【中島哲也監督】告白 15【松たか子主演】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
監督・脚本:中島哲也
原作:湊かなえ「告白」(双葉社刊)
キャスト:松たか子、岡田将生、木村佳乃ほか
主題歌:Radiohead「Last Flowers」
公式サイト:http://kokuhaku-shimasu.jp/

映画『告白』スタッフtwitter:http://twitter.com/kokuhakushimasu


上映時間:1時間46分 【R15+】
ビスタビジョン/ドルビーデジタル
製作:東宝、博報堂DYメディアパートナーズ、
   フェイス・ワンダワークス、リクリ、双葉社、日本出版販売、
   ソニー・ミュージックエンタテインメント、
   Yahoo! JAPAN、TSUTAYAグループ
(C)2010「告白」製作委員会

前スレ
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1302193806/
2名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:58:29.93 ID:ieis8Fqw
過去ログ
【中島哲也監督】告白【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1257178423/
【中島哲也監督】告白 2【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1275776353/
【中島哲也監督】告白 3【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1275927553/
【パチン】告白 4【ドカーン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276263029/
【中島哲也監督】告白 5【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276495313/
【中島哲也監督】告白 6【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1277203769/
【中島哲也監督】告白 7【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1278016295/
【中島哲也監督】告白 8【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279035903/
【中島哲也監督】告白 9【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1283236431/
【中島哲也監督】告白 10【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1295708895/
【中島哲也監督】告白 11【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1296660926/
【中島哲也監督】告白 12【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1298034244/
【中島哲也監督】告白 13【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1299525706/
3名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:58:52.78 ID:ieis8Fqw
スタッフ
監督・脚本:中島哲也
原作:湊かなえ「告白」(双葉社刊)、
製作:島谷能成、百武弘二、吉田眞市、鈴木ゆたか、諸角裕、宮路敬久、北川直樹、喜多埜裕明、大宮敏靖
エグゼクティブ・プロデューサー:市川南、塚田泰浩
企画:川村元気
プロデューサー:石田雄治、鈴木ゆたか、窪田義弘
ラインプロデューサー:加藤賢治
キャスティング:黒沢潤二郎
撮影:阿藤正一、尾澤篤史
照明:高倉進
録音:矢野正人
美術:桑島十和子
記録:長坂由起子
監督補:宮野雅之
助監督:水元泰嗣
ビジュアルエフェクツスーパーバイザー:柳川瀬雅英
ビジュアルエフェクツプロデューサー:土屋真治
CGディレクター・CGプロデューサー:増尾隆幸
編集:小池義幸
音楽プロデューサー:金橋豊彦
主題歌:「ラスト・フラワーズ」レディオヘッド
製作プロダクション:東宝映像制作部、リクリ
製作:「告白」製作委員会(東宝、博報堂DYメディアパートナーズ、フェイス・ワンダワークス、リクリ、双葉社、日本出版販売、ソニー・ミュージックエンタテインメント、Yahoo! JAPAN、TSUTAYAグループ)
配給:東宝
4名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:59:14.45 ID:ieis8Fqw
キャスト
森口悠子 - 松たか子
寺田良輝(ウェルテル) - 岡田将生
下村優子(少年Bの母) - 木村佳乃
森口愛美 - 芦田愛菜
桜宮正義 - 山口馬木也
戸倉 - 高橋努
少年Aの父 - 新井浩文
少年Aの母 - 黒田育世
少年Aの継母 - 山田キヌヲ
教授 - 鈴木惣一朗
教授の教え子 - 金井勇太
テレビの声 - 山野井仁
5名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:59:28.26 ID:ieis8Fqw
1年B組の生徒《37人の13歳》(並びは、役名の50音順)
男子
阿部翔太 - 大倉裕真
上矢俊介 - 大迫葵
神山聡 - 中島広稀
神崎唯 - 清水尚弥
北野和真 - 前田輝
下村直樹(少年B) - 藤原薫
杉浦淳 - 倉田伊織
高橋弘輝 - 草川拓弥
田中亮 - 樺澤力也
中西健斗 - 根本一輝
藤崎賢太郎 - 清水元揮
引田和敬 - 三村和敬
星野祐介 - 一井直樹
前川優真 - 井之脇海
水野雄土 - 田中雄土
村川新也 - 天見樹力
渡辺修哉(少年A) - 西井幸人
6名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:59:34.42 ID:ieis8Fqw
1年B組の生徒《37人の13歳》(並びは、役名の50音順)
女子
芦沢花 - 知花
石野美優 - 伊藤優衣
大谷梨紗 - 近藤真彩
大原友衣 - 柿原未友
小川桃果 - 加藤果林
北原美月(少女A) - 橋本愛
桐谷修花 - 能年玲奈
佐々木真樹 - 栗城亜衣
高瀬茜 - 加川ゆり
土田綾香 - 三吉彩花
内藤由香里 - 山谷花純
中谷美咲 - 沖高美結
西山かな - 岩田宙
野口加奈子 - 斉藤みのり
野中あすか - 吉永アユリ
林咲来 - 古橋美菜
日野遥名 - 奏音
福山恭佳 - 佳代
松川早紀 - 野本ほたる
三浦瑠菜 - 刈谷友衣子
7名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 08:04:07.50 ID:VOFuPuIP
絶賛されてたから観たけど、邦画はこのレベルが絶賛されるくらいまで落ちたのか…と悲しくなる映画でした。
8名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 08:47:22.14 ID:X+i4D4LA
別に絶賛されてないよ
9名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 11:23:50.60 ID:btV1l0Sp
賛否両論。評判悪いのも事実。面白いのも事実。
評判悪い理由はタブーをエンターテイメントにした事。
告白見て面白いというのはタブーにもなる。
こんな映画を日本の代表作にした映画界はレベル低い。
他にいい作品がなかったから仕方ないか。
10名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 12:25:43.30 ID:WEdVVFWV
タブーって何が?
復讐心は人類普遍の心理なのだが。
11名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 13:38:07.19 ID:ghHFsvL7
自然にタブーなんて存在しない。
タブーは人間が長年かけて築き上げてくもの。

>>9の言うタブーは、子供の過ちと未来は
社会で受け入れていこうっていう風潮を破ったことを言ってるんじゃない?
12名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 14:31:14.74 ID:btV1l0Sp
復讐はいいよ。面白い。
だけど、大人が子供に復讐するのが面白いか?
フィクションだから面白いよ。演じた子役は哀れだな。
何の情報もなく見た真面目な人達には不評。
映画告白は様々な社会問題を復讐劇の材料として軽く扱ったエンタメだよ。
13名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 14:32:49.33 ID:bApFATyH
これ着想はパク・チャヌクの復讐三部作からとってるんでしょ。
あっちと比べると格段に落ちる。いやマジで。
14名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 16:03:54.75 ID:WEdVVFWV
>>11
それは風潮であってタブーじゃない。
15名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 16:32:28.47 ID:btV1l0Sp
タブーだよ。
Rを演じた子役たちが被害者。
大人のエゴ。
16名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 17:33:16.22 ID:ghHFsvL7
タブーっていうのは人間が作り出すものなんだってば。
厳然たる絶対的なタブーなんてこの世に存在しない。
子供が罪を犯したときに、その罪によって
その子の将来を奪うことは控えよう(タブーとしよう)っていう風潮がある。
今そうして築き上げられつつあるタブーに一石を投じたんだよ。この作品は。
17名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 18:00:52.04 ID:btV1l0Sp
そんな大それた作品ではないよ。
復讐鬼を楽しむしかない薄い脚本だ。
楽しむために子役を使う行為を批判する大人がいない。
告白を見て面白かったという感想が多い馬鹿げた世の中。
みんな楽しんで見てるんだよ。
18名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 22:55:54.59 ID:i9zZahea
単純に面白い、つまらなかったっていう感想でいいのに。
エゴとかタブーとか、社会が、とかって言っちゃってるやつ何なの?
19名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 23:06:52.13 ID:WSJjvkOy
朝鮮人には理解出来ない深いテーマがある
これは邦画の最高傑作
>1乙
20名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 23:08:51.40 ID:WSJjvkOy
ぎゃーぎゃー叫べばいいと思ってる半島クソ映画とは全く違うw
21名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 23:59:20.67 ID:btV1l0Sp
否定されてもお前らが作った映画じゃないんだから
落ち着け
22名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 09:13:10.93 ID:eFBFwYVC
>>15
子役はお前になんか同情されたくない
って言ってると思うぞ
23名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 14:35:22.66 ID:HmcLFQBH
金が貰えれば汚れ役も引き受けるステージママ
そっちも怖い
子役って可哀相だ
24名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 19:02:37.03 ID:0qGBFqKR
金を稼ぐってそういう事だろ
25名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 19:53:21.29 ID:DteavjLO
こういうの好きなやつってミュージカルとかAKBとか単純なのが好きそう
複雑なことは処理できないくせに分かったつもりになれる単細胞向け
26名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 20:16:14.10 ID:pbEeDGeE
実際、面白い映画で客を呼ぶことも
高尚な映画でうならせることも出来ないんだよね
シネフィル気取りは能書きや他者批判は一丁前なんだけど、じゃあ何がある?と聞いてもたいてい昔の作品しかあげられないし

劇場に客を呼べるだけで、それはそれで大したもんですよ
27名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:04:29.96 ID:eFBFwYVC
>>25
それでこんなスレで粘着してキチガイアンチやってるお前は
どんな音楽聴くんだい??
28名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:09:59.44 ID:X7THqkOo
>>24
子供に殺人犯を演じさせて稼ぐ親か。
金に困っていたのだろうね。
29名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:14:40.71 ID:0qGBFqKR
30名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:30:00.62 ID:X7THqkOo
>>29
金を稼ぐためなら自分の子供を犠牲にするのは仕方ないのか。
告白の子役は親孝行者だ。
31名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 21:37:21.13 ID:0qGBFqKR
32名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 22:53:07.34 ID:EgeP91/Z
何故金稼ぐ話になってるし(・д・) 

33名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 23:10:40.32 ID:t8gwq/D6
役者とかの話はいいよ。どういう気持ちでやってるかなんて俺らが考えてやることじゃない
34名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 23:59:49.61 ID:muxLNPHz
生徒たちの裏告白。読めば?
http://ch.yahoo.co.jp/kokuhaku/index.php?catid=8&blogid=8
35名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:19:18.24 ID:2x8KWFaT
直ちに子役の精神面には影響ありません

直ちには
タブーから目を逸らすずるい大人
36名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 04:25:11.86 ID:C1VN7rIo
>>35
ところでお前はこんなスレでうんざりするようなつまらんネタを繰り返すことで
キチガイアンチやってる訳だが

こんなくだらない人間になる過程で
子供時代に何があったのか教えてくれよ
37名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 05:09:22.51 ID:nol5T/sP
お前の子供時代に何かあったのか?
38名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 10:30:05.52 ID:UvTcYsWp
アカデミーのアジア枠で韓国映画より評価が高かった事実
コーヒープリンスのコン・ユも告白&松を大絶賛。
39名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 18:51:40.91 ID:Wyto8emN
まだ中学生だったのにドラマで乳首や尻の割れ目を出してた中山美穂のほうが可哀想だ。

今回の娘も脱ぐかと期待していたが脱がずに残念だった。
40名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 22:46:46.37 ID:3NYCpajo
>>34
結構やっぱり子供なんだなって思う。

それにしても欠席してるのが気になって仕方がない。何かあったんだろうか
41名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 17:52:15.45 ID:sNIMubcd
傑作でした
42名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 18:48:53.04 ID:sr5h5r5V
さっき見たわ
復讐系は面白いね
96時間とかパニッシャーも好きだけどこういうのも良かった
43名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 22:23:57.89 ID:5PgD6Ool
>>40
スタッフが間違ってデータを消したとか、そんなとこじゃない?

作品の中で当事者だった子達が、これを架空の物語として
コメントしてるの見るとホッとする。
44名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 22:46:01.59 ID:DfhH84kZ
>>40
>>43
違う、違う
その時インフルエンザが流行していて
何人かかかって欠席していたとか

45名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 22:54:53.56 ID:LGTd5Y/r
なるほどね
長いものでないんだから、すぐに撮りなおせばよかったのになぁ
46名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 12:42:56.45 ID:kqSDAAF8
松たか子 これ出てよかったのかなってくらい(HEROと比較して)
映りが悪かった

みんな突っ込んでそうだが、やめろといいつつ携帯切らないんだな
47名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:18:40.48 ID:lj5rpW+g
今の中学校ってあんな感じなのかなとか思っちゃう
俺の頃は携帯なんてなかったからなぁ
48名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:23:10.65 ID:LDDV27KL
オレ40オーバーだけど中学生でセックスなんて別に珍しくも無かったよ
49名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 22:24:09.58 ID:LDDV27KL
校内暴力ってのは俺らよりまた上の世代の話だしw
50名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:29:41.72 ID:Yy/VVaD5
結局は大人側がこうであって欲しいという子供像であって
実際はもっと狡猾で且つ痛みを感じる事もない
破滅願望がある少年に復讐が成り立つとは到底思えない
51名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:39:16.65 ID:F27k6str
>>48
『告白』に粘着している「隆一」は未だに童貞だし
52名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 09:59:43.32 ID:NkPbsDvF
>>51
童貞が恥ずかしいと思ってるから
人を童貞扱いしたがる。
つまり自分が童貞で惨めなので
童貞と言う言葉が一番の悪口だと
思ってるんだねw
童貞じゃない僕からすれば
童貞と言うワードがどれだけ
傷つくのかイマイチ分からんけどw
53名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 12:43:00.66 ID:xKtkP+pV
>>52
オマエが一番ドーテーに囚われている件
54名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 17:26:09.24 ID:NtrhWpDa
童貞は異常に巨乳が好きだよな
55名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:59:10.76 ID:OUTplMWY
おっぱいバレーで新任女性教師(綾瀬)が高村光太郎のドーテーを連発してたのを思い出した。
56名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 00:16:02.84 ID:uBkhrsjJ
童貞だったころは誰にでもあるのだから
「童貞じゃない僕からしたら童貞と言うワードがどれだけ傷つくのか」はマスマス分かると思うぞw
57名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 06:47:39.48 ID:06N3UdOm
たぶんシロートドーテーなんだろう
58粱印刷屋:2011/07/01(金) 10:37:37.13 ID:054sWu6S
零細印刷屋の父親なしで育った中島哲也は、京都教育大学付属小学校にコネで入学した
入学したせいか、自分で頭がいいと勘違いして、教師が大反対するのも聞かず、京大に2回も
受験し、相手にされず、同和枠にて早稲田に入った。姉はエタ寺に嫁入りした。
部落民。
59粱印刷屋:2011/07/01(金) 10:38:34.76 ID:054sWu6S
零細印刷屋の父親なしで育った中島哲也は、京都教育大学付属小学校にコネで入学した
入学したせいか、自分で頭がいいと勘違いして、教師が大反対するのも聞かず、京大に2回も
受験し、相手にされず、同和枠にて早稲田に入った。姉はエタ寺に嫁入りした。
部落民。
60名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 10:53:15.33 ID:5TG7nvzv
このコピペを何度も貼りに来るキチガイてなんなの?
中島哲也は明大の映研出身なんだけど
61名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 12:42:59.02 ID:C2zLeAF7
頭がおかしいだけだから適当にスルー
62名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 21:07:28.02 ID:EqQfyBYd
いろんな種類のアンチがいて大変だなここ・・・
63名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:35:16.76 ID:nrI9kXyR
このスレはDVDがレンタル開始されてから徐々に糞化し
日本アカデミーの作品賞と監督賞獲ってたから一気にウンコになった
64名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 01:04:37.51 ID:kYYssd6w
もういいよ
早く中島は新作を発表しろ
65名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:26:38.53 ID:YpbJp+u/
スレはウンコだが告白は傑作
66名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:20:11.77 ID:2a3x9bz1
いや、洋画みまくったらやっぱたいしたことなかったわこれ
67名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:27:06.49 ID:YpbJp+u/
洋画みまくったけど告白は傑作
68名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:21:31.47 ID:ke8AMwIk
まともに告白についてのスレがここしかないっていうのがな・・・
かといっても俺はたてれない
69名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:32:02.98 ID:sSCWsIsn
心の面で色々とないがしろな作品だけど、エンタメとして秀作だった。
子供扱ってるからそれじゃ駄目なんだろうけど、アメリカリメイクなどで大学生扱って面白くやって欲しい。
大人だとほぼテロリストだけどな。
70名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 04:42:06.49 ID:kCrnR7ri
前衛作品は誰でも撮れるけど
そこに商業性を加味し得るのは難しい
71名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:18:45.20 ID:02coQXa+
>>68
中島信者スレにようこそ
72名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:49:38.65 ID:IuwvFyCV
最後の少年Aが鼻血出してたのなんで?
73名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:42:00.89 ID:4xeXfwjY
興奮しちゃったから
74名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:53:25.75 ID:KIFVqfCj
似た映画と言われるブラックスワンは途中で帰りたくなるほど肌に合わなかったのに、
告白はどうしてこんなに好きな映画になってしまったのだろう
75名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 18:01:26.74 ID:m/J0UAut
>>74
俺も同じように感じた
76名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 21:57:17.25 ID:raskfg5Q
BGMとか、雰囲気とか、
原作でかもし出されている雰囲気って言うのがうまく出されていたような気がするんだ

っていうと総叩き・・・?
77名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:08:41.84 ID:tcn0Fl7E
映画は妥協するが、原作を汚すのはやめてください。
78名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:10:40.66 ID:Ko1BHg58
完全に映画>原作だと思うのだが・・・
79名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:12:51.25 ID:tcn0Fl7E
それは中島ファンで映画を先に見た人に多い考え。
80名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:14:12.16 ID:tcn0Fl7E
中島ファン否定しないように。映画は滑稽だった。
81名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:20:15.84 ID:Ko1BHg58
原作は確かに凄いよ、でも物語を深くしたのは中島だと思う。
湊と中島どちらも凄いと思うよ。
82名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:24:38.99 ID:tcn0Fl7E
中島ファンが深く考え過ぎているだけだ。
どんな風に深いのかを詳しく説明してください。
83名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:37:50.43 ID:tcn0Fl7E
>>81
スレ住人だろ?必ず書いておいてください。
深くしたのが中島?意味不明。
84名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:45:36.43 ID:Ko1BHg58
原作は人間のそれぞれ勝手な思いってのをを上手く表わしてした。
そして牛乳の件、爆発の件など素晴らしい発想、アイデアだと思った。

中島は登場人物、特に森口に強烈な熱を与えた。
物語を熱くしながら冷たい描写で描き切った。
原作を読んだ後より映画を見た後のほうが森口、A、B、美月、ウェルテル
全ての登場人物に対する感情移入が強くなった。
これは単に映画を見る事によって起こった勝手な感情。
頭で考えた事ではない、中島に上手く、してやられたって感じがするよ。
85名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:46:21.83 ID:Ko1BHg58
>>83
頑張って書いておいたよw
86名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:59:13.02 ID:npC1GbgJ
映画のほうが普通に面白かった
87名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 23:07:18.12 ID:s2Mf3LHE
>>84
単純な感想だね
何も深くない
他の中島ファンの感想のほうが深い
88名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 23:12:50.09 ID:Ko1BHg58
湊厨が一番ややこしいんだよなあ(^_^;)
89名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 23:18:19.37 ID:s2Mf3LHE
あんな感想、小学生でも書けるよ
読み手でも感想は変わる
何も映画が深くなったわけではない
映画から見た感想だというのが露骨に解るよ
90名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 23:20:47.45 ID:Ko1BHg58
>>89
スマン君のレスの意味が全く分からん(^_^;)
91名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 23:37:42.43 ID:s2Mf3LHE
原作から入った人の感想ではないということ
原作の良さを理解したあとで見れば
感情移入という表現は使わない
中途半端な読み方で比較しないように
92名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 06:13:12.40 ID:5ESm7fYy
93名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:32:51.44 ID:lcnAdSSe
原作も読まず、内容も松たか子の子供が殺される
くらいしか知らなくて映画館に入ってぶちのめされたな
94名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 14:23:06.76 ID:ZGHF098f
渡辺修也ってジャニーズ?
95名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 17:29:45.54 ID:nOEOwAqV
原作読んでから映画を見たけど、原作も対して深い話とは思わなかったな
奇抜なアイデアありきのお話
96名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 18:43:49.45 ID:nJpcCWgI
2ちゃんは中島信者スレしかない。
97名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 23:59:36.08 ID:QsY9/eRS
>>94
たしかそうじゃなかったっけ
98名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 00:25:07.04 ID:AJw7Lrr4
誰が言ってるのか知らないが、
告白なんかとブラックスワンを似ているなんて言わないでほしい。
ブラックスワンと告白じゃ、天と地の差。
99名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 06:24:39.46 ID:eSZYOFHj
しらんがな。
100名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 07:44:55.16 ID:qqvBLQ9m
>>98
まったくだ。ブラックスワンなんて告白のパクリ劣化版。
101名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 11:01:51.95 ID:eJCIdrZF
高校の上映会で告白はまずい?
102名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 11:13:39.19 ID:SUoUKXFZ
問題ないよ
103名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 11:21:24.85 ID:eJCIdrZF
良かった
観たくない人もいるから返すっておばちゃん先生に言われて
半分まで観たのに突き返されたから
ちょっと心配だった
104名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 21:23:31.40 ID:06qNYbWV
この人、アニメみたいな映画撮るのうまいね、あれこれ突っ込むのは野暮ってもんだ。
日本映画の一つの個性じゃなかろうか。
105名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 21:50:36.34 ID:ewXScU9s
間違いなく中島信者はアニヲタ。アニメみたいな映画(苦笑)
106名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 23:07:07.36 ID:96LWEDqm
>>101
問題ないと思うが、見終わった後、どんな空気になるかは保障できないぞ・・・
107名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 23:15:19.82 ID:qqvBLQ9m
アホな学校はやめとけ
108名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 00:19:41.87 ID:fUSsOfJr
デスノートを撮ってくれないかなぁ。今の安っぽいのは我慢ならねぇ。
魅せ方を心得てる監督だわ。
109名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 00:21:26.46 ID:h3G0N4c/
スローモーションばかりで途中眠くなったんだけど、
こういうのが良いの?
110名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 02:24:42.49 ID:cMNHrxLO
結局、おばちゃん先生がローマの休日観ると押し通して
最後まで観れなかったorz
結構、生徒は観たかったみたい。残念だ
111名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 12:28:03.61 ID:saWl8mQX
>>105
違うな。アニヲタはアニメで見る。現実版を嫌う傾向あるからな。
画面のフィルターで情報量減らして見せるのも、この監督はうまいね。
絵が明るかったら酷く陳腐になるところ。
112名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 12:37:21.37 ID:ce6ucvDu
今日も全部貸し出し中
113名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 18:29:49.00 ID:ce6ucvDu
この映画リピーター多いからな
114名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 22:17:14.73 ID:p0D5P2rc
告白のどこが面白いのかまったくわからん。
誰かおしえて。
115名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 22:19:56.37 ID:xfbvXSsh
そんな貴方には「悪人」がおススメですのでお引き取り願います。
116名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 22:48:15.01 ID:eT4pwCbn
ブラックスワンは全くわからんかったが、
告白は本当に素晴らしいかった
117名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 00:02:50.77 ID:Zj3D4sth
評判良いんで期待して観たけど、ビックリするぐらいただのエンターテイメント映画だな。
それなりに楽しめたけど、これが日本アカデミーとか
もっと他に良いのあっただろw
118名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 00:05:00.94 ID:xfbvXSsh
>>117
そんな貴方には「悪人」がおススメですのでお引き取りを
119名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 00:35:13.27 ID:aZ85u5EB
告白信者はほっといてみんなで悪人みにいこうぜ!
120名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 00:38:41.02 ID:eccPOCHR
最近「悪人」スレが復活したはずですのでどうぞどうぞw
121名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 01:31:57.09 ID:RblRKb3n
見てて化物語思い出した
同時進行していく感じが
122名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 11:13:29.99 ID:ocKJEnTr
告白面白かったよ。
元々小説も読みやすくて面白いと思った方だから
映画もすんなり入り込めたし楽しめた。
大人がガキに復讐するとか…なんて言う人もいたけど
あのガキはそれくらいのことされても仕方ないことしたし、
されたところでまだ自分の過ちに気付けそうもないしね。

内容もいい、演出も悪くない。
ただ唯一松さんの演技がなぁ…
松さんって演技の上手い女優さんだと思ってたんだけど。
抑揚の無い話し方を求められたんだろうけど
単なる棒読み(しかも下手くそ)だし
泣き喚くシーンも高笑いのシーンも素人みたいだった。
東京タワーやヴィヨンの妻でもあれ?って思ったんだけど
実はあんま上手くない人なのかなぁ。
舞台も何度か見てるけど、
こちらは歌も演技も迫力あって上手かったのに。
主人公が松さんじゃなかったらもっと完成度高かったと思う。
123名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 12:02:54.08 ID:Rkga2Vlx
>>116
そうやって糞映画ばかり面白がって生きていけばいいよ。
124名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 13:27:12.42 ID:Mn2CGOie
この程度の映画で感動ってやっすいわなw
125名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 19:53:44.61 ID:nUgRqKKy
今度やる新ドラマのイケパラ2011に少年A出るな
ゲイ役でワロタw
126名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 21:13:03.52 ID:pKxClxGr
汚れ役ばっか
親はそれでもうれしいもんかね
127名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 22:05:00.68 ID:cGsk4i83
>>126
ぬるま湯な考え方だな〜
128名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 22:31:20.88 ID:/TBE8qmX
>>125
初耳wゲイ役かwww
129名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 02:55:17.64 ID:nYKCavNL
>>100
パクリ劣化版って…。
どこパクッてんの?
つーか引き合いにもだしてほしくないわ。
好き嫌いは別にして、
圧倒的にブラックスワンのほうが映画として完成度高いよ。
もう映画観るのやめたら?
130名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 04:26:54.39 ID:o8+ZVnXA
中島ヲタは頭劣化してるから触らないでスルー。
131名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 08:19:07.93 ID:Zzy1tOuF
皆さんまとめて悪人スレへどうぞ
132名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 15:51:41.59 ID:KK5MM6jg
>>129
ブラックスワンと比べれば告白はぬるい。
133名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 16:46:09.84 ID:Zzy1tOuF
>>132
ブラックスワン見てないでしょう(笑)
134名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 17:36:33.52 ID:C/p9zN1r
>.>.122
あのガキのくだりだが、そこを語りだすと不毛な映画だと思うよ。
面白くしろくするためだけに作ったキャラクター。
あんなマンガのようなガキは存在しない、いたら精神病でサカキバラ扱い。
中身スッカラカンのエンタメ映画としてのみ、評価するべき映画。


135名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 18:14:11.68 ID:tL7QmqLX
ブラックスワンがなぜ比較に出てくるのかは分からんが
どっちもどっちのレベルw
136名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 19:12:13.27 ID:m4SQBsTN
中島信者はブラックスワンと悪人を敵視してるのかw
137名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 19:17:02.68 ID:m4SQBsTN
>>134
子役の演技が半端だったと思うよ。松も半端に浮いてた。
エンタメとしては楽しめる作品だ。
138名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 19:34:45.08 ID:GXEVH7sC
松たか子で良かったんだけど
もし仮に代わりに天海祐希だったらどうだろうね
ちょっとベタ過ぎるか
139名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 19:37:58.12 ID:Zzy1tOuF
>>136
逆(苦笑)
140名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 23:26:18.63 ID:jVMIAN57
なまら感動した。
141名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 02:43:36.45 ID:hce+pWdm
ブラックスワンはメタとか妄想で適当にはぐらかす糞映画だからな
爆発してないとかいうバカには、ああいうのがお似合いかもしれん
142名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 10:28:25.44 ID:Z4b7ll6c
>>122
舞台も本当は見てないアンチ松だろw
松あってこその告白だよ。
143名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 15:18:14.73 ID:BtbdnSTk
>>122
>>142
松たか子は演技うまいよ。ただ中島の演出が酷いだけ。
つーかあの人演出できんのかな?
松演じる森口含めて告白の登場人物は全員ロボットみたい。
キャラ設定したら終わり。なんの感情の変化もない。
肝心なところは飛ばすか、セリフで説明して終わり。
まあそこは原作からしてそうなんだけど、だから演出できない中島でも
映画化できると思ったんじゃないかな。結果失敗したけど…。
そもそも、下妻、嫌われと漫画的な演出に特化してた人だから仕方ない。
CGの見せ方は、紀里谷とか山崎とか曽利とかの糞監督たちと比べると、
格段にうまいんだから、いっそ監督は誰かちゃんとストーリーを語れる人に
まかせて、VFX専門の人になればいいのに。
144名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 17:21:58.48 ID:Li6IXQP1
相変わらずの複雑なアンチ模様(笑)

そんな感受性の豊かな方々は悪人スレもしくはブラックスワンスレがオススメです♪
145名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 18:52:05.79 ID:vNdJ1A53
少年Aのゲイ役なかなかよかった
この野郎は伸びるかもしれんね
146名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 23:50:21.95 ID:feMV7X5D
>>140
道民発見
147名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 20:37:15.13 ID:+GLIeRce
告白は邦画史上に燦然と輝く傑作です。
148名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 21:53:42.32 ID:4WDDMX7y
>>147
傑作じゃねーよ。ただの駄作。
149名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 22:01:02.42 ID:K1LyC3Cn
中島は松の舞台演技を見て出演させよう、って決めたみたいだけど・・
150名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 22:03:34.71 ID:+GLIeRce
日本の最高傑作だと認めましょうよ(笑)
具体的に他に何がある?

悪人だなんていわないでね(^_^;)
151名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 22:36:49.22 ID:czvzSzyg
>>150
嫌だ。
だって全然傑作じゃないもん。
152名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 22:49:35.88 ID:ssEiQ1EJ
信者一人浮いてる。
153名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 23:48:17.09 ID:czvzSzyg
日本の最高傑作は言い過ぎじゃね?
154名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 01:39:56.10 ID:Uq7ybjVH
少年Aってちょっと斜視?
155名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 09:46:02.53 ID:WJ3GK3R/
ここ数年の最高傑作で確定。
156名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 10:52:04.08 ID:7V61tf5N
>>155
最高傑作だと思う理由を書いてみ。
その勘違いを正してやるから。
157名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 13:01:00.45 ID:4RXGcLpy
面白いは主観、最高傑作は相対評価。
>>156オマエが他の最高傑作を挙げてみ。
その勘違いを正してやるから。
158名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 13:31:53.26 ID:7V61tf5N
>>157
なんでほかの作品挙げなきゃいけないの?
最高傑作じゃないってことは、映画的にいかに
駄目か説明すれば済むと思うんだけど。
決して相対評価ではない。
ある建築物がいかに駄目かは建築法に照らせば、
分かること。ほかの建物を引き合いに出す
必要はない。
159名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 14:09:46.97 ID:S8m8TNV+
今さらながら見たけど、スローモーションを多用しすぎだね
これまでの映画文法ではスローモーションを使う理由みたいのがあって使ってると思うんだけど
この映画だとスローモーション使用に理由が見当たらないのが変わってるなと思った
何度も言われている事じゃないかと思うけどMV的な発想なんだろうな
160名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 17:14:29.97 ID:ruakETs5
信者一人浮いてる。
161名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 21:07:42.19 ID:eqd3Z38Q
>>159
スローモーションの意味はラストまで観ればわかるだろ。
中島監督は時間を常に均一に流れるものとして捉えていない。
162名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 21:43:20.99 ID:S8m8TNV+
>>161
その理屈でもスローモーションを乱発する理由になってないよ
ポイントを絞って使用するからスローモーションは生きるんでしょ

ロジャー・エイヴァリーの映画で冒頭から延々と逆回転をやってるのを思い出した
その映画も逆回転をする意味があると思って監督はやってるんだけど、観客にそれをやる事
自体が目的なんじゃないの?って思われたら、そりゃ演出として失敗だと思うんだよな
163名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 21:55:35.40 ID:4RXGcLpy
>>162
そんな事思ってる奴のほうが遥かに少数派なんだよ(苦笑い)
そもそも理屈って何?
オマエの撮った映画教えてくれよw
見て間違いを正してやるよ(^◇^)

さっさと悪人スレに帰れw
164名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 21:58:04.88 ID:eqd3Z38Q
そんなこと思わないよ。
逆回転とスローモーションで見事に修哉の喪失感と
その体験の密度が描き出されてるじゃん。
165名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:02:00.99 ID:McV7V//N
中島監督は中島監督は中島監督は中島監督は中島監督は

信者は必死。
166名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:04:18.39 ID:4RXGcLpy
必死なのはどっち?(爆笑)
167名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:10:16.19 ID:McV7V//N
信者だと思うよ。告白は普通に面白いし。
だけど信者の感想は一般の感覚と違うから違和感があるだけ。
168名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:10:28.58 ID:4RXGcLpy
尤も最近はただ「傑作」と書いただけじゃあまり釣れなくなってきたから
「最高傑作」って書いたんだけどネ
そしたら見事にw
(^◇^)大漁!大漁!
169名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:12:07.97 ID:McV7V//N
最高傑作だとは思わない。エンタメの域。
170名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:12:46.36 ID:S8m8TNV+
>>164
スローモーションが悪いって言ってるわけじゃなくて、スローモーション多すぎじゃない?
逆回転の方は連発してないわけだから、スローモーションの方もポイントを絞っていい
映画見てればわかると思うけど、本当にどうでもいいシーンまでスローにしてるじゃん
全部スローにしちゃったら逆に緩急ついてないよ
171名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:13:24.56 ID:McV7V//N
>>168
可哀相な人。
172名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:16:35.16 ID:4RXGcLpy
173名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:18:58.20 ID:aYpaHbEM
原作は人間のそれぞれ勝手な思いってのをを上手く表わしてした。
そして牛乳の件、爆発の件など素晴らしい発想、アイデアだと思った。

中島は登場人物、特に森口に強烈な熱を与えた。
物語を熱くしながら冷たい描写で描き切った。
原作を読んだ後より映画を見た後のほうが森口、A、B、美月、ウェルテル
全ての登場人物に対する感情移入が強くなった。
これは単に映画を見る事によって起こった勝手な感情。
頭で考えた事ではない、中島に上手く、してやられたって感じがするよ。
頑張って書いたよw
174名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:21:24.61 ID:4RXGcLpy
告白は邦画史上に燦然と輝く最高傑作です!
これを見なけりゃ一生もんの損
175名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:24:23.33 ID:aYpaHbEM
頑張って書いておいたよw
176名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:26:48.63 ID:eqd3Z38Q
>>170
スローモーションのせいで間延びしてるとかそういう感じはまったく受けなかったので
緩急ついてないって意見はよくわからない。
でもくどいと言う意味でなら納得。それをダメとは思わないけど。
中島監督のはだいたいくどいw

この作品は爆破シーンの覚醒感がすごいよね。
失って初めて悟るという感覚を、これほど鮮烈に追体験できる作品って他にいくらある?
全てはあのシーンのためにだけに作られてるって言っても過言じゃないと思う。
177名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:26:49.40 ID:aYpaHbEM
頑張って書いておいたよw(爆笑)
178名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:26:50.54 ID:4RXGcLpy
幼稚だねw
179名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:28:33.29 ID:4RXGcLpy
まあコイツらは冒頭で牛乳がスローで落ちた意味も分かってないんだから
しょうがないわなw
180名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:32:19.40 ID:aYpaHbEM
>>176
中島が好きなら気にならないんだろうね。
失って初めて悟るという感覚の作品なら他にも腐るほどあるよ。
告白ほど不快感のある作品はないという言い方のほうが合っていると思う。
181名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:33:02.99 ID:aYpaHbEM
>>179
切れるなw
お前はスレにいらない。
182名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:34:36.15 ID:4RXGcLpy
そんなに不快感を受けちゃうなんて俺たちより遥かに見逝っちゃってるんだねw
いったい誰に感情移入しちゃったんだろw
183名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:36:07.36 ID:aYpaHbEM
告白は邦画史上に燦然と輝く最高傑作です!
これを見なけりゃ一生もんの損

頑張って書いておいたよw
184名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:37:07.54 ID:aYpaHbEM
↓怒りの信者↓
185名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:40:08.52 ID:4RXGcLpy
>>183
分かればいいんだよ(*^_^*)許してやるw

告白は最高傑作!みんなで見よう!
186名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:41:19.42 ID:aYpaHbEM
↑張り付き信者↑
187名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:42:04.58 ID:aYpaHbEM
↓キチガイ信者↓
188名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:44:50.40 ID:S8m8TNV+
>>176
>>緩急ついてないって意見はよくわからない。
ポイントでスローにするから落差が付いて印象に残るわけでしょ。本来のスローの使い方ってそういう物だと思う
この映画の冒頭ぐらいスロー連発するとスロー撮影の方が通常のように見えてしまう
同じ事は激伴にも言えて、音楽ずっと掛りっぱなしだから音楽による劇的な効果を巧く出せていないと感じる

>>失って初めて悟るという感覚を、これほど鮮烈に追体験できる作品って他にいくらある?
何だろ?赤い影とかかな。逆回転で思い出したのは「ルールズ・オブ・アトラクション」
いろんな人間での語りなおし、立場によって全く違う物事の見え方など共通している部分があると感じた
スローモーションや逆回転使う事自体は凄くわかるんだけどね

結局、俺が言ってる事は一貫していて引っ掛るのは「多用」なんだよね。映画のそのものが視聴者を飽きさせない魅力は
充分あると思います。ただホラ、ちょっとイライラするCMって逆に気になって目が離せなくなるでしょ?
そういう感じかなあ。その意味では「監督に巧くやられた」ってのはわかる。「二回は見たくない」っていうレビューしてる人も理解できるし
189名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:45:18.80 ID:4RXGcLpy
あーあ、壊れちゃった(・へ・)もっとそーっと遊べばよかった・・・
190名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:57:20.72 ID:4RXGcLpy
>>188
今日一日で何回スローって言った?w
ところで他の中島作品についてはどんな感想持ってるの?
191名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 23:01:04.84 ID:aYpaHbEM
>>188
>ちょっとイライラするCM

この手法はもう古いと思うんだ。まるでパッチワークのような作品。
原作からしてそうなんだけど、最初とラスト、中盤の繋ぎが悪かった。
192名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 23:09:50.76 ID:4RXGcLpy
まあ英語も分からずに洋画を分かった気になっちゃうのは相当痛いけどなw
ああ英語分かるのねwスマンスマン(^◇^)
193名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 23:37:09.92 ID:M8BM+fSk
去年の邦画ぶっちぎりNo.1だ
ちなみに今年のNo.1は今のところアンダルシアだな
194名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 23:54:47.59 ID:eqd3Z38Q
>>188
理屈は良くわかるけど、自分の中では爆破のシーンが強く印象に残っていて
それが理由(の一つ)でこの作品を忘れられないので
スローモーションの多用で印象が薄れているとは思わないな。

イライラする、うざい感じと言えば、むしろ色かな…
当時のメモを読むと、ブルーの色調にイラッとしている自分がいた。
でもそれが、爆破のシーンでは鮮やかなオレンジ色に染まってハッとさせられる。

「赤い影」か。いつか観てみたいな。
喪失感を味わえる作品のハシゴとかおもしろそうw
195名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 03:22:54.72 ID:+KXT0v3i
俺が告白観て思ったのは、原作で面白いと思った部分が結構台無しに
なってるってこと。
まず話が全体的にぬるくなってる。
森口はやっぱりエイズの血液を実際に入れてなきゃ駄目でしょ。
入れたけど、桜宮にすり替えられたにしないと、森口の本気さが伝わってこない。
美月の検査薬で検出されず=「森口先生もやっぱり一教師なんだ」が、
実は入れてたけどすり替えられた=「やべぇ、森口ナメてた。こいつマジだ」ってなるのが、
面白いのに。
あと、ラスト。ラストはやっぱりもっと現実的な演出にしてほしかった。
エイズの血も入れなかったで、あのラストの少年Aの脳内描写みたいので、
爆発は本当は起きてないんじゃないかとか言ってくるヤツがでてくる。
もっとはっきりリアルに爆発を起こして、森口はあくまで電話口で対峙するだけで、
少年Aが一人孤独に絶望を味わう様を見せてほしかった。
実際に二人が対峙しちゃったら、結局少年Aは救われちゃうよ。
もっと、一人でどうすることもできずもがき苦しむ様を見せてくれないと。
196名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 03:48:22.62 ID:347JwyIw
学校では爆発音が聞こえないと言う事は爆発は学校から遠くで起きているわけだから
松たか子が学校に来ちゃう時点で「爆発は無かったのでは?」と思う人が出てきてしまうのは当然の流れ
それを避けたいなら、松たか子は何らかの方法で爆発を確認する方法があった事を示すべきだった
映画の描写のままだと、爆発がそもそも無かったか松はそれを確認せずに喋っていると受け取られてしまう可能性が高い
197名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 04:41:04.95 ID:251AqYWo
映画告白は矛盾など改善すべきところが結構ある。
賛否両論で盛り上がった映画だから駄作と思った人も多い。
松たかこを使ったのもぬるくさせた。子役も普通でぬるい。
コミカルな仕上がりになってしまっていて残念だった。
198名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 05:02:01.31 ID:TTui8zVQ
ウェルテルが最悪だったな。今時の中学教師にあんなのいないよ。
あの携帯普及率からいって田舎の中学校ではないだろう。ウェルテルみたいな
教師で団結はありえない。美月と常にBの家に行ってたのも変。多感期の女子と
男の教師が2人で訪問なんて今時の学校はさせない。クレームものだよ。
監督と原作者に子供いないのか?それとも昔の話?
199名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 13:46:21.97 ID:nYIA838r
>>198
すべて松たか子先生の指示で動いてたんだから仕方ない。
200名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 14:59:55.14 ID:f3KZiHj7
中島は何歳?教師の脚本が古臭くて中学の先生に見えない。
ウェルテルは失敗だね。美月に憎まれたり
どうでもいいと思われるには半端な演出で劇中の扱いが雑。
201名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 15:05:48.75 ID:r2u3ad9B
ウェルテルみたいな馬鹿はどうでも良いんだよ
202名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 15:34:57.56 ID:Kn0/czxe
>>142
122ですけど、松さんの舞台はミス・サイゴンと
モーツァルト!を見ましたよ。
別に松さんファンだから観たのではなく
演劇好きの友人に誘われて観に行っただけなので
確かに彼女に思い入れはありませんが
別にアンチではないです。
舞台は予備知識無く観ましたが歌も演技も凄く上手くて
単なる2世タレントじゃないことを知りました。

ただ、告白(私的には東京タワーやヴィヨンの妻も)
何か違和感があると言うか、自然を意識するあまり
不自然になったり、抑えた演技をするため
棒読みになってしまっていた気がしたんです。

絶賛しなければ「舞台も見たことのないアンチ」
と言われることに驚きました。
ここはファンスレだったんでしょうか?
203名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 15:51:17.22 ID:lL5pxOtB
顔文字使う信者が張り付いているだけだ。
2ちゃんで釣りが趣味らしい。
204名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 16:44:09.90 ID:Qb86Bqe5
(。・ω・。)
205名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 22:06:23.60 ID:5XWT0L1y
確かに告白よりも良い邦画ってちょっと思いつかないな
206名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 23:45:36.19 ID:n9Ab3z7s
上で誰か言ってるけど、松たかこはロボットみたいて感情がなかった。ので感情移入とかなく
ただ話を面白くするための存在に思える。作品に出てる人、クラスメイトから何からみんなそう見える。
狙ってやってんのかは知らんけど。
207名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 03:14:10.46 ID:eLp2KqCH
映画のウェルテルみたいなやつの話。
授業の冒頭で
「俺は槙原が好きなんだ。薬物で捕まった人?犯罪者?うん、そうだね、でも俺にはそんなの関係ない。」
「昨日その人のライブに行って来たの。みんなちょと立って。手いっきり右に体を向けてパン!(手拍子)思いっきり左に。(手拍子)交互に!」

月曜日の朝、まるで祭りの音頭みたいな手拍子をさせられているクラス。
「ね?楽しいでしょ?ライブでみんなでこうやって云々云々・・・」

そして普通に授業を始めた異常さ。
もう10年近く前のことだけど、映画の生徒のダンスシーンを見て思い出した。

ちなみにせんこうは4年後セクハラで飛ばされた。
若くて熱血漢で一部の生徒から熱烈な支持を得ていました。

208名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 03:18:42.50 ID:eLp2KqCH
>>198
連投ごめん

いや、田舎でも携帯はあれくらい普及してると思われます。
雪が降って積もってるシーンがあったので、ある程度地方なのでは?
少なくとも東京ではなさそう。
209名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 04:10:14.95 ID:wqOTa+CE
ウェルテルってなに?
210名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 05:23:45.18 ID:fSPdLIVb
もし告白がアニメ化したら、各キャラの声優は誰がいいですか?
一人でもいいので教えて下さい。
ボーカロイド系でもパチンコ系でも特撮系でも何でも構いません。
各キャラ↓
森口悠子
桜宮正義
森口愛美
渡辺修哉
下村直樹
北原美月
内藤由香里
松川早紀
佐々木真樹
星野祐介
土田綾香
前川孝弘
寺田良樹
戸倉
下村優子
渡辺美由紀
渡辺修哉の父親
瀬口喜和
八坂亜紀子
竹中さん
校長
※AKB48はナシでお願いします。
211名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 08:42:45.23 ID:fhOyoulq
小説を先に読もうとしたけど、出だしから文章が読みにくくて惹かれるものがなくて読むの止めた。
映画観て再び興味を持ったのでまた挑戦しようかと思う。
212名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 09:49:30.55 ID:eHDnoe88
>>202
なるほど少数派としての意見だったのですね。
アンチ認定は取り消します。
大多数は「松スゲー」だとヤホーの映画レビューや
映画評論家の映画評を検索して確認してください。
213名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 10:40:08.39 ID:7sPIyxDZ
なるほど少数派としての意見だったのですね(^◇^)
アンチ認定は取り消します(*^_^*)
2ちゃんはアンチが多いのです(^_^;)
大多数は「松スゲー」だとヤホーの映画レビューや
映画評論家の映画評を検索して確認してください(*^_^*)
今日も(^◇^)大漁!大漁!
214名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 13:27:01.85 ID:CHcZrbHR
>>195
> 森口はやっぱりエイズの血液を実際に入れてなきゃ駄目でしょ。
> 入れたけど、桜宮にすり替えられたにしないと、森口の本気さが伝わってこない。
> 美月の検査薬で検出されず=「森口先生もやっぱり一教師なんだ」が、
> 実は入れてたけどすり替えられた=「やべぇ、森口ナメてた。こいつマジだ」ってなるのが、
> 面白いのに。
これじゃ、美月も頭の悪い単なる厨房なだけでつまらないだろ
集めてた薬品使って調べたから知ってたとか、がっかりじゃないか

人物評価に自分のスタンスがあって、ある意味では作中の良心とも言える美月が
信じていた森口、修哉に裏切られ殺されて終わるのがいいんだよ
215名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 18:37:10.37 ID:+CM8O4hV
美月は良心ではないな
あれは「若い女」
作品の良心はあえて言えばウェルテル
「告白」の世界では全くの役立たず。
湊も中島もやるね
216名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 18:57:14.23 ID:PfoqsnQS
>>214
>>215
195です。
美月が良心という部分は同意。
で、観客をその美月のスタンスに乗っけてほしいわけ。
要は「森口は根はいい人」と完全にミスリードしてほしかった。
で、後半全然いい人じゃないとわかるから怖いんじゃないかな。
完全にミスリードするためには、血が入ってなかったっていう
客観的事実が必要で、映画だと美月はそう思ってるってだけで、
弱い気がするんだけど。
ただ、小説のままやればいいとは思わない。
集めてた薬品で調べてたとかご都合主義すぎてうそ臭いし、
桜宮がのこのこ学校にやってきて、こっそり牛乳をすり替えるとかも、
映像で見せたら多分うそ臭くなってたと思う。
改変するのは仕方ないとして、あのやり方じゃ全然駄目じゃないかと。
217名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 19:17:40.48 ID:+CM8O4hV
美月は死にたがっていた。
これだけでも美月は良心足り得ない。
森口の(特に映画の)結末はミスリードを必要としない迫力があった。
小説も凄いよ、勿論、でも中島がまとめて凄い。結果「映画告白」は凄い。
218名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 01:05:37.13 ID:WhfaY/+S
>>217
美月って死にたがってたっけ?
良心という言い方に違和感あるなら、
一番傍観者(事件と無関係で観客に近い存在)なら納得?
あと、ミスリードを必要としない迫力って言うけど、
話がよくできているかどうかと、演技の迫力って別問題じゃない?
確かにラストの森口は鬼気迫るものがあったけど、
ちゃんとミスリードできてればもっとラスト盛り上がったと思うんだけどなー。
219名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 01:06:08.09 ID:WhfaY/+S
>>217
美月って死にたがってたっけ?
良心という言い方に違和感あるなら、
一番傍観者(事件と無関係で観客に近い存在)なら納得?
あと、ミスリードを必要としない迫力って言うけど、
話がよくできているかどうかと、演技の迫力って別問題じゃない?
確かにラストの森口は鬼気迫るものがあったけど、
ちゃんとミスリードできてればもっとラスト盛り上がったと思うんだけどなー。
220名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 01:45:16.04 ID:5r7xSjpm
ウェルテルこそ良心たりえないよ、ただ善人なだけもん
対話しうる立ち位置にいないものは他者に作用しえないから

>>216
気持ちはわかるけど、原作を先に読んで最後までの展開を知ってるから
そういう印象を強く持ったんだと思うけどなあ
原作は全てセリフで語られる形式で、ミステリー作品だから、展開やオチまでのシャープさが肝心なんだけど
映画だとそういう型や展開だけにとらわれるとどんどん安っぽくなっちゃうんだよね
客観的証明が無くても確信していた美月がウェルテルの言動で揺らいでいく展開に生かされるから、これはこれで良かったと思うよ
美月と森口に対話をさせたのはうまく脚色したなと感心したけどな
221名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 02:07:02.80 ID:r0SaSOib
今のリアルな若者は、ウェルテルみたいなのが苦手だが
いい人でアリと判断してそっとしておく。守ってやるくらい。そのあたり早熟
222名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 03:41:11.34 ID:sVwVBrqO
>>205
誰も知らない は?
223名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 08:51:56.93 ID:DoA3qbB8
>>222
見てからレスします、少々お待ちを。
224名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 12:20:16.64 ID:b5ffJmqY
誰も知らないはリピートしたなあ
子役たちが切なくもキラキラ輝いてるんだよな

エンタメで展開で引き込まれる傑作時代劇として2ちゃんでもよくあげられるのは、切腹
サイコサスペンスで邦画一番の傑作だと思うのは、CUREキュア

近年で面白くてリピートしたのは、ゆれるかな
完成度が高くまとめられてたなと思ったのは、歩いても歩いてもとかサマータイムマシンブルースとかアフタースクール
あとこの前まで上映してた八日目の蝉

とにかく勢いで見せてくれるのは、十三人の刺客とか園子温の冷たい熱帯魚とか愛のむきだし
225名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 16:53:46.46 ID:MkwmfU3a
>>198
今時の中学生は、携帯もってる率高いよ
あと、ウェルテルが受け入れられた理由は、ウェルテルが何も知らなかったからだろ
226名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 18:59:02.34 ID:XKd8IPcD
ウェルテルってなに?
227名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 22:19:43.44 ID:MkwmfU3a
あと告白のキャストは、それぞれの視点から語られるけど、
やっぱり良心なのは熱血先生じゃないの?
美月は、中盤、ルナシー信者(しゅうやは美月をもっと賢い女だと思っていたが、ただのばか女で、他のばかと一緒だと失望したのがルナシーはもう一人の自分発言からだろう)と告白してから、
もうあまり良心(しゅうやを救う存在)たりえなくなっている
228名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 00:02:05.31 ID:MkwmfU3a
美月はただの厨二病になってしまっている
だがしかし、美月役美しいな
なかなか日本人離れした美形
229名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 17:15:24.03 ID:iPSRhMdT
各サイトのレビューで後味どうのとか言ってるやつら何なんだろう
最後に愛だの命の大切さだの語り合ってハッピーエンドでもしてほしかったんだろうか?
それではエンタメが死んでしまって興ざめだろう。
230名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 18:30:15.48 ID:27IUyZiF
告白を絶賛する俺はお前らとは違う
231名無シネマ@上映中:2011/07/18(月) 23:37:17.17 ID:EqEUJIc8
少年Bが松田翔太のドラマで引きこもり役だった。
232名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 00:55:27.22 ID:6Mr/aiX6
少年BのHIV牛乳に入れたと知らされた直後の演技はなかなか
233名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 15:49:45.80 ID:9GRpHswW
少年Aはイケパラ2
少年Bはドンキホーテ
234名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 20:40:03.97 ID:4qZ5VGo7
意外と面白かった。十分なカタルシスもあったしね。
それと、森口みたいな先生、嫌いじゃないぜ。
235名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 00:24:02.82 ID:9nzlx6N2
>>227
うーん、原作を見るとウェルテルもあまり良心とは・・・
本人の中では純粋なんだろうけど

正直、まともな人はいないような
236名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 15:20:36.35 ID:C6NXs5Cd
自分は復讐肯定派だから告白は原作も含めて好きだわ
そして粛清の扉を、なんかも映画化してほしい
237名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 23:22:04.65 ID:0Gb+D+QU
そして粛清の扉を 懐かしいなー
復讐ものの醍醐味はカタルシスだな
忠臣蔵とか昔から愛されてもんね
238名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 11:32:56.31 ID:g1erwLmv
告白は小説も映画も駄作
239名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 11:38:19.39 ID:U5gY5ebH
悪人は小説も映画も傑作
240名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 11:39:48.65 ID:XyMW29NF
復讐する相手が精神を病んだ子供(爆笑)
241名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 18:14:57.26 ID:JltIssdc
やはり悪人とは比べ物にならない駄作(苦笑い)
242名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 02:52:35.94 ID:CgrR4k95
殺人犯すような子供に育ててしまった母親にも多大な責任があると
思ってそうだから、爆発したと考えるのが妥当
243名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 09:54:22.07 ID:QqLY6/85
悪人スレが伸びないからって
ここで宣伝するなよw
244名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 11:22:24.64 ID:Kn5uGtJQ
「告白」は日本映画の金字塔でありニューエストモデルでもある
245名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 01:32:24.38 ID:t3QwSEu6
やっと観られたー!

いやーなかなか気持ちの良い復習っぷりだった
しかしラストの爆発シーンはダサかった
あえてあんなチープなCGにしたの?
ちょっと意図が分からなかった…

もう一回見ようっと
246名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 03:08:05.58 ID:aRbi/i5M
最期の爆破シーンは一応空想上だし、ホントに爆破させたのかもわかんねーしな
ま、俺が森口ならやるけどな

でも解除は簡単でしたとか言ってたしな、うーん・・・
247名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 23:32:12.14 ID:m07+Tiln
最後少年Aが鼻血出してたけど
エイズは陰性なのにどういうことだろ
248名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 23:59:10.32 ID:422sle5l
Aの鼻血は森口の復讐が成就したってことじゃないかな
最初のHIV牛乳は未遂だったけど、あの時の森口の悪意が実を結び
感染の代わりに、母親の爆殺で同じ地獄に落とされたという
249名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 00:05:59.60 ID:1UkP30D4
おお〜〜〜!
森口の成就っていいね!
それいただき!
250名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 15:55:21.27 ID:56CxP1i+
鼻血は漫画的なダメージ描写だと思ってたよ
劇画系のギャンブル漫画とかで見る気がする
251名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 05:09:51.28 ID:9aRsbgmZ
いろいろダサくねこれ
252名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 17:14:16.45 ID:/yIv0Hsr
そうでもない
253名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 17:59:23.07 ID:LbhsiRv/
オヤジが作る学園ドラマはダサい
254名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 18:14:52.58 ID:wU918a/h
ガキは見なくていいよ
これは大人が見て良い世の中にしようと戒められる映画だから
255名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 20:12:33.17 ID:lXFoVXH/
先ずは高岡支援!
全てはその後
256名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 21:07:07.99 ID:4MxCO1DJ
やっと観た
森口みたいな理系が桜宮みたいな熱血漢と愛しあってたってのはちょっと違和感
合わないだろ性格的に…
257名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 21:30:23.19 ID:Sbhka3Ek
女に愛されたことある?
258名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 22:30:10.98 ID:4MxCO1DJ
>>257
私に言ってる?
残念ながら恋愛対象として女性に愛されたことはないです
259名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 00:39:47.18 ID:UebiBy8p
90年代後半のセンスだね
260名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 17:26:09.57 ID:TCgkGbm4
BSでやってくれたので「誰も知らない」見たよ
これは俺には合わない(´д`)酷い話し過ぎて見てられません
こんな映画をリピート出来る神経を疑います(ノД`)
告白ぐらいがちょうどいいです
261名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 22:16:57.71 ID:0Yh+USHW
「誰も知らない」?見てみる(^-^)/
262名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 08:44:59.90 ID:sjIMTL4j
>>222
誰も知らない を紹介してくれた人、いませんか?
あなたの感想を聞きたいです

「〜だから〜していくしかない」
「〜して欲しいから〜する」
この行動の理由なんですが、告白と誰も知らないの歪み方が違います

告白の子供は破滅へ向かう中に生きる希望を探しているのに対し
誰も知らないの子供は、生きようとするにも破滅へ向かっています

これを告白よりもいい邦画だという感想の内容を是非聞いてみたいです
子供が過酷な環境でも生きようとする姿勢に感動?するのでしょうか?     
誰も知らないを作った意図を知らないので教えて下さい  
263名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 12:00:23.03 ID:Ywteb2su
原作未読でさっき見たんだけど、まあ評価されてる理由はわからないでもないが。。
映画的には、途中のボヨヨ〜ンって音とか緊張感を和らげたかったのかユーモアのつもりなのか
ちょっとセンスがどうかと思った。あとスローモーション多用しすぎで終始ダルい。
カット割も異常に多いけど真横と正面ばかりで、視覚的な面白さに繋がってない気がする。
あと、物語的に、美月が殺される必要はあったのだろうか?
修哉が命を何とも思ってない表現は、娘の殺人未遂と爆弾自爆だけで十分伝わるし、
安易に衝撃的なシーンを入れてるだけで無駄なシーンだと感じた。
誰に感情移入すればいいのか分からなかった。
264名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 12:37:52.13 ID:FcMwIMAX
>>263
>誰に感情移入すればいいのか分からなかった。
普段は共感する場合に感情移入してる?それともそうなりたい人に移入してる?

美月が殺される必要というか、少年Aの異常さ(苦しみ)が後半増していったのでは?
突発的な行為としても、それまでに蓄積された物もあると思う
265名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 16:30:23.32 ID:1bjxp96b
感情移入させないのが狙いの映画だからできないのは当然
266名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 00:22:30.44 ID:gVVzT2Lf
美月は修哉の地雷を踏んだから殺された。

あれは森口の復讐が成し遂げられる瞬間のカタルシスへ向けた伏線。

美月殺害に至るまでのエピソードは、森口の復讐方法が
修哉に対して的確な手段であることを裏付けている。
267名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 12:29:47.20 ID:WYM4MB1W
ttp://runsinjirun.seesaa.net/article/152821617.html

この人の評とほぼ同意見かな・・・
ここまで監督が確信的にやってたかは、ちょっと疑問だけど、
劇中の子供が、大人の願望による架空のモンスターってのは禿同。
268名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 16:09:21.42 ID:bPMlbRaS
俺も↑とほぼ同じだなw
をれと熱血先生の空回りには笑えたw
269名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 22:10:56.39 ID:Yjmx/ovD
そんな御大層な論評を受けるような作品とは思えないんだが・・・
270名無シネマ@上映中:2011/08/11(木) 19:44:52.48 ID:0gUrq5ex
告白は邦画の最高傑作です!
271名無シネマ@上映中:2011/08/12(金) 09:58:04.99 ID:pTe0UqC1
いやいや英国王のスピーチも観たが
これと比べても遜色ないと言うか
それ以上とも言える。
つまり2010年世界最高傑作と言っても
過言ではない。
272名無シネマ@上映中:2011/08/12(金) 10:11:38.65 ID:g/3sOOXe
観た。掴みはうまいし、まずまず面白かったが、最初の松の告白から後はやっぱり蛇足だろうな。
後半は情緒に流されまくりで、バトルロワイヤル同様、アイデア勝利だけどお後が寒い。
多分、ある種のホラー映画として国内外で一定の人気を保つだろうけど、「誰も知らない」のような
文芸作と比べるような作品ではないな。
273名無シネマ@上映中:2011/08/12(金) 12:13:43.21 ID:yrqZ3vfG
>>272
誰も知らないは出来の悪いドキュメンタリーだと感じた。
映画としては面白くもなんともない。
告白と比べる要素が見当たらない
ブラックスワンより告白が面白い
Nポートマンより松のほうが素晴らしい
どっちもホラーだねw
274名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 19:52:19.37 ID:9wV5tSnx
何を面白く感じるかは観る者の感受性だから「誰も知らない」が面白くなくても
それはそれで別にかまわないが、not for the average film viewer” な
カンヌ受賞作という擁護が常に可能な作品に対しては、好みじゃない、くらいの
言及が無難だと思う。

松たか子演じる女教師は登場人物の中でいちばんのサイコパスだが、
演技は悪くないものの、リアルの松のイメージのために観客がなんとなく同情
してしまいそうになるのは、映画としては損なところだと思う。
275名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 22:52:01.99 ID:bfX6i9wr
>>274
告白は、感情面でリアルの松が出ていたかもしれないと思った。
松はイメージ良い作品が多い印象かな。
CMなどついてるスポンサー、親の影響もあるかもしれないけど
少々の汚れ役をやって人間味を出せた事を松も楽しめたかも?

「誰も知らない」のどこがいいの?どこが文芸作だというのか教えて。
DVD最初のテロップでフィクションにも文芸作にも思えなくなってしまった。
映画ではあのテロップは無かった?
276名無シネマ@上映中:2011/08/14(日) 09:52:35.97 ID:aFAiy1qT
「誰も知らない」が評価されるのは何となく分かるよ
俺は好みじゃないけどね
277名無シネマ@上映中:2011/08/14(日) 09:57:38.22 ID:yyPgF+GE
>>275
原作付きのことを指す言葉を、純文学的とか非エンターテインメント的みたいなニュアンスで
使っただけで、本当は誤用だからあまり気にしないで。

「東京で実際に起きた事件云々」のことかな。最初からあったと思うが、そんなに拘るところかな。
「告白」だって、子供による子供殺しとか家族に毒を盛った事件とか、明示していないだけで
実在の事件を示唆するようなところはいろいろあるけど、そういうのはかまわない?

「誰も知らない」の魅力はここではスレチだから詳しく書くつもりはないけど、都会の真ん中
なのに、表題どおり誰も気がつかないところで進行しているおぞましい出来事を子供の視線で
丁寧に追い続けているところじゃないかな。
「告白」は登場人物たちの壊れっぷりをセンセーショナルに映すけれど、壊れているところばかり
しか映さないものだから、現実感のある存在ではないよね。
278名無シネマ@上映中:2011/08/14(日) 10:03:27.20 ID:Ej9NpI5o
現実感に何か意味がある?
中途半端にドキュメンタリーを匂わせる手法にちょっと嫌悪です。
279名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 10:48:38.18 ID:MbZnSkdE
たとえフィクションでも現実の社会の一側面を提示しようと試みるのならリアリティーは必要でしょう。

「告白」のAの母親と「誰も知らない」の一家の母親はどちらも子供を置いて家を出て行くけれど、
Aの母親がいくらAを折檻しようと彼女に対して不快感や怒りはあまり感じない。一方、You演じる
福島家の母親の身勝手さには怒りを越えて悲しみすら感じる。この違いはふたりの母親の存在の
リアリティーの差だと思う。

つまるところ「告白」はストーリー展開の奇抜さ(個人的にはそれほど奇抜だとも思わないけれど)、
俳優のエキセントリックな演技やスローの多用など映像表現の工夫に面白さがあるけれど、
観終わったら綺麗さっぱり忘れて思い出すこともない映画のひとつだと思う。
280名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 10:57:34.31 ID:3a7bJbxM
俺は寧ろA母に不快感感じる。こういうのは人それぞれだからw
例えば宇宙戦艦ヤマトがリアリティーないから云々・・って議論にはならんでしょ?
リアリティーないと面白さを感じれないならドキュメンタリー見れば?
いくらでも泣けるのありますよ。
281名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 11:23:32.57 ID:5x9d1FYx
「誰も知らない」はまだ観たことがないので、その母親がどんなか知らないけど
「告白」のA母のリアリティーのなさは、それが修哉の記憶としてしか描かれないからでない?
ずっと振り返ってくれない、こっち向いてるときは不機嫌な顔してるときだけ、
そんな母親が、爆発の直前に振り返って見せた笑顔は印象深い。
全部修哉の脳内イメージ。
282名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 11:31:06.14 ID:MbZnSkdE
>>280
なんか誤解されたみたいだけど、リアリティーがないから面白くないとは言っていないよ。
意味があるかと聞かれたので、ある種の映画には必要な要素だと返答したまで。

ファンタジー色の強い娯楽映画にリアリティーが必要だなんて言うはずがないでしょう。
ふたりの母親に対する不快感については少し舌足らずだったかもしれないが、
Aの母親に対しては、自分と同じ人間として、態度をあらためるように説得したいと思ったり、
わが身を省みて反省したりすることはないな、ってこと。
283275:2011/08/16(火) 13:27:27.73 ID:OZjdxYgq
>>277
>あまり気にしないで
了解です

>>279>>282
>>262でも書いたのですが、告白の子供と誰も知らないの子供って
両者、生きたい気持ちは一緒なんだと思うんですよね
違いは、告白子供は世間に認められようとしている点
誰もしらない子供は、世間の目から隠れようとしています

告白はエンタメとしてフィクション、これを踏まえた上で観る者を映画に引き込みました
誰も知らないは実話を元に、心理描写は脚本ですというプロローグで始まります

これは観る者に「映画」として見せるには悲しすぎる展開ではないでしょうか?
告白が一過性、刺激性の高い映画で忘れてしまったとしても、またもう一度観ようという気になります
しかし誰もしらないは悲しすぎて、映画としてもう一度見ようという気になれない作品なんだと思います
284名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 13:45:21.21 ID:OZjdxYgq
告白を食事に例えると

不味い不味いっ!って食べたあと最後に
「こんなもん食えるかぁー!」ってちゃぶ台ひっくり返す爽快感

…はあるかもしれない
285名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 14:17:24.45 ID:k8K8euXu
A母はゆら帝のベース
286名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 23:48:43.43 ID:IIjHIWDh
社会風刺と復讐劇を混ぜた作品としては十分面白かったが
結局何を軸に展開してたのか最後まで伝わらなかったな。起承転結はしっかりしてたがこの作品には名前がない・・・

287名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 17:32:30.53 ID:vXH8d6E+
あんなふうに爆発もまたウソかもしれないとか最後はAを許してあげる的な
松の意味ありげな笑顔とかいらなかった。映画なんて悪い奴に復讐して
「ざまぁああw」でいいんだよ。まあなかなか迫力はあったけど。
288名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 00:08:53.23 ID:DQSQ6VWO
マルモの子役が出てたとは
289名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 08:48:29.57 ID:usC5vo3B
マルモって凄いな
290名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 08:55:05.10 ID:gujMqDrO
HIV入り牛乳→そんなもんで感染するわけないでしょ、馬鹿じゃないの?
感電ポショエット→あんなおもちゃで人を殺せるわけないでしょ、馬鹿じゃないの?
爆弾→解除簡単杉、馬鹿じゃないの?
web site→全部お見通し、馬鹿じゃないの?

勘違い厨房をあざ笑うのが森口の復讐だから母親をぶっとばす必要はない
291名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 22:54:27.09 ID:6NRuRIE4
Bの場合はもしかしたら牛乳の話をしなくても何らかの悩みに押しつぶされて
同じような結果になったんじゃないかと想像してしまったw
292名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 23:05:13.44 ID:CN5zHinx
まだ復讐は続くんだろ?
293名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 23:09:39.16 ID:6NRuRIE4
>>392
最後のセリフのなーんてねから察するに
こんなもんではまだ許さないよってことなんだろう
294名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 23:49:47.03 ID:OH75g0VJ
この映画はカンヌ国際映画祭に出すべき映画だったな。

日本の歴史的作品として俺のコレクションに殿堂入りさせた。
295名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 01:29:46.35 ID:Y3tJbPGj
観る前に予想してたのとはだいぶ違った。もっとありがちな説教臭い映画かなと思ってた。
296名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 13:16:36.96 ID:UzMhBnwp
原作を過不足なくまとめた感じ。
原作を読んだときも「面白いけど薄っぺらい話」と思ったけど
映画だとさらにそれが際立つ感じ。
生身の人間ではなく、それらしき記号が写っているだけ
まあ映画に出てくる人物にリアリティなどなくても良いわけだけど…。
確信犯なのだとしたら余計にたちが悪い。
あと文字通り告白(モノローグ)のみで物語が信仰している箇所がいくつかあり
映画的ダイナミズムに欠ける気もした。
297名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 13:25:54.82 ID:n1ga1RYB
後出しが多すぎる気がする。森口の子供をプールに投げ込んだ動機とか、
美月とのことは暇つぶしだったとか。
298名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 14:24:43.30 ID:irOyoF5V
映画的ダイナミズムだって(苦笑)
299名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 15:02:24.56 ID:d10sc2Xg
ただの復讐劇だろ?
爽快感があって面白かったよ。
300名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 16:47:59.89 ID:Y3tJbPGj
>>296
本当にその通りだと思いました・・・なーんてねw
301名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 17:31:10.86 ID:PfGegjzz

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人_お松_)
  |ミ/# ー◎-◎- )
 (6   (_ _) ) ボク35歳すぎてるけど
  | ∴ ノ 3 ノ まだ始まってもないですからね!
   \_____ノ
 __/       \
||\   隆一・35歳  \
||\\  童貞・ニート  \
||  \\ 負け犬・一人酒 \    ∧_∧
.   \\ 幸福の科学信者 \  (    ) おまえの人生終わってるよ
.    \\  長野大町在住  \ /    ヽ
.      \\ ホモ・性的倒錯 / |   | .|
.      \\ ∧_∧    (⌒\|___/ /
        (    )しかもツマンネ‐んだよお前   .∧_∧
         _/   ヽ        \  (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ         \ /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)       / |   |
302名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 18:38:03.40 ID:oAJIG0S3
>>297
告白が真実とは限らないよ。
動機なんて後付で語られるものだし、ゆがめて語られることだってある。
303名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 20:39:52.38 ID:SOwHs9Fv
>>296
俺は寧ろその感じに好感が持てた。
例えばくどいまでに各登場人物を徹底的に掘り下げて感情移入させるやりかたもあるのだろうが、
この作品の人物描写のように道端で他人とすれ違うが如き空虚感がたまらなく恐怖を増長させている。

犯行の動機が短絡的に見える部分は当然で、彼等は子供なんだよ。
俺も今考えると子供の頃に恐るべき短絡的行動をとったことが何度もある。
しかし当時の自分の中ではそれらは完璧なロジックだった。今思えば常に何かが足りないのだが。
ここに子供の短絡さが引き起こす恐怖や危険がある。

この二つの部分を高度に融合させてスピーディに展開させていくうまさは絶品。
これは良い意味で、まるで10巻からなる超大作を50頁にまとめあげたような作品だ。
304名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 21:01:13.58 ID:n1ga1RYB
>>302
真実か真実じゃないかとかじゃなくて、映画の信頼性が欠けちゃってると思うんだよ。
観客は、登場人物の言葉を周辺状況や挙動といったヒントと合わせて嘘っぽいとか
何か隠してるとかあれこれ推し量りながら観るわけだけど、完全にヒントを隔しちゃって、
後出しで全部出したのでは何でもありになってしまうのはまずいと思う。
極端な話、最後に森口が背中を向けたときにAがゲラゲラ笑い出していたという
本当のオチが観客に隠されてましたと言われても、あの映画じゃそれも有りになってしまう。
305名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 21:27:48.15 ID:irOyoF5V
>>304
映画も見れなきゃレスも読めないんだね(^_^;)
306名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 21:33:35.78 ID:n1ga1RYB
>>305
映画が観れて、レスが読める人と見込んで頼むけど、
Bが子供をプールに投げ込んだ動機はなんだったのか、
Aは美月のことを本当はどう思っていたのか、考えを聞かせてくれるかな?
307名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 22:01:23.50 ID:irOyoF5V
>>306
やっぱり直に聞きたがるwいくら他人の考えなんて聞いたって安心出来ないよw
自分で考える事を学びなさい。
308名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 22:06:32.00 ID:n1ga1RYB
>>307
ここは自分の考えを述べたり、他人の考えを聞いて楽しむところだからきみの考えも
聞かせてほしいってお願いしているのだが、嫌なら黙ってくれて結構だよ。
そのかわりつまらない茶々入れも止めてね
309名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 22:11:48.38 ID:oAJIG0S3
>>304の感じる信頼性の欠如は、「告白」という行為に普遍的に付きまとう種類のものじゃないかな。
私も、Aが美月のことを暇つぶしだと思ってたなんて信じられないし、信じていない。
でもAはそう告白したし、登場人物の感情への客観的なアプローチは、この作品では排除されてる。
AやBが本当はどう思っているか、観ている誰にも分からないよ。

中島監督のインタビューも読んでみるといいよ。
原作の付録の転記かな?サイトとしてどうかとは思うけど…
ttp://www.douban.com/note/145380072/
>今回は脚本化していくうちに「結局は彼らが本当のところ何を考えていたの
>かがわからないからおもしろいんだ」という結論に達しました。
310名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 22:13:02.75 ID:irOyoF5V
>>308
いや、今後もバカなレスには遠慮なく笑わせていただくよw
コワイなら黙ってROMしてろ
311名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 22:37:05.68 ID:2WRHkoij
>>309
同意です

誰にでも真実は1つではないし、真実として残るものは自己の中で美化されやすい
それぞれの告白も閲覧者を意識しているかのようでもあったし、日記のようでもあった
後だしではないと思っています

フィクションを楽しめる映画だと思いました

312名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 22:45:45.49 ID:2WRHkoij
>>303
>犯行の動機が短絡的に見える部分は当然で、彼等は子供なんだよ。
>俺も今考えると子供の頃に恐るべき短絡的行動をとったことが何度もある。
>しかし当時の自分の中ではそれらは完璧なロジックだった。今思えば常に何かが足りないのだが。
>ここに子供の短絡さが引き起こす恐怖や危険がある。

同感です
これを上手く表現して書くことができませんでしたが
子供の世界観はまさにそんな感じですね
313名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 23:24:54.01 ID:2WRHkoij
続けてすみません

>>303を読むと「誰も知らない」の子供達が本当に悲しすぎるのがわかります;;
314名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 23:27:17.79 ID:n1ga1RYB
>>309
AやBの本心が観客にわからないから不安定だって言ってるんじゃないんだよ。

リンクを張ってくれた監督のインタビューを今読んでみたけど、>>304で自分が書いたことと
似たようなことを書いている部分があるよね?
観客だって、監督が原作を読んだときと一緒で、

>「あ、この辺りはうそなんじゃないか」とか、「この人はずっと言い訳しているだけだな」などというのが
>見えてきたんですよ。そういう風に考え始めると、彼らが語る内容のどこが信用できるのか、どの辺は
>嘘なのかを推理しながら読むことになる。全員がものすごい勢いで「あの時私はこうだった、どうだった」と
>しゃべっているけど、その中には本人がわざと嘘を言ったり、本人すら気づかない嘘がまじっていることも
>あるわけです。

↑こういうことを考えながら映画を観るよね。

で、映像作品の場合、本と違って途中で戻って読み直したり、読むペースを変えて考えたりという
ことはできないから、映画の作り手側には、何らかの配慮なり妥協なりが必要になると思う。
観客が、嘘や言い訳の匂いを感じ取るヒントをちりばめるのがそれ。

監督が、この映画の演出に関して下のように書いてるよね。

>であるならば、森口先生の話のどこが嘘なのか、修哉君はどの辺から嘘をつき始めたのか。その辺
>りは相当突き詰めて考えました。修哉君は嘘をついていると言っても、その中にちょっとは本当のことを
>入れているだろうから、それは一体どの部分なんだろうか、ずっと推理していくわけです。撮影時、俳優
>さんを演出するためにも、ちゃんと考えておくひつようがありますから。この作業はすごくおもしろかったの
>ですが、正解はわからない。湊さんに電話して聞きたくなる衝動をおさえ、悶々と悩みながらやっていま
>した。

原作者の考える正解、監督の考える正解が違っていたって構わないが、まるっきりのどんでん返し
ばかりだと、登場人物はただの変な人にしか見えなくなっちゃう。
315名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 23:33:29.02 ID:irOyoF5V
>>314
バカは直に答えを知りたがるw
オマエは書かずに100年考えてろ
316名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 23:47:26.34 ID:2WRHkoij
>>314
告白だけではなく、 映画の楽しみ方を知らない のかな?

誰も知らない…誰にもわからないこともあるかもね^^
317名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 23:49:53.32 ID:n1ga1RYB
>>313
そうかな?

「子供の論理は短絡的」で「誰も知らない」の子供の行動を説明できますか?
アキラくんは母親が帰るつもりのないこと、送金もするつもりのないことを
半ば確信しているのに、誰かに助けを求めもせず、幼い兄弟を守って篭城を
続けます。彼の行動は短絡的ですか?
318名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 23:57:30.13 ID:2WRHkoij
>>317
やっぱり貴方でしたか^^

アキラくんはコンビニ店員の助けは求めましたが
店員のアドバイスに「一緒に住めなくなる」と言っていましたね

短絡的な子供ですよ
319名無シネマ@上映中:2011/08/20(土) 23:59:44.87 ID:SOwHs9Fv
>>309
>今回は脚本化していくうちに「結局は彼らが本当のところ何を考えていたの
>かがわからないからおもしろいんだ」という結論に達しました。


やばい。鳥肌立った。見ながらその辺りの描写が抜群に効いてると感じてた。
途中で監督は誰だ、天才だろと思って一時停止して、誰でどんな経歴かネットで検索したほどだ。
320名無シネマ@上映中:2011/08/21(日) 00:02:09.76 ID:jNvQFtZe
今日は読み応えあるレスが多かったですね〜^^
321名無シネマ@上映中:2011/08/21(日) 00:04:52.41 ID:WPDRs6vh
>>318
クレクレバカを相手にしても「あーいえばこーいう」でなにも生まれないよ
何も教えないのが唯一の愛情だと理解しな。
322名無シネマ@上映中:2011/08/21(日) 00:11:20.63 ID:FbSYWDn6
>>318
一緒に住めなくなるという予想は誤りですか?
店員はアキラくんの答えに納得しています。

アキラくんの考えのどの辺が短絡的だと思うのですか?
323名無シネマ@上映中:2011/08/21(日) 00:14:21.89 ID:WPDRs6vh
な?こいつは先ず他人の意見をかみ砕いて考えてみるという作業を全く放棄している。
ゆとりは日本をダメにするよ
324名無シネマ@上映中:2011/08/21(日) 00:25:55.46 ID:jNvQFtZe
>>321>>323
>>322を読んで貴方に同意しました
なんというか…こういう人って何故わからないのかなぁ

ゆとり社員には苦悩します
>他人の意見をかみ砕いて考えてみるという作業を全く放棄している。
まさにそんな感じです

325名無シネマ@上映中:2011/08/21(日) 01:30:50.28 ID:FbSYWDn6
奇しくも森口の口真似をして「くだらない」と言い捨ててスタスタ行くのにふさわしい
シチュエーションとなりましたが、これも有象無象の集う掲示板の宿命でしょう。

>>324
あなたに意見と呼べるほどのものがあるかどうかは別として、アルバイトさせてもらえるか
尋ねることを「助けを求める」とはふつう言わないと思います。店員はそれを正当に
危険信号として受け止めましたが、それはアキラくんが助けを求めたかどうかとは
別のことです。問題は、店員がそこで止まってしまったことです。

店員以外にも、女子高生や管理人の娘、子供たちの父親らしき人たちなど、様子が
おかしいことに気がついたり、事情を知っていた人たちがいますが、彼らは適切な
手を打てなかったり、あえて踏み込もうとはしませんでした。

アキラくんは短絡的どころか、驚くほど利発でたくましい少年です。「誰も知らない」の
悲劇は、子供の短絡的行動が招いたことではありません。その程度のことは理解して
くださいね。
326名無シネマ@上映中:2011/08/21(日) 02:01:08.61 ID:FvVdEbzB
誰も知らないも告白もバリバリにリピートした俺様が久しぶりに来てみたら、なんか盛りあがっとるじゃないか!

>>262
>>222ではないし遅レスだけど

誰も知らないは、巣鴨置き去り事件をモチーフとしているのは有名なんだけど
三女を虐待死させたのは長男ではなかった
面倒を押しつけネグレクトした母親の法廷で、母親の期待に応えられなかった自分を責めて泣いた
長女次女は、お兄ちゃんは母親なんかよりも優しかったと言ってる
などから、是枝監督の意図としては長男は彼なりに頑張ったよと抱きしめるためにつくった
そして、こどもたちだけの暮らしも地獄のような日々だけではなく、物質的な豊かさとは別の豊かさもあったはずだ
このあたりを、逆のユートピアのようなものとして描いたんだよね

両作品のスタンスの違いは、監督の作品への感情移入の仕方がまったく違うのと
純粋な創作と最終的に破綻している事件をモチーフにした作品の差もあると思うよ
327名無シネマ@上映中:2011/08/21(日) 06:48:56.10 ID:WPDRs6vh
>>326
なるほど、貴方の様な感じ方をする人がいるなら「誰も知らない」にも相応の価値があると思えます。
私は「告白」はリピート出来る楽しさを感じ取れましたが、
「誰も知らない」はあまりに辛く感じてしまって1回みるのもヘトヘトでした。(^_^;)
328262:2011/08/21(日) 10:15:18.16 ID:qoeC9HoE
>>326レスありがとうです。
監督さんの意図を先に知っていれば
>長男は彼なりに頑張ったよと抱きしめるためにつくった
これには同感できます。
「巣鴨置き去り事件をモチーフ」テロップは要らなかったようにも思いますので残念かな。

「誰も知らない」は子役が演技ではなく自然体の描写でリアリティある作品だと思います。
多分、もっと過酷な生活だったと思うのですが、
充分にあきら君が頑張る姿が伝わってきて悲しすぎる内容でした。

あきら君の「一緒に住みたい」「一緒に住めないだろう」という気持ちの交差、
母親が帰る場所を守っているのか、兄弟を守る事が母親の気持ちに応えているような…。
周囲の者の無関心、立ち入れないもどかしさや線引きの現代の無情さ。

誰も知らないを告白のように作ったとしたら、あきら君は母親を庇うのでしょうか?
彼が妹を土に返した事を何と言うのでしょうか?
子供の置かれた環境で子供なりの事情があります。

>俺も今考えると子供の頃に恐るべき短絡的行動をとったことが何度もある。
>しかし当時の自分の中ではそれらは完璧なロジックだった。今思えば常に何かが足りないのだが。

告白・誰も知らないは、奪われる傷みと求め続ける傷みを観る者に
問いかけ突き刺してきます。
>物質的な豊かさとは別の豊かさもあったはずだ
欠けた足りない物を見つめ過ぎた告白の子供
逆にある物を守り続けようとした誰も知らないの子供
両極端ではありますが、子供を通して人の強さ・弱さを観た気がします。

告白はエンタメの要素が大きいので楽しめて気楽に観られるんですよね。
感想はこのひとつではなく、ひとつの観点から…ということで。
329名無シネマ@上映中:2011/08/21(日) 11:38:35.20 ID:WtNA/3t2

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人_お松_)
  |ミ/# ー◎-◎- )
 (6   (_ _) ) ボク35歳すぎてるけど
  | ∴ ノ 3 ノ まだ始まってもないですからね!
   \_____ノ
 __/       \
||\   隆一・35歳  \
||\\  童貞・ニート  \
||  \\ 負け犬・一人酒 \    ∧_∧
.   \\ 幸福の科学信者 \  (    ) おまえの人生終わってるよ
.    \\  長野大町在住  \ /    ヽ
.      \\ ホモ・性的倒錯 / |   | .|
.      \\ ∧_∧    (⌒\|___/ /
        (    )しかもツマンネ‐んだよお前   .∧_∧
         _/   ヽ        \  (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ         \ /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)       / |   |

330名無シネマ@上映中:2011/08/23(火) 00:19:54.60 ID:45UG4shf
この映画見て松たか子好きになった
331名無シネマ@上映中:2011/08/23(火) 09:59:04.54 ID:mm+GssKg
↑おすぎさんですか?
332名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 03:14:16.53 ID:rJ8TuwYb
なかなかシュールな作品でした。賛否両論は否めない。作りはしっかりしているので
見る人の人生観、現在の立場で評価は上下するといったところ
実際、教師であっても1人の人間であり、母であり、教え子がいて
母からしたら実の子の命は重く、もし命を失われたらハラワタが煮え栗かえるという事
法律とはなんぞや、あなただってこうしたいでしょうと感じた
333名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 12:26:33.13 ID:oNlpww8Y
>>332
森口に自分を置き換えるのはなかなかね〜
自分の子供が何故殺されてしまったのか理由は知りたくなるでしょう

でもどんな理由であっても「そんな理由で?」と怒りと悲しみがわく
そして処罰したくなるんだと思います
処罰といっても簡単に相手を殺してしまえば良いのかはわかりませんが

森口の陰湿かつ知的?巧妙な追い詰め方がいいんじゃないですか?
狂気に満ちた中にある冷静さがシナリオを作っています
334名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 12:44:06.56 ID:6gPbMCe9
>>330
CM面白いですよね
予告編は出来過ぎで「0の頂点」検索しそうになりました(笑)
このセリフは、CMの前から色んな場所で書かれていました
私もこの映画の松さんに好感を持った一人です
335名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 14:28:44.23 ID:xYq8o0Ms
なんでいちいちID変えるのか
336きまったみたいです:2011/08/25(木) 15:16:09.53 ID:L3lz0w+w
フジテレビ発表   シリーズ外交官黒田康作   劇場第三弾
【ドゥブロヴニク 女神の沈黙】
イタリアーアメリカー日本ーフランスースペインを駆けた黒田の次の赴任地は神々の国ギリシャー。
一人のギリシャ人政治家が失踪。
誘拐か?犯人の目的とは・・?
事件の背後にはギリシャに歴史的に存在する秘密組織が関わっていることが明らかになる。
そして事件前夜に失踪した政治家と接触があった一人の男・藤堂。
裏でうごめくギリシャ政府の闇・・、ギリシャの日本大使館にも内通者が?ついには捜査する黒田にも危険が迫る!
そしてついに失踪した政治家の目撃情報が入った。
その場所はーーーー
ドゥブロヴニク。アドリア海の真珠とうたわれたクロアチアの神秘の都に隠された真実とは?
黒田がみたギリシャ全土を震撼させる驚愕の事件の全貌とは・・
主人公・黒田に織田裕二、黒田をサポートする安達に戸田恵梨香、黒田に重要な情報をもたらすジャーナリスト佐伯に福山雅治、失踪した政治家と前夜に接触した日本人起業家・藤堂に仲村トオル、事件の鍵を握る女性外交官・菅原に北川景子。
さらに黒田の上司の邦人テロ対策室室長・安藤に鹿賀丈史、日本国総理大臣・湯川に西田敏行、その秘書、小島に反町隆史、文部大臣に戸田恵子・・・
とまさに夢の豪華キャストが集結!
シリーズ最大のスケールで描くサスペンス超大作がここに完成する!
[出演]
織田裕二  仲村トオル  北川景子  戸田恵梨香  福山雅治《特別出演》

西田敏行  反町隆史   戸田恵子  鹿賀丈史《特別出演》

監督・西谷弘
脚本・池上純哉
音楽・菅野祐悟
原作・真保裕一《ドゥブロヴニク》
主題歌・TIME TO SAY GOODBYE
サラ・ブライトマン
http://www.andalucia-movie.jp/
337名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 16:07:57.30 ID:qXPHuxjj
>>335
変わっちゃうんですよ
そういうパソコン知らない?
自作自演ではありませんのでごめんなさい
338名無シネマ@上映中:2011/08/25(木) 20:12:14.97 ID:SAcyU7zX
引き込まれた
邦画は、メトロに載ってと、やじさんきたさんでガッカリしてから見てなかったけど
松さんこの役ハマってて凄い怖かった
339名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 07:39:06.97 ID:jS+it/d3
告白は邦画のホームラン王やー
340名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 12:55:20.15 ID:eR90JqX0
>>338
やじさんきたさんが、やしきたかじんさんに見えた……
341名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 15:41:52.39 ID:xAgq4tDJ
これ復讐相手が中学生だから問題ありと感じがちだけど
洋画の処刑教室なんか、教師が不良高校生をノコギリで切り刻んだり、ガソリンかけて燃やしたりしてたがw

あの犯人Aみたいな性根の腐った餓鬼は母親死んだぐらいであんなに絶望するか?と思った

それとあの少年、どんだけすごい爆弾作ったんだよ
原爆かと思ったわ

あれは松たか子も爆弾運んだ罪で捕まるよね
342名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 17:14:58.64 ID:uhVeHRzD
>>341
処刑教室が元ネタと言えなくも無いな。ただあれは本当に爆弾運んだのか
そう言って脅かしただけなのかどちらともとれる感じがする。
343:2011/08/26(金) 17:27:10.90 ID:46uKOtbQ
原作は教室牛乳で完結したが、たしか面白いからページ増やせと出版社からせっつかれたんじゃね?
その成り行きでリング並に劣化しなくてホットした。
映画は白夜行なみに良かった。(ゴハツだが)
344名無シネマ@上映中:2011/08/27(土) 00:50:30.53 ID:cRdy9m6G
屋上でボールをぶつけて楽しんでる小さな悪と人殺しという大きな悪が対比的だ
345名無シネマ@上映中:2011/08/28(日) 06:42:40.92 ID:KstdGZ+C
ダンスシーンみたいなので一気にシラケる、マイナス80ポイント。
346名無シネマ@上映中:2011/08/28(日) 15:12:19.72 ID:UECtR6sO
最後の10分は余計だと思った

薄っぺらい原作で唯一納得したのが、少年BのAに対する優越感→殺人の動機
これが映画ではうまく表現できてない気がしたなあ
347名無シネマ@上映中:2011/08/28(日) 15:32:35.65 ID:E7TBXCTw
>>346
いや映画は原作のダメな部分をみんな変えてくれてあるからw
三文小説が素晴らしい話になっちゃってるよね
348名無シネマ@上映中:2011/08/28(日) 16:23:41.23 ID:UECtR6sO
そうかなあ

原作読んだあとだから脳内補完した部分がいっぱい
先に映画見たら「??」ばかりになった気がする
349名無シネマ@上映中:2011/08/28(日) 20:37:43.84 ID:mLJECqru
お釈迦様の鬼子母神だな
350名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 09:05:33.36 ID:Rf+EHj/N
WOWOWの再放送で見た
酔っ払いながらみたからかよく分からなかった

もう一度見る価値はありそうなんで録画はしばらく残しておく
351名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 10:33:50.76 ID:v+XBD+j8
俺も昨夜見たが
登場人物がみんなメンヘラできっと作者もメンヘラ系なんだろうな。
352名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 18:29:50.95 ID:RWb9Bwxb
WOWOWで観たのでこのスレに来たんだが、なんか凄いなw
感想としては、短絡的で残酷なくせに、妙に正義感振りかざしちゃうとこはリアルだと思ったな。B組の生徒達は。
A君B君はあれだね、かまってちゃんなんだね。所詮は大人には敵わないのに虚勢を張って自爆するなんて、やっぱり子供よのと思った。
木村佳代は良いよね。
子供の事で疑心暗鬼になってる場面で横顔が一瞬老婆に見えたり、死を決意した後妙に明かったり、印象に残ったね。
こんな意見は散々ガイシュッなのかもしれないけど。
353名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 20:30:43.39 ID:AIjgrpQp
>>352
オレ結構昔からいるけどあまり出てない感想だと思う。
木村がいいって意見は山ほどあったけど。
もういっかいDVDみてみようと思ったよ(笑)
354名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 20:45:19.72 ID:Eg/8c6U+
DVD(笑)
355名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 16:36:35.36 ID:nWwCbPC3
356名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 20:00:40.99 ID:J/KfNB3m
邦画最高傑作!
357名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 21:48:15.67 ID:cupCw14X
とりあえず、今年見た中では1番面白かった
358名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 01:49:50.68 ID:Z3soxqgD
ひっどい映画だそうですよ。
ttp://ameblo.jp/jichoism/entry-11005005036.html
359名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 08:56:21.04 ID:JK/sRklD
世間で話題になったほどではなかったな。
俺も期待はずれでガックし…だったよ。
360名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 10:09:03.55 ID:ktCgXywJ
>>358
こいつ最初と最後しか観てなくてひどいとか言ってるんだ。
週刊プロレスの穴倉って奴なんだな。
361名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 17:06:41.64 ID:3inBtY62
中学生向きの映画
362名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 19:03:59.92 ID:tuVHUtNE
>>361
オマエにぴったり!
363名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 19:28:30.72 ID:tM8mwXez
高校生くらいじゃないか?
364名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 20:20:29.31 ID:BZ6CPc7E
松のあのどうせこのあとつまらん説教が続くんでしょ的なしゃべり方が良かった
で突然に血液の話が来ると
365名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 22:45:17.38 ID:PuoGZs+U
遅ればせながら観た。

傑作。
殺人へと少年を駆り立てる動機は幼稚だが、そもそも「それ」に足る理由などあるはずもないから
そこを批判の焦点にするのは思慮が浅い。

「なぜ人を殺してはいけないのか?」という問いに真っ向勝負の肉体論で返した点が心地良い。
まるでスポーツ番組を観た後のようだ...

なーんてね。
366名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 00:40:17.12 ID:EZn+XK8A
どっかーん!
367名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 11:03:58.87 ID:sFhdvm7u
な―んてね
368名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 12:53:16.94 ID:+sfCVnSK
ぱちん…
369名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 12:53:47.85 ID:gCwwWFlR
教職を退くと聞いて「やったー」て喜んでる奴が笑える
こういう奴いたわみたいなw
370名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 20:34:57.61 ID:CcWZOAgo
思春期どろどろ
371名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 21:54:35.37 ID:yr5gogRT
スタンお財布で賞取るとか、無理あり過ぎだろ。
372名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:14:29.33 ID:VBgusqkl
なんだかんだで傑作な件
373名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:27:56.98 ID:lT/ecOOL
びっくり財布w
374名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:31:58.81 ID:cJS/dOqQ
映画もお財布並みに傑作w
375名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 00:06:27.51 ID:BhzZWx0c
期待しないで見たら意外に面白かった。
松さんに感情移入してたので最後はすっきり。
ちょっと邦画見直した。
なーんてね。
376名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 02:25:14.15 ID:1mf5CktG
DVDでみたけど面白かったわ。

でも、ネットでレビューみたら思いのほか批判が多くてちょっとビックリした。
リアリティがないとかこんな悪意に満ちたものが高評価な日本が心配とか。
俺は脳内お花畑が多すぎてそっちの方が心配だわ。
むしろ中学の道徳の授業で見せるべきだわ。
377名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 03:01:01.67 ID:573ycsq+
めっちゃ面白かった
この監督の映画好き
378名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 19:21:44.76 ID:8RkpkeoD
面白い面白くないより、問題提起的意味のある作品として高く評価したい。
379名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 20:52:29.97 ID:InZkdlD6
どういう問題提起?
380名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 21:03:45.32 ID:XX+sNuVA
サイコ教師に気をつけろ
381名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 01:05:26.93 ID:dEFvHHTx
まあ原作がそうなんだけど
教師を含めて全員メンヘラの珍しいクラスだよな
382名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 16:43:54.62 ID:aOslcHih
前半の娘を殺害した少年をクラス全員がいじめる、って設定でいよいよそういうとこに切り込む人が出てきたんだなと
素直に感心した後だったからか、後半のクソ展開クソ人間模様の台無しっぷりには笑いが出た。ナンセンスで趣味が悪いだけだ。
383名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 16:54:33.17 ID:XmByvdB3
>>382
典型的な子供の感想
384名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 21:09:01.08 ID:aOslcHih
>>383
そういや先生が子供のことをガキって呼ばないのにも違和感あったな
385名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 21:58:04.50 ID:87EP9pZO
あのガキ嫌いなタイプだったので、鑑賞後スッキリ爽やかな気分だったぜ。
386名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 23:30:20.54 ID:W4BvV7z1
松たか子とウェルテルしか印象に残らない
387名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 23:33:08.03 ID:g0QrvgVV
若い頃の堀北真希ちゃんに似てる女の子かわいかったやん
388名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 00:00:11.09 ID:TVbH+Q3i
>>387
DVDが出たら、大木家のたのしい旅行を観てみなされ
橋本愛は顔面を青塗りしてても、かわいいんだわ
389名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 00:32:01.51 ID:Yfbwlp8x
上の方に「誰も知らない」との比較だか対比みたいな意見があったから今更ながら誰も知らないを観てみた
駄作過ぎて怒りすら湧いた・・・
スレチすまん
390名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 07:28:23.77 ID:0kkSOuhc
>>389
完全同意
391名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 10:55:51.51 ID:4jAIRioT
子供いないんだな
可哀相にw
392名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 11:03:59.38 ID:P/KOJ91P
誰も知らないは告白とはまた違った意味で癖のある映画だよな
俺は結構好きなんだけどね
393名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 21:42:28.98 ID:Y0Hrgpz8
このスレに何度も「悪人」が出てきてるがあんまり似てないと思うんだが
映画の種類がぜんぜん違う
394名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 20:15:18.05 ID:vK9jmzjq
そっくりだろ
395名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 21:01:08.59 ID:HYJiFUpL
全然違うw
396名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 22:10:13.61 ID:onnzgZrO
サンドウィッチが美味そうだった
397名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 22:29:35.10 ID:dwmFMooY
悪人とは出演者がかぶってるからなあ・・・
岡田将生とか山田キヌヲとか
398名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 23:06:24.07 ID:LGIQx6LY
悪人は賞取ったんだっけ?
自分はどっちも劇場で見たけど、見た当初はどっちも糞だと思った。
だが、告白のストーリーというか、映像が結構長く頭の中で反芻されて…

結局DVD買ってしまった自分は負け組か
399名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 23:09:06.67 ID:sVIP1WtQ
BDじゃなくてDVD買ってるような人は確かに負け組だろうね
400名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 23:12:39.61 ID:HYJiFUpL
どーせプレステだろw
401名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 23:21:35.93 ID:QUzp1WIL
>>399
本当の負け組は劇場で見るのもパッケージソフト買うのも贅沢だからWOWOWとかで録画してBlu-rayに焼く
俺のことだが
402名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 23:54:53.35 ID:sVIP1WtQ
WOWOWのハイビジョン放送をDRでBDに焼いてるならDVD買っちゃう間抜けよりずっと勝ち組だが
403名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 09:21:44.01 ID:+1fdHxRo
正統派美人女優は科捜研の女の主演女優だけ
404名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 12:16:37.47 ID:j90tca2o
はい、はい、402は、勝ち組w

405名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 15:54:05.65 ID:qUBb7s9j
>>404
親まで負け組の負け犬一家ごくろう
406名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 07:49:35.92 ID:SgWflZj5
車は1500万のベンツだが未だにDVDしか見れないオレは負け組
407名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 14:55:30.20 ID:5w7yixQG
ラストの決別のシーンはいいねえ。BGMだけで泣けるわ。
結局、小説の文章による力では表現できない部分に一番感動させられるという・・・・
408名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 15:37:13.91 ID:zug4RgPs
俺は母ちゃんが去っていく時のシャボン玉のシーンが印象に残ってる
409:2011/09/12(月) 19:15:35.93 ID:YFQC08q/
なーんてね。
410名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 21:46:05.75 ID:ptVZAIv0
原作読んだら面白かったけど、映画の出来はどうなのかな?
この監督の作品は一本も観てないので、ちょっと心配
411名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 22:12:48.74 ID:SOcdy1d3
地震きた現在の日本からしたらこの映画生ぬるすぎ。勝手に殺しあってろよw
412名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 22:13:45.08 ID:XjtlSsRZ
友人に告白の小説を勧めたら
面白かった、いろいろ考えさせられた作品だったと言って喜んでいた
映画を聞かれて、監督の名前を言ったら少しイヤそうな顔をした
でも、岡田のウェルテルを見たいと言っていた
是非、見てみてと話した
413名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 13:25:58.79 ID:EAqbE0k1
>>410
原作を面白いと思えるなら、この映画は気に入ると思う
保証はしないけどw
414名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 17:46:45.37 ID:8yOmfShM
小説は駄目だな。
低学歴の作家はもともと信用してないんだけど、映画があまりにも面白かったから読んでみた。
やっぱり低学歴にもの書かせたら駄目だなと再認識。
文章の呼吸がずっと一定でだれるだれる。
415名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 08:58:32.27 ID:p4fz1ei3
>>414
あのメンヘラ作家を見ればわかりそうなもんじゃないか。
416名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 13:09:39.74 ID:bv8utwHR
定額歴かは知らんが、まだ人生経験の少ないオタ女子の頭の中って感じがした。
417名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 13:24:42.47 ID:I8lTi8e1
みじめだな
418名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 22:10:36.16 ID:zDdLZBf0
愛タン
419名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 00:25:45.94 ID:GGDipa3N
この映画をきっかけにAKB48はブレイクしたんだよな
420名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 00:35:23.93 ID:QA0NE563
>>419の中ではそうなってるんだ?
421名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 01:49:42.14 ID:asl8v+Js
へー、この映画にAKBが出てんの?
AKBなんていまだに数人しか顔と名前一致しないから誰か全然わからんわ
422名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 09:01:17.04 ID:AyG4j15l
AKB居なくね?w
中島監督がAKBのPVのbegginerを撮ったってだけでしょ?
423名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 09:36:46.37 ID:Fir6Jyec
出演はなかったけど、少年ABが話してた部屋でAKBのPVが流れてたね
スクリーンにも大きく映ってたよ
424名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 12:20:04.65 ID:C1LedHge
つい最近サウンドトラック一覧見てAKBの歌流れたんだ〜と知ったよ。
この映画見たころは、私はまだakbのことなんだかわかってなかったなあ
425名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 14:16:27.23 ID:QA0NE563
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0024984
中島監督はAKB48の曲を選んだ理由として
「(犯罪を犯した)少年たちが出会うきっかけとなったのが、
『うちでライブを観ないか』というセリフだったのですが、
どういう曲がいいのか台本でははっきりしていなかったんです。
そこで13歳の子どもたちにどういう曲が好きなのか聞いたら、
圧倒的にAKB48だというので、じゃあそうしようかと思った」
426名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 22:17:55.68 ID:fknUqyly
監督が告白を撮った後にbeginner撮ったの?
427名無シネマ@上映中:2011/09/18(日) 01:16:20.43 ID:hXeWBtAT
なーんてねwが口癖になりそう
428名無シネマ@上映中:2011/09/18(日) 02:05:47.57 ID:KPEuWZV9
>>426
そうだよ。
映画でPVを使った縁で、beginnerのPVを撮ることになった
って何かで読んだ。
429名無シネマ@上映中:2011/09/20(火) 19:55:26.26 ID:IDZxHGa9
愛ちゃんがakb入ってラブフラゲ歌ったら絶対センターだな
430名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 08:11:05.02 ID:G/toahok
それに異論はないな
あり得ないけどw
431名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 22:12:21.13 ID:pvt1oDOs
最近CMでてるよな。頑張ってほしいね。
432名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 00:40:11.10 ID:SPrzFvWk
次回作は進撃の巨人に決まったみたい。
テスト撮影で逃げ惑う群衆のエキストラ募集中。
433名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 12:44:31.80 ID:Hosvr1I3
サウンドトラック借りた。どれも妖気かかってるな
434名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 23:14:46.89 ID:R3ha+T+g
告白ってリリィ・シュシュみたいに映像と演出で見せようとしてるけど
岩井俊二と違ってセンスゼロなのに、センスあるでしょ俺?的な感じが鼻について
見ててイライラするだけだし、必要以上にグロシーンがあるただのスプラッター映画だった
こんな糞映画撮った監督って誰だ?とムカムカしながら検索したら
俺が大嫌いな下妻物語や嫌われ松子を撮った監督で、またこいつかって感じだった

世間的な評価はすごく高いけど
ここまで生理的に合わない監督はこの人が初めてだ
435名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 23:33:05.43 ID:SPOYaHd1
また出たwクソ映画持ちだすな
436名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 23:39:06.03 ID:yveqsLXt
隆一(童貞・笑)

437名無シネマ@上映中:2011/09/24(土) 02:09:14.62 ID:oIq1jstq
隆一って松スレのキチガイだろ?
去年の今頃は賞レースが始まったとかひとりで大騒ぎしてたな〜
438名無シネマ@上映中:2011/09/25(日) 22:57:00.50 ID:MnoDtM4o
隆一よ お前が告白を気にいったと言って家を飛び出し
数多の工作員からことごとくハブられ続けてきた事を父さんは知っている
隆一は父さんの自慢の息子だ
早く長野の田舎に帰っておいで
439名無シネマ@上映中:2011/09/25(日) 23:17:28.03 ID:HoMDPiBE
悪人スレかと思ったじゃんw
告白は父親不在の作品。
440名無シネマ@上映中:2011/09/25(日) 23:34:28.42 ID:b/N5fA+h
これほど泣ける映画はそうはない
441名無シネマ@上映中:2011/09/25(日) 23:50:35.13 ID:MnoDtM4o
隆一は癌で死んだ父親の愛情に飢えたため未だに童貞だ
442名無シネマ@上映中:2011/09/26(月) 10:26:06.41 ID:4vsoJ9Hd
437,438,441の電波は映画の話しないので
迷惑かけてすみません。
電波なので許してあげてください。
443名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 00:26:49.23 ID:XMgur9eM

松スレで話題になった隆一の失言↓

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:28:53.68 ID:Zp6WkrjfO
隆一じゃないけどいいかな?
自分は童貞じゃないよ
それだけは否定しとく
それから何度となくもう終わりだと書かれてるけど
まだ始まってもいないから
なにか足跡を残したいと思ってる
444名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 01:11:00.36 ID:/q07p27b
吹いたw つか、ネタだろ!ネタであってくれ
445名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 09:54:33.10 ID:63dqVbZF
ネタであってくれってwww
自分の投稿だろ電波君よ〜〜!w
古いから忘れてたか?
446名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 20:35:30.96 ID:/q07p27b
なにそのパラドックスw
447名無シネマ@上映中:2011/09/28(水) 15:20:01.03 ID:6pt5DG/K

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人_お松_)
  |ミ/# ー◎-◎- )
 (6   (_ _) ) ボク35歳すぎてるけど
  | ∴ ノ 3 ノ まだ始まってもないですからね!
   \_____ノ
 __/       \
||\   隆一・36才  \
||\\  童貞・ニート  \
||  \\ 負け犬・一人酒 \    ∧_∧
.   \\ 幸福の科学信者 \  (    ) 人生終わってるな
.    \\  長野大町在住  \ /    ヽ
.      \\ ホモ・性的倒錯 / |   | .|
.      \\ ∧_∧    (⌒\|___/ /
        (    )しかもツマンネ‐んだよお前   .∧_∧
         _/   ヽ        \  (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ         \ /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)       / |   |

448名無シネマ@上映中:2011/09/29(木) 21:00:11.85 ID:1BW3rvoK

幸福の科学信者「隆一」破滅へのカウントダウン

・松に似ている朝鮮学校の生徒と付き合う事になったという幸せな報告
→その子の親はヤクザに違いないという暴言(謝罪せず)
・バレンタインの夜に松が男と来店したとコンビニ店員の報告
→なぜか不倫を否定した上でコンビニ店員を嘘つき呼ばわりする暴言(謝罪せず)

・米国アカデミーのノミネート予想を外す→勝手に10日間の謹慎
・日本アカデミー予想も外す→翌日から恥ずかしげもなく御託をならべる
・亜州映画賞の予想まで外し告白スレから完全追放される
・松スレにおける携帯とPCを使った自演が発覚
→「隆一ファン」をでっち上げ童貞ニートを否定しようとした事がばれる
・幸福の科学の災害地ヴォランティアに出かける事がばれる
→活動報告を松スレで行いドン引きさせる

・規制明けと称し突如あらわれた黒革のオッサンと対談を始めチャット状態に
→いじめられっ子同士の愚痴の言い合いにしか聞こえず誰も触れられなくなる
449名無シネマ@上映中:2011/09/29(木) 21:03:26.41 ID:JxuBSAtd
どうでもいい
450名無シネマ@上映中:2011/10/01(土) 08:37:49.86 ID:ol38yENp
オーラがある正統派美人女優は沢口さんだけ。
451名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 14:57:02.97 ID:q6SIF2HG
昨日見たんだけど、
森口先生は、クラスの生徒が親や警察に言うことを想定してなかったの?
「他人に話したら少年Cとみなす」ってメールは生徒の一人が面白がって全員に送ったんでしょ?

少年Bとか普通、絶対オカンに言うかすぐ病院行って先生に聞くだろ・・
それかネットとか本でエイズのこと調べて、あんなことでは感染しないって分かるだろ・・

少年Aについては動物殺したり子供殺したりした危険なやつ、一緒のクラスで生活するの絶対いやだろ
普通、てか自分だったら、一刻も早く他の先生や親にすべて話してAとBどうにかするわ・・

キャストもみんなよくて話も面白かったけど、ありえねーーって思うところもありすぎた




452名無シネマ@上映中:2011/10/07(金) 09:50:41.27 ID:2Xp/L9wi
最初から一貫して森口は生徒たち全体のこと完全に救いようのない馬鹿だと認識というか把握というかしてたんじゃね
453名無シネマ@上映中:2011/10/07(金) 10:16:53.70 ID:GsveAkRZ
沢口さんは永遠のヒロインだ。
454名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 02:43:04.50 ID:CFLRV8aq
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&author=yurika_2oo9&aID=f88140075&bfilter=-1&bextra=&brole=buyer&bapg=1
ペニス 増大 大きくなる 成長 コンプレックス セックス 彼女 恋
終了日時 : 2010年 1月 18日 4時 56分

出品者から 「 非常に悪い 落札者 」 と評価されました。

落札者からの返答
携帯からブルーのラインをクリックし手続きしろと指示されたが、パソコンでしかできないからネットカフェまで行き手続きしろと言われたのでネットカフェまで行く手間ないので今回遠慮すると連絡したら悪い評価され不本意。 (評価日時:2010年 2月 1日 9時 13分)

★幸福の科学グッズなど多数落札中!!!
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&role=buyer&filter=1
455名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 02:04:56.88 ID:5pwP3UXQ


★「隆一」が幸福の科学グッズを落札しすぎて出品者に覚えられる
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&author=hashin1015&bfilter=1&bextra=&brole=buyer&bapg=5

カセット 幸福の科学 初級セミナー 『ユートピア創造論』
終了日時 : 2009年 4月 18日 19時 26分
コメント : この度は、当方のミスで、ご迷惑をおかけいたしました。 (評価日時:2009年 4月 21日 18時 51分) (最新)

カセット 幸福の科学 大川隆法 『究極の自己実現』 
終了日時 : 2009年 4月 11日 19時 27分
コメント : この度も、迅速なお取り引きをして頂き、ありがとうございました。 (評価日時:2009年 4月 12日 21時 46分)

未開封 カセット 幸福の科学 大川隆法 『大宇宙の悟り』 
終了日時 : 2009年 4月 11日 19時 26分
コメント : この度も、迅速なお取り引きをして頂き、ありがとうございました。 (評価日時:2009年 4月 12日 21時 46分)

幸福の科学 特別セミナー 『人を愛し、人を生かし、人を許せ』
終了日時 : 2009年 4月 10日 19時 21分
コメント : この度も、迅速なお取り引きをして頂き、ありがとうございました。 (評価日時:2009年 4月 12日 21時 46分)

カセット 幸福の科学 中級セミナー 『運命の開拓』 
終了日時 : 2009年 4月 7日 21時 11分
コメント : この度は、迅速なお取り引きをして頂き、ありがとうございました。 (評価日時:2009年 4月 8日 1時 15分)

未開封 幸福の科学 ウィークデーセミナー 『常勝思考』 
終了日時 : 2009年 4月 7日 19時 05分
コメント : この度は、迅速なお取り引きをして頂き、ありがとうございました。 (評価日時:2009年 4月 8日 1時 15分)

CD 幸福の科学 大川隆法 御生誕祭記念講演 『信仰の勝利』 
終了日時 : 2008年 7月 25日 19時 42分
コメント : 今回はスムーズな取引が出来て感謝しております。 ありがとうございました。 (評価日時:2008年 7月 25日 21時 25分)
456名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 14:01:19.95 ID:leP29hXm
今見終わった
後味悪いなんて評価みたいだけど、
クソガキざまあwwwな終わり方で後味最高じゃないか

そしてルナシー信者の女の子がかわいかった
457名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 15:57:27.72 ID:5XYWeaKd
爆弾運んだ森口先生も罪になるんじゃないの?
458名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 17:45:10.67 ID:uIeiYiQ/
ちょっとしたモダンなお化け屋敷として、楽しめる映画だよね。
逆に突っ込み出すとわけわからなくなる
459名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 20:13:59.64 ID:5pwP3UXQ
★「隆一」が松スレで断末魔…幸福の科学信者助けてやれよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:32:07.03 ID:GPlvsjmJO
なんだかんだで、みんな隆一とやらがいないと寂しいんだろう?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:19:28.27 ID:GPlvsjmJO
このスレしか自分の居場所がない
460名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 20:16:53.13 ID:hJhc6o2C
>>459
オマエが哀れで泣けてくる。
461名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 21:03:13.15 ID:5pwP3UXQ

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人_お松_)
  |ミ/# ー◎-◎- )
 (6   (_ _) ) このスレしか自分の居場所がない・・・(泣)
  | ∴ ノ 3 ノ
   \_____ノ
462名無シネマ@上映中:2011/10/11(火) 08:21:29.97 ID:nS9SmFdS
永遠のヒロイン
http://www.tv-asahi.co.jp/kasouken/
463名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 02:36:50.61 ID:3vfl1uSb

★B級タレントの生写真を集めるキモオタの「隆一」
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&author=YOF2000&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=3

YOF2000 (36860) ?さんからの評価を一覧表示しています。

☆さくら堂 愛衣 72種レギュラーセット+1☆
終了日時 : 2010年 2月 1日 14時 33分
出品者から 「 非常に良い 落札者 」 と評価されました。
コメント : ご入金ありがとうございました。本日発送しております。また何かありましたらよろしくお願いします。完璧でした。 ?(評価日時:2010年 2月 3日 15時 35分) (最新)

☆HITS 石井めぐる 72種レギュラーコンプリートセット☆
終了日時 : 2009年 7月 22日 9時 06分
出品者から 「 非常に良い 落札者 」 と評価されました。
コメント : ご入金ありがとうございました。本日発送しております。また何かありましたらよろしくお願いします。完璧でした。 (評価日時:2009年 7月 22日 14時 02分)

☆さくら堂 佐藤寛子? 72種レギュラーコンプリートセット☆
終了日時 : 2007年 7月 10日 19時 33分
出品者から 「 非常に良い 落札者 」 と評価されました。
コメント : ご入金ありがとうございました。本日発送しております。また何かありましたらよろしくお願いします。完璧でした。 (評価日時:2007年 7月 11日 15時 46分)
464名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 23:00:06.07 ID:PMdog6EO
どっかーん
465名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 02:43:14.38 ID:XMkMhhmw

★出品者にため口をきく育ちの悪い「隆一」。おまえ上田に住んでるの?WWW

評価者 : olol9l(24)
あさま■土日きっぷ土日キップ土日切符27日〜28日上田駅返却必要
終了日時 : 2010年 3月 26日 21時 43分
コメント : 今回はありがとう (評価日時:2010年 3月 29日 18時 29分)?

★出品者にため口をきく育ちの悪い「隆一」。

評価者 : fumiccho(218)
最前列★「農業少女」3月27日(土)14時A列1枚その1
終了日時 : 2010年 3月 24日 21時 55分
コメント : このたびはありがとうございました。またの機会がございましたら、よろしくお願いします。 (評価日時:2010年 3月 30日 22時 21分)?
返答 : ありがとう!最高だったよヽ(´ー`)ノ (評価日時:2010年 3月 31日 8時 06分)
466名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 01:33:45.96 ID:wI9itiCW

★右手の友はいつでもAVの童貞カルト「隆一」

評価者 : mu_sho9(3130)
加藤鷹『鷹論。 愛と礼節と生きる闘志』AV男優 男と女とセックス
終了日時 : 2011年 4月 11日 21時 57分
コメント : 迅速かつスムーズにお取引が完了できましたことを感謝致します。ありがとうございました。 (評価日時:2011年 4月 20日 23時 02分)
467名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 10:09:37.92 ID:aM9SplqO
この電波さんは隆一さんからぺ○ス増強グッズを
落札したけど
効果が無かったので逆ギレしてるインポ男です。
468名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 17:25:00.19 ID:ZRPo6y/u
納得
469名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:41:01.60 ID:6VgCzzMc
自演
470名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 10:06:42.89 ID:Zixci3G3
新ネームはインポ電波に決定!!!
471名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 01:31:37.42 ID:jmuO60Qg
454はインポを直す方法だったのか〜!
タイトルしかないからわからなかった
472名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 01:34:33.25 ID:jmuO60Qg

★童貞ニートのくせにNPO設立とかWWW世間知らずすぎて泣けてくるWWW

評価者 : masaru7japan(7000)
プロが教える・よくわかるNPO入門 起業 特定非営利活動法人
終了日時 : 2011年 7月 11日 13時 15分
コメント : 今回は迅速にお取引をさせて頂き誠にありがとうございます。また機会がございましたらどうぞ宜しくお願い致します。 (評価日時:2011年 7月 20日 11時 28分)

評価者 : yasu19700411(2062)
NPO法人をつくろう 設立・申請・運営 第3版 送料160〜 帯付
終了日時 : 2011年 7月 11日 22時 25分
コメント : 迅速な対応ありがとうございました。 安心してお取引することができました。 また機会がありましたらよろしくお願いいたします。 (評価日時:2011年 7月 12日 20時 32分)
473名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 19:11:05.33 ID:mF4NNQEk
★隆一の説明によると「インポを直す方法」であったらしい

http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&author=yurika_2oo9&aID=f88140075&bfilter=-1&bextra=&brole=buyer&bapg=1tr

ペニス 増大 大きくなる 成長 コンプレックス セックス 彼女 恋
終了日時 : 2010年 1月 18日 4時 56分

出品者から 「 非常に悪い 落札者 」 と評価されました。

落札者からの返答
携帯からブルーのラインをクリックし手続きしろと指示されたが、パソコンでしかできないからネットカフェまで行き手続きしろと言われたのでネットカフェまで行く手間ないので今回遠慮すると連絡したら悪い評価され不本意。 (評価日時:2010年 2月 1日 9時 13分)

★「隆一」が幸福の科学グッズなど多数落札中!!!
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&role=buyer&filter=1
474名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 01:51:25.85 ID:0djCRKWW


★土日きっぷで上京する極貧の「隆一」。おまえ上田に住んでるの?WWW

評価者 : olol9l(24)
あさま■土日きっぷ土日キップ土日切符27日〜28日上田駅返却必要
終了日時 : 2010年 3月 26日 21時 43分
コメント : 今回はありがとう (評価日時:2010年 3月 29日 18時 29分)

★出品者にため口をきく育ちの悪い「隆一」。バカがw

評価者 : fumiccho(218)
最前列★「農業少女」3月27日(土)14時A列1枚その1
終了日時 : 2010年 3月 24日 21時 55分
コメント : このたびはありがとうございました。またの機会がございましたら、よろしくお願いします。 (評価日時:2010年 3月 30日 22時 21分)
返答 : ありがとう!最高だったよヽ(´ー`)ノ (評価日時:2010年 3月 31日 8時 06分)
475名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 10:25:54.04 ID:phi3YRVu
いつも電波が迷惑かけてます申し訳ない
476名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 06:33:37.36 ID:LDrCeALd
【松たか子】隆一くんを救う会【幸福の科学信者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi.dame/1319169721/1-100

【幸福の科学】松たか子ヲタでカルトの隆一くん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1318940858/1-100

隆一くんは「ryuichif114b」としてオークションにも参加しています
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&role=buyer&filter=1
477北原美月:2011/10/29(土) 11:56:34.45 ID:UZJY6p8K
私はもう1人の北原美月。
中学三年生。
偶然かもしれないけど
私は彼女のように薬品集めに没頭してるし
北原美月自身が自分のことをもう一人のルナシーと語るならば
私はもう一人の北原美月になる
友だちはいるけど
正直親友でもない奴等だし
ぶっちゃけ授業中はクラス全員を
哀れな目で眺めながら過ごす
私こそ北原美月じゃん!
私は北原美月になります
告白の北原美月が殺されても
私が生きている限り北原美月は永遠に。
生き続けるのです
むしろ私こそが
真の北原美月なのです


478名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 00:55:02.68 ID:QbQ0PQyc
AmazonでBD完全版40%引きだから買った
479名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 07:37:11.98 ID:J/1BTx4X
何でこのスレには真性キチガイがいるの?
480名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 21:41:07.79 ID:OsrjiHhA
>>478
安いの?
481名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 23:36:58.41 ID:W1WmFKYY
告白を分断する事により直ぐ映画から気持ちが離れてしまった
最初の胸くそ悪さが傑作を予感させたのに残念
482名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 23:49:31.56 ID:QffbcT5b
CSでやってたから見たけど面白いねこれ
大学大爆発のところで気持ちが離れかけたけど最後の「なーんてね」は考えさせられた
483名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 00:52:39.06 ID:/esUq0Zj
最後何で鼻血出てたんだろうか…
実はHIVに感染してたんじゃないか、と思った。
484名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 00:55:42.04 ID:Uz15D6e3
「悪人」をしのぐ名作「告白」の地上波はいつの日か・・・。
485名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 00:58:33.33 ID:C0oghZlF
映像センスは飛び抜けて才能があると思うが
気持ち悪かった
えらい気持ち悪い
486名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 01:28:10.95 ID:Nk/U0CcT
>>484
R15の作品を地上波でやるわけないだろ。
487名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 02:41:54.77 ID:/mYru3Sw
素朴な疑問だが隆一なる人間のアマゾンの履歴ていうかIDなんてどうやってわれたんだ?
488名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 03:38:47.61 ID:ZrO67B4f
伊集院がラジオでやたら褒めていたので、気になっていて、今日スカパーでやっていたので観てみた。
あっという間に終わったと感じる程引きこもられた。久しぶりに面白い映画を観た。リピート放送も多分観ると思う。
489名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 05:06:01.17 ID:tR1hLYyC
俺の中で1位だったキッズリターンを超えた邦画の最高傑作だと思う正直。
490名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 10:04:33.97 ID:haaCasJT
昨夜の悪人が非常につまらなかったので
余計に告白の評価が高まった夜でした。
491名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 15:26:16.10 ID:vdsahGbB
どうしてA君、B君がやったって解ったの?松先生は。
492名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 16:56:14.46 ID:dCSyg3ZU
>>487

松たか子のコンサートに56000円かけて落札したことを自慢したのが運の尽き
そこから芋ずる式に新興宗教の信者だとか女装癖がバレてしまった
493名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 22:49:42.02 ID:4HaidWoz
>>491
もう一回松先生の冒頭三十分の授業を受けなさい
494名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 01:43:06.72 ID:jAiYOAos
★「隆一」が幸福の科学グッズなど多数落札中!!!
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&role=buyer&filter=1

★「隆一」が河村隆一に憧れてサングラスを購入したのに似合わなかったの巻

http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&author=mkoii1111&bfilter=1&bextra=&brole=buyer&bapg=6

新品/送料込/即決/河村隆一[LUNA SEA ルナシー]使用サングラス1
終了日時 : 2008年 12月 20日 5時 31分
出品者から 「 非常に良い 落札者 」 と評価されました。
コメント : この度も迅速・丁寧なご対応、誠にありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。 (評価日時:2008年 12月 27日 12時 16分) (最新)

新品/送料込/即決/河村隆一(LUNA SEA/ルナシー)使用サングラス
終了日時 : 2008年 12月 3日 20時 09分
出品者から 「 非常に良い 落札者 」 と評価されました。
コメント : 迅速にご対応して頂き、誠にありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。 (評価日時:2008年 12月 9日 23時 13分)
495名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 19:09:12.42 ID:8n+Ha9tQ
男どうしのキスシーンはフリなのか?
496名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 01:26:03.08 ID:7K/JuBj5
みつきちゃんがパソコンで書いてたのただの日記だったのかな
497名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 08:04:54.73 ID:XRcWjqIw
近所のイオンに貼ってあったポスターの橋本愛がなまらカワイイ件
498名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 19:42:43.35 ID:Xbl8C9Fe
地上波でやってほしいのに
499名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 23:57:08.01 ID:eTjPfOo7
地上波でやったらちょっとした祭りになるな
WOWOWでやった時も盛り上がったし。
500名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 00:12:52.38 ID:/ajYZbgs

松スレで話題になった隆一の失言↓

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:28:53.68 ID:Zp6WkrjfO
隆一じゃないけどいいかな?
自分は童貞じゃないよ
それだけは否定しとく
それから何度となくもう終わりだと書かれてるけど
まだ始まってもいないから
なにか足跡を残したいと思ってる

501名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 00:16:17.40 ID:/ajYZbgs

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人_お松_)
  |ミ/# ー◎-◎- )
 (6   (_ _) ) ボク35歳すぎてるけど
  | ∴ ノ 3 ノ まだ始まってもないですからね!
   \_____ノ
 __/       \
||\   隆一・36歳  \
||\\  童貞・無職  \
||  \\   ネット廃人  \    ∧_∧
.   \\ 幸福の科学信者 \  (    ) 隆一くんかわいそう
.    \\  長野上田在住  \ /    ヽ
.      \\ ホモ・性的倒錯 / |   | .|
.      \\ ∧_∧    (⌒\|___/ /
        (    )しかもツマンネ‐んだよお前   .∧_∧
         _/   ヽ        \  (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ         \ /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)       / |   |
502名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 16:13:50.76 ID:LVUrBc71
告白に限らないが、中島監督の映画ってどれもこれも余白がないねえ

オサレな映像がBGVと化し、音声だけで筋が明解にわかる
これは映画なのか?!
503名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 00:42:49.40 ID:qFj0I/NS
今日初めてレンタルして見たけど面白かった〜
最初から最後まで見入ったわ

>>495
キスくらい本当にやってるでしょ。 それも仕事なんだから。
504名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 01:57:41.50 ID:0DGOuwgI
わざとらしい演出が無けりゃいいのに
505名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 02:27:55.60 ID:7WhKWBWX
今見てるけど、松たかこは演技下手くそだなぁ
まぁ、だから劇場まで見に行くのを悩んだのだが
506名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 02:46:51.53 ID:0DGOuwgI
日本映画専門チャンネルおわた
507名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 02:51:51.71 ID:4GqMKgyE
>>505下手ウマっつうか、そこがこの人の良さじゃないの。
508名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 09:25:39.99 ID:fDf0KFKi
暇で見たけどオタク映画だな。漫画チック。中島だとこんなもんかてな。
509名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 11:31:39.02 ID:VT7mCZl6
昨日観たが告白は傑作
ただ爆破のシーンは魅せることに重点置き過ぎてくどい
それ以外は文句の付け所がどこにも見当たらない
510名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 11:57:53.89 ID:IhBt/nP+
自分も昨日見た組、予想以上にかなりエンタメに振った映画だったなぁ
いろんな意味を含んだような最後の「なーんてね」にやられたかな
なかなか面白かった
511名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 13:13:32.90 ID:08B2IQtw
昨日俺もみて幼稚な展開におもいっきりひいた
口コミの評判で右にならえが日本人らしいね
暇つぶしには退屈しない程度の作品だった
512名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 20:02:48.30 ID:uBoNIDsK
>>511
日本人が馬鹿ばっかりですいませんねw
て言っても初日に見に行って口コミを広げた人間だがね。
本当、日本人は馬鹿ばかりだからすぐに広まるわw
君は馬鹿な日本人にならず我が道を突き進め
513名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 22:52:39.01 ID:qxD2gGKB
馬鹿とか書いていないのに
被害妄想・・・
514名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 10:16:31.45 ID:fintSEFn
>>505
「松たかこ」じゃなくて「松たか子」ですよ。
役者にとって大切な名前を間違えるような
馬鹿に論評する資格無し!
515名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 12:38:52.97 ID:MoNj3eUN
514は通称「隆一」。長野上田在住の「幸福の科学」信者。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。
516名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 09:07:39.08 ID:JJLUMKWH
うでもいい
517名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 10:03:57.05 ID:3A9fEMxZ
レンタル店のロングセラーでまだ1位なのか。
名作であるがゆえだな。
518名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 22:20:21.54 ID:VAGZiH8b
あの「隆一」が貴族の末裔を名乗り始めたぞ!!!
コイツ人生終わってるよwwwww

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:46:37.05 ID:/NrH10al0
でも本当は佐橋が帰化でも火星人でも妖怪人間でも
関係ないのです。
お松さえきちんと支えていてくれればいいのですよ。
実は私も母方の父がオーストリア人の貴族という
ハンデを背負っていますので。

ワロスwwwwwww
519名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 18:18:10.87 ID:ifgN5CfK
ようやく見ることができた。前半は少し忍耐が必要だけど
最後まで見てよかったと思える作品。
年齢に関係なく行為には責任を持つべきというスタンスがよい。
520名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 23:50:58.47 ID:okBX89z5
最後の「なーんてね」は爆発は嘘ってこと?
「本当の更正が始まるんです」って台詞にかかってて、更正のためなんかじゃなく私個人の復讐だってこと?
521名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 00:13:40.17 ID:slbU7PKD
爆発したかどうかが重点ではない(ストーリーにおいても)
私はそんな熱血教師でもなく、あんたを更生しようとしたわけじゃない
復習よ♪ってことだと思うよ
大事な者を奪われた悲しみを同じくらい味あわせたかった森口
味あわせる=教えるという事を教師がやったことが面白いのでは?
人殺しをしても反省しない鬼畜に鬼畜となった
522名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 00:20:03.16 ID:slbU7PKD
だけど森口に、そんな更生をさせるような大層な人間ではない、
自分もこれからが更生の人生だという正気が残っていたとすれば
なーんてねは森口自身へも言っている事になるから解釈次第
523名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 06:36:08.55 ID:B9UkhHCr
教えてくれてどうもありがとうございますm(_ _)m。
524名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 09:34:35.74 ID:nxLYz5M2
正統派美人ではない
525名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 01:54:20.71 ID:EggobCEL
DVD見た。
途中は中二病かよwつまらん。と思ってたけど、
見るにつれちゃんと復讐になってて、まあまあだった。
526名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 14:45:44.33 ID:b674dK6u
人間の心の闇を描ききった一大叙情詩である。
527名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 01:40:53.88 ID:r/AXYW5x
松たか子が泣き崩れ、そして馬鹿馬鹿しいとつぶやくシーン、
あれがこの映画の全てを物語っている。
528名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 16:47:11.36 ID:6Xs8RFIt
泣き崩れたのはどうしてですか?。
529名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 02:54:46.10 ID:k0Q/3xt9
青い春が大好きだった自分には面白かった。
ただ、少年Bのコンビニの血だらけシーンはいただけなかった。
見れば見るほど楽しい作品だと思います
530名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 08:15:30.95 ID:jh0TJjso
>>528
復習のために魂を売った自分が情けなくなったんだよ
531名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 13:11:21.35 ID:QlAxVI3I
小説は読んでないから分からないが、
学業優秀の生徒(勉強が出来るってことは緻密な計算と予想が出来る)が
母親に認められたい一心だけでであれほどの大罪を犯すには動機が不十分すぎる
松たか子も娘を殺された復讐として、関係のない人間を2人も見殺しにしている
この主人公2人の行動は人間の行動としてみた場合、どうしても不自然さが
残る、漫画としてなら見れる作品
532名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 22:18:09.76 ID:IL+/EXEE
>>531
勉強が出来るのと犯罪者の資質は別だろ
その理屈だと東大卒に犯罪者はほとんどいないって事になるぞ。

小説には殺された2人には申し訳ない事をしたって言ってる。

殺すようにコントロールした訳じゃないし見殺しにした訳じゃないだろ
533名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 00:27:21.24 ID:XqmqTXNi
>>532

とても冷静に周りを見渡し観察し、物事を的確に分析できる彼が、母親に認められたい気持ち、
周りとの孤立感への復讐のためだけに自分を含む大量殺人を行おうとするだろうか?この作者は
神戸の14歳の少年の殺人事件や、アメリカの少年による銃乱射大量殺人事件を参考にしたのかもし

れないが、彼らにはもっと窮地に追い込むものがあったはずであるし脳が壊れてた可能性も十分あ

る。この映画では彼をそこまで追い込んだものを描いてないし、脳が壊れてる形跡をこの映画では

見ることは出来ない、それどころかとても頭のいい少年として描かれている。そこに人間がとる行

動として不自然さと違和感が残る。

この映画での松たか子はどうだろうか?この少年以上に冷静沈着、分析能力にたけた女性として
描かれている。この少年の恐ろしさを誰よりも分かっていた彼女は、この少年のガールフレンドが
とても危険な状況にいることをいち早く分かっていたはずだろうし助けることも出来たはずだ。
そしてもうひとつは、少年の作った時限爆弾を少年の母親のとこに持っていったことだ。
自分の娘が殺された復讐のためとはいえ、なにも罪もない人間を大量に殺す可能性があるこを
出来るのか?そこに人間の心を感じない不自然さがある。





534名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 02:20:17.89 ID:Sp6HT5mk
★「隆一」が童貞なのは包茎コンプレックスらしい

http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&author=yurika_2oo9&aID=f88140075&bfilter=-1&bextra=&brole=buyer&bapg=1tr

ペニス 増大 大きくなる 成長 コンプレックス セックス 彼女 恋
終了日時 : 2010年 1月 18日 4時 56分

出品者から 「 非常に悪い 落札者 」 と評価されました。

落札者からの返答
携帯からブルーのラインをクリックし手続きしろと指示されたが、パソコンでしかできないからネットカフェまで行き手続きしろと言われたのでネットカフェまで行く手間ないので今回遠慮すると連絡したら悪い評価され不本意。 (評価日時:2010年 2月 1日 9時 13分)

★「隆一」が幸福の科学グッズなど多数落札中!!!
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichif114b&role=buyer&filter=1
535名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 03:14:10.74 ID:alPrufMJ
邦画はあまり観ないけど、評判いいから見てみた。

こんな映画が評価されてることが邦画のレベルの低さを表してるな。
私には映画というより長いPVを延々と見せられてるようで観るに耐えませんでした。
言葉ですべて説明してしまっているし、映画の文法とはかけ離れすぎています。
536名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 07:57:33.47 ID:FAn+9MWq
>>533
計算できないのが人の心だし、世の中何故そんなことを…って犯罪に溢れてる。君が頭のいいとしている二人は、精神的にどこか破綻しているのだろう。
>>335
『映画の文法』って何?意味が分からない。
君のいうPVみたいってのは同意しますが…。

2人とも背伸びし過ぎはよくない。

537名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 09:59:05.42 ID:rP9qeAb8
映画の文法ってw
古い人だねw
「3Dなんて映画じゃない」とか
言ってる人ですか?
538名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 16:04:21.89 ID:P9o2F+nT
> 言葉ですべて説明してしまっているし、映画の文法とはかけ離れすぎています。
まぁ、実際に中島哲也を認めない業界の人や映画通なんかは、これをいうね
表現が映画文法としてメチャクチャで、ただその場その場で目先を変えて飽きないようにしてるだけで
全体の中でなんの意味づけもない、こんなのは「映画」として認められないってさ
基本的に邦画の人間は、引き算で作品を築き上げてくものだと思ってるからってのもある

でも、自分は中島は好き嫌いは別にしていまの邦画界ではスクリーンで観ようと思うひとりだよ
539名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 18:08:48.14 ID:12A84PdG
>>535
この映画の、言葉で説明し尽くされていない所にこそ、「告白」の本質があると感じたがな
なんで同じ映画見て感想が真逆なのかなw
540名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 18:33:36.83 ID:XqmqTXNi
>>536

なんて説明したらいいんだろ?この作品に対して感じることを>>533で分析したけど
この作品に対して感覚的、直感的に違和感や不自然さを覚えたわけで、これはどうすることも出来ない
デスノートのように漫画なら十分楽しめるんだけどね


541名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 19:09:27.15 ID:9F8Rsb52
やっぱりこの映画は松たかこにつきるとおもうんだよな
キャスティングがすばらしい
映像もいい
暗いテーマをエンターテイメントに仕上げてる
中島の次回作も楽しみだ
542名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 19:43:19.48 ID:12A84PdG
>>540
>この作品に対して感覚的、直感的に違和感や不自然さを覚えたわけで、これはどうすることも出来ない

なら、仕方ないことだね、君の地平では
そして自分も、初見でそれこそ直感的に、この映画の訴えかけをひしひしと感じてしまったわけだ
543名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 20:55:16.50 ID:XqmqTXNi
>>542

訴えって何を感じたの?
544名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 09:00:57.35 ID:ZbFdDuJL
文章にするのが下手でこのようにまとめられないからロムするばっかりだけど
>>533の違和感、不自然さはよくわかる
見終わって「何これ?」って思った
「アイデア、エピソードの羅列だけで何にも描けて無いじゃん」って
545名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 10:53:26.17 ID:3ATl/eI5
>>544
1つのテーマがあってソレについて深く考えされる作品じゃないと納得出来ないの?
そんなの気にせずに楽しめばいいのに
546名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 23:31:59.68 ID:RAA0bKvT
今スカパーでやってるけど、この映画はやっぱりだめだ。
映画では言葉は映像を補足する関係にならないといけないのに、この映画では映像が言葉を補完してる。
映像が観客の興味を持続させる餌にしか使われてない。
547名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 02:00:07.26 ID:aF7+ZLA0
>>520
自分は後者と思うけど•••
何か、少年法改正賛成、反対どっちの見方も出来る、ありふれた表現は監督としての覚悟は無かったのかよって思うわ
548名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 03:05:39.39 ID:YQpcMkCU
評判が沈むだの辛くなるだの言われてて敬遠してたが
さっき見たら滅茶苦茶面白かった
全然沈まなかった むしろ高揚した
あそこまで徹底的に復讐してくれるとスカッっとするよ
549名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 10:00:24.04 ID:Mkm/azJA
>>541
そもそも松たか子がオファー断ったらボツ企画の映画だからね。
今日本で最高クラスの女優でしょうね。
550名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 15:09:44.90 ID:aF7+ZLA0
>>544

最新と最後見ればOKだもんな。
551名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 15:10:05.76 ID:d631S8tJ
>>546
具体的に
評論家気取り君
552名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 08:02:09.76 ID:Y0/16s1q
少年Bの母親が息子殺すこと決断した時に、包丁を選び直すとこが凄い
さりげない狂気を感じた
553名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 10:46:36.75 ID:WDfdnJCb
>>546
>やっぱりだめだ

何回も見てるんだねw
554名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 01:30:11.54 ID:+8QUSqVL
さっき日本映画専門chで見ました。面白かった!映像がクリス・カニンガムのPV
ぽくってカッコイイ。
原作はチラ見した程度なんでわかんないけど、作者はただの肥大した自意識のサイコパス野郎と、そいつを神格化する風潮が大っ嫌いなのはわかった。

でも、最後の「これからがあなた更生が始まる」って言った時の松たか子の表情は憎しみとか嘲りとかしてやったりではなく、教育者としての微笑みだったんじゃないか?とか思ったけど違うかなあ?
555名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 05:52:01.32 ID:gMF376ey
この映画嫌いな人はくそまじめでやたら倫理観が強くて
融通が聞かないタイプが多いね
なにかにつけ映画とはこうあるべきとか自分でしばり作っちゃっててかわいそうだな
そう言う人は楽しめなくていろいろ損をしてるよね
556名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 08:54:20.12 ID:fqELD8Z+
融通が利かないのは自分もでしょう?
いろんな意見があっていいと思うけど?
557名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 09:46:34.61 ID:nTOgUkAd
>>546
お前の作ったルール通りに誰もが撮ると思うなよ
558名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 12:19:03.54 ID:gCMmq1Dz
面白かった!小説が語り口調だから、
映画も語りが多かったんだね!いいね!
559名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 19:41:57.23 ID:y06hhhFt
朝日放送ABC創立60周年記念スペシャルドラマ「境遇」
湊かなえ作品初のテレビドラマ化
http://asahi.co.jp/kyogu/
560名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 20:18:42.39 ID:DyD8D/TT
告白ってタイトルの通り、登場人物の告白で物語が進む形式だからなあ
561名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 10:56:19.16 ID:l4ybasnl
以前みた大林の「理由」もこういう形式の作品だったが
原作がそうだからといって、語りでストーリー進行させようとするのは
非映画的な志向じゃないかなあ
小説が文字で説明しているのを、映画はいかに映像で説明するかが肝になってくる
のに、それを最初から投げ出してるところが安易だとか説明的だとかゆとりだとかという
批判に繋がってくるのではと思った
562名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 11:52:42.69 ID:KqS9Idca
主人公はすでに死んでいる前提ですよね
だったら死に至る過程を描くことで映画的になれたのでは?
563名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 14:22:05.13 ID:M7jexzV7
台詞で物語が展開していくのは小説においても稚拙に思う
564名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 00:03:25.12 ID:zA1c35/P
>>563みたいなことをいう馬鹿が絶えないのはなんでなんだろうな?
モノローグで物語を展開させる事と、演出の良し悪しは何の関連もない。
傑作といわれている作品でもモノローグだらけなのはいくらでもある。
タイトルからして「告白」って作品で、モノローグで展開させない方があり得ない。
565名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 01:32:03.62 ID:uU4XdfSE
>>564
お前には議論を吹きかける資格はない
お前は何もわかっていない
566名無シネマ@上映中:2011/12/02(金) 15:52:27.73 ID:j6Ul5INk
言い返せないのでとりあえず「お前はわかってない」と泣き喚いていおります
567名無シネマ@上映中:2011/12/02(金) 15:59:27.59 ID:5hNQcLzt
モノローグそのものを否定してるのではなくて、
モノローグだけですべての物語を展開させてることが
批判されてるんじゃないの?

嫌われ松子にしろ下妻にしろ、そういう傾向が顕著にみられたから
中島監督って人は「映像」というものを心底信用していない人なんじゃないかと
思ってるが
568名無シネマ@上映中:2011/12/02(金) 22:02:54.04 ID:iEXypEq/
>>564みたいなことをいう馬鹿が絶えないのはなんでなんだろうな?

>モノローグで物語を展開させる事と、演出の良し悪しは何の関連もない。
十分に関連あります

>傑作といわれている作品でもモノローグだらけなのはいくらでもある。
傑作といわれている?自分では判断できないの??

>タイトルからして「告白」って作品で、モノローグで展開させない方があり得ない。
隆一って追いつめられるとすぐ常識に逃げるよなw弱虫www
569名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 07:30:06.96 ID:C4i6iXQK
俺にはどう考えても>>564の方がまともに思えるんだが・・・
一人づつ順番に本音を告白するから「告白」ってタイトルなのにモノローグが多すぎるって文句言われてもw
570名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 08:01:41.39 ID:guxJm5iO
タイトルが告白だからモノローグしなくちゃいけないというのはおまえの勝手な思い込みだ
571名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 21:54:32.81 ID:glh36RyX
>>568
なんかまともな反論になってなくねこれ
572名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 21:55:16.67 ID:glh36RyX
しなくちゃいけないじゃなくて、作品の性質上モノローグがメインになる演出に違和感はないって話だろ
573名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 23:09:47.69 ID:8mmCZSdv
違和感あるなし以前にそれしかできないんじゃね?って話
574名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 23:29:06.34 ID:DtnnBOaW
>>561
でも理由はエンディングが神だっただろ
575名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 23:46:33.47 ID:glh36RyX
>>573
この映画の感想なんで
監督がそれしか出来ないとしても、この映画では違和感なかったって
それだけの話
バカなのかな?
576名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 23:51:24.82 ID:8mmCZSdv
違和感なければ誰も話題にしないって話
577名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 07:28:52.66 ID:4R/riRve
お前はそうなんだね
で?
578名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 07:39:37.47 ID:A07wUyWF
山田、パン買ってこい
579名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 07:44:04.18 ID:JVxxgqGg
おい山田、コーラも買ってこい
580名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 11:47:19.69 ID:s3mkdW7G
そういや昨日みた「私の優しくない先輩」っていうゆとり映画も
最初から最後までモノローグだったな
581名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 19:33:06.65 ID:xRiMwOwA
坂の上の雲が微妙なのはモノローグ多様のせいだろう。
だが告白という題材ではモノローグ必須だし効果もあげてる。
582名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 20:05:32.38 ID:ztNThEem
題材が告白・・・?
583名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 21:42:20.73 ID:MoEJnTnC
題名の通り、登場人物の告白形式で物語が進むのがこの作品の特徴だし、それもまた演出の一つだろう
中島監督が他映画でもナレ多用なのかもしれないけど、この作品に関しては効果的だったんじゃないかな
584名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 22:21:43.78 ID:wuKxIoMN
TUTAYAが100円だったので借りた。
まー面白かったけど・・賞とかとったの?
とったなら賞って簡単にとれるんだね!って感じかな
軽い作品
585名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 00:29:33.85 ID:Kfax/4ps
↑こういう、自分を高みに置きたいって感じの、中学二年生辺りに多そうだね
586名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 00:37:09.12 ID:1A8cEYLq
>>585
自己紹介か?
587名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 00:58:32.79 ID:abAirYOm
くやしいのう、くやしいのう(笑)
588名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 10:06:22.54 ID:vltWP4aE
確かに中島監督には簡単だったかもね!
でも584には一生無理だろなw
589名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 21:11:54.93 ID:x86oL7JU
少年Bの方はリアリティがあってよかったな。
ただそれだけの映画だ。
590名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 12:45:27.33 ID:9CZERpqv
おい山田、パン買ってこい
591名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 05:12:26.69 ID:hbyDfn4s
【映画】「進撃の巨人」実写映画化!「告白」の中島哲也監督がメガホン!「これが最後の中島作品になるかも」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323288554/

これはまた凄いことになりそうだw
592名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 09:01:04.31 ID:+jKWWs8+
正統派美人女優は沢口さんだけ
593名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 11:51:33.60 ID:ILgiVaUI
なる程ね〜久しぶりに告白アンチが湧いているから調べてみたら
案の定悪人スレが復活してやんの(苦笑)
バカは駄作の悪人見て喜んでろよ
こっちくんなキムチ臭い
594名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 13:22:54.09 ID:wPSmtpEb
山田、いいからパン買ってこい
595名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 15:47:33.11 ID:AubG6JCI
隆一さんあんたはもう終わった人だ
596名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 20:51:09.93 ID:PNNx+yFC
>>593
自分も悪人は駄作だと思う。俳優陣はそれなりに良かったんだが・・・・・
597名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 21:51:58.89 ID:hOl/MG5r
悪人は駄作だが、告白も駄作だと思う
598名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 22:26:22.15 ID:z/ZjwHVy
あー俺も同意見だわ、両方駄作
でも深津がエロくて綺麗だったから、その意味では悪人が上かw
本人のせいではないとは言え
告白の松には気の毒に何の魅力も無かったわ
599名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 08:26:16.06 ID:BkNLkZ4q
そんな君らの傑作は何?(苦笑)
600名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 09:40:02.65 ID:1oAaZkZs
深津が綺麗だってのはヲタの妄想
ソバカスだらけのババアでしょwww
森口先生の悪女の魅力が分からないバカwww
601名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 09:42:42.64 ID:WWvF3CsC

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人_お松_)
  |ミ/# ー◎-◎- )
 (6   (_ _) )自分は童貞じゃないよ
  | ∴ ノ 3 ノ それだけは否定しとく・・・
   \_____ノ
 __/       \
||\   隆一・36歳 \
||\\  童貞・無職   \
||  \\  ネット廃人  \    ∧_∧
.   \\ 幸福の科学信者 \  (    ) 気にするな童貞
.    \\  長野上田在住  \ /    ヽ
.      \\ ホモ・性的倒錯 / |   | .|
.      \\ ∧_∧    (⌒\|___/ /
        (    )しかもツマンネ‐んだよお前   .∧_∧
         _/   ヽ        \  (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ         \ /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)       / |   |

602名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 14:15:19.81 ID:BkNLkZ4q
ほーら黙った(笑)
603名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 19:27:44.92 ID:7O8ANYpM
そうそう低能アンチは黙っていればそれで良い。
604名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 23:26:19.87 ID:IczPMCR5
告白は衝撃的名作
これが分からない輩はととと人生リタイアすればいいと思う
605名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 18:09:19.49 ID:OGgaL7x5
>>604
うん同感する
なんていうか、十代の少年少女の悪気のない残酷さ、自分への甘さを
映像できっちり描いた作品だと思う
606名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 23:31:22.61 ID:+Wdbu+KH
映像じゃなくナレーションで だろw
607名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 06:30:31.13 ID:DX5AXLik
告白は邦画の最高傑作
608名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 08:53:19.93 ID:3DZ36+gi
>>606
映像で、だよ。
教師のタンバリンに合わせて可愛く踊る子どもたちが、あんな残酷な悪ふざけをするなんて
っていう映画だよ。
609名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 09:47:31.18 ID:OB2OWd4W
悪ふざけか、いいこと言った
全部悪ふざけなんだよ、この映画は
だから評価が分かれるんじゃないの?
610名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 11:02:22.78 ID:753JDSVu
エルカンターラは釈迦やキリストより偉大・・・みたいなw

さすがカルトは違うね
611名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 03:15:49.60 ID:8mpBBt7i
とりあえず告白は今年最高傑作の映画ってことでいい?
612名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 10:09:07.81 ID:ruG9XH4a
去年ね
613名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 10:15:36.45 ID:yQPml3Kd
ツマンネ
614名無シネマ@上映中:2011/12/15(木) 11:35:14.47 ID:Wo08NX7e
今高視聴率と言われるミタが、真似する位の映画ですから
演技の面でもね
615名無シネマ@上映中:2011/12/15(木) 12:36:46.80 ID:zrSYZpy2
隆一さんあんたはもう終わった人だ
616名無シネマ@上映中:2011/12/15(木) 23:19:41.93 ID:gMsDv2Il
松は日本最高の女優
617名無シネマ@上映中:2011/12/15(木) 23:55:46.09 ID:K1j0hLLX
松たか子はいい女優だけどこの映画は凡作
618名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 00:12:13.42 ID:Q5LkV4R9
中島は人間の演出ができてないんだよな
619名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 09:54:28.11 ID:JHH2yaHi
松は歴代最高の女優
「夢売るふたり」もヨロシク
620名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 10:22:55.27 ID:6oim4KuK
松が盗作した冤罪夫婦の話だってね
621名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 11:00:05.91 ID:Ocox0a5O
告白ほど面白い映画は他にない。
断言できるわ。
622名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 11:35:49.63 ID:x/N9SnRr
歴代最高のって
なんの歴代なんだ?
623名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 13:18:05.94 ID:NXOPaAcN
┐(´ー`)┌ 
624名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 16:58:29.22 ID:FQp34SNF
>>621まあ個人の好みだからあれこれ言えないけど
他に何の映画みてそれを言ってるのか気になる
625名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 18:14:17.41 ID:R5dwFd/1
この映画を評価してる人っていじめられっこなのかな?
なんだかそんな気がしてきた
626名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 13:59:07.22 ID:FJpDCFhY
面白かったけど、絶賛するほどの傑作てほどでもないと思うよ
どこまでも救いがないストーリーが嫌だわ
監督も役者もいいと思ったけどね
627名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 14:01:00.39 ID:yP1YZrgB
救いがないってか
映画としての出来は、映像・音楽どれもクオリティ高いんだろうけど
ただそれだけって感じ

出来は凄いけど中身空っぽだから大して感動しない
628名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 14:38:38.78 ID:Tb10g99f
>>625
不思議とそんな印象を持つ人多いよね。
中身はむしろいじめられっ子の厨二病をいたぶる話なのに。

潰す相手はともかく、主人公が全てを支配してるかのごとくにふるまい
思うがままに復讐を完遂させるって内容に刺激されるんだろうか。
629名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 15:30:08.52 ID:XiARAPKU
この映画の一番の問題点は少年Aとルナ女の淡い性描写が無い事

初体験〜週7になり身体が開発される過程を描いてないのが極めて残念ポイント
630名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 15:54:28.83 ID:FJpDCFhY
松たか子は死ぬべきだったと思うよ
狂うきっかけは少年Aにあるにしろ、3人(Bの母 ルナ女 Aの母)死ぬように誘導してるようなものだし
原作読んだ事ないけど、読後感も悪いだろうね
631名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 16:24:22.33 ID:+q/A3t1k
恥ずかしい奴
632名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 16:31:47.51 ID:Awi/OS98
>>628
>潰す相手はともかく、主人公が全てを支配してるかのごとくにふるまい
>思うがままに復讐を完遂させるって内容に刺激されるんだろうか。

そんな気がするね
肯定する人たちの意見も論理的ではなく酷く感情的だし
633名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 17:14:17.71 ID:BCPEQy2P
いじめられっこの「隆一」には耳のイタイ話だわなwww
634名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 19:09:09.46 ID:JlPkGFBt
この映画に陶酔してしまう人は過去に苛められた人。
復讐できなかった人には痛快なのだろう。
635名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 19:14:12.29 ID:+q/A3t1k
その程度の理解力しか無いのか
636名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 20:28:07.86 ID:yP1YZrgB
これよりリリィシュシュの全ての方がずっと好きだな
637名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 20:30:48.13 ID:XEMdsXZJ
もうなにもいうことはないよ
638名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 23:29:41.23 ID:xrzjZPo7
>>627
映像はクオリティ高いのは同意するが、映画としての出来はむしろ最低
639名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 07:45:30.00 ID:m2N2vDgd
だから悪人見てろって(苦笑)
640名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 10:45:58.87 ID:Yatlk8HS
>>639
惨めだな、おまえ
641名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 13:33:07.63 ID:BHODhKtv
>>639
さっそく惨めないじめられっ子が釣れたな(苦笑)
642名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 16:43:33.83 ID:lJCpqb/b
『告白』見た感想。
この世で一番恐ろしいのは、人の心の闇だと思ったり。

あと、今の世界は罪人に甘い。
事故とかならともかく、法律と罪を舐めてる自覚ある殺人者には、もっと徹底的に苦しめて殺して欲しいかな。そうすれば犯罪の抑制にもなると思うし。
多分だけど、皆心の中では犯罪者を制裁したい思いがあるから、『告白』に共感して感動する人が多いんじゃないかな。
643名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 18:45:24.12 ID:ka3I1dnA
>>642
自分の傷みだけに敏感で、他人を痛めつけることには鈍感な人が多いよね。
644名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 23:15:09.55 ID:FGmIu1tk
dvdで鑑賞したけど、なんというか観るたびに色んな思いが沸き上がってくるような
映画だと思った。こんなに引きこまれた邦画は初めて見たし、こんな映画を撮れる監督が
日本にいたとは。音楽の使い方や時々映る空、照明などアメリカ映画の影響が強く現れ
ていたが、単なるマネだけで終わってなかった。
645名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 07:44:26.39 ID:p52cCgn0
>>619
それは沢口さん
松たか子は大女優になれない。
646名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 08:05:53.17 ID:PdawPbKF
感動するか?
むしろ嫌悪感が残るんだが
647名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 08:07:11.90 ID:H0ryMv3Z
お気の毒
648名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 08:35:35.35 ID:PdawPbKF
どこに感動する訳?
犯罪犯したガキを徹底的に追いつめる話だろ?
それ自体はいいんだが、主人公も間接的に人殺してる
最後の実験室に爆弾置きに行って母親爆殺に加担してるじゃん
恨みをはらすためなら、人死んでもいいとか?
犯人の身内などいくら死んでもいいとか?
それで、最後に(あなたの更正はここから始まるのです)とか
バカなの?て感じ

649名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 08:41:38.22 ID:QVUNWXnx
>>648
犯罪犯したガキを徹底的に追いつめることに感動するんだろ
650名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 09:05:08.68 ID:PdawPbKF
全く感動なんてしないよ
犯罪犯した本人にいくら嫌がらせや粘着するのはいいが、
なんで回りの人間まで参加させんのよ?
それで犠牲者でてるし
すくなくとも松に同情なんて全くできない話

命の大切さを訴えるが、自分の目的のためならば、他人の命を軽んじる松
そこに嫌悪感がある

651名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 12:40:04.63 ID:QVUNWXnx
命の大切さを訴えるが、自分の目的のためならば、他人の命を軽んじる松に感動するんだろ
652名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 12:55:54.37 ID:SFKbagc0
> あなたの更正はここから始まるのです
これを言葉通りにとりますか・・・
653名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 13:40:39.74 ID:fq7ntRhl
この映画みて犯罪どうこう言うのは違う気がするな
現に犯罪者の心理とかは全然リアルに描いてない
この映画は単純に人の内面の世界を、リアルじゃなくてエンターテインメントとして楽しむのがあってると思うよ
654名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 16:16:40.70 ID:H0ryMv3Z
悪人で感動してろ
655名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 17:33:06.68 ID:f+/ndn20
金八とかと違って中1がリアル中1っぽいのは良かったな
男は声変わりしてないのも多いし

松もいいけどウエルテルや美月も好演だね
656名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 18:21:42.25 ID:ZQb2N22X
>>648
>最後の実験室に爆弾置きに行って母親爆殺に加担してるじゃん
違うな。少年Aは元々自暴自棄で皆を道連れにしようとしたけど、森口が母親のところに爆弾を届けたから母親が死んだ・・・これを加担とは言わない。
法律の視点でいうなら森口も殺人犯だけど、これはあくまで森口が少年Aに「因果応報」「人を呪わば穴二つ」を身を以って知らせる為だ。
勿論、そこに森口の「教え子の教育の為」なんて正義感は微塵も無く、死ぬ人が学校の皆から母親に換わっただけで、結果は少年Aの自業自得に過ぎない。

誰かを殺したり呪おうとして、自分は何も罪を背負わなくていい、どうせ道連れに自分も死ぬのだから・・・・・そんな甘いわけがないだろ?(笑
感動云々の話じゃなくて、単純に罪の重さと其れの負の連鎖。
それがこの映画の伝えたいことなんじゃないの。
657名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 18:38:47.73 ID:ozRKuGwU
>>656
何言ってるんだかw
658名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 19:32:25.92 ID:s7Du7TFM
【映画】「告白」が邦画で初の総合1位に!TSUTAYA年間レンタルランキング
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324289223/
659名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 20:46:38.82 ID:jSZM5WXa
体育館を土足でコツコツいわせながら入ってくる松先生に同情はできんな
映像のスタイリッシュさを優先させるためにリアリティを排除した結果グリム童話みたいな映画になってしまったなと思った
現代性があるようで実はないという
660名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 23:07:53.66 ID:x+M5lgI6
>>659
かといって、裸足で体育館入ってきたらそれはそれで突っ込んでるだろ?w
661名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 23:24:10.88 ID:d4TEeUH/
これって全員狂ってるって話でしょ?
662名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 01:35:42.45 ID:xPXHcJz5
>>660せめてスリッパなら…教師として

この映画は中学生がどうやって火薬を手に入れたんだとか
なんでネット使える時代の中学生がエイズに対してあそこまで恐怖心を植え付けられたまま無知でいるのかとか
現代劇にしてはハッタリに無理があって話に入れなかったわ
663名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 05:42:58.90 ID:QiORwhtg
最初からROMしてごらん。
み〜んな答えが出ているよ(笑)
664名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 07:49:06.07 ID:xPXHcJz5
まあスレもこんだけ伸びてりゃ自分の意見もとっくに出てるし話題がループすることに古参は辟易してるわな
ごめんな
でもまだ言う
世の中には実際自分の子供を子供に殺された親もいるし
親に愛されなくて病んでる子供や己の弱さゆえにいじめられ自信を喪失した子供がいる
かなりたくさんいる
そんな現実に苦しんでる人たちをスタイリッシュつーか通り一辺倒なキャラにして、はい病んでますー空虚ですよーな映像にすることに自分は違和感がある
傷ついてる人にとってのエンターテイメントではなくてこれはワイドショー的な娯楽映画
息子のまなざしっていう映画があるんだけど
自分のように告白でムカついた人はこれを見ると溜飲が下がるかもしれません
中島監督の弱者へのまなざしはひたすらクールで不愉快だった
俺きらいこいつ
665名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 08:08:20.59 ID:QiORwhtg
>>664
「映画告白」で描かれている弱者とは誰?
オレはマナミだけだと感じたけど。
666名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 08:13:10.05 ID:QiORwhtg
息子のまなざし見てみるよ。
ありがとう。
667名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 09:54:14.10 ID:u3l4HTqY
邦画がレンタルで1位って初なのか。
踊るもジブリも出来なかった偉業だね。
668名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 12:11:27.49 ID:fcf1SU6a
↑長野上田在住のいじめられっ子(無職)が告白を絶賛しています
669名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 15:35:52.15 ID:Xh9Ft2NF
>>668
悪人もそれなりに良かったよ
まあ元気出せよw
670名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 05:35:42.34 ID:K8qZ7Zhp
告白が糞映画だと言いたいのはなんとなくわかるが
だったらそれなりに良い映画を挙げられるんだろうな?
挙げられないならただの糞以下の屑
671名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 10:15:52.51 ID:+8pX/B02
くそ面白いって意味でしょ。
672名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 12:14:00.18 ID:C28+9MDh
童貞カルトは
朝起きて松スレッドひととおり書き込んで一日が始まるのかw
673名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 18:04:32.62 ID:6H1heUUy
>>667
映画館に見にいくほどじゃなく
でも気になる映画だからだろうね
邦画は大抵一年後に放送するけど、告白は多分やらないと思ったから
自分もレンタル
674名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 21:09:51.64 ID:OCd1PMTM
褒めてるやつはだいたい釣りだろ。
675名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 10:29:00.90 ID:0EuwFEY5
>>673
興収も40億超えてるよ!
やっぱ「面白い」が一番の要因でしょ!
676名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 10:44:10.43 ID:R6K2jqdV
ミタのヒットも、告白のおかげだな
ツイ見てても、最後まで
松たか子と思ってたなんて書いてる人いるからな
677名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 10:55:26.17 ID:Djr82nli
あんたはドラマはもう視聴率が取れない
お松は終わった言うてましたな隆一さん
678名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 18:54:38.66 ID:eOGmDdEI
>>670
バタフライ・エフェクト
プラダを着た悪魔
ライフイズビューティフル

いくらでもあるよね言おうと思えば
679名無シネマ@上映中:2011/12/23(金) 04:38:46.08 ID:ypKb3cxO
ミタといい、告白といい、心がないような女の役はなぜか視聴者にウケがいいな
680名無シネマ@上映中:2011/12/24(土) 19:01:29.91 ID:Wcz4VgaD
倫理観だけ欠落してるから感動しないなんていう人は
悪漢モノを楽しめない可哀想な人
681名無シネマ@上映中:2011/12/25(日) 20:52:18.91 ID:vCLcpfyx
>>678
嫌いじゃないけど、完成度は告白の方が上だな・・・
682名無シネマ@上映中:2011/12/29(木) 00:50:32.45 ID:YYt0UuDk
この映画を通じて学べたことは、
・松たか子のような女優でも、抑揚のない話し方は、ただの棒読み
に聞こえてしまうことがわかった。

ぐらいだな。
683名無シネマ@上映中:2011/12/29(木) 02:20:20.41 ID:YYt0UuDk
森口先生は爆弾を解除して、つなげ直して、研究室においたんだよね。
1.つなげ直してる
2.爆発する可能性がある。
この2点について、これって、無罪になるの?
684名無シネマ@上映中:2011/12/29(木) 03:58:09.39 ID:vmPdZcjz
「なーんてね」
685名無シネマ@上映中:2011/12/29(木) 12:15:43.69 ID:whraEaf5
罪になるなんて承知の上だろ
それくらい分かれよ
686名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 00:35:29.61 ID:xQvG/ylG
森口は復讐を完遂できればいいだけでさ
別に完全犯罪をしようとしてるわけではないわな
687名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 01:50:59.78 ID:nd2wOcEH
ブルーレイの特典映像ってどう?おもしろい?
688名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 06:20:29.24 ID:PJAYax7q

★引退宣言をすれば気を引けると思った松スレの嫌われもの「隆一」

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:39:13.33 ID:dh49x0afO
もう二度と来ません
さようなら

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:20:57.01 ID:MdIiN3SLO
誰も引き止めてくれないんですね
689名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 18:29:41.88 ID:bylcGHF3
リリー・シュシュや告発みたいな映画ってなんでウケるんだろ
690名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 00:19:21.10 ID:JyKWFCCe
告白がヒットしてから、似たようなドラマが出来るね映像とかでも
それだけ、凄い影響の有る映画だって事だね
691名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 00:49:34.08 ID:xk0/BeQB
大川隆法氏は、幸福の科学の世界観において、いまや宇宙を創世した根源神を名乗っているようですが、団体スタート時の世界観や霊界秩序でも、己自身を9次元霊として、ピラミッドの頂点にいると説明していました。

なぜ、そういった独善的な世界観を示したのかというと、出自に関係していると思われますが、現実の生活においても、日本のみならず世界のトップに君臨するのが当然だと思ってました。
世界に進出する前の段階として、まず日本では天皇に取って代わりたいという意思を明確にもっていました。

応用本部講師の試験課題に出した「天皇制を解体する方法を述べよ」という問題を直接見せられましたし、私が大川氏に「首相公選制の論議は、結局、大統領制の論議にならざるを得ず、
大統領制への移行は天皇制を解体することになる」という自民党内の論議を教えたところ、目を輝かせておりましたので、すぐに意図が分かりました。

それが後日、総選挙の際の「お笑い憲法論」になって、天皇制をないがしろにした意見になるわけです。愛国者にすれば「天誅」モノですが、幸福の科学が日本で勢力をのばせない根本原因はここにあるわけです。
692名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 02:38:50.87 ID:SN8K6qEw
予告を見てハードルを上げ過ぎた
もっとすごい告白あると思ったのに、娘が死んだだけだったなんて
693名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 14:39:49.19 ID:QciTnGaW
WOWOWの贖罪第1話ってノンスクランブルだったのかな
黒沢清だから一応見たいがレンタルDVD待ちか
694名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 11:56:00.23 ID:1RUgrVjh
原作未読。連休用にたくさん借りてきたうちのひとつで、
感動しないし、共感しないし、この映画好き!ってかんじにもならんが面白かった
爆発シーンで階段だけ残って煙横風びゅーびゅー吹いてるチープさはひどかったけど。

映画館で見る気はしないが休みにだらだら見るにはちょうど良いかな

命の重さとか単語はでても全員がぺらぺらな感じで、だれが死のうが気にせず気楽に見れて良い
695名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 16:35:55.51 ID:GW2SQw03
みた人間の性格がそのまま感想になる作品だからなw
696名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 21:16:10.67 ID:pjeN5/w1
>>694
爆発シーンは修哉の妄想
697名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 23:29:29.81 ID:ij7A6oeH
見てて引き込まれたわ。
邦画殆ど見ないんだけどさお前らのオススメよろ
698名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:36:42.50 ID:F5RwMRRt
それならまずは嫌われ松子と下妻物語は見ておかな
699名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 02:44:28.20 ID:n/V6wJTQ
まったく。どうしょうもなく薄っぺらい映画。何年前の厨房観だよ、、、終わりなき日常をサバイブしてるわけだw わかりやすいモンスターだな。オレにはツルツルペナペナの世界にしか映らない。スローモーションシーンは大爆笑させてもらったけどな。スローモーションおかわり!
700名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 07:09:57.28 ID:NY087ZKe
700
701名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 07:15:59.39 ID:inehpzXW
       ,,,,-----'''''''''~~~~"'\   /'"~~~''''''--
      イ            \/        
      {  ,,,,,,,,,,----、                  }
      {_i       NNVV//\\\\へへ }
      {   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\\\   |
      |           お松命           |
  ,へ   |_________________|  ,.ヘ
  |  \  i:::/         \     /         ヽ::::i  /  |
  | |\ ヽi:::| 〓〓〓〓〓    〓〓〓〓〓 |:::i / ,/|. |
  | \ |  =ロ【   -=・=- 】〓〓【 -=・=-  】ロ=  | / |
   \ し |:/.【       ..】    【       】 ヽ:| J /
     \_|/  〓〓〓〓   .⌒  ` 〓〓〓〓  ||_
      /         .(_  _)        
     /         /   l l  \    
     |          ) / ̄ \ (         |
     |          ).| ̄ ̄ ̄|(           |
     \            ̄ ̄ ̄         /
       ヽ  ヽ  _- : : :(: : : ⌒ : : :): : :-_    ノ
        \丶\________/  /
        ( \             _/ )
      丿\丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /ヽ

             
702名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 18:31:00.97 ID:CmpMVeOH
告白は傑作
703名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:05:04.59 ID:JhK/smEF
それにしても橋本愛は正真正銘の美少女だな
映画自体は馬鹿馬鹿しいの一言だが
704名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:14:05.43 ID:THHA4rgV
確かに可愛かったな
食べたい(・ω・)
705名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 09:44:39.07 ID:WMDFFPgA
橋本愛はブルーマンみたいに顔面を青塗りしても、凄くかわいいからな
正真正銘の美少女だ
706名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 16:26:53.91 ID:pC0lgnYu
なんで告白がつまらないのかわかったよ
松たか子がブ○だから
いままでの中島監督の作品にはヒロインに魅せられたおかげで好印象を持ったけど
告白にはヒロイン補正がなかったな 橋本愛のが魅力的だった
707名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 16:35:05.77 ID:r21yOWQO
いやはや驚いた
長く見てきたが最低のレスだわ(ビックリ笑)
708名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 18:31:13.51 ID:xoKIyJ/R
やっと観ました。
普通に面白く観たよ。でもちょっと期待大きかったかな。

登場人物のほとんどがウザくて誰にも感情移入できないところと
画の面白さは中島っぽい気がした。
バランスはいいんじゃない。
自分がもっと若い頃に観たならもう少し感動したかもね。
709名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 18:59:20.21 ID:6Eb1Rh9z
オマエいくつなんだよw
頭悪すぎひっこんでろw
710名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 20:20:04.13 ID:zRcBqNVN






フリーメーソン作成中はステマ
フリーメーソン作成中はステマ
フリーメーソン作成中はステマ






 
711名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 16:22:51.57 ID:WQbwVU6w
712名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 20:45:56.00 ID:WQbwVU6w
桜宮正義って風俗に行ったからHIVにかかったの?
713名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 22:56:34.28 ID:ShN62AAi
はずれ
714名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 23:09:58.94 ID:Xv68Dg4E
単なる監督のオナニーでした
715名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 01:25:32.52 ID:uhzYLEF5
正統派美人女優は沢口さんだけ
716名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 21:46:47.95 ID:wlh5pCwf
中島監督は松たか子じゃなきゃ録らないって言ってたんでしょ
松たか子以外考えられない、今の(当時の)松たか子がイイ!と…
松に断られたら実現してなかった

最後の「なーんてね」の言い回し、松の表情を観て
「自分は間違ってなかった」と中島自身確信したらしいね

自分はこの映画好きだわ
717名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 23:22:32.63 ID:VCiJZjYs
それだけにアンチが多いのが残念だな。
718名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 11:04:30.98 ID:32BHrY7G
アンチは影だからね!
物体(告白)が大きいほど影も大きくなる!
719名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 14:53:56.61 ID:xRibL2rs
麒麟の翼見たけど推理からして面白かった
告白と比べたら子供騙しでつまらん映画だった
720名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 21:37:05.56 ID:6CDsmwmM
おもしろかったのか?つまらんかったのか?
日本語見直せw
721名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 10:35:42.33 ID:XTCG3Z2e
見たときは面白かったけど
告白をDVDで見たら
本当はツマラン映画だったんだと分かった。
って意味だと解釈しました。
722名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 21:51:24.79 ID:kgpg2oQE
目的語を省略すな
723名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 00:34:14.43 ID:uMwIbXID
るを省略するな
724名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 19:01:48.83 ID:lTDmLWmX
面白かった
725名無シネマ@上映中:2012/02/08(水) 20:05:49.65 ID:lm5E3XHK
中島監督が手がけたPVです
中二病みたいな内容ですね
http://www.youtube.com/watch?v=YWGevsqxPpc
726名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 19:16:02.14 ID:eP2G966/
松子>パコ>告白>下妻
727名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 11:25:25.04 ID:Hu8L+LbU
この映画の一番の功績はIn Rainbowsの二枚組を発売させたことだな
マジで感謝してる
728名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 02:40:14.30 ID:ecH3fmLA
観終わった・・・なんか絶望的な気分だな
愛する者を奪われる気持ちを味わえといったところか

ただ、映画としてはB級

手法が残念、最後も下らないシーンに終始するより
松さんと生徒のガチンコやりとりがみたかった
最初の生徒たちのおしゃべりといい、最後の生徒たちのざわめきといい
これが無かったら、もっと引き込まれたのになあ
729名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 17:57:00.78 ID:H1wSPKkX
センスない人
730名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 10:17:42.65 ID:PLSd8Y9g
つまらなかった
こんなのがアカデミー?
監督がセンスゼロ
オナニーみたいでキモかった
731名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 14:31:10.32 ID:MQI8uAaT
プロモみたいな演出がダサい
ソフィアコッポラのマリーアントワネットみたい
732名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 16:07:41.04 ID:w9s8YHTr
自虐告白乙
733名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 16:26:12.00 ID:aTqywoZ5
>>731
俺は逆にプロモみたいな演出が好きだな。
734名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 09:25:33.57 ID:6BPfRYsV
美月役といじめっ子役?(Aに血の手で携帯投げられた娘)
糞可愛いんだが事務所、名前教えてくれ
735名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 10:48:50.18 ID:7Vt1wzdX
伊集院ひかるでググれ
15歳のかわいい娘さんだ
736名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 15:06:06.51 ID:iJOtG30r
普通、そんな牛乳飲まされたら親や学校にスグ伝わるだろ
737名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 19:56:12.61 ID:jRofYSM7
まあ、リアリティに欠けるよね
詰めがあまいというか、設定が軽いというか
738名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 20:12:06.96 ID:484oB5Pr
無理やりキスさせるとことかエグかったね
739名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 19:29:55.50 ID:+9Mtpr3T
松たか子のドッカ〜ンで絶対にギャク映画かと思った
740名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 00:16:51.05 ID:cX9MDSXc
えっ、ギャグじゃなかったの
741名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 12:29:14.07 ID:u8cFHNsN
ギャグに決まってるだろ
ギャグシネマがアカデミーってところに文化の片鱗が伺えるw
742名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 06:51:40.02 ID:hxcJJ0mm
ちょんちょん
743名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 07:53:12.37 ID:3gWOx0zU
なーんちゃって。
744名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 11:45:38.02 ID:AsthpDv6
どっかーん。
745名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 15:49:51.86 ID:iGMO+FAg
AIDSで、あんな過剰にビビりまくりなのは絶対におかしい。
少年Bの精神崩壊とか過剰すぎたな。
ネットでちょっと調べれば感染しないって簡単にわかることだろ。
心配ならば少年Aみたく検査すればいいわけでさ。

少年Aが自分のHPに爆破予告の動画載せるのもおかしいと思った。
なんでああいう墓穴掘る必要があるんだろうな。
ストーリー展開が都合よすぎる。

森口は美月が少年Aに殺されるのは森口のシナリオどおりだったのだろうか?
森口のシナリオどおりなら、美月が死ぬのはおかしい。
美月は森口に何もしていないんだから(むしろ森口に協力してた)、死という罰を与えるのはおかしい。
学校の生徒たちを少年Aからの爆破から守って、美月だけ殺されて犠牲になるってどうなんだ?

746名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 16:21:44.99 ID:noeALrIi
なんで?美月からAがマザコンであると聞いた、それで森口は
そこを利用して・・・と考える

美月が殺されることは森口はまったく関係ないだろ
森口はAに惨たらしい制裁をしたいという念しかないから
747名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 16:55:01.97 ID:iGMO+FAg
森口が美月を殺されないように防ぐべきだっただろ。
少年Aは頭おかしいやつなんだからさ。
無差別爆破殺人を防いで、美月の殺害を防がないのはおかしい。
しかも、少年Aにとって美月は一番大事な存在ではなかったのだから。
罪もない生徒である美月を無駄死にさせたのは間違ってるでしょ。

少年Aが美月を殺したことで、少年Aは自害を兼ねて体育館爆破を遂行しようと実行したわけだろ。
母親に認めてもらいたいって衝動もあるんだろうけど。
748名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 16:58:51.14 ID:iGMO+FAg
森口は少年Aの無差別爆破殺人を利用して、少年Aの母親を間接的に殺害したわけたけど、
結果的には学校の無差別殺人を防いでるんだよね。
美月だけ無駄死で残念だったね。
美月は森口に協力者したし、少年Aに優しく接した良い子だったのに。
749名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 17:32:06.78 ID:KjDEduVz
ああ、そういうことか
森口は美月を助けるべきだったという意見ね

ストーリーは森口は結果的に助けてるだけであって
簡単に英雄のように死なせない、惨めにくたばれ、このクソガキ!
これが森口の気持ちだと思うよ
750名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 19:40:35.53 ID:WmmwKtuW
森口になにか期待してる時点でゆとり丸出しw
751名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 06:13:49.45 ID:SeDVzPqg
wowowの録画視たけどよかったよ
752名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 21:40:43.95 ID:uyJVldgD
結局何が言いたいのかよく分からなかった。
少年犯罪は、環境や親や社会が原因ではなくて、本人の責任です。本人に責任をとらせましょう。
と主張している(?).
一方で、親の影響をもろに受けている少年A、Bを見せている.
753名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 22:19:00.24 ID:VG5A1dz/
本当の復讐が描かれてるな、って思った。
自分が味わったのと同等の喪失感や悲しみを、きっちり相手にも与えるっていう。
そんで、仮に森口の行動が全部狂言だったとしても、それが成り立っているという面白さ。
相手と同じ土俵に降りなくても
754名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 21:18:24.10 ID:91EKDzGH
スローや小物アップなどの演出効果、陰鬱な灰色、音楽がツイン・ピークス。
D.リンチ作品が面白い人形劇で、現実の人の心を描かないことを考えると、
「告白」もそんなエンタメなんだと思える。少なくとも、「見る人の心に
訴えたいテーマ」なぞよりその場の意外性や面白みを優先している。

バトロワ、デスノート以降の作品、というサインマークが見える。
いじめと学校爆破未遂はHeathersを彷彿、これは似てないが。
755名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 01:00:16.74 ID:2AyKPB65
クラスの生徒達に発信者不明のメールを送ったのは森口?
それで犯人は少年A.Bだとほのめかし、少年Bをいじめのターゲットに祭り上げ精神崩壊させていく…って事? 松たか子恐すぎ。
756名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 22:55:48.72 ID:lJ304KEy
ウェルテルから「若きウェルテルの悩み」が普通の中学生が
連想できる(少年Aは除く)?、成人の日本人でもウェルテルを
読んだことがある人は、1割にも満たないのでは。作家は
読書家であることが多いから、世間の人が本をいっぱい読んでいる
と思っているのかもしれないけど。
757名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 22:59:37.52 ID:4FrxJXxj
>>756
禿同
758名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 23:22:21.72 ID:ZUdLId4s
逆に「罪と罰」の話を最後に少年Aが挙げるけど、薄っぺらい取り上げ方で
中学生だなって感じたから、それは納得・・・作家のレベルが低いだけかもしれんが
759名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 21:30:21.56 ID:7zqnth+I
原作自体がシナリオっぽい
760名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 21:33:02.38 ID:VpaR1efa
そりゃなんだってそうだよw
761名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 00:56:15.47 ID:guJU7rKA
原作は、森口先生が生徒に告白するという意味以外にも、
それぞれの告白で章が構成されているような作り、
だけど、映画だと、前者しかない。だから、告白というタイトル
より復讐の方が的確のような気がする。でも復讐だと
ネタバレだよね。

762名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 13:59:57.54 ID:Ki9FBCBi
タイトル「告白」で良かったと思う
森口の告白から物語は始まるし
「復讐」だとなんかまんまって感じ…
一見タイトルからは想像出来ないような内容が売りで良い
763名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 00:09:20.96 ID:7h/QuYXI

コンビニとかのシーンは普通警察か救急車呼ぶだろって思った。
それに死体の位置が最初のシーンではプールの真ん中だったのに
後の放り投げるシーン見ると遠すぎるね
764名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 02:31:17.22 ID:3k8JOikg
投げ込んだあと、浮かんだまま流れたんじゃないの?

>>759
原作者がもともとシナリオライター志望で
シナリオ系のなんかの賞に引っかかったらしいが、相手にされず挫折
その怨念で書いた短編小説が告白の第一章で、その後に大幅に加筆して単行本化
ちなみにシナリオの原則をわざと破って書いたそうだ
765名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 10:23:40.91 ID:TPKn3N9e
というかあの学校のガキは酷かったけど
現実の学校でもあんな感じになってるの?
766名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 13:05:01.72 ID:2hfg26YK
プールの内側から餌をあげること。
投げ捨てたポシェットをムクが犬小屋に回収する。

これを成立させるために、
学校のプールとタケナカさんの家(ムクの家)がつながっていて、
しかもほぼ同じ高さ。柵は1mあるかないかという不思議な
学校のプールができあがってしまう。
767名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 13:17:30.16 ID:SJee3vg9
そんなプールよりも単純に中学生の殺人犯のほうが珍しい件についてw
768名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 11:02:55.47 ID:/WZw7C5V
2011ビデオ屋大賞
悪人、八日目など相手にならなかった
2位のブラックスワンにも大差
告白最高伝説ガチでした。
769名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 10:43:09.46 ID:dOw+OMwr
原作読んだら面白かったわ
770名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 10:22:08.42 ID:XPH0LZ6R
映画は面白さ3割り増しだよ。」
771名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 23:02:11.66 ID:NSH1fvPY
今更見たけど凄かった。
どっかーん!!
772名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 14:07:54.56 ID:GnH4Ssph
原作は立ち読みした
三日で読めた
773名無シネマ@上映中:2012/04/19(木) 22:44:18.56 ID:xW7FSsq3
>>755
どうやって点数チェックしてんのよ
Aにキスされた少年でしょ
774名無シネマ@上映中:2012/04/20(金) 02:08:54.74 ID:h27SNbX7
いまさっき観たんであげときますね
775名無シネマ@上映中:2012/04/20(金) 03:20:54.18 ID:AtVzdReV
俺も昨日ツタヤで100円レンタルしてきて見た
渡辺(少年A)と美月って親密になった後、セックスしたのかな?
ウェルテルは悪気のないただのバカかと思いきや森口に操られていたとはねぇ・・

少年AもBも母親殺しで少年院送りだろうけど、二人とも病んでるから
サカキバラみたいに医療少年院行きで5年くらいしたら出てくるのかな?
そうなったら、森口は復讐を再開するのかな?
776名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 00:03:23.93 ID:zGwCbyze
最後まで綺麗ごとに軌道修正しなかったのがよかった
人を一人殺すというのはこういうことだ、と
わからないやつはこれを観て理解するといい
777名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 20:03:25.72 ID:dx17IJza
今年公開だったら宣伝用のクレ順は

橋本
芦田だな
778名無シネマ@上映中:2012/05/02(水) 10:00:22.53 ID:i0f1j6Th
愛菜ちゃんもミタちゃんに抜かれて可哀相だね残酷だ。
779名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 12:56:48.75 ID:3lr0MrWH
中島哲也ちゅーぺろ
780名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 14:19:01.21 ID:VADNt70f
なんか厨二全開なのがしんどくて他の事しつつ観てたけど、最後の「なーんてねw」はよかった
781名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 14:20:50.42 ID:sSmJxyRx
いきなり中島哲也にちゅーぺろしたら怒るかね
782名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 20:50:03.06 ID:dsvtJ3b3
やっぱ橋本愛が美少女すぎてミスキャストだ
こんな子彼女に出来たら頭ん中セックルセックルだらけで
母親だの心の闇なんかどうでもよくなるだろ
783名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 08:25:48.57 ID:ZpNH3wwI
ウェルテルの最初の登場シーンで桜宮先生の著書を読んでると、生徒たちが笑い出して先生と意気投合するというシーンがありましたけど、
あの流れがよく分からないんだがどういうこと?
784名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 10:19:59.85 ID:v43N5k53
サクラ宮先生は森口の旦那さんだろ
その人を尊敬していると熱弁するわけだから、生徒たちは意気投合した

つまり、少年Aをいじめるお墨付きをもらえる先生が赴任してきたということ

演出でダンスか何かしたんだっけ?あれは、下手くそな演出ということで捨てて置く
785名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 00:55:55.72 ID:xpdqXFo0
>>783
人は本物の恐怖を目の当たりにした時、笑い出すとかって言うじゃないですか、
このシーンの場合は恐怖じゃないにしても『本当に笑えない冗談』を
目の当たりにして(ごく一部を除く)生徒一同の共通認識から笑いがこみ上げる。
先生的には嬉しく感じたこの笑いも実は生徒達の悪意的、狂気的な部分だってワケ。
786名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 01:02:57.55 ID:xpdqXFo0
ついでに>>784
>あれは、下手くそな演出ということで捨てて置く

ダンスのシーンも基本>>785の説明と同じで先生と生徒達の意識のズレ、
軽薄でうわべだけの醜悪な人間関係を表現している。
787名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 02:20:11.70 ID:G3wcpFlr
生徒たちは笑ってるけどなんか奇妙な顔だったしなあのシーンは不気味だった
788名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 23:13:02.31 ID:FwKee7ky
木村佳乃にムラムラきた
789名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 01:24:26.28 ID:NuHC0Tje
まあまあ面白い映画だが、かなりあるスローのシーンは
削ったほうがいい。
790名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 12:56:06.34 ID:26B7TVCp
・子の親殺し
・ゆとり教育による学級崩壊
・中途半端な個人主義
・榊原聖人
・たぶん世界仰天ニュースで見た一家毒殺事件

こういった最近のニュースをスクラップしてそれをつなげて無理矢理物語にしました。
ここまでひどい世の中じゃないよね。マスコミに踊らされるなよバーカ=「告白」

こういった最近のニュースをスクラップして、ある程度現実的に見えるように調節して
物語にしました。日本人はもっと社会に関心を持つべきである!=「悪人」

面白い対比だよね。差別的かもしれんが悪人の監督が在日韓国人っていうのも興味深い。
791名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 16:35:34.29 ID:RkQe+3vU
ラスト恐ろしかったわ・・・
犯人ABの顔が似てたから途中で混乱したw
792名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 18:56:10.77 ID:Vbp8R8na
告白ビギニングとか告白外伝とか
スピンオフでルナシーの犯罪の映画作ってほしい
793名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 22:24:42.70 ID:LkkrH7L6
>>790
センス0。残念。
794名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 22:50:30.12 ID:G05jXdgY
LUNASEAはいい迷惑だな
795名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 10:38:36.47 ID:NYI7jB91
>>792
そういうことは交渉人 真下正義を見てから言いなさい。
796名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:24:56.58 ID:Nm4tKctn
最後のセリフの「なんてね」だけが解せない
もっといい言葉は無かったのか
797名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 10:34:31.88 ID:uutQfa3K
なんてね
798名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 15:38:20.15 ID:zCK2w54j
少年Aの「なんてね」は違和感がある
松たか子世代の「な〜んてね」「なんちゃって」はシックリくるけど
799名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 09:04:40.44 ID:tYmSinjO
うーんこの映画
800名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 22:28:03.95 ID:7Fw/PelV
>>782
いやいや可愛い女の子ひとり置いてかないと息詰まっちゃうよ
あのキャスティングはベストだよ
801名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 00:20:09.17 ID:qag5ZI+t

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人_お松_)
  |ミ/# ー◎-◎- )
 (6   (_ _) )
  | ∴ ノ 3 ノ 無職なんで
   \_____ノ  家族から「窓際族」と呼ばれていますwww
 __/       \
||\   隆一・35歳 \
||\\  童貞・無職   \
||  \\ 幸福の科学信者 \    ∧_∧
.   \\ 在日・上田在住 \  (    ) キモイんだよ カス
.    \\  SM・小児性愛 \ /    ヽ
.      \\  糞便愛好家  / |   | .|
.      \\ ∧_∧    (⌒\|___/ /
        (    )しかもツマンネ‐んだよお前   .∧_∧
         _/   ヽ        \  (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ         \ /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)       / |   |
802名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 18:20:32.91 ID:rxguOF48
松たかこの怒った顔が素敵でした
803名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 21:18:39.78 ID:k8gvmQQA
>>304
「信用できない語り部」という映画スタイルは既に確立されてるんじゃね?
804名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 11:05:46.52 ID:z8UzZH7h
松さん最新作「夢売るふたり」では
告白以上に松さんが怖いらしいので
こっちもご贔屓に。
805名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 15:25:56.87 ID:Qe5j23eY
大津のいじめ加害者のママって、なおちゃんのママにそっくりだなw
201 可愛い奥様 New! 2012/07/12(木) 14:00:17.59 ID:T95Dwh7NO
束麻呂ママの最新の情報仕入れてきましたわ。
束麻呂ママは、この状況においても凹んだりふさぎ込んだりせず、
相変わらず勝ち気な態度なんですって。
どこかの雑誌で被害者少年が金を都合するために、祖父母からお金を盗んだって話を持ち出し、
「やっぱりお金盗むようなそんな子やったんやん!
お金盗んだこと父親に怒られてそれが原因で死んだんや!
ウチの子らは巻き込まれて迷惑してる、ホンマやったらこっちが裁判したいくらいや!
アイツら(被害者側)には絶対頭下げさせるわ!!」ってさ。
806名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 07:45:06.28 ID:UmidGBER
松たか子、演技すげえな
橋本愛もめちゃくちゃかわええし
807名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 15:14:56.40 ID:Up4uYaEL
原作よんでないけど、マンガっぽいな

「ひまだったらどうぞ」かな

808名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 18:27:19.72 ID:KlB3Ilnw
最後のなんてね だかで
タオルケットをもう一度 っていうフリーゲームを思い出したわさ
809名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:00:28.69 ID:12sYOxoB
苛められてた人は絶賛するのかな
それほどでもなかった
810名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:06:26.00 ID:lZ4+GOpc
まあ子供相手の作品だわな
811名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:26:56.18 ID:lZ4+GOpc
追、>>7に強く同意
812名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 00:06:30.80 ID:SasObcdv
森口元先生にとっては、完全復習達成って感じだな。
そしてまだ続くわけだが。
813名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 17:00:48.32 ID:v+yZ3bD+
少年Bは気が動転してて、自分でプールに放り込んだと勘違いしていたが、
実際は、気がついた少女が、足下がふらついて、プールに落ちて死んだ。

この内容だったら、少年Bに、森口は復讐したのだろうか?
814名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 21:24:55.21 ID:t5ey5q+W
>>763
風で流されたんでしょ。池に落ちた木の葉がその場にとどまると思ったら大間違いだよ
815名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 08:50:49.49 ID:aTYL7iwA
見た 序盤は失笑もんだったけどだんだん面白くなってきたわ
松の演技がなかったらギャグ映画になるところやったで
引きこもりが1か月半でホームレス以下になるわ
HIV感染の疑いがある奴に悪意を持って接触するわ酷すぎや
ワイに細かいところ直させてほしいわ プロットと松は文句なしや
816名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 08:59:01.80 ID:aTYL7iwA
クラスメートにロボGの主演に似てる奴がおったな
結構かわいかったで
委員長殺されたけど 殺す前にやることあるやろが
中学生はリビドー抑えられんて ちゅっちゅしおって生意気や
817名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 20:48:33.46 ID:ZtzeiBo0
最後の10分は余計だと思った
818名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 14:11:23.65 ID:mBJxXRwp
橋本愛ってこれきっかけ?
最近よく見る
819名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 13:29:46.35 ID:hYDajjrb
そうです
820名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 14:33:27.43 ID:+iFqW+Vr
原作者に子供いないよね?お伽話だった。
821名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 17:09:23.08 ID:J0kxkr+S
今見終わった。面白いじゃん
822名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 11:50:12.38 ID:vVj43COY
委員長が救いを求めるかのように手を伸ばすのを掴んでからの頭スパーンが脳裏から離れない
823名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 17:39:39.48 ID:A2vS8/ap
あの始業式が終わった後になっても、
あのクラスでは相変わらずいじめは続くし渡辺や北原のことも忘れて
笑顔で卒業を迎えるんだろうな

奴らのことだから取り乱す渡辺をライフみたいに爆笑しながら写メ撮ったり
するかもと思ってしまった
824名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:18:20.59 ID:/0/+Ao38
地上波の放送マダー?
825名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 18:57:03.21 ID:QxQIFffC

★今頃になって中古『告白』DVDをヤフオクで手に入れる金欠の「隆一」

評価者 : ryuichif114b(281)
◆告白 特別価格版 DVD 松たか子 木村佳乃 中島哲也 名作
終了日時 : 2012年 8月 29日 8時 40分
コメント : 届きました!。ありがとうございました! (評価日時:2012年 9月 2日 9時 03分)
826名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 02:42:41.20 ID:egpQNxvj
今見てる
827名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 04:01:47.43 ID:egpQNxvj
くっそおもろかった


なーんてね
828名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:21:11.04 ID:7tsFHNCE
見たんだが、手放しで褒める事はまぁできないけど良作な映画って感じ

ただ復讐をするからには先生もなんらかのリスクを負わないとなんか物語的にもやっとするかなと
829名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 07:52:14.57 ID:TZbz8BKY
>>828
爆弾解除しただけならともかく、修哉の母親のところに置いてきたんだから、犯罪犯してる。
逮捕されるし、教師としては終わり。
830名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 09:05:04.33 ID:d/hPDpcB
原作読んでないけど、血液混入も爆弾を母親に置くも実際はやっていない可能性はあるという理解は
無理がある解釈なのかな?
831名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:11:57.92 ID:fqO991iL
>>830
その観方、いいと思う。
ガキんちょの自業自得感が増して小気味良いw
832名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 10:59:19.32 ID:85LvFYne
>>830
うむ母親は生きていると思う
833名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 11:02:25.33 ID:85LvFYne
ここ最近暇だったので
白夜行
女王の教室
Mother
告白
と濃いドラマ見た
他に魂揺さぶれるようなドラマはないかな
白い春は見た
834名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 13:31:15.37 ID:gcQTdG27
松たか子の素晴らしい演技だったね
声も含め
835名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 21:17:07.60 ID:0AusrK6C
>>833
おにいちゃんのハナビ(号泣)
悪人(自分は号泣)
乱暴と待機(不思議なコミュニケーションが新鮮)

邦画から選んでみたよ
836名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 21:28:12.43 ID:85LvFYne
>>835
サンクス
乱暴と待機の監督の芝居は何度か見てるので期待して見る
一番上のも期待して見ます
837名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 06:48:50.41 ID:7pVna24P

★多部未華子&セーラームーン好きのキモオタカルト「隆一」

評価者 : ryuichif114b(281)
多部未華子 出演 「ミュージカル セーラームーン」DVD2種
終了日時 : 2012年 8月 22日 22時 22分
コメント : 無事届きました、この度は誠にありがとうございました! (評価日時:2012年 8月 27日 20時 36分)
838名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 17:31:24.25 ID:qZ+H65+q
告白は小説読んでたけど
この映画には失望させられたよ。特にラスト



なーんてね
839名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 20:53:22.22 ID:gTdNJ5T2
松たか子ももちろん良かったけど、木村佳乃が意外と良かったな
役柄の割にはヒステリックでも非現実的でもなかったし
ローンカードのCMばっかり出てないで、女優業もっとやって欲しいね

中学生の残酷さ、愚かさ、流されやすさをかなりリアルに書いてると思う
大人ぶっててもクラス全員で牛乳飲んでるシーンかがきくささをよく現してるなーって

ぎりぎりコメディにならなかったけど、ラストの爆破シーンはやり過ぎw
脚本家か演出も多少厨二入ってるのかな?
840名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 22:24:28.18 ID:7qpSCS9e
>>839
> ローンカードのCMばっかり出てないで、女優業もっとやって欲しいね

その他もろもろ中二病の感想レス乙
841名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 20:29:04.02 ID:jPj+GaG1
「告白」が本屋大賞になったんで読んだんだが
マンガのようにすらすら読めるんで一気読みだわ
映画から入った方が良かったのか、原作からがいいのかは
微妙だな 
港かなえが渋谷でサイン会したときは、マジで
行くつもりだった
842名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 23:42:13.65 ID:94KU2wit
渋谷だったかどこだったか、サイン会の本屋にちょうど居合わせたことある。
教養のありそうな老若男女がいっぱいで、結構な行列ができていたので
なかなか実力派な作家さんらしいぞ、と思ったんだけど
その時は湊かなえ?へー誰それ状態だったので
横目で見ながら素通りしてもうた…
一応告白にも目を通したんだけど、出だしの先生言葉にアレルギー起こしてしまって…haha
843名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 00:01:42.21 ID:ayG/kIy3
監督は下妻物語の人なのね。あの映画も好きだ。
844名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 04:25:46.61 ID:89bOGS7K
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
845名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 14:02:20.72 ID:tQ64iZs9
挿入歌のアコースティックの曲で「i dont need~~~~」みたいな歌詞の曲名教えて
サントラも試聴出来ないからわからん
846名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 22:20:14.06 ID:++AMp7ah
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ 
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
847名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 14:43:17.34 ID:qadpoJHn
>>845
Radio headのGoGo heaven
848名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 10:03:47.46 ID:SWxNttzS
>>845
サントラに収録されているのは
Curly GiraffeのPeculiarities
二回目の女声ヴォーカルは分からないが。
849名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 16:33:22.61 ID:pe0RmfZn
>>848
ありがとう!
850名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 06:51:18.80 ID:1zzfvDPj
昨日DVDレンタルしたら、傷付いてて観れなくて腹立っちゃった。
発狂しながら便器磨いてるシーンで止まったから、なお気になるw
今日交換して観る!
851名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 21:57:31.99 ID:yNPIp9+W
TSUTAYAで歴代1番借りられた映画なんだよな
傑作は凄いわ
852名無シネマ@上映中:2012/11/22(木) 06:10:17.93 ID:lzHs43u+
橋本愛ちゃん萌え〜
Anotherはこれより可愛い?
853名無シネマ@上映中:2012/11/30(金) 00:36:04.83 ID:jd1IoF3t
少年Bの告白のあとの、木村佳乃がリアルだったなー。

木村多江さんと佳乃さんが見分けがつかないのは自分だけなんだろうな…。
同姓だし、以前は姉妹だと思ってた。

学級崩壊オソロシス。誰も話なんか聞いちゃいねぇ。
854名無シネマ@上映中:2012/11/30(金) 00:39:46.77 ID:jd1IoF3t
>>850 あなわた!!!!!

20回くらい止まったり最初からになったり、
飛んでるシーンがあったらしい…って観てて気付いたり。
(松先生は、いつ牛乳に混ぜ物の話したんだ?とか)

人気のあるDVDは何年も気が向くの待たないで、借りた方がいいんだね。
855名無シネマ@上映中:2012/11/30(金) 01:01:39.28 ID:jd1IoF3t
>>745
AIDSで少年Bの精神崩壊とか過剰<
とは思わなかったよ。Bは、自分の手の殺人で精神崩壊してると思う。
取り返しのつかない罪は直視できず、HIVの恐怖に置き代えて逃避してるんでは。
…と。

>>766
学校の敷地と一般家庭が繋がってるって、確かに無いかも。
夏に中学のプールの横通ったら半端なくうるさかったしw

>>785に加えて、
各人の中の強い緊張を、笑って盛り上がって誤魔化そう!って生徒の心が一致したんだなー
先生は予想以上に受けて大喜び。

って今見たばかりなので誰かと話したくて、古い書き込みにレス付けたくなってすみません。
856名無シネマ@上映中:2012/12/26(水) 02:45:42.93 ID:dzLLhMkh
邦画ってなんでこんな漫画みたいなキャラクターや演出や演技ばっかなんだよ
リアリティがあれば全てよしってわけじゃないけどさ
このテーマでそれをやられるとすごくチープになってしまうだろ
絶賛されてたから見たけどだから邦画()って言われるんだよ
857名無シネマ@上映中:2012/12/28(金) 15:52:19.46 ID:wppt/6aj
>>856
美月がクラスメートから無理矢理修也とキスさせられたりするシーンとか、いじめが生々しくてぞっとしたけどなぁ。てかいじめシーンはやたらと生々しく思えた
でももっとグロくてエグくて心を抉られるようなもんだと思ってたけど、意外とあっさりでがっかりだわ
三日あれば忘れるだろうな
858名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 18:02:00.74 ID:SrmmCGtW
高校入試見終わってから
レンタルで告白を見た
こんな展開かと
オヤジに見せたら、こんなの見せるなと拒否された
859名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 22:55:20.99 ID:MWGD/OEr
高校入試とか微妙すぎてなあ、ちっともおもしろくなかった、湊さん過信しすぎ
東野作品のように落ち目にならないといいけど
ただこの作品は、すごいオモシロかった
松はもちろんすごかったけど木村よしのは影の功労者だよ
860名無シネマ@上映中:2013/01/06(日) 10:06:00.96 ID:gIPtEsMe
>>856 まったく同意です
861名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 02:06:45.30 ID:16b0vbRN
まぁ良くも悪くもフィクション作品だな
ご都合展開も多いからそういうのが気になる人はあまり楽しめないのかな
862名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:52:45.76 ID:ZYGizBiZ
あれだけ美少年だった岡田くんが
最近は空気が読めないバカキャラばっかさせられて不憫だ。
863名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:32:20.41 ID:ZW61t1Ye
他のレビューサイト見ても、意外と読み違えてるのが多いのな
命の重みとか、後悔とか、更正を願うとか、そういうことを口に出した瞬間から
言った本人が嘘クセーと思ってしまう現代という時代を描写してるだけなんだが
それぞれポジティブなテーマを勝手に見出して、上手く描き切れてない、全然伝わらない
みたいな的外れな批判が多い
864じょしこう:2013/02/03(日) 00:55:40.11 ID:he/C2VKR
ニッパーで配線切ったんじゃかったの?
爆発しちゃったの?
865名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 18:07:49.52 ID:CHuj2Gqj
>>830
原作では、携帯の会話の後ろでパトカーやらのサイレンが鳴り響くという
描写があるから、爆弾が爆発したのは事実という設定だと思う。
映画では松が学校に来ちゃってるから、その場面は端折られてるが、
意外に重要な場面だよな。
866名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 21:48:07.61 ID:RGfaSO8n
今日みたけどやべー面白かったわ
子役も頑張ったな
867名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 22:33:28.04 ID:ZQ3WAOtt
ショートカットうぜー
868名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 04:49:12.91 ID:zooGxXcX
今日初見だが予想通り面白くなかった
松たか子の最初のシーン30分が一番テンション高かった それ以降は下降線

映画的な面白さとして、キャラの魅力で見せる作品じゃないのはわかる
人物が皆あまりにも類型的  ゆえにドラマが売りの作品として設計されてはいないと思う

じゃあミステリ的な筋の面白さがあるかというと、厳しい
キャラを森口の誘導どおりに動かさんがため、キャラ描写は浅くなり、ドラマも強引になり、
結果としてミステリのキモである「やられた」感がなくなってしまっている

映像は暗くて陰惨だし、どうせこんなに類型的なキャラなら、もっと強烈に味付けして
派手に殺し合いやりゃよかったじゃん、アウトレイジみたく  あっちも筋の面白さなんか追求してない
869名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 04:50:37.33 ID:zooGxXcX
>>867
あの腕まくりしてる女な 一番うざかった
870名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:13:42.18 ID:2KELdJWf
>>865
俺もパトカーのサイレンの描写は爆発した事を確定づけるものだと思ってる。
映画版で爆発があったかどうかのキーとして森口が体育館に現れた事をよく挙げられるけど、
現代では現地に行かなくても確認手段はいくらでもあるので関係ないと思う。
871sage:2013/05/05(日) 00:22:02.99 ID:KyLsPo8+
この映画のような境遇にいる子供たちが、少しでもいなくなるように
願うばかりである・・・・
872名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 01:05:46.76 ID:gmPY/jPF
あまちゃんが出てるんだよね。全然わからんかった。
873名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 18:48:55.38 ID:BVfrWTc1
今日初見たが予想通り面白かった
松たか子の最初のシーン30分でテンションが高くなり、それ以降、ひきこまれていった。
874名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 14:48:31.90 ID:621F6dY6
森口がミズホと話した後、泣き崩れるシーン
あれって「単純に○○だから」って簡単に断定出来る理由はないのかな?
子供がくれた飴を見て、自分も手に入れられるはずだった家族の風景を思って泣いたのか、
ミズホからシュウヤの動機を聞いて、母親が自分の子供を見ていないはずがないのに(娘を想えば生徒すら陥れる事も出来る自分が証人)と思って泣いたのか。
全然別の理由かもしれないけどw
875名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 19:07:58.00 ID:mx+zvhch
>>874
最後三行、日本語がわからん。
子どもの飴に亡き我が子は重なるよね。
んでシュウヤ動機を聞いて高笑い、一人になって泣き崩れ。
“そんな動機で奪われた”我が子の命は理不尽だったろうし悔し涙もありそう。
876名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 04:52:24.97 ID:rEE4sylE
中島って劇中でも必ずPV入れてくるけどなんなのあれ
曲のセンスが良いから俺は好きだけど嫌いな人はとことん嫌ってそう
877名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 07:24:38.89 ID:WBRUbslQ
能年ちゃんどこにいるかさっぱりw
878名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 14:45:44.81 ID:wjEfLXLf
誕生日おめでとう!

誕生色
http://htmlcss.jp/color/birth.html
879名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 00:03:10.24 ID:qyLvharX
教壇の中にダミーの起爆装置を置いといて欲しかったのと
ラストに修哉が笑うか笑わないかどっちかまだわからない変化する初めの表情の横顔カットが見たかった
880名無シネマ@上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:zmPOKQLw
愛していたはずの元夫をウィルス扱いしたり、ウェルテルに家庭訪問を勧める際に名前出したりするのに違和感がある。
マナミが死んだ瞬間に森口の中の何かも死んだ(だっけ?)からだとすると、元夫との注射器のシーンに微妙に愛情が感じられる事に違和感がある。
881名無シネマ@上映中:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4CRB745+
初見でした。
いや〜鬱になりそうだね┐('〜`;)┌
淡々と復讐していく松たか子がこわい。
橋本愛ちゃんの美少女感はんぱないね。能年玲奈は探したけど私もわからなかったよ。
少年Aは35歳の高校生に出てた2軍男子だね。
882名無シネマ@上映中:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0lPSeFML
ついさっき見終わった
うーん途中ダレる…もっとテンポよくいってほしかった
でも60分くらいでまとまるだろ
883名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZImvbf1v
この中島って在日か帰化人だろ?
884名無シネマ@上映中:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:JX2eo7wZ
荒唐無稽な小説を映画独特の表現に昇華した中島は現在最高の日本人監督
三池崇史なんかが監督したらごちゃごちゃしただけのはったり見せかけ映画になってたことは
容易に想像できる。
885名無シネマ@上映中:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0Rn+iQAh
一番の問題はあの財布じゃ賞無理だろってところ
886名無シネマ@上映中:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Cd2tof7e
見たぜー
松たか子が恐ろしく良かった
なんつーかガキ共誰にも共感も同情も優しさも持てなかったなあ
美月もルナシーに系統してるあたりでコイツもダメだと思った
皆が自分以外を軽く見て自己中で傲慢で全員同罪に見えて
殺人をただ淋しかっただとか正当化する時点でダメだ
そういう見方で見たんで森口の復讐はかなり冷めた突き放した物に見えた
彼女の悲しさや怒りに感情移入してしまったわ
お綺麗な上っ面な言葉や情感がいかに白々しいか、馬鹿らしいか
見る人によってかなり解釈が変わる映画かもなあ
あとこんなにいい木村佳乃を見たのも初めてで2人の女優が素晴らしかった
887名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dxVeIKsq
この監督ってこれ撮ってからまったく次回作ないけど干されたのかw
888名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yWE+v5iO
現在撮影中
889名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 23:00:10.49 ID:9JFl/o5n
リアリティがやばいねー。殺害動機とか。フィクションみたいに明白な目的あるわけじゃなく
本来、こういうもんだよね。この原作者は人間の心理描写がおそろしくうまいわ
お花畑のうまくまとまった綺麗な作品が好きな人にはこういうドロドロぐちゃぐちゃなのは苦手かもしれん
890名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 00:49:46.77 ID:Xa2kplnB
BeeTVの「モニカ・ベルッチ好きなんだ」のCMの監督が中島哲也なんだな
告白でも思ったが、この人の引用ってなんか薄っぺらいな
AKBもレディオヘッドも
まあ、マレーナの宣伝って条件だったのかもしれないが
891名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 00:51:38.66 ID:Xa2kplnB
でも印象に残るCMであることはたしかだ
思わずスタッフを検索したぐらいだし
892名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 10:57:42.88 ID:UFrLJiwI
進撃の巨人はなんで降りたの?
893名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 11:57:13.52 ID:36dZTmMx
バイト

びーるうまい

中生ドライブ

仕事オマエラ
894名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 06:04:49.68 ID:eqKnQ8M3
今見終わりました
糞おもすれーじゃんか(´・ω・`)
なんかファイトクラブと被りました。
 
最近邦画見はじめましたけど洋画より面白いですね。
他に何か面白い作品ありますかね?
895名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 06:14:17.23 ID:eqKnQ8M3
あ、あとオールドボーイと被りましたね
なんか漫画みてるみたいなんですよね(´・ω・`)
全然先が読めなかった
896名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 07:38:26.36 ID:HxxyDu8K
能年玲奈の出番どこよ?
897名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 14:58:27.56 ID:62fZttAE
今更ながら観た
久しぶりに最初から最後まで画面に釘付けになったわ
良輝のバカ教師っぷりがいいスパイスだった
898名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 13:20:14.07 ID:MaOcnC9r
ほとんど洋画しか観ない質だけど、面白そうじゃんと思って観てみたらやっぱり面白かった!
ラスト不意に号泣してしまったしな…先が読めなかった…
大人と子供の心情描写が興味深かった。
ちょっと心理が絡んでくるストーリーが好きなのかもしれない。じめっとした怖さもあった。
899名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 02:16:45.40 ID:PSXsD8xr
・なんで爆発シーンをスローモーションで巻き戻したのか。
・イチ中学生の作った爆発物の破壊力が高すぎる。
・いくらなんでもエイズの知識がなさすぎる。今時の中学生はネットでもっと物知りだし、
狂う前に嘘だと決めつけるくらいの逃避行動を取る。
・ガキが気絶するほどの電圧を作れるのか。その場合の電源は何なのか。スタンガンでいいじゃん。
・ガキを沈めるのに昼間に放り投げるのは不自然。すぐそばに民家があるのに。

演出に不備が多くて気になって物語に集中できない。
作者に才能はあると思った。
900名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:30:55.40 ID:51xVVi+7
橋本愛ちゃんが殺されてるシーン〜松たか子さん号泣までのシーンまでで
流れているBGMの名前を教えてください…
901名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 07:03:54.87 ID:1xu8bGpB
この映画の主題歌になってるRadioheadの「Last Flowers」だよ
902名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 16:35:17.03 ID:/HXWjaZZ
ありがとうございます
903名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 17:54:50.82 ID:gqCMm/0F
少年Bのホッペにキスしているのは誰ですか?
904名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 17:17:58.85 ID:8k3epxoR
全くダメだった。内容が幼稚過ぎない?子供だからいいのか?
905名無シネマ@上映中:2013/10/31(木) 19:35:10.10 ID:pwEo8C8R
賛否両論と聞いたが
否定的な意見が多いね
何一つ面白くないし
中島哲也の不快な自己愛しかなかった
906名無シネマ@上映中:2013/10/31(木) 19:44:59.01 ID:pwEo8C8R
それと中島哲也のせいで拷問近い事やらされた
キャスト陣の好感度は上がった

パコで泣く女が結構居たが
(こんな事普通は使いたくない表現だが)感性が貧し過ぎる
身勝手な行為なだけ
907名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 18:50:46.13 ID:WV4MDobv
バナナマン日村があまちゃん女優の橋本愛にセクハラ。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/22(金) 09:53:14.48 ID:a5f1maGb0
なんかセクハラされてるみたいな動画見たけどあれはなんなんだ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/22(金) 17:23:29.80 ID:a5f1maGb0
エロいパジャマでぐぐってみてくんさい

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/22(金) 17:40:48.23 ID:JhF0Uaz0i
イロドリヒムラ#3

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/22(金) 17:41:20.57 ID:qQxMFvvc0
イロドリヒムラじゃね

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/22(金) 18:37:09.19 ID:QLEM6Yjk0
これか。
日村を極楽山本の仲間にする時が来たか。
http://youtu.be/cr9TfbdhiJs
908名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 00:50:29.90 ID:jNbcNGLa
ツタヤで100円だったので借りて北
つまらなさ過ぎた。映画館で観なくて良かった
被害額100円ですんだ。
909名無シネマ@上映中:2014/02/25(火) 15:12:40.59 ID:YFQIIPME
これがアカデミー最優秀賞とは邦画は死んだのか
910名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 02:53:44.56 ID:79igdBd+
公開当時は凄かったんだよ
911名無シネマ@上映中:2014/04/07(月) 00:56:06.20 ID:fCU+RyuD
ミズホが殺されるシーン、
殴られる→膝をつき前に倒れる→喫茶店での会話シーン→ミズホは仰向けに倒れている
っておかしくね?
912名無シネマ@上映中:2014/04/09(水) 00:55:44.88 ID:38BnzmJM
湊かなえの原作読んだが酷いな。特に修哉編は2chのVIPの出来の悪いSSレベルだ。
913名無シネマ@上映中:2014/04/10(木) 12:05:05.88 ID:md9P8IyI
>>908
おまえは100円でも親はアホ息子を育てた被害金額は凄いぞ。
914名無シネマ@上映中
全然おもろなかった
感想は橋本愛がまだ幼いなあくらい