八日目の蝉 八日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
公式サイト
http://www.youkame.com/index.html
公式twitter
http://twitter.com/youkame_movie

キャスト
薫・恵理菜・・・・井上真央
野々宮希和子・・・永作博美
千草・・・・・・・小池栄子
岸田・・・・・・・劇団ひとり
秋山丈博・・・・・田中哲司
秋山恵津子・・・・森口瑤子
沢田久美・・・・・市川実和子
沢田昌江・・・・・風吹ジュン
沢田雄三・・・・・平田満
エンゼル・・・・・余貴美子
タキ写真館・滝・・田中泯

スタッフ
監督・・・・・・・成島出
脚本・・・・・・・奥寺佐渡子
音楽・・・・・・・安川午朗
原作・・・・・・・角田光代(中公文庫)

【井上真央】八日目の蝉 7日目【永作博美】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1308941530/
2名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 07:54:54.29 ID:2zuuTgs/
過去ログ
【映画】八日目の蝉
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1286408913/
【井上真央】八日目の蝉 2日目【永作博美】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1301850020/
【井上真央】八日目の蝉 3日目【永作博美】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1304207031/
【井上真央】八日目の蝉 4日目【永作博美】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1304727456/
【井上真央】八日目の蝉 5日目【永作博美】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1305511199/
【井上真央】八日目の蝉 6日目【永作博美】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1306964722/
3名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 19:53:59.90 ID:/vhzsytR
やっぱブルーレイにしたほうがいいかね
んまぁ、春先にブルーレイ環境はなんとか揃ったけどさ(´・ω・`)
4名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 12:26:32.29 ID:+42hkaBW
層化が大量購入予定ですね、わかります。
5名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 18:29:14.67 ID:tVjLiP0j
錦戸亮がそうか
6名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 11:24:35.86 ID:i3Ui2eRJ
≪2011年度(第3回)TAMA映画賞受賞作品・受賞者≫
ttp://www.tamaeiga.org/2011/prize.html
◎最優秀女優賞   永作博美「八日目の蝉」「酔いが醒めたら家に帰ろう」
◎最優秀新進女優賞 井上真央  「八日目の蝉」「太平洋の奇跡」
7名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 11:28:44.63 ID:9ukwjaWV
井上はライバル視してる、宮崎あおいのツレうつが興業収入抜いたら、
発狂すんだろうなw
8名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 11:56:23.74 ID:nwngfoDx
井上さん永作さん おめでとうございます
DVD待ちどおしい
9名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 20:43:31.58 ID:HbJxUpA/
宇多田ヒカル>>こいつら
10名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 22:36:39.82 ID:EtMXb2qH
こういう記事もあったりする。
(宮アは)井上真央と以前、同じマンションの同じフロアに住んでいたというのだが、
「“井上です”と挨拶した彼女をチラっと見ただけで素通りしちゃったそうです。
エントランスやエレベーターで何度顔を合わせても、1度も話さなかったとか」(ヘアメーク)
(引用「週刊女性」より)
11名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 22:41:15.40 ID:+FYwPajF
8日目おめ
12名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 07:27:30.01 ID:tVLO1ibo
授賞式で薫と希和子が再会ですね
13名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 17:11:06.82 ID:1XPVPomJ
何の授賞式だよっ
14名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 17:30:35.35 ID:I1lwZ3BR
>>10
捏造すんなよw
某男性誌に載ったネタそのまんま逆じゃんw

宮崎が一歩先にすすんでるんで強いライバル心を持ってる、だと。
15名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 17:54:25.22 ID:bnXi3DkO
>>14
いや捏造じゃないぞ
だいぶ前に記事になった時は宮崎が井上を無視って内容
なぜか今になって逆パターンを記事にしてるがw
つーか最初から記者の妄想
16名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 18:04:52.60 ID:RdPyGz//
17名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:11:56.08 ID:tYaCaV/5
最近の文春のガセ記事は救いようがないほど酷い
18名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:15:03.55 ID:RdPyGz//
文春は、井上ではいいともで前科があるからな。
19名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:25:21.80 ID:XVzzfcxB
井上のヲタスレでどうぞ
20名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 17:41:18.60 ID:OWeJ712o

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
21名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 22:20:28.03 ID:rbpCI+ML
大家族のビッグダディが続編をやるのさ
22名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 04:09:47.08 ID:5BC4oidV
遂に八スレ目か おめ
23名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:46:25.72 ID:wzQam6Qo
井上の層化パワーでここまできたな。
24名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:49:07.28 ID:fqJ6AlkS
永作の層化パワーでここまできたな。
25名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 21:24:50.94 ID:evgaP8D3
田中泯に助演男優賞を
26名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 21:59:30.61 ID:5L5kNfYJ
>>25 存在感がある俳優ですよね。
27名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 23:02:53.08 ID:00KO6OW6
どの役者もよかったと思う
劇団ひとりはちょっとピンと来なかったが
28名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 09:38:31.84 ID:ngEomsP5
劇団ひとりは恵理菜の不倫相手に合ってたとは言えないけど
バイト先に来た時のサラリーマンっぷりはまぁまぁだった
田中泯は存在感に圧倒されるね
29名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 12:16:13.13 ID:M92y50FX
劇団ひとりよかったと思うよ
永作も森口も井上も素晴らしいし、小池栄子がよかった
30名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 19:43:57.26 ID:V1CYHt7N
予約した?
ゲオとかそんなんで限定BD売ってたら買おうくらいに思ってるんだけど
31名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 20:15:33.70 ID:FuUPQvVN
小池栄子もよかったけど「小池栄子が演じてる」って印象はぬぐえなかった
永作博美も「永作が演じてる」って印象あったけどこちらは違和感なかった
多分女優永作のイメージが役柄にフィットしてたからだと思う
適材適所
32名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 23:34:40.30 ID:4NTqkRjr
今年は井上真央で締めくくり。
松潤に負けるな!
33名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 23:36:09.21 ID:fmf9mKKN
「小池栄子が演じてる」って印象

そんなこと言ったら
大竹しのぶだって、樹木希林だって、市原悦子だってそうじゃね?
34名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 00:02:45.75 ID:0UFpYumZ
バラエティとかで露出してた印象が残ってるとそうなりがちなのかもね
35名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 00:13:46.71 ID:Q+ZgG33F
>>33
永作ageしたいんだろう
36名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 04:53:41.32 ID:vSOM0QnM
また見たい な
37名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 09:49:14.85 ID:qUKhIPTR
層化パワーで紅白司会ゲットw
38名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 10:14:14.73 ID:b7HG/Osx
NHKで結果残せば自然な流れだろ
39名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 12:09:42.61 ID:RAQnB9ev
アンチが哀れでならないなんかそれを見ているのが非常に楽しい
40名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 14:59:45.66 ID:ZnJMYZUo
いや、ごり押し厨のほうが哀れだろjk 世間じゃ誰も憶えてないっしょ
41名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 00:24:06.47 ID:fIUy7SIN
井上アンチもヲタも、巣に帰りましょう。
42名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 04:44:18.40 ID:Rz9RtOac
あんたも去りな
43名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 22:20:45.49 ID:fxyNlKDd
10月半ばだが、今のところ今年のダントツ1位だな
あとは孔子の教えと1911に期待してる
44名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 22:30:55.71 ID:QHnBqSMR
井上うざい
顔が気持ち悪い
45名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 22:42:26.05 ID:X4fO7ZhO
今、えりなママがえりなの頬を叩いたよ・・・。

しかし井上真央は可愛いなぁ。
46名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 13:29:26.88 ID:qBKDG5UJ
今発売のキネ旬172ページ目の
DVDコレクション『八日目の?』Text by 垣井道弘
2ページに渡って脚本・演出・井上永作と絶賛されてた
47名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 08:56:15.75 ID:+raVb+Y7

そーーーーーーーーーか、パワーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!


by 婦人部(白百合部隊)
48名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 21:09:25.85 ID:bzB4/7uw

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
49名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 17:31:32.73 ID:0iTXA0W+
明日あさイチ!
50名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 18:51:59.86 ID:VxyXqUWm
>>49
に、何なん?
51名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 20:50:00.03 ID:vQXzJjzS
>>50
詳しく知らないけど、NHKの朝いちって番組から映画の取材があって明日放送があるみたい
52名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 22:42:15.87 ID:fl+Xl+qi
>>43
それ何?中国映画?
53名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 23:11:53.62 ID:zmtqpmHq
>>52
辛亥革命
54名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 08:46:50.31 ID:XpkuKy16
あさイチで、「泣ける映画」にかこつけて永作押し。
55名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 09:24:54.30 ID:Ta22XCOW
おひさまの陽子さんは紅白司会があるから不倫出産の役は紅白前はNGなのか
56名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 09:58:10.66 ID:25R02zsE
世間では永作が主演扱いなのかな?
57名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 10:03:57.36 ID:Ta22XCOW
>>56
世間は知らないけど業界では井上主演で永作は助演表記だね
58名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 14:26:31.96 ID:AMpU/zZ2
ドラマでは壇さんが主演だったからどうしても永作さんが・・・っと思うのかな?
えりなの質も格も映画の方が数倍良いけどな
59名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 19:32:02.73 ID:dqERNiP2
あと三日
60名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 19:38:06.54 ID:yeiRkBlB
木曜にフラゲしちゃうよ俺は
61名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 02:03:11.87 ID:s7ZBLvCW
自分は安さに負けてアマゾンで予約しちゃったから発売後、数日待たないといけないけど
家電量販店とかだと前日に商品並ぶんだよなぁ
62名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 16:37:08.57 ID:UFLHbWzj
自分は初ブルーレイなんで楽しみ
田舎の映画館だからスクリーンがいまいちだった
63名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 20:05:58.21 ID:WiWg+yEU
>>61
レンタルだと1日前に並ぶと思う
24時間営業だと午前中に並ぶ所もある
64名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 23:53:30.63 ID:IUyGdlVa
通りすがりですがこれやっとDVD出るんだね
最近近所の映画館で500円?くらいで再上映されてたけど、
再上映されるってことはある程度評価が高いんだろうか?
映画館事情に詳しくないので基準がよくわからない
DVDでるし三度目はさすがにいいやと思っていかなかったけどさ
個人的に今年一番心に残る映画になりそうだ
65名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 13:07:53.26 ID:oufwgp3S
■第25回 山路ふみ子女優賞 女優・永作 博美 さん 映画「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」

■第23回 山路ふみ子新人女優賞 女優・井上 真央 さん 映画「八日目の蝉」
ttp://www18.ocn.ne.jp/~yamaji/
66名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 16:50:46.13 ID:8XOK9AWZ
>>65
オメ!
永作さんは蝉との合わせ技じゃないのかな?
何冠取るんだろ
67名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 16:56:41.06 ID:U/xv9nnx
>>66
映画「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」における迫真的な名演技に対して

合せ技じゃなくて酔いがさめたらの演技にたいしてだからw
68名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 17:07:08.09 ID:yBy7j0PW
永作は蝉じゃなく酔いが〜で主演女優でノミネートされて賞を総なめしそうだな
69名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 17:15:26.95 ID:yNEZoCfA
>>68
酔いが〜はせいぜい年末までの賞しか対象じゃなかったような
70名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 17:16:08.06 ID:yNEZoCfA
あ、忘れてた

>>65
おめでとうございます
71名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 18:29:30.11 ID:UuADu+iu
つーか、主演とか助演って分ける必要なくね?と思う。
男優賞、女優賞でいいじゃん。

スレと関係ないかw
フラゲした人まだいないの?
72名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 19:38:31.36 ID:GDnA2d1J
マイナーな賞ばっかだなw
その山路ふみ子ってのは層化なんか?
73名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 19:43:53.67 ID:IZsLCmZo

嫉妬乙
74名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 21:08:11.36 ID:6K5ppWob
ドラマ→原作読み→DVD映画視聴
泣いた泣いた〜
ドラマとは全然別物だって考えた方がいいね
役者さん皆良かった
75名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 01:12:12.37 ID:0nwcUNrd
風景が美しい。
最後の方は泣けた

ただ日野の為事件とは全く無関係だなと思った。
経緯や加害者像などはむしろ真逆な感じ
被害者がわを良くない印象操作したがってるのミエミエで、かなり作為的に見えたけど
これはフィクションドラマとして見れば、なかなか見応えあったよ
76名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 08:00:53.77 ID:Ok1TpAKu
>>71
男優ってw加藤鷹やチョコボール向井みたいじゃん。
77名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 11:13:23.09 ID:PrHWKoi8
BDの画質が気になる。
そんなに良くなければレンタルで済ましたい・・・
78名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 20:30:23.48 ID:TQEdXeye
79名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 09:42:53.15 ID:F/HyeFde
映画に続きDVDにて2回目の視聴

やっぱり良いわ
80名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 10:16:43.85 ID:3yxPIk55
>>75
そりゃ日野事件は犯人側が悲惨だからねえ。

復讐して勝ったつもりかもしれないけど、
ご本人の北村はまだ塀の中で閉経を迎える年齢。
親は家業畳んで各方面へ賠償して破産。

角田は印税を北村の両親にめぐんでやればいいのに。
81名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 10:32:33.41 ID:quu30VJu
怖い映画だ。
憎い女に誘拐された娘の身体は戻ってきた。
だが心は戻って来ない。永遠に。
実母にとってこれ以上の地獄はないだろう。
後味が悪くて、ダメでした。
82名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 12:24:31.44 ID:9EOG79wS
未公開のあのシーンがあれば
えりなが岸田に惹かれた理由もわかる
劇団の設定もキモいだけではなかったかと
83名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 13:08:59.26 ID:qdMLMjEg
ブランチでDVD紹介されたけど永作メインだった
84名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 13:33:05.39 ID:iJIhBKOj
永作はブランチで髪を切って頑張ったで賞だったね
劇中では劇団ひとりはキモい部分が強くてちょっとかわいそうだったんだな
85名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 21:40:41.53 ID:uyR6CaQ3
DVD借りてきて見た。
今まで永作に泣かされたけど、今回真央の演技で泣かされた。
紅白がんばれ!
86名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 22:32:00.09 ID:lS9Jfkud
いい映画
87名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 22:50:51.64 ID:WIpEx4Uz
DVDで見たけどよかった
井上真央!紅白は恵理菜キャラでお願いします
88名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 23:18:30.08 ID:wVFi/WLI
ちょw
89名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 19:53:25.75 ID:PSMbE8F3
すごく良かったけど、なんで永作はエンジェルホームにいた後から
急に関西弁になったの?
いくらなんでも3年程度じゃ、移りすぎでしょうに。

永作のショートカット可愛かった。
子役の薫すごくかわいかったね。
90名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 21:27:11.76 ID:OZcaERbm

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
91名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 00:05:39.94 ID:K/EGWIjs
レンタルしました久々に涙が…
悲しい映画でした
92名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 00:11:33.77 ID:ns16X4JG
同じくレンタルしたけど、微妙でした。
過去と現代を行ったり来たりするのが、なんだかついていけなかった。
93名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 04:34:23.69 ID:kxjsBlN0
>>89
子供が関西弁で言葉を覚えたから、合わせてたんじゃないかな
関西語圏では関西弁を話してたほうが目立たず自分自身の身分を隠すのにも好都合だし
94名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 06:13:00.26 ID:MDiQ3ER3
何度見ても劇団ひとりがキモいw
95名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 07:09:22.65 ID:tCZ/eZYV
いくら全国紙の写真コンテストに載ったからって、すぐにわかるかなぁ?
その新聞をあの夫婦が見てるとは限らないんだし。

あと、写真館で薫との別れを感じていたのはなぜなんだろう?
虫の知らせって奴?

原作やドラマを知らないんだけど、そっちでは希和子と恵理菜が再会する
シーンはあるの?
あのままじゃ悲しいので、希和子に再会させてあげたかった。

>>94
井上真央と劇団ひとりって、月9の「ファースト・キス」で共演してたんだよね。
ひとりが真央をちょっと気に入ってた気がする。
真央の役がすごく性格悪くて、チョー糞ドラマだったけど。
96名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 07:52:18.99 ID:DFOLMKKE
ニュース議論板のキチガイみたいなのが夢みてるんだろうな。
閉経後も。
97名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 12:27:12.61 ID:6RtuC+0a
>>95
秋山夫妻だけでなく、警察や知人もいるからなぁ
世間を騒がせてる指名手配犯だし

なぜ小豆島では島の人たちに発覚しなかったかというと
外部の人間には排他的な反面、いったん気を許すと居心地がよいところということらしい
沢田夫妻が身内と紹介して、自分の工場で住み込み生活させてたので、誰も疑わなかった
ずっと男の子の服を着て薫と呼ばれてたので、女の子とすら思ってなかった人もいたとか

写真館のあたりのは本能的な勘じゃないかね
冒頭の証言でも、どうか薫と生きられますようにと毎日祈るような気持ちで暮らしてたと言ってたし
世間から隔絶した環境でないと薫との逃亡生活は維持できないので
島から出たら、もう今までのように落ち着いた暮らしはどう考えても不可能だよね
98名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 12:37:56.86 ID:6RtuC+0a
小説もドラマも希和子と薫を一応また会ってる
恵理菜が千草と小豆島を訪れた時に、フェリー乗り場の待合室で見掛ける
小説はお互いにだれなのかを認識しないまま、別れて終り
ドラマは希和子が追いかけてきて道路隔てて見つめ合うとこまでいく
希和子は薫だと確信してるけれども、恵理菜はすっと行ってしまう
恵理菜の認識がどうなのかは視聴者にお任せって感じ
99名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 13:01:45.47 ID:nAHl7qL/
映画では現在の希和子の姿は一切無かったからね
完全に薫(恵理菜)目線の映画だった
100名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 13:17:57.95 ID:Xe9nID4d
ドラマでは最後キワコがエリナを追いかけていって「薫!」って呼ぶ
そこは呼んじゃダメだろと思ったな
101名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 13:19:24.40 ID:6RtuC+0a
映画は逮捕されて薫との逃亡生活が終わったときに
希和子の八日目が終わったって感じだもんね
薫に全部あげてしまったから裁判の虚無な表情につながる
102名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 13:42:48.63 ID:6RtuC+0a
>>100
ドラマの希和子は、出所後に「薫」宛の手紙を手渡そうと
秋山家までノコノコ行っちゃう人だからなぁ
103名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 14:09:12.12 ID:dv1BkF5Z
>95
原作ではコンテストの写真には希和子だけ写ってる。ツーショットは写真館のだけ。
ばれた原因は書かれていないけど警察の目に留まったかか希和子を知る人が通報したのだろう。

原作とドラマではラスト岡山港でお互い知らずにニアミス。
104名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 14:45:50.86 ID:nEnebvmL
小豆島は、「二十四の瞳」に次いで「八日目の蝉」が新たな名物となりそうだね。
俺も会社の慰安旅行で、日帰りで行ったことあるんだけど懐かしいわ。
二十四の瞳は(新しい方の映画の)セットが残ってるけど、こっちのはあるのかな?
ロケ地めぐりした人とか居そうだね。
105名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 18:00:49.51 ID:SwXaUjGk
撮影で協力してくれた地区の虫追い祭りが復活したらしい
106名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 18:10:52.82 ID:sTemHvIK
騒ぐほどの映画じゃなかったなあ
まあ今年は邦画不作で対抗馬が長澤まさみに吉高由里子ぐらいだから
女優賞は取るかも知れないが
107名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 18:22:24.60 ID:mJz5CPHq
恵理菜が岸田に心を少し開くのと、千草に少し心を開くきっかけ
「あなたは悪くない」なんだね
切ないなぁ・・・一番実の母親に言って欲しかっただろうに
108名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 21:25:45.61 ID:DFOLMKKE
層化は不倫多いな。
井上もそのうち不倫報道出るだろう。
109名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 21:33:48.40 ID:vzI7uy1W
キャスティングも演出も映像も素晴らし作品に入ると思う。

悲しみを背負ってない人には、どんなに良い作品を観たところで感銘することはないだろうな。
今年は大平洋の奇跡と八日目〜の2作品しか印象に残ってないわ。
110名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 21:37:14.62 ID:SwXaUjGk
キャスティング、演技、演出もいいけど、いちばん素晴らしいのは脚本じゃないかな
111名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 23:26:28.50 ID:OgqtYk9K
確かに奥寺さんの脚本は秀逸だったと思う。
それに永作、真央、小池などキャスティングも見事にはまった作品。
キモいとかいわれてるが、ひとりだってよかったと思う・・・。

個人的にぞくっとしたのは、写真館に来て「ここで写真を撮ったこと
があるんです。」と言った真央に、田中泯が「顔見せてみ。」と言い
ながら二人が近づき、5、6秒対峙した瞬間。何かすばらしい「間」
だった・・・。



112名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 23:28:13.56 ID:e9VskFiE
層化ってしつこいな。
信心の力かw
113名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 23:38:28.52 ID:NBL1lYxQ
ジョンメイヤ―最高
114名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 00:00:05.21 ID:Xe9nID4d
>>112
お前が一番しつこくて怖い
115名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 13:43:48.86 ID:4fLNxV2M
田中aの只者でない佇まいってなんだろうなw
メゾンドヒミコやたそがれ清兵衛も凄いんだよな
ぶっちゃけ芝居は下手なんだけど、立ち姿とかの雰囲気がハンパない
116名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 14:32:36.38 ID:mlUawOuu
見終わった。

いやー切ない映画だった。
小池栄子は好きだけど適役じゃなかった感じもするな。台詞まわしがどうしても20世紀少年を思い出してしまう。もっと押えてしゃべれば良かったと(できるかどうかは別だが)

ラストが「え?ここで終わり?」って感じになった。

個人的には白夜行のほうが良かった。
両作品とも幼少期の家庭環境(白夜行のほうは家庭というのも烏滸がましいが)によって展開するドラマだけどね。
117名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 15:07:21.66 ID:XFUYJcEt
白夜光はドラマの方がいい
118名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 18:30:22.52 ID:UCzGF34N
小池栄子の「どうして普通の環境で育ったなかったのかな」のシーンで
まず泣いたな
小池栄子を見直した
永作と好きじゃなかったけどいい演技すると初めて思った

白夜行まだ見てないんだよね
見ようかな
119名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 18:43:21.38 ID:yAnaICOl
八日目が終わってしまった希和子じゃなくて
八日目をこれから経験していく恵理菜の目線で描いて正解だなって思った
悲しくても希望がある
120名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 07:17:07.37 ID:elc/qwv8
悪人や白夜行と違い最後救いがあるのがいいね
誰も死なないのもいい
121名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 09:21:22.51 ID:u5K3Qw88
>>119
うん、とても希望を感じた
子どもを通して苦しみ、子どもを通して赦して、子どもを通してやはり未来なんだなと・・・
最近DVDで見た「愛する人」という映画と根底に流れるものが似てた。
122名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 11:44:19.74 ID:OiOm/Osc
今見終わったけど本当に切ないよな
生まれたばかりの我が子を奪われて人生を狂わされた両親が可哀想なはずなのに何故か奪った希和子が可哀想だと思ってしまった
しかも両親に対して希和子と薫の幸せ壊しやがって余計な事をすんなやって思ってしまった
フェリー乗り場に来た警察官にも余計な事をすんなって思ってしまった
実際に日本でも同じような悲劇が起こってるんだろうけど子供が幸せな場合は取り返すのが本当に正義なのかわからんくなったわ

個人的には島で希和子と再開して幸せに暮らすパターンを期待しただけにラストがあっけなくて残念だったが良い映画だった
123名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 12:48:30.83 ID:wvo9Cgv2
写真コンテストに顔が出たことで見つかるってのはちょっと安易というか
無理矢理って気がした。
あのコンテストにさえ出なかったら一生小豆島で暮らせてたのかねぇ。

同じようなテーマの「Mother」は、逃走の際にライターと出会うことから
徐々にバレていったけど、こっちのが自然だったな。ラストも好きだった。

両親が可哀想っていっても、不倫してた夫はしょうがないよね。
嫁もああいう風に罵らなかったらあそこまで希和子は思いつめなかったの
ではないかと。
124名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 13:13:54.28 ID:lcKxnGD9
一生小豆島で平穏に暮らせるとは思ってなかったよ
ランドセルの時の表情でわかる
遅かれ早かれ終わりは来るだろうと予感はしてたはず
125名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 14:01:45.81 ID:WbhpAdix
>>122
私も同じように感じた。
でもラスト観たとき確かに物足りなく感じたけど、もしかしたら、実の親とも希和子とも、うまくやっていくのでは…と希望をもった
126名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 14:11:22.65 ID:bfh46p/I
希和子との再会シーンなんてやっちゃうラストなんか安すぎるだろ
この映画では希和子はあくまで過去の人物としてしか登場させないのがいいところなのに
127名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 14:13:24.28 ID:5TVnDW9O
自分は希和子も可哀想だとは思いきれなかった
愛情を持って育ててくれたとはいえ父親も悪いけど結局恵理菜の家庭を壊した張本人だし…
ラストも再会はしなくていい派で今後恵理菜がもう少し実母とも歩みよれて、幸せになってくれればと思った

見る人によって色んなところを見ているのが面白いね
128名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 14:14:28.02 ID:lcKxnGD9
一番可哀想なのは恵理菜だろう
それでもラストは自分で立ち上がったから良かったけど
129名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 14:16:16.08 ID:5TVnDW9O
>>128
もちろん一番可哀想なのが恵理菜なのは大前提でレスしてました
メイキングも見ごたえありそうだから見たいけどレンタルじゃ無理だしな…
130名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 17:05:26.75 ID:A2G/71sr
DVD観た。髪をリアルで切った永作の気持ちが知りたくて、陰毛をハサミで切ってみた。…翌日風邪を引いた。
永作の気持ちは分からない。
131名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 17:55:45.37 ID:STHGoS5l
JKの前で下腹部を露出して逃げる。
その後なら共感出来るかも。
132名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 22:27:18.90 ID:XyUu+kC3
この映画かなり良いね。「告白」を越えたね。キネ旬の1位になりそうだな。
133名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 22:41:52.71 ID:z3hKTbBS
今年度No.1でしょ!
映画館でとなりに他人が座ってても泣いたもんな

永作さんが「その子はまだ、晩御飯を食べていません」ってとこで涙がじょんがら〜だよ
オレみたいなヤツが泣いてるって

その後、皆が鼻をすすり館内に音が響いて気になって集中して観れなかったな
134名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 23:19:33.52 ID:S8lrDRjG
捕まらなくともあのままでは小学校に入学するための書類とか用意できないんだろうな〜
135名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 23:21:55.24 ID:OKhRm1cr
>>134
そう、それは希和子もわかってる
ランドセルのこと昌江さんから言われた時の切ない表情が物語ってる
136名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 23:31:54.73 ID:Gk4DvZ2B
あの状態からその辺なんとかする合理的な方法あるかな
カルデノンのり子も学校通ってたわけだし
137名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 23:45:57.01 ID:zLUkyoQC
在日とか北の工作員とかと同じなんだなw
138名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 08:39:08.03 ID:TJ2XukjK
号泣
139名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 10:53:11.43 ID:/cVhC4nX
恵理菜が可哀想で可哀想で。・゚・(ノД`)・゚・。
希和子にあれだけ大事に育てられたんだから
小さな頃、ずっと恋しかっただろうし会いたかったと思う
いきなり本当に親が現れて、その気持ちを殺さないといけなくて
本当の親の方を親だと思わないといけなくて・・・
どんなに辛かったろうかと
2度と希和子には会えなくても彼女が注いでくれた愛情があったら
また自分で人生の光を見出せたのだと思った
140名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 10:56:04.66 ID:iR/AaP35
>>139
>2度と希和子には会えなくても彼女が注いでくれた愛情があったら
また自分で人生の光を見出せたのだと思った
本当にそうだね。ただおいらは恵津子もダメなとこ沢山だけど可哀想だったわ
141名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 14:02:29.39 ID:dNFlSxQS
>>119
希和子も実の母と父も恵理菜も
事件以後を生きている「八日目の蝉」だ
というのがこの物語の趣旨だよ。
原作を読めばわかる。
映画はちょっとそのあたりがあいまいになったかもしれないが。
142名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 14:11:28.20 ID:dNFlSxQS
それと
この物語の主人公は恵理菜ではなくて希和子だよ。
なにしろ
原作では希和子がラストを劇的に締めくくるからね。
このあたりは原作と映画のスタンスの違いが出てるかな。
143名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 14:40:54.22 ID:OyQdTtNN
原作もドラマも映画もそれぞれまったくの別物なんでね
144名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 14:53:27.42 ID:7hy0SkHG
この映画を見て泣く女って不倫経験者のスケベ女が多いのかな。
145名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 15:21:50.70 ID:YpKRnSkU
>>142
この「映画」の物語の主人公は恵理菜でしょう
146名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 16:17:03.51 ID:dNFlSxQS
原作のこの映画化では
たしかに希和子から恵理菜への重心の移動があるね。
井上真央を前面に立てたかった?
それとも物語の趣旨の再設定みたいのがあった?
おかげでラストがあれ?って感じになったような気がするなぁ。
147名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 16:31:00.67 ID:YpKRnSkU
むしろそこのラストが一番よかったので恵理菜目線で映画化してくれてよかった
設定に関してはドラマ版より先に恵理菜目線での企画で立ち上がったと何度も話題に出てるよ
148名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 16:32:16.65 ID:OyQdTtNN
>>146
???
これは恵理菜視点で映画化したいと監督が原作読んだ直後に申請
ドラマより先にね
その後ドラマ化したいというNHKに対して希和子視点なら被らないのでどうぞとなった

恵理菜視点は正解だろ
希和子視点じゃ希和子マンセー映画になってただろう
149名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 16:38:32.55 ID:TJ2XukjK
恵理菜目線でこの完成度
脚本の奥寺佐渡子さんに拍手
150名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 18:55:33.85 ID:RQiY7x6j
原恵理菜のお母さんがご飯作らないでパートに出てたってあったでしょ
あれって現実生活から逃げてるっていう意味でいいのかな
そんな台詞もあった気がする
151名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 21:32:47.26 ID:AXhaJex3
脇役でいいから壇ちゃん出てほしかったよ
152名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 21:55:07.66 ID:AXhaJex3
小池栄子いまいちだった。北乃きいがやればよかったかと。
153名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 23:01:38.18 ID:OyQdTtNN
154名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 23:31:26.29 ID:M5nYLlXH
TV版は見てないけど
北乃きいがやるなら恵理菜でしょ。
彼女なら納得できると思う。

だがそれにしても
「八日目の蝉」の意味が映画ではよくわからなかった。
原作を読んで
あ、そういうことだったのか

すとんと理解できた。
155名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 23:35:55.26 ID:FMfMVOkv
北乃とかないわー
壇もないわー
ドラマで満足しとけよ
156名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 01:44:39.65 ID:wrBXL2+0
北乃きいは、ドラマの恵理菜の時はちょうどスキャンダルで叩かれてたからか
はっきり言って、イマイチ
小池はちょっとやり過ぎかなとも思うけど、魂の入った芝居してたんじゃないか
北乃は幸福な食卓がいちばん良かったような気がするな
壇れいのあの芝居はハマる人には良いんだろうとは思うよ

ちなみにドラマと映画の両方に出てる、唯一の役者が安藤玉恵
157名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 07:25:45.31 ID:O9mrMO5M
壇れいに「頭コツン」されたらもう溜まらん
158名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 11:15:27.14 ID:YZhrQCOk
ドラマ板に行きなよ
159名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 19:01:58.28 ID:5t6yvIX3
>>156
魂は感じませんでしたよw
160名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 21:30:06.66 ID:UYUsn+o6
永作博美は神
161名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 21:33:52.03 ID:YjCVPALa
なぜ壇は映画には出なかったの?脇役でいいから出たらよかった。
162名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 22:00:36.92 ID:0OmnQhOh
出る意味がわからん
163名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 22:08:35.05 ID:YjCVPALa
>>162
映画が豪華になるだろうが!
164名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 22:15:05.48 ID:0OmnQhOh
>>163
そもそもドラマの映画化じゃないのに壇とか関係ないんすよ
ドラマ板へお帰りくださいな
165名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 00:42:55.57 ID:HxzgKTbr
DVD売れてないね
166名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 17:25:00.62 ID:neKJcUhS
MOTHERもそうだったが、こう言う作品書く奴は男に恨みがあるとしか思えん。
167名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 17:26:29.78 ID:ViUHdyeF
>>164
ドラマの成功があったから、それをお手本にして映画が成功した。
168名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 17:35:10.29 ID:XhOPWD7O
>>165
しかも今年度最高傑作とかはずかしいコピーまで入れた帯つけちゃって
恥を知った方がいいよ
アマゾンはバカみたいに褒めてるレビューばっかりだけど支持してる人が少ない
これがどういうことか

わかるな
169名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 18:04:34.36 ID:G993y+Di
友人・知人に八日目の蝉のファンですって言えるか?ドン引きされるわマジで
170名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 18:15:28.53 ID:94XVymnp
なんか必死だな。
171名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 18:31:11.61 ID:t6edzrIg
>>167
無知乙
決まったのは映画のが先
しかもドラマは低視聴率
172名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 18:34:47.22 ID:KKmNFNTL
映画.com:4.5/5点 本日の注目作品ランキング22位
ぴあ映画生活:78/100点 レビュー者満足度:80/100点
goo映画:82/100点
yahoo!映画:4.15/5点
Movie Walker:良いと思った人45人/残念に思った人1人
みんなのシネマレビュー:7.37/10点 2011年ランキング(レビュー20人以上):2位(邦画1位)

ちょっと調べてみたけど、普通に高評価だな。
173名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 19:44:04.88 ID:2PtwbgZz
>>171
やっぱり最初に層化女優ありきの企画ものだったんだな。
角田は層化サポーターだね。
174名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 19:55:42.67 ID:t6edzrIg
>>173
ドラマヲタの負け惜しみか
どんまい
壇の応援がんばれよ
175名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 21:30:12.63 ID:G7D1paPB
壇れいはガチの創価らしいよ
176名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 22:09:17.12 ID:J5H/Fc3T
何故そっちに持っていくんだよ!
気が済まないのかよ?
わからんでもないが…
177名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 22:17:22.99 ID:J5H/Fc3T
今年の邦画で八日目以外に印象に残ってる映画ある?

178名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 05:16:18.49 ID:OIKy84xy
>>177
今年観た邦画、蝉以外だとモテキと電人ザボーガーだな。蝉を含めて三つ共観て良かった。洋画は結構観てるんだけどな
179名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 06:58:59.00 ID:QUnO54bj
>>100
あれは内面の声じゃないのか?

>>178
ザボーガー評判いいなあ
180名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 08:19:33.81 ID:BzUsPQLJ

永作が髪を切るとこは素晴らしいね。
181名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 12:38:07.94 ID:PYloys5v
カルト認定されてる宗教の信者が主演女優じゃカンヌ
とかいけるわけないか。
182名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 12:52:12.59 ID:5x917WU1
>>181
読点くらいつけろや。
ほんでカルト認定って何? 
183名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 14:33:41.68 ID:Zy+bxOAv
またあほがほざいとる
184名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 16:31:53.82 ID:dHK88RtQ

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
185名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 20:02:33.55 ID:tiPYhhN7
悔しくて悔しくて眠れないんですね。わかります。
186名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 00:00:28.27 ID:2uVxkV7O
>>177
今年の邦画では、八日目の蝉と冷たい熱帯魚はリピートしたわ
187名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 01:22:58.08 ID:32pgB9ev
原作、ドラマ、映画と順番に鑑賞。ぶっちぎりで映画が素晴らしいな。
脚本がとにかくいい仕事をしている。原作からサスペンス要素をうまくカットして、親子の話に焦点を絞ったのが大正解。しかも原作の本質は全く変えずにラストシーンをより深みのあるものに書き直すとか、神業。
ほとんど文句のつけようがないけど、あえて言うなら小池栄子の蝉のくだりがちょっと強引かな。
個人的には邦画どころか、洋画含めても今年ナンバーワンかもしれん。
188名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 18:24:12.80 ID:8FoGRdd/
小池は、今後足手まといになりそうな感じだったなw
189名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 19:51:32.76 ID:R8G42uII
>>188
そういう役柄だろうが
190名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 21:19:27.35 ID:9GT1Fhgw
>>177
一枚のハガキ、コクリコ坂から、監督失格、一命、冷たい熱帯魚
191名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 11:37:32.42 ID:pCFaYjL6
若い時はテレビはバラエティーで映画は洋画の大作にしか興味が無かった
けど今はテレビも2時間ドラマを見るし映画も邦画を見る
今年28歳だが大人になったんだろうか・・・
192名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 13:18:17.93 ID:Q5ttcdx8
2時間サスペンスはまだだw
今更だけど恵理菜一家はよくあそこ引っ越さなかったなと思った
193名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 15:28:07.23 ID:7uxGJhhf
ローンが残ってたんだろうな
194名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 00:07:33.48 ID:Y8T9bAko
友人に勧めたら超つまらないって言ってた

とにかく映画の作り方がなってないらしい
195名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 00:30:29.50 ID:+E5igYR/
なってないとかワロタ
196名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 06:15:22.08 ID:58S2BSKI
物語の根本として難しい問題を投げかけてくるから、倫理観のせいで素直に見れない人も多そうだね。
そのぶん、そこを受け入れられれば感動できる映画だと思う。
物語のその後が気になってる人が多いみたいだけど、それだけ感情移入できる映画って素敵だよね。
197名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 09:25:01.56 ID:GL84F8vn
この映画を観て確信した!

男はこの世に不要であると!!

男はみんな屑で粕で粗大ごみ!!死ね!!
198名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 09:57:03.98 ID:NK10k23J
>>197
え?この映画(小説も)、男は批判一切してないよね?
どっちかというと母性叩きの映画だし。

むしろ男は種まき奨励の逆フェミニズム映画かとw
199名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 11:49:27.41 ID:hffC9+DT
ロンハーで自信つけた川島省吾乙
200名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 12:40:53.33 ID:jweJUnxK
あのラストシーンを見たら母性叩きなんて思う訳ないと思うけどなあ
201名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 13:00:20.44 ID:GL84F8vn
>>198 お前みたいな馬鹿で自分が全く見えてないクソがいる限りこの世は良くならないんだよ!

読んだり観たりしても伝わらないなら時間の無駄、死んだほうが良いよマジで。
202名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 20:50:31.48 ID:hd4SdoRx
ちょ、母性叩きって・・・

この作品では男はしょうもない存在でしかないね
それでも女は求めるんだけどさ
203名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 23:45:01.87 ID:uJNCK4s3
>どっちかというと母性叩きの映画だし。
頭おかしいのか、違う映画観たのか?こいつ
204名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 05:57:18.14 ID:N5vRkLcz
作品を叩きたいだけなんだろ。
205名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 09:18:41.78 ID:xSzl7Nnz
男はみんな浮気者でSEXの事しか頭にないのよ!!
女はみんな用管窺天で未来なんて考えてないのよ!!
子供は大人の作った環境でみんな池沼になってしまうのよ!!

極論一直線な映画でした(最近の邦画に多いな、日本人が馬鹿になってる証拠か?w)
206名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 10:09:44.65 ID:BBTx1x98
そこじゃねぇよ
207名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 14:37:58.02 ID:OvNLwWfX
突っ込みどころ満載すぎる・・・
ほんとにこんな映画の原作がベストセラーなの?
208名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 23:54:46.85 ID:S9evrcZo
不倫と誘拐はダメ
209名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 00:00:28.29 ID:N5vRkLcz
いよいよ賞レースも本格化してきたね。
でも、こんなところでいくらがんばってみても
結果には何の影響もないよ。
210名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 00:47:52.86 ID:jetu4t6C
悪口を書かないと手の震えが止まらないのだろう
211名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 03:49:52.32 ID:YMPV+jy1
>>187
大体同意だけど原作読まないと誘拐の動機付けにちょっと納得いかないと感じる向きもある
蝉のくだりは題名の説明上やむをえないだろう
ラストは映画のほうが巧みだと思うが、自分は原作の小豆島に永遠の遠さを感じて
足を踏み入れることを断念する希和子の心情に過ぎ去った時は永遠に戻らないという
誰もが経験する悲しみを感じて魅かれるものがある


212名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 06:00:34.01 ID:HhnCBcg5
この映画は予備知識なしで見たら消化不良かもね。
213名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 15:09:47.46 ID:Mmc7IULv
原作はご近所のBook-offの105円コーナーに5〜6冊はありますよ。
214名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 15:28:55.98 ID:Kn9tV+/X
終盤、素麺屋の祭りと海辺で寝転がってる辺りはすごく良い!!

永作博美とハメたくなった!!
215名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 15:55:54.66 ID:MIAe8IDF
北村の親族がこのスレ来てるでしょ?
層化に入信してたんだね。
216名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 16:04:17.81 ID:AkofUwKw

こういう気持ち悪い奴がここに住み着いてるのは何故?
いつも一人何言ってるかわからない奴混じっててこわい
217名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 16:19:56.28 ID:dbLyy1hp
再びレンタルして観たわ

やっぱり泣けるわ

子持ちだから泣けるんかな?
218名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 23:52:06.81 ID:ZGfzpxj7
素麺食いたい
219名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 00:00:14.59 ID:CJYVzqw1
今年は福島原発事故の影響で天日干しができないから
そうめんの出来があまり良くないかもしれん。
220名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 00:03:15.85 ID:wfFyW7gN
なんか韓国映画みたいな撮り方が嫌だった
221名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 01:07:10.70 ID:q+5Ixf5E
>>220
どこらへんが?

韓国映画は、照明とか直接当てるようなベタな感じだけど、照明も、絵作りも丁寧だったよ。
それに、成島監督は、ちょっと相米慎二に影響受けてるのか、ワンシーンワンカットが多い。
韓国映画って、ワンシーンワンカットって少ないでしょ?
222名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 03:03:28.53 ID:6sA6lRar
泣けた
223名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 05:35:34.54 ID:4xw/9/KT
>>220
画面の揺れが多くて気になったんだけど手持ちカメラなのかな
224名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 07:18:11.47 ID:i7D0SnG1
>>223
手持ちカメラで意図的にブレさせて撮ったそうな
225名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 08:00:44.97 ID:56pW2UOY
>>221
>照明とか直接当てるようなベタな感じだけど
あれってホントに下卑てるよね
226名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 08:19:00.35 ID:d2xrupne
>>220
だって主演女優が層化だもん。
227名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 08:48:34.46 ID:PZaTpn1u
最近の邦画のつまらなさは異常。八日目の蝉と告白くらいしかまともなのがない
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321031927/

228名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 15:04:56.42 ID:KuFerUzX
>>226
わざわざ、おまえのカミングアウトいらね
229名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 17:16:59.68 ID:ttGAHM+v
ノンスタ井上も志村けんも泣いた
230名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 19:12:59.96 ID:9Lc/yTYQ
創価女優が紅白の司会だから韓流歌手も出演決定www
231名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 19:34:27.44 ID:II64mKhQ
意味不明w
井上に何の恨みがあるんだろう怖すぎる
232名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 22:01:16.20 ID:yEZM+Fkk
井上真央のアンチはキチガイで有名
233名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 09:27:14.60 ID:1RFv0fa2
第36回報知映画賞ノミネート
「八日目の蝉」は4部門6ノミネート
主演女優賞は井上真央が読者票1位
助演女優賞は永作博美が読者票1位
234名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 10:07:18.89 ID:uU8GGgPS
これが2000年代の映画だったら

秋山恵理菜 - 前田綾花
野々宮希和子 - 安達祐実
安藤千草 - 渋谷飛鳥
岸田孝史 - 大沢たかお
秋山丈博 - 赤井英和
秋山恵津子 - 夏木マリ
沢田久美 - 西田尚美
沢田昌江 - 角替和枝
沢田雄三 - 沢田研二
エンゼル - 宮本信子
滝(小豆島の写真館主) - 内藤剛志

だと思う。
235名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 11:35:00.46 ID:v40l7Iko
たらればはここに必要ない
相変わらずアホやね今年ももうあとわすかなのに
進歩ねぇーな
236名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 11:58:01.23 ID:ZyftRBPS
>>233
創価乙w
237名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 12:02:41.82 ID:zjinu2kG
>>236
馬鹿の一つ覚え乙
238名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 23:10:09.95 ID:BA+KFkD+

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
239名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 23:31:32.32 ID:LWV/DSoj
>>93
なるへそ
俺も関西弁の使い方だけ納得いかなかったけど永作の中途半端な関西弁の理由は氷解しました
でも本当の両親のもとに戻ってきた直後の女の子の言葉は標準語だったような。。設計ミス?
あと余さんの関西弁も酷かった
達者な関西ネイティブの女優さん他にいるだろに。。

240名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 23:36:48.90 ID:zjinu2kG
>>239
秋山家に戻された恵理菜は随所に関西弁出てただろ
それを実母が何回か注意する場面あった
241名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 23:50:39.92 ID:uK/MDu7v
>>233
田中泯orz
242名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 23:57:49.84 ID:VWqM4Gbl
>>240
あれ小豆島弁ね。島言葉。
千枚田で井上恵里菜がそうなるやろ。
243名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 00:05:23.93 ID:tUj/pPlj
DVD借りてきて見た
設定が昔だからか、永作と薫のシーンが切なかった
244名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 12:04:06.85 ID:TTC2Sjcw
これだけ賞に絡んでるのに公式ツイッターは無反応にがっかり
245名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 17:08:47.12 ID:GCTxyYpZ
ただいま観了
小池栄子はじめ余りに胡散臭い演技に演出に
いろいろ違和感を覚えつつ見ていたが
薫が希和子との想い出を紐解いてゆく最後の
30分で全て挽回した
特にラストシーンは印象的で
この名残惜しさと爽快感が入り交じる感情は何だろうか

246名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 17:45:27.49 ID:vrE0w23r
創価の組織力ってすごいね。
247名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 20:59:34.69 ID:jdDFy6RE
映画と宗教って関係あるの?
248名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 21:01:22.48 ID:FPWR7Rxe
糞アンチがいくら頑張ったところで評価は揺るがんよ
249名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 00:40:29.09 ID:d5BshNGh
小池栄子のキャラは結構いい体してるだろうに
生い立ち故にオドオドしてて処女っていうのがいいじゃん
250名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 01:47:02.56 ID:JWbNywVA
さっきDVD見終わったけど、めっちゃ泣くわコレー…
色んな邦画見てきたけど、ここまで子役の演技に妥協を許してない映画って珍しいね。
大抵子役のわざとしい演技で興醒めすることが多いけど
薫役の子も千草の幼少期演じた子も文句の付けようがない素晴らしさ
251名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 09:50:37.14 ID:1e1VyJOK
>>245
わかるわかる。もっと彼女たちを見ていたい名残惜しさと
それを裏切るばっさり終わる爽快感
252名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 10:03:11.59 ID:GYHwiUpY
井上真央って花より団子のイメージで、アイドル女優が主演で見る気がなかったがやっぱキャリアあるだけあっていい演技するね。
これを機会にがんばって欲しい女優さんだわ。
小池栄子は確かにちょっとわざとらしいなぁと思ったけど後半よかった。
小池栄子は他の映画でもいい感じだよね。
ひとりは気持ち悪かったw

久々に泣いた映画だったなぁ(前回は「ぐるりのこと」)
253名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 15:01:11.15 ID:PbwJ6s+I
成島監督は普段バラエティー番組全く見ないそうだ
だから劇団ひとりのことは映画とかでしか見たことないんだと
つかみどころのない感じとかイメージに合ってキャスティングしたらしい
254名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 16:21:46.37 ID:fDGZwmdp
>>253
へー、謎なキャスティングだったけど芸人としての姿を知らないからだったんだ
なんか納得した
255名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 18:17:41.37 ID:vYJ4bvn/
>>187
原作はサスペンス風味が強いのか。
うまくまとめた脚本家は素晴らしいな。奥寺佐渡子に注目だな。
256名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 19:06:36.37 ID:qCPskxmW
ロケーションジャパン大賞
ttp://ameblo.jp/locationjapan/entry-11075230203.html
257名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 00:08:10.91 ID:N/r6mf0U
オレ、岡山在住で映画の詳細知らず観てて見慣れた風景が出て驚いたよ

この映画で小豆島の素晴らしさを再確認させてもろうたわ
258名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 00:30:33.09 ID:wsB0sJLu
>>257
わしも毎日仕事で通っとる電車通りが出てびっくりしたわ。
ひょっとしたら、ロケと鉢合わせしとったかも知れん。
259名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 07:56:21.18 ID:WEL2rTT9
おれ生まれた瞬間に泣いて以来一度も泣いたことなかったのにこの映画見て30年ぶりに泣いた
涙ってしょっぱいんだね
260名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 21:07:22.00 ID:w18J6ids
エンジェルさんと永作博美が内緒話?みたいなのした時って何て言ったの?
全く聞き取れない
261名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 22:01:32.43 ID:Ag4yDF9P
娘を殺されたくなけらば黙ってろ
262名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 23:19:50.03 ID:KGxdopAu
>>260
「わかるな?ルツさんやったら」
「ルツさんとリベカちゃんに天使の慈しみが降りてきますように・・・・祈ります」
263名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 17:58:35.64 ID:UWlOFzUM
俺が不倫相手なら出産を許すわ。
264名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 18:29:13.69 ID:muscgFOB
>>263
しつこく結婚を要求されたり、養育費、慰謝料を請求されるけど耐えられるか?
不倫の子供が大きくなると憎まれるかもしれないぞ。
265名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 20:15:10.89 ID:zE6B8ViA
>>264
耐えるも何も出産直後に姿を消すからw
266名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 03:18:15.59 ID:6lVq1GGv
佐藤二朗も出演
修学旅行生の引率教師?役かな
267名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 03:18:56.36 ID:6lVq1GGv
あっ誤爆スマソ
268名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 16:59:32.13 ID:Zul/qQdU
>>218
同感w
いま観終わって感動した。
島のそうめん工場に“創麺”なんてあったから、もしやと思ったんだよね。このスレ見たら創価工作員が書き込んでるから、やっぱりと笑

作品がいくらよくても、関係してるなら人におススメできないよ・・残念です。

269名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 17:10:50.32 ID:PJlo1RCP
まーた意味わからん奴きた
お前が工作員だろ
270名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 19:57:05.63 ID:gySgxwre
小豆島いってみたいと思った
色々巡礼するところあるみたいだね、小さな島なのに
271名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 00:16:42.88 ID:gc3rckcW
オレ、岡山在住で小豆島に何度も行ってるが、虫追い?は知らなかったわ
恒例化すればよいのにね

ちなみに小豆島は岡山に近いけど香川県になる
たしか神戸か明石からもフェリー出てるよ
映画通りアクセスするならば親岡山港からね
272名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 00:50:59.84 ID:KE48GdG4
>>271
あのお祭りは映画のロケでやったのがきっかけで復活するとか記事があったような
273名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 02:02:58.27 ID:gc3rckcW
そうなると良いね
ただ、火が手元まで来て火傷しそう

あと新岡山港ね
間違えた
274名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 07:28:13.37 ID:2FredZds
真庭でひるぜん焼きそば食って
小豆島で素麺食って
津山でホルモンうどん食う
275名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 19:00:28.38 ID:XuQexfq9
八日目の禿
276名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 19:03:52.40 ID:HbgjGcew
>>273
あれ持って歩いてる時に草とかに燃え移りそうでちょっと恐いなw
277名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 19:53:56.05 ID:DFuNk1dZ

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
278名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 20:19:42.06 ID:OPBzgUK3
こいつなんなの?
創価工作員?キモイんだけどw


>>277
279名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 22:41:11.78 ID:dE/pKAQr
「創価工作員」とか呪文のように毎回唱えてる奴のほうがキモイんですけど
妄想の世界に生きてるメンヘラなの?
280名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 22:44:43.88 ID:wSY/Wf9a
この創価念仏おばさんは重度の痴呆症なだから
281名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 23:25:47.64 ID:Vxs1Pcot
>>279
>>280

おまえら落ち着けよ
何故、そんなに抗争が好きなんだよ
282名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 23:38:31.96 ID:rI5lJc55
ずっとこのメンヘラに粘着されて迷惑してるから
283名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 23:50:23.99 ID:t39ur+2H
おまわりさん、このスレに創価がいますw

>>279
284名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 00:00:22.20 ID:3Gi3IKJX
やっぱ妄想の世界で生きてるんだなぁ
早く病院いけばいいのに
285名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 00:15:30.52 ID:r+kVmqz5
今それしか叩きネタがないんだよ。
見なかったことにしてそっとしておいてやれよ。
286名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 07:00:42.47 ID:O4Ol0eSf
昨日DVDで見ました
いい映画だった、久しぶりに邦画で泣いた
小豆島の海沿いのブランコの前で希和子と薫がじゃれあってるシーンが好き
この映画、男と女じゃ多少感じ方が違うんじゃないかな

「母性」って絶対女にしかないものだし尊いものだから
287名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 15:29:29.38 ID:1b3guKK2
男が観ると肩身が狭くなるよ

でもスバラシ〜
288名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 20:33:43.23 ID:QBnkMFs9
プリンセス創価=井上真央
289名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 20:55:14.91 ID:Xbjx2Z6G
原作読んでないからよくわかんないけど、元凶は父親と彼氏だよね。不倫と知って抱かれた女も文句は言えないし勘違いはして欲しくないけど、男の責任だと思う。

永作と子役の演技はよかったけど、何の問題提起も解決もされない、後味の悪い作品だった。

290名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 21:33:06.35 ID:TG8tykuD
最後に希望の光が見えたけどなあ
291名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 21:48:05.07 ID:Xbjx2Z6G
>>290
うん。
そう信じたいよねw
292名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 22:21:29.68 ID:s8ci/TPT
えっ見えただろ
293名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 23:17:12.44 ID:Xbjx2Z6G
>>291
うん。
希望の光は見えたよ。でもわかんねーよ、ハッピーエンドにならない気もするんだよね・・原作読んだ方がいいのかな笑
294名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 23:32:38.86 ID:s8ci/TPT
こういう題材で完全なるハッピーエンドになることはある意味ありえなくね?
最後にエリナが希望を見出したところで締めたのはよかったと思う
「再会」とか安易な奴が想像するラストにしなかったことも評価できる
295名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 23:49:12.79 ID:3Gi3IKJX
超キラキラハッピーエンドにはできないよねw
296名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 23:56:40.79 ID:TG8tykuD
あの終わり方良かったよ
個人的には再会とかありえん
297名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 00:17:21.48 ID:nYNQft9R
原作は実際再開していないし、同じ場所に居合わせたかどうかもはっきりしていない。
読者が勝手に想像するだけ。
298名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 00:33:10.91 ID:FI4z+xHr
いやいや、再会をハッピーエンドと言いたいわけじゃないよ、実の母親の苦しみだって相当なもんだしさ。

余計な心配してるだけなんだよね、不倫して幸せになった奴が周囲にはいないから。単なる感情移入だよw
299名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 10:15:17.11 ID:smR+fZci
特定の人を悪人にしたり悲劇のヒロインにしてないところが良かった
300名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 10:15:29.75 ID:BUYNDsG9
創価は不倫好きが多いな、岩隈といい。
301名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 10:21:00.04 ID:FxkKLdqN
ぱーっと明るい未来が最後に開けたら、この話は台無しだよね
そんなに一気に解決するほど軽いものじゃない
重い過去の中で希和子の愛情に気づけた恵理菜に、一筋の光が射して終わるのがいい
302名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 13:08:19.62 ID:18qYqseZ
不倫で子供堕ろすとか最低だし、そのせいで不妊になるとか当然の天罰w
カラッポって言った本妻の気持ちがよーくわかる。
人の旦那奪った上に、逆恨みで子供も奪うとか死刑でも足りない。拷問してから殺せばいいのに。
ってぐらいに、希和子を憎いと思う実の母よりの感情で見はじめたんだけど、
見ていくうちにそうじゃなくなってしまった。

本当の母親じゃないんだけど、子供に対する愛情は本物なんだろうって感じさせられてく。
本当の母親はうまく愛情を与えられなくて、そのもどかしさに同情してしまうものの
だからといって、見ていても希和子へ対する憎しみに変換されない。
誘拐されたあとの秋山夫婦の描写がなかったから、ずっと見つからなければいいのに、と思ってしまう。

原作もドラマも見てないけど、映画は犯人に同情する作りになってるんだろうね。

母親が子供に注ぐ愛情がメインで、一つ一つ丁寧に描かれているから
普段なら、「人の旦那と浮気した上、子供産むとか勝手にも程がある。
本妻にも子供がいるのに、家族の誰もが知らないところに兄弟がいるなんて気持ち悪いことやめろ」
ぐらいに思うのに、恵理菜に対してもガンバレ、子供と二人幸せになっていっぱい愛情注いでねって
そんなふうに思わせるんだから、いろんな意味で、この映画はスゴイなあと思う。
303名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 19:03:45.95 ID:BLpp+fwx
この映画見たら何も考えずに女の子に精液を注ぎたくなるな!
304名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 19:22:55.79 ID:4DGHJAwp
>>302
うん。
最終的に有りかもなんて思わせちゃうところに、この映画の怖さっていうか、無責任なズルさがある気がするんだよね。

どんな子供でも、産まれることは喜ぶべきで罪はないけど、社会の風紀を乱すオトナほど何でもかんでも人それぞれで済まそうとする。そんな無責任な人たちを、結果的に擁護しているようにも見える。

最後に少しだけ見えた希望がさ、輝けば輝くほどに。

そこに自分は、後味の悪さと消化不良を起こしてんのかもな。。

ムキになってすまんw

305名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 22:22:12.54 ID:fqo2VmoN
ドラマと比べると映画は全体的に淡々と描いてるね
ドラマは希和子目線で悲劇のヒロインっぷりがひどく逆に感情移入できなかった
感情移入を狙って作られてる感ありありなんだけどね

映画はそこを狙って撮ってない。淡々と進む
押し付けがましくないんだよね
だから素直に登場人物それぞれの思いに感情移入してしまったり、入り込めた
成島は希和子はあくまでも犯罪者と言っていたし、
希和子マンセーにならないように脚本もよく練られてると思う

んで恵理菜目線にしたのがやっぱりよかった
ドラマは恵理菜の出番少なく出てきてもちょっとイラッとしてしまう部分があった
映画の恵理菜はトゲトゲしてないのがいいし自立してる設定もいいね
306名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 10:07:04.16 ID:6UOTcekp
>>305
実母は感情移入するほど出番ないじゃん。
本人が出てるのは、妊婦姿で嫌み言うとこと、裁判でヒステリックに怒鳴るとこ、あとは子供堕ろせって言うとこ。
裁判の証言でも嫉妬に狂った本妻、恵理菜との会話でも不完全な親としか表現されてない。
90%嫌な人間に見えるようになってて、最後に本音を漏らすところしか同情できないよ。
307名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 11:13:44.79 ID:EXkZSjkd
>>306
その本音を漏らすというか悔いるところは涙出た
308名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 15:23:13.94 ID:I7I7HhJP
>>307
あの母親は病気だろうな。
旦那の浮気が発覚してからずっと。
309名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 20:56:06.25 ID:mATu2s9N
小池栄子の役どころは、この映画で必要だったのだろうか。
310名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 22:05:46.74 ID:Cjr77ibZ
狂言回しゆうんやで
311名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 22:20:44.79 ID:+RsMwU6T
小豆島パートも抑えた色調と台詞や音楽の間が良いな
瀬戸内はほんわかした雰囲気がある所だけど
重い気分を良く表してたと思う

井上真央もこれを超える映画の役どころには
そうそう恵まれないだろ
表情を上手く作ってたな。印象的だった
312名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 22:47:12.84 ID:ZIFEcHGj
スケベ女に育てられた女がドスケベ女になるというわかりやすい話だな。
313名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 19:36:04.78 ID:utMk4yVD
年に1度は小豆島に行くんだけど、映画と違ってマジで何言ってんのか聞き取れないことが多い。
映画のほうはわかりやすい関西弁になってるんだね。
314名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 21:53:49.49 ID:VnSe55NA
>>313
関西か中四国の人?
自分は愛媛の出身なんだが、劇中のは関西弁もどきだから、
聞き取りやすいかもしれないが違和感がかなりあるな

小豆島から逃げる間際、希和子が薫に「遊べるよ、いっぱい遊べる」
と言った時のイントネーションなんかは凄い違和感
315名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 22:46:09.22 ID:e0ijwSoI
DVD借りてきた後、特典も見たくてブルーレイを買ってしまったが、
さすがにブルーレイは鮮明さや色の深みがあって綺麗だな
全然印象が違う

劇場鑑賞も含めこの映画だけで1.5万くらい使ってしまった・・・
316名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 22:46:40.70 ID:43eubJ/w
てすと
317名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 22:58:11.92 ID:R0hVhVyF
>>315
そんだけ使っても、全く後悔していないのが読み取れる。
というか、そんな自分が好きなんでしょ。

まぁそれだけ価値はある!
318名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 02:11:24.53 ID:08NTGGNt
普通に良かった。泣いた(´;ω;`)
319名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 09:35:43.47 ID:2qgyZvkr
原作は読み終えた後も、一週間ぐらい余韻を引き摺るぐらい凄かったし、
ドラマも号泣したけど、映画は全然泣けないと思ったら、最後の最後、家族写真で泣いたー!
薫を何よりも大切に、薫との時間の為だけに生きて来た。
そのことを本やドラマだと様々なエピソードを出して伝えれるけど、
映画だと時間が短いから、ズバリ言葉にしたんだね。写真撮影の時のあのエピソードは原作と全然違うもの。

「その子は、まだ・・・」の台詞は映画が一番違和感が無くて良かった。
320名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 19:50:51.04 ID:UK50ZSp3
今日レンタルで観て泣いた。
子ども時代に ちゃんと「愛されてた」事が判って救われた気がした。
だから「愛せる」と思えたんだよね?
でも この映画の『父親』ふたりって最低すぎて救いようがない。
実母は「母親」になるための期間に辛い事がありすぎたから 自分は
同情してしまった。
原作 読みたくなっちゃった。
321名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 01:43:43.28 ID:/0zVUOpc
いい女だったから、ちょっと遊びのつもりで浮気。
もう妻を愛してないし離婚するつもりだからと言い訳して関係を持つ。
会社や家で嫌なことがあったら愛人の所に行って気分転換。
そんな関係が心地よかった。
でも妻が妊娠して、そろそろ潮時かなと思ってた。
そんな時に愛人から子供ができたと告げられる。

はあ?何それ?大丈夫だからとか言われて避妊しないでやった時か?
おいおい何で子供の名前まで決めてるんだよ。堕ろすに決まってるだろ。
こいつ怖い。騙された。
落ち着け、ここで強く言ってはダメだ。逆に意固地になってしまう。
考えろ、考えろ・・・
322名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 08:22:34.58 ID:nLB9PzvA
>>321
こ〜ゆ〜思いなら風俗で済ませて欲しいなぁ...。
てか、本妻に愛人を責め立てさせるトコで あの お父さんが
メッチャ悪い(ズルい)と思う。
323名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 10:12:29.43 ID:RfniNCA+
男はカス
324名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 12:02:17.72 ID:vQVdmAM+
>>322
風俗は嫌じゃん。素人の女の子に精液を注ぎたいのが普通。
325名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 13:05:04.43 ID:fKpv045N
>>324
風俗も不倫も嫌だけどね・・
326名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 13:06:37.38 ID:CPji1yK7
原作は、小豆島を憧れながらも、いつまでも渡れずにいる設定だけど、
映画はアッサリ渡ってしまうんだね。
なりふり構わず、そんなことよりも薫との写真を取りに行きたい!との一念なのか。
映画の主人公の方が現実的で強い。
327名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 13:40:11.84 ID:vQVdmAM+
>>325
女が文句ばかり言うなら風俗も行くし、浮気相手の女の子にも中だしするぞ。
328名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 13:47:03.01 ID:k0JYeuQH
>>327
気持ちはわかるけどさ、それじゃダメ男でしょ。女のせいにするなよ。
329名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 18:04:36.70 ID:36Fw1pHr
永作が主演女優賞総なめの気配
330名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 19:36:37.95 ID:t87tGS9j
>>328
駄目なの?精液を撒き散らしたいんだが。
331名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 20:08:42.75 ID:yabTedfw
>>329
釣れますか?
332名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 20:12:42.02 ID:ajByF4wf
永作、告白!「八日目の蝉」は休もうと思ってた
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20111126_180.html
333名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 20:19:01.23 ID:yabTedfw
永作はベテランなのに主役を食うヘボな女優だよ。





と、煽ってみる。
334名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 20:27:19.32 ID:AR5fhjL9
井上ヲタはよくそう言うけど、それは違うだろ
食われる方が駄目
最もこの映画に関しては、原作では希和子の比重のが大きいし
共演してるわけではないので一概には言えないけど
335名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 20:37:53.21 ID:GilSn4q2
「食った・食われた」と、この映画で話に挙げる奴が駄目
ちゃんと映画観れてないんだなぁと
336名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 20:38:30.20 ID:yabTedfw
簡単に釣れすぎて気持ち悪い。
337名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 20:52:39.59 ID:ajByF4wf
永作、TAMA映画賞で最優秀女優賞
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2011/11/26/0004644625.shtml
338名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 21:34:19.85 ID:fKpv045N
おまわりさんこいつですw

>>330


339名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 21:39:15.78 ID:ajByF4wf
永作博美、小西真奈美、井上真央、光石研たちが、映画ファンが選ぶ「第3回TAMA映画賞」を受賞!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037102
340名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 17:07:11.73 ID:BGeIeRqN
ネットで映画とドラマの両方を見た人の感想を読むと、
映画よりドラマの方が断然良かった人と、ドラマより映画の方が断然良かった人とで意見が二分してる感じがした。
こういうふうに評価が極端に分かれるのは珍しいな。
341名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 17:10:35.23 ID:at6fI2JD
>>340
そう?
ドラマあんまり見ないからわかんないけど。
342名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 17:17:45.21 ID:DNmkWx20
ドラマは本当に素晴らしかった。そのドラマを手本にした映画も成功
343名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 17:18:34.65 ID:+vlv9Xhx
意味不明
344名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 17:19:07.56 ID:Z4xkrtww
この前めざましで、何の映画で受賞したかまったく伝えなかったし、
永作がいじられてて笑ったw
345名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 17:27:26.84 ID:zNoKdHWe
>>340
ドラマと映画は全然違うね。ベースは同じだけど、視点の当てかたが全然違う。
ドラマはキワコ目線だけど映画は薫目線。
私はドラマの方がエンターテイメントとしては好きだけど、色々納得出来るのは映画の方かな。
小豆島の景色もドラマと映画では全然違うし、ドラマ見たから映画は見る必要ないかと思ってたけど見て良かった。
永作の強いキワコも好きだけど、小豆島に移ってもいつまでも1人だけ綺麗な標準語の金麦キワコの方が、もっと好きかな。
本来こんな人生を送るような人じゃない人が運命のイタズラで小豆島に渡り、
地元の人々に混じりながら懸命に生きてる悲壮感が凄い伝わって来た。
永作ママは、順応性ありまくり。どこに行っても生きて行けそうだ。
346名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 17:29:06.99 ID:KHYWuuSf
>>340
後者の方が多いな
347名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 20:03:04.27 ID:MqOlp4UA
じっくり時間をかけて その世界を見れたドラマと
2時間半で見せなければならなかった映画だから
ホントは比べにくいと思う。
348名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 20:03:58.42 ID:+vlv9Xhx
映画とドラマでは視点が違うから比べられない
自分はドラマは後で見たんだけど、岸谷とのあーだこーだはいらないと思った
349名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 21:09:42.32 ID:S3pjW1V1
 ドラマと映画を見て、ロケ地巡りをしてきました。
350名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 22:05:38.92 ID:AfMDhbiT
私はドラマを見て、すっごい小豆島に行きたくなった。
瀬戸内海って綺麗。こんな所で子育てするのも良いかもとすら思った。
映画の方はあえて、ドラマと違うロケ地を選んだのか、海が少なかったね。
でも虫追いの段々の水田?は凄く素敵だった。
351名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 22:07:48.50 ID:DNmkWx20
>>350
歳は何歳?一緒にエッチ旅行して、観光と子作りしようよ。
352名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 22:10:44.13 ID:jCCZixnF
映画の方は、天気があまり良くなかったのか、海の色が今ひとつだった。
テレビと違って尺が短いから、観光案内的なシーンをあまり入れられない分
海が少なかったのだろう。
353名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 22:42:04.63 ID:7c1HNKtl
瀬戸内海の海質つーの?相当悪いよ
日本海のが綺麗だよ

ただ、しまなみの風景はイイと思うし瀬戸内海には沢山の島があって直島などアートで島おこししたり島々で色々な個性があるのは魅力だよな
354名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 23:23:34.84 ID:nUcuaBxz

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
355名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 19:00:07.46 ID:XkI1fSgP
オレ、353だけど
荒らし発言になるのかな?
ま…いっか〜
小豆島の素麺はウマし!
356名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 05:06:07.13 ID:6zaa19/8
第36回報知映画賞
【作品賞】
 『八日目の蝉』
【監督賞】
 園子温『冷たい熱帯魚』
【主演男優賞】
 堺雅人『武士の家計簿』『日輪の遺産』『ツレがうつになりまして』
【主演女優賞】
 永作博美『酔いが醒めたら家に帰ろう』『八日目の蝉』
【助演男優賞】
 でんでん『冷たい熱帯魚』
【助演女優賞】
 宮本信子『阪急電車』
【新人賞】
 砂田麻美監督『エンディングノート』
【特別賞】
 新藤兼人
 原田芳雄
【作品賞・海外】
 マネーボール
357名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 06:18:04.87 ID:6u7bnoBw
結局俺のいう通りになったな
永作が主演女優賞総なめだろ
井上とじゃ格が違いすぎるわw
358名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 06:28:15.79 ID:6zaa19/8
成島監督“2冠”「ぜいたくに撮らせてもらった」…第36回報知映画賞
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111128-OHT1T00282.htm

永作博美、人生と重ねた究極の家族愛…第36回報知映画賞
◆第36回報知映画賞 主演女優賞・永作博美「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」「八日目の蝉」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111128-OHT1T00277.htm
359名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 06:38:13.60 ID:rEjCtGMp
脇に主演を食わせちゃ完全な失敗作だと思うが。
360名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 06:38:55.67 ID:QRikj0lz
これで完璧に永作の映画として認識されてしまうな
361名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 06:45:34.18 ID:6zaa19/8
>>359
フラガールもゆれるも失敗作?
362名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 06:48:59.25 ID:rEjCtGMp
>>361
そういうこと。世間の評価は別だが。
監督の意図とは違う評価を受けた以上失敗作。
まあそれが映画の面白いところだが。
363名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 07:02:17.30 ID:QRikj0lz
なんかでも最初から実質永作主演として作られた映画かもしれないよ
クレジット上は色んなからみがあって井上がトップなんだろうけど
364名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 07:10:09.84 ID:rEjCtGMp
>>363
そういう変な作品を作品賞に選ぶ映画賞って・・・・
365名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 07:18:03.86 ID:J6qvEvyv
まあ女優賞はどっちでも良いな
作品が評価されることのほうが嬉しい
残りの賞レースも一枚のハガキあたりと分け合うんだろう

井上はこの映画見るまでは正直馬鹿にしてたけど
素晴らしかった。あの表情はずっと印象に残ってる

366名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 07:21:25.74 ID:UhpSotjM
こういう時は草加だのなんだの言わないんだなw
井上のアンチは汚いな、汚い。
367名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 07:23:32.33 ID:+fB/ooyx
壇なら主演で客呼べるが永作では呼べないだろ
368名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 07:48:13.37 ID:QRikj0lz
作品として素晴らしかったから文句はないよ
井上より永作小池が優れてた、それだけのこと
369名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 07:51:33.05 ID:6zaa19/8
公開当初から作品で叩けないから
主演助演でモメサせて荒らしてたよね
370名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 07:53:27.89 ID:UhpSotjM
賞なんか演技の優劣とは関係ないよ。
大人の事情。
371名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 08:16:43.44 ID:6zaa19/8
賞なんかw作品賞とったスレで??
作品賞とれなかったアンチが暴れてるの?
372名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 08:24:44.46 ID:UhpSotjM
賞なんか取ろうが取るまいが、八日目の蝉は優れた作品だろ?
373名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 08:32:01.09 ID:QRikj0lz
井上が新人賞でも獲ってれば平和だったのにね
374名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 08:38:29.55 ID:UhpSotjM
まあ創価パワーで賞総ナメとかいうのが、事実無根となってなにより。
井上が創価じゃなくて良かった。
375名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 08:40:46.33 ID:rEjCtGMp
大人の事情で八日目の蝉の主演女優は永作さんになりました。
井上さんにはお詫びとして主演映画を用意しましたのでご勘弁を。
                                読売グループ
376名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 08:42:49.05 ID:oqLmzg04
八日目、作品として相当評価されててうれしいよ。
377名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 08:44:58.60 ID:6zaa19/8
>>373
報知の新人賞は規定があって映画デビューが1年以内だから対象外
378名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 08:59:31.69 ID:QGD/WlXX
授賞式で監督か永作が少しでも井上に触れてくれればいいね
379名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 09:37:05.15 ID:jupMc7+f
>>365
自分も

新藤監督でハガキ独走かと思ったら作品賞うれしい
報知だから有利だったのかもしれないけど本当に良い映画だと思うから
380名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 09:50:46.02 ID:HjNPe8eZ
>>366
このスレは永作褒めときゃ荒れない
井上を少しでも褒めるとワラワラ湧いてくるw
381名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 09:59:06.92 ID:QGD/WlXX
>>380
というか、実際永作は素晴しい演技してたよ
井上ももちろん良かったけど、それを上回るインパクトを残した永作の勝利でしょ
382名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:02:22.30 ID:6zaa19/8
本当に井上アンチは対立させようと必死だねー
383名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:16:18.40 ID:jsztiwyH
内心はらわた煮えくり返りながら偽善者レスしてる井上ヲタワロス。
384名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:28:46.18 ID:HjNPe8eZ
>>381
確かにインパクトのある役柄だったよ、動と静でいえば明らかに動
可愛い赤ちゃんと子役で愛の逃避行〜非情に引き裂かれた母子愛別れ

それに比べ成長した恵理菜は内向的で笑顔も無く
喜怒哀楽の少ない常に淡々とした中で感情表現しなくてはいけない静

確かにインパクトは永作が残したのかも・・でも勝利ねぇw
やっぱ勝負なんだね演技って・・てか、賞取はレースなんだねぇww
385名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:31:36.76 ID:wDAmnKab
>>363
というか
無理やり井上主演の映画にしようとしたんでしょ
それでドラマと変わって歪な作品になってしまったんだよ
386名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:34:27.13 ID:jupMc7+f
>>385
それは違う
監督のインタビュー読めばわかるし、映画を観ても恵理菜を主人公に何故したかわかるよ
女優が誰であれ、恵理菜を軸に描きたかったのがわかる
387名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:34:33.74 ID:TZwbgUSL
2年前の制作段階から恵理菜目線で企画だよ
388名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:34:48.52 ID:wDAmnKab
>>384
演技が他との勝負とかじゃないのよ
与えられた役柄によって最初から決まってる部分が大きいのよ
あとは当人がその役を好演するかどうかの話
389名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:35:50.40 ID:wDAmnKab
>>386
だからそれがこの作品を歪にしてるってこと
390名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:39:47.84 ID:jupMc7+f
>>389
歪んでないから作品賞も取れたって事じゃん
今年一番の映画って評価も多いんでしょ
391名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:40:40.46 ID:QGD/WlXX
今年一番の映画の評価を貰い、永作も主演女優として評価されたってこと
392名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:45:27.11 ID:6zaa19/8
井上も報知が新人賞の対象外だけであって新人賞貰ってるし
393名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:45:39.15 ID:VT4RZucj
はじめから永作主演映画でした
井上の役は他の若手女優だれでもできるようなものだし
当然の結果
394名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:47:01.87 ID:TZwbgUSL
賞オメだけでいいのに
名指しで煽るやつって本当に映画ファン?
395名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:48:58.73 ID:UUBYVDLW
>>366
>>374

創価工作員乙w

396名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:49:49.03 ID:jsztiwyH
本当に優れた作品は作品、監督、主演、助演、それぞれの位置で総なめだろ井上ヲタw
397名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:54:15.91 ID:6zaa19/8
TAMA映画賞最優秀女優賞(永作)
TAMA映画賞最優秀新進女優賞(井上)
山路ふみ子女優賞(永作)
山路ふみ子新人女優賞(井上)
報知映画賞作品賞
報知映画賞主演女優賞(永作)

じわじわ
398名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:55:10.14 ID:oqLmzg04
ここまで評価される作品だったとはな
399名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 10:57:05.52 ID:HjNPe8eZ
>>395
自己紹介乙
400名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 11:14:16.77 ID:magwcQgR
主演女優賞を永作で新人賞を井上にした方が賞がたくさん取れる。
合理的かつ、人間関係に配慮した結果じゃないか。
401名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 11:19:49.59 ID:96pyvXo9
井上残念だったね
永作映画だってね
402名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 11:52:48.32 ID:s18cQOgf
>>385
あの糞ドラマみたいな作りにしてたら今頃出演俳優の役者人生終わってた
映画版>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラマ版
403名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 12:51:32.80 ID:magwcQgR
>>385
>>402
ドラマ派、映画派の両方いるみたいだから、両方の表現が有りなんだと思う。
だから両者が認め合うべき。
404名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 13:20:30.68 ID:6zaa19/8
やっとTwitterが動いた
405名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 14:12:26.03 ID:w3ELxuJF
これ、脚本賞とか脚色賞とかもたくさんあげるべきだよな
奥寺佐渡子はホントにいいシナリオ書いたよ
406名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 14:42:15.19 ID:D3tqhaRf
>>403
井上ヲタはそういう認め合いとか譲り合いみたいなのが苦手なんだよ
一番じゃないと気が済まない
だからアンチもヲタも入り乱れて荒れまくる
407名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 14:44:31.75 ID:90AEZtVv
評論家気取り大杉
408名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 14:54:31.15 ID:jYM583LR
>>406
むしろ違いすぎて比べるべくもない状態だけど
そういう意味で熱いのはむしろドラマヲタと壇ヲタ
409名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 15:44:09.51 ID:wWgpZ1KP
演者同士が対峙してないから、食った食われたは変だよ?
自分はどうしても永作目線で見てしまうから
永作さんの演技が印象的だった
410名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 15:46:48.39 ID:HjNPe8eZ
まー井上もこれからは美味しい脇役で全力で女優賞とればいいじゃん
興行成績とか数字の責任は主演に任せて
主演より目立って印象付ければあわよくば主女で賞取レースw
これで井上と永作の共演は永久に無くなったねぇww
411名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 15:52:13.22 ID:jsztiwyH
井上にそんな演技はできないから無理だろ
主演に担いでやってやれ何億だのやってるのがお似合い
412名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 16:01:16.77 ID:HjNPe8eZ
>>411
まーまー永作のヲタさん、主女取れてスカッとしてるんだからいいじゃんw
しかし、すごいねw「主演に担いでやって」だってwwww
まどろっこしい事しないで最初から永作単独主演で作品公開してたら良かったのにねぇ
413名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 16:20:39.74 ID:6zaa19/8
TAMA映画賞最優秀女優賞(永作)
TAMA映画賞最優秀新進女優賞(井上)
山路ふみ子女優賞(永作)
山路ふみ子新人女優賞(井上)
報知映画賞作品賞
報知映画賞主演女優賞(永作)

これだけ賞取ると、とれない他作品のヲタが
主演二人をモメサせようと必死
414名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 17:06:24.67 ID:s18cQOgf
ほんとだなw
415名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 17:42:49.33 ID:Ic3qbBim
映画界全体的に今年は宮本信子に助演賞を総ナメさせてあげたいんじゃね?

去年も機器麒麟にどうしても助演賞あげたくて深津を悪人のW主演に昇格、告白の松は前年獲ったばっかだし…みたいな配慮感じたし
416名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 18:05:06.04 ID:K6wqN3LT
報知映画賞主演女優・・なるほどw
日テレでドラマやるんですね
実にわかりやすいですね
井上が紅白の司会やるのと同じで
417名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 18:21:20.36 ID:iyD/B934
井上の紅白司会と永作の報知は全然違うw
井上は紅白司会依頼を何回も断ってる、紅白司会がしたくて朝ドラやったわけじゃないだろw
418名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 18:31:12.77 ID:K6wqN3LT
>>417
わかりやすいと言っただけ
別に井上の紅白がどうこうではない
しかしあれだな・・大人の事情か事務所の事情か知らんが
井上サイドは相当ムカついてるだろうな
419名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 18:33:23.16 ID:I6dqgLUD
永作が年末の賞レースを総なめすると見越して日テレがオファーしたんだろう
公開時点から言われてきたことだ

分かってると思うけど、価値的には

映画で主演女優賞>>>>>>>>>>連ドラ主演

だよw
420名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 18:36:17.73 ID:K6wqN3LT
主演でもないのに凄いなw
主演女優賞
421名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 18:46:47.32 ID:3Ip03c7y
かつてダストとバーであったことと同じな既視感ですわ
422名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 19:07:22.81 ID:HjNPe8eZ
>>421
ダストの松由紀は大手だから潰されずに済んだね
今回はバーとセブンスアベニュー(弱小個人事務所)
井上は潰される可能性大
423名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 19:14:40.25 ID:pXiagEdQ
井上真央って、蝉以外に目だった作品ってあった?
よかったけど、それだけのインパクトがあったわけでもないし、蝉だけだと弱いんじゃないか?主演賞って・・・
424名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 20:17:40.09 ID:NcbW7jOJ
永作はこれ1本で総なめできるぐらいの演技だったからな
425名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 20:21:16.64 ID:s18cQOgf
わざとらしい奴らがわっらわら湧いてくるなぁ
映画の成功を物語ってる
426名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 21:09:10.07 ID:rEjCtGMp
八日目の蝉の製作委員会には読売新聞社
報知はもちろん読売系
井上が大分で撮影中の主演映画は日テレ

なんかすごくわかりやすい流れ。
TAMAや山路に井上は出なかったんではなく、
東京から遠く離れた大分にこもらせて出されなかった。
永作と井上の2ショットを世間に見せるわけにはいかなかった。
というか、監督も永作も、井上に合わせる顔がなかった
427名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 21:12:26.19 ID:pXtuF1BP
妄想楽しそうだね
428名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 21:46:53.31 ID:0KXM7wgl
井上、これに関しては本当に上手いと思ったけどな。
永作の役はインパクトが強いから他のアラフォー女優でも
それなりのインパクトあると思うけど、(個人的には富田靖子希望)
井上のほうは、あれだけ空っぽな感じになれる同年代は思い浮かばない。

429名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:03:33.41 ID:8VZ0B8oj
>>428
自分もそう思う
蒼井あたりだと不安定で不満げな役は出来るだろうが
一方で芯が強くてまっすぐな感じも必要だからな
430名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:06:28.90 ID:rEjCtGMp
>>428
井上の持ち味は繊細な表情の演技。
とにかく顔の演技の引き出しが無数にある。
無表情なようでほんの少しだけ未来を見つめる気持ちを出す。
表情だけで押し込められた思いを表現できるから井上をキャスティングしたんだろう。
ドラマの恵里菜はただ不貞腐れたようにしか見えなかった。

永作も実にいい演技をしていたが、中堅どころなら他にも出来る人は多い。
赤ん坊を扱う場面は、ドラマ版の壇れいの方が、ぎこちなさが出ていてリアルだった。
4ヶ月といえば、もう首が座っているのに、自然と首に手を添えるのは経産婦だからこそ。
檀れいは子育ての経験がないから、そんなことお構いなしに抱きあげていた。
監督は男だからそいういう細かな点に気づかなかったんだろうけどね。

結局、この映画は最初から永作ありきの映画だったんじゃないか。
花男に続いて、井上はまた脇の踏み台にされ、主演を盗られた。
お詫びとばかりに、やりたかったというコメディの主演をあてがわれた。
それでも、朝ドラで国民的女優と言われ、NHKに三三九拝されて紅白司会者に抜擢された。
井上の事務所は弱いのか、ヘボなのか、それともしたたかなのか、ようわからん。
431名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:09:41.82 ID:Ic3qbBim
>>426
そういや類似作品(笑)であるMotherの再放送のCM枠に八日目を入れてたな、相乗効果を狙ったのか
日本アカデミー賞のクールに日テレで井上ヒロイン作やったらここ荒れるんだろうなー
432名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:14:58.95 ID:8VZ0B8oj
井上じゃなかったら誰が出来たかと考えると
若かった頃の中嶋朋子か、前田亜季っていうイメージかな
富田靖子は永作の役って言うより、薫のほうが合ってるだろ

前田亜季 は以前にテレビドラマで陰のある役をいくつか
やってたけど、結構うまいと思った

433名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:16:28.75 ID:rEjCtGMp
>>431
主演横取りの引き換えは、映画1本くらいじゃ足らんってことか。
434名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:32:28.09 ID:PF/ncvn1
>>423
ダーリンは外国人?あれも酷かったよ・・
435名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:36:24.15 ID:rEjCtGMp
>>434
わざわざ金払って見に行ったのか?
436名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:41:40.18 ID:HjNPe8eZ
>>433
引き換え映画もドラマもイラナイ、蝉の主演女優を望むのが普通だろうよw
井上の綱引き映画が何で永作主演女優賞の引き換えになってんだ?w
それなら永作の次クール連ドラは賞取る為に引き換えで出てやるのか?って話になる。
437名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:42:43.72 ID:oXp4CqD4
>>434
去年だろそれ
438名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:42:52.72 ID:NcbW7jOJ
恥ずかしくないのか?陰謀論って
あまりのショックで頭イッちゃってるの?
439名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:43:45.88 ID:/0ZJiGMU
せっかく作品賞獲ったのにモメることなかろう
440名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:53:09.70 ID:yBP022VO
アンチが永作VS井上にもっていこうと必死

永作、井上だけじゃなく小池、森口、このみちゃんと
女性陣素晴らしかったから作品賞めでたい
441名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:54:32.80 ID:/0ZJiGMU
このみちゃん!
あの、泣きながら「ごめんなさいごめんなさい」って言うシーンはたまらなかったなあ
442名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 22:55:39.33 ID:0KXM7wgl
まあ興行考えたら井上がトップクレだよね。
報知読者で1位取れるぐらいだし。
永作単独だといくら良質でもセールスはそんなに見込めないのかも。
443名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 23:05:48.79 ID:s18cQOgf
このみちゃんは初演技?
森口とのシーンではマジでこわがってるのがリアルだった
あとマロン役の子どもの涙も印象に残ってる
444名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 23:09:47.85 ID:/0ZJiGMU
本当に怖がられて懐いてくれなかったって森口さんが言ってたような
445名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 23:12:04.40 ID:yBP022VO
言ってたね
そこがまたリアルな恵津子と薫っぽい
446名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 23:12:59.01 ID:yBP022VO
薫じゃなく恵理菜だ
447名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 23:33:28.87 ID:Qs1pxSCR
作品賞とれるとは思わなかったから、まじうれしい
448名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 23:37:21.74 ID:8VZ0B8oj
いや、映画自体は良い出来だと思ったよ
最初見に行った時、どれかメジャーな賞を取るな、と思った
去年みたいに目立った対抗馬が無いから余計にそう
449名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 00:14:02.15 ID:i+3S2OwH
>>409
格闘技じゃあるまいし、二人が対峙してるかどうかは関係無かろう。
450名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 03:03:30.07 ID:weHIf17b
主演助演はっきり線を引いて欲しいわ。賞取りの時見てて気分微妙やわ。
451名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 06:37:47.75 ID:hXmzeYmh
>>430
やりたかったのはナレーションと悪女

とマジレスw
452名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 12:42:09.85 ID:Cz/AOKOU
作品賞おめでとう
永作さんおめでとう
今年一番の映画
453名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 12:46:55.40 ID:XkhctdcH
今年一番というより
今年は邦画がほんとに低調であえて選ぶとすると
八日目の蝉しかないっていう消去法だな

来年はいい邦画目白押しだから選考も困るだろう
454名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 13:34:11.61 ID:UF9Rq4Oj
井上真央というと太平洋の奇跡でわりと頑張ってたイメージがある
でも、子役からのキャリアすると無難だなとも感じた
けれど、八日目の蝉はいい意味で予想を裏切ってくれてホント良かったよ
撮影中にどんどん良くなってきたんだろうということがよくわかったわ
455名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 18:30:16.37 ID:wiqPFrPd
子役からのキャリアからするとって
そういう奴って総じて無難じゃないの
子役からキャリアある=凄いなんて奴いるか?
子役上がり=微妙ってイメージなら分かるけど(ルックス演技含め)
456名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 20:39:47.45 ID:pQ+eiD3E
こういう映画見ると不倫してもいいんだな。中だしすればいいんだと思えるよね
457名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 20:52:03.41 ID:z9kBjhfE
>>440
その通りだね
458名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 20:59:19.13 ID:sIBzErRh
DVD通常版、DVD特別版、ブルーレイ
買うのはどれがおすすめですかね?
映画館で一度は観ましたが、また観てみたいのと、
お気に入りの作品なので手元に置いておきたいので。
459名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 21:59:57.24 ID:WtFZWPvA
当然ブルーレイ
460名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 22:47:40.52 ID:tNxu6rXN
今回の受賞は始まりに過ぎない・・・・。
461名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 10:45:18.77 ID:nFEQKfz7
おまわりさん、こいつですw

>>456


462名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 08:15:46.56 ID:VMju4Mei
>>460
男というのは、女の子を妊娠させるまでが仕事なんだなと強く思う。
463名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 13:08:38.12 ID:2k0Bj/ZV
>>462
オスだよそれじゃ
464名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 19:17:11.54 ID:Ut4r1GUW
エンジェルホーム跡地に向かう車の中の恵里菜の横顔がすげ〜綺麗だ。
井上真央って横顔美人だね。横顔綺麗な人ってあんまり居ないんだよね。
465名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 19:50:58.03 ID:mTXpZgaI
素麺工場が潰れて引っ越ししてたのは、
知らずとは言え誘拐犯を住まわせてたことで村八分になったからなの?
原作にはそこんとこ描写ある?
466名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 20:10:44.31 ID:b2pNfuAO
素晴らしい作品、映画用に編集して世界に送り出すべき。
467名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 21:54:38.79 ID:kuUt+jiY
>>464
焼肉屋で岸田に別れを切り出す際の正面の顔も見事なまでの美しさ。
468名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 22:44:47.88 ID:g0GfAuIr
2011年度キネマ旬報1位当確かな
469名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 22:46:55.86 ID:EoT1oc5r
多分、ない。

5位ぐらいだと思う。
470名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 23:30:32.62 ID:g0GfAuIr
>>469
とすると、なにが1位なんだね
471名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 00:12:57.62 ID:MGEAHPN8
冷たい熱帯魚
472名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 08:50:41.00 ID:RRsBOeN8
反戦が評価されて一枚のハガキじゃないか?
473名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 15:16:44.06 ID:zoVABRz5
ブルーレイ買った。ロケ地マップとか入ってて幸せ。今度小豆島行こう。
474名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 16:14:49.66 ID:FB3xbZ1N
人それぞれ好みはあるだろうけど、尼で(この映画に)☆一つ付けてるような人はさすがに読解力がないんだろうなぁ
『はい、ここ泣くとこですよ〜』とでも言いたげなあからさまなシーンでしか感動出来ない人って可哀想だと素直に思う
475名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 18:22:36.91 ID:0+QjYPk5
>>471
いいとこつきますね
476名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 19:59:44.62 ID:bBWgHLiK
今年の邦画ランキングは難しいね
10本も良い映画なかったでしょ
477名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 21:39:05.66 ID:iCC2cJ46

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
478469:2011/12/04(日) 23:50:26.65 ID:kV4TvIy/
>>470

一枚のハガキ予想
479名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 23:55:10.73 ID:BjAw1EtD
一枚のハガキって見てる人の絶対数が少なそうだ
だがしかし激しくスレチじゃね
480名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 00:29:55.80 ID:xwjzy9PS
>>474
この映画って「はい、ここ泣くとこですよ〜」ばっかりじゃん。
481名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 01:30:40.65 ID:WGDRur2P
これはクソ映画だろ
TVの2時間ドラマレベルw
これが今年1位なら邦画完全に終ったな
482名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 01:41:52.66 ID:HGqK1uA3
日本アカデミー賞作品賞は取れるんじゃないかな?
日テレだし。
でも報知映画賞作品賞と日本アカデミー賞作品賞の二冠だと凄く恥ずかしいよねw。
483名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 02:27:11.30 ID:2QmM9p7f
日テレじゃない件
テレビ局絡んでないぞ
484名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 05:59:23.95 ID:U7jd8kwI
読売系ね
485名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 09:30:51.45 ID:x1FjaCDj
>>482
何が恥ずかしいのかわからない
486名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 22:51:57.96 ID:4zTtkxYp
このアンチは馬鹿だからいつも自滅して恥かいてるね
487名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 22:56:39.91 ID:5qH58mfD
>>484
読売新聞?
488名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 23:09:27.60 ID:7BJV9uYi
>>473
同じくブルーレイ買った。初ブルーレイ
さすがブルーレイ、細部までよく見える。
でもさ、色合いがおかしくなかった?
特に肌の色が茶色すぎると思うんですが?劇場で観たのと比べてさ
489名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 23:12:08.19 ID:U7jd8kwI
>>487
製作委員会に読売新聞
490名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 23:21:03.67 ID:5qH58mfD
ytvは八日目の蝉スルーでひたすら阪急電車押してたな
491名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 08:38:38.64 ID:aUYG8BGT
井上真央「カチ〜ン!」で初受賞/映画賞
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp1-20111206-873096.html
492名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 08:39:26.32 ID:dWdig9wF
>>488
小豆島での薫を見て、真っ黒wとは思ったけど、それは原作通り日焼けした感じを演出してるのかなと。あとは違和感なかった。
493名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 08:43:33.05 ID:Y3KjXz/f
カチーンって映画があると思った。
494名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 08:51:14.76 ID:QgiNU+PL
>>488
テレビによって発色がかなり違うからなんとも。
映画もデジタル上映だと映写機によって違う。
495名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 08:59:31.46 ID:aUYG8BGT
TAMA映画賞 最優秀女優賞(永作)
TAMA映画賞 最優秀新進女優賞(井上)
山路ふみ子 新人女優賞(井上)
報知映画賞 作品賞
報知映画賞 主演女優賞(永作)
日刊スポーツ映画大賞 新人賞(井上)
496名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 09:01:53.20 ID:gD2afYHR
 「八日目の蝉」では、長い経験で培ってきた自信を、成島出監督に完膚なきまでに打ちのめされた。
「演技中に無意識にカメラから目線を外してしまう癖なんかを、とことんダメ出しされました」。
小豆島ロケでは「東京からの女優さんって感じ」と監督から嫌みを言われて、「カチーン」。
数時間も島の岸壁に1人でしゃがみ込み、「私は女優に向いてないかも…」と落ち込み、
「でも、言われっぱなしじゃ悔しい。絶対見返してやる!!」と奮起した。
「監督とは、ずっとファイティングポーズでした。
こうやって評価をいただくと、監督にうまく転がされていたってことですね。今は笑って振り返られます」。
クランクアップ後も、しばらくは撮影中の記憶を思い出せないほど。
天才子役出身の女優が、苦しみのたうちまわり、殻を破った瞬間だった。
497名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 09:33:04.52 ID:z1IVDdif
井上さんおめでとー
498名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 10:06:22.91 ID:w2sr3VsP
日刊スポーツ映画大賞で作品賞はもらえなかったのか・・・
499名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 13:57:20.69 ID:lrSC9Okz
井上さん、おめでとう
選考過程読むと、成島監督も接戦で惜しかったみたいだね
相手が新藤監督だとどうしても厳しいんだろうな
500名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 14:01:21.64 ID:aUYG8BGT
>>499
でも1回目の投票で新藤監督を上回ってるのになあ
ちょっと不満
501名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 14:07:46.81 ID:lrSC9Okz
>>500
うん、そこ残念だよね
今の新藤監督と一騎打ちだと誰だって不利
502名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 23:15:34.89 ID:dDSa4Mtl
今日見ました。 久々に泣ける映画だね。

「お前ら不倫するんなら最低限のマナーとしてゴムくらいつけろ」で終わる話を
なんか泣けるイイ話にしちゃって、これで勘違いしちゃったバカが
シングルマザーになってやっぱりまた男作って
ジャマな子供が虐待されてゴミ屑みたいに犬死するんだろうなーと思うと
涙が出て止まらなかった。
不倫推奨中出し結構家族解体奴隷量産プロパガンダ映画として非常に良くできてる。
映画賞を総ナメするのも納得です。
503名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 23:18:17.40 ID:D7af8mPz
「今日見ました」ってw
いつもの奴じゃねーか
504名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 23:21:42.61 ID:dDSa4Mtl
え?まじで知らない。 スレ開いたのも今回が初めて。
なぜか信者って、アンチ意見はすべて同一人物ってことにしたがるよな。
505名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 23:26:09.58 ID:D7af8mPz
「信者」w
506名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 23:29:11.35 ID:aM0g0ZH7
いい加減相手すんのやめろ
507名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 23:31:47.43 ID:dDSa4Mtl
まあ反論は無理だろう。1000%俺が正しいもの。
チンカスみたいな煽りや人格批判で返すくらいしかできないよね。
508名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 07:12:34.08 ID:1Dfz8ATM
>>502
同意。
509名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 10:20:53.66 ID:CLYnHO+y
原作面白くて一気に読んじゃった。
文章の流れも文体も引き込まれる感じで。
映画の配役も演技も脚本も良かったし、原作と映画の両方がいい作品ってあまりないよね。
510名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 16:25:26.48 ID:vKH0yZAs
これは人として一番してはいけない罪深い行為だ

誘拐するだけでなく実の親と子の関係を一生困難にさせた。
それは次の代の子育ての時にも影響することだろう
511名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 16:56:06.56 ID:LXHAXAuo
「不倫相手の子供を堕ろしたら、心がカラッポになって、相手の家族もメチャメチャにしてしまいました。
こんな悲劇を起こさないように、不倫はやめようね。どうしても妻子持ちのチンポをハメたいなら、せめて避妊しましょうね」という話にするのならまだしも
「たとえ不倫相手の子供でも、大切な命なんだから一人で生んで育てましょう」だからね。 正気の沙汰じゃないね。

ちゃんとその辺をフォローするためにも続編「九日目の蝉」を作るべきだな。 
「この世の綺麗なもの全部見せてあげる」と言われて生を受けた八日目の蝉が実際に見たものは
実の母親が彼氏と一緒になって自分を虐待してくるという、自分の味方が世界に一人も居ないという生き地獄でした…
監督はラース・フォントリアーあたりで。

実際毎年200人近い幼児が親の虐待で死んでるんだからね。
「あたし、働くよ。働いて、いろんなもの見せてあげるんだ」」じゃねーよバカ。 
あんたのエゴと性欲のために父無し貧乏家庭に生まれる子の気持ちも少しは考えろ。
512名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 17:09:12.67 ID:CrtU9z0o
親に愛された経験のない子供は自分が親になるのが怖いんだよね
恵理菜もそう思っていたけど、希和子の愛情を思い出したシーンがクライマックス
513名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 20:57:14.49 ID:piTpEWUW
>>510
いかにも人間らしい身勝手な考えだな。
514名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 01:33:38.16 ID:GW+OxTU7
ドラマ版はチンカスです
515名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 12:33:27.75 ID:NkhbrCY/
>>474
えっ?この映画こそまさに『はい、ここ泣くとこですよ〜』の目印だらけだったけど?
釣りですか?

こんな高度な映画で泣ける僕の感受性って凄い!ってかw
516名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 17:36:55.74 ID:uUYNoAXD
>>512
そのとうり
517名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 21:31:54.51 ID:yhOF6Pu6
>>510
誘拐犯が親子を破壊したんじゃないよね、亭主でしょ?

>>511
同意。
518名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 22:00:01.57 ID:hbyDfn4s
いや、普通に誘拐犯の希和子が秋山家をメチャクチャにしたでしょ
あと、不倫の是非論は置いといて、現実に妊娠してしまったときにどうしたかということで
希和子のようにならずに子供を殺さなかったということだわな
519名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 22:21:16.09 ID:6WZMQZ39
>>518
不倫の是非論を差し置いてこの作品を語れるのか、まず疑問だけど。

親子で不倫して不幸な子にしてしまう、血は争えないねって物語でしょ?

反論も争うつもりもないんだけど、特殊な感想ではないと思うけど。

520名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 22:43:59.16 ID:NkhbrCY/
亭主が生中出ししなければ希和子が堕胎することもなかったんだから
大元の原因は亭主以外に無いね。自業自得の自己責任てやつ。
それとも、実は亭主はちゃんとゴムしたのに
希和子がこっそりコンドームに穴開けてたという裏設定でもあるのかな?
原作読んでないのでそこまで知りませんがw
521名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 23:14:15.75 ID:yhOF6Pu6
>>520
だよねw

>>511
> 「あたし、働くよ。働いて、いろんなもの見せてあげるんだ」」じゃねーよバカ。 

確かに、宿した子の幸せを願う者の気持ちは伝わったよ。でも、シングル気取りで行政支援と養育費を食い潰して遊び暮らしてる母親が多いんだよ実際。決まって子供の為とかいってね、深刻な社会問題だっての。

子の未来に涙がでるよ。事実、亭主は娘に私生児を産ませるんだろ?特別な理由も誘拐も原因なんかじゃない、単なる不倫のツケだよ。

522名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 23:30:38.49 ID:NkhbrCY/
男は本来、不倫する物だし、生でやりたがる物だし、妊娠しても責任なんかとらない物だから
そこを追求してもしょーがないよね。という思考停止の空気を作りたいという
誰かの気持ち悪い思惑がスケスケなんだよな。
こんな見え透いた思惑にすら気づかず「泣けた!」とか言ってるのが山ほどいるとは
いかに自分の頭で物を考えられない馬鹿が溢れているかの表れで、ゲンナリしますな。
523名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 23:47:59.84 ID:ukGEh24G
むしろ不倫や妊娠に脊髄反射して罵倒しまくる思考停止馬鹿にゲンナリなんだが。
524名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 23:52:29.48 ID:NkhbrCY/
ほらね。オウム返しでしか反論できないのが連中の馬鹿さ加減を物語ってる。
525名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 23:53:55.53 ID:XJmXGnk5
見事な脊髄反射乙w
526名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 23:56:30.56 ID:NkhbrCY/
明らかにおかしいところを突かれて反論できないときは「脊髄反射」というレッテル貼りで返すという姑息さとかね。
本当にヘドが出ますな。
527名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 23:58:45.51 ID:ukGEh24G
脊髄反射して罵倒しまくり
本当にヘドが出ますなw
528名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 00:06:22.27 ID:hCXU1Sgg
まあ彼らにマトモな反論や議論は無理だろうね。
平凡な1行煽りとレッテル貼りが精一杯。
529名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 00:11:26.32 ID:BFx/M3Dv
>>522
そこを追求した作品を描いてくれw
もしくは、そこを追及できる人を上げてくれw
530名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 00:15:57.64 ID:Hrolglnr
生中出しとか穴開けてたという裏設定とか生でやりたがるとか

書いてるの中学生か?
531名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 00:31:12.86 ID:hCXU1Sgg
「中学生」 ハイ、新しいレッテル貼りいただきました。
532名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 01:14:19.33 ID:G1DPXPTt
いやいや、不倫の是非なんか問うてないじゃない
不倫を肯定的になんか描写されてないもの
極端にいえば、特異な状況を作り出すための設定でしかない
血が争えないとか不倫の業みたいなことを描きたいわけでもない

そんなことより親子関係、家族関係に焦点が合ってる
愛情の話だね
男は早々に見限られてるから、男との不倫はきっかけでしかなくだから男は蚊帳の外なんだ
それで母性とはつーことが、この映画では語られる
533名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 01:30:24.68 ID:hCXU1Sgg
>>532
そんなことは分かってるの。
希和子に完全に感情移入して見れば確かに泣けるし
親子の愛情についての映画としては、演出の水準も高いし、俳優もがんばってると思う。
でもその上でやっぱり、歪んだプロパガンダが見え見えだし
多くの馬鹿が騙されて啓蒙されることを考えたら、社会的不利益の方が大きいから
こんなもん作るべきじゃないよと言っているの。
例えば10歳の少女と50のオヤジがヤリまくる映画を作ったら
たとえ二人の純愛がカンペキに描かれてたとしても、児童ポルノとして叩かれるでしょ。
534名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 01:54:21.57 ID:G1DPXPTt
はぁ・・・そういう視点にこだわって観る人なのかな
不倫否定や安易なシングル否定ありきでスタートしてるんじゃないの?
プロパガンダって何?
この映画が不倫やシングルマザーの肯定につながり果ては社会的利益の損失に、
ひいては共同体としての国家が弱体化し荒廃するとか?
啓蒙ありきで作品考えろってのはつまらんわ

児童ポルノまがいにやりまくる映画で、少女と中年の純愛が完璧に描かれて成立してる作品なら
犯罪となる少女とのセックス自体が物語上の重要なファクターになってると思うんだけど
535名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 02:09:05.82 ID:hCXU1Sgg
>啓蒙ありきで作品考えろってのはつまらんわ

現にシンママやその彼氏に虐待されて死んでる子供が200人とか居て
死んでないけど虐待されてるのも入れたらとんでもない数なの。
一方、ロリコンが幼児殺す事件なんて数年に1件あるかないかなのに、
児童ポルノは必死で撲滅目指してるんだから
こういう映画も否定しないと片手落ちだろう。
大人の金儲けや、「つまる」「つまらない」でこんな映画作って
いくつも賞やってる場合か。
536名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 02:34:14.26 ID:G1DPXPTt
んじゃあ、社会啓蒙の観点からシングルマザーは映画においては必ず否定される存在として描かなければならんとか?
子供への虐待のリスクマネージメントとして、シングルマザーになるくらいなら堕胎しろって?

児童ポルノが危険視されるのは、ビジネスとして成立してしまうからだと思うけどね
もっと過激な違法な方向に広がる可能性があるからじゃないのかね
537名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 02:42:55.71 ID:hCXU1Sgg
>シングルマザーになるくらいなら堕胎しろって?

いやその前に避妊すればいいと思う。 なんで生ハメ&妊娠前提で考えるの?
自分がより気持ちいいセックスするためなら、どっかの知らない幼児が虐待されるくらいはしょうがないよねってこと?

>児童ポルノが危険視されるのは、ビジネスとして成立してしまうからだと思うけどね

は?そんな理由聞いたことないですw なかなか独創的な人ですね。
538名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 02:55:37.90 ID:G1DPXPTt
だからさ、避妊しろってのは大前提でしょ
でも、実際に妊娠しちゃったら現実問題としてどうするのって話だよね

児童ポルノはビジネスとして成立するでしょ
で、過激化すると表現世界に止まらず実際の少女売春とか人身売買とかと結びつきやすい
親子間の虐待は別にビジネスとして広がるわけじゃないからね
あくまで個別事例にとどまるし、背景はなかなか複雑で複合的だし
抜本的な解決策がすぐに出来る代物でもない
539名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 03:03:04.64 ID:JEyv6Mfx
児童ポルノはビジネスだろうね。供給側が少ないし、アングラだから値が張る。
しかも当事者の判断で出演ってことがあり得ないから、規制される。
540名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 03:12:18.78 ID:hCXU1Sgg
なんでビジネスとして成立したらマズいのかつったら
商品として幼児が虐待されるからでしょ。
被害者が居なくてビジネスとして成立してるだけなら結構なことじゃないか。

エラそうにもっともらしい言葉並べてるだけで、何も言ってないに等しいな。
541名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 03:15:07.31 ID:hCXU1Sgg
あと、「ちゃんと避妊したけど妊娠しちゃった」という風に描いてるとは到底思えなかったな。
画面の端にコンドームの袋でも転がってたっけ?
542名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 03:36:06.26 ID:G1DPXPTt
だからさ、過激化してビジネスとして表現世界にとどまらない可能性があるからでしょ
アンダーグラウンドな方面とつながるとやっかい
一度根が張り出すとこういうもののコントロールは難しいからね

あと、避妊のコントロールは男が主体で女が受け身だったんだろうさ
既婚男性のアプローチで不倫関係になってるんだから
そういう両者の関係性も想像がつくと思うけど
543名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 03:54:41.32 ID:hCXU1Sgg
>あと、避妊のコントロールは男が主体で女が受け身だったんだろうさ
>既婚男性のアプローチで不倫関係になってるんだから
>そういう両者の関係性も想像がつくと思うけど

なんでそんな分かりきったことをいまさらドヤ顔で言うかなあ?バカすぎて話にならない。
男主体で避妊してないくせに、妊娠したことには何の責任も取らないことについて
一切の追求なしに、「私産むから!」じゃねーだろって話をずっとしてたのに。

どうせこの映画肯定ありきで、グダグダとうわごとを繰り返すだけなんだろうからもう終わるわ。
ほんとは女が怒るべきだと思うけどね。
544名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 04:30:26.75 ID:G1DPXPTt
やっぱり、作品自体を観てるわけじゃないんだな、もしくは凝り固まって目が曇ってるか?

だってさ、そういうことを男にぶちまける女じゃないんだもん、人物の描き方がさ
肯定ありきとかじゃなく映画での人物描写として
孤独で弱い女であったり、欠落した女であったり、自己否定しあきらめてる女であったりだからさ
怒るべきだ、追求するべきだ、避妊するべきだ、
虐待死のおそれがあるからシングルマザーになるべきでないとかさ
自分の願望どおりの行動をしないから、自分の望む啓発啓蒙をしないからってねぇ

ま、終わってくれて助かるわ
545名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 09:41:49.26 ID:Hrolglnr
>やっぱり、作品自体を観てるわけじゃないんだな、もしくは凝り固まって目が曇ってるか?

それに尽きるだろ。
hCXU1Sggは、恵里菜がなぜ相手に「妊娠を知らせず」「好きで別れる事なんかありえないと思っていたのに別れて」産む決意をしたのか分かってるのかねぇ。
これが分かれば(おそらくだが)なぜ避妊しない事を拒まなかったのか?すらも想像出来るんだが。
一般的な不倫やシングルマザーと同一視して「歪んだプロパガンダ」とか、笑えるw
546名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 10:43:33.48 ID:5EoeY1g+
この作品って、恵理菜視点で描かれているようだけど、どうしても希和子中心になってしまって
希和子に同調してしまうようになってるのがズルイと思った。

小池栄子がよかったね。
なんか最初のほうの印象だとセリフや動作が硬くて、下手なのかと思って見てたけど
普通の環境で育たなかったせいだってわかると、その不自然さが一気に納得できた。
あのセリフ以降、千草は恵理菜にひっついて一緒にママやってくつもりだろうけど大丈夫かなあ?とか
そうしてるうちに、他の人とふれ合って普通になっていけるのかな?だったらいいなあって思った。
547名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 11:34:40.52 ID:hCXU1Sgg
>>545なんて洗脳されきった馬鹿の典型だな。

世間で不倫してる恵里菜もどきも「これは一般的な不倫とは違う。この人は信じられる。」と勘違いしてると思うよ。
548名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 14:57:26.07 ID:Hrolglnr
もう終わるわとか書いときながら結局顔真っ赤にして終われないんだなw
>恵里菜もどきも「これは一般的な不倫とは違う。この人は信じられる。」
この人は信じられる? 映画観たのか? 釣りか?
マジで言ってるのなら本当に映画見る能力無いぞ?
忠告してやるが、もう終わっとけ。延々と馬鹿晒すだけだぞ。
549名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 15:13:02.06 ID:hCXU1Sgg
>もう終わるわとか書いときながら

えつ?その後 ID:G1DPXPTtにレスしたおぼえはないんだけど????
>>546も ID:G1DPXPTtの自演でしたか。 これは失礼しましたw
よく見たらこっちのIDは例の「中学生」書いてた低脳レッテル貼り野郎なんだね
煽り専用IDと、少しはマシな議論用IDを使い分けてるとは、暇な人ですね。
ではこれでほんとに終わりにします。
550名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 16:11:46.59 ID:Suw2tHgY
中学生にこの映画は少し早かったなw
551名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 16:36:03.19 ID:Hrolglnr
>>549
すごい屁理屈&決め付けww
最後まで恥ずかしいやつだな。
終わりとか言ってるんだからもう終わっとけよ。
552名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 20:00:44.98 ID:5EoeY1g+
久々に自演認定されちゃったw
553名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 20:45:22.45 ID:BCQbNwsE
>>546
そうだねw
小池さんの存在感は自分も気に入ってて、もう少しインパクトあるオチが欲しかったんだよね。

原作とかドラマではどうなってんのかな?気になるw

554名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 23:28:12.61 ID:G1DPXPTt
ドラマの千草はもっとクール
原作の千草ももっとしっかりしてる
ちゃんとしていながらもトラウマになってる感じ
小池の千草がいちばんあやういというかいびつな感じがするな
キョドっていながら妙に図々しいとことか
でもなんか憎めないんだよね
555名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 08:32:46.54 ID:SMb0QX5Q
>>554
おはよー
ありがとうw

オチはやっぱり男性恐怖症の告白で終わるの?ライターみたいな立場は発揮されないのかなぁ。

あと、施設での幼少期を観て『カナリア』を思い出した。不倫も不倫だけど、勘違いした宗教施設の犠牲者って今でもたくさん居るんだろうなぁ。

556名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 09:19:37.51 ID:V2eO2w9V
あー、カナリアは好きだったなあ
谷村美月が良いんだよね、西島秀俊の信者役も好きだ
557名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 09:49:39.33 ID:fDzrhkmX
スレ違ですまんが、谷村美月はもっと何とかならんかな。もったいないよね、事務所が無能なんかねw
558名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 12:38:36.57 ID:41xTVLxB
>>554
映画では千草が歪でしっかりしてないから、恵理菜を取材することに説得力を持つと思う。
わかってくれるのは恵理菜しかいないから恵理菜に近づきたいという気持ちの強さが伝わってくるよね。
559名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 19:17:18.24 ID:SEuOE6aC
【第33回ヨコハマ映画祭 授賞結果】 
撮影賞:藤澤順一『八日目の蝉』 

ヨコハマ映画祭・日本映画ベストテン 
第1位『大鹿村騒動記』 
第2位『冷たい熱帯魚』 
第3位『八日目の蝉』 
第4位『恋の罪』 
第5位『一枚のハガキ』 
560名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 23:04:39.69 ID:/VYpnExi
>>555
千草にオチはないよ
原作は前半が希和子の日記形式のモノローグ
後半は恵理菜の現在って感じで映画と同じだけどもっと心境をバンバン語る

>>558
ドラマは完全にライターとして生活してる感じだし
原作も自分の意志はしっかりはしてるんだよね
映画の千草は、ライターといってても投稿とか自費出版レベルの自称ライターっぽく描かれてるもんね
なんか恵理菜に半分依存してるような頼りにしてるような感じだ
561名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 23:53:15.46 ID:4dpesBEg
ヨコハマ映画祭・日本映画ベストテン
第1位『大鹿村騒動記』
第2位『冷たい熱帯魚』
第3位『八日目の蝉』
第4位『恋の罪』
第5位『一枚のハガキ』
第6位『アントキノイノチ』
第7位『モテキ』
第8位『婚前特急』
第9位『エンディングノート』
第10位『まほろ駅前多田便利軒』『その街のこども 劇場版』
562名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 10:34:23.81 ID:mWz3ExyT
「一緒に育てようよ」って、千草は一緒に住む気満々w
ほとんどレズだ。
563名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 11:12:49.59 ID:3dpC9u9I
田中泯が真央に「こっちおいで」と言い、二人が顔を寄せ合いじっと見つめ合っている「間」の素晴らしさ。何度観ても息のむ。
564名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 19:13:09.36 ID:3N2fX2V8
田中泯の存在感て独特だよね
演技自体は下手なんだけど、ただ者じゃないオーラが凄い
たそがれとかヒミコとかハンパない
565名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 19:32:45.36 ID:aB+Da4Qt
>>559
うーん脚本賞は奥寺さんじゃないんだ残念
566名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 19:39:28.05 ID:IF6W9pj7
>>562
てうか、レズだって告白してるじゃん
千草「私、男の人ダメなの、あのノドボトケが動くアレがダメなの」
   
 (この告白を聞きながら、井上と小池のレズシーン来るー!と思ったw)
567名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 21:20:40.02 ID:dngnnAE1

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
568名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 22:12:16.99 ID:IF6W9pj7
レズシーンは名作に多い
マルホランド・ドライブとかさ
569名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 23:37:35.40 ID:H5K3lQQd
>>568
あれ名作なのかなぁ・・
確かにそこそこ評価高いみたいなんだけど、自分には届くものが無かったんだよね・・

スレ違すまんw

570名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 01:34:11.70 ID:1S8CMFml
男性恐怖症だからってレズとは限らないでしょうに
571名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 03:35:55.88 ID:cBVsYnrm
恵理菜に女の子が生まれたら、エンジェルハウスの再現だよね・・・
572名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 11:31:46.87 ID:5V3ABLQC
>>569
そこそこなんてもんじゃないぐらい多くの映画ヲタやリンチヲタから評価高いし人気あるやん
573名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 18:23:37.17 ID:VpvXFVqI
>>570
だよな
574名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 23:04:30.60 ID:rvP8off4
関係ないけど、来週「しゃべくり007SP」に永作博美が出るよ〜
575名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 23:28:40.44 ID:fUo6pp63
『八日目の蝉』〜PTSDの克服と母性
http://archive.mag2.com/0000136378/index.html
576名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 23:33:20.22 ID:gYpQGK5V
第14回菊島隆三賞ノミネート作
「一枚のハガキ」新藤兼人
「大鹿村騒動記」荒井晴彦 阪本順治
「最後の忠臣蔵」田中陽造
「八日目の蝉」奥寺佐渡子
公開選考会1月23日
577名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 12:40:40.64 ID:VzpdDkQF
>>575
読んできました
面白かったです
紹介してくれて感謝です
578名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 18:31:52.41 ID:YqMYiUch
学校の教室で黒板に動物の絵を描いて当てっこをしてたシーンで
教室の後ろの方にあったでかいカメラは何だったの?
579名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 18:50:29.56 ID:XT+2V/nJ
>>578
前スレに書いてあったんだけど、小豆島にある昔撮影した二十四の瞳の教室セットだそう
自分も知らなかったから観た時は何かなって思ってた
580名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 19:01:29.16 ID:YqMYiUch
>>579
レスありがとう
学校の教室じゃなくて観光スポットということなのか
581名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 15:28:10.35 ID:5ktx1331
永作博美に全く感情移入できなかったのが駄目だったのか、物凄く消化不良な映画だった
582名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 17:18:31.19 ID:+7Aq8WJy
>>575
これ、面白い記事だね
薫のトラウマが母子分離で、しかも最愛の養母が実は誘拐犯で憎むべき相手だったというのは
確かにどう消化していいのかわからんから、フタをするわな
583名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 20:42:10.69 ID:P8S16Hac
>>575
ありがとう
なんかすごい腑に落ちたわ
584名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 23:34:15.74 ID:HpTy0ULo
>>575
なんとなく頭で理解していたつもりでも、こうして文章で読むと目の前が一気に開けた感じ。
早速DVDかりてきて観ることにする。
585名無シネマ@上映中:2011/12/15(木) 16:21:24.38 ID:ZWIagDX4
民事の訴訟を描かないただのプリンファンタジーw
586名無シネマ@上映中:2011/12/15(木) 20:43:19.77 ID:MZZ0buRZ
こういうのを見ると子供は何人かいたほうがいいなあと思う
587名無シネマ@上映中:2011/12/15(木) 21:00:49.47 ID:nUler9Bp
>>586
映画の方は、一人っ子だから、家族崩壊したね。

原作やテレビドラマは、妹がいたからか、映画ほど家族崩壊はしなかった。
588名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 00:49:31.22 ID:43WS89lT
>>587
一人っ子じゃなかったんだ
また子供を作ればいいじゃないって言われたけど、そんなこと…みたいなセリフあったけど
映画版はつけたしたんだね
589名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 13:08:03.10 ID:gkYesc2w
ドラマはもう一人子供いたし、夫の職業はそのままみたいで生活レベルが低下してない。
こういう状況で恵理菜から不倫で子供を妊娠したと告げられてもショックは小さいよなw
まあいいか、あんたには期待しないから勝手にしろって感じ。
でも、これはこれでかわいそう。
590名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 16:21:24.89 ID:H5E5mNP2
ドラマや原作は秋山家に居場所がない
というか、いまさら戻ってこられてもどうしようという感じ
591名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 19:26:05.54 ID:N5mSQAra
っていうか本当にショックなのは、むこうの奥さんであって
実家なんかどうだっていいだろ?w
勝手に生まれても、奥さんに全部資産の名義変更するとかして
家庭内慰謝料ってことにしないと、ハイエナのように不倫の子が
遺産請求や養育費請求してくるからね。
592名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 00:10:11.07 ID:3FgvHlY8
認知が必要なんじゃないの

ところで恵理菜は生んだ後、不倫相手と子供の関係どうするつもりなんだろうね
子供は実の親に対する執着は強いと聞く
593名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 00:28:45.20 ID:07401cAd
恵理菜が岸田に認知を求めるとは思えない
594名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 00:54:51.08 ID:mc3Ue/6/
子供ができたんで結婚することになった
お互いの親に報告したとき、二人は本妻の子と不倫の子だったことを知った

リアルであることだから、産むならちゃんと相手に教えとかないとヤバイ
595名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 10:52:13.23 ID:dFB0SsIH
認知訴訟は愛人じゃなくて隠し子のほうが行うものなんだけど、
死後にでてきて、遺産くださいって名乗りをあげるようなのは
泥棒でいいと思う。
だから母親のほうに不貞侵害で慰謝料請求起こさないとあとで
とんでもない目にあう。
あと財産を隠して愛人の子に渡さないようにしてしまう。
異母兄弟がわかりあうなんてことは金輪際ない。
家庭板に異母兄弟と相続でもめてる書き込みみると
「死んでくれればいいのに」ってのしかないよ。
596名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 22:54:56.96 ID:ID5MooZ+

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
597名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 16:59:28.62 ID:wMHvbfJe
598名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 17:51:07.40 ID:B9g5uH47
映画観てみたんだけどドラマも観るべき?
599名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 18:47:22.12 ID:Lz6vLt1h
>>598
北乃きいが棒ですが
それでも良ければ。
600名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 07:04:05.85 ID:3y3FbGaN
成島監督「人に恵まれた作品」…報知映画賞表彰式
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111222-OHT1T00018.htm

永作博美、涙のスピーチ「次回はうまく」…報知映画賞表彰式
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111222-OHT1T00009.htm
601名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 07:40:43.48 ID:GyTOCFm4
>>599
チェックしてみる
映画はちなみに良かったと思う
602名無シネマ@上映中:2011/12/24(土) 14:29:14.26 ID:MV0yQxfI
[回顧2011]映画 震災で興行成績低迷 不景気「邦画バブル」崩壊か

 日本映画では、「冷たい熱帯魚」「恋の罪」が公開された園子温監督
の活躍が目立った。来年公開の「ヒミズ」はベネチア映画祭で上映され、
主演の染谷将太、二階堂ふみに新人俳優賞をもたらした。99歳の新
藤兼人監督が「最後の作品」という「一枚のハガキ」は、戦争への思い
を込めた執念の一作。他に、成島出監督「八日目の蝉」、大根仁監督
「モテキ」、富田克也監督「サウダーヂ」、阪本順治監督「大鹿村騒動
記」などの秀作が公開された。

【今年を代表する人と作品】

 ◇監督=園子温
◇男優=原田芳雄(「大鹿村騒動記」)
◇女優=永作博美(「八日目の蝉」)
 ◇新人=染谷将太(「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」「アントキノイノチ」など)、
     二階堂ふみ(「劇場版 神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まないっ」など)
 ◇日本映画=「冷たい熱帯魚」「八日目の蝉」「コクリコ坂から」「一枚のハガキ」「モテキ」
 ◇外国映画=「英国王のスピーチ」
   「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」「ツリー・オブ・ライフ」
   「マネーボール」「無言歌」

ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20111220e.htm
603名無シネマ@上映中:2011/12/25(日) 19:57:09.45 ID:hC3rfpTF
おかしいな
今年は4回も映画見たのに
604名無シネマ@上映中:2011/12/25(日) 23:26:48.48 ID:Gnx1iIdF

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
605名無シネマ@上映中:2011/12/26(月) 18:16:50.06 ID:X66N+aZs
毒男板で自演しても誰も乗ってこないから、
男のフリしたネカマばっかだと思う、このスレ。
606名無シネマ@上映中:2011/12/26(月) 18:56:24.71 ID:1e/vCson
毒男板って何
607名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 14:11:59.69 ID:GLEP7Dra
goo映画年間レビューランキング1位「八日目の蝉」
http://movie.goo.ne.jp/special/ranking2011/review.html
608名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 19:19:27.51 ID:3TQruYlz
>>607
> レビューでは永作博美、井上真央、小池栄子ら女優陣の熱演に賞賛の声があがった。
永作工作員が一生懸命頑張ったということだろう。
609名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 20:15:36.72 ID:etIE3obN
年末はモメサに注意
610名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 22:43:19.92 ID:fU/fpHfU
活字派の自分としては原作を超えたかも、と思った映画は生涯これだけ
去年評判になった「悪人」も原作者が脚本書いてるにもかかわらず原作
には及ばないと思ったがこの作品は別格
原作をきちんと消化したうえでラストにプラスアルファを乗っけてきた
脚本家には脱帽
611名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 23:07:25.71 ID:KVpn7R70
そう?
612名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 16:40:49.22 ID:5aDA8tQH
原作レイプすぎて泣いた
613名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 17:31:19.20 ID:zzlMZNxp
井上真央、新人賞受賞に歓喜「半ば諦めてた」 第24回日刊スポーツ映画大賞
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2005238/full/
614名無シネマ@上映中:2011/12/30(金) 01:34:23.25 ID:MFe8ZWV6
ドラマ版の薫と千草の演技が酷い。
学芸会みたいだった。
615名無シネマ@上映中:2011/12/30(金) 02:27:25.69 ID:3tmMCuyu
賞が全てじゃないが小池栄子も何か表彰されていい位いい演技だった

最近の彼女はこの作品だけじゃなくパーマネント野ばらやら乱暴と待機やらですごく光ってた
616名無シネマ@上映中:2011/12/30(金) 08:30:12.67 ID:cNH2RYXP
『男はソレを...』では後ろのほうでヘラヘラ笑ってるだけだったのにね
617名無シネマ@上映中:2011/12/30(金) 08:32:28.65 ID:cNH2RYXP
『男はソレを...』では後ろのほうでヘラヘラ笑ってるだけだったのにね
618名無シネマ@上映中:2011/12/30(金) 08:43:35.10 ID:ceIzkOCB
このスレの君みたいだね☆
619名無シネマ@上映中:2011/12/30(金) 12:27:48.74 ID:C/3+kfex
今年見た映画の中では、この映画と
その街のこども が良かったな
620名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 00:40:19.17 ID:sz495OOX
原作・映画見て、今やっとドラマをレンタルで借りて見終わったが、ドラマも泣けた。ドラマの泣きのポイントは岸谷五郎だな、恵理菜との再会シーンは3回見たよ。
621名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 12:03:37.55 ID:bBtQ+XNg
創価プロパガンダ反日映画

出演者のほとんどが創価、ついでに原作者の角田光代も創価
622名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 12:48:57.16 ID:gDs2JBXD
カルトをカルトとして描いて否定的な表現をしているから
この映画は層化にとってマイナスにしかならない。
プロパガンダとか馬鹿杉。
623名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 12:56:37.09 ID:TMZbWDMC
いままでのスレ見てると2011年度キネマ旬報ベストテンの
1位はやはり鉄板だな
624名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 12:59:39.13 ID:gQfo9BVg
ドラマも原作も見てないけど楽しめたよ
625名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 18:01:20.10 ID:RnXpE144
今DVD見てるんだけど恵理奈は一人っ子の設定?
626名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 22:06:19.41 ID:s0azmilj
>>625
映画は一人っ子設定だったかと。
小説とドラマは妹がいる設定。
627名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 22:12:36.86 ID:gIkEYdJG
ドラマでキワコの手術した執刀医が映画ではエンゼルホームにいるね。
628名無シネマ@上映中:2012/01/01(日) 22:46:43.68 ID:winJ9Typ
>>627
彼女いい女優さんだよね。
脇役が多いけど味がある演技をする。
良い作品だなぁと思う映画によくでてる。
629名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 01:46:34.87 ID:Qjd+OxZk
洋画圧勝の中よく頑張りました

395 名前:1 ◆fyEd56j9.own [sage] 投稿日:2012/01/01(日) 04:26:24.03 ID:qh1onDda [2/7]
ベスト1位〜20位(21)

1位 (1032点 73票) ソーシャル・ネットワーク
2位 (*845点 69票) ブラック・スワン
3位 (*598点 48票) 猿の惑星:創世記(ジェネシス)

4位 (569点 37票) ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
5位 (568点 49票) X-MEN:ファースト・ジェネレーション
6位 (436点 38票) 塔の上のラプンツェル
7位 (409点 37票) ミッション:8ミニッツ
8位 (370点 32票) 八日目の蝉
9位 (348点 31票) 127時間
10位 (320点 25票) ブルーバレンタイン

11位 (306点 28票) アジョシ
12位 (290点 26票) 冷たい熱帯魚
13位 (268点 29票) 英国王のスピーチ
14位 (261点 30票) マネーボール
15位 (253点 17票) リアル・スティール
16位 (252点 22票) ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
17位 (238点 22票) トゥルー・グリット
18位 (236点 20票) スーパー!
19位 (216点 16票) ゴーストライター
20位 (200点 17票) 宇宙人ポール
    (200点 19票) ザ・タウン
630名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 01:55:59.10 ID:5fLwkLqd
>>629

だな…

ハリポタとXmenはガキ向けで糞詰まらんから
実質は3、4位だね
631名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 08:31:58.76 ID:mkCMJyCa
創価ぱわーですね。
632名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 00:50:37.69 ID:5tE3h86r
あなーたに、なまーえを、呼んでーほしくてー
予告編で泣けるわこれ。
633名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 15:57:01.57 ID:S4D64rVf
英語な不必要な挿入歌と劇団ひとり以外は大満足。
永作と井上真央が再会してからの話になるもんだと勘違いしてた。
エグい内容だけど、人に薦めれるなー。
634名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 18:32:26.31 ID:mpGePf2+
映画見ました
永作の映画になっちゃってる
全編通して素晴らしかった

井上はいい演技なんだが なんか足りないんだよな
トラウマで無表情というより 不満で黙っているカンジ?
難しい役だから これは引き出せなかった監督の能力だと思う
小池栄子は相変わらず下手くそで作品台無しにしている

フラガールは蒼井優が自分のエゴで作品のバランス無視してオイシイところ持ってったが
これは監督が映画全体をコントロールしきれなかった結果

文句ばかり書きましたが いい映画でした
635名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 18:36:06.53 ID:mpGePf2+
素麺屋は何も悪くないし経営安定しているようだったのに 
犯罪人を雇っていたから?潰れてしまって深く同情
636名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 21:04:54.04 ID:/277cmNr
>>634
監督は「希和子に感情移入されたらこの映画は失敗だ」とか言ってた。
637名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 01:31:57.56 ID:PQZeBtZ7
見方は本当に色々だな・・・。当然だけど面白いね。
確かに永作は美味しい役だなぁとは思ったけど、永作の映画か?となると・・・。
個人的にこの作品は井上の恵理菜の自分探しのストーリーにしか観えなかったな。

父親の不倫相手の女に乳児期に誘拐され数年間育てられた恵理菜。
希和子と同じ不倫での妊娠や自分の過去を知る千草との出会いから
封印し心の奥底に押し込めていた希和子との過去を紐解き辿っていくストーリー。

井上の恵理菜は青い果実のような又退廃的なような・・絶妙なバランスだったね。
とにかく表情の一つ一つが印象的であの声のトーンや存在感が
“強烈”に爪痕を残すというより、“自然”にいつのまにか心に入り込んでいたという感じ。

もちろん永作も小池も森口もその他キャスティングが本当に素晴らしかった。
どの役に感情移入して観てしまうかによって感想が変わる作品なのかな。
個人的に誘拐した場面や港の別れの場面とかは見せ場で
観ている時はそういう場面に気を取られがちだったけど
観終わった後、じわじわ思い出されるのが恵理菜の表情や雰囲気でした。
638名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 01:35:42.29 ID:jbUsAioI
井上はほとんど笑顔を見せない難しい役

一方で同時期にNHK「おひさま」で笑顔満載だったしな
639名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 01:53:25.52 ID:ndC4VRNs
永作さん可愛かった〜40才とは思えない!肌が綺麗なのは羨ましい!
今度のドラマ絶対観るよ〜!!ダーティママ!
640名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 02:20:51.25 ID:O8ZDdxy0
>>635
素麺屋がなくなってたってのはちょっと安易な処理かなとは思った
変わる希和子・恵理菜と変わらざる小豆島の対比がこの作品のキモでもあるから
641名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 05:34:04.16 ID:siNJEuWa
昨日の夕刊に角田光代の生地があった。猫かわゆす
スレチすまぬ
642名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 06:22:25.57 ID:W2D5gxFn
ブルーリボン賞「八日目の蝉」が4部門ノミネート
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120107-OHT1T00018.htm
643名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 08:57:02.97 ID:QwKVarUP
W主演だったんだね
644名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 10:17:43.78 ID:M80c0ryC
ブルーリボン賞はクレ順関係無いし、報知と同じく合わせ技が使えるから
永作は『酔いがさめたら』との合わせ技かもね。
645名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 10:37:27.97 ID:qu7ra6/P
最多ノミネートは結構な事だが
「ホワイトアウト」の超大根織田に主演賞あげた時から
ブルーリボンは糞賞と思っている。
日本の映画賞なんてどれも同じようなもんだが。
646名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 11:50:59.67 ID:urazbrrp
そういやそんな糞映画あったな
647名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 21:36:30.22 ID:MV6HG+N+
>>635
素麺屋は後継者不在で自主廃業したと見たんだけど。
648名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 21:38:34.47 ID:MV6HG+N+
>>633
挿入歌良かったじゃん、歌詞が。確かに劇団ひとりはちょっと浮いてたが。
649名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 22:53:56.07 ID:o995Rrt4
>>639
あなた女の子?
650名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 03:36:25.64 ID:gMxPIqmz
面白かった
私は実母に感情移入しました
取り返しのつかない過去にとらわれて生きていくって辛い
実母とえりなちゃんが、いつか和解できればいい
不倫した二人、特に父親が一番悪いと思った 重い妻で大変だったろうけど不倫相手もまた重い女を選んだもんだ‥それか彼が二人を重くしたのか

劇団ひとりは気持ち悪かった
原作は映画以上に面白いですか?
651名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 12:29:34.98 ID:5FdlvsNt
俺は父親に感情移入した。不倫とか中だしって良いもんだな
652名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 12:41:52.09 ID:Oj8/i8ri
>>651
そうだな。しかし、安全日は選ばないとな。妊娠させたなら中絶はダメだろ。
女は堕ろせは堕ろす程よくなるとか抜かした変態政治家も昔いたが。
653名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 12:44:19.33 ID:5FdlvsNt
>>652
安全日は女の子に聞いて、中だししてあげる感じ?妊娠したら姿をくらますかな。
654名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 12:58:44.93 ID:Oj8/i8ri
>>653
スマホのアプリで管理。
655名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 17:51:53.51 ID:dMccL7Si
安全日などというこのはもともと存在しない。
100%確実な避妊法はやらない以外にない。
656名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 20:26:39.56 ID:kfnFT9l8

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
657名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 22:46:40.14 ID:v0tkvEpH
>>655
やらないとかありえないから。精液を複数の女の子に放出したい
658名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:17:24.23 ID:dMccL7Si
>>657
願望するだけなら問題なかろう。
659名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:21:30.85 ID:v0tkvEpH
>>658
実践しますよ
660名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:22:28.29 ID:dMccL7Si
>>659
病気貰わんようにな
661名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:30:27.11 ID:OecreVmx
スレチいい加減にしろ
662名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 00:25:59.37 ID:obmhdZlW
>>640
映画では、時代の流れってのを意識してるから、小豆島も変化してると描いてる。
なんとか祭りも行われていない現在って印象だった。

前に誰かが書いていたと思うけど、写真屋だけが昔と変わってないって描き方。
663名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 01:37:12.46 ID:H1E6Wrah
この映画の実母性格悪すぎだろ
被害妄想強すぎだし他者に対して悪態つきすぎ
親子関係が上手くいかないのも娘がひねくれたのも全部誘拐犯のせいにしてるけどさ
お前の性格の問題だろと

誘拐がなくともどっちにしろ上手くはいかなそう
664名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 01:40:41.81 ID:BE/W2LLe
昨日観たんだけど井上より永作の方が主演みたいに見えるな。
演技がどうこうじゃなくて出番の多さが。
665名無シネマ:2012/01/09(月) 05:50:08.30 ID:8BEVBYw6
665
666名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 15:32:36.90 ID:6FMVd79h
メゾンドヒミコを観たときに田中泯に圧倒されたけど
相変わらずの存在感だった
667名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 19:09:28.21 ID:q0oNvziP
投票受付中です

ttp://www.movieawards.jp/00200.html
668名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 22:37:46.12 ID:ZQET6FWP
テレビの赤ちゃん特集見たが感動した!女の子妊娠させてあげたい
669名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:08:36.95 ID:TtCcw5Cl
>>664
一般の人だけじゃなく評価されてるのも主演女優の永作さんばかりです
670名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 10:08:20.95 ID:K8rGh7/C
>>664
ドラマだと完全に希和子目線だから、見てなかったら比較して見てみると面白いかも
ドラマよりもずっと短い時間の映画を恵理菜目線で描いたのは自分は成功だと思う
ほのかな希望が射すラストは本当に良い
671名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 16:37:05.02 ID:UvpShQvB
>>670
工作員さんみたいだから相手しないでいいと思う
672名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 17:10:58.88 ID:OV1C02kd
マロンちゃんの中の子は映画もドラマも同じなんだね
673名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 18:43:12.81 ID:prMvyopO
小池栄子の演技にイチャモンをつける人がいますが、巨乳グラドルからの転身としては立派!
女優として、そんなに悪くないですよ。 
674名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 23:02:00.74 ID:4ccobCO4
この映画に関しては演出の勝利じゃない
675名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 00:50:50.09 ID:vonJGU8i
>>673
そういう相対性で大盛り評価するのはどうかと思う。
676名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 03:29:29.83 ID:9d7JEr9E
エンジェルホームのモデルになった集団何だっけかな
あったよね怪しいやつ
677名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 06:15:30.87 ID:ozSxZkzy
ドラマは、希和子の愛情物語。
映画は、恵理菜の自分探しの中で、封印していた(母性)愛に気づく。

私はどちらも感動したが、やっぱり映画の方が奥深く、演技も含めて作品の質は最高。
私が観た映画の中でも、ベスト1クラス。
永作博美の演技はさすがだし、小池栄子にはおどかされた。助演女優賞をぜひあげたいね。
678名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 06:23:25.45 ID:e38lPZKB
> 映画は、恵理菜の自分探しの中で、封印していた(母性)愛に気づく。
なのにその恵里菜を演じた井上真央が空気なのはなぜ?
679名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 06:50:00.84 ID:SLk214Wf
>>678
井上は演技下手で存在感ない空気
これで満足?
680名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 06:57:24.67 ID:e38lPZKB
>>677があまりにあからさまなんでからかってやろうと思ったら別のが釣れた。
681名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 07:06:27.11 ID:SLk214Wf
原作者も永作と対談したり授賞式も永作のほうにしか出席せず
682名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 08:11:15.56 ID:N6azNer9
出演者が創価ばっかり
683名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 10:52:45.84 ID:SPqBQLhA
>>678
自分が誰なのかわからない空虚さを抱えているからだろう。井上は好演してたよ。
684名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 13:52:45.88 ID:7RBdu1ov
新人賞(笑)レベルでいちいち監督や原作者が来るわけないだろw
永作は主演女優賞だからね
685名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 18:43:22.63 ID:eIje34g0
この作品の原作者は昔から自分と同世代の女を主人公にした作品を書く人
「八日目の蝉」は構成上、恵理菜が主人公なんだけどやっぱり同世代の希和子の方が存在感がある
686名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 18:54:31.36 ID:nqXjuvN3
構成上エリナが主人公?
根拠は?
0章も1章もキワコ視点だし2章の最後にもキワコ出てくるし、エリナ一人が主人公とは思えないんだが。
687名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 11:17:46.63 ID:SHK+vvfK
永作って何がいいのか分からん
688名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 12:53:46.48 ID:GICN51m2
>>687
顔、体
689名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 13:10:18.38 ID:Cj6aC5Tw
>>687
「人のセックスを笑うな」で惚れたわ。
690名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 13:19:57.63 ID:6OTOmiQY
>>686
この映画の主人公は恵里菜(井上)じゃなくて希和子(永作)なんだと言いたいんだろうと思う。
691名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 15:01:42.38 ID:TG/DezWx
日アカ、男優賞以外は全部にノミネートされてるね
新人賞にこのみちゃんが入ってるのが嬉しい
692名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 15:04:04.71 ID:6OTOmiQY
日アカ
優秀作品賞
優秀監督賞
優秀脚本賞
優秀主演女優賞(井上)
優秀助演如風賞(永作、小池)
優秀音楽賞
優秀撮影賞
優秀照明賞
優秀美術賞
優秀編集賞
新人俳優賞
693名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 18:11:20.49 ID:SHK+vvfK
凄いな
694名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 18:12:49.27 ID:6OTOmiQY
ま、読売の映画だから。
695名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 18:20:42.86 ID:yPhO3NCh
如風賞ってなに?
696名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 18:51:02.53 ID:jb6vbQ/u
>>666
>田中泯
ドラマのハゲタカでも怪演してたね
697名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 20:43:59.86 ID:FO9RcWh9
【映画】日本アカデミー賞・優秀賞発表! 優秀作品賞には「八日目の蝉」など5作品、優秀アニメーション作品賞には映画「けいおん!」も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326626745/
698名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 20:47:01.07 ID:iFl7lKxO
もっと滝も評価してよ
699名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 21:12:35.58 ID:rCtExjG/
すげえ高評価だオメ
700名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 21:26:39.04 ID:enNH3Hjm

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
701名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 21:42:33.30 ID:1ulFMRBo
小池選出は何気に嬉しいな
702名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 22:18:24.91 ID:/yWSas80
日アカって松竹関係者が審査員だからね
703名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 22:24:00.32 ID:PJj6v/D0
>>692
優秀録音賞が抜けてる
704名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 22:25:44.69 ID:DLs8i8yF
とりあえず今年上映した邦画で、
至って普通のものに関しては、
優秀なんとか賞
になっている気がする。
705名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 22:35:46.05 ID:PJj6v/D0
>>694
あれっ阪急電・・・ゴホッ
706名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 23:41:00.65 ID:JhDjtr/9
主演 永作 井上
助演 エリカちゃん子供時代の子役 小池
だよな
707名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 23:46:41.07 ID:PJj6v/D0
エリカちゃんって誰だろな
708名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 01:30:43.47 ID:R+8DPYDW
総ナメ ってこの事を言うんですな
709名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 08:56:51.27 ID:LYyfDod+
日本に住んで10年以上の同僚のカナダ人のおっさんが、八日目の蝉を絶賛してた
同じくカナダ出身の奥さんと観に行ったらしいが、
ストーリーはもちろん小豆島の風景が素晴らしいので外国人にもウケるはずだと言っていて
同じ原作をハリウッドで映画化してもあの切なさは出ないんだって言葉が印象的だったよ
なぜ話題にならないのかとしきりに訴えていたがww
最優秀に選ばれたら納得してくれるかもな
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/01/16(月) 09:19:35.00 ID:d89S1jRr
エリ名だったっけか

邦画は海外で上映されるとどうなるかとかよく考えるけど
一人の名前が3つでてくるんだよね
永作も偽名で生活していたし
外人は混乱しそう
711名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 11:16:46.18 ID:tQajdFso
洋画や洋ドラでも偽名使い分けたり、どんどん改名したりするんだから大丈夫じゃない?

ただ、洋画などで描かれる日本の描写って普通の日本ってないからどうなんだろうね。
中国人っぽい顔で和装に寿司食べてるような描写しか見たことないから
日本に来たことなかったり興味なかったりする人からすれば、これどこ?日本なわけねーじゃんwってなりそう。
712名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 13:14:23.64 ID:UjsvsLI4
キネ旬で主演賞永作、助演賞小池おめ
素直に永作主演で作ればよかったのにね
713名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 13:20:41.42 ID:31lyqfew
TAMA映画祭        最優秀女優賞(永作)、最優秀新進女優賞(井上)
山路ふみ子賞       新人女優賞(井上)
報知映画賞         作品賞、主演女優賞(永作)
日刊スポーツ映画大賞 新人賞(井上)
ヨコハマ映画祭      撮影賞(藤澤順一)、日本映画ベストテン3位
キネマ旬報         主演女優賞(永作)、助演女優賞(小池)、ベストテン5位
714名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 13:44:21.20 ID:i3Bo25lM
小池栄子の助演受賞がなんか嬉しい
日アカもかなり期待できるし、メジャー映画が対象な賞からキネ旬まで、蝉凄いね
715名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 13:54:57.35 ID:Q372Qk98
頑張って撮った監督にもなんかやってほしいw
716名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 13:56:04.84 ID:UjsvsLI4
日アカも永作主演で押しておけば男優賞以外総なめも夢じゃなかったかもね
717名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:00:23.56 ID:V6IIdErs
永作主演だと犯罪と不倫を賛美する形が強まっちゃうのがな
718名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:03:44.62 ID:i3Bo25lM
>>715
同意

>>716
日アカのリストで主演は井上だけの表記だった時から、日アカは助演扱いってはっきりしてた
理由としては日アカは他より圧倒的にメジャー配給色が強いので
そこらへんの主演がなくヒット映画がない永作ははねられたんじゃないかなと憶測
719名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:12:03.58 ID:UjsvsLI4
変な理屈だな
永作も助演扱いは納得できないでしょこれだけ主演で賞獲ればw
720名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:12:05.95 ID:V6IIdErs
日アカは制作側のクレ順通りにしてるだけだろ。
721名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:14:25.20 ID:V6IIdErs
この映画のテーマがどっちを主に置いているかが重要だろ。
監督は希和子に感情移入されたら失敗と言ったんじゃないのか。
722名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:22:13.58 ID:i3Bo25lM
>>719
日アカは保守的で商業主義を優先してる賞なのは周知の事実だよ
逆にキネ旬はヒットに関係なく独自の「良作」を評価する
双方の過去の受賞を比較してみれば明らか
723名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:29:25.92 ID:HJAqZUPx
主演と助演を選んでおいて、作品としては5位だから、
監督と内容は評価してないということか。
永作が主演に見えてしまうバランスの悪さが原因か。
724名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:31:51.64 ID:UjsvsLI4
日アカ以外では永作は主演として評価されてる
だから余計日アカが不自然だし勿体無く感じるよ
725名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:36:09.02 ID:HJAqZUPx
>>724
監督が恵理奈メインの話で作ったのに、永作の方が目立ってしまうのは、誰が悪いと思う?
監督?脚本?永作?井上?
726名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:38:22.81 ID:wj3bKTFW
評論家の主観で主演か助演か決めてるだけでしょ?
キネ旬は、この作品では主演でこの作品では、助演って規定ないから
727名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:40:22.84 ID:1jF+CTtQ
主演永作、助演小池
評価が高かった2人の納得の受賞ですね。
井上はあくまで本人比での評価の域を出ませんでしたから。
728名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:51:02.13 ID:31lyqfew
729名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 14:56:02.19 ID:5l1mO4t8
結局ダブル主演扱いになった

<日本アカデミー賞>「八日目の蝉」が12部門で13受賞 子役が愛菜の最年少記録塗り替える
最多受賞の「八日目の蝉」は、主演の井上真央さんが第23回山路ふみ子新人女優賞、
ダブル主演の永作博美さんが第36回報知映画賞で主演女優賞と第25回山路ふみ子女優賞を受賞している。
今回は優秀作品賞、主演女優賞をはじめ永作さんと小池栄子さんが助演女優賞を受賞したほか、
新人俳優賞、監督、脚本、音楽、撮影、照明、美術、録音、編集と12部門で13件の受賞し、ほぼ総なめした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000016-mantan-ent
730名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:06:04.55 ID:V6IIdErs
難しい役を演じた井上がババを引いたわけか。
わかりやすい役に目がいくからな。
731名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:11:32.37 ID:wj3bKTFW
ババ引くっていうか、井上って女優としては、まだまだじゃないの?
732名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:20:06.89 ID:HeTf5IEe
そんな主観的なこと聞かれても女優なんて上限がない
個人的には小池と余の役は演出過多に感じてしまったけど
でもこの映画に関してはどの女優も皆よかったよ
733名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:28:32.36 ID:V6IIdErs
>>731
上映中も上映後も女優としてまだまだなんて声は聞いたことがないが。
734名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:30:39.02 ID:wj3bKTFW
>>733
じゃ、他にどんな作品で、名演技してんのか教えてくれ。
っていうか、お前、あまり日本映画みてないんじゃない?
735名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:35:21.40 ID:8Kfw7YTA
他の作品今関係ないだろ
落ち着けよw
736名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:36:30.61 ID:V6IIdErs
>>735
八日目の中で井上がまだまだだったのか確認してるのだけど。
他の作品は他の作品だろ。
737名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:37:22.45 ID:V6IIdErs
ごめん>>734へだった。
738名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:38:01.19 ID:Q372Qk98
葛藤しつつ、母親の永作への思いがあふれ出すシーンは見事だったじゃん
739名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:38:57.84 ID:wj3bKTFW
日本映画には、他にいい女優がいっぱいいるよ。
740名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:44:39.92 ID:EzqUrO9o
>>715
日アカは新藤にいきそう
741名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 15:58:29.09 ID:TRLGEs9H
本当に受賞があるたびに荒れるよね
最初は真央ちゃんと永作さんのヲタ同士に確執があるのかと思っていたけど
永作さんのスレには受賞喜ぶレスが付かないから、映画か真央ちゃんのアンチが荒らしてると思うようになった
純粋に映画が好きな人なら受賞自体が嬉しいし、主演でも助演でも
この映画はどの女優も良いって感想が圧倒的なんだから別の映画は関係ないと思う
742名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 16:30:27.49 ID:iC6ds7pU
>>721
言ってたね

この映画はストーリーも構成上も確実に井上が主演であり主人公
743名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 16:33:57.81 ID:9ehFDaIf
>>736
どっちなんだはっきりしろ。

733 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 15:28:32.36 ID:V6IIdErs [4/6]
>>731
上映中も上映後も女優としてまだまだなんて声は聞いたことがないが。

736 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 15:36:30.61 ID:V6IIdErs [5/6]
>>735
八日目の中で井上がまだまだだったのか確認してるのだけど。
他の作品は他の作品だろ。
744名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 16:46:33.97 ID:V6IIdErs
>>743
俺に言うなよw
745名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 16:50:17.80 ID:iC6ds7pU
>>724
永作の何が日アカにおいて不自然で、何が勿体無いの?
個人的には単独主演の井上がいるのに、助演で主演賞のほうがずっと不自然に感じてた
勿体無いとはどういう意味?
作品的には、八日目の蝉の主演井上も優秀主演女優として認められて「嬉しいね、良かったね」じゃないの?
746名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 16:59:32.55 ID:9ehFDaIf
永作は主演じゃなかったから、自分の演技だけに没頭でき、突き抜けた演技が出来た。
井上は主演だからということで、作品全体に心を配るなど、あれこれ気を使わされたうえ、
感情を表に出さない演技を強く求められ、目立たない存在になった。。
初めから永作主演だったら、あそこまで突き抜けた演技ができたかどうか。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/01/16(月) 17:27:43.27 ID:d89S1jRr
八日目の褌 とかパロディで作られないかな
748名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 17:40:34.40 ID:31lyqfew
永作が助演で井上がどうのこうのよりW優秀主演女優でよかっただけの話
749名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 17:55:21.37 ID:UFgUc1AA
単独主演はおひさま効果を期待して井上を前面に出しただけやん
永作は評価は高くても興行では実績がない

あのポスターであの内容なら普通W主演と思うわ

>>747
周りは七日で取り替えるのに一人だけ八日目もそのままってか?
臭うてかなわんわ
っつうか、七日も八日もかわらんやろ
750名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 18:03:36.97 ID:8Kfw7YTA
おひさま効果なんて期待しての主演じゃないだろ
原作出てすぐに成島が娘視点で映画化申請してるんだからよ
751名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 18:06:55.09 ID:p0QvSaiJ
>>734
ドラマだが松たか子と出て「櫂」の井上はいいよ
あと鶴瓶がやってるスジナシという即興ドラマの井上も上手い
752名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 19:04:13.66 ID:iC6ds7pU
公開時からW主演なら理解出来た>永作主演賞
監督は企画段階からエリナ目線でエリナが主役と言っていた

例えば、八日目の蝉が賞にカスリもしない超駄作で、興行的にも大コケ大赤字でも永作は実質主演だと主張してたの?
賞も狙える良作で12億超えのヒットだからじゃないの?
最初から永作単独主演に何でしなかったの?
753名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 19:27:28.04 ID:p0QvSaiJ
公開時からW主演なら理解出来た>永作主演賞
>>それだったら井上サイドが出演を断る

例えば、八日目の蝉が賞にカスリもしない超駄作で、興行的にも大コケ大赤字でも永作は実質主演だと主張してたの?
>>するわけない

賞も狙える良作で12億超えのヒットだからじゃないの?
>>だろうね

最初から永作単独主演に何でしなかったの?
>>そんなことしても稼げないから
754名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 19:27:53.01 ID:31lyqfew
W優秀賞がダメな日アカに文句いってください
井上がどうとか筋違い
755名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 19:37:50.97 ID:p0QvSaiJ
井上真央はそういう役目なんだよ。そこが格好いいんだからそれでいい
相手が映画やドラマで主演したら井上と同じような興収や視聴率がとれるか見ておけばいい
そして及ばないときはおもいきり陰で笑いとばしてやればいい
756名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 19:43:04.77 ID:8Kfw7YTA
とにかく出てる女優は皆良かったんだよ
森口も含め

劇団が助演男優ノミネートでもされたら「はぁ?」ってなるけど
757名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 19:44:17.57 ID:p0QvSaiJ
それでどっちのヲタも平和になるんじゃね?
ま、作品は総合力だからあんま女優とか関係ないよ
758名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 19:47:02.94 ID:p0QvSaiJ
>>757
女優×
主演○

女優はみんなすばらしかったよ。小池さんも森口さんもね
759名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 19:58:59.74 ID:O1Mw3JPr
みんな素晴らしかったよ
井上さんもまだまだこれからチャンスたくさんあるし問題ない
760名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 20:05:52.22 ID:EzqUrO9o
劇団は嫁の顔がチラついたなぁw
761名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 21:29:53.94 ID:iC6ds7pU
>>755
井上はそういう役目?そこが格好いい?・・・・何の冗談?

永作の主演作品の視聴率やら興収やらはこの件とは無関係
まして陰で笑いとばすとか、そんなことするわけないそれで納得しない
誰のヲタでもそんなことするより良作の主演賞が欲しいよね?

永作は大ベテランで今までも賞を沢山貰ってる
比べて井上は今まで賞に縁がなく女優としてもこれからの若手かも知れない

それでも主演をさせていただくということは、トップクレジットだからだけじゃなく
現実的精神的にも色々な責任を背負っているから主演だと思ってた

興行的なものなど責任は井上に背負わせて、結果ヒットし良作になれば、、、
本当にこの作品で色々勉強させてもらった
762名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 22:05:50.18 ID:cLB+XLGD
赤ん坊を誘拐した犯罪者の逃亡の心情
産みの親より育ての親という子の心情
これらを描くのなら、ありふれた作品

映画版の蝉は、三つ子の魂百までという人間の核となる時期というものがあって
異常な生い立ちの中で成人となった恵理菜の苦悩を描きたかったのだろうが・・・

逃亡劇のくだりが多すぎて、ラストシーンだけでは物足りなかった
永作主演扱いでは、この映画の本来の意図が不明となる
763名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 22:14:21.94 ID:5PBNbgA/
キネ旬だいたい正当な評価だと思うけど
5位はないわ
8位か9位ぐらいが妥当だわ
764名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 22:25:07.05 ID:V6IIdErs
>>762
ほぼ同意。バランスは悪いんだよな。
765名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:09:29.63 ID:qvPJOjl7
井上の役はセリフもシーンも少なく、見せ場らしい見せ場が本当にラストくらいしか用意されてないよね。
永作の役はシーンも多く場面状況も多彩。
子供との相乗効果で感情移入もしやすいし、見せ場になるようなシーンも多い。
井上の役でそんなシーンは脚本上ラストまでほぼ皆無。感情移入もしにくい。
相手役はひとりと両親と小池だけ。
父親とのやりとりは動きもセリフも殆ど無し、母親は逆上するので目立つし、ひとりはこの映画でイメージ的に浮きまくりとマイナス効果。
最初から目立つであろう永作の役に対し不利な条件だらけなのに、表情一つで見せ場を作った井上は凄いよ。見なおした。
個人的には最大限の賛辞を送りたい。
766名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:16:57.30 ID:9ehFDaIf
それにしても、役者は主演だと思わされて、監督の言うとおり必死に芝居しても
実際どんな編集されるかわからなくて、出来上がってみれば主演じゃなかったなんて
ほんとかなわんな。
767名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:28:33.81 ID:p0QvSaiJ
>>766
今回はまだマシ。2008年、2009年はもっと扱いひどかった
768名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:33:31.74 ID:9ehFDaIf
これで、永作・井上の共演も、成島作品への井上出演も、二度とないだろうね。
それはそれで大きな損失だと思うが。
769名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:38:17.39 ID:Q372Qk98
井上にとったら最大の代表作なのに、監督と永作には感謝してるだろう
770名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:38:36.08 ID:EzqUrO9o
>>765
これは結構同意
動と静

井上はこの作品で凄く魅力を感じたから正直主演女優ノミネももっとあってもいいと思うくらい
演技の上手さとかだけじゃなく雰囲気?なんだろう?
狙ってない感じのゆるさだったりシーンごとの目つきだったり
いい意味で独特なものが終始漂って、そしてあのラストでのギャップ

んで髪長い永作と井上のふとした瞬間が似ててなんともいえない気持ちになった
永作井上のキャスティングでよかったよ
771名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:44:02.04 ID:p0QvSaiJ
ふとした仕種がにているのは本当によかった
772名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:46:55.05 ID:BoJQsilw
トイレと焼肉屋?での恵里菜の表情(目)は頭にこびりついたよ。
ああいうのって狙って出せるものなのかね。
あれは凄いね。本人の資質かな。
773名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:47:24.98 ID:8Kfw7YTA
>>768
んなネチネチしてないってw
意外と外野だけだよネチネチ騒ぐのは
774名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:50:32.38 ID:p0QvSaiJ
そりゃまそうだろな。いってもしゃーない事やし
775名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 01:24:05.93 ID:2gtP1Yi8
>>769
なにいってんの?
最大なわけないじゃん
それに監督には感謝してるだろうけど永作とはいっしょのシーンないし
お疲れ様くらいだろ
776名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 07:07:33.81 ID:CDUR6j2P
2011年 第85回キネマ旬報ベスト・テン結果発表

助演女優賞
小池栄子「八日目の蝉」「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」
ttp://www.kinejun.com/kinejun/85/tabid/250/Default.aspx
777名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 07:16:51.10 ID:CDUR6j2P
ttp://www.japan-academy-prize.jp/prizes/35.html
第35回日本アカデミー賞
「八日目の蝉」優秀作品賞| 優秀監督賞 | 優秀脚本賞| 優秀音楽賞 | 優秀撮影賞 | 優秀照明賞 | 優秀美術賞 | 優秀録音賞 | 優秀編集賞

優秀助演女優賞「小池栄子」 「永作博美」
778名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 08:21:20.05 ID:MeJ7at2e
気持ち悪い映画だった
どうでもいい
779名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 08:22:26.31 ID:Pq8grei+
どうでもいい映画のスレにわざわざ来たわけか。
780名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 13:28:03.97 ID:7n5TVPsM
永作博美はキネマ旬報で「最優秀主演女優賞」だったような・・・?   あれ? 主演は井上真央だよね?
781名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 13:35:19.63 ID:WE63+Vdn
永作ってまったく歳を感じさせないわ 綺麗すぎ
ちょっとくらいは顔にメス入れてるんだろうなあ
782名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 13:41:43.04 ID:4hucwH+1
今朝のZIPでやってた日アカ受賞の件、八日目の蝉メインで紹介されてた
優秀主演女優賞では井上さんと宮崎さんの名前が読まれ、優秀作品賞でもクローズアップ
783名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 13:43:31.69 ID:H7g7Aju0
最優秀作品とれるかな
784名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 17:50:15.30 ID:Bd1URKUF
>>779
映画の内容のレスを見たかったのに、役者や賞の話題ばっかりだから
どうでもいい
って思ったんじゃないの?
785名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 21:56:09.49 ID:rR1HIzPn
薫役の子も上手かったけど、マロン役の子も上手かったな
786名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 23:17:05.97 ID:Bo6zg9WV
日本アカデミー賞の優秀賞も発表になりました

主演女優に井上真央ちゃんが入りました
永作さんは助演です
助演かっ!?

小池さんも助演に名が

映画では絡まなかった二人
授賞式では複雑なのでわ!?

最優秀主演女優賞を獲ったら翌年の司会になるから、密かに永作さんの授賞を期待してたのに・・・残念だ

井上さんの演技は良かったですが…
テレビ向きに…そんなこと言ったら怒られそう
松嶋菜々子さんと同じ事務所
政治があったら嫌だな〜
紅白やレコ大にも・・・ね〜
こんな事を思う自分のバカ〜
井上さんに罪は無い
787名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 23:22:55.57 ID:PNAvZt/2
永作ヲタも井上ヲタに負けず劣らずイタいな
788名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 23:31:47.87 ID:Bo6zg9WV
なんで主演女優賞に、明らかに助演の井上真央(八日目の蝉)がノミネートされてるのだろう。

2012/01/16 19:42

日アカ他部門のノミネートも見たけど、主演女優に井上真央で、助演女優に永作博美はおかしいだろ。
そこ逆だろ!(『八日目の蝉』でのノミネート。)

2012/01/15 19:19
789名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 23:48:58.54 ID:dBkXpinM
幼稚なことすんなよ永作ヲタ
790名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 23:51:25.03 ID:Pq8grei+
永作ヲタはそんなことしないよ。
基地外井上アンチが1人あちこちで暴れまくっているだけ。
791名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 23:58:29.35 ID:Dxx8slTR
全く感動しなかった。

犯罪者に共感できるわけない。子持ちなら余計でしょ。実母もいい母親とは言えないけどそれこそ事件(旦那)のせいで、被害者じゃん。

きわこが身勝手過ぎる。

この映画感動するとか言ってる人はたぶん男性か子供産んだ事のない女性だけ。
旦那の不倫相手に娘を誘拐されるなんて胸糞悪すぎ。
792名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 00:05:59.18 ID:0iod9Hzb
そんなこと言い出したら全ての娯楽が成立しなくなるな。
793名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 00:30:03.45 ID:ynyjNCGv
そんなことはない
794名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 00:35:03.72 ID:4/0QtW/v
>>791
おもいっきり実母に感情移入しているなw
795名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 02:41:41.39 ID:e6XdxQ8S
急にスレが伸びてるな
796名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 06:26:36.56 ID:71e6LbgY
>>794
いつもの人でしょ。
797名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 06:43:15.65 ID:rdSJ26GK
毎日映画コンクール
永作助演女優賞
798名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 06:52:21.64 ID:71e6LbgY
なんで主演じゃないのかと文句つけるのはいつ頃現れるだろうか
799名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 07:26:30.53 ID:jy1mOLfc
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃジャーン!


八日目の永作は何で主演じゃないの?
800名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 07:34:15.76 ID:71e6LbgY
>>799
松竹にきいてみろ
801名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 08:10:11.45 ID:RgJWXmZk
TAMA映画祭        最優秀女優賞(永作)|最優秀新進女優賞(井上)
山路ふみ子賞       新人女優賞(井上)
報知映画賞         作品賞|主演女優賞(永作)
日刊スポーツ映画大賞 新人賞(井上)
ヨコハマ映画祭      撮影賞(藤澤順一)|日本映画ベストテン3位
キネマ旬報         主演女優賞(永作)|助演女優賞(小池)|ベストテン5位
日本映画ペンクラブ   日本映画部門3位
毎日映画コンクール   女優主演賞(永作)
日本アカデミー賞     優秀作品賞|優秀監督賞|優秀主演女優賞(井上)|優秀助演女優賞(永作・小池)
                 優秀脚本賞| 優秀音楽賞 | 優秀撮影賞 | 優秀照明賞 | 優秀美術賞
                 優秀録音賞 | 優秀編集賞|新人俳優賞(渡邊このみ)
802名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 15:18:15.12 ID:+6GU9wyK
八日目の褌 のシナリオを書いてみたよ

恵理菜ちゃんの養育権をめぐり恵津子と希和子が対決することになり
八日間褌を締めてその臭さを競いあうこととなった。
潔癖症の恵津子は悶絶の苦しみを味わい、見かねた秋山丈博は
新品の褌を差し出すが、痩せこけた恵津子はフフフと笑いながら新しい褌を破り捨てた。
八日目の朝、エンジェルホームでのエンゼルさんの裁定の下、
ついに対決が行われた。
出された褌の臭さは甲乙つけがたく、汚れ具合をめぐってタキ写真館での写真判定も行われた。
恵津子はそもそも養育権を希和子になぜ渡す必要があるのかとその時初めて気づく。
実は恵理菜ちゃんも八日間褌を着けており、糞尿まみれの恵理菜ちゃんの
褌が一番臭いということでなぜか恵理菜ちゃんの優勝に。
更には心労のため秋山丈博は禿げ上がってしまっており
「お互いけがなくて良かったね」というところで笑いあいエンドマーク
蒲田行進曲よろしくみんなで踊ってエンドロール

うん完璧なシナリオだ。
後半第2部は「泳げ恵理菜 人生の海を!」だ!
803名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 19:40:09.67 ID:ClQ6F0nG


漏らしたションベンが無色透明だった
804名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:55:54.58 ID:YuJkprXR

キネ旬ベストテンの件2。主演女優に永作博美で助演女優に小池栄子というのは非常に正しい。
井上真央頑張ってるけどこの二人に食われてるのは事実だもなぁ。そこ行くと日本アカデミーはやはりセンスがない。
41 分前

八日目の蝉は映画館で観たんだけど、、あれは本当に泣けてしまった。
アカデミー賞のノミネートでわかったんだけど…井上真央が主演で永作博美が助演になるんだね…
約7 時間前
805名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:23:11.83 ID:Xo9bV5+j
逆の意見は載せないんだな
操作こわ〜
806名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:24:56.55 ID:0hB/H81r
アンチする為にツイまで張るのか
キモ杉
807名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:27:06.89 ID:I1bKBtTh
どの役者も良かったよ
808名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:51:07.40 ID:YuJkprXR
「八日目の蝉」・・・2011my映画ランク4位(昨年公開作品の中では1位、詳しくは昨年12月の
日記にて)に選んだ。アカデミー賞は作品賞、監督賞など主要11部門で優秀賞を受賞。

しかし、微妙なのは永作博美が助演女優賞に選ばれた点。
「八日目…」では小池栄子とダブル賞だ、しかしこれはどうなのか。
上の写真のとおり、実質は井上真央とダブル主演の映画だし、
キネマ旬報でも報知映画賞でも永作は主演女優賞を獲得しているのだ。
ブルーリボン賞ノミネートでも同様に主演女優候補。

正直、この映画は中盤までだるい展開だが、ラストでの永作の白熱の演技が涙をさそうわけで
その点からも異議を唱えたい。

アカデミー最優秀助演女優賞も当然永作が最右翼だが、「阪急電車」の宮本信子が強敵。

永作と言えば、先週から始まったTVドラマ「ダーティー・ママ」の主演もやっているが、こっちは
どうもなあ、安っぽい作りだし、永作の良さは出そうにない感じ。


さて、小池栄子が同時に助演賞を獲った、キネ旬でも獲って高評価だ、ただ「RAILWAYS」も
観たのだが、あくまでも脇役の一人という印象で、これといってインパクトがあったとは言えず疑問。

ちなみに主演女優賞は井上真央が獲ったが最優秀は難しいだろう、
宮崎あおい、深津絵里、中谷美紀の三つ巴か。

ともかく「八日目の蝉」はキネ旬ランクでも5位、成島出監督は「山本五十六」や「孤高のメス」
も作っていたのか、今旬の監督なのだろう。 ともかくこの作品が今年の映画賞の中心的存在のようだ。
809名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:53:45.02 ID:71e6LbgY
しつこい
810名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:55:21.78 ID:IbWCxfBQ
井上のアンチっていつもこんなかんじ?
この映画スレだけ?
811名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 23:06:35.30 ID:1exb/T7/
>>810
あらゆる板の井上に少しでも関係するスレ全てでこんな感じだよ
>>804みたいなのを嬉々として張るのも特徴。
812名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 23:46:28.23 ID:IbWCxfBQ
全然は違わないよw
そんなに言うから今カーネのHP見てみたけど番宣多いじゃん
これで扱い云々言われても説得力無いわ
まぁでもそう思ってても50周年だからって割り切ってんならそれでいいんじゃない
めんどくさいよもうw
813名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 23:48:18.31 ID:I1bKBtTh
意味不明なレスやめてよ
814名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 23:48:20.78 ID:Xo9bV5+j
逆の意見もあるのに何で省くのでしょうか
そんなに気に入らないのか
815名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 23:49:05.22 ID:IbWCxfBQ
誤爆しつれい
816名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 02:13:05.21 ID:lVb279nt
とりあえず音楽がひどい
817名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 02:30:51.71 ID:qMlMJlCE
このスレで賞と永作利用して、井上アンチし続けてるのは


井上アンチ7年目の
仲間由紀恵ヲタ婆、50歳


井上アンチだから、日アカで更に発狂しだした

常に叩きネタ探してる婆で、主演がどうのって事が、今のアンチ活動

井上出演作品には毎回常駐、アンチレスして、井上本スレに転載や、井上本スレでの中傷も毎日の日課

仲間由紀恵ヲタ婆、50歳

今はこのスレと、日本アカデミースレで毎日、朝早くから自演連投し、アンチ活動中
818名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 02:31:18.68 ID:+NRqFAWM
いい映画だったというのが大前提で
ケチつけるのなら美術もよくなかった

エンジェルホームの階段教室で段差部分にカーテンみたいな布切れ吊して
神秘性出そうって発想が浅はかすぎる
あのユニフォームもよく見るとデザインがおかしい 雰囲気だけ
デザイナーは映画ナメてる
819名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 02:35:03.88 ID:qMlMJlCE
820名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 09:29:38.49 ID:fMSeP6yK
>>814
逆に言えば、YuJkprXRが一生懸命検索してもこの程度しかdisる意見がなかったって事だよ
井上さんの評価が良いものもたくさんあるんだし、気にしない、気にしない
821名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 10:37:27.09 ID:eKGeKn3f
井上が普通の常識人に徹しているから、森口の狂気や小池の不審ぶり、劇団のいいかげんさが映えるんだよ。
822名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 10:44:32.49 ID:zt6kuRbY
徹してるも何も原作ありきのキャラクターをやってるだけで
そういう風に無理矢理、井上を持ち上げるのは痛い

仲間由紀恵って何なんだ?
一体何の関係があって仲間の名前が出てくるの?
823名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 10:51:29.33 ID:fMSeP6yK
>>821
井上が最後を除いて勘定を抑えた演技をしてるのはわかるけど
恵理菜は普通の常識人ではないよ
普通の家庭に育たず、普通を経験してこなくて、だから普通を教えてくれた岸田にひかれた
普通がわからずに自分に対してずっと不安を抱えてきた人
824名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 10:52:14.78 ID:fMSeP6yK
あ、勘定じゃなくて「感情」↑
ゴメン
825名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 10:54:28.20 ID:eKGeKn3f
>>822
原作ありきのキャラを演じているのは、みんな同じだよ。
その理屈で言うと、永作を持ち上げるのも、おかしな話になるよ。

もちろん永作は見事な演技をしたよ
826名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 11:05:22.97 ID:eKGeKn3f
>>823
自分というものがわからない境遇にはあるけれど、
社会に溶けこむことのできる常識は持ち合わせているだろ。

森口と小池の役は、スイッチ入ったら壊れてしまう人格だよ。
827名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 11:46:26.97 ID:fMSeP6yK
>>826
そういう狂気との対比を書いたんじゃないんだけどね
所謂常識人っていうのは不倫しないし私生児を産まないじゃん、そういう意味
映画版のストーリーとして、恵理菜は普通とは違う境遇に置かれてきたっていうのが芯でしょ
その内に秘める恵理菜の複雑な感情を井上さんはしっかり演じてたと思うよ
828名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:08:48.40 ID:qMlMJlCE
>>821
>>822自演ごくろうさま

仲間由紀恵ヲタ婆の反応きましたね

自演は、このようにage,sageを繰り返し、1人会話を始める
叩きたいから、ageもする
3機種でID変えが得意技、何人格も使い分けて自演はいつもの事

アンチではないように見せ掛けるが、延々同じ話を繰り返し繰り返し、憎しみが隠せない

このようなアンチ活動を、7年もし続ける
仲間由紀恵ヲタ婆、50歳

829名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:21:03.24 ID:743LhWMS
>>828
あなたも迷惑
830名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:29:48.25 ID:qMlMJlCE
>>829本人反応
831名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:38:40.52 ID:743LhWMS
>>828>>830
あんたさ花男カプヲタでしょ?
気持ち悪いんだよ
832名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:48:01.60 ID:qMlMJlCE
>>831
仲間由紀恵ヲタ婆、50歳反応

本人だけ反応
833名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:54:04.06 ID:743LhWMS
>>832
井上ヲタですが?
834名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 15:02:32.74 ID:qMlMJlCE
>>833
仲間由紀恵ヲタ婆ネタに食い付くのは本人だけ

息をはくように、嘘をつく仲間由紀恵ヲタ婆、50歳
835名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 15:05:53.61 ID:qMlMJlCE
あら不思議、

仲間由紀恵ヲタ婆ネタが出たら、

人がいない

836名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 15:08:50.30 ID:qMlMJlCE
急に作品語りくる〜??
837名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 16:07:46.28 ID:CV+uoDqk
井上ヲタです。
838名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 16:11:45.27 ID:qMlMJlCE
ID変えたの

仲間由紀恵ヲタ婆、50歳

息をはくように、嘘をつく
839名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 16:17:28.00 ID:qMlMJlCE
840名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 16:34:18.12 ID:743LhWMS
ジャニヲタは女優ヲタのせいにするのだろう
841名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 16:38:16.00 ID:qMlMJlCE
>>840
仲間由紀恵ヲタ婆、50歳

いつもの、なすりつけ工作やめな
842名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 18:08:15.47 ID:/UUet7UW
役者のことばっかりじゃなくて作品について語れよ
843名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 18:21:44.60 ID:qMlMJlCE
>>842
またID変えたの仲間由紀恵ヲタ婆

そう思うんだったら、まずおまえが来るなよ
844名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 20:47:33.56 ID:v8cVHM6W
「ご飯を食べていません」
この台詞に衝撃を受けすぎて、他のストーリーが-頭からぽっかり抜けた。
845名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 21:01:48.03 ID:sezG1QzE
「ご飯を食べていません」って敬語で冷静に言うセリフじゃないよな。

そこはドラマの方がリアルだったな。
846名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 21:17:43.50 ID:pFvC1lYq

ドラマではズコーってなった
映画版では流れが自然だった
「よろしくお願いします」の一言でもだいぶ違う
847名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 21:20:01.48 ID:sJNNQEI3
ドラマでは「ご飯・・」は逮捕への抵抗に感じられた
映画では逮捕を覚悟して後を託す愛情と思った。
848名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 21:42:35.95 ID:+s/L+via
その台詞自分は駄目だった
849名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 21:43:33.06 ID:RuaKVPWf
ドラマの方のインパクトが強かったせいか、映画の方がどんな風に言ってたか忘れてた
そういえば、845の感じだった
冷静な言い方が不遜に感じたのを思い出した
850名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 21:51:11.87 ID:brJsG7oH
>>847
あ〜そんな感じだね
ドラマと映画では意味が違うわ
851名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 22:51:59.12 ID:4Nic4SFZ
芸能界には大して興味がなく、たまたま劇場でこの作品を観た。
そんな自分が観て、井上(この作品で初めて知った)の控えめな、目で物を言うというか、
大げさな表現は無いけれども、それでいてビシビシと感情が伝わってくる演技の凄さに驚いた。
つくずく映画はスクリーンで観るものだだと思った。
(ブルーレイを買って、ふたたび自宅のテレビで観たけど、画面が小さいと井上の素晴らし演技がやや曇る)
852名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 22:59:35.42 ID:ce2WlPLl
ドラマ見てなかなか良かったんで、映画も見てみようかと
思った時、井上がキャスティングされてたんで、
なんであんみつ姫女優なんか出すんだとかなり幻滅した
クチだけど、実際見てみると驚いたな
853名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 23:00:22.69 ID:Tw7h4tZd
どの役者さんも良かったよ
素麺工場のご夫婦もダメ父も
854名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 01:03:54.63 ID:0RbkoGbY
855名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 08:45:10.98 ID:lwYUFYy/
井上が友達いない暗い設定ってのがそんな感じしなかったなあ
明るい伽羅だよな

寝るのも雑魚寝に近いのもパジャマとかジャージとかじゃないのもリアルで
いいな
856名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 09:35:04.57 ID:cuKEp/A6
>>845
映画ではかなり取り乱してない?
「待って下さい!」
「その子は!」
って絶叫してるし。
あと敬語なのは、次の保護者になる警官に対して礼を尽くさなければならない(子供のために)という心理かと思う。
857名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 09:38:00.46 ID:B8MUSHco
>>855
あれを明るいキャラと感じるのはちょっと変

ドラマと映画の希和子はどっちもいいので、あとは好みだね
858名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 10:38:58.34 ID:WM4OVcpj
チャンネルNECO、「八日目の蝉」オールTV初放送
ttp://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=55496
859名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 10:58:04.87 ID:cuKEp/A6
子供の薫があれだけ謝り慣れているところを見ると、
(「お星様の歌」で母親が逆上するところ)
永作も薫にかなりひどいことをしたのかなあ。
860名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 11:18:44.68 ID:0RbkoGbY
861名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 11:21:10.11 ID:B8MUSHco
>>859
希和子にじゃなくて、家に帰って来てから恵津子に何かある度に謝ってきたんだよ
自分が悪いんだって自分を肯定できないまま大人になった
だから別件だけど自分を悪くないと言ってくれた岸田を好きになり
あの事件で「あんたは悪くない」と言ってくれた千草を受け入れた
862名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 12:08:17.68 ID:cuKEp/A6
>>861
なるほど。
お星様の歌の件は、恵津子の元に来てすぐのことだと、何となく思っていた。
863名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 14:22:13.23 ID:fMEm0rpL
>>855
> 井上が友達いない暗い設定ってのがそんな感じしなかったなあ
> 明るい伽羅だよな

ええええええええ
864名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 19:41:30.07 ID:0RbkoGbY
865名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 13:05:48.56 ID:27hI8sUs
NECOでいつ放映?
866名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 13:12:08.00 ID:9z1HUyzk
DVDになったから見たけど糞だったな。
これを褒めてるのってろくに映画見てないにわかだろ。
まぁ、商業的にはそう言うの相手でいいのかもしれんが。

エンジェルハウスでのくだりや、小豆島に逃げたあたりもまったく端折り過ぎで「え、なんででていくの?」ってかんじ。
そもそも追われている焦りがろくに感じられないんだよね。

劇団ひとりもいらねーし、小池栄子とつるむきっかけも希薄。
とにかく、肝心の節目描写をことごとく掘り下げないから展開が雑にしかみえないという。

まぁ、映画芸術でワーストに入るだけあるわw
867名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 15:55:21.94 ID:R8vr0W8H
>>866
まるっと同意
端折りすぎ
868名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 17:14:46.29 ID:HEBL7AqK
>>866-867

( ´,_ゝ`)プッ

869名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 17:34:10.58 ID:NPG1UAoe
映画芸術wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 17:46:37.61 ID:L84/65ZY
映画ファンが選ぶ「ベスト・オブ・ベスト アワード2011」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0038578
http://www.movieplus.jp/fes/bestofbest2011/result/
ベストアクトレス
永作5位
井上9位
871名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 18:11:07.12 ID:k/MThcu3
役者ネタはもいいいってば
872名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 18:28:20.51 ID:R8Mau8lT
873名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 19:13:02.45 ID:y1LndY9a
>>866
874名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 00:10:24.33 ID:9yXbtRHs

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
875名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 13:30:03.93 ID:JRFKm8Qs
874 お前が荒らしだよ
876名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 21:25:09.99 ID:tcA9rJnc
ロッテのチョコのCMに出てるのはこのみちゃん?
877名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 23:06:43.86 ID:b+pa/mvA
>>876
長澤まさみと武井咲にはさまれてチョコを作ってるのはこのみちゃんです。
さらに可愛くなったみたい・・・。
878名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 06:52:24.87 ID:2LxZNRAb
永作さんブルーリボン賞おめ
ますます永作さんの映画ってイメージ強くなったな
879名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 07:18:16.79 ID:uondsG9z
監督の意図と違うものになってるから、作品賞取れないんだよ
880名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 07:44:43.36 ID:ZRCfxxM4
主演を食うヘボ女優に、助演に主演を食わせるヘボ監督。
それを高く評価する日本のヘボ映画賞。
881名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 07:46:39.57 ID:KJXze0W9
882名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 08:16:25.01 ID:2LxZNRAb
実質永作主演、興行目的でトップクレ井上って言う狙いは大当たりしたね
883名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 10:54:16.44 ID:JFqwX0yl
クライマックスシーンの永作博美のセリフはすばらしい。
そのことだけ強調したかった。
884名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 11:06:26.00 ID:lCIMzchW
DVDでまた見たよ。
脚本なのか編集なのかは分からないが、娘の再生を軸にした物語だと考えると
やっぱりこの映画少しバランスが悪かったように思う。
885名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 11:16:03.64 ID:KJXze0W9
恵理菜目線の脚本は結構褒められている点
886名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 11:18:37.53 ID:lCIMzchW
>>885
目線はよかったよ。ただバランスがと思っただけです。
あとここって「。」つけちゃいけないとか決まりでもあるのかね?
887名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 11:23:55.52 ID:KJXze0W9
わざとらしい
888名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 12:00:41.89 ID:lCIMzchW
エ…?
889名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 14:19:52.25 ID:o982vUDa
890名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 15:54:33.38 ID:wwfjf1Dx
井上の芝居が気持ち悪いというか鼻につく
891名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 16:13:35.40 ID:0zby915G
永作の芝居が気持ち悪いというか頭にくる
892名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 17:24:57.16 ID:o982vUDa
>>810
>>817

今度は自演でモメサ工作?

893名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 17:59:53.08 ID:ZRCfxxM4
>>883
どのせりふ?
894名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 18:59:46.91 ID:11aRs61x
>>877
やっぱりこのみちゃんなんだね!
ちょっと女優さんらしくなったねー大事に育ててほしいわ
895名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 19:28:21.10 ID:b+2bTZAh
ツタヤの100デーで借りて見たけど、あまりにも幼稚だった。
でも友達は感動したとかいう子がいてビックリした。
まあその子韓流ドラマとか見ちゃう子だからしょうがないけど。
896名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 19:39:08.11 ID:JFqwX0yl
>>893
「まだご飯を食べていません」
897名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 19:44:40.55 ID:ZRCfxxM4
>>896
ドラマ版と比べてどうよ?
898名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 19:56:00.19 ID:pl6GeXAi
NHKのドラマのほうが数百倍いいよ
899名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 20:04:19.95 ID:Z2fkDjU4
ドラマヲタって強烈
900名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 20:13:34.09 ID:JFqwX0yl
>>897
ドラマは見ていないのでわからない
901名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 20:17:56.30 ID:TcGDan2i
今更ながら・・・

CS映画チャンネル「チャンネルNECO」にて、4月にTV初放送する
ことが決定しました。放送に関する情報は、チャンネルNECO
ホームページにて随時更新して参ります。

チャンネルNECOホームページ
http://www.necoweb.com/neco/
902名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 20:34:09.27 ID:pl6GeXAi
>>899
ヲタも何も比べて言ってるだけだが馬鹿なの?死ぬの?
903名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 20:43:37.05 ID:XiCp+Pwq
>>902
馬鹿なの?死ぬの?って、すげー久しぶりに見たわw
なつかしいなーww
904名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 20:49:31.30 ID:ybZvjdO1
ドラマ版は映画見た後、再放送で見たけど
全然たいしたことなかった
明らかに映画のが上
905名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 20:52:31.76 ID:Z2fkDjU4
>>902
悲劇のヒロインにどっぷりつかる希和子のナレーションが毎回うざい
出所して秋山家まで行ったり逃亡中に男作ったり最後に島で恵理菜見かけて追いかけてまで声かけたり
それからとことん恵理菜軽視のストーリー、登場人物にリアリティー無し

最悪だったんですけど・・・
906名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 20:57:47.16 ID:DgxzU/DU
また永作が賞とって
井上はまったく取れないのか
惨い
907名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 21:08:54.86 ID:uondsG9z
この作品のテーマは不倫なのか、母性なのか、はたまた自分と向き合うことなのか。
八日目まで生きてしまった蝉の意味は何なんだろうな。
908名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 21:33:44.02 ID:o982vUDa
909名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 22:45:49.58 ID:JFqwX0yl
くどいが
永作博美はいい。
910名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 22:55:02.62 ID:TcGDan2i
くどくない。
永作はいい。特に泣きの演技。
911名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 23:02:53.96 ID:KO8BeRAi
私もまだ晩御飯を食べていません!
912名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 05:51:36.32 ID:4GjCcbqN
>>762
ほぼ同意。恵理菜の再生がメインテーマならもっと恵理菜を丁寧に掘り下げて描いて欲しかった。
無駄に長いラブホで大泣き赤ん坊をあやすシーンとかバランスが悪い。
監督が言っていたテーマ『恵理菜の再生』というより『希和子の母性愛PV』みたいな?
それがテーマなら異論はありませんが、誘拐犯罪によよって翻弄された人達の苦悩が弱くなってしまう。
誘拐逃亡犯が結果的に理想の母親みたいな扱いに違和感。
警察が悪者みたいになってるし・・。
913名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 07:19:33.98 ID:qvRmEILf
一番の被害者である恵里菜が同情されずに
一番の加害者である希和子に同情が集まるというのは
理不尽きわまりない。
監督自身それじゃいかんみたいなことをどっかで語っていたと記憶するが
どこでどうなって真逆な作品になってしまったんだろうね。
914名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 07:27:50.10 ID:WHydtPMt
警察が悪者とは全然思わなかったし、希和子に特別深い同情もしなかったが、
恵理菜が一番幸せだった時期が誘拐犯である希和子と過ごした時期だったっていう
物語の肝の部分はちゃんと表現できてたんじゃないかと俺は思ってるんだが
915名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 07:28:48.25 ID:WHydtPMt
そもそも誰か特定のキャラクターにみんながみんな感情移入できるように作ってないと
物語として駄目だっていうふうには思ってないからなぁ
916名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 07:38:07.67 ID:WHydtPMt
なんか書き方間違ったな
この話の場合やはり、同情が集まるべきは本当の母親か恵理菜であるべきだと俺も思うが
希和子にいくらか同情が集まる程度にはバランスふっとかないとそれこそ観てられない駄作になってたと思うんだが
917名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 08:22:14.52 ID:c5jVgLbX
918名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 08:34:29.80 ID:eSUtx28k
ちょっと小豆島のPVみたいになってたからな。
恵里菜と母親の葛藤のシーンをもっと入れればよかったのにな。
919名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 10:54:49.41 ID:wFw1G1Ns
まあ子供を持てなかった生めなかった母親という視点で同情できるんだろう
実の母親は決定的なひどい一言で同情できないみたいな感じかな

子供がいる母親にとっちゃあ、うちは子供がいるだけで幸せものだと
あんな被害者みたいなことが無くてよかったなあと思うんだろう
920名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 11:04:24.09 ID:JUQEABvB
希和子が憎しみから恵理菜を連れ去ったんじゃない、4年間実の子供としてたくさんの愛情を注いだ
これがやっぱり一番感情移入された理由だと思う
だけど実際自分の子供が連れさらわれたら、とても許せるものじゃないよね
921名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 12:09:21.39 ID:5eFwAyGv
>>920
まあ、そうなったら腹立つよなあ。本当に毎日毎時間毎秒心配するだろうしね。
922名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 15:14:35.06 ID:oOYd7uYq
次スレもいりそうだな
923名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 16:59:47.46 ID:CPZRIifa
>>761
事務所なのか本人の方針なのか知らんけど
あんまりこの作品に協力的ではなかったのも一因じゃないかね
宣伝なんかはほとんど監督か永作がやってたもん
まぁ、朝ドラを最優先にしたからんだろうけどね

永作は邦画界でもわりと地味な作品にもいろいろ出てるから功労的なもんもあると思う
小池もそうだね
蝉の永作は明らかに他の作品より役にはいりこんでる感じがする
924名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 17:07:18.86 ID:cPS6Opug
100万人ヒット挨拶も芸人にやらせていたよね
925名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 17:17:22.19 ID:JUQEABvB
>>921
そうだね
だから希和子が愛情たっぷりに育てた事をしっかり描くのは必須
恵理菜目線だからといっても、希和子と薫のシーンは大切だからバランス悪いと思わない

井上さんは決して宣伝に非協力的ではなかったと思う
震災の影響で朝ドラの撮影がかなり押してしまったそうだから仕方なかったのでしょう
何より朝ドラ出演はいい宣伝になったと思うよ、主婦層に対して
松竹も公開のタイミング合わせたんじゃないのかな
926名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 19:15:17.92 ID:h9zq/CVH
927名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 19:53:29.94 ID:m9FnqSgR
永作は休憩中にこっそり井上の撮影を見にいって、「大きくなった薫がそこにいると思うと感慨深かった」って言ってたね
本編見ると本当に希和子という人間になりきってたんだとわかる
928名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 20:08:33.99 ID:6KxPLPRn
最終は12.4億まで行ったんだね
929名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 20:27:57.88 ID:82XwboJ8
>>915
あえてどのキャラクターに感情移入するか?と聞かれれば、実母なんだけど
実際は、見てるうちに希和子に感情移入してしまうんで、モヤモヤする。
930名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 21:42:36.75 ID:cZv6aFlr
港での薫との別れのシーン。
永作はリハから入り込んでずっと涙流していたそう。
本番は最初から鼻が赤かった・・・。

数ある別れのシーンの中でも珠玉の出来。
931名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 02:40:02.81 ID:vdJHJgxe
「待って下さい!。。。その子は!」
大泣き
932名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 06:50:44.78 ID:QHApEIIM
薫「きてぇ…」でもってかれた
933名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 07:42:38.97 ID:KFKAXEjC
主題歌、Dear 中島美嘉が、良いねぇ。
映画の主題を良く表現していると思う。
真央ちゃんが、舞台あいさつで、思わず涙を流したのも、理解できるねぇ。
また、真央ちゃんの、この映画への思い入れの深さも。

思い入れは、主要出演者、みんなにあったようだね。
こうした映画も珍しいのでは・・・
934名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 14:43:43.63 ID:fEAoQ3mX
今夜、俺も嫁のマロンちゃんと遊びたい!
935名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 20:55:44.20 ID:/Tj9XB/A
最後、福田港で警察の女性に抱えられた薫ちゃんの「ママー」の泣き顔。
あんな小さい子ながら迫真の演技。
(もしかして、そういう風な展開になるということを教えられていなかったから本当に驚いて泣いてしまったのか・・・。)
936名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 22:20:01.75 ID:h7tVgBCH
希和子には最後まであまり感情移入はしなかったな
不倫とか苦手だし結局は恵津子と恵理菜の一番大切かもしれなかった4年間を奪った犯罪者だと見てしまう
どんなに「薫」に愛情を注いでたとしてもね
937名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 23:30:35.72 ID:5R76CNIV
希和子に感情移入はできなかったけど、「薫」に注いだ愛情が本物だったからこそ
全部思い出したとき恵理菜の感情が溢れ出すんだよね
「うちをめちゃくちゃにした悪い女」を本当の母のように慕いつつも
周りのためにその想いを封印しなきゃいけなかった恵理菜の気持ちを考えると切ない
938名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 14:44:06.26 ID:iqBceJZl
アカデミー賞おめ!
939名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 21:29:02.85 ID:2XFApdPY
>>877
えらいかわいい子やなぁ...と思って観てたんだけど あれが
このみちゃんだと知って感動しました。
ドラマとか映画には出てないのかなぁ?
940名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 23:31:57.02 ID:fy/62ysw
レンタルで観たんだけど、永作と小池栄子が本当に上手いね
二人とも好きな女優じゃなかったのに圧倒されてしまった
期待してた井上真央はイマイチだったけど、
劇団ひとりとのラブシーンは結構しっかりやってたんでビックリしたw
941名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 23:35:32.29 ID:qtkgwylN
うーん
井上真央がよかった
942名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 02:16:22.47 ID:b7WBoOvN
>>940
永作と小池はほんと良かったね
だから賞もたくさん取ったし
井上は賞取れてないね
943名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 02:17:43.31 ID:vbh/qfiI
井上さんも永作さんも小池さんも映画もたくさん賞取りました
モメサは出て行ってくださいな
944名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 07:21:54.80 ID:mnOPTayu
>>941
井上の役は難しい役どころで大変だったね。じっくりしっかり惹き付けられたな。魅力的だったよ。
あの作品の井上独特の雰囲気?存在感?上手く言えないけどあれは井上にしか出せないのは確か。
井上って今まで花男のイメージだったけど、蝉で脱皮したねwすごく良かったよ。

井上はテレビより映画、ラブコメもいいけどシリアスのほうがしっくりくるね。
こんな蝉みたいな感じのとかシリアスな作品もっとやればいいのに。
945名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 09:04:16.26 ID:BCWXGKSY
女優陣はみんな良かった
井上真央に小池栄子って…大丈夫なの?と思ってたけど二人を見くびってたみたい
でも劇団ひとりはどうなんだろう
946名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 09:14:43.31 ID:73wJSUZr
ひとりもTwitterで不評すぎることを嘆いてたな
947名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 09:33:22.45 ID:XnKYc2at
>>946
本人のせいではなくて、役のイメージにあってないよね。
948名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 10:10:05.58 ID:hMiSJ0Uw
原作にあるひとりと井上の出会いのシーンがカットされてるから、
どうしてあの男にひかれたかがわからないからね
949名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 10:16:21.53 ID:DTk9jNUL
レンタルで見たけど娘の再生を主に描くならもっと娘(井上)の現在の描写が見たかった
小豆島PVのところと小豆島でのちびとの生活が長すぎてちょっと飽きかけたので
その分をそっちに使ってほしかったな
あとエンジェルホームが服装まで小奇麗にコリすぎであそこだけファンタジーに見えてしまったのが残念かな
女優は4人ともとてもよかった。今までのイメージと全く違う井上真央が気になる存在になった
950名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 10:40:38.56 ID:As77KNDN
ひとりは麒麟の翼も美味しい(重要な)役
951名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 11:10:55.88 ID:aPmBnFjq
やっと見た。ひとりは演技も役との相性も良かったと思うよ。
ただ、芸人としてテレビに出まくっているから、
テレビをよく見る人にとっては何をどうしたって
「芸人劇団ひとり」のイメージがつきまとってしまうのが難点だった。
監督の指示なんだろうが、喋り方や雰囲気もひとりそのものだったしね。
井上真央はとても良かった。表情が絶妙だった。
地味でカッコもあんななのに、妙に魅力的に見えるのが良かった。
逆に永作は評判の高さから期待値を上げたせいか、上手いけど思ったより普通だった。
主役がどっちかとか荒れてたけど、永作役はどんな大根がやっても主役に見えるだろ。
演技がどうとか関係無いな。
小池の歩き方と母親のキレ方はちょっとやりすぎかな。
駄目親父はとても良かった。写真屋のおっさんの存在感が凄かった。
952名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 14:25:26.49 ID:HEfTgfmO
永作博美は以前からうまい女優だと思っていたけれど、本当にうまいと思う。
今までああいう役柄は少なかったし、「酔いがさめたら、うちへ帰ろう」とは全く違うキャラクターなのに、
きっちりとそれを演じ分けているところはさすがだと思う。

小池栄子は予想外にうまいと初めて知った。
ひとりは酷評されているが、胡散臭い不倫男の役割はぴったりだったと思う。
あれが演技なのか素なのかはわからないが、おれはドンピシャのキャスティングだと思う。
953名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 14:30:30.29 ID:HEfTgfmO
それにしてもエンジェルホームの永作博美は、小柄なせいもあって、どうみても中学生にしか見えない^^;
これで40とは!!!
954名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 14:32:36.83 ID:UJPkC2Ea
ひとりは調子のいい誠実さのない男って感じで良かったよw
955名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 19:37:58.95 ID:7kmS5OMK
ひとりはそのへんの俳優よりいいと思う
956名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 21:18:39.33 ID:XnKYc2at
>>954
恐妻家っぽい実像が見えてしまって、俺はダメだったわ。
957名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 21:26:42.91 ID:z1Id86R4

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。
958名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 23:04:02.14 ID:35XpvYm7
小池ならレンタルで借りて 接吻 見なはれ
959名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 01:13:37.93 ID:oj3iDmKa
小池栄子は本来の明るい性格が透けて見えてしまって
ああいう暗い役は合わない 暗いフリにしか見えない
960名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:37:46.93 ID:/73v0mrG
そういう先入観で見りゃ、どんなに上手い演技してもだめじゃん。
961名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:43:55.86 ID:r2AXQL9g
逆に永作はそれで得をしている
962名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 08:56:10.04 ID:33D7ioPL
いやいや永作は酒豪でヘビースモーカーだぞ
あのキャラクターとは全然違うと思う。
963名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 14:44:41.23 ID:Ofy+khdD
この映画の井上真央はもっと評価されてもよいのに残念だ
964名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 16:07:07.21 ID:rJZx+kWo
>>962
リアル母親という部分だよ。
めいっぱいアピールしてたじゃん。
965名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 00:42:41.29 ID:PAJR/1BF
毎日映画コンクール講評

女優・岩下志麻
「八日目の蝉」は伝統的な日本映画らしい味わいの一本。
女の悲しみがきめ細かく描かれていた。

プロデューサー・岡本みね子
私が推薦した「八日目の蝉」は、母性という普遍的なテーマを扱い、
日本映画らしいオーソドックスな作りをした作品ととらえた。

日本映画大学学長・佐藤忠男
「八日目の蝉」は典型的な日本の映画。作り方がうまい。
ただ、内容的には女の映画で、もう少し男のドラマも見たかった。

劇作家、小説家・宮沢章夫
「八日目の蝉」は、もしかしたらあり得るかもしれない現実を作品化して
劇的なものを生み出した。
966名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 07:41:48.26 ID:1BJUfrK9
おおさかシネマフェスティバル2012
▽日本映画ベストテン
(1)大鹿村騒動記 (2)八日目の蝉 (3)一枚のハガキ (4)冷たい熱帯魚 (5)奇跡
(6)デンデラ (7)小川の辺 (8)RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ (9)阪急電車 (10)海炭市叙景

【個人賞】※個人賞は優れた技量を有するとともに「大阪および関西」ゆかりの方々
▽監督賞=阪本順治(大鹿村騒動記) ▽脚本賞=新藤兼人(一枚のハガキ) 
▽主演男優賞=豊川悦司(一枚のハガキ) ▽主演女優賞=浅丘ルリ子(デンデラ)
▽助演男優賞=片岡愛之助(小川の辺) ▽助演女優賞=神楽坂恵(恋の罪、冷たい熱帯魚)
▽新人男優賞=まえだまえだ(奇跡) ▽同女優賞=杉野希妃(歓待) 
▽新人監督賞=三宅喜重(阪急電車) 
▽撮影賞=北信康(一命) ▽音楽賞=安川午朗(八日目の蝉、大鹿村騒動記)
▽特別賞=原田芳雄、森田芳光
ttp://www.oaff.jp/program/ocf/best.html
967名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 09:31:18.89 ID:0/TXIby+
>>965
確かに女を描いた映画だね
下手に恵理菜父や岸田の心情を描かれても話が散漫になってしまう
完全に女中心にしたほうが潔さがある
968名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 13:55:06.22 ID:+2u1Zf3n
佐藤忠男… さすがにこの意見はないわ
「もう少し男のドラマも見たかった」て中学生の感想文かい
昔は多少マシだったがボケてきたんか
969名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 15:45:55.59 ID:5RYo5lAo
>>968
要するに佐藤忠男はあまり感心しなかったんじゃない?
コメントは略してあるから真意はわからんけど。
全文かどうか知らんが、ここ読んでみて。
http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20120127dde010200076000c.html
970名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 19:56:12.47 ID:r2GSdHET
>>967
恵理奈父目線の鬱ドラマ見てみたい。
妻の親族や、自分の家族から責められ、ニュースになったから会社にも居ずらいし、
家では妻が発狂していて、娘からは馬鹿にされ、近所の噂のネタになるハードな人生w
971名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 20:44:38.20 ID:zaVOSGPr
>>970
――本編同様いきなり顔のUPで登場。

 恵里菜父 「すべての原因は私にあります。心より反省いたしております」

――字幕

 ―完―
972名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 20:49:09.44 ID:fduxPmBr
>>970
でも、若い女の身体をさんざん味わって中出しもしたんだろ?おあいこだよ。
あのオヤジ以外は全員被害者な気がする。
973名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 21:03:19.75 ID:zaVOSGPr
そして、挙句の果てに、懲りずに今度は子持ち女と不倫し
高額な生命保険を掛けられたうえ、自殺を装って殺害される。
974名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 00:00:49.66 ID:tZs50pkv
水10は永作の無駄遣いだな。永作と赤ん坊という組合せは同じなのに、脚本がひどいとどうにもならんな。
975名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 00:42:14.36 ID:qf0rrWtv
赤ん坊誘拐されるストーリーにしたら
976名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 01:38:56.11 ID:tZs50pkv
犯人役に井上を投入すればいいのか
977名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 09:03:04.55 ID:y/sYO10b
>>974
日テレのダーティママ?ドラマの話しはスレチ
978名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 13:08:01.83 ID:YIAuMUSx
今見終わった
「その子はまだごはんたべてないんです!」のシーンは芝居かかりすぎてしらけたけど、
実母が「好かれたいの」って泣き崩れるところとラストは泣いた
恵理菜とその子には幸せになってほしいなあ
あと劇団ひとりの乳首が気になって仕方なかった
あいつ役得な役多い気がする
979名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 14:01:00.43 ID:MKVBF+Zr
>>978
>実母が「好かれたいの」って泣き崩れる
そこ、切ないシーンだったな
お互いに近づきたいのに、どうしていいのか方法が見つからない
980名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 17:22:44.36 ID:YqRjoLxj
次スレ
【井上真央】八日目の蝉 9日目【永作博美】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1328170937/
981名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 18:10:21.25 ID:cbgr4ViY
何で名前足した
982名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 19:01:09.02 ID:YqRjoLxj
戻したんや
983名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 20:34:31.43 ID:Ag06jWcI
984名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 23:14:52.00 ID:1rxrPd4d
八日目なのか九日目なのかはっきりしろ
985名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 13:54:14.88 ID:tI1Q3wuk
キネ旬読者選出日本映画監督賞 
成島出
986名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 14:04:05.09 ID:tI1Q3wuk
キネ旬読者ベストテン
1位 八日目の蝉
2位 冷たい熱帯魚
3位 一枚のハガキ
4位 大鹿村騒動記
5位 マイ・バック・ページ
6位 ステキな金縛り
7位 ツレがうつになりまして
7位 アントキノイノチ
9位 探偵はBARにいる
10位 コクリコ坂から
987名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 14:05:02.93 ID:cjC/z9ov
おめ!!
988名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 17:22:20.59 ID:YTht4G+S
>>985
成島監督おめでとう
989名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 19:24:55.33 ID:tI1Q3wuk
第16回(2011年)日本インターネット映画大賞
ツイッターで毎日発表中

▽助演女優賞=小池栄子「八日目の蝉」他
990名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 20:50:55.28 ID:jjMtYhYv
>>986
モテキは入らなかったのか。
991名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 21:30:19.31 ID:I/WvH+TM
おめ!
992名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 00:18:53.41 ID:CqfFKEIk
おめ
993名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 08:27:09.75 ID:pZuYhuTh
おめ!!
994名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 13:45:49.32 ID:rF+Q7blt
おめでとうございます!
995名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 14:02:07.20 ID:xipAOUez
おめでとうございます。
996名無シネマ@上映中
第16回(2011年)日本インターネット映画大賞
▽主演女優賞=永作博美「八日目の蝉」