ジャズを聴きたいのですが何がお勧めですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロシュ
テンポが速めで、ピアノが絡み付くようなリズム感のある音が
好みです。初心者なので何から聴きはじめていいものかわかりません。
玄人の皆様、お勧めのアーティスト、アルバムがあったら御教授下さい。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/20 23:13
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/20 23:18
>>2
名前を付けて画像を保存
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/20 23:39
ヨソでも書いたけど、図書館でオムニバス借りてそっから選んでくのが無難なのです。
5都民:02/02/20 23:43
阿部薫を聴け
6:02/02/20 23:44
秋本薫を聴け
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/21 00:17
ミュージックバードやスターデジオにジャズ専門チャンネルがあるんで自分で聴いて
気に入ったのだけ買うのが手っ取り早くて長い目で見れば安上がりと思われ。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/25 03:40
というか、1に書いてあるのってモロにバド・パウエルじゃん。Bud Powellね。
テンポが早めでピアノが絡みついてるよ。超絶技巧だよ、特に初期のものは。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/25 03:57
あのね、ロックから来たジャズ初心者はむしろ最近の録音の良いのから聴いた方がよいと思うよ
よくモダンジャズ名盤なんて本に古いものが載ってるけど、大昔のパーカーを無理して聴くのが、
失敗のもと
最近のはストレートアヘッド系でもオシャレに決めているのが多いし、他にクラブジャズ、ヒップホップ
系なんかを聴いてみるのがオススメ
10(-。-)y-~~~~:02/02/25 03:57
ジャズを聴きたいのならジャズを聴け
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/25 04:14
>>9
何言ってるのか良くわからん。しかも偉そう。ということは素人。
>>10
その通り。
>>8
バド・パウエルは確かに良いけど、9が言うように古いのも確か
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 13:51
エフゲニー・キーシンを聴け
13( ´Д`):02/03/05 14:27
オムニバスをとりあえず買ってみたら?
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 18:29
>>11
>何言ってるのか良くわからん。しかも偉そう。ということは素人。
>バド・パウエルは確かに良いけど、9が言うように古いのも確か
アフォ。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 19:05
リズム感NO.1といえば、キング・コール
ピアノ・クラッシックスを推奨する。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 19:09
そりゃあケイコ・リーしかないでしょう。
でもケンコさんはジャズを超えたシンガーだからなぁ〜。
スウィング系がお好みならオススメしましせん。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 21:36
ごめん、長渕しか思い浮かばない
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 05:00
ごめん、ブルーハーツしか思い浮かばない
19:02/03/07 05:13
秋本薫      
20きーす:02/05/02 14:07 ID:Fs.gq.zw
ビルエヴァンスの枯葉
21佃煮 ◆az7RUzJM:02/05/02 17:12 ID:???
>>2
ちょいワラタ。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/13 18:12 ID:G3VWAJBo
GONG
MAGMA
Brand X
SOFT MACHINE

これらがお勧め。
バ〜〜〜〜〜カ!!!
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/13 22:39 ID:q0vKSsL.
レニー・トリスターノの鬼才トリスターノ
きーすたんのmp3
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/14 22:07 ID:NkQaRRxY
ミシェルぺトルチアーニのPLAYGROUND
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/14 23:28 ID:bk9v8NIU
マイす
エバす
ロリズ
エリス
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/19 23:47 ID:vW82dnhU
アン・サリー
32  jazzと40年:02/05/31 15:41 ID:3hkt8TIE
ジャズ も色々ジャンルがあるので的をしぼって質問どうぞ。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/31 18:38 ID:Te2zX.IY
ロック、ジャズ、ファンクっぽいのでお願いします。
ここの526にキースハケーン(w

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/990209860/
りーモーガンのキャンディ
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/01 00:02 ID:Z4ogZVqE
セックス・ピストルズのゴッド・セーブ・ザ・クイーン
37ねめーら@jazz.com:02/06/01 00:04 ID:???
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< >>36 それは中居君の君が代に匹敵しますか?ゴルァ!
  UU    U U   \_______
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/01 00:21 ID:Z4ogZVqE
ローリング・ストーンズのメロディ
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/01 00:26 ID:jdjdQuVU
サッチモの「12番街のラグ」とか「ばら色の人生」とか。
キッカワこうじのラビアンローズ
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/01 02:24 ID:Z4ogZVqE
kinta no daibouken
ミニモニがいいらしいぞ(W
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/01 15:07 ID:9lQFuhI2
ばかやろう。
俺、店いって「ミニモニってありますか」ってきいちゃったよ。
ミニモニって、ミニモニじゃねえかよ。
44名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 15:40 ID:???
1じゃありませんがビッグバンドで食いつきのいいやつ
ありませんか?初心者向けの…
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/02 00:07 ID:atHkbzc2
ジャズやフュージョンはセロニアス・モンクのベストと「ブリリアント・コーナー」、
マイルス・デイビスの「カインド・オブ・ブルー」、「ビッチズ・ブリュ−」、
「オン・ザ・コーナー」、
ハービー・ハンコックのベストと「ヘッド・ハンターズ」
とチック・コリアやジャコぐらいしか聞いたことの無い人間です。
よく「Bop」「Bebop」というジャズの様式を表す単語が使われますが、
観念的な感じの説明が本などでは書いてあってよく分かりません。
(例えば、この単語の創始者かつ体現者はある本にはC・パーカーであり
他の本ではモンクだったりまちまちでした)
Bopを体感的に理解するためには誰のどんなアルバムを聞けばいいでしょうか。
どうかご教授お願いします。
46ねめーら@jazz.com:02/06/02 00:13 ID:???
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< >>44 ベイシーの「パリの四月」がいいぞ。あと、正確にはフルバンじゃないけれど、
  UU    U U   |    ジョー・ロヴァーノの「52丁目のテーマ」ってCDが最近気に入っている。ゴルァ!
            \_______
セントトーマスをやりますか?
とりあえず私も初心者ですが
コンピだけは絶対に買わないほうがいいといっておく
煽られそうだなぁ・・・
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/02 01:03 ID:EuFYptbw
>>43

そうだよ。ミニモニだよ。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/02 02:36 ID:lIOOXsgw
>45
バップということですよね、と念を押しといて・・・

モンクならBNの
'genius of modern music'

パーカーなら
'charlie parker story on dial'

を聴けば雰囲気わかるでしょ。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/02 11:15 ID:nUf2ttX6
>50
ありがとうございます。
即レコード屋に走ります。
カウボーイビバップのサントラ
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/02 23:01 ID:s1eZOzrw
>52
あれジャズってよりもスカやカントリーっぽいよ。
5450:02/06/03 00:21 ID:???
>51
買うたんかい?
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 22:29 ID:.4bq3oFo
>54
やっと買えましたよ。今聞きながらにへら〜っとしとります。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 23:02 ID:iQEejKZE
無性にあついswingが聴きたい!
なにかお薦めありませんか?
57Loftman:02/06/04 00:32 ID:Izg5koVo
>>56
ビッグバンドでもいいならJimmy Heathの"Little Man Big Band"とか。
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/23 00:22 ID:gQSlN7yw
age
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 22:32 ID:7GakCzMs
age
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 22:42 ID:taTeNmek
今出てるECMって会社のベスト盤のCDに興味があるんですが、
 
コリア
フリゼール
ジャレット
アートアンサンブルオブシカゴ
バートン
リピタル
ガルバレク
ステンソン
 
の内どれかを買おうと思います。どういう演奏家かも全然知らない
初心者です。誰がいいですか?
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 22:48 ID:HiygxODc

          |____
          | //
          | //
          |//
          |^
          |
          |( -_) ウツダ・・・。
          |( ∪へ
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
答えようがない・・・。無難にコリア・ジャレット・バートン
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/12 18:08 ID:9QztJgFE
キース あげ
64 :02/07/12 19:13 ID:???
裏でベースはウォーキングベース、ボーカルは要らない。
とりあえず、この条件でおすすめを教えてくらはい。
自分で適当にCD買ってみたけど、なかなか好みのタイプがあたらないっす。。。
いままでで一番自分にあったJazzのCDは大野雄三のルパンの1と3かなぁ。。
65福永法源:02/07/12 20:11 ID:T./G0eII
まずは、ジャズの神である
あやどチエを聴くべきである。
それが礼儀なのである。
66三村:02/07/12 21:15 ID:???
>>64
ルパンかよっ!
6764:02/07/14 01:26 ID:???
>66
正直そうなんです。
ということはこれなんかも趣味にあうんじゃない?
見たいなのが聞きたいなと思いまして。
ジャコパスとか、マイルスデイビスとか聞いてみたけど、なんか自分が聞きたいジャズじゃないんです。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 00:59 ID:wZsowaHU
>67
でわ、エルヴィス・コステロの『SPIKE』に入ってる
『STALIN MALONE』などはいかが?
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 02:22 ID:dVef17Z6
ザ・スリーなんかいいんでは・・・
pジョーサンプル bレイブラウン dシェリーマン
JAZZ聞かない人にも貸したけど評判よかった。
テイク1、テイク2があり両方ダイレクトカッティング
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 03:08 ID:bagVJFuQ
PE’Zお勧め。
ペズね。
71やんかー:02/08/04 01:26 ID:???
あらほー コレ絶対な
山下洋輔<木食(もくじき)>。
MJQ辺りから入るがヨロシ。

いつもご苦労様です。
下のほうのスレでこそっとやってるお姿ステキです。
頭がsagaります。
これからも頑張って下さい。ダンナ。

和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78

さげ   
熱帯じゃズがくだん
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 12:07 ID:EF/GjQQ+
普段は洋楽ロックを聴いてますがたまたま
ジャズを聴きまして感動しました。

Ella Fitzgerald & Duke Ellington
It Don't Mean A Thing
こんな感じの曲を探してます
お勧めのアーティストと曲名を英語でお願いします
79?f???[?N:02/10/27 12:34 ID:???
>>78
サラ・ヴォーン「枯葉」
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 13:18 ID:EF/GjQQ+
>>79
少し調べたのですが・・タイトルがわかりません
枯葉の英語のタイトルお願いします
8180:02/10/27 13:39 ID:EF/GjQQ+
>>79
自己解決しました。
スマソ
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 13:43 ID:99Fsuc33
ビートルズ聴きな。
日本の歌謡曲ならプッチモニ
>>64
キワモノといえばキワモノですが、TV-Jazz Seven はどうでしょう?
ちょうどルパンジャズが流行った頃に出して大当たりした、というものですので。
http://cat.zero.ad.jp/shinzawa/music/tvj.html
artist名は TV Jazz でいいのかな?
([TV-Jazz Seven]と、[TV-JAZZ]の2枚ありますが、Sevenの方が面白い)
CDショップの棚でどこに並べてあるか分かりませんが、日本のものなのですぐわかるでしょう。
私も一時期、よく聴いていました。ゲッターロボ(Some Skunk Funk)が好きでした。
アレンジはほとんど過去の名作のパロディなので、一曲でも気に入れば、
元ネタも調べればわかるし、その周辺のアルバムも分かるだろうし、けっこうイイのでは。
下手にNow Jazzとか買うよりは面白いと思います。
(↑のURLのほかにもネタばらしURLはあります。)
元気な女性ボーカルの曲&アーティストって
しりませんか?fair ground attractionみたいな。
私、何も知らない初心者なんで・・・。
どなたかご親切な方、教えてくれるとありがたいです。

いるといいね。
ドン・チェリーの永遠のリズム聴け
8764じゃないですけど:02/12/17 22:23 ID:???
>>83
昨今この板でお薦めされているのを見て[TV-Jazz Seven]と[TV-JAZZ]両方買いました。
で、今「Heavy Metal Be-Bop」注文したところです。(w
両方ともウンコ
すいません、うまく書けずないのですが、
ベースが4分音符?でブンブンとなるのが好きです。
何かないでしょうか。

TV版ツインピークスのサントラの5曲目とか9曲目とかの
雰囲気です

Sunday at the village vanguardのラファロは
個人的にダメでした。
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/03 12:35 ID:40NIdE8S
アゲ
>>84
>元気な女性ボーカル
>fair ground attractionみたいな。

たぶんPerfectみたいな曲のこと言ってるんでしょうな。 
エディ・リーダーのしんみりした曲が好きならノラ・ジョーンズ、
元気いいPerfectみたいなのならブロッサム・ディアリーとか聴いてみたら。
リッキー・リー・ジョーンズもいいですよ
洋楽板行け阿呆
どあほ
95山崎渉:03/01/13 14:30 ID:???
(^^)
ジャズ板ネタではないな

97名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/18 15:17 ID:QeE+suDr
南里文雄のセントルイスブルース。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/18 21:16 ID:GQj+H4WR
デューク・ピアソン(ピアノ)のデディケイション
ドナルド・バード(トランペット)のハーフノート・カフェVol.1
こんなのはどうでしょ?マイナー・ミスハップとかマイ・ガール・シャール
そんな感じじゃない?
99山崎渉:03/01/21 07:58 ID:???
(^^)
初心者はサンラを見なさい、聴きなさい
あれこそジャズです
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/23 04:30 ID:OvuXmaTF
Bill EvansのWaltz for DebbyとExplorationsに感動しました。
このような、深い感情を持ち、静かで、美しいメロディーを持つ曲が入っているjazzアルバムを紹介していただけないでしょうか。
セシル・テイラーのユニット・ストラクチャーはどうよ?
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/23 05:13 ID:ZyyklzZZ
>>100
そしてサンラで踊りましょう♪
ボブ・ジェームス・トリオの「ストレートアップ」は密かにおすすめ。フュージョンの人だけあってポップでわかりやすい。トリオ編成でフュージョンやってるって感じ。bはクリスチャン・マクブライド、dはブライアン・ブレイドという若手実力派。
105102:03/01/23 05:40 ID:???
誰も突っ込んでくれない・・・・( ´・ω・)
マイルス聴いて自分に合わないと思うなら無理してジャズ聴くなや。
>>102
名盤というひともいるね。でも音わるいからな。再発で改善されたりしてるのかな。
漏れは音のよいところでセシルテイラ・ソロとかのほうが好き
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 00:55 ID:piR4cqt4
エレピが前面にでてるジャズが聞きたいのですがいいのないでしょうか。
できればトリオ編成のようなシンプルな奴がいいです。
アシッドジャズやジャズファンク、フュージュンなど純ジャズじゃなくても
よいので詳しい人いたら教えてください。
>>108
エレピといってもいろいろあるぞ。
フェンダーローズみたいなのがよいのならチックコリアのライトアズアフェザーだな。
有名なスペインのオリジナルが聴ける。でも全体的にマイナーだから気に入らないかも。
110108:03/01/24 01:05 ID:piR4cqt4
そうです。フェンダーローズのサウンドがすきなのです。
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 01:05 ID:oU1lG/o5
ジョンコルトレーンのエクスプレッションをまずかってください
>>111
誰にレスいれてるの?
113111:03/01/24 01:09 ID:oU1lG/o5
1に
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 12:16 ID:WBylpnPg
サラ・ヴォーンの「枯葉」がめちゃ気に入ってしまいまして。
あんな感じのお勧めのアルバムを教えてください。
声にパワーがあるけど、大人な憂いって雰囲気を求めてます。
先日、アニタ・オデイとダイナ・ワシントンのベストを買ってきたんですけど。
残念ながら、好みではなかったですね。
クリアな音質のものが良いのですが。
>>114
同じサラ・ヴォーンの「Sassy Swings Tivoli」がいいですよ。
エラ・フィッツジェラルドのベルリンでのライヴもいいです。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 12:35 ID:WBylpnPg
>115
ありがとうございます。
「Sassy Swings Tivoli」早速ゲト行きます。
エラのベルリンは持ってます。エラの陽気さが最高です。
ただ、今回は、魅惑のおばちゃん路線でコレクションを増やしたいなと。
「枯葉」の1曲目とか5曲目「The Island」のような、
BARで流れまくりそうなやつが聞きたいです。
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 12:46 ID:TRSNUy1z
録音のかなりいい おすすめCDありますか? 
>>117
それだけでは、皆さんレスしにくいと思われ。
「音質の良い『名盤』とされるアルバム」といいたいのでしょうが、
せめて、「誰の」とか「こんなのりの」とか付けたほうがいいですよ。
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 14:09 ID:TRSNUy1z
Diana Krallが好きなんですけど、 そういった感じの曲で録音の
いいCDを紹介して欲しいです。
大穴はストロング金剛みたいな顔してて怖いよ(´Д⊂
>>114
クリス・コナーは聴いたことありますか?白人のヴォーカリストで
すけどちょっとハスキーでけだるい声が魅力的。
50年代にベツレヘム・レーベルからリリースした3枚のアルバムは
必聴ですがまずはその中の代表盤「バードランドの子守唄」をどうぞ。
モノラル録音ですけど音はいいです。
>>122
おお、ありがとうございます。クリス・コナーですね。
クリス・コナーはまだ聞いたことないです。いかせて頂きます。

HMV新宿店で「Sassy Swings Tivoli」を探したのですが、見つからずガカーリしてしまいました。
結局、グローバー・ワシントン・Jr.のベストのRHINO盤を見つけて買っちゃったんすけど、
リマスターとか見ると辛抱たまりませんな。
R.V.Gエディションでクセになってしまった。
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 20:56 ID:CmwDAyRa
サッチモのしゃがれ声が好きになりまして・・・
「これ!」ってのを教えてください。
サッチモでしか味わえないからすごいんだよ。
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 22:24 ID:pIASGoJ7
Exit / Pat Martino
ロックっぽくてピアノからんでノリのいいジャズって何?
128ジャズ初心者:03/01/28 00:52 ID:RiriLEWn
>>1
筒井ヤスタカのジャズ大名がお薦めだよ。
お前ら何行ってんだマイルスきけこんげつのじゃずらいふでもそうかいてあるぞ
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 14:09 ID:3hWhRrrT
>1
ブランフォードマルサリスのロイヤルガーデンブルース、などは聴きやすいと思うが。
>1

じゃずおききたいのか」
とりあえずまいるすをききkなさいお
>>1
別に無理して聴く必要ないと思うが・・・
PE’Zくらいにしておけば・・・
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 14:29 ID:IhgvTEse
とりあえずビルエヴァンス&ジムホールのデュオのアンダーカレントってアルバムですな。
テンポが速めで、ピアノが絡み付くようなリズム感のある音でイメージするのは。
イメージするのはなによ??



135名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/30 13:45 ID:6URyrvJX
↑1さんのに答えたのよ。
>>133
My Funny〜以外全部バラッドなのですが。
そりゃすごい
すげえや!!
139ジャズ紳士:03/02/05 10:27 ID:???
なにをきけばよいかというのは
初心者にとってとても有益な情報なので
あげておきます
140ジャズ紳士:03/02/06 15:54 ID:???
良スレなのに下げられたら悲しいので
あげておきます
デイブ・ブルーベックのタイム・アウトはどうでしょうか?
日本人女性ジャズシンガーで甘い声のひと
教えてください
聴きたいです
now jazz
now jazz2にはがっかり
now jazz4 ブクオフ\250で買ったよ。やや儲けたw
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/07 18:20 ID:D02BQ9Vc
NOW JAZZは3と4とvocalもってるけど、
HITS 1 Jazzのほうがよか。
146142:03/02/07 23:27 ID:???
図書館でなんとなく借りてみた
中本マリ メモリーズ
はよかった
147ジャズ紳士:03/02/10 16:18 ID:???
そういうものを

すきだといのも

いいかと


あげ、ま
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/10 17:30 ID:xW1kyYQU
ホリーコールトリオいいYO
>142です.引き続きよろしく.
ま、ひとにたよらないことです
SJ読め
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/12 21:27 ID:nUfU0UTB
キース・ジャレットの『Still Live』 なんてどうですか?
名曲も入ってますし、ピアノが絡みあう感じがよいなら・・
『STANDARDS LIVE』も一人で聞くのに癒されます。
好き嫌いがあるから分からないけれど、一度視聴してみてください。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/12 22:01 ID:hGqZups0
ジェフワッツ、ブライアンブレード、ビリーコブハム
トニーウィリアムス、アートブレイキー、シンディー・ブラックマン。
彼(女)らの参加してるアルバムの中でも特にいい演奏が聴ける
アルバム教えて下さい。

あと他のドラマーでもこれはいいぞっていうアルバムあったら教えて下さい。
1542月26日は楽しみ:03/02/12 22:15 ID:Aq/16Yxo
CDショップの店員さんと仲良くなりましょう。ただし気をつけないとかなり
散財をする恐れあり。横浜なら新星堂にいる長髪のKさんがいいかも。かつて
鎌倉新星堂は店長が桁外れの人材で面白かったけど。横浜のポルタ店は今はだ
め。担当者が不在で、棚に空きがあっても埋めてない!
まあユニオンのネットは見ておくこと。溝の口のサニーサイドのネットも参考
になる。かなりマニアック。ジャズファンはマニアックなもん。

おっとまったCD屋の店員と友達なると、自分でさがす倍のカネがいるぞ
やめとけ、店員は商売だからな。ジャズ喫茶でリクエストしてから
買ったほうがいいぞ。
156142:03/02/12 23:08 ID:???
>152レスありがとうございます
今度探してみます
楽しみです
>153
すぐ出てきそうなのは他の人に任せてだな

ワッツならソングブック@ケニーギャレット
ランダムアブストラクト@ブランフォード
JFK@カークランドがピヤノのトリオ

特に好きなのだけあげました
ほとんどハズレがないけど
パーカーズムード@渡辺貞夫
は今ひとつだめぽ


ブレイキー、、、

個人的には聴くまでもないかと・・・ファンの人スマソ
>>157 そっか?パーカーズムードだめか?
確かに超アップテンポ入ってないけどさ。
ジェイムスウィリアムス絶好調だしワッツもカッコいいと思うけどな。
漏れはワッツはブランフォードのファーストが好き。
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/12 23:34 ID:hGqZups0
>>157
ソングブックは持ってます。
他のも探してみますね、ありがとうございます。
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/13 14:48 ID:Io8ez8r3
ダイソーのジャズコレクションはどうです?
161589:03/02/13 14:51 ID:QLKaPC04
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



162YOSHIKI:03/02/13 18:44 ID:???
おい、お前ら! オレのスレにもこいよな。  名前は    

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★******★
163YOSHIKI:03/02/13 18:45 ID:???
Jens Carstensen が率いるドイツ最高の前衛フリー・ジャズ集団
と言われている。
 *catering*
このグループの演奏は物凄いぜ。
ぜひ聴いてみてみろ。

http://artists.mp3s.com/artists/131/catering.html

次も、Jens Carstensen が率いるドイツの前衛フリー・ジャズ集団
   *materialklang*
materialklangはハードで技巧的な演奏をしますが同時に凄くユーモラスな演奏。
これも、ぜひ聴いてみろ。

http://artists.mp3s.com/artists/80/materialklang.html

あと、Jens Carstensen はドイツを代表する前代音楽の作曲家で
彼の曲も聴くことができる。

http://artists.mp3s.com/artists/76/jens_carstensen.html

Jens Carstensen は自身のHPもあって、いろいろな音楽の情報が載っている。
これも、ぜひ見ろ。

http://jenscarstensen.de/
164YOSHIKI:03/02/13 18:45 ID:???
スウェーデンのギターリストの Ulf Wakenius だぜ。

http://artists.mp3s.com/artists/364/ulf_wakenius.html

彼のHPもなかなかお勧めだな。

http://www.aic.se/artists/wakenius/

ロシアのジャズ・ギターリストの
 Oleg Semenov 
を紹介。
このサイトでは、Oleg Semenov自作曲とスクリャービンなどの
作品が聴ける。
お勧めだぜ!

http://artists.mp3s.com/artists/328/oleg_semenov.html
最近のモノでお勧め有りますか?50、60年代ばかりなのは
面白くないので、90年代以降でいいの教えてください。
ねーよ

ウイントンでも聴いてろ
167 ◆Keith./SXw :03/02/14 16:45 ID:obG74pBl
>>165
ウイントンのオボッチャマJazzよりもTomasz StankoのSoul of Thingsがお薦め。
Jazzが下火の中ようやるよ程度だが。
あとKeith Jarrett Trioも新譜が出まくってるじゃないか。
でも>>166の言う事には一握の真実が。。。
>>165 バップ系、モード系、フリー系、フュージョン系なにがいいの?
>>165
そーねー、ケニー・ギャレットの「ソングブック」、
ブランフォード・マルサリスの「クレイジー・ピープルズ・ミュージック」
ジェイムズ・カーターの「J.C.オン・ザ・セット」
グレッグ・オズビーの「バンド・イン・NY」
ってサックスばかりになったけどこのあたりがいいんじゃないの。
主流派よりはちょっとアヴァンギャルドはいってるのは90年代以降でも
面白いのいっぱいあるけど苦手な人も多いだろうから紹介は止めときます。
>>165
数ヶ月前ブランフォードのコンテンポラリージャズてのを買ったんだが、
なかなかだったよ。ここ何年か4ビートから離れてたんだが、ブランフォードの作品の中では1、2を争うとみた。
171165:03/02/16 00:00 ID:???
>>169
近所のCD屋いったけどどれも無かったので、明日、タワレコに
行ってきます。
頑張って探してっくれ



173名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/18 10:03 ID:5IfJasSS
タワレコで、何の気なしに試聴したSabu in orbitがめちゃめちゃ気に入りました。
こういう感じの、ラテンジャズ?をもっと聴きたいのですが、
おすすめ教えてください。

強いて言えば、テンポは速め、ピアノとパーカッションが中心、陽気すぎないのが
好きです。
陽気なのはラテン
ラテンネタは厳禁らしい


ジャズでラテンといえばゲッツ/ジルベルトは避けて通れないが、ピアノとは違うね〜
ちがうね。
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/20 14:22 ID:bDaitlxx
サンチェスの子供達は?
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/20 17:09 ID:7YMdoQ4U
フランス語の歌詞の歌が好きなんですが、フランス語で女性ボーカル、ピアノも効いた曲でお勧め教えていただけないでしょうか
まだ親のCDを勝手に聴いたりしたことしかないので・・・
クレモンティーヌ
181179:03/02/20 17:20 ID:7YMdoQ4U
>>180
どうもです
明日、CD屋で探してきます
「ラジオのように」ブリジッドはフランス語?



可哀相だね・・・・・・・
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/21 16:16 ID:u70ukT76
トミフラ「おーばーしーず」。
叔母死す
naniga?
ウイントン断罪ウイントンはクソウイントン断罪ウイントンはクソウイントン断罪ウイントンはクソ
ウイントン断罪ウイントンはクソウイントン断罪ウイントンはクソウイントン断罪ウイントンはクソ
ウイントン断罪ウイントンはクソウイントン断罪ウイントンはクソウイントン断罪ウイントンはクソ
ウイントン断罪ウイントンはクソウイントン断罪ウイントンはクソウイントン断罪ウイントンはクソ
THE TIME OF THE MOST CONTEMPTIBLE MAN IS COMING, THE MAN WHO NO LONGER DISPISE HIMSELF.

さてわたしはだれ?
189179:03/02/27 00:59 ID:5K3+/EvZ
>>180
探してみたら今日発見しますた
クレモンティーヌ、( ・∀・)イイ!ですね
はまりそうでつ
アドバイスサンクスでした

>>182
なかなか見つからないので引き続き捜索してみ松
あしたはタワレコかアキバの石丸行こ
>>179
ブロッサム・ディアリー、イザベラ・アンテナ、ジェーン・バーキン
あたりもチェックしてみては?

ブロッサム・ディアリー 「ブロッサム・ディアリー+3」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000890W
アンテナ 「愛にエスポワール」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HUKX
ジェーン・バーキン 「ベスト」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00003Q4AL
価値なし



(゚听)イラネ
193ジャズ紳士:03/02/27 17:29 ID:???
本当に価値がないのかいらないのか
いろんな見解があると思うので
あげておきます
194ジャズ紳士:03/03/03 09:33 ID:???
ふたたびあげておきます
ジャズの定義ってむずかしいね

そうでもない



っ部ルーンオート

ただしむかにそ

きけ
かたっぱしからきけ
寝る間も惜しんで聞け
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/12 12:51 ID:Fv+Tkopd
澤野工房の適当に選んで聞けよ。
200!!
春だな…


  雪もないしね



204ジャズ大名 ◆AtSoi9sl0M :03/03/14 22:27 ID:???
>>1
John Taylor / Rosslyn
たいしてよくないぞ
荒島↑はいつも漢字変換しないな。
そうだね

かんじしらないんだろうな
クィーンの「JAZZ」、またはライ・クーダーの「JAZZ」。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 12:25 ID:k9uHJPwC
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
最近エラ・フィッツジェラルドの曲を聴いていいなぁと思いました。
こんな感じのジャズ、他にもありませんか?
ど初心者の私にどうぞご教授くださいまし。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/03/23 21:29 ID:xu/38VVf
ナゼ上げぬ?
ていうかそろそろ初心者質問スレ一個にまとめようよ
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/25 23:14 ID:pdl2uvzM
当りはずれのすごい、ウィントン・ケリー
215名無しの笛の踊り:03/03/27 00:37 ID:???
>>213
禿同

散らばってると答えていて疲れる
ていうか、オマエラ暇なんだな(w
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/27 21:21 ID:1MGWAStt
ハードボイルド系の
ジャズってどんな曲ですか?
>>1
マジレスするとそういうものは自分で探すもんじゃないのか?
FMのジャズ番組聴くとかして自分が気に入ったものを見つけた方がいい。
厳しい言い方だがそういうのはあまり関心せんな。
>>218
正論ですけど、ほんとのジャズ聴きのいろんな意見を、
個々に聞けるという、こんないい場所があるわけだし。
諸先輩は、育てると思って、レスしていただきたいな。

普通に生活してると、ジャズ聴く人に、出会えないんだもの(w
220名無しの笛の踊り:03/03/27 23:16 ID:???

>普通に生活してると、ジャズ聴く人に、出会えないんだも

そうだよね
ききたいものはじぶんでさがす

これ、てっそく

222名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 20:25 ID:q6EISzxh
ボーカルでまったり系ならステイシーケントかな?
かなりお勧め!!
あれはうんこだよ


224山崎渉:03/04/20 00:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
225NipponA ◆k63uqzFVsA :03/05/06 20:49 ID:RE1rvoCV
ビルエヴァンス、ソニーロリンズ、コルトレーン、マイルスデイビスが定番!!
age
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/06 23:17 ID:7az/2Xir
>初心者はサンラを見なさい、聴きなさい

オーシャンズ11がおすすめ。
ジャズからちょっと離れるけど。
バカモノ、レッドオクトーバーだろ
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 16:55 ID:jy/c3tTf
キースジャレットのスタンダーズをまず聴きなさい。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54551680
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 17:00 ID:ESuG9ZiF
  
★★★広告を貼るだけで副収入★★★
よくネットで広告を見ますよネ!
あれはワンクリックいくらでお金になります。
あなたのHPや掲示板に空きはありませんか?
知らない間に広告料が入ってきます。
今回は出会いサイトの広告です。
PCの方は↓をクリックして、出会いサイトにそのまま
入ると自動的に広告掲載説明の画面になります。
詳しくはこちらへどうぞ!!!!
※携帯からアクセスすれば出会いサイトのご紹介画面になります。
http://look3.info/kurikuri/
>>228
宣伝やめれ。
いま同じもののDVD版は>>228のヴィデオより1曲多く収録された完全版。
値段はちょっと高いがDVDを10〜20%offで売ってる店で買えばそれほど高くない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW9Q/qid=1052380860/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-9820938-5782651
おまえもせんでんうざい

間慈雨座


        
エリック様のCDをきけ

   
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 15:59 ID:oo6B1qb+
アルバート アイラー
「スピリチュアル ユニティー」
これはイイ
アル厨、また来たか。。。
ある中途はうまいこといった
なんだと??

あにいってんだ
おめーは
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 14:10 ID:7fmHp3HU
質問スレの新スレが立たないのでこちらで聞かせて下さい。

サン・ラ初めて聴こうと思ったら何から聴くのがおすすめですか?
素直に3月に出た新譜聴いたらよいのかな。
239名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 17:20 ID:QPtDb4uL
フュージョンなんですがここでいいでしょうか? 
ジャズはあんまりちゃんと聞いたことがないです
特に避けて通っていたフュージョンを、何故か聞いてみたくなってしまいました
レンタルやで借りてみたジョーサンプルという人は、よかったです
こんな椰子にお勧めがあったら教えて下さい

240名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 17:56 ID:R3LlJ2BB
ベース好きで怒りに満ちている香具師はチャールズ・ミンガス。
あと実は権力に弱い人向き
夏の夕暮れに似合う曲やアルバムのお薦めを教えてください。
夏の夕暮れだとぅ
さてはおまいその夕暮れに女をコマそうちゅー腹なんやな
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 19:19 ID:yMzs6PwC
>>241
240です。漏れでいいの?まあいいか。
実はジャズ詳しくない。radio headのつながりで聞きはじめた。
そんな漏れに、明るい夏はない。が、夏にもいらいらしたいなら
初期?のころ、名盤「直立猿人」「道化師」がおすすめ。
とくに「道化師」の四曲め、悲しくなるよ。
244bloom:03/05/22 19:20 ID:KYjq1U8R
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 19:25 ID:7M2XH8Pn
マイケルブレッカーのtwn blocks from the edgeがオススメ。速いし、Joey Cardelazzoのピアノの凄さが一番発揮されてる。
おれファッツ・ナバロ よろしく。 なにか交換してください。
247名無し:03/05/22 19:59 ID:m/4Mwxrh
http://www.jennifersu.com/

ジェニファースーが(・∀・)イイ!

ハァハァ(;´Д`)
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 20:17 ID:c5MMB/Tu
マイルス・デイビス/カインド・オブ・ブルー
すたんこをたをだんざいするべくぶるーみっちぇる
ズート・シムズ『湯の街エレジー』(enja)は名盤。
シムズは『いつまでも青春』もかなり好きだな。

251山崎渉:03/05/28 09:43 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/28 16:49 ID:UxaEvf7w
あげ
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/28 16:58 ID:c3Sn3Njp
ハンプトン・ホーズ
ザ・トリオ・VOL1
おれはこれで人生変わった
スタンコヲタを断罪せよ

255名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/24 11:48 ID:BREHrEx4
ばど・ぱうえる
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/24 12:36 ID:M6NEEin8
ルイ・アームストロングしかいないと言ってみる激初心者の俺はどうですか?
バド・パウエルのクレオパトラの夢なんてどうですか?
スタンコはきかないほうがいいぞ
初心者にはむかないんだYO
259堺の職人さん:03/06/25 16:13 ID:???
おすすめは、女性ならケイコリー、男性はチェットベイカー。
ケイコリーは、男性の曲も女性の曲も無難に歌っている感じ。
チェットベイカーは、物悲しい雰囲気の深みのある歌い方。
お試しあれ。
小林桂をききなさい
261名無しさん:03/06/29 17:49 ID:AXfClhai
ジャズ・メッセンジャーズはおさえたいですね(Village Vangardあたり)
あとお勧めは
オスカーピーターソンの「ハロー・ハービー」(聴きやすい・笑える)
コルトレーンならまず「至上の愛」「Live at Village Vangard」
ショーターなら「アダムズ・アップル」「スピーク・ノー・イーブル」
から入ると、いいのでは?
個人的にエルビンとマッコイが好きなんで
「プッティン・トゥギャザー」「リアル・マッコイ」なんぞ...
最近出たマッコイとボビー・ハッチャーソンのやつもいいですね

しっとりピアノならトリオ・モンマルトル、アラン・ブロードベンド
ペトルチアーニ(弟のルイスでも可)

異色のところでヴァイオリンのステファン・グラッペリなんぞ

Fusionなら
ボビーライル、80年代のニールス・ラン・ドーキー
ペトルチアーニのFusionもなかなか(おっとピアノよりだ)
チックの「Friends」(スペインの元ネタ曲が入っている 曲名忘れた)
なんぞいかがでしょう?

バドの「クレオパトラ〜」は薦めません
1曲目に憧れて買ったら失敗した(ちょっと難しい)
初めてなら「Live in Paris」あたりがいいのでは?

長々とすみません(15年前まではカシオペアファンでした)
書き込み初心者なのでお手柔らかに願います。
262名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/29 17:51 ID:nkDl3Ame
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

125:  :03/06/29 08:22
615 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/12/29 21:36 ID:UPTFCLuM
自作自演組織その1

マスコミには番組を作るためのネタが尽きた場合に、
金をもらって「自作自演を請け負って」ニュースや番組のネタを提供をする
サクラの様な(公安警察のサクラとは違う)組織があるのではないでしょうか?
自作自演がばれない様にするためにマスコミ関係者とは直接には関係ない
「自作自演を請け負う組織」が存在するのではないかと思われます。

ここに書かれている盗聴に伴う集団ストーカー的な嫌がらせなどは
マスコミとつるんだ、さくら部隊が請け負っているのではないでしょうか?。
「自作自演請け負い組織」はネタを自作自演する意外にも、
マスコミ業界批判者を叩いたり、同じ業界人の犯罪行為の口封じのため
に動員されることもあるのではないでしょうか?

某テレビ局の記者が珊瑚に傷をつけてそれを番組のネタにした自作自演が
行われましたが、実はこういった行為は氷山の一角で
「組織的」日常的に行われているのではないかと疑ってしまいます。
マスコミ業界の腐敗はわれわれの想像をはるかに超えていると思います。
多分、自作自演組織の存在を知っているのはマスコミ業界の一部の人間だけでしょう。
大半のマスコミ人は知らないのではないのでしょうか?
>>261
お前のあげたのは中級者向けばっかりじゃねーか
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/29 21:34 ID:fHVjXvkh
なにげなく購入したオムニバスに入っていたmalwaldronの
leftaloneという曲に聞き惚れてしまいました。
ああいったサックスの目立つような曲でほかにもいい曲
あったら教えてください。


265 :03/06/29 22:01 ID:vaWvV3Wf
あんまし日本人(チョンも含む)のやつを聞かないほうがいいと思う。
無理してぽくうたっているやつが多いので。ま、手始めにナッキンコールとかマイルスデービスとかポピュラーなものから聞いてみては。
mathew shipp
267264:03/06/29 22:44 ID:FwFXZHHK
>>265
ありがとうございます。実は偶然夕方にマイルスデービス借りてました!
少し聞いてみたらなかなか良かったです。して、マルウォルドロン
はレフトアローン以外でもおすすめはできますか?
ウォルドロンはあんまし録音残していないと思われ。
何故だろう?
小林径サイコー
>>264
コルトレーンの「バラード」とか、
マクリーンの泣きのアルトが好きなら
昔、ビクターからプレスティッジセッションの
ワンホーンバラード物だけ集めた編集盤が出てたと思う。
へーそーなの
それはづぎね

             
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/11 00:53 ID:vvFfh+Dd
カウントベイシーだけ少し聴いた事あって、
で、「ウインドマシーン」みたいな派手なのがすごい好きなんですけど、
そんなビッグバンドの派手なものでお薦めあったら教えてください。

あとフュージョン系でもいいのでものすごくドラムやベースが派手なものも教えて欲しいです。
ヴィクターウッテンとか好きです。

>>237
GRPオールスタービッグバンドの1stは気に入ると思う。ベイシーより
コンテンポラリーでフュージョン好きなら大丈夫でしょう。

ベースが派手(というとちょっとニュアンス違うが)なのならジャコ・
パストリアスの「ジャコ・パストリアスの肖像」はもう聴きましたか?
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/11 20:16 ID:UDXswDA5
ジャズを聞いてみようと思ったんですが、何から聞けばいいのかさっぱりでつ(´・ω・`)
知人に薦められてソニー・ロリンズのSaxophone Colossusを聞き始めたんでつが、
もっとスピード感があるカコイイお勧めのアルバムは何かないでつか?
お願いしまつ
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/11 20:19 ID:7smBjfLr
>>275

ピアノメインがいいの?それとも管楽器(トランペットとかサックス)?

それがまず先だな。
277名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/11 21:34 ID:33TJAq14
>>275
ジャイ捨てミスターPCはどうよ?
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/11 23:28 ID:2YCu7Z8j
>>274
ありがとうございます
とりあえず聴いてみます
279275:03/07/12 01:38 ID:ToQ91pex
>>276
トランペットやサックスメインがいいでつ!
>>279
マイルスデイビスのフォア&モア
281名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 19:47 ID:OjOO4MVe
ジャズ初心者さんにお薦めなのは、小曽根真のReborn!!!
わかりにくいこともなく、心に響いてきます。是非おためしあれ。
ドラえもんが入ってるやつですね。
283名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 20:43 ID:iT0vBUL2
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 20:47 ID:pX9GTqWH
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
285名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 20:56 ID:cBpPgyzW
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
286スーキースーキー:03/07/15 00:22 ID:QORFUD6J
>>275 そうなるとうーんコルトレーン、リーモーガンとなるな・・。


287山崎 渉:03/07/15 08:41 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄


      寝てろ

あげあらしすな

289名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/15 10:36 ID:UX5WBc1C
>>281-282
結構いいアルバムだけど、試聴機でドラえもんを聞いていたらにやけてしまった
290jazz初心者:03/07/15 10:57 ID:z1HfBlVq
この板自体初めて来るものです、よろしくお願いします。
ジャズ、よくは全然分かってない者ですが、音楽好きな知り合いに
薦められてパドパウエルや恥ずかしながらNOWJAZZ等を買って
聞いていくうちに、もしかしたら凄くいいかも!って興奮する
ようになりました。
そこで、歌入りで出来ればピアノ演奏の入った、パドパウエル好き
が楽しめるようなジャズのアルバム・ミュージシャンさんがいらっしゃ
ったら、これいいよ!って教えて頂けないでしょうか。
CD屋のジャズコーナー覗きますが、どれを買ってみるか結局悩んで
買えたためしがありません。
またジャズバーでここいいよってのもあったら、東京方面で教えて
頂けますでしょか。
教えてばかりで本当申しわけありませんです。
291jazz初心者:03/07/15 10:59 ID:???
追加ですが、代々木の駅近く・本屋近くにあるジャズバーの様な
お店は非常に敷居が高いのですが、どなたか行かれた方いらっしゃい
ますか?
一度入ってみたいと思っています。
292名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/15 11:36 ID:CH44QHlB
クリヤマコトのライブと
ロイエアーズのユビキュリティの時の。
>>290
>歌入りで出来ればピアノ演奏の入った、パドパウエル好き
>が楽しめるようなジャズのアルバム・ミュージシャンさんがいらっしゃ
>ったら、

結構難しい条件ですね。ヴォーカルものの場合はピアノなどはわりと
後ろに引っ込んでる場合が多いので。それからジャズ・ヴォーカルの
伴奏にはほとんどピアノが入っていますよ。

まずはサラ・ヴォーンの「枯葉」なんかはどうでしょうか。ピアノの
ローランド・ハナはいわゆるパウエル派のピアニストでいい演奏して
ます。ちょっと古いアルバムになりますがベティ・カーターの「ファ
ースト・レコーディング」は文字どおりベティ・カーターの最初のア
ルバムですが、これは彼女自身がピアノも弾いていてこちらもかなり
お薦めです。

あとせっかくジャズに興味を持たれたのだから出来ればヴォーカル無
しのものにもトライしてみてください。
そっちがせいかい
295山崎 渉:03/08/02 00:54 ID:???
(^^)
296名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/14 18:10 ID:h60u0BJQ
ソロ・モンク
ポートレイト・オブ・ジャズ
バド・パウエルの芸術
マイ・フェイバリット・ソングス
サクソフォン・コロッサス
奇妙な果実
297西島勃起:03/08/14 18:31 ID:???
小林圭のジャスト・ユー
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/14 18:33 ID:qAd0GyaN
アニメのモロ!セーラー服のモロ!
美少女が悶えまくってるよ。
無料ムービーで、お宝ゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
299山崎 渉:03/08/15 10:38 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
age
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/29 23:19 ID:/Doetdgq
age
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/30 14:17 ID:gYlyJVim
今、エヴァンスとチックコリア、メセニーの激しいギターじゃないやつ
しか聞いてないんですよ。カッコイイサックスを聞きたいと思って、
カインドオブブルーも聞いたんですけど、もう一つしっくり来ず、
まったり系ので落ち着こうと思うんですが、
おすすめのありませんか?
303ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/30 14:54 ID:???
>>302まったり系ならポール・デスモンドなんかがよろしある。
コルトレーンのBalladsはまったり系だけど、ベタですかね?
>>302
デクスター・ゴードンのgettin' around。リラックスできます。
306名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/04 12:30 ID:DczIcfo+
オマーハキム好きなんですが、何かお奨めってありますか。
ちなみに、チックコリアはあまり好みません。
まったり系もいいがこれは?
チックコリアの「スリー・カルテッツ」。
Mブレッカー、コリア、ゴメス、ガット。
80年くらいの作品、カッコイイサックス。
307は302へのレス。
コリア嫌いの306へでは有りません。
>>307
マッタリ系でコリアをすすめるんならフレンズのほうがいいと思う。
スリーカルテッツはテンション高くてかっこいいけど302さんが
求めてるのとは違うと思う。フレンズはサックスはジョー・ファレルです。
チックコリアのアコバンとかいいよ
悲しくて暗くてしょうがない死にたくなるようなの教えてください
とにかくネガティヴで一筋の光も希望も無いようなものです
>>311
そりゃアンタ、死刑台のエレベーターのサントラっしょ。
ジョー・パスっぽい、ギター演奏をする人を教えてください。
なるべくG、B、Drというようなシンプルな編成のアルバムだったらうれしいです。
.
315いつか名無しさんが:03/10/14 23:16 ID:???
316ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/25 20:35 ID:???
ビル・エヴァンス ハービー・ハンコックのメイデン・ヴォヤ−ジ
なんか特にお勧め。
317トニ:03/10/29 17:54 ID:BmdxnzwO
ロバートデニーロ主演の『アナライズユー??』で
最後にトニーベネットが歌っているバラードの曲名を
知っている方教えてください。
318いつか名無しさんが:03/10/29 22:37 ID:???
おすすめはやはり日本ブレイク工業の社歌だろうな。
319ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :03/10/30 00:09 ID:???
>>317
おそらく前作の「アナライズ・ミー」と思われ。(´ー`)y━~~

"I've Got The World On A String"
Written by Ted Koehler and Harold Arlen
Performed by Tony Bennett
Courtesy of Columbia Records 

Soundtracks for Analyze This (1999) 邦題:アナライズ・ミー
ttp://us.imdb.com/title/tt0122933/soundtrack

320ジャズ聞き始めました:03/11/12 22:16 ID:???
大分年上の先輩にジャズバーに連れてってもらいました
酒飲みながらまったりするのに非常にイイと思ったので
ビルエヴァンスとチェットベイカーを買いました
イイですね!最近は帰ったら真っ先に点けるのがTVじゃなくてコンポになりました
321いつか名無しさんが:03/12/09 19:28 ID:???
映画「マジェスティック」でジムキャリーが演奏していた曲がとても好きになってしまいました。
同じ曲じゃなくてもいいんですが、ああいった感じの曲を演奏するアーティストさんで有名な方は居ますか?
教えてください。
322いつか名無しさんが:03/12/12 20:09 ID:t/6b1vaK
ビルエバンス Portrait〜の面白さが半年聞き続けてわかってきましたが、
次、エバンスなら何を選べばいいでしょう?
323いつか名無しさんが:03/12/13 03:05 ID:ooC21Isa
ジョーパスなんかどう?
ヴァーチュオーゾってギタリストの間でしか
名盤とされてないのか?
324いつか名無しさんが:03/12/16 17:34 ID:v2N8HZ/K
>>322
まあ、ワルツ・フォー・デビーでしょうね。
325いつか名無しさんが:03/12/27 18:13 ID:HiWSqB5C
マイルスの『マイルストーン』 
ファラオサンダースの『ユーブガットフリーダム?』
マックスローチの『イッツタイム』
誰のか忘れたけど『スインギンザループ』
フレディハバード?の『オープンセサミ』
最近ですと、
トリオカマラのA面の一曲目(jazzっていうよりもボッサバンドらしいですが曲はjazzってます)
思いつくままに自分が好きな曲を挙げてみました。
傾向としては激しい感じだと思います。
こんな僕におすすめのJAZZの曲を教えてください。
326いつか名無しさんが:03/12/27 21:00 ID:???
>>1
私も初心者ですが、今日何気なく買ったアルバムを紹介。
「ザ・ハード・バップ!ノー・ルーム・フォー・スクエアーズW」(T0CJ-6035 東芝EMI)
12アーティスト各1曲ずつ収録。ハイテンポ、ノリ良し、楽しい! という感じの
曲が多いので、1さんにお薦めです。すでにお聴きでしたらゴメンナサイ。

>>325さん、お役に立ちませんでどうも。。。
327いつか名無しさんが:03/12/29 10:37 ID:???
Herbie Hancockのソロでお薦めある?
Manhattan(アルバムNew Standard収録)がお気に入りなんだけど。

George Adamsのサックスでお薦めある?
What a New World(オムニバスLove Jazz Screen収録)がお気に入りなんだけど。
328いつか名無しさんが:03/12/29 17:44 ID:???
>>327
The Piano。あとほかにアナログ時代にA面がソロピアノでB面がシンセサイザーソロ
のDedicationってアルバムもある。CD化されてます。

ジョージ・アダムスといえばアダムス=プーレン・カルテットがオランダのTimeless
レーベルに録音したものはどれでもおすすめ。一枚となるならEarthbeamsかな。
チャールズ・ミンガスのカーネギーホールでのLiveも最高です。
329327:03/12/29 19:00 ID:???
>328
おお!詳しいコメントありがとう。
メモさせてもらたよ。買いに行くよ。
ありがとね!
330   :03/12/29 21:09 ID:???
とりあえず MOJOヲ買う
http://www.jvcmusic.co.jp/jazz/ だよ
44曲のうち何曲わかるかなぁ 『曲名とアーチスト』
331 ここだよ:03/12/29 21:11 ID:???
332いつか名無しさんが:04/01/01 17:25 ID:???
ルパン三世の「炎の宝物」を歌っているボビーさんが好きです。
ただ、彼女の場合、録音がこれしかないのが残念。
彼女のような声&歌い方の歌手、もしかして他にもいますか?
アマゾンの視聴で検索しましたが、分かったのは、
ダイアナ・クラールの歌はまったく違うということくらいでした。
(ファンの人ゴメン)
ボビーさんの歌が好きな方、情報お願いします。
333ビリーたん ◆j3f5vdHawc :04/01/25 22:07 ID:vVYY4VRJ
3並びゲトォォォ!!!
334金玉 ◆eZi8ckvx06 :04/01/25 22:22 ID:0+n2b9Ih
>>333
余り度が過ぎると嵐呼ばわりされるので注意。
335いつか名無しさんが:04/01/26 14:12 ID:ejelAiZD
ジャズ板のみなさま、ここのみなさまにとってKYOTO JAZZ MASSIVEの評価はどんなもんですか?
336いつか名無しさんが:04/01/26 14:20 ID:???
ジャズじゃなくてクラブ系の音楽
337いつか名無しさんが:04/01/26 14:33 ID:???
何で質問スレになってんの?
338いつか名無しさんが:04/01/29 20:55 ID:2tkpQsTL
18の高校生です。
ちゃんと聞いたことはないんですが、昔からジャズの綺麗で深みのあるメロディが好きです。
jazzっていろいろジャンル分けされててよくわからないんですが。
スムースジャズとかモダンジャズとか。
趣味の釣りに父と行くのに早起きしたとき、
午前4時ごろに車のFMのラジオでよく流れていたのですが。
木琴?マリンバ?よくわからないのですが透き通る木琴のような音だというのは覚えています。
非常に綺麗な音でした。
結構アップテンポでピアノと木琴が目立っていました。ボーカルは無し。
このような曲はどんなジャンルに入るのでしょうか?
教えてください。

339いつか名無しさんが:04/01/29 21:13 ID:bpWYBNZ3
>>338
ビブラフォンか?
ライオネル・ハンプトン聞け
340いつか名無しさんが:04/01/29 21:21 ID:2tkpQsTL
>339
ビブラフォン、楽器ですか?てかジャズって木琴使うんですか?
ライオネル・ハンプトンですね、明日CD屋行くんで探してみます。
341いつか名無しさんが:04/01/29 21:24 ID:???
>>340
木琴をつかったジャズ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1014726457/l50

こんなスレッドもあるYO!!
342いつか名無しさんが:04/01/29 21:29 ID:2tkpQsTL
>341
ありがとう!
検索かけてみたらビブラフォンってゆう楽器があったんですね。

てかここの人は親切、ジャズマンには紳士が多いんですね。
343いつか名無しさんが:04/02/03 12:55 ID:Vv06umKy
マイルスディヴィスさんの「ascenseur pour l'echafaud」っていうサントラ?のがとても気に入りました!
こんな私には何がオススメですか?なんかとってもかっこよかったです
344いつか名無しさんが:04/02/20 01:17 ID:/3A2XdkU
俺の初めて聞いたジャズはレスター・ヤングの「Polka Dots And Moonbeams」だった。
最初ジャズっつったらビバップ系のパラッパパラッパやってるイメージがあったけど、
そんなのぶっ飛ぶくらいよかった。
レスター・ヤングは全般的に包み込んでくれるような感じで何か安心できる。
最初はBGMがわりに聞くくらいでいいんじゃないかな。
345いつか名無しさんが:04/02/20 01:36 ID:ZQyDjeEE
ジャズは爆音で浴びるに限る
346いつか名無しさんが:04/02/20 01:38 ID:QICwdw6X
>>338
たぶん車で聴いたのはモダンジャズカルテット(MJQ)でしょうな。
MJQのビブラフォン奏者はミルト・ジャクソン。
347いつか名無しさんが:04/02/20 02:31 ID:???
>>343
「死刑台のエレベーター」のサントラだね。
あの雰囲気、独特だからな。難しい。あれに似たのってありそうでないような。
とりあえず、'無難に50年代のマイルスを聞いてみるといいんじゃない?
ラウンド・ミッドナイト、MILES-New Miles Davis Quintet, リラクシン、ワーキン、クッキン、スチーミン・・・
でも、死刑台のエレベーターほどニヒルな雰囲気ではないけどね。

>>346
俺もそうじゃないかと思うよ。
「コンコルド」あたりを買ってみれば?
348いつか名無しさんが:04/02/20 22:05 ID:ypCZ8Kow
jimmy Mcgriff /The Wormをエロジャケに引かれて
買ったのですが、かなりイイ!!
こんな感じでノリノリのオルガンジャズは他に何かありますか?
ジミースミスは5枚ほど持っています。今までジミースミス以外の
オルガン知らなかった。
349いつか名無しさんが:04/02/21 12:00 ID:???
>>340
テナーサックス奏者のスタンリー・タレンタインの「シュガー」
ってアルバムがいいよ。オルガンも入ってるし。ジャケを見た
だけで絶対気に入るはず。
350いつか名無しさんが:04/03/26 20:14 ID:dOrmuU5G
AGE
351いつか名無しさんが:04/03/26 21:50 ID:a0AzPvxQ
>>348
これまだ持ってなかったらおすすめ
Jimmy Smith/Prayer Meetin'
ノリノリというよりはちょっと渋い感じだけど
352いつか名無しさんが:04/03/31 08:14 ID:/7JP7gRZ
↓この条件に合うやつお願い!

・『虹のかなたに(オーバー・ザ・レインボー)』
・ピアノソロ。トリオでも可
・ゆっくり&渋め&癒し系
・ホテルのバーで演奏してそう
・アレンジ少なめ
353いつか名無しさんが:04/03/31 08:21 ID:???
>>352
バド・パウエルのソロ・ピアノのヴァージョンがあるけど
癒し系ではないしホテルのバーではあんな張り詰めた演奏
したら追い出されるだろうな・・・。
その他の点ではご希望通りだけど。
354いつか名無しさんが:04/03/31 12:08 ID:???
>>352
キース・ジャレット/LA SCALA
ソロ・ピアノ
355352:04/03/31 21:54 ID:xY1rS7WM
>353&354
ありがとう!
356いつか名無しさんが
Jimmy Smith/Prayer Meetin'
はイクナイ。初期のころがイイ。