1 :
:名無しの歌が聞こえてくるよ :
01/12/19 19:55 やっぱりバディリッチですか?
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 20:03
エルヴィン・ジョーンズ
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 20:11
デニチェン スミッティ・スミス
4 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 20:41
ジーンクルーパー
5 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 21:14
デイブ タフ
6 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 21:15
Cozy Cole
7 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 21:16
シドニーカトレット
ロイ・ヘインズ
9 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 21:21
ええい!ズティーシングルトンでどうだ!?
10 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 21:32
トニー・ウイリアムス
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 22:23
リタリン
12 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 22:46
カキコだめだめ、ドラマー3人誰だ?
13 :
名無しの笛の踊り :01/12/19 22:46
ジョー・ワトキンス。凄くはないか。
14 :
名無しの笛の踊り :01/12/19 22:50
ルイ・ベルソン、ジョー・モレロ、ソニー・ペイン、 ブッチー・マイルス、ジャック・スパーリング、 存在が地味か?
15 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 22:55
存在感NO.1何故、出てこない?え?まだ、早い!?
16 :
Mr. Nobody :01/12/19 22:58
メル・ルイスのドライブ感は凄いぞ。
17 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/19 23:11
>>15 15が誰のこといってんのかよく分からないが、ジョージ川口、ジミー原田
白木実はまだだね。もう少し辛抱。
19 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 00:01
じぇふわっつ
20 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 01:09
アート・ブレイキー
21 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 01:14
やっぱ小山彰太だろ。
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 01:27
斉藤純はどうよ?
ディムボ
24 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 01:53
ユメール
25 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 03:17
メルルイスに一票。
26 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 07:43
クロベエ
27 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 08:08
ヨンクリステンセン
アルフォスター
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 18:02
ジーン クルーパ、エルビン ジョーンズ シェリーマン、マックス ローチ
30 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 18:12
名前だけじゃなくてここがすごいってのも書きません? 俺デニチェン。とにかくテクニカル...って曖昧過ぎるか。
31 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 18:17
ジョージ川口・・・法螺がすごい ジミー原田・・・寿命がすごい 白木みのる・・・ひどい間違い
地味ー昆布 (kind of blue セッションの唯一の生き残り。)
33 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 23:43
吉田達也(ダメ?)
34 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 23:48
なんでジャック・デジョネットが出てないんだ?
35 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/20 23:57
高橋まこと
36 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/21 00:51
ヴィニー仮唄
37 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/21 00:59
ジミーコブのラッシングパワー凄え!!(大嘘
38 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/21 01:08
ヤガミTOLL
39 :
名無しの笛の踊り :01/12/21 01:17
ベイビー・ドッズ。忘れちゃやーよ
40 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/21 03:29
日本一バンドをスウィングさせるドラマー、 小原哲次郎。
41 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/21 06:09
ルイス・ナッシュはガイシュツ?
井上功一 1969年生まれ。山口県出身。高校在学中よりよりドラムを習い始める。 上京後、日野元彦氏に指示する。 Gt杉山一将カルテットでプロ活動を始め、以後P本田竹広、P吉岡秀晃、Tp五十嵐一生、Vl寺井尚子などのバンドに在籍し、 現在はTs高橋知己、Tp西尾健一などのバンドで都内ライブを中心に活動中。 また日野皓正クインテットのレギュラーメンバーとしても活動中。
43 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/22 20:32
jojo mayer
44 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/22 20:38
45 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/22 20:55
森山威男 LIVE AT LOVELYすごい
46 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/22 22:09
ロイ・ヘインズの年令不詳さはスゴイ
47 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/22 22:18
エルビン・ジョーンズ 女房がすごい。
48 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/22 22:20
アート・ブレイキー 認知した子供の数がスゴイ.....ってほんと?(笑)
49 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/23 01:38
スミッティ・スミス トミー・キャンベル コブハム、マイク・クラーク グルトゥ、ヨン・クリステンセン 変態。こいつら頭おかしい。絶対。
ジミー・コブ。 前へ出る気が全然ないことでこのひとの右に出る者はいない。 ひたすらサポートに務めている。 何気にグルーヴ感を出しているスネアの使い方が最高。 地味な凄さだ。
↑ ラストの一行は駄洒落?
52 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/23 13:20
>何気にグルーヴ感を出しているスネアの使い方が最高。 地味な凄さだ まったく同意。すげードラマーなのに、 なんか過小評価。めちゃシャープで、 小粋なセンスのドラムだと思うがな。 フィリージョーより洗練されてて クール。トニーよりはいなたくって いい感じ。
53 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/23 13:27
がさつな板だ、
54 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/23 13:37
生きてる人ならテイン・ワッツかなぁ
55 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/23 14:03
ピート・ラ・ロカ 知ってる人いませんか?
>>51 まったく気づかなかった。断じて駄ジャレの意図はなし。(W
>>52 テーマ部分でのハイハットの使い方なんかも、
工夫している演奏が多いよね。
短いソロとったときなんかも、小粋なドラムを聴かせてくれる。
打楽器の機能をよくわきまえた、すばらしいドラマーだと思う。
57 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/26 11:05
みんなたいしたの聴いてないね。現役でほんとに凄いドラマーっていったら、 ジョーイ・バロンとジム・ブラックしかいないよ。 次点はたくさんいるけど。
ハルラッセル
59 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/26 11:28
パパ・ジョー・ジョーンズのブラッシュワーク
60 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/26 13:56
リンドラム
ハンベニンク すごい おもしろい かわいい
62 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/26 14:11
ヨンダ?
64 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/26 23:35
ハン・ベニンク面白いよね〜。 法政大学でやった日本人ミュージシャンとのデュオ6番勝負、良かったな。
>64 去年来てたね、俺も行った。PA無でものすげえ轟音を出してた。 パフォーマンスが最高。大友良英とのDUOがよかったなあ。
66 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/27 01:33
昔のおっさん。 ニコニコしてバスドラ4個ぐらい踏んじゃう人。
67 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/27 02:21
>>9 うわ、マジで同意・・・Zutty Singleton。
仕方ないので、漏れはベイビー・ドッズだな。
ジョニー・ドッズの弟だというだけでスゴい。
68 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/27 02:32
ジョー・ジョーンズの映像には、正直びっくらこいた
69 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/27 04:36
>40 良いよねオバテツ! 上野GH9でよく見るが奴のブラシは最高! あと全然タイプは違うがデニチェンも凄い! この間のSTB行ったけど圧倒的に浮いてた! (良い意味で。ジャズやらなかったけど。)
70 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/27 04:38
70自爆!!
アイアート・モレイラ。 RTFの時の彼のドラムは恐ろしく気持ちよいです。
ジャコ
ナナ・バスコンセロス
74 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/21 23:52
本田珠也
75 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 00:34
石原裕次郎
76 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 00:48
近藤雅彦
77 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 00:52
え?なんでレオンパーカー出てないの? ベタ過ぎるからかなからかなー
78 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 01:37
マックス・ローチみんな知らないの? それからジョー・モレロの名前がなぜ出ないのだ。
79 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 01:40
シャノン・ジャクソン (・∀・)イイ!
80 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 01:52
やっぱり、東原力也でしょう
81 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 08:21
ジャズじゃないけど伊藤かずえ
82 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 08:23
裕次郎かな
なんでオレの名前が出てこないのだ? 最近、新春スターかくし芸大会で銅像をやってないからか?
84 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 08:40
ヤクザなドラマーの裕次郎に1800モナー
85 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 10:44
>>57 いまだにNYシーンだけが偉いと思ってる奴は逝ってよし
86 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 11:29
ビリーヒギンズのドライブ感にまさる奴はいない。
スティーブスミスはハゲてるぞ
88 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/22 11:47
ビリーヒギンズは顔がでかい
楽しそうに演奏するヤツと言えば、 ビリーヒギンズとリンゴスターかな。 どちも
90 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/24 10:56
ドラムもうまいし歌もうまいグラディテイト
91 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/24 11:01
ヨンクリステンセン スミッティスミス こいつらは人間じゃありません
そそ そそそ
93 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/24 13:37
ロイ・ヘインズって、パーカーのバックもやってたろ? 何でまだ現役バリバリなんだ???
チック・コレアに聞いてみたら? こないだブルーノートで聞いたけど 体力はありますよ。
バディーリッチ対ジーンクルーパ
>>80 あの〜。東原「力哉」です。m(_ _)m
デニチェンも好き。
ふたりとも、トニー(ウィリアムス)・イエローのドラムセットを使ってる。
97 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/24 18:06
漏れのドラムセットは黒 スティーブ ガッドと同じ色だ
98 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/24 18:17
「たま」の石川。ある意味ジャーズ。
99 :
Byrdland :02/01/24 18:23
>88 書こうと思ったら書いてる人がいる。鋭い。 なんか息が詰まりそうというか油断ならないんだ この人のドラム。(それがたまらんね。) 60年代後半のBNに最後の油をさした少ない1人 と思ってる。トニーはBNには合わなかった。 (と個人的には思う。確かに上手いが異色過ぎた。)
100 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/24 18:42
ロイ・ヘインズってサイボーグなのか
101 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/24 19:01
エルヴィンジョンズー
103 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/24 22:04
藤井摂〜!
内側はクリーム色だよ
凄いのはやっぱりオマーだろう。
106 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/24 23:36
ゲイリー・ハズバンド。 おかしい。ぜーったいおかしいよ。 ドラムはあんなふうに叩くもんじゃないはずだ。 生で見た奴ならわかるはずだ! 海パンで叩いてた。ピアノもうまい。
107 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/25 00:40
モダンドラマーでも読んでろ!
そそそ
109 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/25 15:13
>>106 そういう路線なら、ハン・ベニンクが最強。
最近、普通に叩くとジャズっぽくなってきたかも。
ドルフィーのヨーロッパ時代のメンバーだけあるつうか。
110 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/25 15:40
ビリーヒギンズ聴いていると楽器の音じゃない音がきこえるときがある。 あれは鼻息か? あれがドライブ感の素になっているように思うけど。
そそ
112 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/28 11:25
>96 トニーはタムやシンバルを高めにセットして、綺麗に 余韻が響くようにしている(セットの前から顔が見えないんだよね)。 ところが、デニチェンは低めにセットして(前からだと顔が良く見える)、 出た音のタッチそのもののびしっ!と一発鳴らすインパクトを大切にしている。 余韻はなるべく無い方がいいと思ってるようだね。
113 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/28 13:08
そそ
115 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/28 14:30
すごいといえば のなかゴクウ
石原裕次郎
117 :
こいつは凄い。 :02/01/28 18:08
アダム・ダイチ!彼凄いよ!人力ドラムンベースなんて信じられない! 世の中にはこんなに凄いひとがいたんだー!
118 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/29 08:42
>>116 禿同
119 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/30 01:02
小原哲次郎氏に一票
120 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/30 07:03
>116 おいらはドラマ テレビのドラマ チャンネル廻せば嵐を呼ぶぜ by タモリ
121 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/30 07:48
小原哲次郎は大人気だな あの頭、なんとかしてくれ
コニタン
123 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/30 19:00
加藤茶 ランディジョンソンとのデュオは記憶に新しい
エルビン・ジョーンズ
125 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/30 20:28
森山威男と富樫雅彦を忘れるな。日本の誇りだぜ
126 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/30 20:30
>>じゃあ、偉大なベーシストとして怒り野鳥輔も加えてくれ。
マイルス に共演を依頼されたのは ポンタさん だけですよ
128 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/30 22:58
ジーンクルーパ聞いたけどフレーズ単純すぎ 初心者でもまね出来そう?
ジョージ川口、鈴木ポンタこれでどうだ
130 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/30 23:08
131 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 02:02
>>128 初心者はそう考えるのよ! でもあのノリのマネは無理!
現役ではクラレンス・ペンなんかいいと思うけど。
132 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 02:04
ジョージ川口
133 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 02:06
ジョージ川口
134 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 02:08
「@オドロクタメゴロ〜ォ〜ォ〜ガッ」 「なぬっ?」
135 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 08:38
ほきい
136 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 08:50
ジョージ川口なんて、最悪だよ。 ソロなんか、ものすごくつまんないし。
137 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 08:52
>136 ドラムソロを聞くと、すべて 「スケベドン!スケベドン!」に聞こえると 友人の奥田君が言ってました。
138 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 08:54
日本人といえばポンタもわすれちゃいかん
139 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 10:46
森高千里・シーラEもドラムもどき叩いてたぞ(藁
140 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 11:10
>137 おれには 「バカボン、バカボン」と聞こえる
でいぶうぇっくるのデの字も出んな。。。 まあ、ジャズじゃないけど……
142 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 17:38
ほきい
ポンタの新しい(かなり前だけど)、アルバムだけど、どう? 買うか買わないか迷ってる。できれば村上肯定派の意見を聞きたいんだけど。
144 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 18:06
シーラEはもともと凄腕のパーカッショニストだし・・・。 森高のドラミングはかわいい(w
145 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/31 22:15
大坂昌彦さん。
あー太鼓か!やっとわかった、わかった。ありがとう
147 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/01 08:08
マックス・ローチ
148 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/01 09:59
確かにロー地はすごい
149 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/01 13:07
ハナ始
150 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/01 17:15
ハナ肇←→フランキー堺
151 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/02 03:47
152 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/02 08:10
クソドラムだ
153 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/02 16:14
うまくないじゃん
154 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/02 18:46
トニー・ウイリアムズ 爽快だ。
こんまえ、ひっけしんみゃったあよ
リンゴスターだろ。
そやジョージ・ハリソンじゃらよ
>157 出てくんなよ、糞野郎。
ヴィニー・カリウタってのは…駄目? チック・コリア・アコースティック・バンドのChasin' The Trainは凄かったよ。
160 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/02 23:44
ギターなんですけど、自分がいいなーって思うのは ジミ―コブです(古 ウェスのsmokin' at the half noteのライブ でのno blues聞いたときに感動しました。
162 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/03 11:37
>>158 きもゐきもゐ、わいこそでくんな、こんばかが
163 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/03 23:53
バディー・リッチ!
ジョージ川口
フィリー・ジョー・ジョーンズ・・ラウンド・アバウト・ミッドナイト/マイルス・デイビス ビリー・コブハム・・スペクトラム 最近ではマイク・マンジーニ スンゴイと思った。 グルーブ感+テクニックっていう意味で・・・
166 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/04 17:55
マイク・マソジーニ って、スティーブ・ヴァイ・バソド か!!
167 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/05 17:07
情事皮口はダメだ
168 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/05 18:02
ピーターアース金
169 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/05 18:03
デイブ・ウェックル
170 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/05 18:10
スティーヴガッドの4ビート
171 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/05 18:15
猿小林
172 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/06 17:33
やはりゴクウ
173 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/08 08:20
ゴクウに10ギコ
174 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/08 11:51
コイタス・イレヴン
175 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/08 15:44
ドラムの人も自分の演奏をmp3にしてアップしてよ
176 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/08 19:11
steve gaddのバスドラ二つ打ちに勝るものはない
177 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/09 13:21
ジョージ川口の華に一票
178 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/10 08:27
アート・ブレイキー以外は考えられないんですけどね。
179 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/13 12:33
5連符とか7連符とか奇数分割をさり気なく入れる系の人に魅力を感じるけど、いざ CDを買おうとすると浮かんでこないのデス。よろしけれはアドバイスをお願いしま す。
180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/13 13:16
Keith LeBranc(だったっけ) ジルジャンの非売品ビデオで見てぶっ飛んだ。
手数王?
182 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/14 01:30
ワラタ > 手数王
ジョージさんに決まり
184 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/14 02:25
185 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/18 09:22
ヨンクリステンセンで決まり!!
186 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/18 17:17
マヌカチェ
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/19 08:34
きいたことないからmp3であっぷしてよ
188 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/20 13:17
マヌはいまいち
189 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/21 08:25
カッちぇのほうがいい
190 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/22 03:55
その昔、four & more のトニーウィリアムスを聴いてびびった。 前で演ってたマイルスよりインパクトがあった。奴はレベルが違う。
192 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/22 09:02
そんなことはない
193 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/23 14:56
>>191 確かに。じゃあ、基本的に全部スゴイということでいいかと。
194 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/23 15:38
>>193 でもヤン・ハマーとの仕事、嫌い
じつは、VSOPも嫌い。 ワカリル?
195 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/23 15:45
>190 あのね、根本的な才能って意味での評価だったらパーカーとヤツだけは図抜けてると思うのね。
196 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/23 17:19
>>195 そこにエディー・ヴァン・ヘイレン加えちゃダメですか?
>196 平平凡凡だからダメ
198 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/24 03:05
>>195 ,6,7
バド・パウエルは入れていいだろ。いや入れる。
199 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/25 14:42
すごいドラムといえば ほきい
200 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/26 13:50
なんで自治にまで来て荒らすんだよ。 自治に荒らしがくるようになったなんて もうこの板おしまいだよ。 なんで自治にまで来て荒らすんだよ。 自治に荒らしがくるようになったなんて もうこの板おしまいだよ。 なんで自治にまで来て荒らすんだよ。 自治に荒らしがくるようになったなんて もうこの板おしまいだよ。 なんで自治にまで来て荒らすんだよ。 自治に荒らしがくるようになったなんて もうこの板おしまいだよ。
201 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/26 14:51
やっぱ・・・ トニーウィリアムスっしょ。 子供用のちっちゃいバスドラの連打! 華麗なシンバルワーク!
202 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/26 14:53
マッコイ・ターナー「サハラ」の アルフォンス・ムザ〜ン!!!! オレは見た!! あの垂直おっ立てた屹立するシンバル群!! あのバスドラ・キック!!! あああああああああ
203 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/26 14:54
>>201 いろいろ出ても、結局トニーウィリアムスに行き着くよね・・・
まぁいろんな意味で別格、ってことですか。
>>202 シンバル並べれば良いってもんじゃ…
表現力あるドラマーなら数が少なくても叩き分けれるだろうし
205 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/26 19:59
俺はチャイナシンバル萌えだ
206 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/28 09:52
>>204 そんなもんで ムザーンも最近のセットはシンバル一個に落ち着いた
207 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/28 11:53
無座ーんはウンコだろ
208 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/01 08:45
やっぱ、事務ブラック
209 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/01 12:47
林 英哲
210 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/01 23:54
フリオ・キリコ・・・
211 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/02 01:06
森高千里
212 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/02 01:50
森高のスティックでたたかれてみたい。 それズンズンチャ、ズンズンチャ、タカタカタカタチャッチャッチャー。
センスゼロ。
214 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/02 10:46
ふと思ったのですが、ジャズのドラムってのは、如何に 前の人達を乗せるか;自分は全面に出ない、あるいは全体を 引き締めるetcが重要だと思うんですがどうなのでしょう。 それを踏まえていながらも、後ろから前を喰ってしまうよ うなのが、こいつはスゴイって事になるのでは。 ってことで、トニー・ウィリアムスに一票。
215 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/03 01:09
ジャック・ディジョネット いい曲書く
216 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/04 09:05
ジムブラックすごいね
217 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/04 15:32
>>無座ーんはウンコだろ いや 無残なちんかすだ。
218 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/04 15:37
ちんかすどころか ケツ毛にまとわりついたトイレットペーパーのカスだ
219 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/04 16:42
ビル・スチュワート
>>211 ジャズ批評、オーネットコールマンの回読んだでしょ。
彼女はオーネットコールマンだ。
個人的にはスティーブガッド。
うちに来る客の間ではルイス・ナッシュが人気高いな 曲書きのセンスも入れたらビル・ブラフォードに一票
222 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/06 08:46
やはりヨン栗
スティーブガッドのどこがすごいか書いてなかったね。やつはリズムマシーンみたいに冷静で正確な雰囲気を出すけど たたいてるところ見るとノリノリなのよ。酔っ払いが箸で茶碗をたたいてるように踊りながらたたきまくるの。 衝撃的だったよ。裏切られた。見に行って来い。
224 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/06 12:45
>>223 ガッドの音がリズムマシーンのように聞こえてるようじゃ
まだまだ青いな
>>224 動いてるの見てから言ってよ。あんたたたける?おかしな動きで正確に。
おれ、やつが叩いてるところ思い出すだけで笑えてくるんだけど。
音と動きのギャップが絶妙なんだよ。
ガッドの各関節はシーケンサーで制御されているよ。 コントロールチェンジに対応しているよ。
227 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/06 16:26
やはりまぬかzzへ
228 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/06 22:28
>>225 何が言いたい(笑
リズムマシンが踊るのが好きなのか?
どちらにしてもお前が若造であることにかわりはない。
229 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/06 23:58
(笑
230 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 00:00
224=228(笑
231 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 00:05
がんばれ228、ここで引っ込んだら、男が廃るぞ!
232 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 00:07
>>228 仕方ないよ。
>>225 はジャズ批評の森高マンセー記事を読んで
鵜呑みにする程度の耳しかないんだから(w
233 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 00:10
224=228=232(笑
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 00:11
>>228 ジョージ川口のドラムブギのテンポが完全無欠
にきこえる耳をおもちのようで。
ご愁傷様です
ほら、224頑張れ!、みんなおまえの味方だぞ(笑
おお、なんか変な煽り食らってるぞ、おれ。 228は俺一人。
>>225 みたいな粘着にケンカふっかるんじゃなかったな・・・
ところで、何でジョージ川口?
>>224 頑張れ!俺も一人だぞ。228は224じゃないのか?じいさんなのかな?
>>232 >>森高マンセー記事
なんだ、よんでないのか;)
そんなに言うなら一回だけ頑張るよ。 ガッドのノリはなんかノ〜ペリしてて好きになれん。 おそらくキミはガッド特有のキメの部分をリズムマシン的だと感じたのだろ? しかし、よ〜く聞くと、キメのところもやっぱりノ〜ペリノリを引きずってるんだよ。 私には、かなり人間くさく感じられます。
241 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 00:30
また蟹なの。判り易すぎ。
断じて蟹ではありませんよ。文体似てるのか? ちょっと鬱・・・
243 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 00:33
カニが228に文体似せてるのかもYO!
これ以上チャット状態にしてスレを汚したくないので私は落ちます。 ガッドに関して言いたいことは上記につきますので、後は勝手にやって下さい。
ほら、224頑張れ!、みんなおまえの味方だぞ(笑
246 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 01:22
228には聞いてない。みんな224に期待してるのだ。
247 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 04:46
知ったかこいて煽ると、痛い目にあうんだな。参考になった。 叩いてるところ見たことありませんごめんなさいって謝れば許してもらえたかもしれないのに。
248 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 05:46
┌───────────────────
│皆様どうもスイマセン、
>>224 がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: / どうぞつづけてください
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
>>228 λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
249 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 07:26
>>242 >>断じて蟹ではありませんよ
warata!
250 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 07:49
蟹に荒らされた
>>1 始め、このスレの住人がかわいそう
お前
>>57 だろ。 一晩中あらしてるがよほど悔しかったか?(藁
最後に蟹に罪なすりつけてつんずら。 あらしとしてもサイテーだ。
氏ね。
252 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 10:30
この蟹はキースだろ?
迷惑掛けたね228 57はガッドの映像を初めて見て嬉しくて仕方がなかったのでしょう
255 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 14:28
キースの他人に罪をかぶせる荒らし方が ここでも、、
256 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 17:27
>236 :228 :02/03/07 00:17
>おお、なんか変な煽り食らってるぞ、おれ。 228は俺一人。
>
>>225 みたいな粘着にケンカふっかるんじゃなかったな・・・
こいつが粘着じゃねえの?喧嘩吹っかけた痛いのもこいつ一人じゃねえのか?
257 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 17:30
っていうか、このスレのやつらまともな仕事についてねえのか? 1日中書き込んでるけど・・・。全員無職か?春休みの学生か?
258 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 17:32
蟹かキースかしらんが、だれかこいつらの職業教えてくれよ!
259 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 17:44
>>224 が煽り始めたんだけど、煽り返されてすぐにしょげてしまう。
>これ以上チャット状態にしてスレを汚したくないので私は落ちます。
>ガッドに関して言いたいことは上記につきますので、後は勝手にやって下さい。
で逃げたんだけど、なぜかすぐ復帰。
こっちはたぶん小学生未満。相手のほうは春休みでカナーリ暇な大学生に100ガバス。
いいかげんやめてやれよ。家で泣いてるんじゃないのか?
なんか224はいじめられっこの典型だな。自分で蒔いた火種だから同情する気も起きないが。
262 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 18:52
>よ〜く聞くと、キメのところもやっぱりノ〜ペリノリを引きずってるんだよ。 私には、かなり人間くさく感じられます。 そうだよな、なんでガッドがマシン、とか、タイトの代名詞みたい に言われた時期があったのかわからん。当時はあれでもタイト にきこえたんだろーか?ガッドのビートって、全体にレイドバック した印象で、スピード感あるフィルでも、マッタリ聞かせるタイプ でしょ。jazzとかっつーよりは、カントリーベースのロック とか、歌モノに合う気がするんだよね。俺の中では、ラス・カンケル とか、ジム・ケルトナーと同列なんだけど。ただ、器用だし、当時的 にはテクニカルで、新鮮だったからここまでビッグネームになったわけでさ。
263 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 18:56
モザンビーケ萌えage
264 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 19:07
なにがモザンビークだよ、いまだにガッドかよ? 今は2002年だよ?いまだドラム小僧状態かよ?
265 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 19:47
266 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/07 19:48
確かに、今でもガッドとかって追いかけてる 連中がいること自体が信じられん。
>
>>262 =224あきらめな。いいかげん寒いよ。
どこをどー読みゃそーとれる?
>>57 さん。陰湿な煽りと見当違いの同定推理で忙しいでしょうが、
俺の書いた
>>240 に対する意見・反論は書く時間ない?
音楽のこと書いてよ。
>>228 さん
音楽のことより、音楽ファンを煽って同定することに躍起になっている人物だから
「音楽のこと書く」なんて無理だ。ここはここでマターリとドラマーについて
語っていくのがよいかと。分かる人には分かっているから。
他スレに戦線拡大したくてうずうずしてる奴だから、ここは無視を決め込んで下さい。
不躾な要求すみませぬ。
>>269 228です。ご配慮どうもです。
そういう人物がいるんですね。分かりました。
不用意に対応して(笑)刺激しないよう気をつけます。
>>270 あなたも「(笑)」とか「刺激しないよう」とか書いたりしてカナーリしつこいですね。(笑)
相当厭なやつですね(笑)
272 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/08 08:14
>271が荒らしと思われ。
273 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/08 16:31
271=キースだろ 嵐野郎しつこすぎ
274 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/08 16:54
キー巣は荒らしじゃねえだろヴォケ
275 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/08 17:01
宗しゅうじ
音楽以外のことについてはしばらく完全無視した方がよろしいと思います。 誰があらしであるか等の書き込みも止しましょう。 「だれそれ=だれそれだろ」という表現も、他人への成り済ましも 今回のあらしの得意とするところのようですから。 しばらくは不自由しますがスレの廃墟化は避けたいです。 みなさん、お願いします。
アラシVSアラシのすれだな
ID制にしてほしいですな。そうすれば
>>276 みたいなやつは出てこないとおもわれ。
壮大な自作自演ってオチかよ?
280 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/11 08:10
ていうか、>276が嵐だろ このスレの廃墟化を狙ってつぶそうとしてるんだろ
も う 廃墟化 し て る と 思わ れ
282 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/11 13:41
チックコリア おもったよりもうまい
283 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/14 14:50
ありゃだめだよ cd化されたけど きけたもんじゃない
284 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/14 23:47
しばらく前だが、池乃めだかが新喜劇でドラム叩いてた。そこそこ叩けてた。 シンバルワークだけでスイングさせられる人。 →マックス・ローチ フィリー・ジョー トニー・ウィリアムス アート・ブレイキー
285 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/14 23:50
スティーヴィー・ワンダーは「回想」でドラムスもやってた。 ドキュメントで映像も見たことあるけど、なんかかなり風格のある叩きっぷりだった。
286 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/14 23:57
>>284 そもそもスイング感を出す一番のポイントは
シンバルワークじゃないの?
漏れ素人なので確固たる自信はないけど・・・
287 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:24
> シンバルワークだけでスイングさせられる人。 →マックス・ローチ フィリー・ジョー トニー・ウィリアムス アート・ブレイキー マックスローチがスイング?? なんか批評とか読みすぎじゃないの? ガチガチじゃん、あのレガート。 とてもスイングしてるとはいえないね。 ただ、ソロのアプローチとかが当時斬新 だっただけじゃないの?あの音きいて スイングしてるとか言ってる奴って、耳悪い と思う。歴史上重要なドラマーっていうだけでしょ?
288 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:28
いかにジャズファンが批評に頼ってるかっていうことが 赤裸々になるよね。現に、現在のイケてるジャズドラマー で、エルビンのノリを継承してるドラマーはいても、 マックスローチノリのレガートの奴はいない。 あれはスイングしてないから誰も真似しようと思わない んだよ。
289 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:29
トニー木庭
290 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:30
それなのにいまだにマックローチが云々って奴は マジで止まってるとしかいいようがないね。 トニーが死んだのは残念だ。マックスは生きてるのに。 不条理だな。。
292 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:32
>マジで止まってるとしかいいようがないね 確かにマックスローチのビートは止まってる<藁
293 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:32
× いかにジャズファンが批評に頼ってるか 284個人の問題。ジャズファンと一般化するな、ヴォケ。
294 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:37
>284個人の問題。ジャズファンと一般化するな、ヴォケ。 いーや、ジャズファンとはおおむねそんなもんです。 自分の耳より、世間的評価、批評、を重視します。 それは、少なからず、大概の人について言えます。 みなさん、正直に自問してみて臭い。
>>288 語りたい内容を持ちながら、
何故いちいち喧嘩腰なのか。
普通にしゃべれないのか。
296 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:40
大体、チック子リア大好き!!って言える 人、あんまりいないじゃない。 みんな嫌いなんておかしいよ。 それはチックが概ね日本では、トラッドな ジャズとしては白くてなんか違う的な 意見がまかり通ってるからであって、 チックの音楽それ自体とは何の関係もないんだな。
297 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:42
>語りたい内容を持ちながら、 何故いちいち喧嘩腰なのか。 普通にしゃべれないのか。 君は語りたい内容すらないじゃん。
298 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:44
>エルビンのノリを継承してるドラマーはいても、 マックスローチノリのレガートの奴はいない。 あれはスイングしてないから誰も真似しようと思わない んだよ。 フォロワーの有無が、真実を語る、っていうのは言いえてるかもな。
299 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:46
>>296 俺はナウ・ヒー〜もリターン〜も好きだと堂々と言えるが?
みんな嫌いとは、貴方の周りだけではないですか?
300 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:46
293>295
>>288 はいつもそう。297もそうだろうね。
294でも自分の思い込みが強すぎる。
マジレスしても無駄です。
301 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:52
296も強烈な意見だ。どこの日本か教えてくれ。 チックが概ね日本では、トラッドな ジャズとしては白くてなんか違う的な 意見がまかり通ってるからであって、
302 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:53
>>297 まあ、そう言わずと・・あまり気にするな。
僕は君が喧嘩腰には見えないよ。
303 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 01:56
喧嘩腰じゃなくてもおかしな決め付けはしてるね
304 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 02:12
305 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 02:41
306 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 03:31
石浜裕太郎
307 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 10:10
あのさあ、古い新しいを云々してる人、手伝ってやるからさ、首くくってくんない?
308 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 13:47
つかあ、芯で
そうか………スイング感生むのはフレージングじゃなくてタッチだってことはわからないか………
310 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 20:39
フランキー堺ってどうよ?
311 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 20:50
加藤茶
ダニー・リッチモンドはすげえ。
313 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/17 01:29
>>309 スイング感についての詳説キボーン
自分にはジミー・コブのスイング感がしっくりきます。
314 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/17 01:31
>>ジミー・コブのスイング感は気持ちを落ち着かせてくれるな。
315 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/17 06:08
トニー・ウィリアムスだよ。ガタガタ抜かすな。聴け。推薦? ふぉああんどもあ。
316 :
シッタカ ブッコキヤ :02/03/17 07:26
チャールス モフェット
フレージングには今と昔で差があるけど(レベルのじゃねーぞ)、タッチにあるのは個々のセンスの有無だけ。 ただ誰にスイングを感じるかっていうのは個人差があるからね。 284にはその意味で単純に俺の好みを書いたんだけどカザミドリには受け付けられなかったようだ。 なお、これは受け売りでもなんでもありません。自分で開いた悟りです。 あー恥ずかしいレス。
318 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/17 19:12
>>317 「スイング感は聞く側によって異なる」って、そんなもの?
もっと明確に何かありそうだけどな。
319 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/17 20:55
相変わらず素敵なスレだね。
320 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/17 20:56
こいつはすごいっていう名前のジャズドラマーおしえれ。
321 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/17 20:58
圧巻は ミルフォード・グレイブスじゃないでしょうか。
>>318 もう沈黙状態だけど、「jazzってなんですか」スレにそれ関連のレスがあったと記憶。
323 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/17 21:39
ビリーコブハム最悪ですよね ナダラマイケルヴォルデン はまあまあでしたが トニーウィリアムス、エルビンジョーンズ、ジャクデジョネット、森山威男、好きです
324 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/18 01:23
こればかりは原始的な楽器ゆえ、直接感性に訴えるもの。 聞き手の波長によって好き嫌いはっきりする。 議論は不毛。
325 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/18 05:15
あの〜、ドラムってのは引き立て役と思ってはいけないのでしょうか? 言葉が良くなければ、引き締め役。どんなに良いドラマ〜でも、別に ソロとかはいらないよと思ってしまうのですが。
326 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/18 08:44
ドラムソロカコイイ
327 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/18 16:52
マヌカチェカコイイ
328 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/19 09:56
うえっ来るってじつはへただよね
329 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/20 01:32
330 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/20 08:02
すごいのもいるな
331 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/21 09:49
バカボンのパパ ◆HDix9.w6 はじめちゃん ◆HDix9.w6 バカボンのママ ◆HDix9.w6 バカボン ◆HDix9.w6 目玉のおまわりさん ◆HDix9.w6 レレレのおじさん ◆HDix9.w6
332 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/22 07:46 ID:gpapdUKR
だめだね
333 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/25 15:45 ID:6UxIgdUg
すごいのはビリーハート
334 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/25 16:07 ID:HtDIRGJs
10年くらい前、ライブアンダーザスカイでアル・ジャロウが「SPAIN」を唄った時のガッドはカッコよかった。
バーナード・バーディ!!(なかなかクレジットを見ませんが..藁) 去年、養護施設慰問で私の町に来てましたが..人間性も素晴らしい方です。 WRで叩いたトニーのドラムも凄いし(枕が居る時のライフタイムもね!)
ジョーイバロンすごいっす
337 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/25 19:56 ID:IsjXDqAk
豊住、楠本、森山
ジョーイバロンすごいす
アースキン捨てがたし
クライド・スタブルフィールド萌え〜って感じだよ。
よんくりもえ
かわぐち あるいみ、すごい(w
343 :
◆OtJW9BFA :02/03/29 13:39 ID:/9CNW.co
本田雅人
344 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/31 05:17 ID:KIzmVKpY
江戸 しぐぺん
スミッティスミス
346 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/01 20:49 ID:xvyyGTZ6
ゲアリーノバク
ヨンクリ
348 :
地味ー昆布 :02/04/02 08:35 ID:Fw3PkE2M
やっと、あっしの名前が、ジャズ批評最新号に挙がりました。思えば79号で完全に無視されてから苦節云年、じっと耐えてきましたが、やっと溜飲が下がりました。
ジミーコブの偉大さがわからん程度だもんな、 雑誌なんてあてにならん。
350 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/02 11:41 ID:zjEWXTEg
NHK・BS2のジャズ選、ビショップJrトリオでドラム叩いてたのってなんて人?
地味昆布
352 :
名無し@そうだ棄権しよう。 :02/04/03 01:50 ID:mpum6nrk
>>334 そうそう、ビデオで撮ってある。ベータ1Sで。
あのソロはスリリングで衝撃的じゃった。
ガッドはその時その時で、銚子の波が大きいね。
駄目なときは、なんじゃこりゃ!って感じ。
ガッドハモトモトダメ
>>353 ダメなところは誰にでもあるよ。
ガッドにいいところがないとは絶対に言えないだろう。
ヤッパキースサンスゴイヨ
356 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/04 02:23 ID:fmYBoSVU
もちあん が好きだな、年とったけど頑張ってるゾ
357 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/04 04:22 ID:qUDnwNg.
ソニーペインなんてどうでしょうか
コージーパウエルだろ
キースサンデショ
kドラムモウマインダヨネ
ドラムモエンソウシテヨ
362 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/05 23:47 ID:PUy7jHGw
Tappyは本当に凄い
363 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/06 21:26 ID:wfzGmxug
地味昆布. お願いだから、100まで生きてくれ。
364 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/07 00:30 ID:nB6wAbkk
Tappyはライブに行ってこそ、その真価が分かる。 特にラテンものなんか参りましたって感じ。ぜひライブに行こう。
365 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/07 00:35 ID:nB6wAbkk
Tappyはその昔、アメリカ留学時代にアース金のプライベートレッスンを受けていた。 若かりしころはギャンバレなんかと共演してたみたいだぞ。ピアノも上手い。
366 :
日斉和尚 :02/04/07 09:03 ID:QYf55mWQ
猪俣猛を忘れてるでしょ! わかんない人は今夜6時から 東京都大田区池上1-1-1の池上本門寺である、 春祭りコンサートへ急げ! 入場無料 野外特設ステージでイス用意 出演は猪俣猛(ドラム) 江草 啓介(ピアノ) 浜田 均(ビブラフォン)等 演奏すごくかっこいいですよ! とにかく、野外での大音量は感動します!
367 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/07 21:50 ID:1j0wIm3.
ドラムといえばヨンクリ。
いや、基本はフィリージョージョーンズ
370 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/13 02:45 ID:bSOxjezc
やっぱりおれ
きーすたんと演奏すれば 鍛えられてだれでもすごくなれる
>>371 鍛えられれば良くなるというわけではない。
キースとやってうまくなろうはずがない
いったいどういうドラマーだったら「すごい」っていわれるんですか。
375 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/16 02:34 ID:97jJousM
よしがきやすひろ。リズムを叩きながらもメロディーを奏でるような叩き方をする。
フィリージョーみたいだな
強く同意
メロドラム
ジョージ川口 あれで日本を代表しているのがすごい
380 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/19 23:52 ID:G4bnNhDU
すがぬまこぞー
バーナードパーディはどう? 力哉も好きです。 ある意味ビリーコブハムも嫌いぢゃない。。
382 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/20 00:23 ID:yfJZ2ECk
土肥晃
383 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/20 00:24 ID:thsNtsGs
384 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/20 00:25 ID:zgs/q6zc
芳垣さん大好きだけど べろべろのバスドラは勘弁してほしい
385 :
雀夢光速流 :02/04/20 00:27 ID:bbdn3qGU
ハービー・メイソンかなぁ〜 スティーブ・ガットかなぁ〜
386 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/20 00:35 ID:zgs/q6zc
ポール・モチアンのライドの音はいつから あんなんなっちゃったんだ。 誰か注意してやれよ! ぷーさん!
387 :
ゲーマーキラー :02/04/20 00:45 ID:RMot6Nr2
>>380 >こぞー ←わざと?
>>381 ビリー・コブハムって、元祖手数系みたいな所しか言われないけど、
あの、弾けた感じが良いんですよね。シンプルに叩いても、良いドラマーです。
>>384 芳垣さん、僕も大好きですよ!
でも、あのべろべろバスドラも魅力の一つでは?
糞ドラムばかりだな
389 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/20 07:54 ID:thsNtsGs
俺が最高と言う自信もないくせに と言ってみるテスト
391 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/27 11:33 ID:sdgFnx7w
392 :
名無し@そうだ選挙にいこう? :02/04/27 16:17 ID:.mp2BE.I
やっぱり村上ポンタ秀一♪
393 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/28 22:30 ID:VaU46X8E
ラリー・カールトンのバンドで来日してたBilly Kilsonというのが凄いと人づてに聞いたけど・・・。
394 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/28 23:37 ID:Ww0vOZkQ
星野さん(名古屋地方):どこかで活躍しているかな?団塊世代くらいのドラマー。 この人は凄かった。一流プロよりも上手いと思った。ツボを心得ている人。 バンドのレベルを2〜3段階ほど上げてしまうほどで聴衆をうならせた。 彼のように極くたまに、地方でもスゴイPLAYをする無名人がいる。
森山すごい上げ
396 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/30 17:50 ID:DrHbP3/o
バディ・リッチのソロはやっぱり凄いな。物は水葬なのが残念だけど 彼自身はれっきとしたジャズドラマーだね
397 :
はんこっくこりあ :02/04/30 18:31 ID:e0NH9ocU
ディジョネットのシンバルワークは他の追従を許さない。 エルビンの絶妙なスネアワークはその後のジャズドラマーの手本となった。
398 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/30 19:03 ID:MLlxToh2
じんぼあきら
399 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/30 19:14 ID:nMs83.a.
TOOLのDANY Carey 高校時代ジャズやってましたが.... 今ジャズやってたらぜったいすごいドラマーです。
400 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/30 22:34 ID:7U.2y5xc
>>397 エルビンは聴いてておもしろいけど
ディジョネットはつまんない。
エルビンはもう駄目
スティーヴ・スミスが好き。
アンソニーウィリアムスだろ
だにえるゆめーる
405 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/03 13:09 ID:3YoxoF/g
ジョンボーナム
407 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/03 18:54 ID:ZXqx4roA
ビルブラッフォード
408 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/03 19:05 ID:5VBSS0nQ
デジョネットはすごいよ。 情感でまくりじゃん。
よんくりあげ
きーすたんのうちこみどらむもすごいよ
411 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/06 20:24 ID:XxtHpf6w
スタンダーズの『INSIDE OUT』すごいね。 これっぽっちも妥協がない。 ていうか噛み合ってない。
>410 バ〜〜〜〜〜カ!!!
のなか悟空が最強!!と 言ってみたかったてすてす
414 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/06 22:14 ID:XxtHpf6w
なつかし〜。 人間国宝どうなったの?
415 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/07 23:56 ID:ucG8NM9k
ラルフピーターソンどうよ
やっぱ外人がスゲエよ!これ、まじよ!
誰かウィリアム・ケネディに共感してくれる人はいるかなぁ。
418 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/08 03:43 ID:GcLeSCoY
古澤良治朗はどうだ?ガイシュツか? ほとんど毎週都内のどっかで生で聴けるぞ。
419 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/08 08:05 ID:rBK28o0c
だめだよ
外山明はどうよ?
421 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/10 23:18 ID:TK6Umujs
ここまで来て真っ先に出てくると思った超有名ドラマーの名前がまだ一度も出ていない! さてその人とは誰でしょう?
422 :
ドレミファ名無シド :02/05/11 00:30 ID:cWSd.A5Q
瞳みのる
>421 茶だろ
森山
ジャズドラマーかどうか知らんけど こないだカールトンのバックで叩いてたビリー.キルソンは気合い入ってて凄かったYO
426 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/11 19:43 ID:6bWCKsrg
今Brian Bladeとかってはやってんの? 何聞けばいい?
427 :
421 :02/05/11 22:03 ID:???
ウーン出ませんね。すっかり過去の人なんでしょうか。まだ生きていますよね? それとも私の検索がおかしいのでしょうか。 森山威男は激しくガイシュツですが、ある意味で惜しいかも。 ヒント: ・1999年に初来日したらしい(やはり過去の人?) ・山下洋輔トリオ(に参加していた訳じゃなくて)
粘着べとべと粘着べとべと粘着べとべと粘着べとべと粘着べとべと粘着べとべと
バ〜〜〜〜〜カ!!! バ〜〜〜〜〜カ!!! バ〜〜〜〜〜カ!!! バ〜〜〜〜〜カ!!!
---------------------電波警報------------------- ---------------------電波警報------------------- ---------------------電波警報------------------- ---------------------電波警報------------------- ---------------------電波警報-------------------
のなか悟空のCD今もてにはいるのかな? ジャズユニオンでもいけば(倒置法?
あんまりほしくないな
433 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/15 11:54 ID:cgRvj83M
ジョーイ・バロン
434 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/15 14:53 ID:OhU2k4iU
マグマの人
age
どうしてなんですか?
俺はガリガリにやせていて、体重は49キロです。体力もなく、ケンカは負けてばかりです。そのせいか女の子にモテたためしがありません。やっぱり非力な男はダメですか?
438 :
わかめ :02/05/19 20:19 ID:4X2NeDyU
デニス・チェンバース 最強
439 :
一九歳 :02/05/19 20:36 ID:tBonc3.6
サニーマレイ
440 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/19 21:01 ID:RQcp1XlQ
ASA−CHANG
顔は変ですか?
そんなことはないよな
ミルフォード・グレイヴス
クソスレの代表作って、ここですか?
445 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/22 02:45 ID:k8ZCEGEc
ぬまざわたかし
しらねえよそんなこと
447 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/22 13:42 ID:G9QyBJe2
アルフォスター忘れてまんがな
そんなことが?
449 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/23 22:00 ID:ptxsRvbI
ハンベニンク
450 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/24 01:07 ID:NKa0Vt4c
アルフォスターいいよね。タイトでかっこええ しかしマイルスのいいなりになるときがあって、、、、、、
そんなバカな(w
452 :
たろう :02/05/24 16:11 ID:G/8WKz.s
同じくバカな。マイルスはしらんけどハービーの トリオの時はマジかっこええぞ
453 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/24 16:49 ID:xTACo8ps
ラシッド・アリ
454 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/24 16:50 ID:xTACo8ps
あああ俺ってTACO
455 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/24 16:50 ID:xTACo8ps
しかもTACO8
456 :
TAIN :02/05/24 17:31 ID:36LOhtRU
ジェフ・テイン・ワッツって、どーですか?3年くらい前にB・マルサリス公演のときにサインもろたんですけど。ちなみにケニー・カークランドが一緒でしたが、その年の暮れに死にました。ヨロヨロしてたからサインもらわんかったけど、もらっとけば良かった。
457 :
QUEST :02/05/24 18:19 ID:1gTIsn2Y
アルフォスターって、クスリやってる関係で来日不可能ってゆーのは 有名な話なんでしょうか?
458 :
たろう :02/05/24 21:51 ID:0DFYxGSw
つかクスリやってない人いんの?
459 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/25 00:42 ID:V/hLOyWI
質問!ジャズ板住人さんで ぐるぐるナインティナインという番組を 御覧になってる方はいらっしゃるでしょうか? その番組内で『水掛け論』ってコーナーがあるんですが、 そのコーナーで使用されているあの有名な曲の名前が出てこなくって・・ TAKE5はわかるんですが、、他の曲名が・・ だれかおしえてくだせぇ!
>>459 こんな悪質なマルチポスト始めて見た、嫌がらせか?
462 :
一九歳 :02/05/25 14:08 ID:eM.XLT1c
ハンベニンク
463 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/25 14:57 ID:1y./JZE2
ドラムをたまに遊び程度にやってたんですが 6月から本格的に習いに行きます。 少しジャズドラムを見たことあるんですが あれはまじすごい! ジャズききたいけど、 何かおすすめの教えてください。 神保あきら最高!!
464 :
たろう :02/05/25 17:08 ID:ic1C8z7.
一回クスリ漬けなってから復帰した人はいいもん 作ると思う
ぐるナイでハン・ベニング使われてんの!? スゲー
>>464 もしかしてあんたクソサイトの管理人か?
467 :
たろう :02/05/26 01:07 ID:VAXZ5ZfM
無害な一市民だよ。
468 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/26 02:21 ID:Q98sZXV.
神保のドラムは日本人の代表てきどらむだよね、 腰がまったくはいってなくて平面なの ぺらぺら だいきらいだな おお ハービートリオのアルはよかったな、 昔のぶるーのーとでみたぜ アルムザーンの無謀なプレイもすきなんだがな。 はービーメイソンもいい
ダメに決まってる
470 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/26 20:30 ID:EuY7gUZ2
神保 ダメ
471 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/27 00:35 ID:kC40bVLU
神保ぺらぺら
ウィリー・ボボはユニークな感じ
473 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/27 01:53 ID:k6duSCRA
ジョンボー南無
禿同
475 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/27 21:55 ID:bMfQpkDY
神保 はずかひい
476 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/28 03:18 ID:sKNFXE9I
ドラム打ち込むとき神保みたく 腰がはいらないどらむはいかんと 反面教師にしてます
それがいいです
478 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/28 05:28 ID:CrQkFHvk
ジェフ・バラード好きな人いない? シンバルの使い方とかがすごい好きなんだけど。
479 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 02:12 ID:HTQeSMHs
誰ですか?そのかたおおしえください
480 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 05:16 ID:v1ZAtuWI
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
482 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 14:19 ID:0vn59a.g
スティーヴィーワンダー。 これマジ
483 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 14:28 ID:IlPSk7L.
>482 禿同意。 あのネロネロのリズムがたまらないよね。
484 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 14:39 ID:brMnfdzQ
クラレンス・ペンって有望だと思うんだけど誰か大物がピックアップ してくんないもんかねぇ、小曽根も悪かないけど…。
485 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 14:41 ID:0vn59a.g
やっぱり! テクのことはよく分からんですが、すげえ独特でカコイイと思う 我流のみでえらいとこまでいっちゃったんでしょうかねぇ
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
487 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 19:14 ID:giSsC2h.
今だ行くぞ!1000ゲットォォォォォォォォォォォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
488 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 21:09 ID:Gsv9gIag
ブラッド・メルドートリオのドラムのやつ。 最初聞いたときすごいと思ったけど、賛同者いない?
489 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/29 23:16 ID:eauDflzo
ロッシね。あんな顔しててケッコ良い奴なんだよね。 あと、ノッテル時のアダム・ダイチもすごいと思うんだけど。
490 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/30 01:23 ID:RysoNiWA
レニーホワイトとか左利きのどらまーってなんでどくとくの ぐるーぶあんのかな? だれかわかります?
フランキー堺
外出
rr
494 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/30 03:47 ID:nwoJZVk2
こんどうまっち
ワラタ、久しぶりにワラタよ
496 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/30 23:49 ID:L7TNa0FI
ジョアン・パルマ?? 彼はボサドラマー?それともジャズドラマー???
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\ ()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /) へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\ r‐、'" ) i' ,,;;;;;;-=ヽ、 / / / | ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'" __\ r‐、' ヽ/ヽ/゙l |/-─'''''''" :::: <'・,ヽ、 / ノ / /、ノ |' -ゞ,・> ::::::... " 、 ヽ /ヽ、/ヽ/ヽ/ / ,┴、;| ==ニ-‐'"::::::: ヽ、 ゙i /ヽ、/ / /、_/ |l |ヽl /( ● ,:●) .\ i <YO!ブラザー! / /--/、/_ / \|lノl / ヽ i / ─'''" ''、/ l、 ゙| / ,-'ニニニヽメ i .| / / ヽ-i i' __,--l「ヽ┼+// ;; / ./ ─-、__,,-- / ヽ、 ヽ ,-ヽ─++-''ノ /、 / / ̄ヽ ,,,,\ ヽ ゙ヾニ二ン" / ヾヽ、 / / ゙\____,,-''''" \ / )
499 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/01 01:59 ID:bnBqTjkE
kkkkkokoojojo
アダム・ダイチはすごいよ。
501 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/02 02:46 ID:jy6ymF3I
鈴木大地?
すごいといえばキースのDTM
ソリャナイゼセニョール
高橋幸宏
505 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/04 21:08 ID:LR9p58/c
江戸
506 :
ブラクストン@2 :02/06/04 22:22 ID:LDzL6frM
>>496 JOAO!!JOAO PALMA!!
音符ずれてても12/8でハイハット13〜4個くらい鳴っちゃってても
音楽を先導するあのスイング!
ノルデスチ!オーーーーーーー
パルマたん・・・・(;´Д`)ハァハァ
508 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/05 01:53 ID:cUeTfexM
なぜ江藤良人がでない?
提案が有ります 規模が大きくなり過ぎました 門戸も広すぎですが他所からの参加者は特にハードルを高くしたら良いのではないでしょうか? やはり仙台には無い個性的なバンドを聞きたいです 仙台で活躍中のバンド以下のバンドが只イベントにのっかてもつまらないです、
禿アタマのヤツはすぐ女に手を出してカラに〜〜〜
513 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/05 21:36 ID:2C5fsJhM
ぶらっくうぇるの「ストトンストトン」「バシャバシャ」って感じのが 好きなんですけど、似てるドラマーさんいませんか? 稚拙な表現ですいません。
514 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/06 06:48 ID:UlZFF9h6
そうか
いない
きーすたんのうちこみどらむはすごいよ
アートブレーキー
518 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/10 11:54 ID:ar0xJIlY
ジェフ ワッツ。
519 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/10 19:18 ID:f6DDAo62
MAX にいるワキガ女が叩くドラム
?
521 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/16 13:11 ID:iVSYRTrs
最近ジャズが好きになってきたんですけど トニーウィリアムスってよく聞きます その人のおすすめCDはなんですか? ほかのドラマーのお勧めCDはありますか?
>>521 ハービー・ハンコックの「処女航海」
から始めよう
523 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/16 13:32 ID:iVSYRTrs
ハービー ハンコックっていうとドラムはトニーですか? 関係ないですけど前のスレであった ドラマーズワールドっていうサイトめちゃいいサイトですね いろんな人のドラムが聞けて最高です
524 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/24 22:10 ID:50CPE5GM
ジャッキー吉川をお忘れなく。
のなか悟空 人間国宝 お試しあれ
526 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/26 08:44 ID:U1w/1npw
>525 すごいね
527 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/26 13:48 ID:e.U5BWVk
ビリーコブハム トニーウィリアムス つのだ☆ひろ
ビリーヒギンズ 小原哲次郎 猪俣猛
529 :
2 :02/06/26 18:38 ID:TC4EFGGk
こんな梅雨時に聴くのなら エルビン・ジョーンズしかないっしょ! ウェインショーター JUJUでも聴くかな
ピーターアースキンサイコウよ
ジョーモレロのブラシかな
エルビンの顔はすごいな
トニーの顔もなさけなくてすごいぞ
ドァラタ
マックスローチの鼻の穴
ブレーキーの舌
アースキンの額
川口のひげ
アースキンの胸毛&背中毛、しぇくし〜。
きーすたんよりせくし=?
和丸君age
ほきい
もげ
宣伝上げさらし
経たじゃん
このドラムのどこが?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 19:44 ID:oyAZIYF.
猪俣猛って人、よく見かけますがプレイ的にどうですか?
面白いです
質問なんですが、よくバラードとかでザー、ザーっていう感じのこするような音で スネア叩きますよね。あれってどうやって叩くんですか? ブラシを使ってるとは思うんですけど…
こすってんだよ ヴォケ!!
553 :
名無しさん@選挙に行こうぜ。 :02/07/12 01:13 ID:0HiC06pA
>549 猪俣さんは手癖が多いです。 それから、スティックをヘッドにもろに押しつけてます。 バウンドなんか無しです。この奏法で弟子に教えてんの? って感じです。さすが「嵐を呼ぶ男」のインストラクター です。
奥平あげ
猪俣は「先生」と呼ばれるのが好き
>>552 面白い!腹抱えて笑っちゃったよ。
話変わるけど、
この間コルトレーンのビデオ観てたら、
激しく叩きまくるE・ジョーンズの体から湯気が出てた!
別に自分はコルトレーンの大ファンじゃないけど、
もし目の前で、あそこまでやられた日にゃあ、
立ち上がって拍手するっきゃないね。
はくしゅでsか
そうか
すごいドラムはのなか悟空。これ。
だね
だよ
ardgfdgv
叩きまくるのが凄いドラマーだ、と思い込むヤシが多すぎ。
手数王MANNSE-なやつらのことか?
566 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/19 12:05 ID:wnODJQPI
譜割りのイモさ加減がすごいのがジョーイ・バロン こいつのせいでマルティーノ先生の演奏が台無しに
>566の耳にはウンコが詰まっているそうです
そうそう。 この間の宴会で「伝言ゲーム」をしたらすげ〜臭かった。
サイアクの耳だな
>>566 よく分からんが「イモ」はやめとけ、おっさん。
いまどき「イモ」
そうかい?
今はクソの時代だな(w
エリック様の眼鏡にかなうようなドラマーはなかなかみつからないねえ
大坂昌彦のタムの音が好き。なんかエロい!! 散々たたかれてたけど、ガッドもやっぱり好き。 ミッシェル・ペトルチアーニが亡くなったのは今でも悔やまれます。
エリック様すごいよねえ
あほくさ
なんだかよくわかりませんな
良スレ保持上げ
日野皓正クインテットのドラム・井上功一を応援しよう! 日野皓正クインテットのドラム・井上功一を応援しよう! 日野皓正クインテットのドラム・井上功一を応援しよう! 日野皓正クインテットのドラム・井上功一を応援しよう! 日野皓正クインテットのドラム・井上功一を応援しよう! 日野皓正クインテットのドラム・井上功一を応援しよう! 日野皓正クインテットのドラム・井上功一を応援しよう! 日野皓正クインテットのドラム・井上功一を応援しよう! 日野皓正クインテットのドラム・井上功一を応援しよう!
良スレ保持上げ
いのうえうんこ
ヴァージナル・ドナティ
584 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/04 01:53 ID:QBCwXpJA
マイク・レズニコフ!
だめです
バディリッチ、フィリージョー、マックスローチ、トニーウイリアムズ、 これをうまい順にならべるとどうなりますか?
ジョージ川口 あるいみすごい
588 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/06 12:22 ID:jpAwUIcc
ジョージ大塚は川口の弟子かい?
ほじほじおげげ
エリック=ファディス=サンドバル>>>>>>>>>>ウイントン >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マツシマ
ノナカゴクウ
誰がなんと言おうとアート・テイラー。
じゃあ、ここらで一旦集計とりますか。
ノナカゴクウ
あげ
アートブレイキーしか知らん
Joey Baron
ゴクウ
モリヤ…
600 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/02 22:58 ID:uuSyiydt
平成の名盤請け負い人こと ルイス ナッシュ 最高! ageます
俺もルイス・ナッシュ好きだなぁ。 トミフラ最高!!
602 :
600 :02/09/02 23:17 ID:???
皆さんどうしてさげるんですか? 不思議
ハヴィーメイソンかな・・・。
604 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/04 22:35 ID:ta0IVvy8
リック・マロッタとジェリー・マロッタって親戚か兄弟? でもLA系とNY系で活動拠点が違うな・・・ だれか教えて!
605 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/04 22:40 ID:c0AqH8gy
エルビン・ジョーンズ
606 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/04 22:42 ID:WG7V1cka
チャーリー・ワッツ
ジェフ・ワッツ
608 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/04 23:02 ID:c0AqH8gy
ピート・ラロカ アルバムがすき。
609 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/06 00:55 ID:v1ke5Ivg
フレディー・ウェイツ リー・モーガンのラストアルバム2曲目聴いてみれ ピアノ・ソロに移ったときのリムショット 単純なれど、心を奪って止まない よくぞ、あのフレーズを叩いてくれた 最高だにゃ
610 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/06 00:58 ID:v1ke5Ivg
あのー、もう一回言うけど トト トット これだけなんだけど・・・いいなぁー
611 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/06 01:08 ID:2byvtqj9
クラレンス・ペン。おぞねまこつのトリオでやってる人。楽しいドラム叩く人でした。
フィルコリンズと言ってみる。 結構体力ありそうだ。
森山威男はどうじゃ!既出ならユルセ。
しかし今の若いタイコ屋、ブラシを小気味よく使える奴が居なくなったな。
615 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/06 08:39 ID:O5mG1mkT
日野元彦 合掌
616 :
600 :02/09/07 20:58 ID:zMjicvHo
今気付いたんですが、下げるとID:が???になってますね。
初心者の方ですか?メールの欄に何か入れれば???になるのです。
618 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/07 22:13 ID:UqrpJHsQ
デイブウェックルについて知ってる人誰かいませんか?
>615 埼玉のMACっつーバーでライブやってた。>日野元彦 当時ニューフェイスだったが、がむばってました。 もう20年も前の話ですが…。 #ところでなして合掌なの?
大阪の「食い倒れ人形」はタイコ叩いてたかどうか知りたい
621 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/07 23:02 ID:9TO6Prm4
>619 亡くなったからでは?
>621 ヤパーリそうなのか… #複雑な心境だなぁ
>>622 安心しろ!
元彦の魂は井上功一に引き継がれた。
624 :
gen :02/09/13 17:41 ID:0QefJln1
元彦のなま音、やばかったです。 シンバル。
Do you want to know about me?
No.
627 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 11:11 ID:2r9KnN+a
ピーター・アースキン
628 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 11:58 ID:Nkf/50Tp
藤井摂
629 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 12:07 ID:sNargK9W
ブライアン・ブレイド
630 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/17 21:54 ID:9kMHrtSI
ビリー・キルソン 最高!
631 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/17 22:19 ID:b2hFQTdS
古澤良治郎は もう出たの?
632 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/17 23:19 ID:7ifrHIMl
ジャックディジョネット。
>>618 テクニック系のドラムはつい聴いてしまいますよね。
デイブ先生は今なにやってらっしゃるのかした。
634 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/18 00:41 ID:FPP8LJ9I
>>629 いいセンスしてるぞ、チミ!俺もブレイド氏のあの「ドルタンッドコッスッタンドコドコドコシャン!ドシャン!」
っていう感じのね、なんというかね、タム回しのあとのシンバル叩くときの力強さがね。
なんともいえないね。もう全身で叩くよね。体浮いちゃってるもん。
あ、んで俺的ベストドラマーの2位はチャーリーワッツね。年を取るごとに悪くなっていく
ビートが好き。3位はLA`rc〜en〜cielのyukihiro。以上。
635 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/23 11:24 ID:5rex9mMH
jazzかどうかギリギリの所ですが、ジャックマーシャル(g)とのデュオの シェリーマンにジャズビギナーだった私は衝撃を受けました。それからは ドカドカいわないドラムの凄さに魅了されております。。
636 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/27 23:14 ID:+lKm0OS1
大坂昌彦はすごかった。
637 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/27 23:29 ID:TuMw7yfg
638 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/28 00:55 ID:MxP7qEze
ジェフ”テイン”ワッツ、トコさんに一票づつ。
639 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/28 01:11 ID:B9hSp1cs
日本ですごいジャズドラマーって誰だと思いますか?
岩瀬タッピィ、何度聞いても飽きません
641 :
蝦 :02/09/28 02:45 ID:???
642 :
?d?1?y :02/09/28 06:04 ID:zMmQQYst
エルビン・ジョーンズの見た目 上でも誰かいってるけど、コルトレーンのビデオの中で おきまり「マイフェイバリットシングス」のステージ。 ピアノのマッコイが登る不協和音の階段と混ざる、あの湯気もーもーな エルビンのその壮絶な姿! 音なんて二の次!ありゃすげーダンスだ。
643 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/28 09:08 ID:FZszFHUv
>>639 日野元彦。もう生で見れないのが惜しまれる。
青色であげ と言ってみるテスト
645 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/30 23:33 ID:BX4zPlSH
私も藤井摂に1票!
なんっつても奥平眞吾
647 :
ドレミファ名無シド :02/10/04 02:02 ID:pjpgVOXW
>奥平 今年齢は?もういいオッサンになってるのかな? 天才少年銅鑼まーだったんでしょ?
648 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/04 03:25 ID:HKAX90dl
>>647 30代半ばじゃない?
彼が天才少年ドラマーとして登場したころ、その素顔を追ったTVの
ドキュメント番組を見た記憶がある。
練習中にオカッパ頭で半ズボン姿の奥平少年がコーチ役らしき父親と
フレーズについて議論しているシーンがあった。
「でもそうやるとさ、ブレイキーとかフィリー・ジョーみたいじゃない?
古すぎてダサいよ」みたいなことを父親に向かって言っている奥平少年を
見て、当時大学生だったオレは小学生相手にマジでビビった。
649 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/04 04:39 ID:N8Bfv75c
今度、jazzドラマーのCDを初めて買ってみようと思っているのですが お勧めはありますか?僕はドラムをやっているのですがジャズドラマーについては 無知同然です。こいつは聞いといたほうが良いぞ的な物があれば是非教えてください。 かなり痛い質問だとは思いますがよろしくお願いいます。
>>649 ジャズのドラムも結構多種多様だからなあ。みんな意見がばらばらになる
かもね。これからみんなが挙げてくれるCDをレンタルしてみたら?
ただ、ジャズのレンタルCDって大抵数が少ないという罠。
とりあえず「買ってまで聴く価値がある」CDを一枚だけ。
マイルス・デイヴィス『フォア・アンド・モア』
ドラマーはトニー・ウィリアムス。ライブの凄まじいエネルギーがぎっしり
詰まったCDで、スピードと切れ味と迫力が山盛り。大音量推奨でアリマス。
651 :
649 :02/10/04 18:57 ID:N8Bfv75c
>>650 親切にありがとうございます。そのCDは是非買って聴いてみようと思います。
レンタルはあきらめていましたが少しならあるようですね。そちらの方でも
色々と探してみたいと思います。
652 :
ドレミファ名無シド :02/10/05 01:04 ID:C+mE6FHg
確かにバラバラな推薦になるだろうね。
おいらはこのスレ
>>1 に名が挙がってる
バディリッチ
CDよりもビデオの方がいいかも。
こんなすごい人がいたんだぁって感じると思うよ。
653 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/05 06:56 ID:CLOUbj51
メセニーが好きなのですが、彼のCDでは何故かドラムばかりが心地よく聞こえます。 ロイ・ヘインズとかビル・スチュワートとかメセニーの特徴的な音に乗せてビシバシ 叩くロイさんと控えめなビルさん。全く正反対な感じですが、とにかく聴いてて滅茶苦茶 気持ちいい。ジャズは生理的快感だーと心底思う瞬間です。
>648 ニューヨーク在住(いつもニューヨークから来ましたって紹介されてる もんで)いう以外彼について何の予備知識もなく、うまいなと思いつつ 聴いてましたが、先日こんなすごいドラム叩く人どういう経歴なのかと思って 検索し、かつて天才少年だったと知りました。 そういうヤツにありがちな鼻持ちならないムード微塵もなかったんで2度ビクーリ。 とにかくサイコーである。
655 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/05 12:27 ID:BYmbY/zb
天才少年といえば、富樫さんもそう言われていたようですね。 17歳のときの初吹込(たしかモンクの曲だった)というのを、 その昔FMで聴いた憶えがありますが、ローチそっくりのプレイでした。 あれは誰のアルバムだったのだろうなあ。 エアチェックしたテープを紛失したのが悔やまれます。
656 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/05 22:44 ID:DYI/60bR
JIMI橋詰はどうよ?
657 :
名無し :02/10/05 23:08 ID:???
Branford Marsalis Quartet Contemporary Jazzの5曲目、 「Tain Mutiny」(邦訳:ティンの暴動?)での Jeff "Tain" Watts。 まさに暴動起こしてます。
658 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/15 05:48 ID:EClWh5Ev
90年か91年のスティービー・ワンダーの来日公演の ドラムは誰だか、知ってる人います? アンドレ・ザ・ジャイアントみたいな顔の黒人ドラマー。 多分、フュージョン系だと思ったんで、こちらに書いてみました。
659 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/15 10:34 ID:C7O8Jx4Y
藤山英一郎ってどうよ?
山木秀夫
661 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/15 21:33 ID:PUHk1WxW
フリオ・キリコ
本田玉屋。カコイイ!! レガートは荒いけど。
664 :
蝦 :02/10/15 23:42 ID:???
関根英雄
665 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/16 01:18 ID:dBSRoXsw
来日中のダスコ・ゴイコビッチ5のDr、ドナルド・エドワーズは すごかったです。昨日聞いてきました。正直、名前知らんかったけど。。。
デニス・チェンバース&山木秀夫
トコさんだな、やっぱり。
ウガンダちゃん
669 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/16 17:51 ID:TDyWwaD5
やっぱり村上ポンタ秀一。
叩かれるの覚悟で。沼澤尚
671 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/18 14:32 ID:Ub4WqccS
ラルフ・ピーターソン。
672 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/18 18:14 ID:D7t/wXhm
トニー・ウイリアムス、富樫さん、アルド・ロマーノ、マックス・ローチ
ハナ肇
674 :
アントンくん :02/10/18 19:14 ID:VgWvYUOV
675 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/19 01:21 ID:c4aJn45f
ジェフワッツってどうですか?
ジェフワッツとジェフバラッドどっちが巧いだろ
677 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/21 17:07 ID:btaU3mk7
クラレンス・ペン ってゆうかあんましらねいんだよね。 ポンタはあんますごいと思わなかったけど東原力哉は凄くって感動した。
ポンタは小手先の技とか、共演者のネームバリューとか、 そんな程度のスペックに拘っている感じがある。あんまり スピリチャルなものを感じない。JPOPのバックで 叩いているのが本人的にも幸せなんじゃなかろうか。
679 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/21 19:00 ID:cO50GnOS
TERRY BOZZIO BOZZIO入りのWEATHER REPORT聴いてみたかった。
681 :
bouya :02/10/27 01:00 ID:RyHZzH45
斉藤純さんこの方知ってる人少ないかも でも最高一度聞く価値はかなりあると思います。
682 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/27 01:32 ID:QOHZypKP
小山彰太
683 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/27 03:54 ID:aZjbwS90
Bozzioはたしかに いよーい しかーし missing persons で稼げたんでしょうかね
684 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/27 04:14 ID:aZjbwS90
ビリー こぶ平 ハム
685 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/06 18:14 ID:e4ddHRvS
>>683 経済的にゆとりはあったみたいよ。
今はPOP BANDで稼げないので、定期的に企画物をやって
後は好きなDRUM CLINICをやってるみたいね。
それにしてもZAPPAのAUDITION落ちたらWEATHERを受けるつもりだったとはね。
実現してればHEAVY WEATHERはJACO&TERRY。
恐ろしい。
686 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/06 22:16 ID:NpypMsii
UKでボジオが来日したとき、幸運にも前から3列目で見ることができた。 圧巻だった。 終演後の会場ロビーで、がっくりとうなだれている某プロドラマーを見た。 できることなら、ブレッカー在籍時のボジオも見たかった。
サントラのワイプ・アウトはオモロイ。>ボジオ+Dザッパ+ハービー あのドラムセットは楽器屋の風景みたいでオモロイ
688 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/07 02:38 ID:TvimZ/no
特 大 ゴ キ ブ リ
689 :
蝦 :02/11/07 02:42 ID:???
関根英雄
昨日、小原哲次郎のCD聴いたが、ブラシが鳥肌ものだったよ。 やっぱりすんげぇ。
691 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/07 12:12 ID:wvgOQMXz
jazz Dr.ではないかもしれないが、 個人的には、やはりデイブ.ウエッケルがかつこいい。
692 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/07 17:47 ID:4Rammb+S
ジェフ・ワッツみたいにエレクトリックなバンドに対応した叩き方では タメやツッコミが効いてて16分で跳ねる人で、お薦めのドラマー教えて。
693 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/08 19:49 ID:KUVYAEi6
>>688 それってCHICK COREAの曲?
>>691 91年くらいCHICK COREA ACCOUSTIK BANDでDAVE WECKLEの後釜(トラ?)が
VINNIE COLAIUTAだった。あまりの激しいSWINGでびっくり。
DAVE WECKLEに足りないのはそのSWING感かな?ELECTIRIK BANDでの4 BEATは
かっこいいけどネ。
BOZZIO続きで申し訳ないですが、BOZZIO+JOHN PATTITUCCI+CHICK COREAなんて
聴いてみたいです。BOZZIO+PATTITUCHIはMARK ISHAMのCDで聴けるけど、二人の
軽い乗りはぴったりだと思います(ただこの曲ではBOOZIOはドカチキタチーンと
いつものPATERNでPATTITUCHIはブーオーンとやってるだけなので、実際の相性は
わかりません。
694 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/09 16:05 ID:PqiGpN42
>686 そのうなだれてたドラマーとは?
チェスター・トンプソンがウェザーからジェネシスに移籍した 経緯を知ってる人いたら教えて下さい。
>>694 やはりポンタ?いや、案外山木か?
穴で、吉田達也?
697 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/14 20:01 ID:H6co/qEf
週末になるとアメリカのある汚いバーにジェフワッツが 叩きに来るらしい。 4年ぐらい前の話らしいけど今も来てるのかな?
698 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/14 22:24 ID:tjGrRx2b
DRUM STYLEを形で表すと STEVE GADD→□ PETER ERSKIN→○
699 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/15 04:39 ID:iNhOuuw0
微妙にジャズ。 微妙にロック。 微妙に変態。 微妙に天才。 そういう微妙なチャド・ワッカーマンが好きです。
げt
森山も□
702 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/15 13:48 ID:lS6sUnFA
今さらですがハービー・ハンコックの「スラスト(突撃)」にハマっています。 マイク・クラークって恥ずかしながら知らなかったんですが ハービー・メイスンよりもずっと(・∀・)イイ!! ところが偶然、こないだブランドXの「PRODUCT」を聞いていてカコイイドラムに遭遇。 そしたら、またマイク・クラークでした!(その曲はフィル・コリンズじゃなかった) マイク・クラークが参加した“こいは凄い!”ってアルバム、他に知りませんか?
703 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/15 14:33 ID:06ynBjOf
>>702 まったくタイプの異なるマイク・クラークとハーヴェイ・メイスンを
比較してどうこういうのはいかがなものかと思うが……。
マイク・クラークが好きならハンコックの「FLOOD(洪水)」
(75年日本公演ライブ)は必聴でしょ。
あと、ヘッドハンターズ時代の盟友である日本在住ベーシスト、
ポール・ジャクソンとやってる教則ビデオも彼の奏法を知るには
いいと思う。タイトルは失念したが、リットーから出ていたはず。
704 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/15 14:51 ID:VIsO70zm
>>703 サンクス!さっそく「FLOOD(洪水)」買ってみます!
いや、比較したのはヘッドハンターズ的なコンセプト同士で
…というくらいのもんです。。
リットーの教則ビデオ、実は持ってます。
理解するには、何年かかるやら。
705 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/21 23:07 ID:koR9X1g7
>>695 >チェスター・トンプソンがウェザーからジェネシスに移籍した
経緯を知ってる人いたら教えて下さい
WRではJACOのPLAYについて行けなくて首になったって書いてあったな。
やっぱりSESSION MUSICIANだからAUDITIONに応募してGENESISに入ったんじゃ
ないの?
706 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/22 02:36 ID:mT0h9gr7
ピーター・アースキン(4ビート代表) デビッド・ガリバルディ(ファンク代表) ポンタ(日本代表)
>>706 三つ目はすごいの意味が違う
他の選択もどうかと思うが
自分はジョー・モレロ信者なんですけど……
>>689 何度か書いて無視されてるみたいですけど、こないだ見てちょっとカコイイ思いました。
>>681 高い位置のシンバルが印象的でした。なんかセクシーなおじさんでした。
>>682 叩きまくるばっかりであまり感動しませんでした。
709 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/02 14:32 ID:6e7pRzD3
>705 前に読んだインタヴューのうろ覚えだが・・・・ フィル・コリンズがザッパバンドの頃から好きでダメもとで電話で依頼したそうな。 トンプソンはトンプソンでツアーの移動中なんかにジェネシスを聞いていて殆どの曲 を知っていたので話してみれば相思相愛だったとか。
710 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/02 16:16 ID:hqXlsvmp
ジャズページでぶっちぎりの大隅寿男
711 :
アツイ :02/12/02 16:17 ID:NcXNRsYJ
バディ ジョー スミティ=スミス ブライアン=ブレイドジェフ=ワッツ スティーブ=スミス デニチェン メイソン ビルステュなどですかな。
712 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/14 10:37 ID:4LuWTLw7
昔はガッドを誉めると綾戸某並みの批判にあったものだが、 批判派もそこそこ冷静。時代は変わったノウ、、、、、うれしいノウ。
菅沼孝三
714 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/14 11:48 ID:gOmwwAhk
<最近の> ジョーイ・バロン(法政大学で昔観たらスゲー腕太かった) ジム・ブラック(新宿ピットインで観たらすんごくちっちゃかった) ケニー・ウォレスン(sex mobのドラマー) デナード・コールマン(オーネットの息子)
715 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/14 16:14 ID:mQw/QsyV
Elvin Jones
716 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/14 16:34 ID:uPBYgK5l
pete la roca
Elvin Jonesで思い出したんだが、昔、大学の軽音に”エルビン”って あだ名の先輩が痛んだが、そいつが、何時でもシンバルジャラジャラ 鳴らして、うるさいのなんのって、何でコイツがエルビンなんだ? って・・・まあ、とりあえず先輩だったもんで我慢してたけど、 あのデブ今でもやってるのかねぇ。案外、才能は一番あったかも なんて、今じゃ思えるけどね。
718 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/14 17:55 ID:xmSdjXLl
ジョン・ブラックウェル ボブ・サップ並
ハナ肇 加藤茶
720 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/14 20:09 ID:CAfc7p3P
K1選手をドラマーに例えると ボブ・サップ→デニース・チェンバース アーネストホースト→コーネル・ロチェスター(顔が)
721 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/14 20:37 ID:12oAFJ52
石原慎太郎の弟。死人にくちなし。
722 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/14 20:48 ID:0mOCHnXk
い〜まではゆび〜わァも〜まァ〜わる〜ほどォ〜
723 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/14 20:50 ID:0mOCHnXk
い〜まではゆびィ〜わァも〜まァ〜わる〜ほどォ〜 (渡哲也)
724 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/15 09:15 ID:s/IKe0OS
絶対 ビル・スチュワート んごいわ!!
725 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/15 11:47 ID:HYv40tYT
トライバルテックのカークコヴィントンってどうよ?
726 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/15 18:04 ID:zEIfV9RU
ポール モチアン
アート テイラー 数え切れないくらいサイドメンこなしてる 一番です
728 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/05 17:08 ID:4VUZBWrg
日本人だと俳優の渡辺裕之
渡辺浩之程度のはその辺のジャズ研のアンチャンにもいるよ・・・
730 :
山崎渉 :03/01/13 14:30 ID:???
(^^)
731 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/15 22:48 ID:8rsQYHqA
やっぱフィリー・ジョー。ウィントン・ケリーのケリー・グレイトがベスト・プレイ 。マイナーどころだとスペックス・ライト、レックス・ハンフリーズ、チャーリー ・パーシップ、アル・ヘアウッド。あとヨーロッパ勢だとアレックス・リール、ダ ニエル・ユメール、イギリスのアラン・ギャンリー、スペインのピア・ワイボリス 。日本だとバイソン片山、渡辺雅介。あと湯川学君いいね。アート・テイラーぽく て。勿論アート・テイラーも。
732 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/15 23:01 ID:8rsQYHqA
あと、夭折したデンマークのウィリアム・シェーフとか。ビーバー・ハリス も無名な名ドラマー。ヨーロッパにいった後のアル・ヒースもいいね。デク スター・ゴードンとかジョニー・グリフィンのブラック・ライオン盤のプレ イは凄まじい。あとは、パナマ・フランシスとか。寺島靖国氏は、ケニー・ クラークが駄目だと言っていたけどヨーロッパに行ったあとのケニー・クラ クは凄いよ。サボイ時代とヨーロッパ時代は別人なんだ。水を得た魚=ヨー ロッパに行ったケニー・クラーク。
湯川さんがのってる・・・すごいな。
734 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/16 22:45 ID:1yhIRZ5h
>>716 ピート・ラ・ロカ、いいすねー。
私はDIWから出ているソニー・ロリンズの1959年のストックホルムのライブが
好き。突発事故の様な名演。
735 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/18 17:09 ID:lP5lbj95
datお誓い費
736 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/18 19:40 ID:EOeh+V/c
豊住芳三郎、森山威男、楠本たくじ(ごめん、名前の漢字忘れた) この3人を国宝にしてくれ。文部科学省。
737 :
芸術農夫 :03/01/19 18:31 ID:8prX5xEt
Elvin、どうしても肌に合わないんだよねー。 凄いことは、重々認めるけどねー。
738 :
芸術農夫 :03/01/19 18:37 ID:8prX5xEt
Larry Bunkerもうまいっすよねー。 ヴァイブと二足の草鞋でこんなにうまいなんて! ウェスト・コーストにはLawrence Marableなんて名手も いるねー。
739 :
山崎渉 :03/01/21 07:56 ID:???
(^^)
740 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/29 15:56 ID:4IbVuuyc
ロドニー・グリーン
742 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/16 02:50 ID:wovN3WlI
物凄い勢いでage
フリオ・キリコ
豊住芳三郎。。。。 その長年にわたる各地での演奏は尊敬しているが さて、代表作はいったい何なのだろう?
745 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/27 03:32 ID:ODVSgE8n
ジェフ ワッツ ブライアン ブレイド
>>718 ジョン・ブラックウェルってジャズの方でも有名なの?
キャメオ、宇多田、プリンスなんかと共演、ツアーサポートしてるよね。
747 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/03/14 02:17 ID:NxqRba8O
ルイス・ナッシュ揚げ
>>746 いえ、ロック房が紛れ込んでいるのです。
749 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/03/15 00:22 ID:gzVyCkUG
ジャズは10枚ほどしか聴いてないんですが ジェフワッツとブライアンブレイドがかなりすごいと思いました。 この2人実際の所どんなもんですか? あとトニーウィリアムス、シンディーブラックマンなんかも よかったです。
750 :
:03/03/16 18:54 ID:0Plz1dsR
スティーブ・スミス
>>747 俺も生で数回見たけど、えがっだわ。
皆さん、最近の彼のプレイ聴いたことあるのかなあ?
752 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/03/17 22:30 ID:sUqamSzo
>>731 私もフィリー・ジョーが筆頭にきます。かなり昔、何と
Bill Evans trioのドラマーとして来日したのを聴きに
いったことがあります。Evansは勿論のこと、フィリー
ジョーの素晴らしかったこと!筆舌に尽くしがたいです。
リチャード・ボナグループのドラマー、ナサニエル・タウンスレー は結構凄かったよ。
755 :
drummer :03/03/19 23:02 ID:9+qC828c
philly joe, kenny clarke, max roach, art taylor, frankie dunlop, tim pleasantが好き!
756 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/03/19 23:04 ID:v7TdT4pE
去年の阿佐ヶ谷ジャズフェスティバルで、山下洋輔と組んでたドラマー
757 :
芸術農夫 :03/03/20 01:24 ID:SgEUb01B
731です。 やっぱフィリーは人気があるんですね。
758 :
749 :03/03/20 13:12 ID:Tfd5jZvx
>>754 なるほど、ありがとう。あとビリーコブハムも好き。
初めて買ったアルバムがこの人のスペクトラムだった。
759 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/03/21 02:20 ID:YZYs7Pen
コブハムのどこがいい? 2003年の今、一番中途半端なかっこ悪い感じがするんだけど。
760 :
758 :03/03/21 13:08 ID:bWSWZEnf
スペクトラムとマハヴィシュヌしか聴いてないので 最近は知りません。 多分聴いても俺は凄いと思うだろうけど。 ジャズドラムはどれ聴いても凄いと思ってしまうもんで。
761 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/03/21 20:13 ID:T/9NOhNq
嘉本信一郎 いいドラムだ
762 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/03/21 21:50 ID:zNy0MZwq
Brian Blade,Bill Stewart,Jeff "Tain" Watts!!!
外人はようわからんから日本人だけにしてくれ。 手加減キボンヌ
764 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/03/24 21:03 ID:qXv6wHUG
Billy Kilson,Tereon Gully
徹さん萌〜
>>763 ジャズで日本人だけ聴いててどうすんだ。
767 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/13 22:54 ID:7vNshFGV
石川 政春 こんなにさわやかで、何時間聞いていても疲れないドラマーははじめて。
768 :
山崎渉 :03/04/20 00:18 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
エド・ブラックウェルっていまいちマイナーなの? 激しく好きなんだけど。
あげ
/ ∩ / / / / / / ∩ / / | | . / / /∧_∧ / / / / ´_>`)/ 疾走するトニー・ウィリアムス / | / | / | /⌒l ヽ | / / | ゙ー'| L / | /(__ヽ / / ノ / / / / (_ヽ
elvin jones. 今でも凄いぞ!
風速四〇米
フォア&モアのトニーウィリアムスはマジハンパネー。 リーダーでもいいくらいだ。
吉田達也(既出
トニ-オクスレ-萌え
777 :
bloom :03/05/03 23:22 ID:NvfMNlvf
スティーヴ・ガッドは?
ALEX RIELに一票
キースジャレットの方がチックコリアよりドラム断然上手いよね。
781 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/29 22:18 ID:oJ4JBY1H
チャーリー・ワッツ
782 :
名無し :03/06/16 01:54 ID:???
おれ。
平井穣 叙穏笥=最強。
さんざん既出だが、ジョージ川口 ブラシでベードラ鳴らせます ・・・つまんね
>784です。誤解の無いように書いとくが、 ジョージ川口さんは地方に行った時に 小さな飲み屋にもちょくちょく顔をだされてたようで、 慕ってる人も多いね。
786 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/10 22:45 ID:GQkxUleq
逆に誰が聴いてもこいつはちょっと・・・っていうドラマーいる? ジャズドラマーのドラムはどれも凄いと思ってしまう。
>>786 グロスマンとかと演ってる吉田。100人中99人は首かしげると思う。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
790 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/02 18:26 ID:1YUtN1V6
.. -====-. | ∧_∧ | -====-. .. -=/=- .0(・∀・ )0 -=キ=- ... -|リ .l⌒! I⌒I I⌒I I⌒I ==|- ||l! (つT(つ (つT(つヾ ll| | ̄| ̄γ ⌒ ヽ γ ⌒ ヽ二llコ .. | | LuDwiq| LuDwiq| | | 丿-へ-人 _ 人人 _ 人/へ
791 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/06 11:48 ID:Rje4RJqe
ダニーリッチモンドが出てないのは何故? 凄腕ドラマーじゃないか
792 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/06 22:38 ID:xqwHp3dI
マックス・ローチに一票
793 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/07 01:21 ID:cNqv6jno
>>791 あー、そうだ
だにい の兄いを忘れていた
所謂ネッカーチーフってんですか?首に巻いて、粋だったね?
ストレートでごつごつした、硬派なドラマーでした
大好き
794 :
791 :03/08/07 16:32 ID:MzVnlj6i
トニーウィリアムスと同じくらい ダニーのドラミングは好きです。 チャールズ・ミンガスの曲のドラミング最高!
795 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/07 21:58 ID:31WE3SAA
のなかご悟空 新宿ピットイン出入り禁止らしいよ。 早坂サチのもと親分だし。
796 :
_ :03/08/07 21:59 ID:???
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
age
最近見た林立夫さんはかっこよかった ジャズドラマーではないが…
800 :
ホームズ ◆Y0jD/t.Jos :03/08/17 14:24 ID:kaQCGIr7
800get ALAN GANLEY
801 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/18 00:28 ID:U2ckS4ag
マービン・スミティ・スミスはでたか?
小曽根真のトリオを聴きました。小曽根さんのピアノはテクニックは素晴らしい んだけど、例えてみれば東京から新宿に行くのに中央快速じゃなくって地下鉄を 何本か乗り換えるような、いじくり回す感じがどうもピンと来なかった。 拾い物はドラマーのクラレンス・ペン。今までライブで聴いた人のなかでは最高 でした。音楽全体を見通しているし、繊細から爆発へのレンジの広さは特筆もの です。
804 :
初心者 :03/09/09 02:25 ID:+R3KEF29
最近ジャズを聴き始めたド初心者です。自分はドラムやってるんでジャズドラムの名盤 「これは聴かなきゃイカんだろう!」って言う様なアルバムを知りたいんですが…皆さん お薦めのアルバムが有ったら教えて下さい。 俺はまずウチに有ったグレンミラー、デュークエリントン、ベニーグッドマン等を聴いてから最近はカウントベイシーや ジャズドラマーを聴こうと思ってバディリッチの「BIG SWING FACE」等を聴いてます。
>>804 チック・コリアトリオのブルーノート東京でのライブCDで叩いてる
ヴィニー・カリウタ。
神。
806 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/09 06:56 ID:plhi1YVT
ンドゥグ
ジミ―竹内
808 :
初心者 :03/09/11 14:38 ID:59ApGuKk
>>805 聴いてみたくて色々と調べたんですがそのアルバムのタイトルが分かりません…教えて下さい!
古沢良次郎 すごいヘタ
810 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/11 16:35 ID:3/+Cl+fO
とりあえずポンタに一票。
811 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/11 17:08 ID:s9SZDdu0
とりあえずエルヴィン・ジョーンズに一票。
812 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/11 17:16 ID:ko7ruGNU
813 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/11 17:16 ID:ko7ruGNU
814 :
812 :03/09/11 17:20 ID:???
二重カキコスマソ…吊ってきます
ALEX RIEL もう一票
816 :
初心者 :03/09/12 08:52 ID:???
>>812 ご親切にどうも有り難うございます。早速聴いてみたいと思います。
皆さん他にもジャズドラムお薦めのアルバムが有りましたら教えて下さい。
ドラムソロで凄いのありますか? リズム追いきれないのはちょっと勘弁。 シンプルでも打ち方かっこいいとか。 では宜しく。
818 :
ポールホワイトマン :03/09/14 09:39 ID:vTdhaEZR
ビック シド でしょう。 何をもってスゴイとしますか? 音数? タメ? テクニック? さりげなく演奏を盛り上げる? あまりでしゃばらずとも本物を見抜ければ・・・・・答えがでるかも?
819 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 02:26 ID:3hzCWSX2
>>817 個人的な好みですが、、、(ロックよりになってしまった)
テリー・ボジオ
http://www.drummerworld.com/Videos/TerryBozzio.html オマー・ハキム Stingのライブビデオでの、I Burn For You のドラム(ソロではないのだが)
デニス・チェンバース バディ・リッチビッグバンドやナイアシンでのソロ
フィル・コリンズ&チェスター・トンプソン ジェネシスでのDrum Duet
最近ハービー・ハンコックのDVDを見て、テリ・リン・キャリントン が気に
入っているのですが、お勧めのCD教えて下さい。
>>817 ニューヨークオールスターズ ライブの「ラブ プレイ」でのガッドのソロ。
伝説的に凄い!!
イノマタたけ4 ここ数年、夏になるとおいらの街にやってきます。 ジャズタウン・・とかってイベントに。老衰待つしかないんかなぁ。 もう少しの辛抱や・・
823 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/29 13:06 ID:BJAXTdu3
ガッドネタを一つ。 CTIオールスターズ ライブ アット ザ ハリウッドボウルVOL 1 のレコードで、クレジットを見るとジャックディジョネットになっていて、しっかり写真も載っている。 しかし、叩いているのはガッドなのだ。 本人は知っているんだろうか??
今、ちょっとしたブームの、エルネグロ。 ジャズというよりは、ラテンだけどね。すげーやこいつ。
825 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/30 00:48 ID:cWwP3TD9
石原裕次郎。 マチガイナイ
826 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/30 01:41 ID:mhx/sAYD
やっぱジェフワッツはすごいね BAR TALK のワッツはいいよー
フランス人では?
828 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/03 04:46 ID:EDGynxI2
>827 フランス人ではトニーラベソン。知ってる?
829 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/03 23:43 ID:x9jN//f/
ルイスナッシュに100票
>>826 Citizen Tain好きだけどそれ聴いてないや、今度聴いてみよ。
ジェフワッツはKenny GarrettのSong Bookが一番好きかな。
グレッグハッチンソン
832 :
緑いるか :03/10/07 01:09 ID:LFMHXxzz
833 :
いつか名無しさんが :03/10/10 00:45 ID:GebeOdER
BRIAN BLADE
SHELLY MANNE! AT THE BLACKHAWK VOL.1〜5は全ドラマー必聴ですな! AT THE MANNE HOLE VOL.1〜2モナー!
ART FARMER IN WROCLAW 晩年の音源だけど、このアルバムのポーランド人 のドラマー良かったなぁ。名前はね、ADAM CZERWINSKI.
836 :
いつか名無しさんが :03/10/12 08:34 ID:Wze538n8
ソニー・エモリがいい EW&Fの前ドラマーで、同時にサンボーンやアル・ジャロウのステージでも やってました。
エルヴィン
838 :
いつか名無しさんが :03/10/13 23:28 ID:Vnde5ewD
のなか悟空 狂える!
今日、NURIA FELIUのTETE MONTELIUとの競演盤聴いてたけど、ドラムのBILLY BROOKS イイな。メチャうまいし、繊細なシンバルワーク。TOT JAZZでも凄いドラム叩いてるな。 TETEのバックだとPEER WYBORISが大好きだけどBILLYも忘れちゃいかんな。
840 :
いつか名無しさんが :03/10/17 07:47 ID:47/O+Roy
なんだかよくわからないけど ここに拳銃おいときますね _,、__________,,,、 `y__////_jニニニニニfi 〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─' //o /rて__/ ,//三/ / ̄" 〈。ニ___/
841 :
817 :03/10/19 14:06 ID:???
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン \/| y |)
842 :
いつか名無しさんが :03/10/20 21:51 ID:qi0BP8AH
サンタナ来日公演ではデニス・チェンバースがドラム叩くぞ クラプトン来日公演ではスティーブ・ガッドが叩くし ジャズじゃないが、どちらもドラマーの個性を生かした かこいいステージになるに違いない
843 :
_ :03/10/21 06:55 ID:???
アンドレ・アルピノ
やはりパコ・セリー ザヴィヌル・シンジケートのWorld Tourを聴いてみれ。 Two Linesとかすんごいから
ビリー・コブハブ
コブハムだろ(pu
コブハブでいいんだよ
849 :
いつか名無しさんが :03/11/12 23:20 ID:yPQqvWe2
どう考えてもコブハムだろ。
BRIAN BLADE
851 :
かまいたちの深夜 :03/12/11 21:48 ID:9OEDRgDq
トレイン好きなので、 エルビンとヘインズは当然として、 ピーター・アースキンは少ないね。 あと、シェリー・マンも。
LARRY BUNKERなんかも出ないな。
ここにも緑いるか氏
854 :
ズージャー :03/12/12 15:33 ID:HXP5r0VL
中村雄二郎
855 :
いつか名無しさんが :03/12/13 14:06 ID:gMRumT8T
普段はロックとアンビエントを聞いてます。 ドラムですごいのを聞きたいと言ったらジャズ板を薦められました。 できたらアルバム単位でいいドラムを聞けるのを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
>855 山のようにあって書ききれない。
857 :
いつか名無しさんが :03/12/13 23:11 ID:gMRumT8T
>>856 そこをなんとか数枚ほど…どうかお願いします。
初心者なのでわかりやすい激しめのとかをまず聞いてみたいと思っています。
一応聞いたことがあるのは
ケニーギャレットのsongbook
ビリーコブハムのspectrum
です。なんとなく、重いような打ち方のドラムが好きかもしれないです。
LAWRENCE MARABLEも、ね。
859 :
フェルドマン :03/12/16 15:14 ID:d4/8XqxO
Harvey Masonが最近出した「Harvey Mason Trios/With All My Heart」はいいよ。 12人の超一流ピアニストとそれぞれトリオを組んで12曲をアルバムにしている。 全曲良いけど、特にブラッド・メルドーとの5/4の"Dindi"やハンコックとの"Speak Like A Child"はトニーを彷彿させ興奮する! Masonのドラミングは洗練されていて非常に良い。 贅沢なCDだ。
860 :
いつか名無しさんが :03/12/17 04:16 ID:MAgxchOT
861 :
カマってチャン ◆j3f5vdHawc :03/12/17 04:54 ID:+LHfBd7s
オラシオが好き。 何かちょっとヘビメタっぽいところがたまらない。
862 :
:03/12/21 13:25 ID:XOWprgEN
キャロルのユウ岡崎! 矢沢に最初に会ったとき 「”ユウたち”はコケンロールなの?俺はジャズの変形だ!」って言ってたらしい。 それでユウ岡崎になったらしいw
863 :
いつか名無しさんが :03/12/21 14:43 ID:CmRxmqNn
エルヴィン・ジョーンズ! 特にアルバム「コルトレーン」収録の「アウト・オブ・ディス・ワールド」とか。。
864 :
いつか名無しさんが :03/12/21 18:04 ID:4L5OTecf
tony williams、four and moreの次に聞くベキやつってあります? 近所のバッタもん屋で300円で買ったんですけど、正に鬼のようでビビりました。 無礼キーのヴィレヴァンとかあれに比べるとまあまあだな、ってかんじてしまう ジャズ青二才ですが、アドバイスよろ。
>>864 じゃあつぎはやはりマイルス・デイヴィスのネフェルティティ。
タイトル曲のバックで暴れ回るトニーを堪能しましょう。
866 :
864 :03/12/21 18:46 ID:4L5OTecf
ありがとうございます、レヴュー読んだ感じかなりよさげなので nefertiti聴いてみます。
ヨギ・ホートン
868 :
いつか名無しさんが :03/12/22 21:42 ID:MOAYpnrN
アントニオ・サンチェス
日山正明
870 :
いつか名無しさんが :03/12/23 19:08 ID:To5vds84
カトゥーオ・チュアー
871 :
いつか名無しさんが :03/12/23 20:58 ID:dPBtGz2Z
奥平真吾を聴いた事ある?聴いた事があって、奥平は下手だって いう奴は、俺の中ではあり得ないと思うね・・・少なくとも 俺が聴いた日本人(少なくとも50人以上)の中では、ダントツに うまいと思うよ・・・
>871 少なくても、ダントツではないと思う。 俺が聴いた日本人の中では。 上手いし、イイけどね。
>872 自分レス。 つか、真吾ってガキの頃からイイんだよね、完成型。 だから、プレイも出来上がっちゃっているっていうか、 いつ見ても同じ、っていうか、変化や成長が見れないから つまんないんだよね。いい意味でも悪い意味でも、裏切られない。 安心して聴いてられる、っていう点では、やはりクオリティが 高いドラマーだと思うけど、それって、50、60のベテランへの 評価なんだよね。あの若さでそれでは、俺には物足りない。 辛島といつも一緒にやっているようだけど、彼とはすごく 合っていると思うよ。 真吾ファン、ゴメソ、、、でも尊敬してるから。
874 :
いつか名無しさんが :03/12/24 02:30 ID:TAElk+1r
やっぱトニーウィリアムス
やっぱトニーウィリアムス
マイルスのネフェルティティお勧めしてもらったものですが、正直よくわかりませ んでした。なんつーか、あんまバクハツしてない感じが、、。そのかわり聴いたspring は、えー!って感じなくらいバクハツしてました。
・・・で、ALEX RIELで決定かな?
誰か、ドラマーのBEAVER HARRISが参加してる音源知りませんか?
知りません。
すいません。
>>878 70年代のアーチー・シェップの作品でよく名前をみますよ。
>>881 サンクス。フリーっぽい作品が多いのかな?
ドラマーとしては、かなり好きだ。
イタリアのジャズドラムの名手って、誰なんだろ?
884 :
いつか名無しさんが :04/01/21 09:57 ID:NdFWfd3S
アルムザーンどう?
>>876 それならトニーの「EMERGENCY!」を聴いてみましょう。
大爆発してるから。
886 :
ドラムすこ :04/01/21 23:42 ID:V83s5NfS
近所のドラ息子の叩いてるボケバスドラ。 デナード・コールマンの再来みたいで、マジ殺意もよおす
やっぱ沼澤尚が一番だ
>884 MPSのマンゲルスドルフ+ジャコとのトリオがスゲーな
BEAVER HARRIS亡くなったんですか? まじ、濃い情報サンクス!
レオン・パーカー ジャッキー・テラソンのモントルーの映像見たんだけど この人ハイハットないのね、なんでだろ シンバルもSABIANのフラット・ライド一枚で勝負 ドラムソロもハンドドラム、スティック縦使いと多彩(多才) だれか詳しい人教えてください
892 :
いつか名無しさんが :04/02/05 01:58 ID:0tlYhYKO
マヌ・カシェ 器用な人
フリオキリコ プログレなのが嫉妬した
デイヴ・ロンバードはうますぎる・・・ 知らなきゃ人生損します。
小山タロウ
897 :
いつか名無しさんが :04/02/09 13:30 ID:faZu24iJ
>>891 レオン・パーカー大好きです。
彼の参加アルバムはほとんど持ってますよ。
ライブによってはスネア1個(シンバルなし)のときもあるようです。
こういうドラマーなかなかいませんね。
エルヴィンもときどきベードラとスネアだけ(シンバルはあるけど)でライブやってたらしい。
マイククラーク 洪水
ちゃーりーぱーしっぷ。 DIZZY ATMOSPHEREさいこーじゃん!
おいらもチャーリー・パーシップ好き。 WARM SOUNDS/JOHNNY COLESあたりのチャーリーもいいね。
こないだ、ディスクユニオン見てきたら、フレッシュサウンドからロイ・ブルックス のリーダー盤が再発されてた。こんなの、存在さえ知らなかった。どこの原盤だろ? こいつはすごい地味っていうジャズドラマ−→ロイ・ブルックス。 (類)デイヴ・ベイリー
デイヴ・ベイリーいいね。 デレク・ベイリーと勘違いしそうだけどw 結構レガートの感じはフィリーに似てない?
堅実なドラマー。正に「燻し銀」。自己のリーダーアルバムで全くドラム・ソロ やらない、自分だけ自己紹介しない、キャラだね。かなり信頼は厚かったとおも うよ。そんなイメージだな。当然ファン。
グラディ テイト 巧いよなぁ クリフォード ジャービス 好きだなぁ
クリフォード ジャービス カコーイイ。 でもなんで有名にならなかったんだろう。
うわ、また渋い名前が!
あと、レックス・ハンフリーズ!
909 :
びんぼうにん :04/02/22 16:26 ID:+jB5RrlK
日本ノジャズ界では 外山明さんがスゴイ 渋い所で、小山章太さん お金が無いので東京まで行けない ジャズはライブじゃないと駄目だ!!!!!!
レイアップルトンとか知ってる? nyでみたけどルイスナッシュの元祖みたいな感じのめちゃシャープなドラミングだった。
911 :
pea-chan :04/02/23 08:20 ID:6O6f1PVV
Elvin Jones.
皆さんには手数王はどう映っているのですか?
913 :
びんぼうにん :04/02/23 23:54 ID:atT0Dq8E
やっぱトニーウイリアムスでしょ
得る瓶 ジョーンズは、一つのジャンルですからねぇ もう単純に云って[凄い]の一言ですよねえ。ウルサい時も度々ありますが。 個人的には『グラント グリーン/トーキン・アバウト』か『ウェイン ショーター/スピーク・ノー・イーヴル』での、得る瓶はカーコイイですねー。
グレッグ・ハッチンソン今日見たよ 髪伸びたね
916 :
緑いるか ◆xc9TzdkvNk :04/02/26 00:44 ID:n3uP6JE1
ベン・ライリー こういう人も挙げましょうよ。
917 :
緑いるか ◆xc9TzdkvNk :04/02/26 00:49 ID:n3uP6JE1
RONNIE ROSS & ALAN GANLEY こういうのはドラマーだったら必聴だと思う。 アラン・ギャンリー。パーフェクトな英国ドラマー。
>>ベン・ライリー 文句のドキュメント映像で見たよ 一瞬ロイ・へインズかとおもたけど けっこういいよね しかしほんとイルカ氏シブイ趣味してるね いろいろ教えてくだちい
>>648 でもこないだ見たとき
タッ・タッ・ドッ・ドッ・タドッ・ドッ
ってやってたよ
@関係無いけど、BNでブラッド・メルドーを見たとき(2年前位) ホルヘ・ロッシがドラム叩きながら左手の指で耳をほじったのを目撃しました。 A今度ジョンスコ見に行きますが、アダム・ダイチは好きです。 アダムさんのドラムはスタジオ盤よりライブ盤で聴きたいと思うのは僕だけかな。
ツネ
922 :
いつか名無しさんが :04/03/20 13:50 ID:K51k0yMP
アダム ダイチ
>>922 ジョンスコ見たのかな?
いいCDあったら教えてくれ〜
924 :
緑いるか ◆xc9TzdkvNk :04/03/21 08:51 ID:9HvsTyaj
オリヴァー・ジャクソンなんかもいたね。堅実派。
925 :
緑いるか ◆xc9TzdkvNk :04/03/21 08:52 ID:9HvsTyaj
バッキングの名手、オシー・ジョンソンとか
926 :
緑いるか ◆xc9TzdkvNk :04/03/21 08:53 ID:9HvsTyaj
似たような人で、ガス・ジョンソンとか
927 :
緑いるか ◆xc9TzdkvNk :04/03/21 08:54 ID:9HvsTyaj
この人も上手い!クラレンス・ジョンストン。
あーすきん、いいでつ。 がんばる毛むくじゃらオヤヂ。
ヴァ―ネル・フォーニア ブラシ、最強
渋いところが出てるね
931 :
緑いるか ◆xc9TzdkvNk :04/03/28 03:26 ID:2IJziH/T
おい、パパ・ジョーに触れずにこのスレ終わる気か!? おとうはワン・アンド・オンリーだよ。 70年代のおとうが好きだ。EARL HINES MEETS PAUL GONSALVES(BLACK LION)とか AFTER HOURS/GENE RODGERS(BLACK & BLUE)とか。
932 :
緑いるか ◆xc9TzdkvNk :04/03/28 03:32 ID:2IJziH/T
前にも挙げたけど、フランスのジャン・ルイ・ヴィアールなんかも好き。 ケニー・クラークみたいなドラミング。この人、気をひくテクは使わない んだけど、おしゃれなバッキングします。agnes b.のファッションみたい なドラミングっておいらは思う。
933 :
緑いるか ◆xc9TzdkvNk :04/03/28 03:37 ID:2IJziH/T
折角だから、ケニー・クラークについて。 ケニーはヨーロッパに渡ってから、それまでと別人みたいなドラミングに なったような。サヴォイ・レーベルがよっぽど窮屈だったのか・・・。水 を得た魚=渡欧語のケニー・クラーク(どこかで書いたな)。 この人、すごい粋なフレージングで叩くときあるんだ。やっぱ、大御所に 挙げられるだけあると思うおいら。
934 :
のなか悟空 :04/04/14 09:14 ID:ZQ6JPJsY
935 :
のなか悟空 :04/04/14 09:17 ID:ZQ6JPJsY
もとい!2チャンネルなんかどーでもいいや。アホクサ!
936 :
いつか名無しさんが :04/04/15 08:17 ID:JDwfFq+W
>929 禿童です。 ジャックディジョネットも彼を見て、スティックより 先にブラシを始めたらしいですね。 彼のアーマッド・ジャマル以外の参加作とか知りませんか?
おわりだよーとかもあるし、マジでおすすめw
バリー・アルトシュルだな
940 :
緑いるか ◆xc9TzdkvNk :04/04/30 01:33 ID:gnsZXpxy
ヨーロッパ時代のアル・ヒースも凄いぞ。 ジョニー・グリフィンのブラック・ライオン盤聴いてみれ! あのハッシャ・バイ、あんなに美しいシンバルの音、ちょっと無いよ。
941 :
いつか名無しさんが :04/04/30 01:53 ID:aZdNpv71
ピーターアースキン 真似できないドラマーNo1.
942 :
いつか名無しさんが :04/04/30 02:34 ID:Wi6Hkvn6
真似できないドラマーNo1は富樫雅彦だろ
>>941 うんうん、スーパーマリオみたいな顔して上手いですね。
ジャコとの二遊間コンビは最強!
944 :
いつか名無しさんが :04/04/30 11:12 ID:hk2KRktg
長寿スレだな、ここ。
サーマン・バーカー(AACM所属)だよ!
何で日本人の名前少ないの?
すごい人があまりいないから。
やはりブライアンブレイドでは 彼と同じ時代に生きれて、彼の生の姿をこれから何度も 見れると思うと幸せ
949 :
いつか名無しさんが :04/05/01 15:54 ID:ZWrBPKVq
悲しいかな、日本人は特にリズム系に弱いのよー、昔から・・
950 :
いつか名無しさんが :04/05/01 20:01 ID:qectdvCX
パウエル国務長官 わかるだろ だれだか
手堅いところでルイスナッシュ ブライアンブレイドの凄さには同意
やっぱジェフ・テイン・ワッツだな。
953 :
いつか名無しさんが :04/05/02 00:02 ID:iBvn93Ws
広瀬潤次
吉田達也 まあジャズドラマーでは無いが・・
スクエアプッシャー まあジャズドラマーでは無いが・・
秋田昌美 まあジャズドラマーでは無いが・・
IRONFIST辰嶋 まあジャズドラマーでは無いが・・
958 :
いつか名無しさんが :04/05/03 21:48 ID:ou8YVYZE
アンソニー・ウイリアムスだな
レオン・パーカーなんてどうすか?
グレゴリーハッチンソンはいかが?
961 :
いつか名無しさんが :04/05/04 00:46 ID:kgtKuSWQ
>>950 彼、ジャック・ディジョネットって芸名でジャズドラマーやってるよね
今キーストリオで来日中
アントニオ・サンチェス→現パットメセニーグループのドラマー
963 :
いつか名無しさんが :04/05/04 02:11 ID:C3nHFIQE
>>962 ステージには「ウェット・バック!」って掛け声ヨロシク。
汗で背中もびっしょりのドラマー向けの誉め言葉。
そろそろスレも終わりなので勝手に集計してみた エルヴィン・ジョーンズ 21票くらい トニー・ウィリアムス 20表くらい やはりこの人たちは文句なしダントツですな ジェフ・ワッツ 12票 マックス・ローチ 8票 ジャック・ディジョネット 8票 ブライアン・ブレイド 8票 ピーター・アースキン 8票 今をときめく人気ドラマーも健闘してますな
日本人ドラマーランク のなか悟空 10票くらい ジョージ川口 8票くらい 小原哲次郎 5票くらい 日野元彦 4票くらい 禿藁
ジョーイ・バロン 6票ってのもウケタ
おまえら 田井中 福士 を聴け! 彼はアメリカ在住だが日本国内で あれだけまともに叩けるドラマーは皆無。
バディ・リッチは?
森山威男も真似できないドラマーだな。似てる香具師思い浮かばん。
970 :
いつか名無しさんが :04/05/05 19:46 ID:9UNHd9nk
ロイ・ヘインズってすごくないの?
971 :
00 :04/05/05 23:27 ID:HJYRtV3D
ファイブライプスポットのエディブラックウェルは最高かと。ドルフィ音源のドラムは大概よい。理論的なやつも感覚派もわかるドラム
974 :
00 :04/05/06 10:17 ID:6lAf4NF2
あのひとはコルトレーン、ドンチェリー、オーネット(はライナー読むとかなりほめまくってる)ともやってるわけやからあたりまえのように最高なんだけど好きって人がまったくいなかったんで俺もうれしいでござんした 。
975 :
いつか名無しさんが :04/05/06 13:41 ID:0SSYXkRz
ジャズドラマーが密かに凄いアルバムとか、隠れたドラマー名盤、コア盤教えてくらはい。 一発屋でも構わんです。
976 :
いつか名無しさんが :04/05/06 16:19 ID:zY7vtDCt
マイルスのフォア・アンド・モアのトニーウィリアムス、凄まじい。
>>976 それもう聞き飽きた。個人的にはトニーのドラムはシンバルがうるさすぎて嫌いだ。
978 :
いつか名無しさんが :04/05/06 21:39 ID:zY7vtDCt
うるさすぎて、聞き飽きた?www
>>978 いや、フォアアンドモアのトニーが凄いってのが聞き飽きた。
トニー自体は嫌いなのでほとんど聴かない。
980 :
いつか名無しさんが :04/05/06 21:47 ID:zY7vtDCt
聞かなきゃいいだけの話でしょw
981 :
00 :
04/05/06 22:20 ID:6lAf4NF2 エリックドルフィー アウトトウランチでのトニーはまぁまぁよいのでは?まぁやっぱうるさいけど笑