MILES DAVIS マイルス・デイビス part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
850名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/17 18:19 ID:dGXvl80Z
>>843
俺も今久々に聴き返したら・・・!!
fat-timeよりもタイトル曲の方がはじめてかっこよく聴こえたよ!
・・・・・まぁ俺も年を喰ったわけだがw。
851名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/17 19:01 ID:Rs8sAUds
中山康樹の本は

「マイルズを聴け!」になるのか。
やっぱブラックホークはダメなのか??
でもカタカナで表記してる時点で
原語に忠実かどうかなんてどうでもいいじゃないか、とも思う。
中国なんか漢字で書いてるんだぞ。
>>852
んなーことはナイ
あれは、あれで
最高のモダンジャズが
(・∀・)イイ!!
855 :03/01/17 22:23 ID:Q+CA7XrK
マイルスって、三上博史に似てるよね!
>>855
めがねをかいかえなさい
857dontacox:03/01/17 23:19 ID:w/Ict7Ow
昔、今は亡き牧なんたら(ガンコジジイ風評論家)氏が
「マルサリス」に苦言を呈してましたな。

「チャルリー・パルケルなんていうサックス奏者がいたか。バカ今すぐ訂正しなさい」
てな具合(笑)
858名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/18 00:43 ID:q8r0xVXc
もー、ブックマークのしなおし大変。
フランス人の手にかかると
Herbie Hancock->エルビー・アンクック
だったような。
860名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/18 01:30 ID:Tfcxw3gd
ピーター・バカランの表記
PAT METHENY → パット・メスィーニー
LED ZEPPELIN → レッド・ゼプリン
WEATHER REPORT → ウェザー・レポート
バカラン
862名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/18 22:49 ID:sz7yxfkm
きっと自分がバカラン呼ばわりされる事が多いから敏感になってるんだろ。
863名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/18 23:14 ID:fiN9bPkf
しかしこのスレ40代以上が多そうだな。
864dontacox:03/01/18 23:37 ID:1PyNsTai
>>859
Miles in europe
"エルビー・アンコックゥ、オン・カルテr、ジョルジュ・コルマン"・・
865名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/19 00:54 ID:nmR7OQsX
ビル・ラズウェルがマイルスをリミックスしたアルバムの出来って、どうなんですか?
プラグドニッケル イイ!

ステラ〜のイントロで感極まった客の男が、Oh! Man!て叫んでるw
まいるっすのCDを勝たらミュートばかりでよくわかんない
ミュートなしのいいCDってあるの?
外出だったらスマソ


868名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/19 03:03 ID:852ukwkB
外出ですか?いってらっしゃーい。
>>866
Oh Man Call
870名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/19 20:26 ID:09bH20UH
87年のGARY THOMAS(ts)、BOBBY BROOM(g)在籍時のライブ(多分3月25日ミネアポリス)のブートが出るんだとよ。ナカヤマの情報だからたぶんマザーズ辺りで売られるんだろうが、
オタどもは期待するな。はっきりいってたいしたことない。この二人、存在感まるでない。
871名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/19 20:59 ID:hXoU2f/n
↑どんなオトで聞いてるかによるな。俺もテープ持ってるがオトは公式並。トーマス
もボビーもすごいぜ
872名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/19 21:57 ID:8aQY4Ssi
BOBBY BROOMってどんなギタリストなんですか?
すんません初耳です。
ゲイリー・トーマスは大好き!
873名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/19 22:23 ID:09bH20UH
>871
マザーズの店員さん、ご苦労様です。
ま、どんなオトで聴こうと演奏の出来そのものがそんなに違って聞こえるわけじゃないけどな。
これの公式並みの音源って出回ってたっけ?
漏れの個人トレードのネットワークでは見たことないね。
オタのみなさん、せいぜいマザーズの売上向上に貢献してあげて下さい(涙)

874名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/20 00:57 ID:4q+2qTHH
olympia 1973 july 11 のブート、大手CDショップで1500円ほどで
買ったけどブート屋さんとかではもっと高いんでしょ?
しかもCD-Rで、
875 :03/01/20 01:12 ID:7x01/7z6
NHKの1968年ストックホルムと、1973年モントルーの映像
感動した。
あれ、ビデオかDVDで入手可能ですか?
876名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/20 01:18 ID:Qe9rFteU
ばーか、あれは67年の映像だよ。スーパーでは68年って出てたけど。
68年はヨーロッパツアーなんかやってねーよ。
877 :03/01/20 03:39 ID:???
「ばーか」は余計だろ
>>877
いや、それが一番言いたかったことなんだよ。きっと。
ちなみに「聴け」ver5 P230 Last European Tour 1967 vol.3が
そのときの音ね。
880bloom:03/01/20 10:12 ID:5mj0ITXV
881jfcdlksa:03/01/20 13:26 ID:MZ7UP4zP
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
882山崎渉:03/01/21 07:52 ID:???
(^^)
地球時間でエレクトリック・マイルスを批判していた評論家がいたけど、
ある種正鵠を射ているとおもう。エレクトリック期においては
アコースティック末期にかけての、なるべき音が鳴るべき瞬間になっているという感覚、
これ以外の音は考えられないような必然性を持っているという感覚は
希薄になっている。もっともそれはマイルスが意識的にそうしているのだろうが。
エレクトリック・マイルス=音の洪水=音の垂れ流し
マイルス自身がそのときに追求していたことがアコースティック時とは完全に異なるんだから、
オレはそれがあまり問題とは思わない。でも、エレキでもアコースティックでも
根本的なマイルスノリは共通してると思うのであります。
間違いなく混乱してたね。
ありゃどう考えたってドラッグ・ミュージックだろ。(藁
1967年の映像、「マイルス・アヘッド」
というビデオで見たよ。
889dontxocx:03/01/21 20:26 ID:???
「この新しい音楽なら5分くらいは平気で吹いていられる」とか
Qトループ自伝で言ってたような。
'70年代は柱と屋根だけ家みたいな
わりとルースな環境作りしてたのでは。
要するに自分が気持ちよく吹ける環境を作りたかったわけだ。
バックでややこしいことするなと。
俺が吹いてないときに勝手なことするんじゃねえっと。
891名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/21 22:27 ID:9mP7VJe+
>890
トニー・ウィリアムスには言わなかったのかね。
クインテット好きなんだけど一度トニーのシンバルに聞き耳立てると
後は誰のソロでもシンバルの音のほうが聞こえてしまって困る。

そんなヤツ居ないかい (w
892名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/22 07:20 ID:oyD2nYaa
>>891
トニーは・・・・体があれだからね()藁・・・・・いかにマイルスでも
殺されたくはなかったのでは?w。
>>891
ハゲ道。とくにソニーがマスターサウンドで出してからは顕著。
だが逆にそれでこのクインテットの真価を再認識したよ。
マイルス経由で、他の関連アーティストに入っていくと、
自分の間口がえらく広がってる事に気付くなあ。
どんな音でもそれなりに「聞く事ができる」ようになってる。
習うより慣れろに最適みたいだ、帝王。
アガルタの一曲目でベースが何回もジミヘンの曲のフレーズを流用してると思うんですけど、
なんだったでしょうか? 思い出せません。
896名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/23 14:31 ID:hhej7o2m
>>892
当時はまだ細かったって(w


897名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/23 15:31 ID:LFnxVTLm
俺はアガルタは全編とおして聴いてもそれ程疲れない(楽しめる)のだが、
パンゲアは後半にどうしても眠くなってしまいます。
後半はマイルスがほとんど出てこないからね(W
>895
それは多分ドリーダガーでしょう。