SPACE BATTLESHIP ヤマト 73万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
1 :
名無シネマ@上映中 :
2011/02/14(月) 02:04:24 ID:N8xMnt4u
あれ、昨日まで建てられなかったのに。 スマソ 建ってしまいました。まぁ、いいか。 「この船は、俺が連れて逝く」ってことで。
12 :名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 01:03:15 ID:KHg4acNg あしたのジョー絶賛大コケ中 2/11 1位…ガンツ(3週目) 2位…太平洋の奇跡(1週目) 3位…あしたのジョー(1週目) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 782 :名無シネマさん:2011/02/11(金) 21:11:04 ID:TRkUZaT2 MOVIX三好 30分前 ・ジョー (21:40回) 80/332 ・太平洋(21:10回) 104/201 ・ガンツ(21:20回) 119/519 793 :名無シネマさん:2011/02/11(金) 21:26:26 ID:DeZphHF1 やっぱ二宮のが山下より集客力あるんだな 山下初日なのに三週目の二宮に勝てないなんて 928 :名無シネマさん:2011/02/13(日) 00:37:32 ID:aucF1uts いつもの某所のデータより、2/12の入り(数字は1館当たり) 2/11との比較 太平洋の奇跡 103.7% あしたのジョー 90.2% 洋菓子店コアンドル 98.8% ガンツ 84.6% RED 104.8% ウォールストリート 118.7% 毎日かあさん 83.5% ソーシャルネットワーク 103.7% 太平洋の奇跡>>あしたのジョーはほぼ確定 ジョーは初動型と言うより、ガンツや大奥同様の初日型か
もう要らないだろ 何で立てたんだ(#゚Д゚) ゴルァ!!
6 :
誘導 :2011/02/14(月) 08:43:48 ID:ImCO2ATu
こっちまでは,知らないよ。保守よろしこ。
8 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/14(月) 20:09:23 ID:VQDrCXGS
きょう見てきた! 良かった!
2/18最後にバルト9とか行きたかったけど、朝9時はムリぽ。
建てちまったのか
12 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/15(火) 02:07:59 ID:pqn3Qoaw
ていうか、邦画って、ツタヤに並ぶのいつ頃?? 半年位たってからだっけ?
前スレの
>>992 だけど、
>>993 が予想通りのレスしてくれたんで書きます。
元ネタがドリルミサイルなんてことは百も承知。
原作知らんでも、スレッドを最初から読んでいればわかる。
問題は、"ドリルミサイル"自体ではないということ。
美味しい(都合の良い)設定だけ持ってきて作った、CGのまがい物というのが気に喰わない訳。
私の下品な譬えで言えば、「男だったら何でも良いんかい?」ってこと。
あと、自分の思惑と違うからって、変な言いがかり付けなさんな。
ちゃんと劇場で見てきたし、パンフレットも買った。
>>995 の言ってることは、正しくその通り。
あしたのジョーは、イマイチ観に行く勇気がない……。
14 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/15(火) 03:41:51 ID:cTzDaK6c
40億突破でまだまだ元気に発進中!
なおん、遅レス、遅アンチ乙。
全て荒らしのせいじゃん。
次のスレは立てるな 映画はもう上映終わりだからね
>>18 ここが本スレ。上演が終わっても続いてるスレいくらでもある。要は住人が飽きたらdat落ち。それだけのこと。
板住人じゃないな。ジャニオタ?
wwwまた,やっちまった(自分)。
20 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/15(火) 15:05:38 ID:esog0LQ6
21 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/15(火) 15:10:09 ID:O7iDwomr
何だ、立ってるじゃん ここ本スレね!
22 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/15(火) 15:22:07 ID:+ScH1WVC
やっとたったか
まことに勝手ながらもうしばらく、こちらは放置して頂けないだろうか。
重複スレ「キムタク、黒木」の方に一行でも書いて頂ければ幸い。
>>1 も73万光年にして下さったようだし。
>>1 乙
24 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/15(火) 16:31:00 ID:XgxFPMMe
>>23 ここが本スレなんだろ?ヒヨコの弟子よ(笑)
∩∩ 実 写 映 画 糞 化 は ま か せ ろ ! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、ヤマト /~⌒ ⌒ / |デビル | ー、キャシャーン / ̄| //`i 鉄人 / | マン | | / (ミ ミ) |28号 | | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
基地外がまた、スレを乱立させています。 どうしますか?
バカめと言ってやれ。
は?(´・ω・`)
バカめ、だ。
発地球司令船225号、宛ID:N8xMnt4u
>>1 バカめ、バカめ
>>19 ID:gRDCB83b君、キミはバカかね?
32 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/15(火) 21:35:33 ID:TngQo9+B
バカヒヨコ完全敗北w
33 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 00:04:59 ID:hiUYHxZW
>>1 乙です
73万光年かぁ
思えば遠くへきたもんだなぁー
すべてが懐かしい
35 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 02:05:08 ID:mH0juv3L
今公開されてる糞映画をぶっ潰せ
36 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 02:46:48 ID:G8yRWhdU
37 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 07:32:45 ID:uMncT3Ml
ヤマト発進!
38 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 07:56:18 ID:uMncT3Ml
OCN規制解除。ついにあの男が帰ってくる!!
何か、わざわざ召喚魔法を掛ける人がいるな。
40 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 09:04:08 ID:eWBt10JJ
うんこ
41 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 14:17:50 ID:lPZN68Oh
ヒョコ戦艦浮上!
>>34 キリヤは全力で原作無視するからあそこまでやると潔ささえ感じる
43 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 16:08:33 ID:chFNykp3
山崎よりコリヤのほうがマシ。
44 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 19:05:28 ID:KJ12//Sj
スレ梅ありがとう。
45 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 20:21:01 ID:7MEWwieW
ここは無理に埋めなくてもよかろう
なに?こっちを埋めるの?
47 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/16(水) 20:43:47 ID:OhaOfKNB
ここが本スレだろ
DVD発売は5月
50 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/17(木) 00:52:39 ID:xCuQjsDR
a
51 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/17(木) 00:53:37 ID:xCuQjsDR
18日がラスト鑑賞かぁー でもこの分なら3月から始まるところもありそうだな
夏には地上波でやるの?
>>49 そんなに直ぐ出るって言うことは、やはり赤字という話は本当なんだな
DVD発売日は最初から決まってるから そのために劇場強制終了することもあるよ
アニメ/マンガが原作の実写映画って、 当然人気作品を実写にするわけで、 原作のファンが相当数いるわけだから、 ある程度の集客は作る前から見込めるわな。 今回のヤマトのようにたとえ実写版の内容がアレでも。 ひどい実写版を作ったところで 原作ファンは「実写になっただけでうれしい」と繰り返し見に行き、 客は入るから「大ヒット御礼」になるわけで、 作る側にとってはおいしいよな。 1回見て作品としてはクソつまらんと思いつつ、 「ヤマトだから」と2回目も見に行った自分は制作側のカモだったわけだ。 なんか納得いかんな。まあ2回で見限ることができたのが救いか。 でもDVDが出たら買いそうな気がするな。ヤマトだから。 実に納得いかんな。
このツンデレさん
俺は発進シーンで見限ったけどね。 駄目だ、こいつ(監督)は下手すぎる とね。
復活篇からすれば,せいぜい30万人のヤマトファンは少数だが極めて熱心で厳しいことで知られる。 一方,一般の人はほぼ完全にヤマトを忘れていた。第1作のおぼろげなイメージのみ。いわゆるオワコンと考えられていた。 それを実写版化すればアニメとはどうしても異なり,ファンから総すかん,一般人からは空気扱いの危険性は十分あった。 現に復活篇はアニメなのにそうなった。 さらに有名タレントの起用は,固定ファンと多数のアンチを巻き込み 大掛かりな宣伝は,右翼や左翼を刺激しやすいネタだけに,喧々諤々になるのは目に見えていた。 その割には動員330万人,興収40億(現在)は上出来だったと思う。 内容も,そこそこ可もなく不可もなく,が一般人の評。
リターナーを見た。 台湾人と日本人のハーフの金城がかっこよかった。 映画の出来もなかなかのものだった。 Kグループ溝口役の岸谷五郎が フルメタルパニックのガウルンにそっくりで感動した。 時期的にフルメタルパニックの第一期アニメの 放送が終わった直後だったから、参考にしたのかなって思った。 ジュブナイルを見た。 脚本に粗はあるものの、そこそこ見れるものだった。 鈴木杏がとにかくかわいい。 小型ロボットテトラの声が林原めぐみだった。 ちょい役でも顔出しで出演してた。 筒井原作の「七瀬ふたたび」を見た。 展開が読めるお手本のような脚本だが、なかなか面白かった。 女優陣がとにかくめちゃくちゃかわいかった。 GANTZの田口トモロオが嫌な奴役で出てた。 本当に嫌な奴に見えたから名優だと思った。 タイトルエフェクトが山崎貴だった。 以上チラ裏。
ジュブナイルやリターナーに出てくる宇宙船の質感が SBヤマトのガミラス側宇宙戦艦の質感にそっくりだった。 原作と違うと言われてる敵戦艦のデザインは 山崎ワールドだったのかって思った。
ヤマトだけが突発的に駄作になったんか?
BALLADの方が駄作
BALLADfはまだ見てない。
BALLADf…… ASSAULT GIRLS AVALON(f)みたいになってしまった。
某ブログより > 「とんでもない駄作だ!」「違う!つまんないけどそこまで酷くない、頑張ったほうだ!」と賛否両論ではなくて、否否両論という奇妙な状態になっている『SPACE BATTLESHIP ヤマト』が二位。 まさにここの事か?w
当然良い方の2位ではないよなw
なぎオタあおりヤメレ。
BALLAD、そんなにダメか? 自分は結構好きだったんだが。長槍の使い方とか城砦とか しんちゃん見てるからだろうか ジュブナイルとリターナーは広げた風呂敷のキレイな畳みっぷりが良い
他の映画を悪く言うのはイクない。 同じようにヤマトを悪く,言って欲しくない。 板住人にすれば,駄作はスレ一つすら残す必要ないと,思ってるんだろうけど。
ヤマトと呼んでほしくない
72 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/17(木) 19:40:29 ID:bBLbN8VD
復活編、もしくは、新しいストーリーですべてCGでやって欲しい。 新ヤマトもいいじゃね
少なくともヤマトと書く人は,貴方だけなので大丈夫だと思う。 冗談はさておき,まじめに書けば,文脈次第では。 並べて書く時は「復活篇とSB」のような書き方に自然となるでしょうし, 上の自分の文で,劇場版第1作を指していると思う人は,ここにはいないでしょう。 このスレ内での呼び方は,ここの人が自然と決めて行くと思います。
74 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/17(木) 20:10:01 ID:7y1Hjk9e
蓋ヤマトでいいっすよ
盛り上がってるなw 続編やって欲しい!
最低限キムタクと、監督負債は外すなら歓迎する
>>77 キムタクじゃないとhitしないよ
監督はわからんけどw
79 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/17(木) 20:37:02 ID:yRDUZi/R
実際、最終的には何億いきそうなの? 海外でも上映するんだろ?
海外での上映ってタイだけで撤退だろ
>>78 どんな罰ゲームだよ
外さないんなら、搭乗のシーンでチラっと映して
あとは第三艦橋に押し込めといてくれ
キムタクだけは要らないし、生暖かい容認もできない
82 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/17(木) 21:32:50 ID:TW3atk2l
正直、堤とキム兄弟はなかなか良かった。次も頼む
続編やるならボディスナッチャーみたいな話になるだろ メイサの子供の顔面がパカッと割れてガミラスがうぢゃうぢゃ湧いて出る話
そのタイトル、ヤマトじゃなくて「ガミラス」だろw それともヤマトに積んで宇宙の果てに捨てに行くのか
それとも妊婦メイサが口から、 「放射能除去ビ〜ム!」 とか吐きながらアースマラソンする話かね
映画のキャストでアニメ版に忠実なTVシリーズを作ってくれたら最高だ。
キムと緒方は外したほうがいい
メイサも外してくれ
89 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/18(金) 00:01:30 ID:bEWpBFcX
誰も残らなくなるw
アニメに忠実に作るならメイサは合わないかもね。 けど戦闘モードのアナライザーは出して欲しい。
通常のアナライザーで不都合が? 奴がいなかたら航海は成功しなかったと思われ
キム古代進良かったけどやっぱりハーロックの方が似合う
関西では難波と二条が25日までは続く。
94 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/18(金) 01:15:25 ID:4Qeszk29
祝! 続・SBヤマト復活編決定! 夢じゃないよね!?
95 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/18(金) 01:19:03 ID:J6ehAti7
>>映画のキャストでアニメ版に忠実なTVシリーズを作ってくれたら最高だ。 古代も島も雪も18歳
25歳が8歳役を演ってる今年の大河が凄いことになってる ちなみに脚本家は蓋のと同い歳
>>69 BALLADは原作の重要なとこを、男同士の
話にしたくないってカットしといて、姫との
恋話もなんだかな〜って時点でだめだった
岩下志麻が二十の江を演じてた徳川3代
自分はバラッド、しんちゃん見てないでバラッドだけ見たんで 意外とよかった という感じだったな ヤマトもガンツも原作を知らないなら、知らないほうがいい部分もあるだろう
漫画実写化でも良作の可能性がある米の人たちが羨ましい
BALLADは、なんで青空侍のくだりをばっさり切っちゃたんだろう?と思ったな。 全て終わって見上げた空にぽっかり浮かぶ一朶の雲。 最初から結ばれぬさだめなれど、広い空を見上げその優しき心に包まれて想う姫。 その遺志に幼き心を誇り高く導かれるしんちゃん。 そういったものを切り落とす演出に納得がいかなかった。 このヤマトもそうだ。 雪との別れ、涙ながらにブラスターの引き金を引く古代・・・バッカじゃないの? 強き意志を以って愛するものを護るために行く者が、その苦悩を表情としてさらすってどれだけ軽薄なのか。 逝く者ならば、同情を引くような表情に出さずに、強い意志を貫く決意を瞳に込め、場合によっては笑顔をみせるモノじゃないか? 事実かどうかは別として、映画の演出としての話なのだが、 太平洋の奇跡で歩兵の本領を高らかに歌いながら、 屈辱でしかない投降の為に行進する大場隊は感動的だった。 そういう深く強さを魅せる演技がキムタクには出来ないと踏んだのか、単に監督が浅いのか。 おそらく両者だろうと思える。 上辺のカッコよさを追求するだけならそれなりなんだけど、どうにもこうにも芯が無い。 全編に渡ってそういうニオイが垣間見える。 いずれにせよ、古代を理解した演技が出来ていないとしか考えられない苦しい顔をさらす茶番に、 駄作としか言い様の無いヤマトの本分を見た感じだった。
じゃあ、あんたが作ってくれよ。 口だけの奴より山崎の方がまし。
104 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/18(金) 18:11:03 ID:zC1dxweV
無理だよ。 口だけだから。
効果音とかすげ替えたMADが出回るのを楽しみにしてます
「素人よりはまし」だそうです
駄作の擁護としてはこれ以上のセリフなないんじゃねーの?素晴らしい。
お前ら素人が作るよりマシじゃボケが!
小学生の 「何月何日何時何秒だよ?」 みたいな口答えだね 「じゃあ自分で作ってみろ」
いいからキムタク続編やってくれ 俺が許す
ヒヨコが、「自分で作る」って言ってたのに・・・
あいつは6畳一間のダンボールヤマトが限界
白い仮面を被って財閥乗っ取りを企てます
財閥舐めんな
「おまえは作れもしないくせに」ってか、ニート乙w 社会に居るというのは、何らかの生産活動に寄与していると言う事なんだよ。 映画を作っていなくとも何らかのね。 職に貴賎なしというのはそういう意味でもある。 評価に対して、「口だけ」「おまえは何も作れないだろう」と言うような者は、 如何に世界を知らないかと小馬鹿にされる原因を自分で作っている。 そしてその事すら知らない愚者と言う事でもある。 全ての生産活動はリンクしている。 私たちが作るから映画も作れる、ということを忘れてもらっては困りますな、小さな世界の住人さんw 批評する、それが出来る由縁だよw BALLADは原作の一番大切なところをバッサリ切り落とした。 太平洋の奇跡の大場隊の投降の為の行進にみた感動に及ばない理由がキムタクの演技にある。 そして、実写ヤマトは私たちを満足させるものが出来なかった。 いいねwこれが結果だ。 映画史に駄作として記録と記憶をされるSBヤマトという作品のネw
>>112 それすらどうかねぇ・・・ヒヨコだろ?
で、やっぱりあいつは逃げたのか?このスレッドすごい平和なようだが。
このまま平和に大駄作SBヤマトの思い出を語っていきましょう
「出されたラーメンに蝿が浮いていても、自分では作れないので黙って食べます」 だそうです
>>116 このスレのアンチは、ほとんどヒヨコ
(ヒヨコのボキャブラリーの少なさは異常。
そして映画を批評したいんじゃなくて
罵倒したいだけ。とにかく罵倒!罵倒!罵倒!)
ヒヨコは、時々、自分ではかっこつけて きちんとした文章を書いてるつもりの時がある。 この文章はヒヨコには書けない、と言って欲しいんだろうか? しかし、ヒヨコの文章は、自分ではかっこつけてるつもりでも中身がない。 形だけ。軽い。 社会出てない人間が頭だけで考えたような文章。 そして最後はやっぱり罵倒。
奴にそんな姑息な知恵は回らない!
うん、男らしいキチガイだった。だから通報しなかったんだしw
矛先を逸らしてみたところで駄作は駄作、蓋は蓋
>>115 お前は、あほか。
それじゃ、太平洋荒して下さい、と言ってるのと一緒だぞ。
他スレ、貶す時は少しは考えろ。わざとか?
125 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/18(金) 19:57:13 ID:FocjYKt1
結局放射能除去装置ってなんだったの? 森雪の体内に機能を入れたとしてどうやって運用するの? 彼女が地表に立つと徐々に放射能が消えていくの? 地球上すべての大量の放射能を人間1人分の身体でどれくらいの期間かかるの? まさか一瞬に消え失せるの?
ガミラス=イスカンダル星では,雪から始まってあっという間に動力炉も着陸地点も放射能除去されてしまった。 多分,長期的には動力炉爆発以上にデスラー族にはダメージが大きかったと思われる。 エネルギー自体は,最大限はE=mc^2で全ての結晶体がエネルギーに変換されれば地球が吹っ飛ぶくらいになると思う。 あとは,その内の何割が有効に使われるかによる。
>>119 この実写版が駄作だと言う人間をガイキチ一人に押し込めたいのは解るが、それはありえない。
解るよ、あのガイキチ本当に鬱陶しかったからそう思いたいんだろうけどね。
でも、ヒヨコアンチが数人ではあるようだがな。
まああのガイキチであるにしてもこの駄作を罵倒もしたくなるのもわかるんさ。
下手な演技演出で大好きだった思いの詰まったヤマトが、
駄作の烙印を押される事になったんだから。
特に演者にも演出家にも古代、というより漢の生き様を理解していないで、
軽薄なヤンキー中年にされたんじゃね。
ヒヨコに対しては生暖かい目であぼーんしてたサw
ところでさ
>>124 。
>>115 は、なんで太平洋荒らす事になるの?
キムタクが遠く及ばないと言ったから?
>>102 のフォローだから?
それではキムタクファンはヒヨコと変わらんだろ。
妊婦が口から放射能除去ビームを吐きながらアースマラソンをします
>>124 は予告編みて『メタルギアソリッド』実写版と勘違いしたのではなかろうか
130 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/18(金) 22:36:21 ID:4Qeszk29
『第三艦橋の逆襲』 お楽しみに!
『第三艦橋〜新たなる旅立ち〜』のほうが、らしかったかな
抽出 ID:6iGj5bXE (11回)
すべての武器にはパスワードがかかっている
あのポストイットはパスワード覚えられないから
>>98 BALLAD、自分はちょうど注目ポイントがこの映画に適していたようだ。
最初の方の次第にしんちゃんと仲良くなっていくところ
城下で住んでる人が割と普通に日常生活している様子
合戦シーンに(実際の所どうかは知らないが)説得力があると思えたところ
あたりが好きな点
実写ヤマトの世界ではペンダントにパスワードを彫ってぶら下げてますよ!
マジですよ。 なんてゆうざるセキュリティ
139 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/18(金) 23:59:00 ID:RSbXK/oj
「★になって結婚しよう」 なんでこの台詞キムタクに言わせなかったのかな! こんな台詞が似合う役者さんってキムタクしか考えられないのに!!
そりゃ雪が生きてちゃな
141 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 00:42:36 ID:qpiVlCT9
古代くんが死んじゃう!
よし!一緒に星になろう!
下半身のセキュリティもざるです
144 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 02:01:23 ID:p8uIow1v
来年のアカデミーにはキムタクも出るんだろうか? やっぱりジャニが賞取れなかっただめだからNGか?
145 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 02:06:13 ID:Og5PA4rO
予算もないのに、企画を立てる奴が アホ^^
駄作は駄作でも『天と地と』くらい壮大な無駄遣いならばむしろ惚れ惚れするのだが
>>137 おぃおぃ、いくら何でも認識票知らないのか?
これに限って、ミリオタもスルーだし。
通信の時にそこの番号を入力してくださいって言ってたぞ 認識票をパスにするのが普通なのか?
データベース業者がそんなことしたら、 保護法案の関係でえらい怒られちゃうけどな。 現代の方が厳しいっすね。
セキュリティレベルは0〜10までいろいろだろ むしろドッグタグはただの管理番号のレベル
いちいち新しいパス作って配布して何て、実戦中にやってられるかな。 たった一日、120人いても2室で1時間の交信用のパスだ。 認番流しこんでテンポラリーのパスにして2時間後には全消去。
あの脚本家がそんなこと考えてたかな?
キムタクはパスなにそれ?美味しいの?って反応だったよなww
ところで ID:4EjmM4Wcは今日も10回以上書き込みするの?
するよ。あっちでね。
率先して埋めてるんだから感謝しろ いや見返りなんて期待してないw
認番っても分かんない人用の解説でしょ。 オタばかりが映画見てる訳じゃない、ってか一般の人ばかりなんだから。 シルバーとか50割とかのお客さん多いんじゃない。
ここは次スレ建つだけでしょ。自分が建てなくても誰かがね。 むしろ、不満スレなんか。書いてる内容もぴったりだと思うけどね。
一般社会レベルでの話しをしたんたけどな
a
b
あれはパスワードではなくて、軍籍番号を入力すると給料から通話料が天引きされるんです ホテルの鍵No.(=部屋番号)みたいなもん
163 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 03:25:20 ID:UyVqe0S1
大好評上映中
大反響炎上中
あの状態でパスもへったくれもあるかw
宮崎吾朗 に監督してほしかった
167 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 08:00:11 ID:rNGEPSbU
売り上げどゎな感じ?台湾での公演は当然あるんだろ?
海外公演で収入が有るなんて思ってないだろ。 宣伝の為に赤字が出るのが解ってやっているんだよ
169 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 09:06:27 ID:TFheZM/i
ドラゴンボール リブートの話 あれは嘘だったのかも知れない
170 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 09:59:41 ID:Nzd2tBSU
まぁ実際のところ昨日LAST鑑賞だったわけだけど 俺としては十分すぎるほど満足な映画だった キムタクやメイサの演技も正直よかったし ギバちゃんもよかった 緒方直人の表情の演技も 池内くんの熱血漢もよかった 大御所のみなさんもすばらしかったし 若手のみんなさんもほんとうによかった ストーリー展開もよかったし退屈しなかった VFXも十分楽しめた なんといってもラストの守りたいもの最後の敬礼のシーンには泣かされたね 何度も観たけどこのシーンだけは自然に泣けたよ こうした映画をもっともっと作って見せて欲しいと思う
>>170 別にわらわないぞいいね お前が古いだけなんだよ
173 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 10:10:26 ID:TFheZM/i
>>170 VFXとかもう少し映画産業にも金だすべきじゃね
税金使って蓋します
175 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 10:17:58 ID:Nzd2tBSU
VFXも演技も安い。酷評されて当然の出来 まぁ、山崎らしいのは確かだけどね
177 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 10:46:09 ID:rNGEPSbU
予算も安いからな(笑)
邦画では破格の予算を使って、安っぽい作品しか作れないのは ある意味才能だなwwww
特撮に詳しい人は、特撮やCGはおそろしく時間が掛かって大変な労働なのは知ってるよね。 出来不出来はあるだろうけど頭ごなしに否定するのは特撮ファンとしてひどくないか。 特撮は詳しくないけど、自分はヤマトのVFXは満足だけどね。
技術の出来不出来ではなく、かっちょ悪さが問題 宙飛ぶ牛糞ガミラス艦 中折れ中古飛行機 三倍速主砲 忍法煙幕ワープ そして蓋
特撮が好きだからこそ、これだけの予算を使っているにも関わらず低予算ですら見られない 手抜き感丸出しの映像に呆れているんだよ。 しかも工作員や信者が邦画ではマシな方なんて嘘を言うから怒るんだろ。
精一杯頑張ってます感だけは伝わったさよならジュピター オリジナル脚本さよならジュピター 言い出しっぺが自腹切って小説出して脚本書いてメガホン取って作詞したさよならジュピター
…四半世紀経って『さよならジュピター』を庇っている自分自身に驚愕orz
184 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 11:50:49 ID:TFheZM/i
185 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 11:52:12 ID:TFheZM/i
山崎のVFX断然ましだろう!
>>183 よう、傷ついた友達さえ置き去りに出来るソルジャー。
信者の書き込みを見れば解かるけど、山崎はガキ並の知能しか無い奴しか 騙せないんだよな。まさに、子供だましの監督
あの歌詞は蓋ヤマト自爆EDを予言してるな
>>181 >しかも工作員や信者が邦画ではマシな方なんて嘘を言うから怒るんだろ。
違う。あなた方詳しい人がガンガン言うから、仕方なくそう言う言い方になる。
平和なら他と比べて増しなんて言い方しないさ。
ハリウッドと比べて、みたいな言い方がいやなのかな。
それは日本人特有のコンプレックスが言わせることさ。
北風と太陽さ。アンチがきついほど「〜よりはまし」となるだけ。
詳しいとか詳しくないとか以前に、半分青くて半分赤い惑星なんて得意気に出されたらたまりません
何で、邦画の平均レベルにも達してない映画でハリウッドとの比較が出てくるんだ? ハリウッドとの比較をしたければ、日本最高レベルの映画を作るのが先だろ
192 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 13:54:25 ID:TFheZM/i
>>191 >邦画の平均レベルにも達してない映画
ってお前の妄想書かれてもなぁー
お前の平均以上って映画書いてみろよ
193 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 13:59:14 ID:TFheZM/i
そりゃね俺もえらそうな言い方するけどさ 現にSBヤマトをすばらしい映画だって思う人間がいるわけさ それを知能が低いだの何だのって アンチの奴らってどんだけ知能が高いってのさ まじバカめって言いたくなるわ
194 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 14:01:58 ID:TFheZM/i
観てもねぇあんたらに SBヤマトの良さがわかってたまるか! by 鈴木オート
195 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 14:56:06 ID:IeHMCTvv
逆に褒めてる奴はヤマト以外の映画見たことあんのかよ
196 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 15:53:06 ID:TFheZM/i
>>195 スターウォーズ
アルマゲドン
スタートレック
ディープインパクト
インペデンスデイ
スターシップトゥルーパーズ
宇宙大戦争
ノーウィング
トランスフォーマー
マッハGOGO
日本沈没
ローレライ
キャシャーン
GOEMON
。。。
ここで話題に出たような一般的な映画は観たよ
でもアニメのヤマト観たことない
山崎はCRヤマトを見て反省すること
>>191 一点だけ補足。言葉たらず御容赦。
当スレでは「ハリウッドと比べると劣るけど〜」と言う表現が散見されるが、これを嫌悪される様子、ということ。
>>197 パチンコもyou tubeで見ると良くで来てる。
映画館の大スクリーンで耐えられるかは不明だけど。
後は、好みの問題だと思う。自分はSBの方が断然好き。
SWエピソード3のオープニルグとか凄いデータ量だなと思うけど、
ブラックタイガー隊がガミラス空母に向かってく所とか、毎回ワクワクが止まらない。
このスレで誰かが主砲の光線が遠方で螺旋に渦巻いてる、と言ってたけど確認した。
懐かしかった。
連投している山崎信者は、前スレで散々言われた話しをまたして自分で 調べるってことをしないんだよね。聞けば答えて当たり前と思っている 典型的なゆとり世代のダメ人間だな。 もっとも、山崎と言う人はこういうダメ人間を描くのが上手いので ダメ人間には神のように見えるんだろな。それに、三丁目の 様な話にははまるしね。 ただ、ヤマトの様な勇者の話は合わない、特に沖田の小物 ぷりは酷過ぎる。これで、部下が付いてくるわけがない
何を調べろと?
>>193 >アンチの奴らってどんだけ知能が高いってのさ
「アンチの奴ら」ではなく
「複数IDで複数キャラを演じる粘着荒らし1名」。
アンチは別に構わない。粘着して罵倒するのは異常。
DVDはせめて主砲の発射音だけでもオリジナルに修正してくれないかな 「ドシュルルルルウゥゥゥ〜〜〜〜ン!」ってやつ それだけでもかなり印象良くなると思うんだがなあ
キムタクとメイサの競演シーンとチーム古代のシーンを バッサリいってしまえば印象良くなると違う?
206 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 20:43:37.29 ID:yQf/uGQj
DVD発売まだ?〜
207 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/19(土) 20:44:53.20 ID:TFheZM/i
>>201 実はアニメにあまり興味なくってね
宇宙戦艦ヤマトって聞いたことあるけど中身まるっきりしらない
いまさら調べるきもないし
原作を知らないのならば、原作ファンの怒りに口を挟む権利は無い アニメに興味は無くとも、例えば誰もがドラえもんくらいは知っていると思う もし実写のび太役に中年が抜擢されたならば、当然物語の骨格は大幅に変更されなければならない しかし、おっさんキムタクが「何とかしてぇ〜ん」とかドラえもんに泣きついたらドラえもんの世界観自体が破綻する つまり蓋ヤマトはそんなレベルの実写リメイク
ヤマトとして落第点
SFとしても映画としても落第 あれ?
なにおまえらループしてんの? これなに? ドゥーンw
第一ここはキムタク映画なんだからさぁー もっと気楽にいかない!?
例え原作を知らなくても、蓋を放置したまま自爆なんて 間抜けな作品を褒める奴の気が知れん
なんせキムタクが一番かっこよければいいわけ だからSBヤマトほど成功した映画はないよね
>>213 それもキムタクのためにそうしたんだって
何度言ったらわかるかなぁー
世の女性はまだまだキムタクに熱くなるわけよ
『シュート!』のほうが断然完成度が高い あっちもキムタク死んだけど
しかしヤマトは原作の設定をこねくり回してきたのに、ジョーは原作を尊重しつつうまくまとめてきた。 TBSの考え分けわかんね・・・ヤマトも原作を尊重して作れよ
>>217 ジョーがダメダメだって
なにもここまで来て宣伝すんなよ
まぁ伊勢谷は良かった
>>218 ダメダメ?逆だよ。ジョーがうまく出来てるのにヤマトの出来は酷いじゃないか!っとTBSに文句を言ってるのだ。
よう解らんが、二ヵ月半ロングランで40億、キムタクはこの程度で大成功。 世界なんか狙ってません。 てことでFAなの? ヤマトってその程度のコンテンツじゃないだろうに・・・
他の映画の悪口はいくない。スレチだし。 自分はキムタク古代はありだと思っています。
>>222 そうか?
>>102 とかがそうだが、容易にもっと良い古代が想像できる。
そういうものを演じれるもっと良い役者がいるだろう。
この程度で妥協して良いものだろうか?
もちろんキムタク主演でなければ20億もの制作費は出なかっただろう。
だが、それでこの程度の作りでは話にならない。
製作の時期を見誤ったと思う。
20億の製作費を引き出せる良い役者の出現がヤマトを世界に押し出しただろう。
キムタクの野暮ったい演技のせいでそうならなかったわけだが・・・それでもそう思うわけか・・・
もっと上を見ようぜ。このヤマトでなら簡単に上が見れるw
アニメヤマトコンテンツってよく知らんけど ヤマトって一般人からしたらそれほど魅力的なもんじゃないと思うよ 少なくとも俺は期待してなかったけど SBヤマトは気に入った
>>224 そりゃあこのSBヤマトが基準なら魅力的じゃないさw
こんなものよりはるかに魅力的なものになる潜在力を秘めている。
なぜなら、70年代のアニメブームのみならず、宇宙や科学にあこがれる人たちを多数輩出したものだったから。
その作品を今の技術と科学知識を以ってアニメの不合理不整合を排除した、
ただしく”SF”である映画を作れば、それは70−80年代同時期のEp.4−Ep.6スターウォーズから成長した
先のEp.1−Ep.3の紛れも無い大ヒット作品に匹敵するものになる可能性を容易に想像できるからね。
メリケン作品に勝るとも劣らない作品としてヤマトは存在し続ける事が出来たさ。
あっちに出来てこっちに出来ないと言う理由はない。
この蓋ヤマトのような安易に作られた駄作さえなければ、ということになるわけだが。
この程度で満足できるのは幸せかもね。
だからと言って、ヤマトをこの程度と貶めないでほしいものですね。
>>225 それって今回のSBヤマトとは関係ない話でしょ
SBヤマトは断固SBヤマトなわけ
だからキムタクがかっこよきゃいいんだよ
そういう好尚な奴はほかでつくるか自分でつくればいいじゃん
>>225 チェッカーかければ解かるけど、ID:TFheZM/iは単なる山崎信者だから、関わるだけ損だよ。
バカは放置しておけば良いよ
>>223 やめて下さい。
>>115 はもちろん、
>>102 もひやひやしながら見ていました。
もし本スレを見ている人が勘違いして、
太平洋、ジョー他のスレに
迷惑をおかけしたら申し訳ありませんし、当スレも火の粉を被ります。
議論以前の問題として、他映画の引用や比較は慎重に。
映画板では、すぐに分かる事だとは思いますが。
んん〜っ加藤さぁ〜んボクは「新しい」「米」と書いて
モンマルトル あ・ら・こ・め という名前であります。新米ではありません
「デスラー戦法直後のデスラー艦艦橋内」が出来ましたのでUPしました
http://loda.jp/johnny_the_fox/ 前回のup時に分かった人気度データーがメカ戦闘がブッチぎり、メカのみが 2 位
エロを押し出した女性キャラが 3 位 男キャラは不人気というものだったので
今後のラインナップを変えます
つまり「ぬえのメカ」「戦闘中なら良い」「意識してエロく描いた女性キャラ」
の方向で活動する事にします。ただスカーフェイスの守兄さんは全身まで描きたいので
描きます
>>227 なるほど、ヒヨコが消えて山崎信者あらわるか。
でも面白いんでツっついてみたい事が1つ。
>>226 もっとキムタクがカッコよくなる演出が在るだろ
>>102 が言うようにみたいに弱い心を顔に出す軽薄さではなく、強い決意を示す意志を前面に押し出すとか、
単純に死にに行くのではなく、生きる為に決死の特攻をかけて地球で待つ雪の元に帰る可能性をもっと強く押し出すとか、
死に行く仲間、加藤や山本、あるいは真田・斉藤をギリギリで助ける古代とかの原作を少しスかしたシナリオとか、
キムタクを生かす方法はいくらでもあったし原作の名シーンを単純にトレースするだけではない方法とかあるだろう。
簡単に想像がつくしそんなに大きな変更しなくても済むだろう方法も考えられる。
今回のSBヤマトは安易だし禄でもないと思うが?いかがかw
好きになる女(男)は人それぞれ
同意。
>>230 原作知らんけど
それが最良な演出なわけ?
ちっともわからん
今回の演出十分良かったけどさ
>>227 それに勝手に山崎信者はバカだとかぬかしてる奴
言葉を慎めよ
おまえの知能の方疑うわw
俺はいいからいいと言ってるだけ
それじゃ何かい?
ほめちゃいかんのけ!
>>233 もっと良くなる事を皆知っているんだw
この程度で満足するから信者呼ばわりなんだよ。
まあ、頑張れw
大量の油と化学調味料で誤魔化されたジャンクフードを美味いと言って有難がる奴も いるんだから、物を作る方は楽だわな
>>229 ユキ〜っ
と
晶子にTEL中の相原
に100バーツ!
美味しいものは美味しい 不味いものは不味い ただそれだけ
>>236 よ〜くわかった。今回のデスラーのポーズから
何か目に浮かばないかね?んふっ、んふっ、んふっ、
>>229 俺は君の絵うまいと思うよ
もしもほかの奴らのようにけなされたら
君は憤慨しないのかい?
>>240 被ったねw 俺、去年の6月からマジメに絵を描き始めたので
何か指摘されればそれは全面的に受け止めるよ
>>242 それが創作に携わる者だよな。
わるいが
>>240 の「憤慨」とやらは信者の蒙昧なる行動にしか見えん。
>>242 聞きたかった答えじゃないが
謙虚ってやつか?
俺だったらぶちきれるけどな
>>243 なんだよ
おまえは俺ごときにまだ不満なのかよ
まずは自分の作品を絶対に好きになれだ でなきゃ悔しさも噛みしめられんだろ
真田と斉藤の死が引っかかる。さらばでは動力源を破壊するのが目的だったから命がけでやる意味がある。 今回は本来の目的外で、ヤマトへ戻る途中たまたま真田が思いついたことだろう?それに斉藤も無理やり 付き合わされてあれじゃ本来は斉藤も納得しないだろう?今回の脚本はアニメでは最低限必然性を保ってる 場面をまったく説得力のない設定にしてしまってるのが残念。
>>246 ん?モンマルトルに言ってるのかな?
マントルも年齢いってるから自分で描いてて
変な所とウマくいった所はわかってるからね
やっぱ今は女性キャラと美形男子を描いてる時が
楽しいね。ぬえのメカはほとんど拷問だよ
モンマルトル新米を略して マントル
>>248 きみさ
キチガイを演じて描いてるの?
じゃなかったら、モノホンの精神病か?
スル〜しますんで誰か他の話題始めてくださ〜い
しょうもない自己主張するわりには逃げ腰なんだな おかしな絵を描いて逃げてないで まず、だれにでもわかる普通のやつを描いてみたら。
>>251 てめー何からんでるだよ
ただの酔っ払いか
じゃなかったらおまえもなんかやってみろっちゅうのw
>>250 それヒヨコ戦艦に見せたかったよ
泣いて喜んだと思うぜ
>>252 おまえは誰なんだよ、自演でやってんのか?
だいたい、ここは絵を発表するスレじゃないだろ
おかしな異常な絵でもそれ専用スレッドはたぶんあるだろうから、そっちでやったらいい
>>254 なんだかクレジーっぽいぜ
ハイ俺はまるまるでーすなんていう奴いるのかよ
だったら先に自分の名を名乗れや!
それに俺絵なんてよくわかんねぇーし
でも悪い絵じゃなぇだろ
>>255 たいへんだなおかしな奴にからまれて
ところでセリフより絵が面白いゎ
ゎってかいたらヒヨコ戦艦っぽいよね
雪〜っなんか興奮するよ
相原もいいな
もっと描いてみせておくれよ
>>257 うん、デスラーのポーズからの流れでメイサ雪が
スタンバってるラフスケッチはあるのよ
あとマイコもな、何か浮かんで来ると思うんだ
おい、お前ら。前から思ってたんだが、ヤマトは軍艦なのに、どうして階級がないんだ。 長官も艦長も班長も役職だ。肩章もなければ賞しもあったか?
階級以前に規律が存在しません ヤクザや暴走族のほうが組織として優れています
当時のアニメとしての限界だろうな。軍隊を表すような言葉はなるべく外さないと 放映が危うかったんだよ。この時代になっても当時のダメな部分をそのままにして、 更に監督脚本家がダメな部分を追加した。 更に、内部メカやら敵の艦船や壮大な戦闘シーンと言う見所の全部をカット したんだから、ダメダメになって当然。
スターウォーズではスカイウォーカー中佐で当時も上映してたぞ。帝国の逆襲な。 なんでヤマトだけだめなんだ? 確かに宇宙大作戦は階級薄目に翻訳されてたな。あれは60年代か?カーク船長は一佐という意味にもなるんだよな。
263 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/20(日) 08:11:55.81 ID:9GmcPusG
身障者と戦死者でお涙頂戴
「大和」を子供向けTVまんがの題材にする上での事情 軍艦マーチも放送直前に差し替え
階級がなければ、規律もできるわけないぞ。 真田と徳川は、どっちが上なんだ? そもそも艦長死んだら、誰が副長ファーストオフィサーなんだ。
階級が無いから古代が艦長代理になれる 蓋ヤマトは「社会人としての礼節」が欠落している
まあ、階級なくても皆平常生活で、社会人として礼節は尽くしてると思うが。 階級のない軍隊はないだろ。 ヤマトは軍隊じゃないのか?
カウンセラーの階級が高いのがスタートレックの謎
旧軍どころか室町時代から存在する“水盃”描写ですら非難された、そんな時代
唐突ですみませんが あの猫のミーくんは、ロボットなのですか? ドラマ「華麗なる一族」の鯉と同じような
夜になると高島礼子と合体して行灯の油を舐めます
みんなの映画で台湾公開のことやってた。 今後も海外上映の続報をやるらしい。
まあアンチがいくら騒いでも結果的に大ヒットだったなw
Q ヤマトは軍艦なのに、どうして階級がないお? A オリジナル版は、制作にあたり、なるべく軍隊色を排除するという方針だったので 軍隊のような階級がありません。敬礼も独特のポーズになっています。 実写版も、当時のいい部分を引き継ぎました。
275 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/20(日) 10:58:07.58 ID:LpsLl/Hr
Q ヤマトは軍艦なのに、どうして階級がないお? A オリジナル版は、制作にあたり、なるべく軍隊色を排除するという方針だったので 軍隊のような階級がありません。敬礼も独特のポーズになっています。 ところが実写版では、階級以前に社会人としての礼節にも欠ける駄目人間集団とされてしまいました
一例 【原作第一話】 実戦を知らない訓練生古代君(18)が沖田艦長に、どうして兄を一緒に連れて帰ってこなかったのか(それでも敬語は忘れずに)詰問する 【蓋】 実戦経験豊富な元軍人古代(38)が沖田艦長に、暴言を吐きつつ殴りかかり取り押さえられる
でも、今でも第一作劇場版は軍艦マーチだった。
ナットマナーを守れない人間が、「礼節」という資格はない。 普通の人と違う変なセンスの人が、いくら映画を批評しても無駄。 他の人と感覚が違うので、変な批評しかできない。
>>282 まったくだ
土浦今月一杯やってるんだな
そんじゃまたいくとすっか
結局三回見にいったな。 俺と同じ年季の入ったヤマトファンの妹と一回 同じく弟と一回、同じく友人たちと一回。 皆、けっこう好意的な感想言ってたけどな。いろいろ細かい点で 言いたいことはあっても、全体的に見ればちゃんと「ヤマト」だったし。 あとはDVDの発売待ちだ。
論破されると人格攻撃に切り替えます
286 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/20(日) 15:12:26.81 ID:uQXZYgoy
今日午前0時あたりの ID:8SrD1ToC = ID:+/Z7b3x2 おそらく今日のID:9GmcPusG アンタは「アニメの雪、メイサ雪、マイコ相原のセクシーイラストを あんまり間あけずにできるだけ早く描いてupしてくれ」 って事を言いたいが為にキャラ2人を演じ8レス以上使って遠回りして やっとこ本当に言いたい事をカキコした 普通に上記のレスを一発投下してくれれは「おっ、需要あり」と奮い立って なるべく早くupする様にするよ?オレだってエロいマンガの絵を見れば チンポにくるしね。別に恥ずかしがって遠回ししといて言う事でも無い と思うけど
まだ、一部の上映が残っているせいか工作員は相変わらず デマを流しているな。いくら頑張っても1億も上乗せは出来ないし DVDも売れないから
288 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/20(日) 16:25:49.94 ID:8SrD1ToC
>>287 それは蓋とってみんとわからん話
なんと言われようとも結局
340万人興行収入40億も突破したし
普通に考えたらDVDも売れるだろうね
蓋とらないから自爆
必死の動員で何とか体裁を整えただけだろ。 三週目以降の急降下とその後にダラダラ続けて ようやく40億。本当に黒字だと良いねwwwww
おっと、蓋は外せない設定だったっけねwwww
せめてブルーレイと言ってほしい
こんな安い映像でBDなんか勿体無い、地上波以下の画質のDVDで十分
>>291 興行収入スレでもまたループしてたけど,
SPも10月公開で1月までやってたし,SBヤマトは特に長くない。
むしろのだめ(復習含む)や武士の一分にくらべれば短い。
このぐらいの成績の映画は2ヶ月半くらいは普通だ。
なんかの知識で聴いた気になってんだろ 最初の放送の時は松本が必死に音声を差し替えたんだっけ?w
298 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/20(日) 18:40:52.38 ID:Vx3lo/ve
半年後の夏休みにはお台場で実物大を見たい
手持ちのLD版にもDVD-BOX版にも軍艦マーチは入ってない
地方局のフィルムの探せば見つかるかもな。軍艦マーチ版。
301 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/20(日) 18:43:24.10 ID:iYC5K4Fz
マナー云々言うならお前は嘘を垂れ流すな
>>半年後の夏休みにはお台場で実物大を見たい 肝心の映画内セットに金かけるのが道理
304 :
280 :2011/02/20(日) 19:17:35.06 ID:WTzJ1zeq
2回見たんですが、純粋な質問させてください。 ヤマトが活躍する場面っていくつありましたっけ? ・発進→最初いきなりの波動砲 ・最初の会戦(でもほとんどブラックタイガー隊→ワープで逃げ) ・ラストのドンパチ(蓋つき特攻) あとが思い出せなくて悲しい..。 ガミラスへカチコミかけてる間、ヤマトは何してたんでしょう? たしかキムCTが自由落下のとき援護射撃はしてたと思いますが、 そのあとは上空で待ってたということ? 自分の観察力/理解力が足りないとは思いますが、 作品の内容はともかく、もっとスカッと活躍するヤマトが 見たかったなというのが正直なところです。
皆、警戒してますね。2回観て覚えておられない…。 DVDか地上波を待たれてはいかがですか。 あなたの満足の行くヤマトの活躍がどのような物かは不明ですが。
307 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/20(日) 19:54:58.88 ID:+GwRYM4+
思い出せないってことは夢中になって観てたんだよ。 七色星団会戦で波動砲で敵艦隊を全滅させたつもりが、 ドメル艦が第三艦橋にしがみつき安藤死亡。 古代と雪がワービュ。その後、イスカンダルで消耗戦もやってる。
-‐―- 、 /..::::::::::::::::::.丶 . /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l ∞ / (● (● ∞ ‖| ~" ゝ~" |l ‖八 З ./ |l <江ちゃんは9才でごじゃる ‖ |ヽ\_ /ソ
309 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/20(日) 22:00:43.71 ID:8SrD1ToC
>>305 >ガミラスへカチコミかけてる間、ヤマトは何してたんでしょう?
ガミラス星のポッカリ空いた穴の周囲に何基か対空兵器がとりまいてたの
ヤマトの主砲が破壊してたぞ!
そんで沖田艦長が「生きて帰って来いよ!」といったあと
島が地上スレスレで「ワープ!」て叫んでたな
310 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/20(日) 22:02:37.73 ID:8SrD1ToC
でカチコミかけてるあいだは ガミラス空母の艦載機を必死で叩いてた 映ってなかったのは残念だったけどな
まるで印象に残らない蓋ヤマト 折れる中古飛行機と鉄板溶接トラックが主役
313 :
305 :2011/02/20(日) 22:43:10.05 ID:aX8hRfaU
ほぼ若年性健忘症のワタクシにレスありがとうございます(汗
>>307 第三艦橋爆破は七色星団会戦だったんだ(汗。
>>309 ガミラス星のポッカリ空いた穴の周囲に何基か対空兵器がとりまいてたの
ヤマトの主砲が破壊してた
そこは覚えてます。「自由落下のとき援護射撃」と書いたのがそれです。
島が地上スレスレで「ワープ!」て叫んでたな
そうそう。で、何のためにどこへワープしたの?
ガミラス内部へ行くのかと思いきやそうでもなかったし。
>>312 折れる中古飛行機はなぜかリターナー思い出した
鉄板溶接トラックは演出上やむえんとこでしょ
死なせてお涙頂戴の演出しか思い付かないので、役立たずトラックもやむを得ません
もしもし 鉄板溶接トラックは泣く場所じゃないっすよ
泣きたきゃ玉葱刻んだほうが手っ取り早いです
エキストラで豊橋市や田原市のみなさんと出てるが 何の役をやったんだろ? 格納庫の作業員か。
319 :
sage :2011/02/20(日) 23:20:32.11 ID:cMyA9ZRd
体育館で撮影したの? て雰囲気のヤマト内部
「半分青くて半分赤い惑星」とか出されたら、泣く気分には到底なれません
予算がなくてセットが組めなくて格納庫のシーンはフェリーで撮影したのはいいけど せめてCGでブラックタイガーを並べて欲しかったな そんだけが不満だ
乗員も遊覧気分です
>>321 なるほどそうかもね
沖田艦長が古代に
「どうだこの艦は?」ときくシーンの前後の
ヤマトの航行シーンはさんでもいかった
きりしまとかひゅうがとか遊んでる護衛艦が自衛隊にはあるんだから 1ヶ月ぐらいどちらか貸し出しして、撮影に協力して欲しかったな。
カントク夫妻を一ヶ月くらい体験入隊へ放り込んでほしかったです
シリーズ化第二段 復活編SBヤマト水惑星の決戦あたりで海上自衛隊が全面協力してくれるんじゃねぇ アニメよく知らんけど もう前篇戦闘シーンで派手にドンパチやって欲しい そんなSFがあってもいいじゃないかw
帰宅してから、劇場版第1作のDVDを観た。 主砲で惑星間ミサイルを迎撃した後、 大和の出撃シーンがあって、親子の会話があり、軍艦マーチが流れた。
今日は最後に一回見てくるかな(四回目)
素人が作るより面白い映画なんだぞ!
332 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/21(月) 04:00:14.53 ID:IoDtqGPK
まだまだ動員伸ばしてGO
333 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/21(月) 06:23:48.67 ID:1DrKF0WJ
結局波動砲って何発撃ったの?うとうとしてたから正確な数を覚えてない 最初と最後を除けば2発ぐらいだったような気がするけど5発ぐらい撃ったのか?
アジアの住民たちは海軍と戦ったわけではないでしょう
>331 なんだか妙に説得力あった
>>321 予算がないって20億を何に使ったんだよ。
>>326 そういえば、出演者に軍事訓練はおろか体験入隊もさせてないんだよな。
こんな手抜きの戦争映画はないな
ああ、アイドル映画か
>>336 最初のTV版は一週200〜300万で作っていた筈です。24分物を単純計算で300×6=1800万で劇場版ができてしまいます。
1億だって,何に使ったんだよ,ということになります。
でも,映画って5億あったら10億,10億あったら20億と予算が膨らみます。
他人がみたらどうでも良さそうなところに,どうしてもこだわってしまう。
素人から見て分らないところに予算をつぎ込んでしまう。それが映画じゃないでしょうか。
そうです。ヤマトは戦争映画じゃありません。ジャンル分けすればSF,細分すればスペースオペラです。
リアルな戦争映画が見たければ太平洋の奇跡などを御覧になるべきです。
山崎は馬鹿なので、ヤマトはSFの皮を被った戦争映画って言うのを理解出来ないんだね。
340 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/21(月) 22:37:06.82 ID:KtPHQ+C9
今週末はLASTヤマトへGOだっ! こりで40億+αでありΩだな
ぐちぐち文句だけ言う奴は映画を作らないし、作れない。 だって山崎なんかとは比べ物にならないバカだもの。 邦画を殺してきたのは自分達が置かれた現状を認識出来ないこいつらだよ。 初めから完璧なものを求めるから、何も作らないし、作れない。 結果として0点。邦画のSFが存在しない状態になる。 それで口を開けばハリウッドマンセー、邦画はクソだーって、クソはてめえだろ。 30点や60点のものでも、何かを作る奴の方が偉いんだよ。 技術や経験地が積み上がるから、次は40点、70点を目指せる。 まかり間違えば80点以上のSF映画を作るかもしれない。 何も作らなけりゃ0点だよ。
この映画が作られるまで、この映画のVFXクオリティーに匹敵する 実写の宇宙戦艦映像が日本にあっただろうか? なかった。これだけでもかなり褒められるよ。 日本人でもSF映画を作ろうと思えば作れるという認識を与えたんだよ。 それまでの日本人は、こういう映像はハリウッドにしか作れないと本気で信じていた。 その思い込みを打破してくれたことに対しては100点を与えてもいいのかもしれない。 脚本やイマジネーションさえ良くしたら、日本でもSF映画を作れるんじゃないか って多くの人が、この映画を見て気づいたと思うんだよね。 そのきっかけを与えてくれたのが山崎監督。 文句屋は足を引っ張るだけで、絶対に映画を作らない。
ほぼ公開も終わったようだし、 SBヤマトについて語りたくとも ストーリーの流れを忘れてきたので___orz あくまで流れがわかる程度で簡単に 数スレでわかるSBヤマト その1 たこ部屋→地下都市通る→レアメタル探し→カプセル飛んでくる →ヘルメとれたのに..そこだけ空気がきれい →地球防衛艦隊ほぼ壊滅 →沖田殴りに行ってメイサに殴られる→沖田が長官に船をくれ →長官演説、乗組員大募集→ヤマトに乗る →ヤマト発進!→大型ミサイルにいきなり波動砲(1発目) 訂正と続きをどなたかお願いします。
おいおい,まず火星会戦を忘れちゃいけません。それとスキャットをバックに佐々木氏のナレーション。
GANTZはすぐに2回目を見たくなったけど ヤマトは今頃になって2回目を見たくなってきたよ。 出来れば劇場で見たいが、DVDで見るしかないようだ。 時間は容赦ないな。
>>342 ソフトそのままのエフェクトだってパンフ読めば解るだろうに。
たいしたイマジネーションだな、この程度ってのは。
パチンコのスタッフつれてくれば雲泥の差だっただろうな、というのが良くわかるさ。
モデルも動きもパチンコの方がはるかに出来が良いじゃないか。
そのままのエフェクトを使えばいいならより良いモデルを提供できる方がいいに決まっている。
SBヤマトは最良の素材とありうるべきイマジネーションを放棄して作られた駄作として記憶されるだろうな。
それにね制作費を出したのは作っていない人々だよ。社会に貢献している全ての人々だ。
「作れもしないくせに」と意味無く攻撃的に言うのは社会に貢献しないニートの言い分って誰か言ってたよなw
だからこそ作った人間は謙虚に批評を受ける必要がある。
もちろん良作とのぬるま湯評価に満足しても良い。そういう人間はそれまでだ。
駄作が駄作と評価された理由を受け止められないければ、より良いものは作れない。
だから三丁目に逃げるんだろう。
あれは「想像による創造」ではなく「現実の再現」なのだから。
ま、それでもたいしたものだとは思うよ。
だからヤマトに手を出したのは最大の失敗。
あの程度と歴史に刻まれるんだからw
ごめんなさい。よく見たら入ってた。順番がちょっと違うだけ。 →地球防衛艦隊ほぼ壊滅 たこ部屋→地下都市通る→レアメタル探し→カプセル飛んでくる →ヘルメとれたのに..そこだけ空気がきれい →沖田殴りに行ってメイサに殴られる→沖田が長官に船をくれ →長官演説、乗組員大募集→ヤマトに乗る →ヤマト発進!→大型ミサイルにいきなり波動砲(1発目) う〜ん,ついつい色々たしたくなる。いけないいけない。では失礼します。
348 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/22(火) 00:06:50.03 ID:CnudhZFz
>>347 お兄ちゃんもっと書いとくれょ
→蒸発したか!?クッ
→ヤマト無事っす!
→このままいくのだ!
→了解した!ビッシ!
→いまから24時間後にワープテストを行う!
→古代!いきなりの大仕事だったじゃん!
→今度はそっちの番っしょ!ワープップッ!
→ありり。。。古代さん!こだ↑いさん!?
→古屋!おまい相変わらずなまってるな!
→なまってないっすよ!
→もぅー古屋くんったらそりがなまってるのよ(女性隊員)
→ランジェリー基地チーム古代!ただいま参上!
→また古代さんのもとで飛べると思うと俺たちもう嬉しくって!
涙ちょちょきれちゃうもんね!
でこれ持ちこんだんで今夜はグビグビやりましょう!
→こりこり!チーム古代着席だっちゅの!
349 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/22(火) 00:19:29.98 ID:CnudhZFz
→あんあたたち!ちょっと静かにしてよ! →何ひとりでぐびぐびやってんだかなぁ!? それにここは娯楽室でもあるんだし! うるさいってこともねぇじゃん!? →そうでしょうか!? チーム古代って昔話されてもうざいんですけどー! →雪!おめぇだってチーム古代だっただろう!? →もっとも、こーんなオムツした赤ちゃんだったけどなぁー →今度のエースはおれが貰ったぜぇ!イエーイ! →古代さん!なんであなお時いなかったのよ! →あの時!? →そうよ!あの時よ!わたしが。。。 →え!古代さんあの時ってどんな時っすか! →どうでもいいけど古屋またなまってるぞ! →こっちがヒーヒー言ってるあいだ、あなたは地球でのんびり ほかの女と波動砲の練習してたんでしょ! →なに焼いてんだぉ! →この腰抜け! →雪!古代さんにむかったなんちゅうことを!エーイッ →バシ! →おい!古屋!大丈夫かぁ!なんっつ女だ!キリッ
350 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/22(火) 00:32:34.82 ID:CnudhZFz
→火星域に到達した時点でヤマトは人類初のワープテストを行う これに失敗したら大変だぉ!総員心してのぞむように! →ねぇねぇワープって何よ!ミャー!? →えっと。。。時間をとび越えちゃうみたいですよ(松本まりか) →ワーップ! →ワープしまっす! →うーっん?成功したのか!? →ワープ性交です! 性交です!ワープ性交しました! →やったわ!気持いい! →ワープ性交!ワープ性交! →キャッ!性交だわ!
351 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/22(火) 00:33:33.95 ID:CnudhZFz
続きはまた明日!
イスカンダルと地球人が読んでる生命体。ガミラスの生命体に封印されてたのに どうやって、ロケットを仕立てて波動エンジンの設計図の入ったカプセルを地球へ 送ったのだろうか?
パンフレットでシンプルなエフェクト一つにした、 と監督が述べておらるのはワープのCGの様ですね。 ずいぶん凝ったものを一旦作ったそうですが、結局シンプルにしたと。 是非、没になった奴が見てみたい。DVDに入ってないかな。 その没になった奴に掛かった時間とか予算は、僕らには見えないんだな。
続き激しく希望。楽しくなってきましたね。 でもよく覚えてますね。 自分なら348、349、350の流れは 「ヤマト無事っす→雪のひとり酒vsチーム古代で一悶着@宴会場 →火星で煙幕ワープのテスト」 くらいしか書けん(w。 続きはBT活躍編↓?
シンプル≠かっちょ悪い
実はインドあたりの方がCGは頑張ってたりすんだけどな 邦画しっかりせんかい!
金と時間を掛けないといいCGは作れない
シンプル≠貧乏臭い
マッカリーきたーーーーーーーーー これで原作レイプジャニ映画を見返してやれ
やっと青塗りデスラーと再会の予感 メデタイ
沖田=ロバート・デ・ニーロ
ヒゲ面ジェフ・ブリッジスがいいな
日本語吹替版で音楽を宮川節に差し替えてくんなきゃ嫌だ
366 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/22(火) 12:50:04.98 ID:GgRVPx13
「スターブレイザーズ」って時点でだいぶベツモノじゃねーの
・沖田艦長→ Abraham Avatar ・古代 進→ Derek Wildstar ・古代 守→ Alex Wildstar ・森 雪 → Nova Forrester ・島 大介→ Mark Venture ・真田志郎→ Stephen Sandor ・徳川彦左衛門→ Chief Patrick J. Orion ・佐渡酒造→ Dr. Sakezo Sane ・アナライザー→IQ-9 ・デスラー総統→ Leader(Load) Desslok ・ドメル将軍→ General Lysis ・スターシャ→ Starsha
370 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/22(火) 14:14:05.87 ID:sF1BPwL/
大和を沈めた敵国に権利を渡すな。くだらん!!
自分らで糞実写化してる連中がそんな大口叩いてる場合か!ww
実写で蘇ったヤマトを自国民が蓋で塞いで自爆させました
373 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/22(火) 19:38:33.20 ID:C8zDtjJp
>>366 SBヤマトのおかげでハリウッド版を受け入れられる。
ありがとうキムタク。ありがとう山崎監督。
ハリウッド版はYAMATOですらないだろう アメリカで作られた巡洋艦にアメリカ人が乗って戦う話だよ
意表を突いて渡辺 謙が青塗り 沖田艦長はリチャード・ギア
藤岡 弘。御大のドメルも濃ゆくてよろしい タランはJJサニー千葉 変な結晶にされるくらいならばガミラス側を日本人で
モデルは日本軍にすっか。同盟国をモデルにしたお詫びに。
問題はヒスだなぁ 青塗り渡辺 謙と掛け合い漫才が出来て、小物臭いのに眼力はあるハリウッド経験済みアジア系俳優…
ガッツ「総統、祝電打ってOK牧場?」
アナライザーとミーくんが出れば文句言わんw
381 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/22(火) 23:44:26.93 ID:cNtNVLlk
→んッ!?おぃッ!相原!一時の方行! →キャッ!性交!じゃなくてガミラス艦載機ですッ! →おい相原!よりによってなんでこんなところに! →もぅッ!違いますよ!偶然です! →よしッ!南部!また波動砲ぶっぱなすぞ! (キャッ〜!今度は波動砲だわぁ!入らないかも!?女性通信員一同) →古代!波動砲はワープと同じエネルギーを使っている!今は無理だ! →ウッ〜!こんな時にぶっぱなせないなんて! →もう一度ワープを行う!徳川機関長!次のワープまでどのくらいかかる!? →えー!20ぷんぐらいですかな!? →相原!ワープの着地点を20分で算出できるか!? →できなくてもやります!(ここんとこ名セリフ) →ブラックタイガー!全機出撃!目標敵巨大空母ワープエンジン! →了解!ぴゅーん! →だから乗ってた方がよかったっすよ! →バシッ! →イテっ! ぴゅーん!ダダダダダダダダダッ!って感じで! →ハイッ!?ぴゅーん!ダダダダダダダダダッ!って感じですね? →なかなかやんじゃん! →馬鹿にしないで下さい!これでも火星戦の生き残りですっ!ビシッ!
382 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/22(火) 23:47:25.74 ID:cNtNVLlk
ぴゅーん!ダダダダダダダダダッ!って感じで!いま敵戦闘機に囲まれてるところね! キューン!ドカーン!ドカーン! →ひとり先にいくだけが脳じゃないっすよ!この! →いいか!これからターゲティングを開始するぞっ! →了解! →ターゲティング完了!全機離脱します! →よしっ!第一第二主砲発射! キューン!ドカーン!ドカーン!バシバシッ!どひゃっー!
383 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/22(火) 23:48:22.00 ID:cNtNVLlk
→やったッ〜! →こりはすっげー! →すっげーよなぁ!ありゃま! →よしっ!みんなよくやった!もうすぐワープだ!すぐに戻れ! →了解! →古代さん!一機戻りません!飛行不能になってる模様です! →ブラックタイガー聞こえるかぁ!?雪!応答しろっ!おーい寝てんのか! →グーグーッ。。。んっ!?古代さんったらひどい! このまま寝かせてって言ったじゃない! →バカっ!何寝ぼけてんだぁ!ひとりで寝かせてたまるかっ! 今そっちにいくから待ってろ!ビッ! →ワープまでには必ず戻ります! →おい!古代!何いってるんだ! (じろっ〜) →バカめ!(ここんとこ名セリフ) 続きはまた明日
384 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/23(水) 01:35:49.98 ID:yxrnr3hV
波動砲発射!
385 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/23(水) 01:47:19.74 ID:oc7K/Fct
実現したら主役艦は大和とは異なるデザインになるんだろうなあ 主役は白人で重要なポジションに黒人、名前が日本人の役で中国系韓国系の俳優が出ると
>>386 人種と男女配分が決まってるからね<ハリウッド
日本の俳優は英語力がな… って、この映画もう終わりだろw
いやまだ終わっとたんよ 3月からはじまるところもある
すまん酔ってロレツがまわらん ともかく土曜日にLASTヤマトだ
391 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/23(水) 22:46:16.19 ID:EEwXvL8z
SBヤマトよ!永遠に!
392 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/23(水) 22:47:56.33 ID:PAE3YCvV
スターブレーザーズなら舟の格好や名前なんかなんでもいいんだろう 戦艦大和に思い入れもないし というわけで宇宙戦艦アリゾナだと思われる
ちゃんと語り継がれますよ。変なSFがあったと。
ハリウッドで実写化 ということは、 SBヤマトはハリウッドでも駄作認定されたということ? 名作だと思う作品のすぐ後にリメイクなんかしないよな (w 。 スターブレイザーズだろうがヤマトの名前が変わろうが、 出演が外人ばっかになろうが、キャラの名前がかわろうが それには目をつぶる。 ただヤマトの船体はあの形で、 ガミラス側も異星人として描いてほしい。 何よりきちんとSF戦闘もの+アルファにしてほしいな。
エンタープライズの国だからな。 意味も無く異性人をエネルギー体なんてアホはせんよ。 青塗り異性人程度あったりまえだのクラッカー。
396 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/23(水) 23:53:19.28 ID:EEwXvL8z
ジュブナイルの宇宙人キャラはよかった 聖飢魔IIのノリでおかしくって仕方がなかった 思えばSBヤマトの原点がジュブナイルにあったと思う
>>385 へぇ一時90年代米ディズニーがだったのか
よく経緯が分からないがハリウッドのやつって話は上がるがいつもお流れというのが今までかね。これも実現するかどうか・
キャラはともかく、松本メカと零士メーターを派手に再現してくれたら言う事ない
399 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/24(木) 05:03:49.64 ID:fZaCK6b7
リングのリメイクを考えるとあまり期待はできん
はなからSBなど目に無いですよ ずっと前から実写化の話は続いてます
401 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/24(木) 07:02:52.82 ID:fqyeE1o0
『ミズーリ』『アイオワ』『ウィスコンシン』『サウスダコタ』『ニュージャージー』
SBヤマトの興行結果がほぼ決まって、これなら行けそうだ、と現実味が増して来たのでしょう。 申し訳ないけど、復活篇までの右肩下がりの成績では誰も出資してくれないと思う。
日本版がそこそこ売れたので、 話が再燃したんだろ。 そういう意味ではSBの存在価値はあったな。 昔アメリカでもまあ見られてたらしいから、 そんなにデザイン変えないんじゃないかな。 アメリカ人がコスプレしてたよ。
かぶった スマソ
もし実現したとしてアメリカ版タイトル予想 日本興行のためにヤマトの名も残し StarBlazer Yamato 略すとSBヤマトw
蓋ヤマトのハリウッドリメイクと思ってるお花畑さんは誰?ww
コピペ乙
スターウォーズのXウィングや、ギャラクティカのコロニアルバイパーみたいなデザインの コスモタイガーUが見てみたい!! 邦画ブラックタイガーみたいなクソ戦闘機はもう見たくない。
蓋ヤマトの後なら少々の改変にはビクともせんよ 期待してるよハリウッド!
蓋ヤマトのあまりの出来の良さにハリウッドが急遽リメイクを決定しました!
>>410 あれだけひどい出来なのにヒットしたことに注目したんだろ
最終興収60億円を目標に正月映画No.1を目指す
お花畑さんいるねw
ここは,埋めようとしても無駄だよ。すぐ次スレが建つと思う。
そんなつもりは 連投癖がついてしまったw
アニメで作品評価高くても所詮アニメの枠(アニメを見る層)の中だけの話。 本当に世間一般で評価されるには実写か最低フルCGアニメくらいにしないと駄目。 ジブリは20年近くかけてブランドになったが例外。 少なくとも実写VFX映画で40億稼いだ事実は、 アニメの枠を超えて世間から一定の評価を得たということだ。 これはヤマトというコンテンツの力がまだまだ力強いという証拠でもあるし、 スタトレみたいに第2作、第3作と続く可能性を予見させることでもある。 映画の内容や作品の出来とは別で、ヤマトという作品文化がステージを上がることに挑戦し、それが成功したことが大変喜ばしい。 いちアニメファンとしてアニメ、マンガの実写化はハリウッドにやらせると悲惨になることが多々あるから、 今後は日本でどんどん実写化すべきだと思う。 VFXの質は作品数が増え経験蓄積と競争により自然と上がっていくものだから、 作品数が増えていくきっかけが生まれたという意味でSBヤマトは大成功と表現する他にない。 西崎死んだからヤマト実写映画は単作で終わりかもしれないが、 ヤマトの2匹目のドジョウ作品がこれから大量に出てくるかと思うと楽しみで仕方ない。 例え原作から改悪されようとハリウッドで実写化されるよりは100倍マシだから。 ゴジラも日本でフルCG版を作ればいいんだよ。
三分の二くらいはキムタクとTBSの功績です 蓋は駄作だがそこんとこは潔く認めます ヤマト単独で客が呼べるならそもそも中年主役は要らん
アメ公が日本の成績をどれだけ気にしてると思ってんだろ? 「日本で40億!なら米で200億は確実だな!」とか?ww
>>416 西崎がいなくなったから実写の続編の可能性もあるんだよ
アメリカでこけても、日本で多少は埋め合わせられるだろ。 ぐらいは考えてると思う。 もちろんハリウッドの大作程の制作費はかけないのでは?
久々にきたら73万光年とかお前らわらたwwwイスカンダル何往復だよwww
リメイクじゃ意味が全然違うし 「日本で100億稼いだ映画!さっそくこっちでリメイクしなければ!」とでも?ww
ふむ 蓋ヤマト=「外国人が日本人俳優を起用して実写化したスターブレイザース」 と脳内変換すれば腹も立たないのかな? あの蓋された宇宙戦艦がアルゴでDQN中年がワイルドスター、ビッチがノヴァ 人型スライムがデスロック
>>399 これ以下の映画なんて作れる奴は逆に天才だろ。誰が作っても
山崎よりはマシだ
ヤマト祟りに見えました
>>392 > というわけで宇宙戦艦アリゾナだと思われる
う〜ん、ソレやられたら確実に日本に喧嘩売ってると見ていいなw
ミズーリとかでもかなり微妙だけど、ヤマトのリメイクでアリゾナはあったらあかんw
まぁ海外製なら別物と割り切る事が出来るでしょうね ヤマト直撃世代である筈の自国民があんなの作るから腹が立つ 『ギャラクシー☆クエスト』を産み出す事が出来るあちらのヲタク魂が羨ましい
>>429 そうだな。ハリウッドゴジラの場合はあくまでもアメちゃんから見たゴジラだから仕方がないで済んだけど、
山崎ヤマトは同じ日本人がこう言う感性で見ていたのかたいうのがショックだったな。
たとえば以下のような感じだろうか。耐えられるだろうか。 伝説上の勇猛果敢な宇宙戦士の名を冠した最新鋭宇宙戦艦ヤマト級の1番艦アルゴの進水式がロサンゼルス郊外で挙行される折も折,地球はなぞの太陽系外勢力ガミロンの突然の猛攻にさらされる。 月面基地も地球周回宇宙ステーション群も一瞬にして壊滅し,地球防衛艦隊は全滅を余儀なくされる。 地球ではガミロンのもたらしたバイオテロが,あっという間に広がり猖獗を極めた。人類は地球脱出もならず,このまま滅亡するのか。 そして時を同じくしてもたらされた地球外通信,通常は何万年もかかるはずの彼方からもたらされた通信は人類へ救済の手をさしのべる物であった。 唯一,大気圏突破能力を持ち地上で進水したために無事であったアルゴが地球の最後の希望を担いはるかなる発信源,イスカンダルへと旅立つのであった。
面白そうではないですか ヤマトの骨子は『西遊記』ですからね 三蔵法師が 「天竺から有難い経文を持って帰るなんて法螺話を信じたまま死ねるんだからいいぢゃん」 とか言っちゃったら駄目ですわ
それは、本当のヤマトの話。このパチもんは、アルマゲドンだよ。
可能性を信じようではないか。ワシは諦めんよ。 が本当のヤマト。
本物の沖田提督 万に一つの可能性を発見したらそれを信じ、沈着冷静に行動する人 パチもん 部下に愚痴を言うと為だけに、いいトシこいて厨二病なオッサンに艦長代理をやらせる
>>416 その通り。
実写ヤマトは大成功した。
つまり大和最高ってことさ。
437 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/25(金) 00:44:16.35 ID:RgsS5BNa
大成功! 波動砲!発射!
438 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/25(金) 01:15:20.05 ID:RgsS5BNa
→艦長はまた見捨てる気ですか!俺の兄貴の時みたいに! 。。。ワープまでには戻ります。キリッ →バカめ! →島!ワープの準備はこのまま続行する! →艦長w! →相原!ワープの着地点は算出出来たか? →もう間もなく! →よし!ガミラス艦の動向をちくいち報告しろ!
439 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/25(金) 01:19:33.78 ID:RgsS5BNa
→おい雪!雪!脱出装置は作動するか! →もう私にかまわないで下さい!キリッ →俺は脱出装置がちゃんと作動するのかって聞いてんだ! (カチャッカチャカチャ) →さ、作動します! →いいか!俺の合図で飛び出せ! →りょ了解 キューン! →よし!来い!
440 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/25(金) 01:21:27.81 ID:RgsS5BNa
→はーい! そんじゃまたね!
【バ カ メ】 この文章にしてわずか三文字の言葉に、沖田提督のどんな心情が込められていた事か そんな基本すらわからん奴等が映画人づらしてあんな下らん場面に使用しリメイクしたつもりでいる
アナライザー登場!(手だけ)
アナライザーからマジックハンドがみょ〜んと伸びてお姫様抱っこ しょうもないコント
一番ひどいのは、「地球何もかも懐かしい」の後に間抜けな メイサのグダグダシーンと蓋自爆を入れたことだな。 あんな下らないシーンが無ければ、ガミラスを変なもん にしたり、戦闘シーンを削る必要は無かったぞ
446 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/25(金) 07:55:49.02 ID:edv94+ZK
スピンアウト作品 古代と雪 はじめからおわりまで古代と雪の二人の愛だけを描く R18指定
宇宙戦蓋ヤマト
総統閣下なら切札は地球ではなくてヤマトに向けるね それが「屈辱を忘れない」という事ではないかね?ヒス君
>>446 それってすでに完結編でやってるよね。さすがにR18ではないけど。
さて、今日は夕方見納めに行って来るわ
いってらっしゃい。きをつけて。
いってら
地上波待ち
>>430 エメリッヒはゴジラを作ったことを反省してるらしいよ。
動物のような怪獣にするべきじゃなかった
NYを徹底的に破壊させるべきだったって。
日本人に喧嘩を売ってんのかと思うような作品になったのは、
意図的なものじゃなかったということが分かって
なんか微笑ましくすら思えた。
自画自賛してたら、やっぱこいつ日本人に喧嘩売ってるわって思っただろうね。
我らが山崎監督は自画自賛しまくりだったね
456 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/25(金) 12:14:00.30 ID:UrlftdwD
見苦しい映画だった
地上波いつかな 早く酒のみながらTwitter実況したい
映像は斬新、改変が改悪になってる ってところはGODZIRAとの共通点だな。
悪評が宣伝になってるのは某クーポンサイトとの共通点だな。 悪評が宣伝効果になることを、業者に気づかせた元祖はデビルマンだな。
つ「デビルマン」興収5億 製作費10億
蓋ヤマトは目標70億だったけか
この映画は実況用に作られてるから、テレビで放送されたら 多くの日本人を笑いと熱狂の渦に巻き込むことになるだろう。 だから今この作品に評価を下すのは時期尚早である。
最終的な興行収入はいくらだったんだい
蓋付きヤマト→デスラー→幽霊→自爆 までの畳み掛けは完璧だろうな。実況的に。
アメリカ版はアメリカが主人公になんのかなー ガミラスはナチっぽいから名前は改変しないで欲しいなー ガトランティスはアメリカっぽいから無理だなー
ハリウッド版の話は 興行収入を、まだ上乗せしたいという苦肉のネタ ぐらいのレベルだと思う
ハリウッド版は,もし出来たとしても別物なので,興行収入には関係ない。 SBヤマトは2/13段階で40.2億,が最近のデータ。 現在も細々と上映しているのと一部精算の遅れは常にあり最終興収は+1〜2億と言われるが未定。 本年の正月興行は不入りで12月1日以降公開開始のいわゆる正月映画では,これでも全作品中で動員・興収第1位。 なお,現在のところは本年(2010年12月以降が2011年興行)の全映画でも第1位。 当然,春休みもGWも夏休みもあり,いずれはSBヤマトを超える成績をあげる作品が出てくる。 さもないと映画館も経営があやうい所も出てくる。
ちゃうちゃう 映画の話題づくりとして はやくも世界からオファーとかそういうネタよくあるだろ あのレベル
それは公開直後でなくては意味のない作戦。
ふつうの考えだとそうだろう でも、まだ上乗せしたい欲があんのかなーと思ったよ
>>467 今日は明後日で営業終了する映画館で見てくるよ
映画業界も厳しいんだよねぇ
472 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/25(金) 19:35:00.22 ID:75TEsbwy
今日見納めなんて羨まし過ぎ
>>467 山崎版以上の別モンが出来るとは思えんけどな。
少なくとも宇宙旅行ヤマトにはしないだろうからさ
「上辺だけなぞって魂は置き去り」という最悪リメイクでしたからね、蓋ヤマト
ひどかったね、蓋ヤマト
宇宙栓艦ヤマト
477 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/25(金) 22:25:25.69 ID:RgsS5BNa
やっぱ何かにつけて超話題作ではあるな SBヤマト
Space Bottle cap ヤ マ ト
479 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/26(土) 01:09:03.55 ID:5XIsGjbQ
→あれが古代機の軌跡です。 →島!いいか!今からあれをミサイルの石と考えるんだ! ギリギリまでひきつけて横ロールで回避しろ! →了解!(ニンマリ) →総員右Gに備えよ! ドタバタwドタバタw →チョット!チョット!あんたたち何よ!?ミャー!? →ガミラス編隊ヤマト衝突まで後5秒!5、4、3、2、1 →回避します! →着艦ゲートを開けろ! ヒューン!シュポッ! →ワープ!
480 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/26(土) 01:17:43.78 ID:5XIsGjbQ
→心配停止状態だぁ! →雪!雪!こんにゃろめ!ブチュッ!寝てるな!死ぬな!起きろ! →チュパッwチュパッw →ねぇ!AEDを使ったら!? →佐渡先生!ここは僕のでいかせて下さい! →雪!ブチュッ!チュパッwチュパッw →ヒャーっ!ゴボッゴボッ! →さぁ!みんな担架に乗せて! よっこらしょっと!
481 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/26(土) 03:38:37.32 ID:Ib1pwhJb
こんなきもたこ主演のくそ映画に1800円払う人たちってどんな種類の人たちなんだろ。 お金どぶに捨てるようなお金に対して失礼極まる行為だよね。 風水とかやる前に自分が何にお金使ってるかよく考えよう。
今の時代、映画に1800円も払う人はいない
っていうか、風水って何の話?
映画はふつう1000円です
>>454 アメリカ人の邦画日本を理解しているんかい。
もっとも、日本人よりも歌舞伎に精通している外人が居るように、
日本人でも一般の欧米人以上にシェークスピアに精通している奴
もいるらね。
だったら、山崎は無理しないで大好きなハリウッドで映画を撮れば
良いんじゃ無いかい?山崎の軽い人物描写は邦画とは会わないよ
この人SFホラーが合いそうだな。 クリッターみたいなの。 リターナーやジュブナイル見て思った。 喋るへんてこりんなエイリアンをやらせたら 日本では右に出る者がいない。
あのノリは、そうか。 ハリウッドのB級系だな。
>>487 山崎監督お笑い系やらせたら絶対最高だと思うんだけどね
ジュブナイル好きになった
490 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/26(土) 09:16:28.01 ID:bAVc+YmO
南部さん縁起はいいんだけど台詞が聞き取り難いんだよ。 あと髪の毛もう少し伸ばして出ればいいのに。
ある意味「怖いもの見たさ」で1800円払いました 『北の国から』で、恋人が出演しているAVを観る純君の心境です
>>490 ワープ性交!古代さん!ワープ性交です!
砲口がふさがれますた!
今ぶっぱなしたらヤマトが。。。
>>今ぶっぱなしたらヤマトが。。。 後でパンツをこっそり洗う羽目になります
大ガミラスに下品な男はいらん。 (ポチッ)
495 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/26(土) 14:19:34.83 ID:DHlOjHnh
波動砲口を塞がれたのを見て思ったんだけど、普段は閉じた状態にして発射する時に開けば良くね?
496 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/26(土) 15:40:28.29 ID:x2uIpS40
山崎監督、パーソナルベスト?の続三丁目の夕日の興行収入はSBヤマトで完全に塗り替えたのかな?
497 :
名無シネマさん :2011/02/26(土) 15:58:20.81 ID:WiZ6tMtL
498 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/26(土) 18:12:31.91 ID:RvC7wvde
>497 なるほどね。 メカフェチを唸らせる様な、描写に時間のヒッパリ方があるよなあ。 だいたいSBヤマト、CGが短かかった。 DVDでたら、CGだけ1/2再生しよう。
リターナーの溝口を、フルメタを実写化するとしたら ガウルン役はこの人しかいねえなって思いながら見ると面白いよ。 悪い狼を連想させる顔つきが、なんか似てるんだよね。 フルメタ放送終了直後の映画だから、キャラクターとかパクったのかもしれないが。
原作の持ち味は殺し、よそからのパクりには余念が無い蓋ヤマト
>恋人が出演しているAV うまい例えだな。俺は見る勇気がない。地上波でやったらこっそり見る。
AVのドラマ部分を早送りしてる内に終了しちゃった あれ、おまんこはどうした? みたいな映画ですよ
脳内で『笑点のテーマ』と客席の笑い声SEを再生すればそこそこみられるかも知れない
504 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 01:21:48.45 ID:Bt4/tCsT
→艦長!バシッ →古代!お前は重大な命令違反をおかした!この罪は重いぞ! →艦長!これが俺のやり方です。ビシッ 俺はあんたのよに部下を見殺しにしたりはしない。 (とくに可愛い女はなw) →よしっ!こいつを営巣にぶちこめっ!
505 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 01:34:04.69 ID:Bt4/tCsT
→古代!相変わらず営巣が好きだなぁ〜 →徳川機関長! どうしてかいつも正しいことするとこうなるんですよね!? →だけどお前も兄貴と同じで、誰かさんと似てるなぁー →エッ?誰かさんって!?誰なんですか? →熱くってそれでいて冷静で、、、あの人の若いころそっくりだ 古代!お前は意外と艦長に向いてるかも知れんなぁー →。。。 →まぁそのうちに判るさ!この戦いに生き残れればな →あーら船客!? →こりゃどうも佐渡先生! →ねぇみんなで一杯やらない(荒海美少年酒)ミヤー! →おっ!こりゃいいですな! →ねぇあの時の戦いでひとりきりになったのは。。。古代くん! 君だけじゃないのよ! →何でつか!?説教でつかぁ? →あの戦いで冬月も帰ってこなかったの知ってる!? →コックリ(うん) →冬月の航海士は艦長の息子さんだったの! それに今回だって君のために艦長はギリギリまであぶない賭けに出たのよ! →。。。俺が艦長に似てるって!?テヘッ バシッ
506 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 03:27:25.25 ID:JL4SkiIP
>>495 それは大昔から言われてたこと。その時代の人は頭が弱い
カッコつけの為には 機能性や合理性など犠牲にするのがヤマト民族
ぶっちゃけると普通の邦画でも脚本が破綻してることがよくあるな。 知能が正常に働いてる人は脚本の破綻に気づいてしまうが 多くの鶏頭の大衆は映画を見て3分で、映画を見たことすら忘れてしまうから あまり指摘されることはない。 ただつまらなかった、退屈だっただのという評価だけがされることになる。 見る方もなぜつまらなかったのか、退屈だったのか考える頭がない。 邦画の脚本は、伏線を張ったまま回収せずに放棄したり 犯人の動機がまったくもって不明だったり 無意味な風景の映像が長々と挿入されたり と客を馬鹿にするようなものが多い。 役者だってわざと人を不快にさせようとしてんのかっていうような演技をしている。 クレジットを見ると、原作があって、それを映画用にリライトした脚本家の名前が数名。 まさか、こいつらわざと原作をむちゃくちゃにしたんじゃないかという疑念が頭をよぎる。 こいつら映画を撮ってるのに、情熱はあるのか、人並の知能はあるのか 予算を何に使ったんだ、つーかこの脚本の整合性をお前ら説明できるものならしてみろや 破綻してるじゃねえか、破綻が意図的なもので違う解釈が出来るものになってるならまだしも お前、これ、ただ破綻してるだけだろ、原作を適当に切り貼りしたら ピカソ的なセンスとでも受け取ってもらえると思ってんのか。 と言いたくなる映画が少なくないな。 分析力が人並にある人ほど、頭をひねって 書いた本人ですら理解できかねるであろう脚本を 頭をひねって考えても、答えなど出るわけもなく、怒り心頭に達するのも無理はない。 一言で言うと、無数にある邦画の少なくないものが実態のないお化けのような存在だ。 映画フィルムに焼き付けられた映像に、人気漫画の紙面に踊るような情熱があるわけでもなく 勿論それを支持してる国民もいない。 作り手が金のためだとわりきってるようにすら見える。 お前らが金のためとわりきって働いてるように 彼らもまた 人気商売のはずなのに不良品を作って金を貰えるのがおかしな話なんだが 不良品に喜んで金を出す悪趣味なスポンサーでもいるんだろう。 そうとしか思えない。
彼らもまた、金のためとわりきって働いてるだけなのかもしれない。
駄文長文
>495 時々そこから汁が出るんだよ
>>510 書き込む気など毛頭なく、頭に思い浮かんだ独り言を書いてたんだが
間違えてエンターキーを押して送信してしまったんだよ。
文章がところどころおかしいのはそのせいだ。
人に見せようと思って書いてない。
信じてもらえないだろうけど、これまじな話な。
やばいこと書いてなくてよかったよ。
エンターキー押した瞬間、まじでどきっとして肝冷やした。
ちなみに>508の続きは
並の日本人が映画監督をやれば、間違いなく注目されるし、いい映画を撮れるだろう。
何しろ、一線で活躍してる監督が並以下のポンコツ揃いなのだから。
というもの。
ヤマトの感想じゃないよ、他のつまらない邦画を見てイライラして書いた。 どうしたらこんな酷い映画を撮れるんだ。 これを世に出して、こいつら恥ずかしくないのか。 そんな映画でも、クレジットを見たら 一流企業のスポンサー名がぞろぞろ出てくる。 どうなってんだよこの国。 ぬるいにも程があるな。 映画後進国もいいところだな。 ってすっげえイライラしてた。 作品に物凄い手間隙と情熱をかける監督がいる一方で 才能も志も情熱もない監督がいて、原作を売り文句に 詐欺商売してるのが、本当に許せねえよ。
しつこいようだけど、上のはヤマトに対する文句じゃないよ。 もしもヤマトに対する文句に聞こえるのであるとすれば 邦画界に似たようなケースが無数にあって それらは同じベクトルを向いてるから そのベクトルに向けて書かれた文句が汎用性を持ってしまったというだけの話。
515 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 13:03:20.62 ID:kOaLki9v
雪にフェラして欲しい
516 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 13:23:43.85 ID:WNXoM4p3
長文マニアがいると聞いて飛んできました。
>>513 邦画の失敗はTVメディアが台頭してきた時代の話
同じ失敗を今、TVメディアが犯そうとしている
日本人は、過去に学ばない
無理
519 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 15:39:34.70 ID:Bt4/tCsT
>>514 確かに一読してSBヤマトの悪口は書いてないのがわかる
むしろSBヤマトは破たんしていない良作だと書いている
間違いなくSBヤマトはよく出来てると思う
それを演じる役者さんもまたすばらしい
書いてない書いてないw
まぁ、あれだ、次は俺が主役で頑張るよ
522 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 15:54:05.26 ID:I2ENX2IO
ハリウッドと比べるのもなんだけどさ 何であんなに照明暗いんだよ 別に脚本とかCGがしっかりできてるなら気にしないけど・・・ 何か撮影方法間違ってるんじゃないの?
523 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 15:54:41.05 ID:Bt4/tCsT
→艦長の沖田だ。ヤマトはこれから間もなく太陽系を離れる。 これから先は人類が一度も足を踏み入れたことのない世界だ。 地球との交信も不可能となる。 そこで総員全員に交信室への立ち入りを許可した。 各自思い残すことがないように家族との別れを告げておくように。 →各自公平をきすために1分半で交信が切れるようにプログラミンされています。 言い残すことがないように各自あらかじめ話すことを考えておいて下さい。 →認識番号を入力して下さい。カチャッカチャカチャッ →ピッ!ほらお父さんよ!カチャッカチャカチャッ パパゲンキ!? →パパは元気さ!ホラ! →おまえ風邪なんかひいてないかい? 寝るときはちゃんと腹巻して寝るんだよ! おまえは小さい時からおなかをよくこわしたし →テヘッ。。。大丈夫だぉ!バカは風邪ひかねっていうだろうが! →カチャッカチャカチャッ パパ ガ イナイト サビシイ →。。。 →必ず放射能除去装置を持ってかるからな! →カチャッカチャカチャッ ヤクソク ダヨ →うん約束だ!。。。 ピッ →それに有馬様のお守りはちゃんと持ってるかい? あれを持ってると弾がよけてくれるんだよ →あぁ、ホラ! →それにお前! ピッ →ったく、お袋は心配性なんだから。。。
524 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 16:17:22.79 ID:Bt4/tCsT
クッ。。。泣けるぉ 役者の顔の演技を思い出してついつい泣けた 交信室あたりから泣きモードの複線が貼られてくんだよね
>>514 確かに、邦画のダメな部分の集大成がこの失敗作だな。
ある意味行き着くところまで行ったから、今後はここまで
酷い映画は現れないんじゃないか?
破綻と言えば例の、 「希望を抱いたまま死ねる」 ってやつね あれヤマトがもう帰ってこない事を前提としてるよね? もし手ぶらで帰ってきたら絶望度が倍増するもんな
>>526 成果がなかったら地球に戻らない、くらいの覚悟は
固めてたかもしれないな、あの沖田だと
「乗組員の人権は?」とか言うヤツがいるかもしれないが、
「指揮をする人間の重圧」はそういうのも含んでいるのだろう
>>526 地球人類の存亡をかけてプロジェクトをそんな軽い目的で使えるわけ無いよな。
まぁ、そういういい加減な話だから、役者もやる気ないし。そんないい加減な
脚本で取ってる時点で監督のやる気の無さも解るな
最後の交信のあと外部被弾シーン全くなし 通路の爆破ばっかり 南部「ヤマトにはもう何も残っていません!」 特攻でボロボロに・・・ ああ、そういう演出だったのか・・・・
仮に、 「もし放射能除去の手段が入手出来なかったならば、当初の計画通りひと握りの人間限定の移住先探索に切り替える」 というならば、乗組員がそれを知らないのはおかしいし、キムタクの様な中年を中途採用するのもおかしい 見知らぬ惑星で過酷なサバイバルを強いられるくらいならば、原作のスターシアのごとく母星で運命を共にしたいと願う者もいる筈
原作の設定を「あり得ない」と切り捨てた結果。 全くナンセンスな設定になってしまってるんだよな。
設定を原作に近くして、 大和遺跡のシーンをガミラスの攻撃を受け瀕死の不時着パイロットの森雪と偶然居合わせた古代進にして、 スターシアの分身がメッセージと証拠を持ってくるが、森雪救命のため乗り移って自らの生命を犠牲にする。 スターシアのメッセージは断片ながら森雪の口を通じて伝えられ、森雪と古代の救命を証拠とする。 っていう方がわかりやすいんじゃないかと。 この記録画像を長官に見せ、 沖田「長官・・・あのフネをわしにくれんかね?」 長官「バカな!あれは人類の移住先探索に必要な云々」 沖田「・・・」 長官「信じるのか?この戯けたメッセージを。ガミラスの策略かもしれないんだぞ!」 沖田「・・・ああ」 とでもやったほうが良いような気がする。 長官と2人だけ全日本人に嘘付いてました、な隠し事して途中で古代に言っちゃうとかさ、ストーリー上意味ないことやってもな・・・。
放射能除去の手段もイスカンダルそのものすらも実在するかどうか解らん情況ならば、ガミラスと接触した時はまず積極的に交戦して敵戦力を少しでも削るほうを優先するべき
534 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 20:57:29.68 ID:ICDdiyRL
なにもかも みな懐かしい
復活編、実写版と終わり、ヤマト祭りも一段落かとおもったら、なんとハリウッド版が制作されるとの噂が。 スタートレックやスターウォーズの出来を見れば、日本版以上の出来になるのは間違いない。これまた 楽しみが増えました。
>>533 いや、その場合こそ一刻も早く指定座標にたどり着き真偽を確認することが第一任務となる。
>>536 映画会社の人も、あの手この手で宣伝するんですね。何も私の書き込みにまで反応したふりして宣伝しなくても
この映画はヒットしまずよ
糞映画の文句はスポンサードしてる企業に言わないと意味ないだろう。 企業の宣伝部門?映画投資部門? おい担当者出てこいや、てめえのとこの製品を不買運動するぞってさ。 それが一番痛いだろう、詐欺師達にとっては。 日本企業が海外の映画に投資すると 自分らの金で映画を作ってた時には黒字を叩き出してた評判の監督が 嘘みたいな糞映画をこしらえて 投資金を回収不可能にさせるってことが、よくあるようだ。 情熱の欠片も感じないような映画は、金貰ったらそこで終しまい。 あとは適当に作品をでっちあげて、投資された金で映画を作った アリバイを作っておけってタイプの映画なんだろうな。 企業の宣伝部門が詐欺師とグルになって、自社を裏切って 詐欺グループから賄賂を貰ってるケースもあるんだろうな。 でもその宣伝費って元は一般大衆が払った金だよな。 企業の製品に宣伝費が上乗せされて販売されてるわけだから。 金取られた上に糞なもの見せられたら、怒っていいし、不買するべきだと思う。 今度からエンドクレジットを最後まで見てスポンサー企業を見るべき。
540 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 22:37:51.36 ID:Bt4/tCsT
>>539 残念!
SBヤマトにかぎって糞映画だと思ってる一般人はいないよ
だから悔しいなんて思うのは一部のアンチだけさ
>>540 世間一般では映像、芝居、脚本の全てがダメな糞映画と言う扱いだぞ。
内容が知れ渡ってからの興行成績の落ち込みは世間の評価の現れだよ。
いい加減に現実を見ろよ
542 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/27(日) 22:53:00.57 ID:c6BrebBC
ヤマト万歳!マンセー!ウラー!
一般人が感想を書きに来ると「アンチ!アンチ!」と騒いでたくせになw
まぁまぁ、穏やかに。もう作品公開も終わりだし。
何もかもが 皆 情けない
「ジャニーズが宇宙戦艦に乗り込んで宇宙生命体と戦うお話」を映画館に観に行く時点で一般人ではない
547 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/28(月) 00:30:50.73 ID:OTZfoxpu
一般人でない日本人が320万人以上いた訳ね もちろん俺も一般人にしてもらえそうもありません!
女が俺なんて言ってちゃ一般人とは
549 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/28(月) 00:40:30.28 ID:fDTKIvCR
例えば潜在的なアルコール依存症患者は推定230万人とも300万人とも言われていますがね
書き忘れたけど日本国内ね
だからヤマトのことじゃないって言ってんじゃんw よく嫁よw
健康に問題があるという意味では、喫煙者は300万人では済まないでしょうね。 ともかく、300万人を越える人数は異常者と切って捨てれば済む話ではないですね。 久しぶりにヤマトを多くの人が見てくれたのは嬉しいことです。 先日もTSUTAYAでヤマトシリーズのDVDが目立つ所へ移動されほとんどが貸し出し中でした。 最近はなかったことで、うれしかったです。
554 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/28(月) 12:47:26.55 ID:i9HioI/s
73万光年か… 俺は31万光年とか、あのあたりのスレを立てていたなぁ 思えば遠くまで来たものだ…
555 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/28(月) 18:28:05.99 ID:hmOgVTha
キムタクとは、何だったのか?取手くん? バブル期にキムタクに熱狂したおばちゃん達は、この映画を観てくれたのか? TBSはいつ迄もノスタルジックな幻想に浸ってないで、21世紀のカリスマを育てろや!!
原作で“口直し”したくなるリメイク、蓋ヤマト
558 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/28(月) 20:20:35.23 ID:t2Z9STvB
もう1ミリもヤマト関係ねぇw
300万人は正常だろ。そのうちの10人位がこのコントを気に入った異常者だ
新鋭宇宙戦艦よりも活躍する骨董品トラック
561 :
名無シネマ@上映中 :2011/02/28(月) 21:58:49.79 ID:Dbzo9RlJ
長文うぜえな、何か病気なの?自分の世界に酔いすぎ。 それにしても、原理主義ってのはどの分野でも融通が効かない感じで怖い。 コミケのヤマトスペースにいるときは全然気がつかなかったけど。隣 にこっそり目のすわったヒヨコとかがいたりしたんだろうかと思うとぞっと するわW
原理主義者って言うのは、出来損ないのコントを傑作だと 言い張る一部の基地外だろ
「キムタク主演だけどヤマトだから観に行った」 これだけで相当融通を利かせたつもりだったんですが 道端に落ちていたガムを避けたつもりが思いっきり肥溜めに嵌まった気分ですね
ヒヨコ氏とは違う気がする。 ただ、ヒヨコ氏と一緒にカキコしてた人達に似た香りがする。 当時からだと、随分と長くここにいるんだね。 ある意味、SBヤマトすれの一員だな。もう3月か。
565 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/01(火) 01:02:01.60 ID:FoCXlszb
もう73おマン光年か! おれも3回ほどたてたなぁー すべてが懐かしい
批判者をも「αでありΩ」と決めつける
元々「さらば」までは良かったが全て観れば 死んだ人間が生き返っちゃうような駄作 原作自体、ご都合主義で観なければ矛盾だらけだから 映画もご都合で観ればいいわな
原作がどうあれ、蓋が大駄作なのに変わりないぞ? 擁護があさってに向かってる。
(´д`)
言い方間違えたな 原作、駄作 映画、大駄作 共に世界に見せたくない作品 後、2,30年もすれば消えると思うけど
俺がほんの子供の頃に始まったから息が長いな。 30年後なんて俺が死んだ後くらいに消えてるのかもな。 じゃあ関係ないや。
金にまみれたロマンだからしょうがない 「さらば」でそこそこ当たったものだから、まだ金になるってことで強引に続編作ってる 生き返ったわけではないが、死ななかったことにしようと 「完結編」の中でいいわけ言ってるのは爆笑 波動砲の発射口がガマ口に見えたよ
そこにカポッと蓋をしたのが今回の実写なw
なるほど、つまりヤマトシリーズそのものにアンチ。 SBヤマトの出来など関係なく最初から貶すつもりだった、という方もおられるんでしょうね。 これは接点を探すのは難しいですね。
TV第一シリーズに無理矢理『愛の戦士たち』を混ぜた上に凌辱しまくったのが蓋ヤマトなんだから、まるで見当違い
576 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/01(火) 11:34:50.91 ID:rpSBzx/c
>>555 取手くんのトレンディドラマが流行ったのは1993年だね。メイサが5歳の頃。今でも同じキムタク演技は無理があるね。
>>563 肥溜めは言い過ぎと思うけど、ガムを避けたら、転んで犬の糞に尻餅ついたくらいの失望感が…
577 :
【中吉】 :2011/03/01(火) 12:06:00.95 ID:9c6ewcqz
おみくじ
3世代で行ってきた。 父も子もキャッキャしてたからよかった。 映画なんてそれでいいんじゃないかね。 子が戦艦・戦闘機やらに興味もちだして血筋だなぁとオモタ
579 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/01(火) 13:20:54.25 ID:E4TWwqx7
そんな時こそ良いSFを見せてあげて 蓋みたいな駄作でなくさ
580 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/01(火) 13:37:52.76 ID:Whq3KdXo
オナニーしてる女のスレからコピー。すごいと思った。女ね性欲てひょっとしたら男よりすごいかもしれない? ↓ ムラムラしてしにそうです妄想が止まらないですおちんちんペロペロしたいですじゅぽじゅぽしたいです 喉の奥まで突っ込まれてぐいぐい手で押さえつけられて腰振られながら犯されたいです口の中にいっぱい射精されたいです顔にもかけられたいです精液飲みたいです残った分もちゅーちゅー吸い出したいです 頭をよしよし撫でられたいです首筋とか耳とか噛まれたいですペロペロもされたいですキスマークいっぱいつけられたいですそんなとこにつけたら見えちゃうよなやりとりがしたいです 乳首を弄りまわされたいです太ももすりすりされたいですごつごつした指で中をぐちゃぐちゃにされたいですおちんちん擦り付けられたいです先っぽでクリをツンツンされたいです 上に乗って腰振りたいですぐりぐり押し付けたいですバックで奥いっぱい突かれてらめぇしたいです対面座位でギュッてしながらちゅっちゅして好きだよって言われながら果てたいですかみさま
たかが映画 されど映画 ましてやヤマト
もうアニメも漫画もテレビも映画もやめて 本物の戦艦や潜水艦を作ろうぜw 楽しいよ 金も儲かるし
宇宙戦艦の設計始めるか
良かったのは初代のみ、それ以降トンチンカンの繰り返しで大失態のギャグアニメ 金、金、金でロマンを失って行く姿は反面教師として良いかもな 裏で金勘定する西崎と松本の姿が浮かび上がってくる 失ったロマンは何やっても取り戻せないよw
×ギャグアニメ ○突っ込み所満載の低レベルアニメ
更に低レベルな実写版 最後の希望が米ヤマトw
その通り 元が日本アニメの汚物だから、更に腐ったものしか出来ない
588 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/01(火) 19:36:49.22 ID:nntODwLv
ヒヨコの後だと、ネットで長文連発する人たちが何か皆病んでるように見えるな。 それはともかく、最近ようやっとレンタルで復活編まで見た。 その後だとSB版がも少しましに見えたあたりが笑える。それとも、見て から2か月以上経って、細かいところ忘れて来てんのかな・・・
むしろ“御守”の様な数少ない良いところを忘れかけてきている
590 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/01(火) 22:19:45.70 ID:OfYEf3Ci
そんな君はサントラを聴いてみよう。 すると・・・
591 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/01(火) 22:34:34.22 ID:nntODwLv
そして結論が、 「ああそうか、今回のヤマトのテーマは波動砲を塞いで見る」だったのか、 になった、というオチか。
アンチも全否定、無印のみ、さらばまで、など色々おられるんですね。 復活篇までマンセーで、SBだけは許せない、という方もおられるんでしょうか。 さらに、西崎派とか松本派とか内輪も複雑なんだな。
593 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/01(火) 22:58:36.31 ID:mMtgHkxj
俺は全部マンセーだよ。少数派?
3で脱落して完結編は見たけどかなり冷めてたかな。 ヤマトはさらばまでが正史って考え。 で、蓋が無印をベースにして大駄作だったもんだから、 これは許せんとw
そこだよな 素直に一作目を映画化してれば良作になったのに わざわざ駄作にしてアホかと
まぁ、監督は原作クラッシャーで悪名高い人ですからね。こうなるのは当然かと
「母星と共に運命を共にする事を願うスターシア」 と、 「無理矢理幽閉されたテレサ」 を、混ぜた上に地球へ連れてきてしまう駄作 しかも、美女でも何でもないどころか実体すらない
腐ったアニメじゃ腐った物しかできないよwと 「全国の皆さんに、坊主になってお詫びしなきゃならんな」 佐渡 この名セリフは入れて欲しかったなw 「地球か・・・、何もかも皆胡散臭い」 沖田十三 後、これもw
原作批判はアニメ板でも行ってやってくれ。 ここは蓋ヤマトの批判で。
蓋ヤマトがだめな理由考えればアニメ版にたどり着く 切り離しちゃまずいだろうw 責任そのものは、金儲け主義の原作にあるわけだから
だがヤマトスレなんてまともなトコねないんだよな ここは実写版が駄作で意見が一致してる分だけ平和
1部のアンチがねw
603 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/02(水) 00:54:14.63 ID:5eLopAoR
毎日ID真っ赤のアンチが怖い
【自分の中でのヤマトシリーズ位置付け】 ・TV第一シリーズ…正史 ・ソノラマ版とか各コミック版とか…プロト ・ラジオドラマ版…ダイジェスト ・劇場版第一作…並行世界 ・愛の戦士たち…ファンの為の任意選択式完結編 ・2…ファンの為の任意選択式続編 ・新たなる〜復活編…パロディ ・2520とかGヤマトとか…並行世界 ・永遠のジュラ…正統スピンオフ ・旧PS版…正統リメイク ・PS2版とかパチンコとか…不明につきノーコメント ・蓋…パチもん
「低レベルアニメ」と言われているが、ヤマトが「低レベル」と言われる状況を作ってきた功労者もまたヤマトなんだよ ヤマト無くしてガンダムは無かったし、宮崎・高畑アニメを高評価するファン層が広がることも無かった 今回の実写版も、これがきっかけで国産実写SFが盛んになればそれで十分役割を果たしたことになるんでないかな
失敗作から始まるブームなんて有り得ませんよw
蓋の倍稼いだ海猿のパチモンでも作るよな 冷静なプロデューサーなら
正月邦画の入りとしては十分でしょう
ガンツあたりが続いてくれるといいんだけどねー
>>609 ばっか、「国産実写SF」が作られることが大事なんだよw
ガンツも大した出来じゃないし 海外産SFでなんか問題あるか?
戦国自衛隊とかローレライとか日本沈没とか なんだかんだでSFXが入ってる映画は、これからも普通に作られていくだろう 宇宙モノに限って言うと、シリーズ化できそうなのがヤマトしかなかったんだけどなー
蓋の出来の悪さで全てパーですなw
『宇宙戦艦ヤマト』は、 アニメ、小説、ドラマでも共通して言える絶対にやってはならない事を犯した作品 『さらば宇宙戦艦ヤマト』で 「ヤマトを愛して下さった皆さん・・・、さようなら もう二度と姿を現わすことはありません でもきっと永遠に生きているでしょう あなたの胸に 心に 魂の中に」 と、言い切った2ヶ月後にはTVアニメ『宇宙戦艦ヤマト2』登場! 「儲かりそうなので続けます」だってw 沖田艦長も人気キャラなので「やっぱり死ななかった事にします」(爆笑) 適当な原作からは、適当なものしか生まれないよw 視聴者なめすぎだよね
30年も前のことを言われても
こんな古い腐った作品を、今更持ち上げようなんて無理
いつまで経っても忘れられないネタってある。 三国志とか忠臣蔵とかグリム童話とか。30年どころじゃないな。 アンチの人ですら公開ほぼ終了なのに無視できないヤマトって不思議な物語だ。 SBは旅の距離感不足だったりするけど、どうしても憎めない。 世界向けでなく日本人固有の話だからかな。 それがアンチの方の気にも障る原因かもしれない。もし米でリメイクしたらどうなるか興味深い。 映画は大衆芸術。王侯貴族がポンと少数の芸術家に金を払えば成立する絵画彫刻とは異なり、 多数のスタッフを維持する必要があり興行の成否は重要。金目あてもあながち否定できない。 一目で強烈な印象を残す事も可能な絵画彫刻に対し、映画はどんなに芸術的と言われても2時間以上の時間観てもらわないと意味がなく いかに多くの人に特殊な映像音響のある映画館に足を運んで貰うかも大切。
619 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/02(水) 06:35:45.10 ID:jWMUGUGL
キムタクは大ヒット映画に便乗した焼き直しドラマやるんだな。 芸人にドラマバカとかアダ名がつけられてるけど、やっぱキムタクはドラマ畑の人だ。 映画はあきらめたほうがいいと思うな。
620 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/02(水) 08:38:44.78 ID:JATo9NMF
いつまでもだらだらと続くマンネリのもう一方の巨頭 機動戦士ガンダムxxxx はいつ完結してくれるのだろうか
ウルトラマンを映画化しろ。
622 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/02(水) 10:17:09.50 ID:mXkunZCi
イミフ
>>620 問題点は「ガンダム」が「だらだらと続く」ことではない。
とりあえず、てな感じで
全ての「巨大ロボ」を何でもかんでも「=ガンダム」扱いにしてしまうことだ。
新しい名前なり姿なり考えろ、と思う自分はファースト世代(ただしファーストという表現は嫌い)
625 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/02(水) 19:54:22.87 ID:R7wQIFqG
マンセー多数派のようですが何か?
ですよね。 全てのロボット物は○○ガンダムに集束されるのですよ。
>>612 山崎のお陰でその芽が完全に摘まれてしまったな
う〜ん、ガンダムやウルトラマンはスレチ。 長く続いているシリーズは、もっと観たいというファンがある程度おられ、 かつ見込みがたつから作る制作会社があるからでしょうね。 新しいストーリーやキャラandメカを作りたい、CGや3Dなど新技術に挑みたい、 といった創作意欲もあると思いたい。
既存のストーリーすら再構築出来ないのだから、邦画スペースオペラはお先真っ暗
な〜に言ってんだ、映像すらなかったとこに、映像を作ったんだぞ。 それだけで偉大な功績だよ。 何が潰した、お先真っ暗だよ。 嘘ばかり言いやがって。
真っ暗はこれが作られる前。 本当に何もない暗黒空間だった。
メカ戦闘の蓄積のない素人監督が撮ったから、パチンコ屋以下の ひどい画像が出来てしまった。このおっさんはもう、SFやらないほうが 良いよ
633 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/02(水) 22:28:45.58 ID:3uQuyWVa
波動砲塞ぎっぱなしじゃなくとも,最後のあの自爆は普通に出来る?! だろうに・・・確かにあの監督,SFのセンスは無さすぎだ. 素直にあのキャストで3丁目の夕日の新作撮るべきだったかもな.
SBもパチンコもいいと思うよ。パチンコは大きなスクリーンで観たらどうだろう。 というか、あのパチンコのCMは実写化のきっかけの一つなのかなと思っていた。 何度もヤマトの企画は立っては流れてたようだけど、あのCGでファンの中にも CG実写化を熱望する声も出たのでは。 てっきり同じ人達が創るのかと思ってた。
撮り方が解ってないのが問題、男大和の佐藤と同じで 結局戦争を撮ることに興味がない奴はいくら金かけても いい絵は撮れない
636 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/02(水) 22:52:08.68 ID:3uQuyWVa
パチスロの映像はネットで見たが.何の予備知識もなく見たので,最初 は驚いた. が.「すげー」と思ったね,あんな感じで飛ぶコスモタイガ―見たいな.
『さよならジュピター』という前例があったのですよ “ハリウッドに匹敵するSFX技術”が売り文句だったけど、肝心の脚本と演出が駄目駄目だったので四半世紀に渡る和製スペースオペラ暗黒期の元凶となった 蓋ヤマトがとどめ刺したね それでもさよならジュピターはオリジナルストーリーだった分だけ蓋ヤマトより遥かに志が高かった 某動画サイトで予告編がみられます
キムタク投入して目標の半分程度の成績じゃ、 やっぱり
SFは金にならんと製作側は敬遠するだろうね。 蓋の出来が悪かったのが原因なのにね。
スレチだけど、ジュピターは小松氏の小説は読んだ。 本は好きだったけど、映画は見に行く気にはならなかった。 なぜかな。SWとかが好きだったせいか。
我々ヤマト直撃世代は、宮川節を聴くと条件反射的に脳内感涙スイッチが入るようになっている 蓋ヤマトの物語そのものに心が動かされたと錯覚してはならない 脚本は破綻しまくり、構図は凡庸、演技演出は学芸会 しょせん宮川マジック頼みの駄目リメイク
その音楽も最後は本家タイラーによるアルマゲドンもどきじゃね ファンが作ってるなら佐々木か沢田だろjk
子供やご年配の観客向けにせめて字幕つけるべきだったね、アルマゲ二番煎じ歌
>>642 劇場に流れる宮川音楽で客の心を動かしただけでも大したもんなんだよ実際
てゆっか、文句がある人は一念発起して「国産実写SFを盛り上げるため」に アイデア出すなり金出すなり技術磨くなり、何かアクション起こすといいんでないかな その大駄作ですら大勢の観客騙してそれなりの収益上げたんだから 次に作られる作品が大傑作になる可能性は開かれたんじゃねーの? ガンダムはヤマトの方法論に学んだ富野が作品的に超越することを目指して作ったんだ ここで「批判的継承」というヤツが出てこないようならマジで日本は終わりだよ
アニメで復活しようが、実写しようが沈没した船は蘇らない おじさん達の想い出の中だけにしまっておけよ!って感じだね 今時こんな黒歴史を持つアニメ出されてもなぁ
素人が作るよりマシな映画ですよ!SBヤマトは!
職業監督が撮って駄作だったのにどうして素人の観客が一念発起せにゃならんのだ それに再三既出の様に、ヤマト愛に溢れた才能は家庭用ゲームソフトやパチンコの分野に実在している
650 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/03(木) 00:17:13.64 ID:ZBc3NxWE
243 244 245 24六くちゃ〜ん →キャッ!こんなところで筋トレ! →なんだぉ! →家族との交信。。。戦闘班長が最後ですよ!ビシッ →交信する前に認識番号を入力して下さい! →認識番号!? →そこに書いてありますよw →アッヒャ!古代さん!ぼく安藤です! →ハッ!? →エエッ〜僕ですよ!僕! →おーぃ安藤!冗談だぉ!何!?おまえも乗ってたのか!? →第3艦橋勤務っす!ビシッ! →またかたくなってるゾ! →それじゃ!また! ハァ〜オレぜったい子宮にもどって合体するんだぁ! オレ約束したんだぁ!
651 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/03(木) 00:17:27.61 ID:ZBc3NxWE
→それではこちらでお待ち下さいw →何!?もういいんだ!すげぇな! →私、古代さんなんかに感謝してませんから! みんなを危険にさらすくらいなら死んだほうがましです! →あのさぁー!もっと気楽にいかない!? これで貸しひとつな! あり!?何これ! ドゥ−ンw モウ!
西崎が亡くなった時はこれで出来の良いヤマトを見れるかと思ったんだけどね。不謹慎にも。 で一発目の蓋ヤマトでこの大惨事。 製作は存命中とはいえ基本ノータッチの作品で。 お先真っ暗ですよ。
ヤマトはおじさん達が勝手に妄想で美化してるだけで 今観たら中身スカスカの駄作だよ でもアニメの曲だけは別で、これは名曲 スカスカな中身だけ真似して作ってどうすんのよ 歴代で一番良いのがパチンコ屋さんの作ったCMってところが笑えるね
初代が無ければ歴代も存在しないし、 スカスカに感じたとすれば単に“間”や“余韻”を感じとれないジャンクフード麻痺味覚に過ぎないし、 蓋ヤマトは上辺だけなぞって切り貼りしただけで中身は全然理解してない
強引にアニメ1作目だけを「ヤマト」と言い張るのなら それは個々で勝手に思っていればいいこと でもシリーズ化されている以上それは一般的には通らない どうひいき目で見ても、すっとこどっこいの粗悪品でしかないな 多分、一番いいところだけ映画化してくれってことだと思うけど はっきり言って「ヤマト」なんてこの程度の物だよ デザインも今見ると全然格好良くもないしね
勝手に美化は当たってるよな。 俺もこの間、初期アニメ版借りて来てみたけど2話で撃沈;; 初期だけは名作と思っていたが、作画崩壊がひどすぎておもちゃ同志の戦い。 とても直視できるものじゃなく、小っ恥ずかしくなって来る。 それと比べりゃこの映画もずいぶんマシではあるが、 まぁ、思い出は心の中だけにしまっておくよ。
30年以上前の作画を今更ではあるが。 だから実写ならさぞ立派な見た目になるかと思うきや、 しょぼかったりパクリだったりパチに負けるCGだったり。 更に余計な改変で話の整合性が崩壊してたり。 弁護の余地ないだろ。
あのアニメシリーズよりは良いけどな。 いい加減、沈没させてやれってところだろ。
まだまだ アニメとハリウッドでそれぞれリメイクだからな 蓋の後ならハードルが低くなって良かったねw
美化しちゃうおっちゃんいる限り、何やっても無駄でしょうw
だまってヤマトを眠らせてりゃ良かったのな
それだけのオワコンなのに売れちゃったもんな。
663 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/03(木) 07:45:45.19 ID:CeCZFgU9
鎮魂戦艦ヤマト
>>639 普通に考えたら、こんなもんでもこれだけのお客さんが入ったんだから
この分野には商機があるってことになりそうだけどね。
>>656 他のスレでアニメの方は感動できるのにって言われて見せられた
古代の特攻演説がSBヤマトと同じで苦笑いした。
血の気が引いた。
聞いてる方が小っ恥ずかしいかしくなって来る演説だった。
コントだった。
美化してるってのは本当だな。
こんなんじゃなくて、星野之宣辺りのSFを 上手いこと、このVFXレベルで実写化してくれてたら 素直に邦画もここまで来たかって思えただろうね。
蓋ヤマトが一作目と愛の戦士たちを混ぜてリメイクしたのだから、比較するならその二作なのは当然 映画を技術面でしか観ることが出来ない人にとっては、サイレントや白黒の映画は全て駄作なのだろう アイドルの歌声で戦争が止むロボットアニメにでも萌えていて下さい
>>666 星野宣之のSFはPaperBookへのオマージュだから外人が外国で作ればいいよ。
TOのようなCGアニメでもいいけどさ。改変が悲しかった・・・
外国の監督は漫画の原作に頼る必要なんてないからな。 本来は日本もそうなんだろうけど なぜかSFを自分の頭で考えられない監督ばかり。 普通に考えたらありえない、日本人程の頭脳があって SF映画を作れないわけがないんだけどな。
日本の映画でうまく行ってるのはホラーだけだな。 西暦3199年の「幽霊戦艦ヤマト」に期待。
かわいい女の子をホラー映画にばかり使うクズ邦画。
672 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/03(木) 12:31:09.31 ID:AyeRwfZE
昔のヤマトは,40代位のおっさんたちの頭の中で,時とともに美化されすぎてる みたいね.実際改めてみると「あーあ」って感じな部分も多いのに, まあ,昔の漫画ですからね.
673 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/03(木) 12:31:17.06 ID:iDW+ucRj
俺の中では パート1 ヤマト:正史 さらば宇宙戦艦ヤマト:スピンオフ 新たなる〜永遠に:正史 ヤマトV:正史(2105年説) 永遠のジュラ:正史、スピンオフ 銀河英雄伝説:ヤマトの続編 銀河鉄道物語:999とヤマトの続編 完結編、復活編:パチモン Gヤマト、大ヤマト、実写版:偽物
t
>>637 >“ハリウッドに匹敵するSFX技術”が売り文句
宮武一貴がデザインした宇宙船が実写で見られる!と期待して映画館に行ったけど
合成の処理は下手糞だし、照明が悪いせいか模型にしか見えないわでガッカリしたなあ
日本の特撮では2001年みたいな映像は作れないと思い知らされたわ
最近は腕の良いCG屋さんが出てきたおかげで状況が変わりつつあるので
これからが楽しみw
ジュピターゴースト ヤマト
これ観に行った後にアニメの方がいいと聞いて観てみました 子供向けのアニメだったんですね なんか、昔あったグリコのおまけで子供が遊んでいるみたいなアニメでした なんで、こんなもの実写化なんかしたんだろう 「恥の上塗り」と言う言葉を思い出しました
たねたろた? どうやら末尾ではないようだ。
679 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/03(木) 19:18:02.62 ID:Tf+2jRFx
たかが昔の漫画の話題を肴に,馬鹿連呼の人ってちゃんと社会生活出来てる のかな?w
>>649 いやいや、あんたらの才気溢れる書き込みがもったいないって話w
才能の持ち主を知ってるならその人達に作らせるようアピールするなり金出すなりしてくださいよ
ヤマトのパチは利益出なかったし、ゲームも尻すぼみだからねえ
駄作と言うならお前が作れ理論
>>679 たかがじゃなく、日本アニメ史上最高のー裏切りの迷作ーな
2ちゃんの書き込み文章力レベルと比較される蓋ヤマト
グリコのおまけで遊んだ世代がわざわざ映画館まで実写ヤマト観に行って、「アニメ版は知りませんでした」
>>677 アニメ一般をあまりご覧になったことの無い方かとお見受け致しました。
アニメ版ヤマトについて論じられるのでしたら
まず比較した上で判断出来る程度に
他のアニメ作品に関してもご鑑賞なさってはいかがかと存じます。
686 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/03(木) 21:36:17.15 ID:iHdfMBBM
>677 他と比べていいところを探せってか? 映画ってのはそういう風に見るのか。
「敵艦より入電 『タダチニ降伏セヨ』 返信はいかがしますか?」 「バ カ メ と言ってやれ」 「は?」 「バ カ メ だ」 と言いながらグリコのおまけ片手に艦隊戦ごっこで遊ぶ幼児
「勝利か…糞でも喰らえ!」 とグリコのおまけを叩きつける幼児
そしてキムタクに強引にリアルな 糞を喰わせられる南部役の人
復路の間ずっと艦損傷状況を把握してなかった艦長代理 土壇場になってやっと波動砲撃てない事に気付く艦長代理
そして各種ミサイルはまだ一発も使って無いことに最後まで気付かないまま自爆して果てる艦長代理
>>680 一生懸命、単発の、貴方。スレを何とか止めたい貴方。
いい加減、貴方が書けば書くほどスレが盛り上がる事に気付くべきだ。
グリコのおまけは久々のヒットだわ
でも、他の方が指摘されてたけど、 蓋ヤマト中折れ中古飛行機は確かに、 「グリコのおまけで幼児がぶ〜んどどやっている」 みたいな挙動でしたね そこいら辺りもパチンコ映像以下と言われる所以
スレのばし乙。
のばしちゃいかんのか?
いいえ、感謝している。
発想が分からん。蓋を語るスレだろ?
700 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/03(木) 23:34:30.54 ID:Tf+2jRFx
ヤマトって怖いアニメだったんだな。こうもいい歳のおっさんたちをとち狂 わせるなんて・・・そりゃガミラス至上主義の人が荒れるのならわからなくは ないけど。
名作には、理屈で計れない魔力があるんですよ、お若い方。
邦画はいつまともなSF作ってくれる? 人材がアニメやゲームに流れてるのかね。 優秀な若い人は金にならない日本映画界じゃ見向きもしないだろうが。
703 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/04(金) 01:11:03.10 ID:SKpBK2eA
バリッ!ボリボリッ!グビグビ。。。アッ〜ウメェッシュ! →酒!?もう飲んでいいの?体の方は大丈夫なのかい!? →えぇまぁ →それより古代にあったか? →ええさっき交信室のところで。 きっと今ごろ家族と交信中じゃないですか? →家族って!? →ぇッ? →君もチーム古代じゃなかったの? →えぇまぁ。。。でも私が配属されてすぐに古代さん除隊したし、 私もそれからすぐに違うチームに配属になって。 なんだか裏切られた感じで。。。 私、コスモゼロのエース古代さんに憧れて入隊したんです! →そうだったの!あの頃は古代はエースだったし僕もなかなかのもんだった。 あの頃遊星爆弾はもろかったしいくつか破壊したし、軌道を外したことも ひとつや二つじゃなかった。 でもこの話には飛んだ落ちがついてね。。。
704 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/04(金) 01:12:21.30 ID:SKpBK2eA
→家族と交信って。。。 おまぇが家族みたいなものかぁ、、、どうだ最近調子は? →コダイサン ナカナイデ クダサイ! ワタシマデ ナケテキマス。。。 →ばか!何いってんの!?
705 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/04(金) 01:13:40.99 ID:SKpBK2eA
→それで俺たちはいつものようにコスモゼロで迎撃に向かった。 そして見事、遊星爆弾の軌道をそらしてやった! 俺たちは有頂天だった。 だがそらした遊星爆弾が第2宇宙ステーションを直撃。。。 →アッあの事件! →運の悪いことに、第2ステーションにはお腹の大きなオレの嫁さんと 奴の両親が暮らしてたんだ。 俺の子供は無事だったが、口のきけない子として生まれた。 それからまもなく古代は軍をやめたんだ。 →。。。
そう言や、心肺停止で死にかけたのにすぐまた酒呑み出す映画だったなぁ
707 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/04(金) 10:11:40.73 ID:2XL4goSP
>>703-705 こうやって文字として読むと、島と古代は明らかに「遊星爆弾ゲーム」を楽しんでるなww
さて
よくよく考えると、戦闘機でどうやって爆弾の軌道を逸らすんだろ
>667 でもそのアイドルの歌で戦争が終わる作品のほうが単純に絵面がカッコイイよ。理屈抜きにカッコイイと思わせられれば勝ちじゃね? アテ馬的扱いだったアンドロメダ(テレビでは見せ場あったけど)が今だに人気があるのはカッコよく見えたからだと思うし。
つまりフリフリ衣装のスターシアたんが歌って【キラッ☆】放射能消せばよかったのか
712 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/04(金) 13:07:20.67 ID:LRaeUT9L
矢印君のいつも長ーい投稿は見てもないからW.同人誌作れば? あーそういえば何か、アンドロメダの超合金見かけたけど、まだ人気あるんだ ねえ。
デスラーはまだ滅んでいなかった 今、宇宙戦艦アンドロメダが発進する。 スペースバトルシップ・アンドロメダ
沖田十三はまだ死んでいなかった。 今、伝説の艦長が発進する。 スペースバトルロボ・オキタ
715 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/04(金) 14:21:31.75 ID:HMOCV3Fj
古代進はまだ死んでいなかった。 今、伝説の艦長が発進する。 スペースバトルシップ・蛸
結局、子供向け作品に ガチで文句言ってる大人がアホ で、FA?
子供向けなのに主人公がヒロインを押し倒して孕ます蓋ヤマト 子供向けなのに主題歌が英語の蓋ヤマト 子供向けなら青塗り宇宙人で構わんだろ蓋ヤマト
>>713-715 もう眠らせてやれよw
>>716 原作アニメの話をしてるんなら、そう言い切ってしまうのはちょっと違うぞ
ココロザシってもんがあるんだよー
実写版の話だったら、どーでもいいので何の文句もありません。失礼しました
いっしょにしないでくれ
子供がみるには色々不親切で、 大人がみると話の筋が破綻している蓋ヤマト
>>719 嫌だったらスマンかった
アンドロメダのテーマ曲好きだ。軽快な曲調がヤマトとの対比で「最新鋭機」って感じで
一部のアニオタやってるおじさんにしか受けないようなものを 今更復活させようとしている大人がアホ 知名度が必ずしも名作では無いと言う見本だね
グリコのおまけ再臨
>>723 えっ?
再臨てのは、続編希望ってことか?見たいのか?
げ!バレたか ちょと言い過ぎは反省してる ヤマトが名作とは今も思えないけど、でも 実際リアルで観ていた時代の人に取っては名作になるかもね 諸悪の根源はアニメや漫画の実写化自体に問題があるよう思ってる あずみとか観たときはイメージがガタガタ崩れて行ってショック受けたよ
知らんがな(AA略
『KICK-ASS』でも観に行けば?
秘宝ベストとワーストを見比べるのか?ひでえなw
730 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/04(金) 23:45:20.25 ID:SKpBK2eA
2012年の年末は「SBヤマトエピソード1」をSMAPフルキャストで頼む! 2194年、地球への謎の遊星爆弾攻撃からはじまり SMAPの奮戦と第2宇宙ステーションの秘話 艦隊最後の火星域大戦と宇宙戦艦ヤマト建造まで
731 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/04(金) 23:47:18.56 ID:SKpBK2eA
SBヤマトエピソード1はVFXぎんぎんの派手なドンパチで
732 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/04(金) 23:49:39.92 ID:MPOW0h9n
年始の新春かくし芸大会の枠がぴったりだと思うぉ
>>716 踊る阿呆に、見る阿呆。同じ阿呆なら、、、
>>720 別に破綻してないと思うよ。よくありがちなレベルの整合はとれてる。
734 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 00:00:20.03 ID:LRaeUT9L
なるほど、かくし芸大会だったのか。スケールがでかいなあw。
あのセットのショボさやCGの手抜き加減は正にかくし芸大会だね
なんの説明もないまま復路を波動砲を塞がれたまま帰還して、 いざとなると「あれ、波動砲使えないんだっけ?」 が、破綻してないと考えられるセンス
737 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 00:12:34.46 ID:HbZ5Msww
理屈だけでなら、まあ説明できなくはないけどね。 「修理しようにも人手が足りない、帰りは平穏だったからそのまま になってて忘れてた」 ・・・あの古代の反応、忘れてたろ絶対に。
直前まで艦長も生きてたけど忘れてたんかね? 病気で脳もやられてる設定だったっけ?ww
脳は無事でしょ なんたって脳死してなかったお人ですから(笑)
740 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 00:22:00.18 ID:HbZ5Msww
というか、蓋でストーリーがもっと盛り上がるならともかく、あれだけ だし。あれなら蓋がある必然がわからんし。自爆だけなら他にも方法あるはずだし。 全く持ってナンセンスだよな、あれは確かに。 それにしても沖田さん、最後脳までやられていたら完結編で復活が (以下略)。
じゃあ、生死にかかわる大問題を皆忘れてる破綻って事で
蓋ヤマトEP1=男たちのYAMATO 終わりの歌もなんか似てるし
あ、それから、
>>728 で『KICK-ASS』を持ち出したのは、
>>726 グリコが「漫画の実写化自体が問題」で「あずみで幻滅」って言うからさぁ
美少女がおっさんを惨殺しまくる映画らしくて漫画が原作だそうで映画秘宝誌ベスト←→ワーストだもんね
古い話だがビーバップハイスクールなんて原作ファンも喜んで見てたよな。 そんな作品の監督も最後はデビルマンだけどさw
745 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 00:47:38.56 ID:Nbl6Iq2t
>>736 蓋されて何の説明もないってさ
ガミラスの波動砲封じと最後の自爆の複線って
いちいち説明が必要?
もっと気楽にいかない?
ドゥ−ンw
とうとう「 いいじゃん!気にするなよ!」 ですか
747 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 00:53:56.19 ID:HbZ5Msww
というか、やっぱ時間の少ない映画だからか、何もかも「えっ?!なに、何?!」 と驚いているうちにどんどん話が進んでいった感じだな。 あっという間にイスカンダルついて、あっという間に帰還して、という 感じ?w何もかも「あっという間」。
キムタクとメイサのキスは何度も何度も時間をかけて見せていただきましたがねw
749 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 00:58:43.11 ID:Nbl6Iq2t
この前アニメの「さらば」借りて観たけど逆にあの時間の進行感覚についてけなかったw
SBヤマトの展開スピードで普通じゃね
>>747 さんみたいな感想もなるほどとおもた
褒めてないぞ? 2泊3日の修学旅行じゃなーんだからって言ってるのに。
子供に皮肉は通じないんだよ(笑)
752 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 01:06:16.11 ID:HbZ5Msww
映画館でも、いきなりイスカンダルついて、驚いたよw。
時間経過の表現は確かに不十分だね。 栓はワープアウト時にも映していたのだけど 修理出来てないことを当りながら重ねて触れ、 打てば暴発するという設定を導入したわけだよね。 ま、観たまんまで説明は不要だろうけど。 あの南部との会話のあと、木村が怒鳴って コンソールを横から叩くけど、 あの時の髪の乱れたとこアニメ古代ヘアーと よく似てるなと、思った。
754 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 01:14:06.95 ID:HbZ5Msww
いつスルーされてるのに気がつくんだろおっさんたち。 まあ「人手が足りなかった」で脳内保管してたけど。
755 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 01:29:41.02 ID:Nbl6Iq2t
バカめと言ってやれリボンブラw
>>あの南部との会話のあと、木村が怒鳴って コンソールを横から叩くけど、 要するに復路の間ず〜〜っと、波動砲が撃てない状況を把握してなかった訳でしょ艦長代理
分かってて八つ当たりという表現に見えたけどね。
分かってて放置、分かってないで放置 どっちもマヌケ
放置じゃあなく、帰路を急ぎながら修理完了をイライラと待っていた、ぐらいでは。 全体取りまとめ忙殺される管理職は直接手伝う訳にもいかず辛い、と。
>>716 老人大国でこんな制作費かけて子供向け映画がほいほいつくられるわけがない
東映のホリデーシーズンのアニメや戦隊物が子供向け映画の制作費
ジブリあたりだと子供だけがターゲットじゃなくなる。
SBヤマトはギャラクティカからのパクリが多いだろ 最後の帰還については 座標がハッキリしてるからイスカンダルから地球まで1回でワープしたんだぜ たぶんな そう考えないと、逆におかしいだろ。
あの場面はどう見ても「波動砲を撃つと自爆するなんて初耳」ってリアクションだったよな〜 それはさておき、もっと根元的な脚本破綻がある イスカンダル星の方角から飛んできたミサイルの破片を分析した真田さん 「これはガミラスのものだ」 この場面自体は原作トレースだがしかし、蓋ヤマト設定ではガミラス(デスラー)=イスカンダル(スターシア)である 通信カプセルと、ヤマト建造現場のすぐそばに墜落した宇宙船の材質を分析すれば、メイド イン ガミラス なのは明白 「あ、こりゃ敵の罠だね」で【糸冬】
地球だってメイドインコリアとジャパンでは品質が・・・
そりゃ蓋ヤマトやハッピーバースデーデビルマンが日本製だなんて認めたくないですが ここ数年の大河も輸入品だと信じたい
デビルマンのほうは意味もわからん 見たのか?デビルマソ
『SPACE BOTTLE CAP ヤマト』と『デビルスマン』では デビルの方がひどいです
「俺、デビルマンになっちゃったお」 「ハッピーバースデー、デビルマン」 そう言やあっちも宇宙思念体のデーモンが一方的に憑依したんだよなぁ 「私、コスモクリーナDになっちゃったお」 「ハッピーバースデー、スターシア」 こうですか?
768 :
726 :2011/03/05(土) 03:35:50.72 ID:yAZ9qNwL
>>743 『KICK-ASS』は面白かったので2回観た
ついでにコミックも2冊買ったんだけど、ペラペラだった
アメリカの場合は、コミックにボリューム付けたのが映画で
日本のは原作から削除、凝縮が主流、そこが上手くできて無いと思う
これだけお金かけるなら、TVアニメのリニューアルから始めた方がいいんじゃないとか思った
ロボット系は腐るほどあるけど、戦艦主役ってほとんど見ないので貴重な気がする
I.Gか『マクロス』作ってる人達が手がけてくれたらきっと観たくなると思う
因みに 「なっちゃったお」 って、2ちゃん語ではなくて本当にそう主役が発音するんだよなぁ まぁ蓋はデビルよりはまだまし しかしそんなんはちっとも弁護にならない ありゃ映画ですらなかった
他の映画の悪口はいくない。 永井豪のマンガよく読んだ。スレチスマソ。
>>747 時間が少ないんじゃなくて、余分なシーンが多すぎるんだよ。
おんなじ時間でも七色会戦も本星での決戦も入れるんだぞ。
監督の頭の悪さがもんだい。センスの無さは致命的だし
ところで波動砲を作ったのは誰なんだ?
775 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 08:26:18.62 ID:Nbl6Iq2t
ヤマトの諸君 おはようさん ぁあ波動砲ぶっぱなしたいピュッ
ピュッ?
777 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 09:04:17.00 ID:Nbl6Iq2t
>>773 使うつかわんは別にして
男はみんな持ってるぞ!
下品な男は不要だ(ポチッ)
779 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 13:13:14.88 ID:HbZ5Msww
あら、779さんと同じこと言おうとしてたw。ほんと、すけべな おっさんたちは足元の床の穴から落ちなさい。 しかし、映画というより芸能人のかくし芸大会、というかかくし芸大会を 映画にしてみた、という結論でいいか、になってきたわ・・・。
この映画の裏事情ギブミー
781 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 19:54:14.66 ID:HbZ5Msww
大金をかけた、芸能人のヤマトごっこ、でおK?
しかもその大金が何処へ消えたのか不明な映像
783 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 21:16:14.48 ID:Nbl6Iq2t
宇宙戦艦ヤマトはイスカンダル星があるという大マゼラン性雲にむかっていたw ぴゅ〜シュポッ →未確認飛行物体がっ!攻撃の意思はないようです! 映像入ります! →ワープに巻き込まれたガミラス戦闘機のようだな!? →カラッコロッカラッコロッ 真田!ガミラスを知るいいチャンスだ! 捕獲して調査するんだ、、、カラッコロッ、、ウッ、ウッ〜 →艦長!こりや大変だぁー →浣腸!だいじょうぶでつか! 南部は持ち場にもどって医療班に連絡してすぐに浣腸の用意だ!
784 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/05(土) 21:17:05.70 ID:Nbl6Iq2t
→これがガミラス戦闘機か!?おれ生って初めてだよ、、ゴックンw →バカねぇ何言ってるのよ! →だって戦闘中はいつもコックピットごしだろ!? →加藤よせ!またなぐられちゃうゾぉ〜! →ヨッシ!斎藤サンプルを採取するぞ! →ハイハイッ、技師長さま!あわてずいそがずてきとうに! バタッ!キューンッ!シャリーン! →オーマイガッ!ウッウッウッ撃て!撃て撃て!撃てぇーッ! ダダダッ、ダダダッ、ダダダッ バキューンッバキューンッバキューンッ、チャリーン!
変なお題を出したら、皆に警戒されてしまいましたね。 SBでは少なくとも真田さんがプロジェクトマネージャーですね。 艦長から完成の可否を問われてましたし、ワープ直後使用不可能も説明してました。
糞映画もいいところ これ以上映画界を踏み荒らさないで下さいよ 糞ジャニさん
787 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 00:22:08.27 ID:iTiShqjv
デスラー閣下、あの程度で「下品」と床下に処分してしまうんだから、 2ch見られたら人類終了だなw。どこか別板で、突如関係なくエロネタ をふる人って何らかの精神病だそうですが。
ガミラスに下品な男は不要だ
いや、あの男は以前から無能な上に、つまらんオヤジギャグばかり言うから、仏のデスラーと呼ばれる総統も、相当にお怒りになられていたんです。 ですからあのシーンだけ見て、わ、なんて酷いって、思うのは内情を知らない者のはやとちりですよ。
ヤマト第一艦橋に侵入しておいて、「屈辱を忘れない種族なのだよ」とか寝ぼけた演説ぶっただけで帰る無能人型スライムも、総統閣下なら【ポチッ】で処分ですね
791 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 01:45:40.51 ID:6RyNNxz2
→カラッコロッカラッコロッ、佐渡先生、、、間に合いますかね? →まもなくその薬でも抑えられなくなります。 →カラッコロッカラッコロッ、、、 こんどストロベリー味を出してくれんかね
トラック一台のカチコミに壊滅される無能総統は[ポチッ]ですよ
総統閣下なら最期の切札の照準はあくまでもヤマト それが屈辱を忘れない漢の姿 「私の物にならなかった代わりにあんたにも渡さないわよ」って、腐った女の思考だよなぁ
794 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 05:14:47.33 ID:6RyNNxz2
→斎藤!大丈夫か斎藤! ヒュー〜 →ヤマトの諸君!お元気かな!? →おまえはガミラスなのか? →その答えはノーでありイエスだ 私は個であり全であるのだ そんでもってアルファでもありオメガなのだ →アルファでもありオメガ。。。一体君は何なのさ! なぜ地球を攻撃する! →攻撃?我々は改造しているのだよ、フフフフ →斎藤! バキューンッ
795 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 05:22:12.61 ID:6RyNNxz2
→キッチーよなぁ!パルスガンのレベル2てったらクマでも失神しちまうぜ! →じゃぁこのレベル2正解だったんだ →キッチーよなぁ! →でも斎藤さんじゃなかったら今ごずっと佐渡先生のお相手してなきゃいけなかったわね →その点は感謝しちょります!ビシッ →これで貸しひとつな! →貸しネ!えーそれじゃ班長にはこのビール、、、サービスします! →やすー
この板の方々は映画を高尚な理屈で考え過ぎるのでは。 映画は大衆芸術。 大衆の支持を失えばジャニーズの主演もなくなるでしょ。 支持される限りはジョニーデップの映画も続く。 それだけです。
>>796 大衆の支持を得られてないだろ。観に行った奴が軒並み
馬鹿にしている作品なんてデビルマンと同じだ
ソースは?ヤフーとかぴあ?ブログやツィターは? 実名に近いソースほど評価が良くなるのはなぜでしょう。
ブログに本音を書く奴がいる訳ない。ジャニに逆らうなんて危険なマネは 誰もいない。本音が言える所の方の評判が悪いのは当然
一方、匿名の所はアンチ活動が指摘さられて久しい。 ネット時代になっても結局、評価は一人一人が決める他ない、ということでは。
妻子ある男に横恋慕した女 ストーキングを執拗に繰り返し、夫妻がノイローゼになるまで追い詰めるがついに愛の絆を絶つ事は出来なかった 「あたしの物にならないのなら、あんたにも渡さないわ 彼を殺してやる〜!」 出刃包丁を振りかざすストーカー女 しかし、愛する夫をとっさに庇った妻が身代わりとなって凶刃に倒れたのであった …「屈辱を忘れない誇り高き漢の物語」ではなくて、昼メロかサスペンス劇場ですね蓋ヤマトのデスラーさん
ところで日本のSF映画で、これより素晴らしいものって 何がありましたっけ?
…と、こんな程度で“高尚”とか言われると照れちゃうな テヘッ
>>802 『ゴジラ1954』
『ラドン』
『地球防衛軍』
『宇宙大戦争』
『妖星ゴラス』
『海底軍艦』
『マタンゴ』
『日本沈没』
etc
一般的に駄作と言われる、さよならジュピターやガンヘッド、キャシャーンなども蓋ヤマトよりはまし
別に手放しで絶賛してる人はほとんど居らんだろ、このスレにも。 好意的な感想持ってる人は多いが、そう言う人はだいたい自分の思ったとおりの 感想を書き込んでるだけだ。 それに比べて一部の狂ったアンチは、さも見てきたように 「みんなが批判している」「どこも評価が低い」「誰もが糞映画だと言っている」など さも自分の意見が世論の大勢だと喚いているだけだ。
>>804 なるほど・・・
映画は好みだと言うことが良くわかりました
ここで指摘されている脚本や演出上の問題点は「好み」ではなく客観的視点ですね 上記に挙げた歴代SFも、個人的好みで列記したのではなく、あくまでも世界的評価を得て来た日本特撮映画群
809 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 10:46:10.93 ID:6RyNNxz2
>>806 勿論、蓋ヤマトも「デビルマンと較べれば」超名作
何しろ本職の役者さんが出演なさっている
5DMくらい
>>810 主演と監督と脚本が素人なのがその本職を殺している
812 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 11:05:28.77 ID:6RyNNxz2
ハリウッドのリメイクは名作の証! ハリウッド版ヤマトも楽しみだけど やっぱ次作の山崎版SBヤマト制作発表が何よりも待ち遠しい! 西暦2194年 地球は突如として出現した正体不明の敵から遊星爆弾の攻撃を晒されていた そこに我らのエースSMAP扮する地球防衛軍が立ち向かう! コスモゼロのエース古代は地球を守れるのか! 第二宇宙ステーションの悲劇とは! そして最後の火星大艦隊大決戦の運命の行方とは! SBヤマト エピソードT 乞うご期待!
そうそう、「宇宙ステーション」ってセンスがもうね ガンダム以前だわ ステーションはステーションであって、民間人居住区ではないだろっての
814 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 11:12:20.55 ID:6RyNNxz2
SMAPフルキャストで贈る! 2012年一番の超度メガ級話題映画 「SPACE BATTLESHIPヤマト エピソードT」 2012年 年末 全国拡大ロードショー決定!
せめてもうちょい製作期間かけてくんないかな、また駄作になるよ NHK大河だって2年準備する
816 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 11:20:32.99 ID:pAMQPr9U
これって劇中で波動砲何発撃ったんだ?戦闘シーンは殆ど波動砲だけで終わり?
ちなみにハリウッド映画化の話は蓋以前から何度もあったのな これまで拗れていた権利関係がすっきりしたのが蓋を含めた今回のリメイクラッシュ現象
結局、キムタクババァが喜んでいるだけじゃないか
まぁ通常兵器も使うには使ってるが殆ど波動砲とワープと飛行機とトラックで事態を切り抜けてますね 言わば宇宙戦艦の着ぐるみを被った波動砲 または飛行機とトラックとアル中チンピラの輸送船 因みに搭載ミサイルは一発も使用してません
>>806 他の映画の悪口はいくない。
報復を招きかねない、荒らし行為です。
822 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 12:08:44.54 ID:6RyNNxz2
>>816 たったの2回だよ
もう少しぶっぱなしてほしかった
最後はずっとがまん汁がたまった
デビルマンを支持する人は主役の二人と脚本家以外この世に存在しないので、心配ご無用です
ヤマト原作ファンの方って、なんか陰湿な人多いですね 同じような悪口ばかり、毎日繰り返してる
キムタク婆がこの映画を褒めるために他の映画を貶し始めたのが最初というのを かくしてまた、ヤマト批判か
826 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 12:48:34.97 ID:6RyNNxz2
>>824 →アンチのヤマト原作ファンって
泣け出しの原作アニメメタル守ってさ
ただのバカだな
→違うさ、、、こいつは軍にいる兄貴にレアメタル渡して
いろりろと横流ししてもらってるのさ
酒だろ薬だろ女だろ〜
→テヘッそんないいことしてもらってたのかよー
なぁ!俺にも紹介してくれよ!
バシッ!
→ってなぁー!何すんだぉ!
悪口言われとるうちが華ですよ デビルマンはそれで伝説になりえた
デビルマンもひどかったんで、批判出て当然だと思ったけど 段々批判が加熱して嫌味になってた ものすごくいやらしい顔して書き込んでるなって雰囲気が伝わってくるほどにね 原作が名作なら、それを伝える人も誇り持って欲しいよね
829 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 13:35:34.62 ID:iTiShqjv
劇場に見にいったとき、自分の席のそばにえらい高齢の夫婦がいてびっくり したんだが、こちらのお目当ては他の西田 敏行とかのファンの方かしら。 ちょっとうれしいサプライズだったなあれは。
830 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 13:39:20.50 ID:q1zqUvev
>>762 星の表面があんだけ違うので、組成も違うという言い訳ができるんじゃ?
アニメでもガミラシウムとイスカンダリウムってあったし?
831 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 13:39:32.21 ID:q1zqUvev
>>762 星の表面があんだけ違うので、組成も違うという言い訳ができるんじゃ?
アニメでもガミラシウムとイスカンダリウムってあったし?
832 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 13:41:36.70 ID:WsmcDAaY
隣に座ってたお婆さんが失笑しぱなっしで, 映画終わった後の観客が異常なまでの殺気が漂ってました
833 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 13:42:37.24 ID:WsmcDAaY
母は「何故主人公にキムタクを選んだんだ」と嘆き、父は「絶対に認めん」と憤った
そこは「星の表面があれだけ違う」事自体がツッコミ所だと思いますけど
>>830 蓋ヤマト世界ではガミラス(デスラー)とイスカンダル(スターシア)は同一個体…というか個体という概念そのものが無いんですよ【個にして全である】
よってスターシアが作ったもんはデスラーが作ったもんと同一品質
通信カプセルを分析すればガミラス製なのは一発でバレる
そもそも思念体がどうやってメカ作ったり乗ったりするのかすらも解んないけど
蓋ヤマト、これは本当に酷いね。 基地外が監督と脚本しているのか? 人類の命運を賭けているんだから、もう少し真面目にやれよ。 あと、いまどきCGを売りにしてどうするの? 今はCGだと分からないようにしないと駄目じゃん。 おれのCG凄いでしょって、20年前の人ですか?
CGには見えなかった プラモみたいだった
>>835 その売り物のCGの出来が余りに酷いんで叩かれているんだろ。
キムタクの演技だけならここまで駄作扱いはされない。
838 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 14:00:30.94 ID:iTiShqjv
他のベテラン俳優のファンの高齢者がSFへの免疫なしに、いきなりあれ見 たらそら「何て無茶苦茶な」ってな感じにはなるだろうね。 ただでさえSFへの好き嫌いが若い人以上に別れる年代だし。
それは旧作でも同じですね。カプセルはあったのですから、調べられたはずです。 兄弟星なら共通性が分かったはずです。 無謀だとか保証だとか言ってられる状況では最早なかったのでしょうね。 文字どおり最後の希望だったということ。 調べて何になります。ガミラスだと分かったとしてどうなんでしょうかね。 ガミラスの中に地球に同情する勢力があるかもしれない。正に、それに近い状況だったわけです。 そして、メッセンジャーは古代助けるためにおそらく自らの命を引き換えにしているということ。 この善意を信頼することに賭けたのでしょう。
希望を持って死のうよ!が蓋ヤマトのテーマですかね キチガイですよ
>>834 集合意識の結晶生物ね。実体があるので宇宙船等で移動するしかなく、
その宇宙船等は鉱物生物に憑依して作る。
結晶のままでは手足もないし、作業にも困る。
結晶は何らかの接続があれば一つの意識を持てるでしょうが、
切り離されればガミラスとイスカンダルのように別々の意識も持つ。
一つ一つがPCとして機能するし、全て繋げば巨大な超並列コンピュータにもなる、ということ。
生き残りのガミラスが自決を選ぶのも当然かもしれない。
結晶体のほとんどを喪い、処理能力もデータ量もガタ落ちになったのでしょう。
ヤマト自体がかっこよく撮れていたら、映画の出来が悪くても帳消しだけど そこが淡白というか印象薄かったからなあ 活躍は少なくても、ヤマトの姿をしっかりと見せてくれと思ったね
フフフフフ 沈没船、未だ浮上せず ですね ハリウッドで、ドラゴンボールやアトムのようにリメイクされるといいですねw
>>840 主題を誤解されています。
たとえ絶望のなかにあっても希望を忘れず、
その希望の実現のために懸命に頑張る、
というのがSBヤマトの一つのテーマだと思います。
845 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 14:53:21.91 ID:iTiShqjv
そして蓋つけっぱなしのおかげで、ヤマトとしてのデザインさえ破たん、と。
言ってることは、「希望をもって死ね」だろ。 後ろ向きの話が得意な山崎らしい主題だよな。
>>それは旧作でも同じですね。カプセルはあったのですから、調べられたはずです。 兄弟星なら共通性が分かったはずです。 全然違いますね 原作では、 ・二つの星は独自に発展し、しかも「ホットラインが錆び付いているのではないか」と思わせるほど両星の交流は絶たれていた ・イスカンダル船が墜落したのは「火星」で、回収出来たのは通信カプセルのみだった ・地球人そっくりの女性が命と引き換えに通信カプセルを届けてくれた 対して蓋ヤマトでは、イスカンダル船はヤマト建造現場のすぐ傍に墜落しているのでガミラス製なのはすぐバレる 蓋ヤマト設定を脳内設定とすり替えるのは如何かと思いますよ 個人的には、戦艦や戦闘機に見えるアレ自体がガミラス結晶の憑依した生物兵器(例えばバラノドンみたいな)に見えましたけどね 生物にエンジンとかいったメカは積んでいなさそうだから、「波動エンジンの設計図」をもたらした事自体が変だと感じましたね
キムタクヤマトは大ヒット GANTZあしたのジョーはコケ この差は一体なんなんだw
原作の人気の差 で、海猿・踊る3との差はなんなんだw
「綿密に設定した世界観を敢えて伏せる事で作品に奥深さを醸し出す」のと、 「行き当たりばったりの思いつきなので観客に脳内補完を強いる」は全然違いますね 赤/青の惑星でデスラー/スターシアも表裏一体なんて、どう公平にみてもその場しのぎの思いつき(というかソノラマ文庫版の劣化パクリ)に過ぎない
>>847 >>原作では、
>>・二つの星は独自に発展し、しかも
>>「ホットラインが錆び付いているのではない
>>か」と思わせるほど両星の交流は
>>絶たれていた
恒星間航行が可能な両星間に何の交流もない方が不自然では。
冷戦状態であれば尚更、相手の技術は気になるはず。
冷戦時代はスパイ時代でもあります。
サイドワインダーそっくりのアトールが作られたり、MIG25に影響されて色々な戦闘機が開発されたり。
後半に対しては、敢えて調べなかったのでは、と申し上げました。
>>個人的には、戦艦や戦闘機に見えるアレ自体がガミラス結晶の憑依した生物兵器(例えばバラノドンみたいな)に見えましたけどね
生物にエンジンとかいったメカは積んでいなさそうだから、「波動エンジンの設計図」をもたらした事自体が変だと感じましたね
これは貴方の脳内補完ですね。
補完は、こういったスレの楽しみの一つではありませんか。
ま、マタ〜リ参りましょう。
ガンツ・ジョーとの話じゃないのか?
>>849 ネエネエ、日本沈没にぼろ負けして、西遊記にまで負けてどんな気分?
20億かけてやっと回収 目標の半分じゃ社内的には大問題じゃねーの?
百歩譲って30年前の“TVまんが”の設定に穴があったと仮定しても、それを是正するどころか逆に矛盾を拡大している事自体が駄作の証なんですよ?
>>851 例えば『あしたのジョー2』では、現実にはドサ廻り興行に参加したボクサーはライセンスを剥奪されるので、原作のそのエピソードを割愛しました
おっ、荒らすのが趣味の人達乙
>>856 映像(だけ)は、良かった日本沈没が53億なのに
こんなチープなコントが80億行くって思うなんて、どんだけ
マーケティング能力がないんだよ
>映像(だけ)は、良かった日本沈没が はぁ……??
ごめん ガンツ・ジョーのコケは地雷だったみたいw
人を呪わば穴二つって言う言葉は、このコント信者の為に有るような諺だなwwww
まぁ、散々な映画だけど これ超える過去のヤマトが存在しないところがネックだよね 30年前のあの打ち切りアニメじゃなんともならないし 復活版もあのぶさいくなウルヴァリンが主人公ではどうしょうも無い
このコントが歴代ヤマトのどれよりも出来が悪いけどな
コントってあの佐渡センセの、カンチョー実は生きてましたコントのこと? それともイスカンダルから瞬間帰宅の初代かなぁw
コントって言うとAED持って先生が登場することだろ
戦闘班長席にあるキーボードのことかな?
FAQ乙。新しいあおりネタはねぇのか。
「訛ってねぇッス」が粋なコントだと思っちゃってる事自体がコント
鼻ぴんが笑うとこだったんじゃねーの?
いい加減、スレ伸ばし手伝わされてる事に気付いたら。
だから、のびちゃ悪いのかよ?w
874 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 21:32:25.21 ID:6RyNNxz2
>>859 樋口の日本沈没は劇場で一回観たがもう一度観たいとは正直思わなかった
SBヤマトは何度もみたけど観足りない気がするので
続・SBヤマトを切に望む
>>874 それは少数の意見だな。少なくとも絵としては日本沈没のほうが
よく出来ていた。特にヘリの撮り方はよく解っていたしね。あの
ダサダサのヤマトなんかよりは余程見れる映画だった。
だからこそこの差が付いたんだろ。
876 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 21:53:47.71 ID:InNBwbYV
>>861 ヤマト婆まだガンツやジョーでオナニーしてんの?
>>876 仕方が無いだろ。これしか勝てるもんがないから。
でも、ガンツは今継続中の話だから、この映画とはあんまり関係ないんだよね。
ジョーに関しては、制作費が違いすぎるので話にならない。
そういう意味では、同程度の予算で過去作品の焼き直しである
日本沈没との比較が一番解りやすい。
879 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 22:45:59.69 ID:2IZL057y
キムタク古代自体が大半コントでしょw.
880 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 23:48:43.78 ID:6RyNNxz2
>>795 つづき
→コンコン、、、古代です
→入れ
→何の用でつか!?
→カラッコロッカラッコロッ、、、この艦はどうだ?
→戦艦勤務ははじめてですから比較しようはないですが
いい艦だと思います。
→古代!お前に艦長代理を引き受けてもらいたい!カラッコロッカラッコロッ
→そんな無茶言わないで下さい、、、お断りします。
私は艦長のような真似はできません。
→カラッコロッカラッコロッ、、、そうかそいつは残念だ
→失礼しますっ!ビシッ
→古代!カラッコロッカラッコロッ、、、それでは命令という形をとることにする
→艦長の沖田だ!本日より古代進を艦長代理とする!以上
→。。。マジッ!?
→以上!
881 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/06(日) 23:51:13.17 ID:6RyNNxz2
面白い面白くないは別として、自爆エンドとしては草剪日本沈没のほうが筋が通っている 蓋外すの忘れちゃってたから逝ってきま〜すよりはね 「やられちゃった新型艦の代わりに退役艦で身投げ」って点でもよっぽど愛の戦士たちしてた 「英字新聞を破いて現象説明」などの小ネタの仕込みも巧妙 「実はさよならジュピターのリメイク」という意見を目にして、なるほどとも思ったけど
意図的な蓋なんだか不発弾なんだかよく解らんリメイクとはちがい、ドリルミサイルはヤマトの中心部まで喰い込んだ上で爆発する仕組みだった 更にそいつを逆手にとって一発逆転する爽快感もあった 没案ではドリルから工作員が艦内に潜入する話も考えられていたそうだ せっかく潜入したのに捨て台詞吐くだけで帰っちゃうのが蓋ヤマトのデスラーさんだが 原作の面白い要素を一々わざと改悪しているとすら思えてくる あとサーシアではなくてスターシアね
日本の映画の著作権て何年なんだろう。 黒澤明の初期作品とか、もう切れてないのだろうか。
自己レス。ググってみた。 日本では映画は公開後70年らしい。 (2004に法改正で公開後50年から延長) 10年したら黒澤作品が切れ始める程度。
そのうち100年とか言い出す
889 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/07(月) 13:19:23.28 ID:1zYgUnAy
>>889 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
891 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/07(月) 18:09:33.64 ID:qqgBvprM
ここ見てると、実写に文句言ってるのってもしかして数人しか居ないんじゃないかと思えてくる。 突っ込みどころのセンスが同じで、さもしいっていうか。
マンセーしているのが一人か二人の自作自演だろ
>>889 映画と対して変わらないくらいの凄いセットだよな。気合入ってるぜ
894 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/07(月) 21:45:38.64 ID:RbU1raFT
>>894 まぁ、ここにはそんなにはいないかも。
でも多くの人が満足してくれてたら嬉しいな。
>>887 自己レス続き。
従ってヤマトは当分、東北新社、西崎御遺族、松本先生の
複雑な権利のはざまにあることになる。無印でもあと、40年近く。
パブリックドメインソフトになってくれれば、
樋口さんでも庵野さんでも山崎さんでも自由に作れるのにな。
896 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/07(月) 23:34:53.36 ID:z8Rb0PUV
897 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/08(火) 00:03:41.89 ID:cBNJgkDw
キーンドッカーン →後方第2副砲に被弾! ビーッビーッビーッ バタバタバタバタッ →おい古代!艦長代理って!? →あぁッ →どこにいくんだ! →格納! キューピーピョコピョコピョコ →一体いつからだ! →先ほどまでは何も!?おそらく数分前からだと! →何か電波らしきものを発信しています!ビシッ(←ここ松本まりか!) →救難信号かしら!?(←ここ次第に女性らしくなってきたメイサ) →いや違う!この場所を味方に知らせてるんだ! →ブラックタイガー隊はすぐに発信!俺の指示を待て! →真田さん!あとはよろしくお願いします!ビシッ →このスクラップはすぐに廃棄するんだ! リョウカイ! ビシッ ビシッ ビシッ
898 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/08(火) 00:24:24.56 ID:Ti4sJZL2
おっ 本スレらしくなってキタ
899 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/08(火) 09:17:04.10 ID:rldeEpO6
>>897 あなたのカキコのひそかなファンですよw
どんどんおながいしますw
こうして改めて文章で読むと、ますます脚本の間抜けっぷりが浮き出るというか… 捕獲した敵機に何やら変化がみられても「聞かれなければ報告しない」ゆとり部下 憑依事件で大騒ぎしたのをもう忘れてんのな
艦内で銃器を乱射すんな しかもワーワー騒ぎながらだからみっともないし あいつら本当にプロフェッショナルなのか?w
902 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/08(火) 12:41:59.30 ID:rldeEpO6
いつもながら重箱の隅ですなあw
あんな連中がトラック一台でガミラス壊滅すんだぞ 隅どころか核心だろ
隅どころか全編に渡って注意力散漫なんだよね蓋ヤマトクルー 自らピンチを招き続けた積み重ねの結果が自爆
超一流の逃げっぷりの割には結末自爆って(ノ_・。) この映画一言で表すと【違和感】
わかってねえなあ どいつもこいつも
907 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/08(火) 16:18:56.06 ID:CMY3/NSV
バカがトラックで騒いでると惑星の種族が滅亡する変な映画
賢いんだか間抜けなんだかよく解らん侵略者
宇宙戦争のエイリアンもそんな感じだったな まさかスピルバーグが現代で原作そのままのオチにするとは思わんかった せめてMacで作ったウィルスとかにすればww
トラック1台に全滅させられたと笑うけど、その1台のトラックを送り届けるのに 何人の隊員が犠牲になったと思ってんだよ。
久々に来たからスレ全然読んでないんだけど 昨日スマスマに堤真一が出てて(たぶん別の映画の宣伝) トーク中ヤマトの話になった 劇中のふざけて撮ったっぽい古代兄弟の写真は ちん○の掴み合いだったと暴露されてた・・・ キムタクの口から「いちなり人のち○ち○を(堤さんが)掴んできて」って あんなんテレビで流していいのかw 結局お互いのち○この掴み合いになったらしいが 上しか写ってないから使われたようだ
もはや物資のない地球ではあれで当然。 俺としてはトラックどころか、荷車でも良いと思ったくらいだ。 加藤や斉藤が必死で荷車を引き、荷車の上で真田や古代が竹ヤリを奮いまくる。 想像しただけで胸が熱くなるぜ。
宇宙野伏せりヤマト 七人の侍のやられ役みたいだね 波動砲=種子島ってとこか
>>909 それ、インデペンデンス・デイでやったから。
915 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/08(火) 20:20:36.47 ID:qUvbqfKy
まあ、よく考えたらそうかもなあ。なんせ、現代に実際にある技術で宇宙 戦争やってるほど退化した世界だし。 逆に「あのトラックのガソリンだって地球じゃ貴重品でかつての日本の状態 んなんじゃ・・・」とかってことに今気がついたわ。
ちょっと待て 地球とは違う大気中で化石燃料車が動くのか? 60年代の月面車だってEVだぞ
917 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/08(火) 21:17:52.45 ID:qUvbqfKy
そこはほら、監督の代表作があの三丁目シリーズだから、そのノリだったりして・・・ 何か厭な予感がしてきた。
代表作ねぇ はっ!? 車で敵陣突破って…元ネタはしんちゃん(≒バラッド)なのかひょっとして (゚д゚)
大人帝国だろ
920 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/09(水) 00:34:40.32 ID:J2/bssjA
ヒューンッドッカーン! →第3艦橋被弾!何名か閉じ込められました! →すぐに救護班を向かわせろ!酸素残量は! →大丈夫です。酸素はまだ持ちそうです。 →よし!第3艦橋と話す!つなげろ! →ハイ!第3艦橋つなげます! →古代さん!こちら第3艦橋!エレベーターシャフトが破壊され閉じ込められました! けが人もいます。早く医療班を! →艦長代理の古代だ!安藤!今、医療班をそちらに向かわせた。安心しろ! 君たちは必ず救いだす!
921 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/09(水) 00:35:31.45 ID:J2/bssjA
→3時の方向に敵大型砲艦! →島!90度に進路をとれ! →了解! →波動砲を発射するぞ!徳川機関長!波動砲のエネルギー充填は! →エネルギー充填120%っと〜! →ターゲットスコープオープン! 電映ゲージ明度20 →ヤマト敵大型砲艦と直線になりました!ビシッ! →姿勢制御ロックオン! 波動砲発射10秒前! 総員!対ショック対閃光防御! 5、4、3、2、1!波動砲発射!! キーンシュボボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー どっひゃー! →敵大型砲艦消滅しました! →うわぁーやったわ!(←ここマイコちゃん) →凄いわ!やったわね!(←一番奥の通信員のお姉ちゃん)
>>921 >→うわぁーやったわ!(←ここマイコちゃん)
>→凄いわ!やったわね!(←一番奥の通信員のお姉ちゃん)
たしか「佐々木」さん
白組にトップをねらえの生物兵器のCGを作らせてみたいわ。
925 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/09(水) 11:35:01.18 ID:Kt3kSVUt
926 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/09(水) 11:55:03.90 ID:KetNyc8w
>>924 白組よりガンツのCG担当した会社の方が良さそう。何て会社か知らないけど
インデペンデンスディはヤマトのパクリ映画って話はそうなん?
きしゅるるぼぼぼ
破壊こそ映画の醍醐味 ID4はな 蓋は逃げ専門でショボ
931 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/09(水) 17:53:05.05 ID:bEhMiof/
そういえば、今回の相原って名前あったっけ?パンフまで買ってないからわからない けど、もしかして相原まいこ、とか?!w
>>924 >>926 パチンコ屋以下の映像しか出来ない白組じゃ無理だろうな。
ガンツはデジタルフロンティアだけど、あまり経験がないから
むしろ、イマージュの方が経験値はある分、期待できる
ヤマトもむしろイマージュに頼めばもう少し真っ当な映像が
出来たかも知れないが、山崎が監督では結局ダメかもな
934 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/09(水) 20:32:37.46 ID:HdS6uc0V
ええっ,まじで今回の相原って,それだけなのかw
佐渡先生と書いて、 【 さど さき 】 って読むんだよ 嘘だけど
936 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/09(水) 21:06:17.51 ID:HdS6uc0V
要するにSF版3丁目の夕日だった訳だな,何もかも.
>>931 パンフ見たが、AIHARA相原だけだ。
>>936 希望を持って死ねって言う後ろ向きのメッセージなんかも
正に三丁目だね
自分はCGには満足だ。良かったと思う。
941 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/09(水) 21:40:34.43 ID:Pbwzt+Is
推測だが、相原義子(よしこ)では。
ところで、次回作あたりで西崎が生き返るらしいってほんとか? また、佐渡先生にあやまってもらわないとなw
松本先生にも出て欲しい。 まじで仲直りキボンヌ。
希望を持って死ねればいい って艦長が言ってたろ。アホ。
だから最後も希望を持って自爆するんですね。テーマを貫いてww
わずか数名しかいない第一艦橋クルーにすらフルネームが与えられていないって事は、群像劇を描く力量が無いという事 BT隊員も苗字しか無い 要するに背景扱いなんですね 実際役に立たない連中ばかりだし “森雪”も苗字なのかも ガミラスに「個にして全、αにしてΩ」とか禅問答みたいな事言わせて高尚ぶってるけど、巨艦を操る乗組員達の団結力こそ個にして全ですよ 何なんだ、あの酔って暴言吐いてばかりのチンピラ共は
DVDの発売はいつ頃だろう?
大ヤマトを観る限り松本先生が戻っても駄目だろうな。 せめて御大と喧嘩出来る奴が現場にいないと。
地上波の実況はいつ頃だろう?
>>944 沖田「長官、この船を私に下さい。そして希望のために旅立たせて下さい。
そうすれば人々はせめて、、、希望を持って死んで行くことができます。」
最悪の場合でも、田中要次のように自暴自棄になった人々に
希望を持たせる事ができる、と長官を説得しているだけ。
死ね、と思っているなら重病の身で自らの命を賭けて出撃したりはしない。
必死に希望を実現しようとしてたよ。
だから希望を持って死ぬって言ってるじゃん。 後ろむきメッセージです。 この脚本家と監督はキチガイです。
>>949 実況は分からないが、
DVD>WOWOW>地上波の順では
今度の冬ぐらいか。
続編とかあれば、その直前にやるのが確定なのだが。
DVD出た日にはここの新たなお客さんが不満を訴えにくるな。 「蓋したままってなんですか?」「何故キーボード?」「トラックでカチコミって馬鹿ですか?」 って話題が無限ループw
ID:L1QYFJyFがいくら必死に取り繕っても、実際にセリフで行っている以上、 何の反論にも成らない
>>946 >>941 とか佐渡酒子とか名付けたらギャグにしかならないからだよ。
一般人は元々知らないけど、原作ファンが更に文句言うでしょ。
全国のよしこさんに喧嘩売ってんのか
フフ、一般人は元ネタ知らないから平気だと書いてる。 原作ファン対策。
うん?酒子なら一般人にはギャグじゃないのか?なるほど
お前こそは全国の酒子さんに・・・いるのか?
艦長とキムタクと妊婦と御守り隊長以外は乗組員その他扱いだもんね実際
>>955 そうだね。ある程度、FAQを整備しないとね。
ま、時間はまだあるから、マッタリと。
自宅鑑賞の場合は大スクリーン投影効果が無い分チープさがより際立つでしょうね これのどこに20億?ってな具合
966 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/09(水) 23:26:08.16 ID:J2/bssjA
それは、ほとんど全てのスペースオペラについて言える事だね。 やはり、SF映画やアクション映画は映画館で観た方がいいね。
968 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/09(水) 23:28:10.16 ID:J2/bssjA
SF映画やアクション映画じゃないコントは映画館で見るよりもテレビで実況しながら見たほうが楽しいね。
何か地上波の視聴率も楽しみだね。 アンチの皆さんも観るように宣伝して下さるし。
クチコミで出来の悪さが広まって目標の半分しか人がはいらなかったんだろ?
経営者はいくらでも欲をかくよ。60億でも、80億でも、どこまでが宣伝で、どこからが欲かも分からない。 でもヤマトは過去最高でも30年以上前の400万人動員。 今回330万人は、公開するたびに動員の減ってきたヤマトシリーズでは上出来。 木村作品としても、万人受けするテレビドラマ映画化で興収80億。 時代劇で40億、実写SFで40億は上々でしょうね。 ヤマトは元は子供向けアニメ、元来実写で社会派SFだった日本沈没とは 比べ物にならない。 よかった、まだ手伝ってくれる人がいた。
さて、独りでしりとりでもするか。 あ、あ、アンチ
ちきゅう
うそ
ソラリス
スターウォーズ
ズォーダー大帝
イスカンダル
ルガール大神官大総統
宇宙放射線病
>>949 秋にTBSでキムタクと緒方のコンビで
南極物語が始るから、10月の改編時に放送するだろうな。
梅
984 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/10(木) 01:04:43.72 ID:oyLP8aWL
ガタンッ!ぐぉーんバシッバシッ、、プッシュ〜 →ヤマトの真下に強烈なエネルギー反応! →なんだって!?ヤマトの真下に? →エネルギー急上昇しています! →古代!このままだとヤマトは蒸発するぞ! →第3艦橋から早く救いだせ! →ダメだ古代!まにあわん! ジーシュパッ! それじゃ古代さん! ひゃぁーオレ!子宮にもどったら絶対合体するんだぁ〜 ジーシュパッ! →雪!ミサイルを撃て! →エッ! →第3艦橋を切り離せ! →。。。 →撃つんだ雪!これは命令だ! →りょ、了解 キーンッ バキューンバキューンッ ドッカーン!!
メイサ
サーシァ
アナライザー
斉藤始
989 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/10(木) 01:14:29.13 ID:oyLP8aWL
SBヤマト万歳! これこそ最高の状況だぜ!
990 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/10(木) 01:15:27.08 ID:oyLP8aWL
これこそ最高に燃える状況だぜ!
991 :
名無シネマ@上映中 :2011/03/10(木) 01:16:07.14 ID:oyLP8aWL
続きは次スレで!
メラ
落下
加藤隼
三段空母
ボラー連邦
宇宙トラック輸送船ヤマト
トラックかちこみ
みっともないリメイク
狂った脚本
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。