興味はあるけどなんとなく敷居高い
そんな着付け・着物関連の習い事の情報交換しましょう
着物好きだけど、自分じゃ着られない
なんか行ったら高価なもの買わされそう・・・
まあ、そんなわけで通いそびれて10年以上
通った経験者のかたいましたら、お話聞かせて下さい
私も行きたいけれど全く未知の世界、、
2年ほど通ってたよ。一通りきれて、一通り着せれるようになったから
やめた。その後お茶習いはじめたから、役立ってるよ。
私のいってた教室はたまに展示会があったりして、とりあえず来てと
言われたけど、化繊の着物しかなかった。
そして、買わなくてもオッケーだった。
着付師の資格とりたくて、今春から通いたいとネットで調べたり資料請求してみたけど、
どこにしたらいいのかかなり迷ってる。
学校選びも難しいな〜orz
6 :
!omikuji!dama:2006/01/19(木) 18:04:58
新聞に「日本和装」の着付け教室のチラシが
はいってた。
「無料」で習えるってとこが
ちょっと怖いな。
ちょうど明日から着付け教室に通い始めます
友達も誰もいなくて心細い・・・
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:55:52
着付け教室、通いはじめました。
通うまでは、確かに>2の言うとおり、10年以上葛藤してた。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:28:57
着付け教室行ってますが・・・
良い面もあれば悪い面もある
とりあえず着物を着てみたいだけなら
おばあちゃんとかに教えてもらうほうがいいかもよ
着物が欲しいなら買う前に親類などにいらない着物無いですかと
声をかけてみるのがいい 大概譲ってもらえる。
着付け教室、きちっと着れるようになって、最低限の知識を身につけることも
できたけど、後々、パーティーとかに呼ばれるのがめんどくさい。
そうだね。無料とかは躊躇してまう。
ハ○ビってどうなんだろ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:37:50
>11
たぶんそれは「着物を着る機会がない」という方のために
パーティを企画しているんだと推測。
(良いか悪いかは別として)
>12
ハ○ビに通っていた人、2人知ってる。
友人は「途中で辞めさせてくれない。上級に進められて、
しかも近所の教室で扱ってないからと、遠い教室に移転させられた」。
一応着られるようになったとは聞いたけど、
彼女の着物姿は、見たことがない(結婚式の時もワンピだった)。
義母は「ハ○ビはもうないはず(発言時、昨年か一昨年。真偽不明)」。
色々習って免状も貰ったけど、着物は面倒だという。
2人に何故か共通しているのは、
他の人の着姿には煩いけど、自分自身は着ないってことかな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:46:57
無料教室は、バックに呉服屋がついているから着物買わされるって聞いた。
長○静通ってた人はいますか?
1日本○装は評判悪い。専スレあるから探してみて。
2ハ○ビは一度倒産したけど営業続けてる。
看板取るのだけで100万だかかかるという噂。(そこまでの授業料別)
300万かかったと言う人がいた(これは買った着物の値段も入ってる模様)
3着○レディ ハ○ビや長○の大手有名どころに比べると格段に安い。
母体が呉服屋(生徒・講師向けだけの販売?)なので展示会あり。
当然勧められるが囲み商法はない。断っても態度が豹変する事はない。
どこ選んでも先生との相性しだいだと思われる。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:39:15
○都きものgkin逝ってます
練習用着物はほぼ無料貸し出し、有料の留袖とふくろ帯も安い方です
下着にあたる小物類も、持ってる物を見てくれて「使える」とか判断してくれました
授業に関しても特に悪い点は思い当たりません
問題点は、講師のあたりはずれ
私は性格不一致のため、理由を作って違う教室に変更しました
体験の時と違う先生になってるのはサギだよorz
おおっ このスレ待ってました
年末頃から急に着物に興味が出て先日母親に着付けを習いました
(と言ってもまだ浴衣の着付けしか習っていないのですが・・・)
母には大手の着付け教室に通って資格取ればいいのにと言われました
教室に通うかどうか今悩み中です
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:41:24
私もきもの学院に通うことにしました。第1回目の授業行ってきました。
3ヶ月間だと思って入ったら、後期もあるとか言われて・・・。パンフレットとか
には書いてないし、広告チラシにも書いてないし・・・。「もし後期、用事とかで
行けなかったらどうするんですか?」と先生に聞くと、「習い事は途中でやめてしまったら、
次やりたいときからだが鈍ってしまってできないよ。前期だけで辞めた人は
いないよ。せっかくやるんだから最後までやらなきゃね。」と言われました。
そんなことを聞いているんじゃないんだけど・・・。
後期があることすら知らなかったから、せめて最初から
知らせてくれていればこういう嫌な思いもしなくてすんだと思う・・・。
それが学院の誘い込み作戦だったのかもしれない。
体験に行ってもそのことは知らさせていなかったらしい。
今となっては前期の授業料も払っているし途中でやめるわけもいかないので
さいごまでがんばろうと思う。
>>18 前期って何を勉強するの?だいたい前期が自分の着付け、後期が人に着付けとか
ステップアップしてくけど自分が趣味で着たいだけなら前期で辞めていいじゃんて思う。
楽しく習い事したいのに大手着付け教室ってなんで通うのに鬱になるんだって思う
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:16:11
前期は一通りざっとやるやしいよ。
たぶんそれだけではおぼえられないんじゃないのかな?
それで後期で何回も練習してやっと覚えられるって感じらしい。
そこのきもの教室はその後のステップもあると思う。
着物着るの好きだから完璧にできたらいいと思ってます。
21 :
15:2006/01/21(土) 23:49:03
悪い、○本和装の専スレなくなってるっぽいわ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:39:44
わたし、○本和装じゃないけど。
どこの教室でも同じってことみたい・・・。
母親がハクビ行ってる。
木の看板?みたいのも家にあるけど、100万とか取られてないよ?
主婦の習い事だし、そんなお金払えない。噂だけでレスするのはどうだろ。
ちなみに振袖も袴も着付けしてもらって、振袖は帯結びをみんなに誉められた。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:36:09
職場に近くて検討してた某有名教室があったんだけど、そこに
通ってる友達に「手結びじゃないから私はいまいち」といわれた。
せっかくお金払って習うんだから、器具とか使わずに着られる
ようになりたい。
サイト見ててもあまりその辺りのこと触れてない教室が多いけど
「手結び」と明記してるところ以外は器具を使うと考えて良いの
でしょうか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:33:21
長沼1年通ってたよ。明るい先生が多くて楽しかった。
頻繁に着物業者が出入りしてて、そんな時は「本物を見ましょう」
なんて授業を早めに切り上げられ、体のいい営業の場になる。
でも「お金ない」で通せばOK。先生もその辺は心得てる感じで無理には勧めない。
授業は器具から入り、手結びへ、という感じ。両方習えるよ。
ただ免状取る時は高い! 1級ごとに受験料が1万円近く、取得料で3万くらい取られた
覚えがある。 授業そのものは少人数制だし、丁寧だと思うよ。
そういう場合はボロい服着てお金なさそうにしてればいいのかな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:03:18
着物が着れるようになりたいのであれば、3ヶ月程度の教室で充分
よくチラシとかで無料とか格安とかはこの3ヶ月のこと
この3ヶ月教室にて、さらに上の教室を薦められる
薦められたら、仕事忙しいからムリwと断ればおk
とりあえずおまいらも3ヶ月教室逝ってみれ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:54:41
鈴乃屋はどうでしょう?
>>25 器具を使うのって長沼静のことなの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:54:01
器具っていっても、どの程度までを器具に入れるかにもよるかもね。
たとえば腰紐なんかは、腰紐じゃなくてベルトがいいという人もいるし。
あくまでも自分が着たいだけなら、あまりこだわらなくてもいいかなぁと思う。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:04:33
日本和装いったよ。
いらんもんはいらん。と
強く強く断れる人にならおすすめします。
いろいろな掲示板をチェックして
私はそうゆうタイプなので平気さ! と思って申し込んだけど
やっぱやになって途中でやめますた。
腰紐だけの帯結びを教えてもらいました。
何回か通って、本を見ながら
着られるようになりました。
ハクビは20年くらい昔知人がかよっていて
当時はヤマのように特殊なお道具を購入していました。
いまはどうかしりませんが。
資格目指すんのでなく、自分が着るだけなら
親切な呉服屋さん見つけて いるものを買って
そこで教えてもらうのが一番出費がないかも。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:25:54
ハクビに資料請求したら電話かかってくるようになった…
生徒勧誘のノルマでもあるのかな?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:52:57
>>25の話聞いて長沼にしようかなとオモタ・・行こうかなぁ
33 :
!omikuji!dama:2006/01/24(火) 15:50:25
わたしゃ、強く強くことわれないタイプだ。
やっぱ、やめとこ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:05:16
先週宣言してたとおり着付け教室に通い始めました
最初に買い揃える小物系がなんだかんだでニ万超えた・・・
専用のゴム紐じゃないと教えないなんて詐欺だ
きもの学院です
同じ系列の着付け教室でも当たりはずれあるよ
やっぱり先生との相性じゃないかな?
自分教えて貰った先生は押しつけがましくなかったので
そんなにお金つかわなかったよ・・・
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:38:24
先々週きもの学院の見学会いきました
講師が一通り着付けをして見せた後、見学者にゆかたの帯の結び方を教えて終了。
…と思いきやおもむろに申し込み用紙を配りだす
「来れる曜日と場所を書いて頂戴ね」「1万2千円ね」えっえっ?
いや無料見学会って書いてあったやん、しかも断りづらい雰囲気と押し付けがましい話し方。
7人中5人は申し込むようで、一人断っていた人がいたけど遠まわしに断っているのでそこにつけこまれていました。
結局あとで電話するような流れになっていましたが…
私は申し込み用紙を出した振りをして難を逃れました
当初は通おうとおもっていたのですがこの調子じゃあとあと思いやられそうだなと感じました
一人できものカルチャー研究所でがんばります
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:27:02
***市のホームページ とか ***公民館 で検索すると
市や区のお知らせ みたいなのに サークル・教室紹介があって
安い着付け教室の案内とかでてるよ。
(うちの地元は月3000円週1回)
そうゆうのは物販なしでしょうね。
知り合いが通って きられるようになってた。
着付け小物なんてデパートで買ったって1万で足りる。
私は個人のお教室に通ってる。時間も融通きく。
そこは某学院の認定校となっているので資格を
取りたい人は取っている。道具は買いたい人だけ。
自分は習い事の関係でなので資格は取ってない。
過去に2箇所ほど通ったが指導法&講師との相性が
悪くてギブした。そういうのはもう運だなと思う。
39 :
名無し@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:37:54
最近○本和装って、やっぱ着物勧められるんだ。
着物の値段も高いんかな?タダより怖いもんはないって事かしら・・
行ってる人誰かいませんかー?ちょっと今検討してます。
>>39 去年行きました。というか、途中で怖くなってやめたんだけど…
着物セミナーでは初め「どうしても欲しければ、相談の上…」
という感じで、あくまで販売会ではないことを強調します。
いざ行ってみると「この中で好きな着物(帯)を選んでください。
それに合う帯(着物)のコーディネートを享受します」と強制的に
一枚選ばせます。
実際は選んだ着物(帯)を延々と「似合う似合う」と勧め、
「お金が…」と言うと、ローンの話になります。最後には
「まだ買うものが決まってない人いますかー」(早く決めろ)
と言われました。
○本和装の社員数人、着物卸業者数人に囲まれます。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:01:39
無料で教えます、ってとこは結局は販売だった
買わないと愛想悪く買った人には愛想いい
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:59:24
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:52:51
私は着物販売のせいで人間不信になりました・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:17:14
どっかのサイトで元職員さんが暴露してたよ。
売り上げ価格の半分が日本和装にはいり、
メーカーさんはそれでも十分儲かる。
一般価格の半額てのは 嘘。ですって。
まあ本人が気に入って、高く買っても
納得できればよいとはおもうけど・・・。
講習生は 抽選で選ぶ のではなく
お金を落としそう ってので決めてるそうな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:56:39
あー、私、昨年の日○和装の抽選、
藁をもすがる思いで申し込んだけど、外れた。
ホントに何の道具もなかったから、
いっそちゃんとしたもの(?)を紹介してくれれば、
多少高いものでも買わされていいかも、と覚悟してたのに。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:48:22
道具一式素直に買った人は
イイカモ に認定されて
セミナーのとき人一倍大勢に
囲まれててカワイソーだったよ。
いかにお金がないか長時間
切々と訴えて逃げ切ってた。
知り合いの呉服屋さんが
一番良心的な教室は 装道 ってゆってた。
知人が行ってたけどその人は
プロの着付け士目指してたから
一般人はどうなんかなー。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:12:59
私は学生でバイト代貯めて頑張ってもう小物代、授業料25万ハクビに払いましたが、あまりにも帯、着物を買わせることしか頭にないように見えて最近行ってないです。。やめとけばよかった
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:14:17
49 :
名無し@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:36:47
39です。
いろいろ情報ありがとうございました。
やっぱり申し込むのはやめておきます。
タダは魅力だけど不快な思いするのは嫌ですもんね。
まだ無料着付け教室のインチキ商法にひっかかってるバカがいっぱいいるんだな…
こんなんじゃそりゃ教室側も商売やめられんわw
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:43:59
私は、区民センターなどでやっている着付け教室へ行っていました。4ヶ月で
基本的なことは教えてもらえて、週一回1時間くらい、道具一式もっていない
人はすべて貸してくれました。料金は4ヶ月でたったの¥2300です!!
先生は、フツーのおばちゃん3人で、生徒は2人くらいだったので、手取り足取り
おしゃべりしながら楽しく着付けを覚えられましたよ。
美容師さんとかも習いにきてたし、娘の成人式に自分で着付けしてあげたいって
いうお母さんもいました。
勧誘や売りつけは一切無し。もっと着付けを極めたいのであれば、学校を紹介
してあげるっていわれたけど、私は、とりあえず着物の着方と基本的な
帯の結び方を身につけたかったので、そこまでにしました。
広告や宣伝してる大手より、個人で教室やってるとこや、区や市が主催してる
やつがオススメですよ。
でも、しばらく着物きないと忘れちゃう...
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:16:05
>>51 見たけどそういうのって平日だけじゃない?少なくともうちんとこは。
土日でないと駄目なんよーーーー
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:35:18
>>52 私も!
それに自分でも着物持ってはいるけど、練習に使ったりして傷めちゃうのも
怖いしなあ。やっぱ貸してくれるとこがいい気はする。
多少の営業されるのは仕方ないかなと思っているので、あとは程度しだい
かな。断ったときに嫌な態度されなければそれでいいや。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:06:44
53です。
ゴメン、読みもらしてたけど51さんの行ってたとこは一式貸してもらえたんですね。
区の広報誌とかに載ってる情報はそこまで書いてなくてわからないけど、個人の
方がやってるっぽいので貸してくれないのかと思ってた。
どっちにしても平日は×なんですけど、覚えときます。ありがトン。
日本○装の広告見て とりあえず無料のに参加して予習してから
どこかのお教室に通って復習すればより深く覚えることができるんじゃないかなー
なんて思っていたのだが
やっぱ販売は嫌だなー
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 07:28:33
初日に徴収されるのは
名札管理用の写真代数百円だけだと思う。
そのときに補正下着とかベルトとか『安いですよ』って
日本和装対応のものを買ってくださいって
申し込み用紙を渡される。
それがまず、呉服屋さんで買うより高額。
次回までに自分で調達するか
日本和装に申し込むかきめる。
その後かかるお金は、お茶代とか
セミナー弁当代の実費のみなので
根性のある人はそれで講習を受けられます。
ガッツのある方にはおすすめ。
ちなみの私の教室はわらわら辞めて
半分も残ってなかった。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:27:55
無料とかの大手行ってる人ってそこで友達できた?
日本和装とかハクビとかはガッツのある人向けというより
真性マゾかホンマモンのお人好しにオススメなんじゃなかろうか
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:55:01
カルチャースクールで習おうと思っていたんだが、
着物持参、貸し出しは無しと聞いて、やめた。
仕事帰りに習うのに、着物持って満員電車に乗れないよ。
母が習っていたのは区の着付けサークルだが、会費安いし
物販ないし、着物貸し出し無料だしで、ウラヤマ・・・
見学行く前に教室の雰囲気を知りたいのですが
日本文化着物学院のこと知っている人いますか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:50:58
駅近物件に
家賃払って教室借りて
教室の安い月謝でどうやって講師の
給料出すんだよ?
広告費もかかるしさ。。。
よ〜く考えて教室選べ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:29:40
>>16 私も京○着物学院行ってました。先生も楽しくて
すごくよかったです。今行ってるとこは先生が合わない
のでお免除とったらやめます。先生によりますよね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:59:12
>>61 その通り、皆さん気をつけましょう。着付けは習うより慣れろです。
或る程度(二重太鼓位)迄行ったら後は慣れです。少なくとも1週間に
一度以上着物を着るようにすれば、習わなくとも大丈夫。
他人に着付けすることも出来るようになりますよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:49:39
民族衣●文化普及協会って聞いた事ある人居ないかな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:14:43
>64
あるある。着付け教室、通ってたよ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:25:02
>64・65
それ探してる!教えて!
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:04:03
>60
日本文化キモノ、1年ぐらい通ってます。
お太鼓だけできるようになったらやめるつもりだったけど
面白くてやめられないです。
お教室にもよるんだろうけど、私のところは粋な先生方で着付け以外にも勉強になります。
手結び、きもの販売なし。補正下着は手縫いを教えてくれます。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 06:04:24
>>65 私の母がそこへ通いたがっているのですが、
参考までに体験談を聞かせて貰えると助かります。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:31:41
>68
民族衣装文化普及協会のこと。
着物販売はないけど、着付け小物やらを買うよう勧められることもある(1000円程度)。
でも、これは断れば強引に勧めてはこない。
ただ改良枕や道具を使った帯結びを教えてくれるので、それらに必要な小物を持ってないと
授業にならないので、その場合は結局購入することになってしまうけど。
私は基礎コースだけ通ってやめた。
着物の着付け・名古屋帯で一重太鼓・袋帯で二重太鼓はできるようになったし、
本当は手結びがよかったので。
ひとつ上のコースに上がるのに認定試験(有料)を受けないといけないのも、やめた理由のひとつかな。
本格的に着付け講師を目指すような人にはいいんじゃないかと思う。
どなたか教えてください!
恥ずかしいのですが、ハ○ビの着物クイーンコンテストに
ついつい乗りで応募してしまいました。
もちろんモデル並みの外見でもなくて優勝なんて狙ってるわけでもないですが。
2/19の目黒雅○園での最終選考会場まで予選はありますが、
結局全員進めるみたいです。今週の日曜日に予選会なのですが、
ここのスレ見てて行くのも恐ろしくなった・・・。
一応無料だけど、このコンテストには何かもくろみがあるんですかね?
優勝は最初から決まってるの?勧誘目的?
>>70 クワバラクワバラ
囲い込まれて買わされますよ〜。
>>70 褒め上げられて囲い込まれて勧誘攻撃。
とにかく言いくるめられないように頑張れ。
>>70 なんか理由つけて(それさえも不要でスルーでいいと思うが)
とにかく会場には行かないこと。
ちょっと考えたらどれだけ怪しいかわかるのに
イイ鴨になりに行くお嬢ちゃんが多くておばちゃんちょっと心配よ!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:57:44
>>70 鴨がネギと出汁と調味料と鍋と小鉢と箸とコンロを持って行くようなもの。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:05:56
それ優勝するのは
しこみのモデルサンってことはないよね??
ミス着物ならまじに選んでそうだけどさ。
最終まで全員通過ってなに??へんなの。
日本○▲着物学院 マイナーんのねん
レス付かないや
78 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 14:44:01
装道について詳しく知ってる方いたら教えてください
春から通おうと思っているのですがなんか買わされたりとかってやっぱあるんですかねぇ??
50万円ぐらい用意しておけば いいんじゃない?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:58:36
騒動逝ってた人ってヤヴァイのが多い。
あそこって何か妙な選民意識植えつけられたりするのか?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 17:00:25
日○和装行きました。無料のはずがたっぷり取られました。
すましたお顔で何の集団じゃー
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:53:28
展示会の着物や帯っていいのは高いけど
値段の価値はありますかねー
ほしくて買ったんだけど。
そりゃそうだ。
いいものはやっぱ高いよ。
よくないものでもたまに高いけど。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:46:36
きものが好きで友禅買った、でもよかった。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:45:48
展示会はそれこそぼったくり と
呉服屋さんがいってた。
デパートはまあまともな価格。
ネットの安いところはほんとに安い。
だそうです。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:28:54
>>82 >>42の書き込みにもあるのが本当のところ。
今、国産品はほとんど市場にはない。こういった展示会での商品は、全てと言って良いほど
中国・ベトナム産で、仕立ても国内では出来ないので、ベトナムがほとんどです。
展示会でお尋ねになってみてください。必ずこう言います。
「京都から仕入れました」
一時流行った「消防署の方から来ました」と言う消火器詐欺と一緒です。
京都の問屋は中国・ベトナムで作らせております。それはそれは考えら
れないような利益率ですよ。
だから、高名なタレントを使いテレビや新聞などまた、無差別に送るDM
に年間数億円だろうと思われる広告料も使えるのです。
京都きもの○○と言った京都を冠にしている会社はほとんどが四国や九州
が本部です。
買う買わないはご本人の自由ですからどうぞ御納得の上お買い求めください。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:30:09
私は着物を買った時に3回くらい着方を教わったら着られるようになった。
帯はおたいこしかできないけど、折り紙を折る要領で覚えて
自宅で何回か復習したら着られるようになりました。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:57:30
前から着付け習ってみたみたくて
ハクビに、初心者体験コース?みたいので
4回1万円で練習用着物プレゼントとかってのがあるんですけど
これも、トラップか何かなんでしょうか??
>>90 数回通った後、その1万円の何十倍もの値段の着物が貴方の手元に
欲しい欲しくないに関わらず届いていることでしょう
着付け教室の展示会で買ったのと全く同じものが約1年後、
高○屋本店で全く同じ値段で売ってたので(どちらも仕立代込み)
まあ良いかな、と。
少なくともその着物に対してはぼったくりではないのだなと思った。
その後200万近く買ってしまったわけだが、お高い紬よりも
質が悪くても安い訪問着仕立てておくべきだったと、激しく後悔。
お嬢でもマダ〜ムでもないんだから安物で十分だ…orz
>>90 留袖をきっちりと、後ろ指さされないように着られる様になりたいのなら
通ってみるのもまた一興。100万は用意して臨め。
京◎着物学院系列?公認?の個人でやっている地元では有名(ローカル番組に出る)
な先生の教室で習ったけど、押し売りとかもなく、普通に綺麗に着こなせるように
なってよかったよ。
たまに展示会っていうのがあって、呼ばれたけど、とーれシルク?の化繊の着物があって
別にかわずに見るだけでよかった。すすめられることもなし。化繊の着物はいらないし。
月謝、着るのに必要な小物、免許申請に必要なお金は払ったけど、免許は別に申請しなくても
いい雰囲気だったよ。
2年ぐらいならって、着付けし?まで一応免許とって看板もらいました。
ところどころの気をつけなきゃならないポイントとかも教えてもらって、自分でひととおり
きれるようになったし、他人にもある程度着せれるようになっていってよかったよ。
もっと続けた人は、花嫁さんの着付けとかにステップアップしてた。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:30:31
>>93 今デパートと言えど普及品には問屋(イベント屋と称する問屋)が入り込んでいる。
高島屋(上品会を除く)・大丸等老舗と言えど変わりはない。今やシルクスクリーン
のみならず、カラーコピーで着物が出来上がる時代です。全国に同じ柄が数百枚有っても
不思議はないのです。当然問屋が値を入れますから同じ値段でも不思議はありませんよ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:33:44
>>94 全ての教室の講師が押し売りをするとは限りませんよ。その講師の姿勢ですね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:29:50
着物って見る人にはよく解かるもの。信頼した人に
見てもらうのが一番なんじゃないかな?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:11:58
>>97 その人の好みが入り、後で後悔するから止めた方がいい。他人は無責任だからね。
それより地元の昔から有る呉服屋さんと仲良くなる方が結局親切です。
そこで買えば意外と無料で着付け教室なんかやってくれたりして得かも知れません。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:27:48
信頼関係は大切ですね。
茶道に造詣が深くてさらに年配の方はすごく頼りになりますよ☆
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:32:53
着付け教室いこうかなと母に言ったら
「自分でほんでもみながら
ゆっくり着ればできるようになるよ。」といわれた。
>>100 自分もそう思ってたけど
教室行って細かいところとかコツとか教えてもらうのと
本見て自分で「こんなもんでいいんだろうか」ってうやむやなまま着てるのとでは
大違いだった
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:29:35
しらんがな
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:44:47
>>101 習ってからはどのあたりが変わってきたのですか?
襟元とか?
私の思う教室の良いとこはマナーとかルールとかも教えてくれるとこ
楽しく着れればいいってのは大賛成だけど
知っててしないのと知らなくてできないのは違うと思うから
>>104 101さんじゃないけど、ぴしっと着ることができるようになったよ。
たまにだるだるな着方をしている方がいるけど、そんなことはなくなった。
本に載ってない、着付けのポイントってあるよね。
口で説明出来ないような。
そういうの習える教室なら、意義あるね。
この時はここをこう持ってここを気にしながらこうすると、楽に手早く奇麗に出来る。
とか、
よく考えれば当たり前な事なんだけど、当たり前過ぎて本には載ってない
自分では気が付かなかった、それをする事で余計な手間をはぶける。
そういう事を教わりました。
そうそう。ちょっとしたコツをたくさん教わる事によって、
着るのも早くなるし、着崩れない。2年通って引越しでやめてしまったけど、
もっと先のコースまで続けたかった。
今は近くに無いんだ。京都着物gkin・・友達もいっぱいできたし楽しかった。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:32:25
私も今日やっと最後まで資格とりました。次はアシスタント
という生徒に教える勉強があるのですが他の学院の
お免除もほしいのでどうしようか迷ってます。
ひとつのところだけでは不安なのでいろいろ勉強
しようと思ってます。
最初に母親にちょっと習っただけで今はは本やネットで調べながら試行錯誤しているのですが
実際教わることによって得るものがあるんですね
もうちょっとお教室調べてみます 春になったら始めようかなー
まっ、あれだよな、着付けに限らず習い事ってそういう事だよな。
本を見ながら独学と、熟練者から指導を受けるの違い。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:37:14
明日着付けの試験
欝だ・・
で、どうでした?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:24:10
着付け教師になろうとしておられるのだろうが、着物を着るのに
国家資格が必要なわけでもないのにおかしな話だ。
大手の着付け教室も最初は個人から始めて、勝手に資格を造りいかにも
資格が必要なように思わせる。何でも最初に手がけた者が利益を得る。
いったい何人の人が資格を得て教室を開くのだろう。また、そんなに
着物を着るのだろうか?私の知っている限り資格を取った人で着物を着ている
人を見かけない。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:19:45
そうだね、なんか変だよねぇ
世の中にはビジ検とか実体のない資格も多いし
個人的には大手着付け教室認定の個人の教室はなんとなく近寄りたくない
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:25:08
3ヶ所の着付け教室へ行った事のある私が来ましたよ。
嫁入り道具に着物をいっぱい作っちゃったので、
何とか自分で着られるようになりたくて。
でも習い始めたらハマっちゃった。
最初の教室は、近所のショボ系デパート呉服部が主催していた教室。
手結びだし、月謝も妥当、売りつけもナシ。
居心地良かったが、妊娠のため泣く泣くやめる。
2つ目は(財)民●衣装。
既に習った事がある人用の短期講座に入学。
月謝は妥当だが、最初の試験に合格すると、木の看板が頂ける。
このお値段が8万円也。専業主婦にはツライ金額…
その後、上のクラスに進むに従って、試験代、賞状代が高くなる。
最後の試験の後に頂ける盾(金箔)は25万だとか言ってた。
先生にもよるんだろうけど、小物を買え買えとうるさくなってきたので辞めました。
3つ目は、日本●装とよく似た名前の無料着付け教室。
内容も似たような感じ。
2つ目の教室を辞めてから、あまり着物を着る機会が無いので、
子供の卒業式前に復習のつもりで通いました。
はっきり言って10回(そのうち2回は着付けの授業ではない)で、
礼装・二重太鼓までしっかり着られる訳が無い。
ほとんどの人は経験者でした。
問屋にも行きます。経験者揃いだったので、買った人は1〜2名。
『無料』とうたってますが、修了式はホテルで食事付きなので、
1万5千円の会費を取られます。
もう教室は懲り懲り。でも着物は好きなので着たい。
同じような着物好きの友人を見つけて、
着付けサークルみたいなのがしたいな〜。
長文スマソ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:17:12
今テレビで着物の押し売り販売を取り上げていた。正式には「呉服過量販売」と言うそうだ。
取材に答えていた母娘は月収20万円にもかかわらず、2000万円のローンを抱えているとのこと。
会場では個室に閉じこめられ、数人の販売員に囲まれたあげくトイレまでついてきたそうだ。
買わされるのが分かっていながら会場に行くのもどうかと思うが、ローン会社も?だね。
仕立てていない留め袖らしい反物に280万円の札がついていた。
まぁ、どんな人から誘われたのか知らないが、気まずくなっても行かないのが正解でしょうね。
>>118 自分も見た。関西だよね。
販売側が悪いのは当然けど、
この母娘も何故何回も行くんだよと思った。
なんだかんだ言って買物依存症だよね。
こわいな。
自分買うのは5万までと決めてるけど、
沢山買ったら280万ぐらいいっちゃいそう。
本当にそうだよ!努力すれば本見て着れるようになる!!
後は毎日家で着ること。そんな学校行かなきゃ着れないんだったら
昔の人どうしてたんだって・・・。
後は人の着こなしをよーく見る。体型によって似合う着付けは違うので
あーこの人自分に合った着付けしてないってだんだんわかるよ!
って上からトーク風に聞こえたらすみません・・・。
ゆっくりでいいいから細かいところまで見ることが大事だと思います。
昔の人は母親(&おばあちゃん)から習ってた。
本見て見よう見まねで着るだけではわからないコツなんかもある。
教室に行くことが無駄だとは思わない。
だからね、上達するまで時間がかかってもいいの
自力で試行錯誤するの、っつう人は通わなくてもいいよ。
でも時は金なりって事もあるの。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:04:24
正直、着付け教室で教わったまんま着てるの変
やはり、自分なりの着方を、着て行動すると
わかってくる。
衿周りとかなんか、すげーよ。着付け教室。。。
本だけ見て着方覚えました、っていう人の着姿ってたいてい汚いんだが…
着付け教室行けば必ずしも奇麗に着られるってわけじゃねーだろ
向上心のないやつは何をやってもダメ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:03:23
本当は毎日着ればいいんだが、週に2〜3回着れば自分なりの着方が身に付く。
高い金を払って習わなくても、高い器具を使わなくても自由に着られるようになる。
着物雑誌のモデルのように着ようと思うから習わなければ、となる。あれは撮影の
間、動かないから綺麗に見える。普段着ていれば自分なりの動きに合わせた着付けが
出来るようになるでしょう。
>動かないから綺麗に見える。
これ凄くわかるぉ。懐紙はさんだりしてると少しずつ崩れる。
要は崩れたときの直し方さえ知っていればいいんだぉ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:17:59
>>122 うちの母親嫁入り前にちゃんとばあちゃんから着付けおせーてもらってたはずなのに
私が浴衣着たい言っても「あんなチャラチャラしたもん着てってみっともないから止めろ。」
とか成人式の日も「あんなジョベジョベしたもの着てって誰に見せたいの?」
とかなんとか言って一切反物着せてもらったことない。
で、昨夏着付け教室に浴衣から習いに行きだしたら、今度は「私がいっくら
教えてあげるって言ってもあんた拒否したじゃない。」だって
なんていう親だ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 04:19:49
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:50:38
着つけの資格をとったんですがまた別のところで
資格をとりたいと思ってます。大手は高いイメージ
がありますが大手で卒業された方っていますか?
着つけの資格なんてだれでも取れる何の価値もないバカ資格なのに、
また取ってどうするの?
とっても仕事紹介してくれるとか全くないし、資格とっても着物着れない、
知識ないなんて人ごろごろしてるのに。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:08:18
たしかに誰でもとれるし普段着ないと忘れてしまうのは
あると思うけど私は将来着物関係の仕事をしたいし
いろいろなとこでの資格をとると勉強になると思って。
将来着物関係っていっても、呉服屋とか募集してれば普通に
働けるだろうし、着付け教室にずっといってお金たくさん
払い続ければ教室で生徒に教える立場になるけど、
ほんの小遣い程度のお金がもらえるぐらいだよ。
>>133 着付けやお茶お花の資格なんて、そこで習ったという証明にすぎず、
仕事にもならないし、特に役立つものでもない。
そこを分かってればいいんじゃない?
習いたければ習えば良いし、先にすすみたければ、
当然のように資格は取らされるだろう。
あちこちで取るより、1カ所で取った方がいいよ。
何カ所も行くと、時間と金取られるばっかしだ。
他所の資格は、他では認められない。
着付けは教室によって、やりかたが全然違う。
結婚式場で着付けのお仕事をしてる大先生が、
助手の募集をしてた時の条件は
大手着付け教室で資格を取ってない人だった。
大手の資格保持者は、金使った分ミョウなプライドがあって使いづらいんだとさ。
むしろ、腰紐と伊達締めの区別もつかないペーペーのほうがいいって言ってた。
一から仕込んだほうがマシなんだと。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:08:39
前に習ってた先生が時代劇などの着付けをしていた
って聞いてそういうのもいいなーと思って。
いろんなとこで習ったほうが知識も養えると
思います。
うちの親戚が細々と呉服屋をやっていますが
昔ながらの普段着着物を扱っています。
着物ブームで忙しくなり社員の募集をしたそうですが
大手着付け教室の資格を履歴書に書いてくる人はなんだか話していて困るそうです。
曰く「なんとはなしに格とか形式にこだわりすぎやなぁ…」
もっと自由に着物を理解してほしいそうです。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:27:52
昨日ニュースで、奈良県の呉服屋が元社員(契約社員?)に訴えられていた。
曰く、月に200万円のノルマを課せられ売れない月は自分で購入していた。
その金額が1200万円を超えてしまった。だから600万円を返せ。と言うもの。
訴えられた呉服屋もどんな商売をさせていたのやら、また訴えた元社員も
嫌ならさっさと止めれば良かったものを。
着物業界に勤めようとも、まっとうな商売をしている老舗は人を雇える
状況にはないし、大変らしいですね。この業界に関わろうとするなら業種や
会社を選ばなくてはいけませんね。
あの人あの年で三年しか勤めてなかったようね。
給料にひびくからって…。まぁ他の業種でも聞く話ですけど。
同じ1200万円着物に使うなら客として使いたいわ。
無料といわれた着付け教室で割高な着物を買い
さらにおだてられ高い資格取得料を払い授業料を払い上のクラスへ…
仕事を探そうと面接を受ければ採用通知が来るのは悪徳業者
毎月売り上げ達成できず自腹を切る
残ったのは高額なローンと着ることのない着物、ン十万する木の看板とプライドだけ…
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:18:55
私の行ってるとこは看板代も10万と安いほうです。
アシスタントは無料です。お金はかかりません。
他のところはお金高くて大変でしょうね。
月200マソってゆる〜いノルマですね。
よっぽど流行ってない呉服屋か
サボり上手な店員かだな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:02:35
>>143 看板代で10万・・・
それで今教授されているのですか?生徒がつけば元がとれるのでしょうか?
友達が8万で看板もらってた。でもまだその上があるんだって。
その試験を受けるのに再び3万。受かったら受かったで看板代を
また払うんだって。
「どうせ受かるんだろうけど看板はもういらないよねえ・・」
と言ってたけどまたもらってた。
「辞めたらいいのに」って言ったら「でも先生がいい人だから辞めるのも
なんか悪いし〜」って。
「生徒とって元をとったら?」と勧めたら「いや、まだあたしなんて人に
教えられる段階じゃないよ」ってじゃ、なぜ看板を?
彼女、不思議ちゃんなのかな?
つ 「お金持ち」
お金持ちは専属の美容師に着付けをたのみます
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:17:06
>>146 きっと私もそうだけど自信がないし要領は解かってても
実践がないからってことだと思うよ。着付けはたくさんの
体型の人こなしてだんだん腕を磨くって感じじゃない?
教えるのも数年じゃ完璧ではないし。大手は看板だけで100万
とかするとこあるみたいだけど・・
>>146 その金額なら別に払ってもいいと思うけど。
金銭的に困っているのに、自分に見合わない金額を払っているというなら
ヤバいとは思うけど、そうじゃなかったら別に不思議ちゃんでもないと思うよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:56:25
小林豊子って有名だけどいったことある方、
うわさってどうですか?
>>150 人に教えられる段階じゃないよって言ってるのに看板をもらい、
さらにまた看板代を払おうとしているから不思議ちゃんなのでは?
看板なくても教室はできるのにね。
看板って賞状みたいな感じだと思う。
着付け教室に通う人全部が自分で教室開くためにいってるわけじゃないよ。
自分できれるようになって、資格ももらって看板ももらってよかったよかった
みたいな感じ。
自分が特に着付けできなくても、着物の知識なくても、
ただ単に教室通ってたら、誰でも金さえ払えばもらえるのが看板だよ。
よく教室通ったで賞、これからも教室来る気ならさらに上の看板買いま賞、
みたいな感じ。
看板代とか免状は単なる着付け教室の収入源
着物きれいに着れるとかもらってよかったみたいなものでもない。
看板=領収書
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:50:46
>>144 契約社員のおばちゃんたちはそんなもんだそうだ。
>>148 > お金持ちは専属の美容師に着付けをたのみます
ホテルでやるゴールデンアロー賞へ出席なら美容師の着付けでも良いけどね。
美容師って和室での立ち居振る舞いの心得がない人ばっかりだから
着せ方がド下手だったりする。たまにお婆ちゃんで分かってる人いるけどね。
っていうか育ちの良いお嬢様は、婆やに教わってるから自分で着れる。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:37:24
自己流よりちゃんと習ったほうが確実。たまにぐたぐたに
着ている人みるとがっかりする、着物着て外出るなら
きちんと着てでてほしい。習ってなかったら着物着て
いるだけですごいなんて思ってたのかもしれないけど。
看板を取るだけ取って人に教える気のない人について
それはお金持ちだからじゃないか?って話なんじゃないの?
専属の美容師に着付けを頼むかどうかは全く別の話だと思うけど。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:54:33
友達が和裁教室が併設してる着付けに行ってた。
一回1000円で月3回。
上の方の着付けも知りたければ教えてもらえるけど、
お太鼓と二重太鼓さえ出来ればいいやって言う友人はそこでおしまい。
きちんと着られるようになってた。
4ヶ月くらいだったかな?
そういうところがあちこちにあればいいのにって思った。
私はその教室遠くて通えなかったからさ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:25:01
こまめに探せば有るはず。地元の呉服屋さんなどが商売抜きでやってるところもあるだろう。
そんな所だとほとんどマンツーマンで教えてくれるから上達も早い。
着物の知識もついでに教えてくれるかも。看板など無用の長物。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:59:48
引越し十数回、看板出してるとこ見たことない
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:26:20
>>151 私も知りたい、小林豊子
教室沢山あるようだけど、ぼったくり度はどうなんでしょう?
看板が妙な十二単衣だったりしますが。
164 :
163:2006/02/26(日) 00:29:16
免状の看板では無く、
教室案内の看板のことです。
看板を取ってもすぐ人に教えるレベルの人なんてほとんどいない。
それほど看板を取るレベルって低いんだよ。
お金払って看板取って、さらに教室に数年お金払って通い続けて
生徒に教えるレベルになるって感じ。
大手教室だと小物使ったり独自のやり方とか習うから1,2年通ってるくせに
公民館とか個人で教えてもらってやってる人がほうがずっとすぐにきれいに
着こなせたりする。
>>157
美容師は着付け下手とか言わないで。
うちの祖母、母とも美容師で、全国の着付けコンクールで賞とったり審査員したりしてますが?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:37:22
皆が下手とは言わないが、酷いのもいることは事実でしょう。
貴方のお祖母さん、お母さんは日頃から着慣れていらっしゃるから、
着るものの立場になって着付けが出来るのでしょう。
最近の美容師の中には、ボディ相手の練習で機械的に教え込まれて
いるから、着せられる方はたまったものじゃないはず。
これは仕立屋さんにも言えるのじゃないかな?自分で着ないのに
教えられたとおりに仕立てるから、着にくいものが出来てしまうのです。
もっともほとんどの人が着付けてもらうから関係ないかも。
168 :
166:2006/02/26(日) 17:19:27
それはごもっともな意見ですね。
納得しました。
過剰反応でカッとなってしまってスマソ
>>167 自装出来ない美容師さんに着せられると、たまったもんじゃないね。
ココがキツイと訴えても、習ったとおりだから正しいなんて主張されちゃって。
実は自装できなくてもきれいに着付けできる人もいるよ。
つまり男性のプロの着付け師さんだけど、男性だから自分が着物着ても
おはしょり作ったりお太鼓したりしないからね。
花街では着付けは男衆の仕事だし。
着付けも結局経験と腕次第だから。
向上心ある美容師さんは定期的に着付けの勉強とかして、しっかり
着付けできる人も多い。
着付け教室のなんちゃって看板と違って美容師としての国家資格も
持ってるし。
>>78さん
装道のきものプロ養成コースに1年間通いました!
学費は20万くらい。
手結びと器具と。
修了間際に留袖を着せる試験と筆記試験がありました。
お金に余裕のある人や教育訓練で戻ってくる人だったらいいかなと思います。
プロ養成コースだと浅く広くという感じなので、
師範科へ進むことを強く勧められます。
私は進みませんでしたが…
着物の押し売りはなし。”装いの会”という展示会が年に何回かあります。
途中から着物通学(強制)になるので自然と着物を増やしたくなります。
ちなみに養成コースを修了するときものコンサルタント9級という資格(?)
と看板がもらえますが、その後毎年7千円払い続けないと
資格が剥奪されるらしいです。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 05:35:52
長沼静きもの着付け教室と、公民館なんかでやってる日本和装の着付け講座だったら
どっちが良いんだろ?…日本和装の方は級とか取れないと聞いたが。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:55:05
先々自宅で教室を開きたいなら、相当な出費を覚悟して長沼。
着物を着る目的だけなら、公民館。
知り合いが長沼に行ったが、有る程度のところで挫折。資金が続かない。
底なし沼のようなもの。
174 :
146:2006/02/27(月) 12:06:50
さまざまなご意見、ありがとうございました。
なんだか騙されてるんじゃないかと心配していました。
本人はいたって平気な様子なのですが、端から見ていて
身の丈に合わないのめりこみ具合が不安で不思議で。
でもまあ、こういうのもありなんですね。
泥沼静きもの学院なんだね
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:04:56
座布団三枚やっとくれ!
177 :
うたまる:2006/02/27(月) 13:56:57
へいへ〜い座布団3枚ね!
.....((((*^o^)ノノ□
ドウゾドウゾ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:02:07
>>173 ちなみにその、泥沼いった知り合いさんは、何級くらいまで続いたの?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:13:20
さぁ、そこまでは聞いてなかった。また会ったら聞いておきます。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:08:30
着付け習うのも自分が着物好きなら周りがとやかく
いう必要ないと思う。わたしは習っているし着物が
見るのも着るのも好きだから楽しくやってるだけ。
リアル世界では、勿論とやかく言うべきでないというか、みんな言わないと
思うよ。2chだからこそ聞けることもあるんジャマイカ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:22:36
宗教にはまるのも自分が宗教好きなら周りがとやかく
いう必要ないと思う。わたしは信じているし神様が
居るのも語るのも好きだから楽しくやってるだけ。
こう考えたらコワい罠。
ちゃんとした着付け教室ならいいけど…
まあ自己責任って言ったらそれまでですね。
スマソ。
確かに宗教入っている人いるよね。着物の決まり事に縛られてる人。
ここ宮崎に東京から転勤でいらした女性は、「5月は袷ですから〜」と
言い張って汗だくでした。暑い日は単でOKなのに。。。。。
かえって何も知らない田舎者扱いされてしまった。(田舎だけどね。)
本当にガンジガラメな人いるよ。性質が悪いのは、そういう人の多くが
他人に対しても厳しいことだと思う。
着物って昔は普段着だったのにね
それを特別なものにしたのが洋服の流入で廃れた着物業界
高額にして生き残ろうと必死
囮の着付け教室で客を生産
資格ブームにあてこんで実体のない独自の資格を作り出す
だけど踊らされてる当の本人はそれに気づかない
いいカモですね
相当な出費を覚悟して長沼なんか行かなくても、個人の教室とかで
きちんと習えば別に自分で教室開けるよ。
たまに看板や免状ないと教室開けないって勘違いしてる人いるけど。
無駄な器具の使い方習ったり着物売りつけたりなんかしなくても済むし。
器具ももちろん必要な人は使いこなせばいいけど。
長沼で習って教室開いたってお小遣いにもならない収入ぐらいしかないし、
旦那の収入に頼るか他に仕事もってるとかしないと自活なんかできないよ。
大手教室の免状、看板、コンサンタント何級を出すのは、単に教室の
収入源だけであって腕や経験があるから出すものじゃない。
もちろん着物が好きで着るのも好きだから楽しくやりたいから、
着付け教室通ってますっていうならそれはそれでいいよ。
>>171 私も取ったんだけど、7千円払い続けるのがイヤで、今悩んでる。
公民館だと、花嫁までは教えてくれないみたい。
花嫁はともかく、振袖までは習いたいんだけど。
個人で看板無しの教室、近所には見つからないよ。
188 :
187:2006/02/27(月) 21:12:54
あちこち通ったんだけど、
○道は、泥沼や○首より、金額的には安かった。
教え方も分かりやすいと思う。
無理売り無いし。妙な器具もあまり使わない。
だけど、資格保持のために、年7000円払い続けなくちゃいけないのがorz
他に良い教室が見つかれば、やめちゃうんだけど。
着物レ○ィの授業料は安いね
無料教室言ったけれど、
今のところ着物の押し売りにはあってない
190 :
171:2006/02/27(月) 22:53:16
>>187 装道の看板を掲げて教室でも開こうと思ってるなら7千円払うのも
まぁ仕方ないと思うのですが、卒業後特に装道と関わりを持っていないのに払わないと
抹消されるというのはどうかと。
払わないとまた受験料を払って受験しなおさないといけませんよ!!!とお手紙までくるし…
履歴書に書いたこともないし9級を売りにして働こうとも思っていないので
抹消してくれて結構なのですが…
振袖は養成科でもちょこっとしか習いませんでしたね。
一度教室へ通われたのでしたら本などで自分でなさってみては??
必ずしも教室へ通う必要はないと思います。個人的に。
その7千円の使い道は何なのだろう…
なんか、このスレの書き込み見てると、ぼったくり!金!無意味!みたいな
印象をうける書き込みが多いんだけど、残念。そういう所もあると思うけど
習い事として有意義な時間を過ごすことのできる所もあると思うよ。
習い事って、そもそも、お金を払って教えてもらうって楽しむっていう娯楽なんだと思うんだが。将来着付け教室を開いてうんたらかんたら、とか、なんか、もにょるよ。
詐欺に近い教室とかはどうかと思うけどね。
193 :
187:2006/02/27(月) 23:39:01
>>190=171
>卒業後特に装○と関わりを持っていないのに払わないと抹消されるというのはどうかと。
全くよね、そこのところが許せない。取った資格は、その人のモノだよね。
そんなのでツラないで、ちゃんとした月刊誌でもくれるのなら、会費払っても良いけれど、
チャチな新聞一枚じゃあねえ。
昔華道も習ってたけど、年会費一万円取られてたから、和の習い事はどこも年会費取るのかも。
他の学院系教室に移ると、着付け方も全然違うし、最初からやらされてカネかかるのはかなわん。
なので、免許剥奪の脅しには納得いかないけれど、○道を続けるしか無いかなあ。
装○はシステムは分かりやすいし、着付け方も私でも理解出来たし、
(色々他で習ったときは全然出来るようにならなかったorz)
舞妓とか、その辺りの教室じゃ習えないものもあるから、捨てがたいのよね。
194 :
187:2006/02/27(月) 23:40:03
>>191 登録費ってことかなあ。
毎月新聞を一枚送ってくる。内容は学院の自画自賛。
195 :
187:2006/02/27(月) 23:47:31
全国的規模で(転勤族なもんで)、免状制度が無くて、着物売りつけられない、
舞妓や花嫁も習える教室、どなたか教えて下さい。
>>192 着付けを習うのを単純に楽しみたいけれど、
免状代、受験代、着物小物買え〜と迫ってくる教室が、
いかに多いことか。参るよ。
>>195 極端に高いお値段じゃないなら、別に払えばいいじゃんと思うんですが。
舞妓、花嫁の着付けは、楽しく着付けを習うという域を越えているから
多少費用がかさんでも仕方ないと思うよ。
私は自分に必要がないと思ったので、花嫁の前の段階でやめたけど。
着付け教室も、場所代、人件費、そのた経費等で、営んでいかなきゃいけない
のだから、そこまで望むのは消費者の傲慢かと。
全国規模で、とかいうのは我がままじゃないですか?
自分がきちんとした着付け教室を見つけたいのなら、いった先々で色んな人に
聞いてそれ相応の努力と、御縁をみつけなきゃ、見つけられないと思います。
ただの教えてちゃんだと難しいですよ。
装道のきものプロ養成コースなんて通って級とっても
雇ってくれるところなんてどこもないし、プロとして
仕事できるところなんて全然ないよ。
着付けもやり続けなければ腕も落ちるし、級持っていても
装道以外じゃ何の役にも立たないよ。
高いとか安いとかの問題じゃなくて、中身のない無駄なものにお金は払いたくない
場所代、人件費、その他経費等で、営んでいかなきゃいけないのなら授業料に反映すればいい
着物の押し売り、看板や資格維持費
はじめは何も言わず後からそういうとこでお金をとるから問題なんだよ
>なんか、このスレの書き込み見てると、ぼったくり!金!無意味!みたいな
気にしすぎじゃない?そこまで”!”みたない印象は受けないけどw、
まぁ、結局習うためには無意味に感じようと金を払わなきゃいけないのが大手着付け教室の掟だね。
実体のない独自の資格であっても、自分が納得して金払ってるならそれでいいよ。
でも、それが中身がなくておかしいと思う人がいるのも当たり前の当然のことだから。
着付けを習うのを単純に楽しみたいだけなら、個人でも公民館でもいいけど
確かに舞妓や花嫁もっていうなら、もう大手の教室なり組織に所属して運営費やら免状代やら
内部でのもろもろの行事とか参加したりして、ずっと金を払い続けて習うしかないかもね。
200 :
187:2006/02/28(火) 09:40:52
皆さんレスありがとう。
○道は着物買え攻撃無いし、年会費払うのもある程度必要だろう。
仕事する気無いから、資格免状いらないけど、
舞妓まで教えてくれるからいいか、と思ってたんだけど。
受験していかないと、先習いづらいし。
他で着物買え攻撃とか経験してきたから、それが無い○道は気に入ってたんだけど。
払わないと資格失いますよはどう読んでも、、、そういう考え方が嫌になって。
>>199 >確かに舞妓や花嫁もっていうなら、もう大手の教室なり組織に所属して運営費やら免状代やら
>内部でのもろもろの行事とか参加したりして、ずっと金を払い続けて習うしかないかもね。
やっぱりそれしか無いかしら。
個人の教室は、舞妓の支度までは準備してないよね。
しばらく悩んで考えます。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:15:03
>>178 三級まで行ったそうだが後々金がかかると聞いて辞めたそうだ。
今、自分なりに工夫して口コミだけで教室を開いているみたい。
マンツーマンでやってるらしいから評判がいいのだそうだ。(自画自賛だろうけど)
1回2時間の教室だが、ついつい30分〜1時間オーバーなんてざらだって。
大手なら時間制約があってこうは行かないだろうね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:16:43
>>200 舞妓の着付けは特殊すぎないかな?
実際は男衆さんがするものだし・・・。
必要ないかもよ。
個人の先生に習って、本当に上級の着付けを習いたくなった時に
先生にどなたか紹介してもらうとかはできないものかな?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:18:45
>>201 レスどうもサンクスです!3級で後々お金掛かるってどう言う意味で?
(看板代とかでお金が掛かるのは解りますが。)
私は今年から近所の長沼行こうかなって思ってるんで是非教えて欲しいです。。
ちなみにその長沼のパンフレットには7ヶ月コースで2級まで、2年コースで看板取得や師範代まで
目指せると書いてあるのですが?如何なもんでしょ。
204 :
187:2006/02/28(火) 22:53:40
>>202 舞妓必要は無いし、着付けを仕事にする気も無いですが、
やってみたくて仕方ない。
あらゆる着付けを一通りカジリたくて。十二単や壺装束も。
あまりこういう人いないんでしょうか?
転勤族なので○道の先生も変わるしか無いんだけど、
○道の先生だからと言って、皆上級免状持ってるとは限らないので、
舞妓習える教室となると、かなり限られてしまいます。
学院で先生を紹介してもらえばいいのでしょうけれど、
そうとなると免状取っていかないと、上の方は教えて貰うのは難しい。
先生の個人的紹介を頼もうとしても、さすがに先生も、
全国にお知り合いはいないそうで。
引っ越すたびに通える範囲の教室(○道に限らず)を調べるんだけど、
調べるのに時間がかかるし、お年寄りの先生はネットでは調べようも無く、
電話帳にすら載ってなかったり。
学院系の教室は、当然他学院の教室を紹介はしてくれないし。
何も進まず、気が付けば次の引っ越し時期が来てorz
>>204 >>199さんの言うように、特殊なことを習いたいのなら、お金も探す手間もかかると
思います。
>ちなみにその長沼のパンフレットには7ヶ月コースで2級まで、2年コースで看板取得や師範代まで
>目指せると書いてあるのですが?如何なもんでしょ。
そういう着付け教室って資格とか全然実体がなくて、
だれでも取れるいわゆるバカ民間資格だよ。
師範免状とってろくに着付けもできず着物の知識もない人がゴロゴロ。
教室では金になるからだた習いにくるだけで金取って、
免状をたくさん出すのが慣わし。免状いらないって言っても買わせられるよw
舞妓はやらないけど、花嫁、十二単はやるよ >(財)民族●装
でも十二単は、ある程度の級を持っている人しか習えない。
(当然、そこまで行き着くのにお金がかかる)
衣装の借り賃もかかるので、授業料も高い。
花嫁の着付けは、他装の授業中にやりました。
もちろん借り賃アリ。
ただ私の住む地域は、営業としての花嫁着付けは、
美容師免許を持っていないとできないから、仕事にはできない…。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:18:27
>>203 (看板代とかでお金が掛かるのは解りますが。)
たぶんそう言う意味でしょうね。現実今、自分で教室を開いていますから
資格など無くてもやっていけると言うことでしょう。生徒が何人かは聞いて
おりません。広告もしていないようなのでたぶん今のところ数人でしょうけれど。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:01:09
>>208 そうですか、レスどうもありがとう御座います。
私自身、着付け未経験者なのである程度の知識が身に着いたと思ったら
その時点で止めようと思っています。
あくまでも着物が好きなので自身で楽しむために
レッスンに行きたいと思っています。
看板も要りませんし(^-^)
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 08:36:15
そうですね、自分で楽しむだけならお太鼓まで習われて、後は慣れです。
時間があれば着るようにすれば洋服を着るようにかんたんに着られます。
他の結び方もお太鼓まで出来れば後は工夫ですから本などを参考にすれば
結べるようになりますよ。頑張ってください。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:11:20
>>206 >そういう着付け教室って資格とか全然実体がなくて、
>だれでも取れるいわゆるバカ民間資格だよ。
そうなんですか?
私は手先が不器用でまだ着物の知識など一切ありませんし、
ちゃんと授業について行けるかも不安です。
もしそれが本当で誰も授業について行けて資格も取れるのなら良いのですが。
>>211 何をしたいのかわからんが一応ガンガレと言っておくよ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:59:05
>>211 着付けが出来るようになりたいのか、資格だけほしいのかわからないけどがんばれ!
私は資格取ったけど今すんなり着れるかと言われたらムネを張ってはいとは言えないです…。
>>211 出来ないからといって怒られる事など絶対ありません、
生徒はお客様ですから。
試験も余程ひどい失敗しなければ受かりまよ。
>>211 落ちたら、追試受けさせられる教室もありますが。
再度受験料を取られる場合も。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:12:33
!
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 07:56:57
合格!
合格証3万円也!
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:29:56
皆の所、美容院とかで着付け頼むといくらくらいかかるの?
着付けの相場っていくらくらいなんだろう。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:28:10
うちのとこ4000円前後。
大抵お義母さんかおばあちゃんにてつだってもらうから行かないけど。
着付ける着物や帯結びによって値段は違う。
普段着なら3000円、礼装(二重太鼓)なら5000円、
振袖だと1万円弱かな。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:05:59
合格〜
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:03:53
清水とき
知ってる人いますか?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:38:51
来週認定式。着物着れて好きだから楽しみ。
加賀と帯買ったから着ていこうっと。
225 :
モコ:2006/03/05(日) 23:33:52
教えて下さい。
(財)民族○装のインストラクター講座を受講した人は一年で講師になれるそうですが卒業生は皆さん講師として仕事をしていますか?
講座の内容はいかがでしたか?その後も何か講座を受けてますか?
体験レッスンでもらった着物、
しつけかかってて新品ぽかったけどシミだらけ…
そういうもんなのでしょうかね。
ちなみにハ○ビ
>>225 私は他校で既にある程度の技術を習ってたので3ヶ月で『講師』になりました。
内容的には悪くないですよ。
値段的にもボッタクリじゃないです。
ただ講師によっては、財団の小物(紐、下着、半襟、帯枕など)を勧められるかも。
受講後は、その上の講座を勧められます。
何せ財団のスローガンは『学びながら教え、教えながら学ぶ』ですから。
はっきり言って木でできた看板買わされて『財団の講師』と名乗れるだけ。
即、自宅で着付け教室を開講できるんだけど、
財団に加盟金を払わなくちゃいけない。
やる気があれば教室開けばいいんじゃないかな。
私が通ってた時、オバチャンが1人、自宅で開講してたよ。
財団直営教室の講師になるのは、
かなり上の上級認定講師にならないとダメらしいし、
いつまで経ってもお勉強のための講座はあるらしい。(←しかもだんだん高くなる)
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:56:15
青山きもの
行った方いらっしゃいますか?
ここも買わされる系なのかなぁ…
ひらがなさえ読めれば、逆に読めなくてもお金たくさん払って看板や
免状を取れば、誰でもそこの教室の『着付け講師』になれますよ。
もちろん技術も知識もなくても免状買わされるから人に教えられる
レベルのない人もたくさんいるけど。
腕や技術があれば、免状や看板なくても『着付け講師』として教室
開けますが、一般的には何年も教室通ってたくさんお金払って
講師になってもほんのちょっとお金もらってそれ以上にたくさん
お金を教室にずっと払い続けるの普通です。
230 :
モコ:2006/03/07(火) 02:16:30
>>227 ありがとうございます!!
今講師としてお仕事されてますか?民族○装には今も通ってますか?
人への着装は身に付きましたか?
着付けを仕事にするにはどこかのお免状が無いとだめでしょうか?
私は10年前にお道具を使う教室へ通い、一昨年から一年半お道具を使わない教室へ通いました。
今はお茶のお稽古で週一回着物を着る程度です。
今までの教室経験からでは一年で講師デビューは難しいです。
レッスン内容は良さそうなことが分かり受けてみたいと思いました。
ちなみに加盟金は高いのですか?
大手に通っていました。
駅に近い場所にあるわりには授業料も妥当かな、と思ってましたが
たまに授業中に展示会のような物がある。
一つの教室に生徒さんが集められて、入口(つーか出口)には先生陣がどっしりと。
業者さんが着物について一通り説明(この染めは〜○○染めと言って、とか、この織りは何本の糸から〜とか)
そういう講習みたいなもんが授業と銘打ってちょこっとあって、後はセールス。
「どんな色が自分に合うかとか勉強できていいわよ。顔にあててみるだけでいいのよ」と言いながら
「あら、素敵ね。これにしたら?」
業者以外の教室専属(?業者が変わってもいつも来る)の売り子の兄ちゃん(男前)も
ローンを組んでまで買いたくないという私に
「ホリエモン(当時ホリエモンは成功者だった)もローンでしか買い物しないんですよ。組みましょうよ!」
業者も「今しか買えませんよ!」
こういう無料着付け教室がやるようなセールスを授業料払ってある時間に平気でやる。
授業とは別日の展示会もよくやっていて、
先生が「勉強になるんだから来なさい。え?仕事で来れないって?休めないの?」
つーか何で仕事休んでまでお前に貢ぎに行かにゃならんのだ!クソ婆め。
やばい担任に当たったら最悪です。
嫌な思いをしたのでネットでいろいろ調べたら
大手教室で一番偉い立場の先生は、売り上げ実績からだという書き込みを見かけました。
なるほど。あの婆も教室長でした。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:15:52
石田○子さんの教室に通われた方いらっしゃいますか?
雑誌なんかで読むと、回数が以上に少ないようだけど
本当に先生になれるの?
>232
そこに通ったことは無いですが、
先生になれるかどうかと言えば、なれます。
というか、別に通わなくても先生になれます。
勝手に今日から「着付け教室始めました」とチラシを出して生徒さんを取れば、それで先生です。
>201さんのお友達が長沼3級で教室をやってらっしゃいます。
私の通った長沼3級の授業は袋帯を触ってません。
変な帯枕を使って名古屋帯を結べるレベルです。
かと思えば>1
失礼!>233です。
途中で送信してしまいました。
かと思えば>131=>133さんのようにどこかで一度資格を取ってもまた別のところで資格を取らなきゃ将来着物関係の仕事に就けない方もいますが。
長沼よくないの?
通おうと思ってたんだけど・・・
耳年増になっちゃって選べなくなってきたよ。
>235
>233ですが3級ってのは週1回2時間×3ヶ月のレベルなんでこんなものでしょう。
次のコースに進めばもう少し着れるようになるだろうし、
もっと先に進めばもっともっと身に付くんじゃないかと思いますよ。
私は先には進むほどの魅力を感じなかっただけで、その時一緒に習ってた子は先に進みましたよ。
>>235 大手で私が見聞きしたうち、ヤメトコと思うのは、ハ○ビと泥沼。
どっちも広告を良くみかけるが、チラシや広告宣伝良くしてるところは、
生徒からそれなりにお金取るだろうしね。
地元の生徒だけでこじんまりやってるような教室見つけたいなあ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:41:50
>>231 そう言う教室は有る程度名前が分かるように書き込まれた方が良いのでは?
少しでも不快な思いをされる人が少なくなるように。
>238
他の生徒さんはこういう嫌な思いはしていませんでした。
私がとてもカモっぽかったんだと思います。
あと、別の日に振り替えを受けた先生はいい先生だと思ったので
>やばい担任に当たったら最悪
と書きました。
これはどの学校もそうだと思いますので(>35さん参照)
特定は控えさせていただきます。
やはり「売ること」がある学校はどこも担任によっては不快な思いをすると思います。
押しの弱い先生と強そうな生徒の組みあわせは全く問題がないと思いますが
押しの強い先生と弱そうな生徒のくみあわせはどこでもあることだと思った方がいいでしょう。
よくデパートとかで売っている着物の小道具が○道ってブランドなんだけど、
これは着付け教室の○道と同じですか?
>>240 詳しいことは分かりませんが、経営は同じだと思います。
デパートの商品と、学院の商品は、同じ名称でも若干仕様が違います。
特にランジェリーや○○衿 草履などは同じ商品かもしれません。
教室で販売している商品は、学院の講師の意見が反映されているようで、
度々細かい変更があります。
私は学院で習っていたのですが、デパートの商品だと使い勝手が悪かったことがあります。
デパート商品は催しで専属の講師がデモンストレーションしますが、
その着付けのやり方も、○道学院のやり方と少し異なります。
>>230 一時期、結婚式場で新郎の着付けのアルバイトをしたりしましたが、
現在は個人的に「着付け、できますよ〜」って告知してる程度。
免状や看板とは一切関係なくやってました。
面接の時も、卒業した着付け教室の事や免状については聞かれませんでした。
もったいないから、玄関に看板をかけてはいるけど、
民○衣装の講師としては、全く活動していませんねぇ。
(上級の途中で、講師の小物売り付けや、学院長の直接授業、
合格した際の免状代を払うetc…がイヤになって自主休講中)
加盟金については、開講届を出した生徒さんに直接話されていたので、
私は全くわかりません。スマソ。
確か教室の生徒1人につきいくら…って感じだったと思う。
他装については、民○衣装に通う前に結構ちゃんとやっていたので、
3ヶ月でも十分でしたよ。
230さんも、それだけの経験があれば3ヶ月の短期コースを勧められると思うな。
とにかく着付けは回数をこなす事が一番。
他人に教える事で上達する事は多いから、思い切って始めちゃうのが一番かもね。
>>242 横からすみません、おたづねいたします。
着付けを頼まれたとき、謝って着物を汚してしまったりした場合は、
どうなさってますか?
やはり弁償するのでしょうか?
誤ってでした、スミマセン。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:17:43
高いですね
246 :
モコ:2006/03/08(水) 02:19:16
>>242 丁寧なお返事ありがとうございました。
私は他装経験が少ないので自信がありません。
なので自信を付ける為にもお稽古に通いたいということに気付きました。
やれる自信が出たら「○○学園認定講師」などのバックグランドは必要なさそうですね。
そういえば去年まで習っていた教室がそうで先生の苗字の学園のお免状を貰っていました。
それは大塚末子さんの学園に通われて知識・技術ともかなり深い先生だったのでそうやれているのでしょうが。
通っていた教室へ復活すればいいのですが6年習っている方もアシスタントにもなれなくて悩んでいらっしゃったのを見たり聞いたりしたので戻る決断がつかないんです。
また見学したり比較したりして通う教室を見つけたいと考えています。
アドバイスありがとうございました!!
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:42:05
高いですよ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:02:04
すみません、どなたかご存じの方教えて下さい。
私は自分で着物が着られるようになれたらいいなというくらいで免状は必要ありません。
文化センターの着付け教室ってどうなのでしょう?(名古屋で通おうと思っています)
そこなら不必要にずるずる続ける事もないかなって思うのですが‥‥‥
文化センターで教材費が数千円程度かかるのは普通なのでしょうか?
母が着付教室に対して不信感を持っていて、自分の金で通おうとしてもダメなのです。
文化センターならって説得を試みたのですが教材費がかかるという事で反対しているのです。
アドバイスお願いします。
日本○装の無料教室に行ってました。「セミナー」とは名ばかりの
即売会に当初びっくりしましたよ。講義(?)の段階で「買う」ことを前提に
話が進んでいましたし、騙されて連れてこられたな、と思ったのが素直な感想。
無料教室が終わってからはお免状が欲しいのと着付け師の仕事はいくらでもあると言われて
講師の先生が開いていた着付け教室に入ったけど、ふたを開けてみれば
着付け師の仕事なんて古くからいる人しか回さないし、新人にはまかせられないという理由で
育ててないし、このままだとお月謝とか認定料やらでお金ばっかりかかるから
辞めました。
ネットショッピングで安くて手ごろなものが買えるので私はそれで十分です。
>248 ちなみに私が行っていた着付け教室の教材費は3500円でしたよ
冊子の本が1冊だけでした。帯結びのお道具は使わない人の
お下がりでよければということでお借りしましたが
買っても2000円ぐらいでした。
お母様が持ってる着付け教室への不信感というのはどういう物でしょう?
その不信感に対してちゃんと納得のいく説明ができればいいのでは?
教材費に対しての明細がはっきりしていて、
妥当と思えるならいいんじゃないでしょうか。
お母様が持ってらっしゃる不信感が、値段があってないような着物そのものについてでしたら、
「着物に興味がある」こと自体、心配でしょうから
説得は無理なんじゃないでしょうか。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:00:36
>>248 お母さんの不信感とは、着物を押し売りされると言うことでは?
過去に同様の経験をされたか、または経験者の話を聞かれた可だと思いますが。
252 :
248:2006/03/09(木) 16:45:29
>>249-250 ごめんなさい、説明不足でした。
母が着付け教室を信用しない理由は着物を買わされる事が多いからのようです。
実際、母自身が着物で粗悪品を掴まされる詐欺に遭った事、
和裁の仕事をしている叔母から無料の着物教室での押し売りの話を聞いているからだと思います。
教材費も教本代と伝えてあるのですがなかなか信用してくれない状態なのです。
教えてくれる身内が近くにいればなんの問題もなかったのでしょうが‥‥‥
ママにお許しもらえないとお稽古通えないって高校生?
それなら社会人になるまで我慢すれば?
そうじゃなくてどうしてもやりたいなら、
無理やりにでも通って、最後まで着物売りつけられずに通いとおしてみれば?
>>252 その和裁をしている叔母様に習えるといいなぁと思うけど遠いのかな?
自分は文化センターに行った事あるけど人大杉で、先生の奪い合い
派閥、雑談多すぎでうんざりしてやめました。でも押し売りはなかったなぁ。
見学して少人数なら良いのではないのでしょうか?
私自身は個人のお教室に行っています。資格の強制も押し売りもないです。
何とか良い先生に出会えるといいですね。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:45:37
>>249 今、日本○装の無料教室に通っている者です。
もうすぐセミナー?があります・・・不安・・・
先生にもよるんでしょうか、今の所「買う」事についての話は出てません。
それよりも、当日支払いだと思っていたセミナー代をもう徴収されたことに
唖然としました。無料教室じゃないじゃん!って思いました。
まだテキスト1冊3000円とかの方がいいなー。
セミナーで1日拘束されんのすごくイヤ。
>>248 黙って通ってしまえば(・∀・)イイ!
着物レテ○ィに3ヶ月くらい通っているけれど、
今のところ教材枕と教本くらいしか買ってないや
257 :
248:2006/03/10(金) 10:17:49
>>253 社会人です。嫌み言われるのが嫌なのです。
普段着ないなら意味がないとか無駄金使うなとかね。
既に親子ケンカ状態です(苦笑)
>>254 遠方にすむ叔母なので習えないのが残念です。
文化センターは人大杉ですか。
一度いくつかの講座を見学してからにしてみます。
>>256 実はそう考えていたりして(笑)
それが一番いいかもしれないですね〜。
いつかバレたら友達に習ったとか本見て練習したって言おうかな‥‥‥
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:26:42
私も今日本●装通ってます。
知人が以前通っていて、その人は
「セミナーでの押し売りは大したことない」と言っていたのですが、
先生によるんですね〜。
私のクラスは、最初の小物購入を素直に日本●装から買った人が多いので、
「買え買え」言われそうで心配。
<私はネットで安いところを探して揃えた。全部がそうではないけど、
日本●装のものは高いと思う
セミナー行く前に知り合いの弁護士にでも相談しようかな〜。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:33:17
自分がしっかりしてれば着物を買わされることも
ないのでは?ほしいなら納得して買えばいいし。
たくさん見て自分の中で相場を勉強しればいいと思う。
>>260は普段から善良な市民を軟禁して囲い込む創価学会員
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:22:54
今日最近、日本○装へ行った若い女性の話を聞くことが出来ました。
1,道具は買わされる。
2,講師一人で十数名教えているから、いらいらして怒られているみたい。
3,二回目でいきなり名古屋帯の結び方へ。
4,自分は行かなかったが、勉強会と称してバスに乗せられ展示会へ。
5,そんなこんなで、3回目行った時点で辞めました。
とさ。
日本●装のセミナーで2回ともお買い上げした大バカ者です…。
最初の帯は、相場として高かったか安かったかはわからないけど、
ワタシヲマッテイタノネと一目惚れした珍しい柄だったから後悔していません。
しかし某問屋での着物・帯・襦袢の三点セットでニジュウゴマンは、
後でネットショップや近所の良心的な呉服屋さんの値段を知ると、
ぼられたとしか思えなかった。
でも、教室自体の「大ざっぱでも、とにかく自力で着られるようになる」
というやり方は自分の肌に合っていた(免状とか取る気はまったくないので)。
「どんな出会いがあっても絶対買わない」と固く心に決め、
先生や和●社員にも事前に宣言して実際にそうできる、
ただ自分で着られるようになりたいだけの人ならいいかも。
長文すみませぬ。
無料で教えてもらってるくせに文句言うほうがバカだと思うけど。
なぜ「無料」なのか、よく考えればわかるハズ。
業者が日本○装にリベートを払ってるんだよ。
着物・帯・襦袢3点で25万…
う〜ん、正絹ならそんなにボッタクリな値段だとは思わないけど。
化繊の仕立て上がり品だったの?
無料であって無料じゃない・・・
無料の教室にのこのこ出かける人に
弁護士がまともに相手するわけないじゃん。
主催するほうもそれを分かってて
生徒を集めてるわけだし。
帯着物じゅばんで25は安いですよ。
物がどうかはわからないけど、25で済むなら良心的(モノはどうであれ値段的に)だと思う。
私は教室の展示会で100万使いましたよ。
そりゃ、モノが違うかもしれないけど
着物やってる以上、末端に属したらいろんな人を養ってるんでしょうね。
もう、こんな買い物はしないけど
ほんと末端はばからしい目にあいますよ。
本質がどうであれ、日本●装のHPや説明会、新聞広告から
ああいったセミナーでの半強制的な販売攻勢はないものと
受け取れるようになってる。
無料であることに心苦しさを感じて買い物をする必要はない。
どうしても納得いかないなら
>259にあるように、消費者センターなどに相談するなり、
弁護士に相談すればいいよ。
>無料の教室にのこのこ出かける人に
>弁護士がまともに相手するわけないじゃん。
たまにハズレ弁護士もいるけど、こんなことないから。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:04:58
日本○装の教室に通っていた。
結局ポイントがある程度解ったので後は自分で本を見たりして練習をしたら
お太鼓ぐらいは短い時間で着れるようになった。
帯のセミナーに行った時、この値段で買ったことは
口外しないように言われた。
あそこの問題は今日しかお得な値段で買えないとか言うこと。
業者にしても展示会より安い値段で売ったとして、○装側にリベートを渡しても
利益が上がる値段を設定しているという事は品質的にはどうなんだろうって思うけれど
物的には良いものだったと思うけど…
只、本人が納得したら買ってもそれで良いのだろうけど…
セミナーのやり方は完璧に催眠商法的だと思う。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:02:10
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:20:14
270です。
私がセミナーとやらで見せられたのもそうだったのかな?
織元の人とか来てたけど…考えたら大変な手間かけているのにこんな
値段で売ってリベートも含めたらありえる話ですよね。
あとでネットで見たら同じ会社のものが半額の値段だった。
お金ないから買うつもりも無かったけどね
思い留まる勇気が必要だって事ですね。
全国展開して社員を雇って、教室の経費とか考えたら買わせないと
会社自体が成り立つ訳がない!
日本和装の教室に通ってました。最初に、小物のセールスもありましたが、
自分で持っているものを使いたいといえば、それもOKでした。
ただ、「ひとつあれば便利よ」と、その後も進められましたけど。
昨日で14回の教室が終わり、それまでに帯セミナーと着物セミナーがありました。
やっぱり、押しの弱い人や若い人にセールスがよってきます。
2回続けて、負けて買ってしまった方が、生徒4人のうち2人います。
教室の先生によるところも大きいと思いますよ。
帯セミナーの際、別の教室の方と合同だったのですが、
その教室の講師の方は、
「あなたの持ってるあの着物に、この帯を合わせないと!!」と
すごい勢いでセールスしていました。
私の通っている教室の先生は、
「あら、似合うんじゃない?いいと思うわよ」くらいの、お勧めの仕方でした。
私は、買わない(むしろおちょくってやるくらいの気持ち)と決めて参加しましたので、
2回のセミナーを無事に乗り切りました。
買いそうな客と、(私のような)買わない客の接客の仕方、セールスマンのつき方
の違いが、笑えましたよ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:21:04
断る勇気。
持てますか?
持てるなら大丈夫、どんどん利用しましょう。
日○和装、講師の人もまともな人はついていけなくて辞める人も多いんだよ。
だけどここは着付け講師の流派を問わないからいくらでも講師を補充できる。
それだけ着付け講師って余ってる状態なんだよね。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:39:48
講師が辞める教室に通う生徒さんって可哀想!
>>249 です。
昨日、ここなんでかわからないけどアクセスできなくて
お返事が遅くなってすみません。
日○和装の「セミナー」は確かにいろいろなものを見たり
触ったりできるけど、正体は「即売会」だから
断るだけの意思が不安という人は、行かないほうが懸命かも。
私は着物が欲しかったから買ったけど、終了式のパーティでは
同じ帯の人がわんさかいて後悔しました。とくに博多帯が
人気があったのでデザインも色違いとかまったく同じ人も
大勢いましたよ。それに、セミナーのときは着物の知識が
皆無だったけど、少し自分で勉強してネットのショップで
見たら、セミナーにあった同じデザインの着物が
それこそあのセミナーの3分の一の値段でありましたよ。
セミナーで関係者が言ってる
市場価格の半額とか3分の一、とか誇大宣伝だと思います。
ただ、着物、帯、長襦袢の仕立て代も込みの25万はそんなに
高いとは思いませんよ。私のときは帯揚げ、帯締めもつけて
くれたけど、教室によっては帯揚げ、帯締めの代金を
加算された人もいましたね。
>275 結局、講師にはノルマがあるみたいだよね
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:13:46
終了式に着れば?と勧められ、着物・帯・襦袢の三点セットを30万で
買わされ、その終了式にも出席せず新品のまま古着屋に売った人を知っている。
何のために高い月謝を払い、講師の資格まで獲ったのやら。それこそよ〜く考えよ〜♪だね。
日本○装は本当のDQNの人しか行かないんだから
講師もまともな人は続かないよ。
催眠商法的でもDQN相手じゃ、心苦しさもないよ。
羞恥心もないから、習ったDQNは断れるなら大丈夫とか
必死にフォローするし。
>>269 そうそう、あんな販売会なんか無いよって感じにとれる
現に少し前までは <NPO法人>ってついてたけど販売してるから
NPOじゃなくなったって聞いた事ある。
あと講師には着物を売ったマージンは入らないってことになってるけど
売上によっては反物とかもらってるって聞いた事もある。
<日○和装> っていうのがそもそも実態が
株式会社ヨ○ダホール○ングスでしょう?
CMも天海祐希を起用できるぐらいだから相当儲かってると思われ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:26:05
255です
今度のセミナーは冷やかし半分で取りあえず行ってみようかと思ってます。
まず、自分で着られるようになうのが目的だから
今すぐにいい着物とかいい帯びとか勝手も持ち腐れになりそう。
勧められる→欲しいな!と思っても、私はブラックなんでローン組めないし!
282 :
273:2006/03/12(日) 15:21:44
日本○装のきものセミナーの時。
若いお姉さんにお勧めされた。
「これは、お買い得ですよー。素敵ですよね」といわれたので、
「本当ですよ、一枚いかがですかー?」と逆セールスしてやった。
「実は、この間訪問着を一枚あつらえて…」と、お姉さんの自分語りがはじまった。
問屋さんのお兄さんにも捕まった。
「これだけ並ぶと見事でしょう、ひとつ持ってて損にはなりませんよ」
といわれたので、
「目の保養をさせていただいてます。いいなぁ、これだけの着物に囲まれて
仕事ができて、うらやましいです」と返すと、
「いやぁ、いろいろ大変なんですよ」と愚痴っていた。
その後、誰もセールスには来なかった。それはそれでさびしいものがある。
火曜日、ランクアップ教室のセミナーがある。めずらしい着物が並ぶらしい。
着物自体は大好きなので、楽しみではあるけれど、
セールスをどうやって乗り切ろうかと思案中w。
乗り切らなきゃいけないようなセミナーのある着付け教室に通い続ける馬鹿w
>283 いやいや、そう言わないで。
ランクアップ教室では無料で角だしとか変わり結びも教えてもらえるのよ
>282 ランクアップ教室のセミナー(販売会)のほうが華やかなものが
たくさんあったよ。でも値段はネットよりずーっと高いから
気をつけてほしいな。
お昼ごはん食べたら、用事があるって帰った方がいいかもね。
がんばってね。
えらく高くつく角だしと変わり結びだなあ、オイ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:56:37
セミナーの価格。展示会の半額とか言ってるけど
店頭の販売価格と変わらない。
草履なんかはネットの方が色々種類があってセミナーの半額で
購入できる。確かに変なものは売ってないかもしれないけど
安いというのはホテルとかの展示会の半額ということ。
日本○装・協力店どちらも儲かる価格ということです。
納得して買っているいるならそれでいいんじゃない?という人も
いるけど、破格の価格と言っていること自体生徒に対して騙している
事にならないのかな?
だって帯セミナーの時は帯と小物を売って、着物セミナーの時はセットで
売るんでしょう。最初から分かってたらセットで買ったほうが得と感じる
人もいるだろうと思う。社員はそれは黙っている。信用できる?こんな商売。
でも、着物の普及と言ってこんな事してたら着物業界のイメージ
ダウンにならないのかな?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:42:11
>>286 とっくの昔にイメージダウンしておりますが、それも落ちるところまで
落ちている感じ。
>>285 セミナーで着物や帯を買わなければ安いよ。
>>286 そそ。私もそう思う。市場価格の半額とか1/3とか絶対ウソ
たまにデパートの展示会に行くけど日○和装のと値段もかわらないし
ネットのお店で十分。
最初に帯セミナーで高い帯を買わせて、あとで安いセットなんか出すやりかたも
良心的なんて決していえない。
消費者センターに苦情を入れたほうがいいかもね
>>286 本当にそうなの?落ちてる?
私はここのおかげで日○和装のやり方のことを語れて嬉しいです。
これからあの無料教室に行こうかと思ってる人は是非参考にして欲しい。
認定試験とかで着物の指定があるから
一通り持ってる人じゃなきゃ大手や資格取得はやめた方がいいかも。
まー、着付け習おうとか資格取ろうって人は
それなりに着物を持ってたり、今後買うつもりがあるから習おうと考えるんだろうけど。
うわー。今度その日本○装の帯セミナーに行くのにどうしよう!
昨日、京都たけうちの着物展示会にいって、5時間以上拘束されて
販売員3人以上に常時囲まれてローン組め、ローン組めって数百万の着物を買わされそうになった。
会場についた時に、クツとコートを預けるんだけど、その受け取り札をあっちの店員がおさえてるから、
何人もに囲まれて、着物きつけた状態にされて椅子に座らされて、電卓叩かれてローン組め、ローン組めって
言われる地獄にいても、クツとコートを人質(?)にとられてるから逃げられなくて凄い恐かった。
5時間以上拘束された後に、なんとか逃げてきたけど、またあんな恐い目に遭うならやだなぁ・・・・。
ましてや、昨日そんな目にあって、京都たけうちの評判を調べて、吐き気がする程恐いと思ってストレスになってるのに、
またさらに近いうちに日本○装のセミナーじゃあ、耐えられないかも・・・?恐いよぉ。
>290さん
自分で着られるようになりたいなと思うなら、反対に利用しようと思って
通うのも手だと思います。セミナーとかは都合でパスするとかして。
向こうも無料教室と謳っている以上強制的に購買すると苦情が出るのは分かっているの
だから。私は着物の普及を目的と強調しているのに本当は販売して利益をあげる企業の
本質が嫌で途中でやめて自分で勉強したりして着れる様になったけど。
古着屋さんやネットのショップとかでも安い金額で教えてくれるとことかも
ある。
日本○装を上手に利用している人はネットとかの環境があって事前に調べて、
商法にひっかからないで通っている人が多いみたい。
とにかく、セミナーで破格の価格と言ってるのは嘘。通常の値段。
ぼったくりをしていないだけ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:56:12
他にも着付け教室はいくらでもあるのに
なんで一番最悪のところ(日本○装)に「反対に利用しようと思って通う」なんて危険なマネするんだろう。
>>291はアホなのか真性マゾなのか。
それとも完全に無料をうたってないと習いに行こうと思わない低賃金の女工なのか。
「なあにかえって免疫がつく」とかいって
性病持ってる相手とセクースするようなもんだよねw
利口な人はネットで事前に調べたり、セミナーだけを欠席とかしてまで日本○装なんか利用しないよ。
あんなとこには最初から接触しない。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:45:18
>>291 ここを読んでいる人が全て貴女のように強い人ばかいではない。
貴女の書き込みを読んでそれならと出かけ、被害(?)に会うやも知れない。
それだけ販売側は巧妙で狡猾です。貴女が関係者でないなら誘導するような
書き込みは止めた方がよい。
買わされた人の中には、自分が納得したのだからと自分に言い聞かせている人も
居るようだが、だまされた事が恥ずかしいので強がっているだけの人もいる。
君子危うきに近寄らず、だ。
関係者ではありません。
習い事にはお金がかかるのは当然。只、大手の着付教室だとお金も時間もかかる
のでと無料教室に興味を持つ人はいると思います。
もしそれでも通いたいと思うなら、それぐらいの気持ちで行かなきゃって事です。
>296の意見に賛成。
前に誰かも書いてたけど、日◎和装が表に出しているものからは
ここでいわれているような厳しい販売会があることはわからない。
自分は、こうやって2ちゃんや個人ブログで評判を見て、
それでも日◎和装に通おうと思えた。
別の和物稽古やってるけど、年に数十万単位でお金がかかるから
無料は魅力的なんだよね。幸い一通り着物なんかは実家にあったし、
小物色々買うよう言われたけど、とりあえず自宅のもので練習と言い張ってみた。
要するに販売会で断る勇気があるか、雰囲気に流されずにすむか。
それを覚悟の上で利用するのは個人の自由だと思う。
それで買ったのなら個人の責任。
仕事が営業なんで、どんな販売トークなのか、観察・勉強するつもり。
心配している人へ
「必要ありません」「買いません」って理由なんて言わなくてもいいから
何度か言うこと。可能ならこっそり録音しておくこと。
それでも勧めてきたり、ましてや強引に買わせたりした場合は法律違反。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:48:06
>それでも勧めてきたり、ましてや強引に買わせたりした場合は法律違反。
貴女方のような強い人が少ないから、当該商社は儲かっているのです。
後の祭りにならないように。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:50:14
> 可能ならこっそり録音しておくこと。
そこまでして行くような所ですか?
録音機用意してまで通わないといかん無料教室wハゲワラ
日本○装に通っちゃった人は、必死なんだよ。
こんな恥ずかしいところに通ったもんだから、
「反対に利用しようと思って通う」て必死にフォローするだけ。
無料に釣られたマヌケな自分だけど、何も買わされてないなら
すごいでしょ?って感覚なんだろうし。
無料なんだから通常の感覚の人なら、何か怪しいって分かるはずだけど
普通の感覚持ってる人なら日本○装なんか利用しないし、
途中でやり口がわかって即効で辞めるよ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:02:26
無料より高いものはないってことですかね?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:10:07
>299
年間数十万払って大手に行く気がないから、
無料を無料で利用するのも良いんじゃない?
それでも通いたいという人だけ通えば良いんだし。
こういう場所を知らずにCMだけで「無料」に
飛びついてしまった人たちは気の毒だけど。
「無料」の二文字の裏に何があるかも考えず飛びついて通ってる奴→考えなしのアホ
セミナーがあるのは承知でしかし何も買わず日本和○側の商売の邪魔する奴→あつかましいアホ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:44:53
>>304 もし貴女が通っているなら、他人に勧めないようにしましょう。
勧めるなら販売会のことなどきっちり説明してからにしてください。
>こういう場所を知らずにCMだけで「無料」に
>飛びついてしまった人たちは気の毒だけど。
それこそこんな人が出ないように。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:48:22
>>291 私は概ね賛成ですよ。
>>295 実は私も「恥ずかしい」と思ってる一人です。
私が無料教室に行ってたのは3年ほど前なんですがそのときはPCも
まだまだ使えなかったし、転勤族なので周りに相談できる人も
いなかったから、着物の値段ってこんなものなのかな?程度にしか思っていませんでした。
でも、今思い返してみればおかしなことがいろいろあったのでこういうスレがあって
他の人の意見を知ることができるようになってうれしいです。
私は応募する前に問い合わせして
「無料教室だからあとで買わなきゃいけなくなるとか
販売会とかあるんじゃないでしょうか?」って聞いたら
「それはありません。着物という伝統を普及させていくのが真の目的です。
ただ『希望者には買う機会』 はあります。セミナーという勉強会は
いつも大好評です」って言われたよ。
それに、帯セミナーでは30万円以上の帯がずらりと揃ってて
「東京の銀座では100万円で出る帯が30万で買えるよ」って言われた。
で、買ってしまって修了式では同じ帯してる人がたくさんいて後悔しました。
あの帯売りに行きたい(泣)
着物セミナーでは着物 帯 長襦袢 のセット(仕立て代込み)が25万円ってことを
講師の先生も黙ってるから確信犯だと思う。
それから「この値段で買えるのは今日1日だけ」ってさんざん言われるけど
修了式のあと定期的に販売会のお知らせハガキがくるから、それもウソだと
思っていいと思う。
今、通ってる人は徐々にフェイドアウトしたほうが賢明だと思います。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:39:19
たしかに価値って初心者には解からないもの
だよね。高いからいいって訳でもなく・・
私は友禅買ったけど納得して気に入ったから
後悔してないけど。でも安いお値打ちコーナー
見ても安いだけのことあったからぱっと見て
いいものはないなーって思った。
>>305 うまい!
でも、「反対に利用しようと思って通う」て言うだす香具師が
いるのは、日本○装にとってもいい鴨で、都合のいい客で大笑いだね。
10数人の生徒のうち、一人でも根負けして着物買う香具師がいれば
儲けもでるだろうし、「反対に利用しようと思って通う」って香具師は
それ見て自分は解放されるわけだから、内心大喜びだろうし。汚い人間。
無料じゃなくたって、月2,3千円で公民館で着付け教えてるとことか
調べれば低料金のところって結構あるもの。
>310
公民館の着付け教室、当たらない&平日昼間で無理
なので日本●装でもいいんじゃないかと思い始めてるw
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 06:22:43
久しぶりに「香具師」って見たヨ!
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:31:26
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:02:30
日本○装がよくないのはよ〜くわかったんですが、
うちの近所は公民館の着付け教室がありません。
で、結局どこがマトモなの?
日本○装、泥沼は論外として。
わりと良心的なのは装道だと思う。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:33:16
小林豊子着物学院はどうでしょう?私はいいと思っていますが。
小林○子は専用の道具使いだから、結構お金かかる。
後々手結びがちゃんとできた方がいいからって、
別の着付け教室に習いに来る人も多いよ。
『豊』の字をもらうのに、数百万かかるって聞いたけど。
私は日本民族●装振興協会((財)民族●装とは別物)の無料教室に行ったんだけど。
ココ見てると日本○装よりは良心的っぽい。
というか、その時の講師の性格によると思う。
着物問屋セミナーでは帯揚げ1枚買った。
色々着せられたが、タンスの肥やしがいっぱいありますから〜と断った。
(HP「コーディネート講座」が着物買え買えセミナー)
あくまで「無料」がいいなら、
最後の修了式(←参加費1万5千円)も出なきゃいい。
私自身は着物を着る機会が欲しかったし、
食事は立派なホテルのフルコースだったし、
くじ引きでオーストリッチのバッグ当たったから、
そこそこ元は取れたのかも。
あと交流会と称したお茶会が2回くらいあったかな。
茶菓子代300円くらい取られた。
念のため言っておきますが、
全くの初心者だとこのカリキュラムでは、
完璧にキレイに留袖を着られるようにはなりません。
何とか着させられる、と言った方が正しい。
その後、自分で努力しないと。
一応、リンク張っとくから参考にしる。
ttp://kitsuke.net/pc/info.htm
良心的な装道って2年ぐらい通ったら全部でいくらぐらいになるの?
前に、装道通った人の小物から免状すべてトータルして
結構な値段になったのを見たことあるけど。
確か100万は軽く越してたような。
自分は公民館の着付け教室通ってるけど先生は装道の人。
装道のお免状も普通にもらえるし、装道のグッズも欲しけりゃ買える。
月2回1000円。
へぇお手頃。
免状代は2年通って全部とったらいくらになるの?
免状代、それぞれの級で5250円だけ
それって受験料だと思うんですが・・・
>>322 申請だけで取れる級もあるじゃん。最初のほうとかは。
一番下ので10万以上って聞いたことがあるので。
もちろん上にいけばいくほどその都度取得していってもっとどんどん
高くなるみたいと。
申請だけで取れる5250円ってのもすごいw
>>324 先日一番下の初級もらってきました。やはり5250円でしたw
それは免状ですか?
一番下って何をして5250円も払うのですか?
5250円、特に高い値段でもないと思うけど、5250円もって……(゚Д゜;)
そんなこと言ってたら、余裕をもって教養を身につけることは難しいと思うよ。
装○の免状、全部取るのに10年くらいかかるよ。
年に一回しか試験受けられないシステムで、最初は9級から上がっていって、
1級まである。
最初の5250円ってのは、資格以前の免状。
資格は9級からで、うろ覚えだけど受験料と免状代で6万ぐらいだったかなあ。
試験用の長襦袢やら装○のを揃えなくちゃならないので、結構かかるのだ。
試験の前に、講習も受けなくちゃならない。
高いかどうか内容に寄るでしょう。
良心的と思うなら、最初から透明な金額表示を書いて欲しい。
ちょっと通っただけで、申請だけで取れる資格以前の
どうでもいいバカでも取れる級に5250円払う、とか。
大手着付け教室で重要なのは月謝よりも免状代だよ。
免状代で経営が成立ってるわけだから。
>>329 あなた、いつもバカとかバカ資格とか書いてる人でしょう?
言いたいことは分かるし、間違ってもいないと思うんだけど、
表現は少し考えて欲しいわ。
じゃあ、アンポンタン資格とかではどうでしょうか?
>>329 よほど、よくない教室に通われて、お可哀想な思いをされたのかも
しれませんが、あなたの書き込みはちょっとギスギスしすぎてよくないよ。
妄想激しいね。
よっぽどお金たくさんつぎ込んだから、
「バカ資格」って書かれるのがくやしいのだろうか。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:47:47
騒動の給付金コース行った方いらっしゃいますか?
免許とかいらないんですけど人様に着せれるようになりたいんですが・・。
どなたか教えてください。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:49:28
騒動の給付金コース行った方いらっしゃいますか?
免許とかいらないんですけど人様に着せれるようになりたいんですが・・。
どなたか教えてください。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:00:52
わかりません
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:45:39
保守
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:01:39
きちんと人様に着せられるかどうかというとまず無理だ思います。
免状取得をするのはもちろん次への編入もしないと駄目だと思います。
お稽古レベルで楽しむ程度ならいいかな。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:32:32
「前結び きの和○学苑」に通われた方、
いらっしゃいませんか?
なんとなく母に教えてもらって一人で着らないことも無いけど
体が硬いので、後ろで帯をうまく結べない・・・。
授業料安いけど、やっぱり着物買わされるのかな?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:55:32
他人に教えたり、着せたりするのは勉強も要りますが、経験が物を言います。
自ら毎日着物を着て腰ひもや帯の結ぶ強弱など、経験でしか覚えられません。
幾ら授業料を払って看板を貰っても経験がなければ同じ事です。
>>340 そうですね。
でも美容師でも無い一般の人は、人に着せる機会を持てない場合が大半。
教室に通って、生徒同士互いに着せ合う機会が貴重です。
娘で練習してますが、嫌がられてしょうがないw
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:39:12
。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:49:20
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:27:52
さあさあ日本○装の無料着付け教室に
通う事になったわたくしが通りますわよ。
実際に着付けを頼むとしたら看板なんかより
親族や知り合いからの「あの人はいい」とのクチコミが決め手。
上手で感じがいい人が一番だよね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:23:11
>>344 どうぞご無事で・・・。
>>345 口コミは大事だが、なかなか見つからないから、変な教室に引っかかる事になる。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:38:10
皆さんは後ろ結びですか?私は前結びです。始めに
前結びを習っていたので後ろ結びは難しく感じるので
いつも前結びでしています。あと手結び以外という
のは専用の帯枕を使ってお太鼓を作るんですよね?
ここのみなさんは後ろ結びが多いのかな?
習ったのが後ろ結びなので、普段は後ろ結びです。
一応、窓枠が付いた帯枕の使い方も教えてもらったので、
時間が無い時はそれも使うよ。
前日にお太鼓部分を作っておき、当日ひょいっと背負うだけ。
でも後ろ結びだと凝った帯結びはできないから、
前結びがいいのかな〜と最近思う。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:21:34
催眠商法の雄、愛染蔵つぶれましたな〜。
社長はたしか府の高額納税者番付に名前を連ねていたハズ。
着付け教室の催眠商法や士商法もネットのおかげで表面化して、被害者が減ればいいですね。
。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:30:54
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:39:33
?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:06:12
1月から教室に通ってたんだが、今日筆記試験をうけさせられた
先生に「復習だと思ってやってね」と言われたので答えを記入して提出
すると4番と5番が違うから直してと返される
直して再提出「これ、実は3級試験なの。来週までに結果が届くわよ」とネタばらし
来週そのハガキを持っていって、15,000円の手数料を払って3級の免状をもらうらしい
いらないって言ったけど、人の話を聞きやしない
いいだろう
全 面 戦 争 だ
>354
どこの流派?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:12:31
ちゃんと晒しましょう。
>>354 私も同じ経験したよ。
見学の際、月謝、入会金に関してしか説明がなかった。
大きな出費であるはずの免状関係は一切触れなかった。
で、ある時「もう一度お太鼓結んでみて?」って言われたので、
言われた通り結んだら「実はこれ試験だったの。試験だって前もって言うと
緊張するでしょ?だから黙ってやりました。合格したから免状代5万円ね」
って。
全面戦争しましたよ。本社にも文句言って(聞き流されたけど)
先生に交渉したら、「免状は、強制ではないからいいです」ということで、
免状代は払わずにすんだ。ギクシャクしたから一つコース終わって辞めました。
私の場合はハク○。
だまし討ちの免状試験コワス…
359 :
354:2006/03/19(日) 18:05:53
京都きもの学院です
次の教室、気が重くて仕方ない
習いにきてるのは、口答え一切できなそうな人ばかり
縁を斬る気持ちで一人で戦います
>>357 勇気づけられました
ありがとう
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:14:21
とりあえず日本〇装、泥沼、ハ〇ビ、京都き〇のは避けようっと…
皆さんの書きこみとっても参考になります。
私は給付金で騒動にいってみようと思います☆
あからさまな資格(士)商法ですね…。
京都きもの学院の見学会は催眠商法だったし、こわー…。
363 :
344:2006/03/19(日) 22:20:26
日本和○のお教室行って来た。
先生一人に生徒12、3人(着付経験者少々)だったから
丁寧とは言えないけどポイント教えてくれたから
まあ、いっかと。
道具とかは強制しないけど、あれば便利よって言ってました。
セミナー楽しみになってきた。ワクワク
>>357 私も○クビで同じ目にあった。
「免状は不要です」と言って、次のコースにも進まずリタイアしたのに、
先生から何度も「免状取りなさい」と電話がかかってきて参った。
ちゃんと勉強させてくれて、まともな試験内容だったら、
習い続けたかもなのに。
だまし討ちなんてするから、生徒やめちゃうんだよな。
どっちが得かよーく考えてもらいたいよ。
大手の着付け教室、お金を徴収するために着物筆記試験とかも加えはじめた模様。
超簡単選択問題で10級〜1級とかあって、それぞれ受けるのに3150円徴収とかって。
しかも3級受かったら3万、2級受かったら5万、1級受かったら免状代10万上納とか。
もちろん受ける人はみんな合格。筆記試験受けないと着付けも教えませんって風にして。
大手は免状代で成立ってるから、月1万程度の月謝じゃ経営成立たないよ。
免状とらせたほうがずっと得。
習い続けたい人は月謝とだれでも取れるむしろ嫌でも取らされる免状代
をきちんと払って技術を習得と割り切るかどうかだな。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:41:39
367 :
357:2006/03/20(月) 08:47:18
だまし討ち資格商法だから、うさんくさいんですよね、大手の着付け教室。
学校を探す時、ケイコとマナブを参考にしたんですが、
どの学校も資格の免状代関連について記載してないのは問題だと思う。
私の場合、自分で着れるようになりたい、ってだけだったし、
その為の技術習得の適正価格はこれくらい、って目星つけていたので、
ショックでした。ネットでもっと情報を集めたらよかったと後悔してます。
今は着付け教室より高い月謝のお稽古に通っているけど、それはその内容に
それだけ払ってもいいと自分が納得してるから。
大手着付け教室も月謝代+免状代がその人にとって着付け技術の適正価格だと
納得してればいいのかも。
JAROに連絡したらいいのかな〜
『嘘、大げさ、まぎらわしい』って…。
>>367 >どの学校も資格の免状代関連について記載してないのは問題だと思う。
それにつきるね。
370 :
sage:2006/03/20(月) 16:10:46
免状代やパーティー代や看板代ですね。
がっつりもうけるにはここしかないのかもね
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:15:29
>>354 私は前に京都着物学院行ってたけど本科のお免除
だけ貰ったけどちゃんと試験前には説明あったし
お金のことも言っていたよ。人数が多いせいか
授業はわかりにくかったけど。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:58:40
鈴乃屋と日本文化きもの学院についてご存知の方いませんか。
どちらも見学に行きました。
授業料や免状代の説明はきちんとしていて好印象だったのですが、
経験者の方の意見が聞きたいです。
愛染蔵のニュース見たけど、日本○装 のことも苦情言おうかな。
着物の値段を市場価格の半額とか、3分の一とか言ってるけど
あんなの絶対ウソ。これからセミナーに行く人は気をつけてください。
ニュース記事の一部コピった。
「愛染蔵を巡っては、支払い能力を超えるクレジット契約で着物などを
次々と売りつける呉服過量販売商法が問題化。
消費生活センターなどに被害相談が相次ぎ、
民事訴訟を起こされるなど信用が低下したこともあり、
同社は今月16日、大阪地裁に破産を申し立てた。
こうした中、全国弁護団「呉服過量販売対策会議」が18日に発足。
愛染蔵は商品価値を偽って着物などを高額で売りつけた疑いがあるとして
詐欺容疑での刑事告発を検討する方針も表明し
22日に同社の債権者説明会が予定されている。」
愛染蔵も無料着付け教室やってたですよ。
怖くて行かなかったけど。
375 :
コピペ:2006/03/20(月) 23:55:09
呉服問屋従業員 :2006/03/02(木) 14:58:00 ID:9nWFzYRM
きもの悪質業者を悪質性の強い会社からならべてみよう。
1.たけうちグループ(マイソフィア・ゼン・あずさ・やなゆう・はなこまち・・・他多数)
2.一蔵(元いちこし)
3.あぜくら
4.ヤマノホールディンググループ(きもの錦)
5.ニッセングループ(優美苑)
どこも似たり寄ったりで、共通する特徴がアンケート・抽選・プレゼントといった
迷惑勧誘と悪質販売。二重価格や退去妨害といった非人道的な事を平気で行う。
他には着付け大手の日本和装にも要注意!
日本和装の研修は機屋や問屋につれていくものだが、その研修先にはなぜか
マネキンがいてクレジット用紙まで用意されている!
ニッセンて通販のか…。
ニッセンHPで、半襟プレゼントというのに申し込むと、
「当選しました〜!お届けにあがります」という電話と共に、
半永久的にセールス地獄に遭います。
営業マンは、着物のキの字も知らないホストもどき。
通販のニッセンと一緒は一緒なんだけど、
通販で売ってる着物の事じゃないです。
呉服や宝石、毛皮など高価な商品を展示会などで売り付ける。
色々お土産(カニとか牛肉とかバッグとか)付いてて、
ひょいひょい行くと、とんでもない目に合うよ。
>>357>>367 一度入ったらやめられない教室は地獄だね電話攻撃はどこもあたりまえ?
先生たちは暇見つけたら携帯で一日中かけまくってたよw
入ったら買わされるのは当たり前それで利益あげてるんだから。
そうそう、やめる寸前に板に名前いれて何万もとりあげる
最初に説明したらだれもついてこない?wこの業界は着物売ってもうけるしか
ないから みんな必死だよw
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:32:04
着物を着たり着せたりするのに、何で免状が要るの?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:10:02
>>375 高いバイト料に惹かれて「一蔵」の展示会に行ったよ。
前日会社に電話したら対応がかなり悪く、社員教育なってなさそうだったので、
この会社は信用できないなと思いやめようとしたけど、
前日バイトに入っていた人に聞いたらしつこい押し売りはないしラクだから
もったいないよと言われて行ってみた。
当日はバイトの知人・友人などのサクラがほとんどで、ヒマだったな。
(前日は安いのが結構売れたみたいだけど)
しつこい営業は(裁判になったらコトだから?)禁止されているとのこと。
買う人にはいろいろ持って来てどんどん買わせようとするけど、
取り囲んだりではなく、しつこい勧め方もなかったよ。
でも、展示会によっては、友人を呼べないバイトは
当日友人に電話をかけさせられたり、
途中で帰らされたりすることもあるそうな。
まぁあれだけヒマで日給がいいんだから、それくらいのリスクはありかも。
もともと買う気だったけど、
広告の訪問着&帯は素人目に見てもNGだったので、
色無地にして刺繍の帯を買ってもた。
結局、小物も含めていちから揃えて40万。
大幅予算オーバーだけど、まぁこんなもん?
ちなみに帯には中国製と書いてあった。
仕立ても結構時間がかかるので海外でやってるかもね。
ネットだったらもっと安いかもだけど、
写真では細かいとこがわかんない。
で、お太鼓くらいは自分で結べるようにと思って、教室探してます。
公民館での教室はないみたい。サークルでは教えてもらえそうだけど、
きものひとつではいったら立場ないやん?(いちおうここも京都のはしくれ。)
日本○装:今はNPO法人になってるやつですか?
無料はあやしいと思ってたんだ!
京○きもの:手結びじゃなさそう。
小道具は多くて3万らしいので補正下着が高いのか?
でも車で15分くらいで行けるのは魅力的。
しかしプレゼントのプレ田きものは欲しくない。
民族○装:スレ見てよさげなので聞いてみたら、京都府内に教室がない(>_<)
さらに聞いたら大阪北部の個人の教室を紹介してもらえましたが、
ちょっと遠いのよね。
来週の京都きものの見学に行ってみて高かったらやめよう。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:11:44
すみません。
慣れなくて、一気に書きすぎましたm(__)m
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:38:52
>>381 人それぞれだとは思うけど‥‥‥
>きものひとつではいったら立場ないやん?(いちおうここも京都のはしくれ。)
そういう事はないと思うけど。
>>381 上から三番目は、○くびとTOPが一緒 やりかた同じだから期待しないほうがいい。
小道具先生が買わせてカンバンとらせてって、一緒だよ
>>381 コピペにマジレスしなくても…。
日本○装はNPO法人じゃなかったと思ったけど。
>380 そうだねぇ。昔は親から教えてもらったりしたものなんだけど
最近は着物を自分で着られる母親が少なくなってるって現実があるから
こういう商売が成り立つのかもねぇ。
>381
>>359 京都きもの と縁を切りたいって書いてるよ
私は日本○装の教室に行ってたときに、4ヶ月で終わってもすぐ忘れそうだなと
思って、どうせ習うなら振袖を人に着せてあげられるようになりたいと思ったので
そのときの講師の先生に相談したら、『がんばって<着付け師>の資格をとると
名刺にも<着付け師>ってかたがきがつくし、写真館とかホテルの美容室とか
仕事はいくらでもあるよ。成人式のときは前日から寝れないけど、毎月お稽古代が出て、
パート代くらいにはなるよ。』って話だったからその先生が数人でやっている教室に
入ったけど、ふたを開けてみたらそんな仕事なんて末端まで回してないし
古くからいる人だけでローテーション組んでて、新しい人にはまかせられないって理由で
見学すらさせてもらえなかったよ。大手も問題山積だけど小さいところも
いい加減でずさんなところもある。その教室が立ち上げている○○協会とかって
結局自分達で作った協会だから、権威も何もないし、試験を受けたときも
認定料を払ってるのに領収証も出さなくて、一緒に行ってた人なんか昨年の夏ごろに受験料と認定料を払って
合格したのに認定証書も未だに発行してもらえてないよ。
それに2級の試験のときは、皆必ず1回は落とされて再度受験料と認定料を
請求されたのでそれで止めた人も数人いたよ。
私はその○○協会の実態を知ってしまったので認定は
もう結構ですので、受験料はいいから認定料の5万円だけ返金してください
返金してくれなかったら地域の国民生活センターに苦情を言うって
いったらやっと返ってきた。
日本○装に通い始めたアテクシが通りますよ〜。
初日の説明で、必要な小物が多いことがわかり(和装ブラ・腰パッドなど)
おばちゃんたちは自分で買いに行くのが面倒なのか、申し込んでる人が多かった。
私はネットで相場を勉強していたので、全部自分で用意しました。
買うのがイヤだった人は早くもフェードアウト。
初回15人→二回目8人に減ってました。
今度、帯セミナーがあります。
弁当は食べるが、何も買わん!と今から気合入れてます。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:13:22
>色無地にして刺繍の帯を買ってもた。
>結局、小物も含めていちから揃えて40万。
>大幅予算オーバーだけど、まぁこんなもん?
中国製に40万・・・。国産でも買えるよ。貴女のような人がいるから、○が栄える。
奇特な事です。
>>308です。
>387 お昼ご飯食べたら帰ったほうがいいよ。
ただ、着付けのお稽古は復習に自宅でもしたほうがいいと思います。
私は帯セミナーのときに「勉強会」って聞いてたから
「即売会」って知ってびっくりしましたよ。
ローンがすぐ組めるようにクレジット会社の人もいて余計にびっくりしました。
確かにあの帯セミナーに並んでいる博多の帯はネットでも同じものは見たことが
ないけど、修了式のときには同じ帯している人がわんさかいるし、一本の帯が
30万円以上するからそんな豪華な帯なんか普段殆ど使わないし、後悔してます。
この前京都バスツアーのハガキが来ましたよ。ガイドが織り元さんの名前が
あって「購入できます」って書いてあったけど、もう二度と近づきません。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:38:27
どこの帯セミナー?
>>390 日本●装でしょ。
今ならってるけど(今度帯セミナーいく)そんなに恐いとは・・・(((゜0゜;)))
392 :
391:2006/03/23(木) 07:18:35
ところで、染匠がやってる「きものカルチャー研●所」はどうですか?
お月謝だけで、強引販売禁止ってルールになってるなら良いから、
もし日本●装がダメなら月謝払ってそっちに鞍替えしようかと思うのですが、
このスレッドに書かれているように、ここも免状代と称して何度も何度も
お金とられたりしますか???
どなたか通われた方いらっしゃったら教えてください。
それにしても、呉服業界は魑魅魍魎ですね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:29:54
>>387 ??????・・昨日愛染蔵の債権者集会に何人の債権者(消費者の)が集まったか調べたら如何?
>>389 賢明です。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:49:20
>>392 >それにしても、呉服業界は魑魅魍魎ですね。
済みません、呉服屋と着物屋を一緒にしないでください。
彼ら着物屋は、着物の形をした衣服を売っているに過ぎません。
一応区別を付けておきたいと思います。
そういうセミナーは織り元さんの授業が終わって自由に品物を見る=販売の時間になったら退席していいんじゃないの?
「ここは店舗でもないし(店舗だった場合は勉強会との説明をうけていて)販売のことは聞かされていませんでした」と「帰りたい意志」を伝えて。
まー、わざわざそんなところで習わなきゃいいと思うけど
情報が少なくて自分では安心だと選んだ学校がいきなりそんなセミナーした場合は
残りの授業日数なんて考えずに即刻切る判断をしなきゃ。
う〜ん、セミナー(即売会)は、目を養うと思えば「勉強会」なんだよね。
なかなか着物と帯を一堂に集めた場所に行く事は無いでしょ?
どうしても買いたくないなら「着物(帯)は持ってる」と言い張れ。
母親からもらった、叔母さんにもらった、など嘘も方便。
タンスの肥やしにしたくないから着付けを習い始めたって言えばOK。
もし着物と帯を買うなら、帯に金をかけた方が通。
>395 日本○装の教室に行ってました。
確かにそうなんだけどなかなか退席できない雰囲気なのよ〜〜(TT)
だから最初から行かないほうが懸命だよね。
日本○装の場合はセミナーで買わなかった人は無料教室を止めさせられてたらしいし
だいたい<セミナー>という販売会なのに<販売>をオブラートで包んで人を連れて行くのは
騙されたと思われても仕方ないと思う。
こんな騙し みたいなことをやってる所が多いから
着物を純粋に習いたくてもなかなか行けないのが現実。
着物は着たいし欲しいけど値段が張るものをどんどん進めるのは止めて欲しい。
50万、100万の着物や帯を<安い、安い>って言ってたけど
庶民の私にしてみれば、その安いという感覚が恐くてしょうがないです。
価値観が違う人から見れば、ただの 布 だもん。
大島の泥染めとか12マルキとか、作家ものとか自己満足の世界だと思う。
私はこれからも着物のお洒落を楽しみたいと思ってるけど
お太鼓が出来るので着付け教室そのものに近寄りません。
お免状があったところで役に立たないというか・・・
愚痴ってすみませんでしたm(__)m
帰りたいと意思表示したのに無理に引き止められるのは監禁罪に当たります。
110番して助けてもらうといいでしょう。
>>397 >価値観が違う人から見れば、ただの 布 だもん。
>大島の泥染めとか12マルキとか、作家ものとか自己満足の世界だと思う。
ほんとにそうだよね!
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:36:07
20年前に呉服業界からさりました。へ〜〜最近はセミナーで販売会するんですか?ますます駄目になるね!
>>381 亀だけど京都きもの学院の情報を
枠付帯枕(2,500円)を使用してのお稽古
最後2回ぐらいは普通の帯枕だが、3ヶ月では枠付帯枕のみだと考えたほうが吉
最初に必要な小物類をすべて学院で購入するとすべて定価なので確かに30,000円かかる
ただし長襦袢8,000円着物鞄4,000円など、手持ちの内容によってはかなり安くなる
自分は13,000円ぐらいで揃った
先生によって押し売りのあたりはずれがある事だけは強調しておきたい
そもそも無料に釣られてノコノコ出かけていくほうがおかしいので、
騙されたと思われても仕方ないって言うよりどっちもどっちだと思います。
無料の餌に釣られて着物を純粋に習おうと思うほうがアホ。
ここまであからさまな騙しって他にある?
私も行こうと思っていたけど知り合いのオバちゃんに止められて調べるまで、善意でやってると思った。
無料の理由は着物をたくさんの人に知ってもらいたい、普及させたいって言ってるだけで、
チラシには販売したいなんて書いてないよ。
『無料の餌に釣られて着物を純粋に習おうと思うほうがアホ』
っていうのは、そういう騙し体質を肯定してる方なんですか?
>402 もう少し上品に優しく書いて頂けると幸いです
お金に余裕があったら何も日本和装の無料教室を選びません
やっぱり着物って敷居が高いから、とっかかりが無料で
しかも近所の公民館が会場となると興味がわくのも仕方ないと思います
403の言うとおり私もNPO法人で伝統文化の普及という
善意でやってると思ってたし、販売はしてないって聞いたから
行ったのよ。講師がいい先生だったからお稽古そのものは
楽しかったです。おかげで着物が着られるようになりましたしね
でも結局着物を売り上げないと教室が維持できないんでしょ
講師の先生も売上の高い人が大事にされてるみたい
あのセミナーが「学習と販売」ってはっきり明記しないのが問題だと
思います。
販売で売上を上げてるからだと思うけど
1年ぐらいまえからNPOじゃなくなったみたいね
日本●装、初回で小物を少し買い、セミナーでは何も買わなかった。
でもやめさせられたりはしなかったよ。講師によるのかもしれないが。
何も疑わずに、普通に着物の普及にメーカーが持ち出しとか
やってんのかなーと思ってたよ。
(前の会社で一般人向けのイベントにメーカー協賛てちょくちょくあったから)
無料で怪しいけど利用してやる!と鼻息荒くしてたわけでもない。
それだったらセミナーや茶話会、修了証で小銭いると分かった時点でやめてるし。
持ってない小物はこの機会に買ったけど、着物や帯の大物は買えなかった。
単にそれだけだったんだけど、「無料で習おうなんてずうずうしい」
「小物であろうとあんなところで買うなんてろくに調べてない間抜け」と思う人もいるんだな。
これから日本●装に行ってたことは人に話さないようにする。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:01:06
一部の老舗優良店に出入りできる
金持ちだけが、適価で
本物の着物や帯が購入出来、
安い・無料で釣られる奴らは
不当に高くて粗悪な品物を買わされる
という構図。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:20:23
着物レディはどうですか?教えてください。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:02:24
日本和装いってみるのがいいですよ。
小物を宣伝されるけど、着物着るつもりなら小物一式あればずっと使うものですし、
着物も積極的に売り込まれるけど、断ればいいだけでしょう。
たとえばデパートでも積極的にうるでしょ。
それで、*買うのは買うほうが悪い*だけですよ。
そりゃあ、押し売り的な行為ならわかりますが、
そんなことしたら、ウワサで誰も行かないでしょう日本和装に...
地方局なんかなおさら
それに、セミナーで買わされても、次の日キャンセルすればいいじゃないですか。
よもや、仕立てが必要で商品も仕立ての場所に送られてもいないのに
次の日キャンセルできないってことはないでしょう。
着物がセットで25万で高いという人、
化学繊維でできてないんだから当たり前でしょ。
化学繊維の着物なんかうってないでしょ。
蚕から絹を作ってるのに、全部で5万とかなるわけないでしょ。
文句言っている人は、和服なんか着ないでジーンズとTシャツでいいんじゃない?
着付け覚えたいが着物は家にない、着物も小道具も買わない。
授業料も無料で。
それでも、教えてくれる態度みせてくれる方がマトモだと思います。
騒○ですが、給付金コースは、着物コンサルタントを取得する
講座だから、卒業認定試験は必須とのこと。
資格を取るのに5万円だそうです。
資格試験は断ることはできますか?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:17:34
一蔵に40万寄付したものです(^^;
>388
勉強代にしては高かったかも。
でも、普通の呉服屋で買うこと考えたら、やはり安かったと思う。
日本○装ですが...
最近、新聞の広告で生徒募集してた「NPO法人日本文化普及協会」の前身が
「全日本和装総合学院」って書いてあったので、これだと思ったんですが、
違いますか?勘違いしてたらごめんなさい。
NPOには新日本和道っていうのもあるようですが、
NPO法人って非営利ってことですよね。
お金はどう処理しているんだろう???
>408
先生によっては買わない人にはちゃんと教えてくれないそうなので、
まぁ、確かに行ってみてイヤだったらやめたらいいかもしれませんが、
気の弱い人やイヤな気持ちになりたくないって人はやめておいたほうがいいかも。
普段から着物着てる人のblogとか見ると、
無料でよかった!オススメ!とか書いてあるので、
一通り持ってる人ならつけこまれないのか、その人が強いのか...
京都きもの、401さんも書かれてますが、
電話で小物のことを聞いたら多くて3万円って言われました。
でも、専用のお道具じゃないと着れないのもなんだかなぁ...
高級プレタ着物なんていらへんし...と思っていたところ、
駅前の呉服屋さんで2,000円/月3回で教えてくれることがわかったので、
こっちにします。
小物は実家にある昔からのもので、着物も寸足らずの母のものでOK
お太鼓結べるようになるなら1ヶ月。きれいに着れるまで2〜3ヶ月。
お免状は出ないですよと釘をさされたけど、そんなの最初からいらないし。
着物売り込まれるかもだけど、そんなにしつこくなさそうだったし。
(普段に着たいから正絹なんてもったいない!って断っておいた)
自分で着れるようになったら
気に入った柄の化繊か安いキモノ&それにあわせたコーデで、お出かけしたい。
それで満足。
小物の値段高いよね よく見るとたいしたものではないし
帯板なんて中身がダンボールとかだったりする。
手結びならえて2000円くらいならいってもいいね
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:25:02
>>406 一部老舗と言われますが、出入りされたこと有りますか?
意外と国産品でもこれら○○まがいの店と同じくらいの価格で買えますよ。
専門知識も豊富で、その地方にあったしきたり事なども教えてもらえます。
仕立屋さんなども国内手縫いで、寸法の知識などもお持ちですからその人に
合った仕立てをしてくれます。また、後の手入れなども対応してくれます。
かえって地元老舗の呉服屋さんの方が結局全てに於いて親切ですよ。
>>408 そりゃね習い事だしね、お金かかることもよくわかるし
おっしゃることもよくわかる。もしかして関係者ですか?
でも、ここで日本○装が問題だって言ってるのは通常価格と同じなのに
販売会で市場価格の半額とか1/3っていう宣伝文句や
「勉強会」って言ってるのに行ってみたら即売会だったりするところだよ。
あと、初心者に高い帯を先に出して、後から安い25万円のセットを出すのも
道義的にどうかな?と思うよ。
私も やられた って思った一人だけど、日本和装のセミナーで購入した
着物がネットで全く同じものがそれこそ1/3の値段だったのを見たときは
ショックだった。注文してから1ヶ月ぐらいあとだからキャンセルできないし。
だからできるだけ着る様にしようと思ってる。
ここのスレをもっと早くに見る事ができていたら、あのセミナーで買わなかったと思う。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:47:08
>>408 >*買うのは買うほうが悪い*だけですよ。
セミナーと称して展示会に連れて行くのは悪くないのですか?
>セミナーで買わされても、次の日キャンセルすればいいじゃないですか。
展示会場で購入した物は、クーリングオフが効かない場合があります。
よ〜く契約時に尋ねましょう。もっとも聞けるような雰囲気ではないでしょうから。
>授業料も無料で。
それでも、教えてくれる態度みせてくれる方がマトモだと思います。
>>413の方同様、関係者かと思わせるような書き込みですな。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:59:32
>>408 ついでにもう一つ嘘のようなホントの話。
>それに、セミナーで買わされても、次の日キャンセルすればいいじゃないですか。
よもや、仕立てが必要で商品も仕立ての場所に送られてもいないのに
次の日キャンセルできないってことはないでしょう。
私の知人ですが、或る展示会で仕方なく袋帯を買わされ、その場は帰ったそうです。
帰宅後直ぐにキャンセルの電話を入れたところその着物屋こうのたもうたそうな。
「いや〜あの帯でしたらもう仕立て上がってますよ。奥さんの隣にいた女性、覚えておられるでしょう?
あの人仕立て屋さんなんです。奥さんが帰られた後、直ぐ仕立てしてくれましてね。何なら今からでも
お届けしますよ」
わずか数時間の早業。帯が数時間で仕立てできるのは知っておりましたが、呆気にとられて電話を置きました
とさ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:58:58
>『無料の餌に釣られて着物を純粋に習おうと思うほうがアホ』
>っていうのは、そういう騙し体質を肯定してる方なんですか?
なんでこれが肯定に?
無料に釣られていった自分が恥ずかしいと思わないのか?
ごく普通の感覚を持った人なら、無料なら何かあるって普通に思
うのが当たり前。セミナーとかあるならやっぱり裏があるって
思うだろうし、他の人にこんなところを薦めたりしないのが当たり前。
羞恥心もない人や関係者なら、買わないって思えば大丈夫と行くのを
薦めたり利用したら?なんて書くだろうけど。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:15:32
今度、日本文化きもの学院の体験にいってきます。
このスレでは体験談なかった希ガス。
マイナーなのかもしれないけど、一応レポしますね。
>418 今までのレスよく読みましたか? 日本○装に問い合わせても
販売会はありませんって言われたり、HP見ても販売のことは書いてなかったり
したら大丈夫かな?って思っても仕方ないんじゃないかな。
私も以前聞いた事があるのは、非営利団体のNPO法人で、無料教室は
全国の織り元さんの組合がスポンサーになって維持してるから
習いに来てる人からお金をとることはない。伝統文化の普及のための団体ってね。
今は販売がメインになってるからだと思うけどNPOがついてないでしょ?
着付けを習うに当たって、着物を持ってない人は着物が必要だな、とか
1枚はちゃんとしたの欲しいな とか、帯揚げ、帯締めの小物にしても
新しいの欲しいな、とか多かれ少なかれ思わない?
でも、「勉強会」と称して実は即売会でその場で契約とか
セミナーの内容を正しく伝えてないから疑問に思う人が増えてきてるんじゃないかな?
ネットのおかげでこういう情報交換が出来るようになったのはいいことだと思うよ。
どのみち大手にいこうがどこに行こうが、自宅でも練習しないと着付けは
うまくならないと思うので結局は自分次第ではないでしょうか。
どうしても着付けを習うのに困難な環境で、日本○装の無料教室しか
ないって人はここの掲示板をよく読んで欲しいな。
普通のごく一般的な常識を持ち合わせてる人なら、
タダなら何かあるって思うのが当たり前。
行ってもみてやっぱりおかしいって思う人もいれば
教えてくれる態度みせるだけでもマトモ、って書く人とか
いろいろだね。
生産者はもう少し誠実になりましょう
消費者はもう少しかしこくなりましょう
てことで
*****************終了*****************
亀の甲より年の功って感じですね。
こういうのに引っかかって無料=あぶないっていうことを学習していくものだと思いますよ。
ただ、卵が先かニワトリが先かが問題ですね。
やっぱ皆様の意見を聞けば聞くほど
セミナー楽しみだわ。w
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2006/03/26(日) 01:58:06
まあ、ただより高いものは無い!!て事
この販売方式もあと5年で終わりだな、って言ってた。関係者が
帯は有名な長谷川和夫がグルだな、博多帯は知らん
買わない自信があるならこんないいものは無い・・・
でも講師と人間関係が出来上がっているから、たいてい断れない、
本質は、着物が好きという事がガンだな
日○和装いってますけど、講師の先生が何度も何度も
「一切販売はない」って毎回通う度に言われてますよ。
なんで日○和装が無料で教室やってるかの説明も初回から事務員なる人が
出てきて「こうこうこういう理由だから一切販売とは関係ない」って
それなりにスジの通った理屈で言ってるし。
行ったことなくて論じてる人は、いってみたら?
行った上で、「あれだけ販売はないって言ってたのに、いきなり缶詰にされて
周り中とりかこまれて売られるのはだまし討ちにされた」って思うのか「ま、このぐらい仕方ないか」って思うのか。
でも少なくとも、あれっだけ「一切販売はない」ってクチを揃えて毎回言っておいて
いきなり悪質販売されたら、騙し討ちにされたって人が出てもおかしくないと思うけど。
私もまだセミナーいってないので、コワコワガクガクブルブルで楽しみです。
>>425 講師との人間関係ですよね。問題は。
「お付き合い」として買うのか。
でも「お付き合い」にしては、14回通い終えたら縁が切れちゃうかも知れないし、
「お付き合い」で最低20万〜っていうのはねぇ。せめて10万くらいならねぇ・・・。
ちなみに日○和装では、10万の着物なんていったらとんでもない非常識な粗悪品扱いされます。
無料で教えてくれるっていうのだから、ある程度のお付き合いはしょうがないかも知れないとも思うけど、
10万で服1枚も買えない世界はどうかと思うw
>10万で服1枚も買えない世界はどうかと思う
ほんとにそうだよね・・着物は手間と暇がかかってるから値が張るのも
わかるけど、おいそれとクリーニングにも出せないし、かといって
何枚も買えないし。 やっぱり着物と帯で10万円ぐらいから購入できないと
普及は難しいと思う。
私はお正月の福袋をネットのお店で3万円で買ったよ。
博多の八寸帯と紬の反物セットだけど、見た目に粗悪じゃないよ。
証紙もついてるし。
日本○装だと粗悪品あつかいだと思うけど別にいいもんw
>>426 セミナー行ったらレポしてください。どうぞご無事で・・
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:04:46
>10万の着物なんていったらとんでもない非常識な粗悪品扱いされます。
時計に例えると、5000円以下でいい時計ほしいといっているのとおんなじ。
着物が高いのは、買う人が少ないのに機械化で大量生産できない為だとおもいます。
そんなにお金の方が大事ですというのならジーンズとTシャツ着るのが建設的なのでは?
あと、騙されたと思う前に自分に問題ありだと思えば?
押し売りされても「買うのは2、3日考えてみます」と引き伸ばして
やはり「もっと気に入ったものがあったときに買います」ぐらい言えば
それ以上売ることできないでしょう。
それでまだ来るようなら、「急に家庭の事情で辞めざる得ない理由ができまして」
と辞めればいいだけの話。
>422
>消費者はもう少しかしこくなりましょう
私もこの意見に賛成です。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:09:30
無料・数字の安さだけに釣られると
この業界では良い品物は買えません。
結局、ある程度、対価を払える方のみが
良心ある呉服店に出入りし、本当の良い品を買っている。
高級品と高額品とは全く別物。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:18:51
>>429 >機械化で大量生産できない為だとおもいます。
いえいえ、今やシルクスクリーンの大量生産を通り越して、カラーコピー機で大量生産しております。
仕立てはベトナムで、ミシン。
それを当たり前の値段で売っているのです。ですから法外な利益を上げ、無料で教室も開け
TVCMも流せるのです。
大量生産し、小売値を安くするのではなく膨大な利益率を確保するのです。
和裁の専門学校でた子が和裁の仕事がないって嘆いてたよ。
挙句の果てに卒業した学校から紹介された就職先が東南アジア各国。
技術指導してほしいんだって。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:09:46
>>432 無いだろうね、これだけ普通の呉服屋さんが売れなくてはね。
或る着物屋は仕立て代分を商品買わすらしく、仕立屋が辞めていくらしい。
この先この業界、ややこしい着物から消費者が目覚めたとき、何にも残っていないだろうね。
434 :
432:2006/03/26(日) 16:22:30
あ、あともうひとつ。
専門学校では授業で商品になる着物を縫うらしいんだけど、失敗したら自腹切るんだって。
もちろん給料はでない。ひやひやで縫うっていってた。
全寮制で、夕方過ぎても縫ってることもざら。
外泊は土曜の夜からしかできないらしくて、逃げるようにうちに泊まりにきてました。
で、ミシン縫いも習うっていうか、ミシン縫いのほうが仕事が多いって言われたらしいよ。
ただ、東南アジアでってオチがつくみたい...。
仕立て屋さん、悉皆屋さんは大事にしなくちゃとは思うんだけど、
値段が高いorz
「仕立てはミシンか手縫いか?」って聞かれると、
ミシンでと答えてしまう。
本当は手縫いのが着たい。
>>429 今は国内でも工場で大量生産してるよ〜。とくに桐○で。
それにおっしゃることは、ごもっともだけど日本○装の帯セミナーでは
まるで「限定品」の一点ものというニュアンスで説明があるのよね。
着物サロン とか 美しい着物 にこれから撮影して掲載するとか。
確かに本当に雑誌に掲載されているのとか、○○大臣賞受賞の帯とか
あるんだけど、そういうのは講師が先にとってる場合もある。
んで、職人さんの手縫いと手織りでデザインも気に入って購入すると・・・
修了式で同じ帯してる人がいーっぱいいるのよ。
「え? 限定品じゃないの? 数がないって言ってたじゃん」ってなるわけ
消費者は賢くならなきゃいけないけど、着物初心者を集めて
「今日だけ市場価格の半値」って言うのは騙しだと思う。
あと、数ヶ月あとに仕立て代も込みで、博多や西陣の工場から帯が5万円でくるよ〜って
誘われたけど行かなかった。
そういうのをセミナーで出すならまだわかるけど
最初に高いのを出すっていうのもなんだかねぇ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:12:22
>436
>消費者は賢くならなきゃいけないけど、着物初心者を集めて
>「今日だけ市場価格の半値」って言うのは騙しだと思う。
常識的な対応策をもってといいたいのよ。
それじゃあ、次から次へとでてるく詐欺の手口にみんな引っかかるよ。
あの会社が詐欺かどうかは知らんが「初心者を集めて」ていうのは詐欺の常套手段。
「半額や限定、数がない」とかいってすぐに買う人がたくさんいるなら
そういう商売がなくなるわけないじゃない。
高い買い物するなら時間置けばいいじゃない。
買う買わないに関わらず
「数日考えるから反物取っておいてください。」
いってみればいいじゃないですか。
それで、ダメなら「高い買い物をすぐに購入を決めれない」とか
いいだけのこと。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:33:50
>436
>最初に高いのを出すっていうのもなんだかねぇ。
*どんな商売でも最初に安い商品を進めるのは失礼だと思いますが....*
これって違うんですかね?
買えないけど高い商品をすすめられても、
ためしに身につけたり身にあてるのも楽しいと思いますよ。
いきなり、安物を進められて身にあてられる方が悲しいです...
「どうせこんなのしか買えないと思われてるんじゃ?」みられてると
思うのが普通ですよ。
安いもの進められた後に自分が高いもの要求するのは
相手に買う意思があるとみられてしまうんではないでしょうか?
>431
>今やシルクスクリーンの大量生産を通り越して、カラーコピー機で大量生産しております。
仕立てはベトナム
呉服屋で作者名の入った高いのを買えばいいじゃない
それ着て行けば、大量生産とコピー機の着物なんか恥ずかしくて誰も進めないよ。
入り口の初歩的なところで大変なら
ジーンスとTシャツのほうがいいよ騙されることないし、安いし。
安心して着物買えないのは、同じ商品が店によって、
カナーリ価格が違うから。
織元で聞いたことあるんだが、反物卸したら、
その後いくらで売られようが関知しない、関知出来ないそうだ。
シ○ックみたいに定価(デパート価格)でも分かると良いんだけど。
昔なら高い物つかまされても、他で同じ物見つけちゃうことは少なかったから、
知らないで済んでた。
今はネット検索で一発で出てきちゃうからなあ。
頑張っていずれはいいものを買えたらと思う一方、
ある程度余裕がないと維持するのが大変そうとびびってる。
何度も着れば洗いに出したくもなるだろうし
複数持ってれば頻度は少なくてもトータルで金額が大きくなる。
一枚きりというのも寂しい。
貧乏人は自宅で洗える着物にしとけってことなのかな…
>>440 >貧乏人は自宅で洗える着物にしとけってことなのかな…
そう思って、ポリエステルか木綿ばっかり...
>>437 >あの会社が詐欺かどうかは知らんが「初心者を集めて」ていうのは詐欺の常套手段
詐欺かどうかわからないけど「詐欺の手口で販売してる」ってことは認めたみたいね。
それに買うほうが悪いっていう意見は「売る側」の意見じゃないかしらね。
>>438 >呉服屋で作者名の入った高いのを買えばいいじゃない
>入り口の初歩的なところで大変なら
>ジーンスとTシャツのほうがいいよ騙されることないし、安いし。
これじゃ庶民は着物のお洒落をするなって言ってるのと同じだね。
ジーンズとTシャツでは行けない場所もあるでしょ。
着物を楽しみたいと思ってても現実がこれだと着物文化は廃れる一方だね。
これから着付け教室に通われる方、化繊の洗える着物でもお稽古用とか
雨の日はそれなりに重宝しますよ。少々汚れても家で洗えますから。
ある程度着られるようになって着物の知識も吸収して
着物を1枚作ろうかなと思ったときには色無地か江戸小紋が重宝すると思います。
私の経験からですが礼装用の豪華な訪問着ってあんまり出番がないように思います。
着付け教室から販売会に連れて行かれても、その場で簡単にローンは組まないように
気をつけてください。家に帰ってからお母さんに相談するとか1日よく考えましょう。
日本和装のセミナーに行く方ですが、必ず販売・即売会があると思って下さい。
「販売は一切ない」というのはウソです。社員もあそこにいる人たちも
今日はいくら売れるか売上を計算してると思っていいと思います。
手ぐすねひいて皆さんが来られるのを待ってると思いますので。
京都から問屋さんが来てると思うので
モノは大丈夫だと思います。金銭的なことをいえば着物セミナーのほうの
それぞれ仕立て代込みの着物、帯、長襦袢の25万円のセットは高くないと思います。
それでもやっぱり高い、買いたくないと思ったら
その場から帰ってもいいと思いますし、セミナーには行かなくてもいいと思います。
着付けを習う以上、着物は必要だと思いますがここの書き込みを見て参考にして下さい
443 :
354:2006/03/27(月) 01:50:26
京都きもの教室、免状断ってきた
あれから1週間冷静に考えた
進級は断ったけど、値段設定は良心的だと思った
授業料3ヶ月13,000で免状代含めてもお稽古ごとにしては安いぐらいじゃないか
進級しても4ヶ月で15,000ぐらいだった
販売会は一応あるが稽古日とは違う日なので「着物がほしかったらきてね」とチラシ渡された
行かなかったけど稽古日に販売会の話題すら出なかった
まあ授業料とってるから販売会で売る必要ないと筋は通る
マンセーしてるわけじゃないけど、354でかなりきつく書いたからちょと撤回
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 06:21:36
>>429 頭悪いね。
"私は着物買いまくって数百万使いまくってて、着物に詳しいです"みたいな
態度とってるのに、呉服業界の流通の仕組みも知らないんですか?
織元→京都(織元のあるとこ)の問屋→地方問屋→小売店→消費者とくるので、
無用な慣習で中間マージン抜くとこが多いから高いんですよ。
>着物が高いのは、買う人が少ないのに機械化で大量生産できない為だとおもいます。
これは間違いだね。
貴女は、貴女以外の人間はTシャツとジーンズ着てろ!って周囲に暴言吐きまくって、
着物の消費者を減らし、減った分の消費者がまかなったであろう金額まで上乗せで
払ってれば?そうしなかったら中間業者が生き残れないんだから、貴女の理屈だと
いずれそうなっていきますね。
貴女が他の消費者の分まであがなうのを減らす為に、法にまで触れる悪質販売を
くり広げてるわけだから。呉服業界は。
いきなり他人の話を脳内で補足して決め付けてるし、自分=上・周囲=下とするのに必死で、
他人にかみついて周囲全部を見下そうとするのかが不思議。
10万20万が出せないと言ってるわけじゃありません。
でも、10万円の服じゃ乞食みたいな言われ方をする業界に、入っていきたい・関りたいと
思う人がどれだけいるのかしらね。相手が何をしゃべってるのか、もっと頭を働かせて
まともな会話が出来るようにした方がいいですよ。
普通の話や言い方は出来ないのかしらね。
どっちもどっち
m9(^Д^)プギャー
446 :
444:2006/03/27(月) 07:29:07
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:23:29
>>438 >呉服屋で作者名の入った高いのを買えばいいじゃない
嘘のようなホントの話II
或る展示会で、作家物の着物を着ていった奥さんが、これまた作家物の訪問着に目をとめ
「これ幾ら?」「500万円です」
当人冷やかしのつもりだから
「半額にしたら買ったげる」「ちょっと待ってください、問屋を呼んできます。」
暫くして問屋の社員と称する男性。
「いま上の物と交渉しました。気に入っていただけたようなので半額で結構です。
この訪問着、先週染め上がってきて、この展示会が済めば京都の高島屋に展示す
ることになっていたんです。奥さん!運が良いですね!鑑定書(?)もお付けしますよ!」
染め上がって1週間の訪問着が半額になるこの不思議さ。皆さん安易に値切ってはいけませんよ。
ちなみに今彼女は60回払いのローンを払っています。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:39:43
ぼくもうじゅうどうやめたい
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:54:02
408あたりからスレ違い甚だしい。
>>449 >>408=
>>429 は日本○装の関係者と思われ。「地方局」ってあの無料教室に
行ってたか関係者が使う言葉だと思いますが。
>>447 そういう話も実際よく聞く。人間国宝の作った着物とか展示会に行けば
係りの人が「お値引きしますよ」って見てるだけなのに言ってくるものね。
>>443 よかったね、お稽古がんばってね!
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:22:42
>>450 人間国宝ならまだ救われたんだけどね。およそ聞いたこともない「先生」だそうだ。
>>451 あちゃー、それは元を取り返す意味でたくさん着るしかないか。
その 「先生」の着物
地方局のなぞが今解けた
446のリンク先
支払不能になると、所有権留保している信販会社に呉服や貴金属を返却するのですが、その際の換価価格の低さに正直驚かされます。
ってあったけど、
やっぱりねぇ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:30:22
>444
まあいいんじゃないあなたはそれで。
「お金の方が大事ですというのならジーンズとTシャツ着るのが建設的なのでは?」これから
「Tシャツとジーンズ着てろ!って周囲に暴言吐きまくって」に繋がるところが凄い
がんばって着物勉強して騙されないようにがんばってくださいね。
>これじゃ庶民は着物のお洒落をするなって言ってるのと同じだね。
>ジーンズとTシャツでは行けない場所もあるでしょ。
そこに「ジーンズやTシャツで行きなさい」とはいってないない。
洋服で行けばいいんじゃないかと思う。
危険やサギがあると感じてるなら
危険を冒してまで着物を着る必要ないんじゃないかと思いますよ。
>454
>その際の換価価格の低さに正直驚かされます。
人が着たり使った貴金属は売れないから当然では?
もしも返却する時金額高ければ高いほど、買って着飾ってすぐ売って
違うの買って着飾っての繰り返しができるから本当に楽しいけど、
店のほうはつぶれますね。買う側からみればうれしすぎます。
とにかくスレ違いですよ
先日の着付け教室で、持っていった長じゅばんが少し長かった。
先生が「腰紐ほどいて、もういっぺんやりなおしてみようか」とおっしゃるので
素直にアシスタントの先生にも手伝ってもらってほどいた。
マイおパンツからマソゲがもっさりハミ出していましたorz
先生方、つまらんもの見せて本当にゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサ
ええっ?
いきなりパンツの上に長襦袢なの?
>>455 >そこに「ジーンズやTシャツで行きなさい」とはいってないない。
>洋服で行けばいいんじゃないかと思う。
それなら最初からジーンズやTシャツと書かなくても
「洋服」と書けばいかがです?
着物に興味があって着物が好きな人がここに来ているのでしょう?
あなたの発言はなかなか着物を買えない状況の人を
小ばかにしているような発言だと誤解されても仕方ないですよ。
もうこの辺でいい加減にしてもらえないですか?
あなたが日本○装の関係者だということはよくわかりました。
着付け教室の話をしましょうよ。
スレ違いで熱くなられても。どっちもどっちですよ。ほんとに。
>>457 ワロタ。着付け教室の日には、自分は一分丈ショーツをはいていく。
これなら陰毛もはみ出さない。ところで裾除けは?
教室内は暖かくても、冬場はやっぱり寒いからスパッツはいてるよ〜
その上から裾よけ。ウエストの補正用に小さめのバスタオル(スポーツタオル)
のはしを△にきって腰紐をつけて自分で作ったの使ってます。
>>443 京都きもの教室は免状代はどのくらいなんですか?
授業料3ヶ月13,000は手頃でいいすよね。
でも、たった3ヶ月で免状を取らされて、また4か月後に
免状代払うのですか?
443では無いですが。いちお通ってたのでレス。
>>465 上にあがるごとに、1万→3万→6万→16万→25万だったかなぁ
はじめの方はあんまり覚えてない。3万、6万の辺りは間違ってたらごめんなさい。
さすがに最後の方は次のコースに上がる前に、免状代の金額を教えてくれたよ。
やりくりに困るでしょうって。
4段階目からは希望すれば、基礎に当たるコースへ、
先生のアシスタント(インターン)として行けます。
何度もタダでおさらいができるし人を教える勉強にもなります。
但し日中仕事がある人は週に数回通うのは体力的にきついけど。
一応最後のコースとなっている助教授課では、必ず一度はインターンに行く事になってます。
着物の販売会は
>>443さんの書いてる通りですね。
私はできるだけ行ってましたが押し売りは無かったです。
そんなに高いものも置いてないし。並んでる反物はほとんどポリで15000位で選び放題。
お稽古着に重宝しました。
タイムセールで仕立て上がりが3000円〜10000円位で出たり。
行ったらタダでもらえる足袋や着物ハンガーだけもらって帰って来る事の方が多かったけどね。
あんまりマンセーしてもアレだしイヤな事も書いとこ。
基礎のコースから次のコースへ上がるときは勧誘がきつかった覚えがあります。
初めの3ヶ月で辞めようとしてた子は囲まれてましたね。次へ上がるように。
長文スマソ
466 :
465:2006/03/29(水) 00:53:42
あ、販売会の反物15000円くらいと書きましたが仕立ては別ですので。
一応補足します。
ポリなのに仕立て別で15,000円じゃ高くない?
仕立て代35,000円とられたとしてポリで5万でしょう。
高い気がする〜〜。
呉服売るときに柄とか見た目が良いと0を一個つけて販売してたよ
他にスレたてなよ。
荒らしとかわらない。
>465
d
>464
書いてんだから前レス読んでよ
465が書いてくれたような値段だから最後までお稽古事感覚ではむりだと思う
ピアノとかだって最初は月謝5,000でも上級になるにつれてあがってくだろ
あれと同じだけど額単位が結構大きいから
京都〜の最初3ヶ月は授業料+免状代で28,000(除入学金・小物代)
一応入学金3,000設定あるけど入学金免除っていうチラシが新聞に入る
ただ最初に書いてるように枠付帯枕を使ってという事だけはよく理解した方がいい
>>467 ポリならミシン仕立てだと一万ぐらいじゃないかな。
最初3ヶ月は授業料+免状代で28,000
1万→3万→6万→16万→25万
これって3か月ごとに免状代取られるのかな?
これでも騒動なんかよりは良心的なんかな。
ポリ反物15000位で選び放題って全然安くないし。
反物15000ってのも買いにいけばこういうのがあるって挙げてくれてるんだし
そんな書き方しなくても・・・
京都みたいに名目がはっきりしてるってのはある意味良心的かもね
↑の料金って何に払ってるのかはっきりしてるし
騒動とか泥沼に比べれば良心的っていうのも、なんかレベル低い。
反物の値段とかはっきりしてるのごく普通に買ってるけど。
着付け教室の日に一分丈ショーツはいい案だね、私もやろう
できるだけ荷物を少なくしたいけれど、
着物を教室に置かせてもらうには、教室推奨のバッグを買わないといけないんだよね
5千円のことなんだけど悩むわ〜
騒動って悪質なのでしょうか??
通おうと思ってますが(TAT)
477さん
ありがとうございます☆
唯一給付金もやってますしね。
これで決心がつきました。
頑張ります。
>>476 とりあえず、無理売りは無い。
妙な器具も、あまり使わない。
>>472 3ヶ月ごとじゃないです。
3ヶ月、3ヶ月、と来て、次のコースは6ヶ月だから。
479さん
ありがとうございます。
皆さんのおっしゃる、妙な器具w、はやく見てみたいです。
とりあえず何かあったらレポします。
着物を着られるようになりたいだけなのに、何でこんなに悩まないといけないんだろう・・・
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:14:10
>>482 単に二重太鼓まで習いたいなら個人でやってるとこ
のほうがいいと思う。私は大手っていうほどでも
ないとこでお免除看板とったけどアシスタントも
面倒で行ってないけど結局ただ綺麗に着れるだけで
あんなに習ったけどあんまり意味なかった。
いちお資格があって多少人に着せれるくらい。
>>482 同意
でもここ見てよかった。
友達から噂は聞いてたけど具体的には聴きづらいし。
>>477 なぜ騒動がまとも?
やればやるほどお金をバンバン取る印象しかない。
どうやって比べてるのか分からんし
他より莫大に金取ってるかもしれないのに。
大手で着物売りつけが結構はげしいのは泥沼だけで
あとはハクビにしろ着物無理売りはほとんどない。
騒動のお便利?着付け小物の種類は他の大手よりかなりすごい印象。
ハクビの人が来たモヨン
>>485 スマップの曲に合わせて踊りながら着るハ○ビがマトモだとでも?w
デパートの物産展に行った帰り、違うフロア―の呉服売り場を通ったら
在庫セールやってた。正絹の帯揚げ 帯締め 和装バッグ1000円だった(^−^)
小紋、色無地の正絹の反物が21000円、長襦袢の反物は10500円だったよ。
仕立て代は別だけど、証紙もついてたしときどきデパートを覗くのもいいね。
あと、博多の半幅帯が5000円〜8000円であった。もちろん正絹で証紙つき。
お稽古用には十分だと思いました。
私が通っていた教室は小さいところだったけど
2級の試験のときに袋帯は二重太鼓
半幅帯は吉弥結びをしましたよ。
でも認定料は5万円で免状代は別だったと思う。
教室によっていろいろみたいだね。
485さん
騒動について詳しく教えてくださいませんか(TAT)
はっきりいらないものはいらないと断ろうと思っていますが・・・
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:27:08
>>485 ハクビは教授によって当たり外れ大きいと思う。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:30:11
>>463 着物は日本の民族衣装なのにいつからブラック業界になっちまったんだろ。
もちろんスマップの曲に合わせて踊りながら着るハ○ビがマトモだと
全然思わないよw
騒動の人を刺激したみたいだけど、騒動がまともだと思うなら、
どれだけ免状払うか料金をきっちり教えてあげなよw
2,3年通ったら全部でどれだけになるか。
騒動、プロコースは5マンの免状テスト受けないと
卒業みとめないみたいなこといわれましたが・・・
ばっくれれば?
プロコースっていってもプロレベルになれる人いないし
騒動が金欲しいから取ってるだけなんだから。
給付金とは関係ないし、もし5万払わないと駄目って言われるなら
文部省にインチキって訴えればいいよ。
そうですよねぇ。
ちょっとやりかた汚いように感じてしまいましたよ。
そこら辺文部省に確認とってみます。
ありがとうございました
>>492 もちろんスマップの曲に合わせて踊りながら着るハ○ビ
えー、これって実話なんだ。びっくり ていうか引いた。
>>494 騒動って文部省認可ってついてるの? よかったら教えて
騒動の人必死だねw
確かにスマップの曲に合わせて踊りながら着るハ○ビなみに引くねw
>>492 騒動は、ハク○に比べたら全然マトモ。
比べたら。
>>489 騒動は、学院(沢山生徒が集まる学校形式)と、
個人の教室(先生が自宅などで教えている)とでは全然違う。
学院で習う(プロコース含む)なら、騒動の小物を使って教えるので、
小物を買うしかないだろう。
個人の先生は、本当に人による。
私が通ってた先生は、昔ながらの腰紐、普通の長襦袢での着付けを習いたいと言ったら、
快く教えてくれた。免状も取らなかった。
他の生徒さんで免状を取ろうと言う人は、学院同様、
試験課目で騒動の小物(腰紐のかわりのベルト、長襦袢のかわりのランジェリー等々)を使うため、
買わなくてはならないし、練習もしなくちゃならない。
○クビに比べたらマトモな騒動だけど、
どこの大手もやってるように、舞台上で着付けする会もある。
その辺りはマトモとは言えないが、スマップ踊り○クビよりゃあねえw
とりあえず踊りは無いからww
免状代や受験料は結構高いと思う、良く知らないけど。
小物は良く考えて作られている。
使い勝手悪そうなのもあったけど。
美容衿だけは縫い物嫌いなので、使おうかなと思った。
美容衿なんて、その辺で売ってる付け衿と同じだろと思ってたが、
なんか工夫があるらしい。
衿もとがグチャっとならない。
デパートでも売ってるけど、騒動に通わない人には勧めない。
付け方にポイントがあって、習わないと出来ないやと思った記憶あり。
>>493 給付金にこだわっているようだね。
そこをハズせないなら、小物は買わされるし免状代も取られるけど騒動に通うしかない。
着付けを習いたいが、特殊な小物は買いたくない、着物買わされたくないなら、
近所の公民館か個人の先生に習えばよし。
1月末からどこの教室通おうかな〜と考えつつ、オクに通い、
着物スレやHPを回遊し、週2回自宅で着物を着るようにしてたら、
半幅の文庫・吉弥に貝の口などの基本と
名古屋でお太鼓・銀座結び、袋帯の二重太鼓までできるようになってしまった。
免状とるとか思ってない場合、あと何ができればいいかな?
>>502 スマップの歌にあわせて踊って着れるようになること
504 :
502:2006/03/31(金) 02:11:18
>>503 素敵なレスありがとう。
とりあえず今週末がんばってみるよ…
>>502 自装なら十分じゃないかな。あと忘れないように復習だよね。
他装を考えてるならふくら雀とか立て矢とか。
>>503 あんまり笑わせないで〜〜〜(爆!)
ハクビは教室の例として書いただけだけど、やたらと
騒動の人が反応してすごいな。
>>498 具体的なお金としてどう比べたらまともか書いてみなよ。
他の人の参考になるし、ハクビ騒動泥沼は大手だからどれに
通うか悩む人も多いだろうし。
騒動に通ってる人なら自分のところが良心的でまとも!
って必死になるだろうから。
免状看板資格維持費をはじめは何も言わず後からどんどん金取っていく
最悪騒動って言われないように。
実際にハクビに通ってる人も対抗して何か書いてくるかもしれないしw
中小の着付け教室や個人の教室なんかだと、元ハクビ騒動泥沼
講師って結構いる。ハクビ騒動泥沼にいると、生徒さんに
小物販売や独自の着付けで教えなきゃならないから
手持ちのもので習いたいって生徒さんの要望に応えたいからってね。
>>506 >具体的なお金としてどう比べたらまともか書いてみなよ。
だーかーらー、私は金銭的比較の話してないの。
踊りながら着るのはマトモでは無いと言う話をしてるだけ。
私は免状取ってないので、免状や試験にかかる費用には関心無い。
金銭的比較だけで、マトモかそうでないか論じてもしゃあないし、
マトモ=安い? そりゃ違うだろ。
>ハクビ騒動泥沼にいると、生徒さんに 小物販売や独自の着付けで教えなきゃならないから
良く嫁。
私が習った騒動の先生は、騒動の小物を使わず、手持ちの小物で教えてくれた。
そういうケースもあるってこと。これは先生次第だが。
ハク○に3ヶ月、騒動に1年通った自分が、ハク○と騒動と比べて、騒動がマトモだと思う点
1 スマップに合わせて踊らないで済むw
2 テキストは古くさいけどハク○より詳しいと思った。
3 ハク○は3ヶ月しか通って無い私に、免状代払え攻撃電話がすごかったけど、
騒動の先生は「免状いりません」と言ったら、取れと一度も言わなかった。
電話でウンザリしてた私は、電話無し、カリキュラムも自由にさせてくれた騒動の先生は、
本当にありがたかったな。
この辺りは先生個人のことなので、人それぞれだろうな。
>免状看板資格維持費をはじめは何も言わず後からどんどん金取っていく最悪騒動って言われないように。
ハク○は、「はじめは何も言わず後からどんどん金取っていく」だった。
騒動はHPに、免状代等は問い合わせすれば答えると書いてある。
先生に頼めば、どの級でいくらかかるか一覧ももらえたはず。
9級から1級まであり、1級まで取る人は少ない。教室では、9級だけ取ってやめる人が大半だった。
無理に上級免状を取れと言う雰囲気は無かったよ。
たまたま騒動の個人教室が家の近くで、先生も非常に良かったからラッキーだった。
免状取らなかったので、その辺の公民館と同じようなものだったし。
先生が騒動だったのは、良かったと思う。
騒動の他の先生の教え方も見たけど、「教え方を良く訓練されてる」と思った。
着付けに免状なんてある方がおかしいし、必要無いと思う。
なので、大手の教室はどこもマトモじゃあないのかも。
マトモでは無い大手教室群の中で、どこが一番マシだろう?
着物買わせる泥沼、スマップ踊らせる○クビと比較すると、
騒動が一番マシでしょうw
着物買わせる泥沼、スマップ踊らせる○クビもまともで良心的じゃないが
習い続けたくても金出せ金出せ攻撃してる騒動もちっともマトモじゃなくて良心的でもないだろ。
むしろ仮に着物買わせる泥沼、スマップ踊らせる○クビよりも
騒動でもっと習いたい、着付けを続けたいって思っていても免状代を長年永続的に
取っていたら、ちっともまともでも良心的でもない。
自分が騒動で習ったからって必死になるのは分かるけど、そんなに良心的だと思うなら
2,3年通ったらどれだけ免状看板資格維持費がかかるかしっかり書け。
マトモ=安い?な訳ないけど、騒動で習って金の問題で嫌〜な思いする人が多いのは事実なんだから。
騒動は茶道や華道と同じに着物を着ることを道にして、和のお稽古事の一環として
免状を出して金を取るってことを一番大事にしてる。もちろん他の着付け教室も一緒だね。
ちなみに騒動も踊ってるぞ。騒動舞w。音楽にあわせて帯結びなどを披露。
ハクビがスマップの曲にあわせて着付け舞してるなんて分かったら、いいアイデア!生徒取得!って
同じくやりかねなくて怖いぞw
騒動の生徒や先生は強制参加、その踊りの練習のために追加授業で授業料徴収、
おまけに参加費も徴収って感じで。
>ハクビは教室の例として書いただけだけど、やたらと
>騒動の人が反応してすごいな。
このハクビの人って、なんでイチイチ冒頭にこう書かないとレスつけれないのかしらw
騒動とも白美とも名賀沼とも関係のない自分からすると、
ここを読んでると
「つまり騒動も白美も名賀沼もマトモじゃないんだな」と思う。
つまり大手は「免状代」と称してペーパー1枚の為に法外なお金を繰返し取るとこばかりで
(「免状」っていうのは、つまり着付け学院が考え出した、そこの扉を叩いた人から
お金を巻き上げる為のシステムなのね)、全滅。
中小の着付け教室の評判が知りたい〜〜〜。
いわゆる「習い事」って免状で収益を上げるシステムだよね。
着付けだけじゃなく、お茶やお花、日舞なんかもそう。
多分、上に行くまでにトータルでかかる金額は大差ないんじゃない?
>>511 >2,3年通ったらどれだけ免状看板資格維持費がかかるかしっかり書け。
お答えします。
カルチャースクールの騒動着付け教室に4年半通ってます。
自装は一通り出来るようになったので、今は振り袖の着付けを練習中。
内容は自装で二重太鼓&名古屋or半幅を締めて基本の確認。
その後、他装で袋帯の変わり結び(浴衣の季節は半幅で)という感じです。
帯結びが創作折り紙みたいで楽しいよ♪
で、かかった金額ですが
月謝は週3回で4,000円
テキストはNHK のを利用で1,000円
後に先生が変わって騒動のも購入で2,200円
免状は取る気は無かったけど、先生の顔を立てる形で一番下の級を5,250円
以上ですw
騒動会(年会費7,000円)はメリットを感じないので入っていません。
道具については先生から騒動グッズの勧められた事は有りませんが、
美容ランジェリーと美用衿だけは便利なので使っています。
資格が必要な場合はそれなりに費用がかかると思いますが
主婦の「習い事」レベルではこの程度です。
>>511 もう分かったよ、騒動で嫌な思いをしたのはあなたなんでしょ?
>>516 人への着せ付けも習えますか?
カルチャーセンターだと自装だけで終わるのかな。
518 :
516:2006/03/31(金) 13:38:33
>>517 「他装」というのが人への着付けです。
人に着付けると自分では気付かなかった点や適当にやっていた事が、
誤摩化せないので勉強になります。
>カルチャーセンターだと自装だけで終わるのかな
私が通っている教室は習う人の年齢層が高いので
娘の成人式や孫の七五三に着付けるのが目標で通っている人が多いですよ。
この春は娘さんの卒業式に袴を着付ける方が何人かいらしたので
袴の着付けを習いました。
おい厨ども
教えてちゃんになるな
経験者という名の他人ばかりに頼んな
調べればすぐにわかる事を質問するな
費用やらが気になるなら電話して自分で聞け
その内容を書き込んで質問しろ
じゃあこのスレの意味ないじゃん
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:05:17
まともな意見だと思うけど。
たしかにネットで探してみたら?って言いたくなる質問あったし。
最低限の調べごとは自分でしましょうってことでしょ。
雑誌とかに載ってるような変わった帯の結び方がしたい。
そういうの教えてくれる着物着付け教室ってあるのかな?
それとも、あれって自分創作???
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:54:47
>>521 それこそ、掲載雑誌社にきけばよいのでは?
>>521 うちの近所のカルチャーセンターには、変わり結びだけの講座があるよん。
521って…
525 :
ダイアナ:2006/03/31(金) 22:58:55
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:25:24
尚美流ってどうでしょうか?
送同、プロコース全部でいくらかかるか聞いたら、
提示してある金額に卒業試験の5万と、
何とか枕?(一人で帯をつくれるらしい)がかかるとのこと。
でもここで見てると、もっとかかりそうな???
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:43:04
幻の2006年3月32日土曜日?
きゃあ 怖い
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:50:05
>516さん
騒動会、入会拒否ってできるのですか?
私は強制入会させられましたが…
辞めてから数年経っていますがいまだに督促状もどきが送られてきます。
(払わないとせっかく取った資格が剥奪されますよー 振込依頼書\14,000-同封)
お免状取得時だけでなく、その後も毎年会費を徴収するというのは
他の教室よりも手が込んでいますね。
卒業間近、会費を払わないと看板渡さないくらいの勢いで
当然のように2年分徴収しますし。
教室運営も商売だし何かとお金がかかるのも仕方がないのかなとは思いますが
騒動は他の教室に比べて質素堅実であまり費用がかからないと思わせておいて
しっかり取るところです。
資格とるのにお金かかる上に、毎年14,000円も資格維持費とられるんだー。
アホくさ・・・。
資格維持費といっても騒動の中だけの資格じゃないの?
辞めてからも請求書がくるのは騒動だけ??
請求書なんてスルーしてればいいだけのことなのにイチイチ反応してるアナタは
どこの教室もむいてないと思うわ
そうだよねぇ、なんか請求書詐欺みたい・・・
維持費は7000円だよ。残り7000円は、会誌代。
会誌は断れば良い。
騒動に関しては「良心的、売りつけ無し」みたいな
ちょっと宣伝ぽ?と思わせるような書き込みもあるけど
全然良心的じゃないね。
537 :
516:2006/03/32(土) 22:40:25
>>530 今の所はのらりくらりとかわしています。
私は最初に資格も看板もイラネ、着物はネットで買いますと
宣言しているので先生も勧誘しにくいようですw
同じ教室の生徒さん達も「着物を着るのは趣味」だけど
「他人に着せたり教えたりするのはメンドクサー」な人が揃った
稀に見る向上心の無いクラスなので、騒動会に入っているのは
装いの会で必ずお買い物をするマダムだけですw
>お免状取得時だけでなく、その後も毎年会費を徴収するというのは
>他の教室よりも手が込んでいますね。
そう思います。
初めて会費の話を聞いたときは「聞いてないよ〜」な気分でした。
金額が2・3千円位ならまだ我慢して払う気にもなるのですが
7千円というのはどんな名目を付けても高すぎると思います。
>>535 しょぼい会誌込みで年会費7,000円と聞いていたのですが、
更に7,000円払うとゴージャス会誌が来るのでしょうか?
>>537 しょぼい会誌=新聞形式紙2枚ぐらい
ゴージャス会誌=薄い小冊子
ゴージャス会誌の方は断っても、免状保持に影響無し。
私も騒動会やめよっかなあ。
習い続けたければ、継続し続けるしか無い?
教室も先生も大好きなんだあ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:37:26
習い続けたければ、継続し続けるしか無いと思う。
それが騒動で習ううえでの決まりでしょう。
でも、辞めてからもお金取り続けるなんてのは
本当に悪質だと思う。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:40:11
日本○装の帯セミナー行ってきました。
私の場合、ブログにレポートを載せているのですが、
日本○装の社員がそれを見ているらしく、誰一人私にセールス掛けてきませんでした。
ブログには、はっきり30万も40万もする帯要らないし買えない。
私は普段着物が着たいから、ネットオークションで充分と買いときました。
セミナーはハッキリ言って、消費者契約法に違反しています。
だから、購入した物でも返品できるはずです。
「市場の半額、1/3の価格とか織元で流通を通さないから
この値段で買える」と言うのは明らかに不実の告知で
消費者契約法違反です。
日本○装はそれをわかってるんですかね?
でも、先生がすごくいい人なのでせめて二重太鼓が出来るようになるまで
辞めたくないと思っていますけど、次回の着物セミナーでどうなるか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:49:55
>>540 なんで社員にバレるの?
ブログに本名でも載せてるとか?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 05:03:33
着物や帯を売りつけるから、無料であんたに
着付け教えてやれるのにって怒ってるよ。きっと。
>>540 おお。できたらBlog拝見したいです〜。
アドレスを教えて頂かなくても検索で探せるキーワードのヒントをください。
アドレスを直で教えてくれなんて言ったらご迷惑をおかけしてしまうだろうし。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:33:47
資格、資格と言うけれどたかが着物を着たり着せたりするのに何で資格がいるの?
洋服着るのに資格が要りますか?洋服の着付け教室なんてどこにある?
医師国家試験なら分かるけど、自分で練習し慣れれば直ぐに着られるようになるし
着せられるようにもなる。
なんか変だ。
iinodea
>>545 そんなこといってたらどんな資格でもそうじゃん。
タクシーの運転手にたよらず自分で移動すればいいし
美容師に頼らず自分でカットすればいいし
医者に頼らず自分で治せばいいし
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:35:37
ハハハ、こやつめ
騒動 大阪港の ほむぺ が料金わかりやすくのっていますよ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:19:58
>>547 あのね、運転手も美容師も医者も国家資格として国が管理する一つの
基準を持った資格です。
着付け教室の資格はそれぞれが勝手に基準を作った任意の資格です。
文部省認可など看板に掲げていかにもそれらしくうたっているけど
それとて何の認可かわかりゃしない。
国が帯の締め方はこう、着物の着方はこうと国家試験を設けているなら
分かりますがね。
ともかく、着物の着付けに関しては資格など無用。釣りなら御免。
国家資格でも民間資格でもいってることわかるけど?
552 :
530:2006/04/02(日) 13:40:25
>>537 妖精科ですか???
だとしたら珍しいですね。
先生にもよるのでしょうか。
入っても入らなくてもどちらでもいいですよ、という先生と
入らないと看板渡せませんよ、と目で圧力をかける先生…
ちなみに私がいたクラスはマダムばかりでした。
振込依頼書の1万4千円というのは
7千円×2年分らしいです。
1年目は7千円の依頼書が届き放置したのですが、
まさか今年もきたとは!と思い騒動の執念に驚いたのです。
プラス7千円でゴージャス会誌は知りませんでした。
既述でスマソ。
妖精科って資格試験うけないと卒業できないんですか?
>>540 無事でよかった(^^)
やっぱりまだ 「市場の半額、3分の一」って言ってるんだ。
着物セミナーでは、着物と帯と長襦袢(ちから布付き)が仕立て代込みの25万円
で販売会だよ。 日本○装の関係者もここを見てるみたいだねw
>>542 その通り。それで辞めさせられた人が数人いる。
買わないといけなかったら初めからそう言えばいいのにね
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:02:35
和装通ってるけど、「市販の帯はこの5倍の価格」って聞いてますよ。
3倍だの5倍だの、適当なこと言ってるのねぇ。
バイバイしちゃえ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:46:02
>>541 ブログに曜日と時間と受講している人数、講座の内容等、載せているから特定できるっしょ!?
>>543 日本○装で検索すると、結構いろんな人のブログがでてきます
正直、貧乏人です!!
生まれた時から貧乏なんだから、金使わないで知恵使うしかないんだよねorz
ムリに買わされた気の弱い人へのアドバイスとして、○装は消費者契約法に違反しているから
解約・返品が出来ると教えたいだけです。。。
知恵使わなくても、みずぼらしい格好してアホ顔しながら
セミナー行けばきっと大丈夫だよ。
たぶんもともとそんな感じなんだろうから。
日○和○の人が来てます
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:13:14
ボイスレコーダー持ってセミナーに突撃しるw
んでうpしまくりw
やめたほうがいいんでないの
いやなきもちになるよ・・・
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:54:57
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:07:01
日○和○、行ってみたい気も...
販売会、織元見学、目の保養になるかも。
>>552 妖精科ではありません、カルチャースクールの単なる一講座です。
>先生にもよるのでしょうか
これは大きいと思います。
以前の先生は全く入会の話はしませんでしたが、今の先生は
折にふれて勧誘されるので、良い先生だけにお断りするのが辛い…
この年会費さえ無ければ、
先生の教え方は分かりやすいし、
道具は無くても良いし、有れば有るで便利で使いやすいし
(他のメーカーのも色々使ってみたけど騒動の方が
細かい所が工夫されて使いやすい、特に美容衿)
装いの会(販売会)も押し付けがましく無くて、
世間並み価格〜掘り出し物有りでぼったくりが無くて楽しいし、
騒動マンセーしちゃうんだけど…
うちも先生が騒動の人で公民館でやってるけど
勧誘とか押し売りとか全くないや。
もし騒動の小物類で欲しい物があれば取り寄せてくれる。
資格や看板も欲しいなら申請してあげますからどうぞ、という感じ。
イイヒトでよかったよ。
仕事で地方情報誌作成してるのでちょっと失礼します。
広告ページで広告出したいところを募集するのですが(大手は別ですよ)
掲載したスクールなりショップなりに苦情がくればブラックリスト入りになって
今後は掲載しないようにします。
もちろん改善のための話し合いはするのですが、苦情が複数あればこちらの方の信用にも関わってきますので断ります。
こんな風に公共的な第三者がかみ合ってくるようなスクールは健全である事が多いのではと思います。
スクール探しの参考にでもなればと思って書きました。
日本○装の帯セミナーいってきました。
織元の先生っていう人に買え買えしつこく言われて、買わないとにらみつけられて
めちゃくちゃ恐かったよ。なんで売る側にあれ程高圧的な態度で圧迫されなきゃならないのかわからない。
売りつけてるのにエラそうで、買わないこっちが悪党で、売りつけてるあちらが正義みたいな顔されて
ずっと買えって言われて、買わないとすごい目でにらみつけられるのは不快極まりなくて迷惑。売る側が勘違いしてる。
571 :
552=530:2006/04/03(月) 01:13:16
>>567>>568 カルチャースクールや公民館での騒動はいいですね〜。
良心的な先生が多そうな印象です。
私は近くで探してもなかったので茶水校に通いました。
美容衿はいいですね!今も使っています。
ただ美容姿はもうちょっと安定感があれば…
卒業以来一度も使用していません。。
装いの会、結局仕立て代などで他と変わらないくらいですよね〜。
ぼったくりじゃないだけいいかもしれませんが・・
>>550 釣りでも547でもないけど、着物の免状とか資格って
「お教室で“正しい着付け”を習得したアテクシ」の保証なんじゃないかな、
って思う。“正しい着付け”なんてあるのか、とか
そんな曖昧な保証に何万も必要なのかとか、確かに色々考えてしまう部分も
あるけど、でも、そういう権威付けされた何かがないと、
着物の世界に入って来るキッカケが掴めないという人もいると思うから、
着付け教室のやり方を私は全否定はできないな。
>>571 た○うちとか日本○装の話を読むと、世間並みでも
良心的に感じてしまいますw
ただあれだけの量の着物や帯を買え買え攻撃無しに見る事が出来るのは
貴重な機会なので、遠慮無しに見たり触らせてもらったりしています。
2月の会では140万円の加賀友禅の訪問着を巻き巻きしてもらいました。
ここまで楽しんでおきながら売り上げに貢献せず、騒動会にも入らないで
先生御免なさい.....m(_ _)m
>>572 同意。
その着付け学校に通いました、と言う終了証書みたいなもんだよね。
資格と言う言い方をするから、他の国家資格と比べて、誤解されるんだろう。
免状は金額が高すぎるのが、一番の問題なのだろうけど、
学校も維持費やら色々かかるから、仕方ない部分もあるかな。
大学は入学金取るけど、着付けや華道茶道は逆で、終わりでお金取るようなものかな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:09:48
>>570 セミナーはあくまでも「勉強会」という名目で行われているので、
それを逆手にとって「押し付け販売」をするのはおかしいと突っ込みを入れればいいんです。
「販売目的にセミナーをしてるのに、勉強会と言って真実を告げない」
これも消費者契約法に違反します。
君子危うきには(以下略…、で
人並みの知能があればいかにも怪しい日本和○になんて始めから関わらないだろうに
猿以下のオバカちゃんなもんだからそんなインチキ商法に自らみすみす引っかかってるんじゃん。
ま、自業自得よね
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 05:24:22
あげ
しかし、実際に着付をたのむ時って資格で選ぶ事ってないよね。
あの人は上手という口コミか、仲介したホテルや美容院の信頼で頼むよね?
仕事として資格・組織に属する事が目的であるのなら
お金が掛かったりしがらみはどうしても付いてくると思う。
問題は、元が取れる程長く続けたりそこでやっていくだけの
根性や能力があるかって事になるのでは。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:52:07
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:46:20
危ない危ない 課金課金
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:32:05
セミナーやってる織元が京都人だから怖いっていうのもあるんじゃない?
京都人ってケチで高飛車で勘違いしてて態度最悪だし。
ましてや伝統系のものに関わる京都人は、古き良き伝統の権威=自分の権威って
勘違いしてる人多くて、かなり人としての礼儀や常識が劣ってる人多い。
関東の人間からしたら、およそ同じ人間と思えないくらい失礼な人多いよね。
そんな人に高飛車&高圧的に押し売りされたらきつそうw
定価で買って頂く立場なのに、自分が手間暇かけて売りにきてやってるのに買わない失礼な奴・・・ぐらい
思ってるかもよ?
日○和装が安く売ってやってるって嘘ついてるのも、売る側が嫌な思いをせずに
高飛車な態度で売りつけられるようにとの便宜もあるのかも。
>>576 違法な販売で裁判まで抱えてる企業の売り方については、買った側の自業自得とは
言わないと思う。不実の告知や監禁状態での圧迫販売などがあるわけだし。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:43:31
危ない危ない 課金課金
>>570 お疲れ様。それは嫌な思いしたねぇ。そういうことはもっと多くの人に
知ってもらいたいね。
>>583 同意。私は関西人だけど、関西人から見ても京都人=腹黒いって
イメージがあるよ。男はケチ、女は腹黒いって。
特に作家のセンセイは人にもよるけど気難しいし、
プライドもってるから手間隙かけた帯をわざわざ持ってきてやってる
売ってやってるって態度だね。
でもそのうち新聞沙汰になりそうだね。日本○装。
>>578 資格がモノ言うのは、特に教える場合だろうね。
他は教室経由で着付けを頼まれる場合。
<消費者契約法>少し調べたらこんなの出てきた。やっぱ日本○装のセミナーは
これに該当してるんじゃない? とくに 『不実の告知』は講師も事実を知ってたら
責任追及の対象になるかも。 普通に着物を楽しみたいだけなのに・・・
不実の告知 → 事実とは異なることを告げた場合。
断定的判断の提供 将来変動することがある、商品の価格や受け取れる金額の断定的判断の提供をした場合。
不利益事実の不告知 → 故意に消費者の不利益につながることを告げない場合。
不退去→ 訪問販売などで事業者がなかなか帰らない場合。
退去妨害 → 店舗などから、消費者が帰る事を事業者が間接的な表現も含めて妨害した場合
>>578 着付け教室の資格は、着付け講師になるためのもの。
人に着せるのに資格はイラナイ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:27:01
>566
行くときは、もち、ICレコーダー持参。
家族に根回ししておいて、監禁されたら警察呼ぶ。
あとで、経緯をメモして新聞社の知人に情報流す。
個人的には教室には行けてもセミナーに行けないまっとうな理由
があるから面倒だったら行かなくてもいいんだけどね。
>570
「いや〜エラいエラい先生やのに、こんな庶民相手に直接売り込みせなあかんなんて
大変なご時世ですわねぇ。。。」
とかいって逆にねぎらってやりたいね、その先生。あ、よけいに怒るか(笑)
>583
京都人みんながたかびーなんではないけどさ。
「京都」ブランドに安住してしまい、経営がやばくなってきて
なりふり構わずやってるとこが
「なんでうちがこんな庶民の相手せなあかんねん」
と思うから、それが言動にでてるんだと思う。
庶民からのお金で食べさせてもらってるのに、それを認めたくないというか...
雑誌に載ってるような料亭も要注意です。
でも、「京都」ってつくだけでだまされる人も多いから、なかなかなくならへんのかも。
食べ物やさんの「京風○○」ってたいてい嘘っぱち。
ところで、裁判かかえてるってほんとうですか?めもめも。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:33:11
ちなみに着物の値段は流通経路によってかわるから
問屋をはさまなかったら上代(定価)の1割でも買えちゃいます。
名の通った染元・織り元の本物でも、ネットのお店はそれくらいだよ。
それでも利益はとれてるってこと。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:42:16
>た○うちとか日本○装の話を読むと、世間並みでも
>良心的に感じてしまいますw
>ただあれだけの量の着物や帯を買え買え攻撃無しに見る事が出来るのは
>貴重な機会なので、遠慮無しに見たり触らせてもらったりしています。
>2月の会では140万円の加賀友禅の訪問着を巻き巻きしてもらいました。
↑騒○マンセー、気持ち悪くて馬鹿みたい
いろいろな話が聞きたいから「バカみたい」なんて
頭の悪そうな煽りは萎える
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:51:43
「バカみたい」もいろんな意見の一つだから
嫌ならスルーどうぞ。頭の悪そうな騒○乙
今日の書き込みは「騒動の人必死だね」から始めないの?w
いつも一人で頑張ってるアンチ騒動さんww
>>591 スレ違いかもだけど
おすすめネット販売店のURL貼ってはいただけないでしょうか?
どうもうまく探せなくて…
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:29:12
請求書詐欺まがい騒○乙
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:44:12
>>597 請求書詐欺まがいってどんな事があったのですか?
今、地区センターでの個人装同にまったり行ってるのですが
なんか心配になってきました。
>>598 その人は心身症だから目を合わせちゃダメ!
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:11:16
結局 相○ってどうなのさ???
行ってる人 記入しる。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:30:07
ま、洋服の着付け資格なんかない罠。
資格がないと服を着てはいけないなら暴動が起こるんじゃまいか。
自分の気に食わないレスがあると心身症扱いwww
さすが騒動ww
>>603 あなた重症のようですね。こんな夜中に入院先のベッドからですか?
>>604 騒動のこと、ちょっとでも都合悪く書けば誰でも心身症か?
頭おかしくなって病院に行ったほうがいいのはお前だよ。
完全に洗脳されてるね。
______ ______
/:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::|
|::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ |::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| < 騒動って最悪だね
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ:::::::::| \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. ←
>>605
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:21:58
この春に、日本○装の着付け教室に通いはじめました。
通い始めてから、この掲示板を見つけて正直あせったのですが、(^^;;
ウワサの帯セミナーについ先日行ってきましたが、何も購入せずに
無事帰って来れましたし、色々高価なものを見て触れて楽しかったです。
ということで、これから帯セミナーに行くことを
不安に思われている方向けに内容とポイントをご紹介をば。
午前中は、京都は西陣の織り元さんが講師となって、
帯の産地や種類、作成工程を実物や写真を交えて説明してくれました。
あと、講義の前には生徒さん全員が自己紹介しました。
<ポイント>
・自己紹介で買いそうな人や、そのヒトのツボがチェックされます。
・売られる商品が、いかに手間隙かけた素晴らしいモノかが語られます。
→技巧はもちろん、雑誌に掲載された、女優さんがお買い上げ等々
・デパートで売られている価格が、卸値の数倍という話をされます。
午後は自分の好みの帯を1つ選んで、コーディネートの勉強。
講師の方から、選んだ帯に合ったコーディネートの説明(売り込み)を
うけた後、各自、自由に会場のモノを組み合わせて「勉強」します。
ここから帯の販売会がスタートです、気合を入れて乗り切って下さい。
<ポイント>
・案の定、選んだ帯を売り込まれますので、買う気が無い場合には
断り文句を考えておきましょう。
もちろん、気に入った物があった場合は購入しても良いと思いますが、
そうでない方は、これは「呉服屋さんのセールスを如何に切り抜けるか」
という実践講義だと思って望むと良いと思います。
Netオンリーで購入しないかぎり、
着物好きの方は避けて通れない道ですから・・・。(^^;;
以前うっかり出かけて行ってしまった「きもののやま○」の
イベントよりは「ちょろい」と思いました。
#あそこの売り込みは、ほんとに厳しかった・・・。
宇宙の叡智であり、人間が理想とする「愛美礼和」の四徳が込められることを発見しました。
そして、全人類共通の行為である衣服を装う都度、「愛美礼和」の四徳を反復意識すること
によって、潜在意識(右脳機能)が働き、世界の平和、人類の幸福が実現するという、
現代の服装哲学「装道」
って最高だね。
まぁ、先生達も時間も金もないとやってけないし大変だ・・
先生と生徒の信頼関係が深まれば、免状も取らざるを得なくなる。
結局着付け免状もお茶やお花と一緒。
別にお茶やお花も免状なかったら飲んだり活けたり
なんてしちゃいけないわけじゃないけど、習ってるなら免状取らされる。
教室行ってれば資格とっても着付けなんて出来ないって分かってくるし
免状資格代と称する集金システムがあるんだな、それで成り立ってるんだな
って分かってくるからね。
で、騒動叩いている人の お 勧 め は ど こ な ん だ ?
>>610 あ、私も気になってた。
今までのレスから見ると、一人で頑張ってる(ぷっ)みたいだし。
どこ勧めてくれるか、楽しみ。
これから習う参考になるし。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:00:52
>>591 何を基準にした上代でしょうか?原価に20倍かけていれば10分の1でも
利益が出るでしょうけど、さしもの「あぜくら」でもそこまでは無かったと思うよ。
定価のない物だから、客に品物を見抜く力がなければ上代設定など幾らでも可能です。
まっとうな問屋さんが聞いたら腰を抜かすほど吃驚しますよ。
「そんな掛け率なら、俺たち苦労はしないよ!」ってね。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:23:26
>>611 591じゃないけど。。。
大体、着物の値段ほどいい加減な物はない。
参考上代と言うのは問屋さんから仕入れた価格に
【展示会】とやらで売る場合、もちろん利益・一流ホテルの会場代
人件費・お食事券にタクシー券・抽選で温泉ご招待etc・・・
こんなのもぜーーーんぶひっくるめて上代が設定される。
だから高いのさ(-。-)y-゜゜゜
実際、パンフレット価格118万の帯がネットで4〜5万で流出してるし・・・
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:23:45
>>419 たまには他の教室のお話もよろしく〜
レポお待ちしてます。
騒動と装いの道 一緒だと思ってたぉ
>>613 いくつも教室掛け持ち出来るわけないじゃん。
モマイが逝ってレポしれ。
>>614 同一では無いが関係はありあり
______ ______
/:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::|
|::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ |::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| < もちろんお勧めはスマップで踊りながら着るハクビです
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ:::::::::| \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. ←アンチ騒動さん
騒動&白眉の荒しは他でどうぞ。
中小の話や体験が聞きたいぽ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:06:33
611じゃないけど・・・
そーいうパンフ100万円
実質4〜5万円という商品は事実ある。
が、それはそーいう商品なのだよ。
本物は、そんな事にはあらない。
そーいう業者にも売らない。
そーいう業者も、商売にならないから買わない。
しっかり創り→まともな先へ卸す
このルートでしか回らない本物が中にはある。
全てがインチキではない。
>>619 うちの近所だと、山野とかあります。
月謝格安、物品販売なしなんですけど、
免状代っていくらなんだろ。
>620
電話してみ!
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:54:58
>>618 そうです。そう言う商品なんです。B反市も同様です。B反をあえて作っているのです。
テレビでCMするほどB反が発生すれば織元染め元共に経営が成り立つはずがない。
ですから全ての商品がいい加減な値段の物ではないと言うことです。残念ながら
まともな商品の方がごく少数になってしまっているのは事実ですがね。
地元の昔からこつこつ営業を続けている呉服屋さんならまだ値段的にも信用できるでしょう。
但し全てとは言いませんがね。
着付け教室なんてどこも一長一短だろうに
騒動の中の人はちょっと問題ありそうな悪寒・・・
着物の値段かぁ。。。
駅のA側にあるサティには京都たけ○ち、B側にあるダイエーの中にあるのはたけ○ち系列のしゃ○り、
C側にあるデパートにはさ○美しか入ってない私はどこで買ったら(笑)
地元の昔から営業を続けてる呉服屋さんなんて、私の知る限り近所にありません(涙)
割と都内に近い首都圏に住んでるんだけど、三越とかの呉服売り場や銀座あたりにいくのがいいのかな?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:44:59
近所のお仕立て屋サンは銀座の老舗のお仕立てをしてるが、呉服屋さんが1番儲けているそうだ。
織元や染め元は手間ひまかけているのに、そんなに儲からない。。。
呉服屋はお仕立て代も上乗せすると言う。
何を信じていいのやら・・・
そのお仕立て屋サン曰く、【目利きの人】と問屋へ行くのが一番だと言っていた(ーー;)
>>623 だから、騒動を叩いているオマイの お 勧 め は ど こ だ ?
と、聞いているのだが。
>どこも一長一短だろうに
これでは答えにならんぞ、歯首や二本輪騒まで一緒くたにする気か?
まさか某おはしょりの長い人みたいに「祖母に習うのが一番」なんて答えるなよw
>>625 問屋さんって、どこにあるの?
知りたいわ。
>>626 聞いても無駄だよ、騒動でしか習ったこと無い人だから
>>623 相変わらず粘着なあなたの通ってる着付け教室は歯首なの?泥沼なの?どっちなの?
精神障害のある人でも通える教室に興味があります。
騒動の人は歯首や二本輪騒に行ったら、今度はそちらをお勧めしそう。
>630
そんなやつはおらん
>>631 騒動で習った人が二本輪騒で教えてるんでしょう?
>>632 流派関係なくあちこちに声かけて集めているらしいから、
中には騒動の人もいるだろう。
自分が習っている騒動の先生達のグループにもお声がかかったそうだが
調べたらあまりに怪しいのでお断りしたそうだ。
>632
日本○装は、色んなトコロで習った人が教えてる。
粘着アンチ騒動さんは歯首の人じゃないの?
「歯首ってスマップの歌に合わせて踊って着付けるんだって( ´)3`)プッ」
な話題のあたりからヒス起こして登場したっぽいから
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:10:55
>>627 東京だったら日本橋か浅草橋近辺・・・
小売対応の問屋さんがあるから、入って聞いてみるべし
>>631 二本輪葬は講師の流派が色々だと二本輪葬の先生が言っていたから、
色んなところから流れてきてんだろ(゜o゜)
押し売りされても着物も帯も買わないで着付けが勉強できる二本輪騒と
だましみたいに後から資格て金を取って着付けを習う騒動ってどっちがましなんだろう。
騒動の講師が二本輪騒で教えてるくせに。
>>635 いや、登場はもっと前。
着物コンサルタントの話になると資格否定でキーキー言ってた。
騒動の具体的な内容には触れないで、揚げ足取りと抽象的な非難の
書き込みばかりだから騒動の中の人ではないと思う。
厚生労働省給付制度の対象から外れた着付け教室関連の人と思われ。
(歯首の中の人の線が濃厚なのには同意)
>637
頭悪いな
>>637 オマイは
>>633,634,636が読めないのか?
都合のいい目と脳みそを持っているのだなw
>>638 >着物コンサルタントの話になると資格否定でキーキー言ってた
騒動の資格って、他の教室の資格に比べて役に立つの?
販売のバイトするときは、優遇されるって聞いたことはあるんだけど。
いろんな講師がいて騒動の元講師も二本輪騒で教えてるんでしょう?
都合のいい目と脳みそを持ってるのは騒動の中の人でしょう。
二本輪騒をバカにしてるくせにそこに騒動元講師がいるんだから。
>642
日本○装で教えることは、販売の片棒担ぐわけだから非難されても仕方ないが、
それ自体否定は出来ない。
日本○装で元騒動の講師に習える人はラッキーだな。
騒動の教え方は理にかなってるし適切だから。
>>643 騒動で習ってるあなたは頭がいいんですね。
はたから見たらバカみたいですけど。
646 :
638:2006/04/04(火) 19:43:45
>>641 自分は持ってないから分からないの、ごめんなさい。
その辺どうなんでしょ?教えて>騒動の中の人(アンチ騒動の人の答えはイラネ)
647 :
638:2006/04/04(火) 19:55:48
あ、この場合は雇う側の視点で良いんだ。
教えて>着物業界の人(重ねるけど、アンチ騒動の人の答えはイラネ)
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:58:35
>>624 銀座の店といっても、ピンきり。
敷居の高い老舗もあれば、ニッ○ンまでもが店舗を構えているよ・・・。
都内へ近いなら呉服が充実しているデパートである程度の
「見る目」を養ってから、銀座の老舗や浅草橋へ行くのがいいと思う。
>>644 全然ラッキーじゃないです。
他のクラスの話を聞いてると他の先生達のほうがずっと上手で良さそうでした。
>>649 それは御愁傷様でしたね。
二本輪騒は他の先生のクラスと交流があるんですか?
自分はカルチャーセンターで1クラスしかないので交流が無くてちょっと残念。
>649
その良さそうな先生はドコの出身だったの?
悪質な騒動の中の人がキレるフリして騒動を貶めてるんジャマイカ?
もう騒動マンセ専門スレ作れば?
>>654 いや、アンチ騒動スレ作ってそっちで存分に暴れて欲しい。
ここ資格板じゃなくって習い事板なんだよね('A`)
そうだよ、せっかくの習い事板なんだから
こんないい話聞いた、とかこういうコツ初めて知ったとか
もっとためになるような話しようよ('A`)
659 :
@@@:2006/04/05(水) 02:49:40
(財)民族衣装文化普及協会について、知ってることあったら教えてください。
新しくできたインストラクター養成講座、「252000円以外は一切かかりません。」
って強く書いてあるけどどーなんでしょ。
>>659 中の人では無いから本当のところは分からないんだけど、
押し売りは無いって聞いた。
ホムペ見る限り免状資格込み値段で月謝を高めに設定したスタイルみたいだけど、
着付け師養成、プロコース、インストタクター養成講座って各着付け教室でやってるけど
終了しても仕事もないし、教室側でも紹介しないし、そもそも腕も技術自体も低レベル。
上にステップアップしてコース受講したら免状が発生という感じが・・
お稽古として割り切って習ってもいいかもね。
662 :
1万円:2006/04/05(水) 08:18:27
オレは今年の6月に人気を全うする
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:28:31
>>625 まっとうな問屋さんは小売りをしない。呉服屋がついて行けば別だけどね。
小売りする問屋はイベント屋ですよ。気をつけましょう。
それに目利きの人と言うが、その人の趣味で買わされてしまうので避けた方がよい。
土着の呉服屋さんを探して、素直に教えを請うのが一番安心です。
習い始めの頃なら古着でもいいと思う。
最近古着屋やリサイクル着物も色々あるから。
安く買って試してみて、自分の感覚を磨いてから
高いものを買っても遅くないでしょう。
ネットで安いもの探してもいいと思うし。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:39:07
666 :
??????@@@:2006/04/05(水) 14:07:45
>660
>661
そうですよね、だいたい1年でインストラクターになれるってのが無謀だし、
終了してもきっと何かしら上のコースがあって勧められそう。
そして仕事なんてなさそー。。。
着付師コースとかプロコースがあるのに、なんでまた新しくインストラクターコースなんて
作るのかね。。。儲けたいだけかな。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:21:55
小売する問屋は問屋にあらず。
小売専門の問屋もどきはいっぱいあるけどなー
浅草橋界隈に。
地元で何十年も営業している個人呉服店
もしくは、デパート○越が良いかと思います。
ネットでも仕立てしたあと現物を見て色合いとか気にいらなかったら
返品できるとこもあるよ。
草履や小物も安いし・・・京都のお店だけど。
電話かけて聞いたりしても親切に教えてくれた。
最初お稽古に着るものだったら、普段着にも着れるようなものでよいしね。
てゆうか。
この場合のプロって何?
着付師とプロとインストラクターって何が違うのかわからん〜wwwww
>>670 意味も区別も無い。
テキトーなネーミングだからキニスンナ!
672 :
671:2006/04/05(水) 20:12:22
>>670 着付師は、人に着付けをする人
プロ 着付けで食ってる人
インストラクター 着付けパフォーマンスが出来る人
こんな印象
境界線はあいまいだとオモ。
(財)民族○装に通っていた者です。
ここは「学びながら教え、教えながら学ぶ」がモットー。
低レベルな状態でも「先生」と称し、
「教室」を開講する事ができるんですよ。
もちろん上のクラスありますよ。
初級→中級→上級→認定講師・・・だったかな。
HPで内容を確認したけど、小物一式プレゼントだし、
着物レンタルコース(←通常月謝1万円余)みたいだよね。
看板発行料(8万円)も含まれてるし、中級講師資格まで取れるなら、
26万円というのは妥当な値段ですね。
それ以降は、上のクラスを勧められると思うよ。
だんだん講師セミナーとか、別料金のセミナーが増えるし、
(「着物で出掛ける機会を作る」のも協会の目的のひとつだから)
その度に、いつも同じ着物では…と、新しい着物や帯、小物が欲しくなる。
まあまあ普通の着付け教室ですよ。
着物・帯押し売りセミナーとかは無いですし。
(昔は問屋イベントに行ったりしたけど、問屋がつぶれたので無くなった)
自分が何を目指したいかを考えて入会してね。
基本的には仕事って、協会の看板で自分のお教室を開く事。
よっぽどコネでも無い限り、協会内の仕事をするのは無理だと思います。
長文スマソ
674 :
@@@:2006/04/05(水) 22:42:54
なるほどー。
詳しい情報ありがとうございます!
趣味で終わらせずに、何かしら着物に関わっていきたいなーと思い、
それなら着付師とか講師なのかな、と考えました。
でも現実は厳しいですよねー。やる気があればできることかもしれないけど、
自分の教室を開いてやっていくことって難しい事なんだろうな。。。
675 :
ねむー:2006/04/06(木) 00:24:45
現在、装○に通っています。
養成科と師範科とすすみ、
次は高等師範科、教授科とあるのですが「難しい帯結びや時代衣装を勉強しても・・・」と思って着装科は辞めました。
着物を着ることは好きなので今は立ち居振る舞い中心の「礼法科」にいます。
個人的に今の先生が好きなので、着装科より楽しく通ってますよ。
着付けの教室なりしたいのならば、なんでもそうですけど与えられるのを待つのではなく、自分で切り開いていかないとだめじゃないでしょうか??
いろんな学校出ても自分が動かないと教室運営なんてムリ!!
675さん、おっしゃるトウリです。
騒動のプロコースについてお尋ねしたいのですが・・・。
教材はすでに持っているのですが(美容衿や襦袢など)
購入をお断りすることはできるのでしょうか。
大阪に通う予定です。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:49:56
アンティーク着物に興味ありますー。
大手の着付け学校の先生は、アンティーク着物で個性的な着こなしなどについて
どう思われてるんでしょー。
基本的を教えてくれるから、習った方がもちろん良いとは思うけど、
通っているうちに、合わないなぁ何か違うなぁって感じてしまったりするのかな。
>>675 礼法科も10時から15時ですよね?
体力的にキツくないですか?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:57:17
>596
最近探し出したばかりですが、ココとかどない?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/online-kimono/ 帯はちょっと数少なめかなぁ...
最初はネットで着物買うなんて...と思っていて、お店探しが目的やってんけど、
素人目にも、うわっ!これ安いんちゃうん!?と思うのがたくさんあって、
買ってしまった...
「理想は上質の「ええもん」が欲しいけど、そういうのはどうがんばっても
何十万もする」→買えない→予算内でなるべくいいものを買いたい→
ネットショプがお買い得...ってかんじかな。
でも、慣れない&心配だからやっぱりお店に見に行ってから買ったりすることも。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:59:45
>611
着物の原価:製造元から出る時の値段
上代:通常ルートでの販売店での値札
という意味で使いました。
この話、別スレで着物売ってる人も書いてたし、
着物作ってる友人の話も参考にしています。
(あやふやですみません)
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:11:09
>>665 今ここでも話題になっている、強引な商売をする小売り屋や、教室に品物を
提供している問屋のことです。彼らは展示会全ての準備や販売を手がけ、
小売店や教室などにはお客様を集めることだけを要求するのです。
>>680 全ての呉服屋、問屋が同様の利益率で商いをしていると誤解されます。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:42:18
681さんは業界人なのかな?
ホント悪い商いするなら
着物を商材に選ばないで欲しい。
別になんでもいいんだろうから。。。。
イメージ悪くなり、ムカつく。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:59:27
>681
着物って、もともとたくさんの問屋が間にはいるから、
だんだん値段が高くなってしまうだけでしょ?
そういう流通経路が今の時代に合わないわけ。
あと、もともと数が売れるものではないから、商品あたりの利益率が高い...とも
聞いたけど、これは小売の話だったかも?
小売店の家族の生活費・必要経費÷年間に売れる着物の数=1着あたりの着物にかける利益
って。
そういう従来の流通経路を想定した上代価格が値札についてるんじゃないの?
あと、小売をする問屋ですけど...
着物を買う人が少なくなってきた上に、取引先がつぶれたり廃業したりで、
今までと同じ商売では食べていけないわけでしょう。
小売も「売れたら支払う」だけやから、じゃあ、自分とこで売ろか!ってなるのも
わからないではない。そういうイベントとは無関係な問屋も存在しますよ。
まぁ、客の立場からすれば、たとえ業界的にはNGでも
少しでも安く買うために経路をショートカットするしかないのです。
684 :
ねむー:2006/04/06(木) 19:00:58
今日、授業でした(礼法の)
時間は10時半から12時半、続けて1時半から3時半の授業です。
先生によるけど、大体午前は講義的な内容で午後は実技系です。実技は立ったり座ったり座布団だしたりお茶だしたり・・・終わるとクタクタです。
着装と違って、家から着た着物を脱がなくていいというのは私的にかなり楽です。
月2回で、1回の授業が↑って感じで、授業料は8400円/月。
基本が着物姿なので、着物一切着られない人は居心地悪いかも・・・
私はその前に着装科に行っていたので、美容衿とかそこで購入しちゃったけど持っている人は持っているものでしていた気がします。
私も帯枕とか紐類は親からの分だしね・・・
ただ、その上の師範科の授業では「花嫁の着装」というのが後半半年まるまるで、受け持ちの先生によっては「花嫁の道具(衣装じゃないよ)個人で買いなさい」言う人と、「グループで分担して買いなさい」という人がいた。
花嫁衣裳用の帯板なんて後々使わないから困りもんだよねえ・・・
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:05:12
>667
「地元で何十年も営業している個人呉服店 」で、
着付け習うことにしたけど、商品(着物・帯)は、
(ネットの店なんかと比べると)ものの割りに高い!
また、客の年齢層が高いから地味すぎて買えない...
でも仕立ては良心的価格なのでお願いしてみた。
ちなみに、○越、だいぶ前のことだけど、ポリの小紋が7万もしてたよ(-_-;)
686 :
678:2006/04/06(木) 19:22:57
>>684 そうですか、時間が長いし、かなり大変そうですね。
礼法通ってる方も、騒動会の年会費払ってるんでしょうか?
私はいつまで払うべきか、悩んでます。
昇級試験受けるつもりが無いので。
684さんは礼法の試験はお受けになるのでしょうが、
着付けの方の昇級試験は毎年受けられますか?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:13:01
>>684サン
あの、
>月2回で、1回の授業が↑って感じ 授業料は8400円/月。
って、内容は立ったり座ったり
座布団だしたりだけ、ってことでは
ないですよね?
あまりに高すぎるような気がするんですが。
お茶だとお茶とお菓子つきでお手前のお稽古もしてそのくらいの金額ですよね。
687には礼法や着付け教室より、
ベーカリーやクッキングスクールが向いていると見た。
689 :
ねむー:2006/04/06(木) 23:46:48
686さん、私は着付けの昇級試験は師範科辞めた以来受けていません。
私は帯結びがどうとかより、自分の着たい着物を普通に着ている方が好きなんですもの。
それに付随してマナー的なこともできたらいいな、と思って礼法科に通っているだけです。
失礼ですが、687さんの考え方は688さんのおっしゃるように礼法や着付けなどは向かないと思いますよ。
お茶っぱ代お菓子代込みになっているからお手前のお稽古代でもおトクで、なにも形では残らないのは損(ぼったくり)だ、というように感じられました。
ま、個人の判断だね。
そんなのにお金出してバカみたぁ〜いって言う人もいれば、
自分としては内面や精神的向上とかに役立ってるから納得できる金額だわって。
どっちの意見も有りだよ。
しかし花嫁の道具買わせるのはどうかと思うけれど。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:06:16
来週から公民館の着付けサークルに通うことになりました。
会費は月2000円で、運営費が月600円、先生は装○。
近くて安いし、売りつけることは無さそうな様子なので
ここに決めたけど、和室にぎゅうぎゅう、狭そうだった。
ドキドキ・・・。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 05:34:57
あ、うちの先生(地元の呉服屋)も騒動出身。
会費もおんなじ!
こないだ初めて行ったけど、専用の道具は使わなくて
コーリンベルトもあればよい...って感じ。
あ、あとクリップ使ったくらい。これはみんな使うんよね?
浴衣と違って前結びじゃないから、難易度高し...
体が固いから、クリップ留めるだけでも必死です。
お太鼓だけならすぐできるようになるって言われてたけど、
ちゃんと自分でできるようになれるのか...不安(-_-;)
私も最初は腕がビキビキいって、お太鼓あげるのも
一苦労だったよ。
習いだしてもうすぐ4ヶ月だけど、腕が楽に後ろに回るようになった
>>692さん
クリップってどんなのですか?
帯結びに使うの?
使ったことないかも。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:45:54
襟をとめる着物クリップじゃないの?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:55:32
私は前結びだからお太鼓も楽だよ。前で形ちゃんと
決められるしね。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:30:14
>>683 >着物って、もともとたくさんの問屋が間にはいるから、
>だんだん値段が高くなってしまうだけでしょ?
問屋さんによって染め元や織元を抱えている問屋さんがあります。
そう言う問屋さんは製造元→その問屋→小売店となります。
そんなに幾つもの問屋が存在するわけではありません。
但し、本結城等は仲買問屋があり、一手多くくぐります。
あと、製造元を抱えていない問屋さんでも総幾つもの手を
くぐっているわけではないと思います。仲間内で売買すれば分かりませんがね。
皆さんが想像するほど間には問屋が入っているわけではないでしょう。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:34:48
問屋で小売値段を知らずに
安く買えたと喜んでるなんてお目出度すぎ。
それこそ、価格の分からぬ着物ならではの販売方法だな。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:18:42
>>693 そうですか〜!
何度もやってるとストレッチと同じ効果があるのかも?
がんばってみます。
>>694 695さんのいうように、襟を留めるものです。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:29:01
>>697 京都の問屋→地方問屋という書き込みを別スレで見たんだけど、
昔の話なんかな?
製造元(染元、織元)⇒産地メーカー⇒総合問屋(一次問屋)⇒地方問屋(二次問屋)⇒小売店(呉服店)⇒お客様へとなります
っていう記述もありますが...?
しかし、原材料→生地→製造→加工...とか考えると、沢山の人&会社が関わってるわけですよね?
他の業種なら、材料の仕入れ・製造・加工一式を一つの会社で行うことでコストダウンを図ったりしてるわけだけど、
そんなことしたら京都の会社がたくさんつぶれる?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:00:50
>>698 そういうおめでたい人のおかげで生活できてる人もいるわけで...(笑)
そのおかげで倒産を免れている会社もあるわけで...
業界人であればその恩恵をどこかで受けているはず...
問屋の小売、どこでも安いわけではなく、
上代の30〜60%引き程度で「大幅値下げ!」
でもデパートや小売の値段を見慣れたヒトには
ものすごいお買い得に見えるはず。
母が船場の問屋で買ったお祝い着、聞いていた値段の割には...(-_-;)
しかも家紋間違ってた...(-゛-メ)
○丸・そ○う・○越で買ってきた母にとっては割安感あったんかなぁ...
常々、着物は高い&帯はもっと高い&着る機会ない...って言ってるし。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:46:28
だれか、トヨタ本社へ行って
車直販してもらって。
きっと安いから。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:02:27
私は違う業種の1次問屋にいたけど、メーカーに注文入れて、納期確認して、
納品はメーカーが直で納品書作って、請求して、入金されて。。。
1つの取引が終わるんだけど、全部、電話で済んじゃうんだよね。
そんなんで単価に15〜20%の利益かけてたよ(*_*;
2次問屋もいたし、小売店に直で売ることもあったし・・・
ネットの普及で、これからはそんな流通形態がぶっ壊れるんだよ
ネットの普及で製造元から直に買える日も近い?
今日、呉服屋さんに行って洗える着物のセット(5万円位のもの)を購入してきたんですけど、
他にも勧められた正絹の帯28万也-の購入を前回断ったら、その売り込みを断った店員(その店の店長)は
私がいるのを見ても(横をすれ違っても)「いらっしゃいませ」もなければ「有難うございました」もない。一切無視。
帯を断った時に「早く高い着物も買えるようになってね!」と言われたんですが、
着物って店員の都合で、店員に「○○(幾ら幾ら)の物を買ってね!」とエラソーに言われて決めるものなのでしょうか。
7千円(帯締めセットと草履)、3万、5万とその店で買い物してるんですが、
3万や5万の買い物だと気持ちよく購入することすら不可能で、折角新しいお着物を誂えても
いや〜〜〜な気分で帰ってくる羽目になるのって一体・・・。
3万や5万でスーツを買っても、こんな嫌な思いをしたことはまずないのですが。
ここの呉服屋以外の近くの呉服屋は、展示会商法で有名なたけ×ち系の店が2店程。
今通ってる着付け教室でも囲まれて押し売りされるし、着物を好きで、ぼんやりとした着物に対する良いイメージを
持ってても、呉服業界ががめつくて横柄な商売してて嫌な思いをするせいで、着物に対するほのかな愛着がなくなりそうorz
着物は着続けたいけど、普通に気分良い買い物したいよ!
着物の買い物であんまり嫌な思いばっかりすると、やっぱり着物=イメージ悪いって思うようになると思う。
あ〜不愉快!
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:27:29
>>705 やっぱり、ネットで買ったほうが気楽だよ(-。-)y-゜゜゜
少なくとも嫌な気持ちにならずに買い物が出来る。
ネットでの仕立てが不安だったら、地元のお仕立て屋サンを探すべし!
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:30:24
>>705 私ならその店長に直で「それが客に対する態度かぁ!?」って言うな。。。
着物着付け教室
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:58:44
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:46:18
>>705 そんな店の売り上げに貢献するのむかつくね。。。
一度ネットで探してみたら?
上代3〜5万の洗えるキモノなら数千円で手に入りそう。
ネットにお店を出してる問屋でも
たかび〜というより、常識的な接客ができないとこもある。
業界としての問題?
着物着付け教室
今日は教室が主催してる展示会に行ってくるお
雨の日用やお稽古用にポリの良いのがあったら買っちゃおうかな
浴衣用の帯も新しいのが欲しいし。
問題は雨がめちゃくちゃに降ってきたことだが。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:16:19
日本文化きもの学院に通い始めますた。
HPには授業料以外なにもいらないって書いてあるけど、結局本を
買わされるようです。マストじゃないとは言いつつも「おうちで
復習するのにどうのこうの」ってそうとう難色を示された。
でもこのスレ見てたらまだ良心的なほうかなあ。
>713
逐次レポよろ
715 :
帯30万:2006/04/08(土) 22:51:20
日本和装の帯セミナーに参加しました。
買わないと人間失格のようにののしられます。
なんとか買わずに帰りましたが
ただほど高いものはないとよーくわかりました。
帰ってからここを見つけ
がっくり・・・
先に見ておくべきでした。
次はセットで25万なんですね。
次回からフェードアウトします。
今日行ってきた展示会、色々見せてもらったけどたいして勧められなくて拍子抜け。
気になったのをあててくれて、帯・帯締め・帯揚げを皆で
「この色がいい」「いやこっちが」ってキャッキャ言いながら合わせて「また来てね」で終わった。
あれだったら保険のおばちゃんの方がずっと強引だよ。
それとも私、そんなに金無い顔してたのか?
>>716 よっぽど貧乏臭かったんじゃない?
・・・っていうのは嘘で、たまたまご自分が1回それ程嫌な目に遭わなかったからといって、
一般化できるかはまた別なのでは?
>>715 なんていう帯問屋のセミナーでした?次回からフェードアウトするなら是非ばらしちゃって下さい。
問屋によってもかなり態度が違うらしいから。
それと、何県の日本○装さんでした?共有用情報plz~~
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:23:20
>>715 私はまだ頑張るから、ぜひ皆さんの為に公表しませう
私も辞める時は知ってること全部ばらすぞい!!
チンケなアホ同士ばらすの頑張れよ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:22:52
帯セミナーにいきました。メーカーは と○み織物と、渡ぶ○という老舗のメーカーでした。
素敵な高価な帯をすすめられましたが、帰ってからネットで調べたら、同じメーカーの帯が安く(6〜7万)買えるみたい。
買わなくて(買えなくて)よかったです。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:48:56
>>720 それってメーカーの社員が直接来ているの?と○みや渡○がそんなセミナーとやらに
直接出品しているなんて聞いたことがない。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:02:06
もう、顔をかまっていられない状況なんだね。
大変な時代になった物だ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:47:56
>721
そうです。日本○装に協賛している老舗のメーカーさんは他にもあるみたい。
無料教室はそういったメーカーの協力で成り立ってるっていってた。
>>721 そうです。日本和○のセミナーは直接織元の社員(作家センセイ)が来ますよ。
どのメーカーが日本和○のセミナーで販売会をやってるかは、和○のサイトの"協賛"企業のとこを見ればわかります。
結構、そうそうたる老舗メーカーがならんでますよ(それだけ呉服業界自体が病んでるんでしょう)。
日本和○のセミナーが売れてるらしいっていうので、日本和○の協賛に乗り出してくる
老舗メーカー、和○のセミナーで初心者相手に着物を売りつけてる内に、どんどん悪どくなるとか
あるんじゃないかな。高飛車で強い態度で、圧迫するように売れば購買率を上げられると学習していく、とか。
消費者の自己防衛法として、老舗の織元でも、そういう消費者を食い物にするような
企業はどんどん情報共有してそういうとこは避けていくようにしましょ。
それが消費者の防衛法であり、悪い企業を淘汰して業界に向上心を持って貰い、
より良い消費者と企業の関係を作っていく為の知恵だから。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:23:51
>>719 日本○装の人間だな(ーー;)
日本○装が言っている【協賛】とは、メーカー側が善意で出資しているわけではなく、
セミナーの織元に選ばれれば売り上げがあがるから、各老舗メーカーはこぞって
日本○装詣でをしているのが現状!
だから、メーカー側から高額なリベートが○装に流れ、商品価格は跳ね上がる。
同じ帯でもネットで買ったほうが断然安い!!
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:31:26
日本和○は消費者契約法違反です。
直ちに改めないと社会的制裁が下るでしょう!
不実の告知→勉強会と称して実は販売会・織元直で買えるから市場価格の1/3から半額
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:01:05
セミナーでは「先生」が、ネットで買い物しないようにと何度もいうてはりました。
自分の目でみて確かめてから買うように、って。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:08:16
だーかーらー
渡○の社長が
○装の理事だか会長だかなんたらだろ?
売る為に作ったんだよ
日本和○を
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:34:00
>>728 ネットでも証紙番号や織元がはっきり明記してあるのに、目で見て確かめろとは
明らかにネットで買わせない為の妨害行為だね
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:53:50
日本●装の無料着付け。
ばっくれる事にしますね。帯セミナーで、強引に・・
秋から留学するので、今は フリーター状態だし、お金なんて無い。
でも、ちょっと着られたら外国でも 良いかなって思った私が馬鹿・・
セミナーで、「海外に日本の美しさを知らせてね!」とか
取り囲まれて、小紋一式、50万近くを「買いなさい!!!!」
親と相談しないと出来ないって 断ってるのに、
「20歳過ぎてるから大丈夫」とか、「専門家が見立ててるのに
信用しないの?」 って脅迫だろ! 荷物も廊下に置かされて、どうにも
ならず。切羽詰っ「トイレ」と言って、荷物を取り 携帯で、親に電話したら超激怒。
先生に替われって言うので、替わったら、
先生は「私達を詐欺のように誤解してる方とは一緒に出来るかしら?」
伝統工芸師の居る老舗の社員は「うちの帯を買って貰ったらちゃんと解る」って
まだ、買わす気だし。
やり取りを見ていた教室のおばさんが、「今日は帰ります」っと襖を
開けて荷物を抱えて、「●ちゃん帰ろう」って、声をかけてくれたので、
脱出!気が付くと4人(笑
とにかく、荷物持って、廊下抜けて、靴ひっかけてです
ほんとに怖い思いをしました。
その後 教室がどうなったのか、知る由もありません。
近畿の文化センタ系日本●装教室です。
>>728 それは
>>730の言うとおりだと思うよ。ネットだと安い値段で買えるのが
ばれちゃうじゃん? 証紙も番号もきちんと明記されてて、「理由あり商品」とかも
どこにシミがあるとか、やけがあるとか説明してるし
私は今までネットで購入してトラブルがあったことは無い。
>>731 帯セミナーに行く前に、販売があるって聞いてた?
もうフェードアウトしたほうがいいよね。
こういうことがあったことをたくさんの人たちに知ってもらいましょうね。
とにかく今はゆっくり休んで元気になってね。
最近は日本○装のセミナーに入れば「売れる」から入りたがる問屋が増えてるって
聞いたことあるよ。で、今まで入っている問屋は他の問屋に譲らないって。
ま、そりゃそーだ。売れるんだから譲らないわね。いくら大手老舗と言っても
こういう手法を使わないと寒い時代ってことか。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:56:50
>>731 時間と、気持ちにゆとりができたら消費者センターに報告お願いm(__)m
う〜む、ますます進入したくなってきた>帯セミナー
>>725 協賛企業見てみました。龍村とかも入っていてびっくり。
まぁあそこは昔から小売もがんばってはるとこやけど。。。
こないだ行った室町の問屋(ネット販売もしてる)も載ってました。
はは〜ん。。。
となみのモノはよくネットで売買されてるから、セミナーに行く前には要チェックかも。
ネットもよくよく見ると、やっぱりいいもんは高い。
生地や柄にこだわったらやっぱり十万以上はする。
でも高くないから気軽に着て行けるっていうのもあるねんけど...
ネットといえば、前に紹介されていた「し○く堂」
ここの商品って確かなんでしょうか?
有名メーカーの名前がついているけど証紙やハンコの画像がついてないし、
染も心なしか印刷ちっくに見えるのですが...
仕立て込みで2万くらいで落札されてるのがとっても疑問。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:05:04
>>732 「気に入ったお着物を買う事も出来る」としか聞いていません。
それに、3月に卒業して、今はフリーターの私に
「買え」と言うとは思っていませんでした。
今 思うと、「必要だから」と言われ申し込み用紙を書かされて
色んな着付け小物を買ったのですが、
金具付きひもとか、着物敷き紙とか、金具付きファンデとか、帯板、
クリップ、足袋 補正用のパッドとか、みんなで、2万以上で、すごく高かったみたいです。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:24:01
>>734 フリーター=アルバイトですよね!?
普通クレジットは組めません。
若い人の場合、特にクレジット会社は慎重に審査します。
正社員で最低でも1年は同じ勤務先で働いていないと・・・
よっぽど怪しいクレジット会社が介在してるの?
地元NPO着付け教室の説明会にて。
NPOは非営利なので基本的に販売する必要がないそうです。
そのかわり、利益がない→着物・帯を教室で購入できない→すべて自分で用意
になるとの説明がありました。
すべてがこうだとは思いませんが、聞いていてなるほどなと思ったので。
私は手持ちの道具が一切ないので申し込みはしませんでした。
昨日帯セミナー行ってきたよ。
覚悟はあったから、セールスについては特に気にならなかった。
呉服市とかの方が酷いと思うけど、気の弱い人なら言いくるめられるねぇ。
質は悪くないとおもったけど、高飛車な
「君らのためにわざわざ来てやって売ってやっとるんよ」的な態度が
鼻について嫌だった。
どこの織り元に行くのか事前に教えて欲しいと言ったんだけど、
教えてくれなかったんだよね。<事前に聞いてネットでチェックしようと思ったw
自分が行ったのは、と●や。
平均で30万。帯揚げ、帯締めがオマケに付く。
着物も買うと合わせて60万↑。草履もオマケに付くらしい。
殆どの人が何か買ってた……。
そりゃあ儲かるよ。
>>734 小物を申し込み用紙で(高い金額で)買ってしまったのは
単にご自分のリサーチ不足だったのでは?
私も申し込み用紙を渡されましたが、その場で申し込むことなく
家でネットでよ〜く比較して、補正パッドしか買いませんでしたよ。
帯セミナーは、私は日本橋の某老舗帯メーカーに行ってきました。
口のうまい帯屋の社員が必死にセールスしてました。
が、みなさんが書いているほど強烈で監禁まがいな売り込みはなかったです。
行ったメーカー、通っている教室によってぜんぜん違うんですね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:46:57
>>735 親の名前で組めるのでは?
専業主婦でも組めるんだから収入は関係ないと思う。
某展示会はク○ークでした。
ダンナの会社の所在地・電話番号さえ必要なかった。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:12:40
話題の帯セミナーの件は消費者センターにメールをだしました。
これから日本広告審査機構と国民センターにも電話します。
国民生活センターにはすでに同じ団体と思われるトラブルの
事例が載っていました。
チェック甘かったです。
741 :
sage:2006/04/10(月) 08:37:18
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:42:02
伝統工芸士と伝統工芸師とは違う物です。ググってみて。
743 :
貧乏人:2006/04/10(月) 10:09:58
帯買えないようなやつは
迷惑だと言われました。
貧乏人は来るな〜
ちなみに帯も着物のいっぱいあるけど
親が買ってくれたのは
数に入れてはだめだそうです。
似合わないんですって。
あと自分で選んで親にお金を出してもらうのもだめ
セミナーで買うのだけが許されるのですっ
都内は今日修了式のはずだけど、
コンクールだか投票があるんだよね。
あれも出来レースで、セミナーで高い物買った人が
選ばれるらしいよ(笑)。
本当かどうかはわからないけど、そうじゃないと
協賛企業も意味がないだろうし。
745 :
貧乏人:2006/04/10(月) 11:58:45
↑プリンス系でやるパーティーのことですか?
セミナーで買った着物じゃないと
外など歩けないそうです。
私は買い物してませんので
参加したら恥をかくらしいです。
でも同じ着物や帯が並んでるの
見てみたいな〜
>親が買ってくれたのは
>数に入れてはだめだそうです。
>似合わないんですって。
もの凄いなw
じゃあ、何一つ着物のことわからない初心者の時点の自分が選んだ着物も、
信用できないねw
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:42:22
新調した帯や着物を着ていかないと、バカにされるのかしら・・・?<修了式
748 :
貧乏人:2006/04/10(月) 13:51:57
パーティーでバカにされる以前に
帯や着物買わないと
教室で意地悪されることもあるそうです・・・
と消費者センターの事例に書いてありました。
こわっ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:22:48
二重太鼓結べるようになるまでやめずに通おうって思ってたけど
この掲示板読んだら続けるのが怖くなってきた。
二重太鼓習うまでに今度は着物セミナーがあるし、、、
買わずにすんだところで、意地悪されたら惨めだもんね。
そもそもお金ないから無料教室選んだのに、なんで高い帯や着物買わなくちゃいけないの??
タダほど怖いものはない!いい勉強になりました。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:29:34
>>741 前に読んだ時は、この人運がいいのかなと思っていたけど、
けっこうな売り込みにあっていたんですね。
でもあしらいが上手い!
「20万円の買い物するのに即決する奥さんどう思わはりますぅ?」
なんて、私だったら咄嗟に出ない。何かの時に使わせてもらおう(笑)
しかし、関東から京都までバスツアーとか?
企画自体が、「買う気のない人は来ないで!」って感じ。
それさえ理解できずについてくる=アホちゃうか
生粋の京都人だったらそう思うのも無理はない。
でも、京都だったら常識として通用するかもしれないけど、
全国的に見たら通用しないってこと、いまだに気づいてないから
こういう商売を続けて、なんとも思わないんやろね。
所詮、井の中の蛙。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:37:17
友達が京都きものに1年半通っていたらしい。
花嫁さんの衣装の着付けまでしたらしいけど...
今は全然覚えてなくて、ちゃんと着れるかなぁ...って言ってた。
それでもやっぱり浴衣姿になったりしたら、きれいに着てて決まってた。
着物に興味があって、それなりに格式を重視するおうちか、
そういうとこに嫁ぐ可能性があるのなら、
しばらく通ってお免状とっておくのもいいなぁ...
でも、結納・結婚式さえ省略するのも珍しくなくなった昨今では、
そういうおうちでないとホントに着物着る機会がない...
こんどのお宮参りも、向こうの義母が洋服なので
着物を着るのはやめときなさいと母に言われてしまいました(T_T)
>>750 あしらい上手でなければ、あの「たけうち」グループの展示会には
行けないと思われ
それにしても日本○装が適正価格で販売しているとは絶句!
嘘偽りを書かないで欲しい
ん〜。でも適正価格じゃないって言うけど、市価の3分の1だの、5分の1だのっていうのは大嘘でも、
よそよりぼったくってるわけじゃないと思うよ。デパート価格。
例えば、正絹唐織のありがちな白やベージュのフォーマル用袋帯を購入しようとした場合。
京都たけ○ち→展示会につれていかれて数百万(私の場合は480万だった)←論外
京都さ○美→大して良くもない(悪くもないし証紙もついてるけど、トップメーカーではない織元のもので、
大量生産品で同じ品がインターネットで2万くらいで売ってるクラスの)ものが1本最低14万くらい
日本○装の帯セミナー→正体の知れてるトップメーカーの帯が24万くらいから。・・・って高いか(;´Д`)
やっぱトップクラスのメーカーの品の、良さをちゃんと理解してて「それが欲しい」って場合じゃないと
そんなに出すの阿呆らしいね。
名古屋帯の場合。
京都たけ○ち→同じく数百万から。しかも中国製粗悪品。論外。しかも違法囲み販売の展示会商法ホスト商法。うざスギ。
同じくたけ○ち系のしゃ○り。店舗内で買った場合→1本最低10万。しかも3種類くらいからしか選べない。しかもどこの品だか素性の知れない品物。
京都さ○美→同じく1本最低10万から。
帯セミナー→同じく1本最低10万から。ただし一流メーカーの品なのはわかってるし、10数種類ぐらいから選べる。
どこでボッタくられてもボッタくられるなら、おかしい店でボッタくられるよりは、
素性の知れてるメーカーの一流商品が同じくらいの価格で買えるなら、名古屋帯は悪くないと思った。
って、どこで買ってもボッタクリなとこが、呉服業界ってやっぱおかしいのかな(;´Д`)
まぁよそより高いわけじゃなかったよ。市価の3分の1だの何だのは嘘だけど。
つーかたけ○ち系列の店舗とか、さ○美しかないうちの近所って(T−T)
デパート行ってもどうせ高いし、粗悪品でボラれるよりは、品質は知れてるものであるだけマシだと思った。(買うかは別だけどね!その人のお財布の都合であって。)
要は売り方がキタナイのね、日○和装。
>>734 それも同じこと言われた。「希望者には工場価格で安く買えますよ」って。
帯板、足袋はジャスコとかに入ってる呉服屋(たけ○ち だけど)のワゴンで
500円で売ってるよ。金具つきのファンデってどんなの?
>>743 それも同じ事言われた。セミナーの後の帰り道はいや〜な雰囲気だったよ。
参加した人みんな、騙されて連れて行かれたなーって感じだった。
修了式ではセミナーで購入した人に賞が送られる。で、若い人よりも
中高年が優先。 で、同じ帯と着物の人がずら〜りいた。
バカの低脳がそもそも無料に釣られて日本和○に行くわけだから
キタナイ扱いされてバカにされても自業自得でお似合いだと思う。
日本○装の関係者じゃなくてもバカの低脳が日本和○に行くのは
だれでも分かるってw
日本○装の関係者だと思うなら教室に文句言いに行ったら?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:53:48
はじめから売るつもりなら「無料着付教室」なんてしなければいい。
呉服業界を活性化するみたいな事言って、はなから売りつける気まんまんなんだから
消費者を惑わすような着付教室はいらない!!
こんな事してたら、どんどん呉服業界に不信感がわく。
主催するほうも「無料着付教室」なんかにはバカの低脳しか
来ないって分かってるから、いいようにやってるだけ。
ごく一般常識を持ってる人はそんな所行かないから。
猿以下の知能しかないバカは自業自得。
そんなに喚くならどっかに訴えて止めさせたら。
こればっかは無料に釣られてノコノコ引っかかってる方がアホすぎるので
ちっとも同情できない。
私は、734ではないけど。
金具付きファンデっていうのは、
肌襦袢(補整用の胴巻きやベスト状の場合もアリ)の両脇に、
クリップ状の金具が付いてる代物です。
その金具で長襦袢の襟を挟み、胸元を決めたら、
即、伊達締めを巻く事ができます。
通常、長襦袢の紐はアンダーバストで締めるから、
食事をすると苦しくなる場合があるんだよね。
結婚式など食事を伴うお出掛けの時に使用すると結構ラク。
まあ、必要に迫られてから買えばいい物なんだけどさ。
>>759 ほんとにそうだよね。
>>760,761 だーかーらー、今までの書き込みよく読んでね。
バカだのアホだの同じ事繰り返して言ったってしょうがないって。
日本○装のHPにも、問い合わせをしても販売は無いって
言ってるんだから。こういう情報交換の場があるからわかることも
あるわけで。だいたい、なんであなた達が怒って文句言ってるわけ?
騙された人が怒るのならわかるけど。やっぱり関係者なの?
バカとかアホとか書く人は荒らしなのでスルーしましょう。
釣られる人は同罪です。
>>763 なんでそんな段落になるのか。アホだからか。
文句でも嵐でもなくて本当のこと書かれてるだけじゃん。
普通の一般常識ある人間は日本○装なんか行かないって。
自業自得のバカアホってぴったりの言葉じゃん。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:56:38
段落???(笑)
国語力のなさを感じます。
そういえばセミナーのセンセイも売り込みのおばさんたちも
品性のかけらもない言葉遣いの人たちでした。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:57:14
帯セミナーで
親に聞かないと買えないと答えた20代女性は
「こんな事も一人で決められないようでは
ほとんどニートね」と講師にののしられてました。
修了証はもらえなくてもニート認定はもらえるようです。
無料にのこのこつられる人たちはもともと根が素直なようで
最後まで残る人はほんといいカモなんだろうなあ・・・
親に行ったらそんなのに行ったの?ばかだねーと笑われました。
裏があるにきまってるじゃないって
だって天見祐喜きれいだったから
と虚しいいいわけをしてしまいました。
まだまだ修行が足りませんね。
ばかだなぁ。
荒れるようなレスを連発する人を荒らしというんですよ。
100年くらいロムってください。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:01:12
ここで騙された、あんな売り方ないとかビービーわめいたり、
おめーら嘲笑してる相手に逆ギレしてもなんにもならんぞ、アホちゃんたち。
とっとと消費者センターなり日本和装なりに直訴しにいけよ。
日本○装の話になったらバカアホってわざわざ言いに来る人がいるね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:08:44
ちなみにJAROに帯セミナーのことを相談したところ
会社の中に作ってあるお客様センターのようなところもグルだろうから
そこに広告と違うとクレームを付けても
クレーム対応の事例にされるだけでしょうと言われました。
被害者が訴訟した段階でないとこちらも動けないと。
微妙ですよね。帯30万だとわざわざそこまでする人はいないでしょうから
つぶれた愛染藏は一人に200万くらい使わせていたので
訴訟がたくさん起こったそうですが
帯30万着物セットで25万だと
結構いい買い物だったかも・・・と
自分を納得させる人の方が多い気もします。
HPや広告の内容も法に触れないよう
言葉を選んでいるようで
大変巧妙にできているようです。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:10:53
ああ…
あつかましい年増の
>>766。
まず近所にある10階建て以上の建物に上ってください。
そして目を瞑り何も言わずに走り地に足が着かなくなるまで走り続けましょう。
そこには新しい世界が待っています。逝きついたら、そこで静かに眠ってください。
もう誰もあなたを悲しませる事はないでしょう。
>>774 お前そんなに自分を馬鹿にされたのが悔しいのか。
ケチの貧乏人でしかも頭悪いんじゃしょうがないだろw
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:18:19
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:20:11
これから日本和装の年増はスルーの方向で・・・
>>773 情報どうもありがとう。せめてこれから行こうとしている人たちだけでも
ここを見て実態を知って欲しいね。私も国民生活センターに電話してクレームは
入れておくね。
前々から「無料着付教室」に通いたいと思ってて、今回天海サンがモデルだったから
余計行きたくなり、当たらんと思ってたが応募してみたらあたった。
うちのグループの先生曰く、「セミナーでモノが売れても私たちには一銭も入って
こない」との事。ほんとかどうかはわからんが。
また、協会推薦?の小物は買いなさいと強制されませんでした。
「あれば便利、代わりのものでも何とかなる。」って。
4回目終わったけど、先生のカリキュラム無視のおかげでw
ほぼ二重太鼓できるようになった。
タテ読みじゃないからね。セミナー楽しみじゃ。ww
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:24:21
今週もがんがん帯セミナーが開催されるので
そのあと各地の相談窓口は大盛況でしょう。
一応クーリングオフの力になってくれるので
買ってしまって後悔している人たちがんばれーー
日本和装に引っかかった奴には2通りいるよね。
騙されたことが恥ずかしくて「いい勉強になりましたし」とか言ってなんとか肯定しようとしてる奴。
騙されてこんなところでキーキー言ってるが当然慰めてなんかもらえず逆ギレしてる奴。
まあどっちもどっちなんだけ
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:44:15
日本和装のおかげで他の大手が埋もれていますね・・・
消費者センターに何度か電話をしたり、マスコミに葉書やメールを出すのは
古典的だけど有効な手段だよ。
一時流行った身に覚えのない支払い請求書なんて、そういうのが積み重なって
羞恥の事実になって消えていったんだから。
>>781 もう一種類いるよ。
タダなんておかしいと思わず、ネットでの評判も知らずに応募した
図々しくて馬鹿な貧乏人ですノシ
セミナーで帯も着物も買わなかったけど特に何も言われず終了、パーティー不参加。
しばらくしてからこのスレ見つけて、もしかしてラッキーだった? と思った。
まったく疑問を持たなかったか、嫌な思いをしなかったかといったら嘘になるけど
無理な売りつけや囲い込み、買わなかったが故の嫌味は言われなかったよ。
運よく、講師と「セミナーの先生」が酷い人に当たらずにすんだのかも。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:33:03
>>781 さらに、もう1種類いるよ。
ネットで情報入手して、何もかも承知で参加した狸貧乏。
当然、セミナーで何も買わず、特に嫌な思いもしていない。
行けるトコまで逝こうと思う。
まあどの種類も貧乏人にはかわりないってことか
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:06:10
無事に生還した人もいるんですね。
うちは教室の講師事態が女王様で
暴言吐きまくりなので
普段の教室もとんでもないことになっています。
銀座教室は怖いですわよ。
真性Mの方にはおすすめ。
>>788 日本和装の講師はマージンはとらないらしいけど
売上のいい講師が大事にされるらしい。
銀座の教室なら人も多そうだし講師の成績がかかってるから
必死なんでしょ。習いに来てる人は迷惑な話だね。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:41:04
着物業界の人のブログには
セミナー売り上げは半年で60億円を見込んでいるらしいって書いてあった。
まあ生徒がどれだけお人好しで
講師がどれくらい鬼かにかかってるんだろうけど。
すごい広告にお金かけてももとは充分とれるだろうね。
>786
)シ
私も。とりあえず帯セミナーはクリア。
セミナー講師に嫌み言われたけど、そんなことで怯んでいられない。
二重太鼓までは覚えたいからもう少し頑張るよ。
つーか、30万とか60万の買い物を
その場で即決断できるような人だったら
無料の着付け教室なんかにこなければいいのに。と思う。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:15:06
↑いいなあ
うちは教室で引き続き嫌みを言われるので
かなり根性いりそうだ。
みんな買わなかったら気が楽なんだけど
半分くらいの人が買ったからきついなあ。
教室講師によるのかな
先生途中で変えてもらった人いませんか?
そこまで本気で習いたいなら
多少の月謝払ってでもまともな教室行けばいいのに
無料教室行っておいて、自分一人の為に事務費と人件費をかけて、先生の方を途中で
変えてくれっていうのは贅沢すぎない?
自分一人が習ってるわけでなし、さすがに発想が自己中すぎて引くよ^_^;
その場合は、自分が辞めて別の教室探すのが普通でしょうに。
そんなんじゃ、このスレでも「無料教室なんか行く奴はやっぱりDQNなんだね」とか
言われかねないYO!
せめて、可能かはわからないけど、近くの教室に振り替えて貰うとかは?
そこまで酷い講師のとこに無理して通わなくてもいいと思うし。
(生徒が辞めてガンガン人数減ると、講師の成績に響くらしいし。
「先生の暴言が余りに酷くて・・・。教室を変えて貰えませんか?」とか
”講師の暴言癖”を訴えて、辞めるか教室振替ってことで頼むのは??
そしたら講師にクレームつけられるし、うまくしたら教室変えられる。
尤も、うまく行かなかったら自分が講習辞退することになるけど、そこまで
嫌な講師なら行かなくても惜しくないだろうし。)
日本和装に限らず、講師を変えろ というのは現実的に難しいと思う。
だけどあんまり酷い事言われたら、クレーム入れたほうがいいよ。
でも、無料教室に習いに来てる人も図々しい人が結構いるんだよね・・・
以前小さな個人の教室で少し習ってたことがあったから
カリキュラムに無い結び方をたまたましてたり、友達は器具を使った結び方
してたら、「それ何?教えて、教えて、」ってハイエナのように囲まれたことがあった・・・。
「これは私がお月謝払って習った事だから、修了したら習えばいいんじゃない?」
って言ったらいや〜な空気だったよ。講師にも 教えてあげれば?って言われて
こっちが悪者みたいになってなんか嫌な感じだった。
>793-794
月謝払って「まともな」教室がわかればそうしたいけど、
「まともな」教室がなさそうなんだよね。
大手はここで書かれているとおりだし。
とりあえず、多少あくどくても無料のところって感じ。
無料なら、多少の押し売りがあるのは仕方ないと諦められるから。
講師を変えて欲しい、というよりは
「曜日を変えたい」「仕事が変わって遠くなった」
という理由にした方が穏便。
ただ無料の教室でそこまで望むのは……どうだろうね。
金取るばかりでまともな教室が少ない。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:33:32
>>797 ただ無料の教室でそこまで望むのは……どうだろうね。
だから、無料じゃないんですよ〜。
常識で言えば、ほんとに無料ならば、
確かにいろんな要求を出すのは変だけど、
日本○装は、
生徒の財布から出ているお金で成り立ってるんです。
講師は先生ではなく、営業職。
生徒は、将来、ではなく、今すぐ購入してくれるお客。
もう、立派に年商ウン中おくえんの営利企業。
○装に通われてる方、
講師の質、セミナー等、クレームがあるなら、
きちんと伝えて、
すっきりした気持ちで通いましょう。
もし、改善されないなら、
(あるいはひどくなるなら)
もう腹をくくって、
しかるべきところへ訴え出たほうがいいです。
スパッと止めてもいいだろうし。
有料でも、無理せず通える範囲で、
「まとも」な教室は、探せばきっとあると思います。
愛知の方いらっしゃいます?小久保美○子ってどうですか?
本も出してる先生らしいんだけど、実際に通った方いらっしゃいます?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:58:56
792です。言葉足りなくてすみません。
先生を変えてもらうのではなく
教室を変えてもらうです。
振替して実質教室変更っていうのもできそうですね。
それとは別にまともな教室探しを始めました。
宣伝文句は危ないので
実際に通った人の口コミで探そうと思っています。
こんなとき母親のおばちゃんネットワークは
役に立つのかも。
>>799 生徒の財布から出ているお金で成り立ってるんです
やっぱりそーゆーことよね。織り元さんの組合が教室の運営費を出してるって
聞いたけど、実際問題として生徒が帯や着物を購入したお金ってことだから
やっぱりそれは生徒のお財布から出てることになるもんね。
日本○装 (正式名称 株式会社ヨ○○ホールディングス)は広告費かけても
人が集まる限り損しないようなってるわけだ。ここがなかったらそんなこと
わからなかった。
>801 それがいいよ。
さすが無料に釣られてノコノコ教室に行くバカアホ女の書く内容がすばらしいな
一般常識のかけらもなく猿以下の知能しかないマヌケしか日本和○に行かない
>まず近所にある10階建て以上の建物に上ってください。
>そして目を瞑り何も言わずに走り地に足が着かなくなるまで走り続けましょう。
>そこには新しい世界が待っています。逝きついたら、そこで静かに眠ってください。
>もう誰もあなたを悲しませる事はないでしょう
>>803 それ2ちゃんではよくある煽り文ですよ。
年増は2ちゃんやっちゃだめですよ、空気読めないんだから。
下品な煽りがすぐ書けるほど、日本和○に行く人は品性も知性のかけらもないってことw
下品な煽りじゃなくて本当のことだろ
無料に釣られてノコノコ教室に行くバカアホ女
ストレス発散するところがなくて欲求不満なの?
年増の更年期障害なのかな。かわいそう。
馬鹿の一つ覚えみたいに年増年増w
頭悪そう
「年増」とかっていう奴ってたいがい本人がオバハンですよね
欲求不満の年増はほっといて着物の話をしましょ
日本和○を貶めたい
年増と言われると切れる
騒動の工作員
>>762 金具つきファンデの説明ありがとう!
でもあんまり最初から必要性を感じないね。しわ寄りそうだし。
普通の襦袢で慣れてるから今から買わなくてもよさそう。
で、年増って書いてる香具師はいくつですか?
日本和○に行くバカアホ女
なんだ、「年増年増」叫んでるのはアンチ騒動の心身症オバだったのかw
>>808 ストレス発散するところがなくて欲求不満の年増の更年期障害
って自分のことか?
さすが日本和○にノコノコ行くだけのことはあるな
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:53:24
ねぇ、なんか荒れてきたから、
ややこしいかきこはみんなで無視しようよ。
読みにくいし。
無料で探すなら
日本○装:高級な着物に興味なくて、肝の据わった人なら
チャレンジしてみるのも一興かと。
でも最後まで通えないリスクかなり高し。
民族衣装:ここのスレでは悪くなさそうだけど、どうですか?
ただ、関西には少ない。
問い合わせると北摂で個人でやってる先生を紹介してくれたけど、
これは無料じゃないんだろうなぁ。
有料
京都肝の:何も持ってなかったら小物で2〜3万。
騒動:小物はほとんど使わない手結び。
あとは講師によって当たりはずれがあるからリスクはある。
お金をかけてすぐ着れるようになりたいかどうかって感じかなぁ...
着物を持っているなら公民館などで習えれば一番安全。
お免状は必要ないという人なら大手以外がいのかな?
騒動も色々買わされるよ。
>>817 そうやって日本和○のこと書けば、自分はしっかりしてるから
大丈夫〜なんて勘違いしたアホがまた行って被害者増えるだろうが。
ボケが。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:16:04
>817
ガイドラインどおりの奴っているんだな
>その8:しきりたがって「ねぇみんな〜しようよ」などを使う
しょせん日本和○行ってる低脳バカだからw
春と秋って公民館の文化教室で新規の募集とかしてる。
ちなみに近所の公民館では全20回(お稽古は一回60分)で24000円。
販売は一切無いけど全部自分で用意してからでないとはじめられないみたい
自分で着られるようになるのが目標だからお免状はない。
ただし抽選だって。
今のところ、ここでは民族衣装がまあまあいいみたいだね。
なんていうか・・・
荒らして煽ってるのは日本○装にすら入れなかったんじゃない?
あれ一応抽選だし。で、抽選漏れ。
着物も自分で着られないとかw
いや、日本和装の生徒で着物買わされたことを馬鹿にされて悔しいんでしょ。
日本和装の生徒で着物買わされたことを悔いているのは
自戒の意味も込めてアホバカ女とか低脳なこと書いている人ね。
日本○装で抽選漏れの香具師も抽選当たって無料に釣られて
通ってる低脳も、どっちもバカだから安心しろw
まあとにかく「日本和装になんか通っては危険」っていういい啓蒙スレにはなってるよ。
なけなしの金でマルチまがいの着付け教室に通ったのに
無料で着られるようになるなんて宣伝してると
頭に血が上っちゃって、荒らして煽ってるんじゃないの?
日本○装に限らず、大手はどこも多少は
催眠商法やネズミ講やマルチまがいな性質あるよね。
自分で普通に着られるようになりたいだけだったら
一回だけの教室や公民館で十分だよ。
「日本和装になんか通っては危険」って啓蒙活動をしている人も変だから
どっちもどっちだね。
どっちにしろ日本和○に通ってる人は
無料に釣られてノコノコ教室に行くバカアホ女
ってことはよく分かるね。
扇動洗脳情報操作
頭に血が上っちゃって、荒らして煽ってるのって
無料に釣られて日本和装に行くバカアホ女じゃん。
なけなしの金でマルチまがいの着付け教室行って荒らすバカが
いたらかわいそwだけど、どっちもどっちのバカ丸出し。
図々しくも無料で着付けを習えて、それで着物着られる人が続出したら
身銭を切って習った身としては、たまんないんだろうな。
そしてここでその憂さを晴らすしかないなんて哀れ。
今から出来る事は 日本○装に近づかないこと だな。
今行ってる人、これから行こうかなと思ってる人は
ここのスレをよく読んでください。終了。
母「おい、おまいら!!教室ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日は日本和装ですが、何か?」
兄「日本和装ーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「日本和装ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより民族衣装うpキボンヌ」
母「京都きものうp」
姉「↑誤爆?」
兄「騒動age」
父「ほらよ民族衣装>家族」
妹「神降臨!!」
兄「騒動age」
母「糞騒動ageんな!sageろ」
兄「騒動age」
姉「騒動age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
着物セールスマソ「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「騒動age」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:25:04
>>837 帯セミナーは、お教室や曜日によって違う織元へ行くのよぅ。
と○み織物へ行った方々は、その帯みたの?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:50:05
>>837 ちなみに帯セミナーではおいくらでしたの?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:21:22
げ・・・こんなに帯ってお安かったの
ショック
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:27:26
商品には10ケタくらいの番号がついていて、お値段の見方を教えて貰います。
たいていの商品は50〜60万、その半額にしてあげるって言われました。
それが買えない人は小袋帯という半幅くらいのを見せられる。それでも10万以上してました。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:45:21
>>842 オークションではと○みとか一流どころの帯が6〜7万円くらいで買えるよ。
私的には3万出せばまあまあな帯・5万結構良い帯・10万〜20万以下超凄く良い帯が買えるかな?
龍村でさえ20万以下だね
卑しい
>>837 おそらく帯セミナーでは、仕立て代込みで30万円ぐらいって言われたんじゃない?
うちのクラスは「と●や」だった。
仕立て代込みで30万くらい。+5万でリバに出来るって話。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:55:44
やっぱり、定価の半額・1/3は大ウソだね。
定価で売って、利益は日本○装へ行くわけだ。
恐るべし!消費者契約法違反
>>846 ○みや の帯も
>>837 のショップで扱ってるけど
5〜6万も出せば買えるのがいろいろあるよ。もちろんぴんきりだけどね。
今回の帯セミナーでも市場価格の半値とか1/3とかまだ言ってるんだね。
mixiの着物っ子コミュの日本和装トピが激しく香ばしい
mixiにそんなコミュがあるんだ。
mixi、どんなコミュに入っていいかわからなかったから参加しなかったけど、
着物コミュに入ろうかな。紹介者はいるし。
mixiの着物関連ってどうです?(話題がわき道にそれてすみません)
>849
見たけど、名前名乗っての書き込みとしてはまっとうだと思う。
>850
日*和装に関しては殆どの人がここで書かれているようなことを
もう少し上品な感じに言ってるw
概ねの人が、行って良かったけどセミナーが嫌
ボランティアじゃないから多少の販売は仕方ないと割り切って習うか、
販売の売り込みを断る自信がないならやめておいた方がいい
セミナーで買わなかった人は先生から電話がかかってきて「もう来ないでください」と
言われる(先生による)、とか
まー先生と担当者次第っていうのはここでの書き込みと同じかな
下品な煽りが無くて正しい情報があるなら、そっちの方がずっといいね。
mixi、
ハンドルネームとはいえ、名前出して和装を語ってるわけだから
あまりひどいことは言えないよね。
「買わされたけどいい勉強になった。損はしてない」
そんな強がりばっかりw
mixiって何ですか? よかったら教えてください。
>854
ぐぐれ
mixiの着物関連って本当にDQNばっかり。
コーマ地浴衣に半襟の勘違い格好で大絶賛とか。
去年、日本和装の「おしゃれ塾」に参加した。
ワンランク上の着物のおしゃれを学びます。みたいなうたい文句で
もちろん無料、でセミナーあり。
私は、以前別の教室で基本は一通り終わっていたので、ワンランク上に
期待して参加したのに、内容がつまらないし、講師もちっとも素敵じゃなかった。
カリキュラムの内容さえ良ければ、授業料代わりにセミナーで着物買ってもいい、
と思っていたのに、あれじゃ時間の無駄もいいとこ。
まだ、無料着付け教室のほうがましかも。これから、参加を考えている方は、気をつけてね。
日本和装の「ワンモア教室」に行きましたよ。もちろん無料でセミナーあり。
こっちのセミナーは訪問着がメインで、着物、帯、帯揚げ、帯締め、重ね、と
仕立て代入れて、50〜60万円が多かった。一番高かったのは
130万円ぐらいの着物だったと思う。おばちゃんが買ってた。
で、カリキュラムが修了してもな〜んにもイベントはなかったよ。
ちなみにカリキュラムはそれまでの復習と角だしだったかな。
中には振袖持ってきて変わり結びを教えてもらってた人がいたけど、
あれはちょっと図々しいと思った。でも「ワンモア教室」と言っても
セミナーで買わすのが目的だし行かなくてもよかったかなと思いました。
mixiがDQNばっかりなら、日本和装に行く人にぴったりの悪寒
下品で品性が無い人間が行くところだから
下品で品性の無い859がいないところなら、ここよりはどこでもマシ。
ここまで日本和装で占領するなら別に日本和装スレ立ててほしい。
自分からすればどっちもどっち。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:14:00
【体罰か】宮崎市の剣道強豪高で30年以上女子部員に褌を強要【指導か】
★「武士のたしなみであり伝統」宮崎市の剣道強豪高校で30年以上女子部員に褌を強要
・宮崎県の県立高校剣道部で創部以来30年にわたり、全部員に褌(ふんどし)の着用を
義務づけ、女子部員も男子部員同様に褌の装着を指示していたことがわかった。
元・女子部員の両親が事実を知り、県教育委員会が調査に乗り出し、事実と判明した。
この高校の剣道部創部は昭和46年。スポーツが盛んな県内の高校運動部において
当時警察OBで地元の剣道場を館長だった男性が初代の顧問に就任。厳しい稽古で知られ
昭和55年以降は全国大会でも上位に入賞するほどの発展を遂げた。
58年からは、この男性顧問の指導を受けた卒業生が顧問に就任。中には女性の指導員も
いたため、この「伝統」を「普通に受け止めていた」(同校女子部員)。
しかし男性の伝統下着であるため、新入部員の抵抗は多く、部員に対して顧問は
「武士に生まれ変わるための証(あかし)」「武道は精神的なもので、男女の性差は
関係ない。強くなるためには欠かせないもの」と説いていたという。
しかし昨年末で同部を退部した女子部員がこの事実を両親に語ったため、事実が発覚。
母親は「私も剣道経験者だが、こんなでたらめな指導は聞いたことがない。伝統を
隠れみのにしたセクハラだ」と憤っている。これに対し学校側は「「歴代顧問が指示し、
部員も納得していた事だと思っていた」とコメントしている。
◆「褌を使う人はごくわずか」市内の武道具店
宮崎市波島1丁目の「押川剣道具店」によると「激しく運動し、発汗も多い剣道は、
衛生面から剣道袴の下には下着を着けない人が多いとは聞く。当店でも褌は扱っているが
高齢の剣道家など、買っていく人はごくわずかだ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:08:20
>>861前まで日本和装のスレあったんだけど、いつの間にか無くなったんよ。
日本和装から圧力がかかったみたいでし
レスがつかなくてなくなることもあるよ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:17:19
まぁまた総堂とかの話題で盛り上がる時は盛り上がるだろうし、
このままでよくない?
>>860 勝手にどっか逝けば?
それともスレたてる?
【無料に釣られて】日本和装【アホバカ低脳女が逝く】
>>866 何でそんなに日本和装のことにムキになってるの?
自分に関係ないならスルーでいいじゃん。
<チラ裏>
祖母が早くに亡くなったので母親は着物のことを知らない。
母が結婚するとき、祖母の妹にあたる人がかわりに見立ててくれたけど
どういうときに着るのかよくわからないものが沢山ある。
教室へ行くついでに一枚か二枚余分に持って行って
TPOについて教えてもらって帰ると母親が喜ぶ。
その着物や帯を私が使うともっと喜ぶ。
先日は父が「その着物は見合い写真のときに母さんが着ていた着物だ」と言い出して懐かしがった。
変なところで親孝行した。
</チラ裏>
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:07:58
少しお話は遡るが、
今年の2月に今年は着付けを習おうと思い立ち、
うちの市の某文化会館に受講教室のパンフを取りに行った。
前あったはずの着物の着付け教室が載ってなかったので、
受付の人にそれとなく聞いたら、はっきりとは言わず言葉濁しながら、
概ね今日見つけたこのスレのようなクレームが多かったらしく、
しばらく着付け教室は見送る事になったとか。
(この時はまだレアケースだと思っていた。)
そこで他のどこかで習える所がみつかるかもと、
偶然見つけたこのスレに来て見たら…orz
どこか普通のお月謝制で神戸でやってる着付け教室とかってないのでしょうか。
ちょっと気になったので…。
「民族衣装」って2種類あるよ。
「日本民族衣装振興協会」と「財団法人 民族衣装文化普及協会」。
前者は、日本和装とほぼ同じ「無料」の着付け教室。
コーディネート講座という、着物・帯問屋セミナーがあります。
後者は月謝を支払って習う着付け教室。
>>869 近所のカルチャースクールで探せばよろし。
あくまで「カルチャースクールのお客さん」になるので
強引な事は出来ないし、もしされた時には苦情も言いやすいよ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:13:33
それで近所のカルチャースクールの着付教室は全部潰れたんでしょ。
o r z
871がいっそ清々しい件についてw
874 :
871:2006/04/16(日) 11:57:13
おぉ、「うちの市の某文化会館に受講教室のパンフを取りに行った。」
を市の施設の講座の事だと読み違えたよ........orz
清々しく大ボケをかまして申し訳ない。
875 :
869:2006/04/16(日) 16:06:31
>>874 あってますよ。市の施設です。
文章力のなさすまんm(__)m
三ノ宮〜元町近辺でないかなぁ…
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:53:15
出会い系で知り合った20歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと全裸の身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
> 魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長
どうせならこの部分を着物に改変してから貼れよー
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:04:16
A
>
>878
自分が以前通ってた教室は半年に1回程
先生の知り合いだかの問屋の即売会があった。
ほぼ半値なんて言われ数万の帯かったが
オクで数千円で新品で同じ物売られてて
ショック受けた記憶がある。
宝石と同じで和服も値段があってないようなもんだよね。
日本○装に通ってる人のブログって結構多いね。
変なコーデとかDQN風組み合わせの着物とかあって面白い。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:46:20
貴方が噛んだ
イサキが痛〜い♪
着物着付け教室
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:09:55
個人的にはカンパチが…
日本和装スレがだめなら着付け教室のセミナー関係のスレ立てたら?
日本和装のことで参考になることもあるのですが、
着物の値段とかさらすのはちょっと違うと思うのです。
はじめのマターリした空気がなつかしい(´・ω・)
【悪質?】着付け教室のセミナー商法【お得?】
とかどうでしょう。
話題がない時は話題がないままでいいんじゃない?
総堂とか、民族衣装とか歯区美とかの話も聞きたいぉ
でも話題の流れとしては、自然に任せるぉ
単に日本和装スレをほかに立てればいいだけでは?
無料に釣られるバカって本当のこと書かれてキレるだけだろうけど。
防犯・犯罪対策にたてたらいいんじゃない?
日本和装以外でも販売があるみたいだし。
関連リンクとしてここのテンプレに入れてくれれば助かります。
あ、防犯・詐欺対策でした。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:21:04
(財)民族衣装の話聞きたい。
ここに通おうかなー。悪い話聞かないし。
>>891 サイトのぞいて来た(関東地区)
悪くはなさそうだけど、講習会の告知でその講習会の先生まで
一緒に募集するのは如何なものかと。
ちょっと付け焼き刃な印象を受けますた。
どうかな。
U-NN
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:10:47
とりあえず自分で着られるようになりたい、
手ぶらで通いたい、と思っています。
長沼申し込む寸前だったけど、ここ見て悩み中・・・
メジャーどころで良いのはどこでしょう?
とりあえず着付けをかじってみたいって感じなのですが。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:46:15
(財)民族衣装のレンタルコース(3ヶ月〜半年ぐらいの安いコース)
なんかよさげじゃない?メジャーどころで言えば。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:12:20
着付けをならっていらっしゃるかたにうかがいたいです
先日から母が着付けを習いはじめました(初心者)。
5月の母の日には、何か着付け教室へ通うときに使えるようなものを
プレゼントしたいと思うのですが、「これは使うしもらうと嬉しい」というグッズなど
あればアドバイスいただけませんでしょうか。
母は63歳です。それから、予算は1万円以内でできればありがたいです。
もし5千円位ですめば、残りの5千円で花束でも贈ります。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:16:16
>>899 着物教室通学用にコロコロのついたキャリーバッグとか。
あと持ってなければ着物クリップとか。(帯や衿を止めるやつね。でも安いか…)
>>899 私は、おしゃれな足袋だと嬉しい。
普段着用の色柄物とか、白足袋でも地紋や刺繍が入ってるヤツ。
初心者なら最初は普段着の着付けを習うだろうから、
着られるようになったら、すぐに着物で外出したくなる。
あと帯飾りとか。←見た目、上級者っぽく見えます。
帯締めとか帯揚げは幾つあっても困らないからそういうののほうが嬉しいなあ。
OB
905 :
897:2006/04/21(金) 18:52:07
>>898 どうもありがとう〜。
さっそく電話してみましたが・・・曜日と時間が全然合いませんでした。残念。
906 :
899:2006/04/21(金) 19:44:56
みなさま、早速にレスをありがとうございました。
バッグ、キャリーバッグ
着物クリップ
足袋
帯かざり
帯締め
帯揚げ
このあたりを早速この週末に下見にいってきます!
やっぱり経験者に聞かないとわからないですね。
恥ずかしながらぜんぜん想像つかないものばかりです。
ありがとうございました(゜∀゜)
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:10:25
埋まってきたねえ。
たぶん今まで出てないと思うのですが、たんす屋の着物講座って
どうですか?
5回で総ざらいできそうなのが自分の希望には合ってるのですが。
>>899 帯留め。デパートで買っても5,000円ぐらいから素敵なのがあります。
帯締め。体に巻きつけた着物や帯を、最終的に体の上にとめるのはコレなので、
良い帯締めか悪くてすぐ緩んでしまう帯締めかで、かなり着物の着心地が
変わってきます。五嶋紐とか冠紐あたりが良いですが、1万円くらいしちゃいます。
他の方も挙げてらっしゃる、着物によく合う利休バッグや、あと本革製の草履もいいな。
ベーシックな黒やえんじ、ベージュなどの色でエナメルの草履とか。
>>907 私もたんす屋さんの着付講座気になりました。
全5回2万円ぐらいでしたっけ?
ただ、5回で着られるようになるかが心配なのと、リサイクル着物とは言え
たんす屋さんのお着物5万〜10数万ぐらいはとられるし、結構販売も熱心なので、
5回習ってる間に購入を勧めるのが目的じゃないかな〜と思ったり。
販売の有無を確認したいとこですが、たんす屋さん側が正直に教えてくれるかなぁ?
実際通った方がいらっしゃったら、私も様子をお聞きしたいです〜。
907です。
お仲間ハケーン!!
販売の有無も気になりますねー。
ただ、私はわりと断れる方なんで、どっちかというと講座の内容の方が気になってます。
経験者の方、両面からのレポお願いします!
たんす屋さんのサイト見てきた。
1回/2時間/全5回 で今は5250円って書いてたよ。
全国のたんす屋さんで実施してるのかはわからんけど
ただ、全くの初心者が5回で一人で着られるようになるのか
それは疑問だけど、自分のお稽古次第なのかな。
講座の内容は面白そうだね。
http://tansuya.jp/kituke.html
912 :
899:2006/04/21(金) 23:26:02
>>908 アドバイスありがとうございます。
ところで、すすめてくださっている帯留や帯締は、着物が着られるようになってから使うものでしょうか。
日々のレッスンに持っていって使えるものでしょうか。
きいてばかりですみません。
>>912 帯留めはなくてもいいけど
着物を着るなら帯締め・帯揚げは必須。ないと着れない(ほとんどの帯結びではね)。
レッスンでも必要。
帯締めと帯揚げのセットで1万円ぐらいのがよくあるから
練習用にお手頃かも。
>>912 帯留はレッスンでは使わないですよ。
帯締は着物を着るのに必要なので
何本あっても良いものです。
でもお嬢さんからのプレゼントだったら
もったいなくって教室の練習用には使えないかも・・
使えば傷むものなので。
上で上がっていなかったので
「半衿」も候補にあげておきます。
5000円くらいで素敵なポリエステルありますよ。
>>911 サイトみりゃ誰でもわかるような情報はいらん
それに書いてあることすら読み落としてるし
教室の場所書いてあるでしょ?一箇所だよ、一箇所
ごとうひも…
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:24:39
私はあなたの御母様同様、着付けを習いはじめたところです。
お嫁にもってきた着物、小物類は派手になってしまって
今着るには気が退けてしまうものばかりになっちゃいました(*Θ_Θ*)
で、もしプレゼントに頂くなら、帯締め帯揚げセットだったら嬉しいかな??
ベージュや抹茶色、うす紫などのシックなお色のものは、若い頃もってなかったので。
楽天で検索したらセットで3000円くらいからありましたよ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:29:48
>912
髪が肩くらいの方なら、レッスンのときに髪をまとめる髪止めやバレッタ、
かんざしなんかもいいかも、です。
うーん
>>915 いや、サイトには講座は一箇所って書いてるけど
問い合わせしたら「着付けをお教えすることはできます」って言われたじょ
あと浴衣なら1000円で着付けてくれて、そこで購入したら無料で着せてくれるらしい。
帯締め、帯揚げのセットで5000円ぐらいでも
桐の箱に入ったものもたくさんありますよ。
人によっては箱が邪魔になるからいらないと思う人も
いれば、高級感があるから好きな人もいますよ。
(財)民○衣装 ハクビが作った財団法人だよ
内容一緒。
>>915 まぁ そうおっしゃらず。
サイト見ればわかる、 ぐぐれ、 と言い始めたら
結局は自分で捜せと 突き放している感じがするので
いくらこいういう掲示板でも もう少し優しくまったりいきましょう
自問自答も多いので、それぐらいでいい。
926 :
916:2006/04/22(土) 16:53:18
>>917 うそ〜ん。
呉服屋いって「ごとうひも」って言ったら、「いつしまひもです」って
すごい冷たく訂正されて、ずっとイツシマヒモだって信じてましたorz
>>923 ハ○ビ、そういうやり方なんだ。
こわい
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:58:35
ハク○に通ってます。6ヶ月コースでだまってやめておけばよかったと後悔・・・
1人暮らしのOLには出費が辛い。最初から買わなきゃいけない小物の説明や教科書の値段、そして免許代教えてよ!!ってかんじ。
1級の免許(しかも誰でも合格する)で10万ってとりすぎ。。。。
私も2ちゃんねるで情報を仕入れてから教室探しすればよかったなあ。
次のコースに進まないと言うと先生たちのすさまじい説得がはじまる。まるでエステの勧誘みたいなんだよね。
たんす屋経験者、出てこないね・・・
やっぱいまいちってことかな
いまいちっていうか認知度が低いから相対的に経験者がすくないだけじゃないかな。
わたしはここではじめて知ったし。
物知らずなだけかな…。
今までに出てない着付け教室の話題をひとつ。
私、ココで研究科まで習いました。
↓
新装きもの学院
http://www.sinsokimono.com/ デパートのマネキンさん向けに始められたそうなので、
デパート併設教室が多いです。
手結びなので、特に小物を買わされる事も無く、セミナー等も無かったですよ。
(すみません、他にも習いに行った事があるので、ちょっと混乱してますが)
ほんの数単元でしか使用しない物は、貸してくれますし。
ただ、科が上がっていくに従って、帯結びなどに必要な小物は購入します。
月謝や教科書、お免状代も、まぁ普通かな。
(目の出るような金額じゃなかった)
自分で着物を着るのを楽しむだけなら、専科まででOK。
研究科からは他装になるので、着付け師を目指す人用ですね。
私が通っていた教室だけかもしれませんが、
試験を受けたくない場合、
月3千円で練習だけさせてくれるという講座もあるみたいです。
ご参考までに。
なんか、どこがどうというわけじゃないんだけど
宣伝ぽぃと感じたのは私だけ?
なんか宣伝臭い印象が・・・。(どこでそう感じるんだろう。)
お免状代ってどのくらいなら普通と言える?
934 :
912:2006/04/23(日) 15:22:19
母への贈り物について、多くのアドバイスをいただきありがとうございました!
帯締め&帯揚げのセットにしようと思います。
結構いろいろありますよね。値段も様々・・・・
予算に合わせて好みの色など考えながら選びたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>933 お免状代に「普通」ってない気がします。
その学院が根拠なしに決めて、生徒は貰うか貰わないかの選択しか出来なくて
値段には口出しできないから、値段の基準がない。学院側の言い値だから。
>>912さん
プレゼント決定おめでとうございます。
帯揚げで、総絞り(しぼしぼのデコボコが全体にあるやつ)は
振袖専用なので、お店側が勧めてくることもないだろうけど
総絞りの奴は候補から除外で。
お母様のお気に入る物が見つかると良いですね♪
(*´∀`*)ムフーッ
>>931です。
宣伝くさくてスマソ。
他にもいくつかの着付け教室に通って、
その中で良心的だと思ったから書き込んだんだけどね…。
結局、良い事ばかりを書くと宣伝と見られる訳だ。
お免状代については、他の着付け教室や、
今まで習ってきた色んな習い事と比較して「普通」と書きました。
新装は、研究科まで1万を超える事は無かったと思います。
ちなみに(財)民族衣装にも通いましたが、
最初の試験に合格すると看板代6万円がかかります。
ただ着物を着てみたいだけだった私には、この看板代は非常に「高」かった。
でもその看板で教室を開きたい、この資格を持って働きたいと思う人には、
「安い」と感じるかもしれませんね。
>>938 あら。宣伝じゃなかったのね。
URLとかまで丁寧に貼ってあるんで、どこがどうと言うわけじゃなく
なんとなーく、整いすぎた情報が宣伝臭いかな〜と思ってしまった。
失礼なこと言って失礼ごめんなさいm(__)mペコ
>938
ちなみにその看板には文部科学省認可の印は押されてませんよね。
てことは、国家資格ではないという事です。6万高いですねえ。
着付けの看板って単なる領収書だよ。
価値もない、腕もない、知識もない民間資格ほど
値段だけ高く金さえ払えば取れるっていう仕組み。典型が着付け免状。
難しい価値ある国家資格とかは数千円の試験代だけで
あとで数万円も金取られる仕組みなんてない。
どうでもいいバカ民間資格=金をたくさん払って合格率90%w
価値ある資格=数千円の試験代だけだが、合格率は数%
各着付け教室は、権威ある資格なんて勝手に言ってるだけ。
だって資格じゃなくて、資格を付与する側が儲ける為の集金システムなんだもん。
生け花やお茶の看板と同じようなもんでしょ?
名前の通ってるとこの看板を金払ってでも欲しいと思うか、
看板代払ってでも続けていくか。
>944
そうそう。
前にこのスレに貼ってあったけど、華道の免状も似たようなもんだね。
教える立場にならないなら、見合いの釣書に使えるってくらいかなwwww
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:43:20
>938さん
情報ありがとう。
そこに通ってみようかな
押し売りはないですよね。
それだけが心配ですが・・・HP見てもセミナーって項目ないし
手頃だしよさそうかな。
あとは個人のやっているところを地元で探し中。
生け花バカ資格持ってるんだけど、結婚前姑が好印象持ったらしい。
着付けの資格取ろうかなと言ったら、お金だしてくれるって。
何に使おうかなw
余裕があるなら着付けとか生け花バカ資格とか取るのも楽しいよね。
金も暇もないやつは免状代キーキー言うならきっぱり通うのやめるのが良いよ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:18:05
>>948 だから昔からお見合いの条件に「お茶にお華」って言うんじゃないのよ^^
免状代払えるアタクシってばリッチ〜有閑〜って気分になれる免状スバラシス
お茶お花着付けは最初からそういうシステムよ
別に有閑リッチなんて意識もなく習い事としておさめるだけよ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:12:33
とりあえず、今ネットで検索できる世の中。
看板買った人はさ、元とる為にも月4〜5千円ぐらいで着付け教室やるチャンスだと思うんだが。
そんな健全な先生ならココの住民は喜んで習いに行くんじゃないんのかな。
うんじゅ〜万の見えないお金なら明朗会計、月6000円までなら大歓迎さ!
教室も、県、市、区のスペースならお安いし、応接間でもいいじゃん。
うちなんかは、スペースあるけど猫いるし自分が着付けできないから健全な着付教室なら協力したい位。
>>949 お茶やお花の免状持ってる=生活に余裕も潤いもある
見合いの時は、お茶立てるのが上手いかどうかでなく、生活レベルを見られてる。
バカ資格と分かっていて、資格取るのも意味がある。
なぜ高い免状代取る着付け教室に習いに行くのか?
私立の学校行ったり、治療費高い病院を選んで行くのと同じ。
無料の着付け教室なんて、とんでもない。
ふた昔前の常識ってくだらないね。
重要なのは、一緒に習う人と生活レベルが合うかってこと。
教室帰りに食事したり、一緒に着物着て出かけたりって楽しみも、
習い事では大事だし。
そこでケチケチされちゃあかなわん。
生活レベル以前に性格が。。。
957 :
952:2006/04/24(月) 21:34:01
二重太鼓まででいいなら喜んで教えるわよ♪
某免状持ちの都民だけど。
月4で5千円4人以上なら十分だわさ。
>>952だった
952さんとは別人です。本当に興奮してごめんなさいm(__)m
どんなレベルの生活だろうとキティガイはダメポ
お稽古事の後に幼稚園のお母さんのようなアフターのお付き合いがあるようなら
自分的には着物の販売促進ぐらい無理。
>看板買った人はさ、元とる為にも月4〜5千円ぐらいで着付け教室やるチャンスだと思うんだが。
だから看板取っても腕も技術も知識もないんだから
教えられるわけないっつのーの。
看板は集金システムとして発行するだけの領収書なのに。
着付け教室って怪しげな商売だな
なら日本の伝統茶道や生け花なんてさらに
怪しげな商売になっちゃうよ・・
家元だらけの新日本舞踊なんてもっと怪しげ…もとい怪しいw
>>953 無料の着付教室なんて、 と ん で も な い
ってか。
なんと言われようと最後まで通ってやる。ゴルア
着物も帯もあるから買わない。
修了パーティーぐらいは出るかも。
ただで教えてもらったもん勝ちさ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:37:49
日本伝統の習い事っていうのは、すべて「伝統」の名にくるんで誤魔化された
アヤしげな不明朗会計の商売が多いってこと?
伝統関連ってうさんくさい?
日本○装かよってるけど、
着物セミナーで根負けして買っちゃいそう・・・。
うさんくさくない伝統関連のお稽古事ってあるかな・・
三味線とかなら下手糞か実力あるか分かるけど
>>967 タダで教えてもらってありがたい、買わないのは申し訳ないと思うと、
弱みにつけこまれるよ。
そこが向こうの狙い、テント商法や催眠商法みたいなもの。
無料教室では無料で習って当然と、堂々としていなされ。
好みの着物があっても、絶対買わないこと。
同じような着物は、他でも必ず手に入ると信じて。
財布もカードもハンコも家に忘れて行くこと。
がんばれ〜
>965
あーヤダヤダ、ただで習えるかどうかで神経すり減らしてるような人達とは、
一緒に習いたくないわけよ。
無料教室があって良かったわ、そっちへ行ってくれるんだから。
つーか、本当に育ちの良いひとはお母様から着付けを習って、
必要な着物をそろえていただけるわけで、
着物教室なんて必要ないですから。
貧乏なDQNがほかの貧乏人をさげすんでも説得力がw>970
>>971 ドレスばかり着てるお嬢様かもしれないし
>>971 いつもばあやに着せてもらっていて
自分で着られないので着付教室に来た、という
友人を知っているぞ。
教室に見るからに高価な着物を持ってきてて、
先生がビビってた。
>>971 母親から習って自分で着るのは庶民だろ。
金持ちは着付師を呼ぶんだろう。
フリーマガジン見てたら、「日本民族衣装振興協会」ってのを見つけたが、
知ってる人いますか?3ヶ月・全11回の無料着付け教室をしてるみたい。
カリキュラムの中で、当教室に協力・後援する卸業者より卸価格で
購入できるチャンスがあるって書いてるけど、日本○装と同じシステム??
976なら着付け教室やってみる。
972,973、974。
まとめて、金持ちと育ちの良さの違いがわからない貧乏DQN。
こういうのカモるわけだから、着付け教室は楽しい
>>978 ネタがわからない逝かず後家バアサンw
こういうのカモるわけだから、セミナーでウッハウハw
和装に行くぐらいだからアホなのはよくわかった
なんで殺伐としちゃうのかな。
日本○装(=無料教室)に行く人は貧乏人!
って言って、必死に見下そうとしてる人がいるからじゃ?
無料か無料でないじゃなくて、気分よく習える教室はどこかを調べる為に
情報交換するスレッドだと思うのに。
必死で他の人を見下そうとしてる人は、何がしたいんだか。
>>984 無料教室では気分良く習えないことは、もう分かった。
貧乏人ばっかで、おまけに着物売りつけられるんだろ。
優良で有料で気分良く習える教室を知りたいね。
日本○装に3回ほど通ったが 無料とは偽り。
小物をトータル○万円ほど買わされた。
講師の言葉使いが あまりにも下品だったので
とっとと辞め 今は 青○着物学院に通ってる。
雰囲気が ○装と違って心地よし
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:46:02
先日、日本●装のきものセミナー(という名の販売会)に参加しました。
勉強会と謳っていても販売もあるんだろうと予想はしてましたが、予想を越える
「買え買え!」攻撃にすごく嫌な思いをしました。
問屋の人、問屋の販売員、日本●装のスタッフに囲まれて「他にローンをかかえて
ないならなんで買わないんだ!」と言われた。勉強会じゃなくて強制販売?
無料講座だけど、結局数十万単位のきものや帯買わされるから、月謝はらって
きちんと習うより高いぞ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:08:06
さっき着付けの先生に連れられて買わされる悪徳商法がニュースでやってて
先生のお宅に飛び込み取材しているの見てたら
その先生は生徒さんが購入した金額の8%が自分のバックだと言ってた。
無職でも書き方でクレジットあまあまで通っちゃうらしいし。
全く恐ろしい世界だよな。
日本和装行く人は実はお金持ちなんじゃないかと…
どうせ金払うなら、役に立たない免状が残るより着物が残った方がいいんじゃね?
>>991 免状有効活用して、長年教えて小遣い稼いでる人もいるから、
一概にそうとは言えないとオモ。
つい最近日本○装の帯セミナーに行ったけど、
不愉快な思いをする程購入を薦められなかったよ。
先生とか担当によるんかね?それとも方針を変えたのか??
まあ、買わせたいのはみえみえだったけどさ。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
だいぶ亀だけど、
たんす屋の着付け教室は七緒とかに載っていたころの
面白メガネの先生の時は良かったみたいだよ〜!
その時は「簡単でキレイ」がコンセプトだった。
その先生が辞めてからは結構押しモード。
最近また先生が変わったらしい。
先生がちょくちょく変わるのってよくあるのかな?