ヘルタースケルター 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2012年7月14日公開
公式サイト
http://www.hs-movie.com/index.html
公式twitter
https://twitter.com/#!/hs_movie

キャスト
りりこ - 沢尻エリカ
麻田誠 - 大森南朋
羽田美知子 - 寺島しのぶ
奥村伸一 - 綾野剛
吉川こずえ - 水原希子
沢鍋錦二 - 新井浩文
保須田久美 - 鈴木杏(友情出演)
塚原慶太 - 寺島進
南部貴男 - 窪塚洋介(友情出演)
多田寛子 - 桃井かおり
和智久子 - 原田美枝子
浜口幹男 - 哀川翔
2名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 12:41:21.31 ID:VCEnvNmQ
監督 - 蜷川実花
脚本 - 金子ありさ
原作 - 岡崎京子『ヘルタースケルター』
音楽 - 上野耕路
主題歌 - 浜崎あゆみ「evolution」
エンディングテーマ - AA=「The Klock」
挿入歌 - 戸川純「蛹化の女」
プロデューサー - 宇田充、甘木モリオ
美術 - 小泉博康、ENZO
スタイリスト - 長瀬哲朗、篠塚奈美
ヘアメイク - 冨沢ノボル
製作 - 映画『ヘルタースケルター』製作委員会(WOWOW、アスミック・エース エンタテインメント、パルコ、ハピネットピクチャーズ、Yahoo! JAPAN、祥伝社、ラッキースター)
制作プロダクション - アスミック・エース エンタテインメント、シネバザール
配給 - アスミック・エース
http://www.cinematoday.jp/movie/T0012389
3名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 12:50:18.57 ID:VCEnvNmQ
ヘルタースケルター 特集
http://gyao.yahoo.co.jp/special/hs-movie/
映画『ヘルタースケルター』×「パルコ グランバザール」
http://www.youtube.com/watch?v=5IQXG6Ao9GI
4名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 23:01:53.44 ID:QwS8su7W
前スレぐらい貼っとけよw

ヘルタースケルター
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1326727945/
5名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 19:53:17.66 ID:rdW2rbUT
11日発売のAA=買わなくちゃ!
6名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 22:53:44.69 ID:rdW2rbUT
リバーズの話があったからこそ、こずえはりりこの秘密を知っても対して驚かなかった理由がわかった。
ある意味、こずえのほうが1枚上手なような気がする。
7名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 22:58:29.33 ID:lkXEI3n6
今日、予告見たけどこれ凄く楽しみ!
芸能界のタブーに切り込む!みたいの?
原作有りってマンガか何かだったのかな?

邦画で放映が楽しみな作品とか滅多に無いわ
8名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 23:55:55.92 ID:WT6ARws6
これの原作、古本屋で投げ売りされてた頃にチラ読みしたっきりだから
覚えてるようで覚えてないな・・・
9名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 00:46:48.77 ID:lzKGaBCY
>>6
りりこよりこずえの方がある意味では闇は深いよね
りりこは「幸せになりたい」っていう欲望がある分、まだ真っ当なとこがあるけど
こずえはこの世の全てを見限ってる
そういう闇を感じさせてくれる演技を期待したいけど、それは水原さんには求めすぎかな
10名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 01:07:29.24 ID:gTZAp4bf
水原に限らず、こと映画の場合、映し出されている役者の芝居力の大半は
良くも悪くも監督の演出力に負うところが大きいと思うよ
11名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 01:38:15.75 ID:4lKNBsDA
りりこはヴィジュアルだけだと中川比佐子を思い出すな、あの当時の
それにしても普遍的なテーマがどっさりの作品
りりこがあれだけタフなのは根底にあるものが怒りだからだろうね
12名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 02:08:25.17 ID:9rc1jzX0
椹木野衣のヘルタースケルター評がなんかよかた。シャロン・テート=若草いずみ=上原さくら=りりこ=沢尻エリカ
13名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 04:02:22.56 ID:V/OFjKgh
業界の汚い裏側を描いた洋画「ショーガール」のような
ラストのぶっちぎりの爽快感はあるんだろうか
14名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 18:25:57.61 ID:OjxKpbfg
ジャパンプレミアがもう明後日だね。
エリカ登場するのかな?
15名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 19:06:26.96 ID:bh2xO2Nb
>>1


ヘルスケ記念特番 The Beauty〜女優という名の欲望
ttp://www.youtube.com/watch?v=YGH-vKgwB4U&feature=youtu.be
かおりかわいいよかおり
加納典明と白川和子の言い分が真逆なんだけど、どちらも分かるような気がした
16名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 21:11:44.64 ID:dRgeNsyQ
http://video.fc2.com/content/20120701Mb1NW9LH/?otag=1

後半の泣きにグッときた
17名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 22:59:35.25 ID:GGuukIzY
>>9
ヘルターに限って言えば、こずえのその深い闇はそんなに強調されてないから
鼻っ柱が強い新人ぐらいのレベルで演じればいいんじゃないの?

リバーズが映画化されるようなことになったら、それこそこずえの深い闇や変わり者のところを演じる技量が必要だろうけどね。
18名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 23:04:29.92 ID:GGuukIzY
>>16
歯茎がすごい。。。ハダもすごいんだけど、それ以上に、、、、orz
19名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 23:41:33.28 ID:AON1t6xC
まありりこは整形崩壊して薬物中毒みたいな状態になったんで
破滅の時期がロックスターの如く早まったけど
こずえもいずれ自らの老いによって美貌が崩れていく事を経験する事になるんだよね
もとが美人であればあるほどそれは整形崩壊より残酷な事になるかもしれない
といってもこずえであれば老いても平気かもしれないが
何となくりりこ→ジョブズ、岡崎京子、こずえ→ビルゲイツ、蜷川実花
っぽいかもなといまふと思った、りりこの破滅はこずえにこの人にはかなわないと思われる事によって昇華するというか
20名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 00:16:18.09 ID:teXbfxzt
こずえはいかにも90年代っぽいと思う
なぜか最初から深い闇・達観・絶望あたりをしょってるチートキャラ
終末ムードの中でならあれでよかったんだろうけど
21名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 01:27:12.59 ID:II8TGqQd
前スレよりメイキング
http://www.youtube.com/watch?v=75Qy4kjwKlQ&feature=youtu.be

りりことは何だったのか? りりこのマネージャー 羽田美知子篇
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00843/v09921/v1000000000000000071/
りりことは何だったのか? 美知子の彼氏 奥村伸
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00843/v09921/v1000000000000000072/
りりことは何だったのか? りりこのヘアメイク 沢鍋錦二篇
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00843/v09921/v1000000000000000075/

大塚の蜷川批判は肯きつつ読んだけど、水原を蜷川のアバターとして見て
“明らかに自身にその風貌が重なる水原”で
沢尻りりこを負かし壊そうとする云々のくだりだけは、
水原もファンも怒っていいのではないかと思ったw
22名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 12:11:00.11 ID:U367+e6l
試写会の感想次第だなー評論家はホメてる記事多かった気はするけど、、
23名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 13:28:10.39 ID:ZPk47Ca4
原作面白かったし 超楽しみだ。
でも、なんで公開が夏休みなのか・・・。
子供連れて見られる映画じゃないから DVD出るまでお預けかなー。
9月まで公開してたら良いけどな。
24名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 13:47:10.58 ID:VXqBIv5P
蜷川のアバターはどっちかというと寺島しのぶのような気がするけどな
羽田ちゃんって悪事に手をそめてるわりには実は美味しい思いしかしてないんだよね
ひたすら罪による受難を受けるのはりりこ
寺島しのぶってまあ勝ち組人生だし顔は正直監督くらいだけど監督と同じく名門のプライドがすごい
まあ岡崎京子に思い入れがありすぎると岡崎京子はこんなもんじゃないと観たら思ってしまうのかもな
25名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 15:10:09.15 ID:rJC6StD8
>>16
これを見ると鈴木杏が美人に見えるなーw
そもそも目も大きいし鼻も高いし配置も悪くないのに
なんで鈴木杏=ブスっていう認識になっちゃったんだろう?
顔がデカいから?
26名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 17:36:01.60 ID:EP3Kgc4Q
それってあんただけじゃないの?ブスと思ったって
27名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 19:59:21.72 ID:TeveBFzJ
28名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 20:13:10.82 ID:w9dTSbut
>>25
パーツはいいんだけどね。
顔の骨格が残念な発育をしてしまった。
あと、肌が汚い。
29名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 20:21:09.21 ID:GpqQlVDv
ジャパンプレミアってww
ジャパン以外でもあんのかよww
30名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 20:22:01.47 ID:Hemu0yOk
鈴木杏は元が超絶可愛過ぎたからじゃない?脚とか凄い綺麗だよね。

>>22
評論家の自己完結文はあまり好きじゃないんだけど、一般の感想を含めると
賛否どちらとっても邦画であまり見ない勢いや熱量は認めてた感じ。
所詮自分が好きか嫌いかだから、観る前には情報リセットするけど…。

>>27
沢尻の顔型って卵型に見えるんだが…。
31名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 21:35:32.04 ID:RFPsbooG
鈴木杏はゴッツイし顔デッカイ
アゴデッカイ
32名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 23:11:04.20 ID:Euq5zLd5
セックスマシーン島田が釜化と聞いて
33名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 23:35:16.22 ID:xTLfHPeH
『ヘルタースケルター』沢尻エリカ熱演メイキング映像
http://special.movies.yahoo.co.jp/detail/20120704093231/
34名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 01:09:29.03 ID:k4vfnWtR
鈴木さんはクリスティーナ・リッチを見習って色んなヘアメイクしたらいいのに
輪郭かくそうと顔まわりに髪の毛集めてるのが逆効果になってる
35名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 02:32:05.15 ID:A1OCjdpx
ブラックスワン風味との感想をちらほら見るが
36名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 02:47:50.59 ID:iafFgL3a

沢尻の乳首はどんなもんなん?
37名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 03:07:11.10 ID:HG43hAfP
987:07/01(日) 14:29 +gyYffyh [sage]
蜷川が、撮影中に一度だけ沢尻と飲んだ時、酔った沢尻が
「本当は皆と仲良くしたいし感謝も伝えたいんだけど、自分はこういう役だから
やっぱり距離を置かないと…」みたく話してたってキネ旬のインタで言ってたよ
自分も演技指導等はしなかったから、物凄く孤独だったんじゃないかなーとか何とか
38名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 04:04:02.51 ID:SRzfzPxf
ちくしょう、へルタースケルターって聞くと
どうしてもエロアニメの方を思い出しちまう
39名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 05:40:39.97 ID:NZNayhFB
>>21
ユリイカ読む限り大塚の批判は的外れと感じた
蜷川が自身の家庭環境について喋ってるんだけど、妹がこずえみたいな存在だったらしい
蜷川は華やかな世界で女としてチヤホヤされたいと思っていたので、妹にかなり嫉妬していたみたい
40名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 06:35:48.26 ID:dBkGqMkK
表現物に対する感想だから、蜷川の真意の伝わらなさもどうかと思うものの
まず人間同士としてねじれの位置にあると思ったw>大塚vs蜷川

大塚評は、創り手である蜷川が、りりこの心臓の痛みにも沢尻の心の痛みにも無関心で
何も感応してないだろう、被写体として晒しものにしたい一心なんだろう、的な抗議?というか
意外な人情味を感じてしまった。でも蜷川はもっとシンプルっつーか浅くて単純なんだろうね

でまあ関係あるのかないのか姉妹の嫉妬っつったらやっぱウメズさんっすよね
41名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 07:29:58.39 ID:onT7qEzl
大塚原作の多重人格探偵サイコは、
フィクションが現実を超えるほどのスピード感を出すために、
あえて禍々しく、精神医学的にも杜撰な考証で確信犯的に書いてる。と云ってたので、
この映画と重なる部分もあるような気がしたんだが、ずいぶん辛辣なんだな。
辛辣というより攻撃性丸出しの評が異様だった。そんなに蜷川が嫌いなのかと。
42名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 08:58:07.36 ID:0TVW2fDk
蜷川は大塚のATフィールドをぶち犯す存在なのでは…w
でも両者とも記事は面白かったよ

娯楽としてって言うと当たり前だけど
粗を分析しつつも作品からはやっぱり何か汲み取りたい
刺さってくるといいなあ
43名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 12:04:57.30 ID:d9GKvmgy
まあ原作でも女王りりこに唯一真っ正面から猟銃を突きつけたのが浅田であったように
監督も今回の映画に関しては批判されるのもある意味気持ちがいいんじゃないだろうか
賛否両論が出るの前提で作ってるだろうし
原作で浅田がりりこをタイガーリリィって呼ぶけどあれはピーターパンのキャラだけじゃなくて
自分はハンターでこれから獲物のタイガーを狩りにいくよって意味も込めてそうだよね
つくづく原作は深いわ
44名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 12:39:31.38 ID:IunfwqPW
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/erika_sawajiri/?1341387727

プレミアム試写会でも出てこないということは、他のイベントにも
一切出てこないということだろうなあ。
いま、どこかのマンションか海外のホテルに閉じこもってるんだろうけど
(それか海外のその種の病院か)、そのようすは正にリアル・りりこだなあ。
役と現実が本当に境界線がなくなってる。

「『キャラを演じてるりりこ』を演じてる」パルコのCMが洒落にならないので、切ないよ。

さくっと「沢尻を演じて」出てきてくれればねえ。
45名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 13:10:34.44 ID:O/m5JsxT
>>43
前スレでも言ってた人いるけど
タイガーリリィの花って花弁に黒っぽい斑点があるんだよね
タイガーリリィってネーミングはりりこが痣だらけになる様子も表してるのかなと思った
46名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 14:21:07.63 ID:dU/bLmok
パルコのCMって関東圏だけ?
つべでも見れるけど、オンタイムで見れるのはちょっとうらやましい関西人
47名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 14:38:58.80 ID:iKzTvvnC
大塚って誰?
48名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 15:00:01.01 ID:OgoH43Ir
>>46
福岡です。
自分もTVで見られないのかなーって思ってたら
パルコあるからやってるよ
49名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 15:51:45.79 ID:dU/bLmok
>>48
マジですか、心斎橋パルコが潰れてなければなあ
50名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 20:38:50.36 ID:iKzTvvnC
http://eiga.com/news/20120705/12/

水原希子の顔の小ささは異常w
51名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 20:47:38.10 ID:bbGIHOQ/
試写会の乳首レポートはないのか?
52名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 20:53:19.42 ID:NZNayhFB
今日から一般試写ということかな
53名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 23:53:53.48 ID:MNnY5vZw
エンディングでアユが歌うヘルタースケルターが流れたら最高だよネ☆
バックバンドは非常階段で
54名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 00:01:18.76 ID:IpzETLhR
ジャパンプレミアって呼び方が恥ずかしいのだが。
海外進出前提なの?
55名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 00:29:24.71 ID:y3S9o3qB
>>50
蜷川がセンターに来るかぁ
まぁ仕方ないかこのメンツでは
56名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 00:33:45.79 ID:aJaCoolJ
うん恥ずい。けど、そういえば一応
7月15日に台北映画祭でワールドプレミア上映
香港・韓国・台湾で順次公開決定、と先月半ばの記事にあった。
まあ邦画にしては威勢がいいので海外に持ってったら〜みたいな意見は
ちらほら見かけたわ。
57名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 04:01:40.79 ID:zOg2/nmE
とりあえず沢尻の濡れ場目的で行くわ
58名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 07:52:39.45 ID:O9If+gTZ
扇風機おばさんの放送に合わせて放送してしまう映画
59名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 14:31:31.81 ID:cvA5Od/7
>>50
何だこれ
顔やばいだろ
60名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 15:55:04.86 ID:cmO6Cmlk
乳首レポまだ来てないのか
それしか見所ないのに
明日また来る
61名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 15:56:06.25 ID:F4kF0Vh5
ツイッターに死ぬほどレポ落ちてるじゃん
62名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 16:01:10.36 ID:y3S9o3qB
63名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 16:19:09.20 ID:zFjmU8E8
>>50
パルコのCMでエリカと水原が二人で並んでるけど
エリカが更に顔小さい。
64名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 16:23:38.33 ID:aJaCoolJ
水原の方が身長あるならバランス的には似たようなもんなんじゃ

まあどっちも眼福ですが
65名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 20:10:05.95 ID:tIxG6LVP
眼福ってなに?
66名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 20:24:59.77 ID:L5EZuAvU
ggrよ
67名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 06:57:18.10 ID:arbEQzjK
まだ観てないんだけど、
絵柄やコマ割りが完璧な漫画を実写が超える事って難しいよな。
特命係長とかJINみたいな説明的な漫画なら実写のほうがよかったりするけど。
観てガッカリするのがこわいわ。
68名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 08:40:39.18 ID:UbaWsJMA
絵柄やコマ割りが完璧な漫画かあれ?w
69名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 10:27:15.84 ID:JOpNRoxj
>>68
ブレもひどかったしセリフないと状況やキャラがわかんなくなることも、、
漫画家として申し分ない画力はあったけど
漫画家の中ではヘタな方だったと思う、完璧は違うよな、、
話とかテンポとか雰囲気とかエグサとか内容に関しては独特で絵柄もマッチしてる
今の時代に読んでも面白いしスゲーと思うから天才に相違はないけど
70名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 12:55:25.98 ID:dz8XsHro
なんとなく「ファクトリー・ガール」を思い出すんだけど。
束の間、時代のスターになるんだけど、薬や性格のせいであっという間に身を持ち崩すという。
ファクトリー・ガールは実話なんだけど、沢尻自身もそれを地でいってるな。
映画と現実が重なりすぎてないか。
71名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 12:59:18.71 ID:YTwAa90y
むしろ原作の漫画と全く違う画(蜷川特有のキツイ極彩色、小道具びっしり)
で作るところに興味が沸いた。
漫画と比較すると映像は圧倒的に情報量が多いから、それこそ原作に忠実?に
キューブリックみたいな白い画面だと「持たない」気がするし。
話がそもそも面白いから、監督としては画を見ているだけでも楽しめるように
するだけでもそこそこの作品が出来るのかも。
72名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 14:05:10.95 ID:aAO/Dc4l
(反論でもケチ付けじゃないです)キューブリックは引き算で蜷川は足し算だから。
同じフォトグラファー出身の両者でも、映像美の方式が違うんだよね。
蜷川の装飾趣味やキッチュ趣味はわかるんだが、足して足して映像美を作ろうとするから
「創る」というよりチープな「繕ってる」感が漂ってきて、この人はほんと映画には
向かないひとだと思う。

CMやPV、スチルならばその盛りつけは効果的で素晴らしいと思うんだが。
親父譲りかどうかはしらんが才能はあるからまだ映画はギリで観られるものになってるので
商業監督としては存在できるんだけどね。
73名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 14:48:00.02 ID:DnHDAVVf
沢尻と寺島のレズシーン(*´Д`)ハァハァ
74名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 16:45:37.17 ID:+/OyaJ2a
127分か。長いなw
75名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 17:11:04.97 ID:Gy6OGyzg
白衣の原田さんがえろいよお

>>72
物凄く根本的な問題だけど
「オンナ」「女子」と言いたがるのをやめて
(↑これ自体を全否定するわけじゃないんだけど)
人間そのものにアプローチしようと思えたら
そこから漸く踏み出せるかもしれない人だと思う
「物語」に関わろうとするのならね
撮影カメラマンを一から志すなら別だろうけど
76名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 19:50:14.50 ID:D21bk+8z
パルコのCMの色使いで映画も撮れば良かったのに
77名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 20:59:31.52 ID:hm19P7+W
ソフィア・コッポラがパステル調なら、私はビビット系でなんだろうけど…やっぱり蜷川さんは映画には向いてないと思う。
78名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 21:14:09.88 ID:Gy6OGyzg
公開待ちなので何とも言えないが、監督として批評されるべき問題は
パケ色よりも脚本や演出の部分にあると思うんだけど
良くも悪くも色に拘る人が多いのね
前スレから何となく彼女と同業の人がいそうではあるけども
79名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 21:50:41.12 ID:aAO/Dc4l
単に演出がダメなのは大前提で皆んな語ってるからだろw
この人は本職ではないので、脚色の部分で観る、つまりクリエイターとしての
素養の部分しかないんだから、小モノやセットへのこだわりを取り上げるんじゃん。
80名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 21:59:17.03 ID:Gy6OGyzg
ああなるほどね
81名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 00:31:09.33 ID:DKZV00Rx
大森とはヤらないの?
82名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 03:13:50.76 ID:rAYI3JCN
>>81

原作ではないよ
岡崎京子の漫画って淡々としてるけど
映画予告やさくらんはゴチャゴチャしてて漫画とは真逆の世界観のような気がする
マネージャー役は何故しのぶなんだ
探せば若い女優いたんじゃないのか
83名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 11:37:48.06 ID:SS2nRpeq
ググれよw
その辺のソースたくさん転がってんだろ。
わざと設定年齢あげて、ああいうたぐいの女の惨めさ悲哀さを出すように監督がそうしたんだってさ
84名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 11:58:24.61 ID:veUnutBP
蜷川は顔がエグいからあまり表に出ない方がいいんじゃないか
85名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 12:00:09.51 ID:0huigkM+
原作に忠実に作ると公言したならわかるけどさ、、
女優の骨格が違うとか実年齢が違うだとか
時間的にも話を全部盛り込むのは無理だし
同じ作品読んでも感想は十人十色なのだし
なんだかなあ、、
86名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 13:03:38.66 ID:oP1/6DPy
【ヘルタースケルター】映画観た著名人がヤバイくらい大絶賛!!
http://news.searchina.ne.jp/disp_android.cgi?y=2012&d=0708&f=column_0708_028.shtml
87名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 14:15:06.04 ID:mIR/Hq2I
賛否両論で、好みはパッキリ分かれてると思うけどな。
それで健全なんだけど。
冷静な感想ならここが駄目でここは良いとか。
88名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 14:51:28.06 ID:U3zVdaVV
哀川翔とのベッドシーンもかなり濃厚なんだろうか。
89名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 15:08:16.76 ID:LMV/Z7I+
>>84
顔・・というか、映画が好き、原作が好き、より「仕事してる私が好き」って
感じが前面に出すぎて蜷川が宣伝に出れば出るほど見る気を削がれる。
90名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 15:43:52.18 ID:Gz8sXPf/
ひどい映画だったわ。ストーリーが全くない
91名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 16:01:52.88 ID:gmL6/lM3
岡崎さんディスられても
92名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 16:09:44.66 ID:Gz8sXPf/
濡れ場も最初だけだったし、30分くらい見て帰ればいいと思う。
そのあと見ても同じ
93名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 17:24:34.70 ID:AE7vWJ9a
>72
映画はひとりじゃないからな
商業映画は多くの専門スタッフが集まって作り上げるから素人監督でもそれなりの作品が作れるんだよ
94名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 17:30:43.48 ID:AE7vWJ9a
>92
試写で観たの?
95名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 19:20:29.47 ID:kKx2oDSN
♪りりこあら
ぱるこずえ
あらあらあらぱるこあら♪
あのCMやたら耳に残るな 

ついでにあのCMの沢尻の笑顔可愛いと思ったわ。もっと普通の映画で逢いたいな。
96名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 19:46:28.17 ID:EMEbUzDo
「別に」でイメージガタ落ちになったけど、クローズドノートは可愛かったし結構良かったよ
ラストがちょっと寒いのが難点w

基本芸能人の性格なんかどうでもいいし、いいお芝居見せてくれればそれで構わないんだけど
最低でも舞台挨拶みたいな公の場では取り繕える程度の社会性は持ってて欲しい
97名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 20:37:43.98 ID:AE7vWJ9a

芸能界も政治界も一般社会の世論は同じだよ
98名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 20:38:30.29 ID:uFOLCeqK
蜷川も紀里谷も映像美だけの映画撮るのは得意だよね
中身には期待しちゃいけない
99名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 20:51:41.40 ID:JczSfuE7
987:07/01(日) 14:29 +gyYffyh [sage]
蜷川が、撮影中に一度だけ沢尻と飲んだ時、酔った沢尻が
「本当は皆と仲良くしたいし感謝も伝えたいんだけど、自分はこういう役だから
やっぱり距離を置かないと…」みたく話してたってキネ旬のインタで言ってたよ
自分も演技指導等はしなかったから、物凄く孤独だったんじゃないかなーとか何とか
100名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 20:52:39.69 ID:2ePg/DUz
パルコのCMは可愛いね
あれ撮った人はセンスある
101名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 21:06:29.29 ID:K5Tl2mQK
>>92
濡れ場って大した事ないのかよ…
一番期待してた所なのに

あーあ、見る価値ねーわ
102名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 21:24:13.65 ID:gmL6/lM3
>>96
今回の宇田Pと甘木Pがインタで赤裸々に色々答えてたけど
甘木Pがまさにその「別に」の時のPなのね

>>97
受け手は一般人なわけだから当たり前の構図ではあるね
103名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 21:42:31.32 ID:onMvCWB8
余談だが窪塚洋介が離婚。
レゲエダンサーについて語ろう!Part2
URL:
http://c.2ch.net/test/-/reggae/1308298036/
104名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 21:51:53.29 ID:gmL6/lM3
それは余談ですらない
無関係な私生活まで曝して回る行為はゲス過ぎる
105名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:01:53.79 ID:qo7L8GIh
原作好きなんだけど、映像化で蜷川ミカって。。
さくらんでガッカリしたんだけど、どうなんだろ。
106名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:09:50.68 ID:tXiax5hs
目がチカチカするかと
107名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:23:35.67 ID:JMqRtGqr
上野千鶴子が絶賛してるな
女の女による女のためのリトマス試験紙的映画だとか
108名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:26:02.93 ID:PBanhG33
それを聞いてゲンナリした
109名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:30:50.46 ID:C/XcnDJA
エロ目当てのおっさん排除w
110名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:47:28.32 ID:S37FNzug
岡崎ファン的にはがっかりする出来なのか?
111名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:53:25.22 ID:r9x+TTzv
>>107
性別分けはナンセンスだと思うけど、何となく思うに
「死に物狂いする女」に投げかけられる視線の性質というものがあって
男だから理解不能、同性だけどアレとは違う、といった高みの見物客に対して
先に一太刀振ってる感じじゃないのかなあ
112名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 03:32:57.20 ID:ibStObQ2
>>107
上野御大の評価文脈で映画鑑賞するわけじゃないからなあ。
むかし噂の真相でさんざ「真のフェミ検定」論を開陳してたし、著作も何冊も
読んでるからわかるが、基本的に既存の文脈での女性崇拝的解釈ではないから評価するって人
だからなあ。

そんなの30年くらい前から女性雑誌でやってることじゃん。

そもそも戦争映画を近代史や政治史の学者が語るようなもので
映画の良さとは別なので・・・としかいえんよ

>>107さんに文句じゃないのだが、こんな書き方でごめんな
113名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 03:47:15.29 ID:vBIb8vMK
>>96 私は「別に」以前に普段着パパラッチとかバラエティトークとかで
イメージがガタ落ちしてたと思ってたから
逆に「別に」であそこまで叩かれるのが意味わからなかったけどなw

>>110 原作ファンは原作を愛してるわけでヘルタースケルターに限らず
神格化してる人もいるから映画化とかリメイクは受け付けない人が多いよ
114名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 04:58:02.99 ID:ciO0kHbR
作品の何に感応するかって本当に人それぞれだから
誰の評価も自分の傾向の参考にする以上の鑑賞基準にはならないと思うな。

思い出すのは、原作でりりこの枕ターンに出てくる映画監督の言葉とプロデューサーのセリフで
ウロだけど、女子供なんか喜ばせる気ねーよみたいな高尚志向の監督と
映画なんか女子供に受けなきゃ意味ねーんだよっていうプロデューサー。哀川w
どちらも真実だけど、極端だと完全に食い合わない。
今作が好みが分かれると言われてるのはこのあたりなのでは。自分は食いつくけどね。

>>113
はっきり別物・別世界として割り切るなり切り捨てるなり出来る感じならいいけど
もはやバイブルの場合はおそらくどんなものでも気に食わないよね。
115名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 18:28:18.92 ID:RN/SotCR
カントクばっかり表に出てきて、なんか引く
本当に実力のあるヒトに撮って貰いたかった(´・ω・`)
116名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 19:27:53.81 ID:vBIb8vMK
蜷川ばかり出てくるのは沢尻が体調不良だからなんじゃないのかな。
見てみないことにはわからないが蜷川は好みはあれど可もなく不可もなくって気がする。
たとえばこの映画なしで
「ヘルタースケルター映画化するとして誰が監督としてふさわしいか」って話題でれば
名前がでてくる人だとは思うんよ
117名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 19:34:47.15 ID:Vkv4hNp8
さくらんもヘルターも濡れ場のエロさが足りなくて駄目だな
いかにも女目線のオサレ映画だわ
沢尻の激エロシーン期待してたのに裏切られた
118名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 19:47:55.87 ID:WvQszQMD
若松監督でグロくリアルに描いてたらまた面白いかも
119名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 20:49:25.65 ID:ZhQhRg8S
>>117
乳首はどうでしたか?
120名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 20:57:40.44 ID:3ExN8pBt
園子温が原作忠実にきちんと撮れば単なる女子向けサブカルファッション映画ではなく
世界に通用する「映画」になっただろうなとは思う
これまで映像化されなかった伝説的な傑作漫画を蜷川監督で消費してしまったのは
あまりにもったいなさすぎた。今更何言ってもしょうがないがw
121名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 21:02:13.92 ID:r9x+TTzv
散々がいしゅつだけど、どれだけセックスシーンがあれど
この作品に色気だのエロ気だのが出ていたら、それは駄目でしょ
122名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 21:13:52.82 ID:Vkv4hNp8
>>119
別に
123名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 21:22:16.53 ID:6h/wrqMs
原作忠実っていうなら女性監督の方がいいだろうけど、蜷川実花はベクトルが真逆だよね
自分はゆれるとかディア・ドクターの西川美和が思い浮かんだ
まああの人はオリジナルものしかやらないっぽいけど
124名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 21:52:52.08 ID:iTfPWgwy
男作家や監督の作ったヒロインってズレまくりだから女監督がいいな、、
今時のおしゃれセンスとか小道具にこだわりない監督だと
説得力がくなって別の意味で蜷川とすっとこどっこいになる、、
125名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 22:20:04.97 ID:q+FZZPhA
りり子ってまさに男の幻想をぶち破るようなヒロインだもんね
男で表現できるとしたらゲイぐらいだろうな
126名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 22:45:51.58 ID:QLb+GTlU
>>124
それを言うならどっこいどっこい
127名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:13:42.65 ID:v78vgTvd
>>120
確か最初は行定勲監督で、あゆ主演で撮る予定だったんでしょ
128名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:14:33.50 ID:v78vgTvd
129名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:16:48.06 ID:ZjtYiPtH
>>126
だよな。
123が言及した西川美和のような女性監督らしい作品というのは確かに良いとは
思うが、蜷川の「おしゃれセンスとか小道具にこだわり」たって別に男なら男なりに
衒学的な嗜好を懲らした演出だってできる。単に才能の優劣があるだけ。

たぶん124は男はポップカルチャーやジャンクカルチャーに関わってないとか
理解できないとか思ってるんじゃないかなw
130名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:17:22.47 ID:WvQszQMD
yahooレビューでも言われてるけど
確かに「ゆれる」の西川監督が撮ったら良かったかも
131名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:32:57.15 ID:4umS19WK
蜷川監督が好きなわけではないが
西川監督の露悪性は自分は嫌いだ
温子監督も愛むき以外ピンとこないしヒミズ微妙だった
行定監督の近年の作品全部眠いんだけど

でも撮りたい人いるなら何度でもリメイクすればいいんじゃない
132名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:37:23.97 ID:QLb+GTlU
>>129
え、「だよな」って何が?
自分は124の日本語の単語ミスを指摘しただけで、
内容については何も意見してないよ?
むしろ124の意見には結構納得しました。
133名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:39:31.85 ID:ZjtYiPtH
すまん。124のニュアンスを読み間違えていた。ごめんな
両者に謝るよ。
134名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:42:28.06 ID:v78vgTvd
エログロでいえば塚本晋也監督が撮ったら、どんな作品になってただろ
135名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:50:12.82 ID:zgUILPcH
自分的にはヘルタースケルターはあんまし思い入れないから
蜷川でも別によかった

リバースエッジ西川美和か
pinkかジオラマボーイパノラマガールを
園子温で見てみたい
この3つ蜷川に撮られてたら発狂してた
136名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 00:16:16.22 ID:XAd9PkIQ
いま邦画が不況な中、みんなが期待する様にいろんな監督が駆け引きし合って作品撮りあったら面白いと思うよ。
客も作品罵倒評価の仕合いで邦画界も盛り上がるんじゃね?
137名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 00:22:29.17 ID:4t0lhQFW
しかし現日本で世界で活躍してる、知名度がある映画監督といったら塚本晋也さんだと思うな。なんでこの人、日本ではあまり知名度ないんだろ。もっとバンバン露出してもいいと思う。
138名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 00:31:26.85 ID:p4bjEp9j
結局乳首はアップで見えてるの?
俺が知りたいのはそこだけだ
139名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 00:35:16.61 ID:JX+f8pZC
>>136
監督間でも刺激がありそう。まず現場が盛り上がってほしいね。
ログ読んで、好きな映画はそこそこあるのに
好きな監督は今殆いないに等しいという事実に気付いてしまったよ。

ヘルスケについては、公開に向けてスルーするでなく
期待しすぎるでもない程良い感覚になっていて
いい具合にニュートラルな気持ちで観られそう。
140名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 07:53:09.79 ID:W+FSqqMX
スレの流れが難しくてわかりません
質問いいですか
女優陣ミナゾロ脱いでるって本当ですか?
141名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 21:47:08.55 ID:JH4TvU2u
今日試写で観た
予想してたより遥かに面白かった
普通はスキャンダルや不祥事で落ち目な女優の復帰作って
ポルノな監督の誰それ?な三流キャストで
あの女優が体当たり!ここまで脱いだ!とかがよくある話だけど
やっぱり彼女は色々恵まれてるな
よくもあんなに豪華なキャストを揃えられたもんだ
一般人はマスコミの伝えた沢尻エリカしか知らないワケだが
大森の言うとおり普通の女の子で魅力があるから
協力してくれる人間が集まってくるってことか

彼女はやっぱり女優続けた方がイイと思った
142名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 21:56:44.94 ID:9hmC6Xtj
この映画はおそらく沢尻の遺作になるだろうからそれだけでも映画館で観る価値ある
数年後は「今は芸能界から姿を消したあの沢尻エリカが最後に主演した問題作」
みたいな感じで沢尻自身の一連の騒動も含めてカルト映画として語られてるかもしれない
143名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:34:03.92 ID:epmDfKfe
初期試写観賞の皆さんは、欠点を指摘しつつも総じて高揚していて
良くも悪くも暫く引き摺ってる感じが(作品観賞後モードとして)理想的に思えたから
あれと同じ感慨を得たいなあ。試写評自体がかなり消費されて
酷評もはっきりしてて偏り無いし、後は丁度いいところに着地したい。

>>140
原田さんの巨乳は拝めません。
144名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:43:48.13 ID:mCZ2n8VM
この人に会いたい/たぶん私自身が面倒臭い女だからで(笑)
   ◆ 対談:蜷川実花(映画監督)、阿川佐和子
週刊文春(2012/07/19), 頁:134

ワロタw
高城剛は祥伝社から本出すしヤラセ確定か?
145名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 23:28:51.01 ID:lUdTcWb7
色々カオス
146名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 00:12:39.96 ID:9MNNhwH9
>>141
全ては事務所の力だよ
個人事務所だったら無理
147名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 00:55:19.84 ID:fS2eJhnH
まあそりゃそうだよね。
148名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 01:13:43.26 ID:aCVHrKKS
>>144
原色美女図鑑にエリカが出てきたらヤラセ確定だろうが…

まああまりに映画の内容と被り過ぎるスキャンダルなのは
ひっかかっていたがw
149名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 12:30:22.01 ID:Q1JE8vTt
しょっぱなからおっぱいだったよ。
150名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 12:38:35.19 ID:ZH1M8pwb
貧乳でガッカリ
全然エロくなかったし期待外れもいいとこだわ
151名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 12:47:30.20 ID:8KNc8Wob
>>150
しのぶのマムコナメナメどうだった?
152名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 13:00:56.35 ID:bcXOTqAA
エロが期待はずれだと
作品自体も批判が増えそう
153名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 13:09:38.67 ID:x7lRgSKo
エリカ様、あの剣幕でタンカきってたんだぞ!
154名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 14:19:32.51 ID:rKOv933v
エロ目当てのおっさんはDVDが出るのを待ってなさい
155名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 17:46:37.90 ID:EygE9XpQ
『ヘルタースケルター』出演の水原希子、嫉妬渦巻くモデルの世界を語る!
2012年7月11日 8時01分
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0043681?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
>>21
「りりことはなんだったのか? 吉川こずえ篇」が載ってる
ttp://mdpr.jp/021191567


『ヘルタースケルター』で沢尻エリカと共演の綾野剛「ただ潔く堕ちる記号に徹した」
2012年7月11日 MovieWalker
ttp://news.walkerplus.com/2012/0711/19/
156名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 21:11:48.36 ID:l7qLyYf3
おぱいタカシロが吸い杉田
157名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 22:15:36.96 ID:v/53Yw/d
綺麗な希子ちゃんが観たい
おじさんは劇場で観たほうがいいか知りたい
158名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 01:05:33.15 ID:uDvbof7z
んー、こずえは水原希子より光宗なんとかの方がよかった。
159名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 01:07:50.38 ID:1ZXKJ/dN
名前わからんのに推すなよ
160名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 01:25:46.64 ID:W0C5MyLD
ツイやブログ読む限り評判は良いみたい
161名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 03:47:43.09 ID:H285LhLM
沢尻エリカの乳首が何色だったのかのみ知りたい
162名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 10:34:01.38 ID:JHCk0aAV
>>161
ドドメ色
163名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 13:21:34.79 ID:R4HUah/x
希子可愛いからトーク番組で宣伝すればいいのに
おしゃれイズムに出て
164名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 14:23:21.74 ID:FrMgGjtI
はなまるに出てたよ。
165名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 16:06:32.51 ID:Wrc8kP/H
試写会いったけど、こっそりシコシコしてる奴いたよ・・・
さすがに漏れはプライド捨てきれなかったけど
つーか欲を言えば、ウ●コひねり出すくらいの女優根性が欲しかったな
166名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 19:32:52.45 ID:dCVUeEQK
プライドなのそこ?犯罪なんだけど…
167名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 20:26:50.46 ID:XW2DR4Iy
>>127
そりゃありえねぇだろ。浜崎はリアル整形じゃん。
168名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 20:44:37.55 ID:v3sGTG+R
蜷川が文春とフラウで、私は停学してない、週刊誌はひどい
って書いてるけど、嘘はきもいいとこだな

http://ammo.jp/daguerreo/9903/sat/0306.html
169名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 20:54:37.50 ID:TjXeIsYW
「ヘルタースケルター」

ビーの名曲が安っぽくなるなぁ。
170名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 21:09:30.24 ID:QJA9IBhQ
「嘘はき」って「嘘吐き」のこと?
171名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 21:27:32.95 ID:APuNTJQK
http://instagram.com/p/KPUe0pKFQt/

窪塚 離婚 新しい 彼女
172名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 22:11:02.36 ID:0kBUuSGH
>>107
遅レスだが木曜洋画劇場の「男のリトマス試験紙!」を思い出して笑ってしまったw
次の映画では「女のカーナビ」を目指そう。
173名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 22:27:39.37 ID:v3sGTG+R
嘘吐き
週刊誌の取材が学校に来て迷惑したけど、私は停学なんてなったことない
私は潔白、みたいなこと言ってんのよ
174名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:14:48.17 ID:gblnBLJt
窪塚&愛人のピンキー
http://instagram.com/p/Mx_KPbKFYJ/
175名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 02:12:54.47 ID:DNkP2ooS
初日舞台挨拶にはエリカ様は出るのかね
176名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 02:43:20.13 ID:iz1cgleO
>>175
出たくないとぐずっているので、必死に説得中です。
初日舞台挨拶ぶっちだと、マジで週刊誌やワイドショーネタ。
折角の復帰キャンペーンにもいい影響を与えません。松浦の愛人疑惑と薬漬け疑惑で叩かれること確実でしょう。
177名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 02:50:33.13 ID:M4ySUEcw
窪塚と沢尻が揃って出てワイドショーで宣伝でウハウハな筋書き。
話題作りで最初からのシナリオ。
だから舞台挨拶はあんな面子しかいない。
178名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 04:51:40.41 ID:pNaYsV44
原作知らないんやけど
ちゃんとエロ描かないと完成しない世界観なん?
179名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 06:31:35.09 ID:R6q0uo+G
>>175
さっきめざましで軽部が沢尻と窪塚揃って舞台挨拶に出る予定だと言ってたよ。
180名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 06:37:45.47 ID:kMQjAQ9i
自称事情通さんには悪いけど
松浦程度の愛人ごときじゃこんなに守られてないでしょ
ただ昔も今も初日登壇してもしなくてもどのみちマスコミは叩くよね

>178
歪んだ関係性や欲望の象徴が支離滅裂な肉体交渉という感じで
そこにエロスを伝えるわけではないので
要素としては必須だろうけどちゃんとしたエロとはまた違うと思う
181名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 07:13:49.21 ID:93hmBTBx
どこの劇場で観ようか悩む
182名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 12:10:21.31 ID:gyj30Aw+
http://movie.maeda-y.com/movie/01694.htm
「ヘルタースケルター」60点(100点満点中)
>>性読者諸氏のため沢尻の話に戻ると、皆さんの目的をもっとも達せられるのは
窪塚洋介演じる彼氏との濡れ場である。個人的には窪塚の浮世離れした口調を
聞くたびに冗談でやっているようにしか思えぬ部分もあるのだが、ここでの彼の
動きは見所がある。なにしろ沢尻の胸が大きいものだから、片手で両乳首を同時
にこねまわすといった技を窪塚は駆使することができる。これにより、鑑賞者には
沢尻胸の質感、具体的には予想以上の柔らかさが実感できる。本年度濡れ場の
ファインプレーベスト3に入るナイスサポートといえるだろう

>>とはいえ、相変わらず沢尻の演技は平板で、泣く演技などは恥ずかしくて見てい
られないほど。過去最高にクールな演技してるよ自分、的なオーラがぷんぷん出
ているのだが、実際は演技力がまったく追いついておらず、気の毒に過ぎる
183名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 12:20:39.94 ID:UD2sNbLr
前田さんは前々からきちがいみたいにオッパイオッパイ言ってて
この人頭大丈夫かなーと思ったけど
本当にそれ以外には全く今作に興味無さそうだったよw

FRAU記事の途中まで
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/9060/2.html
184名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 12:51:59.32 ID:93hmBTBx
実写化に渋い原作派な前田は
自分好みの作品に出てきてない沢尻を
そもそも好きじゃないでしょ

しかし立て続けにネガ記事出るね
プライベートネタで俳優達を貶めるのは気の毒だ
185名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 12:55:10.13 ID:xE840d1q
長澤ヲタ前田はパッチギのころから一貫して沢尻アンチだから参考にできない
というかこいつ評論家ですらない
186名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 13:07:10.87 ID:QmwWW6Mf
>>183
監督も沢尻の演技についてはあまり褒めてないんだね
187名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 13:25:15.56 ID:UD2sNbLr
>>186
自分の演技に反省点ばかりと言ってるのは沢尻本人で
泣きが良い反面、怒りにバリエが無いのがイメージ的に意外だった
と蜷川は言っているように読めるけど違う?感じ悪い女のイメージなら逆でしょ

まあ全てにおいて監督の演出力を問われるから
褒めようが褒めまいが同じ事だと思う

あと前田評も感想文としては普通にありだと思ってるし、言いたい事も分かるよ
自分の感想が同じかどうかはまた別だけど
でも試写公開直後からレビューそのものが大分吟味され消費されて
同調か逆説かでしか書けなくなってる感じだから、正直最近のものは既につまらない
188名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 13:31:42.20 ID:Q6qIICl+
>>186
そういや文春の蜷川インタビューでも、りりこ役は沢尻しかいないと思っていたと
いいつつ、その理由がセックスシーンがOKという条件をクリアできる若いキレイな女優は
沢尻だけだったと、消去法で選んだことを言外に匂わせていたなあ。

そこは嘘でも、沢尻が女優生命をかけて脱いでくれたと言わなくちゃw
正直なんだろうが、蜷川ってやっぱり自分が一番で、役者は取り替えのきく
手駒と思ってるのは本当みたいだなあ。
189名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 13:42:42.95 ID:rHkRwese
>>183
Pは一度だけ30分の遅刻と言ったのに、一時間くらいてw
自分の停学の話といい、常に自分に都合の良いようにアバウトな人なんだろうかw
でもそのインタの中で語られる沢尻は可愛いと思った。可愛くて痛々しい。
190名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 14:27:30.45 ID:aJYSd3Z6
明日いよいよ公開なんだ〜
制作発表直後から注目してたから感慨深い。
舞台挨拶観に行く人いる?
191名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 15:15:24.50 ID:93hmBTBx
試写レポもろくに無いスレに
そんな熱烈住民はいるんだろうかw
でも明日って実感ないな
ここまで異様に長かったー
明日はほどほどに外出しやすい天候だといいな…
192名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 16:27:06.01 ID:kL3AARSN
ツイ探れば試写感想一杯落ちてるからなぁ。2ちゃんは寂れたぽい
非関東なので朝イチで映画観てネット中継で舞台挨拶見るよ
193名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 16:38:36.83 ID:5TO+evO2
>>188
なんとなくわかる気がする
監督は何かのインタビューで「そりゃりりこ役なんだから脱ぐなんて当然だよね?って思ってたけど、やっぱり彼女としても脱ぐシーンは大変だったみたいで…」とか言ってた
194名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 17:06:45.91 ID:WusXIQ/D
超映画批評ってアテになるの?なんかいつも日本の女優は脱ぐ脱ぐ詐欺だって怒ってるおっさんという印象しかないのだが
195名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 17:13:16.30 ID:2c57AoCz
とりあえず、今日の日経夕刊の映画評では
苦役列車とへルタースケルターは五点満点で星四つだったよ
ここの映画評はわりと納得できるから、期待してる
196名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 17:44:05.98 ID:usgdbhPG
今更岡崎先生の作品が映画化とはこりゃ驚いた
若い頃に岡崎京子、桜沢エリカ、魚喃キリコといった作品にハマっていた私ですが
時が過ぎ今では漫画をあまり読まなくなり、忘れた頃にヘルタースケルターが映画化とはな・・・
当然日曜日に見に行くわけですがこれを期に
京子やエリカに対しての情熱が彼女たちを知ったあの頃のように
そう、あの頃のような情熱が戻りつつあるのかもしれない
そんな人ほかにもいますか?
197名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 18:17:00.19 ID:rHkRwese
>>196
自分は数年前に有名作をいくつか読んだ程度の読者だけど、映画の是非は置くとしても、
好きだった作品と再び向き合うきっかけができるのは素敵な事だと思います。
過去が置き去りにはならなかったというか。今ならまた違う読み方もできるだろうし。
最近未公開作品なども刊行されて、なかなか売れ行きは良いみたいだから
新しい読者層も開拓できたのでは。
198名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 18:20:38.70 ID:rQKFkAG4
そういう婆どもの加齢臭で窒息しそうだから
映画館では見たくないw
199名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 18:30:12.33 ID:rHkRwese
メインターゲットは若いお嬢さんだから大丈夫ではw
200名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 18:38:23.72 ID:r5sxGgDt
一人で観に行く人多いかな
201名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 18:38:55.95 ID:ZgSvi1pP
やぱり支那人だった
202名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 18:39:26.16 ID:ZgSvi1pP
誤爆スマンコ
203名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 18:50:21.03 ID:7Fh9x0V2
ミヤネ屋で沢尻に直撃してたが金髪ショートにしたんだな
毛髪検査の為ではとのレスが多かった
204名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 20:10:58.81 ID:e1fhcTJ1
希子ちゃんが
かわいくてかわいくて仕方がない
個人的意見として沢尻はオマケだった
205名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 21:17:47.79 ID:HwaYbQXl
ヤフーレビューは参考になるならないが激しいが
まともなのを読む限りは、
レンタルで良さそう
エロもたいしたことないみたいだし
206名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 21:18:13.01 ID:1wneg184
羽田ちゃん役の寺島しのぶも大概だが
キンちゃん役が新井浩文というのだけは解せん
207名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 21:31:41.54 ID:HfidWCDB
蜷川って才能ないからな
違う監督で見たかった
208名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:11:25.91 ID:Ib1B68Pr
土壇場の現場で沢尻エリカと寺島進と大森南郎は地味に動く。
209名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:12:17.74 ID:Ib1B68Pr
土壇場の現場で沢尻エリカと寺島進と大森南郎は地味に動く。
210名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:13:25.30 ID:9d6GKyUS
監督ってさくらんで前夫が出演してたけど直後離婚したよね
今回もそうなの?
211名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:15:05.12 ID:EJmNzyfm
>>205
万が一の時を考えると、DVD出ないで見られない可能性があるけどねw
どうしても見たいなら早めに映画館行った方がいいと思うけどw
212名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:15:13.94 ID:Ib1B68Pr
銀行の預金の金銭の金額を窪塚洋介と哀川翔と新井浩文は
金銭の記録を見て歯切れよく告白した。
213名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:16:56.51 ID:Ib1B68Pr
鈴木杏と森と水原希子と森と桃井かおり
と森と寺島しのぶ。
214名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:18:01.17 ID:Ib1B68Pr
綾野剛の水準と原田美枝子の水準。
215名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:55:35.21 ID:nK/1W/KY
早く観ないと、沢尻逮捕とかなったらいきなり公開中止とかになっちゃう?
216名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:33:53.65 ID:STWit6Rs
>>210
前夫ってどなたなの?
217名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:56:17.55 ID:++3SrLoV
>>188
wowwowプライムショーのゲスト宣伝で、司会のアンナが
「私ゃこの映画出たかったのにあmjgj'ふじこ」とグチャグチャブーたれてた時に
監督が「だーから何度も呼んで来なかったじゃんあgjnvふじこ!」
とかなんかゴニョゴニョ話してたな
多分、主演交渉蹴ったんだろうね
あの二人の品のない話し方も、なんだかなあ…て感じだった
218名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:08:52.29 ID:4ChN4iKl
たまたま拾ったけどカメオ出演のモデル君インタビュー
血管てww
http://www.cinematoday.jp/page/N0043058

大塚評の「蜷川→岡崎・沢尻への嫉妬」論が面白かったので
少々念頭に置きつつも
豆知識の全てをうっかり忘れてたって感じで楽しめたらいいな
219名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:14:35.44 ID:HykkGAEF
レディースデーに一人で見に行く!
220名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:38:44.40 ID:9aE9by8b
初めてきた
さすがにブランチには出ないかな
沢尻サンのメディア露出あるんだろうか
221名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:58:28.41 ID:Ys3NdGZu
ブランチはどうだろうね。公開作品の一つとして紹介はされると思うけど…
予定通りなら、初日初回舞台挨拶の生中継がちらっと流れるとかかな?

私も一人で観に行くさー
222名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:04:53.30 ID:Ys3NdGZu
シネマの週末・この1本:ヘルタースケルター 美への盲信、赤裸々に
毎日新聞 2012年07月13日 東京夕刊
http://mainichi.jp/enta/news/20120713dde012070014000c.html

簡潔で感情的じゃない評は読み易い
223名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:07:19.81 ID:TJFMQdEd
予告編見た感じだと肝心要の沢尻の演技がまずいかも 
なんだか幼くて不気味さや恐怖が伝わってこないというか…
監督の中にイメージがあったなら2人で色々練ったほうがよかったんじゃないの
脇役陣は大森や桃井はじめ手堅くて大丈夫そうだと思った
224名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:29:23.87 ID:uq8vFEDU
沢尻スッポンポン?
225名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:37:08.09 ID:vJuWLjPr
日経夕刊「シネマ万華鏡」★★★★(★5つが満点)
大衆の欲望スペクタクル「蜷川実花の資質が鮮明にあらわれた問題作」
226名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 05:04:34.81 ID:KHEcbflx
>>204
こりあんきんもーっ☆
227名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 08:31:38.44 ID:QK6h3bU6
今日行ってくる
レビューで日本版ブラックスワンってあったけどブラックスワン好きの自分には楽しめそうだ
228名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 08:38:26.51 ID:2ylYKYJx
お、おう
229名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 11:22:20.69 ID:vFDwW96r
主人公が精神崩壊するとこしか共通点が見つからないんだが>ブラックスワン
なんで無理やり他の作品で例えようとしたりすんのかなー
しらける
230名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 11:46:40.82 ID:236eP6vc
まず沢尻の演技が学芸会レベルで話にならない
映画的な演出は美しいが、原作のあの雰囲気を再現しようという気は全く無く
監督のオナニーを見せられているだけで鼻につく

原作が素晴らしく、それにある程度忠実なんで映画としては面白いのだが、
それに対するリスペクトみたいなものは一切感じない
岡崎京子が病床だからって知名度だけ利用して好き勝手にやってる感じ
原作ファンはムカつくから見ない方が良い
231名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 11:53:56.53 ID:oSpC3kSX
行ってきます
232名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 12:06:17.05 ID:2FNKryxR
昨日の朝日の映画評を見ると、蜷川は典型的な「現実でも起きている
虚飾とリアルは表裏一体で差はないので、映画も現実とシンクロさせる」という
「狂気なのは観客(あんたら消費者)なのか、りりこなのか、どっちだ?」とかの
陳腐な手を使ったみたいだなあ。

元の原作はそんな水嶋ヒロが書きそうな小説みたいな安っぽい物語構造は採らず
骨太に描き出しているのに。

蜷川は虚構に惹かれるのはわかるんだが、写真じゃないんだから映画で
そんな虚構論をわかりやすく持ち出されても、白けるだけ。
まあ、パルコの客に受ける映画ってことで割り切ってるんかもしれんがw
233名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 12:14:21.71 ID:tPJUuoMg
ツイッターで騒いでるのも、女子高生とかギャル世代ばっかりだもんな
あと、中森明夫
234名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 12:22:01.35 ID:ZrF3J9uR
>>233
類友じゃないけど今の沢尻の支持層はそういうDQNギャルだからw
あと映画館には男の客も多いみたい
235名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 12:56:17.94 ID:uoot45DH
>>234
男の客は100%エロ目当てだろ
236名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:05:04.10 ID:kRGz+HC2
沢尻は確かに大根だった
あと大森の棒読みポエムもどうにかしてくれ
他の俳優・女優陣はまずまず
暴れん坊新井のおかまカメレオンぶりが良かった
内容自体は監督と沢尻の、浅いくせにやたら強烈な自意識がただただ鼻につく映画だった
237名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:11:40.23 ID:kCyrxoMG
観てきた。
画が綺麗で、さくらんよりも腕は上がってると思う。
冒頭エロシーンの絡みが過剰で、ちょっとAVみたいだった。
正直そこまでしなくてもイインジャネ?と思った。
でも全体的によく出来てた。もう一度観たい。

最後のエンディングが、微妙に漫画の終わりと違う。
個人的に原作のまま終わればよかったと思うが、
最後の「りりこがニヤリ・唇アップ・エンドロール」で終わるからこそ、
皆が思い描いてたヘルタースケルターだと思うので、そこらへんはいいと思う。
エンディングこそドギツい色を使えばよかったと思うが、全体に色調は良かったよ。
238名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:11:41.65 ID:K12YzZYI
evolution 短かすぎっ! (´・ω・`)
239名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:15:11.63 ID:kCyrxoMG
>>238
自分はevolutionの使い方は、あれだけで良かったとホッとしてる。
渋谷の雑踏でキャッチーな曲が後ろで流れてるってだけの使い方。
もし中身でガンガン使ったら思い切りダサくなるだろ。
クラシック(美しき青きドナウだっけ?)を多用してたのが良かった。
240名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:24:49.58 ID:vJuWLjPr
観終わったけど、蜷川ワールド全開で目が疲れるとかチラホラ聞いてたけどそんなことなかったな
正直沢尻凄いと思った。大森もそんなに浮いてるとは思わなかった(原作読んでたからかな?)
いま心拍数上がってる感じなので落ち着いたらまた書く
241名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:44:52.57 ID:+5ACnxZs
演技うまいのに変な性格で一番綺麗な時期を無駄にしたようなきがする
242名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:45:15.21 ID:kCyrxoMG
>>240
乙〜
私も色調は普通で良かったと思った。
さくらんとか写真がキツ過ぎただけだと思う。

あ〜早くみんなと感想をシェアしたいわ。ツイッターでも始めようかなw
243名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:53:41.11 ID:oBgKE0LR
りりこさんという人物は、まあドラマや映画でよく見かける
緒不安定で周りの人を振り回す破滅型の芸能人・・・なのですが
おそろしく孤独で、おそろしく空っぽそして、おそろしくどん欲。
過剰に足りてたり足りなかったり、が、強いエネルギーを放ちます。あ〜シンドそうだな〜。
244名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:59:07.88 ID:kCyrxoMG
沢尻自身が埋没法で瞼を縫ってあるから、
整形手術のシーンで目を閉じると、スクリーンに埋没法のあとがポツっと出てて妙にリアル。
245名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:06:17.24 ID:ym/zHOff
>>244
よく見てみる
246名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:06:52.42 ID:oBgKE0LR
原作のりりこは典型的な人格障害だよね
ボダか自己愛
247名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:14:52.84 ID:cvixm2gk
窪塚たいして出てないのに舞台挨拶出てるのがなぁ
桃井や新井とかの方が主要キャストなのに
映画公開までの宣伝がゴシップで話題作りってのが萎える

映画自体は蜷川作品だからこんなもんだろうと
エロ目当ての人はそれ以外のシーンはたいして面白くないだろう
248名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:15:59.66 ID:ym7FKair
で、どーすか?
おもしろーかったんすか?
249名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:19:47.42 ID:1ZynsT+2
観てきたよー
沢尻さん、りりこやるには童顔だね
でも芝居よかったと思う
窪塚好きだったんだけどあんな演技出来ない人だったっけ?
大森?って人が橋下さんに見えて・・・(´・ω・`)

全体的な感想は「北野映画」みたいな感じで
作品の善し悪しっていうより「蜷川実花映画」ってジャンルだと思った
250名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:20:57.55 ID:siSkOngP
オッパイよりケツが好きな俺としては、エリカの尻は丸出しなのかな?
あのプリプリしたケツ見たい!
で、アナルは見えてるのかな?
251名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:21:10.89 ID:cvixm2gk
蜷川作品を面白いと感じるなら満足は出来るんじゃないかな
映画自体が良かったかと言えば普通
トンでるキャストで話題盛らなきゃ失敗で終わる出来だよ
252名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:26:18.37 ID:QfaIKnyZ
漫画原作って、台詞にするわけにもいかない内面語りのような「心の声」をどう表現するかが悩みどころだったりするんだろう。
登場人物の心の声を台詞としてではなく、絵と一緒に文字に起こせるのが漫画の利点でもあるわけだし。特にこういう作品ではそれが重要になってくるわけで。
そういう苦労が伺えた

あと、羽田ちゃんが酷い!
おばさんにした意味ないし、なんかキモイぶりっ子キャラになってるし、そもそもああいうキャラじゃないし
りりこの心理描写なみに羽田ちゃんの内面は必要不可欠なはずなのにアレは…

でも良い映画だったな、エリカ様の独壇場だ。
相変わらず蜷川実花らしいうるっさい絵が多いけど、エリカ様があまりにもりりか様すぎて華やかに調和してて良い。
100%でないにしろ原作の踏襲の仕方は上手かった。
蜷川は同業だからかな、分かってるのかな。
253名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:28:10.47 ID:QfaIKnyZ
あと、りりこじゃないけど
後半は「もっとメチャクチャに出来ないの?」とも思えた
けどまあ、映像化する上であっちを立てたらこっちが立たないわけで…
そういう意味では全体を考えれば及第点は大きく超えてるね

原作にもあるモブの「アレアレ」っていう台詞はちゃんといれてくれてよかった
254名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:32:33.37 ID:QfaIKnyZ
>>241
むしろ、あのまま普通に規定路線で売れてたら、よくいるアイドルクソ女優になってたかもって思うと、
むしろよかったんじゃね?
255名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:32:45.29 ID:teKX6sqk
数年前に原作読んだイメージで勝手に配役すると、マネージャーは志田未来、検事は岡田まさき、吉川こずえは新垣結衣だったな
(年齢むちゃくちゃだけど)
256名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:34:04.63 ID:mvWoX+wi
老若男女入ってるねー
結構びっくり
257名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:46:37.63 ID:uoot45DH
こずえ15歳に見えないんだけど
どう見ても二十歳越えてる
258名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:46:38.12 ID:0M1eRxq7
259名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:56:48.56 ID:ym/zHOff
>>258
どんどんオバハンぽくなっていくね
もったいなさすぎ
260名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:56:54.14 ID:9KkZes7B
ひまわりに金髪ベリショか…
261名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:58:20.99 ID:y+Mmqbzj
>>258
ババァ…
262名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 15:07:23.74 ID:+5ACnxZs
全然似合ってないね・・・
263名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 15:16:11.36 ID:kCyrxoMG
>>250
尻は丸出しでバスルームで倒れてるけど、
堕落した後のシーンなので、彼女のたるんだケツがシーンによく合ってる。
なぜか正直エロい感じはない。病人が裸で寝っ転がってもセクシーじゃないだろ。
264名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 15:31:39.27 ID:KjZP0SMR
うわ、鬼束みたい・・・
265名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 15:37:34.31 ID:+5ACnxZs
どのくらいヌードか誰も語らない
266名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 15:39:03.20 ID:ym/zHOff
267名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 15:45:48.32 ID:JiTJIfzk
沢尻が使用してた口紅ってどうやったら調べられますか
検索が悪いのか色々ググったんだがでてこない
268名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:03:20.87 ID:Ei7iDlwX
けっこう混んでた。
沢尻頑張ってたと思うが、何やっても私生活のゴタゴタが響いて評価下げる一方だな。
ヤフーレビューなんて、ただの沢尻嫌いのストレス発散場だろw 
集団ヒステリーてか、イジメ問題の加害者叩きといい、なんだかなぁ。
269名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:05:55.83 ID:Ytw+8v2a
ストーリーより
おっぱいが何回出てきて、お尻が何回なのか
エロレポート頼むよ
270名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:08:40.37 ID:JX8H/93Z
おっぱいは造りものじゃなかったよ
きっとCカップ
哀川翔がおいしい役だった
271名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:09:21.30 ID:SunadcTi
>>270
kwsk!!
272名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:13:12.59 ID:+5ACnxZs
>>268
沢尻叩きが集団ヒステリーは納得だけど
大津のいじめ事件と一緒にするなよ
そんなことよりエロシーンの真実を報告しろ
273名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:18:56.33 ID:kEuCiTjp
乳首見たい。鮮明に見えるの?
274名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:20:35.76 ID:SunadcTi
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

エリカ様が初ヌード 「ヘルタースケルター」 欲望の花、散り咲く
http://www.chibanippo.co.jp/c/life/cinema/90747

野卑な男連の最大関心事の美乳をわずか開巻5分で披露。
その乳首は交際中の巨大企業の御曹司(窪塚洋介)の舌でころがされ、乳房は手でもみしだかれる。
このほか、レズ、三角関係ありと、濡れ場がねっとりと濃厚だ。エリカ様は陰部をマネジャー(寺島しのぶ)に愛撫(あいぶ)させる性戯にも挑み、恍惚(こうこつ)の表情でエクスタシーに達する。
275名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:23:12.90 ID:Ex0OgeWU
もうレビューいらね、あとはチラシの裏に書いておけよ
276名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:25:38.46 ID:+5ACnxZs
>>274
ありがとう!!!!!!
277名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:29:27.03 ID:JX8H/93Z
おっぱいは4 、5回は出てきたよ
はなから引くほどエロ過ぎた!
278名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:32:08.85 ID:oWZHVpJk
もっとりりこの欲望と葛藤を丸出しにしてぶっとばしてほしかった
パワー、エネルギーを感じたかった
そして寺島しのぶはやっぱり良くなかった
279名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:33:44.88 ID:kCyrxoMG
1つ笑えたのが、整形前のりりこの卒アル写真が
http://stat.ameba.jp/user_images/20120415/04/jukaifj/eb/3e/j/o0320049711916546109.jpg
↑この木嶋佳苗に似せてセーラー服も髪型も笑顔も撮ってあったこと。
絶対意図的に撮ってあるでしょ、これw
280名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:47:48.78 ID:4PXYqazf
おっぱいが世界を救う!
281名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:07:20.76 ID:QK6h3bU6
一人で来てるおっさんが多くて隣の女子高生が小声で「うわ〜きもい」って言ってたw
沢尻アンチの叩き多いけどここ最近の邦画の中では結構面白かった
282名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:18:34.70 ID:eNJwg4GI
監督チラッと出てきたね
283名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:20:05.11 ID:Ytw+8v2a
ひとりで行くオッサンとか
風俗に行くより恥ずかしいな
勇気はすごいけど
284名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:21:00.02 ID:nFMhBPGw
てか女子高生でこういう映画よく観れるよな
援交希望っておもわれて
キモオヤジにストーカーされっぞw
285名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:25:29.65 ID:aZEISi3A
>>284
うわ〜ズレまくり
286名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:26:45.16 ID:miSeZ3Y3
沢尻エリカが凄く演技下手だった。
大切にしている妹と二人きりでいる時と
マネージャーをいじめている時の声のトーンが同じなんだもん。
287名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:27:07.81 ID:Hp7KvvHR
蜷川と沢尻でオサレ女が釣れただけだ
288名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:27:12.75 ID:ym/zHOff
オンナ一人で行ったらヘンかな
289名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:27:41.99 ID:QK6h3bU6
>>284
自分の行ったとこは7割が10代〜20代だったよ
あとはおっさんと中年夫婦とか、若いカップルもちらほら
いや人数的に言うと逆に親父狩りされそうだがw
290名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:31:29.91 ID:miSeZ3Y3
渋谷のパルコの中にある映画館に行ったけど
初日なのに半分ぐらいしか埋まってなかった。
パルコとタイアップ組んだのにねえ…。
291名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:33:49.21 ID:FPERrZM3
沢尻エリカと寺島しのぶが頑張りすぎててちょっと感動した。
あと余計なお世話だけど、早めに行かないとヌード目当てだと思われるよ‥
知らなかったからちょっと気まずかった。

>>270
いやいや、女の目からしたら絶対D〜Eはあるはず。
292名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:34:42.97 ID:UBebNQyb
今日からか
使ってんの日本人と朝鮮人半々くらいか
通名もろだな
オナニー映画だろ
レンタルでいいな
293名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:36:10.65 ID:FPERrZM3
>>288
全然変じゃないよ。
カップルと女性グループがほとんど。
294名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:39:29.86 ID:miSeZ3Y3
せめて「ヘルタースケルター」は流して欲しかったなあ。
ビートルズがダメなら岡崎さんが好きだったスージー&ザ・バンシーズのカバー版で。
295名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:41:21.01 ID:AlTTSlkT
オッサン
ヌード目当てバレバレなんだから
堂々としてろよ
296名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:41:51.16 ID:ozgg1E62
男が一人で見に行くのは変?30代半ばだけど。
297名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:42:05.66 ID:mvWoX+wi
丸ピカだからか知らないけど
2階席までほぼ埋まってた
面白かったよ
思ったよりちゃんと金とって公開できるイベントムービーになってるじゃん
ラストの羽田ちゃんの勝ち誇った…とは違うのかもだけど、あの表情が良かった
あれもこずえに対する一つの視線であり答えなんだなと思った

観た後は疲れた
淡白な視聴後感のようで薄いボディブローというか…
男性やご老人が見て楽しめるとは思えないけど、
この程度ならまあデートムービーでも大丈夫なのでは
実際カップル多めだったし
298名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:42:10.72 ID:GUF3Q22U
見てきた
最初に沢尻のバストがどんと鮮明に見れたよ
窪塚との立ちバックシーンが一番かな
沢尻の両胸を片手で掴んで乳首こりこりして、後ろからガンガン突いてた
全体的に色気の無い作品だったけど
まあまあ面白かったな
沢尻は熱演だったね
でも基本的に自分は沢尻の顔はタイプじゃないから、美貌に惹かれることは無かった
まあ綺麗で可愛いのは分かるけどね
童顔だし、飽きる顔かなとおもう
しかし、演出面がブラックスワンのパクリっぽい印象を与えてしまうのはもったいないね
299名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:43:44.24 ID:0ZJI+ZPl
見に行きたいけど連休中だし混むかな?
立ち見はいやだ。
300名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:47:15.16 ID:fHvnk/xh
大森南朋が「岡崎京子さんの作品は10代の頃読んでた」と言ってた。
1人で観に行くおっさんは
「沢尻のヌードが見たいんじゃないよ。岡崎作品のファンなんだよ」っぽい雰囲気を醸し出せばよいw
301名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:47:59.36 ID:4fnhz9oL
毎度の運営オジサンの自演投稿仕事ダヨーン
302名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:53:46.35 ID:oWZHVpJk
私見たときおっさんがひとりで最前列真中に座ってた
ほかいっぱい空いてるのに
あれは濡れ場目的だろう
303名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:56:45.77 ID:2VdUMGwc
大森は下手糞だった
他の人は良かったけど、大森のせいで作品の質がちょっと落ちたな
304名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:59:01.33 ID:eNJwg4GI
桃井かおりが、老けておばあちゃんになってた
そう見えたのは演出か?
305名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:01:59.15 ID:mvWoX+wi
りりこの悪女っぷり、酷い女だわ〜誰も共感できないでしょ〜と思いながらも見ていて何度か涙目になってしまった
沢尻だとは思わなかったな
一人の物語のヒロインだった

桃井社長と原田院長がとにかく私のツボで
やっぱり桃井原田と共演できた事は凄い幸運だったのでは>沢尻

キャスト皆改めて達人揃いだと
窪塚は無駄遣いではと期待してなかったけど、昔の夢語ったり、りりこシラネなシーンが意外に印象的で
あれはあれでよかった
綾野は上手い
パーツに徹してるけどそれでも器用で巧いなと思った
大森ポエムは浮きまくりで確かにここは伊勢谷だろうと思ったw
(でもオフレコで沢尻がキャーとなった気持ちは何となくわかった
原作とは違うけど大人の優しさというかね
原作とは違うけどね)
306名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:10:22.23 ID:kCyrxoMG
>>291
あれはせいぜいDカップだな。案外そこまで大きくない。
ナチュラルに丁度いい、割とそこらへんにいる胸。
勝手にもっと巨乳だと思ってた。ダイエットしてたから少ししぼんだのかも。
307名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:11:18.52 ID:miSeZ3Y3
原田美枝子が勿体ない使われ方されていたなあ。
原作では鳩山ママそっくりのおばあさんだし。
寺島しのぶは仕事の出来ないマネージャー役を自然に演じていたのが凄い。
308名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:12:15.21 ID:7Napfm0s
>>288
一人女も多いよ
309名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:15:03.84 ID:kCyrxoMG
>>288
私は朝から1人で観に行ったし、後ろの席のオヤジも1人で来てた。
案外1人の客もいた。母と娘っぽいのもいた。
親子で観れるタイプの映画ではないと思うんだが、そういう時代なのかね?
310名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:17:18.13 ID:E+zvzHYa
クソ編集、これに尽きる
311名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:19:05.53 ID:mvWoX+wi
これ酷評するのって簡単だと思うけど
自分は酷評たんまり読んで行ったせいか、何をあんなに全否定したかったんだろう…?と
やや滑稽な気持ちにもなったな
傑作名作と言うつもりはないけど愛される要素はあると思う

私は沢尻水原に文句なしだけど
違う監督で是非って意見も何度か見かけたんで、確かに編集脚本演出次第じゃより光ったかも

あとキンちゃんをもっと見たい
DVD化されるなら未公開シーン多めで宜しく
312名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:24:00.35 ID:41QAUhFh
屋良世 工作 49歳
313名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:24:09.82 ID:FPERrZM3
>>304
よっこらしょ、みたいな台詞はアドリブかとおもた。
314名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:24:15.95 ID:miSeZ3Y3
>>311
沢尻エリカは、声のトーンがずっと一本調子で下手だと思った。
大切にしている妹と二人きりでいる時も、
マネージャーを苛めている時と同じドスの利いた声だったし。
あと水原希子が老け顔で、りりこが憧れる若さが感じられなかった。
315名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:27:08.96 ID:6pTUCb+5
>>235
ゲルニカファンもいます。
316名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:27:38.87 ID:8QF1Wsla
>>288
横浜ブルクで朝一一人で見てきたけど、ガラガラだったよ
一人鑑賞ばっかりだった
317名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:35:37.62 ID:pcCUtD5D
満席だったけど@地方シネコン
318名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:40:13.16 ID:YTyhHMjN
>>314
あの喋り方さえ違ってたら、もうこの映画の沢尻エリカは最高の評価を頂いても問題ない
批判はあれども一定数の評価はそれで間違いなく得られると思う

水原は原作15歳設定を18歳に直してきたからな
319名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:40:26.06 ID:AlTTSlkT
>>299
立ち見ですか
元気ですねw

320名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:47:53.97 ID:Ni1QXJB5
Twitterは、サブカル系の人は批判が多く
浜崎あゆみが好きそうなギャルは絶賛してる感じ
321名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:50:05.21 ID:WIshZEL8
乳首こりこりしてたのか
見に行くか迷ってたけど、逝ってくるわ
322名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:51:04.01 ID:miSeZ3Y3
外人の血が入っているせいか、下半身デブだなあと思った。
へその下の肉が凄い。
323名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:01:30.95 ID:mvWoX+wi
>>314
そう?
私は上手いと思った。可憐なトーンから獣みたいな声まで
声帯が強いのか知らないけど
顔だけは古風で上品なところに原作絵の下品スレスレな印象が
あのしゃべり方が加味される事でトータルで出てると思ったわ
324名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:03:04.60 ID:0ZJI+ZPl
沢尻が好きなシーンがカットされてるらしいがどんなのか気になる。
325名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:19:07.58 ID:oSpC3kSX
観たよ。
観た後スッキリサッパリ明るく爽やか!って感じの映画ではないからw
気分はどよんとしてるけど、面白かった。
沢尻は下半身ムチムチでも首にかけてすうっと細く美しかったけど
何といってもあれほどのウメズフェイスをリアルで初めて拝んだ気がした。

窪塚とのセックスシーンは観ながらこれは必要かなあ?と思ったけど
すぐに枕営業シーンに繋がるところで納得した。

一旦気持ちを切り替えたかったので、今回はパンフ等を買わなかったから
レディスーデーに一人でもう一度行ってゲットして来る予定。
上野BGMが物凄く良かったのでサントラも買う。

ラストは1対1だったね。
あそこは沢鍋ちゃんも一緒に驚いて欲しかったけど
時間が経つと、やっぱりあそこにいるべきなのはこずえだな、と思う。
りりこのラスト、両眼ともどうかなってたのかな。

そうそう、パルコCMシーンにゾッとしたw

このまま食事行ってくる。
326名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:30:25.14 ID:R6Cz5VdW
>>320
ギャルは映画の内容とかどうでもいいから

沢尻かわい〜。これだけ
327名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:31:02.42 ID:Jxw7Ow8F
新宿ピカデリーで見てきた
凄い人だったなーどちらかというと女性が多かった気もするが…
受付でチケット切ってもらってからエスカレーター上がる前にヘルターの小冊子?みたいなの置いてあったの貰いそびれたけど、
前を歩いてた女子高生らしきふたりが中身見ながら
「え〜原作知らなかったけど、こんな感じなんだ〜もっとおしゃれ漫画かと思ってた〜」って言ってたな。
328327:2012/07/14(土) 19:33:42.54 ID:Jxw7Ow8F
>327 変な文章になっちゃった…orz
329名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:46:03.86 ID:105b/Iqg
>>255
新垣はないわ…なんていうか彼女みたいな今時のAKBとか黒髪のアイドルは岡崎京子の作品には似合わない。


羽田ちゃんは青井憂で吉川こずえは名前忘れたけど宮崎あおいに似てる元モデルの子
りりこは桐谷美玲がよかったな。
330名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:50:23.55 ID:OQ4cgBFN
とりあえず顔は可愛いのに短くて太い下半身がだらしない。
やっぱ女は顔よりスタイルじゃないかなあ、
30、40才になってもスタイルがいい方が得な気がする
331名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:55:40.95 ID:A5/e4BES
おっぱい見れて良かったんだけど、
窪塚が尻を揉むのもやらしかった
332名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:58:07.43 ID:J2yx1r6O
見に行こうかな
沢尻エリカの顔綺麗だし原作は読んだから。
過激なシーンは杉本彩の花と蛇みてから花と蛇が過激かどうかの基準になっちゃったから大丈夫だと思うんだけどw
333名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:09:33.37 ID:+wR+DwZi
やっぱりおっぱいよりパンチラの方がエロいな
いまいちだなー
334名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:10:23.87 ID:ym/zHOff
これから近所の映画館行ってくるよ
都内だけど上映してる映画館少ないのね
予約とったけど結構埋まってて前のほうになっちゃった
335327:2012/07/14(土) 20:22:20.60 ID:Jxw7Ow8F
まぁ‥正直何も残らなかった…
336名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:22:43.71 ID:r66FbwGP
乳出したってだけで主演女優賞総なめ?
337名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:23:27.87 ID:SWLoXoOp
こんなの観るやつバカばっかだろ
338名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:27:38.05 ID:4naLg+aQ
これ成功したらリバーズエッジやpinkも映画化されてしまうん?
339名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:37:11.03 ID:qTlqnfo0
相当ウロ覚えだけど、蜷川実花が何かのインタビューで
最初は岡崎作品の宝島社の作品で企画考えてて、結局ヘルターに決まったって読んだから
元々はリバーズをやりたかったのかな、と思った
340名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:43:22.59 ID:YCJzcyc+
別に言うほど過激というわけでもないのに、いい具合に爛れてたせいか
直後は真っ白で空っぽな気分になった。でも必ずまた見る
もういいやと思った筈なのにまた見たい

直後は沢尻の顔をすでに思い出せないみたいな気持ちになってたのに
今は妙にフラッシュバックするという…
341名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:47:07.99 ID:miSeZ3Y3
堀北真希とか松下奈緒とか
意外な人で観たかったなあ。
342名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:48:41.30 ID:WZZcOdXE
この映画は「沢尻が脱いだ」って事に意味があるからなぁ
avexも興行収入的にもそれがメインでしょ
芸術だの、深いだの本気で思って語ってるのは蜷川と沢尻だけでしょ
原作は好きだけどね
343名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:53:24.72 ID:QLB+lIZg
原作好きだと、ちょっとな〜って思うと思うけど。
りりこやほかのキャラが声に出さないで思うセリフ?っていうのがすべてと言っていいほど削られてる。
声に出して言ってることより、思ってることのほうが大切なんだけどね。
あと、時系列をちょっと変えてるけど、前半部分はだいたい原作に忠実。ただ、上記の件があるので原作者の意図したことは
映画を見た人には違って伝わってると思う。
後半は監督がやりたかったことを長く時間を割いてやっているので中だるみしてみててつまらないしつらかった。
そういうシーンに限って原作にはないシーンだったりする。たとえば、りりこが番組収録で幻影を見て発狂してより目にしてぶっ倒れるところ。
人形動かしたり、ピエロもどき出したりいろいろやってたけどあんなのやる必要ない。
それをやるぐらいなら、原作にあったりりこと検事が意識の中で絡むシーンを監督特有の世界観で映像にしたらよかったのに。
あと、こずえが襲われるシーンなんかないのに映画ではわざわざ襲うシーン(実際は寸前でやめた)を入れたりとか。
344名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:54:55.42 ID:AqVNYojJ
>>341
堀北ってw
あんなのハリセンボン顔の幼児体型のショボ女じゃ
コントになるだけだろw
345名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:55:03.97 ID:YCJzcyc+
>>324
沢尻の好きなシーンかは知らないけどメイキングなどを見ていても相当カットされたようだね
どこかで見て、おやっと思って楽しみにしてたシーンが無かった気がする

プロレベルの人らはまとまったレビューを書いていたのに比べ
一般客が具体的に色々書けなかった理由、自分で見て何となくわかった
思い返すとあれこれ浮かぶんだけど、見てる間は先へ先へとひたすら走ってるかんじで
ヒロインにつられてわりと懸命に駆け抜けて来てしまった道を暫く振り返る気にならない
346名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:55:31.62 ID:QLB+lIZg
原作ではハダは、ある意味りりこのためにと「これでいいんだ」と言い聞かせながらポストに投函だったけど
映画では笑いながら悪意を持ってポスト投函。
ハダの彼氏は硫酸ぶっかけやった実行犯なのに、検事からの取り調べうけてる映像では
りりこのこと悪く言って自分は知らん顔っていう設定。当然、ラストで海外にいるりりことは一緒にいないしね。
347名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:56:13.85 ID:9oZe610I
見たいけどエロい映画を映画館で見るの苦手なのでWOWOW待ち
348名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:56:14.01 ID:IM2uUy/1
きれいな乳首に大きなおっぱいだった?
349名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:57:11.42 ID:hXWd+Le+
友だちに誘われて券もタダだったんでみてきた。
友だちはけっこう楽しんでたようだった。
あんまり映画とか演技とかに興味ないタイプだったり
今まで映画は話題作を適当に見てるタイプならそこそこ楽しめると思う。

蜷川のは30分が限界。映画としてみるには非常につらい。
350名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:01:09.18 ID:IM2uUy/1
>>347 WOWOWが製作にかかわってるからそのうち放送するね。
351名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:02:52.85 ID:QLB+lIZg
リバーズも読んだらしく、こずえが食っちゃゲロのシーンをわざわざ入れるし、こずえ自身にもその旨語らせる始末
そんなことまでする割には、ヘルターでの重要なりりこの心情や、ママがどうしてりりこに目をつけてフル整形させたかなど
出てこないし。南部の婚約者はぶっかけ食らった後全然出てこないから、トンでもボディになっちゃったシーンはないし。
原作と映画ではりりこが泣いたり荒れるシーンが違い、映画では終始泣いてうろたえるりりこって感じ。
原作ではりりこはある意味割り切ってるし、泣いてないシーンもあるのに映画では全部泣いてる。

脚本家と監督は原作をどういう風に解釈したんだろう?って思った。
映画だけ見るなら、整形した女が後遺症発症して精神壊すだけの話ってことだけしか残らないと思う。
原作では、りりこは自分のこともう少しわかっててだからこそああいう一連のことをしでかして〜っていう
うまく言えないけど、、

最後に、ナイフあんなに挿したら眼だけじゃなく脳みそやっちゃって死ぬよね?普通w
352名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:04:07.92 ID:YCJzcyc+
>>342
でも哀川の役のセリフじゃないけど、女子供の映画でなぜ悪い?と思うんだよね
若い女性が綺麗で毒のある映像に浸り楽しむ。面白くできてる。何より小道具好きは嬉しいでしょ

>>343
発狂シーンの人形やらピエロやらはいらないね
でもこずえ襲撃はこずえのセリフが活きるのであった方がいいと思う
353名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:07:17.47 ID:YCJzcyc+
眼球って弾けるから小型ナイフで突いて表面切ったらあんな感じだと思うw
354名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:09:26.76 ID:QLB+lIZg
記者会見であんなことやったら、都市伝説にならないよw
原作も最後はちょいとファンタジーぽいけど、やっぱり原作通りがよかったのでは?
355名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:17:09.30 ID:YCJzcyc+
あー女子高生がそんな事言ってたねw>都市伝説
あれは変わらない日常を営む為に、生身の人間の痛みや崩壊に向き合う事から
華麗に避けてるんだと思った
そういう距離感なら、りりこやこずえの中にある、自分という一個の存在に向けられる愛は無い、
みたいな諦念とリンクするので
356名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:19:57.31 ID:Jxw7Ow8F
youtubeで今日の舞台挨拶見たけど映画内容同様かっるいなぁ〜〜〜w
357名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:28:16.75 ID:miSeZ3Y3
原作にあった、りりこ妹が検事と何回か会う場面も無かったなあ。
「お姉ちゃんは痩せてきれいになってから強くなった」という重要なセリフがあったんだけど。
あの場面がなかったから、渋谷でりりこ妹と検事が会う場面も活きない。


358名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:30:49.25 ID:Hg/a4pWE
>>344
羽田ちゃんは堀北じゃない?
359名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:46:24.06 ID:kCyrxoMG
>南部の婚約者はぶっかけ食らった後全然出てこないから、トンでもボディになっちゃったシーンはないし。
これは入れるべきだったよね。数分にまとめて入れられたと思うんだけどな。
>人形動かしたり、ピエロもどき出したり
これは最後のフリークショークラブへとつながるからね。狂気のような、でも現実の中国の見せ小屋につながる
>映画では笑いながら悪意を持ってポスト投函
もしかしたら映画では「悪意」というより、異常な独占欲。レズ的な束縛かもしれない。

やっぱり目玉残して失踪のほうが、都市伝説につながって良かったとおもうなあ。
見世物小屋のシーンも、字幕でいいから「5yearslater」とか、
事件から少し時間が経った事を入れた方が良かった。
そのほうが、これからもりりこはたくましく生きていけそうな感じがするじゃない。
360名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:52:54.82 ID:hEXkkCuu
ぶっちゃけ面白いと思う?
確かに原作レイプだったけと映画としては悪くはないと思う。
ツマランけど
361名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:53:29.86 ID:kCyrxoMG
あと、デブ専風俗嬢からスカウトした経緯も、さらっと回想するシーン入れても良かったかも。
それだって1分でまとめられたんじゃないか。
まあただでさえ長めの映画だから、色々削らなければならない事情があったんだと思うんだけど、
記者会見で大衆の前で自殺しようと考えて、
「誰も愛してない人の死を本気で悲しむことはない。すぐ忘れられるさ」と検事に言われるシーン。
これも絶対入れた方が良かったと思う。
362名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:54:44.26 ID:JX8H/93Z
男の検事が酷い大根だったな
一番酷い演技
363名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:55:58.42 ID:YCJzcyc+
>異常な独占欲。レズ的な束縛

これは感じた。あれだけ酷い目に遭っても、りりこに優しくされると
羽田ちゃんは必ずまんざらでもない顔をしてる。やりすぎないように微かに表情に覗かせてるw
やっぱ力のある役者さん達で固めて全員の力技で娯楽作品にしてると思う
桃井かおりなんてキキキリンにも元超美少女にもどちらにも見えたな

5年後位と分からせた方がいいのには同意
ちかこだけじゃ難しい。こずえや鈴木の髪型にも変化つければよかったね
364名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:56:48.64 ID:9avGMPTQ
エロは大丈夫だけど、グロいところってある?
365名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:57:51.89 ID:miSeZ3Y3
漫画が連載されていた当時と違って
今は特定の人間(グループ)に皆がキャーキャーする事がないからなあ。
「今話題の●●」という報じ方をされても「はいはいステマステマ」と思う層があるし。

雑誌が売れない時代なのに、りりこの人気のバロメーターとして
彼女が表紙を飾る雑誌が一気に売れる場面も「古い」と思った。
366名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:58:26.48 ID:NCX4oKkb
沢尻エリカとキスするのは綾野、窪塚だけ?絡みは哀川さん、窪塚?
女優のエロ、絡みはみたい。くだらんけど。
367名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:59:28.15 ID:YCJzcyc+
>>364
視覚的なグロさは無いと思う
368名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:01:55.11 ID:YCJzcyc+
>>366
しのぶさんの唇に沢尻がむしゃぶりついてました
369名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:02:35.47 ID:Jxw7Ow8F
結果、沢尻エリカは最大の犠牲者だと思う。
自らオファーに乗っかったけれど作品の出来がああじゃぁ…
利用されたんだよ
370名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:03:06.80 ID:miSeZ3Y3
小人のおじさんが出てくる場面とか映画全体の色使いとか
「アクロス・ザ・ユニバース」からかなりパクってると思う。
あちらも女性監督だから蜷川も意識したかもしれない。
371名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:07:47.72 ID:0sDM6mmi
映画観ました。原作は読んでません。

ゴテゴテした原色にお腹いっぱい。
しかし他は物足りなかった。

後輩に抜かれる焦りと整形の崩れで精神崩壊。
その崩れの描写が物足りない。
もっとホラーな感じにしてほしかった。
ラストは見世物芸人になったということ?
小人や畸形の映画が大好きなので、あれでは物足りないなあ。

あとセリフが陳腐だね。全体的に間の悪い作品で、
他の監督に撮ってほしかったわ。
372名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:10:16.45 ID:miSeZ3Y3
>>371
確かに見世物小屋に行ったりりこがもっと崩れて欲しかったな。
顔半分は当時のままなんだけど、他は腐った肉の塊みたいになってるとか。
373名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:14:07.32 ID:Oaw1WExO
日本より整形大国の韓国の方がヒットするかもな
374名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:18:20.36 ID:0sDM6mmi
連投すいません。
りりこは元デブ専風俗嬢?
だったらデブを活かしていたわけでしょう。
デブであることを全否定はしてなかったはず。
デブもブスも嫌だけどさ。
私何回デブって書いたっけ?

醜い姿から誰もが羨む美しさを手に入れる・・・
高階良子の「地獄でメスがひかる」のほうが
ギャップあって良かった。
375名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:18:55.40 ID:W3OmP5B2
寺島しのぶ巧い以上!
マメ山田さんは各舞台で重宝
唐十郎や美輪さんの舞台でよく観れる
376名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:22:58.14 ID:YCJzcyc+
>>361
うん、終盤の女子高生の会話を半分に削ってそっち入れるべきだったよね
削る編集作業には納得がいかないな
377名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:23:50.02 ID:kCyrxoMG
>>374
りりこはデブスでコンプレックスが強く、
上京してちょろっと優しくしてくれた男にデブ専門風俗に沈められ、
特殊デブ専交際クラブの乱交パーティーのバイトでママに目をつけられる。
肉に埋もれてるが、骨格と配置が奇跡のようにすばらしい!
私が生まれ変わらせてダイヤにしてスターとして売って見せる!という事だった。
378名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:25:32.80 ID:0sDM6mmi
>>377
原作?
ありがとう読んでみます。
379名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:27:18.89 ID:9aE9by8b
これ、TBSの二時間ドラマより前に撮ったのかな
沢尻は気負うところがあるんで復帰後何本かリハビリやってから観たかったかも
そういう緊張感を活かす狙いだったのかな
380名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:32:59.39 ID:miSeZ3Y3
>>379
パンフレットによると今年の1月に撮影したらしい。

映画版のこずえが食べた物を吐く事にそれ程拘っていなかったのが印象的。
381名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:34:43.94 ID:Hg/a4pWE
>>379
え?その役が抜けないどーたらを信じてるの?w
382名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:41:54.03 ID:D5BjbG2s

沢尻の画力というか存在感はさすがだった。
ただ、セリフ回しが軽いというか陳腐だったと思う。

脚本も、ん〜


全体的に軽い!


383名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:44:59.06 ID:Jxw7Ow8F
>382 監督が軽いから作品も軽いんだよねー。
この人はコメディ撮った方が良いんじゃない?
ヒューマンドラマとかシリアスものは人間的に向いてないと思う。
384名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:47:09.70 ID:xmkCOsfA
>>169
まぁビートルズも薬漬けだからな
385名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:56:49.66 ID:f7YhnvSj
原作知らずに見てきたけど
ラストシーンで「ラブリー眼帯の秘密」という言葉が思い浮かんだのは秘密だ
386名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:01:56.71 ID:mieUrl7k
観て北
なんなのあのブラックスワンみたいなの。
387名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:02:15.27 ID:Kgq5K+Zv
ベイビーエンターテイメントみたいな
ドリルバイブ使ったりしないのか?
なら見ない
388名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 23:11:02.69 ID:qgsgk8KD
これ一万人位は入るかな
389名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:14:37.26 ID:AT6vXrWL
小人のおっさんが沢尻旦那のハイパーに見えた。
390名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:36:16.42 ID:Ma5t8ZNG
>>385
>原作知らずに見てきたけど
>ラストシーンで「ラブリー眼帯の秘密」という言葉が思い浮かんだのは秘密だ

十兵衛ちゃん乙
391名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:39:32.36 ID:9aE9by8b
>>381
演者としてのブランクと力が入りすぎる意味で書いたんだけど理解できなかった?ごめん
392名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:40:59.82 ID:CcrsLkd3
窪塚とのセックスシーンが必要かなあと思ったけどその後のシーンみて納得
全体的にくだらない映画だったけど頭の悪い20代女性にはウケがよさそうな感じはした
男はエロシーン見たさでいくと後悔するよ
393名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:44:37.40 ID:2FNKryxR
>>391
379の意見はもっともだけど、沢尻はそんなリハビリが影響するというような
演技力のある役者じゃないよ。
魅力はあると思うが、若手きっての演技派うんぬんって称号は事務所の方針で映画女優として育てようと
した場合にかならずつけるキャッチコピーみたいなもんだから。
394名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:47:05.45 ID:YCJzcyc+
頭の悪いって入れなければ賢そうなレスだったのに
高尚様にはつまらないというのは確かだけど、下らないと見下げ切り捨てる側が賢いとは限らない
395名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:48:52.32 ID:5p8Id88N
今日観て、色々と、思うところが有ったので、箇条書き。

・桃井かおりが演じた、事務所の社長(多田寛子)が良かった。
あのキャラクターだけは、原作よりも、映画のほうが面白くなっていたと思う。

・逆に、大森南朋が演じた、検事(麻田誠)は、余り上手くいっていない印象。
蜷川実花と岡崎京子で、男の趣味が違いすぎるからじゃないか?
漫画だと、若い頃の小沢健二を10倍美化したようなキャラクター。
単なる変人の検察官になっているような…
(あの詩的な長台詞は、どうやっても映像では難しかったかもだが)

・窪塚洋介はクレジットにも友情出演とあったせいか、影が薄かった。
ただ、御曹司が、りりこに甘えるシーンは、良かった。
「船乗りや昆虫学者になりたかったんだ。でもなれなかったんだ」
セックスシーンよりも、よほど二人の関係が分かった。

・若い女(保須田久美 【鈴木杏】や南部の婚約者)がりりこに嫉妬するシーンはすべてカット。
羽田ちゃんは、年齢を上げて30代に変更。
事務所社長の若い頃に、成形後のりりこが似ているというエピソードに、映画の主題をフォーカスする為かもしれないと思った。


・沢尻エリカは芝居が上手い。水原希子は下手。
だけれど、劇中で、写真撮影のシーンでの表情の作り方は、現役モデルだけあって、水原希子が上。
キャスティングの妙だと思った。
モデルとしては、吉川こずえのほうが、りりこよりも上だということが、伝わってくる。
吉川こずえの醒めたキャラクターも。

・りりこが、気まぐれで羽田ちゃんに親切にして、口紅をあげるシーン。
「この変態女!」と突き放すシーン。
面白かった。
396395:2012/07/14(土) 23:55:59.92 ID:5p8Id88N
まあでも、面白い映画だった。見る価値はあると思う。

眼球にナイフを突き刺すシーンの演出は、「ブラックスワンの真似か?」と思ってしまったけれど。

ただ、最後のフリークスショーを、メキシコから中国に変えて、吉川こずえが地下室に入っていき、リリコの微笑で終わらせたのは、最高だと思った。

397名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:00:26.46 ID:3Zvn29bY
壮大なネタバレやな
398名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:04:52.85 ID:M6W+oCsb
>>396
いくらなんでも
しゃべりすぎだろ
399395:2012/07/15(日) 00:06:43.82 ID:lzEILMdR
>397
申し訳ない。
まあ、ストーリーとしては、ほぼ原作通りに作ってある映画だよ。
400名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:07:42.81 ID:nMEPQOVd
これ、完全に女の子のための映画だよね
男は見てもつまらないと思う
いびき掻いて寝てたおっさんもいたし
401名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:07:50.96 ID:UUKDjSMu
>>391
だからその「力が入りすぎる」ってのが本当だと思ってるの?
っつーか、そう感じるの?wって意味で書いたんだけどワロタww

沢尻ってそれなりに器用で、意外と本能的に演技こなせて
だからこそ調子付いて失敗してるんだと思ったけど
402名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:08:47.44 ID:vh4H2UDF
沢尻が寺島との初日が怖くて役作りのために酒飲んで撮影したシーン
蜷川が言ってたけど確かにスゲー迫力あったわ
403名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:12:11.16 ID:8l4NPOKF
酒のまないと芝居できないなんて女優じゃない
404名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:14:22.58 ID:nMEPQOVd
>>347
全然エロくないよ
405名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:20:51.80 ID:t5uEboNj
しかし、沢尻がタバコ吸うたびにタバコ吸いたくなったな。
ヘビースモーカーには辛い映画だったw
てか、蛹化の女とか久しぶりに聴いた。
406名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:24:03.18 ID:0gJpzDP3
>>400
最近シワやメタボが気になりだした年齢♀なので、リリコの感情が身にしみてなかなかよかったよ。
嫌われ松子を見た時のような切ない気持ちになって後半ちょっと泣けた。
プライベートと枕営業の声の対比がよかった。
407名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:24:13.69 ID:50kSzqaO

「マ○コ舐めたぐらいで調子のってんじゃねえよ!」
408名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:25:48.29 ID:4sJXw/tF
沢尻が捨て身なのはよくわかった。
409名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:26:40.43 ID:QqG1u8q7
かなり脱ぎ損な映画だった
松たか子のオ○二ーのが良さそう
410名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:31:56.60 ID:3Zvn29bY
エロ目当てならベルセルクのほうがエロいよ
411名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:36:48.50 ID:t5uEboNj
哀川翔「りりこはワシが育てた」w
412名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:41:45.23 ID:BQL2vsdN
映画好きな人は観ない方がいいな
413名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:42:12.91 ID:AhcAkI2p
>沢尻ってそれなりに器用で、意外と本能的に演技こなせて
>だからこそ調子付いて失敗してるんだと思ったけど

演技の勉強しない典型パターンって感じの俳優だよな。
まだジャニタレのほうがバラエティに出続けることで大衆からの目線に
常に晒されてるから、よほど怠け者でなければ自然とこなれていくが
沢尻みたいなタイプはキャラに合う役をあてがわれ続けるから
夜遊びしながら年齢を重ねるにつれて墜ちていく可能性が高そう。
414名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:46:00.64 ID:3/UkZad2
濡れ場やエロさに意味のある脱ぎではなくて
キャラクター形象の説明としての裸だから、
逆に裸の理由と意味があり、それ以上の重みが無いのは
損どころかラッキーに思えた。まあ自分が女なのでそう感じるのかも。
もちろん観客側の凌辱的な目線での脱ぎシーンが入る方が
訴えるものがあるんだろうと思うけど。

>>411
チョイ役かと思いきや侮れなかったw
415名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:47:44.53 ID:y2ozmvUX
リリコが大泣きするシーン
大泣きするといきなり子供みたいな感じになるよね。
「私のことなんてどうでもいいんだああ〜」とかグズッてるみたい
もっと大人っぽいとか、お雄叫びみたいにとかうまい表現なかったかなと思った。
原作見た限りではそういう幼児性みたいな描写はないからねえ。
沢尻が童顔だから泣くと子供っぽく見えるのかな

416名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:50:39.92 ID:n2tbVuaY
ここでは沢尻の演技の評判がいいみたいだけど
自分的にはいまいちだった
体張って頑張っていたとは思うけど原作のりりこの狂気や
どこか達観したところやふてぶてしさがない
そういう意味では水原のがりりこ的かもしれない
沢尻のりりこはまだまだ芸能界で頑張りそうに見えた
原作だとりりこの目玉をくりぬくのはなんか納得だったけど
映画だと唐突感を感じた

前から思ってるけど沢尻は私生活は破天荒なのに
演技は若手女優の域を超えないんだよな
若手女優の範囲内の子供っぽい清純な演技をしていて
特に中盤以降はりりこっぽくない

417名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:52:55.61 ID:vXWr49m6
>>401
わざとらしいとも言われる力みや過剰さを力云々で書いたの
そもそもあなたが言う沢尻の病みアピールには言及してないわけよ

>>393
そう思う
演技力のためというより力み防止のガス抜きに何本かならした後で観たかったかなと思った
TBSのも悪女パートは少し気負って空回り気味、でも静かな役は贔屓目なしに良かった
今のエイベ路線否定になるけど合ってないと思うなあ
418B・Vian:2012/07/15(日) 00:55:24.99 ID:G1hK4c68
大森南朋好きだけど検事麻田誠の役真剣にやってないと思うw手抜き手抜きw
勿論公言なんかするわけないけどw
綾野剛の方が検事麻田誠みたいな役ノリノリでやりそうな気がするけど(故に失敗するかもしれんが)
まだあんまり売れてないからな 雰囲気の人だからイケメンとしても好みが分かれるし

早く地上波でやらないかな

419名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:56:58.71 ID:+GchTEuE
この監督はやっぱり合わない
キャスティングはいいのに
最後らへん吐きそうになった
嫌われ松子の監督だったら泣いたかも
水原に怯える理由がよくわからんかった
420名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:59:20.40 ID:n2tbVuaY
ちなみに勘違いわがまま女としては
佐藤江梨子の腑抜けども、悲しみの愛を見せろの演技のが
よかったと思う
佐藤は別に好きじゃないし、容姿的にも違うのでりりこをやれという意味では
まったくないが、沢尻にはああいう演技は無理なんだろうな〜
421名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:02:42.10 ID:AhcAkI2p
蜷川ってこういう女子ウケやサブカルオタクする、“わかりやすい衝撃作”を撮るには向いてる人だと
思うが、オヤジの蜷川幸雄は娘の演出をどう思ってるんだろうな。

宮崎駿のように五郎をボロカスに貶さなくても良いが、おなじ演出家として
なんじゃこれと思ってるのか、それとも同類の吉本隆明のように娘には大甘なのか。


422名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:03:38.26 ID:3/UkZad2
大泣きシーンは虚飾剥いだ素の魂がむきだしって感じが
むしろ私は好きだ。うっかり貰い泣きしたしさw
だって常態として偉そうな勘違い我儘女にああいう要素が見えないと
羽田の愛が宙に浮くよ。
423名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:04:49.00 ID:RSs8RyHE
沢尻は才能はあるけど、いかんせん
これまで女優仕事しないで年だけとってきたから、演技力がついてきてないんだよ
当然だけどな
424名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:05:21.12 ID:VRwnLkg2
病んでる女にしか受けないだろ、この映画
425名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:13:02.59 ID:y2ozmvUX
>>422
ごめん実は私ももらい泣きしたんだわw
でも原作のリリコとはイメージが違う
上にもあったけどフテブテしさが足りないっていうのかな

あれじゃカワイ過ぎるでしょ(特に屋上のシーン)
ラストの雨の中の泣きは良かったけど
426名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:13:28.69 ID:UyDS1UxL
観てきた。りりこの闇は半分位は表現出来てたように感じた。皆さん言われてるように麻田検事の闇が皆無に等しかった。
427名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:14:42.67 ID:BQL2vsdN
>421 父の蜷川幸雄だって映画じゃ大したもん作ってないからなw
428名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:17:13.80 ID:y2ozmvUX
上のほうにリリコ役を松下奈緒とか堀北真希にやってほしいと
書いてあったけど、寄り目で気絶とかできる気がしないわ
429名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:19:05.31 ID:3Zvn29bY
沢尻は色気がないのが難点
だから脱いでも色っぽくないんだよ

色気だけなら芦田愛菜のほうがある
430名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:20:18.71 ID:Bgo5FuLn
これが1リットルの涙の主人公だったとは・・・
431名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:20:33.44 ID:UUKDjSMu
>>429
沢尻も色気ないし、蜷川娘の作品も色気が欠けるんだよねw
432名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:20:54.22 ID:RSs8RyHE
>>428
さすがにそれはギャグで言っただけでしょw
433名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:21:34.94 ID:3/UkZad2
>>425
いやいやこちらこそ、ただの個人の感想なのでw
最初の方の、ドロドロの顔で声もなく涙だけ流すシーンでは
屋上の時のような子供の剥き出しっぽさを感じなかったので
逆に屋上のシーンで初めて知らない一面を見たような気持ちに
勝手になってしまったんだな…。
434名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:23:30.34 ID:nMEPQOVd
苗字が同じだとは思ってたけど蜷川幸雄の娘だったのか
確かに女版蜷川幸雄という感じだわw
435名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:25:16.44 ID:3/UkZad2
あ、ママ相手にはいつも特殊な雰囲気出してるか。
疑似的な保護者と子供というか。
436名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:27:42.90 ID:YYB7WGpc


上映初日でネタバレさせるなよ

そんなに自慢したいのか?おまえらは
437名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:29:08.66 ID:WzUlPdxG
別に
438名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:35:22.64 ID:y2ozmvUX
そうだ。沢尻には色気がないんだわ
なんか裸もキューピーっぽかったし

想像よりも熟してないオッパイだったし
高城氏と数年間夫婦やってたからも少しいい意味で淫らな体型かと
勝手に想像してたらキューピーみたいだった
439名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:44:28.88 ID:852RTKnh
沢尻さん、色気がないのが魅力かもしれんな
440名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:46:34.30 ID:uPa7RsMI
987:07/01(日) 14:29 +gyYffyh [sage]
蜷川が、撮影中に一度だけ沢尻と飲んだ時、酔った沢尻が
「本当は皆と仲良くしたいし感謝も伝えたいんだけど、自分はこういう役だから
やっぱり距離を置かないと…」みたく話してたってキネ旬のインタで言ってたよ
自分も演技指導等はしなかったから、物凄く孤独だったんじゃないかなーとか何とか
441名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:50:21.96 ID:FmehhDug
阿部サダヲもこっちに出てるのかと思ったw
442名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:52:29.12 ID:sWHHSiIv
なんか当日券21:20分からのやつ1000円で見れたんだけど映画って1800円ぐらいするもんじゃないの?
1000円でエリカの乳首とSEX見れたから自分的には良かったと思う
教えてエロい人
443名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:53:42.53 ID:nn2x6KAX
>>438
実は沢尻とキューピーちゃんには上野氏を介してこういう繋がりが・・・

ヘルタースケルター(沢尻)──音楽・上野耕路──たらこ・たらこ・たらこ(キューピー)

普段はもろキューピーだと思うけどw
腹は出てない少女くさい身体付きなのでリカちゃんだと思う
444名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:00:24.80 ID:6Mhwf1M4
話のキーポイントで陸海空の自然色を使ってる気がした。
原作読んでないから、よくわからんけど
445名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:00:49.24 ID:nn2x6KAX
っていうか、自分あんまり裸もエロも意識しないで観てた(邪魔にすら感じた)けど
はっきり言うとまるで処女のような無垢ぽい身体だと思ってしまった
446名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:03:31.39 ID:mm64XoMw
監督:蜷川
主演:沢尻
主題歌:浜崎
の時点で、作品の中身なんて無いのわかるし期待もしてないが
せめて視覚で楽しみたかったけど、
肝心の沢尻がなぁ
あんまり綺麗じゃなくて残念
447名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:03:45.46 ID:y2ozmvUX
>>443
本当に?どうりでねw

もう少し下半身しぼったら良かったのに
と思ったけどそうするとオッパイもなくなっちゃうからなあ
448名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:04:16.04 ID:muqv632t
>>445
AV女優でもそういう身体の子多いでしょ
449名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:05:41.70 ID:GqoLVIC4
>>442
レイトショーは割安だったりするけど映画館がTOHOなら毎月14日はシネマズデイなので1000円

浅田検事は思ってたより悪くなかったわ、最後の共鳴とかも上手くまとめてたと思う
ただりりこの妹はりりこの唯一の良心なので
ラストの浅田とのシーンはもっと品良くしてやってくれと思った
原作では浅田がりりこの妹をいい娘だよと言うところも上手いエッセンスになってるのにそれがないというか
ところどころ非凡な映像センスを感じるしよく出来てたと思うけど
ここまでやってくれるならやっぱ羽田ちゃんと浅田さんはもっと原作そっくりな感じで見たかったな
450名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:11:06.19 ID:nn2x6KAX
>>448
AVとかみないんで
451名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:15:35.30 ID:InDhRS/A
>>450
だからセックス経験が多いからといって、身体つきが何か大きく変わるなんて事は無いってことよ
452名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:17:34.30 ID:nn2x6KAX
貧乳でも干しブドウ乳首の女優はたくさんいるので・・・

いやこんな話はしたくないわ、ごめんなさい変な事書いてw
私が悪うございました
453名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:27:53.54 ID:fRVcstg+
私もレイトで観たよ。
色々感想があるだろうけど、90年代に10代を過ごし、20代初めにこの漫画作品を見た時、
当時精神的に参っていた私にとって、りりこの狂乱と激情は私そのものだった。
454名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:30:19.30 ID:fRVcstg+
>>453つづき
久しぶりにオーケストラにのってジェットコースターのように場面が変化してゆく中で
感情が高ぶり、泣いてしまいました。いやぁ〜メンヘラな自分。。終わった後の皆様の疲れきった顔と
困惑した表情が印象的でした。私は気分爽快。カタルシス効果ありました。
もう一回観にいこっかな。
455名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:35:29.88 ID:48GP1qVT
沢尻エリカって童顔幼児体型だね。
ぎゅわんぎゅわん泣いてばかりで、
肝心の、容姿が崩れていく怖さ、精神が壊れていく怖さが
描ききれていないよ。
456名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:38:05.95 ID:zmnrUUVp
観てきたけど、り・り・こ!コールのやりすぎと部屋の悪趣味さでこっちまでドラッグやってるみたい
に思えて気分が悪くなった。いや、そういう狙いの演出ではあるんだろうけどさ。

あと、検事のセリフが臭すぎて、思わず声にだして笑いそうになった。

ラストと資産家の妻以外はほぼ原作そのままだったね。
457名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:38:58.88 ID:GqoLVIC4
映画だとりりこと浅田さんは大人と子供って感じなんだよな
原作だと魂の双子であり同年代ぽいし
女としてはモデル、男としてはエリート、それぞれの性の頂点にいるようで
実は二人ともスタート地点で負けている、ヘルタースケルターに乗った事がある二人なんだよね
そこら辺の深さはやっぱ原作の方が圧倒的にすごいと思った
でもファッション業界の光と闇みたいなものはさすがその世界の人だけあって
視覚的に非常に良く描けていたんじゃないかと思う
458名無さん@恐縮です:2012/07/15(日) 02:52:14.82 ID:SllGeooo
映画に関しては物足りなさはあったが、
結末に向かって壊れていくりりこを演じた沢尻はよかったと思う。
459名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:08:51.52 ID:dCmoYSuP
沢尻の演技は日本のアイドル女優の中ではマシなほうだけど
ナタリーポートマンの狂気演技見たあとでは、可愛らしい女の子が頑張ってるねえとしか
思えなかった
沢尻は童顔で、スタイルも微妙だから迫力がいまいち
460名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:10:20.94 ID:hZLqud5p
>>346
>>原作ではハダは、ある意味りりこのためにと「これでいいんだ」と言い聞かせながらポストに投函だったけど
>>映画では笑いながら悪意を持ってポスト投函。

ここの意味が分かりませんでしたが、
原作だとそうなんですね、ありがとうございます
最終的に映画では、羽田は自らのバーで不吉な笑いを浮かべ、りりこを匿って一人占めしている
りりこを愛しすぎた羽田の陰謀が叶ったという解釈でいいのでしょうか?
461名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:11:24.58 ID:7TZsHFTE
>>419
>水原に怯える理由がよくわからんかった

女じゃないと分かんないのかも?対面のシーンはわかりやすかったとおもうけどな
462名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:13:50.69 ID:2axo9tuU
なんつうか圧力感すごかった、という小学生みたいな感想

映画そのものよりも、大学生くらいの男女4:2のグループが前に座ってて、
濡れ場で男が一人退出していったのに笑ってしまった
パンフ買っちゃったくらいだからいい映画だとは思うんだけど、
沢尻が棒なのかそうでないのかよくわからんかった
463名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:21:42.32 ID:enB7tprS
沢尻は表情は上手かったけど>>462さんと同様に、普通に話してる時の演技が上手いのかどうなのかがいまいち分からなかった。
泣く演技はさすがに凄かったが。
464名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:30:00.16 ID:UlwX2YCx
>>294
岡崎さんやっぱりスージー・アンドザ・バンシーズ好きだったのか!
「ハッピィ・ハウス」とかのタイトルで、もしかしたら?と思ってた
本当に、主題歌はスジバンLIVE版の「ヘルタースケルター」にしたら狂気じみてて良かったのに
465名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:31:52.97 ID:KnHLZhNK
近年の沢尻は私演技してます!っていうドヤ感が強くなった
中谷美紀系
それが合ってるキャラやシーンならハマるがそれ以外は浮く
466名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:37:06.98 ID:afjHSXJ/
著名な監督陣がこれの沢尻をすごく褒めていたのだけど
メガホン持つ身で観賞すると、彼女の粗や伸び代を技巧的にどう補い引きだすか等が
撮影サイドの粗と共にリアルに見えるんじゃないかな

羽田のポスト投函は悪意というほどはっきりしたものは感じなくてブキミだったけど
総じると愛と独占欲ゆえの暴挙でまとまった
467名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 04:03:47.99 ID:BQL2vsdN
沢尻は完成を観てショックを受けたんじゃないかな?
「こんなはずじゃなかった……」って
客寄せパンだみたいで何だか可哀想に思えてきたよ。
468名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 04:09:05.78 ID:afjHSXJ/
沢尻がどうかは知らんけど、映画なんて編集で印象が大分変わってしまうからね
まだ伸び代ありとみたよ
469名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 04:26:13.70 ID:btJ25j0D
うーん、さくらんの映画見て拒絶反応出た岡崎原作好きな自分はやはり合わなそうで観に行くの躊躇うなぁ
470名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 05:49:43.85 ID:o9PGDi5c
まぁ無理はしない方が。
拒絶反応って本質部分での相性だと思うし
まして原作ファンが満足する映画ってそうそうないし。
471名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 05:55:30.60 ID:o9PGDi5c
連投申し訳
そんな自分は蜷川に対する元々の期待度の薄さゆえに
再度観に行ってしまうわけですが…。
472名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 06:24:27.92 ID:HbNgPy2W
安っぽい映画だった
473名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 06:24:32.43 ID:GqoLVIC4
舞台挨拶の大森さんはすごくカッコいいなあ
むしろあのまんまの雰囲気で浅田検事をやってくれりゃよかったのに
原作でもかけてないのに眼鏡とか誰得だよw
474名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 06:32:31.59 ID:VnmUU4mK
つまらん映画だった、BGMはうるせえしなんだよこの映画
475名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 06:33:15.43 ID:/3qFsrMf
あんなオッパイじゃ満足できん(´・ω・`)
476名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 06:54:45.69 ID:hfyzx6Im
何だか世にも奇妙な物語の1話にでもありそうな、貧相なテレビドラマを見てる気分だった
477名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 07:23:12.37 ID:WpKtb+gf
エリカって清楚な役だと演技上手いよね
悪女についてもそうだったけど
泣く演技はいいと思うけど悪女演技になるとイマイチ
自分と正反対の役の方がやりやすいのかな
478名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 07:37:54.31 ID:+JA45ztN
金返せよ
なんだこれ
ちょっとしたTVドラマレベルじゃんかよ
はぁ・・・
479名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 07:39:45.79 ID:nwhhWaRF
>>355
伝説となるぐらいすごい存在になることがママとのデビュー前の約束の1つだったから
約束果たせなくなったねとか、もう少し長持ちすると思ったけど意外と早く来たとか
原作では一つ一つ意味があって深いセリフがあるんだよね。
映画では整形してトップスターになったけど後遺症出て精神壊して終わりっていう
原作無視のストーリー改ざんだからさw
誰がどう読み違えたのかしらんけど、りりこは映画のようには精神異常きたしてないよ。原作。
ただ、やっと手に入れたものが崩れ始めて終わりが近いのを悟ったあたりからイライラを周りにぶつけるようになり
どうせ壊れるならと自暴自棄から攻撃的になり、寂しさを歪んだ形でハダやその他に向けて、ハダとオクを取り込むことに成功
そして2人は奇特なまでにりりこに忠実で、後遺症とそれを紛らわすためにドラッグを使用して精神混濁して、検事との精神邂逅を経て
目ん玉くりぬき失踪、そしてメキシコでの新たな冒険へとつながってるのが原作だからね。
映画のような安っぽい、全身サイボーグがお直しきかなくて精神も壊して〜っていう話とは根本が違う。
480名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 07:46:44.21 ID:nwhhWaRF
>>359
>これは最後のフリークショークラブへとつながるからね。狂気のような、でも現実の中国の見せ小屋につながる
そうなんだけど、だったら、原作通りに検事との精神邂逅のシーンを作ってそこで、ソファとか、壁に掛けてある絵とか
同じもの出せばよかったのにね。TV曲のセットの中でりりこが見てる幻影としてあんなシーンを長々とやる意味はない。
見てて恥ずかしくなったよ。小学生のアクションものかと思ったしw
これと、ほかにも監督肝いりのシーンみたいな??なのが長時間割かれてたけど、そんな無駄なシーン入れるなら
ほかの人が言っているように、妹と検事が会うシーンを入れたほうがよかった。
あれがないと、最後に渋谷で会うシーンにも重みもなければ、あれ?以前あったことあったの?ってなっちゃうよね。
観客おざなりで、監督の入れたかったシーンだけ重要視したオナニー映画になっちゃったね。
エリカが気に入っていたシーンもごっそりカットされたらしいしね。後半のくだらない監督のオナニーシーンのために
重要な部分が相当カットされたんだろうなと予想。
481名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 07:54:30.60 ID:nwhhWaRF
>>374
>だったらデブを活かしていたわけでしょう。
>デブであることを全否定はしてなかったはず。

原作読んでないんだよね?確か。
原作にはその辺の件がちゃんと載ってるんだけどね。映画には全くその辺なくて
突然原作にもない、デブ時代の顔出し写真まで出てるんだけどw

りりこは家出同然で出てきて、親切そうに声かけてきた人が実は悪で、そいつにデブ専門の特殊デート嬢として風俗に売られちゃったんだよ。
ただ、セックスも好きじゃないからお仕事として割り切れたし、ちやほやされたことなかったのに、デブ専からちやほやされて気持ち的はまんざらではなかった。
これが真相。りりこは自分で選んでその世界に行ったわけではない。
482名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 08:02:22.67 ID:xpcSu12E
原作にほぼ忠実って言われてた気がするんだけど何か様子が違ってきたな
形はなぞってるけど本質の部分の解釈がずれてて?結果的に原作とは違った印象を受ける
という感じなのかな
483名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 08:04:43.69 ID:nwhhWaRF
>>395
>事務所社長の若い頃に、成形後のりりこが似ているというエピソードに、映画の主題をフォーカスする為かもしれないと思った。
原作でもあるんだけど、ママは自分の若いころのモデル時代をリリコを使って再現し、自分が成し遂げなかった伝説化することをもくろんだってのが本当のこと。

>ただ、御曹司が、りりこに甘えるシーンは、良かった。
「船乗りや昆虫学者になりたかったんだ。でもなれなかったんだ」
セックスシーンよりも、よほど二人の関係が分かった。

これもね〜。映画だと南部が弱音をりりこだけに見せてそれを優しく受け止めるりりこって図になっちゃてるけどw
本当は全然違うんだよね。原作読めばわかるよ。映画では全部カットされてる「キャラクターが心の中で思うこと」が出てるから。
あのシーンではりりこは南部に対して「親がかりの甘ったれぼっちゃんがふざけるなバーロー。こっちは体張ってやってんだ」みたいなことを
思ってるんだよねw
484名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 08:14:34.51 ID:PIa/vlw8
>>420
『腑抜けども-』の和合澄伽は天然美人、だけど実績がなく報われない
『ヘルタースケルター』のりりこはサイボーグで実績がある
同じわがまま女だけどあり方として違うかも
でも確かにあの演技はよかったよね
485名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 08:24:34.36 ID:nwhhWaRF
>>482
その通りです!
486名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 08:26:50.86 ID:nwhhWaRF
>>482
もっと言うなら、話題性と興味を引く原作のコンセプトを頂いて、中身を監督その他の人たちの趣味で料理して出来上がったのが今回の映画。

原作読んでリスペクトしてます!って言ってたエリカが、昨日の会見で、出来上がり見たらシーンがごっそりなくなっててがっかりしたって監督に言って
監督がごめんと誤ったって書いてあったけど、きっとエリカも原作と同じような感じになるはずと思ったら全然違ってがっかりだったんじゃ。。
487名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 08:41:57.03 ID:4Slv+2rr
沢尻のオッパイ目当てで行ったオッサンなので、楽しめたのは開始から30分くらいまでだなw
レイトショーでアベック多かったけど、奴らはこれからSEXかと思ったら悲しくなったので
ツタヤ寄って、ガンダム劇場版のDVD借りて帰ってきたよ
488名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 09:05:10.91 ID:sWHHSiIv
ここのスレ見た感じだと今イチだったの感想が多いな
てか内容、演技どうこうじゃねえんだよ!沢尻エリカが脱いで乳首をあらわにし、激しいSEXシーンを演じたことに意義があるんだよ
TOHOシネマズデイ1000円で沢尻エリカの裸体見れてSEXまで見れて最高の映画やったわ
映画館で勃起しまくってやばかったわ
489名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 09:08:32.32 ID:n2tbVuaY
>>484
細かい設定は違うけど
『腑抜けども-』は永作や妹役や兄役の虐げ方が最高だった。
だけどヘルターは自分的にはマネージャー役やその恋人への
虐げ方がいまいちだったんだよね。
『腑抜けども-』のヒロインには「私は特別な存在でおまいらは庶民だし」
ってのがものすごくあったけど、沢尻の演技にはいまいちそういうのが見えない感じで
だからこずえの「なんであそこまでこだわるだろ」というのが浮いちゃう。

前も書いたけど沢尻のりりこならまだ芸能界で平気でやり続けそうに感じるんだよね
芸能界からあの時点で去らないだろう
原作よんだとき、整形ばれたらどう取り繕おうが「りりこ」ブランドは
もうおしまいだなと思ったけど、映画では感じなかった
沢尻はなりたい顔1位どころか、女の嫌いな女1位の人で
芸能界においてイメージとしてはおわってるからかもしれないし
それを超えた演技力がないからかもしれん
490名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 09:31:05.28 ID:ec9FdBBC
事務所社長といじめているマネージャーと心を許している妹と話す時の
トーンが一緒ってどんだけ演技が下手なんだろうと思った。
社長の事は恐がっているからオドオド、
マネージャーにはドスの利いた声、
妹の事は可愛がっているから優しい声とか素人でもやろうとするよ。
491名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 09:57:15.95 ID:hvzn4NEK
初日見に行った奴の評判悪いな
492名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:02:35.89 ID:kQgksfFJ
エリカの陰毛は見れますか?(´・ω・`)
493名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:03:16.61 ID:HqKKqnjq
>>492
見れない
494名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:14:21.13 ID:D6udK+Ob
若干、順序とかニュアンス変えているとこあるがかなり原作には
忠実。
蜷川の演出力は観る前は疑問持ってたけどかなり観直したかな。
沢尻の演技は確かに凄い!!!

疲れる映画だけどねw
それにしても女性の観客が多いこと・・・
495名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:15:57.92 ID:L6WpgzTe
乳首と尻だけ
セックスシーンあったけど全然エロくない
3P期待してたけど全然大したことなくてがっかりした
496名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:17:02.52 ID:nwhhWaRF
497名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:20:30.95 ID:nwhhWaRF
>>494
忠実なのは前半部分だけね。場所設定と時系列はかえちゃってるけど。

全般的に肝心なセリフやシーンが大量に抜けてるから意図したものが原作と映画は全く別物。
とくに後半部分は余計な監督ワールド全開で前半よりさらにシーンと肝心なセリフ抜けが多くてなんだこりゃ?になってた。
原作読んでないと、つながらない部分が多くなると思うけど、そこまで真剣に見るような映画じゃないからOKなのかもねw
498名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:21:30.60 ID:71CyqktV
>495
まあ、馬鹿を騙す映画だから仕方が無かろう。
499名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:39:01.46 ID:VFaLR7lh
レイトで観てきた
あそこまで過激だと思わなくて友人もいたしかなり気まずかった・・・
批判多くて期待してなかったけど全員演技力もすごく邦画にしてはまぁ面白かったな
ただ黄色い声援のとことかまたかよっていうシーンが多くてちょっと疲れる
沢尻の裸はすごく綺麗だったけど寺島の体の方がエロくていやらしかった

まぁストーリー重視の人とか頭かたい人当たり前だけど沢尻嫌いには向かないね
映像は綺麗だし別にあれくらいで目もチカチカしなかったし自分には楽しめた

500名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:41:11.82 ID:UjUA9/vl
原作でも3Pやったの?
501名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:43:09.12 ID:UjUA9/vl
>>499
寺島は腰のくびれもなく40すぎ中年おばさん
35の設定苦しい
502名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:46:52.96 ID:kQgksfFJ
>>493
じゃあ見るのやめます(´・ω・`)
503名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:48:43.98 ID:VFaLR7lh
>>501
若い人からしたらそう思うのかな
自分は30過ぎのおっさんだからか沢尻の裸は若さ以外は何も感じなかったな
まぁ35には確かに見えないけどあの痛々しい役は案外ハマってたと思うけどね
504名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:55:05.56 ID:PqkkKjBb
沢尻は幼児体型で色気の無い顔
ただ顔は整形女の役だから、それで合ってたのかな
505名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 11:00:03.17 ID:Zckhy+lI
写真集買った人いませんか?
これって最後にビルに貼り付けて宣伝してるやつ?
506名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 11:03:03.70 ID:BQL2vsdN
あ、ところで女子高生が何度も出てたけど
何だか一時前の女子高生な感じがするのは私だけ?
ルーズソックスって今もいるの?
蜷川監督がおばさんで時代に付いて行けてない感じがしたけど…。
507名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 11:29:36.48 ID:5Sn2crlj
村上淳、どこにいた?
508名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 11:36:22.65 ID:BQL2vsdN
yahooレビューの

全体的に見せたいものが多すぎて散漫。
サブタイトルの「見たいものを見せてあげる」と言いたいのでしょうが…
いやいや「見せたいものを見せてあげる」になっているから(笑)

これ上手いなwまさにそうだわw
509名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:05:42.37 ID:Jx/lEmlL
>>483
映画でも、そういう感じだったじゃん
510名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:29:34.80 ID:mlvgl8ac
>>504日本人が整形する時はむしろ大人っぽい顔、派手つくりの目鼻立ちに
する傾向があるから沢尻の整形顔は違和感。むしろ整形前っぽい。
最近の沢尻は白人母親の顔に似てきたね。鼻から口までの馬っぽいかんじなんかが。
鼻の下が間延びした。女は年取ると母親の容貌に似てくるって事実なんだな。
511名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:32:29.35 ID:blT3c4cl
寺島しのぶがキモかったが、それは反対に上手いということなのか
512名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:36:38.04 ID:/q5c/sAn
寺島と綾野って最初親子関係かと思った
寺島うまいけど35歳の役柄はやはり無理がある
513名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:37:00.53 ID:WR+7RpYM
>>510
鼻の下が伸びたのは歯を直したせいだと思う
あの差し歯は失敗だ
514名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:46:45.98 ID:R2eT3hiy
八重歯のままではダメだったのかな。
可愛かったのに。
515名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:59:29.49 ID:yj4Th0qx
でも八重歯だと全身整形のりりことしてみるときは「歯は治さなかったの?」っていう
違和感が出ちゃうからな。
原作では「歯を抜いた」ともいってるし。
516名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:04:24.12 ID:R2eT3hiy
>>515
八重歯のままだと起用されていなかったか。
517名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:05:15.38 ID:n2tbVuaY
>>510
確かにりりこが自分のマンションでも
数日こもっている設定ですら、いつもバリバリメイクなのは違和感あるね
りりこは整形のおかげでバリバリにメイクしなくても綺麗なはず
沢尻の顔のパーツが小作りなので、すっぴんに近いとかわいいアイドル顔になって
綺麗なモデル顔には見えないからかもしれないけど
518名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:20:04.10 ID:705Kncmo
予告編で流れてたカノンのロックバージョンって
サントラに収録されてるの?
519名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:30:58.15 ID:mm64XoMw
沢尻が上手いって言われるのって、泣きの演技が得意なだけだよね
パッチギ、一リットルその他
その他の部分は、別に…
520名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:37:16.24 ID:/q5c/sAn
ヘルターのエリカの演技全然うまくないよね
気合い入れて演技してるのは伝わってくるんだけどさ
いじめ演技も発狂演技もみんな表面的
そこからくるりりこの悲壮さが伝わらん
これを機に真面目に演技を勉強し直して欲しい
521名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:46:34.49 ID:gaqAwZWI
乳首キレイ
522名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:54:18.26 ID:B6tweNMD
>監督の入れたかったシーンだけ重要視したオナニー映画になっちゃったね。

すっごく同意。

あと、10年以上前だったら、まだそれでも多少の鮮度はあったかなと個人的には
思う。90年代後半くらいなら。今じゃ、あまりに古すぎる。
523名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:00:41.73 ID:KnHLZhNK
リリコというかヘルタースケルターを理解してない作り
せめて違う監督脚本で見たかった
沢尻もそれっぽいようで真逆というか合ってないし
ヌードだとか映画公開に合わせた休業宣言だとか
マスコミに騒いで貰った一連の話題性だけの映画で中身が…
524名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:10:33.35 ID:Ex3s5HTn
>>523
>リリコというかヘルタースケルターを理解してない作り

その通りなのよね〜w
だから何回も言うけど、ポニーのオナニー映画なんだよね〜
525名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:15:52.23 ID:Ex3s5HTn
りりこの心情全く理解してないんだよね。脚本家が。それでOK出してる監督もプケラだし
あんな冒頭に客寄せパンダの話題作りのためにエロシーン2連発もってきたり、だからと言ってハダをとりこにした
レズプレイの痴情快感攻めのほうはカットだしね〜
人間関係が全然描けてない。場当たり的な見世物シーンをどぎつい色とうるせー音をつけて並べただけの駄作って感じ。
すべてのキャラがどういう関係で何を思ってそういう行動にでてるのかが重要なのにね。
原作読んでるからその辺を脳内補完して映画みたからいいけど、映画だけだったらエリカの発狂と寺島のキモレズ心中にしか見えない映画だよ。
526名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:16:57.66 ID:NYnqncLF
内容が面白そうだったんで見に行こうか迷ってるんだけど
いまいちなのか
527名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:19:44.23 ID:Ex3s5HTn
>>509
映画では、りりこの南部の扱い方は違ってるよ。
原作では、早く芸能界引退して玉の輿結婚するための道具として見てるけど
映画ではその辺が抜けちゃって、結婚したいしたいしたいだけになってた。
528名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:26:24.85 ID:GqoLVIC4
沢尻と監督も非常によくやったと思うけどやっぱ誰が一番神かって聞かれたら岡崎京子だよね
だから原作バージョンの浅田と羽田の映像化も見てみたいってのはあるけど
りりこを沢尻以外が演じたらここまで魂賭けたのに可哀想だからな
やっぱやるとしたらハリウッドかw
浅田とりりこが出会うシーンはビューティフルドリーマーみたいですごく綺麗だった
ああんもうここに原作の浅田さんがいたら!と思ったよw大森浅田も結構イケテたけど
原作みたいな人類最高峰の知性みたいな只者の無さはないからやっぱ別物なんだよね
529名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:31:29.52 ID:L6WpgzTe
本当にバリバリ整形した奴がやった方が良かったんじゃないか?
沢尻だとリアリティがない
530名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:33:22.23 ID:UJg3j6li
寺島を脱がさなかったのは大正解だったな
531名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:34:43.69 ID:GqoLVIC4
只者の無さ→只者じゃ無さだな

キャシャーンがFF8で岡崎京子がFF6だとするとこれはFF2って感じかな
ところどころ芸術性に優れてるんだけどすごくクセがあるというか回避ゲー?意味わかんねえよ!
とキレる人はキレるけどハマる人はハマるというか
エリカ様もパーティアタックしすぎて後半詰んでるような状態だしw
あとちょっとエヴァっぽいとも思った、監督がエヴァみてるイメージ全然ないけどw

532名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:34:51.49 ID:y2ozmvUX
>>529
自分もそう思うわ。
沢尻は幼児体型のナチュラルボディって感じだもんね
釈とか?美しくないか・・

533名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:36:06.65 ID:SHTMdZ+F
やまだないとやえのきどいちろうが沢尻だけ誉めてたけど予想通りの出来だったわ
蜷川本人が出てきたシーンで興醒め
テレビ局での発狂シーンでのオナニー映像もひどいわ〜幻覚が見えてるってことなんだろうけどマメ山田が出てきた時点でずっこけた
534名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:40:30.69 ID:/ICa8P7V
りりこは岸本セシルにやってほしかったな。
演技力知らんし、悪声だけどw
535名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:44:51.14 ID:Rp/Gxowq
>>521
日本人は大きめ
白人は小さめ
母に似たんだね
536名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:54:06.06 ID:KnHLZhNK
今気付いた
脚本金子ありさかよ…
おかえり、はやぶさも酷かったなあ
537名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:59:54.39 ID:6eJhUSuK
キャストは良いのに、何か違う。何か惜しい。
でも検事だけは違う人が良かった。
台詞が全部寒く聞こえた。もっとこう飄々とした爽やかだけどエグい人が良かった。
538名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:02:16.91 ID:eDcC2Jbt
体当たりって言っても陰毛は出してないんだ
やっぱり中途半端な女だ
539名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:06:28.03 ID:UJg3j6li
最初の方に出てた、りりことツーショット撮ったりしてた、水原じゃないモデル役の女ってだれ?
540名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:11:38.29 ID:/+WAb+XY
何か安っぽい映画だった
Vシネマレベル
沢尻って大根だよな
演技してます!って感じで興ざめする
どうせ糞映画になるならもっと大胆に脱げば話題になったのに中途半端
541名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:23:31.28 ID:o9PGDi5c
>>486
何故大量にカットしちゃったんだろうね。
繋がりを考えると必要なシーンが多かっただろうな。>ごっそり

私は単体娯楽として面白く観れたけど、不要なシーンは分かる。
制作絶対神の監督にとっては削除したものより
あれらの方が重要なのか…。

>>533
大塚評で「監督が原作と主演に嫉妬し、壊そうとして負ける映画」
とかいうのがあったけどw
542名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:25:24.88 ID:zbzDMlTP
しょっちゅう行ってる新ピカで観たが
満員の女性専用車両に誤って乗ってしまったみたいな感じでまいった・・・
化粧品の匂いにやられて途中から内容どころではなかった
ぼっち男には平日のすいてる時間帯を強くおすすめする
543名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:40:22.45 ID:3eaRHQfJ
>>528 海外リメイクはありとしてもハリウッドは微妙じゃない?
たとえて言うならぼくのエリ→モールスみたいになりそう
独特の厨二臭さとかメンヘラ感は理解されないと思うし表現も出来ないと思う
そこすっとばしたら岡崎京子っぽさもなくなるとおもうんだ
役者含めて技術もお金かけた分すばらしくなるのはわかりきってるけど
再現できるかっていうとそんなことないよ
あと向こうの人に受ける要素なさそうな気がする…
544名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:49:07.36 ID:vh4H2UDF
やまだないと評これか。
http://mailrepo.tumblr.com/post/26595422615/2012-7-6-189
蜷川ボロクソじゃん。監督むいてないと言ってるw
545名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 16:08:04.79 ID:n2tbVuaY
たしかに演出は原作レイプに近かった
結構昔の原作で整形物は今は珍しくないので
演出が悪いと単なる整形ものになっちゃう

つけまつげとかプリクラとかジェルネイルとか
今どきの女子高生を強調した演出をやたらと多用してたけど
それが全体を陳腐にしてたな〜
546名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 16:15:15.64 ID:hfyzx6Im
JKの大声演出マジうざかった
あんなメッセージ古すぎだよ
547名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 16:22:29.46 ID:q26N4JRY
寺島しのぶと鈴木杏は逆がよかったなぁ
あの助手が鈴木杏である必要が全く無いじゃん
548名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 16:38:26.50 ID:+JA45ztN
やっと警察から解放された
映画館でマスかいてたら
なんか騒がれちゃって係員に連れてかれて注意されたから
「金払ってるんだ!」って逆ギレしたら警察呼ばれて始末書書いてきた
明日また違う映画館で観てマスかいてくる
我慢できたら我慢するけど
549名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 16:38:28.46 ID:o9PGDi5c
皮相でも綺麗アイテムを愛でたい欲望は満たされるから
やはりそれ目的のお嬢さん向きかな。NANAっぽいというか。

>>544
凄く丁寧且つ親切に指摘してくれてる。
でも蜷川がこの評を理解する日は来ないと思う。
550名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 16:48:55.84 ID:YaMql9i9
映画は
内省的な部分ないと絶対ダメなんだよな。

キャメロン監督 バーホ−ベン監督 とかですらそう。

暴力的あったり
551名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:10:19.43 ID:ec9FdBBC
美術や映像は凝っていて立派なものだと感心したんだけど
原作にあった「熱さ」が無くて残念。
岡崎京子はりりこに愛情を持っているように思ったけど、蜷川監督は冷ややか。
552名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:10:48.57 ID:K0BRMMvK
>>548
はいはい、ワロスワロス
553名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:22:47.96 ID:Mh/UmvnN
>>547
昔可愛かったのに、今は…って女優さんに、
あのセリフを言わせたかったんだと思うよ。
何かみてて可哀そうなキャスティングだと思った。
554名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:47:23.54 ID:d3pleKsw
>>515
原作の葉を抜いたって、そういう意味じゃないと思ってた
歯が無い口で・・・ってヤツだと
555名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:48:02.09 ID:d3pleKsw
>>522
「さくらん」もそうだったねw
556名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:48:39.23 ID:xOYa8xR9
削られた「無理に無理をしてこしらえた」りりこに対して産まれたときからきれいでそれ故に罪深いこずえ、という対比がなってなかった
ただの後輩に対する嫉妬にしか見えなかった
557名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:58:04.04 ID:raBrCHK2
面白いね(爆笑)
558名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:58:25.03 ID:/q5c/sAn
斉藤工がカメオ出演してたらしいけど、どこ?
559名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:58:40.49 ID:n2tbVuaY
原作はりりこの物語だったのに
あの映画は現代のどこにでもいるJKたちを象徴したものみたいに
矮小化してたのもなんだかなあと思う
560名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 18:02:40.68 ID:8IEhuUM0
小学生にボールカットされた後、本気でサイド破りまくってゴール決める妹尾
561名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 18:18:05.72 ID:pM38HkZi
>>554
>歯が無い口で…
?フェラするって事?


沢尻が童顔で水原が老け顔なのでりりこがこずえの若さに嫉妬してるのに違和感があるな
確かに水原の方がモデルらしい容姿をしているのは解るけど
沢尻はアイドル系
562名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 18:31:56.58 ID:GqoLVIC4
水原はちょっとキムヨナっぽいなと思ったからりりこのキレっぷりはすんなりみれたw
今回の映画に関しては嫉妬とはまた違うのかもしれない
原作みたいな頭良すぎて冷めてる感じもなくて、単なる無気力系の若者っぽかったし
キムヨナって点数に縛られてるから例えば羽生君のロミジュリとかトリノの荒川とか
点数でくくる事ができない日本のフィギュアにどっかで痛烈に憧れてるような気がするけど
それがラストのりりことこずえにちょっと重なるような気がしたりしなかったり
563名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 18:49:54.89 ID:V+Ywd90G
面白かった。
夢落ちか??と思わせてそうでないとか
大森南朋がストーリー進めるっぽい話をしてるのが激しく邪魔とかはあるが
564名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 18:57:19.72 ID:tfZavF7G
麻田とりりこ妹が会うのは大事なシーンだと思ってたけど、
映画ではカットなんだ…。
りりこ妹が麻田に好意を持っから、気に入られたい一心で
積極的に過去をバラし、二重にもしたんだよね。
まぁ、麻田が大森って時点でりりこ妹が好きになるなんてありえないけど。
麻田は頭脳明晰でシャープ+都会的でお坊ちゃん風のルックスと物腰で
田舎の女子高生の憧れの対象になるような人にやって欲しかったなー。
岡田将生とか三浦春馬とか。
最後にキレイになったりりこ妹が麻田に声を掛け、
「また会いたかった(キレイになた自分を麻田に見せたかった)」っていうのも、
りりこ妹が麻田を好きだったからこそなんだけどね。
でも、40ジジイじゃ女子高生は好きにならないよなー。
565名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 18:58:20.52 ID:BXz1zUHx
>>558
新作映画のプレス会見みたいなんあったやん?
そこで共演者役で。台詞はなし。
566名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:00:18.63 ID:sPcHWApG
ハリウッド版はハイディ・モンタグでおながいします。
567名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:03:04.98 ID:V+Ywd90G
満員だった。
苦役列車とハシゴしたら向こうはガラガラだった・・・
568名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:05:40.42 ID:FPwmimse
>>544
そこで指摘されているこの作品の問題点は、
蜷川実花の写真のダメな部分そのものでもあるな(良い部分も当然あるが)
クリエイターとしての資質の問題なのかも
569名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:06:37.27 ID:V+Ywd90G
梅図かづおの「洗礼」を思い出したのは私だけですかそうですか
570名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:19:00.55 ID:naPdRDnd
りりこ妹の上京後ってさばドルのブス姉妹やってた人だよね
571名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:21:46.50 ID:Zeeo/M4e
いまからくりテレビで蜷川実花のアトリエ訪問やってる
572名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:26:49.51 ID:NdI8ecrd
もし沢尻が私生活のスキャンダラスのない女優だったら、
もっと演技ヘタ糞に感じてたし、りりことはミスマッチ感じてた気がする
女優の沢尻が必要だったわけではないって感じ
573名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:34:12.78 ID:naPdRDnd
沢尻ってこの映画ではちょっとあんた!連発してるような
574名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:39:19.52 ID:wRltg+PE
119 名前:多摩っこ[] 投稿日:2012/07/15(日) 00:35:26 ID:KAJrPBvQ [ a10Sty4frsiwWnb2.w62.jp-t.ne.jp ]
府中くるるの映画館で、ヘルタースケルター見に行ったんだけど、席に凄く湿ったティッシュがあって捨てようとしたら、すげぇ精子臭かった…。誰だよ映画見ながら抜いたやつ。満席なのによくやるわ。
575名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:41:43.62 ID:n2tbVuaY
>>572
正直沢尻の自伝をやったほうがりりこよりずっと面白い気がするけど

りりこは所詮ぶす出身なので恋人は御曹司だけだったり
どこか男女関係においてはへたくそなんだよね
沢尻エリカがりりこなら容色が下がる前に
中年金持ちおやじと結婚してその裏で若い男と遊びまくると思う
576名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:45:16.27 ID:X4p6tWSJ
>>564
妹は初めて麻田と会う前に既に二重整形してる
麻田への恋情は複数回会うようになってから
多分ブラックコーヒーの味を味覚として認知した時だろう
妹が老け専であれば大森でもおかしくないw
577名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:52:09.55 ID:E5lOxPVz
>>576
初めて麻田に逢った時は、妹はまだ麻田に頑なな態度で、太ったままの一重。
のちに姉の勧めもあり二重になりブラックコーヒーと片思いを知り、
本格的ダイエットをし垢ぬけて東京の街で麻田と再会する。
578名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:57:32.68 ID:X4p6tWSJ
>>577
妹は麻田と会ってからは姉とは会ってない
再読推奨
579名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 20:18:17.36 ID:g2MLjXL+
>>578
今しがた原作を読んだものだけど、
検事との初対面では妹は整形していない
580名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 20:20:19.16 ID:E5lOxPVz
>>578
野原で姉に整形勧められる→麻田と初めて会う→コーヒーとダイエットと整形→
麻田と定期的に喫茶店で会う→りりこ消える&麻田とも逢えなくなる→のち美しくなり上京しホステス

だろ?
581名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 20:31:13.44 ID:X4p6tWSJ
野原で姉に整形勧められる→整形
野原の顔と麻田と初対面時の顔は違う
582名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 20:31:23.64 ID:FvP2Ky6F
女子高生のカット多用と浜崎あゆみの大音量、いらない。
あれのせいで安っぽくて時代錯誤な感が増してる。
検事役ももっと他にいなかったのか、原作では線の細い、かっちり髪を分けた神経質そうなイメージだったのに。
寺島しのぶが羽田じゃ無理がある、彼女の演技が秀逸なのと役に年齢が合わないのは別の問題。
583名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 20:54:13.55 ID:npuIWNA3
哀川翔との濡れ場はどの程度?
584名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 21:03:34.99 ID:pkGKzWgM
沢尻の代表作になることは間違いないだろうね
1リットルの涙?は嘘くさいと思って見る気にもならなかったけど
これは適役 彼女にしかできないでしょ
585名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 21:11:38.77 ID:3rfRsurO
おぱいもっと観たい。
586名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 21:24:41.48 ID:nDMl4lB7
>>546
あれはマジでたまらんかったわ
オールナイトで見に行ったから眠気との戦いだったがあれでビックリして目が覚めてた
寺島しのぶの最初の濡れ場で吹いたわ
まさかおばさんのいちゃつき見せ付けられるとは


587名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 21:27:06.01 ID:V+Ywd90G
監督は大森南朋はあんまり好きじゃないというのが
見ていてなんとなく伝わってきた

588名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 21:27:38.90 ID:W0R4WVrR
原作知らないけど蜷川の演出がこれでもかってくらいでしつこかった
沢尻の顔がタイプなので楽しめたけど確かに泣きの演技以外はもっと頑張ってほしいかも
あとエンドクレジットに名前があったメグミとかどこに出てたかさっぱり思い出せん
589名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 21:36:54.60 ID:vYVQK34z
原作者の岡崎京子さんは観たのかな どう思ってんだろ
590名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 21:43:48.03 ID:Z8E5Ep+b
>>554
原作で言ってた歯も抜いてってのは
そのままズバリ整形の一環として歯を全部抜いて差し歯かインプラントにして
歯並び完璧にしたってことだろう。
591名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 21:52:36.12 ID:Z8E5Ep+b
>>564
映画ではりりこの妹は事務所訪ねては来るけど、検事が個人的に接触したシーンはなし。
なのに、最後に渋谷でばったり、「あれは誰?」「ミニタイガーりりぃーだよ」みたいな流れ。

でも、妹は全然整形してなく、ただ化粧してケバイ感じなっただけってオチだった。
原作のように、二重にして〜もっときれいになりたい!っていう部分がごっそり抜けてるので
原作のように顔が出てなくても、妹もりりこみたいにフルお直ししちゃったんだな〜だからミニタイガーリリーなのかってのが
わかるけど、映画ではその辺が伝わってこない。

結局、婚約者がぶっかけ食らった後にお直ししてりりこ調になったけど、おっぱいビローンのお化けになっちゃった件もないし
妹の件しかり、りりこの内面の声は全部抜けてたりと、重要な部分が全部抜けちゃってる。
代わりに監督がやりたかったTV曲でのばかみたいな幻影シーンを長々やったり、トータルで30分以上あるんじゃね?ってぐらい
マックや街角などの女子高生のいらないシーンや、オカマのカメラマン&監督自らが出演の雑誌の撮影シーンなど
いらないシーンに3分の2ぐらい割かれてます。

あんなのいれるなら、原作忠実になぞって重要なシーン全部入れろよ!って言いたい。
編集しなおしてDVDは完璧版で出してね。ヨロ
592名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:02:43.05 ID:Z8E5Ep+b
>>578
妹が事務所襲撃後、りりこがハダを使ってお直し手術受けるところへ妹呼び出し。
そこで、妹に「痩せろ。二重にしてみなよ」と勧める。
その後、検事が突然、りりこの実家のある都市に行き妹を直撃インタビュー。
妹は一重のままのブスデブで、警戒して何も言わない。
検事は懲りずに、何回も妹に会いに行く。数回目の時に妹は突然の整形デビューで二重に。
学校でも周りからあれは風邪で痩せたからなんて言ってるけど絶対に整形だし、サテンで30ぐらいのオヤジとあってるのみたから
売りやってるのかもと噂されるようになる。その頃はブス妹はすっかり浅田のオタになってて恋焦がれる子豚。
飲めなかったブラックコーヒーも好きになりますた状態。
そこで会うことはなくなったが5年後、町でばったり遭遇。その時は浅田の助手も写真をみて知っていたはずなのに
あれは誰?状態で区別がつかないほど別人状態。「ずっと会いたかったんですぅ〜。今ここにいるから来てください」と名刺らしきものを渡して去っていく。
そして浅田が「ミニタイガーりりぃーの誕生だ」と言う。

よって、初対面時は一重のブタだった。が正解でつ。
593名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:05:30.31 ID:V+Ywd90G
沢尻も大麻とかが表沙汰になったらさすがに芸能活動追放だし、
その前に公開できただけでも幸運だった
あの人は消えたけどその前にこんな変な映画出てたんだよという
話のタネにはなったな
594名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:05:49.39 ID:vHEZFX4i
ブサイク監督のオナヌー映像見るくらいなら、
エリカのオナヌー2時間見た方が元取れた
595名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:11:19.90 ID:Z8E5Ep+b
読み直した。
事務所に現れた時と、ハダがつれてきて野原で会ったときはブサ面で同じ顔。一重

つぎに出てくるシーンが、浅田が突然実家のある街に会いに行くシーンで、確かに、その時にはすでに顔が変わってる。
初めて喫茶店でお茶するシーンでも顔は違ってるね。ただ、浅田が「ちかこさんも目を二重にしたね」と言及するのは2回目に会ったときだけど。
596名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:13:43.56 ID:Z8E5Ep+b
完璧にお直しした人の話なのに、エリカさんの目の下のクマと線がすごくてびっくりしたよ。
597名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:26:42.72 ID:z2dZogE4
さっき、観てきました。
原作の岡崎京子のコミックが好きなのと
沢尻エリカの自信満々の会見で、期待していた
けれど、なんかイマイチだったなぁ。

もう10年以上前、原作を読んだとき、ものすごい
衝撃を受けたのを覚えている。
ストーリーは忘れたけど。

でも、なぜか、この映画には「スゲー」とは思わなかったんだよ。
45才の男だけど、年のせいなんか。
598名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:28:27.75 ID:Vb2PXxwq
>>588 MEGUMIは徹子の部屋みたいな番組の徹子みたいな役
りりことこずえそれぞれのシーンで出てる
かなりわかりづらいけど、写真集みたら分かった
599名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:35:07.41 ID:YkhlnyGH
10年前に読んだのは漫画、
さっき観たのは映画と。

「でも、なぜか、」て感想が違うのは当たり前。
600名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:44:07.04 ID:uRCXt3u4
あなたも良かれ悪しかれ大人になったのよ
若い頃の(とんがった)感性は失われたってことよ

それを映画のせいにしてはさすがにいけない。
601名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:48:38.20 ID:PHWYxMUX
渋谷パルコで見たんだけど、隣の30代前半ぐらいのブサキモおじさんが沢尻のSEXシーンのちょっと後に
ズボンの上からアソコをサワサワし始めて、キモ過ぎてジーッと睨んだら、一旦止めたんだけど
レズのシーンで上着をアソコの上においてシコッてた(怒)
その後スゲー臭って映画どころじゃなかった。
映画館でオナニーすんじゃねーよ。ふざけんなよ。男って我慢できないの?
602名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:53:18.19 ID:V+Ywd90G
監督のオナニー映画なんだから仕方ない
603名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:55:05.70 ID:AHJOdlpx
免疫抑制剤飲まなきゃならんて話だったけど、カプセル剤とか注射は免疫抑制剤だったの?それともドラッグ?
免疫抑制剤と思って見てたら幻覚見えてきてアレ?って思ったんだけど
604名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:55:57.63 ID:kekQtFwE
>>601
よくあんなので抜けますね
まぁ、あちこちの映画館で栗の花の臭いやザーメンティッシュ報告があるから、そういう客も見に来ているってことで
成人映画館とかじゃ普通にある話だし、隣に可愛らしい女の子がいて至福の時間だったのでしょう
605名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:56:06.50 ID:YsFfQvaF
>>488
ああ、なるほどね。
蜷川に原作の精神を忠実に描く才能なんてないんだから
ヘルタースケルターの設定を借りた
沢尻のフリークスショーだと思えば納得できるし
その点に関しては成功してるな。
606名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:56:55.56 ID:+GchTEuE
レズシーンて沢尻と寺島の?
あれじゃ抜けないでしょ
せっかくきれいな沢尻の裸の後に
あんなキモチ悪いの見せられて興ざめ
607名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:10:01.71 ID:FIwv7/cQ
あんなに長くてカットシーンが多いなんてどんだけ無駄に撮ってんだよ
608名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:10:23.45 ID:PHWYxMUX
沢尻のおっぱい見たさに映画見に行く男が多いぐらいだからおっぱいみただけで興奮しっちゃったんだよ。
臭うからオナニーは家で(怒)
609名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:30:59.90 ID:QttYOCoN
明日も満員かなー?
今日は満員で諦めたが
610名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:33:24.96 ID:U92/HSzv
なにが驚きって何年も古本屋の100円コーナーで大量に埃被ってた漫画に
やったら強烈な信者がついてること
611名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:47:40.42 ID:o9PGDi5c
>>550
そうだね。
監督に足りないのは技術じゃなくて内面的なものだと思う。
それだと内省部分は満足に描けないし、原作からも読みとれない。
どんな作品の造り手でも必要なのは思いやりと想像力かな。
単に、優しく気遣い出来る感じの良いおばさんなのに
コンプと野心がそれを上回ってるのかもしれないが。

>>597
自信満々は撮影後でも編集前だったからね…。
612名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:49:22.98 ID:leqQY9AI
>>601
そりゃ、お前みたいなキモいブスババアよりは沢尻の方がオカズになるだろうしな。
613名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:59:37.01 ID:f8duZ40L
あちこち冗長な場面が多くてげんなりしてしまった。
監督も出過ぎw
美容師役のオカマ演技が気持ち悪い。
614名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:05:07.40 ID:leqQY9AI
>>504
あのレベルで色気ないとか眼科逝った方がいいね
615名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:08:03.72 ID:xkxFVSQu
>>614
うんうん、沢尻は色気あるよね(爆笑)
616名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:09:56.53 ID:Kfv4SgoN
これ、ストーリーがどんどん変な方向に改変してない?
脚本は一応検事が美容整形外科の事件を解明していく過程で
関係者が証言の中でりりこの事を語るというスタイルのつもりで
書いたけど、色々カットしたり付け加えている過程でへんてこなことに・・・
617名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:10:59.38 ID:iEjZ9NVM
まあ当たり前だけど原作の方が器がデカいなとは思ったな、妹に対する目線とか
でもこういう仕事はある程度自我が強くないと成り立たないから
蜷川監督は蜷川監督の感性を磨き上げればいいと思う
映像作家としての才能はあると思うよ
618名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:27:55.03 ID:S9uEk+2c
蜷川実花はPVと綺麗な写真だけ撮ってればいい。
そう思える作品でした。


60点
619名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:29:59.34 ID:wX/RyWqj
>>617
「私による私の為の私の好きなものを詰め合わせた私の映画を撮りたい!」ではなくて
「自分の能力と技術をどこぞの映画作品に活かせるなら協力しますよ」ってスタンスなら
かなりいいと思う

それでもさくらんよりは格段に面白かったけどね
620名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:36:31.31 ID:Kfv4SgoN
この監督ってカメラマン出身だから「こういう映像を作りたい」ってのが
ストーリーや演技よりも優先してるよね。
まあそういう映画監督は多いけど。
621名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:41:57.38 ID:bZdarTXL
また原作と違う厨が騒いでるのか
一生原作だけ読んでろよ
622名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:42:49.64 ID:FDFHorhu
見事につまらない映画でした。
623名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:43:14.01 ID:l8RMp6OH
長いだけ。
苦痛。
非常に疲れた。
624名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:44:30.97 ID:wqQw5LsH
関係者向け試写では連日絶賛の嵐の報道は、
やはりでっち上げだったか
625名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 00:53:02.73 ID:mKB1cTle
映像が綺麗でした


それ以外は…
626名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:01:33.23 ID:kgB1XXVT
長い。
後半40分くらい切った方が印象良いんじゃないかな。
627名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:03:54.23 ID:Kfv4SgoN
これでこの映画終わりかな?というポイントが4,5箇所くらいあるよね。
628名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:07:56.68 ID:AYJk1dYv
おっぱいだけ見たい奴は開始30分で出てきても問題なし
629名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:09:00.79 ID:dWTk5Y3M
蜷川実花はこれ三作目あるのかね

ソフィア・コッポラはデビュー作こそダメダメだったが
二作目ではそこそこ見れるものを撮ってきたよな
それって実はすごいことだったんだなと思った
宇多田の元夫とかも二作連続でダメダメだったね
630名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:12:52.17 ID:IC8Cr11+
クラシックの曲と演出が、どっかの邦画で見たようなかんじだった
あんなベタな曲じゃないほうが良かった
631名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:18:50.15 ID:hNAUw5aN
中島哲也監督だったらもっとグレード高い感じになったかな
632名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:25:57.06 ID:Kfv4SgoN
>>630
エヴァンゲリオンでも恥ずかしいのでああいう曲はもう使わないよなw
633名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:38:58.36 ID:dAHFeaAz
さくらんの時も思ったが設定や映像はいいのに内容がつまらなすぎ
634名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:43:34.64 ID:xNln5G2z
時折センスある映像や演出もあるんだけど、
なんなんだろな、この監督は映画という媒体には向いてないと思う
映画の一番の主役は観客、それをないがしろにして自分のやりたい、見せたいものだけ撮ってる印象
こういうオナニー監督90年代には映画・テレビ界でよく見受けられたが
そういう意味でも時代遅れな映画と感じた
635名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:44:04.33 ID:c28btQaw
原作知らずにみてまぁ女受けしそうなストーリーだわって思ったら原作者♀だったんだ
沢尻はわりと乳首がデカいっつか乳首がしっかりしてた
演技は可もなく不可もなく、でも沢尻以外はあの役ハマらなそう
636名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 01:59:48.85 ID:raqdmra+
興味もなく期待もせず原作も知らずに誘われるがまま行ったからか思ったより楽しめた
りりこは「りりこであるところのエリカ様」という風にしか見えなかったけど、
それはそれでそういうキャラクターとして良かった
毒々しい雰囲気も気持ち悪くて面白かった

でも検事はもうちょっとりりこに踏み込むか、いっそ大事な役にしない方が良かったな
最初だけサスペンス風で、後半はなんかうろうろして証拠渡しただけの印象
最後りりこの妹と知り合いなのも唐突だった

あと、りりこの周辺人物のインタビューみたいなやつ、あれはいつなのよと思った
りりこ失踪後ぽいのに、責任を問われたはずのあの検事がインタビューしてるし、
寺島しのぶも全然狂ってないし変じゃない?
そういうこと気にするシーンじゃないのはわかるけど
637名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:01:07.65 ID:4qlCVdtR
沢尻以外が適当でしらけた演技してるように感じられた
脚本なのか、そういう演出なのか、現場でもそんな感じだったのか

蜷川にいい具合に利用されてるな、沢尻さん。かわいそうに
638名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:03:01.60 ID:79fUnb+N
もうすぐ40代で子ども3人抱える身だけど、愛人4人抱えてる自分には身に積まされる映画だった。
見た目が全て。この先もっと老いて崩れていく自分を観ているようだった。私は整形してないけど。
639名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:10:42.90 ID:dDr7m3PX
>>638
もうすぐ外見が崩れた内面に追いつくね
640名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:18:07.85 ID:dcaAskYP
>>590
ちゃうちゃう
奥歯を抜く事によって顎やらエラやらを削れる。
今の美容外科で普通にやってる
641名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:21:09.97 ID:79fUnb+N
>>639
精神はとっくの昔に崩壊してる。母の彼氏に性的虐待されて母に告白したら横取り呼ばわりされてから。
私は母を愛してたから母の為に誰にも言わずに我慢してたのに。
今生きてるのは子どもが私を必要としてる為だけ。
自分の人生の時計はとっくの昔に時を刻むのを止めた。
642名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:23:12.69 ID:iEjZ9NVM
まあ原作だと浅田の頭脳ハンサムっぷりが見た目が全てだったりりこに微妙に影響を与えるんだけどね
そこがオザケンにきゅんきゅんしてたオリーブ少女達の心をまた鷲掴みにしたもんさ
もうオリーブも廃刊したけどこの映画のオサレさはちょっとオリーブっぽい気がした
原作だとVOGUEっぽい世界の話だけど映画は思いきってポップにしててそこは大正解だったと思う
643名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:33:40.90 ID:H9FqB0zS
定期的に自分語りするキモい人が湧くけど同じ人なのかな?

>>640
釈由美子は小顔にする為に奥歯抜いたらしいね
644名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:44:28.61 ID:raqdmra+
水原希子のこずえが良かったけど、
「無気力で器用なゆとり世代」って感じにアレンジされてそうと思って観てた
原作のこずえは、「若くて清楚な天然美少女」だからりりこと対比されるんでしょ?
そのままの方がしっくりきただろうね

執着心のないこずえとりりこを一見綺麗に対比させてるけど、
欲望を消費する若い女の子たちのイメージで孤独なりりこを浮き立たせているのに
こずえだけ唐突にゆとり世代の新しい価値観って感じなのは…ちょっとテーマからズレてる
うるさい女子高生たちだってこずえと同年代のはずなのにそこは無視してるし

645名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:48:18.90 ID:7rmkfDOh
女子高マジいらん
ズレまくり
646名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:49:16.66 ID:dDr7m3PX
>>641
そのまま浸ってなされ
647名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 03:12:59.21 ID:qsvXXl5k
田舎の女子高生(りりこ妹)からお嬢様(御曹司婚約者)まで
みんなりりこ(のように美しく)になりたいって思ってる、
っていうのは結構大事な部分だと思うんだけどな。

映画ではカットされてるんだよね。

648名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 03:25:51.68 ID:hoTLYQP0
>>642
80年代にあった筈の毒を現代に直結させた?
649名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 04:49:58.18 ID:+96QV+JR
96年の漫画だぞ一応
650名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 06:01:28.77 ID:ZDpvK+hO
>644
水原希子がインタビューで答えているように、『リバーズ・エッジ』も読んで役作りをしたのなら、
吉川こずえは、「若くて清楚な天然美少女」にはなりようがないと思う。

喫煙者だし、死に憧れている部分がある。
処女だけれど、潜在的なレズビアン。
文学的な不良という感じ。

651名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 06:09:05.58 ID:FXzx/ws+
>>650
それは典型的な厨二病女
なんちゃってレズビアン
ワルぶって煙草すってみたりなんかして
死について思いをはせ病んだツイートしてみたり
自称○○言ってみたりなんかする
652名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 06:22:36.47 ID:ZDpvK+hO
>651
そうかもね。
じゃあ、厨二病女のワナビーは、吉川こずえなんだなw

それはともかく、対比としては、
 りりこ=人工、整形
 こずえ=天然
だけれど、陰と陽でいえば、
 りりこ=陽
 こずえ=陰

「強いから綺麗になったんだよ」と言いたい。
りりこが結構好きなので。
653名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 06:28:58.97 ID:PAjctMJZ
以下の手順で、試してみましょう。 本当に驚きます。
1) google で 『アメリカ 出張』 と検索する。
2) google で 『台湾 出張』 と検索する。
3) google で 『韓国 出張』 と検索する。
654名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 06:34:10.17 ID:xhwJT/yd
>>604から羊水腐ったばばあの臭いがする
655名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 06:52:53.03 ID:IDTRTWzT
爺はすぐ仮想敵の婆とシャドーボクシングはじめて羊水羊水言い出すから分かりやすくて面白い
当事者の行き遅れで気が狂った30代爺かもな
656名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 07:00:19.95 ID:o4gIH0z9
昨日見てきました
窪塚君っていつの間にか映画に出れるぐらい元気になっていたんですね
10回から跳んだあと
657名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 07:25:01.37 ID:jIngz3Tw
>597
10年以上前なら、あの世界はまだぎりぎり「あり」だった。
そのうえ、読者がそれぞれ無意識に自分のヘルタースケルターを
内面に宿せてた。だけど、今現在は違う。あの世界があたりまえで
さほどショッキングなことではなくなってしまった。
あえていうなら、90年代ラストから21世紀初頭ぐらいなら映画化も
ありだったかもしれない。で、あの表層的な映像でも、というか表層性こそが
なんとかありだったかもしれない。

それでも、まだ原作が訴える力は残ってる。あえて今現在で映画にするなら
監督に相当なものがなければだめ。原作のエッセンスのようなもの。
それさえつかんでいれば、原作通りではなくとも、蜷川によるヘルタースケルター
ができたはず。(この監督にはそういう部分が全くないから最初から無視だけど)
賛否両論になろうとも。力技でねじふせるような圧倒的なもの。
それが全くなくて、表層だけだからあとは時代というか時期の問題。

たぶん、あなたが読んで掴んだ、あるいは出会った、あなたの中のヘルタースケルターのほうが
映画よりもずっと魅力的だった。原作ありの映画化は読者が出会った原作の中に
見いだしたもの以上のものを監督と脚本が形にしなければ、がっかりするのはあたりまえ。
658名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 07:30:53.64 ID:FDFHorhu
ヘルタースケルターって滑り台って覚えたから、スラングの意味が
いまだに頭に入らない。

>>657
自分の中にヘルタースケルターとやらを持っている人っているの?
あくまで漫画だし、これからも漫画。
659名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 07:33:03.54 ID:mW4zWqu5
蜷川実花は映画監督の才能ないな
つまりプロデューサーの宇田がセンスないってことだ
もっと本気で映画監督目指している人たくさんいるし
才能ある人材はいるはず!そんな人にお金を使うべきだし
私たちも良い映画にお金を払って観に行きたい!
660名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 07:37:59.30 ID:ZDpvK+hO
>658
岡崎京子って、事故で活動休止する直前は、けっこう残虐な話も書いているから、
『ヘルタースケルター』というタイトルも、シャロンテート事件を意識したタイトルだと、俺は思ってた。

「しっちゃかめっちゃか」って、ビートルズの日本盤の対訳にある表現なんだな。
さっき、wikiを読んで知った。
661名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 08:29:18.99 ID:FXKCp8Yf
カップルで行くなら海猿、ただ君だけが良いよ
エロないし
662名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 08:45:10.15 ID:hocrjnxj
この映画、抜けますか?(´・ω・`)
663名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 08:51:16.76 ID:kGx4dThN
見てる途中で抜け出したくなった
664名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 08:55:05.33 ID:AYJk1dYv
沢尻も年取ったなってのが感想
口元のシワとかね
かなりダイエットしたのか
急激に痩せた人の顔だろ
全身整形の役だから役づくりとしては問題なしだが
あれでJKからキャーキャーとかは違和感あり
665名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 09:14:44.28 ID:W9R/Zkip
こずえ役の水原希子も老け顔で、
りりこが憧れる「若さ」が感じられなかった。
せめて10代の女優を使えば良かったのに。
666名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 09:34:52.75 ID:5rLQe3j6
エリカ様のヌードはあるの?
667名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 09:35:41.87 ID:Kfv4SgoN
>>656
去年だかおととしの映画源氏物語に出てたよ
668名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 09:38:49.76 ID:cPd7aDq6
>>346
彼氏もあのクラブいたじゃん
669名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 10:00:10.85 ID:I09lZE/t
>>666
たっぷりあるよ
670名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 10:11:38.48 ID:8qrekLey
昨日見てきた
なんか時代錯誤な映画だと思った
ナナ以前だったらこういう芸能界ものもよかったかもしれないが
あと蜷川実花の映像を二時間半見続けるのは拷問に近い
沢尻はちょっとあれだが映画に耐えうる演技はしてた
671名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 10:14:26.60 ID:8qrekLey
二世の蜷川実花とりりこになる前に逃げ出した沢尻って組み合わせのチープさが映画のチープさとして出ていたと思う
そこまで意識してこのタッグならちょっと面白い
672名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 10:22:01.07 ID:AlBjcp+G
初日の興行収入1億2000万円だって
673名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 10:28:40.04 ID:rEMXAnn2
>>583
濡れ場と言うかただのっかって動いてるだけ

これで抜けるとか言ってる奴は
余程の沢尻ヲタか中学生ぐらいか
674名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 11:01:51.63 ID:zeiBj7aB
ヘルタースケルター 大衆の欲望のスペクタクル
★★★★
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO43681410S2A710C1BE0P01/
675名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 11:11:56.03 ID:enLHQYPl
うーんどう考えても★4つの映画じゃないよ
原作は★4だと思うけどさ

最後の1時間とか狂気で追い詰められていくはずなのに
退屈だった
676名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 11:29:03.55 ID:dWTk5Y3M
蜷川実花、嫌いではないけど
「深み」とか「奥行き」を表現できる人じゃないんだろうな
677名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 11:47:10.03 ID:9GHotvSg
>喫煙者だし、死に憧れている部分がある。
>処女だけれど、潜在的なレズビアン。
>文学的な不良という感じ。

頭がフットー並にウケルwww
NANAとか昔良かった気がしてたけど今読むとめっちゃ恥ずかしいんだが
そんな気分www
678名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 11:49:46.11 ID:kgB1XXVT
昨晩見たんだけどレイトショーで、途中から冷房効かなくなって暑くて、
それが退屈な後半だったから、ちょっと拷問な感じでラストシーンには妙にマッチングした。
679名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 11:55:14.50 ID:AYJk1dYv
金払って観る映画じゃないな
映画の体をなしてない
映像表現作品としてはいいかもしれないが
裸だけみたい人は雑誌の袋とじかDVD待てば
哀川翔が片手で両乳揉みはちょっとうらやましいわ
680名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 12:20:41.69 ID:QezKgWog
>>654
から精子腐った高齢童貞ハゲ爺臭がする
681名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 12:21:15.83 ID:y8XBL0s3
この企画、沢尻が脱ぐってことで予算ついたんだっけ
そして沢尻は蜷川じゃないとOK出さなかったろうし・・・
憂鬱だなー結局海猿もヘルスケもヒットしてるんだから、大衆が求めてるのはこういうのなんか
682名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 12:24:49.62 ID:e2YKsPF1
未見なんだけど、後半退屈という意見があって観ようか迷っちゃうな
ラストは破滅?
ハッピーエンドじゃなかったら観ようかな
683名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 12:30:55.34 ID:HC3lyC64
死んでなかった
684名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 12:47:12.98 ID:FRBI6sFF
沢尻ってやっぱ演技上手いほうなんですかね?
685名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 12:58:52.73 ID:c0RfFn3x
>>598
ってきり、りりこが病院行った時の「うるせーぶす」って言われてた看護婦役だと思ってたwww
686名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 13:08:34.76 ID:c0RfFn3x
>>668
いた?

歯茎様がいたのはわかったんだけどw
687名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 13:12:45.90 ID:63qa0SF2
>>490
しつこいね、あんた
688名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 13:35:18.81 ID:r3suoZaa
>>610
原作というより岡崎京子は90年代において、
日本漫画界を超え、日本文学界のトップを走ってた人だから。
事故さえなければその後も活躍したんだろうけど。つくづく残念だよ。
689名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:11:30.09 ID:qzhzbB+L
>>657
整形サイボーグのICONIQが資生堂のCMでゴリ押しされても
ネットですぐに素性がバレちゃう時代だからな。
りりこ的な芸能人の最後といえる浜崎あゆみが流行ってた頃なら
設定としてまだこの映画もありだったんだろうな。
690名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:14:28.93 ID:3Gzi2Yx+
鈴木杏が劣化しててショックだった。
沢尻は綺麗で見る分には良いけれど、台詞がちょっと不自然で気になる。
でも演技はやっぱ凄いと思った。
691名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:14:35.43 ID:Hk9VzOHd
沢尻って気取ってる
692名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:16:42.38 ID:3Gzi2Yx+
メイクの時からりりこだった。って、ヘアメイクの人が言ってたけれど、
全体的に素でやってるんじゃないかなとも思った。
693名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:18:20.86 ID:shtfuE61
えっ
文学だったの?っていうかトップだったの?
発行部数に説得力がないけど?
くさいとか寒いって言われてる台詞がかっこよかった時代があるように
厨二漫画が文学って言われてた時代があったの?
694名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:19:43.55 ID:iEjZ9NVM
岡崎は本物の天才だったからな、天才であるがゆえに幾多の天才がそうであったように数奇な運命を辿る事になってしまったのかもしれない
蜷川監督にも才能あるけど天才であるがゆえの危険性みたいなものはないよね、普通に才人って感じ
だからそういうもんを期待していくと不満の声がでるのもわかる
岡崎京子の作品はまるで高性能の兵器のように世に放つ度に世界を変える事が出来たからな
沢尻はちょうどその中間点にいる感じ、カートコバーンとコートニ―ラブの瀬戸際にいるというか
この映画は彼女のsmells like teen spirit なのかもしれない、絶叫かつ絶頂というか
まあでも変に天才に囚われずに無難に生きていく方が彼女にとっては安全だと思うけど
695名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:30:40.95 ID:jIngz3Tw
天才、、文学、、、ずいぶん軽くなったなぁ。何もかも。
696名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:33:16.77 ID:c0RfFn3x
さっそく映画の影響が出たみたい

http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0713/rbb_120713_1969072625.html
697名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:59:23.65 ID:FDFHorhu
最初のシーンから、沢尻のほうれい線が目立って目立って・・。
整形をやっている役なら不自然すぎた。
698名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:08:55.21 ID:zBkWjvK8
>>501

35も40もたいして
変わらんじゃん。

同じアラフォー世代にしかみえない。

699名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:10:10.93 ID:EQgCIs8h
Amazonのヘルタースケルター(漫画)のレビューが88件とかになってる。通好みの作品にしておけばいいとは言わないが、沢尻目当てで大量の人間が流入したのは良い事だとは思えないなあ。

700名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:17:13.38 ID:63qa0SF2
>>697
法令線酷いよね
701名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:18:42.72 ID:g/P780yC
前スレからやたら岡崎京子を神格化してる人が住み着いてるな
702名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:30:58.66 ID:FtGE1f1E
蜷川は映像監督にして、総監督を別にするべきじゃないか
それかものすげーつえー蜷川に逆らう脚本家
703名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:32:01.22 ID:8RLY6D32
岡崎京子といえば漫画ブリッコ思い出すなあ
「おたく」って語の今に続く用法の発祥地
まだ学生時代の岡崎がエッセイ漫画とか描いてた
同誌で共に連載してた桜沢エリカが岡崎京子と一緒に
本作の試写を観たって記事が出てたな
704名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:37:25.20 ID:cPd7aDq6
>>686
いたよ。クラブ描写の最初のほうに
どうせ三人いるんだろ、と思ってみてた早々バッチリ映ってた
705名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:38:42.31 ID:ugHxve92
AV見てるみたいだったwwてかSM女王様系のAVじゃん(笑)
アンアン言うし、クン〇シーンやら何やらかんやらあって人と見に行ってたから気まずく二人でにが笑いしあってたわwwww
706名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:39:20.22 ID:coqtzsqx
>>693
ワンピースでも読んでろ
707名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:44:56.18 ID:ZDpvK+hO
>699
>701
俺も昔、岡崎京子のファンだったけれど、釣りなのか本気なのか、判断に迷うような書き込みがあるな。
映画化で久しぶりに読みたくなって、Amazonで検索したら、読んでいない単行本が何冊か出ていたので、早速購入したが。

アートになぞらえるような見方は、椹木野衣(多摩美術大学教授)の
『平坦な戦場でぼくらが生き延びること 岡崎京子論』辺りから来ているのかもしれないけれど、
かなり退屈な本だった覚えがある。

似たような女流お洒落漫画家は、桜沢エリカだとか、沢山いたわけで。
岡崎京子の漫画ならではの個性について語っていない。

岡崎京子は手塚治虫の大ファンで、似たキャラクターを複数の作品に登場させるようなやり方なんかも、真似している。
個人的には、アートとして変に持ち上げるよりも、普通の漫画として読んだほうが、楽しめると思うけどね。
708名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:55:47.73 ID:Awrgeu4t
不細工の整形と言ったら板野や菜々緒が浮かぶけどこいつらって全然精神崩壊しなそうだな
709名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:57:06.93 ID:gbNG95Vv
一定数いる、漫画をアートとそうでないものに分ける人には失笑するわ
手塚治虫でさえ高尚なゲージツ作品として漫画描いた事ないだろうし
漫画は漫画でそれ以上でも以下でもない
710名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:58:02.50 ID:vEfm9HxN
今見てきた。
悪くないけど、題材が古くさく見える感は拭い切れなかったなぁ。
今の時代にも通じる普遍性は、蜷川じゃ出せないだろうし。

沢尻エリカも、顔が可愛い系すぎて、ちょっと………

原作というよりも、蜷川好きならありじゃない?
711名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 16:09:46.08 ID:v23PIJlq
原作は90年代に読んだらもっと感動したし衝撃うけたかもしれない
今の時代の感覚とはちょっとズレを感じる
映画にもそれを感じた
712名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 16:16:51.52 ID:DmFXg/Bb
質問 沢尻のオパーイは見れますか?
713名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 16:18:47.92 ID:FY4fnYcd
三池崇史に監督してほしかったな
714名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 16:48:18.73 ID:vlwxSHh8
音楽のセンス無さすぎ
715名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 16:49:27.69 ID:cgypWT+A
へいへい
716名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 16:55:44.78 ID:2dexobqj
>>708
そもそも頂点に上り詰めることができないだろ
717名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:01:35.57 ID:rIMPgy4O
>>681
正確に言うと大衆が求めてるものはCMの映画なんだけどね
CMでイメージ膨らませて観に行き、売上に貢献したけど
内容はがっかりして帰ってきたって映画は多い

海猿に関してはそんなにズレもないんだろうから好きな人は好きなんだろう
ROOKIESとか好きな層なんでは
718名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:01:56.87 ID:iBJpBzIE
沢尻のおっぱいは何カップぐらいだった?
719名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:02:52.51 ID:8qrekLey
浜崎あゆみが全盛期終わりかけあたりにやればよかったのにね
今じゃテーマも時代錯誤感があるし
720名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:05:00.18 ID:rIMPgy4O
>>719
浜崎あゆみはやりたがってたそうだけど客が入らないよ
演技力に不安がありすぎるし、身長や顔立ちもキャラに合わない
721名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:10:12.45 ID:iBJpBzIE
>>720 浜崎じゃ貧乳すぎじゃね?
722名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:12:57.44 ID:8qrekLey
でも時代性とかは浜崎あゆみに近くない?
浜崎あゆみもサイボーグだし
なんか今やられても感が強いんだよね
723名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:13:40.94 ID:gbNG95Vv
三池崇史は漫画の映画化に起用されまくってる印象あるけど
三池崇史の作品としては漫画原作じゃない方が面白いと思う
724名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:22:06.25 ID:h1nEOJ0r
>>718
胸も尻も
わしづかみでモギュモギュされてて
凄かったぜ
725名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:22:20.06 ID:Q959yDVy
見てきた
小物とか部屋とかかわいくて沢尻もかわいかった
パンフも読みにくいつくりだけどおしゃれでよい
完全女性向けだねこの映画
726名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:26:01.08 ID:iBJpBzIE
>>724 そっかぁ。まぁ人妻だし、毎日そうされてたんだろうしなぁ。
727名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:26:50.80 ID:/ye/3x8l
蜷川も寺島も「沢尻があんなにナーヴァスだと思わなかった」って辟易してたから完成させられただけマシなんだろうなあ
寺島は初日撮影終了時から不安だったってしきりに言ってたし
728名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:31:29.99 ID:xkxFVSQu
見に行った。周りは若い女性とカップルだらけだった。
なんか死にたくなった。
729名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:42:10.30 ID:rEMXAnn2
中島美嘉はどうよ?
730名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:55:58.36 ID:0MVoESrG
若い頃のアムロか宮沢りえ
731名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 18:05:11.31 ID:KAPoaKOs
蜷川実花 ?@ninagawamika
長いなあーー、この遠足RT @hannysroom @ninagawamika 女子版五社英雄になってしまうとか! 
なにはともあれ、お疲れ様です。DVDリリースまでが冒険ですよ?(遠足か!)

蜷川実花 ?@ninagawamika
渋谷で観ると結構くらうよー。現実と虚構が混ざりあう。RT @sakupin_ @ninagawamika 実花さん
今から渋谷でヘルタースケルターみてきますー!超楽しみです(^^)/  周りはカップルばっかり
です!お一人様は女の子が多いですー!帰りに写真展も行きますね?


732名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 18:16:26.87 ID:h1nEOJ0r
>>729
結婚したい
733名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 18:31:25.90 ID:k//5J8ts
沢尻の乳首何色だった?
734名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 18:32:07.48 ID:9N9b7WER
3日目にして興収3億越えだって
こりゃハイになるわな
とりあえず監督キャストの皆さんおめでと
735名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 18:35:50.94 ID:O9s8ePpZ
ヘルタースケルターに投票受付中!
http://votingstation.net/index.php?category=21
736名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 18:38:07.15 ID:cqiIFFO8
主演女優賞取れそう?
737名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 18:39:00.85 ID:BnGARJV+
>>733
俺にはピンクの美乳に見えた、Cカップくらい?
ハイパーメディアクリエーターは新婚の時に揉みまくってたんだろうな、
ちょっと羨ましい。

もう少しソフトに撮ってるかと思ったら濡れ場も結構過激だったな。
738名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 18:47:40.00 ID:rEMXAnn2
>>737
AかBだろ
739名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:08:18.63 ID:9GHotvSg
>>738 DTなのか目が悪いのか…
740名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:09:34.79 ID:KBEmUKvL
堅そうなおっぱいだったな。
741名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:10:44.38 ID:h1nEOJ0r
>>733
綺麗なピンク
742名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:12:27.83 ID:rEMXAnn2
>>739
阿呆か
あってもBだろ完全に
C以上ではない
743名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:14:00.99 ID:LYGHr6KT
>>741
色は塗れるから
744名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:14:09.00 ID:btQHAjwI
>>738
おまえ母ちゃんのおっぱいしか見たことない童貞だろw
ありゃDだ
745名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:17:52.19 ID:rEMXAnn2
>>744
ワロタw
おまいはどうせ見たこともないんだろうな
沢尻の胸なんてどうでもいいけど
746名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:24:58.84 ID:KrGtQu6d
>>699
岡崎京子は激しいリアル世代アンチもいまだに飼ってるよ。
この人については作品公開時からの盲目的信者と悪意に近い全否定派よりも
一定の距離を置いた所から関わってくれる読者が必要だと思う。
747名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:29:56.25 ID:9GHotvSg
>>742 実際本人見ないとわからないけど
モンゴルタイプやら欧米タイプやら
おっぱい自体の高さがなくても体積があるタイプもいるので
カップやサイズは正確にはわからないけどC以上は絶対にある
私が女だから絶対の自信がある
748名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:30:03.56 ID:mW4zWqu5
監督のツイッター覗いたけど軽いなぁーw
さくらんとヘルターの主役って悪女だったの?w

蜷川実花 ?@ninagawamika
いいねー、悪女監督wRT @nanamemiyu 悪女監督ーーー? @ninagawamika: こんにちわ、悪女シリーズの監督蜷川実花です。(((o(*゚▽゚*)o)))”
749名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:34:32.39 ID:h1nEOJ0r
>>740
生理前だったんじゃね

普段はもにゅもにゅ
やわらかいはず
750名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:47:56.47 ID:sKuuqL94
なんてこたない親の七光りとお金あれば誰でも撮れるよな この映画。
751名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:48:47.64 ID:jwxeVnOa
しょっちゅうおっぱい強調してるわりには全然きょぬーじゃなかったな
チクビも普通

映画はクソつまらんかった
752名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:54:22.98 ID:LYGHr6KT
整形してみたい女性には警鐘になったんではないかな
外見が良くなるたびに中身が空っぽになる
753名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:54:59.48 ID:HRWSNY5y
麻田役ってりりこ(沢尻)と同年代でくさいセリフ喋っても違和感ないイケメン俳優がやるべきだな
原作に沿ったら
754名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:55:28.68 ID:h1nEOJ0r
デカきゃいいってもんじゃないんだよ
755名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:56:19.32 ID:jwxeVnOa
とにかく長く感じた
ちゃんと脱がすんならさくらんでも菅野美穂やら木村よしのも脱がせよ土屋アンナはいらんけど
あと大森なおをなんともアホっぽく撮ったもんだな監督
とにかく蜷川娘は映像画像とも目がチカチカしてすかん

友情出演って何?他の出演者と何が違うんだろ??
756名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:01:56.45 ID:AYJk1dYv
沢尻、寺島しのぶ、水原、新井、桃井、かろうじて大森
以上の出演者以外はほとんど出番なし
鈴木と窪塚は友情出演だからギャラなしだとして
寺島進、原田美枝子とかあれで幾らもらえるんだろう?
いっぱい芝居したけど全部カットってことなのかな?
りりこの妹より出番ないじゃん
757名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:02:31.19 ID:wqQw5LsH
>>752
まあ整形なんか無縁で興味ない男にとっては、
純粋に映画としての完成度を見るからボロクソ評価になるんだろうけど、
美に対してより身近な女性はまた違った感想を映画に持ちそうな気もするな
つまりこのスレにいるのは全員男か、言うまでもないことだけど
758名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:03:20.66 ID:Y1KvxQ7D
りりこの妹ってオーディションで決めたらしいけど、
応募者はどういう人物を必要としてるのか知ってて応募したのかな?
759名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:13:54.66 ID:h1nEOJ0r
>>757
俺は男だが前レス見てると
ほとんど女だろ
あと定期的にエロ目当ての野郎がレスしてるだけで
760名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:18:42.68 ID:LOtDGvRQ
エロに興味なくストーリーに興味ある野郎がいたらアタマおかしいわ
761名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:22:54.37 ID:A7yr/aMF
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノお前のレベルが全体だと思うなよ
762名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:24:28.62 ID:h1nEOJ0r
>>760
それはない
763名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:28:05.49 ID:AYJk1dYv
おっぱいはCからDってとこじゃないの
Bじゃねえな
乳首は意外と綺麗じゃねえの? 人妻の割には
高城は決して舐めさせてもらえてなかったりして
764名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:30:24.80 ID:Y1KvxQ7D
ここまで、
映画の出来の悪いことへの批判と
キモ毒男たちによるエリカのパイオツ話ばっかり
765名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:34:36.72 ID:Y1KvxQ7D
766名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:36:50.29 ID:qGjCsFHF
わりと面白かったけど、
良くも悪くも意外性は皆無の映画だね
観客の下衆な興味を満たしてくれるというか、ある意味で王道な作り方というか…
767名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:41:48.72 ID:vEfm9HxN
大森南朋は何か違った気がする。
もう少し軽さと気取った感じがないと、
あのキャラクターは存在意義が薄れてしまう気がする。
768名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:47:15.71 ID:e5wbxlMR
友情出演ってクレジットの順番がつけにくい時にその俳優の『特別感』を出すための別枠、だった気がする。
さすがに役者が出演料タダで演技しないでしょ。
769名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:49:10.86 ID:3T5hrkNb
>>748
>監督のツイッター覗いたけど軽いなぁーw

まあ、頭の出来の良い女ではないから。
770名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:49:25.52 ID:LYGHr6KT
そうだね
車代として大金つつむ場合もあるらしいし
771名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:53:35.06 ID:2dexobqj
>>183のインタビューの
映画っていうのは、仲良しこよしの関係で撮れるものではなくて、もっとずっと真剣勝負。
というのがツイッターとか見てると本当に
嘘くさく聞こえる
喋れば喋るほど馬鹿っぽさが露呈するので何も発言せず作品だけ出せばいいのに
772名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:57:04.06 ID:HlrTjVjV
名のある役者が、ちょい役で出たとき
役者としての格を落とさないために付けるクレジットが「友情出演」かな。
タダってことは、ないね。
773名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:00:07.33 ID:I9grpSBo
>>752
美容整形の病院にヘルタースケルターのポスターがデカデカと貼ってあったよ
774名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:08:21.23 ID:X4CKdh6N
とにかく退屈な映画だった 
第九もワルツも戸川純もこの手のサブカル受け狙いの定番臭プンプン
もうこの監督映像に関わりたいなら映画から撤退してCMとかPVやってて欲しい 
短い時間ならボロも出ないだろう

りりこも言う程綺麗じゃない つけま大盛りの厚化粧って感じ
大衆・消費=ルーソの女子高生とかも古臭いよ
775名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:23:01.41 ID:I9grpSBo
でも、3日で興行収入3億円だってよ
776名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:29:04.76 ID:CVvS4QxI
写真集も結構売れているみたいかな?
書店で雑誌やら何やらが平積みになっているなかで
残り5、6冊になってたな。
777名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:30:11.17 ID:KBEmUKvL
写真集なんてB地区出してないのに
778名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:32:53.22 ID:wqQw5LsH
B地区なんて死語聞いたの何年ぶりだろ
779名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:41:49.11 ID:/TOgjFmv
あんなに綺麗で高慢そうなのにハイパーなんちゃらと結婚して、やることやらせてるなんてすごい
普通あんなに綺麗だったら選りすぐってイケメンにしか体許さんでしょ
本気出せばイケメンの金持ちとも結婚できそうなのに
780名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:42:54.78 ID:CYyaQfNN
実際、美容整形の後遺症ってあんなに酷いの?
カノウ姉妹とかAKBのナントカって人とか、普通に生活してそうだけど。
781名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:45:33.84 ID:IkuZYYHQ
>>780
板野は体調不良だなんだとことあるごとに休んではメンテやってるでしょ
782名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:48:08.00 ID:h1nEOJ0r
>>779
あのハイパーは舌技が神レベルにハイパーらしいから
それでやられたんだろ
783名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:55:36.93 ID:OzN4u+l9
蜷川監督って普通の顔してても不細工なのに
笑った時の歯茎が破壊力あるねw

でも子供もいるってことは・・・
784名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:56:13.26 ID:9GHotvSg
>>780 実際の整形の後遺症(崩れ)はあんな形では出ないw
あの崩れ方はファンタジー、ちゃんと調べなかったか
黒い斑点が出来て「ギャアア」ってシーンを描きたかっただけなんじゃないかしら?
785名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:57:10.33 ID:zuD9Zk9T
ヘルタースケルター写真集買った人いますか?
「写真集」って物を買ったことなくて迷ってるんだけど…
りりこの作り込んだ衣装やメイクが見たいから、そういう感じなら買いたいなーと
786名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:58:11.50 ID:DmFXg/Bb
っで おっぱい見れるの?みれないの?
787名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:58:37.38 ID:E0gkAj0O
見てきた。沢尻以下、役者はがんがってたと思う(大森以外)。
大森も大森個人の責任というよりは、金子ありさ先生の凄い脚本のせいによるものだろうと思う。
蜷川は別にふざけてるのではなく、これが才能の限界なのだろう。
ふざけてるのは金子ありさ先生。何だあの小学校の学芸会みたいな検事パートは。
撮影現場のシーンなどの作り込みがよくできてただけに、お粗末極まりない検事パートの酷さが際立った。
盛り上がるはずの後半の退屈さはマジ苦痛。なんでこうなるの。
りりこを消費しつくすJKの醜悪さにマジ嫌悪感覚えたのだが、蜷川は若い女を憎んでんのか?
788名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:59:06.59 ID:qpHlW4+h
>>720
浜崎がモデル役やれるわけねーだろ
789名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:59:41.86 ID:qpHlW4+h
>>719
レス先まちがえたこっちだ
790名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:03:12.59 ID:qpHlW4+h
>>748
なんかこの女恥ずかしいなw
3作目はなしってことで
791名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:08:20.44 ID:kLstlMkT
>>775
結局そういう映画の売り込み方じゃないと
客は入らないと。
蜷川美花、さくらんも酷かったからなぁ。
まったくこの映画も期待してない。
792稚羽矢:2012/07/16(月) 22:08:23.15 ID:TIuKQGd7
>>772
そういう場合は「特別出演」だろ?
監督や主演と仲が良くて役をねじ込んだ時が「友情出演」になるんじゃねぇの?
793名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:10:20.27 ID:kLstlMkT
>>790
興業収入いいならまた撮れるんじゃないか
794稚羽矢:2012/07/16(月) 22:11:09.76 ID:TIuKQGd7
寺島しのぶの演技が松たか子に見えたのは俺だけか?
795名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:12:50.85 ID:kLstlMkT
>>787
そう書かれると見たくなるなw

蜷川美花は「撮影中、女性スタッフは全員ヒール」とか
なんか方向性間違えてるから監督向いてないんだと思う。
犬猫撮った人とか、横浜さんとかに撮らせればよかったのに。
796名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:14:27.28 ID:/I474XH5
沢尻ってあんな露骨に「私演技してます」って不自然でクドい感じだったっけ。
797名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:16:37.59 ID:kLstlMkT
>>796
パッチギの時は好きだったなぁ
798名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:17:38.86 ID:h1nEOJ0r
「さくらん」も 「ヘルタースケルター」も映画として楽しめたよ
俺野郎だけど
エロがどうしたこうしたじゃなく
両方女が観たいって言うから
つき合いで観ただけだけど
そんなに悪くないと思うんだが2ちゃんだと
いいレスあまりないな
799名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:17:40.99 ID:qpHlW4+h
>>793
儲かればおkで本人が納得するなら次も撮ればいいんじゃね?
普通、恥ずかしいけどな
800名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:21:29.75 ID:kLstlMkT
>>799
リバースエッジとか撮りだしたらやだな。
あれだけは蜷川に撮ってほしくない。
801名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:22:25.88 ID:E0gkAj0O
蜷川は才能ないんだから、もう映画撮るなよ。もう気が済んだだろ。
同じキャストのままで、監督は中島で見たかった。作風はかなり異なるが、行定でも良かった。
802名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:25:21.21 ID:Y9I5u1Z3
井筒監督作品での沢尻は演技が巧かったがなんだか今回は下手と云うか
胡坐をかいていたらこうなるのね・・・
喘ぎ声も感じません監督と和気あいあい?じゃ駄目よ
803名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:26:51.62 ID:kLstlMkT
>>801
写真でそこそこ成功してるんだから、写真やってればいいのにな。
804名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:36:29.06 ID:E0gkAj0O
>>803
蜷川は映画に関わりたいなら美術監督が限界だよなあ
全体をプロデュースする能力ないんだから、監督とか_
805名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:57:41.25 ID:yEfZv1L1
今時、芸能人にかぎらず整形なんてざらだし
あんなに崩れたりしないだろw
何を大げさにぎゃあぎゃあ騒いでるのか、わからん。
昔はあんなのが受けたのか?
806名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:01:20.53 ID:iEjZ9NVM
>>784
まあ美容整形はあそこまで崩れる事はめったにないけど
被曝し続けるとガチで体がああなってく可能性はあるからある意味時代にすごく合ってる
アメリカの製薬会社にとってみりゃ海の向こうでガンが大量発生してくれれば坑ガン剤利権で大儲けだし
坑ガン剤は覚醒剤より金になるし、高額の治療を止めれば身体は腐っていく
甲状腺の異常にしても一生薬漬けの生活を強いられる事になる
807名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:03:35.46 ID:oZUW1vMl
持論ですが、映画における役者力ってとにもかくにも監督次第なんですよ
それが棒読み役者でも素人の一般人でも、素材を絶妙に調理するのが監督の腕なんです
無論脚本と編集も監督が総指揮とってね・・・
808名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:04:14.92 ID:RAnEo6S2
原作読んだことないけど、大森南朋と水原希子の役は原作通り?個人的には大森の役はなんか気色悪いし、水原の役も主人公とは対極の存在の割には、なんか怖くて感じ悪いなぁと思ったが。
809名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:05:53.79 ID:GgfxBvq2
ぶっちゃけ、クソ映画だったわ。
だめだこれ。
810名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:13:10.56 ID:iEjZ9NVM
浅田さんとこずえは原作と映画じゃポイズンGTOとリメイク版くらいの差はある
でも彼らメインの映画ではないのでまあしょうがないかなという感じ
原作とは別だと思えば大森も水原もこの映画には合ってると思う
811名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:15:48.74 ID:UF3M+ZLl
蜷川もだけど金子ありさも戦犯なんじゃないの
まともな脚本書かない人だし
812名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:18:35.91 ID:kLstlMkT
金子ありさは良く知らないが、ラブコメ書く人か。
なんでこの人??
もっと骨太の脚本家使えばよかったのに。
813名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:20:46.85 ID:2IYo+3n4
きょとん顔連発の寺島しのぶは
演技派なのですか?
814名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:38:12.22 ID:CVvS4QxI
俺的には良かったけどなへルター。
沢尻の演技もさすが。

原作自体がナレーションというかモノローグで例えばりりこのこずえに対する
感情を表現してたりするんだけど
りりこの表情からありありと嫉妬や憎悪を感じさせる演技とかキチンと
出来ていたと思う。幻覚発狂シーンも好き。

当初、ミスキャストだと感じた寺島の羽田も良かった。
原作とは微妙に違う羽田像(ある意味りりこ以上に狂気)で
上手い。
やっぱり違うなあと感じたのは麻田検事かな。
堺雅人あったりピッタシだったかと。
815名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:40:02.97 ID:P+J17rAb
監督は望月六郎で、窪塚の役は北村一輝で見たかったw
816名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:42:32.80 ID:M7EnH1ST
>>742
>>745
お前、ジジイだろ?w

女から見たら「着けてるブラ」はD65だと思う。
実寸はアンダーもトップもそれよりは大きめで

817名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:47:09.43 ID:M7EnH1ST
>>755
友情出演=ノーギャラだったり、安かったり

ちなみに特別出演は
チョイ役だけど、大物俳優がやったりすると「特別出演」になる
818名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:51:12.96 ID:vlwxSHh8
これに限らず監督で良くも悪くも180度違うよな
脚本も重要だが、監督が現場でイジってなんとかなるパターンもある
なんとかするにも限界があるが

マスコミも数字が悪いと役者のせいにしがちでスタッフに関しては何も言わない
そういう風潮が映画やドラマをダメにしてる
残念ながらヘルタースケルターは興行収入良いからまた蜷川はまた撮ることになるんだろうな
819名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:52:14.36 ID:6tByf2VF
>>779
ああいう人に「普通の感覚」を求めても無駄。
820名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:52:42.89 ID:61m6ChMM
単に最後のクレジットに大物を最後に流せないから
特別とか友情とかつけるだけだぞ
821名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:53:07.23 ID:M7EnH1ST
>>800
逆に「秋の日は釣瓶落とし」みたいな
ああいうしっとりとしたのを撮ってみたらどうなるのかが気になる

さくらん、ヘルター、こういう世界は蜷川はオナニーしすぎてダメだわ
822名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:53:57.32 ID:jHWDO+A0
蜷川実花自身、己の容姿を呪った事が無いんかな?
通常ならあのルックスは色々嫌な思いをすると思うが。
アホボンはいいなぁ。
823名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:54:34.91 ID:oZUW1vMl
>>798
装飾に浸りたい女性客、特別な思い入れ等のない一般客層がさらっと観る話題作としては
荒削りながら合格してると思います

>>818
監督が現場の絶対神だから、ここが変わるだけで別次元の作品になります
824名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:55:31.82 ID:CxjUpV+/
あの容姿だからド原色の世界に逃避してるんだと思うw
825名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:58:07.74 ID:AYJk1dYv
友情出演の2人とどっこいかそれ以下の出番しかない役が何人かいるだろう
平愛梨とか斉藤工とか まあ舞台挨拶の場面オンリーだからだけど
原田美枝子なんか重要な役なのに出番がないない
826名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:59:05.13 ID:kLstlMkT
>>818
同意。興業良くても役者のおかげと書かれるしね。
だめだね、本当に。

蜷川の次作品は安野モヨコ、岡崎京子ときたら、次は桜沢エリカか?
827名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:05:19.37 ID:dZ8rYtcK
>>822
監督自身に容姿のコンプレックスがあったから、この映画を撮りたいと思ったそう。

子どものころから蜷川監督の妹がとても可愛らしくて、父親の関係者が妹だけに
「デビューする気があるなら、いつでも連絡してね」と言っていたのが
辛かったとインタビューで語っていたから。
828名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:19:56.68 ID:4OvfEql+
>>824>>827
逃避だけで済む程度かぁ。妹と比較されて辛かったで終りなら切羽詰まって無い気がする。
中村うさぎとか林真理子とか婚活殺人の人ぐらいコンプレックスが肥大していないと出てくるものもちょっと毒々しいけどやっぱり可愛いで終わりそう。
男の監督が淡々と撮った方がよかったりするかもな。
829名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:20:21.90 ID:JCYFFq1Y
エリカが悪いとは言わない
でも、栗山千明で見たかった
830名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:25:35.34 ID:0EFCtkmJ
この人の特徴と言われている写真の色合いも
今更な感じで特にオリジナリティもインパクトも感じないんだが
あの古くさくとも多少サブカルっぽい色合いで
ミーハー受けしている役者やアイドルを撮って
人気を積み上げていく辺りが小賢しい
831名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:26:50.06 ID:nTifZqNn
監督が古い
832名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:27:54.11 ID:tH2vTTrU
今日見てきた。

蜷川さんは、写真家としての才能はもちろん素晴らしい。
でも、映像がどうしてもやりたいみたいだけど...邦楽のPVくらいで止めておいた方がいいと思う。
映画監督としては、力量がどうしても...と言わざるを得ない。
なぜなら、彼女には「一つのテーマ」しかとる力量がない。
例えば、かの名画ゴッドファーザーは、物語が何層にも重なり、10回見れば10回、色んな角度からのドラマを伺い知ることができる。
蜷川さんが描きたかったのは「ひとりの堕ちていく女性」であり、彼女なりにその部分においては原作に忠実にしたつもりなんだろう。
でも、かなり重要なシーンである、検事とタイガーリリィとの出会いの場面で、原作では描かれている「前世では実は兄妹」という部分を完全にすっとばしてしまった。
あのシーンがなければ、映画の中での検事は、ただ単に思い込みの激しい変なヤツである。
あの場面を描くことがどれだけ難しいかは想像できるけど、それをとってしまうだけの力量のある監督さんというのは存在する。
彼女は堕ちていく女性以外描けなかったし、最後のナイフのシーンもおそまつだった。
多少お金がかかっても、ピストルでぶっぱなすくらいのことはするべきだったのに...。
あと、音の入れ方、チョイスにセンスのかけらもないと思う。
沢尻エリカ、嫌いだったけど、この映画で好きになった。いい女優だと思う。足太いけどw
833名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:29:48.65 ID:tH2vTTrU
なんか、蜷川さんの作品て、映画っていうより「静止画の連続」でしかないよね。
沢尻エリカのりりこに集中しすぎて、他の役者さんのよさをいかしきれず、
すべてがりりこのために存在する予定調和な存在に終わってしまった感がある。
登場人物の厚みがない。
長々すまそ。
834名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:30:42.49 ID:H0oJHEZk
寺嶋しのぶとか監督とかはでも何だかんだで自分大好きだよね
意外に沢尻の方が自己嫌悪にハマりそうな気がするし
実は女の幸せは容姿と直結するわけでもないんだよな
雰囲気美人程度が一番無難で楽なのかもね
835名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:33:16.14 ID:4zHx0kfc
蜷川に>>833の求めるような力量があるかどうかはともかく、
沢尻+整形+芸能界=??みたいな興味本位で観に来る観客が、
そんな重層的な表現を欲してるのかねぇ?
そういう観客が全体のどの程度なのかは知らんけどさw
836名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:36:05.46 ID:MV6z1GfF
百戦錬磨のプロデューサーなら、
蜷川美花が監督としてダメってわかってるはずだよね。
それでも興業を取るのかな…取るよな、日本なら。
837名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:37:47.23 ID:tH2vTTrU
>>835
確かに言われてみればそうだね....。
興味本位と話題性で来る人が多いか。
そして興味を持つターゲット層はスイーツちゃんたちが多いから確かにそうだね。
えらそうなレビューを書いてしまった。ちょっとはんせい。
838名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:43:04.97 ID:H0oJHEZk
浅田の神通力が落ちてるのは残念だけど、大森さんもそこまで悪くなかったし
フリッパーズギターにハマる監督の青春時代が想像出来ないから仕方ない
なんかヘヴィメタのライヴでヘッドバンキングとかしてしてそうw
やっぱ男は雄っぽいのがいいよね!って感じだし

839名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:52:33.45 ID:MV6z1GfF
スチールだけ見てると傑作に見えてくる。
840名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:53:40.65 ID:4OvfEql+
それって今年の大河ドラマみたい…
841名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:54:22.25 ID:a1xvwoGT
蜷川実花の写真自体も好きじゃない
色の使い方とかどぎついだけだし何が良いのか
842名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:58:16.32 ID:3aGDR4sD
何かさ、不幸な女?コンプレックスの女がテーマなのにこの人がやると何かパッとしないんだよな…
843名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:59:04.24 ID:4OvfEql+
写真だけやってればいいのに。
宮崎駿の息子状態なのかしらん?
844名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 01:06:01.29 ID:mnQiAJCC
>>828
「メイクは武装」の人だから、「綺麗盛りして強くいる自分」にある程度は満足してるのでは。
「女は美しさを求めて化粧をするけど、化粧した女が美しいわけじゃない」と
大森さんが訥々と語ってくれてもいいと思うw

>>832
>なぜなら、彼女には「一つのテーマ」しかとる力量がない。

蜷川の信条は多分「綺麗になれば強さを得られる」で
原作から彼女が汲み取ってテーマに据えたのがこれ一点なんじゃないのかな。
蜷川自身はここらを原動力にしつつ、裏返し的に美への嫉妬があり続けるというか。

>>834
不美人の人は「もし美人だったら!」とIFの世界への執念を燃やせるけど、
ある程度持ってる人はそれに付随する雑多な事柄も引き受けて人生が始まるもんね。
845名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 01:15:35.23 ID:lWZsSrqX
ブランチでこの映画紹介してたけど、司会のユイカ大整形じゃんと思ったらハラハラした
846名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 01:18:23.60 ID:H0oJHEZk
監督は綺麗な絵をとるのは上手いけどやっぱガラスの仮面でいうと亜弓タイプというか
狂気一歩手前の召喚力みたいなもんは足りない
今回はそれを沢尻が呼び出したから二人・・・いや三人の魔女の宴として
それなりに面白い現象にはなってると思う
つかこういうのを現象って言うんだよな、いじめにつながる現象とか何だよあれイミフ
847名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 01:26:18.75 ID:mnQiAJCC
>>846
監督の育ちのよさ特有の大らかさは感じるね。
でも同時に同性に対する抜き難い性悪さもあると思う。形にならない嫉妬と悪意が。
848名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 01:30:46.57 ID:3zcWr0+U
>>842
だって親の七光りで好き放題やってる放蕩娘だもの
ハングリーさの欠片も無いよw
849名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 01:34:44.29 ID:Om8iGsZE
蜷川BBAの原色ゴリ押しワールドでさすがに飽きた
90年代じゃないんだから
850名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 01:41:12.78 ID:MV6z1GfF
映像美でもキャスパーノエくらい
やってくれるならいいんだけどね。
851名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 02:01:50.48 ID:emNYeSe5
誰か画力のある人
エリカ様のおっぱい描いてupして
その絵で観に行くか止めるか決めるから
852名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 02:12:18.73 ID:+UBz1DSU
エリカ様の乳首ピンクだったね、吉高よりは好きな乳首
853名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 02:16:13.88 ID:+UBz1DSU
あと沢尻や役者の演技よかったよー
ただ監督の世界観とはなんか合わないみたいだ自分が
さくらんも見たけどさくらんよりはマシつーか土屋より役者がまし
854名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 03:01:37.01 ID:oB85pD88
写真はまだいいんだけど、蜷川の映像作品自体が苦手なんだよなー
さくらんにしろAKBのMVにしろ監督が好きなシーンだけで固められたものを客にさあどうぞと丸投げされてる感
855名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 03:05:18.77 ID:tH2vTTrU
そういえば質問なのですが、りりこが御曹司と密会してた場所わかる方いますか?
ホテルかな?全面ガラス張りの....。

御曹司の嫁が襲撃された後、「本当は昆虫学者になりたかった」とかの会話のやりとりがあったシーンです。
856名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 03:18:14.53 ID:Ojj05KQB
>>852-853
まるごと自分のレスかと思いましたw

哀川に枕してたホテルはどっかに落ちてたけど
御曹司とのガラス張りホテルはどこなんでしょうね
857名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 05:34:38.00 ID:tkMS+XrI
なんか制作裏側的な動画見たけど
蜷川のインタビュー見てるだけで駄目だなこれはと思ってしまった
わざとなのか素なのか知らんが、緊張感まるでないし
沢尻だけで持ってる映画になってるんだろうなぁ
これがヒットしても蜷川は全く関係ないだろうな
858名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 05:50:45.43 ID:DipqwvDE
パッチギの沢尻の演技よかったとか言ってるやついるけど見る目ないな。
沢尻は昔から演技過剰なタイプだよ。ドラマも映画も全部そう。
演技はうまくない。でも容姿と存在感はある。
859名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 05:51:37.64 ID:DipqwvDE
あ、沢尻アンチではなくむしろ好きです。
訳知り顔で演技語る奴が笑えたので。すみません。
860名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 07:10:15.17 ID:MHgk3BIe
>>855
あれホテルじゃなくバーだよ。そこにベッドいれたの。

やっぱ原作のラストがよかったかな。
見世物小屋の片目の蛇女としてショーに出て「フッ」と笑う。
また別のりりこの冒険が続いていたんだと。
映画だと地下の控室でこずえと対面しエンド、まあそれもいいけど、
最後に恐怖映画のようなドロロ〜ンとした雰囲気じゃなく、
天国のような白と金色の控室にしたのは理由があるんだろうね。
蜷川監督は女として、りりこを救ってあげたかったのかもしれない。
861名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 07:11:04.80 ID:qh/YMWjJ
>>837
おらはおっぱい見れれば満足だ
862名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 09:29:22.21 ID:dCygCtIX
スマホアプリで簡単になんちゃってビンテージ写真が撮れる今となっては蜷川のなんちゃってオサレ写真もなんだかもう古臭い
863名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 09:30:32.46 ID:4OvfEql+
>>847
乱暴に言えば「育ち」に帰却しちゃう人なんだよなぁ…
ガールズフォトみたいなのが15年前に流行って他に面白い作家も居たけど…
商業的に成功させるにはうってつけの人だったのがこの人。
七光りを当たり前に受け容れてる素直さってクリエイターとしてはどうなのかわからないけどね。
864名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 09:46:44.87 ID:b/XVewCY
本業の写真で需要が減ってるから映画に手広げたんだろw
エセ芸術家ごっこに騙されるのはもはや古い編集者のみ
865名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 10:05:40.58 ID:a1xvwoGT
古いんだよなーなんか
絵にしても題材にしてもなんで今なの?
866名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 10:16:05.35 ID:gDGGV3pT
7年前から映画化を考えてたって言ってるけど
7年前でも古くさいよね
867名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 11:24:38.07 ID:OXCIAcKS
>>131
最後の一文同意
868名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 12:06:02.41 ID:wuolIk9L
整形蜷川の必死さが痛い
869名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 12:26:46.91 ID:rkd/+KnG
女優陣は奮闘してた
男優はこの仕事やる気無し感がミエミエ
監督はクソ
870名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 12:43:58.05 ID:RGSViJDZ
沢尻エリカが想像以上にヤらしい事しててワロタ(´・ω・)
窪塚羨ましすぎンゴwwwwwwwwww
871名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 13:36:19.04 ID:64ZtqXgt
この重い内容で
よくヒットしてるな?
872名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 13:44:07.98 ID:gVGWtXSf
良くも悪くも沢尻が頑張ったというか、今のところ沢尻しか出来ない映画だった。ただ後輩を演じた水原希子が何となく怖くて、自然な美しさとか若さが感じられなかった。活きのよさだけなら剛力とか武井咲と思ったけどやっぱり違うだろうな。
あと哀川翔が出たシーンで、主人公とヤってる時の哀川翔のあの声が笑えた。
873名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 13:57:36.70 ID:JWQdcGhL
>>872
水原はあの怖さが生命力を感じていいと思う。
ノルウェイの森でも思った
演技が下手だけど、すっごい人を惹きつける何かがある
それが「こずえ」って感じでよかった。

自分も哀川翔のベッドシーンで笑ってしまったww
874名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 13:59:30.53 ID:qDicBIhZ
思ってたとおり、スイーツ映画の域を出てなかった
875名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 14:01:18.66 ID:64ZtqXgt
>>872
こずえ=武井
とは俺も考えていたけどね。
武井がブレイクする前にね
(天海のドラマ出ていたころ)
876名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 14:17:56.99 ID:bQDppCk1
大絶賛はできないけど、心に引っかかる部分がいくつかあって自分は面白かった。
ただ女子高生の部分はもっと少なくていい気がする。
ルーズソックスってまだ履いてる人渋谷にならいるの?
時代を感じさせる演出かと思ったらつけまとかプリクラは最新っぽいし謎だった。
877名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 14:24:48.14 ID:VYwsHp9y
沢尻はモデル体型じゃないけど作りモノに見えた。リカちゃん人形みたい
878名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 14:28:04.10 ID:7lUw5NgV
ぴあ初日満足度ランキング第10位
http://cinema.pia.co.jp/ranking/firstday/
879名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 14:44:30.70 ID:7iIxuLym
>>872
哀川のシーン、私も笑ってしまった
中年のエロいプロデューサーという役なんだと思った
880名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 14:45:03.01 ID:Eh9q4nzO
>>876
同じく。何だかんだとDVDも買ってしまうと思う…

女子高生が流行発信源だった時代と今とをつなげようとした感じだけど、
あれは失敗してたと思う
特にルーズソックスはとうに消滅済みだから変に気になるんだよね

序盤にメイクグッズは大量に映るから、女子高生自体まるごと削って
会話(声)だけにして、大量カットしちゃったらしいシーンに被せる程度がよかった
881名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 14:45:21.83 ID:gDGGV3pT
>878 なんだこれw ぱいかじが二位ってありえないw
882名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 14:47:21.21 ID:nz6kuTtW
>>878
上映館50以上じゃないとアンケの意味なす
883名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 14:58:29.20 ID:JWQdcGhL
最初のドラックストアのシーンで、色んな商品が映るシーンで
「うんこどっさり」が映らないか探してしまったw
884名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 15:06:45.94 ID:apFGUjY+
まさか、劇場の5.1デジタル音響で「マンコ!」が
聞けるとは
885名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 15:10:34.48 ID:nz6kuTtW
おをつけなきゃOK
886名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 15:31:48.31 ID:lq/QFXBW
超絶ムッツリだから完璧に真っ暗じゃないとエッチできないし
シモネタも苦手な私としては
誰かと見に行く勇気もないし一人でも無理だわ
早々にレンタル解禁してくんないかな、、
887名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 15:43:57.96 ID:MHgk3BIe
お蔵入りシーンが沢山あるっぽいから、DVD特典映像が楽しみ。
出来る事ならりりこの部屋のインテリアについても、詳しい動画等入れて欲しい。
DVDになったら絶対買う。今では本編よりおまけ画像が楽しみ。
888名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 15:53:16.12 ID:rkd/+KnG
もはや未公開シーンのみが楽しみ
本編は今ひとつだった
原作を知ってるだけに残念
時代遅れに焦った蜷川の売名に使われてしまった感が否めない
写真展でやってくれって感じ
889名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 15:57:43.52 ID:gDGGV3pT
>887 あの部屋安っぽかったよね
何か壁紙でごまかしてるけど構造にダサイっていうか…
ただ変に広すぎるから小物ばらまいて隙間埋めたみたいに思えた
890名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 15:59:49.14 ID:WS9EYrc5
今更ドヤ顔で原色アート()見せられてもねえ
ストーリー重視の監督のが良かったかもな
891名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:06:47.20 ID:HeehQ+lB
>>889
わかる
部屋ダサかったよね
892名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:07:47.32 ID:Eh9q4nzO
下妻の桃子の部屋も色々不可思議だったけど見る分には楽しいってあるよ
893名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:10:30.26 ID:Lj99vKuG
うん
現実ばなれしてる
怖いものみたさ
894名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:12:15.11 ID:MHgk3BIe
>>889
あの部屋は、りりこの中身の象徴だからだと思う。
ちょっと90年代っぽいかんじなのは、まさにりりこだから。
元々田舎から出てきた冴えない女で、整形費用がかかりすぎて収支が取れてない、
うわべだけのスター「りりこ」の象徴。
窓も唇の写真で塞がれ、決して開く事は無い。つまり風が入らない息苦しい密室。
まあ口角上がった唇が、最後の高笑いのシーンへとつながるのかもしれないが、
まああの窓はダサいのはダサいよね。

でもそこまで意図してないのかもなと、自分で書いてて冷静になった。
895名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:18:14.07 ID:gDGGV3pT
>894 窓がダサイんじゃなくて部屋全体がダサく感じた
90年代とも思えないし、構造自体に魅力が無いというか
インテリアや小物の配置なのかなぁ…
896名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:18:24.18 ID:eE/2NLZq
作品全体がダサい
5年前なら受けた
897名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:26:32.88 ID:XeyIUJC9
映画館で抜いてる人も結構いるよね
898名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:27:20.14 ID:gDGGV3pT
ってかこれ90年代の設定なの?
899名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:28:53.29 ID:MHgk3BIe
アニマル柄とピンクの花柄多様してゴチャゴチャしてるのが、90年代っぽいと思う。
あと寝室まわり。天蓋の安っぽそうな所、キッチンまわり。

でもリビングが広くて個室が少ない、リビングへ2部屋から入れる造りは個人的に好き。
900名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:30:13.57 ID:HeehQ+lB
作品のテーマも作品の中のインテリア及び世界観、見せ方もダサく感じた
目新しさはない
どこが事件なのかよくわからない
よくも悪くも予定調和
901名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 16:37:30.12 ID:IgiUOxSp
脱がなきゃ客が呼べない女優に成り下がりましたね沢尻さん
もう苦役のような良作からはお声がかからないんだろうな
902名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 17:09:12.06 ID:xJB6ecfe
見たけど面白くは無かったな
色々インパクトはあったけど只それだけだな。あまりのストーリー展開のつまらなさに何度か寝そうになった

原作マニアが自己満で観に行くくらい?の映画だったな

あと、相川翔が老けすぎで悲しくなった
903名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 17:44:01.68 ID:6oEra8VM
センスの悪い女がデコると悲惨、の典型。
全部監督が悪い。
904名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 17:49:36.25 ID:H0oJHEZk
>>901
というか前田敦子こそリアルにヘルタースケルター状態っぽいけどな
口パクで過呼吸になるのはどうかと思うが
そういやももクロって沢尻のマネージャーが別に事件で干された時に作ったユニットらしいね
お互い仕事で持ち直せて良かったな
905名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 17:59:08.62 ID:LrGmUck8
公開前の予想
・興業的には当たる
・作品は賛否両論 
・蜷川は叩かれる

全部当たったw
906名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 18:02:58.86 ID:7bGk3Ukb
嫌われ松子の監督で見たかったかな
そうすると松子と同じような作品になってしまっただろうけど
沢尻はあの監督と組むとなにか変わったかもしれない
もしくは映画が完成しないかのどっちか…
907名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 18:08:03.47 ID:gDGGV3pT
そういえばレスかどこかで監督は「撮影現場の女子はみんなヒールで?」みたいな発言があったて見たな。軽いw
908名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 18:46:16.92 ID:qOKNUDTI
>>906
蜷川だからあんな沢尻を使ってくれただけで
まともな映画監督はいくら脱ぐって言っても沢尻のこと避けそう


タイガーリリーは漫画のセリフなの?
漫画のセリフならいいけど実際に言葉として発せられると途端に萎えるね
909名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 18:50:11.28 ID:m4jb5qVG
えー俺は力作だと思うけどな
苦役列車とハシゴしたが甲乙つけがたい
ロードショー系での今年のベスト5をいきなり2本見ちゃったと感じた
910名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 18:52:53.60 ID:m4jb5qVG
行貞勲監督の話もあったの?
別に事件の元凶のクローズドノートのケツ持ちか
実現していたらいろいろ面白かったのに
911名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 18:53:48.66 ID:WCsZITWH
>>907
監督はインタビューでも「最初に断っときますが、彼女(沢尻)と私は友達ではないです。女優と監督の間柄。映画は馴れ合いで撮るものじゃない。」っていきなり偉そうに語ってたけど
この人いつも馴れ合いばっかりで軽い軽いw
さくらんの土屋とも「女子同士のべたべたする感じは嫌だね。」「うちらはサッパリサバサバ女子だもんね!お互いのケータイ番号も知らないし!」って言ってベタベタしてたぞ…
912名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:07:45.40 ID:64ZtqXgt
>>901
こういう良作はいつか沢尻でも
あると思うよ。
913名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:25:12.09 ID:5edMbWKs
皆意見あるけど、あの役を体当たりで出来るのは沢尻しかいないだろう。
寺島しのぶの冴えないオバチャンは良かったし。
ただ、水原何とかがブスすぎてリアリティないし、
検事役の大森は大根だし、他に役者は居なかったのか。


914名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:25:44.42 ID:5edMbWKs
皆意見あるけど、あの役を体当たりで出来るのは沢尻しかいないだろう。
寺島しのぶの冴えないオバチャンは良かったし。
ただ、水原何とかがブスすぎてリアリティないし、
検事役の大森は大根だし、他に役者は居なかったのか。


915名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:27:31.94 ID:jeCk2azz
馬鹿が2重投稿w
916名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:35:54.91 ID:uaXw5Qom
水原ブスかなあ
彼女が登場した瞬間の沢尻の「負けた」感の表情は、
演出として結構成功してると思う
沢尻には悪いが確かに負けてる水原に
917名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:43:04.61 ID:RRCT5/7x
雑誌撮影現場の水原はいい感じだったよ
さすが現役モデル
918名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:44:29.26 ID:f+COt1bf
>>895
インテリアや小物は蜷川の部屋そのまんま(私物なのか同じ物を用意したのかは忘れた)らしいw
919名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:45:51.14 ID:kGSx4tl8
沢尻と水原で照明の当て方代えてると言ってたな
水原は自然光をできるだけ当ててたとか
それでもゴリっぽかったが
920名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:56:58.36 ID:+2ChdQSE
水原はモデルに専念した方がいいと思う。
喋ると駄目だ。

実際の雑誌を出してきたり、
ビューティーアイスバーを映画館で売っちゃったり、
そういうのもなんだかださい。
921名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:05:04.15 ID:rklW2aqj
この映画で水原が一番綺麗に見えたんだが
ノルウェイの森もだけど
演技はともかくビジュアル的に
922名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:08:55.59 ID:zxD8zkes
水原は何着ても似合う
923名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:09:36.71 ID:m4jb5qVG
水原は良かったよ
適度にモデルで適度に顔が売れすぎていない
924名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:12:37.00 ID:dFVjq72O
水原希子ちゃん、もろ脇役の扱いでガッカリした
ノル森の時は利発そうでかわいかったのに
今回は感じ悪くてかわいくない。

寺島しのぶさん、すごいね。
すごい綺麗で存在感ある女優さんなのに
地味なフツーのおばちゃん演じてて
どんな役でもやれるんだなと思った。
925名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:25:40.83 ID:f+COt1bf
>>923
だって一時期DQNで干されてたからね
926名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:29:39.23 ID:nTifZqNn
沢尻の株は上がったんでは?
蜷川が顔と時代に似合わず出たがりで痛い痛い
お前見るくらいなら原作者の方が見たいんだよ
927名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:34:11.26 ID:07m26Ax4
今日観たけどよかったよ
うるさすぎる音や映像とド派手な画面とか嫌いじゃないし
センスがいいかどうかは置いといて
りりこは沢尻以外には無理だろうな
演技力もそうだけど役を通してみる沢尻自体の背景とかね
話題性とか「私ってばまたみんなを喜ばせちゃう」ってね
928名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:34:44.75 ID:dLYoA8Hy
>>926
おまえいたいなーって言ってくれるひとが周りにいないんだろ
ブスでうざいくせにそれらが才能につながってないっぽいね

原作者みたいけどみたくない
929名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:36:02.10 ID:vlECdVLY
蜷川も沢尻も窪塚も綾野も痛いのオンパレードだな
930名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:44:28.33 ID:1os9pfiB
今日映画見てきたけど沢尻すごくよかったよ
赤ちゃんみたいで可愛くて弱いりりこ
あれはあれでアリだと思った
寺島しのぶはうまいねー
大森南朋はアホみたいで可哀想だった
水原希子が登場後エリカのメイクか照明変わったのかエリカがくすんで見えた

931名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:45:19.42 ID:gDGGV3pT
男の俳優陣は監督に対して呆れてたのが画面に出てると思った
932名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:45:51.50 ID:MFQOOBXs
>>928
ただの落書きにそんなに真っ赤にならんでもw
親戚か?
933名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:48:55.11 ID:JWQdcGhL
えー。寺島しのぶ、この作品ではド下手糞だろw

っつーか、原作から年齢上げたからズレが出来ちゃうよね
そこ埋めるの大変だっただろうなーとは思った
934名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:49:24.19 ID:RvMTcbRx
>>928
にっ蜷川監督が美人で才能あると信じてるのか
935名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:52:17.59 ID:fgA19mVg
>>928
蜷川さんちーっす
936名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:55:20.76 ID:rklW2aqj
>>925
綺麗ならそういうのどうでもいい
実物見たことあるけど
そこらへん歩いてるブスと比べて飛び抜けて綺麗だったよ
あれじゃ人ゴミで目立って仕方ないと思う
937名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:55:41.21 ID:ZMzuVsa+
>おまえいたいなーって言ってくれるひとが周りにいない
>>928さんは蜷川監督のことを言ってるんだと思ったけど違うの?w
938名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:56:01.19 ID:MFQOOBXs
>>933
寺島しのぶはお疲れ様としか言えん
939名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:01:42.60 ID:Jid13DkN
>>937
うん。俺もそう思う。なんで叩かれてるのかわからん^^;
940名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:02:10.46 ID:4E2ybfUw
>>928は、>>926に同意してるだろ。ちゃんと読んでやれよ。
941名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:03:22.04 ID:xJB6ecfe
まあ原作ファンでは無い人間からすると今年度断トツ一位の金返せ!映画だった訳だが・・

沢尻えりかはハマリ役だったと思う。でもこの人も泣くの下手だよね。泣くの下手な役者の泣き顔シーンって見てて不愉快だから泣き声だけで良いと思う
942名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:11:11.00 ID:9cCp/xts
蜷川なんてキャシャーン撮った紀里谷の女版みたいなもんだから
最初から期待はしてなかったわ
943名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:23:28.67 ID:idfAu0Hx
>>941
原作ファンというより、岡崎京子ファンだけれど
金返せ!というか
他の作品を、他のスタッフ、他のキャストでやってほしかった。
944名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:23:37.11 ID:gDGGV3pT
沢尻が泣き芝居(屋上?)=蜷川が「子供っぽく無邪気な泣き顔で!」
寺島の羽田の芝居=蜷川が「女は何歳になっても可愛い!純粋さよ!」
って演出に思える。
それぞれ監督の演出に忠実に演じたんじゃないの?

だから観てて男性陣の演技のやる気なさを感じちゃったんだよね。
逆にそんんな軽い演出された個々の役者が可哀想軽そうw
945名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:27:02.20 ID:dLYoA8Hy
えー
ブスでいたいのは沢尻じゃないよw
こんな赤いの初めてあんあんwww
946名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:40:05.82 ID:gVGWtXSf
りりこが屋上で泣きじゃくるシーンは、ハリセンボンの近藤春菜がネタで泣くところを思い出して笑いそうになった。ただ、台詞で「こんな仕事やりたくにゃいよー」って聞こえたときに、何となく可愛いと思ってしまった。
947名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:41:13.34 ID:M9K5jeUU
沢尻エリカに興味はないんだけど彼女が演じる「りりこ」が好きになった
映画を見ただけじゃよくわからない所があったし
ここを見ていると気になるレスが色々あったから原作を注文してしまった

こずえがキャラクター的にも水原希子の容姿的な意味でもあまり好きじゃなかったんだけど
りりこと二人並んで雑誌の撮影をする所で
沢尻の腰に腕を回してポージングする水原希子が凄くよかった
どこか気圧されたようなりりこと貫禄たっぷりなこずえにゾクゾクしてしまったわ…あのシーンをもう一回見たい。
逆に濡れ場は全然エロく感じなかった不思議。なんでだろう?
哀川翔とのベッドシーンは笑いそうにもなったしw
それよりこずえとの↑のシーンとかバスルームで横たわるりりことかの方が官能的に感じた。
948名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:45:16.03 ID:rklW2aqj
>>942
紀里谷扱いはヒドくないかw
まあ確かに近いものあるけどw
949名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:48:49.94 ID:1os9pfiB
>>947
水原とエリカの撮影シーンよかったよね
怯えるりりこが可愛くて可哀想でこずえがやたらかっこよかった
私は原作が好きで見に行ったクチだけど正直りりこは映画版の方が好き
エリカって別に幼児体型じゃないのに脱げば脱ぐほど子供っぽくなるのが不思議
950名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:53:16.97 ID:Eh9q4nzO
水原登場!からのパルコCMシーンは怖かった
951名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:00:45.19 ID:4Uzu/UV8
羽田の年齢を変えたなら、キャラも変えれば良かったなあ。
実績のあるベテラン芸能マネージャーで、ワガママなりりこの世話もこなせると自信があったのに
次第に調教されていく…というような。
952名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:01:42.06 ID:07m26Ax4
>>944
実際にパンフに書いてある
屋上のシーンは『子供みたいに泣いて』っていう蜷川の提案だって

つか主題歌という程浜崎の歌にインパクトがなかった
実際そんな使われてなくない?
原作の90年代とも映画の現代とも合わないしなんで使ったの?
沢尻がエーベックスだから?
953名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:05:29.93 ID:gVGWtXSf
水原希子関係で一番怖いと思ったシーンは、カッターを持ったマネージャーに「やれるもんならやってみろ!!」とメンチ切ってるところ。りりこが発狂するシーンと並行してるから、弱体化していくりりこがこずえの元々の強さ(怖さ)を強調しているように感じた。
954名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:14:02.78 ID:4Uzu/UV8
原作にあった、
「美人女優もいつかはしわくちゃのババア」というような編集者の言葉を気にしてヒステリーを起こす場面はなかったなあ。
漫画ではりりこがその時を何度も思い出してパニックになるんだけど。
蜷川監督は重要ではないと思ったのかな。
955名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:24:40.21 ID:gDGGV3pT
>952 パンフ買ってないけどまじ?
やっぱりね‥蜷川の役者に対しての演出って分かるよね。単純だから。(役者だけに限らないけどw)
映画観てても、寺島が自ら「ハタダはこういう女性だ」って思って演じてないの分かっちゃう
956名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:30:09.53 ID:HAw1cf52
うーん相変わらずの蜷川映画だなあ
美術は良いんだけど原作の持つ狂気みたいの全然感じないわ

薄いんだよねいろんな意味で

原作じゃわんわん泣きながら鼻水垂らしてるのに強気に笑いながら
バアか!そんなことさせるか!なのに沢尻下手すぎ
957名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:31:10.91 ID:VYwsHp9y
麻田検事がほんと無意味な存在になっちゃってたね
妹との喫茶店エピ、りりことは前世では同じ帽子の羽だったエピ削っちゃ駄目でしょう
958名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:33:44.42 ID:HAw1cf52
そもそも麻田がミスキャストすぎでしょう
ずんぐりむっくりで陰気な大森じゃ麻田のある種の狂気を全然醸し出せてないし
959名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:36:43.02 ID:Vyu8SdoA
そこそこ面白かった。
途中で浜崎の歌が流れた時、そのシーンにも映画全体に対しても
すごくミスマッチで台無しにしてる気すらした、ので短くて良かった。
原作未読なんだけど麻田検事のキャラは原作どおりなのかな?
ポエミーすぎて意味不明キャラだった。
960名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:46:58.18 ID:07m26Ax4
あとパンフでは窪塚が『ここまで公私混同する監督を僕は知らない』とか言ってるw
確実に誉め言葉ではないw

麻田は存在が消化不良というか不完全燃焼
原作を読んでないからどういうキャラなのかよくわかんなかったな
逆に普通の真面目な検事じゃだめだったの?ってかんじで
961名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:49:38.00 ID:H0oJHEZk
原作浅田の無敵感はないよね、この浅田さんには原作みたいな壮絶な過去はないんだろうな
と思ったらあの両親絡みのシーンはシーンは案の定カットだったね
原作だとその世界を支配するもうひとりの王、映画だと女王りりこのショウの観客って感じだな
原作だと敵でありながら唯一の救済者でもあり魂の双子のキング&クィ―ンという複雑な関係だけど
映画だと父親目線って感じだな、それなりに大人の包容力はあったけど
原作の悪魔じみた魅力があればもっと神映画だったのに
あとレズシーンはやっぱ若い娘のが絵的に良かったと思う
962名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:58:16.18 ID:64ZtqXgt
麻田は堺雅人が良かったと考えるが
どう思います?
963名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:04:58.19 ID:H0oJHEZk
これ言うと叩かれるかもしれないけど小栗旬とかどうよw
あと水嶋ヒロとか、趣味悪いかなw
オザケンっぽさで選ぶなら明大だけど向井理かな
黒の女教師が男設定で向井なら絶対観たのにな
964名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:09:13.13 ID:4OvfEql+
麻田は平幹二朗の息子で。
965名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:11:29.20 ID:hP33A75Q
>>961
ああ、なるほど麻田=蜷川幸雄ね
蜷川ミカって男兄弟いないんかな?
966名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:14:34.69 ID:gDGGV3pT
10コメでやめとく


けっこう関係者さんも2chのぞいて気にしてるんですねw
967名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:20:10.76 ID:LCeB7VmK
麻田は綾野剛がぴったりだったのにキャスティング失敗だね
968名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:24:08.93 ID:bqaOaTFf
>>880
渋谷歩いてるとルーズソックスはいてる女子高生結構見かけるよ
最近地味に復活してるみたい。紺のハイソの方が見かけるけど
969名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:26:58.30 ID:RGSViJDZ
>>950
なんかパルコのCM見る目変わるよね(´・ω・)



あんな舞台裏があったとはンゴwwwwwww
970名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 23:42:35.20 ID:4Uzu/UV8
>>965
妹がいるらしい。妹は美人なので比べられて辛かったと雑誌で言ってた。

麻田は原作通り清潔感のある優男の方が良かったな…。
971名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:54:09.80 ID:gBUPfvN2
芸能界はそんなところっていうだけだな。
整形美人がほとんどでしょ。あとごく少数の天然美人。
若い時はいいけどとか、そういう感じか。
みんな憧れるが実態はそんなもの。
全体的には、なんだか微妙。
972名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 00:04:34.55 ID:lrRLDruO
最期彼岸にいっちゃったのが面白い。
渋谷とか女子高生のシーンがないかもっと少なければ、普遍的なちょい残酷御伽噺になっただろうな、と思う。
973名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 00:13:48.13 ID:h9emVMyU
それ改悪だし
ラストは原作の方が秀逸だね
974名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 00:32:36.08 ID:9s0ESGAm
>>960
ニナミカって映画に限らずいつも公私混同すごいよね…
自分ではお友達同士とかそんなんじゃないですから!演者と監督ですから!って言ってるけど
975名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 00:37:35.63 ID:h9emVMyU
お父上が演劇界では重鎮扱いだから演者も持ち上げるのかなあと邪推してしまうほどに
才能は感じないわ

宮崎駿の息子みたいにね
976名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 00:44:15.97 ID:TOz4gGrk
厨二同士お互い持ち上げてる印象
977名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 00:55:49.32 ID:L8efyiFq
リバーズやpinkやる時はアニメで頼む
実写無理だわ
978名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 01:03:06.76 ID:9v/0KFaS
テーマが、女の子はいつまでも若く、他人より美人で、注目の的で、流行の最先端で、
でも実際は・・・ぐらいの普遍的テーマすぎてフーンという感じ
979名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 01:11:05.23 ID:OT0qqepj
女子高生とコピペしたようなカメラマンはいらない
980名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 01:14:03.35 ID:WwLdcRBU
>>977
PINKのアニメは見てみたい。
原作のあの軽さはアニメのほうが表現しやすい。
リバースエッジは映画化したいといってる監督結構いるから
そのうち嫌でも実写化されると思う。
981名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 02:11:09.70 ID:9v/0KFaS
客は、芸能人の真似をしているギャルっぽい女の子やイケメンが多かったな。
982名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 02:32:43.59 ID:VnNj+pUp
リバーズエッジはいかにも映像化向きで面白いけど
今の世相から見ると「うん。だから何?…」って中身じゃない?
ああいう感じの邦画をこれまでにも結構観た気がする

しっちゃかめっちゃかの果てに「だから何!?」とラストで吠えた
モヨコのラブハンターXを思い出したw
あれは登場人物も作者も全く自分に酔ってない所が
リバーズと対極にあるせいかも
983名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 05:02:06.83 ID:M1ksXwub
>>978
まぁ褒められたそうな点数稼ぎ映画しか作れない2世監督じゃね。
沢尻は演技も悪くなくて可愛いんだけど、りりこの獰猛なパワーみたいなもんを感じさせる脚本じゃなかった
りりこの物語じゃなくて、普通に芸能界で浮き沈んでいった人の話という感じ
984名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 05:15:44.34 ID:M1ksXwub
りりこ…色白で可愛かったなぁ。ただ脚本が残念すぎた。御曹司に心の中で啖呵切って
     僕は君のものだよ→こっちは体一つでやってんだ!甘ったれの親がかり野郎が
     等のシーンを切らないで欲しかった。なんか獰猛でもない、弱い普通の芸能人という感じで終わってしまった。

麻田・・・老け過ぎ。肌たるみすぎ。老化で頭がいかれたポエマーおっさんみたいで痛々しかった。
     もうちょっと透明感と若さと不思議さのある人じゃないと絵面が醜い。
     歳とった顔で、若さは美しさではないよ…と言われても、負け惜しみに見えるというか。。w

羽田・・・原作では23歳で、年齢シークレットだが明らかに何歳も年上のりりこに人生を翻弄される若い役だろーw
     綾野と最初にエプロンつけて会話するシーンが、親子にしか見えなかったぞ。
     こっちも汚い…。別に若けりゃ絵面が綺麗というわけじゃないけど、りりこに流されるっていうより可哀想な人だった。

綾野・・・ニヤニヤして流される極端に頭が弱いそこらへんの兄ちゃんにしか見えなかった。
     もっと普通の人が蹂躙されて溺れていく感じがよかったな。

こずえ・・・まぁ原作のこずえも癖のある絵だけど、水原は沢尻と比べて容姿の差が…個性はあるけど美少女ではない…。
      話に説得力が出ない。根本的に自信があって虚無的でもある雰囲気は合ってたけど。演技も上手いね
     
985名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 05:16:11.01 ID:M1ksXwub
>>984
僕は君のものだよ→
君は僕のものだよ、の間違い。
986名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 08:51:36.24 ID:rCyA+Eeh
陰毛出てたらDVD買うのに(´・ω・`)
987 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/18(水) 09:18:39.75 ID:EJ57DpCz
>>982
岡崎のアシだったモヨコを出されてもww
988名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 09:21:26.17 ID:m1R5eRjw
隣の席に座ったギャルが靴脱いだとたんに起きた
異臭騒ぎの方が映画よりも何倍も刺激的だった
989名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 09:54:55.41 ID:OHN5QTXq

監督園子温で見たかったな。
どうせなら思いっきりハードで。
990名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 10:26:26.06 ID:pHKreCca
>>989
キャストは園ファミリーで固めるだろうから沢尻と窪塚が出るくらいになるな
羽田美知子役は嫁の神楽坂にして無駄におっぱい出すだろうし
何故かキリスト教解釈を絡めてきてこれ以上に別物になるだろう
991名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 10:39:17.04 ID:j5AP9FqB
>>989
沢尻とでんでんの濡れ場があるなら見てみたい。
992名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 10:42:21.51 ID:WwLdcRBU
>>990
園さんも「愛のむきだし」以来傑作ないからなぁ。
富永監督に撮ってほしかった。
993名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 10:44:57.91 ID:QImksfMd
あの毒々しい色合いは嫌いじゃないから蜷川は演出くらいにして監督は別の人がやればよかったんじゃないかな
学生の文化祭じゃないんだから公私混同すんなと
994名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 10:45:17.04 ID:Iu+3fNJc
やっぱりこずえは
武井あたりで
995名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 10:50:15.45 ID:N1bTGWk5
ハリウッド映画ってまた黄金期に入ってきたんじゃね?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1342573046/
996名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 11:20:09.00 ID:7Z+hgC+O
観てきたけど、なんかぬるい映画だったな
園子温監督ならもっといい感じに毒々しくなったんじゃないか
997名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 12:02:44.91 ID:B4U7Gxmh



「ヘルタースケルター」60点(100点満点中)
998名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:49:15.32 ID:ocSsDJRr
>>989

映画終盤、記者会見で右目を突いてから紅い羽がいっぱい舞って
BGMに例のクラシックの音楽が流れた所は園子温監督作品を思い出した
999名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:50:31.70 ID:LsRJ4QZ/
ninagawamika ほんと?wRT @marinailauq ヘルター観て面白かったのは、いろんなシーンで「うっ…」とうめき声をあげるのが大概男性だったところ。女性が平然と観てるところ^^


おいおいそれって(^_^;)
1000名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:56:14.15 ID:ga4DSMES
見てきた
無駄に長かった
全体的に蜷川のダサい原色ゴシック写真作品連続で見せられた感じで疲れた
沢尻が発狂するシーンは何回撮るんだと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。