コントラバス(ジャズべ−ス)を習いたい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グリコ
コントラバス(ジャズベース)を習いたいのですが、学校には吹奏楽部
がないし、教えてくれる所もないのでこまっています。
みなさんは、どういう所で習ったのですか??
または、どういうふうに習ったのですか??
教えてください!!
ちなみに私は、神戸あたりに住んでます。
2 ◆JAZZ2pvk :01/12/03 00:58
>>1
高校生?
3スクエアファン:01/12/03 00:58
スクエア聞け!!
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 01:05
>>1
神戸だと、大阪に、鈴木淳のスクールがあるみたいだね。
でも、もう少し待ったら、いろいろレスが来ると思うよ。
5スクエアファン:01/12/03 01:05
とにかく黙ってきいてみろ、スクエア!
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 01:22
神戸三ノ宮の島村楽器のにジャズベース教室が有るよ!
無料体験レッスンもやっている様よ!
7スクエアファン:01/12/03 01:24
ジャズベ買え、んで田中豊雪きけ!!
8グリコ:01/12/03 23:36
高校生です。
>>6
   ありがとうございます。
   行ってみます! 
まず、演奏聞きに行って気になるミュージシャンの方にお伺いしてみれば。
教室やってる方もいるんじゃないかな?
神戸にいっぱいライブハウスあるしな。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 00:04
高校生やし、まずは楽器屋あたってみるのが、漏れもいいと思う。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 00:45
俺は川西に在住のプロの人に習っていたが。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 00:46
高校生か?
高校生はまず勉学だろう? Wベースやっている場合じゃないだろう
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 00:48
まぁ、そうだけれど、部活だってあるんだし。
しかし、吹奏楽部のない学校ってのも、珍しいね。(笑
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 00:57
高校を卒業した後は何をしたいんだ?
それによってやることも変ってくると思うが。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 01:15
趣味でやるなら、エレベを完璧にマスターして、高卒後にWbsやるのを
すすめるな。納浩一のエレベでも研究しろ。
 あと高校生ならいいWbs買えないだろう。アルバイトできる身分になった
時にいい楽器かえよ。
 よってWbsは卒業後でも全然問題なし。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 19:56
それって全然答えになってなくないですか?
しかも、アコベとエレベは全然ちがう楽器と考えたほうが良いのでは?
17ななし ◆te3vONas :01/12/04 20:05
http://adm.eva.to/jamjam/top.html
の常連になってミュージシャンと親密になれ
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 20:51
・・・なんで納浩一?
19グリコ:01/12/05 00:36
バイトはずっとしているので、すぐにWbsを買えるお金は
十分あります。
習う場所を、見つけてから買おうと思っているんです。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 00:42
19
がんばれー、ここのみんなのアドバイスのどれかあたれば
必ずレッスン受けれられるよ!
がんばれーーー、俺もがんばるよ!
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 01:09
普通に高校生やりながらベース弾いてる人くらいいるよ
がんばれよ〜>1
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 02:36
身体ができてからの方がいい。
若いうちは身体を鍛えて、とにかくWbs演奏に支障をきたさない程度の体力を
つくるべし。走りこみも大事だが、全体的な基礎体力を再考すべし。
 ベースランなどは、Ebsで学べるだろう。あとKbの基礎やって、様様な
コード進行を聞き分ける耳を鍛えろ。若いうちはEBSで十分。
村上ポンタも10代はイメトレだけで、20代でスティックをはじめたもった。あれは特別だが
Ebsでまず全ポジションを覚えるなどたくさんあるだろう。
 そのあとクラのWBS師匠につけばいい。定本シマドールやって、ボウイングもしっかり学べ。
左のポジションもクラ師匠がいい。まずは勉学と基礎体力をつけて、青春を謳歌してからwbsに取り組め!
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 02:38

_・)ぷっ
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 12:07
>>22
高校生でアコベやってる人間なんて腐るほどいますよ。
すくなくとも俺の知ってる限りでは。
腱鞘炎にもならずに毎日練習しているみたいですが。
エレベの練習をどれだけやっても、アコベは全然上手くならないんじゃないですか?
25BonBonBon:01/12/05 14:52
私もベースをはじめたばかりです。かなりのおじさんですが・・・(W
↑ >4の 鈴木淳のスクールに通ってます。 ここは、Jazz Bass専門という事ではなく、
ウッドベースを基礎から学ぼうという方針で、最初はボウイングをみっちり叩き込まれます。
Jazz はきちっとした音が出る様になってからとの事で、最初はポジション練習ばかりです。
テキストもクラシックの定番「シマンデル」を使っています。
私のように、アコベが始めてでじっくり基礎から学ぼうとするのには、うってつけです。
先を急がないのであれば、こういうパターンもありかと・・。
個人レッスンですので、希望には臨機応変に対応してくれます。
頑張れ!若人よ! (若いうちにやっときゃ良かったと、後悔先に立たず。)
26BonBonBon:01/12/05 15:09
1>>
追伸:ベースってめちゃ高いのよ、知ってる?いっちゃん安いのでも15万〜20万位
するし、50万くらい出しても良い音が出るとは限らないみたい。ドイツ製なら70万位
から。上は際限無しデス。
いずれにせよ、目(耳?)が肥えてないと選ぶのは不可能ですので、誰かに見てもらう
ほうがいいですね。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 15:47
今は東欧製のが狙い目だな。
50万以下でもかなり良いのがある。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 16:24
日本製ならオリエンテか?
でもオリエンテに50万出すくらいなら東欧製のを買ったほうが良いだろうな。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 17:27
今、50万そこそこなら、Andreas Eastmanが注目株。
ボストンの作者が、中国で生産してるやつね。
前に2本(高い方=65万、安い方=55万)試奏したけど、
どちらもかなりイイよ。
これ弾いちゃうと、オリエンテに50万は払おうとは思わないね。

東欧製はタマ数豊富だけど、>>26の言うように、信頼出来る人に
選んでもらうのがオススメ。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 17:38
WBSは基礎体力つけて身体ができてからでいい。高校生はまずスポーツと
勉強に励めU 10代はEBSで十分。
BSにもギター同様コードがある。ベーシック・コード7種×12キー=84。さらに
バリエ・ポジションもあるからその数は3倍。テンション・ボイシング含めると無尽蔵
。他にスケールも各種ある。
 アドリブ時のリック・フレーズの習得。ウォーキングの音列。各種ジャンルのバッキング奏
法。これらはEBSでむしろやった方がいい。圧倒的な音感がないと、こ
れらは練習は実りのないものになってしまう場合が多い。
EBSはポピュラーの基礎(ジャズ含)であり、WBSやってもEBSを弾く
機会は多い。基礎はEBSにある。それらの聴感上の訓練やジャズアプローチの
基礎をやってからWBSに取り組め。

 中級者まではWBSという楽器そのものの練習とジャズの練習は別物。
高校生はジャズの練習をEBSでやっとけばいい。大人になったらWBS
の楽器そのものの血の練習が待っている。その時にジャズの練習も平行し
てやるには相当な努力と時間が必要。それに非合理的だ。
 たしかにメジャースケール1つとってもEBSとWBSはポジショニングが違う
が、そんなのはすぐにマスターできるから安心しろ。定本シマンドール
を地道に師匠についてやれば早い時期に左手も克服できる。ただしボウイ
ングは2年はかかるな。

 WBSは本体は最低でもオリエンテHO38クラス(実買30万)が下限だ。
他にケース(2万)やスピロコワ弦2万弱。ピックアップ(リアリストorアンダーウット
゙)3〜4万。弓(5万)・・。結構金がかかる。これは最低の価格ライン
だから、大人になってバイトして金を貯めておけ。必要ならアンプにも金がか
かる。GK、エリオット、エデン、ポリトーン、SWなど最低でも20万だ。
 EBSをシールド一本でジャズ聴かせるぐらいの腕ができれば、WBSは
始めて触ってその気になれば2、3週間でも店で弾けるぐらいの演奏は
できる筈。よって高校生は勉学に励み、いまのうちに親孝行をしとけ。
その前に君はEBSで唄えるブルースのウォーキングがデキルのか?
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 17:42
↑すごいな。あらゆる意味で。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 18:39
厨房的質問ですみません。
コントラバスってどうやって買いますか?

楽器屋でも稀にしか見ないし・・・。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 18:59
神戸に住んでいるんなら、大阪のヨコノ楽器へ行け。
3432:01/12/05 20:06
東京では・・・?
35Bon以下略:01/12/05 22:05
私も、大阪京橋の「横野弦楽器」で新作のルブナーを買いました。
おやっさんは、職人気質でへんこっぽいですが、良心的で、ぶつぶつ言いながらも
ムリを聞いてくれます。
工房は文化住宅街の一角にあり、ちょっと分かりにくいと思います。
練習用にルブナーはチョットもったいないとも思いましたが、高い楽器を買ったら
ちょっとやそっとではやめられんだろうと、自分を追いこむためでもあります。(W
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/06 00:47
バイオリン族などの弦楽器(ギターじゃないぞ)は例外なく高価なほどいい。
借金してでも、清水の舞台から飛び下りろ。高校生は体力作りに励めよ。
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/06 00:54
北川潔の東京でのライブ情報御存知の方いらっしゃいましたら、おしえてください。山田穣と、江藤良人とやるらしいのですが…
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/06 00:55
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/06 01:15
>>38
ブラクラ貼ってんじゃねー、糞餓鬼!
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/06 04:34
40自爆!!!!!
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/08 22:51
天満橋(大阪)に鈴木弦楽器ってのがあるけど、どうなの?
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/09 02:05
大阪の「フジヤ弦楽器」の情報希望。
>>41の鈴木弦楽器から独立した人がやってるって聞いたけど。
>>32
高崎弦楽器か弦楽器の山本へいけ。まず検索してみそ
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/09 22:44
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 18:53
あげ
46:01/12/10 18:56
カーだけで
いいでしょう
47マジレス希望:01/12/14 23:52
縞黒檀(安い)と黒檀(高い)とでは、
音質はどう違ってくるものなんでしょうか。
いま使ってるベースは縞黒檀(オリエンテHO38)なんですけど、
お金をかけて黒檀に交換するのってバカですか?
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 23:58
>>47
ここで聞くより店に聞いたほうがよい。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/15 22:16
指に溝が出来たね。
アコベやろうとは思わないけど、一番安いもので1台いくらくらいする
の?
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/15 23:12
>>47
オリエンテの38ごときに金をかけてはならない。
同じ38万で、東欧製なら格段に音が良い。
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/17 22:45
その後、>1 はベー死スト見習になったのだろうか?
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/18 00:11
1は報告しる!
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/18 01:37
10万の合板のベースだってちゃんと演奏はできます。
50万のベースを引きこなせるのはアマでもかなりハイレベルじゃないか。
一番の違いは弾いている人間にとっての気持ちよさ。高い楽器はやっぱ鳴りが
よくて気持ちいい。
でもカメラと同じで腕のないアマほど高い楽器を自慢したがるという・・・
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/18 02:20
ちんさんに習うと良いと思うけど
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/19 10:37
>>47
同意!
ついでに言うと、それなりの値段のするベースは
微妙なタッチまでちゃんと音に反映されるね。
漏れもオリエンテの38使ってたけど、
無理してチェコ製のオールドを買ったら
目からウロコがおちた。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/19 15:29
サントリーのオールドも熟成されていないが、安くて庶民の感じ! いいよ!
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/19 18:20
自分は独学でミンガスは殆どダイナミズムまでは無理でも譜面上の配列はコピーしました。
やる気と体力で充分出来ます。たまには経験者のアドバイスもいるけど。
是非、いまどきのスチール弦でなくてガット弦で弦高バリ高くしてゴリンゴリンと出してく内に
楽器への哀情が沸き、良い音になる物です。
東京なら新大久保の山本楽器店など専門だからアドバイスもしてくれますよ。
ボッタクリの噂も聞きますけど・・・
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/19 21:34
○本ってボッタクリじゃ無かったすよ。通販でコルスタインの松脂が2K円 と
お買い得だったし。修理はしたことないけど・・・
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 02:59
いや、アコベはやっぱりちゃんとレッスンを受けた方が良いと思いますよ。
しかも今時ガット弦で弦高の高さに拘るなんて、かなり片寄った嗜好だと思いますが。
その嗜好を否定するつもりはありませんが、初心者へのアドバイスとしては不適切なのでは?
61貧乏:01/12/20 03:46
教室で練習するだけでいいじゃん。。。
なんで買うっていう発想になるの?そんな高くて場所とるもの。
まだ買わないで、貯金しておいた方がいいと思います。
それで十分うまくなってから、いいウッドベースを買えばいいじゃないですか。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 10:11
>61
上手くなるには買ったほうがいいだろ。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 11:35
↑ 糞アホウの意見は参考にするな。リアル厨房のネタだよ。
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 13:28
まずは買ってからだな。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 14:22
いきなり買うなよな〜〜!
ボケはお前だけで十分だよな〜〜〜
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 17:04
いや、ウッドをやるならいきなり買っちゃうくらいの
気合が必要だろう。
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 17:46
買わないとできないよ
68:01/12/20 17:57
ストラヴィンスキーくらい
弾けるようになってから
来な
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 18:44
じゃあピアノ志望がいきなり生ピアノ買うか? ボケも休み休み言って欲しいぜ。
実際はアップライトPfじゃなく、グランドPfじゃないとダメなんだけどな。
なんでかって、鍵盤のストロークもタッチも全然違うんだよ。だからアップライトPf使っている
奴もしょせんは代用品つうことだろう。
 だからいきなりウッド買ってどうすんだよ。ホント阿呆だね。
70にわか成金 :01/12/20 22:39
レッスン必要説には賛成。ただし、練習用の楽器も必要。
教室で週に1時間くらい練習するだけでは10年かかっても絶対に上手くならない。
楽器の上達って、どんな楽器でも練習時間に比例すると思う。
練習用の楽器が買えるならそれでよし。買えなきゃ、借りるなり貰うなり、とにかく
自前の楽器は必要。だからいきなり買うのも、あHOじゃないと思う。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/21 01:58
>>69
>> じゃあピアノ志望がいきなり生ピアノ買うか?
買うよ、金と置くところあれば
おまえ、もしかして、アホ?
夜も更けてまいりました・・・
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/21 09:14
>>69
ピアノとウッドでは大きさが全然違うだろ。
さすがにパイロットになりたいって奴がいきなり
飛行機を買うことは少ないと思うがな。
買える環境なら買ったほうがいいだろうが。
自分の楽器は絶対に必要だよ。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/21 09:33
ライブハウスに行って、プロの方と直接交渉すると意外と柔軟にレッスン
してくれると思うよ。
人数集めれば学校に来てくれたりするかも、、、?
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/21 13:58
>>71
>買うよ、金と置くところあれば

それがないから、楽器買わない奴の理由になっているんじゃないの?
君は真性ド阿呆だね。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/21 15:23
ベースなら金も置くところもどうにかなるだろ。
自分の楽器をもたない人間に音楽やる資格なしですな。

きみ、まさか、ホントの神聖ドアほ?
ウッベっていくら?
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/21 16:46
>77
5万位からあるよ。
上はキリが無いらしいよ。
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/21 16:54
>>75
君は楽器は買わない人かい?
75は四畳半に住んでるただの貧乏人です。
ホウキもってベース弾くフリするのがが得意です。
81にわか成金:01/12/22 19:34
飲みに行ったり女と遊ぶ金があたら、アコベ位すぐ買える。
車のローンを組む気になれば、外国製でも楽勝。 ガソリン代や駐車代もいらんし、
税金や保険料もいらん。要するに音楽に対する熱意だな。
昔ピアノ買う金なくて、紙に書いた鍵盤で指使い練習してたやつが
いたらしい。>>69 もきっとそのクチか...(ワラ
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/22 19:54
>>81
あんた女いないんだろ?おっさん
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 00:22
とりあえず、金ある奴もない奴も、
エエ楽器ドドーンと買ぅてもたらエエんや。
支払いぐらいどうにかなる。
酒も女も欲しけりゃ行っとけ。
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 00:31
>84
まったくその通りだな。
楽器買わなくちゃ始まらんだろ。
いや、ホウキでやれ
やり方は75に聞け
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 01:04
75さんへ
ホウキを買ったのですがどうやって弾けばいいの?
8887:01/12/23 01:05
ちなみに竹箒です。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 01:06
>>87
いくらした?
竹箒は音色に艶があっていいよね
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 03:35
>>86-90
お前らもう来んなよ。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 07:37
楽器を買うつうことが、どれだけ大変かわかってるのか?
あんたら中流家庭のお坊ちゃんにはわかんないだろうね。
日本人は金があるからね。ヨーロッパでさえ、ピアノは
音大生でもピアノ持っている人少ないよ。
俺みたいなブラジル(日系)人は、楽器買う金あったら家族の生活を少しでも楽に
してあげたいと思うよ。自分の楽器をもてるのは、プロになってから。
音楽環境は劣悪でもそれなりに努力している。日本人がみんな余裕ある生活している
わけでもないんじゃないかな。みんなそれぞれいろんな家庭の事情がある。
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 07:41
>>92
そうか、自分の楽器が持てるのは贅沢なことなんですね。
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 12:38
サイレント・ベースはウッドベースの練習として使えますか?
仕事で帰宅が遅くなるので大きな音が出せません。
>>92
事情は良くわかったが、皆が楽器を買うなって事にはならんな。

>>94
サイレントも結構高いし、練習用だけにサイレントを買うのは
もったいないと思われ。
消音機や、fホールにタオルを突っ込んだり、ボディーをタオルケット
で巻いたり、床にゴムマットを敷いたりと工夫次第で何とかなるなり。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 20:35
>>94
サイレントにも色々あるから、スケールや指板のアールがコントラバスになるべく
近いものを選ばないと練習にならないよ。それと音量は出なくても振動はするから、
それが階下に伝わって文句言われたりするかも。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 22:54
ウッドベース欲しいのだがどんなん買えばいいのよ?
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 23:55
↑ アリアとかお薦め。結構作りもしっかりしている。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 00:04
>>95
皆が楽器買うなっていっているんじゃなくて、「楽器買わなきゃ糞」
みたいなことを、あんたみたいのが言っているから、反論で出たんじゃないの?
何を勘違いしているのやら(プププ
>99
貧乏なブラジル人ですか?
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 00:19
>>100
つまらない言いがかりつけるね。性格悪そう....
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 00:22
おまえらどっちも変わらないよ。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 00:27
>>102

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( フ´∀`)フ  <  オマエモナー
  (    )ノ    \__________
  / / /
  (_)_)
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 00:33
どっちも、マタリーと行こうや。
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 00:36
そそ、久しぶりにベーススレが上がってるのに。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 00:49
ウッドベース、5万とか10万くらいのものは止めておいたほうが
よいのでしょうか?予算的にそれ以上は厳しいです。。
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 00:54
買えたとしても場所がないでしょう
そちらの方が深刻な問題。
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 00:55
>>107
サイレントを変えと?
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 01:05
場所の心配は買った本人がすればいいこと。
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 02:06
>>106
止めた方がいいと思うけどね。よっぽどでないとロクな楽器が手に入らないと思うから。
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 02:13
やっぱ、ウッドやるのにはロン・カーターのように背が高くなくては
出来ませんか?
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 08:53
10万前後のWBSは、合板というが早い話がベニヤ製だよ。だから購入当時は
かなり箱鳴りがするように感じる。しかしそれはベニヤ特有の板鳴りであって、箱
鳴りとは違う。しかもその鳴りも1年ぐらいでしなくなる。
 専門店の人がもっと詳しい情報をくれると思うけど・・・・。とにかく15,6万前後の
WBSは絶対、絶対やめて欲しい。せめて実買価格30万以上を出せなければ、買うのは
やめた方がいい。15,6万ならフェンダー・ジャズベース(日本製)がまだいいよ。
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/24 11:35
最初↑のようなウッベで練習してて、上手くなって買い換えた人はいっぱい居るはず。
安くリサイクルに出しゃ、これから始める人に役立つのに・・・
Yahoo などにも、あまりウッベは出てこない。所詮マイナーな楽器と言うところがつらいな。
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/26 05:45
>>113
つーか、デカくて発送作業が面倒なんだよ。
送料も高くなるし。
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/26 09:49
>111
納浩一センセはどうなる。木にしがみつくセミ状態だよ。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/26 15:20
175p以下はWBSやってもしょうもないだろう。
理想的には185以上あればいいが、日本人にはちと厳しいね。
エレベやった方がいいと思うけど。WBSは所詮外人の楽器なんだし・・・・
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/26 15:47
>>116
じゃあ三味線やれと?
純和風でアップライト型の弦楽器ってないのかな?(脱線、スマソ)
>>116
コントラバスにも色々なサイズがあるんだよ。知らないんだろうけど。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/26 21:20
とはいえ、170pないと厳しいものがあるんとちゃうのU?
なんもしらんやつがカキコすな
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/26 21:44
漏れは160cm そこそこのベース弾きだが、なにか?
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/26 21:45
↑ それじゃウッドは無理だろう? エレキの方やっているの?
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/26 21:49
ウッドでも、ハーフポジションに届きゃいいのよ。
問題は身長じゃなくて、どんな音を出すかだろうが。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 02:56
ある程度の身長がないと、コンバスは無理だろう。
ピアノのミシェル・ペトルチアーニは身長がないために、大成しなかったわけだし・・・(本人談
現在は薬でも身長はある程度伸ばせるわけだから、努力しないとダメ。
ドラマーだって、筋力ない奴はジムでちゃんと筋トレやっているよ。コンバス弾きだけが甘えちゃ
だめだってこと。身長ないならエレベで天下とればいい。そういう野心も能書きBs屋にはないか・・・。
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 03:12
理想的には180p以上あれば十分。誰かが書いたように185なんて
無理だろう。日本のbsには一人もいないよ。
185っていうと、阿部ちゃんとか、高嶋兄弟の兄、貴乃花、松田優作ぐらい
しか思いつかん (^_^X)
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 03:13
俺はボントロで176.5だが、何か?
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 03:19
俺はとりあえず195pのビンラディンだが・・
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 03:21
160センチ以下のウッドベーシストは今すぐ氏んで欲しいね
160cmぐらいでも何とかなるよ。身長は。
それ以下でも小さいサイズの楽器を選べばいいだけだし。
大切なのは自分の体格に合った楽器を選んでセッティングすること。
>>124の言う通り、ハーフポジションに手が届いてちゃんと弾ければOK。

筋力は練習していれば自然と身につく。
他の楽器でもそうだけど、力一杯弾いたからといっていい音が出るわけじゃない。
あとは持久力だね。1時間のステージをこなすには、練習で3時間ぐらい弾き続けられるようでないと。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 03:47
>>130
筋力って左のポジショニング以外にどこを使うの?
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 04:47
だいたいどこのメンバーでもベーシストが一番背が低いよね。
地味な楽器だけに、地味な人間が集まる楽器なんだろうか?
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 10:01
>132
そうかな?
たとえば誰?
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 23:26
>>132
なーんもしらんくせに
>132
そうそう。ヴィトウスって背が低いよねー(w
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 03:30
チックEバンドのジョン・パティトゥッチも背が低い。いや低すぎる・・・
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 03:36
いるわ、いるわ、・・・・チビベーシスト・・・。
ということでベース弾きはチビ称号を与ふるにふさわしい。チビ決定!
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 03:37
132>135>136

(w
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 03:37
ロンカータのようなでくのぼうもいるが、平均身長からいくと
bsが一番背が低いな。でもどうしてなんだろう? 科学的な根拠あんのか?
140名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 03:39
【訂正】
132>135>136>137

(w
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 03:39
132>135>136 >138

(糞藁プッ
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 03:40
【訂正】
132>135>136 >137>138 >140

(糞藁プッ
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 03:48
結論。低学歴と低身長がベーシストの条件ってか?
だから日本のベーシストは馬鹿が多いんだろう。
少しは太鼓を見習え!
ハハハ
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 04:21
>>144
デヘヘヘヘヘ‥‥
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 04:51
何を笑ってるのかわからない人もいるみたいだ。
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:05
>>146
プップップップッ・・・・・・
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:13
身長がないとサマにならないのは確かかもね〜
Eddie Gomezが弾いてる姿とかはちょっと淋しいかも...
見た目ニッポンのちびデブサラリーマンみたいだし
でも僕は好きだけどね  ごめんよゴメス

まぁ日本には3/4サイズとかあるしね
いわゆるダメ楽器かもしれないけど
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:19
3/4はなるべくなら使わないほうがいい。
いきなりセッションでフルサイズ物を使う場合もあるわけだし・・・・
演奏の機会に常に自分の楽器が手元にあるとも限らない・・・・
3/4は物理的にも鳴りは小さくなるし・・・・・。ウッベは鳴りが命だから・・・
身長との関係はどうなのか知らんけど、エンドピンは全部抜くつうのはダメなの?
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:21
シークレットブーツ履くつうのもいいんじゃないかい。
ネタじゃなく、現実的選択の1つして結構いいyo。
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:24
プ

ネタ的にもつまんない阿呆は去れ。
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:27
>>150

5センチが限界。それ以上は安定性に欠けるとオモワレ
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:29

7pまではOKだよ。井野さんは8pだよ。
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:31
昔、スペインあたりでは
コントラバスは今の二倍くらいあって
地面に穴掘って楽器入れてアルコで弾いたらしいよ

なんか自分で言ってて嘘みたいに聞こえるな〜
ホントなんだよ
155名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:33
おい、ブルーノートで穴掘っていたら、そりゃマネージャがすっ飛んでくるぞ。
もっとリアリティのあるアドバイスしろよ。低身長君たちは結構マジ悩みだぞ!
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:38
wbs弾く人にとって、最低身長はどれだけあれば、楽器弾くのに苦労
はしないの? 俺は177pで特に問題があったことは一度もないけどさ。
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:40
この時間帯の上位スレ
1: ★★★福岡のジャズ情報★★★ (392) 2: ジャズって無駄に高学歴多いよな (361) 3: コントラバス(ジャズべ−ス)を習いた
い!! (155) 4: ★★ ジャズ板ほきい化計画 ★★ (110) 5: ★★神保彰ってどうよ★★ (92) 6: ブートレグ統一スレッド (218) 7:
三大ベーシストは? (45) 8: なんで?サッチモっていいよな? (45) 9: ジョン・コルトレーンを語る (773) 10: ★☆★ 小林桂 ★☆
★ (330) 11: ###間違いだらけのジャズピアノの弾き方### (192) 12: ジャズと絶対音感♪ (515) 13: マイルス・デイビスのお
すすめは? (469) 14: チャーリー・ヘイデンを語る (11) 15: ★★★ジャズ屋の営業入門★★★ (896) 16: CASIOPEA 2nd GATE
(457) 17: ジャズドラマー達集まれ (329) 18: バド・パウエルを語ろう (137) 19: なぜ今まで無かった「Gクレフ」スレッド (116)
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:41
お!!
全部俺の立てたスレじゃん。奇遇〜〜〜〜〜〜〜!!!
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:41
スレ立てただけで、ほっとくなボケ!
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:46
160自爆!!!
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:50
ウッドベース
ダブルベース
アップライトベース
コントラバス
コンバス
立てベース

他に呼び名があるのを知っている人。詳細ギボンヌ
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:51

高身長用弦楽器
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 05:57
ギネスではアメリカ人の2m73の身長がトップだね。
彼だったらコンバスをバイオリンのように顎で弾けるんじゃないの?
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 06:00
ツマンネ
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 10:47
>>161
アコーステックベース、アコベ。ストリングベース、弦バス。
生ベー、てのはエロっぽいぞ。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 15:36
ウッドベース
ダブルベース
アップライトベース
コントラバス
コンバス
立てベース
アコーステックベース
アコベ
ストリングベース
弦バス
生ベー
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 18:34
ウッベ(←→エレベの対義語)
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 18:47
>>167
そうなの? サンキュー!
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 19:33
>>161
大提琴(だいていきん)
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/29 13:13
あのー、ベースの裏板のことなんですけど、
フラットバックとラウンドバックの差ってどうなの?
ジャズ屋さんにはフラットバック使ってる人多いみたいだけど。
マジレス希望。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/29 15:21
これが決定版ね。みんなコピペして保存しておいて。

ウッドベース
ダブルベース
アップライトベース
コントラバス
コンバス
立てベース
アコーステックベース
アコベ
ストリングベース
弦バス
ウッベ
生ベー
>>170
裏板というのは最初はフラットバックだった。
ラウンドバックにすると音の深みが増す。
しかし、ラウンドバックだと音が前に飛びやすい。
生音で勝負しようとしている人はラウンドバックを選択することがある。
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/29 16:40
これが本当の最終決定版です。みんなコピペして保存しておいて。

ウッドベース
ダブルベース
アップライトベース
コントラバス
コンバス
立てベース
アコーステックベース
アコベ
ストリングベース
弦バス
ウッベ
生ベー
大提琴(だいていきん)
174 :01/12/29 16:59
つまんねーよ、ヴァカども
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/29 17:37
>>174
わかりやすいようにまとめて書いてみたんだけど、気を悪くしたらごめんね。
176 :01/12/29 21:55
>>175
名称なんてどうでもいい
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/29 22:05
>>170
フラットの方が音が前へ出て遠くまで聴こえる。自分で弾いてて「あんまり鳴ってないかな?」と
思っても、客席で聞いている人には良く鳴っているように聞こえたりするよ。

ラウンドはベース周辺での鳴りは大きいけど、フラットのように遠くへは届くきにくい。
弾いている人間の耳には、フラットよりも“鳴っている”ように聴こえるけどね。
つまり楽器内での音の反響具合が違うってことね。

音の深みとかは楽器の質によるから、あまり関係ないと思うよ。
俺はラウンドの楽器とフラットの楽器を使ってるけど、ライブハウスの
広さや音響を考えて使い分けてる。
なるへそ。
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/04 02:14
age
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/04 14:06
筋力の話題があったけど、まあそれはそれで必要だけど
指板は叩く!!(指でね)これでしょ!?基本は。

そろそろ、ピックアップの話題はどう?
俺は、リアリストとフィッシュマン両方使ってて
場所や音量によって使い分けてる。
アンプはAERなんでMIXする事もあるけど。
パワーさえあればポリトーンが1番!
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/04 15:12
パワーがなければ、SWやGKがお薦め。あの小筐体であの低音すごいよね。
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/05 06:55
ずーっとアンダーウッド&ポリトーンの組み合わせだなあ。
他は試したことないや。リアリストってどんな感じ?
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 02:25
>>182
リアリスト、いいよ。
アンダーウッドのグロテスクなサウンドとは月とスポーン。
かなり生音に近い音色が出せる。弓で弾いてもいいよ〜。
でもね、弦との相性があるんだよね。
スピロコアやヘリコアとか、輪郭のハッキリしたスチール弦だといいけど、
ガット弦のような、渋〜い音だとこもってしまうね。
その辺は、納浩一さんのようにプリアンプで他のPUと
ブレンドするという方法もあるけどね。
あと、駒の足の下に挟むという構造上、一旦取り付けたら位置調整が
面倒だね。ジャックもG線を一旦外さないと固定できないし。
でも、やっぱりいいよ。リアリスト。
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 14:24
>>1
リアリストは駒とボデイの間に挟むため、弦の張力による負荷が大きく
壊れやすいと言う話を聞いた事が有るのですが、実際はどうなんでしょうか?
またハウリングもアンダーウッドよりもしやすくなると言う話を聞きましたがどうでしょうか?
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 14:25
↑184さんに対するレスです。
186名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 17:33
>>183 納はT.C.エレクトリックのパライコをプリに使ってますな。あれがキモ。
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 17:36
>>1

まじめな話、関西で神戸近辺となると村松さんか西山さんしかいないでしょう。
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 17:37
フルバン水葬のベーシストは、こういう話にはついてこれないんだろうな。
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 17:42
>>181

SWRはSuperRedHeadの初期型(これだけオールチューブ仕様)が最高。
納が使ってるのもこれのはず。
オールチューブではないSuperRedHeadとは音が全く違います。
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/08 10:57
WBSとSWRの関係の詳細希望!
191183:02/01/08 17:05
>>184
かなりテンションがキツめの楽器で2年以上使ってるけど、何のトラブルもないよ。
ハウリングするのも、取付位置がマズかったり、駒が反ってたりして
楽器の状態がイマイチなのかも。まずは楽器をしっかり調整しないとね。
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/09 15:14
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19367396
このくらい安ければクソ楽器でも練習用にいいかも(50,000 円)
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/09 15:59
>192 残り8時間みたい。買う人は早めにGo!
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/09 17:29
クソ楽器に5万は高いよ。
195189:02/01/09 19:51
>>190 ハートキーのコンボアンプも良いよ。
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 18:42
岡本昌三さんが使っているやつだな。
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 19:56
あげ
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 20:04
コントラバスアンサンブル“深響洞”コンサート
*二重奏から九重奏まで コントラバスの未来への可能性を求める群影*
2002年1月11日(金) 開場18:30 開演19:00
北とぴあ つつじホール (JR王子駅北口南北線王子駅5番出口 徒歩2分)
入場料  一般\3500 学生\1000 (全席自由)
 ☆当日「HP見ました」と言えば、\3500が\3000になります!!
お問合せ Melody&Harmony 03-3473-1895 速見和東 03-3474-2615
出演   速見和東 會澤世子 倉持敦 星直孝 西尾葉子 細野理絵
     渡戸由布子 浜名俊彦 高西康夫
=プログラム=
レハール 金と銀/ロッシーニ 二重奏/S.ジョップリン ジ・エンターティナー
パガニーニ モーゼ幻想曲/ポラトフスキー コントラバス三重奏曲
ショパン コントラバス四重奏曲「胃腸の弱い方の為に」 24のプレリュードより
J.シュトラウス 美しき青きドナウ
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 20:40
>>198 2ちゃんねる見ましたと言わなくてもいいのね。
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 20:40
200自爆!!!!!!!!
201名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 20:42
>>199
言えば、多少は安くなると思うよ。
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 20:45
>>196 岡本さんはいいベースですね。
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 23:56
祝、ベーススレ200突破!!
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/12 22:35
渋谷のガード横にあるチェロとかバイオリンばっかり置いてある専門店は良い店なのでしょうか?
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 01:27
東京周辺でジャズベースのお勧めのレッスン教室ありませんか?あるいは推奨できる先生いましたらアドバイスください。お願いいたします。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 15:43
ベースのレッスン、ここみてみたら・・・?
ttp://jbassclub.hoops.livedoor.com/
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 17:05
神戸だと阪急六甲に「甲陽音楽院」ってあったはずだけど・・・
なくなっちゃったかな・・?
208名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/20 07:01
俺はずっとポリトーンだなあ。GKの音はあんまり好きじゃない。
ウォルターウッズ欲しい(w
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/20 10:15
>>1
神田芳郎さんが甲子園あたりでレッスンしてるぞ。
よくソネに出てるんで、直接申し込んでみては?

>>208
WWはいいアンプだけど、あの値段は法外。
せいぜい5〜6万ぐらいが適当だと思うが。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/20 15:05
神田芳郎は人間性に問題があるので習わないほうが良い。

神田とか山口武に対して、一緒に酒飲んだり女遊びするのはいいけど
仕事は一緒にしたくないというバンドマンは多いよ。
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/22 00:02
ミュージシャンの人間性?
そんなこたあ廻りの雑音は気にせず自分自身で見極めることですな。
ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっ・・・

212アンチ甲殻:02/01/22 00:41
>>207
まだあるよ 甲陽
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/22 20:59
甲陽のベース科の講師って、たしか上山崎て人じゃなかったっけ。
北新地のジャズクラブのライブで見かけた時、「バークリー、バクリー」と宣伝し
まくってたけど、あのヒト有名なん?
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/22 21:49
>>213
むかし、心斎橋の YAMAHAでベース教えてなかったっけ。
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/22 22:47
>>214 
上山崎初美
80年代に大阪YAMAHAのジャズスクールの講師をしていた。

YAMAHAがジャズに力を入れていた時代もあったんだよなー。
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 13:54
こんばうスはいいよ。
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 15:27
アンプ、GKの詳細を知っている方教えて。
アコースティックジャズに合うのかな? 特にピアノ(トリオ)との相性はどうなん
だろう。教えて君でゴメンナサイ。
GKのコンボで15インチのやつを買えば、必要にして十分です。
だと思います。
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/24 23:16
皆さん、アコベの弦は何を使ってますか? 
220名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/25 03:18
最近オブリガート(Pirastro)にしてみたけど、
リアリストと相性がイマイチなんで、
またヘリコアのハイブリッド(ダダリオ)に戻す予定。
でもベース弦って高ぇよなぁ。
221名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/25 16:24
1のその後が気になります 
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/25 16:54
スピロコワはどうなんですか?
ライトとミディアムはやはりライトがお薦め???
223名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/25 16:54
218の進めるGKには2種ありますが、どちらがお薦め?
224名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/25 17:54
223ですが、内蔵エフェクター機能つきの方が買いなんでしょかね?
値段もその分上乗せされていますが・・・・
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/25 20:37
ダダリオの「ヘリコア」は おいらの楽器には合わなかったなぁ。で、今スピロコアの
ミディアムに戻ってる。 ミディアムでもそんなにテンションきつくないヨ。

誰か、ジャザー(ワンダートーン)使ったことない?
ピッチ にも アルコ にも使えるって話聞いたもんで・・・
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/25 23:44
アジャスター(高さ調整できるやつ)付きのブリッジって、あんまり良くないですかね?
まず低い弦高である程度弾けるように練習して、
だんだん高くしていこうと思うんですが。
227名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/26 01:08
>>226
アジャスター付けても良いと思うよ。
俺も低いところから始めたよ。
今でも調子悪いとちょっと下げたりしてるし・・・
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/26 23:58
自分もアジャスター付の駒を使っているが、最低音の鳴りの重みがなくなる
ような気がする。気のせいかも・・

温湿度の変化で弦高が変わってしまうような楽器はアジャスター付が便利だ
とおもはれ。
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/27 00:17
アジャスタ着いてると、音がこもるような感じ(特にアルコの時に著明)がしたので、
高い駒と低い駒を2枚用意して使い分けてます。アジャスタのような微調整は無理ですが。
230226:02/01/27 10:14
レスありがとうございます。
音質は若干変わってしまうようですね。
でも、僕の場合たいしていいベース使ってるわけでもないから
音質が若干落ちたところで50歩100歩ですし、
それよりも練習し易さの方が優先という初心者レベルなので、
アジャスター付きのに変えてみようと思います。
値段はけっこう高いのでしょうか・・・?
231227:02/01/28 01:41
>>230
高崎とか橋本のHPだと1万円前後くらいでいけそうだね。
オレは8〜9年前に目黒の栗田で付けたけどそのくらいだったような気がする。
付けたときは何も知らなくておまかせでブラスのものをつけたけど材質は色々
あって音も違うらしいよ。ブラス、チタン、アルミ、ローズウッド等・・・
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 02:15
質問なんですけど
コントラバスの教室って最初なにからやるんですか?
自分はエレキベ−ス、エレキギターから始めてウッドの方は
初心者に毛が生えた程度なんですけど、適当に練習してなんとか
正確な音程(完全に正確ではないし、ハイポジションは無理)
で弾けるようになりましたが。譜面をみながら弾くことができないんですよ
いつもは譜面をみながらポジションをさぐる感じなので。
この状態で習いにいくのは無理ですかね?
233227:02/01/28 02:38
>>230
書き忘れたけどこの値段は駒を換えるのではなくて今の駒を切ってアジャスタを
挟み込んだ場合だよ。駒ごと換えるのではなくこの方が一般的だと思うよ。
232>>
オレは一人の先生からしか習ったことがないけど、ハーフポジション(エレベだと
3フレットまで)だけでフレーズを練習して、ピッチが安定したら半音ずつ上げて
いく方法だったよ。アルコの教則本のシマンデルでもその方法だよね。
234228:02/01/28 14:29
>232
習い始めはうんざりするようなスケールとインターバルの練習になる。
でもそれが大事。
ポジション移動を正確にする運指の訓練でもありますので。
235名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 17:35
インターバルの練習って本当にタメになるの?
俺はシールを貼っているけど、それで十分だと思うよ。ピッチもかなり安定する。
クラならともかくプロでもシールを貼っている人は結構多いから、あまり気にする
ことはないと思うけど。その分他の練習に時間割くことができるし、一挙両得。
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 18:29
>>235
禿げ同 一理はあるが、時間あればピッチ訓練もやっておいて損はないと
思う。わたしも一応プロでやっているが、シールは貼ってある。
その方が便利だから。もちろん楽器の状態や季節によってシールを貼る位置は
動かさないといけないので、こまめにチューナーでチェックすることも忘れなく!
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 18:56
俺はシールなんぞ貼らんが、まぁ勝手にしてくれ。
某sw教室では生徒にシールを貼らせているな。

人それぞれ、自分の好きなの道を選択すればいい。
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 21:30
>>232
死満出るをピチカートでやってみたら? それだけでも運指の練習になるよ。
音程を鍛えるにはアルコでやった方がいいけど。
239名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 21:52
オレもシールは貼らないけどなぁ・・・
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 22:30
シマンドルは、全部のキーでアルペジオをさせる
有名なエクササイズがありますから
そのページだけ練習するというのもアリです。

インターバルについてはレイ・ブラウンの教則本がいいのではないでしょうかー。
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 23:51
シール貼るなら、頼むから、目立たない色で小さいのにしてくれ。w)
だいいち、見た目にカッコ悪いではないか。
借りたベースにシール貼ってあったら、萎え萎え。
この前、鉛筆でフレットラインを引いてあったベースに当たったが、
指板を見て弾けとでも言うのだろうか? 首が痛いぞ。
242名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 02:20
>>241
それは君がそうなだけで、そうじゃない人もいる事忘れるなよ。

折れは貼ってあろうが、なかろうが、音がカッコ良ければそれでいい。
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 03:11
も貼ってある。最初は5、7、12Fに貼った。今は5Fのみに貼ってある。
そうやって経験的にピッチ感覚をマスターすれば、シールは貼ってあっても
知らないうちに、シールはあてにしなくなるよ。何故なら演奏上その方が楽
だからだ。今は5Fのシールは見ずとも、自然にポジション取りは耳と身体の
感覚で取っている。
 最終的にシールなしで演奏できれば、初心者の段階でシール貼っていてもいいぞ。
あまりこだわらなくていいよ。そんなにアカデミックに楽器をとらえないでほしいね。
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 03:31
>>243
(・∀・)イイ! 事言うね!
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 07:50
シール論争って、結構面白いね。
何か良スレの予感がひしひしと胸に伝わってきた・・・・俺だけなのかなぁ・・・
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 15:49
この調子でがんばろう
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 16:14
シールは3個所ぐらいつけとけばOK。
クラの先生だったら怒りそうだけど、まぁJAZZだからいいってことよ!
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 16:16
ジャズの大先生は怒りそう(プンプン(>_<)
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 16:37
怒られても、スマイル オレモナー
250228:02/01/29 19:04
洩れの経験上、7thとか9thとか飛び離れた音程をダブルストップで
弾いてみるってのが今思えばよかったと思う。
テンションノートの響きを頭に焼き付ける効果があった。
ソロでもバッキングでもこの練習でフレージングの巾が広くなったと思う。

目印のシールだが、初心者のとき最初に習った先生は5ポジションだけ
印をつけるのを許してくれた。
すぐに必要なくなったけども。
251名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 22:23
レイ・ブラウンも初心者のころに貼ってたという話を聞いたことがあるが、これ本当?
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 22:58

本当だよ。確かその師匠の教授法の一貫としてのシール貼りだったから、
特に特別なことでもあるまい。
253241:02/01/29 23:08
レイブラウンがやってたのなら、特大シールでも許す。
見栄を張はってた折れが悪かった。
しかし、鉛筆のフレットラインは、やっぱり許せん・・・w)
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 23:21
でもシールはカッコ悪いよ。(鉛筆フレット含む)
みんなやめようよ!!
クラの連中にバカにされちゃうよ。
シール貼ってる人はがんばって練習して早く剥がそう!!
シールを貼る、ということは
ラテントロンボーン君に負けるってことだけど、
そこんとこ、わかってる?
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 02:55
241氏の度量の広さを見直したよ。
ところで、WBS屋にとってはやはりシールはある意味シンボリックな事件なんだね。
俺はインストラクティブな是非はともかく、シールはいいと思うよ。
ピアノをブラインドタッチで弾くキースJと鍵盤にらっめこで弾くH.ハンコックの差異
のようなもんだね。
 シール貼りの是非は耳の善し悪しの問題ではなく、技術的な問題だよね。ある意味サーカス芸的
な要素もないとは言えない。ストラドバリィが最初にポジション目印をつけたバイオリンを制作
していたら、その後の弦楽器制作も変わっただろうと思う。ただ楽器の特性上、箱の膨らみ加減で
ピッチが変わるために、完璧なポジション刻印が難しかったというだけのこと。
シール貼りは大いに結構。シール貼りにこだわる人間は、クラ板でヨーヨーマのシール論争に
参戦すれば。彼だってシール貼りを認めている大御所なんだから。
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 06:45
シール貼りモエ〜〜。
258名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 10:35
>クラ板でヨーヨーマのシール論争

そのスレどれ?
探したけど見つからんかった。
259名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 11:59
>256
ハンコックって鍵盤見てないような。
例のニュースタンダーズとか、自分のトリオでジャズフェス出てる映像
だと見てない。

あと余計なお世話だが、語句を自分の中で未消化なまま使わないほうが良いよ。
260255:02/01/30 12:41
でも初心者に限らずシールはってあるベース弾くのも勉強になりそうだなー。
ハーフポジションがナットによりすぎの人けっこう多いとおもうし、
4,5ポジションあたりのA弦、E弦のポジショニングってけっこう
曖昧かもしれない。
縦方向もあるが、横方向の感覚をあらためて
つかむにはいいかもしれない。とも思う。
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 14:04
256は何か難しいことを言おうとして失敗してるね〜
262名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 14:13
水葬
"ドラえもん" のシールしか無いんですが、使ってもいいですかぁ〜
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 16:03
↑ 小さく切って使うとよい。あと白の修正液も定番だよ。その方がいいかも。
  修正液が擦れて消える頃は、きっとブラインドで弾ける頃だよね。たしか
  水野正敏が言っていた。彼はウッドベースの教則ビデオではっきりと、シール
  貼りを勧めていたね。確かそのための能書きも色々しゃべっていた。俺は賛成派だけどね。
265アコベ見習:02/01/30 22:45
<質問> まじレス希望!

5番目のフレットの位置に人差し指が来るポジションを、W(fourth) position
と言う教本と、V(third) position と言う教本があるようですが、どっちが主流ですか?
また、なぜ2種類あるのでしょうか?
もっとも、上手くなれば関係無いんでしょうが、練習中の身には混乱してしまいす。
266254:02/01/31 01:06
>>265
シマンデルだとV posとなってるね。
オレの師匠の教科書でもVだったよ。
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 09:34
禿げage
268アコベ見習:02/02/01 00:00
おいらのシマンデルは、W(fourth) position となっていて、
師マン出ルの副読本の「HIYAMA Note」には 、V(third) position と
なっているですが、同じシマンデルでも出版時期によって内容がちがうのかな?
269アコベ見習:02/02/01 00:05
ちなみに、おいらのシマンデルでは、4番目のフレットの位置に
人差し指が来るポジションが V(third) position になってます。 
270254:02/02/01 02:06
>おいらのシマンデルは、W(fourth) position となっていて、

えっ本当。オレのは1984 Carl Fischer版 Book1だよ!!違うの?
確かにHIYAMA NOTEでもVだね。(これ買ってから初めて見たよ)

>ちなみに、おいらのシマンデルでは、4番目のフレットの位置に
>人差し指が来るポジションが V(third) position になってます。 

これはオレのだとU1/2となってるよ。
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 09:55
コンバスage
いいんだよベースはボンボンやってれば。
273アコベ見習:02/02/01 14:47
>>270 マジレスありがとう。

やっぱり、シマンデルでもいろいろあって、内容も少し違うようですね。
おいらのは、INTERNATIONAL MUSIC COMPANT (NEW YORK EDITION) となってました。
おれがほしい教則本

メージャースケール(全キー)
アルペジオ(7th含む全キー)
全インターバル

をポジショニングをはっきりさせて書いてある本があれば
いいんだけどな・・・。

教則本だけだとポジショニングがわかんないんだよね。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/02 14:35
そそ、最初の方は書いてあっても、ページが進んで行くと省略しているんですよね。
結果として、ハイポジションの運指がよくわからん事が多い。
そそ、そうなんですよ。まじで。
あれはさー、絶対作者の怠慢だとおもうんですよ。
ポジショニングがわかんなかったら絶対弾けないって。

たぶんクラシックのプロのレッスンで一番ありがたいのは
譜面みてポジショニングおしえてくれることだね。
あとはアルコのボーイングの修行が延々と続くわけだから
ジャズにはあんまり(あくまであんまり)関係ないけど。
・・・いや、あるよ。あるけどさ。

教則本がお粗末なんだよねー。
ポジションにしてもなんか定義がおかしいし。
ハイポジションになったらもう秘儀みたいになってるし。

長谷川っていうお坊さんが訳してる
ルートヴィヒ・シュトライヒャー
の教則本はわりといい方かもしれないけど。
277名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 01:30
質問です。
みんないくらの弓使ってます?
オレは杉籐の一番安いジャーマンを使ってます。
シマンドルをやるためだけに買った。
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 03:47
↑ そんな弓でまともなボウイングができるとは思えない。
  なんのための練習?? せめて最低でも6、7万出さないと
  まともなのは買えないんじゃないの。それでもベストとは言い切れない。
  弦楽器やるんだったら、金かけて当たり前。それができないようだったら
  最初から弦には手を出さないことだよ。いつまで立っても楽器は上達できない
  どころか、楽器を鳴らす感覚を覚えないよ。まぁアルバイトしてとにかく金を
  貯めることが先決だね。安いものでも腕があればなんて・・・反論レスはしない
  でくれよ。これは御意甘んじることないマジレスなんだから。
279名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 05:19
一応禿げ同ね。でも学生君にはちと厳しいね・・・。
やはり学生(EBS)→社会人(WBS)がいいのかね。(苦笑
弓なんか、俺使ったことないよ。
弓使えなくても、ジャズはできるだろう。クラじゃあるまいし、弓はアボーンだな
281277:02/02/05 09:21
 実はこれは師匠(プロ)に相談して買った弓です。
20万以下はどれも大して変らないそうです。
6、7万の弓も試した事がありますが、あまり違いは感じませんでした。
282名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 14:05
それってスギトーだけでしょ?
283250:02/02/05 16:10
カーボンファイバー製の弓が安くって結構使い物になるって聞いたん
だけど、どうなんだろう?
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 20:01
普段は初めに買った杉藤の定価5マンのやつを使っているのだが、師匠の
ホイヤー(35マン位?)を借りた時、めちゃ上手くなったように思えた。
↑273 の言ってることを実感した。
285名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 20:21
スマソ、↑ 278 だった、訂正。
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 23:42
やっぱり手工品はちがうんだろうね。
量産品はどれもかわらないじゃないの?
287名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/06 23:07
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァアアア!!!!!!!!
楽器は金額じゃない。思い入れだクソヤロー!
思い入れがあれば、高くても、安くてもいいんだよ!
氏ね!
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/06 23:27
こういう奴はどこにでもいるんだよね(糞藁
金額じゃないって、じゃあインド人みたいにてめーで、材料買って
楽器作れ、阿呆。それができたら、坊や、またレスしていいぞ。(糞涙
289名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/06 23:59
>>287
思い入れだけで楽器が鳴ったら、苦労せんぞ。高い楽器を買うのは、今より
少しでもいい音を出したいからなんだよ。それも思い入れのうちなり。
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/07 00:09
そうだね(ホンノリ
291277:02/02/07 00:37
みんな弓もってないのわかりました。
278も大し弓もてなかーたね。
バイバイ。
287>>
がんばって良い楽器買おうぜ!!
そしていい音だそうぜ!!
いい楽器、いい音楽。
努力も忘れんなよ〜、思い入ればっかりが空回りせんように祈ってるよ。
295287:02/02/09 00:31
言い方間違えたスマソ。

高い楽器が素晴らしい事は解ってるつもりだけど、安い楽器の音が好きな
人も、少数だけどいるじゃん。
安い楽器や弓の存在価値が無いみたいな事言う奴見るとムカツクんだよね。

皆の言う事は正しいよ!頭ごなしの否定が許せなかっただけ。
296名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 11:57
>>295
わかったわかった。もう2度とここにくるなよ
297名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 12:20
>>295
安い楽器はね、坊や。
工場のベルトコンベヤーの上で、できているんだよ。
高い楽器はね、坊や。
年配の職人さんたちが、汗水流してシコシコと作っているんだよ。

坊やはもう、楽器屋さんのおネーチャン達に騙されやすいタチなんだろうね。
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 14:49
>>295
「クソヤロー!氏ね!」の暴言を「スマソ」だけで、おとしまえ着けるつもり?
いくら厨房でも、若気の至りだけでは済まされんぞ。
299287:02/02/09 19:40
>>298
てめぇ喧嘩売ってんのか?
しにたいならでてこい!
300名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 23:07
300 ゲット!
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/10 09:27
↑ 今時、300ゲットって・・(プッ
  300自爆!!って言うんだよ、ボケ!
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/10 09:59
Wベースなんて高いものがいいに決まっている。
Wベースの値段の相場観はピアノと同じくらいだろう。
百万円のグランドピアノが決して高級品ではないように
百万円のWベースはハイエンドの部類に入るものではない。
ヨーロッパの工匠が作り上げる高級な楽器は、まるで心が
あるかのように弾き手のイメージするサウンドを汲み取っ
て微妙なニュアンスまでいい感じに鳴ってくれる。

とはいえ貧乏人の洩れが最初に弾いた楽器は中古で3万円
で手に入れた茶木のベニヤのベースだ。
この楽器でナイトクラブなんかの仕事で金を稼いでいたん
だから使いものにはなったということ。
しかし、状態の悪い楽器を引き続けたことで変な演奏の癖
がついて、いい楽器に買い換えてからもその癖をとるのに
苦労した。
安い楽器でも自分自身思い入れはあって、いろいろ工夫し
ていいサウンドを出す努力をしたけど、思い入れだけでは
限界があるのは確か。
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/10 10:30
>>302
なるほど、そうだね。やはり金をかけると言うのは基本だよね。いいものは
その代償として、結果的に金額が大きいというだけのこと。美術品蒐集家が
家屋敷を担保に入れても、一期一会のモノを手に入れる情熱と似たところがあるね。
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/10 12:58
>>226

アジャスターで弦高の調整するのは僅かですよ。
気温や湿度による楽器のコンディション変化で微妙に弦高が変わったときに
微調整する使い方が普通です。

日本のプレーヤーだと梅雨の湿気のある時期に自分の弾きやすい弦高に
合わせて楽器を調整する人が多いのですが、
その時にアジャスターも作ってもらう(あるいは調整してもらう)のが良いかと。

305302だが:02/02/10 13:19
>>303
金をかけると言うのが基本だとは思わんが・・・・

基本はいい音を愛し、いい楽器を愛するということだろ。
結果的に金がかかってしまうということだと思われ。
306名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/10 13:45
美術品とも違うと思う。
307名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/11 15:58
高い楽器は維持するのもお金がかかるし、気楽に持ち運べないし。
うーむ。オリエンテの60万くらいのでいいんでない?
みんなその辺で妥協してるとおもうんですが。
コントラバスは300万からっていいますよね。
308名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/11 17:05
>>304

アジャスターでは微調整しかできないということですか?
調整できる幅は何cm(あるいはmm)くらいあるのでしょうか?
309ふにゃ:02/02/11 19:40
最初は高い楽器は不要でしょう!!
(1年くらいはね)
でも、安いものでも調整だけはきちんとしないとね!!
アジャスターの意味がわかるまでにはかなりかかりますよ!!
その前にちゃんとピチカートでいい音を出すことが大事
あと、音程の訓練もね。。。
やはり楽器は道具ですから。。
使いこなさないとね!
高いものが使いやすいのは事実ですが。
いい専門店にいって話をするのが一番ですよ
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/11 19:56
ま、楽器をちゃんと鳴らす最低限の技量が身についてからじゃないと好きな楽器の探しようがないわな。
安価できちんとした楽器から初めるってのはどの楽器でも一緒。
311名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/11 22:12
283>>
いいけど、先が少し重い。山本で13000円
312こうでしょ…:02/02/11 22:20
313>>283>>:02/02/11 23:15
>>>>311>>>>

山本で13000円・・・うむ・・安い・・・



314名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/11 23:51
よし。結論。
ジャズやるのに弓は高いのはいらない。
3万円以下で良い。
買わなくても良い。
ベースはボンボンやってれば良い。
そんなおれについてこい。
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/12 00:53
そんなベースとはやりたくないな
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/12 01:37
ピチカート、アルコに加えてスラップの話もしよう。
317名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/12 12:47
あげ
318名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/12 14:09
>>313
アメリカ製のグラッサーというカーボン弓(スチューデント用)なら
もともとが、60〜80ドルくらいなり。
円高なので、このくらいになるのは仕方なし。ただ、人工の毛を使っているものも
あるようなので、要注意。
319名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 01:10
エレクトリックベース習いたいんだけど、このスレじゃだめ?
別スレたてたほうがいい?
320:02/02/14 01:12
青島信幸
萌え萌え
です
安カ川大樹萌え
最高でっせ
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 00:22
エレベあげ。
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 00:33
>319
エレベとアコベ(コントラバス)は同じベースという名前がついてる
けど楽器の構造から言って全く別ものです。
アコベを教えられる先生がエレベを教えられるわけでは全然ありません
ので、その辺ご承知置きを。

ちなみに私はエレベとアコベ、両刀使いですが。
324名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 08:27
↑ で、どっちが得意なの?
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 11:39
遠藤敬三に萌え
326名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 14:33
遠藤敬三って誰?
クラシックの人??
327323:02/02/16 14:42
>>324
>で、どっちが得意なの?

エレベもアコベも金をとれるレベルですがなにか?
どっちが得意といわれても比較のしようがないぞ。
328名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 15:55
>>326
マリーンって人のバックやってた人。
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 15:56
安カ川大樹はクラもジャズもやる。
激萌えなヤツ。
>>327
すげぇ!カックイー!
331元クラBassist:02/02/17 12:28
>>323
「アコベ」から「エレベ」への転向は比較的簡単と思われますが、その反対は
新しい楽器を1から始めるみたいなもんと違いますか?
332323:02/02/17 13:56
「アコベ」から「エレベ」「エレベ」から「アコベ」、どっちのケース
でも心構えとしては「別もの」と考えた方がいいと思う。

お互いに応用が利く知識やワザもあるけれど、たとえば運指についても
変えたほうがいい。
アコベでかたまった手癖をそのままエレベに持ち込むとエレベの表現の
可能性を狭めてしまうような気がする。
それからエレベの難しさは「音つくり」だと思う。
他のスレでも書いたけど、エレベはその構造によっていろんな個性の
楽器が合って選択に迷ってしまう。エフェクターや機材も含めて、
ベストマッチングなサウンドを見つけるのは至難の技だ。
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 14:02
>>332 だからこそアコベと同じ奏法でエレベを弾くのではなくて
エレベ特有の運指、ピッキング、音作りを教えてくれる先生を
探したいのです。
やっぱ、別スレたてます。
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 14:15
>>316
スラップは楽器に多大なダメージを与える。
あまり高い楽器では勧めない。
俺は安いやつばかりで4本目だ。
今度良い楽器を買いたいと思ってるが、その楽器ではスラップは出来ないな、もったいなくて。
335333:02/02/17 16:04
時間おいても、再接続しても、なぜかスレッド立てすぎですがでて
別スレたてられません。
しばらくこのスレかりていいですか?
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 16:07
dameresu
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/20 00:53
いいんじゃない、エレベもお仲間なんだから。
338331:02/02/20 01:04
>>332
そういや、エレベの左手はギターみたいに四本の指で弾くんだったよネ。
試しにやってみたが、左手の薬指が広がらずに思ったように動かんかった。
両刀使いへの道は険しそうだ・・・ムム。
339◇Up/WWWWw ◆Up/WWWWw :02/02/20 01:07
エレベの両刀使いを何人かWWWにアップしてよ
340332:02/02/20 23:24
>>338
エレベの左手の運指は、Wベースよりもギターの運指を応用した方が
薬指を有効に使えるので合理的だ。
洩れの場合はクラシックギターの経験が多少あるのでエレベではギター
風の運指で押さえている。
ただし手が小さい人はローポジションではギターの運指では指が届かない
かもしれない。そゆ場合はWベースの押さえ方がいいかもしれないな。

>両刀使いへの道は険しそうだ・・・ムム。

水野正敏は、エレベとWベースが同じ指使いで弾けるような奏法を
自分で開発しているそうだ。(教則ビデオがあったと思う)
洩れはいまさらめんどくさくて指使いを変える気もないのだが、これから
ベースをはじめようと言う人には参考になるかもしれないな。

341331:02/02/21 00:33
332、情報サンクス。水野正敏で探したら、「まいど!」が見つかりました。
これから、じっくり読んでみます。
342偽水野:02/02/21 11:50
じっくり読んでおくなはれやー!!
343341:02/02/21 23:48
「まいど!」読んだ。
具体的な運指は載ってなかったが、笑えた。腹いたい。
344名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 11:21
age
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 13:39
>1
一番安上がりな方法
 
  1:なんとか練習場所を確保(地下室があればいいんだけど)。
  2:楽器を買う際に弾いてみて『これなら飽きずに弾けそうだ』と思う
    ものを買う。高い安いで判断しない。やったことない人は自分の
    耳で選ぶべき。ホントは高いものにこしたことはないけど(プレミア
    など余計な付加価値がついてないもので安すぎない物を)
  3:簡単に奏法を解説している本を参考になにか録音して聴きかえせる
    物で録音しながらひたすら練習(メトロノームと一緒に楽しくね)。

良い先生にあたらないかぎり初めから人に習うとやりたくてはじめたものが
やらなければいけないものになることがあるから自分でいけるところまでいって
いきづまったら習ったら良いと思う。


    
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 13:41
なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。なんで自治にまで来て荒らすんだよ。
自治に荒らしがくるようになったなんて
もうこの板おしまいだよ。
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 23:14
age
348名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 23:31
>>345

>>良い先生にあたらないかぎり初めから人に習うとやりたくてはじめたものが
やらなければいけないものになることがあるから自分でいけるところまでいって
いきづまったら習ったら良いと思う。

確かに言えてるね。
だけど俺は長い事独学でやってきて、今思う事は「最初から習ってれば良かった」、だ。
でも楽器持ってすぐに人から習ってたら今まで続けてこれてたかな?と疑問も残るが。

ほんと、良い先生を見つける事だよね、楽しく教えてくれる人を、綺麗なおねえさんとかに、
俺も教えて欲しい〜
349名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 23:33
補足です。
独学で10年掛かるところ、習うと1年で習得出来る。
20年楽器をやってるオヤジの意見です。
350名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 22:25
あげてみる
漏れはピアノだが、もしウッドベースに転向するなら
最初はクラシックのコントラバス奏者に習いたいな。
352名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/09 21:48
折れはベーシストだが、もしピアノが弾けるなら絶対にWベースには転向せんぞ。
腱鞘炎でピアノが弾けなくなる可能性大なり。
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/11 04:47
ん?ベーシストはみんな腱鞘炎患者?
354名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/13 03:27
ピアノ>ベースになると、ピアノに戻った時左手のタッチがボロボロになりそうな気がする。
ピチカート専門なら右手の人差し指、中指も。

元々ピアノを弾いてて、1年間マンドリンクラブに入ったが「左手が硬くなるから」とやめてしまった人がいるので。
355:02/03/13 03:39
鈴木勲に教えてもらえ
356名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/13 12:38
>鈴木勲に教えてもらえ
・・・って何を?
まさかベースの基本をってことじゃないだろうな・・
357名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/13 12:54
>>356
そうだよね(w
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/13 14:17
>>355 脈絡がようわからん。鈴木淳??(=Jun Bass School)
359356:02/03/13 17:56
>358
鈴木勲知らんか?
これ見て見れ↓
 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~isaojazz/
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/15 00:09
話の流れが?
361名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/15 00:12
>>359
isao.netじゃないのね。
362名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/15 00:12
363:02/03/15 00:14
鈴木勲は最低だった・・・
364356:02/03/16 00:30
鈴木勲のプレイ中の写真を見れば一目瞭然。
彼の演奏スタイル、フォームは全く我流、正式なトレーニング
を受けてるとはとても思えない。
進駐軍のキャンプ廻りから叩き上げた人だ。
ベースの基本を学ぼうなんて人ではない。しかしジャズ屋の
熱い魂を感じることのできる人だ。
蝦氏よ。洩れが言いたいのはそういうことなのだが。。。
365:02/03/16 00:50
>>363
もちろん「最低だった・・・」というのは
奏法のこと
です
335でわたしが言いたいのは
356さんが仰るような
>進駐軍のキャンプ廻りから叩き上げた人〜ジャズ屋の 熱い魂を〜

これを教えてもらえということ
です
366名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 02:29
歴史の浅いジャズの奏法に決まったフォームなんて有るのでしょうか???????
367:02/03/16 02:36
>>366
ジャズのコントラバスも
クラシックの基礎を踏まえているのが
通常
です
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 09:34
知り合いが何人かウッドベースならっているが、ともかく最初はクラシックの
教本を弓で弾くレッスンだって。
それがある程度安定して、はじめてピチカートだの、ラインやソロ逝くみたいよ
、普通の先生は。
369356:02/03/16 09:58
ジャズは歴史が浅いというが20世紀初頭バディ・ボールデンバンドが
ジャズらしき音をこの世に発しはじめてから100年になる。
当時の写真をみるとすでにコントラバスが使用されている。
ただし当時は全編弓で弾いていたみたいだが。
クラシックのフォームをマスターしたベーシストがジャズ界に現れたのは
20年代から30年代、ジミー・ブラントン辺りからだろう。
370名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 21:20
なるほど、
もう一つ知ってたら教えて頂きたい。
スラップ奏法ははイツ頃から始まったのでしょうか?
50年代のロカビリーにスラップ奏法はは当たり前ですがその以前から有ったのでしょうか?
371356:02/03/16 23:07
>>370
ものの本によると初期のデューク・エリントン楽団でスラップ演奏が
20年代に録音として残されているそうだ。
あとジャズ界ではキャブ・キャロウェイのバンドのベースを30年代
に務めたミルト・ヒントンが派手なスラップをやってた。
デキシーやジャンプ・ジャイブバンドでは20年代から普及していた
奏法だと思われ。これはR&Bが流行りだすより前のこと。
ロカビリーはチャック・ベリー辺りのR&Bの模倣から始まっている
から、当然そういったスタイルの影響を受けているだろうな。
しかしミルト・ヒントンは80歳になった90年代でも現役で録音を
している。これは凄いと言う他ない!
>371
ミルト・ヒントンの話、同感です。
プロの人のボーヤになれよ
弦って無茶苦茶高いらしいね。
いくらくらいするの?
スピロコアの安いヤツで1万5千円前後から。ピンキリだよ。
377名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/31 18:17 ID:nCz6CyLI
どしてageないの?
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/01 21:25 ID:Ajg4AJUQ
うあ〜お〜!
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/01 23:12 ID:xKvsNo0Q
太くて、しかもテンションが強くない弦って何がありますか?
(ガット弦は除く。ピッチに向いてるならなお良し。価格は問わず。)
>>379
コントラバス屋さんに電話して聞いた方が早いよ。
んだね。
あのさ、左手のついてですが、
ハーフポジションでCとかGとか、小指使う時に
人差し指ってどうなてる?
E弦なら
人差し指(F)
人差し指(F)+中指(Gb)
人差し指(F)+中指(Gb)+薬指(GbとGの間)+小指(G)

で押さえるのが基本。つまりフォームは3種類。
ハイポジになると小指の代わりに薬指を使う。
383 に追加発言。
人差し指で(F)の音を出す時の弦を押さえる力を100%とすれば、人差し指+中指
で押さえる(Gb)の音を出す時は、50%+50%。
4本の指を使う(G) の時は 25%+25%+25%+25%の配分で押さえると吉。
これは弱い小指の力を助けるため。プロレスラーから転向したヒトはこの限りにあらず・・
んじゃ逆にFを人差し指で押さえる時に
他の指はどうなてます?
それぞれ担当の音(中=G♭、小=G)の上でスタンバてる?
その通りです。弦の上空約1mmで巣丹波っています。
次の音を待ち伏せする場合もありますので、同じ弦の上とは限りませんが。
>>386
THANX!!
間違つてなかつたんだ…。
しかしこの押さえ方、人差し指が痛い。
他の指と違つて当たり所が指先じゃなく、
若干第一関節、親指側寄りになりますよね。

その辺の肉まだやわらかいんだよ、わし。
鍛えなおそ。
388名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/05 11:13 ID:K.SYvdFA
>>387
>しかしこの押さえ方、人差し指が痛い。
>他の指と違つて当たり所が指先じゃなく、
>若干第一関節、親指側寄りになりますよね。

そうなってしまうのは、左手のフォームに問題があると思われ。
人差し指が寝てしまうのは、親指の位置に問題があると思われ。
389名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/05 14:43 ID:StiVXyqE
おいらも、セーハする時には >386 のように、人差し指の第1関節から先にかけて
になるけど、普通のポジションでは指先の親指側の角で押さえてるけどなぁ。
あまり指をグネッテ押さえると腱鞘炎になりやすいって聞いたけど、指痛くない?
ちなみに、中指は指先の薬指側の角が硬くなってる。
390387:02/04/07 22:06 ID:???
がーん、
指を寝かしていけないのか。

>>388
親指の位置、いろいろ工夫してみてるけど…、
ネック真裏より、ややG線より、人差し指裏ぐらいがいい感じかと。
(今までは中指裏ぐらい)どんなもんじゃろ?
391名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/10 15:50 ID:IlrwWWrY
      __ 
      )ニ))     ♪
     /《// 
     |||| |.|  ♪
  ∧∧||⊂ヾ
  .(,,゚Д゚j||| |.|'_      ♪
  |r.(  |||  ) ) 
  |ヽニづ||∫((   
  | ( [ニニ]  ) ) 
  ∪ヽ__ノノ
392名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/14 18:06 ID:fv/q0ttY
どうなの?
age
394名無し:02/04/18 05:37 ID:uJHhPxI6
身長の話が昔に出てたんですけど、
女性のベーシストっているんですか?
教えて下さい。
女性がコントラバス弾くのはやっぱり男性より大変なんでしょうか?
395てるくに:02/04/18 05:40 ID:3Qo4NlyE
小沼洋伊智 うほほほほほ
>>394
います。
大変です。
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 13:52 ID:N1/gXNSY
>394 W.みさ。関西だけど。
あげてみる
399初カキコ:02/04/20 15:19 ID:n1YOBB5.
ウッドベースが欲しくて欲しくて、
8万の中国製のウッドベースを買ってしまいました。
やっぱり楽器は楽しいです。まだドレミくらいしかできないんですが、
仕事から帰ってきてちょっと鳴らしてみると気持ちいいです。

このスレッドを参考にさせて頂きます。
400名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 17:39 ID:6ujBrsC.
すみません、マーク・ジョンソンのBass Desireに入ってるThrill Seekers
っていう曲のテーマが何回聴いても何拍子か分からないんですが。
もし知ってる人が居たら教えてください
age
402練習の鬼:02/05/02 16:56 ID:2MQ7TokU
 とりあえず左手に関しては、「無駄な力が入ること」を防ぐために、また「次の
音へスムーズに移行する」ために、そして「一切の無駄な動きを無くすために」各
ポジションにおける正しい位置で人差し指、中指、小指の指を待機(押さえるか弦
から僅かに離すか)する練習を行うことをお勧めする。
 親指は中指のちょうど真裏に置くようにして、弦を「握る」のではなく3本の指
で「押さえる」ことを心がけよう。
問題は右手のピッキングだが、あまり楽器をキチンと鳴らす人が少なく、アンプに
頼りきった音を出す人が多い。弦を弾く際に指先を指板につけたまま弾く要領で練
習すべし。
 大多数の人がやっているような弦を横に引っ張って弾くやり方やエレキベースと
同じようなピッキングだけで練習すると楽器の真の響きをだすことが出来ない。
 何故ならコントラバスは弦の振動を駒を通して本体に伝えることによって音が出
るので、駒に対してヨコの振動に加えタテの振動を与えることにより楽器本来の響
きが出せるからだ。
 それだとリズムに対して”重くなってしまう”とか、ソロの時に”速いフレーズ
が弾けない”とか言われそうだが、ナニ、練習すればよいのである。
 メトロノームでテンポを出してシングル・ピッキングを行い、遅いテンポから除
々に速くしていくという練習を毎日続けるのである。その際キッチン・タイマーな
どで時間を決めて行い1分間、2分間、3分間…と長くしていく。
 BPM=300で10分間キープできれば、「弦に負ける」ということが殆ど無くなる。
 この練習は開放弦のみで行うべきで、右手がトコトン鍛えられるが面白くない練習で
はあるので(筋トレに近い)根気強くやろう。
 僕は今日現在BPM=324で10分間を各弦で行う練習をしている。
 その他あらゆるコードのコード・トーンを1オクターブの中で組替える練習(一
つのキーで96パターンできる)とか、世界中の音階を練習して当てはまるコード
にあわせてフレーズを作るとか、無限に練習は出来るぞ。暇があったらやってみよう。
 1日8時間練習に費やしているウッド専門の男より
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/02 16:58 ID:2MQ7TokU
age
あげてみる
405絶対音感:02/05/05 23:42 ID:ECjrKsNA
L'orchestre de contrebassesいいぞー!
来日公演行くぞー!
406名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 15:28 ID:dqi/HxNQ
オケコン、次はいつどこでやるの? 日程等ソースあれば、きぼん。
ボンボボボボボボボボボボ
この間セッションで気張りすぎて親指第一関節下の筋を痛めた・・・

ところでシマンドルどうですかシマンドル?
左手フォームなんかはアレ真似れば一発OKですか?
むしろあれから外れたらいかんのですか?
>>408さん、おだいじに・・・
やっぱりシマンドルは基本なんでしょうが、
脱力できてやりたいことができてるなら
あれから外れてもいいんじゃないでしょうか。
410408:02/06/02 03:13 ID:???
>>409
押忍、がんばりまス
いやぁでも関節痛めてる時点でオレ間違ってんじゃん
気づけよってかんじ

今日は左手の爪が痛いよ…
>>1はその後どうなったんだろうか。
>>411
本当に>>1はどうなったんでしょうね。
中学生か高校生なんだろうけど・・・
神戸には(ジャズじゃないけど)
コントラバスマニアがいるんだが・・・
413名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/22 11:34 ID:DHGOYKUE
>>402
>弦を弾く際に指先を指板につけたまま弾く要領で練習すべし。

わかりづらいっす。もちと詳しく願います。
414名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/22 16:42 ID:bMyQrM/.
良すれだ。僕はピアニストだけど。
>>413
おそらく、だけど、右手の指先が指板についたままの状態で
弦をはじくんじゃないかなあ?弦をはじく前もはじく瞬間も
はじいた後も右手の指先は指板から離れないという・・・
416マジレス希望:02/06/26 15:03 ID:gqHix6Ps
>1 の少し前から、クラの先生についてベースを習い始めて、もう1年。
やっとシマンデルのメジャーのスケールが終わりそうになっています。
次はマイナーのスケール、3度5度なんてところです。
だいぶ運指もさまになってきたので、そろそろジャズの練習も始めたいと思います。

これまではボウイングばっかしでピチカートは全然やってません。
ジャズの練習って、何から始めたらいいのでしょうか?
スケール練習だけは毎日、きちっとやってます。(暴飲具ですが・・・)
スズキ淳氏のとこってどうなんすか
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 14:07 ID:F6zbi2wk
>>417 ホームページできてるみたいよ。
  htp://www.junbass.com/
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 15:26 ID:ucQMzx6Q
パソコン持ってないので、マンガ喫茶で時間潰しに書きこんだら、意外にレスがついたので驚きました。
413←説明足りませんでした。スイマセン。
415←その通りです。
 スイング時代のパンパンベース以降、ベースアンプが発達まではこの弾き方が主流でした。
 生音で可能な限り大きい音量を、しかもピッチがハッキリした良い音を出すための奏法です。
 クラシックと違い、たった一人でバンドに負けないピチカートをしなくてはならない必要から開発されました。
 R・ブラウン、P・チェンバース等々のベースランニングはこの弾き方で行なわれています。
 ミンガスに至ってはオルタネイドすら使わず、指1本であの音圧を出していました。
416←そこまでやっているならば、ジャズの練習はすぐ開始できます。
 まず、12キーのスケールから発生するダイアトニック7thコードをひたすら練習しましょう。
 すなわちメジャー7th、マイナー7th、ドミナント7th、ハーフ・ディミニッシュの4つのコードです。
 それぞれ4つあるコード音を上昇、下降、転回(1st〜3st.INV全て)そしてそれらの入れ替え。
 1オクターブの中で96パターン出来るはずですので、これを可能な限り低いポジションでやりましょう。
 もちろん鍵盤楽器でピッチを確かめながら、フォームを崩さずに。
 コードトーンが覚えられるのは勿論、握力や耳が鍛えられるのはうけあいです。
 それが出来たら1小節ずつ進行する簡単な曲のコードに基づいたコード音の「組みたて」練習を開始します。
 最初は1拍目にルートを置くようにこころがけて、あとの3音を上手く配置して凸凹の少ない自然なラインをつくりましょう。
 ここまででかなり練習が進むはずです。
 これが自在に出来る様になれば、アヴェイラブル・スケールやクロマティック、テンションの利用という次の段階に進めるでしょう。
420416:02/06/29 16:39 ID:CZ77Rbdc
> 419 マジレス、さんくすです。
ジャズ初心者向けの良い教本ないでしょうか?
age
422名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/04 03:33 ID:9MRDD0gw
レイ・ブラウンが亡くなったそうですね。
僕の一番始めに好きになったジャズベーシストでした。
ご冥福をお祈りします。
423名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/04 03:35 ID:EZMS7fRg
俺もニュースみたよ。 ああ、、
424名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/04 09:29 ID:kN4d7Euw
あげ
age
age
あげよっと
あげ
430
age
432名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/08 12:32 ID:74.V9Qrc
age
もうすぐこのスレも腐海に沈む・・・のか?
頑張って!
ベースどころか楽器なんて触った事もないし、ノウハウも何も分かりませんが
そんな俺が例えば、アコベを手に入れて真面目に練習したと考えて
スコット・ラファロのようなベースが出来るようになるには何年くらいかかりますか?

厨丸出しな質問であるのは承知ですが、だいたいでイイので教えて下さい。
>>435
何年かかったって出来ない気がするんですけど。(きっとエバンストリオで演奏しているラファロのことですよね)
あれを、コピーバンドとしてやるならいつかはできるんでしょうけど、
JAZZはその瞬間の発想で作っていく音楽だと思うんで、
ああいうカッとんだ感覚でベースを弾くというセンスを持つ事が難しいと思うんですけど。
もしコピーでいいとしても、JAZZやってるのにコピーバンドは如何なものかと。

でも何でJAZZのバス初心者ってラファロを好きになる人が多いんでしょうかね?やっぱ、派手なラインだからなんでしょうかね?
4つ弾きしているラファロの作品もいくつか持っていますが結構ふつうだな、と思うんですけど。
今はポールチェンバースとかパーシーヒースとかの方が好きなんですが。
お子様意見ですいません、しかもスレ違いなレスですいません。
ゲイリーピーコックはラファロ聴くたび
今でも相当ヘコむらしいよ
age
>>436
まあとりあえずラファロの4ビートのラインが普通って言うのはいかがかと思うぞ。
今ならパティトゥッチやらが普通に弾いてるけどかなり独創的なライン弾いてるよ。
現代のベースに比べたらまあインでは有るが。
好き嫌いは別としてパーシーヒースと比べてどうすんだ。
>>436,439
・・・まぁ、勝手にしてくれや。
441名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/17 11:09 ID:6TPeyhtP
学生時代woodの練習しすぎて腱鞘炎になった。
今でも天気によって手首が曲がらなくなる。練習のしすぎもどうかと。
まあ,やり方しだいなんだろうな。
442名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 23:26 ID:p/yU+GRD
今、NHKでやってるスカパラのベースってどんなやつなんですか。
アコベじゃないみたいなんですけど。情報キボンヌ。
>>441
大変ですねえ。今でも弾いてらっしゃるんですか?

>>442
いわゆるサイレントベースってやつ?
>>442
エレキアップライトベース
445名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 21:05 ID:hcWl65ty
この手のベースは形はウッドでも
どうしてもエレべの音になってしまう。
しかし、最近出たコントラちゅうアンプをつかってみい。
高額のウッドベースの音に変わる。
安いハコベもオールドになる。
手にいれてうれしくて他のスレでも書いた。
ヤマハのサイレントベースのモニターをやってる
N響の人なんかも買ったらしい。

http://www.masterplan.co.jp
山本でも試奏できる。 試してこい。
なんだかすごく遅レスだが、
>>402の練習の鬼さん、
筒井康隆とかお好きじゃありませんか?
447名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 09:17 ID:PO62dv+b
age
448名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 16:33 ID:Ab8UBgUf
>445

安物のベースが高額のベースの音にかわる?。嘘も大概にせーよw。
なるわけないだろが。
エフェクタの様なものだろ。
エキサイターやイコライザーの機能が働いてるってことなら納得いくだろ?
450445:02/09/02 20:51 ID:???
>448 >449
なぜいい音になるのか理論はわからん。
だが嘘ではない。
漏れはGKとポリトーンを持っている。
しかしコントラの方がはるかに自然な音だ。
ピックアップはアンダーウッド、フィッシュマン、リアリスト、シェルトラーを
持っているが全部に相性がいいし、弓弾きもガリガリ言わない。
一つ欲をいえばグループ演奏の時、自分ではもう少しアタックが欲しい感じがする。
でもグループ外で聞いている人間はすごく太くていい音だと言う。
その事でつまみ(すごく単純)の調節を研究中だ。
このアンプは底にもスピーカー(たぶんウーハ)がついていて、
床に対して斜めにセッティングするようになっている。
そのせいで音が変わるのかもしれない。
重さはGKやポリトーンより少し重い程度。
おまえらに買えとはいわない。 20万近くするからな。
でも楽器持って試して来い。
できれば今使ってるアンプも持って行って比べてみな。
それから文句を言え。  
試した後で返事を聞きたい。  待ってるぜ。
451名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/03 01:27 ID:tlHFJaZV
>445さん,楽器もって行ってみました.(フィッシュマンピックアップ)
マジでいいっす,自然な音じゃん!
けど金が足りんのだ.
まだベースのローンが終わってないから,しばらくは我慢しる
かなー.文句言ってる連中,一度試してごらんよ.
俺は金があったら速攻買ってるね.

452445:02/09/03 09:03 ID:???
ありがとう >451
このまま孤立したらどうしようかと思っていた。
煽られて興奮してしまったが、冷静に言うと、他の人も試したらよいよ。
ポリトーンやGK以来、画期的なアンプは出て来なかったので、
新しいアンプの感じをつかんどく事も必要だと考えます。
好みももちろんあるので買うかどうかは別問題。
試奏したら感想を書いて欲しい。 新しくベースを始める人たちのためにも。
453名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/03 11:36 ID:pKyj3VZV
age
454ポリトーン+リアリスト:02/09/03 19:13 ID:yS4Ye+w0
>452
詳しい説明ありがとーです。
新しいアンプを購入しようと考えてたんで参考になりました。
今度試奏してきます!
455地方 :02/09/03 20:40 ID:???
試奏できる所は2ヶ所のみですか?
東京以外はどっかありますか?
456445:02/09/04 19:45 ID:???
>454  感想をきかせてね。
>455  
その2ヶ所以外の場所はよくわかりません。
>445 に書いたHPに行って電話かなんかで聞いてみたら。
知り合いの楽器屋にたのんで見本を取ってもらったり、
度胸と金があれば即オーダーという手も。 でも>454の感想待ちかもね。
誰かハイポジションの弾きかた教えて。
>>457
言葉だけでは無理。

だがどうしてもと言うのならたとえばあるフレーズを
どんどん半音ずつ上げていく、という練習方法がある。
指板の端までね。これを地道にやっていくとそのうち
弾けるようになる。
459名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/05 11:11 ID:4ZLWr7lB
age

460ハイポジション:02/09/05 21:48 ID:???
ハイポジション講座@
左ひじは指板につけないように。
基本的に左親指の外側で、G弦のG(D弦のD)(A弦のA)を押さえる。
この位置はハーモニックで音が出るので探しやすい。
ジャズの場合ピッチカートなのでそのオクターブ上のG音以上の音は出しずらい。
最初はスケールの練習が一番好ましい。
たとえばCスケールの場合、Aストリングを3の指で押さえ、、、、、、
ああしんど。  458の言うとうり言葉ではむずかしいかも。
リクエストが多ければやってみてもいいが読む方もわからんだろな。
461 :02/09/05 23:02 ID:???
親指イタそう。
462名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/05 23:06 ID:PqiHnGbi
坂井紅介さんとエッチしたら、コントラバスを 抱えるように二人でイキました。
463 :02/09/05 23:59 ID:???
弦楽器の山本でコントラベースアンプを試した事がある.
自分の楽器ではなかったが、
もう一つ置いてあったアンプ(フェンダーだったか?)の音がオモチャのように聞こえた。
たしかに電気音ではなく生の音がする。
今度は発売元へ行ってくわしく聞いてこようと思う。
漏れは>454ではありません。
>451
フィッシュマンでも自然な音...
いいなぁソレ

フィッシュマンの音好きなんだけど
高音絞らないとハウるんだよなぁ...
意思疎通の利かないPAにダイレクトで持ってかれたとき
すごいツライ

465 :02/09/06 01:45 ID:???
>464
すごくわかる。
悪い音がでてくると手がすくむよなあ。
466454:02/09/06 18:21 ID:rjsvoYL3
>445、451、463
まだ試奏にいってません。地方なもので。。
でも、度胸一発いきつけの楽器屋に頼んじゃいました(w
当初GKかエデンを買う予定だったんだけど皆さんの話しをきいてると
なんかスゴク良さそうなので決めますた。
入荷は来週末、感想はその時に報告します。
度胸千両!!!
細かな報告を求む。 メンテはどうしますか?
>460
ハイポジション試してます。
『左ひじは指板につけないように。』は
『左ウデを本体につけないように。』のまちがいですよね。

469名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/07 00:23 ID:SPhTrCY3
初歩的な質問かもしれませんがピチカートで弾くときには、ピッチはアタックした瞬間に合わせるのですか?
アタックの瞬間と音が伸びている時のピッチが微妙に違っているような気がして困っています。教えてください。
470ハイポジション:02/09/07 00:52 ID:???
>468
失礼しました、そのとうりです。
これは左うでをベースによりかからないようにすると言う意味。
左手首はベースの表板と側板のかどに少し触れるぐらいです。
手が痛くなったらすぐに休む事。
>469
伸びている音がシャープとかフラットとか判るのであれば
すぐに調節して下さい。
もちろんアタックの瞬間にピッチが合うのが理想ですが、
弾いた直後すぐに調節するのもあり。弓を練習するとピッチはよくなるよ。
471某ベーシスト:02/09/07 07:23 ID:YqhXjgWw
コントラのアンプの評価は高いみたいですが、正直言って単体の音はいいものの、ドラムとの音色の相性は悪いです。ちゃんとアンサンブルして
選びましょうね。
472某ベーシスト:02/09/07 07:26 ID:YqhXjgWw
アッタクの瞬間とサスティーンの音程が変わるのは、1、右手が左手より強すぎる。2、気付かずに左指が動いている。3、押さえが甘い。4、元からピッチが取れてない。でしょう。。
473445:02/09/07 11:19 ID:???
こんなふうに使い分けています。
まず、一人で弾いている時はすべてノーマルな状態が気持ちがいい。
アンサンブルの時は、楽器やピックアップによって音は変わってくると思うが、
ジャックはHiに、Treble全開、Bass全閉、Volumeのそばにある白いボタンを押す。
これで音がかなり硬めになります。  気に入っています。
みんなそれぞれ音の好みもあるし、メンバーによっても変わってくるかもしれません。
>472の言うとうり、アンサンブルの試奏ができるのがベストだけどね。 
474454:02/09/07 19:19 ID:eELPLmCz
>467
千両とはずいぶんとはずんでもらって恐縮です。
メンテはオーダーした楽器屋でと考えてます。最悪上京も(w
詳細は来週末ということで。
>445
またまた詳しい説明ありがとーです。
アンサンブルの時は音がこもりやすいんですかね?
アンプ下にゴムマットでもひけば効果あるかなぁ。。
アンプがきたらいろいろと試してみます。
>445 にあったウエブサイトでコントラを誰が使っているのかを見た。
あれだけそうそうたるベーシストが使っているのだから、後はピックアップとか
チューニングの問題だろう。  オレは絶対に買わないけど。。。。  
ドラムだから。
476動画無料サンプル:02/09/07 21:56 ID:Lq/iZXf4
ヌクなら、やっぱりかわいい子のほうがイイ!!
あなたを満足させる無料動画集!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/PRTPJ
ボリュームをしぼりぎみにして、右手をシャープに弾くと多少ちがう。
>>471 某ベーシストさんへ。
ドラムとの音色の相性が悪さって、どういうことですか?
共鳴するんですか?音色が似てるんですか?よくわからないので教えてください。
素朴な疑問。  誰か教えて。
なぜ海外で活躍している日本人ジャズプレーヤーはBassの人が多いのだろう?

480名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/09 03:33 ID:wWbn6AqE
>>479
ベースなんて誰だっていいんだろ?
481名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 04:05 ID:VfZmFLDM
>>479
そんなわけないだろ。
ベースなんて誰だっていいというのは
文化的後進国日本だけの話だよ。

日本という文化的未開の地で生まれ育つと、
ベースという概念を司る神経シナプスが上手くつながらないから
ベースの重要性を理解できないんだね。

なぜ海外で活躍している日本人ベーシストは
日本的価値観を捨てることに成功してるんだろう。
>481
古来より、中国や朝鮮半島から楽器が何度か伝来してきたが、低音の管や弦楽器は日本に根付くことは無かった。
これは木製の家屋と気候のためらしい。
483名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 04:15 ID:mKcWw+oe
ついでにヨーロッパがベース中心文化だとすれば
日本はアフリカとおなじタイコ中心文化だから
ただアフリカンは同時にハーモニーという認識を持っているが
日本では皆無といっていい
文化的にハンディキャップを背負ってるといっていい。
ベースが重視されないのは、ベースの価値が低いのではなく
日本人の文化レベルが低いからだ。
484名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 04:35 ID:N1DrDdqb
>>482
木製の家屋と気候のせいもあったとしても
結果的に日本の音楽文化は進歩しなかった。
特にハーモニーという概念が生まれなかった。
ベースを持たない国の悲劇といえる。
485479:02/09/09 04:45 ID:???
軽い気持ちで書いた疑問でしたが、
正直言って皆さんの知識や洞察の深さに恐れ入っています.
もう少し突っ込んで話を聞きたいです。
486名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/09 05:08 ID:0vGzaInR
楽器が中心の音楽なんてないよ。どれも合唱が基本だろ。
それをハーモニーとして整理するかパターンとして増殖するかは
文化の違いでしょ。
文化の優劣をつけるって、どうなん?劣等感とか優越感とか
音楽とは関係ないところの話だな。
487:02/09/09 05:14 ID:???
海外で日本人のベースが活躍する理由 

まず、どの楽器においても多くの日本人のプレイには魅力がないです。
ベースに限らず管楽器やピアノやドラムをやってる人も海外で大いに活躍したい。
とにかく海外で活躍したい日本人は後を絶たない。

しかし魅力のないプレイでは受け入れられない。
なにしろ、ベースに比べると見た目も音も目立つ楽器は
別に音楽ファンでなくても魅力無さ、ヘタさ加減がすぐわかる。

なおも海外で活躍したい日本人は後を絶たない。
結果、見た目も音も地味なベースならなんとか仕事が取れる。
やっつけ仕事なら魅力に欠ける日本人ベーシストのプレイでも
ギャラが安いということで、なんとか使ってもらえる。
しかし、他の楽器だとこうはいかない
特に管楽器の場合はまずこうケースはない。
488名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 05:22 ID:aR1ksZCS
>>487
その発想自体が日本人の文化的レベルの低さを象徴してる。
海外でしかもジャズならベースをそんなに軽く見てないよ。
やっつけ仕事のベーシストを使うなんてのは日本人の
バンマスやプロディユーサーしかいねえよ。
489:02/09/09 05:24 ID:???
>>488
あなたは
甘ちゃん
ですね
490名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 05:32 ID:cWHsUGG9
>>488
確かに、土台が腐ったら音楽全部が腐るからね。
でも日本人プレイヤーはどの楽器にも魅力ないというのは
ベースのない伝統的に未熟な音楽文化の中で育ったからだと思う。
491名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 05:38 ID:psg1VheI
>>486
文化の優劣つけるなっていても
実際に日本の伝統音楽なんてロクなもんじゃないし
今いるミュージシャン、ついでに他の分野の芸術家も
ロクなもんじゃないよ。
492:02/09/09 05:38 ID:???
やっつけ仕事の出来なんてどうでもいい
そう考えてるプロモーターやプロデューサーだって海外にはいくらでもいます。
海外だから、ジャズだから
音楽に対して真摯な仕事をする人ばかりというのは
大間違いです 
幻想ですよ
493名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 05:53 ID:RVdUdH4J
>>491
日本からはバッハもマイルスも生まれてない。
494名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:00 ID:flV34Lt7
いい加減でも日本人よりかはベースの何たるかは
はるかに解ってるだろうけど、そもそも
いい加減なプロモーターやプロデューサーの下でやってる
日本人ミュージシャンなんて活躍してるとは言えないじゃん。


495名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:03 ID:CB1dVLRW
>>493
スコットラファロもレイブラウンも日本人ではない。
496名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:07 ID:uCmUxDQr
蝦さん、別にあなたを責めてるわけじゃなくて
問題なのはベースという概念を持たない
日本の音楽文化なんですよ。
497名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:10 ID:gyjrU5Bm
クラシックでもコントラバス奏者は
ビオラ奏者よりかは上だと思う。
498:02/09/09 06:13 ID:???
>>494
>日本人よりかはベースの何たるかは解ってるだろうけど

その答えの通り日本人のベーシストは
そのいい加減なプロモーターやプロデューサーより
ベースの何たるかが解かってないんですよ。

>いい加減なプロモーターやプロデューサーの下でやってる
>日本人ミュージシャンなんて活躍してるとは言えないじゃん。

それでも、言いきってしまうのが日本のジャズ界、音楽業界です。
499名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:13 ID:QKjjd79V
>>491
ほんとロクなもんじゃない。
宮内庁の雅楽だって、バリ島のガムランに負けてる。
500:02/09/09 06:16 ID:???
>>496

>>479がテーマです
501名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:17 ID:XLqgtazg
ところで海外で活躍してる日本人ベーシストって
具体的にだれのことなの?
502:02/09/09 06:26 ID:???
中村照夫さん
ですよ
503名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:35 ID:QWYwh0L1
日本人はベーシストでもベースの何たるかが解ってない。
ベーシスト以外のミュージシャンは、
それ以上にベースの何たるかが解ってない。
したがってベーシスト以外のミュージシャンは
海外で活躍できるわけがない。
ってのはどうですか?
504:02/09/09 06:37 ID:???
>>503
おっしゃる通りです
505名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:40 ID:Ut53mlmt
何で俺は日本人に生まれたんだ。
前世でなにか悪い事でもしたのか。
と1日に2〜3回は思ってしまう私です。
506:02/09/09 06:47 ID:???
>>505
そうなんですか。わたしは自分が日本人に生まれて良かったと思ってますよ。

日本人には日本人なりのジャズがある。

松本英彦は最高だった・・・
507名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:47 ID:E76C9dIf
日本人ミュージシャンが
せめて海外のいい加減プロデューサー並に
ベースの概念が理解できるだけの音楽性があれば
もう少しましな演奏が出来るのに〜〜〜〜。
って感じですね。
508名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:51 ID:CEs7Ot5c
>>506
ジャズやってるつもりで、演歌やってる人も結構多いけどね。
海外で活躍しているベーシストはニューヨークが圧倒的に多いが、
北川キヨシ、中村けんご、井上陽一、藤原キヨト、青森ヨシオなどは
いわゆるジャズジャイアントとツアーをしたり、レコーディングしたりしている。
これはリーダーがメンバーとして雇っているので、
いいかげんなプロモーター、プロデューサー説は通らないと思う。
>>509青森ヨシオって誰?
511:02/09/09 06:56 ID:???
>>508
民謡は日本のブルースであり
演歌は日本のジャズだからそれもまた良しです

日本人には日本人なりの表現がある。
512名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 06:56 ID:0uaETfPR
俺は日本人やだ〜〜〜。
このジャズ板だって、ベーススレ以外の連中は
ベースってどんな楽器〜〜〜????
どんな音するの〜〜〜???????
という程度の頭しかないんだろうなぁ。
513:02/09/09 06:58 ID:???
>>509
いい加減なジャズジャイアント説が有力である。
青森善雄、  Roland Hannaのトリオ、カルテットで6〜7年演奏してる。
このトリオは日本よりヨーロッパのツアーが多いらしいので馴染みがあまりない。
それから名前を忘れたが北欧にもいたよね。
515名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/09 07:01 ID:FE01H0Cf
>>511
演歌になってるという自覚があればまだいいんだけど
それに気づいてない奴は馬鹿丸出し。
それでも最近は少なくなったけど。
>511
日本の中だけで演奏しているのならばそれも良いが、
NYでそれは通らないだろう。
民謡、演歌のスピリットのクオリティがよっぽど高ければ別かもしれないが。
短い期間のみ有名プレーヤーとセッションさせてもらう事はできると思うが、
長年に渡ってメンバーでいる事はかなり難しいはず。
ベース以外の楽器の人ではほとんど聞いた事がない。
特にフロントプレーヤーでは。   
なぜベースプレーヤーだけが?
518:02/09/09 07:20 ID:???
>>516
>民謡、演歌のスピリットのクオリティがよっぽど高ければ別かもしれないが。

こういうことを本当に追及して成功させる人がいないんですよね。
(みんなアメリカ人の真似ばかり追及して)
これに成功すれば、NYでも日本人ならではのジャズとして
受け入れられるはずなんですよ。
>>518
ジャズプレーヤーになりたい人間は民謡、演歌の感性から
抜け出す事をまず考えるからね。
 
520:02/09/09 07:35 ID:???
>>519
でも、その結果は本場のプレイヤーの足元にも及ばない感性で、
宙ぶらりんな状態が多い。 特にフロント楽器。
結局、日本に帰って来て
「バークリー卒でジャズジャイアントの誰某と共演」といった
経歴で細々と営業する。
>>520   そういう事でしょう。 
ジャズベースプレーヤー達も海外で活躍しているのではなく、
今の段階ではやっと同じ土俵に上がる事ができただけ。
>>509で名前の上がったベースプレーヤー達もほとんどが日本の市場で稼いでいる。
それも日本ツアーの時は経歴にあるジャズジャイアントと演奏する事はない。

>>521
確かに!!
青森は年一でローランドハナのグループで来日しているだけのようだが、
他のプレーヤーは話題性を武器にして、年に何度も来日している割には
日本人同士のグループで演奏したりしている。
>>520 蝦さん。    フロントで一人だけいます。
青森の息子のA,S,saxとクラリネットの英明。
今年初めてTUCで見ましたがRoland Hanna Quartetの堂々たるフロントです。
まだ20才のジュリアード学生なので、これからどうなるかわかりませんが、
今現在の彼の感性をRoland Hannaが買ったのだと思います。
馴れ合いの演奏は全然なく全員が真剣勝負でした。
524名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/09 10:18 ID:yWF2rj7k
演歌とか民謡の話が出てたけど、ホントそういうのあるよね。
日本のジャズがうそ臭く聞こえるのは、結局そこに必然性が感じ
られないというか、ホンモノっぽくないからってのはあるのかも
ねー
まあ、それはロックしかり、ポップスしかりクラシックしかりな
んだろうけど・・・
でも、日本ミュージシャンが日本人たる音楽をやって食ってける
状況が出来るためには、もっと日本人全体の意識が変わらなきゃ
状況は非常に困難なままな気もするし
みなさん頑張りましょうって感じで・・・

525KYU:02/09/09 18:31 ID:???
このスレ一晩の間にすごいことになっているなあ。
>525
とてつもないコンプレックスがあったんだろう。
日本人の心をどうやってジャズの世界に入れていくかという問題について
アキヨシトシコのとった方法も一つの形かもしれない。
528名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/09 23:35 ID:MszM7rwX
>>526
この話題にさえ参加できないオマエは
どういうコンプレックスを持っているんだい?
やっぱり、「越えられない壁」って、
あるのかなあ。

ということは、おたがいにある程度までしか
理解しあえないってことか・・・
>>526
ジャズ好きの日本人は演奏家も含めて全員が
ジャズ音楽に対してのコンプレックスをもっているかも。
その裏返しの心がジャズをより魅惑的なものにしているんじゃないか?
>>529
同じ事で理解しえない中からおもしろいものを作り出す事は可能かと。
センス、テクニックの壁は越えなくてはいけないが、
自然に出てくる本人(日本人でも)のバックグラウンドは
あっていいんじゃないか?
531日本人の心を入れるのはともかく:02/09/10 00:24 ID:VDaYZlTZ
日本人の心を入れるのはともかく
日本の音楽は文化レベルが低すぎるから
そんなもんやったて海外じゃ認められないよ。
珍しがられるかもしれないけど、見世物小屋レベルだよ。
日本人の意識を高めるっていったて
義務教育でコントラバス教えて
あと3世代またなきゃあかんだろね。
532名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/10 00:31 ID:UH8eRuJL
日本じゃ聴く側がベースの音聴いてない奴ばかりだから
そんな環境じゃプレイヤーが育たん。
そこから変えにゃあかんたれ。
たしかに日本で演奏していたプレーヤーがそのままNYへ行って
通用するとは思えない。
しばらくの間、厳しい聴き手にさらされて反省しながら
少しずつ地位を上げていくしか方法はないだろう。
しかし内面の深い所までは変えられないぜ。
これは自分自身でよい意味で消化するしかないんじゃないか?
534名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 01:15 ID:Rb2oGOE+
>>530
>ジャズ音楽に対してのコンプレックスをもっているかも。

なわけねーだろジジィかお前は?
535名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 01:17 ID:IWy2APPs
別スレ逝って呉れ
537名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 02:13 ID:IWy2APPs
>>536
おまえが逝ってください
なぜベースプレーヤが割合として多いかという疑問だが、
日本国内で文化として理解されていない分、変なプライドがなく、
海外へ出た時に頭の切り替えが早くできると言う考えは? 
あのさ、日本じゃベースの重要性が理解されてないってどういう
ことなの?
俺は、まだまだかな〜〜りヘタレなPfなんすが、ベースはいてく
んなきゃ、結構てか、マジ、困るっす!
例えばソロん時でも、ベース聴きながらやってると、自分がどこ
弾いてるか見失いにくいし(爆)、結構なに弾くか困ったときで
も、ベースパターンとかがヒントつーかキッカケになってなんとか
なることもあるし、自分が繰り出したフレーズとかをベースが拾っ
てくれたり、うまく盛り上げてくれると、ノリノリになれたりする。
まあ、俺のノリノリはまだまだヘタレオナニーレベルっすが。
あと、シーケンサーとか使って作曲もちょっとやるけど、やっぱ
曲の構成作るときでも、まずは、どうしたって、ベースは大事でしょ。
調性音楽やっててベースの重要性が分からないっていうのは、どういう
ことなんですか?
つーか、そんな人ばっかってどういうことなんすか?
ベース奏者のなんたるかってなんですか?
厨房ですまそスが、マジレスお願いします!
540:02/09/10 04:25 ID:???
日本の文化がどうだとか
ましてや

>結構なに弾くか困ったときで
>も、ベースパターンとかがヒントつーかキッカケになってなんとか
>なることもあるし、

といった表面的なものではないです。
まさにそれは根底からのもので筆舌に尽くし難いですね。
>>539
  あなたの考えはまっとうです。
日本のジャズでは昔、立ちんぼうというのがありました。
ダンスバンドなどでウッドベースのトラが見つからない時に、
員数合わせのため、誰でもよく音をだしても出さなくてもかまわないから、
楽器を持ってステージの上で立っている人のことです。
この事からもわかるように、ベースの重要性というものを理解されて
いなかったのです。素人がこれをやり、後にベースプレヤーになった
と言う話もたくさんあります。
他の楽器ではこんなことはゆるされないはずです。
これは日本ではベース文化が低いといわれる一例です。
ヨーロッパ、アメリカのクラシックやジャズのプレーヤーが
時々こんなことを言います。
すべての音楽はBassからでてくる。
543:02/09/10 04:37 ID:???
>>541
そうそう、昔のハコバンの備品のコントラバスには
ネックに彫刻刀でポジション・マークが彫ってあったそうですね。

ある意味、いい時代もあったものです。
544:02/09/10 04:41 ID:???
>>543
ジョージ川口BIG4における小野満のプレイ
(スイング・ビーバーズは関係ない)は
どういうものだと思いますか?
545名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 04:51 ID:hACoBE7P
連続じゃないのに、二重カキコとか出やがる!
どうなってんだ?だ〜〜〜〜〜

>540
ごめん。そう書いたのは、自分の状況を明らかにしておいた方が
いいと思ったからで、ベースの重要性を示すのにはまったく以て
良い例ではなかったです。
でも、俺も俺なりに日本の音楽の状況も真剣に考えていきたいんで、
筆舌に尽くし難いとか言ってないで、もちっとかみ砕いて御指南下さい!

>541
なるほど。
上の方に書いてある話と併せて、非常に分かり易いお話っすね。
俺も、日本の文化レベルが低いかといえば、全くそんなことは
なくて、やりようはいくらでもあると思います。
ただ、明治〜戦後なんかの経験が、日本の文化を混乱させてるっぽい
のはある気もします。
確かに、それ以前から日本は貧しい国だったのかもしれないけど、
長い間に培われてきた精神文化みたいなもののいずれかには、誇れる
ものが眠っていると思う。
まあ、別に僕はナショナリストでもないし、愛国心みたいなものも
あまり強くはないと思うけど、自分のやる音楽にアイデンティティー
を求めていくことは、頭の隅には忘れずに覚えておきたいことです。
なんか、ちょっと日本語変。
>>544
小野さんのベースは聞いた事がないので分かりません。
アンサンブルが始まった時点でBasso Continuo(スペルがわからない)
などをずっと使ってきたヨーロッパ音楽にくらべ、
三味線、尺八、琴などの文化だと低音が耳に聞こえてこない。
したがってベースの重要性がわからない。
どちら地域の音楽が良いとか悪いとかではない。
しかし、日本人がジャズという西洋の音楽を勉強したり、
楽しんだりする場合、西洋人はもっとベースの音が聞こえて、
その上、理解をしていると思うべきじゃないか。


548:02/09/10 05:06 ID:???
>>545
あなたもセッカチな人ですね
音楽、、、この板の我々住人が日常茶飯事に腐心している音楽=ジャズ
これについて、矢鱈とすぐに指南できるものだろうか? 否である。
しばらくお待ち下さい。

>>546
顔を洗って出なおして来て下さい。

>>547
>三味線、尺八、琴などの文化だと低音が耳に聞こえてこない。

それは、もはや過去の話でないか?
>>545
今の日本の若い世代は幼い頃からベースの音の入った音楽を
聴いていることだし、自分のルーツをふまえて精進していけば
ずいぶん違ってくると思いませんか? 
>>548
小野さんのベースはどういうものでしたか?
551名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 05:12 ID:j7RxWn06
>547
それは、俺等みたいな生まれたときからどっちかってーと
邦楽なんかには、日常的にほとんど縁がなくて、所謂西洋系の
音楽に囲まれた環境で育って来たものにとってもそうなんですか?
まあ、たしかに、俺等がガキの頃聴いてた音楽は、そういうベース
にいまいち馴染みの薄い人達が作った、どっちかっていうと、なん
ちて西洋音楽だったってのはあるのかも知れないけど。
ベース音の理解ってなんなんすかね?
日本人がジャズやる場合、リズムの問題もあると思うんですが、
ベースとリズムでいうと、どっちの問題のほうが深刻だと思いますか?
552:02/09/10 05:15 ID:???
70年代のあらゆるポピュラー音楽は
かなりベースの目立つものが多い
ですよ。
>548
申し訳ないが、出し惜しみ、もしくは、空言に聞こえる。
そこまで言うあなたの持論を展開することはできるのでは?
>>551
どっちかというとベースの音に関しては聴衆の問題ではないかな。
ちゃんとしたプレーヤーはベースの事を正しく理解しているでしょう。
そしてリズムはプレーヤー自身の演奏時における深刻な課題です。
>554
なるほど。
僕の乏しい経験的にも全く納得のいく話です。
556:02/09/10 05:22 ID:???
>>553
あのね、こういうのを説明とか論じるとかいった場合
だいたいは長文になるのですよ。
そんな茶々入れたら、普通は嫌になりますよ
わかりますよね社会人なら?
>556
スマソ!まじ
ジャズにおけるウォーキングベースのリズミックな躍動感は
リズム感の良い黒人の歩きを感じるのは私だけでしょうか?
そのリズムを持ったままベースの上に乗ったハーモニー、メロディを聞くと、
リズム感をもった良いアンサンブルなり我々を魅了するのかな。
559名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 05:40 ID:TiDcvihJ
って言うか誰か>>1に突っ込んだの?「ジャズベじゃなくってウッドベースじゃない?」ってさ
でも、とりあえず、今日のところ、ここまで出ているのは蝦タン
的には、ベースの表面的な問題だぞ、と。
蝦タン期待age!
で?蝦は逃げたか?
ふぁ〜〜〜〜 俺眠くなってきた
おい蝦タン仕込み頑張って早くしてくれ!お願いしました!
蝦は逃げた、と
じゃあ、だれか蝦タンが何を云わんとしたのか分かる人ー?
説明よろしく!
蝦はジャズなど知らんからな
ここで話題になってたベースの問題はジャズに限ったことなの?
567名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 06:01 ID:PNSShvgD
たぶん蝦は、もうダメぽ
他の真面目なスレでも、ヘンなふうに煽られたら二度と書き込まなかった人だもの・・・
いい例は、バップリシティーのスレ。
とにかく無料で、情報をもらう人は、
蝦に対してだけじゃなくて、他の人にも
態度に気をつけた方がいいよ。 別にこちらが卑屈になったり
相手を祭り上げるとか、そういうことじゃなくてね。  
 漏れがいうほどのことじゃないんだけど、まぁでも当たり前のことなんだから。
つーか、蝦は何?へそ曲げたの?見透かされて逆ギレ?
ちょっとなに言うか楽しみだっただけに残念。。
結局は半端者なんだよ蝦なんぞ
でも、ちょっとえらそうだったよな、蝦の態度。
俺には別にさっきのは煽りには読めなかったけどな。
まだ情報がタダだと思うドキュソがいるのか?
>>570
いいんだよ、あんな半端者は!
>>570
オイ565も煽りじゃねぇのか?
そうやってオマエラがまともな意見を遠ざけるんだろ?
厨房は消えろよ!
つーか、567=蝦タン?
俺、煽ったつもりはなかったです。
楽しみにして帰ってきたんだけど、蝦タンいなくなちゃったんだ・・・
蝦タン&みなさんスマソ!
は〜〜鬱氏
>>573
>>575には気の毒だが、
蝦が気に入らなかったのは>>553でしょ。
>>565んときはもういなくなってたと思われ
577567:02/09/10 06:16 ID:PNSShvgD
>>575
つーか、違います
でも前にもこんなことがあってね(ワラ
俺も、ちょっと楽しみにしてたんだけどね。
でも、どうなの?
日本人にとって、そんなにも深刻な問題がベースには隠されてるの?
俺はそこまで言うと何のことだかさっぱりワカラン。
てか、蝦はいくつくらいなんだろか?
みなさん、もう気がすみましたか?
話を戻します。  今の主題は、
なぜ海外で活躍している日本人ジャズプレーヤーはBassの人が多いのだろう?
という所から発生して、日本文化におけるベースの位置、そしてリズムの問題に
話が広がってきた所です。
眠い時間ですがこれまでの流れを読んで意見のある人はどうぞ。
580567:02/09/10 06:25 ID:PNSShvgD
>>576
そうなると、大して煽ってないよな>>553
蝦は、いったい何が気に入らないのか???
日本文化をしつこく語るやつが
蝦を追い払ったのだ。
とにかく蝦なんてダメ
蝦がいなけりゃ蟹がいるだろ
>581
蝦は勝手に出ていったと思われ。
それよか、もう今は蝦のことはいいよ。
>>579
>>554がそこまでの結論でいいと思います。
ホントに蝦がベース論に意見を持ってたんならそれ以上の話になっただ
ろうけど、俺にもなんのことだかいまいち分からない。
だから蝦なんてダメだっての        
587579:02/09/10 06:49 ID:???
また今度にしましょうか。
588名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/10 22:17 ID:n6ZWTKie
547 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/10 04:59 ID:???
>アンサンブルが始まった時点でBasso Continuo(スペルがわからない)
>などをずっと使ってきたヨーロッパ音楽にくらべ、
>三味線、尺八、琴などの文化だと低音が耳に聞こえてこない。
>したがってベースの重要性がわからない。
>どちら地域の音楽が良いとか悪いとかではない。
>しかし、日本人がジャズという西洋の音楽を勉強したり、
>楽しんだりする場合、西洋人はもっとベースの音が聞こえて、
>その上、理解をしていると思うべきじゃないか。

>どちら地域の音楽が良いとか悪いとかではない。

日本の音楽は、はっきり言って悪いよ。
昔も今も。
ベースの有る無し以前に、ベース(低音楽器)が根付かなかった
日本の文化そのものに原因があったのではないか。
気候や住居といった問題以前に。
だから音楽以外でも日本はロクな芸術文化が生まれていない。
一つ例を挙げるなら色彩。
>588
はぁ・・・・・・・どこぞの板だったら、右翼や嫌韓厨の激烈な攻撃をくらいそうな内容だな。
590名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/10 22:21 ID:9cLa2R1b
ベースが無いから日本の音楽文化のレベルが低いというより
日本人の文化レベルが低いからベースという概念が欠落していた。
また文化レベルが低いから、子供のころからベースの入った音楽を聴いて育っても
音楽性は豊かにならない。
591名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/10 22:26 ID:U+vvDfuq
>>589
悪いものは悪いんだからしょうがない。
民謡やお囃子みたいな大衆音楽にしても
雅楽のような宮中音楽にしても
西洋音楽や東洋でも他国の音楽と比べれば屁みたいなものだから。
592名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/10 22:38 ID:QBM8/eBN
日本でもプレーヤーはベースの存在はいちお理解しようと努力している。
ただ聴く側がまったく理解できてない。
ここがヨーロッパやアメリカに激しく劣るところだと思う。
激烈な欧米コンプレックスを告白するスレはここですか?
594名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/10 23:21 ID:9M0ZwvsP
コンプレックスというより
悪いものは破壊しなきゃしょうがないだろ。
現実にこのままじゃ音楽駄目なんだから。
山下洋輔と仙波清彦の対談、読んだ人いる?

そういえば山下トリオもベースレスでしたなあ。
あ、今は違うか。

>>592
どうして聴く側が全く理解できてないってわかるの?

たとえば「六声のリチェルカーレ」、最初から最後まで
ちゃんと六声を聞き分けられなければ聴く意味はないの?
そういう能力がある人だけのものなの?音楽って?
596579:02/09/11 00:23 ID:???
>>588
ずいぶん激しい意見ですね。
自分の意見は文化には上も下もないと考えています。
音楽や美術でも自分個人の価値観でしか語れないと思います。
そして世の中の価値観は時代と共に変わっていくのではないでしょうか。
どの地域の文化もジャンルによっては注目に値するものがあります。
日本にも わび、さび、俳句など独特なものがあります。
ただ、日本人が外国で育ったジャズという音楽を演奏する場合、
ジャズの育った文化を理解し、その上でできる事は日本で身についた何かを
隠し味程度に入れられれば、おもしろいものが生まれてくる可能性が
あるのではないかということです。
日本を否定する事とは別の話だと思います。
597名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 00:31 ID:DxvWGkhO
>>595
たとえば「六声のリチェルカーレ」、最初から最後まで
ちゃんと六声を聞き分けられなければ聴く意味はないの?
そういう能力がある人だけのものなの?音楽って?

そのベースからソプラノまでの6声のハーモニーを聴いて、
耳に心地よいと思うかどうか、また、それを創り出した事のすごさ。
これは日本では創りだせなかった事でしょう。

599名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 00:35 ID:4XYU7AwH
>>596
現実に日本の文化はダメボ。特に音楽は。

わび、さび、とは美意識や技術の無さを誤魔化すための手段。
特に色彩感覚の。
600名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 00:40 ID:sKcP/VyX
>>596
ベース、ハーモニー、リズム
欧米の文化に追いついた上で、ふりかけみたいに日本文化を乗せるのならいいけど
それなしじゃ597になってしまう。
601596:02/09/11 00:57 ID:???
>>600
もちろんです。
でも、演奏は個人的なものなので、
国民全員がアメリカのジャズのレベルに追いつく必要はないでしょう。
個々のプレーヤーが精進しテクニック的に、
本場のジャズのレベルに近づいてきた時、奇をてらってではなく、
自然に内からでてくるもの(日本的なものかもしれない)
がその人のオリジナリティになる可能性はあると思います。
602名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 00:57 ID:Z9goT0N1
日本の伝統音楽そのものが>>597だから
そんなもん振りかけたらカレーライスになってしまう。
603596:02/09/11 01:03 ID:???
また後で。
604名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 01:06 ID:y9z2zbr7
>>601
個人の演奏レベル上げるって言っても
日本じゃ畑が悪いから、そこから変えなきゃ駄目ね。
日本が米国等の文化を取り入れてそんなに時間が経ってない以上、
彼等の模倣をして追いつきにくいのは当たり前にしても・・・・・


自分の腕が悪いのを「日本」という環境のせいにするスレはここですか?
606名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 03:21 ID:A40+RZit
>>605
追いつきにくいのは、時間が経ってないからじゃない
もう120年以上経ってる。
今も昔も日本の音楽文化の根底にあるものが腐ってるから。
ベーススレだって俺がカキコしなきゃ上がってこないし……
日本の文化が欧米の価値観から見ると腐ってるのはまぁよしとして・・・

>素朴な疑問。  誰か教えて。
>なぜ海外で活躍している日本人ジャズプレーヤーはBassの人が多いのだろう?

最初の質問には、どう答えるのか?
単にこの質問をきっかけに、その趣旨から外れて持論を書くスレはここですか?
>607
それは、日本では正しい評価が得られず、海外に活動の場を求めるから・・・・

そして、なぜ日本で正しい評価が得られないのか?というところで、日本の文化が腐っているという
話が出てきたと思われる。

もっとも、日本人ベーシストが活動しているのは錯覚だという説もでていた気がするがな。


他の楽器の日本人プレイヤーの海外での活動が、ベーシストに比べ目立たない(実を結ばない)のは
なぜかというのに答えないと、最初の問いの答えになってないような。
>>606 >今も昔も日本の音楽文化の根底にあるものが腐ってるから。

日本の音楽文化の根底ってなんですか?
もう誰か「日本文化とジャズ」とか新規スレ立ててよ。
確かにスレからずれているけれど、
ベースプレーヤーにとって必要な討論です。
いずれまた本来のベース中心の話題に戻ると思う。
>>454 のコントラの報告も首を長くして待っているし。
454よ、他の話題の途中でもいいから必ず報告してくれ。
その報告次第でオレも買おうかと思っている。
612_:02/09/11 16:36 ID:???
ベーシストってこんなに理屈家多かったのか...
613名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 21:01 ID:Rglq/+yO
>1はともかく
>なぜ海外で活躍している日本人ジャズプレーヤーはBassの人が多いのだろう?
から話がずれてるとは思わない。

日本人のBassに対する認識と重要な関係がある。
日本ではBassは低く見られているが
欧米ではそうではない。
そこから話は始まっていた。
614名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 21:05 ID:PC7mmi/h
一般的日本人にベースの重要性を教えることは
サルに文字を教えることより難しいのかもしれない。
これは遺伝子上の欠陥だからだ。
615名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 21:12 ID:cQ0bkAi9
Bass奏者は日本人でも遺伝子的にまともなものが多いが
Bass以外の楽器は一般的日本人と同じく遺伝的子欠陥を持っているものが
少なくない。
当然彼らは音楽の理解が欧米人や黒人には及ばないので
海外での活躍ははじめから無理である。
616名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 21:31 ID:gXY5zR4U
このスレのカキコにあるように
中国から日本に様々な楽器が伝わってきたが
低音楽器が根付かずに、ベースやハーモニーという概念が育たなかったのは
それを受け入れられなかった日本の文化的土壌にあると思う。
その原因を考えると、脳の中にベースやハーモニーという概念を
認識する回路を造る遺伝子が欠落している者の割合が
他民族に比べて圧倒的に多いのではないかと考えるのが最も妥当だと思う。

その遺伝子を持たない者がこれまでの議論を読んでも、理屈は解ったとしても
感性として、あるいは実感としてはおそらくは理解不能なのでは?
もう少し、具体的に問題点を上げて欲しい!
実体を言わずに、腐ってるからとか、ダメなんだから、とかばかり
言ってるというのは、実体のない迷信を蔓延らせることを助長する
に過ぎない側面が大きいことになるのではないでしょうか?
もともと日本に於ける西洋音楽(いや、音楽そのもの?)の世界に
は、実体が不可解な虚論めいたものがまかり通り易い一面があるわ
けだし、ここでベースの重要性を真に問おうというのなら、もう少
し論ぜられているところの実体を具体的に述べられた方が好ましい
と言えないでしょうか?
かく言う私には、遺伝的欠陥とまで言ってしまえる様な日本人特有
のベースに関する問題があるという話は一体何のことやら分かりま
せん。
音楽に於けるベースの重要性はそれなりには理解しているつもりで
すが。
あるいは、それは、音響学的な観点からもいえること(鳴っている
ベース音如何によって、その上の音の色彩感が(時に驚異的に)変
わってくる。また、全体的な音空間そのものに決定的な影響を与え
る等)かと思いますが、論ぜられていることは、その認識力に関わ
る問題なのでしょうか?
それとも、もっと別のことですか?
618名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 21:58 ID:mV5D4M4n
>>617
私にもよくわからない話だが。
ベース抜きに上に乗っかってる音のみで音楽を判断するか
ベースを含めて音楽全体を理解するかの違いなんじゃない?
遺伝、なのかなあ。
ベースやハーモニーに対する感性は
獲得形質のような気がするが。
とすると、原因は明治以来の音楽教育が
かな〜りズレていたせいなのかなあ。
ああ、そうか、それは日本人だったからなのか。
なるほど。遺伝なのか。

駄文感想スマソ。
620617:02/09/11 22:02 ID:???
>618
ベースが鳴ってたらベース抜きで判断ってのは出来ないのでは?
あくまで、調性音楽での話だけど。
621名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 22:04 ID:segDfB6Y
私なりに解釈すると一般的な日本人は
ベース抜きに上に乗っかってる音のみで音楽を判断する

だから中国から音楽や楽器が伝わってきても
低音部分なんて要らないんじゃないかと考えた。
そうしてベースレスの伝統音楽が出来あがった。

ただその血(遺伝子)をひく現代日本人が
プロとして海外で活動するとなると
どうしてもハンディキャップとなってしまう。
622名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 22:08 ID:N3AsnNlW
>>620
おれの見た感じじゃ、ベースの音なんて聴いてないやつ多いと思うけど。
演奏家じゃなくてリスナーは。
623622:02/09/11 22:11 ID:84RuPMUC
そういえばカラオケ歌う時なんかは
おれもベース聴いてなかったな。
624617:02/09/11 22:14 ID:mX4aN8+x
俺が思うに、音楽ってのは結局人間の耳に如何に聞こえてナンボ
のもんなんだから、違った聞こえ方する人の数だけ音楽の種類は
あっていいと思う。
まあ、こうゆう言い方は、語弊を含みかねないし、取り方に依っ
ては屁理屈にも聞こえるだろうけど。

あと、日本人の耳だけがベース音に鈍感な特異な耳なんだとしたら
それがなんでなのかは、非常に興味深いテーマです。
前の方に出てた、気候とか家屋なんかの問題なんだとしたら、遺伝的
云々はナンセンスな気もするけど。
俺的には、今のところ、619が前半に書いた獲得形質に賛成です。


625617:02/09/11 22:22 ID:mX4aN8+x
>622,623
教育のやり方の問題はでかいかもね。
あと、リスナーはベースを意識して聞いていない人が
多いかも知れないけど、どう気持ちよく聞こえるかには
だんだん敏感になってきてる人増えてるんじゃないかな。
社会一般的な意味で、いろんな意味で音楽環境が整備さ
れてきたのは、そんなに古い話じゃないわけだし。
626名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/11 23:17 ID:iO8hv/AZ
ここって、こんな激しく議論するスレなの?
漏れみたいな、習いたいと思ってるもんが近寄りがたくなって来てる・・・
627名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 23:26 ID:iyQYG5ZK
>>624
先天的か後天的かは科学者じゃないから結論は出せないが
遺伝子に目をつけたのは鋭いと思うし
ベースだけが海外で活躍してる理由も説明がつくと思う。
ところで木や紙の家なら、低音より高音の方が吸収されやすいので
低音楽器の響きにそう悪影響はないと思うのだが...
628名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/11 23:33 ID:CqzufrkB
>>626
ウッベを習いたいと思うのに
この話について来れないなら、辞めておいたほうがいい。

>>624
おっしゃる通り人の数だけ音楽がある。
ベースの何たるかがわからないミュージシャンは
海外で成功しようなんて思わないで
日本で同類相手に演奏してればいい。
>627
おれは624じゃないですが、遺伝的に低音に弱いなら
海外で活躍できるベース奏者は生まれないんんじゃ
ないの?
なんか、もっと別の意味(OR深い)でおっしゃるんな
らスマソ
630624:02/09/12 00:01 ID:KUwMGSgo
>>628
俺はそういう意味で書いたんじゃないです。
第一、そんな険のある言い方しなくても。
631名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 00:09 ID:XIHSajrd
>>629
615読めば書いてあるよ。
日本人全員が遺伝子的にベースを理解できないんじゃなくて
出来ないものが多数派を占めている。
日本人ベーシストの中には少数派ながら遺伝子的にベースを理解できるものがいて
彼らは海外でも通用する器量を持っているが
ベース以外のプレイヤーは一般人同様遺伝子的ハンデを持っているものが多い
だから海外では全く通用しない。
だから日本でやってればいいって事ね。
632名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 00:15 ID:u+0mmFIR
>>630
じゃあ、どういう意味?
633624:02/09/12 00:31 ID:wxEoOua7
>631
遺伝子的とおっしゃいますが、根拠はなんですか?
音感教育は確かに、幼児期の環境が非常に(ある意味、絶対的に)
大きいもので、その辺りに低音の問題も隠されている気もしますが、
それだと遺伝的問題というのとは違うと思うし、遺伝子的ハンデと
いう言い方を根拠を示されずにおっしゃるのは、あらぬ誤解を生み
かねないと思います。
低音感覚を身につけるための環境が往々に未整備だ(または、だった)
ということでなく、遺伝子的ハンディーキャップのせいだとまでおっし
ゃる根拠を出来ましたら述べて頂きたいのですが。
一応書かせて頂くけど、別に俺は煽ってるつもりはないです。
あと、>>617にも書いたとおり、ベースの重要性は、それなりに認識
しているつもりです。

634名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 00:46 ID:AjGE4Jms
633>>
西洋文化の入ってきた近・現代なら環境が問題といえるけど
古代から連綿と続いていた日本の文化を考えれば
遺伝子的問題という仮説は的外れではないと思う。
もちろん気候風土的要素も考えられるけど。
「あらぬ誤解を生みかねない」という考えで
それを否定するのはフェアではないと思います。


635名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 00:52 ID:S7utJKh2
ここ2・3日ベース関連のスレが上がってきてると思ったら
なんて議論してんねん。(w
636624:02/09/12 00:53 ID:EGSt/xVY
>>632
本来なら色々書いた方が、いいのかもしれないけど、今現在での俺の
能力を以てするとレスが異常に長くなった上に、要点がはっきりしな
い文になりそうなんで、簡単に書くけど、西洋音楽での価値観通りの
音楽が絶対的に人間の耳に心地よいものになると思われますか?
俺は、そう言いきるのには違和感を感じるし、違った基準での音楽が
西洋音楽的なものとは違った意味で素晴らしいということは充分にあ
り得ると思う。
音楽は人間の耳の特性というか、ある意味聴覚からくる錯覚(言い方
がまずかったらスマソ)を用いて発達してきたものだと思うけど、
今みたいに、色々理論というか技法なんかが(シンプルな音ありき
という状況からすれば)発達しまくった時代の音楽を判断する能力
を獲得するには、それ相応の環境が必要ということになってしまっ
ていると思う。そこでの価値観が、本来的な人間の感覚にどれだけ
根ざしたものなのかを簡単にいうことはできないんじゃないかとい
うことです。
この話は、低音の件とは、必ずしも一致しないというか、ちょっと別
の話になってると思うけど。
つって、また長くなった。
637名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 00:54 ID:na+n37u0
キモチはわかるが、遺伝子というよりも「習慣」ぐらいのほうが適切では?
古くから日本人のやってきた音楽は、コード進行を明確にする方向には
発展しなかったから、ベースみたいな楽器を重要視する習慣が生まれなかった。

「ベースの重要性」っていっても、日本人がそんな音楽やりだしたのは
西洋人にくらべれば、まだホンの最近のことなんだよ。

ま、この考えもニワトリ・タマゴ論なんだけどさ・・・
638624:02/09/12 00:58 ID:EGSt/xVY
>>634
書き方がまずかったかも知れないけど、否定はしてないよ。
ただ、遺伝子的とまで言う言い方は、取りようによっては
決定的過ぎるし、状況証拠(?)だけで、そういう言葉を
出しちゃうのは、ちょっとどうなのってことなんで。
つーか、もう疲れたw。
639ラファロ:02/09/12 01:00 ID:aN8PnRsM
>>635
劣悪遺伝子は黙れ!!
640名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 01:06 ID:e9DBGM/j
>>638
ベースの概念に限らず
音楽の才能は先天的(遺伝?)なもので決定的になってる場合が多いよ。
個人を民族に置き換えただけの話じゃないの?
641624:02/09/12 01:13 ID:EGSt/xVY
>>640
おっしゃりたいことは了解でし。
これ以上の議論は、ベースとはかなり関係ないことになって行きそう
でもあるし、遺伝の問題なら、あがきようがないと思うんで、その意
味では議論はほぼ無意味と思うんで俺的には、この話題はもういいで
すw。
もちっとなんとかなりそうな話題にバトンタッチで〜す。

642635:02/09/12 01:13 ID:V4zBxIIW
>>639
おまえこそ交通事故で氏ね。
643名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 01:17 ID:EGSt/xVY
やめれ〜〜〜
644名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 01:35 ID:KkgFaW02
いいじゃん、ここは2ちゃんだから。
645479:02/09/12 05:54 ID:???
>なぜ海外で活躍している日本人ジャズプレーヤーはBassの人が多いのましたがだろう?
との問第提起をした者です。
低音域の弱さに対して、文化説、遺伝説、環境説、などいろいろ出てきました。
私も話し合いに参加させていただきましたが、真実の答えを出す事は不可能でしょう。
質問の答えとは少しズレているような気もしますが、これらの討論は
我々ベースプレーヤー(他のプレーヤーも)にとって有意義だったと思います。
これから先に我々が考える事は、これらの意見を参考にし、自分にあてはめ、
どう練習をしていけば本場のプレーヤーと渡りあえるベースプレーヤーになれるか、
という事ですね。
>645
煽りじゃないですが、引用なさってる問題定義文が
後半、読解不能です。
647645:02/09/12 06:04 ID:???
問題提起文
>645
意味があったのはそうでしょうが、その問題提起への議論
がなされたとはあまり言えないと思われ。
649名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 08:21 ID:ljSx1mIt
俺が思うに、ここで、一般的日本人の低音感覚が云々言ってるヤシ、
付き合ってるヤツが単に良くないんでないの?
俺の周りリテナーでも、低音とかビート好きなヤツ多いぞ。
だいたい、遺伝っちゅーのは言い過ぎでしょ。
己も日本人だろうに、遺伝的に音感に劣るなんて言ってても始まらない
じゃん。
まあ、それが確かなことなら現実認識は大切だろうけど、俺には単なる
ペシミストの発言に聞こえなくもないぞ。
明治以前の日本にあった音楽に低音感覚が希薄だったことが、日本人の
音感が決定的に劣っていた証明にはならんないと思うぞ。
たまたま、そういう性質の音楽が受け継がれて来ていただけで、島国の
閉鎖性故にドラマチックな展開がおこらなかっただけなんじゃないの?
音響技術の発達で、現代の日本には着実に音空間に敏感な人が増えている
と思うし、ホンモノも含めて、これだけ色々な種類の音楽が広く一般の手
の届くモノとなったのは、見方によってはまだ10年20年そこいらの話だろ。
遺伝子の内容は一般的に言って、100年や200年で変わっていくモノじゃない
だろうし、下手すりゃ何万年も、そうは変わらないモノのはずです。
確かに、低音の大事さを言うのは意味のないことじゃないとおもうけどな。


650名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 08:41 ID:t65IVXBq
戦後から昭和の邦ジャズが、しょぼかったのは、それこそ環境が
未整備すぎたんだからしょうがない。
そんなかで秋吉やナベサダやなんかみたいな人が出たのは、ある
意味、常軌を逸して凄いことなんでないの?
そして、俺等はその同朋です。

広く社会全般で、西洋文明マンセーの時代の弊害とその反省が言わ
れてる現代に、西洋音楽に必要以上の劣等感を持つことはないと思
うぞ。
確かにその良いところに習う必要はまだまだあると思うが、遺伝的
云々を言うなら、その欠陥でなく、利点に目を向けた方がいいと思
うがな。
どんな音楽が生まれるかは、肝心なところで、それをやる人の姿勢
に左右されるもんじゃないのか。
このスレ読んで思ったのは、結局多くの日本人ミュージシャンに足
らないのは、自分を信じ、仲間を信じる力なんじゃなかってことだ
ったりもするぞ。
尚、今後、ここに来るもう予定はないので、反論、煽り等一切受け
付けない藁。
じゃあ、お互いがんばろーぜ。

良スレだったのに...もううんざりだよ

皆さん頑張ってください
652名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 14:53 ID:4UdqOw6m
>明治以前の日本にあった音楽に低音感覚が希薄だったことが、日本人の
>音感が決定的に劣っていた証明にはならんないと思うぞ。

日本ではハーモニーやコードという概念が生まれなかった。
そのため野蛮人の音楽以上のものにならなかった。
音楽的感性と理性の両方が劣っていたのだろう。
低音感覚が希薄というよりその必要性を理解できなかった
と考えるべき。

遺伝の話なら、少数ながら欧米人並の素質を持った者がいて
彼らがベーシストとして海外で活躍しているということで
別に悪い事はない。
たとえていえば、よく「日本人離れした体型」などという言葉が使われるが
そういう人たちが、スポーツ選手やファッションモデルとして
世界レベルで活躍している。
海外で活躍しているベーシストたちもそれと同じ事ではないのか。
653名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 15:24 ID:/ZsnErdB
私は10代のころから、何故日本人はろくな音楽ができないのかと
ずっと思ってた。
このスレを見て疑問がひとつとけたような気がしました。

ベースがないから音楽が駄目なのか
音楽的素養がないからベースがなかったのか
卵が先か鶏が先かの話だけれど
日本人はベースというものをもっと考えなければいけないと思いました。
とくに子供の教育で。
654名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 15:32 ID:aDw+8zLv
>649
環境が整ったために、本来の素養のある人が目覚めることができたのだと思う。
野蛮な音楽ばかり聴かせられてれば素質のあるヤツでもく腐ってしまう。
その意味で環境は大切。
しかし腐った音楽環境を作る素になった日本の伝統音楽ができた背景は
環境のせいにはできないと思う。

やはり遺伝子か?

環境のせいだぞ。
音楽文化の成熟は文化交流と切磋琢磨の賜だしょ?
それに才能って言葉はかなりの部分でまやかしだぞ。
それが遺伝によるものと言い切るのは、言い訳だぞ。
敢えて言うなら、才能はだれにでもありまする。
これは、最近の心理学やなんかの世界でも言われ始めてることだぞ。
才能が育つかどうかは、残念ながら環境に大きく左右されてしまう
んだが、もともと、皆才能には恵まれていて、自分もその例外でない
ことを自覚し続けることが出来れば、物事に手遅れということはない
と思うぞ。そして、それが自分の人生を自分の手で勝ち取るってこと
ではないのか?
遺伝子遺伝子って、20世紀の病んだ連中(ヒトラーを始め、劣性遺伝
子(隔離)論者たちやなんか)の戯言みたいで読んでて薄ら寒いぞ。
君らのその態度や姿勢が君ら自身の資質に影を落とすのみならず日本
の音楽環境を悪くこそすれ、良くすることはないだろうことには気づ
かないのか?

そろそろ、もっと、音楽的に意義のある話題にシフトした方がいいと
思うぞ。

コントラバス(ジャズべ−ス)を習いたい!!

スレはここですか?
657名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 18:08 ID:aAMSHDod
日本の音楽環境を良くするためには
日本の悪い伝統、文化、習慣、価値観、偏見、閉鎖性を
捨てることが先だろう。
658名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 18:14 ID:q/ztC3yd
>>656
習いたければ勝手に習え。
659( ´,_ゝ`)プ:02/09/12 18:31 ID:XT+hCnTd
どんなにがんばってもめだたへんよ。
おやじになってからウハウハ女釣り天国がまっとるかも。
ベーシストって暗いやつが多いよな、
それと女にもてないやつもおおいよな、
660( ´,_ゝ`)プ:02/09/12 18:35 ID:gz2WylyV
異様に性格悪い奴多いよな、
とくにウッド使いのやつ。
重いもの担いでくる恨みか?
あげ
662名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 23:27 ID:B4g8f+z3
┌───┐
│多摩川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________

人人人  人人
         ___
       /      ヽ   人人人  
     /         ヽ 
人人  /       ●   ● 、       
   /               v l 人人人
  /             , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
             川川
    人人人 人人     
>>173
大提琴はチェロのこと。
ウッドベースは妖怪大提琴。
これはあまりな言い方だとは思うがな。妖怪って一体…?
ちなみにヴァイオリンは小提琴、ヴィオラは中提琴でし。

普段使う言葉じゃなしどうでもいいかとも思ったが一応書き込んでみた。
超遅レススマソ…
664Fitz:02/09/13 00:17 ID:???
どうなんだろう?たいていの民族音楽って、
モノフォニーだよね。ポリフォニーからシンフォニーに
発展したのはヨーロッパだけ。かな?
で、カデンツから自由になった印象派の和声が
ジャズに息づいている、と。
私の認識はこうなんだが・・・どうだろう?

日本の伝統音楽でも複音というか、二つ以上の
音が同時に出ることはあるよね?三味線とか琴とか琵琶とか。
これが理論的和声にまで発展しなかったのは
やっぱり気候的に湿っているせいではないか?
(これを指して遺伝というのだと思うのだが)
湿度が低い方が倍音は聞こえやすい。で、
倍音の発見、オクターブ、完全五度、純正三度の発見が
和声の理論のおおもとだと思うのだが。どうだろう?

しかし、日本の音楽教育、音感教育は
平均律のピアノでおこなわている。ここに、
美しい和声、さらにはベースの重要性に対する
鈍感さを養成する諸悪の根源があるのではないか?

純正な三度とか五度を聴きわけられる
耳の方が、ピアノを目茶苦茶に叩いた和音を
すべてラベリングできる耳よりもある意味
優れているのではないか?
665名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/13 02:18 ID:y7SVj0IO
俺は、一昨日辺りからここに書き込んでるものですが、ベース担当で
はないです。pfです。一応。
まあ、どのレスさして性格やばい言ってるのか分からないんで何とも
言えないけど、俺が言われてるんならいちいちこんなエクスキューズ
してんのアホだわなw。
以下、焦点の定まらない散文となってしまいましたがご容赦を。
>664
湿度と倍音の聞こえ方の関係は俺には分からないですが(でも、ヨー
ロッパとかで録音した方が低音の伸びが全然いいとかは聞いたりするな、
そういや。電圧の問題云々とも聞いた気するけど・・・)、ピアノの平
均率が自然じゃないのは、まだ歴の浅い俺にも、実感として分かる気が
します。
おっしゃるような耳の方が、人間の本来的な感覚にはより深く根ざし
てることになるのかもしれないですね。
でもさ、例えば、雅楽なんかは、ずっと口伝でやられてきたって聞くけ
ど、そもそもが邦楽器で、音程採るのって難しいと聞くし、音程感覚が
ダメな人には出来ない音楽なんじゃない?ってのは思いました。
まあ、ピアノみたいにここ押せばCがほぼ必ず鳴るみたいな楽器のが特
殊なんだろうけど、西洋楽器は全般に、万人が弾きやすい方向で発展し
たとも聞いた気するし。
もしかすると、音程が採りにくいぶん、他の音楽はシンフォニーにまで
発展しなかったのもあるかもしれないっすね。
あと、サワリでしたっけ?
あーゆう揺れの概念は、あれはあれで俺は凄いと思います。
ただ、和声的にあまりメカニカルじゃない音楽なのはそうみたいですね。
前レス読んだ限りでは、大陸の音楽なんかと比べても、特に日本のは低音
とかなってないみたいだし・・・。
ただ、笙とかもそうだし、ブルガリアンボイスとかもそうだけど、あーゆ
う独特のホモフォニー(?)が、ある意味、もの凄い圧倒的な音空間を作
るってのは、あれはあれですごいんじゃないかと思います。
あと、ちょい違うけど、ガムランとか。
666名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/13 02:19 ID:y7SVj0IO
音楽が、場の創造だというのは、もち、西洋音楽聴いても、凄い感じるこ
とはあるけど、それ以外の音楽聴いて、非常に再確認・新発見することは
あったです。
まあ、これはヘタレな俺の言うことなんすが、その隙間にも、まだまだ音
楽の可能性は眠ってるんじゃないかと思います。
勿論、既存の音楽のシステムの中にも、まだやり残してることは色々ある
だろうし、別に、一概に、新たな音楽の創造こそがこれからの音楽シーン
にとって重要ってことではないんだろうとも思いますが。
てか、こんなとこカキコばっかしてないで、練習しときます。
ほんではまた。
>なぜ海外で活躍している日本人ジャズプレーヤーはBassの人が多いのましたがだろう?
文化説、遺伝説、環境説、その他もろもろの話が出てきてけれど、
いまいちこの問題に対する説得力に欠けると思う。
そこで、これらの意見を総合した上での新説です。
題して ベースプレーヤー性格説。
いままで討論してきた結果、日本ではべーシストは評価されていない
ということには納得してもらえると思う。
プロのジャズべーシストなら、ほとんど全員がピアノのイビリを経験している。
もちろんヘタレのせいもあると思うがリズム、ハーモニー、メロディと
すべてこなせ、音程も正しいるピアノプレーヤーはベースが歯がゆい。
続く

フロントプレーヤー達も目立つので傲慢になりがち。
それにひきかえベースプレーヤーは一人で音楽を作り出せないので、
常に人との連帯や協力が必要になってくる。
ドラムも似た立場にあるが、ここ一発という時には彼らに
強烈なカウンターをみまうことができる。
ベースプレーヤーのみメンバーとの和をとても重視する。
海外に出ると当然ながら日本人は腕が未熟なので通用しない。
傲慢なくせのついているプレーヤー達は自分を変えることはむずかしい。
それにひきかえベースプレーヤーは自分を新しい環境になじますのは
むずかしくない。 こんな説ですが。
とりあえず、他のアコベ関連スレ(w

Wベースについて語す
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1009616386/l50
吹奏楽のコントラバス
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/998142918/l50
>>667-668
そこまで言うとおれにはもっとワカランぞ
今の方向で話しててももう埒あがらんのでは?
決定てきな証明なんてこんなとこでは出来ないと思われ
経験的に
何か確信的なものをお感じなら、もっと深くご自分の説を
説明した方が良いと思われ
でないなら、その話題にはもう暫くは触れない方が良いと
思われ
671名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/13 18:17 ID:HWPjqJVS
>>667-668
新説が出たね、性格説あるいは協調性説、
これも重要だと思う。

文化的未開説と遺伝子劣化説の2つは俺がほとんど一人で書いてたけど、
環境説も結構重要だと思う
絶対音感など幼少のころを逃すと手遅れになるものが多いからね。
演歌や日本民謡ばかり聴かされて育ったらまともな感性にならないし
遺伝子説と同じ位決定的になると思う。
672名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/13 18:24 ID:Ya9riRhS
以前報道番組で、アフリカでなんかの抗議デモの場面が放送されてた。
アフリカ的な歌を歌ってたけれど、音楽文化の高みを感じた。
デモといえばシュプレヒコールをあげるしか能のないどこかの国とは大違い。
まさに月とスッポンだ。
その時、正直この文化の差は永遠に埋められないんじゃないかと思った。
673???u¨?O`:02/09/13 18:37 ID:???
なんだか、どんどん自分の劣等感を晒すスレに成り下がりつつ
あるのではないですか?
実践に役立つお話がでないなら俺はもうここへは来ません。
674名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/13 18:38 ID:wK3vYq/3
>なぜ海外で活躍している日本人ジャズプレーヤーはBassの人が多いのましたがだろう?

単純にベースに優秀な人材がいて、他の楽器にはいないということだが
その理由として考えた場合ベースというものに対する考え方にあるんじゃないかと思った。

それが、文化説、遺伝説、環境説、協調性などいろんな意見が出たが
すべて関係あると思う。
ただし遺伝子については実証されてないので仮説の域は抜け出せないが。

皮肉なことに日本でもっとも理解されてないベースあるいはベーシストが
海外で活躍しているのだが、
海外で活躍するためには現在では脱日本文化が大切だということと思われ。



675名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/13 18:43 ID:agtxhjx3
>>673
自分の劣等感ではなく、一般的日本人が駄目だということ。

ただし(一部の)ベーシストはその範疇でないということがいいたいわけ。

悔しかったらベーシスト以外が、もっと海外で認めれらるように頑張ればいいだけ。
>674
俺もそんなとこだと思う
>675
悔しいから頑張るってのは、俺的にはあんまいい頑張りじゃないと
思う
なんか、俺、とっつきの良さからpf選んじゃったけど、
ベースor othersに転向しようかなと、ちと考えたぞ
ピアノはハーモニー感も併せて音感鍛える意味では手頃なよう
で結局はあんまいい楽器じゃないのかもな
かく言う俺は、日本的アジア的感性なんかを取り込みつつ、なる
べく大きな普遍性を持った音楽をやれるようになりたいのだが。
678名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/13 19:09 ID:gJ2PQ4Gg
>>659
>どんなにがんばってもめだたへんよ。

そう思うこと自体、君は音楽性に劣る多数派の日本人であることを証明したに過ぎない。
>678
やめようぜ てか、放置しとこうよ
んな煽りにそんなマジレスしてても結局の意味では君にとっても
良い結果にならないんじゃないかな
このスレが変に荒れかねないしさ
>675
あとさ、「自分でなく一般の日本人がダメ」なんて高みに立ったよ
うなモノの言い方や見方してると、よい音楽は出来ないんじゃない
の?
音楽は聴衆の耳に訴える力をもってこそなんぼのものでは?
ある意味お気持ちをお察し出来なくもないですが、本気で日本を見限
るんならこんなとこカキコむのもおやめになったほうが宜しいかと思
われ。
681名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/13 20:48 ID:lI3UNXy0
>>680
俺は675じゃないけど、その聴衆のレベルが低いのだからしょいがない。
そんな連中に合わせてたら演奏家自体がレベルダウンしてしまう。
>>680
昔(のヨーロッパで)は、みんな地球の周りを宇宙が回ってると
信じていました。
それが彼らにとっての自明の理でした。
そんなことに異議を唱えたガリレオは、しまいにゃ裁判にまで掛
けられ、有罪になってしまいました。
「自明の理」なんて言ってるわりには、お前の比喩はかなり非科
学的だぞ?
早くまともな回答を出して下さい。
>681
気持ちはわかるけど、ほんとはそういうことじゃない
んじゃないの?
まあ、話はそう単純ではないから、大変さがあるのは確かだと思うが
684名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/13 21:33 ID:BBYIXmQK
>>682
680のどこに「自明の理」なんて書いてあるんだ?
もしかしてスレ間違えてない?
>>684
こいつ最近有名なイタイ嵐(ガリ上げ男)みたいなんで、ほっと
いてやって下さい。
686名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 00:30 ID:Yy8Px7kc
>>683
じゃ、どういうことっていいたいの?
>>667 >>668
性格説、協調性説でけっこう納得がいってます。
本当にうまい人は他人にやさしいく自分にきびしくですよね。
自分のまわりでも、うまいけど性格の悪いのがいますけど、
しょせん本場レベルにはなれない奴等ですね。
人ばかりよくでも練習をしないヘタレは話のほかですけど。
>>686
あなたのおしゃーるレベルの低いれんちうにも理解させた
上で音楽的にもレベルの高い音楽や演奏をやることは可能
なはずてーことです。
頭の固い音楽業界のエライ人達もいるし、実際的にそういう
音楽を目指していくことは純粋な音楽面以外でも色々大変で
せうが、そういうぐわんばりが明日の日本のジョヮズ自体と
ジョヮズシーンを変えていくのではないでせうか?てことで
ありまする。
>686
683ではありませんが考えてみました。
協調性説と同じようなものです。
強い否定だけで考えないようにという事じゃないですか。
西洋の文化、東洋の文化の協調性かな。
今いるバンドのバンマスはうまいけれど性格が悪すぎる。
がまんして一緒にやっていれば自分も良くなるかとおもっていたが、
ちょっと違うのかもしれない。
考えさせられる。
>689
それはそれで自分の考えに一致するであります。
>690
自分の持ってき方次第っぽくない?
690タンが巧いと言ってるんだから、その人から学べるものは
ありそうです。
でも、変に感化されてしまうと性格まで貰ってしまいまする。
まあ、しがらみとか生活全般を含めて色々あると思うんで、一
概にどうこうはいえないですが、その人はその人、あなたはあ
なたで線引きして、頂けるものは頂いていくことが僕らの生きる
道であるかと思いまする。
これは他人の気軽さで言っているところもありますが、頑張って
よいミュージシャンになって下さいませりる。
>673 なんだか、どんどん自分の劣等感を晒すスレに成り下がりつつ
あるのではないですか?
実践に役立つお話がでないなら俺はもうここへは来ません。

プレーヤーにとって実践以上に役に立つけどなあ 。
これを理解して厳しい練習を積み上げればあなたも世界レベル。
694名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/14 01:09 ID:wotYVE/L
>>692
>>692 マジレス さんくす。
俺、まずは大きな夢として世界レベルをめざします。
最終的にどうなるかはわからないけど、
失敗しても少なくともダメ人間にはならないでしょう。
猛練習と人間性、人にやさしく自分に厳しくだな。
695名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 02:02 ID:kxmF/FAG
>>688
聴衆がレベルが低いからレベルの低い演奏で満足してしまう。
また高いレベルだと連中は理解できない場合がある。
連中に迎合してレベルが上がるならいいが
本場の人達から見て害になるようなら
見切りをつけるべし。
696名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 02:05 ID:3nfq1bJ4
>>693
>673がミュージシャンだとしたら
ただのヘタレ。
697名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 02:09 ID:1UnWLobE
>>694
頑張って〜〜!!
楽器なにやってるの?

右脳を鍛えれば必ず世界レベルになれる。
それと潜在意識の活用も必須。
その関連の本も読んでおくといいよ。
 
>>697
>694はまちがいなくWベースでしょう。
2chから世界に通用するベースプレーヤーが誕生する予感。
>>667 >>668
性格説に賛成。
日本の中でどんなにいきがっていても本場では通用しないプレーヤーが多すぎ。
彼らのプライドで本場の人達をアッといわせられるのならスゴい。
しかし彼らのツッパリは日本でしか通用しない。
謙虚な心で勉強しなおすべきでしょう。
がんばっているベースプレーヤー達のように。
700673:02/09/14 03:10 ID:???
>696
俺は特に672の書き込みに対して書いたんだよ
あんま人を決めつけんなよ
永遠に埋まらないとか嘆いてるのはどうなのよ?
もしそうだとしても、そんなこと言っててもはじまらないと俺は思うわけ
だったら自分らのとっておきはなんなのかを言う方がいいと思わない?
671もラスト2行は一概にそう言えないと思ったし、日本的感覚を
変に卑下するのもどうかと思ったの
お前も認めてるみたいだけど、ここは結構良スレに育ってきてるんだし、
そういうとこで人をヘタレとか決めつけるような煽りはあんまやめようぜ
お前もミュージシャンらしいしな
こんなエクスキューズいちいちしなきゃないのは疲れる
まあ、俺の書き方もまずかったかも知れないけどさ
701名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 12:17 ID:Jd17MdVh
>699
糞ミュージシャンのツッパリが通用する日本の環境に問題あり。

>700
そうだ、お前の書き方が悪い。
音楽だけでなくカキコも3流。
>701
おめ最悪
703名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 18:03 ID:x6dFxqA5
ぶわっはっは。
704>>701:02/09/14 18:12 ID:innqcPBu
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー   \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \


 くらえ
         (
     (    ,,        )      )
     )    ゙ミ;;;;;,_           (
    (      ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
嘘か本当か知らないが、日本人、というか
日本語を母国語としている人には聴こえない音が
あるそうだ。留学とか海外に住むことの一番の
メリットは、「日本語から離れる」ことらしい。
日本語は西洋音楽の表現には不向きらしい。
706名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 21:01 ID:xBjddPMQ
>>705
その話し聞いたことある。
日本語使ってると、間違ってもバッハみたいな曲は作れないそうだ。
707名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/14 21:26 ID:WIJ1bDfW
>>705-706
なるほど!
それで、アメリカにサックス修行に行ってる友人が
何故かホーミーが出来るのかが判った。
>707
俺もホーミーできるど
でも普段は日本語ばっかだど
709454です:02/09/15 13:39 ID:GOVpeFwY
>445,467,611
コントラきましたよー。すごくいいすっ!!ハコ鳴りひろってくれます。ベースがもう1本ある感じでホント自然な音。弓も気持ちいいです。
買って良かった。445さんありがとーですた!

で、感謝の気持ちをこめて詳細報告。楽器屋さんも色々と試したいということで、ギターからサイレントベースまで試奏しました。
ソリッドギター・・・× PUの音そのまんま
セミアコ・・・△ ハコ鳴りひろうが色気ナシ
エレアコ・・・◎ クリアーな自然な音
エレベ5弦アクティブ・・・○ ローB再生良好、くせのないダイレクトな音(好みは別れるかも)
フレットレス・・・△ 色気ナシ、ジャコの音はしません(w
サイレントベース・・・△ エレベ臭さはぬけるがウッドの音ではない(これも好みは別れるかも)
ウッドベース・・・◎ パーフェクト
個人的な主観だらけですが、まぁこんな感じでした。

楽器屋さんが言うには楽器の素の音がでるアンプ。目立ったキャラクターのない、悪く言えばライン録りのような無機質な音。
ソリッドギターだと楽器の良し悪しがモロにでる危険なアンプらしい。。印象としてはウォルターウッズと同じ系統とのこと。
ハコ鳴りの音を最優先に再生するとこういうキャラの方がいいのかも。鳴らないウッドでもアンプでハコ鳴りを再生してくれるので445さんの話しは当たってます。
鳴る楽器だったらホントいい音すると思いますよ。ただし、チューブアンプのボリュームを上げた時の天然コンプがかかったような音が好きな人には
向かないと思います。フィシュマンでも試したらシャリシャリしたフィンガーノイズも気にならなかったです。リアリストとの相性はバッチリでした。音を上げてもハウリングの心配もなさそうです。

あとアンサンブルで音が埋まるという意見がありましたが、アンプ本体のイコライザーの効きが穏やかなので外付けのプリアンプやイコライザーをかませば解決すると思います。
自然な音を求めてる人にはお勧めします。
以上長々と失礼しますた。
>709
やっときましたコントラレポート。
かなりのもんですね。
これで私の腹も決まりました。
711女子中高生とHな出会い:02/09/15 22:49 ID:rAzDvtlp
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
712M:02/09/15 22:59 ID:???
>709
コントラ、山本で試した。
>>445が言うように楽器のランクがずいぶん上がる。
不思議なことに音がアンプからじゃなく、楽器本体から出ている
ように聞こえる。 どういう仕組みなんだろ?
このことは今までのアンプでは経験がなかったが、
演奏をしていてとても自然。
その後の様子の報告も希望。
このアンプはブームを呼ぶかもね。
714445:02/09/16 03:17 ID:???
>709 こと 454さん。
ついに買いましたねコントラ。おめでとう。
私も自分の言っていたことが実証されて大変うれしい。
長い感想の文をありがとうございました。
これで他のベースプレーヤー達も納得してくれると思う。
もう気が済んだ?
716名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 23:31 ID:GCc0GQUf
どうも日本の文化が文化って話に落ち付くなぁ
あれから蝦はどうなったんだ?
717名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 00:52 ID:lQH2pKlE
ところでジャムセッションのときって、
ベースの人はどうするんですか?
トランペットみたいに飛び入りで参加できないですよね。
718名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 01:04 ID:W8g0t7ym
出来ます
719名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 02:59 ID:lQH2pKlE
>718
じゃあ前にひいてる人から楽器を借りて代わってもらうってことっすか?
自分の楽器を持って行くんだよ。
721名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 13:18 ID:lQH2pKlE
>720
そうなんすか。
じゃあ小さなジャズ喫茶(馬場のInto)で、
ミュージシャンたちがセッション(ライブじゃなくてあくまで練習という感じ)
やってて、そこにギターの人が入れてくださいっていう感じで入ってきて
いっしょにやってたんですよ。
最後には「今度友達連れてきなっ」言われてました。そういうのって
ベース持込は無理ですよね。
というかその友達はトラ,SAX、ギターだけってことなんですかね?
722名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 23:15 ID:xTTgd9pP
>>721
イントロは確かに狭いね。
自分のウッドを持ち込めない感じもするけど
でもその質問は店の人に聞いたほうがいいよ。
まあ、どっちでもいいんだけど、イントロってジャズ喫茶なの?
724名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/22 09:35 ID:vEvP2FQv
ベース右裏の枠のとこが5cmほど削れちゃったんだけど修理に出した方がいいのかな?
どんな風に削れちゃったの?
裏板が側板からはみ出てるとこ?
726名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/22 23:36 ID:P2lXzl6j
>>725
そこです。何かにぶつかったみたい。深さは1-2ミリ程度なんだけど。
やっぱり音に影響あるかな?
そんなに古くない楽器なら音にはあんまり影響ないと思うけど、
ニスは塗っておいてもらった方がいいんじゃないか?
728名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 01:12 ID:bs/YqPk6
>>727
どうもありがとうございます。
まだ買ったばかりなので明日にでも楽器屋に持っていくことにします。
729名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 23:39 ID:xv37SuVJ
俺たまたま買った楽器についてたのがフィッシュマンだったからそのまま
使ってんだけど、アンダーウッドってのはどんなかんじなの?
(初心者質問でスマソ)
「リアリスト」

(・▽・)イイ!オススメ!
ピックアップは駒の上の方につくものほど
アタックが強く、硬い音になります
逆に駒の足の方につけるものは
丸く、深みのある音になります

フィッシュマンは一番硬い音が出ます
リアリストは一番丸い音が出ます
アンダーウッドはどちらかというと後者に近いものです
標準的といえる音色、取り付けの簡単さなどから
初心者にお勧めですが、もちろんベテランにも愛用されています

フィッシュマン→アンダーウッドになると
ハウリングが減る、アタック音が小さくなる、中音域に厚みが出る
モコモコ系の音になる、と考えていいでしょう
732名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 21:00 ID:g7AadkQf

スレのタイトルどおりの質問をさせてください。

東京近郊でウッドベースを教えてくれる良い教室を教えてください。
30過ぎのリーマンなので土日に開いてるところが良いです。
>>732
ジャズ系ならいくつかライブに行って、イイ!と思ったベーシストに教えてない
んですか?と声を掛けてみるのがよいと思われ。
それなら大抵は個人でつくことになるから毎週○曜日とかでなく、お互いの都
合のいい日に出来るし、月謝もヤマハとかそこらへんの教室に通うよりずっと
安いと思うし。教室に通うより勉強になるということも時にはある。

頑張ってくらさい。
734名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 21:54 ID:qHdMAY+Q
>>733
ありがとうございました。
ジャズのライブっていったことないのでいってみます。
735名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 23:47 ID:gV/y6DMl
>>732

あと、どんなベーシストが好きなのかも重要かも。
733が言うとおり、ライブで声をかけるのが良いと思います。
気さくにお話してくれる方多いですよ。
736名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/02 01:08 ID:oMIvU8i4
コントラって、興味あるけどデザインがダサすぎるよなぁ〜と思ってたら、
デザイン新しくなったみたいね。だいぶマシに見えてきた。
買っちゃおうかな。2ch(マイク入力付きのやつ)。

http://www.acousticimg.com/index2.html
コントラをオーダーしたら売り切れだった。ガックリ。
今までの型は終了。
次のシリーズは11月頃に入荷らしい。
誰かまたレポートを書いて。
>736 マイク入力付きって何だ?
738736:02/10/02 09:58 ID:PTd/An0V
>>737
入力が2つあって、1つは通常のピックアップ用で、
もうひとつマイク用にXLR入力が装備されてるの。
で、両者をブレンド出来るので、非常に萌え〜。

コンボ:CODA/CODA R
ヘッド:CLARUS 2/CLARUS 2R

※「R」はリバーブ付き
EDEN の TimeTraveler Combo 10にするか、
コントラにするか、
この2ヶ月間、激しく悩みまくってます。
ダレカタスケテ....
>739
好みもあるかもしれないが、俺が買うんだったら絶対コントラだな。
新型はツイーターのボタンもできるらしいので、
使い分ければドラムとの相性もずっとよくなると思うよ。
多分、たくさんのプレーヤーからのアイデアを元に変えたと思う。
俺もこれを買うために金を貯めている。
741729:02/10/03 02:15 ID:EU3p+PDV
>731
遅くなりましたが、ありがとうございまっす!
そのうちPU変えたくなった時の参考にしまっす!
742739:02/10/03 17:54 ID:ush9MRba
>>740
ありがとう!過去ログとあわせて読んで俺も腹決まりました!
コントラにするよ。
でも代理店経由のはやたら高いんで、海外通販にする予定です。

ちなみに某サイトでは、
新型コントラ 849 US$+専用バッグ 89 US$=合計 938 US$とのこと。

とりあえず在庫と送料確認のメール送ったんで返事待ち。
コントラの日本発売は今年からですが、
その前に海外から直接買った人がいます。
演奏場所によってトラブルが発生したそうです。
日本で発売しているコントラは微妙に日本使用に変えてあるようで、
これが日本での発売が遅れた理由らしい。
そのために、今はメーカーでも日本へ直売りをしたがらないようです。
海外からの送料や運送保険、関税など入れるとそこそこの値になります。
使い捨ての物ではなく長年使うアンプは日本での保証が必要でしょう。
後々のトラブルやメンテの事を考えて私は日本で買いました。
音には満足してます。 リアリスト派です。
744729:02/10/04 01:36 ID:Hjh4B4go
>743
やっぱり電圧ですかねえ。
直輸入ものはその心配がいつでもありますよね。
(昇圧トランス持ち歩くのもなんですし)
745名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 01:40 ID:MGT2D282
はー、どーたらコントラどーたらコントラっとね!!
>743に賛成
以前,海外通販で失敗したことがあるので,
高額商品や機械類は少々割高でも国内で買うようにしている.
長い目で見ると結局はその方が得だし,安全.
消耗品と使い捨ての物,一万円以下だったら海外通販もいい方法だと思います.
747名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 01:53 ID:bZGv4rBC
>>744
国内モデルは代理店が昇圧トランス付けてくれるって。
www.masterplan.co.jp/main.me.co2.html

>>746
過去に海外通販でアンプ買ったこと3度あるけど、
別に何のトラブルもない.....でもコントラは代理店経由で買おうかな。
海外通販もずいぶん手軽になったけど、代理店が撤退したり
潰れちゃったりなんかすると、結局困るのはユーザーだし。

ちなみに、弦とか松ヤニとかはグループで年に2〜3回、
海外通販でまとめ買いしてます。
>738
ヘッド:CLARUS はギターのパット マルティーノも使っているようだ.
749名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 00:03 ID:SR9DdGmV
age
なんなんだこの自作自演の嵐は。
問い合わせたらコントラは日本に20数台しか入っていないそううです
しかも今は品切れで新型は11月に来るらしい
こういう話題はベースプレーヤーしかついてこれないですよね
プ
753DEBUYA:02/10/17 08:45 ID:xRf5ZMCk
すいません、初歩的な質問をさせてください。
1.皆さんのウッドベースの弦高はどのくらいでか?(G線で)
2.小さなライブハウスではほとんど生音で演奏しているようですが、
 やはりそのくらいの体力と演奏力がないとダメなのでしょうか?
 (昔の人がそうしていたように・・・)
754名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 13:57 ID:N4vJFxrd
漏れの場合、指板の下端でG線から6、7、8、9mmくらい。
自分が弾き易けりゃいいんでないの?
いま測ってみたら、弦高は>>754氏とほぼいっしょでした。
正直なところもうちょっと高いほうが好きなんだけど、
おれの楽器は弦高を高くしたりテンションの強い弦を張ったりすると、
表板の振動が抑えられて鳴りにくくなるそうですわ。

>>753
確かに体力は必要だけど、力任せに弾いてもダメなんだよねぇ。
難しいなぁ。おれはまだまだ無駄な力が入ってるわ。
お互いがんばろう。
756相互リンク:02/10/19 22:07 ID:???
エレクトリックアップライトベース事情
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1035014491/l50
>>755
なかなか良い楽器をお使いですね
すみません。
こちらの住人でヤマハのサイレントベースを使ってる方はいませんか?
なかなか評判が良いらしく、
ジャズの演奏現場に使いたいと思っているのですが、
近くに置いてある楽器屋がなく、試湊できなくて・・・。
>>756のようにスレが立っているのですが、
どうもヤマハのサイレント使いがいないようで、
こちらならもしや!と思いまして。
お使いの方がいらしたら、インプレきぼんです。
素人の現場でそこそこ使えるレベルなら良しと思っています。
ヤマハだけはやめ溶け。オリエンテの方がまだいいな。
760758:02/10/26 01:11 ID:???
>>759
その理由やいかに?
>>758
出たばっかの頃試奏した。
カタチがウッドとほぼ同じ、というところが一番の強みか。
8〜10フレット近辺とかすんなり弾けるかんじ。
デフォルトで張ってあった弦がひどかったので音は判断できなかったが
強いアタックだとまともな響きは得られそうにないな〜
とはいえ生音は意外とでかい。
現場…で使うとなるとアンプで音色作りこんでそ〜っと弾くしかないか?
でもそれはどのメーカーでも同じか。
個人的にはエレアプの必要性が分からんので、参考にならん意見で悪いね。
762758:02/10/26 02:15 ID:???
>>761
ありがとうございます。
他にもインプレいただける心優しい方がいらしたら、よろしくお願いします。
前に渋谷のヤマハで試したけれど悪くなかった。
ただアンプがよくなかった。
このスレで出ていたアンプのコントラだったらかなり良いと思う。
ヤマハとコントラの組み合わせで使っている人を二人知っているがかなり良い。
764758:02/10/27 13:07 ID:???
>>763
ありがとうございます。
アンプと弦さえしっかりしていれば使えるレベルという認識で良いみたいですね。
ハラは決まりました。
板・スレ違いの人間に親切にありがとうございました。
765名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 13:17 ID:IPyYr1ss
>>758
コンバス歴10年の者です。札幌のヤマハで弾いてみました。
豊かな箱鳴りを求めるのは無理ってものだけど、なかなか印象よし。
他メーカーのサイレントに比べて、コンバスに近いフォームが
作りやすいからアルコ(弓)も抵抗なく逝けるしね。
あと、マジでやるならアリアはやめとけ。がんがれー!
766758:02/10/27 15:44 ID:???
>>765
漏れもウッベ5年くらいやってるのですが、
諸事情で手放さざるを得ない状況になってしまったので・・・。
間違ってもアリアには手を出しません。
アレならエレベフレットレスのほうがまだマシ。
ありがとうございます。がんばるます!
767名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 21:05 ID:K75O9AJc
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< こんとらこんとら!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< こんとらこんとらこんとら!
こんとら〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
768ド素人:02/10/30 01:25 ID:HxOIA9tg
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49757243
アリアの悪評が出てるとこなので多くは期待してませんが、
この楽器ってどうなんでしょうか?
>>768
きっと後悔すると思う。
770名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/30 06:03 ID:gudQeuBV
ムーンってウッドベースとかないやんなぁ?もしかしたらと思い、・・・
てかないですよねぇ。ムーン好きなんで。初心者質問でスマン!
771ド素人:02/10/30 19:48 ID:???
>>769
やっぱダメですか。入札しないで正解ですかね?
さすがにウッドに手を出すほど思い切れないので
エレクトリックアップライトにしたいんですが、
もうちょっと検討します。sage。
やっぱり生音のほうがずっと好きだな。
アマチュアでもアコべを買えば一生楽しめると思うけどなあ。
773ド素人:02/11/01 01:26 ID:???
それにしてもウッドもエレクトリックアップライトも高いですね。
普及クラスのものといっても10万以上は当たり前のような・・・
一生モノの楽器だったらその数倍の値段はするんですよね?
はぁ・・・・
>>773
おれも一生物の楽器を手に入れるために、
必死でやりくりしてる最中だ!
(妻子持ちゆえ、正直、辛い....)
いっしょにがんばろうではないか!
>>773
一生モノだと数十倍はすると思う。
ひゃくまんえんのモノでも一生モンには遠い罠。
777777:02/11/02 10:11 ID:???
777
778ド素人:02/11/02 11:05 ID:???
>>774-776
山本さんのサイトなどで具体的な価格を見てみましたが、
いきなり一生モノを買うのは無理と判りました(w
最初の楽器は手の届く範囲のものを買います。
たとえ安物だろうと、まずは買わないと始まりませんよね(重要
聞いた話ではありますが、アリアは弓弾きがダメポらしいですね。
普及機でもいいから生楽器にしようと心が傾いてます。

正直、高校時代にエレベを買ったときの100倍悩んでます(w
779名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/02 18:22 ID:+4Owuywm
ショップのおっさんから
「これ高いけど一生モンだよ!どう?」
なんて言われることあるけど、よくよく考えりゃ漏れの親父
の寿命で漏れが死ぬとすればあと8年だ。

なんだかなあと思うな。
親父を超えて生きろ。死ぬな。
私は、自分が死んでも私の楽器はきっと誰かが
弾き継いでくれると思ってる。で、その人が死んでも
また次の人が弾いてくれるだろうと思う。

楽器の方が人間より寿命が長いんだからしょうがないよ。
一番嫌なのは家族(遺族?)が楽器の価値を知らなかったりして、粗大ゴミ等に出されることだね。
チェロならさすがにそんなことはないかな。
どうせならちゃんとした人に引き継いで欲しい。
もし使う人がいなくても定期的にメンテを…つっても無理かなあ。

押し入れの奥でガタガタになってゆくチェロ…。死んでも成仏できない。
おれ、女房には
「俺が死んだら、この楽器は○○さん(世話になってる職人)に頼んで処分してくれ」って
いちおう遺言みたいなことはしてるよ。法的には基づいてないけどね。
大した楽器じゃなくても、ゴミ扱いされるのはヤだもんね。
784名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/03 01:08 ID:xRlco0El
私(40才)もウッドベースを始めようと思うんですけど、
10万円以下の楽器で自宅練習だけの為に購入しようと思っているんですけど、
もちろん続ける自信がついたら、いわゆる”一生モノ”を買おうと思っているんですけど、
なんせ歳で今はバイタリティがありますが”カベ”にぶつかったときに乗り越えられるか
どうか。心配です。また始める年齢の限界ってあるんですかね?
785名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/03 09:53 ID:ceOEfTnr
人前で聴かせない前提なら年齢の限界はないと思われ。
786779:02/11/03 15:18 ID:SyEcLBmr
779だが、いろいろ反応があって驚いた。
べつに鬱でもなんでもない、死ぬ気はないのでご心配無用・・・
「おお!あの一生モノが買えるぞ!」という資金力ができたころには、
ふと気がつくともう残る一生って知れてるってことなんだな。。。(トホホ)

ところで、ベースで「一生モノ」といえばヨーロッパのオールド楽器
ということになると思うが、あの手の楽器はメンテナンスにもやたら
金がかかる。
ちょっと剥がれたとか、ヒビが入ったとか、そのたんびにン万円かかる。
車に積んだり、外へ持ち出すとぶつけたり楽器に無理な力がかかって
楽器を傷めることは避けられない。
そもそも、日本の気候がヨーロッパの古楽器には向いていない。
寒暖、湿気、気候の変化だけでも楽器を傷め続けているようなもんだ。
「一生モノ」を買うと、かかる手間と金も「一生モノ」っつーことである。
787779:02/11/03 15:24 ID:SyEcLBmr
あ、それから40代でベースをはじめようという784の方。
楽器同様、身体のケアにも充分気をつけた方がよろしい。
ベースの演奏は、衰え始めた中年の体の関節や筋肉に過酷な負担を
かける。とくに指、上腕、肩などだな。
ストレッチや場合によっては筋トレも必要だ。
我流でなく基本を教わって正しい姿勢で演奏することももちろん必須。
788名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/04 01:23 ID:xLQHxwYn
お聞きしますが、音が良くて、弾きやすくて、メンテが楽な”安易な”一生モノ
(値段は多少我慢するとして)になるような推奨楽器はありますか。教えて下さい。
789名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/04 01:25 ID:xLQHxwYn
784です。ご忠告ありがとうございます。しつこいようですが10万円
以下の楽器は練習用として使用できるのでしょうか。筋トレがんばります。
790765 :02/11/04 13:19 ID:ZUzmFOs4
>>789
漏れは最初の楽器が定価15万のオリエンテでした(当時19歳)
合板なので頑丈でメンテ不要。単板より湿気・室温を気にしなくて良いです。
ただし表現の道具としてはだめぽですね。練習用の域を出ない楽器でしたが
ライブも含めて7年くらい使いました。その後ドイツ製に買い換えますた。
今は99年製のミヒャエル=グラス。本当に鳴り始めるのはまだ先ですが、
それでも7年弾いた15万の楽器より数段上です。
最初の楽器はどうしてもある程度値段もセーブしてしまいますが、
表現力に欠ける楽器では日頃の練習も萎えてしまう罠・・・

漏れは最初の数年、音大出身の先生に習っていました。実際のレッスンでは
先生の自宅のウィルハーを弾かせてもらいました。普段は自分の安物で我慢し、
週1レッスンの日だけ本当に鳴る楽器の感触を確かめるという感じでしたね。
ウィルハーの音が買い換えのあたっての指標になってました。
長くなってスンマソン。
791789:02/11/04 20:25 ID:0DuDMFpX
790さん、大変感謝しております。これで練習にがんばっていけそうです。
本当にありがとうございました。
>>791
楽器が10万以下でもケース、弦、(使うなら)弓、弓ケースなどの代金が上乗せ
されるのを忘れないように。楽器本体意外に五〜七万ぐらいは考えといた方がいいよ。
必要に応じて譜面立てや教本も必要になってくるし。

ちなみに俺も最初に買った楽器はやっぱりオリエンテで15万ちょい。ケース、弓などを
含めて20万弱でした。
793789:02/11/06 07:41 ID:8wghtGBU
792さん、ご助言ありがとうございます。2チャンネルは殺伐としていると
聞いたのですが、ここはそんなことはありませんね。
さて、ひとつお聞きしたいのですが。。
40の手習いとして何が一番カベになるのでしょうか。
1  指使い
2  リズムのキープ
3  ベースラインの理論構築
4  その他
ちなみに私としてはブルースやスローバラードを弾きたいと思っています。
また、最終目標はジャムセッションに参加する事です。
もしできましたらご助言をお願いします。
794名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/06 14:39 ID:MNf4YUJn
まず筋力(特に左手の)というか指の力かな?
2と3は年に関係ないと思うが。力技に走らず、渋さで勝負すべし。
がんばろうぜ、同志よ!
795名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/07 12:49 ID:78gHKNpc
4.その他で@練習場所と練習時間です。
  練習場所・・自宅で音を出せればいいのですが、私の場合は出せないので
        近くの公園でやっています。(寒い〜)
        他にサイレントベースを代用したりしてますが、弾いていないと
        抜けた音にならないので努力しています。
  練習時間・・お勤め人だと「練習するぞ!」と思っていないと、まわりの環境
        に流されてしまいます。(酒・疲れ・・)
        私も極力1時間は弾こうとしてますが。
        継続は力です?
796bloom:02/11/07 12:51 ID:I72HT2ik
ここはいいスレだなぁ。
俺も始めてみようかな。
ビル・エヴァンス・バンドのベースみたいに
弾けるようになりたい……けど無理か……。
798名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/07 22:29 ID:4YATIWg4
>>797
エヴァンスと組んだベーシストはたくさんいるけど誰のことだ?(w
>>798
エヴァンスといえばラファロでしょう。
800!
>>797,799
「ビル・エヴァンス・バンド」といえば
Bill Evans - Scott LaFaro - Paul motian
しかありえない、と。
そういう発想もステキね。
俺はゴメスがいいけどね。
>>784
わしも40、エレベからの転向だが先生についてウッドを始めて2ヶ月。
なにかを始めるのに、遅いってことはないと思う。
がんがれ。
803 :02/11/08 13:07 ID:???
804ネタにマジレス:02/11/08 19:56 ID:???
>>804
いや、それ似てるけど人違い。
正しくはこっち↓
http://ww4.enjoy.ne.jp/~mbs1179/gomess.htm


おれの座右の銘

http://homepage2.nifty.com/ultraq/pict/1.jpg
>>804
ワロタ!
でも正しくはこっち。

ttp://www.s-stuff.com/staff/gomes.html
806784:02/11/09 03:02 ID:DYS8GWYu
>>802
なんでこのスレの人はいい人ばかりなのか。
感動した!本当にありがとうございます。
Wベースの稽古に精進する自信がつきました。
お互いにがんばりましょう!
807名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 10:36 ID:LySSfJ3I
>>806
がんがってくださいねー
楽器買ったら報告きぼんぬ。
ウッベ買おう!と思って金を貯めよう!と思ったけど未だに全財産2000円です。
どうしよう。。いいバイト教えて
809名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/11 01:37 ID:r8eMVIM+
あげてみる
810784:02/11/12 22:50 ID:9zRROW8V
先日、ついにレッスンに行って来ました。内容は右手、左手の使い方、リズムの取り方
でした。私としては何もかの楽しい一時間でした。楽器については先生が”今はやる気
が先走っているので、もう少し落ち着いてきてから考えましょうよ”と言われ、ふっと
我に返りました。来週が楽しみです。
811名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/12 23:04 ID:pCTsBVX3
弾いたときにバチッていうかプチッていう音が鳴るのはどこが鳴ってるんでしょうか?
また、そういう音を出すにはどこに気をつければいいんですか?
812名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/13 00:57 ID:sg4BoK5t
そりゃもちろん弦と指板とボディが鳴ってるわけだよ。
ロカビリー屋さんみたいにスラッピングで弾きたいと見たが?
813811:02/11/13 01:31 ID:+s33Y10n
>>812
スラップするよりももっと充分なサスティンがあって鳴る感じがいいんですが。
ケニー・ウィラー、ビル・フリゼール、リー・コニッツとの「Angedl Song」のホランドみたいな。
あんまホランド聴かんので他の録音はどうなってるのか知りませんが。
814812:02/11/13 01:45 ID:sg4BoK5t
あーなるほど。
弦をはじく指の方向を少し指板寄りにしてやるとニュアンス出るよ。
弦高は低めの方がバチバチ鳴りやすいかもしんない。
漏れのは指板のエンド部分で弦高12mmだけどできないこともない。
あと、黒檀以外の指板だとアタック出しにくいかも・・・
試行錯誤あるのみ。がんがれー
815811:02/11/13 01:52 ID:+s33Y10n
>>814
ありがとうございます。
指板よりっていうと腕を内側に回すイメージで弾く感じですかね?
816812:02/11/13 02:01 ID:sg4BoK5t
腕の向きは極端に意識しなくても充分だよ。
といっても結果的には腕の向きもごくわずかに変わってくるけど。
指の運動の方向と手首のわずかなひねりでコントロールする感じかな?
もう眠いんで寝ますわ(笑) 再度がんがれー
>>816
どうも重ね重ねサンクスです。おやすみなさい。
山本さんのところにコントラの新型が入ったもよう。
誰か試してきて。
報告を待ちます。 当方、地方のため行けないので。
819名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/15 20:20 ID:5OGvI4Ad
山本さんの店に直接聞いてみたが売り物じゃなくてサンプルらしいね。
先代よりやや小型化・音色と操作性が向上、とのこと。
買えるのはもうちょっと先みたいだ。まずは試奏レポ禿げしくきぼん。
820784:02/11/16 00:16 ID:jIILjtzF
皆さんにお聞きしたいのですが、Wベースの教室に通い始めたのですが”ジャズの
理論”がさっぱり解りません。推奨図書がありましたら教えていただきたいのです
が。できればCDが一緒についていると嬉しいです。よろしくお願いします。
821名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/16 01:12 ID:hITo+ofT
理論ってCDで聞くもんじゃないと思うんだけど・・・

どーしてもCD付きがいいなら「イージージャズコンセプション・リズムセクション・
ベースライン」(ATN)はどう?
理論はごく浅いけど、スタンダードもどきな曲のベース譜とCDが付いてます。
822名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/16 06:19 ID:BrZZZZrO
エレキベースでコントラバスみたいな音が出したいです。

ピッキングしたらコントラバスを弓弾きしたみたいな
角のない丸くて中低音域豊かで、大きな音を出しても
耳が痛くならない音が理想です。
そのベースで新鮮な質感のロックがやりたいんです。

お勧めのエレキベースのシリーズ、アンプ及びそのセッティング
ピックアップ、かけた方がよいエフェクターとかあれば教えてください。

エレキベースをピッキングの音質とコントラバス弓びきの音質とでは
根本的にどこが違うのでしょうか。
823822:02/11/16 06:20 ID:BrZZZZrO
エレキベース 時間ゼロ=音量のピーク
高音域が結構ある(これが大音量で耳の痛い原因か?)
コントラバス 音量のピーク=遅い
低音域〜中音域にかけて広範囲にわたっている

素人なりに気づいたことです(まったく的外れだったら御免なさい)
コンプ(リミッターか?)、グラフィックEQなどが必要っぽいですが
肝心の出音を似せるのが近道でしょうか。
木の材質、ピックアップが関係してくるのでしょうか。
それとも既にどっかから出ているエレアコベースはどうなんでしょうか。

詳しい方アドバイスお願いします
822は聞く前にまず自分でいろいろやってみる努力を汁!
したならしたで結果を挙げれ。
あと、どうも文章からエレキとウッドを同じような楽器と捉えている節が垣間見えるが、
まったく違う異質の楽器と認識せよ。
鳴りの原理の違い(822の言うところの音質ね)はネットを利用して自分で調べられるハズ。
自分で試行錯誤せねば経験として身に付かんよ。
あと、どうもスレ違いっぽいので、↓に逝ってきいてみなさい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034845890/l50
ちなみにエレアコでは↓がカナーリ良い音。ピクアプ出力の音とほとんど遜色なし。
http://www.alter-ego.it/
>>822
エレベをアルコで弾けや。いや、冗談じゃなく。
今あるか知らんがE-BOWとかてなかったっけ?
こんな面白い楽器もありまっせ。
http://www.jiraud.com/w-bass.html

>>824
ALTER EGO(・∀・)イイ!
>>822
>エレキベースをピッキングの音質とコントラバス弓びきの音質とでは
>根本的にどこが違うのでしょうか。
根本的に違うという予感だけでもあるならまずコンバスに触ってみろ。
で、言葉で説明できなくても構わないから、全く違うという事実を感じておくれ。

まぁ、個人的にはエレベならエレベらしい音色を活かしたままで
イイ音を出すベーシストのほうが萌えるがな。
とりあえずエレベスレに帰れ(w
結局エレキベースでウッドベースのサウンドを出そうとするより
ウッドベースを買って弾いた方が早いんじゃない?
828名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/23 21:06 ID:1rAhqfht
資金の問題も含めて考えると一概に早(略
829819:02/11/25 19:14 ID:???
コントラ予約しますた! 来月入荷だそうです。
こんなに高いアンプに自腹を切るのは初めてモナ。
結局現物を一度も見ないで予約しちゃったけど
この良スレと山本さんの耳を信頼して決めますた。
楽しみだー♪
>>829
後ほど使用感想聞かしてくらはい。

ついでにage
831名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/26 03:44 ID:wFmSard3
>>813
右手で弾く瞬間に左手をグッと押弦すると鳴る気がする。
ベース買うためにバイトしようかな・・・。
何がいいかな・・・。肉体系は嫌だし・・・なんか職場の人間関係めんどくさそうだし・・・。
>832
人間関係の機敏を察知できないようではアドリブはできない・・・・って書いてみようと思ったが
それは全然関係無いな(w
834832:02/11/26 23:00 ID:???
なんか近所のジャズバーのバイトに応募してみた。
でも学校が忙しくて土日しかできーん。
おとなしく山パンとかやってればよかった。。。
>>832
激しくスレ違い。消えてください。
836名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/27 16:29 ID:KF6odwr1
皆さんのウオーキング・ベースの“早さ”の限界はどのくらいですか?
私は♪=220位です。(遅い・・・・)
ジャム・セッションだと♪=300位弾けないとだめでしょうか?
837名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/27 16:35 ID:KF6odwr1
↑すいません♪は4分音符の誤りです。
838名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/28 04:23 ID:VwLcryvV
ん〜、最低でも250くらいはいるかと。
839836:02/11/28 12:37 ID:cTQNJbra
250ですか・・・。
また、日々精進していつの日かジャイステとチェロキーがそのくらいで
弾けるようがんばります。
840名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 10:20 ID:leu0vH+E
国仲勝男さんって、今何なさってるんでしょう?
ご存知の方、いらっしゃいませんか・・・
国仲さん、今年北海道に来たよ。
小山彰太とデュオだった。
ウードという民族楽器とエレベを半々くらい弾いてたね。
スレ違うのでsage
842840:02/12/08 00:16 ID:???
>>841
おお、ありがとうございます。
音楽活動はなさってるのですね。
山下洋輔の「マル・ウォルドロンに捧ぐ」好きなんです。
843名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/13 13:40 ID:3/UaDgQh
>>119
こんなのどう?
http://www.deviser.co.jp/japanese/j_products/bacchus/handmade/j_upbass.htm

↑がダメなら、こんなのとか。
http://www.jiraud.com/w-bass.html

あと、他スレでも出てたけど、テレキャスベースとかプレベとか、
ちょっと野暮ったい(失敬)キャラクタのベースにフラット弦って意外といいよ。
おれもメイプル指板のプレベにフラット張ってるけど、音は太いし音の立ち上がりとか
サスティンの短さ(笑)とか、フレットレスよりウッドっぽいと思う。
844NHK・ジャズ キンキン:02/12/13 18:41 ID:???
今晩  NHK教育テレビで 後10・00〜10・45
 ドキュメント地球時間
  「ジャズ パート2」(6回シリーズ)
    第2回 自由と抵抗のシンボル

 第2次大戦はますます混迷の色を深め、ナチスはヨーロッパ各国を次々と陥落させてゆく。ナチス統治下の国々では、アメリカ文化の象徴であるジャズは
弾圧を受け“ジャズ”という単語自体も禁じられた。しかし、
民族浄化を推し進めるナチスと闘う人々にとって、アメリカの黒人音楽であるジャズは
自由と抵抗のシンボルとなってゆく。
一方、アメリカ国内では、ジャズは黒人たちの自由への叫びであった。
デューク・エリントンは、カーネギー・ホールにおいて3楽章からなる大作を発表、
差別に苦しむ黒人の歴史を音でたどった。
そして、1945年、長く苦しい戦争は終わる。新しい時代が幕を開けたとき、チャーリー・パーカーがはじめて自分のアルバムを発表。
それはジャズの世界に激震をもたらすファンファーレであった。

[制 作] Florentine Films=BBC(アメリカ=イギリス 2001年)

お見逃しなく!

■永遠の命■を欲しい人はこのHPをご覧ください。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

あと、おしんちゃんのスレもよろしくね。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■??
845843:02/12/13 20:16 ID:???
すいません、誤爆でした。
846843:02/12/13 20:23 ID:???
つか、スレ違いでした。スマソ
847名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/21 00:26 ID:jaFQXfIJ
20万クラスはやめたほうがいいかな?
あと、中古はどうですか?
848名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 12:19 ID:TJsKmHzw
チョット教えて下さい。Wベースを購入するのですがサイズなんですけど
ヨーロッパの3/4を購入しようと思っていますが問題ないでしょうか。
ちなみに私は身長175cmです。
849:02/12/22 13:24 ID:u5yksR2S
>847 25万のオリエンテのを買ったら良かったぞ。 10年以上使い、十分にモトをとった。
中古は勧めない。ネックとボディの接着が弱くなってるかどうか分からんしね
弦楽器の山本さんで、もっと安いベースにコントラの新型をつないでいた。
すごく良い楽器の音に聞こえました。
アンプだけいいのにして楽器は後で買い換えるという手もあるかも。
練習の時はボリュームをしぼればいいわけだし。

ところでコントラの新型を買った人、そろそろレポートを書いてくれないかなあ。
お願いします。
コントラのシリーズ2を見ました。
ツィ―ターの切り替えスイッチがついたので硬めの音も出せるようになった。
小型になったので持ち運びやすいですね。
今のオーダーでも2月ごろになるらしい。 
漏れもたぶん予約するが、その前に使った人の話が聞きたい。

852829:02/12/24 00:01 ID:???
先月末に予約した者ですが、まだ納品待ちです。
年内に届いてホスィなぁ・・・
コントラはどのピックアップと相性がいいの?
829さん、
着いたら様子をぜひ教えてください。
この会社は大手の楽器店などには卸さない方針らしいです。
だから生産量は少ないようです。 今は世界中で納品待ちのようですよ。
日本は恵まれている方だとアメリカにいる友人が言っていました。
>853
アンダーウッドもフィッシュマンもすごく合う。
弓も練習するのならリアリストが好きだ。
たぶん、他のものでも合うんじゃないかなあ。
今使っているピックアップで大丈夫じゃないですか。
856829:02/12/24 23:47 ID:???
>>854
仕事から帰ったら入荷案内のメールが届いてますた。うれしい。
今回入荷する5台のうち、漏れが5番目のオーダーだったそうです。
来年1月にコンテンポラリーダンスのバックの音楽をやるので
その日まで試行錯誤を重ねてコントラデビューさせたいデス。

ちなみにPUはアンダーウッド使ってます。
奏法は弓とピチが6対4くらい。
829さんの試奏レポを皆で楽しみに待っています。
858829:02/12/25 02:25 ID:???
漏れは445さんのカキコかなり参考にさせてもらいますた。
思ったまましか書けませんが皆様よろしこ。
>855 あんがと〜。おらのはウィルソンだが、大丈夫だよね。
860名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/25 19:24 ID:Xx4X3690
既出ならスマソ
最初からスケールの短いEアップライトでベースを練習すると
将来的にウッドに移行したときポジショニングにとまどうでしょうか?
その逆はどうなのかも疑問です。
両方やってる方がいたら教えてください。
>とまどうでしょうか?

とまどうだろうな、確実に。
>>860
君が天才なら話は別だが、とまどって当たり前。
ショートスケールのエレアプは所詮エレベ派のサブ楽器にすぎない。
最初からウッドで練習する方が言うまでもなく実戦的。
863829:02/12/28 18:37 ID:???
コントラのソフトケースだけ今日届きますた(w
きっと本体は重量物だから別便なんでしょうね。
864829:02/12/29 21:43 ID:D80gIVrl
コントラ届きage。

まずびっくりしたのはその小ささ。ジョブズが作ったNeXTみたい。
いきなり音出し。変に硬くて嫌な音。20万ドブに捨てたか??
いや、寒いトラックに入れっぱなしで冷え切ったからイイ音出ないんだろう。
まぁ北海道だから仕方ないか。暖まるまで待とう・・・
865829:02/12/29 22:19 ID:D80gIVrl
室内に数時間放置してから再び音出し。
このサイズからは想像つかないナチュラルトーン、かつ大音量。思わず笑顔(w
独奏のときにはバスのツマミを7〜8に、ほかは5くらいが心地いいかな。
445さんのレポ通り、バスとトレブル全開がドラムもいる編成で使えそう。
硬くて埋もれない音ではありますが、耳障りなガリガリ音にはなりません。
コントロールは単純ですが、イコライジングのバリエーションはかなり広そうです。
ツマミはどの位置でもハズレの音はなさそうですが、まだツボを探してる最中。
ライブの時は、会場の広さ・天井の高さ・PAの規模など様々な条件のもとで
いろいろ調整のしどころもありそう。ここでフィルターが活きるんでしょうね。
いやー早く広い場所で弾きたい。

今日はランドセル買ってもらった新1年生みたいだ(w
実戦レポはライブのあとで・・・
これはよさそうですね。
弓引きもためしてみましたか?
小さいという事ですがカートでも運べますか?
867829:02/12/30 00:24 ID:S9EGMhXg
>>866
弓も申し分ありませんよ。
他のアンプではアタックを出そうとしたらガリガリの音になるところ、
コントラはスムースな発音とアタック加減の味付けが絶妙ですね。
カートは持ってませんが大丈夫じゃないでしょうか。
真上から見ると、円柱の一部を平らに切り取ったような形なので
小さいカートだと少し不安かもしれません。

同時に買ったソフトケース、ピッタリすぎて入れるのも出すのも一苦労。
今までにこれと似たようなタイプのベースアンプはありましたか?
社員必死だな
829さんはそのアンプでセッションをしましたか?
ドラムとの相性が悪いという意見が気になっています。
871829:03/01/07 12:35 ID:???
>>870
今週末にコントラでのライブ一発目なんですが、
トランペットとのデュオなのです。
まだジャムってません。もっぱら自宅でテスト中です。
ドラム云々は楽器やPUの特性、ステージの規模などで
変動しますから一概に言えないでしょうね。

>>869
漏れはただのユーザー。社員じゃないすよ。
自分も地方なので試奏に行けません。
マスタープラン(輸入元)には直接に電話で問い合わせましたが、
829さんのレポート次第で購入しようかと思っています。
続けて報告をお願いします。

829さんが社員だと考えて入る人は誰もいません。
煽りは、ほっときましょう。
漏れもマスタープランに電話で話を聞いたよ。
12月に6台入って予約順に出したそうだ。
という事は、まだ入荷待ちの人もいるんだろうな。
829以外でアンプを買った2ちゃんねらーがいたら様子を聞かせて。
このスレはいいよ。やくにたつ情報が多い。読み返してもおもしろい。
875山崎渉:03/01/13 14:26 ID:???
(^^)
876829:03/01/16 21:53 ID:eq/xDvJ1
コントラ初演age。
レンガ造りの倉庫だった建物を会場に、トランペットとのデュオで
コンテンポラリーダンスのバックの音楽を担当しますた。
(音もダンスもすべて即興)
バス10、ミドル5、トレブル8くらいにして、フィルターはOFF。
会場の天井がとても高く音響もヨカタので、コントラのトーンを堪能。
PAなしだったので結構音量出しましたが割れません。
ボリュームを変えると音のキャラも変わるようなこともなくて良し。

今回はドラムレスのデュオだったので、モニターがすごく楽でしたが、
ぜんぜんジャズじゃない音楽なので皆さんの参考になるだろうか?
セッションなどの悪条件でのテストはこれからですね。取り急ぎ報告まで。
>829 サンクス。
参考になります。
次はぜひドラムスとのセッション報告を頼みます。
それ次第で漏れもオーダーします。
829じゃないけどコントラ新型を買いました。
ドラムとの相性が悪いなんて誰が言っているんですか?
音の抜けは抜群ですよ。 全く心配ありません。
ちなみにPUはリアリスト。
以前、アンプはポリトーンとGKを使ってましたが売りました。
879名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/17 04:41 ID:ZacvfCoM
     @))
     =ヽヽ=
      ||||
      ||||
       |:|||
    _|:_|||_
  γ:γ ::||| ヽ
   |::::|  ::|||  |    /"
   )::) :||| (    /
  /::::/ (,,゚Д゚)ヽ.  /
  |::::|  U::|||   |っ/
  |::::|    | |   |
  ゙:、.゙:、__|/_ノ
     U| |U  プラ〜ン
       | |
       |/
880名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/18 09:36 ID:mfdd+rKP
age
881829:03/01/18 09:56 ID:fADcllA5
>>877
正直田舎者なので、近所であまりセッションないんです。
漏れの報告待っていたらいつまでも買えないかもしれませんよ(w
450で「もう少しアタックが欲しい」というコメントがありますが、
現行コントラはツイータがあるので、解決されていると思われ。
ドラムとの相性は471がソースですかねぇ。それに続く詳しいレポが
ないのであまりあてにしてません(w

>>878
兄弟ですね。よろしくです。
ドラムと合わせたことはありませんが全然OKの予感です。
漏れはグラスにスピロコアを張って、PUはアンダーウッド。
878さん同様、前のアンプを使うことはもうないと思います。
友達からデジカメ借りてヤフ奥で売りとばす予定(w
新型コントラ待てずに海外通販でエデンTT10(中古)見つけて買いました。
これはこれで、かなりいい感じ。
エレベとの持ち替えも多いので、とりあえずこれで行きます。
883山崎渉:03/01/21 08:00 ID:???
(^^)
884名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 00:30 ID:VkvLvlmu
>>878
829氏に負けずコントラレポきぼんぬ。
遠方につき試奏できないのでもっとユーザーの声聞きたし。
http://www.yamamoto-bass.com/
なんかバラバラしたいみたい・・・。
886名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 04:32 ID:H5BsbU6g
>>885
激しくワロタ!
これを果たして「持ち運び便利」と言っていいのか?(W
887名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 04:36 ID:Xi1KtpxH
>>885
これ音に悪影響ないの?
888名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 22:40 ID:3KNr+OTi
ぶっとぶ写真だなー(w
山本さんのやることだから信頼していいとは思うが
もう少し詳細キボンヌ。
889山崎 渉:03/01/24 22:41 ID:???
楽しい?
魂柱倒れて演奏不能に100ポイント(W
普通ニカワかなんかで固めてるもんじゃないのか・・・?
または、演奏中にネックが外れて大音響とともに空中分解に200ポイント。
>884
コントラI型を使っています。
実はこの間、私たちのライブに超大物プレーヤーが遊びに来ていました。
演奏後、ベースのサウンドをとても気に入ってもらい仕事をもらいました。うれし〜
アンプのせいではなく、腕のせいだと信じていますが。
セッティングはトレブル上げめ、ベース下げめ、ドラムとのバランスは
ボリュ−ムでの調節がいいようです。新型のセッティングは少し変わるでしょうね。
正直、ライバルには教えたくないアンプです。(W
894名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 20:35 ID:cthrIwfi
やっぱりウッドベース弾かないと駄目ですか?
エレベ専門のベーシストは氏んでよしですか?
い`。ジャコ、スワローをみよ。
正直、ピッチやリズムの悪いウッドよりエレベのが気持ちよく弾けること
多い。
896名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 22:28 ID:kkQWtjjW
>>894
おいおい、氏ぬ必要はないぞ。
このスレにさえ来なければいい(w
897名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/27 00:53 ID:bCOLJM0n
エレベでもウッドでも自分の好きなのがいいのだ。
>>895
前になぜエレベでは駄目なのか、ってスレがあったけど
リズムはエレベの方が難しいって意見が結構あったぞ。
ピッチだって厳密に取るなら難しいし。
おれはむしろエレベで4ビート弾ける方が凄いと思うよ。
難しいでしょ、あれ。おれはできないよ。
900829:03/01/28 01:03 ID:9t5wyvRq
コントラ初演のDATをプレイバックしてみますた。
今までのライブ録音のなかでもトーンはベスト確実。
でもマ○セルのテープはエラー出まくりで鬱だ氏能・・・
コントラの話ばかり出てるけど、ビギナーには高すぎ。
ここベース始めるスレだろ。もっと安いアンプの話をしてくれYO。
安くてコンパクトでいい音の出るやつね。
902名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 19:12 ID:FLaPUHDJ
>>901
Hartke KICKBACK10(120W,10インチ)なかなかいいよ。
クリアなアンプなんで弦のアタックも出せるし、
もちろん重低音も出る。コントロールもシンプルで扱いやすいね。
まぁちょっと重たいけど、実売5万以下だから満足です。

あと、コントラと近い値段になっちゃうけど、
EDENのTimeTravelar10(200W,10インチ)がすごく良かった。
正直、欲しいんだけどどこ行っても在庫ないんだよねぇ。
>901
前にも誰か書いていたけど、安めの楽器を買って、
いいアンプでクオリティの高い音を出す。これも一つの方法だと思う。
たぶんトータルではこの方が安く上がるでしょう。
>903
それもありかも...とは思うけど
ウッドベース弾きとしては、辛すぎるなぁ

狭いハコだとやっぱり楽器自体の鳴りが肝心だよ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27165004
コントラキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ベース関連スレで900超えて、黄色の帯が出たのは前代未聞じゃない?
目指せ1000!(W
スレが立って1年過ぎたわけだが、
>>1 はどうなった? 習ってるか?
近況報告きぼん。
>905
全然安くない。
この価格なら新品を買う。
>902 KICKBACK10 よさげだけど重そう。楽器と両方運ぶのはきついな〜。
ヤフオクコントラ値sage。
出品者もこのスレ見てるんか?(w
13500円まで下がったら買いだな・・・ あっ、ここは2chか(W
↑ 訂正スマソ。13万5000円ね。
913名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/16 01:24 ID:lpyy6axA
>>905のコントラは落札されたけど、↓で画像パクられちゃってます。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27699315
これはコントラのI型のほうですよね?
漏れが欲しいのは絶対新型、シリーズIIのほうです。
I型とII型って外観上で見分けられますか?
機能的にはどう違うのでしょうか?  教えてクンですんまそん。
I型の方が大きく、重い。II型は持ち運びが楽。
I型の方が芸術的なデザインかな。  外観で簡単に見分けられます。
I型を使っていたプレーヤー達の意見を参考にして、II型を作ったんだろうな、
という感じです。
ツイーターがついて高音部の調節がしやすくなったのが最大の違いかな。
もちろんII型でI型の音も出す事ができます。 だから漏れはII型がほしい!!
917名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/20 03:10 ID:UgGjdI0L
コントラバス持ってるんだったら、教則本買ってやってみたら?
でもベースって基本的に1人でやってもつまんないんだよね・・・
>でもベースって基本的に1人でやってもつまんないんだよね・・・

つまんない練習しかしてないんだね(w
んだな。アルコでスローなソロなんか練習してると、一人でも鳥肌が
立ちそうになるゾ。練習は楽しくやろーぜ。
今日ついにご近所から苦情がきました。
防音室、欲スィ.....
以前 YAMAHA のアビテックスっていう防音室見たけど、電話ボックス位のやつ。
天井が低くてベースの頭があたるし、ボウイングできないくらい狭かったゾ。
閉所恐怖症になりそうだった。しかし、なんであんな値段高いんか解からん。
>921
サックスとかの練習用だろ
ベース用じゃないんだよ
アビテックスか・・・高いよね。

幸い我が家はド田舎の一軒家なのでガンガン弾ける。
age
925名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/08 10:10 ID:BZUczXCR
がんがん弾ける環境が自宅にないと上手くなんないね。
よって田舎最強
926名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/08 11:30 ID:VeSYRjk4
「シマンデル」というクラッシクの入門曲集をやると
全然ちがいます。探せばどこにでもコントラバスのクラッシクの
先生はいるでしょう。JAZZと並行して練習してください。
927名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/08 14:36 ID:WdXZ1dgu
蔵の先生なんぞに教わりたくない。
>>927
なんで?
ジャズのピチカートやラインの作り方はクラの先生じゃ教えられないよね。
だけど先輩後輩の話聴くと、ジャズベーシストのレッスンもまずはシマンドルをひたすら
アルコ。

独学よりはクラの先生に習ったほうが絶対いいと思うな。
不思議なことにアルコの練習するとピチカートもよく鳴るようになるんだって。
当方、ベーシストではありませんので受け売りですが。
>不思議なことにアルコの練習するとピチカートもよく鳴るようになるんだって。
多分、アルコの練習によって左手が鍛えられるからと思われ。
931829:03/03/09 01:43 ID:RFcYXKeI
皆さんお久しぶりデス。
漏れもクラシッ苦の先生に習ってますた。やはりシマンデルをアルコでね。
「クラシックの奏者になる気は一切ないです。でもこの楽器を弾きたい!」
などと半分デムパなことを言って門を叩きますた。当時19歳(w
こんな漏れに一から教えてくれた先生には今でも感謝。
今でもたいしたウマくはないけど独学だったらさらにヘタレ必至。
奏法は基礎から学ぶ。しかし音楽は自分で作る。というスタンスでつ。
>>931
それと、アルコで弾くと高い倍音がより多く出るから
楽器がそれに慣れてピチカートでも良い音がするようになる、
という噂。
ヤフオクのコントラくん落札者をあぼーんしたらしく、最低の評価をゲトー
したみたい。こりゃ、獄門貼り付けのうえ市中引き回しの刑だわな。

ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bonbm
934名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/11 20:50 ID:UUbSlsvx
>>933
当事者の香りがしますな。
(・∀・)ニヤニヤ
935933:03/03/12 02:06 ID:???
もっと安けりゃ入札しょうと思ってました者ですが、なにか・・
>>933
ていうか両方のカキコ見ると落札者が勝手にキャンセルしたんだろ。
937名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/15 22:29 ID:siYWyYHf
>>935
ケチらないで新品購入しる。
最近、とんと仕事が来ねぇ・・・(涙)
939名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 02:50 ID:MsME3VxH
仕事量は実力に比例。
図星ゆえ反論できず。日々精進しまふ。
がんがれ!
ガンガレ!
がんがれよ。
当方初心者ですが、討ち死に覚悟で初セッション逝ってきます。
今からガチガチ・・(藁
945944:03/04/12 00:21 ID:???
案の定、自爆しました。 また次回に向けてがんばります。(涙)
がんがれよ。(藁
947山崎渉:03/04/20 00:16 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
948age:03/04/23 23:02 ID:jQmtwbEZ
このスレってまだ続いてたんだ凄いね
まちがえちゃった
どうしましょう、次のスレ、立てますか?
それともオシマイにしますか?
しかし、ベーススレがよくぞここまで続いたものだ。
ベース関連で 「その2」 に行くのは初めてでは? >>1 に表彰状を。

記録更新めざして、新スレきぼん。
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/26 01:27 ID:AqjEs2mr
こんどはベーシスト総合スレ、みたいな感じで。
>>950
新スレよろ。
953950:03/04/26 10:02 ID:Eq/CDVJI
ベース総合だと、日本人はDNAレベルでベースあぼーんだという
椰子が暴れてだめだめスレになりそうな予感がしないでもない。

このスレは、ある意味、初心者ぶってるスレタイが幸運した気が。

まぁ、ここの実績にもとづいて続ければ大丈夫な。



即死判定(20レス未満で1週間更新が滞ると落ちる)さえクリアすれば
800→700の圧縮条件から・・・まず落ちることは無い気がするけどね。
このスレ、早く埋めてもらえませんかね。
えー、それでは宴も竹縄ではございますが、
残り時間もだいぶ少なくなっておりますので
そろそろ1000取合戦に移りたいと思います。
皆様ご準備はいかがでしょうか?
それでは、1000取合戦、参りましょう。
958958:03/05/05 08:59 ID:???
958、959、960.
961,962.
しまった。これはNot1000ではないのね。
あああああ、連続投稿でエラーかよ。
実は俺、アマオケのバス弾きなんだけど、
最近うちのオケに入った若者がジャズもやってるらしくて
休憩時間とかにボンボンボンボンボンボンボンボン
うるさいんだよね。やっちゃだめっていう規則もないから
しょうがないんだが、でもあいつ、バンドの練習の時には
オケの曲なんかさらってないだろうな?顰蹙買うぞ、きっと。
他人事だからかまわないが。
963
やっぱりGW中はダメね・・・
しかしまあ、なんだ、その、
マリノスにホームで負けるのも久しぶりではないか?
あの広島の裏切り者め、
鹿島でばっかり点取りやがって・・・
意図的誤爆はこれくらいにして、
後は誰かお願いします。
     _____
    /      _ ヽ
   / .夢    }十{. | 
   |__亜_______|_
   |  ヽ   -  - |
   | .o |     > |
   |__.ノ  ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ
    │   \ ┃ ┃/   \________
    |       ̄  ̄|
    . / ̄ ̄ヽ
     |__T_i_     
     |ミ/●-●l    980まであと少し!!
    (6 〈 / Jヽ〉  
    |.メ Д|     |     
    |\__)     ||
    /     \.    ||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ' 
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ 
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ’.、’
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
970?
971名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/09 00:30 ID:XOXQjlol
ゲイリーピーコックの映像をしっかり見て
練習しましょう

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54551680
    . / ̄ ̄ヽ
     |__T_i_     
     |ミ/●-●l    連敗だゴルァ。980は遠い!
    (6 〈 / Jヽ〉  
    |.メ Д|     |     
    |\__)     ||
    /     \.    ||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ' 
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ 
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ’.、’
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

埋めるためにageてみるか。
973
974ドレミファ名無シド:03/05/20 22:10 ID:nDGwcJaE
京都市内でコントラバスの
レッスンやってるところ知りませんか?
コントラバス(ジャズベース)その2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1051318735/l50

上のスレに移ってるので、そちらで聞いた方がいいですよ。
    . / ̄ ̄ヽ
     |__T_i_     
     |ミ/●-●l    まだ、沈んでなかったんかい!
    (6 〈 / Jヽ〉  
    |.メ Д|     |     
    |\__)     ||
    /     \.    ||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ' 
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ 
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ’.、’
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     _____
    /      _ ヽ
   / .夢    }十{. | 
   |__亜_______|_
   |  ヽ   -  - |
   | .o |     > |
   |__.ノ  ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.     ┃─┃|  < 正直、敢えて埋める必要はナカッタ
    │   \ ┃ ┃/   \________
    |       ̄  ̄|
    . / ̄ ̄ヽ
     |__T_i_     
     |ミ/●-●l    最後のageの974(5/20 22:10)から、6日経ってるのに
    (6 〈 / Jヽ〉     283なのか・・・・・・ さすが人が少ない板だ・・・
    |.メ Д|     |     
    |\__)     ||
    /     \.    ||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ' 
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ 
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ’.、’
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
979山崎渉:03/05/28 09:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
これで980だ。お疲れ様。