ストロベリーナイト 第4夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2013年1月26日公開
映画版公式 http://strawberrynight-movie.jp/
ドラマ公式 http://www.fujitv.co.jp/strawberrynight/

キャスト
姫川玲子 - 竹内結子
菊田和男 - 西島秀俊
牧田勲 - 大沢たかお
葉山則之 - 小出恵介
石倉保 - 宇梶剛士
湯田康平 - 丸山隆平
國奥定之助 - 津川雅彦
橋爪俊介 - 渡辺いっけい
日下守 - 遠藤憲一
今泉春男 - 高嶋政宏
井岡博満 - 生瀬勝久
勝俣健作 - 武田鉄矢
柳井健斗 - 染谷将太
小林充 - 金子ノブアキ
川上義則 - 金子賢
藤元英也 - 鶴見辰吾
龍崎神矢 - 石橋蓮司
長岡征治 - 田中哲司
和田徹 - 三浦友和

スタッフ
原作:「インビジブルレイン」誉田哲也
脚本:龍居由佳里、林誠人
音楽:林ゆうき
監督:佐藤祐市

前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1359935627/
2名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 13:43:19.69 ID:OfpO8JLV
懐かし邦画板の方が良かったですかね
次スレの時はよろしくお願いします。
3名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 13:43:52.09 ID:uVk3RQd+
スレ立て乙です

前スレ>>983
その通りです
>>983>>966>>971(同じ方ですね)に対して書いただけですよ
ですから972ではないですが、と書き出しましたが
流れ見てわかりませんでしたか?
ここでのレスが製作者にとってどうでもいいことなんてわかっています
4名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 13:57:22.18 ID:FaDWwTpu
まだ議論足りないのかよw
なら取り合えず前スレのまとめ入れようぜ

映画はドラマの設定やエピソードとことごとく矛盾しており、ドラマとはもはや何の関係もない別の物語
しかも刑事ドラマというよりはヤクザ賛美のヤクザ映画に近い

これに数多いドラマファンは怒っていると
事実上ドラマの続編でないので紛らわしい宣伝をするな、この内容なら出演者も代えるべきと

だいたいこんなとこか
付け足しあったらたのんます
5名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:06:47.18 ID:6JvCN5yB
映画の感想なんてそれぞれなのに勝手にスレの書き込みまとめるなよ
それやるなら「映画ストロベリーナイトに文句を言うスレ」にしてくれ
6名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:11:43.10 ID:5WYI5Yay
ドラマファンはドラマのスレで思う存分愚痴言えばいいじゃん
なんで映画のスレで映画が好きな人工作員扱いまでして
文句言うの?

あと監督に文句あるならツイッターで垢取れば直接言えるでしょ
7名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:31:46.41 ID:LsSFQEHg
映画を絶賛してるわけじゃなくても映画に好意的な意見を言うと
制作関係者か警察かヤクザに近い人扱いされるスレです
8名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:35:43.92 ID:JErpvCoO
これだけのキャストで撮影するのが
大変なので監督は続編製作に乗り気ではないと思う
姫川班の活躍するのが見たかったので
少しがっかりしたかな 60点
9名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:35:49.90 ID:FaDWwTpu
>>5
まとめれるもんをまとめて何が悪いw
ならお前が不満書き込み禁止の掲示板でも作れば?

思い通りの書き込みが少なくて嫌ならスレ覗かないほういいよ
10名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:38:47.10 ID:FaDWwTpu
>>7

ニジューオク以外に好意的な意見てなんだった?
筋の通った擁護が見当たらないんだけど、よかったらまとめて見て
11名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:46:23.77 ID:FaDWwTpu
>>6
金払ってすげーつまんねーもん見せられたら不満吐き出す視聴者が多いのは当たり前
金をとるってことをそんな甘いもんだと思ってたのか

あと普通は直接文句言うのは今後改善の見込みある場合な
12名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 17:31:57.25 ID:LsSFQEHg
>>10
車での雨のシーンは浄化の意味に思えるという意見が少し続いた後の↓はどうですか?

>これを普通に受け入れてる人はよほどヤクザや刑事の近くにいるんだろうなって思うわ

自分と違う意見に対して「妄想」とか「頭悪い」って言葉をつけずにいられないような人が
ここでドラマファン代表みたいな物言いで暴れてるのは凄く迷惑
13名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 18:06:38.33 ID:FaDWwTpu
>>12
まとめてくれたわけじゃないのかw

しかもそれ俺の書き込みじゃないけど、まあいいや
映画はヤクザ賛美の内容だからその形の批判は当然出てくるでしょ
暴力団に嫌悪感抱かないのってどういう人だろうってことじゃないの
14名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 18:43:25.52 ID:EbeBkBHA
>12
>自分と違う意見に対して「妄想」とか「頭悪い」って言葉をつけずにいられないような人が
>ここでドラマファン代表みたいな物言いで暴れてるのは凄く迷惑

同意

映画観て「ヤクザ賛美」なんて一ミリも感じなかったし
ドラマと映画のつながりに矛盾なんて感じなかった

そういう一般人もここにいます
15名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 18:59:48.98 ID:d7XFy4PS
警察小説はヤクザ賛美すごいよ。
実際にお友達だし。
映画がヤクザをこき下ろせるわけないだろw
16名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 19:17:03.09 ID:LsSFQEHg
牧田の両親を殺し妹を性の捌け口にし自殺に追いやった暴力団
姉を殺された柳井を汚い言葉で罵る小林
醜い跡目争いのために平気で人を殺す川上
自分もヤクザに対して物凄い嫌悪感抱きましたよ

本来仇であるはずのヤクザに自分もなってしまった牧田
そんなヤクザに抱かれた姫川
どうしてそんな事になったんだろう?って自分なりに紐解いてみちゃいけない?
映画が好き=ヤクザ賛美と決めつけないでほしい
17名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 19:27:55.04 ID:7pvJV0Zt
今夜観に行こうかと思ってたけど
ヤクザ賛美と聞いて観に行くの止めました
このスレ見て良かったです。観に行ったら不快な思いをするところでした。
任侠ものとか、たけしの作品とか、ヤクザ賛美はヘドが出ます。
観に行くのは他の作品にします。
18名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 22:43:59.85 ID:9rJ3S3+T
>>4
前スレの963です
誰も私の質問にまともに答えてくれないんですね

ドラマファンが原作に固執しない原作に忠実じゃなくてもいい
ドラマの流れを無視しない展開を望んでいるというのは分かりました
ではドラマの続編としてキャストは同じで
インビジブルレインの設定・物語をどんな風に映像化すれば納得しますか
また菊田の結婚まであるブルーマーダーを映像化して欲しいですか?
ぜひ意見を聞かせて欲しいです
19名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 23:00:15.31 ID:OiZxC+h8
姫川の本当の思いを菊田が知り
二人がくっつくなら映像化してほしいです
20名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 23:16:03.39 ID:9rJ3S3+T
>>19
菊田は姫川じゃない別の女性と結婚しましたが
21名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 23:22:08.45 ID:OiZxC+h8
>ドラマファンが原作に固執しない原作に忠実じゃなくてもいい
>ドラマの流れを無視しない展開を望んでいるというのは分かりました

とのことでしたので
流れを無視しない展開なら二人が一緒になるのことを望みます
22名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 23:35:13.68 ID:9rJ3S3+T
>>21
ありがとうございます
それではあくまで貴方個人の意見として

ドラマの流れとして姫川が別の男性に惹かれるわけがないので牧田の存在自体なし
ドラマの流れとして菊田が別の女性と結婚するわけがないので梓の存在自体なし
という事ですか?
もし間違ってたら訂正お願いします
23名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 23:41:23.49 ID:pTF9uHbJ
>>18
インビジブルレイン自体に納得していないので
設定・物語をどう変更しようと同じキャストでの映像化は嫌です

ドラマのシーズン2を望んでいましたが(過去形)
それは竹内さんがインタビューで答えておられる通り
「ドラえもんのように続いてゆく物語」です
つまりオリジナルの事件ということです
『相棒』とまで贅沢は言いませんが1クールでお別れは短・すぎて悲しい
24名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 23:48:23.91 ID:m2sya9jK
興収も20億超えたようだねなかなか頑張った
ストロベリーナイト2はあるんだろうか?
もし、あったら姫川と菊田が上手くいくといいね
25名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 23:51:46.11 ID:9rJ3S3+T
>>23
インビジブルレインのどこに納得いかないのですか具体的にお願いします
それではもし今回の映画が作品として良い悪いどんな出来だったとしても
納得しなかったという事ですか?
またブルーマーダーを映像化して欲しいですか
26名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 00:02:10.45 ID:qdCLa9QA
>21
>一緒になることを望みます
誤字すいません
>>22
そんな風には思いません
でも姫川の真意を知り、それごと受け入れた菊田と姫川が
日下がいったようにいいボールになる、そんな二人を見たいです
番宣の時、司会の方が「姫川と菊田が一緒になればいいのに」と仰っており
ドラマを見てきた方々の自然な感想だと思いました
27名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 00:04:38.22 ID:8pqFHtFO
納得いかないところは姫川のキャラクターがまるで別人みたいだからです。
竹内さんは「ドラマで作ってきた十係主任の玲子とは違う もうひとつの世界のような感じ」
と説明されていましたが
そんなパラレルワールド?みたいなこと言われてもついていけません
なので作品としての出来とか言われても困ります
「出来が良くても嫌」なのではなく
キャラクター崩壊していないこと=出来 だと思うからです

ブルーマーダーは読んでいませんがまたパラレルワールドなのなら映像化されても観ません
28名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 00:13:06.40 ID:qdCLa9QA
>>24
同感です
もしあったら上手くいくといいですね
29名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 00:53:52.36 ID:PGrduf5d
>>26
ありがとうございます
ドラマを観てきた一部の方々は姫川と菊田が一緒になるのが自然な流れと思っている
でも原作の牧田と梓の存在があったら二人が一緒になるのは難しいですよね
30名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:04:54.74 ID:/gNZD+JO
くっつきそうでくっつかないのがラブストーリーの王道
でも映画の菊田が完全に身を引いたのがちょっと残念
姫川と牧田の関係は映画としてありだと思うけどそれでも玲子についていく菊田が見たかった
31名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:16:55.81 ID:qdCLa9QA
インビジですら消去したキャラがいるわけだし
原作改変は可能だと思っています
竹内さんや西島さんも「みんなそう思ってるんですけどね」
姫川と菊田が幸せになる、佐田さんの言葉も報われます
32名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:23:42.69 ID:vtyybo1B
話しを簡単に言えば、この作品のテレビシリーズのファンは
Xファイルのモルダーとスカリーのファンみたいな人が多く見られる訳で
テレビシリーズを長引かせる過程でつかず離れずなら良いが
映画でスカリーが他の男と寝ちゃってそれでXファイルの部署閉鎖して終り とか
ちょっと置き換えてみたらいかにファンがエクストリームアチャーと思ったのか解るはず。

そんなのファンが喜ぶ訳も無いし、納得するはずも無いって感じかな。傍目で見るとね。


続編したいなら次は菊田が結婚しちゃってるので、よほどそれでも二人は未だ終わってないって感じで
複線をちゃんと原作無視でも魅せないと無理だろうな。
ま、たぶんこのまま終わっても後味悪すぎてファンが怒り続けると思うけどw

まともに映画を完結した映画として扱うなら
シリーズ物の最終回に知らないキャラが出てきて、主人公と寝て、ヒロイックに死んで全部無くなって終りとか
そんな頓珍漢なものテレビでやれよって思うのは致し方ない。
間抜けすぎるつーか後味悪いのをやたらと自慢する日本映画の悪癖だと思う。
雨も含めて作る側だけ何かに酔ってる感半端無い。
33名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:28:09.92 ID:PGrduf5d
>>27
姫川のキャラクターが別人ではなく
今まで通りのドラマのキャラで
ストーリーは一緒(姫川が菊田以外の男性に惹かれる)
だったら納得しましたか?
竹内さんの言葉ではなく貴方の言葉でお願いします
34名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:29:16.34 ID:vtyybo1B
正直なところ、監督は柴田よしきのRIKOみたいな刑事像を姫川に抱いてね?
夢見るあっさん向けの幻想だと思うけどなああいう女像って。
35名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:35:43.32 ID:s8UfjlTu
生い立ちに事情があってイケメンだったらヤクザもOK、
いい感じに死ぬし刹那的でかっこいい
…っていう感じのヤクザ描写が中二的でいや

刑事として普段きれいなこと言ってるくせにギシギシカーセックスする姫川は
急に人が変わったみたいでぽかんとした
36名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:38:27.69 ID:s8UfjlTu
まあ、ドラマ原作ともに、冷静に見たら姫川みたいな女性はいやですよね
特に原作は、原作者のミューズな感じがすごく気持ち悪い
37名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:42:11.97 ID:PGrduf5d
>>32
映画ではなく続編ドラマにしたらよかったのにね
じっくりと丁寧に
姫川が牧田に惹かれるエピソードと菊田の結婚までしっかりやると
38名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:01:54.20 ID:TCT14jDa
映画ではなく続編ドラマするなら、そして同じトラウマを闇をテーマにするなら
菊田にずっと引け目を感じ自分からはどうしても思いを伝えられない姫川と
真実を知り号泣の菊田との幸せをみたいんです
39名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:05:14.60 ID:nFwXTnF6
>>37
それちょっと見たくないわwごめんね

ところで、あなは何故みんなの意見をそんなに聞きたいの?
ちょっと疑問に思ったまでで悪気はないです
40名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:09:21.94 ID:s8UfjlTu
過去にレイプされて人殺しの目の女で引け目を感じていたとしても
刑事がやくざと寝ちゃいけないと思う

映画の菊田がそういう感想を持ったわけじゃないのは重々承知しているが
やはり普通なら100年の恋も冷める出来事
失恋というよりは見限りたいというか…

自分は菊田と姫川応援派だったが、映画の姫川は応援できない
映画をあったこととしてカウントするならもうそれほどドラマ続編も見たくないわ
41名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:10:39.25 ID:s8UfjlTu
自分はあんまり38も見たくないな
何に号泣するのだろうか
42名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:27:32.99 ID:nFwXTnF6
>>37
言葉足らずでした
あなたはご自分の意見は仰ってないですよね?
あなたの意見を聞きたいです
43名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:46:58.33 ID:rS5qalI3
>>41
姫川はずっと菊田を好きで、特別な人だからこそ絶対に過去の事件を知られたくなかった
こんな自分が菊田に釣り合うわけない
そう思い込んでたから、絶対自分から告白する資格はないと思ってる
だからたったひと言でいい、菊田から決定的な言葉があれば、ずっとそう思ってた
でも菊田の生死に関わる場面に遭遇し、過去のことも菊田への思いも口にする
それを知った菊田号泣…菊田の××は改変ってことなら続編もいける
44名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:51:55.79 ID:vtyybo1B
ていうか、次のブルーマーダーの
姫川が前半淡々と仕事しながら菊田を物凄く意識してる心理描写とか
菊田が幸せだと思いつつ姫川と一緒の自分を夢に見て現実にもどる描写とか
菊田嫁が菊田の失恋を見透かして吊り上げたエピとか
そういうの映画にしたら全部失くしちゃう尺にならないかなあ?

だとしたらやらない方が良いと思う。
そもそも姫川の心理に引っ張られるオチのストーリーでそれカットするのが無理。
姫川の犯人と退治する時の独白が、心の襞を描いてなんぼのものって前提のオチなのに
それを丁寧にやらないなら成立しないはず。

そこまで考えると、未遂の関係を映画で入れちゃったのは既に破綻気味かもね。
心のj襞をセクースで満たしちゃってお安い任侠ヤクザのメロドラマにしちゃったのかもね。
45名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:59:35.03 ID:vtyybo1B
つーかさ、新刊の本かいに行った時、レジで小学生の5,6年って感じの女の子が
支払いしてたら、「あ、ストロベリーナイトだ!」って指差してお父さんに本を指差してたんだよね。
言えねーわ、映画で姫川カーセクースしてるよってw と思った件。
お父さん、どーすっかそこんところ?って。
46名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 03:59:24.16 ID:V7WNRlxU
>>45
お父さんは子どもの頃、極妻を普通に地上波で放送していたので
気にしない
47名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 07:55:38.97 ID:cAQ4Yc42
>>46

息子ならな
娘がヤリマンになったら困るから映画のこと知ったらストロベリーナイトのことはもう忘れて欲しいと思ってるよ
48名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 09:40:14.06 ID:de5inRY7
見にいった理由
ええー大沢たかおが極道ってすげえ弱っちそうだけどどんなんだよw見てみたいww

感想
なんだスイーツヤクザかよwww まあそれならアリか

このスレに来た感想
現場の刑事が上層部の妨害にめげずヤクザをとっつかまえる話かと予告とチラシで想像していたが
実際はレイプ被害者主人公が心の闇()をどう乗り越えるかという話だったんですかね?
でも「嘘宣伝に釣られたムキー!俺の怒りをどう監督に伝えれば!?」とは思いませんでした
ってかその発想はなかった

以上
49名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 10:20:36.01 ID:cAQ4Yc42
>>48

監督に伝えれば!なんて突飛な発想してるのは、下手くそな擁護頑張ってる一人だけだろwww
50名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 10:37:13.30 ID:s8UfjlTu
>>43
まるであなたの創作じゃないか…
姫川が菊田に向けるものに恋に類する感情が何もないとは思わないが
いくらなんでもそこまではっきりした気持ちはないだろ
そんなメロドラマみたいな続編は別にいらない
51名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 10:58:16.29 ID:BF5viAuM
>>49
前スレ988のことじゃないですか?
52名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 12:37:49.38 ID:cAQ4Yc42
>>51
何度も繰り返してる擁護の一人よりそっちに反応って変じゃない?
53名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 13:36:10.45 ID:WyVLyyL3
竹内西島メインのまた違う作品を見たいなー
そうじゃなきゃ不完全燃焼
54名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 13:52:00.67 ID:sQic8Ogj
↑ただのカプヲタじゃんw
55名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 14:03:11.72 ID:BF5viAuM
結局、菊田と姫川さえくっつけば大絶賛に終わっただろう映画ってことだろうな
56名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 14:15:44.60 ID:WyVLyyL3
>>54
そうです
竹内西島カップルが幸せな描写が見たいだけ
57名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 14:27:33.52 ID:I++Yn1bW
ブルーマーダーでは姫川菊田の絆を感じた。この二人は男女を越えた関係ってことでしょ。姫川が過去の傷を語るシーンはジーンと来た…絶対続編やって欲しい。
58名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 14:40:01.27 ID:BF5viAuM
>>56
素直ですねw
周りくどい言い方してる人も要はそれが言いたいんだろうなと想像してました
ドラマでも映画でも何が観たくて観るかは自由
それでイイんだと思います
59名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 14:57:03.31 ID:s8UfjlTu
男女を超えた関係というか
タイミングを逃してカップルにはなれなかった苦さがあるが
上司と部下の関係は事件のなりゆきで壊れずに済んだという感じだと思う

>>55
姫川と菊田がくっつく必要は別にないし牧田とセックスするのもまあいい

ただ、それならそれで
姫川がどうしようもなく牧田に惹かれた切っ掛けがわかる描写をしてくれないと
ドラマから見てる人間は
トラウマが原因で恋愛に踏み出せなかったはずの女性が
人殺しヤクザとなら急に寝ちゃう、っていうのについていけない
これまでサブリミナル式に菊田とのシーンを差し込まれていたんだから

恋はどうしようもなく落ちるもの、なんて刑事の立場で言われたら余計腹がたつし
60名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 15:01:44.42 ID:HsE95qch
17さん 「ストロベリーナイト」はやくざ賛美の映画なんかじゃないよ。
ここのスレ読んで本気にしない方がいい。 感想とか意見は個人差があるから。
観もしないでどうのこうのというのはおかしいと思う。だったらここに
来なくていい。 観てから貴方の意見、感想聞かせて欲しい。

どうしてこの映画がくだらないのかってよくわからない。玲子さんは牧田に
最初に出会った時はやくざ屋さんだったなんて知らなかった筈。
何度か会ううちにやくざだと知った。 知った時彼女はものすごく驚いた。
男女って最初出会った時「この人は私の運命の人になる」みたいなもの
感じませんか?牧田と玲子さんはその運命の人だったんだと思う。
玲子さんはその運命の人と思った人が不幸にも自分が追っている事件の首謀者?で
やくざだったって事でしょう。 
菊田と玲子さんはお互いに好意を持ち惹かれあっていた事も事実です。でも
もう一歩お互いに踏み込めなかった。 牧田という存在が無かったらおそらく
二人はお互いに育み合いトテモ良い相棒になれたと思います。
61名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 15:29:34.71 ID:cAQ4Yc42
>>60

主人公がヤクザと即マンしてる時点でヤクザ賛美じゃないなんて言い訳出来ないだろ
レイプ被害者の女刑事さえもヤクザにかかれば即マンと描いちゃったんだから一般人をバカにしてヤクザを上に扱ってることになるんだよ
62名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 15:56:47.55 ID:BF5viAuM
牧田も最後は自分と同じヤクザに刺されてあっけなくおさらば
ヤクザの末路なんて所詮その程度のもの
どんなに相手が憎くても小林を殺すことが出来なかった
一般人の柳井のほうが人間的にヤクザよりずっと上
自分はそう思いましたけどね
感じ方は人それぞれです
63名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 16:03:57.55 ID:cAQ4Yc42
姫川を主人公としてなければその見方もまだ説得力あるけどね
死にかたも主人公庇ったみたいなかっこいいような演出にしちゃってるし

人それぞれなんかじゃなく充分ヤクザのステマになってる映画だよ
64名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 16:32:06.95 ID:s8UfjlTu
姫川との関係が最もクローズアップされているキャラクターだから
牧田の死は人殺しの末路というより
謎めいた一時の恋人のヒロインをかばっての死としての印象の方が強い
自分も63に賛成だ
もちろんじーっと観察すれば62の言う通りなんだが、ステマって意味ではやくざ賛美だよな
65名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 16:52:52.68 ID:BF5viAuM
確かに部分的にヤクザ(牧田)賛美してるってのはわかるんだけど
「ヤクザ賛美の映画」か?っていうと、自分はそこまでは思えないんだよな

尺が無いと言ってしまえばそれまでだけど、牧田がヤクザだと気づく前に
姫川が後戻り出来ないくらい牧田に惹かれる描写があればよかったんだろうか?
それじゃますます女刑事とヤクザの安っぽい恋愛物語になっちゃうし
牧田が真っ当な一般人だったらめでたしめでたし・・・ってのも違うよな
66名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 17:17:09.80 ID:cAQ4Yc42
何を言いたいのかね
67名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 17:31:29.63 ID:BF5viAuM
最初の2行だけ
あとはスルーして下さい
68名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 20:37:13.88 ID:gohd/7Z6
>>60
姫川と牧田がお互いに「運命の人」と感じていたとしても、関係を持つ以前に
暴力団の幹部で事件の重要参考人である事を姫川は知っていた
その上で衝動的であったとしてもカーセックスした時点で
刑事として犯罪捜査に私情を持ち込んでるでしょう
トラウマ云々以前に刑事向いてないと思ったよ

ヤクザ賛美の映画とまでは自分は言い切れないけど
牧田はヒロイン庇って死ぬとかヤクザをかっこよく演出してるのは事実だから
ヤクザ賛美って言われても仕方ないと思う

竹内西島メインの違う作品には興味ない
ブルーマーダーも別に見たいと思わないけどテレビだったら見るかな
映画だったら行かないけど
あんなに好きだったドラマなのに一気に醒めさせてくれた映画はある意味凄いわ
69名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 21:15:32.77 ID:9tpFIXRB
【第67回日本放送映画藝術大賞】放送部門・最優秀主演女優賞は、『ストロベリーナイト』の竹内結子さんに決定致しました。
第65回ではスペシャルドラマの「ストロベリーナイト」で優秀主演女優賞。二度目の挑戦で、初の最優秀賞となりました。格好良かったですもんね。
70名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:37:46.08 ID:o6j/Zrze
おー竹内さんオメです!!

竹内さんの姫川はホントに当たり役だと思うので嬉しい。
71名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:47:02.43 ID:ia/Sl7jv
芸能事務所がヤクザの舎弟企業だから、ヤクザをカッコよく描かないと叱られるんですよ。
本物のヤクザなんざ、腹が出た運動音痴のデブで、下品で、IQの低い奴の集まりだけどなw
72名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:50:16.61 ID:mDgy0Bsq
文句言ってるやつらは原作を読め
読めば、映画はまだましだと思えるから
73名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:59:33.33 ID:cAQ4Yc42
映画に金を払ってガッカリして、また金を払ってマシになる程度か
勘弁してくれ
74名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 23:04:36.89 ID:7Yzwscsn
苺夜は21億くらいの興行になりそう
閑散期の映画としては及第点だけど
ドラマの続編としては後2億上積みできたはず…
姫川班の活躍はあまり描けてないのがマイナス点
ドラマから見続けている人たちは姫川班の活躍を見たかったはず
これだけのキャストで撮影するのが大変なので
正直監督は続編製作に乗り気ではないと思う
75名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 23:15:23.30 ID:QH2ULf5d
続編は興行次第って制作側は言ってたけどどうだろうね
竹内さんや西島さんも言ってたように
これからも定期的にやってほしかった
76名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 23:16:16.49 ID:PGrduf5d
>>42
私の意見は前スレ963です
誰も反応してくれなかったので寂しかったです
映画は尺が短くて少し消化不良だと感じました
車での行為は未遂にして、そのかわりに姫川が牧田に惹かれていく描写を
丁寧にやって欲しかったです
でも役者さん達の演技はみんな素晴らしかった
相手を睨みつけた時の竹内さんの目が好き
77名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 23:34:56.22 ID:PGrduf5d
前スレ963をもう一度
・映画化ではなく続編ドラマにすればよかった(キャストは同じ)
・インビジブルレインは原作の内容を変えずにドラマでやる(牧田役は?)
・ブルーマーダーも原作の内容を変えずに菊田の結婚までドラマでやる

牧田役は映画版の大沢さんの演技は素晴らしかったけど
このスレの流れみたら大沢さんに否定的な人もいるので
それぞれのイメージする俳優さんで
78名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 23:56:42.44 ID:PGrduf5d
>>74
姫川班の活躍がみたかった人達はマイナスだけど
そのかわり牧田目当てのリピーターが意外と多いから
興行的にはまぁまぁ合格の範囲内だと思う
>>75
ブルーマーダーを続編ドラマでみたいね
79名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 23:58:50.90 ID:g6hKl16T
>>77
・映画化ではなく続編ドラマにすればよかった(キャストは同じ)
オリジナル展開で、これに尽きます
班も大活躍、姫川菊田も無事くっつきThe End
でも不毛でしょう
80名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:02:10.79 ID:kCCPnuuJ
竹内さんと西島さんは来年それぞれ主演ドラマに
出演することになりそう…
ふたりとも苺夜の続編を製作してほしいとボヤイていると思うわw
竹内さんは早くもチープライトの連ドラの噂が…
西島さんは秋に主演映画の撮影 来年の4月期に火9で主役?
特にドラマの主演は大河ドラマの後なのでプレッシャーがかかるね…
81名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:15:37.03 ID:WHwLTK2A
竹内さん西島さん、ストナイずっと続くといいなぁと考えてたみたいだもんね
続編でブルマダなら菊やんの○○抜きでお願いします
続編自体難しいと思うので、単発でもあったらなと思います
82名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:22:29.92 ID:AHjQf8Ik
>>79
インビジブルレインとブルーマーダーを無視しないで下さい
姫川班が大活躍は分かるけど
オリジナル展開で姫川と菊田が無事くっついたら
それこそパラレルワールドですよ!つーか原作者に失礼だと思います
83名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:38:22.40 ID:WHwLTK2A
前スレがもうおちているので963はわかりませんが
三択ということかと思いました
ドラマの延長で映画インビジはやはり繋がりにくかったです
事件も大胆な改変をドラマで繰り返し
ドラマ版キャラも綿密に作り上げた、それなら
ドラマ視聴者が自然と思える、姫川菊田の関係があったっていいかと思いました
84名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:45:55.28 ID:aGKj6owb
竹内さんの当たり役だし、視聴率もいいし、続編やらない訳にはいかないんじゃない?ブルーマーダーおもしろそう。
85名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:57:33.75 ID:AHjQf8Ik
>>83
それはたとえドラマでもインビジブルレインをするのは反対って意味ですか
一体どの辺が繋がらないのでしょうか?
インビジブルレインは映画の為のオリジナル作品ではなく
今までドラマやったのと同じ姫川シリーズで原作者も同じですけど
86名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 01:16:10.80 ID:o6SBYx81
SPドラマ、連ドラそして映画と順番に観てきた人、それに加えてインビジブルレインの
後のブルーマーだーを読んでいる人、それぞれ色々思いはありますね。
「やくざ賛美じゃない」って言ったら皆様に「やくざ賛美の映画だ」って言われてしまった
でも私は今もやはり違うと思っています。 やくざ賛美の映画を監督、Pそして
脚本家は作ったって言うの? 
私は玲子さんと菊田のほのぼのしたやり取りが大好きだった。そしたらいきなり
牧田なんていうやくざが出てきて「やめて!」って言いたかった。

映画は好みから言えば好きじゃない! でも竹内結子さんが好きだから何回も
観ました。 彼女本当にこの姫川玲子役にぴったりです。だから余計玲子さんが
不利になるような意見、感想を読むと悲しくなるのかもしれない。玲子=結子に
なってしまって。 何回も観ているとやくざがどうだとか菊田が可哀想だととか
思わなくなって来ます。そして最後のエンドロール音楽と共に観ると何故か
切なくなり涙がこぼれます。 
87名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 01:26:37.33 ID:Lj3hj1Up
>>85
もちろんシリーズものなので
原作のみの場合インビジも繋がりを感じました
でもドラマ版ストナイとしての各キャラを監督もかなり掘り下げたので
ドラマストナイと原作には、各キャラ作品の雰囲気など、当然違いは出る
個人的にはドラマストナイの各キャラ、世界観に魅了されたもので
どうしてもスクリーンでは違和感とやるせなさを感じずにはいられませんでした
それでも飽きさせることのない作品に仕上がっていたと思います
88名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 02:28:41.04 ID:AHjQf8Ik
うーんなんか間違ってたらごめんだけど
このスレにいるドラマファンってさ9割くらい姫川菊田カップルが好きな人達?
ドラマファンが納得するインビジブルレインとは?と
何度質問しても誰もまともに答えてくれないんだよね
映画はもちろんだけど「インビジブルレイン」って作品自体を否定している気がする
姫川が菊田以外の男に惹かれるから
>>81
まさかブルーマーダーを続編にするなら菊田の結婚抜きでって事ですか
もしもそうなら
姫川菊田カップルが好きな人の都合の良いオリジナル展開ですね
89名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 02:34:34.87 ID:1S6MrpIP
このスレにいるドラマファンっていうより、このドラマのファンのほとんどは姫川菊田のカプヲタじゃない?
90名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 02:45:09.65 ID:AHjQf8Ik
短くまとめると
>>55
この意見が一番的を得ているって事か
91名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 07:00:06.59 ID:5zJeiBEX
>>76

反応しまくりだろ、嘘つくな
http://m.logsoku.com/r/cinema/1359935627/963-993



↓そして現行スレの>>4がそのまとめな


4: 名無シネマ@上映中 [sage] 2013/03/09(土) 13:57:22.18 ID:FaDWwTpu

まだ議論足りないのかよw
なら取り合えず前スレのまとめ入れようぜ

映画はドラマの設定やエピソードとことごとく矛盾しており、ドラマとはもはや何の関係もない別の物語
しかも刑事ドラマというよりはヤクザ賛美のヤクザ映画に近い

これに数多いドラマファンは怒っていると
事実上ドラマの続編でないので紛らわしい宣伝をするな、この内容なら出演者も代えるべきと

だいたいこんなとこか
付け足しあったらたのんます
92名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 07:17:26.01 ID:5zJeiBEX
これも載せとくか
まとめに繋がる流れ


http://m.logsoku.com/r/cinema/1359935627/948-959
93名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 07:28:07.34 ID:5zJeiBEX
あらためて見ると前スレ963は重度の原作信者だね
ドラマファンが怒ってる理由を原作通りじゃなかったからと妄想入れて擦りかえてるし
94名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 07:56:19.26 ID:EsbmcJDR
姫川と菊田さえくっつけばヤクザ賛美にならなかったってことにもなるでしょう
このスレの多くの意見は、本音をベールに包んでるけど要はそれが言いたい気がする

理屈じゃないんだよね。姫川と菊田さえ一緒になれば良作
そう思うカプヲタ人気に支えられたドラマだったんだよ
95名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 08:22:24.84 ID:q8F7n2+3
私カプヲタですけどくっつかなくていいです
上司と部下のままつかず離れず
事件を解決しつづけて欲しかった

そういう意味では原作者に失礼だと言われればそうですね
誉田哲也さん申し訳ありませんでもドラマ見る理由って理屈じゃないんで
96名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 09:00:47.20 ID:tTVXJ/oO
姫川と菊田がはっきりくっつくなんて嫌ですよ
何だかドラマの主軸が恋愛にいっちゃうじゃない

理想は95のいうように、くっつくようなつかないような
プレイべートで何か進展したんじゃ?って思わせるような描写を混ぜつつ
事件に立ち向かってくれれば
あの二人の関係は行間に過ぎないんだから

今回の映画は、牧田と姫川の恋愛メイン、事件脇役だったから
何だか は? ってなったんです
菊田と姫川の恋愛メインでも は? ってなるよ
97名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 11:04:17.29 ID:o6SBYx81
ホント私にもどんなストーリーだったら納得できるのか?なんて聞かれたら
わかりません。 菊田と姫川主任の間は何時も菊田が姫川主任をどんな時も
見守っている。っていうのがいいのです。二人の結婚とかなんかって言うのは
別の事です。 映画は何だか牧田と玲子さんの事が引っかかってしまい
違和感を感じるのです。 
監督、P、脚本家はこのストリーで納得して作品にしたのでしょうね。×
98名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 16:04:05.09 ID:S0qFyGLH
昨日見て来ました
やくざ賛美なんて全く思わない
姫川は誰にも言えない過去を持ってるんだから、同じ心の痛みを持つ牧田に惹かれるのは当然の成り行きだと思う
痛みを共有できるんだから
それが純粋かどうかは分からないけど
しかし、染谷の境遇より凄いのが現実にあったらビックリ
99名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 16:10:41.92 ID:5zJeiBEX
前スレでこれとほとんど同じ内容のレス何度も見かけたなあ
100名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 17:35:56.77 ID:q8F7n2+3
「やくざ賛美」って主張してるレスもほとんど同じ口調だよねw
即マンとか下品な言葉使ってるのひとりだけでしょ
101名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 18:02:47.06 ID:5zJeiBEX
>>100
「即マン」は確かに俺くらいだがw
「ヤクザ賛美」はかなり多いだろ

そしてその下品な行為を制作者は大スクリーンで見せつけてきたんだよ
この表現は仕方ない、事実ヤクザと刑事が即マン、即ハメする物語なんだから
102名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 18:25:08.81 ID:kCCPnuuJ
姫川班の活躍がまり描かれていないから
20億超えたら御の字だと思う
これだけのキャストで撮影するのが大変だったはず
竹内さんと西島さんのそれぞれ主演ドラマが製作できるくらい
登場人物が多い
103名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 18:35:59.86 ID:L6tIRXGE
姫川菊田はくっつかなくていいけど、いつまでも二人の世界でいてほしいってのが本音
104名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 19:32:52.77 ID:1S6MrpIP
いつまでも二人の世界でいてほしい
…気持ち悪っっ
105名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 19:44:44.12 ID:wVFYP28i
>>103
二次小説のほうで楽しまれた方がよろしいかと思います。
106名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 20:07:39.98 ID:EsbmcJDR
家族を殺した(死に追い込んだ)奴を殺してやりたいという気持ちは理解出来る
少なくとも気持ちだけは
でも自分の子供を性の捌け口にするような親は絶対に理解できない
ヤクザが年間何人人殺しをするか知らないけど
子供を虐待したり殺す一般人の親は少なからずいる
ヤクザと一般人のどっちが上かなんて簡単にライン引けないな

姫川が簡単にヤクザと寝たことが随分批難されてるけど
姫川の台詞に痛みを理解出来る者同士が「出会ったら簡単よね」ってのがあったけど
牧田に惹かれるのは最初から簡単なことだったんだろう
ホテルから牧田に電話して「私一人で行きますから」と話した姫川の背中にも
抱かれる予感というか決意みたいの読み取れたし
姫川にとっては車の中で唐突に抱かれたんじゃない思う
107名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 20:23:04.84 ID:wWhWKTbr
>>106
まったくもって同感!

会って頂けますか?の姫川の声

今までにない姫川

印象に残っています。
108名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 20:23:11.58 ID:a0tamCFt
ここの菊姫カプヲタさんの意見を読むと、踊るの青島とすみれさんを思い出す。
109名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 21:07:21.44 ID:5zJeiBEX
>>106

せめてホテルくらい行けよと思わなかった?菊田に見せつけるとは凄い破廉恥なプレイだよ
映画擁護派のほうがカプオタみたいに見えるなー、姫川牧田の


ドラマの姫川なら絶対一線引いてた、というか引かないと矛盾しちゃうんだよなー
110名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 21:27:55.03 ID:u29xJ7X4
見せつけるとかww
勝手についてきて勝手に見てただけなのにwww
111名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 21:30:28.18 ID:cRomua5w
この映画が悪いなんて思った事なかったけど
ヤクザと一般人の線引きが出来ない人がいるなら問題だわ
一般人でもとんでもなく酷い人はいるよ
刑事罰を受けるべきだと思う
でも暴力団が存在する事でどんな事態が起っているのかわかるでしょう
だからマル棒があるんだよ
112名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 21:35:39.06 ID:EsbmcJDR
>>109
見せつけたのは姫川じゃなくて演出だけど、そこは悪趣味だと感じたよ

ドラマも映画も「姫川玲子」の物語だと思ってるけど
菊田とより牧田と一緒の時の姫川が好みなのは否定しない
刑事という立場を捨ててしまった瞬間の表情に引き込まれた
あの姫川に限って有り得ない!でも物語は有り得ないことが起きたほうが面白い
113名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 21:39:50.26 ID:EsbmcJDR
>>111
言葉が少なかったけど現実のヤクザが社会悪なことは充分わかってる
以前から姫川がヤクザと寝たからヤクザを一般人より上に描いてる
だからヤクザ賛美の映画と言われてることに対する反抗
114名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 22:03:48.07 ID:5zJeiBEX
>>112

ドラマの設定が覆らない上での有り得ないエピソードならありだけど
ドラマを嘘にしちゃう有り得なさは金返せだよ

てかシリーズものでそんなの見たことなかったからあっけに取られたよ
度を越えた裏切りは面白くもなんともない
115名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 22:20:41.54 ID:AHjQf8Ik
>>91
90で最後にするつもりだったけれど嘘つき呼ばわりされたので
誰も反応してくれなかった、は言葉足らずでした
前スレ963に反応はあったけど誰も質問にはまともに答えてくれなかった、です
ドラマファンの人達が原作に固執しなくてもいい忠実じゃなくてもいい
と何度も仰っているので
それではドラマの流れを無視しないインビジブルレインとは?と
前スレの971、974、977、979、で何度も聞いてますが
誰もまともに答えられてないですよね(今読み返して確認もしました)
116名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 22:49:10.74 ID:AHjQf8Ik
そして現行スレの
>>4
のまとめやらに対して
>>18
でインビジブルレインの設定・物語をどんな風に映像化したら納得しますか?
と再び聞いてもいろんな反応はあるけれどまともに答えられてない
インビジブルレイン自体を否定している意見があったので
それに対してもどうしたら納得できるのかと聞いてもあやふやな答え
いろんな意見が聞きたくて77でまた提案しました

それにしても乱暴で下品な言葉連発の人って
俺とか言ってまさか女の人じゃないよね
117名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 22:55:42.69 ID:5zJeiBEX
>>115
その質問になんの意味があるのかさっぱりわからん
だから多分みんな無視してんだよ

ドラマキャストでやるならドラマの流れを組むオリジナルのインビジブルレインだっつーの
たぶん原作の面影がないくらい変わるんじゃねーの
恋愛要素は排除だね、ヤクザの事件てことくらいしか共通点ないかもな
118名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 23:01:18.90 ID:5zJeiBEX
まあインビジブルレインのベストな形はだんみつ主演、えなり菊田の映画化でドラマとは一線を引くと前スレで提案したんだが

何故そちらには納得せず意味不明な質問を念仏のように繰り返しているんだろうか
119名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 23:24:28.73 ID:q8lQcnP6
DVDの特典3種類出して選べるようにしてくれないかな
姫川牧田メイン
ドラマメンバーメイン
出演者すべての通常の特典
通常の特典でも映画の内容考えれば姫川牧田が圧倒的に多いだろうけど
120名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 23:38:42.71 ID:L6tIRXGE
>>104
お前に気持ち悪いと言われる筋合いはない
121名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 23:44:56.65 ID:wWhWKTbr
>>109
106ではありませんが・・・

ホテルって!逆にありえない

こうも人って感覚が違うんですね。


姫川は変わったんだと思う

あるいは

変わってもらいたかったのだと思う
122名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 23:55:10.23 ID:AHjQf8Ik
>>117
答えられないから無視してたのは分かりました

ドラマの流れを組むオリジナルのインビジブルレインとは
つまり(恋愛要素は排除してヤクザの事件だけする)これですか
姫川が牧田に惹かれる設定はなしって事か
面影がないどころかもうインビジブルレインじゃないですね
あなたヤクザがヤクザがと念仏のように繰り返してるけど
ヤクザ事件は残して恋愛要素は排除ってとても変だね
インビジブルレインにイメージと合わない檀蜜さんとえなりかずきを出せばいい
と提案するくらい「インビジブルレイン」という作品自体が気に入らないんですね
答えてくれてありがとう
123名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 00:25:34.32 ID:SCV/TqUc
>姫川は変わった、あるいは変わってもらいたかった

そうかもねぇ
人って良くも悪くも変わるから

ストロベリーナイト卒業だ
DVDは買うの止めよう
ブルーマーダー買う前にふんぎりついてよかった
124名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 00:28:44.69 ID:+uQusOOL
>>122

日本語分からないんだね
その質問に意味があるとは思えないと言ってるんだが
ただの一人も答えてくれないことに疑問を感じないとはねえ


君に変と言われても、見る上でドラマとの整合性のほうが遥かに大事だからねえ
今の映画の脚本ならキャスト一新して設定も変えたほうが矛盾しないんだからしょうがないじゃん
特に姫川はレイプ被害者じゃない設定に変更すべきだ

だんみつとえなりじゃないとどうしても駄目ってわけじゃない、二人が嫌なら他にエロイのとカーセックス眺めても自然な役者上げてくれよ
125名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 00:29:06.41 ID:KchMocyX
>>119
つーか一番DVD買いそうなヲタの皆さんを怒らせてしまったので
DVDはそれほど売れないと思う。
126名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 01:19:38.64 ID:6uoMhlcN
DVD、ドラマの特典はかなりよかったから
メイキング、全舞台挨拶、イベント各種、映像付ANN
あと初回豪華パッケージやブックレットかな
盛りだくさんでお願いします
127名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 02:07:17.73 ID:oufWrlSy
>>125
かんかんに腹を立ててはいるが
俳優めあてで買ってしまうだろうな…
プライドなさすぎ
128名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 02:12:38.75 ID:p7aKZ7rG
ドラマのDVD特典はよかったよね〜
でもそれはドラマだったからで、今度は傷口に塩ぬられそうな気が、、、
原作センセとヤクザさんの対談とかさ
129名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 02:23:36.60 ID:oufWrlSy
片方ずつなら見たいけどその対談は見たくないな確かに
130名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 02:37:09.17 ID:4HvvuT+w
>>120 実際キモいよ
高齢喪女さんなのかな?早く自覚した方がいい
131名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 02:41:22.57 ID:6uoMhlcN
ドラマの時みたいに他愛もないことてんこ盛り入れてほしいなぁ
六本木イベント、姫川班イベント
舞台挨拶(できれば地方も)、最後の舞台挨拶(花束贈呈)、映像付きANN
132名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 13:47:41.11 ID:KEWtHBVG
自分はBlu-ray買います
ドラマのBOXより安いもん
133名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 13:58:57.27 ID:59uFdcJN
自分もめちゃくちゃ頭にきてるけど
俳優めあてで買ってしまうと思う
だからダメなんだってわかってるけど…
134名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 17:51:41.78 ID:WCX6m4Ln
>>130
だからなに?
ここはいつからお前の私物化スレになったんだ?
お前の気に入ったレスしか書いてはいけない決まりがあるならそうテンプレしておけよ
135名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 17:59:15.64 ID:og+ANHcM
103 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 18:35:59.86 ID:L6tIRXGE
姫川菊田はくっつかなくていいけど、いつまでも二人の世界でいてほしいってのが本音


竹内主演ドラマなのにいつまで便乗しようとするんだろう
西島ヲタ気持ち悪いよ
136名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 18:14:23.71 ID:WCX6m4Ln
姫川菊田の話をレスしたのにいつ竹内に便乗した意見なの?
原作関係なくいい上司部下の関係でいてほしいって意見を
気持ち悪い解釈して敏感に反応するほうが気持ち悪いんですけど
137名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 18:32:14.34 ID:OWR8H5VD
>>136
役者の名前出してる時点でモメサだからスルーしたほうがいいよ
138名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 18:42:52.72 ID:59uFdcJN
135のようなレス、前スレにも前々スレにもあったよね
西島さんは竹内さんと暫く共演しない方がいいかもよ
ただのモメサならいいけど同じ人だとしたら粘着ぶりが怖い
139名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 19:11:14.71 ID:6GbiHsZM
続編製作するのか気になる…
140名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 00:22:43.41 ID:JqDACenZ
こんなに皆様にやくざ賛美映画だなんて言われて製作側はどう思っているのかしら?

もし次ぎあるとしたらやはり竹内結子さんは今回芸術放送部門の主演女優の
最優秀女優賞をを授与されたんだから結子さんにも相談してくださいよ。そして
彼女が納得するようなドラマなり映画にして下さい。(授与は映画が公開された後ですが
この功績は大ですよ) 

彼女は映画でも「サイドカーに犬」で女優部門の主演女優の最優秀賞撮っています。 
以前彼女は演技がまずいと言っていた人いたけど一体彼女の何を見てるの?

ストロベリーナイトだって何度も見たらやくざ賛美の映画だなんて思いませんよ。
最後牧田が「殺してやろうか」と言い「殺して!」と姫川は悲鳴に近い言葉を発した。
その一瞬刑事を忘れたかもしれない。でも刑事だって人間です。

私がカチンと来るのは車の中の牧田と玲子を菊田が別の車の中から見ている?
という演出にした監督に怒りを感じてるのです。どう考えても監督もPも
普通の神経じゃない! 
最後青空なのにインビシブルレインだから姫川の心も菊田の心も雨なんでしょうね。
私だって同じ。私は映画ストロベリーナイトの姫川も菊田も好きですそして
姫川班も。
141名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 02:30:03.28 ID:xpD9deIc
菊田の行動も
牧田の行動も別にいいのだが
姫川の行動は納得いかない

カーセックスの話ですが
142名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 06:50:01.94 ID:FveLy+ii
>>140

殺してやろうかであっさり股開くなんて安い女だとしか感じない
今までも誰かやるために姫川に言ってるような安い台詞だよ
143名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 08:01:52.04 ID:X82ez8LA
台詞よりどういう人間が発したかじゃないの
言った人間によって言葉って安くなるよね
144名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 08:11:53.63 ID:NxLUJLEb
>>140
だから原作者か監督かPがNTRだって言われてるんじゃん
好きな女が男にやられてるのを見るのが好きな性癖
145名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 08:22:47.24 ID:FveLy+ii
>>143

言った人間は会ってすぐの40過ぎたじじいヤクザ、安いです

ヤクザの「殺してやろうか」
言いなれ過ぎてます

一般人が覚悟して発した言葉ならまだしも、どこからどう見ても格安ですな
146名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 12:06:52.69 ID:X82ez8LA
>>145
善良な一般市民がくどき文句で「殺してやろうか」なんてマジ顔で言ったら噴飯ものだと思うけどw
なに頑張っちゃってんの?っていうかw
まあ感じ方は人それぞれだね
それにしてもこのスレは風紀委員長みたいなモラリスト多いな
147名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 12:12:34.18 ID:X82ez8LA
エンタメ作品にモチーフとしてとりあげられる猟奇・残酷描写や変態性癖は
カタチとしては「退治されるべき悪」という位置付けに置かれてるけど
確実に萌えポイントとして消費してる層いるよね
クリエイターだってその描き方で萌えて創ってますよねコレってわかる
一方で嫌悪感しか抱かない、そういう部分は飛ばし読み早送りしたい層もいる
その人達は「自分たちが正しい!」と思い込んでるから(いや実際正しいけどさw)
人間の持つそういう「正しくない欲望」は取り締まられるべきだし克服するべきだし
そう思うことが正しいことだと信じてる
日常生活では隠蔽されてる人間の醜い部分を暴くような作品を創りたい/創らずにおれないクリエイターは
なんとか取り締まられずに発表の場を確保しようと頑張るわけだよね
今回P、D共にこの原作を選んだのはその薄暗い部分にこそ惹かれたからだと思う
そこを削ったら意味が無い!ってG帯に放送する為にフジのコンプライアンス部署と協議を重ねて
描写はギリギリまで過激に、その替わり原作より勧善懲悪に警察側の正義を前面に押しだして
なんとか通したわけでしょう
でその、より正義感の強い姫川玲子像がジャスティス派の人たちに受けてそこそこの数字になった
彼らは轢死体や四肢切断には萌えてないし犯人に感情移入もしてない
「映画だから」って映画基準に戻してはっちゃけちゃいけなかったんだよ
PG12付けりゃいいってもんじゃなくて映画全体の空気の問題なんだから
映画を楽しめるかどうかは「正しくない欲望」にコミット出来るか出来ないかにかかってた
姫川班メンバーもちゃんと出しましたよ?では馬鹿にしてんのかってことになる
「班の活躍が見たいの」って人はたとえ役者ヲタだろうと映ってりゃいいってもんじゃない
「誰が」じゃなくて「そっち側」が活躍し勝つ物語が見たいんだよそれを演ってるキャストが見たい
役者ヲタは見た目だけ好きになるんじゃない、作品選び役選びも重要なポイントなんだ
余計な言い訳描写のせいで自分みたいな正しくない欲望愛好者にとっても中途半端な作品になってる
148名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 12:18:22.88 ID:X82ez8LA
多くの人がいろんな理由で制作者批判してるけどまとめると「ドヤ顔がむかつく」なんじゃないかな
本来こういう正しくないエンタメは隠れてこそこそやるもんなんだよ
隠してくださった竹内さんに感謝して「フジG帯で死体がんばったぜ♪」くらいで終わっとくべきだった
もっとやりたいなら会社辞めて単館系でもやれよ
自分らでスポンサー探しまわれよキャストが連れてくるスポンサーに頼んな
食指のばした人の目にしか入らない小説とかVシネに籠もっとけ
正々堂々と「スキモノ向けです」と言え
白日の下で過激なことやっちゃった俺たち、って意気揚々としてるドヤ顔が醜い
やれたのはパッケージ詐欺したからだろ何も偉くない

ジャスティス派の人たちだって世の中にそういうエンタメが存在してることくらいわかってる
隠れてるから眉をひそめながらも何とか見逃してくれてる大人の対応してくれる
完全撲滅は遠い道のりだろうなと、檻に入ってりゃきちんと管理されてりゃスルーしてくれる
出てくるにしても正直に出てきたらここまで叩かれなかったと思うよ
気づかないうちにすぐ側に潜んでられるのが怖いんだってのはホラーの基本だろ?
ステマって言葉があっというまに流行したのはみんなが「気持ち悪い」と強く思ったからじゃん
とにかく正しいものが好きな人たちに対するリスペクトが圧倒的に足りない
彼らが正しい世の中を維持してくれてるからこそのエンタメだろ
誰も戦時下には悲惨な戦争映画とか見ないよ
とにかくもうデカイ顔してメディアに出てくんな


はぁ〜スッキリした!
149名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 12:43:47.50 ID:FveLy+ii
>>146
マスオさんみたいのを想像したのかなw
一般人でもまあまあヤリチンなら上手く演出するよ
しかし、マスオさんでも真剣同士だったら響くだろうね

まあ会ったばかりのじじいヤクザの殺してやろうかが一番安いことには変わらない
150名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 12:51:52.54 ID:xpD9deIc
牧田を殺したのがいらっとしたな
フィクションでは死ねば英雄
主人公をかばったように見えればもう大英雄だ
やくざなのに
151名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 13:16:19.48 ID:xpD9deIc
>148
あなたの書いてることはよくわかるし同意なんだけど
この作品の制作陣はアングラなものが好きなわけですらないと思う

そうしたものを無神経にさらすことによるインパクト、
それだけのために、真っ二つだったり目を傷つけられたりした遺体を撮影している
まあ全体に、心のない作品だよな
ドラマから映画へのキャラ激変も含めて、気持ちがないからできることだと思う
152名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 14:06:52.61 ID:qkvgk+xX
自分は映画で姫川がキャラ変したとは思ってない
本人さえ気づいていなかった本質が引き出されただけ
もちろん自分も初めて知る姫川の一面を見た
全部引っ括めて人間・姫川玲子が好き
153名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 14:42:15.05 ID:zdHO0W3c
映画は観た人それぞれに違った感想が出てくるのは当然だと思うけど
続編作るつもりならハードル上げてしまったかもね
今度はもう釣りには掛からないし、見限ってしまった人もいるようだから
(勿論ドラマも映画も好きな人もいるのは承知している)

心が無いというのは本当にそう思う
ドラマは数字が取れれさえすればいい
映画は興収がいけばそれでいい 
そういう考えなんだろうな
Pや監督には作品に対する真摯な姿勢も映画に対する愛も感じられない
多少なりとも誠意があれば、姫川班バックに映画化決定のテロップは出さないと思う
154名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 15:01:21.20 ID:X82ez8LA
>>151
「心のない作品」 そ れ だ !
だらだら長文書いた自分アタマ悪いなって思ったw
近親相姦遺体損壊心に殺意飼ってる人間NTR短絡的暴力団員
こんだけ揃ってるのにコレジャナイ感が半端ないのは
アングラが飛び道具びっくり箱扱いされてるだけで愛がないからだわ

役者がみんなすごく頑張ってるのにもったいない
155名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 16:02:28.70 ID:O0jUaJnG
自分は心がないどころか寧ろ逆の印象
でもそれがいいか悪いかは別なんだなと思った
ドラマも映画も役者さんたちは素晴らしい
待っていたのがインビジブルレインだった事だけが悲しい
156名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 18:20:30.43 ID:FveLy+ii
>>152

それをキャラ変と言う
157名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 20:29:09.26 ID:u3cY2kh9
た、た、たかお〜〜〜〜〜〜!
158名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 22:04:55.37 ID:ek10BOvj
先週末で20.5億
最終興行収入は21億くらいかな
竹内さんはと西島さんは一応苺夜の続編を製作してほしいと言うと思う
でもこれだけのキャストで撮影するのが大変で監督は続編製作に乗り気ではない
原作者の誉田さんに映画用に小説を執筆してもらうのがベストだと思う

ちなみに7月期の日テレの水10に竹内さん主演で チープライト
来年の4月期のフジの火9か水10に西島さん主演 
が予想されている
159名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 23:27:31.58 ID:JqDACenZ
竹内結子さんの先日放映された二時間ドラマチープ・フライト結構
面白かったです。
連続ドラマになるの? 結子さんのあの楽しそうな笑顔がいいです。
映画ストロベリーナイトは彼女の素晴らしい演技と共に何だか
辛そうな感じもしたから。 暫くストナイから休ませてあげたいです。
素晴らしい演技でした。
160名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 00:15:01.32 ID:OjLqbZJp
明日、というか、もう今日、仕事が休みなんだが、
朝の映画で時間が合うのがアニメとこれ、
という理由でモーニングで観る。ドラマは見てない。
ユーザーレビュー的なところの評価が低いのも気になるが。
161名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 00:28:09.15 ID:n2v8bk3C
竹内結子って良くも悪くも結局恋愛モノしかできない女優なんじゃない?って思った
162名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 10:59:36.39 ID:5ed+T9xV
ストロベリーナイトって恋愛ものだっけ?
てか、視聴者が勝手に姫菊に嵌って恋愛ものにしたいだけじゃないの
まあ二人がお似合いだからそうなったのかもだけど
どうせ恋愛もの見るなら美男美女でみたいしね
163名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 12:53:39.51 ID:OjLqbZJp
ドラマ未見だけど観てきた。面白かったよ。ドラマ借りてみる。

ヤクザに証拠は要らない。
よく使われる台詞だけど、
メリット的に一番疑われる人物(ヤクザ)の狂信的信者の犯行ってのは
作中の台詞どおり、小学生でももっとマシな言い訳思い付くだろう。
犯人探しのストーリーではないということなんだろうけど、
面白かっただけに金子賢にガッカリした。
164名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 13:17:26.05 ID:9VW4lpKi
>>162
ドラマは恋愛ものじゃないしほとんどの視聴者もそう思ってないよ
なのに映画が唐突に恋愛ものになった、しかも相手が何故かヤクザのジジイ

呆気にとられた人が続出したわけさ
165名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 17:52:11.67 ID:AWDtZTC6
ジジイだけど骨抜きにされたわ
166名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 20:06:52.88 ID:bEXTXPkC
ただのジジイじゃないからな
昔の大女優のごとく専属メイク付きのお方なのじゃ
167名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 23:21:30.25 ID:N+UWhdtZ
埠頭にアルファード停めて
シートベルトカチってはずす、男の色気ムンムンすぎる牧田

姫も柳井のアパートの前で初めて牧田に遭遇したあの瞬間に、、
牧田に一目惚れしちゃったんだと思います

あの牧田なら仕方ありません 誰もが骨抜きです
どうか、姫を責めないであげてください

そして、遠い目する菊やんと牧田両方に落ちてしまった自分って少数派でしょうか
168名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 23:31:01.71 ID:uz2hZKg6
>>164
視聴者がってより、監督も竹内さん西島さんの相性のよさは
撮る前から分かってたみたいで、だからこそ敢えて姫川菊田の描写を
最小限にしたみたいだけど、予想以上の反響大きかったらしい
169名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 00:01:49.52 ID:XLdIU6zo
包茎菊田
170名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 00:09:43.93 ID:CwYvr8Zq
原作シリーズの中でも唯一の恋愛ものだからなインビジブルレイン
確信犯でだましたのでないなら余程頭が悪いんだろう制作陣は
171名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 01:12:15.56 ID:bY7QR0p2
竹内さんは恋愛ものだけしか出来ないのではない!これほんとは言いたく
なかった。161に返答するみたいで嫌だから。でも、、、、。
映画ストロベリーナイトって恋愛ものですか?私は刑事ものだと思っています。
172名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 01:34:11.75 ID:sIB8hCM9
「ロストクライム-閃光-」って映画知ってる?
あの映画の中で、刑事が被疑者と寝たらお終いだぞって会話がある。
しかしこの映画は・・・。
173名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 02:05:38.90 ID:xANJOizd
観てきた。
直接的なヤクザ賛美は無い。
だが、、、間接的にヤクザ大讃美作品だわ、これ
気持ち悪いくらいに。
ヤクザに対して、この作品を通して観客の頭の中に何が残るかというと
「ヤクザ=強い」「ヤクザ=人情味がある」
だもん。

それとさ、背中に入れ墨入れたヤクザに抱かれる女性刑事
スクリーンに背中の入れ墨が大写し、なによこのグロイ演出は
ヘド吐きそうにななった
174名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 07:49:02.61 ID:9Su4aCwR
たかおなんだからしょうがないよ
175名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 08:04:46.87 ID:CZCc+yjg
>>174
そういう問題じゃないんじゃない?
つーか大沢たかお自身(牧田じゃなく)がカッコいいから誤魔化されてる人がいるけど問題作だろこれ
せっかくドラマは素晴らしい作品になったのになあ
176名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 08:23:48.37 ID:IGBeAwlW
そうそう大沢たかおがかっこいいのであって牧田はかっこよくない
177名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 09:46:23.69 ID:w5kmM/3Q
>>173
スクリーンに大写しにされた牧田の刺青にドキドキした
178名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 09:56:12.84 ID:gHSv9A8s
しかし邦画ってヤクザ賛美が多いな
テレビはNHKが中国マンセー、民放が韓国マンセー
テレビと邦画は、不快な思いをすることが多いので観ない。
その代り劇場に洋画を見に行くというのが生活スタイル。
でも最近は、たまたま観た「八日目の蝉」が素晴らし過ぎで、邦画を見直した。
それからは時々邦画も観るようになってた。
しかし、この作品でガッカリした。
あーやっぱ邦画界はヤクザマンセーなのねと、、、劇中でヤクザと寝た人に主演女優賞あげちゃってるし。
179名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 10:16:54.26 ID:CZCc+yjg
いかにヤクザが芸能界にちょっかい出してるかが分かるよね
盛大なヤクザのプロモーションがそこかしこで行われてる

残念ながらこの素晴らしいドラマ作品の映画もヤクザのプロモーションにされてしまった
愛情持ってた人達は無念だったろう
せめて視聴者は流されず映画版の悪さを伝えていこう
180名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 11:26:15.15 ID:4VPFjjzo
>>167
少数派じゃないよ
ツイでは一時そんなつぶやきばかりだった
牧田に関しては牧田というより大沢さんカッコイって感想がほとんど
現実のヤクザにあんな人はいないってことは皆よくわかってる
181名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 11:45:17.48 ID:CZCc+yjg
分かってる分かってないより不快


ちなみに未成年者は分かってない人も多い
182名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 11:51:44.05 ID:CwYvr8Zq
原作インビジブルレインのネット評をごらんなさい
牧田かっこいい魅力的、っていう意見ばかりだから

監督自体、人を殺したか殺したいほど憎んだ経験がある方が
人として成熟している、という考えみたいだから
賛美になるのは仕方ない
183名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 13:02:59.48 ID:CZCc+yjg
48歳の人殺しのヤクザのオッサンがかっこいいなんて狂ってる
184名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 13:08:44.62 ID:w5kmM/3Q
原作は48歳だけど映画は43歳の設定だよ
185名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 15:51:28.19 ID:mFXbsfwz
そもそも大沢にオファーが来たのは雨男の異名が高いのも理由のうわ何をするやめ
186名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:41:17.68 ID:7RcvHrI1
>>182
でも原作じゃ牧田とは未遂じゃん。
つか映画作る段階で、このドラマ版のヲタにカプ萌ヲタが圧倒的に多いのもネット見りゃ解る。
作ってるものの需要を考えて無いってのはマーケティング不足じゃね?
ネットを締め上げたらCD売れると思ってるどっかの業界と発想が同じすぎる。
187名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 18:13:21.02 ID:CwYvr8Zq
>186
いや自分も腹を立てたファンの一人だよ
姫川と菊田の関係がいいなあと思っていた人の中にも
二人がはっきり結ばれてほしい人と
そこまではいって欲しくないけど、少なくとも埠頭でヤクザとカーセックスはないわwって人がいるからな

まあ最近の制作現場には「マーケットのことなんて気にせずいいもの作っちゃう俺v」っていう風潮があるのは確かだよ
客観的に見てどうかはおいといて

個人的にはこの映画は容疑者室井みたいなもんだと思ってるんだ
映画だけでなく原作も、シリーズの中でのスピンオフ色が強すぎる
最後に班が解散になるところだけ急に本筋に戻った感じだ
188名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 19:09:03.80 ID:0zIY8O/p
>>187
>まあ最近の制作現場には「マーケットのことなんて気にせずいいもの作っちゃう俺v」
国民的女優が入れ墨とカーセックス
これがいいものとは、どんな感性してんだ?
189名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 19:17:11.13 ID:CwYvr8Zq
さあわからん
ただあのドヤ顔見てるとそういうことでしょ
姫川が大胆にセックスしてびっくりしたでしょみなさん^^
僕らは菊田派の悲鳴も恐れずやっちゃうよ^^みたいな

多くの人が腹を立ててる理由、菊田はあんまり関係ない気がするけど
190名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 19:49:38.95 ID:CZCc+yjg
そう、だからつまらないものはつまらないとしっかり言ってやるべき
大沢たかおがカッコいいのは当たり前だが牧田は気持ち悪い
大沢たかおを擁護の道具に使うなと
191名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 19:59:18.08 ID:w5kmM/3Q
>>190
牧田さんはカッコイイです。気持ち悪くありません
映画は面白かったです。牧田さんがカッコよかったんだもん
192名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 20:05:43.50 ID:CZCc+yjg
大沢たかおはカッコいいです

牧田は性欲の抑えの効かないオジサンです
193名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:23:40.74 ID:9Su4aCwR
ヤクザ賛美ではなく たかお賛美です
やくざPVではなく たかおPVなのです
194名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:38:05.03 ID:CZCc+yjg
いいえヤクザ賛美です


たかおは犠牲者です、だってたかおはほっておいてもカッコいいがヤクザは普通にしてたらキモいでしょ
195名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:54:35.12 ID:9Su4aCwR
いいえ
やくざのオヤジではなく
やおやのおやじだとしても
たかおがやったからかっこよかったのです
だからたかおは犠牲者ではありません
とても美味しかったのです
196名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 22:03:39.06 ID:CZCc+yjg
たかおがやったからかっこよかったなら
たかおはステマに使われた犠牲者ということに


しかし、どうせなら八百屋の設定がよかったね
197名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 22:33:53.97 ID:w5kmM/3Q
原作の牧田さんも凄くカッコイイですけど
忘れないでね
198名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 00:41:29.53 ID:jgdKK+ju
牧田が自分がインシニアチブを握っている事に
絶対の自信をもっているのがちょっと不自然だったかな
199名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 03:06:26.10 ID:WSqKKouS
ですね
インタビュとかを見るにそれは大沢の解釈でもあるね<イニシアチブ

なんにせよやくざはやくざ
役者が誰とかを考えずに見た人間からしたら
正直ただのやくざひとごろしステマでしたよ

大沢たかおあがイケメンだが全方位イケメンではないからこそ
えーーーーっってくらいのステマだった
200名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 08:29:07.94 ID:+78m0IJf
>>192
牧田は性欲の抑えの効かないオジサンです

どうも気が削がれてしまった
いい年をして、こんなところで始めようとしたことが急に照れくさくなった

って原作の牧田は心情吐露してます

携帯鳴っちゃって、牧田が中断しちゃって
送ってやるよって牧田に言われて、拍子抜け(がっかり、)したのは姫のほうでした

でもそんな姫を責めないでください、すべて男の色気ムンムン出過ぎてる牧田が悪いんです
201名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 09:32:53.04 ID:WSqKKouS
原作の牧田関係ないだろ
202名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 09:36:34.08 ID:rsjoRFHI
色気ムンムンという死語でヤクザじじいを必死に擁護しないでください
203名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 14:14:41.46 ID:KXur7vA8
>>171 刑事モノとしてエピソードが弱いわけではないと思うが、結局恋愛モノになってるよ
ドラマのファンもほとんどカプヲタ
204名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 14:24:52.91 ID:YRsmErhw
今日気が付いたんだけど、この映画版って観客をレイプしちゃったんだよな。
このドラマって姫川の心の傷の癒えない部分を引きずってて
だからこそ原作ではギリギリ未遂で終わってブルーマーダーに至る訳で
ドラマ見てた人も同じように姫川の傷を知りつつ付き合ってたはず。
その上でドラマで姫川と菊田の描写があって、おまけに公開直前のスピンオフの居酒屋ものとかもあって
平穏な姫川班の姿みたいなものを強調してた訳だしね。
ところが映画でいきなり激しいカーセクースな訳だよ。
ある意味姫川が過去にやられたようなことを、映画が客にやっちゃった訳で、そりゃ怒る人多いのもなんだかわかる。
レイプ犯人に傷つけられた女に散々感情移入させておいて、あんなセックスで昇華させるとか精神レイプだよなあ。
205名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 19:26:24.24 ID:krBzWKSG
いや、そこまでいうほどの衝撃はなかったよ別に
それほどの衝撃も意味もないからこそ
姫川のトラウマってその程度かwしかも相手やくざだし、って冷めてしまっただけで

姫川は感情移入するには性格や物言いに難がありすぎるキャラクターだが
「あんなことがあったから仕方ないんだろうな」って納得していたからこそ
それが個性にも魅力にもなっていた
それが今回の映画で、え、その程度wってなった
206名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 19:31:03.50 ID:pl9w/ftD
あんなにドラマではレイプレイプって引きずってたのに
えぇーやっぱりセックスや危ない男が好きなんじゃん!
あっそう

って感じ
207名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 20:24:32.69 ID:rsjoRFHI
映画のスキモノ姫川だとドラマでレイプされた時も感じまくって喜んでたことになるからな
ドラマを台無しにしちゃったな
208名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 21:41:54.83 ID:JHxPS9u+
>>204
>この映画版って観客をレイプしちゃったんだよな。
全く同感
製作側のセンスの無さ、人間性の低さ、この両方が表れてると思います。
209名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 01:47:55.57 ID:5JnoOKYa
ガンテツにもおまえは殺人者と同じ目をしていると言われ続け
姫川は自分をそう思い込んでいたけど
行為後バスタブでひたすら悔い続ける姫川
玲子の闇は菊田に救ってほしかった
210名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 01:55:03.33 ID:R3cNV2iJ
何か…玲子が牧田と寝たこととか菊田とくっつかなかったことに腹立ててる人って、
幸せな人生歩んで来られて良かったですねー

ってリアルレイプ被害者の自分は思ったりする。
211名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 02:02:05.64 ID:MCghzzMH
>>207
レイプされた経験のある人は、後に好きになった人とセックスしたらこういうAV脳の奴に
どうせレイプされた時も感じてたスキモノなんだろうって言われなきゃいかんのか
訴える気になれない被害者が多いわけだよねー
212名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 02:25:28.34 ID:GiA1cwh0
>>211
むしろ映画のほうが、平穏な男じゃ救えない、傷が無い人には救えないレイプされた女って
親父臭いステレオタイプを押し付けてるわけだ。

だから>>210みたいな奴が来て、自虐振りかざすつー、正直反吐が出る。

体を洗ったり服を洗ったりそのものが痕跡を消そうとする行為だから、姫川は二度レイプされた訳で
(しかも好き好んで自分から飛び込んだ)観客はそれに付き合わされた時点でレイプされたんだよ。
姫川に感情移入してたのに、自虐でソープに沈んじゃう女みたいな壊れた部分に今更付き合わされてな。
それが散々ドラマで見た後の大エンディングとか、マジっすか?なにそのお安い設定ってドン引きなのに。
結局趣味の悪いホラーとかカルトサイコドラマなんだなあ。
それ以上の何かが無かったのを確認したって感じだよね。
213名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 02:37:31.37 ID:MCghzzMH
>>212
あんた、実際の被害者がほんの2、3行正直な感想コメントしただけのことに対して
「反吐が出る」とか言うのか。ひどいな。自分の目につくところに出てくるなレイプ被害者なんか
目障りだから存在するなと言わんばかりだ。
214名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 06:55:15.90 ID:33eLTFYf
>>211
君が本当にレイプ被害者かどうかまったく分からんが、その文章になんの整合性もないのは確かだな
付き合ってもいない出合って数日のヤクザと刑事が勢いでカーセックス
君や映画版姫川がレイプ被害者であろうとなかろうと残念ながらこれは世間では非常識な行為だよ
この映画はレイプ被害者の設定の主人公を(何故か唐突に)スキモノに描いた許されざる映画だろう


君はむしろ他のレイプ被害者の足を引っ張る思考をやめて貰いたい
215名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 08:07:11.54 ID:MCghzzMH
>>214
ハア?被害者は>>210でそっちに向けて>>212がひどい事言ってるクズ思考だから
横から口挟んだらその言い草かよ
お前も嫌味でクズだないいから死ね今すぐ死ね
その前にトンチンカンな事言ってるの210に謝れ
216名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 08:24:37.32 ID:GlVN6r9I
幸せな人生歩いてきてよかったなあ、って思っちゃうんだよね
210みたいな書き方をされると
そうそう、あなた以外は何も知らない人間だらけだよ

でも、映画にしろドラマにしろ、制作者の姿勢は
レイプされた人、人を憎んだことがある人の人間力>ない人の人間力
210のように感じる人がいるならまあ…まあいいんじゃないの
217名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 08:25:46.30 ID:33eLTFYf
>>215
どちらにしろお前のレスはレイプ被害者に対して失礼だぞ
レイプ被害者を侮辱するこの映画を擁護する理由など一ミリも存在しないだろ
出演された方々もかわいそうだ
218名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 09:10:49.43 ID:MCghzzMH
>>216
最近何かにつけ被害者にこういう嫉妬みたいな感情持ついるよね
お前被災者に対して義援金貰えていいねとか思ってるの?
>>217
だからさっさと謝って死ねって言ってるだろクズ
219名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 09:19:06.89 ID:33eLTFYf
>>218

何言ってんだ
映画の擁護のために>>211で問題すりかえたお前がレイプ被害者たちに謝れよ

この映画はレイプ被害者も人殺しのヤクザとすぐにガンガンカーセックスすればすればトラウマ解消出来るっていう狂った映画だぞ
220名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 12:24:42.47 ID:fRVLMiGb
つかさレイプされなかったから幸せな人生歩んでるって主観やめろよ
レイプ以外に不幸はないと思ってんのか
221名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 14:31:24.61 ID:0g4PtXLS
>>220
激しく同意するわ。
レイプされたら人に向かって、あんたは幸せなんですねと言う権利があると思ってる人って
他人には其々に悲惨なことや悲しい事や不幸があるって解らないのかって感じ。
222名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 15:04:14.03 ID:33eLTFYf
>>220
ここでそんな話してるか?
この映画はレイプ被害者を侮辱してる、その事実がなんでその話に繋がる?
223名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 21:15:11.57 ID:GlVN6r9I
220が言ってるのは210の書き込みについてだろ
224名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 22:41:32.21 ID:jgzKclIv
レスがレイプだらけw
225名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 19:16:24.11 ID:QKQBUKWN
健全な男性の皆さまは
信じられないでしょうし、
(´・ω・`)ガッカリ…でしょうが

出会って数日で寝ちゃうこと、女はありますよ。
ごめんなさいね。

姫川さんもそんな普通の女になった
これ、ある意味喜ばしい。
226名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 20:00:22.63 ID:i43+fjAa
>出会って数日で寝ちゃうこと、女はありますよ。
男だって普通にある

出会ってすぐに毎回寝ちゃう女は尻軽だと思うが、今回の姫川はそれには当てはまらない
特定の人間に猛烈に惹かれることは人生において誰でも一度くらいはある
227名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:15:18.28 ID:HIZA0ndT
出会って数日で寝る人間と寝ない人間はたぶん被ってない
どっちがいいとか悪いとか
どっちが平凡か非凡かとかいうことじゃないが
228名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 10:05:53.67 ID:3oKE2hBG
>>226
同感!

だから、映画の姫川さんを責める気に
全くならなかったのに
ここでは
凄いことになってる。
229名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 18:11:48.23 ID:U26rXkY9
いつまで公開なんだ
230名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:29:35.59 ID:HIZA0ndT
姫川がセックスだけなら別に何とも思わないんだが
姫川がやくざとセックスはちょっと受け入れられない自分

やくざはいかん
特に姫川は刑事なのでどんだけ心惹かれようとそこは関係ない
社会的に無責任だ
231名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 23:32:18.10 ID:Mc3f3NxG
ドラマで女子高生ビッチに説教してたがそれ以下のビッチだとは興醒めだよな
しかもヤクザとのセックスって実写にすると本当に気持ち悪い
せめて入れ墨にモザイクいれろよ

てかこの糞映画をドラマと同一の世界って設定はやめろ
232名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:28:53.76 ID:JpC/of1z
今時数日で寝るのは普通とかそんなのどうでもいいんだよ
あんなに1話に一回レイプシーンが出るほど忘れない過去なのに
映画では簡単に寝てるじゃんって矛盾があるから言われてるんでしょ
原作ではギリギリでも未遂だし
233名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 18:46:59.18 ID:3F96+Umf
原作の未遂描写の方が自分は拒絶反応出たけど
姫川の「この人器用だ」なんて心の台詞まであるのに
あれでも未遂なら許せるって人多いんだね
234名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 19:23:03.74 ID:isu/+poj
簡単どころか姫川なんでそんな無茶するんだと思ってしまった
自分も原作の方が断然拒絶
ドラマは菊田に飛び込みたくても飛び込めない
首締められて思い出す
ガンテツに言われ続けた言葉や、自分もそうだと思いこみ
払拭し続けたかっただろう姫川にとって、牧田の「殺してやる」は大きかったと思うよ
235名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:09:03.82 ID:Ou1HobxQ
原作と比べてとかどうでもいい、問題なのはドラマの続編的な扱いでありながら
姫川が突然レイプのトラウマ0のセックス大好きビッチに生まれ変わってること
おまけに犯罪を憎んでたはずが犯罪者(≒ヤクザ)大好きというまったくの別人

ほとんどがドラマファンであるのに製作者は盛大に喧嘩を売ったなと
236名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:24:02.13 ID:e6jlT2b8
(殺したい面影を)殺してやるっていわれてきゅんとするとか、
ビッチというか、恋にハーレクイン的な夢を見てるタイプなんだな
レイプのトラウマのせいなのかもしれないが
そりゃ菊田みたいな男性には飛び込めないわ

原作は別物なので原作の流れでの未遂が必ずしもよかったかというと悩むけど
ドラマから来てる映画版であれは、なんだか違和感があったよ
何より追ってる事件の関係者でもあるヤクザと寝るとは
237名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:54:32.18 ID:Ou1HobxQ
しかも多分中出しだからなあ
菊田が世界一間抜けに送りますと声かけたときには牧田ザー○ンがしたたっていたはず
238名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:50:58.22 ID:LbNlyU1X
>>172
「女がいちばん似合う職業」って映画知ってる?
主役の女刑事が犯人とデキてシングルマザーになっても刑事を続けるという内容

しかし下品な人頑張ってるなー
239名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 00:13:27.15 ID:++zIvD36
比較的同じ意見なのかなあと思う自分でさえ下品だと思うよ236

率直な意見=下品な物言いではないからね
240名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:06:32.55 ID:BzCEhxXj
西島さんのチンコも良さそうです
241名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:37:55.41 ID:k9NjcVWP
姫川菊田コンビ最強
242名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 18:07:52.87 ID:D70fF3eG
ストロベリーナイトは菊田を結婚させた意地悪な原作者のせいで続編できないな
もし原作者がいなければフジのお好みの姫川菊田ハッピーエンドに終わりになったし
ドラマファンも満足し万々歳でエンドになったのに
243名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 18:14:23.56 ID:vZtXqpZw
もう原作無視、映画も無かったことにしてやればいい
244名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 22:11:55.11 ID:3Vvwbbko
興行的に及第点だろうし、やってほしいね
姫川がラストの青空に抱いた思いなんかも
原作と違って悲しくてせつなくて辛い
姫川と菊田だって、どうしたってドラマと原作は違ってくる
映像では、一緒になるんだろうなぁくらいを残してコンビ続けてる二人が
自然だと思うんだけどな
245名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 05:38:58.83 ID:/xxMNT7D
公開終了間際、滑り込みで見に行きました。
ココロのキズ、闇って一生ついてくるんだね。
俺も、新人時代に客から言われたひでえ言葉、
時々よみがえって急にアタマにくる時があるもんなあ。

乗り越えなきゃいけないんだけど…
246名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 21:23:37.81 ID:y2cGyuMI
>>238-239作品自体下品で悪趣味なんだから仕方ないよ
247名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 22:06:42.49 ID:BZfgEoI3
@keystand_oh
248名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 05:53:21.16 ID:eeDY59Je
7月17日ブルーレイ&DVD発売決定!です
249名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 08:37:37.52 ID:8gezrNUv
苺のお礼でガリレオに出たってレスを視スレで見かけたんだけど・・

亀山Pは大沢の民放デビュー作、月9「君といた夏」(1994年)のプロデューサーで
時々仕事してて昔から付き合いがあるんだよ

それを知らない人は大沢がJINで脚光を浴びたポッと出の新人だと思ってるのかな?
苺のお礼が教祖役な訳がないし、あまりに無知過ぎて呆れた
250名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 01:51:55.44 ID:MP1zW6cR
>>249
おまえ他スレでも大沢のガリレオ出演は亀山P亀山P言ってただろ
しつこいぞ
亀山は映画の容疑者Xの献身では制作を担当してるが
今回の福山ガリレオ2では何も担当していない
ガリレオ2のPはキムタク月9プライスレス等を担当してた牧野正Pだ
おまえが無知すぎる。恥ずかしい

それにアテルイ伝で一桁出した人のヲタから、ガリレオ初回ゲストを嫌な役回りのように言われたくないね
そんなこと言われるのであればもっと他の俳優に出てもらいたかった
ガリレオの初回ゲストでこんな美味しい役出たい役者は沢山いるはずだからな
251名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 02:11:10.90 ID:FcdrS5Tr
ガリレオの初回なら視聴率もいいのわかってるしな
2話目以降は下げるだろう
大沢は美味しいこととってってるくせに文句言うくらいなら本当に他の役者に出て欲しかった
252名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 08:01:19.03 ID:xxn/hZ03
大沢さんは自分の心が動かされた作品にしか出演しないし
その作品や役が美味しいという尺度では選びません
演るからにはどんな役も命懸けで取り組む俳優さんです
(俳優だから当たり前のことですが)
そしてそんなことはヲタしか知らなくて当然です
249のようなヲタの戯言は聞き流して下さい
253名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 08:05:55.86 ID:GGb3JT+x
大沢たかお PART.19

名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:21:50.81 ID:xzhSMgO2
視スレかガリスレかで苺夜ヒットのお礼でガリレオに出たという意見みたが
教祖なんて難しい役だしあの教団を連想されるのがお礼役なんて有り得ないわ
大沢さんだからなんとか人間性感じられたけどあのトリック風画面だと
チープでレッドマーキューリー教祖になったと思うよ 大沢さん良く頑張ったわ


:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:58:26.20 ID:g3GKtHFI
>>438
それを書き込んだ苺ヲタの他レス見ると
もう無意識のうちに大沢さんに悪印象を持ってるのが滲み出てる
ファンも増えたけど無駄にアンチも増やしちゃったな苺映画


442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:03:32.49 ID:nb2QbW7a
アンチ感情の元ってのはやっかみ嫉妬なんだから
スルーしとけばいいのよ
254名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 08:09:41.58 ID:/6cElJH8
大沢ヲタ最悪だな
255名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 08:19:07.60 ID:vE/6XU40
22.6%はガリレオブランドが取ったもの
民放ドラマは15%にも届くことすら難しい、他の俳優はそんな苦しい中で頑張ってるんだよ
ガリレオ初回に出るというだけで自身の映画も控えてる大沢にどれだけのメリットと
宣伝効果につながっただろうか。こんなに大きい話題性はなかなか得られないのに
それなのにガリレオの初回ゲストをあざ笑うかのような大沢ヲタ
いい加減にしろ
本当に他の俳優に初回ゲストをやってもらいたかった
256名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 21:54:54.70 ID:gqXT/PoP
>>255
あなたは誰のファンなの?
257名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 23:08:45.66 ID:FcdrS5Tr
>大沢さんは自分の心が動かされた作品にしか出演しないし
>その作品や役が美味しいという尺度では選びません
>演るからにはどんな役も命懸けで取り組む俳優さんです
>(俳優だから当たり前のことですが)

当たり前なら書く意味あるの?
役者なら当たり前だしみんなそうしてる
ただ、心が動かされない作品だとしても、まだ仕事が選べないうちは
それでも演るからには命懸けだよ。プロなんだから
大沢に限った話ではない
258名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 23:21:38.65 ID:xxn/hZ03
>>257
251がまるで大沢さん自身が苺に出たことを文句言ってるような書き方してるんで
大沢さんは出演した作品をリスペクトしてるってこと言いたかっただけです
言葉の選び方が下手ですみませんでした

>>255
ガリレオへの出演を嘲笑ったヲタを批判するのは当然と思いますが
大沢さんだって他の俳優さんと同じように苦しい中頑張ってきた人です
ヒット作なんて数える程だってことはご存知でしょう

スレチも甚だしいのでこれで去ります
259名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 08:53:04.20 ID:MlHveQG+
なんで大沢のガリレオ話をここでしてるの?
260名無シネマ@上映中:2013/05/09(木) 01:20:40.58 ID:Wz9ZBZ7J
ガリレオの初回ゲストは他の俳優にやってもらいたかったと書いてる人は
一体誰のヲタさん達なんでしょうか?
ガリレオスレで大沢さんほとんど叩かれた事ないし
福山ヲタさん達は心が広くて大沢さんに対して好意的だし

249は勘違い発言したかもしれないけど
待ってましたここぞとばかりに数人で一斉に攻撃って
大沢たかおとヲタに対する敵意むきだしの空気がすごい異常だと思う
俳優個人スレの叩きの材料になれそうな発言をすぐに貼ったり
最近大沢さんが出演したドラマ作品名と視聴率をすぐに出せたり
普段から大沢スレをチェックしてるみたいだしちょっと怖いよ
261名無シネマ@上映中:2013/05/09(木) 20:02:47.09 ID:NQR67bSj
多くの人がその話はもいういいやとスルーしておよそ20日
なにを混ぜ返してるんだ260は
262名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 14:11:12.99 ID:wE9c2ltU
6月8日から三軒茶屋シネマ
見納めに行ってくる
263名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 20:49:20.03 ID:LFqBjy2a
>>262
未だ見れるの!
私も見納め行こ
264名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:28:43.05 ID:YrVYQltl
ストロベリーナイトが懐かしい。 やくざ屋さんと寝てしまった玲子さんを
皆非難してたけど、それはそれで仕方がなかったと思える自分が居ます。
本当は菊田と結婚して欲しかった。と言うのでもないんです。 ずっとドラマの
ままの関係ちょっと何かありげな、そういう関係を続けながら続編を作って
欲しいと思っていたのに、こんな映画にして監督さん何を考えているの?
視聴者有ってのドラマ、映画でしょう。今頃寝ぼけているみたいだけどやっぱり
ドラマストロベリーナイトは面白い部分の方が大です。 今はどのドラマも
観る気がしない。
 
265名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 02:17:04.88 ID:IpxZWWZT
映画の結末ですっかりドラマヲタが静かになってしまったからね
残るは個人の俳優ヲタか映画からのヲタか
266名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 07:12:36.28 ID:M8TcMAce
267名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 20:44:23.07 ID:PMYHfkQA
>>265
残ってるのは映画嫌い俳優とヲタ叩きの人たちが多いよ
268名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 12:01:55.27 ID:YXyRjM78
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1369693106/129

スイマセン、ストナイヲタが映画板の藁の楯スレを荒らしてるんだけど
引き取って頂けませんか?
269名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 15:17:25.48 ID:gcX5JvyO
それはオタではなく制作関係者です
270名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 17:24:21.20 ID:UGl5pdPE
今日から東京・蒲田宝塚でストロベリーナイト上映してます
271名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 17:34:45.07 ID:Xhv9hn5e
>>268
自分もその人>>264だと思ったw
272名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 21:43:07.48 ID:Pi+WE0NS
点の後にスペースw

まあこれくらいなら荒らしとまではいかないんじゃないか
うまくあしらいましょう
273名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 00:17:35.82 ID:XujhRI4p
試しにストナイ出演俳優女優さんのスレを興味半分で覗いてみた
あるスレに牧田役は誰がやってもかっこいい美味しい役と書かれていたよ
これさもし大沢さんのスレで大沢ヲタが他の出演者に対して
似たような事を書いてしまったら・・・
すぐに此処に貼られて「大沢ヲタ最悪だな」の流れになってるよね
274名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 09:17:14.02 ID:MCD7HKZF
えーと、264が誰のファンかは分からないけど
273がどこかのスレで見た例に倣って、
今ここで「○○ファン最悪だな、大沢さんをけなして」って書けばいいの?
それも下らないなあ
275名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 15:15:09.78 ID:IV7DH6xg
ストロベリーナイト、関係ないじゃん
アホなタイトルつけるな
276名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 18:10:00.30 ID:gbipQq2G
竹内さんが西島さんとMr.&Mrs.スミスを演じたいと言ってたので
是非佐藤監督で映画作ってください!お願いします
277名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 22:42:46.71 ID:XujhRI4p
>>274
今ここで「○○ファン最悪だな、大沢さんをけなして」って書けばいいの?

その発想自体が最悪だし理解できない
そのくだらない行為を上で散々やられて呆れてるって話なんですよ
それとも都合の悪い事書かれて開き直り話のすり替えですか
278名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:53:41.66 ID:WFJumcgc
>>276
いいね!
279名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:07:11.47 ID:c4L6tMIk
>>277
なんか勘違いしてない?>>274はあなたと同じことを書いている気がするけど。
皮肉だろ。
280名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:10:43.73 ID:c4L6tMIk
>>276
別の監督でみたいなあ
281名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 00:57:43.67 ID:xkS5KGhw
>>279
あなたが勘違いしてるよ
274が皮肉と分かった上での277のレスだよ
282名無しさん@恐縮です:2013/06/06(木) 20:48:24.53 ID:pCRjP+si
>>264さんって「そして父になる」スレでもちとズレたレス残してるから
>>272さんの云うように悪気はないと思う。単に特徴ありすぎる文体ってだけw
283名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 21:09:31.68 ID:GH7m2U6h
>281
?
284名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 23:04:41.98 ID:wvWmygYQ
>>282
「そして父になる」スレでは福山さんに
「藁の楯」スレでは大沢さんに嫌な感じの一言残してるね

えーと、264さんが誰のファンかは分からないけど悪気はないと思う。
285名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 00:11:28.46 ID:Rxj55urL
わざわざ他映画スレに凸して主演に嫌味レスして悪気が無い?
どういうこと?
286名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 07:06:43.33 ID:mW33Jug0
ちんぽ
287名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 10:46:40.18 ID:03Wjh59x
>>285
このスレでは某俳優ヲタ以外のヲタは
何をやっても許されて叩かれないという皮肉だよ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:11:22.64 ID:AFg77WA2
>>285
>>264さんはストロベリーナイトスレに常駐されてる熱狂的な竹内さんファン
悪気はないってのは・・・過去レスを読めばわかるけど
一種のアレレなパーソナリティの持ち主って意味と解釈してる
289名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 20:07:55.62 ID:Rxj55urL
>>264が半ばメンヘラなのはわかってるけど
それをやけに擁護する人らは何なんだろうかと
ちょっと同類と思われたくないなと
そう思ったまで
290名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 10:21:23.45 ID:q7z+y94n
>>288
>>264って女性みたいだけど竹内さんファンなんだ
なんで竹内さんファンが大沢と福山に嫌味レスするんだろう?不思議
291名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 10:54:26.85 ID:9c2Bt3FZ
ここは264ファンスレッドですか?
もうやめよーぜー
292名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 11:54:35.00 ID:mfIGBKes
>>289

自演だろ
293名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 06:40:00.23 ID:WoL9DERL
nhkの未解決事件の兵庫県警なみの腐れっぷりでした
294名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 13:53:55.96 ID:ubhzzTmh
刑事ドラマじゃなくて恋愛ドラマだな
295名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 22:24:21.70 ID:u9c4JX++
姫川玲子は、姫岡玲治に由来しているって本当?

ブント(死語w)の理論家だった青木昌彦のペンネームだけど
296名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 12:46:02.25 ID:QR5CT9Hf
大沢たかお、意外性がある配役でいいんだけど、ちょっと貫目が足りないかなぁ
演技が、というよりは日常の台詞の端々に、もうちょいカタギじゃないニュアンスを入れてほしかった
大沢は下手じゃないけど、何でもこなす人じゃないからね
凄んだり大声出すような演技はチョイ苦手でしょ
297名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 19:33:39.62 ID:nJPQMJgR
誰が演じたからどうとかじゃなくて
今時ヤクザを「いろんな事情で人殺しの世界に染まっているけど…」みたいなキャラクターに描くこと自体が時代遅れ。
そのように感じているのが主人公で刑事の姫川だから、姫川もオツムが弱く見える
298名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 00:08:48.51 ID:crmo22mt
いやいやいや
そんなこと言うたら、ヤクザが跡目争い絡みでバンバン人殺し始めたら、
警視庁は別件ででも組長やらの幹部を引っ張って、組ごと潰しちゃうよ
あんなノンビリしたマル暴はあり得んね

ヤクザの死体が連続3人も出たら、今どきの都知事はオリンピック出来なくなるからw
目の色変えて警視庁にプレッシャーかけるよw
299名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 06:10:30.90 ID:3guqrHfg
26 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 23:36:47.65 ID:dy7baEe+0
この雰囲気の既視感わかった
ストロベリーナイトの雰囲気だったな

そういえばストロベリーナイト新作あるらしいな
300名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 11:26:39.90 ID:c0QbXzPO
>>297
>ヤクザを「いろんな事情で人殺し
いや、本作はいわば、闇の中にある孤独な魂と魂の出遭いで、
「いろんな事情」はヤクザよりも、姫川、牧田、柳井が結びつく契機なんよ

で、ヤクザやってるから、連続殺人ネタに絡むわけよ
そこに難癖つけたら、この物語そのものが成り立たなくなるよ
301名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 13:23:04.56 ID:WoKDh4jm
物語そのものがつまんないとおもう
誉田氏は大切に育ててきた姫川のための相手役として牧田を構築している
それが人殺しのヤクザだって時点で中二的
302名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 14:53:46.10 ID:c0QbXzPO
普通の人である菊田じゃ相手役としてダメなわけよ

自分を犯した男を殺してほしいとまで言ってしまう
殺人犯の牧田と寝てしまう
もはや刑事失格の行動を取らせる程のトラウマが姫川にはあるのよ

明るく振舞っていても姫川の胸の奥にはドス黒い情念が渦巻いている
姫川は、まかり間違うと破滅へ突っ走る危ない女です

竹内結子さんはムダに明るい華がある女優ですがw、
演じるところの姫川は真っ当な刑事ではありません
303名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 18:08:08.92 ID:WoKDh4jm
うんだからそういうキャラクター造形が子どもっぽい
304名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 18:33:22.67 ID:c0QbXzPO
なるほど、分かりました

あなたは、菊田派の人ですね
305名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 19:02:09.23 ID:WoKDh4jm
またそれか…
306名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 20:53:39.10 ID:qUXdxe7l
チームプレイがあまり無くて、TVのストロベリーっぽくなかったな。
みな顔見世だけな扱いだしね。
ずっと雨降りなのには笑ったが。
刹那的とはいえ、犯人と寝たのに辞表出さないのか姫川は?
307名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:TedNBFab
>>302

逆に薄っぺらい
さらに刑事姫川も仕事に対してチャラいことが判明してドラマのイメージが総崩れ
308名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PFYIDII9
>307 同感
309名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+arjaeHs
なんで大沢さんが叩かれてるのか解らんなw
映画は牧田だったよ  ストナイランキングだと菊田が一番なんだから落ち着けw
310名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BhZCCUGn
大沢は叩かれてないだろ、いい加減にしろw
叩かれてるのは映画のストーリーの薄っぺらさだろ
311名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:1ySaU6PL
>>309は何をみて大沢氏が叩かれてると言ってるんだ
毎回毎回マッチポンプショーして楽しいか?
312名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wmj7V7FE
いつの間にか20億超えてたんだな
313名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+9+1YNp2
いよいよDVD発売か〜
314名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:deA+iGlH
せめてBD買ってあげて
315名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:wCZqW7Qx
売り上げ悪いと思う
316名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8O/hOGe2
いま、レンタルして観てるんだけど、女刑事とヤクザがやっちゃう
話になるなんて・・・アホか
317名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7Mb3OfWb
====‐|| || ニニニニニニ____________
' ̄ ̄ ̄||| | ┏━┯┯━┓||。 ̄ ̄ ̄ ̄ |┏━┯┯━┓|
     || | ┠─┼┼─┨||    。  .|┠─┼┼─┨|
     || | ┠─┼┼─┨|| ゚   .  。|┠─┼┼─┨|
     || | ┠─┼┼─┨||゚     。 .|┠─┼┼─┨|
、   _,,|| | ┠─┼┼─┨||.  ゚ 。   |┠─┼┼─┨|
  'ヽ,/ || | ┣━┷┷━┫|| 。     ゚.|┣━┷┷━┫|
./″' ..|| | ┃|      ┃||―――――|┃      |┃|
     || | ┃|      ┃||三三三三三|┃      |┃|
     / ̄ ̄jl━━━━┴'=====''┸━━━━┛
   /    /i___,,;;;;;:| ;;;          ;;;;;;\;;;;;;;;;;;;:::
. ,.∠___/ ´x  /,,,,;||__________\;;;;;;;;;;;;;;
´ || ̄ ̄ ̄||ー―‐',, ,,,,:.|| ̄ _,,..,,,,_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \:::::::::::
                ./ ,' 3  `ヽーっ ストナイ届いたお
                l   ⊃ ⌒_つ  牧田がカッコよすぎで
                 ,`'ー---‐'''''  二時間寝たら起こして
318名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qgju3aoD
>>296
リアル893俳優じゃラブシーンが洒落にならないだろ
大沢は怒鳴る役は特に下手だとは思わないし求められればやるってタイプでしょ
似たような役しかやらない俳優は仕事が先細るだけだからね
319名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:UI5yVp+y
映画公開時は入院してて見られなかったから、情報遮断してDVDを楽しみにしてた
何これ
指定暴力団の幹部とやっちゃうなんて刑事失格だよ
バレたらそれこそ大スキャンダルで回りにどれだけ迷惑掛けるか
二十歳やそこらの小娘じゃあるまいし、捜一の主任だよ
無責任過ぎるわ
おまけに菊田に「刑事として〜」って聞かれた時
私は負けない!だから行く!って
それも私情だよ 
呆れたわ

この映画、脇のベテラン俳優で何とか成り立ってるね
薄っぺらいのにドヤ顔した映画は最悪
あんまり頭にきたからBD割って捨てたわ
320名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Xe3+TN67
ラスト牧田が玲子の頬にしたポンポンは
病室で組長からされたものだったってことは
カタギだったら玲子と生きたかったのかな
悪いけど金子賢ヘタだった
321名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:VqY32jEa
>>319
売ればよかったのに
322名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ErhMpac4
いくらフィクションとは言え
肩車で人が飛ぶのはあまりにも馬鹿げてる
323名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:l/m+8crh
よく興収20億いったなっていう映画だったわ
324名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+3J6WT/C
>>322
映画でそんな場面あったっけと一瞬考え込んだ。番外編ドラマの菊田の話か

>>320
金子賢がヤクザ舎弟だとヤンクミを傍に探してしまうごくせん好きの悲しさよ
325名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kQ2WwMJJ
落ちた映画だったなぁ・・・
ドラマはまぁまぁ面白かったのに。
車中で姫川半レイプ(Bまでか?)されてる時点で菊田かわいそうすぎるわ。
こんなに貞操軽いような女だったかね。姫川。
なにが「殺して」だよってwww知り合って間もないヤクザ程度に侵されて過呼吸なっとる時点でオワッタわ。
んなちんけなトラウマでここまで引っ張ってたんかいw
326名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:0+dvcN9w
「人を殺せる人」しか玲子には無理らしいから、仕方ないんじゃないの
菊田には「殺して」って言えないからw
「絶対に乗り越えてみせる!ドヤ」って、仕事を何だと思ってんだか
殉職した佐田さんも浮かばれないわ
これ、まだ世間を知らないお子様にはウケるのかもね
327名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UlMwtyLi
「人を殺せる人」を逮捕する刑事という仕事に誇りを持っていた設定が吹き飛んでしまってるよな
328名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:b1XdeL0e
警察の不正は断固として許さない
でも
容疑者のヤクザとカーセクロス

なにこれ。びっくりしちゃった
329名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Niiks4HN
見たけど、姫川に冷めてしまった…
続編あっても見ないな
330名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:tuG4S+kc
今頃レンタルして観てるやからの反応はこんなものだわな
331名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/yCdIcCv
332名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HsLE8xnj
>>330
映画公開時もまったく同じ反応ばかりでしたが
333名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:9PzNR0ib
まさか竹内結子のカーせxシーンがあるとはw
よかったww
334名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:X0CPsoGp
竹内は服着たままだし
335名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Fha4P0wm
でも竹内結子キレイだった
ドラマファンとしては悲しいシーンだ
336名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:9PzNR0ib
竹内結子て結構激しいラブシーンするよね。
妻夫木聡とのも凄かった。。
337名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:6iYX7/vo
だから竹内結子もなんでこの話をやらなければいけないのか
ずっとPや監督に訴えてたよ
338名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Jsq4aOzO
そんなことで訴えるようじゃ
竹内も女優としてまだまだだな
339名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yEFT0B05
そんなことできるわけないし、竹内は与えられた台本を精一杯演じただけ
解散に向かうしかない結末だなんて辛いもんだよ
改めて見るとインビジブルもよかったよ
でもソウルケイジスクリーン案もあったんなら、ドラマからの流れは
その方が自然だったかもしれない
340名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:CO/ip68J
>>338

うんこストーリーに意見するなんて逆にいい女優だと思うぞ
341名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Jj/kBQ9j
映画、今見てるけど
雨が多くないか
342名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ZhGcUkj8
竹内結子好きだけど、あんまり役柄にあってなかった。
ストーリーもそこまで盛り上がりに欠けた。
343名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:P1T/W4qk
>>341
はじまりはいつも雨
344名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:nOHRMxEg
刑事がカーセxしていいのかよwしかもヤ○ザとw
竹内結子も思い切ったことしたな
345名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:sHiUnCUL
刑事だって人間だ
346名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9QZMimSM
ヤクザと即ヤリする人間のほうが少ないが
むしろ稀少種(超ヤリマン)だろう
347名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:zKx8seRW
姫川は心にスゲー闇を抱えてるんだよ
それは菊田の優しさや愛情では
拭いきれないほどの闇なんだろ

同じタイプに引かれたとか愛情があったとか
意見もあったけど
その闇を消したいからすがり付いただけだろ
殺してって言葉はそういう事じゃね
愛情で消せるならとっくに菊田にしがみついてるだろ

って 今さっきDVDみて思った
348名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9QZMimSM
安い闇だなー
てかそのヤリマン擁護な書き込み何回見たことやら
349名無シネマ@上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9aHDC8i5
姫川は牧田のケンカシーンで男を感じちゃったわけでしょ?w
やっぱり未成年の時にレイプされた闇はこんな男じゃないと無理だったわけだ。
菊田なんてお子ちゃまにはその闇を消せないんだね。
350名無シネマ@上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:1GtWP1Ze
逆にドラマ時代のトラウマを抱えた悪を許さない姫川から
映画ではすでにトラウマが解消されていて、性に対して奔放的なヤリマン姫川に設定が変わっていたってことだな
映画の設定は佐田さんもいなかったことになってるんだろう
351名無シネマ@上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9aHDC8i5
>>350
性に対して奔放的なヤリマン姫川wに設定したってのは違うんじゃない?
極道の牧田だから姫川を落とせたわけで、誰でも落とせるわけじゃないよ姫川は。
352名無シネマ@上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:z4BgRhc/
ケンカシーンで男感じてないし、映画になってもトラウマ解消されてないよ
姫川が動いたことで不正を暴け、事件解決できたのが救い
埠頭でいっそのこと車から姫川引きずり降ろして
連れ去ればよかったのに菊田
353名無シネマ@上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9aHDC8i5
セックス中に引きずりおろすなんて無理だろw菊田にできるわけないw
て言うか、菊田ってあの時姫川が抱かれてるって分かってたわけ?
車が揺れるからね。。
354名無シネマ@上映中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8ERxjqFk
車揺れたから姫川になんかあったのかと思って飛び出したけど
ど―見てもあの距離で見えるか?って位置だけどまぁ見たってことなんだろう
つーかソウル銀幕案があって姫川闇軸にするならそこで菊田告白の方が
ドラマ観まったく崩すことなかったのに
355名無シネマ@上映中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:js6zKG3c
>>351

社会人が会ったばかりの商売仇と直ぐにカーセックスなんて
ヤリマン体質じゃなきゃ有り得んよ

映画版はドラマ版と違ってビッチ設定だな
356名無シネマ@上映中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DlEYBK7E
>>351
心にスゲー闇を抱えていようが、どれ程惹かれようが
刑事という立場でヤクザの幹部とやっちゃうなんて
刑事としての責任感がなさ過ぎる

闇を消したくて縋り付きたいなら、刑事止めてから最悪でも辞める覚悟があって然るべきだと思う
姫川にはさのどちらもない
会ったばかりの人と関係を持つのは「刑事だって人間」だからいいけど
かたぎの人の場合であって、指定暴力団の幹部にはあてはまらない
お嬢ちゃんだわ
357名無シネマ@上映中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lDrOP8Vk
>>351

ヤクザかチンピラでイケメンなら誰でも落とせそうだよな
安い女
358名無シネマ@上映中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:3Nm9eAQj
女みたいなレス大杉
ドラマにビッチも糞もねーだろw
なに向きになってんだキメェーw
359名無シネマ@上映中:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:BbrXxdSR
>菊田なんてお子ちゃまにはその闇を消せないんだね。

お子ちゃまだから消せない訳ではないよ
こういう受け取り方する人もいるんだな
360名無し:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:JKpVfKiQ
主人公の脳みそトコロテン女が馬鹿すぎて観るに耐えない映画だった
361名無シネマ@上映中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:34ft0+Ya
>>344
竹内本人もヤリマンですから
362名無シネマ@上映中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FxHY/EM7
金子賢がいかんせん弱かった
下手とは思わないけれど肝心な何かが決定的に足りない
何だろ?狂気?執念?
真犯人だから最後にもっとガーッと出来る役者にして欲しかった。
金子賢は俳優としても格闘家としても弱い奴だなぁ
363名無シネマ@上映中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Giev1UL8
竹内結子がヤリマンとか最高じゃないか
364名無シネマ@上映中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8ayFT1bQ
>>359
別に傷を理解出来るから大人だということではないのにねw
365名無シネマ@上映中:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:1Ay8+081
菊田がおこちゃまとは思わんし、お子ちゃまだと理解できないとも思わんが
要は陽向街道だけをそれと意識もせず歩んで生きてこられた人な訳だから。
グサッとされた上レイプされた人間の気持ちは理解しがたいんじゃないの?
366名無シネマ@上映中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Ig0tdA/4
なんだかんだ言われまくっているが
今週のツ○ヤレンタルランキングでは全体で3位、邦画で1位だったんだな
367名無シネマ@上映中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:W5JAB5wT
>>365

傷があっても見せずまっとうに生きるのがカタギ

少しの傷でイレズミ入れちゃって暴れるのが甘ったれのヤクザ


カタギが大人でヤクザがガキというのが社会の常識だと思う
368名無シネマ@上映中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Ig0tdA/4
>>365
そうだね
おこちゃまとか大人とか、そういう話じゃないんだよね
実体験に基づいた、闇の部分の深い共感がある

菊田だって、ちゃんと向日葵みたいなパートナーが
出来るんだし、よかったじゃないか
フジのことだから絶対続編あるから、
また菊姫見れるよ
369名無シネマ@上映中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Ig0tdA/4
…あの牧田の壮絶な過去は
「少しの傷」とは思わないが
だからといって、ああいった稼業に手を染めるのは、それはいいことじゃない
牧田の場合は、ただ龍崎のために、今を生きてるだけだね
370名無シネマ@上映中:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8+45swdJ
菊田って北千住署に配属になったんだよね?刑事としてしょぼいよね
もうちょっと出来る男にしてもよかったんじゃないか?
371名無シネマ@上映中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:UCYf64+T
DVDでたばっかりなのに過疎ってるね〜wなんで?w面白くないからか
372名無シネマ@上映中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:aTMC7Eow
ゆうこたん好き好き
373名無シネマ@上映中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DeMrJgNV
大沢たかおのちんちんには入れ墨は入ってなかったのかな?
374名無シネマ@上映中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Wt7urOAF
入ってなかったよ
375名無シネマ@上映中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:nis6sNwo
西島さんには
376名無シネマ@上映中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Wt7urOAF
あたしが描いてやった
377名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cps4Hbo9
超ウンコ映画
378名無シネマ@上映中:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:j8lvqrZR
ドラマが糞だったからこんなもんじゃね
379名無シネマ@上映中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rlbJXwvB
部下が5人ほどいる、人望の厚い姫川は、社会的な
自分の立場も良く理解しているはず。そのうえで、警察の
隠ぺい体質に納得できず、単独捜査をするが、なぜか
ヤクザと、さかりのついたサルのように車でセックスする
ヤッスイ女であるので、まったくの矛盾が生じて・・・
どのような解釈もできず、監督が視聴者に対しこんなシーン
見たいでしょう?ってすり寄ってきているようで、反吐が出る
見終わった後も、何の感動もなく無意味な時間を過ごし
釈然としない思いだけが残った・・・
以上 夏休みの感想文
380名無シネマ@上映中:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:a8ioxDbk
たかおがかっこよきゃいいわけよ
381名無シネマ@上映中:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:7Dv6PlsJ
         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   かっこよきゃいいわけよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
382名無シネマ@上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:swqRusQH
いや、菊田が切ない表情を見せるのがいいわけよ
383名無シネマ@上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:a3NiWBGT
切ない通り越して姫川も菊田もつらすぎるわ
なんでインビジブル
384名無シネマ@上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rT62XZlA
>>382

あれはただのマヌケ(西島には一切責任ないが)
385名無シネマ@上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8SJr428m
てか菊田のデリカシーのなさにビックリだよ
386名無シネマ@上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rT62XZlA
ヤクザとのセックス直後に「送ります」だもんなあw
あんな酷い脚本がよく通ったな
387名無シネマ@上映中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:wOVzsOtI
姫川「(えっ!なんでこんなところに菊田がいるんだよ…
ヤベー、エッチしてるの見られたか?ストーカーかよ、怖っ!)」
388名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zOvDfVnl
女ってそういうもんよ。近くの菊田より胸キュンした牧田をとる。
可愛い女がDQNと何回も付き合うのはそういうことだから
ほんと姫川班や他のキャラが薄くて残念だった。
姫川を卒業させたかったのかなというのが印象だった。
389名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MhVJZPBO
10代の女じゃあるまいしオバサン刑事がオッサンヤクザと勢いでカーセックスとかw
どこのアダルトビデオだよ

しかも菊田の落ちwww
390名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Pmsk8qu3
>>389
10代の時にレイプされたから恋などした事が無い
刑事として仕事一筋
警察は正義と信念を持っていたが隠蔽の件で心が揺らぐ
紳士的な牧田に心が惹かれる
レイプ犯を殺したいほど憎んでいる姫川の心の闇
「俺がそいつを殺してやろうか?」 (胸キュン)
「殺して」 (抱いて)

トラウマ克服かよ!
悪くないんだけど菊田のシーンで台無しだよね
映画は外伝にしてストロベリー2見たい
391名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MhVJZPBO
>>390

牧田もレイプする側の仲間、または実際してきた人間なだけに酷い矛盾だよね
本当にヤクザ賛美の変な映画だわ
392名無シネマ@上映中:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:IOCz28Gs
>映画は外伝にしてストロベリー2見たい
賛成
393名無シネマ@上映中:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Hn+DNwUh
まだ期待してる奴いるのか
394名無シネマ@上映中:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:q89Z6sNk
生瀬が作品の緊張感を壊しすぎてウザすぎ。
こいつ要らない。
外して欲しい。
395名無シネマ@上映中:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:q89Z6sNk
西島相変わらず棒読みで、きんもー☆ 無表情きんもー☆
396名無シネマ@上映中:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:q89Z6sNk
それいしても竹内結子は超絶美人だね!
あのサラッサラの黒髪ストレートロングの艶!
真っ白い肌に赤いバーキン、決まってる!
鋭い切れ長の目つき。
カッコイイ美しい憧れの女刑事。

今が一番美しいよ、竹内結子。今が旬。
397名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FKN27a1D
21.5億も興収いっても続編なしって
映画で完結ならドラマの延長で行ってほしかったわ
いずれ姫川と菊田くっつくんだろうなぁ…
それでよかったSPでやってくれないかな
398名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wlSEhSyk
>>388
牧田役は竹内力か小澤あたりのいかにもな人にやらせるべきだった
399名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ro0ssbPs
>>398
申し訳ないがその方がたでは
姫川の気持ちに共感できないところでした
ので
大沢さんで正解
400名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:t+5WFXtB
原作のイメージはまったく大沢じゃないだろ若く見えすぎ
汚いヤクザのオッサンとセックスする話を美化すんな
401名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 18:27:04.05 ID:xE3UXK/O
奇行種だった訳か・・・
402名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 23:08:30.10 ID:pdNxeGew
すみませんこれはデート映画向けですか?
そして女性はどのくらい見ていますか?

コレみたい、という女性の心理もあわせて教えていただきたいです。
403名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 23:25:08.87 ID:wNs8mqg+
上をよく読めよ
胸糞注意だよ
404名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 03:01:10.67 ID:Hp772YrN
大沢たかおファン以外で、この映画面白いと思う女子の意見を聞きたくて。
405名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 22:55:46.78 ID:/hUujRp0
背中にデカいタトゥーシール貼って
その後ドライブに誘えば盛り上がるお
406名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 00:21:22.27 ID:uv/+E1mk
>>400
アフォwww 汚い893のオッサンだとVシネになっちゃうだろ
407名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 11:15:01.60 ID:IKKE5A1p
         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   たかおがかっこよきゃいいわけよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
408名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 16:26:43.41 ID:SfmyzxKL
>>406

原作に忠実にするとそうなる
409名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:18:51.21 ID:6KJb++oE
でもキャスティング発表前は、牧田には佐藤浩一さんや阿部ちゃんの名前挙がってたよ
Vシネにこだわらなくてもw
410名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 21:29:49.16 ID:IKKE5A1p
         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   結局たかおがかっこよかったわけよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
411名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 07:46:52.38 ID:V1gRmiuw
キモい映画でも、たかおのさわやかさがあれば許せるよな。
412名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 10:23:05.99 ID:cfE1sD5A
たかおをもってしても後味の悪い映画だった
413名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 18:00:35.19 ID:Zrmtcay6
結子の秋ドラ、ダンダリン・労働基準監督官がコケそうだ
裏はリーガルハイだしかなりマズイ
スレチすまそ
414名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 18:18:52.50 ID:WKbtkFWo
>>413
随分髪をばっさり切っちゃったね
415名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 19:02:18.98 ID:/MKiSdeb
確かに微妙だなスレ探して来たよ
【水22】ダンダリン・労働基準監督官-1時間残業
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1376272792/
416名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 19:48:29.92 ID:pU/0E+Gh
>>400
原作知らんけどリアルで良いねそれ
もっと言うと金がらみである女をレイパー雇ってレイプさせて殺害とか指示してるヤクザならもっとリアルで良かった
417名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 21:32:20.96 ID:V+5bNd9h
         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   そんなヤクザでもたかおならokなわけよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
418名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 04:09:08.70 ID:AxUmAyLr
>>415
竹内完全に落ち目だね
419名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 23:03:20.86 ID:mlfXoF3p
娘に変なことしてた父親が一番悪い
あんなクズやチンピラが何人死んでも警察は悪くないのにって思ってしまったよ
420名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 08:11:36.33 ID:JfrCJCkm
大沢たかおの牧田よかったけどね。お色気タップリだし。
何度、あの背中をおかずにした事か。
肩幅広くスーツが似合う。
あ・・・思い出したら、またアソコが熱くなって来ちゃった・・。
もぉ、ビンビンに堅くなっちゃった。たかお・・たかお・・・。
たかおの上で出したい。
421名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 09:59:31.28 ID:LRzeLju0
>>420
一行目と三行目に同意
422名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 20:14:30.45 ID:T3jTqsmz
>>421
同じく
イイ身体してた
423名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 11:08:51.30 ID:wD+quEbQ
竹内結子「けんかしなくていい」 西島秀俊と「黄金チキン」PR
http://www.47news.jp/news/2013/10/post_20131024174918.html
俳優の西島秀俊と竹内結子が、ローソンのフライドチキン「黄金チキン」の商品発表会に出席した。
2人は新CMで共演し、西島は「竹内さんが食べた後のリアクションは演技じゃない。素のチャーミングさ」と褒めたたえた。
424名無シネマ@上映中:2013/11/12(火) 19:00:08.40 ID:m/JGUCGF
レンタルでよかったんだけどミッドナイトを見たくて先週DVD買った
一応覚悟していたけど、それを余裕で上回る鬱展開に本編ディスクを2回目観る気がしない
仕方なくミッドナイトばかり再生しているのが虚しいのなんのって
ブルーマーダー読んでみるか・・・却って虚しくなるんだろうかと迷い中
425名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 12:18:37.16 ID:km/hy8CK
昨日WOWOWで見たけどわざわざ映画にするような話ではないように感じた
画面がシネスコになっただけという印象だな
426名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 14:38:58.25 ID:v63ordXv
3回目だが牧田の最期に涙した
427名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 23:59:47.33 ID:w0kU2nPS
牧田いいオトコ牧田
428名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 19:11:51.08 ID:wz4PTrzb
大沢のペンの持ち方がやくざじゃない
やり直し
429名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 19:44:20.64 ID:wz4PTrzb
「牧田さん!」
なのか
「牧田!」
なのか
430名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 20:03:30.49 ID:bauT7TQX
>>428
ペンの持ち方にヤクザもカタギもあるのか。
431名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 18:56:27.26 ID:3CMLSB8E
>>182
よくわかる文だ
432名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 22:18:07.68 ID:CPtX3mtM
>>424
菊田ファンなんだね
ブルーマーダーは誉田作品らしくグロイけど、菊田のその後をちゃんと見て行けるよ
私は原作の菊田も好きだよ  不器用なところがかわいくてね
菊田ファンの人はいいよね…
牧田はもう出てきてくれないもん
433名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 23:31:54.53 ID:3CMLSB8E
知人だった小指のない人はわりと正直で好感が持てた
賛美ではないが
434名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 18:49:05.09 ID:FieVQWwS
これ酷い映画だった。
テレビドラマの延長ならそう書いておいて欲しい。
時間の無駄だった。
435名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 22:41:43.87 ID:c9cHT18K
カメだが、ついこの前この映画をレンタルして観た。
俺は雨の風景が好きだから、どの撮影も雨が降っていて良かった。
ところで竹内結子と大沢たかおが、マンションの前で初めて出会ったあの瞬間、 大沢たかおに微妙な間があって、微妙な顔をしたがあの2人は一目惚れ同士だったんだよな。
大沢たかおは最初から、竹内結子に惚れちゃったんだよな。竹内結子も…かな。 最後、大沢たかおが金子賢に刺された訳だが、竹内結子を庇って殺されたのに、大沢たかおの最期の時に、竹内結子は、案外アッサリしてたなーと思ったよ。
まぁ、俺的にはいい映画だった。
竹内結子にとっては レイプ以来、初めての男だろうし…
初恋かも知れないし、レイプのトラウマを越えるくらい
警察の立場をほっちゃらかすくらい、大沢たかおに惚れたという所に勃起した。
436名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 22:47:26.45 ID:c9cHT18K
勃起ついでに書くと車の中でのセックスの話だが、大沢たかおが竹内結子にキスをブジュブジュして、 その後、顔を下の方に這わせていくが、竹内結子の激しい息遣いを読むと、あれはクンニされちゃったんだよな、めっちゃ興奮したわ。
その後、セックスをしたとなると、随分、時間掛かっただろうし、車も激しく揺れたよな。菊田刑事はそれをじっと見てたのか?
それも、ある意味、興奮するな〜
俺ならシコシコやっちゃうね!
437名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 23:02:32.70 ID:uteW/Hcm
おめーキモいなw
438名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 00:18:19.80 ID:tfOObbpy
アダルトビデオとして高評価したってことか?
439名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 01:33:50.64 ID:KbBoAIxb
>>433
真面で怖い方なんだと思う。 虚勢重視の頭悪りぃのと違って。
440名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 19:15:22.52 ID:9NANmTrL
>>438
あれはアダルトビデオというよりも、成人映画。
441名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 19:48:02.58 ID:tfOObbpy
つまりポルノ映画
442名無シネマ@上映中:2013/12/31(火) 02:02:41.07 ID:qKv23DXi
よしのりは何で牧田を刺したの?
意味わからんわ
443名無シネマ@上映中:2013/12/31(火) 09:35:17.44 ID:heDm0TGV
姫川を刺すつもりだったのに
牧田がかばったから
444名無シネマ@上映中:2013/12/31(火) 13:36:42.24 ID:V16K99zG
一度、寝ただけの、ついこの前会った女をかばって死ぬって スゴイな。
短い期間だったが、めちゃめちゃホレたんだな、姫川に。
姫川もそうだし。
一生に一度、これくらい激しく一人の女を愛してみたいわ。
445名無シネマ@上映中:2014/01/02(木) 22:34:33.20 ID:R70neWvo
映画なんだからしょうがないよ
446名無シネマ@上映中:2014/01/14(火) 18:43:42.35 ID:5gm+hM5f
>>442
原作では川上の恋人が牧田を刺すから
447名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 23:52:50.48 ID:IDIuN2BF
初見
いやー、面白かった〜
テレビドラマの姫川は気張ってばかりで何か魅力が欠落していたんだけど、この映画では女の迷い、本音、後悔、でもそれを受け入れる強さがあってよかったわ
それも、大沢の牧田の色気と漢気があって生きてくる感じ
ドラマではどことなく飄々として掴み所が無いように見えた西島の菊田のショックと狼狽、しかし姫川を信じてついていく人間味みたいのがあってよかった
展開的には最後まで牧田の行動にブレがなくてホッとした
あれで牧田が黒幕だったら最悪な鬱展開だからね(笑)
448名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 19:58:38.82 ID:SdsLmtg5
姫川って人によっては簡単にセックスさせてくれるんだな。
449名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 23:51:49.11 ID:s7XdlfMm
今日で公開から一年だったんだね
映画館行ってDVDも買ったけど、辛くてなかなか観返せず
さっきBSでやってて久しぶりに観た
見えない雨が降り続いてるか…軽部さんの解説?みたいなのがあったけど
竹内結子演じる姫川玲子の新たな事件、また見られることを期待したいね
450名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 13:09:51.52 ID:Kr826bwt
>>448
人によっては‥とは失礼だな。
本気でホレた男なら‥ぢゃね?
てか、sexしてなかったら、どうするよ(笑)

短い間に強烈に惹かれ合う、牧田と姫川の気持ちが切なく、それは、悲恋だったが故に2人は強烈に惹かれ合ったのか。
あのまま牧田が死ななかったら、牧田は逮捕されたのは間違いないが、その後の2人は、どうなっていたんだろう。

現役刑事と前科者の極道の恋‥‥(ふぅ。

雨っていいよな。
雨は心に残る。

思い出はいつの日も雨‥‥

敢えてageる!
451名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 22:45:46.07 ID:6LZ3GvNz
>>432
原作では48の爺な上に全然大沢のようなイケメンキャラじゃないだけど…オッサンフェチ?
452名無シネマ@上映中:2014/03/19(水) 22:45:55.84 ID:38BAFOPe
映画館には行けなかったから、DVDで見たけど
先にこの話だけ原作読んだんだ
だから姫川の牧田に対する車中での会話や態度の違いが気になる
「あー、何で気付かなかったんだろ」
「あなた、知ってたのよね」とか、原作とは違いすぎる台詞に変わっていたから
初めて会った時から、お互いに気付かないうちに惹かれ合っていて
車中の会話や、その後の2人での推理ごっこというか、探偵ごっこみたいなあの会話が可愛いのに
姫川がただの嫌な女みたいになっちゃったのがかなり残念
あと、牧田の最期に立ち会ったのに、あの反応かい、と
他の原作読んではないですが違和感感じまくりでした
453名無シネマ@上映中:2014/03/21(金) 09:35:19.18 ID:vYl4H1NC
セックスしてたとは限らないが、西島は男として全く興味なかったのは確かだな。
454名無シネマ@上映中:2014/03/21(金) 20:38:44.53 ID:AsTcPYm7
4月の地上波が楽しみ
455名無シネマ@上映中:2014/04/04(金) 16:25:57.88 ID:eyeIkmg9
12日に地上波なんだね

ところでヤンマガの連載は再開しないのかなぁ、誰か詳しい人いないかな?
456名無シネマ@上映中:2014/04/05(土) 03:27:44.63 ID:LV7AAlrX
特典付きのほうのBDかDVD買った人いますか?
特典映像に今夜は語らないとイベントの映像も
入ってるのか教えてください〜
457名無シネマ@上映中:2014/04/12(土) 23:23:08.52 ID:fB4UhSof
大沢たかおとSEXした意味がわからない
竹内結子は昔、レイプされて乱暴にされないと感じないってこと?
458名無シネマ@上映中:2014/04/12(土) 23:36:51.61 ID:+TKeny2s
何だよこの終わり方ww
459名無シネマ@上映中:2014/04/12(土) 23:53:59.54 ID:ebWcr7Lt
>>458

( ̄∀ ̄)?
460名無シネマ@上映中:2014/04/12(土) 23:59:39.60 ID:VtVKXNL2
         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   たかおがかっこよきゃいいわけよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\     だろ?
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
461名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 00:07:56.00 ID:6KsDem/f
>>457
同じ匂いがするからどうしても惹かれ合ってしまう
どす黒くて悲しい菊田には無い匂い
462名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 00:13:19.21 ID:E+ljAVO5
テレビでやってたの見たが、おかしいとこ多かったな。
捜査対象のヤクザの幹部とヤった上司に、男の部下達が必死でついていくし
姫川は大沢たかおの障害の現行犯を見逃すし
話の方も、近親相姦やら何やらが犯罪にどう結びついたかよう分からんかった
463名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 00:49:12.25 ID:CJDGqotR
えーと、結局菊田は空気ってことでOK?
464名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 00:56:02.68 ID:EWeB2YTW
渡辺いっけいは早朝の公園に呼び出さなくても電話で話すれば済むよね?
最初の捜査会議で4課の話を聞いてたら大沢の情報も手に入れられたよね?
なんで最後に手下は大沢を殺すの?
竹内は大沢とヤレたことでトラウマ乗り越えた?
465名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 00:56:15.02 ID:I3AfFasA
今日の放送最後まで観てましたけど、牧田が死ぬという明確な描写ってありましたっけ?
カットされてるだけかな?
466名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 00:57:40.88 ID:E+ljAVO5
>>464
いや、大沢が姫川の前に立ちはだかったのよ。
しかし、そんなアホなとは思うが
467名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:06:35.34 ID:I3AfFasA
あと牧田が小林を殺した時に録音してたけど、赤ちゃんが産まれこの先困った時の為とはいえなんか腑に落ちない
初めからゆする気満々だったの?
468名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:09:47.65 ID:EWeB2YTW
>>464 
ありがd 
でも、手下は大沢を長時間刺してたよね。
大沢に対する強い殺意があるんでないの?
469名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:11:17.55 ID:8aR0obxJ
ゆするつもりはなかっただろうが
情報屋として万が一に備えての
したたかな一面はあったろうよ
470名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:14:45.26 ID:8aR0obxJ
竹内が「子供が生まれる生活費に柳井はうするつもりだったのかも」
は大沢へ逃げ場はないのよ的に自首へ追い込むためのセリフだと思ってる
471名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:17:52.53 ID:8aR0obxJ
>>468
大沢は刺されて自らグイグイ深く刺していった
472名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:25:16.34 ID:EWeB2YTW
>>471 そ、そうなんですか?
473名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:26:53.78 ID:E+ljAVO5
そうよ。死にたかったと言う事だろうな
何にしてもいまいち登場人物の心理が分からん映画だ
474名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:35:29.16 ID:I3AfFasA
>>469,470
なるほど、ありがとう
なんかやや強引じゃない?と引っかかってしまったので

あと牧田さえ知らなかった?柳井の別の家もなんで川上が知ってるのか?とかも気になってモヤモヤが残ってしまった
475名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:49:25.38 ID:8aR0obxJ
>>473
そこはもっと行き当たりばったりじゃないかな?
刺された → 自首するくらいならこのまま死ねたら
476名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:53:30.86 ID:8aR0obxJ
>>474
原作は未読だが川上は兄貴の牧田にはホモ的な愛情があったらしい

牧田が柳井とつながりが深くなれば大切な兄貴とのつながりを心配するため
近づく人物を尾行するなり身辺調査ぐらいはするだろう
477名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 02:01:22.76 ID:lm0lLD7R
大沢が雑誌かなんかで牧田と柳井も関係を持ってたって言ったって本当?
大沢はガチホモなの?
478名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 03:54:50.71 ID:a0U61RhX
ヤクザとああいうことになって刑事続けられるん?
479名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 04:13:39.19 ID:nyLmgCwU
映画はテレビとはちがう みたいなことをやらなくていいんだよ
テレビで面白かったところより面白ければ別だけど
たいがい外す
480名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 04:42:55.20 ID:SxWptJlQ
ホモのナイフ突撃から庇ってたけど
牧田も姫川に惚れてたの?
481名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 04:58:37.73 ID:I1QDdpmp
えええええええーーーーーーーーーー??

今録画見終えたけど
なんで最後はズコーッとなるの?
前半はめっちゃオモロかったのにいいいいいいい
東大生の回といい
後半ズッコケるパターンの天才やねこの作家
「新しい世界の秩序・・・・新世界秩序だ」の人だっけか
482名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 05:27:11.67 ID:I3AfFasA
>>476
心酔だけじゃなくそんな愛情も抱えてたのか
それなら尾行して家突き止めるぐらいはするか
483名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 08:34:33.52 ID:NtIfNhQ1
主役がヤリ手刑事という設定なら、超えてはイケない壁がある。それが女ならなおさら
それを簡単に超えさせてしまった。この脚本家、ど素人や。アホや。
484名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 12:03:35.65 ID:vFh2GrOX
菊田は永遠に交わることのできない姫川を、遠くから愛し続けるわけか・・・
地獄だな。
485名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 12:08:28.47 ID:E+ljAVO5
刑事ドラマというより、姫川を男達が必死でとりあう
女王様満足ドラマの臭いがあった
いつかの2時間スペシャルの、殺人クラブのような衝撃はまったくなかった
486名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 12:18:33.27 ID:ABuTIQH4
ヤってる所を部下に見られてたなんて、自分なら自殺したくなる
487名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 12:57:51.49 ID:cBVLldGO
>>457
レイプされたことに引きずられて、自分の心と毎日戦い続け、ずーと血の涙を流し続けて来た暗い過去を持つ竹内結子。

そんな自分を殺してくれる(暗い過去、戦い続けることを掻き消してくれる)のは、
同じ地獄をみてきた大沢たかおしかいないと思ったんだろう。

だんだん、お互いに惹かれ合っていく描写がもう少しあっても良かったし、
相手がヤクザの幹部じゃなければ倫理的には良かったんだけどな。
488名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 13:20:25.24 ID:i3nEKRgj
>>477
言ってないw
「原作の牧田と柳井の関係はとても色っぽかったので、映画でもそれを再現できると
いいと思った」みたいなインタ内容が膨らんでると推察
ちなみに原作で牧田と柳井は恋愛エピ全くなし

まあ大沢はよく姐さんって言われてるし、染谷君も色気のある俳優だから
曲解されやすいのもわからんでもないがw
489名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 14:13:52.91 ID:8aR0obxJ
>>457
姫川の中にあった暗黒の性的トラウマは
同じ痛みを持つ牧田との性行為によって浄化されたということだな
490名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 14:17:25.82 ID:8aR0obxJ
車中で行為が終わったあと
フロントガラスに雨が当たって
それをぼんやり見つめる姫川の目に
浄化されてゆく様子が描写されていた
491名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 14:21:11.87 ID:0nPgWCp7
ノンキャリで若いうえに女の竹内が捜査一課の主任という設定がおかしい
そもそもストナイは刑事物に見せかけた花男やイケパラみたいな女がハーレムの物語なんだよ
スイーツの為の映画なので竹内に感情移入した女が西島と大沢のどっちがいいかで盛り上がる為だけの映画
事件のことやストーリーのおかしさを議論するのはバカバカしいよ
492名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 19:59:42.17 ID:f04gxqgV
竹内さんは化粧薄いほうがかわいいと思う
493名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 21:01:59.69 ID:5Fe1TUi7
竹内さんはナチュラルなイメージだけど
姫川みたいなキツめもやっぱり綺麗だと思ったよ
牧田が川上に刺されたときナイフ離さなかったのは
川上がまた姫川刺しに行くかもしれないからと解釈した
494名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 22:09:25.42 ID:rA9QMh6G
牧田、最初から最後まで王子様キャラだった
あそこまでテンコ盛だと、なんか恥ずかしい
熱帯魚のレストランバーとか、ウヒーっとなった
495名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 00:43:16.34 ID:KY+si9RS
用事で全部ちゃんと見れたわけじゃないけど
例の真っ赤な月が雨で見えなくなってたぶん、少しだけラクになったのかなとは思った
496名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 04:17:25.21 ID:/nMlGatH
ここはカーセク有識者の意見が必要だな
497名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 16:16:48.81 ID:TG0LBRZm
前情報なく初見だったが、レイブレイブうっとうしい作品だった。R15指定してほしいくらい。作品中やたら爽やかな西島が浮いてた。グロ好きの自分としては死体の表現は良かった。
498名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 21:05:24.16 ID:k3FHmovA
竹内さん、「素敵な金縛り」のどぎついメークは意外と似あってた印象。
「インビジブルレイン」の試写会の時は雄々しく清々しい姫川コーデとは違う
貫禄あるマダムぶりが、舎弟を引き連れた石堂組の姐さん役に見えた思い出w
499名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 22:48:14.20 ID:4tRNe7Xf
すべからくの誤用なんかすんなバーカ
500名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 23:40:51.60 ID:Sm2vLIzh
唯一わかりあえた牧田は死んだのか?
501名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 23:46:03.27 ID:Sm2vLIzh
牧田の手下は姫川殺そうとしてたねか…
502名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 00:07:28.80 ID:1GI0sWqj
後味悪い映画だったな
これが完結編で良いの?
503名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 00:13:23.71 ID:a4Qf66tn
>>500 >>501
そうだよ
504名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 01:45:27.91 ID:8OxPmZCd
この後にドラマやっただろ
姫川が関西弁のやつ
505名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 02:56:38.22 ID:wdZ7pTA7
親父とセックスさせられてた娘がAVの横山美雪だったとは驚き
506名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 07:56:01.91 ID:a4Qf66tn
柳井健斗と姉が異父姉弟って設定なら
姉は義父から性的暴力を受けていたってことで
納得できるんだよね
もちろんそんな説明ないけど
507名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 10:17:21.12 ID:tkiWSYgz
>>506
ありえないけど妻に似ているからってあったのかね精神的にまいってて
508名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 10:24:09.37 ID:2DziSICg
この間のドラマ再放送が初見で姫川と菊田がフラグ立って終ったと思ってたら映画でまさかの展開で涙目
509名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 10:40:09.40 ID:tkiWSYgz
さっきローソンのCMで仲よさそうで良かった
510名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 10:42:22.75 ID:tkiWSYgz
>>508
その後の原作のネタバレみてさらにガッカリした
511名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 10:52:24.44 ID:r+u6Px/J
なんで姉の復讐をするぐらいの弟が、父親に襲われてる時姉を助けなかったんだろう?
姉が一人暮らしの時も探し当てて姉を襲ったんだよね?
私ならそんな父親死んでもなんとも思わないわ
512名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 11:47:31.84 ID:IxMaonXF
>>509
うんうん
513名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 12:21:18.50 ID:tkiWSYgz
>>511
現実なら殺してるかもね
514名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 16:34:03.79 ID:wdZ7pTA7
あの姉ちゃんならケツの穴でもやらせてくれそうだな
515名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 17:27:57.75 ID:wd4xusZu
カーセクスて助手席で出来る?
後部座席に移動した?
516名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 20:17:39.47 ID:FBHpoULz
げんこつメンチ
517名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 20:24:02.68 ID:ccDBeEwh
2時間SPが妥当な話
地上波待ってて良かった
車揺らしてw半端なラブシーン
竹内から誘ってんのに
大沢の上半身が脱ぎの限界ってwww
結局女は体でしか仕事すすめられんのかと。
友和と西島が
ただただ不憫で笑うしかないわ
518名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 20:54:51.81 ID:CWJWFwDA
げんこつメンチみたいな感じでいてほしかった姫川と菊田
519名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 21:17:18.09 ID:tkiWSYgz
>>518
先になっても良いからうまくいってほしかったな
520名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 21:00:56.46 ID:u/nITeTB
最初の合同会議で姫川達が茶々入れずに対暴の人の暴力団レポを最後まで皆で聞いてたら
もっとシンプルに解決できたんじゃないか?
組内の抗争は殺人に大きく関わってたし、牧田の顔写真だって早めに目に出来た可能性も・・・
と公開以降リピする度に思う
521名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 23:40:49.07 ID:dJ4OS61g
牧田の顔くらい調べておくだろとは思った
522名無シネマ@上映中:2014/04/17(木) 01:44:36.45 ID:cLnyOEjQ
>>520
あっちに主導権握られると、どう考えても事件と関係ないけど一応裏をとっとかなきゃいけない調査とか
どうでもいい雑用とか(要するに徒労)を担当させられそうな気がする
あるいは見立てに合わない証拠品が無視されたりどっかいったり
>>521
そやな・・
523名無シネマ@上映中:2014/04/17(木) 23:16:31.30 ID:hABklF0+
実際子供の性的虐待とか実の親からが一番多いだろ?
あなたたちはそんなことないと思いたいのかもしれないが
524名無シネマ@上映中:2014/04/18(金) 06:02:03.65 ID:pk1DGIcF
やっと録画してた映画見れた
上でも言われてるけど
ラブシーンいらなかったんじゃね?って思った
つかトラウマになってていろいろあるんだろうけど
そんな奴が正義とか言うなよ
薄汚い大人の世界を見た気がするわ
525名無シネマ@上映中:2014/04/18(金) 06:46:34.37 ID:38RU/U/k
薄汚い大人の世界の物語じゃん
526名無シネマ@上映中:2014/04/18(金) 11:14:47.48 ID:yjghI+oD
面白かったけど、
「ありえん」と叫んだシーン有り。
まず、車中での姫川牧田。
それを後ろに停車して、想像していた菊川。
しかし、西島メッチャ人気やな。
527名無シネマ@上映中:2014/04/18(金) 13:02:44.07 ID:vlH97wW0
主夫もヤクザも公安も出来るもんね
528名無シネマ@上映中:2014/04/18(金) 13:50:43.14 ID:z86Ank4K
さらにショコラティエまで
529名無シネマ@上映中:2014/04/20(日) 12:40:44.33 ID:CNXg5qgf
テレビSP、シリーズ、映画と見て
やっぱり最初のテレビSPが最高だったよ
530名無シネマ@上映中:2014/04/20(日) 19:35:51.73 ID:Mc1BaDoR
>>529
姫川のロングヘアがまだ伸びきってなかったのが懐かしい思い出w
531名無シネマ@上映中:2014/04/20(日) 22:31:31.04 ID:fbJ8KfCf
西島はどの役でも西島だなあ
532名無シネマ@上映中:2014/04/20(日) 23:01:47.12 ID:NXAOaocJ
だって西島だし
533名無シネマ@上映中:2014/04/21(月) 00:25:01.75 ID:gBrqnSWA
この映画で大沢たかお少し好きになった。神尾祐だっけか脇役の人 演技うまいなと思った
姫川のキャラは嫌い、西島は何で見ても下手
534名無シネマ@上映中:2014/04/21(月) 20:10:27.19 ID:3nxmOfaU
自分は苦手だった金子ノブアキが少し好きになった
原作ではサイテー野郎としか思えなかったけど、映画の小林は少し感情移入できた

豪雨の殴り合いシーンのメイキングで、カット直後に染谷君を両手で「よいしょっ」と
起こしてあげてた図に和んだせいもあるのは認めるw

後、金子賢って意外と長身小顔なんだと思った
535名無シネマ@上映中:2014/04/21(月) 20:41:50.36 ID:PpVUQVVy
昨日の官兵衛の金子ノブアキに泣いてしまったw
536名無シネマ@上映中:2014/04/21(月) 21:46:45.71 ID:LpjEoo64
酒のCMでみる金子ノブアキがかっこいい
537名無シネマ@上映中:2014/04/22(火) 03:18:00.54 ID:LfKoF1/g
テレビで録画してたのようやく観たよ!
自分は問題の車中のシーン、そんな抵抗なかったな。
やってる最中、雨が赤い月を隠してくれてて
あぁこの人とならあの月が見えないんだね、良かったね、って思った。
雨が身体を打つシーンは姫川の心の涙なんかなぁ、と。

警察とヤクザが一線を越えちゃうのはいくないけど
事後のシャワーシーンで姫川の後悔と決意みたいなのを
現してるのかなと思ったよ。
538名無シネマ@上映中:2014/04/22(火) 22:45:57.76 ID:U28je0NM
ながら観だったから理解できなかったのか…。
なんで誤認逮捕された父親は警察署で自殺したの?
そして目撃した健斗はショックを受けたの?
父親を憎んでたんなら、別にどうってことないような気がするけど。

SPからドラマから映画まで見て一番思っているのは
竹内結子が絶対的に嫌。なんか姫川に合ってない。
原作読んでないのに、この違和感を感じるってなんだろ?
539名無シネマ@上映中:2014/04/22(火) 23:23:31.06 ID:LfKoF1/g
直接手をくだしたのは小林だけど、もうお父さんが殺したようなもんだよね。
それに暴行してたのは紛れもない事実だし。
性的暴行を繰り返し止められなかった自分への絶望とか、結果的に娘を死に追いやってしまった後悔とかじゃない?→自殺

息子は父が自殺したショックよりも姉が殺されたショックのほうが俄然大きそうな感じ。
540名無シネマ@上映中:2014/04/23(水) 12:20:53.67 ID:buKWNfwX
>>539

やっぱりそんな感じですよね。
なんか自殺にしっくり来なかったので聞いてみました。
ありがとうございます。
消化不良を感じた作品でした。
541名無シネマ@上映中:2014/04/24(木) 06:45:52.00 ID:gfH8wXFz
ラストの菊田に一言言おうとして遮られてたのが
やくざと寝るような上司は要らないですって感じでワロタ
542名無シネマ@上映中:2014/04/27(日) 13:11:23.79 ID:3NRN2MC3
大沢のデパルマもどきの立ち回りシーンと、ラストのブレランもどき傘集団撮るためだけに映画にしたんだろうね
内容はwowowのドラマWみたいな所詮テレビドラマ
でのウジテレビザムービーの中では頑張ってたし嫌いじゃない
543名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 23:33:39.03 ID:+H8zz6a2
すべからくって原作でも書いてんだな
この作者馬鹿だろ
544名無シネマ@上映中:2014/06/28(土) 12:22:31.08 ID:Na6gWW69
録画してたのを最近初めて見て、面白かったからここ覗きに来たんだけど、酷評ばっかでワロタ

ドラマほとんど見てないのが良かったのかな
西島さん好きだけど、大沢たかおと並ぶと分が悪すぎた
そりゃ牧田に惹かれるわなーと思った
545名無シネマ@上映中:2014/07/06(日) 02:18:51.89 ID:Nc7NiMhF
色んな意見があるのう。ワシ的にはこの作品最高やったが。
牧田と姫が短期間にあんだけ深く激しく愛し合うのが良かったぞ。牧田に比べたら、菊田の魅力など屁のようなもんや。
菊田言うより、あの俳優の演技はどれも同じに見える、白々しいし、なんで人気あんの?て思う。
姫をかばって刺される、牧田は凄い。に比べて、姫は病院へは行ったが、何だか最後アッサリしてて、 お前をかばった男が死んだと言うのに、おい!おまぇ!とは思ったがな(苦笑)
546名無シネマ@上映中:2014/07/06(日) 14:23:59.64 ID:SEItXJjz
姫川は悪夢を乗り越えたことで
いつの間にか心の奥底にある感情の激動を押し殺し
クールに装う術を覚えたんだと思う
547名無シネマ@上映中:2014/07/16(水) 00:25:57.52 ID:j/X/z/9G
一気にドラマ版を見終わった勢いでこのヤクザ映画を観てしまった。
ドラマ版パッケージにシーズン1とか書いてあったけどもうシーズン2は無理っぽいなさすがに。

自分の過去と戦うために正義を貫く孤高の女刑事と解釈して憧れてた女性層も付いてこれないだろう。
ヤクザ者の放つ獣のような性欲と血の臭いを嗅ぐと本能的に欲情しちゃうレイプ被害者とか
汚らわしくてテレビで放映できるわけもないしね。
テレビ版を続けたかったらこれを映画化すべきじゃなかった。
548名無シネマ@上映中:2014/08/14(木) 14:40:07.84 ID:AgKnaMo/
佐久長聖の竹内が先制弾と決勝打=高校野球・東海大甲府―佐久長聖
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00000040-jij-spo
東海大四の西嶋が12奪三振=高校野球・九州国際大付―東海大四
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00000064-jij-spo
549名無シネマ@上映中:2014/08/31(日) 19:14:10.49 ID:R3un9quQ
最近起きた向精神薬が関係してる事件

・佐世保、高一女子殺害切断事件
・病院の関連施設で患者の男が別の男性患者刺す、男性死亡 神奈川
・理研の笹井氏自殺 原因は抗うつ剤だった
・岩手でAKBがノコギリで切り付けられた事件
・ASKA被告 MDMAも覚せい剤も暴力団から入手(MDMAは過去に向精神薬として使われていた)
・愛媛県で家出していた少女(17)が殺害された事件
・岡山県で少年(17)が交際相手の女性(26)を殺害した事件
・タイ代理出産・事件(ゲイなので覚醒剤かコカインを使用してる可能性が高いです )
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1409320484/17-24

〈第1回〉短期集中連載
子供たちが薬漬けにされている!(伊藤隼也と本誌取材班)
「発達障害」診断の小学生に向精神薬処方の仰天
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1409320484/25
550名無シネマ@上映中:2014/10/06(月) 22:25:54.87 ID:ninyo41M
  
551名無シネマ@上映中