踊る大捜査線 THE FINAL 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
踊る大捜査線 最終作 2012年9月7日(金)公開

公式サイト
http://www.odoru.com/

連投スレ潰しの織田婆(通称:イケメンおばさん )厳禁
映画板、2ちゃんねる全体で迷惑しています
連日デマ・ウソ・レス改変の連投で連日荒らすキチガイなのでご注意下さい。
織田婆については検索かテンプレ参照。IPも判明済。

前スレ
踊る大捜査線 THE FINAL 15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1347348487/
2名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 04:46:05.95 ID:JeGzeI8f
室井の秋田原語に
字幕入れてけろ・・・・。
わからんかったわ。
>>1 乙だっちゃ
3名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 05:00:44.18 ID:9FD0Noth
バナナはステマ
4名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 06:16:03.05 ID:jE2fhxRZ
土曜プレミアム FINAL公開記念!映画「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」

2012/09/15 21:00 〜 2012/09/15 23:55 (フジテレビ)

最新作大ヒット公開中!その序章となる本作は必見!出演者が踊るを語るSP映像も! 
織田裕二 柳葉敏郎 深津絵里 ユースケ・サンタマリア 伊藤淳史 内田有紀 小泉孝太郎 小栗旬 小泉今日子

10年フジテレビ・アイエヌピー。テレビドラマ「踊る大捜査線」シリーズの劇場版第3作。係長に昇進した青島刑事(織田裕二)が、
新湾岸署への引っ越しを一任された。だが、引っ越しの最中に八つもの事件が発生する。本広克行監督。 湾岸署を襲った最
悪の猟奇的連続殺人事件から7年。東京・台場は、今やテロリストにとって格好の標的となっていた。そんな中、湾岸署では強
行犯係係長に昇進した青島(織田)が、高度なセキュリティーシステムを導入した新湾岸署への引っ越しを一任され、張り切って
いた。3日後に開署式を控えていたが、その最中に湾岸署管内で次々と事件が発生。連続殺人事件へと発展する事態となってしまう。

番組ch(フジ)
http://hayabusa2.2ch.net/livecx/
5名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 06:17:45.21 ID:so6GAihD
>>2
「おじまげな。」→かっこつけるな。
6名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 06:24:17.85 ID:dCNyH7qG
鳥飼は罪に問われないの?小池、久瀬と組んでたんでしょ?
7名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 06:25:54.49 ID:+SCIUVWQ
>>6
警察辞めてから逮捕してくださいよってな感じのことを言ってなかった?大和田さんだっけ?
8名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 06:31:43.23 ID:spMoXd7/
>>1乙!

渡部篤郎はおもしろおかしく物まねされても圧力かけるどころか
「どんどんやって欲しい」と度量の広い所を見せて株を上げたそうな
それどころか物まねを見て自分の発声に疑問を持ちボイストレーニングに通ったらしい


どっかの圧力俳優とはえらい違いだねw
9名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 07:17:42.07 ID:5tb4vnvX
>>8
渡部最近観ないな。どこいった?
10名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 07:49:02.65 ID:CRUiT/Wt
一乙
11名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 07:53:20.03 ID:qGK9M+EO
441 :名無シネマさん:2012/09/15(土) 03:39:51.93 ID:rlM4XTtm
踊るはコケ認定していいっしょ
ノルマ100億に対していいとこ60%
12名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 07:58:06.59 ID:qGK9M+EO
441 :名無シネマさん:2012/09/15(土) 03:39:51.93 ID:rlM4XTtm
踊るはコケ認定していいっしょ
ノルマ100億に対していいとこ60億くらいの勢いだし。

442 :名無シネマさん:2012/09/15(土) 03:57:31.61 ID:q7Yl9VgK
ハコや上映回数がどんどん減らされてるから、50億もシンドイと思うけどな。
toho系でもそうなんだから、よっぽど客が入ってないんだろ。

443 :名無シネマさん:2012/09/15(土) 04:30:32.50 ID:4CrMCNTu
50億はいくだろ。
初週8億以上売れて累計50いかなかった映画なんてないんじゃね?

444 :名無シネマさん:2012/09/15(土) 04:40:54.51 ID:q7Yl9VgK
6倍で50億ギリギリだぞ。そんなにいくかな。

445 :名無シネマさん:2012/09/15(土) 05:02:14.29 ID:4CrMCNTu
*8.7│21.3│27.9│32.4│38.7│40.7│41.9│42.7│最終:44.1 20世紀少年3(374)
オープニング8億超えで50億いかないのあったな
推移によっては十分ありえるのか
13名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 07:59:14.28 ID:qGK9M+EO
コジキ役者織田はまだシリーズ化に未練たらたらで、撮影の合間に
わざとらしく「和久さんの年齢になった青島ってどんなだろうなあ」
と共演者に話しかけまくって、製作側に「新作はないですよ」と釘を
刺されているそうだ。
新シリーズ作っても大宣伝してスタートしたアマルフィの二の舞だよ。

■みるみる弾ける織田バブル

00年 ホワイトアウト 42.0億円 → 03年 T.R.Y. 11.5億円
07年 椿三十郎    11.5億円 → 08年 「用心棒」が予定されていたが立ち消えに
09年 アマルフィ   36.5億円 → 11年 アンダルシア 11.8億 (TVシリーズも打ち切り) 

踊る大捜査線〈2〉173.5億 → 〈3〉 73.1億 → FINAL 40億台?
14名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 08:22:36.26 ID:6KJ9shUv
ほんじなっす
15名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 08:44:56.15 ID:QuwOv2uG
last tvの鳥飼に室井さんのは偽善だって言われた後の秋田弁はなんつってる?
16名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 08:55:16.26 ID:FQJ7dMNy
見てきたけどご都合主義のバナナとかバス特攻最悪だわw
BGMが戻ったのは評価出来るけど、あとはいつでも続編作れそうな
終わり方にしたのがちょっとなあ、結局TVシリーズからなんも進展しなかったね。
17名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 09:33:38.45 ID:Kq6EYKCr
そういやバナナ以上にスマホゴリ押しだった気がするけどそこらへんはお前ら気にならなかったん
スマホ使ってるけどGPS機能とかは全く利用せずにお前今何処だとか聞いちゃうレベルの低さだったけど
18名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 09:39:41.11 ID:1pShYLUd
>>9
つい最近まで外事警察映画やっとただろ
頭腐ってんの?
19名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 09:39:42.67 ID:U6men5hr
婦警の時の最後に青島がちらっとだけ出てきた際にウエスタンハット持ってたのは
その時に織田がやってた恋はあせらずのオマージュなの?
そういうのちょこちょこ入れてくるからバナナはやっぱり香取で、バスも実は何かあったりして。
20名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 09:41:12.65 ID:9L1g5e1T
>>17
連絡取り合うのに携帯使うのは別に普通のシーンだとしか
GPSでの捜査は画面の外でやってるのは想像つくし
21名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 09:44:48.90 ID:rQm4Fmk/
織田さんのギャラ
踊る映画1本で1億5千万も貰えるから続編やりてーってよ
無理やり続けて駄作でも金欲しいのが終わりたくない理由だったみたい
22名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 09:52:28.96 ID:2g56pdme
>>17
スマホしか出てこないけど、結局通話しかしてないからガラケーでも事足りるんだよな。
LINEとか使ってるわけでも無さそうだし。

つか、一人二人はガラケー使って違いを出してもいいと思った。
23名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 09:57:43.34 ID:aanu424f
コードなしイヤホンはスマホの性能じゃないの?
24名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 10:02:18.32 ID:myaBJI06
民間のシステムで常に詳細位置発信してたら
容易に全捜査員の居場所バレるじゃないっすかw
25名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 10:13:41.51 ID:7wh2GWoQ
ヒットしすぎて、自重に耐えられなくなっちゃった感があるね
26名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 10:42:25.35 ID:LS6YSpdG
>>19
当時の評価はどうあれ良い作品だよな。
最初から最後まで踊るらしさ満載だ。
青島の湾岸署初出勤と同じように撮影してるのもいいw
エンディングもそうか・・・・。
そう考えると篠原は割と重要キャラともいえる。
27名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 10:52:55.38 ID:6kOcwsTL
>>26
和久&中西のコントが最高‥‥(ノД`)
28名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 11:04:24.06 ID:bZrlILse
>>19
バスは突っ込まずに倉庫を揺らすぐらいなら
ご都合設定も見れたかも
バナナの宣伝はそれ自体やめてほしかった
話に混じりすぎてる
29名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 11:06:56.21 ID:IJ1gAQYP
>>20
全員が全員スマホ使うのとか
上からの連絡が全部スマホとか違和感感じなかったん、会議室と映像は繋がってんのに
ついでに言えば今のスマホ復旧率知ってんの
20%だぞ

>>24
カレログというアプリがあってだな
もし警察での公務用スマホ配布ならそれくらい当然のように位置特定アプリを作って入れると思うが?
30名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 11:10:58.45 ID:z+CdcIUL
>>21
最初は続編やりたくない言ってて、今でも自分の好きなシーンはドラマからしか挙げないのに
メディア等で名残惜しがったりするのはもう私利私欲しかないと思ってるよ。
31名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 11:15:02.99 ID:7+njcPOu
>>15
だからなんだ。それがどうした、て意味
32名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 11:17:01.62 ID:7+njcPOu
>>19
> その時に織田がやってた恋はあせらずのオマージュなの?
そうだよ。
初夏SPは確かに踊る感よくでてた。
梅ちゃん先生の脚本家やるな。
33名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 11:27:03.33 ID:mLXR89iM
>>29
>ついでに言えば今のスマホ復旧率知ってんの

それを言うなら「普及率(ふきゅうりつ)」だろう。他人に突っ込むときの日本語は正しくな。
34名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 11:30:39.54 ID:SnhkOM0u
>>17
>スマホ使ってるけどGPS機能とかは全く利用せずにお前今何処だとか聞いちゃうレベルの低さだったけど
だって、現実でも、警察はじめ一般社会でも、ほとんどそんな運用してないじゃん。
いちいちGPSで検索したりと面倒なことせずに、「今どこ?」と聞くのがまだまだ一般的だろ。
まあ、地域警察官用のマンロケーターなんかは、徐々に運用は始まっているけど。
35名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 11:39:56.37 ID:HW1mQkOz
踊るの世界はそれでなくてもアナログだからね
未だにちょっとパソコンできるだけでオタク扱いされる
そこが好きなんだけどさ
36名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 11:40:47.07 ID:iK+uoevD
>>16
今までどんなことがあっても全然泥かぶらずほくそ笑んでた円卓のトップ2人がついに辞任したんだから
十分進展したんじゃないかと
室井が上に行くっていう青島との約束も一応決着ついたし、これで終わりだなって思えた

それにもし続編あっても、役者さん達が年とりすぎてしまったから同じメンバーでは厳しいと思う
スクリーンで役者さん達の顔見て実感したよ
37名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 11:43:55.44 ID:bZrlILse
>>30
このシリーズに愛着あるなら
3年ごとにやりたいとか
いかりやさん健在時やシリーズの人気が高い時に
言ってほしかったなぁ
潔くなくなった印象は逆に悲しいな
38名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:02:39.79 ID:myaBJI06
>>29
警察内部の犯行だと分かってるのに
そんなアプリ使ったら、居場所筒抜けで
光速で真下の息子殺されちゃうじゃんw
39名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:21:44.96 ID:be+HJRQk
例の事情もあって無理なの承知で言うと、
久瀬ってクズにこの事を小一時間問い詰める青島も見てみたかった気がするな

正義の名の下に
柏木雪乃から又家族を奪う資格がお前にはあるのか、と

「相棒」だと杉下右京がどう反応するか目に見えるシーンで
青島は基本上からの説教がタイプじゃないからあんな感じになるの分かるけど
雪乃さんとは第一話からの付き合いで原点だからな

これで今度は息子殺されて
理屈はおいてその原因が夫が過去に別の子どもを殺したから、
なんてなったら発狂だろ
40名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:44:15.62 ID:zGyPLLiv
ファイナルのopはどうだった?
41名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:51:36.18 ID:bf/Ni5xD
まさに集大成といった出来
42名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:54:20.41 ID:z+CdcIUL
>>26
自分は最初から初夏SP評価高かったんだけど、2ch来たらなんか叩かれてて意外だった。
青島が出てないから云々言ってる人いたけど、当時青島マンセーの自分からしてもめちゃくちゃ満足できる代物だったのに。
なんかコントが冴え渡っていたなぁ、確かに本編とは若干テイスト違うんだけど、あれで踊るの世界ますます好きになったもん。
43名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:56:08.48 ID:JeGzeI8f
>>5ありがとなっす。
>>40
20分他の映画とか
盗撮は違法ですCM
44名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 13:31:52.86 ID:mRNNVs8i
そして、すみれさんは、賠償金を払うやめに安月給の警察をやめて
夜の仕事へ
45名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 13:41:48.18 ID:bZrlILse
>>44
医学勉強して監察医がよいな
46名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 13:43:41.41 ID:JeGzeI8f
>>44
興行収益記念!
踊る大走査線 ファイナル後日談!とかやって
青島警部補のよき妻になってるよキット。
47名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 14:01:52.90 ID:8m+f3UlT
今日テレビでやるパート3を一応見てからのほうがいいのかな?
3を見ずに ラストだからと今回見に行ったが、オグリとか伊藤とか最初は設定がわからんかった
48名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 14:06:30.64 ID:kc1i/0cu
3はただの新キャラ紹介でしかなかったなあ……
あとシャッターガンガン
49名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 14:50:27.28 ID:PHKa1Zot
3は新キャラ、菅野の新BGMばっかりで違和感ありまくりで公開当初は馴染めなかった。
逆にFINAL見てからの方が3が面白く見えた…個人的にね。

ん?何だこの開けるなって書いてある箱は…気になるな。よし、開けてみるか
50名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 14:51:38.91 ID:5iWFlTeh
>>39
自分の仕事での選択が息子を殺し、妻を狂わせた
因果応報だな
って真下に言うかもな

久瀬はともかく小池辺りは正義じゃないことは承知の犯行だろうし

久瀬は正義って思い込みたいみたいだから泣き崩れるかもしれないが

相棒好きだけど、説教からの犯人泣き崩れがパターン過ぎてたまに嫌だ
51名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 15:12:12.27 ID:0CwFzK0N
公安でスピンオフしてくれ
大杉漣かっけえ
52名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 15:13:10.15 ID:XWuYqlZI
フジはMOVIE1を温存してないでさっさと放送してしまったほうが良いのに
53名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 15:17:56.27 ID:SnhkOM0u
CSじゃ、M1放送しまくりなのにな
54名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 15:18:48.31 ID:C6plZwi/
>>21
なにさも事実みたいに語ってるのw
一億は事実だけど続編は別に金云々じゃないだろ
55名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 15:56:52.61 ID:sDQDrUAS
見てきた
最後に、長さんの想い出に捧ぐとか字幕出たら、号泣したと思う

2、3のモヤモヤ感が全部飛んだわ
56名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 16:15:14.91 ID:4ooyEBOo
大杉漣って最後ドヤ顔でトップ2人に辞表促してたけど、青島と室井が事件を解決しなかったら
やっぱり青島と室井の方をクビしてたんだろうか
おいしいとこ持っていってなんかかっこいいおっさんみたいになってたけど、
隠蔽のプロって言われてたし本当はあの人も真っ黒な側だよね
57名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 16:17:58.56 ID:2g56pdme
>>56
隠蔽のプロだけに、賽の目がどっちに転んでも良い様に手はずしていたやり手

……って思いたいけど、今作では実質なんの隠蔽も出来て無いんだよな。
58名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 16:20:24.27 ID:wDfiDX1O
社会部記者の俺様登場
この映画の後も、まだやるに決まってるだろ
宇宙戦艦ヤマト方式な
59名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 16:28:12.45 ID:qHlia6lr
大杉漣さんが辞職勧告したことで、
ジョーカーですね、わかります( ̄▽ ̄) だった。
60名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 16:29:22.06 ID:5iWFlTeh
続編あってもいいけど興行は落ちる予感

最後だから許されるバスドーン!も続編だったらシャッターガンガンと変わらんし
61名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 16:31:15.55 ID:0XTboJnO
鳥飼が当時の事件に首突っ込んでたと分かった瞬間、
室井が「鳥飼が…?」という描写は有ったけど、
その後すぐさま誰かしたら聞きに行ったりしないのはなぜなの?
延々あそこで文章作成してるけど。普通聞きに行くだろ。
何故放置…?
62名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 16:31:54.93 ID:4ooyEBOo
>>58
ヤマト方式ってなんだろうと思ってぐぐってしまった
「ヤマトよ永遠に」の後も「完結編」「復活編」「ヤマト2199」とか作られたんだねw
63名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 16:49:20.70 ID:DJrdg5k0
まだみてない俺に今作はOD2と比べてどうなのか教えてくれ
OD2以上なら金払う決心がつく
64名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 16:51:48.20 ID:Jv5psZI3
鳥飼は親族だったよね。
それで辞職させるのが目的だった。
65名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 17:07:24.81 ID:mRNNVs8i
>>56
黒も黒真っ黒どす黒い
腐った組織の象徴みたいな役回りだろ
66名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 17:28:00.91 ID:5FPnmR3S
大杉漣をもっと活用してもよかったかもね。
映画としてはそっちのほうがうまみがでるだろう、
若手(?)のニーチャンを悪役にするよりは。

でも大杉漣を頑張らせてしまうと、
役者のレベルとして踊るメンバーが見劣りしてしまう…かも。
いや、大杉、青島、室井で火花バチバチになってるのも面白かったかも。
67名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 17:39:14.45 ID:bf/Ni5xD
津嘉山さんが捜査って言えてなくてそうしゃになってたのが気になった
68名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 18:05:40.59 ID:HW1mQkOz
テレビシリーズの再放送をさっき見て思い出した
青島って「ください」が「くらはい」になってたってこと
それがどうしたと言われればそれまでなんだけど
何だかそんな些細なことすら懐かしく思えた
69名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 18:12:35.26 ID:wbeaD7PJ
>>67
脳卒中とかで何度か入院してんだよな
こないだのTVSPも呂律が怪しかった
70名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 18:20:36.24 ID:9l2Zvl47
ユースケサンタマリアと森と中山裕介と森と甲本雅裕と
森と内田有紀と森と伊藤淳史と森と斉藤暁と森と
斉藤理と森と津嘉山正種と森と香取慎吾。


71名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 18:21:46.70 ID:9l2Zvl47
土壇場の現場でイ・へインと小川すすむ
は地味に動く。
72名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 18:23:04.61 ID:9l2Zvl47
銀行の預金の金銭の金額を筧利夫と柳葉敏郎と
小野武彦と小泉孝太郎と遠山俊也は金銭の金額を
歯切れよく告白。


73名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 18:24:20.90 ID:9l2Zvl47
北村総一郎の水準と川野直輝の水準。
74名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 18:25:58.82 ID:9l2Zvl47
秋と秋前に炭火焼肉を織田裕二と深津絵里と滝藤賢一と佐戸井けん太と佐戸井憲治と真矢みき
と西島美幸とムロツヨシは炭火焼肉を焼いて食べた。


75名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 18:38:47.36 ID:Yy/PJAem
そういや3のムカつく管理官、今回出てきたか?
初期のころから居たと思うが。
76名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 18:55:35.84 ID:NU7mjYkp
最後のバスはなかったわ

あと香取慎吾が一言なのに棒なのが恐ろしかった
77名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 19:04:36.68 ID:wrCSVOOu
バスがなければOD4は完璧?
78名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 19:12:17.69 ID:iDzX0wmy
>>75
一倉は出てきてない
むかつくけど嫌いじゃないキャラだから寂しかった
79名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 19:45:59.53 ID:mRNNVs8i
作るほうに愛着がなくて適当に終わらせるために作ったって感じしかしない
80名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 19:48:14.16 ID:5tb4vnvX
>>77
うんどうでしょう
81名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:12:09.92 ID:MrzU2yie
>>79
なんかファン感謝作品って気はした
始まりのところの台詞だったり、小ネタだったり
後は得意のパクリを好きなだけ使ってはい満足的な

俺は織田も深津も柳葉も好きだし作品も好きだから大変満足はしたが
作品内の役者たちも年月たったからなぁ
織田や柳葉はこういうエンタメ大作嫌いじゃなさそうだが
深津とかそこに限らず色んな作品に意欲あるだろうし地位もあがっちゃったからこの辺でいったん終わらせるのはありだな

何年かたってから娯楽感覚で若手の新主人公を中心にわくさん的地位の織田や上にいった柳葉がちょい役で出演とかでSPドラマとかでやってくれたら嬉しいよ


82名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:15:46.31 ID:8WwaWRe/
土曜プレミアム FINAL公開記念!映画「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」

2012/09/15 21:00 〜 2012/09/15 23:55 (フジテレビ)

最新作大ヒット公開中!その序章となる本作は必見!出演者が踊るを語るSP映像も! 
織田裕二 柳葉敏郎 深津絵里 ユースケ・サンタマリア 伊藤淳史 内田有紀 小泉孝太郎 小栗旬 小泉今日子

10年フジテレビ・アイエヌピー。テレビドラマ「踊る大捜査線」シリーズの劇場版第3作。係長に昇進した青島刑事(織田裕二)が、
新湾岸署への引っ越しを一任された。だが、引っ越しの最中に八つもの事件が発生する。本広克行監督。 湾岸署を襲った最
悪の猟奇的連続殺人事件から7年。東京・台場は、今やテロリストにとって格好の標的となっていた。そんな中、湾岸署では強
行犯係係長に昇進した青島(織田)が、高度なセキュリティーシステムを導入した新湾岸署への引っ越しを一任され、張り切って
いた。3日後に開署式を控えていたが、その最中に湾岸署管内で次々と事件が発生。連続殺人事件へと発展する事態となってしまう。

番組ch(フジ)
http://hayabusa2.2ch.net/livecx/

83名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:26:15.21 ID:3Kai2fxi
駐禁取り締まりシーンで「ガン見禁止」って言ってた婦警さんの演者って誰?かわいい。
84名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:26:50.19 ID:xe9F8Jw0
今3やるのは絶対逆効果だと思うが・・・
頭悪いなぁ>フジ
85名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:27:29.70 ID:MrzU2yie
あそこは、はい、アウトーって言って欲しかった
86名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:30:58.43 ID:XmJSEK6E
>>84
待ってればOD1・交渉人・容疑者もやるだろ
87名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:34:57.72 ID:vOhJ2I2n
予想通り糞映画だったか
88名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:36:45.49 ID:tu5ZegtV
すみれさんが調子悪いのをなんで和久君に聞くのか初めわからなかった
89名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:52:42.91 ID:7wh2GWoQ
3の放送をやめさせろ。
90名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:53:00.68 ID:13b0Cv7f
糞映画 はじまるよー
91名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 20:58:48.24 ID:8m+f3UlT
>>63
いかりやさんがいない時点で1と2は絶対に超えられないし
事実 たいしたことの無い作品。
ラストとしての締めも特になく、また都合つけて続編やりそうな含みさえある
92名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:01:53.72 ID:DW1WTGU+
3の放送中止できませ〜ん11111
93名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:03:01.59 ID:8WwaWRe/
土曜プレミアム「踊る大捜査線 THE MOVIE3」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1347708115/
94名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:04:56.42 ID:0CwFzK0N
6年前の事件よりも後だから
OD3のころには久瀬らはブチギレモード突入してるはずなんだよな
95名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:05:06.84 ID:YRNAIrRs
3より歳末SPをゴールデンで放送したほうがプラスになるのに
あと3はオープニングがないんだよね、ファン的にはFINALはオープニングでだいぶ回収できる
96名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:13:04.60 ID:NRDZ26En
史上最悪の愚昨がはじまりますた
97名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:24:52.90 ID:dGpK6qzg
673 :名無シネマさん:2012/09/15(土) 19:02:19.79 ID:sHYaoVvV
踊るは、シリーズファン
既に個々の登場人物を理解していて、そのキャラが何をするのかを楽しむ作品

作品ごとの物語を楽しむ映画じゃないので、一元さんお断りになってる
新規を呼び込むのは無理
98名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:26:40.08 ID:4ooyEBOo
小林すすむさん映画撮った後亡くなったことを思うとやつれっぷりが切なかった
99名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:26:58.86 ID:dGpK6qzg
踊るの織田はまさに今日やる「3」で、踊る世界を自分中心の
オレ様ワールドに作り変えようとして、シリーズのファンにケンカ売った。

だから3はリピーターがつかず、夏休みだったのに推移が急落したんだよ。
織田は今回あわてて旧来のファンに媚びはじめたけど、古いファンはもう戻っては
来ないよ
100名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:30:30.47 ID:dGpK6qzg
674 :名無シネマさん:2012/09/15(土) 19:29:05.06 ID:Hr4uNoZv
本広監督のインタビューによれば
ラストの青島の語りは元々なかったらしいけど
織田の要請で3ヶ月がかりで作り込んで付け加えたらしい
また口出ししたようだな
101名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:34:35.53 ID:kZLWX8dk
>>76
赤ずきんチャチャというアニメがあってだな・・・
102名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:36:42.40 ID:kZLWX8dk
>>95
歳末スペシャルってどんなネタやってたっけ?そもそも何回やったんだっけ
103名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:45:32.95 ID:cB/88F+O
小栗が青島と室井をハメた理由は何だったの?
最後大杉蓮が「青島は計算外だったようですね!」とか言ってたけど
あの人初登場だよね?なんで青島を買ってるような感じだったの?
104名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:48:35.39 ID:hK+3LeOd
FINALの興行の失敗を3だけのせいにしようとするやつがいるけど
今回のも十分駄作で面白くないから
105名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:49:14.95 ID:0XTboJnO
>>103
ハメたというか、どこまで腐ってるか最後に確かめただけでしょ。
あの責任押し付けで完全にキレちゃった感じじゃね?
106名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:53:16.95 ID:4ooyEBOo
>>103
大杉漣は1の時に出て青島と接触してるよ
107名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:54:11.47 ID:cB/88F+O
>>105
あーなるほどな
警察はもうダメだと思って、理想を捨てた小栗からしたら、
いまだに理想もってる青島や室井はイラつく存在だから八つ当たりしたのかと勝手に想像してたわ
>>106
マジで?全然覚えてなかった
108名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:55:52.10 ID:7wh2GWoQ
>>103
根本的に2人へは嫉妬でしょ。
腐った組織のなかで、正面から地道に変えようとしていて
なれなかった自分というか、眩しいというか、目障りって感じ
109名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:58:44.18 ID:so6GAihD
>>15
「へばなすたっちゃ」→それがどうした。
110名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 22:03:06.65 ID:zhnXJmWv
有紀と美紀でミニスカポリスの番外編を作ればいい

多少熟してるが需要はあるはずだ…
111名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 22:33:09.47 ID:XmJSEK6E
>>103
大杉漣は1で「がんばれ吉田くん誘拐事件」の犯人は警察内部の人間だと青島に犯人の写真見せまくった公安の人
112名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 22:42:32.99 ID:1pShYLUd
>>100
まじか
織田は本当にただの大根役者のくせに口だけは大御所だな
作品をより良くする口出しならいいけど
んなこと出来ないんだから黙ってろよ
113名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 22:45:27.44 ID:HW1mQkOz
>>101
ここでそのタイトル見るとは…懐かしい、りぼん
114名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 22:52:41.64 ID:7wh2GWoQ
この辺で3の放送を中断しちゃえよ
115名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 22:55:06.43 ID:QyANKEYn
150万人って、20億は、すでに突破してたの?
まぁ興収は、まだ分からんか
116名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:03:56.33 ID:8CC+CmZX
もう解放せよの時点でつまらなくなってたんだね。今視聴中で納得
117名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:27:48.90 ID:0XTboJnO
ほんとワンさんの滑り具合が凄まじいな
よくこんなキャラ設定に出来たよ。
喋っても、動いても全て一言一句、一挙手一投足滑ってんじゃん。
つまらな過ぎて画面に出るだけ鳥肌立つわ…。
ほんといるだけ邪魔だよね。
118名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:41:04.10 ID:6KJ9shUv
今二年ぶりにtvで見て確信した。
the movie3は必ず再評価されるよ。

119名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:41:38.60 ID:vMVp6Fzm
>>101
古畑任三郎も見てたんだっけねw
120名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:43:24.07 ID:0XTboJnO
>>118
確かにとんでもなく酷い糞映画だと改めてみんなに認識して貰えるだろうね。
121名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:44:02.24 ID:zJ1nd8+O
FINAL見てから3見ると、小栗のキャラに納得だなあ。
凶悪犯は逮捕じゃなく処刑!って言ってるもんな。
アレは、目をやられたからって感じじゃないもんね。
122名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:48:10.31 ID:cB/88F+O
>>121
でも小池が真下に普通に受け答えしてるのは逆に違和感になるし、
この時点で次(FINAL)のことまで考えてはなさそうだけどねw
123名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:48:27.64 ID:WRPym6dW
あー何度見ても3は最低だわ
すがすがしいぐらいに
124名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:50:08.05 ID:0XTboJnO
>>123
また最後に強烈な「死ねば良かったのに」で終わるからなw
125名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:50:21.53 ID:ggXXwNgP
伊藤かな恵とオマンコしたい
126名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:55:07.51 ID:wrCSVOOu
室井「へっちゃまげな」って踊る3で秋田弁で言ってたけど意味何だろう?
127名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:55:23.14 ID:SnhkOM0u
>>103
MOVIE1で「明るいとか暗いとか、ガキじゃないんだから」
128名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:55:57.72 ID:XNFvOUcG
>>121
いや3の時点では目潰されたことが原因で冷酷キャラに変貌したって設定だろ
129名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:56:10.08 ID:K9VeyepO
3今はじめてみたんだがどうしてこんな糞になった
1とか2の面白さがどっかいってしまってた
4は大丈夫なのか?
130名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:56:39.27 ID:rB1MMJ9l
いまさらながら3を見たら、栗(栗山くん)=マロン(男爵)なことに気付い
た…
それも3バカ逮捕できたのは栗山くんのお手柄
131名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:56:58.90 ID:SnhkOM0u
>>129
ファイナルは安心してくれ。
3は1回見て十分だったが、ファイナルは今度3回目行ってくる予定。
132名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:59:47.72 ID:xhCbn3w0
>>122
3の興収が悪かったから、次はファイナル詐欺でいこうぜって流れじゃね?

133名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:00:54.41 ID:H3sTzU15
>>124
あれは4への伏線だと思ってたんだけどなー…
4で青島瀕死→「やっぱり死なないで」みたいなw
134名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:01:10.92 ID:5iWFlTeh
>>122
犯人捕まってるからとりあえずブチギレモードじゃなかったんじゃない?

真下の事はあんまり好きじゃないけど犯人捕まったし、って


その後無罪放免、無神経な真下の家族写真、しかも無罪知らない、で
ブチギレスイッチON
135名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:01:25.89 ID:zJ1nd8+O
>>122
でも一番最初に小池が真下にあった瞬間は、そこまで快活でもなかった。
なんか微妙ためが…
しかも、元課長って言い方も何か冷たかった。
ってFINAL見た後だから思うんだろうけどさ。
136名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:10:42.53 ID:NafWgCpE
香取って必要だったのか?
キチ系の浪岡とかのがよかった気がする
137名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:10:43.92 ID:QygSHLrt
君塚脚本が暴走しちゃったね。ここでもボロクソ
ザ・シネマハスラー 『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11345648
138名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:11:23.11 ID:ASUVNIZG
真下に一番腹立った
あいつだけ何もないのは腹立つ
いや仕方ないのはわかるんだがなんだかスッキリしない
139名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:12:17.01 ID:4nO05eEK
映画化してからエピソードごちゃごちゃ詰め込み過ぎて
全部つまんない

早いうちにドラマの第二弾やって欲しかったがもう無理か
140名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:20:52.24 ID:u6itDJZn
真下主役の映画見てないけどどうだったの?
交渉人ってスキルあったはずじゃあ・・・
141名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:23:41.41 ID:gB2ScKzs
>>129
ファイナルに惑わされずに(人によっては熟成された15年の思い入れがあるので)、
客観的に本編を評価すると似たかよったか、
とりあえずシャッターガンガンに負けず劣らずの迷シーンがある
142名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:26:06.03 ID:zUwp4KJ0
失明するまでの小栗が妙に可愛く爽やかに見えた
本当はあの時既に心に牙を持ってたんだろうけど
そして小池が真下と顔を合わせた時、ちゃんとファイナルに繋がる表情を見せてたのに感心した
真下に憎しみを抱いてるというのはこの時既に構想にあったんだろうか
143名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:26:45.53 ID:bzX6umoQ
>>103
まず、室井と青島をハメた、と言うより、
何と言うか展開次第で幾つかプランがあったと思うんだけど
あのプラン呈示で池神に釣り針付きの毒饅頭を胃袋まで呑ませたって感じだと思う

最悪の展開だと、真下の息子が殺されて室井と青島に証拠を捏造して引責辞任させた挙げ句に
徹頭徹尾全部捏造で捜査を妨害しまくってそのせいで死人出して無実の部下に押し付けて首切って、
それが当のプランナーから暴露されたら完全に再起不能

後、警察行政の人だけど、
「容疑者 室井慎次」の真相捜査も裏で仕切ってたから
その意味でもかなりの所まで知ってたんじゃないか
印象だけど、池神は自分が頂点まで上り詰めた結果、
老いと傲りで判断力が完全にイッちゃってた感じ、素人目に見ても馬鹿、通るかんなモン

公安から行政で権謀術策の第一線にいるあの男にして見れば、
途中から駄目だこいつ早くなんとかの世界だったと思うけど、
池神にまだ力のある内に警察そのものを敵に回すのは得策ではないから慎重に流れに乗った
破綻した時は、実際破綻したけど政府の立場として池神に全部おっかぶせる腹で
144名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:26:50.63 ID:xgaUTY+K
ファイナル観ると3が少し良くなるって話もあったけど、やっぱり無理だった
もう二度と放送しないでほしいレベル
145名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:29:22.63 ID:zUwp4KJ0
>>136
客は呼べんだろう
146名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:29:43.79 ID:xVvFW6pH
3とFINALに共通すること・・・それは真下が何もしてないとこだ
147名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:29:49.52 ID:lEZtU9fC
>>141
3に比べたら減点ポイントは少ない気がする
あとは最期だから思い入れで大分補正されてるけど


3は扉ガンガンとすみれさんの「死ねば良かったのに」、手帳読み上げ係の和久
スカンクぷー、王さんの武術、興醒めな死ぬ死ぬ詐欺

もう劇場で見ながら<・> <・>みたいな顔になってたもん
148名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:34:06.76 ID:9Aio/LhE
話掛けてた婦警は「6年前品川にいました」って鳥飼い脅す気だったんかな?
何度もあおうとしてたし。
まさか、ああ、覚えてるよ。食事でもどう?とでも話が弾むとでも思ったのか?
思い出したくないとか配慮はないのか?
みんなどう思う?
149名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:46:12.72 ID:WZQ4+i+Y
結局最後って室井さんは警察庁長官
になったの?

劇中青島が犯人のつもりになってって
件は和久さんがやってた捜査方法だって
スリアミの誰かが言ってたけど
和久さんのそんなシーンありましたっけ?
150名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:48:05.08 ID:/EzXSnbu
真下は、ラストに「先輩〜」
雪乃は「ボルシチ」の台詞を言うために出てるんだから、いいんだよ
151名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:50:26.17 ID:xVvFW6pH
>>149
さすがにいきなり長官にはなれんだろ
犯人のつもりになって〜は和久じゃんじゃなくアンフェアの雪平だなww
152名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:50:51.85 ID:wN+KbJTD
ファイナルにあのデカいブス婦警出てこなかったよね?
153名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:51:41.69 ID:9Aio/LhE
追加なんだけど
身内が関わっていたとはいえ、6年も前のお茶くみしてた婦警って覚えてるもんか?
婦警はそりゃ覚えてるかもだけど(若くてエリートで悲劇だし)
154名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:54:33.71 ID:tIckcoeV
神田署長って、よく署長になれたよな
ヨイショ能力とあとなにがあるんだ
155名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:55:26.84 ID:xVvFW6pH
>>153
鳥飼は覚えてないからスルーしたんだと思ってたけどww
156名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:59:08.79 ID:xgaUTY+K
>>153
覚えてたら彼女を捜査本部に出入りできないようにしてたと思う
6年前の事件に関わってた捜査員をわざわざ全員外してたんだし
157名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:02:20.09 ID:djOmrx57
>>148
婦警はずっと気になってたんじゃないかな?誘拐の被害者が
鳥飼の親族って知らなかったはずだよね?だから管轄違い?の
事件なのにどうして鳥飼さんずっといるんだろうと思ってたんです、って
言ってたよね。鳥飼は、警察官って職業柄人の顔はよく覚えるはずだから
6年前の婦警の顔も覚えてたんじゃない?
158名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:05:28.58 ID:WZQ4+i+Y
>>151
たしかあのシーンの中にテレビで
室井を紹介するところに
警察庁長官 室井慎次
って書いてあったような…
なんか日本語変か

アンフェアはわからん
159名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:05:58.44 ID:q6+GjE3S
あの婦警は鳥飼が覚えてないから今回いたんだろ
単純な設定だろアホか
160名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:10:35.66 ID:9Aio/LhE
>>155
>>156
>>157
俺が知りたいのは婦警の心理よ
どういう神経して話掛けてきたのよ?しかも何度もw
普通一回目であのリアクションならシカトであきらめるべ?
161名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:11:03.57 ID:q6+GjE3S
警察庁長官ってw
162名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:12:17.38 ID:q6+GjE3S
>>160
正義感
おまえ女を馬鹿にしてるだろ
163名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:12:34.89 ID:6dkkNsnV
>>126
「生意気な口をきくな」って意味だよ
164名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:13:40.32 ID:9Aio/LhE
>>162
正義感??
別に馬鹿にしてるわけではないが??
いまいち意図がわからんかったから聞いただけなんだが。
165名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:15:42.26 ID:9Aio/LhE
>>157
姉だって室井に教えてたくらいから知ってたんじゃないの?
それこそ給湯室で話題になってるんじゃないかと
166名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:22:13.05 ID:QcuxyrgR
これだけストーリーに関して議論出来るのは良作という証拠。
3に関しては何も心に残らんし、議論の余地なし
167名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:27:10.74 ID:gtjGhkyu
あと3は上映時間が長すぎた
つまらなかったから余計にそう感じたんだろうけど
168名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:44:00.24 ID:AU6aJ9WP
3も4もダメ出しは双方ともできるよ。4のがシリーズからの流用が多いから
不満が少ないだけで。
議論というか書き込みが多いのは、やはりシリーズファン、観客が多いという資産でしょ。
169名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:44:25.38 ID:b+rUg2tw
今更ながらまともに3を観たけど本当に酷いな
笑えないコメディー部分が頻繁にある上に長いし
スカンクのシーンとか要らないし面白くもないし
長いわつまんないわ本当に駄作だな、北京原人レベル
170名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:49:59.36 ID:bzX6umoQ
>>169
下らない事だけど
スカンク=毒ガス、ってのは間違いじゃないな。
野生のだと喧嘩売ったら普通に失明するし臭いなんてまず落ちないし
臭腺残したスカンクはガチで生物兵器
171名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:54:51.04 ID:HPIDglOR
犯人がなんかしょぼいのがな
もう少し狂気的というか青島たちですら太刀打ちできない凶悪犯
が出てきて欲しかった
役なら阿部寛とか、SMAP中居とか
キョンキョンは狙いすぎてて逆に寒いし
同情できちゃう犯人はつまらないわ
172名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:59:16.43 ID:djOmrx57
>>155>>156
あ、そうか、鳥飼は婦警のことを覚えてなかったんだ。
だから婦警から6年前のことを聞かれて、マズいって顔をしたんだ。
婦警は真実というか真相が知りたかったんでしょ。
173名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:59:36.42 ID:+euVbT4x
中居だとwwww
174名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 02:07:15.38 ID:4hKGIB6Y
>>158
現在の室井さんの役職は「警察庁長官官房審議官」だからそれを見誤っただけでしょ
175名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 02:08:48.83 ID:Tpmh3kiY
ファイナルみたけど。
まあそこそこよかった。

画面暗すぎたせいか。
香取が最期画面UPするまで、実行犯警察官別の役者だと思ってた。
ちょくちょく出てたのね。存在すらわからんかったし。
映画館から出てきたおばちゃん連中も、
「いやーSMAPの香取君でてたんだw 最期でやっと出てきたけど
 ちらちらいたのねw」
176名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 02:12:28.02 ID:Ksxy1xqf
>>147 3の突っ込み所に電源切っちゃえばを入れといて
そんなんで開いちゃう最新鋭のセキュリティ扉
4は話しは3よりは面白いけど後付け感、矛盾点満載だったのが残念。小栗、小泉が悪側の人間になっちゃったし、もっとサイコな犯人にすれば良かったのに。
177名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 02:19:13.66 ID:xjXxgeCs
室井のテーマかからなかった気がするんだけど・・
デデッデッデデテッテッ゙デ゙デーってやつ
178名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 02:22:36.12 ID:HPIDglOR
>>176
ダークナイトのジョーカー
ノーカントリーのシガー
みたいな理由のない悪意みたいなのか
179名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 02:34:52.76 ID:IPKdHYGa
カメラワークで酔った…
目が回る、気持ち悪い、吐きそう
180名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 02:35:28.75 ID:Q1RpFu4J
ファイナル冒頭、店じまいの青島とすみれの
セリフにジーンときたわ・・。
181名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 02:58:01.29 ID:BriEME8r
あのから揚げ屋、すっごいマズそうなの俺だけ?
脂っこい、押し付けがましい味付けになってそうだわ…。

ユースケ夫妻だと、奥さんのほうがうまく切り盛りして、
カラッとあがったみずみずしいから揚げ食えそうだわ…。
182名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:06:58.76 ID:ToT72Z0h
>>149
なってないけど最終的にはなるだろうね
警察庁長官官房審議官→警察改革委員長→警察庁刑事局長→警察庁官房長→警察庁次長→警察庁長官

183名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:19:46.74 ID:Q1RpFu4J
真下は撃たれた傷の後遺症は大丈夫なのかな・・?
184名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:22:05.87 ID:yxG5dlf8
後付け設定で香取が交渉人真下の犯人?
185名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:23:56.79 ID:8WtRmYRW
刑事物で一番萎えるのが身内犯人、それをラストにやるって神経を疑うわ
無理やり笑わそうとする場面も多いし

で、小栗も犯人の一味なの?
186名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:28:31.08 ID:oSe4Q/O1
小栗悪役にするなら捕まった時にもっとドラマっぽく語らせろよ。あっけなさ過ぎる。
後、何で小栗ぶちギレてんの?目やったのは自分で勝手に犯人のパソコンいじったからだろ?所轄関係なくね?
187名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:31:55.06 ID:yxG5dlf8
鳥飼がキレてたのは青島が何時も逮捕するからでは?
3の最後でも犯人死刑に的なこと言ってたし
188名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:32:22.21 ID:Q1RpFu4J
元署長の考えたやたら長い戒名がラノベっぽくてフイタw
189名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:34:02.86 ID:oSe4Q/O1
あ、後青島がすみれさんに告白するシーン位作れなかったの?
ドラマSPですみれさんがお見合い断ったり伏線張ってたと思ってたのに、もったいねぇ
つまりはラストじゃないんだろ
190名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:38:23.28 ID:oSe4Q/O1
>>187
小栗の態度が豹変したの怪我して眼帯巻きながら復帰した直後だから、恨んだんじゃないの?

今回、筧さんとマヤミキって最後しか出なかったけど室井さんに役職抜かれた設定?
191名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:47:48.14 ID:ijMb9Pkb
すみれさんバスジャックして観光バス転覆させてお咎めなしは無理だろ
つうか一つ間違えたら青島引かれてるしw
結局警察はやめなかったのかな
192名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 03:54:57.11 ID:ijMb9Pkb
あと3で青島が係長になってたけど
そうすると魚住の役職は?
課長はまだ袴田だったし
193名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 04:10:22.83 ID:phw1+2dB
室井さんってTVシリーズの頃は上層部の覚えもめでたくて
期待の星で出世コースに乗ってたと思うんだけど
最終的にトカゲの尻尾切り要員かい

あんまり所轄ガーだの現場ガーだの陳情し過ぎて嫌われたかなw
194名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 04:13:40.51 ID:yxG5dlf8
>>190
たしかに豹変したのはケガ復帰後だけどその前から兆候ありましたよ
もしかしたら日向に会った時にマインドコントロールで少し怒り増幅されたとか?
日向も至る処に犯罪者予備軍が居るって言ってたし
195名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 04:20:41.65 ID:jXMPgoJJ
室井さんの場合、学閥も関係してなかったっけ?
東北大学出身で、出世コースは難しいとか。
196名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 04:27:46.00 ID:bzX6umoQ
>>193
幕末の小栗上野介みたいな所がありますね、室井さん。
小栗も官僚組織化した幕府の利害や前例に反する直言、行動で
役職を解任されまくってるけど、
結局幕末の動乱期で厄介事に対処出来る人材が他にいないから解任、復職の繰り返し。
踊る2の室井なんか正にそんな感じ

だから、今回の池神長官はその意味でも馬鹿以外の何者でもない。
引責辞任させるつもりで捜査本部の責任者にした訳だけど、
逆に辞任するなら警察内部での後先考えずになんでも出来る。
池神としては何としても隠蔽するつもりだったのに、
そんな実務能力があってしかも現場に人望がある人間を
後の事を考えなくてもいい状況に追い込んで
しかも形式上でも現場責任者に任命した日には何やらかすか、当然ああなるでしょう。

ついでに言うと、室井の警視総監とか警察庁長官とかはいくらドラマでも無い。
官僚人事には最低限の順序があるし、
まして警察には階級があるから人事上の寄り道をしまくってるから定年まで間に合う筈が無い。
今度は逆に、間違えた室井信奉者が室井をトップに押し上げるために
間につっかえてる円卓のボード連中まとめて物理的な意味で吹っ飛ばすテロを計画中
なんて話を突発的に思い付いてしまった
197名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 04:40:31.58 ID:u6zbHNU3
>>103
大杉漣は映画1で出てなかったけ、公安かなんかで
青島にあんたら評判悪いよ、暗いって!みたいに言われてたような
198名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 04:40:57.55 ID:HPIDglOR
現場が現場がーっていうけど現場がそれぞれの判断で動いて暴走することもあるんじゃないの?
っていう疑問があったからその辺を描いて欲しかったな
あとキャリアでも心ある人たちはいるって描写も
199名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 04:54:31.59 ID:OnI+jc2M
木島ー
200名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 04:56:36.73 ID:ToT72Z0h
>>196
そんなことはない。
人事上の寄り道は確かにしているが、今は中央、警察庁に戻ってきている。
警察キャリア人事というのは中央にいてナンボ。
序列的には各管区警察局長や大阪・神奈川・北海道警各本部長が上位だが、
将来性を考えたら警察庁の審議官や参事官、主要課長の方が上。
それに地方といっても広島県警本部長は政令指定都市を抱える大規模本部長だ。
さらに室井は警察庁で主席監察官を経験している。
これは警視監ポストでありこの時室井は入庁13年目、戦後警察史上最年少の警視監である
その後、警視ポストの署長・管理官ポストに左遷されたが。
警視長ポストの警察庁警備局警備課長も若くしてやっている。入庁12年目。これも最年少記録。
ついでに東北大学。
歴代警察庁長官は殆ど東大卒だが、2人だけ例外がある。
1人は京大卒、もう1人は東北大卒だ。のちにベルギー大使をやったムッシュー鈴木さん。

201名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 06:23:48.09 ID:KE7vGs/O
>>91
沖田室井新城が改革に立ち上がったのは胸熱だったけど、
「俺達の闘いはこれからだ!」だからね。
いい〆ではあったけど、その後が気になるよね。
室井さんが警視総監になるまでやるしかない、て思っちゃった。
202名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 06:32:36.93 ID:KE7vGs/O
>>112
その織田さんの口出しのお陰で雪乃さんは出れたんだぞ。
織田さんに感謝しなきゃ。
203名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 06:33:28.19 ID:KE7vGs/O
>>112
その織田さんの口出しのお陰で今回、声だけのはずの雪乃さん出れたんだぞ。
織田さんに感謝しなきゃ。
204名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 06:40:03.40 ID:yxG5dlf8
大事なことは二回言う的な
205名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 06:42:40.76 ID:KE7vGs/O
>>152
その婦警さん、産休だか結婚だか劇中で言われてたのはいつのだっけ?
206名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 06:45:03.87 ID:KE7vGs/O
>>164
彼女もちゃんと「警察官」だってことだよ。
事件に繋がる疑問をそのままにしておけなかったんだろ。
207名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/16(日) 07:56:41.76 ID:cHb1lNzf

踊る熱が冷めつつある折れ。。。

もう来月にゃ違う物に興味持ってるかも♪
208名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 07:58:20.91 ID:53S3ZUwi
>>190
沖田はもともと室井より下だよ
しかもOD2の時の失態で
干されそうになったのを
室井に助けられてる。
209名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 08:01:10.29 ID:53S3ZUwi
>>192
OD3では
袴田刑事課長、魚住警務課長

OD4で
袴田副署長、魚住刑事課長
210名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 08:22:07.10 ID:rvFd59gf
ラストTVのがストーリーがうまく纏まってたね。
なんかもう、青島が倉庫にたどり着くのとか無理がありすぎ。
踊るとしてはキャラの絡みが見られて面白かったかもしれないが、映画としてはシナリオもキャストも劣悪。
脚本家を変えて、またやってほしい。
211名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 08:29:28.65 ID:hbd7koLW
>>100
織田が口出しすればするほど作品としてどんどんクオリティが落ちていくのは過去作品で明らかなのになんで止められないのかね?
212名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 08:30:25.97 ID:n+pyEtQ/
魚住さんの役の人って、他のドラマであまり見ないけど、何に出てるの?
213名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 08:32:28.69 ID:rvFd59gf
ていうかホントにラストならこんなの見たかった。

すみれは退職して地元で唐揚げ屋開店。
青島は室井から手帳返されることなくやはり退職。
一人で唐揚げ屋頑張るすみれのもとに青島が来る。
「俺もケーサツ辞めちゃった…唐揚げ屋、やっていい?」
で、すみれにっこり。
「俊ちゃん!いつまで油売ってんだよ!さっさと働け!」
「おぅおぅすみれ!やっぱ俺がいないとだめか!」

で、♪LaLaLaLa somebody tonight〜♪

そうしなかったのは続きを作るためだと思われる。
214名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 09:32:15.00 ID:lEZtU9fC
青島が警察官やめたら希望もへったくれもないじゃん

ぼくのかんがえたさいきょうのおどる、はいらん
215名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 09:58:16.01 ID:dCGUNeM/
ネタバレ一切ないとかアンチ含めて紳士やなお前らw
216名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 10:09:03.06 ID:OMBziULD
昨日やった3のせいで今日は朝からガラガラだろうな
217名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 10:22:18.72 ID:lEZtU9fC
3は酷いよなあ
いっそ鳥飼の紹介映像っぽく短く編集してれば

駄目なもんは駄目か
218名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 10:39:08.66 ID:x2eoMAbP
ゆうべ観てきた
まあまあ良かったけど、土曜20時台にしては客の入りが少なかったなぁ

発砲とバスで心臓止まるかと思った
あと大杉は最後何様ww 隠蔽しようとしてただろw
219名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 10:54:15.10 ID:9Aio/LhE
>>206
んん、何かしっくりこないなぁ
ってことは、容疑者の名前とか覚えてたってことか
ちなみに彼女はキャリアなん?
220名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 11:00:52.78 ID:KE7vGs/O
>>219
どう見ても一般のノンキャリ婦警でしょ。お茶汲み係りしてるし。
221名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 11:13:40.18 ID:nkbn1euI
3の鳥飼はチョロイよな。
真奈美様の闇に軽く飲まれてたよな。
222名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 11:14:35.38 ID:9Aio/LhE
>>220
だよねぇ。沖田2号機になる気配もないしw

なんか新キャラを導入するほど必要なやりとりだったとは思えないなぁ
223名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 11:30:38.46 ID:svai1QP1
エンドロールで、過去の踊るを振り返る写真の時は一度に4枚写真が出てたよね
その後出てたファイナルの補足の写真も4枚ずつ出してもっと後日談を補足してほしかった
見るのが大変でファンはそのためにリピートする羽目になりそうだけどw
224名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 12:25:07.56 ID:a3CiORa5
鳥飼に迫力が無さすぎた。
敵が大きく狡賢くないと盛り上がらん。

そりゃバナナ倉庫までコケるわw
自分でコケて頑張るくらいしか見せ場つくれんわw
225名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 12:36:50.91 ID:W3wcINJZ
青島はどうせ唐突にこけるなら、倉庫で久瀬が言葉を発した瞬間にずっこけてほしかったw
久瀬は黙ってる時はそれなりに不気味さがあったのに、ただの見境無くした実行犯だったな
226名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 12:43:16.91 ID:C2l+PKA2
ファイナル見てから、昨日初めて3を見た。
3は酷評されてたから避けてたんだが、ファイナル見たあとだと3のほうが今までの犯人とか出たり、わくさんノートが出たりといい演出もあったと思う。
グダグダなのはファイナルも同じくらいひどいし。
227名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 12:53:30.85 ID:KsjAiBwr
>>49
OD3で描けなかったこと鳥飼の心情がODFで描き、真下の復讐心がLASTTV真下外しの意味が分かる
228名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/16(日) 12:58:11.16 ID:cHb1lNzf
秋の防犯スペシャル見とるけど、
やっぱり恩田すみれ可愛い♪
229名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 13:09:31.65 ID:bzX6umoQ
>>200
詳しくありがとう。

それはそうと、今回はなぁ、映画としては面白かったと思うけど
犯人の造形が素人目にもあり得ないって言うか

鳥飼はちょっとおいといて、私利私欲でもない、観念的な思想犯でもないだから

現実の警察だと小池も久瀬も多分捜査一課のSIT所属で
同じ様な仕事をしてた事になると思うからちょっとひとくくりにするけど
SITの現場で誘拐担当してた人間が子どもを誘拐するって事自体発想として非常に考えにくい。

小池はどうか知らないけど、久瀬は殺しにいってたからな、
内心どこまで止めて欲しかったかやるつもりだったか分からないけど、
少なくとも青島にはそれでも正義だと口に出してたぐらい。

もう一度言うけど、SITでも私利私欲ってんならまで理解出来るよ。
だけど復讐とか正義とかそう言った方面の動機で無関係な子どもを殺そうか、だよ。
誘拐の現場やってた刑事、それも仏を見た人間なら感覚としてあり得ないとしか思えない。

それは、それこそ久瀬が逮捕された後の回想シーンを見たら、
あの雨の現場に立ち会っていた人間にそれが出来るものかって素人でも感じると思う
230名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 13:18:35.26 ID:fCNcVBGz
腐敗した組織に抗う二人とその仲間の様が見たいんであって、
実際にどう変えるかはあんま観たいとは思わないなぁ。
あの脚本家でそこまで踏み込んで行ったら、突っ込みしか残らないことになりそう。
だから、とりあえず、変化を期待させるところ辺りで終わらさせておくのが良いんじゃね。
231名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 13:20:27.38 ID:bzX6umoQ
>>220
>>222
映画的に見たら綻びを見せたかったのかな

過去の誘拐事件の名簿上の捜査員は鳥飼が外して
名簿はさり気なく鳥飼が捜査本部が廃棄した

キャリア連中は真下含め事件そのものを半分か全部忘れてる

だけどお茶汲みの女性警察官まで念頭に入れなかったから
言わば過去の誘拐事件捜査本部の名簿に無かった「幽霊関係者」の鳥飼が浮上
これも、所轄含め下から汲み上げて総力戦で当たる室井の底力
232名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 13:28:00.06 ID:Tpmh3kiY
>すみれは退職して地元で唐揚げ屋開店。
から揚げ屋 なめてはあかん。
古傷の体力の限界で、警察やめるいってんだから
無理。
233名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 13:37:45.38 ID:IAGSzAWT
録画しておいた2を今観て気になったことが。
わくさんが『警察を頼む…なんてな』って言ってたんだけど、ファイナルで室井も『なんてな』って言ってなかったっけ?
わくさんの真似?室井のなんてなの前はなんだっけ?
234名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 13:49:00.45 ID:Tpmh3kiY
>>233
うろ覚えですまんが、
ラストの方で、青島の部下や仲間たちに
室井「青島の背中をよくみて (うんたらかんたら)」
あとなんかセリフいって、みんながシーンとなった瞬間
室井「なんてな!」

さらに シーーーーーーーーーーーン。

そして湾岸署から退出。
235名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:15:59.55 ID:s9uugJW/
警察やめたって事務作業していても痛みが出る
すみれさんの怪我は全然治らないだろうにに実家かえってどうするつもりだったんだよ
236名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:18:14.93 ID:eHvTxw8m
>>235
はぁ?
フェラチオくらいはできるだろうが
237名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:19:43.16 ID:nEFHm6yb
>>235
田舎で静養して今後のこと考える気だったんじゃね
238名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:23:35.95 ID:u3ooe4Pd
>>102
SMAP稲垣が犯人の湾岸暑猟銃立て篭もり事件
239名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:30:12.52 ID:24JO3pee
>>229
一生懸命書いたんだろうがSITじゃないから。お前は何か違う映画を観てたのか?
240名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:33:19.21 ID:s9uugJW/
香取のあの演技はないわあ。
蘇る金狼の時とか冷酷な役ももう少しまともに出来てたのにあの棒はなんだよ。
241名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:34:16.98 ID:hbd7koLW
まあ織田の映画なんて見てる連中は理解力が低い馬鹿ばっかりだからね
242名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:35:11.70 ID:QQw0TwQR
で、お前は見たのか?
243名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 15:13:09.51 ID:a36GoK1U
テレビシリーズの再放送見てるけど
どの映画よりスペシャルよりやっぱりこっちが面白い
シンプルイズベストって感じだし皆良い目をしてる
でも4のバスどーんが青島作だって聞いてちょっと納得
刑事ドラマ見て刑事になった青島の子供らしさが出てる気がする
15年経っても青島の本質は変わってないよって言いたいのかもしれない
244名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 15:22:53.55 ID:a3CiORa5
室井の前で青島が照れ笑い交じりに語りだすシーンがもう限界。
お前等15年もたった今もそんなノリのままでいいのか?w
最初のころと同じステージで、何度も繰り返し得る。
245名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 15:23:31.18 ID:a3CiORa5
○繰り返してる。
246名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/16(日) 15:24:21.16 ID:cHb1lNzf
今日踊るサントラ4を買ったんよ、

店内ずっと「ネバネバ♪」って言ってたんよ、

今週の売り上げトップは織田かい?
247名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 15:35:07.62 ID:wN+KbJTD
織田のLovesomebodyばっかりのアルバム買えよ
248名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/16(日) 15:47:40.30 ID:cHb1lNzf


ネバネバばっかりのCDなんて要らんし。

すみれが歌うネバネバなら買うよ、絶対買うよ。

カバー出してほしいな!
249名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 15:50:04.06 ID:nIrj0o04
殺された奴が かつての誘拐殺人犯とか
身内に被害者親族がいるとか
六年前の事件に模倣しているとか
気づくの遅すぎるわな・・・特に六年前の事件の責任者いるのにあれはない
250名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 15:58:11.69 ID:TyZ+lkuj
田中麗奈の使いドコロが秀逸だったな
251名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 15:58:11.48 ID:WJMdbgyy
どうしても倉庫に車つっこむ設定にしたいなら、
すみれは途中の道でパトカー奪ってそれでつっこむことにすればよかったのに
それなら後の始末とかまぁなんとかなりそうだし
252名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/16(日) 16:11:26.55 ID:cHb1lNzf
また忘れた頃に
5やるじゃろうで。
監督らスタッフもメシ食っていかないけん訳じゃし、
踊るの連中は、これ以外は何して金稼いでるの?
253名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 16:19:52.46 ID:9KJl/c5K
オープニングのから揚げ屋でメッセージたくさんあったね。
あれはファンに向けての言葉だね。
何度も見るとあちらこちらに最後の言葉が詰まってる。
今日は満席の回で見た。次の回もその次も満席で×ついてた。
254名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 16:20:00.30 ID:VoUu8KWT
高給とり織田はまだシリーズ継続に未練たらたらで、撮影の合間に
わざとらしく「和久さんの年齢になった青島ってどんなだろうなあ」
と共演者に話しかけまくって、製作側に「新作はないですよ」と釘を
刺されているそうだ。
新シリーズ作っても大宣伝してスタートしたアマルフィの二の舞だよ。

■みるみる弾ける織田バブル

00年 ホワイトアウト 42.0億円 → 03年 T.R.Y. 11.5億円
07年 椿三十郎    11.5億円 → 08年 「用心棒」が予定されていたが立ち消えに
09年 アマルフィ   36.5億円 → 11年 アンダルシア 11.8億 (TVシリーズも打ち切り) 

踊る大捜査線〈2〉173.5億 → 〈3〉 73.1億 → FINAL 40億台?
255名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 16:21:45.06 ID:s9uugJW/
最後会議で室井さんの前で話した内容に中身が無さ過ぎて驚いた。
あれだったらない方がいいだろう。
256名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 16:22:23.51 ID:VoUu8KWT
■続映作品 先週土曜日との入りの比較

最強のふたり 68.0%
おおかみこどもの雨と雪 66.8%
あなたへ 63.8%

ひみつのアッコちゃん 58.4%
踊る大捜査線 56.4%
るろうに剣心 51.9%


公開直後に詰めかけたファンもリピーターにはならなかったみたい
257名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 16:40:59.45 ID:uVFdqPmJ
室井さん、そのまま和久さんポジション務まると思えるくらい老けたや
258名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 16:41:28.92 ID:Ctf9sinT
見てきた。
バスドーンまでは面白かった。久瀬と青島が対峙してさぁこれから…ってときにまさかの。
バナナ、バナナが五月蠅かったけど、楽しめた。
すみれさんの今後が全くの謎で不完全燃焼。
青島が倉庫前でバナナの電話しているところの看板の標語が「バランス良くなんとかかんとか」
ってあって(わかりにくく出ごめん)縦読みしたらバナナになった。既出だったらスマソ。
259名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 16:45:31.11 ID:+euVbT4x
>>252
数年後、「あの踊るのスタッフ、キャストが集結」とか言って踊るシリーズ以外の作品を制作。
そして、大失敗して終了
260名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 16:59:30.17 ID:vaawRZJj
やる気まんまんなのは真下だけじゃん
261名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 17:11:57.35 ID:kNui9PTV
まあでも仕方ないよね
脚本に口出しするわ共演者と揉めるわで業界からは総スカン
芸人への圧力事件で好感度もガタ落ちとなればフジとしてももう利用価値はないだろ
262名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 17:14:17.83 ID:CQEZPMn5
3はシャッター事件で一気に、…ぇ?と興醒め。
今回は最後だからまぁ…って穏やかに見てたら、最後のバスで興醒め鳥肌モン。
酷過ぎる。何故最後に一気に興醒めさせんの…。
あと真下、ってかユースケ!テメェの息子が死ぬ寸前の瀬戸際から帰って来たのに全然嬉しそうに見えなかった。
しかも殺されるのが香取じゃなくて、すみれさんに殺されそうになって知らないだろうなw
263名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 17:19:20.61 ID:9KJl/c5K
全部糞週刊誌ネタですか?
織田が画面に素で登場している時を見たら
いい奴にしか見えませんけどね。
素は演技できるような人でもなくかなりの天然です。
青島が魅力的なのは織田の良さがあるから。
役者は素が出てしまうものです。高倉健さんも
言ってましたね。
264名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 17:41:39.82 ID:Wn/hQORG
ハリウッドよこれが邦画だ
265名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 17:45:57.60 ID:PliGJpDi
>>240だーまぁれ
266名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:03:57.61 ID:LDU47PjB
香取のセリフがまるでケインコスギが話してるかのように棒&片言で興ざめしたなw
267名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:06:00.66 ID:mmygktN2
カチドキバシフウサデキマセン
268名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:10:53.73 ID:8spJTV71
銃で撃たれた古傷が痛んで高速バスで傷心の帰郷中の割には
そのバスを自分で運転して倉庫に突っ込むとか
ずいぶん大胆な事しでかしてくれたな<恩田すみれw
269名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:13:59.15 ID:QjWk05s/
今観てきた。あのバスドーンが全くもって意味不明。ありゃどっから持ってきた
バスだ?何で九州行きのバスがバナナ倉庫に突っ込んで、しかもすみれさんは
無傷なの?それも他の乗客は消えてるし。ただ、EDテーマはよかったな。
制作側も、3のオーケストラ版の評判は知ってるみたいで何より。3を劇場で
観た時、EDテーマに聞き惚れたのは自分だけじゃないはず。
270名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:19:41.37 ID:O+gOvOPO
どっから…って本当に見たの?
271名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:22:50.17 ID:l08ni8IU
バスドーンは最初やりすぎだろw
と思ったが映画版コナンみたいなもんかと思うと有りな気がしてる

エピローグで鳥飼の様子やすみれが戻ってる姿とか見たかった
272名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:26:46.85 ID:QjWk05s/
>>270
そういう意味じゃない。何で九州行きの夜行バスがいつの間にかすみれさん
一人になってバナナ倉庫にUターンしたんだよってこと。バスジャックでも
したのかよ?と。
273名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:33:35.99 ID:IAGSzAWT
>>234
確かそんな感じだった!
ありがとう。

>>272
エンディングで乗客と運転手が降りて手を振ってる写真があったよ。
さすがにバスドーンはやり過ぎで醒めてしまった。
274名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:36:20.58 ID:g5ZAs7aO
>>272
「どっから」って言ってるから違う意味に取られてるんだろ。お前が悪い。
あとエンドロールまで見た?
275名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:38:32.94 ID:rMFAta4q
感想
やはり湾岸署のはなしが中心にできない ネタ切れ感があるので
踊る4で終わらせて正解
踊る4は踊る3より良い出来だった
小栗と香取は役に嵌ってなくて演技が下手
特に踊る3から新しいキャラを演じる俳優さんはすごいプレッシャーだったと思う

織田さんが政治家役を演じる噂があるけど来年の2月くらいの東スポ記事の方が
確実性はあると思う
久し振りに山崎努さんと共演してほしい

276名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:45:29.00 ID:QjWk05s/
>>274
手を振ってる写真ってな見てないな。曲とスタッフの名前に注目し過ぎて。
277名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:55:34.22 ID:L5/XuIhM
>>272もう黙ってろ
278名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:58:37.60 ID:Z9jBQgNU
>>273
和久さんの「なんてな」はしょっちゅう言ってた口癖みたいなもんなのに
何を今更…
279名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 19:03:25.90 ID:TbvpTBm2
織田婆死亡記念パピコwww
280名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 19:11:38.03 ID:yxG5dlf8
バス運転手何回ジャックされてんだよ
うどんの時みたいにタクシー運転手すればいいのに
281名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 19:19:02.89 ID:IAGSzAWT
>>278
そこは突っ込まないで…
室井が言ったのはやっぱりラストだからなのかな。
282名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 19:36:51.85 ID:Gaq85/YS
今日観てきました・・。
前半良いな最後らしくいくのかなと思っていたけど、
香取はあんなに棒だったっけ?
バナナの倉庫で香取が隠れていたのは、CMをやっていたから?
そして、バスを倉庫に倉庫に突っ込みさせたのは、無理やり感たっぷりだった。
それだったら、二役にして両津勘吉を飛び込ませて寸劇のうえ捕まえたほうが
良かったと思った。(絶対にないだろうが 爆)
283名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 19:55:27.09 ID:SKWt3GFO
>>239
誘拐や人質事件は特殊捜査班(通称SIT)が担当するものだから間違ってはいないだろ。
284名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:06:40.38 ID:gB2ScKzs
>>279
残念ながら織田婆は生きてます、263がそうじゃね?
素はどうこう・・・とか織田さんと日常を共にしてるかのような
断定的で狂気満載の妄想カキコとか、ね
なつかし〜くイラっときませんか?
285名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:13:03.17 ID:eySUF3Ol
>>283
少なくとも6年前の誘拐事件のときの被害者対策の仕事は、
間違いなくSIT(捜査一課特殊犯係)。
286名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:23:48.96 ID:AU6aJ9WP
主演ヲタが作品スレにいるのはよくあることだけど
誰も書き込みされなくなるような流れつくったのは拙かったよね
287名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:28:20.74 ID:TkPVgeYs
>>269
> どっから

速攻でダークナイトから!って思った
288名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:39:58.85 ID:AU6aJ9WP
>>269
画で他の乗客を並ばせてるのに
後付は運転手と乗客2人のみっていうのなら
運転手も乗客も一人も映さない(編集でカット)でよかったと思った。
劇団員の人一人出なくなるけどw
289名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:42:27.80 ID:TyZ+lkuj
エンディングの最後の写真が
青島とすみれのからあげ屋の格好だったのはどういう意味があるんだろう?
290名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:48:01.36 ID:nrBnc+xd
再度潜入捜査じゃね?
291名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:55:09.15 ID:a8YJJ9qO
100億突破したらしい
292名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:56:26.22 ID:UiwFN8Wn
踊らない小捜査点
293名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:57:36.81 ID:/p1Dryyu
>>252
それ どこのエヴァンゲリオン…
294名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:57:59.17 ID:5O0oNzya
ファイナルが出たから次は
まだまだ踊るってなるんだな。
295名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 21:02:17.01 ID:uENjeDhQ
ファイナル2でええやん
296名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 21:05:31.73 ID:GjqkTFkc
香取がバナナのバーターなのか
バナナが香取のバーターなのか
297名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 21:14:49.58 ID:75xgj4wk
踊る大捜査線リターンズ
踊る大捜査線-Re:Born-
帰ってきた踊る大捜査線
まだまだ踊る大捜査線
踊る大捜査線〜青島は生きていた〜
踊る大捜査線〜青島ニューヨークへ行く〜

この調子であと6作は作れる
298名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 21:23:49.39 ID:Tpmh3kiY
>>297
それなんていう

あぶない刑事
299名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 21:26:25.26 ID:Tpmh3kiY
テレビ「あぶない刑事」
映画「あぶない刑事」
またまたあぶない刑事
もっとあぶない刑事
もっともあぶない刑事
あぶない刑事リターンズ
あぶない刑事フォーエヴァー
まだまだあぶない刑事
300名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 21:48:29.23 ID:CRG60lDR
今更だけど、「和久ノート」とか出さないでほしかった…
和久さんが「疲れるほど働くな」とか「朝からでかい声だすな」
とか、せっせとノートにメモってる姿を想像すると萎える…
301名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 21:51:49.59 ID:BYEIGFc0
>>215
ばすどーん
302名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:05:48.90 ID:fCNcVBGz
やっぱ3は踊ってないよね
303名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:07:37.64 ID:AU6aJ9WP
>>302
2までは行かないものの
3桁は期待してもよいのかなみたいな空気で
作り手は踊ってたように思う。作り手というか売り手のフジね
304名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:08:48.40 ID:+0FKlHQ4
すみれがバスジャックっていってる奴は
OD3に洗脳されすぎだろ。
エンドロールみてればわかるが、
すみれはバスハイシャク(拝借)しただけだから。
廃車だからきっと室井がツメバラきったんだろうけど。
305名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:11:27.14 ID:p8bu39QN
あれだけ捜査本部に人がいて結局青島の勘だけで解決させるのはすげぇわw
ズッコけたのは完全に予告編のためだけの演出だし、
わくとふたりで犯人取り押さえるのかと思ったら、わくは普通に横から出てくるしw
終いにはヘタしたら全員死亡のバスドーンだし、もう最高だねこの映画
306名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:18:07.02 ID:fCNcVBGz
すみれさんは逃亡中です
307名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:24:15.12 ID:JmLT9UW/
movie3に続いて、元盗犯係の武くんがまた出てたね。ちゃんこ屋として。
あと今回恒例のトレーナーとボクサーって出てたっけ?

最後の青島とすみれさんの敬礼2ショットかわいかった。

308名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:27:26.61 ID:skTH71bV
【パクリ?】 踊る大捜査線のテーマ曲が20年前の曲にそっくりな件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13599244
309名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:27:58.02 ID:7xGn7GoN
続編もう無くていいけどもしあったらもう深っちゃんは出なさそう
結婚後の雪乃みたいに、「青島君、すみれくんは元気?」とかって会話の中でのみ出そう
310名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:28:51.15 ID:jXMPgoJJ
>>307
トレーナーとボクサーは、冒頭の商店街の人混みの中、走り抜けていったよ。
311名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:31:50.99 ID:TyZ+lkuj
サミットの警備員は青島の知り合いみたいだったけど
どこで出てた人だっけ?
312名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:32:46.48 ID:/p1Dryyu
あぶない刑事のDVDマガジンが出るくらいだから
踊るのDVDマガジンでまだ稼げる余地があった
313名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:35:00.98 ID:7xGn7GoN
>>311
ドラマの頃、カラオケ屋だったかスナックだったかの店長やってて青島の情報収集に協力してた
314名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:40:32.51 ID:JmLT9UW/
>>310
見逃したわ〜。レスありがと!
315名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:42:42.28 ID:AU6aJ9WP
>>310
もう1シーンぐらいに居た気がする。
監督の御馴染みキャラ出すために大人数の設定を省けないのであれば
やっぱり監督かえてほしいかな
316名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:47:54.15 ID:tIfe6szX
今日観てきた。2つ、疑問点があるんだけど。

・結局、最初の2件は小池課長が実行?
香取か小栗ならわかるが、動機が弱すぎるし、拳銃盗んだのは香取なんだよね?
(共犯ってことなんだろうけど、香取がやらない意味が不明)

・小栗は主犯(2人に指示)なのか?
結局、(告発以外で)なにやったの?
拳銃を香取に渡したのかどうなのか。辞めてから逮捕された?罪は?

最低でももう1回観てみないとよくわからんな。観てもわからんような気もするが。
317名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:48:26.94 ID:nyLkezCN
室井さんが青島に警察手帳返すときの会話
「現場はつらいか?」「ぼちぼち」〜の会話ってどっかで同じようなのなかったっけ?
思い出せない
318名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:50:02.55 ID:UFX5Pb0D
>>313
その前に、最終話で保坂が来る風俗店の店長やってた。
青島、初の発砲シーン!
319名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:55:09.35 ID:CRG60lDR
>>317
映画2のときの、自販機前での会話?
「まだ(刺された時の傷は)痛むのか?」
「痛いなんて言ってられないっすよ」
みたいな感じの
320名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:55:39.45 ID:bzX6umoQ
>>316
鳥飼が具体的にやった事
思い付く限り上げると
捜査本部の捜査員の配置で過去の誘拐事件の関係者を外す、
ついでに真下の言葉でその事が浮上してからも
さり気なく捜査員名簿を廃棄処分(未遂)

状況の流れを見て
池神に釣り針つきの毒饅頭を食わせてどっちに転んでも潰せる様に画策
つまり青島と室井にでっち上げの理由で引責辞任をさせる事で
逆に池神による捏造と言う尻尾を掴む。
青島の名義を使って
「バックの男」を意図的に誤認逮捕、自白を強要した?したのもその流れかと
321名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:57:43.89 ID:25oYDdlR
SAT出ないなと思ったら、草壁さん札幌に転勤したのかよ
322名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:58:31.53 ID:bzX6umoQ
鳥飼と久瀬、小池の具体的なやり取りがあんまり無いから分かり難いけど、
もしかしたら久瀬、小池は日向ウィルス(狂気)の孫感染かな、
なんて事も想った。

鳥飼に感染して潜伏してた日向ウィルスが
無罪判決とそれに対する池神の反応で発症。
それが、精神的に類似した条件だったあの二人にも
鳥飼を通じて感染、発症みたいな
連投すまん
323名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:58:40.21 ID:53NWVAng
今日2回目見てきた
個人的にはOD1>ODF>OD2>>>>>>>>>>>>>>>>>>OD3って感じかな
バスドーンはハリウッドかよwwと思わず失笑したけど、
見終わった後に不快感は残ってないから最後の悪ふざけだと思って許す
子どもはバナナが好きなんだよーとハッキリ子どもに言わせてるのとか
最後は青島の勘で解決とかラストシーンの青島の語りとかいろいろまああれだけど、
今はただ15年間ありがとうしかないな
3では感じられなかった作品に対する愛情が見えた
とりあえずMoonlightが掛かる瞬間がたまらなすぎて辛い
長々すまん
324名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:01:34.09 ID:a3CiORa5
すみれさんがバスの運転手と乗客を降ろしたのがどこなのか
どうやって運転手を説得したのか

この2点が気になる
325名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:02:02.92 ID:53NWVAng
ラストシーンの青島の語りはどうにも蛇足だけど、
連ドラの1話の再現をしたかったんなら仕方ないかと思うことにした
同じく連投すまん
326名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:03:55.39 ID:AU6aJ9WP
>>324
必死さに圧されたとか。
上にもあるけど、お巡りさん バナナ食べてとともに
子供はバナナが好きと台詞で言わせるしか方法なかったのなら
ドールか香取のどちらかを切ってほしかったな
327名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:04:02.85 ID:l08ni8IU
鳥飼は犯行には直接かかわって無い気もした
計画を分かってたり犯人と連絡取りあってて黙認してる状態だから逮捕はされそうだが
328名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:04:50.14 ID:t9VFDLUp
二週目で早くも息切れ
来週で打ち切りもあるみたいだな
赤字確実だなこりゃ
329名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:08:22.39 ID:AU6aJ9WP
製作費は安そうだから赤にはならないんじゃないの。
広告費含めた予算はさっぱりわからないんだけどね。
利益目論んでた数字よりは低いんじゃないかなとは思う。
330名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:09:52.68 ID:bzX6umoQ
冒頭を見る限り
拳銃の正確な情報を久瀬に提供したのは
鳥飼である可能性が高いね

久瀬が自筆の自分名義で取り出してるって事は
ハナっから自爆テロだから
状況的に池神の判断で逮捕されようが逃がされようが消されようが
鳥飼に後事を託す、って事で鳥飼と久瀬が密約していたと推測出来るけど

まあ、最初っから妥当な捜査をして久瀬が上げられるぐらいなら
警察もそれほど腐ってる訳でもないって事にもなるし
331名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:09:53.47 ID:53NWVAng
>>324
すみれさんは夜行バスじゃなく飛行機とか電車で大分に帰る設定にして欲しかった
空港もしくは駅に向かうタクシーを乗っ取って現場に向かう方が自然だったのになあ
最悪皆殺しじゃねーかwって言う気持ちがどうしても捨てられないw
332名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:10:05.39 ID:tIfe6szX
>>320,322,327
ありがと。

たしかに青島捏造の件は完全にだめだろね。
(上からの指示っていわれりゃ、微妙なんだけど)

3人の直接やりとりがないからなにやったのかがわからないし、
なんで小栗が最後まで、PCから告発文メールで送れる状態なのかがわからなかったんだよねぇ。
333名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:10:49.51 ID:8spJTV71
は?
どこの僻地の話?
東京の映画館ではチケット完売の所が多かった
334名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:12:39.81 ID:fCNcVBGz
目標の数字もかなり低めなんじゃね。
3よりもかなり低め設定してて、製作費もかなり抑えてるでしょ。
335名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:12:45.76 ID:53NWVAng
こちとらただの観客なので映画が当たろうがコケようかは結構どうでもいい
ファンだから当たればそりゃうれしいけど、3で終わらないでくれて良かったって言うのが全てだ
ファイナル見た後ならまた違うかもと思って見直したけどやはり糞でしかなかったし
336名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:15:11.01 ID:ztyQt4yy
見た
青島イケメンだわ

小栗がめっちゃ好きになった
337名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:15:28.04 ID:7xGn7GoN
>>326
ほんとひくくらいバナナ出てたからな
すみれがバスじゃなくバナナボートに乗って倉庫につっこんできてたらいっそ清々しかったかもしれない
338名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:15:29.69 ID:4M6J3n0l
小橋めぐみ演じる警官は、6年前と現在では結婚して苗字が違っていたので、
鳥飼が気付かなかったということにしておこう。
小橋のリアル年齢が30歳超えているので、結婚していても問題はない。
339名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:15:41.50 ID:uENjeDhQ
>>333
新宿バルト9だが半分くらいの入りだったぞ
連休でこれはないわー
340名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:17:45.94 ID:RLN9DCiF
一倉さんって3で管理官だったけど出世街道に戻ったのか?前はノンキャリアの頂点一課長だったけど
341名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:19:32.59 ID:l08ni8IU
そういや鳥飼が「青島と室井を切りますか?」みたいな電話をした時は
十中八九保身に走るだろうがここでこの二人を切り捨てるならこいつら救いねーな判決の為と
自分の理想の障害になりそうな2人を排除しようっていう二つの目的のためで良いんだろうか
342名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:20:40.18 ID:7Aw/pFnv
>>310
あるとしたら湾岸署前の引きの画のときかな?
343名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:20:44.94 ID:fCNcVBGz
6年前の事件そのものにも隠ぺいするような不祥事が絡んでいると
鳥飼の組織や上層部への恨みがもっと共感できたかもな。
あれじゃあ真下は完全な逆恨み被害状態だよ。
344名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:21:26.04 ID:AU6aJ9WP
>>335
ひょっとして奇跡的な大ヒットを果たすと
なんらかの続きが見られるかなぁという淡い期待は
客側としてはありました。
345名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:22:17.18 ID:zUwp4KJ0
今日2回目見てきた。
鳥飼のスピンオフ作って欲しい。
この事件を鳥飼視点から描いた感じの。
それには香取出さなきゃいけないからまた大掛かりなプロジェクトになってしまうかもしれないが。
346名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:23:31.07 ID:bzX6umoQ
>>338
言い回し忘れたけど、
官僚は書類の上だけで存在する
キャリアは特にそうだ

と言う訳で、さり気なく当時の捜査員名簿のコピーを廃棄してたのと裏返しで
捜査員として本部入りすらしていなかった雑用はガチで覚えてなかったとも考えられるな。
鳥飼は当時から若くてもキャリアだから女性警察官の方も変に近づけなかっただろうし。

ついでに、野暮な話をしておくと、被害者の親族であれば
誘拐事件の指揮本部には逆に近づけませんよ本当は
それこそ捜査上の規則に明文化されてる事で
347名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:24:19.11 ID:ffSu9xEF
すみれさんてよく15年もはっきりしない関係を続けてこれたね。
これで青島が若い婦警さんなんかをあっさりお嫁にもらったら、
バスドーン以上の事件が起こるだろ。
348名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:24:55.77 ID:l08ni8IU
>>343
鳥飼に関しては3やTVSPでちょっと他と雰囲気違う暗さは見えてたから
ああいう極端な手段ってのはそこまで違和感は無かったな
難しいキャラだからもう一歩掘り下げとか枠固め会った方が良かったのは確か
ああいうキャラは結構好きだけど出てくると重くなるよなあ
349名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:26:28.10 ID:RLN9DCiF
>>347
15年も一緒にいて付き合ってないってことはそれ以上の事はない
350名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:28:46.05 ID:Q1RpFu4J
すみれさん刑事やめたのかがすごく気になる。でもバスアタックして
何もお咎めなしじゃ、拳銃一発撃って交番勤務に飛ばされた青島が
かわいそうすぎるw
351名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:29:04.03 ID:bzX6umoQ
>>341
それで大体合ってると思う

>>343
例えば犯人が誰かの息子だったとか?
むしろそういう私利私欲じゃないのがより質が悪いって言うか
自分の普段の保身のために官僚的な仕事を汲々としながら普通に人を殺す、って。

真下は実質としては明らかに逆恨みだけど同時にシンボル、象徴って事だろうね。
それから、結果的に室井と青島がなんとか事件を解決した訳だけど
真下の息子が殺された場合、「警察庁長官の池神が子どもを殺した」事が
社会的にも赤文字でクッキリ記されてそれこそ日向じゃないけど今度こそ国民覚醒・みたいな。
やっぱり鳥飼は日向ウィルスの末裔なんだよ。
日向は湾岸署を爆破して、鳥飼は誘拐殺人(未遂)事件で、どっちも凶悪なインパクトで覚醒させようとした
352名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:30:20.48 ID:9Aio/LhE
>>346
ていうか六年前のお茶くみとか覚えてたら逆にすげぇよ
小池のことは覚えてなかったんかなぁ>婦警
353名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:30:39.87 ID:53NWVAng
>>341
そんな感じで自分も解釈した
あとはやっぱ目障りだったんだと思う
自分とは違う理想に燃える二人を愚かだと思いつつも心の底では憧れていただろうし
354名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:32:30.36 ID:bzX6umoQ
>>350
言い訳の素案だけは考えてみた

普通に辞めるつもりだったからバスに乗った
だけど後の連絡で状況を知った
緊急事態なので自分が一番近い所にいるから駆け付けた
緊急事態なのでバスはお願いしたら快く貸してくれた
古傷が痛んでちょっとハンドル操作を誤りましたテヘペロ
355名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:34:13.18 ID:8spJTV71
サングラス外した時の鳥飼、義眼でロンパリは演技?CG?
356名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:34:32.49 ID:Ge6bjLlL
小栗がかっこいい
声がいい
続編やってくれ
357名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:34:33.08 ID:CRG60lDR
昨日観てきた。
客席の間でクスクス笑いが起こったのは
雪乃さんが「ボルシチ作って待ってるからね。作ったことないけど」
って言ったときだけだった。
358名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:34:39.77 ID:l08ni8IU
>>351>>353
青島・室井になれなかった、2人が成っていたかもしれない人間って感じかね>鳥飼
359名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:35:17.26 ID:53NWVAng
青島とすみれは結局どうなったんだろうと思わせるくらいでちょうどいいよ
「やめないよね?」から「やめないでくれ」に言葉尻が変わったことで、
なんとなく今回初めて恋愛方向に進んだのかなーと個人的には思った
あれでキスシーンでも入れられようもんならバスドーンよりも萎える
360名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:35:17.82 ID:vZANECBG
小池って民間からの出向で湾岸署に来てて、冷めた感じから最後は室井を心配してたりガッツポーズしたり
結局青島&室井の理想的な警察を目の当たりにしちゃってたよね
それで正式に警察に入ったのかな?
少なくとも初めは真下の言う事聞いてたし、ぶっちゃけ真下に幻滅した反動でやらかしちゃったのかな?
それと「自分はあの事件を忘れられず、こんなに苦しんでるのに幸せそうにしやがって…」っていう感じとか

っていうか、小池って交渉人の時の犯人だった!って方がまだ納得いくw「カラス」だし「クモ」だし
361名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:37:41.47 ID:zUwp4KJ0
>>359
そういう人がいるからこその配慮なんだろうね。
自分は15年もこの二人何やってんだろって感じなんだけどw
362名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:38:32.04 ID:mmygktN2
>>359
こういうのを映画の中でわかりやすく
書かないと発狂する人がいるんだよ

自分もあんなもんで良いと思う
363名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:39:25.26 ID:l08ni8IU
警察全体に幻滅して、その時近くに居た上の人間の真下を象徴として強く恨んだとか
こっちは苦しいのにお前だけ幸せそうにしやがって!というよりは
「あの事件をよりによってお前が忘れることは許さない!」みたいな感じじゃないかと
364名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:42:31.87 ID:lEZtU9fC
>>355
CG
額に目印シール貼って演技してたから向かい合った織田さんが
笑っちゃって大変だったとかオフィシャル本に書いてあった
365名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:43:14.33 ID:d3C2cmgd
青島すみれの下町人情編の放送ありますか?
366名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:48:37.36 ID:v9pE5zOy
この前テレビでやってた3の中で青島に腫瘍が出来てる話を
小林すすむさんが深津さんにしてるのが今さらながら切なかった。
367名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:49:14.34 ID:3yJNfG/Q
鳥飼と姉は血はつながってるがどっちか養子に出たとかで戸籍上は他人とかそんな感じ?
家族構成とか届け出るよね、普通
368名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:50:39.75 ID:vZANECBG
>>363
そうだよなー

もともと警官になるつもりじゃなかった技術屋で
しかも被害者と直接顔を合わせて肉親役を演じて
結果子供が殺されて…って遺体も見て
絶対一生忘れられない
しかもあと少しで助けられたかもしれないし

しかしODFは真下もキャラ変わってない?
どっちかというと青島菌の影響で、真下も人情味があるタイプだと思ってたんだけど
369名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:54:45.88 ID:53NWVAng
>>363
責任は俺が取るって言い切る理想の上司室井の姿を目の当たりにしてる小池にとって、
上のいいなりで捜査を打ち切った真下は尚更許せなかったんじゃないかなーとか?

>>362
でもすみれさんの去就は正直気になる
一度戻ってちゃんと別れの挨拶して送別会してやっぱり辞めたんじゃないかなとか思ったり
370名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:56:45.59 ID:7xGn7GoN
>>368
真下はファイナルのストーリーの都合上か、
キャラの良い部分抑えてヘタレ部分だけ強調されちゃって可哀想だったね
371名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:57:00.36 ID:53NWVAng
>>368
人情味はあるけど青島ほどの信念はないのでいざとなったら洗いざらい全部喋るのが真下正義
でもそこが真下の憎めないところでいいところ
372名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 23:58:09.81 ID:zUwp4KJ0
ユースケの演技、硬いというか非常に淡々としてて見づらかった。
ユースケがもう少しいい演技してくれればファイナルはもっと面白くなってたに違いない。
373名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:03:28.85 ID:KGHhjvNn
3初めて見たけど そんなにひどいか?

2が(君塚さん本人が愚痴を言うくらい)脚本破綻して糞つまらなかっただけに
けっこう面白かったぞ 2時間ドラマレベルでは
374名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:05:19.11 ID:cZQJTPAa
面白かったよ。マシタとユキノの最後の会話 ピロシキ…

踊る2の時も二人のシーン、箸休めというか和む
375名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:07:52.30 ID:Lf+Jm4+M
>>370
ODFの真下は小池が怒るのもわかる…っていう真下だった
規則に従うのはわかるけど、その後子供が殺されてショックを受けてて欲しかったというか

時間があれば真下側の言い分とかフォローを入れて欲しかった
小池とか鳥飼とか久瀬とか、そっち側視点の話も見たかったし
もちろんメインの青島達のその後も気になる
とにかくもっと全体的にkwsk!って思ってるw
テレビ版のドラマで新番組スタートしちゃっても良いのよ
376何語で名無しますか?:2012/09/17(月) 00:08:18.23 ID:EsKxGP/K
>>372
踊るで初めて演技に挑戦したっていうユースケが
役作りなんてできないんですから、役者じゃなかったし
ってインタビューで言ってたけど15年前からそんなに演技力変わってないような

>>374
ピロシキは普通に滑ってたと思う
377名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:09:27.72 ID:pS4LOrLy
>>197

あの頃の大杉漣さんは たけし映画のヤクザ役の役者さんだった
378名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:10:35.03 ID:pS4LOrLy
>>198
ドラマ放送してたり映画1の当時はそれでもよかったんだけど
今の時代にまだそれはねえよな というのはあるよね
379名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:10:54.10 ID:x+lsCWyz
3が酷いという点に関しては譲れないな自分は
あれはもう同姓同名のキャラが動いてるだけのパラレル作品と認識してるw
ストーリー全てが蛇足としか思えない
380名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:13:04.65 ID:KXVvKwF4
>>367
旦那に先立たれたシングルマザーとしか判明してない
姉は嫁いだ先の苗字だから鳥飼とは苗字が違う
381名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:13:44.84 ID:P4fBNKkN
室井さんの、「バナナだ」
くそわろた。でも俺以外わらってなかったから必死に我慢
382名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:14:59.02 ID:V5dh3CpS
>>198
やっていいことと悪いことをきちっと枠にはめられて学んだ人たちが室井の下で自由に働くのはいいけど、
いきなり室井的やり方で育つと危ないこともあるんじゃないかなーとか思った(小池路線)
383名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:16:53.16 ID:ktm4OKym
今回でてこなかった一倉さんっていまどこで何やってるんだろ
警察やめたのか
384名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:19:32.24 ID:hD9C0JGR
>>379
同意
なんていうか寝る前に踊るシリーズをまとめて鑑賞して眠ったら、こんなカオスな夢を見たから映画にしたよって感じ
小池と鳥飼の表情だけ改めて確認しようと思ってテレビ観たけど途中で風呂入った
385名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:23:01.34 ID:fLuduRof
>381
あれを笑える人は不評の3以外は
面白いんだろうなぁ。
いかにも身内にだけ受けるようなこの人に
これを言わせてるってパート
386名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:27:14.63 ID:9JGNr0Dv
>>345
ドラマは難しいから、小説でも出せばいいんじゃない。
387名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:28:11.02 ID:ZIWQacK5
交渉人の犯人って香取か小泉?
388名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:29:21.05 ID:krDUYfX3
いろいろひどい部分はあったが
今回は室井の沈黙の演技がよかった
捜査本部に入って織田に信じてくれって言われるあたりの
香取が酷過ぎたのには驚いた
彼はスポイルされちゃったんだな
389名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:32:21.50 ID:x+lsCWyz
個人的にOD1は連ドラからSP挟んだ本当の意味でのドラマの最終回って認識だから、
OD2以降をOD1と比較するのはちょっと違うかなと思うんだよね
決められた2時間の中で描き切らないといけないっていうのは毎回相当大変だと思う
そういう意味でファイナルは凄く面白く見れた。
言いたいことは色々あるけど良かった
懐かしい台詞や要素が押しつけがましくない程度に散りばめられてて全部見直したくなったよ
とりあえずOPがカッコ良すぎて鳥肌
390名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:32:53.40 ID:1F+w8xAo
面白かったから安心した
前作は何だったんだろうな
391名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:33:56.67 ID:x+lsCWyz
>>390
ホントにねw
踊るが大好きだからこそ当時軽くアンチになりかけた
392名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:35:11.74 ID:krDUYfX3
織田もあれこれ言われているけど
こないだどこぞの番組でフォアグラ丼出された時のコメントは素晴らしかったわ
踊るの出演者は空気読み過ぎない一昔前の雰囲気残ってるのが良いとオモった
中韓に対する見方も前世紀の余裕が感じられてTV版もそこはよかった
393名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:37:49.60 ID:x+lsCWyz
あとラストTVでも思ったけど、スリーアミーゴスが3以降浮きまくり滑りまくりで切ない
そこに15年間の時の流れを感じてしまったわ
394名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:39:32.55 ID:yoosj5rJ
スリーアミーゴはTV版最終回が絶頂期 あの時は神だった
395名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:41:17.26 ID:krDUYfX3
オッサン達が滑ってんのは脚本が悪いんじゃない?
TVはともかく映画はもうちょっとやりようがあると思ったな
織田がチャリ乗ってからとにかくgdgdすぎた
396名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:43:37.29 ID:ebe9jCqN
オープニングを126分見続けてもいい
397名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:43:40.64 ID:CCZKxxq/
踊る3の電源offに非難とワロタが殺到してるけど
一年もしない内にこの国自体がリアルにそうだったって露呈したからな

踊る3だと内部から無茶苦茶な落とし方したからダウン出来たけど
あの要塞は外からの対策重視だったから外部侵攻に当たっては電力の外部供給を停止しても
セキュリティの電源自体は確保出来る設定だったんじゃないかと、設計上は
398名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:43:41.96 ID:8y1W6dMN
ラストテレビのスリーアミーゴスはまだ面白かったよ
英語の戒名に「読めないのか」とか

でも正直ファイナルのスリーアミーゴスはあんまいらんかったね
ぶっちゃけ出演シーンカットしても何も話には影響なかったと思う
ファイナルでそんなことしたら当然アレだけどさ
399名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:45:15.95 ID:ktm4OKym
そういや映画には石橋けい出てなかったな
400名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:46:13.11 ID:x+lsCWyz
>>395
脚本が悪いのは百も承知だけど、
おっさんらが滑ってるのは間が合わなくなってるからだと思った
そしてこれは演出の問題かもしれないけどひとつのネタの引っ張り方がしつこい

gdgdだったかもしれないけど、おっさんになった青島が走りまくるのは自分は好き
ただバナナ倉庫に至る過程がイミフすぎて。
バナナブースで暴れられたのにバナナ倉庫に連れていくか?
401名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:49:31.19 ID:yoosj5rJ
あれは青島と室井さんのラブラブ通信タイムなんだから
ファンならうはうはだろ
402名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:52:05.67 ID:krDUYfX3
青島がガンバルのはイイと思うよ
だからこそほどほどのリアリティを保ってほしかった
403名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:07:06.78 ID:9bL0VBst
>>376
日輪の遺産でのユースケはよかったよ…

息子を誘拐された親 と 署長としての立場 と 真下というキャラ
そんな複雑な心境を表すにはユースケにはちょっと荷が重かった&
演出として深刻なの表現は求められてはいなかったとオモ
404名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:07:47.58 ID:krDUYfX3
本庁がバナナ業界から賄賂貰ってることを告発しようとしたんだよ、きっとw
405名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:11:24.72 ID:V5dh3CpS
立ち位置は元交渉課って感じがしたけどな
妻に連絡してる時の落ち着きとか
406名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:31:00.43 ID:WB14ORMb
さっき観てきた。

凄い疑問が残ったんだけど、
1.青島が最後の方で走るの辛そうだったのは、昔の傷が原因?
今までのシリーズではどんなに走ってもそんな描写無かった気がするけど…。
転んで暫く起き上がれなかったのはなぜ??

2.すみれさんが横転したバスから出てきた時、
体が透けてなかった?
てっきり死んだのかと思ったら、
青島にしっかり抱き締められているし、
和久くんにも見えてたよね?
しかしその後は一切姿が見えなかったけど…。
407名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:32:26.26 ID:Sgrbwk5v
何か鑑賞後の議論がまき起こってることで、良作の証みたいな、勘違いしてる人いますが

ここでは単に作品が雑だから勃発してるだけです
408名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:37:05.05 ID:HAE0k/BA
5 犯人の逆襲(テロ) ラブストーリー


6 警察の帰還(コイツがいる限り警察は死なねえぞ)
409名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:39:10.18 ID:krDUYfX3
1 ご都合主義的に痛む傷が原因 またはCM用 見せ場 あと年
2 CGのクオリティが低いだけや
410名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:40:10.26 ID:fLuduRof
>>406
3とかでもそういうの入れてたらなぁ。
急にぎっくり腰なって和久化したとかが署内で
起こってたら、笑いパートには良かったかもしれないけど
そこまで悪いならコルセットするとかなんかしてると思ったしね。
大事じゃないところの細部は気にならないけど大事なところは
気にして当たり前だと思うな。
>>407
警察の階級とか役職とかは気になる人だけ気になるのかもしれないけど
詳しくないのでなんとなくで構わない。
ストーリーに重要なところは映画なのでという言い訳じゃなく雑にしないのでほしい
411名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:41:42.23 ID:Wg5OFwSV
渡辺真理さんをまさか映画で観るとは思わなかった。

3人のおじいちゃんたちが好きで、ごめんなさい。
412名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:41:47.79 ID:x+lsCWyz
バナナとかバスとかにスタッフキャストが誰も疑問を抱かなかったのかが疑問だし、
疑問に思わなかった筈ないと思うんだよね
だからそれはないでしょwwwっていう悪ノリだったのかなと思う
413名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:02:01.16 ID:zmf1Xk/p
大分行の夜行バスなんてあの倉庫街の近くに絶対ないのにな。
他の捜査員より夜行バスが現場につくとかありえなさすぎる。
414名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:06:48.45 ID:tIpJcTU4
今の邦画界って疑問がでようがそれなりにまとまりゃいいやでしか作品作ってないイメージが強い
それでも頑張ってはいるからめちゃくちゃ大変でしたーと
415名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:06:51.04 ID:w8JB3O+m
バス突っ込むトコ、CG使わないで表現出来る範囲でやって欲しかった。
あんなにオーバーな演出じゃなくても、ハリボテっぽい壁にバス突っ込んで
倉庫内でバス無傷のまま停止ぐらいで良かったと思う。新しいクルマ大破させない
のは日本の刑事ドラマの伝統だし。
416名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:08:03.30 ID:tIpJcTU4
>>413
それはすみれさんの青島依存パワーだな
青島だったから一番にたどり着いたんだよ
417名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:08:05.69 ID:P4fBNKkN
>>413
バスに関していえば、近いとか近くないとかの次元じゃないと思う。
418名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:10:28.92 ID:HftAngeY
>>406
1.the movie1の最後の松葉杖の描写だけでも相当な重傷だったと分かります。
2.それは青島目線だったからですよ。
古傷で意識朦朧、青色吐息の青島にはそう見えた、と。
419名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:15:16.67 ID:HftAngeY
>>413
東京駅から長距離バス便は出ていますよ。もちろん大分行きも。
出発したばかりで第一京浜を走っていたのなら湾岸地区の倉庫街がすぐ近くですよね(σ^∀^)σ
420名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:19:07.94 ID:UAFM1KUN
>>383
ほんとだねー。3には出てたから、今回も出るかと思ってたが、一課管理官は鳥飼になってたし。
出世して、地方に行ってるとか?
421名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:20:22.46 ID:zmf1Xk/p
湾岸署が一番近いわ
422名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:21:40.06 ID:fLuduRof
>>418
日常生活以上の負担がかかると悪化するという程度の古傷であると
いう設定はそれで構わない。ただ、その前の3では被疑者抱えてるし
今回のでは立ちこぎ出来てるよね。腰にくるような傷ある人は、この二つ厳しいはずなんだけどね。
両方とも腰にコルセットのようなものつけて頑張ってるというのはアリなのに
急にあそこまで悪化するからおかしくなるのよね。フェイク予告のためになくても良かったシーンだと思う
423名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:24:52.75 ID:w8JB3O+m
青島・すみれ・真下の三人で生命保険のCMやってくれ
424名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:27:23.30 ID:fLuduRof
あぁ確かにギャラがよさそうなCMなら作りそうね。
パチはいくら積んでも止めていただきたいがフジは
OK出しそうな局なのかな
425名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:31:23.75 ID:P4fBNKkN
>>419
大分〜東京のバスってあるの?
探したけどみつからんかった
426名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:32:26.30 ID:M04tLHmI
3の鳥飼って
「何でもコントロールできると思ってたら痛い目見た坊ちゃんエリート」
みたいにしか見えてなかったので今作の
「哀しい過去の経験から自らの正義のためには手段を選ばない過激な男」
っていう描き方はなんかあまりキャラの整合性が取れてないように感じたなあ
誘拐事件が3とファイナルの間ならともかくそうじゃないしね
427名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:34:15.22 ID:nJb83Jp9
深夜も踊る大捜査線おもしろかった。
SATの班長?は北海道に異動なんだね。
428名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:36:55.17 ID:CCZKxxq/
>>383
>>420
一倉さんもかなり意味不明なキャリア積んでるからなー
自分の記憶だけど踊る2では不祥事に連座した左遷として捜査一課長
容疑者室井慎次でも確か一課長で
踊る3でその格下の筈の管理官

ノンキャリの星である警視庁捜査一課長が左遷職ってのもナメてるけど
その監督責任下で起きたのが

観光地のど真ん中で受傷事故起こして拳銃と人質持った複数犯を捕り逃がす
部下の管理官が被疑者への不当捜査で地検に逮捕される
自分が帳場仕切ってる事件で警視管理官が負傷、要塞誤作動、警察施設一つ爆破

辞表出すレベル
429名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:37:57.63 ID:EGbYjDj6
博多経由大分行きってアナウンスが聞こえた気がするんだが
地理的に逆じゃねと
430名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:38:41.19 ID:x+lsCWyz
内容の粗さ雑さは目立つし破綻もしてるんだけど、
キャラクターが3のときみたいに別人じゃなかったから満足
結局自分は事件よりあの中のやり取りというか人間関係が好きなんだなと痛感した
魚住さんとすみれさんのシーンとか良かったなあ

OD1は小学生の時7回見たから、感謝の気持ちこめてそれ以上は見に行きたいw
431名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:43:11.71 ID:bOoQlLiy
でもから揚げ屋のときのノリで本音を吐露するとこは泣けた
432名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:43:36.84 ID:nJb83Jp9
地理的に博多経由大分ってバスはありえないと思うんだ。北九州小倉経由大分が考えられる。
433名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:44:53.94 ID:x+lsCWyz
冬になると古傷が痛むって言ってたから多少なりとも庇って走ってた
が、青島ももうおっさんだから傷庇って走りまくってたら攣っちゃった

くらいに思ってた。そのあと普通に走ってたし。
転び方が大げさなのは予告で死ぬ死ぬ詐欺するためだから仕方ない
434名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:45:14.54 ID:nJb83Jp9
>>431
しかもあのシーンがクランクアップということなので、2回目見たときジーンときたよ。
435名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:47:50.14 ID:Sgrbwk5v
>>418
1 でも踊る1では睡眠不足が勝って、爆睡すんだよな
刃物傷は銃創に比べ、痛いっていうのに
なんか軽いか重いかよくわからん、やっぱその場その場の都合だと思う

2 CGも内容同様に雑なだけ
436名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:48:13.32 ID:x+lsCWyz
>>431>>434
そこは自分もなんかグッと来た
437名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:49:06.46 ID:bOoQlLiy
>>357
あれは秀逸だった
ボケがくるようなシーンじゃなかったから声出してわろた
438名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:50:16.04 ID:w8JB3O+m
>>431
何だかんだ言ってあのシーンが一番感動した。
作り手からファンへのメッセージって感じがして。
439名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:50:22.10 ID:zmf1Xk/p
普通に寒かった
440名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:53:41.44 ID:cZQJTPAa
面白いよね
ユースケのアドリブに応えたんだっけ
441名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:53:59.79 ID:TJSMCqFZ
>>233
過去に出演した人々が色々出てたから
室井に「・・・なんてな」って言わせることで
和久さんも出演した。ことにしたい演出だと、俺は受け取った。
442名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:54:48.39 ID:iHesE6Mw
鵜飼は会議室に入れる程エロイの?
443名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:57:12.29 ID:w8JB3O+m
3は過去の名曲が殆ど使用されず、新曲ばっかり
だったから不満だったけど、今回は往年のBGMと新曲
バランスよく選曲されてて音楽面で良かったと思う。
菅野さん作ったLIFEって曲優しい感じで気に入った。

やっぱり作品の世界観を作り上げる音楽の力ってすごいねぇ。
444名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:59:49.79 ID:x+lsCWyz
>>443
全力で同意
やっぱりこれぞ踊る!っていう曲があった上で新曲が欲しい
今回はそのおかげで相当テンションが上がった
連投しすぎですまん
445名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 03:00:15.48 ID:WyjZSDBn
>>443
ファイナルのバランスいいよね
松本さんと菅野さん、どちらも違った良さを感じられたよ
LIFEはじーんときてしまうわ
RAPとMoon Lightは不可欠!
446名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 03:04:23.27 ID:WyjZSDBn
あ、今日レイトショーで見てきたんだけど9割入ってたよ
でも終わったあと「バスありえないよねw」ってみんな口々に言ってて吹いたww
447名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 03:10:13.29 ID:M04tLHmI
バスはせめて実写だったらなあ…
踊るの制作規模なら実現不可能ってことはないと思うのだけど
448名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 03:55:58.97 ID:cZQJTPAa
すみれは、青島の事が、大切過ぎて奇跡起こしちゃった

思わず、マドンナ達のララバイが聞こえてきたよ〜
1回目みたときは、あり得んと思ったけどさw
449名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 05:37:09.53 ID:AXWo5sQL
すみれ死んだかと思った
普通なら死んだでしょ?
すみれ不死身だ
愛の力か?
でもすみれさんバスジャックしてバスドーンじゃ、あの後やっぱり警察辞めるかな
で青島が責任とってすみれと結婚すると
となればいいな
450名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 05:45:29.44 ID:nGyNSj3/
ファイナルと言って集客してまた100億超えたらリターンズじゃないの?
ただ織田さんの最後ですというたびにウルウルの目になるのは本当に最後な気がしちゃうけど
451名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 05:55:56.51 ID:sHtYvHn8
>>357
私が見た時はもっといろんな場面で笑い声聞こえてたよ。

芸能人も大変だね。水野美紀が干されてたなんて知らなかった。
出演に持っていかせた織田さんエライ。
452名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 06:52:22.99 ID:6yJnqjJ7
>>451
織田婆きめーよ
453名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 06:57:01.27 ID:JLMxG6id
暴走バスからすみれが出てきた時、亡霊かと思ったよ。
なんか透けてる様に見えた
454名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/17(月) 07:20:40.93 ID:dxiVZiPa
CGはこれ以上治せない。。。
あれが限界や。。。
455名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 07:46:53.65 ID:z5iqZqX3
バスの曲乗りごときになんでCGを使うのかね。
クリストファー・ノーランを見習え。
456名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 08:06:02.50 ID:vUSbSoy5
実は青島も銃弾受けて死んでて、亡霊同士のすみれさんと出会えたんだよ、きっと。
457名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 08:18:46.06 ID:tIpJcTU4
>>455
そんなに許可とらなきゃなの
金かかるなぁ〜
ここ日本
458名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 08:19:51.22 ID:hxRaSO3y
>>450
確実な高額ギャラの一つが
消えれば泣きたくもある
踊る2のときとか、まだオファー蹴るほど来てたろうし
459名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 08:22:04.54 ID:hxRaSO3y
>>456
和久くんも亡霊?w
確かに海猿じゃ死んでるか

親説できたか
460名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 08:24:17.42 ID:tIpJcTU4
3の青島に死ねばよかったのにとか
ファイナルの自殺行為的な暴走や本当に辞表だした展開とか
すみれさんの中の人のもういやっが感じれる気もして泣ける
みんなを解放するって意味で終わりでよかったな
461名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 08:57:54.70 ID:Hz9T+HPx
青島がコーヒーを飲めなかったシーンは
黒田ネタとのリンクだったな
462名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 09:42:47.58 ID:zmbqT/Ee
バスのCGは本当に酷かったね。
あんなに暴走させなければ酷さが目立たなかったのに。
すみれがバスから出て来た場面は3の真奈美担いでる場面並に残念だ。
463名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:04:57.10 ID:i5e5UnpI
派手にドンパチの方が盛り上がるけど踊るはそんな映画じゃないからこれが限界
464名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:06:41.85 ID:EuRIUAor
>>460
3の「しねばよかったのに」は3という作品そのものに対しての言葉だと思ってるw

でもあの台詞は確かユースケが考えたアドリブなんだよね
465森山進:2012/09/17(月) 10:10:49.01 ID:H4Qt+M3O
この映画で青島係長は死にました 
466名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:12:40.85 ID:Hz9T+HPx
>>464
ユースケじゃないよ
467名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:15:19.12 ID:z5iqZqX3
>>464
京極夏彦の本のタイトルのパクリなんだろうけど、
死んでいい命なんかないという返しがないと、たんにモラルを欠いた若者と同列じゃないかと思った。
少なくとも40代の人間の言うセリフじゃない。
君塚良一はさんざんネット民を蔑んでるけど、本人が一番反道徳的なんじゃないかと思う。
468名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:16:05.01 ID:EuRIUAor
>>466
違ったっけ、スマソ
元々脚本にあった台詞?あの台詞は3にとどめさしてると思った
469名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:18:49.82 ID:Pnn4rZzG
>>450
演技は役者の本業です
470名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:19:37.03 ID:0TMtwwBr
>>340

一倉さんは
キャリアもキャリア
室井さんと同期で
しかも東大卒
逆に何やっちゃったの?てくらい
出世してない。
471名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:27:47.75 ID:q7OUV4n1
死んじゃえば良かったのに、もーっ

とか、てへぺろとかそういう意味なんだろうけど
ホント、あのセリフでとどめ刺したね
472名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:34:04.89 ID:mKDZUKWx
3のラストは正直引いたなあ
パンフレットも今さら見たいが、手元にないわ
473名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:36:26.85 ID:Hz9T+HPx
死ねばよかったのに
最初から脚本にはなかった
深津のアドリブ提案。織田はきつすぎる嫌がった。
監督はだったら死んじゃえばよかったのにはどうかと提案。
深津嫌がるそれならシーンカットで良いと言い回しにこだわる。
けっきょく現在の完成形になる以上のことがシナリオブックに記述

474名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:36:59.24 ID:sHtYvHn8
>>452
織田婆じゃないけど。
475名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:38:14.28 ID:WShjGcin
>>357
真下家のルールに
「一日一ボケ」とかあったりするのかな^^

雪乃さんやっぱいいわぁ
476名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:43:12.33 ID:Y2MCFnno
>>470
無能なくせに出世してないよな
こういう何もしない奴は出世するはずなんだけどな
477名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:45:46.92 ID:EuRIUAor
>>473
ふかっちゃん考案だったのか、ちょっと意外


一倉は室井にタメ口だったり、同期ならではの関係が見えて結構好きなキャラだったな
478名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:54:21.81 ID:18zBVBXa
スピンオフまでされた高橋克実が出てないなんて!
479名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 11:21:00.83 ID:6caE05su
>>478
内田晋三だったかな?
480名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 11:33:42.28 ID:/ec9RAU9
>>478

梅ちゃん先生の梅ちゃんのお父さん役をやっているね。
481名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 11:47:59.43 ID:61CwZgwl
>>478
すっかり忘れてたw
482名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 12:12:59.16 ID:JIf3Mvpi
無能描写はしょうがないとして
毎年クリスマスには被害者少女のお墓に花を供えるくらいのフォローは欲しかったな>>真下
483名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 12:25:02.23 ID:Wy+QTPya
何度か言われているが交渉課を外れた理由が実は
マニュアルの見直しを提言して上から疎まれたから、とかだったらよかった
真下はヘタレでもバカではなかったはずなのになあ
484名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 12:53:16.59 ID:1y7fXwwG
>>381
ナカーマ
っていうかあそこ他のギャグシーンと違って音量大きかったから周り笑ってたとしても気づかなかった
「…なんてな」は自分含め誰も笑ってなかったので静まり返りっぷりが辛かった
485名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 12:54:29.86 ID:krDUYfX3
どんだけDoleにお金もらってんの?とおもた
別にいいけどだいなしー
486名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 12:55:26.23 ID:KKoriLiZ
>>475
私が観た映画館でも一番の笑いだった。
アドリブが笑えるってすごい。
権力に屈さず3で1シーンでも出して、4で通常復帰
してればな・・・
487名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:01:28.41 ID:bdaw6efs
バスナンバーバナナ
488名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:03:37.48 ID:M04tLHmI
小池の様子がなんだかおかしいぞ? →こいつが犯人でした!
そういえば映画の冒頭で鳥飼が何やら怪しい動きをしてたぞ? →こいつも犯人でした!

ミステリーを楽しむ映画じゃないのは分かるんだけどもうちょっと工夫した方が…
せっかく、犯人は過去シリーズでおなじみのあのキャラ!
なんて飛び道具使うんだからもっと驚かせてほしかったな

個人的には冒頭の保管庫シーンや姉設定を早めに出して鳥飼にミスリードさせて
クライマックスでそれまで目立たなかった小池に青島が「キミが犯人だね」って言ってほしかった
489名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:09:01.32 ID:krDUYfX3
鳥飼はただの嫌な奴で残念だた
小栗ファンはああいうのがイイっていうそっち系の人たちでその需要に合わせたの?
あとロンパリはCG?
490名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:14:14.02 ID:1y7fXwwG
別に小栗ファンじゃないけど鳥飼好きだけどなー
目立ちすぎって言われてるけど、自分は描き方が足りないって思ったし

どうでもいいけど佐戸井けんたさんって顔の造りが玉置浩二にそっくりだということに気づいた
491名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:19:12.00 ID:JJdY94HB
>>489
ソース無いけど聞いた話だと本来小栗は和久さんの甥の役をやる予定だった
織田が小栗にはああいう役のがいいって横やり入れて小栗が激怒したらしい
492名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:20:13.46 ID:ZasoknVJ
鳥飼みたいなキャラは好きだ
4の肝な位置だからもうちょっと描きこんでほしかったが

初めて出てきた時はクールで嫌味だが青島と室井の良いライバル、みたいなキャラになると思ってたから
あそこまで真っ黒になって驚いた
久世、小池、鳥飼は三人とも逮捕されたんだろうが、実際どのくらいの罪になるんだろうな
493名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:20:40.37 ID:8ryyksLy
週刊誌レベルの話だな
小栗に和久の役はあわないだろw
494名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:21:52.26 ID:We0KXZcE
観たけど面白くなかった。
なんか全く別人が作ったみたいだ
495名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:22:19.06 ID:Wy+QTPya
鳥飼と和久が室井と青島のような関係になるんだと思ってた
吉田、和久→室井、青島→鳥飼、和久で続いていくかんじというか
496名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:26:30.69 ID:GFRvxM37
和久くんの親しみやすさは小栗には合わない、身長も高すぎるし
冒頭の唐揚屋ですみれと和久くんがカウンターのところに並んで客と話してる様子微笑ましかったけど
あれを小栗で想像すると・・・ないだろやっぱり
497名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:27:55.48 ID:JJdY94HB
和久くんのキャラ自体がもうちょっと違ったのかもよ?
まあ週刊誌レベルのネタだけど
小栗もコミカルな演技上手いから今のキャラと違う和久くんを小栗で見たかったかも
498名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:28:24.50 ID:8ryyksLy
和久さんの甥が身長180超えってなんか違和感あるよな
和久役の配役は身長や親しみやすさ的にも伊藤で正解だったと思うけど
499名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:29:20.31 ID:GFRvxM37
小栗は和久くんをやりたがったけど、既にチビノリに決まってたって話なら聞いたことある
500名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:30:03.64 ID:bnL5I8n2
テレビ放送効果ってあるんだね〜
お客さん結構いた
501名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:33:49.42 ID:JJdY94HB
面白かったけど小池くんの扱いが後味が悪いあと真下の汚れっぷりも
真下あんなに駄目キャラじゃなかっただろと
ファイナルなんだからもっと爽快なのが観たかった

でも面白かった
502名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/17(月) 13:38:53.53 ID:dxiVZiPa
(麗子の役した)香里奈に今回のファイナルに
出てほしかった。
もちピンクのミニスカで取り締まりしてほしかった。
503名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:44:25.00 ID:bnL5I8n2
室井さんの「なんてな」はポカーンとなってる署員の顔で笑ってしまうwww
栗山くんとかやばい。
室井さんの「しまった…すべった」みたいな表情もww
504名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:46:22.99 ID:8ryyksLy
今回は笑い取るところでちゃんと取れてる感じがする
3のスリアミは狙いすぎて俺は笑えなかった
505名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:48:50.24 ID:8ryyksLy
和久が大声で和久さんの台詞しゃべるのが消えてて良かった
やっぱり、相当不評だったんだろうな
506名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:01:24.21 ID:YjFDpsbY
3よりTVfinalのほうが詰まらないよね。
見たとき映画への期待がなくなったもん
507名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:03:26.75 ID:8ryyksLy
テレビの奴は話の内容的にワンさんが主役みたいになってるのがな
一番人気ないキャラなのに
508名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:11:43.75 ID:Y2MCFnno
小栗ってGTOで女にいじめられる高校生だったんだよな
509名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:15:35.16 ID:xy4FAAat
和久さんの甥を小栗からチビノリに変えた時点で役設定も変わったんだろ
510名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:18:42.17 ID:xy4FAAat
亀Pの構想では小栗を次世代キャラとして長く続けるつもりだったんだと思うよ
3のときの話を聞くに
511名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:30:39.82 ID:zmbqT/Ee
鳥飼、小池は犯罪者になっちゃったから5じゃもう出れないね。
512名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:31:06.71 ID:8ryyksLy
5があるとしたらキャリア組は新城と沖田が復活だな
513名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:34:40.18 ID:GJYelFEL
ドラマ第一話の面接を再現したシーンを見て、本当にこれで最後なんだなあと感じた。
514名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:37:17.74 ID:GFRvxM37
続編いらないけどやるならもう映画はやめてほしい、ドラマでいい
515名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:37:43.17 ID:ZasoknVJ
OPの集大成!な出来を見ただけで「終わりか…」と思った

しかし鳥飼はともかく小池がああなると予想してた人はほぼ居ないだろうなあ
516名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:37:58.31 ID:xy4FAAat
初期のレギュラー陣が高齢化してるからこのまま続けるのは限界でしょ
517名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:43:55.91 ID:e9tzlMDZ
>>516
そうそう、主要メンバーが亡くなったり、初老を迎えたあぶ刑事の悲惨だったこと…
そこまで頑張る必要はないな
518名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:46:28.22 ID:KuaX6DX8
15年も続いたんだからもう終わってもいい頃だと思うけどね
ダラダラ続けて3みたいな駄作作るよりはここで終わった方がいいかと
519名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:47:30.83 ID:8ryyksLy
俺も終わって良いと思うけどな
3が不評買ったのも続けすぎた結果だと思うし
520名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:51:48.68 ID:f2mtW5R1
ハリウッド映画ならエピソードゼロとかやって新キャストで時間遡って開始だな。
青島はときどき営業マンで名前だけ出てきたり。
521名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:52:23.38 ID:i5e5UnpI
最後の太陽にほえろも酷かった
まともな運転出来ない奴に外車運転させ事故るし
522名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:01:12.65 ID:7s0M++W9
終わって良かったよな
鳥飼も3の時は薄いテンプレキャラだな
つーか新キャラ多すぎでどれもうざいって思ってた

ファイナルで新キャラはあんまり目立たなかったし、鳥飼も悪くなかった
523名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:03:58.20 ID:JnqO2Kfb
>>396
からあげからオープニングだけでいいな
524名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:06:25.82 ID:VQ6ZXTIb
鳥飼が屋上で青島室井辞めさせる提案したシーンで、BGMにノイズはいったから
目だけじゃなく耳にも障害のこったのかと思ったが違うか
525名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:11:00.58 ID:m7akJ2Jp
踊るは終わってもなんらかの形で復活すると思う
青島はでないかもしんないけど
526名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:11:24.93 ID:ewrUxYSw
映画記念ラーメン食ってるけどなかなか美味いな
527名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:17:48.24 ID:vejYQrH1
結局すみれさんは警察手帳返還してるのにどうやってバスを取り上げたんだろう
気迫で押し切ったのか?
528名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:18:16.52 ID:SvMAX2X5
テレビでやってた2と3を見て
ファイナル見たけど
すみれさんが辞めようとするのがどうも納得いかなかった
2で撃たれても、やっぱり仕事を愛してると言ってたから
生涯一刑事みたいな感じだと思ってたのに…
529名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:21:11.17 ID:VQ6ZXTIb
っていうか前からあの日に辞表だすって決めてたのかな
映画の流れ的に魚住に見つかってようやく話を切り出した、みたいに見えたんだが
家引き払うのも終わってるような早さだったじゃん?
530名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:37:38.00 ID:U15QS4Oa
>>529
やっぱり気持ちは変わらないのかい?みたいなこと言われてなかったっけ
前々から魚住課長には話してたように見えたが
普通日を決めておくから、唐揚張り込み終わって一段落したあたりに辞めるって決めてたんじゃないかと
531名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:40:53.93 ID:VQ6ZXTIb
>>530
なるほど 
そこまで読み取ってなかった
532名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:40:56.60 ID:HftAngeY
>>470
一倉さんは派閥争いで安住警視庁副総監派についてたから冷遇された
だから、池上警察庁次長派だった新城やマヤミキは出世していると思われる
533名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:46:02.82 ID:/tQ5SGCl
すみれさんはバナナ倉庫の場所をどうやって知ったの?
全員日殺して自分も死ぬ気だったの?
534名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:52:41.64 ID:VQ6ZXTIb
>>533
和久が「場所は教えたけど」って言ってたら教えたのは和久君
ドーンした理由は誰も知らない
535名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:54:10.91 ID:ATX9QyrF
>>492
殺人(死刑、無期〜3年上)で共同正犯関係、
3人とも法を守護すべき現職の警察官、
計画的犯行であること、
無罪判決を受けた元被告人を私刑として殺害して司法を否定してること
未成年者略取もついててこれに殺人未遂も併合されてること

これらを考え合わせると中心的役割を果たした鳥飼は死刑、残りの2人が無期ってところかと。

@司法受験生
536名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:55:57.56 ID:b159ZQWD
>>533
和久ジュニアが、和久携帯の位置をサーチしといてと連絡してた
537名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:56:07.49 ID:z4byZYil
>>533
ちびノリダーからの電話に折り返し電話して聞いたのだろう
青島を助けようと思って暴走してつっこんだだけで
結果オーライだけど誰か死んでもおかしくないよな
538名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:57:12.32 ID:8ryyksLy
あの暴走バスの中で無傷で出てくるすみれさんに違和感があるんだが
539名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:58:46.33 ID:U15QS4Oa
>>538
でこから血出てるくらいしててもよかったのにな
540名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:02:38.73 ID:VQ6ZXTIb
誰かも言ってたがすみれさん大型免許もってんのかな
でなきゃよく公道走ってきたな
あとここまでくると関係ないとは思うが、無人でも大型2種じゃないと運転はアウトなんか?
541名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:05:51.47 ID:ZasoknVJ
>>535
実行犯ぽい久世とかのが重いかと思ったがそうか、主犯なら鳥飼のが重罪になるんだよな
542名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:05:53.39 ID:krDUYfX3
後付けで大型免許もってたとか実は運転がプロ級とか
そんな設定がもしあったとしてもひどいとしか
543名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:06:17.01 ID:8ryyksLy
無人だろうがなんだろうが無免許運転はアウトだろ
後どうやって運転手に協力頼んだのか疑問
もう警察やめたから手帳持ってないし
元警察官とかいったのかな?
544名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:08:12.67 ID:A0d8Zn2g
土曜のTV放映で「より踏み込んだ」「気持ち良く映画館を出れる」と強調してたけど
真下だけ後味悪いよなこれ。交渉人2が必要なレベル
545名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:10:41.21 ID:VQ6ZXTIb
あのバスの乗客で荷物積む時に「仕事道具だから大切に」とか言ってたのって交渉人のシンバルの人?
546名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:14:39.79 ID:xy4FAAat
>>535
3人がどこまで共謀していたかは不明だろ
真下の子供を誘拐し殺害すると久世からメールがきたけど
鳥飼が計画し指示したかどうかはえがかれてない
547名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:24:50.27 ID:VQ6ZXTIb
実行犯は久瀬としても、言い出しっぺは誰とか主犯共犯実行犯の仕組みや動きが分かりづらい
548名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:26:00.78 ID:JnqO2Kfb
そういや結局小池は何をしたんだ?
2回の殺人は両方久瀬?
549名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:26:02.43 ID:tibR5oTx
>>544
交渉人2いいね!
成り行きで署長の真下が交渉をすることになり、もう前回の失敗は繰り返さないと、上の命令を無視して事件解決に向かう。
みたいな。
550名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:29:16.86 ID:z4byZYil
>>548
2回の殺人は両方久世だと思うけど
真下の息子の住所と顔の載った小池宛の年賀状を久世がもってたから
誘拐の計画くらい立ててたのでは
551名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:29:36.86 ID:A0d8Zn2g
現場指揮官の真下への逆恨み全開だった残り二人に対して
警察上層部一掃狙ってた鳥飼には子供殺しのレッテル張られるのはハイリスク過ぎるしな
552名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:29:51.33 ID:w8JB3O+m
交渉人がドラマ化されなかったのが未だに疑問。
連ドラで十分やれそうな作品なのに。

先にテレ朝が米倉主演でやっちゃったから企画ボツになったのかな?
553名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:31:49.83 ID:VQ6ZXTIb
誘拐犯は革のコート着てたって証言あったように覚えてるけど気のせい?
久瀬は革コートじゃないよね
554名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:43:29.74 ID:6yJnqjJ7
>>552
亀山が乗り気じゃなかったから
555名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:44:03.12 ID:8ryyksLy
個人的にはすみれさんのスピンオフが見たかったけどな
亀P的にはやらないんだろうな
556名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:44:34.23 ID:NwrFqaSB
>>535
刑法39条の適用は?
鳥飼の場合、姪の殺害・片目の失明・犯人の無罪判決と心神喪失になるようなことてんこもり
灰島に金払えばうまくいきそうな気だ
557名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:10:18.95 ID:ATX9QyrF
>>556
計画的に犯行できる状態で心神喪失や耗弱あり得ない。
姪の死亡や自身の失明は、動機の形成に十分な資料となるだけ。
まして司法が判断した無罪判決を死刑で覆す(司法権に挑戦する意味での)悪質さ
灰島がこれをどう弁護するかは、映画が1本作れるレベルのスケールになると思う。
でも一般人気は出ないとも思う。

>>546
確かに共謀の内容は作中に表現されていなかったな
でも内部で最も階級も高く証拠品の銃を容易く摂取される場所にあえて置いた鳥飼を
従たる地位にいたと心証形成する裁判官はまずいないだろう。

>>541
うん、刑事司法の物の考え方を大雑把に表現すると、
やろうという状況を作った奴がいちばん悪い、手を下した奴よりも。ってことだからね。
例えば「教唆」って、未遂とか予備みたいに本犯よりワンランク落ちるイメージがするでしょ?
でも実際に裁かれる時は実行犯より教唆犯の方が厳罰だったりするのよね。
558名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:21:50.43 ID:AXWo5sQL
>>555 すみれさんのその後見てみたい
バスドーンの後、処分を受けて、たぶんしばらく休職して、体に負担のない部署に異動するのか
刑事として復活するのか
はたまた辞職してしまうのか
見てみたいな
もう青島とは進展しそうにないからいいや
559名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:27:06.11 ID:3H+IMnvG
見てきたけど正直、そんなに面白くなかったから
もう踊るはやらないでほしい
560名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:44:46.23 ID:XY2VIu8C
>>558
ミニスカポリスになります
561名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:46:47.77 ID:rm24B6vr
誰が中年ババアのミニスカなんて・・・・・
綾部ぐらいか?
562名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:47:58.69 ID:LG6JJ6RQ
続編はから揚げ屋の話で良いと思う。
563名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:51:55.33 ID:1y7fXwwG
から揚げ屋も江戸前コントが正直寒いからいらない
564名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:52:04.70 ID:viw3n2tp
大分行き深夜バスを無理やり降ろされた乗客は
後でちゃんと湾岸警察に運賃返してもらったんだろうな
どうしても明日には大分行かなきゃいけない人もいただろうし
ロハで降ろされたとしたら納得いかん
565名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:52:07.07 ID:Wfae07ZD
唐揚げ屋から引き上げてきたときの軽バンのナンバーが298(にくや)だった
566名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:54:03.89 ID:5jR6rxAJ
サントラ持ってる人に質問
小池の「交渉を打ち切ったからだ!」のシーンで流れてる
チェロ(?)の曲と
湾岸署階段での室井の「私もだ」のシーンで流れてる
曲のタイトル知ってたら教えてくれ
上の二曲聞きたくて映画版のサントラ買ったんだけどよくわからん
567名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:56:01.65 ID:VQ6ZXTIb
どうせなら鳥飼は二人を唆したけど本人は手を汚さず
最終的に二人を切り捨てるぐらい冷酷なキャラの方がメリハリあったんじゃないかな
568名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:58:09.37 ID:IqnF9X97
休憩所でお互い素で会話するのが気恥ずかしかったのか、
照れ隠しにからあげバージョンで会話する2人は甘酸っぱい青春すら感じさせて良かったけどなぁ

あの時青島、タバコを手に取ったけど吸わずにしまったのって、なんか意味あるの???
569名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:01:52.05 ID:i5e5UnpI
おまえらすげぇな
バンのナンバーとかバスのナンバーとかよく見てるなもしかして充電してるパトカーも110だったりすんのか?
570名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:06:39.16 ID:nJb83Jp9
室井さんの車もむろいさん=6613だよね。
571名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:07:26.64 ID:8ryyksLy
>>570
マジかwww
572名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:12:10.70 ID:3H+IMnvG
バスドーンばっかり非難されてるけど

無実の人を身代わりで逮捕したり、
青島と室井をトカゲのシッポ切りで辞職させようとしたり
いくらなんでも警察ってこんなに腐ってはいないだろ、と思って冷めた。
573名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:14:53.32 ID:U15QS4Oa
>>572
身代わり逮捕は無いだろうけど、尻尾切りは無いとは言えない気がする
574名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:17:52.55 ID:z4byZYil
>>572
身代わり逮捕は無いとは言い切れないからなぁ
575名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:19:54.28 ID:JIf3Mvpi
そこまで腐ってるか云々より
青島が取り調べさせてもらえないのとかを湾岸署の他の職員がばっちり見てるのに
青島に全部押しつけられないだろうとは思った
576名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:21:53.09 ID:Wy+QTPya
2の沖田以降、上層部の悪ぶり、無能ぶりがやりすぎだなと感じる
特に3の一倉はひどかった
1までは新城のような敵役にもそれなりの魅力あったのに
577名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:29:24.37 ID:8ryyksLy
全然出世しない一倉は室井さんにタメ口聞いてるしね
挙句の果てには命令無視だし
いくらなんでもこれはないと思った
578名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:29:50.09 ID:zmbqT/Ee
あのからあげ屋ってからあげのジョーだよね?
前から気になってたから今度行ってみようかな。
579名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:31:39.34 ID:RmOQLANM
>>538
映画4回観たけど、すみれさんあれは死んでて当然のレベルだよな

横転したバスの割れたフロントガラスからフラフラ自力で歩いて来るしw
まさに九死に一生、奇跡だわww
580名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:32:43.83 ID:JIf3Mvpi
上層部で不思議なのは
今までに何度も尻拭いさせるために室井を現場に送り込んで
青島と暴走していくのを見てるはずなのに
どうして今回も室井をある程度動ける状態にして送り込むのか
581名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:35:57.09 ID:ZasoknVJ
トップ2は鳥飼の「青島室井切りますか?辞職しますか?」の毒に気付けwとは思った
気付いててスルーしたのかもしれんが
582名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:38:50.49 ID:VQ6ZXTIb
>>580
それは思った
二人とも指揮権も捜査権も取り上げられて崖っぷちかと思ったら
青島も手帳取り上げられてるのに(単独でだけど)普通に捜査してたし実質意味なかったような
583名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:41:42.48 ID:bnL5I8n2
>>566
青島と室井のシーンで流れる曲は11曲目のCHASE AFTERだと思う
これかっこいいよね。室井の台詞のあと曲入るタイミング好き
>>570
わらたww細かいな
584名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:51:13.67 ID:U15QS4Oa
>>577
一倉が室井にタメ口なのは同期だからじゃないか
585名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:51:28.39 ID:Y2MCFnno
>>558
借金まみれで、風俗に
586名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:53:54.47 ID:FCxBDxRK
交渉人は、亀Pがハイジャックの企画盗られたって言ってたような
ユースケで、その企画やる予定だったんだよね?
みたかった
587名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:54:10.87 ID:Y2MCFnno
>>572
冤罪は身代わり逮捕そのものだろう
588名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:54:17.28 ID:U15QS4Oa
エンドロールで真下署長と袴田副署長がバス会社の事務所で
菓子折り持って頭下げてる場面あったらよかった
勿論菓子折りだけじゃ済まないだろうけど
589名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:59:43.50 ID:bnL5I8n2
みんな細かいとこまで観てるなーすごい

青島がケータリングの写真撮ってたのってどういう意味なんだろ?
単にドコモの宣伝?
ノベライズ読んだけど、この部分の描写書いてなくて意味わからん
590名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:00:30.09 ID:vwMOq2Gk
>>578
なんとなく吉祥寺のサトウって店に似てるなーって思ってたけど違ったか
591名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:05:22.20 ID:U15QS4Oa
冒頭のからあげ屋は御徒町の佐竹商店街ってとこにセット組んだらしいよ
592名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:12:59.17 ID:I0PhNGs/
評判がそんなに悪くなかったんで期待値ゼロで見てみたんだが
さすがにラストと言う事もあってファンへのサービスも多く面白かった
3、LAST TVと立て続けにアレだっただけに最後の最後で意地見せたってとこなのかな
OPのRAPはシンプルだけど良かったしムンライがかかるタイミングは最高だった
(バスジャックとビールのくだりは正直・・・だったが)
ところですみれはあのまま辞めっちゃったのかね?

>>39
右京さんだったら久世にはいつものプルプル→「恥を知りなさい!」パターン
小池と鳥飼には同情しつつもボディブローのような重い皮肉を言うんだろうな…と妄想してしまった
593名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:14:14.02 ID:ujXIs4s7
すみれさん家も引き払ってるだろうし実際どうすんだろ
まず実家に電話でやっぱり東京に残るから引越し荷物は置いといてとか言って
当分安めのシティホテルに泊まって、青島が仕事の合間に顔見せて今後のことを
話し合うみたいな感じ?

あの二人の微笑ましい恋愛未満関係が好きだけど、現実問題15年もあの状態ってどうよ
現実なら二人とも一生独身か どっちかが他の人と結婚して残ったほうが隠れて泣いてそう

594名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:14:47.89 ID:dOSlsOD0
>>339
新宿組はみんな最新設備のピカデリーに行くからな。
バルト9みたいな糞設備箱で映画見るなんて、正直マイナー映画か
相当な情弱だと思う。
595名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:18:27.49 ID:I0PhNGs/
>>555
真下、室井のスピンオフ企画の際「恩田すみれの憂鬱な一日」ってのが計画にあったそうだけど
フジ上層部に「こんなもん誰が見るんだ」って突き返されてあっさり没になったみたい
内容はオフ日のすみれの一日を岩井俊二風に描く感じだったらしい
596名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:19:23.22 ID:AXWo5sQL
内田はいらない子No.1だったけど、香取もいらない子No.2だった
人寄せパンダにもなってなかった
香取の役は主犯じゃなくて実行犯だし、鳥飼に唆されなければ殺人まではおかさなかっただろう
キャラに凶悪さというか、狂気にかけるんだ。
あんな役なら売れっ子の杉ちゃんでも良かった
浮いたギャラで本物のバスドーンできたかも
月9主演のタイミングといい小栗を売り出したい見えない力を感じる作品だった
597名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:21:05.69 ID:efkCN4Bo
>>595
亀Pは「どこがおもしろいんですか?」と深津に断られたと言っていたが
598名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:21:27.56 ID:AXWo5sQL
>>595 あれ、それ見たい
携帯ドラマとかじゃなくて、深夜にやってよ
599名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:22:03.24 ID:FCxBDxRK
もうファイナルでいいけど、商店街一ヶ月間の青島とすみれのエピソードもうちょっとみせて欲しかった(幸せそうなところ)
600名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:27:06.80 ID:ss6BJc67
日比谷スっカラ座で観たが、VITであんなに並ぶじゃ、
ある程度ヒットしてる作品はインターネット予約もキツイのが良くわかった
いつもスイスイと入れたのに
601名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:27:46.36 ID:ujXIs4s7
すみれスピンオフもから揚げ張り込みも見たい
ところで夫婦役で二人きり泊り込み捜査ってホントにあるものなの?
独身男女がやるには微妙だと思ったが既婚者がやるのもかなり微妙な気が
602名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:31:18.53 ID:efkCN4Bo
恩田すみれ

設定の上では「本人は東京出身だが、両親は現在は九州在住」。
『秋の犯罪撲滅スペシャル』に於いて深津の出身地の方言である
大分弁で父と電話で会話するシーンがあるが
実は演出スタッフがすみれの本籍地が東京である事をすっかり忘れていた
明らかな演出ミスであり、のちに亀山千広プロデューサーが「両親は共に大分県出身で
東京で知り合い結婚。東京在住時にすみれを出産(従って本籍地は東京都)。
家では大分弁を常時使っていたので彼女も大分弁を覚えてしまった。
現在その両親は仕事の都合で大分に戻っている」という修正設定をファンの集いで語った。

603名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:31:27.33 ID:i5e5UnpI
しょぼい犯人に商売しながら1ヶ月潜入捜査は無いって
しかも逮捕寸前で犯人逃走青島大失態
捕まえたけどかなりの責任問題
604名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:36:02.37 ID:nGyNSj3/
すみれさんと青島君・・・気になるね!
青島君は純粋な少年だから、すみれさんは同僚でいるほうが気が楽だしすみれさんにも自由でいて
もらえていいんでないのかな?もし恋人になっちゃったらすみれさんが気になって青島君は捜査どころではなくなりそう!
ただ青島君が若い婦警と突然結婚したら切れそうだね!
605名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:36:33.53 ID:dOSlsOD0
>>492
久世…動機については同情の余地も感じるが、2人殺害の実行犯+誘拐罪、子供、青島に対する殺人未遂など諸々含め、
     更に警察官による押収品を使った事件で社会的な影響も考慮し、死刑
鳥飼…久世が押収品の拳銃を回収できるよう、組織内部から画策し、今回の大事件の
     実質的計画者として、その罪の大きさは測り知れないが、今回の警察官の隠ぺい体質を
     リークした事、今回の発端であった事件で姉を亡くした事もあり、更生の余地を考え、無期懲役
小池…良く分からんけど、犯人隠匿罪
606名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:37:41.85 ID:nGyNSj3/
青島君って若い子にはちょっとデレデレするのに、連ドラの4話あたりでバーでスリを捕まえるときに
すみれさんに抱きつかれた青島は「いいかげんにしてください!」って即拒否ってたよ。
607名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:38:32.74 ID:MfxMpb9I
バスからすみれさん出てくる時透けてたよな?
死んだのか?最後出てこないのが違和感ありまくりだったぞ
608名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:42:00.53 ID:7BycxvBc
>>463
派手にどんぱちやろうとしてあの酷いCGだからあちゃーなんだろ
派手さを狙う映画じゃないならバスドーン自体やらなくていいし
609名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:52:19.54 ID:dOSlsOD0
いやあ、でも香取は無かったな
最後の、「くぅりぃが しぃいぎづぁ」は正直コントレベル。
香取がいようがいまいが、そんなに観客動員影響無さそうな気がするから、

それだったら、
井浦新とか
http://www.tencarat.co.jp/static/image/actor/1_iuraarata.jpg
萩原聖人とか
http://www.neox.to/~kobushi/hagiwara.JPG


鳥飼の姉と付き合って、なすすべなく上層部によってその愛する人を
殺された悲壮感を抱えた警官でいうと良い気がする
610名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:53:28.34 ID:8ryyksLy
>>595
それはタイトルが悪いな
タイトルにセンスのなさを感じる
611名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:57:57.14 ID:ujXIs4s7
結局職恋愛ができない性分ならすみれが退職するのはいいきっかけってことか
でないと定年するまであの関係が続きそうだし 15年間も何してたんだかって気もするけど
612名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:59:28.76 ID:ujXIs4s7
×職恋愛 ○職場恋愛 でした すみません 
613名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:00:54.21 ID:1bNXPyhK
>>606
それ内偵してたんだから当たり前だろw
614名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:04:31.60 ID:24Q5S1SW
>>606
本命には冷たくしてしまう、精神年齢が小学生な男なんだろ、青島は。
615名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:07:27.42 ID:JJdY94HB
すみれさんは連ドラの時は可愛かったけど年相応の格好良い女刑事キャラにシフトできずに
何か不安定な微妙なヒロインになっていったのが残念だったな
※深っちゃんは好きな女優さんです
616名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:14:57.13 ID:FCxBDxRK
>>611
二人ともクビでも良かったな そのままの設定で、夫婦編SPドラマやったら良いのに
プロポーズするまでの三日間

梅ちゃん先生の人に書いてもらいたい
617名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:16:39.78 ID:gjz7NF83
みんな、なんだかんだ文句言いつつも
細かいとこまで見てるんだな。
この作品に入れ込んでるファンは
多いんだね。
618名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:18:09.14 ID:ZasoknVJ
>>605
小池もうちょっとちゃんと考えてやれよw
更生の余地は小池と他2人で越えられない壁が有りそうだ
619名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:18:12.19 ID:I0PhNGs/
>>616
そう言うのもちょっと見てみたいけど
だからこそ冒頭のシーン入れたんだろうね
敢えて関係性はぼかしたまんまだけど
これで許してねみたいな
620名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:21:23.72 ID:JNCOYcAl
>>614
いやホモなんだと思う
621名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:22:19.53 ID:vKzzku9S
観てきた
期待してたより面白くてホッとした
直近のドラマが面白かったしハードル上がったか?
と思ったけどそうじゃなくて良かった
これで終わりなのが寂しい
別にラストとかせず作りたい時に作ればいいのに
622名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:26:41.96 ID:TJSMCqFZ
>>609
ARATAって本名井浦新っていうんだ
623名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:28:05.72 ID:hY/YnpOi
唐揚げやの張り込みで青島すみれ和久くんの三人で茶の間の
捜査会議とかやったんだろうな
幻の第一稿とやらを想像すると楽しいね
624名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:30:17.04 ID:wJTBBThm
>>622
最近は本名で活動してるよ。


しかし香取はホントに無い。
台詞が無いときはちょっと渋い外見になって「お、香取も変わったな〜」と思ったけど、
しゃべった途端ズコー。
625名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:30:39.13 ID:ujXIs4s7
室井さんとすみれさんの見合い話があるって聞いたら青島がどんなリアクションするのか
見てみたい まあ見合いともいえないシロモノでしたが
すみれさんの歳になってまともな見合い話が来るなんて実はラッキーだと思うんだけどね
626名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:43:32.94 ID:Sgrbwk5v
>>595
踊るに限らず、フジは心理描写が超下手なので、その手の話はやらかす可能性・大だと思う
(観る側の期待に関係なく・・・)
627名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:49:45.67 ID:zmbqT/Ee
>>590
ジョーも似てるな程度なんで違ったみたい

>>591
セットなんだね!
ありがとう。
628名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:50:58.21 ID:6RW6kVw2
>>609
>「くぅりぃが しぃいぎづぁ」

これなんて言ってたっけ?
629名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:55:24.79 ID:z4byZYil
>>628
これが正義だ
630名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:56:33.63 ID:mhJ1zLWI
>>610
開き直りを発揮して「恩田すみれの憂鬱」でよかったんじゃない?
オープニングはキャストみんなですみれダンス踊ったりして。

>>605
もう少し上の方で、司法関係者が3人とも殺人の共同正犯(共犯?)って言ってたよ
631名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:03:51.10 ID:5jR6rxAJ
>>583
サンクス
今度また映画館行くときに確かめてみる
同じく曲入るタイミングが好き
632名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:04:23.84 ID:AGJVpgZ7
>>601
和久くんもいたんじゃないの

>>615
ファイナルで古傷癒えてない設定になって弱々しくなるまでは、悪くなかったと思うけどな
ファイナルでも暴犯係の手伝いしてる場面は強いすみれが垣間見れてよかった
633名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:08:36.08 ID:b7QafUl6
オープニング最高だった。

まだ途中までは見れたけど
香取失踪からグダグダしすぎで無理
バスドーンでぽかーん 酷すぎる
バナナに囲まれて抱き合う2人に失笑、何のギャグw
そのままダラダラと終焉へ 青島係長の中身皆無な〆トークであぼーん

結論:カス映画認定
634名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:14:03.57 ID:AXWo5sQL
>>593 ていうか、すみれさんあの後入院したと思う
635名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:15:51.93 ID:Wy+QTPya
>>596
見えない力かどうかはともかく踊るの宣伝始まってから
小栗の月9視聴率上がったんだよね
棚ボタだね
636名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:17:39.04 ID:XC18Hlt6
本編いらないからオープニングだけブルーレイで800円くらいで売ってくれれば買うのに
637名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:22:28.34 ID:CCZKxxq/
>>551
だけど社会へのインパクトは絶大になる。
抽象的な警察機構そのものの腐敗が身の危険として国民の目の前に突き付けられる。
「罪」が完全に具現化する。

過去の誘拐事件の救出失敗は、責任の所在がぼやーっとした形で終わってしまったけど、
今回のケースで子どもの殺害まで行ってしまった場合、
殺人事件に始まる池神による一連の隠蔽工作は鳥飼に尻尾握られてる。
この場合の隠蔽・捜査妨害は拳銃持ってる殺人犯の逃走幇助と同義だから
最終的に
「警察庁長官が半ば意図的に子どもを殺した」
と言う社会的に極悪なメッセージが発せられる。

もちろん殺人犯になる内部告発はその事によって信憑性が減殺されるけど、
あのまま逮捕されなければ久瀬が全部被って検察や神奈川県警辺りに出頭
身綺麗なままの鳥飼が法廷で暴露すると言う密約が出来てたか、
少なくとも鳥飼は池神語録の録音ぐらいはしてたと思う
638名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:25:30.27 ID:Sgrbwk5v
チケットの2/3・・・4/5はOP代
639名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:26:52.65 ID:24Q5S1SW
LAST TVはさ、ドラマ版の良さを活かして欲しかった。
小さい事件を足を使って解決、和久さんの手帳のアドバイスを役立ててさ。
唐揚げ屋の事件をメインにもっと細かにやったら良かったかも。

そのほうがTVっぽいのに。
お巡りさんは市民の味方なんでしょ。
640名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:27:53.97 ID:BHh6JKMi
641名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:28:30.56 ID:CCZKxxq/
>>557
>>605
鳥飼に関しては、一連の隠蔽工作の問題もあるからね。
内部告発して逮捕上等ならむしろ全部喋って起訴してくれ状態でしょう。

おおよそ本人の言ってる通りだと、
「バックの男」の取調関係報告に青島の名義を無断使用した虚偽公文書作成行使
青島からのアリバイ報告を途中まで意図的に無視して取調を続行してもしかしたら拷問した
特別公務員職権濫用及び暴行凌虐

もっと言うと、初期段階から犯人に関する諸々の情報を隠蔽して、
場合によっては虚偽の情報すら捜査本部に流した事は広い意味で犯人隠避の疑いもあり。
鳥飼なら恐らく可能な限り池神の言質を掴んだ証拠を押さえてあるんだろうね。
鳥飼の内部告発が報じられたら、池神も市民団体辺りからその辺の容疑で刑事告発されて検察審査会行き
あの警察行政の男ならむしろ検察に起訴させるかもね。
642名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:32:07.97 ID:d5GNWq4J
パンフに本広監督が「緊張の中の緩和」みたいな事言ってたけど
真面目なシーンで少し外すのが好きなんかな
643名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:33:57.54 ID:hM+k1Ay3
青島とすみれさんが結婚して終わるという展開には出来なかったのかなー
それが一番丸く収まるじゃない
644名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:38:44.38 ID:Wy+QTPya
>>637
そういう子供殺しまでした内部告発があったとして
そんなん受け入れる気になるか?
警察機構の腐敗を告発するってのは正義の行いじゃん
それを受け入れて警察機構の腐敗を正そう!なんて言うと
子供殺した犯人の行動を受け入れるみたいで本能が拒否するわ
結局キチガイ警官と過去の被害者遺族との恋愛関係ばっかりが
ワイドショーネタになって終わる未来しか見えない
645名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:43:19.89 ID:EsKxGP/K
>>643
最初から恋愛要素は重要視してないし
監督としてはお互い想ってはいるけど
進展しないのが男のロマンなんじゃない?
シティーハンターとかみたいな感じ
646名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:48:52.31 ID:6RW6kVw2
>>629
サンクス!
647名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:51:11.90 ID:CCZKxxq/
>>644
言い方が難しいけど、
鳥飼の行動って元の素質に日向ウィルスの狂気みたいな所があるからな。
支持させると言うよりインパクトを与えて覚醒させる、みたいな。

久瀬は「正義」って言葉を使ってるけど、
鳥飼の場合は表に引きずり出してやる事それ自体が重要、みたいな一種のテロだね。
「警察、その象徴である長官が人を殺す」って事を。

大体、池神の実質指揮下は論外として、
室井の捜査でも鳥飼の犯行関与の証拠自体は微妙だったからね。
これ、自分の記憶違いだったかな?
実行犯の自供が無ければ犯行とは無関係の隠蔽実行者として告発する目は残ってた訳で

どっち道、警察行政の男は当然分かってて先手打ったけど、
鳥飼の言動やパターンからして、少なくとも池神を潰す事だけは抜かり無さそうだし
どんな形であれ池神の引責になればそれだけでもインパクトは甚大。
648名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:55:21.29 ID:AGJVpgZ7
>>645
そういえば、最後青島がすみれ支えながら立ち上がる後姿が
近づいてくるパトカーの群れのライトで浮かび上がる場面、
なんかシティハンターのエンディングが聞こえてきそうな雰囲気だった
青島とすみれは結婚しようがしまいが一緒に夫婦漫才しながら捜査してる姿が好きだったな
649名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:00:31.42 ID:BbCFkF8A
バナナ倉庫発見までの下りとか、バスで突入とか、透けてるすみれさんとか、
突っ込みどころは結構あったけど、それでも1の次ぐらいに面白かったからいいや。

650名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:00:36.72 ID:ujXIs4s7
>>632
そういや二人きりとは言ってなかったね 和久くんは通いの店員設定とか勝手に思ってた
651名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:02:53.90 ID:eh7hvMRu
係長青島の被疑者がリッチマンに出てたお
652名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:03:24.72 ID:5tAwZzYZ
>>594
見苦しい言い訳だな
653名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:04:09.86 ID:UpMF85Y9
交渉人のシンバル役って今井朋彦さんという方みたい。
今回のパンフある方、お名前のってます?
654名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:07:23.03 ID:eBYBxMBU
バスで突っ込むのは夜行バス事故を連想してしまって嫌だった。
というか、スミレさんの乗るバスが暴走してたまたま突っ込んできたのかと思った。
スミレさん無傷だし・・・。

実行犯って久世だったのか・・・、てっきり小池課長が実行犯だと思ってた、久世は捜査本部にいたみたいな会話してなかったか?
655名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:07:32.90 ID:ZasoknVJ
>>647
鳥飼は池神を失脚させるのと同時にガチで青島と室井を潰すつもりだったのか
どっかで二人を認めてて真正面から上を崩してくれる、自分を止めてくれるのを期待してたのか

あのプッツン振りを見てると前者かね
656名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:09:38.42 ID:ajgko5UA
>>579
そんなこと言ったらインディジョーンズ観れなくなっちゃう
657名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:16:52.73 ID:XY2VIu8C
>>609
ARATAはダメ
ネクストイノベーションの株価がまた下がっちゃう
658名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:19:47.43 ID:NcwUC4EC
>>653
パンフ確認したが、今井さんのお名前はない。
659名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:25:34.74 ID:FLDco0vZ
>>419
オレは大分出身で東京在住だけど
東京発大分行きの夜行バスなんてないぞ
あっても片道12時間以上かかる
誰がそんなの乗るんだよw

東京から大分に行くには普通飛行機だよ
660名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:26:35.61 ID:wJTBBThm
青島も「シビれる」って言ってたけど、室井さんの指揮で捜査本部が揚々と動き出す様は
「キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!」と思うなw
661名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:27:34.63 ID:wJTBBThm
>>659
自分も水曜どうでしょうが真っ先に浮かんだw
662名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:28:11.78 ID:XZma/KoM
踊る大捜査線はTVシリーズの頃はギャグなんかも交じってて少しくらい
設定に無理があっても良かったんだけど(土9系のドラマっぽかった)
映画になってからリアルにこだわって来たような気がする。
663名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:30:17.68 ID:w8JB3O+m
>>579
和久さんに教えてもらったんだよ。
爆発に巻き込まれても生き抜く術をさ。
やっぱ爆発に強い特殊精鋭部隊のドリフの人は違うよ。
664名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:32:38.03 ID:1bNXPyhK
特に脱出するのを小池や鳥飼に手助けされた描写も無く、
あっさり香取があの場所から消えるって不自然過ぎるだろw
公安の連中、あれ?いねぇやって感じであたふたしてたが…そりゃねぇよw
街中とかならまだ分かるけど、警察署の一室だぞw
どこまで無能なんだよ
665名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:33:03.08 ID:FLDco0vZ
香取が両津にしか見えなかった
666名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:33:56.74 ID:q7OUV4n1
>>648
パトカーの群れは、西部警察のオマージュ
667名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:34:16.79 ID:eBYBxMBU
>>665
ほげーーーー
668名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:36:12.18 ID:z4byZYil
>655
鳥飼は真下の息子誘拐殺害に青島と室井が障害になるとおもって
早めに排除しようとしてただけじゃないの?
直前ドラマでも青島じゃまだなみたいなことラストのあたりで言ってたし
669名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:36:29.05 ID:fxo7+p4b
香取は6年前のシーンでの表情はよかったけど
セリフが最悪だった
670名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:36:37.14 ID:w8JB3O+m
>>665
香取は蘇る金狼の朝倉と沙粧妙子の時にやった犯人ぽかった。
671名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:39:16.80 ID:ujOvk5K2
1以外全く楽しめなかったんだけど、結局面白いの?
「鍵泥棒」を再度観るかこっち観とくか迷ってるんだけど。。。
672名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:39:21.93 ID:z4byZYil
香取が犯人って見る前に知ってたのに
映画みてるときは途中まですっかりわすれとった
ラスト近くで香取の顔が出てきて?なんで香取が踊る捜査線にでてんの?と思ってから
ああ、そういえば香取が犯人か!忘れとったわ!!!みたいな
673名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:41:07.92 ID:CCZKxxq/
>>668
只な、踊る3でダーク化した後の鳥飼、
青島や室井へのつっかかりっぷり
特に青島相手のは尋常じゃなかったからな。
直接本人に言ってなくても>>668で言ってるのも含めて
普通に殺意剥き出しな感じで。
一方で、最後に室井に話した事は否定して欲しい所が僅かにある負け惜しみ、
みたいな所もあったけど。
674名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:41:14.98 ID:AGJVpgZ7
>>666
そうなんだ、あれかっこよかった
675名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:41:31.64 ID:ZasoknVJ
>>668
やっぱ邪魔だっただけなのかね
2人を邪魔と思いつつどこかで羨望、とかだったらちょっと熱いなと思ったがベタすぎるし無いか

>>670
俺はガリレオの犯人役を思い出した
676名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:42:21.65 ID:H+0M/44j
すみれと良い感じにさせるくらいなら雪乃さんと良い感じにさせても良かったのに・・・
今更だけどさ・・・
677名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:43:41.45 ID:w8JB3O+m
DVDとBD出す時は、すみれさんのエピローグを追加した完全版
という形で発売して欲しい。
678名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:47:21.44 ID:TJSMCqFZ
>>666
俺はダイハードシリーズに見えた
679名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:48:51.99 ID:6RW6kVw2
>>672
映画のポスターにバナナの絵も描いてあるんだけど完全に忘れてたわ。
680名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:49:47.70 ID:sJV323wh
>>643
エンドロールの最後のツーショットが意味してるんじゃね?

監督がそれ様に撮ったって言ってるし
681名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:50:17.15 ID:w8JB3O+m
主役が事件解決して一息ついてる所にパトカーの群れがやってくるってのは
昔からある刑事ドラマのお決まりみたいなもんだしな・・だがそれが良い。
682名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:53:00.74 ID:q7OUV4n1
>>674,678
監督のtwitterで、そんなつぶやきあったような気がしました
683名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:53:01.77 ID:fajDGl7/
回想シーンが一番リアルで凄かった。
小池の「街でウロウロしてたら犯人に気づかれる」ってシーンが特に。
回想シーンの香取も悲壮感あって、良かった。
一言のシーンは普通に喋れば別に良かったのに、意識しすぎ感がね。
684名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:55:07.13 ID:AGJVpgZ7
香取倉庫の台詞、力みすぎだったよね
普通の役久々で気合入りすぎちゃったんだろうか
685名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:55:48.28 ID:mdm8UwAH
>>671
1000円の日に踊るを見て、普通に鍵メソを見なさい。
686名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:57:18.40 ID:4JXlxlJF
687名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:57:24.92 ID:z4byZYil
香取のセリフ力みはいっつもあんなもんな気が
セリフ前の息すいすぎとか
今回の役は良く考えたよなwwとちょっと思った
688名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:57:26.95 ID:APP7R+gP
香取はとにかくしゃべったらアウト
689名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:57:52.71 ID:ujOvk5K2
じゃあ来月1日まで待つわ
鍵泥棒、面白かったんで、明日観る
690名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:00:54.91 ID:w8JB3O+m
最近OD2がものすごい前の作品感じる・・。
てか来年でOD2公開して10年になるのか・・。
なんか軽くショックだ・・orz
691名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:04:37.07 ID:OvhqiON1
・小池課長、何かスッキリしないな
 小栗旬に「お前裏切んなよ」みたいな顔してたけど別にそうでもないんだよな?

・バスどーんに繋がる経緯、どうやったら単なる女がバス奪えるんだよ?

・警察って辞表出したら机整理すりゃ翌日にいなくなれるほど簡単なの?
 課長にだけ話せば済むものなの?
692名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:07:11.26 ID:z4byZYil
>>691
バスはエンディングみてる感じだと丁重にお願いして
納得して運転手と乗客が降りてくれたみたいな感じっぽい
降りて手をふってたみたいな
693名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:21:56.19 ID:Q2rXzYtJ
>>691
なんでエンディング見てないんだよ
694名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:27:48.82 ID:1y7fXwwG
>>684
あれくらいの力みっぷりがちょうど良く感じたんだが
日向真奈美みたいな余裕しゃくしゃくな犯罪者じゃなくて凄く感情的な
695名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:33:12.12 ID:x+lsCWyz
>>643
青島とすみれって交際期間ゼロで「籍でも入れとく?」ってイメージだから、
きっとあの後そうなったんだろうと妄想してるw
が、妄想するくらいでちょうどいいかなあと思うよ
696名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:35:20.72 ID:qK0BikiS
>>695
「仲人やりますよ。センパイ、すみれさん」としゃしゃり出る真下が目に浮かぶな
697名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:35:31.46 ID:b7QafUl6
すみれさんの今日で辞めます宣言から一日であれだけ沢山のことがあったとかありえないレベルw
さすがに濃すぎるわ

あと 6年前に誘拐犯が殺したの何時だ → 午前2時です(午前1時58分)
の時点で倉庫も見つかってなかったのに子供がすんなり助かっちゃうのもちょっとw

時間になったら殺すよ、とかメールまで送って殺る気満々だったのに
20分位は経ってそうだけど
698名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:35:56.22 ID:x+lsCWyz
>>692
なんか応援してくれてたね
あそこは静止画でなく動画で見たかった
699名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:37:56.27 ID:fxo7+p4b
>>692
あれってどこで降ろしたんだろ
700名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:41:19.81 ID:mdm8UwAH
>>696
あれよあれよと噂が広まり、結局湾岸署あげての大きなイベントになるんですね、分かります。
701名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:44:55.08 ID:nGyNSj3/
青島君とスミレさんの夜の行為が想像できない・・・どっちが先にきっかけをだすのかな?
青島君ってさりげなく女性に優しいよね。映画の3でキョンキョン抱えて降ろす時も首をちゃんと
押さえてるし、キョンキョンが車から降りる時も車に頭ぶつけないように自分の手でフォローしてる
↑本来の織田さんの部分なんだろうけど、そういうところにキュンキュンしちゃう!
702名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:49:20.34 ID:TJSMCqFZ
>>697
ランドセルの防犯ブザーを引きちぎって
倉庫内を逃げてたと思うけど、それで時間稼ぎってのじゃいけないかな。
703名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:50:17.97 ID:ujXIs4s7
>>634
そっか入院かー それならまた黙って消える心配なくて青島も内心ホッとしてたりして
仕事片付いてないからずっとついてるわけにも行かないし
まあやめないでくれに頷いてたから安心なのか
704名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:50:35.93 ID:x+lsCWyz
>>696
ラストTVでの真下が仲人になるなら絶対結婚したくない!の件も
最終的には二人が結婚するよっていう前フリ的なものだと思った
705名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:55:57.77 ID:ss6BJc67
まぁ、青島にチャリで街を走り回らせてさ、原点に返るような流れがあったから、
ぶっ飛んでるバス突入も許せちゃうな
予定調和な展開だと、ガックリ感しか残らないし

観客の大半は中高年だったから、すみれとの結末はあのくらいの描写でいいんだろう
結婚も出産も早い方がいいもんな
706名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:56:39.29 ID:JUxr+az3
イベントブースにいた三井一郎に吹いたのは俺だけ?
707名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:57:14.06 ID:2/jMb9fc
>>643
冒頭の弁当屋のくだりは、青島とすみれがどうなったかは描かないかわりに
コレで勘弁してくれっていう製作サイドのメッセージに思えた。
708名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:59:40.55 ID:4JXlxlJF
試写会の舞台挨拶を見て行ったら、いろんな思いがあって感動した!

踊る最高!!
709名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:59:52.53 ID:AXWo5sQL
>>701 3で青島が担いでたのはキョンキョンの人形なんじゃないの?
下ろして被せたコート外す時に本物になったとか
だってお姫様抱っこでさえ大変なのに、あんなに高々と軽々担ぐなんて、佐藤健に見せてやりたい
車に頭ぶつけるくらい犯人だからいいじゃんね〜
今回は走っただけで、すみれさん担いだり、力仕事がなかったのは、きっと年のせいの配慮かな
710名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:00:55.25 ID:OvhqiON1
>>693
違げーよ
俺が言いたいのは、どう説明しようが
警察手帳も何も持ってない女に
バスを預けてしまう状況になるのかっつーこと
711名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:02:56.58 ID:AGJVpgZ7
>>699
バスの乗り場そのままだったと思う
だから発車前に降りてもらったんだろう
712名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:03:11.54 ID:fxo7+p4b
>>706
そうだな
713名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:05:05.32 ID:w8JB3O+m
青島がラスト夕日だか朝日に向かって一人走ってスクリーンから去って行く
トコは刑事モノ作品として最高の締め方だったと思う。ベタかもしれんが。

特にあの後ろ姿がなんか良かった。
714名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:05:51.46 ID:OJ9+0ozP
>>711
バス発車した場面あったでしょ?
和久から倉庫を教えてもらったのも発車した後だろうし
普通に考えてしばらく走った後だよ。
715名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:06:48.01 ID:AGJVpgZ7
>>710
だよね、バスはあの写真見たって納得はできない
むしろ乗客と運転手が待てーバス返せーって感じで必死に追いかけてる写真でもあった方がまだよかった

>>714
発車してたっけ
扉が閉まったのは覚えてるんだが
716名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:09:20.59 ID:RgZOBTuW
年のせいといえば織田裕二、年のせいかかなりカツゼツ悪くなってる気した…
たまに台詞聞き取れない。
あと顔も肉が垂れてダルダルになってきた。
スタイルは相変わらずいいと思うんだけど。
717名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:10:24.95 ID:A4ZfWV2J
面白かったけど、ギャグととればいいのか、シリアスととればいいのかわからない路線がたくさんあった
バナナは何で子供に子供はバナナが好きなのか説明させたのかも意味わからないし
バスドーンもシリアスだったら手錠かけられる展開にならなきゃおかしいし
こち亀みたいな世界観ととればいいのかな?
718名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:10:28.95 ID:rYieE3JA
>>709
完全な人形
719名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:12:44.58 ID:I1Wqddsq
>>713
まさに最高のラストシーンだったと思う
凄まじくベタではあるけど、あの後ろ姿に思わず涙が出たよ
色々言いたいことはあるけど、ファイナル見たら踊るが大好きな気持ちが甦ったw
サントラ漬けの日々を送ってます。Moonlight最高過ぎる
720名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:13:14.57 ID:HKa+hEfQ
>>716
そりゃ、あんたが年のせいで耳が遠くなってるんじゃないの?
721名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:14:04.38 ID:86dU0EAp
>>710 バス会社と運転手に警察幹部から正式なバスの拝借依頼の電話が入るとかないと、見ず知らずの女に乗客降ろしてバス渡さないよね
だからやっぱりバスジャックじゃない?
壊したバス代、警察お金払ってくれるのかな?
犯人逮捕に役だったのだから、すみれの犯罪は室井さんがなんとか揉み消したろうけど
722名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:17:22.16 ID:3FmhOpJI
>>713
サブタイトルがスターウォーズリスペクトなことを考えると夕日かね
夕日はスターウォーズEP4の象徴的なシーンだし、EP3とEP4を繋ぐのも夕日
723名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:20:09.70 ID:OJ9+0ozP
>>721
たぶん、すみれの辞表は課長は受け取らなかったことにして、
バス拝借は現場の捜査員が独自に判断して行動したことにして、
その責任は室井が取るけど事件解決に繋がったのでお咎め無し
って所じゃないかな。
724名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:21:01.94 ID:GnbkfslC
>>721
室井「いくらだ?このバスとバナナを湾岸署が買い取る」
725名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:22:37.66 ID:sfRuEYUE
>>723
辞表は受け取ってなかったとしても警察手帳と手錠は課長に預けてたろ
726名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:25:05.61 ID:HKa+hEfQ
>>724
警察庁じゃなくて湾岸署かよw
727名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:26:03.24 ID:q7Kn4VQx
>>668
そんな香取が声優をやっていたと知っている者がこのスレにいるかどうか…

















しかも主役級
728名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:27:00.36 ID:OJ9+0ozP
>>725
捜査に参加してたことにするから、手帳と手錠を持ってたかどうかは関係無い。
ていうか踊るに限らず創作ドラマでそこを突っ込むのは野暮だよw
729名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:28:41.71 ID:GnbkfslC
>>727
あれは香取の代表作だろ
730名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:29:04.43 ID:sfRuEYUE
>>728
フィクションなのは分かるけどさ
その変の説明がパンフとかで欲しいよな
設定上、すみれさんはバスの運転免許は持ってなかったはずだし
731名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:34:16.63 ID:OJ9+0ozP
>>730
まあ少なくともバスを運転できる免許は持っていないだろうね。
すみれの青島に対する気持ちを引き立てる演出なのかもしれないけど
ファイナルだからってやりすぎw
732名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:37:06.64 ID:I1Wqddsq
運転手が敬礼してたからすみれが警察官なのは分かってて貸してるはずだよね
見返してないから覚えてないけど、あの運転手OD3だか交渉人にもにも居たんじゃなかった?
すみれもしくは湾岸署のことを良く知っていたからこそ協力してくれたのかも?

>>730
毎度恒例シナリオブックに多少の補足があるんじゃないかと期待してる
パンフだとネタバレになりすぎちゃうからダメでしょ多分
733名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:39:05.04 ID:pIr3sZBc
>>722
ねーよバカw
734名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:40:55.42 ID:sfRuEYUE
>>731
すみれさんがバスから無事に出てきたのはスパイダーマンレベルw
735名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:44:44.35 ID:gohjG0+t
バスから出てきたすみれさんが、怪我一つしてなかったのは
中の人が多忙で怪我のメイクする時間とれなかったりしたんだろうか
736名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:46:58.92 ID:I1Wqddsq
ていうかバスのシーンは語るだけ無駄な感じがするw
不毛というかなんというか、作り手側もちょっと冗談みたいな気持ちがあるんじゃなかろうか
737名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:52:57.43 ID:OJ9+0ozP
>>736
同意w
これまでも冗談みたいな演出はいろいろ有ったと思うけど
あそこまでやればもうみんな思い残す事は無いと思うw
738名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:54:04.69 ID:V+oS0DXI
>>715
大分県人ののんきさからあれは納得できた。
東京の人には想像もつかないのほほんさだ。
739名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:54:34.91 ID:kBalLIyn
あの瞬間、和久くんしか刑事いなかったんだよ。
青島もすみれも自警団。
740名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:58:21.93 ID:gohjG0+t
>>738
まじでか、大分県人いいね

肝心の青島が夕日?に向かって走るラストを観た記憶がなぜか全く無いからもう1回行かないと。。。
741名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:01:01.88 ID:w7tSnHAK
>>700
フジで披露宴中継
742名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:03:18.73 ID:WkDXmscg
森廉くんを再登場させる意味もなかったから、子役上がりで雰囲気似てる浅利くんでも良かったな。濱田はダメ。
743名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:12:25.33 ID:Qeq7DE5h
そういえば青島が警察手帳もないのに未来館にすんなり入れたのも
警備員が顔なじみだったからで、すみれさんがバスジャックできたのも
それと同じシチュエーションだったからと考えられなくもない。
744名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:13:24.48 ID:B5Gobvxk
>>727
赤ずきんチャチャ
745名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:15:27.16 ID:DAOZBZN8
すみれさんふらいでーされてたな
746名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:18:00.11 ID:86dU0EAp
>>727 知ってるよ!
もののけ島のナキ
香取は赤鬼けっこう旨かったよ、驚いた
人間の役はダメなんだけどさ
747名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:32:54.64 ID:s9mJ3DX9
さあさあ無理矢理な擁護厨が大勢沸いてきました
748名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:37:02.29 ID:w7tSnHAK
映画は、もうファイナルなんだし、いろいろ決着ついたし、満足だけど、やっぱり青島すみれには、モヤモヤが残る
それが、心残り
749名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:44:22.24 ID:5s33vSw1
>>748 同意!箇条書きでいいから青島&スミレをどうする予定だったか脚本家に教えてほしい
個人的に青島とスミレの身長差に萌える!昨日の連ドラ6話もそうだけど、青島はスミレさんの
話を聞くとき、スミレさんに近づきすぎってくらい前かがみに覗き込むよね!あれすごい好き!
彼女の話を聞き逃したら僕のせいだってくらいいつも真剣に聞いてて大切にしてる感じが伝わる!
750名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:46:35.74 ID:OJ9+0ozP
作り手が説明しないのなら、映画の解釈なんて人それぞれで良いんだよ。
俺は、すみれは結局警察に残って、青島と結婚して、冒頭の弁当屋みたいに
青島の悪口言いながら変わらずやるんだろうなと妄想してる。
異論は認める。
751名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:46:51.25 ID:DAOZBZN8
そりゃあんだけ可愛いけりゃ覗き込みたくなるさ男は
752名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:51:09.67 ID:qFQAe+Uw
>サブタイトルがスターウォーズリスペクト

そこから取ったのは間違いないだろうが、
SWファンとしては深い意味などないと思いたい。正直「身の丈を知れ」って感じ。
つーか、本広/君塚のバカコンビが他作品をリスペクトなどするわけがない。
この二人は観客の期待の常に斜め下を行くクソ映画を恥ずかしげもなく
量産し続ける邦画界の癌だよ。
753名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 02:09:24.34 ID:I1Wqddsq
>>750
恋愛関係や結婚に発展しようがしなかろうがその関係は変わらないだろうし、
二人が離れずこれから先もずっと一緒に居ることが今回確定したので自分はそれだけで幸せw
カプヲタ?ってほどではないけどやはり長年見守ってきた二人だから
どんな形であれ良い終わり方してくれて良かったよ
754名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 02:17:36.94 ID:w7tSnHAK
>>749
だよね…
でも、命懸けのバスのくだりの後…「辞めないよね」はおかしい
体調不良な上に亡霊?になりかけてる時に、まだ働かせたいのかよみたいな…「もう離さない」くらい聞かせてくれたらなぁ
755名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 02:22:13.50 ID:I1Wqddsq
>>754
そんな青島いやあああああああああああああ
756名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 02:38:40.11 ID:w7tSnHAK
>>755
ごめんw

でも、あの終わり方だと、回復したら何事もなかったように、いつも通りのパターンだ、多分
757名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 02:39:32.44 ID:86dU0EAp
>>750 まだ付き合ってないから、もう離さないはジャンプしすぎだけど、
でもあの最後の包容が2人の今後の答えと納得する材料として、
この15年の間に青島とすみれが相手の為に今回ほど捨て身な愛情表現はなかったのかな?
いつも、青島はすみれをさりげなく気遣ってはいたが、あまりエピソードは思い出せない。
758名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 02:42:11.30 ID:qdQx90Fo
今日観てきたけどなんかなぁ
青島が倉庫にたどり着けた理由が弱すぎるし、バスも派手な映像欲しかっただけだろって感じでツッコミ所満載、しかもチャチなCGで微妙だったし
ビールのくだりもいらねぇだろあれ
759名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 02:49:25.14 ID:A4ZfWV2J
いや、辞表出して警察手帳も持ってない状態なら一般人だろ
しかも大型の免許もない、運転手、客を下ろして奪い去ったと見るのが普通だよな
しかも建物への突入、建造物損壊、あれで人を数人ひいてたら危険運転致死罪もあてはまるし、婆さんになるまで刑務所入りだよな
硬く考えずギャグ映画としてみればいいのか?
だとしたらすみれさんがマシンガンぶっぱなすぐらいやってほしったな
760名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 02:50:54.88 ID:A4ZfWV2J
>>758
ああ、ビールも引っ張りまくったわりには物語に絡むことがなにもなかったしな
761名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 02:59:18.81 ID:BoIGZ+db
>>759
踊るに限らず他の刑事ドラマでもあれやって許されるのは
タカとユージだけだと思う(七曲署と西部署は半分軍隊なので…)
762名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 04:00:48.05 ID:v2e2181Q
バスから出てくるすみれさん透けてたよね?
衝突時に死んだって事なんじゃない!
763名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 04:47:45.17 ID:qeOyOuIm
真下の「先輩」ってセリフがこの15年のある種の総決算のように感じて、涙が止まらなかった
ツッコミどころはあるけど、こういうのは理屈じゃないね
764名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 05:39:28.96 ID:2qGLY2kU
え?
765名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 07:11:19.00 ID:6hVTsa86
>>759
踊るは本来、組織の中で個人が雁字搦めになって自由に動けない
武器もムリに使うことなど言語道断・・・てトコが面白いんだと思ってた
映画化やスピンオフの時点でもう崩壊し始めてたけど、
ファイナルでもそういう諦めと共に見ないといけないのは残念だった
766名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 07:19:52.00 ID:/5EjeEbc
>>763
あれはよかったね。
767名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 07:21:07.62 ID:sfRuEYUE
>>763
感動したかどうかは別だけど台詞としては凄いよかったな
768名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 07:33:02.62 ID:sSqXVQfi
>>754
辞めないよねはイコール自分のそばにいてくれって意味で解釈することにした
バスから無傷で出てくるのも今回は怪我してなくても抱きしめちゃうんだぜという
製作側のメッセージだと思ってる 何で透けてるのかは知らんけど

でもやっぱりもうちょっと直接的な表現も見たかった 携帯ドラマでもいいからさ
769名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 07:59:53.29 ID:upGfVICg
>>701
あんた普段からそういう視点で映画観てんだ…。
なんかキモイ
>>709に同意
770名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 08:00:25.82 ID:Wo6zHgei
でもキスシーンは総ツッコミで止められたみたいだし、あれで良かったんじゃないかな

あの後、すみれが仕事続けられない場合もとりあえず
田舎に帰るのだけは青島が阻止するだろうなって気がしたし

すみれさん、帰らないよね?→帰らないでくれ、くらいでいい
771名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 08:04:46.74 ID:V5H4W/sM
昨日見てきた
OPが最高だった カッコヨスギ
772名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 08:13:31.15 ID:+XAA80J8
今回は机を叩くドン!、といい香取の発砲の瞬間といい、音効さんにしてヤられた。
773名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 08:26:53.91 ID:Qu//L+RW
まったく話題にもなってないしパッとしないまま終了みたいだね
寂しいラストじゃのお…
774名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 09:46:23.90 ID:GO9sMNh6
すみれさん、辞めないよね。辞めないでくれ。
ずっと側にいてくれよ。おれ、すみれさんがいないとダメなんだよ。
・・・・返事は?

月9ならこんくらい言うかもw
775名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 09:48:28.58 ID:6isjl7jG
ヘリの音にもビックリしたよ。
連れが真下の息子が雪乃ソックリって言ってたけど顔を覚えてない。
室井の「バナナだ」は笑うところなのかためらった。皆ためらってた。
他にもいくつか笑うのをためらう場面があったから
どうせならドッと笑えるようにして欲しかった。
776名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 10:13:27.31 ID:mzdySoZg
「6年前の誘拐事件」っていうような○年前の○○みたいな言い方、日常会話ではあんまり言わないよね。

○年前って言い方は毎年1つずつ数字が増えてっちゃうし。

ドラマとかでは「15年前のあのとき…」「その話はもうやめろ!」みたいなやりとりよくあるけど、普通とっさに何年前かなんて出てこない。

現実的な言い方は「2006年の誘拐事件」なんだろうけど、それだと視聴者がそれから何年たってるかとっさに判断できないから致し方ないのかな。
777名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 10:22:32.49 ID:Wo6zHgei
鳥飼的には、今年は七回忌だな、事件から6年かとかで覚えてそう

他の人はわからないよね
778名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 10:25:43.43 ID:u14qgW6y
宇梶って刑事やめたの?
779名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 10:39:26.73 ID:h376W3g4
三週連続高視聴率

これは、フジのことだから、新ドラマやりたいだろうね

今回、さすがに交渉人とか木島とか放送なし?
780名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 10:41:29.35 ID:sfRuEYUE
公証人は評判良かったんだから放送すれば良いのに
容疑者は不評だったけど
781名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 10:50:10.88 ID:86dU0EAp
今回で完全終了
もう絶対やらないのかな?
確かに出演者がどんどん高齢化して死者もチラホラ出始めたし、難しいのはわかるけど

是非ともファイナル詐欺やって欲しい
あと一度だけ
782名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 10:50:34.65 ID:jg3Ih2MT
MOVIE1と交渉人は放送したら宣伝にプラスに働くと思う
容疑者は止めたほうが良いと思う。
容疑者やるなら県庁の星かアンダルシアのほうが宣伝効果はあると思う
783名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 10:55:25.95 ID:sfRuEYUE
>>781
亀Pが完全終了って言ってる間は終わり
するかしないかは織田じゃなくてPが決める
出演者が年食いすぎてるから続編はないと思うよ
784名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:00:47.46 ID:5ihbbjYJ
今wiki見てたんだけど、すみれさんの本籍東京都で高校も都立高校だし出身なんだろ?
んで大分に帰るってのは親が定年でもして田舎で暮らしてるのかね

まぁwikiが全部正しいってことはないが
785名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:01:42.62 ID:32EKv/Zs
スピンオフの主役をやった、あるいはやれる可能性のある役名、役者どのくらいいる?

高橋克実とか八嶋とかもやってるんだよね。
踊るの世界、おくぶけー

小栗はいかにもありそうだけど、小泉とかでも作れそうだな。
もうオジサンだけど袴田もああちう立ち位置で出演してなかったっけ?
当時ならスピンオフ作れそうなキャラだった。
786名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:02:07.59 ID:0Eb9+ntE
踊る凋落の戦犯、本広と君塚をクビにした上であと一作だけ作ってほしいな
多分誰を立てても2〜4以上の作品にはなるはず
787名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:02:35.56 ID:h376W3g4
だから、テレ朝に企画パクられたり、水野の件でできなかった、交渉人を今こそドラマでやるべき
青島には、少し出てもらって、キャスト少なめで制作できるし
788名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:08:06.03 ID:RgZOBTuW
>>756
同意。
あれぐらいのドサクサというか、非常事態の中じゃないとあの二人は進展しそうにない。
日常でプロポーズなんてできっこないんだから、あそこであの程度止まりならきっと一生ああだと思う。
789名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:08:26.33 ID:SAAHEFK+
昨日見てきたけど、まぁ良かったと思うよ。
でもFINALって勿体ないな。これで終わるのかよ。

確かに15年経過して、メインキャスト以外は総入れ替え状態だしな…。

オレとしてはこれからも毎年映画作ってほしいわ。
790名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:08:50.64 ID:GygM/1ew
>>762
自分もそう見えたし、死んだのか?辞職したのか?仕事続けるのか?唐揚げ屋さん?って
色んな可能性を残して終わったよね。そういうの正直いらんなあ。
なんかラストも潔く終わったってよりもあっけない終わりだった。
791名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:12:07.05 ID:32EKv/Zs
>>789
あそこまで大所帯になって、深津はドラマ・映画の主演格
小規模で細々続けていけるようなコンテンツではないんだろうね。寂しいけど
792名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:23:03.82 ID:krydx2cI
鳥飼は結局どうなったんだ
室井のチームにもおらんしどうやって警察変えるつもりだよ

それにしても最近の小栗好きやな
793名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:29:11.54 ID:sfRuEYUE
OD320超えなかったみたいだね
あれはつまらなかったからな
794名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 11:35:22.86 ID:h376W3g4
>>793
ドラマ、映画4っつも被ってたわりにはいいんじゃ…
裏は水谷やナベケンのドラマだったしな
795名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 12:18:33.34 ID:8FaLU7y/
1回目放送より、2回目の方が高いな
796名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 12:23:04.13 ID:jg3Ih2MT
3時間の長丁場の割には良かったんじゃないの
797名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 12:26:23.27 ID:OJ9+0ozP
>>792
鳥飼は警察に嫌気がさして辞めたと思う。
室井にまだこんな組織に居るつもりか?というようなセリフを吐いたし。
798名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 12:34:09.42 ID:jg3Ih2MT
>>797
鳥飼は普通に久世とつながってた時点で共犯の犯罪者じゃないの。
逮捕もしくは自首でしょ
799名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 12:54:46.62 ID:OJ9+0ozP
>>798
共犯だったのかな?
そこのところがいまいち分からなかった。
800名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 13:05:41.07 ID:LwZ96wV8
小池が捕まった時に後は任せた的な感じで鳥飼に目配せしてる
801名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 13:06:07.59 ID:cu8TxKDW
お粗末CGですみれさん透けてたのが結構物議醸しててワロタ。。。いや笑えないのか
あれすみれさん死んだと疑ってる人もいるけど、さすがにそれはないでしょ
15年コメディタッチでやってきて最後すみれ死亡とか鬱すぎるべ
802名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 13:22:58.54 ID:cZqPRUK5
なんか織田婆くせぇのが湧いてるな
バレてねぇって思ってるのはおめーだけだ田舎モンの低脳荒らし
踊る4コケた責任とれネガキャン野郎
803名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 13:34:10.87 ID:DAOZBZN8
>>797
っうか逮捕だろ
どっちにしても
804名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 14:12:38.59 ID:Fe510iHk
昨日豊洲で見てきました

あれじゃどう見ても真下が一番のクズw
真下の葛藤とか、もう少描かないと
青島始め湾岸署の仲間と共闘した歴史は
なんだったんだって事になるよなあw
805名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 14:22:03.89 ID:Qeq7DE5h
鳥飼にちゃんと手錠をかけるシーンを入れておかないから、
あのまま無罪放免だと勘違いするやつが多い。
806名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 14:24:25.68 ID:32EKv/Zs
>>804
だからこそ躊躇なく道具として利用を決めたのだろう。
あそこで真下の葛藤を描くと小池の動機が弱くなる。
今でも弱すぎると指摘されているのに・・・
807名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 14:29:53.73 ID:LwZ96wV8
・鳥飼はタイーホされたのか
・小池はどこまで犯罪に関わっていたのか(2件目の実行犯?)

この2点ははっきりさせて欲しかったな
808名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 14:33:58.27 ID:jg3Ih2MT
最後の青島の語りは良改変だと思うが。
809名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 14:39:15.01 ID:chq+LitX
自分の記憶だけど
鳥飼の逮捕は予定としては警察行政の男が明言してたと思う。

冒頭のシーンから合わせると
具体的には拳銃の情報を久瀬に流したのは鳥飼だろうね。
それだけでも共犯には十分なんだけど
鳥飼が否認した場合実行犯の自供を得られないと立証が辛い
携帯メール削除してなかったら話は早いけど

あのメールがあれば、最低限捜査本部にいた人間として
被疑者情報隠匿の犯人隠避で立件する事は可能
と言うか明らかに事前共謀があった事を示してるし
殺人通告を黙認してる時点でやっぱり共犯免れるのは難しい
810名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 14:48:03.21 ID:KhAQRhsG
すみれが透けてる透けてないってのは話題作り用にわざとそう風に
作ったんだろうなぁ。いわばそれ目当てのリピーターを見越しての姑息な戦術w
まったく、面白い映画作る頭はないくせに悪知恵だけはよく働く・・・
811名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 15:01:52.12 ID:GygM/1ew
>>810
ほんとそうだよ
あれがCGの技術ミスだって言ってる人もいるがさすがにバカすぎる
まあお粗末CGには変わりないが
812名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 15:33:21.58 ID:OJ9+0ozP
>>809
あ、そうか、拳銃の件に加えて久瀬からの殺害予告メールもあったな。
鳥飼も少なからず犯行に関わってたことは確定か。
813名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 16:00:17.99 ID:sy+wbIOt
久しぶりに踊る2みてたが署長の不倫疑惑で2人ですみれさんも候補に上がってるのを
すみれさんが否定したあとの青島の喜びようと年下好き?に対する精神年齢低い人ってとこから
昔からお互い好きというか意識してる間柄だったんだなって今更納得した
あんまりこの2人そういう描写少ないからわからなったよ
814名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 16:16:27.21 ID:ItTcUiJA
ナイナイ岡村だの小泉今日子だのの起用を大々的に宣伝しだして興味が失せた薄っすい視聴者です
映画3がテレビ放映していたので初めて見てみたのだけれど、あまりの駄作っぷりに唖然とした
ここ(というか踊る関係スレ)には初めてきたけど、3はやはり糞認定されているようで安心したw

余計な情報を持たずに3を見た印象だけど、鳥飼さんは徐々にダークサイドへ堕ちた?っぽいレスがあったけど
3の登場時点から黒いなーって感じだった
小池くんはユースケに対して腹に一物を持っているようななんか冷たい印象があった
FINALはまだ見てないけど、このスレを見ていたら見たくなってきたw
815名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 16:17:11.11 ID:eFbN5ITX
>>813
昔からすみれは青島に時計貰って嬉しそうだったり、青島にことあるごとに奢るのねだったり
どっちかっていうとすみれの方が好きな気持ち強いのかなと思ってた
青島は仕事が第一で、すみれさんのことはそばにいるのが当たり前みたいに思ってた感じかな
OD1で死にかけた時にすみれに「今度デートしよう」とか言ってたっけ
816名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 16:18:28.20 ID:sfRuEYUE
ドラマ1話の頃から見てたから青島とすみれさんは結婚して欲しかった
817名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 16:25:00.52 ID:sfRuEYUE
OD3が評判悪いのは和久君のメモ帳の台詞読みの声が五月蝿いのもあるな
案の定、ファイナルではなくなったし
あんなデカイ声で台詞読み上げられても見てる方は不快なだけだろ
818名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 16:25:57.22 ID:5+UUYiRC
バスで突っ込んで来てめちゃくちゃにした後、これ、どうしよう…とかギャグっぽく締めてくれたら良かったのに
819名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 16:59:21.67 ID:2dn+AUv+
スピンオフの容疑者の方はあんな脚本でよく通ったなぁ。
820名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 17:02:29.35 ID:61f7Yi5G
お前らこのスレにそれぞれ感想書いてくれると嬉しい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5634/1347638516/
821名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 17:04:14.25 ID:2dn+AUv+
バスのシーンはCGというよりアニメに見えた
822名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 17:14:19.84 ID:32EKv/Zs
>>816
ドラマ4話までは恋愛路線に振る余白を残していたそうだけど
その場合青島雪乃が本線だったとあるが・・・。

なんつーか、すみれとは答えが出ないほうが踊るっぽい。
823名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 17:15:26.26 ID:WmwgqC3Z
>>804
偉くないから正しいことができないってことさ
824名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 17:52:26.88 ID:lUiBx5Xj
結局警察を変えるための「新たなる希望」を生み出したのは、
刺し違える覚悟で犯罪者になった鳥飼のおかげ?
青島と室井のまじめな15年はなんだったんだろう、と思う。

真下はつまりは「長いものにはまかれろ」っていう日本人の典型なんだね。
青島の背中を見てても、つまらない男になることもあるってか。
気の毒なキャラだ。
名前の正義はワザとつけたんだろうけど、名前が泣いてるよ。
825名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:02:20.54 ID:RgZOBTuW
えてして子供の名前に願望を込めるとその通りにはならない。
826名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:12:09.43 ID:Qeq7DE5h
雪乃さんはなんであんなつまらない男と結婚したんだろう。
それだけが不思議だ。
まあ整合性を求めても、脚本家がアホならしょうがないが。
827名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:14:07.04 ID:sfRuEYUE
雪乃さんは普通に職場恋愛だろ
真下はキャリアの東大卒だから一応それなりだろ
828名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:21:09.03 ID:uocd5Fgg
>>817
オイラも電車の声ウザイと思ってた(´・ω・`)
829名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:25:50.80 ID:jj//XO63
青島くーん!
セックスしよ。
830名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:28:06.03 ID:sy+wbIOt
恋愛路線だったら雪乃さんだったのか…
なら今の路線でよかったかも
雪乃さんが嫌いなわけじゃないが
831名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:37:01.04 ID:eFbN5ITX
真下はファイナルではああなったけど、本来ヘタレだけど憎めないいいキャラだったよ
832名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:44:40.18 ID:JgPiYtur
香取だけ何とかして欲しかった、あんな、棒過ぎてよくオッケー出したな。
833名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:56:34.27 ID:nB1Nx87G
雪乃さんと真下の結婚は役者の事情なんじゃないの。

香取はセリフ少ないのに下手でびっくりしたw
834名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:06:23.65 ID:jg3Ih2MT
踊る観客動員V2達成3は1週で1位から陥落したけどとりあえず雪辱を果たせて良かったな
835名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:17:28.53 ID:NX1QQVEi
ドラマ最初ら辺は青島×雪乃だったよね
雪乃が青島の頬叩くシーンとか見ると絶対二人くっつくと思ってたらいつのまにか真下なんかと結婚しやがったw
836名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:19:26.82 ID:ULYlHfid
>>835
青島くんが相手じゃ雪乃さん一生結婚できない><
837名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:21:46.81 ID:B5Gobvxk
>>835
真下が撃たれた時ずっと一緒に居たから変わったんとちゃう?
838名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:24:26.36 ID:N1Ze5ds9
>>824
最後にジェダイが勝ったようなもんです。鳥飼はダースベイダーです。
839名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:28:27.01 ID:muScC/La
>>829
それカンチ
840名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:38:44.12 ID:x7xrmFIC
新たなる希望って何のことなの?
841名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:39:55.78 ID:sfRuEYUE
深い意味はないだろ
主役が高年齢だから続編はないでしょ
842名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:41:06.63 ID:V5H4W/sM
ODって3から監督変わったのか?
1と2は事件が起きすぎて手がつけられないあの焦燥感とか緊張感が好きだった
2だと会社のセレモニー?みたいな場面で吸血鬼とスリ家族が同時に現れたときはざわざわしたね

3と4は犯人が少なすぎるお
843名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:42:17.21 ID:5s33vSw1
踊るもモーニング娘みたいに看板そのままで中身をとっかえひっかえしながら続ければいいんだよ!
「踊る大捜査線」という劇団名みたいな感覚でさっ!
844名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:47:21.45 ID:sfRuEYUE
みんな織田裕二が出てる踊るが好きなんだから主演が変わったらファン層が変わるからヒットするかは分からない
踊るはもう脚本も駄目だし伸びしろないでしょ
タイトルは同じでも全く新しいものになるわけだし
旧ファンの反感かってドラゴンボールの実写並みにしかならないと思う
845名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:48:59.48 ID:d0q79m7r
>>826
真下の押しの強さに負けたんだよ
846名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:50:33.62 ID:d0q79m7r
>>840
室井さんと沖田新城が改革派になって警察を建て直そうとしてるラストが新たなる希望
847名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:54:22.13 ID:1GuY1A+0
青島は愛されててすごいよなあ
848名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:54:25.29 ID:86dU0EAp
>>842 そうなの。1と2は、あのしっちゃかめちゃか感が踊るって感じ好きなんだよ
3はまだ犯人が狂ってるからいいんだけど、4も話しとしては面白かったけど、犯人の犯罪に大義があるのが踊るらしくない
今までずっと愉快犯みたいだったのに、復讐鬼が犯人だから、なんか重いんだな
849名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:01:04.36 ID:JaPcAnBb
ネットで、織田裕二が青島を殉職させると言い出して、脚本も
書き換える羽目になったとか、そのために公開予定日に間に合わないかも
しれない、とかいう記事を読んだんだけど、こういうデマってどこから流れてくるんだろ?
850名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:04:00.13 ID:cVtsR4qy
体調悪いのに、公務員で金あるのにあえて移動時間が半日以上の
夜行バスで帰ろうとしたすみれさんは間違いなくどうでしょうオタ。
そういやどうでしょうの企画でも室井さんのBGM頻繁に流れてたなぁ・・。
851名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:04:53.41 ID:x7xrmFIC
>>846
ありがと。でもその展開は容疑者や3からあったよね。”新たなる”ではないと思った。
852名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:06:13.86 ID:zZs+XY3K
>>847
織田裕二の演技力の賜物。
君塚、本広が一番油が乗ってて上手い時期でもあったし。
役者っていうのは、年をとっても輝きを増すが
クリエーターはそうとは限らないんだな、とよくわかる。

今週もヒットおめでとう踊る
853名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:08:35.58 ID:moFjNlZX
854名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:09:01.27 ID:bURC0vhv
>>835
雪乃さんの前の彼氏も犯罪者だったし元々見る目がない
855名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:10:27.95 ID:WmwgqC3Z
>>824
室井もまったく泥被らずに来たわけじゃないし、真下はまだ道半ばじゃない。
(ドラマの印象だと神田署長に毛の生えたくらいが到達点じゃないかと思ってるけど)

ちょっと思ったけど、上からの命令に逆らうにもタイミングがあるし、場合によっては
設立に尽力した室井(だったっけ)の顔つぶしたりするんじゃ。
856名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:13:44.12 ID:V5H4W/sM
>>848
上層部が屑な描写も今までに比べてかなり多かった希ガス
なんか重かったな
857名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:14:35.50 ID:pAOcX/+m
>>854
元カレはヤクの売人
惚れかけたのは五歳児
旦那は真下

次のスピンオフはダメんずウォーカー柏木雪乃だな
858名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:15:08.76 ID:fsaO9Gxw
昨日ODF観に行って、今日改めて歳末特別警戒スペシャルを見た
やっぱ歳末スペシャルのほうが面白い。香取より稲垣のほうが演技うまいし、雰囲気がでてる

6年前の誘拐事件の交渉を打ち切られた後、鳥飼・小池・久瀬がどう集結して、今の経緯に至ったのかを
知りたかったな
859名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:22:38.30 ID:G+sKEkyj
「犯人を描かない」という製作サイドの話がよく出てくるけれど、アレ嘘じゃねぇ?
元々フジは心理描写が下手で、「描けない」と言うのが本当だと思う

もし意図的に「描かない」のであれば、対極(警察側)の人物描写はコントラストがつくように、もっと緻密になるはず
真下とかその点ができていた?

調理がド下手な店が「ウチは素材の味を楽しんでもらうために、手をかけないんだ」とか言い訳する感じ
860名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:43:29.15 ID:cVtsR4qy
まぁなんだ。制作サイドには3Dで上映やらなくてありがとうと言いたい。
861名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:45:08.06 ID:1IL3rGAs
>>859
だから今までは単にイっちゃった犯人が多かったのかな
犯人像に深みが無くても「ああいかれてるんだね」で済むようなのばっかりだったし

個人的には1も2も3も犯人受けつけなかったから、今回違う方向にいった点はよかった
862名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:50:26.07 ID:86bb8YEJ
今回も別の意味でイッちゃった犯人ではある気がする
まあ鳥飼とかどっちかというと今流行り?の厨二病っぽいかもしれんが

小池や鳥飼は道を外さなきゃ優秀な人材として活躍できたろうになあ
863名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:03:15.71 ID:k57rnR+m
ファイナル面白かったけど結構小池のキャラ気に入ってたのでちょっとショックwww
次作あったとしても出てこないよねという点ではファイナルでよかった
864名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:11:21.97 ID:Fe510iHk
すみれさんのバス激突入シーンを見て
踊る次のは映画じゃなくてアニメ化かもしれないと思った。
865名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:19:03.60 ID:muScC/La
青島をもこみちにやらせようよ
866名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:20:12.06 ID:ULYlHfid
この映画、面白かったなー
踊るを一話でも一作でも好きだった人には楽しめる出来だと思う
過去に踊る好きだった人に見てほしいなぁ…
867名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:25:32.11 ID:G+sKEkyj
>>852
織田婆さん発狂そうでなにより
868名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:26:11.64 ID:LwZ96wV8
>>864
「踊る大捜査線 THE ANIMATION」ですね、わかります。
そして踊るはサザエさん時間で永久に続く・・・
869名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:30:03.67 ID:0MypwJia
>>846
池上長官も引責辞任っぽいしね
だけどこの津嘉山正種の演技は好きだったわ。
ほんと憎ったらしかったw

870名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:31:39.55 ID:86bb8YEJ
>>863
小池は初登場時の嫌味なオタク時が一番好きだ
ファイナル見て3と繋がってるし見返すかとレンタルしたら最初の方の鳥飼やたらにこやかで吹いた
最初から薄暗いイメージだったけど案外変化してるもんなんだな
871名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:34:00.64 ID:0MypwJia
>>816え?
872名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:38:18.23 ID:o+igzLGz
発狂したくても出来ないヘタレ織田婆wwwww
873名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:38:25.89 ID:pAOcX/+m
TSUTAYAでテレビシリーズから全作貸し出し中だった
874名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:51:35.24 ID:9QTxP6OA
>>829
あの日あの時あのバスに
君が乗らなかったら
僕らはいつまでも
バナナ倉庫の中♪
>>848
2って愉快犯というよりは復讐に理屈をつけた感じ
>>856
わかりやすい悪人を作らないと大団円ぽく終われないからだろうなと思った



875名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:54:43.70 ID:2dn+AUv+
あらたなる希望って、「売れたら続編作ります」って意味じゃないの?
876名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:58:47.34 ID:LwZ96wV8
先週末、動員では1位だったっぽいね
興収では3D分の差でバイオに負けたけど
877名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:59:14.29 ID:sfRuEYUE
ファイナルなんで3Dにしなかったんだろうな
878名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:01:28.28 ID:86bb8YEJ
3Dの意味が有りそうなシーンがバスドーンしか思い浮かばないんだがw
879名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:04:53.39 ID:GnbkfslC
>>878
オープニングで飛び出す和久さんを見たくないのか
880名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:06:05.40 ID:tAfyp74w
いらねぇw
881名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:11:57.04 ID:1IL3rGAs
CM新しいの流れてたんだね
祝転職ってちょっとだけワロタ
882名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:13:54.69 ID:pAOcX/+m
>>879
青島コート着用シーンが飛び出しまくりだな
883名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:15:27.13 ID:86bb8YEJ
ファイナルだし忠実な青島コート売り出せばそれなりに売れたような気もする
さすがに全盛期じゃないと無理か?
884名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:17:55.90 ID:cVtsR4qy
何だかんだ言ってバスドーンはシリーズ最後の名シーン決定だなw
テレビでやったら毎回実況スレ盛り上がるわw
885名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:34:23.43 ID:sSqXVQfi
もしすみれさんが大分に帰っちゃってたらを想像してみた
青島思い切って携帯に電話 水臭いなとかみんな寂しがってるとかいつもの調子で会話
みんなで大分に遊びに行くよとか言って電話終了
声が聞けたのは嬉しいけどなんとなく振られたような気分にお互い勝手になって終了

だめじゃんw どっちも受身だとまとまるものもまとまらないな
886名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:41:25.07 ID:hL7rdABB
俊ちゃんとすみれはあのままがベストなんだと思う
むしろ織田裕二と深津絵里が結婚でもすれば丸く収まるんじゃない
887名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:42:36.32 ID:pAOcX/+m
>>884
バルス超えも夢じゃないなw
888名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:43:23.89 ID:X1QkFUnU
忘れた頃に踊る復活して、青島もそこそこ出世して真下と室井とスリーアミーゴスやってたりして
しかもめちゃくちゃ年の離れた婦警と結婚してたりして
889名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:44:49.69 ID:d0q79m7r
>>881
新しいCMは青すみ疑似夫婦で見てない人を「結婚したの?!」と思わせて見にこさせる作戦ですね。わかります。
890名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:45:29.92 ID:5s33vSw1
すみれさんがバーニングだったら青島と結婚できたかもね♪
891名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:47:51.75 ID:sSqXVQfi
>>888
ちょw そのスリアミ見たいかも その場合すみれさんはせめて室井さんの妻にしてあげて
892名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:48:08.40 ID:d0q79m7r
>>885
そこで室井さんが大分に迎えにいけばいい。
真下を見てると、やはり押しがあるものの勝ちなんだと思うわ。
雪乃さんとの結婚は真下の粘り勝ち。
893名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:51:37.73 ID:Qeq7DE5h
真下、雪乃さんや子どもに家庭内暴力はたらいてそうだ。

自分の子どもが青島らの奮闘のおかげで助かったのにあの薄ら笑い…。なんか病んでるよ。
894名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:00:13.12 ID:OJ9+0ozP
室井は、容疑者の時の女弁護士(田中麗奈)とくっつくと思い込んでた。
895名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:06:24.89 ID:c92HqE+X
やだあ田中麗奈うざい(´・ω・`)
896名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:09:08.32 ID:sSqXVQfi
>>892
まあ実際押しがないとどうにもならないよね 青島とすみれみたいなのはどっちかに
新しい出会いがあって初めて慌てるが時すでに遅しみたいなパターンだろうな

3の公開時すみれさんの年齢を考えたら少しは進展してるかと思ったんだけど
全く変化なくてちょっと心配になったの思い出した 
ついでに言うと死ぬんなら告白くらいしろよと思った まああの距離感が好きなんだけどさ
897名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:18:34.31 ID:FTP8Py4W
>>864
実際本広が監督で警察もののアニメやるよ
来期
898名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:20:15.06 ID:bQD+QU4B
>>864
てかアレは暗にもうテレビドラマ駄目じゃね?って意図的に訴えてるようなシュールさがあった
899名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:22:38.49 ID:bQD+QU4B
>>884
あれみてダークナイトの銀行のシーン思い出した
オマージュかな
900名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:30:28.83 ID:nB1Nx87G
>>899
ぇぇぇぇ!
なんかちがくね?
901名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:32:12.88 ID:/cAwozUq
さらば青島
と踊らしておいての・・・室井殉職。

正義を貫くため、
生け贄になり真下。
902名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:37:21.05 ID:I1Wqddsq
>>756
でも>>818読んで思ったんだけど、
茶化して終わらないのが今までと違うなと言う事に気が付いた
いつもの青島とすみれなら冗談みたいにしちゃうけど今回は抱きしめて終了
これ結構大きな違いじゃない?
903名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:45:06.26 ID:I1Wqddsq
真下は今回結構ダメキャラだったけど、
本当はそんな奴じゃないという事はこの15年間で分かってるからなあ
だから個人的には全然嫌な印象残ってない
青島のようにルールを破って変えていく人間も組織の中に必要だけど、
ルールを守っていく人間も組織には必要
小池はただの逆恨みでしかないと思う
904名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:45:37.91 ID:fwjtvKYh
そういえばスピンオフなんてまるでなかったかのように、スピンオフ関連の人出なかったなw

スピンオフから出てきてOD本編に出たのは木島ぐらいかな。
905名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:52:26.12 ID:V5H4W/sM
今回の名言て
最後に青島が鳥飼に言った「正義は〜」ってやつか?
906名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:56:31.13 ID:U4GSak2u
>>905
署長、責任を。だろ
907名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:01:14.47 ID:IZw8Y6Pl
室井:「全捜査員に告ぐ。バナナだ。」
908名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:05:22.41 ID:fwjtvKYh
雪野さんはついに子供まで青島に助けてもらったか、この女は何回青島に助けて貰っているんだよw

精神的に不安定になった時、被疑者になりそうだった時、阿部サダオにナイフを向けられた時、警察署で手術されそうになった時。
もうね、青島に惚れないのはおかしいだろ!
なんで真下なんだよ?
909名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:07:21.65 ID:RdB90/J9
雪乃はずっと青島に憧れてたってーの
910名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:09:56.02 ID:BHUE6lkL
流血してなくても抱きしめる  最後に茶化さない
以上二点が今までの違いなのかあ
辞表を出した以上プライベートでしか会わなくなるんだから少しは色気のある関係になることでしょう
911名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:10:47.70 ID:0PbOwT3R
>>907
殉職しそうで葛飾署の両津に次ぐ始末書の数を誇る五才児よりキャリアのお坊ちゃんのが生活安定するからだ
912名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:17:23.04 ID:0PbOwT3R
>>907
殉職しそうで葛飾署の両津に次ぐ始末書の数を誇る五才児よりキャリアのお坊ちゃんのが生活安定するからだ
913名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:18:32.42 ID:qnRxc8LK
なぜ2回?
914名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:19:44.04 ID:os9ZaGE8
>>824
>>838
新たなる希望は
室井・青島が首賭けて久瀬を逮捕したお陰

鳥飼プランが完遂されてたらそこに残されるのは
希望ではなくて絶望

池神を調子に乗せて自分の監視下で違法な隠蔽工作をさせる
これが成功していた時点で言わば旧体制は既に鳥飼に敗北していた。

これで真下の子どもが殺されてしかもそれでも、あるいはだからこそ
犯人を逮捕出来ずそのまま鳥飼が完全な形で真実を暴露した場合
そこに待っているのは警察庁長官が子どもを殺して今の今まで隠していたと言う
取り返しの付かない信頼の完全破壊
915名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:19:53.82 ID:d228L7qs
>>910
やめないでくれ=そばに居て欲しい、と受け取った
エンドロールに写真の一枚でもあれば良かったのにねw
最後のショットで指輪してるとかさ
ていうか最後の敬礼ショットはいろんな受け取り方がありすぎて卑怯だw
916名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:23:14.27 ID:Ot9zES89
今日フジで放送してた
ドラマ第七話
まさに神回だね。

和久さんの
「正しい事をしたけりゃ偉くなれ」

室井とすみれさんとの絡み
東北大の何が悪い
早く警視総監になってね

室井を怖がらなくなった雪乃さん

真下の出世

真下が雪乃さんに
「青島さんは愛と勇気が友達」
(後々の二人の子供の名前)

魚住課長の
「フィンランド語なら少し」


シリーズの後々に関連してくるキーワードが
実にてんこ盛りだった。



917名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:33:27.21 ID:SH+OfcBg
>>885
中学生みたいだなw
918名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:35:12.47 ID:Ot9zES89
>>904

スピンオフが初出…
バスの運転手が
交渉人真下で地下鉄の運転手
919名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:45:20.35 ID:Ot9zES89
LASTTVで突然沸いた
室井とすみれさんの縁談話
映画の何かの伏線と思いきや
なんにもなかったよね

すみれさんも
刑事辞める気なら
いっそのこと室井の嫁になれば
よかったのにwww
920名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:47:00.49 ID:ZmxWZH09
東スポに「香取が自分中心の踊るスピンオフ制作を企んでいる」っていう記事があったけどねーよな
921名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:47:18.98 ID:8YNLTazm
青島とすみれさんのシーンっで
お、これはくっついたな「踊る」最期これで〆たなと思ったけど2人はくっついて無いって意見も結構あるんだ
スイーツ脳なので男女がひしと抱き合ってたら一丁あがりだろ!と何の疑いもなくめでたしめでたしだと思ってた
922名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:47:46.90 ID:d228L7qs
OD3よりもお客さん入ってないって知ってちょっとショック
15年の感謝を込めて友人誘いまくりながら15回見に行こうかなw
923名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:49:20.71 ID:rfwL/MAI
>>920
鳥飼、小池を中心に一言も台詞がない久瀬のスピンオフなら見てもいい
924名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:51:41.84 ID:qnRxc8LK
>>923
同意
925名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:58:02.05 ID:NuTC0hTE
>>886 あーそれなら、青島すみれがくっつかなくてもスッキリしたな
実際あの2人の並びは仕事だとわかってても織田新婚妻は嫉妬を感じるだろうな
そういえば織田裕二ってドラマ映画含めてキスシーンがあったのカンチくらい?
926名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:59:16.11 ID:16gALu6r
雪乃さんって単独撮影だったのかな。
せっかくの復帰なのに、誰とも絡めないという。。
927名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:00:26.24 ID:0PbOwT3R
>>920
スマスマのコントでやるんじゃね?
928名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:01:09.31 ID:x8TooW/A
共演者同士でくっついたりしなかったから、こうして15年も見れたんだよ。

青島とすみれは悟空とチチみたいなもんだろう。

てゆうか、青島の中の人が何だかぐっと老けた気がしてならない。
ブルドックみたいじゃなかった?
再放送だとみんな顔パンパンなのに。

929名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:02:24.75 ID:Ot9zES89
公安から人事院に至る
大杉漣のスピンオフが観たい
930名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:06:01.31 ID:kPGreYOe
湾岸署署長から関内組長に至る
北村総一朗のスピンオフも見たい
931名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:07:53.42 ID:os9ZaGE8
>>929
から
>>930

の流れに吹いたw
何この北野組w
932名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:14:15.31 ID:NmdgCqDf
>>925
最近、黒木メイサとキスしてた。
933名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:21:14.44 ID:q0F7NuMy
>>925
予備校ブギ、カンチ、ラストクリスマス、アンダルシア
冗談じゃないでもあったような
934名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:23:25.10 ID:kPGreYOe
あぁ黒木メイサっていつ共演してたんだと
思ったら外交官でか・・・。見たのに印象残ってないわw
935名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:28:41.86 ID:NuTC0hTE
>>928 青島もすみれも老けたけど、室井さんの劣化が最も激しくて悲しい

>>932 あっ、そうなんだ。ありがとうー
あれはメイサが犯人だったんだよね
そういえば、柴崎こうともしてたような
今更おばちゃんとはチューしたくないのかも。
それに青島とすみれは血縁みたいなもんだから肩を抱くが精一杯なんだろうな。
ヒーローでキムタクと松たか子がラストシーンでキスした時、がっかりしたのを思い出す。
幸せになって欲しいけど、別にそれ見たくないみたいな。
936名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:35:26.41 ID:G0WEEbsp
青島とすみれさんは「そろそろ籍いれるか」って感じで結婚してそう
937名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:43:19.26 ID:Tp1D6YNu
テレビシリーズの頃に、和久さん、すみれ、真下が韓国を旅するスペシャル番組あったけど、和久君、夏美、真下あたりでまたやってくれないかなぁ。あれ素の表情見れて面白かったな。
938名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:50:18.28 ID:sb4uj9oD
>>902
「もう離さない」を書いた者ですがw…
青島の「辞めないで」は、そのまんまの意味でしかない気がする。
基本、「約束しただろ? 君を守るって」とか真っ直ぐな目で言っちゃうタイプなんだから、ここぞという時、ストレートに伝わる言葉が出てくるはずでは…
すみれの傷が癒えたとたん…「困った時は、守るからね!でもすみれさん、この仕事好きなんでしょ^^」とか言いそう。振り出しに戻る
939名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 02:39:57.09 ID:d228L7qs
>>938
そうかな?青島も45になって、そう言う部分変わって来てるように感じたよ今回
まあでも「もう離さない…(ギュ)」はバスどーんより許せないからダメだw

今日3回目行ってる
がんばれファイナル
940名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 02:41:19.09 ID:T0Z0Q7j7
>>754
全く同じ感想だw
あれはあれでキュンとしたが、もう一言欲しかったなぁ
941名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 02:43:19.31 ID:X3JBZZJM
仕事のパートナーとしてずっとそばにいたから急に恋愛モードになると青島が緊張しちゃうんじゃね?
みんなでワイワイして若い子と適当なお祭り騒ぎは得意そうだけど、急に2人きりとか気まずい空気になりそう。
映画の3で「片付けが下手な男はもてませんよ」と内田有紀に言われてガックシしてたし、青島君はまだまだ
もてたいんじゃないの?
942名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 02:51:49.07 ID:SH+OfcBg
>>919
室井さんとすみれさんのセクスシーンまったく想像できないわ
943名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 02:53:19.22 ID:SH+OfcBg
>>928
いや。ルパンと峰不二子だよ
944名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 03:04:29.72 ID:NuTC0hTE
すみれが誰にも言わずに警察を去ろうとしたのも青島と関係に見切りをつけたかったのもあるかもね。
公務員の業務中の負傷による後遺症なんて国から保障されるだろうし、辞めたら勿体ないもん。
この関係を打破する為にはやっぱり、すみれからホテルにでも誘うしかないんじゃない?青島が不甲斐ないわよね。
945名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 03:13:02.98 ID:J0KtV9Eb
本広さんがパトレイバー好きみたいだから青島とすみれさんは後藤隊長と南雲さんみたいな擬似夫婦みたいな関係でしかないと思うわ…
南雲さんは最後で後藤さんではなく柘植を選んで後藤さんとの擬似夫婦関係をやめるけど
946名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 03:19:17.70 ID:o5klHPbl
そういやすみさんは青島にもらった腕時計使ってんだっけ?
あれをもっかい持ってきて欲しかったな
947名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 03:41:37.53 ID:s+X78tBF
まさかの3を越えるクソだった。

今こそいいたい。映画は会議室で観られてるんじゃない、現場(映画館)で観られてるんだ!と。
948名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 03:53:18.85 ID:s+X78tBF
>>842
ほんと、そのへんがまさに「踊る」って感じなのに3以降から変にシリアスにして、色々ごちゃごちゃやっても伏線として上手に機能させるわけでもないし、本当つまらなくなった。

シリアスな話なんて相棒に任してりゃいいのよ。雰囲気変えてるくせにBGMはそのまんま使ったりするし、ギャグは寒いのが浮き彫りになるしで最悪。これが進化した最悪ってやつか?
949名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 04:33:31.97 ID:rdg0vqVZ
>>928>>943
いやいや、冴羽リョウと香だろjk
950名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 04:36:01.53 ID:6deqf7tf
>>943
でもルパンはふじこを性欲の解放につかいまくりだよ
ふじこすぐ捕まるし
951名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 04:40:57.06 ID:6deqf7tf
ぶっちゃけすみれくらい綺麗だと他に男いないのもおかしい

忘れられない昔の男や年上の色気ある新たな男登場とかでなんか現実に戻されるよりは
あんな感じでうぶな感じのまとまりでよかったのでは
青島のキャラあっての中学生みたいな微笑ましい関係だろあれ
952名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 05:50:04.18 ID:5EmHOQ2r
TVシリーズの再放送みるとちょっと時代を感じるね。
あのメンバーでやっていくには、この辺で終わらせるのが頃合いなんじゃね。
遅いくらいかも
953名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 05:53:28.37 ID:F3bZ1Yq4
>>952
やめるならOD2が良かったかも
ただ丁度絶頂期だったからやめるのは難しいだろうけどね
954名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 06:27:19.40 ID:6R1jGHRW
まだクローゼットに青島コートしまってある。
過去に1度しか着てないわw
3万くらいだったけど。
955名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 07:37:49.26 ID:BHUE6lkL
自分は続編まだ見たいけど、ここで〆たからこそ青島とすみれがくっつけたんだろうな
でなかったら50代になっても中学生みたいな関係やってそう
さすがにそうなるとキツイ 青島すみれの関係はここが年齢的に限界な気がする

>>945
自分は野明と遊馬みたいなもんかと思ってた 中学生みたいな関係がね
あの二人ですら20代後半くらいでちゃんと付き合いだしたようだけど
956名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 07:45:25.29 ID:HCKKKqmV
>>942
自分はできる。
すみれさんの体を物凄く気遣ってくれそう。
957名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 07:58:49.82 ID:NmdgCqDf
>>955
野明と遊馬って誰だよ
958名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 08:06:29.85 ID:09UnxRKh
>>957
機動警察パトレイバーだ
踊るはパトレイバーの雰囲気を元にしてたりする
あとは「逮捕しちゃうぞ」とかな
憶えておけ
959名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 08:23:58.42 ID:HCKKKqmV
>>941
なんか青島は「みんなの青島」て感じがする。
そして博愛主義。みんなに優しいから。
960名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 09:42:41.58 ID:6kFjTcex
>>947
その場合、会議室は2ちゃんに相当するなw
961名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 09:49:03.47 ID:zaRFTT1t
観てきた
全体的な雰囲気は良い感じだったと思うけど、あの落ちはファンタジー過ぎたな
これで最後ってことなんだろうけれども
962名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 09:54:31.30 ID:4KLAzqYf
昨日から妙にセックスセックス言ってる欲求不満のBBAが湧いてるなwww
963名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 10:07:02.39 ID:oun6D4/j
バスドーンはターミネーターのオマージュ
964名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 10:28:37.78 ID:F3bZ1Yq4
>>954
あれは買っても街では着れないよな
一発でバレるし
ユニバレより恥ずかしい
965名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 10:29:53.30 ID:W2fA4Pzs
バスドーンは一歩間違ったら真下の息子轢いてたでしょ
あれはさすがにないわぁ
それにすみれさんはなんであのバナナの倉庫の場所知ってたの?
まさかニュースがリアルタイムで「人質はどうやらバナナ倉庫にいる模様です」とか言ってたわけでもあるまいし
966名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 10:30:59.78 ID:F3bZ1Yq4
>>965
和久君がすみれの携帯に連絡したって言ってたろ
着信歴もあるし
ちゃんと見てないな
967名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 11:01:51.04 ID:jaViLL3P
観てきたが、香取で全てぶち怖しにされた感
シリアスな役自体が合わないのに演技も棒で最悪だった
共犯の小栗と小泉が上手かった分、余計1人だけ浮いてた
968名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 11:07:20.92 ID:tNTxlzHa
波岡一喜のほうがよかった
969名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 11:10:14.46 ID:FPIjZ09R
>>965
真下の息子所か、下手したら全員轢き殺し、運転手のすみれも死亡したよw
更にはトラック爆発して、それが引火して倉庫炎上、全員焼死体。
恐ろしい地獄絵図化してたと思う。
970名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 11:40:59.93 ID:S1qdnAbv
青島が警察辞める!って見出しが発表された時
2ちゃんでは「それは作品の山場」って皆冷めてたな

そんでその通りにしちゃう本広も、あれだよね
971名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 12:14:04.64 ID:F3bZ1Yq4
普通に考えてやめるわけないからね
972名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 12:19:47.57 ID:F3bZ1Yq4
桐島じゃあるまいしw
973名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 12:40:00.08 ID:6sSHH7cA
>>963
タンクローリーで突っ込んでほしかったな
974名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 13:04:51.41 ID:N39urgNU
>>923
それはナンバリングタイトル2.5として製作します。
それを機にキャスト総入れ替えです。

警視庁検挙率ナンバーワンの敏腕女捜査官役で
鈴木保奈美が復帰し、青島とのラブストーリーが
展開されます。それしか織田がシリーズに残る方法はありません。
975名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 13:12:07.54 ID:bFpjDvk/
踊る大捜査線 THE FINAL 17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1348027889/

あいよ
976名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 13:46:48.33 ID:JdLSJBw/
すみれさんは歳末スペシャルの伊藤英明以来、彼氏はいないのかな

相棒っぽいシリアスな感じに片足突っ込んだのをバスドーンでわざと壊したと個人的に思ってる

まあどっちもいらないけど
977名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 14:15:44.09 ID:496IJBtw
>>975
乙です
978名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 14:49:48.78 ID:E7xywg1g
香取はシリアスキャラの方があってる気がするんだけどな
お笑いキャラはどこか空回って寒い
979名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 14:53:22.71 ID:0MVWcfQ0
>>978
一応シリアスドラマらしい黒部の太陽では終始ズコーでした
980名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 14:56:32.25 ID:teIL6zfR
昨日見てきた
最後のやつは結局幽霊だったの?
タカとユウジが確実に射止めたはずなのに死体上がらなかったし
981名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 15:02:15.08 ID:kPGreYOe
>>980
微妙にあぶない踊る
982名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 15:21:19.92 ID:6X76iNg5
踊る1、2、3、4の中で1番かっこよかったOPはどれ?
983名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 15:40:12.09 ID:juFRA/No
3以外。3がかっこ悪いという意味じゃなくてね。
4は特別…。
984名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 15:42:11.29 ID:oGv42XmH
>>925
そんなふうに思っている人、多そうだよね。
いままでキスシーンがあった女優さんは、
原田知世
財前直見
深津絵里
鈴木保奈美
和久井映見
仙道敦子
鶴田真由
浅野温子
飯島直子
常盤貴子
矢田亜希子
上野樹里
黒木メイサ

深津絵里さんとは、22年前の1990年予備校ブギ。
985名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 15:44:41.46 ID:m65aELXl
>>980
横浜支店は管轄外でしょ。もう。

赤煉瓦にバスドーンだったら絵になったな・・・
986名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 15:46:24.16 ID:bFpjDvk/
再放送見てると青島のタバコの吸い方やマナーが気になるな
987名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 15:52:58.06 ID:kPGreYOe
>>986
気にならないぐらいに面白くて手が止まるから困る
988名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 16:25:58.78 ID:YIcjV4/t
すみれさん、和久君、久瀬でスピンオフやろうよ
ウッチャンも出していいから
989名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 16:26:46.80 ID:F3bZ1Yq4
ゴクウ!
990名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 16:33:37.25 ID:NuTC0hTE
2度め見てきたけど、寝不足だったので疲れすぎて、所々寝てしまった。最後警察手帳取り上げられたら、もうバスドーンで驚いた。青島は倉庫街走ってないし、香取の変な台詞聞けなかった。
バスドーン後窓の穴がパリッと割れて透明無傷なゴーストすみれが現れたけど、足取りはしっかりしてたし、青島君が心配だったから〜の声も一度目に見た時より力強く感じた。
でもやっぱり、青島のすみれさん辞めないよね、辞めないでくれ、はなんか違う気がする。この言い方だと、やっぱりすみれは職場での精神安定剤の域を出ない。
百歩譲って、前向きにギュッ抱き締めて、すみれさん辞めないよね。ずっと俺の蕎麦にいてくれ。くらい言わないとやっぱり同僚以上には発展しないわな。
991名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 16:40:21.19 ID:FPIjZ09R
>>978
香取は最後のちょっと話すとことか噴飯モノだったよ。
992名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 16:49:17.19 ID:kPGreYOe
>>990
蕎麦はイヤなのパスタじゃなきゃ ぐらいは入れてほしい
993名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:07:50.83 ID:N39urgNU
>>989
ゴクウとはしゃいだ割には
おっしょさん、とははしゃがなかったのね。
やっぱ意外と空気読むんじゃんか。つまんねーの
994名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:37:07.24 ID:yFRPRPAU
>>990
青島はすみれさんを愛してるって程じゃないんじゃない?
何でも話せる仲間としてやめないで欲しい、って感じで。
995名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:40:15.42 ID:iGp58HOO
ファイナルなのに
とんだ駄作だった
フジの韓流押しは上層部のせいでしょうがなかったみたいな言い訳を
延々と聞かされてるかのような映画だった
青島が最後の事件なのに署長夫妻への私情で動かしたのが納得いかない
996名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:48:29.04 ID:Uvxk2NxR
さっき観た。こんなんじゃ踊れないよ
997名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:51:44.94 ID:8xKXUeTh
>>986
今観るとやっぱり気になるが、当時はタバコのシーン好きだったな〜
あと出勤時のカイロ代わりの缶コーヒー
998名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:55:04.46 ID:F3bZ1Yq4
>>986
昔はあれが普通だったんだよ
999名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:56:08.62 ID:Tr9ynK4a
>>994
やっぱり青島が好きなのは室井さんなんだ(´・ω・`)
1000名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:58:25.29 ID:8xKXUeTh
これは俺たちのスレだ!
バスドーーーン!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。