(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★29匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ドーン・オブ・ザ・デッド ディレクターズ・カット プレミアム・エディション
発売中 2枚組 定価3990円
http://www.eigafan.com/dvd/dvd.php?id_dvd=7
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/041105dawn.html
・79分の映像特典を収録した特典ディスク付き豪華ピクチャー・ディスク
・初回限定仕様:メタリック・アウターケース付き
※ DVD RENTAL と VIDEO は、劇場公開版となります。
(劇場公開版:100分 ディレクターズ・カット版:109分) 

公式サイト
(日)http://dotd.eigafan.com/
(米)http://www.dawnofthedeadmovie.net/

前スレ:(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★28匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1275590965/

>>2-12過去スレ、FAQ、ねたばれ、追加シーン 等

Dawn of the Dead 2ch(゚д゚)
http://dawn-of-the-dead-2ch.hp.infoseek.co.jp/
2名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:48:29.62 ID:QEsrgPwu
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074100884/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★2匹目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080136542/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★3匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083297635/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★4匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084619708/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★5匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084717417/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★6匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084880176/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★7匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084973348/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★8匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085232589/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★9匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085571087/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★10匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086106300/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★11匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1087108235/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★12匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098127823/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★13匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100059476/
3名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:49:20.78 ID:QEsrgPwu
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★14匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100870445/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★15匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104069046/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★16匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1111111109/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★17匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1117029580/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★18匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1124432557/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★19匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1129210483/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★20匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137094527/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★21匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1145682016/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★22匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1157725984/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★23匹目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163362409/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★24匹目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188814607/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★25匹目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207281925/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★26匹目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1224771161/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★27匹目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1244262587/
4名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:50:44.69 ID:QEsrgPwu
よくある質問と答えサンプル

Q. スレタイに「リメイク」とあるけどオリジナルって何なの?
A. ジョージ・A・ロメロ監督の同名作品、日本では「ゾンビ」の
   タイトルで1979年に公開されました。同監督の「ナイト・オブ・ザ
   リビングデッド」と合わせていわゆる「ゾンビもの」の元祖となった作品です。
   『ゾンビ』http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=13346

Q. 正確にはリメイクじゃないって聞いたけど……
A. 製作側は「リエンビジョニング(re-envisioning) 」だと言っています。
   「再想定」といった意味合いです。

Q. 宣伝じゃ「8歳の女の子から始まった」っていってたけど……?
A. 本編にないことをいって客を釣るのは配給元の「東宝東和」のお家芸ですw
   昔はもっとえげつない宣伝をしてましたw

Q. 8歳の女の子(ヴィヴィアン)って女主人公の娘?
A. ちがいます。彼女は隣の家の少女です。

Q. どうしてゾンビ化現象が起きたの?
A. オリジナル版でも明確な答えは出されてません。落下した人工衛星の放射能説
   細菌説 未知の惑星の光線説(これはオリジナル版公開の時に日本の配給元
   がでっちあげた原因)と色々ありますが本当のところは不明です。
5名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:51:23.49 ID:QEsrgPwu
ドーン・オブ・ザ・デッド タイムテーブル

本編、アンディテープ、ch3の臨時ニュースの情報から作成

時刻は基本的に中部標準時。5、6月なので夏時間(1時間はやい)。
舞台はウィスコンシン州都ミルウォーキーの近郊。

本編では日付について言及されていないが、
アンディのビデオによればアンディが最初にモールの生存者を発見したのは05/09の10:30ごろだ。
またch3の放送時間は保安官インタビューを基準にして
合間の「感染経過」表示をもとにして算出している。

モールに侵入したアナらはCJらとであった直後に
ch23のライブでピッツバーグのザビーニ保安官のインタビューを見ている。
ch3はLIVEで同じインタビューを流しており、直後に流したハモンド郡検死局のLIVE映像で時計が08:35をさしている。
この後、アナらは屋上ペイント作業中にアンディを発見(10:30)しており、このあたりの流れに矛盾はない。

ここで発生する第一の疑問は05/07の早朝にアンディがすでに篭城を開始しており、
電話・携帯も不通になっている状況下で、翌05/08にアナが平穏に勤務を終えていることである。
モールとアナの家は最大でも車で2時間以内の圏内
(06:37以降に家を出たアナがモールに着くのは08:30以前)であるので、この緊迫感の差は不自然だ。
また、アナのコーラとの日曜のシフト交代についてのやりとりやデント医師の電話のやりとりを聞くと、
アナが勤務していたのは金曜日(05/07)である可能性もある。
ヴィヴィアンの襲撃は帰宅した翌朝であるのは間違いないと思われる(アナ夫妻がゾンビ現象について無警戒)ので、
それ以降で日付が変わりうるのはアナが車内で気絶していた時間帯しか考えられない。
仮に、アナが24時間気絶していたとしても、今度は各報道が臨時ニュースに入るタイミングがおかしくなる。
それとも、もっと単純に05/09以前のアンディのビデオの日付設定が1日ずれていた
(05/08の深夜に直した)のだろうか。
6名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 06:03:37.46 ID:q8AX7cA5
ウィスコンシン州って五大湖に面してるのね。

最後の島は五大湖の島か。
7名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 21:33:21.32 ID:852hz25G
数々のチョンボを繰り返したケネスの悪行(まとめ)

・最強の武器ショットガンを持っていたのにモールに着いてからの捜索を拒否る
 →釘抜きだけで勇敢に捜索したマイケルが被害にあいそうに。
・女性陣を守る為に居残ったにも関わらず妊婦を守れない始末
 →妊婦被害に。やがて、生まれてくる赤ん坊、黒人の旦那、おばさんも死ぬことに。
・マイケルの「みんなの力になってくれ」との懇願に「ファックユー」と宣戦布告。
 →この時点で心を鬼にしてケネスを殺しておくべきだった。やがて、みんなが犠牲に。
・停電後の捜索で警察官の身でありながらチップスが現れてほっと息をついて油断する
 →CJの仲間が犠牲に。ケネス弾切れであたふた。マイケルとCJの機転でピンチを脱出。
・黒人夫婦の弔いに神父でもない癖に適当な祈りをのたまってモール脱出を扇動
 →みんな全滅することに…。
・あと5日待てばいいのに英雄気取りでアンディに食料を渡そうと企む。
 →アンディと帽子死亡。準備不足で脱出する羽目に。
・運転がど下手でスピードの出し過ぎによりカーブを曲がりきれず転倒。
 →爺とビッチとスティーブ死亡。マイケルも巻き添えに。
・反省の色なしでまたもや運転をし、スピードの出し過ぎで桟橋を破壊して停車。
 →CJが犠牲に。燃料も補充できないまま出航する羽目に。
8名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 23:51:46.14 ID:tTBXUnob
00:27 モロトフ作戦失敗
03:30 ch3、ニューデリー・イスタンブールの暴動を報道
03:30 ch3、ロンドン郊外より中継(グリニッジ標準時21:30)
03:30 ch3、オーストラリアの非常事態宣言を報道
06:37 ヴィヴィアン、アナ夫妻を襲撃
xx:xx ミラー球場壊滅、パスター基地健在の報道
xx:xx アナ、道路わきで気絶
xx:xx アナ、ケネスらと遭遇。モールへ
xx:xx アナ、モール内でCJらと遭遇
08:30 ch3、マンハッタン封鎖を報道
08:30 ch23によるピッツバーグのザビーニ保安官インタビュー(東部標準時07:30)
08:35 ch3、ハモンド郡検死局から蘇生死体の中継
xx:xx アナら、バリケードおよび屋上ペイントに着手
09:00 米国、非常事態宣言を発令(東部標準時08:00)
10:30 ch3、CDCの記者会見を報道
10:30 ch3のアナウンサー、「家に鍵をかけて今夜は?」発言
10:40 モールの生存者とアンディが屋上で対面。ヘリを目撃
11:30 ch3、ロス市内壊滅を報道
11:30 ch3、米国非常事態宣言発令を報道
18:30 ch3、香港での倒壊事故を報道後、緊急放送システムに移行
xx:xx 夜になり、アナらはCJに軟禁される
23:51 モール外の死者数千人。アンディの食料尽きる
9名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 23:52:26.20 ID:tTBXUnob
05/09(日)

00:27 モロトフ作戦失敗
03:30 ch3、ニューデリー・イスタンブールの暴動を報道
03:30 ch3、ロンドン郊外より中継(グリニッジ標準時21:30)
03:30 ch3、オーストラリアの非常事態宣言を報道
06:37 ヴィヴィアン、アナ夫妻を襲撃
xx:xx ミラー球場壊滅、パスター基地健在の報道
xx:xx アナ、道路わきで気絶
xx:xx アナ、ケネスらと遭遇。モールへ
xx:xx アナ、モール内でCJらと遭遇
08:30 ch3、マンハッタン封鎖を報道
08:30 ch23によるピッツバーグのザビーニ保安官インタビュー(東部標準時07:30)
08:35 ch3、ハモンド郡検死局から蘇生死体の中継
xx:xx アナら、バリケードおよび屋上ペイントに着手
09:00 米国、非常事態宣言を発令(東部標準時08:00)
10:30 ch3、CDCの記者会見を報道
10:30 ch3のアナウンサー、「家に鍵をかけて今夜は〜」発言
10:40 モールの生存者とアンディが屋上で対面。ヘリを目撃
11:30 ch3、ロス市内壊滅を報道
11:30 ch3、米国非常事態宣言発令を報道
18:30 ch3、香港での倒壊事故を報道後、緊急放送システムに移行
xx:xx 夜になり、アナらはCJに軟禁される
23:51 モール外の死者数千人。アンディの食料尽きる
10名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 23:53:40.60 ID:tTBXUnob
05/10(月)

00:14 CJ、ニュース放送に悪態。画面には明日の天気が出ている
08:00 朝、ウィスコンシン州のテレビ放送はこの時点で全滅
xx:xx アナら、軟禁から解放
xx:xx アナら、CJを拘束。ノーマ一行を保護
15:37 モールにパスター基地壊滅の報がもたらされる

05/21

05:26 アンディ、絶食12日目で金魚を食べる

05/30

03:41 アンディ銃器店が停電(以下、モールと同時に停電であると仮定)
xx:xx マイケルら、地下駐車場に侵入。ゾンビをすべて燃やしバスを発見
xx:xx バス改造計画が採択(夜?)
11名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 23:54:48.02 ID:tTBXUnob
06/06

18:14 チップス、アンディ銃器店に到着
18:30 アンディ死亡。ニコール、バスで銃器店に特攻

06/07

xx:xx ニコール救出作戦(夜)
xx:xx モール脱出(夜〜夜明け)
xx:xx 出港(朝)
12名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 23:55:47.37 ID:tTBXUnob
Soundtracks for Dawn of the Dead
http://us.imdb.com/title/tt0363547/soundtrack
オープニングの曲が聴ける。
Johnny Cash / When The Man Comes Around
http://www.hit-country-music-lyrics.com/johnnycashlyrics-mancomesaround.html

"Have A Nice Day"
Written by Kelly Jones, Richard Jones & Stuart Cable
Performed by Stereophonics
Courtesy of V2 Records, Inc.

"The Man Comes Around"
Written by Johnny Cash (as John R. Cash)
Performed by Johnny Cash
Courtesy of American Recordings L.L.C. & The Island Def Jam Music Group
Under license from Universal Music Enterprises

"Don't Worry, Be Happy"
Written by Bobby McFerrin
Performed by Tree Adams

"All By Myself"
Written by Eric Carmen & Sergei Rachmaninov (as Sergei Rachmaninoff)
Performed by Tree Adams

"Right Time Of The Night"
Written by Peter McCann
Performed by Tree Adams

"You Light Up My Life"
Written by Joe Brooks
Performed by Tree Adams
13名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 05:14:10.28 ID:VoDxHqZY
"Down With The Sickness"
Written by Mike Wengren, Dan Donegan, Dave Draiman & Steve Kmak
Performed by Mark Jonathan Davis (as Richard Cheese) & Lounge Against The Machine
Courtesy of ideatown And
Performed by Disturbed
Courtesy of Giant Records
By Arrangement with Warner Strategic Marketing

"What The World Needs Now Is Love"
Written by Burt Bacharach & Hal David
Performed by Tree Adams

"The Hangman's Song"
Written by Tim Kelley & Christa Meyer
Performed by Tyler Bates, Joey Waronker, Rusty Logsdon, Nan Vernon & Soda

"All Out Of Love"
Written by Graham Russell & Clive Davis
Performed by Tree Adams

"People Who Died"
Written by Jim Carroll, Brian Linsley, Stephen Linsley, Terrell Winn & Wayne Woods
Performed by The Jim Carroll Band
Courtesy of Earl McGrath Music
14名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 20:38:02.27 ID:UuA4YEvA
   ∧_∧
  ( ・ω・ )       私がゲイを自覚したのは13歳の時
  / , ヽ lヽ、       名前は>>1
ニ(_つ'Y /ニニニii   綺麗な青い目をしていました・・・
ニニl   ! レ'~`iニニii
15名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 11:07:39.12 ID:eqy8PDxX
続編みたいなあ
16名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 14:31:38.00 ID:iv83DoZ4
ケネスってすごく迷惑かけていたんだな。でも、誰も触れなかったな
17名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 11:18:18.74 ID:R/qZYS3O
こじつけだよね。スティーブがドアのとこで待ってなかったのが糞
モール脱出するときに車からガソリンタンク投げて引火、爆発が本当に名場面だ
18名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 11:59:27.98 ID:GOrJvdJF
>>17
こじつけでも何でもない。
スティーブは糞だが、スティーブが原因で誰も死んではいない。

ケネスは酷すぎる。
19名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 08:03:47.30 ID:toD05g8Q
> ・女性陣を守る為に居残ったにも関わらず妊婦を守れない始末
> ・運転がど下手でスピードの出し過ぎによりカーブを曲がりきれず転倒。

これは無様としか言い様がない。

> ・あと5日待てばいいのに英雄気取りでアンディに食料を渡そうと企む。

これはもっと早くやっておくべきだった。
早ければアンディも侵入ゾンビに対応できた可能性がある。
20名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 14:58:58.68 ID:Znk1asbI
運転が下手なのも糞すぎる
二回も失敗してるしw
21名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 01:23:41.98 ID:iufe3JY9
人物設定した人が警官嫌いなんだろうな。ショッピングセンターの警備員
CJの方が後半からではあるがナイスガイとして描かれているし。
22名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 17:32:38.05 ID:RReaERpx
>>17
あれはプロパンガスのタンク。
23名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:xFY5Wf9M
この映画CJ以外まともな人物がいなくてわろたわ
ロメロ版のヒャッハー軍団の代わりにCJ以外をDQNにしたとしか思えん
CJ亡き最後に全滅ENDも納得な出来
24名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:a2gvLo5t
あれは全滅ということでいいのか。確かに船の燃料はないし、人数も武器も減っていた
けれど。
25名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:dDE43yAt
続編に含みを持たせた終わり方でもあるな。
26名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:jTJJ7Iyz
みんなは一番気持ち悪かったシーンどこ?
俺はエンドロール後の、小船のクーラーボックスか何かに入ってた生首ゾンビ
空けた瞬間はちょっと驚いたような人間臭い表情してるのにすぐうめき始めるのが妙にキモいw
ゾンビ系映画の中でも屈指の嫌悪感だったわあれは。地味だけど。
27名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fjHvMCbZ
ブルーレイまだ?
28名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5qdqGdtX
>>26
同じく小船の中で、蛆みたいなのがウジャウジャしているとこ。
29名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:MGSsAIKo
>>26
そら原題の元になったゾンビあかさん誕生の瞬間だろ
その前までは「うわー」とか「あらら」とか呑気に言っていたが
そのシーンだけは「ゔあ゙あ゙あ゙」とが文字では表現できない様な声を出してしまったわ
30名無シネマ@上映中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:pCpYxlPu
ケネスは旧丼のピーターではなく、ナイト・オブ・ザ・リビングデッドのベンをモチーフにしてるんじゃないか?
31名無シネマ@上映中:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:5Dp0mDsf
>>23
確かに

過去スレで、「ゾンビ」の略奪者達がリメイクに登場しない理由としてこんな推測があった
リメイクでより凶暴になったゾンビとの戦闘で、モールに着く前に全滅したと

そういう考えも面白いと思った
32名無シネマ@上映中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:pMuipgvs
登場人物からストーリーまで、ここまで変えるんならリメイク名乗らなくてもいいのに。
33名無シネマ@上映中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:OMhMukgM
どう考えても改悪だがチートオリジナルキャラが介入してハッピーエンドな二次小説がぜひ読みたい
34名無シネマ@上映中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:GBRC9nTY
ゾンビ映画、良作の特徴
続編(前後作)が観たくなる
アナザーストーリーも観たくなる
「自分ならこういう描写、設定にするのに」と、何回も考えてしまう
賛否両論あったこの作品も、スレを見てると良作なんだなぁと思う
個人的には、セル特典のニュース番組
あれを映画と同じ画像処理して2時間作品で観たい
35名無シネマ@上映中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:H8bLGttQ
ゴルフボールに紐つけて毎日打ち込めば
向かいのアンディのビルに届かないかな?と思った

難しいの?ゴルフでそのくらいの飛距離出すの
36名無シネマ@上映中:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:B5QO1t26
>>34
2時間はさすがに長いと思うよw
>>35
俺も考えたw下水道の道のりからしてお向かいさんな感じだし。
37名無シネマ@上映中:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4BiQ461E
>>33
ノベライズ版は確か船で港を離れるシーンで終わってるから、少なくともバッドエンドじゃない
38名無シネマ@上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Culs83yx
泳いで逃げる→なんとかゾンビの居ない所に到着→船を見つけて脱出?
39名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:5OOqJbCU
>>10
アンディってケネスと遊んでた時点で食料尽きてたの?
どう考えても射的なんてやってる場合じゃないでしょ
40名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VX4y3Tt6
犬は食わないけど金魚は食うゾンビさんオッスオッス
41名無シネマ@上映中:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:dtTWiYN7
30分くらい更に長いバージョンを見たいです
42名無シネマ@上映中:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:3AmC2P7g
ブルーレイまだあ?
43名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:D7oeilk5
ワールドウォーZ結構面白かった
2004年の興奮が蘇って来たわ

あっちでも猛スピードで走りまくってたけど
リメイクゾンビに影響されたかな?
44名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 14:44:42.53 ID:8XdFBolE
WWZのゾンビは、つかみかかる前に口を前にジャンピングして
襲いかかってくるのが奇妙。
45名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 03:06:40.45 ID:MTy7r8vU
奇妙かどうかは知らんがあの映画のゾンビはヤバ過ぎる
イスラエルパートの凶悪さは異常
46名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:50:03.47 ID:cPlqY0H5
OPのスタッフロールからすでに怖いからな・・・
47名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 08:16:22.04 ID:TiPMY2f+
Blu-rayまだかよ!
48名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:23:46.21 ID:JLibsy9I
犬に食糧付けて送った時になんでバンバン音立ててゾンビの注意を惹かなかったんだ?
出入り口に空きが出来たところで「それ行け」ってやれば問題無かったのに
49名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:27:52.72 ID:BHDpNERP
>>48それもケネスのせいにしておけばいいと思うよ
50名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 01:14:52.82 ID:ajJIgr5U
あんだけ弾あるんだから全部殺せばいいのに。
遊びで殺してたんだから。
一万もいなかったでしょ。
51名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 03:05:46.70 ID:6zeFBW3u
馬鹿かお前は
52名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 06:36:18.83 ID:xy1dKUrB
ナイトオブザリビングデッドって
キャンディマンのやつ出てたっけ?
あんま覚えてないな
53名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 19:45:11.43 ID:KSsSeEK8
>>50
銃声を聞きつけて新たなゾンビや悪い奴らを引き寄せるし、腐るし良いこと無し
54名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 12:48:36.28 ID:lBUWxJ1/
ライフル用のサプレッサーが有れば、ゾンビの数を減らす選択もあったんだろうけど
55名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 14:50:17.89 ID:pl9LkW8W
ルパン三世みたいな奴ってどんな死に方だったっけ?
金髪ねえちゃんとパンパンしてた奴
56名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 15:05:15.67 ID:oUwA+Pp+
ゾンビになって予告どおり主役のチャンネーに殺された。
57名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 16:05:39.19 ID:aQMjOlI0
バスが横転して、ふらふらしながらバスから出たらゾンビに襲われゾンビ化
→主人公に射殺される
58名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 04:50:03.51 ID:c3S4YZ2H
単純なリメイクではなくリテイクが正しいとかパンフに書いてあった気が

死霊のえじきも、このクオリティでリテイクされてればなあ・・・
59名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 22:17:58.43 ID:Ez1hh5ZC
今更、こっちのドーンオブ〜観たけど観ていてケネスじゃなくてピーターだったらなあ……って思っちゃったw
まあ、ピーターがいないからこそドキドキできたという面もあるのかもしれないけど
60名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 14:44:34.11 ID:brOrgts7
「地獄が多くの死者であふれた時、死者が地上を歩きます」いや、走り回ってるし。
61名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 15:01:25.55 ID:vF2UcBkl
地上がゾンビだらけになったら原発とか誰が維持するんだろ
62名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 15:34:27.06 ID:c1YkB5A2
爆発しようが自然に稼働停止になろうがどうでもいいということで。
63名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 05:51:54.98 ID:wBUv326Z
まぁピーターみたいにご都合的に優秀な黒人がいればねw
64名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:16:57.68 ID:o7RAfKZM
でもCJの判断って一貫してまともだよな
最初だって情報が錯綜してる時に血まみれのシャツを着てたり武装した連中が
侵入してきたんだからあの対応は正しい
65名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 14:51:29.06 ID:eVHjhx0l
そうだな、新しい連中助けるの反対したのも成功したからいいけどあまりに危険すぎるし。仲間のこと一番に考えてるCJ。
66名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:38:29.10 ID:pKhCuImb
モロトフ作戦って本編には出てこなかった単語だよな?ノベライズが出典?
67名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 00:50:08.70 ID:I7fY+vCH
アンディの特典映像でしょう
68名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 13:39:20.00 ID:YHY3dCf5
ケネスのショットガンは散弾じゃなくスラッグ弾?
69名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:08:54.67 ID:YkOxkaPZ
モロトフ作戦って火炎瓶のことだったんだなwありがとう
70名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:23:09.54 ID:qoI+Hpjw
モールに居れば確実に数ヶ月生きれただろ。
71名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:27:07.44 ID:BExaYwWx
生鮮品は日に日にダメになっていくな
飲み物や缶詰、お菓子類は腐るほどあるから、まぁ大丈夫か
ごはんパックも半年持つし無くなっても、奥には厨房もあるし米から炊けるからおk
太陽光発電とか早めに自家発電設備を整えて置くのも良いだろう
72名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 07:36:34.65 ID:p/VLvFdp
つか発電システムがアウトになったから島に行こうって話になったんだが・・・
73名無シネマ@上映中:2013/10/28(月) 08:51:28.82 ID:hkFjfLHf
安易に外にでると大概やられるよな、大人しくすればいいのに。
74名無シネマ@上映中:2013/10/28(月) 09:12:57.29 ID:kRHep637
そんな映画面白いか?
75名無シネマ@上映中:2013/10/28(月) 10:43:14.61 ID:xLphD9xf
ゾンビなんてほっとけば腐って動けなくなるからな
待機してるのが吉
76名無シネマ@上映中:2013/11/01(金) 01:43:50.60 ID:pFPBSp7m
この映画は何度見ても飽きないなぁ
あらかた見まくってるけどゾンビ映画で一番好きだわ
77名無シネマ@上映中:2013/11/03(日) 12:31:13.35 ID:xHNrEB5R
CJGJ
78名無シネマ@上映中:2013/11/03(日) 13:50:24.22 ID:WkSeA0xL
>>76
同意

俺の周りのゾンビフリーク達は非難轟々だったけど
79名無シネマ@上映中:2013/11/06(水) 01:33:51.49 ID:gfjlj2eU
続編か軍隊視点の走るゾンビ映画をザックに作ってほしい
80名無シネマ@上映中:2013/11/06(水) 09:31:17.75 ID:HOHQq8EB
>>76
ロメロゾンビ大好きたけど、この映画はスピード感あって軽く見るには最適だしゾンビ映画初心者にも進めやすい
81名無シネマ@上映中:2013/11/06(水) 15:45:15.11 ID:YpaZbtsh
ゾンビ映画はなんとかオブザデッドばっかりでよくワカンネと思ってた俺もこれは楽しめた
雰囲気が明るいし、展開が早くてダレないし、おまけも凝っててすごい面白い
CJかっちょよかったー
82名無シネマ@上映中:2013/11/06(水) 20:28:16.00 ID:wYC1LDqa
続編よりもパスダー基地?の壊滅っぷりを見てみたいな
オマケdiskのテレビ局の人も気になる
83名無シネマ@上映中:2013/11/10(日) 14:50:14.59 ID:GUmoflky
DVDで見ると画面汚い。ブルーレイでれば買いたい。
84名無シネマ@上映中:2013/11/10(日) 15:42:51.18 ID:yJihJHmB
ジョニー・キャッシュの曲以外、何一つ良いところが無い駄作。
85名無シネマ@上映中:2013/11/10(日) 16:20:34.40 ID:yJihJHmB
これのどこが面白いの?
これ観て興奮してる奴って典型的なゆとりだよ。
86名無シネマ@上映中:2013/11/10(日) 17:01:40.12 ID:gmPMd4VD
まずは自分が面白くない理由を説明してくれ
ゆとりじゃないならできるだろ
87名無シネマ@上映中:2013/11/10(日) 21:59:21.80 ID:ho6vRoy5
この作品を絶賛するやつは、にわか

この作品をけなすやつは、よく訓練されたにわか
88名無シネマ@上映中:2013/11/11(月) 01:47:33.33 ID:GyJ744cU
ゾンビ映画というよりアクション映画寄りだな
素人が銃振り回して殺しまくるんだもの
89名無シネマ@上映中:2013/11/11(月) 04:34:09.41 ID:0ywxlSyd
急に臭いレスが増えたな
どこかのアフィブログで話題にでもなったか
90名無シネマ@上映中:2013/11/11(月) 11:13:33.92 ID:nFS0QoHj
ただのモンスターパニック映画。
死体が生き返って人を襲うって感じが全然伝わってこない。
91名無シネマ@上映中:2013/11/11(月) 12:20:22.19 ID:UIVfZ1Y4
増えたっつーID:yJihJHmBが必死になってるだけじゃね
まあしばらくこの粘着が続くかも知れんがスルーで
92名無シネマ@上映中:2013/11/11(月) 12:46:41.72 ID:7g5UAvwP
ダッシュゾンビはロメロ系ゾンビとは別物で、楽しみ方もまた異なる
従来のゾンビ映画と比べてけなす意味は薄い

西部劇は見ないけど、ヤングガンは面白いと言うやつはたくさんいた
それと似た感じじゃないか
93名無シネマ@上映中:2013/11/11(月) 12:48:11.80 ID:eUrluXrA
ロメロ映画と比べて批判してくるけどそのロメロ映画がクソおもんないのが笑える
94名無シネマ@上映中:2013/11/11(月) 17:16:51.60 ID:gL7LaO3v
平均的なゾンビ映画はロメロゾンビよりもっと酷いから。
95名無シネマ@上映中:2013/11/11(月) 21:58:35.39 ID:oNKaZRFF
家から逃げ出す女を100mの陸上選手がごとくなフォームで追いかけるのは寒かったわ
96名無シネマ@上映中:2013/11/12(火) 01:59:08.47 ID:h3/H5K5T
登場人物がちょっと多いんだよなぁ
97名無シネマ@上映中:2013/11/12(火) 03:15:01.97 ID:eGJbAnOC
殺られ方が、ダサいのが多かったな
98名無シネマ@上映中:2013/11/12(火) 11:06:22.20 ID:835pJL+M
ゲームを映画化したような作品みたいだ。
99名無シネマ@上映中:2013/11/12(火) 11:39:07.20 ID:mTqAhvDh
>>97
ゲイオヤジのチェーンソーで殺された姉ちゃんが悲惨だった
あんな自爆見せるために作られたキャラなのか
はたまた制作者がゲイとビッチが嫌いだからあんな最期にしたのかw
100名無シネマ@上映中:2013/11/13(水) 10:03:21.25 ID:f4x5fb1N
これだけ変えるんなら、リメイクなんかじゃなく、バスター空軍基地を舞台に描いたほうがよかったかもな。
101名無シネマ@上映中:2013/11/13(水) 22:57:02.05 ID:ZYtqZacG
オリジナル買ってきたけどおもんなwww
まったくドキドキ感がない。
けどなんか味があるんだよな〜。
102名無シネマ@上映中:2013/11/13(水) 23:18:18.98 ID:zNMRRggh
競れ部狩りでケネスの弟を売ってしまう展開来ると思ったんだが
103名無シネマ@上映中:2013/11/14(木) 16:59:18.96 ID:DmJxL6iF
アトラクションムービー
104名無シネマ@上映中:2013/11/15(金) 10:27:59.70 ID:9kiVHQd1
本編はつまんないけど、特典はおもしろかったぬ
105名無シネマ@上映中:2013/11/16(土) 10:33:23.50 ID:VIcw8uOv
ニコールみたいなバカ娘は喰われてしまえばよかった
106名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 00:04:07.43 ID:VIcw8uOv
CJなんてわざとらしいキャラに興奮するゆとりw
107名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 00:19:36.79 ID:G1dSPGKv
武器屋とゲームするヒマがあるなら屋上同士にロープ渡して荷物運搬しろよ
なんぼでも道具あったろ
画面に向かって「あぁ〜・・・」と何度言ったことか
108名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 02:38:10.77 ID:sKCxu/bw
さんざん言われてるがロープをどう渡すか考えてみろ。
109名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 07:33:23.75 ID:dt2kG8Xh
ボウガン
野球ボールに紐くくりつけ
トラックママ
110名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 20:16:05.49 ID:8NS1yKbq
ラジコンヘリ
111名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 21:00:51.86 ID:3fY+iDYl
ゴルフボールに釣り糸くくりつけて飛ばす。
112名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 21:19:14.21 ID:H7LiHqxF
スリングショット
113名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 00:41:31.00 ID:FZmj9/DM
>>108
俺には思いつかんが大の大人が何人もいたんだ
知恵を出し合えばどうにかなったろ
114名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 01:11:36.71 ID:2qaaPLBP
何もしなかったわけではなく
あらゆる方策をとった結果が犬で運ぶことになったと思え。
劇中がすべてじゃないってこと。
115名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 21:13:25.28 ID:P/p3Ca9v
じゃぁ、ウォーキングデッドみたいに連続放送だったら、色々試行錯誤していたと脳内補完するしかないな
116名無シネマ@上映中:2013/11/19(火) 19:18:10.06 ID:H0EKtfC6
CJに興奮するゆとりw
117名無シネマ@上映中:2013/11/20(水) 14:56:21.52 ID:tLYdaSWI
ただのアクション映画でござる
118名無シネマ@上映中:2013/11/20(水) 17:47:10.57 ID:O+VwGh34
blu-rayまだかな!!
119名無シネマ@上映中:2013/11/20(水) 20:32:41.71 ID:OkI9M3yw
日本語吹き替えが至高

モカラテだぁ?
120名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 06:40:30.49 ID:2m5wOpSl
ゆとり向け映画
121名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 21:46:41.63 ID:q/uNwA8w
グレンとタッカーが、
どうしてもドリーファンクJr.とテリーファンクにしか見えない。






年かなぁ…。
122名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 18:47:51.76 ID:2/ukyqRL
なんでリメイクってことにしたのかね?
モールに籠城するっていうだけでストーリーは別物なのに。
123名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:55:06.58 ID:r9IcKp3o
>>122
違う話だとただのゾンビ映画(モール籠城パクリ)
リメイクだと旧丼見てた奴も見るから(゚д゚)ウマー
124名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 08:37:10.49 ID:GMpOApoC
仮にロメロに払ったリメイク料がオリジナルの制作費よりずっと高くつこうが、
名作のリメイク効果に匹敵する宣伝費に比べればはるかに安上がり
ロメロはロメロで名前だけは有名だけど、現実はこだわりが過ぎていまだに身内で自主製作してる身分なので、
脚本の内容まったく関係なく売れるものは売ってまた新作の資金にしようっていう現実的な人

ロメロが積極的にリメイクに口を出したのはトム・サビーニが監督やったときくらいだな
まあ、あれは制作と脚本がそのままロメロなので、いつもの自主製作の監督役を身内にやらせただけだけどw
125名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 04:17:34.57 ID:skkULnRK
のうみそ…
126名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 21:44:24.92 ID:FEStm6Tq
をくれー
127名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 02:43:35.81 ID:YK7+A2l5
バタリアンよりははるかに面白い。
つーか、バタリアンがつまらなさすぎ。
ホラーとしてもコメディとしても中途半端。
128名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 06:27:44.14 ID:ZqxB4/GR
コメディって・・・
129名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 06:41:47.44 ID:4SQonfhs
バタリアのどこがつまらないんだ・・・
コメディとしても秀逸だし、キャラの立っているゾンビもいるし
おっぱいみれるし、ラストの落ちも他作品に影響を与えるほどだし
理解に苦しむわ
130名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 14:32:43.84 ID:YK7+A2l5
ナイトの続編っていったってあのルッソだろ?
タールマンだのオバンバだの死体感の欠片も無いようなモンスターだし
131名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 15:01:20.65 ID:IuWmZnIN
バタリアンは劇場版の字幕やTVの吹き替えがふざけすぎててホラーとして観るのは無理って人が多いな
後年、英語字幕で観なおしてみてたが・・・

ダン・オバノンは脚本家としては有能だけど監督としては二流半くらいだなってのが正直な感想
132名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 06:21:32.77 ID:t72bKojq
ホラーとしてみてる人なんて子供だけだろ
日本版パッケの裏にもコメディって謳われてるし
133名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 21:26:33.60 ID:Wd0J53lr
バタリアン観て面白がってる奴なんてどうせ80年代懐古厨だろw
生ポ世代www
134名無シネマ@上映中:2014/01/02(木) 20:29:18.30 ID:lgPYuhHR
ケネスとCJの両重量級キャラの頼もしさが異常すぎるせいでホラーになってない
135名無シネマ@上映中:2014/01/17(金) 16:38:05.42 ID:05vNvekd
ケネスが頼もしいって本気で言ってるのか
136名無シネマ@上映中:2014/01/17(金) 19:13:15.06 ID:GHSOxKXp
Blu-rayまだ?
137名無シネマ@上映中:2014/01/18(土) 23:37:32.45 ID:eW7c620v
blu-rayには特典映像が未収録らしい 欧米化

バタリアンは傑作だ
いらないシーンがない
約90分に上手くまとめてる

CJが最後にあそこで粘った意味を誰か教えてくれ
勿論、この作品も傑作だ
138名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 12:28:43.08 ID:+8k9rmn6
ボクの考えたカッコイイ死に様! を映像化するために決まってるだろうw

雰囲気がかっこよければいいんだよ
139名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 12:30:14.29 ID:/6XYK7D7
>>137
バスから逃げ出したかったが、逃げらなくなっちゃったから
140名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 23:28:27.77 ID:Q6QOzoEU
チェーンソーでギュイーーーン
あばばばば・・・
が面白すぎる
141名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 13:28:51.36 ID:2bziAm0v
わんこはゾンビ島で野良化して暮らしてるんだろうか
利口なのかアホなのか不明だったなチップス
142名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 03:43:30.99 ID:8lnf49xs
いつもは大人しいワンコが吠えながら何かに向かって駆けていったが
一体何に?
と言う疑問が残る
143名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 08:24:23.72 ID:B/oVNojJ
あの犬がゾンビをおびき寄せてるよな

・暗闇の中で気配がし、懐中電灯の光の中に犬が現れる。
 「なんだ犬か」と安堵した警備員がゾンビの奇襲を受け死亡。
・武器屋に食料を運ぶ犬。
 しかし犬が動物用の窓を潜ったのを見たゾンビが武器屋に侵入。武器屋が噛まれる。
・犬を助けようとトラックで向かう女。
 女は犬を見付けてロッカーに隠れるが、ワンワン吠えてゾンビに居場所を教えてしまう。
・船が島に着くが、犬が吠えてゾンビの大群がやって来る。

犬さえいなけりゃ助かる命があった
144名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 09:36:09.90 ID:ImFIPTg8
犬とバカ娘とケネスが3凶?
145名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 12:13:47.23 ID:++9s9reG
ゾンビは犬を襲わないってんなら街に犬がもっといそうなもんだが…
もしかしてチップスがゾンビの親玉なんじゃないのか?
146名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 23:19:11.77 ID:2BPDBCGn
ウィスコンシン州なら冬に零下になるから、ゾンヒ凍らないかな?
147名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 22:18:14.63 ID:+gmokN5O
「チルド・オブ・ザ・デッド」
あらすじ:2014年1月、アメリカ北部のある街で記録的な大寒波が発生。
同じ頃、街に立ち寄っていたアメリカ軍の極秘トラックが大雪により立ち往生していた。
街は大寒波の影響で停電を起こすが、これを機にあちこちで強盗が発生。
事件に巻き込まれたアメリカ軍の極秘トラックから禁断のあるものが流出しまう…

世界で増殖し続けるゾンビ映画最新作!!!
前にはゾンビ、後ろには大寒波、ゾンビ映画史上最高に震え上がる地獄のサバイバルを
生き延びるのは誰だ!?(近日公開予定)
148名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 22:21:35.04 ID:JI90z6W3
新丼は何回観てもオモシロさがわからないんだよな〜
旧丼のノロノロだけど数で圧倒される恐怖が肝だったんだよな
28日後はゾンビじゃないから走っても許せたんだけど、ダッシュゾンビは個人的にはダメだな
新と旧では恐怖の質そのものが違うよね
149名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 19:52:00.78 ID:4QYzkHY9
やっぱり「死霊のえじき」だとか「バタリアン」なんてZ級の亜流が本流とすり替わっちゃったから、つまらない作品になるのは仕方がないよ
150名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 11:57:52.27 ID:K93DLupL
なんつーか、ゾンビって感じじゃ無くて猛獣なんだとおもうわ。
151名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:26:01.48 ID:VVT5+Gzm
猛獣っつーよりただのモンスターなんだよね
キシャーって叫ぶし
152名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 12:18:25.51 ID:WT/X/BdG
主人公の車追いかける短距離走フォームの段階で映画館でたわ
153名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 13:13:41.38 ID:sVzgTt1v
リメイク版とかで満足できる90年代以降生まれのゆとり世代って
ある意味羨ましいかなとは思う
154名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 13:32:48.36 ID:41xinyrR
年寄りの哀れな捨て台詞よ
155名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 13:55:05.22 ID:sVzgTt1v
それこそゆとり世代の捨て台詞乙
お前らの世代って「9-3÷1/3+1」の正答率が4割しかないんだってなw
勉強もできないw、人とのコミュニケーションもド下手w
お前らどうすんのマジでwwwww
156名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 16:43:20.56 ID:UyHnxwmf
80年代懐古厨なんてナマポだらけだぜw
死霊のえじきやバタリアンなんてカス映画観てフル勃起なんて恥ずかしいよw
157名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:38:50.78 ID:41xinyrR
ご老人、若者に相手して欲しいからって必死すぎるぞ
158名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 23:55:48.51 ID:pS5oAHuK
というかリメイクももう古い漫画じゃん
ワームボディに興行でも超えられているし
古いタイプのゾンビ映画だと思うよ
159名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 11:02:44.46 ID:M/PKV9ri
人と一丁前にコミュニケーションもとれない上に、小学生レベルの計算さえできない…
マジでお前らの世代終わってんなw
しかもこの先日本はずっと右肩下がりでお前らが明るい気持ちで人生送るなんてことは死ぬまでない
ご愁傷様w
80年代万歳!
夢のような80s、俺たちは忘れない…
160名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 11:33:33.39 ID:l28bzr3o
もう初老なんだから少しわきまえないと。
映画の話してくださいよ。
161名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 12:40:35.68 ID:W6MXlhWk
>>159はあちこちのゾンビスレで同様の書き込みをしては、そのたびにそこの住人たちに叱られてるコミュ障。
162名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 12:35:31.15 ID:n962LcuL
俺の記憶が確かなら、バタリアンのゾンビは走っていたと思うが。
走る、しゃべる、生前の記憶がある、救急隊員になりすまして人間を誘い込む知恵もある。
163名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 15:01:27.10 ID:1mn+oK17
何故cjはバスに残ったのか
164名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 15:39:47.58 ID:LzkvggzB
ケネスが桟橋に車突っ込ませたせいだよ
あれのせいで運転席のドアが変形し脱出不可能になった
165名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 16:19:30.73 ID:1mn+oK17
cjは自分がゾンビを引きつけて、最終的にはバスのドアから逃げようとしたのか
166名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 20:55:55.94 ID:VjfB61Zx
旧ドーンに比べると出演者のキャラがチャラくて嫌だな
167名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 22:07:11.21 ID:ag8SJxBj
Blu-ray来るか?
168名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 18:15:40.68 ID:eNajELbW
段階で公務員ぐらいの退職金もらった俺の親父は
分数の割り算できなかったが
169名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 18:34:26.49 ID:oGojtnj+
>>168
そんな稀有な例を持ち出されてもな
上の計算式、80年代の正答率はちなみに9割だそうだw
マジお前らどうするわけ?
おまけに人としゃべるのも下手くそときたらw
170名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 20:52:09.21 ID:HEHM40Th
な?
80年代懐古厨なんて所詮は老害だらけなんだぜw
「僕たちの80年代」だってwww
頼むから農薬混入とかしてくれるなよ?
171名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 00:02:48.80 ID:Zdicgr+r
明日の朝のワンピースに、
ニコールが踊り子役で出演。
172名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 05:40:40.90 ID:APUrSA9F
中の人ネタ出すと声オタwwっていわれるのがオチ。
CJの中の人が鎧武のナレとかなw
173名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 00:41:17.38 ID:SRTLur8L
CJがフロントドアから逃げようとして、成せなかった描写なんかないだろ
お前らちゃんと見てるのか

ノロノロゾンビが良いなんて言ってるのは、はっきりいって

「甘え」だよ

よしんば相手がどんくさかったら、生き残っちゃうかもぉ、とか
甘い考え抱いてるだろ

現代の感覚はタイム イズ ライフなんだよ

ぐずぐずしてたら、置いてちゃうからな
174名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 14:59:39.78 ID:YYRZQCTJ
>CJがフロントドアから逃げようとして、成せなかった描写なんかないだろ
>お前らちゃんと見てるのか

は?普通に描写されてるんだが。
175名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 15:14:25.90 ID:8e1qPYyk
>>173
気持ち悪いなあおっさん
どうせ90年代生まれだろ
176名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 18:26:58.06 ID:5HkK7G15
『ヌイグルマーZ』と『ZOMBIE TV』ということで、今回はゾンビ対談なんですが。

西村:最近ゾンビは人気あるんですか?

井口:世間的に言うとすごく人気がある気がします。僕が感じるのは、単に日本だとゲームの影響も
あると思うんですけど、若い女の子にも認知されてきているんです。ゾンビ物っていうといわゆる
ボンクラな男の人しか見てなかったじゃないですか。外国の映画祭とか行くとゾンビ食傷気味になっ
てるらしいですね。ゾンビ物は多過ぎて逆に排除されるような形になってきてる。

西村:そうなんですか?

井口:ゾンビって言っても変化球じゃないと、いわゆるワーと襲ってきて頭食べたりするのは
「もうみんな観たよ」と。そういう感じに外国ではなってきているらしいです。

西村:『ABC・オブ・デス2』で、『へんげ』の大畑監督がゾンビ物をやるんですけど、アメリカ側の
プロデューサーから、ゾンビが集団でワーって襲ってくる「ゾンビアタックはもう見飽きたからいい」
って言われて結局カットしちゃったんだけど。やっぱりそういうのあるんだ。

井口:そう。その温度差はあって、今ようやく日本は国民的にゾンビを許容するようになってきたけど、
他の国ではもうお腹いっぱいっていう感じみたいですね。違うゾンビを見てみたいっていう感じ。

西村:でも、『ヌイグルマーZ』は違うゾンビですからね。

井口:そうですね。阿波踊りですからね。

西村:踊ってますからね(笑)。

井口:でも僕もゾンビ物を何本か撮らせて頂いて、正直ノーマルゾンビはもういいかなって思ってるんです。
今回も銃を撃つゾンビと、人生を説教するゾンビと、阿波踊りゾンビっていうのがあって(笑)。原作でも
オーケンさんが『死霊の盆踊り』をかけたシーンを書いてるんですけど、それを映像化するとどうしても
阿波踊りを踊らせた方がいいかと思って。あと、日本ぽいゾンビ! 各国の個性を見たがると思うんですよね。
http://rooftop.cc/interview/131201134000.php
177名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 04:24:06.67 ID:8jW1p6wJ
トレーラー見てみたけど、こういう映画は需要あるのかね?

王道のゾンビ映画って日本じゃ一本もまともなものが作られてないけど、
それもできないうちにおふざけばかりに走ってるのは悲しいなあ
178名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 13:54:50.16 ID:l6rQTpvH
>>176
そんなゾンビ映画いらんわ…
普通にノロノロ大量ゾンビの映画でよろしい
説教するゾンビ?それおもろいの?
179名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 13:53:32.77 ID:lKMgtOXD
昨日「クロニクル」「グランドイリュージョン」の二本立て観てきたが
どっちにもCJが出演してたわ
180名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 15:01:58.19 ID:gjaks3wt
鈍いゾンビにやられる奴はマヌケ
旧ゾンビにやられる奴らをスクリーンで見て、そりゃないわwって
思う方が多かったはず

なんで噛まれたらヤバいってわかっていて、薄着でいるのか?
ワールド戦争Zのプラピが片腕だけに雑誌を巻いて噛み付き攻撃を
防ぐ算段をしたのは素晴らしいね

まだまだ、ゾンビ映画は完璧とは言えないな
もうこれだけゾンビ世界を見せつけられると観客のほうが
生き残り方を知っている

鈍いゾンビや、薄着の主人公なんて時代遅れのマヌケ

素早く動く、猛ダッシュできると判っていてもヘッドショットは
困難になる
「頭を狙えばいいんだ」がそれほどありがたいことじゃないっていうこと

タイム イズ ライフなんだよ
181名無シネマ@上映中:2014/02/16(日) 15:56:56.53 ID:T2vl5mMA
こんなスレあったんだな

自分もこの映画大好きだけどヤフーでは評価低いんだよな
でも週末にレンタル屋に寄るとだいたい借りだされてる
182名無シネマ@上映中:2014/02/16(日) 19:46:52.03 ID:xB3ccZUy
WOWOWで久々に観た。
話は浅いかもしれないが、テンポ良くて飽きさせないし、良いキャラばかり。
183名無シネマ@上映中:2014/02/16(日) 23:21:54.08 ID:3DkCB7NH
ゾンビはロメロ派かアルジェント派かフルチ派かで評価が割れる
184名無シネマ@上映中:2014/02/17(月) 01:06:27.23 ID:uzvzwAVi
フルチってマニアにけっこう評価高いよなー
俺はどちらかというと苦手な部類だが・・・

このリメイクのキャラは好きじゃないが、テンポがいいので気楽に見られていいよね
ウォーキングデッドの♀キャラ達のイラつかせられ具合を思うと、犬女も許せるようになってきたw
185名無シネマ@上映中:2014/02/20(木) 17:36:12.79 ID:AwVcKzXj
ゾンビはロメロ派かアルジェント派かフルチ派


とは言っても、今はゾンビランド、ショーンオヴザデド、28週目やら
バタリアンはどうだとか、

上記の三人は古典ですよね
186名無シネマ@上映中:2014/02/20(木) 18:54:46.13 ID:6DK4Tl87
Blu-rayまだあ?
187名無シネマ@上映中:2014/02/22(土) 20:54:17.63 ID:MkKEUMaB
走るゾンビはどうも好きになれんな
こちらは逃げるしか選択肢がないのでただの追っかけっこになってしまう
これではつまらない
188名無シネマ@上映中:2014/02/24(月) 05:08:50.79 ID:63aN73zh
>>187
走るなり何らかの要素を加えないと
現実の軍隊ならどうにか解決出来てしまいそうだと制作側も考えてるんじゃないのかな
ノロノロ歩く腐乱死体だけだと、あの終末感に説得力を持たせられないとか
発生初期を描くのなら歩くゾンビでも十分だと思うけど
189名無シネマ@上映中:2014/02/24(月) 06:08:53.25 ID:ila152rF
ノロノロ系はスリルはないけど、コメディだったりドラマだったりで名作的なのは多い
190名無シネマ@上映中:2014/02/25(火) 01:57:04.33 ID:1uFGMzUh
同じレンタル屋さんで何回も何回も借りてて
多分マニュアルがあるんだろうけど毎回毎回「以前ry」って聞かれる
別に嫌じゃないんだけど、店員さんも「こんだけ借りるならもう買えよ」と思ってるだろうな
191名無シネマ@上映中:2014/02/25(火) 11:54:12.10 ID:GzjYwRaX
いや、買えよ。アンディのとか「番組の途中ですが緊急特別番組をお送りします」とか特典映像付いてるぞ。
レンタルじゃ見られないだろ。
192名無シネマ@上映中:2014/02/25(火) 16:39:17.01 ID:1vndwVk2
てか、特典がメインで、本編はショボいオマケだぞ
193名無シネマ@上映中:2014/02/26(水) 00:16:44.74 ID:7DUxx3tx
テリーとチップスと警備員の若手男が好きなんだけどDVDは買いですか?
194名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 12:44:44.03 ID:e1+Bs8c8
まだ手に入るのか?俺は初期にすぐ買ったけど

ディレクターズカットだけに、本編に追加シーンあったり
何より特典が豪華だから、損はなかったな
特典映像だけで、一つの映画になってる
あのキャスター役の人の演技はすごいと思うの
195名無シネマ@上映中:2014/03/02(日) 19:26:20.11 ID:ThPLLuRv
やっぱりCJはカッコいいなw
でもケネスがピーター並にかっこよかったらもっとよかったのに
196名無シネマ@上映中:2014/03/03(月) 19:51:47.65 ID:hta2RN/3
序盤の5人以外は全部不要だわ
CJなんていかにもな薄っぺらいキャラ描くより、特典のアンディやキャスターの映像を挟んで繋げるべきだった
197名無シネマ@上映中:2014/03/04(火) 11:58:07.68 ID:fzzIFbg8
CJが薄っぺらいというか、全般的に心情描写が下手糞なんだよな

ただ、そこを楽しむジャンルの作品ではないから許せるってことだな
198名無シネマ@上映中:2014/03/04(火) 23:52:35.21 ID:kqNvc3Af
アナの車の壊れ方とか、ケネスのやる事なす事全部裏目具合とか、ナイトも混ざってないか?
199名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 11:59:40.52 ID:FY025KUc
走って怪力のゾンビじゃないと、
軍の壊滅とか説明つかんわww

旧のノロノロは説得力に欠ける。
200名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 12:37:54.46 ID:oeAe2rL6
サッカー好きが野球をけなすのに似てるな
201名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 13:19:34.25 ID:VkdX0cbz
ケネスが裏目に出てるってこのスレのやつらが言ってるだけだろ?
202名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 16:30:22.12 ID:WvFcDxKT
>>199
ノロノロゾンビだとアメリカなら警察や自警団だけで解決できそうだよな
203名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 19:06:28.03 ID:zjZSg+vZ
Blu-rayまだかよ
204名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 19:18:03.78 ID:w+8sT19p
モニカとせくろすがしたいです
205名無シネマ@上映中:2014/03/06(木) 00:10:43.15 ID:mncBolhi
モニカたんのおまんちょべろんちょしたいです
206名無シネマ@上映中:2014/03/07(金) 19:41:08.08 ID:mYns+ExG

毛臑
JC
207名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 15:18:38.41 ID:ykT6UyUC
ノロノロゾンビはどうやれば倒せるかが判明するまでにどれくらいの時間が
かかるのかがポイントだな。銃で撃たれても死なない、という認識になれば
警察や自警団でまとまってなんとかしようということにはすらないような気がする。
208名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 16:04:13.05 ID:2NHqvSIi
ロメロは予算がないせいもあるけど、既存コミュニティが内面から崩壊していく流れを
人間描写と報道を通じて執拗に描いているから、のろいゾンビでもちゃんとリアリティが出せてる
けどそれじゃホラーやサスペンスにはなっても、アクション映画にはならんから速いゾンビなんだよ

>>202
ロメロ作品でも一時的、局地的に解決はするんだが、その過程で国家コミュニティが崩壊してしまう
その混乱の結果、増え続けるゾンビの数に人類が丸ごと飲み込まれてしまうという設定
209名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 00:29:54.90 ID:r+rHMD6d
あと、死んだらゾンビだからいつのまにやら蔓延してる状態になりやすい。
ロメロのでも心臓発作で死んでゾンビがいただろ。
210名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 12:10:50.60 ID:ncrNVwmP
バタリアンを超える映画はない。
コメディ要素込でもあの置かれた状況は十分怖い。
囲まれた建物の窓と言う窓を家財道具で塞ぎ、釘を打ち、バッド片手に車にダッシュするシーン。
これがノロマ系ならこの緊張感はない。ゾンビ1では主人公たちがバカで屋内に閉じこもって囲まれただけで
仮に突入された屋内でも取り乱さずに蹴り倒していけば逃げられそう。
バタリアンやドーンの登場人物ならそうしてた。
211名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 13:49:11.99 ID:ZCorJJfj
鈍いゾンビにやられる奴はマヌケ
旧ゾンビにやられる奴らをスクリーンで見て、そりゃないわwって
思う方が多かったはず

なんで噛まれたらヤバいってわかっていて、薄着でいるのか?
ワールド戦争Zのプラピが片腕だけに雑誌を巻いて噛み付き攻撃を
防ぐ算段をしたのは素晴らしいね

まだまだ、ゾンビ映画は完璧とは言えないな
もうこれだけゾンビ世界を見せつけられると観客のほうが
生き残り方を知っている

鈍いゾンビや、薄着の主人公なんて時代遅れのマヌケ

素早く動く、猛ダッシュできると判っていてもヘッドショットは
困難になる
「頭を狙えばいいんだ」がそれほどありがたいことじゃないっていうこと

タイム イズ ライフなんだよ
212名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 22:29:32.95 ID:HrfAdSvQ
ボクならこうやって生き残る!
ってのを子供心に夢想するのが楽しかったんだよなー昔はw

ゾンビの大群を重火器で殲滅するようなシーンの映像化を望む声が割と多いよね

どっちかというと俺は、大群におびえながら
少人数で少数のゾンビを弾丸を温存しつつサバイバルするのが見たいなー
213名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 01:06:54.07 ID:srERBmgw
よくあるラスト直前に救世主的な解決策で、都合よくゾンビを全滅させるシーンなんかがあると、興冷めする。
やっぱり世界観として絶望的な部分は変わらず、それでも希望のある方へ努力する人間達の団結力、そういうのがみたいね。
仲間がやられて怒り狂って弾を無駄撃ちするキャラがいるのも良い。自己中心的で仲間を裏切る奴がいるのもまだ良い。
せっかく慌てて逃げてるシーンの途中に、なぜか光が射して装甲車みたいのが出てきて無理やりハッピーエンドに持って行かれるみたいのは・・・てなる。
214名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 01:24:31.26 ID:gkj8apnl
最近のパニック・スペクタル映画にはアーネスト・ボーグナイン成分が足らんよな
ことごとく主人公に反抗して足を引っ張るだけのおっさんを配役するのは昔は定番だったのに
215名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 01:55:40.78 ID:ReBxah29
zombie1 ドーンオブザデッド
216名無シネマ@上映中:2014/03/11(火) 01:23:49.86 ID:xp74P3ib
ダウン症 オブ ザ デッド
217名無シネマ@上映中:2014/03/16(日) 05:02:01.92 ID:GKvCR+Pr
こないだの大雪の時これならドーンゾンビでも動き止まるだろうな〜と思った
ガスも電気も無ければゾンビと凍死とどっちが危険かいい勝負だけんど
218名無シネマ@上映中:2014/03/16(日) 09:55:55.78 ID:4WtGtAyr
ロメロの映画ではとくに理由は明示はされてないが主人公はだいたい北を目指す
まあカナダは無人地帯が多いってのもあるんだろうけど
219名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 01:44:58.14 ID:B1nmyGRd
旧丼のフランにしてもそうだし、ランドもそうだったと思うけど
なんでみんなカナダに行きたがるのかよく分かってなかったよ俺はw
220名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 01:53:33.89 ID:Leiznt5W
逃亡者は北へ行く習性があるわな
221名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 02:01:49.12 ID:1IQvxaR/
ゾンビのオリジナル版では人口密集地帯を避けるって理由が一応あったはず
都市部を核攻撃すれば危機を打開できると眼帯のクレイジーズ博士も言ってたじゃないか
222名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 11:44:33.15 ID:2CH9Ikqx
北へ行けば冬の間はゾンビ凍るからじゃね?
ゾンビになっても氷点下になれば凍るでしょ
223名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 12:06:29.34 ID:z53kmIph
この作品より面白いゾンビ映画って最近出た?
224名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 15:48:41.42 ID:7K0r78f0
おもしろさは人それぞれだが興行的には5本上があるね
225名無シネマ@上映中:2014/03/26(水) 01:19:16.59 ID:p82ej04b
>>224
教えて
226名無シネマ@上映中:2014/03/28(金) 01:13:46.93 ID:NDW3glUu
>>223
ラストオブアス
227名無シネマ@上映中:2014/04/06(日) 09:48:30.79 ID:1EK6PkzR
デッドウォーキングって下手な同人作品そのものだな
228名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 12:32:28.05 ID:Tgx3zhSc
デッドウォーキングってなんだ?
ググってもウォーキング・デッドしかでないぞ。

ショーン・ペンのデッドマン・ウォーキングではないだろうし
229名無シネマ@上映中:2014/05/04(日) 17:56:28.03 ID:woqm2nDh
感染経路は何だったんだろ
230名無シネマ@上映中:2014/05/04(日) 18:21:58.82 ID:FzyDYBPF
全米は愚か世界各地で同時多発的だから、地獄満員説が有力
231名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 05:22:55.32 ID:pTZYGLk+
すごいなー。スレが29か。劇場観に行った時は、
大盛況でファンがあふれかえってたけど、やっぱ傑作だよね。
232名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 11:56:45.02 ID:c0t+TKmM
最近の作品で、これくらい楽しめるゾンビ映画ってない?
233名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 12:01:47.31 ID:vOfjIaYe
『ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春』
234名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 14:41:46.72 ID:WFZwVMWZ
ロメロの世界では死者は全部ゾンビ化するんだよね
噛まれてる噛まれてない関係なく
ウォーキングデッド的解釈でいくと全人類がいつの間にか”保菌者”になってたんだな
235名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 17:56:01.39 ID:/i/xYRlE
感染経路が分からないっていうのもモヤモヤしたが、
Zみたく感染経路が分かって割と簡単にワクチンが出来てしまうと、
まるで面白くなく感じたわ。
モヤモヤで終わる方がオレは好き。
236名無シネマ@上映中:2014/05/22(木) 00:05:29.58 ID:RhY+Y3Kv
地獄満員か〜
237名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 16:54:01.53 ID:XkfGVMNO
けど、この映画って最後はゾンビの駆除に成功したんでしょ?
アンディの映像が回収されたんだから

よく、あの状況から人類生存出来たよな
238名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 09:33:57.03 ID:V7YV6PH+
ビデオは犬娘が回収しました
239名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 10:20:58.23 ID:FRfAX6iZ
犬娘の処女は若造がおいしく回収しました
240名無シネマ@上映中:2014/06/04(水) 21:49:08.84 ID:FgbylQ58
久しぶりに見たけど、正直ガッカリだったわ
犬を追いかける女、ゾンビ一体を振り落とすために無茶な運転をして横転、チェーンソー、逆デウスエクスマキな数々に突っ込み出したらキリが無い
特に最後のチェーンソーはギャグか何か?
はなっからコメディのショーンオブザデッドの方が真摯に作劇してたんじゃないかと思う
241名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 00:35:06.08 ID:k5jNZs2p
エンドロールで森の中を歩いている男が居る様に見えるシーンがあるが画質が悪すぎてよう分からん
だれかエンドロールの考察をしている所は無いのかね
自分なりの考え方でもええっす
242名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 18:56:24.68 ID:Duxk6LP/
チェーンソーで切られて死んだ、切った側も車が横転して死んだ、キャラクターの整理と
残酷シーンを短時間で行いたかったのだと思った。
243名無シネマ@上映中:2014/06/05(木) 19:09:13.86 ID:bKgfzyiB
まあ最後のあたり雑だけど、どうせ島についてもみんな死ぬしな
244けんとく神:2014/06/07(土) 02:07:57.15 ID:0tI+7a4p
東京の鬼×重馬場の鬼

ニヤニヤ。

ニヤニヤ。
245名無シネマ@上映中:2014/06/10(火) 02:52:12.60 ID:cohPtssV
>>237
原潜や空母なんかは生き残ってるだろうから対ゾンビ作戦を練る時間はタップリあると思う
安全な駆除方法を確立したら重要拠点から奪還していくだけ
246名無シネマ@上映中:2014/06/15(日) 22:16:39.37 ID:iQRzCZmJ
原潜や空母の中でも発生しているんじゃね?
247名無シネマ@上映中:2014/06/16(月) 01:44:04.00 ID:JLcs3L0n
発生原因が何なのかで軍隊などの組織の生存率も変わるな
地獄から溢れたのが原因なら艦船の中でも発生してるだろうね
病原体とかなら艦船は生き残ってると思う
特に原潜は核攻撃の任務があるから負傷者なんかを収容したりしないだろうし
248名無シネマ@上映中:2014/06/17(火) 10:17:56.56 ID:QNU1D4J2
OPでは中東が大きくクローズアップされているのでそこで最初に発生したとも思われる
またOPの最初のほうで一瞬だけ映るモノクロの宇宙人みたいなのが全ての発端と言う人もいる
249名無シネマ@上映中:2014/06/18(水) 00:37:20.66 ID:T7sqhL8j
>>248
宇宙人みたいのいたっけ?画像お願い
250名無シネマ@上映中:2014/06/18(水) 14:16:46.80 ID:/XCXr25j
>>249
画像はないからどっかで動画見てきてくれ
ちなみに7秒あたりに一瞬映る
251名無シネマ@上映中:2014/06/20(金) 21:29:36.84 ID:fxK537K4
この映画ついさっき観た
何回目だろ
このスレにも書いてたけど一般評価低い割にはレンタル貸し出し中多いんだよな
好き嫌いはっきり分かれるんかな?

頭悪い連中が大真面目に行動して案の定裏目に出まくってるから笑えるんだよな
後先考えない奴とかちょっとズレてる奴実際いるからな
やっぱゾンビ映画の出演者は真面目にアホ設定でないと盛り上がらんわ
252名無シネマ@上映中:2014/06/20(金) 21:33:56.77 ID:fxK537K4
盛りあげ
253名無シネマ@上映中:2014/06/20(金) 22:07:25.57 ID:fxK537K4
暇だからこの映画のいろんなところのレビュー観たけど
最後泣いちゃったって映画評けっこうあるけど最後までちゃんと
観てないのか?
254名無シネマ@上映中:2014/06/21(土) 13:51:03.26 ID:vOOor7ho
そこでいう「最後」ってまもなくゾンビ化する男が残って、主人公たちが出発するシーン
のことだろうね。
255名無シネマ@上映中:2014/06/22(日) 07:08:47.03 ID:kLatBKwV
なんか知能派みたいなあつかいなのに腕を防護もせず
あの一瞬のやりとりで人生終わりってださいな
256名無シネマ@上映中:2014/06/22(日) 09:53:36.01 ID:XFEkufNK
やっぱりCJ最高だわな
あとなんでケネスの人気が微妙なのかわかんないわ
ケネスめちゃめちゃカッコいいやん
257名無シネマ@上映中:2014/06/22(日) 10:34:04.65 ID:DHH29jus
ブルーレイまだかよ
258名無シネマ@上映中:2014/06/22(日) 12:45:20.76 ID:VxCXwZyW
ほれた女の危機に際して「よし、ちゃんと腕を防護してと・・・」
なんてやってるうちに手遅れになるってのも、ゾンビの認識が広まった今ならアリかもなw
259名無シネマ@上映中:2014/06/22(日) 13:37:38.04 ID:tNMoMpup
ゾンビ映画に知性派いらないわ
真面目なこと言うけど抜けまくりの人達だらけなのが
この作品のいいとこ
260名無シネマ@上映中:2014/06/23(月) 01:10:33.04 ID:Zj9+DjkN
昔、独に住んでた頃、1978版のファイナルカットってのを見たわ
日本ではカットされてる残酷シーンとモールでのシーンがいっぱいあって面白かった
261名無シネマ@上映中:2014/06/23(月) 21:53:51.09 ID:GKMsWYXk
ケネスきもいわぁ
262名無シネマ@上映中:2014/06/24(火) 07:36:16.06 ID:eAOH+HJ2
同意
263名無シネマ@上映中:2014/06/24(火) 17:50:20.71 ID:gg2KiCXU
ケネスってポジション的に旧ドーンのピーターなのかな?
264名無シネマ@上映中:2014/06/24(火) 22:48:49.59 ID:6ofz717h
ピーターはある意味冷めていたところが多かったがケネスは警察官なのに
個人の感情で行動していたことが多かったように思う。
アフリカ系アメリカ人の警察官ということなら同じポジションだが性格等はかなり
違うよね。
265名無シネマ@上映中:2014/06/24(火) 23:05:20.41 ID:Iu2BRkwD
この映画、キャラはっきりしてて大好き
出てくる奴バカばっかでも映像はカッコイイんだよね
またDVD借りてくるか
266名無シネマ@上映中:2014/06/25(水) 05:42:45.56 ID:58PSKDgS
ピーターとケネスってどっちが能力的に優秀で強いと思う?
267名無シネマ@上映中:2014/06/25(水) 23:21:46.22 ID:74jj7iSn
ピーター。SWATの隊員だから間違いなく優秀。
268名無シネマ@上映中:2014/06/26(木) 10:50:19.14 ID:s+IgDVan
そんなこといってもどうせおまえらはケネスにまた開くんだろ
269名無シネマ@上映中:2014/06/28(土) 19:31:13.16 ID:y6Fvwqe3
あの時代でSWATだと軍隊経験もありそうだし、もしかしたら元特殊部隊かもしれない
それぐらいエリートだと思うなピーターわ
あんなケネスと比べたらかわいそうだわw
270名無シネマ@上映中:2014/06/29(日) 06:11:45.39 ID:AX+TFE1T
これを超えるゾンビ映画無い?
271名無シネマ@上映中:2014/06/29(日) 07:39:10.09 ID:PbRJBjtJ
リメイク系の作品だったとおもうが
若者がライブに行った帰りに走るゾンビに襲われるやつ当時ぞくぞくしたわ
272名無シネマ@上映中:2014/06/29(日) 12:11:05.08 ID:AX+TFE1T
>>271
それ何ですか?
273名無シネマ@上映中:2014/06/29(日) 16:04:31.11 ID:PbRJBjtJ
思い出せなんだ。
資料のいけにえだかなんだっけか。
リメイクなんだけど内容はぜんぜん違う気がする
274名無シネマ@上映中:2014/06/30(月) 19:56:45.90 ID:kMKFKxPO
>資料のいけにえ
…がんばれ社畜(´;ω;`)
275名無シネマ@上映中:2014/07/16(水) 19:48:47.42 ID:krUN8mSB
あの島の後のインタビュー

ケネス「あれでまた仲間を何人か失った俺たちはこう誓ったのさ
    犬は二度と飼わねえってね・・・」
276名無シネマ@上映中:2014/07/18(金) 09:16:07.11 ID:hTOGiuE4
なんだ、ケネスは助かったのか。
277名無シネマ@上映中:2014/07/20(日) 11:14:35.22 ID:y3//Pr7v
>>270
昨日放送の、TBS報道特番 脱法ドラッグ特集

 ・脱法ドラッグの成分に、より興奮錯乱させる成分が加わった
  ラリパッパ交通事故多発はこれが原因。
 
  ここ2週間で、2014年の7月になって2週間で20人中、
  15人が脱法ハーブラリパッパで入院するほどの勢い。
  暴力的で錯乱している使用者が緊急搬送されるようになり、
  医療関係者が生命の危険を感じるレベルが激増。
  はっきりいって異常事態。

わりかし、最近のゾンビ映画の冒頭にありそうなシーンwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m01s
https://www.youtube.com/watch?v=-Kh3RLS1-vQ#t=23m56s

>>1
昨日放送の、TBS報道特番 脱法ドラッグ特集

 ・脱法ドラッグの成分に、より興奮錯乱させる成分が加わった
  ラリパッパ交通事故多発はこれが原因。
 
  ここ2週間で、2014年の7月になって2週間で20人中、
  15人が脱法ハーブラリパッパで入院するほどの勢い。
  暴力的で錯乱している使用者が緊急搬送されるようになり、
  医療関係者が生命の危険を感じるレベルが激増。
  はっきりいって異常事態。

わりかし、最近のゾンビ映画の冒頭にありそうなシーンwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m01s
https://www.youtube.com/watch?v=-Kh3RLS1-vQ#t=23m56s
278名無シネマ@上映中:2014/08/12(火) 22:02:59.61 ID:6uN5cDT7
犬娘がでっかいトラックでアンディの所まで無傷でたどり着けたのだから
1.アンディにこれからトラックで行くと教える
2.アンディに武器弾薬など屋上にいっぱい用意するよう連絡する
3.誰かがトラックでアンディ商店にトラック横付け(トラックの屋根に何人か武装してのせる)
4.ついたらアンディ、武器弾薬などトラックの屋根にのっける
5.モールに横つけで戻る
6.参加した人員、アンディ、武器弾薬は屋上がら垂らしたロープを使いモール内へ
これじゃダメなのかな?
モール内にゾンビの侵入防ぎながら武器弾薬の補充ができ、アンディもモール内に移動出来るのにね
279名無シネマ@上映中:2014/08/13(水) 06:59:13.59 ID:Kscb85fh
よこづけしてるウチにゾンビに囲まれて身動きとれなくなるよ。
4してるならなおさら。
280名無シネマ@上映中:2014/08/13(水) 07:48:35.30 ID:2FonKs6Q
モール脱出用のトラックではなくて、ノーマ一たちが乗ってきたトラック?だよ
あれだけ大きければトラックの屋根までゾンビ行けないのでは?
281名無シネマ@上映中:2014/08/13(水) 11:18:07.63 ID:IAzwPGfQ
時間内にアンディを安全に助けて帰還するのは十分に可能だけど、まあ細かいこと気にすんな
282名無シネマ@上映中:2014/08/15(金) 03:26:34.79 ID:Db547v1O
運転席が襲われてそのまま立ち往生になりそう。駐車場走り回ってても次々飛びついてきたし
283名無シネマ@上映中:2014/08/15(金) 17:18:15.99 ID:TmdSXsom
>>278
アンディ武器店に行くまでは良いけどそこから非武装のトラックでは戻れない。

トラックは武装中。完全武装までには、あと5日はかかる予定だった。

非武装のトラック天井に乗って移動するのは怖すぎるだろう。
奴らは這い上がってくるぜ。
284名無シネマ@上映中:2014/08/15(金) 17:35:45.49 ID:XpoxXaCw
> 奴らは這い上がってくるぜ。

トラックの屋根に登ってくるようなシーンはないだろう。
285名無シネマ@上映中:2014/08/16(土) 01:32:13.83 ID:ROWqTnKN
ジャンプするぞ
286名無シネマ@上映中:2014/08/16(土) 09:59:31.46 ID:ffx4R95Z
人間関係の詰めの甘さを含め、いろいろツッコミどころが多々ある映画ではあるな
少なくとも傑作の部類でないのだけは確か
287名無シネマ@上映中:2014/08/16(土) 12:42:11.15 ID:Gx8DF59G
人間描写を捨て中二アクション寄りにしたからこそ一般人が気軽に見られるようになったのは確か
288名無シネマ@上映中:2014/08/16(土) 15:53:56.82 ID:mgVXlnMN
ロメロの新作ゾンビ2015年きたー
289名無シネマ@上映中:2014/08/16(土) 19:06:14.15 ID:0wFtmFNP
こんな映画に人間関係の詰めを求める方が異常
290名無シネマ@上映中:2014/08/16(土) 20:42:06.56 ID:Z0Ri2VWO
これ、好きだわぁ・・・冒頭の激走ゾンビの衝撃から始まって
モールの面白大作戦やら何やら、もうラストまでの疾走感がたまらんw
定期的に何度も見たくなる映画。
291名無シネマ@上映中:2014/08/17(日) 04:00:58.32 ID:exvNbewY
あからさまなステマw
292名無シネマ@上映中:2014/08/17(日) 09:10:30.11 ID:EKyr2ked
Blu-rayまだかよ!
293名無シネマ@上映中:2014/08/17(日) 11:45:58.17 ID:9Kl6MlCi
走るゾンビの最高傑作
294名無シネマ@上映中:2014/08/17(日) 23:55:28.04 ID:aCUzumqI
これの前って走るゾンビあったっけ?
295名無シネマ@上映中:2014/08/18(月) 00:25:11.55 ID:AN/tTX8L
28日後見てパクりました
評価も向こうのほうが上です
296名無シネマ@上映中:2014/08/18(月) 02:20:40.11 ID:9UfL5M0I
>>294
ナイトメアシティとかバタリアンとか他にもいっぱい
297名無シネマ@上映中:2014/08/21(木) 00:35:41.46 ID:Y90NGyiY
トラックに全速力で走って取り付くシーンは思わず
「うわぁぁ・・・」と声が出てしまったな
298名無シネマ@上映中:2014/08/21(木) 03:37:00.12 ID:TSujEhb3
>>295
俺は最初の10分間であまりの陳腐なつくりのにで観るの止めてしまった。
観つづれば傑作だったのかな。
299名無シネマ@上映中:2014/08/21(木) 10:11:36.12 ID:crV7iZJ8
いや、導入部の出来は悪くないと思うんだが・・・

旦那がバスルームのドアを破ってウニャニャするシーンを怖がれるか爆笑するかで、
続くダッシュシーンを恐怖するか腹抱えるかが決まっちゃう気がするなー
300名無シネマ@上映中:2014/08/21(木) 11:07:45.57 ID:mm26Fria
>>298
28日後の最初って実験体の猿を逃がそうとしてワー!のとこ?
それとも主人公が無人のロンドンをさまよう場面まで込みで?
あそこが楽しめないなら、まぁ見続けてもあまり向いてないかもなぁ。
301名無シネマ@上映中:2014/08/21(木) 20:55:15.13 ID:TSujEhb3
>>300
ロンドン彷徨うところ。

中身というか、なんか映像がチープで、シネマじゃなくTV番組のドラマとしか思えなくて。。
(テレビ番組放送したものを映画だと偽る…フィルムが異なる、こんな作品が結構ある)

これだけ絶賛されているのだから、内容はスゴイ作品なんだとは思う。

例えが悪いが、ウィルスミスの「アイ・アム・レジェンド」は、誰がどーみても映画の作り。
28日後は、テレビドラマみたいな感じがして、ダメだこりゃと受け入れられなかった。

大変申し訳ない。
302名無シネマ@上映中:2014/08/22(金) 01:31:06.97 ID:fsssMxuT
28日後は4億円くらいの予算で大ヒット。評論家や一般客の受けもよく 28週後やリメイクドーンより評価が高い
リメイクドーンの監督は28日後を見てゾンビを走らすことにしたと発言
303名無シネマ@上映中:2014/08/22(金) 12:47:47.52 ID:ZWf7jvet
ゲームから流れてきたファンはガンファイトだけを喜ぶ奴が多い

女子供もヘッドショットを決めまくる映画もたまには楽しいが
やっぱり下手糞が何発も弾を無駄にして「頭撃てやw」とイラつかせられるのが好きだなw
304名無シネマ@上映中:2014/08/22(金) 19:58:15.31 ID:Z0LamNbV
WWZの大ヒットを見ても分かるとおり、時代はノロノロゾンビなんか求めてないんだよ
305名無シネマ@上映中:2014/08/22(金) 19:59:35.97 ID:Z0LamNbV
走るゾンビを世に知らしめた本作はリメイクとは言え、原作を凌ぐ評価が与えられている
306名無シネマ@上映中:2014/08/22(金) 20:34:42.26 ID:pUoKpuJn
エンディングで一瞬映るゾンビはアナ?
307名無シネマ@上映中:2014/08/22(金) 23:39:51.31 ID:fsssMxuT
そしてウォーキングデッドが塗り替えた
308名無シネマ@上映中:2014/08/23(土) 07:15:05.16 ID:dfzoMx0Z
ウォーキングデッド面白いという声が多いから期待して見たけど
なんか地味だよね。
所詮テレビドラマって言ったらそこまでだけどさ。
309名無シネマ@上映中:2014/08/23(土) 09:08:26.27 ID:3zt5dlym
正直死霊のえじきは過剰評価だよなw
ロメロでゾンビの続編ってだけで評価されてる感がある
内容は全然だろww
310名無シネマ@上映中:2014/08/23(土) 13:04:53.15 ID:aznUUuJz
えじきは全体的に人物描写が薄すぎるからなぁ
311名無シネマ@上映中:2014/08/23(土) 13:13:27.42 ID:gDxS9l+5
それに比べてゾンビのピーターはかっこよかったな
スティーブの一般人らしさもよく出てたし
312名無シネマ@上映中:2014/08/23(土) 15:26:02.55 ID:ota/3jbL
ウォーキングデッドは1シーズンが良かったな

シーズンごとに劣化して引き延ばしや無駄エピソードも多いんだが
巷に溢れてる外れゾンビ映画よりは面白いのが困る

ゾンビ映画もっと頑張って欲しい
313名無シネマ@上映中:2014/08/30(土) 23:36:23.24 ID:cmNj2vrF
oh....ダム。。シット!
ファアアアアアック!
314名無シネマ@上映中:2014/09/02(火) 21:13:36.51 ID:RubQ5RC+
アナの判断力はすごいなー。
旦那さんに襲われそうなのに車の鍵をひっ掴むとか自分なら出来ない…
ボートの鍵とか取り忘れてオワタになりそう。
315名無シネマ@上映中:2014/09/03(水) 05:06:26.56 ID:LN5f4biq
修羅場には病院で慣れてるんだろう
316名無シネマ@上映中:2014/09/03(水) 15:45:18.86 ID:CKkgHexH
モールにあるおもちゃ屋さんでラジコンヘリを作り
アンディ宅へ、行きは食料と水とエロ本
帰りは武器
で輸送作戦をすればいいのさ。

遠すぎる?
317名無シネマ@上映中:2014/09/03(水) 15:49:35.58 ID:Dps3JpB8
ラジコンヘリでは少しの荷物しか運べないでしょう。
318名無シネマ@上映中:2014/09/04(木) 03:05:12.71 ID:o57/ZP3K
釣り糸の一端でも遅れれば、あとは引っ張ってケーブルを太くしていって……
で荷物を送れる
319名無シネマ@上映中:2014/09/05(金) 03:49:57.42 ID:e4bq70yY
>>314
あのシーンは何度見ても「おおーっ」となるけど、逆にちょっと残念な部分でもある…
やっぱゾンビ物ってある程度は登場人物と自分を重ねて観ちゃうものがあるけど(超人的キャラは別として)
序盤のあのシーンを見ると「自分なら絶対これはムリだ、こんな序盤で死んじゃうな」と諦め気分に。
もみ合ううちに偶然キーが手元に落ちて、それ掴んで逃げて…とかなら普通の人でも出来そうだなぁと。

でもまぁ結局それ以降もデブおばさんゾンビを瞬殺したり凄い活躍だからアナが普通じゃないのか。
クルーザーの鍵も忘れず取りに戻ったし。あれも絶対ムリだ…。
320名無シネマ@上映中:2014/09/05(金) 12:40:58.09 ID:7voBRsdW
アナがカギに、ケネスがブラザーに、黒人パパなら家族に執着する伏線でもあれば
グッとドラマ的にも良作になりそうだな

まーそれだとテンポ悪くなって間延びした作品になるんだろうが
ディレクターズカットで未収録場面満載のドラマ重視バージョンとか最高だな

実際はザックにそういう演出はたぶん無理なんだがw
321名無シネマ@上映中:2014/09/05(金) 15:42:21.99 ID:O13ADveP
43歳のおっさんです
オリジナルを中学生の時自転車15分漕いでレンタルビデオショップ行って借りて観たな。

それまでのホラー映画ってのは 暗い場所で一人の殺人鬼がパワフルに暴れるのに
ゾンビは昼間・多人数・のろいと 真逆の設定だったのが衝撃的だったな。

「連中の動きは遅いからまだ大丈夫だろう」と油断してるといつのまにか 囲まれていている ってのが怖いんだよね

「ロジャー!後ろ! 後ろ!」と昭和の掛け声を出しちゃうのです。
ゾンビは走っちゃいかんのです。


本編の後に「ナイトオブザリビングデッド」の宣伝が入っていたけど字幕も日本語音声もないので
薄気味悪くて怖かった
「ナイト! じゃらららーん♪ オブザ リビング デッド!」って繰り返される奴

ビルの屋上から離れたビルの屋上にいるゾンビに向かって
「おーい こっちこーい」って誘導したら
高さの概念がわからないからボトボト落っこちるのだろうか
322名無シネマ@上映中:2014/09/05(金) 22:22:10.22 ID:7voBRsdW
走っちゃいかん、って言葉はこのスレで言うべきではないよ
あとは概ね同意できる

ランドオブザデッドでは川が防護壁の役目を担っていたが
最後に知恵をつけたリーダーに導かれて飛び込んで渡河したよね

同様に飛び越せないビルの隙間も防護壁以上の効果は無いんじゃないかな
この映画だと、ビルの端で立ち止まってグルルル言って終わりだと思う
幅跳び選手が囮で逃げて隣のビルにギリギリ飛びつけば、
それにつられてゾンビも飛ぶが、落ちていくって事ならありえそうかな?
323名無シネマ@上映中:2014/09/06(土) 07:18:59.69 ID:LASeb/l1
原理主義者はこっちに来るなよ
324名無シネマ@上映中:2014/09/06(土) 07:29:07.33 ID:TQHzkKfc
WWZのゾンビは中空のヘリ目掛けてビルの屋上からダイブしてたね
325名無シネマ@上映中:2014/09/06(土) 09:45:23.50 ID:bFVDg5EA
初めて走るゾンビ見た時はあまりに絶望的すぎるから抵抗あったっけ。
でも走るゾンビも増えてきて、気がついたら慣れてた。

WWZの原作で、木の上で一人で仮眠してた女兵士が妙な物音で目を覚ましたら
四方を大量のゾンビに囲まれてたってシーンがあった。
ゾンビどもは登ってはこないけど女兵士もこのままずっと木の上にいても餓死するって事で
出来るだけ遠く、ゾンビの輪の外までジャンプして走って逃げる事にしたと。
ゾンビ=走るってつもりで読んでたから「え、それでも絶対追いつかれて死ぬじゃん」
と思ったら原作の方では昔ながらのノロノロゾンビだったという。
326名無シネマ@上映中:2014/09/06(土) 11:04:33.64 ID:gRBR+GoV
若人らがライブの帰りに
走るゾンビに追いかけられる作品ったなんていうんだっけ?
327名無シネマ@上映中:2014/09/06(土) 19:23:16.19 ID:iHkW8l8T
CJ!
328名無シネマ@上映中:2014/09/07(日) 15:15:40.20 ID:6hSTxL2Z
GJ!
329名無シネマ@上映中:2014/09/08(月) 12:43:30.60 ID:ActFFD4z
デモンズで途中から映画館にライブ帰りみたいな奴らが入ってきたような気がするが
記憶が定かでない
330名無シネマ@上映中:2014/09/08(月) 20:57:39.93 ID:yES3xMOs
銃器店のおっさん、アンディだったっけ?
弾の在庫が尽きるまでゾンビ狩れば良かったのにな
呑気にチェスだとか散々遊んどいて、腹減ったとかねーわ 
331名無シネマ@上映中:2014/09/09(火) 01:28:53.89 ID:LjobN0TU
それこそ弾の無駄だろう
332名無シネマ@上映中:2014/09/10(水) 01:02:53.40 ID:Z4StoBof
銃声に引き寄せられて悪循環だろうが
333名無シネマ@上映中:2014/09/10(水) 04:40:03.54 ID:ziPRb40k
劇中でもアンディが言ってたよな、それ。
1匹殺しても銃声で10匹集まってくるとか。

ライフル銃のサイレンサーってないの?
334名無シネマ@上映中:2014/09/10(水) 04:48:17.30 ID:R1r1h0nZ
日付が適当すぎたのが一番の問題だよな
誰かいろいろと都合が合わないことに気づかなかったものか
335名無シネマ@上映中:2014/09/11(木) 13:44:21.24 ID:PU/7nLKq
音楽のプロモーションビデオを見るノリで見てくれないと(監督)
336名無シネマ@上映中:2014/09/13(土) 09:59:52.02 ID:bM33fUSs
猿の惑星ライジングのCM
最後にCJ!っていってるよね?
337名無シネマ@上映中:2014/09/14(日) 03:36:03.92 ID:cLhjtFK7
まじで?
338名無シネマ@上映中:2014/09/14(日) 10:13:37.62 ID:jcNWzpxs
確かに言ってるなw
339名無シネマ@上映中:2014/09/18(木) 09:50:22.21 ID:fRAgv7IQ
言っててワロタw
340名無シネマ@上映中:2014/09/20(土) 15:27:59.75 ID:Tz6Lc9xR
確かにww
341名無シネマ@上映中:2014/09/21(日) 03:50:08.14 ID:2RQw9taB
CJ ( `Д)<BBQ!!
342名無シネマ@上映中:2014/10/09(木) 16:25:18.05 ID:9MgnGvtZ
もうすぐ冬だね
ゾンビ凍結で動かなくなるぞ
さて、アンディー救出だ
343名無シネマ@上映中:2014/10/19(日) 23:57:30.01 ID:V7gGcLjp
CJさんTVドラマ「ハウスオブカード」で活躍していたね
344名無シネマ@上映中:2014/11/03(月) 03:34:40.89 ID:GCb8ijLN
今更ながらバイオハザードVでこの作品からの引用と言っていいシーンがあったな
345名無シネマ@上映中:2014/11/06(木) 22:33:52.61 ID:O/j48Dro
バイオ5の始まりパクリすぎ
346名無シネマ@上映中:2014/11/06(木) 23:09:56.57 ID:x/Ph6acU
バイオ映画なんてよく見れるな。(1は許す)
ゾンビをダシにしたなんとかオブデッド系C級映画とかわらんやろ
347名無シネマ@上映中:2014/11/06(木) 23:13:13.78 ID:zykA742n
糞映画バイオ
348名無シネマ@上映中:2014/11/22(土) 19:42:05.13 ID:X7/Q7zGG
寒いお
349名無シネマ@上映中:2015/01/02(金) 17:47:13.56 ID:otPkqg24
>>346
B級の下はZ級なんだぜ
バイオ1もZ級なんだぜ
350名無シネマ@上映中:2015/01/03(土) 16:16:10.26 ID:iSspXFn6
WWZ
351名無シネマ@上映中:2015/02/08(日) 02:46:12.00 ID:NhHLg203
今さらだけどDVDのプレミアムエディションを中古で買った
5、6年前今は亡きテレ東系の木曜21時枠で放送したよな
アンディへのヘッドショット?がボカし処理されてたような
352名無シネマ@上映中
ゾンビに襲われないためにはどこに逃げればよいのか?

アメリカの大学の研究チームが解明
農場の家、フェンスに囲まれた家、コンクリートで固められた室内…小説や映画などのフィクションではお馴染だが、この課題に科学的に取り組んだ人たちがいる。
米国ニューヨーク州にあるコーネル大学の研究チームがこの課題に関する研究結果をまとめた。3月5日、世界で2番目に大きい物理学会「アメリカ物理学会」で発表する。
このチームはマックス・ブルックス(英語版)の小説『WORLD WAR Z』からヒントを得て、統計学、推計学、動力学などを使ってゾンビの集団感染がどのように起こるのかを研究した。

都市部から遠ければ遠いほど感染しない
ゾンビ・モデルの推計から導き出された、最適な逃げ場所はずばり…カナダ国境のグレイシャー国立公園かカナダのノーザンロッキー。
つまり、都市部から遠ければ遠いほど感染しない。とにかく人の少ない田舎に向かって走れということらしい..。

科学的にシミュレーション
その理由を、研究チームの一人、アレックス・アレミさんはこう語る。
「フィクションなどではゾンビの感染は一気に広がって、あっという間にゾンビでない人間はわずかになるという印象ですが、
実際にゾンビ・モデルでシミュレーションしてみると、人口が少ない場所では感染はゆっくりになり、感染率が低くなります」
また「人口が多い場所でも、感染が一気に広がって噛む人間が減れば、感染の速度はおそくなります」

現実の感染症対策につながる研究
権威ある学会で発表されるからには、もちろん興味本位の研究ではない。
なぜゾンビを研究モデルにしたのかということについてアレミさんは「ゾンビの感染を避けるテクニックは、
現実にある様々な感染症を避けるテクニックにつながるからです。面白いのも確かだけど」と答えている。
http://irorio.jp/umishimaakira/20150302/210123/
http://www.cnet.com/news/science-finds-the-best-place-to-hide-from-zombies/#ftag=YHF65cbda0