【売茶翁】煎茶道ってどうよ?【隠元】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
普通の人に「お茶をやってます」と言うと、すぐに「表ですか、裏ですか」と返って来ます。
「いや、煎茶道なんです」と言うと、「あ〜」とか「そんなのあるの?」とか言われます。
茶の湯に比べるとまだまだ地味かも知れませんが、日本中に少なくとも50以上の流派があり、最近の中国茶ブームに乗って少しずつ習う人も増えています。
煎茶を嗜む人、煎茶道をやっている各流派の皆様でまったりと煎茶を語りませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:57:47
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:13:10
あるじゃん!<煎茶道スレ

・・・・できたばっかりじゃん!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:17:05
東大にサークルがあったような気がする
確かウェブサイトも持ってたような気もする
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:08:39
ウチの高校にもあるな。
抹茶部はなくなったけど煎茶部は残ってる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:03:13
東阿部流を習っている俺が来ましたよ(´・ω・`)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:56:39
(´・ω・)っ旦~
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:02:48
(´・ω・)っ旦~
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:26:56
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:34:59
すごく興味あります。毎回必ずお着物を着なくても
大丈夫なんでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:44:52
今月から習い始めました
スレがあってうれしい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:42:09
>>10
ウチの教室では着物でなくていいというので、会社帰りに通っています
お点前だけが茶道じゃないということで、部屋の上下座の勉強とかもしたりするので
毎回着物である必要がないみたいですから、楽でいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:14:54
どうして抹茶の人たちって「煎茶道」をバカにするんだろう・・・?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:23:56
煎茶の方が抹茶を馬鹿にして始まったんじゃなかったっけ?
いい加減な知識だから違うかも知らんが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:20:16
>>13
通ってる煎茶の教室に、茶道の師範取得者もいるが、その人は純粋にお茶スキーって感じで小馬鹿にしている感じはなかった。

まあ、私も「抹茶の人」に煎茶を馬鹿にされたことあるから言えるんだが、大概馬鹿にしてくる奴は中途半端な「抹茶」経験者で、ちゃんとした知識と教養のある人は馬鹿にしないんじゃないかと。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:37:21
>>14
当時の茶道が成金趣味や形式主義に偏ってたから、それに反発する形で煎茶ができたんだっけか?
私もあまり詳しくないから、そのあたりのことも勉強してみます(´・ω・)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:28:15
ホントに勉強する気あるの〜?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:38:13
>>16
ガンガレ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:58:59
煎茶の方が後味サッパリ。飲んですぐ出立できる勢いじゃない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:25:59
茶道では若いお尻の大きい女やお尻の大きい人妻はたくさんいますか?また、エッチな体験はありますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:38:20
>>20
こっちで聞きなさい

茶道について教えてください。【其の三】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1137935885/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:43:45
age
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:09:33
関係ありませんが、今日日電話すらないという、
もはや都市伝説的名店「売茶翁」に逝ってきますた。
菓子の一品一品が素朴ながらも上品な味を醸し出しており、
まさに大人の趣向品と言った趣の店であり菓子でした。
態々仙台までいかなければ手に入らない・・・というのが難点ですがね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:56:39
抹茶道?も面白いが、煎茶にも興味でてきた。
>>19
なんかわかる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:07:12
渋いぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:01:21
今月からやってます!
すごく・・難しい..
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:38:07
三彩流と小田流とで悩んでるんですが ご存知の方いますか〜??
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:45:38
母が煎茶サロンにいってますが奥が深いですね。。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:57:17
煎茶は抹茶よりおもしろいですね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:20:21
煎茶はおいしいです
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:44:17
ごめんなさい。
煎茶道って、ちまちましたお道具で、
なんとなくママゴトみたいな気がしてましたけど、
奥が深そうですね。
経験者の皆様、失礼しました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:39:03
本格的にされるのは漢詩等の素養が必要ですが、お茶の味を楽しまれるのも一興ですよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:05:13
方円流について詳しい方はいらっしゃいませんか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:23:15
煎茶用の炭ください
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:36:03
下の出品物で、テーブル右側(写真3番目)にある茶器の模様はなんという
名称の文様でしょうか?
なにか有名ないわれとかありますか?
自分はこれに似た模様をどこかで見た気がするのですが、どうしても思い出せず
ものすごくニラニラしています・・・。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64056638

 
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:43:37
全日本煎茶道連盟の全国大会が5/17と18にあるけど
誰か行く方おられますか? 私は2日とも行きます
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:05:38
年老いた先生夫婦にまったりと手ほどきを受けながら自宅に少しずつ道具を増やしています。
旦那も子供も朝と帰ってきたら「お茶ちょうだい」って言うようになったのが嬉しい…
ところで皆さんは練習で使った茶葉はどうされてますか?
2煎じゃもったいなくて、その後何回も使ってから捨ててるんですが…私だけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:24:16
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/
「替わりべんたん、替わりべんたん、のスレ主さん、募集中!」
このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
あなたのいやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?


↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第58章 二は二ではない一の如し
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1213112495/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるか、と言う事。

【過去スレ】
坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:53:26
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:54:32
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:55:39
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:56:44
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:57:51
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:58:28
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:25:40
僧侶になるなら、やっぱり、臨済宗。
臨済宗の僧侶になるなら、京都の花園大学に行くべき。
花園大学にいくなら、由緒有る寺院に下宿して研鑽すべき。
学生をあづかって、くれる由緒有る寺院では、
荒木光品公が開基し、庭とだるまで有名な円町だるま寺がある。
全国から、情報の集まってくる寺院であり、情報発信地でもある。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:23:16
  γ´`ヽ
    _ゝ -''` ー- _
  /          \
 /        食    ヽ             、′・ ’、.
,′              ',        、 ’、.”・”;‘ ・.
!    , -────── 、 |  ┼    、. ”;⌒)∴⌒>>1、,´、;   
|    |  ィエ:・:エア  ィェァ | | + +   ;゜・(´;^`)⌒、"::) ヽ;・”
|    `───────' |   +  ;゜、⌒((´;;;;;>>***"'人;; :))、´;
.|                 |
 |                l                   _
 l              /                   /  '三> ☆
  |  ヽ          /                   /  /_昌彡,..
  |    ` 、     /                   /  `(_t_,__〕
  }       `ヽ_人,ノ{                   /    '(_t_,__〕
 ̄             ̄ ー- _             /     {_i_,__〕
                    \          {    ノ  {_i__〉
                      ',        /      _,..-'"
                        |        /       /
                      ヽ    /      /
                       ヽ__/      /
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:27:58
煎茶どうよ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:33:41
来月から習い始めます。 楽しみ〜
スレ見つけて嬉しいです。
でもあんまり人いないのかな・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:30:31
あいかわらずうごかないなーこのスレ

そういえばmixiの煎茶スレのコミュに出てくる
東京の30代菓子屋というあのキチガイは
なんとかならんもんでしょうか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:50:57

www.煎茶.jp


51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:28:15
誰も来ないんですかねぇ・・・
2月から習い始めました。
はやくお手前できるようになりたいです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:47:42
age
53通りすがり:2009/05/22(金) 00:18:14
きのう、東寺の骨董市で、清水焼の
煎茶碗と急須、湯冷ましを、、げっと!
わたしゃ三彩流を1年やっていただけだけど、
その商品の前に居合わせた見知らぬおばちゃんお二方と
同じ品を手に取っていたご縁で少し言葉を交わしたところ、
その方々は小川流だとか。お茶会、来てね〜!なんて
明るいおばちゃんがたでした。

煎茶道をたのしんでいた頃が少々懐かしくなりました。。

三彩流は合理的なお手前でいろいろと共感できましたよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:10:37
大阪市内で習える所ってどこがあります?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:45:44
>>54 小笠原流の教室があったと思います。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:21:25
夏の全日煎いくぞ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:31:20
>>56
夏に全日煎に行ってどうする

たぶん夏季大学(奈良)のことだろうとは思うが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:59:50
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:08:08
なかなか、盛り上がらないけど投下

皆さん。稽古用の道具はどこで買っていますか?
ネットではなくて実店舗に煎茶道具を置いてるところを東京近郊で探しています。

先生と同じルートを使えばいいんでしょうけど、
先生に対して失礼かなと思いこちらで質問させてください
60重要無名文化財:2009/10/14(水) 18:49:56
age
61名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 20:56:40
皆さん、流派はどこなんですか?
どこの人が多いのでしょう??
62文人趣味:2009/10/19(月) 12:07:58
59 
横浜に「徳増」というお店があります。稽古道具から茶会用道具まで色々と扱っています。
横浜市中区伊勢佐木町7−148
рO45−241−5221
63重要無名文化財:2009/10/20(火) 11:00:41
age
64名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 11:43:27
一生で一番役に立った習い事は何?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1137343028/
子供に習わせたい習い事
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1146852301/
子供の頃の習い事は
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1137343465/
習っても意味ない習い事
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1163240786/
無理やり、やらされた習い事
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1151323413

習わせたい、っていわれる御稽古事になってほしいものです
御煎茶の佳さも知られるようになるといいですね
65重要無名文化財:2009/12/07(月) 19:15:50
煎茶の流派ってお道具に特徴、それぞれありますか?
それとも御煎茶のお道具はあまり流派によって差はありませんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:11:41
小笠原流って山陰支部が多いですね。
なんででしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:55:59
春の全日煎行くぞ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 03:50:41
>>66
妄想は脳内で
公開は無用です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:25:40
妄想乙
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:56:12

本音を言えば、百万人ぐらいの人が検索するようになってそれが積もり積もれば
利益を出すことも出来るだろう、くらいに考えていた。

それがどれほど大きなものになるのか、当時の私にはわからなかった。誰にもわからなかった。


 アンディ・ベクトルシャイム(Sun Microsystems創業者でGoogleへ最初に投資した個人投資家)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:58:10


「本音を言えば、百万人ぐらいの人が検索するようになってそれが積もり積もれば
 利益を出すことも出来るだろう、くらいに考えていた。 それがどれほど大きなものになるのか、
 当時の私にはわからなかった。誰にもわからなかった。」

   アンディ・ベクトルシャイム(Sun Microsystems創業者でGoogleへ最初に投資した個人投資家)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:37:36
お抹茶に比べて「習ってます」っていう人少ないですよね。
二条流とか有名だけど、永皎流って方、いらっしゃいます?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:55:09
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     > 乞食がなんで上目線なんだよ   <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:44:21
下からだから上目線なんだ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:48:27.92 BE:239616544-PLT(13011)
まさか2011年最初のカキコが俺になるとは誰も思わなかっただろうな。
76某大学生:2011/03/15(火) 19:41:55.38
現在、私は大学で茶道愛好会に所属しており、遠州流の小堀宗彬という先生に教えて頂いています。

そして愛好会の目標として年に1度、卒業生を送るお茶会を開いており、今年度は3月17日に開催される予定でした。

しかし、今回の東日本大震災で愛好会自体は中止すべきだと考えていました。
今、日本がこんな困難な状態でお茶会を開くことは心の底から感謝することはできないのではと考えました。

しかし、この状況下で遠州流の小堀宗彬先生は「チケットを売っているのだから茶会は中止するべきではない」とはっきり言っておりました。
さらに会生には帰省していた学生や電車が動いてない学生もいることを説明したところ「五反田の御寺(開催地)に泊まるように頼んであげるからお茶会は開くべき」とまで言っていました。

確かにチケットを売ってお金も頂いているけれど、茶道の先生がこんなことを言っていいのでしょうか。
このことから私は遠州流の茶の心は一体何なのか分からなくなりました。

このことは、直接遠州流の方にお会いして伝えるつもりです。

今後、茶道を習われる方は良く考えて流派を選ばなければならないと考えます。
77茶人:2011/03/27(日) 18:57:38.35
静岡の駿府大茶会は、予定通り開催されます。
お茶券のうち20〜30円が義援金なるそうです。
伊勢丹の意向もあり、あまり自粛ばかりですと、東北を支えることもできないという思いもあるみたいでした。
みなさん、それぞれの立場からできることはされていると思います。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:12:18.79
煎茶の道を究めるのでしたら、
日本茶インストラクターの取得は必修だと思うけど、どうなんだろう。

日本茶インストラクター 取得した人 → 取得しても何でも無い。 と言う。
日本茶インストラクター 不合格の人 → 取得しても何でも無い。 と言う。

こういう私も不合格だったけど、日本茶インストラクターを持っている人がうらやましい。
せめて、煎茶道の先生だったら、持っていて欲しい資格だと思う。
79茶人:2011/03/29(火) 22:17:52.51
結局、mixiのコミュに出てきてた、ヒステリーな菓子職人は、どこのお菓子屋の人?
食べてみたい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:26:09.24
お抹茶も美味しいけど、お煎茶のお点前をはじめて見たとき感動したー!
そして、味に感動。お煎茶のほうが、お着物や床の間も少し華やかなイメージ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:51:19.40
たしかに煎茶道は花嫁修行にいいかも。
お茶をおいしく入れるだけじゃなくて、和の作法が身につくしね。
娘にもやらせたい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:03:46.31
煎茶道をカルチャーセンターなどで、教えてる方いますか?
お道具ってやっぱり毎回運び入れるんですよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:55:13.12
野点用の持ち運びできる抹茶道具のセットがよく売ってるけど
煎茶道では同じものは作らないの?自分は抹茶をやってるけど
茶せん振って抹茶飲むより野外ではあの小さい茶碗で煎茶飲みたい。
茶せん風で飛んでくし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:41:25.02
たしか、野点用も売ってるけど、それでお教室は…。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:26:03.81
★臨済宗ニュース速報!いま南禅寺帰雲院が永代供養問題で大変らしい。
因みに南禅寺帰雲院は来年遠諱を迎える、南院国師の墓所。南禅寺は遠諱
ごとに金銭トラブルが発生する。
煎茶道にも関連する、臨済宗の堕落退廃が心配される。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:55:49.65
冷茶のお点前をしたくなる季節ですね。
煎茶道は、いろいろなお茶の楽しみ方があって、奥が深いです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:10:50.28
お取り寄せできるお茶菓子で、おすすめのところありますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:48:01.09
表千家と裏千家って裏千家のほうをよく見るけれどどっちが偉いの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321250623/l50
89 【関電 69.4 %】 【23.7m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/04/29(日) 18:59:43.48 BE:405408858-PLT(12079)
普通の茶道との違いが判らん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:37:44.45
test
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:11:35.07
愛知県の道忠庵という店でお茶を飲んだら美味しくて、
びっくりした
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:04:26.10
静岡県沼津市の
茶道 東○流の副家元で清水町の臨済宗妙心寺派・正○寺住職は
暴力団との交際を自慢して他人を怖がらせていることが有名です。
もし本人の語る事が嘘でなく本当なら、暴力団排除条例に抵触しないのでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:38:35.11
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:25:16.24
>>91
あそこのお茶も雰囲気もとてもいいけど
たまに店主さんがやかましいのよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:20:41.00
寺の僧侶でさえ当たり前のように不倫する。
先日、何を血迷ったか自身のfacebookで不倫を告白した坊主がいた。
この坊主は、黄檗宗萬○寺の前教学部長で伏見の海○寺(普茶料理が売り)
の住職の荒○将○である。この坊主は俳優の勝村○信と親交があり、
自身のfacebookでは芸能人との2ショット写真を多く掲載していた。
告白した不倫の相手は黄檗宗萬○寺で事務をしている独女だそうだ。
女の実名も記載されていた。
現在、坊主のfacebookはすべての記事を削除し、放置状態である。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:40:28.63
中国茶と煎茶道の関係について質問です
中国茶が好きでよく飲むのですが
茶道具でなかなか良いものが見つかりません
煎茶の道具は中国茶と共通のものが多いと聞きました
実際はどこまで同じなのですか?
たとえば中国茶の道具で茶海といういわゆるミルクピッチャーみたいなものがあります
茶壷でいれたお茶を一度この茶海すべて移してから
おのおのの茶杯に注ぐのですが
同じような道具が煎茶道にもありますか?
中国の物はなんか本当にミルクピッチャーを代用したの?てきなデザインだったりちょっと洒落ていても使い勝手が悪かったりという物が多く
良い物が見つかりません
年明けに京都に旅行する予定なので
もし同じような道具があるなら
清水焼の物で探そうと思ってます
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:35:20.55
>>96
茶海と似た道具は湯冷だと思います。
煎茶では注ぐときに、5碗を往復して少しずつ注ぐことでお茶を均一にしますが
お湯を冷ます時は湯冷という道具を使います。
湯冷は取っ手のない物が多いのですが、稀にある取っ手つきの形は茶海と似ていますよ。
「湯冷 煎茶」か「湯冷まし 煎茶」で検索すると出てくると思うので、確かめて見てください。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:57:10.81
教えてください

煎茶道(?)で焙じ茶や番茶を使うことはありますか?
煎茶や玉露だけではないんですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:07:08.67
>>98
うちの流派は使わないなぁ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:52:58.20
>>99
ですよね…
あまり聞いたことありません

何流か伺ってもいいですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:21:32.41
「夜中 (分福茶釜)」
  作詞:勝承夫/作曲:平井康三郎
1.
  ろばたで茶がまが ぶくぶくたぎる
  だれも知らない 夜なかの夜なか
  茶がまは手を出し 足を出し
  「火の気がまだある まだ燃える
   やけどだやけどだ 来ておくれ」

2.
  おせどのこおろぎ この音きいて
  かけいのちょろ水 木の葉にくんで
  ぴょんぴょんかけつけ 火けしやく
  「あっつつあっつつ 足やいた
   どなたかおくすり くださいな」

3.
  おにわのすみから がまさんのそり
  わたしのくすりを つければなおる
  まてまてくらくて わからない
  「茶がまよぶくぶく ふたならせ
   こおろぎコロコロ 羽ならせ」
http://14.studio-web.net/~yamahisa/yonaka.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:55:00.21
>>98
うちの流派は焙じ茶使うよ
玉露、煎茶、焙じ茶、蘭茶、紅茶

焙じ茶は焙じるとこからやるし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:00:35.35
茶巾の畳み方が覚えられない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 04:14:40.87
超初心者で、市民講座の10回コースに申込ました。
裏千家だそうですが、ふくさとか菓子きりとか買ってくるように言われました。

その後続けるかどうかわからないし、金銭的な余裕もないので
高いのは買えないんですが、楽天とかで売ってる
2〜2500円くらいの初心者セットのでも大丈夫でしょうか。
(ふくさ、貸し切り、懐紙、懐紙入れ、扇子とか)

正直、最初のお稽古用は懐紙は天ぷら紙、菓子きりはプラスチックの
扇子もダイソーとかで売ってるのでいいと思うんですが
そういう貧乏人根性では茶道を始める資格はないですか?

10回のコースが終了して、本格的にやりたくなったときに
もう少し良いものをそろえてもいいような気がするんですが。

他にスレッドあったら教えてください。よろしくお願いします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:25:29.39
煎茶堂始めます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 00:22:58.24
ようこそ〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 06:25:48.27
>>8
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:36:24.65
小笠原流煎茶も胡散臭い
109名無しさん@お腹いっぱい。
興味あります。
型にはまりすぎずマナーを学べるくらいの力加減を希望。