チェット・ベーカーいいぞ! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
君たち、


語りなさい!!!
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/03 19:31 ID:W9I9N8uH
2 ずざー 糞すれたてるな!
3:02/10/03 19:34 ID:???
はいはい。
次へ!
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/03 19:43 ID:641p4V1A
4ね4ね4ね
イェーイ。チェットさいこー!
チェットは
フラジャイル。
オンナにもて過ぎ!!

俺はゆるさねーぞ
とりあえずチエットベイカー・ラス・フリーマン・カルテットと
チエットべイカー・アンド・クルーはいいと思う。
あとチエットがギター弾いてるよ これを見れ


http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4070/yume.swf
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/03 20:20 ID:Faz00OQL
チェットチェットイェガー!!
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/03 20:23 ID:8ncrVFvB
ぬー
86年の初来日コンサートを観に行きました。

私は泣きました!
CTIの
CARNEGIE HALL CONCERTも
いいんじゃねいか。
age

>>1はまだいるのか?
自分はパシッフィック・ジャズ時代より70年代中期あたりから
晩年までのアルバムを乱発してた頃の方が好き。
全部なんてとても聴けないし、聴いてすぐに売ってしまったものも
あるが。

16zage:02/10/08 01:39 ID:???
おれも好き。

あーいそーゆーらすっないっあがっざろーーーーふぃぃりんー・・

↑この曲なんだかわかる?
声の減衰加減が玉乱。
That's Old Feelingだろうが。聴いたままだろ・・・
18zage:02/10/08 03:41 ID:???
あれ、いいよね。。
ageたい・・・・・・・
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/12 19:30 ID:66x7VGIK
>>15
俺も大好き。
ギターとトリオでやってるヤツ最高。
ダグ・レイニー、フィリップ・カテリーンのギター渋い。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/12 21:43 ID:RN3hH3el
ギタートリオ最高!
あと、She Was Too Good To Me がいい!
なんかあの退廃的なところが、グッとくるなぁ。
べーカー・・
米価
>>21
なんてアルバム名?
>>20
ダグとカテリーンは同一アルバム内でしか?

教えて君でスマソ。
2521:02/10/12 23:37 ID:RN3hH3el
>>24
アルバム名も、She Was Too Good To Me だよ。
エレピにボブ・ジェームス ベースにロン・カーター ドラムにディジョネットとスティーブ・ガットが入ってる。
いい曲ばっかり入ってるよ。
枯葉・タンジェリンなどなど。
>>25

おお!おもろい面子だな〜。
ありがとう!早速さがしてみるっす!
デューク・ジョーダンとの「ノー・プロブレム」もヨカータな。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 20:58 ID:rDKyNQH9
>>25
当時のデジョネットのシンバルが・・・チトしょぼいかな?
29ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 21:09 ID:v7ygkRDn
http://wqll.jpn.ch

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
84〜5年頃、リリースした
「シングス・アゲイン」ってアルバム
CDであるの??

また聴きたい!
あげ
32JUJU:02/10/22 13:42 ID:uQI252OI
お初です。
今年2月にラジオで耳にしたmy funny valentineの歌声が
忘れられずに、今ごろ何となく蘇ってきて、その時の
オンエアリストを調べたらチェット・ベイカーであることが発覚。

HMVのサイトで試聴しましたが、やっぱり素敵ですね。
その歌声にやられました当方23歳です。
>>24
ダグレイニーとカテリーンは別のアルバムで。
ただカテリーンとやってるときのチェットはもう危ういのが多くて
デュオのライヴ(ベーシストが手配できなかったのかね?)なんか
カテリーンがコケたらお終いって感じの緊迫感… 
カテにとっては修羅場だったんじゃないかなぁw
でもプロだからやっぱ独りでも弾ききるね。カテすごいな。
>>32 我輩もあの声にヤラレタ・・・
チェットのように落っこちてますた。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/26 19:13 ID:yqmHfti+
>>35
死後の世界から書き込みか?
そうかチェットはdat落ちだったのか・・・
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/29 22:55 ID:H9LWaHg1
Elvis CostelloのAlmost Blueをやってたね、
あれは良かった。
沈没中。。。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/03 01:47 ID:Anc2j+QX
チェットの歌ものならLOVE SONGに入ってる
I'm a fool to wont youがサイコー!
人生の辛酸を嘗め尽くした彼だけが辿り着いた
まさに枯れ切った歌と演奏。
41:02/11/03 01:53 ID:???
Chet Baker in NY
今日amazonで買ったんですけど・・内容はいいですか?
428:02/11/03 07:18 ID:???
Chet Baker sings(ステレオ盤)のボーナストラックのギタートリオも
良いでつ
437えん:02/11/09 04:25 ID:???
まあぁすべては、ハーブエリスの<G>バックかさねの、おかげですかな?ここのひと<グラデイ.テイト>でもききなされ。るいふなんだようぅぅ〜〜
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 17:43 ID:QmrcrWqQ
ジョー・パスじゃないのか?
458:02/11/19 12:15 ID:???
ジョー・パスですよ・・・
ボーナストラックの方はデヴイット・ホイートという人でし
in NYですけど?でした。
ジョニー・グリフィンと合ってないような・・・
46:02/12/02 18:33 ID:???
君たち、


もっと語りなさい!!!
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 20:00 ID:MS+9/qj0
僕的にはチェット・「ベイカー」の方が良いな。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 04:36 ID:JdDBSiWX
おい、「チョット・バカいいぞ!」だろ?
ベイカーって自殺したのれすか?
>>49
自殺ではありません。
階段から落ちて死んだそうです。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 11:59 ID:CJDPf5Xu
あ、そうなの?
窓から飛び降りたのは、
あれはダニー・ハザウェイだったか
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 12:42 ID:m6LFHUYS
撲殺されたんじゃなかった?
歯無しフェラの後にぼこられますた
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 19:31 ID:ADdzKgPT
>>49
序にー大倉のまねをしたつもりが大失敗。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 18:52 ID:P0Q6Px4B
>>50
何かの本で窓から落ちたと見た気が
チェット・ベーカーの伝記映画、
観た人いる?

「レッツ・ゲット・ロスト」って題名らしい。
>56
見た。昔、タワレコで売ってたヴィデオを買った。
輸入物で字幕がなく、意味が分からなかった。(あたりまえか)
結構眠い作品だゾ。
5856:02/12/08 09:53 ID:???
>>57
サンクス!!
早速、探してみます。

激に観たい予感!
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 22:23 ID:z0W9ZBn5
87年来日時に「CHET BAKER SINGS」のLPジャケットにサインしてもらった!

宝物。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 22:45 ID:YM209I7g
>>59
羨ましいです
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 22:57 ID:mGkrX50E
チェット・べ?カーとポール・デスモンドが一緒にやってるアルバムってタイトルなんですか?
邦題「枯葉」
原題「she was too good to me」
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/09 01:26 ID:F3DFrcL9
>>62
Thanks!!どうもありがとうございます。感謝
itcouldhappentoyouが一番好きなヤシって俺だけ
だろうか。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/09 01:58 ID:Hj+TNeAS
チェットってトランペット抱えて窓から飛び降り自殺したんじゃなかったっけか。
薬でラリって。

ちょいと邪道なのかもしれんが、漏れは晩年のBig Bandが好き。
"Last Concert"だっけかな。Vol.1とVol.2が有るやつ。
ジャケ見るともう肌とかボロボロなんだけど、泣きそうになる位心にしみるソロとってます。
everythinghappenstoyouがイイ。
ちぇっとはやっぱボーカルだろ。
67赤毛のアアーン:02/12/15 01:55 ID:zm7wksZ6
なかなか良かったのは、別ジャンルだけど「エルビス・コステロ/パンチ・ザ・クロック」での演奏。
「シップビルディング」という曲で吹いているんだけど、パシフィック時代の吹き方よりしっかりしてる。
これが晩年の演奏?って思った。曲もいい曲だけど、チェットのプレイも曲の内容に合ってるし秀逸だと思うよ。
チェットファンへのひそかなおすすめ。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/19 19:51 ID:CVN4XZS+
オレは
チェット・ベイカーに影響されて
ヤマハの6万5千円の
トランペットを
買ってしまった!
ダイソーで100円でした
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/23 17:21 ID:dY+SAJN5
彼がナイーマやってるアルバム持ってる人います?
イタリアのフィロロジーとかいうレーベルだった気がするのですが
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/30 04:56 ID:wZX0JseC
1曲目がマイルストーンズで3曲目にルグランの曲がはいってるやつで
ステラ・バイ・スターライトというアルバムがダイスキなのですが、
チェットあんな感じのアルバムは他にないですか?
いろいろ買ってみたのですが、なかなかこれを超える作品にめぐり合えません。
>>69に触発されてダイソーの100円CD買ってみたんだが。ジャケ記述によれば
バーニー・ケッセル参加らしいが。何か随分とポップな感じだったが。でもそこそこ
良かったわけだが。で、これがどーいう音源なのか分からないわけだが。

お ま い ら 音 源 教 え て く れ ま せ ん か ?
本当にチェットなんでつか?
違うと思う。ひどすぎる
晩年のヨレ具合は最高だな。沁みる。
>>75
ラストレコーディングでもよれてはいないと思うが。
マイルスとチェット、その強さと弱さ
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/09 18:23 ID:JxogLbeq
>>72
曲目うpしる。
7972じゃないが:03/01/09 18:37 ID:???
1.Albert's House
2.Farewell, San Francisco
3.Time
4.I should Have Told You So
5.How dare you sir
6.End of the line
7.Crub race waltz
8.Sunday in town
9.A man who used to be
10.Never had this feeling before
11.Life
12.Nice little girls
81ばかもの:03/01/11 22:12 ID:kiKZRUIi
>>80
香港のHMVで見つけたドイツ版のCDで"Chet Baker Featuring Barney
Kessel / A Man Who Used To be"(HDJ4037)というのがありましたが、
内容は"Albert's House"と一緒。ジャケットで買ってしまった。失敗。
あと、同じレーベルで"Autumn Leaves"というのがあって、ジャケットに
Marsalis, Brubeck, Blakeyの名前が載っていて、これは!と思って
買ったけど、コンピレーション。
>>80
のサイトでくそみそに貶されてるな、
正直100円でも損した気分だ。
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/12 09:56 ID:ZN+q+zbL
>>80
エレピの音がチープ。非常にひどいアルバムだけど、ときどき
素晴らしいアルバムも出していたので買う前に期待してしまう。
パシフィックの晩年に録音したマイリアリッチ物を聞いてみたい
けど、ひどいんだろうなぁ。
84山崎渉:03/01/13 14:15 ID:???
(^^)
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/14 00:38 ID:EknO+uU6
映画Let's Get Lostはとても物悲しい。VHSで持っているけど、傷まないように
大事に観てます。はやくDVDが出て欲しい。
あと、日本公演のLDが昔出ていたけど、もう中古でも見かけなくなって
しまった。LDプレイヤーがないので手は出せなかったけど、かっておけば
よかった。
♪キカイダーは 人造人間
 チェットのように 空を飛ぶ♪
キカイダーは空を飛べんだろ。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/19 23:58 ID:5BbDvk4W
フィリップ・カテリーンとの共演が一番すきです。
"Chet's Choice"はお気に入りの一枚。
ショップではなかなか見つけられないけど。
人気ないのですか?
90山崎渉:03/01/21 07:55 ID:???
(^^)
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 12:18 ID:7TLmMVem
>>90
こいつ誰だ!?
あとチェットの「ART PEPPER」ってアルバム、
CD化されてんの?
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 22:53 ID:aZRw2WGH
チェット・ベイカーの「HALL OF FAME」という5枚組CDBOXが
安かったので買ったらはまった。
各CDに表題っぽいのがついてるんだが、どうもアルバム名ではない気がする。
(輸入版で全て英語。読めん!)
誰か知ってる人いませんか?

ついでに、オススメのアルバムなんかも一緒に教えてくれると嬉しい。
好きな曲は「Five Brothers」「PRO DEFUNCTUS」
「Walking Shoes」等々 

ちなみに,
CD1「PRO DEFUNCTUS」(14曲)
CD2「LINE FOR LYONS」(23曲)
CD3「LOVE WALKED IN」(12曲)
CD4「LULLABY OF THE LEAVES」(13曲)
CD5「STELLA BY STARLIGHT」(9曲)

CD1.2が良い
東京のライブ萌え
94Sべ ◆eN16BOCoCg :03/01/30 16:44 ID:tPVgdzG2
>>91
ウチも気になるっす!
でも、たしかタイトルは「CHET BAKER meets ART PEPPER」では?
この前池袋のタワーいったんですが無かったんですよ・・・。
95名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 22:47 ID:DQ3yik1W
昨日FMでチェット・ベイカーが紹介されていたんですが、ほんとにほんとに
好きになってしまいました。ジャズの世界へのめり込もうと思います。
ドキュ。
チョット イイカー
ワラタ
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/06 02:08 ID:rpgG7mhw
>93
東京ライブほんといい。おすすめでつ。
almost blueとportrait in〜は超名演だにょ。
let's get〜のサントラよりしみるだよ。
二枚組みで、日本版の方が安いだよ。
100北様:03/02/06 02:12 ID:biPOJ0j/
100Ge〜t!
チェドベーカーは好き。
>>76
ヨレヨレのを持ってますが、これ死後でしょうか
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/06 13:46 ID:6IMSNbHS
ベストを買ってしまったけど目当ての曲が入ってなかったな…。
103Sべ ◆eN16BOCoCg :03/02/06 20:56 ID:b8QCPooM
>>99
東京のライブ、聴きたいです!
もう廃盤になっちゃってますかね?
>>101
人生山あり谷あり。
よれてた時期もあたよ。
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/08 17:40 ID:UIy2+SvN
>103
廃盤になってないよ。アマゾン探せばあるよ。3千円台で。
106Sべ ◆eN16BOCoCg :03/02/09 11:12 ID:s0XL7tBF
>>103
さんきゅーです。
さっそく探してみます。
東京ライブはほんとイイ
私はコレで晩年のチェットが好きになりますた。

ほかにオススメといえば

『セプテンバー・ソング』(M&I) ・・・なんとなく
『ブロークン・ウイング』(ユニバーサル) ・・・安い

ところでゲッツとチェットは仲悪かったらしいけど
たくさん共演してますね
なんでですかね
知ってる方いますか

クスリが取り持つ縁ってやつか?

10899:03/02/11 03:16 ID:EPi2MBq+
東京ライブの日本語ライナーはチェットin tokyoのエピソードも興味深いだよ。
晩年の歌ものだとlove songの「君を求めた僕はアホです」がよいな〜。
109はっちー:03/02/25 17:42 ID:5vjZzYIc
晩年のチェットが好きです。
東京ライブの「オールモスト・ブルー」も良かったけど、
とどめを刺すのは「レッツゲットロスト」のサントラでは
ないでしょうか。サントラとはいえ、独立したアルバムの
ようになってます。特にアタマの「ムーン・アンド・サンド」は
出色です。この曲は映画の方にはなぜか入ってませんでした。
不思議なサントラもあるもんだ、と思います。
110ぽっちー:03/02/25 18:33 ID:???
あの薬を打って気持ちよさそうな歌がゾーとする
実際そうなんだからすごいよね
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/26 16:12 ID:5pCkl2Sf
チェットを聴いて いつも想うのじゃが、歌のトーンと同化して
す〜っとラッパが入ってくる。やっぱ ソロの基本は歌だ。
自分の口で唄えぬフレーズは楽器で弾くなってこと。
バードはサックスのフレーズを歌えたと想う。
トレーンは唄えなかったと想う。だから つまんない。
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/26 17:37 ID:qWJtJf/1
チェットは演奏旅行中にオランダのホテルの窓から転落死したんです。
事故死なんですよね。
ドラッグやってたかどうかは不明。
マリファナ許してる国だから吸い過ぎで舞い上がってたのかもね。
114たけこさん:03/02/26 17:40 ID:qWJtJf/1
P.S.

それに、ドラッグのトラブルで前歯全部へし折られて
しばらく活動してなかった時期もあったんだよね。
>>112
ほとんど楽譜読めなかったらしいから理論から導きだされたフレーズではなく、
まさしく体から湧いてくるフレーズがアドリブになってたんでしょうね。
116age:03/02/26 20:30 ID:???
チェットには関係ないが トレーンの逸話。
トレーンのソロが素晴らしいのでクラシックのピアニストが
ソロを写譜して、『 もう一度これをやってくれ 』 と
トレーンに見せた。
そしたらトレーンは 『 無理だよ、難しすぎるよ 』 と答えたと云う。
>>115さん  112です。理論でアドリブするジャズマンは
大衆から見捨てられるのです。
ジャズに限らず音楽は まず 『 歌 』 ありきだと思います。
>>113
自殺じゃないの?
>>117
僕はチェト好きですが、その意見には賛成できません。
その中間辺りが良いのではと思うのですがダメですかね。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/27 05:14 ID:27fbfBmg
100円ショップのCDコーナーでチェット・ベーカー買いますた。この人については無知識ですた。アルバーツ・ハウス等12曲入り。
>>120
ちょーくそだったろ
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/27 18:47 ID:Ol8UNYIw
121≫何だか音が悪くてあまり演奏が上手くない感じがしましたが・・・
やはり100円は糞か・・・
俺はダイソーの100円チェット、チェット関係の本でクソだと知っていた
けどファンとしては聴いておきたいと思って買った。
普通に1000円以上の金出して買わなくてよかったとつくづく思ったよ。
ダイソーさんありがとう。
やっぱ100円って理由あるんだな。
ありがとう大創さん。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/03 22:48 ID:Kl1kTE4Y
今100円ショップでチェットベイカーと一緒に買ったジェリーマリガンの
CD聴いてるけどこちらは100円以上の価値はあると思う。
チェットのは(オーディオ的には、100円にしては)音はいいと思った。
チェットのトランペット、これジャズ?
↑そうだよ。
128127:03/04/09 16:26 ID:???
クレジットんとこね
陸上生活者って???
130山崎渉:03/04/20 00:25 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 13:29 ID:y/fO8+nA
Let's Get LostをVHSからDVD-Rに焼き直した。これですぐ見たいシーンを見れる。
チェットの息子・娘はあまり似ていないなぁ。
>>131
DVD amazon.comで売られ出したらメールがくるように
してもらってるけど、なかなかこないYO!

VHSも今じゃ探すの大変だし…
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 18:15 ID:9b56Z48f
レコード聞きたくてレコ屋に行ってジャケ買いしたのが
チェット・ベイカー!でジャケ買い成功っとおもったのですが
でもこの人知らん。
レス見て勉強しやす(゜Д゜;
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 18:19 ID:Cy+MeXvV
クールベイカーを探せ。LP2枚。最高傑作。
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 18:24 ID:9b56Z48f
>>133
クールベイカーってなんすかー?
>>135
LPのタイトル。キングから83年に発売された。Vol,1Vol.2の分売。
53年のラスフリーマンとのカルテット。
ジャズのアシッドフォーク(なんじゃそりゃ)。とにかく買え。
>>136
パシフィイクからのセレクト盤?
>>137
イエス、サー。入ってる音源自体はバラであれこれ買えば全部そろう
と思うけど、まとめて聴くんだったら、これがすごくいいセレクトしてる
と思うよ。ボーカルはなし。書き譜見ながら演奏してるような、起承転結
くっきりしたアドリブライン。夏のけだるい夕暮れのような音。買えちゃ。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 21:48 ID:VWZOKcQC
>>123
なんか逸話とかあるってこと?
それともたた単純に内容がクソなだけ?
140捨てハン・グラッペリ:03/04/20 22:38 ID:???
I FALL IN LOVE TOO EASILYとか好きっすねー。
あれを、歌ヌキのtpのみで演ってるバージョンないっすかねー?
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/21 00:45 ID:9hZtQEc1
>>136
それ買いだ。萌え
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/22 21:59 ID:z/gKXL0c
>>139
ラウンジとかムード・ミュージックに限りなく近い内容。
「ジャズ」ファンにはきつい。
143ウェストコースト万歳:03/05/08 02:03 ID:jy/c3tTf
>それに、ドラッグのトラブルで前歯全部へし折られて
>しばらく活動してなかった時期もあったんだよね

このメッセージのことですかね?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32372727
>>143
これもってるけど、すごく切ない内容だよ。
収録曲タイトル間違ってるんだけどね…

これよりもLet's Get Lostがほすぃ…
DVDででてほしいけど、まだ音沙汰ないね
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 17:22 ID:jy/c3tTf
チェットの晩年は音楽的には最高なんだけど
その容姿、表情を見ていると辛くなってくる・・・

特に80年代はジャズ不遇時代だったこともあって
アメリカのジャズシーンを悲しそうに語るチェットの表情だけは
忘れられない。
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/09 02:16 ID:MPW+pPwU
東洋のチェット・ベーカー = 堀江淳


という結論でよろしいでしょうか。
>>146
あなたの レス に、癒 さ れ ま す た 。

リジー・メルシェのはどうなん!?
俺は好き、てか生涯の何枚かに入る。
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/09 23:55 ID:XOXQjlol
>147
リジー・メルシェとは何?
是非聞いてみたいんので教えてください。
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 02:35 ID:ShtDqHLJ
水割りをください〜 涙の数だけ〜
150山崎渉:03/05/28 10:02 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/15 15:20 ID:OEP9y7Jo
で、チェットのあまたの作品の中でお勧めは何?
「シングズ」ってのと「イン・ニューヨーク」ってのは正解?
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/19 11:44 ID:bNdmCQyr
シングズのステレオ盤っていうやつの紙ジャケット仕様買ってきますた。
やばいっ、「人生の何枚」に認定でつ・゜・(つД`)・゜・
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/28 08:11 ID:086uStQf
”playboys”が欲しいんだけど”picture for heath”と同内容?pictureの80年代の再発ですっげーダサいジャケのLP見つけたんだけど。曲順のみ違い曲目は一緒だった
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/28 12:33 ID:YDtf4Q3V
意外に評判悪い、チェットが爽やかなフュージョンやってるやつ。
タイトル忘れたが綺麗なジャケットだった。
結構好きだったんだけど、友達が勝手に売ってしまった…
>>153
playboysとpicture for heathは同一内容。
曲順が違うとは知らなかったけど。
picture for heathのジャケってスタジオでの
レコーディング風景のものでしょ。
156152:03/06/30 15:07 ID:???
シングスの紙ジャケ仕様のモノラル版買ってきました。
こっちのほうがいいや、俺的には(*゚∀゚)=3
>>156
100人中100人がそうだろうな。
age
つうかヘロヘロさが更に際だつ晩年の、ギター入りコンボのはほとんどアタリ。
160山崎 渉:03/07/15 08:59 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
テェット・ベーカーいいぞ!
162スティーリー団 ◆AJA/33hLdw :03/08/01 23:00 ID:???
>>157
ステレオ盤の方が好きなの漏れだけか…_| ̄|○
ギター付 It's Always Youが好きなのよ
163山崎 渉:03/08/02 00:27 ID:???
(^^)
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/02 13:51 ID:seQ6Tk3x
>>162
君はリチャード・ボックの唯一の理解者
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/08 01:24 ID:0d3/dsyQ
レッツゲットロストって見たこと無い。レンタル屋も回ったし
中古ビデオ屋とかも見たけど、どこにも無い。
誰か見かけたら情報ください。
つーかDVDで早く出せ。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/08 05:30 ID:jawNKmQf
入れ歯すかすかの薬物による精神集中の曲…ゆ―きゃんご―ほ―むあげいん。涙です。
CCCDででてた
168山崎 渉:03/08/15 11:23 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
age
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/18 02:45 ID:koEei+62
チェット大好き。愛してるといってもいい。
若造のころのチェットも、
ボロボロのレロレロになってからのチェットも全部好きだ。
心底悲しいときに聴くと、癒されてくのが分かる。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/30 00:07 ID:Ws7G+xpg
Blood,Chet and Tears買った。
バックのオケは60sLAのロックンロールの腕利きスタジオミュージシャン
バックグラウンドはみんなジャズなんだけどね。ジョー・パスやバディ・コレット、
プラス・ジョンソンなんかもいる。いわゆる「レッキング・クルー」ですね。

というわけでオケは鉄壁。基本は歌のないロックンロールなので評価の低いアルバムなのすが
ジョージ・ハリスンの「サムシング」を歌ってるのですよ。そんでこれがもう
とろけるようにいいの。なんか、ジョージよりいい。もう1曲歌ってる
サンドパイパーズのCome Saturday Morningもぴったりはまっててあらためて
歌のうまさに驚く。

ビーチボーイズとかフィル・スペクターの好きな人はぜひ聴いてください。
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/09 03:10 ID:FMO4xpP8
廃盤になってるけど、「ダイアン」もいい。
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/10 18:16 ID:xOrhZSSV
この人の歌声ほんと好き。
男のようで女のようで。
暖かいようで冷たいようで。
174名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/12 19:09 ID:9r+JLu07
ステレオ寝具スのジョーパスのオーバーダブは本当にうざい!
実際そのばでやってれば全然良いのだろうが
あとで吹き込んだせいで「その空気のなか」にいない
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/15 23:02 ID:ZUMit+aM
リジー・メルシエ・デクルーの奴は彼女自身の声がなんかヒステリックで
俺は長く聞けないなぁ。
今更ながらさっきit could happen to youを買ったけど好きだな〜。

>>174
非常にわかる。なんでジョーパスをいれたんだろう?
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/28 15:37 ID:STzPTt14
Chet Bakerってオカマ?
おれは男だけど、耳元でささやきかけられるみたいでゾクゾクするなあ。
トランペットもボーカルと同じというか一発で彼だと分かる。
ING五部作ってどうなの?絶不調期だとおもうけど。
ムワ〜ィファニヴァーレーンタ〜ン♪
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/01 15:37 ID:ZvEWRmbL
Chet Baker Sings 毎日聞いても飽きないのは私だけではないようですね。
ムワ〜ィファニヴァーレンタ〜ン♪
良く両性的とかオカマっぽいとか言われるチェットのボーカルだけど
オレには「少年っぽく」聞こえる。
恋に恋しつづける、永遠の少年って感じ。
それが、マッチョ的な硬直した男性像へのアンチテーゼとして
今も人の心を引きつけるのかもしらん。
なーーつのほーーーーはーーーーーひーーーーーー
185いつか名無しさんが:03/10/11 23:54 ID:???
Bakers Holidaysが好きだー、って人はいないね?
186いつか名無しさんが:03/10/12 14:12 ID:IjUhmN8H
>185

CDもってます。
ビリーホリデイのカバーシリーズですよね。
選曲やアレンジが微妙に好きになれないのですが
チェットの貴重な歌声が堪能できるので
けっこう聴いてます。
187いつか名無しさんが:03/10/14 23:08 ID:???
アルバム The Touch Of Your Lips 久々に魂を掴まれたような…。
震えました。
188いつか名無しさんが:03/10/23 16:32 ID:???
ギタートリオは他になにがありますか?
189いつか名無しさんが:03/10/27 21:49 ID:iL3zek5r
age
190いつか名無しさんが:03/11/23 15:23 ID:???
部屋の掃除したら、何年も探してた
「CHET BAKER IN PARIS 1955-1956」っていう2枚組のCD出てきた。
191いつか名無しさんが:03/11/23 22:53 ID:???
>>190
いったい何年間掃除してなかったんだ?
192いつか名無しさんが:03/11/25 16:34 ID:???
>191
家具をいくつか買い換えたので、
ついでに大掃除していて発掘しました。CDは計30枚くらい出てきた。
なぜかアート・ペッパーのも5枚くらいあった。特にファンだった記憶もないのに…
193いつか名無しさんが:03/11/25 22:08 ID:???
CD30枚とは兵よのー。
194いつか名無しさんが:03/12/01 22:53 ID:???
>>192
タイムポケットだったんだな
195いつか名無しさんが:04/01/14 00:25 ID:9iHk0K6C
マイ・ファニー・ヴァランタイン
196いつか名無しさんが:04/01/14 21:52 ID:???
>>172
廃盤にはなってないようだが。。。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2204
197いつか名無しさんが:04/01/16 00:02 ID:nZq6teLt
女々しい
198いつか名無しさんが:04/01/16 00:34 ID:pOWGYDM3
一般的には前期(歯が無くなる前)のトランペットがよくて後期(歯が無くなってから)は歌に味があってよい、といわれているが、ぼくは全く逆の意見。
前期のテクニカルで無機質な演奏より後期のスカスカのフレーズが好き、後期のふがふが言ってるボーカルより前期のセンチメンタルでリリカルな歌声が好き。
199いつか名無しさんが:04/01/16 01:52 ID:???
まあ一般的といっても評論家とかジャズ喫茶のオヤジ
がいってることだから。
200いつか名無しさんが:04/01/16 12:50 ID:???
ジョーパスのギターイラネ。

200ゲット
201 :04/01/19 06:37 ID:wRNRzbUT
歌ってる初期のアルバムで、いいものをあげてください
202いつか名無しさんが:04/01/19 12:43 ID:KOiYiJNf
SINGSは良いねえ。歌ってないけどin parisのstandardsが好きかな。GITANESのやつね。
203いつか名無しさんが:04/01/19 15:01 ID:???
>>202
あれはいいよねぇ。
204いつか名無しさんが:04/01/29 17:37 ID:dCUpdVOn
singsはもちろん素晴らしいのですが、
in parisのなかにポツンとはいってる歌モノも素晴らしいと思います。
everything happens to me とか。
205いつか名無しさんが:04/01/30 00:29 ID:8gxVrf1R
singsのLP持ってるんですが、
国内盤でオリジナルマスター紛失のためということで、
モノ盤ながらジョーパスの糞ギターが・・・
現行のCDでもそうなんでしょうか?
206いつか名無しさんが:04/01/30 00:54 ID:???
ジャズで唯一アイドルと呼べるミュージシャン。
楽器も歌も(下手ではないが)上手くはない。
強力な存在感で人気が出たが、晩年は伸び悩み。
まさにアイドル。
207いつか名無しさんが:04/01/30 01:16 ID:IEK1WSXp
なんでLet's get lostのDVD出ないんだろう?
あれば絶対買うのに。
ビデオ買っておけばよかった.....
208いつか名無しさんが:04/01/30 01:23 ID:???
権利の問題じゃね?
209いつか名無しさんが:04/01/30 10:57 ID:???
>>207
禿同 すごく見たいよ。ちかくのレンタルショップ20件ほどめぐったけどなかった(当然か)
amazon.comでDVDがでたらメール送るように設定してますがかれこれ1年ほどナシのつぶてです。
210いつか名無しさんが:04/02/01 19:15 ID:???
いつか脱サラして

「チェットベーカリ」とゆうパン屋を開業したい

それが夢。
211いつか名無しさんが:04/02/01 20:53 ID:???
歯が抜けたやつにも食えるものつくれよ。
212いつか名無しさんが:04/02/03 23:18 ID:???
>>211
節分の豆はいかがですか?
213いつか名無しさんが:04/02/03 23:18 ID:???
Let's get lostのDVD

DVDどころかビデオもこの目で見かけたことなし。
日本の版権主、ヴァカ!!!!!!!!
214いつか名無しさんが:04/02/03 23:44 ID:M2TwLYht
ヴィデオ化やDVD化は
監督のブルース・ウェーバーが
いやがっている可能性があるな。
主にファッション畑のカメラマンなんだけど
モノクロのプリントの美しさでは定評があり、
日本でも人気が高い。
写真集でも最高品質の印刷の限定版がほとんど。
ヴィデオやDVDではオリジナルのフィルムの画質に
遠く及ばないと判断してるのかもしれない。
(確かLDはヴィデオよりも画質がいいはず)
215207:04/02/04 00:19 ID:dHMN9cmj
>214
ビデオとLDは出てましたよ。
ビデオはレンタル店で借りたことがありますし、LDは購入を迷っているうちに規格自体が時代遅れになってしまいました。

数年前にブルースウエーバーの写真展があったとき、
チェットのフォト生プリントの限定販売がありましたが、
あまりの高価格で購入をあきらめました。

DVD化されていないのはたんにリクープ出来そうにないからでしょうね。
216214:04/02/04 01:09 ID:TLUM75RG
>>215
そうですか。
私の勘ぐりすぎでした。

>チェットのフォト生プリントの限定販売がありましたが、
>あまりの高価格で購入をあきらめました。

ウェーバーのプリントだと、たぶん40〜50万ぐらいですか?
私も欲しいけれど、ちょっと手が出ませんね。
217いつか名無しさんが:04/02/04 02:20 ID:pptPB5UN
ほも男キモい
218いつか名無しさんが:04/02/04 02:33 ID:???
ageたから変なの湧いてきた… いいんだよ。ほもっぽさが。
219いつか名無しさんが:04/02/06 10:05 ID:???
「64/65」っていうCD今日買って聞きました。なかなか。
ジャズ批評のチェット本にも出てなかったけどちゃんとアレンジされた
バンドサウンド(タッドダメロンなどが担当)でフィルアーソというTS.が
もろコルトレーンなのが面白い。
プレスティッジの4枚などもそうだけど
このころのチェットは立ち直る気概が強く感じられて好きです。
220いつか名無しさんが:04/02/06 15:55 ID:???
>>219
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1992802
これですよね?。flhはこの時期のアルバムでしか聴けないのでそれも魅力?。
ジャズ批評のチェット本には出てますよ。COLPIX原盤で、ちゃんとした
音質のCDで出して欲しい、とか書いてあったはず。

あとプレスティッジのアルバム(LP ..ing韻ふみ)は5枚ですね。
中にはもろコルトレーン風の曲もあったりして面白いですよね。
221walkin' の歌詞:04/02/06 17:28 ID:???
探したけどどこにもない。ためしに作ってみたけどおかしいところ教えて。

Love is quite the joker
He likes to have his fun
Set you down and crawl (all) over
till he wins you over
Then suddenly leaves you flat
just like that
here's your how (to) start walkin'

It isn't easy
the way love plays his game
You can think you're winnin'
till the final endin'
But if there's a change (in) your heart
honest part
might as well start walkin'
222walki'の歌詞続き:04/02/06 17:29 ID:???

(solo)

When things are movin'
then love's a happy child
But if nothing's doin'
You got troubles brewin'
as soon as his interest lacks
hit some snacks
pack your bags start walkin'

Cuz loves a joker
who likes to have his fun
Set you down and crawl (all) over
Till he wins you over
Then suddenly leaves you flat
just like that
Here's your how (to) start walkin'
223いつか名無しさんが:04/02/07 00:08 ID:PyFulRzn
singsのギターがダビングされてないヴァージョンのアナログLPっていくら位するんですか?
先日ラジオ深夜便でかかったオリジナルヴァージョン聞いてかなり欲しくなってしまいまして、、、。
ちなみに自分の持ってたやつは、モノラル&ギターというハア?なやつでした。
あとギター無しヴァージョンのものはすべて、ジャケが三色じゃないやつなんですか?
224いつか名無しさんが:04/02/25 00:25 ID:???
てすつ
225いつか名無しさんが:04/02/25 14:34 ID:???
>>223
5万くらいかな。
226いつか名無しさんが:04/03/17 18:50 ID:???
age
227いつか名無しさんが:04/03/27 04:12 ID:???
カール・パーキンスとカーティス・カウンスの名前に惹かれ、
ピクチャー・オブ・ヒース買ってしまった。
なんじゃこりゃ、プレイボーイズ、まんまやん。ダブった。
しかもこのスレ見てりゃガイシュツ _| ̄|○

しかしまあ、ジャケ違いで帯とか外装に説明なしってのも確信犯な臭いがするな。
ライナー読んでもそのへん混乱しているようにも見え・・・
228いつか名無しさんが:04/04/02 05:38 ID:3INmnp3V
>>204
everything happens to meイイ。メチャクチャイイ。
229いつか名無しさんが:04/04/03 01:24 ID:???
ビリーホリディ集にもちょこっと歌があるけど、すごくいいよ。
230221:04/04/03 09:31 ID:???
反応無しか…
チェットはへたれた歌が似合うよね。
231いつか名無しさんが:04/04/05 00:23 ID:???
Let's get lostがどうしても欲しい・・。

高校生の頃売ってるのを見かけて、すごく欲しかったんだけど
本当に貧乏だったから買えなかった。いまなら何本でも買える
のに、もうビデオが作られてない。涙だ。

米アマゾンで中古売ってるけど、200ドルってなんだよ。ウワーン

高校生の頃、借金してでも手に入れるべきだった。一期一会だね。
232いつか名無しさんが:04/04/05 00:52 ID:???
>>231
>>231
皆でDVD化キボンヌって書いたメル送るとか?
ビデオの販売元どこだっけ?漏れもホスィ(・∀・)!
233いつか名無しさんが:04/04/05 00:59 ID:???
>>215
すみません、もし差し支えなければ(というかまだこのスレを見ていれば)、
そのレンタルショップの名前を教えていただけないでしょうか。
234いつか名無しさんが:04/04/05 01:04 ID:???
>>232
こんな時間に私以外にスレを覗いた方がいらしたとは!
いまチェットの歌コレクション聴きながら、このレスかいてます。

夜、急に昔欲しかったものが欲しくなる事があって
さっき居ても立っても居られなくなり、もぞもぞしながら
CDを聴き始めました。

VHSは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ET03/qid%3D1081094674/249-8884405-0466759
ここに情報が・・
235いつか名無しさんが:04/04/05 01:18 ID:???
236いつか名無しさんが:04/04/06 00:48 ID:???
渋谷ツタヤに2本あった。
237いつか名無しさんが:04/04/08 22:14 ID:???
チェットってほんとに譜面読めなかったの?
238いつか名無しさんが:04/04/09 22:09 ID:???
めちゃめちゃファンなのでLet's get lostのビデオ買ってました。
映画ではヨボヨボなんだけど女にモテモテだし、格好いいのか悪いのかわからん人でした。
でも、年取ってこんな感じになれればいいなと思う。
昔つきあっていた女にこの映画を見せたら全く興味なかったようでした。
別にこれが原因ではないけど、すぐ別れました。
「華原朋美って歌うまいねー!」って言うような女だったから、好みも合ってなかったし。
239いつか名無しさんが:04/04/10 08:59 ID:???
>>238
つきあうなよ。
240いつか名無しさんが:04/04/11 11:02 ID:???
>>238
よくそういう女と一瞬でも付き合えたな。
241238:04/04/11 20:42 ID:???
ひどい言われようだ(w
まあ、「華原朋美は歌うまい」って聞いたとき、かなりショック受けました。
その瞬間、トムとジェリーで、トムのあごがガーンって下に落ちるシーンが頭をよぎりました。
まれに居るみたいですよ。<華原朋美は歌うまいって言う奴。
あんまりスレに関係ないのでここまで。
242Strolin':04/04/11 23:33 ID:ENX9KgZn
最近チェット・ベイカーのStolinというアルバム久しぶりに聴いたら、最高でした。
その後Daybreakも友人に借りて聞きましたが、こちらもドラムレスで空間がある感じ
がとても気に入りました。ドラムス参加していない晩年のチェットのアルバムでおすすめが
ありましたら、是非教えてください!
243いつか名無しさんが:04/04/12 16:25 ID:???
「BROKEN WING」っていいの?
ジャズ批評では自己評価最高って書いてたけど。
ベースソロてんこ盛りとか書いてあったからどうも手がでないんだけど。
244いつか名無しさんが:04/04/12 23:22 ID:???
>>242
Chet's Choice / 1985 Criss Cross Jazz
Tp, G, B
245いつか名無しさんが:04/05/04 03:30 ID:???
50年代の歌モノが好きで sings, sings&playsと
リバーサイドの It Could Happen to You なんか聞いてますが
その他の歌モノアルバムって何かあります?
246いつか名無しさんが:04/05/04 10:38 ID:???
百均ダイソー、200円のチェットのCDは最高。
原盤「ALBERT’S HOUSE」。ジャズ批評の原田が酷評してたが此奴は
ちょっと聞きの思い込みで、酷評したり手放しで絶賛したり、ちょっと当てにならん香具師なのでムシムシ。
優しく誠実にメロディを綴っています。オススメ!
(大型店しか置いてないけど)
247いつか名無しさんが:04/05/04 10:38 ID:???
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |    
   |      \_/ /    
 /|          /\    
248いつか名無しさんが:04/05/04 21:24 ID:???
>>242
いいのはギター
249いつか名無しさんが:04/05/04 21:51 ID:???
>>248
それはぜひ買わなければ。
250いつか名無しさんが:04/05/05 18:21 ID:???
だって曲サイズの7割がたギターのソロだし

でも、leavingなんてかなりの名演です
チェットのソロも良い
251いつか名無しさんが:04/05/05 18:22 ID:???
言い過ぎた
7割がた→5割強
252いつか名無しさんが:04/05/07 00:57 ID:???
チェット・ベイカー・フォー・カフェ・アプレミディ
CCCDか。盗死馬EMI糞
253いつか名無しさんが:04/05/09 13:15 ID:???
なんか>>238がもっと話をしたいようだぞ。だれか絡んでやれ。
254いつか名無しさんが:04/05/18 02:17 ID:???
age
255いつか名無しさんが:04/05/19 01:17 ID:C/3pZPZB
 LET'S GET LOSTのVHS ブクオフで見つけました。550円でした。
んで見たら、明日から会社に行きたくなくなりました・・・
256いつか名無しさんが:04/05/19 09:18 ID:???
>>255
いいなぁ いまだに手に入らないよ。
257いつか名無しさんが:04/05/19 10:01 ID:???
ブクオフってときどきスゲー珍しいのが驚異の値で置いてるよな。
今まで買ったやつ
「トランペットキングズ/ウィントン他」650円
「チックコリアEバンド」350円
「ラウンドミッドナイト/デクスターゴードン主演映画」100円
「セロニアスモンクの肖像」350円
「ハリーコニックJRライブ」100円

アルバイトの高校生が値付けしてる?
そのくせ中古CDでどうみても1000円程度のが倍になってたり
めちゃくちゃですわ。
258255:04/05/19 22:04 ID:U1wEBZGU
>>256さん
 根気強く探せば、きっとあるはずですよ。
で、ブクオフはホントに面白いですね。特に店によっては
>>257さんが書いてるようにJAZZ関係がアホみたいな値段で売ってます。
 ちなみにワタシの最近のヒットはMODEのWARNE MARSH QUARTET(CD)
¥250かなぁ。ほら、ジャケットがヒゲダンスしてるようなやつ。
259いつか名無しさんが:04/05/19 22:41 ID:???
おっしゃーおじさん居間から部くオフ行っちゃうぞー ひまだし。
260いつか名無しさんが:04/05/23 21:42 ID:hnI2glj+
確か輸入版CDだったと記憶しているのですが、そのアルバム名がどうしても思い出せません。
ジャケットは晩年の写真でモノクロ、屋外で正面を向いてタバコを咥えていて(片手はタバコの口元)全身写真ではなく
腰から上あたりが写っている構図でした。
もしおわかりの方がいらしたら是非お教え下さいませ。
ネット検索しまくったけど要領が悪くどーーしても該当するものが見つけられませんでした。
261いつか名無しさんが:04/06/02 23:20 ID:wtWs22Sq
broken wingおれはめちゃすき!
けどit could happen to youが一番すき!あまりでてきてないね?
262いつか名無しさんが:04/06/03 04:59 ID:???
>>261
定番だからね
263いつか名無しさんが:04/06/03 08:16 ID:k2ocjB+8
it couldの方よね?あれではまった。しかしチェトはメロの崩し方がイイ!
264いつか名無しさんが:04/06/03 20:00 ID:???
>>263
そそ
do it the hard way its easy sailing.... do it the hard way and then we'll see!
old devil moonなんかもクラシックなのに歌ものあまりきいたことなかったから新鮮だったよ。
265いつか名無しさんが:04/06/07 09:56 ID:HoUIHxx4
昨日の芸術劇場見てたら、ナカリャコフがチェット・ベイカーをフェイバリットに
挙げていた。ツアー先でよく聴くそうな。へぇー、意外。
266いつか名無しさんが:04/06/07 10:06 ID:???
enja に吹き込んだ「Peace」のしみじみした感じが好き。
267いつか名無しさんが:04/06/07 12:59 ID:???
>>265
http://mclassic.excite.co.jp/mclassic/03-12/talk/index4.dcg
これだね。まじめにナカリャコフ聴いたことないけど、若くて柔軟な感じでええね。
268いつか名無しさんが:04/06/07 15:59 ID:HoUIHxx4
>>267
マイルスも60枚持ってるんか。僕以上持ってる(笑)
アコースティックだけではそんなになかったような・・・・・
269いつか名無しさんが:04/06/08 19:59 ID:???
>>268
インタビュアーがジャズは全く知らないと思ってオチャクってるんじゃないの?
270269:04/06/08 20:02 ID:???
ちょっと日本語文法としてはおかしかったかも。
意味は分かっていただけますよね?
271いつか名無しさんが:04/06/09 09:47 ID:???
>>269
「オチャクって」 w
272いつか名無しさんが:04/06/09 15:07 ID:Zgjg5IHK
>>269
どうなんですかね。オチャクってるというより、単純に意外だと思ったのでは?
ジャズを全く聴かないという人はクラシック畑では珍しくないような。
273269:04/06/09 15:26 ID:???
>>272
ちゃんと書き直した方が良かったですね。

ジャズのことを知らないであろうインタビュアーにたいして、
それでもマイルスの名前位は知ってるだろうから、
マイルス60枚持ってると適当に言ったんではということです。
ジャズを知らなければマイルス60枚が多いのか少ないのか分からないわけだし。
まあ60枚を少ないと思うやつはいないでしょうが。
274いつか名無しさんが:04/06/09 15:34 ID:Zgjg5IHK
>>273
そうかなあ。そんないい加減なこと言う人に見えないけど。
そもそもこんなインタビューで嘘ついても何の得にもならないし。
まあ、何とも言えませんが。
275いつか名無しさんが:04/06/09 15:35 ID:???
>>269
は「オチャクる」と思い込んでいるのか、それともタイプミスか?
276いつか名無しさんが:04/06/09 18:24 ID:???
お茶喰う。
277いつか名無しさんが:04/06/09 18:43 ID:???
以外にマイルスのブートレグ物だったりして。チェットのさえ全部集めらんねーよ。
数えたら26枚しかない。100以上はあるよね、今ぷするには?
278おちょくる:04/06/10 16:44 ID:???
>>275
もちろんタイプミスです。
279いつか名無しさんが:04/06/15 14:26 ID:a+BhRyaP
「Embraceable you」
このアルバムはいいですよ!
編成はチェットとギターとベースのみ。
若きチェットの歌声がなんともしみじみ。
ギターの音色が夏向きです。
これからの季節に聴いてない方ぜひ!
280いつか名無しさんが:04/06/17 21:28 ID:???
チェットすきならjohn pizzarelliも聴いてみて。
馬鹿っぽくて大好きです。
281いつか名無しさんが:04/06/25 02:50 ID:???
>>279
よかったです、このアルバムは定番なのかな?
個人的には秋から冬、って感じを連想しました。
ほんと目の前で演奏してる雰囲気がでてる録音だと思いました。
282sage:04/06/26 22:54 ID:XLEILSG8
定番ではない隠れた名作かな?
あまりショップでみかけないから。
あとはやっぱり映画「レッツ・ゲット・ロスト」
のサントラもいいですね。
秋から冬はチェットと弦楽カルテットのヤツをよく聴いてますよ。
283いつか名無しさんが:04/07/10 00:40 ID:???
age
284いつか名無しさんが:04/07/13 20:46 ID:???
CTI の名を出すと拒否反応起こす人いるけど、
あの時代のアルバム「she was too good to me]は
悪くないと思うよ。
邦題は 枯葉 です
285いつか名無しさんが:04/07/14 12:39 ID:???
>>284
楽器はいいけど she was too good to me は甘すぎ。
何度も聞いてるとつらいな。
286いつか名無しさんが:04/07/22 22:19 ID:???
age
287いつか名無しさんが:04/07/23 23:49 ID:ySg43Xoz
チェットまあまあもっているけど
よくきくのはBIGOW盤かなぁ。
http://plaza.rakuten.co.jp/ventoazul
288いつか名無しさんが:04/08/08 10:33 ID:???
age
289いつか名無しさんが:04/08/10 23:41 ID:fy7AFyij
>>285
最近その甘杉な歌を聞いて惚れちゃったんですが。
若い頃のボーカルはsingsがあるけど、
晩年のボーカルがたくさん聞けるアルバムってあるんでしょうか。
290いつか名無しさんが:04/08/11 14:02 ID:???
>>289
ごめん、晩年の歌って言う意味じゃあまり知らないなぁ… 晩年は歌よりもへなへななトランペット
の音のほうが色っぽいと思うのだが。いかが?
291いつか名無しさんが:04/08/12 11:02 ID:???
>>289>>290

85年頃の録音で、
チェット・ベイカー・シングス・アゲイン
というアルバムがあります。
是非、探してみて下さい。

全曲ボーカル!結構渋い!
292いつか名無しさんが:04/08/12 23:55 ID:???
その名もsings againですか!探してみます。
ボーカルもトランペットもへなへなというか、
ちょっとよれたようなところがいいですね。
ジャズってほとんどマトモに聞いたことなくて、
先入観でばっちり上手くないといけないと思ってたから
かえって新鮮な感じがして。
293いつか名無しさんが:04/08/13 16:22 ID:???
チェット・ベーカー Sings Again いいぞ!
294いつか名無しさんが:04/08/18 10:54 ID:???
>>292
チェット・ベイカーはああいうスタイルなだけで
へなへなでも下手でもないよ。
295いつか名無しさんが:04/08/18 12:03 ID:???
70年代の復帰後は本当にへなへなだと思うけどあれはあれで良い。
296いつか名無しさんが:04/08/22 22:17 ID:C/SmVa6p
297いつか名無しさんが:04/08/22 23:59 ID:???
>>296
いい! チェットのlyricsでも集めてーな。
298チョット:04/08/24 01:01 ID:???
あまり話題にならないようだけどチェットベイカー・イン・トーキョーが好きです。
1987年の録音なので期待していなかったが、意外に素晴しかった。
ただイマジネーションの波がはっきりしていて、プツリと途切れてしまう箇所も
あるけど、乗っているところはスゴイですよ。
マイファニーもかつてのプレイを追ってはいなくてモダンジャズになっているところが
が鳥肌もの。
299いつか名無しさんが:04/08/27 19:20 ID:???
過去スレめっけた

チェットベーカーを愛する君へ
http://music.2ch.net/classic/kako/1010/10109/1010950801.html
300いつか名無しさんが:04/08/30 21:04 ID:???
非常に良スレだ・・・
つられてBroken wingを聞いてみよう。

どなたかチェットが主に使っていた楽器ご存知ですか?
301いつか名無しさんが:04/09/05 12:24 ID:???
>>298
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000014N1/qid%3D1094354146/sr%3D11-1/ref%3Dsr%5F11%5F1/002-1838891-4935220
これですね。しかし中古CD屋にいかなくてもサンプルがきけるって
いい時代になったな。当方20代半ばですが…
302いつか名無しさんが:04/09/05 12:31 ID:???
それにしても日本のファンはマナーがいいなぁ…miles davis in tokyo
の時も感じだけど。
303いつか名無しさんが:04/09/16 18:58:55 ID:???
Chet Baker Sings Again を買ったらぜひSingsのSilverと比べて見てほしい。
俺はAgainのほうが遙かに好きだ。
304いつか名無しさんが:04/09/20 01:51:02 ID:???
age
305いつか名無しさんが:04/09/21 14:40:59 ID:IdS7yp/o
306いつか名無しさんが:04/09/21 14:47:30 ID:Dglo58la
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 た・し・ろ!た・し・ろ!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 た・し・ろ!た・し・ろ!
 ⊂彡
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!祭り
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!遅れるな!
307いつか名無しさんが:04/09/21 23:35:34 ID:6ecgRoEO
15年前、チェットにハマって120枚ぐらいCDを購入しました。
晩年の録音盤にはハズレが多く泣かされたりして・・・(泣
このスレを読んで、久しぶりに晩年のチェットを聞いています。
今まで出ていないCDで私のオススメは・・・

vibのWolfgang Lackerschmidとの共演盤「WELCOME BACK」

アーチー・シェップ、ホレス・パーランとの共演盤「IN MEMORY OF」

Niels Pedersenの参加している「ウラジミール・コスマ」の作品集
                             

他には、リッキー・パントージャと一連の共演盤。特に「ARBORWAY」なんて聞いて
いると感極まって、泣きたい気分になって来る。

ttp://db.zaq.ne.jp/asp/bbs/hct_cpbkx500_1/list

上のURLの掲示板、今、見つけたばかりだけど面白そう。




308いつか名無しさんが:04/09/24 00:11:22 ID:???
今、静かにSingsを聴いています。

今日昼過ぎ、祖母が亡くなりました。
81歳、寿命といって良いかもしれません。
通夜を明日に控え、今夜は何事もなかったように静かです。

なにげなくSingsをかけ、祖母に買ってもらったPCでネットを開く。
急にいろんな思い出がよみがえって、泣けてきました。

チェットのやさしい声と柔らかなトランペットが、
ラス・フリーマンのピアノが、心にしみこんで、
悲しみではなく、祖母の愛情を思い出させてくれました。

今夜は、ずっとこれを聴きながら眠りにつこうと思います。
309いつか名無しさんが:04/09/24 01:35:05 ID:???
i remember youがいいのではないでしょうか
310いつか名無しさんが:04/09/28 22:23:40 ID:JHfyoM71
Singsがアマゾンで980円で売ってるよ〜
311いつか名無しさんが:04/10/06 11:03:44 ID:???
痴呆のブクアイランドやブクオフだと480円で売ってるよw
312いつか名無しさんが:04/10/15 12:28:09 ID:???
今更ながら金に困った時期に、mosaicのBOXセットを売り飛ばしたのを後悔してるよ。
LET'S GET LOSTはLD持ってるけど、最近HDに落としてDVD−Rに焼きました。
とりあえず正規版までの繋ぎってことで(´Д`;)
313いつか名無しさんが:04/10/21 15:46:57 ID:4qxw01XU
いやいや、チェットねたで、ここまでもりあがっているのに感激。ageとこう。
チェッツ・チョイス好きがこんなにいたとは。
やっぱあれ最高っすよね。とくにMy Foolish Heartには泣かされます。
カテリーンのギターもよし。
let's get lostのDVD化、早く望むに一票。
十数年まえに一度見たけど、今どこ探してもないもんな。
314いつか名無しさんが:04/11/06 14:27:04 ID:???
チェットのマウスピース知ってる人いますか?
教えて下さい。
315いつか名無しさんが:04/11/07 23:47:11 ID:???
オカマのぼやき風とか言われようがこの人のボーカルには
独特の魅力がある。好きなのはsingsのmy ideal ラス・フリーマンの
チェレスタもいい。
316いつか名無しさんが:04/11/12 18:42:58 ID:???

> let's get lostのDVD化、早く望むに一票。
> 十数年まえに一度見たけど、今どこ探してもないもんな。

winM ゴホゴホ
317いつか名無しさんが:04/11/12 20:53:42 ID:tzK7Tg+N
>>313
全く同感です、なんでDVDにならないんだろうか、Let's get lost
Philologyの「Live from the Moonlight」、どこにあるんだろうか
318いつか名無しさんが:04/11/22 20:23:22 ID:RI4GewaP
ヴァイヴィスト、ウォルフガング・ラッカーシュミットと共演した二枚
「Ballads for Two」「Welcome Back」待望の復刻。いや〜これはいい
319いつか名無しさんが:04/11/22 23:09:44 ID:???
>>314
確か6Bだったと思う。
320いつか名無しさんが:04/11/26 01:15:06 ID:???
過去スレ

チェットベーカーを愛する君へ
http://music.2ch.net/classic/kako/1010/10109/1010950801.html
321いつか名無しさんが:04/12/01 20:49:19 ID:F55hBE/6
ラス・フリーマン、良いピアニストですね〜
322いつか名無しさんが:04/12/01 21:09:13 ID:???
チェットで一番初めに買ったCDがRIVERSIDEの「CHET」(ジャケットがかこいいー)
特に自分は「HOW HIGH THE MOON」が印象に残ってる。
全体的に暗ーい空気が漂ってるが、今の時期に聞くにはいいかもしれない。
久しぶりに棚から出して聞いてみようと思う。
323いつか名無しさんが:04/12/02 00:33:51 ID:???
>>322
ドラムがコニー・ケイってのがいいね。このアルバムの
リズム隊の作るムードがジャケ写とぴったし。
324いつか名無しさんが:04/12/07 03:50:26 ID:???
「LOVE SONG」の「CARAVELLE」
 なんか好きだ。
325いつか名無しさんが:04/12/07 07:57:23 ID:???
ポール・ブレイとのデュオすごくよかった。
326いつか名無しさんが:04/12/14 18:51:50 ID:reJdkBEu
LoveSongsが大好きだったのですが、無くしてしまって、なかなか見つかりません。まだ普通に買えますか?
327いつか名無しさんが:04/12/14 20:21:19 ID:oGGttP5V
>>326
たしか、国内盤と輸入盤ではタイトル、曲目が違ってるんですよね。
国内:「Singin in the midnight」「Love Song」
輸入(Timeless):「Cool Cat」「As Time Goes By」
「Singin〜」は中古CDで見つけましたが、「Love Song」はまだ見ませんね。
たしか、LPではあったように記憶していますが。
328いつか名無しさんが:04/12/14 20:31:59 ID:reJdkBEu
>>327
ありがdです。欲しくて仕方なかったんです。探して見ます。メロメロですよねぇ。
329いつか名無しさんが:04/12/15 00:03:02 ID:???
ちょっとえーかぁ?
330いつか名無しさんが:04/12/15 09:18:48 ID:r00nOYrV
ちょっとばか、でも好き
331いつか名無しさんが:04/12/15 11:51:28 ID:???
Ballads for Two欲しい
クリスマスまでになんとしても欲しい
332いつか名無しさんが:04/12/15 16:09:23 ID:r00nOYrV
>>327
「Love Song」、今日梅田ジュージヤに行ったら国内盤(BMG)ありましたよ。大きい店ならあるみたいです。
>>331
「Ballads for Two」「Welcome Back」・・・嬉しい復刻ですね、レーベルがなくならない内にお早めに
音質はなぜか古い方の「Ballads〜」の方がいいです
333いつか名無しさんが:04/12/15 18:26:32 ID:NgjhfQFC
チェットベイカーの、甘くて、はかな気な声が好きです。伝記映画も観たいなぁ。明るいスタンダードっぽいのより、
やっぱりLoveSongのムーディー系が好き。お酒飲まなくてもヘロヘロ。
334いつか名無しさんが:04/12/15 20:04:10 ID:r00nOYrV
伝記映画「Let's Get Lost」、早くDVDになってくれえ
335いつか名無しさんが:04/12/15 23:57:05 ID:???
>>334
同感。十年ほど前にレイトショーで観たっきり。
過去につきあっていたシンガーのセリフが面白かった記憶がある。
336いつか名無しさんが:04/12/16 16:03:10 ID:nGMa4oNQ
「Let's Get Lost」、ビデオすら見つからないしね〜
Chet Baker Tributeサイトでは映像の一部が見られるんだけど
337いつか名無しさんが:04/12/29 19:53:36 ID:???
なんでやねん!
338いつか名無しさんが:05/01/14 00:34:00 ID:???
何年か前にテレ朝かテレ東で深夜放送していたね。
そのころはビデオ屋に行けばいつでもレンタルできると思って
うたたねで観てしまった…orz

LDも4年くらい前に500円セールとかで見掛けたことが…
DVD化されたら買おうと思っていたのに、こんなに入手困難とは。
339いつか名無しさんが:05/01/16 23:26:32 ID:???
「Ballads for Two」聴いた。
解放感が心地よかったよ〜
水琴窟のようなVibも。


340いつか名無しさんが:05/01/22 21:30:40 ID:ZOB9Rcgb
>>339
いいでしょう。よくぞ復刻してくれたものです、究体音像制作所
341いつか名無しさんが:05/01/23 03:51:13 ID:btiVbSyP
俺は良くも悪くも己のスタイルを確立した晩年のベイカーの演奏こそ素晴らしいと思う
ちなみに個人的なベスト3は
ライブ・イン・カフェモンマルトル’79の3枚(ベース・ギターの最小コンボをバックに伸び伸びとソロを展開するベイカーが最高)
ライブ・イン・東京’87(どこにこんな力が残っていたのかというほどスピリチュアル、白黒の肖像は秀逸)
レッツゲットロスト(彼自身のドキュメントフィルムのサントラ、すべて唱物だがこれがまた切なく泣ける)
342いつか名無しさんが:05/01/23 08:20:21 ID:spP4EU4N
>>341
異議な〜し!
できたら一部CD化されたCircleレーベルの音源をもっとCD化してほしい
343いつか名無しさんが:05/01/30 13:34:20 ID:6PVYTVrF
live in tokyo の白黒の肖像はチェットの生涯ベストに数えても良い名演。
徐々にボルテージを高めグングンと頂点に上り詰める彼のソロは鳥肌物
344いつか名無しさんが:05/01/30 16:19:31 ID:3SNEPIYC
ほんとにその通り
あれ最高
345いつか名無しさんが:05/01/30 23:07:39 ID:smE4jhTh
かまっぽい
346いつか名無しさんが:05/02/01 14:06:07 ID:N5/g+J26
let's get lost はDVD出てないの?
347いつか名無しさんが:05/02/01 15:48:31 ID:???
ちっとは過去ログ読めよお前
348いつか名無しさんが:05/02/01 20:09:59 ID:OJOPwiqK
>>346
ビデオも入手困難、DVDは未だ出ず、です。早く出してくれ〜
349いつか名無しさんが:05/02/01 21:46:24 ID:tXjoJSR5
>>314 バックの6B
>>300 マーチンコミティ→コーンコンステ→ブッシャーアリストクラット→ビンセントバック
亀レス恐縮です
350いつか名無しさんが:05/02/02 08:46:49 ID:ZF1RZX/V
>348
サンクスコ。 ビデオは持ってるけどDVDで欲しいね。
音がよさそう
351いつか名無しさんが:05/02/11 10:23:55 ID:L/qKFFqu
デイ・ブレイク〜 アナザーニュ〜デイ〜〜♪トゥルルルル〜〜〜
352いつか名無しさんが:05/02/11 20:54:18 ID:vlroUv9q
オーケストラと共演したMike Melillo / Chet Baker「Symphonically」(Soul Note)、
聴きたいけどなかなか見つからんのです
353いつか名無しさんが:05/02/11 21:38:00 ID:1qCFJFVY
Chet Baker Sings の歌なしトランペットバージョンの
アルバムが出てたと思うんですが、
タイトルおしえてください。
354いつか名無しさんが:05/02/12 00:19:44 ID:???
当方それ程チェット・ベーカーには詳しくないので、少々お聞きしたいのだが、
この前、車に乗ってたら、FMからチェットのMy Funny Valentineが流れてきましたが、
今、妙に聞きたく、CDを探したいので教えて頂けると嬉しいので宜しく!

で、どの様な感じだったかというと、先ず、TempoはslowでintroにPianoが4bars、
その後チェットの唄が入り、(直ぐに拍手が入ったと思います)one chorus終わると、
チェットのTpのsoloに入ります。soloはtwo chorusだった思いますが、Dsが1chorusの後半から
次第に跳ぎみにkeepしだし、2chorus目から倍テンになります。
その後、pianoとbassが一つずつソロを廻し、唄に戻った辺りで放送が終わってしまったような・・・
チェットの唄・Tpとpiano trioのLive演奏だった思いますが、どのアルバムに入っているか
ご存じでしたら、教えて貰えると嬉しいですので宜しく。
355いつか名無しさんが:05/02/12 01:31:41 ID:???
FM局と聞いた日時がわかれば
ネットですぐ分かるよ
356いつか名無しさんが:05/02/12 09:21:01 ID:G144lJx2
>354
live in tokyo「メモリーズ」
357354:05/02/13 23:44:54 ID:???
>>356
週末不在により、レスが遅れましたが、回答頂き、Thanx・・・m(_ _)m
早速、購入します。昔の(50年代辺り)チェットしか聞いてなかったので、
このチェットはTpが上手くなってますね。全体にspontaneousな盛り上げかたで
運転中も気持ちよかった印象です。他の曲もできがイイと良いのですが。。。
358356:05/02/14 11:53:30 ID:6PsyGaRa
>>357
確信は無いけど多分そうだと思うよ。
調子にムラがある人だけどこの時のベイカーはよほど体調が良かったのか信じられないくらい力強い。
H・ダンコのバッキングも秀逸。
個人的には、彼の中ではモンマルトルでのライブと並ぶ最上のライブレコードだとおもいます。

359いつか名無しさんが:05/02/14 14:50:07 ID:???
バレンタイン記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ♥
360いつか名無しさんが:05/02/14 20:03:48 ID:3kcJqKEU
Chet Bakerの日ですね〜
誕生日は平成天皇と同じですけど
361いつか名無しさんが:05/02/16 22:59:27 ID:???
ビル・クロウのエッセイにでてくる彼の逸話
人柄がうかがえて笑える

362いつか名無しさんが:05/03/02 01:16:58 ID:+ozxXAVv
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000005GW2/qid=1109693589/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/
は通常のCDでしょうか?もしCCCDなら国内盤を買おうと思うのですが。
363いつか名無しさんが:05/03/02 02:19:50 ID:???
マイケルブレッカーと演奏してるウンポコロコのやつカッコいい
364いつか名無しさんが:05/03/02 08:45:37 ID:haMybWaY
>>362
たぶんCCCDだと思います
365362:05/03/02 16:23:18 ID:+ozxXAVv
>>364
マジですかぁ、、なんか値段設定からしてそれっぽいですもんね。
誰か実際にamazonで購入された方いませんか?

あと今日のNHK-FMラジオ深夜便で
チェットベイカー特集をやるらしいです。聴かねば
366いつか名無しさんが:05/03/02 22:26:23 ID:aNtsX2aq
>>365
1時からのですよね!!?
情報アリガト!
367いつか名無しさんが:05/03/03 01:51:07 ID:OzpjuQni
Let'S Get Lostどこかレンタルできるビデオ屋ご存知の方いませんか?
ツタヤのオンライン検索でも全然でてこないし、どうしても見たいんです。
368いつか名無しさんが:05/03/03 02:47:53 ID:???
過去ログ全部読みました。
渋谷にあるみたいですね・・検索しても出てこないということがあるんでしょうか
探しに行って見ます。。
369いつか名無しさんが:05/03/03 08:09:02 ID:IM7EZ3QM
>>367
ビデオは海外でも入手困難 DVD化に期待しましょう
370いつか名無しさんが:05/03/03 09:58:42 ID:xas46Klt
昔持っていたけど売ってしまった。惜しい事をした。
そんで結局DVD化はされていないんだな?
371いつか名無しさんが:05/03/03 12:08:32 ID:???
>>367
自分は4,5年前、近所のすみやで借りたっけ。相当ラインナップの古い店だった。
映画のような人生を映画化したような。チェットが俳優みたいなので、
よくできたフィクションだと言われたら信じそう。
映像のセンスも良い。
372いつか名無しさんが:05/03/03 20:47:12 ID:???
>>370
いやアメリカではDVD化されるみたいですよ。今年の春だとか。
ttp://laterblue.exblog.jp/i2

ぜひ劇場で見たいですねー!!
373いつか名無しさんが:05/03/03 21:14:34 ID:???
じゃ、いっちょアメリカに行く。。。のは無理だから知り合いに頼んで
買って送ってもらうかな。
リージョンが違って見られない可能性大?
374いつか名無しさんが:05/03/04 09:43:09 ID:???
>>246
これの「Life」が大好き!しょぼしょぼの音だけどこれが聞きたくて買ったよ。
375365:05/03/04 13:20:50 ID:oWmcimwY
深夜便半分聴き逃したぁ〜〜(泣
後半しか聴けませんでした。この人エルビス・コステロ
なんかとも共演してたんですね。最後に「マイファニー・・・」
が流れたんですが、これは有名な「sings」に収録されているのとは
別バージョンですか<<聴かれた方

>>366
聴かれました?
376366:05/03/04 14:08:45 ID:2TGyJzZF
>>375
聞きましたよ!
singsのとはまた別のでしたね、
私もこのバージョンのは知りませんでした、
また知ってる人いたら何のバージョンか教えてください!!
377いつか名無しさんが:05/03/05 08:38:45 ID:???
Let's Get Lostと、エルビス・コステロ、ヴァン・モリソンとのライブビデオを持っている俺はこのスレの中では勝ち組ですか?
378いつか名無しさんが:05/03/05 10:26:52 ID:3Dsz0YqY
>>377

ロニースコッツでのライブのことかな?
アメリカではDVDが10jほどで売ってる
379いつか名無しさんが:05/03/05 15:45:53 ID:???
ロニースコッツのライブDVDは最近、日本盤も出た。4500円ぐらいするけど。
Let's Get Lostもアメリカで出れば日本盤もそのうち出るのかな。
380いつか名無しさんが:05/03/05 19:51:16 ID:???
>>364
1998年発売なのにCCCDなの?
381いつか名無しさんが:05/03/06 09:18:12 ID:3gczvaGU
>>377
歌詞カード見ながら歌うやつね
382いつか名無しさんが:05/03/06 20:18:18 ID:???
at ronnie scott'sの評判悪いね。
密かにLive in Tokyoの映像とか撮っててくれていたらいいのにな。
それが、DVDで出ないかな。
383366:05/03/06 20:56:32 ID:NjTbkkJn
>382
ですよね〜、
私もLive in Tokyoがすごく好きなのですがそれに近い熱い
チェットの晩年のおすすめCDってありますか??
384いつか名無しさんが:05/03/06 21:29:21 ID:3gczvaGU
>>382
来日公演の映像はLDで出ているはずです。チェットのライヴ映像でも最高水準の出来とか
DVDにならないかな
385いつか名無しさんが:05/03/07 20:43:11 ID:???
386いつか名無しさんが:05/03/07 21:19:26 ID:Llk1JIyo
「SONG IS YOU」が入ってる作品のタイトル教えて下さい!スカパーのジャズチャンネルで聴いたのですがテナーも入ってました。
387いつか名無しさんが:05/03/07 22:13:14 ID:2tv5ujua
テナーサックスが入ってるのなら「Once Upon a Summertime」じゃないですか?
ttp://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10:hcfexq8gldse
388いつか名無しさんが:05/03/08 04:51:00 ID:v7ed/b2X
>>387 ありがとです!買いにいってきます♪
389いつか名無しさんが:05/03/08 11:49:46 ID:eR71n01I
どうせマイルすの真似だろw
390いつか名無しさんが:05/03/08 13:57:34 ID:zdenzIiP
>>389
それを言わないで〜w
391いつか名無しさんが:05/03/16 11:46:26 ID:DDyBOacg
メリケン版の「レッツゲットロスト」のDVDいつ発売するの?
392いつか名無しさんが:05/03/18 23:19:17 ID:v8lk2KBh
彼の演奏するMY FUNNY〜を探してます。20年近く前になりますか、NHK−FMの気まぐれ飛行船
でかかっていました。編成はチェット+P+B。チェットは歌っていません。あろうことかテーマが出てきません。
でもまさしくMY FUNNYです。こんなレコードあるんでしょうか。
393いつか名無しさんが:05/03/18 23:28:26 ID:bVS8orOX
チェット、ピアノ、ベースの編成・・・
『Live from the Moonlight』(Philology)はそうですけど、もう入手は諦めてます
394392です:05/03/18 23:42:30 ID:v8lk2KBh
私は縁あってそのレコードを入手できたのですが、私の探しているそれではありませんでした。
395いつか名無しさんが:05/03/18 23:58:36 ID:???
「Young Chet」と「Boston」に歌無しが収録されているがドラム有。
チェットは結構枚数を聞いているつもりだけど、他に歌無しは知らん。
396いつか名無しさんが:2005/04/06(水) 16:07:44 ID:4VNaxxDp
>>393>>395
ありがとうございます。じゃFMに問い合わせるしかないですね。
それから遅レスをお詫びいたします。
397いつか名無しさんが:2005/04/08(金) 07:14:50 ID:???
後半自作自演ぽいのが目立つ
398いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 18:09:41 ID:qOsE9jvg
シェ・バケール
399いつか名無しさんが:2005/05/02(月) 22:41:24 ID:???
HIRO川島の評価はどうなんでしょう。
あの人はプロなんですか?
400いつか名無しさんが:2005/05/02(月) 22:41:58 ID:???
400さんくす
401いつか名無しさんが:2005/05/02(月) 23:32:55 ID:???
401
402いつか名無しさんが:2005/05/03(火) 14:11:17 ID:???
Let's get lostの詞の和訳あるとこ知りませんか。
403いつか名無しさんが:2005/05/07(土) 00:57:37 ID:qV3+iN3l
本屋でチェット・ベイカーの写真集を見つけた。
本の上にマジックでしるしがあって、セール品で1500円ほどだった。
中の写真はモノクロで美しく、
ジャケットに使われているものも多かった。
Young Chet というタイトルだった。
よぽど買おうかと思ったが、好きなのは音楽で、
アイドルでもないから写真集を持っているのも何だし・・・
そう思ってやめたけど、あのモノクロ写真には心引かれる。
404いつか名無しさんが:2005/05/21(土) 22:39:51 ID:???
俺はバードとセッションしてるアルバム好き。
405いつか名無しさんが:2005/06/12(日) 18:51:45 ID:???
保守
406いつか名無しさんが:2005/06/18(土) 16:14:50 ID:???
死ぬ間際のアルバム持ってるんだが、いいね。
何度聴いても飽きない。
407いつか名無しさんが:2005/06/18(土) 16:34:57 ID:???
タイトルキボン
408いつか名無しさんが:2005/06/19(日) 08:13:00 ID:???
>>407
「チェット・ベイカー・ベスト・ライブ」
廃盤になってるのか、ネットで検索してもいっこうに情報が見つからない
409いつか名無しさんが:2005/07/12(火) 21:32:49 ID:t8+1bcxi
晩年のボーカルものって、
なんか入れ歯から息が抜けているような、
スカスカしたボーカルで、
いまいちしまりがない感じしません?
やっぱりシングスとシングス・アゲインのボーカルがいい。
The Touch of Your Lips も好きだけど。
410いつか名無しさんが:2005/07/13(水) 13:32:34 ID:???
>>409
たぶんドラッグやりすぎで歯が抜けたんだと思う。コケインは程ほどに。
411いつか名無しさんが:2005/07/14(木) 11:52:16 ID:???
聴き慣れるとそれはそれで私は好きだな。
YOU AND NIGHT AND MUSIC とか
412いつか名無しさんが:2005/07/23(土) 22:46:43 ID:???
>>410
程ほどにって、オイオイ。
413いつか名無しさんが:2005/07/24(日) 10:42:08 ID:O62Mj4Dg
>367

昔持ってたけど売ってしまった。もったいない事したな。。
ビルの屋上でフェンスに寄りかかりながら一人でブルーズを吹いてるベイカーはカッコよかったね


414いつか名無しさんが:2005/07/24(日) 20:41:22 ID:???
>>410
殴られて折られたんだよ
415いつか名無しさんが:2005/07/24(日) 21:02:38 ID:???
singsとサントラのlet's get lostは聴いたんだけど次は何聴けばいいですか?
416いつか名無しさんが:2005/07/26(火) 13:00:06 ID:YSw/kUSB
どっちがすきなの?
417いつか名無しさんが:2005/07/26(火) 17:31:12 ID:???
晩年のブラジル人キーボードのリッキー・パントージャと組んだ
フュージョンみたいなヤツだけど、今聴くとすげーイイ
418ALMOST BLUE:2005/07/26(火) 19:57:49 ID:KdJytvm3
let's get lost についての記述が結構載っていたので、お詳しい方に質問させて下さい。
劇中で唄われる「アリデベルチ〜」とか言っている歌詞の曲目名と、その曲が収録されているレコードは何になるのでしょうか?
また、その曲が挿入歌になっている? イタリア映画(?)の作品タイトルって何でしょうか?
ずっと、気になってて判らずじまいです。お詳しい方のご回答お待ちしています。
419いつか名無しさんが:2005/07/26(火) 20:28:26 ID:fLM6ejWF
ぬるぽ
420いつか名無しさんが:2005/07/27(水) 11:36:11 ID:???
言いたいことはそれだけか
421いつか名無しさんが:2005/07/28(木) 11:10:22 ID:qgwAbT+i
for heavens sake lets fallin love no mistake lalalalala~~~
422いつか名無しさんが:2005/09/03(土) 22:46:36 ID:ZMLpVG4H
chet in back
423いつか名無しさんが:2005/09/07(水) 00:44:49 ID:4xnnUMX5
i guess she is not for me
424いつか名無しさんが:2005/09/13(火) 20:18:33 ID:???
>>413これから秋に入ったら、The Touch Of Your Lipsがお薦めです。
2年前に出会ってから心奪われっぱなしです。
425いつか名無しさんが:2005/09/18(日) 00:06:01 ID:???
she was too good to me
426いつか名無しさんが:2005/09/21(水) 02:00:58 ID:???
来日してライブして欲しい。
427いつか名無しさんが:2005/09/25(日) 19:10:01 ID:TBjjrRnY
>1はどうしてベーカーなんだろう。
428いつか名無しさんが:2005/10/10(月) 01:34:02 ID:u+aZHJN5
全曲通して聞くと飽きる
429いつか名無しさんが:2005/10/15(土) 22:12:29 ID:jBhkNFqs
『ラブ・ソング』が好きだな
週末感ただよりまくりで、ボロボロの歯抜け爺さんが歌ってる感じが
なんか晩年はCD出しまくりだったらしいですが、似たテイスト持ったアルバムどなたか知らないでしょうか?
430いつか名無しさんが:2005/10/16(日) 10:30:23 ID:???
Paul Bley とのデュオの "Diane" なんかはどうだろ。黄昏れまくりだよ。
431masa:2005/10/21(金) 23:00:25 ID:Zlr+NFxy
チェット・ベーカーのVOCAL入りで一番内容のよいのは?
432いつか名無しさんが:2005/10/22(土) 12:54:06 ID:Nml+YVmo
>>431
let's get lostのサントラ
433いつか名無しさんが:2005/10/22(土) 14:07:32 ID:kNjiz0xb
434いつか名無しさんが:2005/10/22(土) 14:41:27 ID:iSN8eZ8U
チェット・ベーカーとアート・ペッパーは何となく
日本とヨーロッパでは過大評価されすぎのような気がする
アメリカではそれほど人気があったのだろうか?
特にニューヨークでは
435いつか名無しさんが:2005/10/22(土) 15:49:16 ID:???
チェットは60年代以降ほとんどアメリカにはいなかったんだから知名度
低くてもある意味仕方ない。レコードよりもライヴで勝負の世界だから。
それにチェットは50年代でも活動の中心は西海岸なんだし。
ペッパーも60年代にはほとんど何もしてないから同様。
ヨーロッパで評価が高いのは当たり前。日常的に観れたんだから。
日本はレコードでミュージシャンンを評価するところだからまあこんなもんかと。
両者ともアメリカでの評価がむしろ低すぎると思うよ。
436いつか名無しさんが:2005/10/22(土) 16:54:28 ID:iSN8eZ8U
大ジャンキーだったという点では二人とも共通点があるけど
アメリカ人と日本人・ヨーロッパ人ではジャズの捉え方が
違うような気がするけど、たとえばソニクラなんかアメリカでは
余り評価されて無いわけだし・・・・
437いつか名無しさんが:2005/10/23(日) 03:31:43 ID:L5BnPmmI
>>434
50年代初頭のベイカーはアメリカ某有名誌のトランペット部門で当時人気絶頂だったガレスピーやマイルスを抜いて首位になってる
438いつか名無しさんが:2005/10/23(日) 04:23:49 ID:cKsXgCjb
ジムホールのアランチェスの一曲目のチェットはヤバいね。
こんな歌ってるように弾けたら(漏れはギター)最高だろな。
439いつか名無しさんが:2005/10/23(日) 17:00:43 ID:???
反発を承知でいうと彼のトランペットはまぎれもなくジャズだが歌はどうかな。
440いつか名無しさんが:2005/10/26(水) 14:50:51 ID:???
フレージングに呼吸。あの歌なくして、あのぺットはないんでない?
441いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 00:41:51 ID:???
スキャットは素晴らしいよ
442いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 11:46:02 ID:+dDw++zb
>>437
人気投票なんてSJ誌を見てもわかるように、作為的に何とでもなる。
実際歴史的に見ても、ジャズの歴史から見ても、ガレスピーやマイルスが
与えた影響とチェットのそれとは雲泥の差が有る。
443いつか名無しさんが:2005/11/01(火) 02:16:46 ID:???
女から見れば、チェットのチャームは、その二人のそれからすりゃ
雲泥の差だわよ。
444いつか名無しさんが:2005/11/03(木) 07:46:23 ID:???
ぐは、このスレ見て発掘してみたら"Let's Get Lost" "Chet Baker in Tokyo"の
LDも >>403 の写真集も持ってた。それほどChetファンという自覚は無いのだが...
久しぶりにin TokyoのLD見てみよう。
445いつか名無しさんが:2005/11/07(月) 00:37:59 ID:???
.
446いつか名無しさんが:2005/11/07(月) 00:54:45 ID:???































447いつか名無しさんが:2005/11/11(金) 18:28:49 ID:???
クリスマスにあいます。
448いつか名無しさんが:2005/11/14(月) 16:45:42 ID:???
死ぬ一ヶ月前1988/4/17のライブではPortrait in Black and Whiteをピアノで弾いてるね。
片手でペットのフレーズをそのまま演ってる感じだけど哀感溢れるChetらしいプレイ
449いつか名無しさんが:2005/12/12(月) 15:27:07 ID:???
先日、東京であったブルース・ウェーバーの写真展を御覧になった方いますか?
チェットの写真はありました?
450いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 21:55:53 ID:VKOZc0x/
、ス、ヲ、、、ィ、ミ・チ・ァ・テ・ネ、ホナ・�ク鬢ホLD、ャ、ヌ、ニ、、、゙、ケ、ャネエソ隍オ、・ニ、゙、ケ、隍ヘ。ゥ
arborway、ネ、ォZingaro、ネ、ォ、ャニ�、テ、ニ、、、ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ
、ウ、・鬢ホアヌチ・マスミイテ、ニ、、、ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ、ヘ。ゥ。ゥ
451いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 23:10:50 ID:VKOZc0x/
もっかい。東京公演のLDについて聞きたいのですが、
抜粋されてない演奏の映像は出回っていないのでしょうか?
452いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 23:32:12 ID:K1V4/Fwp
>437
ガレスピーやマイルスがベーカーに追い抜かれたことがあったのかな?
別の人を抜いたのでは?
50年代の人気投票「ダウンビート」などを考えるに、
当時はまだ人種差別のひどい時代で黒人は投票などする雰囲気はなかった。
453いつか名無しさんが:2005/12/29(木) 04:52:43 ID:???
454いつか名無しさんが:2005/12/29(木) 05:19:05 ID:???
1953 Down Beat Critics Poll--Inaugural Poll Complete Results
http://www.downbeat.com/default.asp?sect=stories&subsect=story_detail&sid=679
455452:2005/12/29(木) 12:48:22 ID:???
サンクスです。ガレスピーは人気ありましたね。
昔の人気投票は面白い。
ジョニースミスがすごい票だwww.
456いつか名無しさんが:2006/01/05(木) 08:05:42 ID:67ma01Bv
トランペットの音色が柔らかくていいですね
457いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 11:48:00 ID:OroypPbF
やっぱシングズ
458いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 17:41:58 ID:???
ブルースウェーバーの写真展でチェットを久しぶりに拝めたよ。
ワタシ、高校生のとき「レッツゲットロスト」のLDを買ったんだけど、
貧乏で、プレイヤーが買えなくって、一度もLDを見られず、そのまま。
早稲田松竹で上映していた時、見に行ったんで
映画そのものは見れたけど。

というファンですが、一番好きなのは
ブレッカーとブリブリやってるI cant go home again.
こんなに吹けるということに驚き。しかも歯抜け後。
ボーカルなら
女の子と小船だか三日月見たいのにのってるやつ。
あとビルエバンスとのもいい。これは歌無しだけど。
459いつか名無しさんが:2006/01/13(金) 01:44:37 ID:???
あのあたりは映画館が多かったね。学割でよく行ってたよ遠い昔。
ベイカーさんが東京に来たときは高校生だった。
ジャズなんてよく知らない。ラブソングしかもってなかった。
彼女もいなかったから、一人で見に行く勇気はなかったなー。しかも
値段が高くて行けなかった。15,000円くらいしたんじゃなかったかな
行けばよかった。my funny〜のソロを生で聞きたかった。
痛恨の思い。
460いつか名無しさんが:2006/01/13(金) 01:46:32 ID:???
↑人見記念講堂の
461いつか名無しさんが:2006/01/14(土) 10:05:32 ID:???
let's get lost中古のLDでゲット。初めて見ますた。
女たらしは60過ぎても女たらしなんだよなー
去年カエターノ・ヴェローゾのライブにいってつくづくそう思った。
462いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 00:50:02 ID:???
あそれレンタルビデオで見たよ。でも別に印象はないなあ。
CDは持ってる。買ってよかった。あの、EVERY TIME YOU SAY GOODBYEは名曲。
463いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 00:50:58 ID:???
WE SAYだったか?
464いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 08:58:42 ID:???
今、NHK−FMで特集やってるね。
465いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 19:43:52 ID:???
しかし、もう新作が出ないと思うと暗い気分になるなあ ずっとそうだけど
466名盤さん:2006/01/18(水) 20:30:08 ID:GShc7s0o
チェットベイカーを昨日知ったんですが、彼の声最高ですね。
日本限定発売のレコードを教えてください。
467いつか名無しさんが:2006/01/19(木) 00:35:57 ID:???
コンピレーションものがたくさん出てるよ。寄せ集めなので興味ないので
タイトルは思い出せないけど
468名盤さん:2006/01/19(木) 20:54:33 ID:nOzNx9t2
>>467
ありがとうございます。
寄せ集めというのはチェットベイカー以外も入ってるんでしょうか?
日本限定発売で廃盤になったものとかありますか?
469 ◆CRYBABYnxc :2006/01/19(木) 21:23:24 ID:???
「ベイカー」なら気にならないんだけど、
「ベーカー」でついついパン屋さんを連想してしまう・・・
のは俺だけ?^^;
470いつか名無しさんが:2006/01/20(金) 01:08:04 ID:dq0hTqSe
もともとbakerはパン屋だもん、当然じゃん。smithは鍛冶屋、cooperは樽職人、
shoemakerは靴屋と姓はもともと職業からきているのが多い。
471 ◆CRYBABYnxc :2006/01/20(金) 01:22:55 ID:???
いや、それは知ってるんだけどね。Bakerスペルが同じなのも^^;
チェットの先祖がパン屋さんだったりしたのだろうかね。

てか、会話のベクトルが違うっぽ。。。
ジミースミスとか聞いても(俺は)鍛冶屋は連想しないし、
パーラーと聞いたら(俺は)パチンコ屋か喫茶店みたいなのを連想してしまうって感じの、
カタカナ表記のイメージ的な話をしたつもりなのに・・・うまく伝わらないものなのね;;
472いつか名無しさんが:2006/01/20(金) 06:37:31 ID:???
若き頃のチェットが映画に出てて
無表情な子供に、一音パーン!とトランペット吹いて笑顔に変えさせるというシーンがあったんだけど
そのトランペットの音がハリージェームスみたいな派手な高音のアフレコでワロタ
てか、チェット自身の音じゃ駄目ってのは、本人のプライドが傷ついただろうと想像
473いつか名無しさんが:2006/01/21(土) 17:40:14 ID:???
>>468さん
コンピレーションは当然チェットベイカーが参加してる曲だけだよ。
ほとんどは彼の過去の作品から集めたもの。元になったレコードは
リーダー作で100枚程度ある中から、超有名な演奏を
抜き出したものだと思います
474いつか名無しさんが:2006/01/22(日) 18:33:10 ID:TlzBP/0g
>>473
100枚!!?かなり多いですね…。
チェットベイカーの日本限定レコードを集めてる人がいて、
(ちなみに日本に住んでません)ぜひプレゼントしようと思ったのですが、
100枚あったらどれにしようか迷いますね。
おすすめとかありますか?
475いつか名無しさんが:2006/01/22(日) 23:37:32 ID:???
お役にたてずすみません
コンピレーションものは、他とどうしても重複するので
買わないんで。アマゾンとかのCDを検索して調べれば
およそのことはわかるかも。

ちなみにサイドメン参加で録音した作品はその倍以上と
言われています。
476いつか名無しさんが:2006/01/24(火) 00:14:49 ID:JEEYBlKF
>>475
丁寧なレスありがとうございます。
アマゾンで探してみる事にします。
コンピCDがあったとしても、レコード(LP)では
出ていないものとかあるんでしょうか?
477いつか名無しさんが:2006/01/24(火) 02:08:50 ID:???
コンピレーションものはほとんどCDオンリーじゃないかと。
478いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 21:14:00 ID:cfYOF6zF
383 :名無し三等兵 :2006/01/14(土) 00:18:55 ID:???
>379
ジャズ・トランペッターのチェット・ベイカーがイタリアでロマノ・ムソリーニに初めて会ったとき、
会話がもたなかったためかついこう口を滑らせてしまったらしい。

「ええと、あんたのおやっさん、えらい災難だったな」 ("Hey, it was a drag about your old man.")

言うまでも無くロマノの父はリンチされて広場を引き摺り(drag)回されたわけで。

後にロマノとチェットは競演してアルバム出してるので、ロマノはこのとんでもない失言をこころよく
許してやった模様。
479いつか名無しさんが:2006/02/11(土) 23:05:35 ID:???
ブルースウェーバーの写真展の紹介で
ピーコがチェットはゲイだったってコメントしてたけどホントかな?
結婚して子供もつくったけどゲイだったってコメントしてた
480いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 06:23:50 ID:???
chet baker - compilation
http://www.youtube.com/w/chet-baker---compilation?v=ZDtgjb51L3A
You'd be...,Four,Seven Steps...最後のMy Funny...はin Tokyoだね。
481いつか名無しさんが:2006/02/18(土) 18:35:22 ID:???
↑(・∀・)
482いつか名無しさんが:2006/03/04(土) 03:56:04 ID:???
チェットの死因てやっぱ自殺かな?
483いつか名無しさんが:2006/03/04(土) 05:30:43 ID:???
謎のままの方が魅力的かもね。

半分死にながら生きてるような晩年が好き。
484いつか名無しさんが:2006/03/10(金) 18:01:33 ID:???
トゥーツ・シールマンスと共演してるCD買った。
485いつか名無しさんが:2006/03/16(木) 08:20:06 ID:tZhj4NBZ
ageまっせ。

『終わりなき闇』皆さん読みましたか?
著者がチェットのボーカル全然評価してない!
どちらかといえばチェットの人格や演奏をけなしてる記述のほうが多い!
もんのすんごく、興味深い内容でいっぱいです。

ただ、翻訳者、たぶん律儀な人なんだろうと思うが、
原文に忠実すぎて、かなり読みにくい文章になってます。
ジャズについても、あまり知識がないんじゃないかとおもいます。
486いつか名無しさんが:2006/03/16(木) 15:26:39 ID:awoY8fBK
チャット・ベイカー
487ja:2006/03/16(木) 22:28:04 ID:???
チョット・ベッカム
488いつか名無しさんが:2006/03/28(火) 15:53:52 ID:U7tDERJ7
このWeb(・∀・)イイ!!
http://www.williamclaxton.com/movie.html
489いつか名無しさんが:2006/03/28(火) 17:47:42 ID:kP35IbBV
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20803928
エリントンと共演していたとは知らなかったw
490いつか名無しさんが:2006/03/29(水) 00:21:30 ID:???
>488

数年前のクラストン映画(リバイバル?)も面白かった。
映像や音楽や、H.ニュートンとの会話とかね。
491いつか名無しさんが:2006/03/29(水) 22:37:36 ID:gTH2SByq
元阪神タイガースのオマリーが六甲おろしを歌っているCDがあるのだが
ジャケットだけ見れば『チェット・ベイカー・シングス』っぽい
で期待に胸膨らませて聴いてみたら・・・・・・…













音が一個もメロに当たっていないorz.................
492いつか名無しさんが:2006/03/29(水) 22:40:46 ID:gTH2SByq
493いつか名無しさんが:2006/03/30(木) 15:00:40 ID:???
阪神はWBC選手はいたんですかね
セは少なかったようだが
ソフトバンク、ロッテ、日ハム、横浜、巨人、
494いつか名無しさんが:2006/04/02(日) 14:47:28 ID:???
>>489
問題なし
495いつか名無しさんが:2006/04/20(木) 05:32:26 ID:wXdICxEE
初めてChet Baker Sings聞いたのですが8曲目のtime after time
以降のずぶずぶのダウナー加減がたまりません。
次にどのアルバム聞けば良いでしょうか?
おすすめ教えてくだしゃい
496いつか名無しさんが:2006/04/20(木) 08:30:56 ID:a5z3g2h6
どこかにしまいこんでしまったが、
昔Chetが死んだ後にヨーロッパで発売されたCD付の写真集に
落下して道路に横たわるChetの死体にカバーがかけられた写真が
最期のページに載っていた。
そのうち見つけたら、本の題名、題名書き込みます
497いつか名無しさんが:2006/04/23(日) 08:30:47 ID:???
>>491
すごいよね、オマリー。
俺もオマリーの六甲おろし聴いた時は固まったよ。
あの音感はザ・ワールド
498いつか名無しさんが:2006/04/23(日) 16:33:28 ID:WJ5v8AXT
ファッションもいいよねベイカー
どこの洋服を着てるのかな〜
499いつか名無しさんが:2006/04/23(日) 21:14:39 ID:ZAkFlC53
But not for me 最高wwwwでも俺のためじゃねぇwwww
500500:2006/04/24(月) 01:17:58 ID:???
500
501いつか名無しさんが:2006/04/24(月) 01:30:34 ID:???
>>497
おお!オマリーの六甲おろしを聴いた人がいるなんて・・・(笑
例えて言えばバットとボールが1b以上離れているような豪快な空振り!
しかも3球三振!
しかし本人は全く落ち込む様子もなくむしろ嬉しそうに笑いながら
意気揚々とベンチに帰って行く・・・
そんな感じの一曲だった

ある意味、名唱
502いつか名無しさんが:2006/04/25(火) 21:48:11 ID:???
chet baker sings again
か、
70年代の、クリードテイラーだったかなプロデュースした
autmn leavesの入った、タイトル忘れた
そのあたりでよいかと 495さん

入門編には最適
503ジャズ素人:2006/04/27(木) 09:32:06 ID:???
当方、20数年サイケデリックロック系のバンドやってまして、普段聴く物も
そっち系ばっかりだったんだけど
先日、誕生日に「これスゲー良いよ〜。」ってSINGSをプレゼントされました。
ヘビーローテーションで聴きまくってます。
こんなに良いものを知らなかったなんて・・・と素直に感動
その後ステレオバージョンも聴いてみたけどピンとこなかった。
自分的にはモノラルのほうが好きだな。皆さんはどうですか?
こんどアナログ盤を探してみようと思います。
504いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 16:47:10 ID:???
うんそうですね、はじめて聞いたときのこと、
モノラルをかけて回りの空気が変わった感じがしましたよ。
それはギター入りでは感じませんでした。
まあいろいろ聞いてみてください。
505ジャズ素人:2006/05/06(土) 09:19:50 ID:???
>>504
レスありがとう。
うまく表現できませんでしたが、そんな感じです。
ちなみに朝聴くと幸せな気分になれますね。
おもいっきり脱力して仕事をやる気は無くなりますが・・・(笑)
506いつか名無しさんが:2006/05/06(土) 17:25:46 ID:???
SINGSを聴いたらPRETTY/GROOVYも聴かなきゃダメ
507いつか名無しさんが:2006/05/08(月) 02:15:04 ID:???
504です。Singsから聞き始めた人には、
感情表現巧みな老年の作品がおすすめかな。
いきなり10分程度の演奏は意味がわからないだろうし。
singsでいいと思ったなら、80年代の日本製作の
Love songとか、Sings againとか、
歌もよく、本来のjazz演奏も短めの演奏で
わかりやすいです。

two in the dewとかは後
508ジャズ素人:2006/05/08(月) 09:13:35 ID:???
ありがとうございます。次にSings and plays を聴きました。
これも良いですね。あと連休中に三日月ジャケのアナログ盤を新品で
発見しましたんで、聴きまくってます。
Rock系では長い演奏のものもよく聴くんですが、チェットベイカーに関しては
彼の声に惚れてしまったわけで。
あとジャケ買いする癖がありますのでいろいろと聴いてみます。


509いつか名無しさんが:2006/05/10(水) 11:53:16 ID:???
ありがちなケースですが、
>彼の声に惚れてしまったわけで
ところが歌ものばかり何枚も聞いていても、
どこかで、SWINGする感覚を味わってしまう。
つまり本来のjazz演奏の魅力を知ってしまうわけですね。
で気がつくと、ベイカーのCDが軽く50枚以上ある。
みんなそうしてJAZZファンになりました。

51019才:2006/05/10(水) 12:06:16 ID:???
漏れも20年近くサイケ聴いててそっち系のバンドもやってた。
けどもともとはジャズ党。ベイカーは歌も素晴らしいが
漏れはペットの方が好きだ。特に大和明先生の偉業である
日本編集盤「クールベイカー」には今だにお世話になってます。
ダウナー系のアシッドフォークと同質の冷気を感じる。
511ジャズ素人:2006/05/10(水) 17:19:12 ID:???
アシッドフォークと同質の冷気。
歌の根底にもしっかり流れてますね。
ちなみに僕はニコやニックドレイク、裸のラリーズも同じ感覚で
聴いてます。

512いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 05:24:36 ID:???
509はトランペットの指摘じゃないかね。歌でスイングすることはあまりない
513いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 07:20:19 ID:???
歌でもスイングしてるように感じるが。
あ、オレ509じゃないからね。
人それぞれの感じ方だと思うよ。
514いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 10:48:45 ID:???
>513 不可思議な内容なので質問します

具体的にCHETのどの歌でスイングするのですか
スイングとは、513さんの場合、具体的にどうなることを言っているのですか
515いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 10:50:37 ID:???
>本来のjazz演奏の・・
といってるわけだから、歌の話ではないと思う
516いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 22:55:13 ID:???
今日in Tokyoのレーザーディスクを発見・購入いたしました。この人こそ全身音楽家ですね。
ライブ見たかったなあ。
517いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 09:34:56 ID:???
swingしない人はJAZZリスナーとしては長くは持たない。
いっときのめりこんだとしても、すぐ終わる。
518いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 22:43:23 ID:???
5月13日は命日でした
519いつか名無しさんが:2006/05/23(火) 00:07:59 ID:N/exSX6/
ファッションも話題にしてください
520いつか名無しさんが:2006/05/23(火) 08:21:44 ID:???
トランペットがばりばりに冴え渡ってる感じのお勧めアルバムといったらどれですか?
歌っているチェットしか知らないので、お勧めを教えてください。
521いつか名無しさんが:2006/05/23(火) 17:10:52 ID:???
ジェリーまりがんカルテット
522520:2006/05/23(火) 22:03:14 ID:???
レスありがとん。
けど、検索してみたけど似たような名前のアルバム多すぎてどれだかわからんorz。
とりあえず、ジェリー・マリガンとやってるやつを適当に買ってみる。
523いつか名無しさんが:2006/05/23(火) 22:12:42 ID:???
>522さん
1975年を境にトランペットの演奏は様変わりしますよ。
バリバリといったら、1950年代なんだろうけど、
聞きやすく情感のこもった演奏は晩年に
いいものが多いです。

好みは人それぞれですが、
1980年以降のp,bs,ds.tpのカルテットによるものを選べばいいものが
たくさん見つかると思います
524いつか名無しさんが:2006/05/24(水) 01:12:00 ID:???
シリアスなのも良いけど、快活でストレートなプレイも良いよ。
Chet Baker in Milan
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=71215
525いつか名無しさんが:2006/05/24(水) 01:19:10 ID:???
>523に賛成
でも後期でもバリバリで好演いっぱいある
マイルスからみの曲をやってるライブ盤に当たりが多い希ガス
526521:2006/05/24(水) 15:17:00 ID:???
>>522
ごめん。確かにいろんな形で出てるみたいだね。
日本版だと「オリジナル・ジェリー・マリガン・カルテット vol1」 かな。
パシフィック・ジャズから出ててドラムがチコ・ハミルトンのやつです。
527いつか名無しさんが:2006/05/26(金) 22:48:50 ID:???
ラス・フリーマンとのカルテットの頃が一番輝いてた
528いつか名無しさんが:2006/05/27(土) 06:59:57 ID:???
>527
その通り。
529いつか名無しさんが:2006/05/27(土) 08:17:47 ID:???
スイングしなければ意味がない
530いつか名無しさんが:2006/05/27(土) 10:03:41 ID:???
最近WPのマリアッチ・ブラスが好きになってきた
531いつか名無しさんが:2006/06/03(土) 12:42:15 ID:???
マリアッチなんていううと、ハーブ・アルパート思い出すなぁ

まだ減益かい? ぉおスレ違いすまそ
532いつか名無しさんが:2006/06/07(水) 23:56:44 ID:???
>>516
とおもったら全曲版がDVDで出るではないか。
533いつか名無しさんが:2006/06/08(木) 01:33:08 ID:???
まじかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

速攻探しに逝ってきます
534いつか名無しさんが:2006/06/08(木) 17:42:10 ID:jKvPJx5n
>>情報サンクスです!
早速25日に発売予定みたいなので予約しましたー
535いつか名無しさんが:2006/06/08(木) 17:51:26 ID:z5wXJC+w
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FDF1BU/
こんなのも出るんだ。どうなってるんだ?
536いつか名無しさんが:2006/06/10(土) 13:59:00 ID:???
>>532

ねえ、それアマゾンにも出てる?
537いつか名無しさんが:2006/06/10(土) 18:27:42 ID:???
犬にはある。だけど犬には>>535
のがない。
538いつか名無しさんが:2006/06/10(土) 20:07:40 ID:???
539いつか名無しさんが:2006/06/10(土) 21:51:10 ID:???
LDの収録曲は
Stella by starlight
You'd be so nice to come home to
Four
Beatrice
My funny Valentine
Seven steps to heaven
の6曲なのね
540いつか名無しさんが:2006/06/16(金) 02:21:26 ID:???
・・・東京公演2枚組みCDを今日入手して喜んでたのに・・・DVD出るのか・・・
541いつか名無しさんが:2006/06/16(金) 14:40:53 ID:HMzNrDeT
初心者なんですけど、教えてください。
Singsのジャケットって、チェットが1人のともう1人うつってるのと2種類あるみたいなんだけど、中身が違うの?
542いつか名無しさんが:2006/06/16(金) 14:53:58 ID:???
確かチェットと女性が写ってるのがあって
それはジムホールだったかジョーパスだったかのギターがオーバーダビングされてたと思う
詳しくなくてごめん
543いつか名無しさんが:2006/06/16(金) 15:18:25 ID:???
2人ジャケは、パス入りの12インチ。「もう一人」は女性じゃなくて、ピアニストのラス・フリーマン。
オリジナルの10インチ(パス無し)も同じデザインじゃなかったかな?
因みに、パス入りの12インチには、ギターを持ったチェットが写っているやつがあったはず。
544542:2006/06/16(金) 15:57:54 ID:???
amazonでシングス見たらラスフリーマンとチェットのジャケが流通してるんだね
知らんかった。まだ三色カラーのヤツだと思ってた。しかもジョーパスのギターダビング盤。

>>543
ギター持ったチェットの「シングス」って女の子も写ってなかったっけ?
ググッても見つからない...
545いつか名無しさんが:2006/06/16(金) 16:24:52 ID:???
ややこしいけどラス・フリーマンも一緒の「シングス」には二種類あって
緑っぽいモノクロのジャケがオリジナル
青っぽいモノクロのが疑似ステレオでジョー・パスのギター被せたバージョン
546いつか名無しさんが:2006/06/17(土) 00:53:16 ID:???
ジョー・パスは嫌いじゃないけど、被せたやつ聴いてどう思ったろ本人。
547いつか名無しさんが:2006/06/17(土) 01:31:19 ID:???
つか被せろって言われたときどう思ったろ本人。
548いつか名無しさんが:2006/06/18(日) 15:20:12 ID:???
>>546
ふーん
>>547
ギャラget!
549いつか名無しさんが:2006/06/20(火) 21:44:04 ID:???
    ☆ノハヽ 日 ウーイ
    从 ’w’)ノ
     人_',ヘヘ 
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''
550いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 00:44:26 ID:???
>>540
死ぬほど画質が悪かった。
551いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 21:00:55 ID:???
なぬー
552540:2006/07/03(月) 03:28:34 ID:???
>>550
ちょっと救われた気分だw

でもやっぱ、生きて動いてるのを見たいよ。
"For All We Know"の、テーマのvoの後、tpの最初の音出す瞬間とか・・・
553いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 22:34:25 ID:OFP6sllJ
死ぬほどて、80年代のものとしたら普通の画質だったが
554いつか名無しさんが:2006/07/05(水) 00:23:19 ID:???
その80年代に出ていたレーザーディスクと比較してのことだ。
80年代をなめとったら承知せえへんぞ。
555いつか名無しさんが:2006/07/05(水) 21:05:02 ID:???
LDのほうが画質いいのかー
556いつか名無しさんが:2006/07/11(火) 14:18:09 ID:???
557いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 01:08:14 ID:???
>556
感謝。
今日もMDでFour聞き続けてたのに
東京公演以外も全部見入っちまったよ。
558いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 22:20:11 ID:???


559いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 06:21:16 ID:???
>>246
ダイソーのいいよね?
てか年代はいつのでしょうか?
560いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 14:44:21 ID:???
>>559
ものすごい亀レスw
561いつか名無しさんが:2006/08/11(金) 18:08:56 ID:1p8Gaork
憂鬱な時、よくSINGS聴いてます。チェットの歌声はブルーな気持ちにぴったりきますね。
562いつか名無しさんが:2006/08/11(金) 18:18:31 ID:???
天井の高いレストランでかかってたの聴いたよ
控えめな音数のトランペットとあの歌声のスペースたくさんの曲
自然エコー効果で凄く気持ちが良かった
563いつか名無しさんが:2006/08/11(金) 18:19:19 ID:1p8Gaork
誰か教えて欲しいのですがチェット・ベイカーのボーカルが聴けるのはどれくらいあるんでしょうか?
564いつか名無しさんが:2006/08/21(月) 13:45:13 ID:EBZzwRDn
これくらいあります
565いつか名無しさんが:2006/08/29(火) 23:14:33 ID:HNauD3Qc
東芝の1,500円の24ビットのってかなりいいのでしょうか?
日本盤あまり好きではないのですが、アメ盤よりこっちですか?
古い日本盤アナログを久々に聞いたら、ほかのも聞きたくなったもので。
566いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 00:09:45 ID:2Bbhxqbn
寒い時に聴きたくなる
567いつか名無しさんが:2006/09/29(金) 19:07:12 ID:???
「枯葉」 のジャケットは、ヒトの顔だったんだね
568いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 20:42:22 ID:eu62M+43
HMVで輸入板のSINGS、ステレオ版ギター入りのジャケのヤツ買ったけどギターなしのモノラル版じゃねえか!紛らわしいジャケしてるから同じのが二枚になったよ…orz
569いつか名無しさんが:2006/10/01(日) 13:15:31 ID:???
イケメンコンプレックスwwwwwwwwwwww
570いつか名無しさんが:2006/10/01(日) 19:48:56 ID:???
>>568
一枚はカジュアル、そしてもう一枚はフォーマル、そしてさらにもう一枚は勝負CD。
もう一枚足りないじゃないか。
571いつか名無しさんが:2006/10/02(月) 01:41:10 ID:???
ステレオ盤を間違えて2枚買ってしまうよりマシだろう。
1枚は愛人にでもプレゼントしなさい。
572いつか名無しさんが:2006/10/02(月) 02:03:36 ID:???
573いつか名無しさんが:2006/10/06(金) 18:00:49 ID:???
まあ、俺の場合はただの恋人だからCDRで焼けば良いけど、愛人には是非とももう一枚買うべきだな。
574アンチ野球板の山中まことです:2006/10/09(月) 11:45:00 ID:???
575いつか名無しさんが:2006/12/08(金) 22:20:12 ID:CFVJ68f/
この人と似たようなボーカルっていませんか。
576いつか名無しさんが:2006/12/08(金) 23:44:32 ID:???
菊地成孔
577いつか名無しさんが:2006/12/08(金) 23:46:59 ID:???
似てるかどうか判らないですが、
俳優のアンソニー・パーキンスの歌ったアルバムなんか
どうでしょう。(RCAより発売)
578いつか名無しさんが:2006/12/09(土) 00:00:25 ID:???
>>576-577
どうもありがとう。探してきます!
579いつか名無しさんが:2006/12/12(火) 04:38:27 ID:???
この人、イケメンだし声もいいよね。
580いつか名無しさんが:2006/12/12(火) 07:25:42 ID:???
斬新なご意見、ありがとうございます。
581いつか名無しさんが:2006/12/18(月) 22:34:32 ID:???
音程もふらふらしているし、トランペットもメリハリがないですが、
なぜか、ぐっときますね。
582いつか名無しさんが:2006/12/20(水) 23:23:01 ID:???
さらに斬新な意見、有難う御座います!
583いつか名無しさんが:2006/12/23(土) 20:45:07 ID:???
>>572
それ買った!  (・∀・)イイ!
画質も演奏も良かった。
チェットの歯抜けも愛嬌。
584いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 02:14:11 ID:???
roddy frame いいぞ!
585いつか名無しさんが:2007/01/02(火) 21:10:22 ID:???
>>572 >>583
詳細よろしく。歯抜け前と後の2箇所の映像が入ってるんでしょうか。
586漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/20(土) 02:37:15 ID:???
いいね
587いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 07:31:26 ID:???
>585
4 Time After Time で歌っているときに前歯が1本抜けているのが見える。
これ以外では歯抜けはわかりません。
ベルギーでの演奏は白黒だけど画質はいいよ。演奏もいい。
ノルウェイの演奏もいいよ。
588いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 00:45:00 ID:???

ありがとうございます。さっそく購入を検討します。
589いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 01:13:29 ID:???
自分のコレクションから言うと絶対チェット・ベイカー好きな筈なんだけど、
なぜかダメだった。トランペットはまだ聞けたんだけど、歌を聞いて
どうにもこうにも受けつけなくて、それからはトランペット聞いても
ダメになってしまった。自分の中の不思議のひとつなんだよなぁ・・・。
590いつか名無しさんが:2007/02/01(木) 12:05:19 ID:CjfoUXR+

おれも長年に渡ってベイカーのアルバムはいろいろ聴いてきたけど
味わい深い晩年のアルバム(STEEPLECHASEやCRISSCROSS版辺り)のほうが断然すきなんだよな・

ちなみに好きなアルバム(順不同)

live in tokyo(2枚組み)
live at montmartre(3枚組み)
live at ボローニャ
Let's get lost(映画のサントラ)



591いつか名無しさんが:2007/02/01(木) 21:01:22 ID:???
chet baker in new yorkも好きだな。
592いつか名無しさんが:2007/02/14(水) 14:37:53 ID:???
今日、CHET BAKER SINGSが届いたー!!
NHKのラジオ深夜便で流れて、
「おおっ何これ?」って感じでした。
知らない良い音楽はまだまだありそうです。
593いつか名無しさんが:2007/02/23(金) 22:36:42 ID:???
Oh,Baker!・・・欧米か!
594いつか名無しさんが:2007/02/23(金) 22:39:49 ID:???
マイファニーバレンタインいいね
>>592
595いつか名無しさんが:2007/02/24(土) 04:12:31 ID:iHN1yM0O
>>563
やさしさの数だけあります
596いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 15:22:37 ID:???
WINDすげー泣ける(;_;)
597いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 12:58:28 ID:???
PEACEだったかな?80年代のenjaのCDを見つけたんだけど、内容はどんなもんでしょ?スタイルよりもプレイ自体が良ければ買いたいんだけど
598いつか名無しさんが:2007/04/01(日) 21:32:58 ID:ZhVRJl4c
チェットってなんてメーカーのトランペット使ってんの?
599いつか名無しさんが:2007/04/02(月) 09:56:33 ID:???
コミッティやコンステ、86〜87年にはゲッツェンのカプリを使ってたって書いてるサイトがあったよ
600600:2007/04/02(月) 12:34:57 ID:???
600
601いつか名無しさんが:2007/04/02(月) 12:40:27 ID:LLvu/UVr
最近ききはじめたけどいいね
602いつか名無しさんが:2007/04/13(金) 12:36:18 ID:4c/HsHdC
>598
598は普通に、例の花柄模様の入った、セルマーじゃなかったか。
プロデューサーのヒろ川島という人が大のファンで
それをもらったとかいう話があるわな

最高の演奏はなんだろう?赤いデザインのCDで、クリスマスソングの
の入ってる、名前忘れたがAlto・Tpの5tetで、楽しさ爆発の1曲
えーと、名前忘れたスマン
603いつか名無しさんが:2007/04/25(水) 11:21:15 ID:eaOxCZw1
なんとかMaisonとかいう名前じゃなかった?
604いつか名無しさんが:2007/05/03(木) 17:09:27 ID:???
IT COULD HAPPEN TO YOUしか聴いたことがなかったんだけど、
チェット・ベーカーって、女(オバサン)かとずっと思ってた。
605いつか名無しさんが:2007/05/03(木) 17:52:32 ID:TAeoLRIw
たしかに声キモいよな
606いつか名無しさんが:2007/05/03(木) 19:39:39 ID:rNDsVqlx
ヴォーカルなしのラッパだけのマイファニーバレンタイが入っている
アルバムがあったら教えてください。
607いつか名無しさんが:2007/05/03(木) 20:00:11 ID:???
Pretty / Groovy
608いつか名無しさんが:2007/05/04(金) 00:57:35 ID:???
It Could Happen to YouとEverything Happens to Meがイメージとしてかぶって
よく混同する(w

>>604
あの三日月をバックに女とソファに座っているジャケットのIt Could Happen to Youだったら
ありゃ最低でしょう。口の中の唾液の流れを感じさせるような粘ついた発声で、
シングスのようなかっこよさゼロ。シングスとシングスアンドプレイズを今すぐ聴いたほうがよい。
609いつか名無しさんが:2007/05/04(金) 01:08:09 ID:???
>It Could Happen to YouとEverything Happens to Meがイメージとしてかぶって
>よく混同する(w

おまえはおれ
610いつか名無しさんが:2007/05/04(金) 02:47:51 ID:???
>>609
俺漏れも!
611いつか名無しさんが:2007/05/04(金) 03:42:30 ID:???
爺さんになってからのモゴモゴした歌のほうが好きなのは俺だけですか?
612いつか名無しさんが:2007/05/04(金) 09:54:42 ID:???
>>608
>あの三日月をバックに・・・

それだよ、それ!これ↓に入っている。
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VICJ-61419.html
目茶苦茶キモぃ!
アンチが増える源だなw
613いつか名無しさんが:2007/05/08(火) 00:26:34 ID:???
>>612
確かに、初っ端が三日月だとアンチが増えるかもね。
614いつか名無しさんが:2007/05/08(火) 00:30:06 ID:???
>>611
爺さんになってからのもごもごと違って、三日月はすきっ歯からシーシー息が漏れたり、
つばがデロレンチョとからんだような感じなんだよ。麻薬がらみで歯が折られたとか、
麻薬のやりすぎで口の中が乾きすぎて「変な感じ」になっちゃのかもね。
615いつか名無しさんが:2007/05/08(火) 00:50:10 ID:???
あのアルバムが大好きな俺はどうすればいいんだ・・・。
ケニードリューのピアノもいいし、最高じゃないか
616いつか名無しさんが:2007/05/08(火) 16:34:26 ID:xacK7juG
昔のでいいのは 1曲だが、
in paris の
らら、らっらららら らあら らららららら らあら

名前忘れた スマン
617いつか名無しさんが:2007/05/08(火) 16:38:51 ID:QofU2jiM
粗ちんこ
618いつか名無しさんが:2007/05/08(火) 17:11:16 ID:???
ゲイだったと聞いたことあるけど伝記にはそんな記述がなかった。
実際はどうなの?
619いつか名無しさんが:2007/05/08(火) 20:04:12 ID:???
軍隊経験者はホモが多いって聞くけどね
620いつか名無しさんが:2007/05/08(火) 20:22:41 ID:UCQ30L3O
ちんこじゃず
621いつか名無しさんが:2007/05/24(木) 11:22:30 ID:???
622いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 15:20:08 ID:CnBA3U1H
「枯葉」の中のチェットの写真が
どう見ても、ラリってる件について
623いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 16:09:23 ID:???
ちんこじゃず
624いつか名無しさんが:2007/08/15(水) 22:55:45 ID:OKtWwvm7
あっ!!
625いつか名無しさんが:2007/08/16(木) 09:54:56 ID:???
最近、チェットベーカーとかジョニーコールズみたいに吹きたいと思ってきた
626いつか名無しさんが:2007/08/17(金) 02:00:33 ID:KfimjOmd
今日HMVで韓国盤のPLAYBOYSがあったんだけど、あれってリマスターされていますか?
90年くらいに出たやつは持っているんだけど、音があんまりよくないから
されていたら買い換えようかな。
627いつか名無しさんが:2007/08/17(金) 20:34:51 ID:???
どうせなら完全版買えばいいじゃん
628いつか名無しさんが:2007/08/24(金) 10:41:24 ID:???
ぽちぇってぃ
629いつか名無しさんが:2007/10/12(金) 06:35:22 ID:BIp99SIf
あげ
630いつか名無しさんが:2007/10/12(金) 18:49:27 ID:???
正直、キモイよな。
631いつか名無しさんが:2007/10/12(金) 20:19:42 ID:XQcPYJfk
ラーナー&ロウが最高過ぎる
632いつか名無しさんが:2007/10/12(金) 20:31:43 ID:???
チェットの最高はパシフィック盤だよ
633いつか名無しさんが:2007/10/12(金) 21:09:03 ID:XQcPYJfk
好みの問題だろ
634いつか名無しさんが:2007/10/29(月) 19:14:34 ID:CXquo2ur
レッツ ゲスト ロストの中で、サンレモ音楽祭のベイカーバンドがシェリル ブルース演奏してるんだけど、TS吹いてるの誰だろう?わかる人いませんか。(ヨーロッパのジャズメンかな?)
635いつか名無しさんが:2007/10/30(火) 09:59:38 ID:+dp4+Wnw
ジャン・ルイ・ショータン?
636いつか名無しさんが:2007/10/30(火) 10:28:10 ID:M+O4ua6V
バークレー録音に参加してる人?やっぱりこの辺ですよね。パークみたいな吹き方で結構いいな。
637いつか名無しさんが:2007/11/01(木) 02:32:06 ID:???
スミマセン上げちゃいます?
個人的に好きなんですが…
詳しい方、ラストに出てる音源教えて下さい
638いつか名無しさんが:2007/11/13(火) 23:13:51 ID:Iqib4b34
20年前に買ったコロンビアのストリングス1回しか聴いてないな。
639はむはむ・・@:2007/11/27(火) 23:53:06 ID:B/NQtcXo
JAZZLANDのChetBakerWithFiftyItalianStrings
のストリングス物0は、何度聴いても素晴らしいですね。
640いつか名無しさんが:2007/11/28(水) 00:12:55 ID:8KHAB2pz
禿同。ミラノと同日録音なんでしょ。
641いつか名無しさんが:2007/12/15(土) 03:05:05 ID:???
グレイトトランペッター
642いつか名無しさんが:2008/01/23(水) 10:32:16 ID:???
"レッツ・ゲット・ロスト" って口説き文句ですか?
パーティーとかで女のコに "二人で消えちゃおうぜ" って言う感じ?
643いつか名無しさんが:2008/01/24(木) 02:13:06 ID:TjwQhoTI
ラス・フリーマンって、チェットとカルテットを組んでる途中で亡くなったの?
持ってるCDに『ピアニストの突然の死で夢が消え』って書いてあって、誰の事だか気になった。
644いつか名無しさんが:2008/01/24(木) 02:20:58 ID:???
リチャード・ツワージクじゃないか?
645いつか名無しさんが:2008/01/24(木) 03:18:18 ID:???
>>644
d。
ラス・フリーマンとのカルテットは特にお気に入りだから、なんとなく安心したよ
でも誰だろう…初めてみる名前だw
片っ端から演奏者をチェックしなきゃだな
646いつか名無しさんが:2008/01/24(木) 13:46:20 ID:???
ラス・フリーマンは2002年に亡くなったみたい。そういえば映画「Jazz Seen」でチェットのことを懐かしそうに語っていたなぁ。
あの時は元気そうだったが。
647いつか名無しさんが:2008/01/25(金) 16:41:17 ID:???
>>646
ファンとして、そういうものを見れるのは素直に嬉しいな
でも亡くなったのは結構最近の事だったんだ。

ラス・フリーマンとの共演は大人っぽい印象があったなあ
チェットの若々しさだけじゃなく、色気を感じた(色気はどんな曲でも言える事か…)
チェット特有のアンニュイさが遺憾なく発揮されてて「SUMMER SKETCH」、「LUSH LIFE」辺りはいつ聞いても酔える曲だと思う
648いつか名無しさんが:2008/01/25(金) 21:22:28 ID:FgehI5Ti
やっぱりIsn't It Romanticだよ。
本当に最高の演奏。
649いつか名無しさんが:2008/01/25(金) 22:09:58 ID:ok7FYoft
>>648
「THE CHET BAKER QUARTET WITH RUSS FREEMAN」の一曲目か。
あのアルバムは曲数もあって聴き応えあるよな

曲は勿論、ジャケットが凄い好きだ。
ピアノ→ラス・フリーマン→ピンボケ気味なチェット・ベイカーの構図っていう。
何を話しながら曲をつくっていったんだろうかとか、思わず想像してしまう
650いつか名無しさんが:2008/01/27(日) 02:02:28 ID:???
火事の時に持って逃げる5枚のレコードに「クールベイカー」の二枚を入れてる。
ありゃ名盤だ。
651いつか名無しさんが:2008/01/31(木) 18:06:21 ID:???
>>642
我をわすれて互いに夢中になろう、みたいな感じです。
口説き文句といってもいいでしょう。
652642:2008/02/04(月) 16:06:46 ID:???
>>651
dクス

なるほろ…
こんな洒落た文句は言えんなあ…

ビデオ見たいなあ…

653いつか名無しさんが:2008/03/03(月) 17:05:58 ID:8vbuwFWl
>>632
おれもパシフィック盤は、いいと思う。
654いつか名無しさんが:2008/03/03(月) 17:37:06 ID:???
あんまり評価されてないけど
ラスフリーマンとやったやつが好きだな
サマースケッチがはいってるやつ
655いつか名無しさんが:2008/03/03(月) 19:13:02 ID:???
ジョー・ワイルダー「ワイルダー・ン・ワイルダー」(サボイ)
手持ちのレコードの中で最も多く聴いてる、相性抜群のレコード。
656いつか名無しさんが:2008/03/04(火) 22:37:00 ID:???
サントラとは別の
黒いジャケットのlet's get lost は
初期のベスト盤とかなんですか?
3/10に再発?みたいなんですが
657いつか名無しさんが:2008/03/07(金) 21:19:34 ID:???
>>654
ラス・フリーマンいいね。ピアノに歌心がある。
658いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 18:57:51 ID:???
CTI盤の枯葉きいた。
ボーカル曲以外は良かったな。
659いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 23:02:00 ID:???
>>656
HMVのレビューが高評価なのが気になるね。
晩年の録音みたいだが。
660いつか名無しさんが:2008/03/15(土) 01:34:11 ID:RodI5x33
チェット・ベイカー・プレイズ・ラーナー&ロウ聴きながらおやすみなさい・・
661いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 10:29:58 ID:suBP6QuI
Leaving (Intercord)を試聴してみた。
イージーリスニングミュージックのような
深いエコーにがっかり……。
662いつか名無しさんが:2008/03/18(火) 08:44:34 ID:i0A7Oiz3
素人の耳で色々聴きましたが何より「I wish you love」 が最高だと思いました。ボーカルもいいけど。
663いつか名無しさんが:2008/03/18(火) 21:22:09 ID:AFIkyIAp
>>68
似た様なもんだ!
664いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 00:01:33 ID:???
>>663
反応おそっWWW
665いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 00:05:50 ID:???
5年3ヶ月後
ワロタ
666666:2008/03/19(水) 00:06:35 ID:???
666
667いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 01:39:12 ID:???
>>662
チェットのボーカル、全然良いと思わんなあ…
ラッパがいいな
668いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 03:16:22 ID:???
NHKBS hiの夜8時台にやってる特集にチェット・ベイカー来ないかな…
先日のサティが結構良かったから
作ってくれるといいな
669いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 12:27:28 ID:???
ジャズがとりあげられることなんてあるの?
マイルスぐらいじゃね?
670いつか名無しさんが :2008/03/19(水) 18:25:15 ID:???
この間WOWOWのJAZZ FILEでチェット・ベイカーやってたよ
671いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 19:05:33 ID:???
いいなぁWOWOWとかBS-hiとか見たいな
672いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 23:17:02 ID:???
Live in TokyoのDVD別のところから出るみたいだけど
画質はよくなっているんだろうか
http://www.amazon.co.jp/Chet-Baker-Live-Tokyo-Amar/dp/B0012EI88O/
673いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 07:06:50 ID:???
>672
買いました。
画質はVHS 3倍程度。
音はまあまあです。

ライブの雰囲気は伝わりますし、記録映画として考えれば我慢できます。
674いつか名無しさんが:2008/04/01(火) 17:51:10 ID:???
ぬるい
675いつか名無しさんが:2008/04/16(水) 21:36:11 ID:???
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2639929 この作品の詳細をご存知の方おられますか?

ユーザーレビュを見ると晩年の作品のように言われていますが、同名のサントラについて書かれているように思われ。
曲名を見るとパシフィックのbesのようにも思われます。
676いつか名無しさんが:2008/04/24(木) 18:35:48 ID:I0diWmOz
youtubeの動画がなくなっとる
677いつか名無しさんが:2008/05/06(火) 22:32:39 ID:???
ちんこ
678いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 06:57:55 ID:???
5月13日になりました。
679いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 08:46:06 ID:???
CHET BAKER / IN EUROPE - A JAZZ TOUR OF THE NATO COUNTRIES

定評あるバークレーの名演集がファンが待ち望んだ理想の形でついに登場!この
ジャケットでの復刻を長年ずっと待ち続けた熱烈なファンは少なくありません。仏
Barclay原盤の「Chet Baker in Europe」(Pacific Jazz PJ 1218)です。

という広告がありましたよ。
680いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 11:23:38 ID:???
確か今月ミュージックエアで放送されるんじゃなかったっけ?
681いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 19:53:18 ID:RMRIRN3/
そのジャケの人、チェットじゃないんだよな。
682いつか名無しさんが:2008/05/23(金) 03:44:18 ID:???
86年のチェット、悲しみの塊みたいな音だった
683いつか名無しさんが:2008/06/05(木) 04:54:05 ID:???
(^o^)ノ<ChetのPodCast見つけたよー

http://www.tsfjazz.com/podcast-detail.php?id=3

22/05/2008
21/05/2008
684いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 16:01:48 ID:???
685いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 21:14:55 ID:???
チェットの熱烈なファンっているんだろうな?
686いつか名無しさんが:2008/06/11(水) 22:18:44 ID:???
俺ですが。
687いつか名無しさんが:2008/06/16(月) 21:32:01 ID:???
SINGSのジャケ、赤黄緑の色使いがジャマイカのレゲエっぽい、と若い人たちに指摘されました。ラスタカラー乙。
688いつか名無しさんが:2008/06/16(月) 23:41:22 ID:???
虹色にすれば特定の人達に売れただろうな
689いつか名無しさんが:2008/06/19(木) 21:23:40 ID:pS4U6xHv
>>618
真実はわかんないけど、ゲイを偽装して話題作りしたとか…
690いつか名無しさんが:2008/06/19(木) 21:34:31 ID:???
ドキュメンタリーの「Let's get lost」を見たらゲイの線はないと思うがな。機会あったら見てみ。
691いつか名無しさんが:2008/06/19(木) 21:36:45 ID:fOxE50VC
麻薬のためならケツぐらいかしてたと思う。
692いつか名無しさんが:2008/06/19(木) 21:40:53 ID:pS4U6xHv
BS2のオープニングで流れる妖しいチェットの曲が聞けるアルバムは何ですかぁ?
お月様のジャケットのアルバム?
693いつか名無しさんが:2008/06/19(木) 21:59:16 ID:???
オズラさんの朝の番組でチェットのファンらしいピーコが、チェットはゲイだと言ってた
子供が居るゲイもいるし、ゲイでも別にかまわない
694いつか名無しさんが:2008/06/22(日) 03:40:22 ID:???
>>692
聞いたことはある曲なんだけど、どのアルバムか忘れた・・・。
お月様のじゃないことは確か。NHKに聞けば?
695いつか名無しさんが:2008/06/22(日) 03:52:44 ID:???
>>670
俺も録画した。Jazz Icons のシリーズだから一般人でも入手できるのでは?
クラクストンが精力的に撮影してた時と比べるとさすがに「お、ちょっと
老けたなぁ」と思わせるけど、後半のしわくちゃじじいの頃と比べると、
まだハンサムな面影が残ってる感じ。一回目の欧州遠征のほとんど最後の
録音のはずだから、貴重なフィルムだと思う。一発目のBye Bye Blackbirdも
いいし、ヴォーカルも1曲入ってる。上のレスにもあるけど、前歯が1本
欠けてるw ドラッグ絡みで前歯を折られたのはもっと後年のはずだから、
なんで欠けてるのか、分からない。他のプレイヤーがソロをとってる時に、
スイングしながら薄目を開けたりしてるのは、明らかにラリってるみたいで
さいこーwww
696いつか名無しさんが:2008/06/22(日) 21:04:58 ID:uPzpWATx
>>692
Chet Baker With Fifty Italian Strings
Deep In A Dream
697いつか名無しさんが:2008/06/23(月) 00:06:49 ID:???
>>693
ピーコがチェットのファンだって???
嘘だと言ってけろ
698いつか名無しさんが:2008/06/23(月) 01:13:12 ID:eN0HA0Ne
ダイアンって廃盤?
HMVは取り扱いしてるが、先日オクで奪い合って、3000円オーバーしてたんだが?
699いつか名無しさんが:2008/06/23(月) 20:47:01 ID:???
ピーコがチェット・・・

正直違和感がまったく無い
700いつか名無しさんが:2008/06/24(火) 00:15:49 ID:???
youTubeのキャンディ消されたのか
701いつか名無しさんが:2008/08/04(月) 18:30:38 ID:Vr9N/8fU
10CD wallet box アゲ

どのアルバムからの収録なのか、これはバラバラみたい
702いつか名無しさんが:2008/08/04(月) 20:38:23 ID:???
簡易ライナーノーツ的なものはないんすか?
703いつか名無しさんが:2008/08/04(月) 20:48:45 ID:???
曲目と作曲者の表記があるのみですね。

ファンでもない人間が手にすると、どれ聴いていいか分からない状態
値段と分量お考えると、明らかにお買いドクだと思うが
704いつか名無しさんが:2008/08/04(月) 21:36:14 ID:???
チェット参加の170アルバムくらい載ってる本持ってますから、
曲名(とか楽器編成)から収録アルバムの見当はつけられると思います。
地道に補完作業に協力できますので、いつでもどうぞ(やや大風呂敷)。
705いつか名無しさんが:2008/08/05(火) 00:38:52 ID:???
1枚目と2枚目はGerry Mulligan Quartet with Chet Baker
The Original Quartet With Chet Baker

がごっちゃになってるっぽい。というかこの辺りは現在、
編集盤しか売ってなさそうで詳細不明。
8枚目にボーカル入りの曲があり、シングスからと思われる?が
今回のボックスセットに『シングス』収録曲が丸々入ってるか不明。

4枚目はChet Baker & Strings と思われ。
ボートラとloveって曲以外は入ってるみたい。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1831964&GOODS_SORT_CD=101
http://www.amazon.co.jp/Chet-Baker-Strings/dp/B000024C1N/
706いつか名無しさんが:2008/08/29(金) 00:47:56 ID:j8O4FGlV
イン・ミラノが再発されているが、いいのかな?
〜シングスのオリジナル音源はステレオ盤でもなく深いリヴァーヴの掛かっていない
モノラル、ノーエフェクトらしいですけど、イジられたほうで刷り込まれているので
オリジナルに違和感がある。
707いつか名無しさんが:2008/08/30(土) 15:04:06 ID:???
廉価再発のこと?
価格変えただけよ
708いつか名無しさんが:2008/09/03(水) 21:31:42 ID:???
この人、マーチンやらコンストやらバックやら
楽器はバラバラなのになんでこんなにトーンは一貫してるんだ
すごすぎる?
709いつか名無しさんが:2008/09/08(月) 20:08:28 ID:???
楽器はバラバラでもマウスピース同じならトーンは一貫してるもんだよ
710いつか名無しさんが:2008/09/09(火) 10:25:24 ID:???
チェット・ベイカーはゲイだと言う人が多いけど、真偽は?
711いつか名無しさんが:2008/09/09(火) 21:17:01 ID:???
知ってどーする
712いつか名無しさんが:2008/09/11(木) 11:53:41 ID:???
インポじゃね?
713いつか名無しさんが:2008/09/13(土) 00:19:49 ID:???
let's get lost
国内盤は出るかどうかわかんないので
取りあえずUK尼でPAL盤をポチした
714いつか名無しさんが:2008/09/16(火) 16:01:08 ID:???
ポチしてからちょうど一週間
UK尼から本日配達されました

本編は最良と思われるLDと比べて
黒のにじんだ感じもなく暗部のディティールも出ています
解像感も向上し輪郭がくっきりした絵になっています
元がたぶん16oだと思うので
飛躍的に画質が向上した感じではないですが
(ざらっとした感じは残っている)

特典は
未使用カットを使用した10分ほどのメイキングに
ブルース・ウェーバーとナン・ブッシュのコメント入り

7分ほどのカラーで撮影したカット

10分ほどのブルース・ウェーバーのショートフィルム

本編使用したのミュージックビデオ
"Almost Blue""Everything Happens To Me"

あと12ページほどのブックレットがケースに封入されていて
ケースは同デザインの紙スリーブに入っています

参考までに
715いつか名無しさんが:2008/10/14(火) 17:05:37 ID:???
>>488
William Claxton亡くなったのね(-人-)
716いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 18:14:18 ID:Nnqy9ALi
CandyとかThis is AlwaysとかTrioでやってる
Love For Saleのアレンジかこいい
717いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 18:15:48 ID:Nnqy9ALi
>>496
kwsk
718いつか名無しさんが:2008/10/21(火) 18:49:58 ID:QjDuxlPQ
良いプレーヤーと思うけど、声が生理的に合わない
719いつか名無しさんが:2008/10/22(水) 01:53:01 ID:S6IhG8nf
ブルース・ウェーバーのドキュメンタリー映画「Let's get lost」は
チェットのファンなら死ぬまでに絶対観ておくべき作品。
現在は日本国内ではDVD化されていないようだが、どんなことをしてでも
入手すべき。

私は映画公開時に大阪で鑑賞して、あまりの感激にLDも買った。
が、LDプレイヤーは既に壊れてしまったし、今更プレイヤーを買う
気持ちもさらさら無い。何故DVD化されないのだろうか?確か
KUZUIエンタープライズという所が版権を持っていたと思うが、
版権の問題だろうか。

若き日のハンサムなチェットと皺だらけになってしまったチェットが
モノクロフィルムに交錯する美しい作品。ラストに、イタリア映画
の一部が写される。恋人たちが森の中で寄り添う中、チェットが
ロマンティックに歌いあげるシーンのあまりの美しさに、陶然として
しまった記憶がある。もう一度、観ることは出来ないのだろうか…。
720いつか名無しさんが:2008/10/22(水) 02:10:54 ID:???
>>719
渋谷のレンタルビデオ屋で借りて見たな。
たしか91、2年だったか、VHSにダビングしたけど、
いつでも見られると安心して見ないんだよね。
721いつか名無しさんが:2008/10/22(水) 02:42:07 ID:???
英語版手に入れたとして、英語分からなくても絵的に楽しめるような内容?
722いつか名無しさんが:2008/10/22(水) 04:09:01 ID:???
>>721
全編モノクロ、栄光と挫折な感じのトーンで
楽しめる絵づらではないよ。
ただなぜだか引き込まれる。
723いつか名無しさんが:2008/10/22(水) 05:41:41 ID:???
>>721
↑尼UKでポチした者です
PAL盤再生環境は?
関係者の語り部分が多いし尺も長いので筋を追えずに楽しめるかというと微妙…

LDから落としたDVDから日本語字幕書き出してオーサリングしようかと思っていますが
パソコンとにらめっこして作業してる時間が無い…
英語字幕抜いたら翻訳してくれるジャズ用語と英語に堪能な奇特な方はいない?
英語字幕はLDでスルーしてる部分(タイトル前の掛け合いとか)も字幕ついてるのよ…
724いつか名無しさんが:2008/10/23(木) 13:52:10 ID:???
Just今、英語堪能なミーが来ましたよ
725いつか名無しさんが:2008/10/23(木) 23:10:37 ID:???
chet baker with stringsに入ってるangel eyesのストリングスなしが入ってる
CDってどこかで買えますか?探しております。
726いつか名無しさんが:2008/10/24(金) 00:11:17 ID:GJPSFtNh
>>717
たぶん、「chet baker in europe」
CDはまだ聴いてないけど、
WolfgangLackerschmidとのデュオとか、インタビューとかみたい。
写真は確かに凄かった。
最後は棺桶に入っているchetの写真。
とても50代には見えない。。。
さっき、chetのレアものCDのネット販売を見つけて、
8枚も注文してしまったよ。。。
727いつか名無しさんが:2008/10/24(金) 05:15:52 ID:???
>>724

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/150986.zip

chet/chet

よろしこ

OCRの[I]と[l]の認識が甘く
気付いたトコは修正したけど
チェック漏れあったら前後の流れでご判断を
728いつか名無しさんが:2008/10/26(日) 17:13:05 ID:???
これはかなりやさしい英文のようだけど?翻訳したい人も困りそうなチョチョ切れの短文ですね。
729いつか名無しさんが:2008/10/26(日) 23:57:54 ID:???
LD字幕を書き出して下訳にしてもらった方がいいすかね
でも今はとても手をつけられない…
サブタイトルワークショップでタイミング見ながら作業用MPGからの
書き出しにほぼ寝ないでたっぷり1日半はかかります…


730ガール ◆bswrhNLi8. :2008/11/01(土) 20:42:43 ID:WeQaL4xm
テスト
731producer:2008/11/01(土) 21:39:07 ID:7OqlGlkR
C.BakerのストリングスなしのAngelEyesはBMGの
”Love Songs”にはいってますよ。
732いつか名無しさんが:2008/11/16(日) 21:23:15 ID:???
あれはコンボ演奏にストリングスを被せて出したんだっけ?

ラス・フリーマンの「The Wind」が、CDだとマスター劣化で
チェットのペットごと歪んでるところがあるんだよな……
733いつか名無しさんが:2008/11/26(水) 23:12:20 ID:???
Last Great Concert: My Favourite Songs Vol. I & II
を買おうかと思ってるんだけど、
二枚に分かれて今年リリースされた
SHM-CD
My Favorite Songs: The Last Great Concert
SHM-CD
Straight From The Heart: The Last Great Concert
ってのは音いいんですかね?
そんな変わらないんなら二枚組みのほうにしようと思ってますが、
聴いた方いかがですか。

http://jp.youtube.com/watch?v=IgPxPMiGBsg
断然晩年派!
734いつか名無しさんが:2008/11/26(水) 23:27:55 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AtRZMln8Xa0&feature=related

見たくてうずうず・・・外盤みれないしなぁー
735いつか名無しさんが:2009/01/11(日) 17:36:50 ID:0WhmBE2I
she was too good to meの楽譜ってどこかで出版されていないっすかねぇ?
736ユグー ◆Z.iS841fI6 :2009/01/11(日) 17:40:25 ID:???
.∧_∧ うるせー馬鹿、アドリブも出来ない癖して。
(´・ω・`)
ノヽノヽ ブーッ =3
  くく
737いつか名無しさんが:2009/01/11(日) 18:06:09 ID:0WhmBE2I
うるせー
氏ね
738いつか名無しさんが:2009/01/27(火) 11:21:11 ID:???
おいおい数少ないチェットファンがケンカすんなw
739いつか名無しさんが:2009/02/12(木) 09:22:11 ID:???
1 名前: 1 Mail: age 投稿日: 02/10/03 19:22 ID: ???
君たち、


語りなさい!!!
740いつか名無しさんが:2009/02/14(土) 12:08:43 ID:???
この人の歌うmy funny valnetine聴いたらすごいよかった
741いつか名無しさんが:2009/02/15(日) 13:27:40 ID:???
バークレイボックス
持ってる方へ

買う価値ありますか?
742いつか名無しさんが:2009/02/20(金) 18:11:14 ID:???
ない。
743いつか名無しさんが:2009/02/20(金) 23:42:50 ID:N6v5ve11
ないってwww
744いつか名無しさんが:2009/02/22(日) 00:49:50 ID:???
モノラルだし
情感もないし、
別にいいと思わん
カネの無駄とはいわないけど

CHETのING4部作が好きなやつなら
気に入る可能性もある
745いつか名無しさんが:2009/02/22(日) 01:27:19 ID:F9x4SXMq
モノラルでもいいのはいいんじゃないの?
中身が悪いの?
746いつか名無しさんが:2009/02/22(日) 01:30:51 ID:F9x4SXMq
チェット・ベイカーのサイレンツナイツってアルバムききました?
747いつか名無しさんが:2009/02/22(日) 01:56:18 ID:???
>>744
ING4部作ってなあに?
748いつか名無しさんが:2009/02/22(日) 13:31:18 ID:???
>>747
横レス失礼。Prestigeに「〜 WITH THE CHET BAKER QUINTET」って5連作(GROOVIN'、COMIN'ON、SMOKIN'、COOL BURNIN'、BOPPIN')があります。
1965年8月23、25、29日の録音を5枚に分散させてます。
749いつか名無しさんが:2009/02/22(日) 15:00:29 ID:F9x4SXMq
>>748
CDでしょうか?
750いつか名無しさんが:2009/02/22(日) 17:56:32 ID:???
>>748
ありがとうございます。
5部作??
とりあえずグルーヴィンだけは知ってました。
マイルスに引っ掛けてるわけだ。
751いつか名無しさんが:2009/02/22(日) 18:30:52 ID:???
>>749
Amazonで確認したら、CD化はされてますけど品薄っぽいですね。
752いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 01:47:16 ID:???
この過疎スレで一人で一日何レスしてるんだかw
753いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 02:12:22 ID:???
>>752
ん???
自演だとでも?
教えてくれた方への名誉の為に、自分は747&750だけですが。
おやすみなさい。
754いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 05:57:02 ID:???
↑w
755いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 21:31:39 ID:???
>>746は聞いた。よかったよ。楽しく吹いたアルバムだ。特に
アメイジングレースだったかな。
756いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 21:34:09 ID:???
スマンがちょっと教えてくれ、VWゴルフって窓落ちやすいらしいけど、
1まい落ちると修理費どれくらいかかるの?
757いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 23:48:58 ID:g9scrzYR
チェットのこのアルバムのこの曲が良いなど
おしえてください

Bakers Holidayって中古LPで手に入りますかね?
758いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 03:12:19 ID:???
新品CDじゃダメか?
\1000で再発されてるが
759いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 13:25:53 ID:WdclNoU0
Bakers Holiday\1000円ってどこに売ってますか?

1950年代-1960年代、日本でも凄く人気あったんですか?
760いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 21:11:01 ID:???
>>759
釣りじゃないよね?

3ヶ月前に限定で出たよ
今みたら、尼には1枚、犬にも在庫ありだよ。
多分店頭在庫だけだから、欲しいなら今のうちにどうぞ!
尼より犬で確保した方が安全だよ。
761いつか名無しさんが:2009/02/26(木) 20:10:26 ID:???
自演乙
762いつか名無しさんが:2009/02/26(木) 22:46:36 ID:wEti7dRd
自演じゃないと思うそ
俺バークレーのボックス持ってる
感動はない
失敗というよりこの年代のベイカーはまだ
未熟
763いつか名無しさんが:2009/02/27(金) 00:19:08 ID:???
>>762

1.LET'S GET LOST
2.CHET'S CHOICE
3.STROLLIN'

次点 DIANE

俺も?断然後期派だけどな
764いつか名無しさんが:2009/02/27(金) 00:19:47 ID:???
東京が抜けてたわ
765いつか名無しさんが:2009/02/27(金) 01:46:33 ID:???
もともとこういうペースのスレだよw

737 : いつか名無しさんが : 2009/01/11(日) 18:06:09 ID: 0WhmBE2I
738 : いつか名無しさんが : 2009/01/27(火) 11:21:11 ID: ???
739 : いつか名無しさんが : 2009/02/12(木) 09:22:11 ID: ???
766いつか名無しさんが:2009/02/27(金) 01:50:56 ID:???
おっちょこちょいのガキが、自分の盛り上がりに任せて
重複立てたあげく一人喜々として連投してるの見え見えで
萎えるw

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classic/1235124224/1

1 : いつか名無しさんが : 2009/02/20(金) 19:03:44 ID: 2782rLIC
767いつか名無しさんが:2009/02/27(金) 07:47:09 ID:???
ムムム・・・
768いつか名無しさんが:2009/02/27(金) 10:43:47 ID:5cvqqkJj
chetで
CDで聴くよりレコードで聴いた方が遥かに良いっていうアルバムある?
全部?

769いつか名無しさんが:2009/02/27(金) 12:45:47 ID:???
>>766
知らんがな

消えろカス
770762:2009/02/27(金) 16:12:46 ID:???
let's get lostは、ボーカルにTPをかぶせたり、編集した箇所がどうもjazzではないと感じるなあ。
でも、everytime we say good-byeはとろけるような甘さがある。
ボーカルのベストかもしれない。

自分にとっては、ベストアルバムといわれると、強引に上げると

@メモリーズ IN Tokyo(人見記念講堂ライブ)

A1979年くらいの、ピアノがPhill Marcovitsの4tetで、
How deep is the ocean が入っているアルバム

B1982年くらいのコペンハーゲン録音のサイドメンがマイナーだが、
Two in the dew が入っているアルバム

タイトルがよく思い出せないでスマン
100枚くらいあるせいか
771いつか名無しさんが:2009/02/28(土) 05:08:29 ID:???
記憶にないw
集めるだけのジャズジジイってキモイね
772いつか名無しさんが:2009/02/28(土) 12:23:10 ID:???
探すの大変ってのはあるかも
うちはチェット50枚、その他80枚くらいだけど
773いつか名無しさんが:2009/03/01(日) 02:36:32 ID:???
チラ裏だけど書き込ませてくれ。

3年間いいなーって思ってたコからキスされた。
今彼女いるけどもう2年以上付き合ってるから若干マンネリもあってそのキスが忘れられない。
3人ともそれぞれ仲が良いから今までの関係を壊したくなくて、踏み切ったこともできなくて悶々としてるんだ。

で、いつものようにチェットを聴いてたら「But Not For Me」が流れた。
そしたらもう歌詞とチェットの声、ソロの哀愁感もあるけどどことなく明るいフレーズが心にスッと入ってきて…。
スタンダードの歌詞なんて今まで理解できずに聴いてたけど、実際の体験があると曲の聴き方が全然かわるんだね。
ますますチェットが好きになったよ。

長文失礼しました
774いつか名無しさんが:2009/03/01(日) 15:47:52 ID:???
>>770

AWhen Sunny Gets Blue
BJazz In Paris: Broken Wing

でしょう。聴いたこと無いけどググッたらこれらかと。

おれも絶対後期派(晩年派)、
去年12月にユニオンにsteeple chaseのLPがデッドストックで枚数入荷してたことを最近知ってあわてて買った、この時期最高

http://blog-ocha-jazz.diskunion.net/Entry/3727/
775いつか名無しさんが:2009/03/01(日) 23:06:53 ID:???
ひでー自演
ワロス
776いつか名無しさんが:2009/03/01(日) 23:58:42 ID:438edCM5

暇な人?

>>774
詳しいですね〜
ユニオンはまだ残ってるんですか?お茶の水?
777777:2009/03/02(月) 00:31:09 ID:???
蛆が一匹沸いてるな
778いつか名無しさんが:2009/03/02(月) 00:38:53 ID:???
チェットはラス・フリーマンとのカルテットに限る
779774:2009/03/02(月) 00:45:41 ID:???
>>776
新宿で買ったけどもう無いかも。
CDでも入荷してるらしくそっちはあるかな
こちらであたってみては
http://search.diskunion.co.jp/dusearch/search/list.jsf
780いつか名無しさんが:2009/03/02(月) 01:01:44 ID:???
CDでもSCの主要どころはまだ入手可能じゃないかな?
ラスフリーマンのもいいけど、それ以上にSCのはどれもいいな。
781いつか名無しさんが:2009/03/02(月) 01:15:59 ID:???
>>776-780
自演蛆よ、虚しくならないのか?
>>765の指摘然り、何年前に立てられたスレか分かる?


>1 : 1 : 02/10/03 19:22 ID: ???
782いつか名無しさんが:2009/03/02(月) 01:22:34 ID:???
765=781w
仮に自演としてお前に何か関係が?
783:2009/03/02(月) 02:26:07 ID:???
ついに自白ワロス
自分と会話するならチラシの裏でやってれば?w
784最上谷長平:2009/03/02(月) 08:01:57 ID:4wFGLKXO
俺はリー・モーガンだ。
チェットより俺の方がはるかにトランペットのテクニックはある。
だけど何故か俺より女にモテる。
785いつか名無しさんが:2009/03/02(月) 11:00:20 ID:8/ZyPEz2
おいおい数すくないチェットファンがけんかすんなよ

ちなみに自演ではない

一時的に類が友を呼んでしまった類だろ

786いつか名無しさんが:2009/03/02(月) 12:50:15 ID:???
妄想トーシツはほっとけ
787いつか名無しさんが:2009/03/04(水) 07:46:12 ID:???
自演乙でーす♪
788いつか名無しさんが:2009/03/05(木) 00:10:20 ID:???
しかし北欧盤は高いなぁ
789いつか名無しさんが:2009/03/05(木) 01:18:02 ID:???
未だにCDの数倍金払ってアナログ買う奴の気が知れない
790いつか名無しさんが:2009/03/05(木) 02:15:52 ID:???
知らない方が幸せかもね
791いつか名無しさんが:2009/03/05(木) 02:59:14 ID:???
低予算粗製濫造の後期チェットのアナログなんて
音質的に何のアドバンテージないのにな
コレクターってマジで財布だよな
792いつか名無しさんが:2009/03/05(木) 11:51:37 ID:b1lL1ygv
後期というのは1975年以降のことだお
ケンカして歯が差し歯になったんで吹き方が変わったらしい
後期サイコー
793いつか名無しさんが:2009/03/05(木) 11:54:17 ID:???
音質厨乙
794いつか名無しさんが:2009/03/05(木) 12:58:01 ID:???
>>789
1000円台の中古レコードでも盤質Aのが豊富にありますよ@東京
795いつか名無しさんが:2009/03/05(木) 14:24:37 ID:???
>>794
文章読解力なさすぎ
>>788の欧州盤高い発言に対しての>>789であり、
そんな数百円〜千円のレコの話なんてしていない。
つーか、そんな基本的な情報ともいえないレスする
お前は上京したばかりのジャズ初心者か?w
796いつか名無しさんが:2009/03/05(木) 16:20:01 ID:???
>>792
そんなのチェットの活動時期を考えれば自明の事だろさw
他の人がいつ後期だと思ってると?w
797770:2009/03/05(木) 22:07:17 ID:h87U4UXJ
>>774
貴重な情報どうもです。
おっしゃるとおりのアルバムです。
詳しいレスをしたかったのですが、
このスレ荒れ気味なので、いずれ
ネットショップのサイトレビューに
投稿します。

>>748氏と>>774氏と私の情報がないと
現状では、このスレは読むに値しない
ものになるでしょうね。

今後当面の間書き込み予定はありません
ではでは〜
798いつか名無しさんが:2009/03/06(金) 00:32:00 ID:???
どうもレッツ・ゲット・ロストの字幕の翻訳進んでないようなので
とりこんだLDから作業用のMPG作って
コツコツ字幕srtの書き出し始めました

LDで訳されていない
>>727 のタイトル前部分を
英語堪能なミー氏翻訳してください
799いつか名無しさんが:2009/03/06(金) 08:58:13 ID:???
いちいち煽る奴って何なの?
何が不満なの?
単なるバカなの?
800いつか名無しさんが:2009/03/06(金) 14:39:50 ID:???
カルシウム不足なんだろ。もしくは愛情不足か。
801いつか名無しさんが:2009/03/07(土) 13:57:41 ID:???
質問ですが、クリスクロス盤のライブ@ニックスっていうCDが近所の店にあるのですが、聴いた方の感想どうですか?
或いはジャズ批評の評はどうなってますか?
802いつか名無しさんが:2009/03/07(土) 15:44:50 ID:???
最晩年のwhen sunny gets blueを聴いた
amazonのレビューを見てヨレッヨレなのを期待してたけど、
バックが割とキレイに演奏してるからか思ったほど枯れてなかった

やっぱ枯れ派にはペデルセン=レイニーコンビが最高かも
てなわけでオススメよろ
803いつか名無しさんが:2009/03/08(日) 21:20:38 ID:???
>801
ttp://jazz.txt-nifty.com/kudojazz/2005/01/live_at_nicksch.html

たぶん>774のBと同じ時期のもの
804いつか名無しさんが:2009/03/09(月) 22:31:08 ID:???
YOU CAN'T GO HOME AGAINってのも晩年?
これどうでした?
805いつか名無しさんが:2009/03/09(月) 22:51:51 ID:???
だめ
806いつか名無しさんが:2009/03/10(火) 20:20:49 ID:???
どこがダメだったんですか?
807いつか名無しさんが:2009/03/10(火) 22:33:53 ID:???
8ビートだからだお
808いつか名無しさんが:2009/03/10(火) 22:49:17 ID:???
>>803
ありがとう
こないだ買って聴いたら結構良い!
微妙なスキャットもアジあるし
809いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 22:17:25 ID:???
ならBest Thing 〜も駄目だね
810いつか名無しさんが:2009/03/12(木) 00:14:46 ID:???
しばらく前に"let's get lost"の英語版字幕を
アップロードしてた人がいたけど、
これの翻訳してる人いる?もしくは需要ある?
翻訳してる人がいなくて需要があるなら翻訳してみるよ。
(社会人なのであまり時間取れないから半年ぐらいかかるけど)

円高でamazon.co.ukでぽちっとなするにはいい時ですね。
811いつか名無しさんが:2009/03/12(木) 01:39:00 ID:???
812いつか名無しさんが:2009/03/12(木) 09:14:45 ID:???
なにが
813798:2009/03/13(金) 03:45:10 ID:???
>>810
あ、私です
LDの字幕書き出し始めましたが20分ぐらいから全然進んでません
宜しくおながいします
814いつか名無しさんが:2009/03/13(金) 16:57:28 ID:???
Live At Nick's/Chet Baker Quartet
LPはいくらくらい?
815いつか名無しさんが:2009/03/13(金) 22:44:08 ID:???
>>813
最新のup!してくださいよ
816いつか名無しさんが:2009/03/14(土) 16:48:51 ID:9Lmx5/fr
コピペで貼れないのか
817いつか名無しさんが:2009/03/14(土) 21:53:52 ID:???
>>815

あくまでLDの字幕書き出しで
翻訳者の権利関係があるので
冒頭だけ

1
00:00:53,353 --> 00:00:56,390
87年 カリフォルニア
サンタモニカ

2
00:01:28,288 --> 00:01:29,957
ディジー・ガレスピーだ

3
00:01:30,357 --> 00:01:32,559
ガレスピーは最高だった


まだタイミングの時間調整などやってないです
完成してもPAL盤の字幕は未経験なので
オーサリング時の試行錯誤にも時間かかりそうです

その間に国内盤出てくれればいいんですけどね…

>>816
1,000以上セリフあるので全部は無理
818いつか名無しさんが:2009/03/15(日) 05:04:12 ID:???
この文の意味教えてくれとかなら理解できるけど、
タダで翻訳してくれって何かヘンw
819いつか名無しさんが:2009/03/15(日) 14:11:04 ID:???
未発売ものは有志が趣味で翻訳して配布が基本
そしてこっそり楽しむモノだよあ〜た
カネが絡んじゃいけません
820いつか名無しさんが:2009/03/15(日) 15:27:33 ID:???
あほ自分でやれ
821いつか名無しさんが:2009/03/15(日) 23:17:43 ID:???
とりあえず入門用にと10CD入りのを買った、¥1,804なり
822いつか名無しさんが:2009/03/22(日) 11:02:37 ID:???
路地裏とかで毛が汚れてモサモサになって
尻尾が短くなってる猫を見かけると
チェット・ベーカーのことをおもいだします
823いつか名無しさんが:2009/03/22(日) 14:52:44 ID:???
>>821
なんすかそれ?
824いつか名無しさんが:2009/03/23(月) 02:19:33 ID:???
>>823
ドキュメント盤だろ?
大して重要じゃないから
825いつか名無しさんが:2009/03/30(月) 00:32:24 ID:???
ピース聴いて寝るよ
オヤスミ チェット
826いつか名無しさんが:2009/04/07(火) 00:20:16 ID:???
ヤフオクでウォッチに入れておいた、
旧企画盤2枚組
ラストグレートコンサート
が3600円で落ちてるんだが、普通に安く買えるのに何でだろう?
827いつか名無しさんが:2009/04/07(火) 02:12:54 ID:???
情報弱者
828いつか名無しさんが:2009/04/12(日) 22:15:08 ID:???
829いつか名無しさんが:2009/04/21(火) 14:29:03 ID:???
終わりなき闇途中まで読んだ
俺が「超染みる!」とか思ってたあのアルバムやこのアルバムも
当時不評だったと知ってびっくり&軽ションボリ
830いつか名無しさんが:2009/05/06(水) 17:53:56 ID:???
ジェリーマリガンとのカーネギーホールvol.2を中古アナログで買った
調べたら、CDは2in1で出てたのか…

CTI期もいいね
831いつか名無しさんが:2009/05/26(火) 18:54:54 ID:???
ムーン・アンド・サンドを聴いて
歯の抜けたジジイみたいな声だと思ったら
ホントに歯の抜けたジジイだったので驚いた

歌を聴いて驚いたのは
酔っ払いが歌ってるのかと思った
トム・ウェイツのトレイン・ソング以来
832いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 02:03:07 ID:???
歯抜け時代って60年代だっけ?

関係ないが、菊地凜子はトムウェイツのファンらしいよ
833いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 17:23:56 ID:LHoSP5pL
ほんとに関係ねえええええええええ
834いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 23:36:52 ID:???
フィロロジーは持ってる音源を箱にして全て出しなさい!
835いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 23:45:03 ID:???
YOU CAN'T GO HOME AGAIN
の2枚組の初出ですが、1990年なのか、2000年なのかどちらでしょうか?
836いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 23:55:32 ID:QBwrimP8
At Capolinea
改めて聴くと最高だなこれ
837いつか名無しさんが:2009/06/28(日) 13:50:01 ID:???
Blamann!Blamann!
発売記念age
838いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 01:55:54 ID:???
ダグ・レイニー・ペテルセンとのトリオ凄くいいね!
苦手そうなフォーマットだったけどjazz au bord de mer気に行ったからトライしてみた。
もっと早く聴いとけばよかった・・・
839いつか名無しさんが:2009/07/06(月) 16:57:54 ID:???
後の後悔、先に立たず。
840いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 18:21:01 ID:???
ハズレと思いつつも買ったBLAMANNが意外に良くてビックリ。
惜しむらくは詩が邪魔である。
841いつか名無しさんが:2009/08/23(日) 19:02:34 ID:???
コペンハーゲンライブが出る。
RLRだから未発表なのかね?
842いつか名無しさんが:2009/09/08(火) 08:21:42 ID:plWk2Z26
この人の音楽は全く知らないが、終わりなき闇は面白かった
843いつか名無しさんが:2009/09/08(火) 10:49:28 ID:???
先の後悔、後に立たず。
844いつか名無しさんが:2009/09/13(日) 20:40:44 ID:FH0ELibK
>>842
聞いた事ないわけじゃないよね?
聞いた事ないのに500頁ある本読んだのだとしたらすごいわ
845いつか名無しさんが:2009/09/15(火) 16:12:49 ID:???
あの本ってディスコグラフィ載ってんの?
846いつか名無しさんが:2009/09/17(木) 01:46:22 ID:???
Podcastの快楽ジャズ通信でアシスタント?の女が、晩年のチェットをチンパンジーと罵倒していたな。
847いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 05:19:57 ID:pVZjNcG4
>>840
10枚のうち演奏だけのは何枚?音はどんな感じですか。まあ、よくはないのだろうけど。
848いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 05:25:19 ID:???
チェットのヴォーカルはちょっと中性的であまり好きじゃない。
しかし、トランペットはいい。ゲッツと一緒にやってるのが何枚か
あるが皆いいと思う。
849いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 05:26:04 ID:???
>>845
ほぼ完全なディスコグラフィーが巻末に掲載されています。
850いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 17:25:13 ID:+lbVOCri
>>848
トランペット演奏よりヴォーカルの方が良いと言う人が多いが、マイルスやガレスビーが意識していたくらいだから、
トランペット奏者としてもなかなかの腕だったなんだろうな。
自分はマイファニーヴァレンタインのロングヴァージョン(前半がトランペット、後半が歌)が好きだな。
851いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 21:26:24 ID:qMCp9RTB
チェットのトランペットは最高。ボーカルはなくてもいい。
852いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 21:51:09 ID:???
「歌心」があるからトランペットもボーカルも良い味だせるんだと思うが
853いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 22:40:54 ID:???
で、BLAMANNの10枚組は何枚が歌なの?
854いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 00:32:31 ID:???
>>850
意識はしてるには間違いないが、はっきり言ってマイルスは自叙伝の中でこき下ろしてたでしょ
オレのスタイルの真似して人気の出たホワイトボーイが、しかも自分より酷いジャンキーが
オレやディズより上手く吹けるのかよ?って
855いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 01:56:20 ID:MfGqscGS
>>854
マイルスの反発はチェットが余りに人気だったための嫉妬があると思うな。
マイルスは自分の女がクインシーはハンサムねと言っただけで、殴ったくらい嫉妬深い
男だからな。
856いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 03:31:15 ID:???
パーカーが西海岸に逝ったころ(1952〜53)なら
当時のマイルスよりもチェットのほうが数段上だよな
857いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 04:19:04 ID:???
>>853
何の話?
1枚でしょう
858いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 05:01:18 ID:???
>>857
すまない、間違えた。メンブランの激安10枚組だった。アマゾンで約2000円で売っているBOXセットのことです。
859いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 08:25:09 ID:???
パーカーと共演したの聞いたが、マイルスより格段に上手いということは無いな
860いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 08:30:39 ID:???
ヤク漬け時のマイルスでも数段差を付けられる感じではない
861いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 12:40:52 ID:???
ラーナーアンドロウの一曲目、チェットの後にズートが出てくるところ。ズートがスカして如何にもって感じ。続くアダムスが睨みを利かせて、主役(チェット)を守ってる。
しかし、よく続いてますね、このスレ。
862いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 15:43:49 ID:???
>>861
ほんとよく続いている。約7年か。ジャズ板はレスがすくないが、
チェットのスレは特にそうだね。ゾウの歩みだ。
863いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 19:32:04 ID:???
>>858
音はクセがある。
個人的には聴きづらい。
内容は特段目新しい音源はないかと思う。

結論
あえて買う必要なし
864いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 21:33:06 ID:???
>>863
音はよくないですか、それは辛いな。同シリーズのマイルスが
評判よいので期待しました。残念。
865いつか名無しさんが:2009/09/21(月) 02:27:32 ID:???
>>864
チェットやマイルスは知らないけどパーカー聴いたらイラつくほど。
とにかく聴き疲れして苦痛そのもの
866いつか名無しさんが:2009/10/17(土) 08:25:26 ID:???
ヤフオクでPhilology盤CDが2枚出てるが、奪い合って恐ろしい値段になってる
ムーンライトなんて初めて見た
867いつか名無しさんが:2009/12/05(土) 23:06:17 ID:3Xhu7I7k
NHKFMでチェットべ−カーやってるぞ。
868いつか名無しさんが:2009/12/07(月) 22:07:57 ID:???
探せど探せどフリゼールとの共演盤が見つからんとです・・・・・
869いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 18:19:23 ID:0ZmB27Ka
テスト
870いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 20:20:45 ID:???
ムーンライトはアナログだと2枚組。
マイファニー収録のトリオ盤だが音質悪し。
871いつか名無しさんが:2009/12/09(水) 03:29:07 ID:???
気になってオク価格調べてみた。
CDも2枚組で、
61000円と
51000円で落ちてる。
いやはや金持ちつうか盲目つうか・・・
872いつか名無しさんが:2009/12/16(水) 20:30:28 ID:???
まさかあの時のスレがまだあるとはね
やっと入手した、Symphonicallyを聴いております
873いつか名無しさんが:2009/12/16(水) 21:27:18 ID:???
Chet Baker sings 以降は双子の弟だと思っています。
874いつか名無しさんが:2009/12/18(金) 23:11:34 ID:???
フリゼールとのWW盤、米マケプレで狙ってたのが売れちまったよ・・・・・
最悪の年末である
875いつか名無しさんが:2009/12/21(月) 23:04:01 ID:???
ジョーダンとの共演盤はどれもいいねぇ。
スタジオ盤なんて、泣きたくなりそうな瞬間がある。
876いつか名無しさんが:2010/01/19(火) 18:38:45 ID:J5Gf5/5F
クレイジー・ムーンが好きです。(MZCE1002)
都会の夜、ステキなライヴ、、
phil markowitz(p), scott lee(b), jeff brillinger(ds)
December9,1978rec atGermany
877いつか名無しさんが:2010/02/10(水) 05:04:59 ID:tLHQsI41
辺見庸がべた褒めだな
878いつか名無しさんが:2010/02/10(水) 21:16:35 ID:oYJnNvHe
気分が暗くなるよ
879いつか名無しさんが:2010/02/11(木) 16:21:51 ID:d25Rskjg
ジャンキーだそうですが、
静かで的確な落ち着いた演奏なんけど
演奏中にもやっていたのでしょうか?

880いつか名無しさんが:2010/02/22(月) 20:17:01 ID:miEQWJDw
チェットベイカーいいぞと言うので買ってみました。
チェットベイカーシングスはステレオ盤になると、モノラル盤より2曲少ないです。
在庫も数少なく、やっとモノラル盤を手に入れました。
アマゾンにはあるようですが。店頭にはステレオ盤しか置いてないようです。
881いつか名無しさんが:2010/02/22(月) 20:25:34 ID:miEQWJDw
singsのステレオ盤に入っていない
モノラル盤には入っている
l've never been in love beforeが好きです。
882調子に乗るなや:2010/02/22(月) 22:00:02 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′





883いつか名無しさんが:2010/02/23(火) 11:42:43 ID:???
>>882
SHINE♪
884いつか名無しさんが:2010/03/07(日) 19:11:21 ID:Qb+eBhUY
ディスクユニオンでチェットベイカートリオのDVDを1.6Kでゲット。
ギター・ベースのトリオだったら最高だった・・・
ピアノでも十分イイけどね。
885いつか名無しさんが:2010/03/20(土) 01:19:58 ID:???
俺が好きな演奏は、CANDYというビデオの最後のレッドミッチェルとのデュオで
MY ROMANCEのソロ。
886いつか名無しさんが:2010/03/21(日) 13:12:42 ID:???
チェット・ベイカーとビル・エバンスしか聴きません
これで大丈夫ですか?
887いつか名無しさんが:2010/03/22(月) 11:25:23 ID:mtDV1jQx
ジョージ コールマンがサックスで参加していた頃の作品ってCD化されてないんですか?
888いつか名無しさんが:2010/03/22(月) 11:37:48 ID:???
>>886
もちろん大丈夫です。
生きていけます。
889いつか名無しさんが:2010/03/22(月) 15:57:28 ID:???
MY IDEAL いい感じで眠くなる
オルゴールがいい
890いつか名無しさんが:2010/03/22(月) 18:19:34 ID:???
>>889
釣りかもしれんけど、あれはラス・フリーマンのチェレスタだよ
891いつか名無しさんが:2010/03/29(月) 04:26:07 ID:???
887ってマイルスデイビスの話ですかねw
892いつか名無しさんが:2010/04/11(日) 16:27:14 ID:AP1nhOMe
この季節はチェットベイカー
893いつか名無しさんが:2010/04/11(日) 17:13:30 ID:???
>>891
もっといい釣り餌たのむ。
894いつか名無しさんが:2010/04/12(月) 19:08:15 ID:QAq1wsRU
チェットベイカーは長生きし過ぎ
若死にしてればもっと人気あったと思う
895いつか名無しさんが:2010/04/13(火) 03:05:29 ID:???
それはない。晩年のほうが、ずっといい。
896いつか名無しさんが:2010/04/13(火) 11:05:42 ID:???
晩年の演奏は、悲しくて聴けない
897いつか名無しさんが:2010/04/18(日) 23:36:19 ID:???
>>891ですが、いやマジでそう思ったw
モード全開の頃のマイルス5tetにジョージコールマンが
確か参加してたような記憶が。Four and Moreだったかな。
仕事が忙しく、CDもどこに何があるのかわからなくなってきてるorz
898いつか名無しさんが:2010/06/09(水) 01:07:08 ID:TgdrWFBq
入れ歯にして以降がいいね
899いつか名無しさんが:2010/06/09(水) 06:16:47 ID:gIerDPC6
ポール ブレイとやってるのが好きだ
900いつか名無しさんが:2010/06/09(水) 08:44:20 ID:nNkPnjEG
55年パリでの「サマータイム」「ジーズ・フーリッシュ・シングス」がいい。
901いつか名無しさんが:2010/06/10(木) 16:41:40 ID:dBqR0Ide
in tokyoのレコードなら5000円は出す!しかし何処にも売ってない!
902いつか名無しさんが:2010/06/13(日) 09:46:27 ID:x+YJa46+
昔「ADLIB」の松下佳男編集長がチェット・ベイカーのことを「朝から聴いたら
一日ダメだ・・。」と言っていたのが今でも忘れられない。
903いつか名無しさんが:2010/06/13(日) 23:25:00 ID:???
油井正一はオカマのぼやき風ボーカルとかいってたな
904いつか名無しさんが:2010/06/21(月) 19:40:42 ID:???
NHK BS2 の夜遅い方のシネマシアターの曲名をごぞんじないでしょうか?
905いつか名無しさんが:2010/06/26(土) 01:06:58 ID:???
ブコフに78年のパリ録音のGIANTレーベル?のが1550円で置いてあった

ハウディープイズオーシャンが2テイク入ってるやつだけど、買うべきかな?
906いつか名無しさんが:2010/07/04(日) 02:19:37 ID:???
>>905
ファン多いですよ。ヒロなんとかとかいうフリークの人も絶賛してたなあ。
phill Marcovitz,jeff Briringerだったかな。スペル適当でスマン
907いつか名無しさんが:2010/07/07(水) 20:20:04 ID:???
100年後も聞かれているのは、チェット・ベーカー。
マイルスは名前だけ残っている。(いまのディジー・ガレスピー状態)
908いつか名無しさんが:2010/07/17(土) 09:34:44 ID:ot+Wr+Z6
909いつか名無しさんが:2010/07/17(土) 12:27:58 ID:???
>>907
さすがにそれはない
910いつか名無しさんが:2010/07/17(土) 17:02:19 ID:???
チェットとパーカーだけは確実に100年後も聴かれてるだろ
っていうかそうであってほしい
911いつか名無しさんが:2010/07/17(土) 20:24:39 ID:???
マイルスも聴かれている
ガレスピーも聴かれている
912いつか名無しさんが:2010/07/22(木) 22:51:23 ID:SISsdbKU
HIS SONG IS SO COOL EVRYON APPROVE OF EVERYONE

http://www.youtube.com/watch?v=9VymAn8QJNQ
913いつか名無しさんが:2010/07/23(金) 14:41:05 ID:xYRg/ZfT
ねめーら遊んでんじゃねーぞゴルァ
914いつか名無しさんが:2010/07/24(土) 09:31:11 ID:???
ライブイントーキョー大好き。
本当に上手い。本人も言ってるようだがちゃんと練習していたんだな。
DVD見たら座って演奏していた。ちょっと痛々しい。
真鍮を曲げただけの楽器からあんな音楽が奏でられるなんて奇跡に近い。
915いつか名無しさんが:2010/07/24(土) 15:35:46 ID:???
こぶ平が酷評したんだよな、あれ
あいつは本当に糞だ
916いつか名無しさんが:2010/07/24(土) 19:51:09 ID:???
こぶは好き嫌いが激しい。
ジャズにボーカルは一切認めないとか言い張ってるし。
917いつか名無しさんが:2010/07/24(土) 22:45:25 ID:???
後期つうか、晩年にハズレ無しですな
どれも最高
918いつか名無しさんが:2010/07/25(日) 13:58:58 ID:???
なんつーかバットノットフォーミーはもはや魔法だな…

螺旋階段の手すりに腰かけて軽快に急降下するようなイメージ
919いつか名無しさんが:2010/07/26(月) 06:36:38 ID:???
ライブイントーキョウーのマイファニーバレンタインで歌をちょっとフェイクしてるとこで、鳥肌が立った。
920いつか名無しさんが:2010/07/30(金) 00:03:24 ID:ER2247gE
鳥肌が立ちやすい体質?
921いつか名無しさんが:2010/07/31(土) 00:47:34 ID:???
風邪とかじゃね?
922いつか名無しさんが:2010/08/06(金) 00:28:10 ID:???
こぶ氏は若いころは、毎朝出勤前に、フリージャズ聞いて
エナジーを奮い立たせていたそうだ。
コルトレーンとかだろうから、ある意味チェっトとは対極かもw
923いつか名無しさんが:2010/08/06(金) 01:46:23 ID:???
団塊に影響されて、変なジャズ観を植えつけられた
かわいそうな世代だからな
924いつか名無しさんが:2010/08/08(日) 22:48:12 ID:???
オレも出勤前はマイルス5tetの、マイルストーンズとか
枯葉とかでパワー出す。もちろんモードだ。
あのぐちゃぐちゃなパワーすげえ
925いつか名無しさんが:2010/08/14(土) 22:45:34 ID:xqXWIoUL
いま、TV東京ミューズの晩餐に
大西順子とこぶ平出てるおもしれ
また行ってくる
926いつか名無しさんが:2010/08/14(土) 23:25:22 ID:???
しかし大西順子の
How long has this been going onは名曲
ベイカーのファンだがorz
927いつか名無しさんが:2010/08/15(日) 01:25:33 ID:zAHS+nuP
まあホモだけど
928いつか名無しさんが:2010/08/16(月) 19:17:11 ID:???
順子さんちょっと体型変わったな
929いつか名無しさんが:2010/08/19(木) 16:28:56 ID:???
こぶ平はモンクのこと昔「ヘタクソ」って言ってた気がするんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=nZ2bVq0QhB8&feature=related
ここだと大西順子がいるせいか「大好き」とか言ってるなw
930いつか名無しさんが:2010/09/20(月) 05:43:26 ID:???

The Last Great ConcertのI Fall in Love Too Easilyを聞くと、あまりの切なさに涙が出てくるよ。
晩年のチェットのボーカルって上手ではないけど、なんなんだろうこの感じは。
すっかりはまってしまった。しかし生で見たかったな。

931いつか名無しさんが:2010/09/20(月) 13:52:03 ID:???
>>930
東京公演のDVDってでてなかったけ?
持ってたらすまんがあれでかなり満足できますよ。
結構高かったです。昭和女子大S席で、確か15000円。
自分高校生だったんで行けなかった。
932いつか名無しさんが:2010/09/20(月) 17:04:34 ID:???
>>931
しかし不思議なものですね。
チェットが来日したころはマイルスばかり聞いていて、チェットなんてツマンネなんて思ってたけど、
いつの頃からかマイルスのレコード、CDは棚の奥へ。
一生の不覚といえば、チェットのコンサートに行かなかったことかな。
933いつか名無しさんが:2010/09/24(金) 21:30:03 ID:???
>>930
ストリングスのアレンジがとてもよくて、音を聞いただけで涙が出てしまいます。
934いつか名無しさんが:2010/10/10(日) 23:19:55 ID:???
確かに生で見れなかった人多いと思います。
歌心いっぱいのトランペット。そして
ベイカーのヴォーカルを聞くと肩の力が抜ける、これは私には
ソウルミュージックと同じ感覚です。
これから誰か似たような人出てくればいいなあ。
935いつか名無しさんが:2010/10/14(木) 22:47:24 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=WPkCbIa1hmg&feature=fvst

これ、音源どのレコードだべ?
936いつか名無しさんが:2010/10/16(土) 01:59:44 ID:???
質問する時はageない方がいいぞ
937いつか名無しさんが:2010/10/17(日) 11:23:27 ID:???
なにゆえ?
938いつか名無しさんが:2010/10/22(金) 12:28:53 ID:???
>>935
多分「RoundMidnight」って作品のバージョン。
廃盤になってるみたいだから定価より高くなってるぽいけどiTunesなら安く手に入る。

同名のアルバムあったりして紛らわしいけどPC規制されて携帯からだからリンク張るのめんどいんだ。すまん。
演奏時間がその動画より10秒程長くなってるのが当たり。
939いつか名無しさんが:2010/10/23(土) 11:55:26 ID:???
「Rendez-vous」のMy Funny Valentine (Take 2)
CDだとオール・ブルースって日本盤で聴ける。
940いつか名無しさんが:2010/10/23(土) 21:47:53 ID:???
ここにきてる人、何歳くらい?
941939:2010/10/24(日) 11:54:01 ID:???
俺は35歳のおっさんです
942いつか名無しさんが:2010/10/24(日) 22:55:43 ID:???
わしは61のじじいじゃが
943いつか名無しさんが:2010/10/25(月) 14:55:20 ID:???
私は43。
若い人から年配の方もここに来られてるようで嬉しいですね。
944いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 13:08:49 ID:???
自分は23歳です。

「Still In A Soulfull Mood」ってアルバムってオリジナルじゃなくコンピレーションアルバムなんですかね?

チェットもマイルスみたいにコレクションボックス出たら良いのにな…。
945いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 13:29:02 ID:???
23歳、、すごいな〜
自分は23歳の時、チェットの歌を聞いているんだろうけど、
ガキで耳に入らなかったのでうらやましい。
946いつか名無しさんが:2010/10/28(木) 00:22:59 ID:???
自分はもう40だが、やっぱり23のときには聞いてたなあ。
初めてswingを経験した音楽が、コルトレーンやマイルスではなく、
chet baker plays lerner and low(スペル違ってるかも)
の、almost like being in loveだった。そして
sigsを買い、love songsを買い、気づいたら60枚くらいあるよ
947いつか名無しさんが:2010/10/28(木) 00:25:34 ID:???
ああそうだ、スイングした箇所は、ベイカーのTPではなく、サックスorz
948いつか名無しさんが:2010/10/29(金) 03:40:31 ID:???
現在購買可能なchet bakerのレコードって何枚くらいあるんでしょうか?
949いつか名無しさんが:2010/10/29(金) 06:47:53 ID:???
リーダー作だけで150枚程度といわれているね。
サイドメン参加なら、その倍くらいとも。
実際に購入可能なものって、AMAZONで調べてくんろ
950いつか名無しさんが:2010/10/29(金) 09:23:29 ID:???
AMAZONだとCDしか無いようなのですが、
レコードの数と同じくらいなのですか?
951いつか名無しさんが:2010/10/29(金) 14:06:51 ID:7sOOPaW0
23歳って書き込みした者ですが、年齢に関係なく機会があれば誰でもハマっちゃいますよ。チェットは唯一無二ですからね。
僕は初めてチェットを聞いたのは友達に聞かして貰ったときなんだけど、その時は「変わった声だね」程度の感想でした。
その数ヶ月後に「It Could Happen To You」を図書館かどっかで借りてきて家帰ってきて表題曲のスキャットが始まった時に泣いちゃいました。大泣きです。
辛い時期だったので貯まってた感情が溢れ出たみたいな感じでその日は一日何も出来なかったですね。
最近はよく50年代のイケイケのチェットを聞いて元気を貰ってます。
952いつか名無しさんが:2010/10/29(金) 17:38:07 ID:???
ブログとかはじめればええんちゃうか
953いつか名無しさんが:2010/10/29(金) 23:59:30 ID:???
>>938
ありがとうございます。
954いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 06:14:59 ID:E3hjkbPv
ファッション誌なんかでもチェットは紹介されてることが度々あるし
若者がチェットの音楽に触れる可能性は高いだろうな
大抵カッコイイ男性像とか不良像的な、如何にも若者が飛び付くような扱われ方してるからね
955いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 07:33:49 ID:???
まあ仮に作り話じゃないとしたら、それはあんたがそういうファッション誌を読んでるって言うことにもなるんだぜ。
956いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 07:35:19 ID:???
ヽ(`Д´)ノ 悪いか?
957いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 08:44:26 ID:???
>>955
作り話でもなんでもないよ
しかもファッション誌なんて誰でも一度は読むだろ
特に10代の頃はアホみたいに読んでても別におかしくない
958いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 20:00:36 ID:???
おめーの話なんか、どーでもえねんボケ
959いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 21:43:07 ID:???
若者向けのファッション誌で未だにチェットが紹介される例を挙げることが、何で俺の話になるんだよw
そういうのをキッカケにチェット聴く奴もいますよって事
960いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 21:56:01 ID:???
色んなフォロワーが出たり、ボサノヴァの創成に強い影響与えてたりとか、
各方面に影響残してるから、音楽やスタイルやらを辿ったらチェットに行き
着いたってのは別に不思議でもなんでもない。
961いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 23:10:18 ID:???
チェットしか知らないからチェットがいいってことになるんだろ
屁理屈はリテ糞の得意技。ボサノバとチェットはほとんど関係ない
962いつか名無しさんが:2010/10/31(日) 04:02:03 ID:???
まあまあ、皆さん落ち着いて
963いつか名無しさんが:2010/10/31(日) 15:21:27 ID:???
最近書き込み多いね。
嬉しい半面8年続いたこのスレが終わるのは淋しいぜ。

ボサノバの影響はジョアンジルベルト自身がチェットのファンで歌い方を真似したって言ってるからね。
結構プロでもチェットのファンは多いよ。

今売れっ子のトランぺッター、ティル・ブレナーもチェットトリビュートCD出してたし
964いつか名無しさんが:2010/10/31(日) 15:53:30 ID:???
ボサノヴァへの影響はちょっと検索すれば色々な記述が簡単に見つかる。
Astrud Gilbertoもインタビューで音楽的影響を受けた人物として真っ先に上げている。
http://www.astrudgilberto.com/interview.htm
965いつか名無しさんが:2010/10/31(日) 20:00:36 ID:oqriLEXZ
ビョークもチェット・ベイカーに影響受けたってインタビューで答えてた
966いつか名無しさんが:2010/10/31(日) 22:28:29 ID:???
影響受けたから何だって言うんだyo!
リテ糞は自分の耳に自信がないから、薀蓄つきじゃないと音楽聞けないということ
がよくわかった
967いつか名無しさんが:2010/10/31(日) 23:38:40 ID:???
ティル・ブレナーを以前聴いたが、
チェットの凄さがわかったよ
968いつか名無しさんが:2010/11/01(月) 01:47:28 ID:???
>>961
>ボサノバとチェットはほとんど関係ない

チェットの方からしたらボサノバなんぞ何の関係ないし
影響も受けてないけど、当時のボサノバの人たちは
チェットに影響受けたって意味でしょう。
969いつか名無しさんが:2010/11/01(月) 09:51:13 ID:???
スタイル的に合うからボサノヴァも普通にレパートリーの一部
Estate - Chet Baker & Philip Catherine
http://www.youtube.com/watch?v=FkG6tnjdVbc
Chet Baker - Arborway - Live in Tokyo 1987
http://www.youtube.com/watch?v=-C_hSbJ_IO4
970いつか名無しさんが:2010/11/02(火) 01:37:07 ID:TOzhYMFk
>>966
死ね
971968:2010/11/02(火) 06:20:00 ID:???
>>969
2曲共ボサノヴァじゃないでしょw
972いつか名無しさんが:2010/11/02(火) 14:50:53 ID:???
チェットの「Brazil Brazil Brazil」ってアルバムは全曲Bossa novaだった気がするなぁ
もう廃盤っぽいけど
973いつか名無しさんが:2010/11/02(火) 23:30:50 ID:???
ベイカーはボサノバ好きだよね。portrait in black and whiteとか。
black eyesはどうだったかな。忘れてしまった。

アップテンポとバラードを交互にやるのは、チャーリーパーカから
学んだとか言ってたね。ボサノバもたまに入る。
974いつか名無しさんが:2010/11/03(水) 04:03:54 ID:???
バド・シャンクのアルバムをチェットといってる時点で論外
ボサノバ厨うざ
975いつか名無しさんが:2010/11/05(金) 00:55:05 ID:???
チェットの「Brazil Brazil Brazil」って
いうのは手に入らないのでしょうか?CDとかでも再発はしてないですか?
976いつか名無しさんが:2010/11/06(土) 01:25:19 ID:???
2ちゃんねるの限界を見た思い
977972:2010/11/06(土) 12:33:37 ID:???
>>974
あれBud名義だったんだ。昔持ってたけどいつの間にかなくなってたわ。
確かにあんまラッパなかった気がしたな。
教えてくれてありがとう。
>>975
という訳でチェットの作品じゃなくチェット参加のバド・シャンクの作品でした。すまんこ。
978いつか名無しさんが:2010/11/06(土) 13:12:22 ID:???
2ちゃんねるの限界を見た思い
979いつか名無しさんが:2010/11/06(土) 13:17:17 ID:???
Criss Crossから3枚出ていたと思うけど、廃盤だなあ。
まだ入手できるだろうか。
980いつか名無しさんが:2010/11/06(土) 13:31:06 ID:???
2ちゃんねるの限界を見た思い
981いつか名無しさんが
チェット・ベーカーいいぞ!