****教えて!!大坂昌彦について****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
ジャズドラマー大坂昌彦さんの現在、過去なんでもいいから、とにかく、
教えて!!
日本人です
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/06 17:21 ID:MTdQ/Avl
それは、知ってるよ〜〜・・・。
活躍している人だね
18と20のベードラを状況に応じて使い分けてるそうです
ピアノトリオなんかだと18、ホーンがたくさん居たりすると20、とか
ちなみに大坂さんはヤマハのエンドース(確か・・・。)
教則ビデオでやたらとクネクネしながら喋ってたのが印象的だった。
ゲイですから
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/06 22:52 ID:3HOwYJ1S
>>8
ヤリチンです

ていうかバークリー時代、大西順子と付き合ってたとか付き合わないとか
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/07 10:19 ID:wM2oSws0
>>10
大西順子と付き合っていたのは、チラッと聞いたことがあります。
ほんとなのかな・・・。
っていうか、ゲイなのっっ?!
そして、ヤリチン?!もっと教えて!!!
>>1
学生?
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/07 12:52 ID:w3e9u4Qq
>>12
学生じゃないよ〜。ナマ大阪さんは、何回かみたよ。
知りたいのぉ!!誰か情報しんない??
>>7が書いてるように、教則ビデオで
クネクネ加減でも見て楽しんでろや。
ピアノがうまい
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/07 17:28 ID:c9/g2zkA
そうなの!?彼、ピアノうまいんだぁ。
確かに、作曲もやっちゃうもんね、そらぁ引けるわな。
新情報ありがと。とにかく今は、怒涛のライブスケジュールこなしてるよね。
また聞きたい・・・彼のドラム。
>>16
だから教則(略
エレベもちょと弾ける
コルネットも吹いてたぞ
一人で電車にも乗れるらしいぞ。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/08 10:19 ID:wyerh2Ua
age
ドラムもプロ級らしい
>>20 ワラタ
>>1
せめて、大坂昌彦を語ろう、くらいにしてくれれば
まったりもできたのに、このスレタイでは・・・・
大坂ファンの感想、でした
あのね、結構前だけど、トリオ・ザ・マサちゃんズを聴きに行ったんだ。
おれ地方だから会場も小さめで、客はほとんどオバチャンだったんだけど、
ドラムソロ(つーか4バース)のときに大坂タンがだんだん音を小さくしてくわけ。
その曲はブラシで叩いてたんだけど、しまいにブラシ同士を叩きあわせて
パサッパサっとソロをとった。みんな耳をすまして聴いた。めちゃんこ粋だったよ。
>>20
ソースきぼん。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 10:31 ID:YpIpSqWb
>>24
確かに・・・スレタイ間違えました・・・。スマセン。
じゃんじゃん語り合おう!!
ここでファンに会えて嬉。
>>25
粋!!そう、イキなんですよね。
ワタクシは、マサチャンズで、はまりました。
ヤなやつだそうだが
ジャムセッション関連スレだと評判が良くないような話を
見た覚えがあるが。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 14:34 ID:HSw+wAUY
子供ませてしまった女を捨てたんだとさ
良くある話かもしれませんが、私には許せなかった
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 15:31 ID:GN0loA9V
>>29
どこいったらみれる?その情報・・??
ちぇゲしたい。
>>30
え”〜〜〜〜!!!!その情報マジ凹み。
もしかして、女ぐせ悪系かぁ?
まあ、ミュージシャンの遊び度は、計り知れないところ目の当たりにしてますが、
大阪さんまでもかぁ・・・。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 17:49 ID:0jX/xYJS
age
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 18:08 ID:6B3v9jFE
今から十年以上前になるかなぁ、トリオだかカルテットだか組んで、よく
ジャズクラブとかライブハウス出てたよ。結構長く組んでたんじゃないの?
そんで、その中の一人、ギターはなんて名前だったかなぁ…思い出せないけど、
今、福岡で活動してるよ。
CDも去年出してたし、そいつに聞けば昔の事は詳しいだろうな。
>>30
ソースきぼ〜ん
ほらよ

    , -ー──‐‐-、
   ,! ||.      | 
   !‐---------┐
  .|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi
  ,|:::i | (´∀`) ||
  |::::i | .ウ マ ー ||
  |::::i |中濃.ソース||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
>>25
いい話だ・・・
>>25
バディ・リッチのソロに同じようなのがあったな....
確かにホストやってるジャムだと結構辛辣だよね。
十万回発言は、まだ聞いたことないけど。

あれ?百万回だったっけ?(w
十万回?百万回?って何ですか?
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/10 10:18 ID:le958e+g
評判があまりよくないのは、プライベートな部分だけかと・・・・。
しかし、ミュージシャンみたいな職業は、仕事と私生活が溶けあっちゃってるから、
・・・・・・・。なんか普段の発言とかも、その人自身の才能とか技術、結果、、
から切り離してみれなくなる。ワタクシの場合ではあるが。
まっとうな人間だけが、まっとうなもの創れる・・・
なんて定説はどこにもないよな〜
とにかく、ワタクシの考察によると彼はかなりの自信ぶりぷりプ〜にみえる
(良い意味でよ、いまのところは)
自信満々!!おいおいっ!!な大坂さん言動など知っている方、
詳細を教えてほしい。

そのフレーズ10万回聴いた、とかなんとか言うんでしょ
おそろすぃ
>>40
評判の良くないプライベートな部分を教えて
という主旨だろう、このスレ(藁
確かに、クネクネした奴に>>41みたいなこと言われたら
実際自分が下手だとわかっていても腹が立つな。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/10 11:23 ID:DWr5f55v
>>42
いえいえ、評判良くないところだけだなんて・・・。
ワタクシは彼の演奏に感激したのです。
実際、ド素人の自分が、彼の演奏にひきつけられたのです。
純、純、純なファンです。
たくさんの方の彼に対する評価が知りたいのです。
4524=36:02/11/10 20:24 ID:???
もう、クネクネだのぷりぷりだの・・・みなさんの意地悪(苦笑)
なのに気になって、つい見ちゃうんだな、このスレ(再苦笑)

>>1 鬼畜だろうがモーホだろうが、いいじゃないか、かっこいいんだから!

あぁぁ、ジャズ板でミーハー晒してしまいました、もう逝きますけど
>>37さん、そのバディ・リッチ、映像ありますか?見たいなぁ〜。
かっこわるいのが問題なんだよな>大阪
ド素人には良く聞こえるのかな
4837:02/11/10 23:57 ID:???
>45
ありまっせ>バディのビデオ
ニヤニヤしながら叩くのはやめてほしい>大坂
5045:02/11/11 01:12 ID:???
↑みなさん、ドラマースレかどこかで、お会いしませんでした?
叩いてる時の顔、あれは、セクシーというんですっ(ww

>>48 ども。お店に行ってみます。
セクシー!?....ヲエ

あのナルシストぶりが直視できないんですが.....
sarasi-age
高橋伸のすけは誰かのドラムソロの完コピをテープに録って大坂氏に聞かせて唸らせたらしい。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/12 13:53 ID:KjeZKJ91
生徒に対してはもう暴君らしい。

イタイ追っかけが一人で頑張るスレはここでつか?
>>50
あんた、まともに語るスレにしたいのならもうちょっと書き方考えろよ。
>>55みたいなのに荒らされるぞ。
5750:02/11/13 00:25 ID:???
>>56
ご親切にありがとう。が、私は1ではありません。
>>31 (=40=1) の口調と言い草に腹が立っただけよ。
スレ自体が、荒しなんじゃないの?
・・・などと、面と向かって攻撃したくなかったわけです。

ああ、ここで、マジレスするかよ、青い>自分
5850:02/11/13 00:28 ID:???
しまった、あがっちゃった。スマソ
>>54
暴君ってほどじゃないが、生徒がDQNばっかだからしゃあないな。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/14 16:55 ID:dNfrqZiH
既婚?
>>59
元生徒の方でつか?
>>60
yes

>>61
yes
あれ?大坂せんせい、いつ結婚したの?
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/15 14:37 ID:ez50XFHW
相手もミュージシャン?!
>>63
結構前

>>64
no
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/16 10:32 ID:VNX4h2qz
大坂せんせいは結構もうけているの?
弟子で相当上手い子知ってる。
大阪さんのことを兄貴として慕ってるよ。
つかずはなれずでいい関係みたい。

で、スッゲ〜いい人って言ってたけど?
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/16 12:02 ID:VNX4h2qz
相手は、一般人?
それにしても、こんな日本中飛び回ってるミュージシャンと結婚
する人は、寂しくないのかなぁ。
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/16 12:03 ID:VNX4h2qz
子持ちドラマー?!
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/16 16:38 ID:UFTPBfJY
離婚経験は?
儲けてんだろうなー
>>66
no

>>68
yes

>>69
no

>>70
0

>>71
no
>>72
どちらさま?
外車維持できるんだから儲けてるっしょ
TOKUも同じ車なんだってよー、げらげら
>>73
よく言った!
TOKUにしろ大坂にしろ、2chでスレが立つくらい知名度はあるんだから
そりゃ儲けてるだろう。

で、儲けてるヤシにいいJAZZができるわけないってのは定説。
ヤパーリJAZZミュージシャンは貧乏じゃないとね。
貧乏なヤシにしかJAZZは演奏できないよ。メール欄参照。
74のメール欄に同意w
金なくて、こないだ同じ車売ったんじゃゴラァ
同情しれ(鬱
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/19 14:55 ID:oxaM/DEm
えっ?ホンと儲かんないかなぁ?一回出て、ギャラ30万でしょ。←マサチャンズで。
あの強行スケジュールこなしてんだから、
月収うん百万にはなるっしょ!!
ちなみに、TOKUちゃんは、約50万前後らしいし。
同年代の人よりは断然もらってんじゃない?
げっ、そんなに儲かるの、ジャズミュージシャンって!
むかつきあげ〜
>>78
あほか。ポップスなんてゼロがもう1個つくだろうが
そらま、そうだが。ライブハウスでそんなに出せんの?
>一回出て、ギャラ30万

アホなw
ジャズ知らん人でも知ってる超有名プレイヤーの
ジャズフェス出演料でも100逝かんのにw
だよねぇ。
マサちゃんず+TOKU+川嶋タンなんつったら、
すげぇことになるもん(w
なんだここ、ネタスレになったのかw
【ネタ】こんな大坂昌彦は嫌だ!【スレ】

くねくねする大坂昌彦

うそうそ(w)まさちゃん、お帰りなすわぁ〜いage
>>84
誠に残念だが、クネクネするのはネタではない。
>>85
おっしゃるとおり(w
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/21 16:45 ID:Nmh0GdXt
ギャラの話はマジダッテ!!!
マサチャンズ+TOKU+川嶋哲郎
のときのTOKUや川嶋さんはゲストあつかいだから、
ギャラはそれより低いでしょう。


いや、ホンマっ!

>>87
ギャラって大坂タンの取り分?
マサチャンズが貰うギャラ?
TOKUの50万ってTOKUの取り分?バンドも含めて?
CDなんて売ってないし、営業にも来ないからなあ
きてくれないの?大坂タン。
>>87 誰やねん(w

>>89 何処に住んでる(w
>>90
東京の隣ですよ、
ジャズライフにも名前載るようになって
まわりにはファンが多いから、うちの近所でもぜひ演奏して欲しい
>>91
隣なら東京のライブに来て、本人に頼んでみるとか
CDはネットで買いましょう

クロスフェイドはマレイさんのバスクラも聴けてお得ですっ
>>一回出て、ギャラ30万でしょ。←マサチャンズで。

ん、これって一晩ライブハウスに出たときのギャラのこと言ってんの?
だとしたらネタを通り越してるが・・・
ネタを通り越して・・・なんなの?
age
94はアフォ。
>>91
ぼくは全国とびまわってるから、関東圏のやつはとりあえず東京まで来い、ってことだな
アフォでし・・・
チャージとキャパからみて、採算が合うまいとは思うけど。
実際、ミュージシャンのギャラなんて、皆目わかりましぇんw
30万てのが、どの位のネタさ加減なのか、教えてホスィ
>>91だけど、東京のライブに行って、頼み込めば良いんだな
わかった。地元のライブを絶対に実現させるから
さっきのマサちゃんず、おもしろかったねぇ!
フロントには気の毒だけど(w

行った人、いる?
なにげに、100get
大坂選手よりはるかにネームバリューがある大物でも
その辺の箱なら10逝きませんよ。10欲しかったら出稼ぎあるのみ。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/23 10:05 ID:dwJjY6TM
>>100
おせーて、ライブのお話。
>>99 なんか熱いな、がんがれよー

>>102 ほお、なるほど、どうも
某ピアニストのCD発売記念ライブとかですかね、出稼ぎ(w)って
いつだったか、エディ・ゴメスが出てきて、呆れたことがあります・・・
105え?あたくし?:02/11/24 02:01 ID:???
>>103
22日はジャズ講座と銘うつだけに、聴きどころ満載。
もとネタとチェンジものを、同時に演ろうという企画でした。
最後の、リズムチェンジまとめて11曲メドレー(!)にゃ、
あまりのことに、笑いが止まらなかったです。
ちなみに編曲は三木さんで、岡崎さんの譜面は5ページくらい。
佐山さんの譜面は20ページくらい、あったんだそう(ww

二管の受難にもかかわらず、私的には、フロントが左右にはけてから、
トリオで演った But not for me チェンジがよかったなあ。
大坂さんのブラシは、ほんと、最高。

長くてageて、ごめんなさい。わりとイタイファンなもので(w
少なくとも、教則ビデオの中で見た大坂氏のブラシは
まぁ普通だったけどなぁ....
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 10:25 ID:3moPol4b
>>104
エディ・ゴメスが出てきて、呆れたことがあります・・・

具体的におせーて
教則ビデオって、立冬かしら。未見です。
カウンタークロックモーションの模範演奏なんかしてるのかな。
見たいですねー、噂のクネクネw
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 13:32 ID:lTXzBPGg
大阪最高
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 15:50 ID:b2qZzlD7
京都最高
ま た 大 坂 か
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 16:50 ID:9zeqK1dE
初めて大阪さんを見た時、山崎邦正がドラムを叩いているのかと思いました!よく似てますよね。
俺はタカモクかと....
知り合いのカメラマンに酷似している
そしてそのカメラマンは、泉谷しげる似である
従って大坂さんは、泉谷に似ていることに・・・

たまに、ムーミンにも、見えたりする(爆
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/25 12:58 ID:ACIERTZI
大坂さんはどこに住んでるんだろう。
ゴメスは旅費抜き10万で呼べるよw 
>114
おまえキモイ
118ごちっく ◆rQ0QbwuLkE :02/11/25 13:49 ID:???
ゴメスと大坂さんのデュオライブ企画するかw
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/27 10:55 ID:BbVPmERn
でもでも、移動時間はかかっていることもあるけど、一本でて、
10万そこそこなら、いいじゃん!!
金銭感覚がド庶民なわたしからすれば・・・。
出稼ぎってなに?ごめん教えて・・・
出稼ぎは終わってからの呼び屋さんとの打ち上げ(事実上の接待)がしんどいね。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/27 12:28 ID:+UZLZPWD
えっ!!打ち上げなのに接待?
しんどい?どうして?だらだら、呑むだけではだめなの?
出稼ぎして、おひねりでももらうの?
>>118
せめて管を一本w

ゴメスで旅費抜き10って...思ったより貧乏なんだなー
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/28 00:53 ID:Gw+kIrj9
>>121
学生さんですか?
大人になると、少しも楽しくない呑み会にも、出なければならないんだよ。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/28 10:53 ID:Gt7sD4lt
楽しくない飲み会にも出なきゃいけないんだね、大人は。
大人って大変だね。がんばってね。
>>125
きゃばくら嬢は、逝け。
前スレって、命短かったんだね・・・
あのね、昔どこかで、大坂さんのドラムは「サウンドしてない」と
書いてた人がいたんだけど。
この「サウンドする」って言葉は、どういうことを指すのか、
識者諸先輩のみなさん、教えてくださいませんか。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 10:55 ID:I0Ge7iVC
なんとなく、それっぽく言っただけじゃないの?
とにかく好きじゃないのよ、大坂くんが・・・。
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 12:25 ID:LyfiQHYW
器用だし、何やらせてもそつなくこなすけど、何か来るものがない。
自分のスタイルというものも感じられないし。
まあ、本人もそこは自覚しているらしくて、どこかのインタビューで「自分を表現しようと思うと、プレイよりも作曲のほうに行く」とか言ってた。

要するに面白味に欠けるんだよ、この人のドラム。
理攻めタイプの見本です。
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 14:51 ID:LugvED6F
大坂さんのお父さんから名刺をもらったことがある。
町工場(線維関係)の社長さんでギターをやっているといっていた。
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 16:22 ID:z46zU/aV
お金もちのぼっちゃんかいな〜。

うぅん?町工場?ビミョ〜ウ!
しかし、なぜ?大坂さんのパパりんに遭遇できたの?
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 16:31 ID:LugvED6F
>133
うちの病院の患者さん
大坂のドラムは理詰めで現代的だが面白くない。
しかしジョー●●塚のような爺さんは野暮ったくて非音楽的。
ポン●村●は乗りが軽すぎてジャズの重みがない。

音楽的でコンテンポラリーでジャズらしくてオモシロイ太鼓たたきはいないものか?
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 01:16 ID:ZilsoLlM
だれだっけ、あのけっこう凶悪な顔つきをしてる若手。カノウプスのセット使ってる人。名前度忘れした。あれはいい。


江藤か。
弟子の信之介が大坂を超えるのは時間の問題か。
え、もう超えてる?
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 12:07 ID:8llFxSvJ
江藤良人好きだな。
大坂がでてきた頃は音楽のわかってるドラマーがやっと
日本にもでてきたかとおもたが、信之介や良人みたいな奴
がどんどんでてくるとうかうかできんな。SJ1位はいつまで
つづくかな?
>>140
音楽をわかってるという根拠は?
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 15:57 ID:rruLqOWf
大坂はある意味、バークリー出身者の陥りやすい罠を体現してるような・・・。
ジャズもロックもファンクもなんでもできるけど、自分だけのものだけがない。
>>142
まさに然り!!
結果としてまた聞き返したいアルバムが殆ど無いのもまた然り。
>>135
山木秀夫
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 17:35 ID:9m0s2xe4
大坂氏は高校時代すでにフュージョン系に関しては文句なしの腕だったし。
バークレー時代も大分いろいろなメンツと仕事にあけくれてたそうな。
原/大坂バンド時代によく聴きにいってたが学生とかにも親切で人気あったぞ。
俺もよくハードウェア運びを手伝ったもんだ。景気の良かった当時でも
ギャラに関しては素人さんが思うほどの金額ではなかった。最低だと
1万くらいの箱もあったはず。もちろん地方のでかい箱だったらバンドで50
万とかもあるが。事務所も維持しなくちゃいけないし、面白い仕事ばかりでは
お金が大変といってたよ。ライブが少ない月は稼いでないのではなく実際の
ところスタジオでお金稼いでますっていってた。いまは不景気で儲かる箱が
すくないから大坂氏あたりでも収入減ってるかもね。トクとはよくジャムセッション
で遊んだよ。ラッパばりばりではなかったけど「馬場っちの歌はいいよねえ」
と皆にいわれてたもんだ。
大坂さんは「手数王」という認識で合ってます?
手数王=スガヌマ 大坂はシンプルだよ
手数王ってなんですか。
おかずが多い、それとも、タムが多いのかな。
山木????(プ
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 18:26 ID:09ozJuh9
理詰めタイプの見本、か。頭、良さそうですよね。

一つ一つの音が、きっちり制御されてるところが、美しいと思うんだけれど。
小綺麗、というか、バランスが良いというか。
気持ちいいです、大坂さんのドラム。
つうかそれができる香具師は、人間味がないなどと酷評されるのが
難しいところだ罠。
>>149
山木????(プ


          この表現の根拠はなんでしょう?
>>152
箸が転んでもおかしいお年頃なんだろ。
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 01:19 ID:yohpG2xc
>152
山木さんの凄さがわからんやつは放っておこうや。
山木って4ビートメッチャ下手だね。定説だからいうまでもないけど。
山木って昨日のHEY!HEY!HEY!に出てた人?
>>155
山木の4ビートメッチャ下手だね。定説だからいうまでもないけど。
   
   
     
        定説とは?そして定説の定義とはなんでしょう?

と言う事は、若き日の彼を起用した市川秀夫や佐藤允彦といった人たちは定説から
外れているのですか?
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 12:42 ID:P7U3GRLK
>>150
だって結局は頭でパターンを組み合わせてるだけだもん。
バークリーではテキスト使ってあらゆるパターンを叩き込むからね。
大坂はその先のプラス・アルファのレベルには行ってないと思う。
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 17:47 ID:yujZZFih
あらゆる、パターン?
あの複雑なドラミングは、すべてテキストに還元されるんですか?
いや、恐るべし、バークリーメソッド!

お尋ねします。
プラスアルファーのレベルのドラマーって、たとえば、どなた?
和もので、お願いします。ライブに行ってみたいので。
ちなみに、山木さんは、存じ上げません...
どんな演奏なのかますます興味もったよ
山木は悪くはないが所詮スタジオミュージシャン。
ライブをきくなら玉やか代理気だな。
>>161
山木は悪くないが所詮スタジオミュージシャン。
    

      所詮とは?スタジオミュージシャンが悪いんですか?
            
                        その理由は?
>>162
161の言いたいことってたぶん、
「スタジオミュージシャンゆえに没個性的な
 プレイが身に付いてしまっている悲しさ」
じゃないかな?
>>163
目隠ししていてもわかるでしょう?山木さんは。
悪しきジャズファンの先入観だと思うな。

それに山木さんの世代のトップスタジオミュージシャンはみんな音に特徴あるよ。
没個性の演奏を求められていたのは山木さんより一回り上の世代のスタジオの人たち。

いまだに引きずってるんですね、そんな先入観。
つうか山木は土臭いフュードラム。ジャズやらせたらスクエアで使い物にならん。
大坂スレで暴れてないでPE’Zスレ逝け。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 23:38 ID:CyPgqbVG
>>159
本当です。ちゃんともとになるテキストがあります。
いろんな種類のストロークや両手足の組み合わせの膨大なパターンを教えられます。
もちろん、全部1冊の中に入ってるわけじゃなくて、何冊かのテキストを併用するんだけど。
大坂は自分でいろいろ新技開発してるよ。
全部バークリーメソッドな訳ないだろw
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 01:32 ID:aWF1cAKk
音楽としての面白さで言ったら、大坂さんは山木さんと比べる
土俵には上がってない気がする。音楽を小手先で構築している匂いが
まだまだするんだよなぁ。
玉や>>>>>>>大坂>>>>>>>>>>山木

だよ。山木を聴いてる奴のセンスうたがうよ。
ドラマーはセンス。これ最強。
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 12:26 ID:TNpmg959
私は、大坂昌彦のドラム好きです、派です。

小手先で構築している
だの、頭でパターンを組み合わせてるだけ
だの、バークリーメソッド!
なんて言っちゃったり、手数王
まで・・・。
まぁね、確かに彼のドラムは、賢いでしょ、あなた。って思ってしまうけど、
大坂いわく、「ドラムは、ピアノや、ベースの音、セッションを笑顔にするんだよ。
それがドラムの役割、腕なんじゃ〜ん。
どれだけ、その時の音を笑わせてあげるかが、ドラムで決まる」と。

一つ一つの音をキャッチして、おかずを入れていく彼のドラム、聞いてて、
おもしろいけどなっ、わたし。

>169は玉やのスレつくれや。応援するっちゃ。
で、あの、すいません。大木さんって、
フューで、しかもスタジオで、その上PE’Zのドラマーなんですか?w
それわ、ちょっとww
代理気さんは、バークリいってたんでは・・・気のせいかしら
私、たっぴさんが、大坂さんの次ぐらいに好きなんですけども。
彼は、どうですか?
173後藤次利:02/12/04 13:18 ID:???
>>172
中央ジャズシーンのプロデビューは市川秀男トリオ!
ジャズ出身だよ!
一流のジャズミュージシャンを名声や肩書きが無い状態で納得させた人
を大坂一緒にするのは失礼だろ!
物事はちゃんと聴いてから言えよ!
ちょっと、待ってくださいな。
上のレスを読んで、まとめてみただけですって。
近い内、聴いてみますから、怒らないでね。
>>173

しょうもないアホがでてきたな(w
ネタにしてもツマランネ
>>173
山木?よく聴いてるよ。つーかスタジオでよく一緒になる。
演歌のカラオケやらしてもろとりますが。
聞けば聞くほどわかんないなw
これは、ほんとに聴いてみたくなりましたわ。
誰のどのアルバムを買えばいいですか?
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 17:41 ID:grPoBiAc
>>177
とりあえずサイドマン参加だけど市川秀男さんの「明日への旅立ち」がいいんじゃないかな?
CDになってるし。

逆に大坂さんのお勧めアルバムは?
>>178 ありがとう

1枚と言われれば、クロスフェイド

あと、リーダーはタダセイだけど、THE MOST のファースト
これのオーネットの曲で、わたしゃはまりました
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 18:06 ID:grPoBiAc
>>179
まあ人それぞれ聴く部分が違うから誰が一番なんていうのは不毛な事だよね。
ただ、スタジオやってるからとかの理由で差別するのは止めた方がいいよ。

山木さんがサイドで参加している初期のアルバムは殆どCD化してないのが
残念なんだよね・・・。
反射神経が本当に凄いよ!
てゆうか市川さんって当時はともかく今となってはヘタレの部類よ。
佐藤センセは今でも一流だが。
大坂クソだってペーペーの頃にいきなり益田幹夫氏が使ってたしね。
ちなみにバークリ-帰りなんてなんの肩書きにもならないよ。

俺も玉屋萌えだな。レガートは荒いけど勘がいいわ。
おはようございます
>>180
スタジオって、やっぱり、差別用語なんですね。ごめんなさい・・・
スタジオミュージシャンだと、CD捜すの難しいかなと思ったので。
スタジオミュージシャンとライブミュージシャンを一緒に
語るのはライブミュージシャンに失礼です。
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 10:40 ID:C8erRgFX
スタジオが差別用語、というわけではなくて、スタジオの
仕事のない、ビンボージャズ屋が、スタジオ屋を勝手に
馬鹿にして、小さなプライド保ってる、というのが実情です。
実際、スタジオ屋もピンキリで、当然、スタジオ屋だから・・・
などと一元的には語れません。ちなみに山木氏はマジで
頭抜けてます。というか、山木氏を、スタジオ屋、という風に
考えてる人はいないのではないかな。アーティスト、とためらわずに
呼べるミュージシャンですよ。
185PURE-GOLD:02/12/05 10:52 ID:33BlGkYe
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 12月1日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
>山木氏はマジで
>頭抜けてます。

激しく同意。山木と山木ヲタは頭が抜けてます(w

あ、技術と人望はまるで抜けてませんが・・・
187178:02/12/05 11:56 ID:m7LOSIU3
>>181
私も江藤良人さんと並んで珠也さんは好きです。
日野元彦さん亡き後、このお二人は日本では貴重なドラマーだと思います。
でも、大坂さんのスタイルと比べるのはやっぱり違うんでしょうね。

演奏スタイルではなく例えば、エルビンとジョー・モレロのどっちが凄いか!
と言ってるような物ですものね。
やっぱり好みの問題なのかな?と思います。

市川さんはへタレの部類?
…昔のアルバムを聴いてしまうと、確かに切れ味が・・・
何かあったんですか?
はい、クスリのせいです。
エルビンのいるブルーベックカルテットは想像し難い・・・

江藤さん、ソロがつまらないと思った記憶がありますが。
聴きどころを間違えたのかもしれませんね。
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 19:28 ID:M1Ntc4/z
>>188
ヘェ〜、そうなんですか…。
結構長い間やってたんですか?

>>189
やっぱりワン&オンリーの音を持っている人こそ!だと思うんですよね

モレロの居るコルトレーンカルテットの方が想像し難いかも?
キワモノっぽいけど、ちょっと聴いてみたい…。
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/06 00:29 ID:TBZa1exR
ロイ・ヘインズ入りのコルトレーン・カルテットはあったけどね。あれはあれでよかった。
 大阪 さんは、自由自在でしょ? 枠のない人。
 大坂 さんは、個性不在でしょ? 粋のない人。

 大坂 さんは
大阪出身でお魚がだいちゅき
です
>>190
コルトレーン+ドルフィー、そしてモレロ?!聴きたいかもw

大坂さん、個性がない?
ソフィスティケートされてしまうと
いわゆる‘個性的’には聴こえにくいのかもしれないけど。
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/06 14:10 ID:T/FZoUZm
いや、あれをソフィスティケートというのはちょっと・・・。
やっぱりそれ以前に自分のスタイルがないと思う。

197178:02/12/06 14:30 ID:gmL8nWC1
>>196
前に大坂さんがエリントンの「A列車でいこう」を演奏しているのを
聴いたのですが、イントロで確かに粋な事をしてるなと思いました。
ただ、ちょっと考えすぎていて勢いみたいなものがあまり感じられな
かったんですよね。
一枚くらいは日野元彦さんの「流氷」のような全身でぶつかって来る
ような物が欲しいですね。

でも今のレコード会社は破綻スレスレのスリルを感じさせない物を求めて
いるのでしょうね。
必ずしも大坂さんだけの責任ではないのかもしれない。
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/06 16:14 ID:T/FZoUZm
まあ、今は全体に生々しいものは敬遠される傾向にあるような気もするし。
小ぎれいにまとまったもののほうが好まれているような。
管楽器を見るとよくわかる。
>>197
「流氷」・・・けっこうすごめのタイトルですなぁw

今日は飲みのついでに、うにおんで市川さんのCD見てみます。
今週も、お疲れさまでした。あ、いまから、ですか、お仕事。

ここに来てらっしゃるのは、主にドラマーのみなさんなのかな?
とりあえず200ナル
201199:02/12/09 12:56 ID:???
あらあ、すっごい下がってる。つられてsage

ついでに婆尽も見たけど、CDはございませんでしたので、
チコ・ハミルトンのエリントンを買って帰りました。
ドルフィー、譜面読んでて、ほほえましい・・・
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/10 12:20 ID:d6/bvhra
age
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/13 10:55 ID:ou5Cxu4O
12月20日 1:05〜
NHKスタジオパークにて、M’s生出演!!!

204201:02/12/13 15:58 ID:???
>>197,198
破綻とか生々しいというのは、大坂さんの体質に合わないんじゃないかしら。
スキルフルで綺麗目にまとめてくるってのが、身上かと。
そこが、つまらないとおっしゃるわけですわね・・・
生理的に快感なんだけどなあ。
ロジックで聴きにくい楽器じゃありませんか、管とかに比べて。

てか、目指せ、テツ子の部屋も(ww
205178:02/12/13 18:12 ID:tx44+kp7
>>204
ある意味大坂氏のドラムはジャンルとしてのフュージョンやってる人
と同じ感覚のドラミングに聴こえるんですど?

活動の場は違いますが、沼澤尚さんのドラミングにも同じ事を感じます。
206NHK・ジャズ キンキン:02/12/13 18:37 ID:???
今晩  NHK教育テレビで 後10・00〜10・45
 ドキュメント地球時間
  「ジャズ パート2」(6回シリーズ)
    第2回 自由と抵抗のシンボル

 第2次大戦はますます混迷の色を深め、ナチスはヨーロッパ各国を次々と陥落させてゆく。ナチス統治下の国々では、アメリカ文化の象徴であるジャズは
弾圧を受け“ジャズ”という単語自体も禁じられた。しかし、
民族浄化を推し進めるナチスと闘う人々にとって、アメリカの黒人音楽であるジャズは
自由と抵抗のシンボルとなってゆく。
一方、アメリカ国内では、ジャズは黒人たちの自由への叫びであった。
デューク・エリントンは、カーネギー・ホールにおいて3楽章からなる大作を発表、
差別に苦しむ黒人の歴史を音でたどった。
そして、1945年、長く苦しい戦争は終わる。新しい時代が幕を開けたとき、チャーリー・パーカーがはじめて自分のアルバムを発表。
それはジャズの世界に激震をもたらすファンファーレであった。

[制 作] Florentine Films=BBC(アメリカ=イギリス 2001年)

お見逃しなく!

■永遠の命■を欲しい人はこのHPをご覧ください。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

あと、おしんちゃんのスレもよろしくね。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■?..
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 01:02 ID:LrqGNjEs
>>204
ま、おれにとっては、大坂氏のドラムはわかりやすすぎてつまらない、というのはある。
大坂氏のドラムは全部ロジックで追えるよ。というかそれしかないと思う。
それこそバークリーで教えていることでもあるけど。
まあ、トニー・ウィリアムス以降、ドラムはものすごくロジックな楽器となったけど、トニーなどはそのロジックだけではない、プラスアルファがあったからね。
生理的な皮膚感覚という点では大坂氏のプレイは別になんてことない。こじんまりして、ぜんぜん「来ない」。
少なくともおれはまったく感じないな。

>トニー・ウィリアムス以降、ドラムはものすごくロジックな楽器となったけど

文章自体も変だし

トニーの何処が”ロジックな”のか・・・問いつめたい。

>>207
ジョージ大塚でも聴いて感心してろ(w
>>207
ジョージ大塚でも聴いて感心してろ(w
ジャズ、というか音楽に限った話ではないが、
隅々まで計算された作品を嫌う人というのはいるね。
どこか「破綻」してないとおもしろくないという。
俺も昔はそうだったけど、最近は計算され尽くしたモノも好きになってきた。
どこかが少しでも崩れると全体がぶっ壊れてしまうような緊張感。

計算されたドリフを見るか、
アドリブ・楽屋オチ満載のひょうきん族を見るか、ってなもんか。
(歳がバレるな・・・)
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 11:16 ID:LGj8BZjh
>>211
にゃるほどね。
私も今、計算されたドリフ派
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 13:05 ID:WB09yzEV
>>211
計算されたドリフと言うより、完全に構成の決まった
NHKの番組に出演してる永六輔、または萩本欽一。

スリルゼロ!
>>213
それ、自分のこと?
演奏があやふやであぶなっかしい、のをスリルと勘違いする
香具師がいるな(w
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 14:52 ID:AeUT9LxB
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 16:47 ID:l7awZQGr
>>213
禿胴!
というかジョジ大塚氏を本気で優秀なドラマーと思ってる
ジャズプレイヤーは世の中に何人いるんだろう。
あ、禁句だったねw
まジョジ大塚氏の場合、実際ワケが分からない部分もあるし
ネタになる分まだましなのだが

森山さん批判はリアルすぎてシャレにならない。
ブスのことをブスというのは憚られるものだ。
ま魅力あるブスが存在することは認めるし否定はしないよモチロン
全員集合は、客前で生放送でしょ。段取りシビアで当たり前。
いくら計算しても、ライブは、なにが起こるかわからない。
切実にアドリブが要求されたのは、むしろドリ譜のほうだよ。
あ、歳が(略
221本当に本当に御苦労さん:02/12/14 22:34 ID:???

>215

う〜む。このスレッドただひとつ無条件で納得できる意見だな。
222一般人:02/12/14 22:53 ID:BhcEVqqn
大坂のドラムってそんなに面白い?
そんなに引き込まれないけどな。
緻密で正確にジャズの音を再現してるだけっぽいんだよな。
なんだか4ビート版カシオペアみたいな感じ。

ところで、ここジョージ大塚を語るスレに変わったの?
223名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 01:46 ID:JdGUADyV
>>209から突然ジョージ大塚の話になったな・・・
なぜここでジョージ大塚?

224204です、こんばんわ:02/12/15 23:10 ID:???
>>205
んー、Jフュージョン、よくわかりませんが、
ものすごくテクがあるぞぉーどぅりゃー、という印象です。
上手いってところは、かぶるのかも。
大坂さんは、まっとうにジャジー(って死語かなw)だと思うな。
まあ、私の最初のフェイバリットドラマーは
ジェフ・ポーカロ氏だったわけですけれどもw

>>207
私の方に問題があるのかな。
管とか、スタンダードの大まかなチェンジは追えるけど、
ドラムはコピーできないし、ドラム譜読めないし。

だから、その軽いタムが気持ちいいとか、
あのシンバルのチーチキはいやに気持ちいいとか
ジャストでばすっとはいったバスドラがどうにも気持ちいいとか(以下略
バークリーは関係ない。個人の納涼区

玉や>>>>大坂>>>>>山木

番外=Jおおつか
例外=森山タケオ
226225:02/12/16 00:43 ID:???
× 納涼区
○ 能力

すまん
確かにバークリーは関係ない。
今日日バークリー出身だからどうのこうの言ってる香具師はアフォ。
でもいまだにたくさんの人がバークリーに行きたがっているという罠。
今も日本人多いのかな?
だって、日本人は相も変わらず肩書き好きだから。
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 10:30 ID:HP6xbGSh
>>225
その評価はあくまでも個人的評価って事でw
こないだ、英会話学校で、ブルースギター学びにバークリー行く
って香具師に会ったけど。
バークリーって、ジャズ以外のポピュラーミュージックもあるんだね。
メタル、もあるの?
>>231
メタル専攻、みたいのは無いと思うけどw
学園祭?の風景を見るとロックやヒップホップもあるみたいだし。
ヒプホプも?すごいねー、バークリーでならうんかい(w
いい世の中・・・
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 17:10 ID:WYKebPlR
だって、ドラムだって、バークリー出た連中はあんまりジャンル関係なく何でもやっちゃうでしょ。
スティーブ・スミス然り、シンディ・ブラックマン然り・・・。
というか、バークリーで4ビートやってる香具師は少数派なんすけど・・・
ジャズ聴くヤシからして少数派なんだろうね
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/17 15:32 ID:AJBo7T4p
確かにアメリカでも今の若い奴で4ビートジャズ聴くのってほとんどいないと思う・・・。

age
239お願い:02/12/20 06:58 ID:???
今日、大坂さん、お昼のNHKスタジオパークに出るらしいです、生!
仕事休めないし、ビデオ壊れてるので、録音試みるつもりなんですが(ださっ
ご覧になったら大坂ファンの方、ファンでない方、
ものっすごい勢いで、コメントください。

って、書き込めるかしら・・・(w
240239:02/12/20 06:59 ID:???
あ、いけた。
おはようございました。
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 11:57 ID:i1CL0TgK
NHKスタジオパーク、見るよ、私も見るよ!
みんな見てよ!絶対見てよ!
イケェェェーー!!おおさかまさひこぉぉぉぉぉ〜〜〜!!!
242239:02/12/20 12:38 ID:???
まま。気持ちはわかるが、落ち着いて(w
見たら教えてね。
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 15:02 ID:k70Jguht
で、NHKスタジオパークはどうだったの?
さらっと始まってさらっと終わった。
しかも、メインはあくまで佐山雅彦だし。

強いて言えば、ドラムセットは画面左を向いているのに、
大坂の顔はずっとカメラ側を向いていたことぐらいか。
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 15:43 ID:k70Jguht
佐山っ〜〜!!!。

明日ききに行くんだぬ〜ん!!
karaage
平日の昼間にNHK見てる方、あんまりいらっしゃらないのね。
>>244
横向いて叩くのは大坂さんの癖です。
カメラを意識して顔向けてたわけじゃないと思う、念のため(w

珠也さんスレできましたのね。拝見します。
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/21 12:50 ID:CrHJDCbH
ハットはAカスタムを使ってたな〜。
カチャカチャいっててあまり好きじゃないな。
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 16:58 ID:G7lg0hp6
age
250名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/23 10:40 ID:OOGLUpOv
アゲ2
251239、ミーハー炸裂:02/12/24 23:57 ID:???
ビデオ入手しました。黒のドラムセットでしたね、めずらしー。
弊社備品のテレビデオじゃ音はようわからん、が、しかし、
たまにアップ気味に映ってたりしてましたんで、照れ(w
ぐはあ〜、ライブ行きてぇー!

I wish you a Merry Christmas !
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/25 11:56 ID:7DFH7qMm
ゴリアゲ
ぺこり〜
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 16:11 ID:fv4+ABZc
the Mostのライブはどうなんですか?
感想聞かせてほしいです。
254今年の業務終了あげ:02/12/27 17:39 ID:???
行くさっ!
んでもねぇ、わたしゃもともとサックス好きなもんで、
MOSTだとタダさんメインで聴いてしまうのよね、つい(w
ドラム聴きの方の感想、おながいします。
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/28 15:31 ID:M4jfo+ym
あげ
256The Most Live:02/12/29 19:01 ID:kLPdgmTp
ふわぁ〜、気持ちよかった。
オリジナルメンバーの野太いベースが飛び入りして、
ピアノレストリオだった頃のMOSTが聴けました。
あの、MOSTが、好きだったのだ。しかも、スフィンクスだったし!

新曲 BLACK EYES、かなり、大人っぽかったです。
大坂さん、いい曲かきますよね。
ドラム単体でも大好きなんですが、上物込みで、顔も含め(w
いやー、ほんと、ファンですわー。
>>256
顔を含めてって、あんた変わってるね。
ファンなのは別にいいけどさ。
ドラムの上手い小ちゃい人だね、大坂さんて。
>>257
ん〜?別に変わってないよ。女性は大抵可愛いねっていうけどw
男受けはしないのかもしれないですね。童顔も損。
259名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/10 12:13 ID:EjyZgOSN
age
何かこのスレ…まあいいや。読むのやめればいいだけだし。
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/11 14:06 ID:vIKt27f1
aha
262山崎渉:03/01/13 14:19 ID:???
(^^)
263名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/15 11:31 ID:PsIAPIsH
ahe
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/17 13:43 ID:8gaRQ8IN
どこかの人気投票で去年は1位だったのに、今年は10位以下に急降下してました。
一体どういうことなんでしょうか?
一過性の人気ってこと。
はやり?もう、すたれた?
実力の浅さが露呈したわけ?
なんかされたの?いやなの?どうなの?
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/17 13:45 ID:8gaRQ8IN
↑去年は2001年で今年は2002年
やで
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/18 10:50 ID:29kLFJOc
age
267山崎渉:03/01/21 08:00 ID:???
(^^)
268名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/21 11:25 ID:ZPlIG+rf
このスレももう終わりか・・・・。
大坂さんの実力を浅いって言う人はいないんじゃないの?
自分の首締めそう。
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/23 11:18 ID:q/ShWAdJ
a g e
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 15:53 ID:4IbVuuyc
創価学会のくせに!!。
>271
ちゃうよ。

ま、 どうせ単なる板荒らしのネタだろうがね。
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/30 12:56 ID:WeWj6iYI
>>246
総会屋系ゴロ雑誌「SJ」ですか。
答えは簡単、CDの広告を出さないからです。

以上!
新しいバンドEQのライブに行ってまいりました。
個人的にPが好みでなかったのと、
フロントに江夏が立っているように見えるのを除けば、
概ね、いい感じですた。
ブレッカー好きの連れは、ドラムがうるさいとぬかしやがったが。
んなこたーない。

ところで「SJ」の人気投票は広告収入順なんですか?
>>274
弟子の多い順では?
>>275
それは、あるかもw
277名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/07 14:31 ID:a5f7tPtu
>>276
だったらなぜジョージ大塚は(ry

278名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/08 17:37 ID:E4N/eHvq
ahe
kage
今月は東京のライブがなくて、つまんないっす。
281名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/16 14:11 ID:M5J2kMl6
EQ見たいっす。
なんか、EQだと、MASAがちょっと影に潜む感があるのでは…。
282481:03/02/16 14:51 ID:GHu1pCX7
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







>>281
ご安心下さい。フロントに踊り出る勢いだし。
全員で曲を持ち寄ったそうで、イーブンな感じでしたよ。
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/20 16:35 ID:lKqmj/Ev
age
彼のレッスン料はどのくらいですか?経験者の方おしえてください。
できたら月2回くらいで3ヶ月くらいレッスンを受けたいんですが。
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/22 11:18 ID:TQGA2B89
大坂さん。高校の先輩です。(秋田県某高校)そのころから異常にうまかったです。
いま日本でナンバーワンでしょ。あげすぎ?
>>286
高校生の大坂さんのドラム、聴いてみたかったなー。
秋田県某高校って、進学校なんですよね?
その頃はもう、お金もらって演奏してたと聞きました。
そういえば去年、母校でのライブがあったはず。羨ましいw
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/25 11:06 ID:VA3moD57
ahe
289名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/25 11:32 ID:FSDB9Uec
大坂氏のレッスンは評判悪い。とにかくボロクソ言うらしい。
あまりの罵詈雑言にやめる者が続出しているとか。
ぼろくそいわれてなにくそ−と
発奮できる香具師は上手くなる。

今の時代、ついて来る香具師は少ない罠。
いや、適切な指摘なら言葉が悪くても聞けるだろうけど、どうも単なる理不尽な罵倒らしいのよね。
ま、おれ自身は彼のレッスンは受けていないので噂ですけど・・・。
理不尽な罵倒を肯定するわけではないが、
香具師を見返すぐらいのガッツを
見せてやろうという香具師は成長する罠。
レッスン受けたことのあるうちのドラムス(アマ社会人)は、
えらぶんなくてすんごいいい人って言ってたけども。
まあ、学生相手だと、教える方も本気だろうから、
態度は違うのかも新内。
294名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/01 16:32 ID:xUqRGeEj
ase
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/05 12:14 ID:nx04oS2n
ade
296名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/05 15:32 ID:xqv+7SlL
>>286 高校の先輩っ? いいなぁ。
現在日本の若手ドラマーno.1は実際に言われているよん。
そういえばねぇ、大阪さん「帰ってきたウルトラマンジャズ」ってCDでドラム叩いてるよ。

>>289 ドラムレッスンでボロクソ言うってのは別に特別な事例でもないし、一概にひどいことや、とも言えん。
ポンタさんも弟子にはおもっくそ厳しいらしい。
人によっては、
「はい、じゃあ縦ノリで8ビート叩いて」ドチタドドチタ「うーん、それじゃ縦ノリって言うよりもシャッフルなんだよな」とか(友人の受けたレッスン)、
「じゃ、これ(リズムパターン)やって」ドッカドウドカ「違う(一言)」ドッカドッドカッ「違う」ドツカドウドカン「はい、それ」なんて感じだったり(ワシの師匠情報)、
そんなレッスンしてたりするんだってよ。
297名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/05 15:46 ID:xqv+7SlL
>>128 ずいぶん前の書き込みに対してですが、なんかきちんとした回答が出てない感じなので、今更レス。
「サウンド」するっつーのは、つまり「しっくりくる」ということ。
例えばトリオで演奏してるとする。ピアノの人はとても上手い。
ベースもドラムも、ここに聞いてみれば同じくらい上手い。
でも、そのときピアノ、ベースが感じている(っつーか出している)ビート感とドラムが出しているビート感が合っていないと、
テンポやリズムが合っていてもなんか全体的に上手くまとまって聞こえない。
この場合はドラムだけが浮いて聞こえてしまい、一人下手な奴が混ざっているような感じになってしまう。

最近の国内ジャズプレイヤーはテンポラリーなビートを出す人が(特に若手には)多い。
対して大阪さんは2拍4拍がガンガンに飛んでくる、いわゆるバップなビート。
そのため同世代のプレーヤーと演奏すると下手に聞こえてしまうのよ、彼は。
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/05 15:48 ID:xqv+7SlL
>>135
おいおい、タッピー・岩瀬を忘れるなよ。
299296:03/03/05 15:49 ID:xqv+7SlL
「メトロポリス」のサントラでもドラム叩いてるよ。
>>297
ネタ?釣り?人違い?
テンポラリー(temporary)=一時の、臨時の、間に合わせの
大坂さんはコンテンポラリーで、バップも上手い。

300 いただきます。
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/07 11:04 ID:Ynj8z8rh
age
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/07 11:59 ID:Dgecze8P
>>300
上手いと感じる部分は人それぞれだからね。
ただ大坂さんは臭みがないよね。
イモでもいいと思うんだけどな、臭みがあれば。
イモはいやづら

臭みのあるドラマーって、たとえば誰?
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/09 13:44 ID:EwhKACXy
あげ
大坂昌彦は何でも叩けるし、技術的には間違いなくうまいけど、でも聴いててつまらない。
別に下手なほうが味があるとか好きとかそういうんじゃないんだけど・・・。
しかも、うまいとは言っても、トニー・ウィリアムスとかヴィニー・カリウタみたいに、もう問答無用で「ほおおおおおおおおおお」とか「もう参りました」などと聴き手に思わせてしまうほどなのかというと、おれにはそうは思えない。
「器用」というレベルでとどまっていて、さらに突き抜けたところまでは行ってないと思う。
306名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/10 01:02 ID:/fSmWZGa
俺も305と同じ気持ちだな。
さらに突き抜けた感じ、その感じって、いいときの珠也にはあると思う。
307名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/11 12:00 ID:OP8kUnqG
ぎゅーん
「お」が十個とはまた(w

大坂さんは、そつがないってことで。いかがなもんでしょうか。
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/12 14:24 ID:HJIstYXf
江藤良人ってどうよ。
何をもってして「上手い」のでしょうか?一律ではないですよね?
なんというか、大坂さんのプレイは教則本みたいなんです。
だからテクにこだわるプレイヤーズ・リスナーには受けますが、胸に迫って来るものが無い。
個人的に大坂さんのアルバム、正直言って「また聴きたいな」と思えるものが無いんです。
テクがあるってのは、
緩急、ダイナミクス、音色等の引き出しが多いということでしょ。
素直にえらいと思うけどな。
その、胸に迫ってくるなにかも、精神論じゃなくて、
あくまで音の効果なんだろうし。んー、そのへん、難しい。
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/15 11:34 ID:kVcJbcjo
age
ドラムヲタの女子はルックス&フェロモン重視だからほっとけ。
オマエラN澤のJpopでも聞いとけ。
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/15 12:23 ID:he/9ihqe
>>313
どこに女がいるの?
>>313
フェロモンとルックス重視で、N澤さんを聴けというのは、
無理があると思われ。
無理すか。スマソ。オレの周りのヲタの年齢層が高いはずだ。(w
まあ、確かに、私は、大坂さんの顔も好きですが(w
ルックスやフェロモンだけなら、
ことさらドラマーのファンになる必要はないじゃありませんか。
ドラムヲタの女子は、やっぱり、ドラムが好きなんだと思うな。
いい楽器だもの。
318名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 02:17 ID:YZYs7Pen
本人が一番悩んでいるかな、いや、悩んでないからダメなんだな。
色気がないんだよ、技術でなんでも表現できると思っている姿勢が。
技術以外で、どう表現するの?
音出して、なんぼでしょ。それ以外、手段はないじゃない。
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 02:43 ID:YZYs7Pen
大坂氏の技術は勉強の匂いがするんだよ。
本当にそうやりたくてプレイしているとは思えない
瞬間が多いということ。
ん〜、スポンテイニアスでない、ということ?
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 03:00 ID:YZYs7Pen
ん、意味がわからん。自発的でない、ということ?
という意味かな?

手持ちの技術に流されてしまっていると感じるんだ。大坂氏のプレイは。
衝動的なものというより、ドラマーとしてこうあるべき、というような
邪念が、衝動より勝っている、というかね。
いや、なんて言うのかな、作為的に聴こえるのかなと思って。
技術は、勉強して、練習しないと、身につかないしなー。
ドラマーとしてこうあるべきってのは、
一概に邪念とは言えないんじゃないかな。
ジャズは個人技なのかもしれないけど、音楽的に考えて、
いまのこの曲に、ベストのドラミングをっていき方した場合、
それは必ずしも、ドラマー個人の衝動とは、一致しないんでわ。
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 23:21 ID:4TnwMGJ/
弟子高橋ダブルのほうがグッと来る
しんのすけさんは、よかったです。
とおるさんは、聴いたことない。すまそ。
327名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 11:39 ID:7gewoh7b
age
328名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/25 13:40 ID:P3lRNwk9
age2
>>324
ベストのドラミングをしようとした結果ジャズの醍醐味を殺してるってことじゃない?
>>329
ええと、大坂さんがどう考えて演奏してらっしゃるのかは、
知らないですよー、インタヴューしたわけじゃないし(w
大坂さんのプレイは、ドラムスなのに、コード感があるというか・・・
誰か読んだら、つっこまれそうだ、やめよう。

324でああ書いたのは、322を読んで、
プレーヤーが衝動で演奏してるってのが、いい演奏の根拠たり得るのかな?
と、思ったもんで。
すべてのフリーは名演奏ってな敷衍も、不可能ではないもん。
ひえ〜、あがってしまった、すまそ。
332名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/02 11:18 ID:0gvk0QlU
age
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/05 12:03 ID:Th4Dd8L7
ahe
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/08 11:52 ID:DaBIbKmo
pu
↑いつも、お疲れさま。でも、あげるなら、なにか書いてねー。
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/11 15:50 ID:Tgp5Uls8
世界に通用するジャズドラマーだよね。
アメリカには大坂なみのドラマーは掃いて捨てるほどいるが(w
338名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 10:56 ID:58sgmSgu
・・・そうだよね。
なら、日本を代表するジャズドラマーだよね。
339名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/15 15:44 ID:3NOWEV4B
そうでしょ?
>>338
の一人でしょ。
つか、日本に帰って来る前の方がうまかったよね 日本のジャズ業界に媚へつらううちに、フヌケになったのかしらん?
日本に帰ってくる前?デルフィーヨのアルバムとかですか?
聴いたことないんですう。ある方、どんなんだか教えて。

そういや、ブランフォードが「バァカー」を連発してたのには笑った。
山崎、いらっしゃい(w
344山崎渉:03/04/20 00:12 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
あら、ほんとに、来たwww

昨日、大坂さんのライブに行ったついでに、
石井さんのCD、買って帰ったんですけれど。
江藤さん、いいですね。今度、ライブ逝ってみよう。
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 14:55 ID:qGsNVqmo
江藤良人もきてるジャズドラマーだよね。
SJ、V9、おめでとうございます。

で、あれ、投票したことある方、います?
私は、ないですが。
348名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/25 16:13 ID:+07WG8zj
すごいね、大坂昌彦。
すばらし〜!!
V9達成!!

投票は、私も、ないですが。
349名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/25 19:10 ID:f0UOY6Ba
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
350名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 21:04 ID:lOFOaRa6
魔茶さんかっこよすぎ!巧すぎ!音よすぎ!神!流行りのプレイに敏感!
茶ナル恒例大坂ウィーク、終わりましたな。
まさちゃんずしかいけなかったけど、相変わらず、面白かったです。

あ、ローランド・カークもどきのおおた剣が見たかったなー。
話のネタには、なりそうだ・・・
ついでに、カリウタ買ってみました、ジャケもよかったんで。

で。すごいわけですけれど(w
あたくしは、ぼんぞもじみも大好きだったんでねー、
なんか、懐かしい音がした、JING CHI というやつ。
でも、買ったアルバムが悪かったのかなー、どこが、ジャズなの?
楽器の編成にまどわされるおこちゃまに、聴きどころを教えて下さいませ・・・
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/27 12:42 ID:IyyVh+8V
age
354_:03/05/27 12:44 ID:???
あんまりうまぐね
356山崎渉:03/05/28 09:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
357名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 12:38 ID:avMNbFYp
age
ほしゅ
359名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/07 22:49 ID:j3Hgrf8s
ヤマサキィ〜!!!でででてきなしゃい!!
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/11 21:22 ID:ia3TgU9Y
みんなキビシイね。なんだかんだいっても大阪さんて、日本でトップでしょ。
こないだアンソニー・ウォンジーもそう言ってたよ。
>>360
てゆうかアンソニーウォンジはバクリ時代のお友達で仕事貰えてるんだから誉めるよ、、。
でアンソニーウォンジってリズムメッチャ悪いの。一応リーダーアルバム出てるけどね。


ま大坂タソはうまいけどさ。
362山崎 渉:03/07/15 08:57 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
363名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 12:46 ID:JWKJdY2F
age
364山崎 渉:03/08/02 00:44 ID:???
(^^)
365山崎 渉:03/08/15 11:50 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>ライブ後
>お姉ちゃんと夜の街に消えていった0坂氏に
>うんざりしていたのを見たことがある。

石井スレから。
age
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/21 23:00 ID:QnI2czML
20日の名古屋のライブ行った。
初めて大坂さんのドラムを知った。
わくわくした。
ヨカタネ
ジャズフェスは、いろんなドラムが聴けて楽しいです。
いつも、思うんだけど、ドラムセットが派手ですよねー。
色も緑とか青とか。タムがづらっと並んで、シンバルがたっくさん、
その上にちっちゃいシンバル・・・名前、知らない・・・までついてたりして、
なんだか、ベトナムの笠屋がお店を開いたかのようだ。

それに比べて、大坂さんのは、シンプルだなぁ。
でも、いろんな音がするんですよね。カコイイ
age
お誕生日、おめでとうございました、37歳。
373・・・・・・:03/10/03 04:14 ID:???
大坂昌彦ー確かにテクニシャンだ。
でも、彼のドラムを聴いて決して衝撃を覚えない。
心をわしづかみにされたことは一度もない。
たんだか、ただの優等生って感じで、つまらない。
音楽はもっとエモーションがないとなぁ。。。

あのくらいのレベルのドラマーは欧米には吐いて捨てるほど
居るよ。 それもアマチュアレベルでね。 
>>373
んじゃ誰がオススメ?
わたしは江藤さんのほうが好きですハートを感じる!
>>375
禿童
どういう音楽をやりたいのかはっきりしてる

大坂はなんでもできるけど、何をやりたいのかわからない
>>376
うんうん!同感!
やっぱ同じこと思うてるんや。
ある意味かわぃそーやねぇ・・
一回くらい死ぬ目に遇うたら、ちとはよーなろかねぇ?
>>377
>一回くらい死ぬ目に遇うたら、ちとはよーなろかねぇ?
生死の境をさまようような病気をするとか?
何でそうすると演奏がよくなるの?
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/04 12:13 ID:wSFDU0B8
>>378
・・・・・そうじゃないでしょう。
比喩と抽象。
>>379には皮肉が通じない?
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / きみたちは いつも
  ゞ|     、,!     |ソ  < 批判のための批判ばかり
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \    じゃないかああ!!!
    ,.|\、    ' /|、      \_______
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/


     ./,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
     .//\ \
    (/   \)
383いつか名無しさんが:03/10/18 04:46 ID:auELxnbe
ハートがなんなんだかわかるんですか?
技術はハートがなきゃ身に付かないんじゃないですか?
384いつか名無しさんが:03/10/18 04:48 ID:auELxnbe
あんたが死ぬ目にでもあってりゃいいじゃん。
385いつか名無しさんが:03/10/18 09:26 ID:???
地ぃー立った地ー立ったズコズコ地ー立った金こんかんちちずだだずだだばすん!
386いつか名無しさんが:03/10/18 13:44 ID:???
しゅびるびどぅやだやうだうでぃどやだでぃうーうーしゃびるだうんうでぃぱひぴぃーー
387いつか名無しさんが:03/10/18 14:03 ID:???
ん・・フォーバース・・・? ・・・でけん。だれかやったれ
388いつか名無しさんが:03/10/18 14:22 ID:???
>>383
技術は機械的な練習と経験で身につく。
でも、他の人より突き抜けたところに達するには技術だけでは駄目。プラスアルファが必要。

技術は必要だが、それだけじゃ不十分ということ。
389いつか名無しさんが:03/10/18 15:52 ID:???
>>388
大坂さんのドラミングにはハートを感じるけど。
390いつか名無しさんが:03/10/18 22:45 ID:???
本気でそう思うのなら耳を疑ったほうがいいな・・・
391いつか名無しさんが:03/10/19 00:00 ID:a4epYeD/
技術は機械的な練習と経験で身につく。←あなたは技術をそうやって
いとも簡単に身に付けたんですか?もしくは音楽にかかわらず
そういう考え方で年を重ねて来たんですか?
だとしたら深みも何もない人間になってませんか?
他の人より突き抜けたところに達するには技術だけでは駄目。
プラスアルファが必要。←適当な事言ってるが、それはあなたが
単なる傍観者だからです。
?@JAZZがたいして好きでも無い。
?A大阪さんの正直でまじめな音を聞き取れない。
?Bミュージシャンになりたかったけど勇気がなかった。


392いつか名無しさんが:03/10/19 00:37 ID:4eu2PqrB
理屈なんかどうでもいいや。
聴いてて心踊るタイコなんだから好きなのだ。
393いつか名無しさんが:03/10/19 00:37 ID:buoPMwIF
10月16日のM'sのライブ行ってきました。
今回も素晴らしい演奏でした。感謝!

世界一でも日本一でも何でもいいけど、
大坂さんは大坂さん。オンリーワンでいいべ。
394いつか名無しさんが:03/10/19 01:10 ID:???
同じように機械的な練習をしても、人によって差が出てくるよね。

高度な技術は、誰にでも身につけられるというものではない。
395いつか名無しさんが:03/10/19 01:48 ID:???
ジャズって正直でまじめならいいのか・・・初めて聞いた。
396いつか名無しさんが:03/10/19 04:28 ID:vRps5VYi
おおさかまさひこ。とりあえずすばらしく、スイングしてる。みゅーじしゃんらしくないにんげんせいはわかる。ふつうのひとでも、JAZZがえんそうできる、よいれい。べつにかわったひとだけが、スイングするわけじゃないでしょう、というこのせかいの、ななふしぎ。
397いつか名無しさんが:03/10/19 09:39 ID:???
大坂のタイコに感激する人も少なからずおると言う事!
大坂からは大したもん感じない人もおるちゅうことよ。

398いつか名無しさんが:03/10/19 10:34 ID:???
ななふしぎ、ねぇ・・・
それは、レアな存在ってことですかね(笑)
そんなに変わった人ばっかりなんですか、ジャズメンって?
399いつか名無しさんが:03/10/19 11:05 ID:???
もしかしてジャズマンさんたちって、
「おれは変わってるからジャズできる」という
歪んだ自負心を持ってる人が多いんでしょうか?
400いつか名無しさんが:03/10/19 17:28 ID:???
まあ、大坂氏も弟子には無意味に高飛車で罵詈雑言が物凄いそうだが・・・
あ、あくまで伝聞ね。
ただ、複数の人から同じようなことを聞いてるから、あながち出鱈目でもないんだろう。
401いつか名無しさんが:03/10/25 14:01 ID:???
大坂氏、やられたらにっこり笑ってきっちり倍にして返す、
みたいな気の強いところは感じる。そういう面がなきゃ
実力勝負の世界で生き残っていけないんじゃない?

弟子に対して罵詈雑言ってのも想像できるね。
弟子に対して妙に丁寧で優しい師匠なんて気持ち悪いよ。
402いつか名無しさんが:03/10/26 20:48 ID:???
11月、InterFM クールストラッティンのMC、大坂さんですよー。
403いつか名無しさんが:03/11/02 19:57 ID:???
はあー。ブレーキー、エルビン、フィリージョー、ですかぁ。
頭にかかったルーム335は大坂さんの選曲ではなかったようですが、
ありゃポーカロだったかな・・・

来週以降も楽しみですわ。
404いつか名無しさんが:03/11/04 15:10 ID:???
>>401
いや、別に妙に優しくしろと言うんじゃなくて、
なんで普通にものを言えないのかな、というかさ。
405いつか名無しさんが:03/11/05 06:08 ID:???
>>403聞きたいが聞けないインターFM。ポーカロってお父さん? まさかジェフ?

>>404普通じゃないんだw まあいいや内向きの話題は。
406いつか名無しさんが:03/11/05 21:55 ID:???
>>405
ジェフ。でも、うろ覚えです。違ってたらごめんなさい。

ちなみに、プレイリストは、インターFMのHPに載ってます。
次週以降は、もう一声、マニアックな選曲になるといいなぁ。
大坂カルテットのライブも、オンエアされました。
収録行きたかった。丸ビルだし。
407いつか名無しさんが:03/11/07 00:43 ID:???
>>406
調べたら、ROOM335のドラムはジェフ・ポーカロだった。ありがとう。

プレイリストも見ました〜。曲もさることながら大坂さんの
しゃべりも聞きたいな。けっこう喋るのうまいんじゃない?
どんな感じなのかな。
408いつか名無しさんが:03/11/09 20:24 ID:???
んー、そうべらべら喋るというのではないけども。
なんとなく漢字が多いといった印象です。
たまーに、きざが入ったりして、それもまた一興かと(笑)

今日はマルサリスブラザーズ特集でしたねぇ。
デルフィーヨの曲が聴けて、よかったよかった。
別な仕事が入ってて、サラ・ヴォーンの前座を務められなかったのが、
残念だったそうです。
409いつか名無しさんが:03/11/18 22:47 ID:???
16日は物見遊山でロリンズに行ってしまい、ラジオ聴けませんでした。
ショーターがらみのコメントありましたか?
大坂さんもショーター好きなのかなぁ?
410いつか名無しさんが:03/11/20 23:19 ID:???
>>409
Speak No Evilというアルバムは好きだそうですよ。
以前の雑誌の記事かなにかに書いてあったような

411いつか名無しさんが:03/11/22 19:34 ID:???
>>410
へぇー、そうなんですかー。どうもありがとう。
いーぼー、いい曲ばっかりですもんねぇ、って、他のもそうですね(笑)
cadaverousという単語、ショーター好きにならなかったら、
一生覚えることはなかったと思われ・・・
アダムズ・アップルでもエルガウチョというのが、またイイ!
明日も楽しみ。
412いつか名無しさんが:03/11/29 09:50 ID:???
このあいだ小林陽一聴いたけど大坂より良かった。なにがどう?って・・。それがよくわかんないんです。なんとなく・・。
413いつか名無しさんが:03/12/01 00:19 ID:???
小林さんって、グッドフェローズとかいうやつですか?
私は聴いたことないんですけれど。よかったですね、いい演奏聴けて。
それぞれ好みの人を聴いて楽しめばいいわけですし。

ラジオ、終わってしまいました。
ずっと大坂さんがやればいいのに。薀蓄語り炸裂したら、おもしろそう。
414いつか名無しさんが:03/12/01 23:07 ID:???
>>413
ラジオ終わっちゃったんだねー! さみすぃねえ。
どうせ聴けないんだけどさっ。

インターFMのサイト見ると、30日は大坂さんの曲ばっかり
かけたみたいだね。曲のタイトル眺めてみると、ホントに
いろんな曲書く人だなーと思う。
415いつか名無しさんが:03/12/03 01:45 ID:???
そそ、大坂さんの曲ばっかりでした。
リードは大変なんじゃないかといつも思うんですけれど、
かっこいいテーマがたくさん聴けますよね。タイトルもいいし。
私、シャ・トワ・クレールが、大好きなんですが。
ポップでキャッチーな分だけ、よりコンポーザーとしての凄みを感じます。
416いつか名無しさんが:04/01/01 00:19 ID:???
あけましておめでとうございます。
今頃、大坂さん、名古屋でまさちゃんずですね。いいなぁ。
紅白に佐山さんが出ると聞いて、見てたんですけれど、
判別不能でしたね。ポンタさんは、ばっちり映ってたのに(笑)

今年もいい演奏を聴かせてほすぃー。
417いつか名無しさんが:04/01/12 03:52 ID:RWmQ7i71
*
418いつか名無しさんが:04/02/17 03:14 ID:dMTOukxN
大坂はまず、ヒガミ根性ばりばりの性格をまず直しなさい。
一皮むけるでしょう。ロイクの若いのにはぜったい勝てんけどね。
419いつか名無しさんが:04/02/17 21:33 ID:???
へえ。あんなに才能がある人でも、ヒガむ必要があるんだ。
なにをどうヒガんでるのか、教えて頂けませんか?
420いつか名無しさんが:04/03/05 17:49 ID:???
保守
421いつか名無しさんが:04/03/15 23:51 ID:???
ひがんでるかどうかは知らないが
愚痴が多いのは確かだ(W
そんなとこも含めてファン。
422いつか名無しさんが:04/03/23 22:56 ID:???
あらやだ、奥様、お聞きになりました?
残っているファンを物色ですってよ、物色!

女癖スレへ、ゴー。
423いつか名無しさんが:04/03/26 00:16 ID:???
ところで大坂さんの奥様ってどんな人?
いつ結婚したの?
424いつか名無しさんが:04/04/06 22:34 ID:RN3WDfxJ
大坂タン
身長163ぐらい?

結婚は5年以上前からしてなかった?
随分前に聞いたけど
425いつか名無しさんが:04/04/07 00:29 ID:p6DqBsim
大坂が結婚してよーが、しったことかい。
つまんねードラム。上手いのに。
かわいそうだね。
426いつか名無しさんが:04/04/07 19:23 ID:???
>>425
ブッキング依頼は多いし、売れてるんだから可哀想じゃないよ。
可哀想なのはむしろ君みたいな妬み房。

まー俺もこのタイコは全然好きじゃないが。
427:04/04/09 01:12 ID:AEKI6YIn
偽善者ですなぁ。
428いつか名無しさんが:04/04/09 13:30 ID:???
大坂さんって独身じゃないのに、なんであんなにもてるんですか?
わたしの友達は大坂さんがドラマーのなかでいちばんかっこいいっていってます。
429いつか名無しさんが:04/04/12 12:13 ID:???
大坂さん出演のNHK−FMの「セッション505」の公開収録があるよん。
15(木)必着だよ〜

2004年4月25日(日)収録 5月16日放送 5月21日(金)再放送
「EQ」
大坂 昌彦(dr)小池 修(sax) 青柳 誠(p) 納 浩一(b)

【スタジオで観覧するために】
お申し込み方法
官製の往復ハガキでお申し込みください。
往信用裏面に 1.郵便番号 2.住所 3.名前 4.電話番号 5.観覧希望公開日
返信用表面に 1.郵便番号 2.住所 3.名前(ご返信するときの宛先)
を 明記の上、
郵便番号150-8001 NHK放送センター「セッション505」 4月25日公開係
宛てにお送りください。
〆切は それぞれの公開日の10日前必着です。
http://www.djmoko.com/TBSNHK/sessionYotei.html
430いつか名無しさんが:04/04/12 13:15 ID:???
大坂技術的にはすごいんだろうが、なんかドラマーとしての
重さに欠ける。惹きつけられるものがない。
存在感のようなもんが決定的に欠けてるように思う
なんなんだろう、あの物足りなさは。うまいってのはわかるんだが。
431いつか名無しさんが:04/04/12 22:55 ID:???
>>429 それオフィBBSに書いてあげたら。
転載だっていう人がいるかもしれんが(笑)

>>430好みは人それぞれだと思いますが、自分の場合は
重くて大味なドラミングよりも大坂氏の繊細な
ニュアンスが好きです。汗臭いドラムは好かんです。
432いつか名無しさんが:04/04/13 21:02 ID:lQislBdE
包茎です。
433いつか名無しさんが:04/04/14 20:10 ID:???
>>429
ほんとに、書いてある・・・乙ですわねぇ(笑)
434いつか名無しさんが:04/04/19 14:55 ID:j+/a9QGs
>>430
激しく同感です。
しかしドラマーとしての腕(?),日本一じゃないかと思う。
テクあり,リズムのいいしメリハリもあって...
あれだけ目一杯手足を駆使していてもうるさくない。
でも...,個人的に好みじゃないということなのかなー?
なんかぐっと来ないんだよなー。

>>431
やっぱりそういうことなんだろうな。
435いつか名無しさんが
4月25日(日)渋谷NHK505スタジオ公開収録の
「セッション505」の入場券が1枚(2人入場可)あるのですが
都合でいけないので先着1名様に差し上げます。[email protected]
までメールください。

「EQ」
大坂 昌彦(dr) 小池 修(sax) 青柳 誠(p) 納 浩一(b)
開場16:30
開演17:00
終演18:00(予定)