ホビット 思いがけない冒険 4皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ続編 2012年12月14日公開
(※前日談なので、「ロード・オブ・ザ・リング」を見ていなくても問題ありません。)

★この映画は3部作です。
 まだ映画の中で描かれていない2部・3部の展開についてはネタバレ禁止です。

公式ホームページ
http://wwws.warnerbros.co.jp/thehobbitpart1/

シリーズ過去作の話題や、今後の展開に関する原作絡みの話題はこちら
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第207章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1357915293/

★映画・原作、どちらか至上主義の人や、原作話を全く聞きたくない人、
 映画と原作は別、と割り切れない人にはこのスレはおすすめできません。
 ただしここは映画板なので原作の話題は映画に直接関係ある部分に留めて下さい。
★新スレは950を超えたら立てて下さい。970を超えたら新スレが立つまで書き込みは自粛。
★特定キャラ・俳優の叩きは荒れてしまう元なので控えめに。または専用スレへ。
★煽り・荒らしは放置(削除してもらえなくなります)、 見たくない話題はスルー推奨。


よくある質問

Q.最初っから鷲で行けばいいんじゃね?
A.鷲はガンダルフの召使いではないのでよっぽどの危機的状況でないと助けてくれません。

Q.「上(うえ)のエルフ」ってなんだよwwww
A.「上方」(かみがた)と同じで「かみ」のエルフです。最初にルビついてたっしょ?

前スレ
ホビット 思いがけない冒険 その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1358101668
2名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 20:31:02.37 ID:OXssi3iQ
Q.ミステリーマウンテンor霜(しも)降り山脈ってなんですか?
A.Misty moutains(ミスティマウンテンズ=霧(きり)降山脈) じゃ

○板内・スレッド内を検索すると、知りたい情報が得られるかも。
 ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
 (または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
 
○DVD/ビデオ情報
○サントラ情報
○吹替版キャスト情報
○その他いろいろ
 「FotRとかTTTって何よ」「予告編の曲って何?」
 「何でフロドは旅立ったの?」 「何で最初から鷲で行かなかったの?」
 「ガンダルフって魔法使いなのに何で魔法使わないの?」
などは
http://lotrkanri.web.fc2.com/faq/faq.htm
  から探してみてね。

★俳優関連スレ
 マーティン・フリーマン Martin Freeman Part2
 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1356532665/
 
 Elijah WoodNo.2【イライジャ・ウッド】
 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1357011812/
 
 【Cate Blanchett】ケイト・ブランシェット Part4
 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1273132598/
 
3名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 20:38:30.27 ID:OXssi3iQ
ベタ移植で申し訳ない。
ドワーフさん等の区分はエラー吐かれて書き込めない、ので誰彼に託して私はきえます。
4名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 20:48:39.80 ID:1WusYtXm
>>1
おつです

ロード・オブ・ザ・リングのスレは新しくなってるので貼っておきます
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第208章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1358696364/
5名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 20:48:58.01 ID:dNGYCfHk
「ホビット」13人のドワーフたちの特徴・各見どころ

トーリン:一行のリーダー。この人を見分けられないと始まらない。(黒髪ロングヘアで威厳がある)
バーリン:トーリンの相談役。髪も髭も真っ白。昔話担当。慎重派。
ドワーリン:バーリンの弟。最初にビルボの家に訪れた。禿頭に刺青。大柄。

フィーリ:若いのその1。金髪っぽい。キーリと大体セット。兄。
キーリ:若いのその2。髭が生えそろってない。弓矢使い。よくトーリンに呼ばれてる。弟。

オイン:補聴器つけてる。予兆を読み解くことができ、大ガラスが戻ってきたと話していた。
グローイン:オインの弟。LOTRのギムリの父親。真っ先にエルフに文句つけるあたり息子とそっくり。

ドーリ:三兄弟の長男。ガンダルフにお茶をすすめたりワインをすすめたり。ワーグに襲われている時に落っこちそうになりガンダルフの杖にしがみついていた。
ノーリ:三兄弟の次男。星のような髪型。ゴブリンにスルーされるビルボを最後に目撃した。
オーリ:三兄弟の三男。若いのその3。ぱっつん前髪。パチンコを武器にしている。「野菜じゃなくて肉食べたい」。ワーグに襲われたとき落ちそうになりドーリにしがみついていた。

ビフール:頭に斧が刺さっている。髭がツートンカラー。普通の言葉が話せず身振り手振りで話す。ガンダルフにはちゃんと通じているようだ。
ボフール:帽子。ビルボにスマウグの恐ろしさを語って聞かせたり、エルフに囲まれた時や霧降山脈で落ちそうになったりしたときに真っ先に助けてくれたりと
      なんやかんやでビルボの世話焼き係のようになっている。洞窟でのビルボとの会話は必見。
ボンブール:樽体型。食事担当。あの体型のおかげで足手まといになるかと思いきや意外と素早い。ボフールとは兄弟。ビフールとはいとこ。

この素晴らしい人々を
   袋小路屋敷の宴会に迎えよう。
          / ̄ \
    リ,,リ,,ノ),  ミ´┏┓`ξ  自分の家でないところが
   ミ ・∀・彡 / リM ⌒i   流石だな、兄者。
   ノリ,,リハ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  DWF  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
6名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:50:07.07 ID:A2G5TsCF
>>1
乙カラス。
>>5
ボフールとボンブールは兄弟だったのか。(今ごろ知って恥ずかしー
そういやよく遊んでるね。
7名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:03:06.81 ID:HIcaMt3/
NHKBSのエックスメン
イアンマッケランはガンダルフなんだな 地上波ではサルマンの声でめんどくさいことになってた
8名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:07:01.16 ID:HIcaMt3/
>次スレたてられないって話してるのに気にせずスレ埋める人は少し自重してくれと思った

書き込むたびにID変えて、ネタバレ書き込みのある指輪スレ毎回ageてる人じゃね?
個人的に指輪オタに私怨あるみたいで、こっちのスレにも単発IDでおかしな書き込みを見かけるし。
9名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:07:42.01 ID:PFM820b0
>>1
セバ乙チャン
10名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:12:27.01 ID:HIcaMt3/
Q 若い頃のビルボ役はシャーロックのワトソンくんですよね?
A 吹替声優も同じ人です。ちなみに竜のスマウグの役者はシャーロックです。

Q ロードオブザリング第一作旅の仲間に出てきたドワーフの洞窟はどこですか? 出てきました?
A 回想シーンでトーリンたちとアゾグたちが合戦してた場所が、前作に出てきたモリアの入り口。
11名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:21:39.96 ID:2UVvM4jO
NTAアワードでビルボの中の人が映ったけど、不機嫌だったせいか老けてみえた
指輪に比べて出演者の平均年齢が高いのを思い出してしまった
でも動きは軽やかな人が多いんだよなあ
12名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:27:20.55 ID:+mNcfX6h
>>1
13名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:29:50.62 ID:A2G5TsCF
>>11
マーティン・フリーマンて基本老けてると思う。
銀河ヒッチハイクガイドの時からそう思ってた。
でもどうにも可愛い。
14名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:31:02.00 ID:Acm0X/ok
>>1

ドワーフ陣は30キロ装備で動く訓練してるから
15名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:33:44.03 ID:KDKwH3Sp
YouTubeの監督ブログみたいのおもしろいね
16名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:37:12.85 ID:0J4HCFB0
>>5
ビルボが落ちかけた時に最初にビルボに手を伸ばして掴んでいたのはオーリで
その横から助けようと手を伸ばしていたのがボフールだったと思う
17名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:46:04.43 ID:HIcaMt3/
>>13
イライジャみたいな何年経っても若い人じゃなくて
いい歳した中年が日々の生活を捨てて冒険の旅に出発からホビットの冒険は面白いんだよw
18名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:50:11.47 ID:2UVvM4jO
いや、指輪は保護者より被保護者が多い感じだった(特に一作目)が
ホビットは逆だな、と
ビルボもフロドより大人な感じだし

イライジャは老けたというより大人になったという感じだね
もう丸くて子供っぽい感じではない
19名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:52:35.58 ID:QNIsNFOT
>>8
あれは自治厨の自作自演らしいよw
まったくキモイ自治厨がいたもんだ。
20名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:59:26.56 ID:9QHkyuZj
>>19
自治厨っていつも「単発IDでageが〜」って言ってる奴だよね?
前も声優のことしつこく言ってたから>>8がそれかと思った
21名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:21:58.76 ID:H4ZTjG8J
今日もこの時間にage荒らし出没中

268 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2013/01/24(木) 23:53:37.83 ID:FyRH3l0s
>>266
wwwww

>>19
罪のなすりつけやりたいなら、一日中IDで書き込んでみたらどうですか?
22名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:29:05.66 ID:l+QCEOW3
他スレのことまでわざわざ自治厨は本当にうざいな
いい加減目障りだからコテつけてくれ
23名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:30:40.19 ID:E1YFvguu
やっぱりコンビで現れた。
自作自演で荒らしと正義の味方を演じてるって話、本当みたいだなw
24名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:35:31.84 ID:H4ZTjG8J
荒らし本人「コンビで現われたw(ちっ、この時間も監視してやがったのかうぜえ死ねばいいのに)」

だから、罪なすりつけやりたいなら、一日中同じIDで書き込んでみろよ
自分がage荒らしとしてスレ住人からあぼーんの対象になってるのわかっててやってる悪質な卑怯者さんよ
25名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:44:10.98 ID:KwP1v44P
言い争いをなだめるのに使えそうなセリフをガンダルフが言ってたのだけど、一度しか見てないからなんて言ってたか忘れちゃた。
誰か覚えてない?
26名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:48:44.22 ID:E56VhiPO
ID:H4ZTjG8Jさん、僕たちはあなたを信じてます。
あなたがスレの平和をまもるため日々努力されてることを、
僕たちは知っています。
どうか荒らしに負けないよう頑張ってください、微力ながら応援しています。

そこで僕たちからのお願いなのですが、
明日も明後日も、ID:H4ZTjG8Jさんを応援したいです。
ですから、
ID:H4ZTjG8Jさん、コテハンつけてもらえますでしょうか?

卑怯者でなく勇敢で善良なID:H4ZTjG8Jさんならきっとやっていただけると、
僕たちは強く信じてます。
27名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:49:22.61 ID:R93qv+OD
行け、ばか者!
28名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:54:11.94 ID:H4ZTjG8J
>>25
メンロン(友)じゃ
29名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:57:05.99 ID:E1YFvguu
一人のお節介自治厨のせいでスレgdgdだな。。。orz
30名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 01:00:34.49 ID:/AWow2KY
どっちのスレが上がってようが全く気にした事がないんだが
このスレ上げてる自治厨が上げ荒らしって事で良いんか?
何にせよ迷惑な話なのでコテ欲しい

昨日でIMAX最後だったんだよね
無理してでも見納めに行けば良かったと後悔してる
31名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 01:28:29.27 ID:HHGPyxYa
そういえばホビットでも「こっちじゃ、ばかもの!」って言ってたね。
ガン爺の「Fools!」いいよなー
32名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 01:32:38.69 ID:xgvonNS+
>>30
うんうん、卑怯者でないならコテつけられるはずだもんねぇw
33名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 02:04:08.91 ID:H4ZTjG8J
>>30
指輪スレでホビットのネタバレ話してると、ここぞとばかりに未読者がうっかり開いてネタバレ見るようにスレ上げるバカのことだよ age荒らし
34名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 02:07:14.07 ID:RTgjrO8w
>>30
気をつけた方がイイよ。
俺なんか実況で一日ID変わらなかった日に、ここで単発ID荒らし認定されたわw
35名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 02:12:33.35 ID:xMowNGnP
指輪スレの方が上がってたらさくっとこっち上げればいいだけ。自分もそうしてる
荒らしには言っても無駄なんだし、こっちでまでそういうやりとりはうざいからやめてほしい>双方

まあ2ちゃんでは基本sageがみんな身についてると思うけど、
このスレは荒らし対策のためにもっと頻繁にageたらいいかもね。上映中の作品のスレだし
36名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 02:13:27.66 ID:pAFBrVF8
>>25
ビルボの家でガン爺が竜を何匹殺したかと言い争いになったときトーリンが「サザラーッ!(静まれ!)」と
ドワーフ語で一喝するシーンならあったけど

たぶんリアルでやっても誰も静まらない
37名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 02:23:18.25 ID:H4ZTjG8J
>>34
まず、「その証拠は?」 現時点では今のあなたは単発なんだし、いつもの荒らしがまたID変えて自分の擁護してるように見えても何もおかしくない。
あと、そのときの状況は知らないけど、荒らしを庇うような書き込みやったんじゃないの?

>>35
反応すればするほど例の荒らしにとっては思う壺なのかもな
以後気をつける

ただ、指輪をホビットより上げてあったときに誰も何も書き込んで無い場合
指輪age&ホビットsageが正しい と何も知らない人が誤解するので そこだけは注意しておく
38名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 02:25:53.15 ID:RTgjrO8w
>>35
自治厨は現実が見えてないんだと思う。
ネタバレを見せないためこっち上げる主旨はわからんでもないが、
スレタイ検索もせず自らの過失でたまたま目に付いたLotRスレ行くような「うっかりさん」を保護するために、
今このスレを利用してる人達に迷惑かけて雰囲気壊してるんだよな。
自演かどうか知らんけど、
どうも荒らしに釣られてるんじゃないかって気がしてならない>自治厨
39名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 02:45:55.70 ID:xMowNGnP
だからもういいってw

トーリンやフィーリ、ドワーリンなんかがつけてる良さそうな毛皮が
何の毛皮なんだろうとちょっと気になる。狐や兎?狼とか?
40名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 02:54:32.76 ID:+awlyrPD
クマだったりして。
41名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 02:59:45.87 ID:/AWow2KY
>>37
> 指輪age&ホビットsageが正しい と何も知らない人が誤解するので そこだけは注意しておく
それは双方のスレで相談して決められた事なのか?
そうでないのなら誤解扱いや注意はあんたが単に仕切りたがって
雰囲気を悪くし、双方のスレを荒らしてる事になるだろう
42名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 03:07:39.09 ID:a2jcwtdc
スレの主旨考えれば少なくとも正しくはないんじゃ
てか話を変えようとしてる人がいるのにいつまでもぐだぐだとどっちが雰囲気悪くしてるんだかわからんな

毛皮はオオカミやクマなら害獣退治を兼ねて、ウサギなら食糧を兼ねてってとこかね
サムがウサギのシチュー作ってたっけ…
43名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 03:13:08.45 ID:Tn+E3AhL
ウサギは生が一番!
44名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 03:45:44.25 ID:4BxmV/Ux
みんなが一番好きなドワーフは?
ちなみに自分はバーリンが大好きです
ビルボにお辞儀する仕草がかわいかったなあ
45名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 05:37:11.02 ID:eQbzxsDz
ギムリ
46名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 05:52:11.16 ID:OWBy5die
荒らしって言ってるけど自治厨の方がよっぽど迷惑なんだけど
声優話を延々続けてスレチだって注意されたら注意する方が悪いようなことを言ったり
はっきり言って荒らしよりたちが悪い
一人でage荒らしがーって騒いで単発IDじゃない人まで自演だとか言ってたし

そこまで自分が正義だと思うならコテハン付けてくれ
そうしたらこっちもすっきりした気分で楽しめるから
あんたのせいでいらいらする
47名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 06:09:20.94 ID:h2aaRpnn
トーリンが好き
48名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 06:49:02.32 ID:tEDpaVIx
皆好きだけどトーリンが一番だな
かっこいい
49名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 07:13:55.02 ID:6IIoIYT/
>>44
トーリン。格好いい!

昨日、レイトで3回目観てきた。
鷲が降り立つところが熊の形してるの、わかった。
前スレか指輪スレか忘れたけど、教えてくれた人ありがとう。
それにしても、ガンダルフ、ドワーフ達、ビルボ、エルフ達、身長差あるなぁ。
50名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 07:15:38.26 ID:DRfV2oX7
ドワーリンだな
あのごつさがたまらん
51名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 07:51:19.60 ID:1hml1j//
ドワーフの中で誰がおもちゃ職人なんだろう?
パチンコが武器のオーリかな?
52名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 07:58:48.43 ID:0Z5eMT/d
やっぱりボンブールだろう。
セリフがないのに陰でいい味だしてるぞ。
53名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 08:11:04.58 ID:U30R76N5
キーリですね。
4回見ましたがトーリン、キーリ、フィーリ以外は名前を把握できてません。
54名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 08:26:57.93 ID:4zaC+3In
バーリンは愛嬌もあるけど、酸いも甘いも噛み分けた大人って感じがいい。
カリスマ社長を実務面でサポートする副社長か専務のようだ。
55名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 09:46:47.30 ID:El6LuScN
ここまで単発ID・sage荒らしの面々
(おれもかw)
56名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 10:41:48.03 ID:myHgSkdu
ドーリがかわゆい。家で飼いたい。
57名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 10:51:21.96 ID:2HnkoxNu
元々、こっちのスレあげて、あっちのネタバレスレを下にしようって発想も
原作未読の人がネタバレ見ないようにって言う『思いやり』のはずなのに
人に押し付けたりここ荒らしてたら、スレ住人にとって全く『思いやり』がないよね

そもそも2ちゃんなんか覗く時点で、すべてのネタバレを回避するのは難しいんだし、
見たくないなら専ブラ使って、スレの1のテンプレ読めばネタバレがあるスレか判断出来て自分で自衛出来るのに
それもせず、無防備に見に来る人のために必要以上にギスギスさせられるのはどうなんだろうと思うよ
ageてる人はそんなに義務感にかられないでスレの流れに無関係にならないようなレスで上げてくれればいいんじゃないの
話すことが特にないなら、無理してまで上げなくていいと思うよ
そしてあげてる人に反応してる人もただの荒しみたいになってるから

自分はホビット公開後スレ見に来るようになって、指輪は読んだけどホビットは未読で、たまに指輪の話がしたくて
あっちROMった。ネタバレは見たくないけどこういう分け方だから仕方ないと納得しているよ
たまたまなのかあっちageこっちsageの話で荒れてたからあまりネタバレせずに済んだけどw
58名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 10:53:43.42 ID:2HnkoxNu
で、自分は>>53と同じく個性の見分けはついても名前が覚えられなくて
今のところキーリを見守ってる
あと2回は観たいから、それまでパンフとにらめっこして覚えてから観るつもり
59名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 11:06:28.88 ID:qZig2+m3
トーリン、フィーリ、キーリは原作でも好きだったから
映画で「やられた!」と思ったのはボフールかな
顎髯ふさふさじゃないのにちゃんとドワーフっぽい外見といい
陽気で人なつこくて男前な性格といい最高!
60名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 11:22:47.77 ID:poIRS0Vn
オーリ、パチンコをメイン武器にしてるみたいだけど
ゴブリンチェイスの時は普通にハンマー使ってるじゃん
こっちメイン武器にした方が明らかに強そうなんだけど
61名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 11:27:25.34 ID:fTXRenWv
>>59
俺も
バーリンは原作でも好きだったが、ボフールは正直あんまり覚えてなかったw
62名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:11:00.30 ID:qZig2+m3
>>60
あのハンマーはドワーリンか誰かのを借りてると思う
63名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:25:03.60 ID:67UDtrjB
通常は積極的に当たっていくタイプではないんじゃ
64名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:32:10.02 ID:AxkNUgdk
トロルを怯ませることくらいはできる(`・ω・´)
65名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:33:10.72 ID:8Tug9u1x
映画で良くなったのはドワーリン
66名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:44:05.46 ID:hIujDjA6
ボフール愛嬌あっていいな
ところでアゾクが来てみんなが木に登るところで
ドワーリンの頭踏み台にしたのってボフール?
67名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:46:41.46 ID:xMowNGnP
原作もう覚えてないけどドーリがよくビルボの面倒みてたらしいね
映画のドーリはビルボよりガンダルフに話しかけるシーンが多いけど
ガンダルフを気に入ってるのかな
68名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:52:59.63 ID:ax9ZfpA8
キーリやボフールは役者が素晴らしいな。二人ともアイルランドの人なのか
どっからこんな人達引っ張ってきたのかと思ったら、アイルランド出身のキャスティングディレクターが尽力したみたいだね
いやー良い仕事してくれましたな
69名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:54:08.57 ID:qadW+ssr
そういえば吹き替えで「ガンダルフさん」て言ってたのはドーリ?
字幕ではさんづけしてなかった気がする
記憶違いでなければこれは字数制限のない吹き替えの醍醐味かな
70名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:58:33.52 ID:ax9ZfpA8
>>69
元々の台詞はMrと言ってた。字幕は敬称無かった気がする
同じMrでもドーリはガンダルフ「さん」、キーリはドワーリン「殿」になってて面白い
吹替は日本語ならではの妙があっていいね
71名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 13:03:10.47 ID:67UDtrjB
>>67
ドーリが弟たちのためについてきたという事なら
ガンダルフの考えとか気になるのかも
72名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 13:42:32.33 ID:qadW+ssr
>>70
やっぱり字幕ではさんついてなかったんだね

俳優本来の声が聴きたい派だけど
今回は吹き替え見に行ってよかった
かなり丁寧に細かい性格の違い出してるのがわかって
声優さんの演技も良かった
73名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:08:08.71 ID:iAQE4BNy
>>68
彼らはアイリッシュなのか〜
中の人達が仲よさげなのもそのせいかな

出自を知るとボフールの情に厚い感じも納得できる気がする
瞳がすごく雄弁だよね

キーリは上映前に写真観てた時はもっとイケメンイケメンしてるのかと思ってたけど
動いてるの観ると素朴さもあるめっちゃ感じのいい若者になっててよかった
釣り眉強調メイクのせいもあるかもしれないけど
若くて未熟さもあって力いっぱいっていうのが目元に表れてるというか
年上の人達の動向を口を引き結んで凝視してる感じなんて、すごく健気にさえ見える

うん、ディレクターGJだね

>>70
「ドワーリン殿」って字幕出てなかったっけ?
といっても記憶が確かなわけではないのだけど
自分は字幕ばかり何度か観てて
最初の挨拶の時はそういう尊称ありなニュアンスを感じてたもので…
耳から入る「Mr.」の語調とかでそう思ってただけなのかもしれないけど
74名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:09:47.12 ID:99qlsxWe
>>66
ノーリだそうだ
中の人が答えてた
75名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:23:42.84 ID:jmEcDk0k
キーリは大口あけて笑ってるところが若者らしくていい
ボフールの中の人はビデオブログだったかでおもろいこと言ってたので覚えたw
76名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:33:34.74 ID:eYHOQ7TV
キーリ超かわいい
77名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:58:07.84 ID:IOm+VSyC
>>59
自分も同じ理由でボフールだ
78名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 15:06:38.14 ID:67UDtrjB
気持ち悪いスレになってきたな
79名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 15:19:32.74 ID:insD6lj4
>>57
ネタバレの荒らし場
スマウグの思いやり
ageてsageりし物語
なんでもない……
80名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 15:59:03.05 ID:/IdX1X/7
彼(彼女?)がコテハンつければ一件落着なのに。
連鎖あぼーんしとくから。
81名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 16:04:21.64 ID:bqmHIm94
>>74
自分もずっと気になってたんだがノーリだったのか
トロル戦といいドワーリン踏台率高いなw
82名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 16:25:53.22 ID:fTXRenWv
>>81
でかいし若者組と違ってがっしりしてるから踏みやすいのかもw
83名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 16:39:40.27 ID:WHVw+VTu
>>60,62
ハンマーはドワーリンのだね。
ゴブリンチェイスでオーリ追いかけてると面白いよw
振り回すというより、振り回されてるwww

あのあたり、ビフールも武器が槍から剣に代わってたりするんで
DVDが出たらじっくり見たい。
84名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 17:41:19.20 ID:poIRS0Vn
人間が人間を踏み台にしたら踏まれた方大ダメージだけど
人間よりはるかに頑強なドワーフだからの踏み台アクションなんだろう
85名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 19:24:23.23 ID:eyZdcoRL
トーリンは文句無しにかっこいい。
あんな上司欲しい。
ボフールはいいやつだし何気にイケメンだし大好きだ。
キーリは端正な顔立ちでつい目で追ってしまう。
86名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 20:04:17.26 ID:insD6lj4
バーリンに甘えたい。
87名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 20:04:48.40 ID:XnhRflh5
トーリンみたいな上司は厳しそうだからバーリンの方がいいな
88名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 20:12:24.45 ID:eyZdcoRL
>>87
確かに…
でもいざという時自分を盾にして仲間をかばうとことか、素敵すぎる。
89名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 20:15:05.97 ID:LScOJHFU
トーリン部長 厳しいけど決して見放さないし必ず部下より後に帰る
バーリン課長 部長に怒られて落ち込んでると「気にするな、若いの」と飲みに誘っていい話を聞かせてくれる
と妄想
90名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 20:35:47.19 ID:5zsTsCLN
出来れば妄想はほどほどにして欲しい
いきすぎると気持ち悪いので
91名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 20:47:02.80 ID:64yCgBWT
許容範囲
92名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 21:08:36.07 ID:LXsXZukW
ジョン・リス=デイヴィスはウェールズ人だし
今回はアイリッシュ多いのは、ドワーフじたいをそっちのイメージでキャスティングしてるのかもね
93名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 21:18:32.54 ID:rz2bl6Wo
ドワーフたちはビルボ邸を食事で滅茶苦茶汚すけど、翌朝にはキレイになってるんだよね。
床とか良くわかる。
94名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 21:21:49.07 ID:99qlsxWe
かもねじゃなくてドワーフ王族は訛りなし
バーリンたちは原則スコットランド訛指定だよ
ボフールの中の人は部族差を出す為にお国訛全開
キーリの中の人はあれでも標準英語の指導受けてるはず
95名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 21:37:24.25 ID:LXsXZukW
>>94
なるほど、ドワーフの中で訛をわけた上での厳密なキャスティングなのか
そこまで検証してなかったw
トーリンの中の人は元々さほど訛はないだろうけど
見た目はでもケルト風に作っているよね
96名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 21:40:33.02 ID:pAFBrVF8
>>83
急いで手に取ったから得物が入れ替わってたりするのかな
トーリンのみ恭しくオルクリストを差し出されていたけど
97名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:17:03.90 ID:a2jcwtdc
乗り遅れたけど、自分もトーリンが一番好きだ
胸に秘めた熱さや仲間想いなところがたまらん
でも味のあるバーリンも好きだし、ドーリも礼儀正しくていい

若い方だとキーリが目立つけど、自分はフィーリが好きかな何となく
金髪のドワーフってやっぱり珍しいんだろうな
98名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:19:48.32 ID:iAQE4BNy
>>73だけど、さっき字幕で観て来た
袋小路屋敷でのキーリは「ドワーリン殿」でした

ドーリは屋敷では「ガンダルフさん」
雨止めてよと落ちるよーのところでは「ガンダルフ」だったと思う
99名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:19:52.86 ID:9fJK5pFY
ビルボとガン爺の漫才が好きだ
100名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 23:04:11.32 ID:E1YFvguu
>一日中同じIDで書き込んでみろよ
101名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 00:05:59.51 ID:w3U0IdaH
Song of the Lonely Mountain聞くとまた映画館行きたくなるので日曜日に行ってきます
だんだん社会人には見づらいスケジュールになってきて泣ける
ディスク出るのいつだ?
102名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 00:27:23.80 ID:E5hjRf6D
袋小路屋敷にドワーフ達が訪ねてくるところなんだけど
バーリンが来た後扉閉めてる描写あった?
開けっ放しだった気がするんだけど
その後フィーリとキーリが来た時はちゃんと閉まってたから
あの二人は開いてたのをわざわざ閉めてベル鳴らしたんだろうか
103名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 00:30:07.14 ID:npE6tThk
開けっ放しってことはないと思うから、バーリンとドワーリンの挨拶の後で
ビルボが自分で閉めたんじゃないかな
104名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 00:35:08.89 ID:6rdKMxLq
訛りとは関係ないけど、裂け谷でエルロンドにつっかかるグローインの喋りかたがギムリそっくりだよね
うまいこと作ってるなあ
105名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 00:46:01.49 ID:wqLncc9x
>>68
キーリやボフールの中の人は(バーリンも)
英テレビドラマでそこそこ人気ある人たちだから
だから原作以上にセリフが多いんだろうなとは思う
106名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 00:56:47.11 ID:IJfEIrob
そんな安っぽいことはしないだろ
それぞれに見せ場を作っていくんだと思う
107名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 01:13:08.30 ID:VWP/XRM/
>>72
ミスターに名前で、召使が坊ちゃまに〜〜様の意味ってのを指輪でサムのときに教えてもらって
だからC-3POはルーク様ルーク様言ってたのか〜 と勉強になった
108名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 01:14:39.59 ID:RMSA/uiB
マスター〜、ってのは「〜殿」が一番しっくりくるのかね。
結構映画の中でもつかってるよね
109名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 01:19:23.16 ID:zGOiifRb
>>107
コテハンつけてよ。
110名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 01:29:40.36 ID:M/WthkxX
皆の衆、映画の全セリフはここから読めるよ。
docs.google.com/document/d/1WSLu9yYZZk55wi4PgZ904qC2eaHMw-e3jhpGjNGWJMs/mobilebasic?pli=1&forcehl=1&hl=en
111名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 02:32:02.32 ID:VWP/XRM/
でも英語なんでしょ?
112名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 07:13:15.81 ID:/+WTnLRB
>>111
おい、オマエ >>ID:VWP/XRM/

指輪スレで何度も何度もしつこく、こっちへの誘導するなよ

この吹き替えバカが
113名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 08:21:40.18 ID:NEVlg0r4
>>112みたいに口汚く罵る人の方がよっぽど空気乱してるし荒らしだよ
何気に吹替好きな他の人までまとめて貶してるし失礼

字幕と吹替と言えばトーリンとオークの因縁を語るバーリンのシーン
トーリンについて字幕では「この男」吹替えでは「この方」になっていた気がする
「この方」の方が敬意が感じられるし文字数変わらないのだから字幕もそうしてほしかった
114名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 08:35:16.48 ID:3B71i8lr
ゴブリンから逃げてきて、オークの襲撃に合う時、
字幕では「一難去ってまた一難」のところで、
セリフではトーリンかな?「〜フライパン」と言ってるね。
一難去ってまた一難は向こうでは「フライパンから火の海へ」だっけ?
115名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 09:32:45.37 ID:MSS+/A0p
>>114
「Out of the Frying-Pan into the Fire」だね。
原作の章のタイトルもこれ。
116名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 09:37:43.14 ID:bMJg+gQd
>>113
ドワーフたちがトーリンについて語る口調は、全体的に吹替の方が丁寧になってるよね

昨日2D字幕版観てきたんだけど
例の「上のエルフ」のとこ、確か以前観た時は初出の時に「かみ」ルビがふってあって、その後はルビ無し・・だったような記憶があるんだけど
昨日観た時は最初から最後までルビ無しでアレレー?と首をかしげた
記憶違いかな?それとも以前観たのは3Dだったから、字幕版でも2Dと3Dで字幕が違うとか??
117名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 09:47:27.47 ID:qQX54RcE
IMAX3D字幕でみた時はルビ振ってあった
118名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 09:52:29.41 ID:M/WthkxX
ロードオブザリングの時は何回も見に行かなかったが、ホビットは脇キャラが地味にいろんな事やってるオタ仕様だから何度も見たくなるなぁ。

オタの元締PJが本領発揮しとる。
119名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 10:20:50.86 ID:HDrhaVut
トーリンが演説してるときも何か食ってるボンブールww
120名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 10:28:49.60 ID:NEVlg0r4
主要シーンの後ろの方でドワーフ達がなんやかんやしてる事多いよね
ガンダルフとラダガストの会話中手持無沙汰に待つ面々など、何回も見たくなる
見張り岩にて離れ山を望むシーンのドーリとノーリも兄弟っぷりが感じられて好きだ
長兄に手を差し出し引っ張り上げて背中を叩くノーリがいい
そういや本編情報だけでもバーリンとドワーリン、ドーリとオーリが兄弟
フィーリキーリ、ボフールとボンブールが親しい(本編では血縁に言及無かった気がする)事は判るが
オインとグローンが兄弟、ノーリも三兄弟、ビフールはボ兄弟の従兄弟
トーリンとフィリキーリが伯父甥の関係だとは判らないよね。甥っ子はこれから言及あるかな
121名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 10:34:44.21 ID:pAaK6y7w
>>119
そのカットの次にボンブールがアップで映るところでは
口が動いていないのが逆に気になるw
122名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 11:56:23.21 ID:VWP/XRM/
映画本来の字幕吹替の参考は岩波の瀬田訳版なのに
映画館の売店で(政治的理由で)原書房のY本訳版が さも公式原作ですという顔して売ってるのは、被害者が多発しそうで大問題。
123名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 12:03:16.28 ID:5waIxGBX
近所でもう終わりそうなので見に行こうかと思ってますが
字幕2Dと吹き替え3Dどっちがいいでしょうか?

基本は字幕派なんだけど。
124名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 12:23:51.62 ID:VWP/XRM/
テレビじゃ3D見れないから3Dにしておけば?
字幕はDVDで見れるし
125名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 12:24:12.36 ID:MhSLQysc
>>123
両方おすすめするけど
3Dのが先に終わりそうだから3Dからかな
吹き替えは字幕に気をとられず画面じっくり見ることが出来るからいいよ

ただドワーフの歌うはなれ山の歌が、
これがどううううううしても吹き替えじゃない俳優の声がいいんだわ
なので吹き替え→字幕お勧めします
126名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 12:24:25.04 ID:MSS+/A0p
>>123
3Dに不安がないなら、吹き替えの方をお勧めしたい。
上にもあるとおり、訳が丁寧なのと、細かいところまで見る余裕ができるから。

自分も基本は字幕派なんだけど、今回はここのお勧めで
吹き替えの方にも行ってみて、すごく納得した。
127名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 12:31:13.18 ID:KOiNJrW6
長尺だし重いXpanメガネとかなら2Dの方が没頭できると思うよ
128123:2013/01/26(土) 12:46:32.74 ID:5waIxGBX
>>124-127
ありがとうございます。
吹き替えの評判もいいんですね!
3DはRealDですが、まだいい席がとれそうなので
吹き替え3Dにして見ます!
129名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 12:49:31.47 ID:JY2c4ach
realDだとメガネ軽いから楽だと思う。
でも3Dって言ってもなんかペラいし、IMAXとは比べ物にならないんだろうけども…
吹替は背景でキャラが何言ってるかまでわかるから楽しいよ〜
130名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 12:52:49.46 ID:NEVlg0r4
こいつ大丈夫か?やら、これ気に入った!やら色々なやり取り聞こえて面白いよね
131名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 13:03:43.64 ID:VWP/XRM/
そもそもホビットの忍びを入れようってアイデア自体がおかしかったんだ テクテク
132名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 13:07:57.80 ID:65ODTfAd
未読の観客にトーリンの甥だと分かる場面は原作通り2部のあれかな
欧米ではフィーリ、キーリと言ったら家族に対する忠誠心の見本扱いだ
133名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 13:44:26.14 ID:CfXTcoVF
へーそうなのかw原作読んだことあるけど大昔で忘れてるから楽しみにしとく

それにしても今回の映画はドワーフ好きには天国で、指輪以上に何度も見に行ってしまうしDVDが待ちきれない
豪快で人情あってロマンあふれるドワーフたちのこの魅力はエルフには出せないわ
もちろんエルフには別の魅力があるけど、自分はドワーフの方が好きだな
134名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 13:46:11.59 ID:7rsGNnFa
一心不乱に鉱山で働いてるドワーフにはロマンを感じた
135名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 13:49:14.66 ID:MhSLQysc
ドワーフメインなせいかエルフがいっそう背が高くて裂け谷が楽しかった

ゴブリンのとこから脱出するときのドワーフひとりひとりの動きがおもしろかったなぁ
ガンダルフが石転がしてその後からワーワー走るの大好きw
136名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 13:49:21.41 ID:ECAEpR6t
エルフは妖精みたいで何考えてるか分からないしね。
その点ドワーフは人間臭くて良い。
137名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 13:57:51.28 ID:NEVlg0r4
原作10年前に読んだっきりでドワーフ13人かーギムリ×13みたいなもんかーと予告未見のまま映画鑑賞してビックリ
高貴で威厳に溢れたドワーフ、歴戦の戦士のような禿頭のドワーフ、ニット着て前髪ぱっつんな可愛いドワーフ、
ローハンやゴンドールにいそうな顔立ちのイケメンドワーフetc.ギムリっぽいの父親のグローンだけかい!個性豊かで面白いなドワーフ

ただ正直視聴一回目ではオイン、ドーリ、ノーリ、ビフール辺りは区別つかなかった
138名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 14:58:14.28 ID:CfXTcoVF
>>135
エルロンドとトーリンの身長差やエルフの騎馬に囲まれた時の図は確かに面白かった
ドワーフとの対比だけじゃなくて、ガラドリエルがガンダルフよりも背が高いとは、エルフでけーwと思った
そういえば指輪ではロスロリアンのシーンではガンダルフいなかったんだもんな
139名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 16:34:15.02 ID:rxKjDeAj
>>111
親愛なるフロド
若かりしころの私の冒険について聞き逃したことはないかといっていたな
おまえには本当のことを話してきた だがすべてではなかった
私も歳をとった 昔の私とは大違いだ 真実をすべて話しておくべきときだろう
それは遠い昔に始まった
東の方、はるか彼方の地、そこには今の在りようからは想像もできない世界が広がっていた
デールという国があった その国の市場は遠くまで知られていた 山海の恵みが山と詰まれ平和で栄えていた
デールは中つ国でもっとも偉大な王国のふもとにあった
エレボール、スロールの王国 山の下の王、ドワーフ族最強の王
スロールの統治はゆるぎなく 王家の存続を疑うものはいなかった
彼の血筋は息子から孫へと順調に流れていた
140139:2013/01/26(土) 16:35:42.75 ID:rxKjDeAj
ああフロド、エレボール!
山の中腹を抉って作られた城砦の美しさはたとえようもない
彼らの富は地下にあった
さまざまな宝石が岩盤から切り出され、膨大な金脈が川のように地下を流れていた
ドワーフは加工技術にも長けていた
掘り出されたダイヤやエメラルド・サファイア・ルビーは彼らの手によって美しい装飾品へと変えられた
彼らはさらに掘り進み、ついに掘り当てた 山の大みたま、アーケン石だ
スロールはこれを王の石となづけ 彼の支配が天の定めである証しとした
誰もが表敬に訪れた 偉大なエルフの王スランドゥイルでさえも
だが平和な日々は長くは続かなかった
次第に日はかげり不安な夜が近づいていた
黄金に対するスロールの執着は増す一方だった
悪しき病が彼を蝕んだ それは心の病だった
病の高じるところ災いがついてくる
彼らがはじめ聞いたのは北方から迫る嵐の音だった
山の松の木は熱く乾いた熱風にたわみ、泣いた・・・
<続く>
141名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 17:31:55.24 ID:w3U0IdaH
ビルボが契約書読んでボフールがダメ押ししてぶっ倒れた後のセリフ字幕に出てなかったな
出して欲しかったw
吹き替えだとあった?
142名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 17:32:25.02 ID:BHjblHdY
ドワーフが13人もいるせいで吹き替え大活躍だな
こんな人数の役者がいっぺんに喋ったら字幕担当者は死ぬwwwwwww
143名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 17:34:07.68 ID:zmCvdNi2
全員分字幕が出たら画面が字幕で埋め尽くされるなw
144名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 17:37:46.33 ID:WJWTGEbA
ニコ動みたいになるのかw
145名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 17:49:01.32 ID:dEgjXYaN
>>144
観てみたいw
146名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 17:59:10.01 ID:m6kWCGOa
寄生虫飼ってるぞ!のシーンを是非!かなりヒドイ事になる予感
147名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 18:09:47.27 ID:2oaXTBUe
>>141
ガンダルフの台詞なら字幕が「なんて事を」で
吹替えが「やりすぎじゃボフール」
(脅かしすぎじゃ、だったかもしれない)
148名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 18:10:22.78 ID:pAaK6y7w
>>141
ガンダルフの嫌み混じりのひとことのことかな
意訳的な字幕が出てなかったっけ?
149名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 18:27:55.69 ID:BhJrqQX1
>>140
スロール王のアーケン石への執着のくだりは、まるで見てきたかのようじゃないかビルボ・バギンズ。
150名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 18:52:46.89 ID:qQX54RcE
バーリンがビルボに語って聞かせた話をビルボが話してる設定なんじゃないか?
だからちょっと内容がトーリン贔屓w
151名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 18:55:58.46 ID:+Oed27gL
パチンコを武器にするなんてよくトーリンが許すなww
2時間くらい説教しそうなんだがwww
152名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 19:11:39.59 ID:MhSLQysc
ひとりひとり袋に詰め込んで紐で縛るトロルって
結構器用で細かい仕事できるんだなと思った
袋から首だけ出したまま威厳保ってるトーリンw
153名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 19:42:02.43 ID:xND/uOg8
>>140
ビルボはなんで見てきたように語ってんだよと思ってたわ
物語を書くときそうなるのかもしれないが
154名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 20:12:51.23 ID:Yg8ik27q
今日見てきた
評価いまいちのようだったから期待は薄かったんだがすごい面白かった!
ドワーフたちかっこいいわ
ところでセバスチャンクソかわなんだけどあれはどういう存在なの?
原作シリーズ未読なもんで…
155名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 20:16:39.20 ID:MSS+/A0p
>>154
セバスチャンは映画オリジナル。
そもそも、ラダガストが原作では名前しか出てこない存在だし。
156名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 21:23:15.75 ID:w3U0IdaH
セリフの書き起こしによるとフィーリとキーリはポニーの見張りをサボってたみたいだw
ポニーに全部名前ついてるんだね
157名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 21:46:52.71 ID:xND/uOg8
>>154
セバスチャンは名前が英語なので中つ国らしからぬって言われてた
でもサムやメリーのような英語的な名前(フルネームはともかく)もあるから
セバスチャンもありだとスタッフ思ったのかなあ
158名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 22:01:02.96 ID:aLd3siGf
まあトロルたちもウィリアムとバートとトムだしな
159名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 22:18:46.84 ID:CeWRVuEP
やっと見てきた
ホビット庄であの音楽流れてきたら涙出た

「囮になる」って言ったくせにオーク引き連れてくるラダガスト、
自分がキーリだったら射っとるわw
ラダガストのシーンは全部カットしても良かったような

児童向け小説を良くも悪くもハリウッドっぽく仕上げたなぁ
一瞬、マイケル・ベイだったっけと考えた
160名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 22:22:09.11 ID:MhSLQysc
ラダガストとガンダルフは2人で謀って
ドワーフ一行を裂け谷への秘密通路入り口に追いやったんだと思ってた
161名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 22:22:22.03 ID:SjHTPZk+
「英語の名前」は中つ国ではいわゆる「普通の名前」のはずだけど。
中つ国の共通語での一般的な名前に相当する名前を
トールキンがイギリス人に馴染みある名前に翻訳したって設定だから。
エルフ語由来の名前は非常に古めかしい名前って設定のはず。
162名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 22:31:41.61 ID:Ek6Nnidu
>>160
ニコ動画張りの画面が埋め尽くされる会話がなされる中で、小さめなフォントで透明な文字で会話してたんですか。
163名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 22:58:31.66 ID:B0TpPuV4
>>160
自分もそうだろうと思うよ
でも逃げ回ってる一行にしてみたら「何しとんじゃ」な気分になるだろw
164名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:01:20.11 ID:rxKjDeAj
イスタリ同士なら念話が使えるはず
165名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:03:17.33 ID:rxKjDeAj
>>156
吹替えだと「デイジーとバンゴがいない」って名前でいってたね、そういえば
166名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:09:50.34 ID:aLd3siGf
バンゴってビルボの父親の名前だよね
167名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:12:34.63 ID:65ODTfAd
>>165
字幕にはなってないが原語でもちゃんと聴こえるよ
168名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:38:58.52 ID:5waIxGBX
サルマンに小言われて(゚ε゚)な顔してるガンダルフと、
「サルマン空気読めよ」って感じの奥方が大変ツボに嵌った
169名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:51:52.85 ID:BMTTmdKP
>>162
想像して吹いた
170名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:58:35.39 ID:/gyl1iav
>>168
その顔文字やめろw
次見る時思い出し笑いしそうだ
171名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:00:53.37 ID:lwpTlN6a
去年 2Dで見て、どうしてもまた見たくて
もう上映が終わってしまうから今日レイトショーで3Dで見てきた

やっぱり面白かった、一度見てるから飽きるかと思ったけど
あっという間にエンディングまで行った感じ

もっと多くの人に見てもらいたいなあ
172名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:17:55.22 ID:yHfwiNMt
吹替が好評みたいなので、見たくなった。
だけど、もう、ほとんど上映してない。
探してみたら、早い時間に吹替で遅い時間に字幕を上映してる映画館があった。
明日の一日で、吹替と字幕の両方みようかな?と思ってしまった。
173名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:25:25.21 ID:/IzgAWSX
>>168
あのシーンでガン爺が魔王の剣出すときに、剣を取り出してテーブルに置くという一連の動作が完了するまで
ずっと小言言い続けて中断しないとはサルマンどんだけ小言に夢中なんだよwと思った
174名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:51:59.80 ID:O3y7cNpt
>>172
頑張れ!疲れるだろうが行かないで後悔するよりは行って後悔だ!
吹替も楽しいし素晴らしいよ!(霧降り山脈の歌は除く)
175名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:56:41.92 ID:dGWFlIvA
>>174
吹き替え何回観ても歌い出しにハラハラするw
176名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:59:44.00 ID:AAAPdOys
吹替えの訳が素晴らしいことに全く異論はないけど、字幕の簡潔な訳も好きだな。

最後のシーンの「私が間違っていた」と「一生の不覚」では、実は前者の方が好きな俺。
アーケン石の呼び方は「山の精髄」「山の大御霊」どっちも素晴らしい!
177名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 01:03:56.96 ID:t0dV/Lub
字幕はわりと一般的訳というか、固有名詞と大体の世界観打ち合わせて→翻訳→監修が校正
な印象
吹替えはがっつりオタ仕様、小ネタ盛り込みから字幕にはない(英語では聞こえてるけど)セリフまで
作品への愛を感じる
字幕派の人もこのシリーズに関してはぜひ一度は吹替え見てほしい

一度しか見ないなら3D・吹替えをオススメしたいくらい
歌はサントラでも補えるわけだし
周りに字幕3D一回見ただけで低評価してる人が多くて悲しい
3Dのみづらい字幕追ってたらあんなたくさんの登場人物のこまかい挙動を一回で味わいつくすのは
とてもムリだと思う
178名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 01:07:10.64 ID:lT90eVrm
吹替えでしか見てないから 歌は別に気にならなかったな
物語としてみてるし、そんなに長い歌ではないし

>>177
3D吹替えで見てきたけど
たまに出てくる字幕部分すごく見づらかった
179名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 01:13:01.01 ID:AAAPdOys
3D字幕は字幕のレイヤー?が一番前に出てくるんだよね。
それがすごく鬱陶しかった。

>>177
吹替えは外野のセリフが聴けるのが個人的に一番でかいw
英語で言ってないセリフまで付け足してるよな。
「ちっこい…」とか「まだ太る気か」等々は元の台詞にもなかったと思う。
180名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 02:49:31.83 ID:JKZo1Hzs
>>178
ハリポタは ナレーターが英語の文字を声で説明してたな
看板とか出てくると ボソっと ここはグリンゴッツ横丁 とか言ったり
181名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 02:52:59.52 ID:/vchx+Gm
>>179
「ちっこい」とかは羽佐間さんのアドリブだろうな。
原語を超えたニュアンスを入れて来るとか、
ホントに日本の声優陣はレベルが高いと思う。
182名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 03:08:27.68 ID:JKZo1Hzs
>>181 >>177
アメリカとイギリスでは英語の映画を吹替でやる文化は無い
フランスや中国は字幕の文化だっけ?
なので、日本だけ洋画吹替の文化がすごい成長した なんせ大正時代の活動写真の時代から講談師が講釈つけてたような国だしなw

さらに、世界一のアニメ王国なので声優の人材の幅も全く違うだろうな
183名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 04:14:46.20 ID:0nfKcAEe
ここでもあっちでも吹き替え話になると
必死に一人チャットを始める馬鹿がいて、いい加減ウンザリ

しかし、なんだな 画面見てりゃ分かる場面に
オリジナルに無い台詞を入れるという思い上がった作品に対する“冒涜”を
レベルが高い、と称するのが吹き替えヲタのレベルかw

吹き替えなんぞ、所詮はオリジナルを損なうことを前提としたものだし
声優の演技なんぞは誇張された不自然極まりないものだ

このスレの吹き替え厨の鬱陶しさ、バカっぽさゆえに
敢えて言わせて貰ったよ
184名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 04:19:37.84 ID:0nfKcAEe
>>182
>>アメリカとイギリスでは英語の映画を吹替でやる文化は無い


そりゃ無いだろうな  全く必要が無くて無意味だからwww
185名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 04:24:09.34 ID:/vchx+Gm
面倒くさそうな奴だな〜w
186名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 04:53:55.19 ID:JKZo1Hzs
(現在公開中のホビットのスレが上がってて、過去映画な上に原作ネタバレの書き込みがあるスレが下がってるとなぜかキレる、理解不能の頭おかしいキチガイが大体どんな人間か見えて来ましたね。)
187名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 05:03:12.40 ID:JbU1bpZz
>>174日本語のミステリーマウンテンか…
俺も行こうかな
188名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 05:05:32.54 ID:JbU1bpZz
ふあらうぇ〜 あんた〜ミステリーマウンテンすのう〜
189名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 05:05:55.17 ID:/vchx+Gm
>>187
ミステリーマウンテンって言っちゃう人は吹替の方が宜しかろう。
190名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 05:06:14.76 ID:0nfKcAEe
と、指輪スレ住人に嫌われていることも分からず
あっちでもこっちでも吹き替え話自演をし
執拗にこっちへの誘導を繰り返し
今は見えない敵と戦ってる粘着荒らしのキチガイが申しておりますww
191名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 05:13:51.46 ID:0nfKcAEe
なるほど、このスレに一人 執拗にこのスレをageるキチガイがいるが
その理由を問わず語りに自分で吐露してやんのww

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

>>186
>>スレが下がってるとなぜかキレる、理解不能の頭おかしいキチガイ



深夜、3時〜5時台も必死にageながら、自演で吹き替え話をするキチガイ、乙ww

このスレ立てたのこのキチガイだってことは
誰もが気づいてると思う。

おい、自治厨のキチガイ  指輪スレに来るなよ
192名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 05:50:27.76 ID:2N59xrxI
吹き替えが好きなのはいいけど他の作品の名前だしたり
長々と今後出てくるキャラの声優だれがいい?とかでスレ埋めるのはやめて欲しい
スレチだと注意されてもまったく反省しないのに指輪スレをageた人間には
しつこく絡んでくる粘着質な性格

年配の人間ならもう少しどうにかならないのかな
193名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 06:10:55.02 ID:0nfKcAEe
吹き替え厨は、どんな時間帯であっても
いつも一気に複数出てきて
いつも一斉に全員いなくなる

いつも自演だから

しかも、この異常者は、テメエで執拗に否定していた
ネタバレあり指輪スレにも来るからタチが悪い
194名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 07:50:00.52 ID:TM6fbrQi
例え主張が正しかったとしても、毒ばかり吐いて場を踏み荒してたら
サウロンの軍か小言言ってるときのサルマンみたいだ
195名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 08:51:31.44 ID:5yJlK3dZ
>>194
グチグチ小言言ってるサルマンて、とても「賢者」とは言い難いよなw
年ばっか食って頭固くて役に立たないお局様状態だった
196名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 08:56:37.89 ID:yuQ4Ye6e
3D上映やっとみたぜ。
終わる前にみれてよかったぜ。
次も3Dでみるのは間違いないな。
197名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 08:56:45.91 ID:0vr2V5+m
「白の会議」って一応サルマンが招集したんだよね?
その割りにはサルマンは何事もなく済ませたいように見えたんだけど
198名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 09:34:04.34 ID:/vchx+Gm
意訳のセリフが冒涜なら、字幕や翻訳された原作まで全部冒涜になってしまう。
オリジナルが損なわれるから、俺は原語をでしか映画は見ないし、
本も読まないってのも、何だかなあって話だし。
199名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 09:39:19.48 ID:WMBs278c
前にも出てたけどお勧めするのはいいけど違う方を貶めるのはNGじゃないかな
良い所だけ指摘してくれれば十分
英語の理解度も人によって違うしね
200名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 09:44:59.32 ID:TM6fbrQi
>>197
前にここで、あの時点で既に少し悪の方に染まりかけてて
隠し事を気取らせずに会議を終わらせたかったんじゃないかみたいなレスがあったよ

悪に染まるまではいかなくても、頭が固すぎて人の話を聴かない、希望を抱けない状態になりつつあるのかも
201名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 09:48:35.16 ID:/vchx+Gm
>>199
英語の理解度じゃなくて、字幕の理解度だと思うけどw
202名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 10:16:57.55 ID:/HRGCdj9
疑問なんだけど、オークって日光を浴びることはできないんだよな?
ワーグから逃れて裂け谷へ向かうシーンでは、普通に日光のなか元気そうだったんだが
203名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 10:21:01.61 ID:rEHiZ/K4
ビルボが契約書を見るところは字幕・吹替えとも
それぞれに工夫してあってよかった
あれ英語圏では特に字幕とか入らないんだろうね
204名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 10:59:59.61 ID:53tbu9Od
すいません。質問です。

LORは、劇場でもディレクターズカット版というかスペシャルエディション版をやっていたと思うのですけど、
「ホビット」もそのような予定があるものなのでしょうか?

年末・年始に忙しくしているうちに、うちの地方ではそろそろ終了で通常版?を見逃してしまいそうなので
205名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 11:42:37.40 ID:/vchx+Gm
>>204
SEE版は出来るらしいよ。
でも、劇場公開されるかどうかは誰も知らんし、
されたとしても限定的で君の地方で公開されるかどうかはわからん。
見たいなら今回のロードショーをとっとと見た方がいい。
206名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 11:53:19.95 ID:esbdXelE
吹替がお勧めされると困る人でもいるのかね
字幕にない雰囲気情報まで聞き取れるのがいいっていう話なのに字幕の理解度の問題とか
100%「字幕を理解」したとしても背景の英語セリフは聞こえてない、あるいは情報として欠落してしまうってことでしょ?
ネイティブ並みに英語解るならともかく「字幕の理解」に頼ってる時点でそんなレベルじゃなさそうですし
207名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 12:04:51.63 ID:esbdXelE
>>201
究極的には英語の理解度の問題かと
ネイティブ並に聞けて、言いまわし・語調によるニュアンスの違いまで分かる人でなければ永遠に「オリジナル」を楽しむことはできないのよ
208名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 12:30:44.61 ID:1KNlmMWU
ハイ・フレーム・レートは普通の3Dとはどのくらい違いますか?
209名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 12:35:27.65 ID:c6gD4dwV
SEE本当にできるの?
できるだろうけど推測じゃなく今の時点でソースはある?
210名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 12:43:10.73 ID:EC01NfBD
吹き替えと字幕両方見ればいい話じゃ
訳の違いもまた面白いし、さらに原語も簡単ところなら違いを楽しめる
吹替えの声も合ってるからそういう意味でも二度お得
トーリンの声どっちもかっこよくてたまらんw

1回しか見れないとしたら、自分もIMAX HFR3D 吹替えを見るかな
役者の声を聴くのはDVDで
211名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 13:32:06.46 ID:hNx7kKOD
>>200
偉大な白のサルマンはもはや、見たいものしか見られず信じたいものしか信じられず
そして語りたいことしか語らない賢者になってしまってたのか。
まぁよくいるよね、そういう人。
212名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 13:41:37.36 ID:xJl8HglT
ID:0nfKcAEe
何こいつキモチワルイ
自治厨と同じくらいうぜえわ
213名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 13:42:09.96 ID:AAAPdOys
寝て起きたら吹替え厨にされてる<(^o^)>
どっちも素晴らしいし上の人も言ってるように両方見て二度おいしい映画だよ。

訳で面白かったのは字幕、吹替え両方で野営前にトーリンが「ボンブール、食事の用意を」と言ってるの、
実際の台詞は「Bombur, We're hungry」って言ってたところだな。

それと命令されて皆「アイ」とか「アイアイ」とか言ってるように聞こえたんだけど
あれは軍隊の返答かなんかだっけ?
214名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 13:49:19.38 ID:ffJSp50L
>>212
類は友を呼ぶ。
ひとり変な奴いると、
そいつが変な奴を呼び起こす。
まったく迷惑な自治厨だよ。
215名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:09:16.20 ID:53tbu9Od
>>205
見ないで公開するよりは、見てきた方が良いですね。

背中を押してくれてありがとう。時間を作って行ってきます。

>>209
正直「わからない」かと。
216名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:11:49.13 ID:CltWBIKM
>>197
白の会議を招集したのはガラドリエルだよ
そして奥方はガンダルフを議長にしたいと思ってた
217名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:19:24.00 ID:rTG1WdPp
>>213
「アイ」とか「アイサー」なら海軍で使われる返事だけど
トーリン達は軍人的なのはともかく海軍的なのかはちょっと不思議だな
218名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:30:05.62 ID:biXcpUPr
日本人は字幕と吹き替えと両方楽しめてお得だね
219名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:34:30.13 ID:t+BF+45x
>>218
今回はもう時間がないから昨日の吹き替えしか見れないけど
BRになったら字幕で見るの楽しみ
ゴラムはアンディーもいいけど黒いわんわんの拭き替えも好き
220名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:39:42.68 ID:QVl0o2Yj
トーリンも問いかけに「Aye.」と答えている箇所があるな。
単に古風な感じを出すために使っている表現かと思ったけど。
アイルランドかどっかでは方言として日常会話に残ってんだっけ。
221名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:44:24.92 ID:j0bn5hW5
>>213
Ayeはスコットランド方言でyesの意味だよ
222名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:44:43.90 ID:8VbsquUQ
ラストの崖っぷちの場面で
火炎松かさが炸裂した時だったっけか
アゾクが驚いて声を出すところが「ン・まっ!」て聞こえてしまって
年配の女性、ていうかマダムと呼びたいと思ってしまうw
223名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:47:16.72 ID:j0bn5hW5
6回目見て帰ってきた
映画館に第2作目公開予定のポスターが貼ってあったってことは
追加撮影するのは3作目かな
224名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 15:06:04.47 ID:yqssnKTb
スレタイ、冒険だから4日目の方がよかったような…
225名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 15:18:12.21 ID:esbdXelE
スレタイ案については皆で案出しあって、実際にスレ立てる人が選択する、そんな感じ
950過ぎたくらいでまた話し合いましょう
226名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 15:54:28.88 ID:/2loFMK1
新スレ立てる度にスレタイ変わるのもどうかと思う
皿でも日でもどっちでもいいからどうするのかはきちんと決めておきたいね
227名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 15:56:42.24 ID:ATMyF01B
>>208
ワシが飛ぶ場面がクッキリハッキリしすぎて合成くさくなって浮いて見える。
228名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 16:27:21.58 ID:dIJUg2fX
鷲が助けに来てくれたのはいいが、岩山に一行置いて
いなくなった理由を描かないと指輪の時みたいに
「鷲に連れてけと頼めば良かったのに」と言い出す人が
出てくるんじゃないかと思ってしまった

鷲の王が出てくると思ってwktkしたのに
岩山にちゃっかり階段ついててがっかり
ラダガストより鷲の王出せばいいのに
229名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 16:43:35.53 ID:5RFyT4ND
何もあんなクソ高いとこに降ろさなくてもw
それ以上先まで連れてく気なくてもせめて平地に降ろしてやれよw
と思ったけど
目的地はなれ山を見せたかったのかね
230名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 16:44:27.75 ID:b36UQBtw
野営してる時に作ってたスープは何味なんだろう
231名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 16:51:22.06 ID:3Ehzq5/O
>>230
よしよし、まずドワーフの皮を剥いでだな…
232名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 17:39:18.23 ID:7m7Zgf0n
3Dを初めて見てみようかと思うのですが、
評判良いらしいIMAXが終わってしまった今、
都内・近郊でおすすめの劇場はありませんか?
233名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 17:51:17.13 ID:t0dV/Lub
>>230
塩味(鼻水入り)
234名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 18:32:51.12 ID:hJXaYEBo
ドワーフなら岩塩とか持ち歩いてそう
235名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 19:02:26.81 ID:4nyQK6cH
スープならエオウィンにおまかせ
236名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 19:07:15.97 ID:t0dV/Lub
ファラミア受難
237名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 19:41:59.38 ID:ATMyF01B
>>232
3Dはじめてで、しかもIMAXもOKというなら、これは2Dで見て
もっと立体感を演出に組み込んだ3D映画をIMAXで見たほうがいいと思う。
238名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 20:14:27.84 ID:QRaH1oWR
>>236
嫁のメシがまずい
239名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 20:16:10.51 ID:JhYG7Ia0
高貴な人は普段は自分で作らないだろwww
240名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 20:42:23.38 ID:2l+xQQS5
>228
指輪の時に散々突っ込まれたのに、今回も説明なしなのは、わざとな気がしてきた
スタッフたち「ほら突っ込まれたーw」とか言って笑ってそう
241名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 21:18:28.58 ID:D/8LETqM
>>201
超遅レスですが、英語の理解力です
自分みたいにヒアリングが苦手な人には字幕は基本的には英語を聞きながら補完するためのものだから
ヒアリングが全くできない人は字幕の方がいいかもと自分も思う
242名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 21:32:42.01 ID:mFqo0gnM
2部はどこまでやるんだろう?
きっと、「え〜、ここで終わり!?」っ感じになりそう。
243名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 21:33:34.33 ID:esbdXelE
>>241
字幕はヒアリング補完→ヒアリング全然出来ないなら字幕
何か結論矛盾してない?
244名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 21:35:59.14 ID:biXcpUPr
2部でスマウグ倒すと3部が盛り上がらないかも
245名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 21:45:45.70 ID:D/8LETqM
>>243
ごめん、単純に間違えた
ヒアリングが全然出来ないなら吹き替え、です
246名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 22:18:58.03 ID:f4SDJjvy
ドワーフ達の歌はヒアリング全然できない人でも圧倒的に原語で聞いたほうが良いよ
情報量は吹き替えのほうが多いけど
247名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 22:21:34.89 ID:vURRhJCD
>>246
吹き替えはあまり歌として訳してない感じがしたね。
作詞家の人が関わってたらごめんなさいだけどw
248名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 22:27:42.58 ID:EC01NfBD
日本語の方が音節が多くなるから仕方ないと思うよ

でも吹き替えの歌も比較しないで聞けば素朴な感じで好きだな
原語は歌うますぎる気もするw
もともと音楽にも長けた種族なんだろうかドワーフって
249名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 22:28:15.04 ID:26TEFBWO
え!吹替えは歌の部分も吹替えられてるのか
グリーみたいにしてると思ってた
250232:2013/01/27(日) 22:31:36.00 ID:7m7Zgf0n
>>237
これは3Dを売りにしてる映画というわけじゃないので、
3Dで見なくてもいい、という感じでしょうか?
正直、初めての3Dで3時間というのに若干の不安もあったので、
今回は2Dに通おうかと思います。
ありがとうございました。
251名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 22:34:28.03 ID:MKvCE9p4
吹き替えの情報量が多いってのは台詞が沢山聞こえるってことだよね?
吹き替えのガヤ(ドワーフ達の)って声優さんがシーンに合わせてアドリブ言ってるのとは違うの?
252名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 22:35:02.47 ID:CUbSnGgq
>>249
LotRでも吹き替えで歌ってたろ
253名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 22:45:38.97 ID:gmKFuAXz
>>249
それってミュージカル映画くらいじゃない?
254名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 23:14:13.94 ID:TM6fbrQi
>>251
字幕(音声英語)の方も、字幕がついてないだけで実際の俳優さん達のガヤガヤした台詞はあるから
全部日本の声優が勝手にアドリブ言ってるってわけじゃないよ
全部のセリフに字幕つけてくれればいいけど、>>142-144みたいになるw

袋小路屋敷で宴の準備してる時や、みんなでわらわら戦ってる時なんかセリフがフォローされるのは楽しい
基本は吹き替えじゃなく本人の声で観たい派だけど、こういう登場キャラの多い作品は吹き替えの良さもあると思う
255名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 23:14:57.19 ID:vURRhJCD
>>251
元々の映像と音があるんだから、勝手なアドリブじゃないと思うよ。
現場でアドリブでセリフ替えたり付け足したりはあるかもだが
原盤に沿ってシナリオ起こしてるのは間違いないでしょう。
256名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 23:27:16.39 ID:Uzh3e44J
ホビットは小人なのに、かわいくなかった。
ドワーフも小さいからかなー。
257名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 23:31:39.35 ID:CgIWYCNQ
>>256
若くてかわいいホビットじゃなかったからかな
258名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 23:42:38.97 ID:EC01NfBD
メリピピがかわいいのと同じくらいにビルボもかわいいと思うけどな
若さゆえのかわいさならオーリ
259名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 23:44:25.33 ID:j0bn5hW5
中年ホビットでもええやん
260251:2013/01/27(日) 23:47:03.61 ID:MKvCE9p4
そうか、「大体こんな感じのこと言ってるんで〜」程度だと思ってたよ
ちゃんと台詞として上がってるんだね
261名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 23:47:34.92 ID:hNx7kKOD
イケドワ王の超低音ソングは素晴らしかった。
262名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 23:54:18.61 ID:GoFELjJW
まあアラゴルンとフロドだと、フロド小さっ!!!て感じだけど
トーリンとビルボだとそこまでの差は感じないからな
263名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 00:10:56.52 ID:mVm4KJP7
裂け谷でエルロンドと並んだときにちっさ!って改めて衝撃を受けたわw
264名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 00:13:58.34 ID:PVVS+b+b
>>260
台本としてセリフがある部分は当然翻訳されるし、
ガヤなどでも音声トラックが別れていて聞き取れる音は翻訳されると思う。
サルマンの愚痴とかはそのケース。

さらには声優さんが絵に合わせてアドリブ入れて来る場合も。「ちっこい」とかね。
録音しても最終的に使うかどうかの判断は
当然PJをはじめプロデュースサイドだから、日本側の独断って事は無いだろうね。
265名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 00:15:35.73 ID:JtHOw9yQ
裂け谷はビルボよりトーリンのちびっこさの方が改めて新鮮だった
あんなに威厳と気品に溢れたイケドワなのに6頭身くらいしかないちびっこ具合…
266名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 00:16:53.15 ID:SCz3s8ET
そそw地図を月光に照らすところ、トーリン背伸びしないとテーブルの上見えない位小さかったw
267名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 00:18:38.07 ID:YKimsFQo
指輪の時の小さな人たちは頭身が割と自然に見えたけど
ホビットのイケドワ達は背の高い人の頭身だからちょっと違和感はあるなあ
大きな人たちと一緒だと小さい人というよりミニチュアみたな感じがする
268名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 00:36:59.01 ID:pmsyu3mh
ミニチュアイケドワ欲しいな。ソファーにちょんて置いときたい。
まぁそんな事したらプライド高くて切り殺されるかも知れないけど。
269名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 00:39:57.02 ID:mDQ8biMs
等身は大きい人と比較しなくても6等身くらいなんじゃ?
着ぶくれさせて、手や頭のボリュームも加えてる
ドワーフだけだとその等身が普通に見えるから感覚麻痺してしまうが
270名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 00:59:00.61 ID:KgYGZLFI
ソースは忘れたが五頭身に調整してるはず
271名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 01:01:50.38 ID:/AfXJjDO
原作だと歌のとこでドワーフは楽器も演奏してた
272名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 01:19:15.25 ID:EkwZmQlk
イケメンエルフは次回に出る?
273名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 01:21:37.63 ID:pBLBiMjf
出る予定。ちょっとだけど。
274名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 01:23:00.56 ID:guyJFJl6
>>218
それは、原語では楽しめないという不幸と背中合わせ
275名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 01:51:50.99 ID:OyKBdSXq
原語で100%楽しめる人間にとって字幕なんて邪魔でしかない。
ましてや、原語を100%理解しないなら吹替の方がマシという意見も理解できる。
特に本作の吹替はレベルが高いゆえ。唯一の失敗は歌。
ちゃんとあの部分は声優さんではなく、歌のプロを呼ぶべき。
276名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 01:54:51.40 ID:guyJFJl6
で、なんかの間違いでグレイとかが抜擢されると・・・
277名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 02:03:45.92 ID:ERDNAdPN
歌はあれでいいよ
何も問題ない
278名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 03:09:56.67 ID:JE1hStsw
ダークダックスを呼べとな
279名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 06:00:17.28 ID:UqV6w1pI
おい、吹き替え厨ども オマエら必見の映画がある

ロン・ハワードの「ガン・ホー」だ
日本企業とアメリカ人労働車の摩擦を描いたコメディだ

当然、日本人たちが登場するが、山村聡などの
日本人俳優はもちろん問題ない。
問題は日本語ネイティブでない日系人たちが演じる日本語の台詞だ
何言ってるか分からない

で、日本でソフト化する際、日系人俳優の不自然な日本語は
声優による吹き替えとなった
私は声優の名前は知らんが、アニメでよく耳にする声もあるから
売れっ子声優も参加しているのだろう

これがサイテー最悪www

アメリカ人俳優、日本人俳優が普通の台詞回しをしている中、
声優どものわざとらしい誇張した声の演技がしらける、しらける

これなら日系人の不自然な日本語のままのほうが
「苦笑」できるだけマシ
なぜなら声優の演技は「嘲笑」せざるをえないからだ

結局のところ、おまえらが大好きな実写映画の吹き替え版は
全編に渡って台詞が不自然だから
不自然さが目立たないだけだ
ってことが、実によく分かる必見作だぞw
これ見て早く目を覚ませww

日ごろから本や新聞をよく読んで文字に親しんでおけば
必死に吹き替えを擁護しなくて済むぞw
280名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 06:35:13.60 ID:40urYp3R
ダークダックスいいじゃんw
俺もあの歌聴いてダークダックスのトロイカとか雪山賛歌とか思い浮かんだw
でももう一人亡くなってるな
281名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 06:52:39.85 ID:VrtGtJI4
昨日も連投してた気持ち悪い吹替アンチか?NGにしとくか

8頭身の人を5頭身にするのは大変そうだ
ドワーフの役者はみんな身長高いんだっけ
で小さめのビルボの役者とは素でバランス取ってるから撮影もしやすいんだろうな
あとゴブリンもドワーフやホビットと似たような大きさだったな
282 ↑  :2013/01/28(月) 06:59:05.91 ID:UqV6w1pI
ツマンねー退屈なレスだなww

張り合いがねーよwww
283名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 06:59:56.83 ID:UM5IGeEH
たいていの日本語吹替では、日本語にしない(原語でも『外国語』扱いの)
台詞は原音のままってのが多いけど、この作品は
ドワーフ語だのエルフ語だのしゃべらされるし歌は歌わされるし
LOTRもそうだったけど声優さんにとって面白い仕事だったろうなあ。

原語の歌、「上手すぎ」とは思わなかったな。
あえて素朴な感じにしてると思った。

歌を日本語にすると、歌詞の見事な韻が再現できないのが残念。
284名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 07:33:26.07 ID:JtHOw9yQ
トールキン作品の魅力は作中要所要所で入る詩にもあると思うから
今後もバンバン歌を入れていってほしい
285名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 07:46:04.63 ID:otrvumMR
ドワーフ達が皿を片付けながら歌う歌は、そんなに違和感なかったしね。
286名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 07:48:14.89 ID:kZ+CVWEw
そのうち、ミュージカル「ホビット」やったりして。
ちょっと観たい。
287名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 08:14:35.44 ID:pmsyu3mh
>>286
アゾグが歌いながら「捕らえよ〜、首をはねよ〜♪」とか、胸熱。
288名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 08:26:26.36 ID:guyJFJl6
>>284-286
丁度同時期にレミゼラブル見たから、それもアリだなと思った。
289名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 08:48:14.98 ID:hBubmpyg
「LOTR」は舞台版ミュージカルあったよ。
売れなかったみたいだけど。
290名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 10:40:05.89 ID:TgeV832r
上の流れ読んでたら頭の中で
バリトンのおじさんが朗々と歌うはなれ山の歌が始まってしまった
アレンジはあの感じのままフルオーケストラでパワーアップ
ぶ厚いストリングスや管にシンバルやティンパニも鳴っている、、、
そのまま脳内で流し続けてたらエンドレスで繰り返しで
やがては第九のようなスケールの男声コーラスに……

ちょっと実際にいいホールで聴いてみたくなったw
291名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 11:26:25.90 ID:Tpk4WOJ0
ブロードウェイミュージカルで想像してたがオペラもいいねw
292名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 11:54:18.77 ID:JE1hStsw
白の会議をオペラで是非やってほしいな
サルマンのバリトンをバックに、朗々と歌い上げるガンダルフと奥方
仕方なく、サルマンに相槌うってるエルロン度
293名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 12:26:46.34 ID:HhbV9+bx
>>287
想像したらワロタww
294名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 13:10:14.42 ID:pmsyu3mh
ゴブリン王の歌なら意外とイケるかも。
295名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 13:20:08.23 ID:cT6Mscn0
>>294
このスレではあまり話題に出なかったけどゴブリン王の歌すごく好きだw
字幕と吹替の両方聴いたけど、この歌はイメージどっちも変わらないんだよなー
296名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 13:27:26.79 ID:EusBX70F
3体のトロールによる
「美味しいドワーフ料理の作り方」
297名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 13:47:17.47 ID:pmsyu3mh
トロールにはルンバが似合いそう。
あのトロール達、可愛くて凄く好きだ。(村人を食べたりしたみたいだけど…
ロードの石化トロール見た時はこんな気持ちになるなんて思いもしなかったよ。
298名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 15:48:23.16 ID:yxvXUSYL
>>278
(「銀色の道の節で」)
遠〜く〜 寒〜い 霧降山脈〜
暗〜い〜洞窟 待〜って〜る〜が〜
朝も早うに〜立たねばな〜ら〜ぬ〜(ボンボボンボン)
忘れ〜去られし〜た〜から求め〜
故郷への〜はるかな道〜
299名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 15:53:16.77 ID:yxvXUSYL
300名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 16:16:20.22 ID:KgYGZLFI
>>295
でもあれ吹替え版の締めが
「わーれらゴブリーンここにーありー♪」とやたら元気いいのと
字幕吹替えともゴブリン王が心底楽しそうに歌ってるせいで
なんか明るくて景気よさげな歌に思えてしまうが
元の歌詞をよく見ると結構陰惨で怖いよなw
301名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 18:34:41.06 ID:MdfdZcfI
>>292
ヒドスw
302名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 19:25:36.00 ID:1OjifLR8
指輪を日本で舞台化するとしたら
作品チョイスのぶっ飛んでる宝塚が…
でかい羽根背負っていとしいしとへの愛を歌うゴラム
303名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 19:35:17.01 ID:w4ksBk2A
サー・イアンのブログによるとEEにベラドンナ・トゥックが出てくるのか
楽しみだ
304名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 20:00:28.29 ID:p88+QMYS
>>302
日本で舞台化したら、ビルボ役は濱田岳がいい。

2部の上映は年末か…。早く観たいよ。
305名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 20:02:45.59 ID:w4ksBk2A
12月13日の金曜日!
306名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 20:11:25.13 ID:MdfdZcfI
>>303
おお、あの衣装がw楽しみw
307名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 20:53:10.68 ID:EkwZmQlk
>>304
体のサイズがホビットだからかw
308名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 21:13:16.61 ID:vQ0glafJ
>>304
デコが広すぎる
309名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 21:41:35.06 ID:wrC5WTBa
Blu-rayは米3/22発売、仏が4/17。
これは特典ディスクあり、本編追加なしでいわゆるCE。
第三四半期に20〜25分の本編追加のいわゆるSEE発売予定
310名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:08:01.88 ID:3NeDfk57
>>309
情報ありがとう。
>第三四半期に20〜25分の本編追加のいわゆるSEE発売予定
第三四半期って、いつなの?
311名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:10:36.55 ID:w4ksBk2A
>>310
たぶん4月始まりで考えるので2013年9〜12月

待ちきれなくてCE買うよきっと…

LotRは殆ど見てないのに等しいのにホビットは6回見に行った
そしてまだ見に行こうとしているアホや
312名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:11:44.14 ID:w4ksBk2A
自分ホンマモンのアホやった
第3Qなら10〜12月
313名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:27:05.08 ID:XJQC3sWy
>>311
四半期って言ったら1月開始
つまり7〜9月
遠いな…指輪の時は劇場版に納得行かずSEEを待ったが
今回は両方買う…その位トーリン以下ドワーフにハマった
314名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:46:35.07 ID:P8URJbkh
自分はレンタルで我慢して買うのはSEEまで待ちます
その頃なら地上波で放送するでしょうし・・・
315名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:47:26.61 ID:tPkr4ppe
地上波放送あるかなー。ファンなら通常版も買おうぜ
316名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:50:02.71 ID:AMHwwYdi
ホビット(映画)のwiki見たらドワーフ達の家系図があった。
血縁関係あって親戚なのね。
ちょっとネタバレありなので、見る人は注意。
317名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:00:55.36 ID:p/1p+uE8
CEとSEE当然のように各組全作分買ってるな
そういえば

疑問に感じたことはなかった
318名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:01:18.04 ID:7JPN87N7
地上波でやってくれたら2も盛況になるかな……
319名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:03:56.16 ID:Kf3xjWeU
>>317
しかもLOTRの時は日本での発売が遅くて
待ちきれずにUS版買ってた人も多かったな
320名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:06:50.74 ID:UNFo5YvJ
>>314
地上波放送はあるとしても2部公開直前だぜ。
それもない可能性がある。
今回LotRの放送なかったんだし。
旅の仲間だけでもいいのになあ。

今回は、パスポートキャンペーンみたいなのやってくれんかな。
なんなら、LotRの時のパスポートも出せるぜ!w
321名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:14:00.70 ID:FQWTEnxb
次のCEがどうかわからないけど、LotRの時はCEに次の予告が特典映像でついたんだよ
それもあってSEEまで待たずに買う人多かった気がする
特典ディスクもたぶんSEEとかぶらなかったような…
322名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:17:26.82 ID:gGoUXVlp
>>313
年度始まりは4月だろう
だから第三四半期は10月〜12月
323名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:17:49.33 ID:w4ksBk2A
両方買う気まんまん
ホビット庄のCCTV映像みたいなのを1時間くらい特典でつけてくれ
324名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:20:50.75 ID:guyJFJl6
>>314
前回も三部作終わってからBOX出たからな・・・
325名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:29:55.98 ID:A1kDhIgf
トーリンって300のレオニダスにちょっと似てない?
326名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:33:44.77 ID:YwFdaTxq
>>316
パンフにも載ってるじゃん
327名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:33:51.68 ID:XJQC3sWy
UKと日本なら4月が会計年度頭だろうがお欧州は1月開始だよ
うちは仏本社だから12月が会計年度〆
どこ発売の記事かだな>クォーター
328名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:42:28.94 ID:wrC5WTBa
>>327
ソースはここ。
この記事で言うSEEの発売も米での予定だろうけど、流石に第二部公開前には出るよね。
http://www.hypable.com/2012/12/08/hobbit-unexpected-journey-extended-edition-run-time/
329名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:46:40.88 ID:JWzDrDnS
13人(匹?)もいて、正直、誰が誰か分からなかった……orz

LotRに出て来たドワーフは、13人の中の誰と関係があるんだい?
330名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:47:38.29 ID:guyJFJl6
>>329
ギムリはグローインの息子 モリアのバーリンが親戚
331名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:53:32.98 ID:nkBm+Zbm
>>329
13人でいいよw
グローインの息子がギムリ
332名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:56:35.01 ID:JtHOw9yQ
一応、裂け谷でエルフに真っ先に文句付けた茶色の毛のドワーフがグローインな
333名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:03:46.22 ID:JWzDrDnS
みんなサンクス。田舎の校長先生みたいな奴か?

もう一度(下手すると二度三度)見直さないと、誰がグローインだったか全然分からんなw
334名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:11:04.49 ID:vFuE6j9P
田舎の校長ではまったくわからんw
うちの田舎で思い出すと小学校長はサルマン、中学校長はガンダルフのイメージだな
335名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:14:57.45 ID:n0amtnyq
バーリンは園長先生
336名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:15:23.97 ID:dadOZ0KP
正直、グローインはほとんど目立たない。
戦闘シーンでも・・・いたっけ?という印象の薄さ。
裂け谷でエルフに食ってかかってるのが、一番目立つシーンだ。
どこかでロケットを見せつつ妻子自慢でもしてくれれば、
印象付けられると思うんだが。
337名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:15:45.07 ID:vFuE6j9P
>>335
わかる気がするw
338名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:22:05.42 ID:vFuE6j9P
>>336
あとはゴブリンの洞窟で「さーて火を起こすか!」てやってトーリンに止められてたくらいかな
339名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:27:47.38 ID:1x9en65N
ドワーフもいいけど、やはりこのシリーズはホビットの勇気が良い映画だ
こんなに善良なビルボが旅の仲間では「キシャー!」ってなるんだから
指輪の魔力とはかくも恐ろしいものである
340名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:33:02.77 ID:dv5SxFj1
でも、ビルボはあれだけ長く所有していても指輪を手放す事ができたんだから
ちょっと持っただけで怪しい状態になってあとで「全然大丈夫だったんだから!」
とか言ってた某奥方よりもよっぽど…

おや、こんな時間に誰かな?
341名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:36:13.52 ID:7Dy4VQDP
裂け谷会議で、グローインの息子ギムリ って名乗るくらいだから
ホビットでどれだけ親父大活躍するかと思って見たら・・・

これは、指輪を後で見たときに「その親父誰?」ってネタだったのか?
342名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:37:34.70 ID:SL09+szM
>>341
いや誰々の息子ってのはあくまで苗字的なものだから
ついでに原作では会議の場にグローイン自身もいるから
343名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:46:05.30 ID:VnbC5Gmq
>>340
しかしあれでダメージ受けて西方に行かなきゃって…


>>341
まだ2回あるんだから、焦ることは無い。
344名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:49:48.03 ID:uUhl1j4O
>>340
前も勘違いしてる人いたけど奥方は指輪持ってないよ
手を伸ばして触れそうになったところで踏みとどまった
345名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 01:14:17.49 ID:7Dy4VQDP
灰色港のときの奥方が指輪してたけど
あれはただの指輪?
あれつけて殴ったらケガとかする?
346名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 01:20:56.16 ID:79HiSkoW
>>945
ミスリル製でトゲトゲしてるから痛いと思う
347名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 01:34:16.94 ID:7Dy4VQDP
あ、ただの指輪ってのは、魔力を失ってただの装飾品になったって意味ね
エンチャンテッドウエポン(武装強化)の効果はまだ残ってるの? という質問
348名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 01:41:17.48 ID:kM9kgiLE
あのでかいドル・グルドゥアの土台をぶち壊す奥方半端ない
イスタリ相手に上から目線で話すだけあるわ
349名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 02:14:38.00 ID:9psstVir
レイトショーでさっき見てきたけど、ガチで客は俺一人で噴いた。貸wしw切wりww
こんな事もあるんだなぁと。てか客入ってなくても一応全部垂れ流してるんだろうな。映画館て。
350名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 02:26:11.74 ID:FSaivGvO
今年の二部公開一週間前には「思いがけない冒険」の地上波放送が高視聴率を叩き出し
「スマウグ」は満員御礼ロングラン上映になる!
に、1000髭賭ける
351名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 02:27:25.97 ID:n0amtnyq
そういや指輪って500年もの間、ゴラムの褌の横でブラブラしてて
よく考えたら一番かわいそう。試練の時だったなぁ。
352名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 02:34:19.03 ID:VnbC5Gmq
>>349
さすがに客が居なかったら流さないらしいよ。
まあ映画館に居よるだろうけど
353名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 02:47:15.14 ID:AejsL76g
>>352
いや、途中から入る客もいるから流すよ。
354名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 06:14:17.62 ID:yEyWKS1D
チケットが一枚も売れてない場合は、冒頭の15分だか流して止めるって聞いた
355名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 06:26:55.59 ID:enLJZAqb
会員になってる映画館の上映時間がレイトショーだけになって泣く泣く別の映画館に変えたわ
田舎住まいなんでレイトショーだと帰れないんですよ
356310:2013/01/29(火) 06:51:40.89 ID:kDIHtJ8X
>>311-313>>322>>327
第三四半期について教えてくれてありがとう。
357名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 06:58:00.33 ID:ciqGz58Z
地元の映画館は来週6日で終了だ
しかも微妙な時間帯
358名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 07:02:13.04 ID:caxX+FPT
>>351
川底に2500年沈んでるより褌の横(中かもしれん…!)
に500年のほうが嫌ってか。
359名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 07:16:24.63 ID:7Dy4VQDP
>>349
レイトショーは元々客少ないだろ
360名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 07:29:45.29 ID:oLI7LrNZ
レイト見たくて映画館から徒歩10分圏内に引越しした
仕事帰りに格安映画見て帰れる
361名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 08:12:56.53 ID:n0amtnyq
>>358
ビルボのポケットで60年は指輪にとって最初で最後の憩いの場。
幸せすぎてビルボに害をなすのをやめたのかも。
でもサウロンが呼ぶから仕方なく帰途に…
362名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 08:14:36.52 ID:pLY1b5F6
>>351
オーク捕まえる時には使ってたろ
363名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 08:17:10.59 ID:pLY1b5F6
>>361
憩いなわけないじゃん
サウロンの元に戻ってこそなのに
気持ち悪い
364名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 08:18:06.58 ID:Z6Jh3H2X
イシルドゥア?とサウロンの戦いは何年前?
365名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 08:19:10.20 ID:7Dy4VQDP
ドラゴンの強さは
旅の仲間の洞窟のボスキャラくらいの能力?
366名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 08:20:22.49 ID:7Dy4VQDP
>>364
具体的な年数は原作から改変してるらしいが
レゴラス(スランドイルの息子)が生まれる少し前

ホビットの冒険の時点でギムリってもう生まれてる?
367名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 08:31:22.64 ID:92Iftoe6
>>366
ギムリは60歳代のはず
若いので旅の同行は許されなかったんじゃないか
368名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 09:18:31.36 ID:R+etnAq5
映画のグローインは
妻子の肖像画入りのロケットを持っているっていう設定になってる

一人息子はもちろんギムリで
肖像画を描いたアラン・リーは
LOTRのギムリの中の人の若い頃の写真を元にコドモギムリを描いたそうです
369名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 09:32:44.50 ID:s4mZceFp
サウロンが倒された最後の同盟の戦いが大体2900年前くらい?
映画は大幅に時代が短縮されてるっぽいから1000年前くらいの扱いだったりして

よく考えたらゴンドールって建国3000年くらいなのか凄いな…
370名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 10:01:02.07 ID:GYTXw0Jg
>>367
肖像画見る限り少年ギムリはキーリよりかなり年齢下げてあった
髭の量はギムリの勝ちだが
371名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 10:17:52.73 ID:A+8MxP1E
>>365
スマウグはバルログより強い
372名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 10:49:09.69 ID:VnbC5Gmq
>>369
>>358で川底に沈んで2500年、ゴラムの所で500年と書いてるので
そんなに変わってない気がする。
373名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 10:49:27.78 ID:GYTXw0Jg
何いってんの
バルログに○○なんかない
374名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 11:22:45.05 ID:9Z90FAeJ
肖像画、といえば。
最初に老ビルボが手にする自画像、あれもアラン・リーが描いたのかな。
あの絵はマーティンに似てるけど、イアン・ホルムにも似てる。
60年前に遡るための良い小道具だよなと感心したんだ。
375名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 11:56:09.50 ID:A+8MxP1E
>>373
いやまあ、たしかにバルログには○○無いけどさ
でも一応、龍>バルログってのが束教授の見解じゃなかったっけ?
376名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 11:58:19.49 ID:enLJZAqb
>>374
あれ売ってほしい
フロドはあれ見てビルボだと気づかなかったのか不思議だった
377名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 12:03:07.30 ID:A0zRjymZ
>>376
モレスキンのホビット手帳の最初のページに
あの肖像画があったはず。
いや、自分は買ってないので確かじゃないですが。
378名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 12:18:02.63 ID:enLJZAqb
>>377
えっマジ?
映画館で売ってたあれかな?
中見せてくれとは言えないしバクチで買うか
379名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 12:20:18.24 ID:R+etnAq5
>>377
自分が持ってるモレスキンには地図はついてるけど肖像画はないです

Hobbitグッズのことはあまり詳しくないので
別もののことかもしれないけど
380名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 12:24:55.18 ID:Z6Jh3H2X
>>368
本当なのそれ?
すげぇクリエイター集団だなこの映画。
言わなきゃ分からんよね
381名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 12:33:25.29 ID:A0zRjymZ
>>379
バージョンというか、手帳とノートの違いとかがあるのかも。
一枚目に肖像画があって、あとのページは白紙、
という記述があった記憶があるので<商品の説明

つい最近見た記憶があるので、ざっと探したけど見つからないorz
382名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 12:39:20.44 ID:7Dy4VQDP
>>368
コドモギムリってなんかのモンスターみたいだなw
383名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 12:50:58.80 ID:YaDbQeWh
ギズモ思い出した。
384名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 12:53:09.43 ID:8OOIasuO
水かけたら増えるのか
そりゃ大変だなw
385名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 12:56:33.78 ID:R+etnAq5
>>381
CHRONICLESとかをそろそろ買っとこうと思ってAmazonに行ったら
HOBBITバージョンのノートがあって
表紙とかがHOBBITデザインで地図がついてて
白紙のは売り切れで罫線有りのだったら在庫有り、、、というのを見てしまって
衝動買いした立場なので、詳しいことは全然わからないw

ちなみに、Ruled Notebook Carnet Ligne' という記載で
B5版を細めにしたくらいの大きさです

>>380
CHRONICLES ART&DESIGNという映画の資料本に載ってる
リー画伯のコラムにそんなようなことが書いてあるです
386名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 13:18:32.40 ID:A0zRjymZ
>>385
ぐぐってやっと個人のブログでみつけました。
モレスキンの手帳じゃなかったみたい。混乱させて申し訳ない。
(その日の記事の中に同時にモレスキン手帳のこともあったので混同しました)

映画グッズの茶色い表紙のノートで
見返しが中つ国の地図、一ページ目がビルボの肖像画で
あとは白紙、というものみたいですね。
387名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 13:20:44.30 ID:j5FkRouA
ビルボの肖像画、描いてもらう経緯二部三部のSEEに入ったりするかなー
388名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 13:22:05.22 ID:A0zRjymZ
連投ごめん。
改めて映画グッズのショップ見たらあった>ノート

ttp://froovie.jp/shop/g/g2412103/
389名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 13:29:33.88 ID:3/SgVUeJ
>>387
描いたのはオーリなのかねえ
390名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 14:21:57.33 ID:9sd+lJjg
>>353
うちの映画館は30分経って誰もいなかったら止める。フィルムの頃は巻いたりとかがあるから
もう全部流してたけど、今はデジタルだから単純に節電
391名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 14:26:59.37 ID:7Dy4VQDP
シネコンだと 上映時間を過ぎてあんまり遅いとその回のチケット売ってくれないからね
392名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 15:01:47.74 ID:MSWYlztz
>>374>>378
映画館で売ってたこれ
http://i.imgur.com/zZZ9TxO.jpg
のこれ?
http://i.imgur.com/JiycqBv.jpg
393名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 15:04:09.34 ID:MSWYlztz
おおお、全くリロードしてなかったぜ
リンク貼ってくれてる人もいるね。失礼しました
394名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 16:08:12.60 ID:R+etnAq5
>>386 >>388
了解です
肖像画は映画でフロドが手に取ったあれとはまた違うけど
そのノートも手頃な感じでいいなあ


CHRONICLES ART&DESIGNは中身は濃いし英文だしで
少しずつ楽しんでるんだけどパラパラしてて何度も目が止まるのが
ジョン・ハウデザインのドワーリンのポシェット
完璧レベルのケルティックな文様と狐の顔、、、素晴らしすぎる
395名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 17:11:37.03 ID:LwMu/qtJ
バルログより強いのかスマウグ…
スマウグすごいな

老ビルボのシャーはほんと怖かった。
396名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 17:19:24.92 ID:bRCqlexd
バルログは灰ガンダルフごときに負けちゃうし、見た目より弱い気がする
397名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 17:39:42.09 ID:MsPtnTN9
>>396
あいつは怒りの戦いで士気阻喪して逃走したへたれバルログ
398名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 18:34:22.31 ID:y+DySFrN
ってことはバルログって他にも何匹かいたの!?
399名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 18:59:36.00 ID:A0zRjymZ
>>398
第一紀にはたくさんいたよ。
400名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 19:07:08.99 ID:R+etnAq5
いま、FOXチャンネルでNCIS(S5,#6)の終わりかけのところをちらっと見たら
どこかで見た覚えのある「目元」の、スキンヘッドで体格のいいおじさんが……

もしやと思って調べてみたらやっぱりドワーリンの中の人でした
ドワーフさん達の素顔演技を見てみたいと思っていたところなので嬉しい〜
ちなみに明日の早朝と午後にも再放送あるみたいです
401名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 19:39:05.73 ID:n0amtnyq
>>400
目元でわかるとはすごーい、驚愕……
402名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 19:54:54.49 ID:A+8MxP1E
>>398
束教授の設定では何百匹といたというものもあれば、
最低でも3匹、多くても7匹って設定もあったりする。
教授の中でも正式な数はかなり変動していたみたい。

 第一紀の終わりに殆どが滅ぼされたが、僅かな数が逃げのびた。
モリアのバルログはそのうちの一匹。
403名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 20:08:52.57 ID:mARtuqf1
バルログは匹なのか…人じゃなくて
404名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 20:10:04.89 ID:GYTXw0Jg
バルログを千切っては投げ千切っては投げ
405名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 20:21:46.43 ID:n0amtnyq
匹なのか、頭じゃなくて。
406名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 20:28:10.44 ID:38yY6VQL
監督のビデオブログ、見てて楽しい。
407名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 20:35:04.57 ID:AFV0KKBt
>>382
コドモオオトカゲを思い出した。
408名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 20:48:07.89 ID:HnkkHWPu
>>407
コモドオオトカゲのことかw
409名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 21:47:31.35 ID:vFuE6j9P
ああー話題にするからMOLESKIN売り切れちゃった
クレジットカードの〆日変わったら注文しようと思ってたのに
410名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 21:49:03.37 ID:oLI7LrNZ
売り切れてもルールドラージはたまに追加入荷してるから
豆にチェックしてるといいかも
あとのプレーンポケット、ラージとルールドポケットは全然追加入荷ないけど
411名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 22:01:51.16 ID:s4mZceFp
バルログは最終的に半分幽界の生きものだから
マイアか強力な光のエルフ以外の攻撃は通じないとかいう
困った特性が付けられたから…
単純な破壊力はドラゴンの方が上だけどバルログは特定の相手以外には無敵
412名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 22:15:57.51 ID:1IVihgZ4
2部に子供ギムリの絵出てくるのかな?楽しみだ。あと奥さんも

オーリの日記つけたり絵を描いたりするってのも今のところほとんど出てないからちゃんと見たいな
音楽担当(ボフールだっけ)が演奏してるのもボンブールが料理してるのも一瞬だからその辺も
2部以降でもSEEでもいいから
413名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:19:45.39 ID:7Dy4VQDP
>>411
ゲームによっては、ガーゴイルは魔法属性でないと倒せないって面倒な設定があるようなもんか
ただのカラス人間の石像のくせに

過去の大戦争のときのバルログ軍団のリーダーの名前なんだったっけ?
ドゥリンの災いだっけ?
414名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:21:42.71 ID:VejTuqKo
ゴクリのホビット時代を見てみたい
415名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:23:13.18 ID:7Dy4VQDP
>>414
つ「二つの塔の冒頭」
416名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:25:44.13 ID:yuRAspGC
王の帰還じゃなかったか
417名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:27:06.80 ID:n0amtnyq
アーケン石を見つけたドワーフは何回見ても手塚治の漫画に出てくるキャラにそっくり。
418名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:30:59.41 ID:0OsmhLjv
>>394
クロニクルは飽きないね
ドワーフはみんな自分だけのカップ、カラトリー、ボウルを持ってるとか
細かい設定が読んでて楽しい。
419名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:35:07.45 ID:f39y5w7c
>>416
王の帰還だよね
船からおちて指輪みつけるの
420名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:36:30.63 ID:A+8MxP1E
>>413
>バルログ軍団のリーダーの名前
ゴスモグ
421名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:56:31.89 ID:cP9lbgVm
>>417
ああ、どこかで見たことあるような気がしてた!確かに似てる
422名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:06:07.17 ID:VEhwEgpT
バルログ、火を帯びてるから誰も近付けないから退治できないよね。
火はほんと怖いよ。
423名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:07:37.85 ID:o0YZmxjo
バルログ、続編に出てくるの?
424名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:13:27.67 ID:0zWuu49M
>>416-419
王の帰還冒頭のほうだったか
二つの塔冒頭は何やってたっけ?

>>420
それは、王の帰還でゴンドール攻める多くの軍勢のリーダーの名前じゃなかったっけ?
425名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:15:52.20 ID:XhojsjmN
>>424
同名>ゴスモグ
426名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:18:28.94 ID:0zWuu49M
あ! 二つの塔冒頭シーンが、今話してるバルログとガンダルフのバトルシーンだったんだね。
それでバルログの話をしてるのか今わかった。

>>425
ああ、名前をあやかったのね。
パイレーツオブカリビアンのバルボッサ提督が海賊の英雄バルバロッサからバルボッサ提督って名前にしたみたいに
427名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 04:56:01.66 ID:kqC+hTmo
アゾグとラーツが戦ったらどっちが勝つかな
428名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 07:30:57.53 ID:VEhwEgpT
白ワーグに乗らないならラーツじゃないかなぁ
429名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 08:26:11.66 ID:mYhlsxZu
んまっ!
430名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 09:46:40.78 ID:0zWuu49M
>>422
こういうことかw

スマウグのかえんほうしゃ
バルログにはこうかはいまいちのようだ
431名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 10:59:29.63 ID:7QkCXgWC
>>418
飽きないですね〜
あんなハンカチもどきをビルボに投げるボフールが
革ケース付きのラブリーな折りたたみスプーンやらグラスやら持ってたり

バーリンとオーリの携帯筆記具一式なんて
商品で出されたら我慢できないから絶対出さないでね〜ってくらいの垂涎ものっすw

ちょっと衝撃的だったのは
ビルボが持たされたかもしれなかったらしい、鼠さんの姿造りの水筒
満タンだったらかわいいのかな、、、
432名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 11:59:50.60 ID:hd0HDXZf
へえ、聞いてると楽しそうだな
欲しいと思いつつ海外から買うってやったことないから踏み切れてない

とりあえずドワーフたちの武器だけでも見たい。どっかいいサイトないかな?
433名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 12:03:17.77 ID:03N4LQ7s
>>432
アマゾンで買ったよ>クロニクル
434名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 12:53:59.75 ID:fWhExCVc
ネズミの姿造りの水筒ってこんなのかよ
グロ注意
http://www.asylum.com/2010/07/22/its-the-worlds-strongest-most-expensive-beer-inside-a-squi/
435名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 13:19:26.18 ID:cI2pVQ5A
>>434
リスだろそれ
436名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 14:52:31.75 ID:hd0HDXZf
あれ、アマゾンで売ってたのかw
そういえばサントラもまだ買ってないから一緒にポチってこよう
437名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 18:28:39.08 ID:UEXmko7U
おれが張り切ってIMAX3Dで見に行ったのは90分くらいのバージョンだった。

まあ、徹夜明けで見に行ったからかもしれないんだけど、
トロルと戦ってるシーンあたりでふと目をつむったら、うさぎと逃げ回ってて、
次に目閉じて開いたらゴラムとなぞなぞやってて
また目開けたら、なんかのバケモノの瞳孔のアップでエンドロールになった。

ガラドリエルとか出てこなかったジャン(´・ω・`)
438名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 18:37:19.56 ID:EVNe5wed
俺のときはゴラムが出て来なくて目開けたらエンドロール流れてたわ
2回目は眠眠打破持ってった
439名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 18:46:48.36 ID:TxW8c6FG
ガンダルフがゴブリン王を退治するシーンは昔のアニメ版の方がかっこいい
(原作にも忠実)
440名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 19:18:20.56 ID:a/OOxaZj
ガンダルフの戦術って「RUN!」しかないよな  (´・ω・`)
441名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 19:19:30.92 ID:qOnO4ubl
ボンブールがちゃんと走ってついていけることに驚く
442名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 19:30:13.52 ID:aMBUjwqX
>>441
微妙についていけてなかったり
443名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 19:35:13.85 ID:TxW8c6FG
>>440
正直「指輪」のストーリー自体が「ホビット」を大きく焼きなおしただけなんで、展開のカブりはいろいろとある
444名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 20:08:09.20 ID:WylNN223
>>440
(∩??∀??∩)ふぁいとっ??もあったはず
445名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 20:08:40.40 ID:WylNN223
変換ミスと文字化けスマン
446名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 20:09:45.22 ID:/EBpT8IK
>>440
三十六計
447名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 20:43:02.80 ID:I5v1JgfW
>>440
字幕のほうを見たとき思った。また「RUN!」かよって。
吹き替えのときは気にならなかったから
「走れ!」だの「逃げろ!」だのバリエーション増やしてたのかな?
448名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:08:48.48 ID:OZZUX0i1
RUN!も何気に一つの呪文なのかもしれんw
ガンダルフのrun!で、疲れてても鈍足でも全速力でガン爺の後を
ひたすら走り続けてしまう呪いとか
童話の赤い靴みたいに
449名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:25:37.98 ID:heuSaXsa
日本語だと「走れ」と「逃げろ」があった気はする
英語だとどっちもRunだけど、逃げるに当たるescapeはそういう場合は使わないのかな
あとrun awayか

ゴブリンの洞窟のジェットコースターシーンは一人ひとりを追って行きたくなるね
14人分を見れたらいいのに
集団で動いてるからこその面白さでもあるけど
450名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:39:07.82 ID:o0YZmxjo
ガンダルフ、バルログを倒せる力あるんだから
オークやゴブリンぐらいちょいちょいっと
やっつけちゃえばいいのに。
451名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:40:23.58 ID:5h9Alium
バルログのときは神様にリミッター解除されたのかな?
452名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:40:31.07 ID:rX4qnKoC
今日吹き替え3D見て来た。トーリンビルボの事バギンズ殿って言ってたけど、吹き替えはちがったよね?
歌は断然字幕だなー、あれカッコよすぎる
453名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 22:29:53.00 ID:mYhlsxZu
3D字幕で二桁見てきた自分、今日初めて2D吹き替え体験した。
戦闘シーンは迫力3割減…stone giantも3Dあってのシーンなんだと確認しました。
ホビット庄、裂け谷は2Dで全くOKだと思う。
吹き替え、ここでの評判どおり楽しめた。
日本語は音節が多すぎて吹き替えも大変なんだなと思った。
ドワーフはみんな声が似てるというか、近いと言うか…
みんな太くてしわがれ声で。
バーリンなんかもっとソフトな感じの声の人で良かったのに。
ゴラムはびっくりするほどゴラムで脱帽!
「絶対アンディでなくちゃ」とか思ってたけど、凄い演技力でびっくり。
声に惹きこまれる感じ。目力じゃなくて声力…って言う?
454名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 22:57:59.97 ID:JK679WzL
声といえばなんかアゾグの声の低さ?がクセになるw
最初聞いた時は背筋ゾクッてなったな
そういや最寄りの映画館が2月7日で上映終了のようでなんか寂しい
455名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:06:01.02 ID:WtRp2Sxg
うちのとこは8日で終わりだ
でも時間が中途半端でもう見に行けそうにないな
上映期間二カ月もないなんて短いよね
456名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:09:20.67 ID:3ESwEQmP
サルマンの吹き替えがどうもしっくり来ない
ところで裂け谷への抜け道に滑り込んだ時、エルフが来てなかったらどうなってたんだろ
457名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:13:22.58 ID:/b3RMTNR
>>453
そうかな
吹替のほうが専門職だけあって声質に差があって区別つきやすかったけど
そもそもドワーフをより多く把握したければ吹替おすすめって言われて観たしなw
458名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:14:14.76 ID:OZZUX0i1
>>455
うちもそろそろ終わりそう
地方住まいだけど「旅の仲間」はもう少し長く上映してたような記憶が…
公開が年末年始とGWの間の時期で、他の大作と重ならなかったせいもあるか
(日本だけ遅れての公開だったんだけど)
459名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:19:47.09 ID:8i/mpXfH
>>437
俺が見たのと同じバージョンだなw
460名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:49:28.59 ID:0zWuu49M
>>448
何その水滸伝の神行太保の戴宗の兄貴・・・

そういや、中国語の指輪物語では
ストライダーはまんま神行太保の戴宗なんだよなw
461名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:11:20.17 ID:JfwW5R0t
>向こうのスレ713
荒らしだとわかってんなら相手すんなよ
462名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:18:37.26 ID:dxLi4dyl
>>456
不思議発見!って感じだもんな
463名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:33:24.03 ID:JfwW5R0t
スターウォーズのドークー伯爵のときよりはマシだろ
ダイハードのブルースウィリスだぞ
464名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:49:29.35 ID:ibuUpZNb
>>456
エルフが来ることがわかってたからこそガンダルフがあそこに誘導したんだろうけど
たとえ来なくとも狭い道なので体の大きなワーグは入れないし
普段は裂け谷の誰かを見張りをおいてるんじゃないか
465名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 02:02:55.74 ID:Nz57c3jD
最近の映画は1月くらいで終わってしまうのも多いから、まだ長い方だと感じる

ガンダルフは別にエルフが来ること予想してなかったんじゃ?
あそこへ入ったのは単に裂け谷へ行くためと思ってた
オークはあの道は途中で通れなくなると思う
そういえば上からの視点でボンブールがつっかえてたなw
466名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 02:06:41.97 ID:+QupIGHv
>>456
「頭に霞みがかかり、歯が黄ばんでおる〜」
って何か名調子っぽくて好きだけどね
467名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 03:31:57.89 ID:gWYmQyfE
アラゴルンとギムリとレゴラスが反則的に強すぎたせいで屈強なドワーフ達があまり強くなく見えたな
ポニーに乗るおっさん達かわいすぎるだろ
468名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 04:33:17.62 ID:Co5c7dlX
原作買って読んだけど・・・トーリンは本当に頑固だな
まあその頑固さも好きだけどね
469名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 06:08:58.02 ID:JfwW5R0t
>>465
ガンダルフとエルロンドの連絡関係ってどうなってんだろう?

そういや、旅の仲間でアルウェンたちが駆けつけたときも、そこらへんの情報関係どうなってたっけ?
あのときは、ガンダルフとビルボが裂け谷に先着してたんだっけ? それならガンダルフがそろそろアラゴルンたちが来ると思うから応援を差し向けたほうがいいとかアドバイスしたんだろうけど。
470名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 06:25:09.27 ID:8L7OaXDR
IMAXで見るべき映画だったなぁ、失敗した
二作目直前にまた劇場でやらんかな
471名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 06:55:17.27 ID:rNLY0+kO
>>467
トロルやっつけるところも皆でわちゃわちゃやっててなんか可愛くみえた
おっさんなんだけどね
472名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 07:47:58.27 ID:NPNrQzW7
トロル達は、もともと住んでいた土地から南下してきた。
彼らもいろいろ大変だったんだろうなぁ。
473名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 08:03:23.03 ID:rXwZ7Up7
ピンチ、予期せぬ救援、脱出、っていうパターンが多過ぎっていう批判が何度か
あったけど、裂け谷前のいざこざとか、一回増えただけでも、続けざまになっちゃうんだよな。
そうすることでノンストップアクションムービーになって退屈するヒマがない、って言えば
そうなんだけど、アクションのインフレも考えるものだな。
ヘルムの戦いの時も自分には長く感じた。二部は一部とは違ったイベントが多そうなので
愉しみだけど、一部のジェットコースターとは違う面白さを期待したいな。
474名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 10:16:35.89 ID:NcrmEB9g
ワチャワチャするオッサン達かわいいw
475名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 10:16:46.43 ID:rEfa0m2u
>>465
つっかえ気味のボンブールをビフール(たぶん)がどつくか蹴るかしてた、、、
そんな時でも表情変えないボンブールの表情がけっこう好きw
476名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 11:57:26.46 ID:tvTOJcVk
>>467
ギムリ並みには戦えるメンバーぞろいだと思うんだけど
レゴラスは別格として
477名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 12:28:58.79 ID:VgHE1zvE
>>476
オーリは正直ビルボより戦闘力低そうに見える
478名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 13:14:05.09 ID:mv/Vy3a7
ギムリはレゴラスと対等に首級競争できるんだから相当強いんじゃないかな
その首級もオークとかだったよね

今作のドワーフたちはそもそもまともにオークと戦ってないから強さは保留だなあ
ゴブリンはなぎ倒してたけど
479名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 13:34:26.94 ID:zMjf7lkb
>>478
正直旅の目的も違うしね。
オークがドラーフの宝に陣取ってるなら戦うだろうけど
むしろ放置して先に進みたいんだし。
480名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 13:42:20.47 ID:vS5PElik
ギムリはたぶん少年時代から「やるぞやるぞやるぞ」なタイプなんじゃないかな。
ドワーリンも見た目はそんな感じ。
481名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 15:12:29.68 ID:a+Olm886
オーリドーリノーリとかビフールホフールボンブールとかは弱かないけどギムリみたいな強さはない印象
482名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 15:43:05.09 ID:JfwW5R0t
>>478
織田信長が兵士に 敵兵の首には目もくれるな と言った状態か
483名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 15:55:10.68 ID:rNLY0+kO
あなたの例えっていつも的外れだよね
484名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 15:58:00.63 ID:lraRT1w1
トーリン・オーケンシールドは死にます


本スレで狂ったようにネタバレネタバレと騒ぎたて粘着荒らしした挙句
このネタバレ無しスレを立てたにも拘らず
尚も執拗に本スレを荒らしに来る吹き替え自演馬鹿が
本スレを荒らす度に
ひとつずつネタバレを投下することにしました

まずは原作未読者も予測しているであろう初歩的な軽〜いネタバレ


トーリン・オーケンシールドは死にます
485名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 15:59:38.40 ID:NcrmEB9g
ボフールたちはそもそも戦士じゃないからね。
ギムリと比べちゃ可哀想な気が。
486名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 16:20:23.99 ID:paoZDKHX
指輪の仲間は各国の最強クラスが集まったパーティーだから
そいつらと比べたら同族可哀相です
ギムリと他のドワーフを比べるのはハルディアがレゴラス並みに戦えない事を
弱いって言ってるようなもんだよ
トーリン一行に戦に強いなんて設定無いし
487名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 16:29:48.40 ID:a+Olm886
ボフール達をsageてるように見えたのならスマン
488名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 16:32:57.15 ID:ly5gbLKz
バーリンも言ってように本職はおもちゃ屋やら鋳掛け屋だもんな
誰がどの職業なのか知りたいところ
489名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:09:33.25 ID:WXo9ZQO4
どうしてその面子がドラゴン退治の面子になったの?
トーリンが国をある程度再興してるみたいだけど
そこから13人くらい戦士を連れてこれなかったのだろうか。
490名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:14:24.92 ID:rXwZ7Up7
ドラゴン退治なんて大それたことは計画してなかったよねえ。運が良ければスマウグは
もう死んでるかもとか。最悪、ビルボに忍び込んでもらって宝の一つ二つさらってきてもらうくらいの
セコい計画でしょ。
491名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:20:37.07 ID:cuxddzXO
トーリンにとってエレボールの王国奪還は悲願だったけど
非現実的で人が集まらなくて13人で特攻作戦
492名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:23:15.63 ID:I8wlj/lI
>>467
少なくともトーリンとバーリンはギムリより全然強い設定のはず
ドワーフの棟梁クラスは問答無用で強い
493名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:29:31.47 ID:ly5gbLKz
>>492
ドワーリンもね
494名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:31:52.77 ID:mv/Vy3a7
目立ってるトーリンもバーリンもボフールもキーリも、
癒し系のオーリやボンブールまで死ぬよな。悲しいことだけど仕方ない

西に行ったギムリはエルフみたいになるわけじゃなく普通に年取るんだっけ?
ギムリが死んだらレゴラスは悲しむだろうなあ
てかあっちで最初に死ぬのはもしかしてビルボか…それも悲しいな
495名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:40:25.99 ID:rNLY0+kO
>>494
船に乗る時のビルボすごく年老いてたもんね
それよりボフール死ぬの?えーショックすぎる…
496名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:41:37.23 ID:I8wlj/lI
ビルボは本来ならとっくに死んでる所を、指輪の力で永らえてただけだからなぁ
最後の方は知障入ってる描写があるでしょ
それでもあの世界ではエルフ達でさえ敬う程の英雄になった訳だからね
ガンダルフやガラ様でさえ触れるのを拒否する指輪を数十年所持していたというだけでも凄い
497名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:45:38.50 ID:Ao3C4qho
>>495
494はドワーフはエルフじゃないからいつかみんな死ぬということだと思われ
498名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:57:52.24 ID:zMjf7lkb
>>492
トーリンはアゾクに一度は勝ってるからねえ。
今回は全く予見しなかった戦いなんで、準備万端のアゾクに負けたけど。
499名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 18:02:37.50 ID:NcrmEB9g
>>497
そういう事かw
500名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 18:10:46.96 ID:rNLY0+kO
>>497
びっくりしたーそういう意味ね
無理かもしれないけど出来ることなら皆生き残ってる最後をみたい
501名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 18:18:12.62 ID:RO3Q8218
ネタバレに繋がる(他の人がうっかりネタバレレスしてしまいそうな)レスは
控えた方が無難なんでは
502名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 18:21:22.92 ID:pvQlwbuC
オレも>>484にならって再度ネタバレを提供してやる!
ビルボは最後まで生き残る!
しかも続編のロードオブザリングに驚きの再登場!

そしてエルフ以外の種族は寿命が来て全員死にます。

エレボールもゴンドールもホビット庄もみな滅び去り、現代社会がやってきます。
503名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 18:22:50.82 ID:Ab/OeBhp
イスタリも死なないよ
504名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 19:58:40.38 ID:Mc7LZ694
今からひどいネタバレをします。
皆さん、ビルボは帰って来ます。行って帰って来ます。
しかも一つの指輪を拾って来るんですよ!
505名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:29:02.19 ID:ZACZ2KIo
ビフールオインノーリ辺り影薄いな
ボンブールも見た目とキャラの割にあまり印象に残らなかった
506名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:35:02.20 ID:ShrDdDsi
映画だと一つの指輪を葬ってから灰色港の船出までにたしか四年が経過してるんだよな?
てことはあの時点でビルボ115歳か…
それとも手放した後更に四年も生き永らえてる方がすごいと言うべきなのか
507名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:36:44.82 ID:4w2DTE2i
指輪はレゴラスとアラゴルンが色んな意味で普通じゃなかったからなぁ
トーリンも強いんだろうけれど、あの二人と比較しちゃうと弱く感じてしまうんだよな
508名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:44:26.23 ID:DG+cVWVY
トーリンはどんな風にエレボール奪還を呼び掛けたんだろう
演説でもしたの?
甥達やバーリンドワーリンはともかく他のメンツはどうやって参加したのかね
509名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:46:41.63 ID:2oqaBT6f
甥や連れとメシ食いながら
510名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:59:57.01 ID:+QupIGHv
ボンブール コブリンチェイスのとき両腕に金瓜錘みたいの持って戦ってなかったっけ?
こんなの
ttp://www.oriental-dragon.jp/onlineshop/shop/img_10110/107.jpg
あと二重吊橋でのボディプレスね

あと「ボンブール、キャッチ!」と
トーリン演説中もぐもぐと
ビルボが「故郷を取り戻す手助けをしたい」といった時のなんともいえないせつない顔とか
セリフないにしてはめちゃ印象に残ってるほう
511名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:03:12.41 ID:UJxfmd6U
こないだ2回目見てきたけど なんかまた見たくなってきた

このスレの人って何回くらい見てますか?
512名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:05:03.25 ID:7IM69Ro5
>>504
もう拾ったろ
513名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:06:17.97 ID:Xn2QOzjr
>>508
「王子様と行く秘宝探索ミステリーツアー!」を企画した
514名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:07:39.50 ID:Xn2QOzjr
>>511
明日で12回目
515名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:08:26.77 ID:sCuH7F8S
>>511
6回
今週末7回目見てくる
516名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:12:59.74 ID:rNLY0+kO
>>511
7回
都合がつけば後一回は見に行きたい
517名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:14:27.60 ID:Nz57c3jD
ボンブールが見かけほどは印象に残らないのはひとえに台詞がないからじゃないかw
第2部では台詞もらえるといいな
518名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:15:14.11 ID:UJxfmd6U
>>514
週2回ペースでしょうか、二桁凄い

>>515
何回見ても楽しめるし、発見もありますよね

自分も3回目、週末見て来ようかな
こんなに何回も見たい映画、久々です
約3時間の映画では初かな
519名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:23:57.83 ID:mv/Vy3a7
もともと気に入った映画は2〜3回見るタイプだけど
この映画の4回は最高記録だ
あと1回見るつもり
520名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:24:32.17 ID:aVS4OBks
4回だな…本当は10回くらい見たかったけど
今回はLotRと違って字幕・吹き替えだけじゃなく3Dもあるからもっと見たかったな
521名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:27:29.67 ID:Xn2QOzjr
>>518
レイト狙いでウィークデイ会社帰りに一回、週末ち一回という楽しい日々でした。
オークのセリフがちょい後追いでほぼ言えますw
それでもまだ発見があるという‥どんだけ描き込み細かいんだよ、って感じですね。
ああ、今月後半から円盤発売まで何して生きよう‥
522名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:28:52.19 ID:sCuH7F8S
3DはIMAXでしか見てないけど、建物の立体感や物体が迫る感じがリアルだった

>>518
普段映画やドラマ見ないので友達に驚かれてるよ
大きい画面でエレボールの壮麗さや自然の美しさを楽しんで
ディスク手に入れたら細かいところをチェックする予定
523名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:47:55.90 ID:/5wWBfZT
>>511
3DIMAXの字幕が1回と2D字幕が2回で、合計3回。
まだ上映しているところがあれば、また観に行きたい。
524名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:56:40.33 ID:jnL1cds7
IMAX2回、吹替3D1回、2D字幕1回。
明日できれば2D字幕見に行きたいなあ。
525名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:07:01.41 ID:VgHE1zvE
>>510
あれはたぶんお玉
526名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:16:42.40 ID:sCuH7F8S
未だに謎なのは、ガンダルフがどこからゴブリン王国に入ってきたか
最初は大穴空けたのかと思ったけど、あの閃光は花火の応用みたいだったし
527名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:19:31.09 ID:+QupIGHv
>>525
ははぁ、さすが料理人
528名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:20:07.46 ID:UJxfmd6U
ビルボが契約書を片手に一行を追いかけるのがよくわからなかった
まあ旅には出るんだろうって分かってはいたけど
『行くんだ!』ってビックリした
529名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:20:42.84 ID:lCZahvbV
原作読むと煙の中から実体化したとしか思えないな
530名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:21:30.18 ID:lCZahvbV
>>529>>526
531名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:21:56.59 ID:4w2DTE2i
>>525 サムのフライパンみたいなもんだな
532名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:23:44.98 ID:K47+6MT9
>>528
原作だといっしょに家にのこってたガンダルフにはやくいかんかって後押しされてでかけるけど
それじゃおもしろくないと思ったんだろうか。
533名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:27:34.70 ID:UJxfmd6U
>>532
原作ではそんな風になってるんですか
そっちの方がしっくりするけど
ガンダルフが賭けに勝ったエピソードが不要になっちゃいますね
534名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:32:47.44 ID:lCZahvbV
>>528
ドワーフたちの去った後のがらんとした家はちょっと寂しい感じがしたな
「子供のころお話に聞いて憧れを感じていた「冒険」に踏み出すチャンスは今しかない、これを逃せば一生この家で寂しく暮らすことに…」
てな感じにおれは脳内補完したよ
535名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:36:17.58 ID:lCZahvbV
>>533
ガンダルフにどやされて荷物まとめる暇もなく手ぶらで走って出て行った
まあ荷物は後でガンダルフが持ってきてくれるんだけど
536名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:38:53.41 ID:UJxfmd6U
>>534
確かに、がらんとして寂しい感じでした
ビルボも『アレ?』って感じだったし
その説で3回目見てきます
537名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:50:50.28 ID:+QupIGHv
>>535
確かハンカチーフも山ほど持ってきてくれたんだね、確か
映画のガンダルフもきせる草はビルボの家から持ってきてる気がする
ただし自分用にw
538名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:59:26.98 ID:KC+2lm9V
ドワーフたちの歌を聴く場面でビルボがもっと心を動かされるような描写がほしかったな
そしたらもっとわかりやすかったし納得しやすかったと思う
ビルボは少し映るんだけど、何考えてるのかわからない表情だったし

それと似てるんだけど、ゴブリンの洞窟後にビルボが戻ってきた理由をトーリンに聞かれて答える場面も
袋小路屋敷やホビット村の映像をかぶせるとか、もっと音楽で盛り上げるとかしてほしかった
あそこすごくいい台詞なんだけど、台詞だけじゃそこまでグッと来なくてもったいない
それまでに帰りたいって言ったのも1回だけで台詞のみだったからそこまで故郷を恋しがってた印象もなかったし

指輪でもそうだったけどPJはそういう感情描写はあまりうまくないというか、台詞と役者の演技に頼りすぎな傾向がある気がする
まあすごいうまい時もあるんだけどw
539名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:59:37.53 ID:lCZahvbV
そういえばここのビルボ出発のシーンが改変されたおかげで、結局「ナンタルチア!」は出てこずじまいだったな
まあ映画版は瀬田訳準拠なんでもしあったなら「ウドの大木じゃな!」だっただろうけど
540名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:21:59.05 ID:sCuH7F8S
>>529
それはすげぇ魔法だ!
ガンダルフ、魔法使いしてるな〜
541名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:23:52.20 ID:vS5PElik
>>538
何もかもはっきりくっきり説明や描写をされなくても自分の経験に照らし合わせたらわかる事もあるし。
ほんの些細な言葉に傷ついたりするじゃんよ、誰でも。
542名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:24:10.69 ID:qo4cs+Ol
ビルボが起きた時、家が綺麗になってたけど、原作ではドワーフ達は片付けしてなかったよね。
あそこを原作通りにしてたら、ドワーフ達の印象がそうとう悪かったから、改変して良かった(笑)

歌いながら皿投げしてたシーンが伏線になってて、意外に片付け上手な奴らなんだな、と思ってしまった。
でも自分の家には絶対招きたくないw
543名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:28:09.74 ID:59Gp+hv1
ちゃんとバスルームも掃除していったのか気になる
544名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:34:09.48 ID:lCZahvbV
>>540
この動画がほぼ原作どおり


http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=i1WkJbNC2rs

GLAMDRING THE FOE HAMMER-The Hobbit 1977 .
545名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:34:20.19 ID:KC+2lm9V
>>541
でも上に挙げたシーンは一部の人じゃなくてみんなにわかってほしい重要シーンだと思うんだけどね
もっとちょっとしたシーンならそれでいいけど
546名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:46:41.64 ID:+QupIGHv
>>544
音楽に時代を感じる
夕焼け番長とかのバックで流れてそうだ
547名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:50:21.22 ID:7IM69Ro5
>>541
残念だけど、全て説明されたり強調されないと全く理解できない人が増えてるよ
海ドラ板に常駐してるけど、頼むから「ちょっと目を離してて
分からなくなったと言ってくれ」と言いたくなる
質問レスがゴロゴロしてる
548名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:53:09.98 ID:a+Olm886
>>545
なしくずし的に参加させられたようなもんなのに散々な事を言われる
あー帰りたいって普通に思うだろw
549名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:55:43.88 ID:sCuH7F8S
ドワーフやガンダルフは自分たちの目的のために行動してるけど、ビルボは目的がない
ビルボが行動を起こすときはそれこそ自分の気持ちや心から動く
「外の世界が見たい」って純粋な好奇心とかね

要するにビルボって普通の人(ホビット)なのよ
馬に乗ったことがない、剣なんか使ったことがない、荒事には全く向かない人
だからこそ一番共感できるな


と原作未読者は思いました
550名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 00:16:11.08 ID:D1wJB4Hw
ビルボの旅立ちのシーンはわかりにくいってこのスレでも何度も出てるね
契約書に何か書かれてたから旅に出る気になったんだと思ったって人もいた
確かに原作知らないとわかりにくいと思うけど、知ってる自分もちょっと唐突な気はした
その唐突さが面白くもあるんだけど、家を飛び出す前にもう1カットあってもよかったかな
551名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 00:18:49.51 ID:Kz29AOSQ
ガンダルフが訪ねてくる前からホビット庄の外の地図眺めてるとか、
ドワーフいなくなったあとで地図をジッと見るとかのシーンは欲しかった。
552名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 00:33:36.09 ID:O5OKi6Hj
いや、ガンダルフと最初に会ったシーンで、子供の頃は冒険話にわくわくしてたなあというのをもう少し丁寧に描けばよかったと思う
あと、映画冒頭にあったエレボールの過去話を、作中でビルボがドワーフから聞く形で挿入して、その話に熱心に聞き入る姿を描写するとかね
553名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 00:41:44.40 ID:DFR0skuE
さびしんぼうで祭り好きスピリットな自分は、あの朝のしーんとした室内から急に飛び出して一行を追いかける気持ちはよくわかる。
554名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 00:57:28.75 ID:Bwdc9UsH
ビルボはあの旅に参加して、指輪を拾うように運命づけられていた。
ビルボが旅に参加する気になったのも、エルの一手。本人も知らないうちに
その気にさせられた。全てはエルの思し召し。
555名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 01:15:58.07 ID:eF9YbDXm
エル?初耳の単語だ

>>538
戻った理由を答えるところはBGMが静かで物足りなさはあったな
他の箇所では効果的に使ってるだけに

>>543
バスルームだけそのままだったらむしろ嫌がらせだw
ドワーフたちは風呂は入っていかなかったのかな
556名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 01:20:23.57 ID:O5OKi6Hj
>>555
エルは中つ国を創造した唯一神さん

(ただしエルフとドゥーネダインにしか知られていない)
557名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 01:28:57.64 ID:fT7x+Rpk
>>553
自分は天の邪鬼なんで、皆にさんざん祭り上げられると引いてしまうし
その後相手がスッと向こうが引いちゃうと、いやマテ俺もやる!って
良くやるから「ああビルボは俺と同じだなぁ」と共感したよw
もちろん興味の無いことはつられても絶対にやらないけども。
558名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 02:33:34.76 ID:A6mR+Cpt
>>555
バスルームはトイレのことみたいな説があったような
昔のヨーロッパがモデルなら風呂は毎日入るものじゃないし
水を汲んでくるの大変だから
559名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 02:36:34.60 ID:W0N7hIBv
ビルボがゴラムの喉をつらぬき丸で切ろうとしたシーン、
ゴラムはビルボがすぐ近くにいることに気づいていたのかな?
剣を喉元に近づけた時、「やるならやれよ」って顔してたように思えた
560名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 03:34:44.86 ID:AIU/3+JK
>>559
一瞬ビルボと目が合ったように見えるけどすぐに視線をそらしているから見えてないんだろう
というか見えてたら話が成り立たないw
561名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 05:19:11.93 ID:mbOsFoYJ
なんか、ほんっと、人それぞれなんだなあってしみじみ思う流れだ

>>544
ドワーフの方が顔が怖いw
562名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 07:04:57.28 ID:dn98bUZr
>>559
ゴラムがビルボがそばにいるって気がつくのは
ビルボがゴラムを殺さないと決めてからだよ

あの時のゴラムは指輪を失う恐怖と戦ってるんでしょう
だからむなしい自問自答やなにかで頭の中ぐるぐるでいろいろな表情になるし
それを見ていたビルボの心に届くものがある

ビルボはゴラムのことは放っておいてとにかく出口から出よう、という心境になって
自分の気配を殺すことよりゴラムを飛び越える動作に集中する
で、ビルボの足音やなにかがすぐそばで聞こえたことでゴラムが気づく

気づいたゴラムが身動きしたせいもあって
ビルボの足が当たってしまった、、、というのが自分の受け取り方
563名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 07:27:47.19 ID:QW3fyQX8
遊びに行こうよー出かけようよーと誘われて、いやでも気乗りしないし…と躊躇してると
あっそ、じゃあいいよとみんなでさっさと行っちゃってぽつんと一人取り残されて
待ってーやっぱり行くー!置いてかないでー!と慌てて追いかける
そんな子供の頃を思い出した旅立ち
564名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:06:52.07 ID:mLeKAuEX
石化トロル、旅の仲間のどの場面にいる?
565名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:07:57.67 ID:4zrC/er3
>>562
自分は、ビルボの足が当たって初めてゴラムは気づいたんだと思った

あそこを通り抜けようとすると、どうしてもゴラムとぶつかってしまう
ゴラムを殺すか、それともぶつかるのを承知で飛び越えるか
ぶつかると、見つかって捕まったり追いかけられる可能性がある
殺すか?いやいや…
→見つかってもいい、飛び越えよう

という葛藤がビルボの側にあったんじゃないかと思った
566名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:22:23.02 ID:cO66blsu
>>564
フロドがナズグルに刺されてアラゴルンの手当を受けてる時にバックにいる。
SEEのみだったらごめん。
567名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:23:01.62 ID:UNzeJQqb
飛び越えるならゴラムの横の岩を踏み台にしたらいいのに……
とか思ってたらゴラムにゴスッ!で「工エェエ工!」だったw
568名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:28:33.99 ID:Kz29AOSQ
「見てくださいフロドさん!ビルボさんの言ってたトロールですよ!」
ってそんな余裕フロドにないよwww
569名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:29:23.43 ID:UNzeJQqb
>>544
このドワーフ達、あんまり可愛くないね………
570名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:30:25.29 ID:dn98bUZr
>>565
ビルボのたてる物音らしきが微かに聞こえる

その気配にゴラムも気づいて「もしや…」という顔になる

「そばにいるのか? どこだ?」という凶暴な顔になる

蹴られる

やっぱりバギンズはそばにいたんだ!
しかも指輪つけてるんだ!
やっぱりあいつが盗んだんだ!
バギンズめ、呪ってやるーーー!

自分は8回観たけど8回ともゴラムに関してはこういう印象です
今日9回目に行けるかもしれないのでもう一度確認しよう

>見つかってもいい、飛び越えよう
そう思ってちょっとサバサバした顔らしいビルボで
あの場面の緊迫感のベクトルが少し変わってちょっとホッとするです
571名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:33:52.39 ID:dn98bUZr
>>564 >>566
劇場版でもいますよ
暗がりだし、ちょっとしか映らないけど

あそこは元々森の中でトロル達が焚き火してた窪地だし
3体のトロル岩はいい風よけになるしw
一行が小休止するのにちょうどいいという合理的理由もありますね
572名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:48:01.52 ID:UNzeJQqb
あの可愛いトロール達のなれの果て……
573名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:48:13.49 ID:Bwdc9UsH
スレチだがトロルハンターの石化はリアルだった。
トロルって元々、北欧の民話に登場するんだっけ?イギリスの昔話にも出てくるのかな。
574名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:09:09.70 ID:N7QrRKNY
ムーミントロールって知ってる?
575名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:11:31.35 ID:mgCInDp/
>>508
原作の補完エピソードだと正面から名乗って軍勢でと主張するトーリンを
それでは失敗すると予見したガンダルフが口説き倒して最少人数でいくことになったのが確定版
トーリンを口説くのに使ったのがスラインの地図と鍵だった

ただこのエピソードは版権問題で映画に使えない
だから映画ではああなった
576名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:14:33.03 ID:I/9Za9Uk
>>574
ムーミンはフィンランドですよ。
ムーミン作者のヤンソンによるとムーミントロールは伝承のトロールとはまた違う生き物なんだとか。
スコットランドのシェトランド諸島で「トロー」と呼ばれる小鬼の伝承があるそうな。
577名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:27:31.17 ID:e9qW5rqi
旅の仲間で、トロルの一人が下に向けて指差しながら石化してるのを見て
「あれは絶対ビルボの事を指差してる時に、日の光を浴びたんだ」って
わくわくしながらホビットの石化するシーン見たら、全然何の関係も無くて何か悲しかった
578名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:27:38.03 ID:Bwdc9UsH
あーフィンランドのほうですか。トロルハンターも寒そうな所だったなあ。
サムのスネかじってるトロルの歌とか読むと、イギリスにもトロル民話がありそうに
思うけど、外来の妖怪なんだね。

>>575
トーリンは東京大空襲でB29の絨毯爆撃を実体験してるようなものだろうに、まだ弓や斧で
戦うつもりだったのかな。
579名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:46:59.21 ID:CBwd0aYD
もっとたくさんのドワーフ戦士がいたであろうスロール王治世のエレボールでさえ
軽く陥落して逃げ出すので精一杯だったのに
なんの作戦もなく正面から挑んでもドワーフのバーベキューが増えるだけのような

竜をかつて倒した英雄たちの伝承とかドワーフたちは研究したかな?
ドワーフ族に伝わってるか知らないけど
580名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:48:56.40 ID:IPNwZh3l
>>579
食卓でのガンダルフの発言を思い出しましょう
581名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 10:24:40.96 ID:9zSNe9ev
このスレ濃い…皆さんすごい詳しいんだね。うっかり見てしまいそうだから次も楽しみにしつつ避難するw
582名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 10:31:15.56 ID:7/LV7fWC
もし旅の仲間になるドワーフが50人あつまっていたらビルボの家は・・・
583名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 10:32:22.27 ID:ir0u07jN
パンクしてたなw
584名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 11:05:24.50 ID:mbOsFoYJ
近所も巻き込まれて、ホビット庄でお祭りみたいな感じになっちゃったら面白い
585名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 13:00:44.62 ID:41Ush1fp
>>570
8回も見るなんて、よっぽど好きなんですね。
586名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 13:02:46.38 ID:WkVaqlS5
>>578-579
トーリン一行は勝算があったというよりも、
数々の予兆から「獣の時代が終わる」伝承に従ったという事だろ。
ともかく、そういう言い伝えだからやってみるかみたいな。
587名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 14:03:18.29 ID:U5B1qM0k
ビルボがドワーフを追っかけるところ、「時間がない」って走っているのを
見るとアリスのうさぎを思い出す。
そういえばホビットのモデルってうさぎなんだっけ。
588名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 14:37:54.57 ID:TdVGzjbu
>>585
指輪のときは、何度も映画館で見るの当たり前って人が大勢いたからなw
589名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 15:48:27.64 ID:TdVGzjbu
>>587
そういや、ラダガストの犬ぞりみたいなのもウサギそりだったっけ
590名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 15:55:07.75 ID:TdVGzjbu
ハンガリーの首都ブダ=ペストって
オスギリアスそっくりだね もしかして元ネタ?
ttp://www.geocatalog.co.jp/screenshots/citymap/32_budapest.jpg

オスギリアス (ミナスティリスの近くにある元ゴンドールの首都 Φみたいな街)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~midearth/up/enquete/images/osgiliath.gif
591名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:10:43.15 ID:w0JJ78xe
>>588
私も指輪の時は10回は見たし、このスレの人は平均3回は見ていると思う(書き込みからうける勝手な印象だけど)

指輪は色々なキャラが出て凄く面白かったし、フロドが主人公で華があった。

ホビットはぶっちゃけ主人公は地味だし、ドワーフだらけだし、1〜2回見れば十分かなと思っていたのにすでに5回目に突入。

中つ国とその住人の魅力にドップリはまってます。
592名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:20:14.07 ID:F3K7LecO
本来はオスギリアスが首都で、ミナス・アノール、イシルはそれを守る要塞だった
紆余曲折あって住民たちも要塞に住まなくちゃいけなくなった
593名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:25:01.28 ID:ILKBmAVO
河をまたいでる大都市って古代から結構あるんじゃ?
ロンドン、パリもうそうでしょ
594名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:35:11.42 ID:4pOBr0T7
自分も観る前は2回行けば充分かなーと思ってたが週末8回目に行くw
早く円盤で舐めるように観たい
595名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:38:52.68 ID:EPcB3v4c
>>591
恥ずかしくてよそ様には言えない9回目。
ここにくると同士がいて安心する。
596名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:43:09.20 ID:TdVGzjbu
>>592
ローハン国も、首都エドラスのメドセルドの黄金館を捨てて、ヘルム峡谷の角笛城に一時避難したけど
ゴンドールの民はミナスティリスに避難したまま戻れなくなっちゃったんだろうね
ミナスイシルが敵の手に落ちてミナスモルグルになってしまったんだからしょうがないけど

>>593
戦乱の歴史やドゥイン河とドナウ川の名前が似てるとか、色々込みで
597名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:44:19.24 ID:eWJ4EaQw
プレミア入れて14回

IMAX 3D 字幕・吹替
IMAX 3D 字幕・吹替 スタトレ9分特別フッテージ付
IMAX HFR 3D 字幕・吹替
HFR 3D 字幕
通常 3D 字幕・吹替
通常 2D 字幕

重複があるけど、各画質確認もしたくて


それでもRotKの方がもっと観てる
598名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:57:04.11 ID:7/LV7fWC
>>597
IMAXの字幕と吹き替えでは体感的に立体感の感じ方に違いとかありましたかね。
599名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:10:44.33 ID:eWJ4EaQw
>>598
3Dで眼鏡かけてる分、字幕を読む負担が余計にあるけども、
体感としては変わらないよ
600名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:34:43.12 ID:TdVGzjbu
指輪のときは、幕張の9番スクリーンのHDCSで見るだけでも、遊園地のアトラクション感覚で全然違うと言われたもんだが
最近はIMAX3Dという別次元のものが出来て時代の変化はすごいねえ

IMAXそのものは、当時品川で体験済みですけどね。
601名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:28:11.22 ID:UNzeJQqb
近所のシネコンではついに最後まで一番大きなスクリーンで上映してくれなかったな。
スマウグの荒らし場では更に上映回数や期間が減るなんて事の無いようにと願うばかり。
602名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:30:10.35 ID:YLzkQ61G
ラダガストの右側のこめかみが気になる
白く汚れたこめかみ
洗えよ!
603名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:37:37.02 ID:fT7x+Rpk
>>601
まあ地方とか場所によって客の入りが変わることは多いですから。
自分の場合は1月終わり頃に3D吹替え観に行ったら、先着特典の
ホビット3Dメガネくれたからねw
604名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:51:28.11 ID:2+D76TBJ
>>603
え、そんなのくれるところがあったの?
TOHOで3D見たけど、貰ってないよ!
605名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 19:16:16.09 ID:UNzeJQqb
>>604
近場のワーナーでは正月に配ってた。
606名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 19:17:27.76 ID:0gXpapka
>>600
確かに指輪の時は幕張の9番で楽しませてもらった…

しかし幕張の3Dはクソ
暗い、不鮮明、メガネ重い の三重苦だ
607名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 20:57:35.21 ID:MDUuncWC
もうそろそろ上映も終わりかなー
行ける範囲だと2/9まで上映があるのは確認した
とりあえず明日7回目行ってくる
608名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:02:27.94 ID:wufzTBeZ
>>602
頭の上の鳥がフンするたびに頭洗うとか超大変
609名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:27:02.54 ID:UNzeJQqb
ラダガストは先ず髪を切って坊主にして帽子を巣型にしてきちんと飼えばいいと思うよ。
610名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:41:27.43 ID:TdVGzjbu
>>601
一番大きなスクリーンは3D非対応だったとかでは?
611名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:42:45.47 ID:+W68btjc
3D眼鏡で一番楽なのはIMAXなのかな
次作は楽に観える所に行きたい
鼻が低いから、紙とか挟まないといけないのは面倒だ
612名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:47:34.86 ID:7/LV7fWC
Xpand Dolby IMAX Nestri RealDのうちで、普通のメガネをつけてみる場合
一番楽なのはRealDのクリップオンメガネだった
つけてなくてもRealDがいちばん軽いと思う。
masterimageは試したことがないがはRealDと同じ様式らしい
613名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:19:50.13 ID:EBa7LyNK
>>611
眼鏡オン眼鏡の3D眼鏡の掛けやすさで言ったらマスターイメージ3Dの眼鏡の方がIMAX眼鏡よりよかったなぁ
そんな4回鑑賞組
614名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:22:04.93 ID:EBa7LyNK
ホビットロゴ入り3D眼鏡はマスターイメージ3Dの劇場で一時期配ってたね。
ジャパンプレミアの舞台挨拶付HFRスクリーンはその緑のロゴ入り眼鏡だった。
615名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:57:17.66 ID:TdVGzjbu
>>609
何そのレミゼラブルの、少女コゼットの母フォンティーヌ・・・
ちなみにAKB48は知らない
616名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 00:30:19.96 ID:luyHoXnX
>>615
ファンティーヌなら確かにレミゼでアン・ハサウェイが演じて
実際に坊主にしてたが

ちなみにフォンティーヌは知らない
617名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 04:25:10.11 ID:VorPVaz7
スマウグの鎧には左胸の部分に穴があります

それをツグミから知らされたバルドが
穴めがけて矢を放ちスマウグを倒します



例の自治厨のキチガイ>>ID:TdVGzjbu が本スレを荒らしに来たので
お約束通りネタバレを投下しました

まだまだ軽いネタバレですけどねw
618名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 08:55:36.56 ID:N5kuf3a9
1回目字幕、2回目吹替えで見た時に満足してもうおなかいっぱい、
無駄に長い部分もあるし、トイレちょっとつらいし、今回はこれでいいやと思った

いつの間にか5回見てた。おかしいな
619名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 09:11:19.56 ID:uIf2BdEQ
今日一日で字幕と吹替の両方見るか(別々の映画館)、
今日は吹替で明日は字幕を観るか悩み中。
620名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 09:13:45.59 ID:O5vSC1+7
>>619
今日字幕と吹き替え観て
明日吹き替えと字幕観る
621名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 09:36:30.04 ID:NktEHIL4
>>554
エルってもしかして、
かぼちゃワインのエルか?
622名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 10:06:53.43 ID:pOOjPjeG
なんでエレロンドの娘なのにエルウェンじゃなくてアルウェンなの?
方言?
623名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 10:45:34.60 ID:R+UvEA03
家康の息子だって秀忠じゃん
624名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 10:57:19.89 ID:9TO6t7gE
エルフの名前はエルフ語でそれぞれ意味がある
エルロンドは「星の館」
アルウェンは「高貴な乙女」

長男:信康(信長から一文字もらう)
二男:秀忠(秀吉から一文字もらう)
三男:秀康(秀吉と家康から一文字ずつもらう)
家康の子供の名前は渡世術だわな
625名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 12:09:51.21 ID:IgLZrpkj
次男 秀康じゃ?
626名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 12:38:23.24 ID:pOOjPjeG
ピピンってああ見えて長男なんだよな しかも歴代セインの家柄のトウック家の・・・

>>624
アラソルンの息子アラゴルンのアラだかアルだかは
エルフ語でアルウェンのアルと同じ意味?
627名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 12:38:30.36 ID:BDyzxBc0
ホビットスレ開いたはずが徳川家の話をしていたでござる

北米版のジャケット地味だけどあれで決定なのかなあ
ビルボ、ガンダルフ、トーリンに次いでキーリが目立ってて笑った
628名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 12:42:15.92 ID:g19+Srtl
>>627
世の中はイケメンが優遇されるという見本ですねw
629名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 12:44:48.36 ID:a6wtIEDO
上に青いラインの入ってるやつ?
TORNであのジャケットは偽物という記事が出てたけど、その後詳しいことがわかったのかな
630名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 12:59:13.01 ID:tZdJYrUE
フランスのほうでスチールブック仕様で4種類出るとかいうのは本当なんだろうか
中身同じで表が違うだけらしいけど
631名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 13:41:52.51 ID:pOOjPjeG
貸しの楯のトーリンって、トロルからオルサンクを武器として入手するまで、盾で敵をなぐって倒してたと思ってた。
632名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 13:51:10.00 ID:3L6l1UbM
>>631
かなり間違ってるよ・・・
633名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 14:18:59.12 ID:qo5142a7
いつもの奴だから無視すべし。
634名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 14:19:03.56 ID:/UfpIsss
>>632
そいつ自治厨で荒らしだから相手にしないほうがいいよ
いつも的外れのレスや声優の話しだす変なのだから
635名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 14:29:03.07 ID:6esbDrVs
まだ前売り券が1枚あるので、あと1回だけ行くのだが、『3D字幕』か『2D吹替』で迷ってる…。
636名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 14:29:13.69 ID:VorPVaz7
トーリン  フィーリ  キーリ

この血縁関係にある3人・・・



この3人のドワーフは死にます


例の自治厨の吹き替えバカのキチガイ>>ID:pOOjPjeG が少しも懲りることなく本スレを荒らしに来たので
お約束通りネタバレを投下しました

今後も続けます
637名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 14:44:44.00 ID:pOOjPjeG
>>635
3Dは自宅テレビじゃ見れないから3Dにしとけば?
既に3D吹替経験済みならどっちでもいいけど
638名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 15:15:15.80 ID:C6dXoN+F
3D酔いする身としては、見られる人がうらやましいでござる
639名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 15:22:00.83 ID:6esbDrVs
>>637
635です。レスありがとう。
自分が見たのは3D字幕版のみ。
このスレで3D吹替版が好評だと知ったんだが、もう都内では3Dだと字幕版しか上映していないようなんだ…。
640名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 15:40:07.09 ID:rzXozflg
貸しの盾のトーリン、オルサンクで戦うってどんな図だろう?

自分の国が滅ぼされ、金がないからレンタルの盾で戦い、オルサンクの塔を引っこ抜き、サルマンごとブン回すトーリン?
641名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:10:49.12 ID:Sy65FZmX
>>638
自分もゲーム等では3D酔いするんだがホビット3Dは大丈夫だった
3Dと言うよりは奥行きのある2Dと言う画面だったからかもしれん
とはいえ人によっては気分が悪くなる可能性もあるから無理はしない方がいいが
642名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:27:54.04 ID:IgLZrpkj
>>641
3Dだけど乗り物感があるのは鷲のシーンくらいだからね
あそこはむしろ気持ちよかったけど
643名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:34:58.21 ID:BDyzxBc0
ゴブリンタウンからの脱出シーンはジェットコースターのような浮遊感を味わえた
人によっては気持ち悪く感じるかも
644名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:37:16.16 ID:xjrcJeos
ゴブリンの王様、大きいだけだったな。
645名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:40:27.59 ID:BDyzxBc0
お、大きいだけじゃないだろ!あいつ面白かっただろ!

ガンダルフの一閃でやられるとは流石に思わなんだ
646名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:41:21.42 ID:IgLZrpkj
物知りだったし骨董の目利きもできるし通信インフラも整備してるし大きいだけではないな
647名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:47:40.13 ID:mOPO+F3L
個人的に酔うシーンは、ゴブリンの地下に回転しながら落ちてくシーン。
「あ、酔うな」って思ったら頑張って見るのをやめれば大丈夫だけどな
648名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:55:27.73 ID:qo5142a7
>>646
立派な王様じゃないか。
649名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 17:04:13.87 ID:yhD4BuQY
可愛いじゃんゴブリン王表情豊かだし
首から腹にかけての質感がたまらん
650名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 17:11:29.07 ID:qo5142a7
ゴブリン王VSトーリン王子
あれ、ゴブリン王の方が王様だから格上か。
なんか慇懃無礼な態度だったけど。
651名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 17:13:25.76 ID:v3MTnLLf
>>645
原作じゃもっと簡単にやられている
映画はあれでも頑張って生き延びたと思うw
652名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 17:23:56.95 ID:jgL2rqHz
>>616
女性用カツラとカプセルサウナホテルとかにそんなのがある
653名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 17:49:12.24 ID:pOOjPjeG
>>650
群雄割拠の時代の王様なんて、ひどいのがいっぱいいる。
654名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 17:52:28.85 ID:R/UAWcnG
スラインが失踪してから相当経ってるのに
なんでまだトーリン王子呼ばわり?
王子でもなんでもないか王かのどっちかじゃないのか
655名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 17:54:32.95 ID:hKdzgRsx
映画では継ぐべき国を失っている間は本人が王を名乗ってない設定
656名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 18:02:06.59 ID:pOOjPjeG
アラゴルンも王子でいいんじゃね?
あんまりそう呼ばなかっただけで
657名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 19:00:10.36 ID:BujPWHYV
アラゴルンは戴冠する前は「ドゥネダインの族長」じゃね?
king(王)って単語の原義は「族長」だけどなw
658名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 19:21:57.79 ID:QihQiyqF
ゴブリンの巣のシーンでウィルヘルムの叫び使われてたねw
劇場で一人笑ってしまった
659名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 19:51:33.90 ID:JcWjmpXL
>>657
王(キング)と君主(ロード)の違いは 血縁か実力でぶん取ったかの違いらしいね
660名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 19:58:55.75 ID:M0TNizYG
>>659
Lordも世襲のものを指す意味があるよ
というかKingは特定の身分、Lordは特定のものでなく一般的な意味の「支配者」
661名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 19:59:56.82 ID:JcWjmpXL
社長は世襲であっても、ロードと呼ばれることはあってもキングとは呼ばないだろうしなw
662名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 20:07:03.21 ID:NktEHIL4
ロードオブザリング、
指輪の社長。
663名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 20:12:12.79 ID:tjF2JOLe
今日見てきたがHFL3D 一番大きい箱で貸切だった
664名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 20:50:28.65 ID:qo5142a7
>>661
何故か日本では少々の実力者程度で○○の天皇とか呼んだりするけどね。
665名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 20:56:40.17 ID:JcWjmpXL
>>662
何その原書房のY本訳みたいな単語

中つ国ではモルドール語はなんて呼ばれてたっけ?
当時、Y本版の原語がそれで呼ばれてたときは糞ワロタw

>>664
っていうか、〜〜神を連呼しすぎ
666名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 20:59:19.31 ID:xwRZWbqg
>>665
だって八百万の神の国ですし
667名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:03:11.52 ID:JcWjmpXL
>>666
あ、そうかw
668名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:13:01.27 ID:IgLZrpkj
トイレには
それはそれはきれいな(ry
669名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:15:15.13 ID:JcWjmpXL
束教授は日本来たほうが幸せだったかもな
水木しげる先生いるしw
670名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:31:18.17 ID:8oU3f3X7
3Dは最初のエレボールの光景→スマウグ襲来のシーンでいきなり酔ったわw
ただ前の方で見すぎだったんだと思う

>>658
ウィルヘルムの叫びって何?
671名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:46:20.97 ID:JcWjmpXL
前作も3D版作って劇場公開してくれないかな
672名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:46:28.60 ID:a6wtIEDO
1日1回上映になったせいか週末のせいか、結構映画館人入ってた
やっぱ時間帯って大切だよ

勢いで手帖とメモ買ってきた
メモは中つ国地図なので普通に使える
手帖は何に使おうかちょっと考えたけど御朱印帳にしようと思う
673名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:51:49.74 ID:JcWjmpXL
指輪物語の地図が
右に移動して裂け谷から下に移動するから不自然だなーと思ってたけど
ホビットの冒険の地図見てわかったわ
ホビットでは単純に左から右への移動だったんだね
674名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:52:45.38 ID:IgLZrpkj
675名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:30:37.97 ID:8oU3f3X7
>>674
サンクス。映画用語だったのか
ついでに該当の動画も見てきた、明日ホビット見るから確認してこようw
676名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:40:34.96 ID:a6wtIEDO
あの叫びってそう呼ばれてるのか
初めて知った
677名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:41:16.60 ID:b9ebqqKq
>>669
水木先生の絵でホビットをコミカライズか!?
ちょっと見てみたい気もするが、なんかこう… びびびびとかやりそうw
678名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:42:09.73 ID:xwRZWbqg
>>674
一つ賢くなった
679名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:49:20.92 ID:O5vSC1+7
二つの塔でヘルム砦から落ちたエルフの叫びはちょっと違う叫び?
680名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:49:47.29 ID:n7N9uRd1
>>674
観た事ある映画がいくつかあるのに気付かなかったw
みんな同じ声だw
ウィルヘルムの叫び確認しにまた行って来たくなったw
681名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:53:17.57 ID:1W86NjTy
>>674
ウイルヘルムの叫びだけを集めた映像
http://www.kotaro269.com/archives/50452562.html

なるほどこれのことか
682名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:02:05.24 ID:uJ5TZ19+
水木絵のビルボを想像したら違和感なくてやべえwwwww
683名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:02:21.59 ID:/ykWyTXW
>>639
小田原の映画館で、まだ3D吹替やってるみたい。
都内からだったら、なんとか行ける距離かと。
684名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:05:47.94 ID:b9ebqqKq
>>682
とりあえずガンダルフも良い感じだ(妄想中
685名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:16:30.79 ID:cHDtlgL3
エレボールのシーンに女のドワーフがいるね。
髭が生えてなくてよかった。
686名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:36:01.41 ID:BDyzxBc0
エレボールの女ドワーフちゃんと髭生えてたよー
デイルのシーンだとわかりやすい
687名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:43:04.67 ID:a6wtIEDO
寝てるスマウグは青かったけど、エレボールを襲ったときは赤かったような?
活動すると赤くなるの?
688名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:48:32.37 ID:9MktGp2I
>>687
寝てる時も赤くなかった?
ちょっと青いけどそれは錆みたいなものかと思ってた
689名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:15:37.28 ID:3P4Q7a4t
>>687
それなんて王蟲?
690名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:20:15.60 ID:/bgiLSm5
>>688
金貨の山から突き出たときは青かったと思う

>>689
その者蒼き衣を纏いて金色の野に降り立つべし…


…ネタバレ写真のビルボ、青い服着てたな
691名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:35:33.66 ID:3P4Q7a4t
この時代のバラドドアってどうなってたの?
ただの廃墟?
692名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:46:52.30 ID:hOR8y9qX
ナズグルやらオークたちがちょくちょくゴンドールに攻撃してたような
サウロン自身の動向はネタバレになるから触れられないけど
693名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:54:45.75 ID:Js2OlAWC
>>691
まだ再建されてないはず。
694名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 01:01:39.37 ID:XNLhgR1q
束たんくろう教授
695名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 01:50:39.12 ID:V0qHyn3g
そのまんま束
696名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 05:40:48.10 ID:lAq2Z7c2
このスレにある誰々が死ぬってネタバレあれ本当なんですか…?
697名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 06:26:49.86 ID:yvbLcsTa
最終的にガンダルフとエルフ以外みんな死ぬよ
定命のものだもの
698名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 06:55:08.71 ID:GpwfhKdw
>>696
荒らしに対するネタバレなら本当のこと
人からネタバレ聞きたくないなら先に原作読んでしまうのもいいかもね
指輪と違って短いからすぐ読めるし
699名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 07:19:35.86 ID:3P4Q7a4t
二つの塔だったかででアラゴルンが死亡するってネタバレされたことあったな
確かにアルウェンのアラゴルン葬式シーンがあったw
700685:2013/02/03(日) 07:25:39.54 ID:oYvZbiuH
>>686
髭生えてましたか。見逃してました。
701名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 08:03:13.61 ID:IG2/77nN
>>699
確かに死んでるよなwww
702名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 08:18:53.81 ID:wxuHfdjb
>>673
ローハンやゴンドール方面は南だからね
今回は北だから
指輪の映画も本編色々と端折ってるからその辺が解りにくい所もある
703名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 08:59:50.80 ID:Iq/GptlP
>>638
639です。
レス有難うございます。
小田原だったら行けそうです。
有難うございましたm(__)m
704名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 12:09:42.41 ID:H4o4E3lH
五軍の戦いでオインがグローインをかばって死にます


吹き替えヲタの自治厨が本スレを荒らすのをやめないのでネタバレを投下しました

今後も続けますのでよろしく
705名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 12:20:04.31 ID:CcHFlrD7
>>690
自分も最初に観た時は青いなーと思ったけど、次にIMAXの明るく大きなスクリーンの映画館で観た時は、目のまわりとか赤い皮膚なのがわかったよ
青っぽく見えた部分は錆なのかもね
706名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 12:22:14.85 ID:k4V6GuuB
東に旅してるから、はなれ山の東が気になるわ
中つ国がヨーロッパならずーっと広いんだよなあ
707名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 12:33:16.10 ID:SewkoWNG
ダインはロシアあたりに住んでるのかな?
708名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 13:16:36.39 ID:m6gbJNKF
トーリン「ビルボに馬を与えよ」
ビルボ「いやいや僕は歩いて行きますよ」
の所で両サイドからビルボを持ち上げてるのは誰と誰か分かる方いますか?
4回見たけど一瞬すぎて分からなかった…
709名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 13:24:02.90 ID:pQxn7tIn
フィーリとキーリ
710名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 13:24:35.56 ID:2Bt6eMpq
キーリとフィーリのような、違うかな
711名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 13:28:54.65 ID:RT3KMGWE
>>708
フィーリとキーリだと思う
バーリンに契約書渡すとき後ろに二人がいたから

どの映画館も今週末で終わりなのかな
公式の上映スケジュール見るとコロナシネマワールド系列のところが
まだ一日四回上映してるんだが、もう少し続けてくれるんだろうか
712名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 13:31:29.63 ID:7h65N09S
>>708-711
画面に向かって右側(ビルボにとっては左肩側)がフィーリで
もう一方がキーリかな、、、
というのがいまのところの自分の結論す
713名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 13:37:58.49 ID:dSxaIuz0
>>709-712
おまいらすげー( ゚Д゚)
714名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 13:43:35.60 ID:PpBZT5ew
スマウグとの戦いでボンブールをかばってビルボが死にます

ホビット庄に乱入したスマウグがフロドを焼き殺します

吹き替えヲタの自治厨が本スレを荒らすのをやめないのでネタバレを投下しました

今後も続けますのでよろしく
715名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 14:00:50.21 ID:V0qHyn3g
ビルボの誕生会の夜にスマウグが復讐に現れてホビットたちは死にます

ドラゴン封印の呪文をピピンがうっかり開放してしまうのです

詳しくはFotRで

吹き替えヲタの自治厨が本スレを荒らすのをやめないのでネタバレを投下しました

今後も続けますのでよろしく
716714:2013/02/03(日) 14:08:10.87 ID:PpBZT5ew
もっとそれっぽいネタバレを多数書き込みして本当のネタバレが何かわからんようにしてやろうかな。
といっても原作読んでるオレからすると>>714はもちろん>>715も本当の事だがな。
717名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 14:12:13.79 ID:m6gbJNKF
>>709-712
708です
みなさん良く見てますねーすごい!
フィーリとキーリで間違いなさそうですね
今週見納めしてくる予定なので確認してみます
ありがとうございました
718名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 15:03:44.69 ID:3P4Q7a4t
>>713
他の映画なら違法手段で見てんじゃねえかと疑うところだが
このスレは本物のマニアたちがいるからなw
719名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 15:05:52.16 ID:3P4Q7a4t
>>716
2ちゃん映画板のことわざ
・ネタバレにそれはネタバレと言うやつが本当のネタバレ犯
・ネタバレには嘘ネタバレの大量投下で押し流せ 知らない人間にはオタの妄想の予想書き込みの1つにしか見えない
720名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 15:33:28.13 ID:3aj32Fws
でもそれって流れの始めがマジバレってことだよね。
スレを順に読めば一度頭に入るから、意味ないね。
721名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 15:37:05.92 ID:3aj32Fws
あ、常にウソバレが蔓延するスレなら突発マジバレ隠せるだろうけど、
それもどうだかなーw
722名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 16:38:09.31 ID:7PYzEwYP
今日で見納め。5回目見てくる。
723名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 18:02:08.99 ID:k4V6GuuB
>>720
誰かが書いた嘘バレに乗って流れが始まるのもよくあること

てか昨日以前も普通に嘘バレ混じってたけどな
単に誰々が死ぬってのはエルフじゃない限り嘘にならないから好き放題書いてやがる
あと、原作じゃその展開だけど映画では確実に変えられるだろwてのもあった
724名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 18:42:56.64 ID:EPSbXQIi
自分も今日で見納めかな。レイトショー行ってきます
ビルボを馬に乗せるフィーリキーリとウィルヘルムの叫び、他にも確認すべきところがたくさんあるなw
725名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 18:52:22.10 ID:V0qHyn3g
トーリンが最後アゾグに向かっていくシーンの表情っていうか口の形?
どこかで見たなーと思ったらキムタクがムキになる場面を演じるときの口だわ

異論は認める
726名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 19:01:12.00 ID:3CG95CGl
ヘルニアで辛いのでDVD出るまで待とうと思ったけど、やはり映画館で見たくて
痛み止めと座薬で乗り切った。

やっぱり映画館で見て良かった。冒頭のホビット庄でもう泣いた
727名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 19:11:57.72 ID:szOd9aah
>>712
これ反対じゃなかったっけ?
ビルボの左側がキーリで右側がフィーリだと思ってた
画面の右側が半そでに見えたんだけど勘違いかな
728名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 19:16:31.01 ID:MUDU+Kns
>>726
おつおつ
729名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 19:16:35.89 ID:c/Ank8Ig
彼はゴラムのようにネタバレという一つの指輪に囚われてしまったんだよ

憐れみしか感じないだろう?
730名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 19:47:17.90 ID:7h65N09S
>>727
>ビルボの左側がキーリで右側がフィーリだと思ってた

実は自分も最初のうちは、ビルボの左側がキーリって思ってたんだけど
こないだ観た時に、何かの加減で
「あれ、そっち側はフィーリ?」って咄嗟に訂正した、という記憶があって
なので 「いまのところの自分の結論 」 と書いたんだけど

なにを根拠に「左はフィーリ」と思ったかをよく覚えていないのと
今こうやって書いてると記憶がどんどんごっちゃになってきてて自信が失せてますw
上映終わるまでにもう一回は行きたいと思ってるので
もう一度確認してくることにします
731名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 20:16:45.29 ID:zw5gwECK
いやー、酷い内容だったわ
原作ファンは観ない方が幸せ
732名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 20:18:58.19 ID:L5IvXX9j
>>726
冒頭のところで涙ぐむよね。

気になったところ。
・ビルボの剣はオークとゴブリンが近くにいると光る。
アゾク達が来たときは光ってなかったような。
・ラダガストの杖の中には青い石。
ガンダルフの杖の中には白い石?
・エンドロールのキャスト一覧のところにヤングトーリンとある。
この人は身長差出すための代役の人かな?

思わず、パイプ型のボールペン買ってしまった。
733名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 20:20:01.52 ID:zw5gwECK
スモーグは矢で一発、あっさり死ぬよ
ソーリンは最期死ぬ
734名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 20:51:49.25 ID:szOd9aah
>>730
自分は都合つかなくてもう行けないので
もしわかったら教えてください
735名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:09:01.39 ID:nQLb2VL7
数日前、スレの人々、何回見ているのか聞いた者だけど
皆の回数に励まされて、3回目見てきた。

何回も見てるのに ワクワクさせてくれるし
ゴラムのシーンは毎回緊張感でいっぱいになった
上映日数残り少ないけど未見の人にも見てほしいなあ
736名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:21:38.92 ID:seem1UIf
>>732
暗闇じゃないから分かりにくいけど、
つらぬき丸ちゃんと光ってるよ
737名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:25:35.17 ID:iy0vbyPR
そういえば、何でトロルがエルフの剣を持ってたんだろう?
738名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:49:28.25 ID:c/Ank8Ig
>>737
金物は食べられないのでw

エルフも捕まえて食っちゃったんじゃないのかね
剣を譲り受けた人間かもしれんが
739名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:53:53.97 ID:3P4Q7a4t
>>732
旅の仲間の頃は未読者だったんだけど
当時の指輪スレで 原作既読者の信者どもが 冒頭のホビット庄見て泣いた って言ってる見て
本気でこの連中は頭おかしいんじゃねえか? と思った

いやー冒頭のビルボとガンダルフのところで泣けるねーw
740名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 22:02:52.53 ID:c/Ank8Ig
>>739
仲間入りようこそw
741名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 22:23:28.83 ID:QvixLaBZ
>>733
ナンタルチア!
742名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 22:44:55.11 ID:VtPyPGLu
>>739
わかってくれてありがとうw
743名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:12:45.40 ID:seem1UIf
>>739
そこからさらにFotR冒頭のパイプの煙シーンを見るんだ!!
「ああガンダルフ、友よ…」
744名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:17:03.30 ID:1RCHadd2
最近、やなこと思い出すと「ゴラム・・・・ゴラム・・・・」って言うようになったわ・・・・
745名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:20:05.14 ID:SewkoWNG
ホビット庄は思ってもいなかったくらい美しかったしホビット達は本当に小人らしかった。
ブリー村ではただの人間が大きくて幽鬼はまさに暗闇からの使いぽかった。
霧降り山脈は雄大で地下宮殿は荘厳でオークやトロールは怖かった。
LotRは衝撃だったなぁ。
746名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:21:22.16 ID:RQ74ftAM
>>744
自分と話したりしてないだろうな?
747名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:25:42.43 ID:u6crmEXp
LotR、劇場で再上映してくれないかな?
大画面で見たい。
748名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:33:34.75 ID:1RCHadd2
>>746
いとしいしとぉ・・・・あいつらオレの事バカにすよぉ・・・・・
749名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:40:30.12 ID:RQ74ftAM
>>747
今日やっと王の帰還までブルーレイで見た。
公開時に観に行かなかったのは、ちょっと後悔した。
やっぱ大画面で見たいね。

ホビットは取り得ず全部見るまで原作禁止にする予定。
火曜の休みには3回目も観に行くぞ!
750名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:49:01.13 ID:c/Ank8Ig
>>748
そこは「わしら」だろ
修行が足りんな
751名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:54:02.35 ID:RQ74ftAM
>>750
しかし修行するには指輪が足りないw
752名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:59:49.42 ID:SewkoWNG
貴方が落としたのは力の指輪ですか?ダイヤの指輪ですか?金の指輪ですか?
753名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 00:04:28.29 ID:ebJyQ1GK
このスレには指輪の幽鬼が何人居るだろうか
754名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 00:25:45.99 ID:ex3SzXRI
ガラドリエルは死にます

ロリエンの全魔法力を集めてドル=グルドゥアに巨大な火の玉を落とした後

無防備になったロリエンをオークの大群が襲い皆殺しにされます

ただ、ガラドリエルの夫ケレボルンだけはビルボ同様オークにスルーされ無事でした

吹き替えヲタの自治厨が本スレを荒らすのをやめないのでネタバレを投下しました

今後も続けますのでよろしく
755名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 00:26:12.80 ID:riTkdPzz
ビルボの旅立ち予定の誕生会の日に昔の冒険のこと書き始めるっておかしくね?
いやそれは気分の問題だからまだいいとして、誕生会当日に招待状の返事がたくさん届くのはもっとおかしくね?
しかも重要な日だってのにビルボ今日誕生会だってこと忘れてるしw
1年前の誕生会って言われた方がしっくり来るな
756名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 00:58:43.86 ID:gcTVkCUY
指輪に出てくるキャラを死ぬ言われてもなあw
757名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 01:01:37.11 ID:ygXg92OU
>755
まあその辺りは時系列合わせるために無理矢理かなあとは思った

あとは赤表紙本のあの厚さで良くあれだけの内容書けたなという、昔から散々された突っ込みどころも
758名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 02:03:21.21 ID:7WrmSrJS
恥ずかしながら4回目見て初めて人間の町デイルにドワーフがたくさんいることに気づいた
しかもほとんど女性やん

あと、ビルボがフロドに「付き合いが悪い?馬鹿なことを言うな」とか言いながら
「来客お断り」の看板を玄関に打ちつけるように言うのが笑いどころだってことも初めて気づいた
759名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 03:20:31.79 ID:pT9PmV0D
>>755
ホビットの世界ではお返事は形式的なものであって、500人来ようが1000人来ようが
大丈夫なくらい食事は用意してあるから。
とか言ってみたりして。
赤本書き始めはやっぱ気分気分。ビルボって劇場型ライターだから。
760ボルグ:2013/02/04(月) 03:38:37.28 ID:fbbvfOVC
761名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 06:45:29.03 ID:zRwYPRgX
>>760
二枚目こわっ
762名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 07:10:28.69 ID:Obr7VJuN
こわすぐる ((((;゚Д゚))))
背景はドルグルドゥア?
763名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 07:29:47.02 ID:MGwf0O1e
親父といえば
ドワーリンのロケットのギムリの絵見たけど
まったくもって少年に見えず衝撃的だった
764名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 08:09:02.52 ID:K7t9Pvad
映画見たあと家族がLOTRみたいというのでDVD一緒に見た
ダメだ あれこれ語ってしまって。
「これ誰?」なんて言われたりすると要らない情報まで喋ってしまったよ
765名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 08:55:12.14 ID:6OWhJ0Fd
>>756
ネタのポイントはそこじゃないな
766名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 08:59:03.78 ID:Mls4+4Mx
>>763
節子、それグローインや
767名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 09:59:57.00 ID:pT9PmV0D
>>763
キーリみたいなイケメンじゃないのか!やっぱ個体差が激しいのか!
つかトーリン一族がイケメン系なのか。
768名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 10:32:52.95 ID:VaznVTL1
ドワーフのイケメンの基準てどのへんなんだろうな
キーリとかはドワーフ的にもイケメンなのかな
ギムリみたいなのがドワーフ的にはイケメンな気もするが
769名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 10:50:57.65 ID:WLJuuuKn
ヒゲやたくましさがイケメンの基準な気がするが
トーリンみたいなリーダーシップや内面の良さも大きく影響していそう
トーリン=過去の実績(アゾグ戦)等でイケメン
キーリ・フィーリ=ひよっこなので(まだ)評価なし
770名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 10:59:19.47 ID:sOzSRnDV
そりゃあやっぱり立派な髭と団子っ鼻でしょう!
ドワーフ基準だとエルフの醜さは異常。
771名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 11:08:11.66 ID:l+79ei29
ドワーフは美的感覚優れてるからエルフ族を「美しい」とは思ってるよ
神がエルフを「美しいもの」として作ったからね
ただし人間が彫刻を美しいとは思っても欲情できるかどうかは別なのと同じように
それが異性として意識できるかどうかは別として
772名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 11:09:24.65 ID:WLJuuuKn
そういえばギムリが奥方に綺麗って言ってたね
773名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 11:42:57.99 ID:sMaJTBY7
>>786
どっかで、それじゃ〜〜が〜〜の親父みたいだろw いや、まさか? ってネタあったけど
それ思い出した
774名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 11:48:56.91 ID:sl1nGA1j
今日の基地外自治厨は⇒ ID:sMaJTBY7

レス返さないように、マジキチだから
775名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 11:51:08.52 ID:6OWhJ0Fd
承知
776名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 11:58:16.22 ID:sMaJTBY7
ホビットスレにガチで原作ネタバレ荒らしやってたヤツがよく言うよw どの口が言うんだがw
わざわざご丁寧に3スレ(指輪スレは次スレ移行中)にマルチまでしてw
777名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 12:19:06.46 ID:Gf+QXk2F
映画第2部の序盤で登場するであろうビヨルンって

熊に変身するんだよ

第3部のクライマックスの五軍の戦いにも参戦するよ

こんなことは皆、知ってるよね

スレ主気取りの精神異常者>>ID:sMaJTBY7が
今日も本スレを荒らしに来たので
お約束を守ってネタバレしました
778名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 12:20:35.88 ID:sMaJTBY7
ああ、荒らしのオマエは書き込みするたびに、卑怯者だからID変えるから、IDでNGあぼーんされても何も恐く無いからn
おまえが指輪スレ上げるたびに、このスレが上がるだけだぞw

18 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2013/02/04(月) 11:56:42.12 ID:sl1nGA1j
基地外自治厨の妄想 (本日のIDは⇒ ID:sMaJTBY7 )

・ホビットスレをageでレス
・指輪スレをsageて、ホビットスレに誘導
・単独IDで一回でもageると嵐扱い
(自分がホビットスレをageで書き込むのは正しいと妄想)
住人の「総意」だと妄想
ネタバレに対する反応が異常

(こいつ、おかしいな…)と思ったらID確認してください。
ホビットにはage、指輪ではsage+誘導してる奴です。
779名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 12:27:39.89 ID:Gf+QXk2F
大広間でアーケン石を見つけたビルボは
それをこっそり自分のポケットに入れちゃうんだよ




スレ主気取りの精神異常者>>ID:sMaJTBY7が
見当違いの妄想でこのスレを荒らしてるので
今後はこのキチガイがここを荒らした場合も
ネタバレすることをお約束します
780名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 12:27:43.23 ID:pT9PmV0D
>>768
キリッとしてたらイケメンかな。
犬でも「こいつ、イケメン犬だな〜」と思うヤツいるよね。
781名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 12:32:52.87 ID:WLJuuuKn
サルマン:( ー`дー´)キリッ
782名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 12:40:24.23 ID:aNDGzg+y
ID:Gf+QXk2F=ID:sMaJTBY7
いつもペアで現れる。
783名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 12:41:23.20 ID:tB2J8bNr
>>782
わしらの会話に突っ込んじゃダメだろw
784名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 12:42:01.12 ID:pT9PmV0D
アゾグ (`゚w゚')
785名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 12:57:23.95 ID:sMaJTBY7
>>784
おお、うまいうまいw
786名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:04:17.21 ID:pT9PmV0D
有りそうで無いトロール3体のAA。
787名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:09:54.51 ID:sMaJTBY7
>>786
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ハヤククイタイ

>>782
そらそうだw このネタバレ荒らしが出没するから、それに合わせて注意や誘導の書き込みが必要になる。
荒らしがいないのに無駄なことするやつはいないだろ。その意味では荒らしがいるから本来必要無い自治書き込みも必要になってんだよ

荒らし本人は、自分だけが荒らし扱いされるのが嫌で、同一人物の嫌疑でもかけて罪なすりつけたいみたいだけどな。バレバレなんだよ
そうオマエのことだよ
788名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:19:41.49 ID:zRwYPRgX
まーた自治厨がわいてる
こいつおかしな…ってそれはお前だよ
789名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:28:25.51 ID:OWKRKN5o
自作自演失敗した自治荒らしが火消しに必死。
いちいち言い訳しにくるところがますます怪しいw
790名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:31:08.62 ID:Gf+QXk2F
一行は闇の森で蜘蛛に襲われ糸でぐるぐる巻きにされ吊るされます

指輪で姿を隠したビルボが助けます




スレ主気取りの精神異常者>>ID:sMaJTBY7が
尚も見当違いの妄想でこのスレを荒らしてるので
お約束通りネタバレします
791名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:41:34.14 ID:sMaJTBY7
旅の仲間でのアルウェンの出てきたときの川の流れのように
指輪の幽鬼のような荒らしの書き込みは、他の普通の話題の書き込みの洪水で押し流してしまいましょう。

そういえば、あの裂け谷の川って、オスギリアスのアンドゥイン川の上流?

>>788
面白がって荒らす荒らしに釣られてる面があるのはわかってる。
だけど、全く持って反論が無いと、何も知らないでこのスレを見た人には状況がわからないからね。しょうがないから自分が泥かぶる役に回る。
本当は完全なスルーなのが一番いいけどね。
792名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:50:30.39 ID:pT9PmV0D
アンドゥインは山脈の東側。
裂け谷の川は西側。
793名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:53:17.63 ID:7WrmSrJS
原作厨の映画アンチが映画ファンに嫌がらせするのに何変な理由つけてんだ?
もっと堂々としろよ、アンチの風上にも置けんやつだな
しかもこいつが思ってる以上にこのスレは既読者の割合がかなり高いし
本当にネタバレが嫌な人はとっくにNGにしてるから無意味で笑える
794名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:54:23.42 ID:WXVC0SQ9
荒らしが出た経緯を説明しておくと

・ロードオブザリングとホビットのスレを分けることになった時に分け方が気に入らないと言って暴れる
→スレが別れてもまだ「俺は同意していない」と単発IDで延々暴れる
→ネタバレ荒らしをし始める、他板の原作スレの方も荒らす
→しばらくしてスレのage/sageで文句を言うようになり自治厨に。自治レスを延々貼り自演
→自治厨と同時間帯にネタバレ荒らしも出没

こんな感じ。あと時々頓珍漢なレスも入れてくるので("ミステリー"マウンテンとか)その辺も全部スルーでOKね
795名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:59:14.24 ID:Sgn+hwyw
>>791
泥をかぶるとか正義ぶってるが、散々お前が指輪スレで
原作未読なのにネタバレを見てしまった被害者()もいないのに
sage強制をしたせいでここまでこじれたんだよ
被害者()がいたとしても<<1を読まない奴が悪いって意見も無視して
796名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 14:00:27.49 ID:Gf+QXk2F
バレバレなんですけどww

ID:sMaJTBY7 = ID:WXVC0SQ9

蜘蛛から逃れた一行は今度はエルフに捕まり地下牢に閉じ込められます

今度も指輪の力でビルボだけ逃れます
797名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 14:01:49.15 ID:WXVC0SQ9
ま、スルーで。次々ID変えては自演してネタバレやら自治レスやら貼っていくけど、
スレの分け方が相当気に入らなかったんでしょう。
時間帯は大体決まってるみたいだし、スルーしときゃいいですよ。
798名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 14:04:31.52 ID:2FFVa4Sr
うん、まあ、その泥は自分がまき散らして、自分で被ってるだけだよね。
なんというか、おこがましい。
799名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 14:06:06.90 ID:MortYNUA
しかし、ひどい映画だった。
最初のシーンからして異様な綺麗さで、谷間の街も霧降山もホビット庄も期待以上で、三時間くらいあるのに時間が足りない。トイレに行く暇もない。
ドワーフやたら格好良いし、トロルもアゾグも良かったし。
3D見る気が無かったのに3Dでリピートしてしまった。三回見たのに吹き替えが見たくてまた行こうか考えてる。
出たらDVDが欲しいけど、SEEが後に出るのかなと思うとそこまで待とうか悩む。
続きが12月位とか耐えられない!
800名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 14:09:30.63 ID:LUvTO2bA
まあ確かにね
酷いよね
801名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 14:42:31.34 ID:alaTPHY2
ところでこれっていつ完結する予定なんだ?
そもそも3部作にするほど詰め込む必要も無い作品だと思うのだが・・・・
せめて2作でまとまるよなぁ
最終作なんて尺伸ばす為に無理矢理余計な脚色やらシーンが入りそうでなんだか
802名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 14:45:38.47 ID:Gf+QXk2F
オマエ、 まだいたのか 不安厨wwww
803名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 15:31:22.24 ID:l+79ei29
原作では1行で済んでるシーンに10分くらいかけたり
エピローグに30分使ったりするんだろw
804名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 17:22:27.31 ID:bsHIJaNF
最後の岩の上からエレボールを見るトーリンの笑顔がいい。
805名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 17:27:44.98 ID:jGQ0bke0
ドラゴンの襲撃の時に
「ドラゴンだ」って言う時の顎の動き?が好きだ
バッグエンド訪ねた時の挨拶といい
トーリンは無駄にかっこいいなw
806名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 17:30:04.67 ID:y/f+vd4+
>>799
後悔のないように吹替を見てきてくだされ
807名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 17:30:51.10 ID:y/f+vd4+
>>801
前回のおさらい みたいなのが入ったりしてw
808名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 18:44:51.74 ID:Mls4+4Mx
あの「Dragooooooon!!!」という叫び声で
トーリンはスクリーンデビューを上手いこと決めた
809名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 19:21:19.70 ID:f5QHHa64
>>805
わかるわ〜自分もアレでちゅどんされた。
声もすてきだよね。
なにげに声のすてきな役者が多すぎると思う。
ボフールの声もすてきだし、バーリンの柔らかい声も好き。
これでスマウグが出てきたら…
810名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 19:39:37.66 ID:RGMmKYm6
>>805
玄関のドア開けたらやや横向き加減のイケドワが…
って絵的に超かっこいいんだけど
実は二回も道間違えて「本当にここでええんか?」というおっかなびっくりの様子と思えなくもない
811名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 19:43:03.43 ID:RGMmKYm6
>>804
何故かあの満面の笑みを見ると
最期の最期にアラゴルンを「我が兄…我が王!」と認めて笑顔で逝ったボロミアが思い出されてならない
812名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 19:46:21.74 ID:97avJjQ8
>>810
かっこよさに騙されそうになるけど迷子だからなw
813名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 19:53:14.14 ID:6OWhJ0Fd
>>760
つくづくアゾグってイケオークだなぁ
色白だし
他のオークと違って臭くなさそう
ボルグは母親似なのか?w
814名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 20:14:00.38 ID:DaV1QP/k
>>805
あのあごの動きちょっとアラゴルンに似てると思た
815名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 20:19:32.49 ID:BepITNdj
>>794
なんか韓流板出来てからの海ドラ板みたいだわw
816名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 20:19:37.33 ID:O2d7hIPo
今週末で終わりのところが殆どで orz 状態
金曜日に少し早く仕事終われば見られるんだけど行こうかな
はやくDVD出してくれ〜
CEでもSEEでも買うよ
817名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 20:43:26.88 ID:1vaYVScm
>>801
そりゃあもう水増しする気満々ですし

ラストはLOTR後の奥方のドル・グルドゥア破壊とか
ビルボが灰色港から旅立つシーンとか入れるんじゃないの
818名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 21:05:58.37 ID:BepITNdj
>>817
一番下はRotKでもうやったろ
819名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 21:46:04.65 ID:1vaYVScm
そこをビルボ視点でもう一度やるんじゃないの?ってこと
820名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 21:50:29.72 ID:Pc4y4MUQ
サントラ買う予定。
821名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 21:50:52.54 ID:ex3SzXRI
ビルボの裂け谷での平穏な年月を二時間半にわたってお見せします
822名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 21:53:30.52 ID:NISiyj1k
個人的にはヴァリノールというところの風景を描いて欲しい
823名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:01:53.29 ID:+4mtKWlt
>>763
その下の説明文でレゴラスがひどいこと言ってたけど
どういうつもりなんだろうとずっと気になってる
2部でそのシーンあるのかな…
824名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:16:51.42 ID:TM/JIePp
トーリンって笑顔をほとんど見せないから、たまに見ると見とれてしまう
バーリンとの会話で「本物の戦士もいるぞ」と言ってにやりとするところ、
トロルに捕まってガンダルフが助けに現れたところ、最後のはなれ山を見つめるところ、と

目のきれいさではフロドと双璧だなー個人的に
825名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:24:57.25 ID:V2MsAvgc
>>824
トーリンがビルボの家に来た時、出迎えた甥っ子たち?に
微笑んでたのが印象的でした
826名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:39:51.09 ID:O2d7hIPo
SEEの特典でホビット庄の一日をやってほしい
827名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:42:54.49 ID:alaTPHY2
>>817
そう言うのやられると正直萎えるんだよね
ホピットの冒険って本編と比べて軽く読める程良い長さで、
それでいて内容はそれなりに詰まってるって所が良さだと思うんだが

これを3部作にするんなら、あちこち端折りまくりの本編を4部作にすべきだったんじゃないのかと
まぁビジネスの都合があるんだろうけどさ・・・
828名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:47:00.34 ID:jGQ0bke0
>>827とか何で勝手に妄想して勝手に萎えてんだろう
損な性分だな
829名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:47:36.21 ID:iUOuPVda
twitterでホビット検索したら腐女子ネタばっかりで吐き気した
830名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:52:17.00 ID:aOvuU1Z3
腐はBL要素あってじゃないの?
831名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:52:51.02 ID:l+79ei29
谷間の合戦と樹下の合戦をホビットのエピローグに入れてほしい
ロードオブザリングの時代にホビットで出てきた国々がどうしてたのか
気になる人いっぱい出ると思うから
832名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:53:40.11 ID:55ASwKjp
3部作でよかったと思うよ。
彼らを見る機会が増えたってことだし。
2部3部の公開時期が、もうちょっと早かったらいいのに。
833名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:57:30.05 ID:O2d7hIPo
でも2部と3部の間が半年くらいなのはありがたい
2部まであと10ヶ月!
834名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:02:33.50 ID:gDlYk8D6
ビルボがホビット庄の市場を歩いているシーンが予告にはあったけど、
まだ本編には出てないな。
楽しみ。
835名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:04:36.03 ID:uIvLvwaL
>>833
成績の悪かった日本だけ急きょ公開をおくらされたりして
836名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:04:41.84 ID:u3qy/uX2
>>727 >>734
夜の部を観てきました
で、自分の結論は>>712で書いたのと同じでした
>画面に向かって右側(ビルボにとっては左肩側)がフィーリ

直前の場面での並び方も画面奥側(ビルボの左側)がフィーリだし
肩を掴む場面では画面右側(ビルボにとっては左側)の腕が
長袖で袖口にファーがついてる革コート、という風に見えたのでフィーリだと思うです


それから今日は、ゴブリン王の前にトーリン達が引き立てられてきた時に
王座の足元にわらわらと集まって屈んで態勢をとるゴブリンの一団がいるのに初めて気がついた
ゴブリン王に踏みつけられてるゴブリン達がいるのは知ってたけど
たまたまそこにいたら踏まれたのかな?…って思ってたw

あの生身のオットマンは当番制とかなんだろうか、、、
王様がエキサイトした時に踏みつぶしたような音も聞いた気がするっす、、、
837名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:13:40.80 ID:O2d7hIPo
>>835
やーめーろおおおお!
838名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:15:33.65 ID:TM/JIePp
>>836
オルクリストにビビってゴブリン王が椅子に飛び退る時も踏まれてたね
839名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:23:49.27 ID:O2d7hIPo
袋小路屋敷
ゴブリン王国入口のトラップ
谷底に落ちた時

いやードワーフって丈夫ですねw
象が踏んでも壊れないんじゃないか?

トロルとオークとゴブリンの強さ
トロルはノロマだけど体デカイうえに攻撃耐性がすごい
オークはワーグでドーピングするとより強い、一番強いかな
ゴブリンが意外と弱かったなあという印象でした
840名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:36:56.93 ID:O2d7hIPo
ガンダルフもドワーフも、袋小路屋敷や裂け谷で何か食べてたけど、
一番食べるはずのホビットが何も食べてないような。
ビルボ何か食べてたっけ?
841名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 00:02:29.36 ID:ExHdqaR4
>>840
裂け谷はエルフの剣についてのところしかビルボちゃんと映ってないと思うのでわからんけど
袋小路屋敷では突然現れたドワーフの群れにオタオタするばかりで
なにか食べる余裕など無かったと思うぞ
842名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 00:19:52.58 ID:2q+NF0DO
>>813
でもなんか両生類っぽくぬめってないか、肌がw
843名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 01:18:29.34 ID:lqnPMIFT
前観るのなくてこれ観たが想像以上に糞映画だったな
外伝的なのだからさすがに3部作だとは思わなかった
844名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 01:41:16.96 ID:uX5CcWIp
第2部で登場するバルドはその生い立ちからエルフとドワーフを憎んでいます

一方エルフとドワーフの仲を心配するビルボは、その優しさゆえにバルドの策略に乗せられてしまいます
845名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 01:45:05.78 ID:ARO7r8H4
荒らし君の出没時間は昼間と夜中。母親がパートでいない時間と、寝てる時間だけ活動できるみたい。
846名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 01:58:36.21 ID:Ivlm97Ol
どうでもいい
847名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 02:11:53.86 ID:bTvm+O9Y
>>843
外伝じゃなくて本来こっちが先だし
映画としてはスターウォーズの4〜6→1〜3と同じ構図
848名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 02:38:08.70 ID:lAsjrbue
>>847
その人多分毎日同じような事書き込みに来てるよ
849名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 02:39:55.48 ID:RqbnPhFI
最近になって糞言い出す奴出てきたな
850名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 03:13:14.70 ID:hsYjDxb/
例の自治キチがやってんのかなこういうの
851名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 06:50:50.31 ID:N67YHHpt
>>840
来客がドワーリンだけだったときに確保したバターロール?を一つだけ、かな
852名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 06:55:49.31 ID:32dtolux
「パッセンジャーズ」「崖っぷちの男」「アルゴ」スレでも
何ヶ月にも渡って同じことをやってた、いや、今もやっている
映画板では有名なキチガイだよ、アレ

イコール自治厨の吹き替えバカと同一人物だという説もあり得るけど


あ、あのバカ、しばらく前までは複数IDを使って吹き替え声優に関して
しつこくバレバレ一人会話を続けてたが
夕べは全く同じやり方で不安厨ぶりを晒してたな

自治厨と不安厨が同一人物だったとは
夕べまで気付かなかったよ
853名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 07:20:47.73 ID:N67YHHpt
もういいってば
よそでやれ
854名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 07:33:34.43 ID:bTvm+O9Y
>>852が自治厨にしか見えないんだが
やっぱ同一人物か
855名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 07:34:39.35 ID:bTvm+O9Y
>>852が自治厨にしか見えないんだが
やっぱ同一人物か

>>851
あれスコーンかと思ってた
856名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 08:17:01.03 ID:riPlSfyP
>>760
お前のかあちゃん、どんだけブサイくなの
857名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 09:25:01.71 ID:dQWD6gM0
原作だと種入りの焼き菓子だっけ
ドワーリンのむさぼるような食い方がウマそうだった
858名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 09:41:57.14 ID:1aduOfz8
>>794
ネタバレ荒らしと俺は別人物だよ〜
必死にヤツが罪なすりつけようと工作書き込みしてるけど

ホビットスレが指輪より上がってると
ほぼ一日中スレ監視してる暇なキチガイのヤツがすぐに発見して大暴れするのが大問題だけど
859名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 09:44:38.99 ID:1aduOfz8
>>852 >>854
この板 連続投稿ですか? がきついんだよね
でも ここでID変えたらヤツと同じに堕ちる ってがんばってID維持して書き込みしてのにそりゃ無いよ

>>852
それらのスレは自分は行ったこと無いけど?
ネタバレ荒らしのほうが それらのスレで暴れてるって話なら自分は知らんけど
860名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 09:46:41.12 ID:1aduOfz8
>>818-819
ホビット三部作見終わってから、王の帰還ラストの灰色港のシーン見たら
まったく印象変わるんだろうな・・・T_T
861名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 09:50:06.68 ID:1aduOfz8
>>795
スレってのは発言者の何倍もROMがいるんだよ
ネタバレ見て わざわざネタバレ見ちゃったじゃないか って親切にスレに書き込む奇特な人間なんかいるわけないだろ
そういうの本気でわからないか わかってるけど知らないフリして、わざとネタバレスレageて未読者なんて自分は嫌いだからネタバレでも何でも見ちまえってやってるんだろ
862名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 10:13:05.81 ID:qlpMPVrk
灰色港でビルボが旅立つとこの
いつでも旅にでる準備はでぐっとくるよな
863名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 10:39:36.41 ID:jK0NMNX6
>>851
ビスケットだよね?
公式facebookにレシピが載ってた
「ホビット用なので味の保証はできません」て書いてあった
864名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 11:08:36.94 ID:15DeLtDi
ロムラーにとってはこの「ネタバレagesage 」論争が一番うざい。
865名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 11:13:16.73 ID:1aduOfz8
>>864
自分も無くて済むなら無いほうがいい派
だが、頼んでも無いのに荒らしのバカが毎日嫌がらせでしかけて来るからな。
まるでモルドールの連中みたいなもん

スランドイルやガラ様たちだって戦いたくて戦ってるわけではあるまい(戦闘大好き種族ってわけじゃないって話)
戦争が無いなら無いでそっちのずっと平和なほうがいいと思ってるのにな
866名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 12:07:41.27 ID:OjMi25xh
自治厨暴れてるなー
ネタバレするなageるなってうるさくされるぐらいならスレわけないほうがよかった
867名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 12:12:07.82 ID:ARO7r8H4
荒らしが出てくるのはママがいない昼間と真夜中だけだからスルーしときゃいいよ。
ママは夕方までには帰ってくるらしく、荒らしもいなくなる。
引きこもりなんだろうな
868名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 12:57:08.68 ID:32dtolux
しかし、キチガイってのはスゲーと思うよ

もちろんスレ主気取りの吹き替えバカ>>ID:1aduOfz8 のことだ

本スレでネタバレネタバレと散々わめいて荒らしまくり
挙句にテメエでこのネタバレ無しスレを立てた後も
尚も執拗に本スレ荒らしを続け
多くの人間から忌み嫌われているにも拘らず・・・

自分を批判する者は一人だけで
自分を批判するレスは全て同一人物がIDを変えてるんだと
本気で思ってるんだからスゲーよ

しかも、テメエ自身が日夜IDを変えてバレバレ自演してるんだから
一層スゲーww

で、こんなキチガイでも時々マジレスをしたくなるようで
必死にこの映画のファンのフリをするのだが
そのことごとくが失笑もののクズレスなのもスゲーwww
869名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 12:57:44.80 ID:D1flS69z
構うやつも、話題にするやつも嵐みたいなもんだ
スルーでいいだろうが
こうやって書き込んでる俺もな
870名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:00:58.19 ID:yx9qrOCq
あぼーんすれば冥界は見えない
871名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:09:29.55 ID:bTvm+O9Y
>>861
ネタバレスレを上げない方がいいことくらいみんなわかってんだよ
新しく来た人間だってそれくらいわかる
上げてるのはほぼ荒らしのみだから何言っても無駄なのに
しつこく下げろと言うから他住人にうざがられるんだろうが

こっちのスレにまで荒らしが来てるのはあんたのせいだ。住人みんなが迷惑してる
自分で荒らしはスルーが一番って言ってんだから実行してくれ

あんたはネタバレ荒らしよりはまだ話がわかると思って言ってるんだが(別人なら)、
これでやめなきゃ本当にただの自演だな
872名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:11:18.74 ID:2q+NF0DO
指輪をはめさせればいいんだな。
もっとも他人にはめさせるのは大変だがw
873名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:18:42.62 ID:fE2IGh8r
>>871
ageは荒らしだけじゃなくて、つい入れ忘れだってあるよ。
ケータイだとわざわざ入れなきゃいけないから。
DVD出たら大型テレビ買うかな。電機屋行ったら凄いのがあった…
874名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:21:16.19 ID:yx9qrOCq
携帯ぬこならsage固定できる
あぼーんも設定出来る
875名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:32:01.35 ID:f1eLS22W
こうやって構うから喜んで毎日来るんだろうがアホども
スルーしろや
876名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:57:09.56 ID:lwUebIi1
>>863
向こうのビスケットって日本でいうやつと同じもの?
ビルボが取って隠してたやつはスコーンみたいに見えたけど
どっちかといえばバーリンが来た時ドワーリンが取ろうとしてた
硝子のジャーに入ったやつの方が所謂ビスケットっぽく見えた
877名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 14:01:30.04 ID:fE2IGh8r
>>874
F905i………でもこれ好きだし。
建国記念日2月11日はイマジカ指輪特集。朝から晩まで指輪放映!
サービスでホビットの何かをやってくれたら嬉しいけど、もうCMもしないしね。
2ヶ月もやってくれてシネコン有り難う、かな。観客少なかったのに。
878名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 14:29:09.68 ID:dh9XsK+7
レゴ心に火がついて、最近大変な事になってきているw

http://i.imgur.com/ygJk6Qy.jpg
879名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 14:38:36.41 ID:riPlSfyP
>>876
「向こう」ってどこ?
880名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 14:50:02.60 ID:2q+NF0DO
>>879
中つ国じゃないの?
881名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 15:53:35.16 ID:vddqSBYt
>>861
未読者ネタバレ回避の為に指輪スレのテンプレに注意書もあるし
スレタイからもホビットを外した
上がってようが下がってようがあとはスレ覗いた奴の自己責任
それ以上してやらないといけないなんて未読者は子供だと馬鹿にしてるのか?
未読者に対して過保護過ぎ
882名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:06:54.98 ID:sepcm1r/
要は「僕ちゃんは正義、僕ちゃんが立てたいとしいスレは目立たなきゃダメ!」てことだろ?
883名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:15:26.19 ID:jbG98hV8
自分の意見は>>57にもう書いた
agesage言ってるのもそれに構ってるのも全部荒しだ

とうとう地元では明後日が最後だ。
まさか六回も観ることになるとは…LOTRが最高だと思ってたけど、アクションの魅せ方とか
技術が上がってて、酒場のシーンがビルボ家の宴のシーンでより楽しくなって
現時点では指輪の悲壮感がないのが、何度も観てしまう理由かも
あと、一度や二度ではドワーフの見分けつかなくてw観に行く度新しい発見があって本当に楽しかった
IMAXも堪能出来てよかったよ。早くBlu-ray出して欲しい
884名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:40:32.35 ID:ExHdqaR4
>>876
イギリスではスコーンだけどアメリカにいけば同じ物がビスケットと呼ばれると聞いたことがある
(たとえばケンタッキーフライドチキンのメニューにビスケットってのがあるが
これはスコーンみたいに厚みがある)
日本で呼ばれる「薄くてパリっとしたお菓子」とは違うみたいだ
885名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 17:21:02.43 ID:07z8aIsK
ビルボの家の玄関の扉、内側から鍵がかかるけど
外側から鍵はかかるのかな?
留守中のことが心配。
886名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 17:39:06.29 ID:jbG98hV8
>>885
あの飛び出した勢いだとかけてなさそうだったよねw

フロドは庭師のサムに旦那様って呼ばれてたけど
この頃のビルボも留守宅を管理してくれる人がいるのかな
887名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 18:10:36.73 ID:XJA2VJLO
サムのおやじさんがいるはずだけど留守宅の管理まではしていない
888名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 19:04:15.57 ID:fE2IGh8r
あくまで庭師だからねぇ。
889名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 20:46:51.86 ID:rGBDPa49
ミスてーりマウンテン(ぼそ・・・
890名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:01:41.16 ID:KbKM1gee
そんなことよりお前らノーリの偉大さを思いしれ!
ホビット以外ほぼ種族制覇か?
http://leelkpace.tumblr.com/post/39173176908/did-you-know-that-nori-jed-brophy-also
891名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:12:54.61 ID:D1flS69z
>890
mjd!
すごいな、中の人
892名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:13:08.61 ID:JAnE8He0
>>890
今回トロルはやってないんだっけ?
893名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:26:08.20 ID:2q+NF0DO
>>892
トロルって中の人いるんだ?

3回目字幕見てきた。
ビルボがゴラムの洞窟に落ちてから、いきなりゴブリン王が歌って
ゴラムが怒りだしたけどw
894名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:31:42.46 ID:aohDn5Jv
トロルはグローインとドーリとビフールじゃなかったっけ
895名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:37:22.86 ID:yx9qrOCq
バートをやったドーリの中の人のウッスウッスっていう動きが良い味過ぎてなあ
896名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:54:22.99 ID:+vjslyFu
>>863
ホビットが食べるんだから味はピカイチだろうにw
むしろ保証しろよw
897名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:56:39.06 ID:+vjslyFu
>>890
素晴らしいw
898名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 22:07:43.21 ID:7tOFQbXo
>>893
メイキング映像でモーションキャプチャやってるとこがあったはず
899名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 22:09:30.91 ID:kjJ/fGEB
アラゴルンの息子、見直してみると確かにノーリの中の人に似てるんだよな
900名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 22:26:32.02 ID:1AXK+0nN
監督のビデオブログにアゾクの中の人が出てきたような…。
あと、バルト(だっけ?)とスランドゥイルの中の人も。
かっこよかった。
901名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 22:29:28.81 ID:vke5EAwL
>>890
マジかこれw
エルフまでやってるとは凄いな
902名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 22:50:47.36 ID:l0w/pP/U
ノーリの人すごいな。
ローハンの騎士はどの辺に出てたか思い出せないが、、
オークの方は二人ともすげえキャラ立ってた2人じゃんw
903名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 22:54:04.96 ID:O/wVTQkF
>>890
ひええええ、LOTRでオーク×2、ロヒリム、エルフにナズグルまでやってたのかノーリの人!
それがホビットでは主役パーティの一員に…感慨やねえ
2作目以降ではノーリももっと活躍してほしいな
今のところゴブリンの王国でどんどん星形の髪型が崩れていくところが一番印象的だもんなあ
904名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 23:10:40.67 ID:fE2IGh8r
>>895
バートってどれ?
真ん中の鼻水トロールが可愛くて好きだな。
右が料理トロールで左はただの食べるトロールかな?
905名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 23:24:06.03 ID:doXF4EN3
>>904
バートはコックです
「『ありがとよ、バート。スープうまかったぜ』くらい言って見やがれ」っていってた彼です
ビルボのドワーフ調理法に異様な食いつきを見せてたのも彼
906名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 23:33:12.42 ID:Bo5WDl3n
>>890
エキストラから名前有り役に出世というのも夢がある
907名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 23:38:09.23 ID:yx9qrOCq
エキストラから出世
アルスター大学総長
サーが4人
夢がある映画だ色んな意味で
908名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 00:13:12.12 ID:VSbdR3mV
トロルの声もグローインとドーリとビフールがやってるんだよね?
真ん中のトロルの声の高さはドーリかな、あのトロルはオーリポジションだがw
両側の2人は声低くて重厚感あったな

それにしても、ビルボの家に最初にやってきたのが
よりによって超こわもてのドワーリンだもんな、そりゃビルボもびびるわ
てか途中からドアを開けるのやめたらいいのに律儀に出るんだからw
909名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 00:28:32.66 ID:VDWc3fic
Figwitの人も 立ってるだけ→人気が出て三作目で台詞つく→名前のある役と進化したよね
910名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 00:38:43.15 ID:BNMUxdll
去年のアカデミー賞で作曲かなんかの賞取ったんだよね>Figwitの人
911名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 00:51:32.25 ID:VDWc3fic
>>910
えっそうなん!?と思ったら本当だった
http://www.imdb.com/name/nm1235366/awards
いろんなことできる人なんだなあ
912名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 01:02:03.19 ID:rbX1CrKD
>>908
真ん中がビフールだよ。
あんなコミカルな声出せるのに、ビフール一切喋らないいなんてもったいないよね
913名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 01:31:42.17 ID:VSbdR3mV
>>912
へ〜ビフールなのか!驚いた。確かにもったいない…
でも1回喋った古代ドワーフ語は独特の響きでなかなか素敵だったな
次回また聞きたい
914名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 01:49:10.21 ID:9IgRAeiR
>>905
コックさんか、Thanks!
915名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 02:49:40.27 ID:yavA+VwY
俺が見たのは字幕だったんだけど、吹き替えではなぐり丸の呼称はどうなってたの?
916名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 02:50:58.08 ID:brf91lBP
>>915
グラムドリング
917名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 02:52:03.85 ID:3NxvFaao
吹替えでもなぐり丸とかみつき丸だったよ
918名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 02:56:59.31 ID:cqfQoV1b
両方言ってた
919名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 04:12:58.11 ID:Zx6Ejr9b
エルロンドの解説の時はグラムドリンクで、ゴブリン王の所ではなぐり丸だったっけ?
920名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 04:51:09.09 ID:8rU2DjL4
トーリンの中の人イケメンだな
ヒュージャックマンとジェラルドバトラーを足して二で割ったような顔立ち
921名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 08:35:44.98 ID:DsEWwBWr
3月19日!
これって日本も?
922名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 08:45:14.95 ID:5Q7enUQX
>>921
え、何が?
923名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 08:48:27.50 ID:AFGIojt2
思ったより早い!
SEEはいつでるんだ…
とりあえず買うけど
924名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 09:16:11.60 ID:bqBz92B4
日本版はまだ不明。あと、
The March 19th home entertainment release will be followed by an Extended Edition in time for the holidays.
In addition, Peter Jackson will host a live first look at “The Hobbit: The Desolation of Smaug,” the second film in The Hobbit Trilogy, on Sunday, March 24th at 3:00PM Eastern/Noon Pacific.
925名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 09:30:26.42 ID:AFGIojt2
アマゾンは相変わらずビルボ主演なんだなw
926名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 09:53:28.60 ID:JJLfc2Xe
ビルボが特殊技術を使ってマーティンを演じていたんだな…
927名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 10:04:32.50 ID:9IgRAeiR
>>926
だから某番組のワトソン君は可愛いし出来るヤツなのか。
928名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 10:57:03.54 ID:JfUcokly
としまえんも2/8までか
929名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 15:00:00.96 ID:U6D3BKLm
>>921
あと1ヶ月半か…!
日本版もあんまり待たせず出てくれるといいのだが
930名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 16:17:13.43 ID:MdGtIjLS
>>927
実際には シャーロックのワトソンとホビットのビルボって
どっち先にやったの?
日本では公開も放送も遅いから正確な時系列がわからないことが多い
931名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 16:30:43.75 ID:OJytMpZ4
>>930
今年放送予定のシャーロックが第3シーズンなんだしシャーロックが先
932名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 16:36:00.33 ID:z78mS5kA
ホビットのFilming Dates
21 March 2011 - 6 July 2012 http://www.imdb.com/title/tt0903624/business

シャーロック
http://www.imdb.com/title/tt1475582/episodes?season=1
Season 1Unaired Pilot
S1, Ep0Aug. 30, 2010Unaired Pilot
933名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 17:06:38.24 ID:WWSgL5YW
二回目観て来た。今回は吹き替え3D。いやー良かった。指輪と同じくらい好きになりそうだ。ゴラムが登場したらやっぱ劇場の空気変わるな、気のせいかもしれんけど
934名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 17:22:28.00 ID:bzZ8yzGc
>>933
いや、私もゴラム登場シーンで心の中で「キタアアアアアアアアアアアアッ!!」って叫んでたよw
935名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 17:36:08.49 ID:PrJc6t61
アマゾン見に行ったらほんとにビルボ・バギンズ主演になっててワロタ
いや間違ってないけどさw
フロド主演と区別するため?
936名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 18:00:52.77 ID:MdGtIjLS
>>931
説明不足スマン
放送日じゃなくて撮影や配役決定はどっちが先だったんだろ ホビットは結構前から撮影してるよね
937名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 18:10:29.23 ID:PrJc6t61
マーティンがビルボ役オーディション受けて合格したあとに
シャーロック撮影日程が決定してかぶってしまって一度ビルボ役を断ったと何かのインタビューにあったから
シャーロックオファーが先じゃないかな?
938名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 18:14:22.91 ID:jHi5VLOb
スレに関係ない話してageてるの、
例の基地外自治厨だから
相手にしないで
939名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 18:19:20.75 ID:yaANRUgu
自治厨>>938VS自治厨w
940名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 20:05:56.95 ID:Aet+yZkq
>>936>>937
PJはマーティンにビルポ役断られたんで、仕方なく他の候補探してた時
シャーロック(S1)でワトソン役やってるマーティンを見たんだけど
「僕らのビルボがワトソンを演じている」としか思えなくて
シャーロックS2の撮影にかかる3か月は待とうと決めたんだよ
941名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 20:18:11.62 ID:U6D3BKLm
PJにとっても、ビルボがワトソンの中の人なのかw
942名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 20:20:02.77 ID:WWSgL5YW
グッドエピソードだな
943名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 20:50:15.30 ID:P8p1L3+L
>>923
自分が見たニュースだとHolidayにSEEが出るとあったがHolidayが何指してるのか不明
3/19に出るCEを買った人は特典で第2部のスポイラーが見られるとも
944名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 20:53:56.00 ID:vn52oQ7D
ブルーレイは当然としても、3Dか2Dかで迷う。うちのテレビは3D対応じゃないけど、
いつか対応してるの買ったら、ぜったい3Dで観たいし。

今回の映画の魅力の少なからぬ部分が3Dだったことにもあると思うんだけど、
テレビ画面で2Dだと、つまらなく感じそうで心配。
945名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 20:56:12.11 ID:GEqfBVJp
>>943
クリスマス商戦期、スマウグの荒らし場劇場公開直前では >Holiday
946名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 20:57:16.25 ID:P8p1L3+L
うち3D対応テレビあるけど、IMAXとスクリーンが違うから家庭用テレビでどのくらい
効果を感じられるかわからないなあ
2DでいいからHFRのスムーズさで見たい
947名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 21:05:34.27 ID:vn52oQ7D
>>946
自分は3DのHERしか観てないんだけど、2DのHFRと非HFRはけっこう印象違うんですか?
948名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 21:14:20.53 ID:P8p1L3+L
>>947
技術的なことはよくわかんないんだけど、2Dデジタルと3D HFRだったから
2DデジタルがHFR映像なのかどうかってこと
2Dより3Dで見たときの方が若干ちらつきが少なかったような気がしたけど
メガネのせいかも
うまく説明できなくてすまん
949名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 22:06:05.05 ID:9IgRAeiR
>>940
初めてマーティンビルボを見た時、あまりにもハマってて驚いたよ。
PJ頑張ってくれて嬉しい。
950名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:18:36.15 ID:nVcVE5Fb
これも三部作だったんだな
途中で終わってビックリした
951名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:24:40.11 ID:VS8hqA+f
ビルボのイメージが壊れそうだからシャーロックは見ない!
952名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:26:50.84 ID:15Cg6wqW
>>951
ぶっちゃけビルボとキャラ被りまくりだから違和感はないよ、きっと
むしろホビット見たあとにシャーロック1話見たら2倍ニヤニヤ出来るかも
953名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:44:15.93 ID:QkZc6z3b
今日、4回目見てきた、最後のアゾク他とのシーン
確かにビルボの剣、光ってたね
954名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 00:06:37.46 ID:LUPui7AE
>>952
かぶりまくり、かなあ…まあ巻き込まれまくっているけどw
ヒッチハイクとかから見てたから「何このかっこいいマーティンw」って思ったよ
何よりワトソンは「戦士」だからな
955名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 00:34:16.30 ID:HqZZcaS9
3部作終わった頃のビルボはワトソンみたいに「戦士」の顔になってるかもな
今はまだ平和を愛する気のいいホビットだから…
956名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 01:04:48.10 ID:Q+GbsAfx
今週で終わりそうだったので2回目観てきた。
初回はドワーフの区別もつかなかったけど二度目はある程度判別しながら見れたので楽しかった。後半の木に登るシーンでドワーリンの頭が踏み台にされてたり、崖が二つに裂かれるシーンでトーリンと同じ班に入るのに「キーリ」と叫んでたり岩の形が熊っぽいのも確認できた。
ネクロマンサーの声からカンバーバッチっぽさも聞き取れたので満足だわ
957名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 01:29:20.22 ID:O5ILQfnQ
ネクロマンサーの声って出てきた?
958名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 01:29:58.67 ID:h8iAFKwk
ビルボがトーリンを助けようと決心して走り出すシーンはかっこよかったよ
戦士っぽい表情になってたと思う
その前のトーリンがアゾグに向かっていくシーンが印象的に描かれてて
ビルボがそれを見てるのもしっかり映ってるから感情移入できていい

LOTRでメリーがエオウィンを助けるシーンもこんな風に作ってほしかったと思った
いきなり助けに入っても意味ないというか、肝心なところが抜けてるだろーが
959名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 03:09:09.04 ID:lzjfEGNE
>>951
SHERLOCKのワトソンを見てもマーティン・ビルボのイメージは崩れないと思うよ
シャーロックに振り回されてる時の困り顔やさりげない動きなんかは所々で
「ビルボだ!ビルボだ!」と声にしてしまうほどだから。
960名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 03:21:01.03 ID:4tVcIyEh
銀河ヒッチハイクガイドでいいんじゃね?
961名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 03:51:55.49 ID:lUIFyJYF
シャーロックの話題引っ張りすぎじゃね?
962名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 04:13:01.51 ID:YkJxzWNX
SHERLOCKのジョン役とビルボでは全然演技違うと思うけど
というか、他の役とも別にそんなに似てないよ
ビルボの時はホビットって種族を強調した動作や仕草してるし
963名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 04:17:14.15 ID:dbUsWV1s
みんな何回観に行った?俺2回だけど
964名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 04:36:30.60 ID:boMREIL2
>>958
かっこよく反撃に出た肝心のトーリンがあっさりやられて仰天したが
あの優雅な白い悪魔犬は甘咬みしてくれてて助かったねw
965名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 07:04:22.77 ID:FJ8j+plS
「ホビット グッズ」で検索したら、鍵やレターオープナーとか出てきた
映画館で売ったら買ってたのに
966名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 07:41:30.40 ID:0JvqkZkc
他の作品のことやあの役と似てるとかもういいです
話たいなら相応のスレ行け
967名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 08:29:48.92 ID:uQd2PX+t
いまの原作ではアクマイヌになってるんだよな。
オレの持ってる版ではキ◯ガイイヌなんだけど改定されたのか。
968名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 08:58:55.99 ID:k+SWGuE8
とにかく周りに振り回されて困惑するけど、やるときゃやるよって役が合うのはわかった
969名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 09:05:48.01 ID:tFsFgtmB
シャーロック儲がうざいのはわかった
970名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 10:25:55.30 ID:Q+GbsAfx
>>957
台詞はないが吐息というか唸り声みたいなのはあったよ
971名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 10:41:42.66 ID:bgv/M6QC
俺もシャーロック見たけど、ビルボのイメージと演技が全然違うと感じたから
イメージがつかないように途中で見るのやめたよ。もの凄く繊細に演技を変えられる人というのは良くわかった。
972名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 11:07:25.20 ID:0JvqkZkc
シャーロックはもういいから

近場の映画館は明日で上映終わりだけど
見納めに行く人けっこういるのかな
973名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 12:13:30.93 ID:boMREIL2
>>971
銃撃シーンの顔は素晴らしかったよ。
マーティンのインタビュー読んだけど「自分は役者だから」ってのがあって、そりゃそうなんだけど
まぁ俳優の中にはなにこの表情みたいなのあるからね。
スラ王の首傾げじゃないよwあの人は超上手い役者だと思ってる。
974名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 12:17:37.77 ID:I5+Rebz4
>>957
近づいてきて(3Dだと)こちらの身体をすり抜ける直前、モルドール語をしゃべっていた
モルドールに住んだことがある俺のヒアリングでは
「一つの指輪はどこだ?あれが必要だ。見つけ出すのだ」
975名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 12:23:01.72 ID:RAFqYmG8
まあ他の映画のイメージっていうのは扱いが難しい問題だよな。

フルチンバトルのアラゴルンとか冷酷なアンドロイドのビルボとか

上手い役者であればあるほど、全く違うタイプの役もこなすしな。
976名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 12:26:10.61 ID:3Vw2NuQx
英国ではDVD/BRは4/8発売か
日本も同じくらいか?

自分ダメだった
次スレよろしく
977名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 13:15:50.40 ID:yRk2or1G
>>964
トーリンは鎧も着てたし、まだ樫の盾も持っていて噛まれたときは
ちょうど咽側になってたから、盾がじゃまで噛み込めなかったのだろう
と脳内補完した。
978名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 13:52:49.92 ID:boMREIL2
まぁそれに賢そうだしね。指示されない事はしないんだろうね。
他のバカ犬だったらバキッ、ごくんだったかも知れない。
979名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 14:08:10.19 ID:vIzzhenT
>>977
でも痛そうに何度も叫んでたから牙が刺さるくらいはしたんじゃないか
980名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 15:24:54.14 ID:EgZBkkXs
ばきっとされそうだったけどドワーフの頑丈さとドワーフ製かたびらのおかげで
なんとか助かったんじゃないかな?
人間だったら死んでるような展開でもドワーフたち元気だし
981名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 15:28:03.73 ID:EYUOJZg6
骨格からして半端なく丈夫ってのが映画のドワーフ設定だから
982名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 15:44:34.56 ID:4uQpkTfU
途中でワーグを剣で刺して逃れてたしね
でもその後気絶してたからダメージは相当だったんじゃないか

次スレ立てられる人いない?自分は出先なのでスマン
983名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 15:55:57.60 ID:PTMedDye
だめそうな気がするけど挑戦してみる
984名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 16:00:34.89 ID:PTMedDye
Q.ミステリーマウンテンor霜(しも)降り山脈ってなんですか?
A.Misty moutains(ミスティマウンテンズ=霧(きり)降山脈) じゃ

○板内・スレッド内を検索すると、知りたい情報が得られるかも。
 ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
 (または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)

○DVD/ビデオ情報
○サントラ情報
○吹替版キャスト情報
○その他いろいろ
 「FotRとかTTTって何よ」「予告編の曲って何?」
 「何でフロドは旅立ったの?」 「何で最初から鷲で行かなかったの?」
 「ガンダルフって魔法使いなのに何で魔法使わないの?」
などは
http://lotrkanri.web.fc2.com/faq/faq.htm
から探してみてね。

★俳優関連スレ
マーティン・フリーマン Martin Freeman Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1356532665/

Elijah WoodNo.2【イライジャ・ウッド】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1357011812/

【Cate Blanchett】ケイト・ブランシェット Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1273132598/
985名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 16:07:21.02 ID:34iCE6Lv
色々ミスった上に連投規制
986名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 16:11:47.05 ID:34iCE6Lv
>>984は誤爆ごめん

たちましたがスレタイの数字ミスってた・・ごめん
あとスレタイは○日目の方がよかったという人がいたと思ったのでそっちにした
話し合うってあったけど話し合ってなかったように思ったんでまた決めてくれ
あと、いらなそうに思えたスペースとか削除しちゃったんだけど、必要だったらごめん

ホビット 思いがけない冒険 4日目(5日目の間違い)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1360220340/
987名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 16:35:48.86 ID:yRk2or1G
>>986
乙です。
988名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 16:43:14.34 ID:NkImtJrI
>>982
剣で刺してんじゃなくて柄頭でぶん殴ってるみたいだよ。
しかしその後岩に叩きつけられてんのは痛そうだ。
あれで生きてるなんてさすがドワーフの石頭!(意味が違うw)
989名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 18:19:27.33 ID:pikGho7/
まあミステリーマウンテンは最強なんだよ
990名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 18:45:20.76 ID:LUPui7AE
>>986
乙。

新宿ピカデリー、今週は2D朝しかなかったけど明日は夕方17時半なんだね
でもってやろうと思ったらそのあとの3Dと続けてみられるのか…
や、やらないと思うけど…
991名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 19:13:13.76 ID:yBzgeevl
スレ立て乙です

スレ立てた人の責任では全くないがテンプラのオーリの記述そろそろ直したいね
野菜より肉、はドワーリン
オーリは「葉っぱは食べない。芋もないのかな?」
992名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 19:30:53.83 ID:2aLYvaV+
>>991
あと崖から落ちそうになったビルボを最初に掴んだのもオーリだね
993名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 19:35:22.85 ID:pvK9aJkb
>>963
昨日、見納めってことで4回目見てきた
994名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 19:41:50.37 ID:41WMwXeS
自分はこれから見納めなんだけど、最後に大画面でしっかり見納めたいシーン多すぎて気を抜けないな

PJは今回も出てるんだっけ?出てるならその辺りもチェックしたいんだが
995名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 19:56:17.27 ID:M4TR+gqz
トーリンがアゾクの乗り物にくわえられて放り出されるところは
ROTKでのセオデンを思い出してしまう、、、

セオデンは馬の下敷きにもなるし全くイコールではないけれど
ドワーフは人間よりも何倍も頑丈なんだなと実感させられる

>>986
ありがと〜
996名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 21:03:19.13 ID:R+2MOMBv
別々の映画館で計3回見たんだけど、
トーリンがアーケン石落としたじいちゃんを助け起こす場面に、
最初に見た時だけ、字幕があったような気がするんだ。
「立たれよ」みたいなかんじで孫っぽくなかったから、
印象に残ったような気がするんだけど。
気のせいかな?幻覚キノコの食べすぎ?
997名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 21:08:50.59 ID:FLVc6jK8
>>996
自分もこの前見たときあれ、ここ台詞なかったっけ、と思った
考えてみると、字幕は台詞なしで吹き替えだけあったような気がする
998名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 21:13:13.83 ID:PTMedDye
自分もそこ気がついた
吹き替えでは台詞ありで、字幕ではなかったね
999名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 21:20:47.68 ID:YNXPfDBq
アメリカでは3/19、イギリスでは4/8、フランスでは4/17(12?)発売
日本もフランスと同じくらいか?

>>986 おつ
1000996:2013/02/07(木) 21:32:34.12 ID:R+2MOMBv
>>997-998
自分は2D字幕しか見てないんで、
やっぱり勘違いなのかな。
ありがとう。DVD出たら吹替も見てみる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。