踊る大捜査線 THE FINAL 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
踊る大捜査線 最終作 2012年9月7日(金)公開

公式サイト
http://www.odoru.com/

連投スレ潰しの織田婆(通称:イケメンおばさん )厳禁
映画板、2ちゃんねる全体で迷惑しています
連日デマ・ウソ・レス改変の連投で連日荒らすキチガイなのでご注意下さい。
織田婆については検索かテンプレ参照。IPも判明済。


前スレ
踊る大捜査線 THE FINAL 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1346915768/
2名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 08:26:32.96 ID:gwXKrOkR
名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 22:07:17.13 ID:5lkfAPWK
LAST TVの時、鳥飼が部下から渡された紙を一瞬掴み損ねる描写あったよね?
あれは3の時の怪我で視力が低下してることへの伏線で、網膜も弱くなったからサングラスかけてるんだと思ってたけど、今回そういう設定一切出てこなかったな...


この人は、夜景の中でサングラスを外した時の鳥飼のシーンを
見逃したのだろうか・・・?
3名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 08:33:44.13 ID:bH9szj24
>>1乙 なんてな。

鳥飼が保管庫から過去の事件の資料を見てた時に熊のぬいぐるみがあり、
誘拐事件の回想シーンでもそのぬいぐるみがあったから、
キョンキョンの真奈美の例のぬいぐるみを思いだして、
また真奈美信者の犯行かと思っちゃったよ。

キョンキョンのと同じぬいぐるみ?関係はないけど、ただあの時のを思い起こさせる為に似たぬいぐるみを使ったのかな?
4名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 08:45:06.72 ID:bMJcihV3
>>3
俺も何で真奈美様のぬいぐるみと同じ箱に銃を入れてるんだ?まさか‥‥
って思った。死んだ女の子の遺品でファンのミスリードを誘った?
でも女の子が大切にしていたのなら親が持っとくべきか。
5名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 08:58:06.66 ID:LnFitxmM
昨日観た。
最悪だったのは客席。

右隣は大学生風男二人、携帯見ながら本編直前まで喋りまくり、携帯は本編突入後も暫く続いた。

左隣はシルバー割引風男二人、途中お一人爆睡、イビキあり。

極めつけは寄りかかっていた鞄動かしたら携帯が落ちた。
途中から映画どころじゃなかった。

良かったのは携帯拾ってくれた後ろの女性二人組が可愛かったこと。

もう一回見に行ってくるわ、しかし、バスは醒めたし、拳銃音・机バン音・ヘリ音大きすぎ。
すみれさん、尻切れとんぼ、真下呑気すぎ。

木島さん居なかったのはナゼ?
6名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 08:59:01.01 ID:gwXKrOkR
証拠品入れの蓋の名札(?)になんて書いてあるか、読み取れなかったよ。
7名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 09:01:25.66 ID:LnFitxmM
青島警部補 強行班係 係長って
安積さんと同じ役職だけど、
青島警部補は軽いね。
8名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 09:01:53.26 ID:ikUPg0im
>>2

寝ていたのでしょう
9名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 09:10:44.88 ID:Ewxkzape
大杉さんははじめから味方だったの?
10名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 09:16:23.32 ID:gwXKrOkR
最初はすごい敵が出てきて、青島室井は終わりに思えたけど。
「あなた方は何を言っているんですか!?」あたりで
風向きが変わった。
で、ラストだね。この人が、ある意味、踊るシリーズの
本当の悪役だった2人に鉄槌を下すことになり、
踊るのテーマを実現させた最大功労者になったね。
11名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 09:23:00.74 ID:XXjDpRwB
>>9
常に組織の味方
od1で青島に写真見せまくったのも組織のため
12名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 09:28:37.43 ID:Ir3PLnGE
全員、持っているケータイが一緒だったのは笑ったなw
あれはxperiaか?
13名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 09:43:03.33 ID:b6lXUpuD
現場の刑事が、腐敗した上層部に振り回されながらも信念を貫いてがんばり、
最後は上層部に非を認めさせる、というのは刑事ドラマでよくあるパターンで、
この「現場の正しさを証明する」というドラマ作りにおいては「踊る」シリーズは今でも
傑作だと思うけど、
「踊る」に3年遅れて「相棒」というドラマが現れ、杉下右京という強烈なキャラが
登場してからは、その手のドラマは「相棒」こそが最高という印象になってしまった。
今回の映画も、「右京さんだったらどうするだろう」「官房長だったら」「大河内だったら」
という思いで見てしまう。
青島と右京は真逆のキャラながら、「上層部に煙たがられながらも信念を貫き、最後は自分が
正しかったことを証明する」という点では共通する。
「踊る」の方が先発なのに、今では「相棒」の後塵を拝しているように見えてしまう。
辞職勧告をされたときの対処法も、「相棒」ではずっと前にドラマにしてるし。
14名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 09:47:22.82 ID:bVeeLdPQ
相棒なんて見てないから知らね
15名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 09:48:57.25 ID:fCkCHqZ3
映画館にバナナ持って行くなよ!
16名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 09:49:22.33 ID:ikUPg0im
唐揚げ食べたい
17名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:04:15.99 ID:ns9aWa0v
>>1 乙です
18名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:10:13.13 ID:V7xPY9TE
ファイナルなんだからクビになってすみれさんと唐揚げ屋始めるラストがよかったな。
あの終わりかたでは興業成績次第では次回もありますよって感じだ。
19名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:18:08.40 ID:pZ9crvZo
>>13
たしかに今回、途中で相棒っぽいのが心配にはなったけど、
最後は踊るらしくまとめてくれたからよかったと思う。
20名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:19:55.89 ID:8l0/ZrqW
わくさんのいかりやがいない時点で見なくなったが
ラストなら見ようかな?
結局 まあまあ面白いの?
21名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:21:33.50 ID:siiYJm40
相棒は超人右京と愉快な仲間たちになっちゃってるから
青島の周りに助けられてる感がいいな

室井やスリアミが守り、和久さんやすみれさんの助力があってこそ
22名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:28:35.70 ID:26mxLUz1
>>20
前スレにもあったが、美術館へ行く心構えではなく
回転寿司食べに行く位の気持ちで観に行けばきっと満足する

2回目見たら自分の中で笑い所がはっきりして面白いと思えた
バスドーンとか笑って観ればいいのよ(シリアスな場面だけどね)

OD2よりも面白いと思う
23名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:30:03.75 ID:zoYFf320
秋と秋前に炭火焼肉を織田裕二と深津絵里と滝藤賢一と佐戸井けん太と佐戸井憲治と真矢みき
と西島美幸とムロツヨシは炭火焼肉を焼いて食べた。


24名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:31:23.62 ID:zoYFf320
ユースケサンタマリアと森と中山裕介と森と甲本雅裕と
森と内田有紀と森と伊藤淳史と森と斉藤暁と森と
斉藤理と森と津嘉山正種と森と香取慎吾。


25名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:32:33.09 ID:zoYFf320
土壇場の現場でイ・へインと小川すすむ
は地味に動く。
26名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:32:42.96 ID:OMDwQHh4
バナナとカラアゲが売れてるらしいw
27名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:33:29.23 ID:zoYFf320
銀行の預金の金銭の金額を筧利夫と柳葉敏郎と
小野武彦と小泉孝太郎と遠山俊也は金銭の金額を
歯切れよく告白。


28名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:34:24.37 ID:zoYFf320
北村総一郎の水準と川野直輝の水準。
29名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:37:45.23 ID:tie4h35e
ドリフターズの補佐メンバーだったすわ親治のクレジットあったけど、どこに
出てたか分からなかったな。
エンドロールでの小林すすむさんへの配慮がよかった。
30名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:39:04.10 ID:5D8UCytW
小林すすむさんの思い出とともに
31名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:41:26.40 ID:m1Aw4kt/
外国人衝撃、日本の警察の超丁寧な検問
http://www.youtube.com/watch?v=nR2c8TpsZRs

「日本の警官は物凄い」 日本の白バイ隊の運転技術に外国人驚嘆
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-400.html
32名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:42:47.66 ID:Ewxkzape
>>11
だから組織のためにお偉い二人を辞めさせたの?
ただ組織のためなら悪事も働くタイプ?
33名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:48:13.59 ID:kbvQFK/6
EDはドラマ版みたいに青島歩かせればよかったのにね
昔みたいに空き地だらけじゃないから全然雰囲気変わるだろうけど
15年の時代の流れを感じさせられてそれはそれで良い演出になりそうだし
34名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:51:32.68 ID:LZFEiWLm
始めの暴漢がおとなしすぎるのとバスが突っ込むとこ意外は良かった
この2つが残念
35名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:54:26.64 ID:1iyBcKHb
津嘉山も、老化のせいかパンフに載ってる写真以上に頬は垂れて、顔がパンパン
36名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:54:41.87 ID:LnFitxmM
湾岸署(空地署)管内に古びた下町、商店街があることに違和感感じたのはおれだけ?
37名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:03:19.36 ID:gwXKrOkR
>>32
映画館へGO!
38名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:05:26.14 ID:2vuXKlAf
>今回の映画も、「右京さんだったらどうするだろう」「官房長だったら」「大河内だったら」
>という思いで見てしまう。

あるあるw
39名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:06:10.50 ID:bH9szj24
>>18
折角室井さんが新城さん達とこれから改革してくれるんで、
そんな「俺達の戦いはこれからだ!」な室井さんには、
やはり青島と一緒に、和久さんの思いをお互い胸にとどめながらこれからも警察官として生きてて欲しいよ。
室井さんとは永遠に戦友でいてほしいから。

定年したらお店やるのもいいんじゃないかな。
すみれさんは田舎に結局帰ったのか、EDロールを未來の姿と捉えたらまだ東京にいることになるけど…
もう想像して個人で楽しむしかないのか。
40名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:07:19.60 ID:Ewxkzape
今回の事件って警察官が押収した拳銃を使用して殺人したんでしょ?
腐ったトップ云々よりヤバイ気がするんだけど違うの?
最後のニュースのピックアップでは触れてなかった気がするけど
41名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:08:51.42 ID:kbvQFK/6
>>40
君塚がそこまで頭が回るわけないだろ、いい加減にしろ!
42名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:16:23.75 ID:siiYJm40
オフィシャル本にスタッフロールが載ってるけど
小林すすむさんの思い出とともにも載ってて嬉しかった

単に全部載せてるだけだとしても
43名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:19:05.79 ID:qKTPvuJi
このスレみてるとどうやら大した出来じゃないみたいだね
まあすぐにテレビでやるからそれまで待とうっと
44名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:22:17.46 ID:gwXKrOkR
久瀬らは、最初から自分の犯行を隠すつもりなんてなかったでしょ。
おそらく、トップは3ヶ月後に退職だから隠蔽に走るって確信があり、
そのために、室井青島を首にするようにアドバイスして、でも、
恥を知っているなら辞職すべきという知恵もつけてあげた。
自分の予想通りにトップ(は現場)が動くかどうか、最後まで分からなかったから
メールをリアルタイムで打ち続け、現場が事態を解決した時点で、
文章を書き上げて、送信ボタンを押した。警察と本当に刺し違える
覚悟だったんだろうね。劇中の台詞にもあったけど。でも、
それを青島や室井はそれぞれの台詞で否定していたね。
正義なんて胸に秘めておくくらいで丁度良い、組織の中で正しいことを
するには信念が必要だ、っていう台詞でさ。
45名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:26:04.36 ID:Yu3Gj4hK
小林すすむって死んでたのかよ、今知ったわ…
46名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:30:57.38 ID:CYbB2WdO
冒頭でパトカーの営業(?)してるの、
1の犯人の坂下始だwww

あと、前スレにも書いたが、会議室の津嘉山と大和田が失脚したのが
何よりも良かった。

ラストで室井、新城、沖田の役職の詳細わかる人いる?
てか、実際に存在する役職なの?
47名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:32:11.98 ID:LxdSuP2e
面白かったよ!
48名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:34:03.13 ID:bMJcihV3
王さんの中の人、電話注文中「みず」を「ビール」に聞こえるように発音してたね。
あれ大変だったろうなぁw
49名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:34:14.42 ID:LhjV2Cfb
鳥飼は最初からフォースにバランスをもたらす者だったんだな
http://www.cinematoday.jp/page/A0003374
50名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:34:49.30 ID:JZ8xI+iP
亀山ー本広ー君塚のボンクラトリオは死ね。
最後がこんな糞で織田がかわいそうだ。
51名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:37:30.96 ID:ECUCnv/S
年に1回でいいから、深夜も踊るだけ続けてほしい
サブキャラをちまちま掘り下げていってくれ
52名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:39:18.32 ID:SVBYo2Wu
>>50

今度は「警部補青島俊作」かな。
青島君も本店勤務。
上司は木島www
53名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:41:34.70 ID:5oYzgcKr
鳥飼の過去を知った上で3を見てから、もう一度FINALを見に行ってみるかな
54名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:45:06.37 ID:1iyBcKHb
>>45
結構やつれてたな、あと薬のせいか?髪も薄くなってたし
55名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 11:51:45.94 ID:bH9szj24
>>52
木島と青島は絡むと面白そうだなぁ。
めちゃくちゃ「バカヤロー」言われそうww
これでラストだけど、こういうのも見てみたかった、ていうのが沢山あるよ。寂しいな…
56名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:00:48.27 ID:xeUFUth8
>>50
織田自身は色々と内容に注文を出して反映させたこともあって大満足みたいだがな。
締めくくりとしては、まあ及第点じゃねえか?
57名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:06:02.62 ID:SObEWh83
>>40
その辺は大杉漣が全部隠蔽したんでしょ。
お偉いさん2人は腐りすぎてて組織の為にならないと思ったからクビにしただけであって、そもそも大杉漣は青島的な正々堂々な正義を持った人間ではないし。
良くも悪くも組織を守ることだけ考えてる。
58名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:19:21.72 ID:u5AD8SJ7
大ヒットしたら来年小栗のスピンオフらしいね
59名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:30:16.72 ID:bH9szj24
>>58
やるならドラマでテレビでがいい。
鳥飼なら見たい。
60名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:31:17.26 ID:OMDwQHh4
交渉人ならみる
61名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:32:50.67 ID:SITtuEmq
鳥飼なら見たいけど「元警察官 鳥飼誠一」とかされてもね…
62名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:36:30.55 ID:bH9szj24
>>61
そこは鳥飼の過去で。てか今回の6年前の誘拐事件をやれば良くない?
真下や小池達の辺りをもっと掘り下げてさ。
63名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:38:28.56 ID:D85IgGaK
踊る映画版は「組織を否定・破壊しようとする」敵役はいつも稚拙な人間性の持ち主で
その稚拙さとのコントラストで青島&室井の「理想の組織」思想ageをするのが気持ち悪かった

けど今回鳥飼を黒幕に据えることでそれが初めて解消されたんじゃないかな
組織の上にいてちゃんと能力もあるエリートが
組織の論理の欠陥を目の当たりにして正当なやり方で改革を試みるも否定される
ここから話が始まるから説得力があった
64名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:40:28.89 ID:Hf8MT3Kw
今、語る大捜査線見てるけど、青島シーンの交番勤務の「正しいことをするといいことがある」の超法規的処置だっけ?あれは好きだな。
65名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:44:43.43 ID:SITtuEmq
踊るの脚本はエリートや若者が悪として描かれることが多かったけど
今回はそのあたりがそれなりに納得できる感じに描かれてて良かったと思う
66名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:45:35.73 ID:niatIX77
冒頭のビル群の空撮が完全にヱヴァだったな
あとすみれが映画のblu-ray返すけど、作品なんだったかわかる人いる?
67名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:47:03.92 ID:Hf8MT3Kw
踊るの出演者で亡くなってしまった役者の方々も多いね。
いかりやさん、小林さん、吉田のおばあちゃん、谷さんもだっけ?
自分の15年は短く感じるが、時代の15年は長く感じるな。
3と今回のファイナルで、ちょっと気になったのはスマホやパソコンのマルチディスプレイとかも
あと15年位したら陳腐に感じるのかな?
68名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:51:31.35 ID:SObEWh83
>>62
シリーズの時系列や他作でのキャラの活躍をしっかりわかってるファンならいいけど、単品で見たら救い様の無い終わり方するんじゃないか?w

誘拐された子は死亡、犯人は無罪、絶望して悪堕ちする鳥飼と久瀬と小池、情けない上司の真下...
69名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:53:06.77 ID:ns9aWa0v
せつないな…
6年前の犯人がきちんと法で裁かれてたら久瀬達が事件を起こすこと無かったな
70名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:54:07.33 ID:D85IgGaK
クライマックス、6年前の事件で交渉を断念した真下が
息子を誘拐されるという同じ目に遭わされる展開は
『ダークナイト』のトゥーフェイスのくだりを思い出した。

それだけに真下の苦悩がゴードンのように重みをもって描かれなかったのは残念
71名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:54:10.60 ID:bH9szj24
>>49
やっぱり、ダークサイドに落ちたダースベイダーだったんだ。
その雰囲気はよく出てたよ小栗は。
OD3の時から異質だったから何かあるなとは思ってた。
72名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 12:54:38.91 ID:+rLW9j7c
興行スレによると客が入ってないよ。。。
73名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:01:37.96 ID:KtA4zDVp
昨日、朝一で観てきた。
OPは100点、痺れました。そこからは…なんだけどね。
嫁ともう一回行く予定なので、劇場の音響での音楽とか楽しみたいな。
どう楽しむかは人それぞれ。
74名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:04:37.18 ID:ve8s0HJr
>>66
わが青春に悔いなし
青島の事の暗示なんだろうか
75名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:05:58.17 ID:z7Ma+kRP
本広は出来るコだった。 OPよかったっぁぁ。
細かなところは???って箇所多数だったが

あの「3」って何だったんだろ???
76名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:11:47.31 ID:b6lXUpuD
>>67
椅子爆弾を作った伊藤俊人が亡くなったときがショックだった。三谷幸喜と同学年。
77名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:15:17.98 ID:xtXdQBVD
Finalとか言ってまた終わる終わる詐欺なんだから客もうんざりして当然だろ
ふざけんな二度と出てくるなって感じ、リターンズなんて死んでもやらなくていい
ここできっちり締められなかった事で晩節汚したな
78名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:16:33.63 ID:01MQLuIU
すみれさんの最後
よく軽傷で済んだな
79名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:18:43.32 ID:pZ9crvZo
>>75
それは最後のエンドロールで3や2の絵を見てる時に感じたw
特に3はリズムアンドポリスもなかったし、そもそも始まった感じがしなかったんだよね。
80名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:18:44.37 ID:yAaNoPw3
>>75出来る子だけど今彼が本当にやりたいのは3や先週のドラマなんだと思う。
81名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:20:54.91 ID:WHoe4uiO
すげー今更なんだけどさ、ラブサムの最初ってGood?Go?
ずーっと気になってたんだww
82名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:21:34.11 ID:QpxhDSUz
すみれさんとは決着ついてないけど
青島と室井の約束はひとまず区切りついたしうまく締めたんじゃないか
室井が順調に改革できるとは思ってないがこれで最後で納得できる

3はなかったことにしたほうがいいと思うがまた地上波で放送するんだよなあ
83名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:21:42.58 ID:SITtuEmq
一応FINALなんだしサービスでSPの面々でるかと期待してたんだけどな。同じ世界みたいだし
井上や笹本は無理でも、山本や内田晋三で登場した石田くらいはくるかと思ったんだが
84名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:25:14.79 ID:yAaNoPw3
>>11
1の時は公安だろ
85名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:26:44.96 ID:yAaNoPw3
木島だせよバカヤロー
86名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:29:05.20 ID:D85IgGaK
ラストの警察に対する「隠蔽ばっかりじゃないか!」「そんなんだから国民に信用されないんだ!」の批判と
それに答えた真矢みきの「批判は真摯に受け止めます」

これって昨今のテレビ局コンテンツ批判と
それに対する作り手側の返答という意図も込めたのかなと思ったり。
87名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:31:18.07 ID:PQjPa7Kc
ふたつで十分です
88名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:38:05.32 ID:9hiW2JSW
>>86
3.11以降の今の政府や東電の隠蔽も今回の映画に影響してる
89名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:38:07.91 ID:bE+4Zds5
たしか2公開時に
「わくさんがいない踊るなんてありえないからこれが最後」
的なこと言ってなかった?
90名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:38:13.76 ID:OMDwQHh4
>>82
ファイナルの冒頭を流してもらえるようにフジに頼んでおこう
それから、3はやめて、名場面の数々放送したらいい
91名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:44:34.24 ID:yAaNoPw3
>>90テレ朝ならやりそうだな。
OP見たさに劇場いくやついるかもしれないから却下されるよ
92名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:44:36.79 ID:AalDdPYU
エンドロールの最後の青島とすみれの写真って、それ用に撮りおろした物らしいよ
自分は気づかなかったけど本編の格好とは微妙に違うんだって
すみれさんの体調考えるとやっぱり辞めて主婦になったって風にもとれる写真なんじゃないか
それか唐揚屋さんにでも再就職したか
93名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:52:16.54 ID:xtXdQBVD
終わり方と時期を間違えた感は否めない
前作で散々叩かれてあわてて軌道修正した結果がこれなんだろうけど
いわゆる尻切れトンボだよな
復活を望む声が多いから仕方なく復活ってシナリオもこの後考えてたんだろうけど
これ以上晩節汚すのは大多数がみたくないだろうからここで本当に終了だな
94名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:53:18.30 ID:uVybVLgH
バスがここでは不評だけど、私はすみれさんの青島を思う気持ちが伝わった。
わざわざ夜行バスで帰る設定にした理由が気になりながら見ていた。
でも、引いたらどうすんの?は同意。
95名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:56:55.14 ID:siiYJm40
>>75
テレビファイナル見たときは3と同じ感じだったぞ

まだ駄作は作ってる


興行悪いならテレビファイナルの逆販促のせいじゃないかとすら思うよ
96名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:58:07.56 ID:nBHatxFG
バスは不評っていうレベルじゃないと思う
あのシーンがすべてをダメにしてしまうぐらいの出来
コメディ映画といえどもご都合主義にもほどがある
97名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:00:51.61 ID:av0m/xlG
バスのシーンは蚊取りが『そんなバナナ!』って言えば全てまるく収まったはず
98名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:01:00.95 ID:Zy0fxyQ1
流石にバスとラスト全く出てこなかったすみれさんはどうかと思った
99名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:02:19.48 ID:CmCca1ai
銃声音でビビったと思ったらアレだもんな
もう少し香取とのやり取りを見たかったよ
100名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:03:09.73 ID:D85IgGaK
まだ本物のバス突っ込ませるならスペクタクルシーンとして見所にもなるけど
しょっぱいCGだしなぁ
101名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:03:10.60 ID:Zy0fxyQ1
>>99
銃声でかかったねぇw
102名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:03:20.04 ID:av0m/xlG
ラストにでてこないすみれさんに対して和久が『そこに恩田ろ!』って言えばまるく収まったはず
103名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:04:38.83 ID:51snLv6Q
そんな細かいこと言わなくてもいいじゃん
普通に面白かったよ。
OP最強!
これだけでも再度観にいく価値がある。
104名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:05:48.31 ID:YrFyPIK4
最後の方で青島と室井がそれぞれ鳥飼に言ったセリフ、たしかにその通りなんだけど
警察のミスで姪っ子殺された挙句犯人は無実になって罪にもう問えない
(一度無罪になった人間は同じ事案では裁かれない)
遺族の鳥飼には結構無神経なセリフだよね
だったら6年前の犯人お前達が捕まえてちゃんと裁いてくれるのかっていう
105名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:10:45.35 ID:1LB8jXvI
バスは突入したのがやりすぎなんだよね。
夜行バス奪取して現場に駆けつけたまではどうにか理解出来ても、あんなに暴走する必要性あったのか?って誰もが思っちゃう。
まぁ、よくよく考えれば警察退職したすみれさんがどうやってバスを奪取出来たんだよとか、ツッコミ所はそれ以外にも多々あるんだけどね。
106名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:11:02.18 ID:av0m/xlG
鵜飼とかさんざん組織で理不尽な命令を青島にしてた印象あるんたが
107名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:12:39.68 ID:SObEWh83
>>93
大多数?
晩節汚したって意見はこのスレや他サイト、個人ブログのレビュー見ててもあんまり言われてないぞ?
バスへの批判は多いけどw
108名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:14:50.82 ID:yAaNoPw3
>>106今回は自分の目的を実行するためでしょう
109名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:15:44.80 ID:pZ9crvZo
>>105
>バスは突入したのがやりすぎなんだよね。
まあ、ラストだしその思いは胸にしまって、
「ちょ、すみれやりすぎwww」と楽しんだわw
110名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:16:45.65 ID:D85IgGaK
>>103
>そんな細かいこと言わなくてもいいじゃん
悪いが、こういうスタンスの支持者がこのシリーズをダメにした原因だと思うよ
111名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:18:10.45 ID:SObEWh83
>>105
あれどうやって収拾つけたんだろう。
運転手の同意があったとは言え、大型免許持ってないであろう元警察の一般人がバスで民間の倉庫ぶち壊して突入とか普通に事件•事故だよな。
それこそ隠蔽でもしたんだろうか。
賠償金は誰がどう払ったのかも気になる。
112名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:19:33.35 ID:av0m/xlG
>>108

組織のあり方に恨みをもってる割には
その組織と同じ振る舞いを他人にしてて
自分と身内の事だけには別って
なんか引っ掛かって感情移入すらできないなと思ってさ
113名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:25:31.62 ID:Zy0fxyQ1
>>111
スタッフロール終わったあと後ろの席の人がすみれさん何処行ったんだろ?逮捕された?とか呟いてて吹きそうになった
114名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:26:05.86 ID:u5AD8SJ7
いまドラマ最終回やってるけど

面白いなぁ

ほんとに面白い

115名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:26:21.68 ID:S8MPSmOa
今回の映画を見てまず思ったのは、制作側からのフジテレビ上層部へのアンチテーゼだな。
警官になったときは誰もが正義の心を持っていたというのは、
入社した頃は誰もがテレビマンは面白いもの楽しいものを作ろうと思っていたという風にとれた。
まあ、亀山も偉くなっちゃったから人のことは言えないんだろうが。

それと、震災に伴う物の考え方は、アプローチは違うが踊るFINALとBH海猿でワンセットになっていたと思う。
116名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:26:51.36 ID:yAaNoPw3
>>112初めに改革案みたいのを提出して捨てられたりしてるし普通にやってるじゃん。

そこら辺に文句つけるとどんな話も成り立たないと思うよ。
117名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:27:49.20 ID:AalDdPYU
バスもあれだったけどOD3の方が圧倒的にポカーンな場面多かったわやっぱり
118名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:29:06.88 ID:8GuWgC7s
最終的にこんな形になるのかな。

新城:警察庁長官
沖田:警察庁長官官房長
室井:警視総監
木島:警視庁組織犯罪対策部長
青島:湾岸署刑事課長or警視庁捜査一課係長
真下:警察庁刑事部組織犯罪対策部長(警視庁内の同組織の木島に頭が上がらない)
119名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:29:10.20 ID:yAaNoPw3
>>110でもそれがごく普通の意見でしょ

120名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:30:06.65 ID:Kblyg6Iu
すみれさんのバスドーンは百歩譲ってしてもまあいいとして、
せめて和久君の留守電聞いて儚げに俯く、からの暴走への切り替わりがほしかった
つながらんだろ
121名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:33:56.72 ID:Wt1F/hSb
こないだのテレビSPがひどかったんでどうなることかと思ったが
面白くみれたのが奇跡的だった。
これから行く人も楽しく観れると思う。
ただし、踊る3とこの前のテレビは予習として観ておかないと
なにがなんだかわからなくなると思いますわ。
最後の室井が最高位近くまで登り詰めた時の青島との様子はテレビシリーズの答えが出ていてよかったね。
122名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:34:59.57 ID:fgNGI35a
昨日映画見る楽しみしか考えてなくてめざましもノンストップも見忘れた
たまたま織田のいいともだけは見れた
3は一度見てもうなかったことにしたけど4はまた見たい何回も見たい

ファイナルとテレビシリーズがあるから3もスタッフはあれでいいと思ったのかh知らないけど
メインキャストがおまけみたいな扱いで悲しかったな
でも今回で納得というか鳥飼の印象を強くしておかなきゃいけなかったのかなって少しだけ思えた
123名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:35:08.53 ID:WHoe4uiO
誰か>>81を教えてくれ(´・ω・`)
124名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:36:02.10 ID:D85IgGaK
>>119
普通って何よ?
矛盾点や違和感を指摘しないことが普通なのか?
そんなもんこのシリーズが槍玉にあげてきた組織のために正論を抑え込む欺瞞と同じじゃないか
125名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:38:26.88 ID:oO8/lNV2
今最終回やってるのはテレビ西日本か
126名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:44:43.00 ID:jeL1/uhm
もうゴチャゴチャはいいよ
どっちにしても糞映画って事に変わりはないんだから
そもそも踊るはオリジナルメンバーじゃない時点でもう終わった作品なんだよ
今の踊る支持してる単やる「信者」は哀れというかなんというかね
映画だからなんでもアリだと勘違いしてるのか?製作陣は
それとも踊る信者ならなんでも受け入れるバカな奴等とでも思ってるのかな?
TVシリーズと映画1で自分の中で踊るは完結してるよ
やっぱり最後までどうしようもない糞映画でした
さようなら
127名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:47:53.79 ID:sTEA7dJq
きりたんぽいつつっつくのー
128名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:49:22.62 ID:5oYzgcKr
>>126
鳥飼「見たくないやつは見なければいい」
129名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:49:34.36 ID:moqVIZ6Q
来年は中国から来た研修生刑事 踊る尖閣奪還作戦だろ
130名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:49:38.57 ID:xtXdQBVD
>>107
興行的にすっかり熱が引いてるじゃん
絶賛する奴より離れた奴のが多いだろ
131名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:50:23.89 ID:fgNGI35a
>>126
自分の意見と違う奴を罵り長文で発狂
さようならと書いてるんだから二度と来るなw
こういう奴ってすぐ来るからw
132名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:50:50.28 ID:Ihp0ozul
バスが壁ぶち破って入ってきたとき、鳥飼が青島、久世を葬りにきたのかと思った。
133名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:54:04.68 ID:PQjPa7Kc
漣大杉って前に公安の人で出てたよね?

134名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:55:57.93 ID:SObEWh83
>>130
冷めて離れてった人数とストーリー的に晩節汚したかどうかは全然関係無いぞ?
離れてった人ってのはFINALを見てすらいないんだから、晩節を汚したかどうかの評価すらできないし。
135名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:56:06.20 ID:D85IgGaK
シリアスなシーン(青島が倉庫街を走る場面や鳥飼の6年前の回想)で
流れる音楽がこれそっくりでワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=gpvvFycI8IA
136名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:57:21.73 ID:jeL1/uhm
>>128>>131
はい早速哀れな「信者」が二匹釣れました
137名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 14:58:22.31 ID:DqtMCSxO
大杉さんがミステリアスな感じで良かったよな
青島と室井が二人ともやめなきゃいけなくなった時の絶望感ったら

でもその絶望感からの希望が心を清々しくしてくれたな
138名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:01:12.36 ID:5oYzgcKr
>>136
釣り宣言とか一番痛いよキミ
139名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:07:10.50 ID:jeL1/uhm
>>138
実際反応しちゃってるんだから仕方ない
俺は釣りで書いたつもり一切はないけどムキになってレスしちゃった時点で釣られたと言われるのは2ちゃんでは当然
あと俺が言ったさようならは踊るに対して言った事だから
バカが勘違いしてるみたいだけどこのスレからさようならって意味じゃないよw
頭まで悪いよね「信者」は
140名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:08:24.84 ID:5oYzgcKr
しかも信者認定とかwww
わろす
141名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:09:40.87 ID:lW2CmJWY
>>112
それが嫌ならと、本来鳥飼がしてほしかったことを上層部に皮肉ってる
あれは完全に二人を貶めるための罠だと思う
青島と室井は、告発文によって助けるつもりであったと思う
142名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:11:48.98 ID:lW2CmJWY
自己レス
二人ってトップ二人ね
143名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:13:40.98 ID:7viaK0LK
前作の劇場版からしてあまり期待してなかったが今回のは良かった
144名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:13:53.98 ID:jeL1/uhm
>>140
ん?君もう一度観に行くんだよね?
ゴミ以下の3を観て予習した上でもう一度観に行くんでしょ?
こんな糞映画にまた金払うんだから十分「信者」だよ
しかもムキになってる時点で信者丸出しだけど?
自覚したくないのかな?
145名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:15:30.38 ID:5oYzgcKr
>>144
なんのことかと思ったらID被ってるのかよwwwww初めて見たわwwww
146名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:16:32.78 ID:DqtMCSxO
>>120
それだと予測出来るじゃん
今回のバス突入は全く予測できない行動だったからビックリしたわw
まず慎吾の銃声のデカさで心臓が口から飛び出るくらいビックリした
その後バスドーンだからビックリして死ぬとこだったわww
147名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:17:17.44 ID:PQjPa7Kc
>>46
なんか見覚えある顔と声だけど誰だっけ?ってずっと思ってたわww
148名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:18:00.05 ID:xtXdQBVD
>>134
つまんなくなったから離れたんだろ
解散時期間違えたバンドみたいなもんだよな
ネタバレ読んだ時点で見る価値ないと判断して劇場に行かない奴ってのもかなりいるだろう
149名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:20:20.88 ID:0i4BquKe
助けてすみれさんとは思ったけどまさかバスジャックして突っ込んでくるとは思わなかった
あれ怒られるだろ、倉庫もバナナもバスもめちゃくちゃにしちゃって
150名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:21:42.20 ID:IWHwd4Bv
見てきた最後にバーン、ズガーンって来てビクゥってなった
それしか覚えてない
151名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:22:15.91 ID:dnkuCEL5
見てきた。
 
終盤まで
おお、こりゃおもすれえええええええ!
 
バスドカーン
…エ…ナニコレ…( ゚д゚)ポカーン…
 
感想:デウスエクスマキナとはこういう事なんだと思ったw
152名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:23:31.21 ID:E0zBgPHZ
これに熱狂してた世代って既に相棒で満足
しちゃってる感が否めない
香取が出ます!って言われても・・・
既にバブルっぽいし
153名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:25:36.40 ID:fgNGI35a
やっぱり予想通り現れた
精神が安定してない人の特徴そのものだから絶対現れると思ってたw
154名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:26:26.80 ID:fgNGI35a
今の踊る支持してる単やる「信者」は哀れというかなんというかね

ミスタイプしてまで必死すぎの精神不安定さんw
155名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:26:59.06 ID:SObEWh83
>>148
だから、それは3とかLAST TVを見ての話でしょ?
FINALのストーリーで晩節汚したかどうかってことには関係無い。
感想だってこのスレ内ですらバラバラに分かれてるぐらいなんだから、それを読んだだけで見に行かなかった人数ってのも判断基準にならないし。

“ちゃんと自分の目で確かめた人以外には批判する資格は無い”ってのは映画に限らず色んなものに対して言えること。
156名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:35:54.45 ID:EWwREUjS
もっかいLAST TV見たら
冒頭の小学生&カースタントが、映画のラストシーンとのリンクなんやね。
あと鳥飼の6年前の事件のことを教えた婦警がちゃんと鳥飼登場のシーンで意味ありげに出てる。
157名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:37:48.30 ID:xtXdQBVD
こんなもんは作品じゃなくて集金コンテンツなんだから数字だけみてりゃ充分だろ
少なくともうっせー信者と引いた世間との間にはかなり温度差があるようだけどね
それが晩節汚したってことなんだよ、かつて時代をつかんだ作品が時代に引かれて終わるんだから
158名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:39:12.09 ID:+rLW9j7c
全然入ってない。やばい

538 名無シネマさん sage 2012/09/08(土) 15:17:02.87 ID:myfeOXgc
錦糸町 踊る(499)15:40△、18:35○、21:30○
〃   るろうに剣心(172)18:00○
〃   あなたへ(113)15:30○
市川コルトンプラザ 踊る(365)16:00○
海老名 るろうに剣心(170)15:25△

さいたま るろうに剣心(420)15:35 売212 残208
堺 踊る(472)15:35 売114 残358
仙台 踊る(231)14:50 残50
〃  踊る(383)15:40 売108 残275
橋本 踊る(408)15:40 売205  残203
159名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:39:20.29 ID:9hiW2JSW
>>157
書き込み不要
160名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:40:02.14 ID:S8MPSmOa
最後のバナナ倉庫は香取深津伊藤がいたわけだが、
内村がいれば西遊記ご一行様がそろっていたなw
161名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:40:20.94 ID:YrFyPIK4
IMAXで見てないのにすごい爆音だった
162名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:41:11.11 ID:jeL1/uhm
>>153-154
アチャーw
効いちゃったかwwwwwwwwwww
163名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:44:04.54 ID:dZ3jA2T3
香取のバン!の時はもしかしたらビクッ!となってたかも知れんw
164名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:47:08.39 ID:OMDwQHh4
>>158
踊る3のときは、もっとガラガラだったよ
箱がデカイとこが多いし回数も多いからコケてるようにみえる
165名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:50:37.66 ID:FriJ23bj
いろいろ残念な出来だったわ
FINALなのに事件はしょぼいし
バスで突っ込むのはありえない
倉庫の中見えないのに子供を巻き込んだかもしれない
そもそも警察やめた人がどうやってバス借りれたのか
小栗も小泉も最後ってことで無駄に切り捨てた感じか

いつもの東北ベンは覚えとくつもりがまた忘れてしまった
「おず○○○」って感じだと思ったけど
166名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:52:19.36 ID:fgNGI35a
>>162
ハイハイ
来ると思ってたよw
不安定な人の症状そのもの
さようならといいつついいわけ三昧で
レスするって知ったたよw
167名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:55:18.53 ID:SITtuEmq
たかが映画一作品に何ムキになっちゃてんの?精神不安定さん
168名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:56:14.87 ID:PQjPa7Kc
なんかモヤさまの伊藤Pが出てたように見えたけど人違いかな
169名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:00:52.23 ID:swwgOC7e
>>135
今回の音楽はだいぶパトレイバー2を意識している様に感じたな。
170名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:01:38.16 ID:jeL1/uhm
171名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:02:44.61 ID:Fq4hfKk9
>>22
客に見る構えが必要なら
そこまでの内容

踊る大捜査線ってわかってるんだから
こう見ないと楽しくないなら
そういうつくり
172名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:04:21.05 ID:Fq4hfKk9
>>33
あ、それ思ったな

めざましで歩かせるなら
173名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:09:49.92 ID:jeL1/uhm
>>167
「たかが映画」
お前みたいな奴がいるから日本の映画界はどんどん腐ってくんだろうな
映画を観る奴等の脳ミソがまず腐ってしまっている
考える事から逃げ出してしまっている
これでは製作側に舐められても当然だな
174名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:10:21.48 ID:PQjPa7Kc
>>81
Coolかとおもてた
175名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:13:26.56 ID:oO8/lNV2
すみれさん野口につけられた傷といい、銃弾の跡といい
脱いでもあんまりいい身体じゃないな
176名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:13:56.35 ID:JLh+yYGz
久世ってのは攻殻機動隊からか?
177名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:16:18.32 ID:ns9aWa0v
鳥飼良かった…
また観に行く
178名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:16:43.04 ID:8JU92NOl
面白くなかった
なんだかな
179名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:18:32.46 ID:WZufLAYl
スレをざっと見ると面白いという人が多いね
安心して観に行ってくるわ
180名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:18:46.30 ID:TZD0gvKB
>>173
みんなそれぞれの生活を送りながらそれぞれの理由で映画を観てるんだよ
お前みたいに映画に熱い思いを持つ暇や心の余裕がある奴ばかりじゃない
181名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:20:46.31 ID:SITtuEmq
>>180
久々に外出して鑑賞した映画の出来がアレだったからお怒りなんだよ
そっとしといてあげよう
182名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:22:21.04 ID:bH9szj24
>>82
OD3やるのは、ファイナルへの繋がりのある人物がいるからしかたがないけど、
だったらOD1も放送して欲しいよね。
183名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:22:48.40 ID:51snLv6Q
TVSP観てこりゃダメだと思い
映画はスルー予定だったけど
このスレ読んでネタばれわかった上で今日観てきた

おもしろかった。(突っ込みところは置いといて)
やっぱ、青島が活躍するとスカッとする!
また観に行くつもり。
184名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:23:30.44 ID:JLh+yYGz
小松彩夏がどこに出てたのか分からなかったよ
気が付いた人は教えてプリーズ
185名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:26:10.56 ID:av0m/xlG
賛美する奴らって否定的な奴に対して中傷の書き込みするよな(笑)
人を中傷する奴らって自分はどんな人間だと思ってんだろ…
嵐を撃退してスレを守ってる善人とかか(笑)
186名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:28:53.41 ID:gwXKrOkR
なんてな、が分かる人が誰も強行班係にいないってのが、
寂しいよね。
恩田さんと室井さんが全く出会わなかったのも、寂しいけど、
つまり、二人に縁はなかったってことなんだろうね。
187名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:29:20.38 ID:dIknflaO
鳥飼はベイダーよりも逆襲のシャアに思えた
組織の腐敗に絶望して突拍子もない事起こすところが
188名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:30:33.68 ID:gwXKrOkR
捜査一課って、捜査する人員を選出する権限はあるけど、
選抜する仕事までしなくてはいけないんだって思った。
大変だよなぁ。
189名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:31:58.13 ID:JLh+yYGz
無罪判決を受けた人を警察官が私情で殺すって何の救いも無いし、
この長編ドラマの締めくくりにしていいとも思えないよ
自作自演で誘拐して、警察官僚ともども自白させるって選択は
無かったのかな?
190名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:33:26.45 ID:DqtMCSxO
小池があんな熱いやつだとは思わなかったな
鳥飼も小池もいいキャラだったのに次から出れなくなるんだろ?
191名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:34:39.55 ID:qBm+EP+8
3と4は前後編だから3は消化不良でもOK
と脳内変換してる

OPのわくわく感と終わるんだな感で
ぐっときた

全体的に踊るっぽさ出ててよかったよ

和久さんが随所にいたり最後の一話の比較再現よかった

机とヘリと銃声と防犯ブザーの音がうるさすぎて耳が痛かったわ

192名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:35:26.32 ID:dSgb2buS
これを見て、泣けない人は、別に映画を必要としてないのでは・・
生涯ベスト10に、入る名作だと思う人も多いと思います。
あのラストシーンを見て、何も感じない人は犯罪に走らない様に・・
193名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:36:15.06 ID:DqtMCSxO
>>191
机バーンとピストルバーンは観客を驚かすためにマックスにしてるよなw
机はなんとかクリアしたけど、ピストルのところはちょっとイスから跳ねたww恥ずかしい
194名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:37:52.44 ID:JLh+yYGz
鳥飼は捜査本部のパーテーションの中で自殺するんだと思ってたんだけど…
告発文を送信した後に半透明の衝立に血のりがドバッとくるんだとドキドキしてた
195名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:38:26.75 ID:pZ9crvZo
>自作自演で誘拐して、警察官僚ともども自白させるって選択は
なんかいかにもありがちな展開。
踊るにはもっと合わないと思うよ。
196名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:41:21.84 ID:gwXKrOkR
俺は自転車で頑張っている青島をバスの中からすみれさんが発見して、二人乗りで事件解決に
向かうって信じていた。俺の予想を遥かに上回る衝撃で物語りは進んでいて、嬉しかった。俺程度
が予想可能な「物語」なんて、全く興味ないから。だから、本作はいつものように、最高だったね。
197名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:41:49.89 ID:jeL1/uhm
>>192
お前の中ではそうなんだろ
お前の中だけな
198名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:42:30.66 ID:JLh+yYGz
やっぱり警察官が私怨で人を殺しちゃだめだ、鳥飼と小池のキャラが無駄死にだよ
199名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:43:20.16 ID:pZ9crvZo
>>192
自分は泣かなかったね。でもとても満足。
1は、青島刺されたあたりでボロボロ。
2は、途中からすでに泣いたw
3は、淡々と行った感じで、見たのも1回だけ。
今回のファイナルは、前半は笑って、最後は笑顔。
でもエンドロールはちょっぴりうるっときちゃった。
あと最低でも2回は見に行っていいと思うわ。
200名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:44:07.61 ID:QN8iHsLN
すみれさんやっぱ警察やめてまったんか・・・・
201名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:45:15.81 ID:2RWw1bQj
>>185
逆もな
お互い罵り合ってばかり
202名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:46:06.46 ID:5e42n2+L
真下よ 君が鳥飼と姉ちゃんの関係を思い出せよ。
203名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:47:19.20 ID:nZF++s63
和久に「青島くんをちゃんと見ててあげて」と言ったけど、一番心配してて一番近くに居たかったのはすみれさんなんだなあ。と、「だって青島くんが心配だったから(だったんだもん?かも)」で思った。
バスジャックしてドーンしちゃうくらいだしwww
204名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:47:40.90 ID:JLh+yYGz
青島の「街のみんなを守りたい」ってセリフで泣けたよ
鳥飼の自分勝手で幼稚な暴走との対比になってるのかな?
205名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:48:39.03 ID:SITtuEmq
>>185
97 :名無シネマ@上映中[]:2012/09/08(土) 14:00:51.61 ID:av0m/xlG
バスのシーンは蚊取りが『そんなバナナ!』って言えば全てまるく収まったはず

102 :名無シネマ@上映中[]:2012/09/08(土) 14:03:20.04 ID:av0m/xlG
ラストにでてこないすみれさんに対して和久が『そこに恩田ろ!』って言えばまるく収まったはず

とりあえずアンタはそのクッソ寒いギャグセンスどうにかしろ
206名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:49:21.02 ID:Kblyg6Iu
>>146
すみれさんが意を決した表情したらバスが突っ込んでくると思うのかよw

あと真下はもうちょっと作品としてフォローしてやってほしかった
組織に所属してる以上規則に従うのは正しいんだから、
それで真下がなんか情けないいやな奴、みたいな見え方をしてしまうかもしれない撮り方はやめてほしい
207名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:49:38.18 ID:dZ3jA2T3
机バーン銃バーンバスドーン
三大バドーンだな
208名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:54:01.37 ID:JLh+yYGz
冒頭から電気自動車がチラチラ映ってたからストーリーに絡むのかと思ったよ
せっかく「非常時の電源にもなるんですよ」って説明入れてるのに、何かに使えなかったのかな?
209名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:57:10.64 ID:D85IgGaK
>>192
別の作品スレへのレスを誤爆したんだよね
そうだよね
210名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:58:29.13 ID:rSMMSXTM
>>208
あれはただの日産リーフの宣伝だろw
そういや湾岸署はゼロクラパトが1台も無いんだな。
211名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 16:59:27.13 ID:51snLv6Q
青島がすみれさんを抱きしめたとき
チューするのかと思ってドキドキしたw
212名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:00:47.21 ID:Vggl/CTk
>>184
青島が交通課に入ってきた時手前の席に座ってた
213名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:02:20.14 ID:bH9szj24
>>192
自分は泣いた人間だけど、踊るに対する思いの深さでも感じ方は変わると思う。
自分は15年分のあらゆる思い出や思いが甦ってきて泣けた。
214名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:06:43.31 ID:dIknflaO
>>202
真下がそんなに有能だったら女児は殺されてなかった
215名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:10:20.35 ID:jeL1/uhm
>>209
そうだと信じたいよね
踊る信者ってAKB総選挙観ても泣きそう(笑)
216名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:10:24.13 ID:bH9szj24
>>175
だからこそ、その辺の一般人では結婚厳しいと思う。
青島か室井さんか。事情を知りつつ、それでもいいといってくれる人じゃないとね…。
217名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:13:06.77 ID:av0m/xlG
真下が鵜飼に
俺が犯人と交渉してるのにお前の姉ちゃんと性交渉してる奴がいるんだぜ!ってアネゴオシエーターの使命をまっとうしてれば
この事件は防げたはず
218名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:16:10.94 ID:d3K908ke
いまから見るゼェー?
219名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:19:16.07 ID:dIknflaO
鵜飼じゃなくて鳥飼な

面白かったったけど涙を誘うような話じゃなかったな

あとアミーゴズいらね隠居させとけ
220名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:20:22.62 ID:LxdSuP2e
面白かったぜぇ
221名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:22:42.96 ID:WHoe4uiO
ストーリーは涙が出るような話じゃなかったかもしれないが、
踊る大捜査線という作品、青島という存在が大好きな人には泣かずにはいられないラストだと思う
AKBの総選挙で泣くやつも、AKBが好きだからだろ?
222名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:26:27.85 ID:d3K908ke
CMばっかで始まらないゼェー?
223名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:27:08.29 ID:WHoe4uiO
>>222
もう中かよw
224名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:27:56.09 ID:JLh+yYGz
携帯の電源は切っとこうね
225名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:32:30.01 ID:Fq4hfKk9
>>185
ヤフーレビューは工作可能ってのを
前提にして
星5のは踊るをやってれば
誉める
星1はみてなかろうが元より嫌い

で、ここの賛は星5の人が多い感じ

真ん中の評価の難ありな感想の感性さえ
アンチぽく思ってるのかな
226名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:34:24.13 ID:JLh+yYGz
前の席の兄ちゃんが臭くて悲しかった、洗ってない犬みたいだった…
ワーナーマイカル高松のお前だよ、外出する日くらい風呂に入れよ
227名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:37:38.04 ID:DqtMCSxO
真下はエリートだけどそこまで優秀じゃない気がする
交渉人の時だって真下は特に何もしなかったよな?思えば
OD1の時いち早く掲示板を見つけてなり済ましてたのは良かったけど
逆にいえば、それくらいしか出来ない子
228名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:37:38.40 ID:ntz8L6r0
香取といろいろやったり、バスがつっこんだりあたりのシーンを除けば
あとはだいたい良かったよ
229名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:37:55.29 ID:dIknflaO
小池は交渉課のグーグル担当みたいになんでもキーワードをデータベースに参照するだけの人だったよなw
それがまさかこんなになるなんて
230名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:38:29.79 ID:av0m/xlG
この映画もくさいお客も大衆(体臭)が認めればまるく収まったはず
231名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:40:59.80 ID:cpW3a3FB
みてきた。香取の逮捕のところは過去シリーズとリンクできたのでこうしてほしかった案
和久君と青島の二人で犯人逮捕は「タイムリミットは48時間」の逮捕シーンを彷彿とさせるので
「逮捕の時が一番危険なんだからな」を和久君に向かって言ってほしかった
若手から上司になった青島と和久のの血をひく部下の伝承劇になったはず
実際危険だったし
232名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:41:12.22 ID:kbV28doH
観てきた観てきた。
多くの人が言うように3よりはマシだね。3はマジで帰りたくなったもん。
内容としてはね、TVspでもわかっていたように期待してなかったから、
そこそこ楽しめたよ。純粋に1800円の価値があるかと言われれば微妙だけどね。
自分なりに一区切りにはなったのかなぁ。わかんね
233名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:41:24.45 ID:rSMMSXTM
真下もいずれは警察庁の上の方に行くんだよな
どんな感じになるのか見てみたい
234名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:41:27.13 ID:bq1AZRUi
OPはあれだけ凝ってたのに、EDは各作品から数シーンチョイスの
スライドショーってあっさりし過ぎだなぁ
高速バスの客のところからやっと盛り上がったけどもっと見たかった
235名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:42:41.28 ID:JLh+yYGz
今回はSITやSATは出ないのね、懐かしいメンツが揃うのを期待してたのに…
236名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:43:38.59 ID:bH9szj24
>>215
AKBを好きじゃない人は別になんも感情入らないから泣かないよ。
泣けるか泣けないかは、その人が今まで生きてきた人生によって違うもの。
踊るをずっと見てきて、感じるものや思いがある人にはグッとくるシーンがある。それは確かだよ。
237名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:43:53.07 ID:6HsbAD6W
>>228
バスは本当に何とかならなかったのかと思う
あのシーンに文句言わない人はちょっと頭おかしいと思う
238名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:45:02.11 ID:kbV28doH
TVspは爆竹でドーン
映画はバスでドーンで〆て事件解決。
脚本家の限界なんだろうなぁ。
239名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:45:45.91 ID:fOJb3Vh3
鳥飼のサングラス外すシーン目玉ぎょろぎょろしてんなーしか思わなかったんだけど、
左目は義眼ってパンフレットで見て初めて知った

あそこは左目が動かなかったとかそういう描写だった?
240名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:47:00.04 ID:cpW3a3FB
3や先日のスペシャルでは邪魔者でしかなかったワンさんがきっちりコメディリリーフ役になってたのは感心した
これからも生かせそうな感じになっただけにそこは残念
241名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:49:52.16 ID:dIknflaO
そういえばお馴染みの室井さんの秋田弁はなんて意味だったの?
242名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:50:03.54 ID:JLh+yYGz
すみれさんは第二種の大型免許なんて持ってたのか?
ビールの隠蔽はギャグでいいけど、今作は警察官のモラルを破壊してるよね
243名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:51:58.21 ID:4/AvzZZK
派生ものとか3とか見てないんだけど
いきなりファイナル見てわかるかな?
244名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:53:17.63 ID:fquRs3y1
>>189
そう。クーデター起こしてんだけど
それって身内殺されたからであって
赤の他人なら別なんでしょと思うと
のれなかった。しかも
頭がキレる人の判断でそれかという
245名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:54:36.51 ID:+rLW9j7c
626 名無シネマさん sage 2012/09/08(土) 17:36:03.77 ID:aSnvaxPm
ツイッターで踊るを検索すると劇場は満員だという報告が多いけど、
映画は「つまらなかった」という感想が多い。
これがリピーターの増減にどれだけ反映するのか注目だと思う。

るろ剣、アベは盛りは過ぎたのに未だ好評で何度も見に行ったという呟きもある。
リピーターがいるようだ。
246名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:55:36.10 ID:fOJb3Vh3
>>243
3は見ておいたほうがいい
署員の入れ替わりが多かったり、小栗が初出だったりして
物語に入り込みにくいはず
247名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:55:45.88 ID:6HsbAD6W
>>245
別にこれでFINAL何だし客が入ろうか入らなくても正直もうどうでもいいよ
248名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:56:11.68 ID:JLh+yYGz
>>239
前作で片目を失って自暴自棄になったのかな? 結局は私怨なのか?
完全無欠の警察官僚じゃなくなって、青島サイドのキャラに化けると期待してたのに
249名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:57:22.25 ID:fquRs3y1
>>243
警察ものだというのはわかるだろうけど
これがギャグになってるとことか
意味不明だと思う。
アベンジャーズ以上にライト層には向いてない
ドラマを今見てしまうと画面上に
金かけてる以外は
映画のほうが楽しくないかもしれない
250名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:57:59.88 ID:51snLv6Q
室井の秋田弁のセリフ
九州人の俺にはワケわかめなんだから
字幕あってもいいと思うんだけど・・・・・ダメ?
251名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 17:58:50.94 ID:kbV28doH
基本このシリーズは、事件そのもののタテ線は弱いんだよね。
252名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:01:23.33 ID:pZ9crvZo
>>251
弱いというか普通の刑事ドラマが事件描写がメインであるのに対して、
踊るは人物(組織)描写がメインだからね。
253名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:01:27.95 ID:cpW3a3FB
今回のすみれさんに関しては退職しようとしたとこから一貫して行動が共感できなかった感じできてバスでトドメ
からあげ屋の奥さんのすみれさんがピークだった
254名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:02:04.49 ID:JLh+yYGz
ボルシチとかピロシキってどこからの流れなの?
テレビシリーズで出てたっけ?
255名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:03:24.17 ID:cpW3a3FB
>>254
脚本じゃなくてユースケの悪質なアドリブかと思ってた
ああいうgdgdなフリはぷっすまっぽかったし
256名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:03:33.65 ID:DqtMCSxO
>>254
真下のアドリブ
257名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:03:59.71 ID:x1RalhV1
>>243
今夜放送の2と来週の3を観てから映画館へGo!
258名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:04:49.60 ID:qBwP5vFb
バス登場:え?なにこれどういうこと?

スミレさんでてきた:ポカーン
259名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:05:25.43 ID:pZ9crvZo
>>254
恥ずかしながら、ピロシキは分かったけど、ボルシキ???って感じだったわw
260名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:05:40.14 ID:dZ3jA2T3
>>239
黒目が動く早さが違った気がする
261名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:08:18.91 ID:cpW3a3FB
あんだけ偉くなった室井を、脚本として現場で指揮させるように持っていくための流れは頑張ったと思うわ
262名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:13:57.80 ID:JLh+yYGz
室井さんが所轄を信頼して指揮してるのはカッコ良かったんだけど、
それは映画の第1作から進歩してないよね?
室井さんが上に行って、その先の決着が見たかったのよね…
結局は和久さんと同じで、次の世代に期待するってことなのか?
263名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:14:37.74 ID:QpxhDSUz
>>239
動きが違った気がする
義眼だと知らなかったので小栗は酷い斜視なのかとおもった
264名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:16:42.25 ID:NQv5w43B
いい出来だったな
映画4作で一番だと思った
265名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:19:38.35 ID:fgNGI35a
>>170
ハイハイ病院行ってる?
266名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:21:09.12 ID:dIknflaO
>>263
斜視って芝居でできるもんじゃないよな
CG?
267名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:22:37.07 ID:cpW3a3FB
>>266
直接CGにすると不自然になるからガラスに映る目で処理したんだろうな
268名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:23:14.01 ID:yAaNoPw3
>>248元々異常に犯罪者憎んでたけど目の怪我で決定的になったと思ってる。

ここで義眼って見なかったらよくわからなかったな。
269名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:23:43.51 ID:fOJb3Vh3
ああ両目の動きが違ったのか ちょっとそこから義眼とは読み取れなかったな
270名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:24:35.94 ID:K6N1NZDO
バス特攻のシーンは別にすみれさんじゃなくてもよかったよねぇ…
それこそSATの草壁さんとかでもよかった気が…
271名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:24:37.35 ID:eLMBbzWu
モーニングで見てきた
冷房効いてたのとアイスコーヒー作用で冒頭からトイレ行きたくなってしまい、途中から集中力なくなってしまったが
それでもそこそこ楽しめた
子育て中でなければもっかい見に行きたいが…
踊ると共に歳を取って、自分も子持ちになってしまったが、スクリーンで世界に浸ってる間は独身時代に戻ったかのようだった
現実に戻って息子がいるのがなんか不思議な気分だったw
チラ裏自分語りスマソ

PS.新城さんが顔見せ程度なのが残念だった
なんか角取れてるしw
272名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:26:10.32 ID:kbV28doH
香取と小泉は何となく動機は理解できるけど
小栗の方はちょっとな。
273名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:26:21.29 ID:LxdSuP2e
>>271
いや、わかる
なんか踊るファンのみんなでまた見たいなあ
274名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:26:21.87 ID:0i4BquKe
自分は、ああ義眼になっちゃったかーってすぐに思った
275名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:27:06.25 ID:cpW3a3FB
>>270
踊るテレビシリーズ最終回のオマージュで香取が青島に銃を突きつけた瞬間
逆にSATが犯人を取り囲んで銃口向けるとかならよかったな
276名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:29:54.59 ID:yAaNoPw3
今気付いたんだけど、ラストドラマで室井に国民の個人情報を管理させるとかいってたのは映画にでてこなかったな。
てっきり伏線だと思ってたのに。
277名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:30:24.93 ID:6madPm6B
意外に面白かった。
「青島先輩!」が良かった。
278名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:31:03.65 ID:qCkHT5l5
今日見てきた
前作よりはおもしろかった・・・けどすみれさんがバスで突っ込んでくるシーンはさすがにありえない
子供がまだコンテナの中に残っているのに車で突っ込むとか・・・
そもそも大型二種免許持ってるのすみれさんって?
279名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:32:11.06 ID:x1RalhV1
>>275
防弾チョッキつけて拳銃携帯命令を出さないとな
銃所持してる相手に単独捜査とか勇気あるな青島は
280名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:32:37.79 ID:eLMBbzWu
>>193
ナカーマww
でも隣の老夫婦はピクリともしてなかった
余計恥ずかしい
281名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:32:40.93 ID:yAaNoPw3
>>240単純にお前が慣れただけだよ。
ドラマは酷かったけど
282名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:33:13.28 ID:H0FKsrDz
見た。3よりマシ。だけど真相も驚きもなく、青島の倉庫特定も無茶苦茶。
倉庫特定は目をつぶるとして、小池、鳥飼は最初から怪しくてそのまま犯人てひねり無しかよと思った。
283名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:38:37.02 ID:6UAN/2Pn
なんで小池がつるんでるってわかってから、なんで尋問しないかが謎過ぎ。
284名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:40:31.78 ID:svQOPYDe
子供を助けるのがだからじゃね?
285名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:42:41.70 ID:QpxhDSUz
OD1の天国と地獄だといって倉庫に駆けつけるのはイマイチだなと思ってたけど
今回のバナナ倉庫を見た後だとOD1のあの流れは良かったなと思ってしまった
286名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:43:59.55 ID:dIknflaO
>>272
身内(姪)が殺されてる小栗が一番動機としてわかりやすいだろ

大杉漣の警察行政人事院・情報技術執行官って架空のポスト?
287名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:45:21.83 ID:gwXKrOkR
運転技術に免許は関係ないと亀岡暴走事故で日本国民は
知ったはずではなかったのか?
288名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:49:51.99 ID:JLh+yYGz
高速道路でバスが真っ二つになったの忘れたか?
289名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:52:19.82 ID:kbV28doH
>>286
動機はわかるんだけど、それに伴う言動がね。
特に室井や青島に対する言動がしっくりこないというかね
290名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:53:15.43 ID:JLh+yYGz
>>285
あれはゴルフボールの伏線があってだな…
291名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:59:12.64 ID:JLh+yYGz
途中で鳥飼が破ってるのは6年前の捜査員名簿なのかな?
292名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:59:13.54 ID:fOJb3Vh3
青島の倉庫発見は勘でしかないよなあ
子供はバナナが好きって、倉庫に連れていったのは犯人だろって話
293名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:59:42.94 ID:gwXKrOkR
どうして青島はバナナ倉庫にいるってわかったんだ?
子供はバナナ好き、ってのは分かるけど、倉庫特定につながるとは
思えないんだ。
294名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 18:59:53.91 ID:VRwAxJMf
今日本編ドラマの11話と最終回の再放送見たけど
やっぱこの当初ドラマが一番面白い
295名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:00:49.87 ID:kbV28doH
犯人のスポンサーはドール
296名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:00:51.71 ID:5D8UCytW
バス突っ込みはギャグだろ〜中に人質いるのにありえない
297名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:04:16.25 ID:VRwAxJMf
他の刑事ドラマと違って、元々ヒネリ能力のない作者が作ってる作品だからね
本編ドラマは確かに面白いけど、ヒネリが無いのは事実
298名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:04:24.75 ID:IAOtHbx+
ネット万能&悪玉論は今回もあった?
299名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:09:32.33 ID:Wq1C1pe0
大分まで夜行バスって、飛行機とか電車とか苦手な人なの?
それとも金がない?
300名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:11:29.04 ID:kbV28doH
脚本家のなかでは、旅立ちと言えば、夜行バスなんだろ
301名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:13:06.69 ID:QpxhDSUz
>>290
和久さんがボール貰ってたのもわかってたけど
それでも天国と地獄の台詞とかあの演出がいまいちだなあと思ってた
バナナ倉庫見てあれは良く出来てたんだなといまさら気付いたけど

バスよりはバナナ倉庫はまだマシなんだが
302名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:13:17.00 ID:H0FKsrDz
>>293
6年前が東京タワーで今回はスカイツリー。しかしスカイツリーの見える倉庫てあの辺り一体すべてだよね。

鳥飼は組織改革という正義、久瀬は警察組織改革というより警察への復讐、私怨で
小池君の役割は拉致の時の運転手位しか思い付かないけど、鳥飼君と同じ目的とは思えないし
久瀬程私怨があるとも思えないな。
303名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:16:56.23 ID:JLh+yYGz
青島と室井が携帯電話で連絡取ってるのに違和感だった
組織内での通信なんだから警察無線じゃないのか?
なんだか探偵ドラマみたいで軽すぎるよ
304名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:21:07.23 ID:svQOPYDe
警察手帳がなかった
305名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:21:41.18 ID:Wq1C1pe0
電車や新幹線より出発が遅い時間、なるべく長く東京にいたかったからということかも、と書いた後に思った。
306名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:30:53.92 ID:qBm+EP+8
で、今回の天国と地獄みたいなオマージュはどこ?

バスはあんまり気にならなかった
えー!とは思うけど最後だしいっかみたいな
307名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:34:55.76 ID:yAaNoPw3
>>289室井と青島は理想ばかり言って行動しないから歯がゆかったんだろ。
それか二人が今回の隠蔽を駄目にしてくれると期待してわざとやったと解釈してる
308名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:38:38.88 ID:yAaNoPw3
>>292
>>293
子供を大人しくさせる為に犯人が連れていくって台詞があったろ
勿論感が当たっただけだが
309名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:38:42.75 ID:07Eqr/TX
OD1以来久々コンプリートブック買ったw
パンフが茶封筒入りならそっちも買えばよかったかな

しかし、ワンさん
発注ミスのためにメンバーに入れたとか?…ないかw
310名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:40:57.77 ID:JLh+yYGz
>>307
最後は鳥飼、小池、久瀬の3人は死ぬべきだったな
能書きたれながら護送される鳥飼がカッコ悪すぎるよ
311名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:41:48.63 ID:nnoMKiNq
鳥飼目線で考えると、この映画けっこう矛盾してね?
上層部の腐敗体制を潰したい。現場の指揮を尊重してたら姪子は生きてたかも・・・

考え方としては室井、青島に近いのにその2人を辞任させてるし。

上層部潰しても、人が変わるだけで体制は変わらない。
そう考えると、なんのための事件か分らなくなってきた・・・
312名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:43:51.79 ID:pZ9crvZo
>>303
刑事は普通無線機持たんよ。
313名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:46:34.51 ID:qBm+EP+8
ドラマ>歳末>OD1>秋の交通安全>>>>>>>OD2=LAST>lasttv>>>>踊るレジェンド=OD3

こんな感じな古参ユーザ
314名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:50:56.95 ID:DqtMCSxO
鳥飼は両親もいないんだよ。その上姪も殺されて犯人が無罪放免なんて、ダークサイドにも落ちるよそりゃ。
一番同情出来る
315名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:52:48.88 ID:qS9hzA4E
踊る、2回目観る時は
1回目の半券とバナナを持っていたら
500円で見れるとかしてほしいなwwww
316名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:53:39.72 ID:kbV28doH
鳥飼は3からの流れもあって、キャラが微妙なっちゃってるね。
317名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:55:25.78 ID:ns9aWa0v
鳥飼の両親はなぜいないの?
318名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:56:31.86 ID:piZeBF5M
3では「部下じゃなく、仲間」 TVSPでは「家族」と言われた強行班が今回やったことってビール隠しだけか
319名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 19:59:08.88 ID:uoV0sjuy
私が前に買った本には、すみれさん、本籍出身地が東京なのに
何で大分へ・・・・
320311:2012/09/08(土) 20:01:05.33 ID:nnoMKiNq
>>314
すまん鳥飼はダークサイドで、ただ私怨で犯行してたのか?
なにか理念がって行動してたんじゃないのか?

久瀬が私怨で犯行してたのはわかる。

あと、真下の子供を誘拐するのもわからん。6年前の事件、真下も上層部の命令で仕方なく
捜査打ち切ったはず。誘拐するなら上層部の子供誘拐しろよと思った。
321名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:01:20.33 ID:fOJb3Vh3
>>308
子供をおとなしくさせるー>倉庫なんて台詞あったっけ

覚えてるのは「6年前はデパートで遊ばせてた」のと「ここ(バナナの箱いっぱいのとこ)で(子供が)手に負えなくなったんだ」ってとこ
暴れてる=不信だと思われたのにバナナの倉庫連れていったらおとなしくなるものか?
322名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:05:03.42 ID:PW2oU71E
>>228
言いたいこと善部言ってくれてるゼェー?
あのバスのオチの手抜きはかなり酷いけど
それを差し引いても十分満足したゼェ
323名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:07:14.12 ID:7viaK0LK
今年の映画はほとんど見てるけど邦画・洋画引っくるめて今年度No.1の作品の可能性もあると思った

とにかく音と映像が良かった。
BGMの使い方上手いな。とくにオープニング最高だったわ


展開もダレないしインパクトだけなら間違い無く今年No.1の作品だ!
324名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:08:52.50 ID:fOJb3Vh3
>>320
これはあくまで私見だが
鳥飼は私怨じゃなくて、警察という組織の上層部が腐ってる、また犯罪者を裁く力がないことを悲観してそれを改革しようとしている
理由としてはそれまで色々積もった結果
・姪を警察上層部の浅はかな決定で失っている
・6年前の犯人は証拠不十分で無罪、何の罪もないという結果に
・3の事件で犯人は更生なんてしない、加害者はずっと加害者だっていうことを考えるようになった
・全うな手段で組織を改革しようと建白書を出してはみたが、ゴミ箱ポイ
→「もう待てないんですよ」

真下はしょうがないって意見だけど、あれが室井とかだったら上に逆らって
交渉続けさせてくれたかもしれないよね
更に事件のことはほとんど忘れて犯人の顛末知らなかったり、年賀状送ったりと恨まれる要素はある
325名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:12:19.96 ID:kbV28doH
冒頭のから揚げ屋の捕り物のシーンで、すわ親治でてなかった?
いかりやさん繋がり?それともこれまで、何か出てたっけ?
326名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:13:15.29 ID:bH9szj24
>>244
自分は兄弟愛がないので(弟いるけど昔から大嫌いだったので)、よくある兄弟の仇の話にイマイチ感情移入出来ない。
普通の幸せな家庭に育ってれば当たり前に育つ愛情なんだろうけど…
仲良かったのかね鳥飼姉弟。
327名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:13:58.84 ID:yAaNoPw3
>>318散々文句いってたのにそれが無くなっても文句いうのか…
328名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:14:49.67 ID:piZeBF5M
スリアミの使い方が便利屋みたいで嫌だったな もっと格を見せてほしかった
329名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:16:12.91 ID:bH9szj24
>>268
義眼は、サングラス外して目のアップになるし、ちゃんと見てれば目の動きがおかしいから、
前の爆弾ので目をやられたから義眼になったんだなとわかるよ。
ちゃんとわかりやすく演出してあったと思う。
330名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:19:38.87 ID:bH9szj24
>>314
あ、親いない設定になってるんだ?それはパンフかコンプリート本を読まないとわからない?
親いなくて姉と二人きりで生きてきたなら、姉のために…て気にもなるか。
331名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:19:44.85 ID:yAaNoPw3
>>321子供を大人しくさせる為に犯人が連れていくっておもちゃ屋探してただろ。 子供はバナナ好きだからって台詞があったと思うが。
そんなに気に入らないなら君塚にいえば?
332名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:21:02.01 ID:bH9szj24
>>313
自分もこうかも。自分も15年来の古参。
333311:2012/09/08(土) 20:28:56.03 ID:nnoMKiNq
>>324

なるほど。
始めの建白書で鳥飼が何か目的あって行動してるのかと思いながら見てたから
えっ、上層部潰すだけかよって尻すぼみになった。

個人的な妄想だけど
鳥飼が上層部潰して、自首。 鳥飼の理念を室井に伝えて、後を託すとかなったら感動できたかも。
334名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:30:01.80 ID:kbV28doH
もしかして、バナナの倉庫って、バナナの発電コーナーかなんかで子供が
バナナを食べたいと騒ぎだして、仕方なくバナナの倉庫に連れ込んだってことなの?
335名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:31:48.24 ID:QpxhDSUz
>>318
でもそのおかげで3と違って見やすかった
みんなでビール隠すところも青島が真下の責任にする流れも面白かった
あのビールの経費どう処理したんだろうw
336名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:34:21.19 ID:qCkHT5l5
先日のテレビスペシャルの伏線でファイナルのラスボスが鳥飼であることは読めていた
てゆーか、香取の役、普通に無名俳優でもよかったなw
337名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:34:41.00 ID:c6GOXnHh
>>319
すみれは東京出身だが、両親は大分出身・在住という無理矢理設定。
東京出身の設定を忘れて、ドラマの秋SPですみれに大分弁を話させたことから発覚したミスを上記無理矢理設定になったらしい。
338名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:37:10.64 ID:JLh+yYGz
鳥飼はこんなに手の込んだ犯罪に手を染めなくても、実名で告発文を
マスコミに流すだけで良かったんじゃないのかな?
組織改革なんて綺麗ごとを言ってても、結局は姪の敵討ちをしたかった
だけなんじゃないの?
339名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:37:15.31 ID:kcY6ir23
室井さんの秋田弁はなんて言ってたの?
340名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:39:37.65 ID:K6N1NZDO
久瀬のモデルは神山版攻殻2ndGIGのクゼではないと思う
久瀬にはクゼのようなカリスマ性がないし
色々なモノに失望してるのは同じだけど…
341名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:39:47.69 ID:qCkHT5l5
>>335
テレビスペシャルからの流れでの感想なんだが、
真下は署長になって逆に存在感が薄れたよな。
前署長の役柄をそのまま引き継いだだけみたいな感じになってしまった。
前作もそうだったが、今回の事件だって解決に何一つ貢献してないし。
自分の子が誘拐されたってのに、雪乃さんのあわてぶりと違ってなんか今一つ緊張感がないし。
(これはユースケがあえてそう演じていたのかもしれんが)
342名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:40:04.96 ID:cpW3a3FB
やっぱり耳馴染みもあって今までのシリーズの曲と新しく書かれた曲で盛り上がりに埋められない差があったな
343名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:51:39.43 ID:bH9szj24
>>324
>室井さんだったら
そう思う。真下ではなく室井さんが指揮を取っていたら捜査続けさせてくれたと思う。
真下は現場の気持ち忘れてしまったの?
344名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:51:59.08 ID:LfCIq9qR
湾岸署に室井さん呼ぶためとはいえ、室井さんと青島をはめて辞任に追い込む案を鳥飼に言わすのはどうなんだ?告発状出せばそれで鳥飼の目的は果たしてたのに、鳥飼のキャラがいまいち定まってなかった気がする。

事件解決後の流れは良かったけど、それまでの流れが無理矢理だったな。まぁ、面白かったけど、バスドーン含めて不満は残る映画だった。
345名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:53:39.60 ID:kbV28doH
鳥飼は@犯罪者憎しA警察腐敗組織憎しB室井青島憎しC姉の仇を取りたい

キャラなり動機なりをかぶせ過ぎて、行動やセリフが理解しがたくなっちゃったね
346名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:54:06.22 ID:LfCIq9qR
あと、久瀬は鳥飼の携帯では久瀬だったけど、警察手帳かなんかでは久世ってなってなかった?
あれは何か意味があるのかな?鳥飼の駒に対する興味の無さを表現してるのかな?
347名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:55:03.91 ID:LfCIq9qR
>>345
そうそう。まさにそれだわ。
348名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 20:55:10.87 ID:qS9hzA4E

今回の鳥飼の私怨キャラって
君塚は3の時から考えてたの?
それともいつものように後出しでくっつけただけ?
349名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:00:30.85 ID:24bIEOxe
質問したい、今夜テレビでやる方はブルーレイの方のと同じ内容?
350名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:06:12.32 ID:24bIEOxe
同じでなかったら、ガチで違う箇所を教えてくれよー
351名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:07:06.72 ID:mp3d3h3D
本編のクオリティと別の所(例えば踊るの思い出とか最後というシチュ)で、感慨深かったという意見が目につく
この映画オンリーで楽しもうとするとツラそう

内容に関してはバスオチの否定に始まり、
全体的に「粗い」という意見が相変わらず多く、
このシリーズの特徴とはいえ、神経質な人にもダメっぽい
352名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:09:27.22 ID:bTiwsBe6
またフジテレビ特有のファイナル詐欺になるのですか!?
終わり方が?
すみれさんとの最後もあやふやしてて
後味が悪かったです
353名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:10:02.25 ID:8qP5N6fV
北品川事件とかいうので出てきた婦警役の女の子って、結局何だったの?
室井と会った時、君は!って驚かれていたけど。
354名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:12:39.23 ID:gwXKrOkR
>>336
全く予想出来なかった。どんな場面に注目したら良いの?
355名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:15:05.93 ID:gcIwXq2b
大杉漣が腐敗しているのか腐敗を正す人なのかどっちだったんだ
最終的に長官と次長に引導渡したけど
隠蔽のプロって紹介されて
身代わり犯人でっち上げと青島と室井をトカゲの尻尾にするの
指揮していたし
356349:2012/09/08(土) 21:15:32.79 ID:24bIEOxe
連レススマソ!
今まさにテレビ始まってる♪
357名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:17:30.06 ID:1iyBcKHb
星野有香は出なかったんだよな
358名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:18:03.49 ID:cL12Ou01
鳥飼の義眼の見せ方(右目は正面なのに義眼は寄り目)って、歌舞伎の睨みと同じだなと思った。
359名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:19:10.53 ID:gb10f9KU
3をこの時期にテレビでやるのは間違いなく逆効果

しかし君塚ってホントに才能もセンスもないなぁ
バスだって、どうせ高速バスの事故が多発した頃にそれからパクっただけだろ?
君塚の脚本は「浅薄」の一言に尽きる。とっとと辞めちまえ
360名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:19:35.58 ID:kbV28doH
魚住さん、良い人だったな。
361名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:19:38.17 ID:eLMBbzWu
そういえば小林すすむさんの「恩田くん恩田くん恩田くん」がなかった気がする
3からなかったっけ?
362名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:19:57.23 ID:gcIwXq2b
過去の三作は大小いくつもの事件が同時に起きて一言で説明しづらかったけど
今回の事件はわかり易かった
363名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:22:11.18 ID:gcIwXq2b
>>359
3見たはずなのにどうしても鳥飼が失明した経緯とか思い出せないんで助かる
364名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:22:29.00 ID:JZ1aW+/a
室井青島が少女殺害を食い止めるところまで想定してたんじゃないだろうか。鳥飼は。
3と4でキャラが違うと言われれば違うが。
もうちょっと犯罪者に徹底的なスタンスになるかと思ってたけど。

今回の作品は青島に感化されつつも鬼子と化した小池が象徴的だったと思う。
今やってる小松彩夏も婦警でアヤノさんコースか。
スタトレ親父もいたなぁ。
オープニングの走るシーンからして、なんかクルものがあって引き込まれた。
すみれさんは最後どうなったのかフォローが欲しかったな。
もう一回見る。
365名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:23:15.44 ID:gwXKrOkR
君は!じゃなくて、君は(誰)?という意味だったのでは?
6年前の事件の時の、唯一のあの場所にいた関係者だったんでしょう?
鳥飼にとっては、まさかあの場所にいるなんて、ってとこじゃないか。
366名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:23:50.94 ID:JZ1aW+/a
>>355
アレイヤだよな。最後に観客の代弁者になり上がってかっこつけて消えた。
367名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:24:06.71 ID:KgWPLELw
>>363
パソコンいじって…バーン
368名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:24:15.93 ID:ECUCnv/S
ゆとり世代は鳥飼好き多そうだよな
369名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:25:41.04 ID:gb10f9KU
さんざ言われてるが3とダークナイトの類似性
恐れ多いパクりするんじゃねーよ能無しwww
370名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:26:43.03 ID:24bIEOxe
早く分析してしてくれよー?
371名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:29:35.13 ID:s7H5y/Z3
結局犯人誰よ?
どうせ見ないけど犯人だけ気になる
372名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:29:41.04 ID:m9NBEI8y
>>367
あーあれか
あいつバカだったよなぁぁぁぁ
373名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:30:04.58 ID:ECUCnv/S
>>369
鳥飼は明らかにトゥーフェイスだもんな
374名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:32:36.37 ID:GRniI/jD
スレチなんですが、調べたんだけどわからなかったので教えてください

今テレビで映画の2作目やってるんですが、噛まれて相談にきた女子高生は誰ですか?
375名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:35:38.77 ID:JLh+yYGz
一人目の鼻声は小松彩夏だよ
376名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:37:41.87 ID:UeP+apNC
結局すみれさんはやめなかったの?
最後に出すべきだったよなー
377名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:40:11.33 ID:gniglGc/
次作はスミレのミニスカポリス
378名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:40:23.82 ID:gcIwXq2b
>>371
見る気もないのに犯人だけなんで知りたい
知ってどうする
379名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:42:01.18 ID:SbTrr1da
>>262
先延ばしするしかないかな
作ってるテレビ側の人自体が
開かれてない業界
380名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:42:03.25 ID:b4DQ3BPl
ちょっとだけ武くん出てたのが嬉しかった
381名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:42:45.82 ID:24bIEOxe
ブルーレイの内容と、今夜やっているのは同じか?!
382名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:46:47.62 ID:SbTrr1da
>>362
エリート警官の身内殺すと
ただじゃおかない事件

わかりやすいけど、一般市民のそれなら
規則だからでお終いだからなぁ

383名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:48:06.16 ID:GRniI/jD
>>375
この人みたいです!
古い作品?だからか顔変わっちゃってて難しかったですが
ありがとうございます
384名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:49:01.14 ID:ECUCnv/S
なんか連ドラ版の最終回っぽかった気もする
385名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:50:57.55 ID:ECUCnv/S
>>383
岡村に噛まれたJK(小松彩夏)は成長して婦警さんになりましたとさ
LAST TVとFINALにモブキャラで映ってるよ
386名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 21:53:07.01 ID:JZ1aW+/a
>>383
先週のラストテレビで式場に紛れてて、副署長か誰かに喉の傷見せてた。
劇場では、制服着てた。
387名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:01:48.34 ID:gcIwXq2b
仲間由紀恵は婦警にならんかったのか
388名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:05:38.81 ID:7viaK0LK
深津えりの身体がエロすぎて終始半おっきしながら見てました////

今日オカズにしちゃうかも
389名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:09:29.73 ID:AvQn1jBJ
ある意味作中一番出世してるのが真下だね
390今夜、最初に申した人:2012/09/08(土) 22:10:02.62 ID:24bIEOxe
特に変わってる、所はなかったな…?
391名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:12:24.80 ID:YgIE3tvU
青島が唐突にはじめた署長コールで爆笑してしもた
同じ回で観てた人すまんな
392名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:12:45.37 ID:cWdHCaIQ
語る大捜査線
BSフジでやってるね
結構興味深い内容で面白い
393名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:14:22.78 ID:SbTrr1da
>>389
元から出世コースのための
所轄勤めがあってからの青島化だからか
本質はこういう人だよってのが出てるのはいいけど
最後の家族写真は小栗家族の不幸な事件を知ると
笑えんかった。
そこは交渉人や踊る3のような
どこかノー天気キャラで流せなかった
394名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:16:35.90 ID:DqtMCSxO
真下が小池に送った年賀状の何がいけなかった?
395名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:18:14.87 ID:oO8/lNV2
>>388
渡辺えりに見せようと思ってひらがなにしただろ?
396名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:20:33.57 ID:kbV28doH
ビール500本誤発注の隠ぺいも今回の殺人&誘拐事件隠ぺいと絡めて
何か言いたいこともあったんだろうけど、放り投げちゃった感じかな
397名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:26:37.70 ID:SbTrr1da
>>396
隠せ とか 子供はバナナ
とかワザとらしく出しとけば
わかるでしょ、みたいなのと
ナンバープレートなどにする遊びが
雑かな。本編を力いれてほしい

オープニングタイトルが1、2を争うぐらいに
格好良いってものはどうか
398名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:29:43.23 ID:VRwAxJMf
いまBSフジで織田、柳葉、深津の3人でやってて、
柳葉が「またいつか室井が捜査本部に戻ってきますので待っててください。」
と発言した。
これはどういう意味だろう。
399名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:30:02.15 ID:Ihp0ozul
最初の事件 黄色ジャケット男誘拐→射殺したのは香取?
400名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:30:33.59 ID:gcIwXq2b
湾岸署ってTVドラマの時にまだ開設されたばっかりの署だったんだよな
その時に署は古い建物を改築したでもないようで新築だったんだろう
なのに10年ほどで新築に引っ越しってありえなくね
警察署なんてそうそう引っ越すもんじゃないだろ
401名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:30:35.50 ID:cWdHCaIQ
>>394
これまでも何度も交渉事件にあたって来たワケだけど
真下はキャリアで淡々と事件をこなしてきた
組織に対して何も感じてこなかったワケではないと思うけど
そこはドライに上からの指示に従って仕事してきた
けど小池は違ったんだと思う、葛藤しながらやって来たけど
決定的だったのが6年前の事件、
一緒にやってきた真下を少なからず尊敬して信頼して来たのだと思う
そこでああいう決断を下した真下に対して
結局キャリアで絶望と失望に変わっていった

事件が終わった後も自分は苦悩し
十字架を背負ったような気持ちなのに対し
真下は何事も無かったかのように年賀状を送って来た
しかも子供の写真を載せて

沢山起きる事件に対して一つ一つ十字架背負って仕事してたら
毎回凶悪事件に望めないと思うから区切りをつける真下は
別に悪くはないんだと思うけど、耐えられない人間からしたら
理解出来ず上からの指示とはいえ交渉を終わらせた真下は
小池にとって尊敬・信頼する対象から忌み嫌うべき存在へと変わった
ってとこなんじゃないだろうか

長文済まぬ
402名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:31:06.07 ID:EkbjO4F/
3がダメすぎたから、それに比べれば良かった。でも2に比べれば全然だめ。
つーか、交渉人真下が好きだった俺にはあんまり過ぎる展開だった。
せめて最後に真下は小池に一言くらいかけろよ。交渉課に思い入れも何もないのかよ。

俺的には

2 、テレビ=交渉人、1 、ファイナル、室井のスピンオフ
の順。

3はランク外
403名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:32:18.18 ID:SbTrr1da
>>398
大手事務所が水野の件で貸しつくったので
期待してね。

組織かわってないなぁ確かにw
404名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:32:50.30 ID:gniglGc/
>>391
昨日今日と2度観たけど署長コールのシーンと雪乃のボルシチのところではあちこちで笑いが起きてた
笑いは映画の醍醐味だとおもうよ
405名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:33:54.79 ID:I2SuAL3T
>>398
今から見る人に向けて言ってるんじゃない?
406名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:34:00.70 ID:VRwAxJMf
3がランク外は当然だが、2と当初テレビがイコールで、2より1が下って珍しい人だな
当初テレビ&1がトップの人が大多数なのに
407名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:35:52.94 ID:VRwAxJMf
>>403
え?またいつかあるの?
408名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:36:42.65 ID:ECUCnv/S
>>406
マイノリティなのは自覚してるが、俺も2が一番好きだな
初めてリアルタイムで見たのが2ってことも大きいけど
409名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:37:06.59 ID:EkbjO4F/
>>406
異端なんかなー
でも一番ヒットしたのは2じゃん

2はそれぞれのキャラが活躍してて一番群像劇してた
410名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:38:00.45 ID:VRwAxJMf
>>405
いや、そういうニュアンスではなかったな
今から数年後の話をしてた
411名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:38:16.63 ID:kbV28doH
演者連中からは、終わらせたくない的なコメント結構出てる気はするね。
気運が高まれば、チャンスはあるでしょう。
ただ、いろんなところを仕切り直さなきゃならないでしょうね。
412名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:40:11.86 ID:tqaIT+1k
脚本の出来不出来が激しすぎるシリーズだから、
間が開いて興行収入の神通力がなくなると
去っていく人が多かったと思う。

シリーズのうちで内容がよくないパターン
があるというイメージがついたかもしれない。
DVDレンタルですましとこう、みたいな。
413名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:41:33.54 ID:EkbjO4F/
いや、普通に3で多くの人が離れてしまったと思う
414名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:41:36.21 ID:gcIwXq2b
>>410
ロッキーみたいに十数年後にまたやるんじゃないの
つか1の次長や和久さんみたいに
室井さんや青島の引退も見たい
415名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:41:37.45 ID:VRwAxJMf
>>409
興行収入と内容は必ずしも比例しないからね
織田自身も「当初のテレビがあったから、あれが面白かったから今がある。
踊るを見たことない人は是非最初のテレビから見て欲しい。」
と言ってるし。
416名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:43:21.02 ID:m9NBEI8y
>>411
>>411
どっかでやっていた番線でODAさんとギバがそんなかんじだったな。
ファイナルよりも新たなる〜の文字の方が大きいとかポスター見て笑ってた
この二人が普通にはなせるようになってよかった
417名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:45:35.78 ID:LhjV2Cfb
>>400
実際の水上署が移転して湾岸署になったのに併せて
劇中でも湾岸署と水上署と合併してより広範囲管轄する形にしたから
建築年数はあまり気にしても仕方ない
418名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:46:14.61 ID:gcIwXq2b
今2やってるけどやっぱ沖田の所轄イビリは常軌を逸してるなw
419名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:47:15.08 ID:yAaNoPw3
一番ヒットしたから面白いではないだろ
420名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:47:23.73 ID:VRwAxJMf
>>416
あの二人が本当に仲が悪いと信じてるんだねw
撮影期間中は二人とも自分の役作りに没頭してて、そのせいで室井は湾岸署に入りたくても入れなかったらしいし、
場所もスタッフがわざと離してたらしいじゃん。
それをマスコミが面白がって書いてただけだと思う
421名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:50:18.05 ID:DqtMCSxO
>>401
なるほど
子供の写真を載せてたのが無神経過ぎたってとこかな
一緒に仕事をしている人間だから、礼儀的にも年賀状を送らないわけにもいかないからね
422名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:50:32.25 ID:VRwAxJMf
ま、数年後に何らかのスピンオフがありそうだね。
423名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:50:36.94 ID:cWdHCaIQ
>>420
さっきBSフジの番組で
メイキングで一瞬だけど現場で
撮影中に織田と柳葉が笑いながら談笑してたよ
424名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:51:30.73 ID:VRwAxJMf
>>423
それ見てたよ
425名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:51:50.59 ID:tqaIT+1k
2ビミョーな出来だったな。
今見ると何でこんなので客入ったのかなと。
ブームは恐ろしい。
426名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:52:29.59 ID:cpW3a3FB
>>420
2の真矢みきも踊るファンだったのに本店側だったから撮影以外でも織田が口きいてくれなくてショックだったらしいな

しかし改めて2見てすみれさんも撃たれてあの血の量なら後遺症も残るわな
427名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:52:36.25 ID:cgHSMWxb
評価は概ね良好だな
もう一回TVと映画3作見直して
行くか
428名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:52:55.94 ID:DqtMCSxO
>>422
TVドラマでいいから、今回の事件のきっかけとなった6年前の事件がみたい
鳥飼もみんな出てるし、真下はまだ交渉人だし
一番黄金期じゃないか
429名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:54:31.85 ID:LxdSuP2e
係長青島俊作面白いな
430名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:56:17.09 ID:qS9hzA4E
「2」の沖田ビッチは何度観ても
あまりなステレオタイプなキャラに萎えるわ
やっぱ君塚脚本、全然ダメだな
431名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:56:43.25 ID:SObEWh83
今地上波でやってるOD2で、沖田の暴走を見た小池が複雑そうな表情してるのな。
この時はなんの伏線も無かっただろうけど、FINAL見た後だと色々心情を想像してしまう。
432名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:56:56.38 ID:KCICo/PP
ギャグ映画になっててワロタこち亀かよ
433名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:57:19.54 ID:SbTrr1da
>>428
オチわかってるからなぁ
その交渉人は
434名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:58:13.81 ID:kbV28doH
捜査をたてなおす
435名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:58:15.60 ID:u5c84VI9
沖田って人、過去に何かあったのかな?
436名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:59:06.55 ID:gcIwXq2b
室井さんが湾岸署以外で建てられた捜査本部でどんな指揮をしていたのかも見てみたいね
容疑者の時に垣間見れたが
437名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:59:37.85 ID:cWdHCaIQ
>>435
なんだかんだ男社会だからね
女性だからっていう理由で色々あったんだろ
だから心をマシーンにしてたらああなった
ってところじゃない?
438名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:59:49.75 ID:DqtMCSxO
>>433
そっかwww
439名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:02:59.53 ID:CPt8f/1v
バスのシーンは倉庫で犯人探してる時にすみれさんが和久君に連絡して、
和久君が防犯ブザーも聞こえなくなったどうしましょうとか言った
みたいになんとか補完しようとしたけど無理でした
440名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:03:51.88 ID:7d47r7wV
すみれさんは辞めたのかなあ?
バスジャックしたのか、また損害賠償大変そう・・・
あの予告で撃たれたかと思ってたら
441名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:04:17.15 ID:51snLv6Q
2今観てるけど
ファイナルのほうが面白くね?
ブームだったとはいえ、こんなの4回も観に行ったわ自分w
442名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:05:32.01 ID:xrMUTzz5
あの大量のパトカーは真下の子供を救いに来たんではなくて
バスジャックした女を追いかけてきたモノと思われ
443名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:05:50.81 ID:qS9hzA4E
世間的には 1>4>2>3 でしょ
444名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:06:22.52 ID:u5c84VI9
ここって実際は使われてない他県の高速道路なんだよね
445名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:06:44.49 ID:7d47r7wV
和久のスマホか携帯GPS機能で場所分かったのかなあ?
446名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:06:52.49 ID:DqtMCSxO
>>441
深みではファイナルの方があると思う
いろいろ考えさせられるというか

映像的な華やかさではやはりOD2が一番だと思う
447名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:06:53.24 ID:1nb9g/3x
>>444
作って開通前だった橋
448名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:07:02.69 ID:qS9hzA4E
「君らにはリーダーがいないんだってな
ここ、劇場で観た時、ワロたよ
449名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:07:36.32 ID:1nb9g/3x
2だとまだ青島若いなー
顔が
450名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:08:19.32 ID:1nb9g/3x
SATが独自判断で動いたら危なすぎるw
451名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:08:34.66 ID:7d47r7wV
3の引っ越しやらバタバタしたのよりは良かった
452名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:09:01.76 ID:1nb9g/3x
一世風靡セピア同窓会
453名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:09:16.87 ID:xrMUTzz5
もしイージス艦が自分の判断で竹島へ向かったら・・・・・・
454名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:09:21.17 ID:ECUCnv/S
>>428
どうやってもBAD ENDにしかならないからなあ
455名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:09:43.43 ID:1nb9g/3x
豚足のイージス
456名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:11:22.85 ID:1nb9g/3x
この呼びかけの場面を見ると新幹線大爆破で呼びかける宇津井健を思い出す
457名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:11:31.30 ID:u5c84VI9
血液型が何か言わないと…
458名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:11:42.72 ID:24bIEOxe
違いを早く教えてくれよ☆
459名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:11:55.30 ID:xrMUTzz5
もし貴方の部下が自分の判断でばかり行動したら・・・・・・
460名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:13:27.35 ID:1nb9g/3x
>>459
収拾つきませんw
461名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:14:00.69 ID:EWwREUjS
和久さんの
「若いもん傷つけないでくれ」
のシーンに小池が何か想うシーンがあったけど
あそこで正義に目覚めたんだろうなぁ
和久さんが生きてたら、鳥飼、小池、久瀬が正義のために傷つかずに済んだのかな…
462名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:14:11.24 ID:JZ1aW+/a
>>401
青島のやり方の輝いてる面だけ見てしまった小池は、いつしか組織を軽視して、
青島の暴走のダメな面も見てきた真下は、自分では青島できない事知ってたし、家庭も持っている。
て解釈してた。
ちょうど今やってる2が上手い具合伏線となってるな。すみれさんの撃たれるところとか。
463名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:14:45.02 ID:VRwAxJMf
ついこないだみたいだけど、これ9年も前なんだよな
464名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:16:01.70 ID:JZ1aW+/a
>>410
新たなる希望
本庁の逆襲
青島の復讐
465名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:16:27.02 ID:7d47r7wV
課長 島耕作シリーズ観たいにと言っても
警察組織では、警部まで行けるかどうかかな?
466ブルーレイと:2012/09/08(土) 23:16:55.33 ID:24bIEOxe
同じ内容だった?いい加減に答え聞かせてよー!
467名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:17:01.20 ID:xrMUTzz5
赤十字社って血液を電気分解して血小板を化粧品メーカーとかに売ってるんだぜ
468名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:18:58.42 ID:DqtMCSxO
鳥飼と小池と久瀬は正義
469名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:19:26.21 ID:u5c84VI9
いかりや長介はいい演技するよなぁ
本当に惜しい人を亡くしたよなぁ
470名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:20:36.77 ID:xrMUTzz5
3の時に小池が真下を小馬鹿にした風の挨拶だったのはそういうことだったのね
471名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:21:30.58 ID:Cmo1d/FU
いまだに長さんが亡くなったことを受け入れられない自分がいる
472名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:21:43.83 ID:JZ1aW+/a
おいおい、オレと同じで実況とこのスレ両方並行して見てるヤツいるだろw
473答えだぜ☆☆☆:2012/09/08(土) 23:22:02.28 ID:24bIEOxe
正解判った、温泉だったぜぇー
474名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:22:09.34 ID:51snLv6Q
青島がすみれを抱きしめて
警察辞めるな、ですみれ、うなずく
ここって青島のすみれに対するプロポーズにみえた。

で、結局警察は辞めるんだけど、青島の女房となり唐揚げ屋に。
自分なりの解釈です。
475名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:22:52.56 ID:SObEWh83
小池の心境の変化は後付け設定のはずなのに過去作を見返すとなんか納得できるのが凄い。
476名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:22:52.86 ID:qS9hzA4E
クレジットで気づいたけど
2に佐々木くらのすけ出てるんだ? 知らなかった
477名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:23:07.67 ID:kbV28doH
2での、いかりやの室井と青島に思いを託すシーンって
何か悟ってたのかねぇ。
478名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:23:45.29 ID:Zy0fxyQ1
>>461
狙ったわけでは無いんだろうけど伏線になってるなぁ
479名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:24:50.33 ID:cpW3a3FB
2の事件解決の時にガッツポーズする小池
正義に目覚めるとともに暗黒の道へと動き始めたんだなあと
480名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:25:39.34 ID:u5c84VI9
3は見たことないんだけど、つまらないってよく聞く
3って失敗作なの?
481名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:26:49.57 ID:xrMUTzz5
鳥飼と真下の力関係が分からん
真下は管理官とかやれない人なの?
482名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:26:56.80 ID:kbV28doH
3って何?そんなのないのにねぇ
483名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:27:31.14 ID:9jx8QM8N
2の岡村とファイナルの香取って同じだな
いなくてもなんの問題もない単なる話題づくりのにぎやかし
484名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:28:10.17 ID:qS9hzA4E

今回のバナナは
2の洋ナシへのオマージュだったのかwwww
485名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:28:10.41 ID:SObEWh83
>>480
3だけ見たらぶっちゃけ駄作。
でもFINALと前後編みたいな扱いだから、そういう意味では重要な布石。
486名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:28:20.49 ID:8u69bJmd
>>480
酷いよ、2も酷いけどそれ以下

はぁ〜やっぱ2のラストありえんわ、犯人とのお喋りからが寒すぎる
487名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:29:17.05 ID:LxdSuP2e
織田、柳葉、深津、ユースケ対談面白かった!
488名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:30:44.93 ID:Drz4Oqq1
小栗君じゃなくて佐々木蔵之介とかだったら良かったのにねーwww
489名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:31:21.02 ID:sJkwqNrA
映画はどれも糞
特に最高駄作の3
2が唯一すみれさんと和久さんで泣ける
やはりドラマ最終回が神だったな
490名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:31:33.18 ID:JZ1aW+/a
>>474
最後に出た唐揚げ屋で並ぶカットは、冒頭と服装が違ったように記憶してるんだが、同じだったかな。

自転車青島に持って行かれた警官って2のレインボーブリッジにいた警官だったんだな。
4を見た後3を見返すと、また印象変わるのがスゴイね。
491名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:32:45.70 ID:SORLo77B
>>481
本庁採用っていう設定だから可能性はあった
所長今やってるってことは昇進争いに敗れたドロップアウト組じゃないのかな?
492名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:33:34.22 ID:00n4wutY
2と3も面白いと感じるのは希少価値なのか
493名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:34:30.76 ID:SORLo77B
映画しか見たことないけどドラマも見たほうがいい?
494名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:34:34.76 ID:LxdSuP2e
>>492
俺も3と4が好き!
若いからかも?
ドラマから見てるけど
495名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:35:46.24 ID:LxdSuP2e
>>493
オススメ
SPドラマも面白いよ〜あと交渉人真下と係長青島俊作
496名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:36:07.76 ID:nxIRU1e7
>>86
急に大きな声出して話をとめて
あ〜わかったわかった!みたいな態度は役所であり放送局などの
大手メディア事業と似てたね。
497名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:36:10.01 ID:kbV28doH
すみれさんはバスの運ちゃんになったんでしょ?
498名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:37:14.76 ID:O2dJuTBv
>ID:24bIEOxe
スリーアミーゴーズとか
テレビシリーズ見てないとわからないようなシーンをカットして10分短いらしい
499名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:37:25.84 ID:TnkCr6yF
放送してた2の海外版、和久さんと副総監との場面が丸々カットか・・・
差し替えられたBGMとか、イイなと思えるところも少しはあったが
500名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:39:01.32 ID:9hiW2JSW
3と4は今の若者っぽい新キャラ(鳥飼と青島の後輩のPCオタクくん)がなかなかいいと思う。
PCオタクくんは今後、交渉課に行ってもらいたいw
501名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:39:09.04 ID:7viaK0LK
>>451
3は除夜の鐘さえ無ければそんなに叩かれなかったと思うの
502名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:39:50.58 ID:SORLo77B
>>495 らじゃ

>>497 
バス会社が警察手帳も持ってない辞職した元刑事に九州行きの運行を取りやめて、
しかも客と運転手降ろして、よくバス貸したな〜この設定無理あるだろ、と思った
503名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:40:14.85 ID:lgkLevkH
>>490
服装違うよ

エンドロールで「決着」つけたって本広監督が雑誌とかで言ってたらしいから、やっぱ結婚したんじゃないかと
恋愛部分いらないって人もいるだろうからあえてぼかしたんじゃないかね
504名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:40:28.02 ID:TnkCr6yF
3はかつての犯人連中勢ぞろいだったから、調理次第じゃイイ作品になれる可能性はあったよね
505名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:42:07.87 ID:nxIRU1e7
>>93
連ドラの制作時に新しい作り方だなぁと思わせてくれたし
制作側も思ったのなら、最後の落としどころにドラマでの最終回をもってくるような
終わらせ方してくれたら、最後まで新しいことするなぁと思ったけど
やっぱり、2からは商売のために続きなってしまったのが残念。
香取とセットになっていたであろうバナナの協賛抜いて
香取を抜いて、バナナサミットもやめてこじんまりしてた話だけど
面白いという本来のものが見たかった。ボス2人の失脚とかはバスの無理矢理さぐらいあれば
どんな事件からでも解職させられるだろうし。
506名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:42:10.30 ID:mp3d3h3D
>>495
織田婆乙
507名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:42:27.10 ID:ih3C2rOC
これ、海外で上映されたの?
日本では首都でも負傷者一人分の血液すら満足に足りない、とか
勘違いされちゃうんじゃないか?
508名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:42:27.19 ID:EWwREUjS
>>478
結果、上層部への抵抗のために若い刑事が犠牲になってしまったのはツラい…
509名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:42:49.44 ID:7viaK0LK
2の海外版って・・
こんなの放映したら日本の警察はこんなアホな事やってるのか?
やっぱりイエローモンキーは駄目だなって勘違いされるんじゃ・・
510名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:43:39.97 ID:sqcqFh7V
2の頃って既に蔵木佐々之介って結構売れてたんじゃなかったっけ?
一応台詞もあったけど要は踊るチームじゃなかったってことか?
511名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:44:53.83 ID:UwEtPOpv
北品川署勤務だったあのかあいい子だれ?
512名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:45:06.27 ID:nxIRU1e7
>>503
今回は確認した。あの背景をもう一回確認すると張り込み中のオフショットでないことはわかるわ。
明日、舞台挨拶で確認してくる。
513名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:45:17.86 ID:7viaK0LK
>>465キャリアじゃないと定年間近で警部までが精々なんだろ?

なんか警視正ってカッコいいな
金田一少年の事件簿の警視正だとしょっぱいがw
514名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:45:26.80 ID:51snLv6Q
海外版っていっても
こんなの外人は観ないよ
海外に住んでる日本人向けじゃね?
515名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:46:47.95 ID:7viaK0LK
>>467マジか?薬害エイズの非加熱製剤とかももしかしたら・・ガクガクブルブル
516名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:47:36.38 ID:7viaK0LK
>>469一言一言が痺れるよな
517名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:47:37.57 ID:xrMUTzz5
踊るのルールで1度出演した役者は違う役では出れない決まりがあるけど
TTRの駅員がなぜかTTRのバスの運転手になってるし
逃亡者 木島丈一郎で駅の弁当屋さんだった女が
OD4では聞き込みを受ける市民になってる
518名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:47:45.60 ID:qCkHT5l5
>>441
ふむ、冷静に見るといろいろ2もツッコミどころがあるしなw
ただ和久さんがいるのはやはり大きい。
最後青島と室井にかけるセリフは何度見てもぐっとくる。
519499へ。:2012/09/08(土) 23:47:57.47 ID:24bIEOxe
あれアメリカとかの、為にガチで触れ込みだった?ってか日本語だったぜぇー
520名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:48:52.31 ID:aYq42Axe
>>518
あのラストメッセージは泣ける
521名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:48:56.94 ID:PWlnTwL2
>>517
みた時に転職したんだなーと思ったんだが
522名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:49:35.31 ID:DqtMCSxO
踊る大潜水艦やるのかww
523名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:49:38.14 ID:JZ1aW+/a
>>503
ああやっぱりそうなんだ。良かったな。でも店が持てる程金あんのかあの二人w
10数年二人の成就に足りなかったのは、いっしょに寝泊まりする事だったんだろうなw
いっしょに寝るって事じゃなくて、朝起きたらお互いの顔があって、味噌汁と炊飯器の匂いがして二人で交代で食器洗って、そんなとこが。
524名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:50:51.62 ID:I2SuAL3T
ドラマも1も2も和久さんが最後にビシッと締めてくれるから根本がぶれなかったんだろうね。
そいつがなくなった3は目も当てられなくなるわな
525名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:51:17.13 ID:xrMUTzz5
>>515
本当ですよ 昔は高校とかにも献血バスが行ってたんだけど
養護教員たちが血小板の売却を理由に学校内での献血反対を訴えた程
526名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:51:58.83 ID:hX6ZWUbx
オグリッシュ今作なんで急にぐう畜キャラになったん?
上官にいる膿を取り除くためにわざとやったのか?
香取がそこまでするのもよくわからんかったが
527名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:52:49.10 ID:piZeBF5M
香取小栗小池を悪役にしたのは単純に顔がいいからだろ 

魚住が警察を裏切るとか絵にならん
528名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:53:19.41 ID:7viaK0LK
>>494邦画だけじゃなく洋画も観た方がいいよ

3はマジ無料でも観たくない
529名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:53:27.85 ID:qCkHT5l5
>>525
今日放送の海外版だと「みなさんの血ぃください」が「血液ください」になってたなw
なんか微妙。
530名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:53:30.99 ID:xrMUTzz5
>>526
香取は殺された女の子に恋をしてたんじゃね?
531名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:54:38.54 ID:WHoe4uiO
>>530
え?親じゃないの?香取
532欧米でもやってるか、パロディーも:2012/09/08(土) 23:55:28.27 ID:24bIEOxe
肝は字幕だったか、もっと早く気付けばな…。でも温泉は新規だったぜぇ?あ、あっちも字幕やれないとっていい夢見れるなー♪
533名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:55:39.13 ID:O2dJuTBv
>>480
ぜんぜん内容が思い出せないから
その程度の作品だったかなと

ところでこの作品をFINALって銘打つメリットってあんの?
役者もキャラもまだまだ現役だから
もう続編作りま宣言する事もない気がするんだが
制作が本気で続編作る気がないのか
これで見納めってファンを煽ってるのか
534名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:56:05.17 ID:9hiW2JSW
香取君は、お母さんの方を公私にわたって…だったはず。
535名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:56:23.94 ID:yAaNoPw3
>>528えらそうに
人それぞれ何だからほっておけよ。クズが

536名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:56:45.83 ID:Zy0fxyQ1
久瀬は鳥飼の姉(6年前の被害者の母)のケアしてるうちに親密になってったじゃ無かったっけ
537名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:56:57.05 ID:qCkHT5l5
ファイナルの雪乃さんの設定なんだけど、3だと育休中だったじゃん?
あれから何年経った設定なのかわからんけど、育休はふつうもう開けてるよね。
なのに仕事してるような描写がない。
仕事辞めちゃったのかな?
あれだけ強い意志で警察に入庁した人が、結婚出産を機にあっさり退職?
なんかそれも解せないなあ。
538名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:57:00.39 ID:XPyh5zIx
>>527
笑っちゃったけどその通りだと思う
539名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:57:46.99 ID:O2dJuTBv
>>509
海外っても台湾とかアジア圏だったみたいだぜ
540名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:58:05.27 ID:yAaNoPw3
>>530
>>531もう一回みてきなよ
541秋田人:2012/09/08(土) 23:58:47.27 ID:d5W/eE6V
柳葉敏郎の今回の秋田弁は「おづまげな」と聞こえた。
私は県北なので聞いたことのない言葉だが、
県南や山形には「格好つける」の意味で
「おづまげる」という言葉があるのでそれじゃないかな?
つまり「格好つけてないで、警察手帳受け取れ!」の意味でしょ?
542名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:59:07.56 ID:M48KlJx8
>>536
被害者シングルマザーだしな
543名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:59:12.62 ID:JZ1aW+/a
鳥飼は姉の子の死と自分の義眼
クゼは鳥飼の姉と付き合ってたから将来の自分の娘を殺された
小池は上層部と真下への不満

小池に関しては真下を怨むのは鳥飼に利用されたんだろうと思う。
ただ、6年前の少女誘拐事件が警察の血縁が誘拐されたから、誰も知らんという事はありえんと思ったが。
544名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:59:18.53 ID:lgkLevkH
>>523
三角巾付けてるのは、唐揚屋のオフショットか?って思わせぶりにする為にしてるだけで実際は主婦になってる気もする
たぶん観る人の想像におまかせしますってことなんだろうね
本編の中ではっきりくっついてほしかったって人もいるけど個人的にはあの写真で満足
ハリウッド映画みたいにラストに露骨に恋愛ムードになるの苦手だし
545名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:59:28.03 ID:QpxhDSUz
>>533
海猿で最後と煽ると見に行く人ふえることわかったので
546名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 23:59:36.18 ID:DqtMCSxO
>>527
確かに美形3人組だなw
547名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:01:03.69 ID:DqtMCSxO
>>530
ロリコンじゃないかそれ。
殺された女の子の母親と恋仲になったからでしょ

雨の中で泣き崩れた母親を支えようとする香取が結構かっこよかった
548名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:01:16.48 ID:eRg0POgx
>>532
海外版だけのシーンなんてないと思うが
549名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:02:51.20 ID:TMia5w6h
実は真下も劇中では婦警にモテてる系統なんだな
550名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:03:30.33 ID:w+zSSUeR
>>543
試写含めて2回見たけど、最後の1行のところが初見から不可解で
2回目もやっぱり不可解だった。
姉の子供を殺されてしまったエリート幹部って、過去データ調べないと出てこないんだろうかって。
551名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:03:52.81 ID:Lyym5jcd
鳥飼が踊るのファイナルをかっさらった感じだった。
冒頭から拳銃を見せたくだりは警告で、結果上の官僚は無罪に何の関心も無かった。
だからこそ組織を変えるために計画を進めた。
青島と室井を辞任に追い込んだのは捜査をさせない為では無く、
上の不祥事を捜査官及び指揮官に擦り付けない為に先に手を打っていた様に見えた。

そして最後は「もう待てないです。」
室井が地道に積み上げてきたものを一瞬で崩した。
最初から最後まで鳥飼ワールド炸裂だった!
552名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:04:05.65 ID:qS9hzA4E
>>537
2人目の育休なのでは?
553名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:04:13.34 ID:7viaK0LK
>>530
ロwリwコwンwかwよw
554名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:04:34.40 ID:O2dJuTBv
しかし、警察官の真犯人を庇って無関係の犯人でっちあけたり
なにもしてない捜査官に濡れ衣着せてしっぽ切りなんて実際にありえるのかね
リアルの警察機構はこんな腐っちゃいないと信じたいんだが
555名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:05:04.17 ID:5+Tp5bRi
>>552
3のときにすでに2人目出産してただろw
556名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:05:35.03 ID:zHrGBXPg
鳥飼は最初からこうなることを前提に出てきたキャラだろうから仕方ないけど
真下と小池の6年前の話は後付けが酷くてどうかなと思ったわ
小池も室井と青島の跡を継ぐべきキャラだと思ってたから尚更勿体なかった
557名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:05:51.08 ID:ZJ+b7cSo
>>543
6年前の鳥飼はキャリアとはいえ、まだ若僧だしな。
警察官僚の息子の真下とは扱いが違うと思う。
558名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:06:56.34 ID:d2ujP169
香取の喋りが中国人かよってぐらい不自然で笑った。

これ壮大な予算つかったB級ギャグ映画だな。

金もったいなからテレビ放映まで待てよ。
559名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:07:21.11 ID:TMia5w6h
>>548
岡村が腕に噛みついたシーンが2回すごんだのは日本版と違ったな。
オレが分かったのこれだけ。
560名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:07:27.74 ID:8pVB2YKJ
なんであの3人は真下を逆恨みするんだ、皆キャリア組みなんだから組織の仕組みはわかってるはずで、
真下はただの歯車にすぎないことが分かっているはずだろ。

しかし、長年頑張った室井青島では組織は変えられず、3人の人生を賭けた告発でも組織は変わらずで、結局
体制は変えられない、が映画のファイナルアンサーって救いが無いな
561名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:07:28.94 ID:CCNiCA1q
>>556
確かに今後「交渉人 真下正義」のすがすがしい小池を見るのは切ないなぁ
562名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:07:34.61 ID:JbTuSTz4
>>539ハリウッドは犯人追跡にヘリ飛ばすのに日本はまだまだだなって思われたと思う

あと所轄はカスだなwとも
563名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:07:36.38 ID:9q5c3EOn
>>554
大丈夫、君塚脚本だけの世界だから
こんな浅い話はwwww
564名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:08:40.19 ID:/zyLCMGF
クライマックスのCGバスで一気に萎えちゃった…
565名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:08:42.98 ID:5+Tp5bRi
>>561
俺も鳥飼はともかく小池は犯行グループに加えてほしくなかったな。
566名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:10:54.75 ID:eRg0POgx
>>557
6年前の事件には鳥飼は操作には関わってなかったのに捜査本部にいたって当時の北品川署の婦警が言ってなかったか
被害者の身内として姉に付き添っていたんだろう
567名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:11:49.23 ID:JbTuSTz4
>>554いくらでも有るだろう
オウムのサリン事件しかり
568名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:12:12.23 ID:wDcc++RD
>>529
当時、「血下さい」で萎えたから
「血液」でよかったよ。
単に医療関係者だからだけどw
569名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:12:20.31 ID:yudNRDPa
小池もキャリアだっけ?それともノンキャリ?

確かに6年前の一件で一気に真下を恨むようになったのはどうかと思う。恨むというか軽蔑かな?
その事件が小池の初交渉窓口担当事件だったとか、そういう説明は欲しかった。
自分が直接担当してたから余計に被害者に対して申し訳なく思ってたのかな
だから指揮していた真下を恨むようになった?
鳥飼と久瀬は被害者の身内だからこの二人の行動は納得出来る。
570名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:12:46.14 ID:2tB6YP8D
香取はともかく、
小栗、小池もタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!ってこと?
571名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:13:50.51 ID:zHrGBXPg
小栗と小池は辞表出させるって言ってなかったっけ?
572名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:14:32.03 ID:eRg0POgx
>>567
松本の冤罪の件
当時子供だったからよく覚えてないが
573名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:17:16.32 ID:P6u7DdFb
>>571
数日前に退職していたことにするだったような
告発文でそこら辺までぶっちゃけられちゃった結果がラストの有識者会議()なんだろうけど
574名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:17:21.70 ID:JbTuSTz4
>>572東京に住んでると分からないと思うが地方警察はもっと酷いと思うよ

度々ニュースになる地方警察の不祥事には唖然とするでしょ?
575名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:20:50.79 ID:8XPPFUNa
>>530
久瀬「まったく・・・小学生は最高だぜ!」
576名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:21:32.34 ID:3F254XCJ
志はあってもちっとも改革できない室井と青島より
結果鳥飼の功績の方が大きいな
577名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:21:54.89 ID:TMia5w6h
>>572
公安と警察が縦割りにも程があるって世間に浮き彫りになったな。
学校警察役所って、学校という温室から外に出るじゃなくて、別の温室で守られて定年まで過ごす人達の世界だから、どっか常軌を逸脱してんだろうな。
578名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:23:30.32 ID:Fjgtb8vE
>>509
ユナイテッド航空のビデオライブラリーにあった。
579名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:24:08.66 ID:WNuO8EW8
昨日観に行ったけど、近くに座ってたおばちゃんがSPと混同してるらしく、お茶くみ
のアフロヘアのデブの女の子今回出なかったねって言ってたわ
580名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:24:36.49 ID:yudNRDPa
>>576
自分を犠牲にしたからな・・・・鳥飼の場合は刺し違え
自分の安全をキープしながら改革をすすめようとするのは至難の業でしょ
581名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:24:54.15 ID:eRg0POgx
>>569
2の時は監視システムの開発者として外部からの出向だったらしいが
その後入庁して交渉課に配属後に課長へ
異例の経歴だけどこれもキャリアなのかね

>>574
東京在住じゃないが(首都圏だけど)
警察の対応が酷かった事件ていうと埼玉ストーカー殺人とか思い出すね
582名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:27:16.12 ID:P7QHzPE6
そういえば鳥飼ってどうして青島と室井を嫌悪してるの? (2人を辞任に追いやったとこから嫌悪して感じがする)
鳥飼の理想する警察ってこの2人の上司と部下の関係な感じがするんだけど
583名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:27:29.21 ID:w+zSSUeR
>>566
担当の捜査官でもないのに現場にいる警察官。

なぜ?と周りは思う。あ、あれは誘拐された子が姪っ子さんだから・・て広まるのが普通だと思うんだけどね。

警察やめてからの事件だと他の作品でもよくあるような話になるか
584名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:28:46.83 ID:CLeyzDc5
TVシリーズのときには、すでにストーカーの話があって、
そのころからストーカーに対応してれば、千葉みたいのは起らなかったかもね…

585名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:29:50.32 ID:8XPPFUNa
>>579
もうフジテレビは踊る×海猿×SP×ガリレオで日本版アベンジャーズでもやればいいと思うww
586名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:32:49.40 ID:P7QHzPE6
>>585
それで「アメリカよ、これも映画だ!」って広告すればよかったのにな!!
587名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:32:56.78 ID:5+Tp5bRi
>>582
鳥飼はある種歪んだ正義感の持ち主で、「悪人は(逮捕を待つまでもなく)すべて殺せ」的な考え。
それに対して室井や青島は警察本来の役割である「被疑者確保」を第一の捜査目的とする。
鳥飼からすれば、仮に被疑者を確保しても裁判で有罪になるとは限らない(自分の姪の事件の犯人のように)
わけだから、逮捕するだけ無駄だと考えているのかもしれない。
上司と部下の関係は理想に近いかもしれないが、単純に「正義」に対する考え方が合わないのかと。
588名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:33:59.10 ID:eRg0POgx
そういえば神田署長が交通安全週間だかなんだかの時に起きた死亡事故を
事故と無関係の死にしようとした話とか有り得そうな話だと苦笑いしたな

近所の警察署で「管轄内死亡事故ゼロ700日達成」とか電光掲示板流れてるの見てアレを思い出すね
田舎でもなく
繁華街に通じる太い街道通った交通量多い町だし
589名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:34:49.56 ID:C0TvsiUO
>>565
小池なりの正義感だったんだろうな。
元々民間からの出向だったし、辞めさせられてもいいという気持ちがあったのかも…
真下に対してあれからよく思ってなくて、
それの変化つけに演出で、地味めからメガネもなくしてしゃれっけ出してみたのかな?
590名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:36:10.06 ID:1MnsiZVC
鳥飼がSPで青島を手強いだの室井を偽善など言ってたのがちゃんと伏線になっててスッキリしたわ
591名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:37:18.00 ID:pLPTy3nj
蘊蓄とか解釈とか好きずきだけど文章長すぎ
592名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:37:18.87 ID:TMia5w6h
>>585
SPと所轄刑事と救命士と大学教授と、後セキュリティ会社員と女なのに一係持ってる刑事と、亀な新人女刑事と、33分とりあえず保たせる探偵が協力するとか。
593名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:40:32.10 ID:C0TvsiUO
真下の子供がユウキだったけど、漢字はやはり勇気なのかな?
娘は雪乃さんに因んだ名前だろうか?
594名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:41:12.17 ID:P7QHzPE6
>>587
正義の考え方が違うのか。。
6年前の事件でこの2人が上層部と警官なら姪っ子は助かったたんだろうな〜って思ってたから
鳥飼が2人に嫌悪抱いてるのに違和感感じてたわ
595名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:41:45.06 ID:7FzSQc6u
>>503
青島結婚するならもっと早くしてやればいいのに…
もう子供産むの厳しいよ
596名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:42:35.24 ID:TMia5w6h
>>593
幽鬼とか期待した?
597名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:43:02.91 ID:BNlI+ra6
4は鳥飼がもう一人の主役だと思うんだが
2から出てる小池の変遷が気になってその心情を考えてしまうなあ
598名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:43:14.58 ID:D7nWTSB1
映画の踊るは面白かった。わざとドラマをひどくしてハードルを下げておいたのかな?
&からあげ屋さんは人件費が入ってないから儲かって当然だよね!
599名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:43:16.19 ID:4Cx8yepj
まじょには ひれふせよ
たたえれば どくをはきだす
600名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:44:09.11 ID:yudNRDPa
真下の娘が「彩(サイ)」で、息子が「遊記(ユウキ)」だよ
601名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:44:31.27 ID:dxccYN8H
>>592
色々な垣根を越えて特命係と京都の科捜研の人と検事も一緒にどうよw
602名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:45:18.83 ID:yudNRDPa
唐揚げ屋を撤収する時、今までありがとう、最後だから大サービスだ!みたいなところは踊るFINALとかけてるよね
603名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:45:25.78 ID:TMia5w6h
>>600
そんなところで深津&香取&伊藤が絡んでくるとは。
604名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:47:01.17 ID:7gtzUu1l
>>601
右京さんなんか居たら室井さんが一気に禿げてしまう
605名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:47:22.47 ID:wDcc++RD
>>602
警察が「持ってけ泥棒」はどうかとw
606名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:49:12.88 ID:eRg0POgx
張り込みに店舗開業なんてのも実際にはありえない話だよな
あのバス突っ込み並に
607名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:49:21.66 ID:Ncgwehfq
>>595
TVスタートからもう15年だもんな・・・自分は今29だけど
まさか青島より先に結婚するなんて思いもしなかった
608名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:49:26.67 ID:w+zSSUeR
>>602
そういうメッセージはわかりやすく入れてたけど
バナナ工場に居るってわかったのかとかを
わかりやすく見せてほしかった
609名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:49:33.70 ID:F+etXtuo
>>601
ハンチョウも加えてやってくれよ
610名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:50:38.56 ID:7gtzUu1l
>>609
佐々木蔵之助は既に出演してるな
611名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:51:27.31 ID:TMia5w6h
>>601
テレ朝加えると、鑑識の人材が一気に厚み増すぞ。
9係長とおみやさんが対面して互いの頭を直視するシーンが是非見てみたいが。
612名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:52:03.13 ID:+aONLXt8
今日大劇場で観て来たけど「音」が良かったな
踊るの「音」を楽しめたわ
最後終わって何故か拍手起きててワロタ
まぁ良い作品だったと思うよ今回は
1>今回>>2>>>越えらr(ry>>>3 かな
613名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:52:37.27 ID:TMia5w6h
>>606
バスの運転手や客はどうしたんだろうと思ったら負けだよなw
614名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:53:35.97 ID:3G4KK2zw
真下の子供もDQNネームか
雪乃は留学したり岩瀬とも交際してたからそういうのに抵抗なさそう
615名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:54:40.92 ID:4u2kw0Dm
>>613
運転手と客降ろしてるとこの写真がエンドロールで出てきたじゃん
616名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:56:08.64 ID:eRg0POgx
>>614
普通に読める熟語のどこがDQNネームなんだ
617名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:57:52.81 ID:+aONLXt8
結局最後に言いたかったのは警察行政ひいては国の行政の縦割りの弊害なんだよな
そういう哲学がちゃんと見れて良かったわ
3とかにはそれが無かったな
618名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:58:14.58 ID:NXZKLe84
>>585
Good idea !!!

古畑も加えてw
619名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:58:50.25 ID:zHrGBXPg
>>585
王さんみたいなノリでFBIからSPBの研修で来日したサヴァンの子も加えてやってくれ
620名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:00:13.52 ID:k/Dhfdn4
TVスペシャルよりはマシだったが、話がめちゃくちゃ強引だなあ
まあ踊るの劇場版は大抵そうだけど

重大事件とはいえ、なんで一警部の不祥事隠蔽のために警察庁長官初め最高幹部が集まって会議してんだよw
官房審議官が辞めるような不祥事で警察庁長官は安泰なんてこともありえんし、
そもそも責任とるとしても警察庁じゃなくて警視庁だろうに
621名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:02:38.22 ID:k/Dhfdn4
あとTVスペシャルのときに感じた”ふざけすぎ”ってのがまんま劇場版でもやってしまったなあって感じだ
そのおふざけが踊るの持ち味だとはいってもなあ
622名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:03:09.25 ID:w+zSSUeR
>>617
最後の有識者との会合で警察側の回答が
最近、批判をうける放送局側の言い分として使えてしまうのも皮肉だったのかな。
こちらも行政サイドだっていう。
あと、指摘された書き込みを見て、確認したけど
ホントに同じ携帯ばっかり使ってるね。露骨すぎて苦笑
623名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:07:00.49 ID:7FzSQc6u
>>542
シングルなのに旧姓じゃなかったんかね
真下のスピンオフ見てないんだが鳥飼っていう姓じゃないんだよね?
624名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:07:02.45 ID:FtfLkNai
>>604
右京さんはとりあえずどんな人も小馬鹿にするからなあ
慇懃無礼というか
なかなか大変そうだ

奔放に暴走する青島と上司の立場無視して暴走する右京さんの
両方を抱えたら室井さんは間違いなく早死にする
血管切れて
625名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:09:45.02 ID:k3mjC6pC
・子供はバナナが好き
・バスどーん
・小池の扱い

これが無ければ名作。
でもまあ面白かった。
626名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:10:40.90 ID:cPAlC2do
今日見てきた!

感想としては、すみれさんの辞めるとかいうの要らないと思った。
あと個人的には小栗と小泉はキャリア組のなかでは良いキャラだったから残念
あと香取は演技下手すぎる、台詞2言くらいしかったのに下手ってのが分かった
627名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:13:41.21 ID:7FzSQc6u
>>552
最後に写った家族写真では子供年子か1歳違い位に見えたけどね
628名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:13:47.67 ID:TMia5w6h
湾岸署長のバナナが大好きな婦警さんが約1名いたけどな
629名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:15:22.56 ID:axGEbB+5
>>444
開通前の京滋バイパス
630名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:16:20.12 ID:FtfLkNai
前情報ゼロで行ったから途中までちらちらうつる薄気味悪い犯人が
香取だって気が付かなかった

そういう意味ではなかなか良かった

台詞はバスドーン!でびっくりして記憶にない
631名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:17:13.03 ID:eRg0POgx
>>615
警察手帳もないのによく徴発できたんだ

犯人や青島、勇気くんをまとめて轢き殺しててもおかしくないし
632名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:17:22.32 ID:4u2kw0Dm
3に小栗が出演するって話が最初に出た時は「イケメン枠とかいらねぇよ!」って声も結構あったけど、シリーズ締めくくるに相応しいキャラになったな。

義眼ギョロギョロシーンとか、正直ここまでエグい悪役にするとは思わなかったけど。
633名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:19:22.56 ID:k/Dhfdn4
しかし警察官の不祥事の隠蔽ってネタとしては現実の方が先にいったって感じがするな
自分自身も関わってたというならともかく、わざわざ下の不祥事隠蔽しようなんてリスクがでかすぎて
今時やるやつはめったにいない

6年前の誘拐事件のシステム含めた捜査がまずかったってことがいいたいのかもしれんが、
被拐取者が殺されたのならどのみち当時のマスコミに叩かれてるだろうし
634名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:19:32.80 ID:TMia5w6h
小栗も伊藤もそもそも子役あがりなんだよな
635名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:20:01.30 ID:nOUEPNhs
自分が被害者の側になった真下の苦悩が
もうちょっとちゃんと描けてりゃもっと重みが出たのにね
636名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:21:20.56 ID:+aONLXt8
小栗が完全にもっていったな
637名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:22:25.84 ID:FtfLkNai
>>635
真下:先輩!ありがとうございました!!
ボルシチ!ボルシチ!


観客:えー、それだけかよ
復讐成功しちゃった方が良かったんじゃない?
638名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:22:54.99 ID:eRg0POgx
真下は6年前の事件で操作権取り上げられた上にその後の最悪の結末の責任取らされて
交渉課課長降ろされた?
639名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:23:34.58 ID:FtfLkNai
Fの京介が欲しいな
なんとなく主人公フィギュアって少ないし
640名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:24:20.75 ID:k/Dhfdn4
そもそも現実では捜査一課が誘拐訓練のプロだし、これまでの誘拐捜査やってた連中をすべて
排除するなんてこともありえんことだし、”縦割り””縄張り”を無理やり組み込もうとしてなんか
破綻してるんだよなあ
641名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:24:42.67 ID:Pvvdqn85
どうせならまんまどーるまんで・・・
642名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:29:05.41 ID:5PGbIKUB
あーあ、すみれさんもう見れないのか…
ちょっと消化不良。すみれさん最後どうなったのか誰か考察してー
643名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:29:09.13 ID:nxGSunmB
室井が秋田弁で言った言葉はどういう意味?
644名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:29:16.74 ID:58iQj4v5
とりあえず2回見に行った。
「すみれのドーン」は最初はなにがなんだかって感じだったけど
ドラマSP版の冒頭にあった片輪運転のパトカーと同じ動きをバスでしてんだなww

ドラマの冒頭で、映画のオチを明かしていたってことか。
645名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:30:16.27 ID:Z7WDq53s
第一の殺人→久瀬
第二の殺人→小池
拳銃持ち出したの→鳥飼
でいいのかな?
だとすると第一の殺人と第二の殺人の間に久瀬が小池に拳銃渡して、誘拐の前にまた久瀬に返した事になるのかな?
監視されてたのに出来るの?
646名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:30:33.15 ID:7FzSQc6u
>>641
ドールバナナ見てまずドールマンを思い出した
香取の採用はその辺から来てるのか?
647名無シネマ@上映中 :2012/09/09(日) 01:33:07.65 ID:4x8RxkDR
警察行政人事院・技術情報執行官って、なんちゅう珍妙な役職だよw?
普通に人事院の人事官でいいじゃん…w

木島や草壁やトリビアの二人にも出てきてほしかったが
ま、『ODリターンズ』に期待するわw
648名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:34:48.33 ID:qdgYe/A8
真下ファンにとってはもう少し活躍して欲しかった。
真下と小池の会話が観たかった!!!
真下から小池へかっこ良く何か伝えて欲しかった!
それだけ心残り…
649名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:35:54.54 ID:w+zSSUeR
>>637
ドラマ当時の真下もオープニングで超ダイジェストで映ってたけど
なんか目つき悪いなと思ってみたら、目つきだけじゃなかったのねと
650名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:36:15.34 ID:k/Dhfdn4
鵜飼もいかにも悪役って感じで描写されてたから、なんかもっと深い陰謀でもあるのかと思ったら、
私怨&事件起こして今の上層部に一泡吹かせてやる、だけだったのでちょっとガッカリ

子供を本気で殺すつもりだったのもなあ
今の2ちゃんとかみると自分が正義だと思えば八つ当たりや関係ない奴巻き込むことも許されると
思ってる奴も多いのかも知れんけど、現実、日本では香取のやったことに支持は集まらんだろ
651名無シネマ@上映中 :2012/09/09(日) 01:39:27.06 ID:4x8RxkDR
>>650
片目失明で精神に変調をきたした上での反抗云々とか矮小化
されるんだろうね。
652名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:39:47.88 ID:w+zSSUeR
>>646
あの程度の出演でも香取ファンは見てくれるだろうし
バナナのタイアップ(協賛)もキャスティングありきだったのかな。
なら、知る人ぞ知る劇団の役者でよいから話かえてほしかった。
香取が出ないことによる話題性はなくなるけどね。
>>650
室井の上を変えたいという意識よりも私怨のが強い印象を再確認してしまったかな。
653名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:42:06.34 ID:LDgSxbm8
ドラマ版は組織側が室井止まりだったから、
適度にコンパクトにまとまってた。
映画化してから上がどんどん広がっていって
踊るのフォーマットでは処理しきれなくなってんだよな。
654名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:42:53.04 ID:/OlwPhnn
FINALのポスターで、小池の位置が、単にレイアウト上の事かと
思ってたんだけど、そういう事だったんだね。

655名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:43:36.10 ID:7WfZkicH
>>645
鳥飼が本部長だから監視を甘くしてたんじゃないかな
656名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:44:07.89 ID:klyJ9m7p
TVシリーズ>>歳末SP>>映画1>>秋sp>>映画ファイナル>>映画2>>>越えられない壁>>
TVSPファイナル>>>>>>>>>>>>>>>>>>映画3
↑ランク付けはこれらしいが、本当?
657名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:44:26.36 ID:ieIaYxEM
>>645
自分は三人以外にも協力者はいたと思ってます
六年前の事件の捜査員なら誰でも出来たんじゃない?
三人以外にも同調者いると思うし、しかもわざわざ六年前の捜査員を
鳥飼が参加させて無いわけだし。
658名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:46:32.92 ID:k/Dhfdn4
>>653
事件の内容としては、せいぜい話を広げても警視庁の上層部にしかいかない話を
最後の室井が警察全体の改革に立ち向かうってオチにするために無理やり警察庁出した
だけだからなあ
室井(警察官僚)と青島(現場警察官)との絡みが面白さの一因であったけど、室井が出世
するほど齟齬が大きくなっていったね
659名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:48:04.15 ID:k/Dhfdn4
>>656
俺は順番はだいたいそんな感じかな
ただ超えられない壁はなくて、下位はどんぐりといったとこだが
660名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:48:25.22 ID:UzJ9onuH
コンプリートブックスに映画の最後の方で、出てきた沖田と新城の写真が載っているけど、階級章を見ると2人とも、警視監の階級章付けているね
661名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:50:43.64 ID:ieIaYxEM
>>656
これ俺の書き込みだわwwww
662名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:51:04.75 ID:w+zSSUeR
>>653
室井止まりだったから

これに尽きるかな。一タレント程度を悪ものするなら
ワイドショーも取り上げるけど大きな背景があると黙ってしまう。
オチをつくるのが難しいからという感じかな。踊るも
663名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:55:35.17 ID:+aONLXt8
縦割りとかムラ社会とかを批判したいのであってディティールを言っても仕方無いと思うな
あくまで娯楽映画だし
でも「病巣」に対する批判点としては分かりやすく描けてるんじゃないか
664名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:57:25.25 ID:vJ+jJ42F
真下は事件の引責させられたにしても「警視庁初の交渉人」だったんだから、そのノウハウをどぶに捨てる人事をしたら、真下をアメリカに送った連中の責任問題になるはず。
仮に交渉人チームが解散してても、なんらかの特殊な新設部署の交渉人アドバイザーみたいなので飼い殺しにされて、天下るって流れかな。
ただの署長に降格ってない。

それだと真下の出番が大幅に減るけどね
665名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:58:38.45 ID:DU+Bc6v1
>>638
劇中内のCS番組で交渉術をペラペラ喋り過ぎたからじゃない?
映画3で言ってた。
666名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:59:49.82 ID:nOUEPNhs
でも青島と室井が毎度綺麗事やっても変わらなかった上層部を
最後に打ち倒したのが鳥飼だったというオチは良かったと思うわ

これまでの映画版のショボい敵役と違って鳥飼の主張である「この国の組織は腐ってる、機能してない」「もう待ち切れませんよ」は
実効力を証明されたわけだから
667名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:01:13.34 ID:k/Dhfdn4
>>664
別に署長って役職的には本部の課長と同等かそれより上だけどね
階級が同じでも署長は”一国一城の主”だし

まあキャリアはあんまりやらないが
668名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:02:46.38 ID:eRg0POgx
>>666
今までの犯罪者は信念とは無縁のよくわからない奴ばっがだったからな
それだけに今回の事件はわかりやすかった
669名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:05:00.20 ID:C0TvsiUO
>>444
レインボーブリッジの設定なのに富士山だか山が映り込んでるんだよねw
670名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:06:27.98 ID:k/Dhfdn4
>>666
てーか内部告発するんだったら最初からしてればいいだけの話だと思うんだが
なんかあるたびにあの暗い部屋で最高幹部が集まって陰謀張り巡らせてる踊るの世界ならいくらでも
ネタあるだろうに
671名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:08:59.14 ID:NXZKLe84
>>646
香取を出演させる口実として、
バナナを脚本に加えたんだと思う。

ドールからも製作費を引っ張って来れるし、
香取へのギャランティーにもなる。
672名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:09:03.04 ID:4u2kw0Dm
>>664
真下は親父関連で相当なコネがある人間だから、本当に交渉課でトップの実力だったかは怪しい。
署長になったのだって、能無しな上に事件の責任も負わせなきゃいけないけど官僚の息子を本庁の窓際に追いやるわけにはいかないってことでの配慮な気がする。
673名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:09:48.06 ID:eRg0POgx
>>667
>>664
真下、キャリアとしての一時的なポストというより湾岸署ってぬるま湯に長く浸かる気まんまんな様子だったがな
学歴やパパの地位からしたら一署長で終わるキャリアじゃなぃんだけど
真下の人柄的には官僚の階段登っていくより性に合っているんだろう
674名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:10:07.08 ID:7FzSQc6u
ムーンライトのかかりどころが最高だった
TVドラマの4話ばりに鳥肌立った
やっぱ踊るのBGMにはジブリに久石って位松本氏の音楽が必要だわ(R&P然り)
675名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:14:21.00 ID:w+zSSUeR
>>671
ほぼ全員スマホ推しなのと
作品中の何%はバナナを出すという契約で協賛させてるのかという
ぐらいにバナナを絡ませてるのを見て、安っぽく見えてもいいから
なんとかしてほしかったな。ドールって大口スポンサーできるくらいの企業なの
676名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:14:45.03 ID:LDgSxbm8
>>671
バナナは、フジが怪盗グルーの制作会社と提携した絡みかなと思った。
劇中でチョイ出ししてるミニオンがバナナだし。
677名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:16:47.00 ID:VWKAE59w
wiki見てると真下の階級が警視と警視正でバラバラになってるね
先日のTVSPでは警視ってテロップ出てたけどさ
前署長が警視正だったから真下も警視正じゃないと変なような
あんな性格でよく警視正まで上がってこれたよね、前署長
678名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:21:39.52 ID:ImUNelHl
>>666
その鳥飼の主張をも乗り越えていく、というのがオチだろうが。
青島は強行班係の仲間、室井は新城沖田とそれぞれ下を育てて、
警察組織を内部から立て直す。それが「明日への希望」。
その意味で鳥飼はお膳立て要員。まあお膳立てにしては大活躍だったけどな。
679名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:22:15.69 ID:d2ujP169
倉庫にバスが突っ込む時点で
バカしか見ないからこんなもんでいいや的な
観客をバカにした造りが見えて
あとがどうだろうが
この映画はゼロ点だね。
680名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:24:42.84 ID:j1mltOqf
>>509
海外って。。。。韓国オンリーっすw
681名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:29:36.34 ID:swj0DjuH
>>677
そうだよね。
真下は警視正かと思ってたけど、映画のパンフにも警視って書かれてるね。
真下はもう警視正になっててもいいような気がする。
しかも、パンフには袴田副署長が「警部」ってなてるし。副署長なら警視だよね。
しかし、神田前署長はあれで国家公務員にまで這い上がった相当の出世頭だわ。


682名無シネマ@上映中 :2012/09/09(日) 02:35:34.18 ID:4x8RxkDR
小松彩夏がOD2に引き続いて、婦警役で出てたのは既出?
683名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:36:10.49 ID:JbTuSTz4
>>577大きな事件を早期解決出来ないと出世に響くんだろうな
684名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:38:57.79 ID:LDgSxbm8
冒頭の、商店街の唐揚げ屋に寄っていくカットで、
間違えて「なくもんか」の続編流してんのかと思ってしまった。
685名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:46:50.42 ID:BNlI+ra6
>>666
でも鳥飼が上層部を一部崩したとしても謝罪会見でうやむやになり
また繰り返していく
鳥飼のやったことが意味あるものになるなら
綺麗ごとをいう室井があの地位にいてこそだと思うな
686名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:50:13.51 ID:k/Dhfdn4
踊るはやたら経歴とか肩書とか細かいけど、その内実はリアルってわけでもないからね
室井が急に警視監になったりだとか
リアルさにこだわってるつもりはなく、それっぽい小道具として使ってるだけだろうから
あんまり考えてもしょうがないのかも
687名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 02:54:13.12 ID:Q99Mr0op
スレの勢い半端ないな
さすがヒット映画
688名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 03:17:34.77 ID:C0TvsiUO
>>674
だね。なんでいきなりSPの作曲家に頼んだのか…
過去みたいに全部松本さんでやれない、松本さんの新曲作っちゃいけない大人の事情でもあるの?
689名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 03:21:30.54 ID:t2t0v+NU
>>537
キャリアの嫁になってるから仕事続け難いんじゃないの。
690名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 03:23:41.64 ID:t2t0v+NU
>>541
そんな意味だったのか。ありがと。
691名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 03:27:45.99 ID:YDOwSMl3
ファイナルだからと言って、完全に満足できる作品ではなかったのは確かだ

だけど、踊るのテーマである正義のあり方や、組織に対してのあり方については、一応の決着がついたんじゃないかな
まあ、映画だからお話半分ぐらいでとらえるのがちょうどいいと思うけどね
パンフレットに「青島がずっと続けられたのは室井のような理解者がいたから。今、どこかの組織に青島みたいな存在があっても反応されないし、理解もされない。」なんてことが書いてあった
若い世代が組織の中にいながら青島みたいな熱い心を持ちつづけるのは現実には困難な時代かもしれないが、劇中の青島やそれを認めて引っ張っていく室井の姿には勇気付けられる思いがしたよ
692名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 03:35:57.24 ID:UhOWf9MK
バスドゴーンの力技じゃなくて香取とも舌戦繰り広げて場をおさめさせてほしかったかなとも思ったけど
なーんだかんだ概ね面白くてちょっとびっくりした

最近の作品展開あんまり好みじゃなかったから期待値下げた状態だったのが功を奏したかなw
オチはちゃんとファイナルといっていい終わり方してたと思うね
693名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 03:40:37.72 ID:k/Dhfdn4
一応の決着をつけようとしたのは評価するが、正直消化不良のところが否めないなあ
踊るってあの警察庁長官が典型的な悪代官になってるみたいに勧善懲悪なとこと、
縦割りが〜組織が〜とかみたいな硬い部分があるが、両方一度に見せようとすると齟齬が
非常にでかくなるんだよね

だいたい鵜飼が云々以前に、あの長官、ヤケになった室井が暴露するかもとか思わなかったのだろうかw
694名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 03:51:27.91 ID:E84Dqh/h
219.109.62.186.user.e-catv.ne.jp
695名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 03:58:36.92 ID:UhOWf9MK
どんなやばいことになっても情報技術執行官のオッサンが色々もみけしてトカゲの尻尾切って
自分達のポジション守ってくれるだろとヌクヌクしてたんじゃないのかな
最終的には上層部二人のほうが組織守るためにはいらねえって切り捨てられることになっちゃったわけだけど
696名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 04:37:59.32 ID:EEUmbaq5
どうしても真下が納得いかない
交渉人の真下が好きだったのに
小池がああなったのも納得いかないけど
せめて最後に真下が小池に一言かけてくれりゃあな
絡みなしとかありえんだろ
交渉課にまるで思い入れないのかよ...
697名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 04:50:36.74 ID:tuDWGXf5
大杉蓮の立場って警察庁長官や警視総監に勧告できるって
内閣側の人?
698名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 04:53:10.48 ID:+XkZ6zeb
>>691
よの2の沖田みたいな女と署長みたいな男ばかりだから
699名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 04:55:39.61 ID:zCzP0nQT
ここの書き込みを読んでいると、ほとんどの人がすみれさんと
さん付けしてるけど、別にあんな奴スミレでいいだろ
普段は勝気だけど実はナイーブなんです。てキャラが嫌いだ



700名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 05:01:06.87 ID:28MNIqP9
3を見直すと鳥飼と小池の関係がこころなしか近いように感じられる
701名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 05:02:02.67 ID:+XkZ6zeb
俺は深津絵里さんが大好きなんだわ
702名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 05:06:20.17 ID:Ldcq/4Z7
>>696
実は6年前の事件の後上に楯突いたから疎まれて、小泉を後任にするという条件で
湾岸署に左遷されたという事が最後に分かる、位フォローがあっても良かったのに
703名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 05:08:26.13 ID:6/pWTWpZ
すみれさんって東京出身だよな
704名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 05:08:32.16 ID:JA+J6iT2

青島がそう呼んでるからじゃね?
705704:2012/09/09(日) 05:10:49.20 ID:JA+J6iT2
>>699
>>704>>699宛な
706名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 06:09:25.60 ID:XKXIbHaw
>>701
激しく分かる
奇跡の39歳
707名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 06:21:00.43 ID:/Osrlf8i
バスジャックなんかしてないって。
本当に映画見たの?
708名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 06:23:04.06 ID:/Osrlf8i
>>702
良いアイディアだよね。左遷理由は、テレビに出過ぎ、ってことだったから、
それはカムフラージュ。
709名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 06:25:09.91 ID:ubkIptur
>>464
6は復讐じゃなくて帰還が正しい訳なんだがw
710名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 06:35:11.58 ID:tuDWGXf5
すみれさんって大型免許持ってるのかな?
警察官僚の闇をさらけ出したわけだけど
辞表提出後の一般人の立場だと器物破損も問題になってこない?
突入は別の形の方が良かったなあ、あまりに非現実的だった
711名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/09(日) 06:49:42.70 ID:Be0VQ2Yv

もーーー!!!(怒)

まだ映画見てねーのに、ぺちゃくちゃ

しゃべんなやーーーーーーー!!!!

今日見に行くけんな!

オッケーじゃな?
712名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 07:20:14.41 ID:T/SV0qYP
フジでスリアミ

実況 ◆ フジテレビ 65888 ぬるぽると
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1347119757/
713名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 07:31:36.87 ID:/D+O9MlI
鳥飼が青島室井を切る提案をしたときに、長官が辞めるという選択肢もあることを言ってたけどあそこで既に勝負は決まってたんだな。
714名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 07:40:13.19 ID:bS9XXnfy
昨日見てきた。
ストーリー自体は今までの劇場版で1番まともだったと思う。
ただギャグは見るに耐えないくらいスベり倒してたな。
715名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 07:41:39.89 ID:GUeHPWdl
唐揚げ屋のやりとりで画面が止まって、夢落ちとかそういう演出かと思ったら、映画館の機械の不具合だった。
おかげでオープニング二回見せられた。
716名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 07:41:59.97 ID:3F254XCJ
ワニやスカンクみたいなギャグがなかっただけ大分いい
717名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 07:43:44.63 ID:3kplaGjm
OD2での盗聴と盗撮による警備プロジェクトってのは破棄されたのかな?
CARASが完成してたら久瀬を追跡するのも簡単だったのにね
718名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 07:48:28.12 ID:5N7S6/3l
転げたバスから出てくるときの、すみれさんが透明で
幽霊のようだった。
719名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 07:51:24.52 ID:3kplaGjm
冒頭の資料保管室のシーンがX-FILEみたいだったね
箱を開けた時にクマのぬいぐるみが入ってて、またOD3の続きかとドキッとした
青島とすみれさんもモルダーとスカリーみたいな不幸な関係にならないでほしいな…
720名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 07:52:27.14 ID:/Osrlf8i
OD2での盗聴と盗撮による警備プロジェクトってのは破棄されたのかな?

もう完成して実施されていると思うが・・・・。
いたるところの防犯カメラあるじゃん。
721名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:23:56.94 ID:3kplaGjm
室井に6年前の鳥飼について報告した婦警はなんていう女優さんなの?
722名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:34:33.05 ID:VDELdNb9
大阪舞台挨拶行ってくるどー
723名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:40:09.96 ID:P6u7DdFb
>>713
事件の進行を見届けながら告発文書いてたしね
トップ二人が潔かった場合はどういう方向で文章書いてたんだろ
724名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:45:09.63 ID:7zDlzMUQ
誘拐犯を有罪に持ち込める証拠を集められなかった警察が
犯人を仕立ててもダメじゃねって気はしちゃうわなぁ。
ビールの隠ぺいといい、細かなエピソードのベクトルの整理が
ついてなくて、3辺りから、妙に目立つようになった気がする
725名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:45:09.72 ID:vE5vDuUh
>>721 それな!
726名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:45:48.02 ID:BTXKY8yN
真下は6年前の事件が関係してるとわかった時鳥飼の事なんとも思わなかったのかな?

鳥飼はどんな罪になるの?
727名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:47:16.83 ID:zJpm3BRX
2で署長と不倫してた婦警でてたっけ?

728名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:52:40.86 ID:vE5vDuUh
>>721 調べたら小橋めぐみだと
729名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:55:28.62 ID:C0TvsiUO
>>723
先にトップ二人が辞めてた場合は、告発書は送信しなかったとか。
二人を辞めさせるのが目的だったから、とか?
730名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:55:29.42 ID:QsLoubAQ
>>420
そうなら良いんだけどさ、3では本当に青島と関わりが薄くなっていたからさぁ
織田が脚本にももの申し云々って噂に敏感になってしまって
731名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 08:57:35.54 ID:C0TvsiUO
>>714
昔は笑えたスリアミシーンも、今やだだ滑りだよね。
老害になっちゃったかスリアミ…
732名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:00:24.59 ID:lKrcg+al
鳥飼が提案した青島室井の変わりに責任とる案を長官達が拒否したりしなければ
真下の子供は誘拐されなかったんだよね
直後の鳥飼の義眼をクローズアップするシーンのあそこで
鳥飼達が一線を越えてしまったのを表現してる感じ
733名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:01:52.48 ID:QEErWkhE
>>731
戒名とケータリングは不要だったな
本店弁当のことをなんとかしたかったんだろうけど。

概ね皆が笑ってるのはビールのドタバタだけ
おなじみキャラのシーンの登場カットして本編を
工夫してほしかった
734名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:05:16.42 ID:C0TvsiUO
>>718
あれ、青島が見た幻かと思ったwなんで透明な演出なんてしたのかね?
735名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:07:19.19 ID:zJpm3BRX
鳥飼の目の動きがおかしかったのは、ああやっぱり3のときのあれで義眼になってたんだなと思った
736名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:10:11.50 ID:7zDlzMUQ
あれ何のためのCG処理なんだろ?
あのバス自体がCGだったのかな
737名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:10:18.70 ID:zHrGBXPg
>>710
大型免許は今から加えても差し支えない程度の設定だし
辞表は受理せずに預かりにしてたとかで落ち着くんじゃないだろうか
出したその日のうちの話だしそれぐらいならもみ消すだろあそこはw
738名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:10:23.51 ID:3kplaGjm
>>732
すでに2人も殺してるし、上層部が保身に走ることを見越しての全てシナリオ通りなんだろうな
739名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:13:37.52 ID:C0TvsiUO
>>727
彼女は女優引退してる
740名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:14:40.48 ID:IQQXRvAi
鳥飼小池久瀬は結局警察官として越えてはならない一線を越えたわけだから
「警察官の仕事は逮捕」で一貫してた踊るの世界とは相容れないキャラ
こういうキャラを出すんなら真下のフォローをきっちりして
もっとこいつらの私怨という側面を押し出すべきだったと思う
初期キャラでファンにとっては思い入れある真下を
映画2以降登場の小池、鳥飼よりかっこ悪く描くべきではなかった

あと鳥飼が組織変えたいのに室井を切りたい理由が分からない
刺し違えの内部告発を一番組織改革に活かしてくれそうな人じゃないの?
741名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:16:51.17 ID:nxGSunmB
本庁捜査員のボブカットの女優はなんて人?
742名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:17:17.27 ID:5+Tp5bRi
>>673
真下パパってそういえば一度も出てきたことないよなw
テレビ放映当時からかなりお偉いさんみたいだったのにw
まあとっくに定年退職してるんだろうけど。
743名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:17:20.84 ID:vcc+dyx6
ちょっと聞きたいんだけど、すみれさん関係で

気になって感想を探してたらこんな記述が

>LAST TV版では室井とすみれの関係性に1つの決着

TVでやった物の中にそんな感じをにおわせるストーリーってあった?
FINALの青島とすみれの顛末は視聴者の取り方に任せるってのは正しいようなきがするw
744名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:19:29.66 ID:5VqX55Ma
>>718
すみれはあのあと出て来ない。
バスの中で死んでる説きた。
745名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:19:30.37 ID:P6u7DdFb
室井青島は本当に切りたかったわけじゃ無くてトップ二人を試しただけでしょ
見事に小物臭全開な保身に走ったけど
746名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:24:48.53 ID:IQQXRvAi
>>745
試すには青島はともかく室井はもったいなすぎる
組織改革に意欲ある人の中では一番トップに近い人だろうに
そこらへん鳥飼の行動が矛盾して見えてよく分からなかった
747名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:26:22.05 ID:C0TvsiUO
>>404
スリアミ戒名シーン、より署長頑張れコール、ユースケのアドリブボルシチとピロシキの方が面白かったな
748名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:29:07.63 ID:tB43cc27
>>742
ドラマで真下が撃たれた時に出てたと思う。
749名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:31:52.11 ID:C0TvsiUO
>>736
バスは明らかにCG丸出しだった。
CGと人物が重なると半透明になっちゃうの?
750名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:35:19.51 ID:3kplaGjm
>>749
透明化CGは何かへのオマージュなのかも
昔の映画とかでこんな表現をしてる作品があるのかな?
751名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:36:19.53 ID:C0TvsiUO
>>742
真下パパの方面本部長は、ドラマ最終回の真下が撃たれた時に真下の様態を見にきてたじゃん。
752名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:37:15.45 ID:ZJ+b7cSo
最初の張り込み捜査は、唐揚げを名物という設定にしたんだろう。
肉屋なら、コロッケでもメンチカツでもよかったのに。

>>746
鳥飼から見れば、室井も「上の人」
自分が出世していくつもりなら邪魔な人にすぎない。
753名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:37:55.47 ID:6HeP+qiL
>>747
ボルシチ作ったことないけど、っていう水野の返しもよかった
754名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:39:42.67 ID:WNuO8EW8
星野有香さんにも出て欲しかったけど引退した人を出すのは難しいのかな
755名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:40:48.26 ID:5+Tp5bRi
>>748
>>751
すっかり忘れてたwwww
756名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:41:36.61 ID:3kplaGjm
>>753
それは台本だと思うよ、同時に撮影してるわけじゃないし…
757名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:43:14.23 ID:C0TvsiUO
>>743
取り合えずお見合いをけしかけてみたけど断られた。
これだけ。

室すみ好きとしては予告CMで煽られて期待したものの肩透かしをくらった。
決着着いてるか?
今はその気はなくても、辞めるなら結婚した方がいいだろと、逆にまだ期待しちゃうわ。

警視総監になる人じゃなきゃ嫌よと言っていた伏線回収になると思ってたのにな。
758名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:47:29.98 ID:86Fp9iQR
>>743
シリーズ7話を見たときはこの2人をくっつけるつもりかなと思ったけど
実際にそういう構想はあったみたいね

>>757
すみれさんはよくお見合いしてたみたいだしね
すでに警視監の室井ならいいと思うけどな
759名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:51:41.77 ID:vcc+dyx6
>>757
そうあんだよなー
室すみ、青雪だったんだがw
腐女子でもうしわけない
760名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:51:54.88 ID:JbTuSTz4
>>706マジか?39歳なのか

上映中この子とセックスしたいなぁと思いながら観てたわ
761名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 09:54:47.91 ID:6HeP+qiL
すみれさん15年やっても変わらないよなー
15年前の方がちょっと老けてるくらいのイメージだわ

三谷の金縛りの弁護士なんか歳とあわないキャピキャピキャラだし
762名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:04:27.07 ID:bXMXPIXr
今回の作品は前作よりは良い?
見に行くか迷っているのだが・・・
763名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:08:45.25 ID:lEN/Z8rQ
室井さんて、撮影前に役になりきってるって言うけど
メイキングみてるとよーい!スタートで表情が一気に変わってるじゃん。
764名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:08:54.41 ID:GamglsF6
すみれさんのバス暴走はスピードのオマージュじゃないの
765名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:11:21.56 ID:5+Tp5bRi
>>760
こないだドラマの再放送やってたけど、20代のころより今のほうが綺麗だと思う
森高千里も20代のころはそんなにかわいいとは思わなかったけど今はすんげえ美人に見える
自分の好みがかわったのか、そういう風に年を重ねるごとに綺麗になる人が実際いるのか
よくわからんw
766名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:11:56.92 ID:5+Tp5bRi
>>762
このスレでは前作よりはいいねという意見が大半。
俺もその一人。
767名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:22:28.93 ID:7zDlzMUQ
>>749
CGで作った倒れたバスの割れたフロントウィンドウからすみれさんが這い出てくる
というシーンをちゃんとやろうとしたらそれなりに段取りが必要になると思うから、
適当に誤魔化すための煙と半透明処理だったんじゃないのかなぁ。
オマージュって説もあるかもしれないけど
768名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:27:12.29 ID:bXMXPIXr
>>766
了解・・・
とりあえず午後映画館に行ってみます
769名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:35:03.49 ID:vJ+jJ42F
>>688
映画3作目前ぐらいに前々からちょろちょろ囁かれていたR&P他の盗作疑惑が動画サイトなんかでどっと拡がったんで使用中止

今回はそこらへんをクリア出来たんだろうなぁと思ってた
770名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:41:05.17 ID:HT9mJgFh
すみれさんの「大分に帰る」で、劇場内がザワッとなった@大分市の劇場
でも実際は東京−大分間の夜行バスは運行されてないんだ。
771名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:55:22.10 ID:C0TvsiUO
>>761
昔の方がふっくらしててちょうど良い可愛さだけど、
今は痩せすぎ…
あと髪はおかっぱ時代が一番可愛いと思う。
772名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:57:56.26 ID:nsQjIm2Y
>>740
あの提案はフェイクじゃないのかな。 
6年前の事件での真下への指示とかで、いやというほど知ってしまった池神の
規則墨守・保身の人間性を逆手にとったと。
自身からの辞任は拒否するだろうから、それで執行官の印象を悪くして辞職勧告
まで持っていければ、と。 実際、その前に「3ケ月待ってくれ」で横山の印象を
悪くし、 辞任拒否で決定的 になったし。
そうすれば、池神が室井をクビにはできなくなる、同時にトップに一番近い位置
にいる改革派の室井の手で改革が始められる可能性も出てくる。
そこに賭けたと。
773名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:58:03.58 ID:vhuY/mPG
>>761
20代の頃は可愛い、今は綺麗って感じだな
良い年の取り方してると思う
774名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:59:04.53 ID:5VqX55Ma
3の公開日からずっと荒れまくってたこのスレが、
ファイナル公開日から普通にレス消化してる。
本当に信じられないwファンなら絶対観るべき。

775名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:00:22.99 ID:lKrcg+al
>>770
あのバス博多行きってアナウンスかかってなかった?
776名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:03:48.74 ID:5VqX55Ma
>>770
博多経由大分行きのバスを運営しているTTRの勢いを評価するんだw
踊るの世界では地下鉄もあるし、「交渉人真下2」ではTTR系列の旅客機も出るだろうw
777踊る大捜査線:2012/09/09(日) 11:04:33.23 ID:PLoqIVYK
織田裕二 「所轄いじめしてくっから」
778名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:04:38.34 ID:C0TvsiUO
>>769
盗作疑惑があったのは知ってたけど、別に裁判したわけではないんだよね?
R&Pは踊るのメイン曲だし、松本さんの曲じゃないと盛り上がらないことはOD3からよくわかったから、
新曲も作れない縛りになるのは解せないなー。
鳥飼のテーマ曲松本さんに作って欲しかった。
新しい人(SPの人だっけ)のは耳に残らない。
779名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:06:24.20 ID:eUfi06bz
ふかつのちちみたい
780名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:08:30.93 ID:0Sk5d7mm
781名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:12:15.61 ID:3kplaGjm
>>774
古くからのファンは総体的には満足してるんじゃないかな
ただ「ここは納得できないな」とか「こうなんじゃないの?」って所が
目につくから、素直な流れで書き込んでるんじゃないかと思うよ
782名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:17:21.45 ID:eUfi06bz
スミレさん見合いネタがなくなったね
783名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:18:25.28 ID:FtfLkNai
>>774
3見た翌日に書籍CD・DVD全て捨てたのが悔やまれる

レンタルでドラマ借りてきて見てるとこ

2でもアレ?って思ったけど、3は呆然とするレベルだったし
784名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:19:57.00 ID:4u2kw0Dm
池神辞任でシリーズを締めるって構想はいつから決まってたんだろう。
3の「この部屋に正義は無いよ..」の時点で、いくらフィクションとは言えこの悪人オーラはやり過ぎだろと思ってたんだけど。
785名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:21:37.23 ID:4u2kw0Dm
>>783
売るならまだしも捨てるってちょっと感情的になりすぎじゃないか...なんか怖い
786名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:23:46.88 ID:YgTmV2in
気持ちはわかるが
ドラマシリーズは今でも好きだし
放置しても捨てるのはもったいないw
787名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:25:58.26 ID:vhuY/mPG
おまいら小橋めぐみも知らんのか
エロ映画で保坂とセクロスしてたぞ
788名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:27:15.89 ID:5VqX55Ma
>>783
俺も3を初めて観たときは唖然としたよw
でもファイナル観るには3が大事な作品だよ。


これから観る人に確認して頂ければうれしいんだけど、
スタッフロールでバスの客降ろしてすみれが発車するシーンをよく見てください。
記憶では少しエンスト気味に進んでたような‥‥
考えたらすみれはペーパードライバーじゃない?
789名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:27:52.77 ID:FtfLkNai
>>785
ちょうど引っ越しで売りに行くのも面倒だったし

さっき探したら映画1のDVDだけあったけど
790名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:32:17.12 ID:axGEbB+5
>>770
西鉄バスの東京⇔福岡が有名だが、
大分まで4列シートはありえないわな。
791名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:34:22.41 ID:C0TvsiUO
>>782
銃創が出来て、傷のある体は見せたくなくなって見合いするの辞めたのかな…と想像。
歳末SPまでは意欲的だったしね。
歳末までは青島を恋愛対象にしてないから見合いや合コンしてたけど…ていう見方もできるか。
792名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:37:36.32 ID:OWY4D0H/
最後の最後のカットをあの2人にしたってのは
皆が期待してる未来はちゃんと来るよってメッセージだと思うようにした
793名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:37:47.93 ID:C0TvsiUO
>>783
捨てるくらいならブックオフに売って欲しい人の手に渡すべきだった。
全部捨てるって、別れた彼氏や嫌いになった嘗て好きだった芸能人の物を一切捨てる女の怖さみたい…
794名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:43:02.01 ID:nxGSunmB
>>721 小橋めぐみじゃないかな
795名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:50:39.25 ID:5N7S6/3l
>>734 CG処理が下手くそなだけだと思った。
ヘリは音がよくできてたから、まあまあな出来に見えたけど。
796名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:53:52.61 ID:NXZKLe84
>>718
思ったw
できそこないのCGなのが、丸わかりだったね。
797名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:55:59.52 ID:eUfi06bz
>>796
馬鹿だな、あれは幽体だよ
映画の基本だろ
「あのシーンで重要キャラの○○が既に死んでたなんて!」
ってシーンだろ、ゆとりちゃんかよ
798名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:57:43.23 ID:NXZKLe84
>>762
前作より良かったよ。

前作とこないだのTVSPがあまりにクソで、行くの迷ったが、
結果、行ってよかった。
799名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:59:47.48 ID:KfqVNDES
あの半透明は合成ミスなの?
演出としても謎だし
光の加減で半透明に見えるようになっちゃったのかと思ったが
800名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:01:19.99 ID:lqMqn7om
>>787
小橋も出てたし、広澤も出てたし、後は平田薫か、結構脱いだ女優も出てるな
801名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:07:29.74 ID:cPAlC2do
実行犯て誰?
802名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:08:25.82 ID:7FzSQc6u
>>786
だよなw
自分はTVシリーズ見て口直ししたくなった
文句はここに書きに来てスッキリしたしw
803名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:09:28.90 ID:Q99Mr0op
>某所のデータ来てるな
>土日では8−9億ぽい

ヒットきたー!
804名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:10:27.08 ID:zKTbgvNy
興行スレで織田婆が孤軍奮闘してるけど、昔に比べてほんとパワーダウンしたなあ…
やっぱ相当歳なんだろうな
805名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:13:59.61 ID:7FzSQc6u
>>748
かっこよかったよね
この父からこの子…って思った
806名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:17:51.82 ID:IQQXRvAi
真下はTVシリーズの時はへたれとちゃっかりとかっこよさが
いい具合に混ざってた
室井や新城にはない人当たりの良さをいかして
上と所轄を繋ぐいい官僚になりそうだったのに
807名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:18:58.88 ID:Z7WDq53s
今3のキャストインタビュー見てるんだけど、小泉のインタビューで鳥飼の事に触れてるんだね
この時から小池にもファイナルの設定はあったのかな
808名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:19:31.30 ID:0Sk5d7mm
>>748
確か、ユキノとも会話してたよね
809名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:20:00.99 ID:CTOdsIve
6年前の幼女誘拐の事件ってスピンオフとか以前の作品に出てないの?
出てたらすげーと思う
810名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:21:22.33 ID:5VqX55Ma
>>805
ザ官僚って感じだよなw
ドラマ時代の真下ってお坊ちゃまだったけど今はユースケだ。
スピンオフの真下が好きなんだけどキャラが別物って言う人多いよね。

ファイナルではしょんぼり室井の横にいるが、折角だから鳥飼と戦う流れが欲しかった。
811名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:22:35.52 ID:CTOdsIve
真下が室井にほっとした表情で頭下げたり
青島に「青島先輩、ありがとうございました」って言ってたのがよかった
812名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:22:41.21 ID:7FzSQc6u
>>756
事前に撮影した真下と子供のシーンを受けて撮影したって言ってた@水野
ボルシチだかピロシキはユースケのアドリブとも言ってたような…
何にしろ水野は少しのシーンでも十分印象に残る母親の演技をしてたと思う
下の子はどうしたんだろうと思ったけどw
813名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:34:49.90 ID:QsLoubAQ
>>806
どういうこと?今作で真下はその期待に応えられなかった?
あまり真下に思い入れはないけど気になったw
814名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:37:20.87 ID:XH2YuZbZ
しかしすみれさん、倉庫内部の状況を把握していたわけでもあるまいに、
よくバス突っ込ませる気になったなw
815名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:44:00.49 ID:yUsjpBgD
すみれさんのはバスで駆け付けるつもりが、
運転ミスって突っ込んじゃったんだと思ったんだけど
816名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:46:03.51 ID:KaQ6uKuo
昨日、テレビで2を部分的に見たが
20分程度見てやめた、面白い映画は10分も見ないで引き込まれるが

この映画に、それは無かった
817名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:49:42.45 ID:CTOdsIve
前作の雰囲気、鳥飼についてのコメントが各所からあったり粗筋からして鳥飼かなり怪しかったがこの構想ありきで前作に登場したのかね?
小池に関しちゃ大分前からいるけどなんかあっさりしてたよな
真下と顔合わせるだけで話もしないし真下もリアクション薄かったしなんか違和感があった
818名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:51:57.92 ID:CTOdsIve
刑事ものにある上層部、内部の犯行は一介の刑事にはどうしようもないだろ臭が半端なく、
結局なんとかなりましたorうやみやで終わりましたが多いけど今作は違和感なく終わったな。シンプルに作られててよかったよ
アンフェアとかわけわからんし
819名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:52:05.49 ID:3kplaGjm
>>816
特典のオーディオコメンタリー聞きながら見たら面白いのに不思議だねー
「オープニングで演者の手に拍手が起こる」ってのも面白いのに不思議だねー
820名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:52:14.98 ID:C0TvsiUO
>>810
真下にはちょっと位罪悪感を持って欲しかったんだけど、なんかそういう気持ち真下なってなさそうなんだよな…
自分の家族は無事でキャッキャしてたし。
821名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:52:15.32 ID:maVEV8Bn
>>759
マジレスすると腐女子はホモ好きだから、室井×青島とかじゃね
それならただのカプ厨ってやつさ
822名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:52:41.93 ID:QpeBLN0U
深夜も踊るを見逃した方、放送されなかった地域の方へ

日本映画専門chで23:30からまとめて放送されるようです
823名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:53:40.13 ID:IQQXRvAi
>>813
真下はふざけててへたれだけど頭悪いキャラではなかったと思うので
LAST TVとファイナルの真下は完全に能天気で頭悪いキャラじゃん
824名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:54:28.07 ID:OM3x6hZ4
>>787
小橋めぐみ、怪奇倶楽部で川野直輝が好きになっちゃう女の子役で
共演してた。あのドラマ好きだったから嬉しかった。
825名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 12:54:43.03 ID:CTOdsIve
>>820
正直、複雑な表情の小池の見えるところでキャッキャキャッキャしてたのはかなりの違和感。
罪悪感は室井にその交渉を打ち切った時のことを話した時に出てたような気もするが・・・。
なんだかな
826名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:00:08.79 ID:C0TvsiUO
真下に関してはすっきりしないよね…
この先も思いやられるわ…大丈夫か真下。大丈夫か湾岸署。
827名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:00:21.96 ID:KfqVNDES
>>815
倉庫の壁ぶち破って中のバナナなぎ倒して
反対側の壁も破ってるから相当なスピードで突っ込んだはず
自分の身の危険はもちろん人がどこにいるのかわからない建物に突っ込むんだから
自分も中の人も死んでも構わないつもりじゃなけりゃできないと思うが
828名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:00:48.53 ID:DJQ1ao7N
お前らの周囲の観客は、どんな層が多かった?
俺の周り、結構若いヤツが多くてビックリした。
もっと40代あたりが多いかな〜と思ってたんだが。
829名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:02:06.48 ID:QsLoubAQ
>>823
いや、未だ見てないんだw
そうなのかーFINALは期待に応えられなかったのかw
まぁいいや真下だし
830名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:05:03.24 ID:CjCWhakD
小池課長が大杉蓮の取り調べを受けるため連行されようとした時、
マイクつかんで本庁の連中に向かって叫んでたけど、
何て叫んでたんだっけ?
831名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:07:17.63 ID:CTOdsIve
>>828
幅広かったよ。20代同士や30代同士、40代の夫婦も多かったし
832名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:07:58.34 ID:CCNiCA1q
>>829
「まぁいいや真下だし」ですまないことを6年前にやらかしたのが今回の事件の原因
真下も犯人の一人
833名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:09:12.40 ID:DaK2MxaF
鳥飼が室井・青島をスケープゴートにしたのは告訴状で組織の腐敗が明るみになった時
に責任を室井に及ぼさせずに、これからの組織改革の旗頭として歩かせる為だったと
思うと鳥飼がいい奴のように思えてきた。
834名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:10:59.65 ID:UhOWf9MK
過去の事件の一番の当事者だからねえ
あの場は子を救ってもらった父親としての喜びのほうが全面にでちゃっても仕方ないという気もするけど
あの件について最終的にどう思ったのかは知りたいよね
835名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:14:18.75 ID:CTOdsIve
>>833
真下の息子を殺すのはやはり間違いだしそこは外して見れないわ
「腐った警察の幹部どもが真下の息子を見殺しにした。真下も昔同じことをしたから自業自得」としたかったのかもしれんが
そのやり方こそ間違い。そこは青島の言うとおりだし、お門違いも甚だしい
836名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:14:44.05 ID:C0TvsiUO
>>828
大学生位の若い組、おっさんリーマン、おばちゃん組、20、30代の女。
子供は少ない。
837名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:15:40.35 ID:0Sk5d7mm
>>828
曜日時間によるんじゃないの?
(金)の昼、埼玉のシネコンでみたが、40以上の女が多い感じかな 3割ぐらい男だった。男は50前後が目についた。
838名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:15:58.32 ID:P6u7DdFb
殺すふりをして危機感持たせるとかだと思ってたらマジで撃ってたしなぁ
バスドーンで強制的にうやむやになったけど間違いなく本気だったんだよなアレ
839隣人:2012/09/09(日) 13:15:59.78 ID:8v08t9dJ
助けてあげたい。

http://ameblo.jp/jiyubosi/
840名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:16:41.68 ID:7FzSQc6u
>>828
うちは50〜60代が多くてビックリした
まぁうちの父にも昔ドラマ見せたらハマってたからありえなくないがw
昔はもっと若い層が多かった印象なんだがなぁ
841名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:18:03.07 ID:QsLoubAQ
>>832
マジスカ
でも雪なゲット幸せエリート家族…
納得いかねぇな
842名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:18:46.81 ID:CTOdsIve
>>830
お前らが交渉打ち切ったからだ、みたいなことじゃなかったっけ
その前にすでにその話が出てたしそれと小池の真下に対する雰囲気が元で青島に聴取されたし
843名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:21:04.56 ID:CTOdsIve
>>841
見てないんだよね?「納得いかねえな」ってそういうことは見た人が言わないと
現実でも他人から聞いた話で「あいつ許せん」とかそういう気持ち抱く人なのかと疑ってしまうし
そういう人実際いたら怖いんですけど
844名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:21:58.43 ID:tB43cc27
>>832
犯人の一人って言い方は厳し過ぎる。
真下は組織の一員として規則に従っただけじゃん。
事件だって上手く運んでる手応えがあっただけで、その時点で解決してる訳じゃないし
捜査一課の方が対処できる可能性だってあった訳で。
結果は残念だったけど警察はやるべきことはやってた。
845名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:23:33.92 ID:V0+pZbWB
>>842
そう正解

しかし昨日のOD2観てて思ったんだが小池はキャラ改変されすぎだろ
監視システムも平然と設計したっぽいし
上から命令されたらなんでもやる非道のはずだろ
6年前のことを引きずって正義?の報復に走るっていう
DO4での立ち回りは納得いかん
846名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:26:02.52 ID:C0TvsiUO
>>844
確かに規則に従っただけだが、その判断が悪い結果に結び付いた。
和久さんが「規則は破るためにあるんだぜ」と言ってたっけ…
時には破った方が正しい結果になることもあるんだよね…
847名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:28:04.06 ID:QsLoubAQ
>>843
まじめだねぇ
848名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:29:52.65 ID:UhOWf9MK
結局何の罪もない子供を殺そうとしてる辺り語るに落ちるというか
暴走した正義なんてただの暴力だね
849名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:30:23.20 ID:CTOdsIve
>>847
だって誰かの言葉を聞いてその感情や雰囲気にすぐ染まって一つの考えすぐ主張しちゃう人てろくなことしないじゃん
俺がまじめならあなたは単純とでも言うのか・・・?
850名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:31:22.15 ID:tB43cc27
>>846
でも交渉課が引き続いてても良い結果が出たかどうかは分からないじゃん。
彼らは交渉が打ち切られたからだと信じてるけど、犯人は最初から殺す気だった
可能性だってある。犯人側の主張鵜呑みにするのはどうよ。
851名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:31:31.36 ID:CCNiCA1q
しかし事件の隠蔽は許さない青島も
ビールは隠蔽するこの倫理観
室井さんが知ったら辞職勧告書持って来るかもw
852名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:31:56.30 ID:7FzSQc6u
真下はもっと自責の念に駆られてもいい気がするね
そういうのを表に出さないキャラだとしても今は2児の父なんだし
性根から腐った奴ではないと思うので名前の通り正義を見せて欲しかった
853名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:37:29.03 ID:CTOdsIve
私怨があるし見せしめには十分威力があるから真下の息子だったが
これが別の事件が発端でも誰かしら見せしめに殺してただろうな
小池も鳥飼も久瀬も
854名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:38:21.27 ID:GH41tbJu
で。6年前の犯人は誰なの
855名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:39:21.03 ID:UhOWf9MK
>>854
今回の事件で殺されたオッサン
856名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:41:54.02 ID:QsLoubAQ
>>852
もう上層の考え方に染まってしまっているのかもなぁ
シリーズ続けていったら、青島室井組との軋轢も出てきたかもね
857名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:43:50.58 ID:7zDlzMUQ
鳥飼や小池に言ってくれる奴がいてくれればね。
「正しいことをしたかったら偉くなれ」って。

858名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:45:15.89 ID:7zDlzMUQ
アゲちった失礼
859名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:48:09.63 ID:P6u7DdFb
鳥飼の結論は「もう待てません」だったんじゃないのかね
860名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:48:19.05 ID:CTOdsIve
>>857
実際鳥飼は(ねじ曲がった)己が正義を成すため出世第一にしてたし、
最後室井に「君にも理想の警察官像があったはずだ」みたいなことを言われ、
「もう待てないんだ」って言ってました。そのシーンがそれでは?
861名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:49:10.74 ID:vp+SBoDk
バスから出てくるすみれさんが透明に見えるの俺だけかと思ったらみんな同じで安心したわ
あそこで死んだのかと思ってマジでドキっとしたわ
862名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:49:24.38 ID:GH41tbJu
周りが馬鹿だらけだから民主主義では、偉くなっても正しいことなんて出来んのだよ
863名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:51:07.24 ID:FtfLkNai
>>857
鳥飼は偉くなって正当な手段で改革しようとしたが駄目だった
六年前の殺人犯は無罪になって普通に暮らしてる
上の判断に従って交渉を打ち切った真下は幸せに出世し、犯人無罪も知らない


まあ、どん詰まりだよな

シングルで子供殺された姉もどうなったやら
864名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:51:11.67 ID:CLeyzDc5
鳥飼にも和久さんみたいな理解者がいたら、軌道修正されたかもしれないね
有能な捜査員なのにもったいなす。
鳥飼好きだから、スピンオフ来ないかな…
865名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:52:43.15 ID:GH41tbJu
自分の理想のためなら子供を殺しちゃうような奴が好きなのか
866名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:53:45.76 ID:CTOdsIve
小池がうすら笑ったシーン見ると逆に同情というかなんか理解させられてしまうね。

「真下のやつ、何の責任も感じてねーし犯人無罪になって釈放されたのもしらねーのかよ
自分のことしか頭にねーんだな」って考えてたことが伝わるというかそう考えてたんじゃないかって思わされてしまう。
867名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:53:48.20 ID:KfqVNDES
>>863
真下は出世なのかな
868名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:54:58.31 ID:UhOWf9MK
>>865
その辺のどうしようもねー間違いも含めていい犯人キャラだったとおもうぞ
869名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:55:29.63 ID:0Sk5d7mm
交渉人途中で終わったから、スピンオフやるなら交渉人
870名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:56:54.64 ID:Y1my0GTG
>>867
どう見ても左遷だよねw
871名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:57:53.01 ID:V2CT0CLK
和久さんと副総監のように、青島と室井さんがなって行けるような未來を期待できるラスト?
テレビの時から将来を期待して、OD1で具体的に夢見たんだがスピンオフやら3やらで
何となく自分にとっての芯になるその部分がブレた気がしてな
872名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:58:19.55 ID:iHrbGN1B
先ほど観てきた。
二人の殺人と誘拐に関わってる人間が警察の腐敗を告発するのは全く説得力が無いよな、って思った。あと終盤のバス突入シーンは、今年高速バスの事故があったから、正直不謹慎に感じた。その後バスの前にすみれが立ってたシーンで、すみれが透けて見えたから死んだかと。
873名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:59:17.98 ID:UhOWf9MK
>>871
映画未見?
それならとりあえず見に行こうぜっていっておく
874名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:03:20.29 ID:FtfLkNai
>>871
とりあえず完結編としてファンがある程度納得できるよ、とだけ
875名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:05:09.90 ID:W2yH9g+J
真下の幸せは、射殺された女の子やその母親の一生を踏みにじった上に
成り立っているものである。
876名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:06:53.36 ID:CCNiCA1q
>>871
最後室井さんが警察内部の機構や腐敗を排除する委員会の長になるハッピーエンド
で 経費でビールを買った青島が罰せられる
877名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:08:15.58 ID:fyW3GFsH
>>874
しかしすみれさんとはあれでよかったの?まぁ無いだろうけどファイナル詐欺も出来る結末
878名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:09:02.29 ID:C8icovyL
今日も舞台挨拶あるのにレポはmixiとか?
879名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:09:52.84 ID:UhOWf9MK
>>877
いやーあれがベストだろー
二人の絆は十二分に描かれてたしアレ以上描写してたら無粋だったとおもうよ
880名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:12:03.46 ID:7FzSQc6u
なんかスリアミの出番減ったせいか、映画で初めて室井にコミカルなシーン回ってきた気がした
和久さんの真似で「…なんてな」って言ってみたり大まじめなんだけど青島の報告受けて「…バナナだ」って捜査員に指示したりw
後者は結構ツボにハマってしまった
881名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:12:24.73 ID:7WfZkicH
>>872
最初に改革案提出 → 拒否される
→ それならと事件を起こし告発に利用することに
(内部犯行と分かれば隠蔽するのは目に見えていた)

勿論やっちゃいけないことだけど
882名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:12:57.78 ID:GH41tbJu
青島殉職でなければファイナルにはなりえん
記録更新したら、又作るだろう
883名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:14:09.07 ID:V2CT0CLK
>>873-874
ありがとう この前のSPでも室井の約束セリフがあっても作品自体に不安が残ってた
ファイナルなのに映画館で絶望してしまうなら行かない方がいいのかなとも
ここ来て犯人と真下についてはバレ見てしまったw でも踊るで重要なのは誰が犯人かじゃないしな
昔から見てた人がどう感じたか知りたかったからありがとう
すみれさんに関しては自分の目で見て感じてくる
884名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:14:20.14 ID:TMia5w6h
正直3からは新踊る大捜査線なんだよな。
刑事貴族から刑事貴族3みたいな。
885名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:14:29.30 ID:CTOdsIve
わざわざ最初に無実になったやつの拳銃を長官にもっていったのも陰険さが出てるよなw
「言いたいことがわからねーか、改革案も蹴りやがったし。あーやっちまうわ俺」みたいな感じが
886名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:17:26.71 ID:UhOWf9MK
青島室井の二人に責任なすりつけるのが心苦しかったらやめろとか上層部に鳥飼が言うシーン
敵意があるのかあからさますぎてよくこっそりマークされなかったなとみてて思ったw
887名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:17:41.78 ID:V2CT0CLK
>>876
なるほど
最後の1行は見てくるわw
888名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:19:07.46 ID:FtfLkNai
>>883
色々知っても、もう一回見ようかなって思えるから大丈夫

安い日にもう一度行きたいなー


3はリピーター見込んで小ネタ入れまくったら本筋がだめでファン絶望したんだよね

ファイナルは1以来のリピーターになるかな
889名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:19:21.43 ID:n3OgjfG/
青島とすみれさんはラストシーンでは結婚してるんじゃね
続編つくるとすればそこははぐらかせないから続編はないとも言える
そういえばパトの野明そっくりの内田の役名が篠原なのは
やっぱ野明と遊馬のオマージュなのかな
890名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:20:06.66 ID:7FzSQc6u
>>879
個人的には抱きしめて「警察やめないでくれ」じゃなくて「俺と結婚してくれ」でもよかったんだけどな
物足りなかった
でも恋愛求めてない人や室すみ押しの人の為にああいう形になったんだろうなw
891名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:22:44.32 ID:C8icovyL
>>888
4も適度に入れてるけど
小ネタより本筋に力を入れてほしい
892名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:22:45.52 ID:CTOdsIve
>>890
違うだろww
>>879の言うようにそこまで言わせるのは無粋だからそういう形になったんだろ
よくも悪くも昔からの日本的な表現だよ、直接的に表現しないというのは。
893名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:24:41.82 ID:Y1my0GTG
>>890
室すみにして欲しかった。
警視総監になる男に拘ってたんだけどなw
894名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:24:44.33 ID:C0TvsiUO
>>852
なんかもう名前負けしてるよね。
真下なりの正義は何なのか、それをもっと見せて欲しかった。
上層部に染まった真下、てのを現したのが今回なのかなぁ…
895名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:25:02.79 ID:7DRQiw2O
また続編作るのが見え見えなのが笑える
896名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:25:23.12 ID:UhOWf9MK
うむ、「やめないよね?」から「やめないでくれ」に重ねて言い直すシーンで十分だったよ
897名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:27:12.45 ID:GH41tbJu
リアルを追求するのが踊るとか言ってたけど
リアルかね
898名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:28:14.80 ID:jsppptYj
見に行こうかどうか迷ってるんだけど
すみれさん死ぬの?
アンハッピーエンドは嫌だ
899名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:29:19.56 ID:7zDlzMUQ
踊る大捜査線 THE FINAL U
があるんだろ?
900名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:29:35.23 ID:C0TvsiUO
>>880
OD2でもあったじゃんw室井さんのギャグパート。「かめだ(かまた)」
901名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:30:13.71 ID:CCNiCA1q
冗談抜きで15年後くらいに
「祝!青島定年退職記念!! 踊る大捜査線 同窓会」
をやって欲しいな
で 相変わらずすみれさんがヤメルヤメルといい続けてる
902名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:30:39.71 ID:FtfLkNai
>>893
ちゃんと納得のいく流れがあれば室すみでもいいけど
多分すみれさんは警視総監の妻より下町の肝っ玉母さんが似合う
903名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:31:03.50 ID:GH41tbJu
>>898
昔撃たれたときに体内に弾丸の破片が残っていて
それが原因で。。。
904名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:31:05.98 ID:UhOWf9MK
踊るシリーズと同世界観の続編は出せても青島室井辺りのメインの話はもう完結してる気がするな
905名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:31:35.24 ID:zIw2PaUQ
踊るは面白いから見る人多いけど、ネバネバネバネバのCDは売れないという…
906名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:31:49.09 ID:CTOdsIve
>>894
染まってはないような
むしろ染まりましたって意図ならもっとわかりやすい表現入れるでしょ
青島が手帳取られた時もすぐ室井が来て指揮取り出したから安心して横にいたんでしょう。
室井がいるのに横からどうこう言う必要はない。
昔から表現されてるように署長って動きにくいポジだと思うし
907名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:32:02.17 ID:7FzSQc6u
>>892
「警察やめないで」はその前にも言ってるから…
二人が同士として信頼し合ってるのはもうわかりきってるから、もう一つ上のサプライズが欲しかったw
まぁ、あれでいいよw
908名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:33:04.90 ID:jsppptYj
青島君は警官辞めるの?
909名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:34:17.92 ID:BNlI+ra6
>>901
指導員になる青島か…
910名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:34:35.54 ID:bXMXPIXr
続編有ったとしても室井、青島は出ないかもね
その他のキャラクターは引き継いで出るとい言う形で
911名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:36:36.04 ID:7FzSQc6u
>>900
そういやあったね
昨日見たばかりなのにw
912名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:36:38.01 ID:CCNiCA1q
>>910
嫌いな人も多いけど俺的には木島丈一郎の話を続けて欲しい
913名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:38:43.77 ID:PiyYtl2C
昔からの面子で後への課題を残したまま終わったのが真下なんだよな
他のやつらは何らかの答え得て終わってると思うし
続き無理矢理作るとしたらここなんだろうが特にさわらないような気もする

個人的にはファイナルとしてしめていい映画だとおもった
914名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:40:02.60 ID:Lyym5jcd
鳥飼、すみれさんの退職と青島との関係、室井さん、誘拐事件
2時間でいろいろ詰め込みすぎたな。
すみれさんは青島とは全く別の事件で別方向から捜査して行くうちに
殺人事件に関係して来るような踊らしさが無かったな〜。
915名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:40:51.26 ID:jsppptYj
>>912
昨日BSフジで深夜も踊る…ってのやってたけど
木島誰だかわかんなかったわ
916名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/09(日) 14:41:49.96 ID:Be0VQ2Yv
すみれタンのバスが倉庫へ突っ込んだ件。

あれはバスでなくて、
パトカーか真下の嫁で
良かったんじゃね?・・・と思う。
誰かが「せっかく場所を教えたのに」と言ってた位やし。
917名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:42:20.91 ID:7DRQiw2O
ドラマから劣化し続けてるんだから、いい加減終わったほうがいいよ
918名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:42:21.85 ID:CCNiCA1q
>>915
毎晩深夜にやってたんだよね
知らずに見てない orz
919名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:43:05.98 ID:7zDlzMUQ
真下のポジションは、出来損ないのシンパだからね。
920名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:44:22.89 ID:GH41tbJu
バスと倉庫とバナナの賠償金抱えて
辞めるに辞められなくなった
921名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:45:01.49 ID:jsppptYj
>
922名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:46:39.83 ID:PiyYtl2C
>>920
か、唐揚げ屋またやって売上で儲け出しましょう!
→そしてEDラストカットへ…
923名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:48:16.86 ID:7zDlzMUQ
バナナよりバスの方が高くつきそう
924名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:51:55.74 ID:FtfLkNai
ドラマ見直した
「今日から僕の事は誰も邪魔できない(キリッ)」

こんなにちゃんと正義を持ってた真下はどこいった…
925名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 14:58:24.25 ID:IQQXRvAi
>>881
そこで無実の子供を殺すことを計画に入れちゃった時点で
人間として超えてはいけない一線を超えたよね
それは正義じゃないわ
926名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:00:24.93 ID:GH41tbJu
亀有の両さんが出て来たらだめだろう
927名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:06:06.40 ID:nOUEPNhs
真下が自分の子供を誘拐されて苦悩する中
自分たちが隠したビールの山を見る
上層部のやってる隠蔽に比べれば全然かわいいもんではあるんだけど
組織の中で自分の居場所を守るためにためらいなく正論を曲げた自分に改めて気づく…
決意した真下は青島とともに犯人を追う、もう一度自分自身で交渉するために。

こうしたほうが綺麗にまとまったんじゃないのかなぁ
928名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:11:17.24 ID:7zDlzMUQ
あのビールにも何か意図はあったんだと思うんだけどね、
放り投げたね
929名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:11:55.23 ID:CjCWhakD
>>927
交渉なんか成り立たない相手だと思うのだが。
香取の前に出た途端撃ち殺されてそう。
930名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:14:08.66 ID:Z7WDq53s
>>929
香取じゃなくて小池と対決して場所引き出すとか面白かったかも
931名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:14:34.01 ID:bJJHDcZC
ダークナイトのパクリってよく言われてるが、すみれバスもDKオープニングのスクールバス銀行突入からきてんのかな

そりゃ糞脚本家が神作まねても糞にしかならんわな
932名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:14:48.72 ID:vhuY/mPG
>>918
そんなあなたにはFC2動画・・・いやなんでもない
933名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:17:13.87 ID:FtfLkNai
>>927
交渉はないな
自分が悪いことをしてるのも、子供に罪がないことも知ってる
失うものも欲しいものもない

あの3人に既に交渉は意味がない気がする

だからこそのバス突撃
934名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:22:11.09 ID:ywfnlugm
てか鳥飼左目、失明して義眼になってたのね。
935名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:23:31.36 ID:3kplaGjm
青島が説得しようとしたときの久瀬の発狂したような口調でビックリしたよ
エリート捜査員だからクールな会話が始まるのかと思ってたら、いきなりの怒声でドキッとした
936名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:24:10.39 ID:nOUEPNhs
>>929
>>933
まあ交渉つーか6年前の判断を下した当事者である
真下が直接出て行って語りかけることは
真下の覚悟を描く上でも必要だったんじゃないかなと。
937名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:24:48.21 ID:vhuY/mPG
>>931
俺もバスドーン!はダークナイトの冒頭思い出した
鳥飼がトゥーフェイスなら日向真奈美がジョーカーかな
938名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:26:30.04 ID:yudNRDPa
小栗はダークヒーロー
悪役と思う人もいれば、小栗こそ正義と思う人だっている
939名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:27:07.50 ID:Q99Mr0op
ヒットおめ踊る
940名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:31:23.77 ID:PiyYtl2C
>>938
俺はむしろダークヒーローだという評価をさせないように
最終的に無実の子供を標的にさせたんだとおもった
あいつらの正義とやらはもう完全にやり場うしなっちゃってたよ
941名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:32:49.03 ID:+cPTUPNb
>>936
ましたくん無駄死確実たがな。

誘拐犯逆上してましたくん撃っちゃうの確実。
942名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:33:38.68 ID:3kplaGjm
>>938
結局は私怨を晴らす復讐者にすぎないんだよな
警察組織に絶望したんなら、警察内部にいてはだめだよね
943名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/09/09(日) 15:35:59.53 ID:srT3jZUZ
私怨じゃ2サス
944名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:39:09.71 ID:IQQXRvAi
暴走気味の正義感という意味でなら
歳末SPの独断で稲垣を射殺しようとした新城が元祖だな
945名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:41:09.08 ID:vknIAZwX
数年後エイリアンVSプレデター宜しく
踊るVS相棒で復活希望

青島と右京…ワクワクするね
946名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:41:17.82 ID:LEYzEFuw
>>944
どこが伏線なのか難しい
947名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:43:59.73 ID:yudNRDPa
>>832
おいおい、真下のどこが犯人の一人なんだよ
6年前の現場での真下の行動は警察官として間違ってないだろ
948名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:44:42.51 ID:C0TvsiUO
>>915
木島のスピンオフ見てないの?真下のスピンオフのDVDに一緒になってるよ。
菊次郎の夏みたいな感じの話。木島のキャラは好きだ。
爆処理、木島、SATの深夜も踊る良かったから、これで番外編やって欲しい。
949名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:45:14.08 ID:FtfLkNai
右京がいたらプルプル震えながら鳥飼に説教コースだな

鳥飼はそれで泣き崩れるような弱いメンタルじゃないからいいけど
950名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:45:18.97 ID:Xe7Eg2N3
全ネラー聞いてくれ


バナナだ(´・ω・`)
951名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:45:57.07 ID:+cPTUPNb
>>950
バナナ?
952名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:48:03.30 ID:LEYzEFuw
スピンオフは全てDVD化されていますか?
953名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:50:17.47 ID:yudNRDPa
真下正義の正義は「まさよし」であって、「せいぎ」ではないから、真下に正義(せいぎ)を求めるなよw
954名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:53:12.79 ID:yudNRDPa
>>924
あれは正義というか、大好きな雪乃さんを護りたかっただけじゃね?w
955名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:56:54.38 ID:yudNRDPa
>>940
ダークだから、何かしらの犠牲は必要だと思うな、
そこが真下の子供であって、仮に久瀬が殺してもそれは真下の自業自得ということになる
鳥飼のやっていることはブラックな正義だと思うけどね
>>942
本当は内部にいながら改革を進めたかったけど、
提案がまず見られもしないでゴミ箱に放られたのと、今回の犯人釈放でもう待てないって思ったんじゃないのか
956名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:57:18.46 ID:iHrbGN1B
青島が犯人になったつもりで考えて、東京タワーが見える倉庫って情報だけで久瀬までたどり着いたのは凄かった。
久瀬は2名の殺人と誘拐殺人未遂、銃刀法違反、あと詳しくはわからないけど最高刑くらう?
957名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 15:58:16.10 ID:7hHh0U09
バナナとバスの件は深く考えないことにした。
あれでいい、あれでいいんだと自分に言い聞かせてる。
958名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:00:30.30 ID:XAGcMXQ4
映画館が近所にあるんで、見に行こうかなーと思ってます
踊るは再放送で嵌って、映画1、2、スペシャルも何度見ても面白いですが
3とこの前のスペシャルは全然面白いと思えませんでした
こんな私でも今回のは楽しめますか?
一番好きなのは、歳末のノリです。
959名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:01:48.10 ID:UhOWf9MK
ブラックな正義っつーんなら無罪放免になったオッサン二人ぶっ殺した時点で十分だったのに
子供まで巻き込んだんで語るに落ちたと思うよ
お前らも過去の犯人と一緒だろって青島の正論に香取が言葉じゃなくて銃弾で答えたのが象徴的
960名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:03:51.00 ID:nCjSLxVE
全てが中途半端だった
961名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:07:58.53 ID:3kplaGjm
>>955
青島が言ってるけど「警察官は街のみんなを守る人」なんだよ
これを踏み外してる鳥飼をヒーローだなんて言っていいはずがない
962名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:10:38.78 ID:yudNRDPa
>>961
だから”ダーク”ヒーローなんだよ
青島が言ってるのは正面から見たヒーロー
鳥飼はある意味裏のヒーロー
963名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:13:55.15 ID:IQQXRvAi
>>962
鳥飼はダークナイトのトゥーフェイスっぽいと上でも言われているが
トゥーフェイスはただのヴィランなんだよね
ダークヒーローはバットマンであってトゥーフェイスじゃない
鳥飼も無罪になった犯人殺すまでならダークヒーローと言えただろうけどね
964名無しさん@おっちゃんねる:2012/09/09(日) 16:14:52.13 ID:Be0VQ2Yv
来年の夏、
「踊るミニスカポリス、すみれ巡査♪」を
やってほしい
敵役は仲の良い天海優希(元宝塚の)
どやねん?
965名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:15:37.67 ID:F+etXtuo
鳥飼はジャッジドレッドになりたかったんだよ
966名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:15:59.06 ID:5+Tp5bRi
>>820
罪悪感そのものはあったんじゃないかな
だからこそ室井に対して「6年前の事件のとき被疑者との交渉を打ち切ったのは自分なんです」
と打ち明けた。
もっともそのあと「上からの指示で」とは付け加えてたけど。
967名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:16:43.43 ID:7zDlzMUQ
制作サイド的には鳥飼にも志があった風に見せたいのかもしれないけど、
あんまり上手くいってないよね。
建白書をだした程度で組織が変わるくらいなら、吉田も室井も苦労しないし、あまりにもおバカすぎる。
犯人釈放は、証拠を揃えられなかったの原因だろうし、司法の判断は警察の力の範囲外の話だし。
ゴチャゴチャ言っても私怨というのが俺の感想かな。
968名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:17:22.34 ID:3kplaGjm
踊るファンには「法律で裁けない悪人は俺が裁く!」ってノリは無用なんだけどね
969名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:17:38.41 ID:6sEEqLv1
>>964
20年遅い
970名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:18:33.68 ID:5+Tp5bRi
>>935
久瀬が予期せぬタイミングで発砲したから、あのときはびっくりして椅子の上でビクッってしてしまったw
隣にいた嫁はまったく微動だにしてなかったから余計恥ずかしいwwww
971名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:19:31.60 ID:LEYzEFuw
>>969
そんなことない(>_<)
972名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:20:09.62 ID:UhOWf9MK
無茶な正義感の持ち主だけど鳥飼も正しい、ってんじゃなくて
やっぱり今まで組織の中で頑張ってきた青島達をはっきり肯定できるような話にしてると思うんだよな
だからむしろ鳥飼がダークヒーローではなくかなりの矛盾を抱えた犯罪者になっている事は計算づくだろうなと
973名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:22:58.82 ID:C0TvsiUO
>>952
灰島(八嶋智人)のは未だにDVDにはなってない。
974名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:24:13.97 ID:C0TvsiUO
>>953
でも子供のユウキは勇気の名だろうから、名前負けしない勇気のある子に育って欲しい。
975名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:25:15.71 ID:yudNRDPa
鳥飼は悪ではなく、悪と正義のギリギリのところにいるって小栗も言ってた。
976名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:26:34.44 ID:lt7V+6YH
今回は前回よりよかったなぁ
終わるのはもったいないなって感じの終わり方だった
3からの新キャラもまだまだ掘り下げされそうなのに
977名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:27:41.79 ID:5+Tp5bRi
>>976
でもファイナルと銘打ってまた新作作ると、海猿みたいに叩かれるぞw
978名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:30:46.11 ID:njof/qbs
昨日三田けど
六年前の被害者の母と鳥飼は結局恋人?
979名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:30:46.26 ID:C0TvsiUO
>>962
必殺仕事人みたいなヒーローか
980名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:31:03.13 ID:iHrbGN1B
本作に出て来る公安は二人マークについていながら、ちょっと目を離した隙に久瀬を逃がす役立たずで笑った。
981名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:33:02.45 ID:C0TvsiUO
>>958
歳末のノリは最初の方にはあるけど、シリアス部分が多いかな。
OD1位の配分に近いかね。
982名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:34:21.22 ID:5+Tp5bRi
>>978
姉弟
983名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:35:19.20 ID:9qeTHxIg
元北品川署の子タイプだ(´・ω・`)
984名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:36:43.77 ID:9qeTHxIg
一課長として一倉さん出せば良かったのに
985名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:37:04.27 ID:C0TvsiUO
>>967
やっぱり、変えたかったら偉くなれ、か。
鳥飼が上層部にいけるまで待てないだろうけど…
今回がきっかけで室井さん達が改革に立ち上がった事は鳥飼はどう思ってるか知りたい。
986名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:37:12.40 ID:KfqVNDES
冒頭
台場にあんな昔ながらの商店街あんのかと思った
987名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:38:16.09 ID:7zDlzMUQ
続けてほしくもアリ、ここらあたりが頃合いかとも思う。
15年後ぐらいにリメイクしてもいいかも
988名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:41:35.84 ID:qdgYe/A8
真下の思いをなぜ描かない…。
気が回らなかったのかな、君塚さん。
989名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:43:52.69 ID:lt7V+6YH
>>988
ビールのくだりとか笑いの部分では今回の真下は活きてたと思うけど
それ以外はなんか雑だったね心理描写が
990名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:46:45.44 ID:VrSVNL72
最後に室井さんは青島さんに福岡ベンでなんていったんでしょうか?
991名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:50:08.15 ID:V7MatAWD
>>990
かっこつけちゃいかんばい
992名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:52:48.09 ID:9qeTHxIg
>>990
無理するな捜査一課長になるか?(´・ω・`)
993名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:53:44.35 ID:LEYzEFuw
リメイクもいいかも
994名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:55:53.65 ID:iHrbGN1B
>>990
秋田なまり。
たぶん「ほじまげな」って聞こえたが、俺は秋田出身だけどあんまり言わないし聞かない。「ぼらまげな」ならしっくりくるんだけど。意味は「調子こくな」 「えらそうなこと言うな」だったと。
995名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 16:56:54.08 ID:veTh0sUn
996名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:05:46.44 ID:HT9mJgFh
>>978
鳥飼がかぶせ気味に「姉です」と主張したことがやけに不自然に感じた。
実は、被害者の娘の父親だったりしたんじゃないかな、と思った。
その方が、余計事件を憎む気持ちも分かる。
997名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:05:57.87 ID:VrSVNL72
>>991,992,994
回答ありがとうございました。
秋田弁でしたね。。。

998名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:06:06.47 ID:6smoHhOp
被害者関係者だからって、そんなでけえ犯罪したら説得力ゼロだわって部分では相棒劇場版の西田敏行思い出した
999名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 17:08:54.78 ID:a89FlQbV
999
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/09(日) 17:09:19.13 ID:KM7Sz15l
ついにfinal始動
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。