高中 正義ファンのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
高中 正義ファンの方色々語りましょう
何が起こっても気にせずがんばれ
方角板でやってちょ。
>>1 乙彼。
自分も高中好きなので応援しとるよ。Crossover Japan'03も見に行くし。
でも、最近のは全然聴かないけどな〜。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/17 00:18 ID:kygtIxh6
「セイシェルズ」が一番好きです。
ちなみに当方20代。
6PALM STREET:03/03/17 03:12 ID:k9DSq0yI
T−WAVEが一番好きです。
あのファッションセンスと、ギターのデザインがまともなら
好きだったかもしれない。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/17 08:14 ID:yNBmwh77
俺は強いて言えば「ブラジリアン・スカイズ」が一番好き
でもどれも好きなんだな結局
聴き続けて25年になった
聞き始めの頃はこれほど聴き続けるなんて思いもしなかった
10数年前、武道館のライブ見に行ったんだけど、キーボードの小林泉美がかわいくて、
ぜったい高中と付き合ってるなと思っていた。そんな私は当時高校生でした。
>>5
後藤次利のベース蛾カッコいいね。
11PALM STREET:03/03/17 15:56 ID:k9DSq0yI
最近ライブが年一本で寂しいです。虹伝説の頃は
全国40ヶ所ぐらいのツアーをやっていたのが
夢の様です。みんなで盛り上げて行きましょう。
黒船
13PALM STREET:03/03/17 15:59 ID:k9DSq0yI
ちなみに今小林泉美はロンドン在住
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/17 16:03 ID:Q99EoyZ3
>>11
お金があるらしいから働くのが嫌なんじゃない?
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリン
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリン
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリン
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリン
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリン
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリン
この人下手だよね
高中ファンはハンバーグみたいな顔した輩が多い。なぜ?
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/17 18:10 ID:7fa5Lz08
>>16
でも音色一発で解る人だね、そこがすき。
メロディーメーカーだし。
>>16
お前よりは上手い。
16じゃないけど高中より巧いヤツならその辺にごろごろ転がってるよ
技術的に上手い人はイッパイいるね。
でも彼は自分のカラーをしっかり持ってるから。
2220:03/03/17 21:21 ID:???
それは言えるな
変わってるよこの人
アドリブできないくせに曲はジャズのイディオム使ってるし。
>>22
そうそう、変わってる。
本人が全然意識してない分、本当に変わった人なのかも。
だな。
聴いているとありふれた音楽のようだが
スゴイ特殊な形態。良い悪いは別にして、
これは凄まじいエネルギーがいるよ。
だってソロの部分全部書くんだからさ(w
>>24
実演の時は細かいニュアンスは変えてるけど、ホント大したもんです、あの人。
ストリングスアレンジも上手いし。
でも、リズムのパート譜は無いんだよね。
26PALM STREET:03/03/18 03:25 ID:0xMeWQHR
色々批判はあるが日本のソロギタリストで
横浜スタジアムを一杯にしたのはこの人だけ。
27 :03/03/18 03:29 ID:bvSGMurR
どこが下手なのか解説してくれんかのう。
ペンタ一発臭いところか?
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/18 03:30 ID:0xMeWQHR
MANBO NO5
思いのほか穏やかに進んでますね
30PALM STREET :03/03/18 03:40 ID:0xMeWQHR
又、サンタナと共演して欲しい。
ちなみにサンタナは来月来日。
下手って言うか、ピッチ悪すぎ…
でも曲やアレンジのセンスは悪くないと思いまつ
>>27
強弱つけられない
アドリブできない
速く弾けない
カッティングにキレがない 他山ほど。

>>29
この人の独創性と功績は皆認めてるから
ライブ何度か見たけど・・・
ミストーン大杉
34age:03/03/18 20:27 ID:wtzh243o
age
巧くない。その一言に尽きる。
>>32
アドリブできないのはこの人に限ったことじゃないだろ?
野呂とか安藤とか etc.
他にいくらでもいる。
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/18 21:07 ID:SHH/WUNZ
細かいことを全然気にしない性格が音に出てる。
でも演奏じゃないけどこの人弦アレンジはうまいね。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/18 21:12 ID:+jGS0rc5
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/18 21:19 ID:SWRL5OtW
>>35
あなたは、横浜スタジアムや武道館を満員に出来ますか?
40新・世直し一揆:03/03/18 21:25 ID:/Daq9gyT
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
高中サウンド大好きです。
特にパラレル;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンの後半のソロなどの
あきれるほどの高中サウンドが好き。
スケール練習みたいのも好き。天才。
>>36

アドリブ能力

一般的なジャズギタリスト>>>厚い壁>>>野呂>>

>>>>>高中≒安藤

サダージの最後の曲がアドリブ。アレは酷すぎる。

いいじゃんムキにならなくても。
この手の香具師にしては叩かれてないってことは
何らかの形で高評価されてるってことだ。
>>42
曲作りのセンスの良さがあるからね、この人には。
でも、この人のカッティングは結構好きだったりします。
アドリブも演奏前に頭の中ですっかりできてる感じがする。
独創性は速弾きなんかよりよほど難しいね。
ヘタだしアドリブもできない。
でも世界的に見ても、似てる奴がいないんだよな。
誰かのスタイルをパクリましたって感じは全くない。
長いソロパートを全部書く。
以前の勢いは無いがまだ生き残ってる。
かなり恐ろしいことだ。
メロディがカッコイイと思いまつ。
>>45
昔、アドリブ誌でラリー・カールトンが高中のギターを聴いて、
高中はリトナーの聴きすぎだって酷評してたよ。当時、それ程
よく似ていたらしい。
リトナーの音のほうが涼しげな感じがしてしまうのはルックスのせいかな。
ポマードてかてかのオールバックで東洋人顔に大汗かいてる高中は
日本の夏って感じがしてしまう。
>>47
そーかな?リトナーと共演した3rdアルバム聴いても
そんなに似てないと思うよ。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 01:08 ID:rfP4mgf8
初期はすごく好き。でも、Blue Lagoonの後はいかにも売れ線狙いが見え見えで今一好きになれなかった。
52 :03/03/19 03:34 ID:m0vOuiDd
野呂と安藤のアドリブ出来ない説を解説してくれんかのう。
野呂のソロはスケール上下移動してるだけだから?
>>47
カールトンを崇拝していたようだよ。
どっちにも似てないけど。
カールトンのアイディアの流用はあるね。
ハーモニクスだけでテーマ作ったり。
>27=>52
尽くツボを外してるな・・・
55PALM STREET:03/03/19 03:44 ID:xyebNbMV
伊豆甘夏納豆売りイイ!!
この曲好きな輩結構多い。
56PALM STREET:03/03/19 07:17 ID:xyebNbMV
是方 博邦
24才ぐらいの時に“Ready to fly”作ったのは凄いと思う。
今聴いても古さを感じさせないし…
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 13:09 ID:xli2mh/T
「伊豆甘夏納豆売り」最高!
大好き!
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 13:28 ID:3awLBlXc
>>30
>又、サンタナと共演して欲しい。
小学生の時、初めて行ったコンサートがサンタナとの共演の横浜スタジアム
だった。KITTY時代の作品が好きだな。
サイドメンとして参加した作品は割と(・∀・)イイ
加藤和彦とか井上陽水のとか
>>60
ミカバンドやソロの初期の頃はスタジオミュージシャンとして
働きまくってたそうな。
ちなみに最初の頃はべーシストとしても名前の出てないところで色々参加
してたらしい。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 14:33 ID:jSu1Yjpq
昔よく聞いた。
いまブラジリアン・スカイズが猛烈に聞きたくなってきている。
LPどこかにあるかな。
いや、テープしか持ってなかったかな。

CDはリマスタリングとかされてますか?
だったら買うぜ〜
>>57
なるほど。それを言われると凄さを実感できる。
樫の連中にしても、いまでこそバカにされているが
出てきたのは10代だしなぁ。
しかし高中センセ、ギター自体はそれから全くうまくなってないな(苦笑

イタイヲタがでてこなければ平穏に続くかも知れんね、ここ。
>最初の頃はべーシストとしても名前の出てないところで

成毛がいたしね。
>>64
フライドエッグだけじゃなくて歌謡曲なんかでもべーシストとして
スタジオに呼ばれていたそうな。
66PALM STREET:03/03/19 16:24 ID:xyebNbMV
昨年のライブで弾いたALONE良かった。この曲
今聞いても古くささを感じさせず(・∀・)イイ!!
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 17:42 ID:3awLBlXc
高中のソロは作曲の一部らしいので、ライブで無茶なアドリブはしない
のだそうな。まっ歌の変わりにギターが主役なのでそうかもしれん。
68SG:03/03/19 18:04 ID:irYCkWLa
20代のころの作曲能力☆☆☆☆☆
        現在は☆☆
もっといい曲書いてよ〜〜高中さん。
69bloom:03/03/19 18:14 ID:tLUs/aH4
確かに音色一発でわかるが好きになれん。
初期のは好きだけど、ギタープレイが云々じゃなくて曲が好き。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 20:01 ID:y0WH4QoT
高中の曲はギター小僧がコピーできる(したくなる)レベルなので良い。
夜のヒットスタジオで渚モデラートをやったのに感動したよ。
EVEのコーラスも良かった…
ヘタヘタ言われてるがあの当時としては
かなりのレベルだった罠。今は・・・(ry
たしかに高中氏よりテクニック的に上手ヤシはプロアマ問わず無数にいる。
しかし、コピーしか出来ないヤシなんて存在価値ないと思わない?
プロでも作曲能力が足りないヤシは多いよ…
ミカバンドの頃しか知らん

終わり
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 20:43 ID:35cGDVe3
>>71
そう。
でもあの雰囲気まではコピーできない。
ギターに興味ない人が聞いてすぐに「高中でしょ?」ってわかるからね。
技術も大切だとは思うけど、それだけではではないんだろうな、きっと。

>>74
それだね。
しかも高中さん、アレンジは独学だしね。
この世代の人は殆どそうだけど。

ジャズギターも大好きだけど、高中も好きなんだよね。
77SG:03/03/19 20:44 ID:HaV0IRfs
>>72
あのサングラスかけた女性たちって、EVEだったの??
>>77
EVEです。
夏全開ツアーから参加でした…
キーボードやってた小林泉美さんはどうしてるんでしょう?
80SG:03/03/19 21:29 ID:HaV0IRfs
クララ嬢のリードボーカルは安定感あって好きだな。
オネ−チャン、妹さんはどちらかというとバックコーラスむき(失礼!)
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 21:30 ID:3awLBlXc
久々に虹伝説のYou Can Never Come To This Placeを聴いている。
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 21:32 ID:3awLBlXc
>>79
ロンドン在住で、クラブ系(ハウスだったか、どれ系だったかは忘れた)の
音楽のクリエートしているらしい。
>>72
そうでしたか〜
今年は20年前のメンバーでやって欲しい…
高中氏も同窓会のような感じで楽しめるかも?
>>82の間違いでしたm(__)m
もう、おばさんだね…
ベースの高橋ゲタ夫氏はどうなった?
    一
高 中 止 義



>>87
残念だったな(プ
ゲタ夫さんは松岡グループでは?
ゲタ夫氏は松岡グループの前に高中グループにいなかったかい?
記憶違いならごめん。あと難波さんのキーボードもよかったよね。
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 22:39 ID:3awLBlXc
高中はYMOの最初の海外ツアーに誘われたそうな。(1stアルバムには参加?)
でも「僕良く分からない」って言って断ったそうな。っで渡辺香津美に
そのお鉢が...。
高中は恐らくユキヒロ繋がりだったんだろう。
香津美は坂本繋がりだな。
鮎川もユキヒロか?
じゃ、大村憲司は誰繋がりだったんだろう。
>>91
それは知らなかったYo
今思えば行かなくて正解では?
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 23:37 ID:3awLBlXc
大村憲司⇒小原礼(Caminoってバンドで一緒?)⇒ミカバンド⇒ユキヒロ?
時代関係が無茶苦茶だけど、六本木PitInn辺りでみんな繋がっていたのでは?
坂本人脈の話はやめとけよ、荒れるから。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 23:58 ID:75Hj3ukT
>>94
当時の人達って今の感覚では意外な人同士が普通にセッションしてたから、
みんな繋げようと思えば繋がっちゃうんだよね。
「〜?がり」みたいのはあんまり意味ないかも。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 00:02 ID:CQDM36tI
野呂と安藤のアドリブ出来ない説を解説してくれんかのう。
野呂のソロはスケール上下移動してるだけだから?
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 00:08 ID:LWfl5DAv
小手先のテクニックでしかギターを語れない人は可愛そう。
高中の間のとりかたとか、ギターの歌わせ方は凄いものがある。
    __
高 中 止 義
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 00:18 ID:D7b3BTur
ギターの音作りなども凝っていておもしろい。絶対この人耳が良いと思う
こんなこまめにピックアップ切り替える人みたことない。
下手なギタリストはいつも同じ音色で、ただただテクの発表会になっちゃってる
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 00:46 ID:GiwePq8q
ゲタ夫は、松岡直也グループ、熱帯JAZZ楽団、ピンク・ボンゴ他で今だにいそがしー様子。大村憲司は残念ながら亡くなった。5月24日にクロスオーバー・ジャパンで高中、松岡、パラシュート、カシオペアなどまとめて出るよ。
イタイのがワラワラ湧いてきたな。そろそろ荒れるヨカン。
>>100
ジェフベック知らんの?
>>98
>高中の間のとりかたとか、ギターの歌わせ方は凄いものがある。  
高中にいちばん足りない部分なんだが。
>102に同意しとこ。盲信はイクナイ!
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 01:26 ID:TAJ+OtbE
あまり幅広く聴いてないヤシは、高中盲信が多い気がする。まともなヤシは初期で卒業。
中古レコード屋のゴミ箱の名物。
拾い物盤探してるときに邪魔なだけ。
100とか98はよほど下手なギター弾きばかりを聴いているのだろうな。
少なくともジャズギタリストの演奏を聴いているとは思えん。
聴いていても耳が悪くて理解できないという可能性も捨てきれんが。
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 01:53 ID:LWfl5DAv
高中は普通にすごいよ。
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 01:58 ID:AHlFwxcT
>105
禿げ同。
たまに、クズ箱にも、ちょいましなものがあるんで、
よく漁るが、こいつのLPはマジ邪魔だな。
どうせ誰も買わないゴミなんだから、セコハン屋も掃除しろよな。
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 03:55 ID:lO6QUf0I
>105、108
うるせー馬鹿 氏ね
   ↑
高中 本人降臨
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 05:10 ID:LWfl5DAv
106はアホの真骨頂。高中を「ジャズ」というジャンルでしか見ていない哀れな人です。
ジャンルが違うんだよ。どういう耳してるんだろう?
  ↑
高中本人降臨
113PALM STREET:03/03/20 06:15 ID:lO6QUf0I
TAJ MAHAL(・∀・)イイ!!
みんなもっと穏やかに語ろうよ。
叩いてるのは、所詮なんにも出来んヤシだから無視で。
115PALM STREET:03/03/20 06:45 ID:lO6QUf0I
空ド白ソ
116PALM STREET:03/03/20 06:48 ID:lO6QUf0I
10数年前、渋谷公会堂のステージに腰掛けて弾いた
憧れのセイシェル諸島まだ心に残ってます。
'93 パワーステーションは間近で飲みながら観れて良かった。
あの時のメンバー、誰なんだろう?
>>105
>>108
てめぇらが中古屋に来ること事態が邪魔だ。
>>118
×事態
○自体

糞スレ上げんな!ヴォケ。
>>1
スレ、ジャズ板じゃなく、邦楽板に立てた方が良かったのでは?
118-120は荒島の自演だと気づいた人の数→650
>>106
またジャズの話か・・・
ジャズの話になると何故か荒れるんだよなこの板(w
私は高中ファンですが、ジャズは全く聴きません。
知識としては、渡辺香津美を知ってる程度で…
結局、ここも荒島の自演(イタイレスして自らジャズを持ち出してそれを叩いて荒れてきたといって他板へ誘導)で
潰されたか・・・ いつものパターンだな(w
>>122
ここジャズ板ですが何か?
                 -― ̄ ̄ ` ―--  _
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
 もうだめぽ・・・
>>125 >>121 が正解w

ちなみに>>122-123も荒島。
基本は朝7:30〜9:30 12:00〜15:00 17:00〜18:00頃各一回ずつ一日三回登場。

この自演に気づかなかったヤツが釣られて煽りレスして
結果、荒れ放題。
スルーしたとしても、荒れるまで自演で(この場合だと、高中ヲタとして
イタイレスを書き込み、無反応だと続けてモダンジャズファンに化けて煽り、
さらに無反応だとそれに高中ヲタとして煽り続ける)やり続ける。
129128:03/03/20 13:16 ID:???
最後の一行に
「荒れて修復不可能の様相を呈すと『この板終わったね』等の書き込みをする」
と書こうと思いつつ書かなかったら
>>127に予想通りのコピペがw
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 13:24 ID:LWfl5DAv
OCEAN BREEZE の高中応援団みたいな声はなんなんですか?
教えてください。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 13:40 ID:d0TctX6X
さぁ、普通に語りましょう。
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 14:03 ID:DVHFN/bt
ジャズな方に質問。
「高中アドリブ出来ない」と言う意見よく聞くけど
ジャズギタリストって本当にその場で浮かんだフレーズ弾いてるの?
そーですよ。
私もロック→フュー→ジャズと流れてきました。
ロック、フュー時代は
ジャズはアドリブだ というが、最初から作曲した物を何パターンか
つくってそれを組み合わせているのではないか と考えていました。
(恥ずかしい・・・)
これは野呂、安藤の手法ですよね。

甘かった。全部アドリブです。
もちろんllm7-V7のリックを覚えたり仕込みはありますがね。
事前にある程度組み立てたりはしません。
実はレコーディングの時、これをやろうとしてしまうのですが
絶対に思ったような展開になりません。後ろがこうきたから
自分はこう、という感じで、即興していくのです。
2ちゃんでこの程度で荒れたと言うとは知らなかった。
たしかに高中がジャズ板にってのは違和感ありますね。
しかしいわゆる「フュージョン」はジャズ板でっつーことになっとるし。

ジャズギターってなんか音が楽しくない。聴いてて気持ちよくない。
だから高中聴いてる。
ジャズならサックスの方がいい。
ジーン・アモンズ、コールマン・ホーキンスが好き。
テクがあろうが気持ちよくないのは聴きたいと思わないね。
だからジャズギターなんて少数派だろ?
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 15:41 ID:mwzBqFc+
気持ちイイ悪いは主観なんで、どこまでいっても平行線だよ。
ジャンルで区切るのも無意味だし。
高中でもジョンスコでも福田進一でも、アサドブラザースでも
中川イサトでも、ゴンチチでも、もちろんパットメセニーでも
その時の気分で楽しめるんだけどなあ。ギター好きなんで。。
でもジェシ番ルーラーは寝ちゃった。もう一度聴き直してみよ。
136PALM STREET:03/03/20 16:22 ID:lO6QUf0I
<130
あの声はパーカッションの木村誠氏の声です。
確かPOWER PLAY81だったと思う。
あの頃はどこの会場もSOLD OUTで
ライブの内容もとてもパワーがあって楽しかった。
その後年と共にお客さんの入りも悪くなりファンとして
心配でした。時代が高中の曲に逢わなくなってきたのだと
思う。再びフュージョンのジャンルが時代とマッチ
するのを期待したい。
下手だとかテクニックが無いとか批判する輩が多いが、
30年もソロで演っているのはすごいことだと思う。
荒島な輩は無視して本当のファンの方楽しく語りましょう。
137132:03/03/20 16:24 ID:DVHFN/bt
>>133
なるほど。
するとジャズはプレーヤー同士のバトルなわけですか。
それを見て楽しむと。
>>134
確か、管楽器まんせ〜、ギター嫌いも荒島レスの特徴だったよな。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 17:41 ID:GHCXiB2w
セカンドアルバムの「TAKANAKA」が好です。
とてもコレが24歳の青年が作ったアルバムだとは思えない。
アレンジウマイよなぁ〜
荒島って、どうしょもない馬鹿なんだな。
木村誠氏は今活動されてますか?
高中>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>荒島
143PALM STREET:03/03/20 18:08 ID:lO6QUf0I
>>139
禿同
最近、タカナカの古いLPを何枚か買いました。
聴いてみますわ
つかなんでジャズ板に?
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 19:22 ID:Kst7bfjw
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 20:08 ID:QNs36pNh
>>139
ほんとは戦前生まれだったりして(W
横浜スタジアムで7千万円かけて、ギターからレーザーを出したのが印象的。
あれから21年…
'84逗子マリーナも良かった!
ゲストがユーミンで…

ほい!>>1
邦楽板でやってちょ。

邦楽@2ちゃんねる掲示板
http://music2.2ch.net/musicj
また荒島か・・・
自分が邦楽板に逝け!
邦楽板はここみたいな閑散板じゃねーんだよ。
オリコンにもでてこない訳のわからんアーティストのスレはご免蒙りたい。
高中、邦楽板にも嫌われたな(w

晒しあげ
高中もうダメポ
'82サダージでオリコン1位を取ってるよ。
うじ虫どもウザいな〜
所詮、あんた方は高中氏の実力にかなわないんだよ。
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 00:55 ID:Q61xcOhp
高中を現役で聴いてた世代だけど、彼はサディスティックスとソロは初期でほぼ終了した。彼はやっぱり初期だよ。今でも高中は聴くし好きだけど、それが現実です!メジャーになる前のライブハウスでのテープとかも持ってるけど、昔からステージではミスが多かったよ。
このスレ、プロや関係者の書き込みもあるのかな?
>>159
いるわけねーじゃん(w
荒島のプロならいるが。
161PALM STREET:03/03/21 05:03 ID:SMtJy534
荒島うざってえ
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 05:04 ID:gLb1Vg4J
ここしかないでしょ?
http://homepage3.nifty.com/digikei/
163PALM STREET:03/03/21 05:10 ID:SMtJy534
>>153
馬鹿じゃねえの
164PALM STREET:03/03/21 05:11 ID:SMtJy534
>>162
氏ね。
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 06:30 ID:gLb1Vg4J
アプローダーです。エロ画像UPしなさい
http://www.k-514.com
Palmストリートさん、落ち着いてください。

今年もライヴやってほしい…

高中氏は20代前半の頃から、ギター意外の楽器の譜面も書いてレコーディングしていたみたい。
20年くらい前から打ち込みに変わったけど…
当時、キーボードの石川清澄氏が激痩せしたのには驚きましたよ!
ビデオで比較すると全くの別人に見える…

             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 13:15 ID:eLusRN9b
いい意味で、歌のない歌謡曲。わかりやすいメロディーで、トロピカルなインスト。
初期はジョージベンソンにも負けてないと思うよ。ただ、打ち込みをやり始めて
つまらなくなった。メセニーにライルメイズがいるように、いい相棒がいたら違った
世界があったのかもしれない。ただ、日本のロック史には残る人ですよ。ジャズでは
嫌われるけど。



171名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 13:36 ID:B5Z8pix5
>>170
私も打ち込みの以降はあまり面白く感じませんね。
「セイシェルズ」や「TAKANAKA」の頃はフュージョンだとかの
ジャンルではなく単純にギターインストとして楽しめます。
リズムセクションのノリも素晴らしい。
高中さんと同世代の山下達郎さんも打ち込みで作り初めてからのはダメなんですよ。
同時代で聞かれていた方達はこの辺はどういう意見ですか?

>いい意味で、歌のない歌謡曲。
スクエア→歌のない歌謡曲 これはそうでもない。転調多いし。

>初期はジョージベンソンにも負けてないと思うよ。
なんでベンソンと比較するのかワカンネ

>ただ、打ち込みをやり始めて つまらなくなった。
言えるナ。つうかほぼ同時期に曲のQuality自体落ちてる。

>メセニーにライルメイズがいるように、いい相棒がいたら違った
>世界があったのかもしれない。
メセニの音楽とはまるっきり違うので・・・ま例え話なのは分かってるけど

>ただ、日本のロック史には残る人ですよ。ジャズでは 嫌われるけど。
嫌われてないと思うんだがナァ

メセニーグループ→ジャズギタリストのフュージョンバンド
高中→ロックギタリストのギターインスト
174名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 13:49 ID:3S5Z4NVy
>>170
>打ち込みをやり始めてつまらなくなった。
「Can I Sing?」辺りからかな?実は僕もそうだった。凄く作品が淡白に
なってしまったような。っでちょっとしてから東芝EMIに移って、格好良い
路線!?になって更に遠のいてしまった。
「虹伝説U」や「過去へのタイムマシーン」辺りはおおっ昔に戻ったのね
って感じで興味があって聴いたけど....
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 14:00 ID:cQsJxnua
私昔、友達のバンドの手伝いでREADY TO FRY (ってタイトルだったような)
と、黒船をやったんだけど(当方Dr),あれは高中的にはどういう位置付けになるの?
当時は割と簡単にできて、なんつーか、スルリと抵抗無い音楽だなあと思って
その後彼のアルバムを聴かなかったんだけど、すごい量のアルバム出してるみたいだし
それぞれの時代で雰囲気ってちがうんですか?お勧めあればよろしく。
176PALM STREET:03/03/21 16:16 ID:SMtJy534
確かに東芝時代に入って一時路線が変わってしまい
ファンが離れた感じはあった。
まあ、時代を意識した曲作りであったとは思うのだが。
みんなが言っているようにキティ時代前半の曲が
良い曲が多いのは事実だな。

177名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 17:34 ID:egX1erNC
最近の作品はどうよ?「Moon Rose」って作品はまだ聴いてないけど、
結構興味あるんですけど。
http://www.takanaka.com/discography00-/img_b/themoonrose.html
ライヴでの打ち込みは好きです。
メリハリがあって…
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 19:08 ID:IFxcbej8
「セイシェルズ」と「ブリ−ジン」が出たのは同じころで、似たようなことをやって
いた気がする。ただ、高中は歌下手なんだよ。
ロック系ギターインストで似たようなジャンルの人はジェフ・べックとかになるのかね。
>>173
またジャズヲタか・・・
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 19:34 ID:egX1erNC
>>179
<「セイシェルズ」と「ブリ−ジン」が出たのは同じころで、似たようなことを
<やっていた気がする。ただ、高中は歌下手なんだよ。

最初、ヴォーカル&ギターでって話だったらしいけど、ボツに。
「セイシェルズ」の頃はああいう音楽は外にも内にも見本がなかったらしい。
そういう意味ではなかなかのイノヴェーターだな。
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 19:38 ID:B6kJbk7U
>>181
オールインストアルバムに会社側が難色を示して「歌物を入れろ」と言われて嫌々入れた
そうです。
>>175
「LIVE 2002」なかなか良いですよ。
Ready to Flyで2回も弦切れしたのが悔やまれますが、
それを差し引いても良い出来です。
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 20:07 ID:B6kJbk7U
サディスティックスのライブバージョンの「Ready To Fly」もいいですよ。
186乃木坂:03/03/21 20:16 ID:???
>>185
出たしの掛け声?が印象的ですね。
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 20:50 ID:PpEwMCYA
「アミ〜〜ゴォ〜〜ッ!!」
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 20:56 ID:PpEwMCYA
ナンダカンダいってもあがりっぱなしじゃん!
189乃木坂:03/03/21 21:43 ID:???
下がり始めたら、私が上げてますから(w
190亀戸:03/03/21 22:14 ID:ok8NPdx3
ソロになり始めの頃、プレイボーイ(週刊の方ね)で「日本のジェフ・ベック」と紹介されてのけぞった。でも作曲はジェフ・ベックより上よね。
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 22:41 ID:PpEwMCYA
作曲はカールトンよりも上よね。
20代のころ冴えまくり!!それが今は・・・
192乃木坂:03/03/21 23:14 ID:???
一昨年のギタードリームは良いですよ!
>>190
同意

>>191
そうかぁ?
カシオペアより上でしょう!
>>194
そうでもないな。
196194:03/03/22 00:04 ID:???
>>195
あら〜
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 00:23 ID:6Ap086T9
あのー、ヤフオクにいっぱい出ている台湾製のDVDってどういう
モノですか?
買ってもいいモノですか?
198乃木坂:03/03/22 00:31 ID:???
>>197
裏物?迷ったら買いでしょ?後悔先に立たず…

高中さんの作品もDVD化してほしい。
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 00:36 ID:U017JAo4
上とか下とか、そういうのは不毛ですよ
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 00:39 ID:S+k35Suj
>>197
マスターがLDかVHSだから、画質はDVD未満。
201乃木坂:03/03/22 00:43 ID:???
高中さんの音楽に出会えてよかった!
'82以降のライヴは毎年(開催されてない年を除く)行ってますよ。
今年も楽しみ‥
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 01:03 ID:S+k35Suj
この先どうなっちゃうのか、ちょっと心配だ。口下手なのは有名だけど、
営業努力がもうひとつでは?、毎年新作CD購入するものとしてはは「やる気」
があるところを見せて欲しい
203乃木坂:03/03/22 01:18 ID:???
、、ですね。
ここ10年?CDショップで何の宣伝もないですからね。
熱心なファンじゃない限り、発売も知らない訳で‥
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 01:28 ID:Kf8JTEux
>>202
おまい、高中&モーヲタの例の人と同じ意見ね。
というか本人?
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 01:30 ID:EgX+e2PE
>>197
お薦めするわけではないが、結構まともだった。Super Liveとか長らく廃盤に
なっているのでつい買ってしまった。送料込みであの値段なら....
206乃木坂:03/03/22 01:40 ID:???
東芝emiのは、ほとんど廃盤になってしまったね。
今あるのは全部揃えよう!
207PALM STREET:03/03/22 04:45 ID:9/rC1Tax
>>192、177
最近の作品のギタードリーム(・∀・)イイ!!
個人的にはBAY STREET DRIVEと
DEAR CARLOStが好き
昔の作品に近い気がしる。
208PALM STREET:03/03/22 04:49 ID:9/rC1Tax
2001の渋公ライブで演った
AN INSATIABLE HIGH
とてもなっかしくて良かった。
ライブアルバムに入って無いのが残念。
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 09:29 ID:tWMlssy7
>>208
リトナーのアドリブ部もそのまんまで弾いてたけど(W 
70年代、フュージョンクロスオーバー全盛期を思わせるいい曲だね。
210乃木坂:03/03/22 11:30 ID:???
廃盤を再発売してほしい。
ワンナイトギグとか‥
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 17:40 ID:53HhszSs
>>210
アル・マッケイヨカッタネ!、「READYTOFLY」のバッキング、
よくぞまあ弾ききってくれたもんだ、まねしてみたけずっと16ビートはどしんどいよ。
今年の情報はまだかな?
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 19:35 ID:3loop36n
>OneNightGigのNail The Pocket Tourのバッキングは
13Catsだったわけだが、大阪の時にCATはギターを手に前に
出て来て、黒いサングラスしてたから客席に落っこちたんだな(W)。
214乃木坂:03/03/22 21:44 ID:???
ワンナイトギグのジャケットの裏面とビデオに私の姿が映ってましたが、
双方共なくしました(泣
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 21:55 ID:fMCqJBlq
深町純の「スパイラル・ステップス」や鈴木宏昌の「ハイ・フライング」のサポートも
いいな。
今年は20年前のメンバーでやってほしい。
小林泉美・石川清澄・宮崎まさひろ・木村誠・菅原ゆうき・田中章宏
字が違うかも?m(__)m
白SGカッコイイ!
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 23:20 ID:O5s864hh
高中か、、、昔、江口寿史のマンガによく出てたな。
219乃木坂:03/03/22 23:38 ID:???
それは知らなかったよ‥
220名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 23:41 ID:EgX+e2PE
高中の実家は麻雀荘。でも本人が強いかどうかは不明

>>216
是方もね。
高中氏の身長って、どのくらいでしょうか?
今まで話題になった事がない?
コレカタは(゚听)イラネ
223PALM STREET:03/03/23 04:56 ID:q43RaCj8
BRASILIAN SKIESが好きな輩
結構多い。聞いたこと無い方は必聴かも。
CD¥1500で売ってます。
>>222
もしかして高中氏本人の意見?(w
スレ違いだけど、
山木秀夫、そうる透、沼沢たかし、神保彰、
誰が一番うまいでつか?
ギターじゃなくドラムで…

226名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 10:43 ID:p+NjQnZH
>>225
好きなのは山木秀夫だけど、誰が上手いかなんて人それぞれなんだから
そういうの聞くの止めたら?
>>225
ポン太
>>225
アホ発見
>>225
ルックスで沼澤

高中は林を高評価してるけどオレには理解できん
>>225
ちんぽ彰。一人であそこまでやれるのは超人技。
でも、やるジャンルで皆持ち味が違うんだよね。
R&B系だったら、沼沢くんでしょ。あんだけのタムで黒人並みのグルーヴを出す。
そうる透は、どうもおとぼけキャッツのイメージが強くて(笑)。ギャグ系ドラマーだな。
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 12:44 ID:RkUqLpZW
>>229 林立夫
70年代からあのスタイルのドラムたたいていたのは結構凄いと思う。
一番美味いのは青山純だな。漏れ的に。
233名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 12:56 ID:w+1bEl5N
山木秀夫かな?
幸弘の名前が出ませんね?
>>225
上原裕と井上茂の名前が出てない。
高橋?クソですよクソ。あんなの評価してるのはDQN坂本ヲタだけ。
>>234
ユキヒロはクソよ^^(幸宏だよ)
数年前の大村憲司追悼ライブで、沼澤尚やポンタと共演したとき、はっきり
しました。クリック音に合わせるのはピカイチかもしれんが、ジャズ板に出てくる
ドラマーに比べたらクソだな。
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
>>237
昔はクリック音なんか使ってなくていいドラマーだったんだけどね。
あんまり叩かなくなってからは見る見るうちにショボクなってる。
大村憲司の追悼ライブは見てらんなかったよ・・・
つうか沼澤もポソタも高橋同様次元が低い罠
>>239
おお!同志よ!
幸宏は、大村憲司の追悼ライブでは、Dr.K(徳武弘文)とベンチャーズなんかを
やったんだよね。なんか、俺より下手くそだった、幸宏のドラム。

ここは高中のスレだからというわけではないが、サディスティックスの頃の幸宏は
大好きなんだけどな。ドラマーよりも、ソングライターとして頑張って欲しい。
>>240
次元の高い香具師をageよ!
日野元彦 本田タマや


日野元彦 うるさいだけじゃん(なんて言ったら死人も蘇るか...ぷ)

あたしゃ、小さい箱で目の前で日野兄弟のライブ見て、耳壊しました。
あと高中に関わったドラマーは、ナーラダマイケルウォルデン・宮崎まさひろ・北村けんた・つのだひろ
ぐらいかな?
>>241
なんてゆうかユキヒロ、切れが全然なくなってる。
やっぱりドラムは叩いてないとダメなんだね。
逆に林立夫は最近戻りつつある。
ドラマガについてたCDに、ドラムコンテストの課題曲を何人のドラマーが
例として叩いてるのが収録されてたんだけど、つのだセンセイのは
かなりヤバイ感じがした。フィルがどうとかでなくリズムキープできてなかった。
ゆらぎとかのレベルでなかった・・最近叩いてないのかな。っといっても、
つのだセンセイが叩いてるのはあまり見たことないんだけど。
>>246
今、ティンパンアレイ引っ張り出して聴いてる。
当時、こういった弾けるドラムを叩いていた林立夫ってスゴイと思う。
大貫妙子の2ndで叩いてるクリスパーカー(ex.スタッフ)と同じ黒さを感じる。
クリスパーカーって白人だけど(爆)。
しかしなんで沼澤とか素人並のポンタを褒めるヤツがジャズ板に来るんだろう。
邦楽板のお友達が待ってるから帰ってあげなさい。
ポンタ支持者=楽器のできないリテナー
沼沢褒めてるのはブスと歌謡曲ヲタだけだしな。

あれをR&Bやファンク系のドラムだと思ってるのは邦楽房だけ。
厳しいご意見ですな‥
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 15:34 ID:RkUqLpZW
>>250 ポンちゃん
僕は好きだな。ブルーノート東京で、酔っ払って「舐めんなよ!立つぞ!」
「ほしゃくで〜シャブをうつ〜〜、さいたいほ〜、さいたいほ〜」
(与作のメロディーで)などの発言を連発出来るパワーを持つドラマーは
他にいないだしょ。
254乃木坂:03/03/23 15:49 ID:???
ドライブで“Ready to Fly”を流すと超カッコ良い!
信号の存在を忘れそう…
いかんいかん(w
255PALM STREET:03/03/23 16:20 ID:q43RaCj8
さあ、ドラマーの話は終わりにしましょう。
サディスティックスの「ライブショウ」はレコード化されている曲以外に
どんな曲を演奏したか覚えている方はいらっしゃいますか?
ん?なんか、ヘタ故にジャズ界で全く相手にされてないのを逆恨みして
あちこちで中傷話を吹きまくるポソタさんが叩かれてますな。
2ちゃんのどのスレもそうだけど、実際に聴きも見もしないでやたら叩くやつ
理由を聞くとガイシュツネタばかり。こいつら大丈夫か?って気がするのは
漏れだけか?2ちゃんはそういう場所だって言われればそれまでだが。
六本木ピットに通い詰めた漏れとしては、ポンタはやっぱスゲーと思うのだが。
どこがヘタなのかが全くわからんのは漏れだけなのかな?
>>257なんて、2ちゃん徘徊してるだけで、ポンタの音楽なんて聴いたこと無い
DQNのようだしな... ま、いいや。高中ネタに戻ろう。
259名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 18:15 ID:IdntxE5b
久々に2ndアルバム「TAKANAKA」聴いたけど、ここでのポンちゃんも
なかなか良いね。香津美のMOBOVやPONTA BOXも大好きです。
260bloom:03/03/23 18:20 ID:ppG0Euik
>>258
ま、いいんじゃない?いくら叩こうがトップドラマーだったことには
変わりが無いんだから。
売れない同業者や私怨で書き込んでる人多いし。
>>258
先日某地方都市で一緒に仕事しましたが何か?
酔っぱらってハコのオヤジに「○○はヘタ」「××は才能がない」って逝うのね。
俺らに言うぶんにはいいけどさ。スルーするから。ハコのオヤジ引いてたよ。
一般人にまで根拠のない中傷ネタ振るなっつうの。根拠があるならいいけどさ。
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 19:19 ID:PZtMz8S8
ポンたの話はもういいよ。
ポンタ=超ヘタレ
>253
単に頭が弱いだけかと
pontaって玄人うけしないのかな。。。
素人にしか受けませんて
269通行人:03/03/23 20:57 ID:RXMXUxEq
>>263
こそこそしてなくて堂々としていて良いんじゃない?本人の責任に
直接帰ってくることだし。
逆にその手の事を此処に書き込んでる人たちのほうが陰険だよ。
まあ2ちゃんねるはそういう所なんだろうけど。
客観的に見て格好悪い。
なんか、変な方向に逝っちゃってるな(苦笑)
ポンタは別スレにまかせといてと。
ところで高中なんだけど(笑)、新譜でも昔の曲入ってたりするとついつい買っちゃう人
いますでしょうか?
(結構あるよね。ハンプラグドとかムーンローズとか、あとライブ版とか。)
>>269=突如通行人と化した激痛ポンタヲタ
>>271
スレ違いで何でそこまで煽る? もしや...(ぷ
やる気が、感じられない。
ガットのパクリもやめてくれ!
また荒島の登場か・・・
有名だが信じられんぐらいヘタクソ
今年のライヴはEVEのコーラスでやってほしい!
そんなバハマ!
279256:03/03/23 23:52 ID:???
あの、誰か私の質問に答えてくれませんか…
280名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 23:53 ID:ATx/OaKz
今年のライヴでは、ocean breezeみたいなメドレーを演ってほしい!
>>280

'85ツアーでもやりましたよね。
あのメドレーは良いですね。
pンタ褒めてるようでは耳が腐ってるとしか言えないねえ
283乃木坂:03/03/24 00:48 ID:???
今頃、バハマでレコーディングしてるんでしょうね、高中さん。
たしかにジャズむきではないが、ポンタの太鼓を下手の一言で片付けるやつの耳は何も聞えてないな。
ドラミングにキャラが出過ぎるから(あと性格が悪いんですか?(W )叩かれるのかも
しれんが、あの強烈キャラに負けない音をかぶせられないヤツラがヘタレなんだよ。
バッキングに徹する時はちゃんとキャラ消してるしね。
それでもオカズとかにポンタ臭がでちゃうけど。
まあ、いい年してやんちゃぶってるのは
俺もあまり好きではないが。

じゃあ、ポンタをくさしてるヤツ、誰が御勧めですか?

>>282
あんた脳が腐ってんじゃないの?一生言ってろよ。
まあまあ、抑えて抑えて‥

マターリ逝こう!



287名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 01:05 ID:qjGduIBG
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 02:09 ID:aqYJb5el
YAMAHAのSGシリーズはやっぱり素敵。
かなーり重くて、肩凝るけどね。
290PALM STREET:03/03/24 03:29 ID:7PF3BmKA
はいやぁ〜つ!
知ってる?
知ってる人はかなりのファンだと思う。
>284
(゚Д゚)ハァ?

性格もクソもなし。兎に角ヘタ。うるさいだけのゴミ。おまえドラム叩けないだろ。
285=284=ポンクソ盲信厨房

氏んどけ屑人間
293名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 04:29 ID:oLgp91Cp
まあすれ違いなんで、これ以上はやめておくが、本当に気の毒だな、291クンは。
ちなみに284は285じゃないからね。

何がどう下手だか言ってみなよ。いい大人が糞だのくずだの、よく恥ずかしげもなく言えるね。
子供丸だしだぞ(W
少しは恥ずかしいと思えよ。
そういう意味じゃ、煽りに反応してるポンタファンも
やめといたほうがいい。こんなヤツに気分を悪くしても損だよ。

そもそも何をもって、君は巧い下手の判断をしてるんだい?ジャズドラマーでも
破壊的に下手でも「味」と判断される人もいるだろ。
完璧なテクニックを持ってても、全然グルーブの出て無い人もいる。4ウェイ独立が
完璧でも、今流行りのモーラー身につけても、そのドラマーが「いい」かどうかは
聴く側(見る側)の判断だからな。無論プロでやる以上、最低限のテクニックが
要求されるのは当然だが。


「兎に角ヘタ」なんて言ってちゃ、煽りくらいにしかなってないぜ。

無論、性格が悪いだの、酒に酔ってくだまくのが鬱陶しいだの、そんな個人的な恨みを
匿名でグダグダ言ってるやつは、もう論外だけどね。本人にイイナヨ。

高中ファンのみなさん、失礼しました。話を戻してください。
>>293
何を怒っているのかよく分かりませんが、あなたもスレの空気を汚さないで下さいね^^
スルーが鉄則ですよ。
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
296PALM STREET:03/03/24 05:32 ID:7PF3BmKA
>>295
いい加減にすろ!!馬鹿
氏ね
297名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 09:39 ID:j7tK9HHc
Kitty時代がいいのはもちろんだけど、EMIでもぽつぽつといい曲あるんだよね。
BiscayneBlueとかSORAとかPositiveTouchとか、KOREYA!とかBeachもいいなー)
ライブでやってほすい。海辺の野外でやんないかなー。
ったく糞ポソタがうまいなんて妄想どこからでてくるんだ?アホとちゃうの?
>>297
いやー、最近(EMI以降)のはほとんど知らないな^^
題名聞いて分かるの一つもなかった(恥)
Kitty時代のLP(!)は全部持ってるんだけどね。。。
そういえば、一時期Kinkiと拓郎の番組にちょくちょく出てたね。
300297:03/03/24 12:14 ID:j7tK9HHc
>>299
たしかにKitty時代と比べると全曲通して聴くのはつらいアルバム多いよね。
数多く出てるベスト盤も似たような選曲ばかりだし。
自分としては毎年ライブ盤出して欲しい。(ここ2年はGood)
ReadyToFry&BlueLagoon入れてもいいから他の曲も全曲入れて!
2枚組になると売れないのかなー。
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 12:30 ID:Of+e47O+
高中如きのギターにポン太のドラムはもったいないな。
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 12:42 ID:DFMy7gwa
六本木ピットインあたりで3デイズライブとかは
もう無理なんだろうな。
でもなんで高中は大村憲司追悼ライブに出なかったんだろう?
あのライブの人選には少し疑問がある。
昔が良すぎたんだよね。
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 17:45 ID:uUUpklfg
>>302
確か大村憲司に捧げた曲作ったよね。"獅子座流星群"だったっけ?
305名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 17:49 ID:oak4wfwD
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
何も言うこと無いや。
聞く方もこんなレベルだから・・・
野音のライブDVD販売キボン!
世界的名手のポンタ氏を糞よばわりとは。バンドやったこと無いに決まってるな。
バンドっておい・・・・


ポソタ病だな(w
いつまでポンタポンタ言ってるんだ。

パーカッシブだな(W

高中ってば、サディスティックユーミンバンドのときは、かっちょよかったけどな。
あのライブは感動した。はっぴいえんど再結成にも感動した。
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 21:22 ID:7EJYGLRy
高中とユーミンって、なんか似ている(W
兄、妹ってかんじ
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 21:27 ID:n9US39xe
矢沢永吉の「スター・イン・ヒビヤ」がサディスティックス時代で
唯一残っているライブ映像なのかな?他になんかあります?
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 21:37 ID:ZaeNjw98
>>313
昔、正月に高中と加藤和彦の対談番組でサディスティックスが
"OH! TENGO SUERTE"をやっている映像を流していたの見たな。
今を去ること20年位前だけど。
高中正義の味方!
マイルスに選ばれたただひとりの日本人なのに・・・ポンタをバカにする人はバカなんじゃない?
>>316
お前脳溶けてるだろ。
318名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 23:59 ID:aqYJb5el
お前等いい加減スレ違いの話はやめろよ!
>>312
ユーミンの方がひとつ歳上でした(藁
>>316
お前は赤城の旦那を知らんのか。この白痴
マイルス最期の日本公演、伊豆ぐらんぱる公園でのライブで、演奏終了後に客席に
降りてきたケイさんといっしょに写真を撮りましたが、何か?
322PALM STREET:03/03/25 04:09 ID:bXRliiRQ
>>318に禿同
お前らいい加減にしろ!
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
324名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/25 07:27 ID:x1hcK4H4
>>319
ユーミンは1954年1月、高中は1953年3月、よって一応高中がおにいさんだ(W
向こうにいた頃赤城氏の講座にいましたが何か。
>>324
詳しいですね。
高中とユーミンと坂本達でやった1985年の企画は何でしたか?
CDになってませんよね?
吉田拓郎の「ライブ‘73」も凄い粗い演奏なんだけど好きなんだよな。
あの頃の拓郎氏の声も凄い‥
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/25 23:00 ID:t7cPgm+G
20年以上前、高中がアンプの上に座って(?)、Blue LagoonをひいてるCMがあったけど、あれってグレコかなんかのCMだった?誰か覚えてる?
あれは熱海のハトヤ旅館のCMだよ
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 00:03 ID:+2+NZMDV
「ライブ‘73」の「落陽」がヤバイ。
332名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 00:23 ID:sVCBsetm
アンプの上じゃなくて、椅子だよ。ハトヤでもない。それだけは鮮明に覚えてる。が、楽器関係だったまでで、後は不鮮明。すまん。
Blue Lagoonなら、パイオニアのレーザーディスクか、オールデイとかいう
同じくパイオニアのコンポなのでは?
πだよ、π。
漏れが小学生だった頃。12チャンネルのステレオ音楽館のスポンサーだった。
そして... 今俺はπの社員。
335PALM STREET:03/03/26 03:26 ID:M+LaeA5g
>>330
氏ね
>>335
コテハン野郎、ろくなこと言わずに文句ばっか... 荒らすなよ!
337PALM STREET:03/03/26 06:42 ID:M+LaeA5g
>>336
はぁ?
ageないでsageた方が良いよ。
ageると関係ないヤシまで乱入して来るから…
339名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 12:12 ID:yBHQlF4w
>>337の(
はぁ?に1票。どちらかって言うと330の方が荒らしっぽい。か、全く無知か。(第三者です)
あきらかに荒らし。
無視して逝こう!
341名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 14:45 ID:+2+NZMDV
高中の結婚式って確かワイドショーでも放送されましたよね?
ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
  ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
    ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
     ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
      ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
       ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
        ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
>>341
やってたね。
式に参加したユーミン、かまやつ、幸宏、拓郎なんかが出てた。
高中が十代の頃に録音した物を復刻したCDがあるらしいんだけど持ってる
人いる?
持ってないよ〜
たしか限定少量発売だったような?
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 21:21 ID:dQDHYnpV
何の曲が入ってたのか?興味あり
高中とユーミンって、あんなに仲いいのになんで一緒にならなかったんだろ?
お互い面食いだったのか?(藁
348名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 21:25 ID:/VLLGirS
>>346
俺も知りたい。
誰か教えて!
ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
  ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
    ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
     ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
      ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
       ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
        ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
350名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/27 00:48 ID:I0QNFMrs
ジミヘンのSTONE FREEがはいってるよ。
2000枚限定かな
351PALM STREET:03/03/27 03:36 ID:J+/T2/ml
>>344
時々ヤフオクに出品されていること
があるので要チエック。
>>329
READY TO FLY
ンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
  ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
    ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
     ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
      ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
       ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
        ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 ポンタさん最高 
354乃木坂:03/03/27 21:27 ID:???
渚・モデラートのCMよかったね!
東芝の砂の城が崩れていくやつ?
もう一回見たいね。
天才としか言えないよ。
357名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 14:23 ID:/DvS2OSt
渚・モデラートは先生本人がヒットした曲って言ってますけど、当時のヒット
チャートでどれくらいのところまでいったんですか?しっている人いたら教え
てください。
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 14:58 ID:YXimlfGI
>>357
別荘二つも持ってるくらいだから売れたんだろうね。
今はたまにしか働かないし。
359名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 14:58 ID:XQhSmP5K
イラクの人はここ見てます
http://www.k-514.com
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
360ホルヘ サンタナ:03/03/28 15:30 ID:2IfEnKZI
>>329
アンプの上に座って鬼のような速弾きカマしてたのは和田アキラ(グレコのCM)
高中が椅子に座ってブルーラグーン弾いてたのはパイオニアのスピーカーS-180

>>312
ユーミンが初めて「いいとも」のテレホンショッキングに出た時
次に紹介したのが高中だったね。
361ラジオ関東:03/03/28 15:34 ID:WYep2dX6
懐メロ邦楽板から来ました。どうぞよろしく。

「聴いていると気持よくなる音楽がやりたかった」タカナカさん、ファーストから6THまで見事に全曲に貫かれてますなあ。
この徹底ぶりはヤッパすごいっす。
    >>312
    ユーミンは1983年8月、初期のいいともに出たのが最初でしたね、

タモリ「お友達紹介していただけますか」

ユーミン「じゃあ・・・梶原一騎さん」
(当時暴力事件で逮捕、仮保釈中で、なぜかユーミンは藤原一騎と言っていた)

タモリ「ヒエ〜〜〜ッ!!」

ユーミン「うそうそ(笑)」

     こんなやり取りははっきり覚えてるけど、次は高中でしたっけ?
     このころ高中は興味なかったから全然覚えてない。
>>347
30才を過ぎてから親しくなったらしいです。
すでにユーミンは結婚してましたね。
>>363
ミカバンドのころから親しくって、いっしょにディスコだかクラブで
チークダンス踊った仲だと聞いたけど・・・?
>>364
あれ、そうでしたか?
ユーミンのラジオ番組で高中氏がゲストで談笑してた憶えがあります。
どうなんでしょう?

>>361
「ブラジリアン スカイズ」がいちばん高中らしいと思う。
「伊豆甘夏」なんてほとんどわびさびの世界だね。ちょっとまねできない(W
高中は阪神の広澤と横浜の中村に似てると思う。
368ラジオ関東:03/03/28 23:37 ID:WYep2dX6
>>367  サングラスを外すと鈴木雅之(ラッツ&スター)も結構似てる。
369ラジオ関東:03/03/28 23:46 ID:WYep2dX6
>>366  レスありがとうございます。「ブラジリアンスカイズ」の出だしを飾る「BEREZA PULA」の
桑名晴子のスキャットも可愛らしくてPOPでいいなあ。。
>>367
高中はノーベル田中さんとヤンキース松井に似ていると思う。
371名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/29 00:16 ID:5srpsX3F
太らせればキャイーンの天野にも似てる。
372PALM STREET:03/03/29 00:31 ID:FgnN/g6A
>>361
DISCO Bも(・∀・)イイ!!
公式HP、なかなか更新されませんね〜
虹伝説1の頃は、上田馬の介に似てた。
聖徳太子、もしくはチンギス・ハーンにも似ている。
あと、泉麻人(W
376乃木坂:03/03/29 22:39 ID:???
初期の“BLUE LAGOON”良いですね!
今、聴いてます〜
377名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 00:19 ID:1HgH0dnf
>>376
「スーパー高中ライブ!」のやつがいい!!最近のはつまらん。
「GAPS」のツアー前後からアレンジがほとんど変わってない。
「ジャングルジェーんツアー」のもひどかったが・・・
378PALM STREET:03/03/30 04:40 ID:n+TyrYcd
ここ10年以上経つと思うが「READY TO FLY」の
後半のソロのアレンジはあまりよいと思わない。
今年のライブは原曲に近いアレンジで弾いて欲しいな。
>>378
サダージ・ツアーからですね。
前半ソロの終わりの部分(パーカッション・ブリッジの前)
の短いフレーズもやらなくなりましたね。
ギターファンタジア(横浜スタジアム)のREADY TO FLYを最初から聴いてみたい。
ビデオやテレビ放映されたやつは途中からだったし…
未発表ライヴをどんどん発売してほしい〜
382名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 17:52 ID:GBolwGCW
>>380
LD標準ディスクの容量の関係で?見事にカットされてるね。
あのころって、今より「READYTOFLY」は重要視されてなかったのかな?
っつうか、通好みの一曲だった。一般的には「ブルーラグーン」のほうが受けてた
ノーカットの「ギターファンタジア」みて〜〜〜ッ!!
383名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 18:32 ID:wk3DLOhW
>「BEREZA PULA」の桑名晴子のスキャットも
>可愛らしくてPOPでいいなあ。。

その曲にはハルチンは参加していません。

>30才を過ぎてから親しくなったらしいです。
>すでにユーミンは結婚してましたね。

30前頃はカルメンマキと一緒に英会話教室に通ってましたね。
384名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 19:40 ID:GBolwGCW
「BEREZAPULA」はブラジルの何とか三姉妹が歌ってるのでは?
桑名さんは「NIGHTS」デ歌ってる。
385名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 21:13 ID:LYl7nyPO
>384
同意。桑名さんはタイトル曲の「BRASILIAN SKIES」でも歌ってるよね。あのアルバムの頃のタカナカは、ほんとカッコ良かったよなあ。「DISCO'B'」ライブで全曲聴きてえ〜。
386384:03/03/30 21:57 ID:g86gckMk
>>385
ライブの「DISCO ’B’」は渋かったねえ!、しかし97年の再演はなんなんだ?
半分だけ、それももろオリジナルを著とアレンジしただけという・・、
高中って、才能アルぶんいまいちファンの声とか要望に鈍感な感じがする。
近年、トロピック・バーズやらないですね〜
どうしたんでしょう?
>>386
同意。ライブの選曲にしたって、嫁はんのリクエストで決めちゃってるのでは?
と思ってしまうよ。昔の曲ばっか聴きたがる方にも問題あるのかも知らんが、
それでもなあ、、、、
389名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/31 02:57 ID:sxU5uu6v
「PENGUINE DANCER」の声は先生本人なんですか?それとも
ゲストで参加している上田正樹さん?
390PALM STREET:03/03/31 03:31 ID:DC7z85uZ
>>388
禿同
去年のNHKホールのライブの選曲もバックメンバーがほとんど
同じだったせいも(リハの不足?)あるかも知れないが同じ選曲
が多くて少し残念でした。(ゴンチチは良かった)
TOROPIC BIRDS、MANBO No5、
EARLY BIRD、PALM STREET
などの懐かしのナンバーを今年は期待したいなあ。
391PALM STREET:03/03/31 07:47 ID:DC7z85uZ
>>389
本人が歌ったとヤングギターのインタビューに
答えていました。
392名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/31 09:38 ID:l/dnQZi2
plumedbirdはもうやらんのかなあ。
やったとしてもスカスカかもな。
393bloom:03/03/31 09:58 ID:cIstC/F4
394出会いNO1:03/03/31 10:13 ID:UpJRlsnA
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
 
>>392
やりそうもないですよね?
たぶんマイナーな位置付けだし…
高中さんやサンタナ、ベックなどの擬似フュージョンはどちらかといえば苦手な方だな。
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/31 12:55 ID:U7TikGD/
>>396
擬似フュージョンって何?
この人達はフュージョンなんて言葉ができる前からやってますよ。
ずいぶん独善的な基準で評価するんですね。
さりげなく、高中さん本人のカキコを待ってます…
見てないかな?
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/31 22:00 ID:D51RjvRO
高中って、人の悪口いわないね、自分がいわれてもあまりきにしないタイプだ
ある意味、大人物と言うか男らしい人だと思うよ。
400名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/31 22:03 ID:WiJMXCxp
>>399
関係者の方ですか?(w
401ラジオ関東:03/03/31 23:32 ID:B6qppd5B
桑名晴子だと思いこんでた22年であった。。。

時代の寵児だったタカナカ氏、「北の国から」(レギュラー番組時代)でも語られてるよね。
五郎さん「た、高中正義っていう作家は知らないな。。。」(田中邦衛のマネで読んでね。)
402ラジオ関東:03/04/01 00:02 ID:bSmMF3SA
それにしても高中サウンドの魅力の一つには、女性ヴォーカル導入がありますね。
故TANTAN、桑名晴子、EVEなどなど。。
曲で言えば、「スィートアグネス」「シェイクイット」「セクシーダンス」などなど、
う〜んいいですネエ。

プロデューサーもやってる高中さんなわけで、完成した作品で聴いてみれば、自分のヴォーカル曲を嫌がるのも納得できるね。
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/01 00:21 ID:jQ8IQmf4
故TANTANって... 御亡くなりになったのですか?
404名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/01 00:49 ID:Q92yTvma
>401
そうそう!高中の名前がちゃんとセリフに出てくるんだよね。「北の国から」
虹伝説の”Prologue”が劇中でよく掛かるんだが、
あれは倉本聡があの曲を好きだったから?
それとも当時何かのタイアップがあったのかな?
405ラジオ関東:03/04/01 00:51 ID:bSmMF3SA
TANTANさん(大空はるみさん)、オフィシャルな情報では見たことありませんが、すでに故人のようです。

サディスティックスや高中さんとの活動ののち、82年には「はるみのムーンライトセレナーデ」という加藤和彦プロデュースの傑作も残しているのですが。。。
406名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/01 01:36 ID:nPhaBjQ4
>>405
TANTANの本名?って森野多恵子さんではないんですか?
>>399
ネタですか?
408名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/02 17:12 ID:JiyAvLwt
記憶が定かではないんだが、北の国からで、五郎が若いネーちゃんといい仲になって、川下りの御祭りか何かの時に
そのネーちゃんの持ってきたラジカセから流れていたのは、高中サウンドだったような。
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/02 18:04 ID:czgu6GDu
>>407
もしかして本人だったりして・・(藁
410名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/02 18:37 ID:QVfJ2r25
TanTanってイイよね。アットホームで。


ふ〜んTanTanね〜。
411ラジオ関東:03/04/03 00:37 ID:L4u1YF+X
そろそろ「ブルーラグーン」とかがCMで使われるんじゃないか?と思ってるここ数年。。

CM制作業界には高中好きだったやつはあまりいないのかねえ?
タイアップメリットもなく営業しないヤツには仕事は来ないよ。
たまには思いっきりハードな曲を期待してみたり?
41480年代風:03/04/04 02:34 ID:???
>>402
へー、EVEってこの人のアルバムにも参加してたの。
偶然CD2枚持ってたよ。
415PALM STREET:03/04/04 04:12 ID:DsJw7qz9
サンタナの日本公演が香港の肺炎の影響で
中止という噂は本当か?
情報キボン
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/04 06:11 ID:ZLJbqQLK
>>415
http://www.santana.com/frameset.html
のOn Tour-Current Tourのページに情報あり。
Due to the SARS epidemic, the Santana Band will not be performing
the shows originally scheduled for April 2003 in Singapore,
Hong Kong and Japan. We are saddened that we cannot perform there
at this time, but we fully intend to return as soon as possible
to bring the energising sounds of Santana to our fans in that region.
417名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/04 07:59 ID:8A9uoIUf
サンタナって、いったい資産いくらくらい持ってるのだろ?
へたすりゃビートルズや、ストーンズの面々とおなじくらいか?
稼いだねえ、太く長く・・・
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/04 13:14 ID:QcKFw0Fe
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
高中さんはアルバムのジャケットのセンスが皆無だね〜
もったいない…
420名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/05 09:20 ID:/wjBnjfQ
>>419
サードアルバムとか、いいんじゃないの?

421名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/05 10:15 ID:Ax6iYPw0
>>419
漏れは結構、高中らしいっと思う。衣装・髪型などなども。
以前 虹伝説2のプロモートのため、ダウンタウンの番組に大変な格好!?
して出ていたけど、あれも高中ならではだな。ああいう個性的な人が
いても良いと思う。
高中ってジャズか?
>422
そ〜そ〜、ここはジャズ板。
ジャズじゃないんで、削除依頼出しとくわ。
やりたきゃ、方角でやれ。
>>423
だからよー
クロスオーバーおよびフュージョンはジャズ板でいいんだよ
勝手に依頼出しとけや
氏ねやボケッ
425名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/05 13:46 ID:zovNjq3r
もう少し小さい所でライブやってほしい。
>424
死んだらボケられんよ
このうすのろが。
>>426
いろんな意味で、2ちゃん初心者と見た(ププ
>>426
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>423←こいつが本当に削除依頼出しているか見てくるわ。
本当に出していたら大ばか者ケテイだな(w
430名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/05 22:58 ID:iDCzZx/W
ちょっと誤解を与えるかもしれないが、俺にとって、フュージョンと言われるスクエアやカシオペアより、高中の
方が好きだったし、作曲やアレンジの才能も上ではないかと思っていた。また、渡辺香津美も同様でテクニックは
凄いは曲がツマランと思った。
実際、高中本人もフュージョンと自分のやっている音楽は違うと言っていたし。
俺が厨房の頃、スクエアが「リゾート」を出したが、「いまさらトロピカル?」と
絶句し、カシオペアがブラジル色を出したボーカル入りアルバム(題名失念)も酷
い出来に驚愕した記憶がある。その後に角松がギターインストアルバムを出したが
感想は「高中のパクリ」としか思えなかった。
しかし、高中も良いのは「サダ−ジ」までで、後は?である。








431名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/05 23:08 ID:NZm0FQbS
>>430
同感、日本のインスト系でおもしろい曲書けるのは高中だけではないかね?
他の人は、○○風・・みたいなオリジナリティーのない曲しか書けない。
ただみなさん指だけは速く動くね(W
432名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/05 23:09 ID:8o6gmnCT
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/06 00:02 ID:OQSkwKi1
>>430
ほぼ同感。
でも渡辺香津美の書く曲は面白いよ。
高中と同じくらい好きだな。
それに香津美はスクエアやカシオペアの人達みたいにジャンルのフュージョンから始めた
わけじゃないし。
そういえば、約20年前の高中さんの談話で、
`カシオペアと一緒の分野にしないで欲しい´
と、言ってたよ‥
元ミカバン(邦楽)のギターリスト風情のくせに偉そうなこというんだな。
>>435
この業界、そのくらい言った方が良いじゃないか?
>>434
とか言いながら野呂を除くメンバーをバックにギター弾いていたじゃん。
何かで見たよカシオペアと高中のセッション。ボーカルに中西なんとか
というのがいたな確か。
カシオペアのキーボド向谷が、
「まさか伊豆甘夏納豆売りのフレーズを自分がやるとは思わなかった」
と、高中氏のライヴで喋ってた(藁
439名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/06 00:56 ID:yU2YQNNB
俺、向谷の喋り嫌い。寡黙な高中の方が好き。
まあ高中と後藤次利の絡みは
日本フュージョン/ロック界の至宝であるわけだが
>>440
後藤次利も最近はチョッパーやらないみたいね。
チョッパー
懐かしい言葉。
443金正日:03/04/06 20:22 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
444ラジオ関東:03/04/06 23:43 ID:q12kSUmN
>>440  高中が「笑っていいとも」の「テレホンショッキング」でつないだのも後藤次利だったしね。
倉庫逝きスレ

30代板 高中正義、聴いてた?
http://natto.2ch.net/middle/kako/979/979812317.html
871に本人降臨?

Jazz板 高中正義
http://music.2ch.net/classic/kako/1014/10142/1014229544.html
中途半端に終了
446乃木坂:03/04/07 00:27 ID:???
また逗子マリーナでやってほしい…
447bloom:03/04/07 00:29 ID:Aeh+ak8G
448名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/07 06:25 ID:hChbZbzW
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリゴブリン
449名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/08 06:19 ID:xLbS8dNu
布袋がゲストで出たライブっていつ頃の話?
なんの曲弾いたの?
500ゲット!
451名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/08 22:28 ID:VchMHxtZ
    ↑  ↑  ↑
    どこが500だ??

ひょっとしてここか?
ジャズ板で一番キモイ、リテナースレは。
>>452
そういうこと書くときって、どういう気分? 気持ちいい? バーカ。
>>452
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
久しぶりじゃん、もうこねえのかと思ってたよ初心者
455名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/09 05:23 ID:X3v8OqBO
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σ ゲッツ!!
456業界人:03/04/09 12:24 ID:qIRE4iel
ジャズやってる奴なんて所詮バカばっかだよ(w
リテナーども必死だな
458ラジオ関東:03/04/09 14:02 ID:3yd/yhBa
オレは高中は「ジャズ」っていうより「AOR」に近い感じで聴いていたし、そういう人も多かったんじゃないかと思う。
中高生にしてみれば馴染み深い「ニューミュージック」よりお洒落な雰囲気があり、憧れに対応してくれてたのがまさに「タカナカサウンド」。
それでも馴染み易いのがまた独特。

アッパーな代表曲ではないが、「アクアプラネット」の終盤の「ザ・ラストフィッシュ」を聴いてみるとより感じる。
459名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/09 19:22 ID:jyJrvmKw
圧倒的に最初の6作品がいいのだけど、改めて聴くと92年の「FADE TO BLUE」
なんかに夏のけだるさと言うか、やるせなさ、せつなさを感じるのはおれだけか?
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/09 20:13 ID:P6iUA+9n
とりあえず見るだけなら無料
タダで見れるアダルト動画はここまできました。

http://www12.brinkster.com/nelmaker/js/index.html
461ラジオ関東:03/04/09 20:19 ID:3yd/yhBa
92年の「FADE TO BLUE」 94年の「AQUAPLANET」
98年の「BAHAMA」 この3作は結構イイアルバム。
ライブ向きじゃないのでプレイ派のみなさんには好印象ないかもしれないが。。

とはいえ、マッタリ感極みすぎの直近作とかより全然イイし、なによりアルバムとしてのまとまりがあります。
462名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/09 21:46 ID:IIb/meQ/
高中さんて、人嫌いというか、内向的な性格なのかね?
意見する人が周りにいなくなっちゃったみたいだね。
うるさいトレーナーの首きってから、自分のボクシングができなくなって
落ちぶれていった、マイク・タイソンとだぶってしまう。
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/09 22:30 ID:IIb/meQ/
>>461
アルバムとしてのまとまり・・そう!!その言葉につきます。
このあたりは捨て曲が少ないですね。
最近ドウでもいい曲が余りにも多い。だから最近の高中CDは
何年経っても鏡のようにピッカピカ!!つまり買ってしばらくしか聞いてない。
ちなみにブラジリアンスカイズなどはLPも含めると現在3枚目。
464名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/09 23:18 ID:zTOjfkvj
pe,zのスレ見てみ。
いろんな意味でおもしろい事になってる。
渚・モデラートは名曲だ〜
466PALM STREET:03/04/10 16:10 ID:YZfFctSC
サンタナの来日延期が正式発表されました。
悲しい。SARS(・A・)イクナイ!!
今年の情報まだですか〜?
まだです。
シャカタクってまだ活動してるの?
ナイトバーズ!
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/11 20:04 ID:MUWrB3cD
カックラキンの車だんきちの登場時テーマ曲(藁
471隠れ高中ファン:03/04/11 21:30 ID:9Fco3pid
昔の「夜ヒット」の?Tスーン?Uと?Tユーキャンネバー〜〜?Uの動画
パソに入ってるけど、どっかにウpしよか?
あと苗場のヤツとステージの後ろに?Tベントレィ?U
って書いてあるライブもある。
>>471
ミュージックフェアだろ。
オマエ逮捕されたいのか?
473名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/12 00:56 ID:HotZW+k4
>>471
逮捕されても構わんからウpして
>>471
ジョン・セカダがボーカルをやったツアーのやつ?
>>474
そう。
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/12 20:22 ID:ZL6PHcl0
ここ15年くらいSGゴールドを使わないですね?
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/12 22:26 ID:1P4e322m
ギターファンタジアのSGゴールドは音いまいちだけど、その後のライブとか
『夏全開』あたり、いい音出してると思う。それよりあのアームのついた特注の
ギター・・T−何とかいうやつ・・どうも音が好きになれん。
478名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/12 22:50 ID:XWqc5PQn
>>477
TAKANAKA
の文字が散りばめてあるやつですか?
479名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/12 23:02 ID:1P4e322m
>>478
そうです、まあ・・あれ一台でストラトみたくハーフトーンも出しちゃうわけだから
ステージでは重宝するギターだと思うが、なんとなくディストーションサウンドが
パワーダウンしちゃったように思う。『ジャングルジェーンツアーライブ』
のめったやたらとアーミングするところもちょっとね−・・高中にアームはいらない。
俺も高中にアームは要らないに賛成
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 09:59 ID:gpLF6uSK
アーム、近年は使ってないですよね?
482名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 15:07 ID:hjoQ/CPB
今年はEVEのコーラスでライヴをやってほしい。
歌は上手いし、華やかさがある。
それと、近年のリハーサル不足を解消して…
483名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 18:03 ID:CQkroRcO
>>482
EVEの87年録音のライブCDがすばらしい!ビートルズメドレーなど、
感涙もののできばえ、後半のアメリカンオールディーズメドレーもすばらしい。
クララさんの声が張りがあって、安定感抜群!!。彼女ルックスもいいんだよね?
484名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 20:20 ID:DCjsftwN
>>483
聴いてみたいですね!
廃盤になってませんか?
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 20:38 ID:JPIz3ZZ3
>>484
廃盤ですが、探せば某オークションなどで入手可能です。
83年ごろ録音の、キャンディーズ『年下の男の子』ではじまるライブもあったな・・
486483:03/04/13 22:17 ID:???
>>485
情報サンクスです。
487名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 23:16 ID:ZtI7rg9u
高中さんのCD、今のうちに買っておきましょう!
東芝時代のが廃盤になりそう?
488名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 02:49 ID:4CVcFd3c
独断と偏見で選ぶ「女とわかれた時に聴きたい高中」

1、Can I Sing for You
2、My Love
3、渚・モデラート

御指摘、大歓迎。
489PALM STREET:03/04/16 04:57 ID:kL2b+owO
>>488
ALONE
490名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 11:12 ID:KrwrukJt
オーシャンブリーズの頃の音が好き!
ギター弾きの方、音作りのコツ教えてちょ。
>>490
お前ウザイ、氏ね!
492名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 12:17 ID:2DtNmTha
自分が失恋した時は全く曲が聴けなかったよ…

>>490
オーシャン・ブリーズ、今聴いても古さを感じさせない。
20代で、あんな完成された演奏してた高中氏とそのメンバーは凄い!
494PALM STREET:03/04/16 15:52 ID:kL2b+owO
>>491
お前が氏ね
495名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 18:00 ID:VdfLYTkB
>>493
一発目のメドレ−がすごいね!あの若さで良くぞあれだけたくさんの名曲
書けたものだ。高中ってなんか10歳くらい歳さば読んでない?
496名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 22:53 ID:w3rHbdWx
>>495
もっと最初から聴きたいですよね?
アルバムは出だしがカットされてるので…
タカナカ、イェー、×3 の前に何かあったのでつか?(σ・∀・)σ ゲッツ!!
498乃木坂:03/04/16 23:15 ID:???
どんどん未発表ライヴ盤を出すべきですよ、
高中さん!
499名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 23:24 ID:+oVZ/uq2
しかし『BELEZA PULA』なんで最近やんないのだろ?
オープニングでやったら絶大なのにね。MCでももっと大口たたいたり
ホラかまして欲しいよ!元気なところ見せるだけでファンの反応も違ってくると思うんだけどな。
500訂正:03/04/16 23:30 ID:+oVZ/uq2
BELEZA PULAはオープニングでやったらインパクト絶大ということね!
過去へのタイムマシンの終盤に、『こんな凄いメンバーだったらアメリカ公演
イギリス公演なんかもあったのかな・・・』なんていってたけど、こういった
リップサービスは聞いててうれしいんだよね。
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 23:55 ID:os7IudQI
>タカナカ、イェー、×3 の前に何かあったのでつか?
あれってブルーラグーンからのメドレーで、曲間の小休止?が「タカナカ、
イェー、×3」なんだな。そのあとからオーシャンブリーズの始まり。
>>501
すばらしい!!!!!
ここで、こんなナイスな情報が手に入るなんて?!
早速、MDで、ブルーラグーンとつないだテイクつくってみまつ。
他になんかないでつか~~~ヾ(^▽^*)(@^∇^)ノ" 
アンコールのブルーラグーン→
宮崎以外の全員鳴り物持ちながら前に出てきてバンブーベンダー→
キムチ高中絶叫→
メドレー
という流れ。
30分くらい演奏してたんじゃない?
アナログレコードの最後聴いてみ。
最後から頭につながる構成なんだけど、CDには入ってないね。
「オーシャンブリーズ」
80年と81年のライブで構成されてるんですよね?
どの曲がどの年だか教えてください〜
1983年あたりまでは観客のノリが凄まじかった!
横浜スタジアムでのサンタナとのセッションをDVDにしてほしい。
あの日は暑かった…
“SPACE WAGON”
ライヴやった事ありますか?
俺が初めて音楽に目覚めたのは、忘れもしない、高中だった。
あれは小学校五年の時、「ジャングルジェーン」を初めて聴いて、
あまりのすばらしさにそれから5年間は高中を毎日聴いていた。

あれからもう10年以上。
今はジャズやMPBを聴きまくる人間になり、最近の高中は聴いていない。
でも、テレビでcrossoverの宣伝を見た時、聴き間違えようの無いあの音。
昔より遥かに複雑な音楽を理解できる今でも、高中はすばらしいという気持ちは変わらない。
昔からライブの時は、盛り立て役のサクラがいた?
みんな?Tギターウォーズ?Uって知ってる?
78.10.10 日に比谷野外音楽堂でヤングギターの主催で行われたライヴなんだけど
あの時の高中バンドの演奏は最高だったらしいね。
>>510
高中バンド?
sadisticsの事?Live Showの直後だが。
512名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/18 18:51 ID:OGyV6TG0
>>509
クラブチッタ川崎のビデオ収録の時はいたね。
ステージ中央前に連れて来られた女性2人がスタッフに指示されてたよ。
ビデオを見ると全然目立ってないけど…
>>511
Drロバートブリル、Key阪本龍一、B高橋ゲタ夫 Parペッカー
CD1枚に自分なりのベストを作るとしたら何を入れる?
>>514
30年をCD1枚には、とても選べなかったので、この10年間で、、、

1. Turquoise Summer
2. T.G.I.F
3. BLUE STRIPE
4. NAPOLEON FUNK
5. 夢色
6. Woodchopper's Ball
7. Victory Goal
8. Some Kinda Woman
9. GUITAR WONDER
10.Into the Sky
11.Morning of Creation〜You can never come to this place
12.家路
13.Sunshine in Blue
14.GOLEM
15.PURPLE RIDER
16.INSATIABLE HIGH

で、ちょうど80分。発売順です。
 
>>515さん、渋い選曲ですね!
私も思案中です…
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/19 01:05 ID:P5/XTDhg
私何回もマイオリジナルベスト作ろうと思ったけど
そのつど挫折
好きな曲が大杉
最近は「虹伝説」「オン・ギター」を良く聴いています
「We are all alone」感動的!
勝手にベスト作ると本人が怒るよ。(わら
>>514
“BLUE LAGOON”“READY TO FLY”“ 渚モデラート”
は入れたいね!
520名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/19 20:38 ID:GgWgJWa3
自分は「SAUDADE」あたりをベースにして作ったら、結構いい感じ
にできたね、でも東芝時代のの曲は入れなかったな。
オープニングはもちろん「A FAIR WIND]!!
ラストは「READY TO FLY]
521山崎渉:03/04/19 23:41 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
ライブで客が生録(隠し録り)すると、PAが鳴るって本当なの?
で、捕まらないけど行為自体はバレるとか…

>>522
スレ違いかと。
逗子マリーナで録って客いたよ…
>>522
は意味がわからないし、
>>523
は文章変だし。
525名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 13:39 ID:ggPppmA1
逗子マリーナ、行きたかったな・・・高中まるでアラビアのロレンス(W
526名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 13:53 ID:i0QpuT/8
>>525
あの格好、かなり暑かったでしょうね?
527名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 15:46 ID:J5/8s9Gt
>>526
バックコ−ラスが超豪華でしたけど、ユーミンは何歌ったのですか?
あとシンディーって出てましたっけ?
>>527
ユーミンは2曲歌いましたね。
曲名は判らないです。
シンディは「ようこそ夏の王国へ」のみ登場でした。
529527:03/04/20 20:29 ID:sPYu4tmo
>>528
アリガトです!ADLIB誌のレポートでしか知らないけど、メインギターは
ゴールドSGでしたよね、サブギターは何だったのですかね??
530528:03/04/20 21:22 ID:???
>>529
SGゴールドは高中カレンダーで確認できるのですが、
それ以外のギターは覚えてません(汗)
予測としてブラックでしょうか?
531527:03/04/20 22:50 ID:05F3eCJh
>>530
ドモ!リョウカイです。
532焼きたこ:03/04/21 00:21 ID:???
今年は何の情報もないですね…
533高中:03/04/21 01:44 ID:3TXO+t0V
みんな、ありがと。
でも今年はCD出さないだよ.......
だってみんな買ってくれないんだもんなぁ......
せめて1000枚は売れて欲しいし。

まぁ、来年は出すから今年はイベントだけで許して。
534名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/21 02:16 ID:M1FI1FVT
>>533
マジですか!?
じゃあ、未発表ライヴベストを出してください〜
切実…
>>533
が本人かどうかは、今後の展開で明らかになる罠。
もし本人なら相当引くよな〜。
ジャズ板でも高中スレあるんだね。

昔、?Tオン ギター?Uと?TAN IN〜?Uは良く聴いたな。
「ブリージン」はダイナコンプだけ使って、あとはナマ音みたいだったけど
よくあんなイイ音出せるよな。SG1000恐るべしって思ったよ。(今でも思ってる)
「素顔のままで」は絶対難しい。どっかで絶対ミスしてしまう。
あんな正確にあのメロ弾けるのって、ある意味名人芸だね。
?TAN IN〜?Uは最高のジャズ、フュージョンアルバムだと思う。
今でも充分通用するな。(バックがイイから?)
>>533
許す。
から、あと1か月、しっかりリハしてね!
そんで、アレンジ思いっ切り変えちゃってくださいな!!
538名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/21 15:04 ID:Wg4xQ0gj
一曲目は何ですかねー
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/21 15:35 ID:92EBo4HW
読売ランドの話でつか?
クロスオーバージャパン??
540名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/21 17:45 ID:rJuwGBsC
_>>533
1000枚売れたって、売上たったの300万円!!10000枚の間違いでしょ(W
つうか、今でもその何倍かは売れてるでしょ?
>>540
シャレの分からないヤシ・・・・・・
542名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/21 19:20 ID:3ov09tpq
>>541
2枚組みLP「虹伝説」を20万セットも売った人に失礼だろ。
どのアルバムが最も売れたんだろう?
544名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/21 21:49 ID:kS+gN+fa
>>543
「JOLLY JIVE」か「JUNGLE JANE」では??
「JUNGLE JANE」はたしか30万枚くらい。枚数だけなら2枚組みの
「虹伝説」か?80年はじめはコンスタントに10万枚以上売っていた。
>>542
CD1000枚ってのは、「御本人」様のネタなのに、カワイソウなヤシ......
ちょうど半年前のスレ見てこいや。
昔、プレゼント用に同じのを何枚も買った。
高中さんのアルバムで口説けた女はひとりだった‥
でも、その人は大ファンになったよ!
547名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/21 22:18 ID:kS+gN+fa
>>545
オマエモヒマだな!1000枚売ってどうやって生活してくんだ?
オマエ小学生かよ(W
>>536
SG1000ってそんなにいいのかね?中古だと値段もてごろだから
買っちゃおうかな?でもムチャ重いんだってね。
友人から譲り受けた(2万くらいだったか)、SG2000愛用してまつ。
めちゃくちゃ重いでつ。
でも、中身くり抜いて独自モデル作らなかったっけ?高中って。
あれ?それって野呂一生だっけ?忘れた...(爆)
>>549
オモイッキリくりぬいて使ってたのは野呂さんですね。
しかし80年代前半のSGラインナップはすごかった、カタログに縮小写真しか
載せられないくらい種類が多かった。
547は2ちゃん初心者とみた( ´,_ゝ`)プッ
'82当時、アルバム「SAUDADE」は、
田原俊彦を抜いてオリコン第1位!
やっぱギターファンタジアがひとつの頂点だったのかもね、
キティから東芝へ移籍したあたりが節目だったのかな?
>>554
あれはあれでよかったのだけどね、最初のうちは・・・
漏れの兄は永ちゃん・銀蝿・亜無亜危異を好むバリバリのヤンキーだったが、
高中も好きでよく聴いてたよ。でもジャズ・・・ではないよね? 
なんか歌謡曲っぽくて聴きやすかったな。「T−WAVE」が良いね。
557名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/22 21:42 ID:v9hcQ3Wb
たしかに永ちゃんファンで高中を子分みたく思ってる人がいる
558名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/22 21:44 ID:5JFp7rMq
ちょっとした疑問ですが、サダージツアー後、
ライブでのバックのメンバーを全員替えましたよね。
なんででしょうかね?
559ラジオ関東:03/04/22 23:23 ID:ffWwKfCZ
高中は元・ミカバンドっぽいと感じさせるのは「サヨナラ・・FUJIさん」と
「MANBO NO.6」(タイトルのみ)だけだ。
よくあれだけ独自のスタンスを作れたものだ。今日感じた。
560名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/23 01:15 ID:Cd6EX+cZ
去年の話ですけど、某W大学の学園祭のオープニング・テーマ曲は「VOYAGE」だったんですよ。
感動。
561名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/23 08:16 ID:iQoqJqCn
>>560
ちょっとビックリ!
アニメ「うる星やつら」に高中サウンドが使われてたのを思い出したよ。
懐かしい…
563名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/23 19:18 ID:c3Nr4y9A
昔刑事ドラマ見てると喫茶店のシーンなんかでよく流れてる曲が「東京レギー」
や「Sweet Agnes」でした。
「Sweet Agnes」は長谷川和彦監督の「太陽を盗んだ男」でも印象的な使われ方
されていました。
松田優作の?T探偵物語?Uで「I REMEMBER YOU」を
ラジカセで聞きながら、書類作業をするシーンがあった。



>>564
あるときはバックにサディスティックスの「エオバンデス」が流れてたり、
けっこう高中が使われているね。
566 :03/04/23 20:00 ID:???
カゼナンカ~ キモチエエヨ~ ソロソロト~ ワレラオキヨカ~
サディスティックスと平行でソロやってたころの高中がいちばんいい!
568ラジオ関東:03/04/23 20:28 ID:d6oY+JcM
青春ドラマ「ゆうひが丘の総理大臣」でも喫茶店が出れば、ファーストからサードまでの曲が大抵かかってた。
569ラジオ関東:03/04/23 20:30 ID:d6oY+JcM
初期の代表曲・「SWEETAGNES」、アルバム収録前の初回シングル時は「嗚呼!スイートアグネス」ってタイトルだったらしいね。
>>569
詳しいですね〜
571ラジオ関東:03/04/23 22:48 ID:KOUfm5Zf
>>570  どうも。

レオン・リー、オリックス・ブルーウェーブ新監督に就任。高中正義の友人だそうだ。(22年前の話ですが。。)
>>571
アッハッハ。詳しすぎてこわいわ。ビミョーに周辺情報が楽しいですね。
今年は本当にアルバムを出さないんですか〜?
過去の作品の印税だけではもうやっていけないだろうから、
やっぱ出すんじゃないの?CD・・
ライブ盤でも良いよ!
576名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 08:18 ID:YN9HF06U
過去のライブ音源だけでベスト盤出さないかなー。
出来ればKitty時代、EMI時代と2枚組みで。
>>576
当時在籍したレコード会社には問題ないですよね?
ぜひ出して欲しい!

>>576
もしかして新作より売れるかもよ?出してもリスクはないはず。
>>578
私もそう思います!
ブレイク前の77,8年の音源とか、円熟しまくりの82,3年のツアーとか聴きたいね。
過去のライヴCD、DVDを発売して欲しいという希望、多いですよね。
それだけ、凄かったんでしょうね。
でも、現役のアーティストなんだから、あんまり過去の音源聴きたい観たいばっかり
だと、高中さんがヘソを曲げてしまわれないかと、ちょっと心配です。
あっ、新作の付録につければいいのか。( ̄ー ̄)
ブレイク前とかサディスティックスの未発表音源とかは
どれくらいあるんだろう?
あるとしても、劣化してないですかね?
1984ツアーもよかったね。
1曲目が我ら星の子。
ごめん、
だって真性包茎見たのって初めてだったんだもん…
気持ち悪くて、処女のふりして拒否ってしまった。
あれは生理的にうけつけない。
もう時効でしょ…
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 19:40 ID:h5pZPCv7
'93あたり?のアーリーバード最高だった!
>583
劣化はないでしょ・・それ言ったら60年代以前の音源は全滅。
>>587
オーシャンブリーズのノイズ?の件が脳裏にありましから。
マスター音源がやられたと噂が?
589名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 22:19 ID:kH/r7kcO
>>588
CD盤のトロピックバーズの後半部分だよね?
590名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 22:28 ID:kG7A4D49
>589
全く同じフレーズを「夜ヒット」でやってたよなあ。
同日ゲストのシャカタクのお姉ちゃんが大喜びしてたのが印象的。
いや、あのころのタカナカは、神というにふさわしかった。

>>590
録音して何回も聴きましたよ。
少しテンポが遅いです。
>>590
ミュージックフェアだろ。
サダージツアーメンバーの。
'84or'85の渋公で演ったYouCan〜もう一回聴きて〜〜!!!
リムショットとミューとしたアルペジオで始まるやつ。
イントロからメロディーに変わったとき鳥肌が立った!!!
新作がつまらないのはわかるけど、旧作のライブもつまらなくなってるのは何でだろ
>>593
あれは'83〜'84ですよ。
ステージにギターがたくさん並んでいて、
キーボードが川島ユウジだったのを覚えてます。
>>594
アレンジ失敗?
>>596
昔は、周りのメンバーもアレンジに加わってたのでは??
結構みんなでアイデア出しあったりして・・・だからおもしろかった。
598593:03/04/25 13:57 ID:???
>>595
'83〜'84でしたか。さんきゅ。
あの頃は毎年コンサート行ってたのにほとんど忘れてる・・・
公式HPで、過去のツアーのセットリスト一覧とか公表してくれないかなー。
俺もほとんど行ってるのに、忘れてる。
周りの客とか、始まる前の雰囲気とかはよく覚えてるのに。
良かったことだけは覚えてるが...
おれも毎年の曲順を書いたノートがあったけど、
無くしました‥
サダージツアーを観た人に聞きたいんだけど、内容的にはどうでしたか?
私は、そのツアーだけ観てなくて、観た知り合いの高中ファンは、
眠くなるくらいつまらなかった。
と、言ってたので…
>>601
それは鳥山雄司がサポートメンバーだった時のかな?
眠くはならなかったと思う。
>>602
そうでしたか。
Blue lagoonやReady to flyが間伸びするように長かったと言ってた。
>>597
あの頃は凄く息が合ってた。
最近のリハーサル不足が悔やまれる?
605bloom:03/04/26 12:17 ID:I+qwnOct

えっ?
ギター・ゴブリンって何?
新譜?
>>606
どこからの情報でつか!?
ユニバーサル=キティ発売だからたぶんベストだろ。
もっと冷静になれよ。(W
今年は新譜無いって上でも書いてるし。
>>608
ガックリ…‥
>>608
>今年は新譜無いって上でも書いてるし。
テメーが書いてんだろがよ!!!!
>>606
ライヴ盤なら嬉しいが…
高中ョどこへ行く・・・
613608:03/04/26 20:55 ID:???
>>610
え、オレ本人じゃないしそう書いてもいないけど。

614名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/26 21:57 ID:e8cwgtfM
今年は本当にアルバム出さないの?
ライブはやって!!
参考スレ(過去だけど)

高中正義、聴いてた?
http://natto.2ch.net/middle/kako/979/979812317.html
>>615
過去スレの方が読みごたえがあるね。
話題が出つくしたか?
617名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/26 23:07 ID:JXns4rrd
レコード会社移籍後、キティから頻繁にベスト盤が出てるけど、
東芝からはあまり出てない。
契約上の問題か?
つーか、たんなるベストを出しても売れないと思うよ。
今はパソコンで自由にベスト作れるからね。
未発表テイクを入れれば別だが。
619名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/27 00:06 ID:r5uzPFN2
>>608
>ユニバーサル=キティ発売
というのは、本当ですか?
>>619
キティのHP見たけど載ってないよ。
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/27 00:34 ID:r5uzPFN2
>>620
でしょー。
いろいろ探したけど、どこにも載ってないんだよー。
608さん、教えてよー。もう寝ちゃったかなー。
622名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/27 00:37 ID:kV1aUCYB
>>621
期待するほどの情報を得られないと思いますよ?
キティならベストでしょうから。
623名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/27 00:46 ID:r5uzPFN2
>>622
そっかー・・・。
ギターゴブリンなんて意味深なタイトルだから、もしかして20年前の
ライヴかもって思ったんだけど・・・
>>622
私もライブなら超賛成です!
しかし、今回のネタ自体が怪しいかと?
625名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/27 01:17 ID:r5uzPFN2
20年位前の音質の悪いライヴ音源が、裏(?)で出回って、それを聴いた
高中さんが、なんだ!このSGの音は!本当はこうなんだ!!って正規録音の
CD出してくれないかなー。
>>625
あはは。
なかなか面白い発想ですね〜
YMOも数年前に過去のライブCDを沢山出したし、
高中さんも真似してください…
627608:03/04/27 02:23 ID:???
ほれ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1986582

おまいら検索くらいしろ!
>>627
サンクス!

でも、今外出していて、iモードでここ見てるから、
確認できないや(ニガ
おれも携帯から2ちゃん見てるから判らん。
やっぱりベストなんでしょうな〜?
630名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/27 15:07 ID:y2icC7g/
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/27 15:35 ID:GV/bYNsJ
ギターゴブリン

たんなるベストに使うには、もったいないタイトル…
632 ◆R.kkoooooY :03/04/27 15:36 ID:???

エップチャレモチョン イラパチョン デ マンボ ファイヤー
SGホワイトやゴールド、何で使わなくなったのでしょうか?
>>633
ホワイトは故障して廃棄??ゴールドは今も健在・・
使わない理由はたぶんハーフトーンの生音が出せないから、そのたびに
別のギターに持ちかえるのが面倒だからでは?・・
この横着振りが最近の音作りにも、マイナス影響与えてるみたいだね。
635633:03/04/27 21:24 ID:???
>>634
それはもったいないですよね?
あの2本はカッコよかったし、せめて撮影用にでも使えばあいのに…
「SAUDADE」なんか、白SGいい音出してるし、ゴールドだって
「夏全開」でいい音出てるのにね、おなじみのSG−Tは多機能な分音が
 スポイルされてるような・・
なんかこのスレ、3人くらいでやってるような?
自分を含めて(ニガ
>>636
SG‐T
もっと色々なカラーがあってもいいと思うんですが…
例えば、明るいブルーとか。
1976年ソロデビューから10年間を、ユニバーサル以外の音源も収録した2枚組ベストアルバム!
他社音源としては、「レインボー」、「渚・モデラート」「Black Ship 85」を収録。
全28曲のボリューム満点の作品です。
オリジナルよりベストの方が多いって本当ですか?
市販のベストは好きじゃないね〜
自分で作った方がイイ!
では10〜15曲ぐらいであなたの高中ベスト教えて下さい
643641:03/04/28 21:57 ID:???
>>642
了解!
家に帰ってから書くよ(^^)
全くの自分好みだけど…

ギターゴブリン、2枚組ベストなのか.....
「Best of Me anthology 1976-1984」の焼き直しみたいだなあ。
anthologyは、Finger Dancin'が入ってたから買ったけど、どうかなあ今度のは。
Black Ship 85って他に収録されてましたか?



645641:03/04/29 10:50 ID:???
1 エピダウロスの風
2 泣かないで
3 GUITAR WONDER
4 THE NIGHT DELAY
5 ALONE(新)
6 SUNA HAMA
7 BLUE LAGOON(旧)
8 MIDE NIGHT
9 渚・モデラート
10 VICTORY GOOL
11 GIVE ME A CHANCE
12 READY TO FLY(Si)
13 DANCIN'IN JAMAICA(旧)



13は黒船の方がいいか?(w
これがマイベストです!
>>645
削るのが大変だったでしょう(=^ェ^=)
他の方のベストも是非聞きたいです
648641:03/04/29 12:33 ID:???
>>645
苦労しましたよ(w
打ち込みは嫌いじゃないので東芝時代の曲が中心になった。
曲順も女性へのプレゼントを前提としたつもりです。

649646=515:03/04/29 13:39 ID:???
>>648
>曲順も女性へのプレゼントを前提としたつもりです。
うまくいく事を祈ってるよ。ワシの頃はLP→カセットだったから時間かかってなー。
MDが出た頃はいっぱいベスト作ったけど、最近は機械的に発売順で並べとるだけ......

650641=645:03/04/29 14:15 ID:???
補足
ALONEはLOVERS
渚・モデラートは旧

で、曲間は短く。口説けるかな?(w



651名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 22:06 ID:ygU/DsCq
個人的には「CRYSTAL MEMORIES」と「ALONE(旧)」が
マストアイテムなんですが・・・。
652ラジオ関東:03/04/29 23:58 ID:WTvq5EwR
高中正義ファンの女性の知り合いって、オレ一人もいなかったんだけど、皆さんはいましたか?
>>652
そういえば、バンドメンバー以外にはいなかったような・・・トホホ
いません・・基本的に男のファンばかり、最近は特に顕著!
高中は坂本龍一さんみたく女に人気ない・・でもそこが好き!
訂正・・龍一さん見たいには女にすかれないということね。
1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/04/18 16:21 ID:+ddHqiXN
《この人たちはジャズではありません》

ノラ・ジョーンズ、PE'Z、中島美嘉、エゴラッピン、
綾戸智絵、FRIED PRIDE、椎名林檎、高中正義
「16歳の女子高生JAZZシンガー」とかいうやつ

《ベテランジャズファンのみなさんへ》
*他にもあったら書き込んで下さい
*このスレが常に目に止まるよう、常にageておきましょう
俺はジャズに興味ない!
高中が好き!!
658641:03/04/30 01:39 ID:???
高中ファンの女性を探すんじゃなく、
狙った女性を高中ファンにさせるんです(W
>>656
そもそも、高中サウンドをジャズという狭義に入れらちゃぁ困るよ‥
次元が違うんだから!
>>656
このスレにジャズという言葉は不要だな。
シングルのチェイス、ジャングルジェーン、カッコイイ!
復刻、切実!!
662ラジオ関東:03/04/30 12:08 ID:B/zL19rc
女性ファンについて、いろいろご意見ありがとう。「なんで歌がないの〜?」とか言われた
懐かしい記憶とか思い出しましたよ。。。
>>662
`みんな同じような曲調に聴こえる´
と、16年前に言われた事があります(ニガ
664名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/30 21:32 ID:8c7bKYv/
>>632
あれって何て言ってんだろうね?
>>664
聞き取れないでつ。
666ラジオ関東:03/04/30 22:44 ID:B/zL19rc
>>664 なんの疑問ももたず「パンポン・パイヤー」だと思いこんでたよ。向学心ないな、オレって。
ところで「AN INSATIABLE HIGH」「JOLLY JIVE」
皆さんはどう訳し(解釈し)ます? あと「トーキョーレギー」も。
>>666
歌ってるのに歌詞がないって事にですか?
>>667
タイトルが学校で習わない単語でできてるということ。(意味不明)
669sage:03/05/01 19:16 ID:0Rw00U4d
>>669
SPEED OF LOVE,JAMPING TAKE OFF
もそうだね。
>>669
キミは誰にレスしてるんだい?
671名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/01 23:29 ID:HCB/H9Ed
ところで、
高中はキティ時代に限るって言うと怒られますか?




>>671
イイエ・・みな内心そう思っています。
673名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/01 23:52 ID:HCB/H9Ed
ああよかった。
これで、わだかまりなくここを読めます。
>>671
おれは東芝時代の曲で好きなのも多いよ。
反対意見も多いと思うが、ライヴでの打ち込みは賛成。
その代わり、パーカッションは要らない…
675名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/02 00:06 ID:iA2RvgU5
>>674
1「AN INSATIABLE HIGH」
2「SEYCHELLES」
3「T-WAVE」
好きなアルバム露出すると、こんな順をつけます。
やはり「ALONE」あたりから漂いはじめた打ち込み臭に、
すこしずつ拒絶反応が出てきたことは事実です。
東芝だと、どのへんがオススメですかね?
676名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/02 00:15 ID:CS6YuhgH
>>674
東芝はたしかにいいものもあるけど、アルバムとしての完成度が落ちたし
ドウでもいいような捨て曲が増えた。
677ラジオ関東:03/05/02 01:52 ID:pkQcmVve
高中はかつて打ち込みの長所について「機械だとミュージシャンとちがって「そりゃあ、ちょっと出来ねえな」ってのがないからね(笑)」
とコメントしてた。。。確かにそりゃあそうなんだけど。。。。
あんたたち、昔話は、sageていきなよ。。。
>>675
特にいいと思うのは東芝移籍後6年くらいかと。
カバー中心のバラードは好きじゃない。
東芝のは、ほとんど廃盤になったのが残念…
>>679
女将さん、ゴメン(w
681675:03/05/02 22:06 ID:???
>>679
最後に買った高中のレコード「TRAUMATIC」はガッカリした覚えがあるよ。
それ以来聴いていないので、具体的にはどのアルバムでしょう?
>>678
失礼。671も私で、高中即ち昔の話なんだよね。
素直にさげていきます。
>>675
「TRAUMATIC」ねえ・・・やたらギーギーしたギターの音と、機械的な打ち込み
音がファン離れを決定付けたかもね?打ち込みでも「夏全開」はいいんだけどね、
打ち込みでなかったとしたら個人的にはいちばん好きだな。
683斉藤ノブ:03/05/02 23:06 ID:???
>>674
>その代わり、パーカッションは要らない…
(´・ω・`)ショボーン
>>681
ネイルザポケット、ホットペッパー、ランデウ"ー
685PALM STREET:03/05/03 12:32 ID:MHWvfRkk
今年のライブ決定との事
9/14(日)日比谷屋音
9/27(土)大阪厚生年金芸術ホールとのこと。
屋音では数十年ぶりです。楽しみです。(・∀・)
686PALM STREET:03/05/03 12:36 ID:MHWvfRkk
>>685
訂正...屋音⇒野音ですた。(・A・)
>>685
待望の2ヶ所公演ですね!
ついでに新譜情報はありませんか?
688PALM STREET:03/05/03 19:54 ID:MHWvfRkk
>>687
新譜は秋から冬頃になる見込みとのこと。
>>688
あらー
うれしいような、うれしくないような?

じゃあ、ライヴは全て過去の曲になりますね!?
>>685
ライブのサポートメンバーはいつもの後藤次利&斉藤ノブ&以下略・・・?
>>690
斉藤ノブさん以外は違うメンバーですね。
どうしたんでしょう?
経緯が気になりませんか??
>>691
これで納得いくまでリハーサルができる?
>>688
メーリングリストからの情報でつか?
公式HPに載ってまへん‥
うちにはホット・ペッパーとGAPS!しかないんだけど
しかも兄の持ち物・・・
このアルバムは評価どんなもんですかね?
695名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 11:33 ID:qbxRKggp
>>694
評価云々よりも自分が良いと思えばそれで良いと思います・・・
俺個人的には初期のKittyレーベルの頃の高中が好きですよ。
決して後期が嫌いという訳ではありませんが。
>>694
その2枚は希少価値ですよ!
中古店を巡っても滅多にないですから‥
>>694
その2枚は希少価値ですよ!
中古店を巡っても滅多にないですから‥
>>694
その2枚は希少価値ですよ!
中古店を巡っても滅多にないですから‥
699:03/05/04 12:47 ID:???
携帯からカキコしたら3連チャンしてしまいました(ニガ
走ってる電車の中はダメだ‥
>>694
バブル絶頂のころの作品デ、キティ−好きには???だけど、
当時の国内ミュージシャンの聞くに堪えないカラオケソングにくらべると
高中って、優秀なミュージシャンなんだなあと思う。
検索しテ見れ!!80年代末期の国内のヒットソング!トホホホホって感じ。
今のほうがよっぽどハイレベルだよ。
701名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 20:10 ID:QpilpCoO
>>700
80年代末期のJーPOP、たしかにひどいわ!90年代初期まで最悪!!
702名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 20:18 ID:BY70jWu8
>>701
90年代初期までというよりどのジャンルも80年代末期から
今に至るまでドンドン下降してると思うんですけど。
703名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 21:44 ID:98l3SLsD
>>694
2作ともマイアミ・サウンド・マシーンとのコラボですね。
ダンス・ミュージックを追求して(つ〜か、かぶれて)た時期の作品でし。
オイラは"Hot Pepper"の最後7.8.9の流れが好き。
ジョン・セカダのボーカルもイイ!ね。
704名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 23:16 ID:fyZ/mGkJ
>>703
「GAPS」だけど最近歌物が多いなあ・・なんて思ってたら唐突に始まる純インストゥルメンタルの
「COLADA」にやっぱ高中だ!!と感心した覚えがある。
この曲、関西のオカマちゃんショーが見られる某お店のCM曲でした(W
705ラジオ関東:03/05/04 23:43 ID:kvOMG97V
日比谷の野音は、伝説の「TAKANAKA WAVE 80」以来ですかね? ワクワク。
>>703
マイアミサウンドマシーン、今は活動してますか?

>>705
今年はコーラスなしですかね?
>>699
いろんなOFFにいっぱい並んでるよ。
ユニオンだとエサバコの中でみつかれば300円。
レコだと100円。これほんと。
ほんとかよ
土曜日、探しに新宿出たけど
一枚も見つからなかった
これほんと
気合い入れて探すと無くて、
意識してないと偶然あったりもする。

>>709
それほんと。
711名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/05 20:25 ID:gus03Ttt
ヤフオクだったら、常にだぶついてますよ!常時出品中。
値も手ごろ・・反対に品薄で高価なCDはサディスティックス系。
あと、初版のSAUDADEとか虹伝説、夏全開などが結構人気ある。
712ラジオ関東:03/05/05 23:46 ID:bQJJ9vio
東芝時代の曲、本人も愛着なくて、もう弾けなそう。。
713名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/06 12:18 ID:796aJGQg
やっぱJolly Jave〜虹伝説〜T-Wave辺りが一番乗っている時期だったなぁヽ(´ー`)ノ
>>713
あの頃は年2枚アルバム出してたよね?
>>712
ここ2年、ライブで東芝初期の曲をいくつかやってるけど?

EVEが参加したからかな?
>>713
「FINGER DANCIN'」も入れてくれーい!
4曲とも好きな曲!!名盤!!
717:03/05/06 13:32 ID:???
ライブ盤も充実していたしな。
「TAKANAKA Super Live」「Ocean Breeze」は未だによく聞くアルバムです♪
718名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/06 19:47 ID:UEZSb5n1
高橋ゲタ夫さんのいたころがいちばんよかったのでは??
ゲタ夫さん、'90年代中頃にもツアー参加してたね。
マンボ!って声を出してたよ。
720名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/06 21:39 ID:pjUBEgUH
高中さんも名無しで、さりげなく本音を語ってほしい。
暗号のように(w
721名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/06 21:58 ID:rxzMbUC+
>>720
高中氏も
さすがに2ちゃんねるだけは見てないように思う・・なんとなくだけど。
722694:03/05/06 22:03 ID:???
上記2つ以外聞いたことないからなんとも言えなかったけど
個人的には好きなんで大事にします。
キティレーベルの頃のが聞いてみたいなぁ。


この頃の国内ヒットソングぐぐってみて唖然としたよ・・・ナンジャコリャ
723名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/06 22:56 ID:rxzMbUC+
>>722
このころまだ高中は頭ひとつ以上、国内ミュージシャンをリードしてたのだね。
全盛期のころは1馬身以上リード・・それが現在は・・・
それが、今では10馬身もリードしてしまった!
と、思うのは自由(^^)
725ラジオ関東:03/05/07 00:10 ID:ownpz0te
>>721 高中さん、ヒマなんだろうから、2ちゃんくらい見なよ!
でも、人気があったころは「ラジオのDJやってみませんか?」ってオファーがあったと思う(そういう時代だったし)
しかし、全くそういうのやらなかったわけで、そこを察するに2ちゃんにはハマらないだろう。
726名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 02:04 ID:PpBMNe6E
コンサートでも二言三言しか喋らんお人にDJはムリだろう。

ネットは当然利用してるんだから2chは知ってるのでは?
高中さんはPowerBookG4ユーザだったかな?
727名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 07:29 ID:O3Dw3aKf
>>726
口下手でもいいからもっと喋るべき、話自体は結構面白かったりするから。
今年のライブでメドレーやってくれないかなー。
1曲目 SPACE WAGON

次の方どうぞ
イリュージョン
公式MLで発表する前に
>>533で「今年はアルバム出ない」って逝ってる時点で高中本人のカキコ確実じゃないの?
ネット始めた頃にHサイトにはまったって言ってたし
テレビでもネットはチェックしてるって言ってた。
海外生活してると日本語には飢えるから
良くも悪くも最新情報を得らる2ch見てないわけないよ。
性格上個人名で登場しちゃうんだろうね。
>>728
SPACE WAGON
は、フルで聴きたいですよ〜
732PALM STREET:03/05/07 15:22 ID:zTwAZLqX
>>728
我ら星の子
733名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 18:49 ID:1uclQ29S
>>730
独りでなに言ってんだか・・・
>>726>>727
近年のコンサートは喋り過ぎかと…
>>732
DANCING TO CAT GUITAR
736名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 22:06 ID:xSZDqUb+
そのメドレーいまいちだよ?(藁

737名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 23:31 ID:nYSxv0Gc
TAKANAKAサウンドに出会えてよかった!
楽しい時も、悲しい時も励ましてもらった!!
738名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 23:50 ID:xwfgUISY
>>737
高中サウンドは
ハッピーな曲から、ハードでカッコいいの、ド〜〜ンと落ち込むような曲まで
実に多彩だね(W
739名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 10:16 ID:8jVJq3fL
>>738
表現力あるのだから、映画音楽なんかもどんどんやったらいいのにね。
ちなみに70年代半ば過ぎに誰かと共同で少しだけ邦画の音楽担当したことあるそうだ。
虹伝説作った人なんだから、映画音楽位軽いと思うが・・
「NAIL THE POCKET」のラストなんかもろ映画音楽だもんね、
90年代はそっちのほうに行くのかな?なんて思ったら大間違いだった(W
ギターゴブリン
曲目は発表されてませんか?
741sage:03/05/08 13:43 ID:lN8NvwHp
>>740
まだみたいですね。でも、大体、想像つくのでは......
アンソロジーと似たようなものじゃないかなぁ.....

742名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 13:58 ID:QgQw3D6r
>>739
「黄金のパートナー」ですね。
来生たかおと共同で担当してます。
みなさん詳しすぎ(汗
744名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 21:38 ID:prD+r5Ea
>>743
もしかして某サイトの管理人さまですか??(藁
いつもお世話になっております!!
745名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 21:59 ID:SuavMgNN
ネット通販中古CD販売・買取専門店
リニューアル・オープン記念期間限定
販売全商品10%OFF
買取査定額10%UP
宅配・出張買取同業者様大歓迎!
お買上\5,000以上お買上げ送料無料
http://www.hfitz.com/top.asp
746743:03/05/08 22:30 ID:???
>>744
いえ、違います(^^;
747名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 23:32 ID:UNg+8f5G
今夏に新作を出さないのなら、過去のライブベストを出してください〜
1983-84ツアーの「You can never…」
あれは世に出すべきですよ!!
748名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/09 20:23 ID:mIa9ys8A
>>747
それ聴きたいなあ・・
749名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/09 21:06 ID:VNlQohMK
>>747
エレアコのアルペジオで始まるやつね。
あれは、カッコ良かったよなあ。
>>747
録音されてるんですかね?
私は渋公と神奈川県民で視ましたよ。
超カッコよかった!
751名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/09 23:14 ID:IEILoeyR
今年のライヴ、やってほしい曲と、
やってほしくない曲をリクエストしませか?

752名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/10 01:41 ID:5Ki17a9b
>>751
FINGERDANCIN’はもういい(W
黒船の辛気臭いパターンのも・・・BLUERAGOON,READYTOFLY
はどちらか削るべき。
Ready to fly やってほしい。
'88 '89 '91の時やらなかったけど、やっぱり物足りない。

黒船はいらないかも?
TROPIC BIRDS もやってほしい。
'85以降、ご無沙汰なんで…
755名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/10 13:30 ID:4R7GLOrC
その昔、F町さんがレコーディングでNYに行った際、現地のミュージシャン
(現在では超一流どころ)に高中のテープを聴かせたところ皆一様に
「おもしろい!」と興味をしめしたそうだ。

ところで、今は軽井沢にお住まいなのでしょうか高中さん?
756名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/10 17:14 ID:WKBiqMQ8
>>755
詳しいなぁ
25年前の話?
757名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/10 19:27 ID:2iziMv51
>>755
虹伝説以前のオールド高中だったらたしかにおもしろいし、オリジナリティーもありますね。
758名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/10 21:56 ID:HBNVR7Xv
高中、最高!
759名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 01:14 ID:bsx8xiMG
公式ホームページのTOPに若き日の写真がっ!
760名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 10:33 ID:LLa31Ys3
>>759
この人、歳食ってからのほうがいい男だよね(w
今と昔では別人ですね。
ジャングル ジェーンの頃が良かった。
762名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 14:35 ID:uPLhyacI
高中さん、
携帯ストラップを通販してください〜
>>762
おれも欲しい!
昨年のライブで買えなかったよ〜
764名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 21:32 ID:AgRoP/w1
今頃、レコーディングしてるのかな?
765名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 23:02 ID:AgRoP/w1
LOVE LOVE 愛してる

の高中さん良かった!
>>751
SHAKE IT&渚も、もういい。
Guitar Wonderのライブバージョンって格好いいと思うのだが・・・
768PALM STREET:03/05/12 16:22 ID:VGvTotU/
>>751
我ら星の子
PALM STREET
769名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/12 19:16 ID:pb8EaiYw
>>751
初期の作品から意外な一曲(W
たとえばガスコンカクテルとか・・マンボ系の一曲とか・・
あとSAUDADEから、キティー最末期にかけての作品とか希望。
オマイラ、ファンとか言っときながら
結構残酷だな。
>>767
'96ライヴのサックス入りは良かったね!

>>768
我ら星の子、'83から3年連続でやったけど、
それ以降なし。

PALM STREET、ライヴでやった事あるのかな?
コーラスには華があるからEVEに参加してほしい!
そして、イリュージョンを!!
>>740
ギターゴブリン収録曲発表になったっす。

http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20160283

>>773
今、携帯からなんで見れないです(汗
気になるなー
今年のライヴ、1曲目の予想とリクエストしましょう!
何がいいかな?
>>774
あんまり、期待されない方がよろしいかと........。
でも、店頭に並んでると、つい買ってしまいそうで......コワイ (´〜`;)

>>776
なんとなく予想できたかも?
何とか85って曲、知ってますか?
778ギターゴブリン:03/05/12 23:53 ID:???
1 OH!TENGOSUERTE
2 トーキョーレギー
3 蜃気楼の島へ
4 IREMEMBERYOU
5 MAMBONo.5(DISCO DANGO)
6 SWEETAGNES
7 READYTOFLY
8 ANINSATIABLEHIGH
9 伊豆甘夏納豆売り
10 DISCO"B"
11 STARWARSSAMBA
12 RAINBOW
13 TROPICBIRDS
14 BLUELAGOON
15 RADIORIO
16 EXPLOSION
17 珊瑚礁の妖精
18 PALMSTREET
19 ONCEUPONASONG
20 SEVENGOBLINS
779名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 00:05 ID:d5Eih8ab
>>777
"Black Ship '85"は、
映画「Ronin」(デ・ニーロのじゃないよ、武田鉄矢の奴)の
サウンドトラック用に「黒船」を録り直した物だす。
>>778
わざわざ、ありがとうございます!

曲目、うーん複雑な心境…
いや〜
補足
21 PLUMEDBIRD
22 ALONE
23 TheForestofMyHeart
24 Saudade
25 JUMPINGTAKEOFF
26 CUBANHEELS
27 渚・モデラート
28 Black Ship '85
>>778
12がアクセントでよいな。
5をNO.6に、11をBELEZA PULAに。
それからゴブリンで終わるのはいただけない。
ずっと不満を溜ておいて、ラストは
「A FAIR WIND」でどうかな。
でもそのバンド金かかりそう。
もしライブでやるならね。

肝心の一文がぬけてた。ごめん。
毎回思う疑問〜
選曲に高中氏は関与してないのかな?
785PALM STREET:03/05/13 07:06 ID:f6xyOusy
>>784
本人は関与していないとのこと。
以前ご本人が公式ホームページで
答えていました。
786名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 07:16 ID:8/dXg8Fy
高中のヒゲがいい。
787bloom:03/05/13 07:22 ID:vctfumv3
ピミエンタ

っていう名の競争馬いたね〜
789名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 20:10 ID:A8RN/1wS
>>782
ゴブリンで終わるのッテ、なんか不安で怖いな(W
A FAIR WINDもいいけど、自分的には絶対的なオープニング曲だな。
>>789
28曲入り。
791φ:03/05/13 21:20 ID:QV4ZgWV9
778(・∀・)イイ!
My Secret Beachがあれば完璧!
正直いって買う気になれないなー
選曲や順番は高中ファンじゃないから?
未発表ライブ出せば100倍売れるよ!
>>793
コンサートに来る連中はみんな買うでしょうから、
楽に100倍以上でしょう!
10000倍!?
>>789
金縛りに遭いそうで怖い(ワラ
>>795
寝る前に聞いたらうなされそう・・(藁
>>794
ベストといってもたいがいのファンはCDほとんど持ってるわけだから、
自分で編集したら好きなベスト盤ができるよね、
だったら、未発表音源(基本的には個人では聴けない)のCD出したほうが
そりゃおもしろいよね!自分なら絶対買う。
>>785
過去のライヴ出してってリクエストに関して、高中さん(又はその周辺の方)が
コメントされた事は、あるんでしょうか?
すみません、なんとなくお詳しそうなので。
ジャングル ジェーン ツアー ライブ
低音がほとんど利いてないと思いませんか?
実際観た時はバスドラ凄かったのに。

ミキサーの好みなんですかね?
>>799
たしかに。
高音だけのノッペリとした感じだよね。
>>798
レコード会社との契約でライブ盤を出す機会がなかったのかも?
もしくは、高中氏本人が演奏を気に入ってないとか??
ここで高中さん一言どうぞ‥
出せばいいんだよ、数千枚でも売れたらいいもうけだぜ?
ちゃんと宣伝したら、高中ばなれしていたオールドファンも買うよ絶対!
出すべきだよ、お蔵入りの音源が金に化けるのだから。
804ラジオ関東:03/05/14 13:16 ID:kH3AySRx
「ギターゴブリン」曲順が初出アルバムの発売順だし、手抜きで作ったマイベストの
カセットテープみたいだ。
未発表ライブ、音質が悪くても買うんだけどな。
キティ・イヤーズとか東芝イヤーズみたいな感じ
に分けて出して欲しい。
'81頃、FMで放送したライブよかった。
ブルーラグーン〜ベレザプーラ アーリーバード レディトゥフライ
あれもCDになってれば…
ジョン・セカダがボーカルをやった年のライヴも良かったよ!
とにかくライヴ盤を出すべきでしょう!
>>806
それさっき聴いてた
CDになってもいい演奏だけど、音源残ってるか?NHK
>>808
うわ!まだ持ってるとは!!
たしか、かなり音が良かった記憶がありますよ。
今月のギターマガジン
鈴木茂×高中正義
対談のってるよ。
やっぱりエレアコのユーキャンネバーを聴きたいよ!
20年前だっけ?
[高槻ジャズストリート2003] [ソロ中って何考えてる?]
[◆正直ジャズ板もう(゚听)イラネ!◆と思ふヤシの数→] [ジャズの定義]
これらのスレが近くにあると、ついつい反応してしまう・・・・寝不足か。   
>>811
1983年ですよ。
日比谷野音、野外だから近所にいれば聴こえてくるかな?
>>806>>807
それ以外の曲も放送されましたか?
816名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/15 20:55 ID:CJiT+mTw
>>814
そこまでしなくてもチケット買えばいいじゃん(W
817_:03/05/15 21:07 ID:???
818814:03/05/15 21:48 ID:???
>>816
いや、そういう意味じゃなくて(ワラ
もちろん、俺はチケット買うよ。
通行人に聴こえるのかな?と思って…
かつての大阪南港や横浜スタジアムライブは近隣に音が漏れまくりだった・・
めいわくだっつーの(W
>>806
俺はCDで持ってますが何か?
>>810
読みましたよ。ワンゲル部の写真がインパクトありましたね。
822人気ランキングベスト100!!:03/05/16 00:23 ID:osI3WYa7
>>820
うそでしょ?
あ、PCでテープからCDに焼けるか…
おれのテープ、カビ生えて動かん‥
雷鳴(深町純のシンセ)ではじまり 
♪オールライト、ドアをあけよ〜っていう歌詞の歌があり
パーカッシブなギターやシンセとのユニゾンが印象的で
東宝の「黄金のパートナー」にも使われていた曲の名前、
だれか教えてくれ
セカンドアルバム「TAKANAKA」の一曲目の
サマーブリーズだしょ
最近ナンデ歌わないんだろ??へたでもいいじゃん!
昔みたいにうら声使って歌えばバカうけまちがいないのにね?
そんなに歌うのいやならせめてボコーダーでも復活させなさい。
今、CD屋で、
BLUE LAGOONのメロディーで、日本語女性ボーカル入りが流れてたよ。
カバーかな?あのギターは高中かも?
高中氏が歌うより、EVEのコーラスの方が断然好き。
ボコーダー懐かしい。
来週、天気よさそうだ。録音される方、がんばって(笑)
黒船は日本の国歌にしたらいい感じだと思う。
短めだし、歌いまわしも大きく覚えやすいし、アメリカ国歌、イギリス国歌
に対抗しえる曲だ。君が代はどうも辛気臭い・・
>>831
そうか、今度議会で提案してみるよ。
833ラジオ関東:03/05/19 00:55 ID:78OW6c0Y
ソロアルバムで自由闊達な活動をしてた高中がライブのしめでは、「黒船」をやってたのは結構考えさせるものがあるんでないの?
>>832
どうかよろしくお願いします、先生!!(W
日本の国歌が「黒船」になった時!その時こそ、真の日本の夜明けだ!!
日本国バンザア〜〜〜イッ!!
香港慈歌の出だしを初めて聞いたとき、
演歌かと思った(w
またMLでゴミ撒き合戦が始まったわけだが
>>836

何かあったの?
>>837
どうでもいい内容投稿してんの。
何百人の人の元にメールが届くってわかってんのかな。
>>835
同意・・高中は歌物とインストのギャップが大きいよね(W
EW&Fのアルマッケイなんかががそんな感じ?
バッキングはファンキーでかっこいいのに自作の曲はめちゃポップ(W
でもそこが好き!
>>838
たぶん知らないんでしょうね…
>>838.840
ちょっと読んでみたい気もします・・・・・
>>841
入ってないの?
最近の傾向は
「先行予約取れました!*番です」
「ライブでのリクエストは**を00年ツアーXXバージョンでお願いします」
って誰も聞いてもいない一行レスのような投稿するヤシら何十人かいる。
あとはやたらと「最高です!」ってつぶれた宗教のような言葉が多い。
843841:03/05/21 23:10 ID:???
>>842
ここと大阪方面の板とたして2で割った様な感じですね・・・・・
俺、841さんじゃないですけど、
ML登録したのもののすぐ送ってこなくなりました。
一回でも書き込まないと駄目なのかな。
めんどくさいからそのままにしてる。
おれも2年前、MLに入会しようとしたけど、
やり方がうまく行かなくて入ってない。
明後日、何を演奏するのかな?
5曲くらい??
847鏡 ◆mMaaOaHZO. :03/05/22 15:53 ID:???
>>1 高校生の時、ミカバンド再結成により、存在を知りました。
若い頃はルックス悪すぎと思っていたが(上田馬之介似)
年齢を重ねてすごくかっこよくなったなあ。
SuperLiveのビデオではしんすけにも似てる。
>>846
まあそんなとこだろうね。俺も見に行く。
まだチケット余ってるかな〜?
明日観る人、速報よろしくです。
>>851
はーい。
明日の模様、CDになるのかな?
もしくはFMとか?
854名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 21:12 ID:/xWO8USE
今日どうだった!?
855名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 21:25 ID:KpoQehM4
中国人系
856名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 21:54 ID:KpoQehM4
高中のレゲエセンスは頂けない
高中のラテン&哀愁センスは頂ける。
高中はノスタルジーなのが似合う。今風にアレンジし過ぎたり、打ち込みすぎると痛く
なる。アローンとかフェアー・ウィンドが好き。バリバリロックよりミディアムチューン
AORが俺的には乙。
857名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 22:10 ID:ZBpZh7Bq
>>856
あと笑っていいとものクイズ解答者も頂けない。
解答者で出て1回もしゃべらずコーナー終わった。あれはすごい。
フジのIF「もしもタマちゃんだったら」
BGM何気に高中
イベント記念でつか?
>>857
よく覚えてるなー昔の事を(ワラ
Crossover Japan '03 ながーいながーいライブでした。
でも、高中がトリでよかったー。会場も盛り上がったし。
1バンド40分という制約だったようでしたが、まあ、ちょうどよかったかなと。

1.SAUDADE
2.FINGER DANCIN'
3.Woodchoppers Ball
4.EARLY BIRD
5.Ready to Fly
6.黒船
(アンコール)
7.BLUE LAGOON

途中、ギターの弦が切れたけど、ギターチェンジし、後藤次利に耳打ちして
見事立て直しました。すばらしい。そうる透のドラムもよかった。
>>860
ご苦労さまです。
各曲、アレンジ的にはどうでしたか?
観たかったな〜
>86乙カレー
俺も行きたかったなCrossover Japan

>後藤次利に耳打ちして 見事立て直しました。

ギターを替えてる途中次利さんがベースソロでもやったんでつか?
863名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 09:17 ID:SFGfCdAH
高中は弦をよく切ってるけど、なんであんなにきれんの?
チョーキングやアームつかってもあそこまではないと思うが。
ひょっとしてハプニングねらってんのか。
008ゲージ使ってんの?
ピッキング独特ですごいハードなんだそうです。
ファンサイト「高中正義大研究」にサイト主さんの見解が載ってます。
>>862
耳打ちされた後藤さんが譜面を指さしていたんで、「今どこを
やってんの?」って後藤さんに確認したんだと思われまつ(w

他の曲で後藤さんのベースソロがあったけど、後藤次利=チョッパー
みたいなイメージが勝手にあったんで、ちょっと以外な感じのソロ
でした。
866名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 19:48 ID:hwaiiJvk
TV放映ありそうですか?
そうる透、良かったね!
>>866

338 名前:YD9000R 投稿日:03/05/25 15:11 ID:b9Fbtkxs
そういえば、Bブロックと芝生席の間の通路でPAブースの左にいたTVカメラマン
さんに聞いた所、放送予定は<BSフジで7月に>と教えてくれました。くやし〜が
BSフジは俺は観れない!。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1046541775/
869名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 21:45 ID:fa+I8gXc
WOWOWが来てたよ
870名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 22:13 ID:7Xgi0isD
とある田舎の中学校のHPを100万HITさせようという企画を実施中です。
興味を持たれた方は是非一度アクセスをして、お気に入りに登録して下さい。

今こそ2ちゃんねらーの方々が力を合わせる時です!運試し感覚でアクセスして頂くのも大歓迎です!

アドレス→http://www.niigata-inet.or.jp/nishichu/

※暇な方はこの文章を他の板にばら撒いてもらえると幸いです(^^)
新譜って本当に秋〜冬の間に出るのかな?
873名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/26 12:54 ID:0Gv1o5tU
ちょっと飛び入りだけど誰かギターに詳しいヤツ教えて。
高中のSpeedOfLoveのコピーをしたいんだけど、あの最初のほうの音はどうエフェクトしたらでるの?
あんまりにごってなくてかつキラキラしたやつ。
ドライブかかってんの?それともクリアトーン?いちばんいい感じのセットアップ教えて?何をかえば
近くなる?
Crossover Japanに行った方、
「EARLY BIRD」はどないでしたかー?
虹伝説の時みたく弾きまくってました?
>>874
高中氏本人のコメントがあったように50歳ならではの落ち着いた演奏
だったと思うのですが。
crossover japan '03は高中がトリでホントに良かったよ^^
うん、高中がトリじゃなくて、あの選曲じゃなかったら暴動になってた(w
有る意味、一番イベント内容に則した選曲だったね>高中^^

正直、オープニングのカシオペア「ASAYAKE」には鳥肌が立ちましたが。
凄いね高中。前座に6バンド6時間も使ったんだもんな。
俺もオープニングは興奮した。久々の生だったから、余計に。
オープニングのカシオペアとトリの高中のお陰で締まったイベントでした。
スクェアはハッキリ言ってふざけるなでしたね。お仕事ライブって感じで。
>>878
藁!!

クロスオーバーのスレを見ても総評は高中がトリで良かった見方で
固まっていますね。
ピッキングは汚いし音程は高いし・・・過去の人だし
なんか弦切ってた?ローディがすぐに出てきてたね

あ、ファンですよ、一応
もうお歳だから、ピッキングがヤバイなと思ったときは弦を切ることにしてるのでは?
既に齢50かぁ・・・俺が初めて高中を聞いたのは13歳の頃だからなぁ。
そんな俺も今年37歳でし(鬱
885_:03/05/27 11:10 ID:???
今更だけどカシオペアファンの俺から見ても、高中正義のステージは
良かったね。
後藤は相変わらず愛想は無いけど(w
そうる透のドラムもパワフルで屋外ライブにはちょうど良かったと感じました。

久しぶりに高中を聞き込みたいと思います。
ギターゴブリン 
ジャケット写真キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1986582

似合わねー せっかくのタイトルが台無しじゃー
888ヨノイ大尉 ◆6DfKyPiAkw :03/05/27 23:19 ID:???
西友で、店のスピーカーから
『WILD MOW-MOW』が流れて来た。感涙。
>>887
むかーしあったラテンのインチキアルバムジャケットみたい。
すでに予約してレビュー書いている3人が
痛々しい。(泣
>>887
それにしてもギターゴブリンってタイトルはどうよ?
>>891
ゴブリンってワード自体は、高中の至宝とも言うべき重いモノじゃなかったのかと。
ファイナルファンタジーよりも前から使ってるし(笑)
893山崎渉:03/05/28 09:40 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
全28曲の内容って解りますか?
>>894
778+781

>>895
あぁ・・・サンクスコ♪
気付かなかった(;´Д`)
>>896
ちなみにカレンさん(?)ライヴじゃないですよ。。・゜・(/Д`)・゜・。
何でいまさらBEST版?と思ったが
CrossOverに来た高中ファン以外をあてこんでの企画か?
高中ベスト盤はこの時期の風物詩みたいなものだけど、CROSSOVERJでの
評価が高いようだから、再販の良いタイミングかもしれないね。
900PALM STREET:03/05/28 15:31 ID:Z8St9mMZ
900ゲトー

野音のチケット公式ホームページより
E+にアクセスすると限定で先行受付中
>>900
E+ってあまりいい席が取れないらしいが。。。
Crossoverもそうだったじゃん。
ゴブリンはハリー・ポッターにも出てきます。
>>892
普通名詞だから誰がどう使ってもいいんだよ。
904892:03/05/30 09:03 ID:???
>>903
もちろんそうさ。(笑)
ただ、高中が使う場合にはもっと貴重音源に使って欲しかったのさ。
81年の虹伝説で、初めて知った人も多いんじゃないの。




>>904
だから、ベスト盤には本人は関与してないんだよ。タイトルにもね。
906名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 00:18 ID:kzYIj2yO
>>905
もしかして、ユニバーサル関係者?
だったら、昔のライブ出してって伝えといてよ。
夏にライヴベスト出してくれないかな〜
908乃木坂:03/05/31 22:11 ID:???
話題がなくなってきましたな…

【祭】他板のクロスオーバージャパンスレに鈴木茂が降臨!【祭】

ソースhttp://oyster.2ch.net/test/read.cgi/maru/1042544830/l50



ONE NIGHT GIGの完全版をDVDで欲しいな。
LDには「One More Night」や「Blue Lagoon」が入ってない。
演奏的には全盛期に次ぐパフォーマンスだと思ってるし。アルマッケイのサイドなんてねえ。
>>910
同感!、しかし地方では客の入りがもうひとつだった。
「READYTOFLY」が最高!、わざとゆっくりのテンポにしてアルマッケイのが
カッティングしやすいように工夫している。
NMウォールデンとのやつと、アルマッケイとのやつはもう一回みたいな。
もう一回みたいなあ。
野音のメンツはもう決まってるけど、個人的には後藤さんより松原さんのほうが
安心できて歓迎かな、フレーズや音色とか。高中サウンドと後藤サウンドのマッチング
ってどう受け取られてるんだろ。
913名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/04 01:08 ID:U9e2x3xf
ステレオ音楽館でやってた、bluelagoonのCM見てぇ〜
高波・高中・ストラト・・・あのころはたかだかスピーカーだけで
CMやってたもんね・・・パイオニアに言ったら見せてくれるかな?
おいらは秋葉の店員・・・
何屋さん?家電?
後藤の奥さんに会いたいな>河合その子♪
ゴンチチのゲストに出たりするんだね
917名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 23:59 ID:6mVb/s6m
>>913
昔は25cmのLDで、CM集販促品として出してたけどな。
高中のは入ってなかったか... とんねるずのパンクの八百屋編とか、今見ても結構いける。
ん?自分はP社辞めた人間です^^
919名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/06 10:39 ID:WH9EJsOl
しつもーん。
この人の曲でCMに使われているのを教えて下さい。
#車のCMだったかも
>>919
「Guitar Wonder」がダイハツのCMに使われていたよ。
921名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/06 12:21 ID:Jpy5ai4q
>>919
「To You」がマツダのCMに使われていたよ。
「スペースワゴン」「ザサンセットバレィ」
共にマツダファミリア
923914:03/06/06 15:18 ID:???
店がわかったら見せに行ってやるんだが。
924φ:03/06/06 16:35 ID:BjEtRb0Z
SOONモナー。
925名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/06 19:32 ID:WNr5KYuG
"Saudade"
"Jumping Take Off"
モナー
Kitty時代は、ずっとファミリアのCMやってたな。
926名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/06 23:02 ID:cGNhKjMK
ファミリアはMy Secret Beachが最初かな?
横浜スタジアムでサンタナとやった時の映像が観たいっ!
928919:03/06/07 04:54 ID:JlK2Oot7
>>920-926
情報サンクス!!こんなにいっぱい。
BPM 140〜150ぐやいで打ち込みDr.でノリの良い曲だったんだけど、
「このアルバム買えばたぶんそれが入っている」
というのありますか?
929名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 06:47 ID:mPNvOSWs
比較的最近の(っても7年まえだが)CMで、
打ち込みなら”Guitar Wonder”だろうな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GLTP/qid=1054935296/sr=1-39/ref=sr_1_2_39/249-8492858-6767518
930ラジオ関東:03/06/07 16:10 ID:ophXMlBt
>>926 ファミリアは80年代軽薄ブームの代表とされちゃうクルマだけど、CM出演タレントは北大路欣也だぜ。暑っ苦しいぜ。
931北大路欣也:03/06/08 07:26 ID:???
うるせー馬鹿
932名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/08 18:49 ID:6Zs5koJw
十戎
933名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/10 00:40 ID:0/pALu51
ゴブリン
>>926
懐かしすぎ。。消防の頃ですよ。なんとも言えんなあ。
935名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/10 21:33 ID:WAqHNuwS
高中さん、過去のライヴベスト出してよ〜
高中さんてお酒好きなの?
>>935
ベストばかりだな・・・(-公- )
938名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/11 13:34 ID:yLt087SQ
チョッキ、チョッキ
リマスターまだ?
たかなか〜
941名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/11 23:16 ID:ak0rDs9p
ごっ、ぶり〜ん
942あぼーん:03/06/11 23:17 ID:???
>>936
キライなわけなかろう、かつてはオンナも(w
944ラジオ関東:03/06/12 00:45 ID:3eNpd6df
>>936 日本酒も日本オンナも好き。でも日本ソバにはジンマシンが出る高中サン。
>日本ソバにはジンマシンが出る高中サン

仁鶴師匠といっしょだ!!
946936:03/06/12 12:51 ID:???
>>943>>944
やっぱりそーなんだ。(ファンの間では有名?)
高中氏のプライベートはぜんぜん知らんけど
打ち上げとか好きそーだし、「HEY HEY HEY」に出たときも
けっこーいいペースで飲んでたし。
背の高い人は痩せてても酒強い人多いね。
反対に背の低い人って、マッチョとかデブとか体重あっても大体酒に弱い・・
ナンデだろ??
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/12 22:04 ID:ploTuIaz
そば
が嫌いとは!?
軽井沢、信州そばも食べないのかな?
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/12 23:03 ID:N2AE5XPG
>>913
ちょっと遅いレスだが
確か2バージョンあったはずだが、
イスに腰掛け、コウコツの表情で例のリフを弾いているシーンだったよね。
当時、その時に高中氏の着ていたカーデガンが欲しかった。
そばアレルギーは下手すると命落とすから
食えない人には無理強いしないようにね。
951名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/13 00:08 ID:xUEc9qmB
マジ?
952ラジオ関東:03/06/13 01:30 ID:QpsuiZmO
奴のギターが日本のミュージックシーンをリードしている。

あまり知られてないけど、「JOLLYJIVE」発売時の雑誌の宣伝コピーね。
で、次スレって立つの?
立つでしょ・・夏だから(w