「東京JAZZ」ハンコックがプロデュース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
米ジャズ界の巨匠ハービー・ハンコック(61)が、8月24、25日に東京・調布の東京スタジアムで行われる「東京JAZZ2002」に音楽プロデューサー、アーティストとして出演することが7日、分かった。
今回が第1回で2日間で4万人を動員、主催側によると、夏の音楽フェスティバルでは首都圏で行う最大級。
ウェイン・ショーター(68)マイケル・ブレッカー(52)ら大物ジャズメンの出演も決まった。
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020308-05.html
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/09 12:39
どこがカネ出してんの?
3 :02/03/09 12:41
FC東京
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/09 12:42
まさか、創価学会=民音(池田教)が主催じゃないだろうね?
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/10 01:18
age
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/10 13:14
誰か詳細知ってる?
詳細キボンヌ
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 12:50
誰か詳細知ってる?
詳細キボンヌ
8N:02/03/12 13:02
創価学会がらみは間違いないでしょ?
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 16:18
池田真理狂はオウム並みのいんちき宗教!
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 16:27
池田はスケベオヤジのオンナ狂い、カネの亡者
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 19:35
寺井尚子も出るかもって・・・
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 20:19
創価臭が無かったら行きたいんだけどなぁ。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 20:38
寺井尚子も創価学会?、
池田にヤラれんように
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 20:40
大野俊三、バスター・ウィリアムズあたりも出るのかな?
15 :02/03/12 20:41
ハンコックも巨匠といわれるようになったか、、、長生きはするもんだな。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 22:48
誰か詳細知ってる?
詳細キボンヌ
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/13 00:15
創価学会はカーネギーホールでジャズコンサートをやったことがあるらしいからな、大作のために・・・。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/15 12:40
誰か詳細知ってる?
詳細キボンヌ
保守あげ
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/06 21:06 ID:zyiAy4Zc
大野俊三「栄光のトランペット」見ました
あたかも、世界一のトランペッターのような?????
バカバカしい
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/10 08:37 ID:U2fcSN1I
出演者とチケット代おしえて
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/10 09:01 ID:2cf6tFJg
学会員は全員参加です、池田先生も見える(カモ?)
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/11 12:57 ID:bqY2c7lg
誰か詳細知ってる?
詳細キボンヌ
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/11 13:19 ID:481FjZC2
池田先生がいらっしゃてまーす!!
学会ネタはもうイカンザキ!
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/11 23:42 ID:MmQWOIX6
東京JAZZ2002のサイト
http://www.tokyo-jazz.com/
あと、日経朝刊4/9最終面の文化往来によると、初日は「ジャズの最新の潮流を感じさせる構成」、
二日目は「セッション合戦など幅広くジャズに親しんでもらえるような内容」。
文化往来では
「日本のジャズ・ファンの中心である都市部の中高年層にとっては(略」
本文の趣旨は違うとはいえ、イナカと若いヤシが怒るぞ(w。
東京スタジアムでやるんだね。
>>25
学会ネタは確かにウンザリだが、このイベントに学会が絡んでるかどうかは
気になる所だよ。
ショーターは見たいけど、学会のイベントには行きたくないからな。
>>26
飛田給って創価学会の敵の
生長の家の道場のあるすぐそばじゃん
ヤバイんじゃない
ハービーとショーターの演奏の合間に、突然
「ライブの途中ですが、本日は池田先生がいらしゃってまーす!!わーパチパチ」
ってなったらどうするよ???
31age:02/04/17 23:27 ID:???
池田ってだれ?
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 23:14 ID:LXBB6SU6
ショーターとブレッカー以外の出演者はいつわかるの?
33ななし:02/04/23 10:33 ID:.DE/9Qfo
>>30
ブーイング!
>>30
生卵をぶつけるぞ!
35 :02/04/23 10:54 ID:QzGpA7oQ
ハンコックってどんどん人相が悪くなってくなぁ。
なんで?
そりゃー極悪組織に所属してるからだろうよw
37名無し:02/04/26 03:54 ID:???
>32
ハービー・ハンコック
マイケル・ブレッカー
ウェイン・ショーター
ニルス・ペッター・モルヴェル
熱帯JAZZ楽団(24日)
小林 桂(25日)
チラシにある名前。
イマイチな予感
3932:02/04/27 12:28 ID:???
>>37
サンクス
取り敢えず大野俊三がいないという1点に関してだけ安心した。
40DQN:02/05/02 10:54 ID:D6eboZyY
保守
41 :02/05/02 12:59 ID:???
主催NHK
灰ビジョンにて放送
42 :02/05/04 20:45 ID:???
ウェインのカルテットを映像に記録する、ってことだけでもNHKはまだまだ偉いな。
43 :02/05/04 20:46 ID:???
ということで、チケットは買わずにテレビで観ればOK、ということで

終了
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/05 11:32 ID:iasNSimU
東京JAZZのHP
http://www.tokyo-jazz.com/top.html

出演者紹介のページ
http://www.tokyo-jazz.com/artist.html
↑ショーターの有名作って「ネイティブダンサー」になるのか??
これ少し変じゃない??
45 :02/05/05 16:34 ID:???
ソンナコトヨリ>>1

相手ニ 勝ツニハ ブツカッテ イコウヨ !

キモチヨ !!

最後ノ 最後マデ  ヤパーリ  攻メテッテ ホシイヨ !

思イキーリ ブツカッテ イコウヨ !

コチーニハ モウ 【バソテリソ】 アルンヨ〜 !

コレハ ユーリデス ♪

キット 結果 デルヨ ・・・・・
46  :02/05/05 21:57 ID:???
>>44
ひょっとしてショーターが創価学会に入ってからの第一段が「ネイティブダンサー」ってこと?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/05 23:38 ID:5v3p0Eko
誰かいく?
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/05 23:40 ID:pTVycQ.c
わし、京王線だもんね〜
近いから、行こうっと。
49名無し:02/05/06 03:19 ID:???
NHK、生は廃ビジョンだけだけど
BSか地上波でも編集したのをやるみたい。
50音楽をなんだと思ってる!!!:02/05/09 16:02 ID:Ygv7Wbi6
発想が貧相ですね。
51音楽をなんだと思ってる!!!:02/05/09 16:05 ID:Ygv7Wbi6
なんだかんだ言って創価学会のこと気になってるんじゃないの?
名無しさん。
52 :02/05/11 17:15 ID:O95mde9A
>>51
僕もそのことが気になって行きたくても行けない、そんな感じなのですよ…。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/11 20:07 ID:8qzxtM6g
行けば折伏が待ってるぞ。アンケートに住所なんか書いたらもう終わり。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/11 21:11 ID:RaBzig4I
>53

やっぱそれが怖いよなあ…。
ショーターが聴きたいんだけどねえ…。。。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/19 22:15 ID:yYEuvtKo
>>54
書かなければ良い。
もしくは偽名等を使う。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/20 13:30 ID:O3/K20vg
発売になったけど余り人気ないのかな?
マウントフジよりはまともだと思うんだけど。(あれでJAZZフェス?)
オマーラ・ポルトゥオンドって何者?
女性ヴォーカル呼ぶなら若いおねーちゃんにしてください。>ハービー
4万人も集まるのかな。
何気に高いと思うのだが。スタンドで4000円じゃなー。
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/21 09:21 ID:gte62sSE
でも6時間の時間つぶしができるよ。
あっ、炎天下だね。辛いか。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/27 11:44 ID:UspOSW02
2chの皆は行かないの?
>>57
ブエナビスタソシアルクラブ見れ
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/02 05:33 ID:dTahOfWk
プログラムが発表されてますな。
http://www.tokyo-jazz.com/program.html
マイケル・ブレッカーは自分のバンドを連れて来ないのか。残念。

ブレッカーとショーターの共演って過去には(CDで聴けるのは)
ジャコのワード・オブ・マウスの"Crisis"くらいじゃないかな?
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/02 08:44 ID:u.e98UJ2
俺はハービー大好きなので煽りではないのだが、
なんだか大失敗の予感・・・・・激しくつまんなそうなんですけど。
マウントフジよりは確かにマシだけどね。
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 01:59 ID:8a0GO.JE
ベーシストとドラマーの名前が載ってないけど誰が出るの?
ベーシストとドラマーがよくないジャズなんてカスだよ。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 02:18 ID:oercwH0g
おそらく未定なのだろう。
突貫工事の予感。
>>62
ブライアンブレイドとパティトゥッチ来るんだ・・・。
ショーターバンドもこの二人?

っつかどう見ても大コケの予感。
豪華メンバーでもタダのセッションでは?と邪推してしまう。
音響も良いとは思えないし、
巨大な会場でマッチ棒のような演奏家見て感動するのだろうか・・・。

アリーナで見れない貧乏人の叫びでもあるがw
>>66
まぁ貧乏人はBSで放映されるのを友人にでも録画してもらって(自分は当然BS未加入)
それで満足しましょうや。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 08:09 ID:DW6zVR1o
け、そーかごとき恐くてなにができる?(w
お前ら来るな
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 10:20 ID:7Ysu6WAU
いや、単につまんなそうだから行かないんだけど。
高い金払ってがっかりするのは嫌だ。
ライブアンダークラスの内容のジャズフェスやってくれたら、
主催が創価だろうがオウムだろうが行くよ。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 11:23 ID:QQBBrjSo
あの頃みたいなギャラはどう転んでも出せないねー
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 22:57 ID:YpzvJSwE
>>69
面白いにきまってるだろ!
ウェイン、ハービー、マイケルが観客と一緒にマスゲームやるんだぜ!
一段高いとこから池田のオッちゃんが余裕で拍手してる。
参加しないやつは馬鹿だね、おれに言わせりゃ。
>>71
ネタさむい。
一人で参加してください。
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/05 02:48 ID:5ngN1iEY
 俺、一番高い席取ったんだけど、ハービーはまたF2Fなのか。
 かなりがっかりだなぁ。去年のブルーノートでもうたくさんなんだけど。

 あとは、せいぜい堕遺作が現れないことを願う。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/06 01:28 ID:cQyNQUCE
>>73
F2Fって何?
堕遺作<ワラタ
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/23 03:32 ID:3d6ClquU
いいともに出てまで宣伝せにゃならんのか。ハンコックよ・・。
きっとあの場でハンコックの事認識したのはタモリだけだろうに。
チケット売れてるのかなあ。売れて無さそう。
あの内容では・・・・・
いいともに出てピアノ弾かんかったの?
>>76
つーか、一部の人にしか有名じゃないような人でも出すじゃん、いいともって。
テレフォンショッキングに出たの?
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/23 05:00 ID:k8l5ziv2
芸能人、有名人がなんぼのものか
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 23:29 ID:5GwEcBsQ
おれいくよ
HPの出演者のところに寺井尚子って出てないんだけれど・・・
これってメジャーじゃないってこと!?
COBAってJAZZだったの?
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 00:22 ID:HBn8AuDU
おれもいくよ…2日通しで(;´Д`)
民音(草加)からチケット買うと安いYO!
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 01:27 ID:Vt1g/RFQ
>>85
それほんと?

                   -=-::.
             /       \:\         ,.─-- x
             .|          ミ:::|        /:::::::::::::/,,ヽ
            ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/       i:::::::::::::::i ii`!l
             ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ       |:::::::::::::| し/
             |ヽ二/  \二/  ∂>      ヽ::::::::;;t_ノ ♪坊や〜 良い子だ 財務しな〜
            /.  ハ - −ハ @ |_/       r~ ̄`ヽ
            |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |     ,. -'     }     くどくど言わずに 口座ごと〜
            \、 ヽ二二/ヽ  / / _,..- '"   ,-、  /
             \i ___ / '       _/::/-'"        は〜は〜の年金もってこい〜
                ァ-―''7"(      _,. -'' `"
               /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"                  でなきゃ 仏罰 あてまくる〜
               / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
              i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.              l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
              |   l \___,,..-''~゙ー--─<
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/17 23:23 ID:yHsep5dY
このライブのCD出ないかな?
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/17 23:29 ID:1ZHlXlW.
なんか、大物外タレ以外の日本人が寒すぎるね。
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/17 23:33 ID:yHsep5dY
>>89
正直、前座&数合わせってことでしょーか?
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 17:42 ID:oYggsIxQ
会場でかすぎだけど、見に行く価値ありますか?
ただのお祭り?
>>91

面子と企画で推察して下さい。判断するのは自分自身。
俺はインフォーメーションあった当時は絶対行くつもりだったが、
内容の詳細が発表されて行くのを止めた。

こんな後ろ向きな事言ってもしょうがないが、
マウントフジ(92年以前)とライブアンダーは素晴らしいジャズフェスだったな〜。
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 20:43 ID:8DAaDlB.
重複スレができてるのでage
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 23:48 ID:djnG5sFs
農協ジャズ
 老人と海。……はんこくは、ジャパンの海で巨大な芸術と格闘する……。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 05:22 ID:tYxm9qyk
満員になるのかな
全国から学会員さんが集まるのかな
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 07:22 ID:5CSOXJAY
>>92
今年のMt.Fujiと斑尾はジャズフェスティヴァル??????
って感じ。
ハンコックは相変わらず商売上手だね。
この顔ぶれであの堂々たるプロモートぶりは詐欺師顔負け。
ジャズ・フェスも落ちる所まで落ちたって感じですね。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 11:53 ID:cxbqRmmc
熱帯ジャズ団ってどんな音出してんの?
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/31 09:45 ID:TeO6LRZc
ジャズ界にスーパースターがいなくなったと言う事
ジャズに限らないけど、ロックもクラッシクも
101名盤さん:02/07/31 12:40 ID:u3/a696o
渋さ知らズ、ティポグラフィカは凄いよ
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 02:07 ID:GYfx4o42
なぜこんなに盛り上がらないのか。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 18:44 ID:kqOriIPo
「ライブの途中ですが、本日は池田先生がいらしゃってまーす!!パチパチ」
しかし、創価臭を消そうと思ったら誰がプロデューサーにふさわしいのかなぁ。
ハンコクと創価って、どういう関係なの?
関係ないよね……?
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 21:05 ID:82r3bfKo
>>105

超熱心な信者です。あとショーターもね。
だからみんな今度の企画が創価臭云々って言ってるんだよ。


しかし、90年ごろ?のイーストでのライブアンダーは良かったな。
ショーター・ハンコック・スタンリークラーク・オマーハキム。

あの演奏、DVDにならないかなぁ。
>106
ソウナノ!?ΣΣ(゚Д゚;)
……ま、いいけど。。
>>106
カンタロープ・アイランド演ってたね。
あの頃の録画をDVDに焼いて時々見ているよ。

#東京JAZZも逝きます。Gシートで。
UFOの矢部がでるんだ
自由席は安いな。
┨海外┠韓国・釜山に「SGI池田ストリート」誕生
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027763081/617
どうしてこれ程までに盛り下がっているのか
喪家だからだろ。
重複の方があがってるので
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/17 01:56 ID:b4yBgeAx
行こうと思ってたんだが何で盛り下がってるんだ。
楽しめればいいと思うんだが・・・
JAZZなんてそんなもんでしょ、クラシックと違って
大義名分つけるようなもんでもないし。

とりあえず明日ローソンにチケ買いにいこ
問題は1日目と2日目どっちにするか
116慶子:02/08/17 05:37 ID:zHA3XT43

1日目がいいと思うわ。
キューバの歌姫オマーラとハービー、マイケルが
共演するのがきっとすごいわ。
広い会場だからまだ大丈夫よ。
一番安い席なら4000円で買えるわ。
私と誰か一緒に行かない?

ネカマ
ハンコックがTVに出てきて例の調子で自信満々にPRしても、
日本の平均的お茶の間じゃ「誰これ?」てなもんでしょう。
所詮はJAZZの認知度なんて国内ではそんなもの。
メンツだけでガンガン盛り上がるんならライブ・アンダーも続いてるって。
某宗教団体の力でも借りなきゃでかいジャズのイベントなんて打てないのよ。
好きな者だけ行って満足すりゃそれで良し!
ハービー、ブレッカー、ショーター(は別の日?)にオマーラなんて、
世界中どこに行ったって、そうそう同時に観られるもんじゃない。
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/17 13:47 ID:skHxL3r+
ある種創価でも問題無いだろ。
ショータのカルテット目当てでいくけど、
それに創価は関係無いし。
音楽聞きにいくんで、別に宗教の集会じゃない。
jazzとは関係ないけどちょっと・・・
戦国武将の織田信長って西洋音楽が好きで、よく南蛮寺に聞きにいってたらしいよ。
(世界フシギ発見でやってた)
信長自身は無神論者で仏教もキライだよね。
彼ってエライよね。
信長は衆道だけどね、エライよね。
なんか最前線って感じがする。
熱帯しかマトモなの出ないね
123第六天魔:02/08/17 22:15 ID:???
信長は両刀使い、です。
鉄砲もブッ放します。
>>122
熱帯ってまともなの?
知らないんだけど
'60年代、'70年代ならともかく、今ならエンターテイメント性で言えば熱帯が一番面白いよ
夏のイベントで聞くハンコックやショーター程、つまらない物はないからね
>>125
そーだね!
屋外だし更に倍!!
汗で光る禿頭を見られるだろ
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 10:25 ID:uQ/K439f
さあ、開演まで一週間を切ったぞー
みなさん、野外イベントの基本装備って何かあります?
オレの場合、クーラーボックス・雨ガッパ・トイレットペーパーかな。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 14:25 ID:dNxBWKYd
クーラーボックス持込ありですか? >>128
130128:02/08/18 14:41 ID:uQ/K439f
>>129
ここに飲食についての説明がありました。
http://www.tokyo-jazz.com/faq.html

飲食物は施設内での購入を求めているけど
クーラーボックスについては言及していませんね。
オレ的にはクーラーボックスそのものは問題ないと考えています。

それより、俺アリーナ席なので席では水しか飲めない。。
まあ、芝生だから仕方ないかな。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/19 19:10 ID:/l3l79+6
東京JAZZX逝ってきたYO!!
面白かった〜!!!
暑さで狂ったか
133名無しさん:02/08/19 21:06 ID:TzZsl4tc
>>130
すぐ横に飲食の広いスペースがあるから平気だってよ
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/19 22:18 ID:tI/TYnPd
>>131
おいらも逝った
どだった。良かった、悪かった以上の
もっと詳しい内容とかキボンヌ
136初期不良:02/08/20 00:06 ID:???
どこで誰がいつやるのか分からなくて当て勘で行くしかなかった。
DJ プレイはライブの間奏と化していた。
クラブだからどうなるか分からなかったけど
結構普通のライブハウスノリになっていた。
と言うかそう言う人たちがやっていたんでは?
それと、25個のクラブのスタンプラリーはどう考えても無理だろ
まともに聴かずにまわるしか無いじゃん。4つまわってお疲れ様
137131:02/08/20 01:00 ID:hiMaaHsH
10位まわったよ!
どこで誰がプレイするのかは箱のHPみてある程度下調べ。
始まる時間くらいは見といた。
んで、当日適当に電話してLIVEの時間聞きながら回る。
勘でまわってちゃんと見られるわけないじゃん。
個人的にBLUEの一番目のLIVE(名前忘れた)と、
BXのAKIKOのLIVE良かった。

BLUEは雰囲気・DJとその選曲ともにかなーりヨカタ。
138   :02/08/20 01:27 ID:0UvsFlE/
ハンコックって、インチキプロモーターのイメージがあるなあ。
ほらロッキーという映画に出ていた悪役プロモーターにそっくり。
ハンコックってこんなに人相悪かったっけ?

(やっぱり、そうか?)
140初期不良:02/08/20 02:18 ID:???
>>137
クラブのホームページに全然JAZZXの事書いてなかったり
ホームページ自体無かったり... なにかと情報不足だったーYO
141131:02/08/20 14:44 ID:???
どっかのサイトに簡単な一覧があって、そこでDJとLIVE出演者が見れた。
当日JAZZXのフライヤーもまとめて箱においてあったのでそれをゲト。

で十分間に合った。
20回りきったつわものも見たYO!
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/22 18:23 ID:OX7wB7V9
俺は25日。
熱帯JAZZ観たかったのに…
>>142
ハイビジョンで我慢しる
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 09:18 ID:uM/w56tr
明日は雨なの?
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 13:40 ID:cZRQTKP3
明日は曇りっぽいね
スタンド席なんだけどビール大量に持ち込むつもり
晴れてほしいなー
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 16:46 ID:qwt5UvcJ
明日何時ごろいく?
席とかいっぱいあまってるっぽいよね。
どこらへんの席が(スタンド)いちばんいいんだろーなー
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 17:03 ID:cZhaS+Jd
スタンドはともかくアリーナがどれくらい売れてるのかが気になる
ガラガラだったら嫌だなー
俺はスタンドだけどねw
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 17:08 ID:eCSeEhk6
雨降りそうだな

自分もスタンドだけど
スタンドならどこでもかわんないか?
149晴れろー 晴れろー:02/08/23 19:28 ID:???
オレ、24日/Gシート。
雨ガッパ用意して、クーラーに瓶ビール詰めて逝くぞー
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 19:33 ID:Ejd8IDRq
スタンドどのくらい入るんだろ。
やっぱり早めに行くべきなのか。
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 21:03 ID:mJylvkRn
チケット買い損なった。
ぴあでいきなり受付中止だもんなぁ〜。
当日チケットあるかなぁ〜。
誰か、ほかにチケット入手方法知らないですか?
ダフ屋はなしね。
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 23:57 ID:mbfb1kSG
>152
最寄の創価学会事務所へどうぞ。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 00:05 ID:oPwquPJx
自分にレスしてるw
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 00:18 ID:KaVQRqwW
>151
ろそーんも駄目なの?
155名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 00:39 ID:rY24prmz
>154
本日帰りにチエックしましたが、検索に掛かりませんでした。
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 07:58 ID:KEFsn2TN
熱帯楽しみだけど天気が心配。せめて彼らの出番までは
もってくれますように。
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 08:04 ID:KEFsn2TN
ところで、今年WC関連のTVなんかでよく流れていたテーマメロディが
もろペンタのサンバの曲があるよね。タイトル知らないけど。
美空ひばりの”真っ赤にもーえたー”みたいな。
会場が会場だし、熱帯があの曲やるんじゃないかとちょびっとだけ
予想。
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 08:14 ID:5kf1hpMd
東京のかた、朝の天気はいかがですか?
159文京区:02/08/24 09:52 ID:???
どんより曇ってます。
160千葉・房総南端:02/08/24 09:56 ID:5kf1hpMd
これから会場に向かいます。
こっちは晴れているんだけどなぁ。。。
161当日券:02/08/24 10:58 ID:tx73qFkU
当日券はスタジアムでのみ12:30より発売だって。
162初期不良:02/08/24 11:02 ID:???
夜に入ってから少しふりそうな感じみたいね
日曜は朝方だけふってあがりそう
2日目でよかたー
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 14:03 ID:bO9FZZfB
今中だ にしても暑い
若い人が結構いるかな
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 14:49 ID:G9IdcJfp
若い人いるかぁ?

30代が中心と見たが。

てゆーか、ガラガラ(藁

客入り悪い。 当日券、楽勝!
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 15:01 ID:iMok/vwR
テレビで見てるけどひどい入りですね
ガラガラですね。漏れもテレビ見てます。
167初期不良:02/08/24 15:10 ID:???
26だす。友人も同い年で仙台からわざわざ出てくるYO!
雨は降ってないみたいね
168ななし@ハイビジョン観戦:02/08/24 15:11 ID:???
ネタバレはOKでつか?
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 15:14 ID:n85k5fds
このスレも人がいない。。
170 :02/08/24 15:15 ID:???
今、みてるけど、バイオリン弾いてる人だれ?
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 15:16 ID:n85k5fds
昼は三時間のナマだけど夜の録画放送は4時間なんだね
BS2あたりで再放送しますか?HDみられないので
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 15:17 ID:n85k5fds
HPより
8月24日(土)・25日(日)
BShi・後3:00〜(6:00)(ナマ)
後11:10〜3:10 (V)
>>173
うほほ、速レス、ありがと
175ななし@ハイビジョン観戦:02/08/24 15:21 ID:???
>>170
寺井尚子
ありゃハイビジョンか
177 :02/08/24 15:25 ID:???
>175
ありがとー
178初期不良:02/08/24 15:29 ID:???
SS席売り切れてたけど結構空いてるねー
他は結構いるけど
179初期不良:02/08/24 15:32 ID:???
弓切れてら
生放送終了の6時までの出演者って誰?
前座しか生放送しないのか
181初期不良:02/08/24 15:44 ID:???
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 15:56 ID:UTFhAWpp
なんだか手数のおおい人がおおいかも>出演者
183ななし@ハイビジョン観戦:02/08/24 15:59 ID:???
次は熱帯JAZZ楽団でつ。
184初期不良:02/08/24 16:00 ID:???
こないだ見た葉加瀬太郎の時も弓切れてたけど
激しくやると結構切れやすいもんなのかな?
>182
thanks
結局前座しかみれないみたいね
残念
186初期不良:02/08/24 16:48 ID:???
>>185
夜からの録画放送は気付いてるよね?
187名無し@会場:02/08/24 16:54 ID:foRoqYE7
次はハービーでつ
188  :02/08/24 16:55 ID:QVoagfRN
ニルス・ペッター・モルヴェルだっせーーー ブッゲ呼べよ
189すたんど:02/08/24 16:55 ID:EbQIgSH6
熱帯終わった 踊ってる人もちらほら
よかったんでね
190名無し@二階席:02/08/24 17:01 ID:6w/3mZUs
なんか涼しくなってきたな。どうか雨が降らないように・・・。
191ななし@ハイビジョン観戦:02/08/24 17:03 ID:???
ハンコックでてきますた。
192初期不良:02/08/24 17:07 ID:???
KARMAだーw
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 17:07 ID:kzWlpYE7
ビンボゥなのでハイヴィジョン鬱らない…
金もってるけどハイヴィジョンなんか加入してませんが何か?
1952チャンねるで超有名サイト:02/08/24 17:15 ID:06ltUoho
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 17:34 ID:vhiHDr5D
夜の放送、その前に「巨人×阪神」の中継が有りNHKは何時も最期まで放送
するから、PM9:30以後野球放送が延びると、「東京ジャズ」の放送も
ズレる可能性はあるから、タイマー録画して出かけたり寝てしまう人は
気をつけないと?それにしても、客入りは悪いね?夜の真打ちが出る頃は
もう少し混むのかな?それにしてもなんとも盛り上がって無いね?
197初期不良:02/08/24 17:57 ID:???
>>196
ハービーの途中で終わらすとは...
198初期不良:02/08/24 17:58 ID:???
>>196
は間違いw
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 18:01 ID:VJz9iv1k
熱ジャは、もりあか゛ってたよ!

ハンコックは、途中で寝てしまったよ(藁

で、今、起きた。
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 18:01 ID:8aj8z492
ハービー、なかなかヨカッタ。
201初期不良:02/08/24 18:04 ID:???
>>199
>あか゛っ
あんたカナ打ち?
俺も寝そうになってたw
寝不足だし...
202名無し@会場:02/08/24 18:12 ID:PiHlfiJ7
ハービー確かにヨカタ
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 18:15 ID:fV+drUUO
熱楽団いいねえ。ゲタおっち最高。
でも、会場の反響音大きすぎて、何だか
演奏しづらそうね、みなさん。あんまし
客席埋まってなさそうだし。
204199:02/08/24 18:29 ID:8Ry6WeUU
>201

会場から、PDAなのだ。

生演奏で、昼寝。 これ、最強!

てか、自分的には、頭2バンドの方が良かったな〜

ショーターも寝そうだ。。。
ダサ
206スタンド:02/08/24 19:07 ID:bO9FZZfB
なかなかよかった
でもフラッシュうざ
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 19:39 ID:ZGhkJP8o
明日見に行くんだけど、今日行かれた方、あとでぜひ注意点など教えてください。
アリーナなので、特に飲食物の状況(ある程度誤魔化して飲んだり食ったりできる
のか)やトイレの状況(距離や混み具合など)について教えてください。
208スタンド:02/08/24 20:12 ID:E2yKLKkw
アンコールなりやまず 藁
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 20:41 ID:t9v2Ssj9
客数「めいほうジャズフェス」の半分位?
もう少し盛り上げてやれよ 東京人
210某東京人:02/08/24 21:06 ID:???
チケットが半額ぐらいだったら行ってやってもよかったが
「2日間通し券\18,500」って知ったとたんに行く気が失せた。
学会儲け過ぎ。
211某東京人2:02/08/24 21:40 ID:2ZnPP95c
メンツは豪華だけど、その豪華さがわかる人間は限られてるからね。
その上若い連中に受けるメンバーはいないし。例えばメデスキ…とか
エゴラッピンとか、その手のアーティストも少し入れておけばいいのに。
いずれにせよ2日間開催はちょっと辛いよ。来年もやるなら1日にすべし。
それと今年の夏は暑かったから、屋外ライヴということでみんなチケット
買うのを躊躇したのかも。屋内(パシフィコ横浜あたり)でやったら、みんな
もっと気軽に来るのかもね。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 21:40 ID:W631k5ze
「巨人×阪神」9回表に阪神同点!9時40分時点延長戦放送続行
猛、今シーズンは巨人優勝で決まりで消化試合なんだから中継止めろよ!
11時10分からの「東京ジャズ」放送は何時から?
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 22:04 ID:W631k5ze
オイオイ!10時過ぎたぞ!まだ、野球やってるぞ?
どっちが勝っても関係ないのに
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 22:18 ID:6w/3mZUs
野外にラテンはあうねえ。明日はどうだろう?
豪華か?
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 23:00 ID:ykMmq5ea
会場では何かGOODS等の販売とかはありましたか?
今日いかれた方でご存知なかた教えてください。
すいません。変なこと聞いて。。
217アリーナ:02/08/24 23:05 ID:ahQ8WLYO
豪華だろ。今日客の中に技術面の批評ばかりやってるやつがいたが、
少しはいいが基本的にライブは楽しむもんだろ。技術が劣るから
心に訴える音楽じゃないってわけじゃないと思うけれども。ハービー
は理解されてるのか?寝てるやつがちらほらいたが。
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 23:13 ID:yOkyoNjc
帰宅〜。
ってか終了が9:40でした。長い。
最後のブエナビスタソシアルクラブ?がめちゃくちゃ熱かった。
あのオマーラっていうオバチャン、すごすぎ。

結局ハービーが一番「?」って感じでした。
前に座ってるねぇちゃんいわく「つまんなーい」。
後ろに座ってるおばちゃんいわく「ねむい」
まあ一応豪華だが、無駄な豪華さだよね。
なんかちぐはぐな印象が拭えない。
何かを期待させる豪華さではないな。
とりあえず集められるものを集めましたって感じ。
220名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/24 23:14 ID:cpm1T2IQ
これが豪華でなかったら、今のジャズでどういうものを豪華というんだ?
キース・ジャレットとパット・メセニーを加えれば満足なのか?
221名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 23:16 ID:yOkyoNjc
すぐそういう話ばっかりするからジャズって人気ないんだろうな。
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 23:21 ID:t4XoQ+NJ
Wショーター・Hハンコック・Sクラーク・Oハキムでもう一度やってくれぇ!
223ななし@ハイビジョン観戦:02/08/24 23:29 ID:???
オンエア中age
>222 激同意!! 
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 23:38 ID:posBI1An
いったん出て再入場は可能?
明日行くんだけど、用事が重なってて。
>これが豪華でなかったら、今のジャズでどういうものを豪華というんだ?
>キース・ジャレットとパット・メセニーを加えれば満足なのか?

そういう発想が間違ってるって言いたいんだが・・・
LIVE UNDER THE SKY がなつかしい
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 23:50 ID:duFvQwPz
>218
あの「カメレオン」をきいて「?」っていうアンタが「?」だよ。
ハービー、ウェイン以外の出演者をみて、「豪華か?」ってギモンが湧いたのです。
>222
ウェイン・ショー太のカルテットつまんなかったの?
>227
それをいっちゃおしまい、ってくらいいい時代だったのかも。
ソフト(ミュージシャン)に目ぼしいものがいなくなったのと、LUTSがおわった時期が重なっているのも
偶然ではないでしょう。
232bee:02/08/25 00:14 ID:???
小林軽って、なんで人気あるの?
環境がいいからって、あんなのが日の目を見るなんて不思議!
tokuのほうが上手いと思うが・・
233名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 00:16 ID:G1W1bhj0
>225
半券持っていれば可能ですぜ。
f2f良いと思う人いる?
235名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 00:21 ID:f0CT1iA7
学会員、旗振るの辞めろ。
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 00:22 ID:f0CT1iA7
あと、チケット買ったらちゃんと来い、途中で帰るな!
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 00:22 ID:pIM/sNqY
行ってきた。
最高にカッコヨカッター!
あれでツマンネーって言ってる姉ちゃんと
オバハンは家でツマランCDでも聴いてろ!
238 :02/08/25 00:24 ID:???
228みたいなのが多いからジャズは廃れる。
いい加減わかれよ、癌。
部レッカーのソロ。「大介花子」の花子のしゃべりみだい。
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 00:32 ID:ZJr/EBoE
>238
俺の発言のどこにジャズが廃れる要素があるの?
説明してみて。
241 :02/08/25 00:36 ID:???
240みたいなのが多いからジャズは廃れる。
いい加減わかれよ、癌。
242名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 00:39 ID:ZJr/EBoE
>241
俺の発言のどこにジャズが廃れる要素があるの?
説明してみて。
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 00:42 ID:WsTn3M8h
>>232
よっぽど事務所の営業力が強いんだろーとしか
思えん罠
244@スタンド:02/08/25 00:43 ID:4D909kh/
帰ってきたよ
はじめはがらがらだったけど中盤すぎ人はいってたしほぼ完売状態じゃないの?
スタンドも最後は立って盛り上がってたし(アリーナはどうだったんだろう?最後は暗くて見えなかった)
俺的にはカルテットがよかったかな
若い人はスタンドに結構いたよ、踊ってた
あとアリーナの後ろの人工芝のところにたむろってたのはなんなんだろう?
アリーナの椅子座りにくい?あれじゃAもSもあったもんじゃない(w
あと、禁煙、禁撮は守ってほしい、とくにカメラのフラッシュがうざかった

内容に関してはもう少し全体的なまとまりがあってもよかったのでは?
スタンダード>寺井、カルテット
斬新的>ハンコック
踊る系>熱帯、ブエナビスタ
って感じになってたから
でも、好き嫌いなく聞ける人なら今の若い人が聞くJAZZから懐かしいのまで
聞くことができるのでスタンド5000円だったら行ったほうがいいと思った。

必要なものは、日傘、飲み物、食い物、ゴミ袋(種別分)ってな感じかな?
トイレは女の人は大変ぽかった
あと1サッカーファンとしておねがい、アリーナの人は飲食禁止守って!!芝が傷む・・・

以上、こんな感じ
242みたいなのが多いからジャズは廃れる。
いい加減わかれよ、癌。
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 00:49 ID:ZJr/EBoE
>244
スタンド(S)だったけど、ちょっと狭かった。
最後のオマーラのときはアリーナもスタンディングだったよ。

Gシートはコールマンのアウトドア・リクライニングチェアでした。
気持ちよさそうでした。
明日も行くぞー!
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 00:54 ID:n0C35ArK
そうかあ…やはり1日目のキューバの方が盛り上がるのかなあ…
一番見たいのはマイケル・ブレッカーなんで、「ブレッカーがキューバ
バンドに加わってどうするんだ?」と思って2日目にしたんだけど…
失敗だったかな?
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 01:00 ID:f0CT1iA7
Gシート良かったよ。
肘掛、リクライニング、ヘッドレスト(?)付き!
249@スタンド:02/08/25 01:00 ID:4D909kh/
>>247
俺は都合でいけないけど普通は2日目のほうが盛り上がるんじゃん?
でも系統も違うしわかんないか・・・(小林桂目当てとか来そう!?)
まぁ今日の調子だとがらがらってことは無さそうでは。
250名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 01:01 ID:ZJr/EBoE
>247
今日のブレッカーの参加したユニットは
押せ押せになってたのでチョイ短めでしたが、
明日は大トリなのでいっぱい聞けるんじゃないかしらん?
 
今日のブレッカー、一曲ソロで演りました。
オレの心臓わしづかみ。
251@スタンド:02/08/25 01:01 ID:4D909kh/
>>248
Gシート初めがらがらだったけど人入ってたの?(w
252@スタンド:02/08/25 01:03 ID:4D909kh/
>>250
そういやそうだね、スパーなんちゃらの割にはすぐ終わってしまった
でもあのソロはすごかった!
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 01:06 ID:ZJr/EBoE
Gシート満席よ。
完売してたようだし。
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 01:09 ID:Mv1QmjKk
S席の位置ってどんな感じですか?
肉眼でプレイヤーがよく見えますでしょうか?
本当はG席が欲しかったんだけれども。。。
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 01:12 ID:ZJr/EBoE
>>254
S席ステージ向かって右のB14ブロックの通路よりでしたが
結構良く見えたよ。前席に185センチの野郎が二人並ぶまでは。
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 01:17 ID:Mv1QmjKk
>>255
即レスありがとうございます。
生でプレイヤーを見ることが出来そうなので安心しました。
私は明日、Aブロックです。
全席にでかい人が来ないことを祈りつつ、
寝ます(w
正直ブレッカーのソロぜんぜんいいとおもわなんだ。飾りは付いてたけど
「アドリブ」はほとんどなかったしナイマという曲の解釈を悪い意味で
ゆがめちゃってるような気が。セッションのほうが良かった。

セッションといえばサマータイムは本当に良かった!
多分あの様子からすると(ソロのタイミングとか緊張感とか)リハ
一切あのメンバーではやってないだろうにさすが一流ジャズメン
が集まると(女性とかジャズメンでない人もいたけど)あんだけの
グルーブが生まれるんだね。歌も熱っぽくてよかったし。
ナイマのセッション聞いて参加予定はなかっただろうにいてもたっても
いられずに出てきたウェインショーターにジャズメン魂を感じたねw

ウォレスルーニーのサイドメンとしての才能が確認できたのとライブ
・ハプニングに強いハンコックの演奏が聞けたのもよかったな。
明日もチケ取ればよかったよー

つうか自分の回り寝てる人多かった・・・
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:02/08/25 02:02 ID:Df6GG0Tz
ニルス・ペッターって、予定ではスーパーユニットに出る筈だったけど、
結局24日はまるで登場しなかったよね、どういう訳?

259名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 02:41 ID:8briiKjD
スバラシカッタ!!
ありがとうございました
260名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 09:04 ID:K3h0f607
24日行って来たけど、どう見てもジャズとは無縁そうなおばチャン連れと
いうのをちらほら見かけた。やっぱり層化関係だろうか。
そういえば、熱団でバリサクの兄ちゃんがアドリブソロの中で、
「浦和〜、浦和〜、浦浦和〜」というフレーズをいれてたのは、
そういう人たち向けだったのか?(藁
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 09:35 ID:/Pk87rR/
テレビで見た限りでは、ショーターの生気の無い目、演奏には
がっかりした、ブレイキー時代ウェザー時代を聞いてきたものとしては
気になる。この程度の出演者で大物とか豪華メンバーと言われると
ライブアンダーは一体どういう形容をするんだろう?

262無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 09:39 ID:nwONqLU9
アリーナでしたが、水のみOKで「おーいお茶」は御遠慮下さいと、警備の
おにいちゃんに注意されました。
263モナコ ◆Nly/7SD. :02/08/25 09:39 ID:Ijmm5wXI
なんじゃそりゃ
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 09:57 ID:aKjmCF5I
おいらもお茶飲んで注意されました。
たぶんスタジアムの芝の保護じゃないかな。
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 09:59 ID:1iHv7Bhk
24日に行ってきました。アリーナです。
遠方から来られた方にはもうしわけないのですが、
空席が目立つブロックが多かったのは、
地元の自治体が無料券を大量にばらまいていたからなんですよ。
漏れなんか20枚くらいもらったけど、結局、半分しか
配りきれなかった。。。(数日前までチケットの枚数がわからなかったので。)
中央の後ろのほうには、創価関係者の隔離ブロックがありましたよ。
(S教新聞を持っているやつが多かったです。)

ジャズやラテンに興味のないひともたくさんいるわけなので、
ああいうだれた雰囲気になるのはしかたないでしょう。
興味のない連中は途中で帰っていましたが、あれでよかったのだと
思います。

場内で、水のペットボトルは200円で売ってますが、
お茶のペットでも裸で持ち歩かなければ大丈夫。

ショーターの演奏は正直、期待はずれだったけど、
彼の年齢を考えると、あと何回、生で聴けるかわからないので、
聴いておいたほうがいいかもね。
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 10:18 ID:/Pk87rR/
お行儀の良いクラッシクじゃ無いんだから。しかも野外だし
お酒くらい飲める様にしなきゃ?主催者何考えてるの?
だから盛り上がらないんだよ?
野外なのに煙草もだめ?ライブアンダーなんか煙草会社がスポンサー
だったから。昔はジャズの野外コンサートと言えば大抵ウィスキー会社かビール会社または煙草屋さんがスポンサーだったからね?客を馬鹿
にしてるね?でもあの入りを見てると来年も続くとも思えない?、クラプトンかマッカトニー、サザンの方が興行的には成功するでしょうね?マイルスクラスの大スターでも居れば別だが?所詮ハービー
はマイルスのサイドメンだった小物。
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 10:40 ID:QiefzpmU
>266
会場がハコモノだから、喫煙及び飲酒に制限がかかるのは
当たり前。そういう意味では会場選定が間違っていたのかも。
268名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 10:49 ID:YaP8h1Ct
>>216
オフィシャルTシャツ数種類とはーびーTシャツ、オフィシャルプログラム、オフィシャル水、オフィシャルうちわ、あといろいろあった気がする。
>>225
歳入場可能

オマーラすごかったね
>>260
>「浦和〜、浦和〜、浦浦和〜」というフレーズをいれてたのは、

ワラタ
ぉぉぉおおおおい!
スタンドなんですけど、
酒飲めないの?ばーたこも吸えないんですかっ!!
昨日行ってきたよ。わりと近所なもんで。スタンドA席。
酒は飲めるよ。タバコは駄目。俺的には非常に快適だった。
ショーター目当てだったんだけど、御大は今一つキレに欠けてたような。
そうそうそういえば、いたよ、三色旗。
272名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 12:22 ID:4O9Ld4Xf
今日のGシートのチケット取れたのでいってきまーす。
昨日の方々のカキコ、とっても参考になりました。
お茶のペットボトルを手ぬぐいで包んで持っていってみようと思います。
オマーラさん楽しみ!!
今時禁煙は当たり前だろ。
274名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 13:04 ID:94dGaOpC
昨日行ってきました。グッズについて一言。
やっぱこういうイベントでは、内容もさることながら、
Tシャツなんかを楽しみにしてる人も多いと思うんだが、
グッズ自体少ないわ、TシャツなんかLの1サイズのみだわ、
デザインは3種類のみだわで、不満が残りました。
会場スタッフのねーちゃんなんかは明らかにスタッフTのSサイズを着てる。
なのに販売用は1サイズかよ!しかもスタッフTは、背中に
東京JAZZのロゴがでかく入ったシンプルでかっこいいヤツ
なのに対し、販売用のはごちゃごちゃしたデザイン。
ちょっと考えてほしいなあと思ったですよ。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 13:08 ID:/MhZnRO+
あと20分ほどしたら家を出ます。昨日の情報を提供してくださった
皆さん、ありがとうございました。大いに参考になりました。
しかし見事に夏が戻ってきたなあ…昨日くらいの天気がちょうど
良かったのに…
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 13:38 ID:SNs9M0U5
昨日行ってきました。日が落ちるまではアリーナの人はスタンド飲食席で
ビールでも飲みながらマターリするといいと思います。
アリーナS席だったんだけど狭いよ、やっぱり。水以外飲めないし。
277名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 15:19 ID:mHAYMneI
二日目も始まったかな。
昨日行ってきたけれど、「東京LATIN2002」って感じだったけどね。
とはいえ、オマーラさんの迫力は最高。CD買おうっと。
アリーナ席はちょっと窮屈な感じで残念。せっかくの野外イベントなのに。
ショーターが出てきた時は、端っこの飲食スペースに移動して、
地べたに座って、菓子とか食いながら見てました。
他にも何人かビール飲みながら見てる人もいたし、
そういう雰囲気の方が楽しめたかも。
F2Fのときは周りの人間が「これ、ジャズ?」みたいな感じで、
ずいぶんしらけてたのが、いまいち。
まぁ、「JAZZX」とかやってたんだし、
来年はもっと早めに雰囲気盛り上げとくといいんじゃないかなぁ。
278LIVEの名無しさん:02/08/25 15:43 ID:ENMo/jbr
ニルス・P・モルヴィル…長時間聞くにはつらすぎる
279自宅待機組:02/08/25 16:44 ID:HPoWIVX2
昨日は、ハイビジョンで生と夜1時過ぎまで見てました。
ここにカキコしている人で田園調布のコロシアムでのVSOPのライブを聞いた人って
いないでしょうね、ハンコック、ショーター、フレディー・ハバード、ロンカーター、トニ−
ウイリアムズ、雨の中、でも演奏はすごかった。VSOP stands for very special onetime performnace.
だったかな。
昨夜のショーターのバンドはよかったね。あのドラム、挑戦的で、すごいと思ったよ。
あと、日本人では寺井尚子、がよかった。
今、ハイビジョン見てるけど、正直いって、小林圭って引き込まれるリズム感がないね。
今までのところ、非常にたいくつ。生は昨日の方がいいと思う。
2802チャンねるで超有名サイト:02/08/25 16:49 ID:4uwrCHC1
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
281アルヤンコビック:02/08/25 17:27 ID:???
キューバの指揮者 暇 そ う だ な
282名無し@会場:02/08/25 17:59 ID:hVPXcAod
昨日より涼しいかも。過ごしやすい。
BRIAN BLADEだけはよかったかもしれない。
あとは30分聞けば十分かな。
会場のこと差し引いても音悪すぎ。
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 19:50 ID:SuK3rW1X
それにしても、盛り下がりすぎ
285名無し@会場:02/08/25 20:27 ID:NEsi8GWR
さ、ラストプログラムでし。ステージ上の機材があふれだしそうな罠。
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 21:11 ID:6SUBW15M
それにしてもDJ DISKってなんなの?DJなんて気取らないで,単に
Percussionで良いんじゃないの?1日目のSUPER UNITにも一応参加
していたんだけど気の毒なぐらい無意味だった.
結局昨日のカルテットのドラムが一番すごかったという罠
でも俺的にはDJとか使ったF2Fもいいと思ったけどなぁ、まぁ少数派だろうけど。
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 22:15 ID:f0CT1iA7
ショーターのバンドのドラムは黒人のまねをした木梨憲武だろ。
289名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 22:27 ID:o5TUWpsl
土曜のステージ逝ってきました。
Gシートはケコーウ快適でした。飲み食いが不便なのは仕方ないですね。

あと、おそらくTVでも映っていたと思うけど踊る女二人組、
Gシートを転々としていたのは怪しかったなあ。
そういう輩は他にも見受けられました。

演奏的にはテリ・リン・キャリントンが良かった。
スパスパ切れ味の良いドラミングでさ。

キューバのオバハンは俺的には好かん。
帰宅ラッシュに巻き込まれる前に退散しました。
>>289
踊る女二人組、テレビに映りまくりでしたよ。
Gシートじゃないだろうね。困ったものだな。
291俺も在宅鑑賞組:02/08/25 22:46 ID:???
>>279
俺もVSOP5聴いたよ、現場で。
1977年と79年の両方共な。
292無名さん:02/08/25 23:27 ID:zD81MPZ4
いってきますた。オバチャン最高。BRIAN BLADE最高。

半国がステージ前に朗読した日本語の文章が喪家臭かったでし。
五人くらい聞いたのかな?
>>292
ハソコック、インチキ臭い朗読は別にして
演奏は予想よりもずっと良かったな、、、頭の良い人だと思った
「カメレオン」演ってくれたのもウレシイ
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 23:39 ID:XwKmC/g1
ブエナビスタソシアルクラブ感動!最高!!!
結局これが一番盛りあがったね。
ギターのおじいちゃんの曲芸プレイ、ぶっ壊れピアニスト兄ちゃん、
自称23歳のお姉さん(!?)のヴォーカルも痺れました。

F2Fもかっこよかったよ。テリ・リン・キャリントンがスクリーンに映ったとき、
後ろのオジサンがボソッと「カワイイ…」聞き逃さなかったYO
296名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 23:40 ID:wekcc3Da
生カメレオンとラストのユニットで良しとする。
2972チャンねるで超有名サイト:02/08/25 23:40 ID:4uwrCHC1
http://s1p.net/ddiqaz


 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
298295:02/08/25 23:41 ID:XwKmC/g1
>294
あ、その朗読は俺的になかったことにしました。
それと小林桂はかなり寒かった…
寺井尚子、出ないと思ってたけど最後に弾きまくってくれたね!
299自宅待機組:02/08/25 23:45 ID:xUMPETQo
今、F2Fやってる、ハイビジョンで。今日の演奏の方が昨日より、いいかな。
ハンコックは昔からのファンで、処女航海とかバンドでやっていた。バンド名
は、その時はBlack Market. Weather Reportの曲名からとったんだけど。
彼は基本的には変わっていない。TVではピアノの上から撮っているけど、ピアノ
に楽譜を置いてないのね。当然だけど。ペットは太ったマイルスかな。
ナマで観ていても、KORGのシンセとPowerBookが気になったYO
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 23:49 ID:f0CT1iA7
熱帯JAZZ楽団の「オフ・ザ・ウォール」はおもろかった。
>>299
ウォレス・ルーニーの青いトランペットって
ヤパーリ、マイルスを意識しているのかな?
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 23:49 ID:aHsCkH0d
寺井尚子、CD試聴した時は全然ダメだと思って、以後完全無視していた
んだけど、今日のスーパーユニットでの弾きまくりは最高。予想外という
意味では、今日最高の演奏だった。
304自宅待機組:02/08/25 23:53 ID:xUMPETQo
寺井尚子さん、今朝、9時半頃、ハンコックから電話があって、出演依頼されたようだね。
彼女の演奏聞いたの二回目だけど、リスム感とか、結構、いいと思ったよ。
305295:02/08/25 23:55 ID:XwKmC/g1
>303
俺も実は最後のヴァイオリンの音でちょっと泣きそうだった。
前に出たライヴ盤よりずっと凄い演奏だったよね。
306今帰宅:02/08/25 23:58 ID:+uYa62sn
ブエナビスタのロベルト・フォンセカと
同じバンドのトランペットの人が物凄くかっこよかった!
あと俺も>>303とまったく同意見!
予想外の収穫だった。

来年はどうなるんだろう。
307自宅待機組:02/08/25 23:59 ID:xUMPETQo
>>302

ハンコックのベースはマイルスだと思うよ。僕は、マイルスが進んだelectronic
jazzは好きではなく、ハンコックの進化の方が昔から好きだった。マイルスと
コルトレーンは皆、意識してると思うよ。コルトレーンは40で死んで生きて
いれば75ぐらい。ショーターは69だから、結構、年が近いんだ。
308名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:00 ID:NxB4Jfkh
>303
同意!
ブレッカー、ショーターを楽しみにしてたけど、結局、寺尚とか
キューバ勢が光ってました!

それにしても最後のセッション何か段取りが無茶苦茶だったのかな?

309名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:00 ID:kL8L6ACO
あのばあちゃんよかったよ。
オマーラさんっていうの?
有名な人?バックの演奏の皆さんもカッコ良かったなー
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:02 ID:kL8L6ACO
>>308
たぶん時間切れだったんじゃないの。
311295:02/08/26 00:04 ID:TMSWTbs2
>>309
ブエナビスタ・ソシアルクラブ観れ
てか俺は以前に観たんだけど途中で眠ってしまいました
…また借りるべ…
312295:02/08/26 00:05 ID:TMSWTbs2
>>308
確かに最高に盛りあがったとこで唐突に終った感はありますね。
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:10 ID:kL8L6ACO
ちょっと不安になりましたw
314新参者:02/08/26 00:18 ID:jXupvPzp
新参者です。どうも。
25日見てきました。A5ブロックだったのでえらい斜めから見ました。
昼パラパラ雨が降り,前に座っていたおばちゃん2人がそれぞれ傘をさし,
完全に見えなくなり,トホホでした。
今,BSNHKでハービーの所ほとんど放送してますね。
行くんじゃなかった。
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:24 ID:mP0Kj/Ts
俺はブレッカーとニルス・ペッター・モルベルが目当てだったけど、
あまり見せ場のなかったブレッカーはともかくモルベルは期待以上に
良かった。夏の屋外ライヴには似合わないんじゃないかと思っていた
ので大健闘だったと思う。スーパーユニットも、結局モルベルのサウ
ンドにいろいろなものが乗っかっていくという形だったしね。それに
してもモルベルのサウンドに、およそ対極にありそうなキューバチー
ムのパーカッションが何の違和感もなく乗っかって、大いに盛り上が
ったのには驚嘆した。
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:24 ID:kL8L6ACO
今日ショーターの誕生日だったわけ?
317名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:35 ID:/+vV2q/u
テリリンキャリントン、恰好よかった!
あと、ショーターバンドのドラムも凄かったぞ。
318自宅待機組:02/08/26 00:37 ID:u6zFFBHM
>>316 Yes

ハンコックがBirthday Song弾いていたね。
きのうだよ確か
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:47 ID:hhD2UE2S
ハービーで寝てしまった・・・。ビールのせいだな。

寺井尚子がイメージと全然違って(今まで聴いたことなかった)弾きまくる姿がかっこよかった。
今度CD買ってみます。
321名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:50 ID:B1MCqeev
>>316
ショーターカルテットの演奏の前に、ハービーがハッピーバースディを弾いた。
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:58 ID:B1MCqeev
今日の寺井尚子、良かったという人多いけど、俺はちょっと…
マイケル等はベースとなったモルヴィルの曲調を尊重した演奏だけど、
寺井は強引に自分の世界に突入していっただけに思えた。ありなんだろうけど…
さんざん弾いたから、その後また弾こうとした時ハービーに止められてた。

>>312
9:30までに止めないといけない約束があったんじゃないの?
二曲目なんか、かなり強引にハービーが終了させたし。
いずれにせよ、寺井一人で時間使いすぎ。
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 01:11 ID:S3Oe/wYk
24日観戦組です。今はBSみてる。
しかし、ショーターは訳わからんな。去年の斑尾でも寝れたが昨日も寝れた。
酒は飲めんし、便所は混むは、T−シャツかっこ悪いわ、ブレッカー短いは、
高い金だしてアリーナ席取ったわりにイマイチだった。
収穫は、テリリンかな、やっぱ。かっこ良かった。
324名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 01:12 ID:P2F/K2Ug
このスレの当初の書き込みと今を見比べると、
なんだかんだ言って、当初の期待を裏切る盛り上がりだったのかなぁ。
俺も寺井尚子のイメージ変わったし。
スタジアムにHMVあったら、勢いでCD買ってたわ。
今は家でヘッドハンターズ聴きながら反芻してます。
というわけで、俺的には「東京JAZZ2003」期待age。
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 01:14 ID:1LgsNfmt
>>322
禿同。
コードをアウトして突っ走ってそのままバンド全体を無理やり
盛り上げようってしすぎ。>寺井
すごくクドイように感じた。
まあ、これで夏のイベントはオワタ
来月はメセニーだ〜 ワクワク
しめの曲では、それぞれが、ジャズのイディオムじゃなくて
どちらかというと、クラシカルなケーデンスを行い、寺井
其の他まだ聴いたことの無い、新しい音楽を創出していた事
だった。ここでハンコックも僅かではあるが、ジャズのリズム
でやはり今までに聴いたことの無い一面をチラリとみせていた。
いじょう。東京ジャズの感想だった。
寺井ね・・・
まだ小林桂が、スタンダードナンバーをお口直しにやってる。
音程が確かならいっそうよいのですが。
322へビデオに撮ってあるので、調べてみますが。いやあ
寺井尚子が出来るだけ盛り上げようとして、頑張りすぎ
だったのでそれと、かなりハードだったので、終りの。指示
だしたんじゃないかな。
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 03:51 ID:v0pR50Sg
寺井尚子イマヒトツ音が垢抜けなくて
私にはどうも・・・だった。

他の面子は良かったなぁ。
しかし、ハービーが最初に喋ってた日本語朗読は何だったの?
332名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 03:54 ID:0Lf7FR4H
酷かった。いく前から分かり切ってたがね。

よほど昼ピットでも逝った方がいいよ。マジで。
モルベルの曲だったのかな?最後のセッションは。
あんなのにコード感とかあったのか?
聞いていてよくわかんなかった
jazzフェスっていうんだからもう少し4ビートの曲なんかを
やってくれた方が踊れるし、聞いていて楽しいと思うのだが...
極論モルベルのようなjazzを聞きたいならクラブとやらにいったほうが
よっぽど安いし、楽しいと思った
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 06:39 ID:uu9dqdLQ
昨日逝きました。Gシートも結構前の席だったんだけど
ビール大量に買い込んで逝ったら「アリーナへの飲食持ち込み禁止」
とか言われた。一瞬びびったけど、持ち物チェックなかったんで無視
して入る。飲食はインターバルの間に飲食スペースで出来ました。
椅子んとこで飲み食い出来ないの不満かなと思ったけど、そうしない
といろんなもん散らかって大変な事になるだろうし、あの措置で正解
だったと思う。
全体的にはまあまあだったかな。椅子がコールマンでリクライニング
出来るもんだから、酔いも手伝って心地よく聴けました。
ブエナビスタで大暴れしたのもあったかな。
小林某は歌い方が五木ひろしみたいだった。
演歌に転向してもファンはついて行くんじゃないか(藁

Tシャツのサイズとデザインの事を書いてる人がいたが、漏れ的には
Tシャツもだがパンフに超不満。もっと出演者の細かい紹介を掲載し
て欲しかった。ジャズフェスの歴史とか開催者の雑談とかいらねー
から。そういうのが好きって人もいるかもだけど、欲しい情報が載って
ないと消化不良。2000円もするんだから。
ゴミキャンペーンで配ってたデカいビニール袋が無料の割には結構
良いグッズで、何枚かゲトしてお土産がわりにしちった。
来年もやるのかな。ハービーハンコック、ウエインショーターが来る
ならロンカーターにも来てほすい。
まあ、イベントの回数を重ねていけば良くなる、と期待しませう。
目指せライブアンダー! がんがれアサヒビール!
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 08:57 ID:wSuIM1OU
25日の方に行って来ました。
会場は悪かった。トイレは遠いし、飲み物は自由に飲めないし。
タバコを吸ってアリーナに戻る時に3〜4回チケットを見せなきゃいけないので不快だった。
アリーナでも端の前の方の人は悲惨だったね。見づらいし、音は悪いし。
後ろの真ん中の方が断然良い音がしてた。

演奏は中々楽しかった。
結果的には、小林圭だけ浮いてたね。
口トロンボーンには大爆笑させてもらいました。
次のブエナビスタの最初の音が鳴った瞬間、本物を見せ付けられた気がした。
小林のバックでやってる日本の第一線(?)のジャズメンに対して
いたたまれない気持ちになった。
後は概ね良し。
ブエナビスタの若者二人(Tp,Pf)は堂々としてて良かった。
おばあちゃんも、シャウトで鳥肌が立った。
ショーターは気持ちよくて、ハンコックの朗読は気持ち悪かった。
ブレッカーはリーダーコンボがなかったから聴き足りなかった。
最後のセッション、白人のペットは毎度悲惨だったなー。
あそこまで一気に盛り下げるのも凄い。
あれは似非ジャズに対する虐めなのかと思った。昔のミントンとかのジャムみたいな。

会場には意外と若者が多くて驚いた。まあ自分もだけど。
ジャズ人気もまだ捨てたもんじゃないんだなあ。
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 09:11 ID:/+vV2q/u
ショーターバンドのブライアンブレイドって人は凄いな。原人という感じで体全体で叩いてた。
CD(フットプリンツライブ)ではこの人の凄さはまったく伝わってないような気がしたな。
昨日はPAの音がきつくてややうるさかったけど、是非クラブなんかで生音を聴いて見たいね。
>>337
俺はブレイドが叩いているのを見て、
いつかショーターに飛び付いて噛みつくんじゃーないかとハラハラした。
HVで夜中に見てたが、今回すべてを通じて一番インパクトがあったのが
ブライアンブレイドだったなあ。ドラムの先生が怒り出しそうな演奏スタイル
から繰り出される切れ味鋭いタイコにしびれた。
340名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 11:06 ID:J1RGAM8y
>>337
興奮するほど前歯が伸びるのかと思ってた。
341名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 11:38 ID:PpJdlWrf
>>336
>最後のセッション、白人のペットは毎度悲惨だったなー。
>あそこまで一気に盛り下げるのも凄い。
>あれは似非ジャズに対する虐めなのかと思った。昔のミントンとかのジャムみたいな。

いや、モルベルのスタイルを他の連中と同じ価値観で計ること自体がおかしいよ。
最初から盛り上がるための音楽じゃないんだから。トランペットは彼の音楽性の
ごく一部に過ぎず、あのサウンド全体がモルベルの音楽なの。その音楽をベース
にあれだけ素晴らしいセッションが行われたんだから、むしろ彼の音楽に秘めら
れた可能性を誉めるべきだろう。
342名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 11:41 ID:d6hxrrvu
昨日行って来ました。
やっぱブライアンブレイドに尽きるな。俺の場合ね。
彼を生で体験出来たってだけで5000円の価値はあった。
他のはちょっと退屈すぎました。
本当に興奮したよ。
ライブ盤の123倍位凄い。
同時にピアノのダニーロはやっぱりあんまり良くなかった。
343名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 11:41 ID:IGBIOqzK
f2fのドラムの人萌え
>>343
テリ・リン・キャリントンはウェインのバンドにもいたことがあるよね?
345名無し音楽放浪の旅:02/08/26 12:40 ID:T3qKnrcN
最後のセッションでの寺尚に関しては、一般的には大ウケだったと思う。
セッションスタートでダークに落とした照明の中ソロで出てきたときは、
俺も鳥肌立った。
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 13:16 ID:uEiMBbtC
録画放送があるのはいつ?
BS?地上波??
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 13:32 ID:+q7uK4MU
10月31日から3日間BSだったかな。
>>345
観客の大勢にウケたというなら、小林桂もウケてたよ。
俺は聴いてられなかったので席を立ったが…

俺はセッション一曲目導入は全然良くなかった。
一曲目最後のソロはもっともっと短くて、キモい作り笑いを止めたら許す、
>>347
サンキュ

>>348
小林桂、俺の周りはだいぶ冷めた感じでした・・
前の席の女の子3人組も冷笑してた。

ピアニストもフレーズが変で安心して聴いてられなかった。
>>349
創価、俺は外にいて拍手聞いただけなので、勘違いかな。安心した。
# しかし、よく座って聴いていられると思うよ、あれを…
351名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 15:15 ID:PpJdlWrf
小林桂、「ラテンアレンジで」と公言してエリントンの曲をやってたよね。

その後にオマーラのバンドが登場して、ああいう音楽を繰り広げ…

まともな神経持ってたら、恥ずかしくて自殺するわな。
>351

>まともな神経持ってたら、恥ずかしくて自殺するわな。

小林に個人的な恨みでもあるのか?(w
それともただ単に口が悪いだけか。
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 15:39 ID:td3j7j7V
25日の感想。
座席はGシートの後ろのほう。一番心配していた音については大会場特有の残響も無く、悪いどころか
むしろかなり良いと感じた。特にハンコックのときは音が正面と左右のスピーカーを飛び回る仕掛けに
なっていて普段ウォークマンのしょぼい音で聴いているおいらは感激。でもアリーナ横の飲食スペース
の音があれだけ酷かったことを考えるとアリーナの中でも場所によってかなり当たり外れがあったかも。
ただスタンドのガラガラ具合は出演者の目にどう映ったのか。中規模でも満員の会場でやるのとでは士気
にかなりの差が出そう。

ブエナビスタ軍団はあまり期待していなかったが感動。ハービーも聴く前はアコースティックの方がいい
のになぁなんて思っていたけどドラマーの活躍もあって大満足。

しかし、今回の一番の収穫はやはりウェイン・ショーター(のグループ)。個人的にはジャズは60年代の
マイルス以降進歩していないと感じていたがひょっとしたらひょっとするかもとさえ思った。ここ数年
のウェインは何だか難しくて正直よく分からなかったのに今回はまったく飽きずにすっかり引き込まれて
しまった。退屈という意見が結構多いのは意外。ブライアン・ブレイドは昔ジョシュアのバンドで見て
以来のファンだがさらに変態度が↑でうれしい限り。

マイケル・ブレッカーは何しに来た?ヤツ目当てでチケット取った人がかわいそうすぎる。ところで
ロベルト・フォンセカ(p)はブエナビスタのCDに参加しているのでしょうか?あと最近出たテリ・リン・
キャリントンのリーダーアルバムを聴いた人いたら感想を聞かせてください。よろしくお願いします。
>>351
ラテンアレンジとか言ってちょと楽しみにしてたのに…
全然ラテンちゃうやん!て感じでしたね。
ブライアン・ブレイド、一回スティック落とさなかった?
スクリーン見ててそう見えたんだけど。
誰もUFO矢部について言及してないのが気になる...。
357名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 16:49 ID:yvPi9apd
ロベルト・フォンセカ(ブエナビスタのピアノ)
白人ぼーず頭のトランペットの彼(ブエナビスタのトランペット)
ブライアン・ブレイド(ショーターバンドのドラム)
でライブ競演して欲しいな。
かなりテンションの高い演奏を聞かせてもらえそう。
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 16:51 ID:yvPi9apd
>>355
落としてた!
右手では普通に叩きながら左手で拾ってたね(たぶん)
ブライアン・ブレイド次はこれ?

Directions in Music
ハービー・ハンコック(ピアノ)/マイケル・ブレッカー(サックス)/ロイ・ハー
グローヴ(トランペット)/ジョン・パティトゥッチ(ベース)/ブライアン・ブレ
イド(ドラムス)
2003年2月18日(火)東京国際フォーラム ホールA
2003年2月19日(水)フェスティバルホール
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 17:37 ID:/+vV2q/u
ブライアンブレイド見ていて、今のジャズに足りないものは、
この体ごとぶち当たってくるような気迫ではないだろうかと思った。
みてくれは関係なし。(笑)

全身全霊でリズムを表現するドラマーは素晴らしいね。
361sage:02/08/26 17:48 ID:???
一日目のステージ観に行ったのですが、
このスレで好評のブライアン・ブレード、オレ的にはイマイチでした。
ドラムの音がハリセンでしばくような痛い音だったのも
原因の一つかもしれません。CD買って聴き直してみます。

テリ・リン・キャリントンはすげー良かった。
正確に叩きながらも、うねり感出していて気持ちいいっす。

なんだかんだいって F2F が一番計算高いイイ演奏していたかも。
新しい知性に触れた気がしました。
これだけ人によっていろいろ評価が違うってのも、おもろいもんやね。
しかし、その実態は不明ですが・・・
誰か、NHKのBSアナログで放送する日程とかあるようだと知ってる人
いますか?
民音は儲かったかな?来年もやるんかいな?
>>363
ログ嫁
>>362
2日目も本当に耳が痛くなるようなキンキンした音で変だったよ。
同じということはあの音にするようバンドから依頼されてるのかもね。

でも、CD(フットプリンツライブ?)ではさらに良さが分かりにくいと思うよ。
国際フォーラムでのライブに期待したほうがいいかもね。
閏年366日
2日間行ってきた感想です。最初は1日目だけの予定だったんだけど。
個人的にはブエナビスタで盛り上がって終わった1日目のプログラムが好きでした。前の方でへっぽこ踊りをしていたら、謎のおにーさんが隣に来てのりのりで踊って「おばちゃん(オマーラさんのこと)最高」を連発。
意気投合していっしょに踊ってたらなぜか2日目のチケット貰いました。ありがとおおお。
2日目はいきなり小林さんかなーり引いた。しかも次はすぐオマーラさんだったし。ベサメ・ムーチョのオマーラさんの絶唱で感動して思わず立ち上がってふと後ろを見たら、後ろで立ってるねーちゃん大泣きしてた。
F2Fとショーターバンドはかっこよかったけど、最初は普段前衛っぽい?ジャズを聞いてない自分にはちょっと難解?だったかも。
後半はトランス・ミュージック?みたいな感じでビール飲みながらだらだら楽しんでました。(失礼?)でも、御大のしゃべりはかなり???だった。CHIEEEってやっぱり仏教の教え?
最後のsuper unitはかなり迫力あったと思います。BSの再放送でチェックしたい。個人的に来年もやるんだったらまたラテンとか入れてほしい。そしたらまた行くんじゃないかな。
相互リンク:「ウェイン・ショーターの新譜」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1020828519/l50
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 21:16 ID:2OHrTeT9
>>351
禿げ同。もっとも俺はそれ以上に、ビートルズで一番好きな「イン・マイ・ライフ」
を、あれだけヘナヘナに歌ってくれたことに、怒りを通り越して驚きを覚えた。誰が
やっても名曲にしかなりようがないと思っていた曲が、小林桂の手にかかると、あん
なになってしまうとは…
ショーターカルテットにしか期待してなくて行ったけど、
期待通り他は駄目だったな。
ブエナビスタのゲストのピアノの兄ちゃん位かな、
小林圭なんか俺は最高に詰まらなかった。
あんなんライブで聞く意味無い。予定調和は要らん。
ハービーはまあまあかなあ。
カメレオンやってたな。後ウォレスルーニーいい加減真似うぜーと思った。
日本語のスピーチした時は、
創価かぶれもここまで来たか、と(藁
ブエナビスタのピアノの兄ちゃんなんか、
荒削りすぎだし、稚拙なんだけど、
やっぱ何かやってやろう、何かを表現したいって言う所で
結構面白いと思った。

ショーターカルテットは期待通り期待を裏切ってくれる程の、
凄い演奏だった。
ブライアンブレイドはほんと凄かった。
PAは音回っちゃってたし、野外でアコースティックジャズで
ベースもクリアに聞こえてバランスがばっちりなんてあり得ないから
ある程度はしょうがないのかなと。
あんなでかいスピーカで鳴らしたらどんな繊細な音だって
どっかんどっかん聞こえるし。

キーワードである
未来のジャズみたいのを体現してたのはショーターバンドだけって
言い切れる。
DJ連れてきたって結局カメレオンで盛り上がる位だから
たかが知れてる。

去年のウェインカルテット聴いた人いる?(斑尾2001)
372名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 21:37 ID:k32h1HgO
>370
俺はショーターつまんなかったよ。
途中眠りかけてしまった。ドラムとベースは良かったけど。

ブエナビスタが一番良かったな。
>>364
BSアナログ(非ハイビジョン)での放送予定、どこに書いてある?
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 21:38 ID:X50OOZx9
ショーターの動きと目を見てたら、あの、新宿西口のマイルスを
思い出してしまった僕は間違ってるのでしょうか?
学会に入って不幸が続くショーターですが、マイルスのように
復活して下さい
>373

>>346-347
376367:02/08/26 21:43 ID:???
>>368
そういうことなんですか。うーん。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1020828519/266

あのロウドクがそうなのか?
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 22:03 ID:PL23RAHo
>>274
「スタッフT」って黒字に赤のデザインのやつかな?
それもLサイズのみだったよ。スタッフ内でも結構不満タラタラでした。
最後のセッションが尻切れだったのは時間の都合です。
2日目はかなり時間が押しててみんな冷や冷や(イライラ)してました。
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 22:52 ID:dpsoGQMC
あの朗読はブルーノートでもやってたけど、そうだったの?
ハービーは創価学会の広告塔だからなぁ・・・。

あんなもの音楽とは関係ないのにうざいよな、まったく。
>>372
このイベントショーターがつまんない人にとったら、
何の価値も無いイベントになってしまうと思うんだが・・・・
見る価値のあるもんショータ位だって意見に禿げ同です。
まー好みは人それぞれだけどな。
382名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 23:24 ID:bd1aSi1l
ブエナビスタのオマーラ最高でした。これでおなかいっぱい。
ハビがダイサックの糞文章を朗読はじめたときに、ブーイングしたのはオレ。
ショタは最後のセッションでマイケル・ブレッカーに余裕で負けてた。年か。
ニルス・ペッター・モルヴァルは、良かった。
最後のセッションじゃPAのせいで全然ダメだったが。。
絶対にジャズ聞きそうもないババアとかが来てたが、あれは、学会員か?
383名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 23:38 ID:5Z0xv+eT
>>382
なんか訳わかんねーコト言ってるなー、って思ってたら良い毛大サックの詩なのか。
あれを流してしまったNHKもしてやられたね。
360 読んで、
大昔のライブアンダーの「コルトレーンに捧げる」セッションの
ジャック・ディ・ジョネットのドラムを思い出して、
確かビデオ持ってたはずだと思って探したけどみつからなくて鬱。

スレ違いなのでsage。
ハービーって日本での創価学会の評判を知っててやってるのか?

386名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 00:06 ID:klzlOh3n
ショーターが演奏するともう別世界ってゆーかショーターの世界に
なっちゃうんだなと最後のバンドで感じた。
時間切れでまとまりが悪かったけどね。
寺井・キューバ軍団はプロデュース的に入れたけどハンコックの音楽とは
違う世界なのかなって感じた。
俺的には誰か言ってたけど何かやってやろうってかんじで
大変感じ入るものはあったよ。
ばあちゃん知らなかったけど歌がうまかった(当然か)。

いろんな人がいるんだなぁ。
俺はバァチャンの歌と、兄ちゃんのピアノの「ベサメムーチョ」に
鳥肌が立った。

ウェインショーターはどうでも良かった(w
それにしてもG席で12000円で6時間半も楽しめれば安いもんだね。
チョトつかれるけど。
ブエナビスタソーシャルクラブはジャズうんぬんより
エンターテイメントとして良かったと思う。
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 00:27 ID:puJ46U6+
まあいろいろな意見があるようだけど、とりあえず誰もがどこかで楽しめて
これだけ各演奏に対して賛否両論いろんな意見が出るってのは、いいライヴ
だったってことじゃないの? まだ第1回目ってことを考えたら十分に成功
だと思うよ。俺は来年にも期待する。この1回でポシャッたら寂しすぎる。
391名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 01:34 ID:zkKabwZc
UFO矢部は話題にのぼらないくらい…だったのか?
それともみんなDJはおまけ、と思って聴いてなかったのか?
気になるな
392名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 01:54 ID:1VsVOOP+
二日目行きました。ニルス・P・Mは前から好きだったんで、
最初の目的はそれだけだったんだが。
とりあえず今回は小林Kにつきる!
いやー、奴の生演奏は2度目だが、ブエナビスタの後で良かったね。
何故国内でそこそこ評価が高いんだ?
スタンディングを求めるのがあまりの情けなさに泣けて泣けて・・・。
訂正
ブエナビスタの後で→前で
ごめんちゃい
394ばかぼーん:02/08/27 02:33 ID:dcqPvS7u
2日ともオープニングからいあtのだが
UFO矢部って、でてたのか???

まったく気がつかなんだ…
始まる前にCDがかかってただけでしょ?
396名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 04:20 ID:U435B3EM
あんだけ客いたのに、2ちゃんねらー少ないんだね。
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 04:26 ID:U435B3EM
キューバのおばちゃん、そんなによかったか?
俺としてはさいごのジャムに期待していたのだが、
寺尚以外はつまらんかった。
マイケルブレッカーのソロなんか全部で2,3分くらいか。
無駄な間が多すぎ。あの白人のラッパが完全に無駄な間だったな。
なんでマイケルより長い時間吹いとるんねん。
398初期不良:02/08/27 04:30 ID:???
ブエナビスタの時にアリーナS席からメシ食いにスタンド席に移動。
こっちの方が快適かも?w
見てたらペアで本格的にサルサダンスする人ハケーン
通路で踊ってたせいかセキュリティの人に止められてた。
そのあと飲食エリアで踊ってるのハケーンw
399初期不良:02/08/27 04:32 ID:???
個人的にはやっぱりウェインショーターカルテット
ちびりそうですた
寺井尚子、最低!
日本ジャズの汚点
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 04:37 ID:vrc+HiIo
楽しかった
402名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 06:08 ID:U1Amak+N
来年も期待age
来年はハンコックのプロデュースじゃないことを期待したい。
出演者が企画に参入すると縁故でかためる可能性大きいからね。
それとスペシャルユニットよりレギュラーコンボ増やしてくれー
ブレッカーのレギュラーカルテット呼ぶんなら一にも二にも観に行くぞ
404名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 09:12 ID:onrrFAiH
>>365
だからといって、
良さが分からないというタイプの演奏じゃないと思うのだが…
>>391
客には気づかれてすらいなかったよ。
紹介もなかったんじゃないか? 演ってる間に案内放送入ってたくらいだし。
>>403
今回は、latinとfuture(?)つーことで、ああいう企画になったんじゃないのかね?
正統派(?)Jazzだけで固めると大型イベントは興行的に成立しないから、
レギュラーコンボはJazz clubに聴きに行こうよ。

ああいうイベントあると楽しいよ。
5000円払えば、あまり興味ない奴や貧乏人とも隣に座って楽しめて。

フットサルコート側で売っていたエスニック屋台も良かったな。
407名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 16:53 ID:Q3/P1s3J
重複スレ乱立の予感
アリーナS席買ったのにスタンドの方が快適ダター。
5千円還元キボンヌ。
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 20:55 ID:W4IXYwow
>ハビがダイサックの糞文章を朗読はじめたときに、

あー、やっぱりそゆことやってたのね。(w
410名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 21:46 ID:2O0wd+8J
ショーターの昔の演奏を知るものにとっては、気の抜けたラムネ
魂の無い人形の様、うつろな目つき、おぼつかない足元と足取り
単に歳を取ったと言う以上の老け込み様
学会に入信してから全く不幸の連続、奥様、娘さんたちの飛行機事故死等が
そうさせたのであろうか?


411名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 21:48 ID:oFL95PLA
テリ・リン・キャリントン萌え
412名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 21:55 ID:RHL+dfHn
セット間に外で煙草すってたら、学会員がハビの朗読に感動してやたら携帯を
かけてたのにワラタ
http://www.terrilynecarrington.com/

公開フォト見ると、ヤパーリ子供の頃から
英才教育受けていたんだなぁ、って感じ
>>413
http://www.terrilynecarrington.com/itinerary.html

NOVEMBER 21-23 Terri Lyne Carrington Group
Mulgrew Miller, John Pattitucci, Gary Thomas
Jazz at Lincoln Center, Kaplan Playhouse, NYC

  これ、観てみたいなぁ。。。
415名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 23:07 ID:i/rovZwu
>378
お,スタッフさんですか?スタッフTもLしかなかった?
女の子は結構ぴったり目に着てるように見えたんだけど・・。
ところで,あのTはもらえたの?譲ってくれたまい!
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 23:21 ID:IJrXBlqI
>>410

ショーターは昔からあのような表情で吹いてなかったか?
あまり動かなくて、一方向をじっと瞬きせずに見ているような。
まあ、俺が知ってるのは76年ごろのウェザーだが、そのころにはすでにあんな目をしてたよ。
マイルスやメッセンジャーズのころはどうか知らないけどね。
417名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 00:31 ID:khNscPbG
>>405
詳細ありがとう。
当日は行けず、矢部は結構好きなので気になっていたところ。
しかし、案内放送とは。DJ呼ぶ意味は皆無とみた。
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 00:38 ID:gNkmqvyv
>>344
テリ・リン・キャリントンはウェインのアルバムJOYRIDERとHIGHLIFEに参加してる。
88年ごろに東京に来た時にPITINNで見た覚えがあるよ。まだ若かったがイイ仕事してた。
しっかしテリリンちゃんにリズム刻みながら歌わせるなんてハービーも人使いが荒い脳。
>>415
こういうイベントのスタッフTシャツってだいたい支給ですね。
人数が人数だけに、返却されても困るってところなんでしょうけど。
2日分で2枚貰いましたが、自分なんかは、これをどうしろと・・・って感じです。
汗の染み付いたのでよろしければお譲りしましょう。
テレビ放映はBSハイビジョン以外は無しですか?
421ベイシー:02/08/28 04:25 ID:xcWQXUp0
あまり期待してなかったけど、ブエナビスタに感動した。特に
ラッパとピアノ。逆にショーターとハービーは苦痛でしかなかった。
あれが未来のジャズ?私には納得できない。
>>420
ログ読め
423ばかぼーん:02/08/28 10:58 ID:xDw/fiOh
ブエナビスタのラッパはたしかにすばらしかった。
だが、あのゲストピアノはどーか?
ラテンによくいる、手数が多いタイプにしかみえない。
元のおっさんのほうがバンドにあってると思われ
>423
まだ24歳?だからねぇ。これからでしょう。
425名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 12:37 ID:xNwMz7J2
>424
そういや、オマーラバアチャンも、私は24歳とか言ってたよね。
>421
ハンコックもショーターも素晴らしかったよ。
「ベイシー」ってHN使う時点でベクトル明らかに過去向きな人なんだろーけど。

ブエナビスタのラッパ、つまらなかったぞ。どこがよかったの?
Nils Petter Molv&ealig;r、最高!CDもSolid EtherとRecolouredの二枚買っちゃいましたよ!
…で、彼の最初に演奏した曲が良かったので、買うときに店員に訊いたのですが、CD未収曲とのことなので、曲名などわかるひといたら教えてください。
あと、Super Unitで演奏していた曲目を教えてもらえますか。
428初期不良:02/08/28 21:15 ID:???
F2Fは二日目は結構良かったと思う。
1日目はあの手の曲の単調さの悪い面がでてた気が。
>>410
ショーター様は全身で表現しようとするもののイメージを
心の瞳で見つめていらっしゃるんだよ。
あなたに理解せよというつもりも無いが。
430名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 22:42 ID:HFk0kVIG
>>429
学会の人??
431名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 22:44 ID:TKBGmXLp
>>430
ぜんぜん。
432名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 23:32 ID:tY5RkGc4
>427さん
私もテレビで見てて、びっくりしました!
録画してなくて、後悔するほど1曲目よかったです!
司会の人が確か'song of sand'って言ってたような気がするのですが・・

しかし、生で聴かれたとはうらやましい!!
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 02:38 ID:aMLGvLyS
東京Jazz、TVで見ただけだがずっと前から期待してた以上だった。
一番驚いたのはニルスぺッター等管楽器のソリストが積極的に足下に
ペダルエフェクターを置いて音の加工をしている点、ウェインにそれ
は期待しないが・・・
日本の出演者はオーソドックスすぎて(あの場だと特にそう感じただけかも)
小林も熱帯もHS録画消した。
>>433
それで寺井尚子は?(w
435名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 20:56 ID:uhJS3PfA
>>433
小林はともかく熱帯は良かったと思うが
でもあれは実際行かないと空気とか伝わらないものなのかな〜

>>434
寺井は2日目のほうがよかったみたいっすね
一日目はアコーディオンの人のほうがよかった
>435
そういえばCOBAも出てたんだよね、忘れてた。
彼はアドリブできるの?
437名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 22:52 ID:O9gLi1W0
大阪NHKホールの'東京Jazz2002 presents Futurism'聴いてきた。
チラシの分かりにくさも手伝って、
二日目にHarbie&Wayneのduetがあると思っていた人が多数(爺&婆)。

Future 2 FutureとNils Petter Molvaerを聴いたり、
聴かなかったりして帰りましたとさ(w
「昨日だわ」「間違えてしもた」とあちこちでささやく声が。
>>427
GuiterのEivind Aarsetのalbumにも参加してます。こちらもいい感じ。
>>435
げっ!2日目も出てたんだ!?
>>439
二日目のsuper sessionでわがままし放題。
441415:02/08/30 00:21 ID:wpwPp9Ww
>>419 マジっすか?マジで2枚譲ってもらいたいんですが・・。
どーすればいいですかね・・。
442名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 00:26 ID:1nJNfKSI
何回注意されたことか。

いちいちチケットチェックするし、席でビールも飲めない。
ごみはわけのわかんないボランティア団体が持ち帰りましょう運動中。
持って行った雑誌を捨てたらにらまれた。だったらビラ配るんじゃねえ
ってーの。所詮は経費節減の片棒じゃねえのか?
雨が降ったので傘を干してりゃいちいち注意。おまけに会場の周りで迎
え(車)を待っていたらこれも”ふらふらするな”といちいち注意。

なんじゃありゃあ。二度と行くもんか。
でも、ブエナビスタは良かったよん。
>>442
> ごみはわけのわかんないボランティア団体が持ち帰りましょう運動中。

二日目はUFOのDJなんとか君も立てなかった舞台に立って運動。
あれが創価関係だったら、と思うとかなり気分が悪くなった…
444名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 17:00 ID:GJFKRJuh
そーかー、そうだったのかー
>>441
捨てでもいいんでメルアド晒してもらえれば。
446 :02/08/31 06:56 ID:SyU9hoFk
DAISAKU死ね
447名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/31 09:57 ID:xg5E809o
>>442
そんなことしてたら怒られるのは当たり前だろ。
何勘違いしてるんだ。
>>447
>>442もかなり馬鹿だが、アルバイトもチョト変だったね。
アルバイト教育に問題がありそう。

> おまけに会場の周りで迎え(車)を待っていたら
> これも”ふらふらするな”といちいち注意。

近所の迷惑を考えろよ…
449名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/31 15:21 ID:GM8GpKIA
Herbieは97年の河口湖?の時のメンバーの方が圧倒的にすばらしかったし
勿論演奏も、あの時がハービーのジャズやってる最期か?

450名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/31 20:51 ID:W3iTdm6s
>449
マイケル・ブレッカー、ジョン・スコフィールド、デイヴ・ホランド、
ジャック・デジョネットかあ・・・
451441:02/09/01 02:10 ID:bgfh20j8
>445 捨てアドってのがわかんないです・・。うう・・。
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 03:01 ID:XDjb1wWw
ボランティア団体、金出してボランティアしてるんだよー
許してやって下さい。
あれは一応国際青年環境NGOであります。
453名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 03:28 ID:Txv71sPZ
>>449
あれは、最高だった!!見ておいて良かった!!
なにげに、会場の河口湖ライブシアターも近密感があって好印象だった。
またあそこで、なんかやらんかな??
>>449

あれ、良かったねー。ビールもつまみも良心的な値段だったし、
もちろん音楽の内容も良かった。

確か最終日に行ったけど、ディジョネットのペダルがぶっ壊れてた。

回りを囲まれるぐらいのでかい音で蹴ってたら、そりゃこわれるわ。

>>427
>.432
1曲目はKhmerに収録されてます。買いましょう。
よーく探すとリミックス盤付きの2枚組が見つかるかもしれません。
ちょっとトピずれですが、Nils Petter Molvaer、昨年のお台場でのライブもすごかった。
最来日公演強く希望。

>>438
Eivind Aarsetのアルバムもいいですよね。めちゃくちゃ。
東京JAZZでも切れまくってましたよね。E-bow炸裂。

Nils Petter Molvaer、ジャズよりテクノイベントに出演した方がハマったと思う。
456名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 09:29 ID:ezo6XNs9
97年のカナダモントリオールのハービーの同じメンバーのライブ
SKY-ParfecTVのMusic-Air(271ch)で9月13,25と再放送あります
457まいるす:02/09/01 10:42 ID:4sVWNfcN
東京JAZZに対して色々な感想があるみたいだね.
だが、MVPはショーターのカルテットだ.
あのパフォーマンスには鳥肌立ちまくり!
(富士急のハンコックとデュオでやったショーターとは違う!)
ハンコックも期待通りのPLAY.
スーパーユニットに関しては、土曜はなんだか集会っぽい感じで
まとまりがなさすぎたが、日曜は流れはしっかり決めた上で
JAMMセッション的な要素も加わり、ニルスのもつFUTURE JAZZから
サルサのリズムまで加わり、JAZZはすべてのジャンルに
対してオープンなものだという事を示せたいいライブだった!
ショーターとマイケルがダブルでソロを吹く画に感動したね.
(もともとショーターに不安があった)
来年はJAMM系のバンドも呼んでほしな.
ソウライブやメデンスキーとか.
東京JAZZ,来年も(あれば?)行くぜ!
458名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 11:49 ID:QqdDOJ22
あの集客じゃ、来年は無いでしょう?
バブル時期ならともかく
それにしても、スターが居ないね?
459名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 12:14 ID:5PewraTR
Nilsのトランッペットも日本の近藤等則なんか10年前に演奏してた
のとよく似てる、別に新しい音楽には思えなかったが?
>>458
実際行ったのか?
あれ以上の集客を期待していたわけは無いだろ
アリーナ8割、スタンド3割うまれば十分だとおもわれ
飛行機もファーストクラスが埋まればそれだけで元は取れるらしいしね。
462名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 20:23 ID:6UR4uedQ
「東京ジャズ」の「ジャズ」を外した方が良かったのでは?
やっぱし、半分近くはジャズじゃないもの
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 20:48 ID:/rLutyeD
モントルージャブフェスティバルにどんな人たちが出てるか知ってる?
464463:02/09/01 20:49 ID:/rLutyeD
× モントルージャブフェスティバル
○ モントルージャズフェスティバル
465名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 20:59 ID:S6vp7hNB
>>460
学会員に強制参加させて、あの、ザマだから
>>463
だから、最近のSJもDBも取り上げなくなった
ジャブフェスティバルって痛そう
467名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 21:45 ID:Jhl+7Hly
>>454
あれは、音がでかいからじゃなくて、
レコーディングするから音が被らない様にです。
檻に入ったゴリラみたいになってたけど。
468名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 22:23 ID:/TCbBD0R
>>455
> Nils Petter Molvaer、ジャズよりテクノイベントに出演した方がハマったと思う。

東京Jazzを、小林桂抜き、MMW, Galactic加え、の方向で。
学会員の方、ハービーに話す機会があればよろしく。

# sessionがチト不安かな…
469名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 22:27 ID:/TCbBD0R
>>455
俺はあの照明が気にくわないな。演奏が見えない。
去年のTribute to Love Generationのliveも同じだった。
470bloom:02/09/01 22:28 ID:MucbOhL2
このスレ見てると小林桂だけは誰も誉めてないな。
他のミュージシャンは必ず誰かが誉めてるのに。
472427:02/09/03 00:31 ID:???
>>438
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3796/musicians1/aarset.html
この人ですよね。『Light Extracts』、今度買ってみます!
って、どういう系のギターなんでしょ?ノイズ…は好きですけど(非常階段とか、Merzbow位で、まだノイズ初心者ですが)。『Solid Ether』で聴けるようなのと考えていいんでしょうか?

Molvær、また俺の音楽の転機になるアーティストになるかもしれない。31日に『np3』も買ってしまいましたわ。
T-SQUAREやKeiko Leeでフュージョンに興味を持って、Cinematic OrchestraのCD買おうと思っていた矢先に、チケット(A席)を貰えたので、行ったところ、大正解でしたよ。

>>432
>>455
“Song Of Sand I”、“Song Of Sand II”と云うやつですか?今度『Khmer』も購入してみます。
リミックス盤付、ってのは限定盤ですよね。いつもHMVを主に利用しているのですが、こういった音楽の場合、みなさんはいつもどの店で購入してますか(or品揃え&店員の知識が豊富)?マジで、そのリミックス盤付のが欲しいんで。
だけど、おかしーなぁ。会場のHMVで訊いたらCD未収曲っつわれたけど。
イベント型JAZZコンに期待してもしょうがねーよ。
一曲(1バンド)でも、これは!てーのがあればメッケモン。
日本の芸能人(特に歌手)に学会員は多いぞ。
民音主催でコンサート開けば集客だけは出来る。
しかし、ハンコックやショーターがそうとは・・・知らんかった、迂闊だ。
>>463
モントルー、最近は殆ど観るモンねーな、少なくともBSでは。
放送時間の7割はJAZZとは言えんモンだからな。
本番がそうなのか、編集が悪いのかまでは分からんが・・・・。
モントルーもJAZZフェスからMUSICフェスに改名した方がイイナ。
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/04 15:45 ID:CMZ+Il2b
>>474
ちょっと待て、民音って学会なの??? 
今度ブレッカーたちがくるやつが
あそこの主催なのでネット会員みたいなのに入ったのだが、勧誘とか
来るかな? マジ鬱だ…
>>474
学会だよ。でも勧誘とかはないと思うけど。
民音はクラシック音楽の楽譜を大量に所蔵してる図書館持ってたりす
るんでクラ関係者は利用している人も多いけどクラ業界に特に学会員
が多いわけではない。むしろ芸能界のほうが割り合いとしては多いだ
ろう。ジャズ業界には日本よりアメリカのミュージシャンに学会員が
多いと思われ。
ムワンディシの法名、あちらの方はどうなりましたか?
>>476
民音=民主音楽協会→創価学会系
労音=(正式名称忘れた)→旧社会党系だっけ?
全音=(同上)→自民党系だっけ?
480まいるす:02/09/08 18:33 ID:SXmTvBm0
JAZZフェスでJAZZはほとんどやられてないという意見があるが,,,
JAZZには広義の意味のJAZZと狭義の意味のJAZZがあると思う.
広義の意味のJAZZは、
「JAZZはすべてのジャンルに対してOPENである」
ということだろう.
世間一般には
JAZZ=4ビートでSWINGしているもの
と簡単にとらられている..悲しいことに.
JAZZが好きと答えて、相手に自分はこういう音楽が好きっと
なかなか伝わらない..みんなはどうだろう.
そういう意味でも、伝統的なバップもいいが、これもJAZZ??って
いうのを多いにやってほしい.
あとはもっと強烈な個性をもった若手が出てきて欲しいが..
そうジョン・ゾーンなみの個性をもち、常に”かっこいい音楽”を
追求していくような..
もしハンコックがいなくなったら、JAZZシーンはどうなるのか
心配だ.新たな救世主はいないのかな.
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/09 02:33 ID:JEyA4dSy
オマーラが紹介してたTpのお兄ちゃんは、
たしかミグエル・バルデスくん(24歳)だったと
思うのですが、どなたか彼の情報知ってたら
教えてください。他の演奏も聴いてみたいっす。
>>480
しかし、フラメンコやるこたーねーだろう。
'98年(だったと思う)のニューポートじゃ、
シャルル・アズナブール歌手生活50周年スペシャル・コンサートなんて
やってたぞ。
アズナブールは嫌いじゃないが、何もニューポートでやるこたーないと思うが・・・。
483482:02/09/10 01:33 ID:???
>>482
シャルル・アズナブールがフラメンコだって言ってる訳じゃねーよ。
>>480見て、
「もしジョン・ゾーンがジャズフェスのプロデュースやったら?」
とか思ってしまった。さぞかし濃いジャズフェスになることであろう。
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 12:07 ID:0MMLtyrv
ジャズは死にました
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪断罪
487名無しの権兵衛:02/09/15 03:05 ID:NXjc7RlC
>>482
480の話はいろんな音楽との融合って話だろ.そういう意味だとフラメンコ単体でやって
いいとは言ってないよなー.
>>485、456
なんだおまえら??とくに456、書きこむんじゃねーよ!!!死ね!
>>484

いや、割とバランスの良いプロデュースするような気も
489名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/15 14:47 ID:ZAu6k03i
>>480
一般の人が望むJAZZ(4ビート&ブラス)と、演奏者が演奏したいJAZZとが見事に乖離していると思ったよ。
ハービーの演奏が始まったときの、会場のしらけ具合には本当に悪寒が走った。
電化マイルスの焼き直しとはいえ、演奏自体は悪くなかったのに。
ショーターにしても、コルトレーン風の難解演奏で、集まった聴衆のウケは極度に悪かった。
最後にラテンおばさんが登場してようやく会場が盛り上がったけど、
こういうサウンドを期待していたのかと思ってガクリときた。
あれでタンバリンが入れば、駅前のスナックになるという感じのノリ。
JAZZリスナーって、寺島っぽい人が大勢を占めているのだと実感した一日だった。
まあ、ハービーにしても、ショーターにしても、
もう少し聴衆へのアピールがあっても良いのではないかとは思ったが。
490名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/15 15:44 ID:9o0RvGQM
>>489
両方が満足できたイベントだったと言うこともできる。
ハービー、ショーターだけじゃあ学会と一部好き者にしか集客能力無いし。
ラテンおばさんもうまいかったからいいじゃん。
あれでボーカルだ目だと辛いけど。小林桂は(略

悲惨だったのは大阪…
491まいるす:02/09/16 01:52 ID:lg6s/vu6
>>489
土日を通して自分の中のツボを多いに突いてくれたのは、
ショーターとハービーだけだった.
(もちろん、サルサも大好きだが..)
土日ともショーターのカルテットの演奏は特に素晴らしかった.
土曜とかショーターへのアンコールが凄くなかった?
会場へ来ているみんなにも伝わったのかなって思ってうれしかったが..
確かにハービーのバンドが演奏中は周りで寝ている人を結構見かけた..
ちょっとドラッグ的なサウンドではあるので、仕方がないのかもしれない.
個人的には十分満足のいく演奏だった.(カメレオンも聴けたし(笑))
サルサもサルサで楽しめるしいいと思う.
このようなフェスティバルを通して、
”JAZZ=色んなジャンルの音楽要素を取りこみ新しいものを生み出すかっこいい音楽”
(JAZZは決して単なる4ビートではない..)
であることがもっと伝わってほしいね.
あと、このようなフェスティバルでは、
普通ありえないっていう組み合わせをもっと見てみたい.
(3年ほどまえに斑尾で見たが、マイケルとメイシオみたいな組みあわせもおもしかった)
ハービーとあまり交流のないミュージシャンも多いに
参加してもらいたいね.
イベント型JAZZコンでジックリ聴けるのは
ライブ・アンダー・ザ・スカイとその前身の日比谷野音真夏のJAZZフェス位かな、
日本じゃ・・・・。
ア、忘れてた、新宿ミラノ座でやってた大晦日年越し、も・・・・。
493名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 09:00 ID:qg9D9d2D
誰かWOWOWの生放送録画した人貸して。。。
>>493
BS2で放送するから待て。
495名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 15:48 ID:/53GQr90
ハービーは↓のような事を語っていたわけだが、
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-b/Station/Wj09/Diary/2002/0725.html
コルトレーンのナイマはやったけど、マイルスの曲って演奏したのかな??
どちらにせよ、マイルス&コルトレーン色が強かった。

>491
カメレオンやフットプリントを演奏したときは沸いたし、
おばさんがベサメ〜と歌ったときは鳥肌立ったけど、
換言すれば野外ライブで盛りあがる曲ってのが、古いナツメロしか無い。
今のJAZZには新しいヒット曲が欠けているんだよなぁ。作曲家不在ってのが痛い。
ベテランならまだしも、寺井尚子さえ持ち曲はリベルタンゴ&ドナリー。
496名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 16:23 ID:WprLO9zw
>>497
WOWOWでなくNHK-Hi-visionでないの?
D-VHSのHi-visionで録画してあるけど、イマイチ内容が面白くない
ので消そうと思ってるんだけど?
497女子中高生とHな出会い:02/09/16 16:30 ID:L8egsjmG
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
>496
>イマイチ内容が面白くないので消そうと思ってるんだけど?

やな感じ。
499名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 21:35 ID:H5PdqL8s
あの会場で一番多くの人が聞きたがってたのは普通の4ビートとかなんだよ。
ニルスペッターなんとかやハンコックやショーターの演奏みたいなのを聞きに
来たのは少数に近い。ここに来てる人はジャズに詳しい人で、いろんなジャズを
知ってる人が多いからそのことには気づかないだろうけど。
新しいものは紹介程度でよかったんじゃないか?
>>499
俺は今更4ビートとか聴きたくないよ。
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 22:40 ID:4GXjZi4f

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
502名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/18 14:19 ID:qDE3XbNL
>>499
> そのことには気づかないだろうけど。

気づかないわけないじゃん…
けどそれでもウェインは盛り上がっていたし、
ああいうイベントもいいんじゃない? (と思った人も多かったように見受けた)

"Push"の頃のBill Evans(Sax)みたいなのもうけると思うのだが。

> 新しいものは紹介程度でよかったんじゃないか?

まあアブストラクト系が多すぎたということはあるかも。

503499:02/09/20 15:28 ID:i0hZt6eK
>>500
じゃあクラブイベントでも行けよ。
おまえのことなんか聞いてないのは>>499読めば分かるだろ?
頭わりいなあ
504名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 17:39 ID:dPSj02ah
いや、ショーターカルテット、テレビで見なおしてもよかった、
落ちついてきいたら、ピアノのダニーロ、えらいスゲーことやってた、
どうりでそのあとのハービーの演奏がなんか時代がかって聞こえたわけだ。
ショーターカルテットのインタープレイの連続?のような演奏ってかなり難しいと思う。
506名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 22:03 ID:NDAVI+iG
創価絡みっていうのが冷める。
ショーターの世界観って、そんな安っぽいものだったのかオイ、と思った。
ハンコックと違ってショーターは冷静に見てるような気がするけどね。
創価はあくまでもone of themでしょ。
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 17:10 ID:aeO3/FM7
>>506
ショーターが創価について語った発言って聞いたことあるのん?
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 21:25 ID:9m5gGlzC
Shorterは学会に入信したので奥さんと娘の飛行機は墜落
やはり池田教は悪魔の宗教
>>509
あれ?娘(Iska?)は既に死んでなかったっけ?
それとも他に娘っていたっけ?Miyakoってのはいたけど。
Miyakoは昔のおくさんだよね。
>>511
いや、娘ですよ。
ショーターと交流のあるHARU氏のサイトに、
>そのウェインの長女のミヤコさんが来てみんなでリムジンにのってプレイボーイジャズフェスの会場に向かった。
とあります。

http://www.haru-jazz.com/contents.htm
そういえば、ショーターの曲を出版してる所は
"Miyako Music","Iska Music","Imua Music"の3つがあるけど
"Imua"ってなんだろう?これも子供の名前か?
東京jazz BS2放送はいつなの?
>>514
ログ参照
516ジャズ博士:02/10/06 12:41 ID:tmhVzvC7
>>514東京ジャズBS2は10月30日、11月1日〜2日
517ジャズ博士:02/10/06 12:43 ID:tmhVzvC7
日本は信教の自由、他の宗教を批判すべからず。
創価学会は信教の自由の制度的保証である政教分離を侵しているので、
信教の自由を盾に批判をかわす資格はありません。
>>517
信仰の自由って、宗教を批判してはいけない、ということじゃないよ。
禁じたり、不法な迫害をするのがいけないだけ。

ところでなんで「他の」って書いてあるの?
520初期不良:02/10/11 14:53 ID:???
>>519
自分以外の
って事でしょ
>>514-516
BSオンライン_今月のBS2・音楽
http://www.nhk.or.jp/bs/guide/g_music_bs2.html
どうして載ってないのだろう、他のページにある?
ハイビジョンの放送の時にテロップが出ていたのは確認したけど。
もう少ししたらEPGで確認しておくよ。
時代遅れも甚だしい


いつまでこんなん聞いてんだか










それとも















BS2オンエア日程

11月1日 午前1:05〜2:05 
11月2日 午前1:00〜2:00
11月3日 午前1:00〜2:00
526名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 22:46 ID:wD571PgE
生放送と比べると激しく短い。ハイビジョン録画しておいてよかった。
ミジカイノカ、クソー!
529名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/01 14:31 ID:iEaldYhT
>>527
それだけ、再放送できるような演奏ではなかったと言う事
リアルタイムだったから仕方なく2日で7時間も放送した
>>529
演奏のレベルは関係ないと思うぞ。
>>530
そうそう、放送局側に演奏の中身うんぬんできるヤシはいないと思ワレ
昨日はヨカタ。今日はどうなる・・・
ああ、何度聞いてもヘボさ大爆発。
出たこと自体が恥ずかしい、小林桂。
「デュワッデュワッ」は歌詞ちゃうわー!! 
誰か本人に注意してやってくれ!

個人的に、そのそのあと放送した雅楽のような音楽のほうがおもしろかったYO
昨日はあんまりでした。寺井・Cobaが霞むほどの小林桂で最後のラテンは得した。
今日はどうなる・・・
2ヶ月待ったニルス・ペッター・モルビルの、'song of sand'キター!
刺青のエフェクト係(?)のにーちゃん、かっこいぃ〜、と思ったら
もう終わり??
ロベルトフォンセカって、やってる事ハービーそっくりだねえ。
ハービーフレーズ+モントゥーノでフォンセカになる、って感じ。
ハービーは間近で聞きながらどんな気分だったのだろうか。
あそこまで露骨なのはなかなかないよなあ。
538初期不良:02/11/03 02:25 ID:???
なんであんな消化不良の二日目のセッションをとりに使うんだー
一日目のブレードとか出てた方がおもろかったのに
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/03 02:31 ID:97qczF/v
東京JAZZって会場にいたときとテレビで見直すのとでがらっと印象がかわるね.
ショーターなんて「すっかり衰えちゃって」と思ったけど,TVだとまだまだ元気って感じだし.
逆にポルトルンドは生が良かったな.勿論,ベサメ・ムーチョはTVでも涙が出るほど感動したけど...

>>536
ジャムに出たとはいえ1曲はないよな.ギターが机の上にエフェクタを置いていじくっているのには驚いた.
540名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/03 02:35 ID:1EU/9QFc
やっぱブエナビスタが最高でした。
トレス奏者のパピ・オビエド爺さん萌。
541536:02/11/03 12:10 ID:???
>>539
8月にハイビジョンのライブで見たときは、最初の演奏者だった
こともあってか、物凄く印象的で、衝撃的でした。(モルビル)
昨日の放送では、ブエナビスタの後の放送だった為か、初めて見たときの
感動はなかった。いい曲なのに、放送順を考慮すべき。
542名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/08 17:40 ID:DcwrQmnn
名古屋の「シーカーズ」からブートCDとDVDが発売されてるよ!
543名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/12 03:32 ID:WJWzGUjb
ビデオに撮ってまだ見てないんだが、ブレッカーは出たの?
出たよ
545543:02/11/12 17:13 ID:???
三楠
546初期不良:02/11/13 03:19 ID:???
>>543
ないーまソロ途中で切るし
547543:02/11/14 00:21 ID:???
そうなの?ひでーなぁ。
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/14 09:32 ID:panejCMl
>>543,546

Hi−vの生中継:2日で十数時間の録画でないと,
デジタルハイビジョンを買いなさいって事
>>548
HDDレコーダーもな
550初期不良:02/11/16 13:53 ID:???
>>549
一応こないだのは3日分全部キャプチャーしてあるYO!
生放送の時にはなかった装備なんでそのときは録れなかったけど...
551名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/19 15:07 ID:PziJgf2Z
「東京ジャズ」のハービーの出演部分はシーカーズのbootleg-CDとDVDで見る事が
出来ます
>>551
つまんねえ商売
ばかちんが
553名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 00:07 ID:ugUwkyLE
TV放映でコバと寺井が演奏していた1曲目のメドレーの内容(曲名)
順番通りに知っている人がいたら教えて〜。
彼らの演奏はともかく曲は好き。
彼らの何らかのCDに入っているのでしょうか?
ライブで聞いただけだからあやしいけど、
ピアソラのメドレーじゃなかったかねぇ。
>>553
有名どころの曲(ジャズメンオリジナル)を3曲ほどやってたような気がするけど。
オリジナルの演奏がCDで簡単に手に入る曲だったような。
アストル・ピアソラのリベルタンゴという曲はやってたよ。
メドレーだっけ?他の曲は覚えてないっす。
557名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 22:01 ID:ab/Pp32+
>>553
そうなんです。オリジナルではどこかで聞いたことある曲なんですけどね〜
WEBに落として店員に聞かせてみっかな〜「この曲ない?」って・・・
558名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 08:00 ID:RFqV6ig8
>>553
Take Five (Time Out / Dave Brubeck)
Giant Steps (Giant Steps / John Coltrane)
Cantaloupe Island (Empyrean Isles / Herbie Hancock)
有名どころでつね。

ちなみに東京JAZZ全体の曲リストがありました。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ebiebi/mikejp2002s1.html

メドレーは10数曲やったようですね。
NHK-FM本日 後9・00〜深夜0・00
--------------------------------------------------------------------------------
 東京JAZZ2002
2002年8月24、25日の両日、東京調布・東京スタジアムで開催された
超大型ジャズ・フェスティバル「東京JAZZ」の模様をおくる。

560名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/04 20:49 ID:WJ6TWGEi
ハービー・ハンコック=層化信者 
561山崎渉:03/01/13 14:30 ID:???
(^^)
562山崎渉:03/01/21 08:07 ID:???
(^^)
sarashi
age
東京JAZZ2003はパット・メセニーがプロデュースって本当?
565名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/15 18:46 ID:srTWCvZT
age
東京JAZZ2004はウィントン・マルサリスがプロデュースって本当?
東京JAZZ2005はジョン・ゾーンがプロデュースって本当?
568名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/16 16:25 ID:8deUyHmI
東京JAZZ2028はソニー・ロリンズがプロデュースって本当?

東京JAZZ2006はT-スクエアがプロデュースするって本当?
東京JAZZ2007は筒井康隆がプロデュースって本当?
東京JAZZ2002は池田大作がプロデュースしたって本当?
来年は内村プロデュース
>>571
なにげに嫌なこと言わないで下さいよ(w
2003もハービーがプロデュースらしいですね。
あと、チックが参加するとか。
575名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/26 20:40 ID:ISXsDRD8
またブエナビスタ関連の人に来て欲しい。
カチャイート・ロペスあたりが良いな。
いったい、どれが本当なんだ????
577574:03/02/26 20:54 ID:???
>>576
Cyberfusionからリンクの貼ってある、とあるページの掲示板に書いてありました。
個人のページなんてリンクは避けます。
>>577
39
>>576
>>571に決まってるだろ!
580名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/27 21:02 ID:hWwqmAId
東京JAZZ2003 日程決定だねー。
8月23・24 場所は味の素スタジアム。
味の素…
池田記念講堂じゃなくてよかった…
583名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/11 23:25 ID:IzuKWD6k
今年もカメレオンやってほしいな
584名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/14 08:36 ID:qYgYJ1OK
公式サイトが更新されてました。
http://www.tokyo-jazz.com/
585名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/14 10:08 ID:fg2+68PI
今年は誰が来るんでしょ。楽しみですね。
メインは山本リンダだそうです。
公式サイトが更新されてました。
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/27 00:05 ID:JwRBZI2x
>>581
YahooBBスタジアムでやってほしか?
590名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/31 00:52 ID:uAZGY5lR
ジョシュア・レッドマンの音楽は野外フェス向きじゃないと思うのだが。
Cyberfusionより

>ハービー・ハンコック・トリオ 
>featuring ジャック・ディジョネット/クリスチャン・マクブライド
>ダイアナ・クラール
>ジョシュア・レッドマン・エラスティック・バンド
>渡辺香津美 New Electric Trio
>featuring リチャード・ボナ/オラシオ・エル・ネグロ・エルナンデス
>その他
593名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/12 19:13 ID:Uw9tY4Lb
ラテン系やブラジル系はこないのかな
594山崎渉:03/04/20 00:20 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
595名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/01 13:30 ID:0EPXPHz7
出演者と出演日程は何時決定するんだ。
チケット発売まで10日しかないのに・・・
596名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 19:27 ID:jy/c3tTf
このハービーハンコックはいいよ。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32393225
また層化か!
598名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/09 04:53 ID:E1SlBfkI
ニルスとかスプーキーきぼんぬ
>596

どういいのか説明して下さい、売主さん。
600600!:03/05/11 03:06 ID:???
600!

保守
602名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 11:15 ID:dUglZYch
>>592
に追加。
>ケイコ・リー with ドキドキ・モンスターズ (24日)
>寺井尚子(24日)
>その他
・・・( ゜д゜)ポカーン
>602
おれも、ポカーン
ケイコ・リー with ドキドキ・モンスターズ (24日)
>寺井尚子(24日)
しかし、こんな糞を押し込む勢力っていったいなんなんだ。
こいつらも創価か?
604名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 13:36 ID:5p6lU6Y7
>>602
マジですか?

…萎え萎え…
>>602,603
多分、集客を考えた末の人選じゃないの?去年みたいなのはヲタには
受けるけど客をたくさん入れるには辛かっただろうし。
>605
こんなもんで客があつまんのか。
ということは、日本のジャズが糞なのはファンが悪いんか?
去年のスレ再利用でつか。。。

凄い、というよりも、終わっ、、、(ry
あの・・・俺、素直にびっくりして喜んだんだけど・・・。
ドキドキモンスターズ観たい・・・。 というよりも吉田次郎。
>>606
寺井にしろケイコにしろマスコミ露出多いしCDも売れてるし普段ジャズ
あまり聴かない層にチケット買わせるには十分だよ。むしろジャズヲタ
にしか受けないような面子であの規模の会場を一杯にするのはどう考え
てもむりぼ。
酒飲みながら見たいけど、
野外はもう勘弁。
去年音最悪だったし。
ショーターてプーって吹くと跳ね返ってプープーって。
何それって。
611名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 20:55 ID:ceSbujNX
私的には会場は中ホール・クラスで3日ぐらいに分けてやって欲しい。
612名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/28 11:49 ID:Taee5l2y
ボナとマクブライドのバトル希望
613 :03/05/29 18:55 ID:???
チケット届きました Gシート A11ブロック
ここって場所的にどうなんだろ?
>>612
左ハイでボナのKO勝ち
>ケイコ・リー with ドキドキ・モンスターズ
こんなモンつれてくるぐらいなら松浦亜弥 with 萌え萌え・シスターズだろ!!
>>612
エレベ同士ならボナの勝ちだろうな。
マイルスのトリビュートのライブで、
マーカス、ボナ、マクブライドのトリプルベースってのあったんだよ。
ピアノがハンコックで後はマーカスのバンドのメンバー。
ボナはソロをみんなに譲って譲って人数多いから
やたら長くてだれてきちゃって結局ちょろっと弾いただけで終わった。
そんな良い人ボナ。
618名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/01 10:55 ID:Mn6DM1er
>>608
確かにケイコ・リー with ドキドキ・モンスターズ単独ではチョト聞きに行く気はしないが、
お祭りなら他で楽しめるから、吉田次郎を聞く機会にはなる。

それに去年のスタイルから行くと、吉田次郎がジャムセッションという可能性がある。
吉田次郎、ジャック・ディジョネット、リチャード・ボナでトリオな瞬間、ありえるかも…
619名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/01 20:00 ID:x1LRqxbU
>>607
ボナってホント素直な良い子ちゃんなのね。都会に染まる前にカメルーン(だっけ?)に帰った方がいいと思うが、、、。
去年のはテレビで見た。

あんなとこでマトモな音で聴けるのか?
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/06 13:00 ID:WVgpdhCQ
>>620
音がぐるぐる回る天然マルチチャンネル音響だよ。
俺は前から50メートルぐらいのセンターで聴いたけど、
マトモかどうかはともかく気持ちよく聴けたよ。
>>620
無理。
まじ雰囲気楽しむ位で、バランスとか気にしない方が良いね。
エレクトリック系ならまだ音圧とか音量でごまかし効くんだけど、
アコースティックなジャズだとほんとに最悪も良いとこですよ。
俺は2度と行かんだろうな・・・
俺はスタンド席でマターリ聴いてたけど悪くなかったよ。バランスもよかったし。
いつのまにか出演者に松永貴志が追加されてた。
TOKUは出ないの?
>>624
さすがにあれバランス良いって言うのはちょっとおかしいと思うよ。
うん、音響良くないが所詮お祭りだし。
俺は友達とビール飲んで、飯食いながら楽しくやってたよ。

アリーナは座席に飲食物持ち込み禁止なのが痛いな。
そう、酒飲んで頭飛ばしながら聴くのがイイんだよ。
630名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/09 22:52 ID:B3PpzwQD
アジア料理カー(ろばのパン屋さんみたいなやつ)が、
スタジオの北側に何店も出店するんだけど、これが結構うまい。
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/10 09:51 ID:3lPV+s55
>>630

アジア料理でビールがぶ飲みで野外ジャズ、イイ!!
諏訪内晶子の神聖なコンサート会場で”オナニー”したヲタがいた!

今回の諏訪内女史のコンサート会場でマスターベーションをかいていたふらち者が一部会場に
いたそうですが、今後このような事態を防止するための方策はどうなっているのでしょうか?
このようなことがあっては、心穏やかにコンサートに行くことができません。
コンサートホールが”オナホール”にならないよう、対策を考えよう。
他で考えて。
8/23(土)のステージ、見に行くんだけど
日曜のメンツに比べて、寂しいね。
おいらは、日曜に行くつもり。
今年は、酒飲める席にしよー。
636初期不良:03/06/29 21:49 ID:???
>>635
って事はスタンド席?
音悪くなかったし安いし自由席だし席無くなる事はまず無いし
悪くないよねぇ...
637初期不良:03/07/07 02:29 ID:DvdJjgq4
ぐあ
やっと一緒に行ける人見つけたと思ったら
日曜の G シート取り損ねた...
一人で行く人だったらまだ取れるみたいだけど...
しょうがないから今年も S 席...
ハンコックはみんなでやるセッションちゃんと仕切ってくれるの
かなー
いくらいい面子が集まっても仕切る奴がいないとグタグタになっちまう
639名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/07 22:08 ID:j8LlwPGN
ハービーにはカリスマ性無いからな?
640山崎 渉:03/07/15 09:05 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
641名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/15 23:59 ID:Ew8k9bA3
スピーチあげ
642_:03/07/16 00:01 ID:???
643_:03/07/16 00:30 ID:???
644_:03/07/16 02:20 ID:???
645_:03/07/16 03:26 ID:???
TV中継はかねて懸念されていた通りハイヴィジョンのみです。
放送日や時間ソースキボンヌ
今年はいいや。
NHK総合で宣伝番組やっているね。
今年はパス。
オンエア
8/23 14:00-18:00 23:00-26:00
8/24 14:00-18:00 23:00-26:00

651630:03/08/10 03:16 ID:???
今日は東京JAZZXだよ
652名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/10 09:45 ID:802H0cjJ
スタンド席って音響的にはどうなんでしょか?
アリーナ席はちょっと高いので音響的に問題なければスタンド席に
しようと思っています。
653_:03/08/10 09:59 ID:???
今年は見どころないッス・・・。
655名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/10 10:14 ID:rMBmPxSd
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
656名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/10 14:30 ID:kaNpKhnG
金じゃんじゃんつぎこんで外タレ、いぱーい呼んでほしかったなー
ライブアンダーみたいに。

とりあえずハンコックをプロデューサーにするのやめたほうが
いいんじゃない? 人選の障害になるような気がする

といいつつ、23日 いってきまーす。
プロデューサは、Paul Brownで。
ってSmooth Jazzだらけになっちゃうか・・・

じゃ、Mat Peason。
ウイントンマルサリスで
659初期不良:03/08/11 11:08 ID:???
>>652
悪くなかったよ、スタンド席。
アリーナは水以外飲食不可なんで食事の時に
スタンド席に移動して食べてたんだけど
跳ね返りがひどいアリーナ席よりスタンドの方がいいくらいかも
と思いながら食ってたよ。
けど、今回もアリーナ席。だって遠くてよく見えない...
>>659
なるほど、参考になりました。ありがとうございます。
661山崎 渉:03/08/15 11:16 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ユッスー・ンドゥールに期待します!
ユッスーとボナくらいしか見所ないじゃん
今年はダメダメだな
チケットまだ買える?
665名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/19 01:39 ID:aTT27aUW
NHK総合で宣伝番組見たんですけど、
最後に流れたテーマ曲みたいなのはなんという曲なんでしょうか?
ラップみたいな感じだったのでスピーチのかな?
666ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/21 15:30 ID:mzuUBrH1
東京ジャズもいよいよあさってからだ。漏れはBSハイビジョン
でみる。ワクワクドキドキ。
日曜日、前座で女子十二楽坊出演
668ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/21 16:06 ID:mzuUBrH1
女子十二楽坊ってどんなの日本人か?
>>668 中国人

女子十二楽坊
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1058981487/l50

ところでジャズ博士とジャズ紳士ってなんか関係あるの?
670ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/21 16:28 ID:mzuUBrH1
レスありがとう。でもジャズ紳士とはなんの関係もないよ。
ケイコと尚子くらいしか見所ないじゃん
今年はダメダメだな
ボナだな
本牧JAZZ祭のほうがよくね?
674名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/21 19:10 ID:a71aXNSs
JAZZ初心者でなんか詳しいこと分からんけど、23日逝く。
スピーチが一番の目当てかな。
ウイルス感冒で欠席の人、ぜんぜん知らないからどーでもいいです。
675ひろ:03/08/21 19:14 ID:bSQioDYg
横綱?
[email protected]
おすすめホームページ
http://yokozuna.tv/
かなりお世話になっています。。。
>>674
23日なら他には渡辺香津美のニュートリオぐらいしか見どころない。
渡辺のトリオは本人よりベースのリチャード・ボナ、ドラムスの
オラシオ・エル・ネグロ・エルナンデスに要注目。
>671
下手な釣りには誰も反応なし。ぷっ。
>>677
あ〜あ、釣られちゃった
ダイアナ・クラールが出演中止になっちまったよ
>>650 オンエア
8/23 14:00-18:00 23:00-26:00
8/24 14:00-18:00 23:00-26:00

14時〜18時 (実況中経)
23時〜26時 (編集済み録画)

ということで良いですか?

曲を省いたりしないのなら23時〜のだけ録画すれば済むのでしょうか?

とりあえずボナトリオはクラール欠場した分長く演奏して、それを全部放送してくれ。

681ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/22 14:00 ID:/W6be4eQ
てか東京ジャズってあしただよな、わいわいガヤガヤ。
とりあえずオンエアはHDDへ入れておくか。
JAZZの巨匠ハービー・ハンコックの生涯というタイトルの漫画が出ました
彼の直向なまでのJAZZへの打ち込み、熱く胸に染み渡ります

【JAZZ漫画】ハービー・ハンコックの生涯 を考察するスレ【深い】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1060878861/l50
今公園通りで もばっぷ披露中 
685名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/22 16:37 ID:9eGk6YtS
おいおい、ダイアナ・クラール来ないんだって?
金半分くらい返せよな!クラール目当てで行くのに
やっぱし、行くのやめようかな
味の素球場まで行かなくても、払い戻しできるんだろうな?
686名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/22 16:45 ID:9eGk6YtS
>>683
まさか、聖教新聞(創価)発行じゃないだろうな?
あとがき池田大作が書いてたりして?
あっ、大作って今癌だってウワサだけど?
会員の側近の女とやりすぎてエイズうつったというウワサも?
会員って水商売の女多いもんな?
せめてオスカーピー他ソンを呼べばいいのに
確か最近日本に来てたろ
あとマッコイタイナーとかでもいいな
はっきりいってウエインとかのそっち系派閥は秋田よ
688名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/22 17:01 ID:mq3L5dzN
>>687
今年はウェイン来ないじゃん。
あっち系の人って今年は誰かいたっけ?
>>687
ピーターソンはもう炎天下の野外イヴェントに出演するのは体力的に無理だと思う。
ピーターソンスレ読めば分かるように前回の来日がもう最後だと思うよ。
690名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/22 17:16 ID:9eGk6YtS
あっち系ってどっち系?
去年より今年の方がメインストリームジャズに近い
昨年のラップや南米系の音楽ははっきり云って面白くなかった?
ショーターもハービーも終わってるもんな?マイルスとやってた時が一番良かったもう過去の人
>>690
あっち系とはウエイン、ぶレッカー、半コック
など日本を食い物にしている人たち
前北欧ジャズフェスやってたけどそっちのほうが
面白かったよ
>>691
あっち系って創価かとオモタよ。
693ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/22 17:44 ID:???
今日はミュージックステーションの日だよなELTって
最近でてるのか。スレ違いだけど。
クラールの代役まだ決まらんのか
695名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/22 21:26 ID:HsfMEoCZ
代役チャカ・カーンだ。
ウホッ。
24日、超うらやましい・・・
チャカカーンならクラールの数倍もお得。
ちっ、23日ってのが悲しい所。

インコグニートとか当たらないかな。無理か・・・
697名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/22 22:56 ID:lmVqY+fS
明日天気良さそうだ。
暇だし行ってみようかな。
スタンド席って満員になるのかな?
698初期不良:03/08/22 23:09 ID:???
>>697
去年は正面のあたり結構人詰まってたけど
横の方は誰もいない感じ。収容人数が半端じゃないからな。
いっぱいになったらすごいもんだ。
自由席だしいっぱいになる事は想定されていないはず。
音も悪くないし安いので駆け込みで見に行くのは結構お得な気がする。

そうか、漏れ24日なんだけど別に明日駆け込みでスタンドに見に行ってもいいのか。
逝こうかな... 当日券ってスタジアムで売ってるのかな?
明日は富士、明後日は東京JAZZへ行きます!
700東京音頭:03/08/23 00:08 ID:???
ちゃかかんサン23日も出ないかな〜
>>700
ユッスー聴けるのに贅沢言っちゃいかんに。
代役チャカカーンに決まったんですか
ハービーは最初にスティービーワンダーに電話(代役)したらしいよ
でもスケジュールあわなかったみたい
おれは行かないから関係ないけどね
24日の人うらやますぃー。・゚・(ノД`)・゚・。

23日もクラールの代わりに誰かしら出ると
思っていいのかなあ?
704ビリーたん ◆sIsfM2Y.jo :03/08/23 02:38 ID:8pnEQRN8
まじっ? 日曜行くんだけど、昼の間しか居れないんだよ!

ダイアナ・クラールだったら前見たしいいか、って思ってたんだけど
チャカだったら聴いてみたいよ〜。何時頃出るのだろう・・・
やたらチケット余ったみたい.友人の兄弟の友人が民音関連で土日8枚ずつ余ってるって只でばらまいていたよ.やれやれ.
706名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 02:49 ID:xqMNQiC0
23日は池田大作が替わりに講演
707ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/23 03:01 ID:???
ビリーたん神出鬼没だな。漏れは東京在住じゃないから
NHKのBSハイビジョンをプロジェクターで観る。100インチ
のスクリーンで。
>705
民音ということはやっぱり創価か
709ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/23 03:58 ID:???
漏れも多分層化とおもふ、よくはしらねーが。
710名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 06:56 ID:E+RQ3Yhq
昨日、紀伊国屋書店で、本、買った。
「偉大なるジャズメンとの対話」ってやつ。
本の中で、ハービー、ジョシュア、ボナがいりろ話してた。
で、東京JAZZへ今日行くんだけど、
ボナって、そんなにスゴイの?
「偉大」に入るの。
今回初めて観るから、興味があるんだけど。
本に入っているインタビューはおもしろかった。
(ハービーの話もおもしろかったけどね)
スタンド席の中央付近の音はかなりお勧め。
去年の例から言うと、スタンド、アリーナともあまり端のほうは音よくないよ。
アリーナだったらPAテントの横の後ろで寝転がって見るのがいいよ。
アリーナ横のほうのドリンクコーナーの音は駄目。
712697:03/08/23 07:07 ID:lYB1Z9Cq
>>698
情報ありがとう。
今日、行くことにしました。
当日券はスタジアムで帰るそうです。
スタンドA/\6,000
スタンドB/\5,000
1000円の違いはなんだろう?

スタンド席でビール飲みながらまた〜りしてきます。
みんな何時くらいから行きますか?
714名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 10:07 ID:EcqH1YwB
Gシートのチケットただでゲットしたので逝ってきます
715名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 10:51 ID:vAfNll5A
今、向かってます

とはいっても、二駅隣だからすぐ着く。
あーわくわくしてきた
716名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 11:41 ID:1A+qCZKG
>>702
チャカ・カーンって熱烈な創価学会の信者
>>712
スタンドAは下層スタンド、スタンドBは上層スタンド。
Aを買っておけばどちらにでも逝けます。
下層スタンドは若干距離が近いけど、中央は照明タワーの影になります。
左右の真ん中で見たければ上層スタンド(B席)ですね。

音はAのほうがホンの少しだけ良かったかなー。去年は。でも俺はBの真ん中が好き。
今BSHi見てるけど、客席ガラガラだなあ。
チャカカーンは明日かあ・・・
719名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 14:07 ID:dGzYWeap
始まりました BShiで見てます
720名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 14:09 ID:XIs6/VDH
BSハイビジョン放送開始アゲ
まだ客入ってないね
721名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 14:11 ID:XIs6/VDH
しかしNHKもデータ放送(曲目)くらい流して欲しいね。

これがBS民放局ならCD通販ページが出来るんだろうけどw
ミキシングもいまいちだな。
ま、ただのお祭りだからしょうがないか。
723名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 14:27 ID:lALpnSYY
しかしこのチケットの余り方は半端じゃないね.価格設定がまちがってるよ.
724名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 14:31 ID:dGzYWeap
松永貴志やるじゃん
725名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 14:41 ID:2eburw+r
松永貴志カコイイ
726名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 14:49 ID:VxPVHLNf

松永貴志はダメだよ。

 
 『   ブ  サ  イ  ク  過  ぎ   』


ではスターにはなれない。

ましてや腕が平凡ではハナシにならない。
>>726
んなこたーないって。妬いてんのか?
728名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 14:53 ID:dGzYWeap
住吉アナ(´д`;)ハァハァ
729名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 14:56 ID:VxPVHLNf
松永貴志はキャラを間違えている。
ルックスの悪い奴は三枚目でいけ。
天才的な腕があればルックスの悪さをカバーできるがそれができない。
前のほうもずいぶんあいてるように見えるが・・・
>>729
(・∀・)イイヨイイヨー
さっきよりだいぶ人入ってる気がする
733名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 15:31 ID:2eburw+r
ユッスーけっこういいじゃん
住吉たん(´д`;)ハァハァ
はよJAZZ聞かせてくれ
736名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 16:02 ID:dGzYWeap
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < ハンコックまだーーーーーーー!!?>
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチドチドチ!!!!
前の方も結構空いてる。本来その席に座れない人が
勝手に陣取ってる。
ハンコック同じ格好で出てきたら多少はもりあがるかも
なに???
このどっちらけは。

なにかが間違ってる。。。
740名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 16:31 ID:2eburw+r
会場にいてこのスレ見てる人いるのかな
ピンクのタンクトップええなー
フジロックのほうがあってる気がしないでもない。
742名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 16:37 ID:2eburw+r
うんフジロック、、
またはモントルージャズフェス
大々的な前宣伝の割りになんじゃこの有様は?

これじゃあ村の夏祭りラベルじゃん。
去年もジャズじゃいの入ってたし いいんでないの?
しかし、人入れないとやってる人かわいいそう
夏祭り特設会場じゃねえんだから
>>740
休憩時間に見てるよ。
マウントフジジャズフェスは今ごろどうなんだろうなあ?
747名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 17:07 ID:ArG/PoZl
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、と言っていた女が
次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。
またのお楽しみということにしておきましょう。
素人ばかり。今すぐに無料動画をゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
748名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 17:24 ID:dGzYWeap
ハンコックさすが。
..
750名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 17:46 ID:ZC7u61re
セミがうるせえな
....
752名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 18:21 ID:i+I+JjLs
ドット欠け?みたいのがきになる

すちーびーわんだーがなんだって?
>>752
天候が悪いのか?
754ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/23 18:30 ID:???
ハンコック・トリオ、デジョネット、マクブライド
スピーク・ライク・ア・チャイルドの中のTOYS
三連音符でクロマでメロディーがあがってくる所
は格別だった、マクブライドの三連音符も味があった。
続きは11時からだ。以上漏れの独断的批評。
755名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 18:31 ID:aE7j2mNX
変更プログラムによるとハビは六時前までとなってるが、長かったな。
ラッキーだった。
ステージの背後に巨大なディスプレイがあるのだが、ある部分が
縦横数十センチにわたって表示不良を発生。
全く映らなかったり、色化けを起こしたりして気になった。
757名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 18:51 ID:1YZ2QjnJ
あと二十分。
なにしてよう
758名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 19:03 ID:LNp1uZnQ
どうでもいいが
石の上にも、
って何だよ!

ひまなのでつっこんでみる。
759名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 19:13 ID:l77oIfVg
何となく わたすが思うに
ハンコックは年を重ねるごとに演奏なんかがケバくなっていってるように思ふ
とりあえず最初から最後まで見たけど なんかピンと来るのがないなぁ
途中のアレは何ですか?タダのポップスじゃん
全部に言えることだが 全然スイングしてない・・・
でも 相変わらずハンコックはMC下手だった<ww
>途中のアレは何ですか?タダのポップスじゃん

この一文だけは同意しておこう。
なになに?みんな現場実況しとるの?
NHKHiしか、それもちょびっとしか中継しないなんていや〜ん
762名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 20:23 ID:3QXG4y6A
さぁ いよいよクライマックス!
763名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 20:35 ID:Dl7n/S7U
やはり9時には終わらないか
764名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 20:52 ID:PPT055eJ
今、香津美が登場。
765名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 21:11 ID:nhaY31q3
ようやく終わりました。
766名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 22:46 ID:iQdWBMXF
ハンコックトリオがどんな曲やったか、誰か教えて下さい。
大作音頭
ハンコックのトリオはさすがだな。
ディジョネットを生で見れたのはうれしかった。

ユッスーいいね。バックボーカルのオネエタン萌えー
スピーチも良かった。ノリノリで踊りました。

松永君は、ピアノの練習をしましょう。
まあ、豪華メンバーと競演出来たのは良かったんじゃない?
もう一生二度と競演出来ないだろうし。

ジョシュアレッドマンが最高の収穫だったなー
言いたいこといっぱいあるけど、後レスの方々におまかせします。
客の入り、盛り上がりはどうだったんでしょうか?
TVでも見てないもので・・・・
770768:03/08/23 23:11 ID:???
>>769
んー 去年の反省があまり生かされていないかな。
アリーナの飲食スペースにビニールシート張らなくなったのが進歩くらいか。

もっとキャパシティの小さな野外会場ないのか?
>>770
味スタはでかすぎるよね
あの面子だと席余っちゃうよ
ブラッドメルドーとかパットメセニーとかの今が旬の人を呼んでほしいね
ハンコックはもうあまり魅力ないし
テレビ見て、明日いちばん安い当日券で行こうかと思いはじめてるんですが、
スタンド席って、つまらないバンドの時に寝ること可能ですか?

Gシートだと問題なさそうなんですが、高価すぎて手が出ません。
773名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 23:31 ID:4mvnHzeN
ジョシュアレッドマン格好いいなー。
774東京音頭:03/08/23 23:33 ID:???
逝ってきますた
 会場のキャパ大杉 アリーナ席余りまくり 
 はーびーは大穴のばっくれを埋めて余りあるほどの活躍。
ご高齢にもかかわらず暑い東京で熱く演ってくれてありがぴょん。
正面ステージのスクリーンのドット欠け ハービーの時だけ
 たぶん、ハービーの大サービスで 予定終了時刻の18時を大幅に過ぎ
たことから、画面進行のプログラムの修正とかうまくいかなかったのでは
なかろうか。(東京JAZZの模様の一部が映っていたりした)
 でもそれにしては会場横のスクリーンには普通にうつっていたけど・・・
のりの
そんなになるなんて・・・
>>771
ハゲドウ
つーか、ステージを南側(甲州街道沿い)に作ったから、飛田給駅組が
アリーナの入退場口に辿り着くのには、スタジアムを半周以上しなければならぬ。
駅から歩いて30分はかかった・・・・_| ̄|○ ここまでで体力が半減しました・・・(つД`) 
776ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/23 23:38 ID:???
ジョシュア・レッドマンなんてウェザー・リポート
とあまりかわらねーね。チョコチョコやってると
すぐ飽きるよねたいしたことない。漏れはきらいだね。p
>>772
スタンドのほうが風が通って涼しそう。
日が暮れたらアリーナに忍びこめるかもしれんぞw
漏れは、アリーナにいたけど、Gシートの人が帰りはじめてからは
Gシートでずっと観てたw。
778名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 23:42 ID:4mvnHzeN
あー、確かにウェザーっぽいですねー。
779712/697:03/08/23 23:43 ID:iDZPeXwd
帰ってきました。つかれた〜。

簡単な感想です。
●東京JAZZ SPECIAL ORCHESTRA "BANDA FANTASIA" composer 前田憲男
やっぱり、松永貴志がよかったです。
このスレでは評判悪いみたいですが個人的には今日の1番でした。
●Youssou N' Dour & His Ensemble
アフリカっぽい乗りで楽しめました。
●SPEECH featuring FUNKTELLIGENCE
この人達ってJAZZなんでしょうか?なんか場違いなような気が…。
でもよかったです。
思いっきり場違いなボブマーリーの曲、すっごいよかった。
●HERBIE HANCOCK TRIO
正直言って、この広さのスタジアムで聞くのはつらかったです。
スピーカーから流れてくる音はそれなりで普通でした。
●JOSHUA REDMAN ELASTIC BAND
期待通りよかったです。
ただ、個人的にはキーボードがちょっとうるさかったです。
●SUPER UNIT "DIS IS DA DRUM 2003"
渡辺香津美と松永貴志が見れてよかったです。
780712/697:03/08/23 23:45 ID:iDZPeXwd
>>772
今日と同じ情況なら、楽勝で椅子に横になって寝れます。
枕持って逝ってよしです。
>>776
最期のほうは結構気合いが入っていたと思うのだがw<レッドマン
782712/697:03/08/23 23:49 ID:iDZPeXwd
>>771
ライブに関しては禿同です。
スタンドにいるとライブ感がほとんどありませんでした。
でもスタンドはあれくらい空いているのもまた〜りしていいかも知れません。
783名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 23:49 ID:2eburw+r
明日のNEW ELECTRIC TRIO期待してるでぇ
ボナ・オラシオがいるんだからアルバムよりもエスニックな演奏が聞きたい!
784名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 23:54 ID:wit2Q/IH
スピーチのセットリストわかる方いたら教えて下さい。
>>784
セットリストって何ですか?
松永貴志の生演奏を初めて聴いたのですが、年齢の割には
上手かったですね。あくまで「年齢の割には」の前提付き
ですけど。

それから帰りがけ、プレス受付の前に手書きの張り紙を
見かけたのですが、今日の入場者数は約18000人らしいです。
ディジョネット、ライドシンバルにミニシンバル重ねて使っていたなー
だんだんドラムセットがけばくなってきている。
ラストアクとでのユッスー・ンドゥールは圧巻だったな〜
最初はモゴモゴと歌ってて、なんじゃ?と思ったけど
途中から、スタジアムに響き渡るような高音で、熱唱し始めた時には、
なんかしらんが涙がでてきた・・・・(:´Д⊂).。
あれはCDじゃDVDじゃ、絶対に分からないと思う
スタジアム級のコンサートじゃないと実感できないと思うよ
仕事の関係で途中から行ったのだが、あれを観ただけですごく満足した。
789712/697:03/08/23 23:59 ID:iDZPeXwd
>>786
今日の入場者数は約18000人!?
そんなに入ってたんですか。ちょっとびっくりしました。

松永貴志は年齢の割にというか年齢に相応しくすばらしいと思いました。
若い力と感性に嫉妬すら感じました。
790名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/24 00:02 ID:dZxG+jXo
今BShi見てる人いるんかねー
松永君、「がま肘」なんだよなー
これ、ピアノ弾く者は絶対やってはいけない事なのよ。

これやると運指が1,2,3に偏ってしまうし、
高速のパッセージが綺麗に弾けない。
>>786
たしかまだ17歳だよねw
この大舞台で、渡辺香津美とあそこまで張り合えば、たいしたもんだと思う。
793名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/24 00:07 ID:bbt0sve+
今見てるよ。
794名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/24 00:08 ID:c22c7p35
>>785
ステージで演奏した曲です。
>>791
がま肘って何なんですか?
教えて下され
今見てるけど、Redmanの頭って血管浮き出てるしもろ 亀○ だね。
つやつやですごく精力ありそう。
797名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/24 00:29 ID:NGOWKP+K
今観てるよ。これは永久保存版!
798名無しさん:03/08/24 00:31 ID:MEZQeYy0
明日行く人、ハンコックトリオでバラード演奏最中、
ビールの売り子が大声で「ビールいかがですか〜」って
やるので、みんなで注意しましょう。
>>776
藻前耳腐ってるだろ。今、レッドマン見てたけどいいじゃん。
ウェザー・リポートと変わらない?全然違う訳だが。いいかげんなこと書くなや。
Joshuaはいい意味であか抜けたと思う。
もちろん、アコースティックも好きだったんだけど、
今回の方がずば抜けて良かった。

あとJeff Ballard君も期待以上にGood!!
801名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/24 00:39 ID:dZxG+jXo
今、松永クンの熱気を見て去年のロベルトフォンセカを思い出した
HerbieのYou've Got It Bad Girlには感動した。
The New Standardのライブ盤の演奏までは行かなかったが、
今回でも十分。
>>796
濡れてるし w
しっかし・・・毎度の事ながら・・MIX下手杉>NHK
外部のRECエンジニア使え!と小一時間・・。
>>799 キーボードの高音のピヨピヨがザ美塗るの音に似てたとか
その程度のことだろ。 両方好きな俺的にはどっちもいいけど
Sammyってパチンコ?
前列で寝てた子かわいい。
マクブライト 金無垢のデイトナかよ パチじゃないだろな。
807名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/24 00:58 ID:NGOWKP+K
今日はあまりにも暑すぎて、みんな日の当たらない通路に避難。
テレビであまりに空席が目立つけど、ホントはもっと客はいて
結構ノッてました。
>>795
肘を外側に開くこと。
アコーディオン奏者ってそういう姿勢でしょ。

これ腱鞘炎の原因になるし
4,5の指が浮き上がるから運指に偏りが出やすいのよ
809スピーチセットリスト:03/08/24 01:15 ID:???
1ピープルゲットレディ
2リアルラブ
3テネシー
4レデンプションソング
5エブリデイピープル
6ミスターウェンドル
7スピリチャルピープル
810名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/24 01:18 ID:MEZQeYy0
昼間は客席全体がカンカン照りで、とてもアリーナに陣取っていられない。
真ん中ポッカリ空いちゃって…。スタンドも通路付近に密集って感じで、
スピーチなんかステージノリノリだっただけに、
客席のノリが伝わらなかったのがちょっと残念。
811名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/24 02:10 ID:c22c7p35
>>809
ありがとう。
テネシーとかやったんだ。ていうか全然ジャズじゃないしな。
スーパービートルとかやれば盛り上がったろうに。
812内部関係者:03/08/24 02:10 ID:eNjdwwJ/
>>786
その数字はちょっと大杉。

ホントの入場者は9400人。

まあ、水増して発表するんだけどね。
>>808
なんだその事ですか
モンクは結構それやってるね
まあ松永君はモンクほど才能も無いし、音も良くないけどね
見に行ったよ。
漏れ的収穫はジョシュアとユッスーだね。

ユッスーのPerc隊良いね。コンガもトーキングドラムも音凄い綺麗だった。
前田憲男のバンド楽しみにして行ったんだけど、ユッスーの前座って感じに
なってしまったな。

ジョシュアのkeyboad、正直下手くそだと思ったけど皆は?
ソロも盛り上がらんし、同じ事繰り返すし音デカイし。
明日の見所。

どう考えてもボナとチャカ・カーン。
ノーブラの女性客キボンヌ
817814:03/08/24 03:50 ID:???
松永君は、、うーん、ラストの舞台上に居た時の場違い感がなぁ(笑)
もうちょっと堂々としてくれれば。

腕は、ジャズ好きなピアノ専攻音高生にはよくいるレベルじゃない?
作曲してなんぼみたいなとこだし。
>>814
いや、ジョシュアのとこのKey(サム・ヤエル)、凄いよ。
漏れもキーボード触る人間なんだけど、あのマルチプレイぶりには憧れるわ。
ジャコばりのベースラインがかこいい。

あの創造的な音楽を台無しにしているのは、腐れPAだ。
去年からあいかわらず、PAがヘタレなのが萎える。
松永君は、いまやキース・ジャレットやブラッド・メルドーなんかよりも実力は上です。
超高校生級のピアニストです。
人間的にも素晴らしく、全てにおいて尊敬できます。
本当に素晴らしいのでCDも買ってみては?
「超高校生級」って、野球みたいだなw
まあカズミもデビューは17くらいだったから、この先どう成長するか見守りましょう。
>>821
禿道

ただ、リズム感だけは早いとこ良くしたほうがいい。
昨日ラストのスペシャルセッションで、ピアノを弾いていない時間の
彼の踊り(?)を観てそう思った。
リズム童貞はさっさと卒業してね。松永君
>>799
ジャズ博士は基地外だから放置汁!
【本日の予定】

13:15〜13:40
 ●女子十二楽坊
14:00〜
 ●NAOKO TERAI
 寺井 尚子 (Vl)/北島 直樹(Pf)/細野 義彦 (Gt)/ジャンボ 小野 (Ba)/中沢 剛(Ds)  
 ●TAKASHI MATSUNAGA
 松永 貴志 (Pf)/安ヵ川 大樹(Ba)/広瀬 潤次 (Ds)  
 ●KEIKO LEE with DOKIDOKI MONSTERS
 ケイコ・リー(Vo/Pf)/吉田 次郎 (Gt)/野力 奏一 (Pf/Kb)/坂井 紅介 (Ba)/渡嘉敷 祐一(Ds)  
15:15〜
 ●KAZUMI WATANABE NEW ELECTRIC TRIO"Mo' Bop"
 渡辺 香津美 (Gt)/Richard Bona (Ba)/Horacio El Negro Hernandez (Ds)  
16:20〜
 ●JOSHUA REDMAN ELASTIC BAND
 Joshua Redman (Sax)/Sam Yahel(Kb)/Jeff Ballard (Ds)  
17:25〜
 ●HERBIE HANCOCK TRIO
 Herbie Hancock (Pf)/Jack DeJohnette (Ds)/Christian Mcbride (Ba) 
19:00〜
 ●CHAKA KHAN
20:05〜
 ●SUPER UNIT "BRAND NEW STANDARD"
 guest SPEECH