【THOR】マイティ・ソー【MARVEL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『マイティ・ソー』(原題:Thor) マーベル・コミックス原作

日本公開日:2011年7月2日 
日本公式サイト:http://www.mighty-thor.jp/
  米公開日:2011年5月6日
  米公式サイト:http://thor.marvel.com/

IMDb:http://www.imdb.com/title/tt0800369/

監督:ケネス・ブラナー
出演:ソー           :クリス・ヘムズワース
    ロキ          :トム・ヒドルストン
    ジェーン・フォスター :ナタリー・ポートマン
    シフ           :ジェイミー・アレクサンダー
    ファンドラル      :ジョシュア・ダラス
    ホーガン        :浅野忠信
    ヴォルスタッグ    :レイ・スティーヴンソン
    ヘイムダール     :イドリス・エルバ
    フリッガ        :レネ・ルッソ
    ニック・フューリー   :サミュエル・L・ジャクソン
    他
2名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 06:38:59.03 ID:CG95xSZC
関連作品(マーベル・シネマティック・ユニバース)
『アイアンマン』(2008)
『アイアンマン2』(2010)
『アイアンマン3』(2013)
『インクレディブル・ハルク』(2008)
『キャプテン・アメリカ: ザ・ファースト・アベンジャー』(2011)
『ジ・アベンジャーズ』(2012)

関連スレ
【雷神】Thor総合スレ【アメコミ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1234426931/
Avengers11-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276655512/
アイアンマン IRON MAN Mk16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1298420801/
☆アメコミ原作映画を語ろう☆2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220669878/
3名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 07:11:27.00 ID:8sTDw9Yz
立てたのか、乙
でも正直アベンジャーズスレで事足りる気もする
4名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 10:04:38.24 ID:URt6NkaS
次スレはいらなそうだな
5名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 10:05:03.89 ID:URt6NkaS
ソーより早くキャップ公開しろよ
6名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 10:43:13.63 ID:VnIJesh/
「フランケンシュタイン」が好きなのでブラナー監督のやり過ぎ気味な通俗娯楽演出に期待
パトリック・ドイルが久々に明快で燃えるヒーローテーマを聴かせてくれそうな気がする
7名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 11:35:53.20 ID:VBCO0/+x
結構ヒットしてるんでしょ?

キャップやアベンジャーズも相当期待出来るんじゃない
8名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 18:48:25.15 ID:93nwGBw0
アイアンマソとかキャプテンに比べてファンタジーテイスト強いから苦手と思ったけど、
ここにきてカルチャーギャップコメディとしてすごく見たくなってきた

2Dで見ます
9名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 19:15:37.93 ID:QnTmbZJp
多分キャップに繋げてくるから、本国の公開順を変えると
ハルクの時みたいに「このヒゲのおっさん誰?」状態になっちゃうんじゃ
10名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 19:58:13.90 ID:GpYC9lIH
アメコミヒーローは日本ではあんまり受けないんだよな
ハルクなんか何回やっても客が来ない
11名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 21:41:35.24 ID:qP/NFtQ/
ドナルド・ブレイクからの変身ものかと思ったらソーそのままの姿なんだな
12名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 21:44:35.55 ID:SWN+090n
>>10
ダークナイトが少林少女に負けたときは流石に日本人見る眼なさすぎると思った
スパイダーマンは当たったんだけどね
13名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 22:02:17.89 ID:VnIJesh/
スパイダーマンしか当たらないよね。
日本でも馴染み深いはずの強化アーマー装着タイプのアイアンマンが9.2億と12億、
X-MENシリーズで少しずつ知名度を積み重ねてきたウルヴァリンでも8億程度だから。
やっぱ主人公が等身大かつさっぱり顔の若者で青春とか恋愛に悩むようなやつじゃないとダメなのか…。
14名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 22:16:42.77 ID:ORxxChnN
15名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 14:17:30.51 ID:Ovf4CTF2
>>10
まぁ、国民性って奴だな。

日本のアニメで、超人的な力を駆使して巨大な敵とバトルを繰り広げるものは
往々にして、舞台が現実には存在しない架空の世界だったりするからな。

日本人は、そういう派手なアクションがあるアニメには現実にありそうな感じを求めてないって事かもな。

一方、アメコミは大概が現実に存在する都市(N.Y.や、LA等)で、派手なドンパチやってたりするからな。
現実的な世界で、超人が活躍するアニメやコミックの方がエキサイティングで好きだが
日本人の多くは、そこには魅力を感じてないのかもしれんな。

長々とスマン。
16名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 14:30:40.73 ID:2GwRArm4
日本人はロリコンなんだよ! 映画、テレビ、ゲームの主人公が大人だとうけつけない。 未成年でウジウジ悩むのを、自分に投影してんだろうな!
17名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 20:18:54.11 ID:v/jNPfU9
バットマンはヒーローものなのに暗すぎるからな。
ファミリー向けじゃないと日本では人気でない
18名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 01:19:25.03 ID:0ZyQwzXl
原作なしのスーパーヒーロー映画『ハンコック』は日本でもそれなりにヒットしてたな
自分の周りでもダークナイトやアイアンマンの話題を振っても???な反応しか帰って来なかった人で"ハンコック無茶苦茶面白そう、観てぇ!"って言ってた人が何人かいた
ウィル・スミスのネームバリューと「嫌われ者のスーパーヒーロー」というフックが効いたようだ
19名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 03:10:34.85 ID:/NmOmIHv
アメコミってヴィジュアルで損してるのかな?と思う時がある。
アイアンマンとかもあのデザインでまず敬遠して、劇場に観に行かなかった人が結構いたっぽいし。
で、実際に本編見て面白かったとか、ハマったという感想を後によく目にした。
アメコミ特有の劇画タッチが今は一般受けしない(なんせ日本は可愛いとか萌え〜が全体的に主流ですから)のに加えて、
コミック=子供向け(←日本人が思う一般的なイメージってやつ)って偏見があるようにも思える。
いわゆるウルトラマンや戦隊物の幼児向作品などと一緒と思われているのかも。
それのアメリカ版=アメコミ映画って感じで。
アメコミって付くだけで餓鬼が見るものでしょ的な。
だから原作アメコミというのを極力伏せて宣伝すれば、映像やストーリーに釣られた純粋な客が見に来てヒットするのかも?
食わず嫌いしないで1度見てみて!面白いから〜って、アメコミ映画が公開される度に頻繁に思う自分がいる。
20名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 09:01:16.16 ID:oLT4Y9lJ
すぐ人が死んだり安易に悲しませる今の邦画のほうがよっぽどガキ向けだと思うけど
21名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 19:09:47.54 ID:tAFiyub/
日本でいうロボットアニメみたいなもので、そのジャンルの中でものすごく多様化してるんだよな。
22名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 21:05:29.48 ID:lUsSimQx
>>20
そうそう
人がすぐ死んだりそれを事前に発表してクロスオーバーの売りにしたり
あまつさえ死んだキャラを2年後ぐらいに生き返らせたり
あるいは別の作者が「死んだ○○はクローンでした」なんて後付けしたりとか
ガキ向けだよね…ってあれ?
23名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 06:38:29.52 ID:6iE16Bb6
ピューリッツァー賞も獲った全米一有名な映画評論家がマイティ・ソーを酷評
「子供向けのアニメーション作品としてなら及第点にしていいかもしれない。」
「盛り上がるシーンは全くないし、印象的な台詞もなく、特殊効果も意味がない。」
「なぜこの映画がRotten Tomatoesで79%を取れたのかがわからない。」
「スーパーマン、スパイダーマン2、ダークナイト、アイアンマンと並べると余りにもみじめな作品。」
評価:☆1.5

http://rogerebert.suntimes.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20110510/REVIEWS/110519987
24名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 16:46:30.77 ID:1zmfUX8A
うーん…ただでさえ日本じゃ知名度イマイチなのに
中身もよくある金だけたっぷり掛けた凡作だったら興行面で厳しそうだな
浅野が出てますってだけじゃ女性客も呼べないのだ…
25名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 22:30:06.84 ID:qn9Isx4y
ブラックスワンの評判が中々良いみたいだから、ナタリー押しで宣伝しまくるのはどうだろうか?
現代に来てからの主人公とヒロインの恋愛?面を主体にした嘘CMを作ってバンバン流せば、
騙されたカップルがデートムービーとして見に来て動員を多少伸ばせるかも。
26名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:06:08.51 ID:VsZTI4QC
まあキャスト(主役除く)で押すしかないだろうな
ヒーロー物やファンタジー物として売るにしても「巨大なハンマーを振り回して戦うヒゲ面の神様が主人公の映画」が
日本の大部分の観客にアピールすると考えてる宣伝マンは居ないだろう
27名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 09:05:16.40 ID:eTGT2bfx
>>25
ナタリー・ポートマンと、ジェニファー・コネリーの見分けがつかない貴様に、ソーを語り資格は――――――ある!
28名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 11:50:18.95 ID:mSN5sLyM
あの予告編を見て観に行く人が増えるとも思えない
普通につまらなそう
29名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 14:39:53.43 ID:Gc4g2pmF
でも浅野忠信が出てるんじゃなかったっけ
ナタリー+浅野で押してくるんじゃねの?
30名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 20:22:12.84 ID:ZHgw+aYt
商業的にヒット確定してるし別に日本でヒットしなくてもいいっしょ
そりゃ日本で続編やらないくらいコケてもらったらこまるけどさ
31名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 00:52:27.11 ID:tZHtU8yf
ここのスレ民は最低でも10回は見に行こうぜ
俺はエンドロール後が気になってしょうがないぜ!キャプが出てくるんだよな
32名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 01:53:08.08 ID:9Dg/2N71
いや、キャップは出てこないよ
33名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 02:34:00.26 ID:3QbxmHe1
アベンジャーズ関係のキャラとかネタフリはどれ位あるのだろう?
34名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 04:25:52.77 ID:9Dg/2N71
向こうの掲示板とか読む限りじゃそういうのは殆どないみたい
ホークアイは一瞬出てくるけど
コミック読んでなきゃホークアイだとすら気付かないレベル
35名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 10:57:52.24 ID:E24fdAoJ
ホークアイって言うのはアイアンマンやスパイダーマンみたいにコミックの主人公なの?

ウルヴァリンやDr.ドゥームみたいに登場キャラの一人なの?
36名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 12:38:13.96 ID:isliDnAy
一応ワンショットとか主役のミニシリーズとか出てるけど
主役かといわれると微妙
ただアベンジャーズを語るには絶対外せないキャラ
キャップ・社長・ソーときてアベンジャーズ四人目の男つったらホークアイみたいな
37名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 13:29:17.44 ID:4RVuvewm
マイティー・ソーとかタイトル改悪しすぎだろ。
そのままレッキングクルーってしとけば、ファミコン世代の俺でもすぐにわかったのに。
スパナゴン、ナスビ仮面、ブラッキーをどう表現してるか気になるから見に行くけど。
38名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 13:59:55.83 ID:isliDnAy
>>37
面白くない
39名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 15:54:03.46 ID:E24fdAoJ
>>36
ありがとうございます。


重要なキャラではあるようですが、単体で映画が作られる事は無いみたいですね。
40名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 20:04:45.56 ID:o4oAODc0
いや作るとかって噂もあるけど
ただ能力がキャプテンアメリカやブラックウィドウ以上に何にも無いけど
41名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 11:51:33.45 ID:Xb8Q05Jy
話題作なのに過疎ってるな…
42名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 18:14:56.22 ID:696KQRnH
日本で知名度低いキャラで公開までまだ一ヶ月半あるんだからこんなもんだろう
伸びてる映画のスレなんて単に信者だアンチだ工作員だとレッテル張り合い罵り合いやら基地害大暴れやらで伸びてるだけなのが多いから
これくらいマッタリのほうがいいよ
43名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 19:18:10.08 ID:hQCfWrhN
期待してるよ。
Foo Figters好きの友人を誘って観に行く予定。

予告のモリモリ食べてるシーン
フォーク使いが微妙に上品なのは神様だから…なのか?
44名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 19:19:13.79 ID:hQCfWrhN
×Foo Figters→○Foo Fighters
45名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 19:32:30.91 ID:73jizlib
アベンジャーズ関連は全て劇場で見るつもりだからこれも観るぞ。
46名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 20:48:26.11 ID:azytnvXV
今夜ハルクやるね
47名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 00:28:28.97 ID:M/buzJvt
真夜中だよね
48名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 20:08:29.25 ID:KNFvvMbY
ボチボチと名前知ってる人がいるけど
いかんせん面白くなさそうな設定とストーリー
49名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 21:00:13.51 ID:xVEZJpTc
見なきゃいいんじゃね?
50名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 21:19:22.19 ID:mm4VaD3Y
とりあえずハンマーをズドーンってやって地面がモリモリするシーンが気になるから見に行くわ
全編あんな感じなら嬉しいが、たぶんああいうシーンはごく一部で地味な映画なんだろうなあ・・・
51名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 22:22:38.75 ID:vn3Nyln3
予告だと地上パートはなかなか面白そうなんだけど天界パートがどっかで見たようなイメージばっかりな気がする
その辺りはシェイクスピア映画やフランケンシュタインに新風を吹き込んだ監督の手腕に期待したいが
52名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 16:36:54.40 ID:L5810+bk
無謀にも夏休み激戦区真っ只中にぶっこまれたグリーンランタンに比べたらまだ恵まれてるかも
53名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 22:04:36.58 ID:XrWgXAc/
>>52
夏休み興業に正々堂々真っ向勝負掛けて挑むのがヒーローの生きざま
54名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 05:01:28.61 ID:pHgPKq56
本国では首位スタート出来たみたいで、取り敢えず良かった。
今夜のショウビズが楽しみ。
55名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 20:20:23.14 ID:3SSq+R3D
あほか、あの条件で1位以外なわきゃないし。見るなら累計を見るべき
56名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 01:19:34.72 ID:kBFhNKR9
多くの日本人は幾ら稼いだとかの数字には興味を示さないよ。
米国でいくら大ヒットして儲けた作品だって、日本でウケない映画は沢山あるんだし。
取り敢えず、首位スタートで全米No1という冠を宣伝で使う事が出来るだけでよしとしなきゃ。
57名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 08:25:51.19 ID:smkBUevL
トランスフォーマーより少し早い公開なので先行逃げ切りか
58名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 05:14:45.55 ID:pj+ndfR/
わがままな俺様キャラみたいなキャラにされてるらしいけど
リボーン版のソーみたいな感じのキャラになるのかな?
何か原作だととりあえずアスガルドがどうだのオーディンがどうだのって事言ってる
ちょっと天然臭いアベンジャーズの良心って印象しかない
59名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 19:23:06.78 ID:X7TcLidK
聞く耳をもった理性のあるハルクって感じなのかなぁ。
なんにせよ、公開が楽しみではある
60名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 10:30:42.43 ID:2seeKmnH
本国での累計興収2億超えは無理そう。
61名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 15:32:01.96 ID:+2gSdZEh
2億ドルって凄くない?

ハルクの2倍は稼いでるんじゃないの?
62名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 17:19:58.95 ID:FPBrXJ5n
楽しみにしてるけど確実に2Dで観るよ
63名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 13:33:05.50 ID:aLNQ4PTX
思ったよりSF寄りで意外に面白そう
超人具合も近年では一番そうだし
でもそういう場面を見られるのはちょっとだけなんだろうな・・・
64名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 00:21:42.11 ID:qO3I/J6Y
だから浅野は主要キャラじゃねえっての
何でこういう宣伝をするかなあ
65名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 13:48:01.97 ID:+ztJHNlU
日本の芸能ニュースとかで取り上げてもらうために浅野を使ってるのに
こういう宣伝をしない手はないだろう。
パイレーツのチョイ役海賊の日本人もまたしかり。
66名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 16:58:16.54 ID:MHaPryFo
そーそー。
67名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 20:22:44.71 ID:AJ4P/r9T
本国だと製作費回収がやっとくらいだけど海外合わせると4億ドル超えてるのか
アメコミ映画は海外受けもいいのかね
68名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 20:36:56.19 ID:hlJvcVFG
ていうか普通にアメコミってアメリカ以外でも売ってるしね
逆に日本が謎なくらいアメコミ空白地帯だとか聞いた
69名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 17:03:27.44 ID:MJquGEOs
>>52-53
グリーンランタンは9月10日公開のようだ
キャプテンアメリカは10月14日か
70名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 17:59:14.64 ID:u+6TdZDT
>>68
自国の漫画だけで足りてるしな
71名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 20:54:05.60 ID:uNqejv+U
新しい予告の「ら」抜き言葉の字幕がなんか嫌だわ
72名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:11:03.10 ID:+dgYe3/C
監督がケネスブラナーか。音楽はいつものパトリックドイル
天界バートがハムレットみたいに見えたw
73名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 18:41:20.33 ID:C6lgQHok
明日のあさイチに浅野が出るらしい。
先週行ったシネコンではまだ3Dなのか分からないとか言われたんだが。
74名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 10:34:29.01 ID:wiKW2+Z+
予告編みたけど浅野氏いっぱい出てた。あれきっと日本Ver.だよな?
75名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 14:42:17.13 ID:EW+hRlsW
うん。てか出番あれで全部だよ。
76名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 14:55:37.45 ID:c+aMnmV6
初めてCM観たけどテレ東みたいで良かった
77名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 14:56:06.48 ID:dVGo6VKM
公開が近づいてこのスレも盛り上がってきたね!
78名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 15:06:21.36 ID:w2auY5bO
これって北欧神話ベースですよね。
北欧神話ベースでかなり遊んじゃってるのかな?
オーディンとか出るのか?
英語読みだから「ソー」なんだよね?あれ?
「トール」ってのは何読み?
79名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 15:31:00.46 ID:31t50NRZ
北欧神話をベースにしたような感じのアメコミベースです
80名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 20:08:03.11 ID:DP0EMcw6
>>78
それドラゴンボールが西遊記ベースと言ってるようなものだよ
これもオーディンとかロキは出るけどね
81名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:08:39.39 ID:VT9vvoBq
シヴァやタマネギ剣士は出る?
82名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 14:28:17.45 ID:ntOcTDvt
浅野のハリウッドデビュー作って触れ込みで宣伝するのはいいが主人公みたいな伝え方はやめてほしいわ
83名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 14:53:20.39 ID:7uFfAbGS
>>82
浅野結構重要な役らしいな
これは期待
84名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 15:51:48.37 ID:+Wn04dQQ
海外のレビューで浅野に触れているものは殆どない
つまり台詞も殆どないチョイ役という事
85名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 16:32:23.65 ID:H5Pd01NP
ソーの三人の側近の一人だから活躍する場面があるにしても三人セットだろうな
86名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 20:48:02.79 ID:xLT7c5PT
浅野が多めの予告バージョンワロタ
あれ逆に冷めるわ
87名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 21:27:28.54 ID:bS/iecHC
あれが出番の全て
88名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 22:44:57.09 ID:WaqkTwQH
>>84
ウルトラセブンのカプセル怪獣みたいなもんだから仕方ない
89名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 23:16:19.12 ID:iqcZ3KDT
CMナタリー・ポートマンと浅野忠信の名前は出るのに
主役の人は言ってもらえないのねひどいw

自分もまあ、クリス・ヘムズワース って誰?ではあるけれど
90名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 10:20:29.47 ID:sRhPJhWH
キャプテンカークのお父さんがんばれ
91名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 23:47:28.41 ID:hidLFeX4
浅野さん活躍しなさすぎ台詞なさ過ぎで
黒幕かと思ったら
そのまま終わった
92名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 01:33:41.46 ID:wnU4oyaT
ハリウッドだと悪役が多い
ステランスカルスゲールドがナタリーとかのパパ役なのかな

93名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 03:34:59.13 ID:2tNtYXOS
>>86
それ全部の出演シーンをかきあつめたんじゃ…
94名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 08:41:56.16 ID:UhfjL6qV
映画館で予告見たけど・・・予告見ただけでストーリーが大体わかるね
暇があったら見に行くだろうけど
95名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 08:47:33.86 ID:dn0t6w5q
マイティ・ンーさん
96名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 08:59:43.02 ID:9/fgFIvr
>>90 JJ版スタトレの英雄父ちゃん=ソーなのか!
言われるまで気付かなかったorz
劇場行く前にブルーレイで見直なおさねば。
97名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 00:21:35.39 ID:ruC/KWGf
スレ住人なら言うまでもないだろうが、
今回もエンドロール後まで見ましょうねー。
アイパッチの黒人さんがでるよー
98名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 01:57:47.87 ID:ZGxGq4o3
ラストのセルヴィグ博士はロキのなりすましだったのかな?
それとも博士本人が姿消したロキに操られてたのかな?
99名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 11:45:33.96 ID:ruC/KWGf
なりすます必要ないし、ソーに会いに来た時の描写見たらわかるでしょ。
100名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 19:12:25.01 ID:ZGxGq4o3
なんでなりすます必要はないと言える?
最後ロキと博士のセリフ同じだし勘違いする奴もいるだろう
101名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:27:52.94 ID:VnRWz0r0
君だけだ
102名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:07:51.01 ID:1lDmU1BY
試写会当たったんで観てきた
さすがコンバート3D
一番飛び出して見えたのはパラマウント山だったぜ!
103名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 23:31:44.57 ID:OsinWzdh
アイアンマンは、全体的に役者が良かったと思うんだけど
今回、そういうの無さそうだなぁ。
104名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 02:20:47.65 ID:OauzkYWq
>>100
劇中でロキの能力は既に描写されてるし、
その二つをつかって博士に言わせてるのわかるだろ。
つか最後の箱の中身はキャプテンのアレなのか?
105名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 03:13:09.11 ID:dW2uhenI
>>102
自分も昨日観てきたけど
たしかに一番3D感じたのはそこだったわw
106名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 17:43:45.68 ID:TWuMqAqB
3D映画撮るのって、ただ映画撮るのとは別にセンスが必要な気がする
見てないから知らんけど、ケネスブラナーと3Dってなんか相性悪そうだな
107名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 19:24:20.98 ID:WH6df6cI
パイレーツ3のチョウ・ユンファよりマシな扱いだといいな
浅野さん

108名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 19:27:59.80 ID:OauzkYWq
>>107
期待しないほうがいいよ。
浅野っていうか、含めたお付4人自体があまり出番ない。
109名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 19:30:17.36 ID:WH6df6cI
>>108
うーむ、『アルマゲドン』のセイコ・マツダで失笑した悪夢が……

110名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 20:05:22.82 ID:OauzkYWq
>>109
あったねwそこまでは酷くない。
セリフも複数、アクションも一応あるよ。
111名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:51:54.49 ID:CKoVUASc
桃太郎の犬猿雉よりちょっと影が薄いぐらい
112名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 21:57:25.45 ID:L7a6iLCE
>>110
ああ、なんだか意味不明な言葉話してたら何時の間にか死んだケンワタナビーの扱いなのか
113名無シネマ@上映中:2011/06/24(金) 23:51:22.35 ID:CwwrhBN5
>>107>>112
その二人は役柄自体が微妙だったけど
こっちは出番が少ないながらも序盤から最後まで物語に参加してるので
「えっ、これで終わり?」という肩透かし感を感じなくて済んだのは良かった
114名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 00:46:58.71 ID:nG8aGumb
TVCMの「俺様神様」のキャッチコピーにお茶フイたw
115名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 02:42:38.45 ID:QQIFrzes
>>112
いや、まさに>>111の通り
116名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 03:08:29.57 ID:WDzldi0t
2Dの上映館少ないね
117名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 10:40:11.76 ID:hlsWKN4m
見たけど、まー普通だった。
118名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 13:54:41.27 ID:Hu7vwBo5
アベンジャーズの予告とか無いのかな
119名無シネマ@上映中:2011/06/25(土) 14:00:30.98 ID:SWODAXRn
ラストサムライの福本清三、真田広之、
JMのビートたけしと比べてチャラ夫の出番は多い?少ない?
120名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 01:16:47.62 ID:NDuYONcj
ポスターの浅野の顔が、温水洋一にしか見えないのが残念。温水を知らない
海外じゃ問題ないけど日本ではプッと噴出してしまう人続出。
121名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 09:22:49.22 ID:7XxnUr+D
ウォリアーズ・スリーのヒゲの人、今度の三銃士の映画でポルトスやってるんだな。
キャラほとんど同じだろw
122名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:18:46.28 ID:Bf3B+7Ec
3D版は何となくハリーポッター迄のような気がする。2D版はスクリーンが小さいような気がするんだが、さてどうしょう?
123名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 12:19:52.24 ID:jFU3QpEi
>>114
俺もワロタw
次のスレタイは、【俺様】【神様】に決定だなw
124名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 15:59:02.99 ID:IqEg12Y8
あのCM観てこの映画は確実にコケると思ったよw
125名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 17:00:30.98 ID:u20R1fPc
公開まであと一週間なのにこの過疎っぷり
でも、日曜公開とかなんでなんだろう?


126名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 18:41:31.30 ID:lFYV5S/z
普通に土曜日から公開ですが
127名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 20:32:53.01 ID:u20R1fPc
ごめん、土日勘違いしてた。

128名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 00:39:48.06 ID:aXbvwJfp
>>125
過疎るのはしょうがないだろう。アニメのヒーローとしては、スピリッツ同様マイティ・ソーも
アメリカではメジャーでも日本じゃスーパースリーにも知名度は及ばないはず。公開されて
少し話題になればいいほうだろう
129名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 07:48:48.34 ID:yTL9X0Mg
テレ東、木曜洋画劇場で見たい
番宣はもちろん「俺様、神様」でお願いします
130名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 20:09:22.37 ID:TVdu/1jq
とんでもねえ
あたしゃ神様だ
131名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 21:25:15.72 ID:nLPndZeJ
重厚な宮廷劇(天界パート)とカルチャーギャップコメディ(地球パート)を並走させようという狙いはわかるけど
後者が結構楽しいので前者が霞んでしまった印象
132名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 22:04:48.57 ID:di0UcP87
2Dで見たいのに3Dしかやってない
いい加減3Dブーム終わって欲しい
133名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 15:46:55.39 ID:RoHm810G
トンカチが小さくてしょぼいな
ガオガイガーくらいでかくしろよ
134名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 16:35:42.58 ID:TKY0AqaU
それじゃギャグになる
135名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 17:05:00.59 ID:6A1zExb3
じゃ、せめて振るたびにお宝が出てくるとかすればいいのに
136名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 23:26:43.01 ID:aFy/5TfQ
前売り特典のキューピーゲット!
小さくてかわいい。
137名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 10:01:03.04 ID:gd+RyGYD
まだキューピー残ってるのか。
前売券まったく売れてないんだろうな。
138名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 10:19:07.36 ID:ia6KbJXZ
>>137
みんなに行き渡るようにとパラマウントさんがたくさん作ったんだよ
139名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 11:14:24.03 ID:+nC9X8GJ
マィティ・ソーさんとら
http://itunes.apple.com/jp/album/id444226412

ソーとキャップのツイッター
http://twitter.com/#!/mtca_jp

マィティ・ソー選挙
http://www.mtca-movie.jp/thorsenkyo/
140名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 11:24:18.16 ID:JBMOcWsN
アメコミ買いに行ったらフィギュアコーナーがマイティ・ソーだらけだった
グリーンランタンとX-MEN:FCのおもちゃなんてほとんど出てないのにな
141名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 00:35:59.59 ID:cTALXdHh
つまらなソー。
142名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 09:24:53.29 ID:rfi+dW0m
>>140
神様だからフィギュアじゃなくて御神体と呼べ
買ったらちゃんとお供えして拝めよ
143名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 17:02:25.86 ID:Fa/GfXf5
雨版の予告編2を今見てきた

・・・浅野さん・・・1秒もあった?
144名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 18:46:05.74 ID:5flR3vrT
下がってるな。糞映画アンダルシアをそのハンマーで粉砕してくれwww
初日に行くでー
145名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 19:46:01.57 ID:TvUZ2sRs
俺様、神様!
146名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 20:04:52.94 ID:2XdH9tHV
俺様ジーコ
147名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 21:20:44.09 ID:yZSVphMg
ネ申キャンペーンにつきあってやれよ
148名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 21:50:54.55 ID:nStrj9dW
俺も初日に行くぜ!!
頼むからスカっとさせてくれよ〜☆
149名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 23:39:05.16 ID:kkDHV/1Q
神様
御神体を奉るのは幕屋が良いでしょうか、神棚が良いでしょうか。
150名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 07:38:07.16 ID:R8kEvZkQ
マイティ・ソーとグリーンランタンは日本じゃ無理だろうなあ
ソーの方は浅野が出てるだけまだ宣伝のしようもあるが…
151名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 07:42:02.11 ID:jbWrck/d
面白い?アクション派手だと嬉しい
152名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:11:31.42 ID:azx6o1AI
タイトルからマイティ井上を思い出したよ
俺、ファンだったんだよな
観に行こうかな
浅野がサンセットフリップとかやってくれないかな
153名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:13:06.45 ID:vW+cVvm8
>>152 ディーヤッ!!!
154名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 09:40:22.04 ID:R/+8al3I
ホットトイズから発売されてるフィギュアがいいね、ハンマーを岩にセットできるのがシブイ。
155名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 12:03:48.95 ID:kbhc3qg6
御神体買ってきたんだがうち仏壇しかないわ
とりあえずデッドプールさんと遊んでてもらおう
156名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 13:17:54.58 ID:u/owSWZp
日本人も仏様がヒーローのアクション映画作ったらいいのに
157名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 13:22:35.39 ID:inYafBIA
>>156 仏はちょっと・・・・というか日本にも神様いっぱいいるから神様で良いよ
158名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 17:29:30.19 ID:e6DWR5rd
>>156
ブッダになるか聖おにいさんになるのが日本だ
仏ゾーンってのもあったけどな

>>157
なぜか巨大ロボットに乗って戦うヤマトタケル(高島兄)になるけどな
159名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:18:46.66 ID:YNuU6S4G
コンバート3Dなのか
じゃあ2D字幕でいいや
160名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:51:06.41 ID:bckGbaeW
>>156
孔雀王とか
シュラト…どっちも密教系か
161名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:52:42.42 ID:bckGbaeW
あ、ウルトラマンは仏像がモチーフだったのではなかったけ?(ガセ?)
162名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 18:54:36.92 ID:RDUMWZ7A
タスクマスターよりも弱いんだろ・・・
163名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:16:12.90 ID:7EO4X670
ゴッドサイダー
映画化するしかない
164名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:34:12.50 ID:Vngj0lER
三大マイティ

マイティ井上
マイティ・ソー
マイティボンジャック
165名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:51:52.89 ID:9K1r4azL
>>161エースは仏像(弥勒様)には見えるわな
166名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 19:58:58.45 ID:mB7Y1KuU
微妙にハズレ臭がするんで、人柱待つか。
167名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:07:03.81 ID:M6+Mo9r2
朝一で観に行きたいが、バカップルや子供がうざいので
最終レイトショーで観るべ。
168名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:11:49.04 ID:/521mX9u
朝一にバカップルくるか?
169名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:20:38.07 ID:lAIVZoIq
俺様神様とかふざけすぎだろ
3Dにする意味も分からんし

キャプテンアメリカの方が渋くて良いわ
170名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:22:21.01 ID:M6+Mo9r2
>>168
というより座席間がキツキツの満員は嫌だw
日中はどうしても人が多くなるからね。
100〜150座席で30人くらいの空き具合でないと。
171名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:36:22.10 ID:ppBmxrIh
そもそも子供が観たがるのか?w
アイアンマンならまだわかるが
172名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:40:49.31 ID:M6+Mo9r2
考えて見れば いくら土曜初日とはいえ
この映画が満席に成る事は、有り得ない気がしてきたw

半分入れば御の字ですかね?
173名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:43:53.51 ID:TeIpEPs3
華がないから日本じゃ大コケだろうな
よくわからないファンタジー映画の一種とか思われてそう
174名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:54:18.56 ID:ePrHYMer
前売り買ってきた。
公開前日だというのに、キューピー余裕でGET。
アイアンマンの時は品切れになったのにね。

どうせなら3体並べたいんで
キャプテンアメリカの前売りにも
ついてほしいなぁ、キューピー。
175名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 20:57:49.26 ID:/521mX9u
>>174
つくよ
というか社長、ソーがついてキャップがつかなかったらおかしい
ttp://www.captain-america.jp/ticket/
176名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 21:02:26.13 ID:ePrHYMer
>>175
おお!もう前売り売ってるんだ?
明日早速GETしに行こうっと♪

情報サンキューです!
177名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 22:00:12.83 ID:Ux249vnU
ウチの近所シネコン2つあるが、両方とも3Dしかやらない。
コンバートなら2Dで十分なのに。
でも3Dしかやらないということは、
ハリポ公開で縮小になってトランスフォーマー、カーズ公開でおさらばか。
早目に行かないとだな。
178名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 22:07:10.65 ID:ppBmxrIh
うちの近所では競合するシネコンが【3D・吹替】のみと【2D・字幕】のみで住み分けてるようだ
179名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:48:45.03 ID:q3BXYZCd
2Dでレイトがあるか分からなかったので前売り買ったわ
近所は15日からなので
180名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 02:08:55.29 ID:lOXsT8hN
今日朝一でみてくる。
クーポン貯まって無料でみれるから、金は問題ない。
それに並の出来っぽいしな。

てか、今年マーヴルコミックの映画多いな。
スパイダーマン新作がもし今年きてたらと思うとぞっとするわ。
ぞっとする理由はないが
181名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 02:29:20.71 ID:O8r1/eTL
3Dは目が疲れるからそれだけで嫌になるな、でも2Dが近所でやってねえ。
182名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 05:46:15.25 ID:HAg5smRc
なんで2Dでやらんのだろうな。
183名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 05:53:49.95 ID:c8+sPHq8
>>182 単純に料金が3Dの方が高くて儲けられるからじゃね?
184名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 07:18:14.17 ID:6Taffz1l
ソーの世界を持ってきたらダメだろ。
他のヒーロー達は超人と言っても人間。
ソーは神。
人間が勝てるわけないしね。
原作でもソーが体乗っ取られて、キャップやアイアンマンと戦った時、ソーに手も足も出なかったからね。神は反則だな。
185名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 08:32:36.77 ID:uB8qMzeE
ん? まだ誰も見てないの?
東宝の地球防衛軍にでてきたモゲラみたいな巨大ロボット
が気になるな?あれはなんじゃ?
186名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 08:43:29.97 ID:Bztzrf7B
>>185
あれはデストロイヤーって言って4の字固めが得意なプロレスラーじゃなくって、アスガードの神様が敵を倒すために作ったロボット。
でもやたら敵になる率高し。
187名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 09:14:32.46 ID:6Taffz1l
いつも思うんだが、ソーで言えばデストロイヤーが暴れたりしてピンチの時、他のアイアンマンなりヒーロー達は何しているんだといいたい。
188名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 10:01:37.75 ID:WFjC/pQz
>>184
つタスクマスター
189名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 10:29:58.66 ID:rBwGL8Qq
今から上映開始だ
楽しみだぜ
190名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 10:35:06.29 ID:YZy2O1Gr
そろそろ朝イチで観てきた人もいるだろうから遠慮せずに内容について書けるな

ジェレミー・レナーがなんでこんなチョイ役で出てんの?と思ったらアレもアベンジャーズのメンバーになるんだな
191名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 10:57:52.90 ID:lcJ49/ks
アクション部分盛りだくさんだといいなぁ
192名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 11:12:28.68 ID:gtdugiXj
エンドロールの後に!!!!!!!!!






アイアンマン
193名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:07:37.09 ID:LkX/09sS
朝イチで見てきたぞ。(京都二条で)
客が20人くらいしか入ってなかったw
注目度はこんなもんなのか。
194名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:07:44.04 ID:AGk5Urys
ようやく、本編前に最後まで観れ!って注意が出るようになってた。

それでも、帰る客がいたw
195名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:20:14.13 ID:DE56yXV7
もっと中身の感想書いてくれよ
今日夕方見に行くけどそれまで他人の感想読んでたい
196名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:20:51.72 ID:FkdYYnTO
エンドロールで帰りすぎワロタ
最初からあんまりいなかったとはいえ6人くらいしか残らなかったぞ
197名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:30:46.32 ID:WWUKTGcL
見てきた
なかなか面白かった
続編確定みたいだし楽しみ
朝野は空気だた
198名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:35:13.60 ID:VcCJABr0
浅野は武器取りだした瞬間がピークだったなw

内容は、なんか詰め込み過ぎな感じがしたな…。
駆け足気味っていったらいいのか・・。
まあでもはずれではなかったかな。並映画。
ソー役の人は身長高いし、いい体してるしまさに適役だな。

ってか、エンドロールのアベンジャーに続くって
キャプテンアメリカのこと?それとも続編?
なんかサミュエルエルジャクソンでてなかった?
199名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:45:05.09 ID:6Taffz1l
俺は面白かったけど、過度に期待してみないほうが良いよ。
対巨人、対デストロイヤー、対ロキとそんなにバトルとしては盛り上がる作りではないな。
デストロイヤーがソーを抹殺しに地上に降りてきて、周り破壊するんだけど、エネルギー光線が車破壊するぐらいの破壊的だから、あまり強さを感じないし、もっと周りめちゃくちゃにするぐらい破壊して欲しかったね。
原作だとナウシカの巨人兵みたいにハンパない破壊兵器なんだけど、小粒になっちゃったな。
まあ、あまり強力にしすぎると、今後のアベンジャーズでの他のヒーローとのパワーバランスが崩れるから、それに合わせたのかもしれないけど。
200名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 12:47:39.57 ID:dDs2zKX5
マーヴェルどんどん実写化してくれ
「Avengers Assemble!」をスクリーンでみたいという
夢の実現までもう少しだ
201名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 13:02:02.16 ID:wYLW2UU1
マイティ・ソー
米国ではIMAX3D
日本ではULTIRA3D

いいのか?
202名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 13:07:05.93 ID:rBwGL8Qq
観客俺含めて6人しか居なかった
字幕3Dでも見づらいって事はなかったな
展開が簡単に予想できちゃうのとアクションもまあ想像の範囲内って感じ
あとクライマックスの戦いがそれほど盛り上がらないのが残念だったかな

スタン爺ちゃんの出番は歴代最短の短さかもしれん
203名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 13:08:14.21 ID:RPunCoEv
武装したロキさんからまったくオーラが漂ってねぇw
204名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 13:31:07.38 ID:lcJ49/ks
あんま面白くないの?
アクションさえ派手ならそれでいいんだけど・・・
205名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 13:31:45.25 ID:MRC2EiEI
意図したものだろうけど、仲間が集結した場面がB級ドラマみたいに安っぽくて好き。
あと、深刻な場面なのにロキを留めておく方法が「ハンマーそっとを置く」なのに吹いた。
206名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 13:44:38.24 ID:/HdoBzXE
やっぱりマイナーすぎるのかしら・・・
そんなこと言ったら、アメコミなんてほとんどマイナーだからなあ。
207名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:00:31.67 ID:Il7Snrqu
主役がコスプレしたオッサンにしか見えないから
208名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:05:24.26 ID:WFjC/pQz
体格がな・・

この作品自体アイアンマン2同様アベンジャーズの宣伝らしいけど
209名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:10:22.15 ID:Jjrr5Yl+
吹替えと字幕
どちらがお薦めですか?
うちの近くの劇場は吹替えの方がホールが字幕の
倍くらい広いです
210名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:11:59.49 ID:FNR4jdGP
ソーて必殺技あったりする?
211名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:17:19.15 ID:HsCiyPGD
必殺技持ってるアメコミキャラなんてあんまりいなくね
212名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:18:06.84 ID:YZy2O1Gr
デストロイヤーに遭遇したシールド職員が「スタークのとこのか?」って言うのが思った通りでワロタ。
あとステラン・ステルスガルドが「自分の知り合いのガンマ線研究者の所にもシールドが来て、その後行方不明になった」
と語るのはハルクのブルース・バナーのことだよね、多分。
213名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:19:42.77 ID:Gt3dVNIi
エンドロール後のケースに入っていたあれは何ですか?
214 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/02(土) 14:23:26.96 ID:YljClFG7
最後の箱の中身のパワーってなに?
215名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:25:26.35 ID:TtHC1dGj
訳の分らないメカを何でもかんでもスターク製と考えるのは良くないと思う
216名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:29:33.93 ID:YZy2O1Gr
>>213
キャプテンアメリカのチラ裏でヒューゴ・ウィーヴィングが手に持ってるのと同じ物だと思う
自分も詳しくは知らないけど
217名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:33:32.22 ID:Gt3dVNIi
コズミックキューブと関係あるとか?
218名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:49:27.58 ID:rFL6J7Iy
一回目観て来た
脚本中身なさすぎ マイケルベイってホント人間描くのがヘタ
アクションもどこがいいの?って中途半端な描かれ方
同じマーベルでもサムライミのスパイダーマンは何回見ても面白いのに
ただソーがナタリーたちとご飯作って食べてるとこはかわいく見えた
219名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 14:54:49.24 ID:rBwGL8Qq
マイケル・ベイとばっちりワロタwwwwwww
220名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:09:21.38 ID:rFL6J7Iy
マイケルベイwなんでマイケルベイって書いちゃたんだw
ドランスフォーマーの予告編見たから間違えたwwww死のう
221名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:21:41.37 ID:9AN8JWuH
MOVIX京都でジジィが「おもんない映画やのう」って叫んでた
その後ろで外人さんが爆笑してた
222名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:25:51.09 ID:fLYekOOq
パンフ買う価値あり?
223名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:35:39.03 ID:87/VGUXO
>221
外人さんが「そのとおり!つまんないよねぇ〜」という意味で爆笑してたのかな?
224名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:37:05.19 ID:Gt3dVNIi
最後のアレはコズミックキューブで正解っぽいね
状態がよくわからなかったけど
225名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:37:18.11 ID:NSUVaSAp
観てきた。
北欧神話は好きなんだけどな−。
ちなみに、ジェレミー・レナーとか、サミュエル・L・ジャクソンとかどこに出てました?
個人的には、シフが美人でよかった。
226名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:41:18.01 ID:YZy2O1Gr
>225
ジェレミー・レナー→ソーを弓で狙う兵士
ジャクソン→エンドクレジットの後の次回作への繋ぎシーン
227名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:45:21.11 ID:NSUVaSAp
>>226
サンクス。
あの人たちがそうだったのか。
スッキリしました。
リピはないかなぁ
228 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/02(土) 15:52:23.13 ID:X0drSmWS
楽しかったけど、3Dがクソで近所の映画館が3D上映ばっかなのがクソだった。
早く3Dブーム終われ。
229名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:56:00.92 ID:87/VGUXO
チラシの写真、浅野じゃなくてもアジア人なら誰でもいいという感じやな
渡辺謙や三船、高倉健みたく明らかに日本人という雰囲気がない
230名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 15:58:07.23 ID:HsCiyPGD
ホーガン→モンゴル→浅野って人選なんだろ
231名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:01:17.76 ID:NSUVaSAp
>>228
同意。
3Dの意味がまるでなかったね。
3Dで満足できたのは、最近だとラプンツェルくらいだな。
早く3Dブーム終わって欲しいね。
232名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:02:30.45 ID:Gt3dVNIi
>>229
ジャッキー・チェンって言われてたもんな
233名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:08:07.14 ID:3ivHRJEG
観てきた。めちゃくちゃ面白かったよ〜
まぁ、昨日観たアンダルシアが超絶クソだったせいかもだがw
234名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:10:45.23 ID:YZy2O1Gr
>232
そういえば「ゼナとジャッキー・チェンとロビン・フッド」って言われてたけど
ゼナだけ何のことかわからなかった
235名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:33:00.13 ID:Gt3dVNIi
>>234
ジーナっていう古代ギリシャモチーフの海外ドラマの主人公
Xenaだからゼナともジーナとも読める
ちなみにドラマにはサム・ライミが関わってたはず
236名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:40:16.07 ID:6Taffz1l
レミーがどこにいたかわからないって!
どこを見てたんだよ。
弓矢持ち出した段階で、顔見るまでもなくわかるだろ。
237名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:45:46.25 ID:3MCqs+yx
なんか評判悪いな
子供でも見れそうな内容で楽しめたが
238名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:52:22.27 ID:802Kw0Eu
2D上映館少なすぎなんだけど
3Dって普通の眼鏡の上にメガネかけて見られるの?
239名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:57:54.68 ID:/rFJkiuV
見られるよ。ワーナーマイカルだとクリップ売ってる。
240名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 16:58:12.83 ID:Gt3dVNIi
>>236
ホークアイを知ってる人ならな
241名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:03:06.85 ID:VfFultD9
運営書き込み職人芝居
242名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:20:39.56 ID:HAg5smRc
ホークアイ出るのか、知らんかった。
243名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:21:35.13 ID:OXcfFPB+
主人公の人、チンコでかそうだったな。
このスレの勢いからしても、マニアック向けの映画で
日本での成績は悪そうだけど(7月下旬の映画ラッシュもあるし)
続編でたら観に行くわ。

予告のキャプテンアメリカも面白そうだった。
しかしX-MENに続きマーヴル映画2連続で観るとは・・・
244名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:24:13.03 ID:UwSZa6Xa
>>209
字幕で観たけどちょっと見づらい感じはあったよ
一旦字幕読むために少し目線さげてからスクリーン全体を見るのがめんどくさい
メガネがXpanDだったからかもしれないけど
245名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:27:12.99 ID:ImnPLBLj
紫のコスチューム着てないからホークアイって確信持てなかった。
狙撃の名手、もしかして ぐらいな感じ
246名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:27:32.04 ID:YZy2O1Gr
>>235
そうだったのかサンクス
ドラマ知らないからピンと来ないはずだ
247名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:29:06.01 ID:4Bf0F6OH
何か尻すぼみ
前半の方が楽しめたわ
そして何で2D上映無いんだよ県唯一の映画館のくせに
サッカーパンチも吹き替えだけだったし

んでエンドロール中に帰る人多すぎw
S.H.I.E.L.D.の事をただただ“謎の機関”としか思ってないんだろうな
これは作り手の罪

>>194の注意は皆の所でも出た?
248名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:31:30.62 ID:Gt3dVNIi
やっぱみんなのところではキャップの予告流れたのか
うちの劇場にはキャップ来ないのかもしれん・・・
249名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:43:14.05 ID:HXXxBNRS
>>199
に兼ね同意かな

俺が思うに神(というか神wとかw雷の神様とかwwwつよすぎww)

↑がバトルするのにwktkする程のカタルシスがないんだよ

デストロイヤーも本気ソーの前じゃゴミ扱いだしさw

デストロイヤーが地球に降臨した時はちょい興奮したが・・・



そういえば、CMの対デストロイヤーのソー字幕がなかったよね?


250名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:51:18.82 ID:i5GIIBxN
観てきた
アベンジャーズ宣伝映画として見たら
個人的にはアイアンハマン2より好きかも
251名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 17:56:11.50 ID:H2Nb5zVg
なぜかホットトイズのフィギュアふりまわしているのが劇場にいた。
252名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:02:30.73 ID:6Taffz1l
今回のマイティ・ソーに関しては、アベンジャーズを作る上でソーを知ってもらう事を目的とした映画。
要は顔見せ、紹介映画ぐらいに思ってみれば楽しめるよ。
上でも書いたが、バトルは過度に期待しちゃダメ。
神々の強さの描写が、アベンジャーズのヒーロー達の強さに合わせたような感じだから、神にしては強さを感じる描写は皆無。
これが神の強さかと思う出来ではある。
だから、映画版のソーは他のヒーロー達と変わらない強さの設定みたいになってるね。
俺は原作みたいに、他のヒーロー達も凌駕する圧倒的に強いソーや、巨人、デストロイヤーを期待したけど、それはなかったな。
253名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:02:50.54 ID:i5GIIBxN
アイアンハマンって誰やねんアイアンマンでしたスマンコ
254名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:07:19.91 ID:i5GIIBxN
いや…大地引き裂いたり嵐呼び寄せたり
それなりに神様っぽい荒技はやってたし
他のメンツと比べたらかなりのチート性能だと思うぞ
255名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:13:05.72 ID:/MJLpv/N
観てきた
マーベルの設定を知っているか知らないかで楽しみが全然違う映画だった
シールドのスナイパーがライフルじゃなく弓を選ぶのは、こいつホークアイ?とか、デストロイヤー見て「スタークのところのか?」とか、ガンマ線の博士が行方不明とかニヤニヤしっぱなしだったよ
256名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:15:18.44 ID:6Taffz1l
>>254
あれでは不十分だ。
どのマーベルヒーローも太刀打ちできない強さ。
それがソーだろ。
映画版だとアイアンマンだけでも勝てそうな程だ。
257名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:18:38.49 ID:B3GNx9sL
わざわざ弓選んでなんか変わってるしもしかしてと思ったけど
やっぱあれホークアイか!
258名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:20:12.17 ID:6Taffz1l
まあ、それでもソーが実写化されて見れただけでも良かったとは思ってる。
強さの描写が納得出来なかっただけで、映画としては俺は楽しめた。
259名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:26:11.36 ID:6haVYVW9
他スレをage てクリンチの様な状態にしないで
ちゃんと、反論しなさい
この板はアナタの物じゃないんだから、アナタとブツかり合うレスされると
別に書き込む事なんか特に持って無いのに他スレにage で投下して安全圏を確保した後
ID 変えて遠回しに言い返す様な みみっちい マネはやめなさい
260名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:27:00.39 ID:WFjC/pQz
ホークアイはウィドーの元相棒
261名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:30:16.98 ID:6Taffz1l
アベンジャーズを見る気でいるなら、面白いか面白くないかは別にして、必ずソー、キャップの映画は見るように。
見ない奴にアベンジャーズを見る資格はない。
262名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:31:56.18 ID:jF6GOX6f
二十年前に公開されたキャップはヒドかった。
あまり期待はできない。
263名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:34:27.83 ID:/EDlYiN5
いやぁ、つまらなかった
赤点を30点とするなら35点くらいの評価
ゲド戦記並に狭い範囲内での物語のような気がする
264名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:34:39.93 ID:3MCqs+yx
デストロイヤーが予想外に弱かったのは否定できん
「全てを破壊しろ」とか言われて家と車を一つずつチマチマ燃やしててもなあ

それこそ怪獣映画みたいに戦車何台も吹っ飛ばした方が驚異的に見えるだろうに
265名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:35:43.21 ID:7q979d7q
>>255
アベンジャーズの設定探しばっかしちゃってたわw

しかし、この映画観に来てエンドロールで帰る奴ってなんなんだろうな。
ソー単体で観にくる奴があまりいるとも思えないし、
ここまでくるとエンドロール後の特典映像はお約束なのに意味わからん。
266名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:46:33.27 ID:B3GNx9sL
うちのとこはエンドロール後にまだありますよってあったからほとんど帰らなかったけど
それでも帰る人はいたな、そんなに興味ないで観てる人もいるんだろうね
267名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:51:52.21 ID:Jjrr5Yl+
>>244
放映回数も吹替えの方が多いので
マイカルも吹替えの方が人気があると踏んでるのでしょう
吹替え鑑賞する事にしました。
今から行って来ます
268名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:55:51.58 ID:/MJLpv/N
エンドロール前に帰るのは、扱いに失望した浅野忠信ファンと見た
269名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:56:31.57 ID:RPunCoEv
>>264
全体的にビジュアルがこれでもかと思うぐらい気合入ってるのは分かるけどそれでも想像力の限界にぶちあったような感じだったな
一番格好いいはホークアイが高い場所を取るために足場を吊るしたクレーンが動いてた辺り
270名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:57:50.89 ID:B3GNx9sL
思ったより喋っててびっくりしたけどな浅野
271名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:58:30.23 ID:i5GIIBxN
広い視野で見たらこの映画も
スーパー8やスカイラインやLA決戦やTF3みたいな
今年のトレンドの宇宙人モノだなw
272名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 18:59:25.00 ID:PwzSK8bK
アクションに期待してなんとなく観にいったんだけど、
「ソー」って「トール」のことか
273名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:04:29.46 ID:PwzSK8bK
あとヘイムダルかっこよすぎ
274名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:13:13.96 ID:ImnPLBLj
キャップの予告でクラーク博士って言うところでニヤッとした
275名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:16:29.41 ID:fLYekOOq
>>274
スターク博士
276名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:20:19.88 ID:CsI/mRV9
ソー良かったな。ホークアイっぽい人やブルース・バナーっぽい言及もスタンリーも楽しめた。
その代わり原作解らないとクズ作品みたいな感想を持たれてもおかしくは無いが
277名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:25:10.75 ID:scx4utW4
>>272
英語読みだそうだね。
278名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:37:41.22 ID:NSUVaSAp
そういえば、TOHOで観たけど、途中、シールドに機材を持って行かれるシーンだったかな。
字幕が画面外に半分はみ出ちゃってた所があった。
俺が観た劇場だけかな?
みなさん、そんなことなかったですか?
279名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 19:50:11.72 ID:fLYekOOq
>>278
TOHO高知で観たけどそんなことなかったよ
280名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:03:06.02 ID:JPR1QO41
ビジュアルは全体に頑張ってる感じ。
でも地上パートが全体に弱いかな?
ニューメキシコのど田舎でドタバタしてるだけだもんな。
異界でのバトルは迫力あるけど、一般人が全然接点がない世界の話だから
なかなか感情移入しずらいんだな。
281名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:07:28.66 ID:Jrp2yBol
とりあえず主役の人がすげぇいい体だった
282名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:07:38.21 ID:brErHsKo
スタークのマシン!?
コールソン

ここらは面白かったよ
283名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:08:02.00 ID:brErHsKo
ああ、スタークのアーマーだっけか
284名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:13:20.30 ID:aL3Ho8jB
見てきた。かなり俺的には満足。
ロキのキャラ立てに見られるコミック→映画の改変部分も素晴らしい。
ファンドラルがコミックまんまの笑いながらの剣戦闘やら女をくどいてるところがGJ!
さあいよいよキャプテンアメリカの出番か。
285名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:13:52.66 ID:4Bf0F6OH
スタークのものか?
スタークの何かか?

みたいな感じ。マシンやアーマーではなかったな
286名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:14:11.15 ID:4Bf0F6OH
まあどうでもいいけどw
287名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:17:54.84 ID:/EDlYiN5
ビジュアルワークは文句なしに頑張ってるし、俳優も悪くないけど、
アイアンマン2と同じでアヴェンジャーズの予告編でしかないのと
ミョルニルハンマーのあんまりのしょぼさはなんとかしてほしい

最後の橋をぶっ叩いているシーンなんて単なる日常大工にしか見えん
288名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:28:59.63 ID:Kf89+JLZ
ちょっと舞台とキャラの設定とかが大雑把で
スケール大きいのに規模が小さく感じたけど面白かった
ムジョルニアを手にして天候を操作するシーンがかっこいい
もっとバトルが多めでもよかったかな
289名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:33:51.46 ID:HAg5smRc
吹き替えはどうだった?
290名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:44:58.32 ID:ymNgkKY3
ブラブラ映画見に行って予備知識なしで見た
なんだこれはと思ったけどアメコミと聞いて納得。この宇宙アゲ地球サゲみたいなので続編が出るのかよと思ったけど、それはアメコミヒーロー大集合になるわけなのね
呼ばれたスナイパーがギミックつけた弓なのが弐瓶勉作品みたいで好みだった。だからアベンジャーズというのは見るつもり

弓の人の単品映画はないよね?
291名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 20:49:51.21 ID:Ju4pNtps
>>261
逆に言うとアベンジャーズに興味なければ
両方ともわざわざ見るほどの映画じゃないってことになるぞ?
アメコミファンはアベンジャーズにさぞ期待してるんだろうが、
初日からそうやって一見さんの敷居を上げるのはどうかと思うな。
292名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:07:36.23 ID:MbTA11g7
客が少なかったせいもあるのだろうが、デストロイヤーが
出てきた時の「スタークのところか?」ってなセリフで
反応していたのは俺くらいだった。
293名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:09:34.08 ID:6Taffz1l
>>291
別に上げているつもりはないが、アメコミファンじゃないなら見ない方がいいとは思う。
日本のヒーローものより、外見やキャラも含め、一種独特だけに好き嫌いが多々出るのがアメコミ。
ぶっちゃけ、大抵の奴にアメコミの良さはわからない。
294名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:20:29.89 ID:ymNgkKY3
日本漫画とアメコミだとスーパーパワーの解説量がわりと違う気がする。
日本のは謎パワーについて一々解説役がいるというか
295名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:28:49.61 ID:6Taffz1l
アメリカンジョークが日本人にウケないように、アメコミヒーローも基本的にウケはわるいからね。
日本人に受け入れられたのは基本、スパイダーマン、バットマン、スーパーマンぐらいだろう。
スパイダーマンにいたっては、アメコミスパイダーマンが人気出て知られたと言うより、「チェンジ、レオパルドン!」の日本にアレンジしたスパイダーマンが受けたから知られただけだしね。
レオパルドン、知ってるか?
ここにはそんな年代はいないかな?
296名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:32:35.84 ID:EDyDPF+G
松本義久(東京工業大学原子炉工学研究所助教授 )
有冨正憲(東工大 原子炉工学研究所 エネルギー工学部門)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
小澤正人(工大教授)(元原子力安全委員会メンバー)活断層カッター
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」
藤家洋一(東工大名誉教授)
京都北山パーフェクトワールド
原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」
J-Castニュース2011/4/16 13:17
原発推進派学者の重鎮たちが原発の「安全神話」崩壊に懺悔を
繰り返している。
元原子力安全委員長の松浦祥次郎氏や前原子力委員会委員長代
理の田中俊一
297名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:36:00.43 ID:JPR1QO41
主役の人いい体してたね。
ヒュージャックマンに続くマッチョ俳優になれるかな。
顔もイケメンすぎない荒々しい感じなのがいい。
敵がもう少しいろいろ出てきて欲しかった。
298名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:41:58.63 ID:ymNgkKY3
>>295
キノコ狩りの男
299名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:42:01.79 ID:6Taffz1l
>>297
ジャックマンのようにはなって欲しくないな。
ジャックマンはXメン三部作が終わった時、イメージがつくのが嫌だからと、ウルヴァリンを演じるのは嫌がっていたのに、他の出演作品がダメだったから、再度演じる意思の弱さが嫌いだし。
300名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:42:54.27 ID:6Taffz1l
>>298
知ってるね!
301名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:43:33.44 ID:/rFJkiuV
意志を貫き通して仕事なくなっちゃう俳優もいる・・・
302名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:52:31.47 ID:6Taffz1l
>>301
そう、だから自分が演じたキャラは誇りに思うべき。
303名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:53:07.19 ID:ymNgkKY3
>>300
しかしハリウッドスパイダーマン映画の後に知った人のほうが多いと思う。俺もそう
304名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:54:53.44 ID:KAmmneI7
>>301
実質監督脚本主演までやったのにいつの間にか降板させられたノートン先生のことかー
305名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:57:13.70 ID:WFjC/pQz
東映スパイダーマンはマーブルからの借り物だ。
代わりに貸したのがゴジラ。
レオパルドンは東映オリジナルだけど。
306名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 21:57:19.73 ID:6Taffz1l
>>303
全国的な知名度になったのは日本版からだよ。
逆にスパイダーマンは日本のキャラだと思ってた人も多かったし。
当時、どのくらいの年齢だったかで違うだろうけど。
307名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:02:04.80 ID:WFjC/pQz
マーベルなんか
スパイダーマン・デッドプール・ウルヴァリンが主軸で、
アベンジャーズは混ぜ物という印象しかないな・・・
308名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:02:47.33 ID:RPunCoEv
ノートン先生はちょっとおかしいから・・・
309名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:04:09.14 ID:HAg5smRc
>>304
監督脚本主演一人でやっちゃったからじゃないかな……
310名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:04:45.13 ID:6Taffz1l
>>305
その通り。
ちなみに当時、東映はバットマンをやらたかったんだが、こっちは話しがご破算になり、スパイダーマンのほうに話しを持っていったんだよ。
311名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:06:19.65 ID:WFjC/pQz
宇宙忍者ゴームズ(ファンタジックフォー)やハルクを知っていようと映画館に行くわけではない。
スーパーマンやバットマンもそうだけどやはり企画と宣伝も大事だわ。
312名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:06:42.93 ID:vZe1XOGL
えー!すごい面白かったのに、そこまで評判よくないのか!
王道って感じで好感持てたけどな
もう一回は見に言っときたいレベルで気に入った
313名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:06:44.68 ID:JPR1QO41
「ザーズデーイ(木曜日)はソーの日のこと」とか豆知識映画だったな。
北欧神話は日本アニメの世界でもモチーフにはなってるけど、
細かいところまでなじみがないね。
有名なのはああっ女神さまっ・サイボーグ009第二シリーズ・聖闘士聖矢アスガルド編
といったところかな。
でもムニョムニョハンマーがなんでそんな重要なの?とか
わからないのも無理はない。
314名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:10:12.04 ID:Gz/m+hSj
田舎での戦いでスーパーマン2を思い出したな。あれは何処だったっけ?
315名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:12:31.66 ID:WFjC/pQz
>>310
副産物でサンファイアはバトルフィーバーJだったり、
サンバルカンがパワーレンジャーになるのだから世の中わからんよな。
316名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:16:00.52 ID:6Taffz1l
>>315
わからないよね。
面白いものだよ。

317名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:16:19.93 ID:YZy2O1Gr
>>306
日曜洋画劇場だったか金曜ロードショーだったかで見たアメドラ版スパイダーマンがファーストコンタクトの人間もここにいる

>>314
そりゃもちろんヒューストンに決まってる!
318名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:17:39.02 ID:/EDlYiN5
どうでもいいけどWiiの斬撃のレギンレイヴのアスガルド突入のイメージが
まんまあの橋を駆け抜けるイメージで良かった
明日は北欧神話の文庫でも持って小旅行に行ってこよう
319名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:18:36.41 ID:JPR1QO41
ドラマ的な見所でいえば父と息子、兄と弟との葛藤とかはありがちだけども良かった。
しかし、ひたすら好戦的な主人公が愛を知ることで成長していくという骨格が
なんかうまくいってないという感じはしたね。
320名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:19:16.47 ID:WFjC/pQz
自分も東映は見たことがなかった、
日本版があるのは知っていたが海外版のドラマを見ていたな。
321名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:20:21.51 ID:6Taffz1l
>>317
あったね。
アメドラ版。
蜘蛛に刺されて壁を登れる能力以外は、後はみんな自作で超人的能力がほぼないと言う。
322名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:20:24.25 ID:JPR1QO41
TOHOで見たけど3Dの課題だった発色はだいぶ改善していた。
でもやっぱり終盤のあたりだと目が疲れる・・・
323名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:25:04.41 ID:DE56yXV7
グリーンアローさんかと思った…(´・ω・`)
324名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:26:06.43 ID:/7NEJr9R
>>321
スパイダーセンス(危険察知能力)+壁に登る能力+アルファ(作者によりけり)
どんなヒーローよりも弱くそして仕事も金も無いが
スパイダーマンはそこらのヒーローよりも本物のヒーロー
325名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:27:30.53 ID:2pA4BAfE
本日11時に、板橋のワーナーで550席くらいのスクリーンで観たけど、
客は10人くらい…。
初日でこれって大丈夫か?みんなコパアメリカ観てたのかな??

まぁ内容は壮大な家庭内喧嘩って感じで、ある意味笑えた。

>TOHOで見たけど3Dの課題だった発色はだいぶ改善していた。
氷の巨人どもとの戦闘シーンが暗くて見づらかったんだけど…
326名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:28:56.36 ID:6Taffz1l
アメドラのスパイダーマンはスパイダーネットは単なる仕込みだし、スパイダーマンの腕力って約1トンぐらいの重りなら持ち上げられる能力があるはずなのに、人間の腕力と変わらず、普通の人間に殴られて気絶する程、タフさも原作にほど遠かったのは覚えてるな。
327名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:29:42.66 ID:/7NEJr9R
ロールシャッハの元となったクエスチョンを
ジャスティスリーグじゃなくピンでドラマ化してくれないかな・・。
328名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:33:08.38 ID:6Taffz1l
>>324
ピーターの人間としての弱さの部分ではなくて、スパイダーマンとしての能力が、アメドラ版だとスケールダウンしていて、当時あまり好きじゃなかったな。
今回のソーと似てる。
実際の強さ、スケールを小さくした感じで。
329名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:33:45.63 ID:ymNgkKY3
>>325
3Dじゃなかったけど見づらかったよ、そこ。こっちも客は10人くらいだったなあ
330名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:33:59.50 ID:aL3Ho8jB
>>306
>全国的な知名度になったのは日本版からだよ。
日本でのスパイダーマンの認知はもっと古いよ。

池上+平井のスパイダーマンは1970年。
蜘蛛のように獲物を狙いビルの谷間飛んでいくよ♪
のカートゥーンスパイダーマンは知らない?これも1970年頃日本で放映されてた。
光文社のコミックスはちょい後かな。

東映スパイダーマンは1978年。
331名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:38:34.53 ID:6Taffz1l
>>330
知っているよ。
でも、その時は東映スパイダーマンほど人気出なかった。
東映スパイダーマンも、スパイダーマンで人気が出たと言うより、レオパルドン人気が出たんだよね。
332名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:41:55.70 ID:6Taffz1l
>>330
東映はなぜ、レオパルドンを出したかと言うと、スパイダーマンだけでは人気とれなかったんだよね。
333名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:43:33.31 ID:Jjrr5Yl+
館内ガラガラで放映すればするだけ
赤字じゃないかなと思われる様な状況でした
浅野さんは他の脇役と比べて印象が薄いな
緊張してたのだろうか?
女戦士の個性が強過ぎたのかもね
主人公は熊さんみたいな風貌で体つきは
シュワちゃんタイプでした
映画はまぁまぁ楽しめましたが
最近お決まりの次作に続きます的な
終わり方すっきりしなかったです
334名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:45:25.99 ID:mHxsK2mS
なんか予告見たときよりデストロイヤーがちっちゃく感じてヘボく見えた
335名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:46:38.72 ID:6Taffz1l
1970年の第一期スパイダーマンはあまり人気がとれず、東映スパイダーマンを作るにあたり、当時ロボットアニメブームに乗っかり、レオパルドンと言う巨大ロボットを登場させる事により、いろんな策をとった。その効果で全国的にスパイダーマンは人気になったんだよ。
だから、スパイダーマンが多くの人に認知されるようになったのは、東映スパイダーマンからなんだよ。
336名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:48:47.69 ID:296Xz3dj
蜘蛛男の話はどうでもいいよw
337名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:49:23.87 ID:rLJEofMb
>>318
んなマイナークソゲーを例えに出すんじゃねーよタコ
338名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:54:04.89 ID:ed0N4bzg
そうか・・・

ソーはつまらないのか・・・

じゃあ、X−MENのほうを見に行って終わりにしよう。
339名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:56:13.87 ID:vZe1XOGL
スパイディはスイーツ向けの恋愛要素いれて宣伝しやすかったからだろ
340名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:57:01.60 ID:6Taffz1l
ソーの話しに戻すと、過度の期待はせずに見れば楽しめる映画だよ。
ただ、見るなら1800円払う価値はあるかと言われればないとは思う。
1000円の日に見るか、DVDでOKの作品。
341名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:58:48.76 ID:1n3iDYH6
若手女優きっての巨乳カット・デニングスの胸が1ミリもゆれねーじゃねーか
342名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:59:43.04 ID:7FgO1V0m
あっソー
343名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:01:58.43 ID:+APPg3ZB
なんかよく分からんけどID:6Taffz1lはNGで良いよね?
344名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:03:45.07 ID:4Bf0F6OH
今気づいた
パンフのクラーク・グレッグのプロフィールに
NICK FURY(14)って書いてる
長官主役は企画が前からあるから製作されるとは思ってるけど
2014年を信用していいのかな
345名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:04:41.03 ID:87/VGUXO
>342
昭和天皇乙
346名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:04:52.25 ID:6Taffz1l
すまない。
アメコミヒーロー、日本のヒーロー含め、俺より詳しい奴はいないと思う。
347名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:07:19.69 ID:/7NEJr9R
>>344
シールドなんか誰が見るんだよ・・
348名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:07:27.36 ID:k82x03hN
冒頭、巨人に武器庫襲われた跡を検分してるオーディン・ソー父子の横で、
とぼけた風に目を見開いてるロキがなんか可愛かった
あの時点では親父や兄貴をちょっと困らせようとしてるだけだったのに
さらに兄貴そそのかしてヨツンヘイム行っちゃったことで、
ダークサイド行きのフラグ立てちゃったのよな〜みたいな感じで見ると、切なくて良い
(原作知らないから、あの時点で既に全て「計画どおり」みたいなキャラなのかもしれないけど


キャプテンアメリカ日本公開は十月っすかー
劇場でやってくれるだけありがたいのか
349名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:10:08.77 ID:4Bf0F6OH
>>347
俺と全国のオヤジさん達だよ!!
350名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:13:12.86 ID:lNYlSPkU
最後のあれはアベンジャーズは悪い方へ転がる示唆なの
351名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:15:27.30 ID:O8r1/eTL
アメコミアメコミうるせーよ、素直に楽しみにしてる俺がアホみたいじゃねーか。

擁護してるつもりで貶めてるのが気づかんのかねアメコミオタは
352名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:15:33.66 ID:RPunCoEv
ロキはどのへんまでが出任せなの
口はうまいけど純情ボーイじゃないの?
353名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:16:24.93 ID:7mLfufJN
ラストのあれは、アヴェンジャーズのヴィランはロキで確定ってことでOK?
354名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:19:08.56 ID:gH5A1K83
>>297
『白雪姫』の猟師役やるらしいけど、猟師ビジュアル似合いそうだなw
355名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:19:54.99 ID:aL3Ho8jB
ラストであそこまでやってアベンジャーズのヴィランがDr.Doomになったらびっくりだよ
356名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:21:08.40 ID:/EDlYiN5
>>337
イライラするなよカルシウム足りてないんじゃないのか?

そういやアスガルドでは猪や鹿といったジビエが出てたけど、地上では
ひたすら炭水化物を詰め込んでたなやつら
やっぱナタリー・ポートマンがいたからか
357名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:36:48.55 ID:/7NEJr9R
>>355
リードの嫌がらせを生きがいにしているのと
無意味に世界征服を連呼してるだけのオッサンが何やるんだよ・・
358名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:38:45.71 ID:hJU0yPRX
吹き替えで見たけど面白かった〜
字幕のほうでもう一回見たい
あと映像が綺麗だった。すごいとかじゃなくて綺麗だったなぁ
359名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:40:13.75 ID:+QrNg1dn
いま観てきた、気分の高揚感がハンパ無い。

早くアベンジャーズが観たいお!
360名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:41:53.94 ID:BJuo7T+j
バルト9で見てきたけど初日にしてはガラガラだったけど、
スカイライン、スーパー8とか最近見た中では一番面白かった。
ハンマー飛んできたシーンは泣きそうになった。
361名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:45:19.68 ID:Jjrr5Yl+
3Dの必要性って何だろうね?
値段が高いだけで
かえって物の質感が削がれてしまって
飛び出す絵本を見ている様な気がしますわ
362名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:46:28.87 ID:RPunCoEv
最後の戦いでオーディンの杖と打ち合ってたせいで
虹の橋を何度も叩いて壊したりあんまり強く見えなくて辛い
363名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:50:12.44 ID:B3GNx9sL
時間にもよると思う
新宿だけど自分が行った時は満員だったよ
364名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 23:51:35.75 ID:7mLfufJN
ロキじゃあ、アヴェンジャーズ側の豪華な顔ぶれと比べて見劣りし過ぎじゃね?
365名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:00:05.34 ID:jwVVwoii
監督ケネス・ブラナーってのがすごく驚いたw
366名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:00:59.59 ID:eEMSu4GA
>>362
ハンマーでがっちゃんがっちゃんするのはなんか?だけど、
アイアンマンもああいう原始的なビジュアルで作るのは捨てなかったから、
まあそういうもんだと理解するしかないんだろう。
367名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:02:33.85 ID:o127+v9a
ワルキューレで主演のトムに続いて2番クレジットだったり、大作の監督を本業じゃないのにポンとまかされたり

ケネス・ブラナーはさすがに扱いが他の俳優とは違う。
368名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:02:41.27 ID:PZtoEQKb
>>361
それは3Dによる
今回も昨今3D映画と同様に2Dだったものを無理やりコンバートしたものだろう
純粋に「3D映画」として作られたのってアバターくらいじゃないか?
次にトランスフォーマー3、その次にトロンレガシー

※3DCGアニメ映画は除く
369名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:05:28.28 ID:KVVpaVvo
ケネスブラナーはコスプレ時代劇ってイメージだ
370名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:06:14.12 ID:o127+v9a
>>368
純粋に3D映画として作られた映画ならまずはこれでしょ。新3D時台のこけら落とし作品。

「センター・オブ・ジ・アース」(2008)
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=journeytothecenteroftheearth.htm
371名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:06:23.93 ID:U672GDT1
簡単に壊れないし虹の橋は超常的な素材なんだろうなーと思ってた
まあ叩いたときに凄いエフェクトあってもよかったね
372名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:08:16.67 ID:o127+v9a
>>369
ケネス・ブラナーはローレンス・オリヴィエ亡き後の世界bPのシェークスピア俳優。
373名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:08:54.65 ID:mRdOBW4T
破片とか飛ぶのは3Dだとちょっといい感じに見える
374名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:11:46.97 ID:PZtoEQKb
>>370
そういやあったの忘れてたw

今回の映画で3Dの恩恵を一番受けてたのは
エンドロールの銀河だと思う
375名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:12:31.23 ID:6iZpALRS
同じブラナー監督の『フランケンシュタイン』も雷パワーだったな

しかしナタリー・ポートマンについてほとんど語られてない件w
まぁあの役じゃたいして語ることもないのは確かだが…
ナタリーはアベンジャーズに出ないらしいから再会は『ソー2』までお預けってことか
376名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:16:28.44 ID:gW5e8iMf
ソーってのこぎりのこと?
377名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:16:36.51 ID:h09a+jWx
さっき見てきたけど暗くてよく見えなかった
あとはソーが全開状態になった途端に敵やられるの早すぎ。もうちょっと見せてくれよ
378名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:18:25.00 ID:LS+t6jbv
相方の女の子のムニョムニョが可愛かったw
379名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:19:34.94 ID:o127+v9a
のこぎり/SAW

こっちはThor
380名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:20:22.67 ID:Ykf+Inws
銀河?星雲?が樹の形になってるのはなんか感心した
381名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:21:56.40 ID:h09a+jWx
冒頭の巨人との戦いで使ってた炎の剣ってレバ剣かな?
続編に出て欲しいぜ
382名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:25:31.72 ID:PZtoEQKb
原作を知らなくてもFFとかで北欧神話に触れていれば
あの槍ってグングニルかなーとか
足いっぱい生えてる馬はスレイプニルかなーとか
そういう楽しみもあると思う
383名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:30:04.64 ID:KVVpaVvo
ヨーツンヘイムでのソーの全開バトルはカッコ良かったけど、暗くてあまり見えなかったのが残念だ
明るい場所でのまともなバトルが見たかったな
384名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:33:31.84 ID:FeH1r5+t
\/  \/
■■→□□ヴォーン!!

デストロイヤーはソー親子に振り回されて散々だったな。
385名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:35:22.55 ID:oFIJbbpK
髭おっさんがトンカチ振り回す映画だった、
スタークより好印象で不思議!なんか主人公素直ですよ?
死んだ星の〜の台詞からしてムニョムニョハンマーは中性子物質からできてるのか...
3Dはいらないよね、そして以外と面白い
386名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:37:14.20 ID:645wgnP5
>378
iPodにこだわったり、あの子のバカっぷりは面白かった。
387名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:39:17.81 ID:h09a+jWx
テーザーガンでぶっ倒れる雷神というのも今思えば笑える
388名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:40:34.09 ID:gW5e8iMf
>>379
おー!いわゆるトールハンマーのthorなのね!
ていうかスレタイちゃんと読めよって感じ
親切にありがとう
389名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:53:17.89 ID:CiT+kN8J
スタンリー出てたの?
390名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:55:12.52 ID:PZtoEQKb
出ないわけが無いだろう
391名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:57:12.82 ID:UeHlMfyN
たしか車でハンマーを抜こうとしてたおじさんだよね
392名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:59:51.59 ID:CiT+kN8J
あの笑われてた爺様かww
393名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:00:33.91 ID:oFIJbbpK
虹の橋は今風に言うと 負の質量を持つエキゾチック物質なんだろうな
394名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:08:20.35 ID:KVVpaVvo
モブにしては何か存在感あるし台詞もカッケーなと思ったら、あのスナイパーがホークアイってキャラなんか

浅野はなんか演技がカタくてちょっと浮いてたな
395名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:22:43.77 ID:h09a+jWx
迎えに来た四戦士予告ではかっこよかったのに
あの友達の家に遊びに来たノリはなんだよw
396名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:23:30.27 ID:utN0Go/Q
弟があんまり悪そうにも怖そうにも見えないせいで
エンドロール後にニヤリ、みたいにやられても気分的に盛り上がらない。
397名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:27:53.81 ID:vbyfNY+V
>>395
「よう、同士!!」

あのシーン糞ワロタwwww
398名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:30:21.34 ID:lR8xWnXn
エンドロール後はアイアンマン2のときみたく試写の時無かったの?
399名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:31:18.07 ID:utN0Go/Q
ナタリーの「Oh,My God!」でちょっとワラタ
字幕では少々苦しい訳だったけど、吹き替えでは何て言ってたのかな
400名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:34:55.73 ID:k5W0S3B1
一回笑い出すと映画中止まらなかったわw
ipodとかむにょむにょとか
弟を思うソーにもぐっときたし、面白かったな
401名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:37:38.74 ID:vbyfNY+V
でもさー今回から始まる前に「本編終了後、得点映像がございますので〜」って
テロップ流れてたが、これって必要なのか?

最近のマーベルものでアベンジャーズにつながりそうな映画だったら流れることわかるだろ。
402名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:41:21.84 ID:U672GDT1
10人くらいしかいなかったが2人くらいエンドロールで帰ったぞ
403名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:42:22.78 ID:jXEWHje0
予告のトランスフォーマー3とエンドロールの宇宙の3Dは
すごかった。

それにしてもロキは嘘つき過ぎて、結局何がしたかったのか
よくわからなかったな。
ソーと対等になりたかったのが一番の本心なんだろうけど
オーディーンは本気で殺したかったのかな
404名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:45:35.56 ID:liP9s+wy
ナタリー・ポートマンかわいいやないか
しかしなんでソーが改心したのか意味わからんな
ハンマー抜けずに凹んで、
おっさんと酒飲んで
そのあと殴り殺されたらいきなり人格者になった

あれか、やっぱデストロイヤーのパンチで
打ち所が悪くて性格かわったのか
405名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:47:18.76 ID:utN0Go/Q
>>404
地球に来てから、たいした経験してないよな?w
406名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:48:24.31 ID:4Xt1/4Qw
予告でソーがハンマーで地面叩く場面がかなり序盤でできてかなり不安になったわ
最後がしょぼくなりそうで
407名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:50:12.74 ID:iUrMtI2h
ロキのキャラが悪役定番パターンを少しずつずらしてる感じで一番良かった。
話のネタ自体が1本の映画できちんとまとまってる分、
アベンジャーズで帰ってきますとかむしろ萎えたな。

コミックだと地球出戻りしまくる設定なの?
最後はさっぱりわからんが次回作の予告と思えばいいのかね。
408名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:50:28.93 ID:jXEWHje0
>>404

自分のせいでオヤジが死んで、家に帰れない
っていう嘘聞かされたのが一番の影響だろうな
409名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:51:55.00 ID:3Y5MrV74
>>394
浅野は口下手な無口キャラなんじゃない?いつもそんな感じの役だからそう演技してくれって言われたとか?

ソー期待してなかった分かっこよかったわ。すぐ考え方変わる単純さも古今東西の神話の神様ぽくて良かった。
あと筋肉かっけえ。
410名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 01:59:18.55 ID:k5W0S3B1
性格かわったっていうか反省したんだろ
乱暴者のときから親の事を尊敬してる描写はあったし
いわれてるほど唐突でもないと思う
411名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 02:03:29.14 ID:1iza8IF1
>>401
本編終了後て・・・特典映像て・・・
あれもバリバリ本編だろ
412名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 02:20:03.34 ID:645wgnP5
原作知らないからそれやっちゃダメなのかもしれないけど、ハンマーはもうちょっと大きく出来なかったのかな……?
あれくらいの大きさなのに強いのが凄いのかもしれないけど、見た目強そうに見えないのと、柄も短いから、乱戦になると
よく見えなかった……。
413名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 02:23:12.88 ID:liP9s+wy
ハンマーヘルアンドヘブンに比べると明らかに弱そうではあった
414名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 02:25:55.53 ID:U672GDT1
>>412
ドラゴン殺し的なのか
415名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 03:38:18.60 ID:gDgQ92Fy
ナタリーが小柄だから偉いガタイがよく見えるソー
416名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 03:57:09.27 ID:KVVpaVvo
おかわり頼む時にグラスをガチャーンしてたのは、ああいう慣習があるってこと?
417名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 03:58:57.61 ID:+5ZTQjzY
>>413
ソーにゴルディオンクラッシャーを持たせろというのかwww
418名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 04:06:40.96 ID:yihrdhE6
今、最終で観てきた。
いや〜なかなかどうして面白いじゃないの!!
特に序盤、巨人の星で暴れまくるソーの
殺陣の格好良さ!!
ミョムミョムハンマーw振り回すアクションも痺れる〜〜ww

途中、若干中弛みがあるし、ラストバトルがああいう形だから、イマイチすっきり感が削がれてるけど
アクション好きには十分面白い映画だよ!
オヌヌメ!!
419名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 04:09:24.46 ID:yihrdhE6
>>416
むしゃくしゃすると、宴会テーブル?も
びっくり返す様な粗暴な面があったから
あの場面でも、粗暴さを伝えたい演出だと思う。
420名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 04:31:02.51 ID:ZD6jAK7Y
>>401
アベンジャーズとかに特に興味ない一般の人向けかと
アイアンマンのエンドロールは見ても見なくても大してかまわないけどこっちは見ると見ないではちょっと後味がかわるしの
421名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 04:37:16.00 ID:KVVpaVvo
>>419
粗暴さの演出てのはわかるんだけど、あの場面は別にイライラしてるわけでもないし行動自体が不自然じゃね?
と思ってググってみたら、乾杯して飲み干したらガチャーンするっていう慣習があるとかないとか…らしい

地球でのソーって、粗暴というよりは豪快で気持ちの良い男だったよね
妙に聞き分けがよくて可愛かった
422419:2011/07/03(日) 04:43:30.03 ID:NklQWTHR
>>421
あ〜なるほど。
そんな習慣があるのか。お祭りの時にやるのかな?
世界は広いね!
423名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 04:59:23.38 ID:h7QoaV2y
プロレスラー風のソーに、ジョニー・ウィアーなロキ 狙いすぎ
424名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 05:08:08.68 ID:YgJB7umx
ソーって北欧神話のトールだっけか。日本人にはトールの方がなじみ
深いんで。一文字のソーってのが何か間抜けっぽい。
425名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 05:30:28.24 ID:nFjTP1UI
>>424
↑天に唾吐く愚者
間抜けは貴様
426名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 06:38:56.52 ID:6pai2Dua
ペットショップで、「馬くれ!」って言ってたのが面白かったw
427名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 07:34:41.42 ID:PL+fRFfO
ソー達は地球人にとって、地球には存在しない存在だから神として知られているだけで、実際は異世界の住人だけなんだよね。
宇宙人みたいなもの。
428名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 08:48:51.89 ID:h09a+jWx
ウルトラ兄弟みたいなもんか
429名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 08:56:29.21 ID:SYJTvYEk
初めて3Dで見て良かったなと思える作品だった
特にラストの宇宙を駆ける映像は宇宙好きの俺にはたまらんかった
430名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 09:06:02.86 ID:c/+RcHeT
カットデニングス?って可愛いな。
モロ好みだわ。
ムチムチおっぱいしてそう。
431名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 09:21:26.69 ID:96pmwBYk
2Dでまた見ようかな
432名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 09:22:37.72 ID:PZ8luRxC
>>428
俺はあの移動方法とコスチュームのせいで、
スターゲイトのゴアウルドを連想した。

>>429
3D映画で、エンドロールが一番3D効果抜群てのはどうかと思うが
実際のところ、そんな映画が多いよなW
433名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 09:26:09.40 ID:PL+fRFfO
何気に日本での評価は良いね。
あまりソーの事詳しくない方が楽しめるかもね。
後、女性の方がソーへの評価は良いね。
434名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 09:32:27.08 ID:96pmwBYk
案外ギャグシーンで会場も笑ってたから
そのへんは受けがいいんだなって思った
435名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:07:32.52 ID:bV9OoJFT
>>426
代金はどうする気だったのかな
436名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:11:46.01 ID:bV9OoJFT
>>401
日本語が読めない外国人はエンドロール途中で帰って行ったよ。
437名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:14:56.63 ID:+Ig80lhj
昔のソーのアニメイントロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=q631uZ6DQzg
今回オーディンが"So be it"って喋ったけど
ソーの有名な台詞"I say thee nay!"がなかったな

最近のアニメ版ハルクvsソーのトレーラー
ttp://www.youtube.com/watch?v=uo6IpT5aiVg
アスガルドの造詣とかレディ・シフとデストロイヤーとの戦いは
ちょっとこれにインスパイアされてるかな?
438名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:31:32.57 ID:bV9OoJFT
>>395
忠実な家臣という感じではないね。
考えてみれば、日本の殿様と家臣も絶対服従な硬直化した上下関係ではなかったようだよね。
仲間意識が強い方が強いチームができるから、
最強と言われた鹿児島の島津藩は、殿様や上流階級の人が、一般武士に混じって酒を飲んだりしていたようだ。
言葉遣いも、上の立場の人が下の立場の人に話す時も、敬称を着けて、丁寧語で話していたんだよ。
439名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:39:50.07 ID:NklQWTHR
結構 評判イイね!
3Dも違和感ないそうだし
初見は2Dで観たから もう一回3Dで観てみるか!
440名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:41:51.62 ID:Jw7EOOcG
苦労知らずで傲慢なお坊ちゃまは、一度勘当したほうがいい、って事

海老蔵
441名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 10:47:43.14 ID:ox2eijED
もし仲間やデストロイヤーが地球に来なかったら、
主夫業でやってく気満々だったぞ。
意外に我侭は言わず、家庭的だったな雷神様。
442名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:29:58.32 ID:JR+wG0L2
デストロイヤーが地上に現れたとき、SEALEDのエージェントが「スタークのかと」と
聞いたところが面白かった。アイアンマンが助けに来たら更に面白かったかも
知れないが、東映の仮面ライダーの映画みたいになっちゃうか。
443名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:38:35.94 ID:PZ8luRxC
>>442
最初からアイアンマンとか全員集合の映画「アベンジャーズ」を
作る予定で企画してる前振り映画の1本だぞ。
444名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:40:28.70 ID:5d+ZJwye
ブラックスワン観た後だと色々不安になるw
445名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:45:01.24 ID:jsHS/qFY
エンドロールの宇宙は、2Dで観ていても立体感あったから
3Dだと楽しそうだなと思った。
普段は2D派だけど、トランスフォーマーは3Dにしようかなあ。
アバター以来の3D押し映画な感じもするし。

ソー役の人は、いい体してるよなあ。
肉体派として2,3年くらいの間ブレイクしそう。
446名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:46:57.47 ID:NklQWTHR
>>44
「完璧だわ・・・・」とか言い出すのかw
今回のOH〜MY〜GOD!!
のドアップシーンのセリフ回しも印象的ではあるが。。(^^;
447名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:47:43.89 ID:NklQWTHR
しまった・・・
>>446>>444宛です。。
448名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:47:52.58 ID:6KchyiKj
思ってたより宇宙しててかっこよかった
449名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:51:03.12 ID:NklQWTHR
>>448
神の世界を天界とかじゃなくて
遥か遠くの宇宙という設定にしたのは
マンネリを避けれて良いね。
450名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 11:51:17.46 ID:bV9OoJFT
>>330
東映スパイダーマンの主役は誰なの?
451名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:06:41.47 ID:ZPPEYz/+
X-メン、ソーと良作が続いてるな。
キャップにも期待してる
452名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:17:40.78 ID:PL+fRFfO
>>450
山城拓也、オートレーサーで22歳の若者。
東映スパイダーマンの正体。
453名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:28:37.67 ID:PL+fRFfO
東映スパイダーマンには何話かわすれたが、留学生でピーター・パーカーが出てくる。
これは本家へのオマージュ。

キャップ早くみたい!
454名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:31:25.37 ID:jUN2Uxvo
ソーのおかん役が妙に見おぼえあると思ったらレネ・ルッソだったとは。
暴れん坊王子の母親が女リーサルウェポンかと妙に納得できた。
455名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:36:34.89 ID:DkJH9FjC
>>449
厳密には異次元世界だ
マーベルユニバースの宇宙には、三大銀河帝国シャイア、クリー、スクラルがあったりして、宇宙規模で活躍するストーリー展開の舞台になっている
ちなみに、馬頭っぽい宇宙人ベータ・レイ・ビルが、ムジョルニアを奪ってソーに変身するって展開もある
456名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:36:49.75 ID:ZD6jAK7Y
>>442
今回はわりとつながりが多目だったわな
1年前だからコロッと忘れてたけどアイアン2の最後とシールズ登場のとこがつながってんのな
それにしても最後をみないとサミュエルを目にすることなく終わることになるとか贅沢な使い方だぜぇ
457名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:44:48.18 ID:PL+fRFfO
ソーの役者、これから売れそうだな。
甘いマスク、高い身長、素晴らしい肉体。
女性は抱かれたいと思うだろう。
458名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:48:17.30 ID:NklQWTHR
>>457
ソー役のクリス・ヘムズワースって
イケメンなのは勿論だけど、表情に茶目っ気があるんだよね。
あれにヤラれる女性ファン多そうw
459名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:51:53.91 ID:PL+fRFfO
>>458
そうそう!
460名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:54:41.39 ID:5P2YAFZf
 武器がトンカチってのがなんとも・・・、
でも次は武器が提灯の奴がくるんだよな。
461名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 12:59:35.17 ID:PL+fRFfO
マーベルの映画見ると、俺も超人になりたいと思っててしまうな。
キャップと同じように超人化計画があったら俺も志願したいぐらいだ。
462名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:01:54.84 ID:NklQWTHR
>>455
勉強になります。
ありがとう(^^
463名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:03:04.97 ID:ZPPEYz/+
>>458
パンフのコメントで母親の事母ちゃんとか言ってたけど、
結構そういう訳になっちゃう感じの喋り方なのかな?w
気の良い兄ちゃんっぽい感じかな
464名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:10:05.25 ID:I6ZllmRR
>>457
男から見てもかっこいいよなあ
あのムキムキと笑顔は素敵すぎる

>>460
グリーンランタンはランタンでど突いて戦う訳じゃないのよw
ランタンから出たエネルギーを溜めた指輪の光で戦うよ
465名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:37:57.57 ID:BcgzL1Nf
>>341
それだ!今回の一番の不満点だよな
466名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 13:59:36.45 ID:BcgzL1Nf
>>353
トム・ヒデルストン、アベンジャーズ出演することになってるな。
467名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:06:03.37 ID:j4B6nI2h
>>364
ハルク離反にロキが関わるか、ヴィランではあってもラスボス扱いはないだろ。
つっても一応神だしなぁ。
まぁせっかくのクロスオーバーだし、ヴィラン一人でもなかろうし。
468名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:11:07.11 ID:j4B6nI2h
>>401
映画館スタッフの愚痴スレに、
それで苦情が来てなんやらってレスがあったな。
文句いうやつは何にでもいうからな
469名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:11:10.89 ID:/+h8oO1t
面白かったけど、アイアンマン1・2とインクレディブル・ハルクを見たか否かで
評価変わってくるかもしれないねえ。単品だけだと物足りなさを感じる人もいたかも
あと個人的にはアイアンマン2でせっかくムジョルニアを見せたんだから
ラストはもうちょい分かりやすいキャプテン・アメリカへの繋ぎ方でも良かったのでは…
470名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:15:58.89 ID:Uh7u6wbB
>>429
> 初めて3Dで見て良かったなと思える作品だった

そうなの?今日のレイトショーで行こうと思って、2Dの千円でいいかと思ったけど
471名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:26:13.64 ID:1iza8IF1
>>469
確かにキャプテン・アメリカ見てからじゃないとあれが何なのか分かりにくいよな
ケース開けるときはアイアンマン2のムニョムニョぐらいドキドキしたけどキューブ出てきた瞬間フリーズしてしまった。
凍ってるキャップの盾発見とか期待してたのに。
472名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:28:17.70 ID:oFIJbbpK
俺的には3Dはいらなかったな、映画本編はあんま飛び出す感じじゃなかったメガネがウザイ

ところでラストでも見た巨人の星から取ってきたキューブみたいなのって何?
他の映画に関わらない単なる凄いエネルギーの発生源?
473名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:40:36.37 ID:+Ig80lhj
>>472
マーベルユニバースで有名な宇宙的アーティファクト
ここら辺はキャプテンアメリカで描写されるんで今は知らなくてOKだし
アベンジャーズを見ないなら忘れてもOK
ちなみにあれはヨトゥンヘイム製ではない、氷っぽく見えて紛らわしいが
474名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:45:30.78 ID:ok0lPz2b
>>472
この映画の3Dが良くできてるとは言いがたいが
未だに3Dイコール飛び出すって言ってる化石が存在することにビックリだわ
475名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:47:47.11 ID:oFIJbbpK
>>473
なるほどサンクス、有名宇宙的アーティファクトなのか紛らわしいな...
あれ見てたらトランスフォーマーのキューブ思い出したわ

コンボイと夢の競演はいつですか?
476名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:51:14.53 ID:H+H5SgKj
なんか急に不自然に評判がよくなってるなw
477名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:54:48.05 ID:NklQWTHR
>>476
アメコミ好き、アクション好きなら観て損はない出来。

SUVに俊敏性を求め、スポーツカーに居住性を求めるような行為と一緒で
この手の映画にストーリーの構築が〜
人物の内面描写が〜
なんて場違いな物を求める人が見ると、評価が低くなるというだけさ。

478名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:04:27.75 ID:lR8xWnXn
>>474
さすがにもう3D=奥行きとして見るようになったよ
ただラプンチェルとかたまに見せられるとまた飛び出す3Dに期待しちゃうし
トランスフォーマー3もかなり飛び出す3Dみたいだし〜
479名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:05:25.73 ID:Uh7u6wbB
スレ内をざっと見たところ、特に3Dにこだわらなくてもいいっぽいかな
480名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:06:56.89 ID:ZPPEYz/+
だが実質3D上映しかしていない劇場ばかりという悪夢
481名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:07:11.83 ID:iF+8aO+v
>>469
自分は単品で観たけど全然楽しかったよ。
先々週のスカイライン、先週のSUPER8が酷かっただけに…

ただ予告観て想像してたとおりのストーリーだった。
だいたいアメリカのヒーロー物はどれも似たようなパターンだけどね。

ただ3Dじゃなくて2Dで良かったと思う。
3Dで良かったのはエンドロールの銀河ぐらい。

アイアンマンとハルク見てなかったので、100円レンタルで借りて再度観てくるわ。
482名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:10:01.05 ID:CelREne2
>>471

凍ってる盾発見のシーンはキャップ劇中に出てくるぞ
483名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:20:49.10 ID:KVVpaVvo
ヨーツンヘイムでの暴れっぷりからすると、アヴェンジャーズの他のメンバーに比べて別格の強さに見える
ノートン版ハルクを含めてもね
でも、ハルクは怒りに比例して無限に強くなるんだっけか?
484名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:35:07.91 ID:V7kf3dA0
こういうとき田舎って最高だよな。
否が応でも2Dなんだからな…

まあやってない映画も多いが
485名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:37:26.97 ID:zMMBM11L
>>484
要するにデジタルに対応していないんだな。
486名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:58:05.98 ID:+qQnC6Ce
ナタリーも可愛いがメガネっ娘大学生も可愛かったな。
アメコミ映画のヒロインは可愛い子ばかりだな。
487名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 16:13:51.28 ID:+Ig80lhj
メガネっ子女子大生役のカット・デニングスを気に入った人は
レンタルビデオで「ディフェンドー」を見ると感動で心豊かになれるぞよぞよぞよと
オーディンからのお告げが
488名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 16:36:19.71 ID:COrlg174
スターク工房にあった
半完成の盾って何?
スレ違いでなんだが
489名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 16:55:49.78 ID:N9WMYxug
>>488
次回作の主人公、キャプテンアメリカの使う盾

武具繋がりというわけでもないがパンフによるとアスガルドの武器庫にインフニティガントレットがあるそうな。
気づかなかったな〜
490名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 16:57:26.67 ID:mN/o0xWO
ホークアイはウォリアーズスリーがデストロイヤーと戦う時に一緒に戦って欲しかったな
あれだけじゃ顔見せにもなってないし、一緒に戦えば「そなたらと同盟を〜」に違和感がなくなるし

>>488
アイアムアイアンマンによるとトニーの親父が作ったキャップのシールドの試作品
あれがMk-3の装甲に使われてるらしいよ
491名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 17:35:24.65 ID:PL+fRFfO
>>490
現段階ではまだホークアイになってないよ。
492名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 17:35:29.36 ID:NklQWTHR
>>486
しかもメガネっこは巨乳ちゃんですぞw
http://bbs40.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/movie/13094441240021.jpg

493名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 17:57:32.81 ID:PL+fRFfO
ホークアイは超人能力があるわけではないし、ロビンフットのように弓の名人なだけだから、デストロイヤーとやり合っても戦力にならないよ。
まず、攻撃が効かない。
494名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:00:34.75 ID:bxibsZ+x
次はキャプテンアメリカでその次がアベンジャーズかな?
何気にスタークの名前も出てきたね
495名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:01:14.02 ID:6PfBLxlX
俺の近所は2D字幕だけやってな
496名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:03:28.39 ID:kItZ2Feb
最後のあれ何?
497名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:06:19.17 ID:bxibsZ+x
面白かったけど、不満点を挙げると
ウォーリアースリーの咬ませ犬過ぎるキャラ設定
あの大飯ぐらいのオッサンなんてやられてばっかだしw
498名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:10:04.68 ID:h7QoaV2y
アイアンマン2に出てきたドーナッツ店も出てきたよね
499名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:16:15.82 ID:mN/o0xWO
>>493
X-MENのコロッサス倒した限定小型水爆付き矢とか
液体窒素付き矢とかあることはあるだろ

>>496
要約すると「あれがあれば何でも出来る四角い箱」
ただ異次元がどうのとか言ってたから若干設定が違うのかも
シールドがアスガルド知ってたのもどうもアレがあったからっぽいし
500名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:16:46.09 ID:ZPPEYz/+
>>497
しかもパンフの酷い設定説明
・疾風の剣士 ファンドル…彼は全ての戦士たちのあこがれでもあり、また同時に全ての乙女達の
             憧れでもある(チャラ男)
・寡黙な戦士 ホーガン…言葉より行動に重きを置く男であり、会話もせずに武器のメイスを振り上げること
            もある(格好よく書いてるけど頭弱いだけなんじゃ?w)
・暴走人間山脈…ヴォルスタッグ…ウォリアーズスリー一の旺盛な食欲を誇っている(酷いw)
501名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:17:25.14 ID:PL+fRFfO
いろんなマーベルヒーローを出して、最終的にはアベンジャーズ対アベンジャーズを映画化すればいい。
マーベルの凄いところは、正義対悪ではなく、正義であるはずのヒーロー達の間にも考え方の違いから対立したりするところだからね。
502名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:19:17.19 ID:kItZ2Feb
>>499
(゚∀゚)ヘー
503名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:21:25.02 ID:PL+fRFfO
日本のヒーローものだと、絶対正義と絶対悪の図式だけど、マーベルは違うからいい。
ヒーローも絶対的正義じゃないし、悪者も絶対的な悪ではない。
正義は立ち位置で決まり、人によって違うからね。
504名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:22:08.66 ID:mN/o0xWO
つか正直コズミックキューブが映画に出てくるとは思わんかったわ
あれ最終的にキャプテンアメリカの宿敵、レッドスカルが奪うから一応ソーも
キャップ映画の宣伝にはなってるのな
505名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:25:31.54 ID:kItZ2Feb
唐突に出てきて何もしなかった弓矢の人がホークアイって人なの?
506名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:26:49.77 ID:mN/o0xWO
>>505
ソーだよ
コールソン捜査官が「クリント」って呼んでたでしょ
ホークアイ:本名クリント・バートン
507名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:28:51.69 ID:bxibsZ+x
ラスト、セルヴィク教授はロキに精神を乗っ取られたのかな?
508名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:32:43.91 ID:PL+fRFfO
ソーは昨日、今日で三回見てしまった。
面白いから何度も見たくなる。
最終的には10回は見る予定。
Xメンも10回見たし。
509名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:41:06.13 ID:p/6YcMfm
映画のソーって人間になっても超傲慢なままなの?
アヴェンジャーズとかマブカプのソーだと結構穏やかな感じなんだけど…
510名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:42:29.99 ID:sXs7r8nx
ナタポーよりもメガネっ娘よりも
何故かソーが一番可愛かった
511名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:42:34.75 ID:PL+fRFfO
>>509
最終的には穏やかになるよ。
512名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:43:26.10 ID:bxibsZ+x
ソーの屈託のない笑顔は
男から見ても癒されるなw
513名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:45:22.34 ID:gW5e8iMf
銀英伝ファンの自分には興味をひかれるワードが
多々ある映画だなあ〜
514名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:45:51.10 ID:kItZ2Feb
穏やかじゃないけど案外紳士的だったじゃん
515名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:48:13.28 ID:p7nvDlnE
Facebook用写真は良い笑顔すぎて笑った
516名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:51:07.76 ID:KVVpaVvo
地球来てからのソーは傲慢どころか、気の良い兄ちゃんって感じだったぞ
妙に素直だったし
517名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:52:53.91 ID:k5W0S3B1
ソーの笑顔はいいよな
あの役者の武器になるとおもう
518名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:53:14.92 ID:h09a+jWx
この世界って他のアメコミキャラも住んでるの?
519名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:57:48.39 ID:k5W0S3B1
>>518
さすがにスレ読むとか調べてからレスしろよ
520名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 18:59:24.71 ID:p/6YcMfm
>>511
ありがとう
ソーが傲慢過ぎてイライラしないか不安だ…
微笑ましいレベルの傲慢なのか良ければ教えてください
521名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:03:16.28 ID:kItZ2Feb
ムニョムニョがソーの手元に舞い戻ってきたときの「ウソ、何これ」みたいなジェーンのセリフは、神さま目の前にしてoh my GODって言ってるのが面白いんじゃないの?
522名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:03:59.05 ID:N9WMYxug
>>518
映画の世界はいまのとこ
アイアンマン、ハルク、ソー、キャプテンアメリカがおなじ世界に存在してる。
XーMENは映画会社が違うから共演できないけど他の連中はどうなってたっけ?
(スパイダーマン、ゴーストライダー、パニッシャー、ファンタスティック4、etc)
523名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:05:03.31 ID:+Ig80lhj
つーかぶっちゃけソーもウォリアースリー+シフも
ニューメキシコの片田舎ですらあの姿は只のおのぼりさ(ry)

ロキはちゃんとスーツ着て順応してるけどね!
524名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:06:17.11 ID:xM8CsGMC
観にいった。
アイアンマンぐらいしか観たことないけど、
ソーがカッコよかったわ。あと個人的にヘイムダルも良いキャラしてた。
ナタリーポートマン可愛いし。

弓矢使う人が妙に目立っててなんだ?と思ったら、ああいうキャラがいるのね。
なかなかカッコよかった。
525名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:15:15.47 ID:k5W0S3B1
>>520
もう君見なくていいよ、しつこい
526名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:20:08.92 ID:+Ig80lhj
>>522
FFは今度仕切り直しして映画化する予定なんで、MARVEL STUDIOが仕切って
FOXから離れれば可能性はある。だがまだ先の話。
その他はソニピクなんで、まあ難しいんじゃないかと。
527名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:20:34.23 ID:h09a+jWx
>>522
そうなのか、それでデストロイヤーが出てもあまり
驚かなかったのね。
528名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:24:57.09 ID:D68hZVKk
3Dとか2Dどちらがお勧めですか?
529名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:29:49.13 ID:xM8CsGMC
戦闘とか迫力あるけど、別に2Dでも問題ない。
3Dはスタッフロールで一番活用されている気がする。

主役の俳優さん愛嬌もあってカッコ良いね。
この一作で大好きになった。
530名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:30:52.70 ID:NklQWTHR
>>520
最初も傲慢だけど、そんなイラつく様なレベルではないよ。
あくまで国の安全を思っての行動だから。

地球に落とされてからは、やけに物分りが良過ぎる気もしないでもないw
まあ あれがソーの本質で
傲慢だけじゃない、優しさを併せ持った懐の深い男という表現なのかもね。
531名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:31:05.22 ID:W07YJCg1
>>521
サノスの「Oh My God!と叫ぶことを許可する」と同じ感覚だな
532名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:31:39.39 ID:NklQWTHR
>>521
ソーいう事だね。
533名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:34:16.16 ID:eEMSu4GA
きのう3Dで見たけどまだ目が痛いよ・・・

目の弱い人は3Dで見ちゃダメだな
534名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:41:55.71 ID:3dLtqUip
地球きてから5回くらい失神したよな
535名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 19:52:24.07 ID:NklQWTHR
>>534
スタンガン・病院でのケツへの鎮静剤?・バックでぶつかられる

あとなんだったっけ?
個人的には病院でケツに注射射たれた時のアヘ顔が最高にウケたw
536名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:06:09.06 ID:k5SoNbOJ
2Dで観るとキャップの予告が観れて
3Dで観るとランタンの予告が観れる
って感じなのかね
537名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:09:58.96 ID:xM8CsGMC
こっちは3Dなのにサンクタムと三谷幸喜の新作映画予告だったぞ。
後者は3D映画じゃないのに3D版予告作ってるという・・・。
まあトランスフォーマーの予告は観たかったから良いけど。

ヒーロー映画の予告は一切無かった(´・ω・`)
538名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:18:22.84 ID:/TDEZODY
>>527
あそこは「スターク(アイアンマン社長)のか?」って反応するのが笑いどころ。
まぁあの社長なら作ってもおかしかないからなぁ。
539名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:18:29.94 ID:R8JlS3YH
>>463
パンフの書き方なんかいいよねw
表情といいやんちゃなお兄ちゃんかなと思える
540名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:24:53.48 ID:jXEWHje0
エンドロール後のおまけで、サミュエルが
カバンから出したのって氷の巨人の力でいいの?

で、ロキはサミュエルも学者の方も操ってたのかな
541名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:26:42.36 ID:zMMBM11L
3Dで観たけど、予告はタンタン、三銃士、トランスフォーマー、キャプテンアメリカだったと思う。
542名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:26:54.62 ID:VbEKI4wE
>>540
全然違う
543名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:30:26.46 ID:JR+wG0L2
まぁ、なんだかんだ言っても、ディケイドが全ての世界を破壊する。
ディケイドの前に全ては無力だ。

544名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:35:22.42 ID:PL+fRFfO
ソー達がいたニュー・メキシコの片田舎の町は、アイアンマンでスタークがドーナツを食べてた片田舎の町と一緒。
みんな知ってるよな?
545名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:38:45.87 ID:bxibsZ+x
>>544
ああああああああああああああああああ
看板の上でドーナツ食ってたやつか
今気づいたw
546名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:41:12.84 ID:PL+fRFfO
>>545
その通り!
547名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:45:01.23 ID:bxibsZ+x
こういうコラボ?は良いね
548名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:45:16.38 ID:PL+fRFfO
会話だったり、場所だったり、物だったり、人だったり。
いろんな事がリンクしているから、それを探しながら見るのも面白いよ。
549名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:49:36.85 ID:PL+fRFfO
ちなみにソーが食事をした場所は、スタークがニック・フューリーと会話したレストランだよ。
これも知ってるかな?
550名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:52:46.92 ID:R8JlS3YH
こりゃもう一回行かないとだわ・・・
このへんの解説本とか出して欲しいなアベンジャーズの前に
551名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 20:55:54.36 ID:VbEKI4wE
今回スタン・リーはムジョルニア引いてた車の運転手だよな?
552名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:00:33.13 ID:N9WMYxug
>>551
だね。
エンドロールの役名が"STAN the MAN"だったかな
553名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:06:55.30 ID:PL+fRFfO
いろんな所を注意ぶかく見ると、いろんな発見がある。
554名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:10:48.12 ID:KVVpaVvo
町にもレストランにもインフィニティガントレットにも気付かなかったよw
小ネタ多いな
555名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:10:54.55 ID:bxibsZ+x
教授が「知り合いのガンマ線学者(?)に連絡してみる」って
言ってたけどハルクのブルースバナーの事?
556名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:12:26.98 ID:1MZtoUMx
>>544 >>548-549
そういう遊び心があるのって良いよなぁ
BTTFとかそういうのが多くて大好き

>>552
そんな名前のK-1選手居たよな
557名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:13:25.75 ID:iUrMtI2h
一気飲みしたあれはビールにウィスキー入れたの?
558名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:15:04.87 ID:PL+fRFfO
>>555
そうだよ。
559名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:15:19.22 ID:iUrMtI2h
>>538
あそこでスタークにいつも無視されたり、やってる事教えてくれないのを
実は結構怒っているのがわかるなw
560名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:18:58.75 ID:jUN2Uxvo
>>557
「ボイラーメーカー」ってカクテル。てっとり早く言うとバーボンのビール割り。
561名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:20:31.74 ID:PL+fRFfO
>>556
アイアンマン、ハルクとか映画版アベンジャーズに関連するものをソーを見る前に見といて、ソーを見た時に関連を探すのは面白いよ。
562名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:21:02.86 ID:bxibsZ+x
>>558
サンキュー
分かる人には分かる小ネタが多いのは良いね
知らなくても特に置いて行かれる訳でもないし
563名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:24:02.57 ID:8SIiaIrB
今日観てきた〜
3D版を見に行ったんだけど、映画館内が節電の影響でムシムシしてて3Dメガネが曇る曇る…orz

仕方ないのでメガネと鼻っ柱の間にハンカチ挟んで観た。そしたらなんとか曇らず、クリアな視界で観られた

そういう面倒な事を抜きすれば3Dで観に行って良かった、と思える映画だった。
564名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:24:58.37 ID:PL+fRFfO
>>562
知ってても知らなくても楽しめるけど、知って見るといろいろ小ネタでニヤニヤしながら見れるよ。
565名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:29:30.62 ID:zyY1iI8v
2Dで観てきた
なかなか面白かった。マーベルブランドでは社長1作目以来の快作じゃね?
キャラにみんな愛嬌があって良いな。ロキもイヤな役ながら拾われ子の哀しみが感じられて良かったわ
566名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:35:33.54 ID:zyY1iI8v
>>305
遅レスだがゴジラは東宝だぞ…
567名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:45:05.35 ID:4vxBz01K
クリスヘムズワースかっこよすぎ。

ブラピになんか似てると思う。

超イケメンではないんだけど色んな表情できるし優しい顔だし素晴らしい笑顔ができるし。


ブラピもそうだけど本当にカッコいい男ってこうゆう見た目の男だと思うなぁ。

ブラピもそうだけど普段優しい顔の人が怒った時の顔って迫力ありすぎるしかっこよすぎる。

この役者は目が優しい。絶対に優しい人だ。
568名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:51:05.08 ID:/+h8oO1t
Facebookに取るから笑って〜のところ、てっきり奪っていじくるのかと思いきや
ものすごい満面の笑みだったんでびっくりしたわw
傲慢とかオレ様とかがCMでは強調されてたが普通に接してる限りはいい兄ちゃんって
感じだったな
569名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 21:54:29.83 ID:dKnVJFSP
>>567
俺はWWFのトリプルHに似てるとおもた
570名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 22:11:27.35 ID:VbEKI4wE
傲慢とか俺様とか言われてたから
リボーン版の「力試しに村襲わせろ」とか言うようなソーを想像してたけど
ぶっちゃけ気の良いあんちゃんだよね
よっぽど社長の方が俺様で傲慢
571名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 22:15:38.17 ID:KVVpaVvo
映画の社長は傲慢じゃなくて、単に子供って感じだな
あれはあれで可愛い
ソーは器がでかいって感じだな
フェイスブック写真の笑顔は無邪気すぎて確かに吹いたw
572名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 22:15:51.28 ID:1+1+lbfJ
観てきた。
親子喧嘩とか兄弟喧嘩は家の中でやってろ、締め出しは近所迷惑、と思った。

ケネス・ブラナーだからアクションは期待できなさそう、と思ってたら案の定で、
まぁ予想通りかな。
573名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 22:21:38.09 ID:Qbr6YSHu
時系列的には
キャプテンアメリカ→アイアンマン1→ハルク→
アイアンマン2→ソー→アベンチャーズってなるの?
574名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 22:26:03.78 ID:LKhT2r7S

ナタリーも良かったけど、カットデニングスと、シフ役のジェイミーちゃんも可愛かった。
575名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 22:39:43.47 ID:PL+fRFfO
ソー役の役者みたいな体は白人や黒人だと顔と体がバランス良くてカッコイイけど、日本人だと逆効果だろうな。
日本人は筋肉をつけるにしてもソフトな感じぐらいがベストだろう。
576名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 22:46:31.07 ID:o127+v9a
クリス・ヘムスワーズ髪型も相まってちょっとプロレスラーみたくなってたよ。

天界で衣装着てる時はいいけど。
577名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 22:52:00.12 ID:PL+fRFfO
>>576
それでもカッコイイ。
日本人が似たような体になったら、逆にキモいだろう。
578名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:04:52.21 ID:DiF9KHlB
これ3Dの必要性ほとんどねーな
アバター以降の客単価高いから取りあえず3Dにしとくかの典型。

あのお友達の4人の重装備米兵にすら勝てないんじゃないかというザコさが良かった。
579名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:05:27.04 ID:bxibsZ+x
原作もゴリマッチョだし、むしろあの体型じゃないと
ソーのコスチュームは絶対似合わないでしょ
キャスティングには文句無いな
580名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:08:05.22 ID:PL+fRFfO
>>579
俺も文句なし。
もはや、彼こそマイティー・ソー。
581名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:16:24.60 ID:WY6Rj/Ip
>>572
>親子喧嘩とか兄弟喧嘩は家の中でやってろ、
神話をもとにするとどうしてもこうなるよなぁ…
582名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:22:15.43 ID:iYbY3yoC
内輪揉めしないアメコミヒーローなんていません><
583名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:31:46.39 ID:w8LO1AqT
笑った顔がわんこみたいで良かった
584名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:35:11.12 ID:lR8xWnXn
神話のほとんどがぶっちゃけホームドラマだからなー
585名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:38:27.85 ID:3dLtqUip
ここまでアンソニーホプキンスなし
586名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:39:45.01 ID:lR8xWnXn
宣伝と言うか売り方が筋肉ヒーローと浅野忠信出演だけなのがなー。
もっとアベンチャーズサーガへのとっかかりの一作として告知してくれ。
もう観客の主層はスイーツ女性客だけでマニア層はアウトオブなんだな
587名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:42:27.16 ID:XMEaqf88
>>574
母上役のレネ・ルッソも良かった。
キャスティングは全体的に良かったな。特に女性陣。

>>586
マニアは呼ばなくても来るから。
588名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:42:56.12 ID:DD2oVzNf
レイトショーで見てきたけど俺含め客は3人だけだった
ムニョムニョで笑った
他の2人も笑ってた
589名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:43:01.65 ID:bxibsZ+x
大半はハルクやアイアンマンと繋がってるなんて思ってもいないでしょう
でもラストに「ソーはアベンジャーズで帰ってくる」と出てたから
アベンジャーズの存在は知る事になると思う
590名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:43:21.05 ID:/TDEZODY
>>586
だが、ちゃんと「ヒーロー物」として宣伝されただけマシだ、といまだに「トランスフォーマー」
(一作目)の宣伝を根に持っている俺が言ってみる。
591名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:45:39.59 ID:KVVpaVvo
>>586
宣伝は間違ってないだろ
アベンジャーズなんて言っても一般人には?だし、アメコミものアピールは商売的に全然プラスにならん
マニアは宣伝しなくても勝手にくる
592名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:50:10.42 ID:/+h8oO1t
まあアイアンマン2を見てる人はアベンジャーズが何かってのは
多少は知ってるんだろうけど、最後の字幕で書かれて何それみたいな人もいたな
前にも書いたけど商売っ気を出すならキャプテン・アメリカをチラ見させて
予告もやるくらいでも良かった気はする
593名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:51:45.74 ID:kItZ2Feb
いま公開中ので最高に宣伝方針まちがえたっつったらスーパー8だよな

公開寸前に大急ぎで軌道修正してたけど
594名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:58:27.62 ID:ZQqBJnGF
アーチェリーでソー狙ってた人ってヒーローか何か?
595名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:05:28.82 ID:XZ2hZrrJ
>>594
>>506
これも参照にどうぞ
「アベンジャーズ」弓の達人・ホークアイ!: すぴ’s アメコミヒーロージャングル
http://blog.movie.nifty.com/herojungle/2010/06/post-513f.html
596名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:05:41.51 ID:dd7YpBzs
>>594
これ次スレのテンプレにするべきだな

Q.弓でソーを狙って何もしなかった人って誰?
A.後にホークアイと呼ばれるヒーローになる人。本名クリント・バートン
アベンジャーズにホークアイが登場することが確定してるため顔見世だと思われる
597名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:08:22.12 ID:5RdFC3V9
>>595 >>596 サンクス
598名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:08:28.52 ID:hrH8cuHk
ソーと一対一で結構強かった黒人はとくに誰でもない?
599名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:11:56.71 ID:dd7YpBzs
と思うよ

しかしホークアイは最初から軍属ってことはアルティメット版みたいな
ちょっとチャラいけど実直な軍人みたいな感じになるのかな
今は兎も角最初期のホークアイは実力に見合わないビッグマウスの馬鹿って感じで好きじゃなかった
600名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:16:40.00 ID:8I34xBZK
メガネかけた女がソーに笑って、
って言うシーンではあまり上手に笑わないだろうと思ったら
素晴らしい笑顔で笑ってので意外だった。
シュワルツネッガーに毒され過ぎかも知れん。
ああいうマッチョは無愛想なイメージがあった。
601名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:19:04.57 ID:B78n8lex
DVDで所々のシーンを繰り返し観たい
早く発売してくれ!!
602名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:25:59.49 ID:Yri3CzSF
ムニュムニュをクルクルさせんのが好き。
603名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:30:09.28 ID:8y7c5wUa
ブラックスワン観て、抱きたいカンケイ観て、これ観ました。もうお腹
いっぱいのナタリーファンです。
604名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:30:27.65 ID:jlv1JSNM
結構笑い所多かったよね
・神様がスタンガンで失神
・神様が注射で失神
・神様が轢かれる(二度目)
・写真でニッコリ
・馬をくれ
・このロボはまたスタークか?
あたりが好きだな
605名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:31:49.91 ID:02WkVoEG
ロキがアベンジャーズの映画で敵になるの?
でもソーがあんなに強かったらロキクラスが敵じゃないとバランス取れないのかな?

関係ないけど3D要らない要らない言ってたら いつまでたっても3D技術が進歩しなくなるから
オレは積極的に3Dやってもらいたい派だけどな
ここまで来たら今後無くなっていく企画じゃないだろうし

とか言いつつ 無くなるかもしれないけどw
606名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:32:09.64 ID:hrH8cuHk
コップ割るのも面白かった
607名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:32:50.54 ID:gJNjOv1I
Oh, my god!
は笑いつつ感動するところだと思う。なぜ字幕はああなった…。
608名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:44:42.04 ID:XiR8TdJ2
ソーの中の人はシュワちゃんの後継者になれるね。
ブレイク間違いなし。
609名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:44:45.79 ID:XZ2hZrrJ
アベンジャーズスレにあったけど、次スレあるならこのサイトが説明にいいね

映画「マイティ・ソー」を観た人限定!ネタバレありの7つのトリビア!
http://www.marvel-japan.com/trivia/
@実は「マイティ・ソー」は「アイアンマン2」から始まっていた!
A行方不明の科学者、それは!?
Bあの男はなぜ弓を選んだのか?
C「スターク製か?」の意味は?
D「同盟を組んでもいいぞ」の意味は?
Eエンド・クレジット後の、あのアイテムはなんだ?
Fお宝がまだまだいっぱい?オーディンの武器庫
610名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:46:16.30 ID:fg6K11ch
エンドロールでかかってた2曲目(THORのタイトルが出た後のエンドロールの1曲目)のタイトル分かる方いませんか?
611名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:47:07.92 ID:D5vyX16K
スピさま大活躍やで
612名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:48:32.74 ID:PUAkIaoL
>>604
> ・神様がスタンガンで失神
雷神がスタンガン(電流)でっていうのもな
613名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:51:34.79 ID:W48NjLry
始めに出た子役またよく似た子を見つけたもんだなあ
髪の色だけじゃなくて雰囲気までそっくり
614名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 00:58:39.53 ID:SS7Oyt7f
>>572
中世は人口が少なかったんだよ。
巨大国家じゃない限り、一族が国(=部族ぐらいの規模)を支配してた。
日本で言えば村ひとつぐらいかな?
だからその王位継承争いが、正史扱いの国家規模の問題。

神話、といっても中世以前の部族社会のアナロジーだから、親子兄弟親戚の争いが物語の主軸になる。
北欧神話モチーフである以上、その枠は飛び越せないだろうね。

親子兄弟喧嘩じゃなく、例えば対立するふたつの王家があり、その王子ソーとロキが王の象徴であるハンマーを巡り…、
という規模にしてもよいけど、
ますます地球(ニューメキシコ)が小さくなっちゃうね。

中世っぽい、泥臭い濃い人間(宇宙人か)関係も、ソーの魅力だと思うなあ。
615名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 01:08:55.85 ID:tOJ9Hitq
アイアンマン2、評判よろしくないから観てなかったけど
観ようかなあ…と思わせる出来だった。
キャプテンアメリカ、アベンジャーズは観る予定だしな。

てか、ソー役の人に惚れたわ。
色々な映画に挑戦してほしい
616名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 01:18:29.15 ID:ue1biQOv
行こうと思ってた映画館、3Dしかやってないや。
2Dでいいのに・・・。
3Dだと、やっぱ吹き替えで観たほうがいいかなぁ。
映画は字幕で観たいんだけどなぁ。
617名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 01:31:20.99 ID:hrH8cuHk
エンドロールの宇宙は3Dだときれいだったけどね
618名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 01:33:10.88 ID:dd7YpBzs
>>605
正直ソーのラスト見る限りロキはレッドスカルのかませにされそう
619名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 01:33:35.19 ID:iRiJ/mQd
そういや字幕も飛び出てたね
620名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 01:49:27.11 ID:O3hCYMSc
主役のクリス・ヘムズワース 、超カッコ良かったわ
プロレスラーみたいな肉体にクラクラきたが、
以前は普通の体格の爽やかイケメンだったんだね
スタートレックのクリス・パインの若き父さん役だったんだな

一緒に戦ったお姉さんも見たことあると思ったら
NHKの「カイルXY」の凶悪人造人間だったのをWiki見て思い出したw
621名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 01:51:55.61 ID:uEMxl+2H
フェイスブックにのせるから笑ってのくだりなんかわかんないけどお気に入りだわ
あとソーの女性の扱いってなんか荒くれ者なのに心得てる感じがする
622名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 01:59:12.52 ID:O3hCYMSc
人間(爽やかイケメン)だった頃の彼
若くてマッチョだと、やっぱり脱ぐ仕事多いんだね

ttp://www.youtube.com/watch?v=MTz_8yUj4Wk&feature=related
623名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 02:13:21.18 ID:hrH8cuHk
>>622
今とくらべたら細いけど
もともと体格はよかったんだね
624名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 03:13:42.24 ID:l42kf3TM
そういや今回の映画にボルダー ザ ブレイブは出てこなかったな
せっかくの映画なのにハブられてボルダーカワイソス(つД`)
625名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 03:16:30.57 ID:9VXR5M2h
見てきた。
オレも>>429 >>617と同じくエンドロールの宇宙空間3DっぽさとFooFightersの“Walk”がカッコよすぎたわ
そのおかげで内容を忘れるところだったよ
ゆるめの笑いが面白かったのと、冒頭の氷の巨人での戦いがすごかった
中盤はちょっと中だるみしたかな 物語自体は「氷の巨人を倒せばそれでいい」という安易な解決を選ばなかったのはいいが
その分、敵やロキのキャラが弱くなっちゃった気がする。
アベンジャーズのことはよく知らんが、なんか「おおっ、これは序章に過ぎないのかッ」となってしまった。

しかし、浅野忠信だけでなく、アンジェラ・アキも映画出演してたとは知らなか(ry (`・ω・´)

>>610
ということで、FooFightersの“Walk”のことでいい?
626名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 03:45:37.38 ID:c1ACOQUt
映画を観た人に質問なんだけど
吹き替えと字幕どっちが良かった?
627名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 03:55:26.89 ID:q4WDO8ax
後半30分のドラマ部分の弱さがちょっと……
アスガルド帰るまでは面白かったんだけどね。
>626
時間の都合で吹き替えしか観れなかったけど悪くなかったな。
メガネの女の子の吹き替えがかなりギャグぽくて良かった。
628名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 04:32:38.03 ID:nqS13Ku2
>>626
3Dだと基本は吹き替え推奨だと思う。
字幕は座る位置(特に前の方)によっては吹き替えより目が疲れる。
でもアカデミーホルダーのアンソニーホプキンス、ナタリーポートマンの演技を
原語で聞く価値はあるから、体力的な余裕があるならトライしてみるといいと思う。

てかあんまりセリフなかったとはいえ、浅野忠信はケンワタナベより発音良かった気がする。
629名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 06:49:47.00 ID:9TSzYIqO
デストロイヤーがそんなに強くなさそうに見える
先に軍隊蹴散らしたりした方が「こいつに勝てるソーすげー」感があったよな
630名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 06:56:25.47 ID:iCeTh5of
つうかぶっちゃけデストロイヤーは原作だとソーより遥かに強い
631名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 07:00:03.11 ID:0pSVljJ7
まがりなりにも「伝説の3戦士:ウォーリアーズ3」っていうぐらいなら
あの3人の持ってる武器もそれなりの逸品に描いた方が良くね?

巨人相手には奮戦してたが
デストロイヤーにはま〜るで歯が立たなかったな。。
まあ 財宝を守る守護ロボットだから、あれが強過ぎるだけか・・・
632名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 07:16:16.05 ID:NKXAuoPh
デストロイヤーが地球で大暴れ、ソー開き直りで「オレ殺せや!」、なぜか攻撃中止と見せかけ
裏拳で吹っ飛び・・・のとこで我慢できずトイレに・・・。
トイレから戻ってきたら、なぜかハンマー手に入れ、神パワー復活みたいで勝利の帰郷だったのですが。
どなたかこの間の出来事を、教えていただけませんか?
633名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 07:31:31.65 ID:0pSVljJ7
>>632
あの裏拳パンチでソー瀕死(死亡?)
しかし我が身を捨てて仲間や一般人を救おうとした利他の心を初めて持った事により
オーディーンがハンマーを地球に落とした時につぶやいた
「ハンマーをもつに相応しい人間の手にハンマーは戻る」
の言霊が発令し、ムニョムニョハンマーは自らソーの手元へ飛んでいった。
634名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 07:45:07.30 ID:JiC3KeU3
ソーの元にジェーンが駆け寄る
眠りについているパパ涙
ムニョムニョ調べてた研究者「 電磁波やばいくらい出てるよ」荒ぶるムニョムニョ
パパ「ムニョムニョは相応しい者が〜」みたいな回想での台詞
ソーのとこまで飛んで行くムニョムニョ
近くにいたジェーンに直撃した後、ソーの手に。
んでソー復活

635名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 07:56:28.46 ID:oxUFKDdv
ムニョムニョw

初見の時はそうでもなかったけど、ここ見てたら無性にもう一度観たくなってきたw
不思議な映画だw
636名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 08:05:29.75 ID:c4HD+c4+
>>634
ジェーンにムニョムニョが直撃したら死んでるだろw
637名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 08:09:25.06 ID:C/GgQGg2
自分はアイアンマンとかハルクとか見てないけど、
見てなくても全然面白かった。
観てなくても話しについていけない
ということはないし…。

リンクしている他の映画との繋がりを捜すのも楽しそう。
リンクしている他の映画を観て、もう一度観に行くか。
638名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 08:31:28.25 ID:aBbroVEd
マヴカプ3ぐらいでしかソー知らなかったけどすごく面白かった
アベンジャーズ、キャップがすげぇ楽しみだ
639名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 08:42:13.90 ID:c4HD+c4+
ソー役のクリス•ヘムズワースのインタビュー記事

http://www.cinemacafe.net/news/cgi/interview/2011/06/10816/

やんちゃなヒーローに「可愛い!」の声続出! 『マイティ・ソー』が女子にモテるワケ
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2011/06/10850/

素の本人も愛嬌のある人みたいだな。
ハリウッドでも是非、成功をつかんで欲しいね!
640名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 09:13:38.88 ID:DKTcUVZP
>>636
いや、「what if」の流れに沿ってジェーンがムニョムニョget
デストロイヤーもロキも倒してスーパーヒロインになる流れで
641名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 09:22:33.66 ID:N68G2U4p
まさかここまでアメコミヒーローが日本人に受け入れられるようになるとはね。嬉しいよ。
昔じゃ考えられなかった。アメコミヒーローは昔ならダサいの代名詞だったからね。
ソーで言えば、ソーを知った人から見ると、昔はバイキング男でしかなかったし。
ソーはカッコイイ!なんて有り得なかった。
642名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 09:33:02.25 ID:JiC3KeU3
でも定期的に(といっても2,3回か)
アメコミって流行ったよね
スポーンのフィギュア売れたりとか
643名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 09:34:43.10 ID:c4HD+c4+
世界興行収入も
もうすぐ4億ドル行く様なので
大ヒットと言って良いね!
644名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 09:49:08.96 ID:N68G2U4p
>>642
一過性だけどね。
日本人はヒーローに容姿の恰好よさを求めるけど、向こうは違うから。
お前のどこがヒーローなんだ的容姿のヒーローが多数。
てか、ほぼ全員。
昔はそれが受け入れられなかった。
645名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 09:50:45.90 ID:mUFVBf2o
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110702/89481_201107020331679001309604015c.jpg
このヒーローはどのアメコミに出てるの?
646名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 09:55:52.46 ID:fSjAKmqF
>>552
“the MAN”はスタン・リーのニックネームそのままだな。
647名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 09:56:21.96 ID:N68G2U4p
>>645
君の頭の中のヒーローだろう!
648名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 09:58:19.00 ID:l42kf3TM
>>641
光文社コミックの「マイティーソー」全2巻を読んで
当時からカッコいい!と思ってましたが何か
649名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 10:02:56.58 ID:N68G2U4p
>>648
俺はアメコミヒーロー全般好きだ。
ソーもね。
ただ、昔は周りの評判は良くなかった。
650名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 10:05:56.55 ID:rAoyk/03
ソーさんは今も昔もかっこいいですよ

でもこの映画のソーはかっこいい<かわいいだったw
あの笑顔は反則だろう
651名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 10:10:21.34 ID:5LVGUs4M
笑顔がチャーミングな俳優多いねマーベルコミック映画
652名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 10:23:22.22 ID:fSjAKmqF
ハンマーでボコスカするのも良かったんだけど、
雷神らしくサンダーブラストとかも見てみたかったな。
653名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 10:28:45.62 ID:8hgdLXyS
654名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 10:29:12.78 ID:knn0U61T
傲慢なオレ様ヒーローっていうコピーだったけど、ちょっと常識に疎いだけの気のいいにーちゃんだったな
飯ごちそうになってお礼言うし、一緒に行動できないって言われても「世話になった」って言って相手を尊重するし。

あの飯食うシーンはほんとに美味そうに喰ってたなぁ
655名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 10:46:58.63 ID:6Oy7qPFB
曲がりなりにも王族だからいちおう礼儀作法も身についてるんだな
656名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 11:07:46.86 ID:Y9t7NvBT
アイアンマンの社長の方がよっぽど傲慢キャラだよな
657名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:15:13.63 ID:doP5FJGQ
ソーの人声もかっこよすぎる。
658名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:16:34.98 ID:7aSkuD2l
これまで、だれもリコーマイティチャーに触れない件について。
659名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:18:12.36 ID:N68G2U4p
ソーは傲慢ではないよ。
正義感は強いけど、周りが見えず、個人で突っ走る傾向があるだけ。
でも、周りを敬い、冷静に判断出来るように成長する。
660名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:27:36.93 ID:mUFVBf2o
どうでもいいが
ソー・オーディンソンっておかしな訳じゃね?
素直にオーディンの息子ソーにしろと思ったが
661名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:29:16.37 ID:zlLn+c6Y
>>660
コールソンのくだりが分からなくなるじゃん
662名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:30:19.27 ID:jlv1JSNM
スタークも別に傲慢じゃないだろ
663名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:31:10.73 ID:XZ2hZrrJ
毎年1回はマーベル作品を観られるんだからいい時代になったもんだなあ。
格ゲーとかでキャラの知名度も一昔前に比べれば上がったし
664名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:31:24.21 ID:PwTD8WG5
>>660
オーディンの息子=オーディンソンじゃね?
665名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:34:45.31 ID:N68G2U4p
>>662
スタークは自分の欲の為だったからね。
そこがソーとは違う。
666名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:34:46.37 ID:6Oy7qPFB
そこらへんな字数関係だな>オーディンソン

トニー.スタークは傲慢というより中二病w
667名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:35:28.30 ID:0XVIORwo
どれだけ頑張ってもやっぱりダメだ
668名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:36:32.68 ID:mUFVBf2o
>>661
よく覚えてないが
Know this, son of Coul
ってどう訳されてたっけ?

>>666
字数ならオーディンの子でも同じだけどなw
669名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:44:23.82 ID:eUbuwOvU
コールの子よにコールソンとふりがなだったかな
670名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:45:21.77 ID:N68G2U4p
デストロイヤーが襲撃してきた時、もし、ソーが力を取り戻してない状況で、被害がもっと拡大していたら、コールソン経由でアイアンマンが駆け付けたかな。映画版のデストロイヤーなら、アイアンマンでも何とかなりそうだし。
671名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:54:18.13 ID:PwTD8WG5
現時点ではSHIELDの戦力もしれてるからね
アヴェンジャーでヘリキャリアはでてくるかな?
672名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 12:59:52.57 ID:N68G2U4p
>>671
どうだろうね。
キャップも現段階では復活してないだろうし。
673名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:00:18.56 ID:mUFVBf2o
>>669
英語特有のダブルミーニングを訳すのは難しいね
foundでかけた謎解きをどう字幕にするのか悩んだのを思い出したわ
674名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:07:37.09 ID:N68G2U4p
ソーとかキャップ等、個として映画化するなら良いけど、アベンジャーズは映画化しない方が良いだろ。
全員うまく活躍させ、いかす事が出来るとは思えないし。
マーベルファンの誰もが、アベンジャーズの映画化はあまり良しとしてないしね。
675名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:11:06.87 ID:Prb/cFGy
つかアイアンマンもソーもアベンジャーズで
集結する話をやるという前提での映画化でしょ?
676名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:11:42.84 ID:knn0U61T
>>674
そうなのか、俺的にはシビルウォーまでやって欲しいくらいだが・・・
677名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:14:51.93 ID:Prb/cFGy
本当はXメンも入れてオールスター映画やりたいんですよ
678名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:16:27.27 ID:N68G2U4p
>>675
アベンジャーズありきで作らない方が良かったと思う。
>>676
ちゃんと描けるならいいけど、尺の問題で描けるとは思えない。
ソーにしても、ソーがどう考え方を改心していったか、もっと深く描くべきなのにあまりにも単純に変化しているし。
679名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:34:17.49 ID:0pSVljJ7
2回目観てきた!
初見が2Dだったので、今度は3Dで!
アバター観た時ほどの違和感はなかったね。
奥行き具合を良い塩梅に調整して来てると感じた。

やっぱムニョムニョハンマー無双はカッコイイな〜!!w
ぶっ叩き、振り回し小岩を相手にブツケまくり、雷をハンマーに落としての必殺技?といい
色々バリエーションが有るのが(・∀・)イイ!!

ソー役のクリス?ヘムズワースの魅力も大きい。
何度でも「会いたくなる」魅力に溢れているよ。
680名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:38:17.66 ID:Prb/cFGy
映画見てから原作調べたけど、割と原作と
設定変えてるんだね。
681名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:38:56.41 ID:aziRa2EF
>>674
そうかなあ?いきなりアベンジャーズを作るならともかく、個別のキャラの紹介を
既に済ませてあるんだから全員を活躍させる事はそんなに難しくないと思うが。
まあ結局の所、制作者の力量次第でしょ。
>>678
>ソーにしても、ソーがどう考え方を改心していったか、もっと深く描くべきなのにあまりにも単純に変化しているし。
それはアベンジャーズ関係なくない?

682名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:41:43.21 ID:jlv1JSNM
失敗するかもしれんが、アベンジャーズはめちゃくちゃ見たいけどな俺は
映画版のアイアンマン、ソー、キャップが一堂に会するというだけでワクワクするわい
683名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:43:09.04 ID:0pSVljJ7
>>681
全員を活躍させるのは難しくはないけど
それで映画が面白くなるかは別問題だからね。

やはり誰かにスポットライトを当てて
話を展開させないと散漫な印象を与え兼ねない。
そうするのなら全く問題ないのだが。。

脚本家にかなりの力量が必要とされると思う。
684名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:43:34.44 ID:knn0U61T
>>678
> アベンジャーズありきで作らない方が良かったと思う。

それは思う、アイアンマンみたく最後にちょろっと関係を作るくらいで良かった
ソーが謙虚さを学ぶくだりとか全くなかったのも残念だ
結局地球に1泊2日で帰るとか・・・ちょっと造詣が浅いかな
685名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:43:38.00 ID:N68G2U4p
>>681
尺の話しをするので、例えとしてソーの話しをした。ソー、1キャラの事でさえ、ちゃんと描けないのに、各ヒーローが集合したら、もっと描けないだろ。
各ヒーローには固定ファンがいるから、下手な活躍させると、後でボロクソだよ。
686名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:47:23.53 ID:N68G2U4p
>>683
グダクダになりそうだけどね。
>>684
その通り。
687名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:48:36.88 ID:7X/1nD0P
アベンジャーズめっちゃ楽しみだ。早く観たい!
688名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:57:45.45 ID:aziRa2EF
>>685
X−MENはキャラが多いけど個々の活躍、ドラマもちゃんと描けていたし
結局脚本次第だと思うよ。前にも書いたけどソーのドラマが浅いというのは
アベンジャーズと関係ない事だし。
自分はアベンジャーズの映画は楽しみにしてる。
689名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 13:57:51.28 ID:N68G2U4p
アベンジャーズは楽しみだから、ダメだなに変わる可能性は大だ。
Xメン・ファーストはチャールズとエリックが中心の話しで、他はそんなに出番ないよね?
それはこの映画が二人を焦点に当てたものだと、ファンも理解して納得した上で見たから納まりがついた。そして、焦点を当てたのが二人だからうまく話しを纏められた部分もある。
アベンジャーズになるとビック3含めて、ほぼ全員に焦点を当てないといけないから、尺の都合上話しがボケる可能性があるし、均等に活躍させられるか疑問だ。
そこをみんな心配している。
690名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:11:28.56 ID:aBbroVEd
ハルク、ソー、キャップ、アイアンマン、アベンジャーズ全部監督違うよね?
それを上手くまとめられるのか不安だがすごく楽しみ
691名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:16:55.51 ID:QAGD4sYq
赤ん坊ロキが拾われたときに色が変わったのは、巨人の力を封印でもされたのかね?

巨人の王の子ともなれば、その辺の神なんて比較にならないような頑強さを持っているだろうし、陰気な魔術師じゃなくて、知勇兼ね備えた魔法戦士になれただろうに。

そうなれば、豪快で陽性なソーのことをひがまなくても良かったと思うんだが…

それとも、性格が曲がっているのは巨人族の血なのか?
692名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:18:57.16 ID:N68G2U4p
>>690
その楽しみな分、見たら失望感でいっぱいになる可能性は大きいよ。
693名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:20:49.21 ID:aziRa2EF
>>689
そこまで深刻になる必要は無いと思うがなあ。
大体アベンジャーズの基本的な流れは、
一人のヒーローの手には余る強大な敵の出現、それに対してヒーロー達が共闘する、という
単純なものでしょ。そんなに複雑なドラマを描く必要は無いし、それぞれのヒーローの
紹介は既に済ませてあるんだからそこまで脚本の難易度が高いとは思えないな。
第一コミックやアニメで出来てる事が映画ではできないというのもおかしな話だし。
694名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:24:58.87 ID:0pSVljJ7
>>691
オーディンパワ=====☆で封印されてたっぽいね。w

冒頭 ヨトゥンヘイムでの巨人族との戦いで
ロキが腕を掴まれても凍てつかずに、肌の色が青色に変わっていったのが
初見ではその場で意味が解らなかったが
後であ〜そういう事かとなるね。

人間でも暖かい地方に住んでいる人の方が
開放的と言うし、 氷の巨人族のDNAがそうさせてたのかも。。
695名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:44:57.32 ID:GKY2j+KZ
複数のヒーロー、ヴィランが、入れ替わり立ち替わりするのがアメコミの魅力の一つなんだし、一番の売れ筋がX-MENのマーベルは特にそれを売りする傾向は強い
むしろ、アベンジャーズの次は、映画版クロスオーバーくらいのことは考えているんじゃないか?
まあ、単独主人公モノの連続を期待するなら、どっちかっていうとマーベルよりDCだろ
696名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:47:53.69 ID:7aSkuD2l
>>690
制作会社も違うからね。
697名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:56:26.94 ID:knn0U61T
>>695
クロスこそが醍醐味みたいなとこあるからね
でもアイアンマン3も観たいな


DCはグリーンランタンやるし、次はフラッシュを・・・
698名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:03:45.56 ID:PUAkIaoL
>>696
製作会社はみんな一緒だよ
配給会社はハルクだけユニバーサルで他はパラマウント
699名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:05:02.42 ID:PUAkIaoL
おっとうっかり
アベンジャーズの配給はディズニーだったな
700名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:06:26.68 ID:bm4edJ7D
コールソンのコールって誰のことですか?

701695:2011/07/04(月) 15:16:57.73 ID:7aSkuD2l
>>698
お、すいません。間違えました。
702名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:24:33.95 ID:e3oXIqQP
ストーリー的には4戦士の活躍が少ないのとロキのキャラの芯が細く感じたとこ以外は個人的には良かった。
703名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:32:40.27 ID:9kl157NN
浅野忠信さんが好きなので、期待していたのですが、がっかりでした・・・。
浅野さん、ポスターにも載っているわりには、出番がほとんどなかった、
というか、台詞がほとんどなかった・・・。カットされたのかも。
Thorの他のお友達は、結構台詞があって、冗談を言ったり、
戦って敵にやられそうになる場面(つまり、目立つ場面)が
あったりしたのですが、浅野さんは、ただそこにいるだけ、
という感じで、戦ってもただ参加しているだけで敵にやられ
そうにすらならなくて、なんか、影が薄い、クラスの目立たない子
みたいな感じでした・・・。ストーリー自体も、ありきたりで、
最初から最後まで、次に何が起こるのか予想できてしまい、
とても面白いとは言えません。ナタリー・ポートマンと、
アンソニー・ホプキンスまで出ているのに、こんなに面白くない映画は初めてでした・・・。
704名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:33:05.12 ID:QAGD4sYq
原作を全く知らない俺には、「四戦士じゃなくて三戦士(優男、豪快、紅一点)でよくね?」と思えてしまった浅野の活躍っぷりに涙…
705名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:36:53.48 ID:QAGD4sYq
かぶっちゃったけど、俺は>>703と違ってネガじゃないよ。
706名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:37:36.89 ID:PUAkIaoL
>>703
浅野忠信がポスターに載ってるのは日本版だけなんだよ
最初から超チョイ役
707名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:39:03.33 ID:Prb/cFGy
アンソニーホプキンスとナタリーポートマンだけで
新羊たちの沈黙作れちゃうな
708名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:40:31.62 ID:ITb2i+Ya
原作の時点で、デブと伊達男と、あと一人って感じに影薄いキャラだし
まあ、しょうがないかな。
709名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:44:19.47 ID:Prb/cFGy
ポリティカルコレクトでアジア人入れただけ
パーシージャクソンとオリンポスの神々でも無理に黒人入れてたしな
710名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 15:51:45.10 ID:Mdi7BFc0
ソーが誰かに似てるなと思いながら観てたけど今分かった。X-MEN1のセイバートゥースだわ。
711名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 16:27:03.67 ID:jlv1JSNM
似てないだろ…
712名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 16:32:42.47 ID:N68G2U4p
もし、日本版マイティ・ソーをやるなら、新日本プロレスの棚橋にやって欲しい。
金髪にしてやったらマイティ・ソーだ。
筋肉質な体も負けてないし。
713名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 16:37:21.56 ID:A9Md7yxt
ソー「ゲム・ギル・ガン・ゴォ・グフォ…ウィータ!」
714名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 16:48:44.24 ID:h8wmYDcZ
>>677
ビヨンダー辺り?
715名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 16:48:57.52 ID:N68G2U4p
何しろマイティ・ソーは不満もあるが、十分に面白いから見て損はないよ。
716名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 17:11:28.98 ID:pKz4wpa4
>>697
クロスって一瞬聖衣かと思ったw

タイタンじゃないけどちょっと聖衣感あるよね
717名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 17:13:34.00 ID:LgU3D61L
この映画に3Dと浅野はいらん、以上
718名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 17:14:14.96 ID:nFeI6gs7
思ってたより面白かった。100点満点中70点くらいの出来だと思うけど、ケネス
ブラナー監督はたぶん、これからもシリーズが続く映画の第一作は百点満点のものは
作る必要はない、というのをわかってるんだろうな。コールソン捜査官の出番の多さ
にびっくりした。もはや映画版マーヴルユニバース必須のキャラやね。ナタリー・ポ
ートマンの可憐さもすごいわ。このあいだ「ブラック・スワン」やったばっかりと
は思えん。あと鉄巨人デストロイヤーの頭ががらんどうになってるのに萌えた。ああ
いう非人間的ギミック好きだ。
719名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 17:34:48.62 ID:YCA+uVvN
ソーが強すぎてほかが空気もいいところなのが残念、
色んな設定とかあっても、結局ただの兄弟喧嘩で終わってしまったw
720名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 17:41:24.97 ID:N68G2U4p
アベンジャーズはその時でいろんなメンバーが出たり入ったりする。
メンバーの中でソーは入れるべきではなかったな。
ソーは他のヒーローと違い強すぎるんだよね。
パワーバランスが崩れる。他のメンバーは超人と言っても人間。
ソーは雷神、神様かんだから。
力の差が有りすぎるね。
721名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 17:47:00.71 ID:QAGD4sYq
ラスト付近、橋が壊れる直前にロキが槍を構えて飛んでくるのは、ソーを殺そうとして…って解釈で、いいんだよな?

一瞬、ソーが橋を壊すのを手伝おうとしたように見えて、戸惑ってしまったよ
722名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 17:53:52.66 ID:N68G2U4p
>>721
ソーが壊すのを阻止しようとしてたね。
723名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 17:55:22.91 ID:zlLn+c6Y
アベンジャーズはヒロインも大集合なのか?
だとしたら、相当なカオスになりそうだけどw
724名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 17:59:05.28 ID:N68G2U4p
>>723
いや、ソーのヒロインであるジェーンは出ないし、もしかしたらヒロイン系は出ないかも。
725名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 18:04:40.80 ID:tIGwETV8
キャップ、ソー、ハルク、ホークアイ、アントマンあたりじゃないのか
726名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 18:05:46.72 ID:t8hBbjKP
ID:6Taffz1l
ID:PL+fRFfO
ID:N68G2U4p

毎日キモいな
727名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 18:06:11.03 ID:0pSVljJ7
最後 ロキがソーに手を握られて宙吊りになってるシーンで
オーディーンパパに
ロキ「父上 もう少し敵をやっつけられたのです!!(俺を認めてくれ!!)」
パパ「そうではない!。。。(〜は敵ではない)」

ロキ「!!・・・・」

あ〜〜〜〜〜自ら落下

のシーンの「敵」て巨人族の星の事だよね?
ソーの事ではないわなぁ。。
728名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 18:07:01.38 ID:S0z0lALN
アントマンは出ないらしいよ。
729名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 18:46:22.40 ID:h8wmYDcZ
ワスプがいればピムなんか本当にいらないしな・・ウルトンも関係ないし。
スカーレットウィッチは出ないからビジョンごといらないし。
730名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:16:57.67 ID:NKXAuoPh
>>633
>>634
お二方とも、親切にありがとうございました!!
731名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:20:58.20 ID:N68G2U4p
>>730
>>634は嘘。
わかるだろ、普通。
732名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:21:30.76 ID:N68G2U4p
ジェーンに直撃するわけないわな。
733名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:23:18.61 ID:h8wmYDcZ
>>695
クロスオーバーだと映画版ジャイアのようにドゥームが必ず仲間になるしな。
サノスの話は置いておいて・・・っていうかドゥームがいないとほぼ敵に勝てない。
734名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:26:59.48 ID:N68G2U4p
さて、アイアンマン、ソーと一応映画として成功した次のキャップはどうかだな。
735名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:27:16.36 ID:zlLn+c6Y
予告にあった写真とるシーンが、なんの伏線でもなくただ最高の笑顔を見せるだけってのが爽快だったわ
736名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:28:01.65 ID:HgPtvInt
ソーか!
主役、スタトレの10分艦長、カークのオヤジ役の人か!
鍛えればマッチョになるよのー
737名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:47:52.57 ID:8mel690a

全然面白く無かったんだけど、多分 『  ド  ラ  マ  性  』 が無かったからだと思う
  

  
738名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:49:56.44 ID:A9Md7yxt
ドラマ性あったろ
家出した愛ハンマーが主人の元に帰るみたいな
739名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:54:34.23 ID:PUAkIaoL
このコは単に「ドラマ性」って言葉の意味を履き違えてるだけだと思う
740名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:55:26.28 ID:yd3MqE30
ハリウッドに未来永劫無縁な織田猿ヲタが
浅野に嫉妬して映画板荒らすのが迷惑。
チョンみたいなクソヲタ。死ねばいいのに。
741名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:56:26.67 ID:pKz4wpa4
能力奪われても人間レベルで見てまだまだ全然強いから、
トンカチ抜けませんでしたってくらいじゃ無力感に打ちひしがれてる感じがしないんだよな。
もっとチンカスみたいな奴に負けないと駄目だよ。
742名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 19:58:20.10 ID:wiHXmFom
脳ミソ吸引スレでもドラマ性ガー書いてたからただのかまってちゃんかと
743名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:04:46.74 ID:rAoyk/03
北欧神話なのにいろんな人種の人がいるのは、ラグナロクで一度滅んだ後に
他の国の神様も集めて新しく作った世界だからなんだってね

実際の神話と違う部分は全部これで片付けられる
744名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:08:57.96 ID:0pSVljJ7
>>741
そこはだね
ソーは神々の王 オーディーンの跡継ぎである
スーパーエリートな存在なのに
ハンマーも抜けずアスガルドにも帰れず
この先一人の無力な人間として、彼らにしてみれば一瞬の寿命を
地球で全うしなければならなくなった無力感を
我が身に置き換えてみれば、容易に理解できると思う。
745名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:13:42.22 ID:Prh8pdGs
>>735
一応あの写真はドナルド・ブレイク名義の偽造身分証明書に使われてたけどねw
伏線ってほどでもないか……
746名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:13:46.51 ID:QAGD4sYq
>>741
感電したり注射で眠らされたり轢かれたりして、内心ではかなり傷ついていたんだよ

んでも、「今は無力な人間だけど、ムジョルニアさえ手にすれば無敵の神様に返り咲きさ」と楽観してた・・・ところでムジョルニアに受け入れられなくて「俺、本気で追放されたんだな」と思い知るわけだから、それ以上無様にならなくてもいいと思ったぞ
747名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:20:52.31 ID:ue1biQOv
見てきた。
評判良くないみたいだけど、個人的にはあり。


ムニョムニョが自ら飛んでいくのを見て、うしおととらの「獣の槍」思い出した。
748名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:29:25.42 ID:jlv1JSNM
四戦士は人間に毛が生えた程度の強さだったのが泣けた
749名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:32:30.76 ID:0pSVljJ7
初歩的な質問で恐縮なんだが
アスガルドの戦士たちは全員神なの?

それとも異次元の世界の人間だけど
地球人は神と崇めているって事かな?
750名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:45:49.35 ID:F2HU/cEM
なんで神が人間と同じ三次元キャラの物質的存在なんだ?
宇宙には12次元以上あるんだろ。
宇宙を統べる神が人間と同じような物質的存在は有り得ん。
純粋なエネルギーとしての神を登場させろよ。
751名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:47:53.48 ID:h8wmYDcZ
F4のギャラクタス
これが一応、マーブル映画に出た神クラスでは1番上かな・・・
752名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:52:48.05 ID:h8wmYDcZ
>>750
ゴーストライダーのメフィスト(メフィストフェデス)がおじいちゃんの時点で察しよう
753名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 20:54:48.17 ID:pKz4wpa4
>>746
まあ、そんなにトホホ感を強調しろってんでもないんだけどね。

ノリ男→無力感→コンバージ→復活→オヤジ継承の流れはもうちょっと深く描かないと駄目だと思ったね。
要は「力だけでは解決できない」っていう親父の蕎麦の味を継承するに至る心の変化の過程だね。
それが「真の後継者」→ニュルニュルハンマーカムヒアに繋がるわけでしょ。本来的には。

だからアレだ、無力なまま人間チームと一緒に知恵と勇気だけで困難を解決するイベントとか
なんかそういうのがあればよかったね。
タリポーと恋に落ちるのも、そういう「大切なことを教えてくれた」感があれば説得力出るし。
754名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:02:39.06 ID:lnLn/zf9
神話でもロキが悪人扱いになってるのは何故だ?
預言者でもいたのか?
755名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:03:28.11 ID:N68G2U4p
>>750
俺らの世界の神の概念とは違うからね。
映画でも出てきたが、氷の巨人が地球を侵略しにきた時、オーディン達が救ったわけだが、そのオーディン達は人間にはない能力が備わっていて、それを見た人間達が神様と崇めただけ。ウルトラマンを神様と崇めたみたいなものだな。
756名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:04:29.10 ID:ue1biQOv
タダの人間になっちゃったと実感したあと
朝ごはん作ってるシーンとか好きだったけどなぁ。
そこに4人が到着「みつけたー!」のとことか。
757名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:07:12.04 ID:lnLn/zf9
劇中ではスゲー人の良さそうな博士だったが、
エンドでは、悪の博士みたいになってるのは何故?
あの人って、別人だっけ?
758名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:08:29.85 ID:N68G2U4p
>>757
ロキに操られてたろ!
759名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:09:32.90 ID:YAuTXIHp
キャストクレジットにJ・マイケル・ストラジンスキーの名前があったけど、どこに出てたか分かる?
760名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:10:30.86 ID:jlv1JSNM
あの門番はどんくらい強いんだろ
無口でぶっきらぼうだけど、ロキ嫌いでソーのこと好きそうだったな最初から
761名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:10:47.24 ID:h8wmYDcZ
>>754
トリックスターだから。
みんな幸せに暮らしているところで変な事をして迷惑をかけるタイプ。
何をぶつけられても死なない光りの神をあえて殺したり、男なのに女に化けてしかも獣姦だったり・・
頭がおかしいとか奇人なのは嫌われる。
762名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:18:12.79 ID:hanDd2Ub
週末興収が腐ショタ向け低俗Jファンタジーアニメに僅差とはいえ負けてガッカリ・・・
まぁ、あんなもんバカしか観ないから最終ではThorが上回ると思うが。
浅野もよかったが個人的にはアンジェラ・アキの熱演に感動。
763名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:18:48.84 ID:aBbroVEd
ソーがヨトゥンヘイムでしたことってまんまデストロイヤーが地球でしたことと一緒だよね
764名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:24:33.84 ID:lnLn/zf9
>>761
いや、あの世界の神話って
過去にあったできごとがベースになってるんだよな?

劇中開始時点ではロキは悪に染まってないし、
地上で悪人呼ばわりされるのも変な気が・・・
765名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:28:40.64 ID:QAGD4sYq
>>754
人間界への行き来は特に禁じられていたようでもないから、皆さん何度か遊びに行ってたんじゃないの?

で、イタズラ好きのロキさん(本編中で言われている)は人間相手にシャレにならないイタズラを仕掛けて嫌われたんだろう

神話の中で神々の終末まで書かれてしまっているのは、途中で伝承を追加するホラ吹きがいたんだと推測
766名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:32:22.17 ID:8e37ct/s
そこらへんはマーベルはいい加減だから、で済ませるべきでは。
あの世界は多分、ラグナロクは起きそうにないよね。
たとえ起きても運命は変えられる!とか叫んで変えそうだ。
767名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:34:31.13 ID:rAoyk/03
実際にアスガードは昔滅びたよ
滅びて産まれてまた滅びてループしてる
768名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:39:48.94 ID:HUQ8DvEP
この映画のロキはそんな悪人じゃないよね。
最初のほうでは血に飢えてる兄貴よりむしろまともな人に見える。
769名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:45:21.37 ID:aziRa2EF
>>768
計略で自分の兄を追放して王位につき、敵対していた種族を丸ごと滅ぼそうとしていた奴が
悪人以外の何だと?
770名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 21:58:58.39 ID:2LPWAXKz
ロキ、スタートレックのデータに似てたなぁ。
771名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:00:22.13 ID:zlLn+c6Y
>>693
複雑なドラマは必要ないっていうか、複雑なドラマ理解できないんでしょ、きみ
772名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:00:31.12 ID:iS3S676R
君達に一つ言っておこう
ウォリアーズスリーはアイアンマンより強い
773名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:02:41.39 ID:nJj8FO/z
>>762
むしろ大健闘だろ
ジョニデやODAさん、エイブラムスに勝てるどころかトップ10入るのすら無理とか言われてたんだから
774名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:04:09.12 ID:doP5FJGQ
クリス男前すぎるw


http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=nK9hoClrB-A


プロレスラーみたいな雰囲気で超強そうだwライオンみたいで超かっけぇ!絶対に人気出るだろ!
775名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:04:17.63 ID:aziRa2EF
>>771
意味が分からん。もう少し人に理解できるように話をしてくれないか。
776名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:07:13.89 ID:2d8fivEk
アメリカでは橋の人が黒人が演じるので文句を言った人がいるそうだが
あっちの世界は地球人と次元が違うからいいんだよ
777名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:07:42.19 ID:QAGD4sYq
>>743>>767
俺が知っている北欧神話は、滅びと再生がループしてはいないんだが…
原作のコミックではループが明言されているのか?
監督や脚本家の発言?
778名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:08:29.79 ID:lnLn/zf9
>>772
アイアンマン4体いたら、足止めくらいできそうな気がするが・・・
779名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:09:21.11 ID:SRol0yYM
世界観とか設定はすごい面白いのになぁ

アイアンマンはめちゃくちゃ面白かったのにソーは・・・

俺だけか?
780名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:15:15.41 ID:4kWj8sxI
クリスと付くのは甘いマスクな俳優多いな
781名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:15:31.23 ID:8QElwijy
>>777
原作の話。
コミックの方じゃソーとかは映画よりも信仰上の神に近く、
死んでしまった後に人々のなかに信仰がある限り不滅だとかいう理由で帰ってきたり
ロキが死と再生のループの流れを断ち切ろうとして逆にアスガルドを崩壊させてしまったりもしてる。
782名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:18:33.47 ID:rAoyk/03
>>777
原作コミックの設定らしいよ
先代のトール(赤髭)と共演する話もあるらしい
783名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 22:44:27.17 ID:HUQ8DvEP
>>779
アイアンマンは普通の人がメカの力でスーパーヒーローになるから面白い
ソーは最初から超人でなかなか感情移入しにくい
784名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:15:45.64 ID:doP5FJGQ
クリスヘムズワースに惚れた人どれくらいいるかな?俺ゲイじゃないけど惚れた(笑)男から見ても惚れる男、それがクリスヘムズワース!ウルヴァリンのテイラーキッチュもかなりかっこよかったけど俺の中で今一番イケてる男だ!凄く優しそうな人だ!
785名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:21:06.99 ID:A9Md7yxt
ゲイと糞女はキモいから黙ってろ
786名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:23:04.37 ID:Vd7K+cxk
さっき、観てきた。とても、面白いと思う。
スーパー8みたいな糞映画なんか、子どもに見せるな。
子どもに見せるなら、この映画の方だな。

映画が始まる時、エンディングロールの後も観てくださいと親切に字幕が出ていたのに、
エンディングロールが始まったら、すぐに席を立ってた奴いたな。
最後のシーン観なくていいのかな?
787名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:23:38.41 ID:doP5FJGQ
はぁ?不細工男は黙ってろ(笑)
788名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:24:12.71 ID:OJ3qSVRm
映画版ソーは、ドラゴンボールの「神様」と同レベルぐらいの意味の「神様」だな
789名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:25:23.75 ID:kuFLgK9U
他映画を貶すのは荒れる原因になるっての。馬鹿が。
790名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:26:54.44 ID:Vd7K+cxk
>>789
喧嘩上等じゃねーか! 女は、すっこんでろ。
791名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:31:20.57 ID:6Oy7qPFB
ソーは続編なしで次の出番はアベンチャーズなんだろ?
マーベルの本命はアベンチャーズで、ソーはキャラ消化作品だから
大きなヒットは最初から期待されてないんじゃね?
792名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:31:23.38 ID:doP5FJGQ
ここはネットだよ君(笑)喧嘩とか(笑)俺女じゃねーしw
793名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:32:57.43 ID:Vd7K+cxk
なんだ、お釜って言われていたのは、お前だったのか。
男性ホルモンの分泌足りないんじゃねーの?
794名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:36:22.48 ID:YAuTXIHp
続編決まってるよ
http://eiga.com/news/20110701/21/
795名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:36:55.47 ID:PUAkIaoL
お姫様が多いなここは
796名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:41:00.24 ID:zlLn+c6Y
>>769
ちゃんと見てた?
797名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:41:56.00 ID:ue1biQOv
とりあえず3Dの必要は無いと思う。
798名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:55:58.98 ID:aziRa2EF
>>796
見てたが。まさか「可哀想な過去があるから悪人じゃない。」とでも言うつもり?
799名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 00:12:30.30 ID:chb9Xkny
>>786
大して面白くないと感じたら最後のおまけなんてどうでもいいんじゃない?
あとは普通にトイレとか次にすぐ予定があるとかそもそもその告知をみてないとか
まぁ色んな理由が考えられるよ
800名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 00:13:33.39 ID:RDzJsICl
MVC3なんてネタにすらならないキャラ扱いだぜ・・・

マイティ・ソーをどうにかするスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1299224880/l50
801名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 00:17:04.25 ID:bcuGWNqw
マイティソー2は誰が敵になるんだろうね
802名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 00:21:23.70 ID:FORzTQ9I
日本人の目から見るとなんか登場人物の年齢を上げた「聖闘士星矢」と「ドラゴンボール」を
足して3で割ったような感じの映画だった
803名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 00:26:53.08 ID:2JrB96mS
ロキってやってることは悪だけど役者が悪としての演技が出来てないように感じた。
804名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 00:28:39.83 ID:30tfrNmx
原作未読でこの映画見て原作も気になったんだけど、えらくたくさん出てる上に物によって絵柄が全然違うのね…

言い方としては変だが、ヘムズワースに似てるTHORを読みたいと思ったらどれを選ぶべきなんだろうか
805名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 00:30:54.72 ID:RDzJsICl
>>804
神ジャック・カービーがいてその後ちょくちょくモデルチェンジしたり
アルティメットだったり、異世界だったり髭だったり・・。
806名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 00:34:39.52 ID:efNh6o1u
ファンタスティック・フォーの権利が違う会社じゃなければ
アベンジャーズに出れたんだろうけどなあ。
そうなるとヒューマン・トーチの人がキャプテン・アメリカにはなれなかっただろうけどw
807名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 00:55:16.69 ID:WWOKsbUI
>>800
いや、ネタにはなってるし愛されてもいる。
最近では大分見直されつつあるよ。

上位には行けないが。
映画でマイティサンダーとマイティトルネードやってくれたから満足。
808名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 01:08:05.50 ID:bcuGWNqw
ヘムズワースに似てるって見た目が?
809名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 01:14:05.31 ID:bnGd0Dqv
メガネっ娘の絶妙なちゃらんぽらんさ良かった。
逆にナタリー・ポートマンの中途半端なシリアスさが
ソーの気のいい兄ちゃん振りとは噛み合ってないように感じた。
ソーはメガネっ娘との方が気が合いそうだ。

浅野忠信も思ったよりは悪くなかった。
浅野が喋りだすと映画の流れが止まる。
寡黙なキャラが珍しく喋ったら、それまでの楽しげな雰囲気が
一瞬にしてシーンとなっちゃう居た堪れなさがよく表現されてたよ。
他の三人がアッパー系なのに、一人だけダウナーっていうか、
役柄的にヘイムダルの人と入れ替えたほうが良かったんじゃん。
810名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 02:07:45.06 ID:3qlhIeOb
浅野の役はホーガン ザ グリムっつって、元々苦虫噛み潰したような寡黙な感じの
男なんであれは原作通りなのよ。
伊達男のファンドラルと豪放磊落なヴォルスタッグと組んでるからゆかいな三人組
ウォーリアーズスリーになってる。
浅野で残念だったのは原作の髭を生やしてない事かな。髭生えてたらもっと
しまりのある顔になってたろうに。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hogun
811名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 04:56:33.35 ID:Zp7wL0Db
>>810
浅野だけ全然顔が似てないw
日本うけ狙って無理やりねじ込んだんだろうな・・・
812名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 06:51:22.77 ID:MacNYH7i
>>801
2は敵がサーターで味方にベータ・レイ・ビルと予想
813名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 07:05:52.38 ID:LuzcfIxi
今回の「マイティ・ソー」は失敗作に終わった感じ。
ソー演じた役者含め、殆どがそのキャラに似つかわしくない俳優だし、何より漫画と設定を変えたのが痛かった。
アヴェンジャーズまではこの俳優陣で良いけど、一旦リセットして俳優から設定まで変えてやり直して欲しい。
814名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 07:07:45.52 ID:2CXMRn+F
アベンジャーズも見たいがJLAも見たいんだよなあ
でもあっちは成功してるのバットマンくらいだし
グリーンランタンもイマイチっぽいし…
815名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 07:11:39.32 ID:LuzcfIxi
グリーンランタンは酷評されまくりだからね。
ストーリーも問題だけど、見た目がまったく恰好良くないのが一番痛い。
816名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 07:22:38.96 ID:qrxmYz3L
>>813
マイティ・ソー大ヒットで早くも続編決定で2013年公開予定だよ。

映画の成否は自分の感覚で決めちゃダメだってw
自分が気に入らなくても評価が高くヒットしてる映画はそれはそれで客観的に認めないと。
817名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 07:22:54.39 ID:dUnvRXcI
この映画のいいところは、ヨッツンハイムとか巨人族とかアイス云々で涼しさ演出なところです。
818名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 07:26:41.25 ID:xyUqblLa
確かに今の日本にはあの箱が必要かもしれない
819名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 07:29:55.31 ID:qrxmYz3L
http://cia-film.blogspot.com/2011/07/movie-news-tidbits-220136and-more.html

主人公のヒーロー役に、ほとんど無名のクリス・ヘムスワースを抜擢しながら、
先々月5月6日の全米公開から今日までに、国内で約1億7,744万ドルを売り上げ、
全世界での興行成績をトータルすると約4億3,700万ドルの大ヒットになった「ソー」の続編を
再来年2013年7月26日に全米リリース!!と、製作・配給のディズニー・マーベルが公表しました!!

神々の国アスガードからやって来たソーは来年2012年5月4日全米公開のコミックヒーロー大集合映画「アベンジャーズ」に
参戦していますから、クリス・ヘムスワースは、3年連続で雷神を演じ続けることになります。
820名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 07:53:14.94 ID:sDZSJzYE
日本じゃ大コケだったな
821名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 08:50:58.90 ID:LuzcfIxi
日本人には「マイティ・ソー」はウケなかったみたいだ。
主役の役者が華がないのが痛かったかもね。
ブラッド・ピットあたりにやらせれば良かったんだよ。
822名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 08:55:13.65 ID:9nfAox18
キャラの知名度的に、日本ではもっとコケると思ってたが…。
まあ、この手の映画は日本の興行成績とか全く関係なく続編製作されるので安心。
日本ではビデオスルーにならずに劇場公開してくれるだけでいいや。
823名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:04:54.48 ID:YK9v4FYC
>>821
え〜華ないかな?
単に既に有名かどうかで言ってないかい?
映画観れば格好良くて、愛嬌たっぷりで
これから沢山の映画で主役張れそうな
将来性たっぷりな俳優だと思うが。。

特に女性受けはかなり高いとみた。

まあ海外の様な大ヒットになっていないのは
馴染みのないアメコミタイトルだからだろう。日本は有名監督や俳優に飛び付きやすい保守的で特殊な市場だからな。
824名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:05:20.59 ID:LuzcfIxi
>>822
うちの近くの映画館は上映回数、もう縮小されるからね。
X-MENも早くから縮小されたけど、やっぱりこの手の映画は日本人にはウケない。
825名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:07:47.41 ID:LuzcfIxi
>>823
自分の周りの女性にはウケ悪いけどな。
マッチョ過ぎるのと、顔と体がミスマッチと不評だけど。
826名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:09:30.20 ID:EoulccUi
主人公マッチョで愛らしい人だけど武器がハンマーだから地味だね。
飛ぶシーンはダサかっこ良かったけど。
地球パートのギャグシーンの面白さとアンジェラ・アキのムニョムニョが可愛らしさ好きだわ。

ところでロキが思いつめてあんな行動に出る動機が弱いような(何かエピソードが欲しかった)。
出自が明らかになったところでこうなったって感じでもなかったし。

あのソーを撃たなかった人は次回作で出るんですね。
827名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:11:41.21 ID:xyUqblLa
俳優は好みによるとしか
無名に近い人にしてはよかったと思うけどね
828名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:16:48.55 ID:LuzcfIxi
上の方で、ソー・オーディソンについて話してたけど、これって名前でしょ。
「マイティ・ソー」の世界と、神話の話しが一緒だかわからないけど、一緒ならそうなる。
王位を継ぐと、その人がオーディンと言われるようになる。
だから、ソーが王位を継ぐとソーはオーディンと言われる事になるはず。
アンソニー・ホプキンス演じるオーディンは、今のオーディンであって、ソーのように王子の時の名前があるはずだけど。
どうなんだろ。
829名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:17:14.36 ID:EoulccUi
市場が悪いから受けないんだってのは思考停止じゃないですか。
830名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:20:19.24 ID:LuzcfIxi
>>829
評論家の評価も良くないじゃん。
831名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:21:49.56 ID:uwDx6QON
>>282
単に名前と考えるとコールソンとの絡みがおかしいでしょ
832名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:24:30.17 ID:uwDx6QON
>>831>>828だなw
833名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:26:24.96 ID:LuzcfIxi
アイアンマンは成功して、アイアンマン2はズッコけて、ソーで二連敗だから、キャプテンアメリカは失敗出来ないな。
このままではアヴェンジャーズも期待出来ないかも。
834名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:45:43.70 ID:bej5uDFG
「日本でヒットしてない」というだけで成功続きだろ。
キャップにもアベンジャーズにも期待。
835名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:51:54.12 ID:nCGVWdrU
なんでもハリウッド映画界において日本市場は北米についで
世界第2位の市場なんだってな。

世界で4億ドル突破してる作品が、日本では今ひとつどころ以下ってのも
日本市場の特殊性を如実に表しんな。。

日本人はスーパーヒーロー物は嫌いなのかね?
それともウジウジ悩む=作品の深みっていうある種のワンパターンが
刷り込まれているのか??
836名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 09:55:38.14 ID:3qlhIeOb
単純に知られてないだけでしょ
向こうでサザえさんやドラえもんやっても受けないのと同じ
837名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:00:34.63 ID:LuzcfIxi
知られてない以前の問題でしょ。
外見からして恰好よくはないしね。
アメコミがウケない理由の一つ。
838名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:05:03.89 ID:3qlhIeOb
でも世界では成功している訳で
839名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:10:57.61 ID:LuzcfIxi
世界は関係ないよ。
ここは日本だし、日本での興行成績が全てだと思う。
840名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:18:38.11 ID:3BG8XUnF
>>835
ダークナイトもコケたから、それはない
841名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:20:18.75 ID:bcuGWNqw
興行的には成功したみたいだし、日本でDVDスルーされなきゃそれで良いよ
842名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:22:36.96 ID:nCGVWdrU
>>839
関係ないわけないじゃん。
なぜ世界で受けてる物が日本では受けないのかを考えるのは
日本で受けてるものが何故 世界では受けないのか
って事だから真剣に考えないと、今の日本ゲーム業界の様に
壊滅的にオワコンになる。

まあ日本映画界なんて小さいパイを見据えず
日本俳優を使うって観点じゃなくて、日本製作陣が海外向けの作品を作り
世界に羽ばたいて行く為の嗜好性を考えるのはとても重要。
843名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:24:15.85 ID:LuzcfIxi
アメリカもそうだけど、外国の人と日本人では感覚が違うから。
日本では踊るとか、SPがヒットして面白いとか言ってるけど、海外ではまるでダメだし。
何しろ、「マイティ・ソー」の日本での評価は良くないのは確か。
844名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:26:04.10 ID:z7wJQPne
日本の制作者が世界にウケる必要性を感じてないんだろう
845名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:26:37.75 ID:K8L/iTgA
今は日本より中国での市場のほうが注目されてるよ。
日本は特殊すぎる
846名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:29:47.45 ID:N0LBRgzg
加えてパラマウントジャパンの宣伝担当が無能
847名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:34:13.08 ID:LuzcfIxi
アメコミって内容がないんだよ。
アメコミって日本じゃ売れてないし。
日本のアメコミ好きな人も特殊な人が多いからさ。
秋葉系みたいな感じで、独特の世界観を持ってる。
そんな人達なら見て面白いんじゃないか?
848名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:36:39.77 ID:GSIvBa9i
クリス・ヘムスワースて髪の毛のばすとファンタジックなムードだが短くすると
現代的な印象になる。かなりいろんな役をこなせそうね。クリストファー・リーヴ
はスーパーマンのイメージが強すぎてほかの役がなかなかできなかったりしたそう
だけど、ヘムスワースは関係なさそう。なんとなく若いころのジェフ・ブリッジス
にも似てるかな?
849名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:37:42.17 ID:nCGVWdrU
あとは日本人特有気質の
「みんながやってるから、自分も・・・」
ってのが影響してるな。
24があんなにヒットしたのは内容云々よりも
TV特番や口コミ効果が大きいと思う。

アメコミの認知度が低い=周りの人間が見ていないから、観に行く気にならない
ってのは少なからずあるでしょう。

あと日本人は映画にやたらと、芸術性・文学性を求める層が北米よりも多いような気がする。
だから そういった要素の少ないアメコミ娯楽映画はボロクソにいう人が出てくるw
850名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:43:24.40 ID:I1tniHhz
糞がぁ…。
近くのTOHOシネマズの野郎、2D公開しねぇでやんの。
しかも3Dも字幕しかねぇ…。3Dは吹替で見てぇんだよ。クソがッ!!!
851名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:48:46.10 ID:z7wJQPne
単純明快なフィクションを楽しめないんだろうな
超能力でドカーンなんてのは子供の為のものだと思い込んでる
852名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:49:14.24 ID:nCGVWdrU
>>847
まあ 君がアメコミ嫌いなのはよくわかったが
アメコミが内容がない=(葛藤・主義主張による対立・etcがない)
なんて見識では意見の妥当性・信憑性も
疑われるところだ。
853名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:57:10.63 ID:BuphU+yi
>>834
もともと向こうも日本でのヒットまで望んではいないだろうし
アベンジャーズまでちゃんと劇場公開さえしてくれればいいよね。
854名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:58:44.35 ID:LuzcfIxi
>>852
どっちでもないよ。
ただ、マイティ・ソーで言うなら、決して面白いと言える映画ではないと言う事。
1000円の日なら見ても良いかなぐらいの出来。
アイアンマン1に関しては自分も面白いと思ったしね。
855名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:09:48.00 ID:xV9Kc0TQ
>>828
「ソー・オーディソン」はソーのフルネームでもあるし、
オーディンの息子という意味もある。
原作コミックではオーディンの死後、ソーがオーディンフォースを受け継ぎアスガルドの王になるけど名前は変わらない。


>>847
「アメコミは内容が無い」って言うのは、
「漫画は内容が無い」「洋画は内容が無い」って言うくらい乱暴な言い方だな。
馬鹿丸出しだぞ。
856名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:10:28.98 ID:xyUqblLa
なになに偉い評論家が来たの?
857名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:14:30.51 ID:wCwwrfjN
ID:LuzcfIxi

はNGにでもしとけ。
つまらん映画にこんなに居つくとかありえんだろ。
日本ではこけた、アメコミ好きは変人が多い、アイアンマンは面白かった
って自分の中で答え出てるなら、それでいいじゃん。

これ以上なにかを書きこむのは他人を不快にさせるだけだな。
そんな空気も感じ取れないようじゃ、人間の権利剥奪だなw
858名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:15:08.24 ID:LuzcfIxi
>>855
洋画ではなく、アメコミは内容がないのは前からじゃん。
マイティ・ソーに関して言えば、主人公が魅力がないのは痛いし、ストーリー性も内容なくスカスカなんだよ。
なんて言うか深みがない。
859名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:17:59.36 ID:LuzcfIxi
>>857
自分と意見が違うとすぐそう言う奴が2ちゃんねるには多いよね。
意見を言い合う事を知らないみたいだな。
社会人としては不適合者。
860名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:19:26.37 ID:bcuGWNqw
ソーとジェーンの身長差凄かったけど、あれはヘムズワースがデカイのか
ナタリー・ポートマンそんなに小さいイメージ無かったんだけど
861名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:23:50.55 ID:nCGVWdrU
>>860
ヘムズワーズは191cmもあるよ。
おまけにビルドアップしてるから100kgはあるだろう。
巨漢だね。

まあナタリーも公称160cmと外国人にしては大きいほうじゃないけど。
862名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:58:51.26 ID:49evBEty
>>857
俺もNGにしといたw
863名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:02:02.79 ID:rkh3OGJK
俺もNGにしとくか
864名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:04:04.27 ID:uwDx6QON
俺は昨日からNGにしてあったは
865名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:09:37.97 ID:2CXMRn+F
この日本でグリーンランタンも公開するんだぞ
今から震えがきている別の意味で
866名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:12:06.76 ID:GG4dYWBl
>>860
ナタリーはチビだろ
867名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:19:40.34 ID:LuzcfIxi
さて、明日二回目を見るかな。
868名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:20:34.74 ID:3BG8XUnF
パニッシャーの三作目でさえ映画館で見れたんだ
よほどのことがなければDVDスルーはないから、日本で客入ろうが入るまいがどーでもいい
869名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:22:30.38 ID:2DtIHNor
ロキは悪人か否かはともかく、典型的なアメコミの勧善懲悪の悪的な描き方は
してないと思う。
ヨツンハイムの巨人を虐殺するのはソーが
最初から主張してきたことで
ソーがやるなら認められてロキがやるのは悪というのはおかしい。
兄貴をハメるのも自分が敵の種族からの養子という微妙なの立場、
なおかつ好戦的なソーが王になったら
切り捨てられる可能性も十分あるわけで
先手を打たざるを得ない。
870名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:36:11.35 ID:BuphU+yi
>>861
スチール写真で見たときは「ソーというには華奢だなあ」と思ったけど
実際にスクリーンで見るとでかくてムキムキマッチョでよかったわ。
ハンマー持ち上げようとするときの、雨と泥にまみれた筋肉の隆起がイカす。
871名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:39:28.47 ID:BuphU+yi
何か足りないな、と思っていたが、あれかな。
ゴッドのすごさを分かりやすく見せるような、VS軍隊見たいなベタな演出なかったからかな。
考えてみると目立つ場所で目立つドンパチしたアイアンマンやハルクと違って、
神様がやってきた割に人間世界では割と小スケールな事件だね。

アベンジャーズでの帰還時に期待したい。
872名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 12:42:36.35 ID:rkh3OGJK
>>868
> よほどのことがなければDVDスルーはないから
> よほどのこと

ジョナ・ヘックスさんのことですね
873名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 13:29:33.82 ID:YK9v4FYC
>>872
ジョナ・ヘックスはレンタルDVDあるよ?
販売はないの?
それとも違うやつかな?
874名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 13:40:21.57 ID:rkh3OGJK
>>873
DVDスルーっていうのは
劇場公開せずにDVDだけを出すって意味
875名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 13:47:21.00 ID:YK9v4FYC
>>874
なるほど。
勉強になりました!
876名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 14:15:13.68 ID:Nl2oFTxf
ロキは巨人族なのに大きくならなかったんだな
というか自作自演で招き入れて殺したのは実父?
877名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 14:33:03.44 ID:xV9Kc0TQ
ソーだよ。実父だよ。
878名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 14:38:04.70 ID:WLjfv5Rp
神の世界とか馴染みがなさ過ぎるからなあ
879名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:05:22.53 ID:wCSJ6JiC
面白かったけど小さくまとまりすぎた感じがして、アヴェンジャーズへの繋ぎ感が拭えないかな。
ロキのオーディンに対する愛憎入り混じったところは良かった。
880名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:10:48.09 ID:XvbIYhT1
>>879
まあ1だと人物や世界観等、色々説明もしなきゃならんから
ソーの舞台をフルに堪能出来るのは
マイティー・ソー2までお預けって事ですな。
881名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:13:51.43 ID:W9g6dr4f
>>871
確かにそれはちょっと思うな
原作とは設定が違うのかもしれんけど
ソーどころかウォリアーズスリーがアイアンマンより強いとか言われてもちょっと納得できんし
戦車持ち上げるとかそれくらいはやっても良かったかも
882名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:14:49.61 ID:LuzcfIxi
ヘムズワーズは身長175センチ。
ナタリーが身長155センチか。
883名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:23:12.74 ID:g+O+w/Aq
アンソニーホプキンスがアメコミに出てるのに
すごい違和感を感じるw
884名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:31:58.94 ID:0sewlNp1
>>305
なぜ誰も突っ込まない?
885名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:32:52.23 ID:HL451ww0
>>877
てっきり寝返るのかと思ったからビックリしたんだぜ
にしても実父なのに躊躇なかったな

>>883
ベオウルフとダブって仕方なかったぜ
886名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:41:52.33 ID:6wHjGbYj
観てきた
地球人との恋を知ったら氷種族の命も尊ぶスーパーソーになりました、には説得力を全く感じなかったのは痛い
まぁ役者脚本共に青臭い王道だったからこそ救われた作品なんかなと感じた
アベンジャーズであり更正物語って点でどうしてもアイアンマンと比べられるのは酷ではあるが、
それなりに楽しめはしたし、控えてるキャップ、アベンジャーズも楽しみになってきたっす
887名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 15:44:07.09 ID:XvbIYhT1
ホプキンスの出番で言えば
ソーが追放されるシーンで
オーディーンの激しい怒りを諌めようとしたロキが
「 父上!! 」と歩み寄ろうとした際の

パパ「ヌアア”======ンッ!!!!!!!!(やかましいぃ 寄るんじゃねえぇ!!)」
という怒声が1番びっくりしたw
888名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 16:03:54.54 ID:6wHjGbYj
やっぱあの狙撃手ってハートロッカーの人だったんかw
889名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 16:09:56.16 ID:Jy3Jthwa
オーディンは、もう少しロキに上手く説明できなかったのか…

交渉の役に立つと思って拾った☆
とか言われたらキレてもしょうがないわ
890名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 16:16:24.84 ID:VYg6ZCuH
あの時は眠くて眠くて仕方なかったからしょうがない
891名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 16:37:33.60 ID:bO5td0wf
観てきた
気になる点がいくつかあったけど、とりあえずソーが可愛かった

アイアンマンといい、このシリーズのおっさん主人公は無駄に可愛いなw
892名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 16:39:00.51 ID:vHtcV+QS
昨日観てきた
ホークアイ出てて嬉しかったぜ
しかも好きなジェレミーレナーだったし
浅野は完全ちょい役だろうと思って観に行ったら全然違ったな
ただセリフは少なかったけど
作品自体の感想は特にないです
893名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 16:56:27.47 ID:nvzJTK2q
ソー、マジ男前だった。

オデンにムニョムニョ取り上げられて、着ていたピッチリ鎧も剥げたのに
地球に落ちた時は普通に服着てたけど
あれはオデンの心遣いか。
894名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 17:12:06.37 ID:Fs7K8+AI
アベンジャーズ対抗して、水戸黄門に銭形平次が出演するとか、
ちょっと時代がずれちゃうけど仕事人が出たりして、オールスター
ロボット大戦的な時代劇を作って欲しい。
895名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 17:12:35.20 ID:FORzTQ9I
オデンがユニクロで急いで買ってきたらしいよ
896名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 17:40:01.22 ID:bej5uDFG
>>894
仮面ライダーと共演する暴れん坊将軍で我慢して下さい。
897名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 18:00:44.21 ID:USaon5GE
ヘムズワースまだ三十前っすよー
おっさんじゃないっすよー

白雪姫の猟師はnondescriptなbounty hunterらしいけど、
そういう役はできんのかな
ソー見たら、王子様でえーやんと思ったわ
898名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 18:07:38.95 ID:WWOKsbUI
リメイクスター・トレックのカークパパだったのか。
あの時はムキムキの印象なかったけど作ったんだなあ。
899名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 18:24:34.53 ID:vD1L9wYh
>>813 >>821何様?ブラピよりクリスのほうが遥かにいい男じゃねーか。あんなゴリラじゃ新鮮味にかけてつまんねーよ。

人々は常に新しいスターを見たいんだよ
900名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 18:42:36.39 ID:HNQ1GZ9p
アメコミって馬鹿にしてたんだけど、自分もいつの間にかジャンプ漫画読む人間になっちゃったしな……。
昔の漫画のアニメ化は見てたけど、漫画は読んでなかったなぁドラえもんくらいかなぁ。
と書いてると他にも読んでたわ小学生には濃かったかも。
なんて余談だけどマイティ・ソーって初めて知りましたよ。
てっきりアメリカは神様キャラはタブーだと思ってたし、マスコミでハリーポッターを悪魔主義だとか
言って反対する人がいるってのやってたから。

シティハンターの100トンハンマーの元ネタって北欧神話?
まぁ考え過ぎか。

ハンマー抜けないってのは重軽石だっけなんかありませんでした?持ち上げられたらすごいやつ。
それ思い出して見ました。

美術きれいでした。話は駆け足だったような気が。予備知識ないせいでしょうか。
パンフレット買ったら医者が変身してソーになる漫画だったそうで、スーパーマンは新聞記者だったなぁ
って、なんかインテリ変身させるの流行ってたんですかね。
仮面ライダーの初代もインテリだった気が。
901名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:09:01.37 ID:bLA1FF8J
別にヤハウェが出るわけじゃないよ。
ブラザーズ(クリエータ)は置いておいて
空間や現象事象の具現化コズミックビーイング(宇宙的存在)以外に
神と呼ばれた種族がいたりという扱いだから。
日本の神も他の宇宙から降りてきた宇宙人の設定だし色々。
902名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:12:44.29 ID:bLA1FF8J
映画に関しては本家とアルティメット(現代設定のリメイク)の中間のみたいなものなので、
足の悪い医者が変身したりは気にしなくていいかも。
903名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:15:33.65 ID:bia0YTFK
ソー、面白かったけど半端なく強すぎてアベンジャーズが心配
キャプテン・アメリカなんか一番雑魚なんだろうなあ
904名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:17:01.44 ID:AWFCi0s5
心配するな、どうせガンマ線で生まれた緑の化け物(ハルク)に勝てない程度の強さだ>ソー

905名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:26:22.88 ID:bLA1FF8J
>>903
キャプテンアメリカの武器は不屈の精神とリーダーシップ
ウルヴァリンからボーイスカウトとバカにされてはいたが。
愛国心の塊からアメリカの自由主義の象徴のような存在にシフトしたキャラ
906名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:28:38.64 ID:bLA1FF8J
ごめん、早い話がキャップは戦闘力が高いから強いからリーダーやっているわけじゃない。
907名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:29:14.58 ID:bcuGWNqw
ソーはマーベルヒーロー最強だけど、大体いつも本気出して戦わないから
ちゃんと空気読んでるから

あとキャップの武器はリーダーシップだろう
908名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:33:30.70 ID:bLA1FF8J
補足するけど、最強はシルバーサーファーだよ。
打ち切られた糞コミックだけど。
909名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:38:34.21 ID:bcuGWNqw
正しくは最強クラスだた
910名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:38:51.42 ID:3BG8XUnF
ソーには教授の洗脳とか効かないの?
911名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 19:40:43.76 ID:XvbIYhT1
>>910
ヘルメット被ってるから効きませんw
912名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 20:25:29.77 ID:KmaErPNo
今日見てきた。
面白かった。
まさか「アイアンマン」続編と思いきや、これだったとは。
で、またこっちは「アイアンマン」
コラボですな。
913名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 21:16:11.26 ID:BL3fbfI6
3戦士の長髪が地味に良いキャラしてたな
最後にみんなで帰る時、1人だけ後ろのほうでipodの子とイチャイチャしてるのに笑った
914名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 21:21:11.34 ID:XdAhq8a1
浅野って、確かクォーターじゃなかったか?
8分の1が、白人の血だったと思う。
915名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 21:26:22.66 ID:XvbIYhT1
>>914
ググッてみると
母方の祖父がネイティブ・アメリカン だそうだよ。
916名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 21:26:39.09 ID:2JKG+CMk
8分の1ネイティブアメリカン(ナバホ族)です。
917名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 21:28:55.02 ID:5b2ICsxZ
>>914
インディアン
918名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 21:47:38.60 ID:WovFoIRk
デストロイヤーが暴れてるところにアイアンマンが乱入してこないかなとちょっと思ってた

神々の世界とか平行世界とか宇宙人とか、そういうの区別しないんだね向こうの人は
919名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 21:53:56.91 ID:EsB+akaU
>>918
いや、割りと区別してるよ。
それぞれ別個に存在してるし。
920名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 21:54:17.24 ID:5b2ICsxZ
>>918
マーブルコミックの設定だからな
921名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:02:15.02 ID:9JU/jS4S
ムニョムニョはもう少しゴテゴテにして欲しかった。

あと、オーディンとロキが持ってた槍はグングニルなのか?
ヘイムダルはもう少しロキに対して厳しくしてくれ。神話のライバルなのに。
922名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:14:20.71 ID:ameJgp+i
もうちょっとカッコよいヴィランを出してくれれば良かったのに、と思う。
923名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:25:03.99 ID:bcuGWNqw
ソーのヴィランで有名どころっていうと誰?
924名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:28:29.77 ID:E89IsE4K
>>923
ソーの弟。
925名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:29:27.47 ID:ameJgp+i
>>923
いや、ロキでいいんだけど
もっとカッコイイ惚れるような悪者が見たかったなー、と思って。
926名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:30:40.44 ID:aaqZMpzC
ロキ、レッキングクルー、エンチャントレス辺りかな
927名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:54:26.48 ID:WSb1gy53
橋が壊れたのに番人の人は何で地球を見ることができたの?
928名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 23:11:22.48 ID:29nefNUd
そういう能力
929名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 23:40:04.60 ID:AWFCi0s5
>>927
ヘイムダルは視力聴力にすぐれて睡眠いらず
千里眼に超感覚の持ち主
別次元の相手の会話も聴くことが出来る

ロキは隠形の魔術(隠れ身)で彼の目をすり抜けている
930名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 23:40:09.66 ID:ny6Pz2VF
それにしても、スレの進み早っ。
公開前の過疎というか人気の無さが嘘のようだ。
単独スレが立つのかどうかさえヒヤヒヤしていた位なのに。
そんな自分は明日やっと鑑賞だ。楽しみだなー
931名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 00:03:17.94 ID:I/ckeHxx
巨人を招きいれたロキが別の入り口も〜みたいなこと言ってたからそれかと思った
にしても氷付けにされたら砕かれてトドメがお約束なのによく復活までこぎつけたものだ
932名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 00:08:16.40 ID:WKIJhozv
王の命令だから無理と言いつつ4人組を通したのはどゆこと?
933名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 00:08:22.68 ID:fU3sVkdj
実写版「コブラ」ハリウッドで企画進行中

クリス君、出番でっせ。
934名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 00:08:40.75 ID:w/Ez9oG4
『ソー:マイティ・アベンジャー』 ヴィレッジブックス
2,940円 発売中
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/486332328X

『マイティ・ソー:アスガルドの伝説』 小学館プロダクション
2,730円 7月16日発売
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4796870954

映画を観て原作に興味を持った人
思い切って翻訳コミックを買っちゃおう!という宣伝
935名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 00:08:42.42 ID:KpxA1u6c
見てきた、氷漬ハンニバルは生きてるだろうと思ってたらやっぱり生きてた。

しかし全編にわたっていまいち盛り上がらん映画だった。
936名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 00:09:10.67 ID:KpxA1u6c
>>932
「見ないふりしてやるからさっさと池」って意味
937名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 00:10:17.18 ID:gywTv4AM
>>928
虹の橋とはまた別なのか
938名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 00:24:43.52 ID:s7HAOwdC
>>926
しれっとレッキングクルーまぜんなよwww
939名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 00:28:58.31 ID:WKIJhozv
>>936
そんだけかい。何か言葉尻掴んで出し抜いてたりしたのかと思った
940名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 01:00:53.43 ID:9GQOPAZm
ヘイムダルに呼び出された4人は、
いたずらが見つかった子供みたいだったなw
941名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 01:29:44.85 ID:6ADiguwc
今日観てきた。
デストロイヤーかっこいいけどやっぱメインヴィランじゃなかったな……
思ったほど活躍してくれなかった……
あと主題歌がFFだとは事前に知らなかったのでちょっと驚いたわ
942名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 01:42:51.36 ID:bU6i071n
>>938
お前バールのようなものでミョルニルに立ち向かうレッカーさんなめんな
943名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 01:51:17.09 ID:j9PWeAuv
最近Vフォーヴェンデッタ見て、メイキングでこの名前が出てきて個人的に凄いタイムリーに楽しめたw
X-MENも面白かったし原作系手を出してみようかな

アベンジャーズってどんな話なの?
ソー2含め楽しみ増えた
944名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 01:59:50.45 ID:YOdXD1Yg
橋使えば巨人を簡単に滅ぼせたんだな。
あえて今まで使わなかったんだろうか?
945名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 02:00:44.02 ID:zc8FeTFL
>>938
いやいや、妥当だろ!「ソーの敵」と言われたら2〜3番目には出てくる名前だよ!
946名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 02:03:05.22 ID:T+GgEEEt
>>944
一つの世界を滅ぼすとその帳尻あわせでアスガードやミッドガルドにも何らかの
異変が起こる
947名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 02:05:19.02 ID:3+j5nEyw
質問ですが最後ソーとロキはなんの為に戦ってたのでしょう?
ソーが国に戻ってきてからエンディングまでの流れがちょっとわかりませんでした
948名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 02:07:54.93 ID:YOdXD1Yg
>>946
なるほど、納得した。
949名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 02:22:26.98 ID:hRJHk8v6
観てきた。
かなりこじんまりとした作品だったが内容はシンプルで
王道ヒーロー物だったのが良かった。
ただ、アベンジャーズの為の顔見せで、取り合えず1作用意した感が
あるのが残念。
続きありきの印象でクライマックスレスって感じ。
「キャプテン米」も心配だ。
950名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 02:37:32.89 ID:T+GgEEEt
>>947
ソーはロキの暴走を止めようとしただけだよ
ロキはフラストレーションが炸裂して「みんなほしになってしまえ」
951名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 04:20:59.63 ID:dywAEY7F
原作コミックのロキからして行動原理が
「むかつく義兄ソーにとことん嫌がらせしたい」
ってだけの緑タイツのオッサンなんだよね。

しかしその嫌がらせの規模がデカいから厄介。
952名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 05:34:53.76 ID:iVmcllxn
次スレタイは『マイティ・ソー 2柱目』かな?
953名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 05:58:03.05 ID:4IkB0ScN
2ムニョムニョ
954名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 06:29:55.58 ID:s7HAOwdC
>>942>>945
おまえらなあ…
「バールのようなもの」でガチに北欧神話の雷神とどつきあいする
レッカーさんがマジパねえのは俺が一番よく知ってるわ!
キングカービー産だしな。

だが映画のヴィランにするにはビジュアルが弱いというか
実写にするとただのピーな人にしか見えないのがな。
そういう点で俺は同じカービー産であるアブソービングマンを
推したい。映画に出たらもの凄い絵になる。

想像してみろ。最新のCGを使って上半身裸のつるっパゲ親父が鉄球振り回すねん。
955名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 06:58:23.13 ID:8O79BGYY
アベンジャーズは楽しみだけど、スパイダーマン、ファンタスティックフォー、エックスメンが出ないからマイナスなんだよなぁ。
956名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 07:16:47.44 ID:zc8FeTFL
そりゃ、アベンジャーズの映画だからな…
ただアベンジャーズがシリーズ化したりもうひと盛り上がり出来そうならばそこら辺も含めての一大クロスオーバー映画ってのもあると思うよ
957名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 07:46:41.80 ID:XM1sg0xk
お米隊長の日本公開っていつ?
958名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 07:47:08.15 ID:YRSDoohP
メガネの子がすごい可愛かった(*´∀`)
959名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 07:48:43.33 ID:MYvAcEJ/
アベンジャーズの盛り上がりの問題じゃなくて、権利の問題だろ
960名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 08:00:07.43 ID:8O79BGYY
権利なんて糞食らえだろ。スパイダーマンやウルヴァリンが出ないアベンジャーズはアベンジャーズじゃない。
スパイダーマン、ウルヴァリン、アイアンマンなら、ソー、キャップ、アイアンマンの三人より盛り上がっただろうよ。
961名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 08:19:49.99 ID:WgaSWisv
俺はあからさまな人気取りでスパイダーマンやウルヴァリンを無理やり加入させた
ニューアベンジャーズに違和感持ってるので、逆に出ない方がいい。
むしろ、その二人はアベンジャーズじゃない印象だ。
962名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 08:50:37.79 ID:JibOb64M
俺はクロスオーバーは、な〜んか
東映まんが祭り!みたいで安っぽくてやだな〜…
仮面ライダー全員集合!!とか
デビルマンVSマジンガーZみたいだw

一つの世界観をもっと掘り下げた物が観てみたい。
963名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 09:18:03.00 ID:4zijugKT
科学、神話、宇宙、犯罪etc・・・といった異なる世界観が重なり合うのが
クロスオーバーの醍醐味だし、アメコミの大きな魅力じゃん。
964名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 09:20:56.10 ID:4zijugKT
異なる世界観、価値観を持つ者同士が出会う事によってお互いのキャラがより
深く掘り下げられるのもクロスオーバーの面白さ。
965名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 09:45:35.57 ID:8O79BGYY
アベンジャーズやるなら、ニューアベンジャーズが一番面白いと思うがね。
マーベルファンもスパイダーマンやウルヴァンリン等の共演を期待してる。
966名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 09:58:26.78 ID:6m1qPXMz
ディズニーだし金持ってるんだから版権買い戻せばいいのにな
967名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:00:47.43 ID:4zijugKT
>>965
>マーベルファンもスパイダーマンやウルヴァンリン等の共演を期待してる。
何を主張しようが勝手だけど、自分の意見をファンの総意みたいに言うのはやめろ。
968名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:09:04.49 ID:8O79BGYY
>>967
いや、総意なんだが・・・
969名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:21:16.97 ID:4zijugKT
>>968
は?何を根拠に総意と言ってるんだ?
970名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:22:06.82 ID:vhK7QwDS
まあ出られるならみんな出てほしいけど、権利だけじゃなくギャラの問題もあるしねw
>>957
10/14、公式サイトで貰える壁紙がむちゃカッコいい
http://www.captain-america.jp/
971名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:23:45.71 ID:8O79BGYY
>>969
前にアンケート調査したろうに。
972名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:29:58.11 ID:4zijugKT
>>971
どこのアンケート調査?
973名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:41:29.78 ID:8O79BGYY
>>979
アメリカでに決まってるだろ。
974名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:42:01.17 ID:8O79BGYY
間違った。
>>972にへね。
975名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:50:20.67 ID:4zijugKT
>>973
アメリカの、てだけで分かるか。リンクぐらい貼れよ。
976名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:54:23.12 ID:8O79BGYY
>>975
携帯からでは無理だな。
てか、そんなのもわからなかったのか?
君は大したファンじゃないのかな?
ちょっとした情報から、大きな情報まで、全て把握出来てこそ、本物のファンと言えると思うぞ。
977名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:00:53.80 ID:4zijugKT
>>976
ちゃんとしたソースも示せない人に「本物のファン」とか言われたくないな。
そもそもファンの要望以前に元祖アベンジャーズも実写化しない内にニューアヴェンジャーズの
実写化なんか常識的に考えてやるわけないじゃん。
978名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:02:35.49 ID:4IkB0ScN
不毛な言い争いは止めて!マイティスマイル!
979名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:04:04.08 ID:8O79BGYY
>>977
何言っても負け犬の遠吠えだぞ。
ファンだと言うなら、もっと情報収集しないとダメだよ。
がんばれ。
980名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:06:26.61 ID:x61FWaXX
z
981名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:10:49.78 ID:4zijugKT
>>979
いやあなたソース出せてませんから。ソースが無い以上君の主張を信じる根拠が無いし。
982名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:13:06.89 ID:8O79BGYY
>>981
自分で調べなさい。
それとも、何から何までやってもらわないと何も出来ないのかな?
それでは、仕事でも使い物にならないぞ。
983名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:17:18.95 ID:4zijugKT
>>982
ソースを出す義務はそちらにあるんだが。
リンクを貼る事が出来なくとも何処のサイトでいつごろやったアンケートかぐらいは
書けるだろ。
984名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:36:48.42 ID:hdm29I0n
ニューアベンジャーズは駄作シビルウォーやらないとな。
985名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:50:51.25 ID:c7PI9oHV
>>980
次スレよろしく。
986名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:54:33.67 ID:teJ+zUAn
時々ロキみたいな人が来るね
987名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 12:11:34.59 ID:BMcxmxo2
シビルウォーは傑作
ただし関連タイトルまで読まないと真価がわからないが
988名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 12:17:14.66 ID:JibOb64M
>>986
基本的に2ちゃんの映画板にまで来る様な人は映画オタクだから、他のオタク同様に
「ある特定分野に狂信的没頭をし易い気質」
の人が少なからす存在しちゃうのは仕方がない。
まぁ全体から見れば少ないんだけれども。。
そういう人達は一般人には、どうでもいい事にこだわり、
スルー出来ない気質の人の割合が多いね。
989名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 13:05:26.53 ID:VrUolFvq
ソー 神
ハルク モンスター
アイアンマン 武器を身につけた大金持ち
キャプテンアメリカ 筋肉増強

ソーだけで良いんじゃない? 
990名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 13:14:00.96 ID:w/Ez9oG4
次スレは【MARVEL】の部分を【AVENGERS】に変えるってのはどうだろう
991名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 13:54:34.99 ID:dywAEY7F
神様より強い宇宙人や、神様より遥かに凄い神様や、
何でも願いを叶えてくれるアイテムが存在する。

そんな世界です。
992名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 14:19:59.61 ID:uLj0LsKW
ドラゴンボールみたいなもんだな
993名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 14:38:40.29 ID:ILWa4+0l
ベジータも宇宙人だし、人間との間に子供生まれるしな。
ピッコロは神の半分だし。
あ、悟空も宇宙人か。
994名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 15:22:36.01 ID:a3VXDnZY
次スレ、誰もたてないの?
995名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 15:26:22.54 ID:w/Ez9oG4
スレ立て規制で駄目だった
誰か立てられる人が居たら>>990
あと出演者の項目にアンソニー・ホプキンスを追加しておいてくれ
996名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 15:41:11.83 ID:fRooOV6m
よっしゃ立ててくるわ
997名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 15:50:25.03 ID:fRooOV6m
【THOR】マイティ・ソー2【AVENGERS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1309934894/
998名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 15:52:40.25 ID:w/Ez9oG4
>>997
おつ
999名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 15:58:37.13 ID:Tb1KGWGf
乙〜
1000名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 15:59:23.72 ID:Tb1KGWGf
1000なら日本でも大ヒット!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。