踊る大捜査線 THE FINAL 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
踊る大捜査線 最終作 2012年9月7日(金)公開

公式サイト
http://www.odoru.com/

連投スレ潰しの織田婆(通称:イケメンおばさん )厳禁
映画板、2ちゃんねる全体で迷惑しています
連日デマ・ウソ・レス改変の連投で連日荒らすキチガイなのでご注意下さい。
織田婆については検索かテンプレ参照。IPも判明済。


前スレ
踊る大捜査線 THE FINAL 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1347060061/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/09(日) 17:12:19.92 ID:KM7Sz15l
今現在まで踊るの興行的にはどんな
調子でしょうか?。
3名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:14:37.48 ID:a89FlQbV
今日舞台挨拶見てきたけどエンドロールで
歌に合わせて手拍子起きてびっくりした。
他の劇場もそうなのかな?
4名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:15:28.27 ID:zKTbgvNy
>>1乙!
織田スレのお約束って事で

341 名無しさん@恐縮です 2008/07/01(火) 18:50:14 ID:Ev5TSJi/0
遅刻してベテラン俳優や大御所達に迷惑かけても謝らない礼儀知らずは、織田だけ

と、中尾彬が言ってたよ。
5名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:16:25.84 ID:LEYzEFuw
>>1
6名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:17:01.15 ID:0MCSapLz
見てきたけど、バス突撃以外はまあ良かった。
バスの件だけは全く意図がわからない。
真下と小池ももう少し触れて欲しかったかな。
7名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:19:36.22 ID:sOaPWs9f
真下は水野が出れるならスピンオフ、交渉人2をやるのが一番良いのだろうが
8名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:23:40.12 ID:F+etXtuo
>>7
署長 真下正義でコメディやるのがいいんじゃないかな
9名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:25:39.34 ID:7zDlzMUQ
3とバスはなかったことにしてくれ
10名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:27:40.09 ID:CCNiCA1q
SATの隊長と爆処の班長に挟まれると
木島さん 連れてこられた宇宙人みたくなってるなw
11名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:27:57.58 ID:VDELdNb9
保険おばさん出てたぽいんだが他に気付いた人いる?

青島が和久からすみれの傷の事聞いて、ちょっと一服しない?って誘うとこの後ろで
婦警にグイグイ保険勧めてた 「暴力犯係のほうが〜」って流されたけど
12名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:28:07.64 ID:cCM0KCCV
>>1
乙る大捜査線
なんだよ!水野美紀出てるじゃん
まあ誰とも絡みなし、ユースケと子供とは唯一写真のみとは…
香取が銃ぶっ放した時、場内シーンとして固まってたわw
13名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:29:51.24 ID:5+Tp5bRi
バスはなんか無理やりアクションシーンをぶっこんだみたいで違和感ありまくりだった。
だいたい倉庫の中にまだ子供もいるのにバスで突入なんて選択はありえない。
あれはすみれさんがペーパードライバーで運転を誤って突っ込んだって解釈するようにしてるw
意図的に突っ込んだなら一歩間違えばすみれさんも殺人者だわ
14名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/09(日) 17:35:08.84 ID:Be0VQ2Yv
お、オレもびっくらこいたで。
香取のバキューンにゃな。
あと、ヘリの音にも。
人間の声は前(スクリーン)から聞こえるんじゃが
乗り物の音は後から聞こえたんじゃが、みんなも?
オレが見た映画館だけかな?
15名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:41:05.52 ID:NXZKLe84
>>14
どこの田舎者だ?w
16名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:42:04.96 ID:cCM0KCCV
>>13
いまパンフ見てるが、雪乃はまだ産休中と載ってる
エンドロール最後の方、盗犯係長役小林すすむさん追悼メッセージにグッときた
17名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:43:09.85 ID:RjZiClJg
>>14いつの時代の人ですか?
18名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:44:39.38 ID:NBL3gHPq
>>4
ここは織田スレじゃない、踊るスレだ。
とっとと去れ!
19名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:49:08.19 ID:FtfLkNai
CUTのインタビュー読んだ
1がうけたから似たように2を作ったら1好きには嫌われて
3で新しいことしたらファンには望まれなくて
ファイナルは今度こそファンの望むもの全部入れたぞ、みたいな感じだった


確かに今回のは細かい不満はあっても見たい物入ってたよな
20名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:54:31.15 ID:1cS1vA8c
今見終わった正直あまり期待してなかったかけど、3や先週のSPよるはマシだったかな。
でもけして面白かったわけじゃない、観光バス奪って倉庫に突っ込むシーンには( ゚Д゚)ポカーンとしてしまった…
有り得ないだろ‥あれ。踊るが面白ったのは2までだな。
21名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:06:15.91 ID:madj/pL9
>>20
( ゚Д゚)ハァ?
22名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:09:13.84 ID:slEx2oWl
俺はバス突貫よりもラストにすみれが出てこないことが気持ち悪かった。青島との結末は観る側にお任せしますって感じじゃなく、続編意識してうやむやにしてる感じ。少なくともラストと銘打つ作品には見えなかった。
続編出るならそれはそれで嬉しいんだけどね。フジは前科あるからそう見えるのかもしれんが。
23名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:10:04.19 ID:eoFjsevv
踊るレビュー結果 (本日投稿分。実際に映画館で見てきた人の感想)

「やっぱりさ」 ミーハーな友達に連れられて見てきた。お金を払ってスクリーンで
映画を見る意義や価値を少なからず考える人からすると、その価値はまったくない。

「残念」 どうしてこんなことになるのか?出演者の方々お気の毒様です。

「相棒にはなれない」  色々な意味で浅すぎる作品である。テレビや劇場版の1のように、
エンターテイメントに徹すればまだ救いがあった。「相棒」や「臨場」など、テレ朝の
リアル路線に乗っかったのであろうが、所詮器が違う。今回の作品を深く反省して、
「新・踊る大捜査線」を始めないことを切に願うばかりである。

「ひどすぎる」 時間の無駄です。ギャクもつまらなすぎて、会場で笑っている人は
一人もいません。ストーリーや脚本・演出 どれをとっても最悪。

「ホントにこれで終わりでいいのか!」 はっきり言ってふざけ過ぎで、映画を見終わって
心に残るようなセリフ、シーンは皆無。ストーリーにも無理があり、期待を裏切られた想い。
これが最後なだけにただ、ただ残念!過去の栄光が悲しくなる、惨めなファイナル。

「海猿を見たら」 回を追うごとにストリーに無理がある。もう少し脚本家ががんばれば
次もあったろうが今回で本当にラストだと思う。海猿を見て期待してみた人もいるかもしれ
ないが、こっちは残念だ。わざわざ映画館で見なくてもいいかな。吉本新喜劇の豪華版です。

「2で終わっておくべきだった」 踊るTHE MOVIE1と2を撮った監督さんの作品とは
思えないです。3はクオリティの低下を感じつつもまだギリギリ見れた覚えがありますが、
この作品はちょっとひどい。物凄く雑に感じました。
ドラマシリーズからこれまで築き上げてきた世界観やキャラがもったいない。

「本広君塚亀山はもう映画をつくるな」 これはもう確信犯としか言いようがない。
見た後こんなに腹立たしくなった映画は初めてだ。
24名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:10:43.99 ID:aXRGfXDu
まさか孝太郎と小栗が悪い奴だったとは!えげつないな!
すみれさんは最後結局どうなったんだ?
何か青島、室井、すみれさんの1つの結末みたいなのをしっかり具体化して欲しかったわ
25名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:10:51.96 ID:5+Tp5bRi
>>16
産休?育休じゃなくて?
じゃあ3人目を妊娠してて出産間近ってことなんかな。
その割にはそんなに目立つお腹ってわけでもなかったような?
26名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:11:57.11 ID:DGBFNS8o
バスが突っ込んだあと、すみれさんの体が透けてて、死んじゃったのかと思ったよ(´;ω;`)

細かいとこをみたいから、多分また観に行く。
27名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:17:39.87 ID:cCM0KCCV
>>25
パンフには「…。二児の母となり、現在は産休中である。」
まあ出れただけでも良かった。誰とも共演なく別撮りで扱いは酷いけど。
28名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:24:29.51 ID:4u2kw0Dm
香取は回想シーンでの母親抱きかかえるとこや捜査本部での不気味な雰囲気はすごく良かった。
やっぱ喋っちゃダメだわw
29名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:27:43.22 ID:C0d2KX7M
>>26
透けてたよね。
俺も亡霊かと思ったw
30名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:50:03.51 ID:a89FlQbV
今日の舞台挨拶サプライズ
大阪→室井
名古屋→雪乃

台場は真下あたりかなw?
31名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:54:25.40 ID:GH41tbJu
舞台挨拶で客寄せかよ
32名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:57:10.83 ID:DGtsqFrF
>>3
どこ?大阪1回目なら
微妙な大きさだったかと
33名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:04:37.74 ID:CTnJwDI8
見る前から慎吾が銃でうつとわかってた
34名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:08:32.20 ID:CCNiCA1q
相変わらずミスリードを誘うようなTVCF流してるけど
銃声が鳴って青島すっ転んでも 最はや誰も青島が撃たれたとは思わない
実際撃たれるんだけどねw
35名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:12:46.70 ID:Q99Mr0op
満員御礼続出か
さすが人気シリーズだな
36名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:16:41.05 ID:Ga3LWWJu
小橋めぐみが広末涼子に見えた
37名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:20:20.37 ID:CCNiCA1q
>>36
どちらも熟女だな
38名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:25:01.83 ID:z1lJ+O8T
この悪い作品は
テレビ放送で録画して見た方が
貴重な金と短い人生を無駄にせずにすみます。

他の良い作品は
劇場まで足を運んで見た方が
多少の金を出しても必ず得します。
その素晴らしい感動は劇場だと倍増する。
39名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:26:53.45 ID:twEqmhiX
最後の室井の「なんてな」はギバちゃんのアドリブなんだろうか
40名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:37:19.26 ID:Pvvdqn85
青島「ケーサツなめんなよ!」

バスどーん
観客「観客なめんなよ!」
41名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:37:57.86 ID:aLx+S1JQ
青島や室井が何やっても変える事ができなかった上層部を
あんな形で鳥飼がやっちゃってシリーズの締めとして良かったのだろうか?
42名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:40:15.85 ID:eUHpYhRf
>>39
和久さんのレインボーブリッジの時の最後のセリフ
43名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:40:31.34 ID:7FzSQc6u
>>19
やっぱ制作側には反応ダイレクトに伝わってるんだなw
今回のすみれ突入は確信犯なのか?
突っ込まれること前提で作ったのかな…
44名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:46:28.28 ID:A8HV/Smj
映画だから無理矢理最後にドーンと派手なアクション入れようや!的にバス突入したんだろうな
それ以外にあのシーンの必要性がない
別に背後からすみれさんが飛び蹴りかましてくるとかそんなのでも十分だったのに
主要キャラであるはずのすみれさんの扱いが適当過ぎて可哀想だった
45名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:49:20.05 ID:7zDlzMUQ
バスドーンは爆竹ドーンと一緒で、アイデア限界なんだろう。
46名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:50:06.21 ID:iHrbGN1B
終盤で鳥飼と青島が対峙した際に、青島が鳥飼をぶん殴ってたらベタながらホントに終わりなんだなと思ったが、一言説教して終わりだったからカタルシスを感じず、また続編やるのかな?って思い後味が悪かった。
47名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:50:28.92 ID:twEqmhiX
>>42
そりゃ分かってるけど,いつもの室井ならあんなボケかましそうにないなぁって
48名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:52:49.37 ID:1cS1vA8c
あれはないよな、高速バス盗んで内部の状況もわからず倉庫に突っ込むとかさ、失笑してしまったよ…
49名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:01:53.72 ID:1lkDh0Xr
副題?の新たなる希望ってラストの展開のことなんだろうけど
あれだと続編あっても違和感ないと思った
それにしても鳥飼の告発であれだけ辞めたのか?

昨日、見たから記憶が曖昧だけど誰かの正義云々のセリフで
かんぼうちょおおおおお!って心の中で出てきた

後、最後の砦ってブレ猿かいな


>>48
状況次第じゃ誰か轢き殺しちゃうよね
50名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:03:51.09 ID:khnKu7mz
TVシリーズからのファン。今日観てきた。
今時、東京→大分を余程のことがない限り飛行機使うだろうし、バスドーンの為に夜行バスになったのねw
ファイナルと信じて身構えて観てしまったけどまあまあ良かった。
ビール隠蔽とか、室井さんの「バナナだ」は踊るらしかった。
51名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:05:03.46 ID:7FzSQc6u
まぁ予想の斜め上を行ったのは間違いないけどね
すみれさんが引き返してくるのは誰にも予想ついたけどバスで壁ぶち壊してくるとは…
まだ偶然大地震起きたとかそっちの方が自然だったりするw
52名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:06:59.19 ID:Waeldajt
すみれさんが(夫婦ごっこは)楽しかったって振り返るところと、
やめないよね?→やめないでくれに言い直すが最大の青すみ描写だったけど概ね満足

でも室すみ路線でも良かったんだけどなー
まさか顔すら合わせないとは…結局そういうご縁はなかったということなのか
53名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:07:57.03 ID:kg5ehh4T
コンテンツ不足のフジは、またやる気やで。
54名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:08:30.97 ID:dybyl+7P
俺ほかの映画見たんだけど、上映の終了がこれと重なって、一緒に出てきた客が
「俺は納得できねーよ」って何度も友人に語ってた。
やっぱ糞映画みたいだな。観なくてよかったわ。
55名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:12:39.67 ID:kg5ehh4T
ゆとり警官のバイブル青島を、
韓流を失ったフジがそう簡単に捨てるわけがないわな。
56名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:14:36.82 ID:WqAH/+Nr
>>54
何で観てもいないヤツがこのスレにいるのか心底不思議だ
57名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:17:10.70 ID:4u2kw0Dm
>>56
スルー。
見てもない奴の批判は荒らしと同じなんだから。
58名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:18:57.15 ID:FtfLkNai
>>54
そりゃバスドーン!に納得してる人は一人もいないだろw

ただ全体としてみれば程よく風呂敷は畳んでる
59名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:25:56.36 ID:L+hiqwFD
すみれさん、もう辞めると決めてたから最後にミニスカポリス志願したのかな…
だとしたら、可愛いw
60名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:26:09.98 ID:lEN/Z8rQ
踊る3では作曲家が変わって、なんか物足りないなーと思ったら
この前やったドラマでは松本晃彦さんの曲がふんだんに使われてて
踊るらしさが帰ってきたー!これぞ踊る!!!映画版もこんな感じに
たくさん使われるんだろうなーと思ったらオリジナル曲すくねえええ。

おまえらは、音楽は満足してる?
61名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:29:06.56 ID:kg5ehh4T
復員船菫
62名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:32:52.89 ID:1cS1vA8c
>>54
映画1作目を映画館で見た後にトイレで(映画見終わった後ってまずトイレいくよな)
興奮気味に「やっぱ踊る最高だな」って言ってる人を何人もみたよ。
それが回を重ねるごとにため息に変わった…
63名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:33:35.24 ID:yudNRDPa
織田さんがいいともで「パート6まで作りたくなっちゃったな」って言ってたからな
64名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:34:25.38 ID:4lOcnTah
前スレで真下の父親の話題が出てたけど、
演じた俳優って有川博さんだったのか!
LOTRのガンダルフの吹替の人じゃん!
去年亡くなられたのか…。
65名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:35:52.86 ID:awLHvDYG
スレの流れ見てるとどうも無難な出来のようで・・
大コケ祭り楽しみにしてた自分としては肩透かし
66名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:35:58.30 ID:1lkDh0Xr
>>62
その程度なら許せるがネタバレは止めてほしい
上映前にトイレで用足してたらネタバレ喰らった
67名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:39:51.00 ID:b+ramKiQ
名古屋の舞台挨拶見てきた

生雪乃さんキレイだったな

内容はバス突入以外は満足かな
唐揚げ屋を撤収して湾岸署にもどったときにやたら青島に手を振ってた男がどこかで見た気がしたんだけど…誰だったかな?
68名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:40:16.49 ID:ldozwRFi
いまWikiみたら新城と沖田って所属が特命係になってるんだけど、特命係ってほんとにあるの?オマージュかな。
てか、これどこ情報だろう。
69名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:40:18.61 ID:lEN/Z8rQ
>>67
踊る1の坂下始
70名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:43:13.94 ID:b+ramKiQ
>>69
やっぱりそうだよね
なんかやたら笑顔で手を振ってたから、人相変わったなと思って
71名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:44:14.03 ID:UhOWf9MK
回を重ねるごとにがっかりが増すは確実にないというかFINALはどうみても底じゃねーだろ
かなり持ち直ししてたほうだよ

何が一番不出来だったかはあえて言わん
72名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:47:50.32 ID:1cS1vA8c
>>71
3と先週のSP
73名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:49:38.59 ID:GH41tbJu
TV SPは作品じゃなくて所詮番宣でしょ

74名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:50:34.85 ID:RvA47GxI
ババアヲタどもが必死に「3よりはマシ」って言い訳してるけど、
要するにその程度の駄作なんだろ?
75名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:54:43.60 ID:UhOWf9MK
知ったかぶって的はずれな事言ってる連中は黙ってろってことだよ言わせんな恥ずかしい
76名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:56:43.39 ID:OM3x6hZ4
>>68
釣りかと思ったら本当だったw
77名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:56:54.19 ID:5+Tp5bRi
>>74
見てない人にどれだけ語っても伝わるわけねえだろw
勝手に駄作だと思い込んでりゃいいじゃん。
78名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:01:57.16 ID:GH41tbJu
見終わったあとにスカットするものがないからダメなんだよ
切れがないんだな
79名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:03:27.17 ID:Q99Mr0op
面白かったよ!踊る4
80名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:06:04.14 ID:BNlI+ra6
見終わった後に青島と室井の約束は
こういう風に落ち着いたかとある程度の満足感はあった
突っ込みどころはあるけど3のときのようなガッカリ感はないな
81名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:06:49.04 ID:J2NzKn+V
俺は室井さんの会見場で青島に語らせるシーンは不要だと思ってて
実は青島が語る言葉は映画を見た観客には既に分かってることだから
室井さんの会見が行われてるのと同時刻にOD2の時の様な
大江戸温泉でも何かの現場検証でもいいから
湾岸署の日常のような風景を入れるべきだったと考える
82名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:10:17.83 ID:BNlI+ra6
テレビシリーズの1回めを思い出して刑事になったばかりの青島と
15年たった青島のわかりやすい比較で良かったと思うけどなあ
室井が湾岸署で青島の背中みとけというのは
室井にしては語りすぎでいらなかったかなと思う
83名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:13:59.34 ID:CkcYu7hK
金、土、日三回観てきた。
やっぱり、踊る最高です!

84名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:16:28.43 ID:aLx+S1JQ
第1弾の時は本編が26分だったし第2弾は全部で50分だから
来年にはまとめて一般発売するんじゃね
85名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:16:31.68 ID:Pvvdqn85
もう織田婆の工作は始まってるんだよ

3の時もそうだったろ、面白いっつって、とにかくスレ住人を劇場に行かせようとしたじゃないか
(結果は壁ガンガン、スカンクぷぅ〜)
今回は前作から間があいてない中で嘘臭さを消す為に、
面白い→悪くないに変更してきた
86名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:17:48.59 ID:7FzSQc6u
>>81
自分は何故青島があの場にいるのか不思議だった
記者に混じって何か居心地悪そうだったし
で、なんで前に出て喋るのかもわからんかった
これもすみれさんの突入同様突っ込んじゃいけないところ?w
87名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:21:33.11 ID:GH41tbJu
織田と柳葉が和解したから
やたらと絡みをふやしたんだろう
88名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:23:13.23 ID:vhuY/mPG
>>86
青島は室井に呼ばれたんだろ
室井は最初から現場代表として青島に発言させるつもりだった
何らおかしいところはないと思うけど
89名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:24:49.62 ID:jia4anwX
今日見てきたがバスどーんはあっけにとられたなw

いかりやさんがいなくなった時に踊るも終わりにするべきだったんじゃないかなって思った
90名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:25:05.61 ID:7zDlzMUQ
確かに公聴会みたいので青島の意見のシーンはいらなかったね。
91名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:26:18.46 ID:c8akpthO
3より全然面白かった
3は映画というよりデビルマンに近かった
92名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:42:38.88 ID:ZV/vqmi0
真下の息子が誘拐されたから真下が犯人と交渉するのかと思った。
息子は雪乃さん似だね。
真下家はドラマチック。
93名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:42:55.74 ID:FtfLkNai
3は青島のスピンオフみたいなもんだって書いてあった
そう思えば許せ………ないなw

3は黒歴史
もしくはファイナルの予告編
レンタルしに行ったら3だけ残ってたよ
94名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:43:01.01 ID:OZJ9vBsD
バスドーンで全てが台無し
結構面白かったのに残念
95名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:43:36.18 ID:0fxKdNEm
>>60
2の新曲の衝撃を超えて欲しかった・・・。
96名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:45:52.00 ID:zS6nOmn3
今日このスレ見た上で観て来たよ。
銃声の音心臓に悪いわ。
でも面白かった。
なんてな、は織田に言って欲しかった。
97名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:48:38.93 ID:zKTbgvNy
扉ドーンとかバスドーンとかなんかドーンてしてなきゃいけないのかよ
98名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:49:31.71 ID:J2NzKn+V
>>95
歌手がUZじゃなかったことだけでも感謝するんだな
http://www.youtube.com/watch?v=_on90smLr7I
99名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:50:12.78 ID:5zTq3GVT
面白かった
深津絵里可愛いかったし織田裕二かっこよかった話も嫌いじゃないし柳葉さんが湾岸署メンバーに混ざっているの見れてよかった
バナナはしつこかった
川井憲次的な音楽がよかった重苦しさがあって
いっそパトレイバー2みたいに革命的展開もありかと思ったがそれじゃやりすぎだし真似過ぎだしダメだよね
でも実写で見たいな話それたけどいや、やっぱりそれるけど
織田裕二と深津絵里の共演は他の作品でも是非また見たいな個人的に
いい映画だった
前作が腐った媚びた漫画みたいな感じで不満だったから良かった
100名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:50:21.69 ID:4u2kw0Dm
>>90
必要だろ。
あれドラマ第一話の面接シーンの再現だぞ?
ベタだけど完結編として最高の演出。
101名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:50:26.92 ID:w+zSSUeR
>>30
雪乃さんのがよかった。。
102名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:50:28.15 ID:c8akpthO
机ドーンとか怖いからやめて欲しい
103名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:52:31.16 ID:YwOTyGVr
音ドーンなんて前からやってるじゃん
今回はちょっと大きかったけどw
104名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:53:34.43 ID:w+zSSUeR
>>58
一番最後のオチが大事だと思うけど
あの収まりで畳めてたとは思わないなぁ
ビールのパートは笑うとことしては好きなテイストだけど
配るという収まりなら、そこまで必死に隠さなくていいんじゃないの。
結がいろいろ腑に落ちなかった
105名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:53:43.52 ID:OZJ9vBsD
バスのとこはCGもひどいし、すみれさんもなぜか透けてるし
106名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:54:05.24 ID:m73a2YqM
真下の息子が久世に連れ去られるとき、
他の子どもが「こいけー」とか言ってなかった?
ん?真下の子どもなんじゃないの・・と思って違和感だったんだけど。ただの思い違い?
107名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:54:20.78 ID:Qpk/oD6s
今回の映画の名言は
『バスドーン』
ですねわかりました
108名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:56:07.06 ID:Qpk/oD6s
>>106
下の名前呼んでたじゃんwww
109名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:56:15.87 ID:lEN/Z8rQ
最後の和久くんの「青島さ〜ん」は「青島さん、現場そっちじゃないですよー!」
ってオチかと思ったのに
110名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:57:34.79 ID:w+zSSUeR
>>80
青島と室井、和久さんと副長官との思いの落としどころは
ここね?というのは、これでもいい。
ただ、途中から出てきた新キャラが討ち死に覚悟だったからかという
111名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:58:05.53 ID:ldozwRFi
>>76
釣りじゃないってw
あの記事が釣りなのかな…
112名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:59:01.84 ID:7zDlzMUQ
>>100
もっといいセリフを残せと思ったよ。
最高の演出?何の印象も残ってないよ
113名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:59:29.56 ID:w+zSSUeR
あ、あと2回見て、やっぱり変だな感があったのは
手帳見せてすぐに手を出して香取についてくところかな。

署長クラスのお坊ちゃんになると警察官がちょっと
車で来てってことが頻繁なのかと思うぐらいに進んで行ったように見えた。
114名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:00:57.56 ID:FtfLkNai
>>112
今回決め台詞がなくて良かったと思った

1は良かったけど、以降は無理矢理台詞入れてて変だったし
115名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:01:31.21 ID:GH41tbJu
犯人の動機が不十分だからいまいちなんだな
なんの権限もない真下を恨むかね
116名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:02:43.50 ID:7zDlzMUQ
>>114
別に決め台詞じゃなくてもいいんだけどね。
あのシーンではクダクダ言ってるだけだった。
117名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:02:49.73 ID:aiDsQ/2l
>>115
それより鳥飼が被害者の母の弟ってのを関係者一同が忘れてたのが萎える
118名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:02:54.58 ID:lNCas2YG
結局室井体制でちゃんとした組織になったかを見せて
ほしかった。香取と小栗が犠牲になった形になったのと
すみれあのバスどう借りたの?とツッコミ入れたくなった。
119名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:03:50.93 ID:VDELdNb9
おい誰か保険おばさんを見た人はいないのか? 幻だったのか?
キャスト欄にも載ってないし
120名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:03:56.02 ID:ldozwRFi
そういえば、ブレードランナーネタがあったね。
ビールのシーンで二つで十分ですよが。
121名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:04:53.38 ID:ldozwRFi
>>119
いたいた。
どこだか忘れたけど。
122名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:05:26.25 ID:7zDlzMUQ
すわ親治は、いかりやさん繋がりなのかな?
123名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:05:52.79 ID:w+zSSUeR
>>118
最後の有識者との意見公聴会みたいなので
きつい発言が出てきたら

あ〜はいはい、わかったわかった承りましたっ
てなトーンの真矢さんの返しで新組織のイメージは出てたような
124名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:06:22.43 ID:c8akpthO
>>118
スタッフロールの写真を見るに、すみれが運転手と乗客を説得したんだと思われる
運転手と乗客がバスを見送る写真があった
125名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:06:26.85 ID:hFdNxwDy
>>117
池神局長もその程度の記憶しかないから鳥飼もやっちまったんだろ
126名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:06:41.54 ID:5+Tp5bRi
>>117
少なくとも真下が忘れちゃいかんだろとは思うなw
127名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:07:26.15 ID:dm5/Ujg/
最初の2件の射殺事件の真相がよくわからない。誰が実行犯なの?小栗?香取?小泉?
3人に、警察抜け出して犯行実行することができたの?他にも共犯者がいるの?
香取が最後撃ったのは盗んだ拳銃?自分の?盗んだ拳銃だとしたら、最初の2件の実行犯も
香取と考えていいの?
とにかく、メインとなる事件の真相がわからないというのが一番不満。これについて、ちゃんと答えてくれる人いるの?

あと、「腐敗した上層部の指示にさからって現場の個性的な刑事が活躍し、最後は上層部の間違いを証明する」
というパターンは、「踊る」が確立したのだろうけど、今では後発の「相棒」に完全にお株を
奪われている。
この映画を見ながら、「相棒」ならもっとうまく描くだろうに、ということが気になって仕方なかった。
これは、純粋に「踊る」「相棒」の出来の問題というより、「相棒」がずっとテレビで新作を放送し続けて、
今や「日本の刑事ドラマの最高峰」と呼ばれるようになってしまったことが大きい。
「正義とはなにか」というテーマも、「相棒」は映画版でもうやっているし。しかも、官房長を殺して
しまうなどインパクトは充分。
キャリアと現場刑事に辞職を勧告するというのも、「相棒」では杉下と亀山に対してとうの昔に行われ、
その対処法も描かれているし。
128名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:07:30.81 ID:VDELdNb9
>>121
一服しようって青島がすみれ屋上誘うとこで自分は確認した でもはっきりあの保険おばさんだったのかどうか・・・
129名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:07:48.74 ID:4u2kw0Dm
>>115
ただの逆恨みでしょ。現実の犯罪も結構そんなもんだし。
でも確かに小池に関しては殺人に加担するには動機が薄いよな。

鳥飼と久瀬は身内が死んでるから刺し違え覚悟で暴走するのもわかるけど。
130名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:08:38.21 ID:5+Tp5bRi
>>124
あれ、冷静に考えれば運転手もよく信じたなと。
あのときすみれさんはもう警察官辞めてたわけだから、手帳を持ってない。
「私は警察なの!信じて!」って言葉だけではふつう信じられんわなあ・・・
131名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:09:06.38 ID:lEN/Z8rQ
鳥飼は、踊る3のとき本庁と所轄の調整役って言ってたけど

室井を降格させて捜査本部長に任命したのは、本庁と所轄の垣根を
なくす捜査を室井さんにさせるためだよね?

室井さんで思い出したけど、会議室で青島と通話するとき
ずっと携帯持ったままだったよね。Bluetoothのマイクつければ
いいのに。。と思ったけどdocomoがスポンサーだから携帯を写さなきゃ
いけないのか
132名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:09:14.63 ID:c8akpthO
「自分が犯人になった気になって調査する……和久さんのやり方だ」ってお偉いさんが説明しちゃうのが
133名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:09:49.24 ID:w+zSSUeR
>>117
大きな事件を多く同時進行で片付けているであろう上は
その事件も数多くある一つの事件なんだろうけど
それより下だと有名な話なんじゃないの?と思った。

調べてみたら・・・意外にもというリアクションだったからね。
そのリアクションが意外。
134名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:11:41.77 ID:5zTq3GVT
>>130
あんな美人に信じて言われたら
ぼかぁ信じちゃうなぁ
男はね、綺麗な女の人に弱いよ
135名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:12:06.93 ID:w+zSSUeR
>>131
協賛なのでドコモだけしか映らないのは問題ないけど
あんなにバッテリーもたんと思うが、とは結構感じた
136名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:13:03.58 ID:GH41tbJu
>>129
久世の身内って誰
久世の子供なの
小栗と香取は兄弟なの
137名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:13:04.42 ID:lEN/Z8rQ
バス暴走は、またどっかで高速バス事故で犠牲者たくさん出る事故おきたら
これは公開延期になったんだろうね。スタッフもひやひやだったに違いない
138名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:13:25.68 ID:J2NzKn+V
すみれさんの行動は退職後のことだからバスや倉庫の補修費用は個人負担だよな
それとも有給が1ヵ月分くらいあって署には出てこないけど身分は30日先まで警察官とか?
それともその日の23:59分までは警察官とか?
139名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:14:26.69 ID:aiDsQ/2l
>>125
>>133
たしかに上の人がそんなんだからってはあるね

でも、室井さんは知ってて欲しかったね
140名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:15:02.15 ID:4u2kw0Dm
やたらケータイ使うシーンはあったけど、ロゴも映ってないしスマホなんてパッと見じゃ機種の区別つかないし、宣伝になってないよなw
141名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:15:02.10 ID:7zDlzMUQ
小池はね、甘ちゃんっぽいよね。
真下が上司の命令に逆らってくれればっていう一点だもんね。
交渉班に時間の猶予があれば、犯人を説得逮捕できるというのも
思い込みだもんね。
142名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:16:00.79 ID:J2NzKn+V
>>139
キャリアは終わった事件のことは忘れろって教育されてるんだよ
室井さんだって雪乃のこと忘れてたし
143名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:17:09.89 ID:GH41tbJu
すみれは
現行犯逮捕だろ
144名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:17:22.18 ID:4u2kw0Dm
>>136
誘拐された子の母親と付き合ってたでしょ?
親族じゃなくても恋人とか恋人の子供みたいな精神的に極々近い人は身内って表現することあるよ。
145名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:17:26.67 ID:OZJ9vBsD
警察官の身内が殺されたんだから
皆忘れてるのはおかしいべさ
一介の警官じゃなくてオグリはキャリアだし
146名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:18:14.89 ID:4tLdv3Sv
すみれさんの最後が未消化で気持ち悪すぎる・・・。
バスドーンは映画だし、踊るだし、小難しいこと考えずあのくらいやってもいい。
でもせめてエンドロールですみれその後を見せなくてどーすんのよ・・・。
大分で畑でも耕してる写真でもいいからなんで入れてくれなんだorz
和久クンと青島の「俺達の戦いはこれからだ!」なんてどーでもいいよ。
147名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:18:17.87 ID:/9/j6ADD
やっぱOP格好いいよなw
映画館だと尚更いい
148名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:19:02.18 ID:hFdNxwDy
>>139
同僚の身内の不幸まで覚えてるとかよほど近しくないと普通は知らんだろ
命令出した池神や当事者の真下が覚えてないのと、当時は直接関係がなかった室井が知らないのは話が違う
149名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:19:34.12 ID:GH41tbJu
>>144
それは誘拐される前からのこと?
被害者遺族に同情してつき合うようになったとかじゃなくて
150名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:20:05.03 ID:w+zSSUeR
>>139
例えば連ドラとかなら、あるパートで
スミレさんとかが青島に品川署に勤めた人から聞いたんだけど
鳥飼さんの姪御さんって、交渉取引してたんだけど
時間切れで捜査一課が出てきちゃって、その後、殺されてしまったんだって
とか伝聞されてそうなんだけどね。
151名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:21:25.72 ID:FtfLkNai
>>127
でも相棒って映画だと面白くないんだよなw
テレビには傑作がいくつもあるが


相棒ならバスドーン!には絶対ならないから、まっとうな解決が望めるけどね
152名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:21:55.68 ID:OZJ9vBsD
まぁ鳥飼は最初から刺し違える覚悟だからどうでもいいといえばどうでもいいんだけどね
153名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:22:22.01 ID:4u2kw0Dm
>>149
どうだろう。
どっちにしろ同じことじゃない?
怒りや恨みはさかのぼって湧くものだし。
154名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:22:38.52 ID:IQQXRvAi
真下にもTVシリーズ最終話の署長程度の見せ場はほしかった

>>145
鳥飼って6年前すでに入庁済みだっけ
いくら若くてもキャリアの親族が巻き込まれた事件なら
かなりの人数が覚えてるはずだよなあ
155名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:23:42.17 ID:7zDlzMUQ
これはフェイクの世界で、そういう設定ですと言われれば、それまでだけど、
実際には、警察官の身内の事件はしっかり記録されているし、その事件が絡んで
身内が犯行に絡んでいると疑われている時点で、鳥飼ははずされるのが普通だろうね
156名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:23:52.47 ID:dxccYN8H
>>147
イントロのテレビ1話のサブタイから前作の映画のサブタイが流れた時は感動したわ
157名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:24:11.77 ID:7FzSQc6u
>>151
踊るだって、ドラマと比較してしまえば映画は面白くない
158名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:24:27.30 ID:Pvvdqn85
2(海外版)見た
上がよけりゃ組織も悪くない、裏を返せば、上が悪きゃ組織はサイアク

上がダメなんで、こんなん(映画)出来ちゃいましたwwwという
真メッセージがストレートに解った
イヤというほど伝わった

159名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:24:47.75 ID:OZJ9vBsD
ああ、でも冒頭に
長官が「6年前の処女殺人?なんだっけ?」って被害者身内の鳥飼の前言ってんだよな
あれの時系列はわからんが犯行の動機になってるな
160名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:25:01.72 ID:w+zSSUeR
>>154
キャリアだから担当してない事件だけど
身内の事件だからってことで現場やら交渉会議室?にも入れてると
思ったんだけど、あれって叔父だからかな。
161名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:26:15.35 ID:yudNRDPa
>>149
誘拐されてから付き添ってたじゃないの
死体発見現場で母親に傘さして付き添ってたし
162名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:26:28.69 ID:IQQXRvAi
>>152
刺し違える覚悟って言うとかっこいいけど
実際は何の罪もない子供殺す気だったからなあ
実際に殺してたら告発文書いても説得力なくなるレベル
頭悪すぎ
163名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:27:12.70 ID:aiDsQ/2l

長官たちの会議室の誰かが被害者の叔父だってことを覚えてたら
鳥飼が今回の事件の担当になることは無かったな
164名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:28:35.21 ID:tvh/SxgV
まじょには ひれふせよ
たたえれば どくをはきだす
165名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:29:04.47 ID:A8HV/Smj
>>93
3は来週テレビでやるからじゃないかな

>>113
「こんにちはー」ってホイホイ付いて行ったよね
友達は引き留めてたのに、ちょっと足りない子なのかな

青島にすみれさんの件で呼ばれるとき、和久くんは電話で「落花生!もちろん茹でるよ!」とか言ってたの
何あれ?特に意味はないのかな
166名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:30:01.72 ID:4u2kw0Dm
>>162
マスコミはそういうの大好きだし、「凄惨な事件の引き金となった警察内部の闇!」とか言って報道するでしょ。
そうなりゃ目論見通りなんだから、頭悪くないと思うけど。
167名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:30:23.78 ID:w+zSSUeR
>>162
告発は私怨じゃないけど
2つの殺害と1つの未遂は私怨だね。

組織かえたいのと犯人らとノー天気な交渉課の課長は許さんとw
168名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:31:47.66 ID:BNlI+ra6
>>139
室井は関わっていない事件だし
たぶんその頃は広島だし
室井が知っているのは難しいかも
169名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:33:09.30 ID:BNlI+ra6
>>165
雪乃さんより真下の性格を引き継いでるのかもしれない…
170名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:33:13.04 ID:DoGKuo/p
すみれさんの辞職は…まだ処理していなかったことになっているんだと思うのは俺だけ?
171名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:33:15.46 ID:yudNRDPa
刺し違える覚悟の人にとっちゃ、何の罪もない子供だから殺さないとか関係ないと思うw
子供が警官に殺されたら上の人もやはり隠ぺいor罪のなすりつけをするだろうと思ってるから
そしたら真下も上層部を恨むことになるだろう=自分たちの気持ちもわかるだろう
と思ってる節がある
172名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:33:45.68 ID:7zDlzMUQ
素直に犯人と上層部を射殺して、告発文でもいいじゃないかと。
ただ、鳥飼たちが射殺した2人を犯人と信じる何か確固たる証拠が
あったのかはわからんけど
173名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:34:45.41 ID:aiDsQ/2l
>>172
上層部射殺は意味がない
生きて恥をさらせというのが鳥飼の目的でしょ
174名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:35:35.45 ID:nvr96MRA
すみれさん、本当はあのバス転倒で死んでるんじゃ、、、
175名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:35:41.44 ID:m86pQBKt
>>173
あーバットマンのベインみたいな感じ?
176名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:35:42.47 ID:7zDlzMUQ
>>173
子供殺す方が意味ないだろう
177名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:35:49.62 ID:NkZJBg8/
観てきたけど面白かったわ
3をTVスペシャルでやって本作が3でfinalという扱いだったら
もっと良かった気がしないでもないけど
178名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:37:04.31 ID:4u2kw0Dm
>>172
上層部射殺しちゃったらそれこそただの犯罪者で告発文も狂言扱いされる。
事件を通して隠蔽の証拠を作った上での告発文だから意味がある。
179名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:37:08.42 ID:yudNRDPa
>>177
3は正直TVドラマでもいらないくらいw
180名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:38:02.85 ID:m86pQBKt
3初見だが LAST TVより酷いん?
181名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:38:17.90 ID:w+zSSUeR
>>171
あ、これ解るなぁ。隠蔽されたら、お前が命令をきいた上の人間はこういうところだったんだってなる。
>>172
警察庁のトップ2人殺すとリアルなクーデターになるんじゃないかな。
世間を不安にさせるっていうのか。ま、署長の息子を誘拐して殺されるって話でも
十分、不安にさせるけど。
182名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:38:26.83 ID:IQQXRvAi
>>166
警察内部の闇とかいう前に鳥飼自身の問題になって終わると思う
真下は完全な被害者になるし「全部鳥飼が頭おかしかったんです」で終わらせられかねない
実際に被害者遺族の警察官が当時の捜査官の子供を復讐で殺したとして
そんなやつが言うことをホイホイ信用する気になるか?
183名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:38:54.25 ID:FtfLkNai
子供が無事に助かった事で真下はまた全て忘れて能天気に
ただの嫌なだめ署長に戻っちゃうのかな
184名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:39:05.68 ID:7zDlzMUQ
>>178
子供殺した時点で、世間では単なる逆恨みあつかいだよ。
185名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:39:11.48 ID:bfBHFwV7
鳥飼が身を呈して警察を告発、みたいなラストには納得いかないね
無実の子供を殺そうとしてんじゃねーか
奴に偉そうに警察を批判する資格なんかないね

殺害された少女の母親の犯行ならまだしも、久瀬や鳥飼があそこまでやる説得力がない

あと真下ってキャリアだけどもっと所轄よりで人間味のある奴かと思ってたけど冷酷なんだな
息子が殺されそうな状況でも顔色ひとつ変えないもんな

2の時も思ったけどこの監督はちょっと歪んでると思う
186名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:39:31.65 ID:YxLozln6
BS255 9/9 23:30(初日放送)のみ無料放送

深夜も踊る大捜査線 THE FINAL<特別版> 未公開カット入り

http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2012-09-08-3
187名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:40:29.25 ID:c8akpthO
六年前の事件の再現したいなら警察の制度が交渉失敗に結び付くような罠を仕掛ければよかったのに
188名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:40:50.69 ID:GH41tbJu
>>171
そのへんが、鳥飼の描き方があやふやなんだよな
自分の理想の警察組織をつくるためなら、犠牲をいとわない
キチガイなのか
189名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:41:40.81 ID:FtfLkNai
>>185
殺された子の母親は鬱になってるか、自殺してるか、発狂してると思うよ
190名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:41:50.01 ID:aiDsQ/2l
>>184
子供殺害は目的のための道具だから、どうでもいいんじゃない?
それか青島室井が止めるのを分かってたのかも
191名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:41:56.77 ID:lNCas2YG
これは最後詐欺の可能性出てきたな。あの終わり方は納得できない
から再建後警視庁と湾岸署をやるべき!
192名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:42:08.12 ID:4u2kw0Dm
>>184
「警官による逆恨み殺人を隠蔽した上層部」っていう証拠が作れれば目的達成でしょ。
193名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:42:13.42 ID:vhuY/mPG
>>140
室井さんがスマホ使ってるのが凄い違和感だったww
194名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:42:43.78 ID:w+zSSUeR
>>183
エンドロールがその後なら能天気
195名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:42:58.76 ID:7zDlzMUQ
鳥飼のキャラと行動はピントは合ってないと思うよ。
その辺は3の白いおばさんも同じだけど
196名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:43:58.27 ID:yudNRDPa
>>188
犠牲を厭わないと思う人だっているだろ、それだけ傷つけられたらちょっと間違った信念を抱くようになるだろ
でも自分の中ではそれは間違ってないと信じ込んでるんだから
キチガイとは限らない
197名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:44:19.41 ID:/vW+HeQk
なんだか読解力のない人がいるね。
1回見ただけでも十分わかることを、全然聞いてない見てない人がいるんだね。
すみれさんは、青島が「やめないでくれ」と言ったときうなずいたから、
やめてないでしょ。きっと辞表届けはすぐ受理されるものではない。
198名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:44:50.23 ID:IQQXRvAi
>>190
鳥飼的には道具でも世間的にはそっちがメインになっちゃうような
真下を殺すならともかく子供殺しは印象悪すぎる
199名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:45:28.82 ID:NkZJBg8/
15年間続いたシリーズのFAINALで
一番かっこよかったのが大杉連で笑った
しかしMoon Lightはやっぱり良いね
200名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:46:51.55 ID:OZJ9vBsD
大杉連って志を持って行動してる室井さん側のキャリアなのかな?
201名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:46:55.07 ID:w+zSSUeR
>>199
大杉さんが天の声を出す人になるとは予想外だった
202名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:47:08.24 ID:/vW+HeQk
そうそう、年賀状に子どもの情報を載せるのに議論があるが、今回のようなのを
見ると、やっぱり安易に載せるべきではないね。鬼女板でもよく話題になっているけど、
仕事関係に子どもだけの写真って必要ない。今回は神経逆撫でしてたみたいだし。
203名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:47:43.49 ID:yudNRDPa
警官である久瀬が殺すわけだから、これは警察にとって不祥事になるから上層部は隠ぺいするだろうと踏んだんでしょ
真下を直接殺したって意味がない
子供を殺すことで自分たちと同じ痛みを味わせるつもりだったろ
正直、印象がどうのこうのとか考えてないでしょ
204名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:47:58.62 ID:7zDlzMUQ
>>192
子供殺したらそうならないよ

205名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:50:26.45 ID:yudNRDPa
織田婆は頭悪いの?
206名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:52:11.17 ID:4u2kw0Dm
>>204
なるよ。
警官がこんな酷い事件起こしたのに世間に隠してたのかよ!って。

お前はならないと思うかもしれないけど、少なくとも俺はなると思ったわけだし、ここでも意見が分かれるってことは多かれ少なかれそういう見方する人もいるってことでしょ。
207名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:52:13.91 ID:IQQXRvAi
>>203
でも告発が最終目的なんだから印象は普通考えると思うんだよね
告発がダメになっても真下に同じ痛みを〜ってなら完全に凶悪犯罪者
そこらへん鳥飼の立ち位置ってはっきりしなかったなあと思う
208名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:52:34.33 ID:bfBHFwV7
身内を殺した犯人が無罪になってしまったので、復讐のために当時と同じ状況設定で事件を起こすのは
「魔王」とか「刑法39条」があるね。
でもその犯人達は鳥飼と違って無関係な人間を殺したりはしないんだよ。
鳥飼がただのキチガイにしか思えないから告発云々改革云々もまったく心に響かず。
209名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:53:32.93 ID:7zDlzMUQ
何かこのスレ読んでて、モヤモヤがはっきりした。
6年前の事件の交渉班の担当打ち切りだけが、この事件の動機なのが
何か弱いんだね。継続してたら、子供は助かったのか、逮捕できたのか、
裁判で有罪にできたのか。
その辺の理屈付けが弱いんだな。
210名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:53:59.86 ID:C2rWfFeH
>>208
青島と室井なら久瀬を止めるだろってある意味信じていたのかも知れない
211名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:54:53.43 ID:GH41tbJu
>>199
隠蔽のプロって呼ばれているんだろう
所詮コウモリだろう
212名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:56:13.39 ID:zIw2PaUQ
なんかたまに出てくる婦警役の子(広末のような平あいりのような)って
誰でしょうか?
213名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:56:40.90 ID:GH41tbJu
青島の行動は計算外じゃないのか
214名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:57:08.12 ID:bfBHFwV7
>>203
同じ痛みを味わわせたいってのはどうかな
久瀬や鳥飼が少女を可愛がってたなんて描写はまったくないからね

私怨なのか義憤なのか曖昧なんだよな
215名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:57:21.24 ID:4u2kw0Dm
>>209
それは確かに思った。
でもキレちゃった鳥飼達はもうそんなことも考えてないんだろう。
そもそもそこまで冷静に顧みられる人なら殺人なんてしないし、そういう不完全さがあるからこそ敵役として描けるわけで。
216名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:57:30.92 ID:vdVEeK9i
鳥飼が嘉津山に提出して捨てられた企画書?の内容は本庁と所轄が連携を取るってこと?
何故、室井に相談しなかったのかな?


昔、柳葉がインタビューで「嫁が織田裕二のファンだ」って記憶があるのだが覚えてる人いませんか?
217名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:58:21.16 ID:C0TvsiUO
>>188
鳥飼は、自分の目的の為なら手段は問わない、犠牲も問わない人なんだろう。

彼なりの正義がそれだった。
相棒の映画でも官房長が正義について説いてたよね。

警察官には常について回るテーマなんじゃないかな?

鳥飼が和久さんと出会っていたら、いくらか影響受けていただろうか?
218名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:58:25.99 ID:yudNRDPa
>>207
告発が最終目的かどうかわからない
子供誘拐&告発は同時進行で、様子を見ながら進めてたと思うが
219名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:58:49.14 ID:X8I94b1d
>>165
誘拐する時、お父さんの部下だよ、の後に、お父さんが急病だから一緒に行こう、とか続くんだと思ってた見てたら、手出しただけでホイホイついてってビックリしたw
久世自身も楽勝でビックリだったのかもしれんw
あるいは台詞があったけどカットになってるのかね。
あんま喋らすとアレだから。(建前はミステリアスを演出するとかで)
220名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:59:00.11 ID:BNlI+ra6
前スレで深夜も踊る見逃した人
23:30からやるよ
BS255ch 【無料】深夜も踊る大捜査線 THE FINAL<特別版>
221名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:59:09.20 ID:NkZJBg8/
>>211
それもわかった上で、あれはあれでかっこよく感じたんだよなあ
結局は組織を維持することしか考えてないと言われればそれまでだけど
まあトップがあまりにも酷すぎたからそう見えただけかもしれないw
222名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:00:02.15 ID:yudNRDPa
>>208
全く無関係ではないと思うが
交渉を打ち切った真下の子供だし
223名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:02:07.85 ID:IQQXRvAi
>>210
でも決め手がバナナ
224名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:02:28.79 ID:7zDlzMUQ
>>215
だから、観てる側に響かないってことさ。
敵役というかバカに映る。
ま、脚本が弱いのは今に始まったことじゃないけど
225名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:03:39.49 ID:yudNRDPa
響かない人もいれば、それを理解する人もいる
それでいいじゃないかww
そんなにしつこく批判しなくてもw
鳥飼は別にバカに見えないけどw
226名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:05:10.28 ID:7zDlzMUQ
>>225
スルーすればいいんだよ。
絡んでくれなくて結構だよ
227名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:06:00.87 ID:yudNRDPa
>>226
絡んでないよ?www議論してるだけだよ?w
228名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:07:20.59 ID:4u2kw0Dm
>>224
キチガイに見えるならわかるけど馬鹿に見えるってのは不思議だ。
煽りじゃなくて純粋に不思議。
筋は通ってないけど詰めが甘いわけではないし。
229名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:07:59.33 ID:m86pQBKt
今日子「オファーマダー?」
230名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:10:12.11 ID:c8akpthO
香取とdoleのバナナって組み合わせが妙にクサかったんだけど
http://www.imgur.com/ZHq64.jpg
こいつとは無関係なんだよね?
231名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:10:19.65 ID:rkgloYa9
>>209
 交渉打ち切り後、捜査一課がローラー捜査かけたのが殺害の直接の原因
 だから、継続してればすぐには殺されることはなかったと思うのは自然
 だと思うけどな。
 その間に救出できた可能性も否定できないし。
232名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:10:25.84 ID:FtfLkNai
設定は色々あるけど入りきらなかったのかな
好意的に解釈すればだけど

既にお尻が痛くなるレベルで長かったし

交渉を続ければ助かったのかはともかく捜査員が派手に捜査したのが
殺害に繋がったのは事実みたいだったよね

何で無罪になったんだろう
233名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:11:58.41 ID:ns+kGXPA
>>197
「辞めないでくれ」を言葉どおりにとれば、うなずいたすみれは辞めないって風にとれるかもしれないけど
実際問題体調悪いしバスあんな有様にして警察にいられるのかどうか怪しい気もする

「辞めないでくれ」ってのは青島なりの「離れていかないでくれ」って告白だろうから
とにかくなんらかの形でこれからも青島のそばにいるってのがあのエンドロールかと
234名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:13:13.44 ID:bfBHFwV7
>>222
子供本人が誘拐事件に関わってないのだから無関係だと思うよ
235名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:13:30.01 ID:RzUlU8q/
>>212
なんかたまに出てくる婦警役の子(広末のような平あいりのような)って
誰でしょうか?

小橋めぐみさんです
昔のドラマですがショムニ第一シリーズの9話の百人一首の話に出てました
まだ女優を続けてたのにビックリしました
236名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:13:32.88 ID:C0TvsiUO
>>230
これありきでの配役とスポンサーでしょ
237名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:14:50.63 ID:7zDlzMUQ
>>228
狂人なら、まだアリなんだけどね。
事件の出発点の理屈付けがあやふやだとね。そんなことで動き出したの?とバカに見える。
特に小池は甘ちゃんに見えるね。真下には上司の命令は断ってほしい。でも自分は真下の判断には
逆らえませんってところで、グダグダ。
238名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:15:24.77 ID:yudNRDPa
>>234
でも事件にかかわってた人、それも現場を指揮してた人の子供だから
239名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:16:40.35 ID:TMia5w6h
まあ香取が出るくらいなら、過去出演者3人が共謀した犯罪の方が良かったと思う。
240名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:18:06.14 ID:rkgloYa9
>>233
自分もそう思う。「辞めないでくれ」は「自分のそばにいてくれ」って
ことだと思う。
241名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:18:41.83 ID:JJbBr4Oc
柊瑠美ちゃんが婦警ででてた
大収穫。
242名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:20:07.46 ID:m86pQBKt
>>239
それやっちゃつまんらんと思うが
243名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:25:01.94 ID:7zDlzMUQ
>>231
救出の可能性を否定できないというレベルではなくて、あのまま交渉を
継続してれば助けられたという設定を丁寧に描いて、その上で上層部が横槍したという
すれば、もっと彼らの行動にも理解が出来たと思う。
244名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:29:47.64 ID:v4hqz1cB
金払って
バナナとバスかよ...
245名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:31:10.15 ID:Q99Mr0op
ヒットおめ
246名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:32:38.64 ID:t1RPRjmR
>>186
今BS日本映画専門チャンネルで見てる
247名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:33:59.09 ID:bfBHFwV7
>>238
少女殺害事件に真下の息子は関わっていない。息子に罪はない。
無実の人間を手にかけたらただのクズだよ
おかげで作品のテーマにも関わる告発文も説得力ゼロ
248名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:34:38.70 ID:Yucq5G73
いま観てきた
期待なんてせずに観に行ったら
まぁまぁ楽しめた。期待していなかったから
正直満足している。

既出だが、バス突撃だけはネーナ
ファイナルにしては脚本が糞だった

本広は老害だ・・・
こいつの映画お気に入りの常連キャストだしすぎ
もうええねんバスの運転手のやつとかw

そして、小橋めぐみは売れないな
何のために映画で脱いだのやら
249名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:34:52.41 ID:GshPaJ5z
>>246
実況どこよ?
250名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:35:14.39 ID:t1RPRjmR
>>249
実況スレねぇ(;つД`)
251名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:36:00.30 ID:swj0DjuH
俺も探してた
252名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:36:10.35 ID:m86pQBKt
TVシリーズの再放送とかやらねえかな 地上波で
253名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:36:26.74 ID:vQky1XVj
真下が悪いんだから子供を誘拐されてざまぁーみろ
人の痛みも知らないでのんきにはしゃぎやがって
鳥飼は間違ってないだろ
254名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:37:14.30 ID:vQky1XVj
>>247
真下が悪いんだから息子が誘拐されて当たり前だろ
何言ってんだよ
キチガイか
255名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:37:16.38 ID:QpeBLN0U
>>252
一応明日からTVシリーズ再放送するみたいだけど
放送されない地域もあるかも
256名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:37:58.55 ID:22yeUMAL
>>233
決着はエンドロールである以上は、あのショットはすみれの退職後青島とすみれは結婚した
普通に捉えれば自然とそういう解釈になるね、その解釈が納得いかない人は
あれは単なるオフで無視すればいいし、退職のみいやな人はラストはたまたま居なかったとする
そこは何度も出てるが個人の自由、でもその手法はどうだったかなと個人的には少し思うが…
バスシーンもそうだが深津さんがもう少し撮影に参加できてたら違う展開も出来たのかなあ?
257名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:38:28.89 ID:Yucq5G73
既出だろうけど
じじい3人のギャグ超絶つまらんかったな
センスなさすぎだろ

さっきのレイトショーで
200人以上(席数パッチタネルで把握出来るので)いたけど
場内から笑いが起きたシーンが皆無やった

本広と亀山はホント中年親父の老害だわ
258名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:38:30.21 ID:phfeHZ1U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13878585←これまじやばいからwwwwみろwwww
259名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:38:43.14 ID:m86pQBKt
>>255
関西地区無いんかな
260名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:39:02.01 ID:G/hbnUFA
バスはありえない
261名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:41:13.38 ID:7zDlzMUQ
真下が悪いというけど、真下は上司とルールに従っただけどね。
命令を出した方、ルールを作った方に矛先が向くならわかるけどね
262名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:41:59.97 ID:vQky1XVj
鳥飼批判してるやつはただの偽善者
263名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:42:30.29 ID:bfBHFwV7
1は面白かったなあ
当時はネットも普及してないからネタバレもなくて
初日に見たんだけど、死んだと思った青島のイビキが聞こえた瞬間場内から拍手が起こったのが忘れられん
264名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:43:09.95 ID:vQky1XVj
>>261
はぁ?現場指揮でいくらでも上層と話し合う権利は持ってるだろ
お前が上司と掛け合いしろよって思うだろ
それもせずにあっさりと撤収はねーだろ
265名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:43:50.99 ID:NkZJBg8/
占拠された湾岸署に青島がバスでつっこんでいたらどうなっていたのっと
266名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:44:30.48 ID:C0TvsiUO
HPで応募募集してたのは抽選で初日の舞台挨拶だったけど、今日のお台場はいつ発売やら応募募集してたの?
お台場は知らなかった…
267名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:48:25.89 ID:7zDlzMUQ
>>264
でも時間期限があるのは小池も知っていたはずで、
それの延長を申し出るだけの材料がなければ、上層部と交渉できないくらい
交渉班の人間ならわかるはず。
268名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:49:06.34 ID:nJSOGXZ2
つか交渉人の事情でもめるなら、真下が自分自身で対峙すべき問題だったきがする。
結局のところ踊るのファイナルとして採用する程のテーマだったんだろうか。
あの聡明な小栗旬が、こんな簡単なロジックで事件起こすのか?といった不協和音も...。
それなりに面白かったけど、やはり惰性があるのか、笑のキレも少し悪くなった印象を受けたので、これで終わりでちょうどいいかも。
いやーでも、バスどーんがなければ本当によかった。ほんとに。
269名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:51:17.50 ID:Lw80AxyN
見てきた。つまらんかった。まぁ懐かしさはあったからいいけど。
テレビドラマが最高だったんだからテレビドラマで続編すればよかったのに。
270名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:53:13.59 ID:tbBVaQaX
>>264
それやって子供が無事だったら映画にならんがな
真下の冷酷ともとれる行動(あっさり撤収)はファイナルの筋書きの辻褄合わせでしょ
脚本の都合にいいようにキャラの性格までねじ曲げちゃった印象>ファイナル
271名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:54:07.59 ID:XOcgT6Vi
劇場版2で、終盤トンネル内で犯人の仕掛けた警報機をわざと鳴らしたのは何で?
272名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:54:46.68 ID:1JJ22fgJ
てか
警察行政人事院なんて組織
実在しないじゃん

これも一種のナンチャッテリアリティ?
273名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:56:28.95 ID:vQky1XVj
あと一歩のところで打ち切られたんだよ
何もつかんでない段階とかじゃないんだよ
そりゃ悔しいだろ
命を守るべきの警察なのに、そこは柔軟に対応できねーのかよって思うだろ
274名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:58:25.03 ID:ldozwRFi
>>185
あの真下は焦らないようにしてたんだと思うけどな。
交渉人の時もあんな感じだったし、ユースケもわざとあーいう演技なんじゃないかと。
だから、室井に頭下げるシーンがいきてくるーーみたいな。
275名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:59:00.34 ID:m86pQBKt
>>273
相棒の右京さんと官房長のやり取り思い出した>交渉
276名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:59:28.38 ID:nJSOGXZ2
>>273
それが組織だ。
今回はそれがたまたま裏目にでた。
いいところもあり、悪いところもあり、だ。
277名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:00:52.15 ID:rPVydEt/
みんな根っからの踊るファンなんだな
今日付き合いで見に行ったけど正直微妙だった
細かなギャグは面白いと思ったけど

ここで言われてるバスドーンで一気に白けたし
なんか鳥飼達の復讐に説明が足りない感じがあって、鳥飼達の動機に共感をもてなかった。

バスのシーン、ハリウッドとかだったら本物の車つかって迫力あったんだろうけどねぇ
あのちゃちいCGじゃなぁ
278名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:01:25.20 ID:RNiL4FyL
>>269

主要キャストが全員主役級になっちゃったからまとめて大きな
予算取らないといけなくなってスペシャルしか作れないんだろ。
279名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:01:46.20 ID:Erg2HYWd
>>219
そう、それ。
なんか、聞き逃したのかと2回目でささやきでもないか見てたけど
すんなりついていった。あれって偽警察手帳でも誘拐可能じゃないって。

なら、そういう話でいいんじゃないかとさえ
280名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:02:27.81 ID:IQQXRvAi
ファイナル見て以来、久しぶりに歳末SPを見返したんだが
新城ってよくあそこまで態度軟化したなあ
281名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:02:32.70 ID:krrptigl
>>263
今日の大阪の舞台挨拶で、青島の中の人が
青島が死んだと思ってすみれと室井が車の中で「青島くん!」「青島!」って
呼びかけるのを一人二役で物まねしてたw
似てなかったw
282名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:02:51.27 ID:Bq1vLqlN
中々面白かったです
木島、爆処理、SITはこっちに出して劇場は遠慮してもらったと
そんな感じかな
283名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:03:08.15 ID:kKeMqlhY
>>268
自分が無いと思ったのは、やはりバスどーんとスリーアミーゴスの戒名のくだりかな。
この前のスペシャルの花火もだけど、踊るのスタッフはCGが下手過ぎるわ。
タイトルバックは格好良いのにさ。
あとスリーアミーゴスは3以降全体的にスベってる印象が強いわ。
同じ指導員で和久さんがいたらもうちょっと違ったかもしれないけど。
284名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:03:48.90 ID:+QoYR4Pz
>>282
昔 筧さん出演してた深夜の〜のやつ笑ったな
285名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:05:08.23 ID:RNiL4FyL
>>277

あれはドリフオマージュだと思うがなあ。
LASTTVのカースタントが伏線になっていて笑って欲しいと
思って作ったんだと思うんだが。

ダイハード2の飛行機ドーンで笑った俺は笑えた。
286名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:05:33.89 ID:3z4OwzR5
いっそのこと、6年前の犯人も警官で隠ぺいしてたことに
した方が良かったんじゃね
287名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:05:49.85 ID:kKeMqlhY
>>274
確かに、努めて冷静に振る舞っていた気はする。
あとあそこで室井に真下に向かって笑顔で頷いて欲しかったな。
ラストで室井に、和久さんの台詞言わせておどけさせる位なら、表情ももうちょっと柔和にしても良かったのに。
288名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:06:45.38 ID:tuDWGXf5
公開前に織田がごねて殉職する内容にしたいと言って
公開が9月に伸びたみたいな記事があったけど・・・
実際どこがどう変わったのかなあ?予告で撃たれたような
感じに見せかけるとこで決着つけたのか?
バスジャックも織田の意見か・・・?
289名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:07:15.89 ID:GshPaJ5z
>>284
スリアミじゃなくて、この3人だったてのも良かった
いや、スリアミ無しじゃ踊る語れないってのなら、FINALで良いと思う
そんな感じです
深夜も踊るでもMoon Light きちゃうとさぶいぼーってな
290名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:07:23.30 ID:Erg2HYWd
>>281
それって2回目?そっちのが見たかったかも
291名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:08:34.79 ID:IAIIPcH6
>>219
それは6年前の事件を再現してるわけだから、オリジナリティだしちゃいけないんじゃね?
292名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:10:59.54 ID:Bq1vLqlN
スレも14までくると、香取じゃないよなぁーってのは既出すぎて無しなのかな?
じゃぁ誰がいいんだって話になると特にないんですけどね
293名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:11:13.23 ID:rSjsLqVI
新庄の出番激減
294名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:11:22.56 ID:rPVydEt/
あと本筋とは関係ないけど
パンフみたら水野美紀がハリセンボンのはるかに見えた…
295名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:11:32.79 ID:+AvXpAmd
>>199
FAINALワロタw

確かに大杉蓮が1番カッコヨカッタぞ
296名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:12:22.23 ID:3z4OwzR5
>>292
あの役は誰でもいいよなぁって感じ
297名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:12:40.57 ID:kKeMqlhY
>>293
室井に感化された新城、沖田サイドの話もっと見てみたかったなぁ。
298名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:13:00.12 ID:/uHjZ7fs
>>288それガセだよ。
ヒットした海猿を夏にやるのは当たり前でしょ
299名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:13:55.39 ID:kKeMqlhY
>>296
台詞殆ど無いしね。
でも何故に今更香取?って感じは凄いした。
300名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:14:47.94 ID:krrptigl
>>290
2回目です。
ちなみに室井さんは
「どおして現場に血が流れるんだ!」
をやってました。こっちは似てた。
301名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:14:50.99 ID:IreD4iFq
バスのナンバー877だったよな
302名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:16:36.04 ID:krrptigl
>>299
バナナのバーターなのかと真剣に考えました。
303名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:17:18.34 ID:Erg2HYWd
>>300
あぁ初回よりネタが出来てる いいなぁ
304名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:17:36.92 ID:+AvXpAmd
香取をキャスティングしたかったのではなくて
上にも出てるけどスポンサーつながりで香取なんだろな

脚本が糞だから演技力あるひとつこてもねw
ほんと動機がしょぼいわ
小池筆頭にね。
305名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:18:09.25 ID:Ht977kxN
>>280
OD1でツンデレ化し、容疑者室井でかなり近い存在になってたね。沖田さんも大分変化してた。
室井さんの一番のライバルであったのが、いつの間にか良き賛同者になったんだなぁ。
306名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:18:09.60 ID:ohFlLbrn
>>299
香取が出させてくれって頼んだんだから
役は何だってよかったのでは?
307名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:18:12.10 ID:3z4OwzR5
香取の唯一の見せ場はバスでかき消されちゃったしね。
308名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:18:16.17 ID:O45kCOGd
>>292
言うほど悪くなかったと思うぞ?
回想シーンでは純粋そうな若々しい雰囲気出てたし、PCの陰から顔が半分見えるとこの不気味な目付きも良かったし。
最後の「こぉれは正義だっ」で全部台無しになった感はあるけどw
309名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:18:52.37 ID:MkMkAAaU
青島のケガっていうか古傷はちょっと違和感あった。
あれいるかなーって。
コケたせいか長時間自転車こいでたせいかわからないけど。
前から痛がる描写とかあるならまだしも、いきなりあそこにきて痛がりはじめて。
感動させようしとてるのかなと思って、ちょっと…だった。
310名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:19:16.62 ID:PXy1AI0k
テレビシリーズの再放送は、公式に日程が書いてあるよ。歳末の再放送するところも
あって裏山。地方によって、再放送日程ばらばらだよ。地元はもうやっている。
311名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:19:31.08 ID:QRtXapBg
今見てきた。バスはまあないわ(笑)
すみれが透けて見える描写があったのでてっきり死んだんだなと
解釈してたら、二人が立ち上がったので、あれ?と。
そのあと一切すみれが出てこないのも気持ち悪い。
312名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:19:46.84 ID:kKeMqlhY
>>306
だからと言って何もラストを飾る犯人役にしなくてもねぇ。
岡村みたいにカメオ的な感じで十分じゃ。
313名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:19:54.46 ID:Ht977kxN
>>300
いいなー。カメラ入ってた?
各地舞台挨拶映像をDVDに特典映像として入れてくれたら買うわ。
314名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:21:11.15 ID:7RZKeUoF
真下、小池の因縁を掘り下げるべきだった
「真下さんは自分の子供が誘拐されても交渉を打ち切るんですか」と場面に加えるだけで後の繋がり方が違うし、因縁が深ければ久瀬の代役で誘拐までの動機が出来るのに。
交渉を担当したきっかけに少女の母を支えるようになったとした方がよっぽどしっくり来る
315名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:21:35.59 ID:IreD4iFq
大阪いいなぁ。名古屋では雪乃さんが主人は痔なので遠方の舞台挨拶は無理なんですって言って亀山さんが爆笑してた。
316名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:23:33.94 ID:Ht977kxN
>>308
片言外人みたいだったな。緊張してあんな台詞回し?
まさか口があまりきけない役とか?
317名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:24:31.87 ID:Bq1vLqlN
>>308
そですね、言うほど悪くはなかったんですよ
先にスマスマ見てしまった私が悪かったんです
318名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:24:33.32 ID:+QoYR4Pz
>>316
???「ごくうー!」
319名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:25:05.69 ID:kKeMqlhY
>>314
二人が対峙した時に会話が無かったのは違和感凄くあったな。
320名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:26:25.99 ID:0FrlPT9s
もう今日だけど、夕方TVシリーズ再放送始るね!!
知りたがりが1%台記録して視聴率競争必死なんだな!?
相棒にぶつけてきた 
321名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:26:37.93 ID:3z4OwzR5
何気に最後の方の魚住さんとすみれさんの会話のシーンが良かった。
『お世話になりました』「何も、僕がお世話になったんだ」
みたいなやり取りが妙にしみた
322名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:27:35.15 ID:QvPJPQQh
鳥飼も久世も子供誘拐は6年前の事件を模倣だから当時の事件関係者の子供だったら
誰でもよかったのかもしれない
真下にこだわったのは小池かも
323名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:27:38.72 ID:ikSWqnfu
踊るの強みはサブカルチャー

ネットやパソコン、オタク等々、この辺が気付いたら一般大衆向けになっていた。
ニッチでディープな世界観が崩れ、大衆向けになった。

ドラマの最終回の犯人逮捕も、最後の場面はバー(クラブ?)がODFでは倉庫でバスどーん
やはり前者の方が日常の中の恐怖という日本映画らしさをもっていた。
ドラマ映画が成功し、この15年でハリウッドに負けないくらいの派手なアクションを手にすることができたが、
同時に日本映画が失ったものもある。まさに踊るの成功によってもたらされた明と暗。

ニッチとディープな世界がなくなった、変容したのとドラマ映画の成功、これが踊る大捜査線にもたらされた変化
324名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:31:21.38 ID:dHs/OAYV
>>305
容疑者の新城は有能すぎる
室井は一生頭上がらないだろうな
325名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:31:47.05 ID:EGR2gNEu
警察内部の3人の犯人の心情はこんな感じかね

久瀬:警察組織への怨恨のみ
小池:警察組織への義憤
鳥飼:警察組織への義憤と怨恨、そして犯罪者への憎悪

久瀬は自分の怒りを世間に知らしめたいだけだろうから真下の子供を殺す事に抵抗は無かったろうけど
小池はその辺の計画は知らないで参加してる気がした
それと、きっと計画は一番の切れ者の鳥飼が立てたんだろうけど何時頃から練られたかが疑問
6年前の事件からかなり早い段階から立案して誘わないと久瀬は警察辞めるだろうし小池も怒りが持続しなかったと思うんだよね
326名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:32:48.61 ID:CMPLaaJC
>>306
だったらいっそ身代わりの恐喝犯とかの方が話題性あったのにね

テレビ含めて過去の犯人たちはみんなその時その時の美味しい役どころだった。
327名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:34:57.13 ID:0FrlPT9s
やっぱり鳥飼、小池も共犯で逮捕された?
328名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:35:58.11 ID:kKeMqlhY
>>327
最後連行されていくシーンがあったよ。
329名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:39:14.27 ID:O45kCOGd
>>320
映画公開時にドラマ再放送するのは「踊る〜」に限らず恒例だし、知りたがりも相棒も関係無いでしょ
330名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:45:08.38 ID:DL/wr8CI
大阪の舞台挨拶見たかったな

お台場のを見てきました
各地の試写会会場にあったメッセージボードがあって
余白に書き込んでもいいとのことで、書いてきました
331名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:46:07.74 ID:q4HMIuHA
>>256
自分も青島すみれの幸せ希望で最後の解釈は結婚で満足wしてるが
仰る通りすみれ出番少なかったなあ(確かに印象はバスで大だが)
TVSPと合わせて三ヶ月の撮影で深津ちゃんの参加は1月あったかどうからしいし
今更しょうがないけどスタッフも事務所側もちゃんとスケ調整して欲しかった
332名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:53:34.66 ID:3pp/mOdc
>>266
普通にHPで募集してたよ
自分は外れたけど…

今回はなんで舞台挨拶のLVなかったんだろ
前回よりLVが当たり前の環境になったのに残念
333名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:57:04.64 ID:IYCHSd1E
本庁に戻る鳥飼と室井が対峙するところで「まだそんな組織にいるつもりですか?」って言われて
室井が何も答えないのはちょっと残念だったかな
刑事課で青島と話して、あいつの背中見ておけって言うまで室井自身整理つかなかったのかもしれないが
ねじまがった思想と私怨で暴走した若者に何か言ってやれるのは
同じキャリアで鳥飼と同じ警察がこれじゃダメだって思い持ってる室井だと思うし
それで鳥飼が納得できるかどうかは別として
334名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 00:57:26.14 ID:3pp/mOdc
日本映画専門チャンネルでTHE FAINAL INTERVIEWやってるよ
オーディションの話とか知ってるエピソードもあるけど面白いね
335名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:00:27.49 ID:PXy1AI0k
エンドロールの写真で、唐揚げ専門店のがあったけど、すみれさんが開店したのか?
青島が赤いネクタイしていたから、お手伝いにちょっと来ました、みたいな。
336名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:05:58.80 ID:3z4OwzR5
>>334
これ面白いね。
337名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:10:17.52 ID:u+YFxoLn
鳥飼の裏に真奈美様がいるんじゃって疑ってしまうのは自分だけ?
ガッツリ糸引いてなくとも、真奈美様の闇に鳥飼の心の隙が触発されたんじゃなかろうか
3の事件後は真奈美様も当然事情聴取されてるんだろうし
その過程でなんか影響受けちゃったんじやないかな
338名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:12:26.88 ID:uLAVpsEJ
先日のスマスマに呼ばれず
ビフォーアフターでひっそりと出演してた
水野美紀がなんか不憫に見えた・・・・。
もちろん他局なんで映画の告知なし
339名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:12:57.65 ID:ngfw71tL
小池や真下のファンだった人は最後にいやな気持ちにさせられただろうな
どっちも言ってみれば子殺しの加担者だからな
340名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:17:00.83 ID:uLAVpsEJ
真下のキャラが
前半と後半でガラリと変わっちゃうから
カタルシスが台無しになってる
341名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:19:19.82 ID:WbKEvDAx
高速バス盗んで倉庫に突っ込むのだけは無いわ…
いくらドラマでも現実離れしすぎで白けた。
342名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:20:18.57 ID:TqA/rupm
>>314
確かに小池の立ち位置は説明不足だった。ただ自分は、母親の兄に扮したってことで、久世
と近い立場にあったことを察してくれ、と読んだけど。
それから、池神が直接真下に打ち切れって言ったんじゃなかったけ?だったら、仕方ないと
思う。多少なりとも抵抗したってことは、小池からの報告で解決への手ごたえを感じていた、
ただ、上層部に本気で逆らっては進退問題になってくるし、真下としても苦渋の決断だった
と推察する。
それから6年前というと雪乃と結婚したての頃だから、それを考えるとあれ以上抵抗しろと
いうのは酷だと思う。
343名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:26:23.06 ID:3Hk4wW/w
OPかっこよかった
344名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:26:24.94 ID:t3K4B4hX
>>314
2時間映画で無理だろ
345名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:29:39.84 ID:t3K4B4hX
真下はどう見ても少しでも抵抗どころか、あっさり撤収を決めたように見えるんだが
346名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:30:30.13 ID:nhkOBzXK
すみれがラストシーンに出てこなかったのは
バスで突っ込んで死んだってこと?
透けてたのは亡霊?
347名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:35:33.33 ID:Vgvu0uL4
確かに最後すみれさんが出てこないのはなぁ…
結局辞めちゃったからいないってこと?
348名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:38:18.93 ID:3z4OwzR5
すみれさんは、警察辞めて、バスの運転手になった
349名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:40:38.25 ID:TqA/rupm
>335
どこかの唐揚げ屋で修行中のすみれを、帰宅途中の青島が様子見に立ち寄った
けど、すみれに見つかったっていうのはどうかな。
「青島くんも警察やめたらどうせやることになるんだから・・・」とか言って
手伝わせるんだけど、青島もまんざらでもないのでスーツだけ脱いでネクタイ
つけたまま手伝い、二人仲良く写真に納まったと。
350名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:41:23.37 ID:3Hk4wW/w
自分も最後すみれさんが透けてるのが気になった。。でも青島とすみれさんが抱き合ってるのを和久くんもみえてるよね。
351名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:47:58.47 ID:Vgvu0uL4
>>350
透けてることはちょっと深読みし過ぎと自分に言い聞かせています
352名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:48:07.31 ID:NsJtpmen
なぜ病院で治療中という発想が浮かばないのだろう
353名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:48:36.70 ID:9G+mHN/5
中国人って梅ちゃん先生のあいつか!
354名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:50:48.46 ID:LFeG/cYh
大分は唐揚げが名物というのもある意味伏線なんだろう
355名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:53:06.00 ID:nhkOBzXK
すみれの透かしは 
こう話題になることのフジの狙いか・・・
オレ釣られたわ・・・
356名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:55:55.35 ID:3z4OwzR5
>>355
何らかの意図はあるんだろうな。
CG下手ってレベルじゃないもんね
357名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:56:15.18 ID:48t7xk/6
テレビで犯人に拳銃突きつけた中国人の罪を隠蔽した織田が
小栗を批判するのっておかしくない?
その辺が相棒とちがってぶれてる
358名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 01:57:11.48 ID:IYCHSd1E
>>342
小池はもうちょっと交渉してればあの子は死なずに済んだと言ったし
久世もそれに賛同したんだろうけど、本当にそうだったのかは分からない
きちんとしたプログラム受けた真下とサポートの小池じゃ知識量の違いもあるだろうし
真下は小池と違ってこれ以上やっても成果は得られないんじゃないかと思っていたかもしれない
実際2日間交渉しても結果は出せなかったし、48時間という規定にもそれなりの根拠があるはずで
上の無能な指示は交渉打ち切りよりも捜査員大量投入のローラー作戦の方に思える

でも無罪知らない+小池が必死で訴えたことを忘れて子供の写真送る+上からの命令でって保身に走るのトリプルコンボはアウアウw
359名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:02:05.36 ID:Erg2HYWd
賞賛するような何かの意図じゃないなら
普通にCGに貼り合わせてほしかった
360名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:03:40.03 ID:3z4OwzR5
まあ、このドラマ、犯人の動機とか、またその謎解きとかは基本適当なんだよね
361名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:05:00.59 ID:zUmMaglI
バスがドーンの責任を青島が取らなければ、この先すみれが青島を守るたびに死人が出る。
よって辞めた。で、エンドロールの写真。

透け透けなのはCGがしょぼいか、すみれがプレデター。
362名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:07:13.20 ID:Ht977kxN
>>356
最初透けていた→最初は幻かと思った青島
段々はっきり→青島:すみれさんなんでここに!?
363名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:09:51.16 ID:3z4OwzR5
あのすみれさんは未来から戻ってきたすみれさんなんでしょ?
364名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:11:48.67 ID:8/y+Vlvv
>>16
さりげない言葉でね。。。
365名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:16:37.05 ID:Ht977kxN
>>363
デデンデンデデン デデンデンデデン
366名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:17:56.94 ID:8/y+Vlvv
>>41
捨て身の鳥飼。保身の室井さん。
警察機構を変えたのは新参者の鳥飼だったね。
官房審議官・警視監まで出世するだけして警察改革できなかった室井さんは存在価値なし
367名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:23:24.93 ID:zAXwjm8z
ごめん。
今更聞くと怒られそうだけど、やっとTVスペシャル見終わったので…
ラストの方で室井さんが本店で新組織の室長の辞令を断った後、鳥飼と会話した後、独りになって秋田弁のようなものを話しているようなんだけど、あれは何て言ってるんだ?
誰か教えて。
368名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:23:27.57 ID:Erg2HYWd
>>362
最初、なんでバス?あぁ観光バスか・・・
てことはスミレさん?
あ、ホントだ。なんてオチだ。。。で透明なの気がついてなくて
二回目でしっかり確認。
テレビなら時間と予算の都合でここまでしかできなかったとかかなと思ったけど
劇場サイズの作品でこんな出来のものを出すのかなぁ。
なんかヘリのクオリティもやや安っぽく見えたし。予算削減?
369名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:29:18.68 ID:qWZaAF5Q
今日観てきたけど面白かった!

音楽が戻ったのと、小栗除く3からの新メンバーがウザくなかったのが良かった
やっぱりmoon light好きだ〜

3とTVSPはホント糞つまらなかった…
370名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:31:43.18 ID:8/y+Vlvv
>>272
なんちゃってリアリティにもなってないよ
警察行政人事院は権限強すぎ
年次が先輩の、しかも警察庁長官に引導を渡すってどんだけー

371名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:39:51.77 ID:u577P5m9
まあ最後だしね
オチは派手な感じになればなんでも良かったんじゃないか?
金もかからないようにしてさ
そうするとCGでバスドッカーンしかないかもね
372名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 02:58:09.28 ID:M0HqPslb
来年夏テレビ版踊る始まる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
373名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 03:02:38.56 ID:Yh7VSPiX
最後の会議の時に青島いてよかった。
青島によって心が変わった室井に、
室井によって心が変わった新城と沖田。
元々は青島がいてくれたから出来たこと。
この四人が一緒の空間にいるのは良いよ。
新城も沖田も、今度青島と話す時は、
どんな感じか気になる。
374名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 03:23:25.67 ID:MThh1d7/
>>373
>新城も沖田も、今度青島と話す時は、
どんな感じか気になる。

二人とも気まずいだろうね。
それまでの青島に対する態度と言動酷かったから。
でも昔から新城沖田好きだわw
375名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 03:37:23.37 ID:M0HqPslb
2013冬踊る5放映決定
376名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 03:38:18.22 ID:M0HqPslb
2014年夏踊る6放映
ここまでは決まってる
377名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 03:44:15.71 ID:Yh7VSPiX
あと、成長した夏美も、新城さんと会って
言葉を交わすことはもう無いのかな。
378名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 03:46:28.21 ID:2g8OOTzQ
>>16
それって字幕と同じ大きさだったの?それとも最後に出るの?探してたけどなかった
379名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 03:50:21.31 ID:UtFRURap
>>271
1個目に気付かずに引っかかっちゃったからどうせ犯人にはばれてるし2個目以降は一緒に来てるSATにこっちだよって伝えるためじゃないかな
380名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 03:56:31.36 ID:2g8OOTzQ
青島とすみれは最後写真で良いから結婚させれば良かったのに
381名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 04:35:16.48 ID:71mbXGbD
>>343
3のアレで愕然としたんだが今回はちゃんとRaPなの?
382名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 04:37:53.59 ID:kKeMqlhY
>>381
うん
383名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 04:39:05.73 ID:2g8OOTzQ
オープニングの前の話要らね。ラストもあやふやだし
384名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 05:12:07.23 ID:j1S16Dnw
>>378
字幕より大きめの感じで出てたよ
385名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 06:15:38.50 ID:OAjYtG6F
ヒットおめ
386名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 06:41:29.21 ID:A4JPe6qb
>>369
ファイナルは小栗演じる鳥飼がいないとストーリーそのものが成り立たないからね
3と4の2つで1作品と思えば、駄作の3もそれなりに楽しめる
387名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 06:47:10.34 ID:8Zb0q7bp
容疑者とか名指しされてるのになんで小栗は逃げないで同じフロアにい続けてんだよw
香取を逃がす公安も何で二人しか人付けてないんだよw
もっと本をねれよw
388名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/10(月) 06:49:02.24 ID:lLpNBhqn

香取1人を10人そこらで囲んだら
もう映画終わりじゃん。
389名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 06:57:44.58 ID:WbKEvDAx
シリーズ通して、ふんぞり返り保身の事しか考えなかった警察上層部の爺さんたちに引導をわたしたのは良かったな。
390名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 07:00:16.68 ID:K6kinRTa
>>199
踊る1で青島に警察退職者の写真延々と見せてた公安がこんな形で再登場するとは思わなかったw
391名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 07:01:14.60 ID:0FrlPT9s
そんな警察官僚組織で吉田副総監みたいなちょっとは現場
を気にしてくれる人が副総監まで登りつめれたよね
392名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 07:10:59.70 ID:QDdcFPT3
劇中で大杉漣が共犯をあぶり出す為に久世を泳がせろ、って言ってたが、結局あの3人は同じ場所に固まってたんだから意味がない…。もう一人共犯がいたほうがしっくりくるんだけど。それこそ6年前の事件の被害者の母親とか。
393名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 07:11:07.38 ID:krrptigl
>>367
小栗に「偽善だ」って言われた後に呟いた秋田弁は
「だから何だ?それがどうした?」みたいな意味らしいです。
394名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 07:29:15.10 ID:qxYJhBuK
>>387
香取どこだと探してるときに鳥飼と繋がっている可能性浮上して
そこに鳥飼いるんだから取り調べしそうなんだけど
鳥飼は放置で不思議だったな
そして周りがあれだけ騒いでるのに
鳥飼まだそこにいるのかよとおかしかったwww
395名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 07:58:06.85 ID:kKeMqlhY
>>394
隅で何してるかと思ったら、呑気に久世にメールしたり、告発文書いてるんだもんなw
少しは周囲を警戒しろとw
室井も何で気にしないのか不思議だったわw
396名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:02:36.83 ID:3z4OwzR5
捜査本部的には、どこで、鳥飼犯人確信したんだっけ?
397名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:10:43.13 ID:+23M5FQ6
細かいアラ探し出したらキリない映画なんだからコントと思って観るといいよ
398名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:14:08.53 ID:VcOuWgEP
所詮はフィクションなんだけどすみれのバス突撃はないだろ。なんかあれで白けてしまった。
映画全体としてはまずまず。
399名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:15:50.46 ID:184O19XK
馬鹿向けの映画なんでしょ?
400名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:23:11.56 ID:+23M5FQ6
本広に期待する方がおかしいでしょ
誘われて暇だったから観に行ったが初めからハードルできる限り下げてたから、それなりに楽しめたよ
楽しむ努力を要するね
401名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:24:30.26 ID:8Zb0q7bp
深津絵里は民間人なのにバスジャックして倉庫に突撃。
これ大事件だよw
402名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:27:34.41 ID:CuhjMiLu
バスはないって言ってる人、それで正解だと思う。
そう思わせたくてバス演出したんだって私は思った。
早くシナリオ本が読みたい。
403名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:27:43.27 ID:Tu/geS0c
ネタ映画だと思えば楽しく見れる
404名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:28:10.48 ID:0FrlPT9s
バスはやり過ぎだね
まだSAT突入の方があり得るか

辞表だした後の一般人が乗客、運転手説得して借りるというのも
無理がある。突入も・・・
405名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:32:37.74 ID:+23M5FQ6
>>403
>ネタ映画
どうせなら、そっちにもっと突き抜けてくれれば良かったんだがな
中途半端なもんだから、どう楽しめばいいか少し困惑したわ
406名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:54:29.98 ID:H5Jre2zq
>>405
ネタ映画=映画3

突き抜けたのを望むとあの悪夢再びになるぞ
407名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:58:02.00 ID:WbKEvDAx
バス突撃はないよな…あれは無いわ。
408名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:58:49.86 ID:a49DamIt
バスのとこさえなければ…、
どうして余計なシーンつくるんだ?
どう考えたって変だろ
踊るの監督と脚本バカだろ、台無し
409名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:59:57.20 ID:GfMQqlEC
>>233
体調悪いって、すみれさんつわり?
410名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 09:00:11.86 ID:g32pWunL
http://www.cinematoday.jp/page/N0045765

ユースケは「(映画を観終わった後の)皆さんのハッピーオーラがすごい。これだけ望まれて
『やめないで』ってファンの方に言われるんだから、僕が(製作陣を)説得して続けますよ」と
力強く宣言すると、場内からは割れんばかりの拍手が巻き起こる。そして深津から、青島の
トレードマークである緑色のコートが渡されると会場の盛り上がりはピークに達した。

 しかし、そんな状況の中、織田が会場に詰め掛けたファンに向かってゆっくりと語りはじめる。
「15年前の連ドラの2話で、和久さんの爆弾の話があって、そこで初めて踊る劇団みたいな
チームができて何かが生まれるなって感じました。そこから回を重ねるごとにいろいろな変化を
繰り返しながら大きくなって、夢だった映画化も叶いました。そこから今まで続いたのは、(応援
してくれる)皆さんの力があってのものです。気が付いたら15年。このまま終わってしまうのは
寂しいですが、みんながベストな力を出せるまま終わるというのも一つの選択肢かなと思いま
した。だからこれで最後です、ごめんね」。
411名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 09:00:28.61 ID:GfMQqlEC
>>256
深津の我儘のせいで糞映画になったか
412名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 09:04:27.00 ID:sB1J0eC7
みてきた

個人的には大満足 つっこみどころ満載だし、そういう大嘘含めて
堂々とやってくれたところがうれしかった

ただ、最後の方で青島が港湾区域を走り回るところ
あの辺で仕事している人はわかると思うけど、人間が自分の足で
走りまわって移動できるほどせまいところではないんだよねw
413名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 09:16:37.83 ID:jkiODLxs
面白かったけど、最後、深津さんがバスで突っ込んでくるのだけは
なんか納得できなかった
414名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 09:25:57.12 ID:osEFGYXf
真矢みきが『容疑者室井〜』公開時にコメントしていたけど、『踊る〜2』での
大きな捜査ミスで、本庁で査問会議に立たされてピンチの時に
室井が守ってくれたので(これは本編で沖田がチラっと話しているし)、
それをきっかけにとんがった性格が変わり、室井に恩返ししなければという
優しい考えになったそうだ。
415名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 09:33:48.29 ID:rQWHeweq
>>324
FINALで警視監に昇進してたみたいだったからよかったよかった。
残念ながら沖田の階級章は確認できず
416名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 09:51:40.69 ID:3z4OwzR5
もう一回TVシリーズにダウンサイジングして、日常系の事件で見たいね。
円卓会議vs青島&室井も好きだけど、あんま繰り返しててもね。
いっそのこと踊るの世界観をつかって、新シリーズでもいいけど
417名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 09:56:32.66 ID:H5Jre2zq
鳥飼見たくて改めて見たら3も割と面白いね
映画としてじゃなく4の販促TVスペシャル程度だと思えば

映画としては絶対駄目だ
418名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 09:56:46.20 ID:lA0JkeXQ
新たなる希望なんてサブタイ付いてるから連ドラで新シリーズ作れるぐらいの状態に
キャラの数とか状態を整理するのかなとか思ってたけど結局減ったのは劇場版で増えたキャラと
トップ2人ぐらいで青島もすみれさんも満身創痍だしなにが新たなる希望かわかんなかったよなぁ
419名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 09:57:12.45 ID:0FrlPT9s
捜査本部の本部長になると先輩の室井にも
監視カメラ確認しろとか言えちゃうものなのかな?
420名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:00:07.35 ID:bHv4iQ7N
本広&君塚を邦画界から追放しろよ
421名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:02:20.64 ID:Pficq0Id
踊る復活は、100億がボーダーラインだろうね。

越えたらテレビでの復活ありそうだけど。

422名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:02:46.66 ID:8Zb0q7bp
中国人必要なくね?
結婚詐欺事件で犯人殺そうとしてまわりの警官達を脅したのに何で無罪なんだよw
423名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:07:24.58 ID:qDwYR8QS
>>314
同感!小池と母は恋人同士で恋人の息子を殺された設定にする。
(捜査から外されるため周囲には隠していた)
誘拐も小池なら「覚えてるかい?お父さんの部下の小池だよ」と不自然にならない。
48時間も模倣して、真下に同じ苦しみを再現させる。
424名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:09:51.76 ID:Tjxxlihh
突っ込みどころは満載だから
今回も宇多丸にはボロクソに言われるんだろうが
一ファンとしては本作は素直に楽しめたし、大団円で良かったわ
個人的にはコメディ部分はFINALが一番良かった
室井の「バナナだ」のシーンはもう一度見たい
425名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:15:37.33 ID:oGtAXcm8
>>419
2の沖田のことだよね?
普通入庁年次先輩で、格も上だった室井に監視カメラ見とけとは言えないだろうね。
沖田に本庁の後ろ盾があることと、室井が煙たがられてるってとこを見せるためにああいう演出になったんじゃないかなぁ。
426名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:33:25.60 ID:r1T0yvmY
1.鳥飼の姉の話が前作までにちょっとでも伏線あればよかった
2.真下息子の時は久世の銃が空砲かなにかで殺す気はなかった

となっていればもう少し納得できたんだがな・・
すみれ特攻は「エンタメ」映画の醍醐味だろ?なんか批判が多いがw
427名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:34:56.91 ID:OK7oE+ai
沖田や新城のような本来敵役が寝返ってきたってことは、
室井のひたむきな頑張りが少しずつ実を結びつつあるってこと。
そういうことを暗示するラストってことでいいんだよね?
新たなる希望、っていうくらいだから。

細かい話だけど、中盤すみれが心情吐露する場面の相手方は
魚住さんじゃなくて、袴田の方が良かったと思うのだけど・・・。
その方が15年の重みを表現できたと思うぜ。
勿論素人が考えるようなことだから副署長が相談を受けるという
ことなど、経緯はどうあれ考えられない、という裏があるのかもだが。
俺は少なくともバスどっかーんよりもこっちの方がひっかかった。
428名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:43:11.25 ID:Pp4U63Gi
>>427
スピンオフ作品見てないだろ?

新城、沖田はスピンオフの時には室井側。

バスドーンは酷いが、池神が失脚したから満足。
429名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:45:30.94 ID:Tjxxlihh
仕方がないけど袴田さんの出番はほとんどなかったなあ
個人的にはすみれさんと魚住課長のあのやりとりは良かったけどね
短いシーンながら、質のいい邦画を見ているような気分になれた
430名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:49:27.63 ID:0FrlPT9s
結局ビール配ってたけど有耶無耶で処理できるのか?
青島がサインした受領書もあるわけだが
431名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:52:45.91 ID:Tjxxlihh
>>430
室井から警察手帳を返してもらった後
ビールの問題でまた刑事辞めさせられそうになるというオチかと思ったら
全然そんなことはなかった
432名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 10:55:42.42 ID:OK7oE+ai
>>428
容疑者室井慎次?
当時も勿論見たし今もまさにレンタル復習中ですw
仕事中だから一旦中断してるけど。
室井個人を庇うというところから一歩進んでるのかなぁ、なんてな

>>429
ドラマ9話とか映画でもすみれのピンチには現場に出てるし
どっちかというと入署以来の直属の上司のイメージなんだよね。
魚住さんは今の立ち位置的には上司なんだろうけどだったら
小林すすむ演じる中西君でも良かったような気がしてさ。何でよ、
何で左戸井さんなのよ、と一瞬間だけ思った。勿論いいシーンだったけどね。
433名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:01:37.04 ID:wlIl6EM0
6年前の少女誘拐事件て、映画の1,2,3の時系列の中ではどのあたりなんだろう
小泉がわりと正義感あふれる感じだったからレインボーブリッジよりは後かな・・・?
434名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:05:17.30 ID:Tjxxlihh
>>432
確かに中西さんで良かったかも、というのはある
魚住さんは強行犯係の上司というイメージが強いからね
ただ3を見る限り中西さんは飛びぬけて口が軽そうなのがネックw
袴田さんでもいい演技しそうだから見たかった、というのはわかる
435名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:11:00.89 ID:iGpyTjK6
どうでもいいことが気になっちゃったんだけど
鳥飼の腕時計は警察幹部が付けるにはカジュアル過ぎないかい
436名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:11:49.13 ID:TwuwSlUf
今みてきたオープニングがかっこよすぎた
437名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:16:55.27 ID:8Zb0q7bp
香取慎吾にほとんど喋らさなかったところは評価できるな。
まあ、スケジュールの問題でたまたまなんだろうけどw
438名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:17:05.53 ID:crM1XqlB
17.6% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・踊る大捜査線THE MOVIE2

再再再再再再再再???取り過ぎw
439名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:18:50.45 ID:O45kCOGd
>>426
鳥飼の身内が事件の被害にあったというのは3のパンフ等にも書いてあったし、あの目付きで「悪党は即刻処刑..」とか言ってるの見たら「あーこれ何かあるな。なんか抱えてるな」ってみんな思うから、一応伏線じゃね?

久瀬の空砲はいいね。
それで逮捕後に泣き崩れてくれれば完璧だった。
440名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:29:24.53 ID:Tjxxlihh
>>433
交渉人より後で3より前
スレ内でもあったけど、真下が交渉課を飛ばされたのは
あの事件の後に上に楯突いて〜というフォローをいれておけば
それだけで今回の真下の印象が大分変わるのにそれは勿体なかったなあと
441名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:36:40.81 ID:wWAZB1jP
事件解決後にビール配ってたけど、冷えてないの渡されても嬉しくないなあと思ってしまったww
しかもクリアアサヒだから発泡酒だろ?
442名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:42:50.08 ID:bZo61NBQ
>>440
ホントそう。
真下のフォローがあればなー。
ユースケはフォローの場として続編やりたいだろうな、と思ったw

ビールは経費で買ったのがまずい訳だから、青島が自腹で買ったことにして解決、という認識でいいんだよね?
443名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:45:59.69 ID:wlIl6EM0
バスドーンも変だけどその前の青島の「犯人になったつもりで追跡」も無理があるよなぁ
勘を頼りにするにはヒント無さすぎだしバナナがどうこうでは理由にならんだろう

レインボーブリッジのときみたいに所轄が力を合わせて・・・みたいなのかもっと欲しかった
444名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:46:45.86 ID:OK7oE+ai
どこだったか忘れたけど昔真下が魚住さんの直属上司になった描写があって
「お前はキャリアなんだからこんなところで出世してないで早く本店に帰れよ」
と言ってたのに、今回妙にヘーコラしてて面食らった。

「青島先輩、有難うございました。」のためだけに妙な落差つけたなぁ
と思いました。
445名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:49:15.29 ID:6WODeM7X
見て来たぜ!序盤は少しふざけ過ぎじゃね?と思ったが、終盤はビシっと決めてくれて結構面白かった。

ただ、finalって感じは全然しなかったなw バス特攻はあの場面だけ世界観がコマンドーかと思ったw
446名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 11:58:16.44 ID:AWwcmxGb
バーニングの圧力に屈せず水野美紀を再登板させた製作陣に感謝。
447名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 12:02:49.71 ID:Z/XgBWhc
メインキャストからはかなり外されてるし
他キャストと全く絡んでないから
屈指まくってると思うけどなぁw
448名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 12:09:25.99 ID:osEFGYXf
>>446
歌手にせよ俳優にせよ、事務所を辞めて独立&移籍すると、
前事務所からの圧力で暫らく仕事を干されたりするのが芸能界で、
こういう古いしきたりって何だか怖いよねぇ。

「うちの事務所の看板で取った仕事なんだから出させるな(出させないぞ)」みたいな。
キャスティング側も事務所に気を遣って本当に起用しなかったりするものだから。
「OD3」では真下の台詞の中にしか雪乃さんが出てこなくて、ああやっぱり…って気がした。
449名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 12:18:21.90 ID:h7SVOVaw
>>130
あのバスの運転士さん、地下鉄の國村隼の部下だったよね?
450名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 12:31:02.61 ID:4KKwkoPv
バスの件はデスノのパクリだなw
有名どころからしゃあしゃあとパクるんじゃねーよ君塚www

ttp://maokapostamt.img.jugem.jp/20080407_198392.jpg
451名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 12:35:08.01 ID:O55FJ022
>>449
だよ 地下鉄運転手首なって、3では路線バスの運転手
路線バスと高速バスのどっちが偉いかは知らん
452名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 12:38:32.18 ID:eoER+BtT
シネマトゥデイに記事
コメントが全部批判で受けるね
これが世間の小栗の目線です
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000008-flix-movi

コメント一部抜粋

浮気男
浮気男
浮気男
演技下手
演技下手
こいつのスピンオフあっても見に行かない


嫌われすぎw
453名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 12:43:36.14 ID:AWwcmxGb
小栗って素でああいう橋下的正義感の持ち主なのか。
454名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 12:49:06.73 ID:AWwcmxGb
しかし隠蔽体質とか老害とかが、所轄のレベルだとギャグとして軽く扱われ、本店だと巨悪として描かれるのは、どうもすっきりしないんだよな。
どこにでも悪ははびこっているが、それにいちいち正面から対峙してたら身が持たない、と君塚良一は言いたいんだろうか。
455名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 12:52:10.61 ID:O45kCOGd
小栗嫌いな人が少なくないのは事実だろうけど、Yahooのコメントって低脳すぎていつも2ちゃんねらーからバカにされてることで有名じゃん。
都合良い時だけそこをソースにするのはどうなのよ。
456名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 12:54:20.08 ID:/BR3tIyo
>>446
今回の雪乃出演に関しては織田が直々に出向いてお願いしたらしい
最初は声だけの出演予定だったんだよね?
457名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:00:00.46 ID:Erg2HYWd
>>454
役人側の上を批判すると視聴者受け(客受け)が良いという
安易な理由じゃないの。
テレビかOD1ぐらいまでで誤魔化してる間はよかったけど
組織論みたいなのになってからは落としどころが彷徨ってた感じ。
警察の力もすごいが事件を伝えるマスをおさえると凄いって話でも
やってくれれば良かったけどね。しないか
458名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:00:51.94 ID:7otLIX3t
見終わった
概ねバス突入以外は満足
459名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:02:09.23 ID:t3K4B4hX
織田婆はバカなの?死ぬの?
460名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:02:22.42 ID:97ZGso0w
>>451
偉いかどうかは知らないが、ちゃんとした会社なら通常、高速バスの運転士は路線バス運転士の中から優秀な者が選ばれる。
461名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:03:52.58 ID:0FrlPT9s
パトカーより先に現場に到着するバス
すみれ△
462名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:04:30.95 ID:crM1XqlB
関東 2時からの…『知りたがり』で、踊る現象特集…あるようです。
463名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:04:51.06 ID:ohFlLbrn
ここであちこちツッコミまくってるの見てると2を思い出す
2がいろいろ納得いかなくて踊るから離れて、
今回気楽に期待せずに観たらおもしろかったよ
深く観た方が負け()なんて罪作りなドラマだ
464名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:06:19.49 ID:O55FJ022
>>460
じゃあ出世してるって事でいいのかねw
今回の騒動でまた違う職業やることになるかもしれんが
465名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:09:18.42 ID:Erg2HYWd
>>463
細かいツッコミかはわからんが
久世が容疑者の割りにマーク薄いなとか
無罪判決でた事件がわかっても、その事件の被害者はキャリア組の姪なのが
わかるのが最後の辺りとかギャグパートだと(ビールのとこ)流せるんだけど
シリアスパートだから?ってなる。
466名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:14:12.22 ID:A2D4GE9F
ゲイ織田は、偽装結婚を続けてるのか?
467名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:14:44.57 ID:QaM3WAXJ
観た
小栗旬主演だった
468名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:15:37.92 ID:A3wRThFc
室井さんは保身じゃない。正攻法で、自分できちんと功績を積んで、
正しい仕事をして偉くなるという信念があるんでしょう。
偉くなるのが目的ではなくて、正しいことをするために偉くなるのが
室井さんの信念なんだから。そして、その信念を室井さんは、青島以外に
話していないんじゃなかったけ?男ってのは無口なくらいが
丁度良いって言われるくらいの、無口な人だし。
それより、和久さんって劇中では死亡したことになっているんだっけ?
浮浪者に「和久さんは?」って聞かれた時、青島返事しなかったじゃん。
469名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:18:11.62 ID:O55FJ022
スリアミが本庁捜査員に料理ふるまってるとこで
青島が写真撮ってたのは何の写真なんだろう?

その写真ニヤニヤ見ながら弁当食べてるし
470名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:20:45.83 ID:ke8NWIF+
おれも観た

3は今回の小栗のための前振りだったのかと思うほど
小栗だった
すみれさんは幕引き後にその後にふれるかとおもったらなくて
エンドロール後かとおもったらやはりなかった

鳥飼たちの自爆テロに青島たちがどう立ち向かうかというのも
味気なかったかな
471名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:26:23.77 ID:QDdcFPT3
鳥飼は左目が義眼のわりに、左目がしょっちゅう動いてるのがギャグじゃないんだろうけど可笑しかった。色の濃いサングラスにするか、いっそ眼帯してくれたほうがよかった。
今思えば3で鳥飼が犯人のアジトでパソコンをいじってたら爆発したってくだりはギャグだったのだろうか?
472名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:32:06.69 ID:Fvg+ukD7
小栗は矢口真理と付き合ってた時点でアレだから
473名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:32:27.03 ID:AWwcmxGb
>>471
いや、あの爆発でハービー・デントがトゥーフェイスになって正義の暴走を始めたんだから重要でしょう。
474名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:34:14.21 ID:Erg2HYWd
正義の暴走って姪の事件後だと思ってみてたけど
475名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:37:01.76 ID:ke8NWIF+
建白はむしされ鬱屈したものが
たまりにたまったあげくに無罪放免
長官は自分が事件を切り上げさせたのに忘れてる

で実行スタートじゃないか
でも犯人を無罪にした弁護士は灰島とかだったりすんの?
476名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:40:28.36 ID:O45kCOGd
>>475
そういう設定で名前だけでも灰島出たら面白かったよね
477名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:41:40.57 ID:OK7oE+ai
>>461
ここはディフォルメディフォルメでいいとも思うけど
真下の子供が轢かれなかった理由は好意的に解釈
したら説明がつくようにはしておいてほしいね。

>>470
エンドロールの前後あっさりしてたね。
最後とうたってるから何かあるのかと思った。
478名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 13:45:01.90 ID:NITQA20u
音楽が川井憲二っぽくって別の作品みたいだったwww
479名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:17:08.02 ID:tAgRxwB9
鳥飼は捕まったの?ただ告発文出して辞めただけ?
480名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:17:39.48 ID:TDjE4WEf
>>456
真下よりも青島の中の人の方がよっぽど交渉人だな
481名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:19:48.87 ID:O55FJ022
>>479
大杉連が辞表を出させて逮捕させてくださいって言ってから多分逮捕されてる
482名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:27:43.01 ID:CXeILG56
踊る大捜査線
「サラリーマン刑事と最初の難事件」

2012/09/10 15:52 〜 2012/09/10 16:50 (フジテレビ)

映画公開記念SP!! 織田裕二 柳葉敏郎 深津絵里 水野美紀

番組ch(フジ)
http://hayabusa2.2ch.net/livecx/
483名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:32:09.63 ID:WTHlH+69
大杉連は鳥階にちょっと同情的だったね
「これは悲劇だ」とか言ってたし
やっぱ立場は違うけど警察組織の為にってしていた立場が似てるからか

鳥飼も大杉連がいてくれて自爆テロ成功して良かったね

484名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:32:51.43 ID:OK7oE+ai
>>482
プロモ特番って一杯やってるけどほとんど内容同じだよね。

スタッフ視点で語ってるのだけは風変わりでプロデューサーが
「他はキャラクター、スリアミはクリーチャー」って言ってたのが興味深かった。
485名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:33:38.35 ID:ngfw71tL
真下が子供を誘拐されても焦らなかったのは過去との整合性を合わせるためなんだろうな
最終作でいきなり冷血漢キャラにされてカワイソスw
486名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:36:11.51 ID:BywQsIw7
今日観てきた
月曜日の一発目で館内満員で驚いた(@_@;)
相変わらずツッコミどころが多いがなかなか面白かった
これで最後だというが、何年か後にまた復活するような気がする
487名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:41:35.33 ID:Erg2HYWd
>>486
どこ?
488名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:48:11.55 ID:t3K4B4hX
ど田舎
489名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:50:06.47 ID:DurLtMh0
すみれバスと香取の演技以外は概ね良かった
今回見に行くのは気が進まなかったが最初からの付き合いだし
結果的に楽しめたよ
490名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:50:39.37 ID:A3wRThFc
再放送は日本全国というわけではないのかな?京阪神では
やってないみたいなんだが。
491名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:53:58.79 ID:BywQsIw7
>>446
kwsk
492名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:55:50.96 ID:BywQsIw7
香取とか大杉ってどこに出てたんだ?
493名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:56:59.72 ID:0FrlPT9s
再放送で開発が進む前の台場周辺が見れるのだけでも懐かしい
494名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:57:37.08 ID:t3K4B4hX
>>492
なんの映画を見てきたんだ?
495名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:58:06.32 ID:ww5JXn6x
見て来たけど3よりは良かった。きれいにまとめた感
犯人像のこのパターン、もういいわと思ってからだいぶ経つけど
長年続いた物語のオチにつながるんでまあ納得してる

小池には驚いたけど警察学校からの叩き上げじゃない(よね?)から揺れるかもなってのと
元公安の大杉をあのポジションに持ってくるってのが個人的には面白みがあった。
真下のふるまいは自分の中の印象とおおよそ一致してた。
496名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:58:50.00 ID:BywQsIw7
パンフ買ったら「機密文書在中」「湾岸署」と書かれた封筒に入ってたぞ
記念にこれ残しとこ
497名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 14:59:51.45 ID:HIFELg0D
映画見てきて、予告編もう一度見なおしたけど
詐欺みたいな予告編だな、これw
どう見たって青島が撃たれたと思うだろwww
498名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:02:56.89 ID:/BR3tIyo
>>490
関西テレビの放送は来週からみたいだよ
499名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:04:35.14 ID:BywQsIw7
香取が放った銃弾に思わず飛び上がりそうになって周囲から失笑食らったオレがいる
500名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:05:32.55 ID:AWwcmxGb
わざわざギャラの高い香取じゃなく相島一之でもよかったよね。
501名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:11:52.42 ID:vkeY/H4P
ブルーレイ発売したら、最後すみれがいるシーン加わったりするかな。。。しないだろうな
502名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:11:57.29 ID:ke8NWIF+
高橋一生がよかったかな
香取ポジは
503名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:12:05.51 ID:3z4OwzR5
「正しいことがしたかったら、偉くなれ」
このファイナルのカウンターターマになってるのかもね
504名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:18:26.59 ID:8Zb0q7bp
わくめもうざいからいらないよな
505名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:32:00.76 ID:BywQsIw7
すみれさんの透けブラ見逃したから近いうちにもう一度観てくる
506名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:33:28.41 ID:Nmdxcb5F
東京再放送1時間って事はカット版なんだ。
やっぱり3の時の再放送ちゃんと撮っておけばよかった‥
507名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:36:36.50 ID:FU/9KfC2
>>502
ストーリー展開的には香取逮捕=事件解決だから香取の役は重要
しかし台詞はほとんどなく出番も極少
よほど存在感がないと作品自体が破綻するから香取で正解 
それよりもっと6年前の事件に対する真下の苦悩を描いてほしかった
無能で無神経なバカ上司にしか見えなくてFINALでイメージダウンしてしまった

508名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:37:31.35 ID:gWLhv7yZ
最近の志村けんが和久さんのような哀愁を持ってる気がする。
年齢的にも当たり前だけどなw
509名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:37:56.99 ID:qDwYR8QS
ドラマDVDを見直しているがやはり3話と6話は神回だと思う
3話 消された調書と彼女の事件 建設官僚の息子を揉み消すために室井が来る回
6話 張り込み彼女の愛と真実 雪乃が密売人疑惑で本庁に連行されそうになるのを青島の機転で所轄拘留にする回
510名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:39:13.97 ID:Erg2HYWd
>>507
存在感云々じゃなくバナナ協賛ありきだと香取しかいない、じゃないの。
あと、本店というか父親に従順である真下の本領発揮って感じ。
青島、恩田以外の所轄署員には上からであるという日常は見せてほしかったかな。
ならわかりやすい
511名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:40:34.26 ID:Erg2HYWd
>508
ちょい役で出てた映画とか見ると巧い気がするけど
きっと、どこかで あんだって?をアドリブで入れそうで
コントになるんだろうなぁw
512名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:41:24.62 ID:BywQsIw7
真下の字が下手すぎてワロタ
513名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:41:54.28 ID:4rVFwP84
>>509
「皆さん、見ましたね?」
「誰か時間取ってやれ」
「5時32分」
「逮捕したらどうなるんだ? 真下警部補」
の流れは最高だな

後編の7話の「正しいことをしたければ、偉くなれ」もあるしこの雪乃さんエピソードは素晴らしいよな
青島ぁ、偉くなれ
514名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:42:03.57 ID:vkeY/H4P
志村けんはコントのイメージ強すぎるよね
シリアスな場面でも次の瞬間にはアイーンてやりそうで。。。
515名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:49:17.02 ID:CXeILG56
516名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:54:35.39 ID:lqGXyqxP
>>513
柏木小雪いいいい


お前そう言う女なんだ


ちいにいちゃん♪
517名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:56:50.67 ID:BywQsIw7
で、水野美紀は何で外されたの?
518名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:03:06.98 ID:qDwYR8QS
513>>市倉管理官に・・・
「手ぇ離して下さい!任意でしょ!?」
「職務質問中に暴行を受けました」も何気に好きだな

後編も岩瀬(布川)が周知で「お前は関係ないだろ」と言ったのも
連行するまでに青島とのやり取りが影響したんだろうと想像したよ
519名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:12:13.25 ID:OK7oE+ai
>>495
俺も。あんな正義漢だっけ?小池があんなことであそこまで切れ続けられるなら
わざわざ香取のキャラ投入する必要なかったな。身内的な人間は鳥飼に絞った方がわかりよい。


>>497
あれによって観客動員が変わることはなさそうだし変なミスリードだとは思う。
520名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:12:45.35 ID:DpwxBw2h
最初のリーフの横で青島に手を振る奴は踊る1の犯人だった人かな?
521名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:17:04.75 ID:cXoo2frM
>>517
干された 
理由はググれ
522名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:17:32.89 ID:FU/9KfC2
>>519
ミスリードする人物が必要だったんだと思う
ただ小池が思ったより早い時間帯で関与を白状してしまったんで拍子抜けだった
そもそも身内の鳥飼はともかく小池と久世は動機が弱すぎる
523名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:17:49.31 ID:1dDxpgB9
青島とすみれがお互い古傷を手でかばいながら
歩み寄ってくシーンはいいなと思った
524名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:19:45.57 ID:+QoYR4Pz
小池ねえ 踊る2の終盤で犯人確保と聞いて嬉しそうにグルグルしてたのになー
525名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:20:11.27 ID:IYCHSd1E
>>522
身内設定は久世か小池でよかった気はする
鳥飼は組織打倒の為にふたりを利用するだけで
526名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:24:50.16 ID:IYCHSd1E
>>524
2の時は民間からの出向で来てた奴だから
青島がサラリーマンが嫌になってから警察に憧れて転職してきたように
小池も2の事件に関わったのをきっかけに警察に対して憧れめいたものを持って転職したのかもな
人助けが出来る、正しいことが出来るって
だから余計に上の命令に従って自分で事件解決することを諦めた真下が許せなかったのかも
527名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:25:47.75 ID:O45kCOGd
>>524
あそこで正義に目覚めたってことでしょ。
誘拐事件は踊る2の後だし。
528名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:26:59.47 ID:xiFv5J5X
バス突撃は、しようと思ってしたわけではないよね。
ちょっとバスを借りて、倉庫までたどり着いたけど、止め方が
わからないから突っ込んじゃった。
そしたら、たまたまそれが青島たちがいた倉庫で
たまたま青島のピンチを救う結果になっちゃったってことでしょ
529名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:31:00.45 ID:BywQsIw7
冗談だよね
530名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:31:07.86 ID:O45kCOGd
>>528
ホントにそうなら納得できるけど、だったらせめて停め方わかんなくて焦るすみれさんを一瞬でも映してくれればここまで批判されなかった。
531名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:33:34.31 ID:BywQsIw7
ってか子ども殺す時刻まで確か3、4分しかなかったはずだが、
バスが突っ込むまでのシーンが10分くらいあったような
532名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:34:29.15 ID:ke8NWIF+
あのバスの唐突さは
中居の首ちょんぱ、爆発が頭をよぎった

あとバスが倉庫外を走るシーン長いよね
533名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:37:00.85 ID:AWwcmxGb
あのバスのシーンは突っ込みどころ多すぎて、なかったことにしたい。
534名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:40:26.48 ID:0FrlPT9s
キャリア官僚で独身ってマイナス評価されない時代になったのかな?
室井さんも次には警視総監になるのか?
535名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:40:54.23 ID:BywQsIw7
突っ込みどころが多いのがこの映画の特徴だろ
536名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:41:20.98 ID:O45kCOGd
>>531
俺もおかしいと思ったけど、同時刻の色んなシーンを順番に映してるんだと思い込んで納得しといた。
537名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:45:12.77 ID:BywQsIw7
すみれさんは懲役何年になったのか気になる
538名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:45:41.71 ID:xiFv5J5X
>>441
署内で飲んじゃだめでしょ
539名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:46:40.52 ID:BywQsIw7
あの中国人いらんだろ
540名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:47:47.22 ID:+QoYR4Pz
>>539
LAST TVでもあんな結果だしなー>王さん
541名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:48:47.26 ID:HAV6gRqh
思ったよりよかったな。
バスドーンとビックリさせるためだけの騒音(ヘリ、机、銃声)以外は。
バスドーンは「無いわ〜」って思わず声が出た。

あと、小栗の姉ちゃんもっと若くて綺麗な人でよかったんじゃないの?
刑事とねんごろになるくらいだからもっと可愛くて色気のある母ちゃんにしろよ。
542名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:49:22.52 ID:ke8NWIF+
単にうざいだけで
思い入れれる余地もなかったしな〜
543名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:52:04.45 ID:NgcIo0fC


今回、神映画だな

544名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:55:13.50 ID:BywQsIw7
小栗と6年前に接点のあった婦警の名前教えてくれ
ちょっとタイプw
545名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:04:23.36 ID:HAV6gRqh
>>544
小橋めぐみでしょ。結構息の長い活動してるよね。
グラビアで透け乳首もあったはず。
546名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:04:41.36 ID:4swlL0eg
>>216
なんかの番組で言ってた。
OD2の番宣のクイズ番組だったかな?
547名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:06:12.82 ID:imm74tWk
TVシリーズで、青島は和久さんに本庁へ行け、
室井はすみれに早く警視総監になってよと言われてるから、
最終的に青島は警視庁捜査一課配属、
室井は警視総監になって終わるんだと思ってたわ。
548名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:06:50.61 ID:BywQsIw7
>>545
d 速攻で調べたらすっぽんぽんになってるのな
おっきした
549名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:07:59.80 ID:kKeMqlhY
>>541
鳥飼の姉はあの婦警役の人が良かった。
550名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:08:26.12 ID:ES2IqnWk
映画3って批判されてるけど当時(現在)の日本の状況がすごく反映されている気がする
政治やら何やらの腐れ切った日本の中途半端な感じがね

今作はファイナルと歌っているだけ同じような状況の中よく頑張った方だと思う
ただ最後のバス...だけは時代は関係ないなw
他に案が無かったのかな...もったいない
551名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:09:06.45 ID:+QoYR4Pz
心のどっかで 湾岸署 室井署長とかiあfりじゃねとか思った俺
552名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:12:18.07 ID:BywQsIw7
大体毎回いろんなもの詰め込みすぎなんだよなこのシリーズは
553名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:13:53.66 ID:taZ/rGja
>>551
広島より降格じゃないかな
554名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:13:58.90 ID:+QoYR4Pz
>>552
三谷監督も同時進行型なドラマやろうとして壊れたんだっけ
555名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:14:57.24 ID:HAV6gRqh
鳥飼はあえて室井と嘉津山を天秤にかけるような提案をした。

おそらく室井の事は最初から追放する気は無かったんだろうな。
発覚前から告発文を作成していたし、いずれバレるのも計算の内だったろう。

嘉津山の選択がどっちに転んでも室井は助かる。
しかも旧体制に対する改革者として室井以外には無いという事になる。

小池と真下をもう少し掘り下げていれば完璧だったのにな。
556名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:16:21.44 ID:crM1XqlB
>>216
シンスケの初期版?クイズヘキサゴン

嫁がオダ君のファンなのがムカつく!!とか言ってたような
笑いながらだけど
557名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:16:50.88 ID:ZaqNKQwW
>>550
その時に出た映画はみんなダメ映画だったのかい?社会状況は言い訳にならない。
558名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:19:33.46 ID:OATsgyLV
続・新約FINAL後編マダー
559名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:24:55.55 ID:OATsgyLV
容疑者室井で出世争いしてたのは池神と安住だっけ?
FINALでは池神が警察庁長官、安住は次官になったのか?
最後のニュースで「警察庁、警視庁双方のトップが辞任しました」とか言ってたけど、警視総監は誰だったんだろ?

新城も沖田も室井さん程出世してないみたいだね
560名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:30:18.26 ID:BxKGgA8i
>>559
一倉
561名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:31:10.61 ID:WElWQC2E
今見てきた、流れ読まずにカキコ
個人的格付け、異論は認めるw

1>4>2>>>3

TVSPがあんなだったから期待してなかったけど面白かった
562名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:31:12.06 ID:zAXwjm8z
どーでもいいんだけど、なんか鳥飼以外の出演者がスマホいじる姿に冷める僕。
なんでだろ?
なんかスマホいじったり、話したりする姿ってあんまドラマ向きじゃないのかな…
本編は楽しめた!
563名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:32:30.79 ID:ES2IqnWk
>>557
まぁそう言われると思ったけど刑事ドラマを描いている以上時代の反映はしょうがないとは思う
564名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:33:26.25 ID:QDdcFPT3
今のタッキー&翼に比べ、同時期にジャニーズJr.だった川野直輝は…。
565名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:34:13.56 ID:AWwcmxGb
そういえば、青島が捜査本部の壁面の掲示物をスマホで隠し撮りしているようなシーンがあったけど、あのあと何も活かされなかったな。
566名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:35:02.99 ID:xiFv5J5X
>>562
バウアーのように端末を使いこなしていないからだよ
通話しか使っていないのに、猫も杓子もスマホだから
スマホ持たせようかという安直な発想
567名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:36:39.75 ID:3z4OwzR5
土曜に行ったけど、久々に客がそこそこ入ってる映画館だったよ。
568名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:37:29.35 ID:taZ/rGja
警察庁長官と警視総監に辞職を勧告した人の
親玉は誰にあたるの?
569名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:42:26.64 ID:lume3uo/
>>505
そんなのあった?
どこで?
570名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:45:28.27 ID:sccYW17J
見てきたけどブレランネタが面白かった
571名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:51:56.53 ID:81zbAuAy
>>568
亀山p
572名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:54:12.15 ID:zAXwjm8z
>>571
> >>568
> 亀山p

ワロタ!!
573名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:54:25.06 ID:t3K4B4hX
>>570
一瞬だけじゃんw
574名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:55:29.21 ID:FMT+tdir
>>353
どいつ?
575名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:01:18.94 ID:OATsgyLV
>>560
一倉って3でも管理官だったよねww

まるで成長してないw
576名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:01:41.23 ID:HIFELg0D
王さん、朝ドラの三上の旦那だったのか
今知ったぞ(´・ω・`)
577名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:01:49.01 ID:nVALb1Lx
>>566
スマホいじる間の抜けた動きが現場の刑事の緊迫感と合ってないんだよ
刑事はやっぱりアプリ満載で寸胴なスマホを駆使するより
無線や携帯といった迅速に通話できることのみに特化した
硬派なツールで泥臭く捜査してほしい
578名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:03:17.18 ID:BCQkoefZ
>>449
君塚って、そういうくすぐりっていうかショボい伏線みたいなの好きだよなー。
3のラスト然り、客にすれば「へー。そうなの(棒」で終わっちゃう程度のどうでもいい小ネタ。
根幹のストーリーはクソつまんない上に、常に客の予想の斜め下を行く単なる自己満ストーリー

ゴリ推しバカバトル漫画ワンピースと同じ
579名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:07:17.53 ID:81zbAuAy
>>577
ドコモの意向なんだろけど
電池持ち悪いスマホ使われすぎ

普通のドコモ携帯にしてほしかった
580名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:12:23.57 ID:J3xYEoJk
なんかやっぱりビミョーでしたね。
まあ…人間らしさの物語だったからその点はよかった。筧利夫さん、真矢みきさんとか、もっと欲しかったな。どんな立場なのかも。
581名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:15:08.30 ID:J3xYEoJk
トップ二人に辞職勧告するのは通常は、国家公安委員長?さらには官邸の意向もくるでしょうね。
582名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:16:56.89 ID:OATsgyLV
沖田「あきらめないでww」
583568:2012/09/10(月) 18:16:57.33 ID:taZ/rGja
>>581
サンクス
584名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:20:51.54 ID:GfMQqlEC
>>582
目から茶の滴が…
585名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:20:52.12 ID:OATsgyLV
警察庁から警察省にしたらトップが外部の素人政治家になるから内部の奴らは嫌がるだろうな

防衛省も能無し大臣に苦しめられてきたし
586名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:21:35.23 ID:oZG0QhW0
すみれさんが透けてたと言う人多いけど、あれはバスのガラスの中にいたからそんな感じに見えてただけだと思うんだけど
587名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:21:36.10 ID:OAjYtG6F
有終の美を飾る大ヒットおめでとう


>数字出たよ

「大高宏雄?@Hiroo_Otaka
踊る大捜査線〜」は、文句のない大ヒットである。9月7〜9日の3日間で、
興収10億4700万円。452スクリーン。
588名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:23:17.08 ID:xiFv5J5X
トップが辞職に追い込まれて
3人が改革の騎手になってめでたしみたいな感じだけど。
もっと絶望感が欲しいな。
トップが1人や2人変わったぐらいで、この国の警察組織はなにも変わりませんよー
室井以下3人は、青島のような反乱分子や、マスコミをおとなしくさせるための
イメージキャラクターですよーみたいな。
589名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:23:56.51 ID:LJ+ygxPU
9月7日 8日 9日の3日間で10億円超えは立派
後はリピーターがどれくらいあるかで今後が左右されそう
次回作で中山美穂さんと共演? テレフォンショッキングで中山さんからお花が…
2,3年後には織田さん主役 踊るスタッフで新作が製作されと思うで期待したい
久し振りに山崎努さんと共演してほしい
590名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:25:51.09 ID:OAjYtG6F
花は散るからこそ美しい
見事な大ヒットによる
有終の美を飾ったね踊る

新作に期待すると共に
亡くなられた方々のご冥福を改めて祈る
591名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:26:09.43 ID:3z4OwzR5
続編があってもどの事件の最後も、すみれさんのバスで〆るという
偉大なるマンネリを目指してほしい
592名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:27:17.51 ID:81zbAuAy
>>586
もう一枚前売りあるから行くけど
バスから出てる

バスの中にいるのならあってるけど
それだとガラスを抜け出てるね
593名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:28:57.95 ID:zAXwjm8z
>>592
確かに抜け出た瞬間、透けてて幽体離脱っぽい!
死んだのか?!って一瞬思った。
594名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:38:22.23 ID:zAXwjm8z
>>585
相棒の小野田官房長は、神輿は軽い方が扱いやすい!と、警察省への格上げを画策してたなあ…
595名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:38:27.80 ID:AApLrigM
海猿みたいに公開しばらくしてから、
ED後にすみれさんのその後を描いた追加映像流します!みたいな流れにならないでほしい。
596名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:50:17.16 ID:srF3+esG
壁にはられた要らない情報を剥がすシーンは、
リッチマン、プアウーマンのオマージュ
597名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:56:02.75 ID:bUcwMfJO
後半までは笑いもあるしかなり面白かった
ただメインの事件解決編が糞すぎる
青島がバナナ倉庫に至る経緯も偶然重なりすぎてあれはもう奇跡
そういう奇跡が起こるのが目に見えてるから緊迫感がない
仲間の応援早すぎるのも不自然、しかも一人
青島側に都合がいい不条理連続で犯人側がいつ逮捕されるか冷や冷やするようになってしまった
極めつけはバス突撃で事件解決
観客おいてけぼりでその後の演説は耳に入ってこない
598名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:56:08.01 ID:WzDJm5OO
>>589
中山美穂=×
中井美穂=○

世界陸上繋がり
599名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:59:16.98 ID:oZG0QhW0
最後に和久くんが「青島さーん!」と呼んだときに
またバスが突っ込んできて青島轢かれるみたいなどんでん返しなラストもアリかも
600名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:01:37.89 ID:8/y+Vlvv
>>409
3ヶ月目だって
601名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:03:01.33 ID:gWLhv7yZ
青島フィギュアを買う予定なんだが、
髪型、眉、肌の色を変えるだけで「つんく」になるらしい。

http://gazo.shitao.info/r/i/20120910185747_000.jpg

思わずフイタw
でも以下のスレの方はフィギュアに詳しい人の集まりみたいで
どうすればさらに良い完成度になるか考えてくれている。
製造元が見てほしい。

http://nov.2chan.net/y/res/2609528.htm
602名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:05:18.54 ID:vfbhBxX1
今日行って来た
レディースデイだったことも影響あるのか、ど田舎だけど自分が見た回は
満席(定員107)だった。
津嘉山さん(池神長官)の声が好きなんだけどサ行の発音がキツそうだった。
やっぱり脳梗塞の後遺症なのかなぁ。

内容は想像してたよりもずっと良かった。
青島と対峙したときの香取慎吾のセリフのノリがスマスマのコントみたいだった。
いま係長青島をレンタルして見てるけど板野の演技が棒でワロタw
当時34歳?の内田有紀のほうがずっとかわいい。
603名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:05:34.25 ID:A4JPe6qb
>>528
止め方がわからないってのはさすがにないかなあw
だって車なんだもん、ブレーキ踏めば止まるようにできている。
あと、本当に止め方わからなかったのなら、そもそもあの倉庫までどうやってたどり着いたのかという疑問もあるw
ブレーキ一度も踏まずにたどり着ける?そんなわけねえw
604名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:06:29.24 ID:1dDxpgB9
すみれのバス突っ込みはせめて前作で登場した同時通話携帯で
青島の現場のピンチを把握してたくらいじゃないといきなりだからな
あれで青島への愛の大きさはすごく分かったが
605名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:09:01.37 ID:ke8NWIF+
銃声が聞こえた方へつっこんだと解釈すべきなんだろうけど
あのバス停は倉庫街へ近い設定?

なんか青島が停留所のそば通った感じもしたけど
606名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:10:26.53 ID:/VSVm31i
とにかく眼鏡の長官の失脚はよかった。
映画の中とは言え毎度毎度シャクに触りすぎだよあのキャラw
607名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:17:55.72 ID:81zbAuAy
>>595
あんなコントにokが出るなら続編するんじゃないw
608名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:21:01.65 ID:81zbAuAy
>>605
果たして倉庫内の発砲をバス車内で気づく…ないな
609名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:23:04.27 ID:Pficq0Id
円卓の人達は、みんな声が渋いね。

CMで、「犯行に使われた拳銃は、警察が押収した拳銃だ」の声は誰ですか?

その人が一番渋いと思う。
610名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:28:29.26 ID:TP2Lm1Wk
観て来たけどジャニーズ枠か何か知らんけど香取本当いらんわ、演技下手過ぎ喋らすな


劇場予告の任侠ヘルパーの草薙君は大好きだけど
611名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:29:28.31 ID:TP2Lm1Wk
あと報道流れるシーンのフジのアナウンサー達にも幻滅した、出すなあんなクズ共
612名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:30:28.53 ID:FLofUSup
ニュースやるんなら一人でよかった
613名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:31:47.24 ID:ke8NWIF+
>>609
山路和弘じゃねーかな
614名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:32:11.91 ID:O45kCOGd
>>601
クソワロタ
でもODAさん本人も確かにつんく♂と同系統の顔だよな
615名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:34:23.75 ID:O45kCOGd
>>611
あれはわざとらしい役者にやらせるよりは本物のアナウンサー出したほうがそれっぽくて良くないか?
616名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:41:20.33 ID:A4JPe6qb
>>615
フジの局アナばっかじゃなくて、フリーの渡辺真理が出てたのは評価したい
617名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:43:19.76 ID:CuhjMiLu
>>509
それどっちも澤田鎌作演出・・・
618名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:43:43.54 ID:VhzRIAEO
これが3の「棒で鉄扉ドンドン」に代わるバカシーンなの?

ttp://blog-imgs-46.fc2.com/s/o/o/sool55/syounan-bakusou-02.jpg
619名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:43:53.65 ID:mumvw7W+
今、見てきたんだけど面白かった。
ところですみれさんはどうやってバスで突っ込んでこれたの?
バスジャックしたの?
警察手帳も無いから拝借するのも難しいような気がするんだけども・・・
620名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:45:01.51 ID:+QX0FD9a
>>597
たしかに前半面白かったけど、後半がなぁ・・・・
なんでそうなる? なんでバナナ? なんでバスがでてくる・・・ ( ゚д゚)ポカーン
気づいたら終わってたよ
621名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:45:24.39 ID:9kMI/Esi
今日踊る観てきた
ここで散々叩かれてたからそんなに悪いのかと思えば
映画シリーズの中では1番面白かった
テレビシリーズの最終話あたりの雰囲気が出てて良かったよ
すみれバスもテレビシリーズの時から
青島がむちゃ運転してたからそんなに違和感は無かったし
最後すみれさんが出て来なくなったのも
和久の時みたいでソレも違和感無かった
でもアレだけの横転しておいてほぼ無傷だったのがちょっとなぁ
あと香取はキャスティングミスだな
622名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:46:43.01 ID:9kMI/Esi
和久じゃないわ
和久「さん」だったww
623名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:46:44.75 ID:A4JPe6qb
>>619
エンディングでバスの運転手と乗客がバスを降りて笑顔で見送る写真があっただろ
円満に拝借したということだ
ただ手帳もなしにどうやって相手を信じ込ませたのかは不明
624名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:46:44.54 ID:+QX0FD9a
>>619
ヒント:枕営業
625名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:48:26.54 ID:9kMI/Esi
>>623
運転手は交渉人の時のあいつだから
信じ込ませるのは簡単そうだけどな
626名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:50:53.54 ID:A4JPe6qb
>>621
ここでさんざん叩かれててた?
そうでもなかったと思うがw
627名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:52:24.09 ID:mumvw7W+
あのバスの運転手って今まで踊るシリーズで出てきてたんだ。
すみれさんとも面識があるの?
628名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:55:27.95 ID:vfbhBxX1
そのうちDVDになってしばらくしてから、すみれさんがバスジャックした背景とかが入った
完全版とかディレクターズカット版が出そう。
円卓上層部は津嘉山さんとか山路さんとか洋画の吹替え得意な人たちが出てるから声がとにかく
いいね。暗い会議室だから声の演技ができる人を重視したのかな。
629名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:56:31.93 ID:gWLhv7yZ
>>614
歯を変えちゃったからなぁ・・・
OD2以前を観たらわかるけど今ほど歯が目立たない。
俳優だし歯を奇麗にしたいのはわかるんだけど極端だよね。
630名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:58:19.60 ID:CuhjMiLu
997 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 11:48:12.36 ID:k1kKnjXB [7/7]
土曜日成績 *金先行ありの海猿比較

TOTAL:33407/75230 @202回 @20館 踊る4
TOTAL:33188/64331 @219回 @20館 海猿4

まさか夏休み興行の海猿を上回ってくるとは思わなかった
やっぱり踊る凄い
631名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:01:51.45 ID:9kMI/Esi
>>627
交渉人でTTRの駅員
3でバスジャックされた時の運転手
でもすみれさんと絡んでた描写は無い
632名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:04:08.54 ID:hoihudLI
>>630
海猿はワンパターンすぎて今回は見なかったなあ。
633名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:06:14.38 ID:CXeILG56
みんな何回ぐらいみるの?
634名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:06:15.49 ID:A4JPe6qb
海猿もまあ嫌いじゃないけど、ドラマをリアルタイムで見てなかったから踊るほど思い入れがないんだよね。
映画は妻が好きなので前作までは見てるけど、今作は結局見てない
635名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:06:21.91 ID:vRfQ1kDe
室井→青島:警察手帳の返還は事後ではなく会議室に乗り込んで来たときにやって欲しかった。
いつかのようにあの場で処分発表してさ。辞職勧告?は書類の日付が明日になってたとか規則の盲点な感じで。
青島→和久:逮捕の時は気を付けろ言って欲しかった。
真下→小池:正しいことをしたければ偉くなれ。それを伝えられなかった僕のミス位言え。
636名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:06:23.71 ID:BywQsIw7
>>582
最後そのセリフ言うのかと思ったw
637名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:07:07.97 ID:NgcIo0fC


しかし本当、今回の映画マジよかった
神作だと思う
正直3がいまいちだったから心配してたんだが、今回は違ったな
みんな同じ気持ちだと思う

638名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:08:15.75 ID:BywQsIw7
>>619
そんなこと詮索するなw
639名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:09:00.24 ID:BywQsIw7
>>627
実家帰る時にあのバス利用してたとか
640名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:11:59.47 ID:mumvw7W+
みんな、すみれさんのバス召喚について意見ありがとう。
あんまり深く考えないようにするよww
踊るだしなwww
とにかく今回の映画は面白かった。3と違って最初にちゃんと
リズム&ポリスでオープニングしてくれたことに感動した。
641名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:14:28.14 ID:ke8NWIF+
そういえばラストの会議ででてたのトゥナイト2の
せがわきりだよな、あの人
642名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:18:59.98 ID:6GRqdA7o
>>635
手帳がない=警察官じゃなくても青島は走る(すみれも)という意味で
手帳なしで行くんじゃないだろうか

後半二点は同意
真下キャラのフォローが欲しかった
643名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:28:56.14 ID:FJh/LQZX
>>616
渡辺はまともだった
葛西だっけ?最初の男穴は顔振りすぎて見苦しかった
他の女アナもなんかへたで顔が動き過ぎ
644名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:37:43.10 ID:BywQsIw7
>>643
戸部とか地味なヤツ出すなよ せめてアヤパンで
645名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:37:45.51 ID:srF3+esG
>>610
むしろ、任侠ヘルパーが映画になるなんて知らなかったので
驚きの方が大きかった
646名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:45:46.30 ID:A4JPe6qb
>>644
誰を出すかというより、ニュースのリアリティがいまいちないんだよな。
どうせならフジなんだからニュースジャパンで報道してるように演出したらいいんじゃないかと思った。
読み手はもちろん秋元優里で。
647名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:55:55.45 ID:QJbUtQph
今までの映画の中では一番良かったかな。
半顔で香取映ってるとこで吹いたけど。
ばればれなんだから最初から顔出しとけばよかったのに。
バス突撃以外はまぁまぁ。
648名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 20:56:02.27 ID:81zbAuAy
>>640
踊るだしってのはないなぁ

ビールの発注ミスの幕引きがあれなのは
踊るだしって納得はわかるけど。

バスで駆けつけるまでを超えてるから
ナニコレ?感あってもやむなし
649名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:02:51.90 ID:8/y+Vlvv
(σ^∀^)σ >>582クソワロタ
650名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:05:05.56 ID:8/y+Vlvv
>>628
山路さんって「あさま山荘」の統括の人か?
651名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:06:42.37 ID:mumvw7W+
踊るだし、アニメみたいなもんだし、そんな現実味にかけるとか
ナニコレとか言われてもwww
652名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:07:27.97 ID:e26NTo97
んーいまいちだったなぁ
OD2までは割りと楽しめたんだけどね
653名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:07:53.73 ID:3z4OwzR5
まさか、すみれさんの転職先が長距離バスの運転手とは。
あっちの方が体に辛そうだけどね
654名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:08:45.98 ID:zAXwjm8z
>>634
海猿は前回見なかったけど、今回行ってよかった。
やっぱ原作の航空機エピソードは抑えとかないとと思って。
で、原作とは違ったけどシンプルでよかった。
655名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:09:15.90 ID:fM6U7tzq
新城とかの脇によくいた、渋めの俳優さん今回出てた?
656名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:09:21.24 ID:o08G3D6a
序盤の会計係の場面で黒字になったのが
ビール許してもらえる伏線だったと思った
657名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:10:12.72 ID:dHs/OAYV
今までの踊る映画で一番よかったってのはないなあ
やっぱりTVシリーズ→歳末→秋の流れを汲んだ1作目が最高
658名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:10:19.33 ID:81zbAuAy
>>651
アニメみたいなものだから
連ドラが口コミで広がったと思ってるの?
659名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:11:52.20 ID:e26NTo97
ビールの隠蔽シーンでみんな笑ってたわw
660名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:11:58.76 ID:81zbAuAy
>>657
というのがシリーズファンには多い印象ですね。
自分もそうだけど。
661名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:16:38.45 ID:Gk5UwY+T
ビールは結局、各自お金払ったの?
662名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:19:34.63 ID:Pficq0Id
>>613
ありがとう。
山路さんて人か。渋いな。
663名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:21:47.41 ID:NgcIo0fC

ちょっと聞きたいんだけど
映画は3と4どっちが面白いと思う?
664名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:22:31.32 ID:BxKGgA8i
2が面白いと思う
665名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:24:47.31 ID:0BkiZUAT
>>653
唐揚屋も本格的にやるとしたら健康体じゃないと地味にきつそうw
すみれは署の相談員あたりになるかと思ったけど、まさかここまでご想像におまかせ状態で終わるとは・・・
666名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:25:57.01 ID:3z4OwzR5
3なんてない
667名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:28:05.93 ID:Erg2HYWd
>>665
映像で結論つけると文句がくるのができませんでした・・・
という事情を想像してください、お任せしますって感じかな。

結婚して退職し、から揚げやのパートに出てますとかぐらいか
668名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:31:11.73 ID:H5Jre2zq
3なんてあったっけ?

映画1、2の後に奴等を解放せよっていうファイナルの販促番組があったくらいで
669名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:35:14.12 ID:BywQsIw7
この前テレビでやってた2が面白かったな
京滋バイパス封鎖できません!っていうやつ
670名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:36:40.49 ID:xiFv5J5X
そりゃ、大概の無理な設定は大目に見れるけどさ
状況もわからないままにバスで突っ込んじゃうってのはどーもね
絶体絶命のときに、隠密のSAT部隊かなんかが赤外線照準で香取が真っ赤になるほど
狙ててあっけなく逮捕。安心したところへバスが無意味に突っ込んでなにやってんの
だって青島君が。。。て感じのほうが無理がないと思うんだ。
671名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:37:40.66 ID:wWAZB1jP
オワコン君塚本広をクビにして、十川澤田体制で新シリーズを作ればいいのに
672名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:38:28.88 ID:Erg2HYWd
>>670
そっちだなぁ、踊るっぽいというのなら。
バスも何だ?まだ、仲間がいるのか?と思ったら倉庫の壁直前で
止まって恩田さんがドア開けるとかのほうが良かった
673名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:39:42.87 ID:e26NTo97
下手したら青島くん殺してますよすみれさん(´・ω・`)
674名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:40:15.09 ID:Erg2HYWd
>>671
で、ロールに

本広君塚亀山のおいしかった思い出とともに って出すの?

あ、亀山は余計だったか これまた失敬
675名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:43:52.33 ID:1q3J8T1C
>>660
一番多い印象は「3よりはよかった」じゃない?w
1が好きって人よく見かけるけれどあれで裏切られた気分になったファンもいる
まぁTVシリーズ最高なのはほぼ意見一致してると思うけど
676名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:44:08.85 ID:BywQsIw7
バスで突っ込んで子供を撥ね飛ばすかもしれないとか考えなかったのかな、すみれさん
677名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:46:34.83 ID:Tjxxlihh
>>676
こりゃ失敬と言えば許される
678名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:47:09.68 ID:pnVmG1OF
OD3よりも、ドラマの10、11話を土曜プレミアムでやるべき
昼にやってちゃもったいないよ(´・ω・`)
ドラマシリーズの最終回で痺れない奴いないやろ
679名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:47:30.07 ID:CuhjMiLu
いいともや舞台挨拶に水野美紀さんが出演するのはすごく嬉しいのだけど、
だったらもっとシーンを増やしてくれたら良かったのに。
680名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:49:55.32 ID:3z4OwzR5
くぉれはぁ 正義どぅあ
681名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:50:16.49 ID:BywQsIw7
大田が2軍落ちしたくらいで何でヤッホーのトップに載ってるんだw
682名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:55:23.30 ID:A4JPe6qb
>>679
いかにも後撮りしましたよってのがミエミエだったからなあw
あとよくよく考えてみれば、真下から息子の無事を電話で伝えられたとき、なんで車の中にいたんだろ?
子供が誘拐されてるような緊迫した状況下でどこかへ外出?
普通に家の中で撮影すればよかったのに、と思ったのは俺だけ?
683名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:58:16.01 ID:7Rq/xtsa
今日見てきた。映画として、つまらなくはないけど
思惑どおり事件を起こして警察のトップ2人を追い落として
警察組織の腐敗を訴えた鳥飼のスピンオフみたいな話なのに、
これを踊るシリーズ完結編と銘打つとか何考えて作ったのかと思う。

4を見てから3見ると駄作としか思えなかった3も今回の伏線と
思えるようになったから前作の救済にはなったかも
684名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:58:25.20 ID:HIFELg0D
>>682
湾岸署に向かう途中だったと好意的に解釈
685名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:00:28.53 ID:CuhjMiLu
>>682
最初の電話の時、真下が電話が来るかも知れないからそこで待っててって言ってたような。
だから車の中で待ってたのかな。
686停止しました:2012/09/10(月) 22:00:35.51 ID:3KB7zWkF
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
687名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:01:44.36 ID:yReK/BiQ
SMASMA直前の10時またぎに
「本当にこれが最後です」とのたまう青島がいたわけだが
688名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:02:37.18 ID:xiFv5J5X
>>686
馬鹿なの
689名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:03:05.25 ID:0BkiZUAT
雪野は別撮りだけど、真下のボルシチのアドリブへの返答は水野さんもアドリブで返してそれが採用されたんだって
オリコンのインタビューで言ってた
690名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:03:51.20 ID:xiFv5J5X
>>685
雪乃は馬鹿なの
691名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:04:51.79 ID:Gk5UwY+T
雪乃さんのアドリブ笑いが起きてたおw
692名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:06:49.36 ID:Na//XbMe
踊るヲタ「3なんて存在していないッ!」
693名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:12:14.58 ID:OAjYtG6F
織田裕二演技派だな
694名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:13:38.37 ID:JG/2O6qf
FINALを観たら3を観たくなる
鳥飼と小池がそれっぽくなる不思議w
695名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:13:40.18 ID:BxKGgA8i
昔々 必殺技にはもっともらしい理屈が付けられていた(大リーグボール等)
ところがある時から必殺技はその技の名を叫べば理論は一切問われなくなった
しかも視聴者・読者はそれを不思議に思う事無く興奮すらした
つまりバスが何の脈絡もなく突っ込んでくるはそういうことだ
696名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:17:00.55 ID:1dDxpgB9
菅野さんの曲はできが良い曲だけ選んで使われてたな
大杉漣さんの見せ場の曲は良かった
697名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:17:19.49 ID:NXUK7t8L
>>695
車田漫画の世界かよ
698名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:17:27.66 ID:Erg2HYWd
>>685
3でいろいろ生活感を見せられるところをわざと出さなかったから
親と同居なのかもわからないし、下の子のために自宅に居たなら
車じゃなく自宅に戻るよね。若しくは下の子を車にのせて湾岸署に移動とか
699名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:17:30.24 ID:UtD6VxfY
ダークナイト最新作みたいに思いっきり上映時間確保して描き切ればよかったのにね
160分くらいやっても完結編ということでみんな大目に見てくれただろうに

沖田が普通に登場してたけど先日の2を改めて見るとあの失態は懲戒免職レベルだよね
700名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:18:18.15 ID:CuhjMiLu
372 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 02:58:09.28 ID:M0HqPslb [1/3]
来年夏テレビ版踊る始まる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


375 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2012/09/10(月) 03:37:23.37 ID:M0HqPslb [2/3]
2013冬踊る5放映決定


376 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2012/09/10(月) 03:38:18.22 ID:M0HqPslb [3/3]
2014年夏踊る6放映
ここまでは決まってる




スルーされてるけど、これは冗談?
701名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:18:21.76 ID:1dDxpgB9
評判が良くなくてもFINALのためには3の放送が必要だな
702名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:21:32.27 ID:3z4OwzR5
3を見るということはシャッターゴーンを見るということ
703名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:21:55.48 ID:wWAZB1jP
>>700
イケメソおばさんの妄想だから気にすんな
704名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:21:56.96 ID:H5Jre2zq
TVファイナルよりは映画に繋がるだけ3の方がマシだしな

TVファイナルは誰得だったよな
あれで王さんを好きになれるような話ってわけでもなかったし
705名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:24:01.78 ID:dHs/OAYV
>>683
ストーリーは鳥飼のスピンオフでも、誰も鳥飼注目してないのが悲しいところw
このスレでも、出番ちょっとの雪乃、新城、沖田の話題ばっかり
犯人サイドなら小池の話題の方が多い
結局ファンが求めてるのはOD2以前ってことだよね
OD3への失望はすごかったんだな
706名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:26:35.94 ID:/uHjZ7fs
ラストTVで無意識に新メンバーに慣れたっことで。
707名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:26:43.06 ID:zAp5fz9n
>>702
シャッターゴーンが好きなのはきっと俺だけ
LAST TVであれが傾いて立ってて笑った
708名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:27:22.55 ID:O45kCOGd
>>705
え?鳥飼の話題普通に多くね?
前スレ後半ぐらいからはちょっと減りだしたけど。
709名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:28:26.31 ID:e26NTo97
そもそも2→3興行収入の減り方がやばい
どんだけリピーター減ったんだよ
710名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:29:16.86 ID:OAjYtG6F
>>709
連休じゃないかららしい
海猿超えてくるペースとか
711名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:32:37.88 ID:3z4OwzR5
1、2、finalという順番だったら、マンネリだねって感想になったかもね。
幻の3を挟んだことによって、踊るは余計なことしなくてノリ重視でいいんだよって
悟りに行き着いて、4が好意的に受け入れられてるのかもね
712名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:32:44.67 ID:0BkiZUAT
>>704
ラストTVは一応映画への伏線がちらちら入ってたよ
713名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:33:42.46 ID:Erg2HYWd
>>709
それでも固定ファンが全国に散らばってるから
70億超えたと思うけど。
リピーターじゃなくて2のときに比べてテレビ映画にお金を払ってくれる
ライト層が減ったからだと思う
714名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:34:03.88 ID:srF3+esG
>>704
防犯ベルとか、中国語で話してくださいっていう中国語口座とか
爆竹鳴って飛び交う、バナナ、ビール とか
あとはしらん

イ・ヘインの次回作をご期待ください、なのかなとも
715名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:35:12.85 ID:dHs/OAYV
>>708
鳥飼の話題はすぐ小池や真下の話題になるかんじ
結局みんな気になってるのはそっちなのかと
前スレは子供殺しが有りか無しかの話は何人かが盛り上がってたような
どっちにしろ久瀬は空気
716名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:37:02.01 ID:dHs/OAYV
>>713
いやリピーターも減ったよ
完全に初見切り捨ててる&邦画バブルでもなかった1より興行収入低いし
717名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:37:46.79 ID:MThh1d7/
>>706
慣れたけど愛着がわかなかった。他にやりようがあっただろうに勿体無い。
深夜も〜の方がずっと面白かった。
718名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:37:58.80 ID:yRrqooxj
今日暇だったから朝一で\1200で見てきた
客あまりいないだろうと思ったら満杯でびっくりしたわ

すみれバスは必要ないと思った
踊るラストならSATとかSITとかが出動すればよかったのに
2のときと違って一般市民が現場にいないのだから任務遂行もしやすかっただろうし
あのあと誰もすみれにふれない事が不思議でしょうがなかった
ギャグで升毅がビール大量発注事件追求してほしかった

あと、お昼に食べたから揚げ美味しかった
719名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:38:04.16 ID:CuhjMiLu
だね。9月は来週再来週と連休が続くからこれから増えてくると思う。
720名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:38:38.43 ID:xiFv5J5X
初見はそこそこ入ってるでしょ
普段映画なんか見ない連中がわんさかいたよ。
売店で何買うか順番が来てからあーだこーだ言いやがって

721名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:38:55.88 ID:e26NTo97
>>713
173億→73億
丁度100億円ダウンはライト層云々以前の問題だがな
722名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:39:16.53 ID:taZ/rGja
>>709
今更やるのと思って、見なかった
723名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:39:27.97 ID:MVv3WUZ7
やっぱりバナナは香取がバナナの王様だからかな?
OD4は3に比べてましだった
724名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:39:58.40 ID:BxKGgA8i
つまり台場沖の海上石油プラントに飛行機が墜落すればよかったと?
725名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:40:10.49 ID:OAjYtG6F
海猿より金土は入ったらしいから大ヒットだよ
連休じゃないから日は仕方ないよ
ま、来週は連休だから入る
726名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:40:25.71 ID:CuhjMiLu
1回しか見てないから良く覚えてないけど、
最後室井さんが時計を見た時2時までもうすぐだったのに
そこから殺そうとするまでの時間かなり長くなかった?
727名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:42:35.31 ID:xiFv5J5X
>>726
24じゃないんだから
728名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:43:01.84 ID:Erg2HYWd
>>716
1って初見切り捨ててた?
薄いながらも登場人物のキャラと設定を出してるように
思えたんだけどなぁ
729名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:43:10.73 ID:H5Jre2zq
>>709
それまではリピーターしてたけど3は壁ゴンゴン!とスカンクぷぅーで見限った
なんか退屈だったし

あとは映画レビューの点数低くつけてみた
730名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:45:11.84 ID:NITQA20u
さっき見終わった。

色々突っ込みどころはあったけど、結構面白かった。
こんな意見は少数かもしれないが・・・

室井さんが現場指揮すれば署轄も本庁も関係なし。
現場の人間の意見にも耳を傾けてくれるし、それでいて
「自身の判断で動いてください。責任は私が取ります。」
の部分は2を髣髴とさせるシーンでちょっとグッときた。

警察組織の癌だったトップ2が揃って辞職。
和久さんと副総監の時代では変えられなかった組織が
どう生まれ変わるのか?後はご想像にお任せしますってところか。
731名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:45:13.02 ID:Erg2HYWd
その辺りはハリウッド作品でも10分なげっとか
邦画でもよくあるね。海猿も結局暗くならずに事故解決
732名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:45:26.15 ID:jKRbL6a4
海猿に惨敗だって?
織田婆ざまあwwwww
733名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:45:40.57 ID:OAjYtG6F
>>730
いや、大多数だよ
734名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:46:46.65 ID:KDhHE+xC
>>370


確かに(*_*)
警察庁長官に
「辞職しろ」なんて言えるの
総理大臣
法務大臣
官房長官
公安担当大臣
くらいなもん?
735名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:47:38.13 ID:dHs/OAYV
>>728
秋SP見てないとなんで青島とすみれが室井にキレてるのか分からなくない?
736名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:48:14.35 ID:xiFv5J5X
癌は切っても切っても次から次へと生えて来る
737名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:50:35.55 ID:Ze0QOmxy
バスのシーンはすみれさんだけがボロボロになったバスから出てきたんだよな
ってことは、一緒に乗ってた乗客と運転手は・・・
ってか、最終的に逮捕されたのは、小栗ちゃんと香取なの?コウタローって逮捕されなかったのかね?
香取は「ふぎゃー」って何時言い出してくれるかワクワクしながら見てたが最後までちゃんと役を演じてたね
雪乃シーンはせめて湾岸署メンバーと絡めて欲しかったわ
738名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:51:42.90 ID:NITQA20u
>>733
そっか・・・悪くないと思いながら見てたんで、
自分の感性がおかしくなったのかと思ってたwww
739名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:53:04.93 ID:HIFELg0D
バスの運転手と乗客云々言ってる人はエンディングまで見ない人なのかな?
740名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:53:15.12 ID:kKeMqlhY
>>737
運転手と乗客に途中で降りてもらったシーンがエンドロールにある
741名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:53:39.20 ID:xiFv5J5X
小栗は逮捕されるようなへまをしたっけ
742名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:53:46.78 ID:nhkOBzXK
サブタイトルの『新たなる希望』ってどこにかかってんの?
警察のトップが新体制になったってこと?
743名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:56:31.89 ID:Ze0QOmxy
続きありそうだけどやるのかな・・・
踊る大走査線リターンズ
もっと踊る大走査線
踊る大走査線フォーエヴァー
まだまだ踊る大走査線
さらば踊る大走査線
踊る大走査線Movie大戦 踊る大走査線VSあぶない刑事
までやるってのは決定してるらしいよ
744名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:57:04.62 ID:3SI0LBXd
>>689
完成披露試写会でも言ってた。
これの5分過ぎくらいから
「踊る大捜査線 THE FINAL 」完成披露イベント映像【上映後】!!
http://www.youtube.com/watch?v=M5gpe0diAqA&feature=g-all-u
745名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:57:25.73 ID:O45kCOGd
>>737
香取はこち亀と西遊記のせいでヤバいイメージついてるけど、真面目なドラマ出てる時は言うほど酷くない。
ガリレオの犯人訳とか。
決して上手いとも言えないけど。
746名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:58:07.79 ID:e26NTo97
>>742
そこしか思いつかなかった
完結する頃には室井は警視総監にでもなるのかな と昔は思ってたんだが

finalという肩書きが憎い…またいつか帰ってきて欲しいな
747名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:58:23.95 ID:KDhHE+xC
いま、今日の昼に再放送した
ドラマ第一話を観てるんだが
室井が人で無しで
青島を全く相手してなくて
ワロタ

748名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:58:45.75 ID:yF3or90o
>>742
真下の息子が警察官目指すとか?
749名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:58:45.97 ID:Ze0QOmxy
>>745
ニンニンを忘れるなよ
750名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:59:37.85 ID:wE9rCdFn
>>742
次回作は「帝国の逆襲」です。
751名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 22:59:59.54 ID:Ze0QOmxy
息子殺されてたら雪乃さんは鬱になったんじゃねえの・・・
お父ちゃんんや元カレとか色々あってハードすぎでしょ
752名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:00:51.17 ID:MVv3WUZ7
ハットリクンこち亀西遊記だれがやってもこける
753名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:00:56.87 ID:O45kCOGd
>>749
ニンニンもあったなw
ていうかこの3作だとどんな名優がやっても酷いことになるだろう
754名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:01:27.48 ID:Erg2HYWd
>>735
ドラマからの映画化の作品を初見でみてしまうと
この関係はドラマからなので補完してくださいねというのが
いくつかでてくるのは仕方ないと思ってるからかなぁ。
全てを予習してから行く派ではないので
それをOD1に嵌めると置いてけぼりされるほどじゃないと思ったよ。
755名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:02:06.86 ID:Ze0QOmxy
>>753
それをやりこなし、笑いに出来る映画にするのは香取しか出来ない事だよな
756名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:02:35.17 ID:DpwxBw2h
テレビ1話から見直してるけど
ポケベル、たまごっち、シノラーとか
ストーカーが問題になってたりして
すごく時代を感じるわ
そして、モーガンフリーマンさながらの和久さんは
なくてはならない存在だと改めて感じた
757名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:03:11.10 ID:NgcIo0fC


みなさんは前作の映画と今作の映画と
どちらが面白いと思いますか?

758名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:03:54.13 ID:Erg2HYWd
>>748
踊る大捜査線 新たなる縁故採用
いや、またしてもか
759名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:03:57.84 ID:vcqUYB3j
否定意見として多いのは、やはり「バスど〜ん」(・・・今からじゃ流行語大賞は無理かなぁ?)、
クライマックスでこれが待ち受けてるのは、「終わり悪ければ・・・」で印象が悪い

逆に、はっきり褒めてる人が多いのは音楽とかOP
760名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:04:11.12 ID:vfbhBxX1
>>650
遅レスでスマソ
ぐぐったら、その人で合ってるよ。
過去の映画出演作がポルノばっかりでハァハァ
自分はウォッチメンのロールシャッハの吹替えが一番好き
761名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:04:15.06 ID:krrptigl
我が地元関西は来週月曜日から再放送開始キター
762名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:06:10.31 ID:KDhHE+xC
6年前の事件で
真下が情けない恨まれ役になったのは

なんとしても水野美紀を
引っ張り出さなきゃいけない
口実を作ろうとした
制作側の対バーニング策略&配慮ではないかと

真下の子供が誘拐されたなら
雪乃が出ないわけいけないから
763名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:06:54.54 ID:e26NTo97
室井「なんてな」←可愛い
764名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:07:48.58 ID:H5Jre2zq
>>759
バスドーン!と嫌な奴で終わった真下のフォローがないことかな
あと犯人側の動機をもう少し描いて、とか


誉めるのは音楽、OP、約束の行方や青すみになんとなく決着ついたこと辺り
765名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:09:38.02 ID:hteCeR/J
知り合いに付き合って
あまり乗り気じゃないまま見に行ったけど
意外と
すごい、面白かったです。
766名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:10:47.52 ID:Ze0QOmxy
>>763
そのシーンだけ何故か会場中爆笑してた
767名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:11:34.53 ID:kKeMqlhY
>>764
音楽も既存の松本曲が良かっただけ。
菅野曲は相変わらずぼやぼやして印象に残らなかった。
768名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:14:44.77 ID:ieDhulhY
織田婆が興収スレ荒らしてフルボッコされてたw
海猿に負けるのが決定したからって海猿叩きに必死だけど
あのスレはデータが常時あるスレだけにムリがあるわな
769名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:16:58.95 ID:RuttwoG/
すみれが寝てるオッサンの横にカップラーメン置いたけど、なんて書き置きをしてたの?
目が悪いから見えなかったorz
770名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:17:02.75 ID:e26NTo97
>>766
こっちは青島が手拍子で真下応援合唱始めた辺りかな
俺自身も笑い抑え切れなかった
771名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:17:45.08 ID:vfbhBxX1
最後の方の鳥飼の回想シーンのBGMがまんまパトレイバー2だった。
曲はいいんだけど川井憲次っぽかった
772名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:18:18.33 ID:vfbhBxX1
>>769
メリークリスマス
773名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:19:34.52 ID:MVv3WUZ7
水野美紀劣化がすごい
774名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:20:55.62 ID:RuttwoG/
>>772
サンクス
775名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:21:26.29 ID:zAXwjm8z
室井さん 全捜査員、バナナだ!とか
なんてな…のすべりとか、結構劇場の爆笑を誘ってた。

何気に王さんも、ちょくちょく笑いとってたなあ…
776名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:22:52.14 ID:Erg2HYWd
>>770
地方試写、土曜日、地方舞台挨拶付の3回だけど
3回とも笑いが起こったのはビールのとこかな。
舞台挨拶だけ反応がどの笑い点とされるとこもりアクション大きかったけど
室井のバナナは大箱8割は入ってたのに ・・・ な空気でしたよ。
自分も子供はバナナが好きなんだよと台詞で確認してからは
ちょっとバナナパートに萎えました。
777名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:24:15.23 ID:Erg2HYWd
>>775
あ、王さんのも笑い点は揃ってましたね。ビールと王さんのところが共通という印象
778名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:24:34.70 ID:hteCeR/J
ラストTVの最後に
柳葉が、小栗になんか言うけど
なって言ってるのかな。
779名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:25:36.24 ID:IkBwwSHb
>>753
昔の西遊記の悟空役の人は良かったぞ
780名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:28:13.54 ID:s9KFhPhs
ドールマンのCMが現在進行形で放送されてなくてよかった
されてたら映画観てる時にドールマンが頭をよぎって台無しになってた
781名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:29:03.57 ID:zAp5fz9n
>>775
ビール隠蔽とか真下の戒名とかも笑い声聞こえた
神田前署長って字上手かったんだな…
782名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:29:38.73 ID:BxKGgA8i
LAST TVから緒方がスゲーうざくなってるのと
森下の中年劣化が著しいのには驚いた
783名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:32:37.89 ID:CXaI+Cg5
姉の子供を救えなかったからって、
警察の上層部の粛清の為に真下の子供殺すってのは物語が破綻してる。
これが香取単独犯なら気が狂ったで終わるけどさ。
誘拐事件に関わった三人警察官共犯がいてそんな事遂行出来るわけが無い。
そもそも告発するならこんな事件引き起こす必要なんて無いね。

取り敢えず、相変わらずの劇場版踊る大捜査線クオリティだったとしか思えない。
中盤まではそんなに物語の破綻が見えにくくて期待した俺がアホでした。
784名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:33:54.07 ID:QDdcFPT3
地元(秋田)で観たが、終盤室井が青島に「ほじまげな」(たぶんこう聞こえた)。って言った瞬間劇場内爆笑だった。ただ俺は「ほじまげな」って聞いたことない。「ぼらまげな」ならしっくりくるんだけど。
785名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:38:09.99 ID:Ze0QOmxy
調子こくなって意味だっけか
786名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:40:18.66 ID:m0BtSMwr
最後のシーン 真矢みきいらなくね?
787名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:41:08.38 ID:/AdcU2np
キューブリックの青島と室井なら買うのに
なんでフィギュアなんだよw

しかも>>601でワロスな青島フィギュアは高いし。
これで売れると次は室井フィギュア出しそうな気もするんだよね
788名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:42:28.24 ID:VjevAxx8
今までの映画はゆとり、派遣、オタクと如何にもおっさん層が小馬鹿にしてる人種を犯人に仕立て上げた上に
結局警察上層部はダメージなしという胸くそ悪い&あからさまななあなあ決着だったから
今回の映画は凄い良かった。やればできんじゃん
789名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:47:34.18 ID:7yhauARX
>>761
歳末スペシャルも放送して欲しかった
790名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:53:19.82 ID:bZo61NBQ
>>784
ほじまげなのホジは、OD1のほんじなすのホンジに近いニュアンスなの?
めっちゃ、と、超みたいな。
もし近いのであれば、ホンジとかホジが784の地域ではボラにあたるとか。
791名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:54:28.15 ID:wEQdAcKs
すみれさんって何故ラストでは一切登場しなかったの?
怪我が酷くて入院したんだろうか。
792名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:55:55.61 ID:8/y+Vlvv
>>760
ありがとう。
真冬の軽井沢で正ちゃん帽にズリ下げ眼鏡がすごい渋かったんだよね。もちろん声も。
あと、警察庁警備局の丸山参事官役の人も渋かった
793名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:56:27.24 ID:JuITiYef
です
794名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:57:02.71 ID:hD9JRnZz
真矢みきが最後に「警察改革を諦めないで!」とか言っとけばもっと笑い取れただろ
795名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:57:38.49 ID:FhqRSX2a
2、3が凡作だっただけに今作は良かったな。
某アイドルGの人とバスの安っぽいCGを除けば佳作。

とは言え、やっぱり踊るはTVシリーズが一番だ。
もう一度コンパクトな形にしてTVシリーズやって欲しいわ。
映画は話がでかすぎる。
796名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:58:02.59 ID:KDhHE+xC
>>781

LASTTVでは
神田前署長が書いちゃったんだっけ?
797名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 23:58:44.96 ID:AWwcmxGb
>>791
青島の腕の中で殉職した。

と思っちゃうよね。
798名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:08:28.22 ID:MT0TswBK
真下の子供の誘拐は完全なとばっちりにした方が良かったかもね。
なんかすごい中途半端
799名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:09:09.25 ID:PCst19Mg
いいともで雪乃さんにみんなからお花が来てて
それだけでなんだかうるっとしてしまった。
800名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:09:40.19 ID:xqYp8BAI
>>795
映画やから強引にバスをあんな形にしたんやろな。やったらへりも飛んでたし。最後ぐらいドラマの御守り出して欲しがった
801名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:10:56.40 ID:unlyTh8d
バスわなぁ。別にリアル求めてないけど流石に青島と子供轢き殺す可能性が頭によぎる...

一番は納得出来ないのは真下だけどな。
交渉人真下が好きだった俺にはあり得ない展開。。
せめて最後に小池に一言かけて欲しかったわ。交渉課に思いれゼロかよ!
802名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:12:54.92 ID:m4R8rtwN
っていうかすみれさん休ましてやれよw
体の問題ならしょうがないだろうに
803名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:14:06.53 ID:unlyTh8d
>>802
それも思った
引き留めるの正解じゃないよなん
804名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:14:29.03 ID:Y32lKgRV
>>800
映画館の大スクリーンだけにCGが安っぽさを醸し出してたw

もう本当に久方ぶりに、事前にTVシリーズを復習してから行ったから
それなりにTVシリーズへのオマージュなんかは感じたね。
青島が小栗に「正義は胸の中で〜(うる覚え)」みたいな下りは、枠さんがTVシリーズで言ってた事だったし。
805名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:19:35.63 ID:5WNnZ1ke
君たち現場の捜査員を信じる→2

警察手帳持ってないんだろ?→容疑者


オマージュかしらんが、使い回ししてると言われてもしょうがない台詞・場面が多い気もした
806名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:19:51.46 ID:DrwCQTaj
唐揚げ屋に扮した青島に最初に逮捕された犯人役の人ってどっかで見た顔なんだが誰だっけ?お笑い芸人?
807名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:23:18.54 ID:68Lia0fE
>>805
それはどう考えてもわざとだし、そこを「使いまわしすんなよクソ」って思う人はハナっから批判してやろうってスタンスなんだろう。
808名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:23:34.93 ID:Fj70XHp/
>>802-803
辞めないでじゃなく別の台詞にもできたろうけど、恋愛色強めすぎない為にああしたのかなーと思った
中学生の恋愛って言うくらいだからあれが青島のいっぱいいっぱいの告白なんだろう
809名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:24:33.36 ID:kirQylAk
>>781

確かに。
あの字の汚さはベタに笑いをとってた。
そーゆー意味じゃ、踊るっぽい笑いはちゃんと生まれてたな。
バスどーん!も、そもそもシリアスドラマではない踊るならありかなって気もする。
810名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:29:53.44 ID:dwTzR5k6
犯人3人組は、青島が倉庫に来なかったら子供殺すつもりだったの?
それで小栗が告発状出すのか?
そんな事したとこで、殺人したヤツの告発文なんて信じられなくない?
811名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:32:43.11 ID:kirQylAk
>>778


393 :名無シネマ@上映中 :sage :2012/09/10(月) 07:11:07.38 (p)ID:krrptigl(5)





>>367
小栗に「偽善だ」って言われた後に呟いた秋田弁は
「だから何だ?それがどうした?」みたいな意味らしいです。
812名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:33:39.73 ID:+7tcvx59
なんで鳥飼の犯行への関与が明らかになった時点で身柄を拘束しなかったんだろ?
捜査本部の隅っこでのんきに告発文打たせてる場合じゃないだろうに。
あと小池が犯行に具体的にどう関わったのか分からなかった。
実行犯は久瀬だけってこと?
いろいろはしょった分テンポは良かったけど、あらすじにところどころ穴が開いてる気がする
813名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:34:32.13 ID:F8qV1vkj
>>809
バスどーんはやるのはいいんだけど犯人と青島の対峙の場面に持ってきたのが悪かったかなと
どうしてもやるならきっかけになった事件が女児誘拐銃殺というのは止めて欲しかった、重すぎ

いかにも普通の女の子が好きそうな可愛い色の服着た小さな女の子の遺体が
どしゃぶりの中放置されて、母親の絶叫つき、で繰り返し見せられたから痛々しくってさー
どうしてもシリアス気分になってしまう

戒名会議と魚住さんの「お習字の練習を」は劇場かなり笑ってたw
814名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:34:52.88 ID:4+e8+U2C
突然過去話されて、突然出てきた犯人と犯行動機…
かなりポカーンだったわ…
これが過去作品に繋がる事ならまだしも、全く関係してないじゃん…
815名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:38:16.13 ID:WHlZZs4L
>>810
それでも普通に審査はするでしょ
どう転んだとしても、室井、青島に責任取らせようとした時点で鳥飼の勝ちだったと思う
816名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:39:11.72 ID:e3tmSlnp
>>810
そこらへんその辺俺の理解力が足りないのかなんで子供殺す必要性有るのか解らんよね。
上層部道連れで自爆したいなら渋谷の交差点で銃乱射でもすりゃ良いだけ。
告発文もお前も犯人の一味じゃんで終わりってのは全くその通り。
817名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:39:32.06 ID:BnyuzT5z
>>810

頭のいい小栗は
香取が子供を殺す前に
青島が香取を逮捕するって
読んでたんだろうね

OD3→LASTTVで
青島は犯人を殺さず逮捕するってのが
インプットされてもいたし
818名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:39:58.16 ID:oTk9zoxU
どんな突っ込みも、踊るだからで説明がつくな
819名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:40:13.27 ID:68Lia0fE
>>810
別にそんなことなくない?
「殺人した奴はみんなキチガイだ!話なんて一切聞くな!」とはならないでしょ。
むしろ計画的かつ残忍な犯行だからこそ背景が皆気になるし、しっかり調査しなきゃいけなくなる。
820名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:42:10.63 ID:unlyTh8d
>>818
まぁ突っ込み所満載は踊るらしいけど、
それにしては事件が重すぎたと思う
821名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:42:48.33 ID:u+MjgXok
ガイシュツだったらごめん。

ねばねばBESTの特典DVDをやっと見た。

いろんな青島のスチールが使われていて、よく見たら今回のラストシーンまであって、映画より先に見てたらネタバレだったわ。

で、ここに唐揚げ屋の白シャツと赤ネクタイも両方あるんだが、衣装だけじゃなくて、背後に写ってる店の内装が違う。

あのわずか2枚のスチールをとるために、別のセット作るとはすごいこだわりだと思った。


すみれさんは写ってないけど、静止画でじっくり見たい人はねばねばの初回限定盤をGETするべし。

822名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:45:21.90 ID:WHlZZs4L
TVスペシャルでやらかしたワンさんが出てるのが??だった
スミレさんが民間のバス強奪したのも相当問題あるわ
823名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:45:42.37 ID:Fj70XHp/
これから観に行く人は、今週放送されるOD3をきちんと観てから行けばハードルが地面にめりこむ位下がるから
たぶんFINALのつっこみどころは広い心で受けとめられる
824名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:46:19.66 ID:kirQylAk
>>817
そこまで計算ずくな気もするねえ。
青島が鳥飼に、正義は心に秘めとくうんぬんって言った後、鳥飼が微笑むじゃん。
やろうとしたことを阻まれた!って感じじゃないんだよね。
あなたはそうだよね!っていう冷笑と、計算通りに進んで子供を殺さなくってすんだ安堵の微笑み?!

825名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:46:48.20 ID:Xi40mdFL
TVでOD2を見てからファイナル見たせいか
鳥飼久瀬小池も明確な指令役がいない、横に繋がった共犯者だったんじゃないかと思えた
目的というか方向性は三者共だいたい合ってるけど、手段は各自、
邪魔はしないけど逆にどう転んでも自己責任的な

小池がマークされて拘束される前に一瞬鳥飼を睨み付けるとか、
久瀬がよこした殺しますメールも一方的だったりで、
なんか3人で全面協力し合ってるようには感じなかった

描かれてないだけで裏では綿密に共謀してたのかもしれないけどw
826名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:47:32.43 ID:Ozatgt5L
踊るの世界に自分もいるような感じになって、みんなと語り合える幸せ。
これがたまんない。Finalだけど、心の中では、それぞれのキャラクターが
育っていく感じがする。この世界を知ることができて本当にうれしいよ。
827名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:47:52.35 ID:l0NDxbrz
>>788
確かに定年間近で悠々自適な管理職が血気盛んな若者に
道連れにされるとか団塊からすれば悪夢のストーリーだろうなw
828名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:48:22.40 ID:oTk9zoxU
>>823
それはいえる
むしろそうしないとあんまり楽しめんかもな
シリアスと笑いの緩急が下手なのもご愛嬌で
829名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:48:44.23 ID:eLFOQxlr
「交渉してれば絶対助かってた」ってのは被害者に肩入れし過ぎた小泉らの歪んだ結論で
実際は「交渉続けても見込みは無かった。危険でも賭けに出るしかなかった」って落ちかと思いきや
普通に真下が脅されてひよっただけなのは残念だった
2→交渉人→鬼島と積み立ててきた真下の成長は3、4で完全に崩壊したな
830名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:49:55.63 ID:d6+zfQa9
>>821
買ったけど、まだ見てない!
明日見よう!

ちなみに、ネバネバは無印のcinema versionが好きだ。

一般的にはテレビ版がいいのかな?
831名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:50:11.50 ID:wS0Q8NEp
小池って何の理由で(例えば証拠や接点など)上からマークされたんだっけ?
(ノーマークすぎて驚いたので記憶が抜けてる)
832名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:50:36.65 ID:WHlZZs4L
鳥飼は6年前の捜査関係者を外していたにも関わらず
お茶組んでた女の子だけ、節穴だったのが不自然すぎた

あと、ミニスカポリスの子は可愛かったw
833名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:55:01.30 ID:Y3kUbw+5
撮影真っ最中だったか忘れたけど、公開前に
どこぞのネタ系サイトにファイナルの内容(主にラスト)がすっぱ抜かれてたのを
思い出したけど、そんな影響で、あんなバスドーンになってしまったんかな?
それなら、少し前に誰かが書き込んでた
SATが解決した後、すみれさんが運転するバスが横着に到着する方がよかったなあって。
834名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:55:58.88 ID:wS0Q8NEp
>>832
あの子は正式に捜査情報に触れられる立場じゃなくて偶然だったと思う
あと結婚して姓が変わったとか(←あやふやだけどTVでそんな会話なかったっけ?)
835名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:56:38.33 ID:eqEduDz6
>>799
青島さんの花が控え目に見えたのは配慮だったのかな
836名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:58:14.18 ID:eqEduDz6
>>804
海猿のヘリも場面によってはCG使ってるはずだけど
ROBOTってこのクオリティだったかなとは感じた。
発注する金額や製作スタッフ陣によって変わるのかみしれないけど
837名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:58:59.96 ID:68Lia0fE
>>832
お茶汲み要員は捜査員名簿にも当然載ってないし、名前も知らんのにその後の異動を調べるのも無理だし。
事件解決のストーリー上、鳥飼の計画に穴を作んなきゃいけないわけだし、その辺が妥当なとこかと思うけど。
838名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:00:53.88 ID:Y32lKgRV
しかしバスドーンの後青島がすみれさんを抱える時の織田の表情が
昔のブギ系のドラマとか東京ラブ〜を思い出させて良かったわ。

織田さんは元々バリバリのトレンディー俳優なんだからね!!プンプン
839名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:01:57.51 ID:fqyauI/g
案外誰も書いてないけど、青島が倉庫にたどり着ける可能性なんてないだろ
840名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:04:02.46 ID:WHlZZs4L
鳥飼がサングラス付けてたのに意味合いがあったのは
思わず頷いてしまった
841名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:04:53.46 ID:omGjGj7d
ヒットおめでとうございます
842名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:05:23.52 ID:lSVimL85
>>819
2chなら絶対鳥飼叩きに終始して終わるなw
子供殺しはキチガイに絡まれて可哀想って告発された側に同情集まりかねないレベル
843名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:06:19.75 ID:wS0Q8NEp
ワンさんは職業ドラマにおける新人キャラ的なポジションだったんだなw
意味不明な設定だと思ってたけどまあ納得
自分的にはあの一言は良かった
844名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:10:50.80 ID:lSVimL85
>>839
確かにあの倉庫発見がありえなさすぎて
鳥飼は青島が止めてくれるところまで計算してたんだよ!
とかギャグにしかならない

でも倉庫発見が無理ありすぎってのは前スレで結構言われていた
845名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:13:04.79 ID:rIizGOGV
>>469
あれかな、こないだのテレビでやってた時の新人の作ったアプリで写メって(性格診断みたいなの)
その結果見てウケてたんじゃないかな
846名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:13:09.62 ID:+9a6lFHO
鳥飼はテレビの結婚詐欺師が捕まった時に「また逮捕か あの女何人殺したと…」って言ってたよね
3の時はただの官僚なイメージだったけど、ドラマSPのあのセリフは本当は正義感強過ぎて過激派なんだよみたいな伏線なのかなーと。
そんな性格が今回の一連の騒動を… なんてな。
847名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:14:18.86 ID:BnyuzT5z
>>839

青島は和久さんから
犯人の気持ちになれる
フォースを伝授されてたんです
848名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:15:00.74 ID:eqEduDz6
>>837
雑用係の所轄署員は名簿にのってなかったからは
穴としては理解できた。
ただ、被害者の母親の弟が と、鳥飼だとは・・・
は流せなかったなぁ。幼少から、ずっと仲の良い幼馴染とかなら
動機として弱くなるのかな。
849名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:18:14.52 ID:eqEduDz6
>>846
前作と性格が変わってるとうけとれる人。
鳥飼、小池。
850名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:19:44.35 ID:aE89V5MD
前作よりもましって言うけどどの部分がましなの?
851名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:20:16.18 ID:BnyuzT5z
ともあれ
久瀬が制服の警察官でなくてよかった


両さんにしか
見えなくなる
852名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:20:47.24 ID:VCW5qTLw
>>846
3の最後辺りからあんな感じじゃん。
853名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:20:56.60 ID:WHlZZs4L
>>848
あの規模の事件だったら、鳥飼の件も役職組は全員把握してるだろうな
私情が出るだろうから普通捜査から外すと思う
854名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:22:24.72 ID:kirQylAk
この間再放送したTV第一話見ると感慨深いね…
青島と室井の冷たくぎくしゃくした関係。
昔は意外と若かった袴田課長。
ほっぺぷっくぷくのすみれさん。
すみれさんは、エイジングしていく方が美しくなるなあ。

真下は、お父様によろしく!とか言われてる。
855名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:23:10.07 ID:wS0Q8NEp
>>850
萎えシーンがなんとか脳内で理屈をつけて流せる範囲におさまった
3は実は嫌いじゃないんだけど、我慢できない萎えシーンがある
856名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:25:27.67 ID:tW/2ItOk
驚くほど3の話が思い出せないな
シャッターゴーンしか覚えてない
あれがファイナルじゃなくて本当に良かった、救われた
857名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:28:29.27 ID:eqEduDz6
>>853
鳥飼は長官が無罪判決となって返ってきた
拳銃を見せても、何も憶えていないことが
最後のボタンを押したというシーンであるのはわかる。
ただ、長官が覚えていなくても偉いさんの誰も鳥飼は姪を
警察がかかわった事件で亡くしてるとピンとこないのか?
結構な人が会議室に居るのに・・・はなんというのか弱い。
858名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:28:46.53 ID:R9/KWA13
阿川佐和子似の婦警はなんて言う人?本人じゃないよねww
859名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:30:39.67 ID:qkYBEHI2
香取だから、バナナなの?どーるまんつながり?
860名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:34:37.54 ID:gCeOcObU
>>832
AKBのゆきりんに似てた♪
861名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:36:15.35 ID:v6IrmfpN
撮影当時、ガンダムなかったのでしょうか?
862名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:38:41.33 ID:KaUUVzMm
10点満点で4ぐらいだな、ファイナルは。(ちなみに3は観て無い)

・バスドーンはねぇだろ
・青島がコケたあとの歩き方が、1の入院時を思わせて感慨深い
・最後にすみれさんが居ないのは寂しい
・辛酸なめてきた室井さん、報われてよかったね。てか、新城沖田出番少なっ!
・香取コチ亀映画の方が、脚本的なまとまりはあったw
863名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:38:48.75 ID:kirQylAk
そういえば、吉田のおばあちゃんにもらったお守りってまだ持ってるのかな、青島。
864名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:41:15.15 ID:aE89V5MD
・主要キャラが実は犯人でしたというあまりにも安易なキャラの使い捨て
・ユースケとアミーゴのコメディリリーフとしての役割がダブってしまってる
・バナナの下り、ビールの下りの最終的な完全放置、バスの突入の滅茶苦茶さ
・直前のドラマと何のリンクもしていない(最初のバスの横転が同じ動きをしただけ?)
・そもそもあの中国人の設定がこの映画において何一つ意味がない
・この映画の最大の見どころである15年間の決着に関しては、
織田と深津の恋愛要素は何一つ進展せずに終わってしまった。
・小栗、小泉があたかも警察の腐敗とか正義感から良きこととして扱っているが、
例え捜査に落ち度があったとしても目的達成のために中間管理職のユースケの子供を
さらって殺害しようとすること自体人間の意味が分からない

この辺は脚本家のレベルの低さそのもので、
展開を面白くしようとしようと練りに練って結果的に破たんしてるのでは?
865名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:43:48.12 ID:WHlZZs4L
このシリーズ3>>>4>1>2の順で面白かった
3が一番完成度高かった
866名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:55:55.41 ID:eqEduDz6
>>864
1.3の段階で次に黒幕になってもらうつもりだったのかなとは思った
自分は新たな希望って和久甥と鳥飼にバトンタッチかと思ったから
2.ユースケがするならスリアミは不要だし、3枚目をやってしまってるから6年前の失態の際のシリアスなのが合わないかも。スリアミの戒名のとこは会場では滑ってた。字が下手のとこではウケてたけど
3.ビールは配るで納得いかないものの終わってません?
4.スリアミの笑いの埋め要員かと。感動するとこないし
5.抱きしめさせた、エンドロールに出しましたので許してね、かな
6.暴走しだすと若者(そんなに若くないだろうけど)は暴走しますよ、かな。
24歳の石川は24じゃないなとは思ったけど
867名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:56:04.07 ID:m71IFdrq
見てきた
客一桁だったな
868名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:59:51.64 ID:PCst19Mg
殺された女の子が鳥飼の姪っ子というのをみんなが知らない時点で
すでにおかしいよね
ま、映画だからね。
869名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 02:03:23.92 ID:aE89V5MD
>>868
後出しじゃんけん
870名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 02:06:27.31 ID:eqEduDz6
>>868
フィクションですから、で収めようと思うのは
から揚げ屋まで建てて張りこみするような事件?とかビールの後始末かな。

話の根っこの肝の部分は、なるほど!が欲しかったです。あれを映画ですからと
逃げられるなら、どなたかに脚本をお願いしてほしかったというのが本音
871名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 02:07:43.68 ID:X2GGTo8C
この後の踊るファイナルは、だいたいこのあたりの推移だろう

踊るF.. 8.04/10.47│
デス2.. 7.67/12.04│5.46/22.76│4.17/30.82│3.19/39.06│2.12/43.21│1.49/46.34│0.68/47.67│*.**/**.**│52.0
20世3.. 8.74/*8.74│5.33/21.28│3.22/27.85│2.75/35.43│0.82/40.68│0.52/41.97│0.28/43.35│0.17/44.30│44.3

つまり大コケ駄作と呼ばれた3以下
872名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 02:08:05.49 ID:23C6KH1k
手帳ないからまともに捜査できなかったのはしょうがないけど
犯人捜すシーンからバス突撃のところは
もう少しなんとかならなかったのかな。
873名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 02:08:52.92 ID:aE89V5MD
>>870
そこは君塚良一と言う脚本家の限界だよな
踊るスタッフとしては脚本はどうしても君塚じゃないといけなかったのかね

あきらかに脚本の質の問題で一般的に批判されてる部分が多いのはわかってると思うんだけど
874名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 02:19:40.88 ID:Rt2CM+iL
とにかく
バスで倉庫に突っ込むシーンは要らね。

ダイハードのエンディングみたいな
現場ボロボロの中で抱き合う、なんて
題材がパクリで古臭いんだよ。

あの小泉京子だって
羊たちの沈黙のパクリでさ、
見苦しいったらありゃしない。
本家超えるならまだしも
規模縮小でスカスカであざといなんざ
目も当てられん。

君塚は引退しろ。
875名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 02:20:00.29 ID:unlyTh8d
>>870
そこは同感
876名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 02:22:57.16 ID:unlyTh8d
規則だからと簡単に引き下がる交渉人真下は見たくなかったな。
仮にも青島の側にいたんでしょうに。
877名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 04:10:42.73 ID:4+e8+U2C
今作は微妙だったな

6年前の事件だとか突然出されてもな・・・とってつけたかのようで残念
15年もやってるしスピンオフや特番なんてバカみたいに一杯あるんだから、それらと絡めろよって話
しかも犯人の香取は最後にちょろって出るだけ
主犯なんだから最初ら辺から密かに登場させとくみたいな伏線を張れよ・・・
あと、オープニングとは言え登場はしたんだからエンドロールでいかりや長介出せよ
なぜ同じ故人でも小林のみ優遇だ
878名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 04:43:24.68 ID:TdlhdGFr
小林は4に出る予定あったかもしれんけどいかりやは初めから出演依頼してないからだろ
879名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 04:51:32.61 ID:hqp+tblZ
踊る〜って3の公開から数週間は不自然に面白かったって書き込みが連続し
その後、一か月も経つと罵倒のオンパレードになって今に至る評価なんだが
今回のファイナルも同じような絶賛馬鹿が同時に沸いて出てくるのでワロタ。

まぁ実際騙されて鑑賞すれば納得するだろうが、今回も3とどっこいどっこいの
酷い出来だよ。
神作とか言ってる馬鹿までいるんだがw 普段一体なに観てんのかね?
880名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 04:51:59.61 ID:SajkUhHE
映画館で映画見るのは久しぶりだけど、こんなに映画館って画質悪かったっけ?

フルHDやブルーレイ画質に慣れてるからかも知れんが、SD並に思えた

フィルムの方がフルHDより情報量は多いはずなんだが・・

映画館のスクリーンは音こもらないように無数の穴が空いてるって言うけど、そのせいか?
881名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 04:53:56.32 ID:DrwCQTaj
ユースケって子供いないのかな?

真下の息子が救出されたと報告がきたときや湾岸署で息子と対面したときの演技が殺人犯の手から息子が救出されたにしては軽いなぁって感じた(台本上の真下の台詞とかではなくユースケの演技そのものが)
882名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 05:20:13.64 ID:W0Dhk396
>>825
久瀬は誘拐前に真下が小池に送った年賀状もってたよ
883名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 06:23:35.78 ID:auVUSF4W
公開直後の興収、前作にも海猿にもテルマエにも負けたんだってねw
コケ確定だなこりゃ
884名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 06:40:05.35 ID:XGfajnht
>>790
「ほじ」は「知識」で「ほじなし」はほじがないから単純に言えば「バカ」。「ほじまげな」は察するに「ひけらかすな」と思ったが。ギバちゃんは刈和野(県央)で俺は県南だから地域差かなと。
ちなみに「ぼらまげな」の「ぼら」は「ホラ」で、「ウソつくな」か「大口たたくな」っていう意味になる。
885名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 07:35:05.66 ID:fO7wmb6g
松下金融相の自殺事件を捜査してるのは湾岸署
886名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 07:35:07.66 ID:MT0TswBK
あの犯人たちの動機と行動という事件の根っこに部分で
何かしっくりこない部分があるけど、踊るは基本そのへんは
キッチリ仕上げげないからな。
887名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 07:36:44.71 ID:juu7evC+
未来館と湾岸署って徒歩2分も離れてないじゃん。
いったいどこをチャリで飛ばしてたんだよ。
888名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 08:00:50.09 ID:oTk9zoxU
刑事ごっこドラマ
889名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 08:17:42.59 ID:3xDxk9Js
踊るの映画版は第1作目が一番面白かった
2作目、3作目と期待を裏切られてから
今回はDVDがレンタルされるまで待つつもりなんだけど
それでいいよね?
映画館で見る価値ないよね?
観た人の率直な感想求!
890名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 08:21:05.42 ID:m2KMhJB3
>>370
元は公安課長だぞ
警察庁の中でも別組織みたいなもんだからな
891名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 08:21:57.65 ID:YmCRVxJ4
>>889自分で決めろよ。
しね
892名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 08:28:16.92 ID:m2KMhJB3
>>876
正しい事をしたければ上に行け
真下はキャリアだから
どちらかと言えば室井さんの影響だろ
893名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 08:32:20.46 ID:0zKwfbTz
>>889
テレビで充分
こんなゴミに金払う価値なんかないよ
894名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 08:45:32.78 ID:PCst19Mg
SPみたいに前後編にしてたら余計にグダグダだったかな
895名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 09:12:28.08 ID:MQwfU5om
これさすがに最後とは言え二回以上見に行くやつはおらんだろ
もしいたら信者の中の信者だな
896名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 09:16:52.33 ID:cvOsGqHE
俺なんかまだ3回しか観てないわ。
897名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 09:26:01.79 ID:M7wvAbi6
また踊る大捜査線が復活するような気がする。
ファイナルで終了した渡る世間は鬼ばかりがまたスペシャルで復活したからね。
898名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 09:26:24.18 ID:lM1jU2u3
>>374
自分もw
新城さんがなんかいつもよりペース狂って可愛かった初夏SPがまた見たいのに今回再放送しないんだよね。実況したかったのに。

沖田さんは今も独身なのだろうか?
新城さんは政略結婚だか、婚約してたんだっけ?何かでそういう設定OD3か容疑者室井の時見たな。
899名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 09:39:33.95 ID:lM1jU2u3
>>418
室井さん達が改革してくれるラストが新たなる希望でしょ
900名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 09:45:05.55 ID:lM1jU2u3
>>448
雪乃とは言ってないが妻がとは言ってなかった?
署長就任式の時に子供ができた報告で。
901名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 09:53:47.75 ID:k5fsuJJ1
新城には青島スピーチの後に変わらん奴だぐらいの
セリフがあったほうが個人的には良かったと思った
902名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 10:08:15.46 ID:F9WuPQTK
>>898
初夏の新城面白いよね。
「私は…逃げた方がいいと思う」w
903名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 10:19:00.93 ID:kQxvwcEP
ラストだしオールスターキャストは良いんだけど
小池とか和久甥とか中国人とかの出番が多過ぎて
沖田新城柏木スリアミとかの旧キャラの出番がほとんどなかったのが寂しい。
ラストなんだからもっと無理矢理詰め込んだ感があってもいいのに。

和久役の伊藤って誰かのお気に入りなのか?長さんですら
映画じゃあそこまで出ずっぱりじゃなかったろう
904名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 10:19:05.40 ID:1AGRgozZ
>>471
あれ,義眼なの?斜視じゃなくって?
905名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 10:24:30.60 ID:lM1jU2u3
>>889
映画館行かないとパンフ買えないぞ。
自分はDVD出るまで待つなんて、今回のは早く内容知りたかったし、
見てないとみんなとこうして議論できないから、早めに見た方がいいよ。
ラストはいいラスト。
鳥飼で小栗見直した。
OD3はファイナルの序章だ。
906名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 10:37:16.65 ID:KDo64R/z
雪乃のシーンは全て単独別撮りだな
これシナオリに無かったのを撮了後に足した感じだな
踊る3でも思ったが、踊るの実績で現実世界のゴタゴタ無視して欲しかった
初期からの踊るファミリーの子供が誘拐されたのに、誰とも絡みないのはやはり不自然
フジテレビの権威失墜がそもそもだろうが
小さく纏まっちまったな
907名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 10:37:27.30 ID:lM1jU2u3
>>904
まぁ、義眼にしてはよく動いてたよね。
義眼て普通動かず、動く健常な目だけが動くものだと思ってたけど。
おすぎとピーコのおすぎが確か義眼だったよね?
908名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 10:39:47.13 ID:TNLbexfe
筧さんの風貌も、もう青年から幹部みたいな
大物の雰囲気がしていた。
スーツ姿の方が好きだな。
909名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 10:56:36.38 ID:TdlhdGFr
見てないけどハッピー・フライトのマイク・マイヤーズみたいな感じ?>オグリッシュ義眼
910名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 10:57:55.81 ID:+bkO1Iqq
>>907
ピーコの方だよ。あとタモリ。
911名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:01:09.41 ID:KaUUVzMm
タモリは失明してるだけで、義眼入れてないんじゃない?
912名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:02:08.91 ID:VhSh6bd9
ピーターフォークもよろ
913名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:09:13.39 ID:JwgZvcK+
>>863
持ち歩いてはいないみたいで、青島のデスクの上の棚にぶら下がってるのが映ってた。
914名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:13:24.61 ID:EGDWZmtn
やああんおちんちんの形膣内ではっきりわかるううううう
915名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:17:23.81 ID:lM1jU2u3
>>908
新城さん…デコが広くなってたな…(´・ω・`)
916名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:19:56.83 ID:lM1jU2u3
>>910
あ、ピーコか。失敬。タモリさん、だからずっとサングラスなのか。
OD3の眼帯鳥飼格好良くて好きだった。
眼帯だと不気味さは表せないからサングラスして目のアップの演出だったのかな?
917名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:23:53.50 ID:5dY36brD
冒頭のあれが唐揚屋ってのはやっぱり今唐揚流行ってるから?
個人的にはおでんやとか弁当屋の方がしっくりくるんだけど唐揚関係のスポンサーでもついてたのかな
918名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:26:35.46 ID:JwgZvcK+
円卓で小池が事件に関わってることがわかって交渉課の話が出た時に、
父親が官僚で云々・・・みたいな真下のことを話す雑談みたいな会話が聞こえたんだけど聞き違いですかね?
そういう演出細かいなーと思うんだけど、バスとか肝心なところが大胆すぎるし、
やっぱりそんな真剣に見るもんじゃないんだとわかっていながらもそういう目で見てしまう。
919名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:27:37.14 ID:TdlhdGFr
>>897
亀山の希望は織田切ってキャストを若返らせて踊るドラマ作って
また映画化でぼろもうけしたいってとこなんだろう
なんだかなって感じだけど上手くいくかね
920名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:28:39.02 ID:TdlhdGFr
そういやガンダムもシリーズが進むにつれて古谷徹が切られたって感じ強いよな…
921名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:29:48.66 ID:FAdtbN5r
最近、バナナを買ってしまう…
ピロシキとかも気になりますw
922名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:43:18.83 ID:5dY36brD
ODAさん切るなら踊るのタイトルは捨ててほしいな
他のメンバーも変わるだろうしそれはもう踊るじゃない
923名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 11:59:28.09 ID:2Pa7RpxS
扱ってるテーマとノリが一緒なら同シリーズでいいと思うけどね
ただ冠に新・とかつけるなりなんなりわかりやすい差別化は欲しいと思うけど
とりあえず湾岸署の今のメンバーで話続けるって方がこのFINAL以降は蛇足だと思う
924名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:02:18.09 ID:zMf1sOvT
ワンさんとしんごと真下の息子と室井とすみれさんが可愛かった。
6年前の事件掘り下げて慎吾もっと出して欲しかった。
バナナつながりなら真下の息子は福さんだったら笑えたのに。
ナンバー877ワロタ。
ピーマンとししとうもあるこどオクラホマとししとうもある罠
925名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:05:26.04 ID:iwHSH0CS
>>920
古谷や池田は最近種とダブルオーで引っ張りだされたばかりじゃねーかw
というか二作目から主人公交代があったガンダムは例えとしておかしい
926名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:13:56.18 ID:SajkUhHE
DOLLバナナのステマ
927名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:25:26.79 ID:5dY36brD
作品の内容にまで絡んでくるスポンサーってあんま企業イメージ良くないわ
928名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:26:24.20 ID:XGfajnht
鳥飼の左目が義眼ってわかるシーンはCG?もし自力でやってたら(歌舞伎で言うにらみみたく)個人的に小栗の評価が上がる。
929名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:32:02.99 ID:FAdtbN5r
>>922
そうだよねぇ 青島といかりやがいなくなっちゃたら、意味なしw
亀山さんは、そんなこと考えてないと思う
むしろ、ユースケが言ってた、踊る大病院…とかを現実化…?w
930名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:34:41.72 ID:pTM1pPHh
>>856
今回のバスドンはそのシャタゴンより醜いと思った
931名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:36:36.47 ID:0VR3sK0B
>>919
踊るというシリーズで仮に続けたとしても失敗する可能性の方が高いとおも。
踊る=青島のイメージが一般的には強い訳だし。
仮に製作側が織田さんを切りたかったとしても、世間がそれを望まないと思うな。
932名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:38:27.96 ID:Ieptbzbk
>>929
なんか韓国の時代劇見たいだな。
同じキャストが出てくるのって。
933名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:41:36.88 ID:2Pa7RpxS
うーん何か関連作出すとしてもケイゾクとSPECみたいな形が一番いいかな
続編ではないけど繋がりは有る感じ

まあ色々書いたけど個人的にはここですべてすっぱり終わるのが一番だと思う
934名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:43:28.19 ID:k5fsuJJ1
ここで終わりだからエンドロール後に
青島が戻っていくような映像が今回はないんだよな
935名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:45:55.46 ID:IflIXjSq
今、さっき劇場で見てきたけど、香取がどこに出てるのか分からなかった。
あまり番宣とか見てないので、香取が出てること自体を、このスレで知った。
936名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:47:05.25 ID:lSbtJGCu
>>935
あんた見てないだろ
937名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:47:58.21 ID:pAIlKTq8
         `・ω・´      ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
         /     `ヽ.       お薬増やしておきますね
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
938名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:48:52.98 ID:kQxvwcEP
>>934
エンドロールにこだわったから観てください、みたいなインタビューをみかけて
楽しみにしてたのに、観客ほとんど退席、エンドロール前後も特に何もなかった。
詐欺か
939名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:51:59.10 ID:KDo64R/z
>>935
オレも事前情報入れないで観たからわからなかった
てか眼鏡だし暗かったり横顔でまともに顔見せてない上に、台詞も少なかったからね
あのズキューン!!はビックリしたけど(^-^;
940935:2012/09/11(火) 12:52:29.13 ID:IflIXjSq
>>936
トイレで2回、席を離れたから、その時に出てたのかもしれませんね。
すみませんでした。映画自体はちゃんと見ましたよ。TOHOの上大岡で。
941名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:53:22.91 ID:k5fsuJJ1
>>938
監督のエンドロールのこだわりは
今までのスチール写真を駆使して卒業アルバムぽくしたってことと
最後の青島すみれの写真で未来の二人を暗示しているってことだろうと思う
942名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:54:22.06 ID:kQxvwcEP
>>940
別にどうでもいいけど

二回も?

嫌なら見なきゃいいのに・・・・
943名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:58:31.45 ID:FAdtbN5r
>>932
ユースケの希望だよw
振り返れば…と何かと何かを足して3で割った感じにしようって
無理だろうけど、コントでみてみたい
944名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 12:58:42.96 ID:2Pa7RpxS
生理現象はどうしようもねーだろw
離席はまあ周りのやつから見れば迷惑だがその場でもらすわけにもいかんし
945名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 13:05:44.48 ID:qKm0lUDf
やっぱ予想してたとおりGTO後の再放送踊るだった1話見逃したわ
946名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 13:07:44.70 ID:68Lia0fE
>>939
香取というか久瀬は眼鏡なんてかけてないぞ?
947名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 13:11:46.74 ID:TdlhdGFr
>>932
せめて東映時代劇と言ってあげて
948名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 13:13:47.62 ID:TdlhdGFr
>>942
中高年の頻尿は珍しくないから仕方がない
949名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 13:21:38.87 ID:kQxvwcEP
香取と気付いてもらえないんだとしたら役者としては成功なのだろうが
どう考えても香取だろう。小栗は重要な役どころだから仕方ないとしても
他の主犯二人もフューチャーされすぎの気がする。
950名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 13:23:02.99 ID:+7qUcIyk
香取は「俺は若い!」オーラ強いしなー 青島みたいにのほほんキャラry
951名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 13:27:09.09 ID:OCjxco5B
踊るの制作現場を取材したドキュメンタリーが見たい
どうしてここまでクソになるのか秘密が知りたい
952名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 13:34:03.83 ID:25ll5/r3
パンフレットは読みがいはある? 700円の価値ある?
953名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 13:48:51.24 ID:lM1jU2u3
>>60
鳥飼の曲を松本さんが作ったらもっとゾクゾクしただろうな、と思う。
最後まで松本さんに作ってほしかった。やはり松本さんでないと踊るの世界は盛り上がらない。
954名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 13:50:27.65 ID:lM1jU2u3
>>64
まじかよ…(´;ω;`)真下パパまで死んでるなんて知らなかったよ…
955名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 14:10:24.67 ID:TdlhdGFr
>>950
いつまでSMAPの中の小学生のつもりでいるんだろう
956名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 14:13:32.04 ID:MT0TswBK
主要メンバーを入れ替えて、踊るの設定を持ちこしで、新シリーズをやるっていうのは
いいかもしれない。
やれって意味じゃなくて、そのくらい仕切り直しを上手くやれるくらいじゃないと、
現シリーズの再起動もうまくやれなさそう。
957名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 14:28:48.77 ID:eqEduDz6
>>900
就任式で妻がというのは自然だけど
青島らの前でも妻って言うかな?と思いました。
青島らの前での顔とその他では敷居が下がる真下ってイメージだから。
元は雪乃さん出すつもりじゃなかったので雪乃さんという固有名詞すら
NGにしてたのかなとは思ったけど。
>>901
なんたらサミットでの無駄な時間と人を使うなら
そういうサービスに凝ってくれたほうが嬉しかったな。ナンバープレート877より
そういう台詞入れてくれたほうがキャラクタが生きてる感じでいいのに。
>>919
フジがどうしても踊るを作りたいというものでもなければ
自分が立ち上げてここまでしたブランドのリニューアル版でガタ落ちとか
嫌じゃないかな。海猿のキャストを馬車馬のように使って儲ける方向に変わった気がしますw
>>926
公式会見とかで所属企業ロゴのついた壁の前でインタビューうける場面がよくあるけど
倉庫内はそれと同じくらいにDOLLに溢れてて、これはステルスでもないって感じだったw
958名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 14:32:24.16 ID:omGjGj7d
ものすごいヒットだね踊る
959名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 14:37:47.51 ID:mMX0s/K1
数ヶ月前のスレで
「刑事を辞めるのが中盤のヤマ、期待は裏切りませんよ」
って書き込みに「今回は訳が違う」とか「さすがにもうそれは通用しない」とか
盛り上がってたけど、やっぱ踊るは踊るだったな・・・w
960名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 14:49:09.76 ID:4F41YHUD
昨日見てきた面白かった
でも真下はそんなに悪いかな?百歩譲って悪いとしても真下だけに復讐じゃなくて
捜査一課の責任者や他の警察関係者にも復讐すべきだろ
後小池を犯人にする必要あったのかな
小栗主犯で香取実行犯だけでよかったんじゃないかと
要はシリーズに長く出演してファンもいるだろう真下と小池の印象を最後に悪くする必要あったのかな
961名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 14:50:40.62 ID:kQxvwcEP
>>958
地元の座席表をネットで見てる限り公開初日よりは埋ってる。
あっそう言えばやってたんだ、っていう需要がちょっとはあったのか
962名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:00:29.08 ID:kQxvwcEP
>>960
3人はごってりって感じだね。
小池小栗どっちかを身内にしちゃって香取の役をなかったことにして良かったようにも思う。
これで新城の一行台詞とそれにわずかに反応する沖田の表情程度はカットインできるだろうしね。>>957
963名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:04:21.58 ID:vvweyzd9
小池の印象は逆に良くなったような。

サンタマリアの方が何か能面というか冷酷な印象受けたな。
964名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:06:19.51 ID:zE6A6Pn2
>>960
真下と小池が好きな友人は結構ショック受けてたな
シリーズの登場人物が犯人ってのはよくあることだが
納得出来ない所があるから後味悪い
965名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:09:57.22 ID:C/a2WhKS
ほんとに後半入るまでは傑作なのにどうしてこうなった
犯人の気持ちになってルート捜索するのはいいけど、まるで一本道のように辿り着くのは無理がある
おもちゃ屋=バナナの直感も候補の一つとしてはありだけど、そこにいるって確信するほどの理由がない
バナナ倉庫だってあの倉庫からじゃなくてもタワーは見えるはず
何であそこだって確信持ったのかっていう理由付けが薄い

青島も真下も偉くなっていく内に自分の保身を考えるようになるって描いたのはよかったな
966名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:16:09.48 ID:eqEduDz6
>>965
映画なんだから、踊るなんだからという言い訳ありきが当たり前なら
バナナの皮が少しずつ落ちてて、それを辿っていく青島でよかったかもw
ラスト、おもちゃ云々ってところから
観覧車に付随してるゲームセンター?そっちかと思ってた。
あ、倉庫に拘る必要あるから、そこにいくと湾岸スタジオとかに立てこもるしかなくなるのかな。
そっちにバスドーンのほうが自虐的で面白かったかも(そんなバナナ落ち)
967名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:28:19.02 ID:nj/NYukK
犯人が無罪になってるのを知らなかったというのが、
真下の印象が最悪になってるわ。後悔の念すらないんだろうな。
968名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:31:35.05 ID:bxjEBBWo
土曜日に観て来たーので感想。
・SIT、SAT、爆処理のみなさんが出てなくて悲しかった
・昔からのレギュラー(小池)が犯人の一人になってて悲しかった
・真下をもうちょっと感じよくしてあげて欲しかった

最後に子供助かってはしゃぐだけで終わるんじゃなくて、鳥飼に向かって
済まなさそうに頭下げるとかいうワンシーンがあるだけでも感じが違うのに
969名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:37:57.07 ID:+7qUcIyk
真下は「僕 キャリアだしいいもん」な感じ
970名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:39:41.48 ID:3xv+vv8e
真下も最後は流石に感謝したのか青島さんじゃなくて
青島先輩って言ってたねえ。
971名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:43:49.88 ID:MT0TswBK
インテリっぽい鳥飼、小池が真下に執着するには、動機の肉付けがちょっと弱いね。
規定があって、上司の判断もあっての交渉班打ち切りを、その時チームリーダーの
だった真下のせいとしちゃって、子供も殺しちゃえというのは、微妙。
ま、この辺を適当に仕上げちゃうのが踊るといえばそうかもね。
972名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:54:19.67 ID:QA3UxaRL
ラストは室井社長か室井長官
青島捜査一課長に出世する表彰式が良かった。もちろん青島は現場で走ってるけど
973名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:57:49.79 ID:eqEduDz6
>>970
上司としてではなく、真下個人として父親の立場で礼を言ってるのはわかったけど
僕があの時、上のいうことをきいてなければ、君達はこんなことを・・・すまない みたいなのを
入れるとバランス悪かったのかな。エンドロールのこととともに、そこを省くのかとは思った。
974名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:58:32.88 ID:6UaQtrFj
爆音ヘリ
爆音机叩き
爆音銃声
爆音バスドーン

隠蔽/揉み消しは良くないって体なのに
ビールはスルーw
975名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:00:15.93 ID:V71a217e
首都圏だが家の近くは未だに自由席の映画館がある。見放題?(´・ω・`)
976名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:02:09.19 ID:eqEduDz6
>>974
挙げてるところは十分わかってるけど
バスドーン以外は演出の趣味、ビールの後始末はこの程度がこのシリーズということじゃないかな
977名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:10:54.58 ID:omGjGj7d
>>975
入れ替え制でなければ。うん

> 「踊る THE FINAL」期待通りの大ヒット

>シリーズ最終作「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」が、
>見事な滑り出しを見せた。
978名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:12:36.88 ID:4m+ZC1hB
見てきた人面白かった?
前作があまりにつまらなかったけど前やってたTV版が面白くて迷ってる
踊るは全部見てます
979名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:14:38.02 ID:2Pa7RpxS
真下の判断のせいで犠牲者が出たってわけでもないんだよね多分
結果犠牲者が出たってだけでどっちの選択が正しかったのかは今となってはわからん

今回の誘拐事件を交渉で解決して「やっぱり交渉打ち切りは間違ってた!」ってオチになるんならともかく
あんな逆上した香取見てたらああ前の事件も結局犯人に話通じなかったんじゃとも思えてしまう


>>978
結構楽しかった
980名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:16:03.71 ID:+7qUcIyk
盗まれた拳銃で断罪として真下に自殺させ・・ 無理か
981名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:20:27.69 ID:l/nQxkjA
署長を呼び捨てにしてもいいのか
982名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:21:23.13 ID:eqEduDz6
>>979
交渉継続して犠牲者が出ても、警察組織への怒りへと直結にはならなかったのでは。
ここまで直属の部下がもう少しやらせてくれと言ってるのに、あっさり引き下がった(それが警察という役所組織というところを青島なりに抗っていたのが心地よかったんだけどね。ドラマでは)
のが小池のターニングポイントかな。
ただ、警察身内の家族じゃなく市民の家族ならここまで拘ってくれるのか
それのが市民側にとっては気になってしまったというのはあります。
あと、香取は交渉課じゃないみたいだし、なんとなく情報分析してるだけの捜査員ぽいので
性格がああいう感じでも捜査に影響なさそう。
983名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:24:33.17 ID:+7qUcIyk
>>981
但し 湾岸署限定
984名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:27:26.60 ID:l/nQxkjA
『踊る大捜査線 THE FINAL』大丈夫か?織田裕二がワガママ放題!?
http://petitgeinou.dtiblog.com/blog-entry-1087.html

すごい作文発見w いつものことだけど
985名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:28:22.59 ID:AvKtjZkW
次スレです
踊る大捜査線 THE FINAL 15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1347348487/
986名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:32:53.31 ID:3ol+9A/R
青島は童貞?(´・ω・`)
987名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:41:51.38 ID:V8qN4VuT
>>977
トイレ汚い。背もたれ肩より下
座席座り心地悪いけどな
988名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:47:06.80 ID:SajkUhHE
バナナを粗末にするなw

まあバスで蹴散らしたやつはニセモノだろうけど
989名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:48:24.11 ID:SajkUhHE
「全捜査員に告ぐ、バナナだ!!」って言われてもね・・(^_^;)
990名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:53:46.24 ID:aSCh5aze
3の映画は真奈美教の狂信者どもがキモい
991名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:54:01.56 ID:IZMt9PtX
バナナでしゃばりすぎでいらっとしたから今後バナナはドール以外のを買うことにしました
992名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:54:58.85 ID:lxWNGu6i
もうスレも終わりなので言い忘れた感想を一つ。
唐揚げ屋の張り込みコント、深津さんは江戸っ子演技が板についてたけど、織田さんはなんか上滑りしてるように感じた。
織田さんはともかく、「青島は演技下手で」、っていう監督の演出なのか?
見てて恥ずかしくなるような演技だったw
あと、3で違和感ありまくりだった刑事課の新メンバー、ラストTVでは前に出過ぎで何だかな、だったけど
ファイナルでは殆ど目立たず、しかも愛着も次第に湧き始めてるのに気付いた。
やっと和久さんの不在が気にならなくなってきたのにシリーズ終わってしまうのは少し寂しい。中西係長はもういないけど。
993名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:56:15.23 ID:fyn3bg82
>>992
正直続けてほしいわ・・・
3であれ?って思ったけどファイナル面白かったからもっと見たい
994名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:57:40.88 ID:IZMt9PtX
続けるなら映画はもういいや、ファイナルはそれなりによかったけどこれ以上映画作ったら
たぶんまた3みたいなのが産まれる
995名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:58:53.30 ID:XWVljDYN
>>992
指導員やめて
996名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 17:00:50.23 ID:XWVljDYN
>>995
途中で送ってしまった。
指導員やめててもいいから
室井と青島の2ショットの陰に
和久さんは必要。
997名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 17:02:18.58 ID:Fpu7yE4H
青島が張り込みに入った設定なんだから
演技してます。でOKだよ。
寅さん風に演じてたよね。楽しかった。
998名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 17:03:17.45 ID:l/nQxkjA
>>992
なんでいないの?
999名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 17:09:28.50 ID:XWVljDYN
>>998
和久さんの腰もんでるから
1000名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 17:16:10.96 ID:dtkt+DeD
つまんなかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。