【山田孝之】MONSTERZ【藤原竜也】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
全ての人間を操れる男、唯一操れない男
http://wwws.warnerbros.co.jp/monsterz-movie/

2014年5月30日公開
2名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 23:12:48.84 ID:90W7kR/t
脚本:渡辺雄介
代表作品「ガッチャマン」「GANTZ」「20世紀少年」
3名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 08:37:28.73 ID:6EyNlOf9
山田と藤原の共演ってはじめて見た気がする

>>2
脚本は期待してもいいってことだよね!!
4名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 12:27:57.54 ID:o5IZJ4hW
意外にも初共演らしいな
5名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 13:30:42.11 ID:8q2mpDig
韓国映画

カン ドンウォン×コ ス
超能力者のリメイク
6名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 01:14:22.04 ID:awBG7iNB
映画『MONSTERZ モンスターズ』@monsterz_movie
7名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 10:30:58.81 ID:ORZe59J/
特報見たけど山田が藤原風の絶叫演技してる
役が逆のほうがよくね?
8名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 22:04:54.12 ID:/kmuHPxx
9名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 13:07:03.54 ID:80dm0RJP
操れる操れないってw 陳腐なキャッチコピー
人知を超えた力を持っていても孤独な人間を描く映画じゃないのかな〜
10名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 14:00:29.59 ID:hgZB6ynd
知らんがな
11名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 11:37:24.36 ID:5OsdY7X8
>>9中田ってなにやってもチープなんだよな、大物主演2人も使ってこれ
それでも今までヒットに恵まれてきたのは
こういいうB級臭さ漂う映画が日本人は大好きなんだろう
12名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 12:18:37.29 ID:Q0szESDE
これ…ヒットする?
いっても10億が精一杯くらいかな。
13名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 12:23:41.38 ID:YDx4zArv
私的に贅沢な組み合わせだが違う作品、監督で見たかったかも。
14名無シネマ@上映中:2013/12/26(木) 02:41:48.86 ID:27derXZ7
>>2
『進撃の巨人』共同脚本:渡辺雄介

>渡辺はドラゴンボール新作映画の脚本を書いたが
>あまりの酷さに鳥山明が没にして
>鳥山本人が脚本をほとんど書き換えたという逸話もある
15名無シネマ@上映中:2013/12/26(木) 06:05:20.98 ID:2IDSSGx0
>>14の話しの真偽は別として
こーゆう脚本家がいるから邦画はダメとか
言われちゃうんだよなあ
16名無シネマ@上映中:2013/12/28(土) 00:13:04.31 ID:7K3yaRD1
早く見たいんだが
17名無シネマ@上映中:2013/12/28(土) 09:35:39.08 ID:bLUA7KJM
中高生にはウケる内容だとおもう

この2人なら時代劇で見たかったが
18名無シネマ@上映中:2013/12/28(土) 11:46:40.66 ID:Ntw6XTZ1
監督て主演からしてインシテミルみたいな映画でしょうなぁ
19名無シネマ@上映中:2013/12/28(土) 13:31:23.16 ID:Z+TPuqvj
石原もでるしこれホリプロ映画なのか?
20名無シネマ@上映中:2013/12/29(日) 08:18:55.83 ID:Nds23rmS
ホリタレが主演なら何らかの形で事務所が関わってくるのは当たり前でしょ
21名無シネマ@上映中:2013/12/29(日) 17:47:51.21 ID:jNlDrJB7
番宣は藤原山田石原が出るのかな
主演二人は無口な雰囲気だけどがんばって宣伝してほしい
22名無シネマ@上映中:2013/12/30(月) 03:36:42.82 ID:LDuxUWmO
鳥山がドラゴンボール神と神の脚本書き直したのは本当
23名無シネマ@上映中:2013/12/30(月) 17:37:37.59 ID:11GpXjz8
韓国の元ネタがあるんだからそれより出来が悪いってことはないはず
24名無シネマ@上映中:2013/12/30(月) 17:42:44.21 ID:ePQR4K6L
脚本家がガンツとかガッチャマンの人ってだけでなんとも。
予告の「俺は田中◯◯だあ〜!」ってところの安っぽさ。
25名無シネマ@上映中:2014/01/01(水) 15:00:53.65 ID:NICHh26a
藤原と山田のパワーバランスって圧倒的に山田不利だと思うが
川尻達也まで出して山田を締め上げてる意味がわからん
26名無シネマ@上映中:2014/01/03(金) 00:21:17.46 ID:lZlmR7+H
>>5
ぽすれんでレンタルして観たら、マジ面白かったんで、
密林でDVD買っちゃったw
教えてくれてありがとう!

原作観ちゃうと、藤原+山田じゃないんだよなぁ
顔や雰囲気だけで言うと、溝端+綾野剛もしくは嵐二宮って感じなんだけど
やっぱそこは演技力って事で藤原+山田なんだろうな
一見配役が逆の方がいいような気がするんだけど、
(悪・顔・狂気の演技が山田の方がすごいと思ってるのだが)
自分は素人だからそう思ってしまうのかも

>>23
原作は良過ぎた感が半端無いくらい面白かった、
正直、原作超えは大物2人がいても監督・脚本で無理なような気がする
でも、絶対観に行くけどwあぁ、今から楽しみだ

>>25
川尻が出てるとは知らなかったOTL
でもパワーバランスは一見圧倒的に見えるけど、能力が効かない+不死身だからなぁ
リメイクではどう変化があるか分からんけど、藤原の能力は命を縮めるし、
ネガティブ孤独感<超ポジティブの戦いだから、どうなんだろうなぁ
27名無シネマ@上映中:2014/01/03(金) 09:37:31.93 ID:9OT00kPp
>溝端
たしかに韓国板の俳優に似てるねぇw


藤原と山田は若いときはえらく可愛いらしかったんだけど
最近は悪人ヅラっていうか、よく言えば強面になってきてない?
山田の濃い顔見ると善人役には見えないし
藤原の冷たい顔も役を選ぶがココでは合ってると思う
28名無シネマ@上映中:2014/01/03(金) 18:32:56.26 ID:u8bDD5td
二人とも善人も悪人も上手いと思うが。
とりあえず二人の芝居目当てで見る
内容糞でもかまわん
29名無シネマ@上映中:2014/01/06(月) 09:53:15.32 ID:gYvBYyz7
操られた人間が襲ってくるのが見せ場の
ゾンビ系映画にならないことを祈ってますよ
30名無シネマ@上映中:2014/01/11(土) 14:36:04.90 ID:TVVhu86Q
藤原の母親役って誰がやるの? 木村多江かな
韓国映画を見ていたら松雪泰子に演じてもらいたかった
31名無シネマ@上映中:2014/01/12(日) 02:37:48.53 ID:OpO70PbK
来週の東京暇人(日テレ)にMONSTERZのインタビューあるみたい
てか脚本渡辺雄介ってネタじゃなくてマジなんか
32名無シネマ@上映中:2014/01/12(日) 21:07:27.96 ID:lOFOVbk1
1/17東京暇人

大ヒット&話題作の裏側大公開!さらにメイキング映像大放出SP!
(1)「MONSTERZ」より石原さとみインタビュー
http://www.ntv.co.jp/himajin/
33名無シネマ@上映中:2014/01/16(木) 00:45:09.13 ID:sh0hbmrR
番組表だとVTRゲストに藤原竜也と山田孝之も名前ある
34名無シネマ@上映中:2014/01/18(土) 11:59:15.49 ID:V09qXLKh
暇人見たら山田は飛ばされたり落とされたりで大変そうだな
藤原はいつもの絶好調な藤原演技で面白くはある
35名無シネマ@上映中:2014/01/18(土) 20:26:46.52 ID:IZxaTKbZ
レポありがとう
地方では暇人やってないので助かります
さとみちゃんはどんな感じ?山田君の恋人役かな?
36名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 09:54:57.29 ID:pU4whbPV
石原さとみちゃんのインタビューでは恋人設定かはわからない
「山田さんとは話す機会があまりなかった」と言ってたけど演技力を誉めてたかな?
「竜也さん(と、なぜか敵方のほうを名前で呼んでた)の眼力がすごくてそりゃあ
操られるわ♡」みたいな感じでかわいい笑顔だった
37名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 22:46:50.36 ID:SeWNUBxg
石原さとみの役は、原作では質屋の社長の娘だろ?
原作では地味目の女優を使っててイケメン二人を引き立ててたけど、
石原さとみじゃ、藤原竜也と山田孝之と張り合うルックスだからなあ。
38名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 22:53:10.86 ID:SeWNUBxg
今気づいた。山田孝之とコ・スの妙な縁。

日本のテレビドラマ「白夜行」で山田孝之が演じた役を、
韓国でリメイクされた映画「白夜行」でコ・スが演じた。

韓国映画「超能力者」でコ・スが演じた役を、
日本でリメイクされる映画「MONSTERZ」で山田孝之が演じる。

山田孝之とコ・ス、ポジションがかぶるのかなあ。
コ・スは素直な陽性の奴で、山田孝之は屈折しているように見えるんだけど。
39名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 10:04:33.19 ID:gn3IE7Lg
山田が小柄らしいのでヒロインはデカい女優は避けたんじゃないの
吹石とかよく主演2人の妻や恋人役になるけど身長高すぎる
ちっちゃくて美人な女優が減ってるよなぁ
40名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 10:29:14.13 ID:wNZGfm1J
日本はモデルあがりの女優ばかりだからだからな
41名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 22:39:36.46 ID:1/y7zBgo
予告編見た。
向かいのオフィスビルの社員たちを見下ろし丸ごと操るシーンとか、
赤ん坊を落とさせるシーンとか、
原作でいいなと思ったシーンがあるようなので超楽しみ。
特にオフィスビルのシーンは色調もそっくりでお気に入り。
42名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 16:16:28.43 ID:mntTbU5p
藤原と石原、初共演は赤い運命だな
石原の顔がパンパンだった
43名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 21:32:22.53 ID:I/JGOLI8
インシテミルは監督も
44名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 09:23:10.56 ID:Tezv47r9
インシテミルって石原さとみが藤原竜也に馬乗りになって
殺してるシーンあったよね
45名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 16:43:09.15 ID:YAM2PpvN
ないない
46名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 16:31:47.47 ID:71kZceTB
あるよ、殺してないけど。
さとみが藤原の上に乗ってボーガンで殺ろうとしたら
カニみたいなロボットに逆に撃ち殺される。
47名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 10:07:06.85 ID:Cua5daaf
山田孝之と石原さとみもH2で共演してるな
山田がゴールデンの連ドラ出てる時代だからかなり昔だが
48名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 01:34:52.04 ID:9OjOCCEU
『MONSTERZ モンスターズ』、フランスのドーヴィル・アジア映画祭でワールドプレミア決定!
http://okmusic.jp/news/31001
49名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 13:28:12.27 ID:bYg2JV+l
ホラー系っておフランスでは人気があるんだろうか

石原さとみは世界美女100人の中に入るくらいだから
だれが見てもかわいいだろう
50名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 14:45:10.51 ID:m+hQ0PJj
いじってるけどね
51名無シネマ@上映中:2014/02/22(土) 08:32:04.93 ID:2qdb8F2C
昨日、新しいポスター画像が公開されたのに全然話題にならないね

“力強い眼差し”の藤原×山田、「MONSTERZ モンスターズ」本ポスター。
http://www.narinari.com/Nd/20140224837.html
52名無シネマ@上映中:2014/02/25(火) 17:21:49.76 ID:i+QGpbx/
『MONSTERZ モンスターズ』完成報告イベント
開催日時 3月19日(水)14:00〜(予定)
会場 東京ミッドタウン (東京都港区赤坂9-7-1)
登壇者(予定)
藤原竜也、山田孝之、石原さとみ、中田秀夫監督
53名無シネマ@上映中:2014/02/27(木) 11:03:37.97 ID:foJTdP5e
54名無シネマ@上映中:2014/02/27(木) 17:48:42.88 ID:EmonRU8r
ほんといいかんじー
主演2人の存在感感がさすがだわ
55名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 04:04:53.05 ID:1Wz31Mr+
面白そうと思ったら原作がグックってまじかよ
一気に観る気が失せた
56名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 09:02:10.28 ID:CYbQlxNh
オリジナルがいいから、オリジナルを超えられるか気になるんだけどね。
オリジナルの虚無感、絶望感はたまらん。
57名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 09:06:09.11 ID:CYbQlxNh
>>53
オリジナルの好きな場面がいくつも入っていて嬉しかった。
やっぱりイイ場面は踏襲したくなるんだな。
向かいのオフィスビルとか、赤ん坊投げ落としとか、集団飛び降りとか。
58名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 09:28:34.47 ID:IBsiIWLR
オリジナルの韓国映画よりも良くなる訳がないのに、何で日本映画は無謀な事をするんだろうな。
59名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 13:49:26.60 ID:k+YwPmK8
オリジナルの二人の男って結局敵対しているだけなの?
友情とか愛情とか相互理解が芽生えたりしないの?
60名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 14:32:47.32 ID:yb92g+go
>>59
ない
61名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 21:16:57.56 ID:CYbQlxNh
>>59
違う出会いをしていたら、俺たち、友達になれたかもな…
62名無シネマ@上映中:2014/03/01(土) 02:20:33.91 ID:Pc+gISGw
原作観た!面白かった。
原作超え出来るのか、イマイチ不安…
63名無シネマ@上映中:2014/03/01(土) 09:31:56.18 ID:ri0zFkxK
>>60>>61 ありがとう
他人には自分の記憶が残らないってことは自分の存在意義が無いんだから
唯一の能力が効かない山田は藤原にとって存在証明になる大切な人間では
と思ったが
韓国映画見たほうがわかる?
64名無シネマ@上映中:2014/03/01(土) 10:26:36.29 ID:DDc75V+R
>>63
くだくだ言う前に自分で観りゃいいだろ
阿呆か
65名無シネマ@上映中:2014/03/01(土) 10:58:54.88 ID:Ao8WHmoF
言うほど面白くないよ、韓国版

予告の山田の役柄見る限り、センスねー映画って感じで
日本版もそれほど期待できないけど、迫力はありそう
66名無シネマ@上映中:2014/03/01(土) 13:54:49.80 ID:DDc75V+R
リメイクが発表される前にWOWOWで放送されたオリジナル版をたまたま観たけど
矛と盾の対決というアイデアが面白いだけで映画自体はトンデモないバカ映画だった

基本設定のアイデアだけをいただいて全く別の作品にするならともかく
予告編を観る限りではオリジナルに近いんでかなりガッカリ
67名無シネマ@上映中:2014/03/01(土) 19:00:39.12 ID:/trYnUS7
なにがすごいって、視界の範囲内が操作範囲だろうと思ってたら
もっと無敵だったってのがな

電車のあたりで、やべえこいつも能力者かもって気づくべきだったな
自分も能力持ってんだから、ほかにも変なやついるかもって想像つくだろに
68名無シネマ@上映中:2014/03/01(土) 19:06:27.58 ID:/trYnUS7
日本版はおばかなとこ削ってるっぽいな
ガチで能力者つかまえているっぽい
っていうかこれがラストな悪寒
69名無シネマ@上映中:2014/03/02(日) 09:28:13.33 ID:NgVUaigm
韓国版やっと見た
なかなか面白かったよ
日本版予告の藤原にアイマスクして拘束してるところは向こうにはないんだね
70名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 14:47:28.37 ID:5vNXXJdS
この映画、宣伝しても厳しいと思うよ
なんでこんな題材になるんだろ?しかも韓国リメイクって…オワタ
71名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 17:04:00.97 ID:d0MFhxe0
Jホラーブーム時のライバル、清水崇の魔女のナントカに勝てればいいね
72名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 17:59:56.00 ID:YWfmrt7z
主演二人で持ちこたえるとおもうよ
基地外でも真っ裸でもなんでも捨て身でやってくれるのそろえて
ハズレないようにしたんだろ
73名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 20:46:50.11 ID:27Ts1szc
>>72
そこまで主演二人を使い切っているようには見えないが
74名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 23:19:21.45 ID:GCtfqmLE
オリジナルはシンプルでしっかりしている話。
リメイクの方向性を間違えなかったら大丈夫じゃないか?

でも、藤原にアイマスクというオリジナル展開は不安要素…
能力者は誰にも存在を気づかれない。
気づくのは彼だけ、というのがポイントなのに。
75名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 23:33:59.68 ID:27Ts1szc
>>74
オリジナルのあの脚本が「しっかりしている話」?
どこをどう観たらそう解釈できるのか教えて欲しい
76名無シネマ@上映中:2014/03/06(木) 00:05:46.69 ID:TuAZqyNk
>>74
オリジナルの公開当時に友人に連れられて見に行ったけど
正直ストーリーはちょっと……ていうかちょっと捻ってるけど
いわゆる「スター映画」の一種だなあと思ったよ
荒唐無稽で辻褄が合わず場面場面でテイストがバラバラでも
スター様が出ててファンがウットリすればOK的な
友人は役者、特に「男」側のファンだったから大満足してたけど
77名無シネマ@上映中:2014/03/06(木) 08:40:13.78 ID:d0yOBCMf
>>75
妙にひねっていない。
脚本家が技巧を凝らして伏線ちりばめるタイプの話じゃない。
対照的な二人の男の話としてシンプルかつ骨太に作ってある。
(二人以外の第三者機関が話に割り込まない)
だから観客は二人の個性に入り込んで集中できる。
よくできたスター映画の構造だわね。

基本のテイストは暗雲垂れ込めるダークなAKIRA風。
その中で不幸な主人公の子供時代が描かれる。
父親殺し、不自由な片足、母親に殺されかけたこと。
こんな子供時代を冒頭でさらっと流したことで、
主人公の壮絶な孤独が浮かび上がる。

一方、コ・スのパートはやたら明るい。
奴も親がいないし客観的には不幸な育ちかも知れないが、
陽気な性格で不幸を不幸と感じないポジティブキャラ。

>>76
テイストがバラバラなのではなく、
二人の男のキャラによって意図的にテイストを描き分けている。
カン・ドンウォンに寄ると超ネガティブで孤独になり、
コ・スに寄るとポジティブでおバカになる。
どちらも極端だが、
人間の心に潜む陽と陰の両側面を、
二人のキャラクターを借りて描き出しているともいえるのだよ。
7876:2014/03/06(木) 09:24:34.59 ID:H0dzgsex
>>77
キャラにによってあんなにあからさまにパート分けしてるのを
テイストなんて微妙な表現はしないよw
そうじゃなくて……まあ>>77みたいに入れ込んでるファンは
欠点は見えないし見ないから良いんじゃないかね

個人的には、
きちんと詰めなきゃいけないところを放ったらかしてるんで物語の精度練度が中途半端で
↑のせいでバックボーンが書き割り状態で骨太というより雑なだけになってしまってるけど
ただ多分描きたい絵とやりたい展開繋げてお客さんが見たい絵は提供してるので
制作側の満足と役者ファンの腹は満たしてるんで
ファン御用達映画としてはまあ良いんじゃな、ってとこ
79名無シネマ@上映中:2014/03/06(木) 09:33:58.07 ID:nNRTGFKw
>見たい絵

藤原ファンなら目隠し拘束とか?

山田のビジュアルはなんだかなぁ、黄色いTシャツって…
死にかけの顔しか綺麗じゃないし
80名無シネマ@上映中:2014/03/06(木) 09:43:06.99 ID:ErBfjaA5
>>77
うわっ。。。。
よくもまぁ、そこまで好意的に解釈できるもんだ
ある意味で感心するw

あなたにとってはあのアホ丸出しのエンディングでもOKなんだね

とにかく、アイドル映画ならOKということなんだろうけど
それなら何でトウが立っていてアイドルでもスターでもない藤原と山田で映画化したのか謎

素直にジャニで映画化すれば良かったんだよ
その程度のやっすい原作
81名無シネマ@上映中:2014/03/06(木) 09:45:28.69 ID:LIO1ahFK
せっかくこの世代の芝居達者2人揃うならこういうのより
オリジナル脚本で密室2人劇みたいなのが見たかったな……
もったいない
82名無シネマ@上映中:2014/03/06(木) 10:56:59.51 ID:H0dzgsex
>>79
いや、原作の話だからw>見たい絵
ていうか邦版はスター映画にする気ないんじゃないかなー
(というかそういう意識あるのかすらも不明)
正直ただの厨二アクション映画になるんじゃないかと予想
服装はあれだけわざとらしいと多分なんか意図してるんだろうと思う

なんか言い方が上手くなくてアレだけど
ファンの要求を満たすいわゆる「スター映画」は個人的に嫌いじゃない
というかむしろ「スター映画だそれでなんか悪いか」と開き直ってる
昔の香港映画とか日本の昔の時代劇とかは大好きw

>>80
ラストは変えてるみたいだよ
83名無シネマ@上映中:2014/03/06(木) 11:04:47.79 ID:ErBfjaA5
>>82
>ラストは変えてるみたいだよ

知ってる
単にオリジナル作品のバカっぷりを最も端的に象徴するシーンとして挙げただけ
84名無シネマ@上映中:2014/03/06(木) 21:08:08.22 ID:455MCrKS
>>81
この2人でガッツリ時代劇とかもいけると思うわ
もったいなに同意
85名無シネマ@上映中:2014/03/07(金) 10:21:34.68 ID:wzG2fU3m
>>84
ほんとだよね バガボンドでもやってほしいよ
どっちが主役でもいいから
86名無シネマ@上映中:2014/03/07(金) 15:56:14.03 ID:FqOeqpqc
ホントに才能のある監督やPならこの二人を意味もなく
W主演で使ったりしないんだよね
卑怯すぎてダサいしカッコ悪いし
自分の手腕に自信がないから実力派の対決っていう話題性に頼るっていう
貴重な共演が無駄遣いって感想にならないことだけを願う
87名無シネマ@上映中:2014/03/07(金) 16:36:56.34 ID:fd2rleNN
>>86
既に試写(関係者向け?)で観た人たちが誰1人としてブログ等で褒めておらず
ことごとくボロクソにこき下ろしているので
これから再編集などをしたとしても期待は出来ないと思われる

藤原・山田の初共演作としてはそもそも題材からして残念だ
88名無シネマ@上映中:2014/03/07(金) 18:20:05.49 ID:o427u/3g
だってガッチャマンの人なんでしょ脚本の人…
それだけでなんかもう…
89名無シネマ@上映中:2014/03/07(金) 23:35:26.03 ID:CknAUQcP
中田秀夫監督、緊急渡仏!藤原竜也&山田孝之共演作がワールドプレミア!
http://www.cinematoday.jp/page/N0061251
90名無シネマ@上映中:2014/03/07(金) 23:42:00.94 ID:59Yno4x+
>>88
映画GANTZも脚本イマイチだった
特にヒロインのウザさが際立ってたから、この映画の石原さとみもムカつく女になるんだろうなぁと予想
91名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 00:15:53.30 ID:4bOeJYX1
公開前からネガキャンすごいなあw
92名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 00:30:32.83 ID:AetM+9oo
>>91
同時期公開が綾瀬と松坂の東宝映画だから
ネガキャン工作はすごい事になると思うよ
93名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 01:00:54.70 ID:4bOeJYX1
その辺とはファン層かぶらなそうだけどねえ
海外プレミアはどうだったんだろ
94名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 13:44:54.57 ID:B6h9PcJ+
上映後もなかなか拍手が鳴りやまなくて熱気につつまれていたそうだから
海外では受けたのだろうか
95名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 15:42:32.00 ID:hb918dox
>>94
海外の映画祭では駄作でも監督とか関係者がその場にいたら
礼儀としてスタンディングオベーションする
96名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 21:00:03.89 ID:oon1G1HE
まぁどんな映画でも、映画祭に出したって報告の記事で、観客の反応悪かったって書くはずはないよねw
97名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 08:23:12.11 ID:E9dNfO1t
海外の客って嫌なら出ていくとかブーイングするんじゃなかったっけ
北野映画の時はそうだよね
社交辞令の拍手なんてしてくれるんだ?
98名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 08:35:05.69 ID:vOHX2pAG
>>97
面白くなければ途中で出て行けばよい
最後まで観たら社交辞令でもスタンディングオベーション
99名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 10:09:17.12 ID:5PoAFIlu
単純明快な感じに仕上がってるんじゃない?
アクションものだし眠くなるような出来ではないでしょ
100名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 14:02:12.53 ID:NFNwj91j
予告見たけど特に山田の役がダサ過ぎて…見た目も台詞も
藤原の方も超能力者の孤独と暴走!みたいな感じでステレオタイプ
>>81とか>>84みたいな感じなら良かったのに
ほんとジャニーズか旬の若手使ってスター映画に徹した方がよかったんじゃないか
101名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 14:23:43.32 ID:8xGZm2yC
本当にネガキャンすごいなw
なんだこれ
102名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 21:26:51.84 ID:Z61jluM9
まあ実際に観てみないと何ともなー
想像なら何とでも言えるし
103名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 23:31:40.99 ID:9HBBnYvy
自分はとりあえず楽しみにしてるよ
104名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 12:26:45.47 ID:TdFcjhoy
キャストは面白そうだけど、スタッフがビミョーだしとにかく予告がダサいので見終わってガッカリするのが怖いw

期待してなかったけど予想外に面白かった、ぐらいの感想になれば良いかな
105名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 16:46:11.46 ID:MbKInVys
無名の俳優や脇専門の人をつかって脚本と演出で真っ向勝負の監督っていたっけ?
最近は新人監督が山田や藤原をつかってコケ防止する風潮だよね
106名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 17:49:11.25 ID:lKNXNphg
今の時代藤原でコケ防止できるんかいな
107名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 18:16:51.18 ID:ik+UKv5k
藤原はマンガ原作与えておけば興行的には成功させるイメージ

しかし韓国映画だろこれ
108名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 18:24:55.20 ID:B04G7lrc
中田監督の次はジャニ使ってドラマ死神くんだろ
ハリウッドで仕事をしていたと思えないような仕事選びだな
109名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 20:10:09.23 ID:7/djherD
あの頃はJホラーブームだったし中田秀夫や清水崇が実力以上に持ち上げられた。今じゃ考えられないね。
110名無シネマ@上映中:2014/03/11(火) 18:42:19.05 ID:MZbuwKMS
最近だとSPECが人気でたくらいで、基本的に邦画の超能力物はチープだったりイタかったりで面白いと思える作品がない気がする
なんか面白いのあったっけ?
111名無シネマ@上映中:2014/03/11(火) 19:23:28.21 ID:BjI6m1i8
>>110
「トリック」も一種の超能力モノかな
112名無シネマ@上映中:2014/03/11(火) 19:29:15.46 ID:eDco+Edu
初動:1.5億
最終:7億
113名無シネマ@上映中:2014/03/11(火) 22:27:52.03 ID:BjI6m1i8
>>112
良くてそんなもんって感じかな
もっと酷いことになるような気もするけど
114名無シネマ@上映中:2014/03/12(水) 10:53:48.84 ID:Lq9JqlW4
MONSTERZはどっちかというとキャリーの男板なんじゃないの?
不遇な環境で特殊能力が爆走してしまうところとか
リメイクキャリーは見てないけど
115名無シネマ@上映中:2014/03/12(水) 16:32:22.86 ID:XUqs3lpQ
完成報告イベント行く人いる?
116名無シネマ@上映中:2014/03/13(木) 04:38:06.74 ID:eSqgPpIN
サイコホラーって感じの予告で黒沢清っぽかった
集団で自分の首をゴキってやんの?怖すぎ
赤ちゃんはどうなる?
117名無シネマ@上映中:2014/03/13(木) 04:41:10.25 ID:eSqgPpIN
しかし映画館で藤原竜也の顔ばっかり見た気がする
モンスターズ、るろうに剣心、神様のカルテ、サンブンノイチ
働くなあ
118名無シネマ@上映中:2014/03/13(木) 20:26:13.91 ID:WENKTBEY
この二人なら違う作品で見たかった
なんで韓・・・・
119名無シネマ@上映中:2014/03/13(木) 20:33:24.61 ID:51hhzpj+
19日にやるMONSTERZ の完成報告イベント、ニコ生で生配信だってよ〜

>>118
粘着sageお疲れさん
120名無シネマ@上映中:2014/03/13(木) 23:46:52.20 ID:WENKTBEY
君、韓国人?
キモ
121名無シネマ@上映中:2014/03/14(金) 01:34:28.05 ID:p6F7qHJK
>>118
情報ありがとう
タイムシフト予約してきた

平日の真っ昼間なんて普通の社会人行くの無理だし
宣伝効果あんまなくね?と思ってたよw
122名無シネマ@上映中:2014/03/14(金) 01:35:17.94 ID:p6F7qHJK
>>118じゃなく>>119だった、すまん
123名無シネマ@上映中:2014/03/14(金) 22:48:22.34 ID:h+RwfeAS
>>115
試写ありならまだしも、平日にわざわざ仕事休んでまで行って報告だけされてもなあと思って応募もしなかったw
124名無シネマ@上映中:2014/03/17(月) 09:53:10.66 ID:GszcZjaG
>>123
だよなあw

試写付きで舞台挨拶ありのイベントって今後あるのかね
125名無シネマ@上映中:2014/03/19(水) 10:24:40.10 ID:vsGIYdcG
今日イベント行く人レポよろ
一応ニコ生予約はしてるけども
126名無シネマ@上映中:2014/03/22(土) 18:26:01.54 ID:CAn5lI4F
香取山下のモンスターとはえらい違いだなw
127名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 23:13:19.39 ID:ZBJM0oer
並ぶと結構身長差があるんだねこの二人
128名無シネマ@上映中:2014/03/26(水) 19:36:33.15 ID:pgXn3Xl7
試写会はどうだったのかな
おもしろければいいな
129名無シネマ@上映中:2014/04/02(水) 20:21:51.88 ID:3U4T0m3L
『MONSTERZ モンスターズ』舞台挨拶付プレミア試写会
日程:2014年5月21日(水)
夕刻(予定)
場所:新宿ピカデリー
登壇者:藤原竜也、山田孝之、石原さとみ(予定)
130名無シネマ@上映中:2014/04/10(木) 21:43:37.16 ID:VLOwxiqL
予告見たけどデスノートと何が違うんだ?
131名無シネマ@上映中:2014/04/12(土) 15:33:07.60 ID:wUmXNvjv
なんかつまらなさそうだけど山田と藤原の共演って題材に惹かれる…
132稚羽矢:2014/04/12(土) 19:16:45.13 ID:FLxOD4oX
>>130
あの予告でデスノートと何が同じなんだと逆に聞きたいが?
人を自由に操れることくらいだろ、共通点
133名無シネマ@上映中:2014/04/12(土) 19:40:11.78 ID:qViE5v2M
>>132
ゆとり脳にはそれだけで同じに見えるんだよ
134名無シネマ@上映中:2014/04/12(土) 20:25:54.55 ID:2CwcTfJ8
モンスターズで検索しても一番上にはモンスターズユニバーなんとかが来るしタイトルが悪い。
135名無シネマ@上映中:2014/04/12(土) 22:07:26.34 ID:qViE5v2M
>>134
モンスターズじゃなくてMONSTERZ
136名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 08:29:21.21 ID:mFG/WE51
そういやデスノキャスト予想されてる頃
ライト藤原、L山田で考えてたなぁ懐かしい
137名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 09:38:39.32 ID:awess7Lg
Lより終一のほうが最強なんじゃないの
操られないうえに「死なない」んだってよ
138名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 15:57:02.85 ID:xzUPxF3N
デスノートと大きく違う点は人気漫画原作ではないということだ
韓国で大ヒット作といってもオリジナルと同じだもんな〜頑張れ
139名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 16:22:31.60 ID:WCJL8mbB
ラストはどちらかが死ぬのか?韓国映画はどうなのか?
レンタルしてやるぞ。つまらんが。
140名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 16:28:07.60 ID:WCJL8mbB
完成披露前に先行上映ないのかな?して欲しいわ。頼んだよ。
141名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 23:24:46.64 ID:UQwwi7pV
元の韓国映画『超能力者』は M・ナイト・シャマラン監督
ブルース・ウィルス主演の『アンブレイカブル』のアイデアを
パクっているからな
142名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 12:17:45.42 ID:K6RZ0jms
能力ものにありがちな、新能力に目覚めるとか主人公も気付いてなかった能力が発動してとかはやめて欲しいな。
143名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 12:20:10.21 ID:oUCjVlMG
>>142
山田の役はそもそも自分に「死なない」能力があることを知らない設定だと思うけど
144名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 09:25:41.00 ID:fe05hwN8
ラストは韓国映画とは違うらしいけど
韓国版だと藤原が死ぬよね

すると、2人とも死ぬ
    2人とも生きてる
    山田だけ死ぬ
どれ?
145名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 12:16:20.47 ID:m6tGt95H
監督が男2人のラブストーリーって何度も言ってるんで
心中エンドじゃね

そういや山田の衣装があまりにもダサいwんで、
「ラストに体と中身が入れ替わってそれを衣装で表現するために
ああいうアレな衣装なんでは?」
という穿った予想も見たことがある
146名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 12:41:10.06 ID:GCoF3z5K
藤原出演の映画が揃ってコケちゃったから
この映画の関係者も内心ドキドキしてるかな。
147名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 13:50:34.52 ID:BlTBAopg
>>146
藤原がどうこう以前に今の日本では韓国映画が原作というだけで避けられるような気がする
148名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 13:56:35.28 ID:fe05hwN8
>「ラストに体と中身が入れ替わってそれを衣装で表現するために
ああいうアレな衣装なんでは?」

これは予想してなかった しかもラブストーリー???
「転校生」かいな

じゃあ追加
   2人の中身が入れ替わる←コレ有力なの? 
   2人で心中したあと石原の中身で生き続ける、とかもアリか
まだある?
149名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 16:40:19.45 ID:m6tGt95H
>>148
有力ではないと思うw

そもそもこの説が発生したのは、
「なぜあんなに山田の衣装はダサイもの選んでるのか」
「何か話の筋に関係した仕込みとかでなかったら
スタイリストもOK出した監督も感性が相当ヤバイw」
って話からだからw

「ラブストーリー」に関しては本当に監督が言ってた
まあ互いに運命的な相手だとかそんなことを言いたかったんだと思う
150名無シネマ@上映中:2014/04/17(木) 00:03:43.79 ID:Ja88a8x+
なんで最初からコケるとわかってる映画を制作するのかな?
今、日本は新大久保もガラガラの嫌韓モードなのに
151名無シネマ@上映中:2014/04/17(木) 00:38:54.83 ID:nH1/IUkM
思い通りにならない奴は、俺の世界から出ていけ(藤原特有の震え声)
152名無シネマ@上映中:2014/04/17(木) 10:31:18.68 ID:FhM6Df2A
じゃんけんや黒ひげのゆるいかんじはおもしろかった
素の二人のとぼけたかみ合わなさに受けた
153名無シネマ@上映中:2014/04/18(金) 10:38:29.37 ID:wppvwYzF
今日ノベライズ発売だな
映画版とは超能力の謎もラストも違うということだから
あまり参考にはならないけど
154名無シネマ@上映中:2014/04/19(土) 00:27:25.70 ID:vViP1NpC
あのダサイ服以上に藤原の壊死する指って要素考えたらさ
死なない山田の身体のっとって最強のMONSTER誕生とかいうベタベタなオチありそうだよね
山田が光る眼で凶悪に笑って終幕w
155名無シネマ@上映中:2014/04/19(土) 01:12:40.90 ID:QcqGL37N
>>154
自分も同じオチを想像してしまった。。。
でもそれは本当に最悪
原作の韓国映画の終わり方も酷かったけどそれ以上だよ
156名無シネマ@上映中:2014/04/19(土) 15:07:09.71 ID:bOTo4vV5
何そのオンスロート
157名無シネマ@上映中:2014/04/19(土) 18:25:14.34 ID:W56MdoxX
ラストは違うって事なので小説版読んだ
小説版は両者生存エンドだった
なんというか……すごいホモっぽいラストだった……うん
確かにラブストーリーというかなんというか

というかラストより登場人物たちの行動がアレなのと
(仕方ないけど)小説未満の文章で途中で本投げたくなって困った
158名無シネマ@上映中:2014/04/20(日) 11:39:32.98 ID:DVT+oHRQ
ホモのラブストーリーのアレとは… いったいどのようなもんだ 

真人間の山田の身体に藤原の魂というか意識が共存して
命長らえて、平和になって、石原さとみとうふふあははと
楽しく暮らしましたで終わると思った
159名無シネマ@上映中:2014/04/20(日) 16:12:22.64 ID:0/XhGN1k
昔のモーニングに連載漫画で似たような設定があった気がするが思い出せん
160名無シネマ@上映中:2014/04/21(月) 11:21:21.45 ID:FuKcXdsT
昔の少女漫画でもそういう設定よくあったよね
大島弓子とか萩尾望都とか何作か見たことある
一人の肉体に死んだほう含めて二人の魂っていうの
161名無シネマ@上映中:2014/04/21(月) 11:23:34.72 ID:JYJOlOoP
この映画の脚本家見た瞬間
期待するのやめようと思った
162名無シネマ@上映中:2014/04/21(月) 18:00:12.65 ID:mn4t3YUi
>>161
なんでや!?ドラゴンボール神と神面白かったやんか!
163名無シネマ@上映中:2014/04/22(火) 14:02:39.68 ID:b2hR5HEh
>>162
知らないの?
ドラゴンボールZ神と神は渡辺の脚本がひどすぎて
ほとんど鳥山明が書き直ししたんだよ
164名無シネマ@上映中:2014/04/23(水) 22:15:13.66 ID:SitwT25h
元の映画は男が死んでる/小説は両方生きてる?
そのどれとも違う結末ということは山田の不幸決定してる!
165名無シネマ@上映中:2014/04/24(木) 09:30:26.04 ID:RKBQmbpX
山田だけが死ぬか
両方死ぬってことか
166名無シネマ@上映中:2014/04/25(金) 17:55:54.65 ID:B02RGuWD
小説版は両者生き残りで友情?エンド
↓は小説版ネタバレ





紆余曲折の末、終一の言葉に心を動かされた『男』は
終一を力で「操って」、その命を助けようとするんだけど、
終一は「『男』が唯一操れない男」のために助けることが出来ない
その後『男』は自首して拘束される道を選ぶ
『男』の監視役の女刑事が終一が生還したことをそれとなく示唆
「友人」と呼べる相手が生きていたことを噛みしめる『男』
で終わり
167名無シネマ@上映中:2014/04/25(金) 18:54:46.53 ID:1Tk44K+k
>>166
ホモホモ言われてたけどそうでもないの?
168名無シネマ@上映中:2014/04/25(金) 19:25:40.93 ID:vT6cvQW9
>>167
日本のメジャー系映画でそんなホモホモしいわけないじゃんw
169名無シネマ@上映中:2014/04/25(金) 22:03:39.70 ID:WODsdUJa
先日見た藤原君の映画がモロにホモホモだったので
ついついそういう展開の方に舵をきってしまう
170名無シネマ@上映中:2014/04/26(土) 10:05:55.73 ID:1SIRdi+h
絶叫の悪役づいたうえホモ色までついたのか
色々やらされて大変だな
171名無シネマ@上映中:2014/04/26(土) 11:35:07.10 ID:0QnDT9F1
>>170
役者なんだから、その程度で嫌がっていたら仕事がなくなるぞw
172名無シネマ@上映中:2014/04/26(土) 21:22:05.18 ID:BCZRFpyq
山田はフルモンティで全裸だったの?
藤原はそもそもデビューが全裸だったよな
体張ってなんぼだからなぁ
173名無シネマ@上映中:2014/04/26(土) 21:27:29.26 ID:0QnDT9F1
>>172
チンコ丸出し
174名無シネマ@上映中:2014/04/26(土) 23:51:45.63 ID:+CQaDOPx
じゃあこの2人は裸の付き合いができるね
175名無シネマ@上映中:2014/04/27(日) 01:10:15.49 ID:F/5ObPUp
http://m.youtube.com/watch?v=F8xvh685kNE

これを貼れと言われたような気がした
176名無シネマ@上映中:2014/04/27(日) 09:28:04.55 ID:AuxA5D7H

ひでぇな

まわりの女もすげぇけど
177名無シネマ@上映中:2014/04/27(日) 21:24:22.40 ID:ArJE49Q7
日テレでダーク系主役の山田共演だから、MWみたいな映画だと思っていれば良いでしょうかね?
178名無シネマ@上映中:2014/04/28(月) 10:52:22.84 ID:abgoWIjt
MWとデスノートだろうか
179名無シネマ@上映中:2014/04/28(月) 17:09:42.88 ID:REE6H/qT
共演歓迎だけど並ぶとサイズ違いすぎる
本編は撮り方で何とでもなると思うけど
180名無シネマ@上映中:2014/04/29(火) 02:37:29.65 ID:JAKTbkmP
>>179
むしろ対照的でいいんじゃないの?
181名無シネマ@上映中:2014/04/29(火) 09:18:57.59 ID:7VG5Zw1T
驚愕の事実って実は兄弟でしたーとかかな?
182名無シネマ@上映中:2014/04/29(火) 09:54:34.47 ID:YCVTesne
>>181
何と言う韓国ドラマ的オチw
183名無シネマ@上映中:2014/04/29(火) 09:56:06.21 ID:oxF9mnp5
ほんと、驚愕の事実と禁断のバトルってなんでしょうね
実は兄弟でホモで喧嘩してましたってことなんでしょうか
184名無シネマ@上映中:2014/04/29(火) 12:01:08.50 ID:sKSvjaEt
>>181
ありそーwでも収拾つかなそーw
185名無シネマ@上映中:2014/04/29(火) 15:08:56.28 ID:Ht82uZ6n
ないだろw

驚愕の事実→終一が不死身
禁断のバトル→藤原と山田が初共演 てあたりで
「美人女将」みたいな決まり文句ってだけだろw

最近のインタビューとかで
「『こりゃ無いわw』と思ったら、シリアスに考えずに
笑っちゃってください、気楽に見れるエンタメなんで」
と山田がしきりに言ってるので多分アレな出来なんだと思うわw
186名無シネマ@上映中:2014/04/29(火) 15:16:49.23 ID:D4V70UKK
そういや予告編以外の公式のプロモーション(対決企画とか)が
なんかしょうもない感じに笑い取りに走ってるもんな……
最近公開された修三モノマネの人の出てるやつも微妙だし
187名無シネマ@上映中:2014/04/29(火) 18:53:43.48 ID:B9XXugFM
なぜせっかく日本を代表する二大若手演技派を使って
こういうイロモノを撮るのか理解に苦しむ
188稚羽矢:2014/04/29(火) 19:22:23.48 ID:+InlOz3X
>>186
あの宣伝を見て「この映画観たい」と思う人がいると思っているのだろうか…
せめて松岡修造本人を起用してくれよ^_^;
それともシュウゾウと同様にこの映画も紛い物ですという自虐なのか(・・?
189名無シネマ@上映中:2014/04/29(火) 20:45:37.94 ID:YCVTesne
>>188
鋭い!!
190名無シネマ@上映中:2014/04/30(水) 14:52:02.02 ID:mIf04BK2
MWの 「世界を変えるのは、破壊か祈りか。」
このキャッチコピー見て山田と玉木のご近所迷惑な
ホモの痴話喧嘩とは思わなかった

「驚愕の事実と禁断のバトル」は
やはりご近所に迷惑をかけるていどの話なんだろうか

ほんとうは楽しみなんだけど
191稚羽矢:2014/04/30(水) 17:57:35.52 ID:cuCTLRfX
>>190
団地だか商業施設だかでその場にいた全員に飛び降り自殺させる程度の迷惑だわな(笑)
192名無シネマ@上映中:2014/04/30(水) 22:08:24.39 ID:1lxci+aL
>>187
はあ?日本を代表?演技派???w
小鼻ふくらませて絶叫するしか芸のない藤原のどこが演技派なんだよ
イロモノなんだよ藤原が
イロモノ俳優主演に据えた企画なんだからイロモノ映画しかできないのは
当たり前じゃないか
藤原ヲタは本当に頭が悪いんだな
193名無シネマ@上映中:2014/04/30(水) 23:12:51.08 ID:gmSh6Xp/
5月12日(月)??福岡 藤原竜也・中田秀夫監督
5月13日(火) 大阪 藤原竜也・中田秀夫監督
5月14日(水)名古屋 藤原竜也・中田秀夫監督
5月21日(水)ジャパンプレミア(新宿ピカデリー)
藤原竜也、山田孝之、石原さとみ、松重豊、木村多江、中田秀夫監督
194名無シネマ@上映中:2014/05/01(木) 10:51:39.90 ID:GWnW7mS+
藤原はそろそろ落ち着いた役をもらわないと
中年になると香川照之とか佐野史郎みたいな
ゲテモノ役の席が空あいてそれしかなくなるだろうな

山田はすでになんでもやります感はしてるが
195名無シネマ@上映中:2014/05/01(木) 11:00:08.40 ID:BqGqDFJ1
>>194
2人ともたまには「普通の人」もやったほうがいいと思う
196名無シネマ@上映中:2014/05/01(木) 11:07:55.60 ID:a0tvV6FN
藤原は最近医者という普通の役やってんじゃん
197名無シネマ@上映中:2014/05/01(木) 14:13:57.02 ID:AZpw6ZCp
とりあえず香川の席につけるってのはすげえことだぞ
198稚羽矢:2014/05/01(木) 20:48:26.38 ID:JMBo+svl
>>195
『指輪をはめたい』では記憶喪失とはいえ普通の人だぞ、あとジョージアのCM>山田孝之
199名無シネマ@上映中:2014/05/02(金) 12:27:19.21 ID:434sVQ5G
指輪をはめたいは普通の人じゃないって
捨てられた男の妄想がはんぱなくてキチ入ってたじゃん
200稚羽矢:2014/05/02(金) 20:13:13.68 ID:MJ3kZyq8
>>199
どこにでもいるあの程度ストーカーは充分「普通の人」だよ
201名無シネマ@上映中:2014/05/03(土) 00:26:09.05 ID:lixjfRwe
ふたりともいい役者だと思ってる。日本の作品でなかったんだろうか?
202名無シネマ@上映中:2014/05/03(土) 02:50:17.61 ID:9F3U72Ob
藤原達也もうすこしすれば王道はいるね
山田は本当に感情表にだすの下手くそだわ
カラ破ればいいのにな〜
どこか遠慮がみえる。その遠慮が微妙なんだよね
木村たえみたいな奥ゆかしさならいいけど
違うのよね。根暗なのがまるわかり
もっと遊ばないとこの子そのうちおわるわ
203名無シネマ@上映中:2014/05/03(土) 08:04:28.38 ID:uUy9CzrN
>>202
「その夜の侍」とか「乱暴と待機」とか観てから言ってる?
204名無シネマ@上映中:2014/05/03(土) 11:14:03.79 ID:87CRUbGT
>>201
同意

リメイクするなら海外でももっといい男の友情もの(ラブストーリー)があったはず
205名無シネマ@上映中:2014/05/03(土) 18:47:56.03 ID:34TVwlAt
藤原は本能型、山田は理知型
だそうだ
監督いわく
206名無シネマ@上映中:2014/05/04(日) 11:07:29.09 ID:ZjlJgGLw
天才演技派みたいに言われてる二人だけど
家じゃ一生懸命練習してるんだろ
絶叫とか怒鳴り方とか泣き方なんかをリビングでさ
奥さんや子供が怖がってるだろうな
207名無シネマ@上映中:2014/05/04(日) 20:59:31.42 ID:9zyi1JVw
この2人ならまだまだこの先、競演の機会はあるさ

しかしMONSTERZが公開される前からなんの期待もされなさすぎw
208名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 13:59:52.21 ID:1qBtNWhA
ちょっとCMで興味湧いて公式みたら
最初の画面、遠近法おかしいだろって中身見たら
藤原って背が高いのな、山田って背が低いのな
全く逆のイメージだったわ
209名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 15:22:09.99 ID:kxXpQWRv
>>208
山田って肩幅広いから上半身だけだと高身長に見える
210名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 18:31:58.18 ID:+1BpQ7Lr
>>207
まあ脚本とか脚本とか脚本とかさ…

雑誌記事読む限りだと2人の融合オチはなさそう?
(山田がネタとして出してたから)
本人たちも言うように何も考えないかツッコミながら見る映画なんだろうね
211名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 20:19:03.19 ID:MDsoZPFW
結末は韓国映画とも小説とも山田ネタとも違うってことなら
二人で心中か山田だけ死ぬっぽ?
212名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 12:51:55.62 ID:SRq2yh5a
日本映画naviではプロデューサーが続編の構想wを語ってるから
とりあえず2人とも死なない方向?
藤原が死んだと見せかけて生き残る、生きてる気配を匂わすってことかな
213名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 13:25:55.52 ID:BZcJOSOb
続編!!!! 当たるとも限らないのに?
じゃあ二人で海に落ちて生死不明とかかな、ますますMWみたいだ
214名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 16:33:35.39 ID:WsPTRPz4
製作陣は当然ヒットする公算があって
映画作りしてるんだろうけど
この映画のどこにそんなのがあるというの。

間違いなくコケ。
215名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 17:37:34.75 ID:ImFxCCnK
>>213
構想つか空想みたいな感じだったよ
その場のノリもあるかもしれないけど
制作側が考えてますーって言っとけば自信あるように見せれるってのはあるかも

デスノートと訳が違うのは流石に理解してるだろうと
216名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 21:04:47.83 ID:LZJy6GAz
観たけど
正直期待はずれだった
キャストの無駄遣いだな
話がつまらな過ぎる
217名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:59:18.41 ID:1Ux/4VZJ
今やってる番宣の内容を聞いてるだけで、一応は映画を見ようとしていた気持ちが萎えまくるんだが

あのセンスなさすぎな予告だのダサすぎる宣伝方法だの滑りまくりのプロモーションだのって誰が考えてんの?本気で客呼ぶ気あんの?むしろ解っててお寒いギャグ路線を貫くつもりか?
付き合わされてる役者陣を不憫に思うわ
218名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 09:42:44.01 ID:PTgatvxB
二人とも生かしといてあわよくば続編?w
最近多いよね、こういうの
デスノートも後編まででやめとけばいいものをスピンオフとか作って大失敗だったのに
そういえばあれも田中じゃなかったっけ?
219名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 13:26:06.50 ID:NIz1Zwud
その場の冗談でしょ>続編

山田が
「悪の組織が男の力を狙って襲ってきて終一が奪還して共闘とか」って
適当な続編構想言って笑ってたしw
220名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:27:27.87 ID:6CMBupQW
>>219
お前も適当に立ち読みしてきたろw
その適当な構想語ったのがプロデューサーだよ
山田は「本当に考えてるんですか!?」て驚いてた
221名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 11:45:58.09 ID:a9dc/jsQ
「男」って最後まで名前ないの?
「終一」に対比して「はじめ」とか付ければいいのに
222名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 23:35:12.26 ID:LUN8A9P4
コケ予想って素直に当たることが多いよねw

カイジがウシジマに金を借りに来る設定とかのほうがまし
223名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 00:42:52.17 ID:lrZ4Zgx6
>>222
禿同
224名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 10:52:53.09 ID:D4H8hYPL
ウシジマの山田に竹本というキャラになった藤原竜也が
金を借りに来たらおもしろいだろうとおもっていたので>>222には賛同する

けど、二人とも好きなのでモンスターズはつまらなくてもぜったい見に行く
225名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 22:01:22.57 ID:P1kBVo1M
自分もどんなにつまらない評判でも観に行くけど
もったいないな〜とは思う。もっと違う作品なら・・・・・
226名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 22:33:28.65 ID:lrZ4Zgx6
試写会も終わってるはずなのにほとんど感想(賛否どちらも)が出てないというのは
よっぽどダメだったのかなと
227名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 22:58:42.55 ID:ek9DLqvu
中田秀夫に何を期待したのか
228名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 08:57:44.27 ID:IIlZzQni
それほど映画に興味もなくネットも普段見ないニュートラルな層が見に行くんだろうな
終わってみればそこそこヒットして
そういう層がいかに日本人の大多数をしめているのかを思い知る
そんな毒にも薬にもならない映画になるんじゃないかな?
229名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 10:20:02.17 ID:XzRLx09x
脚本家見て観に行くのやめた。
ガッチャマンやガンツ書いてるような人の映画に金払って観に行けね〜。
230名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 16:12:28.27 ID:cDXOlHhY
木村多江の“幸薄”な魅力全開! 『MONSTERZ』で藤原竜也の母親役を熱演
http://www.cinemacafe.net/article/2014/05/11/23342.html
231名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 18:19:34.69 ID:T7isq+G6
初日舞台挨拶
【実施日】 2014年5月30日(金)
【会場・時間】 新宿ピカデリー 18:45の回上映前 <Pコード:553-117>
【登壇者(予定)】 藤原竜也、山田孝之、石原さとみ、落合モトキ、中田秀夫監督
 ※登壇者は予告無く変更になることもございますのであらかじめご了承ください。
【料金】 全席指定−2,000円
232名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 21:14:59.95 ID:2Ecc0+Co
「MONSTERZ」プレミアイベント
5月21日(水)18時15分よりニコニコ動画生中継
233名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 03:07:42.41 ID:vzIcsIZ9
予告編に山本太郎が映ってたような気がしたけど気のせい?
234名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 15:23:04.50 ID:uXDx7n62
舞台挨拶 2nd ラウンド決定!
【実施日】 2014年5月31日(土)
【会場・時間】
 ○京成ローザ10  12:30の回上映後<Pコード:553-121>
 ○イオンシネマ幕張  14:00の回上映後<Pコード:553-122>
 ○ユナイテッド・シネマ豊洲  15:40の回上映後<Pコード:553-123>
 ○新宿ピカデリー  17:10の回上映後<Pコード:553-124>
【登壇者(予定)】 藤原竜也、中田秀夫監督
235名無シネマ@上映中:2014/05/18(日) 16:16:47.37 ID:8Hl9gJp0
藤原竜也、山田孝之、石原さとみ他生出演 映画「MONSTERZ モンスターズ」プレミアイベント生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179365258
2014/05/21(水) 開場:18:00 開演:18:15
236名無シネマ@上映中:2014/05/20(火) 13:05:45.47 ID:ORoIqFRa
この映画ってスクリーン数おいくつなの?
237名無シネマ@上映中:2014/05/20(火) 16:56:15.88 ID:AwsyQz2i
来週しゃべくりかー
3人揃うのほぼ無いよね
238名無シネマ@上映中:2014/05/20(火) 19:42:37.72 ID:KCbiMeHQ
デスノートの実写はまだまだゴールデンの金ロー枠でもいけるのに、なんで月曜の深夜にやったんだろうか。
少なくともガンツや20世紀少年より数字とるよ。視スレでもデスノ砲とか言われてたくらいだし。
239名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 00:03:29.54 ID:1k/sfXBT
プレミア見てきた
途中まではまあそれなりになんとか見れなくもなかったけど
ラストのガッカリCGとホモォ……な展開で
色々台無しになってて吹き出しそうになった

小説のラストの方がまだ余韻があって良かったと思う
240名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 09:29:38.21 ID:iV+SL6pW
この映画宣伝に力入れてるなあ。
こけ臭すごく漂うだけにこけちゃったらかわいそう。
241名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 09:34:19.95 ID:tzPQSIRC
>>240
「かわいそう」ってアホか?w
ダメな映画がこけるのは当たり前だし、作る側の責任だろが
242名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 13:49:57.80 ID:3vS38LiM
>>239
自分も見てきた

藤原も山田もプロとしてきっちり熱演してるだけに
アレな出来なのが本当に残念というか無駄づかいもったいねー
243名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 14:34:34.33 ID:3iMWRgO3
どんな酷い原作でも脚本でも役者の演技によって救われる場合もある
244名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 15:39:12.75 ID:tzPQSIRC
>>243
と言っても限度はあるw
245名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 16:58:41.91 ID:SKUc7ya+
藤原と山田の演技力をもってしても救われない脚本てのに興味がある
はやく見たいな
246名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 20:13:41.62 ID:brUwxljd
この監督そっちの気があるの?
男の裸があるとヒットするとか
オフでも藤原を全裸にして罰ゲームとか
腐女子狙いか?
247名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 21:11:52.42 ID:rwaqoqoW
>>246
その罰ゲームのとき監督自身も女装したらしいしな
潜在的にその気があるんじゃないか
映画に関しては撮影途中で佐藤Pに
「BLっぽい」って言われるまで気づかなかったらしいが
248名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 23:26:01.98 ID:0h8ZDcX6
案の定脚本のデキが悪いみたいね。
ガッチャマンとGantz書いた人か…納得だわ。
249名無シネマ@上映中:2014/05/23(金) 07:05:14.86 ID:c1Q7Mzbk
この手の映画の脚本家は人材不足なのかね
250名無シネマ@上映中:2014/05/23(金) 10:06:47.91 ID:VSWJaB0c
>>249
何を描きたいのかはなんとなく分からないこともないんだけど
スキルが著しく不足してるって感じ

上から目線を承知で言うと満足がいくものをアウトプットするためには
その何十倍も古今東西の色々な事をインプットしてストックして
時間かけて錬成しなきゃいけないんだけど
なんかそこが足りてないのかなーって思うことが良くある
251名無シネマ@上映中:2014/05/23(金) 11:09:40.26 ID:3ABy3Pwh
脚本家の実力不足もあるが、昨今の「製作委員会」という仕組みにも問題がある
スポンサーがあれやこれやと口を出し過ぎて全ての要求を満たそうとしたために脚本が破綻
というのは笑い話みたいだが実際にあるわけだし
252名無シネマ@上映中:2014/05/23(金) 12:56:06.90 ID:cLqT6XlF
この映画のホモ要素は知らんけど
手塚治虫のMWではスポンサーがホモカット掛けたんで
山田がなんで相手に執着してるのかさっぱり分からんかった
253名無シネマ@上映中:2014/05/25(日) 08:58:19.78 ID:QVBWRPHc
外国人はホラーやグロがお好き? フランス人が選んだ「絶対に見るべき日本映画8作品」

1. 7人の侍(1954年/監督:黒澤明)
2. オーディション(1999年/監督:三池崇史)
3. バトル・ロワイアル(2000年/監督:深作欣二)
4. ゴジラ(1954年/監督:本多猪四郎)
5. HANA-BI(1997年/監督:北野武)
6. 誰も知らない(2003年/監督:是枝裕和)
7. リング(1998年/中田秀夫)
8. 東京物語(1953年/監督:小津安二郎)

http://tocana.jp/2014/05/post_4169_entry.html
254名無シネマ@上映中:2014/05/25(日) 10:32:30.08 ID:nnKB4Pwo
CM観たけど引きが弱いな
255名無シネマ@上映中:2014/05/25(日) 10:34:58.65 ID:ROms5knU
バトル・ロワイアルはわかる〜フランスだけでなく世界中にファンがいたよ
ある種のカタルシスがある映画だったな
256名無シネマ@上映中:2014/05/25(日) 16:02:18.52 ID:1YhaC8vY
>>255
でも続編は駄作だったな。
257名無シネマ@上映中:2014/05/26(月) 14:10:18.75 ID:I66QIQk9
七人の侍とバトロワTって
短時間に人がバタバタ死んでいくんだけど
その人の背景や生き様や人生観が伝わってくるところがよかった
258名無シネマ@上映中:2014/05/27(火) 19:26:00.19 ID:ktE09OYK
この映画、ひまつぶしに見たいんだけど面白い?
試写会とかで見た人、おせえて
259名無シネマ@上映中:2014/05/27(火) 23:18:10.31 ID:YY4GRzq6
面白く感じるかは個人の問題だからしらん

でも暇つぶしには最適なんじゃないかい

現実離れしてるから気楽に観れるよw
260名無シネマ@上映中:2014/05/28(水) 00:40:49.30 ID:npmtLv+o
確かに暇な奴の暇つぶしのために作られた映画っぽいよな
何も考えず見れて何も残らず劇場出られる、みたいな?

現在の邦画首位が小品ぽい青天の霹靂だから
大作イメージがあるこっちに客も流れそうな気はするんだよな
蓋開けてみないと分からないが
261名無シネマ@上映中:2014/05/28(水) 01:01:41.64 ID:Ks9zsV9n
>>258
>>239>>245
まああんまり芳しい感想ではないなw
262名無シネマ@上映中:2014/05/28(水) 01:02:52.71 ID:Ks9zsV9n
失礼、>>245じゃなく>>242だった
263名無シネマ@上映中:2014/05/28(水) 08:46:39.22 ID:gltl+0zH
しゃべくりは映画よりミコライオの宣伝になってしまった。
264名無シネマ@上映中:2014/05/28(水) 11:04:06.14 ID:hO5GCnww
インシテミルでは石原さとみと綾瀬はるかも出ていたというのに
サービスショットが藤原のシャワーシーンだけ
そして今回も藤原のシャワーと山田のビーチバレー…
監督の趣味がわからん
265名無シネマ@上映中:2014/05/28(水) 12:13:56.89 ID:CysvXnQc
川口のそごうデパート付近でロケやったんだよね
その付近に住んでる友人がある程度、長く映ってたら観に行くとさw
266名無シネマ@上映中:2014/05/28(水) 18:00:31.14 ID:JmKSLnLn
>>265
自分の住んでる町が映画で写されたからって、わざわざ作品を見に行く理由が理解できんわ。

いつも見てる風景を、何で金を払って確認しにいく必要があるんだよ。
267名無シネマ@上映中:2014/05/28(水) 18:02:35.83 ID:MHwiecQt
理解できないなら黙ってればいいのに
268名無シネマ@上映中:2014/05/28(水) 18:44:15.95 ID:N0LgIkXM
試写会行ってきた
とにかくスゴい大味で・・、雑な脚本とストーリー

物語性を求めちゃダメだと思うよ
ドラマ性より、アクションや無理矢理なトンデモ展開を楽しむ漫画的な映画だし
あえて言うなら、ジョジョみたいな世界感

藤原さんは、もう伝統芸能ないつもの藤原さんの演技だったw
269名無シネマ@上映中:2014/05/29(木) 08:28:37.86 ID:/Xz3zpBk
藤原って、毎回命がけのゲームみたいなことする映画ばっか出ているな・・・
たしかに、そういう映画で一番役に立つイメージだから仕方ないかw
270名無シネマ@上映中:2014/05/29(木) 11:25:36.12 ID:btTj5WIO
あ〜、そういえば明日の金ローで藤原主演の藁の楯やるんだよね
この映画の予習に見てみようかな
271名無シネマ@上映中:2014/05/29(木) 14:54:35.41 ID:btTj5WIO
よく見たら藁の楯の主演は大沢たかおだった
ごめん
272名無シネマ@上映中:2014/05/29(木) 15:17:10.02 ID:/Xz3zpBk
「藁の楯」は、まあまあ面白いよ。
その番組中に「MONSTERZ」の宣伝も流れるだろうね。
273名無シネマ@上映中:2014/05/29(木) 21:13:29.18 ID:4AiN+EuH
ここに限らず、まともな感想や批評がほとんど
出てないことが全てを物語ってるよ
274名無シネマ@上映中:2014/05/29(木) 23:47:46.29 ID:xKp7WK3a
コードギアス反逆のルルーシュを思い出すのは俺だけではないはず
275名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 09:46:25.95 ID:gXqGIwV2
>>273
ネタバレ出来ないから書けないしね
276名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 09:59:20.33 ID:UdXDd6Qi
>>275
本当に面白かったら「面白かった!!」くらいの書き込みはあるはずだろ
擁護するにも無理がありすぎる
阿呆か?w
277名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 10:33:52.93 ID:FoZ0jCDF
>>276
見たから叩いてるんだよね?
ならまず感想なり批評なりどうぞ
278名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 10:35:30.47 ID:hQpTYht8
上のほうで感想あるじゃん
藤原竜也の演技が伝統芸だとか

見た人、ネタバレしない程度に落としてほしい
自分は来週見に行くけど
279名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 10:41:29.36 ID:FoZ0jCDF
自分のプレミア感想も上にあるよ
そんな熱烈に叩きたくなるような内容でもないから
何が>>276の琴線に触れてそんなに喧嘩腰なのか知りたいの
280名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 12:05:28.10 ID:a40USPOD
百聞は一見に如かず
281名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 13:40:03.08 ID:XGIvee+C
わざわざ観に行く内容では無いってとこなのかな?
282名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 15:17:55.35 ID:gXqGIwV2
>>281
その辺は個人の判断次第
今日公開で今後は一般評もそれなりに出るだろうから
それ見てから行くか行かないか決めればいいんじゃないかな
個人適には大画面ならではの利点的なものは特に感じなかったけどね
283名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 16:00:37.41 ID:nIupeO9I
観て来た
入場開始して暗くなるまでに10人くらいしかいなかったが、
本編までの間にゾロゾロとポップコーンとドリンクを持って大量ヤッて来た

出てる人は演技上手くて良かったが、脚本と演出が酷くてダルかったな
腐の人にはウケそう
284名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 17:41:04.26 ID:jicF6FJO
ところで語尾のZってなんで付いてるの?
モンスター、ゼットなの?
モンスター乙なの?
意味わからん。
285名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 17:43:31.60 ID:KQKNGhPr
なんか、微妙くさいな・・・もうちっとここで感想読んでから
行くか行かないか、決めるか・・・
設定自体は、面白そうなんだけどね・・・
286名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 18:55:41.24 ID:ULKkD4R4
能力設定の曖昧さとキャラたちの馬鹿さ加減にイライラする映画だった。
映像も演出も安っぽいしほんとうにいいところがない…。
287名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 19:39:11.14 ID:IBhPpEHX
公開日なのにこの過疎っぷり
288名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 20:19:05.06 ID:72MQUpj4
だめだこりゃあ…
289名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 20:52:52.51 ID:nIupeO9I
アレだろ
明後日は日曜の上に1日だし、そこで観る気の人も多いんだろ
オレは暇だから観たけど
290名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 21:00:03.18 ID:I0U4ageN
予告見る限りだとギアスVS異能生存体だったけどそんなに微妙なのか
291名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 21:09:07.09 ID:1G794Hze
見てきた、警察官ってバカで無能の集団ですな。
292名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 21:13:25.16 ID:Jd21I4Py
観てきたが今まで観た映画の中で一番
面白くなくかつイラついた映画だったわ
293名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 21:38:22.23 ID:p5j5sRkf
デスノートとMW
294名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 22:08:55.02 ID:Xc7v4ml4
韓国のオリジナルにも負けてる?
だとしたらリメイクの意味皆無だね
韓国版は設定はなんじゃそりゃだけど
最後まで見れたは見れた
なんかリメイクなのにオリジナルよりチンケに
なってそうだね
295名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 22:19:05.69 ID:Vm2do+7a
久々に金返せと言いたい作品だ
キャスト陣は脚本読まずにオファー受けたのかね
山田目当てならウシジマを勧めるよ
296名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 22:32:35.62 ID:/sFzQGBe
まぁ、キャスティングするならジャニタレの映画だわな
297名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 23:14:12.41 ID:O1wwo4Yq
いつ警察は藤原竜也に後ろから頭に袋被せて確保する作戦を思いつくのかと思ったら思いつかずに終わった
298名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 23:15:50.37 ID:f3p5Yr8c
>>295
キャスティングと言ってもそもそも藤原のための企画でしょ?
299名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 23:19:39.77 ID:chj4UvAq
藤原竜也の表情と動きはすごく良かった。

死ぬまで生きろって散々言ってたから、結局そうなるんだ…って思ったけど、
やっぱりラストの演出はあまり好きじゃない

藤原竜也の演技が好きな人は楽しめるんじゃないかな?
表情と動きは流石と思いました。
300名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 23:25:57.60 ID:IBhPpEHX
ホテルとコンサート会場で松重刑事が操られずにいたのがよく分からない
別に操りたい人間の目を見なくちゃいけないとかないんだから藤原の近くにいれば問答無用で操られると思うんだが
301名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 23:31:32.43 ID:3gHbdKtS
>>300
いっぺん視界に入れないといけないんじゃね?
302名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 23:33:10.66 ID:++veqKpK
ファーストデーに見に行こうかと思ってたけど地雷臭がするな
303名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 23:34:08.55 ID:chj4UvAq
そこらへんの設定も微妙でしたね
コンサート会場も明らかに死角に入ってる人も操れてましたからね。
304名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 23:44:30.60 ID:3gHbdKtS
あの刑事は結局山田孝之も殺すつもりだったのか?
305名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 23:55:41.21 ID:/IDcttSv
藤原が現れては操って攻めるの単調な脚本だから退屈だった
一部でデスノートに似てるとか煽ってたからもっと頭脳戦になるものかと思ったら期待外れだった
306名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 00:12:12.97 ID:FB/L0n1t
設定が甘いのは藤原自身が何度か言ってたね
307名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 00:18:16.60 ID:wv9+fzmY
キャッチコピーを全ての人間を操れる男vs何があっても死なない男に変えるべき
308名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 00:18:20.63 ID:yALwWFTB
>>304
能力隠して普通の人として生きてる分には
監視だけで済ませてたんでは
ノベライズだと
能力を研究している教授(女刑事の師)とか出てきてたから
「男」と一緒に研究施設に収容とか?
309名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 00:29:16.89 ID:cqdaP0F8
不満は山のようにあるけど
役者は頑張ったと思うわ、あと音楽とエキストラも
役者の演技だけ眺めにいくってんなら良いかも

あと監督ってゲイなの?
なんかムダにゲイ臭?がムンムンしててcごっと……
腐女子狙いとかとはなんかちょっと違う感じ
310名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 00:42:48.08 ID:vhiHYS4J
キネマ旬報より中田監督インタビュー

特に意識しながら撮ったわけではないんです。
撮影後半ぐらいのところで佐藤さんが”ボーイズラブっぽい”という話をして、一瞬固まったんですが(以下略)
311名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 00:47:30.53 ID:4yg5Nv/n
>>309
役者が頑張ってもどうにもならないこともあるんだなと痛感させられる映画だった。
312名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 00:52:25.25 ID:vNrHDurx
良い意味でアメリカのB級映画っぽく素材は俺好みだった
でも脚本がなあ・・・
もっとバカバカしさがあったりテンポがあれば、オバカ映画としてアリだったのに
なんか惜しい映画だった
てか脚本が酷すぎ。学生がシナリオ書いた自主映画レベルだったぞ
313名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 01:19:27.61 ID:vhiHYS4J
ところで藤原竜也の役名って最後まで出てこなかったよね
314名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 01:30:31.59 ID:CivQVPGX
アクションシーンは良かった
格好良くない殺陣って難しそうだなホント

ラストとか小説版の方が良かったと思うんだけどなあ
「なぜお前だけ操れない」っていう男の困惑と怒りが
ラストでは終一を操れないがゆえに助けられず
虚しさ切なさの「なぜお前だけ操れない」になる
映画でもそんな感じにはなってたけど分かり難いよな

>>313
本編中には出てない
パンフには載ってる
315名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 01:31:05.83 ID:B7P69XZr
雑なデスノートを使った、ゾンビ風映画という感じ
ただ、思ったより退屈しなかったわ(笑
316名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 01:35:03.85 ID:CivQVPGX
で、スパのシーンいらない…よな……?
誰得なんだあそこ
317名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 01:37:10.19 ID:/7mOuj/M
落合君も意外と息が長いのね。
探偵学園Qの時は大丈夫かと思ったけど
メイクのせいかベタ惚れですよ。

あのズッコケ3人組感と
メインから半歩ずれる役どころをインシテミルあたりから
ホリプロに連投させられる石原さとみが不憫カワイイ
318名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 02:03:49.73 ID:Xyc76HOg
観てきた
シンプルなストーリーで案外面白かった

藤原が操れない山田を見つけて、早々に藤原と山田がご対面
お互いの存在を知った後、藤原は周囲の人間を操って執拗に山田を始末するため追いかける
そして山田はしくじった藤原を追いかけて力ずくで捕まえようとするが、また藤原に襲われて・・・
そして追いかけっこの度にいろんな人間がどんどん巻き込まれていって・・・
延々コレの繰り返し・・・

藤原のただ山田の事が気に入らないというだけの動機で人を無駄に操って死なせていく小憎たらしさが良かった
319ネタバレあるかも注意:2014/05/31(土) 02:10:06.34 ID:o/t5dTGd
とりあえずおかしすぎるところを・・・





・藤原の存在に気づいてない山田を狙う意味(話の持って行き方が強引過ぎる)
・藤原のバッドエピソードが少なすぎて感情移入が全く出来ない件
・自分から山田を狙っといて後半「俺を追い回すな!!」てあふぉか!
・人使って山田を殺そうとしたり自分の所に来ないようにしようとしたりぶれまくり
・あの能力の解ける瞬間の設定が曖昧すぎ
・あの刑事は、途中で仲間が皆殺しされた時、後ろから殺せたはず
・さらに最後のホールで背後とった時もだらだらしすぎ
・藤原が一度捕まった時、警察官二人もいて頭にかぶされてた袋をとるのがおかしすぎ
・女の刑事演技へたすぎ
・せっかくライトを用意して確保しようとしたのにおとりと分かった後の警察の対応が雑杉
・山田の友達必要なさすぎ
・ついでに石原も必要なさすぎ

ほんまね、木村多江の幸うすいところといつもの藤原の演技くらいしか
見どころないくらいのくそ映画だったわ
これリメイクってはなしだけど原作もこんなにひどいのか?
まじで映画見てイライラしたの初めてやったわw
320名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 02:20:39.51 ID:XoLMJfGg
せめて「ツッコんだら負け」ぐらいカッ飛ばしてくれてればなー
昔の香港映画好きだからB級らしいB級なら楽しめたんだが

>>318
一応目を離すと1分で解けるらしい(パンフ情報)
藤原の行動の矛盾に関しては
「母親と別れた小三から理性情緒の成長が止まってる」
と解釈できなくもないけども
娯楽作品を客が補完しなきゃいけないっつーのがアレ
321名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 02:49:23.49 ID:vNrHDurx
オリジナル作品ならともかくリメイク映画なのだし
なぜ脚本家の人がオリジナルを見て、「ここをこうすれば面白くなるな」とか
そういう感じでシナリオを書けなかったのだろう

そこが最大の謎だった
322名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 04:02:41.30 ID:4N90aKds
>>319
原作は韓国の娯楽映画としては結構面白かった。
観に行く前にもう一回観直してから行ったが、、リメイクは酷い。山田と藤原の無駄遣い。
下手に原作を観てから行っちゃいけないんだと勉強になった。
323名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 04:17:14.66 ID:3UvDS9Em
いや、原作も矛盾や意味の通らなさが
引っ掛かる向きにはコレと同レベルかな
韓国映画特有のクドさでコーティングされてるんで
(同じくらい不味い料理だけど唐辛子ぶちこんで
味が分からなくなった分食べれる的な)
好みは人それぞれだと思うけど
324名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 04:58:49.19 ID:CtFyhnjk
ここ最近で観た映画の中でも一番ひどい作品だった
完全にトレーラー勝ちというか詐欺というか期待してた分すごい肩透かし喰らった
因縁が半端だしキャラクターの出生の設定や見せ方もイマイチ
見せ場であるはずの藤原の操る能力なんだが最初は良かったものの
後半にかけてしんどくなってきて見るのもウンザリしてくる
山場の上野の劇場で人が降るシーンも見ててきつかった
グロくてしんどいなんてもんじゃない、どちらかというと飽きたしもういいって感じ
観る予定の人にはDVDのレンタル待ちをお薦めする(レンタルでも見る価値があるかどうか)
325名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 05:05:59.32 ID:CtFyhnjk
自分はエンドロールも最後まで見て余韻に浸る方なんだけど
あの変な縦書きのエンドロールも苦痛だった
326名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 10:58:08.31 ID:f9cg+0zW
…これはスルーしてよさそうだな
327名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 11:37:46.94 ID:eyMA8ze1
>>321
一応、穴は多いし読むのに苦労するけど
小説版はなんで終一が地図マニアかとか
色々設定はしてるんだよね
韓国版を見たことが無いから、
良くなってるにのかどうかは分からないけど
小説版通りだったらまだ意味が通るんじゃ…と思った
328名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 12:18:38.47 ID:qanmsRco
みてきた
役者と設定にひかれてみたもののつまらんかった
能力者どおしの戦いがgdgdすぎてもうね
中身がなさすぎ
329名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 14:07:24.00 ID:hg4eGywe
いやがる母親を父親がむりやり子供の目の前で犯すと思ったのに傘で叩くだけとか
330名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 14:25:18.22 ID:IAL8/nM5
久々に気持ちいいほどのクソ映画でした
331名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 14:36:30.38 ID:hg4eGywe
最後にタイトル出たときZが2に見えた
続編決定かと思った
332名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 14:40:53.13 ID:WyiaJ5nO
Zって、ホントはSだったのに担当がバカでZって書いちゃったのが残ったんだろ
333名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 16:00:23.58 ID:n0WKfIx1
マジでびひるほどのクソ映画だった
藤原モブを操って山田に襲わせる
これをひたすら色々な場所で繰り返すだけの映画
334名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 16:20:21.11 ID:aaeXyR0V
村雨健二誕生秘話
335名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 16:41:59.14 ID:CtFyhnjk
主役も脇を固める俳優さんも個性派で好きな人ばかりなのに無駄遣いすぎ
原作は知らないけど、どうしてこうなった?って感じ
あと作者か製作サイドがAKIRAにインスパイアされてるんだろうけど
幼児に読ませる本じゃないし大友さんに逆に失礼だろ
同じくAKIRAに影響を受けた作品なら洋画だけどクロニクルの方が全然面白い
336名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 16:46:44.21 ID:nPD6Vfy6
観てきた。
どうやって操ってるのか解った後も、無策に突っ込んでいくのを
繰り返す間抜けな展開でなんか笑っちゃったよw
席が通路沿いだったら途中で帰ってたな。
337名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 16:46:46.53 ID:UIm5yZ1G
自分の子供が能力者だってわかっててAKIRAを与えてる母親が一番の畜生
338名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 16:51:40.05 ID:a0Dq0jfx
明日「映画の日」だけど、あまりに不評なんで、
ほかの映画にしよっかなぁ・・・
設定は面白そうだなと思ったのに、残念・・・
339名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 17:09:14.04 ID:sWPiEX2a
プロフェッサーX対ウルバリン
とかエックスメンに合わせて公開するなんて…
340名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 17:15:40.22 ID:I/AGWk1q
藤原と山田で期待してた人多いだろうに
この二人の化学反応面白そうだったんだけどな
何故よりによってこんな糞脚本でやろうと思ったんだか
341名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 17:33:40.34 ID:MEXM+Ycn
明日、すべてを期待しないで見にいくぞ(キリッ
342名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 17:42:22.41 ID:SUNXvzqH
山田演技上手いしかっこいいのにチビなのが玉に瑕過ぎる
343名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 17:59:55.62 ID:o/t5dTGd
>>342
山田は、ちびだから良いと思う。
あれが180とかあるとガタイのいい
体育会系の役しか来なかったんじゃね?
344名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 18:47:38.98 ID:/mY55cal
藤原の名前はなんだったの?
345名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 19:35:47.25 ID:SK5pDyTi
>>344
生せ
と見えたが、名前の一部らしくないよな。
346名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 19:54:26.31 ID:vhiHYS4J
鈴木達也
347名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 20:13:57.95 ID:OmTxZ5Z7
見てきた

金返せって言いたいくらいのクソでした
348名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 20:16:45.43 ID:CkLnfjHJ
ツッコミ所がたくさんある映画だったね
最後のシーン、山田はともかく、藤原はあの高さじゃ庇っても死ぬだろ
349名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 20:21:04.48 ID:lk6edxaR
デビルマンクラスの駄目っぷりだったな
350名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 20:28:16.85 ID:N1vp9c5G
二人の生い立ちから今までを対比させてしんみりさせた映画を目指してるのかと思えば
合間に対決が挟まり…またしんみりさせて…対決…
たまに同僚ペアと叶絵でほっこりさせて…
うーん、単純に楽しもうと思ってもチグハグで心地が悪かったな
351名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 20:34:51.17 ID:FOMIhjgE
これから邦画を見るときは
必ず事前に監督、脚本を確認してからにしようと思いました。
352名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 21:02:44.13 ID:/nsgLO+f
インシテミルの監督とガッチャマンの脚本だからね
353名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 21:58:20.24 ID:8eOL8E9r
不評みたいだけど俺は面白かったな。
残念だったのは、藤原が能力を使ってエロイことをする描写なかったことだな
354名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 22:05:28.40 ID:GRtOzZiw
今のところツイで検索すると
映画通(自称含め)からは概ね不評
役者ファンまではいかない、何となく見た層の反応はまあまあ
一部ツッコミどころを面白がる向き有り(腐女子含む)
って感じかなあ
355名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 22:17:36.12 ID:Uc29tqU9
ここでは酷評されてるけど俺はそこまで面白くないとは思わなかった
映画ファンじゃないからかもしんないけどw
356名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 22:18:13.44 ID:hg4eGywe
能力はともかくヒットする映画の条件は
サービスカットだよな
あ、藤原の尻か
357名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 22:41:51.13 ID:WyiaJ5nO
いつのまにか客が操られて劇場に押し掛けるから心配ない
358名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:07:00.90 ID:Rs2Mgglt
見てきた人教えて。
予告編では、主人公がオフィスビルの外からビルの中の人を操ってるシーンがあるけど
操られている人は、あのあとそのまま自分の首をねじ曲げて死んでしまうの?
(主人公は父親を同じ方法で殺したんだよね?)
あと、コンサート会場で飛び降りていく人も死んでしまうのかな?

戦火や災害に巻き込まれるとかならともかく、登場人物の勝手な都合で
無関係な人が死ぬという描写がどうしても嫌いなんで…
359名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:13:43.73 ID:vhiHYS4J
ネタバレになるかもしれないから詳しくは言えないが
無関係な人がどんどん死ぬ映画だよ
360名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:18:54.81 ID:hg4eGywe
ばれて困るようなネタなんかないだろう
全部予告でばれてるんだから
あれをだらだら引き延ばしただけなんだから
361名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:26:12.07 ID:0NFeqaTh
もっと動く映画かと思ったらサスペンスドラマ風だった

しかし前の方にいた女子高生3人組み
山田が車にはねられた時に爆笑してたがアレ笑いどころなのか・・・
362名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:28:52.28 ID:MboDO5AU
全てを最初からコントだと思って観ればこれほど笑えるコメディはない
363名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:30:44.29 ID:hg4eGywe
箸が倒れてもわらうんだから
364名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:43:08.30 ID:Rs2Mgglt
>>359
サンクス。
私には向いていない映画ですね…

>>360
最近の邦画ってそんなんばっかですよね…
365名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:47:22.54 ID:5vfNPDgA
たこ焼きパクリとか、唐突にギターの修理屋に押し掛けるとか、
笑いどころ満載
366名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 00:02:44.16 ID:WuVYFUoO
>>361
山田本人は「あれはもうギャグです。笑うところです」って言ってた

自分の中でこういう映画だってハードル下げられる人間にはそこそこ楽しめると思う
しかしながら

・警察がバカ
・終一もバカ。なぜ男と合うのに人の多い場所へ…
・男があそこまで終一にこだわる意味がわからん。自分からかかわっておいて追うなって
・地理に詳しい終一とオタクの友達が組んで何か駆け引きするのかと思ったら何もなし
・指名手配犯がスパでくつろぐ
・友達に手伝ってくれと言ってすぐやっぱいいわって
・叶絵どんだけ操られるんだよ男の視界に入ってねえぞ?
・母親なんで今更自殺
・いやコイツどうせ死なないじゃん?男は何を急に神妙になってんの?
・神妙になったと思ったらフォーリンラブ。落ちてるだけに

ひたすら画面にツッコミ続けることにはなる
367名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 00:14:33.59 ID:PaHADwDD
>>366
いやツレに言わせると初っぱなからフォーリンラブらしい

誰もが思い通りの世界の王さま→思い通りにならない奴ハケーン→
気になって気になって気になって気になってちょっかい→
怒らせる→怒ったことに怒ってちょっかい
でも逆に追っかけられると「お前のせいだー!!」と逃げ腰

ちょっとだけ花男の構図じゃん言われて
「お……おう」ってなったw
368名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 00:25:13.91 ID:ERjbPavl
映画の日だし見てくるか
369名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 00:29:42.18 ID:i76MmCNr
っていうか単純にテンポ悪りぃよ

胸倉掴んでうぬぅふぐぅうぅぅぅとか延々繰り返すのマジやめろよ
結局対決ものがやりたかったのか
孤独な男の友情物語がやりたかったのかさっぱりわからん

あと石原の「なんで君登場したの?」感
370名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 00:43:31.72 ID:tkaFcOLp
見てきた
お前、何ゾンビっぽく操ってんねん
本気で殺す気あるのか?って思った

あと、スポンサーのためにカードファイトねじ込むな
371名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 00:59:13.23 ID:j+emuhJl
>>361
あれって操ったからか
安全確認せず飛び出したマジ事故か

どっちだろ
372名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 01:00:02.66 ID:zJjoNJUc
役者さんの演技はよかった
でも脚本が山田はさして何もしてないのに
「野生の藤原があらわれた!
藤原は仲間を呼び寄せた!or藤原は味方を操った!
藤原は逃げ出した…」
の繰り返しだけっていうね

いっそラストは藤原山田が手を組んで世界中の異能者たちを相手にした俺たちの戦いはこれからだ!くらいアホな終わり方に繋げてくれればスカッと映画館を出れたんだけど
373名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 01:53:32.42 ID:q7ohAZ0x
役者にはなんの罪もない。
観ててツッコミばかりしてたわ
374名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 03:04:16.96 ID:ahxk+7Cq
俳優2人の演技は確かにいいんだよ
山田が弟の話しながら自分も化け物だってかき口説くあたりの芝居には危うく涙が出るとこだったわ
アホ脚本アホ演出ですぐ冷静に戻されるんだけど

何よりこの映画のヒロインがまさに古き悪き時代のヒロイン
主人公をピンチにするためだけに存在するっていう…
操られるの分かってて真正面から撃とうとするとかバカなの?死ぬの?
375名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 03:40:07.43 ID:fqDhR+bX
女捜査官こそイラネ
とってつけたような心理学の専門家?設定イミネー
376名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 04:36:18.20 ID:j+VOfIe7
女刑事は山田に興味持ってたわりに泳がせっぱなしだな
松重と違って普通に見守るってこと?続編ありきの味方要員?
377名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 04:38:42.78 ID:XyLv5Mo+
藤原竜也はまたこの監督と組みたいらしい
内容より、自分が気持ちいい役をやれれば
それでいいって人なのかな
378名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 05:02:03.43 ID:atyNQyf/
オーバーすぎる演技からも役者馬鹿なんだと思う
そして、他人の仕事には興味ない感じ
379名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 05:27:16.19 ID:haxUxXPk
>>376
立ち読みなんでうろ覚えなんだけど、確かノベライズでは

女刑事には超能力?を研究してる恩師がいて
松重刑事が女刑事に紹介してもらってその恩師と接触する
松重の言動になんとなく不審を抱いて自分で動いたりしてるうちに
立ち位置が見守りポジションになるんじゃなかったかな

あと上に疑問で出てた山田の地図マニアも弟がらみで設定があって
ノベライズの方ではあれこれ設定してるっぽい
じっくり読んでないから矛盾とかも色々あるだろうけど
なんつうか、設定厨(脚本)×絵面厨(監督)の食い合わせが悪くて
物語をどっかやっちゃった感じ>映画本編
380名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 05:34:49.41 ID:+8mqV5Z5
理不尽に操られ無残に死んでいった大勢のモブキャラ
死んだ本人はもちろん、遺族や残った仕事はどうなるんだよ
381名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 06:05:54.24 ID:QIokLeVj
>>380
それはこの映画に限ったことじゃないだろw
382名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 06:23:48.79 ID:ULldXwcl
藁の盾越えた?
383名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 06:38:47.51 ID:zJjoNJUc
ふと気になったけど藤原が山田のスマホ踏み付けたのって義足だっけ、本当の足だっけ?
通話が途絶えたのはスマホぶっ壊れたからと脳内補完してたけど義足の人が力を入れて踏み付けるってどっちの足にしろかなり難しいんじゃないだろうか

いや他にもツッコミどころはいくらでもあるけど、これが藤原山田じゃなくていっそジャニなら興味すら持たずに済んだのになぁ
384名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 06:41:52.73 ID:StpdZSo0
「MONSTERZ モンスターズ」70点(100点満点中)←今週のオススメ
http://movie.maeda-y.com/movie/01869.htm

上の批評だと、この映画のこと、絶賛しているじゃん・・・
2chだから辛口なだけなのかな・・・
385名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 07:10:56.53 ID:mnYkVcvP
>>384
まぁ主演二人の演技は普通にこのスレでも評価されてるからね
386名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 07:12:15.32 ID:B79bbcwA
>>384
まだ前田の批評wを当てにしてる奴いるんだw
387名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 08:34:43.35 ID:atyNQyf/
提灯批評しかできない奴よりましだろう
388名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 08:39:21.83 ID:ElCGhWty
4点付けたガッチャマンと同じ脚本家なのにな
ここではボロクソに酷評されてるのに
389名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 08:40:20.26 ID:i76MmCNr
ま、この話やったらオカマとカードオタクと地図オタ設定とか語ってる場面必要ないよな
390名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 09:32:45.96 ID:SqQc/b7i
>>386
前田はただの山田ファン
391名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 09:43:33.36 ID:7FijOhaD
>韓国のマイナーな映画が原作(原案)というのもよかった。(前田)

っていうけどさ、向こうでは200万人以上動員していて、日本でも一応劇場公開されてるのに
マイナーはないんじゃないのか?
392名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 09:44:42.54 ID:7FijOhaD
BS/CSで何度も放送もされていたし、マイナーの基準がわからんな。
ハリウッド超大作以外は全部マイナーになっちゃうぞ。
393名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 11:13:07.57 ID:l+CEWVlk
>>367
フォーリンラブwwwwwwwwwwwwwww

あれはそういうことか
もっとブレードランナーみたいな敵対するが近い存在って意味で見てたが
394名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 11:25:30.77 ID:SqQc/b7i
>>393
Pも監督も宣伝でBLであることを示唆して腐女子を釣ってたけどね
395名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 11:28:15.50 ID:RlWqrJBx
ヒットした韓国映画との差別化じゃないの
日本での公開規模が日本の小品(単館系映画)程度で
口コミでかなりロングランした、とか
レンタルがすごい伸びてるとかでなければ
(調べてないからどれか該当してたらスマン)
マイナー作品扱いでも、まあ間違いと言うほどじゃないと思うよ
396名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 11:30:24.62 ID:NNs3zJil
ここまで見た!糞映画ぶりを確認してくる!!
397名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 11:53:08.57 ID:SqQc/b7i
はじめから「傍迷惑」を題材にしたBLコントだと思えば
腹も立たないし、むしろ笑えて楽しめるはずw
398名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 11:57:32.34 ID:AhaM9dBd
びっくりするほどつまらなかった
あの能力の設定適当過ぎだろ
そこ詰めるだけで物凄く印象変わると思うくらいにgdgd
コンサートだかオペラのシーンは目の前の被害者にうわあってなってばかりだけど
誰も出てこないってことはスタッフもキャストも全滅なんだろうなと思いながら見てた
誰か心配してやれよ
399名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 12:01:50.86 ID:AhaM9dBd
あとヒロインがイライラした
思わず相手傷つける発言は状況的に仕方ないけど
自分がいたたまれなくなって泣いたり場を離れたりするだけで相手のことあまり考えてない感じがした
「許して」とかバカかと
そのくせやる気になったら仕事中の人に上から目線だし
山田藤原石原だからまだ良かったけど
興味ない役者だったら当分キャストの顔みたくなくなるくレベル
400f:2014/06/01(日) 12:11:17.24 ID:eO1giB9k
評判悪すぎて逆に見たくなってきた
401名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 12:22:32.28 ID:i76MmCNr
もうちょい超能力の設定と弱点を詰めて
終一に裏をかかせて立ち向かわせたら良かったな

何のために、暗闇、フラッシュ等視界が狭まると能力は使えないかいう弱点を提示したのかさっぱりわからん
402名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 12:32:35.09 ID:zJjoNJUc
目が弱点でわざわざホールなんかを舞台にするもんだから照明落としたり強烈なライト浴びせるのかと思いきやスルー
最後も機動隊や友人が催涙ガスとか使うのかと思ったらライトと物理攻撃以外に策用意してないんだもん
403名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 13:24:24.81 ID:StpdZSo0
さっき見てきた。
どんなにひどい映画なのか身構えて行って、
「でも映画の日だから安いし・・・」と思って見たけど、
いわれるほどひどくはなかった。
もっと面白くできたとは思うし、淡々としてたけど、
まあ、気晴らしにはなったかな。

この映画、韓国の原作らしいが、
むしろ洋画の「アンブレイカブル」と似ている。
404名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 14:02:56.11 ID:L+zPnSEr
>>399
本人の不注意とはいえ仕事中の事故で入院しただけで首切る職場だし
あんなガチ仕事途中で仕事放置したあの二人も首だろうな
405名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 14:09:06.55 ID:N2CYrI++
最後、目隠しと拘束具って
キラが第2のキラになったんですか?
406名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 15:55:21.15 ID:DA4rmRN+
これは実況用に作った映画だろw
エェェェーーーーー!!??
とか
アァーーーーッ!!とか
今から地上波放送が楽しみだわ
407名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 16:46:05.07 ID:9H23YP/i
>>361
なんか、トムとジェリー的だったよなw
408名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:24:22.66 ID:MgnBW9g9
藤原の義足が義足として役に立ってないような気がした。
世の中には義足でオリンピックにまで出た人も居るのに。
それとも、世間一般の義足ってあんなもの?
409名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:28:22.02 ID:SqQc/b7i
>>406
納得w
410名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:28:53.84 ID:atyNQyf/
義足つけててもどんどん腐り続けているんだからフィットなんか
しないし痛いし
411名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:32:12.33 ID:taaOLCm0
一般人はともかく、藤原の能力知ってる警察や石原は何度も操られすぎでイライラする。
特に藤原に「信じてください。目を見ればわかりますから。」って言われて操られる警察無能すぎる
412名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:34:54.30 ID:atyNQyf/
リアルに無能だから仕方ない
413名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:47:21.10 ID:pxTrHLb1
見所 胸毛
414名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:58:31.78 ID:Ck8s+qu1
藤原モンスター登場時のバックミュージックが
いかにも日陰の裏人生を歩いている陰鬱な人間という感じで嫌な感じがして妙にはまっていた
415名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:05:44.08 ID:Eem6RO31
>>413
落合モトキのカマ演技も
416名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:10:56.57 ID:yVq7MB5C
男おばさんで軽部と笠井が、一番評価できるのは役者とエキストラだと言ってた
417名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:17:46.71 ID:uLAf1JLC
だまれだまれだまれ〜!
じんでもごろずっ!!
418名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:26:05.85 ID:haxUxXPk
>>411
「目を見れば〜」の時点では半信半疑>警察
女刑事も「あれだけでは何とも」と言ってるし

むしろあんなとこに袋被せて座らせてるのが笑えるw
419名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:39:38.33 ID:FIwdjGI6
さっき見てきた
感想、既出なことばかりだったらごめん

・効果音やBGMがうるさすぎる
・男(藤原)を殺るチャンス、いくらでも思いつく
・警察よ、説得する前に早く男を殺れば済むじゃん(コンサート会場での話)
・男の弱点を全然生かせなかったね
・結末何だあれひどい
・男の名前ってもしかして男が読んでいた漫画と同じ名前?
420名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:45:30.58 ID:6bCUipuh
さっき観てきた
今年3本の指に入るクラスの駄作

よくこんなにつまらない映画作れるなと
逆にビックリする
421名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:45:35.91 ID:FIwdjGI6
うわごめん
散々ネタバレ書いてしまった…
本当にごめん
422名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:52:15.02 ID:VlqZb/1K
最後のグルグル階段は何処なんだよ
いくらなんでも深すぎるだろ
423名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 19:07:41.73 ID:d8JpZnYZ
男の名前って達也じゃなかった?
藤原竜也だから少しいじって達也にしたのかね
424名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 19:17:00.12 ID:X9OZ1Axb
藤原竜也を捉えるためにあんな完全武装していく警察の馬鹿さ加減にびっくりした
操られたら一気に逆効果だって馬鹿でも分かると思うんですが
しかも目を封じるための対策がしょぼいライト2つって・・・
425名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 19:31:12.26 ID:5GW1w/Zf
見てきた
よくある「予告編がすごく面白かったけど予告編ですべてだった」映画だった
426名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 19:36:48.59 ID:B79bbcwA
指名手配されているのにスパとか普通に行っちゃって、仲間も誰もそれを指摘しない。
そもそも銃を撃っていないのに、指名手配していいのかとか言う警察関係者も居ない

なんだこの映画
427名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:05:22.15 ID:taaOLCm0
世界中で藤原や山田みたいな超人が確認されてるって松重さんが言ってたけど、他の警察はその事知らなそうだったな。
428名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:20:56.61 ID:HyJLwFWq
今北

率直に感想

つまらん
エグいシーンが多くて精神衛生上良くない
操れるならいくらでも殺す方法はあったはず
顔面に銃ぱなしたらどうなったんだろう
石原さとみはかわいかった
429名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:29:22.85 ID:5GW1w/Zf
銀行強盗っていうか銀行プレゼントシーン
あれ銀行の監視カメラとかで見たら
なんか変な集団催眠犯罪があるぽいぐらい警察はマークするはず
430名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:30:27.09 ID:zq5idQcO
今日見たけど期待外れだった
つうか主演二人がもったいない。もっと別の脚本で見たかった…
431名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:34:49.19 ID:1l/nWhK4
韓国映画のリメイクだよね
432名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:39:59.85 ID:f4gqyS1+
見てきた

マジで糞映画だった
でも、石原さとみは、かわいい
433名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:41:35.98 ID:EpYJt8Yt
何でもかんでもすぐに能力使ってるのに
どうやって20年間も生きてきたんだろな?
だって能力つかったら代償として体が壊死していくんでしょ
20年も体が持つとは思えない速さで壊死してたぞ
434名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:41:55.70 ID:YEFDw4oS
予告見て楽しみにして行ってきたが、ポカーンとした顔で出てきたわ

>>416 の通り、脚本と演出が糞
435名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:48:15.45 ID:X9OZ1Axb
20年もあの能力がバレなかったっていうのが一番謎だわ
どうやって生きてきたっていう質問には答えて欲しかった
本当にどうやって生きてきたんだ
436名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:49:43.69 ID:haxUxXPk
>>433
人の動きを止めるだけなら簡単で体も壊死しない
人の動きを操るのは大変で体も壊死してゆく
という設定だとパンフにある(本編で説明しろよw)

なのでしばらくは動きだけ止めて
盗むのは自分でやってたとか?
437名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:08:17.19 ID:XyLv5Mo+
全く期待せずに行ったからか面白く見れたw
最後の最後で最高に滑った感はあるが、韓国版よりかは
断然こっちだわ
ラストがホントに気に食わないが、当初は早々に2人に
友情が芽生える展開だったみたい
ぶっちゃけそっちで見たかったな
438名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:12:08.17 ID:N2CYrI++
「男」は母と別れてから
たぶん学校も行ってないし、勉強もしてないよな
439名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:16:17.91 ID:XyLv5Mo+
あと腐女子釣りたいならもっと藤原→山田にしなきゃダメだ
藤原→→→山田→←石原
この構図だったらちょっとは話題になったかも
440名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:20:33.50 ID:3z1+qy5B
>>423
達也だった?
最後、終一には男の「名前」を呼んでほしかったわw
441名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:22:09.07 ID:3z1+qy5B
>>438
語彙が異常に少ないからなw
442名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:25:31.89 ID:AhaM9dBd
あれ子供の時のシーンで母親が名前呼んでなかったっけ?
なにかと聞き違えたのかな
443名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:27:19.66 ID:+8mqV5Z5
>>381
それは分かっているつもりなんだが、この映画の場合は監督の自己満足(単に残酷描写を出したいだけ)
でモブキャラを殺しているだけに感じた。元ネタの映画に沿っているとかは知らんが。

>>398
オペラハウスでの死闘なのに、オペラ歌手もオーケストラも劇場スタッフも誰も出てこなかったねw
単に、監督がそのへんに興味ないだけじゃないの?w
444名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:37:35.40 ID:HyJLwFWq
壊死してくやつって能力の代償だったのか
なんで壊死してってんのか意味わからんかった
445名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:38:08.86 ID:6QsHwtay
ウルヴァリンvsプロフェッサーX
446名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:39:45.51 ID:21nli/mY
>>444
流石にそれに気づかないのはおかしいだろww
447名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:42:43.76 ID:HyJLwFWq
ごめんほんとはわかってた
448名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:58:36.80 ID:6QsHwtay
赤ちゃんも操れてなかったね
449名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 22:00:34.35 ID:HyJLwFWq
ちなみに山田って絶対死なない設定?
それとも体力回復が異常に早いだけで
殺すことは可能?
450名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 22:00:51.95 ID:X9OZ1Axb
お互いにお互いをほっとけば誰も死なずにすんだと思うんだよ
はた迷惑なラブストーリーだった
451名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 22:03:30.58 ID:3z1+qy5B
>>450
男がストーカーになってたからなw
男がジッと終一の勤務先の玄関の前で見ている時、終一がシャッと遮断したのは笑ったww
452名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 22:14:21.14 ID:DZA1aZMW
1000円で見たけど、その価値なかったなぁ。超能力の設定も中途半端で、不死身なのに出血し過ぎやろとか突っ込みどころが多過ぎ。人が仰山死ぬ後味の悪さも、そのわりにはリアリティなさ過ぎで迫力なかったなぁ。まだの人にはお勧めしない。
453名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 22:22:53.78 ID:taaOLCm0
見てないけどオリジナルの韓国映画はそこそこ面白いんでしょ?
オリジナルとモンスターズとどこが変わったか知りたいな
454名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 22:43:41.71 ID:/cLcLVoC
今年は、藤原出演の映画は3本だけど、そのなかでは最低レベル
455名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 22:54:25.17 ID:GI1Agw7O
退屈さでは神カル2のほうが上だった
456名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 23:00:12.87 ID:SqQc/b7i
>>453
いや、オリジナルも面白くない
かなりトンデモな映画

韓国では人気のアイドルスター2人が主演だったから本国でヒットしただけ
457名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 23:10:24.49 ID:2xQk7mWz
これ出来はどうなの?
韓国版はストーリー自体は悪くないと思うけどダラダラし過ぎというか不要なシーンが多過ぎ。
もっとスリリングにできたのに勿体ない、中だるみの酷い映画という印象かな。
突っ込みどころは多々あるけどラストはそれなりに盛り上がるけどね。
しかし韓国映画のコミカルなシーンというかコメディーはなんであんなに詰まんないんだろ?
458名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 23:45:53.37 ID:0DvLrrlU
期待したんだけどな。
邦画は終わった。ハッキリと気づかせてもらったよ。感謝してる。

指名手配犯がスパ行くとかないからw

永遠の0で巻き返したかと思ったんだけどな・・
459名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 23:53:08.43 ID:+8mqV5Z5
永遠の0は面白かったし考えさせてくれたけど、主人公(司法浪人生)が
あまりに泣きすぎだったな…
最初から最後まで泣き叫んでいる。

個人的に姉貴の乗っていたフォルクスワーゲン・ゴルフが私のかつて乗っていた物と
同じ色・グレードだったのでとても懐かしかったw
460名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 23:56:28.45 ID:HyJLwFWq
途中で帰りたくなったけど
真ん中の席取っちゃったから
両サイドどっちから出ようとしても
大迷惑だったからやめた(´・ω・`)
461名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 00:06:13.27 ID:1bp8Gw+m
足と手が一本づつ壊死してるのにテンプレ拘束衣w
操れるんなら金いらなくね?

あとパラリンピックとか両足義足でも10秒台とか出てるのになんだあれ
462名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 00:13:39.56 ID:HdoiiDTa
化け物じゃない、俺にも名前があるって後半いきなりしつこく言い出したけど
部屋借りる時に名前告げるだろうしホテルの人間から名前呼ばれたりすんじゃね?
偽名使ってたから本名は呼ばれなかった、という事だったらスゲー勝手な逆恨み

AKIRAに書かれてた字は左端の「也」だけちゃんと映してた
463名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 00:16:16.38 ID:uifXSuJA
役者は良かったがつまらん映画でしたね

能力の設定が粗くないか?
視界に入ってない時に止まったり止まらなかったり

ガンツ同様ラストもスッキリしない
あれだけガンガン殺したんだから、それなりのラスト用意してくれないと
藤原の過去もそんなに不幸でもないしな
464名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 00:31:59.13 ID:h+HRQNUA
どうでもいいが足があるのに義足つけてる映像はすごいと思った
465名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 00:43:57.79 ID:WEQ08PLh
>>462
あれでも隠れて生きてきたって言ってたから
それこそ手続き踏まずに操って秘密裡に住み着いてたんじゃね?
466名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 00:50:17.76 ID:w7Na4s9w
ラストをどう解釈していいかわからん
終一結局どうなったんだ?
467名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 01:04:21.82 ID:m55pNefN
>>466

ヒロインが本売ってる横でAKIRA読んでたじゃん>終一
変な色柄のシャツ着て
468名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 01:05:32.73 ID:Xjrb/W+A
>>466
藤原竜也のクッションになった
さすがに死んだかと思ったけど結局生きてた
469名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 01:11:15.79 ID:tt8FvWDp
山田・落合モトキ・太賀・藤井美菜とか、気に入ってる役者がいっぱい出てるし、その上監督はリング撮った人だし、
「まぁこれならある程度の満足度は保証されたようなもんだろう!」と期待して見に行ったのに・・・なんなんすかこの映画?(´・ω・`)
470名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 01:18:39.56 ID:1K+Vc/4A
ラストシーンでむさぼるようにAKIRA読んでたからさ
終一の心が死んで体に男の魂が宿って
二人はひとつになったってオチなのかと妄想したじゃないかw
471名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 01:19:15.75 ID:37iqzVS5
>>465
そっか、それだw普通の感覚で考えてしまってたw
472名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 01:25:39.84 ID:6dtrdD/S
>469
全く俺と同じ。しかも俺は超能力も藤原竜也も石原さとみも好きだからもっと大丈夫と思ってた

逆に監督はインシテミルが相当ひどかったから期待はしてなかったが

落合と太賀の扱いとかひどかったよな。死んだ目になってる自分に気づいて、これだけの大人数を死んだ目に出来るんだから本当の超能力者は監督だと思った
473名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 03:13:43.92 ID:Xjrb/W+A
役者に助けられまくりな映画だった
藤原と山田が良い演技してて石原さとみが可愛かったから
観る価値はあったけどどこが面白かったかときかれたら
突っ込みどころが多かったところとしか言えない
474名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 04:22:59.12 ID:EHNS503k
見てきた
能力設定雑すぎワロタww散々言われてるが大味な映画だった

何だか設定やら何やらがどっかで見たことあると思ったら
伊坂幸太郎の魔王って小説の漫画版がこんな感じだった
漫画の方はバトル色も強いし、知る人ぞ知る名作って感じなんだから
このテイストの映画つくるならこっちを映画化すれば良かったのに
475名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 05:08:10.38 ID:5i9mOH5H
>>467
女刑事(棒)の「彼はあなたをかばって…」ってセリフがあったから混乱したんでは?
ああきたら「死んだのか」って思うじゃん

藤原が万が一にも脱走できた場合に備え「田中は死にましたよ」って思わせたかったんだろうか
476名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 05:14:06.00 ID:DFUfvule
女刑事以外役者がみんな上手くてよかった
あとエンディングがタイアップ曲じゃなかったのも
477名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 06:16:41.67 ID:Z56Qc8Yv
>>454
4本じゃない?
478名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 07:28:16.09 ID:uifXSuJA
赤ちゃんも藤原も例え山田が下にいようが衝撃あるよね
藤原の高さは絶対無理
479名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 07:35:37.11 ID:Sql4cOBh
映画雑誌の役者の対談インタビュー読んでたら
「気楽に、そりゃないだろ!とかツッコミつつ見てくれれば」
「死角にいるやつも操られてたぞ!とか?」
って言って主演2人で笑ってたよw
真面目に期待値していくもんじゃ無かったのか……先に言ってよw
480名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 10:05:43.21 ID:l39KuSig
最後必死に助けてたけど
普通に死刑確定だよね?
いろいろ話に矛盾ありすぎ
481名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 10:13:47.72 ID:2XYmbcw4
目つぶしして幽閉か実験マウスじゃないかな
482名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 11:19:53.11 ID:gObi0i9n
全ての原因は母親じゃね?
なんで超能力子供に読ませる漫画がAKIRAなんだよチョイス酷いだろ
483名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 11:31:34.07 ID:hea4wS7X
>>482
http://joshi-spa.jp/96063

↑のインタビューで主演2人がほぼ同じ疑問を口にしてる
んでPが簡単に説明してる
484名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 13:51:44.61 ID:1j9pef67
作中謎のヴァンガード押し()
カードゲームてたら、遊戯王?とかのほうが有名なんじゃないの?
ブシロードかなんかが協賛でもしてたっけ、この映画
485名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 14:01:04.47 ID:00NkpnYf
>>480
あのあと監禁状態のまま
松山ケンイチがお菓子食いながら
どうやって人を操ったのか確かめる
486名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 17:30:46.17 ID:84bWI1tc
>>479
役者も撮影中だめだこりゃって思ってたんだろうなw
487名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 18:08:53.02 ID:GW/ZQq+Z
書き込みを観てみたらレンタル待ちが妥当かな?
オリジナルの韓国版もつまらなくはないけど劇場まで行くような出来じゃなかったしね。
488名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 19:00:05.61 ID:PwuyESaU
貞子の遺伝子の影響
489名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 19:18:55.00 ID:ofFPU0By
>>487
地雷映画を好んで観る向きなら止めないけど、
正直レンタルでも時間と金をドブに捨てるようなもんだと思うよ・・・
490名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 19:29:19.23 ID:p6H/TcO+
あのラストヒョッとして続編狙い?さすがにないか。
491名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 19:32:20.10 ID:Xjrb/W+A
別にそこまでつまらなくもなかったんだけど
役者が良かったし映像としては結構面白かったよ
突っ込みどころが多いのは確かにそうだけど多すぎてむしろ面白い
492名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 19:37:32.32 ID:VHQ0q6Li
視界に入った奴操るんやな、銃もってくでー→うぎゃー!みんな操られて死んだー!→家がわかったでー、銃もってくでー→うぎゃー!みんな操られて死んだー!→光に弱いんやな、銃もってくでー→うぎゃー!光当たらない所から見られてみんな操られたー!

何故なのか
493名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 19:42:24.31 ID:GW/ZQq+Z
>489
B級好きなんでレンタルになったら観てみるよ(まだ公開中なのに失礼な話だね)
ごくたま〜に見つかる掘り出し物を探すのが楽しみなのでね、まあ最初からつまんないと解っているのだが。。。
駄目駄目なのは韓国版を見て知ってるしね。
494名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 19:46:11.25 ID:cvQCfH1E
藁の盾おもしろかったから行こうと思ってたんだけど、あれより微妙なの?
495名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 19:48:18.25 ID:TOqV1Vnq
三池監督なら同じ題材でもう少し面白いのを作れた。
496名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 20:12:44.09 ID:Qcy/lKG5
続編は勘弁してほしい
あの終わり方じゃBL確定
そこに石原が絡んで禁断の三角関係とかになりかねない
497名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 20:14:11.55 ID:958qrIg/
自分は脚本書けないのにエラそうなこと言ってるのは重々承知で言うけど
映画でもドラマでももうこの脚本家使うのやめなよ…いくらなんでもひどすぎるよ…。
498名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 20:30:00.40 ID:TOqV1Vnq
>>497
渡辺はまだ進撃の巨人があるでー
499名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 20:33:25.31 ID:fAxLZ8Y7
>>492
ワロタwまったくだよw

Pの続編構想によると男の力を欲しがる勢力と戦うらしいからw
もう法の裁きとか力の検証(これ証明しないと死刑にできないよね)とか吹っ飛ぶね
でも男の力以上に終一の力の方が欲しがられそうだけどな…
不老不死?って言ってたから殺しても死なないし成長しても老化しないんでしょ?
500名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 20:48:19.38 ID:I+QuppjN
>>494
藁楯はそれなりにおもしろいB級だった
モンスタはB級中のB級
インシテミルの監督だからな
501名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 20:57:02.20 ID:IBxwO+uy
藁の楯より好きだったけどなあ
502名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 21:02:07.01 ID:Xjrb/W+A
藁の楯はテーマ制あって考えさせられるとこもあったけど
単なる化け物2人の内輪もめなモンスターズとは
比べようがない
503名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 21:12:55.57 ID:hyX17Ym2
藁の盾のほうがつまらんかったわ
超能力モノってだけで自分はそれなりに楽しめた
504名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 21:24:03.75 ID:czI701/D
その辺は好き嫌いだわな
505名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 21:27:51.52 ID:YxaK8sa7
>>480
どうやって証明する?

デスノートのような物は無く
純然たる本人の能力なんだし
506名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 21:45:56.03 ID:uf5zX2G1
松重も山田と同じ種類なのかと思ってたけど
何でもなかったな。
507名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 21:45:57.47 ID:mgnOn1wS
突然出てきた螺旋階段の塔は何? 劇場にあんなとこがあるの?
ラビット・ホラーを真似してみただけ?
508名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 21:57:29.88 ID:czI701/D
>>507
基本的に絵面優先監督だから>中田
509名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 22:13:54.57 ID:+HWe+890
藤原足を引きずる演技うますぎ
510名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 22:30:49.06 ID:LCyvN/kE
あの監督とあの脚本家だから見る前からうんことわかりきってるわけで
見てからうんこだったと怒るのは筋違い
客も学ばなきゃ
511名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 22:44:06.06 ID:Qcy/lKG5
しかしこういう脚本家と監督にひっきりなしに仕事がくる邦画界が一番の問題なんじゃないかな
役者があまりにもかわいそう過ぎる
512名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 22:47:25.26 ID:9cT603wd
うんこは大抵踏んでから気付く
513名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 22:48:09.03 ID:LCyvN/kE
見る客がいるから作られ続ける
少数だがうんこが好きな客もいる
大多数の情弱はうんこと知らないから宣伝でだませる

観客が賢くならないかぎりこういう映画は作られ続ける
514名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 22:59:32.53 ID:uJuypzIw
中田もリングだけだったな
クロユリ団地も半端無く糞だったし終わってるわ
515名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 23:05:40.15 ID:czI701/D
>>512
笑っちまったじゃないかwww
516名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 23:30:00.68 ID:LCyvN/kE
藤原もこういう映画ばかりで
うんこの臭いが染みついてきた
517名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 23:30:20.42 ID:+HWe+890
スポンサーの言いなりになって
なおかつ納期を守ってくれて
安く使える人材が都合よく使いまわされる結果
重宝されてしまうのだろうな
うんこでも
518名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 23:41:06.99 ID:k7OB8UPs
所詮エンタメなんだし、賢くならないとってw
好きで観るんだからいいんだよ

てか大ヒットしてる映画なんてだいたいうんこじゃん
ってことはうんこ好きは少数じゃないってこと
519名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 23:48:58.64 ID:LCyvN/kE
この映画を見てからうんこだったと怒っている大多数の情弱の話だ
うんこと知らないで見るのは自業自得だから怒る資格はない
520名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 23:50:13.28 ID:uZupKBp5
女性刑事を演じていた女優ってブラッディ・マンデイ
で幼馴染役の人だったんだな。
521名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 00:02:40.81 ID:PwuyESaU
映画見る前
俺が能力者なら通行人から毎日千円ずつ集めるかなーって思ってたけど

壊死と引き換えは数百万でもキツイだろ
てっきり引きずった足は虐待のせいだと思ってた

それでも止めるだけで壊死なしみたいだから
レジの前で1分だけ止めて1万だけもらうかな
522名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 00:13:27.12 ID:Z+Rfk78h
他人を止めるだけなら自分へのダメージ少ないなら、女子高生のパンツ見まくりじゃないか。
なぜそういう描写がないんだ。リアリズムに欠ける。男なら必ずやるはずだ。

女子高生自身を操ってM字開脚とか強制フェラとかなら自分の体も壊死するから避けるにしても。
523名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 00:18:23.32 ID:+4HuypBU
目が弱点だってわかってるのに何で目潰ししなかったの?
砂かけるだけで終わるじゃん
524名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 02:01:28.00 ID:7O7ZAZVM
どの程度の操作でどれくらい壊死するのか分かればな
1人操るだけなら大したことないのか
1人でも動き止める以上のことしたらきついのか
525名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 02:07:12.87 ID:EkcMa0O6
>>523
そこまで近づいたら操られちゃうだろw

つーか顔が判ってるなら距離取って狙撃すればいいのに、警察がアホ過ぎるw
526名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 02:17:37.29 ID:+4HuypBU
>>525
銃構えられてから操ったりしてばっかだったから近づくのは余裕じゃね
527名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 07:50:20.00 ID:DWJe8MaG
山田のクッション性能は異常
528名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 08:35:10.01 ID:53evdeK5
>>505
山田が生き証人
それに何度も映像撮られてる
能力証明なんていらない
殺意の証明でいい
529名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 09:13:37.15 ID:8DNbKMLb
>>505
デスノートでは証拠や証明が必要だったけど
むかしのマンガなんか問答無用で超能力者ってだけで
差別や迫害抹殺されてたからな
530名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 09:34:24.23 ID:7IFCd0jQ
>>525
「目見れば分かってもらえます」って言われて
その後外して止められて操られてたのは笑ったw
何で外すんだよww
531名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 09:42:17.79 ID:PW6SDcWU
なんのタメに袋をかぶせてたのか
あの刑事達が知らなかったのではなく
監督が知らなかったのだ
532名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 09:43:49.39 ID:DWJe8MaG
>>529
違法に監視、監禁しといてリンチによる死刑はダメって不思議な倫理観だったな
533名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 10:49:48.66 ID:1RY7qwfO
>>530
あの刑事2人にとっては
先日の集団催眠→ギター店主自殺?事件で、
「超能力を持った男に操られた」「自分は1人だけ操られなかった」と
厨2主張する怪しげな元フリーター(かな?)な訳で>終一
ぶっちゃけ殺人事件なら最有力の容疑者候補
そんな男が「こいつが犯人だ」と足の悪い住所不定男に袋をかぶせて
引きずってきて「こいつは目で見た人間を操るんだ!」と主張
一方男は弱々しく「あの人頭おかしい」と訴えたら
まー男の方を被害者では?と思うんじゃないか
松重いたら別なんだろうけどいなかったし
534名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 12:15:27.39 ID:wOrjESLl
目を見れば嘘を言ってないと判りますから
って昔のこういうのの常套手段だから今更この手使うの逆に新しくて吹いたわ
パーマンでも拘留中の催眠術師が同じ手で脱獄したよね
535名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 13:06:56.49 ID:Qz9YUx2e
一切笑えない天丼コントだこりゃあ。
あ、でも全治6ヶ月?が3日で治りましたのやりとりは少しだけ笑えた。
536名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 14:29:50.79 ID:OR8vQArm
コメディ映画として見るなら最高
藤原と山田が好きなら見にいってもいい
ドラマとかストーリー求めるならゴミ映画
流石ガッチャマン!
537名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 15:09:20.01 ID:EH2hPo0i
>>533-534
あれも藤原の演技に助けられた節があるけどね
538名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 15:28:34.88 ID:8DNbKMLb
なんでかなぁ藤原のやる悪役って相手を油断させるんだよ
こんなやさ男に人殺しなんてできないだろう、ってうっかり殺されるケースが多い
昔のドラマなんてとくにそんな感じ
539名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 15:48:00.86 ID:72i5C46a
藤原竜也劇場in山田
って感じ
まあ、新鮮な二人ではあったが
540名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 15:54:05.72 ID:BmN3Q8J0
日テレ版SPECかと思いました
541名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 17:05:09.19 ID:FvLOh7HC
>>539
それを言うなら「山田in藤原竜也劇場」じゃね?
542名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 17:14:58.34 ID:9556I9S6
現実のいやなこと忘れて、頭からっぽで現実逃避したい、
って人にはぴったりの映画だったぞ
余計なことを考えず、中学生の妄想みたいなものだと思えば、
独特の雰囲気があるから楽しめなくもない
543名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 17:37:47.43 ID:72i5C46a
>>541
んだな。すまん
544名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 18:13:21.73 ID:at6VSrqb
みてきたけど楽しかったー
もうちょい松重さんの話入れても良かったんじゃ?と思ったが
やっぱりアクションものは上手い俳優の方がいいよね
リアクションが大事だしね
冒頭がMONSTERでラストがMONSTERZになるのもちょっと良かった
545名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 18:31:08.12 ID:IprPaK2w
?がいっぱいになりつつ見たが
フジタツが安定のフジタツ
あと山田ってアクション上手いんだな
気楽なポップコーンムービーと思って見れば
良いんじゃないかな
546名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 19:51:10.94 ID:EH2hPo0i
本当に俳優に助けられた映画だよなぁ
あとエキストラの皆さん

それでも微妙ラインなのは脚本の罪深さよ
547名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 19:56:01.27 ID:dhaprXoK
映画観ながら「晩御飯なに食べようかな」て思ったのは初めて。
そんくらい退屈だった。
中田秀夫はなんであんなに多作なんかね。しかもつまらんし。
548名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 20:24:00.39 ID:7O7ZAZVM
俳優を選ぶセンスだけはあるよな
ジャニーズとかAKB使ってくれたら絶対観に行かないのに
549名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 20:37:51.62 ID:B/8HWST1
関係者向けに試写ってやるんだよね。
この内容でその人達がオッケー出したのもすごい。
550名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 20:40:28.68 ID:9c7m2G5c
中田秀夫ってリングだけが確変だったんだね。
551名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 20:44:42.97 ID:rsrnY8mD
>>550
あれは先にTVスペシャルでやっていたから参考に出来たし
そもそもTVのほうが面白いって意見のほうが多いし…
552名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 20:53:30.96 ID:7LG4geDf
で、山田の役が現代のドラキュラとして
いろんな超能力者を食い止める続編は無いですが
ダークシャドウはあんな終わり方して本当に続編作るつもりですか?
553名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 21:45:14.52 ID:dhaprXoK
>>550
リングだけ、というか
あのときついてた脚本家がよかった。
女優霊のときも同じ脚本家だけど。
ただ「この脚本は他の監督が撮ったらもっと面白くなるのにな」て思う。
554名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 22:05:39.63 ID:5MRrWCvp
>>548
雇われ監督の中田にキャスティング権があるわけなかろう
中田と渡辺にオファーしたプロデューサーに責任がある
藤原の映画って監督も脚本もいつも三流だよな
駄作ばかりになるわけだ
555名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 22:09:00.30 ID:Tr29OZUj
金子は三流じゃないだろ
556名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 22:21:38.50 ID:My9sm6Na
B級、三流大好きな自分が通りますよ〜〜〜
557名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 23:12:26.68 ID:LaYPYYQE
赤ちゃん助けてもらった母親が
下で潰れてる山田をスルーとか
人間としてどうなの?

山田はイキガミでも交通事故で両親死んじゃって、闇金やってたし、
ウシジマくんでも闇金とか。
558名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 23:36:20.33 ID:7O7ZAZVM
>>557
気づかなかったんじゃないの?
普通花壇の下に人がいると思わん
559名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 23:39:29.66 ID:EkcMa0O6
>>557
赤ちゃんに気が行きすぎて横で山田が潰れて死にかけてる事に気がついてないんだと思った
ギャグ漫画みたいだなw
560名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 23:43:20.44 ID:Sd2JCUnG
そういう演出含めてメッチャクチャな映画だったな
561名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 23:48:10.67 ID:LaYPYYQE
日本版Xメンか。
山田の友人のオカマとノンケが死ななくてなんかホッとしたわ。
562名無シネマ@上映中:2014/06/03(火) 23:58:19.63 ID:BvAiFlR2
>>557
明らかに花壇なにかに乗ってるズレ方してるのに一瞥もしないのに吹いた
そのあと山田が頭から血流して血の海のアップだったからさらに吹いて
ツボ入ってしばらく声殺して笑ってたわw
563名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 00:14:28.13 ID:+TV07A1x
日本版x-menて
X-menに失礼すぎるやろ
564名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 00:17:01.43 ID:ELmFC2Y7
x-menの世界じゃ藤原最強だろ
565名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 00:22:34.07 ID:eDCO1Z1R
まあ悪いプロフェッサーXだな
566名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 00:51:52.47 ID:KLGV1eIh
プロフェッサーXは能力を使うと毛が抜けていくんだ
567名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 00:55:03.03 ID:Qz4AE6TT
普段、脚本とかあまり意識しないけど
ネット上で散々言われてる通り、さすがにこの脚本家は酷いなw

この「渡辺雄介」って、プロの人なのか?。そこそこ書いてるみたいだけど、
この映画の脚本はあまりに酷いわw
568名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 03:18:29.96 ID:V/7RFNC3
赤ん坊の母親の描写は善良な「普通の人間」に対するある種の皮肉でしょ
569名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 05:56:06.62 ID:GUdKNDQJ
日テレ版SPECだとおもったけど
570名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 06:10:46.28 ID:fGuY5k9L
兄弟オチだろ!と思ったらそんなことはなかった
超人同士でお互いとの戦い
もはやそれでしか生きてる理由見いだせないだろ?
みたいなシチュはわりと好きなんだけど…うーん
571名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 08:28:14.62 ID:7YBMQLPt
藤原も大人になってからは能力をちゃんとコントロールできているんだから、
能力を使わずに生きていく事もできたはずなのにそうはしてないんだよね

種類は違えど能力を持っているのに向こう側で平穏に人間面して暮らせている山田に対して
今まで沸き上がった事のない感情を憶えて自分の方に関心を向けたがるって、
山田側にしてみたら凄い迷惑な話だわなw
572名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 09:06:23.22 ID:7m0SqWmP
7月からやる藤原ドラマの脚本もこの人なのかw
視聴率散々なことになりそうだな。
573名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 09:15:23.30 ID:090k96mQ
攻撃力持ってる奴が守備力側のほうに一方的にLOVEってのは
マンガなんかでは多いけどね
星飛雄馬←←←花形
574名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 09:22:27.47 ID:ZXgdTqrr
パンフレットには山田か藤原か忘れたけど
「演出に色々口を出させてもらった」みたいなこといってて
「演出に口だして、この仕上がりって元はどんだけ酷かったんだよ……」て思ったわ。
575名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 09:44:14.84 ID:SdWN4xQa
今週末、韓国のオリジナルの放送がCSであるな
576名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 10:09:18.83 ID:O8ftnmoo
うん
脚本が本当に酷いと思ったよね
最近のドラマも言われてるけど、映画もこの事態に陥ってたんだな
577名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 10:11:57.46 ID:qYO7hU33
>>574
演出じゃなくて脚本かな

元のは2人ともなんかあっという間に色々超越しちゃって
お互いに友情を感じ絆らしきものが芽生えてたらしい
大事な人を殺されたり大量殺人してるのに
そんなにあっさり仲良くなれるか?ってところで話し合いになったとか
578名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 10:21:11.76 ID:qYO7hU33
この脚本家の書いたノベライズの方は、文章はアレだけど
それなりに丁寧に2人の過去やら松重刑事&女刑事の背景も書かれてるので
ツッコミどころは多いけど映画本編ほど酷い筋ではない(ただ警察は無能)

どういう順で書いてるのか分からないけど
尺通りに納める脚本にする時の取捨の選択が最悪なんだと思う
579名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 10:28:53.18 ID:7YBMQLPt
>>577
一方的に自分を殺しにかかってくる相手と仲良くなんてなれる訳ないw
藤原も俺はバケモノなんかじゃない!とか言いながらも、便利に能力を使いまくってるし
580名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 11:36:24.93 ID:ALmrd59Z
山田の、昭和の少年漫画の主人公みたいな劇画チックな顔が役に合ってる
581名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 12:47:28.25 ID:Rwzhz9NQ
最後は能力使いすぎで全身真っ黒になって腐り堕ちて欲しかった
582名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 13:49:29.26 ID:090k96mQ
>>581
うわっ まさにホラー
でも終一を助けるために朽ち果てていって
最後に「友達ができてよかった」と自己完結して腐り堕ちてほしいぞ
583名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 14:02:13.90 ID:zm51YmMI
>>581
わろたw
それいいねw
584名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 14:37:08.93 ID:MBd4jW80
普通に糞映画だったなww
警察は超無能だし、石原さとみやオカマらは足手まといだしww
山田孝之は「死ぬまで生きる」と言ってたが、何度も死の危機に陥ったのに
死ななかったのに、どうやれば死ぬんだ?w
585名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 15:39:11.91 ID:zm51YmMI
オカマがなかなか逃げない時すげーイライラしたわw
冷静に考えると、オカマ役の俳優演技上手いな
586名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 15:57:59.45 ID:fyDPgb8S
あのオカマってサッカー選手の大津だろ
587名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 16:11:18.69 ID:Rwzhz9NQ
ノンケだけどスパでのオカマの背中ラインは色っぽいと思ってしまった
588名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 17:10:31.14 ID:5CXopWOM
男の名前はバトロワの七原秋也オマージュかな?って思った
男は終一が自分をかばって死んだと信じて泣いてシアワセな気分で処刑かな・・・と
589名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 17:52:27.43 ID:qYO7hU33
ノベライズだと最後は結構違う

1人で水底に沈んでゆく終一を操れないが故に助けられず
男は自首、一生拘束されて生きることを選ぶ
女刑事に終一の生存を示唆されて(直接は言わない)
「初めての友達」が生きていたことに涙するところでエンド
590名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 18:29:00.07 ID:5CXopWOM
>「初めての友達」が生きていたことに涙するところでエンド

へぇ!あの涙はそっちの意味なんだ!?
591名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 18:35:07.23 ID:Cq5mTVll
常に、この2人の共演が見たいと思っていたから
この映画は観たくてたまらないわ。
592名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 18:36:08.17 ID:bH5RWQB0
涙の意味は同じっぽいね


あれ?クソ映画のはずなのにいつの間にか考察させられているぞ?
593名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 19:36:54.03 ID:Cq5mTVll
今、レスを1からロムってるけど
脚本がガッチャマンとかガンツの人で
リアルに『えーっ!?嫌だわーっ!!』って声が出たorz
でも初のヒット作になるかもしれない…と前向きに考えるわ…。
594名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 20:55:32.60 ID:6s1f1HTb
ハリウッド監督という不相応な肩書き
595名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 21:30:48.19 ID:w1vBYfPE
twitterで検索すると面白かったって言う奴とクソだったって言う奴は半々くらいだな
役者に助けられてるよなあ、そういう映画だと思えば面白いかもしれないけど
監督脚本はクソだけど藤原山田は最高だったってことかな
596名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 21:44:53.14 ID:ZXgdTqrr
なんも考えずにただ娯楽映画だとして観るなら
楽しいかもしれない。
考えたり映画が好きだったりすると
「つまらなくね?」てなるんだと思う
597名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 21:49:54.83 ID:xpDNRVe7
Yahoo!映画のレビューが全部消えてるんだが……
598名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 22:47:42.58 ID:oqYyRVb4
『MONSTERZ』と『薔薇色のブー子』、同日公開で、どちらも主人公が車にはねられるシーンがあって、どちらも田口トモロヲ氏が出ていて、どちらも長いコントだった
599名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 22:52:15.26 ID:6Pf4TgXP
クライマックスはゾンビ映画みたいで面白かった
600名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 23:46:24.04 ID:QurYLBZo
山田もそうだし、警察も石原の役も
おまえら、ほんとは男を捕まえる気なんかないだろ、って
言いたくなった
大量殺人を背景にみんなでじゃれあって遊んでるとしか
思えない映画だった
601名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 01:48:16.25 ID:L9RZ2HLF
>>596
いや、単純に面白くない映画だった
考えるとか考えないとか以前の問題
考えずに楽しませる類の映画でもないし、考えれば考えるだけどうでもよくなってくるどうしようもない映画
602名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 01:53:31.15 ID:heH389N3
サスペンスアクションって言ってるくらいだから
少なくとも頭使わせるつもりではつくってないだろ
和製バイオハザードくらいのつもりじゃね?
面白かったって言ってる人もちらほらいるけど
映像とか俳優とかを褒めてるだけでストーリーは笑いとばしてるし
603名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 02:06:08.99 ID:h5kq0j62
気楽なポップコーンムービーとして見るのが正解だろうね
604名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 02:06:20.18 ID:dE80and9
本当に突っ込みどころ多かったね
なぜさとみを追いかける前に藤原の目を潰さん
藤原の拘束んとこは羊たちの沈黙を思い出したわ

どうでもいい話なんだが、昨日夢に「ヴァンガード」っていう単語が出てきて鮮明に覚えてたから
聞き覚えがなかったし気になって今日検索してたんだ
したら今日見たこの映画でやってたカードゲームがヴァンガードだっていうからビビったわ
多分CMかなんか見たんだろうけど
605名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 06:42:40.85 ID:kPRPP49V
そもそも、藤原が山田を殺す理由はとくにないのにな
ほっときゃ済むことだし。
双方が関わりあいをしないで普通に生活してれば何も起こらず無問題
606名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 07:47:53.74 ID:twm0gF8/
昨日映画館でみた
前にWOWOWだかでやってた韓国映画が原作でしょ?
な〜んかそっちの方がおもしろかったな
607名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 09:26:24.10 ID:JcMdhGL/
>>605
藤原は、精神が子供のまま
人との関わりを持たずに成長したので
意のままにならない者は排除する以外の方法を
思いつかなかったのだといってみる
608名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 09:52:31.01 ID:6QrPlaLU
操れないって時点で能力は藤原より上なんだから気にはなるよ
藤原にとっては操れない山田は特別で
山田にとっては藤原はタダの迷惑な人ってだけのこと
609名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 10:13:20.70 ID:x7eZq1Dk
>>
610名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 10:27:02.77 ID:en2UdHSm
予告で、藤原が文字通り目の色を変えて顔芸してるのを
見た時点で、なんかつまんなさそうだなと思ってた
でも藤原山田石原の三人とも好きなので、少しくらい
つまんなくても文句いうまいと思って観にいったけど、
予想以上につまんなくてびっくりした

ギャグとして見れば、っていう意見もあるけど
そこまで突き抜けてもいないから、普通に退屈だったな
611名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 10:36:54.22 ID:uhNrT/zv
正直、男の父親がああいう風に頃されるまでは「おっ?」って思ってたな
邦画も捨てたもんじゃないって思えるのがきたかな、山田と藤原だし、って思ってたら
そこ辺りから脚本のダメさが目について、最初に思ったこと取り消した
612名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 10:55:08.06 ID:xQwZZKe1
藤原は目を使わなければ最弱なんだから
頭から布を被せるとかいくらでも対処法はあったのに使わないあたり
脚本の矛盾やら粗が目立つことになったよな
613名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 10:59:03.23 ID:Cpl3T8TV
こうやって客に文句言わせながらあれこれ考察させることが狙いの映画だとしたらすごい
614名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 11:04:04.45 ID:3BeXSuz9
予告で見てた山田くんが派手にひかれてるシーンが
藤原の仕業じゃなくて普通の事故でワロた
さとみのオトン派手だな
615名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 11:31:54.04 ID:ZUFjD8of
普通の青年役の山田って久しぶりな気がする
616名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 11:33:56.55 ID:Jp1JJ/r5
>>521
俺ならすべての買い物で会計時店員操ってタダにしてもらうよ。
617名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 11:37:50.47 ID:JcMdhGL/
監視カメラは操れないから
映像記録は残ってるはずだよな
618名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 11:51:51.19 ID:k+ZaAroM
なんか色々雑だった
俳優勿体ない

納得できない所を自分で辻褄合わせのために考察するけど、観には行かないと思う
619名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 12:12:28.10 ID:Wez5+e0B
動きを止めるだけじゃ金には割と困りそう監視カメラに写ったらアウトだし
夜道で動き止めて引ったくるぐらいしかパッと思いつかない
620名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 12:26:12.05 ID:8M3oihPD
>>619
藤原がやってたように別の人間を操ってものを買ってこさせる手とかはどう。
621名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 13:28:23.81 ID:BLk8zR2x
藁の盾みてからこっち見たから
止めた幼女に話しかけたときにまたロリコンキャラかよと思ったら
山田ストーカーのBLだった
622名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 13:38:31.00 ID:3tEdkTcL
>>620
ぽてち買ってきてもらって体の一部が壊死とか最悪だわ
623名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 13:54:01.43 ID:xQwZZKe1
期待してなかった死神くんが意外と面白いのに比べ
本作の拙さはやはり脚本なのか
中田監督はホラー映画で有名だが、家族、人情物の方が上手いと思う
624名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 14:27:07.96 ID:oJ5zKsq6
>>619
監視カメラ等のない個人商店から店番のお年寄りの動きを止めて地味に小銭を奪う
…ってこれはなんか銀行から金を奪うより罪悪感あるなw
625名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 15:02:30.59 ID:en2UdHSm
>>613
考察つーか、あんまり雑なんで
みんな突っ込んでるだけでは?
突っ込みいれてお楽しみ下さーい、っていうなら
そういうのはテレビでやればいい
わざわざ映画でやることじゃない
626名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 15:17:07.54 ID:ISaDCNkR
出てる俳優はすごい人達だらけなのにねぇ
脚本がもう本当ダメだわ
627名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 15:56:57.83 ID:eSloimyZ
ヤクザ操ってコンクリ詰めにして海にでも沈めればそれで山田殺せるだろと考えてみる
628名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 17:31:27.48 ID:h97qYh/2
>>627
素人が作るコンクリは少し経過したら空気入るんですわ
だから死体でも時間経過してから見つかるべ。

と空気読まないマジレス
629名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 17:59:30.04 ID:2yI1jmk+
こんなうんこみたいな映画で金とれるとか終わってる

マジで設定と予告さえしっかり作れば騙してお金とられるという

指名手配されてるのにどうやってプールこれるんだよ頭化け物かよ脚本家

擁護してるのは確実に関係者
630名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 18:04:52.17 ID:ES9YuGlE
>>629
そこまで敵視するほどの作品じゃないだろw

大昔の邦画や香港映画なんかダメな方のだとこんな感じよw
(スタアが格好付けてりゃ矛盾でもうんこでも何でもOK)
631名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 19:25:01.86 ID:OV5cdwBU
大昔の邦画っていつ頃
632稚羽矢:2014/06/05(木) 19:29:27.69 ID:gF8IlnFW
どうせ操られるなら「極黒のブリュンヒルデ」の奈波がいいなぁ
視線を向けさせるためにパンツとか見せてくれるもん(笑)
633名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 19:32:15.57 ID:n6zBrtm/
つうか「男」って童貞なのかねえ……
634名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 19:41:03.65 ID:Rf8uSVyR
>>633
そりゃ操ってやりまくってるに決まってるだろ
635名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 19:48:32.45 ID:owrTZwhW
チン○が壊死しちゃう…
636名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 19:52:45.73 ID:EKqGIw8O
足、手に次いで先端が壊死してるかもしれないな
637名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 19:53:42.09 ID:Rf8uSVyR
ジャニーズとかAKBが出演してたら今の比じゃないくらいボロクソに叩かれてただろうな
それくらい藤原と山田に助けられてる
638名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 19:56:25.78 ID:RoqcIxwk
街の人々まとめて操るシーンとかあるけどやまたの他にも藤原の死角から現れる人とか遠方の人とか異変に気付かないもんかね?

「ツッコミサスペンス」って新ジャンルの映画なのかも知れん
639名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 20:00:19.16 ID:PAvXZFWt
これだけ醜い脚本ができあがった段階でみんな何も言わなかったのかよ。
優しすぎるだろみんな。その結果がこれだよ。
640名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 20:08:39.99 ID:tGTESv5N
>>633
多分
小説版の感じだと

見た目アジアな米国人と見に行ったけど愕然としてたよ
ヒロインがいるのにキスシーンがない!って
そ こ かw
641名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 20:14:01.99 ID:34YqPX6t
藤原の能力を捜査員たちが把握してるのかしてないのか分からなかった。
次々に返り討ちにあってると思いきや最後は灯光器用意してるし。
とにかく全編にわたって警察が無能過ぎるのが気になった。
642名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 20:23:59.51 ID:/KYMhy1F
>>638
そもそも始めの山田も祭りの喧騒から人の声が消えたらさすがに違和感感じて振り向けよ
と思ったw
オペラで役者もオーケストラもスタッフも出てこないし
全員殺されてるのかもだけど何故か開演のベルは鳴るし幕は開くw
それくらい「今画面にいる人」以外のことは全く考えに入れてないんだよな
643名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 20:37:24.12 ID:3tEdkTcL
操られて静止していると思いきやゆらゆらしている一般人
644名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 20:38:42.08 ID:heH389N3
>>639
色んなとこのインタビューみた感じだと
藤原と山田は絶対影でディスりまくってるはず
645名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 21:55:56.95 ID:2k3hhhtf
痛快エンターテイメント作品です
何も考えずに楽しんでください

このセリフを俳優が連呼してたからわかってるだろうな
646名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 23:21:23.27 ID:VJBOXGHn
今、中田秀夫監督がアウト・デラックスに出てる
647名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 23:38:37.16 ID:FIAO1wPl
とにかく2人の間に因縁が足りてないのが問題だと思う。
トモロヲを殺された山田には復讐心があるからいいとして
藤原の方には山田を殺さなければいけない理由が無い。
自分の能力が効かないことが許せない、ってのは、まあそうなんだろうが
それって見てて分かるもんじゃない。
648名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 23:50:38.71 ID:9q0eZ5Bc
藤原は精神が成長してないからムカつく→コロスでもいいんだけど
その「精神が成長してない」の説明も浅いよな
上映時間長いわけでもないしもう少し詰め込めばまだマシになりそう
と思ったけどスパとか削れるとこ削らないくらいだから変わらないか
649名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 23:56:21.30 ID:oJ5zKsq6
>>635
動きだけ止めてハメまくりなら多分腐らない…
650名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 00:40:02.29 ID:vdqd1sAS
Y!映画で星5つけてる奴の頭ハッピーセットかよ、
651名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 00:56:44.68 ID:BFgV9FyQ
俳優のおかげでそれなりに面白かったよ
男2人ジャニーズでヒロインAKBなら
迷わず星1つだけどな
652名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 01:32:00.08 ID:KItgg1qW
脚本と演出が壊滅的なおかげ?で
役者2人の力量を見せつけられたという……
あんな地味ダサの衣装でも
2人で画面に収まると絵になるし
あーもったいないほんともったいない……
653名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 01:39:48.55 ID:pYXi4qG6
>>648
そんな説明のつかない奴リアルにゴロゴロいて犯罪しまくってるやん
普通の家庭で普通に育てられた奴が無差別殺人をする時代なんだから
654名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 01:47:24.93 ID:pYXi4qG6
王様の言う事を聞かない奴は排除する
655名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 02:00:44.18 ID:vrhcNo7Z
>>647
何度も同じこと繰り返すわりには2人の関係に変化がないんだよな

ラストシーンから逆算すると、2人の心情は最初はただの憎しみだったのが
そのうちに同じ異能力者として奇妙な友情めいた感覚もある、みたいな
感じに段々と変化していってると思うんだが、
そういう心理変化はまったく描かない
(だから一緒に落ちて行くときの藤原の感謝がすごい唐突感)

そのかわりに、無能警察の行動やら意味不明のスパシーンとかで
尺を埋めてみるという、完全にやる気ない演出
656名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 07:32:57.01 ID:WTHjdD/S
>>647
自分の能力がバレたからじゃないの?>男の理由

最初にギター屋に乗り込んできたときは
まず終一の後ろ姿に動くなと念じてて即襲ってはいない等から
操れないことに半信半疑で探りに来ただけっぽいんだよな
操れない確定&捕まえられてプチパニックでやらかしたけど
初回訪問時に殺意まであったとは言い切れない
終一に自分の能力がバレてた2回目以降は
「武器」持参で問答無用で襲って来るから明らかに殺意アリだし
657名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 07:40:43.40 ID:oUt9KbSK
父親に自殺させるのはともかく
その背中を娘に押させるのは「パニックでやらかした」レベルじゃないだろ
あきらかに見てる人(終一)を意識してる命令
658名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 10:39:50.98 ID:gUW25ovH
ああいうストーリーで、結果友情が芽生えるオチって・・・
自分は許せなくて大嫌いなんだけど皆そうでもないのかな
BLに見る人は論外
659名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 10:41:23.43 ID:ja1F8AeM
>>658
そんなの映画としては定番のオチじゃん
それだけそういうオチが好まれているってこと
660名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 10:51:55.70 ID:gUW25ovH
>>659
定番だけど、こういうストーリーで芽生えるの嫌だw
661名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 11:11:55.51 ID:2qA4DDbP
この映画みんなの評価低いんだな。私は面白かったんだけどなぁ
ただこの話ルルーシュぱくってるっぽいんやよね。山田の能力も
虎徹さんっぽいなぁと思うた。
662名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 12:10:46.65 ID:ja1F8AeM
>>661
それを言うなら
そもそもこの映画の原作である韓国映画がぱくったんだろw
663名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 12:20:21.84 ID:LOInh81g
>>657
自分の力が通じない相手を挑発するような行動を取ること自体を
まとめて「パニック」と言ってるんじゃないの

>>661
面白かったよ
てか虎徹ってなに?近藤勇の愛刀なら知ってるけど
664名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 12:38:34.39 ID:2qA4DDbP
>>662
韓国の元映画公開2012年でギアスが2008年だから朴っとる可能ありやな
わかっとるでwww

>>663
虎徹っていうのはTIGER & BUNNYってサンライズのオリジナルアニメの主人公
ハンドレットパワーって身体能力が通常の100倍になる能力もっとる
で劇中で重傷負っても能力使って100倍の治癒力発揮して相棒を助けに行く
665名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 12:40:58.55 ID:TqnZhbXl
操る能力を愛に置き換えると分かりやすい映画だ
ひと目ぼれして追いかけて試して一方的にストーカーするって
ホモとかいわれてたからそのつもりで見てたら
全部がそう見えちゃって来たよ
666名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 13:10:23.70 ID:LOInh81g
>>664
虎徹は分かったけどなんで山田の能力がそれっぽいのかが全く分からん
山田の能力って回復力だけじゃん
667名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 13:20:38.14 ID:0X/sg6Jy
異能生存体かもしれん
668名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 13:28:58.54 ID:Z4U9dIGP
>>666
アニヲタは何見てもパクリ言うから気にすんなw
特にそのアニメ、色んなとこからパクってるのに
パクリ指摘されると火病る連中ばっかだし
669名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 13:31:29.82 ID:2qA4DDbP
>>666
治癒力が100倍で倍率が同じ、劣化しとるが
そんで原案の韓国版だとなラストで身体能力も上がるんやよ。

まぁアンブレイカブルとか異能生存体の方が似てるかも知れんが
百倍って聞いたらルルーシュもサンライズだし、それしか考えらんかった
670名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 13:35:34.06 ID:2qA4DDbP
>>668
タイバニぱくっとると言うが、デザイン考えたの桂さんで
とってきたの同じ全部ジャンプからやで(`・ω・´)
あとはアメコミやハリウッドスターのオマージュやん
ワンピースでも同じことしとるよキャラデザインとか
671名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 13:58:35.48 ID:Z4U9dIGP
>>670
ほらなw
672名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 14:02:20.42 ID:LOInh81g
>>669
他の能力はこの映画じゃ上がってないから関係ないよ

>>671
なんか痛いファンがいるアニメなんだな
変なの呼んじゃってスマン
673名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 14:08:05.52 ID:jdpaT5L6
このアニヲタさんはあれだろ
狭い世界に閉じこもっていた男が狭い視野のまんま自己主張して
空気読めずに他人に絡んで空回りして迷惑かけた辺りのオマージュだろ
674名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 14:20:50.43 ID:9awmm3yq
いちいち煽るなよ
別に害はないだろ
675名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 14:22:29.64 ID:8mPoKfVi
韓国とかアニメとかいちいち燃料に出してくるなバカ
676名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 14:29:19.27 ID:baGUDpB2
山田孝之は不死身なの?もう数百年も生きてる…とか?
677名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 14:33:02.54 ID:4/YLIbNq
リメイクなんだからオリジナルの話を出すなってのは無理筋
678名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 14:34:12.68 ID:0X/sg6Jy
>>676
異常な回復力なんだろうから
首と銅を切り離されれば
いくら何でも死ぬと思う
679名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 14:34:16.62 ID:uiOM/Ye7
>>674
釣られ…操られるまでがオマージュなんだよ

>>676
松重も数百年生きてるのか?
680名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 14:36:54.25 ID:baGUDpB2
じゃあ不老不死に近いのかな?
681名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 14:57:17.49 ID:1p3W0TyR
普通に老衰で死ぬだろw
682名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 15:07:56.91 ID:8Hv7pSI2
>>676
怪我や病気からの回復力が人並外れてあるだけで
不老不死じゃないよ
なんで混同しちゃうのか理解できない
683名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 15:15:03.51 ID:LOInh81g
>>677
そりゃそうだけど
この映画とアニメ、又はこの映画と韓国原作ならともかく
アニメと韓国原作の共通点上げられても……
684名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 16:08:33.98 ID:ZMbnWAXy
>>682
だな
真意とか伏線を読み取る俺でもわかったわ
685名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 16:09:06.79 ID:ZMbnWAXy
×真意とか伏線を読み取る
○真意とか伏線を読み取るのが苦手な
686名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 16:39:08.87 ID:baGUDpB2
>>682
そういう事なんだ。ありがとう。
687名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 17:05:20.50 ID:illc1KKr
>>643
別に時間が止まったわけじゃないし動くなという命令に従って自ら動きを止めてるだけだから
688名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 17:10:12.76 ID:XkPhdUco
最近見たテレビ番組でやってたけど、催眠術で人を操って銀行で金を下ろさせてそれを頂いた場合も犯罪になるんだよね
689名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 18:11:59.52 ID:AO0bYVf4
なんで山田の同僚をオカマに設定したのか?
役者はよくやってたけど明らかに存在が浮いてる。
シリアスな話をやろうとしてるのにギャグキャラなんか配置してどうするよ。
そもそもあんなあからさまなオカマが引っ越し企業で働けるかよ。
690名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 18:21:05.95 ID:AaCYujgZ
>>689
韓国の元がそうなんじゃない?
韓国映画って意外とああいうの出してくるの好きだよ。
というわけで韓国の元のほう借りてきた
691名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 18:32:31.95 ID:AO0bYVf4
>>690
おお、見たら感想書いてくれよ。どの程度違うのか気になるぜ。
692名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 18:52:57.17 ID:ja1F8AeM
>>690
韓国のオリジナルでの設定は外国人2人組(1人はアフリカ系)
オカマでもオタクでもない
693名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 18:56:46.55 ID:7trJJpQq
脚本ひどいの?
けど予告や2人の演技派男優が主演だし
やっぱ一度は見てみたい映画だったから見たけどそんなにひどくなくて☆4つくらいだったよ
694名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 18:56:55.53 ID:0XFQz3ns
オタクとオカマ和んだけどな
役者が雰囲気うまかったし
695名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 20:36:07.01 ID:BFgV9FyQ
友人のキャラはかなり良かったけど
脚本2人をを活かしきれてなかったのが残念
ここまで出演者満点、脚本赤点な映画も珍しい
出演者が満点ならそこそこ面白い映画が出来上がるってのもすごい
696名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 23:20:40.93 ID:LptUNoy4
>>682
そうは言っても映画の中で女刑事が山田について
「(自分が)不老不死かもという恐れ」みたいな言葉使ってなかったか?

もしも「生命維持に最適な体の状態を保つ・復元する」っていう異常能力なら
成長しても老化はしないって可能性もなくはない
この映画で色々考えても何だけどw
697名無シネマ@上映中:2014/06/06(金) 23:24:36.58 ID:dIKBu5fL
>>371
藤原も驚いてたから事故
698名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 02:35:24.15 ID:WNzbTeSR
ご都合展開多すぎてワロタ
一人で見に行ったら発狂してたなこりゃ
パンフ買う訳無いのでどんだけ設定補完されてるかしらんが
そこを知らん状態でツッコミどころがどれだけあったか観た後にツレと話が進んだw

最後の場所がなんなのかわかんねえし
流石に藤原の方は肉1体で衝撃緩和されても死ぬ高さだろw
699名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 02:49:31.86 ID:5L1egAe/
マツコの番組で監督がカミングアウトしてたよ
監督の趣味で撮った映画か
脱がされた俳優が可哀想すぎる
700名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 06:31:49.23 ID:pkbwnxmi
いや作中でも不老不死かもしれないみたいなニュアンスは感じられたよね
701名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 06:47:21.84 ID:FIcW/YVs
監督が感情や心理とか二の次で、撮りたいシーンばかりを
優先してた印象
撮りたいシーンの連続なだけに、飽きずに見ることはできる
だけど、母親の心理や男の心理はもう少し練ってもよかったと思う
特に冒頭の過去シーンは、息子の恐ろしい能力によって
邪魔者を排除できたっていう複雑な心理を描いてほしかった
そしたら男の屈折感もまだ理解できたと思う
要は母親に殺されかけたからあんな人間になった訳でしょ?
その辺の掘り下げを重要視してないのはちょっと問題
702名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 08:59:59.50 ID:qgogUUGG
山田は頭銃で撃ったら
再生はするけど記憶だけなくなるのかな
703名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 09:23:29.51 ID:y6+5HKYu
>>688
銀行の金を頂いたらそりゃ犯罪だわな
704名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 12:03:01.48 ID:AQmL8kaX
王様のブランチで特集したから火がつけばいいな〜
705名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 12:23:59.77 ID:RjFrzLWg
いっそ藤原が、ホテルの部屋からビルで働く人々を好き勝手に操って、
菓子でも食いながらケラケラ笑ってるシーンでも入れりゃ良かったのに。
藤原の精神が幼いままって描写が少ないから、山田にこだわる理由が分かりづらい。
706名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 12:28:55.54 ID://YfJ8bh
青年に成長してる時点で老化だよ
二十歳ぐらいから老化始まるらしいし
707名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 12:57:05.07 ID:j7450Ll4
ブランチ見てたら3位とは、けっこうお客が入っているんだ
監督の趣味で撮っただけにしてはコケなかったんだな
708名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 13:48:14.26 ID:P1Isfnfy
>>707
うわこんな頭の悪い人っているんだ
709名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 14:44:39.43 ID:wLRBBBM8
見てきた、藤原竜也の悲哀がなかなか面白かった
主人公の地図マニアの設定ってなんの意味も無いよね
710名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 15:01:55.98 ID:RtbT1vxL
伊福部は創価
711名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 15:02:33.31 ID:RtbT1vxL
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
712名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 15:03:04.94 ID:RtbT1vxL
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
713名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 15:03:44.29 ID:RtbT1vxL
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
714名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 15:04:49.82 ID:RtbT1vxL
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
イケメン声優(笑)の子安武人イケメン声優(笑)の子安武人
715名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 15:23:36.60 ID:mHOAY4T0
>>709
ないねw
せいぜい石原さとみと盛り上がったくらいか
石原が山田を好きになったのは守ってくれたからっていうだけだろうし
716名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 15:35:18.79 ID:L7qz1twp
>>709
「守れなかった」体の弱い弟が白地図に色塗るのが好き
終一も長じてから地図を買ってはどんな場所か想像したり
弟を連れていくつもりで行ってみたりして心を慰めてた
兄弟の大事な思い出=地図という設定

がノベライズにあるんだけど、
なんで本編で抜かしたんだろうなコレ
スパシーンよりこういうエピ積み重ねた方がずっと良いのに
717名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 15:48:09.49 ID:mHOAY4T0
へぇ!
弟の形見みたいなものだったんだ
いきなり唐突に地図がどうとか出て来たから伏線かとか思いながら見てたのに、
その後何の伏線にもなってなかったことが判明して残念だったわ
そういう設定があったのならそれもチラリと描くか、
描かないのならもうその描写まるまるカットでも良かったのでは
718名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 15:56:37.20 ID:b1bvq8oR
人を操り始め目の色が変わるときのBGM
後半どうしても笑ってしまった
719名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 17:40:43.00 ID:II9Pw1u+
この前の藁の楯みてクソつまらんかったけど、藤原竜也にホイホイ釣られてMONSTERZみてしまった
邦画って未だにこんな金の取り方してんだな〜と関心したわ 見る価値無し
720名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 18:29:43.46 ID:uOuizYY4
藁の楯は結構面白かったけどな
MONSTERZは映像としては面白かった
脚本はクソ
721名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 18:38:07.50 ID:y6+5HKYu
ハリウッドだってトムクルーズや名前だけのsピルバーグでくだらん映画作ってる
722名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 19:15:04.39 ID:OpNEsCQ9
>>706
老化は誕生と共に始まる
723名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 20:22:09.33 ID:D9OG0fH6
成長だ老化だの言葉尻いちいち検証せんでもw
「永遠に美しく」だっけ?あんな感じでボロボロになってもまだ死ねなかったりしてな
724名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 20:43:18.35 ID:UwNVg1Ua
>>402
そう、機動隊も刑事も催涙ガスや催涙スプレーを使わないのは、バカかとかしか思えない。
725名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 20:46:01.35 ID:0F2hgW9k
銃なんか持って行かず、布一枚で捕獲したらなんてことないよな…
726名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 20:54:56.12 ID:UwNVg1Ua
>>413

意外だったわ
727名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 21:00:14.26 ID:P1Isfnfy
>>719
藤原の映画はクソしかないのにそれを知らないお前が馬鹿

クソ大根が演技派扱いされてるのがおかしい
728名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 21:07:35.05 ID:mHOAY4T0
>>718
自分の周囲も徐々にあのBGMが流れ始める度に笑い始めてたわw
特に最後のコンサートホールからね
お前らもう何度騙されたら気が済むんだよっつのなw
729名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 21:21:04.62 ID:VZU4Lbsc
予告編しか見てないんだけど、夜のビルやクラシック(?)のコンサート会場で
操られてた人はみんな死んじゃったの?あと機動隊の人たちとか。
730名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 22:05:56.01 ID:MJS24X/S
>>729
見にいけば?、教えてほしいなら教えるけど
731名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 22:50:55.36 ID:IK1CrIY+
超能力者(韓国の元の映画)観たけど
「子供の頃から義足である」
「ホテルを借りるシーン(操って)がある」
「母親が子供思い」
「AKIRAは出てこない」
「ユートピアは轢いた人の店ではなく、自分で探した再就職先である、貸金業」(金貸しだと、ウシジマくんになるから変えたのかな)
「藤原竜也はユートピアから金を盗んでいた」
「偶然盗みにきたユートピアで、操りにくい山田孝之に出会う(耐性?ができて操られなくなる)」
「ユートピアの父親は娘に殺されたわけではなく、事故死」
「赤ん坊にも能力は効かない(花壇の件、原作は地下鉄だった)」
「ちなみに赤ん坊庇って地下鉄に跳ねられるが花壇の下敷きになったり、無視されることはない」
「意味のわからない女警察官も登場しない」
「松重豊みたいに能力が通じてるのか通じないのかわからない警察官(山田孝之と仲良し)も出ない」
「実際に拳銃を奪ったので(不可抗力だけど)警察に追われる山田孝之」
「スパのシーンもない」
「公会堂のシーンは韓国版だと集合アパート」
「連れ二人は黒人(ガーナ)と白人(トルコ)」
732名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 22:51:32.88 ID:IK1CrIY+
「藤原竜也は能力を使うと老けていく?白髪になっていく」
「色んなものへのフラグ管理ができてる」
「カーチェイスがある」
「連れ二人は死亡する」
「螺旋階段のシーンは屋上からの飛び降り」
「山田孝之が藤原竜也を抱き抱えて飛び降りる(山田孝之は下敷きにならない、藤原竜也を庇う意志はないみたい)」
「石原さとみの出番はほとんどない」
「山田孝之が最後、能力がなくなったのか障害者になっているが、地下鉄で子供が轢かれそうなのを見て能力が元に戻る」
「藤原竜也は多分死んでいる」
という日本版と韓国版の違いです。
フラグ管理がちゃんとしてるのがモンスターズと比べてまともでした。
733名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 22:57:04.16 ID:IK1CrIY+
突っ込みどころはあるけど
「なんでそこで能力つかうの?」とか
「なんでそんなに山田孝之に執着するの?」とかはあるんだけど
元のほうが面白い。
モンスターズを1点だとすると
超能力者は3点くらい。普通
734名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 22:59:56.81 ID:qgogUUGG
100点満点でか
735名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:03:29.57 ID:L7qz1twp
>>731ー733
せめて役名で書けよ
736名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:03:57.21 ID:IK1CrIY+
10点満点でにしておこうか。
737名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:04:31.54 ID:IK1CrIY+
役名より日本でのほうが分かりやすいかと思って
738名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:07:06.11 ID:I7ZD5D03
俺はモンスターズが1点なら超能力者も1点だな。
韓国版の方が面白いと聞いてたった今観終わったけど出来は同じようなもんだね。
739名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:19:04.08 ID:P0UjxtS3
役名だと男男連呼することになるから藤原にしてくれたほうがわかりやすいよw
740名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:19:59.09 ID:VZU4Lbsc
>>730
教えて下さい。
ネタバレというほどのものでもないと思うので…
741名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:32:35.35 ID:IK1CrIY+
あーあと
「藤原竜也の母親は自殺しない(死なない)」
742名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:36:23.46 ID:mHOAY4T0
>>741
お疲れさん
面白かったよ

そういえば日本のは女警官の意味が分からないねw
743名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:40:41.51 ID:IK1CrIY+
>>742
ありがとう。
長くなってごめんなさい
744名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:54:17.23 ID:SBbVBxMh
今日見てきたがあれだなホモくせえ映画だったな見所なんか藤原と山田の肉体美とマッチョ2人組とマッチョ社長くらい
745名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 23:55:05.79 ID:fQiuq2dq
やっぱ若手の二大巨頭は藤原と山田だな

他に題材なかったのかよ…
746名無シネマ@上映中:2014/06/08(日) 01:13:20.82 ID:h00vTfh5
対超能力者相手の警察のお馬鹿加減は日本映画のお家芸なんだと思っている
747名無シネマ@上映中:2014/06/08(日) 03:10:06.05 ID:+9cCAcKG
評判が芳しくなかったので凄くハードルを下げてのもあったのか、そこまで酷くは
感じなかった。役者は女刑事役以外は良かったよ。藤原山田はもちろん桐島に出てた
友達役の二人も良かった。まぁ、やっぱり脚本が問題だらけだな。
脚本家の奴が「人気原作でもドラマ発でもないのに沢山の人が見に来てくれて嬉しい」
とツイートしてたが、お前が脚本じゃなきゃもっと沢山の人に見てもらえたよって
言いたいわ。
748名無シネマ@上映中
あと、所々にデスノートっぽいところがあるなと思ってたら元の韓国映画が
デスノートっぽいものを作りたいってことで作られたものだったんだね。

それをデスノートのスタッフと主演がリメイクしてるってのも何だかね。