【地球侵略】アイアン・スカイ【ナチスリベンジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
iron sky
http://www.ironsky.net/
日本公式
http://gacchi.jp/movies/iron-sky/

世界第2次大戦末期の1945年、連合国に追い詰められたドイツ軍は
南極の秘密基地でひそかに半重力デバイスを開発、月の裏側に逃げのび
「シュワルツゾンネ(黒い太陽)」と呼ばれる人工都市を建築していた。
そして2018年、やつらは月から帰ってくる……!
2名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 17:03:56.73 ID:4eDoyqCd
なかったからスレ立てた
海外では話題なんだけど
3名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 17:12:03.64 ID:/sWqULFb
トレーラー見ただけで
ものすごい脱力感が襲ってくる大馬鹿野朗映画だな。
4名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 17:25:36.92 ID:8OSwi0vb
缶バッチ付きムビチケカード届いたけど
身につけて外歩く度胸はない
5モーガン・フリーマン:2012/05/07(月) 04:34:37.21 ID:2XhVDWxk
どうせ、地球に攻めて来たのはいいけど月にいないバイ菌にやられて自滅するってオチだろ?
ネタは上がってんだよ
6名無シネマ@上映中:2012/05/11(金) 18:57:17.86 ID:cn7wLHas
これ系の映画好きだからみる!
7名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 13:41:50.36 ID:zm/ERztn
突っ込み所満載っぽいけど俺もこの手の映画が好きだから楽しみ!
8名無シネマ@上映中:2012/05/17(木) 22:19:47.08 ID:Coxyzhjp
第二次世界大戦末期の1945年、連合軍に追い詰められた帝国陸軍は
富山の秘密基地でひそかに半重力デバイスを開発、日本の裏側に逃げのび
「シュヴァルトゾンネ(黒部の太陽)」と呼ばれる人工都市を建設していた。
そして2018年、裕ちゃんはダムから帰ってくる……!
9名無シネマ@上映中:2012/05/17(木) 22:27:41.19 ID:1/2GugCT
>7
言葉尻を捕らえるようで悪いが「突っ込み所満載」というのは
わざと狙った上でネタを仕込んでるのに対しては使わないんじゃないか?
10名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 23:06:51.12 ID:VxLksCQj
70年近く前に月まで行っちまうなんて
さすがドイツの科学力は世界一だな
11フランス人:2012/05/20(日) 02:31:07.63 ID:H7rUWgmV
やつらはヴェルヌの小説からパクったんだ
キャベツ野郎どもが
12名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 21:47:48.49 ID:KPZrFp62
Youtubeの総統シリーズを見てから鑑賞すると吉らしい
13名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 10:41:28.66 ID:aDB2su23
機動戦士Ζガンダム
小惑星に逃亡したジオン残党がザビ家再興という目的を掲げて地球圏に向けて発進

機動戦艦ナデシコ
敵が人類であり、なおかつ過去に地球政府が迫害した月自治区の独立派の人々
火星まで逃亡した彼らを核兵器まで使って殲滅しようとした歴史を、民衆にはひた隠しにしていた

機動戦士ガンダムAGE
敵が火星圏へと移民しつつも棄民となった地球人の末裔
作中の登場人物たちは政府の情報操作により相手を宇宙人であると思い込まされている。
14名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 04:41:24.80 ID:mjYg6/Y5
高橋ヨシキが字幕翻訳やって
町山さんが監修するらしいからその辺の心配
はないだろうな
この映画を見るために生まれてきたっていうくらいだし
15名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 08:26:25.64 ID:DqhUiyzx
前評価とか見ずに、ふらっと入った映画館で
タマタマ出会う良作。
そんな期待が大。
16名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 00:22:59.61 ID:Wi/fXKuu
むしろ地元に上映館があるかどうか不安w
一応県庁所在地なんだけどなぁ
17名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 18:24:47.53 ID:wGYqyyAV
実家の宮崎に住むアニキは、仮面ライダー The Firstを見るため、
熊本だったか福岡まで行くかと言っていたな。

関東圏じゃ千葉に住んでりゃ、神奈川ぐらい平気で移動するけど、
あっちじゃちょっとした旅行だ。
18名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 01:47:46.17 ID:6BGgJcqb
政治絡みのアクション、スリラー
の三大悪役って
ナチ、旧ソ連、アメリカ政府でいつまでたっても回している
印象だな……以外とイスラムは少ないし中国はすぐ抗議してきてウルサイから
なのか遠慮してしまうみたいな。
19名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 17:01:06.28 ID:lnkEk28N
なんだスレ立ってたのか…
ナチスや北朝鮮のプロパガンダ、アメリカの独善や各国の利己主義を笑いにして最後は皮肉の効いたオチ。
愛すべきバカ映画で面白かった。
20名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 21:35:22.99 ID:w2Q6IWsi
>>18
冷戦時代のネタは完全に終わってて安全だもん。
いま現に世界市場で映画を売ろうと思えば、お客の悪口を言うような商品は撮れないよ。
21名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 16:12:32.44 ID:q2FSIRWJ
中盤まではつまらんが、後半から俄然面白い。
キチガイ大統領のモデルは明らかにペイリンだし、
対テロを大義名分に民間人無差別核攻撃を行う宇宙船名はジョージwブッシュ。
ブッシュ宇宙船のピンチに登場するのが日本、イギリス、オーストラリアの宇宙船。
共和党と同盟国への皮肉が満載で、一言でいえば、スターシップトゥルーパーズのような、痛快な反米反戦映画だった。
22名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 00:03:50.92 ID:jk+BawQv
ナチスのヒロイン役の子がすごく好みです
かわいすぐる
23名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 00:41:41.91 ID:PS4TyoQH
それなんて∀ガンダム?w
24名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 09:15:32.86 ID:SBQh247b
公式にはってるtwitter、公式アカウントかと思ったら
「アイアン・スカイ OR アイアンスカイの検索結果」て
脱力にも程があるw
25名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 14:55:38.75 ID:6dKSIS7V
映像、音響、音楽はインディペンデント映画とは思えないほど頑張った。役者もいい。これだけで価値はある。
製作者の自己主張や自己満足のためでなく、観客を楽しませる映画を作ろうという本気は伝わって来る。
でも惜しい。あの映画のパロディなんかも鏤めつつ笑いを取りに行ってるのだが、「権力者はバカ」「悪党はマヌケ」
「冴えない小者が知恵と勇気でヒーローに」「良心に目覚めた敵が仲間に」の定形に安住してしまっていて、
ブラックと言う程皮肉にもなり切れず、かと言ってお約束で力押しする程バカにもなり切れていない。
ここまで頑張ったのに物凄く惜しい。でも応援したくなる映画。日本公開されたら観に行ってあげて。
26名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 23:21:12.97 ID:qHPumzYf
https://twitter.com/ironsky_jp
これヨーロッパで公開されたのかな?w
27名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 15:33:05.32 ID:ZPRhArvo
よっしゃーうちの地元でも公開決まったー
9月楽しみ〜
28名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 19:46:22.46 ID:rxJ5+4K1
ブルーレイ買って見ちゃった。
スカイキャプテンみたいだったらイヤだなと思ってたけど、そんなことはなかった。
でも英語字幕表示できなくて、ヒヤリング能力低い自分には話し1/4くらいしか
理解できず。
もっともドイツ語には英語字幕出るからナチ側はある程度わかる。

そういうあ円盤に予告版には十字マーク入ってたのに、劇中では確認できなかったのが残念。
でもメカデザインはかなりかっこよかったよ
29名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 19:56:44.82 ID:HRHLQgeu
馬鹿映画かと思ったら
意外とちゃんとしててワロタw
30名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 15:56:34.60 ID:YyXe2vfA
予告編を見て以来、ずっと気になってる映画w

31名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 20:50:52.23 ID:GZ2utSwN
おまけのキューピーに釣られて、前売り買っちゃった
32名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 16:24:21.80 ID:Z3579MDC
これこそ今やるべき映画だな、漫画ではたまに見るネタだけど
本気でやるとは最高じゃないか。
33名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 19:37:43.14 ID:71TU/a4u
音楽にLaibachを起用するセンスがたまらん
34名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 10:44:29.62 ID:w+7UVzwW
音楽は、ワーグナーも使いまくりだろ
冒頭、アメリカ人宇宙飛行士が射殺されるシーンは、
「ジークフリートの葬送行進曲」だ

予告編通り、円盤が地上を攻撃するシーンで
ワルキューレが使われるのか、それが楽しみ。
35名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 13:04:30.04 ID:3WdlEQ8Z
36名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 15:26:09.53 ID:23WbhNMc
>>31
ムビチケ1500円はぼったくりだわ
だがそれを補って余りある鉤十字キューピーのバカさ加減
37名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 19:51:05.00 ID:PToffd5B
>>28
>予告版には十字マーク入ってたのに、劇中では確認できなかった

あれ公開・販売地域の事情に合わせて有りバージョンと無しバージョンがあるんだよ。
youtubeの公式チャンネルで「最初に有りバージョンを作ってからCGで無しに修整した」と説明してた。
ポルノじゃないが消し忘れがあったら公開中止・製品回収になっちゃうから、神経すり減らしただろうな。
38名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 21:15:59.40 ID:wUrIzblk
ムビチケ、ひどいな。
あそこで買ったところで、席取れるのは会場で先着なんだろ?
取れなかったら、他の映画見ろ!ってことかよ。
39名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 21:16:59.96 ID:23WbhNMc
ムビチケは2日前からネットで席とれる
40名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 21:27:38.12 ID:w+7UVzwW
amazon.com で見たら、パッケージに鉤十字が付いている奴と付いてない
奴があるな。
2012/10/2 発売の方は、鉤十字が付いてない。
Region Free と書いてある方、及び 2012/8/13発売の物は、鉤十字付き。
41名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 21:30:19.57 ID:w+7UVzwW
>>36
鉤十字キューピーの可愛らしさは異常。
携帯ストラップなんだが、あれを付ける勇気はないわw
42名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 22:52:06.15 ID:9QvsFkdC
>>39
38だけど、ごめん!主語が無かった。
ジャパンプレミアのことなんだけど、
9/1から会場で席予約みたいなんだよね。
43名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 07:03:35.69 ID:dAGIPtAa
むかしの短編漫画に軌道に乗れなかったナチスの兵器が30年後に戻ってくる
ってのがあったけど・・・題名が思い出せない
44名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 10:22:15.83 ID:J9k4NMwz
>37
そうだったんですか、十字マーク!
スワスチカ(逆卍)はガンガン出てくるのに、白と黒のいわゆる第二次大戦時の
戦車や戦闘機についていた十字マーク(予告編ではついてる)がなくて、ちょっと
ガッカリしたんです。
ヨーロッパでは模型にスワスチカがデカールとして入れられないというのは知ってたん
ですが、十字マークもそれにあたるとは思いませんでした。
新宿の輸入ショップで買ったので北米版だと思ったんですが、住所を見るとUKと書いて
あるので欧州版だったのかもです。
国内の劇場公開版で十字マーク復活してたら、それだけでもかなりうれしいんですけどね
45名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 20:30:42.64 ID:m/w067EY
>>44

>>37 が言っている十字とは鉤十字(ハーケンクロイツ)のことだと思うよ。
あなたが言っている十字は、鉄十字か黒十字。
どちらも、現在ドイツ軍が使用している。当然、ドイツでは使用禁止ではない。
他の国で禁止しているかどうかは知らないが、聞いたことない。
46名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 01:39:08.78 ID:QnzuCj2N
>45
そうですよね、西ドイツ軍時代から十字マークが鉄十字章みたいな
形になって使用してましたし。
むしろ現用ドイツと混同されるからマーキングを外したとか??
個人的に十字マークつきのUFOがかっこよかったので残念です。
サントラのライナーノーツのUFOにもやっぱり入ってないんですが
母艦の飛行船(ジークフリード号)には入ってて、やっぱりかっこいいです!
47名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:56:02.32 ID:qdxqRgZ7
>>46
多分、
1. この映画は、月からナチスが攻めて来る話で、ドイツが攻めてくる話ではない。
2. だから、鉤十字をマーキングした円盤などを撮影。
3. 鉤十字禁止の地域があるので、鉤十字を鉄十字に置き換えたバージョン作成。
4. 予告編は、2. と 3. がごちゃ混ぜになっちゃった
と、勝手に妄想。

鉤十字禁止の地域では、月面基地の鉤十字の建物はどうしてるんでしょうか?
「田」に修正しているとか?
48名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:59:53.72 ID:eS/smOnr
まあ建物までには文句言わないんじゃね
甘いだろうか?
49名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 21:42:51.77 ID:YRsqCfQ2
自分はけっこう以前からIRON SKYを追っているんだけど、
鉄十字の頃は「おれたち、こんな映画作りたいんだ、援助してくれ」という
コマーシャル意図があった。
その後、資金も集まり、無事完成、公開となったとき、スワスチカはそのままで
鉄十字が円盤から消えた。
そもそも二本目のティザーは、母艦がまだなくて、月面基地から円盤が大量に
発進するというしびれるシークエンスがあった。

だからといって完成版が今イチ落ちたかというと、そうでもない。
ツェッペリンみたいな母艦から円盤発進もかっこいいし、なにより連合宇宙軍が
追加されていて、今時こんなアナクロなデザインの宇宙戦闘が見られること自体
感涙ものだった。
50名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 20:20:19.93 ID:InK0rSeg
アメリカを徹底的に悪者にした映画が見たい
別視点でみたらアメリカほど酷い国はない
51名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 21:43:31.08 ID:7ZWWQu1b
この監督には、「宇宙戦艦ヤマトなんて観たことない」とは絶対に言わせないぞ。
52名無シネマ@上映中:2012/08/28(火) 17:26:14.20 ID:Id/ROSep
月の土地コラボには少しガッカリ。
53名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 22:19:00.23 ID:tDPMfHRg
これはみたい
54名無シネマ@上映中:2012/08/30(木) 19:21:39.47 ID:SjwsT8fn
アイデア倒れかと、期待してなかったけど…
予告編見たら無茶苦茶面白そうじゃないか!
55名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 13:34:38.71 ID:AShfGVtb
フィンランド映画祭のプレミア上映の当日指定券げっつー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
56名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 10:31:03.13 ID:ljeQYWLF
>>55
ムビチケからフィンランド映画祭の引き換えしに行ったけど、ムビチケだと見やすい良席が取れないとか酷い扱いだったわ。
だいぶ前から開店スタンバイしてたのに…
57名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 11:08:31.59 ID:D0kj78A6
>>56
土日に行かなかったのが敗因だとおもう
58名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 20:15:19.51 ID:oZ9jTZ3v
1日の朝に引き換えに行ったけど、ムビチケだと良席指定はできん。言われたよ。
59名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 20:23:30.91 ID:Uq6JkgFd
ああ楽しみだ
60名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 23:02:17.25 ID:81GqSgAG
>>58
わたしもムビチケで1日の朝だけど、すんなり取れたのはどういうわけなんだろう?
61名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 11:46:37.06 ID:ySP4ahEF
どう見てもペイ・リンだしポスターのYES SHE CANはオバマのパクリだし宇宙船はジョージ・ブッシュ
共和党支持っぽい保守の田舎者&猟銃&北極グマ&馬鹿な大統領という世界が納得する指導者イメージ
http://www.aceshowbiz.com/images/still/iron-sky-picture04.jpg
62名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 12:21:57.15 ID:2Wjz7yTg
>>60
マジか!
「赤枠の席は取れません」て言われたんだけど…
窓口が分かってなかったのか…
運が悪かったとしか言えん。
63名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 22:29:25.39 ID:z8jlF9uB
今日、ディクテーターの上映の前に見たアイアンスカイの予告編は
ニコニコバージョンで弾幕で肝心の予告の内容がさっぱりだった。
64名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 23:15:17.96 ID:DTSQxtwy
観たけど、月からナチが攻めてくる!っていうポイントへの期待が
高すぎる人はちょっとガッカリする内容かもね。
主人公たちが地球に来てからの話がメインだし。

あと、国連みたいなとこでの北朝鮮ネタわらった。
65名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 06:33:21.98 ID:8/uOnj0l
コシミズの感想をききたい
66名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 19:58:03.01 ID:ji49lkxG
アイアンスカイ基礎知識

UFO=ハウニブ 実在するナチスの超秘密兵器。
地球から脱出する際の機体はハウニブIII、地球に侵攻する際の機体はハウニブIV。

戦時セキュリティの問題(開発場所秘匿)から、この系統のディスクをホイネブルグ装置
"Hauneburg Device"から最初の7文字を取ってハウニブ "Haunebu"に名称変更したのが由来。

ドイツ第三帝国の円盤型航空機 ハウニブ "HAUNEBU"
http://pub.ne.jp/sakura2011/?entry_id=3927225

ドイツ第三帝国の円盤型航空機 1922年-1945年
http://pub.ne.jp/sakura2011/?entry_id=3848466
67名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 20:05:00.32 ID:ji49lkxG
ナチスのUFOは1994年にTV番組でも特集されている。

ニコニコ
J・YAOI UFO SP Vol.7 1994.10.11OA 1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5053153

J・YAOI UFO SP Vol.7 1994.10.11OA 2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5053522

つべ(9分割)
矢追純一 UFOスペシャル 00.mpg
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Xym_NpF4lIU
68名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 21:11:57.67 ID:zJdi+fpl
>>67
これ、円盤の下に4号戦車の砲塔が付いてるやつでしょ。
69名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 00:22:30.60 ID:F7PbIQwe
ニコ動とのコラボとかやめて欲しいわ
70名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:10:40.25 ID:2E1NJhEo
71名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 21:03:33.93 ID:FG7Ql1xM
はー楽しみだなー
72名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 15:40:34.89 ID:2HIy+JsG
予告編でスーツ姿のお兄さんがももクロジャンプを決めていたw
73名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 23:45:04.29 ID:J4egpChc
しかし、面白いネタなのに
ハリウッドでないと
こうも冷遇されるのか、悲しい
74名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 04:58:07.14 ID:UNLOwIuT
映画館で観れるだけで御の字よ
75名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 20:08:56.03 ID:eHv/V0pc
フィンランドで制作された映画なのね
76名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 21:37:35.48 ID:mV013h0u
シーハイル!
77名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 21:44:58.47 ID:FuMR50i2
フィンランド
ナチと協力してソ連と戦った国か。
78名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 23:41:15.04 ID:b0vydrX/
フィンランドと聞いて「処刑山」と同じ国かと思ったけど、
あっちはノルウェーだった。
でもおもしろそう。
79名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 09:37:02.13 ID:HOC0/Pc3
ニコ動でこの監督と富野由悠季監督が対談したの見たから興味あるわ。富野監督べた褒めだった。
80名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 12:39:32.88 ID:cU87w/yJ
>>79
ジオン公国のギレン総帥は、自らヒトラーの尻尾と
いい、ナチス崇拝モロ出しだったよな。
81名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 21:13:24.35 ID:RcP6sgrb
クロエネンは出てくる?
82名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 02:23:52.13 ID:YZpmeEQe
プロテクトギアもどきは活躍する?
83名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 03:24:11.48 ID:gliiVVdi
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
84名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 15:24:57.96 ID:Jk3bFKyk
都内で見るなら何処がいいんだろう?
近いところだと新宿か渋谷だけどあんまり大きなスクリーンじゃなさそうだ
85名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 15:30:02.73 ID:gUePed4v
最寄りの映画館まで3時間半…
ビデオ待ちだわ
86名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 20:08:16.16 ID:iIfIKvZb
BDで観たけど、結構Scr数多いのな。壮絶な爆死の予感w
キック・アスでもあんなに少なかったのに
87名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 00:25:29.45 ID:y8GZR7Yc
映画館で予告みたけど、ニコニコ動画みたいなコメントつきで不快だった。
88名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 15:05:36.25 ID:yBZsHrZh
見てきた。
おもしろいけど、いまいち盛り上がりに欠ける。
89名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 15:14:16.06 ID:zPIQYPto
ボーンレガシーとこれ今日どっち観るか迷うなぁ
90名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 15:45:59.51 ID:NnM2cx0P
見て来た。
オープニングの宇宙服からして(・∀・)ニヤニヤ

予想通りの馬鹿映画で満足w
もうちょっとチープ感があれば満点だったな。
91名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 15:50:26.06 ID:rn6VE7Q8
北朝鮮はよその国からもああやって見られてるんだな
なんか安心したw
92名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 16:47:47.29 ID:j6SqAy2L
それを言ったら、日本は2018年になってもソレかよwって
93名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 16:57:18.99 ID:LwzpwAn/
観て来た
サクサク進んであっという間に終わった印象
いや満足満足!ヒロインも可愛かったし
もしやこれはナチ皮肉映画に見せかけたアメリカ皮肉映画なのか?
あとフィンランド可愛いwww
94名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 18:19:43.88 ID:lh9pA0cG
ん〜、アイディア80点、出来は40点って感じだった
唯一笑えたのは北朝鮮のシーンだけ
何かいろんな意味で残念な映画だった
95名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 20:11:49.59 ID:BMqFZlCy
この秋の超たのしみ映画です
96名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 20:13:54.93 ID:hGNeHh9A
これから見に行くぜ!たのしみ
97名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 20:43:44.52 ID:rn6VE7Q8
一応エンドロールは最後まで席を立たないように
98名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 22:23:51.60 ID:tJxyVLC4
単なるネタ映画だと思ってたらよく出来たギャグ映画だった
マーズアタック超えたわ
99名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 23:08:58.51 ID:CgXZEUKA
ウドキアが退場するまでは面白いが、その後が糞すぎた…。
後半の失速感がヤバい。前半はサイコー。とくにヒロインが大統領前でする演説には皆悩殺されただろう。
客20人くらいだったが、おばちゃん1人を除いて残り全員男w
100名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 23:19:15.34 ID:kZFFlcnJ
予告で流れてたプログレっぽい曲本編じゃ使われてなかったな
101名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 23:35:19.18 ID:EqOdlq1V
レイトでオッサンばっかりの中のひとりのおばちゃんだったわw
前売りでキューピー付けてたのに女の子はいないのか。

ストーリーは大筋で残念な感じだけどキャラの勢いでなんとか乗り切ってるな。
女大統領のノリはモンエリの大統領思い出した。
102名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 23:56:29.63 ID:tJxyVLC4
レナーテの下着がはだけるところ今風なのが残念だった
あそこはだっさい乳バンドとズロースだろ
103名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 23:58:28.49 ID:P0iIEOak
観てきた。まあ、やっぱビデオスルーで十分って感じか。
ビジュアルはそこそこ頑張ってたが、脚本が学芸会だし、テンポも悪い。
ナチ女がオッパイでも出すサービスシーンとかあるわけでもなし。
あと作品のせいじゃないけどさ、白けるのが、対して面白くもないシーンでわざとらしく笑うバカが多いこと。
通ぶってんのかね?w
104名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 00:43:50.54 ID:AHiELNHr
面白かったわ、お約束をわきまえたコメディーがステキ。

メガネぷるぷるしたところで「総統閣下かよ!」と思ったの
俺だけじゃないはず。
105名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 01:09:58.70 ID:+FhPeV/f
無難にまとめすぎちゃったなぁ
エログロ期待してたのに・・・残念
106名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 01:11:29.60 ID:djptRn+v
そして管理職だけ残されて、他の人は退出
ヒトラー 〜最期の12日間〜
日本ではあんまり元ネタ有名じゃないのかな(ニコ廚以外)

一番受けてたのは北朝鮮のくだりだった。
107名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 01:14:02.08 ID:694s1w2H
単なる内輪ウケ映画で終わってなくて良かったなぁ
スペース・ナチ!!って叫ぶデブが何故か頭に焼き付いてしまった
ラストは何となくカーペンターのゴーストオブマーズを思い出した
宇宙で黒人男と白人女の組み合わせってだけだけど
108名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 01:23:45.13 ID:2d6E5hvd
クソつまらなかった
109名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 01:25:00.09 ID:2d6E5hvd
>>103
>>103
>あと作品のせいじゃないけどさ、白けるのが、対して面白くもないシーンでわざとらしく笑うバカが多いこと。
>通ぶってんのかね?w


この手の映画では必ずいるんだよなそういう奴
凄いわざとらしくて気持ち悪いんだよな
110名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 01:59:11.44 ID:ek0xyUuz
もっと馬鹿映画かと思ったら意外にマトモだったな。
日本の宇宙戦艦はやっぱり最後は特攻なんだと変な所で感心した。

そういえば、昔北海道に亡命してきたミグ25をバラしたら、
とても西側では作れない高度に進化した真空管が使われていたそうだ。
西側ではトランジスタにシフトしていったけど当時はココムがあったからね。
この映画を見たらその話を思い出した。
111名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 02:37:58.97 ID:bZQSMbyi
>>110
ミグ25の真空管はフツーの真空管ですよ。
なんでそんなデマを信じているの?
112名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 03:44:17.70 ID:Nuc9+WJ2
はいはいナチ叩けばいいんでしょと思いきや叩かれてたのはアメリカでした
ヒトラーの選挙ポスターのパロディとか声出して笑っちまったわ
113名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 04:56:34.68 ID:14SThlWe
最期の12日間のパロシーンで吹いた
あれ唐突過ぎるだろw
114名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 08:29:13.05 ID:W8DH1woi
笑えそうで笑えないというかニヤニヤするだけの風刺風味の映画だった

最後のは地球の成れの果て?
それとも火星?

プリクエールと続編の製作が決定したけど、続編は火星が舞台?
115名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 08:52:04.96 ID:d+IpRmzv
あれは「実はナチスは火星にも落ち延びていたんだよ!!!」を匂わせるヒキじゃね?
116名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 08:54:19.17 ID:7MDIvHby
>>114
あれは地球だろ。コスモクリーナーDがないとアウトなくらい荒廃してたけど。
117名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 10:08:21.82 ID:bhL268/w
>>115
なるほど
地球の衛星?と思ったオレ、アホだな
118名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 12:07:41.40 ID:q6KHObEh
予算が無いから仕方がないけどシナリオにもっと金使わないとな
119名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 12:12:49.90 ID:2d6E5hvd
ナチスが月にいたってプロットそれだけで
話的に全く面白くなかったな。
120名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 12:14:37.17 ID:kvWCbuSb
SFXは頑張ってたけど肝心の演出と脚本が酷すぎ
121名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 14:00:51.64 ID:dLnSGWlF
>>103
>>白けるのが、対して面白くもないシーンでわざとらしく笑うバカが多いこと
俺が見た時はこういう奴は最初は一人しかいなかったんだけど、それにつられてだんだん周りの奴らがわざとらしく笑うようになってた。
フルハウスかお前らは……って言いたくなる。
122名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 14:37:12.25 ID:ek0xyUuz
つか、他人の反応気にしすぎw
別に他人がどこで笑おうがいいじゃんよ。
123名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 14:44:19.00 ID:4Muc6iFZ
で、映画はどうなの?
面白いの?
124名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 14:52:08.53 ID:ek0xyUuz
>>123
俺は面白かったが、お前が面白いかは知らん。
125名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 16:41:44.46 ID:IOOGWv66
見たけど面白かった
製作者はナチよりアメリカの方が嫌いなんだろうな
126名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 17:07:16.66 ID:wwqvy637
何故か北鮮ネタが一番受けたというねwwwwww
なんというか日本機が特攻していくところはやっぱりそういうふうに思われてるんだなって思ったわ
127名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 17:22:32.57 ID:IOOGWv66
激突はしてたけど特攻ってやってたっけ?
128名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 17:25:23.42 ID:wwqvy637
>>127
最後宇宙艦隊が内部分裂する時のカットだけどあれは特攻だと思ったんだがな
129名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 17:51:28.61 ID:fK11q1Th
どう見てもカミカゼアタックだろw
130名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 17:57:54.17 ID:IOOGWv66
>>128
あれカミカゼだったのか
てっきり撃墜された宇宙船がぶつかったのかと
もう一度見に行くとしよう
131名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 18:01:10.13 ID:mx3QUy+I
>>130

日本の若者の10000人に1人が>>126のような愛国精神を
持っていてくれたらチャイクロ本社前でデモするんだろうけどな。
132名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 18:02:18.46 ID:fK11q1Th
それじゃスターデストロイヤーのオマージュになっちゃうぞ
133名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 18:07:01.41 ID:wwqvy637
>>130
俺は特攻隊員は尊敬してるし英霊も尊敬してる。神風特攻も否定しない。
だが勝機があったり「国が」袋の鼠まで追い詰められても居ないのに特攻するのは違う。
英霊の方々もそんな生半可な気持ちで死んでいったんじゃないと思う、って日記読んで思った。
スレチ失敬。
もういっかい鉄空見に行こうかな、細かいネタ探しに
134名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:34:51.72 ID:sHQrDr8B
レナーテが可愛すぎた
135Sakura Shintaro:2012/09/29(土) 19:35:42.47 ID:ZXUdEA91
見てきたよー。

ジュリア・ディーツェ、声も容姿もかわいすぎ、撮影時20代後半とは思えんわ。
あの声で迫られたらたまらないねw

それと、ニューヨーク上空のハウニブを攻撃する、米軍航空機の一番槍がA-10wwww
監督良く判っていらっしゃるw

画面にA-10がでっかく写って、30mmバルカン、アヴェンジャーを連射してハウニブ攻撃
した時には、お茶吹きそうになったわw

対地攻撃用のアヴェンジャーで対空攻撃をするブラックパロディーw
A-10はドイツの軍神ルーデル大佐の分身だから、その皮肉も入ってるw

ちなみに二番槍はF-22らぷたん。まぁ、妥当な線だな。

映画としては良くできてた。面白かった。
136Sakura Shintaro:2012/09/29(土) 19:41:13.74 ID:ZXUdEA91
>>97
途中で出ちゃったんだけど、何があったんだ?
教えてプリーズ。

>>99
俺の見たところは女性客2割くらい。
1人で来てる女の人も何人かいた。
席は9割以上埋まってたな。
137Sakura Shintaro:2012/09/29(土) 19:52:24.90 ID:ZXUdEA91
葉巻型UFO母船が、良く知られたドイツの飛行船、
ツェッペリンの名前になってたのは仕方ないか。

あれも実在の機体で、ヴリルアンドロメダ・ゲレーテ
(Andromeda-Gerat:Andromeda Device)て言うんだけど、
知名度の高い、飛行船の名前になってた。

>>115
史実で1機しか制作されなかったハウニブIIIが日本人も乗せて
火星に片道飛行した、っていう都市伝説がある。
それを膨らませたのかもね。
138名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:54:06.93 ID:wwqvy637
>>135
A-10が出てきたとこで小さい歓声が上がったwww
俺も上げてしまったwwww
ワロタww
139Sakura Shintaro:2012/09/29(土) 19:57:56.94 ID:ZXUdEA91
>>138
A-10が対地攻撃機で、ドイツの最高勲章を得た軍神ルーデル大佐が
開発に全面協力してる、ってことを知らなければ笑えないからね。
知ってる人少ないんでしょ。
140名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:59:52.20 ID:wwqvy637
>>139
ミリオタじゃ有名な話じゃんか
仲間内ではあれを「シュトゥーカU」なんて渾名したこともあるし。
141名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 20:07:10.19 ID:pjqIM2hd
>103
この流れ、お分かりいただけただろうか。
こういう客がやってきてしまう映画だということを。
142名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 20:12:15.84 ID:M/p25sMs
地方都市のミリオタで〜す。
県内上映ありませ〜ん。
観たい、観たい、観たい!
国内4館上映で始まった「キック・アス」を地方で唯一ロードショウした反逆のシネコン、数か月遅れでやるかな。
「ムカデ人間」やった位だから…
143名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 20:31:09.63 ID:lPJltHBV
うちの県は一ヶ月遅れ。
ネタバレは気にしないクチなので、ノベライズと別冊映画秘宝を
読んでいるところ。
やっぱ、隣県まで観に行こうかな。
144名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 20:39:04.65 ID:sHQrDr8B
あ〜パンフ買うの忘れた
内容よかった?
145名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 21:30:07.54 ID:IOOGWv66
良かったよ
不快にならない程度のパロディ、オマージュに皮肉
欲を言えばあのかっこいいガスマスク突撃隊がもうちょっと活躍してくれれば良かったかな
146名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 22:21:18.07 ID:1WeHmNWc
パンフは買って損はないと思う
解説が充実してる
147名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 22:26:29.37 ID:QPblXajY
アメ様のお言葉 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
148名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 22:49:08.48 ID:o6KIwpWJ
>>139
ルーデル「休んでいる暇はないぞガーデルマン、月面から出撃だ!!」

ルーデル大佐なら戦闘円盤をスツーカに見立てて、
大気圏急降下爆撃を見せてくれるだろうな。
149名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 23:19:40.95 ID:6h6QD1MO
もっと面白くできたはず!
でもヒロインが綺麗で黒人に「俺のこと好きだろ?」って
言われた時微笑む表情で萌えた。
ブルーレイ購入確定。
150名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 23:57:10.24 ID:/6UqLxFz
見てきた
制作者のナチ好きが滲み出てたね
色々酷くていい映画だた
151名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 00:04:02.53 ID:OQ+osnqr
ハードル上げすぎたかな
なんか・・・もうちょっと・・・うーん
152名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 00:15:24.41 ID:6JOAI8xF
見てきたけど、
レナーテちゃんが可愛すぎて集中できなかったわ。
しかも可愛い子ちゃんのドイツ語ってのがまた新鮮でさ。
153名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 00:22:37.12 ID:1DzhGOe7
レイトショーで見てきた。見逃さないで良かった、と思えた作品も久々だよ。

予備知識無しで行ったので、予想してなかった総統はお怒りですネタが一番笑えたw

ナチ風選挙活動でペイリンもどきの人気急上昇、と
やっぱりフィンランド船だけ非武装かよ、の意味が分からんかった。
154名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 00:41:51.88 ID:hgjjKwIA
>>153
共和党はネオナチや福音派と手を組むようになってる。
ペイリンは彼らの支持でいいところ迄いけてた。
後、フィンランドは非同盟中立路線を維持してきた国で、平和(軽武装)志向の国是なのと関係あると思われ。
155名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 00:54:41.87 ID:XoG1e+U9
北朝鮮がUFOはウリのものニダって発言してたけど本当は
韓国の予定だったんだろうね。韓国は冗談通じないで暴れだして
面倒だったからおとなしい北朝鮮出したんだろ?
156マンネルハイム元帥:2012/09/30(日) 00:59:49.38 ID:UQnX7zTm
>>154
我が国が「軽武装」志向だと?
157名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 01:03:51.44 ID:vaFPCNSZ
期待値上げ過ぎた。カミカゼしたとこだけ笑えた。
158名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 01:11:07.43 ID:XoG1e+U9
ナチスが悪役と見せかけてアメリカが悪役なんだなこれ
なんとなく博士の異常な愛情っぽい感じがする
それにしてもヒロインが可愛いのがよかった!
159名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 01:11:39.20 ID:bB6BB1dC
これって井口昇が好きそうな映画なの?
160名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 01:22:49.81 ID:iZhEzRlv
「ヴァルハラで会おう」て実在のドイツ空軍人の戦死間際の言葉らしいけど、これって日本で言ったら「靖国で会おう」みたいな言葉よね
161名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 01:44:14.23 ID:GKLZ2jOL
終わった後周りの客がみんな押し黙って
なんとも後味の悪い表情で出てってたな
みんなギャグとかしょーもないオチだと思ってたんだろうな
そう言う俺もその一人だが
162153:2012/09/30(日) 01:44:45.37 ID:EyahzgKS
>>154
解説thx。「靴投げはやめて〜」は分かるけど
ペイリンネタはちと難しかったよ。
163名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 02:57:09.10 ID:y+3Kheuw
アメリカdisギャグが笑いどころの中心だから、アメリカ事情を知るために町山さんの「格差ウォーズ」を読んでおくといいかもしれない。
サラ・ペイリン風大統領のくだりは個人的には一番笑った。
164名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 03:29:28.17 ID:AQXAvtMq
あれだけ月がえぐれたら地球の地軸や公転周期なんかにも影響出るんだろーなー
165名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 05:01:12.90 ID:DSG12A6l
全世界のファンから1億円! 『アイアン・スカイ』の資金調達方法とは?
ttp://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201209290021.html
166名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 06:27:09.81 ID:E6ddbeFJ
>>158
博士の異常な愛情のオマージュもチョットあったね

ギャグの所で字幕の訳し方が微妙な部分もあったけど
全体通しておもろかった!
実況向きだね
フィンランドいい奴w
167名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 07:06:12.63 ID:s3Km/PAy
船のエネルギー源(?)がiPhoneで
もっとスマホが欲しいがために地球にやって来て
iPad持って帰ったのにワラタ
「このケーブルをUSBと名付けよう」のくだりもウケたw
168名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 08:22:02.44 ID:OGkT4B7Y
>>166>>167
あと、レヒター博士?はアインシュタインそっくりだった。
ほとんどの客は意味わからんみたいだったが・・・
12人のエピは知らなかった。
169名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 08:33:02.40 ID:Z7q0D26P
>>166
白人化されたロイクーが車椅子から立つ時
「総統! 歩けます!」って言いそうだったなw
170名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 09:50:22.64 ID:lUpaHjG7
12日間のパロシーンって、ニコニコローカルだと思ってたが、
ワールドワイドなネタだったのね。
あれ分かる客どれくらいいるんだろw
171名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 09:54:45.15 ID:p7Jbov0T
日本機が突っ込んでった相手は、英国機だったけど、
何か意味あるのかな?
172名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 09:56:41.79 ID:SRLQs8Zf
>>170
UFOはウリのものニダの次ぐらいに受けてたから結構知ってるんじゃないかな?
173Sakura Shintaro:2012/09/30(日) 09:59:23.67 ID:5Qd2e6uw
>>167
USBのくだりはみんな笑ってたなw
iPhoneはエンジンの制御用じゃない?
174名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 10:19:45.57 ID:XoG1e+U9
ジョージWブッシュが艦隊を殲滅する時にワルキューレが流れていたけど
ジョニーが凱旋するときを流した方が良かった気がする
175名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 10:24:47.18 ID:LAhnP6x8
さっそく映画秘宝から本でたね。
ttp://www.yosensha.co.jp/book/b103788.html
176名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 11:01:20.39 ID:hgjjKwIA
>>159
> 159 名前:名無シネマ@上映中 [sage]: 2012/09/30(日) 01:11:39.20 ID:bB6BB1dC
> これって井口昇が好きそうな映画なの?
日本以外全部沈没とか見てそうだよね、製作者。
177名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 11:04:05.04 ID:hgjjKwIA
>>163
ペイリンつながりでコレなんか見とくと笑いどころが増えるかもしれない
共和党のゴモラ 党を破壊した運動の内幕
ttp://democracynow.jp/video/20090904-2
178名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 11:11:36.41 ID:hgjjKwIA
>>174
地獄の黙示録のパロかと思ったけど。
179名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 11:17:36.57 ID:hgjjKwIA
>>168
登場シーンでメンゲレ博士がどうのこうのと言ってなかった?
どういうマッド・サイエンティストなんだろうか
180名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 11:50:57.17 ID:15OtGyQe
いろいろあってエンジン破壊は出来なかったけど、
ipadのバッテリー切れで落ちちゃう方が良かったかな。
181名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 11:58:17.44 ID:SRLQs8Zf
最後の戦闘シーンはもっと盛り上げても良かったと思う
182名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 12:39:24.53 ID:XoG1e+U9
ラストで地球滅亡してたけど人類はあの後どうなったのだろうか
月にわずかに市民が残されていたけど基地は復興して月で生きるのかな
黒人とヒロインが結ばれたのは凄いな。黒人マジで勝ち組
183名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 13:01:51.58 ID:hgjjKwIA
インド人が鍵十字の指輪咎められて、「これは平和の印だ!」と弁解してたが、
EUでヒンズー教相手にそういうことがあったのね。
184名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 13:02:47.60 ID:cZ45C2dV
最後に火星と宇宙船が映ってたけど続編作る気なんだろうか?
地球がとんでもないことになってたけどどーすんだろ
185名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 13:09:51.69 ID:SRLQs8Zf
>>184
やっぱあれ火星だよな
186名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 13:16:36.76 ID:/8q789PE
>>184
富野由悠季との対談で監督が火星だと言ってる。
プリークエル、続編の予定あり
187名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 13:34:02.60 ID:XoG1e+U9
火星はソビエト赤軍でいいよ。赤いしw
月のナチスVS火星のソ連になると思うな
188名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 13:36:59.94 ID:SRLQs8Zf
そこに大日本帝国残党も欲しい処
189名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 13:46:52.80 ID:GZWgOMoC
>>114
核戦争おこって、地球があないなっちゃいました、って感じた。

とりあえず、なんかいろいろ可笑しくって、一人で笑い転げてました。

周りの人に迷惑だったかも。



190名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 13:51:54.38 ID:XoG1e+U9
月のナチス
火星のソ連
木星の大日本帝国
荒れ果てた地球のアメリカ
で宇宙戦争してほしい
191名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 13:52:00.78 ID:GZWgOMoC
>>167
制御の中枢やろ。エネルギー源でなしに。
192名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 14:38:32.55 ID:SRLQs8Zf
>>190
ヒント:木星型惑星
193名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 15:51:07.32 ID:EetRP8P2
不満文句を挙げつらえればキリがないけど、楽しんだ者勝ちな映画だった
映画館でみんなでゲラゲラ笑えたのが良かった
194名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 16:06:31.60 ID:CjE3hSk3
武装してなかったのはフィンランドだけってのはどういうジョークなんかな
さりげなくマーターズのパロディやってたね
195名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 16:53:06.85 ID:LpxYjweW
総統の額にブーツが刺さって死んじゃうのって、「ドイツはイタリアのせいで負けた」
って暗喩なのか?
196名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 16:55:59.47 ID:OGkT4B7Y
>>179
顔がアインシュタインそっくりだったってこと。
197名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 17:33:46.72 ID:DQ21wm5U
>>194
まあ手前味噌ってことでいいんじゃないの
198名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 17:38:07.89 ID:XoG1e+U9
プロテクトギアが全く活躍しなかったな
デザインがかっこいいだけ不満・・
199名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:19:57.05 ID:0YdiVoem
クソみたいにクソ面白いクソ映画だったわクソ

ラストの衛星にハーゲンクロイツ彫ってあった?
油断してたからあっという間に過ぎてってしょんぼり
200名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:31:52.79 ID:x/2rAjhN
宇宙戦艦集合の時に日本はヤマトとでも名乗ってほしかったw
201名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:34:46.98 ID:FgtxVKIC
面白かった〜w
最近公開直後にガラガラな映画が多かったんで台風なのにソコソコ入っていて
初回特典みたいなの貰えなくてビックリした
戦前の黒人って論外扱いだったのかな?久しぶりにニグロ連呼見たw
核攻撃で全滅したと思ってた逆卍基地が福島みたいに無事で嬉しかった
結構ナチって日本以外でも世界で愛されていて安心したw
202名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:40:06.63 ID:x/2rAjhN
ところで乱闘シーンでスローでスーツはだけさせながら空中飛んでたのはどこの国だ?
203名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:52:07.04 ID:XoG1e+U9
あのレベルなら基地はなんとか復興できそうだな
そして生き残った人間でなんとかやっていけそうな気がする
黒人が新たな総統になりそうw
204名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:57:15.55 ID:CjE3hSk3
でもナチ女ってもっとクールなツンデレキャラのがよかったなぁ
まぁ、ナチ女=イルザ様のイメージがあるからなんだけども
205名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 19:03:01.65 ID:XoG1e+U9
ユダヤを連想させるシーンが無かったな
強いて言えば、あの女大統領閣下がユダヤ人?
206名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 19:09:58.56 ID:dQQSKRnA
iPodとiPadで動く宇宙船ってどんなんだよw
マジ面白かった
最後の地球艦隊バトルロイヤルで日本の宇宙戦艦が特攻攻撃しててクッソワロタ
207名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 19:10:58.58 ID:CjE3hSk3
しかしこんなバカ映画(褒め言葉)には勿体無いくらいエンディング、マジで良い曲だよな
サントラ買おうかな

http://www.youtube.com/watch?v=BZ-tQpzNdX4
208名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 19:41:16.84 ID:5ZkMBE8N
女の人が「ファッキン!」「ファッキン!」
言いすぎだろw クソワロタわ
209名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 19:51:04.14 ID:hCDSinkx
ファッキンは日本人には今ひとつピンとこない笑いどころだなー
210名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 20:04:09.65 ID:oOVXWlq1
これくだらなさそうで面白そうだな

つーかナチスを茶化すとか、ネオナチが怖いだろwww
211名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 20:08:46.81 ID:XoG1e+U9
ネオナチすらネタにされてたぞw
ネオナチ、朝鮮人が出てくるんだから我が国の
ネトウヨもだしてほしかったよ
212名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 20:24:26.93 ID:0YdiVoem
アポロ17号に搭載されてたコンピュータの演算能力ってファミコン以下だったらしいな
ちなみにソース不明
213名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 20:26:49.74 ID:93EIK8zK
>>21
日本、イギリスだっけ?カナダだったような気がするけど。日本は最後の各国の宇宙船が入り乱れたバトルを
繰り広げてる時に、特攻攻撃をした宇宙船に日の丸がついていた程度の出演だったような気がする
214名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 20:31:23.73 ID:FgtxVKIC
>>212
そう言えば月の周回軌道上で待機していた機械船は一人で帰国したのかな?
オートバイやビートルは鉛のタイヤ履かせて走ってたのかな?
エアロックが意味不明だったけど電子制御関連は戦時中のレベルで止まっているんだろうなあ・・・
電子制御が進んだ事により機械の寿命が極端に短くなったからなあ・・・
215Sakura Shintaro:2012/09/30(日) 21:15:11.66 ID:/TcCAxiK
>>210
ニューヨークのネオナチを見つけて、ヒロイン、ジュリア・ディーツェが
仲間だと思って話しかける場面があったなw

まぁ、一番驚いたのはナチスの超兵器に対して、世界各国の大型宇宙戦艦が出てきたところかな。

アメリカだけなら、まーそうか、って感じだけど主要国が全部大型宇宙戦艦持ってるのが一番笑った。
216名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 21:30:14.15 ID:ZCsjp7m5
>>207
音楽良いよね。俺もサントラ欲しい。
いまんとこ海外版を買うしか無さそうだけど。
217名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 21:37:11.80 ID:wsjWzPpV
ここまでスレ読んで、一番「なるほど」と思ったのは>>195
その発想はなかったわ。日本も同盟国なんだしもう少し絡んで欲しかったね。

良い映画でした。変に続編とか出さないで欲しいなあ
218名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 21:41:06.47 ID:38aMMokd
>>213
まー漢字一号は高性能高戦闘力でも
日本の宇宙戦艦は専守防衛厳守だからなw
219名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 22:01:47.02 ID:a6Gh1uKf
すごい細かいことだけど、最初にUFOで降り立った場所ってあれ大麻畑?
220名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 22:18:33.85 ID:H8q8/QRn
>>218
いい加減専守防衛も考え直そうぜって時期に来てるけどなw
石破とか明言してたし。
221名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 22:21:12.63 ID:hgjjKwIA
>>208
でもアメリカ人にはよくいそうだよね。
男よりも攻撃的で権力志向で怒ってばかりの女。
日本にもry
222名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 22:26:27.15 ID:cZ45C2dV
>>219
大麻じゃなかったっけ?おばさんが鉄砲持ってきたとこでしょ?
223Sakura Shintaro:2012/09/30(日) 22:38:58.38 ID:b0tFygij
>>222
最後、飛び立つときにコクピットの中まで大麻の葉が生えてたよね?
あれの意味が判らなかったな。
224名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 23:19:25.35 ID:FgtxVKIC
何となくラブ&ピース?
向こうじゃ飲酒運転程度の犯罪意識なんじゃないの?
パットン将軍の衣装も何となく意識してそうなデザインだったし
TVでやって欲しいけど無理だろうな・・・
でもナチって・・・ユダ以外には実は人気あったんだなw
225名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 23:50:53.34 ID:H8q8/QRn
まぁ、言ってみりゃナチと言うのは20世紀最大のトリックスターだからな。
題材としてはこれ程面白いモノはない。
これ以上に面白い実在の連中は今後現れないと思うよ。
イスラム原理主義の連中とか、貧乏で真面目だからナチみたいなトキメかないw
226名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 23:52:59.90 ID:XoG1e+U9
ユダヤの闇の政府機関はナチスに比べると人気ないな
なぜなのか?
227名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 23:54:15.46 ID:b7f7iSQM
>>223
宇宙船のドア開けっ放しで大麻畑の中に3ヶ月放置してたんだから、おばちゃんが大麻ぐらいはやしても不思議じゃ無いw
228名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 00:05:42.42 ID:BWSHrBIx
>>226
ハリウッドがユダヤに牛耳られてるからじゃないのか?
229名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 00:14:45.32 ID:dCDFugtG
期待してたハンガーゲームがあまりにトホホだった為、このままじゃ帰れねぇとアイアンスカイも観て
正解だった。これでグッスリ眠れるわ。
230名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 00:21:45.18 ID:Ra+BasUK
今日見てきたー

あのドイツのネーちゃんの他の出演作教えろ!
231名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 00:25:35.03 ID:05H+gPuI
>>208
あそこの字幕もフルメタルジャケットみたくもっともっとファッキンな訳で良かったきがする
232名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 00:50:20.22 ID:SJ3QIRht
全体的に面白かったけど、クスクス程度で大爆笑したのは北朝鮮の代表の台詞だけだった。
北朝鮮って、世界でも特殊な国だと思われてるんだね。
233名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 01:11:00.81 ID:8BJ43TID
>>232
あれ本当は北朝鮮じゃなくて韓国だよな。ああいう発言は韓国しか
しないよ。まぁ、同じ朝鮮人だけどなw
韓国はネタにするとマジで発狂するから朝鮮でもマシな北朝鮮に
したんだろ
234名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 01:34:25.42 ID:VqLNt/YA
>>233
北朝鮮も金正日が存命中だった頃はあんな感じだったぞ。
あの手のウリジナル精神は南北関係無さそう。
今の「将軍様」になって少し違ってきたけど。
235名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 01:42:51.27 ID:VqLNt/YA
>>228
それだけじゃなくてユダヤロビーはマジで怖いから。
逆鱗に触れた表現すると国際的な不買運動と資金引き上げでとことん締め上げるから、イスラムのような暗殺指令出さなくてもタブーに近い
236名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 07:08:57.66 ID:VcG80GNF
吹替えになってほしい気もするし、そうでない気もするし、
はやく地上波放映してほしいわ。
237名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 09:25:27.35 ID:FX/3p+U4
ヒトラー最期の12日間のパロ(総統閣下はお怒りです)があったけど
あの嘘字幕シリーズは海外でも人気なの?
238名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 10:40:30.06 ID:OantIVrj
youtubeでHitlerで検索するといっぱい出てくるな
239名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 11:14:38.77 ID:DTHtzwQ9
>>225
だいたいほとんどの政治的悪役はナチとソ連(ロシア)とCIA
の3バカで回している。
イスラム・中国・北朝鮮とかはシャレわかんなくて
マジでぶち切れてくるからあることあるがあんまり取りあげない感じ。
240名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 11:57:14.83 ID:NkkUdwR6
>>239
現代が舞台だとナチとソ連が賞味期限になったから
CIAの裏切り者とか内部の腐敗とか、敵役はそんなのばっかだよな。ウンザリする。
241名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 14:04:08.64 ID:DTHtzwQ9
ソルトなんてロシア久々のワルぶりでなかなかカッコ良かったよ。
やること非常に残酷だしね。
CIAはゴーストライターが怖さ全開だったな。
242名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 16:47:09.07 ID:7zkcVMU2
月でナチが生き残ってたってアイディアは冴えてるけど
それ以外は、うーん…。
とりあえずヒロインの子は可愛かった
243名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 18:44:41.06 ID:ry7hDLL5
ナチのUFOとF22がやりあってるとこが地味に面白かった
一方的にやられるのかと思いきやちゃんとやり返してるしw
244名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 18:53:00.48 ID:/9cBk4/w
今日行ったらポストカードもらった
みんなも貰った?
245名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 19:21:06.06 ID:3fEaTGmn
ヨーロッパ流のパロディと思った
無理やり爆笑させるというよりクスッとさせるというか
皮肉要素も盛り込まれてるというか
246名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 19:37:29.83 ID:Ra+BasUK
>>237
これは分かった
他にもパロディーいっぱいありそうだけど全然わからんかった
247名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 19:55:52.21 ID:b8HffHLw
今日見てきたよー
ファーストデイだったからか
老若男女こういうの興味なさそうな人がいっぱいでした
小ネタ解説コメンタリーが欲しいね
各国の戦艦が出てきたところが一番笑ったかな
248名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 20:06:35.26 ID:BMxtIfgI
>>244
いいな
昨日昼行ったが貰えなかったよ
ヒンデンブルグ母艦かっこよかったなあ・・・
249名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 20:14:36.34 ID:ftT7oKvG
宇宙服はどうしようもないのに宇宙船のデザインは凝ってたな
250名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 20:17:30.75 ID:m4PTjpVp
ポストカードって「戦場のヴァルキリア」とのコラボで
ゲーム内でアイアンスカイオリジナルカードが貰えるってやつだよ?
何のありがたみもないから安心しろw
251名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 20:24:22.10 ID:m4PTjpVp
連投すまん、
ナチスは何処まで行っても極悪で、どんなにdisっても誰からも文句言われない都合のいい存在、
ひたすら強いアメリカマンセーみたいなの想像して観に行ったら、良い意味で裏切られた感。
皮肉の中にも主張があり色々と考えさせられた。
252名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 20:41:35.03 ID:+zkZLofB
体調悪かったので、最後のクレジット始まって早々に出たけど、あの後に火星の場面があったのか。
253名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 20:49:05.01 ID:BMxtIfgI
どんどんどんどん引いていって
ヤマトで放射能に汚染された地球みたいなのが出てきてEND
核戦争後の海の干上がった地球?と思い見覚えのある大陸が無いか探したよw
254名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 20:51:54.26 ID:yYwerRlI
>>253
実はそれが火星っていうことらし
255名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 20:57:03.64 ID:dCDFugtG
えびボクサー → いかレスラー みたいな感じでこれのパチモン日本軍映画をやらんかな

サイパンのジャングルで終戦を知らず、まだ戦争中だと思ってる日本軍が現地人と子孫を残し、
その子孫たちがサイパンの地下に巨大軍事秘密基地を建造、大本営からの出撃命令を待っている
テレビで放送された映画トラトラトラの音声を無線が受信、出撃命令だと勘違いしてアメリカ本土へ
総力あげて攻撃を開始する

NYの空を覆いつくす巨大爆撃機富嶽の大群、超低空飛行で高層ビルを右に左にとすり抜けていくゼロ戦、
乱舞する桜花、もちろん飛行機も戦艦も戦車もカミカゼアタックのオンパレード

うわ、ネタで書いてたら本当に観たくなってきた
256名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 20:58:56.55 ID:PPxKrocB
ナチスはもうちょっとかっこよくても良かったな。
トムクルーズのワルキューレなんか本当に格好良いからな。

あれほどの集団は二度と現れないとレスがあったが、同感だ。
文化水準も高く、金もあるし、細部の美にまで拘った集団は他にない。
257名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:11:31.37 ID:KhVxiyZb
たった今見て来たけど優生学と北朝鮮ネタはかなりキタわ
現実の日本は宇宙で武装したり国連でアメリカにキレたりしないだろうねえ、特攻はするかもしれんけど
バカバカしいけど皮肉がこもってる感じがしたな
258名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:15:55.18 ID:OantIVrj
映画秘宝のムックに載ってた日本の宇宙戦艦漢字一号のロゴはいろいろ残念だった
あれに描かれてるキャラクターはトトロパロなのかな?
259名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:18:36.79 ID:fPjRNDEv
見てきた
ババアがエロくてちょっと反応したのが悔しい

いい感じに世界を皮肉ってたけど、ラストのような事が起きるかもしれないよな
是非実況で盛り上がりたいものだ

それにしてもナチ服かっけーな
260名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:27:44.97 ID:8BJ43TID
プロテクトギアが全然活躍しないな
米軍と銃撃戦をしてほしかった
261名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:28:10.19 ID:NIc9IysT
各国の取っ組み合いは、博士の異常な愛情のパロディ入ってるのか?
262名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:29:48.12 ID:NIc9IysT
>>253
>>254

火星に衛星飛んでたよね・・・
263名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:31:49.31 ID:8zmNf5b4
着崩したリヒターちゃんがすげぇかわいかった
264名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:34:16.13 ID:+hV/ZItx
次回作が出ても月ナチ壊滅しちゃったしなあ
地球連合からの復興支援で未来チックに再建しないかな
265名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:44:24.53 ID:pFhs4ZYr
今日見てきたが、最後の核戦争で地球壊滅はちょっと黒過ぎて引いたな
つか館内エンドロール中凍りついてたし
まぁ最後に火星が出てきたから、地球環境悪化→『第三の選択』にでもネタつなげるのかな?と思ったけど
266名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:50:08.16 ID:8BJ43TID
コメディで核戦争ってノリは現代版博士の異常な愛情だよな
両作ともナチスの博士が出てくるし
267名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:08:28.83 ID:b8HffHLw
最後はあの女が新総統に就任でよかったと思うけどなあ
黒人とくっつくのはちょっと納得いかん

あとこの映画サウンドトラックがいいね
ワグナーの指輪をところどころ引用してつくってて
全編ワグナーだけでもいいくらいだけどw
268名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:20:29.47 ID:BMxtIfgI
>>262
一機だけ回っていたね
あれ噂のソ連の片道飛行とかだったら楽しいね

インドの指輪がよくわからなかった・・・
ナチの戦犯は南米に逃れていたからインドって親ナチのイメージが無いけど
269名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:29:33.71 ID:5SMflXaG
国連に北朝鮮がいるのになんでドイツがいないのか?
母国ドイツがどんな対応を取るのか見たかった
270名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:33:33.76 ID:ZSyBm9nY
ジーク・ハイル!
271名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:33:39.12 ID:C7tV6MOM
>>268
インドのはお寺の卍と一緒
272名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:34:02.59 ID:NVh1Y+qf
火星に居たのはソ連の残党であって欲しいw

>>268
アーリア系ってインドに結構多いんだけど、ゾロアスター教の幸福のマークが卍(まんじ)なんだよ
ヒトラーはそれからヒントを得てハーケンクロイツを考えた
ちなみに日本の蜂須賀家の紋章とかもまんじだよ
273名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:38:02.58 ID:5SMflXaG
>>268
ヒンドゥー教では逆卍は神の印なんじゃない?
ナチの鉤十字自体の起源は古代インドだし
274名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:38:37.60 ID:8BJ43TID
冥王星の基地から韓国軍が攻めてきたらどうするの?
275名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:41:53.63 ID:oK6ofit1
>>265
最後の音楽がパルジファルなのがポイント。
パルジファルは救済がテーマだから、何らかの救いがあったと考えたい。
276名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:43:49.45 ID:C7tV6MOM
あのラストだと救いがあるのは第四帝国の方かと
277名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:46:35.16 ID:BMxtIfgI
>>271
>>272
ありがとうございます

・・・俺、中学生の頃学校の版画で浮上航行中の潜水艦彫ったんだよね
で、先生に空が地味って言われて背景に氷山とハーケンクロイツ彫ったんだよね

で、刷って呆然として涙目になった事を突然思い出したorz

13ゴーストや真マジンガー同様、巨大な歯車は堪らんでした♪
278名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:49:10.38 ID:5SMflXaG
ツェッペリン型飛行船て第三帝国とはあまり関係ないよな
279名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:53:00.41 ID:oK6ofit1
>>278
ツェッペリン型=ヒンデンブルグ号って認識だったから
ナチスとの関係にも全然違和感がなかった
280名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:59:18.21 ID:NVh1Y+qf
何故創作世界のナチは飛行船が好きなのか
コマコンや鋼鉄博紀だとソ連が使ってるけど
281名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:59:41.38 ID:pFhs4ZYr
>>275
さくっと>>276書かれちゃったが、そう見えちゃうのがどうもね

あの状況でも綺麗事を言うしか無いヒロインと黒人がくっついてハイウッド的ラストの一方、
実は地球では黙示録的状況ってのは皮肉だとは思うんだが、
地球が滅んでも月にスペースナチ残党が残ってるからそれが救い、に見えなくもなくてね
なんか収まりが悪いんだよなぁ
282名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:00:15.91 ID:BMxtIfgI
>>278
インディーに出てこなかったっけ?
>>273
神ですか!ありがd
ところでマルコポーロを廃刊にしたガス室ってどう思われます?
最近は子供の頃の常識に自信なくなってきた><

283名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:04:03.53 ID:oK6ofit1
>>281
ナチの残党が人種間の対立を乗り越えた社会を作るっていう皮肉もありなのでは?
284Sakura Shintaro:2012/10/01(月) 23:09:24.62 ID:HP7lAn6P
>>230
ほい。
Filme (Auswahl) [Bearbeiten]2002: Fickende Fische
2003: Lili
2003: Soloalbum
2004: Was nutzt die Liebe in Gedanken
2004: Pura Vida Ibiza
2005: Schwarze Erdbeeren
2005: Erkan & Stefan in Der Tod kommt krass
2006: Oktoberfest
2007: Ein Fall fur KBBG
2008: Warum du schone Augen hast
2008: Little Paris
2008: Lauf um Dein Leben ? Vom Junkie zum Ironman
2008: Robert Zimmermann wundert sich uber die Liebe
2008: 1? Ritter ? Auf der Suche nach der hinreisenden Herzelinde
2009: Lucky Fritz
2011: Berlin Angels
2011: Dating Lanzelot
2012: Iron Sky

Julia Dietze ? Wikipedia
http://de.wikipedia.org/wiki/Julia_Dietze
285名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:14:16.80 ID:5SMflXaG
ツェッペリン社はナチのせいで製造禁止にされたんじゃなかったっけ?戦時中が使われなかったし
286Sakura Shintaro:2012/10/01(月) 23:16:08.75 ID:HP7lAn6P
>>279
http://www.stevequayle.com/imgshj/Vril%20and%20the%20Andromeda_files/0807d780.gif
一応、Vril ANDROMEDA-GERAT((ANDROMEDA DEVICE)っていう実在の機体なんだけど、
形が似てて、通りの良い、飛行船の名前になってるんだよね。

解説サイト
http://greyfalcon.us/restored/Secret%20flying%20discs%20of%20the%20Third%20Reich.htm
287名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:25:21.21 ID:5a0sPq95
>>262
マーズ・リコネッサンス・オービターだと思ってたけど違うんかな?
観測データーを受信する地球があんな事になってるけど黙々と送信を続ける孤独感みたいな…
288名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:02:12.82 ID:p1IQ4xsw
>>255
1963年の海底軍艦(海外公開版名「Atragon」)のリメイクでいいやん
http://www.youtube.com/watch?v=HO2cFMNiIR8

まさかこの監督「Atragon」を観てないだろうなw
http://www.youtube.com/watch?v=cP332fJPPaY
海外のオタは凄いから円谷特撮好きなら観てるかも知れんが
289名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:34:17.15 ID:RuKkKdXg
観てきたけどさパロディーシーンとかで物凄い大声で笑う奴が何人もいてビックリした
俺は元ネタ知ってるぜってアピールしたいのかな?
290名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:38:44.64 ID:IU0lK9Mv
皮肉たっぷりな映画だったな。ドカンと来る部分は少なくて少し眠くなった
北朝鮮には笑ったけど

日本の宇宙船が突っ込んだのはどこの国だったかな?分かる人いる?
みんなで殴り合いになった時も、日本はどこの国と殴り合いになってるかめっちゃ探したけど分からなかった

ああいう部分でも全部今の各国の関係性を表してたら、めっちゃうけるんだけど
291名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:40:53.86 ID:IU0lK9Mv
>>289
自然な笑いじゃなくて、明らかに「ここ笑いどころだから俺笑ってます」的な笑い方してるやついるよな
292名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:42:17.40 ID:pL31Vpyh
バカ映画としては間違いなく優秀だった
293名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:44:36.09 ID:VUHao0vB
アドラーって身長2m近いんだな。
レナーテちゃんが小さく見える。
294名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:59:21.23 ID:vDB/6P/s
ゲッツ・オットーって「ヒトラー 〜最期の12日間〜」にもナチ将校役で出てるんだな
295名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:08:23.66 ID:0XS1CnXD
面白黒人の存在感が弱かった分、全体的に各キャラの見せ場はあったね。
アドラーとレテーナを主人公に見てた。
終盤に地球が輝いてるから何かと思ったら第3次世界大戦と分った時は素直に上手いと感心した。
見る人によってテーマや受け取り方が異なった感想の傑作として面白かった。
これは見ておいて損はない。
296名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:17:09.52 ID:c1eMITYl
北朝鮮首脳がアホな事を言って各国首脳がクスクス苦笑いしてるシーンでは
実際、俺もクスッと笑ったんだけど、
その時周囲に聴いてくれとばかりに大声で「ガーッハッハ!」って笑っている奴が居て、
それ以降の笑いのシーンは全て萎えた。
297名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:23:32.74 ID:vDB/6P/s
298名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:28:10.03 ID:vDB/6P/s
299名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:36:30.84 ID:hVOCwqXI
>>233
おかげで北朝鮮はあの場に席があるのに
南朝鮮はカヤの外みたいになっちゃってるw


あの状況で手を上げるのは、フィンランドより日本な気がするんだが
フィンランドってそんなイメージなのか?
俺からするとソ連と死闘を繰り返していた印象なんだが。
300名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:43:18.73 ID:hVOCwqXI
>>294
幹部以外はこの部屋を出て行けは
最後の12日間のパロディだよな。

総統がお怒りですでお馴染みのw
301名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:44:24.85 ID:secIaQtC
日本以外全部沈没をうっすらと感じてしまった・・・
302名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 02:39:21.39 ID:809tYMhR
>>299
北朝鮮は核武装してるしミサイル外国に売ってるし、悪い意味で存在感があるけど、韓国にはそういう存在感がないのではw
韓国誇りのサムスンだってヒュンダイだって、日本企業だと思ってる人が日本と韓国以外では大半だしwww
303名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 03:18:24.31 ID:P//p6sMD
ラストで金髪ねいちゃんと黒人男が粘っこいキスするけど
インタレーシャル・セックス想像して勃起した
304名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 03:30:22.49 ID:bZEIuF23
パロディはたくさん盛り込まれてそうだったけど
最期の十二日間と博士の異常な愛情しか分からなかったな
ハイヒールが額に刺さって死ぬのとか、元ネタあると思うんだが
305名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 03:34:46.27 ID:P//p6sMD
字幕のところに、監修:町山智浩って出るけど
町山君は何を監修したんだね?
306名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 03:45:39.06 ID:QmjvEoQP
観てきました。
B級感たっぷりのバカ映画で(・∀・)イイ!!
でも、秘めてるものはけっこう深いと思た。
307名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 05:50:46.39 ID:XVWLf8bA
パンフに色々元ネタ解説とか背景解説載ってるから観た後買うと良いよ
308名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 06:04:26.51 ID:QmjvEoQP
「アメリカはいいの!」にワロタw
309名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 06:28:30.04 ID:bZEIuF23
宇宙ステーションに武装載せない国が一国あるとしたら
日本だと思うんだよね
ラスト特攻しててワロタし、やっぱ外から見たイメージは違うのかな
310名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 07:19:58.53 ID:AMorlUQk
これは今年最高のバカ映画ですね。
映画館で見なかったら、大馬鹿ものの言われるくらいの名作だわ。
311名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 07:47:36.67 ID:QmjvEoQP
月はアメリカの領土!旗だって立ってるし!
312名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 08:03:34.40 ID:YzWeWfd8
葉巻型UFOの正体ががツェッペリンてのがワロタ
313名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 09:07:24.04 ID:vDB/6P/s
1945年にナチが月面に旗立てているから月はドイツのものだな。
中国が台湾から国連の代表権を引き継いだようにね。
314名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 09:14:59.06 ID:bZEIuF23
気に入らないところ
1.プロテクトギアが活躍しない。数百単位での地上戦が見たかった
2.主役の黒人がショボい。続編ではウィルスミスで頼む
3.ナチズムで純粋培養されたはずのレナーテがあっさり転向。ご都合主義すぎる
315名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 09:35:56.97 ID:twMQljwb
お前は何にもわかってない・・・・
316名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 09:40:09.72 ID:X0tRlv9U
ウィル・スミスにオファーなんかしたらこの映画の全制作費の数倍のギャラ要求されるだろうな
317名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 09:55:27.30 ID:vDB/6P/s
イスラエルを出せなかったのが弱み
318名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 11:58:26.02 ID:XjaBnGhq
スタッフロール後のラストカット
字幕付けないとダメだろ!
字幕担当は何してるんだよ!
319名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 12:33:34.66 ID:757fsafx
レナーテ様インタビュー
http://news.livedoor.com/article/detail/7005097/
320名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 12:52:45.77 ID:P//p6sMD
総統役の人、最後までマイケル・ケインかと思ってたw
321名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 12:58:20.65 ID:P//p6sMD
>>308
ディクテーターでサーシャ・バロン・コーエンがアメリカの独りよがりに
思いっきり皮肉かましてたけど、やっぱり外国人じゃないと分らんのかね
322名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 14:04:31.47 ID:ftT4eEmz
>>170
元々、海外で流行っていたネタらしいね
昨日見てきたが、あのシーンで笑っていたの俺だけだったので、
なんとも言えないアゥェー感…
323名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 14:18:54.36 ID:Bkwlp4SY
>>322
海外でそのシーンをパロってるページのアドレス知らないかな?
見てみたい

なんてググればいいんだろう?
324名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 14:49:57.34 ID:jFqXlKHg
>>238
325名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 16:45:37.08 ID:ZwvBar6s
>>318
どういうこと?
326名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 17:19:56.85 ID:0B6J6RPc
>>314
確かにプロテクトギアもどきの見せ場があれば良かったとは思ったな
ザワークラウトのセリフがあっただけ恵まれてるが
327名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 17:37:57.05 ID:XjaBnGhq
>>325
英語字幕が出てるのに日本語字幕が無かった
328名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 18:42:33.76 ID:vDB/6P/s
TBS「Nスタ」でアイアン・スカイ監督インタビュー
329名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 19:33:25.63 ID:xsn0MVd+
ノベライズ面白い?
わざわざ字幕担当者の日本人が書いてるって事は日本人でも楽しめそうだけど
330名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 19:40:08.25 ID:N3s3P7uV
おもしろかった、プロメテウスとかいうがっかり映画の10倍は面白かった。
331名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 19:59:59.34 ID:sUDy0tyA
アホ映画としてはプロメテのほうが上
332名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 20:01:59.54 ID:s1WEGizJ
地上波でやったら、実況鯖が飛ぶかもなんて。
でもハリウッドじゃないとあまりやらないのかな。
333名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 20:08:58.59 ID:IU0lK9Mv
やらないだろうな

俺も実況向けだなと思ったけど
周りもお前らっぽいのいっぱいいたよwww
334名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 20:20:35.43 ID:1V38r/Pv
ウド・キアー御大ご出演バカ映画の安定感は異常
もう2012年度の映画秘宝ベストムービーはこれに決まったも同然だな
335名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 20:38:37.40 ID:h+5/iQj0
新宿武蔵野館で見ようと思うんだけど都内で他にいい劇場ある?
336名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:14:00.89 ID:EEzMEtZt
なんで韓国出なかったんだよ
北朝鮮が「UFOはウリのものニダ!」って発言するなら韓国は
「月からナチスが攻めてきたのは日本のせいニダ!ドイツと同盟国の
日本が責任を取って謝罪と賠償をするニダ!ついでにUFOの起源は
韓国ニダ!」くらい言ってほしかった
337名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:41:28.64 ID:vDB/6P/s
シャレの効かない国は出せない
イスラエルもイランも出せん
338名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:41:40.50 ID:W6zUv/5r
>>336
スタッフ一同「触らぬチョソに祟りなし」
339名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:41:52.17 ID:809tYMhR
>>335
客の少なさを除けば南大沢のTOHOシネマ結構よかったよ。
340名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:43:23.15 ID:ufmADpZa
>>335
武蔵野館より他の映画館のほうがスクリーンが大きいよ。
341名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:46:27.09 ID:EEzMEtZt
>>337
やはりそういう理由かw
ユダヤはこの映画に抗議しなかったの?
342名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:46:35.04 ID:809tYMhR
>>336
韓国は存在感ないでしょー。
国連の事務総長出してるのに国の影がものすごく薄い。
アメリカの議会相手に韓国ロビーが頑張ってるようだけど、ユダヤや中国ほどじゃないし。

日本は色々対立してるから韓国を気にしてるけど、東アジア以外で韓国、それどこ?あー日本と中国の間ね。って感じじゃないの?東アジアですら侵略されたベトナムやお隣の北朝鮮はともかく他の国も東アジア以外と同じ反応すると思う。
北朝鮮は核を持ったりイランとつるんでたりしてゴロツキ国家で名を売ってるからヨーロッパ人にもわかりやすい。韓国をあそこでだしても笑える人は日本以外にいない悪寒が。
343名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 22:05:24.00 ID:h+5/iQj0
344名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 22:07:25.51 ID:h+5/iQj0
>>339,340
ありがとう
埼玉だから距離的には新宿かなぁ
他が遠すぎるから武蔵野館になりそうだorz
345名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 22:10:43.29 ID:IU0lK9Mv
>>337
ネオナチは洒落きくのかwww
346名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 22:39:00.95 ID:QmjvEoQP
字幕作りは苦労したんじゃないのかなぁ
けっこうギリギリな台詞が多かったようなw
347名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 22:51:54.72 ID:HfdPHZP6
"The earth is sick, and we are the doctor."
みたいなせりふがポスターにあった。
どう訳されてたんだろ。
348名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 23:05:01.05 ID:0B6J6RPc
>>329
初めて小説書いたみたいだし、上手いかどうかは微妙
ただきちんと映画をなぞってる

コーツフライシュはウド・キアのインタビューだと少年時代に月に行ってるけど、ノベライズ版だと伍長として月に行ったことになってる
349名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 23:05:45.02 ID:YzWeWfd8
>>335
ヒルズかとしまえん
350名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 00:25:55.86 ID:Tlq0BUrz
F22を落としていた後部機銃付きのUFOはスツーカの
発展型?なんかスツーカの子孫って感じがする
351名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 00:37:41.18 ID:3osgXG/y
>>344
埼玉ならMOVIXさいたまでもやってるよ。まあ大きなスクリーンではないが。
352名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 00:44:10.24 ID:pjxHSmTl
援軍の宇宙艦隊に韓国の国旗付けた艦があった気がしたが見間違えかな
353名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 00:50:11.91 ID:U7al9dLb
月面への侵攻が始まってジョージWブッシュが威容を現し
船員たちが登場する場面ってスタートレックのパロディだよな?
USSエンタープライズみたいなブリッジだし制服も似過ぎ
攻撃を受けたら皆でガクンとズッコケるお馴染みの場面も見られたような

光子魚雷やフェイザーは付いてないみたいだけど
354名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 01:18:57.88 ID:NtY5jnU7
いやー面白かった、低予算のパロディ映画かと思ったが思いの他ディティールが
しっかりしててビックリした、中盤からの地球への攻撃から劇的に楽しかったw
パンフ買ったらこの映画7億5000万で製作されてるんだね
20億のバトルシップヤマトよりCG良くできてたわ、日本が金掛けてもセンスが無いから
しょっぱい物が出来上がってしまうんだなあ、自国のレベルの低さにため息ばかりでる
355名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 01:32:46.06 ID:V2RjvPKm
>>354
同感。
以前、NHKがILM使ってつくらせた「クライシス2050」の
メイキング見たけど、センスない指示出すNHKに、ILMが
やる気なくしてるのが見えた。
356名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 02:10:51.09 ID:sBUzMfBO
見てきたが評判で聞くより面白くなかった。
ギャグが中途半端。テンポの悪さが致命的。
CGとレナーテ役だけはよし。
357名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 02:35:22.10 ID:SwonkV+6
色々パロってたりするし、細かい知識ないと楽しめない部分も多いよな

ヴァルハラで会おうとかのセリフ普通知らないよ
358名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 04:36:57.98 ID:dMl5Q+Zc
パロディ部分よりもエアロックでのシーンで
いくらなんでも脱げ過ぎだろ!www
って所が一番笑った。
359名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 04:43:03.41 ID:5CIwatSF
秘宝系の映画だからなコアな映画ファン以外は受けないと思うわ
まあ凡庸な映画よりインパクトはあったから記憶には残るわ
360名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 05:59:34.35 ID:kwhMiYG2
これに限らずネタ的映画は観る人によって評価が全く違ってくるから
迷ってる人は他人の評価に惑わされず、とりあえずは観ておくべし
つまらないと感じたら、自分の経験の肥やしにしちゃえばいいんだし
361名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 10:48:26.36 ID:LRuMxJi1
身内の人間が字幕やノベライズ担当してるから
映画秘宝でヨイショしてるが、普通にバカ映画としても失敗してるだろ、これ
久々に映画館で見て損したと思った作品だった
362名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 15:20:55.18 ID:5CIwatSF
養分乙
邦画()でも見てな
363名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 16:46:49.94 ID:W/lbiDjH
演出が安っぽいのは致し方ないとしても
ギャグがことごとく寒かった。パロも滑ってるし
わざとらしく大声で笑う豚が劇場内の気温をさらに押し下げていた
364名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 16:52:45.26 ID:bZxB96tf
>>363
ついていけなかったんだwwwwwくやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwww
365名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 18:29:23.05 ID:fb+YIdsm
大笑いする感じの映画じゃないね。
でも度々クスッと笑えて良かった。大体どれも皮肉利いたギャグだし。
黒人が白人になる奴は結構ヤバいんじゃないかと思ったがwww
ユダヤ人の抗議はホロコースト関連を描いてないから大丈夫、だと思う。
つか製作にあたってはそういう部分は描かないようにしようと決めていたらしい。

レナーテが可愛かったのはもちろんだが、なんといってもCGが良かった。
とにかく見せ方が良い。予算少なくてもちゃんと見せ所考えてやれば上手く出来るもんなんだな。
366名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 18:45:34.37 ID:q91xxhFd
宇宙戦艦が出てきて「核をぶっ放せ!」まではいいけど、ミサイル撃たずに
そのままツッコんでフルボッコされてやんの、なんだあれ。

だいたい、あんな宇宙戦艦作れるのにわざわざアポロ式の宇宙船で
月まで飛ばすのも笑いどころだな。
367名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 19:38:39.18 ID:HpNOKQPf
でもヨシキ&町山のコンビだったら、もっと翻訳に毒があってもよかったよな
なんか普通に訳しましたみたいな感じだったな
368名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 19:45:09.88 ID:6OJSPlCN
>>366
そもそも月面にあんな都市があったら着陸する前に気づくだろうっていう
369名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 19:48:07.20 ID:RsCbJL27
>>366
ミサイル撃ってたよ?
370名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 21:40:58.99 ID:Vc19vGRk
クラウスとレナーテがペイリンのとこに来たシーンだけでもう見に行った甲斐があった
かっこよすぎワロタ
レディースデイだったからか北朝鮮ネタより最後のブーツの方が受けてた
371名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 21:43:02.42 ID:5NIJeS4l
ナチス映画電撃読本によると日本の宇宙戦艦の名前は漢字1号らしいw
名前はあれだけど節電のため大型ソーラーパネルを多数装備しているとか設定が細かいな
372名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 21:52:18.43 ID:qw11g2cZ
節電のため?
373名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 21:55:38.22 ID:qunp5mtB
ナチの軍勢があまり活躍せずにサクッとやられるのは
やっぱり予算が足りなかったのかな。

iPhone描写で、ナチのほうが地球より科学力が衰えてるのは理解できるけど
出てきてちょっと街を破壊しただけで後はほぼやられ役なので
ナチスゲーって感じがなくて肩透かし食らった感じ。
せっかくUFOで出撃なのにそれかよ、と。

最後の火星に降り立ったのは、アメリカの選挙対策→国防長官の乗った
軍事衛星かなと思ったのは俺だけ?
ヘリウム3を誰からも守れ!→アメリカ含め誰にも渡さんと曲解
で火星で独立、という展開を考えてしまった
374名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 22:26:48.88 ID:Zn9qdmXH
地球連合軍の内輪もめで、アメリカのブッシュ号は露助のミールに相討ちでやられるけど、
日本の艦と衝突して共倒れになってたの、あれどこの国だ?
375名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 22:33:59.63 ID:yAUUzFXO
俺もナチス映画電撃読本買ったけど日本の宇宙船に書かれたイラストが酷過ぎて笑えたw
376名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 22:35:41.89 ID:DFKxKNsz
>>374
中国かもw
377名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 22:49:49.74 ID:EKoIfZ4N
一瞬ユニオンジャックに見えたから英国かね?
378名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 22:59:39.85 ID:PGucXdTn
>>368
月の裏側は常に地球からは見えないらしいよ
379名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:03:51.68 ID:Lav5dWGz
地球人ならそのくらい知ってるわw
380名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:05:01.41 ID:FyqPonrp
>>354
そうそう
最初のアメ公の宇宙服ががっかりで駄目かな?って思っていたら

進むにしたがって凸凹でどんどんかっこよくなっていったよね
無理な事は分かっているけどCGじゃなくてギャラクティカ風に模型でやって欲しいw
ついでにモノグラムから発売してくれたら買っちゃう
YAMATO嫌いじゃないけど、やっぱ外人はかっこいいな
381名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:35:26.30 ID:mG4e3fEs
物足りなさフルスロットルのガッカリ映画だった!
いかにも昔っぽい歯車とか配管とかバリバリの、一歩間違えばスチーム・パンクかの様な、
いかにも「機械」って感じのナチ・マシン&ナチUFOがカッコ良く、月面を走るナチのサイドカーとか、ナチ服にシビれたり、
序盤はそんな感じで調子良かったんだけど、見事に良かったのはその序盤だけ。
肝心の女ナチが一人しか出て来ないし!たった一人だよ!?
それが「ナチ女収容所 悪魔の生体実験」のイルザ様みたいな絶倫拷問女鬼看守ならまだしも、
ちょっとスカート脱げてパンツ丸出しになっちゃう以外は、全くナチ萌えな活躍のないマジメな女ナチ。巨乳でもないし。
こんなんじゃダメでしょ!女ナチが巨乳でエロくて不マジメってのは最低限の必要事項でしょう!

それどころかこの映画、ナチ映画なのにエロも拷問も宴会も無し、巨乳の女鬼看守も出て来ないし、
巨根絶倫の連合軍捕虜も出て来ないし、全裸逆さ宙吊り拷問も無ければ女体にビールをかけて大騒ぎな宴会も催されない。
もちろん女囚もナチ慰安婦もいない。こんなのナチ映画じゃないよ!ナチ出してればいいってもんじゃないんだから!
とにかく家族で観られるナチ映画という有り得ない事態が勃発。ナチ映画から大切な部分を全て切り取った映画。
暗黒極悪で不健全なのがナチ映画じゃん。
クリーンにしてエロもグロも退廃もなくしちゃってどうすんの。俺が観たいナチ映画って、こんなんじゃないんだよ!
これじゃあスペースオペラがちょっと入ったただの健全なSFアクションじゃん。こんなに健全じゃナチの必要は全く無し。
ナチで「スターウォーズ」をやりたかったのか?その上、ナチ内で裏切りとかあったり、
ナチを利用するアメリカの政治家とか出てきたり、展開もグダグダ。
そんなグダグダな事やってないで、もっと見せるべき物があるだろ!
月からやって来たナチを迎撃する為に、アメリカを中心とした地球防衛軍が結成されて、
その辺りの各国家間のドタバタト、アメリカに対する悪意丸出しギャグなんかが繰り出されてきて、
皮肉たっぷりに描かれるんだけど、そんなのどうでもいいでしょ。もっとバッドテイストなナチを観せろ!
382名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:45:12.42 ID:5MEach+V
「ナチ親衛隊の狼女」が映画化されるよう祈るしかないな(笑
383名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:51:05.01 ID:FWoYBKPl
ただ制服エロが見たいだけかよw
384名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:54:31.65 ID:Tlq0BUrz
うる星やつらのメガネ風に語ろうぜ
ハイテンションでな
385名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:57:42.31 ID:/dChGOQ/
パーマ 「 ”個人の趣味”ねぇ…」
386名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:59:10.29 ID:caUPVTk2
「愛の嵐・月版」でもいいな。
防御ヘルメットとサスペンダーの女ナチスなんて出てきたらお前ら全員
泣いて喜ぶであろう
387名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 00:30:51.09 ID:eSG/FYlq
>>381
ツイッターでいきがってろヒラコーさんよ
388名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 00:34:08.80 ID:j8keBSyf
見てきた。
もっとゲラゲラ笑えるかと思ったんだけど
どっちかっつーと嗤うカンジの映画だった。
ペイリンて、結局大統領候補にもなれなかった女なのに
あそこまでネタにする必要あったのかな。
日本で言うなら石原都知事みたいなもんだろ?
みんなが宇宙戦艦だしてくるところも深い。
なんで日本が画面のど真ん中だよ。
しかも、ナニをフィン公だけいい子になってんだよ。
ナチスにスワチカ教えちまったのはどこの国だっつーの。

も少し楽しい映画にできなかったのかなぁ。
メル・ブルックスに撮り直さえてみたい。
389名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 00:36:07.40 ID:KMmHmeL3
イベントとかネットなどで煽り過ぎたから、客も期待しすぎてガッカリしている感じだな。
それほど期待せずに見ればもっと楽しめる映画なんだけど。
390名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 02:19:35.03 ID:mWCs2/tN
マーズ・アタックとスターシップ・トゥルーパーズを思い出した。
391名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 02:39:15.69 ID:oJCpg3SU
NYへの攻撃を中継してたシーンで、時間が「9:11PM」になってたのはわざと…?
392名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 04:53:45.83 ID:mQqxkK1n
ヒトラーが顔写真すら一枚も出てこないのは
何か規制でもあるのかな?
393名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 07:27:12.55 ID:HkhbRt8c
394名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 07:48:07.64 ID:grrLVFHY
>>388
大統領はペイリンがベースだけど、ヒラリー成分も混ぜてるからじゃないか。

ヒラリーは、オバマが当選したら暗殺するんじゃないかとネタにされたくらい
前回の大統領選で野心を隠そうともしなかったろ。
395名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 08:10:52.85 ID:qRoAzExu
>>364

396名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 09:00:51.07 ID:ZqQvJyPm
映画の日に、toho小田原で観た。総勢6人だった。
まー田舎の映画館なんでね。
面白かったけど期待は越えられなかったな。バイオの20倍は良かったが。
397名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 12:15:16.19 ID:Xfhwzdpd
見てきた

パロディと皮肉たっぷりの演出は面白かったけど
まー普通っちゃ普通
各国の罵り合いが一番楽しかったわ

アメリカはいいの!
あれは破棄したんじゃなかったの?
みんな嘘つきばっかり

制作者、よくわかっていらっしゃるw
398名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 12:25:28.78 ID:4kc6CXeg
女性陣が選対の女以外みんな魅力的だった
特にあの大統領
399名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 14:52:00.47 ID:71wR+WTO
大統領ムチムチしててエロかった
400名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 14:59:00.38 ID:F+uCKovv
ユリア可愛かった。メジャー映画にも出て欲しい
401名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 15:00:57.12 ID:F+uCKovv
北朝鮮が孫過ぎて面白かった。
起源ネタは世界的に通用するのか?
402名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 15:38:16.19 ID:7z928nny
見終わったあと、同じくB級バカ映画の人形劇「チームアメリカ」をちょっと思い出したw
403名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 19:23:07.21 ID:wt4Ua1gB
たしかに同じ、政治ネタおバカ映画として、
比較したくなるな。

チームアメリカは、
・最後まで、コメディに徹していた
・メインは、ハリウッドネタと映画パロ
だったことが、大きな違いかな。

アイアン・スカイは、おバカに徹することが出来なかったのが、
最大の残念ポイント。独裁者のチャップリンと同じで、
製作者がマジメだったのだろうな。
チームアメリカの00年代と違い、
お笑いだけでは済まされない、国際情勢になってしまったからな。
404名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 21:47:02.06 ID:LRbJhsq9
http://www.stephaniecanisius.com/wp-content/gallery/celebrity/05-_a9p8159100.jpg
ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ  ナチス軍服以外も美味しいと僕は思う!
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  君の意見を聞こうッ!
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   )
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
405名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 21:52:39.06 ID:mQqxkK1n
可愛いけどおっぱいが小さいね
406名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 22:02:06.97 ID:4kc6CXeg
これで30代なんだからもはやフランスのキセキだろ
407名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 22:57:45.25 ID:Nif7+ca+
次回作はソ連が火星に行って欲しい
408名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 23:03:44.72 ID:gyHu5LwY
宇宙(ソラ)から蘇連が攻めて来る!
って?
409名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 23:24:53.94 ID:CVJO0hUs
さっき観てきたけど結構面白かった。
・ナチの女優がエロ可愛くて制服似合いすぎ(*´`) 下着姿になるところは無理やりすぎてワロタw
・戦闘シーンはグラフィック的にかなり凝っててて満足した。
・風刺映画だけど、監督がまだ33歳だからか、ストーリー的に微妙で全体的に浅い気がした。
・冒頭で黒人の差別用語連呼してたけど、あれ大丈夫なのかな。
・国際会議では普通ドイツに質問が殺到するはず。
・日の丸つけた宇宙船が体当たりするシーンが一瞬あったけど、あれも一応風刺かな。
410名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 23:25:57.64 ID:2PIfzT5O
次回作の主人公は赤い彗星でお願い
411名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 23:34:27.73 ID:LRbJhsq9
>>409
日本ったら万歳アタックが基本なんだろね。

スタッフロール中の世界中に核ミサイル着弾は
博士の異常な愛情へのオマージュかな。

ヘリウム3のくだりはムーンライトマイルを思い出してしまった
412名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 23:42:54.98 ID:UE3lpIuW
そうそう、だから日本が激突した宇宙船の国がめっちゃ気になるwww
413名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 23:59:26.55 ID:zDS/BcBf
ジェームズ・ワシントンが名前を言うときって、
ボンドのマネ?ごくあたりまえの言い方?
414名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 00:15:19.46 ID:YQcGGMXY
月曜に観た

総統閣下パロとかクスリときちゃった
ナチの巨艦にはもう少し活躍してほしかったな
やりすぎだろー…ってギャグもあったけど、満足。

ところでアメリカの艦に乗った広告代理店?の女社長?ジョン・カーターで姫演じてた人かな?
415名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 00:20:47.97 ID:KLHfCl6V
問題は

あの女性大統領が

共和党のペイリンを揶揄したものか
ヒラリークリントンを揶揄したものなのか

 気になるなぁ。
416名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 00:39:01.62 ID:KLHfCl6V
ヒラコーも紺碧の艦隊も

 
ナチス描きすぎたんや!日本人にゃ耐性付すぎwwwww
だから、あの描写じゃ納得できないんだろ。

海外、特にナチス研究禁止されてる奴らからしたら衝撃レベルなのかもしれない。
417名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 02:31:52.63 ID:MhViJ9bS
風刺漫画を風刺した漫画ってのがある訳で、これはその種の映画すよ。
狙いはまずそこにある訳だから井口っちゃんの映画と同じで驚きはない。

・・・ガチすれすれのエンタメを期待してた俺が馬鹿だったんですえぇえぇ。
418名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 05:18:01.89 ID:M2MxZIus
>>416
ああ、確かにそれはあるかもな>ナチス耐性
つーかナチ側のやることはかなりヘルシングとかぶってた。
違いはショタッ子の有無くらいだ。

そっかー、なにげに飽食か我々は
419名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 06:49:21.96 ID:7c2cvR/g
>>414
>ナチの巨艦にはもう少し活躍してほしかったな

ナチ軍が地球連合軍にあっけなくやられ過ぎでガッカリだよね。
円盤型とかどうみてもアメリカ軍よりも高性能だろうにおかしい。
地球側は007「ムーンレイカー」レベルだから勝ってこないよね。
420名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 06:56:53.93 ID:gbKZll6J
誰かが言ってたけど、圧倒的なナチ軍の前に地球陣営壊滅寸前という時に
iPadがバッテリー切れ起こして大逆転って展開だと良かったな
その後内輪揉めで地球壊滅するのは、そのままで
421名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 08:03:58.75 ID:92McZBIr
そうそう
オチが始めに来すぎなんだよ
422名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 08:15:26.75 ID:7c2cvR/g
地球側の宇宙船なんか米軍以外は漁船に機銃を積んだみたいなもんだよね。
飛行船型宇宙戦艦で隕石まで投下しているんだから地球側は壊滅だよね。
大統領とかどうして無事なのかいまひとつ説得力がない。
逆に米軍がナチの基地に戦術核を発射するんだけど何故か全滅しないし、
いろいろと中途半端で勿体無い。
423名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 08:37:19.25 ID:qZJkWsbA
>>422
色々ネタはぶっこんであるけど、全体として笑いどころがぼやけちゃってる感じだなー
エアロックで服脱げちゃうとかライトコメディーかと思えば、核戦争で地球自滅とか極端にシニカルだったり
424名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 10:28:05.19 ID:Wd9OC+h/
管理職以外は部屋から出なさい!

の件がパロだと気付いた人は何人いたんだろ
ほぼ満席だったけどあそこで笑ってる人
そんなに居なかった・・・・orz
425名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 13:29:24.83 ID:KIUWI7MS
黒人男とレナーテ(ナチのヒロイン)が良い感じになり始めた中盤くらいに
「レナーテが黒人男に黙って突然薬で自分をニグロ化しちゃう」設定が終盤終わり間際に出ると予想してたが外れた
妄想の黒人男の台詞「そのままのレナーテが良かったんだ……でもまあ、これはこれで良いか!(でベッドに押し倒して見えなくなる2人)」


普通に濃厚キスだったか
あれだけでも十分インパクト強かったけど
426名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 13:37:59.00 ID:KIUWI7MS
北朝鮮シーンはベタで概視感ネタ過ぎて面白かったけど、笑うまでいかなかった
隕石みたいなのをわざわざ宇宙船で牽引して、地球に降らせてディープインパクトさせようとしたシーンが笑った
地球侵略系や超異常気象なディザスター・ムービーでは、巨大津波襲来とか複数の隕石が都市部に降るパターンが2000前後くらいから繰り返されて概視感ハンパないなw
自由の女神とか破壊とか
9・11をイメージさせるような絵とか
427名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 13:49:00.10 ID:a5ZNhmRy
隕石落としは「逆襲のシャア」だな。
428名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 14:03:39.63 ID:LWYdJ4yg
つか、コロニー落とし隕石落としの元ネタはハインライン。古典です。
429名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 14:34:01.55 ID:Luv2fgP5
>>424
ヒトラーの映画な
散々MADになってるやつ
おっぱいぶるんぶるんとちくしょーめがなかったから残念だった
430名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 14:54:31.17 ID:y7CvDYFY
>>415
足して2で割った、が正解かと。

Yes,she can!の垂れ幕→オバマ(民主党)→ヒラリー
大統領室の白熊→アラスカ→ペイリン
で、両方をあらわしてるはず。

丸出しの権力志向がヒラリー成分で、社長とつるむアホっぽさがペイリン成分だろう。
431名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 15:13:47.58 ID:YQcGGMXY
月ナチスって、大陸から離れたオーストラリアの生態系の如く独自の科学技術を発展させたんだろうけど、地球側と比べて進んでるのか遅れてるのかよく分からんねw
つかナチスってUFO型航空機をホントに開発してたんだな。勉強になった
432名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 16:27:17.96 ID:gbKZll6J
それ都市伝説だろ?
433名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 19:20:41.08 ID:zTgG+l4a
ハウニブのことなら与太話だから真に受けるなよw
434名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 19:39:55.54 ID:6zQo2u8N
予告見て本格的な侵略SFアクションだと思ってしまって完全に騙された
コメディであることをちゃんと予告で知らせろよ、まあ面白かったからいいけど
435名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 19:45:10.29 ID:Njo1knpb
>>434
どこをどう見たら真面目な映画に見えるんだ・・・
436名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 19:50:19.89 ID:6zQo2u8N
>>435
本当に予告はそんな感じだったぞ、映画後半の侵略シーンを終始映してて本格派に見えた
ギャグのシーンは一切挿入されなかったし
437名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 19:55:44.71 ID:/3Gz6Ieh
プロはあまり予告を信用しない(キリッ
438名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 20:12:27.32 ID:UQEuprhm
>>436
バタリアンとかもそうだったなぁー、懐かしい
439名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 20:41:52.43 ID:PRLeIu+H
>>438
今見ても抜群に面白いけど・・・
画面が白っぽくなってるんだよね
440名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 20:57:52.60 ID:q3ysCL3I
>>436
いや…?
441名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 20:58:05.80 ID:XurvZluD
予告編は秀逸だったからなw
会議シーンでの爆笑は「月からナチ」が受けたような構成だったし
442名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 21:02:44.57 ID:NucxObta
久々に金返せレベルの映画見たわ
これ楽しめたとか言ってる奴は普段ろくな映画見てないウンコ野郎だろ
443名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 21:15:05.99 ID:gbKZll6J
アニメとか見てるようなミリタリーヲタが高評価してる印象
444名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 21:54:31.68 ID:UQEuprhm
>>442
他人が褒めているものにケチをつけることで「お前らより目が肥えている」と
何の根拠もない屈折した選民意識を持った自信過剰なバカですか?
445名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 22:15:24.39 ID:KLHfCl6V
>>442
大丈夫

 バーンアフターリーディング 程は金返せじゃなかったからw
446名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 22:27:20.75 ID:Njo1knpb
クライシス2050(ボソッ)
マイウェイ(ボソッ)
447名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 22:34:10.98 ID:lm6Y4G6Y
はんがー・げぇむ (ぼそぼそ)
448名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 22:52:31.59 ID:KLHfCl6V
ヴァルキルマーのセイント (ボソッ
449名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 23:15:12.50 ID:KIUWI7MS
レナーテは中盤以降の地球来て、毒されて特徴の薄い現代風メイクになっちゃうより
裏月面ナチスのナチ制服時代の衣装やメイクや佇まいの時の方が断然好き
ナチス時代のレナーテを返せ!
450名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 23:43:43.63 ID:GtvIxVNs
総統「風呂ハイル?」
451名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 00:09:00.06 ID:4ht3KRJu
高橋ヨシキ著の文庫版読んだら、
大統領がはっきりとサラ・ペイリン大統領に改変されててワラタ
文庫版も面白いから読んでみ
452名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 01:03:23.98 ID:89IBMrn5
『アイアン・スカイ』の美人女優ユリア・ディーツェに男女問わずメロメロ!

ttp://news.walkerplus.com/2012/1005/24/
ttp://www.youtube.com/watch?v=hmQgi8MNTU0(日本語コメント)
453名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 01:09:54.49 ID:dvlfYcRj
日本語ぺらぺらジャン
454名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 02:17:45.58 ID:fPQyMrhQ
もう少し内容のあるインタビューが出来ないのか。
455名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 03:10:54.84 ID:CemuYeT7
>>442
気を楽にして観ろよwww

名画とかそういった類の映画ではないけど、バカ映画として観れば充分楽しめるよ
456名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 06:48:53.80 ID:hVUTUkc3
>>442
養分乙wwwwwwwwwwww
これからもこの手の馬鹿映画に金を貢いでくれよw
457名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 09:21:56.52 ID:NbmYicOc
馬鹿映画と呼ぶには馬鹿が中途半端だったなぁ
散々言われてるがアイディアだけって感じ
458名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 09:36:39.83 ID:0NxLBtPt
アイディアだけじゃないな
ユリアだけ
459名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 09:52:11.37 ID:7cFUXAV9
5thエレメントとかみたいだね
ハリウッドに比べると薄味
460名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 10:38:12.83 ID:HVqpDolb
現実を忘れる映画がいい映画だ
だからこれはいい映画だ

広報官のヒス女が大統領に戦艦任されて
「衣装は自分の好きにして」って言われて、
いざ登場したら黒ずくめに羽生えてて笑ったわ
どんな趣味だよ
461名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 12:33:27.20 ID:bbeB5JMZ
>>460
あの羽が生えた女って、広報官だっけ?
462名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 12:48:23.89 ID:isgKJUZX
>>461
だっけじゃねーよw 何見てたんだw
463名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 12:57:56.01 ID:bbeB5JMZ
>>462
全体的に尺を圧縮してわかりにくいわ。
カットした部分もふくめて2時間くらいにしたらいいと思う。
464名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 13:50:31.19 ID:CemuYeT7
まぁ、バカ映画っぷりではまだディクテーターの方が上だったな
465名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 14:00:52.12 ID:isgKJUZX
>>463

いや、普通の知性を持っていたらわかりにくい事はない。
466名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 15:50:07.55 ID:9ZVoxGR4
文庫版みないと説明不足名ところもあるな
トレイラーにあったロケットの模型持って遊ぶシーンもないし
467名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 16:18:24.99 ID:K1wTz5Eh
登場人物にあまり魅力が無い(俳優自体はいいけど)
群像劇としてそもそも面白い構成になってない
ギャグもシリアスも世界設定も突出してよい部分があるわけでもない

しいて良い部分を挙げるとするなら各国の戦艦が登場するとこのこだわりくらいか
468名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 16:30:16.15 ID:b2n0y5/T
>>405

だがそれがいい
469名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 17:10:59.06 ID:If0FCjpc
美味しんぼのセリフじゃないけど、「アイディアは最高、役者も最高。
だが監督と脚本家、肝心のお前らの腕が最低だ」と言いたくなった
470名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 18:26:48.11 ID:nNUG1cVC
>>464
勿論初日いってポストカード二枚貰ってきたけど・・・

あれは嫁と見に行くもんじゃなかった
いい年したおっさんだがDTの頃みたスペースバンパイヤ並に気まずかったorz
471名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 19:22:49.97 ID:2N0ZzIAd
ペイリンかなぁと思ってみてたが、大統領執務室の剥製が全部アラスカ産というパンフの解説読んで笑った

ナチスのいつの演説とか同志社大の校歌とか、あれ、全部わかる奴いないだろwww

ナチスものは欠かさずに見に行くんだけど、自粛しなきゃいけないのがストーリーに絡んでくるのか、なかなか難しいね

それでも、鈎十字とヒトラー式敬礼が全編に出てきたので満足するわ
472名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 20:18:00.92 ID:U0RxzDop
ヒトラー式敬礼

ローマ式敬礼
473名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 00:34:05.08 ID:lZSnCwE5
>>464
ボラットのDVDを借りて家族全員で見たときはマジで気まずかったわ・・・
474名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 01:44:10.46 ID:f2dhKnqV
こんな映画作っていいの?
字幕に「ちんぽ」って出たよ。
475名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 01:50:28.39 ID:dN+Ol1hX
たった今、観てきた。
久しぶりに惜しいというか、実にもったいないと感じた映画だった。
もう少しだけ工夫したら、もう少しだけ予算があったならば、第9地区並にヒットする様な気がしてならない。
あぁ、もったいない。
しかし、ナチの女性コスプレは異常にエロカッコいいな。
あのコスプレを選べるヘルスに行きたい。
476名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 01:59:36.68 ID:0WnrxOQa
この映画のパロディポルノ作られそうw
477名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 02:27:43.49 ID:zPwZM6C5
>>474
翻訳に関しては日本人のセンスですし、PG12ですし、おすし
478名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 02:28:34.85 ID:zPwZM6C5
>>476
パイパンスカイ!
479名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 06:59:11.13 ID:T0xcYtiT
>>476
パロディは広く知れ渡った作品が元になるので、ほとんど誰も知らないこの映画ではパロディは作られない。
480名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 08:16:34.54 ID:dN+Ol1hX
>>479
そんなこと無いのでは?
一応、全国で上映してるし、ネット上での知名度からすると作られてもおかしくない。
でも、元々パロディ映画みたいなもんだから、パロディのパロディに需要があるかは微妙なところか。

ところで、最初に射殺されたアメリカの宇宙飛行士も黒人だったのかな?

481名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 08:31:34.95 ID:hlfxTNS8
>>476
アッいやん・・・スゴい
482名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 10:01:56.69 ID:JBu+mk+W
>>478
「パイパニック」
「ロビン・フットい」
「床(とこ)ジョーズ」

「パイパンスカイ」 New !
483名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 11:24:04.35 ID:sx9yOusr
他にも「ハメナプトラ」
「ドバットマン」
「キャプテン・ハメリカ」
「速攻ヤロー・Bチーク」
とか、色々あるぞw
484名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 11:40:05.25 ID:dN+Ol1hX
>>483
絶対に原題は違うよなw
485名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 12:27:22.34 ID:psZzSm6E
そういう邦題を考える仕事に就きたい。
486名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 12:30:05.23 ID:sx9yOusr
三流ソフト屋なんてギャラはメチャクチャ安いと思うよ。
487名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 12:55:58.55 ID:0WnrxOQa
マジレスカコワルイ
488名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 14:03:20.37 ID:nk5Oehwo
【動画】アイアンスカイの総統閣下シリーズのパロディ(2分)
http://www.youtube.com/watch?v=D35tR_cR0ww&sns=em

【動画】総統閣下シリーズのあのシーンの本物(6分)
http://www.youtube.com/watch?v=pR5q0ajW8Ko&sns=em

【動画】総統閣下シリーズのあのシーンの本物の日本語吹替版(4分)
http://www.youtube.com/watch?v=SFsDq8kLwz0&sns=em

【動画】あのシーンの元ネタのシリアス映画『ヒトラー〜最期の12日間〜』予告編(2分)
http://www.youtube.com/watch?v=a_SM2twDMbI&sns=em
489名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 17:03:25.79 ID:hlfxTNS8
テロファクでアイアンスカイのTシャツと腕章を売ってるけど、
シャツの柄がSSとウド・キアーって・・・ナチ女だろ、そこは
490名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 18:52:38.67 ID:dN+Ol1hX
上映禁止になった国は無いのか?
491名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 19:23:31.49 ID:jrsKvlvW
さすがにイスラエルとかじゃ駄目なんじゃないの?
最終的に第四帝国のみ生き残っていたわけだし

空気とかの供給はどうしたんだろ?石膏焼いたのかな?
492名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 19:33:37.85 ID:fLSzmk1X
>>488
総統女なのか
493名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 23:47:12.00 ID:ScLnMYi6
今日見て来たが結構面白かった。
このティスト何かに似ていると思ったけど、「博士の異常な愛情」みたいな作りの映画だと思ったな。
ナチ女もエロかったしな。久しぶりに宇宙船のドンパチ映画が見れて楽しかった。

そーいや、ウド・キアって昔日本の歯磨きのCMに出てたな。
有名な俳優なのに、普通の俳優と混じってオーディション受けに来たので、
CMの担当者が驚いたらしい。
494名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 23:49:19.15 ID:6Dvty/jx
ウド・キアはギャラ貰えればどんな糞映画にでも出る仕事人
495名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 23:57:42.48 ID:ScLnMYi6
>>491
>空気とかの供給はどうしたんだろ?石膏焼いたのかな?
昔、「豪華客船ゴライアス号の奇跡」ってテレビ映画があってな。


昔はヨーロッパじゃ鍵十字は御法度で、ドイツの飛行機の模型にすらデカールで入ってなかったけど、
最近ゆるくなったからこんな作品も作れたんだろうな。
(宇宙大作戦でナチが出てくる話があるんだけど、最近放送解禁になったらしいからね。)
496名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 00:06:10.31 ID:mkkgs7mW
>>416
ナチスの「研究」が禁止されている国なんて無いだろ、高卒野郎。
497名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 00:17:44.36 ID:OGOjClsS
フィンランドの宇宙船だけ武装していなかったのは、何かの政治的なギャグ
なのかね?
498名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 01:48:24.59 ID:e6kE4Dc8
>>430
ヒラリー成分混じってるかもしれないけど、ほぼペイリンだと思う。
役者のルックス、ホワイトハウスの装飾剥製、所属は共和党だし、
伝統と規律を語る大統領演説は共和党でしかあり得ないw
499名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 01:51:40.12 ID:e6kE4Dc8
>>443
基本的にパロディ映画だから、元ネタわかる人じゃないと楽しめないタイプ
の映画なのは確か。
そもそも、ペイリンの日本での知名度は限られてるだろうしね。よっぽどの
アメリカ政治オタじゃないとw  ナチスよりも米共和党を dis ってる映画
だからねぇ、これ。
500名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 01:53:52.25 ID:R1BzdNAs
>497
監督がフィンランド人なんだよ。
501名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 01:54:25.17 ID:e6kE4Dc8
>>462
私もしばらくたってから気付いたけど、メイク黒過ぎでしょ、あれ。
最初は女司令官は黒人かと思ったもの。
502名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 02:30:18.86 ID:TihblKnV
今夏は『ゴッド・ブレス・アメリカ』『ディクテイター』そして『アイアン・スカイ』と、アメリカイズム批判・アメリカ政策批判・アメリカ社会批判な映画を立て続けに観たなあ
チャップリンの『独裁者』を引き合いに、現代アメリカへの皮肉タップリのマジ大演説があったりする
内省するアメリカ
アメリカ以外の外国の映画界から痛烈に風刺されるアメリカ
こういう風潮が起こりつつある流れになるか
クリント・イーストウッド監督『グラン・トリノ』も、遂に内省するアメリカのキッカケを作った様な、いわゆるアメリカイズムに異を唱えた様な深くアメリカってものを改めて考えさせる映画だった
「総括」っていうのは共産主義者が好きな言葉だけど、総括や内省や過去を顧みる、反省する改善するってのは、
世界の警察・独善的アメリカイズムという欺きの信仰者・実践者らに一番欠けていた部分
503名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 03:17:32.61 ID:TwpMRR+M
ここ10年間も戦争してんだからな。イラクとアフガン。そりゃいいかげん内省的にもなるぜ
504名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 09:05:20.23 ID:jALuHUUa
フランスの国内関係の記者会見でフランス人の大臣に向かって「英語で喋れ」とか言っちゃうマスコミがいる国だし
505名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 10:17:04.43 ID:yqB/Whrz
>>499
>そもそも、ペイリンの日本での知名度は限られてるだろうしね。
そりゃあんたがニュースをきちんと見ていないからだ。
前の大統領選のニュースでさんざん報道されていただろうが。

顔はペイリンだったけど、振る舞いはヒラリーってとこかな。
506名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 10:42:17.27 ID:yqB/Whrz
>>500
でもフィンランドって国民の持つ銃保有率がアメリカ並みに高くて
銃社会なんだけどね。

よく各国国民の性格を比較して笑いを取るジョークとか
あるけど、その手の国民性に関したジョークだと思った。
507名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 11:03:56.41 ID:qwRS11B8
パンフに映画パロ元が載ってるというから買ったが
博士の異常な愛情や、ブルーノガンツのヒトラーとか
誰でも知ってることしか書いてなかったぞ
騙された
508名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 11:07:28.23 ID:ZTUDxrEH
パロディしつつブラックジョーク全開でラストはちょっと気まずい位シニカルで結構しっかりしたつくりだと感じたわ。

米disる台詞も大統領に言わせるから面白いんだろうなぁ。
戦争再選ネタやまともに勝ったのはナチだけ、とか。
「まぁそうかもw 」「米自分でもわかってるんだw」みたいに思わせるノリは真似できそうで簡単じゃない気がするな。
509名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 11:14:34.35 ID:jALuHUUa
ラストは心の中で大爆笑だったんだけど異常なのかな
510名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 11:16:04.27 ID:s+m5yWXM
あのミサイル飛び交うのは、ターミネーター3のオマージュ?
511名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 11:20:42.24 ID:d8SKZqqi
最後は月基地がどうなったのかが知りたい
基地はミサイル攻撃でボロボロになったけど、なんとか復興できそうな
レベルの被害だしヘリウム3のプラントもあるから最終的にはナチスの
勝ちなのかのかな?それとも、いずれは月の住民はみんな死ぬのか?
512名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 12:05:02.87 ID:qwRS11B8
日帝はまともに勝った内に入らないのかな?
513名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 12:33:30.55 ID:e6kE4Dc8
>>508
スレで触れてる人は全然いないけど、私は月面要塞への核攻撃だけは
やりすぎだと思ったな。

    女子供もいるのでは ? →  テロリストとは交渉しない !

には笑えなかったよ。生存者がそれなりにいたから、フィンランド人には
核ミサイルもでっかい爆弾程度の認識しかないのかもしれないけど。

ラストの全面核戦争はフーンとしか思えなかったけど、要塞攻撃だけは
ちょっと嫌な気分になった。
514名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 13:04:23.18 ID:3/9w2elj
宇宙は放射線でまみれてるから
被爆気にしてもあんまし意味ないけど

日本人以外はみんな核ミサイルもでっかい爆弾程度の認識だよ
515名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 13:17:35.02 ID:7Lb8ph+v
>>510
>あのミサイル飛び交うのは、ターミネーター3のオマージュ?
多分「博士の異常な愛情」のパロだと思う。あれも最後は核爆発シーン
で終わっている。
>>512
>日帝はまともに勝った内に入らないのかな?
これヨーロッパの映画だから。
大体ドイツでなくナチって表現しているとこがミソ

>>513
>女子供もいるのでは ? →  テロリストとは交渉しない !
イラクでアメリカが散々やった事への皮肉
516名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 13:19:24.93 ID:ZTUDxrEH
>>513
自分もそこはジョークでもやりすぎじゃ・・とは感じた、
けど、アメリカならそうだろなと思ったわ。とことん皮肉る覚悟なんだと。
中盤までは日本も応戦してるし、国連軍?贔屓で観てたせいか、え?ちょっと待って・・みたいな。観客に微妙に罪悪感と言うか後味悪い感じにさせる効果があるような。

笑えないと言う点では、実は全編笑えないよなー、が真意っぽい
517名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 13:26:26.16 ID:UlbESW6q
こういう作品をあーだこーだと好き勝手な事語り合いながら楽しめる。
そんな事さえ叶わない国や地域も有る事を思うと、本当に平和っていいなぁとつくづく感じるよ。
518名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 13:40:22.60 ID:7Lb8ph+v
>>511
次は火星からソ連共産党の残党が攻めて来て、それを月面ナチスが
迎え討つんだよ。
519名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 13:58:28.45 ID:d8SKZqqi
これ現代版博士の異常な愛情だよな
コメディと思わせて風刺映画だし、核もナチスも出てくる
520名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 14:19:57.41 ID:e6kE4Dc8
>>516
戦争起こって、これで再選確実よ !  とか、アメリカはいいの !  とか、
月はアメリカの領土よ、旗も立ってるし、はともかく、ナチスが共和党の
スピーチ・ライターとして成功してしまうのは、他国からするとニヤニヤ
だけど、アメリカ人はどう感じるのかは気になったw
521名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 14:30:06.93 ID:d8SKZqqi
ヒロインの声がすごく心地いい
耳元でささやかれたい。一緒にベッドに入って
子守唄を歌ってもらって寝たいぜ
522名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 14:35:52.17 ID:IJcXNt0L
前半のアメリカの独善主義がナチスとちっとも変わらない皮肉なんかは面白いんだけど、
後半の「アメリカはいいの ! 」等々、何の捻りもないのがどうにもつまらなかった
523名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 14:39:51.63 ID:54O9HckD
アメリカ人にも分るように皮肉るにはあれくらいシンプルじゃなきゃだめなんじゃないかw
524名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 15:17:17.65 ID:eH/+FccZ
この手のコメディの定番の
各国首脳の殴り合いがあったのは良かった。
525名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 17:34:42.53 ID:jALuHUUa
>>518
投獄されたウラジーミル・クリュチコフは実はクローンで保守派たちが火星に逃げこんだんだな
ソ連の衛星が火星や木星に行ってたっていう都市伝説は結構あるし、あり得なくもない
着陸探査用衛星に機関砲乗っけるような国家だし
526名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 17:53:42.86 ID:ccV1aBbv
警察署での事情聴取のシーンが一番面白かった。
527名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 18:41:02.49 ID:IJcXNt0L
>>526
あのシーンはスゲえ面白かった

でもその後、宇宙戦艦とかが普通に出てきちゃったんで興醒めしたけど
528名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 19:34:44.97 ID:nwuE16Ci
>>527
宇宙戦艦はお察しくださいって監督が言ってそうな
ストレートな艦名で笑ったけどなw
529名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 19:57:13.40 ID:IJcXNt0L
スタートレックそのものは好きなんだけどさ、
パロディをやるんだったらこれとは別の映画でやって欲しかったよ
530名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 21:05:26.79 ID:oiR0Bl2c
今観てきた
エンドロールの最後、火星かと思ったけど、人工衛星が浮かんでたってことは・・・
531名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 21:06:53.98 ID:d8SKZqqi
ボイジャーとかの火星探査衛星じゃね?
まさか、ちきうなの?
532名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 21:18:40.39 ID:Iv/Y9UDZ
>>512
日本が、自動車輸出を自主規制していた頃は、

アメリカの家庭で
親 「昔、アメリカと日本は戦争したんだよ」
娘 「へぇ〜、それでどちらが勝ったの」

というジョークが有ったくらいだからな。
533名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 22:41:12.55 ID:qOYnGpba
観て来たけど、パイロットで終わるのが1番幸せだったな。

一番観てて残念だったのがダイレクトなヘリウム3を絡めた解りやすいアメリカと人類文明批判。
そんなの最期に入れんでも十分伝わってるだろ。

後アメリカ宇宙戦艦の核攻撃、もっと核攻撃らしく巨大光球が其処らかしこに連発して第四帝国宇宙軍を殲滅しヒャッハー感出さないと。
それと月削った地球殲滅弾はちゃんと地球に当てないとあかんわ、
観客はあの時点でもう地球のダメさは充分認識してるんだからさ。

で最期に半壊した地球バックにアーリア人女性と黒人のキスでエンドで良いだろ。

バカ映画ならバカ一直線で最後まで突っ走って欲しかった

それから、最後のはどう観ても火星だろ。
最近は火星の周りにだって人工衛星位回ってんだからさ。

まーなんだかんだいってこの映画より金掛けてるのにもっと詰まらない映画なんて幾らでも有るんで、
この映画は駄作って言いきるのは可哀想って気もする。

最期に多分この映画はTV画面で観たら話がショボ過ぎて観てられないだろうから、
観るなら画面の派手さが楽しめる劇場だな絶対。
534名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 22:46:35.11 ID:1s2dsYXA
>>530
アレうまいよね
引いて引いて最後に出て
遊星爆弾で滅亡した地球キター!って



まあ・・・火星らしいんだけどどんな意味なんだろうね?
出たら見に行くけど地球絡まない続編とか難しいよねw
535名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 23:25:25.50 ID:d8SKZqqi
ナチスがコスモクリーナー作って地球を浄化しておしまいでいいじゃん
536名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 23:34:18.78 ID:3/9w2elj
>>532
日本のゆとりも日本とアメリカが戦った事知らないだろ
537名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 00:15:10.49 ID:Ba3Nj1OX
今日観て来たね(もう昨日か)
かなり楽しめる一編だったな

批判的に描かれているがアメリカのワルぶりもノリノリで観ている分には
なんだか楽しい。
大統領のセリフ「まともに勝ったことあるのは……」は確かにナチスと日本というべき
であったんだろうね
国際会議で普通に米代表と喧嘩する日本の描写…
(絶対一国だけ米支持するだろ)
最後の特攻といい
欧州人は今も日本をサムライ魂の勇ましい国(悪くいうと野蛮)
と思ってる人以外と多いというのでこんな感じかね
538名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 00:37:02.49 ID:D17EjRT6
>>537
日本のマスコミは意図的に報道しないが、日本は国連で米への
追随度は 5割くらいだよ。
核問題、中東問題 (イスラエル)、紛争国での武器管理問題では
かなり米と一致しない行動とってる。日本は主要国では唯一と
言っていいくらいの武器輸出してない国だから、紛争問題では
かなり独自の行動とってるんだけどね…  マスコミは報道あまり
しないけど。
539名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 01:10:35.00 ID:Ht+O5s1m
中学生みたいにエロ本で盛り上がる二人
540名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 05:24:34.03 ID:hvgww2gx
六本木パンフ売り切れてた
541名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 07:20:19.53 ID:YnlW/svw
古代ローマ帝国では女性は剃毛のならいと聞いたが、
神聖ローマや第3帝国では雅趣が廃れたんかね。
542名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 07:29:22.33 ID:+YVrd9j+
>>534
次作は火星が舞台ということかな?
543名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 07:33:57.77 ID:1SBQqStf
第一帝国はローマじゃなくてドイツ帝国だよ
544名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 08:59:33.40 ID:jJ8JTGQ9
ラスト近辺の各国代表の殴り合い、ストップモーションかかったんで
普通そこからエンドロールだよなぁw
545名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 09:09:23.85 ID:NTCR0e89
>>543
第一=神聖ローマ帝国
第二=ドイツ帝国
第三=ナチス
546名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 11:10:00.43 ID:7wyOFp5D
終わり方がちょっとしんみりしたのだけが残念だった
もーちょっとバカっっぽいBGMでちゃんちゃん♪で
終わるくらいのウィットさが欲しかったぜ
547名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 15:14:31.94 ID:jYkZtPy5
この曲で終わればよかったかも
http://www.youtube.com/watch?v=RTOQUnvI3CA
548名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 17:45:57.79 ID:1aylf9kW
なんだよ漢字一号って・・・
フジヤマ号とかセップク号とかでいだろうに
549名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 17:50:54.18 ID:rQnWDn8B
あるいは「憂国」とかな。
550名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 19:18:39.37 ID:nSD6X5fO
>>547
何の曲?
youtube開く気ない。
551名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 21:29:10.04 ID:gPWiPX4o
>>548
その昔日本もどきな国家が飛行の死って書かれた風船爆弾を投下するゲームがあってな・・・
552名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 22:28:24.02 ID:hbhIwf6F
マイケル・ケインの鼻毛ドアップには笑ってしまった
553名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 22:40:07.12 ID:D17EjRT6
細かいところツッコむのは野暮な映画だと思うが、神の黄昏号発進の際、
    博士「準備に三ヶ月かかる」
    アドラー「3分でやれ」
みたいなやりとりあったと思うけど、博士の返事は単なるジョークという
認識でいいのかな ? 無理矢理動かしたから自滅パターンか ? と思ったんだけど…。

結局は何事もなく発進し、iPad 引き抜かれるまでは正常に動いていたみたいだから。
554名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 22:52:54.01 ID:h0+kAV42
その辺適当なのが面白いと思ったんじゃないの。
俺は面白いとは思わんかったが。
555名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 23:12:34.13 ID:AXTmQZQk
>>540
福岡も同じ。昨日観に行って買えなかったので悔しい。
556名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 01:19:08.98 ID:gY/vFH0n
途中から実写銀河英雄伝説みたいな感じで見ておりました
557名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 02:15:13.76 ID:HZJr0zoc
しかしいくらナチ映画とはいえ、あの映画のあのシーンのパロがあるとは思わなかったw
眼鏡をプルプルと外し始めた時は爆笑したわ
558名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 09:01:45.30 ID:d8oOd3oa
>>553
あれはスタトレではおなじみのやりとりのパロディ。
559名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 10:10:41.25 ID:EC66GJhW
清原は、黒人になる薬を注射されたらしい
560名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 21:59:20.25 ID:bVPn6Ah5
日本の宇宙船がカミカゼしてたなw
561名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 22:15:53.20 ID:Wd502cY+
ディザートレイラー2の曲、LaibachのB Mashina無茶苦茶かっこいいと思ってたから、
本編でも使ってほしかった。
6年前のディザー1の曲がエンドロールだったのはなかなか感慨深くて良かったけど。
562名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 22:20:03.68 ID:iAEbCGZj
俺は『ワルキューレ』のプールみたいにでかいハーケンクロイツが書かれた床でセクロスするシーンとかを期待したんだがなw
563名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 13:33:39.71 ID:bcSxroV+
日本船は特攻だったんだろーか
てっきり混戦の中で進路をふさがれて
そのまんま激突したんだと思ってた
564名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 16:58:21.44 ID:xUdYUGJA
色んな風刺とかが入り混じった映画だから、特攻だと思いたいwww
565名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 20:14:12.81 ID:LlcyvNNY
この映画って地上波で放送無理だよな。
566名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 20:17:15.31 ID:vYkxpVH0
だから劇場に足を運ぶ必要があるのさ
567名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 21:18:48.30 ID:LcRnrTC6
ぜひ地上波でやってほしい、ノーカットで頼む。
568名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 21:25:34.14 ID:EERyeexV
>>563
同じく。
上昇出来ずにあぼーんかと思った。

作品のカラーからすると、特攻ならもっと分かりやすく派手に演出するだろう。
569名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 21:51:10.25 ID:hQGPANyp
UFOとかナチスの基地に突っ込むなら分かるけど、宇宙船に特攻なんかしないでしょ
570名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 22:11:01.93 ID:Ippxfd5b
実際はナチが終了後も御先祖さん達がんばって続けていたんだよな
軍服かっこわりーけど
571名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 23:34:56.94 ID:gasMIeI5
最後の辺でお馬鹿ギャグ映画で通すのか、社会風刺を盛り込みたいのかでブレて
ちょっとgdgd風味なのが残念

どっちかにまとめた方が良かったんでは。博士の異常な愛情って良くできていたんだなと
572名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 23:45:12.75 ID:UVFyC0+0
観てきました
なんじゃこりゃ
久しぶりにヤバいものに出会っちまったな
毒を甘ーくコーティングしたタカハシマコの漫画のよう
おふざけとシリアスと風刺が一塊になったマンソンの曲のよう
これジャンル的にはなんなんだ

北朝鮮のハッタリにめっさワロタ
エンドロールが意味深すぎてワロエナイ
せっかく盛り上げたのに見事にぶち壊すクラウス様の感電が最高


最低だ
いいぞもっとやれ
80点
573名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 23:58:11.02 ID:i23PBApv
こんなにファッキンファッキン言う映画初めて見た
574名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 00:01:51.85 ID:gasMIeI5
575名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 00:35:32.78 ID:RSmkUGHp
「ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー!」
576名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 01:38:45.02 ID:Xdp02xPZ
>>575
おい!書き込むスレ間違えてるぞ馬鹿野郎
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1349689025/
577名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 08:26:44.10 ID:Y8Jeg23+
日本船はまちがいなくカミカゼだろー日の丸をあんなに見せといてただの事故はないと思う。イギリスにぶち当ててたしw
578名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 11:15:48.50 ID:InCpWl0w
映画『アイアン・スカイ』公式 @ironsky_jp
諸君!本日10/12(金)21:00〜は、TOKYO MX『ニッポン・ダンディ』にて、
水道橋博士が『アイアン・スカイ』を紹介してくれるぞ!!
ゲストは本作の字幕翻訳を担当した高橋ヨシキ氏だ!
月面総統も見ると言っておる!必見だぞ(`_´)/
http://s.mxtv.jp/dandy/
579名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 14:24:07.46 ID:BRFZeHYi
都内はまだパンフ売り切れてるのかしら?
580名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 19:39:34.81 ID:bCwoqvwM
>>578
ありがとうございます
早速予約しました
生で見たいけど20世紀少年も最初の頃は面白いからなあ・・・
581名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 21:38:22.93 ID:gEkjTKjr
>>579
新宿では売ってたよ。
582名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 22:21:34.86 ID:RSmkUGHp
>>579
としまえんもあった。
兵器の解説も欲しかったなあ。
あのUFO、やっぱフォッケウルフかメッサーシュミットなのかな…
583名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 22:28:17.46 ID:KYdgBUt4
>>578
あああああ!見たかった(´;ω;`)
誰かどんなだったか内容を教えてください
584名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 22:55:56.02 ID:bCwoqvwM
>>583
今見始めたとこ
小沢の話題してるおw
585名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 23:13:03.65 ID:bCwoqvwM
まだ一切はじまらない・・・
ガセか?
586名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 23:24:21.06 ID:YuZ02APX
日本の宇宙戦艦と言えば、何隻も揃ってなかった ?
パンフにも載ってる連合宇宙軍勢揃い ? のカットでは日本の宇宙船が
三隻は映ってるように見える。
587名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 23:34:52.11 ID:KYdgBUt4
>>586
数隻いたね。トランスフォーマーみたいに合体すればいいのにって思って見てた

>>584>>585
いつでもいいのでどんなだったか書き込んでくれると嬉しいです
588名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 23:48:30.84 ID:bCwoqvwM
>>587
今終わった
申し訳ないが面白かった
大統領→ペイン
同盟国の日本人は所詮理解無理
ユダ公の代わりにニグロ使ったが、そもそもナチが生かして白人にするわきゃないだろボケ発言w
元祖メガネプルプルシーン放映
ヒンデンブルグ攻撃(される)シーンあり
矢追じゃないの?日本人はナチのUFO情報周知
ナチのタブーは薄れてきた
こんな感じかな?
>>578
この度はありがとうございました

水道橋はいらんけど楽しませていただきましたw
589名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 00:09:51.30 ID:1GBJ+yJn
>>578
ビデオサーバーで視聴中。20分くらい割いてましたな。

えー本日はドイツの方とロシアの方に感想を聞いてみたいと思います。
  ドイツ人「もっといじって、はじけて欲しかった」
  ロシア人「パロディはパロディとして割り切って楽しめます」

ハーケンクロイツ・タブーについて
ヨシキ「日本では大っぴらに扱ってますよね…  同盟国だったし」
米人「今の若者にそんな意識ないでしょ、単にデザインが格好いいと思ってるだけじゃ ?」

ナチス映画について
リストにない、B級エロ映画を語り始めるヨシキw
イタリア人が始めたらしい (愛の嵐)
イングロリアス・バスターズ  ナチ相手には何してもいい !
(その点はあっちではむしろ批判されていた記憶が…)
ヒトラー最後の12日間  総統のお怒りシリーズ (そこかいw)

この映画のテーマは ?  ナチスをネタに現米帝批判
(それは誰が見てもわかるぞw)
590名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 00:31:43.62 ID:Hj9CkYoO
>>589
あ!囚人所の女所長映画の話題忘れてたw
愛の嵐も再評価されてた
電パチはエロいがありゃイタ公でゲルマン民族は元々エロくないって見えたね

過疎スレだし今夜あたり桃色○タ野郎光臨されないかなw
肝心の映画そこのけした反省会って事で
591名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 00:34:47.39 ID:53GBcJev
アドラー新総統は「ヒトラー 最後の12日間」にも出ているが、こいつだとのこと
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6sMRJp9Av0c#t=86s
592名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 09:35:17.53 ID:rs69SyeQ
車いすに乗せられたワシントンが右手を挙げようとして左手で押さえるところは
博士の異常な愛情を連想させてワラタ
593名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 09:55:01.93 ID:+ef33F3w
そこで吹いたら、
こんなところで笑ってコイツ何?という周りの空気が痛かったです。
おまえら、他人のことを気にし過ぎ。> 他の観客
594名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 10:00:30.56 ID:mnndKFm1
>>593
キモイ
595名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 10:05:26.78 ID:rs69SyeQ
たしかに他の客は笑ってなかったな
ところでこれ地上の国ではドイツは出てこなかったが
出すと話が複雑になるからカットしたか
596名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 10:12:30.78 ID:ILIzkfOr
>>592
俺もあそこで、「総統! 歩けます!」って言うのかと期待した。
597名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 16:40:17.23 ID:Dl7kRLI6
ナチ残党のおじいちゃん総統で誰なん?
ボルマンあたり?
598名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 16:56:46.88 ID:F2DFG0hY
>>592
逆に白々しすぎて面白くなかった。

北朝鮮ネタとチャップリンの独裁者ネタが面白かったくらいかな。

色々と突っ込みどころ満載で期待はずれ。
599名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 17:40:36.82 ID:1GBJ+yJn
>>597
個人的には、月面総統の経歴を知りたかったけど、特に設定ないみたいね。
敗戦の73年後という世代的には、あの人も月生まれの可能性が高いし。
ちなみに生存説もあったボルマンも遺体が発見されたはず…。

日本のナチものなら、冷凍睡眠で生きながらえた総統閣下が出てくる作品が
ほとんどなんだけどねぇ。ヒトラーの写真一枚も出なかったのは、こんな
作品でもまだタブーなのかな ?
600名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 17:49:19.02 ID:Z5s5xq6a
肉便器のフェラシーン欲しかったわ
601名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 17:49:39.18 ID:/FuHeuwU
その辺は小説版で描かれてるな
602名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 17:52:23.75 ID:Z5s5xq6a
>>601
やっぱりあの肉便器はフェラしたから生きてたんかよ
603名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 17:55:32.42 ID:/FuHeuwU
>>602
ごめん>>599にレスしたつもりだった
604名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 17:59:37.93 ID:Z5s5xq6a
www
605名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 20:02:47.21 ID:adf9HJz6
二回目観に行こうとしたらもう公開終了しててワロタ
踊るなんて未だに大規模公開中なのに
あな口惜しや口惜しや
606名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 20:16:41.69 ID:rTjobgY/
14日はTOHOシネマズデイなので千円で見てくる
しかし箱は小さい。
607名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 20:16:49.40 ID:Hj9CkYoO
昨夜の番組が全く番宣じゃないことが凄いなw
608名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 21:08:09.76 ID:8LtVN02R
見てきたけど
悪くはないけど展開に無理があるかなあ。
最後の場面では独裁者みたいにレナーテが
名演説するかと思ったのにブチューだけで終わったのは
残念。
609名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 22:11:57.12 ID:iAQD+AQx
>>588
落合信彦がUFO=ナチの秘密兵器説を広めたと言ってたな
610名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 22:15:44.84 ID:6YH48fhy
>>600
肉便器って誰のこと?
クラウス准将がさらば業界人って言った宣伝担当の女のことかな
611名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 22:16:29.57 ID:rs69SyeQ
俺はワールドアドバンスド大戦略をプレイしてドイツ軍の兵器にUFO型のやつが出てくるので知った
612名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 22:49:51.28 ID:Hj9CkYoO
>>609
だよね
俺当時矢追の本買ってミヤの1/35砲台付けたモノクロ写真見て
目が覚めたからさw
真面目に作れ!って憤慨したw
613名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 23:57:15.97 ID:HxtHYp4z
『ゴールデン・ボーイ』ってアメリカ映画、ナチス生き残り映画で、スティーブン・キング原作で狂っててちょっと面白い
614名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 00:04:14.15 ID:HxtHYp4z
『ゴールデンボーイ』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=VGt4pPK6Zak&sns=em

ロード・オブ・ザ・リングの魔法使い爺や、ダヴィンチ・コードの富豪役のあの役者さんがナチ生き残り役
その爺さんも同性愛者、この映画の監督も同性愛者
615名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 00:05:16.71 ID:2p5Q0I3F
ユリア・ディーツェってキャサリン妃と同じ誕生日なんだね
616名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 00:08:28.17 ID:tt5lHqMo
ノベライズ ? の文庫を買って来て半分くらいまで読み進んだが、
とても映画になるような作品に感じられないのは気のせいかなw
617名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 00:36:38.40 ID:efsjjRho
>>610
そうである
618名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 02:41:41.45 ID:8mMlxeKc
月からナチの残党が攻めてきてるんだから、インド人の卍マークに
イチャモン付ける暇があったらドイツ人をつるし上げろよと思ったけど、
それをやっちゃったらシャレにならないんだろうな。
国際会議で中国人っぽいのとかフランス人っぽいのはいたけど、
いかにもドイツ人、ってのはいなかったし。
619名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 03:41:32.95 ID:tt5lHqMo
>>608
あの辺り、ストーリィ構成はかなり不自然なんだよね。
純粋培養のレナーテが、地球でナチの実態知って転向するのは
分かるんだけど、神の黄昏号を撃沈した連合軍が資源を巡って
仲間割れ始めるのを冷ややかに見ていたのに、キスシーンだから。

あのオチにするなら、国連本部で乱闘までにとどめて、現場の連合軍
は会議のありさまを呆然と見ている、くらいにしないとw
620名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 04:35:10.61 ID:vxeOzzru
>>619
その方が続編作りやすいのにね(w
621名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 06:57:31.93 ID:w7JCz/Wy
「Iron Sky」って欧米ではどういう意味を持つ言葉なの?


「ドイツの空襲」みたいな?
622名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 07:18:25.70 ID:TQKLQ6BH
いやー楽しかったw
国連軍の戦艦が日本車だらけで笑ったが
役者がアップになるたんび背景にペプシ旗が映りこむのには正直ビビった
韓国のステマネタって世界共通だったんか
623名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 07:22:44.18 ID:Efw9+6dF
この映画のパロディ元のひとつである、博士の異常な愛情が
NHKで放映されます。

10月19日(金)午後1:00〜2:36  BSプレミアム
「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて
 水爆を愛するようになったか」
http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html#d20121019_1

観たいと思ってたんで、ちょうど良かった。
624名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 07:48:23.77 ID:8mMlxeKc
月生まれでずっと月で育った人間が、いきなり地球にやってきたら
体重6倍増。アドラー様が80kgだとして、地球では480kg。
小錦ふたり分くらい背負って歩いてることになる。それでも平然と
行動してたんだから、やっぱりアーリア人って凄く優秀なんだ。
625名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 07:51:19.07 ID:TQKLQ6BH
>>563>>564
突っ込まれた船の形状からエロ広報の船で間違い無し
大戦でアメリカにまともに戦線布告したのは日本だけだからやっぱ特攻なんだろうなあ
つか今でも日本は=カミカゼアタックなんかw
626名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 08:24:23.61 ID:+KGEx35b
>>625カミカゼされた船はユニオンジャックついてなかったか?
627名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 08:53:28.45 ID:8mMlxeKc
アメリカがまともに戦争をやって勝ったのはナチスだけ、って言ってたけど
日本はどうなんだろう。ドイツは連合国でフルボッコしたイメージだけど、
対日はアメリカが一国でやっつけたと思ってたんだけど。
628名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 09:24:33.90 ID:rGdEA88K
フィンランド人の(コメディー)シナリオに、米人の(マジな)思想を求めても、答えは出ないと思う。
629名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 10:03:28.94 ID:Q52kQxQg
とりあえず日本が先進国扱いで安心した
630名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 11:53:52.14 ID:JjrCt6gI
ドイツの娘っ子ハァハァ
631名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 12:02:45.11 ID:QQe+DUX1
>>495
だからヨーロッパ嫌いなんだよね。
自分のことは棚に上げてドイツだけ悪者にしてドヤ顔とか。
632名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 12:29:53.62 ID:rGdEA88K
ドイツも自分のことは棚に上げてナチスだけ悪者にしてドヤ顔とか。
633名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 12:48:16.65 ID:tt5lHqMo
>>627
確かにアレ ? と気になる台詞ではあったけど、勝手に理由を考えると
  1. ペイリンは馬鹿だからw
  2. フィンランドのスタッフには太平洋戦争に無知 ?
  3. 日本に触れると対ナチスという映画のコンセプトが薄まる
  4. 天皇制が残った日本は完全敗北とは思われていない
などなどかなぁ。
個人的には 3 の理由じゃないかと思う。現役ドイツも出て来なかったし。
宇宙艦隊にもドイツ軍いなかったよね ? 韓国すらいたのになぁ…。
634名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 12:49:40.71 ID:BzUIWAxg
>>621
ノーマン・スピンラッドのSF小説『鉄の夢(The Iron Dream)』を踏まえてるのかと思ったけどな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E3%81%AE%E5%A4%A2
「Iron」に関してはドイツの鉄十字、「Sky」に関しては空からやってくる、ってことじゃないの
635名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 13:14:58.61 ID:VUIP7W9V
>>633
特に深い意味はないと思うけど。
636名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 13:19:03.47 ID:6eMEqmgW
リヒターが、総統の頭を思いっ切り蹴り上げたところは胸糞悪かった。
上官て以前に、瀕死の老人に対してあの仕打ちはないわ。

あのシーンで、ああ、こいつ死んでいいやと思ったら、なかなか無様な死に方で
ちょっとスッとした。
637名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 14:01:15.35 ID:ZpcWWyk7
映画版はいいとして小説版はマジで報われない人生だったからなあ
地球侵略は夢物語、とりあえず月を発展させようって考えてるあたり馬鹿ではない
まあ何かのオマージュだと思うけどね
638名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 14:28:43.70 ID:FoDlQ21Y
>>627
中国も日本と戦っていたし、ソ連や英軍やオーストラリア軍も参戦していた。

アメリカ一国って訳じゃない。
639名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 14:45:29.57 ID:FoDlQ21Y
>>624
地球侵略に備えて普段から体を鍛えていた。
640名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 14:47:43.67 ID:FoDlQ21Y
>>597
あの馬鹿博士の正体もわからないんだけど。
メンゲレと呼ばれていたが、メンゲレ博士は死んだはずだし、専門は生物学だしさ。
641名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 15:28:46.45 ID:rGdEA88K
>>638
あたりまえや。
642名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 15:34:43.87 ID:rDL/mQO6
地球で80キロ
月で13キロちょいが正解じゃないか?
643名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 16:09:51.05 ID:RlfHb4MJ
>>640
メンゲレってのは黒人が揶揄してつけたニックネームだろ
644名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 16:12:54.23 ID:RlfHb4MJ
あの博士、一応ヒロインの父親のはずなのにまったく親子愛といった関系が描かれてないのはどうかと思ったわ
実の父親がボロカスに痛めつけられても知らんふりなのかよ
645名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 16:32:30.07 ID:TWSMNLjQ
>>626
神風は殆ど当たらなかったから、そこら辺の皮肉だと思ったが。
646名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 16:40:04.75 ID:efsjjRho
おじいちゃん総統役の俳優のインタビューでは月に第一世代として渡った美人科学者の息子らしい
小説版では親衛隊員として二十歳の時に月に渡ったことになってる。月面の作業のせいで種無しになったというかわいそうな人
647名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 17:23:25.43 ID:8mMlxeKc
>642
月では13キロちょいで通常生活してて、筋肉がそれに慣れた状態で
地球に来て80キロ、か。
それにしては筋骨隆々としてたから、地球侵略に向けてハードトレーニング
してたのかもしれない。
648名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 17:24:23.79 ID:vxeOzzru
艦長になったヴィヴィアンはジェイソンXに
出てきたアンドロイドねえちゃんに似てたと
思わない?
649名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 18:21:59.72 ID:P5QqH9at
ナチスの科学力で1Gの人口重力作ってたのかもなあ
650名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 19:14:51.06 ID:A7+fSRoi
アポロより早く月面到着も宇宙移住も達成してるからな
ナチスの科学は世界いちーーー
651名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 19:25:48.03 ID:sR9N3tsC
>>646
レナーテは実在のモデルがいるらしいが
その美人科学者というのがそうなのかな
652名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 21:00:22.90 ID:XsrI0zLx
>>599
小説には一応ヒトラーの頭部が出て来てちょっとだけ喋るよ
やっぱり向こうではまだヤバすぎて削られたアイディアなのかね
653名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 21:26:33.07 ID:gYZxFtfj
小説は映画の原作でなく、映画のノベライズじゃないのか? よく知らんけど。
654名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 21:48:06.03 ID:DMselkNU
>>651
その話って何処に出てるか聞いてもいい?

レナーテの中の人かわいいな
本人の公式サイトに写真があるよ
出演作はドイツ作品が多いからこっちじゃ見る機会がないんじゃないかな
655名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 21:58:03.71 ID:FH61ewZ+
>>654
アメちゃんとは一味違うよな。
656名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 22:03:27.89 ID:DMselkNU
>>655
かなりの種類のスポーツやってるらしいからそれのおかげじゃないかな
要は運動すれば健康な美を手に入れられるんじゃないかな
やたら細いと怖くてなぁ
657名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 22:08:40.15 ID:ZwaJyr3u
まぁ色々と細かい不満もあるけれど、女ナチの可愛さで基本許されているところがあるな。

監督って当然特撮オタクなんだろうけど、日本のアニメ文化とか萌えとか理解してそうだ
658名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 22:30:28.66 ID:/yEAgUSk
というか美男美女の2人が際立つように他の役者をブサ・・・じゃなくて個性的な顔の方々を選んでるな
659名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 22:51:10.90 ID:tt5lHqMo
>>653
小説読み終わったが、これ翻訳家が映画を元に好き勝手書いてるだけのようなw
映画に無い登場人物のエピソードやエピローグとか全部独自の暴走じゃないかな。

ただ、ナチス UFO を成立させるための、ステルス機能と重力制御技術は
映画では詳しく説明されなかった設定なのかもしれない。
660名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 23:08:19.58 ID:Bp4O0lxg
>>659
いや、翻訳家は改変しないだろう。
661名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 23:25:29.37 ID:IuQOB6UT
韓国の国旗が出てきたと書いてる奴いるけど出てくるのは北朝鮮だよ

総統が食ってるお菓子って何?飴?チョコ?ガム?地味にうまそうなんだがw
662名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 23:34:09.07 ID:ZwaJyr3u
>>658

美男いたっけ?
663名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 23:40:51.00 ID:kj4LN4XU
あの小説は映画の脚本をベースにした創作
高橋ヨシキって字幕もやった人だけど、たしか小説は今回が初なはず
冷たい熱帯魚の共同脚本とかやってるけど、その実映画秘宝の物書き止まりな人
664名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 23:49:01.76 ID:2hYfPTVj
>>660
翻訳家が編訳と称して勝手に話を作る、原文にない話を付け加えるというのはあるよ
最近だとバトルシップとかアベンジャーズとか
アイアンスカイだと後書きで自分で創作したみたいなこと書いてるからまだ親切かと
665名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 00:04:20.94 ID:sR9N3tsC
>>654
http://cinema.pia.co.jp/news/159258/48183/
オカルト世界では有名らしい
真偽のほどは定かではないが
666名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 00:28:00.32 ID:r50Vmqpb
月から来て三ヶ月で普通に携帯電話しながら歩いてるレナーテに萌えた。

続編はセーラー服で頼む。月に代わって(ry
667名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 00:36:08.23 ID:Wxfy/uBK
>>657 その通りで公開前ニコニコ動画で富野由悠季監督と和やかに会見してたよ。もうタイムシフトも見れんが。富野監督はこの映画大好きらしくベタホメしてた。
668名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 05:14:56.44 ID:evuUc+Ty
そうなんだ。富野はパンフでは結構辛いこと書いてたけどな
669名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 06:19:04.82 ID:YbPL5IKm
あ〜パンフに富野さん載ってたのはそのせいか

>>664
いわゆる超訳ですね。
670名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 07:37:03.77 ID:gq80JCZP
>>658
いや、相対的にはもちろん絶対的にかわいいと思う
671名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 08:15:44.07 ID:e/9tMkyK
この手のジャンルの映画は仮に映画がアレでもヒロインが可愛いだけで
かなり許されるからな
672名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 08:43:22.80 ID:evuUc+Ty
許されない
ナチ制服のシーンが短すぎる
673名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 09:16:54.56 ID:EwjRv7tn
予想通りコアなファンの身びいきと内輪受けがきつすぎてかえってしらける結果となったな。
内容的にもギャラクエの足下にもおよばない出来だった。
674名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 09:25:07.72 ID:g1oWKsxQ
>>599
公式サイトにBadMoonRisingっていうコミックがあるけどそこに設定があるよ

 月面総統の親父さんは民間の研究者で主任研究員の助手として南極で空飛ぶ円盤の研究開発をやってたが
 月面に逃げる計画に反対したために妻と共に射殺され生後数ヶ月の月面総統は月に連れて行かれる
675名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 11:17:06.97 ID:sX79W20O
誰の予想だよw
676名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 12:47:43.13 ID:eOo8awSD
>>665
そのサイトの内容がはちゃめちゃ過ぎて笑える。
特に
「月には“レアメタル”という特殊な金属があって、それを使って兵器や乗り物を作れば
重力に対応したものができるんだ」
が気に入った。
677名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 13:04:29.10 ID:eFvYWr35
無重力の月面で銃撃ったら反動で射手が後ろへぶっ飛ぶんじゃね?
という些細なツッコミさえも無粋な作品。
678名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 14:29:17.15 ID:Vhjztj77
いやいや月面は1/6なだけで重力あるから
679名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 16:57:27.12 ID:f/psf/fW
タランティーノ御大の感想が聞きたい
680名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 19:40:19.29 ID:sCnhBrFv
>>672
キミにオススメ
「ナチ女親衛隊 全裸大作戦」
681名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 19:56:54.52 ID:/wHBkX+4
>>672
キミにおススメ
「ゲシュタポ卍(ナチ)収容所」
682名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 20:12:53.89 ID:oW09+0r3
>>680-681
そこは普通に「イルザ ナチ女収容所 悪魔の生体実験」でいいだろ
683名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 20:22:54.85 ID:oW09+0r3
でもやっぱりナチ女はドSじゃないといかん
イルゼ・コッホやイルマ・グレーゼとか
684名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 22:39:01.64 ID:dACTutMV
>>673
ギャラクエは心地よい感動に包まれ心が晴れやかになるが、
アイスカは嫌ーな後味に包まれて心が陰鬱になるな。

ギャラクエと180度方向性は異なるが、 痛烈な皮肉という意味ではなかなかの質だと思う。
685名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 22:42:05.55 ID:e1EnT3J6
よく言われるけど、富野は出来が良いと思ったら酷評するタイプだからね
アイアンスカイには色々な事を言ってるようだけど、結局は
自主制作から始めて世界公開にまで持っていった今作のスタッフに対して抱くのは羨望という感情が大半なんだろう
686名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 22:47:34.95 ID:UIa6FYnc
>>685
全然そんなことはないよ
多少ひねくれてるのが誇張されて「傑作には嫉妬し、駄作は褒める」って俗説が一人歩きしちゃってるが
687名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 23:12:27.52 ID:vHMjdc8Q
富野の最近のパターンは、「脚本に難はあるが○○は凄い」
なんだかんだで最近はまともに作品作らせてもらってないから、自分だったらこう作るのに!!!ってのが滲み出てる
688名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 20:13:08.74 ID:xuDkJI5X
おおかみこどもを絶賛していた富野センセ
689名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 22:53:19.26 ID:WjTWYVer
「この映画を見れる人は幸せです」とか自画自賛してた映画版「Z」に絶望した。
690名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 23:32:53.12 ID:LRCxRLQ0
今後同じように小口で投資してもらう形って増えていくのかな
それはそれで面白そうだけど
691名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 23:46:13.22 ID:K1RYxGau
>>689
ラストクルクルは良かったじゃんか?
ジュピトリス誘爆も辻褄あったし
絵は違いすぎたがorz
原作は長編過ぎたから、たまに見るのは三本で収まって見易いぞ
692名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 00:11:29.64 ID:ZFZKsw1N
アニヲタの空気読まなさは異常
693名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 00:28:57.49 ID:6Q4D5Z1d
>>691
カミーユが発狂しない「Z」なんて。
694名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 00:37:22.02 ID:LW118WME
要はさ、ファーストで富野は「人と人はいつかわかりあえる」ってぶち上げたのを、
その後「イデオン」や「ダンバイン」や「Z」であれは嘘と全否定したくせに、
20年以上たってもう一度否定されても困るってことだよな。
695名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 00:38:59.31 ID:YtY2bEjM
富野スレでやれ
696名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 06:31:03.49 ID:tWM90d8u
いつの間にか富野スレに
恐るべし(w
697名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 07:50:13.97 ID:FLjafJy8
>>695
あるのか?
698名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 13:20:03.85 ID:tJT4Okd6
今、徹夜仕事から帰宅
今週で大阪は上映終わりか
明日あさっても遅くまで仕事だし、残念だが結局見られずだった
DVDレンタル開始を待つぜ
699名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 13:20:03.84 ID:oZvhWZ5/
【核分裂パルス推進宇宙戦艦・大天使(ミカエル)】
SF小説『降伏の儀式』(こうふくのぎしき、FootFall)に登場する宇宙戦艦。
軌道上にある「旅する群れ(フィスプ)」(アルファ・ケンタウリからやってきたと推測される異星人)の母船を攻撃するためにアメリカ合衆国が総力をあげて建造した「宇宙戦艦」。
原爆の爆発を推進力として利用するとともにγ(ガンマ)線レーザー兵器のエネルギーとして利用する(核分裂パルス推進宇宙船「オライオン」と同じ原理である)。
「旅する群れ(フィスプ)」の知識には「γ(ガンマ)線レーザー」に関するものがなく、それが突破口を切り開くこととなる。
天からサタンを追放した大天使ミカエルにちなんで「ミカエル」と名づけられた。
艦載機としてスペースシャトルを数機搭載しており大気圏突入用の耐熱シールドは彼らのレーザー兵器をかいくぐって肉薄攻撃することに貢献する。
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael1a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael5a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael2a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael4a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael3a.jpg
追記:21世紀前半(現在)の技術水準で実現可能なロケット推進方式
推進システム:核分裂パルス推進
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:1GN (ギガニュートン)《10万1970トン》 - 1TN(テラニュートン)《1億197万トン》
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
700名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 13:29:59.46 ID:tJT4Okd6
これ上映終わるの早すぎるだろ
701名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 17:06:26.94 ID:oDrMRyMf
隠れた名作は隠れてるから価値がある
702名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 20:42:57.93 ID:sZS5kIUf
国連でインドとかに触れるなら
ドイツにも絡んだネタがあれば良かったな

ナチと我々は一切関係ない!的な。
怒られちゃうかしら
703名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 21:41:24.24 ID:HRznnjVk
フィンランドに言われて今更気が付いたけど・・・
宇宙大作戦のカークってまんま嫌な奴だなw大好きだけど

>>693
オマイはなんも分かってない
また、星、星、言ってたら
特攻WライダーからMS体型への神変形シーンが見れなかっただろうがw

704名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 21:52:48.12 ID:ZFZKsw1N
アニヲタ死ね
しつこい
705名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 21:54:34.37 ID:WIpj+43+
キレるくらいなら俺にレスくれよ
寂しいよ
706名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 22:45:03.01 ID:HRznnjVk
>>705
誰だよw

>>704
もったいないオマイ損してるぞ?
知らなかったのか?ナチ≒ジオンだぞw
とりあえずGガンから見てみなよ
707名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 23:35:06.84 ID:KbOZDAYL
映画秘宝別冊 ? のナチス映画電撃読本を読んだが、ところどころに
ナチスの行なった犯罪行為を忘れてはならないのである ! と何度も何度も
力説しているが、ちょっとページをめくるとエロ収容所長イルザ・サイコー
とノリノリだったりして白けるなぁ。

それだけ、ナチスの取り扱いには気を遣わなきゃならんのかもしれないが、
それならエロ・グロ映画は載せるなよw
708名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 23:43:23.05 ID:HRznnjVk
マルコポーロ瞬殺されたし・・・
TVでも言ってたけど議論自体NGなんじゃないの?
俺は虱対策派だけど、実際どうだったんだろうね?

イワンが言ってたけどパロディーだからOK♪
・・・OKで良いのかよ?流石イワンとかワロタw
709名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 23:58:35.21 ID:KbOZDAYL
>>708
ロシア人からすると、ヒトラーに殺された人数よりスターリンに
殺された人数の方が多いからなぁ。独ソ戦は互いに捕虜・一般市民
殺し合う絶滅戦争だったからどっちもどっちのところもあるだろうし
西ヨーロッパ人とは、また感性が違いそう。
710名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 07:19:24.05 ID:Ma8IYUZL
殺した数なら、毛が最高かも。
これは冗談だけど、あの国は数の上で世界最高にこだわる。
711名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 09:27:43.51 ID:55dP4Rga
>>710
「これは冗談だけど」が文章を質を下げたのは残念。
712名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 11:50:20.52 ID:sZXXm4Pu
>>708
SWCとかあそこら辺のキ○ガイロビー団体が米系企業に圧力かけて広告引き上げさせるからね、マスコミも下手に手を出せない。
アメリカはもっと酷くて、
イスラエルがガザ侵攻したのですらアメリカの三大ネットワークではほとんど取り上げられなくて、テロへの戦争の枠組みであくまでイスラエルが正義だとしかやらなかった。
ガザから「自分達がやられてる!」と言う動かぬ証拠がつべに沢山うpされて、しょうがなくガザの人達の話を取り上げてた程度だったらしい。
CNNですら米国内向けの放送ではガザ住民と電話したのの生中継が圧力かけられたりすごかったらしい。
ソースは、デモクラシーナウの当時の放送 ttp://democracynow.jp/
713名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 20:56:26.73 ID:EQT6ff1g
>>712
結局アメ公がなんだかんだ日本人を好きなのって・・・
大戦中に日本がユダを助けたりした事で、中のユダさん達が親日だからなのかな?
ややっこしいがバックパッカーだったころイスラエル人は妙に笑顔で接してくれたし
ナチ大好きな俺としてはややこしいw
714名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 21:58:14.36 ID:ulDTHhDk
> 結局アメ公がなんだかんだ日本人を好きなのって・・・
それはないです。
715名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 22:11:42.72 ID:EQT6ff1g
>>714
俺金積まれたって放射能の中でオトモダチ作戦とか嫌だぞ?
あと、現代自動車とか論外だし

所詮ペットかも知れないが奴ら俺達の事多分好きだろ?
716名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 22:14:24.47 ID:ygZ6MjuS
>所詮ペットかも知れないが奴ら俺達の事多分好きだろ?

有色人種が好きな白人なんていません。
ペットにも及びません。
717名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 22:28:14.90 ID:EQT6ff1g
嫌いだったらTF3とかロボコップ3にわざわざ出さないだろ?
でも同盟国だったゲルマン達にはこっちの一方的な片思いっぽい気がするのは否めないがw
718名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 23:30:33.96 ID:dtRd1JEP
リアル世界をパロってる部分と陰謀系ネタのバランスがよかった
ニューズウィークの表紙にNew World Orderってwww
719名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 23:42:37.67 ID:xYBS3Joc
>>717
いや、BTTF3やロボコップ3、エイリアンに日本企業が出てくるのは
当時、日本が経済上の仮想敵国として見られるようになったからだろ。

まぁ最近では悪徳企業役が韓国に取られるようになってしまって、
それはそれで悲しいものがあるが。
720名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 23:47:50.98 ID:G7h7q0CF
>>713
イスラエルは昔、ダヤン首相が親日家だったからね。
721名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 23:55:15.86 ID:33vCeauE
ノベライズ読み終わったが、小説として読むと随分と微妙だな…
書き手が映画以上に悪趣味なところもあるが。月面総統の過去設定
とかいらんだろ、あれ。どうやって総統にのし上がれたのかサッパリ
分からんぞw

アメコミの映画化作品と一緒でストーリィ、設定そのものは微妙でも
ビジュアルのハッタリと作り手の熱意で映画としては面白くできるって
ことなのかな。日本で同じことやれないものか…。
722名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 23:56:36.48 ID:33vCeauE
>>719
スレ違いになるけど、韓国企業が悪役で出てくる映画って ?
リメイク版のトータル・リコールのことかな ?
723名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 00:01:20.40 ID:Ey5gafg2
>>719
すまん
トランスフォーマー3の変態偽日本人w
ロボはオオトモさんカッコよく撮ってくれたじゃん
その辺を考慮してBウイルスは却下しました

今回のオキナワについてはみんな困ってるんじゃないかな?
正直田村市あたり土地余りまくってるんだから半分沖縄市作っちゃえとか思う
どうせ奴ら海嫌いだしさ

なんせ来週出張行くのにホテル無いし・・・

まあ今回の北朝発言は油断して笑わせてもらったけどさ


724名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 00:30:57.45 ID:LXoUdUuV
>>722
月に囚われた男とかだろ
725名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 01:05:10.61 ID:89R9GSDs
マイナーだけど、「プロブレムチャイルド2」にでてくる
おばかさん日本人はすごい。

周囲の米国人は、うわっつらだけ媚びへつらい。
彼らの請求を一手に背負って、白い背広で
「**さまのお席」に座って「ほっほっほ」と笑ってる。

ここまでくると、逆に
「日本人よ、いい加減、騙されてる事に気づいてもいいんじゃあ・・・」
っていう、米国の良心を感じたな。
726名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 06:01:52.09 ID:e9ts3Gme
>>713
若い連中で好きと言ってるのはアニメで洗脳w
727名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 07:28:05.24 ID:i2KnnPiB
>>717
>嫌いだったらTF3とかロボコップ3にわざわざ出さないだろ?
人種民族でなく、お金が好きなのです。
728名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 07:31:58.02 ID:PfX5DYY6
>>722
リメイク版では、韓国が警察を運営してるっぽかったぞ。
729名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 15:04:35.80 ID:LfVINw0N
博士の異常な愛情、大笑いしながら見たわ
730名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 15:12:00.23 ID:LXoUdUuV
>>728
多国籍な混沌さを出すためにハングルとか漢字とか片仮名とか多用してただけじゃないのか
ブレードランナーみたいなものだ
731名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 16:22:45.02 ID:BIIVjMHn
>>730
そう。白人による、単なる異文化地域の雰囲気作りの小道具としてのハングル。
それ以上でもそれ以下でもない。
ハングル見ただけで過剰に妄想を広げて騒ぐ馬鹿もいるようだが。
732名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 16:42:36.72 ID:e9ts3Gme
アイアンウォーズのほうが数倍よくないか
733名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 20:02:25.45 ID:x7FcohkS
出演者の他の出演作を調べてたらレナーテ役の人がホラー映画に出てると分かった
寄宿舎で輪姦され殺害さらにそのまま遺棄され悪霊になって蘇る役みたいね
Zimme205もしくは205-Room of Fearというタイトル
あとクラウス役の人が007の悪役で出てたのは意外だった
背が高い人って悪役をやることが多いのかな
734名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 20:22:56.34 ID:gj/9WwT+
EUから資金援助してもらってるっぽかったから、ロシア(これはフィンランドの敵)以外の国が出なかったのかなあと思ったり
735名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 22:04:30.85 ID:x7FcohkS
レナーテ役が最後に乳を見せたのは25の時

ttp://www.nudography.com/Celebrities/julia_dietze.aspx
ttp://www.dailymotion.com/video/xigzy0_julia-dietze-nude-in-sex_sexy
ttp://ancensored.com/celebrities/julia-dietze

>>734
カンパ以外の金って何処から来てるんだろうね
736名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 22:26:14.65 ID:tcbiuks0
アイアン・スカイって20世紀少年もパクってるな
http://i.imgur.com/tJD5s.jpg
737名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 22:59:38.35 ID:xoY/U6cW
?????
もしかして飛行船の事言ってるの…?
738名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 23:10:31.10 ID:LXoUdUuV
エアロックが解除されて風圧でレナーテが下着姿になるところの無理矢理感は
B級映画にありそうなシーンを狙ってやっているんだろうけど面白かった
739名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 23:33:59.89 ID:bjyolMPk
意外としっかりとした体つきだったな。
740名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 23:36:28.08 ID:k+6UjgN7
アーリア人ですから
741名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 00:02:27.36 ID:Ey5gafg2
>>737
それは流石に失礼だろw
あそこは多分しょぼいCGなのに劇場で勝手に俺の脳味噌が補正したからなw
アレとA10は神掛かって声でちゃったよw
742名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 00:11:25.90 ID:l3xIjUYa
>>741
君、そこはハイフンを入れたまえよ。
743名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 00:28:43.57 ID:nPhyUXZC
>>742
タミネタ4でもかっこよかったよな
でも冷静に考えたらモノグラムの1/48が出たのが俺が中学生の頃・・・
まさか2012年の現在でも世界中で愛されていたって嬉しいなあw
明日は伝説の刑事に久しぶりに会ってくるぜ♪
744名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 00:51:23.65 ID:3SMJGwmn
ただでさえ飛行機って機能美のカタマリなのに、A-10は「頑丈さ」だけをとことん追求した
結果の、あの異形のデザインがシビれるあこがれるゥ!

レシプロ機よりスピード遅いとかキニシナイ
745名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 01:13:58.56 ID:T39eR+9l
>>738
あれって、2001年宇宙の旅のあのシーンのもじりだよね。
746名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 01:28:06.45 ID:nPhyUXZC
>>745
そりゃ失礼すぎないか?
船長は慌ててメット忘れただけだし
インスパイヤーしたのはエマの前で気合入れたカミーユでしょ?
当時は血液が沸騰とか論じられたんだよねw
747名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 01:32:32.50 ID:T39eR+9l
>>746
>インスパイヤーしたのはエマの前で気合入れたカミーユでしょ?

一発でこれがでてくるなんて、さすがですね・・・
748名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 02:08:50.56 ID:Fb59XPmF
>>717
日本の漫画・アニメで、ドイツがよく重要ポジにあてはめられることは
多いが、ドイツにとっては WW2 は忘れたい過去だからなぁ。
国連活動では連携することがなくはないが。

この映画つくってるフィンランドもナチの同盟国だったわけだが、フィン
ランドの意識はどんなもんなんだろう。
749名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 02:32:50.71 ID:xIXw3z/D
ヘリウム3ってMHD発電機のエネルギー源なんだね
将来リアルで争奪戦になりそうだわ
750名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 03:10:44.15 ID:LOS0WGkp
さっきレイトショウで見てきた。

エンドロールが終わった後、不自然な真っ黒のシーンが十数秒ぐらいあったんだが、エンドロールの後には何が映るはずだったの?
751名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 05:55:27.69 ID:/tayNy6n
「つまり、あなたが言いたいのは、
今は白人のホームレスだが、月でナチスに改造される前は、黒人のファッションモデルだった。
これで合っていますか?」
752名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 08:31:22.68 ID:KZYduueV
>>735
けっこう脱いでるんだな
でも売れてきたからもうあんまり脱がないんじゃないかな
753名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 09:02:04.07 ID:T39eR+9l
もはや脱いで売る年じゃないんだろう。
脱げちゃったエアロックのシーン、贅肉が目立ってたw
754名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 09:12:42.45 ID:6vKOhA7x
だがそれがいい
755名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 09:25:00.32 ID:7I+M0WFd
>>750
ムーミンワールドのCM
756名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 10:13:46.15 ID:5IXXQruO
最後に映るのは全面核戦争で滅亡した赤い地球ってことでいいの?
ナチじいさんの「いつ地球に行けるんだ?」「もうじきよ…」ってセリフが切なくなるね。
757名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 10:50:28.10 ID:KZYduueV
>>756
あれは火星らしい
だから地球がどうなったかは不明

でも前日譚と続編が制作決定してるのに地球が滅亡しちゃったというのは考えにくい
生き残りがいるんじゃないかな。
758名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 11:07:42.56 ID:ibSkZKQl

続編やるの
やめとけよ
759名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 12:05:19.67 ID:/50Exe1F
ガンダムの燃料がたしかヘリウム3だったような
760名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 12:30:58.98 ID:Fb59XPmF
>>757
ノベライズでは、地球滅亡しちゃってたけどな…
表現的には、5回も人類を滅ぼせるだけの核ミサイルが使われた、
というだけだから、局所的には生き残ってるかもしれないけど。
761名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 13:29:17.64 ID:uWecrOh3
次回は核戦争後の世界描いた映画のパロディかな?
762名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 15:06:41.06 ID:u3ofivPg
へたくそな映画で、けっこう最後まで見るのが苦痛だった・・・
763名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 15:28:36.78 ID:50vrTEUL
>>762
へたくそな映画・・

なかなか斬新なコメントだなw
764名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 16:02:16.10 ID:BDxx5vA4
ホラーっぽいこっちも公開してください
ナチスゾンビ!
http://www.youtube.com/watch?v=FwQk7Sn_cwk
ナチスヴァンパイア
http://www.youtube.com/watch?v=aIiGT80QgBc
765名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 16:47:54.81 ID:US8SYd9F
>>736
お前の狭い世界で知りうる事がすべてではないよ。
766名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 17:41:28.57 ID:WxESTU+/
はあ? 俺の掌の中で踊るお前が何を言うの
767名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 17:54:18.57 ID:BDxx5vA4
そういえば「手のひらを太陽に」の作詞はやなせたかし
なんだよな
768名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 18:22:41.20 ID:NJsZxSRQ
歌詞を見ると、まさに生命賛歌だよな。
769名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 18:33:22.84 ID:7vW1Tg1a
真っ赤に流れる僕の血潮
見えん
770名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 19:58:30.24 ID:WxESTU+/
真っ赤に流れる血潮だから七つの海は恋の季節なの
771名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 21:15:03.40 ID:08myfmgw
月の幼女がみんな異常にかわゆい
あれはドイツ人かフィン人か
772名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 21:26:24.57 ID:rRfmEQSc
>>771
アメリカ人とはまたちょっと違うかわいさだよな
773名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 22:19:49.19 ID:q4DUBnGt
>>764
こ、これはw
そういえば雪山でナチスゾンビに襲われる映画があったな
タイトル忘れたけどゾンビ映画にしては面白かった
774名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 22:21:54.99 ID:ouIV90+V
月生まれの子供は6分の1の重力で背が異常に高い
と何かの漫画で読んだ気がするけど
普通だったね。
775名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 22:40:35.20 ID:pGj6PZHu
>>774
プラネテスだな。月生まれ、月育ちだったら、
地球の重力下じゃ体が重くて、まともに動けないかすぐにばてるだろうけど、
そういう科学的考証は無視して楽しむ映画だ。気にするな。
776名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 22:54:36.28 ID:25i0Bvfe
ナチの技術は科学をも越えるのだ

(;´Д`)/ ジークハイル!!
777名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 23:29:41.77 ID:nPhyUXZC
人口重力で1Gにしてるんだろ?普通に授業受けてたじゃん
地球にきても普通に歩いてたし
あ!オートバイ走っていたから実はダークサイド面は重力1Gなのかも?
第四帝国部分がピンポイントでさ月内部の空洞が出来た際に偏った部分がとかw
778名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 00:11:11.43 ID:zmIEctYk
バイクは10年位前?のSF映画思い出した

タイトル思い出せないんだけど(アメリカ製だったかフランス製だったか)、赤いショート髪のヒロインが出てたと思う
まるきり地球の風景なのに月面という設定で、主人公とヒロインがバイクで、この映画と似たような道を走っていくシーンがあった

ナチヒロインの部屋にやってきたアドラーが窓のシャッターを上げて見るシーンも、その映画にあったはず
779名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 00:12:55.47 ID:zmIEctYk
書いてから思い出した
「ティコ・ムーン」という映画
780名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 00:13:13.76 ID:xgwRd1cq
>>777
オートバイが1t、兵士が装備込みで500kgぐらいあれば地上と同等だな。
781名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 00:22:22.45 ID:GZt2Hk1y
>>779
思い出すなよw
あ!それマネキンってレスしようと思ったのにさあ・・・
>>780
多分鉛のタイヤなんだろうと思っている
782名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 00:30:56.88 ID:zmIEctYk
>>781
それはすまんかったw
783名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 01:18:54.99 ID:ECHXXhKv
怪獣映画等に付き物の名所破壊が自由の女神だけだったのが残念
最近あまり映画に出ないラシュモア山の大統領5大顔面像も壊したりすればいいのに


各国宇宙戦艦登場シーンで微妙に宇宙戦艦ヤマトのイントロぽいフレーズが流れてた気がする
784名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 02:25:14.19 ID:ECHXXhKv
>>621
主題歌の人は元々under the iron sea ってアルバムを出してたみたいだから
そこがタイトルのヒントになったのかも
785名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 05:08:45.04 ID:w2LMCEs5
バーホーベンが監督ならば完璧
786名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 10:45:52.59 ID:LnvZBivJ
今晩見てくる。
787名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 11:02:21.58 ID:zmIEctYk
大統領がサラ・ペイリンだというのは指摘されてたけど、
その他に、大統領スタッフでウーマンパワーが強そうなのが印象に残った

アドラーへの復讐で宇宙戦艦を指揮する広報官は、
「戦争したがる文官と、戦争に慎重な軍人」という構図がよく出てたね
788名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 12:32:15.85 ID:IaNCpS0u
戦争する理由って、国民の不満の矛先を逸らすこと、ってのが多いからな。
789名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 12:54:08.62 ID:zmIEctYk
「1期目に戦争した大統領は再選される」って身も蓋もなかったねー

最後はちょっと漠然としたけど、アメリカや人間への皮肉が、いちいち具体的な描写でわかりやすくおもしろかった

日本で作ったら、「アメリカは独善的だから独善的なんだってば」式の抽象的な非難になっちゃうんじゃないのかな

宇宙飛行士が黒人のファッションモデルって頭が悪そうに思ったんだけど(実際に歴史知らなかったし)、
ナチヒロインが好意を持つ要素あるのかな…?
790名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 13:59:55.30 ID:ECHXXhKv
「俺達いつまでたってもナチをネタにして笑ってるけど、結局今も演説に扇動されたり資源目当てに戦争したり、第二次大戦のころから人類全然進歩してねーんじゃねーの?」
という喜劇でそれはそれでよかったけど、

予告の物悲しく郷愁を誘うイメージも棄てがたいので
月面で虎視眈々と反抗作戦の準備を整えたナチの皆さんが
作戦開始当初は破竹の快進撃を続けるも次第に追い詰められていってあえなく全滅するような話も見たい。
791名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 14:18:02.06 ID:2sHH/UwE
ナチスの基地は別に月じゃなくても南極の秘密基地でも良かったと思うんだけど、月じゃないと
いけない理由とかあったんだろうか?
792名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 14:20:21.81 ID:H40O21Bn
>>791
同じホラ噺なら月の方が面白いだろ
793名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 14:40:12.93 ID:456SLBWz
>>789
ノベライズを信じていいのか分からないけど、ノベライズだと内面描写が
追加されてて、ほとんど一目惚れ扱いだったなw  >  レナーテ

あとノベライズではやたらとイケメン、イケメンと書かれていたけど、
ジェームズ・ワシントンって美形かなぁ ? と疑問を持った。
黒人美形というとデンゼル・ワシントン辺りが私は思い浮かぶけど、
ウィル・スミス風の黒人はあまり美形には見えない…  もちろん
ブサイクとも思わないんだが。二枚目半ってところだよね ?
794名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 15:34:20.48 ID:VFcjAjSI
>>773
『処刑山 -デッド・スノウ-』も北欧映画だけど、こっちはノルウェイ。
http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIBF-756/
795名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 19:17:15.77 ID:wj0F3oTn
>>793
黒人のイケメンつったら薬投与される前のマイケルだろ。

ウェズリースナイプスとかはどう?
796名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 20:13:49.83 ID:wiY0W20P
マイケルって Jackson ?
あの人はイケメンというより可愛い、めんこいじゃないの。
797名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 20:17:52.30 ID:GZt2Hk1y
うわ・・・最後白人に変身しちゃったしな
あれナチの薬品だったんだorz
798名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 20:25:27.00 ID:zmIEctYk
マイケル・ジャクソンの肌は、色が抜けていく病気だったって話だったけど

黒人宇宙飛行士が白人化されたのは、マイケル・ジャクソンのネタも入ってたと思うので、複雑だったかな
ナチのアーリア人種信仰の極端な描写が大きいだろうけど
しかし、有色人種の肌を漂泊する薬品なんてよく開発できたなぁw
あの月面都市じゃあの黒人が来るまでサンプルなかったろうし、博士有能すぎる
799名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 20:35:18.16 ID:GZt2Hk1y
え?本人談であって無茶苦茶な薬品で白人になりたかったんじゃないの?
ブラック・イズ・ビューティフルなのに鼻直したり
アフロ直したりさ・・・

俺はやっぱりスリラーの頃が至高だと思う
800名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 20:48:44.27 ID:e3LByRbF
>スリラーの頃が至高だと思う

同意。
今見ても精悍でカッコいい。
801名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 20:52:24.42 ID:8tF4YaZ9
皮膚の病気(白斑症)だったのは検死でも確認されたそう
整形をしていたのは本当なので、両方を混ぜこぜにして白人になりたかった噂ができたみたいね
皮膚はどうすることもできなかっただろうけど、整形を続けたのはどういう心境だったのかな

マジレスすまそ
802名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 21:01:32.55 ID:GZt2Hk1y
>>801
いやスレチだし別にいいんだけど
じゃあなんで白塗りしてたわけ?
斑点隠すなら黒く塗った方がマイケルらしいじゃんか?
所詮金持ちの黒人は白くなりたいんじゃなかったのかな?
803名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 21:21:34.14 ID:8tF4YaZ9
>>802
詳しい人に聞くのが確かだけど、
Wikipedia の英語版によると、マイケルは vitiligo と lupus の両方を患っていたと出てる
vitiligo がさっき書いた皮膚の病気で、lupus は自己免疫疾患で内臓に炎症が起きる病気らしい

ここから憶測だけど、こういう難病だと肌を塗る化粧品も危険かもしれないし、肌をそのまま見せる方を選んだんじゃないかな
皮膚の病気は、太陽光に過敏になるので、それもあって全身を服で覆うようにしていた模様
804名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 22:30:11.28 ID:GZt2Hk1y
>>803
尊敬されていたんですね
俺はショタネタとかで散々叩かれていてネタとして鵜呑みにしてたんで・・・

・・・不愉快な思いさせてしまってゴメンナサイ
805名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 01:56:34.34 ID:NrEstQbM
短小コンプレックスがわらった
806名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 02:04:25.32 ID:SOPTF1MA
A-10、きぼうのシークエンスで爆笑

あのフォーメーションは合体変形に行くかとワクワクしてたわ
807名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 14:16:54.17 ID:oI6QZS2d
それでクロエネンは出てくるんですか?
808名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 20:06:01.74 ID:k3lXOLnj
【モスクワ共同】8月に軌道投入に失敗したロシアの通信衛星2基とロケットの加速装置が、五つ前後の破片となって軌道を回り始め、国際宇宙ステーションと衝突する恐れが出ていることが分かった。
同国宇宙開発筋が22日、インタファクス通信に述べた。ステーションには日本人宇宙飛行士、星出彰彦さん(43)らが長期滞在している。

 ばらばらになったのは16日。それぞれの破片は地上から5千〜250キロの軌道に散らばった。この範囲にはステーションのほか、多くの人工衛星が周回している。破片が近く地球に落下するかどうかは現段階では分からないという。
2012/10/22 19:10 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102201002058.html
809名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 23:28:39.78 ID:0+3UZqMB
Yes,she can !
810名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 23:29:17.75 ID:llb6UcUI
加速装置!(キュピーン)
811名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 23:33:58.21 ID:NuesIbpa
イギリスで上映が一日で打ち切られたってガチ?
812名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 23:47:59.24 ID:4HiN9d3R
日本語字幕はもっと盛っていいと思った
過剰で丁度いいくらいなのに
813名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 00:07:39.03 ID:J5m6K3FH
おフランスでの上映がどうなのか気になる。
814名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 06:25:02.69 ID:/0wuJ69F
シェー!ざんす
815名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 12:13:36.81 ID:JL+T3yp8
人並みにいろんな映画観てきたつもりだが
フェラという字幕を初めて見た
816名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 12:20:40.05 ID:c7BYPJQA
おフェラ豚を見たことなかったのか
817名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 15:25:44.58 ID:ow8vXV2e
スクリーンで観た人はそう多くない気がする<おフェラ豚
818名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 18:46:59.27 ID:SzmBGXG9
当時見に行ったけどおフェラ豚だったかどうかまでは覚えてねーや
819名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 23:39:57.93 ID:hskAs96E
アカの手先のおフェラ豚!
ほんと、日本語字幕はもっとノリが良くてもいいのにね
820名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 00:47:15.66 ID:e993lFy0
妙に英語がよく聞き取れる映画だった
821名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 02:52:29.69 ID:N691z1T4
字幕のノリが悪いんだよ
翻訳:町山にしてくれ
822名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 06:04:02.00 ID:vK5PjSjO
なっちーで
823名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 07:41:33.88 ID:EAiO+utW
ドイツ人の英語は聞き取りやすいな。
ていうかアメリカ人の英語が聞き取りにくすぎる。
824名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 07:59:01.04 ID:oWCT+UuW
ネイティブはもっと英語を勉強すべきだ。
825名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 09:53:52.26 ID:MCZ+XnWs
町山は上杉で慢性火病発症中でセリフを皆「有料メルマガで」にするから却下
826名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 14:13:10.73 ID:lZP6nIvV
途中ギャグが滑ったりいまいちだなあって思ってたけど
ナチスが負け始めるところからおもしろかった
ラストは泣きそうになるとは思わなかった
827名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 14:40:28.67 ID:PmXAP7rr
ドイツ語を勉強したとき1語1語はっきりしゃべれといわれたな
アメリカの俳優は白黒時代の映画を見てるとはっきりしゃべってるけど
最近のは聞き取りにくいしゃべり方だな
828名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 15:50:07.03 ID:+hShNKJK
今まで最後のアレは地球で、「宇宙戦艦ヤマト」へのオマージュか。やるな!って思ってたけど、このスレ見たら火星説が多くて萎えたわw
829名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 18:10:38.53 ID:8fNN5Gpx
地球の1つ外側の惑星は火星だろうが
830名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 19:33:36.31 ID:eN6YvehW
>>828
カメラが地球から遠ざかってるんだから最後にまた地球に戻ってくるのは無理がある
あれは火星というのが自然だろうね
海外のWikiとかでもあれは火星って書いてあるからなぁ

しかし前日譚はまだ自由度があるだろうけど続編はいったいどうなるんだろう
地球があんなになった状態でどんな話を作るんだろうか
残された月面住人の内輪揉めストーリーになったら一気にスケールダウンしちゃう
831名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 19:53:28.42 ID:wYjEJZQ1
だったら火星に旧ソ連の残党が……
という方が面白いな

ホンマに赤い星だ!
832名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 20:23:40.34 ID:Q9QGwIoM
人工衛星が1基、くるくる回ってるとこが謎なんだよな
833名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 20:41:15.61 ID:YBAFNT9W
>>828
隠しヤマト出演してたらしいけど
834名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 21:07:02.85 ID:eIgbIHn/
隠してあったら出演とはいえないのでは・・
835名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 21:43:39.53 ID:Kco0Jr9t
>>832
火星の人工衛星になったマリナー9号じゃないの
4枚のソーラーパネルを十字に張り出した形が似てた
2022年まで衛星軌道に載っていると言われてて、この映画は2018年の設定
836名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 22:04:32.56 ID:Y57+2lun
>>835
そうなのか、細かくできてるなー
837名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 23:16:13.01 ID:5fVyubpI
太陽電池パドルが2枚しか付いてなかったような気がする。ドーンかMROっぽいような…
838名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 23:24:58.30 ID:YVYqF/38
でも正直続編とか恐くないか?
今回結構ドキドキしながらギリ面白かってよかったのに・・・(近似評価≒ギャバン劇場版)
続編やったら確実にT3やエイリアン3の悪夢が・・・
839名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 00:39:23.92 ID:68qDeMaU
ハチャメチャB級映画かと思ったら結構風刺が効いた映画だったんだな。
とりあえず現代のアメリカを皮肉ってたことだけはわかったが。
840名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 07:16:46.62 ID:na5VlyEV
>>830
> 海外のWikiとかでもあれは火星って書いてあるからな

そうだよな。そうあって欲しいという願望だったのか。

> しかし前日譚はまだ自由度があるだろうけど続編はいったいどうなるんだろう
> 地球があんなになった状態でどんな話を作るんだろうか
> 残された月面住人の内輪揉めストーリーになったら一気にスケールダウンしちゃう

スター・レックの監督だから、何せまたトンデモ映画になるのは間違いないがw
841名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 07:25:42.23 ID:na5VlyEV
>>833
そんな記事を見てたから、俺も期待して観てたわw
842名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 07:49:23.66 ID:xQTzeG45
>そうだよな。そうあって欲しいという願望だったのか。

どうみても>>840の、荒廃した地球であって欲しいという願望にしか見えないんだが
843名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 12:14:00.05 ID:XfyVAIXz
ヤマトネタ確認しようと思ったら、ニコ生での富野との対談ではっきり火星って言ってるみたいだね
ちなみにヤマトはボツらしいが

ttp://d.hatena.ne.jp/char_blog/20120916
富野 今の話は全く僕は信じておりません(会場笑)。
もし観ていれば、今回の映画のラストのところ。ホワイトベースと宇宙戦艦ヤマトが出てこないから。そういう言い方があります(笑)。

監督 (笑)。実は同じ様な事を本当に色んな方から仰られました。
これは信じていただけないかもしれませんが、証拠の映像を見せますけど、実際に宇宙戦艦ヤマトを入れた映像を撮ってるんです。
火星の影に隠れているヤマトってのがあるんですけども、それはごめんなさい、使いませんでしたけれども作りました。
844名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 13:05:39.30 ID:TTubfqaH
ドイツ人女性はアメリカの黒人に憧れるケースが多いと聞いた事があるがこの映画はまさにそうだった。
845名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 17:01:31.70 ID:b1cSJzlt
別に憧れてなかったじゃん
白人にしてやったのになんで怒ってんの?って感じだったじゃん
846名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 18:25:29.88 ID:s5Li7UxP
昨日見た
風刺効いてたな北朝鮮とか最高w
日本は宇宙戦艦出してたのかね
大統領が宇宙船に武器積んでない国は?て聞いた時日本沈黙してたけど
まさかチャップリンの独裁者が見れるとは思わなかった。
847名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 18:52:30.93 ID:oKSgJtG+
アメリカ最新鋭戦艦(?)の前振りみたいな扱いでISS出てなかったか?
848名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 13:17:20.52 ID:t/KOWAMa
昨夜観てきた
短編映画としてのチャップリンの独裁者、秀逸

日本の宇宙戦艦、やっぱり体当たり要因だったorz
849名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 18:08:02.43 ID:ZKmaXZLr
戦いの趨勢はほぼ決していたのに、女子供しか残ってない月面基地に核ミサイル打ちまくりとは
まるでWW2の広島長崎ドレスデンみたいだった
日本も参加してるのが皮肉でよかった
850名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 03:23:14.35 ID:58Vh+jnE
>>847
前振りというか背景図かな。
ISS に影が落ちてきて、フレームアップすると巨大な宇宙戦艦ジョージブッシュがw
という演出だったと思う。
851名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 08:54:22.12 ID:tamJrjT/
昨日で上映終了だったんでムリヤリ仕事の合間を縫って観てきた
地方シネコンなのに意外とけっこう客が入ってて驚いた
どっかで取り上げられたのかな
852名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 09:16:58.28 ID:62GIR0OM
もうちょっとエロ欲しかったな
ビビアンパイモロくらいしてくれても
853名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 10:18:50.69 ID:6+t6B7NC
エアロックのシーンはパンツも脱げそうになって危ういところで手で押さえるぐらいでも良かったな

あのシーンはエアロックの内扉(もしくは緊急隔壁)が画面外で閉まってるせいで
最初は空気が吸い出されて風が吹くけどすぐ空気が空になって風がなくなるので
呼吸は出来なくなるけど動けるという状況だったんだけど
内扉が閉まってる映像が無いから、なんでピンチだったのに急に助かったか解らない観客もいそうだな。

ぶっちゃけあのシーンは何も掴めずに一気に吸い出されても
せいぜい20mくらい放り出されるだけで、1/6Gなら息とめたまま5歩もジャンプすれば帰ってこれる
854名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 10:22:46.42 ID:/HM8zncP
でも宇宙服着てなかったら被曝するんじゃないか
月面の放射線量がどれくらいかは知らないが
855名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 10:27:24.96 ID:/HM8zncP
ググったら100〜500mSv/年か
そんなにたいした量じゃないんだな
「月に囚われた男」じゃ月での作業をクローン人間にやらせて
死にかけると別のクローンに交代させてたが
856名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 10:39:31.38 ID:bEtSAIHR
あれはクローンが短命という欠陥を持ってるんじゃないのか?
もしくは、色々暴かれる前に死ぬようタイマーしかけてあるとか。
857名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 10:41:55.81 ID:/HM8zncP
放射線障害みたいな症状だったから被曝かなと思ったけど
まあはっきりした描写がなかったからわからないな
858名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 13:33:44.17 ID:4y3O5z2o
>>807
そんなマニアックな事書いてもダメだよ。
859名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 13:52:56.11 ID:IHqeMxRT
>>855
こら、ネタバレすんなボケ
860名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 14:47:00.74 ID:d5h1ign1
>>859がなければネタバレとは気づかなかった・・
861名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 14:59:32.05 ID:XgY8RlWy
>>735
あああ綺麗なおっぱいだなああ!
862名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 17:37:20.96 ID:58Vh+jnE
>>849
ナチスネタなのに、戦後ドイツや同盟国だった日本の扱いが軽いのは
フィンランド自身がナチの同盟国だったから、あまりそこには触れたく
なかったのかな。

思いっきりネタにされてるアメリカ人から見ると、癪に触るだろうけどw
863名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 17:52:59.91 ID:AcXKa335
「ヘイ!この映画の一体どこがおかしいっていうんだい?」
「まったく>>862はおかしなことを言うね。HAHAHA!」

「だめだ、こいつら気付いてねえ・・」
864名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 22:11:28.45 ID:IHqeMxRT
865名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 22:44:57.32 ID:v+u+AtX9
>>864
お前って奴は・・
866名無シネマ@上映中:2012/10/28(日) 11:01:52.14 ID:fuRi+whE
>>859
あのヲチは正直無理な設定過ぎたが。 散々叩かれたね。
867名無シネマ@上映中:2012/10/28(日) 17:26:51.86 ID:08Pzb4Zh
>>866
今日見ようと思ってたのにお前・・・
868名無シネマ@上映中:2012/10/28(日) 17:44:08.65 ID:BqWg7NL6
最近、某アニメの元ネタとして紹介されてて、俺もネットレンタルで見ようとしていた
ところだったんだ・・>月に囚われた男
869名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 08:38:33.36 ID:2jK+4tjD
いろいろやっちゃってて、なかなかおもしろかったw
まさか『閣下がお怒りのようです』のシーンが出てくるとは思わなかったw

他にもいろいろあるけど、宇宙戦艦のシーンは「日本も武装させてんのかよ!」とツッコんで欲しかった。
あと日本の戦艦がどんなのか、もうちょっと見せてほしかったなあ。
それと最後の乱闘シーンで、おっさんが上着脱ぎながら飛びかかってるのがツボだった。
どうしてこうなった、みたいなとこがw
870名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 14:33:20.97 ID:3uGdl4Yn
建前上憲法9条はあっても、
実際にはイージス艦の保有隻数では世界第二位というかなりの軍事大国だからな。
日本が軍隊を持たないなって思ってるのは日本人くらいなもんだろう。
871名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 16:12:46.76 ID:MvH4/I3g
イージス艦の数だけ誇ってもねえ
実際には米海軍の空母機動部隊と組み合わされなきゃ意味無いし
海上自衛隊は米海軍の補完部隊として戦力構成された
かなり偏った海軍だよ
872名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 17:18:23.01 ID:mRDC55UZ
そもそもまともな空母機動部隊なんて米国以外に無いでしょ
露仏中ですらポンコツかトラブルばかりな中型空母1隻だから海自で十分
873名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 18:34:39.28 ID:1vq8dcE5
日本版アイアンスカイはどんなのになるだろうと考えてみたら考えつかないな。
強いて言えば宇宙戦艦ヤマトがそれに当たるのかな。
原発事故もあったし。
ナチスは明確に世界征服の野望があって戦争してたんだな。
874名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 20:00:21.55 ID:B+ynqO2j
ナチスが存在したことは人類史上永遠に消せない汚点だが
創作の世界においてはまたとない素材となってしまった
人間は強いのか弱いのか

なーんて
875名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 22:12:24.62 ID:cD9ZKI1a
>ナチスが存在したことは人類史上永遠に消せない汚点

それ、アメリカが(イギリスが/中国が/日本が/etc.)存在したことは人類史上永遠に消せない汚点、
って言うのと同じだから。
876名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 22:24:18.66 ID:ASzlDUZv
普段ナチス映画と聞くと
「いやーナチスは残虐ですよねあんな事を人間ができるなんて信じられませんよね
ユダヤ人はあの悲劇を忘れてはいけませんね
ところで『戦場でワルツを』観ました?」
とか言いたくなる俺もこの映画は楽しめたよ。
877名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 22:34:29.40 ID:LAGMz5kz
>>873
シチュエーションで見りゃ海底軍艦とかあるだろ
878名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 22:54:23.85 ID:bZSFGEat
>>873
デスガッパに大日本帝国陸軍残党というのが出てきたな(庵野が演じている)
まあバカ映画としてもアイアンスカイとは比べるのも申し訳なくなるくらい酷い映画だったが・・・
879名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 22:58:42.45 ID:smP0nPZD
デスガッパ期待してたのに

なにあのクソ映画
予算がないからってショボイ特撮で
誤魔化すなよ。
880名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 23:39:19.93 ID:5I4oJCR0
>>873
和製アイアンスカイとなると、

・植木等の大冒険  ヒトラーが生存していて偽札で世界を混乱に
    陥れるというハチャメチャ・コメディ。植木等がヒトラーを
    「オレたちの時代の英雄だよ !」と評す危険な台詞有りw
    最後の日本含めた多国籍軍にヒトラーの要塞が攻撃される展開
    はアイアン・スカイっぽいかも ?

・海底軍艦  南方諸島の秘密基地で秘密兵器・海底軍艦を建造していた
    神宮寺大佐。大日本帝国の復興を目指すが高島忠雄に「あなたは
    戦争基地外だ」と非難され、世界征服を企むムー帝国と戦うことにw

じゃないかな。
881名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 23:39:38.57 ID:PTdgos8m
>>874
oioiナチスは同盟国だぞ?
数々のテクノロジーを我が国にもたらしてくれたじゃんか
第一かっこいいだろw

でも英国をお手本に育った我が軍隊が何でナチと手を組んだんだろ?
当時の俺達もやっぱあっちの方がカッコいいとか考えたのかなw
ナチ賛美映画としてはロケットマン?とかも以前ありましたね
882名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 01:57:34.67 ID:jzhvpSsL
>>880
神宮寺大佐って田崎潤だったね。
この人軍人役で印象的なのが多いけど
「日本のいちばん長い日」でマラリア発作で半狂乱になりながら
日本の敗戦に抗って徹底抗戦を叫ぶ小園大佐(厚木基地司令)
なんかよく覚えてる。
883名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 02:52:35.09 ID:5ih0atN5
日本も負けてないんだろ?

大阪城は実は石井部隊残党のアジト、地下通路で西は熊本城・東は江戸城まで繋がってんだろ?

大阪城が変形するってのは大阪市民の間では周知の事実なのだ
884名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 03:20:09.02 ID:xzXS++AH
ナチスとオウム真理教はどっちがスゴい?
885名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 06:14:49.40 ID:9xZka3Ll
731部隊の方がスゴい
886名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 07:37:07.24 ID:Cvv6ncDJ
スゴいと言っても中共越える奴なんていない
887名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 14:18:39.00 ID:MG6hWdeo
見てきた。
これは見事な馬鹿映画。
おっぱいぷるんぷるんで有名なあのシーンのパロディとかマジで噴いたわw
俺が知らないだけで他にもナチス関連の映画のパロディとかありそうだな。

しかしどいつもこいつもクソッタレのクズだらけ、というのは見事だった。
この手の馬鹿映画はこうでなきゃな。
888名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 16:26:12.83 ID:o5T0ahXg
ラストは宇宙の片隅でおろかな知的生命体が全滅したが、それは小さなことって感じでよかった
889名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 18:01:22.63 ID:nMWtEjro
>>887>>888
良いレビュー。観るしかねえぇ・・・
890名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 18:24:10.59 ID:c6KKklXC
5人並んでるポスターは日本版と海外版ではワシントンと総統の位置が変わってるな
ウドキアーの方が有名だから?
891名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 14:17:50.57 ID:xdIlQ5rt
鼻毛総統
892名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 15:18:11.27 ID:6kmcloZP
金返せレベルでは無いが、わざわざ映画館で見る価値は無かった
中途半端な馬鹿映画ほど退屈なものはないという見本
893名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 16:52:10.05 ID:Inc+7qH1
警察での事情聴取のやりとりでなんともいえない笑いが出た
894名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 18:11:31.85 ID:ZPO0xPtW
でも本当はバカ映画のフリをしたシニカルな社会派喜劇映画なんだけどね
895名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 21:31:40.73 ID:cSn3Iu7F
パンフレット買ったけど、スカート脱げちゃうシーンの写真なかった。

ショボーン
896名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 23:11:07.40 ID:cd9ByiSD
ハリウッド的なお馬鹿に慣れているとあれっ?てなるかもな
トリビア的なパロディとシニカルな笑いがこの映画のツボ
897名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 01:07:22.47 ID:4ebzfnqw
こういう映画を作れる人って実はかなり真面目なんだと思う
898名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 03:37:05.69 ID:m6FLlVf8
このコンセプトにしてウドキアー閣下。
こういう脱糞度は我々のような高度な知性と生真面目さを持ってないと撮れないですよ。

899名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 15:42:12.94 ID:9l+rbO/V
こらハリウッドでは作れんわって思った
900名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 16:32:51.86 ID:GfgcnjDq
イングロリアス・バスターズもナチ悪者ネタじゃなかった?
901名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 18:03:24.56 ID:9l+rbO/V
??そうらしいね

この映画は非ハリウッド的おもしろさがあったね
人間に対してシニカルな感じはバホベンに通じる
センスや技術は劣るが
902名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 19:24:49.80 ID:uELOimAV
元ネタをどれだけ知っているかで笑いの深さが変わるな
903名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 20:29:51.94 ID:Gm5EYMc3
裸の銃を持つ男やオーステインパワーズも嫌いじゃないけど
904名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 21:53:26.27 ID:snNmgT6t
>>900
ヒトラーがパリの劇場で銃殺されるなんて
デタラメすぎだわあれ
905名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 02:57:31.88 ID:RmKN6vZb
>>887
惜しむらくは「おっぱいぶるんぶるん」と「ちきしょーめ」のセリフがなかったことだな
906名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 05:53:54.07 ID:NcnnYXWW
>>904
ナチスが月に逃げるのは出鱈目じゃないとでもいうのか
907名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 07:22:39.76 ID:z5uPMpwB
歴史の改竄 = デタラメ
と言ってるんじゃないの。
ナチスが月に逃げるのも歴史的にあり得ないけど、あり得なさ過ぎて史外でしょう。
908名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 09:46:38.23 ID:lD76kPt2
月に逃げるところまではできても、ごく少人数だろうし、あんなに発展するのは無理だな
909名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 11:42:27.62 ID:SgM+gd/g
>>907-908
そこは笑うところだからw
笑えばいいと思うよ。
910名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 11:46:00.15 ID:SgM+gd/g
つか、現実の歴史を知っているからこそ、ヒトラー爆死はギャグになってるんだろ。
911名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 12:31:54.96 ID:4iHxipgL
戦後、子供にアドルフって名前を付けるドイツ人はいないらしいが、「ヒトラー」は名字だから
今でも結構いるよね?
912名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 15:35:26.87 ID:l7iZh1T8
>>911
逆だよ逆。
珍名さんで目立つのでヒトラーの姓を変えた。
アドルフは太郎とか義男くらい一般的な名前すぎ抵抗が無い。
913名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 17:19:25.25 ID:LnwNVz/D
そうだったか。
もし日本で「佐藤」って奴が歴史に残る悪行をやらかしたら、たいへんなことになるな。
914名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 19:03:29.08 ID:l7iZh1T8
珍名度が違うから
同じ三大愚将の「木村」「富永」と比較して「牟田口」さんは肩身が狭いと思うよ
915名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 19:42:05.19 ID:Q++5IBJK
「東條」さんは戦後配給を受けられなかったと聞く。
916名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 20:08:14.55 ID:hoE13JHa
「牟田」「田口」はまああるけど、繋げちゃうとなあ
917名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 22:30:31.54 ID:8qgnp/l+
俺は「小林」かな
会社に一人いた小林も無茶苦茶な辞め方したし
なんとなく注意するようにしてる
918名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 00:54:44.59 ID:erKcGJTj
>>902
ナチスネタは広告スタイルくらいだけどね…。

それよりも、米大統領=仮想ペイリンってことが分からないと
あまり笑えないという…。
919名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 01:07:11.43 ID:8BtqYvmr
>>913
この程度じゃダメか?

http://kyouaku.tripod.com/sato.html
920名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 09:56:54.97 ID:rOC6Owcl
NHK実況板から来たんだけど、トレーラー見たけど、監督とかヨーロッパの人みたいだったんで、Uボートみたいな重厚ナチス映画を想像したけど、ただのハリウッド映画だね、オースチンパワーズぽくもある(笑)
921名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 10:12:02.14 ID:atfIBkAp
>>920
自分の断片的知識からの想像は全然間違ってましたたって報告して何が楽しいの?
922名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 10:17:14.83 ID:rOC6Owcl
>>921
寂しいからね、誰かに言いたいんだよ、お宅には迷惑だったかもだけど
923名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 10:55:53.44 ID:ypCcZ6Mc
>>922
いくらなんでも比較にUボートが出たの初めてじゃないかなw
後味はあそこまで悪くなかったですよ
924名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 11:12:22.17 ID:1hDtbnY/
>>880
>・植木等の大冒険
なんか小林信彦あたりが書きそうな作品だなあ。
925名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 13:07:45.82 ID:ekzhYJlh
ただのハリウッド映画だったらアメリカがリーダーづらしたとき各国が満場一致で拍手してたろ
926名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 15:18:44.56 ID:erKcGJTj
>>925
自国批判のアメ映画なんて山ほどあると思うけど。
最近のスパイ、国際謀略系映画って米内部の内輪もめ
ばっかりじゃない ?
927名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 19:22:26.60 ID:nSP0XyQV
そうやって自国の謀略や暗部を映画でじゃんじゃん出しておいて、いざ政治的大スキャンダルがあったときも
「やっぱりな。」
「今さら何を言ってんの?」
みたいにサラッと流される作戦だな。
928名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 19:35:47.06 ID:kldj3dWl
>>924
小林信彦は「大冒険」には否定的だよ。
いくらなんでもスーパーマン過ぎると言ってる。

つか「大冒険」は普通に傑作なのでオススメする。
929名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 22:16:23.20 ID:saK2v7j+
こういう映画なら俺も喜んでカンパしたい
930名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 22:21:54.93 ID:YKu7TaU/
大統領と国防長官(国務長官だっけ?)って名前呼ばれていないんだね
レナーテの人は偽乳っぽいorz
ビビアンは東洋人の血が混じってるのかね?すげえ好みなんだが鼻の穴がちょい目立つな
931名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 12:18:12.84 ID:8/SNG1RQ
>>928
>いくらなんでもスーパーマン過ぎると言ってる。
スーパーマン過ぎるオヨヨ大統領物書いていた人が言うなよ。

>つか「大冒険」は普通に傑作なのでオススメする。
なんか面白そうなんで見てみよう。
932名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 12:19:01.18 ID:8/SNG1RQ
>>930
>大統領と国防長官(国務長官だっけ?)って名前呼ばれていないんだね
もの凄く似ている人はいるけど、見ている人の想像にまかすってとこだね。
933名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 17:28:32.22 ID:clUPNbPe
007も最初はこういうハチャメチャなとこからスタートしたんだよね。
934名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 17:34:57.15 ID:xaHBg5CK
OO7は「私を愛したスパイ」が至高
次点が「ムーンレーカ-」

・・・でもソフィーマルソーがでたやつ良かった〜
935名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 17:37:46.60 ID:Tzi32s3F
007はボンドが宇宙に飛び出すムーンレイカーが一番トンデモ度合いが高かった
936名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 18:05:56.87 ID:NUamP3Y6
「ムーンレイカー」はワーストに近いなあ。
好きなのは「サンダーボール作戦」と「フォー・ユア・アイズ・オンリー」。
937名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 18:17:22.73 ID:Tzi32s3F
地球外に脱出した選ばれた人間が
地上の人間を滅ぼそうとするというプロットは
ムーンレイカーとアイアン・スカイで共通するな
938名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 18:23:06.85 ID:xaHBg5CK
>>937
先に書かれたw
優性人類の話だしナチの精神に近いじゃんんか
> 「フォー・ユア・アイズ・オンリー」
歌以外よかったか?
見終わった後、潜れない豚(エスプリ)は、ただの豚感が只管して苦手だわ・・・
あれ?あれはオクトパシーだったっけ?
939名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 20:38:54.25 ID:V+jXqF79
日本語で書けよ
940名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 23:47:58.95 ID:xaHBg5CK
>>939
只管(ひたすら)
豚(ぶた)
優性人類(ゆうせいじんるい)
潜れない(もぐれない)
941名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 23:48:44.82 ID:7AJcnf1U
くれぐれもロシア語で
942名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 01:53:54.28 ID:FudPe+Vv
イーストウッドじゃないからロシアの言葉は無理だ
943名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 07:00:35.61 ID:vzfb3uSZ
ロシアより愛をこめて
944名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 18:16:04.66 ID:jGBZ2QMk
広報官、戦艦に載ったら突然ブスになったな。
945名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 18:39:41.96 ID:FQ0di2yG
日本にも月からナチスが攻めてきて麻雀で戦う無駄ヅモなき改革があるけど映画化されんかな
月面で最後の力を振り絞りやっと動くASIMOに小泉が言葉をかけるシーンは泣きそうになったわw
946名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 18:46:31.93 ID:t4yNkiOz
なにそれ
観たくなったじゃないか
947名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 20:45:53.96 ID:0cecFNRR
>>945
ナチは大切な同盟国なのに月面の放射線で忘れちまったのか?
948名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 21:25:53.38 ID:dUqjAaD6
雀獣学園という伝説のゲームを思い出した
949名無シネマ@上映中:2012/11/06(火) 00:12:15.26 ID:0K6nBq01
>>944
確かに。一瞬誰かわからなかったほどブスになったが、シーンとしては爆笑した。
950名無シネマ@上映中:2012/11/06(火) 00:21:39.52 ID:93d+j5oi
コスプレが似合う人間と似合わない人間がいると言うことだな>>広報官

アメリカ大統領選挙戦とか広報合戦とかペイリンとかの話を見ていて
ふと映画板をクリックしたらこのスレが一番上にあってワラタ
951名無シネマ@上映中:2012/11/06(火) 00:32:28.26 ID:6n+zzkQJ
>>949
ブスというか、メイクが濃過ぎて最初は黒人かと思ったw
952名無シネマ@上映中:2012/11/06(火) 06:34:43.02 ID:rlDIIG1C
見た時この人思い出したけど
似てないかなあ

ttp://www.fembotwiki.com/index.php?title=Image:Jasonx_8.jpg
953名無シネマ@上映中:2012/11/08(木) 06:14:47.66 ID:QIuaRoY3
ロムニー氏も月面ナチスの力を借りれば勝利できただろーに
954名無シネマ@上映中:2012/11/08(木) 20:15:06.19 ID:kHJjrtTb
そーいえば悪い顔してたなw
ブルーサンダーの宙返りしてやられた人に似てた

いまじゃ先月ホビーショーで見たけど背面飛行でホバーリング出来る時代なんだよな
955名無シネマ@上映中:2012/11/08(木) 21:41:39.95 ID:nbF2qOsG
ラジコンヘリがピッチ反転で超アクロバットというのはずいぶん昔からある話だぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=o7bgDuUnc-k
956名無シネマ@上映中:2012/11/08(木) 21:55:51.64 ID:kHJjrtTb
>>955
W杯の投票に行って、投票後会場見てたら小さい部屋の中で目の前で浮いてるの見てびっくりしましたw
ガゼル改のスペシャルの時代は旋回が精一杯だったからさ・・・やっぱジャイロ小型化の恩恵なんでしょうね
957名無シネマ@上映中:2012/11/08(木) 23:06:27.00 ID:lZbZ7vHo
映画のブルーサンダーの宙返りって、カメラの方をぐるっと回してごまかしてるんだと
思ってたんだが違うの?
958名無シネマ@上映中:2012/11/08(木) 23:50:11.93 ID:kHJjrtTb
たぶんそう
だから模型の癖に背面で空気中で静止していてびびったのw
てか>>955さんの動きとか原理的に理解できないよ
縦方向でなんで落ちないの?静止したりしてるし、ビッチだけの問題なの?
それとも実機と異なり発泡スチロール機体なのか?
実機で同じ動きは理論上出来ても運転手がGや逆立ちで不安定になるから実質無理って解釈なのかな?
ぶっちゃけUFOよりすごかったwおまけに電動www
959名無シネマ@上映中:2012/11/09(金) 09:57:38.82 ID:TsXuCJvh
縦方向のときは静止してるわけじゃなくて、
ジャグラーが立てたステッキを左右からはじき続けることで
落ちないようにしてるときとおなじ運動をしてる
ラジコンは軽いから昆虫と同様に慣性の影響が少ないから可能なアクロバット

月面のナチも明らかに重力制御技術を持ってそうだったが、
自分の質量を減らす技術もあれば
いわゆるUFOのむちゃくちゃな軌跡を描く機動も再現できたのになあ
960名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 00:56:36.20 ID:d/4oQ6OE
>>959
ありがとうございます
やはり機体重量と強度が重要なんですね

ところで矢追さんにナチUFOの情報売った人はホントにいたのかな?
俺初版本?コンビニで手に入れて見た瞬間、空中のモノクロ写真のピントが会いすぎていて
矢追さんが永井豪さんばりに作ったって感じたんだけど
961名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 02:34:22.15 ID:x9KHd6GQ
ウリジナルネタなんて自称愛国サマの内輪ネタだからな
各国首脳をおちょくってる作品に、あからさまなレイシズムなんか出すかよ
アホか
962名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 02:48:24.99 ID:x9KHd6GQ
      :___ :
    :/愛●国\:      
     :.|/l|llO-O-ヽ|:      ちがうんだ・・・
    :6| :lll: :)'e'( : :.|9:     誰かが意図して北チョンにしたんだ・・・
   :/  ‐- // ̄ ̄ ̄ ̄/:      南チョンはクレーマーだからな。
   :(__ニつ //  LG ./:      おまいら制作者さんの真意くらいちゃんと掴めよ
    :lニニ!ニニニニニ!:
作中で神風アタックを揶揄されて動揺中
963名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 04:53:31.42 ID:ofzCrTJb
そういやKAMIKAZEアタックの相手がなんで英国?と思ったが
あえてアメリカをを残して広報官生存→次作フラグってことかな
964名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 05:08:30.27 ID:ofzCrTJb
>>912
>名前の『アドルフ』は「高貴な狼」という意味で、ヒトラーは後に偽名として「ヴォルフ」を名乗った。
>アドルフという名前は、当時のドイツではそれほど珍しい名前ではなかったが、ヒトラー政権下は人気がある名前となる。
>しかし、戦後は一転して不名誉な名前となった.
http://ja.wikipedia.org/wiki/アドルフ・ヒトラー

アドルフは使えなくなったが類語のルドルフやラルフは今でも人気
965名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 09:33:38.28 ID:Z9QvHDjg
「アドルフ」と聞くとヒトラーぐらいしか思い浮かばないよな。
同じ名前自体が封印されるぐらいの不名誉って逆にすごいな。
966名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 10:15:25.27 ID:X2gtQXjd
>>963
アメリカ艦ならそのあと盛大に爆発してたじゃない

…ISSとの比較からすると馬鹿でかいから脱出艇くらい持っててもおかしくないけど
967名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 11:28:29.77 ID:96AjXjht
昔は
田中と聞けば角栄
だったが
968名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 19:17:49.87 ID:yBBwUkg6
2月にDVD&ブルーレイ出るな
公開から約4ヶ月で発売って結構早いな
969名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 19:22:58.40 ID:VNYwn2n9
>>967
その頃なら田中といえば好子に決まってんだろ、キャンディーズなめんなよ
970名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 19:48:42.81 ID:dNYp7hvu
いや平櫛だろ
971名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 20:01:44.08 ID:peLslnM7
田中[A]
972名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 20:06:30.83 ID:d/4oQ6OE
映画の田中星人はよかった
973名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 21:57:02.82 ID:b8OhrH6p
観れなかった!上映終わっちまって観れなかった!悔しい!
今からスレ読んでやる!
974名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 12:10:49.08 ID:HKGao3zd
>>973
俺ネタバレのレス入れてるから読まないで2月まで我慢しなよ
いい映画だったから勿体無いよ
975名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 22:19:01.82 ID:2CJwbqQL
>>974
ちょっと読みかけてたんだけど…そう言うんなら止めておくよ
カッとなってたけどソフト出るまで待つよ!ありがとな
976名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 22:38:38.80 ID:HKGao3zd
>>975
うん間に合って良かった♪数少ないポイント先に読んじゃうのもったいないよ
期待しないで見れば損はしないんじゃないかな?
雰囲気で言えば物体Xのゼロ風とかプロメ風だから好きな人にネタバレは勿体無いが・・・
期待しすぎも良くないw今月のQを楽しみにしましょう
977名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 07:54:50.42 ID:3B4etAJV
>>976
>雰囲気で言えば物体Xのゼロ風とかプロメ風だから

え?
978名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 20:14:22.17 ID:X97LNcC1
満点じゃないけど75点程度で劇場で見ておいて良かったってレベルって事
ここだけの話、プロメはデーター少佐が素敵だったから90点つけたいんだけど・・・


・・・俺・・・日本語吹き替えで見たんだよ・・・orz
979名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 22:07:16.58 ID:r3xsty9k
フーファイター事件
980名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 22:57:34.16 ID:xPZ92Nkk
えっ、プロメテウスってブレント・スパイナー出てたの?
981名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 23:02:08.94 ID:X97LNcC1
>>980
うんマラソンしたり一人でVHS見たりしてたよ
もしかしたらハリポタの嫌な奴か背高くなったのかもしれないけど・・・
982名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 23:26:40.73 ID:d3MNpHqb
>>980
マジで!?
家に帰ったらパンフ見てみる。

あの白塗りしてないと正直、顔わからんもんなあ
983名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 23:32:31.67 ID:d3MNpHqb
>>981
デヴィッド(マイケル・ファスベンダー)がマラソンしたりアラビアのロレンス見たりしてるのはみたけど、
ブレント・スパイナーも出ていて同じようなことをしてたとは気付かなかったなー

途中で寝ちゃってたのかなあ・・
984名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 17:14:29.75 ID:SV7Xi9LQ
次スレは?

アイアン・スカイの日本語版は、予告編でナレーションやってた永井一郎に参加して欲しいな
985名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 23:18:06.09 ID:e0Ffmqk2
>>983
日本人は白人の顔は同じに見えるんだよ!!
どうせスタトレ1見たいなスペオペだと思ったら予想外のエイイアンで嬉しかったんだお
>>984
広報官の声は当然、我等の剛力さんですよね?
986名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 15:33:08.42 ID:jVk2SoFG
シミュレーションゲームが欲しいよな
987名無シネマ@上映中:2012/11/15(木) 13:25:06.79 ID:MVCAZ5lG
BD限定生産なの?
988名無シネマ@上映中:2012/11/15(木) 13:34:36.52 ID:okBBFyS1
アイアン・スカイ製作チームの新作JeremiahHarmが予告動画が発表されたね
今度はハリウッドに乗り込むみたいだな
コミック原作でエイリアン狩りの賞金稼ぎが主役になるらしいが詳しくは分からない

アイアン・スカイ前日譚はTVシリーズでやって続編は映画になると聞いた

>>983
マイケル・ファスベンダーはプロメテウスでアンドロイド役を演じるにあたって
ブレント・スパイナーが演じるデータを見て参考にしたらしいがスパイナー本人が出演してるとは書いてないな
989名無シネマ@上映中:2012/11/15(木) 22:17:03.83 ID:En9Oa1sB
アッシュやビショップを参考にしない手でデータ少佐とか意味分からん。
990名無シネマ@上映中:2012/11/16(金) 00:19:31.29 ID:F0rLrwMZ
>>989
アッシュやビショップはプログラムの延長で理解不能な行為がなかったじゃんか
データ少佐は人間に憧れたり人間の皮膚移植されて喜んでたじゃんw
プロメのデータ少佐は首取れてニコニコ喋ってて好感度があがった

ナチ続編作るなら今度はブラックホールのビンセントみたいなの出して欲しいな
991名無シネマ@上映中:2012/11/16(金) 00:21:43.32 ID:F0rLrwMZ
×ビンセント
○マクシミリアン

肝心なとこ間違っちゃった><
992名無シネマ@上映中:2012/11/16(金) 08:58:10.33 ID:d8MydPGh
広報がやたらファック連呼してた上にフェラまで言ってたから剛力はないだろ(笑)
993名無シネマ@上映中:2012/11/16(金) 10:07:17.10 ID:X8Knpj5l
>>990
ブラックホールの最後のとこはなんだったんだろう。
マクシミリアンに取り込まれた?
994名無シネマ@上映中:2012/11/16(金) 23:48:36.21 ID:F0rLrwMZ
>>993
天使でてきたじゃんか?
ネロと会える世界だよ
近所のサタンの方に博士は行ったって事でしょ?
2001年も原作続編がリング風急降下だったから、あそこで終わらせて正解だと思います

・・・ちっ見たくなってきた・・・TV放映された記憶がないなあ
点灯のシーンが最高なんだよね
995名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 13:16:53.82 ID:VXVMQcT5
次スレ立ててみた
【地球侵略】アイアン・スカイ【ナチスリベンジ】 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1353125738/
996名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 15:31:38.97 ID:ZvZVUVAv
メッサー埋メット
997名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 15:56:27.77 ID:4YFWNuo7
イッヒ 次スレ行クライヒ
998名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 20:00:40.42 ID:ZvZVUVAv
フォン・埋ンメル
999名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 22:42:18.71 ID:0VsSrL6u
ソフト化されたら観たい
1000名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 22:44:04.12 ID:0VsSrL6u
ナ千ス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。