【緑】【紫】 キック・アス:PART5 【黒】【赤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2011年、最も面白い映画 かも?

(ストーリー)
何の特殊能力も持たない普通の高校生が、
ある日ヒーローになることを決心し、コスプレをして街に繰り出した。
しかしそこから物語は意外な展開へと発展していく。。。


監督
マシュー・ヴォーン
出演
アーロン・ジョンソン
クロエ・グレース・モレッツ
ニコラス・ケイジ

公式サイト(日本)
http://www.kick-ass.jp/index.html
公式サイト(アメリカ)
http://www.kickass-themovie.com/

Blu-ray
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TU1YKI/
DVD
http://www.amazon.co.jp/dp/B00426C8BW/

前スレ
【緑】【紫】 キック・アス:PART4 【黒】【赤】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1296133006/
2名無シネマ@上映中:2011/02/11(金) 20:28:46 ID:eOjSaCoa
過去スレ

【KICK-ASS】 キック・アス Part3 【HIT-GIRL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1294548892/
【緑】【紫】 キック・アス:PART2 【黒】【赤】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1293258252/
キック・アス【アメコミ映画】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279374248/
3名無シネマ@上映中:2011/02/11(金) 22:34:58 ID:TDmQuxZA
いま関東で高画質で見れるところある?
4名無シネマ@上映中:2011/02/12(土) 00:22:08 ID:48AFr7xs
越谷レイクタウン
昨日観てきた
5名無シネマ@上映中:2011/02/12(土) 04:44:35 ID:kgSsAXPo
悪者が被害者のように見えてくるセガール現象が起こっている
映画だな
なんせヒットガールは殺さんでもいいような人間まで殺してた
ような気がする
キャラとして面白いからいいけど
続編やるなら子役は二代目だな
クマさんキストラップのついたピンク塗りの拳銃とか
今度はもっとワルノリしても良いと思う
6名無シネマ@上映中:2011/02/12(土) 09:49:38 ID:Pa6QhCqV
>5
ビッグダディはゴルゴ13を参考にして子育てしてたようなもんだしな。
目撃者は皆殺しという方針なんで、キック・アスがあの場で殺されなかった方が
不思議なくらい。

ただ、隠れ家Bを襲われたときヒットガールが生き残れたのは、壁以外を瀬にしないという
親父の教えに背いてたせい、というのはちょっと皮肉。
7名無シネマ@上映中:2011/02/12(土) 16:39:49 ID:+45+lpoo
今日見てきたが、ちょっと前半残虐すぎて…。
特にキックアスが刺されるとこと、ロシアンマフィアが電子レンジみたいなのに入れられるとこが。
後半は大丈夫で、キックアスとニコラスケイジを救いに来たヒットガールの暗闇の銃撃戦は超カッコいいかったが。
8名無シネマ@上映中:2011/02/12(土) 18:35:10 ID:CDpklJAk
残虐なのも、容赦ないのもパニッシャーみたいなもんだろ
アンチヒーロー的要素
そこになりきりヒーローが絡んでくるからおもしろくなるわけで
9名無シネマ@上映中:2011/02/12(土) 20:32:33 ID:N5PExthG
>>8
なるほどね〜。
言われてみれば確かにそうだなー。
10名無シネマ@上映中:2011/02/12(土) 21:32:05 ID:GvZf1Sd2
DVD、ブルーレイとも素直に「特典はアメリカ版に準じ、日本語訳をつける
」にしてほしい。なぜ音声、特典とか日本版だと劣化させるのか。
もちろん、この作品に限った事ではないが。
11名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 00:58:22 ID:14TrnfM1
冒頭で墜落したのは、主人公がカツアゲされるのをカーテンの陰から見てた男だよな。
良心の呵責に苛まれて頭のネジが跳んじゃったのね。
12名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 01:08:11 ID:Y61yFhj5
>>11
違う。
カーテン越しの男はダミーコに打たれて死んだ。
ダミーコがキックアスのコスプレをしたやつを殺したのを目撃されて。
13名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 01:09:13 ID:Y61yFhj5
>>11
冒頭に墜落したのは
キックアスみたいになりたかったアホ。
14名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 01:12:25 ID:wM/o63aP
>>12
>カーテン越しの男はダミーコに打たれて死んだ。

それも違うだろw
15名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 01:30:40 ID:9CPlhoZL
この監督のレイヤーケーキ見た
イーストウッド並みに作品に引き込まれるね
繋ぎや構成がうまくて終始飽きなかった。
X-メンが楽しみだわ
16名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 01:46:02 ID:wZ7dVkIC
カットされたけどビッグダディとヒットガールが公園のブランコで遊んでるシーンあったよ。
HGを銃で打つ前とかのシーンだな。
17名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 04:32:00 ID:c5KBpcwu
キックアスが刺された直後に、車で轢いてそのまま当て逃げしたスーツ姿?の男は、出演シーンそれだけ?
マフィアの奴とかなの?
意味ありげで冷酷残忍そうな顔アップのカットあったけど
あれは別に意図した犯行という表現じゃなくて、あくまで偶発的な事故なんだよね?
18名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 08:19:45 ID:wM/o63aP
あの時点ではマフィアがキックアスを狙う理由無いでしょ
19名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 09:15:28 ID:dWhbXOqh
>>17
ゲ、ヤベ!って逃げただけじゃね?
20名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 09:18:29 ID:c5KBpcwu
いや、実際そうなんだけどマフィアの悪行の一例の強い印象付け&キックアスとのマフィアの意外な接点みたいな表現かと思ってね

ただの当て逃げ犯で話の筋に関係ないんだったら、別に運転手のアップ顔写す必要ないからさ
走り去る車だけ捉えればいいし

でもやはり何回見てもマフィアに、アイツの顔見当たらないしフラグ回収要素も皆無なんだけどね
俺の勘繰り過ぎと思ったが、疑問は晴れなかったので詳しいファンに一応確認したかったんだ

あの映画の中の犯罪行為=あのマフィアかマフィア傘下のチンピラの仕業かと思って
(父娘の行為除く)
21名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 10:20:32 ID:CHD5bwz9
>>20
> ただの当て逃げ犯で話の筋に関係ないんだったら、別に運転手のアップ顔写す必要ないからさ

また勘ぐり野郎が出てきたなw
ドライバーの心理描写としてアップ写すのは
まったくもって普通だろ。

>でもやはり何回見てもマフィアに、アイツの顔見当たらないしフラグ回収要素も皆無なんだけどね

当たり前ですw

>あの映画の中の犯罪行為=あのマフィアかマフィア傘下のチンピラの仕業かと思って

しつこいしつこいしつこいw
何百回見てもマフィアとはまったく無関係の男です。
もしどうしてもマフィアの男だと思うなら監督に直接お手紙書いて聞いてみてくださいね。

この映画を見ておまえと同じこと思ったヤツはお前ひとりだと思うよwww
22名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 10:51:20 ID:/rivS63H

勘繰り野郎、というより、もはや映画の描写からその意味するところを
読み取る能力が欠落している、としか言いようが無いな。
23名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 11:26:03 ID:c5KBpcwu
『シン・シティー』全く期待せず観て、思ってたよりは面白かった
アクション多め、敵役込みでキャラクターは皆立っていてかなり良い

が、やはり『キック・アス』の方が緩急のメリハリがありエッジが効いたアクションで、起伏に富んだ脚本だったな
個人的に『シン・シティー』は背景とかグリーンバックのCG合成とかばかりで、不自然なワイヤーアクションも浮き上がっていて気持ちが乗らない
24名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 11:35:49 ID:UYUgPmY3
>>20
> あの映画の中の犯罪行為=あのマフィアかマフィア傘下のチンピラの仕業かと思って

・ビルから飛び降りてタクシーを器物破損したコスプレヒーロー → マフィアかマフィア傘下のチンピラの仕業ではない
・車のキーロックを外して強盗しようとしていた二人組 → マフィアかマフィア傘下のチンピラの仕業ではない
・キックアスをナイフで刺傷させた男 → マフィアかマフィア傘下のチンピラの仕業ではない
・ケイティの部屋へ不法侵入したキックアス → マフィアかマフィア傘下のチンピラの仕業ではない
・ひとりの男(キックアスに助けられた)を暴行していた集団 → マフィアかマフィア傘下のチンピラの仕業ではない
25名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 11:36:42 ID:UYUgPmY3
>>23
指摘は完全スルーしてふつうにレスしてるぞ、こいつw
26名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 12:03:00 ID:xaTZQMwC
アメリカでは既に、続編のコミックが出てるんだね

冒頭のシーンらしいけど、ヒットガールとのスパーリングで
キック・アスがサンドバックになっててワロタ
27名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 12:20:15 ID:c5KBpcwu
>>24
映画の中に、黒人&白人のチンピラ2人組がマフィア傘下を確定する証拠はないかわりに、絶対にマフィア傘下じゃないという証拠もない

暴行をしていた集団も同じ

犯罪や罪に問われるというのは、被害者や目撃者などが警察なりに通報や訴え出て、あるいは現行犯逮捕されて初めて犯罪だろ?
被害者が被害受けたと気付かなかったり気付いても訴えないで、警察機構が罪と認定してない行為は犯罪に当たらない

こういうくだらない定義議論なんてナンセンスだからしたくないが、ふっかけられたから仕方ない
28名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 12:24:45 ID:c5KBpcwu
>>25
じゃあ何をレスしろというのかな?
29名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 12:25:04 ID:/rivS63H
オマエだけが 映画の中の犯罪行為=あのマフィアかマフィア傘下のチンピラの仕業 と
かたくなに思い込んでいればいいだけの話だ

ばかばかしいレスするな
30名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 12:30:36 ID:c5KBpcwu
思ってねえよ
分からないから確認しただけだって言ってるだろ
31名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 12:44:36 ID:qWZR93m1
人それぞれに
俺には思いつかないような事を
いろいろ考えて見ているもんなんだなあ
32名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 12:57:14 ID:c5KBpcwu
クロエのスタント・ダブルの話題は出るけど、
キックアスとレッドミストの倉庫火災→脱出小爆破シーンとか少し危険な可能性あるシーンもスタントマンなんだろうな
33名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 13:18:22 ID:UYUgPmY3
自分の間違いを絶対に認めないのはゆとりの典型www

NG ID登録しました。

以上
34名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 13:28:37 ID:xxo+U0Cm
HGのスタントは大人がやってたの?
35名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 13:31:15 ID:0KfHzoX7
ミンディの誕生日プレゼントのシーンのナイフさばきかっこいいね。
昔カギでやったな…
36名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 13:36:46 ID:Do1QTDnh
よお、鬼畜ロリコン
まだ逮捕されてないのかゴミクズ



997 :名無シネマ@上映中:2011/02/12(土) 23:39:41 ID:MRPg7Zyt
>>270
>大学の講師(アメリカ人)に確認したから間違いない
後に引けなくなった奴の見本
998 :名無シネマ@上映中:2011/02/12(土) 23:59:35 ID:86zi6pk5
なんだ、恥さらしカント、まだ生きてたのか
999 :名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 00:13:37 ID:PVO5+7eE
なぜか張り付いてるんだよな
1000 :名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 00:14:16 ID:PVO5+7eE
大学の講師(アメリカ人)に確認したから間違いない
37名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 14:04:04 ID:c5KBpcwu
>>34
GREG TOWNLEYっていうイギリス出身の小学生男子が、壁歩き(壁蹴り後転?)と机上に叩き付けられるシーンなどでスタントしたらしい

GREG TOWNLEYで動画サイト見てみ
38名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 15:00:51 ID:xxo+U0Cm
>>37
へー ありがとう
やっと先日映画を観てきた
動画サイトも今から見てくる
39名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 17:00:37 ID:dWhbXOqh
>>20
イタリア人にはみえなかったな。
40名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 17:51:29 ID:UYUgPmY3
>>34
小学生の体操選手の他に
最初の登場シーンでは
中国人スタントマン(大人)もやってる。

41名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 18:18:05 ID:+gBfUNCK
窓から見てた男=デイブを轢いた男=ダミーコに撃たれた男だと思ってたんだが…違うの!?
42名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 19:10:34 ID:2PYm0tHP
見損なってもう見れないかと思ったら、近所のワーナーで2週間の上映が決まり早速行ってみた。
芦田愛菜にそっくりのミンディの可愛さはなんだ??彼女だけでも見る価値はあった。ただ、最後の
バズーカーは頂けない。せっかく良い流れで映画がクライマックスを迎えたのにあれじゃあコメディになっちゃう。
43名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 19:40:31 ID:XeLLtxGe
>>41
キャスト表にも載ってないようなキャラだし。
ていうか、そんなご都合主義で嬉しい?
44名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 19:44:38 ID:xxo+U0Cm
少し増えてる?
http://kick-ass.jp/news/theater.html
45名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 19:45:27 ID:sJ/t1NEK
あの辺は悪を遠巻きに傍観するだけの
社会の不特定多数の象徴なんだから
同一人物にする意味がないというか
46名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 21:01:07 ID:yQ/KD2Ue
不特定だからこそ同じ顔をした同一人物という演出もありだとは思うがね。
47名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 21:19:30 ID:7bX1DPTy
子供のスタントマンってのもいるんかねえ
メイキングがあったら見てみたいなあ
ところで>>1のアマゾンのリンクの宇宙ショーへようこそってなにか関係のある作品なの?
48名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 22:14:56 ID:yQ/KD2Ue
>>47
子供のスタントマンというか体操選手だったと思う。
身長の問題からクロエのスタントを大人がやるわけにはいかないからね。

49名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 22:44:55 ID:MGIcnp16
>>46
同一人物にすることにきちんと意味を持たせればね。
50名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 23:56:38 ID:2PYm0tHP
続編含みのエンディングだったが、制作されるのだろうか?
51名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 02:09:21 ID:+wGfWNNH
>>42
コメディだっての
52名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 02:32:49 ID:ksqJQ3Uv
>>50
続編は制作されるかもしれないが、別に続編含みのエンディングじゃないよ。
あれはヒーローが誕生することで同時にそれと相対するヴィランも誕生するという
アメコミヒーローの定石を踏まえたエンディング。
53名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 12:15:07 ID:VcDfEQyq
なんとなくFateを思い出した。
54名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 16:35:46 ID:ShO0d+ik
日本ではこれだけ殺せる役は高校生くらいからかな
小学生じゃ倫理的に無理だよね
55名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 17:34:38 ID:CfKoMT2s
アメリカでも問題だよ。
日本との違いは、法に触れないからやっちゃう人間がいて、文句言われても堂々と公開しちゃうこと。
56名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 18:14:45 ID:jgfrUubS
12インチフィギュアどこにも売ってないじゃないか!
ブームに乗るのが遅すぎたのか・・・。買いたいorz
57名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 18:53:15 ID:s2YhrRh/
6インチなら先月買えた。米尼で
58名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 18:54:35 ID:mAbOvWHi
>>57
マーケットプレイス?
玩具関係は米尼は日本に送ってくれないもんな。
5956:2011/02/14(月) 19:04:02 ID:jgfrUubS
>>57>>58
6インチはネット通販でまだ普通に買えるっぽいっす。
12インチがまじでない。数個確認したが値段が4倍くらいになってる。
落ち込むわ。
再販しないかなー。
60名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 19:46:39 ID:0O0J4DOt
アメリカから輸入したほうが安いでしょ
61名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 21:11:12 ID:/lqFCmZD
>>59
俺も年末映画観て12インチのヒットガール探しまくったわ
既にマケプレで2万くらいのプレ値付いてたし、洋トイ屋片っぱしからあたりまくったら、
たまたま一個だけあったんで買う事が出来たよ
本国でも品薄らしくて、もう日本橋(大阪)でもまず店頭ではお目にかかれないな
公開時期のタイムラグを考えれば、おそらく再販はないんじゃないかな
ただ、マメにヤフオクと某アメトイ屋さんのHPみてるとたまに一個だけ入荷してたりするから
あきらめずに頑張れ

すぐ欲しいなら輸入する方がいいかも
でも、出来は駄目駄目だぞ
62名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 22:06:21 ID:JFlEVpup
『キック・アス』はアメコミ原作モノだけど、どっちかというとアメコミ・ヒーロー映画じゃなくて、

ヒーローコスプレした惨殺ハードアクション・コメディー映画みたいな位置付けになるのかな?
63名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 22:28:27 ID:YYMmH8yo
レッドミストが裏切って、キックアスが連れていかれるときに、
「そいつは友達なんだ!そいつには手を出さないっていっただろ」
って言ってたのが泣けた。
描写のシーンは少しだったけど車の中でかなり意気投合してたのかな。
友達欲しかったんだなあ…
64名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 22:40:18 ID:fNjSzEuh
>>63
レコード見てる時に、話しかけようとした素顔のキックアスに、期待の目を向けてたもんな。淋しかったんだろ。
6559:2011/02/14(月) 22:52:32 ID:jgfrUubS
>>61
ありがとう。
2万はちょっと高いから、地道に探してみるわ。
66名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 23:00:44 ID:JFlEVpup
>>64
近くに来て話そうとしたデイヴに一瞬好感持った顔して対応しようとしてた割には、直後にデカい黒人ボディーガードがデイヴにスゴんだのを、制止せずにほったらかししていたぐらいだからな
せっかくコミュニケーション取ろうとした同級生に対してあればない

でも親がマフィアという噂ぐらいあっただろうし、結構敬遠されて内心は孤独だったろう
でもHIT-GIRLへの、いきなりのあの銃撃は無いわ
キャラクター付けが振れ幅が大きくて、一番あやふやキャラだわ
67名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 23:27:45 ID:0O0J4DOt
68名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 23:43:32 ID:xWaTJoH7
>>63
俺が映画版のが好きなのは、そのシーンがあるからかなぁ
コミック版はエグい
69名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 23:53:03 ID:/lqFCmZD
>>65
こんなとこもあるので問い合わせてみたら探してくれるかもよ
http://monster-japan.co.jp/SHOP/kickass-02.html
70名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 00:27:14 ID:judt997G
フィギュアどれも顔の作りとか出来悪すぎるけど、現状それしかないからみんな買うんだろうな
いつか改良されて出して欲しい
71名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 00:28:13 ID:OGMJqg1W
ヒットガールのフィギュアかわいくないなあw
72名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 00:44:29 ID:ZBtJeAKT
だからみんな、ホットトイズに商品化希望のメール送ってくれよ
ビッグ・ダディなんて「ゴースト・ライダー」のニコラスヘッドちょっと髪薄くして
バットマンスーツもどきを着せたら簡単なんだから
みんな完璧なクロエのフィギュア欲しいだろ?
2500通くらいリクエストメールが来たらホットも動くかも知れないぜ

俺はもうプレゼンメールを送ったから、みんなも頼むよ
73名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 01:09:51 ID:judt997G
>>72
俺も要望嘆願メール出してみるわ
他にも欲しいけど不満な人は頼むな
74名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 01:21:13 ID:rQTNA4I8
>>64
蔑んでなかったっけ。
ボディガードが失せろって言ったから強がっただけ?
75名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 01:36:37 ID:JGupZsnR
>>74
いや、ボディガードがデイブを追い払ったとき、さびしそうな表情してたぞ。

>>66
>>制止せずにほったらかししていた

あのボディガードは父親が付けてるから、強く言えないんだろうな。
76名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 01:38:36 ID:Hck9lphd
原作の出来は素晴らしい
映画はダメだったな
童貞のままでいてほしかった
レッドミストとの戦いはもっと泥臭い戦いしてほしかった

ヒットガールは最高だった
77名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 01:58:04 ID:judt997G
>>75
別のシーンで打ち合わせ通りに言うこと聞かないでキックアスを監禁したとき、自分の親父に「コイツ言うこと聞かないからクビにして!」まで言ってるからな

ちょっとその変の優しいんだか、悪いんだかが微妙ってかキャラクター性格付けが唯一この映画に脚本の振れ(穴)がある部分

まあ、ガキっぽくて甘いところはあるが親父想いで親父の為に役に立つ男になって跡を継ぎたいって優しさはありそうだな

親父の方もドラッグ吸引隠したり、陰謀の打ち合わせに立ち会わせなかったりと、マフィアの現実に息子を触れさせないよう配慮してるようだ
問題は「息子はまだ若いので知るのは早い」なのか
「息子はこの稼業に出来れば入れたくない、極力黒仕事に巻き込みたくない」なのかだな
その辺どっちだろう?
78名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 02:23:05 ID:judt997G
>>77に関して俺の考え

マフィアのボスは自分の息子では頼りなくて、正直マフィアは勤まらんと思っている
(ボスなら尚更)

下手に関わらせると本人も組織も身を滅ぼす元

HIT-GIRLとの激闘中にHIT-GIRLに言い放った
『俺にもこんな息子が欲しかったぜ』がこの映画で一番のボスの超・本音シーン

だからかわいい息子には、マフィアにはなって欲しくない
79名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 04:48:40 ID:8tTtjgia
度々ごめんね、
ヒット・ガールことクロエ・モレッツの映画『キック・アス』についての
新しいインタビュー動画(日本語字幕付けました)を
ニコ動にあげといたので、興味がある方はまた、見てみてください↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13598501
80名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 09:44:00 ID:54/Q5zSt
スッキリで曲使われてるんだな
81名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 12:38:48 ID:G+VD8dYd
支店長のような硬い職業の人が、刺青だらけのベンみたいな男に簡単に抱かれるだろうか?
82名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 12:43:01 ID:G+VD8dYd
>>81
誤爆です。ゴメソ。
83名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 17:44:45 ID:Bl8qeWkd
病院の受付みたいなことしてるのに
ケイティちゃんはヤバい人と知り合いなんだな
あと、アメリカの若者は帯刀がデフォなのか?



84名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 18:29:33 ID:bHaUtiXO
なんかそういう麻薬患者のケア的なのしてるんじゃなかったっけ確か
85名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 18:43:47 ID:u/6NTCi2
>>83
字幕追い切れてないですねw
86名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 18:46:44 ID:i5+OVKHG
>>83
ケイティがやってるボランティアは「Needle Exchange」といって、麻薬常習者に新しい注射器の針を提供する。
87名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 18:50:42 ID:6rufW5fM
>>77
脚本の穴というか息子はキックアスの反対の
ぬるいヴィランだったのであろう

やってみたら
拠点は火の海にされ身内は皆殺しにされるわ
親父は情け無用だわと厳しい現実
親父に説教されてレッドミストのマスクがぽろっと落ちるのは
そういうことの象徴的な表現なんじゃないかと思っている

まあそういう彼も最後には刀を持ち出して
「殺ってやる!」の本物になっちゃうわけですが
88名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 19:09:32 ID:judt997G
>>86
たまにケイティが居る事務所(一人で拷問ネット中継見たり)が、麻薬中毒患者へのボランティア活動拠点の事務所なんだろうな

>>87
まあそうだね
あと親父も2vs2になった時点では、余裕無くなったせいか息子クリスに「行け!」ってけしかけてたわ
89名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 19:23:06 ID:judt997G
リピーターの重箱の角的なネタ

隠れ家Bの入り口の外側の、向かって左側に5センチぐらいの大きさで「B」と書いてある

「アスキック」と初めてジョークを飛ばすシーンなど2ヵ所以上あるサイコダディの「引き笑い」がウケる

暴行され灯油で燃やされたサイコパパの、かすれ声の会話が泣ける…

あの引き笑い演技って、他の役でも出されてるものか、ビッグ・ダディ用の取って置き演技なのかが気になる
サイコキャラだから少し特徴的なストレンジな印象がある引き笑い演技だったら面白い演技プラン、キャラクター付けだと思う
90名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 19:42:52 ID:judt997G
連投スマン
■マフィアと裏で組んでた不正警察の結構な幹部らしきオッサンは、制裁されなかったな
続編でやっと制裁される…はさすがに無いかな

■マーカス(だっけ?元相棒だった黒人警官)って、ミンディが0〜5歳途中まで彼が保護者やってて、11歳(?)途中から、また保護者に返り咲き
年数でいえば既にサイコパパとほぼ同じくらいの時間をミンディと接してるんだな
そしてこれからも続くからすぐに保護者期間で抜いてしまう

続編はあまりよく分かっていない彼のパーソナル・キャラクターが多少は浮き彫りになるだろうな
91名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 19:57:16 ID:judt997G
このスレで誰かが言ってた、2階の窓から「カツアゲ」を目撃したけど黙んまり決め込んだ男と

ダミーゴ(ボス)の、偽キックアス扮装男の殺害現場を目撃して背中から撃たれた男

俺が見た所、指摘通りにどうやら同一人物っぽいな
結構武骨なガッチリ型みたいな面構えの男なのにな

不思議な因果というか、不運というか何というか…
92名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 19:58:00 ID:u/6NTCi2
リピーターの重箱の「隅」的なネタ

最後、ダミーコのペントハウス
書庫兼廊下で拳銃2丁にかっこよくリロードしたヒットガール
数発撃っただけで弾切れ
93名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 21:53:12 ID:ipo/ltO/
俺の脳内の邦画リメイクのキャスト
キックアス=神木隆之介
ヒットガール=芦田愛菜(3〜4年後)
ビッグダディ=阿部寛
94名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 22:09:56 ID:u/6NTCi2
いまのキャストを考えろよw
95名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 22:14:40 ID:y7t93VkK
>>93
ヒットガールはクッキングアイドルまいんちゃんだろ
96名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 22:48:15 ID:IE8JR5tG
>>87
でも、ぬるいヴィランの割にはヒットガールを出会い頭に撃ち殺すとか外道な
事してるんだよなあ。その直後に「そいつには手を出さない約束だぞ!!」とか
甘い事言ってるから違和感がある。
大体最初にキックアスと会ってアジトに連れて行こうとしてた時は完全に嵌めて殺す気だった
筈だから何を今更という気もするし。
97名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 22:59:33 ID:0rOW+xHn
素の時は甘さが目立つ寛容な人物で、マリファナがキマってる時は冷酷とか。
あるいは、普通に極度のムラっ気か。
98名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 23:01:34 ID:aLF3k46x
>>96
アジトに連れてこうとした時点では
気は合いそうだが正体はマフィア狩りの
殺人マシンだと思ってたでしょ

キックアスが無実で自分と同じ
ただのヒーローオタだとわかって
友達になれると思ったんじゃない
99名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 23:24:31 ID:dtZFGEv5
1・友達が欲しいがボディーガードに阻止され、親父の仕事を手伝いたいが拒否される
2・レッドミストになることで親父を助け、友達(キックアス)もできた
3・マフィアの仕事と友達を守ることは両立できないことを知る
4・キックアスとタイマンで対決

2で自分では一人前になったつもりだったレッドミストが
3で現実の厳しさを教えられる
レッドミスト「But that’s not fair!
親父「Life’s not fair, kid. Get over it.
100名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 23:40:36 ID:rmTxAmAe
>>77
レッドミストでキックアスを嵌める作戦に賛成したり
息子を褒められて「俺の息子だ」と返したりとマフィアにするつもりはあったんじゃないか?>親父の方

妙にマイホームパパっぽいのが鍛えまくり撃ちまくりなBD・HG親子と対になってるんだろうか。
101名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 23:49:59 ID:OQCtWZYC
最後の四者睨み合いのシーンとか、キックアスが冷静な表情してて成長したなーと思った
102名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 23:53:55 ID:bHaUtiXO
偏見か分からないけどさ、
手裏剣投げたり日本の影響もある一方で日本叩きも入ってるよな?
悪のボスはオレンジの胴着で空手みたいなトレーニングしてるし。
息子はそこにあった刀持って最後のシーン何するのかと思ったら
飛んでいったキックアスを前に結局刀じゃ呆然と見てるだけで何も出来なかった。
あれは刀幻想を叩き潰す!みたいな意味でいれたようにも見えたし。どうだろう?
103名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 00:32:13 ID:u6qO7PA+
>>102
日本たたきなんかはいってねえよ。
104名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 00:44:49 ID:Px+XpRNY
>>91
ブルーレイで確認したけど別人だったよ
105名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 00:53:45 ID:DfA1QnTG
>>103
あー日本叩きって言い方が悪かったかね。日本の漫画アニメというか文化のイメージへの揶揄というかね。
悪役のボスがオレンジの胴着、で空手みたいのやってるとか、
それをアメコミのヒーローに憧れる男がぶちのめすという形だし、最後の刀あれじゃ無意味だな、とかさ。
そういうとこ「ん、これは?」と個人的には感じたんだけど
何も思わなかった?
106名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 01:02:44 ID:qsbQzEja
深読みし過ぎ
107名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 01:06:59 ID:aGs9RYmZ
>>102
>>105
同じことを2度書いてるだけですやん……。
書き直すならもうちょいまとめろよ。

ついでに自分はそういうことは全く感じなかった。
108名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 01:20:51 ID:DfA1QnTG
>>107
いや2回目がアメコミのヒーローに憧れる主人公がぶちのめす、
という形という意図で書いたからすべて同じ事を2回書いたというわけじゃないよ。
刀が無意味だな、ってのはまとめてるし。

まあそうかー、じゃあ君はすべて作り手はまったくそういう意図を持つことなく
あんなシーンにしたと考えてると。
個人的にはそういうの少しでも込められてなきゃあーはならないと思ったんだけど。
同意が得られなかったのは残念だ。
109名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 01:37:31 ID:6JDc1C6S
『確かにバイオレントだ。
血まみれ過ぎるかもしれない。
でも、スーパーマンのような超能力もなく、
バットマンのような金持ちでもない男が、
マンガじゃない現実でヒーローになるには、
誰よりも血を流すしかないんだ!』
by 町山智浩(映画評論家、編集者)

↑最初は「かっこつけんな!」とかなり馬鹿にしてたコメントだが、何回も何回も映画観ててやっぱり沁みてくる言葉

マスク取って素顔になって、顔が血だらけなのに達成感もあってあんなに素敵な笑顔をお互いに交わし、雄大で清々しい朝の始まりのまばゆい日の出を堂々眺めるデイヴとミンディ

キックアスは凡人…下手したら凡人以下ぐらいのポテンシャルだから、尚更意味があるし、いとおしいんだよな
いいコンビだよ
あのシーンさわやかで晴れ晴れするよな

http://images4.fanpop.com/image/photos/16900000/Hit-Girl-Transformation-kick-ass-16998883-550-338.gif
110名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 01:42:22 ID:lYuH7W1c
ヒットガールはマフィアのボスとガチンコ対決なのに
キックアスはレッドミストとへなちょこ同士で…
111名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 01:48:53 ID:6JDc1C6S
>>110
あそこでの争いにおけるKAとRMのダブル・ノックダウンは、ダメージ全くイーブンと俺はみる

意地で先に起き上がったKAの、精神力やHGへの思いやり慈愛がRMよりも勝った
112名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 02:22:32 ID:enHpQzeG
んじゃああれか
刀をもってたり胴着を着てるキャラがやられたら日本たたきということか?
随分と短絡的やね
113名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 02:38:20 ID:6JDc1C6S
俺は日本や日本刀(や空手)が貶めれてる感じは受けなかったな
むしろ敬意を表してるとすら思えた

類似性が指摘されてる『キル・ビルvol.1』でも日本刀や刀匠が敬意を持って描かれたように
日本刀っていう物は殺人の為の武器であるだけでなく、「最高の芸術品(アート)」なんだよ

西洋武器は所詮ただの道具、だが日本刀は「心」の拠り所「魂」の宿る場所

先祖代々受け継がれた高価な家宝の刀を戦に持ち込んだが為に、刀の刃こぼれを恐れて使用を躊躇した結果自らの命を失うなんて事もあったと言われているくらい、場合によっては命より大切になってしまった命の芸術品

命のやり取りをするものは、究極的には日本刀の業物刀剣の収集に辿り着くのはよくある
ボスの刀もそれなりの業物だろう

西洋の剣は、安価な乱造品でカケらゃ取り替えるという道具の粋を出てない
扱いも雑
114名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 03:00:00 ID:o9MbgNk9
あの銃に装着するフラッシュみたいなヤツ、なんだっけ?
あの銃撃シーンはマジでカッコよかったわ。
115名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 04:43:12 ID:XupYPB5r
>>114

tactical weaponlight

ttp://www.imfdb.org/index.php/Kick-Ass

途中あたりに載ってる
116名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 06:10:56 ID:DfA1QnTG
>>112
>刀をもってたり胴着を着てるキャラがやられたら日本たたきということ
そんなこと言ってないじゃない。
随分と短絡的やね


>>113
>むしろ敬意を表してるとすら思えた
そうなの?キックアスのどこら辺の描写からそう思ったのか聞かせてほしい。
117名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 06:18:17 ID:dPZ/fJED
敬意とか貶しとかどっちでもないだろ。
単にオー、サムライソード、クールみたいな感じだろ。
118名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 07:07:12 ID:BsN0vv1Q
>>116
>>刀をもってたり胴着を着てるキャラがやられたら日本たたきということ
>そんなこと言ってないじゃない。
要約したらそうゆうことだろ。<刀をもってたり胴着を着てるキャラがやられたら日本たたき
正直、国家安康・君臣豊楽並の難癖だわ。
119名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 07:21:28 ID:Rg0HKM5f
勝手な思い込みや決めつけは当人の勝手だし、
アホな主観による曲解レスも一人につき一度なら
こっちも楽しめるけど
そういう奴に限って、テメエのバカ主張を否定されると
必死に食い下がって醜態をさらす・・・

そんな奴が次から次へと現れるな

ま、生温かく眺める心の余裕を持つとしようww
120名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 07:24:13 ID:DfA1QnTG
>>117
原作だとヒットガールが2刀流の使い手でバッサバッサ斬ってくらしいね。
それならオー、サムライソード、クールだったかもしれないけど。
映画だとヒーローの敵の悪の組織のボスの訓練部屋にたくさん並んでるだけで、
日本の漫画アニメ好きとかの設定なのかは知らないけど、
結局一度も刀は使われなかった?よねたしか。
唯一与えられた役割が飛び立ってくKAを、ボスの息子が刀抜いて追いかけるんだけど
刀じゃどうすることもできず惨めに立ち尽くす、というシーンのためだけというのもなんともね。


>>118
君ホントに俺の書き込みを読んでそう思ったの?
ならもう何も言えないっす。要約してもそうはならないとだけ言っておくよ。
121名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 07:30:51 ID:t9U3dQlM
>>120
君に同意もしくは君を理解している人間が
君一人しかいないという事実に気付いてる?
122名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 07:36:44 ID:BsN0vv1Q
ID:DfA1QnTGの理屈なら日本のアニメ・漫画で悪役が銃を使ってたり、銃が役に立たなかったり
する描写があったらアメリカ叩きということになるな。
123名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 08:04:54 ID:DfA1QnTG
>121
ん?レスとして同意意見が出てないってのは理解してますよ。

>>122
日本刀、サムライソードは日本の伝統文化であり日本に直結するけど
銃は発祥もヨーロッパの方じゃないですか、今でも世界中で警察や軍とか使ったりしてるし
別にアメリカに直結しないじゃない。
124名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 08:09:34 ID:iBplN9HA
>「そいつは友達なんだ!そいつには手を出さないっていっただろ」
>って言ってたのが泣けた。


こいつの感受性ワロタw
125名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 08:16:11 ID:Rg0HKM5f
>>124
そういえば、その場面で笑った、とホザくバカがレスしてたな

オマエかww
126名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 08:23:30 ID:BsN0vv1Q
>>123
>ん?レスとして同意意見が出てないってのは理解してますよ。
なんで同意が出てこないのかを考えろと言ってるんだよ、アホ。
127名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 08:33:06 ID:BsN0vv1Q
>>123
>日本刀、サムライソードは日本の伝統文化であり日本に直結するけど
日本刀だって今では「世界中にいくつもある武器の一つ」に過ぎんよ。
日本刀が出てきたから日本文化を意識してるだの自意識過剰もいいとこ。
向こうからすれば「ちょっとカッコイイ武器」程度のもんだよ。

128名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 08:38:32 ID:GLWG78ey
原作の2でヒットガールがキックアスを特訓している時に、へたれたキックアスを
「アンタはカラテ・キッドか?ワックス掛けしてたら強くなれるとでも思ってんのかよ!」
みたいに叱咤している場面があったはず。
色つきの道着は「ベスト・キッド」のコブラ会師範のパロディかも知れない。
木人練習している親父の隣でへたくそなヌンチャク振り回す息子はラルフ・マッチオにはなれなかった。
「レッド」ミストになったのは尊大な親父の赤い道着への憧れなのではと思った。
だから「ミヤギ」役のビッグ・ダディに鍛えられたヒットガールに「お前のような息子が欲しかった」て
言ったのではないだろうか。スピリットを教えられなかった自分と、出来の悪い弟子になぞらえてね。

とか言う妄想は出来ても、日本文化をおとしめるような表現は感じられないな。
実際カラー道着なんて柔道でも認められたし、外国人にとっては「道着は白」っていう伝統すら理解していないんだよ。
実際キル・ビルやチョコレート・ファイター、ブラック・レインとかで見知った程度の勘違いレベルだよね。
逆に「最後の切り札」的に刀持ちだしてきた事が、ある種の敬意に感じられたが。
まあ、刀持ったからって、使い手が駄目なら意味ないんだけどな。
やくざに刀持たせてプレデターと互角の勝負させる程の間違った敬意の払い方ではあるがね。
外国人の印象なんてそんなものだよ。
単に勘違いしているだけで、貶める意図は無いと感じるが。
129103:2011/02/16(水) 08:39:32 ID:u6qO7PA+
>>105
> 何も思わなかった?

まったく思わなかったが何か?
前にいた勘ぐり野郎なの?
それともコテハン糞野郎のコテハンはずしなの?
130名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 08:46:33 ID:u6qO7PA+
ID: bHaUtiXO = ID: DfA1QnTG って >>17の ID: c5KBpcwu と同一人物だなw

もうおまえは好きなように勝手に妄想していいから
自分のブログにでも書いておけよwww
131名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 08:49:51 ID:hKmczNPV
>>128
> 「レッド」ミストになったのは尊大な親父の赤い道着への憧れなのではと思った。

DVDの特典映像に出てくるけどダミーコがこだわっている色は赤じゃなくてオレンジ。
スーツの下に着てるシャツ、道着、それからヒットガールがたたきつけられたテーブルも
オレンジだよ。刀の鞘もオレンジだったね。
132名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 08:54:32 ID:BsN0vv1Q
大体、日本刀や空手の扱いが悪い(?)から日本叩きだとか自意識過剰過ぎだろ。
向こうからすれば日本刀も空手も「強さを表す記号」にすぎない。バズーカと同じ。
扱いが良かろうが悪かろうが別に日本文化がどうこうなんて意図はないよ。
133名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 09:09:06 ID:GLWG78ey
>>131
そうか、ありがとう。
俺もBD見直してみるよ。
この映画はBDジャケットやポスター見てもわかるように、黒・紫・緑・赤って
色のバランスを使ってキャラ分けを上手く表現していると思うんだ。
道着がオレンジなのは知ってたがあえて赤と分類した。
だって、オレンジ・ミストってネーミングはありえないでしょw

でも、シャツもテーブルもさやもオレンジだってのは気付かなかったよ。
まだまだ、いろんな発見がありそうだね。
教えてくれてありがとう。

あと、元コテのヴィラン君はあまり叩いてやらないでおくれよ。
なんか最近、彼がジョーカーのように憎めなく思えてきたw
134名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 09:37:25 ID:DfA1QnTG
>>127
日本刀がたくさんある武器の中の一つだから何なのかよく分からないけど、
日本刀は日本につながるものさ、日本発祥なんだから。
向こうってのが誰のこと言ってるか知らないけど
アメコミの映画の敵のボスがオレンジの胴着を着て空手みたいなことやってて
日本刀たくさんコレクションしてて、ヒロインからは日本刀を取り上げて、刀は使えませんなんて状況で
スタッフがまったく意識してないって風には俺には思えないなあ。


>>128
自分は原作読んでないから原作のこと書かれても知らないよ。
あと貶めてるとか言ってないよ、揶揄してると書いた。>>105
できれば個人的には日本刀はキックアス側として何か使ってほしかったかな。

>>129
>まったく思わなかったが何か?
いえ別に何も。
下は2行は意味不明でわかりません。

>>130
いや>>17ではないよ。


135名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:00:11 ID:aGs9RYmZ
>>134
いい加減しつこい
>スタッフがまったく意識してないって風には俺には思えないなあ。

お前はそう思ったんだろ?
でも、他の誰もがそうは思わなかったって言ってるだろ?
普通はこれで終わりだ。

お前が>>17と別人というなら、>>17の会話の流れを見てどう思う?
妄想も勘違いも構わないが、何度も否定されてるのにいつまでもしつこく食い下がるのは、
スレが荒れるだけで誰も得しないということを>>17から学べ。
136名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:00:29 ID:Px+XpRNY
>>133
>道着がオレンジなのは知ってたがあえて赤と分類した。

「レッド・ミストという名前=親父の道着の色」というこじつけをしたいがために
オレンジを赤と言い張るとは…

>だって、オレンジ・ミストってネーミングはありえないでしょw

なんであり得ないの?
そもそも、最後にヴィラン化したクリスは黒+オレンジのコスチューム着てるじゃないか。
親父への憧れっていうんならそっちだろ。
137名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:06:10 ID:Px+XpRNY
>>134
>ヒロインからは日本刀を取り上げて、刀は使えませんなんて状況

なにこれ?
138名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:37:25 ID:DfA1QnTG
>>132
>大体、日本刀や空手の扱いが悪い(?)から日本叩きだとか自意識過剰過ぎだろ。
扱いが悪いから日本叩きだ!なんて書いてないし
>>105で揶揄って表現に変えてるよ。

>日本刀も空手も「強さを表す記号」にすぎない。バズーカと同じ。
強さどころか刀は一度も使われず、まったく強くないという面、状況のみを描いた。
飛ばれたら刀じゃ無理なのはまあ当然だけどね。
一方でバズーカは最高の一撃になったわけだけど、こっちはアメリカが開発したことで知られるという超強力な武器。



 対立構図はオレンジの胴着、空手、日本刀、日本の漫画アニメやらのイメージ連想させるものを
添えたような卑劣なマフィアのボスと配下に対し、ヒーロー側がバッドマンのアメコミの代表的ヒーローコスのBD、
刀を取り上げらてしまったHGと、KA。 最後はKAがバズーカでかっこよく一撃
見事日本かぶれのクソ野郎をぶち殺しました、そして刀なんてまったく役に立ちませんでしたとさ、
街を飛んでく新たなアメリカンヒーロー2人と。ちょっと表現が恣意的すぎたかもしれんが。
よく出来た映画だし、個人的にはスタッフは狙ってそういう日本を揶揄するような形にしたんではと思う。

あと>>17は俺はスルーしたし無視レベルでなんとも。



>>137
分かりにくくてスマンね。
取り上げてってのは、原作HGは刀でバッサバッサ斬りまくるらしいのに、取り上げられちゃって映画では刀使ってないね、って意味。
「刀は使えません」っていうのは、刀はマフィアのボスのとこに置いてあったけど斬りあいに使われたりすることもなく、
与えられた役割が飛んでくキックアスを呆然と見上げるRM、飛んでるものに刀じゃ何もできませんっていう
刀は使えないっていう状況を示してしまったのみだったって意味。
139名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:43:35 ID:DfA1QnTG
いやすまんね、終わりがなさそうだし、しばらく引っこみますわ。
それでは
140名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:43:57 ID:Dw2D+ML7
うぜえw
141名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:44:25 ID:Dw2D+ML7
終わりがないのはてめえのせいだろ
142名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:47:32 ID:t9U3dQlM
>>138
映画内でも刀で殺しまくってるのに無視ですかw
143名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:49:44 ID:44p3lQfe
こういう奴に限って言葉通り引っ込んだためしがないよね
144名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:50:32 ID:qsbQzEja
キチガイを見学しに来ました
まだいますか?
145名無し募集中。。。:2011/02/16(水) 10:54:34 ID:w3+X4KPN
つまんねー奴らだなあ
146名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:54:55 ID:aGs9RYmZ
無視レベル>>17よりも程度が低くなっちゃったね。最後の妄想駄文垂れ流しで。
こりゃコミュニケーション障害だな。

それよりマイケルジャクソンのライブでバックパックで空を飛ぶシーンがあるんだが、
見る度にキックアスを思い出すハメになっちまったw
147名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 10:59:29 ID:27dLe5Ph
どうしても日本叩かれにしたいドMさんなんだね
148名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 11:05:18 ID:UhI5klH2
どんだけ人に飢えてんだよ
友達とか彼女とか作ったほうがいいぞ
149名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 11:52:08 ID:8GVRDBKa

>>138
おまえと>>17が同レベルだってことに気づけよ。

というかたぶんおまえが>>17だと思う、いや断言するよwww
150名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 11:58:05 ID:8GVRDBKa
>>133
> 道着がオレンジなのは知ってたがあえて赤と分類した。
> だって、オレンジ・ミストってネーミングはありえないでしょw

この論理はおかしいなw
オレンジ・ミストってネーミングがあり得ないからレッド・ミストにしたってどうよw
別にオレンジに近いからレッドにしたわけではなく
キックアスの緑+黄に対抗して赤+黒にした、という程度の理由でしょ。

映画スレはよく見てるほうだけど
自分なりの解釈をする人ってほとんどの人が
誰にも理解してもらえない人が多いよw
151名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 11:59:18 ID:8GVRDBKa
>>146
おれはキックアスを見てロサンゼルスオリンピックを思い出したわw
152名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 13:36:47 ID:CJFSwuFM
>>125
おまえの感受性には唖然呆然だよw
153名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 14:19:08 ID:lLmfJ50q
コミックはどれを買うのがベストなんですかね?
アマゾンには01と02ってのもあったけど02は続編?
154名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 14:44:49 ID:baHFuijL
ヒットガールが最初に乱入してくる所のBGMかっけー
ランランラン♪ランラランラン♪
使ってる得物がFF9のジタンの武器みたいな奴だったけどあれ何て名前の武器だっけ
155名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 15:25:13 ID:Dw2D+ML7
One banana, two banana, three banana, four
Four bananas make a bunch and so do many more.
Over hill and highway the banana buggies go
Comin'on to bring you the Banana Splits show

(CHORUS):
Makin' up a mess of fun,
makin' up a mess of fun
Lots of fun for everyone
Tra la la, la la la la
Tra la la, la la la la
Tra la la, la la la la
Tra la la, la la la la
156名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 18:02:02 ID:ZT/juWDy
>>153
全8巻。
アメコミなんて、健全な子供向けなものだとばかり思ってたからびっくりした。
残虐性は映画以上。
日本の漫画じゃ「殺し屋1」なみだな。
よく出版できたと思うよ。
157名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 19:59:58 ID:LilJLWwX
8巻と言ってもページ数は少なくて
まとめると日本のコミック1冊分くらい

面白いのは、HGの武器が映画だと双頭刃と言うか
ツインランサーなのに対してコミックでは刀で2刀流

絵はグロい;;;
158名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 20:18:29 ID:TTAmAmhA
スレも進んで上映も減ると人が減るからなあ
盛り上げ役のピエロはいても構わないんじゃないか
159名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 21:28:49 ID:6JDc1C6S
叩く奴をてぐすねひいて待ってる奴らばっかりじゃねえかw
160名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 21:45:17 ID:rEu4iAxh
ネトウヨは箸が転がっても反日認定って本当だな
161名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 22:24:31 ID:LilJLWwX
みんなもっと気楽に観てると思ったら
けっこう深いなぁ

最後の部分はpart2へのつなぎかと思ったよ
次回RMはあの日本刀を武器にして戦う、みたいな
162名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 22:45:11 ID:6JDc1C6S
『キル・ビルvol.1』劇場で9回観た俺だけど、『キック・アス』5回観てしまった今はDVDでキルビル観ても、ワイヤーアクションとかいろいろアラや不満点が目立つ感じでもう観てられないわ

ヒットガールのアクション&BGMとか演出は、鳥肌とかゾクソク感が何回観てもハンパないもんな
普通慣れてきて新鮮味薄れて感動薄れるはずなのに、むしろ中毒性増してきてる
163名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 23:50:41 ID:vYZMwH++
>>146
>それよりマイケルジャクソン
あるあるww
164名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 23:56:10 ID:8LW+KtXo
ショーン・コネリー派はいないのか
165名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 01:00:47 ID:mEbqnAyo
>>138
また「バッドマン」っていってるなwww
166名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 03:24:03 ID:7tmWnYal
本スレを見誤った、マルチすいません


バットマン風なのに普通に銃使ってるビッグダディを見て
ダークナイトの序盤に出てきたニセバットマンたちを思い出したw
あと強いけど人間としての限界がある所が
ウォッチメンのDrマンハッタン以外の"半超人"ヒーローたちと被るね

現実と折り合いをつけてるヒーロー物って時点でウォッチメンを彷彿とさせるけど
167名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 03:43:02 ID:MfKLQRoT
海外で友達が買ったDVDパッケージのビッグダディの格好を見て
「なんだ、この胡散臭さ満点の、実にナイスセンスな映画は?
インドかどっかのパロディ映画なのか?」
と真面目に考えてしまった俺がいる。
168名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 04:59:29 ID:g/DSRe/j
スレ覗いたら
ID:DfA1QnTG
がキモすぎてワロタ
いるんだなこんなの…
一体なにをどう勘違いしたらこんな風におもえるんだろうな
169ヘヴン*ミッショネルズ:2011/02/17(木) 06:33:30 ID:TvInBeLr
しつこいゴリ押し論の奴もアレだが、お前らヴィラン認定→叩き→公開リンチが酷いな
寄ってたかって恥ずかしいwww

>>93
アフォか!誰ひとり合ってないわ

>>96
細かい事だが
クッキング・アイドル ×クッキン・アイドル ○

170名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 06:49:05 ID:ids8LdEg
>>169
一昨日のレスの重箱つつきしている小姑みたいなオマエが
このスレで最も卑しくて恥ずかしい

気づけよ
171名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 07:37:30 ID:JQp0YNrS
ID:DfA1QnTG = ヘヴン*ミッショネルズwww
172ヘヴン*ミッショネルズ:2011/02/17(木) 07:43:28 ID:TvInBeLr
ホラホラさっそく釣れた釣れたww

ブラックバス並みwww
173名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 07:45:43 ID:kWwUEyoy
キック・アスってどういう意味?
ケツバット?
174名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 07:52:06 ID:ids8LdEg
あ、なるほど コイツ>>ID:TvInBeLr がアレか
しぱらく引っ込む宣言をしておきながら、すぐ出てきやがったww


>>173
KICK ass は「かっこいい」とか「打負かす」という意味
175ヘヴン*ミッショネルズ:2011/02/17(木) 08:03:39 ID:TvInBeLr
お前らの方が、なんでもすぐ都合のいい決めつけ認定よっぽど酷いぞ

アホや
小学6年生のホームルーム並の推理力www
176名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 08:11:46 ID:kWwUEyoy
>>174
なるほど、ありがどう。

ビッグ・ダディの
「名前をアス・キックにすべきだ」
ってとこがしっくりこなかったんだわ。

アホな質問でごめんなさい
177名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 09:16:33 ID:R4KZNfWB
>>175
幼稚園児は黙っててねw
178名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 11:05:37 ID:FY62OP3n
>>162
劇場で9回も見たんならアラも含めて愛してやれよww
179名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 14:17:21 ID:oMyxU5vU
>>162
オマエが熱しやすく冷めやすい性格だというのは解った
180名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 15:09:05 ID:KQRWM1/m
ヒットガーーーーールとダディだけの物語もつくってほしい
181名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 15:13:14 ID:Sf/Speis
ダディはバットマンよりもバードマン@パーマンを思い出して仕方なかった
182名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 18:48:20 ID:Gv6/ilyP
>>162
俺と同じ。
キル・ビル以降からかね、女性がバッタバッタとあの手の演出で
相手を倒す映画(お姉チャンバラなど)が増えたの。
いいかげん飽きてきたところ、HGのアクションにはゾクゾクした。
子供が残虐に殺しているということ以外、新しい点が見つからないんだけど、
自分では気付かない何かがあるんだろうな。
183名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 19:49:33 ID:etMq00/n
ps3とiphoneのゲームがあるみたいなんだけど探しても見つからん

http://www.youtube.com/watch?v=ZzVhoK8xmNA
184名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 19:51:38 ID:Ozhtqzbo
>>182
そんなあなたにエクスペンダブルズとマチェーテオススメしとく
キックアスと同じ3月にBD出るしね
185名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 20:27:07 ID:boTdkrnF
186名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 20:32:23 ID:boTdkrnF
>>183
日本のiTunesStoreでは配信されてないんじゃないの?
187名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 20:39:30 ID:etMq00/n
>>185
そのページからはリンクされてないんだよ
米のstoreみてもなかった

まあ買うつもりはなかったんだけどね
188名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 20:41:38 ID:boTdkrnF
>>187
そうなんだ。
ところで米のstoreってどうやって見るの?
189名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 20:41:52 ID:ifFIg1kp
>>186
米国でも、見つからないなあ。
認可待ちかもしれんよ?
190名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 20:42:05 ID:ltotofeY
>>183
USのApp Storeにならあるかと思ったが出てこなかった
191名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 20:42:52 ID:ifFIg1kp
>>188
iTunesの左下に国別のアイコンがあるので、それをクリック。
現在は、日の丸アイコンになっているはず。
192名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 21:37:54 ID:boTdkrnF
>>191
ありがと
193名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 21:56:14 ID:by/MJmsz
つべにうpされるシーンでくっそワロタwww
MIKAの歌がいいね。
194名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 23:03:22 ID:MfKLQRoT
俺は車の中で流れるCrazyが好き
195名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 23:18:57 ID:JFqspRxd
http://www.youtube.com/watch?v=0DUfQqR-Gk4
これの1:30ぐらいで流れる曲って何?サントラ探してもそれっぽいのが見つからないんだけど
196名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 02:45:05 ID:oTGUAcel
>>115
サンクス
197名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 11:59:22 ID:76IIxK2u
X-MENのトレーラーきたね
監督がマシューヴォーンなのは知ってたけど
脚本ジェーン・ゴールドマンなのを遅ればせながら知った
キックアスコンビで俄然楽しみになってきた
198名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 12:14:58 ID:pDSbLxux
>>197
X-MEN First Classって全シリーズの前の話なんだな。
ミスティークもちゃんと出てるしwktk
199名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 12:41:02 ID:4Cq6UUIa
でもなあ…
ジェームズ・マカヴォイのプロフェッサーXと、マイケル・ファズベンダーの
マグニートーっていう組み合わせはどうなんだろ。
キャスティングが弱くない?

これ以上はスレチなので自粛。
200名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 12:44:24 ID:Bti8v9r8
モーホー好きな腐向け
201名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 16:34:51 ID:YdPznhDb
>>195
The Hives - Hey Little World
http://www.youtube.com/watch?v=7usrrfh0HLs
202名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 18:30:08 ID:PzHaHmVL
HGのアイマスク、微妙にずれてるのがいい
203名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 18:44:41 ID:sbXltlHZ
レッドミストのキャラいいねw
最高だよ あの子
204名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 19:43:16 ID:M9Gp77Lj
ワロタw
205名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 21:22:26 ID:Y35Dfqep
43日ぶりで二回目観てきた。
やっぱりいいね。さんざん書かれてるように、BGMが素晴らしい。

ところで GENKI GEAR についてはもう過去スレで触れられた?
206名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 22:02:16 ID:q5kgBb8p
今日やっとこさで観たけど
不思議なテイストを醸し出してる映画だった。

出だしはマイナー映画⇒中盤はB級映画⇒終盤はウムを言わさぬ怒濤の展開、、、
ドンドン引き込まれて行く。
最初の数十分を乗り切れば後は気だ。
207名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 22:19:29 ID:+FVfIW6n
レンタルは3月4日からか
もう少しの辛抱だ
208名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 22:31:41 ID:caag/X8P
>>206
出だしはナポレオン〜とか米コメディに
ありがちの冴えない高校生の学園物だよな。
俺は結構好きだけど。
売人の根城にヒットガールが出てきてから一気に引き込まれた。
同監督作品のレイヤーケーキも時間忘れるぐらい入り込めたわ。
この監督って客を引きこむ演出がうまいよね。
209名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 22:34:11 ID:pfYH4hPA
汚職刑事役の人って、24でメイソン支部長、ターミネーター2で牛乳飲みながら殺されたジョンの義父役の人だよね
210名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 23:20:30 ID:g78ZY4IU
>>201
マジサンクス
しかし、この曲映画で使われてなかったような。なんで予告に入ってるんだろう。
211名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 23:35:58 ID:X0OGtrY5
明日からやっと公開だわ。
2月上旬に隣県で見たし、BDもすでに入手済みだが
もう1回劇場に見に行くぜ
212名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 00:09:02 ID:kQAolgN6
>>210
予告編で勝手な音楽使うのは日常茶飯事ですよ。
213名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 01:08:42 ID:erhATBH7
ヒットガール登場シーンでかかってるBGMは、Banana splits っていう海外の子供向けぬいぐるみ番組の曲なんだね。
日本でいうと、にこにこぷんの曲をバックに、幼い子供が大人をバタバタ殺しまくる非常にシュールな光景ってことだな。
214名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 01:11:55 ID:g9HstrVg
にこにこぷんw
215名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 08:59:29 ID:/5Uz+m/0
最高すぎるだろこの映画
昨日は最終日ってこともあって立ち見もいるほどの満員
216名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 09:02:38 ID:hGnRSKJG
ニコラス・ケイジの役って元警察官で無実の罪で五年も刑務所に収監されてたんだろ?

米国じゃー警察官が重罪を犯して刑務所にブチ込まれると入所日でいきなり
看守が同房の囚人たちに「オマエら喜べこの新人は警官だ可愛がってやれw」と
紹介し毎夜ホモ囚人たちの慰み者にされちゃうんだろ?
幾ら強くても複数のホモ達に寝込みを襲われ餌食にされる。
217名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 12:08:19 ID:x0hR9Dgj
218名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 13:51:42 ID:GkSCfkoq
発売と同時にamazonでDVD買うつもりだけど
これのガードってshrinkじゃ外せないの?

ディスクに傷つけられるの嫌だから
コピーしたのを友達に渡すつもり

周辺にめちゃくちゃおもしろいと宣伝してるんだけどなかなか見に行ってくてない
219名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 13:56:49 ID:yUJ7/YOO
そりゃお前がピーコしてくれるのに
誰が金払って観に行くんだよ
220名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 14:00:03 ID:Sp/NCE7Q
ははは、馬鹿すぎるw
221名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 14:01:21 ID:GkSCfkoq
いやDVD渡すことは言ってないよ
222名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 14:05:16 ID:JzNEYEvM
周囲に面白くないやつと思われてるとか
223名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 14:14:13 ID:Sp/NCE7Q
じゃあ説明の仕方が悪いんだろ

「もうメチャクチャおもしれーよあの映画。なんつーか、こう、
ギューンでグワーンでガガガでバキッでグサッていう感じ」
「何それ、わかんねーよ…」
224名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 15:17:26 ID:yvKnatlm
>>218
DVDをコピーするとか公言するって
馬鹿だろこいつw
225名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 15:50:55 ID:F3GT1alC
しかも譲渡前提とかw
226名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 16:53:17 ID:rLwOB9Yh
コピーガードの外し方を堂々と聞くなよ。アホか
227名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 17:37:43 ID:SAkMlOnk
>>218は、DVDをいち早く買ってコピーして
コピーを手元に置き、オリジナルはオクで売る、という手合いじゃないの
228名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 17:56:04 ID:Ui9OVGJP
スーパーヒーローやってる奴って実際にいるんだな
ガーディアン・エンジェルスのコスプレ版ってとこか

登録サイト
http://www.worldsuperheroregistry.com/world_superhero_registry_gallery.htm
229名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 18:18:41 ID:v2hBWLRV
BDに萌えた…
230ヘヴン☆ミッショネルズ:2011/02/19(土) 18:24:55 ID:Y8FmDhpe
米英語のニュアンスについて質問です

狂人父が愛娘に発してた「Baby doll〜!」(?)は
転じて「かわいこちゃん!」みたいなニュアンスの女の子への呼びかけ(愛称、愛情表現)だと思うんです(?)が、
付き合ってるカップルの、彼氏から彼女へも普通にアリな表現ですか?

あと、他にもそういった呼び掛けの語句ありますか?(ハニーとかダーリンとかも!?)
良かったら、少し解説宜しくお願いいたします

微妙にスレチすいません
231名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 18:52:13 ID:OZkByqgR
これはBD買う
まだプレーヤー持ってないけど
232名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 18:56:58 ID:Go77Pooj
今日やっと見れる!やった!とワクワクして見に行ったら
直前に買い物しまくったのもあってあと10円足りなくて
半ベソかきながら帰って来た
来週リベンジする

あー恥ずかし
233名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 19:21:10 ID:j2vxsmSS
>230
甘いもの、可愛いもの、相手を形容する、代名詞とするにふさわしいと思ったらなんでもオーケー
234名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 19:56:50.01 ID:kQzpCyp3
>>232
おまえかわいいな
235ヘヴン☆ミッショネルズ:2011/02/19(土) 20:08:09.74 ID:Y8FmDhpe
>>233
なるほど
あるがとうごさいます

HIT-GIRLが屈強な男達を簡単にぶっ殺す前に、ワザと男達を茶化して言うのもアリそうですねw
236名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 20:32:31.33 ID:yvKnatlm
出たコテハンw
237ヘヴン☆ミッショネルズ:2011/02/19(土) 20:33:47.99 ID:Y8FmDhpe
嬉しい癖に無理しちゃってww
238名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 22:01:25.73 ID:qVceqxex
bad reputationの前に流れてる音楽って何か分かる?ギターの。
イントロじゃないだろうし。
239名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 22:14:01.97 ID:EAiWOVFr
>>238

エレベータ上がって3人倒すところのサウンドでいいか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZVrx65XPhcc
240名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 22:18:50.26 ID:qVceqxex
>>239
ありがとう!その一つ後だった。
241名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 22:33:56.62 ID:JdtWmcDJ
>>232はヒットガールを軽く超える萌えキャラ
242名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 22:34:37.13 ID:Ubi1aJuq
なぁ、関西在住のコテ君さあ
「冷たい熱帯魚」のスレでも中二病丸出しの恥ずかしい駄文垂れ流して、皆から疎まれてるよね

キック・アスと冷たい熱帯魚に余程衝撃受けたのはわかるが、もう少し自重してくれ

初めてオナニ−覚えた猿的な恥ずかしさを感じて痛々しいわ
243名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 23:39:01.26 ID:Sp/NCE7Q
>>240
本作の音楽担当の一人、John Murphyが作曲した「The Corridor」という曲。
「Kick-Ass: The Score」というサントラに入ってるけど、日本では入手困難。
244名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 23:42:13.89 ID:e/nWlKe3
渋谷の20:00からの回で見てきた。
スクリーンは小さかったけど、スゲー面白かった。
245名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 00:05:43.14 ID:pwY+C7Ji
246名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 00:07:11.14 ID:pwY+C7Ji
こっちのほうがいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=cJKDxIQI_wU
247名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 00:15:07.15 ID:KeSI/WjA
観る前は

HGはセーラームーン、BDはバットマンのキャラをパクってる
と思ってたが皆殺しモードなのね、この人たちが織りなすバトルって。
残酷なシーンがたくさん有ってR指定、、、

「ナンかもったいない」もっと多くの人が観れるようにしたら良いのにと思う
反面それをヤッたら折角の作品のオリジナリティが殺がれるしなー

この映画に流れる独特の世界観が凄い。
見たコトのタイプの映画だった。
248名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 00:27:30.73 ID:pwY+C7Ji
>>247
>「ナンかもったいない」もっと多くの人が観れるようにしたら良いのにと思う

大反対。
あなたも書いてる通り、それやったらつまらん映画になる。
少女が大虐殺しちゃうからこそおもしろいんだよ。
249名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 00:29:36.21 ID:RTpjGbyY
俺も最初見始めた時は失敗した思ったよ

「Eany Meany Miney Mo」でサクサク行ってから無茶面白くなった
250名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 02:34:05.47 ID:A9neE7Bw
面白いけど、一般向けには反動で副作用出る可能性あるかも、刺激強すぎかも

まあまあ面白くて、比較的健全

どちらを選ぶかだわな
ちょい悪タイプか、真面目公務員タイプかw
251名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 02:50:01.13 ID:xQdBDKPO
ジャンキーの家でキックアスが絶体絶命になった時、後ろからプス〜と刀が突き抜けてきた絵にはたまげたわ。
最高だね。
252名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 06:18:29.33 ID:PwNQQz7w
ああ、コミック版は最高だな
253名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 09:42:20.63 ID:HTH1pzSt
昨日レイトで見てきた
そしてAmazonで来月発売のDVD予約した\(゚∀゚)/
Blu-rayのが特典あるんだが、布教しにくいし高いから今回はDVDでよい(自室にBlu-rayないし)
やべえええやべえええやべえええ鼻血出そうなくらい面白かった!面白かった!
254名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 10:36:21.96 ID:+no3YhtL
最初はグロちょっと目を背けてたんだけど
中盤からはもう目をそらさずにもっと殺せ!!やっちまえ!って感じになったわ
255名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 13:06:11.62 ID:frBbNJeb
クロエ、今は俺より10cmも身長高いのか…
256名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 13:24:32.13 ID:3ykz/J9C
2回目行ってきた。
BDはすでに持ってるけどやっぱり大スクリーンはいいねえ。

>>249
「eeny meeny miny moe」な

257名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 14:55:25.97 ID:A9neE7Bw
『KICK ASS 2: BALLS TO THE WALL』

副題は全力で、全速力で、最高速度でみたいな意味でいいの?
『チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル』
みたいな感じの、バイクでいうところのアクセル全開みたいなニュワンスぽいのかな
元々本来はどうやら航空機用語だったみたいやね
258名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 15:03:44.37 ID:9R9xVqh7
最後にデブとちゅうしてた黒髪の女の子のほうが
ヒロイン役の娘よりもかわいいと思う
259名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 15:21:50.53 ID:dL1tB//3
>>257
KICK ASS 2の内容(キック・アスの修行物語)からすると
「全力で」が、近い訳かな。

しかし2012年の映画化は遠すぎるなあ・・・
260名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 16:03:29.68 ID:2FsBf+vo
続編はこれ以上面白くはならないよなぁ。

でもヒットガールにまた会いたい
261名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 16:13:30.31 ID:uS3UkmEd
厨二バルカンパックさえ無ければ...
262名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 17:06:19.31 ID:qIs59Kzg
>>261
しつけーよ
263名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 17:07:19.87 ID:3ykz/J9C
>>259
> しかし2012年の映画化は遠すぎるなあ・・・

どういう意味?
2012年って来年ですよ。
でも続編の情報はアメリカでの公開直後の2010年5月に出てたものだから
2012年の公開はあり得ないよな。

264名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 17:40:27.70 ID:TRIiDZ9g
やっと見てきた
ビッグダディの動機付けがアメコミ版とは180度違うんだね
映画的にとか、ニコラスケイジ的にとかで映画版の展開になるのもまあわかるんだけど
個人的にはアメコミ版のほうがより業が深い感じがして好みだなー

ドラマのない人生だからこそ狂ってしまう、とか
アメコミの既成概念をひっくり返してる本作のテーマにより合ってると思う
265名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 17:44:45.46 ID:8wukvhW/
>>264
映画製作当初はコミックが途中までしかできてなくて、
BDのオリジンのネタバレもまだ描かれてなかったんだって
だから「映画的に」意図して変えたのではないみたい

コミックのほうが深いってのはわかる
映画を先に見たせいか映画のほうが好きだけどw
266名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 18:22:58.58 ID:I/JLUUiY
ドラマとして深いのはコミック版。
エンターテイメント的な面白さと爽快感を感じるのは映画版だな。
映画版ではどうしてビッグダディがヒーローの格好をして復讐をするのかが
よく分からないし、ラストでキックアスが簡単に殺人に手を染めるのも違和感がある。
267名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 19:22:48.73 ID:qIs59Kzg
>>266
>ラストでキックアスが簡単に殺人に手を染めるのも違和感がある。

しつけーよ
268名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 19:32:09.55 ID:qIs59Kzg
だいたい「簡単に」って言ってるけどよ、最初は「俺もヒーローになって
悪いヤツをこらしめるんだ!」ってお気楽に考えてたら、実は洒落じゃ
済まない極悪な奴らがそこら中にいるんだって思い知らされて、しかも
「あいつらはマジだ」と敬服したビッグダディは報復で殺され、ひとまず
どこかへ落ち延びさせようなどと思っていたヒットガールは自分一人でも
復讐しに敵の本拠地へ乗り込む勢い。

そこまでの流れを受けての「With no power, comes no responsibility.
Except, *that* wasn't true. 」でしょ?

原作がどうかは知らねーけど、映画だけでもちゃんと説明になっているよ。
269名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 19:43:15.43 ID:3ykz/J9C
>>267
このレスは余分
270名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 19:51:39.29 ID:0z0ZnHam
俺はコミック版見てないけど、最後の流れに違和感は感じなかったな。

まず、殺す人は殺される事があるって前提で世界が作られてた気がする。
ビッグダディが死んだ時のヒットガールを見ていると、
彼らは自分が死ぬかも知れないって事を理解しながら戦ってたんじゃないかなーと。

で、特に何も考えないでのほほんとその世界に入っていったのがキック・アス。
キック・アス、最初は妄想の塊で現実を一切見てないから。
自分がいる世界の現実や、自分の周りの人達の事を実体験でようやく理解して、
その上で、「死ぬかも知れない」という覚悟をもって、あの選択をしたんだと俺は思う。
271名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 19:55:04.54 ID:1a/Ay5yd
The three assholes, laying into one guy while everybody else watches?
And you wanna know what's wrong with me? Yeah, I'd rather die... so bring it on!

↑このセリフで泣きそうになったぜ。この映画のハイライトシーンだと思う。
ttp://www.youtube.com/user/sasoriofthephunk#p/u/19/Ht14JbxibAo
272名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 20:37:42.97 ID:xQdBDKPO
>>271
見過ごしていられるか!ってやつだね。儒教的な「義を見てせざるは勇なきなり」みたいな価値観がキリスト教文化圏にもあるのが面白いなと思う。
273名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 21:07:01.57 ID:CpZv8+FI
そこらへんメインテーマになるかと思ったら
HG登場後投げっぱなしになったのは残念
274名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 21:07:06.15 ID:KeSI/WjA
>ラストでキックアスが簡単に殺人に手を染めるのも違和感がある

>>266の言わんとするコトが分からないワケでもない。

俺もデイブ(キック・アス)が本当に人が殺せるんだろーか?
と思いながら観てた。
でも、やっちゃったねバズーカでラスボス・ダミーコを撃破。

散々「マヌケ」呼ばわりし馬鹿にしていたキック・アスにマスクを外して「ミンディよ」
とはじめて自己紹介し「ありがとう」って握手を求めるシーンは感動的だった。

細かな矛盾はドーでもイイと思ったw
275名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 21:26:50.79 ID:p18kyuwU
マフィアのボスの顔アップの次の瞬間、顔がビッグダディの描くイラストに変わったから
その後しばらくの間マフィアのパートは映画内漫画作品でビッグダディ側が現実??と軽く戸惑った
276名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 21:55:04.09 ID:QwlOJrh+
>>271
そこは俺も泣きそうになった
277名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 22:08:12.60 ID:zaKHTpk1
漫画版のビッグダディは、完全な病気だからなぁ。
映画版は、歪んでしまった正義って感じだけど。
どっちも好きだから、どっちがどうとは言わない。

まぁ、結局ビッグダディもキックアスもレッドミストもふにゃちんっぷりが強調されるから
漫画版はヒットガールの無敵っぷりが一層強調されるんだけどね。
映画版は、ダディが鏡の前でメイク始めるシーンが結構好き。あの辺が、ビッグダディの
「ヒーロー」を強調してるというか。
278名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 22:18:37.69 ID:muT4dKZU
マフィアボスの部屋のアンディウォーホールの絵が効いてたな。
デザイナーセンスいいな
279名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 22:28:27.50 ID:3B0vCLCg
映画好きの先輩が5回見た BDも予約したとかいうのを
効いていたので期待がでか過ぎたー 無念
280名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 22:33:46.92 ID:ej2QkPi2
凄く面白かったけど凄く薦めにくい作品
281名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 22:46:33.74 ID:uS3UkmEd
ボスが十分強ぇじゃん。
282名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 22:46:39.49 ID:EO68P+cX
封入トレカは結局ランダムで一枚だけなの?
283名無シネマ@上映中:2011/02/20(日) 23:43:33.38 ID:n0yKK00B
アメコミ版と同じ流れで話が進んでくと思ってたから
あの豪華な3DアニメによるBDのオリジンのシーンで
こんな豪華な演出をしてミンディと俺ら観客を洗脳してくれるのか!
こりゃークライマックスでの真相解明による落差はすごいことになるぞ!

とかって一人で盛り上がってたら、そのすぐ後にある元相棒の警官との会話で
あれあれ?何かおかしいぞ?あぁ…映画では本当にそれが真相なんだ…
(´・ω・`)

こんな感じでした
284名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 00:02:08.52 ID:RIl1ThV+
はいはいそうですか
285名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 00:09:15.24 ID:OjSRFXGq
>>280
「本当に好きな映画は人には教えない」と言ったら「ケチだね」と言われたので、
好きな映画のリストを渡したら「変態だね」と言われたことがあるよ。
286名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 00:49:32.75 ID:RIl1ThV+
変態ええやん
287名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 00:51:35.67 ID:rmfSPVig
キック・アスを薦められるかどうかの判断材料として
フロム・ダスク・ティル・ドーンで爆笑できるかを基準にしてる俺がいる。
288名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 00:55:47.87 ID:8YkN0BLZ
キックアスってひくほど残虐でもないよね
コメディ要素も加わってるし
289名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 00:57:02.61 ID:Ijr48/iN
>>285
変態リスト見たい
290名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 01:02:58.93 ID:R5pj4r0C
去年映画のチラシに一目惚れして公開を待ちわびて行きましたが期待通りでした
291名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 01:05:38.74 ID:rmfSPVig
>>288
車に轢かれる流れで引くか引かないかで
評価は全然変わってくると思う。

なんつーか、ところどころ痛みがリアルなんだよねこの映画。
俺は一切引かなかったけど、引く人がいるのも分かる気はする。
292名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 01:09:50.23 ID:l3zXsWjt
>>288
笑えたりダメ大学生映画っぽかったりするから余計に痛いとこが痛いな
俺は最初に刺されて跳ねられるとこからずっと痛みを感じながら見てたわ
293名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 01:14:49.49 ID:rmfSPVig
>>292
でもこの映画の場合、痛みがリアルな所に意味があるよな。
逆に言うと、リアルな痛みじゃないと意味が無いというか。
294名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 01:44:49.60 ID:6Yt3hiDz
ファイナルデスティネーション式の見慣れた轢かれシーンだから
「またこのアングルきたー」としか思ってなかった
295名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 02:06:14.25 ID:1Y8SND6x
>>288
電子レンジは、ちょとひいた。
まあ、R指定は妥当かと思う。
296名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 02:18:23.52 ID:lpRuZ3Gd
いや、まず幼女に防弾チョッキ着せて撃ったり、そのあとの幼女に引いた。よかったけど引いた。
297名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 02:37:43.78 ID:l3zXsWjt
>>293
そうね、おかげでニセキックアスが殺されても死ぬほどビビるしw
クライマックスは途中まで死にまくりだからマヒしてるんだけど、
ラストのタイマン×2でまたかなりリアルに痛いんだよな、特にヒットガール
それを引っくり返すバズーカ、何度見ても泣き笑いしちゃうよ
298名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 03:29:56.04 ID:G1HPjROv
>>280
観るとロリコンになれる映画だよ!って言ってる
299名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 05:15:50.98 ID:UHFPvork
まー将来BSで放映される事は有っても地上波ではされ無いだろう。
DVDが発売(レンタル開始)されたら小中学生もこの映画を見ちゃうんだろうなー
300名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 06:22:36.87 ID:Jo796+ql
300
301名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 08:03:49.12 ID:Dr8acEsD
ヒットガール初登場で皆殺しにするあたりでドン引き
302名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 08:21:10.65 ID:vfB+xOZa
>>301
それ、この映画の踏み絵。
303名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 08:44:27.42 ID:JbgX5LF/
キックアスとヒットガール、
人殺しまくってるけど捕まらないのか?
304名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 08:45:52.22 ID:rrTfzMUz
no responsibility
305名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 08:47:28.82 ID:UHFPvork
あれ皆殺しにしていたのか?
両足切断とかのシーンとかはあったけが、、、
まー正体がバレないようにソノ後、口止めのため一体ずつトドメを刺して回ってるのかしれないけど

そのような(トドメを刺して回る)描写は無かった。
306名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 09:11:15.83 ID:k6TiR4jR
>>285
ネタじゃなくてマジなのか
307名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 09:15:16.04 ID:YtqSrs+Z
Blu-ray買ったら、映画内で直接倒したた(殺害したと推定)人数数えたいんだよね

殺害
HG→○人
BD→○人
KA→4人(ダミーゴ+配下3人)
ダミーゴ(ボス)→2人(一般人)

被殺害
マフィア&マフィア傘下→○
一般人→2人
みたいに

マフィア&マフィア傘下で構成員が約100人ほど居るらしい会話がマフィア親子で交わされるから、マフィア関連がどれくらい映画で死んだか気になる
俺の推定は50人
308名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 09:40:57.62 ID:Z9uFv+Te
ノリは違うけどアクションの痛さ加減は「96時間」に通じるものを感じた
309名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 10:10:33.16 ID:Wl6OjxRL
>>305
夕陽のガンマンの曲と共にアジトの受付を殺すシーン
一人がムクッと起き上がったのを何気に射殺
310名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 10:52:42.08 ID:BjFMnTUn
正義なき力は暴力なり
力なき正義は無力なり
(少林寺拳法)

という言葉を思い出した。
絶対的な暴力の前には、ぬるいこと言ってられないくらい現実はシビアなのだ、
という感覚にしびれたよ。
正義は暴力と対なんだなあ、と当たり前の現実。


いかに普段オブラートのかかった映画やテレビしか見させられてないなあ、とあらためて思う。
チャンバラもこれくらいやってくんねえかな。
311名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 11:05:46.39 ID:LDemLUzy
>>310
アバン先生思い出した!
312名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 11:15:17.80 ID:sJ0Y7wgN
前スレから甜菜

『キックアス』を全国同時公開出来ない理由
http://togetter.com/li/65535
映画館デジタル上映の問題点--「キック・アス」劣化上映によせて
http://togetter.com/li/87490

立ち見続出のスマッシュヒットを飛ばし、一挙に拡大公開された「キック・アス」ですが、都内の劇場
ではフィルムが足らず、フィルムを使わないデジタル上映が行われています。
デジタル上映とひとくちにいってもクオリティ差は大きくあります。そして、「キック・アス」でも
さまざまなクオリティで上映が行われているようなのです。

1)DCP(デジタルシネマパッケージ)上映 映画館での上映を念頭においたデジタル上映システム。
クオリティはブルーレイを凌駕し、2K/4K/3Dに対応。4Kでは、4096×2160ピクセルに相当する。
TOHOシネマズ系列

2)HD上映 ブルーレイ画質での上映。BDやHDCAM等で納品され、HD画質で上映される。最高で
1920×1080ピクセル相当。アニメ「空の境界」ではPS3で上映されたこともある。

3)SD上映 地上アナログ、DVD画質での上映。DVDやDVCAM、デジβ素材で納品される。720×480
ピクセル相当。新宿武蔵野館/シネ・リーブル池袋/ヒューマントラストシネマ有楽町

映画館でDVD画質を見るのに、1,800円を払わされるのはいかがなものか。

ちなみにシネセゾンはフィルム上映です。「キック・アス」広報による公開劇場についてのまとめ
にも、デジタル上映に関することははっきりさせていませんでした。
「映画「キック・アス」公開劇場についてのまとめ」http://togetter.com/li/65579

「キック・アス」はまぎれもない傑作です。その傑作の上映に当たっては、わかりやすいクオリティ
表示をしてほしいと思います。
313名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 11:54:38.16 ID:WOAq1d43
>>301
オレはヒットガール初登場シーンでHGに恋したw

>>307
今後のために指摘するよ

ダミーゴじゃなくてダミーコ(D'Amico )
314名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 12:17:58.44 ID:D7vt8vC7
ヒットガールは、マスク着けてるときの方が可愛いよな
キックアスに名乗るときの可愛さときたら勃起する
来日したときの映像見たら、素も結構可愛かったけど
315名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 12:19:46.71 ID:sJ0Y7wgN
ヒットガール、顎とんがりすぎ
しゃくれとは別カテゴリーで、顎とん美少女と予防
316名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 12:29:58.40 ID:ClWFH2RD
売人の一味にバタフライナイフを投げつける直前
顔の横でチャキッてするとこがかわええ
317名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 12:36:54.27 ID:5vogCJr4
バタフライナイフを武器にするチンピラって、とりあえず「ナイフさばき」を相手に見せびらかすのがお約束なの?

ナイフさばきがいくら上手くたって、喧嘩の強さとは全く関係無いと思うんだけど…
318名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 12:58:48.12 ID:YtqSrs+Z
>>310
気持ちは分かる。でも

血やゴアシーンこそ配慮でないけど、ゴールデンタイム地上波で大の大人が人を殺せる大刀振り回して、
バッサバッサと人を斬ったり大乱闘を毎週の様に放送出来る(=年配向け連続時代劇ドラマ)日本という国は、世界的にみたらかなり特殊で異常みたいよw

しかもさほど問題にもならず、呑気に年寄りも幼児もみんな平気な顔で普通に見慣れてる国民性w

更にゴールデンタイムに加えて、お昼の時代劇ドラマ旧作の再放送とかあるからね

「今のは全部“峰打ち”じゃ!」というフォローがあったとしても、刀を振り回して殺しあいしてるのは、世界のテレビ地上波ゴールデン水準で言えば異常な事態、キチ○イ行為の蛮行

映画で血が黒く処理されたりしないの日本版だけだったりするでしょう
日本の侍文化、時代劇文化は「殺しあい表現」「決闘」「切腹」などに高い精神性とか哲学性も含めて認めてて深い理解ある土壌がある
欧米などでは文化的・宗教的価値観が根本から全く違うから、低レベルの野蛮行為で狂ってるとしか見られない
ましてや子供による虐殺さどは…
日本に生まれて良かったよw
319名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 13:01:40.25 ID:YtqSrs+Z
>>313
指摘ありがとう!
320名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 13:18:06.57 ID:MOxipNLY
>>314
同感。ヒットガール、マスク着用時のがいいね。ビッグダディと、空き地での銃訓練時のもいい顔映りしてた。

DVD関連雑誌では、ほとんど表紙キックアス主役4名。
続編の情報も出てたし、とりあえずは続編製作するんじゃないかな?
ミストがボスで、中止はしないでほしい。
321名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 14:22:44.46 ID:8hXUSqWX
すっごくナルニアっぽい (///∇//)
322名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 15:59:05.20 ID:i0UmIg5/
>>320
>DVD関連雑誌では
その雑誌で監督が「ヒットガールの言葉が汚いと不評らしいが、突っ込むなら
小学生が大人を殺しまくってるそっちの方だろ!」みたいなコメントが笑えたw
323名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 17:53:25.69 ID:fbopFsTL
HGの戦闘時の唇歪めてる顔が好き。
最後の、2vs2で対峙した時の一瞬アップで
苦虫噛み潰したような顔がスゲーイカす。
324名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 17:55:45.40 ID:Pc4bk3HH
HGのバタフライナイフはこれかな
http://712shop.com/usa/benchmadebalison24.htm
325名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 18:13:28.78 ID:DceDTzYg
お前ら、ちょっと黒江ヘッドコーチにシゴいてもらえよ!
326名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 18:15:50.87 ID:5vogCJr4
つまんね
327名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 18:17:27.24 ID:2eP2igoU
>>324

ちょっと違います
ベンチメイドのモデル42

ttp://www.bladehq.com/item--Benchmade-42-Balisong--166

こちらです
328名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 18:32:17.88 ID:9dtXeMgv
続編あるなら、ヒーローうじゃうじゃな時代になっていて
中には超人的パワーを手にいれたスーパーマン的なヒーローキャラも登場して欲しいなぁ
金持ちヒーローや学生ヒーローやトラウマヒーローは今作で出てるから
そして、ヒーローをまとめる組織みたいなニヤニヤできる要素があって

でも、結局、HGが最強じゃんだったら最高
329名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 18:38:52.43 ID:LDemLUzy
>>328
Watchmenみたいになっちゃいそうw
330名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 18:42:20.93 ID:ClWFH2RD
空耳アワー
売人 「なんで」
331名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 18:56:07.07 ID:G1HPjROv
>>328
それなんてアヴェンジャーズ?
雑誌にラストのワンシーンだけ28歳162cmの男性がHGのスタントしているシーンがある
ってあるんだけど気付いた人いる?
332名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 19:22:13.96 ID:rmfSPVig
やっとサントラCDきたー!
今から聞く。楽しみ。

>>331
確かラストバトルで壁走りするところがスタント使ってたはず。
でも言われないと気づかないね。
333名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 19:28:54.85 ID:Pc4bk3HH
>>332
そこは体操選手の方。
大人がスタントしたのは最初の登場シーンで
回転しながらかかと落としみたいなのをするシーン。
334名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 19:35:45.69 ID:YtqSrs+Z
ああ、あのオーバーヘッド・キックね
バク宙みたいので、敵の頭を上から蹴り落とすw
335名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 19:37:37.04 ID:Sx7YxEsf
162cmでも需要あるんだな
336名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 19:53:55.10 ID:bSJrhiB4
>>312
BD上映で見たけど、キレイだったよ。
337名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 20:00:38.59 ID:2DZbHOra
>>335
マイケル・J・フォックスやアル・パチーノやウッディ・アレンのアクションシーンでは引っ張りダコに
338名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 20:05:28.34 ID:LesSQxMc
ヒットガール、紫が似合うよね。
339名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 20:43:16.07 ID:Pc4bk3HH
DVDの吹替情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
オレは吹替はいっさい見ないから関係ないけどね

アーロン・ジョンソン(キック・アス)=佐藤拓也【代表作「ノーウェアボーイ」】
クロエ・グレース・モレッツ(ヒット・ガール)=沢城みゆき【代表作『(500)日のサマー』】
クリストファー・ミンツ=プラッセ(レッド・ミスト)=勝杏里【代表作『ヒックとドラゴン』】
マーク・ストロング(フランク・ダミコ)=斉藤志郎【代表作『シャーロック・ホームズ』】
ニコラス・ケイジ(ビッグ・ダディ)=内田直哉【代表作『魔法使いの弟子』】
http://www.facebook.com/kickass.japan/posts/188178767889140
340名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 20:45:16.78 ID:Pc4bk3HH
>>327
刃の部分が違うのね。
341名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 21:07:05.41 ID:RNi/KrmW
ヒットガール初めの登場シーンの技(側転など)はクロエ本人だよね?(キックアス危機の所、助けるシーン)
342名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 21:07:18.69 ID:UHFPvork
>>322
>ヒットガールの言葉が汚いと不評らしい

字幕のセリフでしか理解出来ないんだけど実際は、、、

HG「てめぇらのチンコをチョン切って山に逃がすゾ!」
てなコトを言ってたのか?
343名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 21:10:33.23 ID:vw0/ELxJ
漫画のヒットガールは、汚いっていうより、冷徹な暗殺者って風情があると思う。
映画は、本当にやんちゃで愉快な超不良ガール。
344名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 21:20:24.14 ID:m5MMMEM+
初登場シーンも、漫画だといかにもゴミクズを掃除するように冷徹に殺すけど
映画だと実に楽しそうに切り刻むよな。
この辺の演出も、漫画版でヒットガールの無敵っぷりが強調される一因。
345名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 21:20:54.68 ID:geB5OP2t
>>339
ヒットガールの吹き替えは芦田愛菜がいいんだけどなあ
346名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 21:50:38.59 ID:GRDISinh
ペントハウス襲撃で最初無双してたのに
急にピンチになるから焦ったわ。

準備万端っぽかったのに、まさかの弾切れとか… まぁでも半べそHGも萌えた。
347名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 22:00:37.37 ID:owrcui7p
>>345
なんで?
348名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 22:13:57.65 ID:Pc4bk3HH
>>345
それだけはご勘弁w
あいつの白々しい喋り方聞いただけで虫酸が走るから。
BD死亡シーンなんかとんでもないことになりそうだわw

>>346
>準備万端っぽかったのに、まさかの弾切れとか… まぁでも半べそHGも萌えた。

リロードしたあとすぐに弾切れしたから
たぶんあのマガジンには弾を入れ忘れてたんだろうなw
349名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 22:25:07.33 ID:l3zXsWjt
>>348
見た感じはそんなにかわんないのにな>芦田なんとかちゃん
沢城みゆきは達者だからたぶん大丈夫だと思う
350名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 22:41:40.68 ID:GRDISinh
>>348
そんな初歩的なミスかw

あと、自分が見た回にやたら笑うヤツがいたんだけど、全然不快じゃなくて
最初はお通夜みたいに静かだったのが、他の皆もテンション上がったみたいでよく笑うようになったw

なんだろあれ? 同じ笑うのでも只々五月蝿くて邪魔くさい感じのヤツもいれば、今回みたいに劇場の雰囲気引っ張るヤツもいたり。
何が違うんだろ?
351名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 22:43:30.81 ID:l3zXsWjt
>>350
俺はこの笑いがわかるもんね、とか
俺はほら、英語でジョークわかっちゃうから
みたいな奴は嫌だが、

ここは笑うところなのか?的なタイミングで笑い声が上がるとこっちの力もうまく抜ける、ってことはあるかな
352名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 22:48:57.98 ID:uHByfFU2
今日初めて見てきたぜ、さすがに時期と時間のせいで
俺一人貸切で最高だった
映画も良かったよ、もっとアクションシーン見たかったけど
353名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 23:21:49.34 ID:d+SE6+qw
>>271
>>276
俺もこのデビュー戦のシーンが一番グッときた
このときデイブが戦ってたのはチンピラだけじゃなく
己の無力や世間の無関心といった「現実」なんだよね

すでに一度現実にコテンパンに打ちのめされて
応援してくれる者もおらずくじけそうな状況の中
それでもただ一人己の体一つで(棒は持ってたけど)
ガムシャラにあがいて抗って、
その果てに人々の賞賛を勝ち取るところががたまらず号泣してしまった
354名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 23:24:19.25 ID:YtqSrs+Z
別にこの映画に限った話じゃないけど、字幕映画の面白会話シーンで演者が喋ったそのタイミングじゃなくて
字幕の読めたタイミングで演者が話すより先にネタが分かっちゃって笑い所がズレちゃうっていう変な現象は辛いな
わざわざ話し終わるシーン待って笑ったりとか、ナンセンスな事になる
355名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 23:24:30.69 ID:l3zXsWjt
>>353
昨日二回目見てきたんだけど、あの場面があるから
ニセモノでもヘタレでもキックアスを愛せるんだよね
もちろん、成長して最後は立派にやり遂げる訳だけどさ
356名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 23:29:19.83 ID:LHXBNNaJ
高いとこから降りられなくなってた猫、どうなったっけ?
357名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 23:59:08.12 ID:a1XBmjPv
>>353
そこはすごく良かった。
でもどうせならクライマックスまでその熱さで押し切ってほしかったな。
中盤で彼女出来てからはあれは中二病だった、みたいな扱いでつらかった。
358名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 00:06:36.09 ID:y7glceg0
>>339
ヒットガールの吹き替えの台詞、汚い言葉とか卑猥な言葉とかちゃんと言うんだろうか?
ぼかして表現するのかな。戸田奈津子エフェクトの如く・・・
359名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 00:07:29.55 ID:WwVyfRn4
>>357
いやだってあれ現実見えてない中二病だもんw
中二満載な変な奴が、その中二っぷりで話題になって、現実知って、自分の中二っぷりを自覚して、、
でも自分の意思で改めて、もう一度だけ本気で中二病発動する話だと俺は思ってるよ。
360名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 00:14:54.70 ID:4fZQUmpF
>>359
確かに厨二なんだけど、だから言える台詞ってのが活きててよかったんだよな、これ
361名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 00:20:39.82 ID:JLqsgxD0
拷問生中継も彼女以外みんな
娯楽として楽しんじゃってるしな
362名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 00:23:28.76 ID:j8y9fXnI
>>358
糞野郎が無難かなぁ
363名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 00:25:34.12 ID:+OoZgLFI
>>348廊下のシーンはもっと長かったみたい。
だけどあまりに長くて不自然だからカットしたみたい。だからリロードした後すぐ弾切れしたみたいに見える。
364名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 00:32:57.41 ID:WwVyfRn4
>>360
ちなみに俺もあのシーン好きよ。
初見の時、叫んでるキックアス見てぞわって鳥肌たった。

>>363
カットシーンあったんだ。
それ見たいなぁ。BD特典とかで入ってねーかな。
365名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 00:38:40.43 ID:4fZQUmpF
>>364
大丈夫、わかってるw
じゃないとこんなとここないだろ
366名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 01:16:14.33 ID:V/3s9NtW
>>291
チンピラを追いかける集団が通行人を突き飛ばすのも、
貨物列車が普通車をはじき飛ばすような勢いだしな。

>>337
ウディ・アレンのアクションwww
367名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 04:26:01.98 ID:NLTkXAh4
>>354
わかるわ!
俺もそれすげーやめてほしい。
ヒロインの「わかってるわよ、ゲイなんでしょ?」的なセリフんとこも、セリフでは溜めがあるのに字幕では一気に出しちゃうんだもんな。
あそこは2回にわけて字幕出しても良いと思うんだが。

他の映画でも字幕の出し方一つで数秒先がネタバレになること沢山あっていつもモヤモヤしてた。
368名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 07:10:04.89 ID:eEgraDAU
うちの近くの映画館も今週で上映が終了する。
後、一〜二回は観る予定。

ヤッパリこう言う映画はスクリーン(ショボい映画館で小っちゃいけど)で観るに限るね。
369名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 07:28:16.80 ID:SeAI9k3n
>>359
あんたは中二って言いたいだけだろw

>>361
マーカスの署の人間は中継見ずに捜査開始しろよ

>>364
廊下シーンの削除シーンは入ってないよ。

>>367
英語勉強しろ。
まじで楽しめるから。
DVDで5回くらい見たら英語苦手なやつでも英語が耳に慣れてくる。
もともと言葉の順番がまったく逆である英語と日本語、さらに
字幕という特殊な翻訳に無理は言うなってw
370名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 07:48:43.53 ID:Qs7cTBSL
翻訳の中身じゃなくて
字幕が目に飛び込んじゃうってことでしょ
セリフ言い終わる前に
371名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 07:59:50.43 ID:k6qHa6cN
>>358
なっちの悪口は許さん
372名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 09:45:25.77 ID:SeAI9k3n
>>370
いやだから「字幕という特殊な翻訳」には
字数や出すタイミングなどが特殊、という意味を含めて
書いたつもりなんだがわからなかったかなw
373名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 10:01:09.51 ID:NLTkXAh4
>>368
同じく俺もそう思っていた。
しかし大画面と最高の音響でのキックアスも見たくなり、2回目は越谷まで足を運んであまりの迫力に感動してしまった。

色々な映画館であと2回は見る予定。
でかいスクリーンでのバナナスピリッツも、ええで〜。
374名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 12:49:52.90 ID:8C74JqFh
>>339
ニコラスケイジ明夫じゃないのかよ・・・
仕様も吹き替えも糞仕様とはがっかりだわ
375名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 13:27:11.21 ID:q0cjzRlN
■マシュー・ヴォーン監督、X-MENの次は「スーパーヒーロー達が最後に行き着く老人ホーム」??
http://blog.m.livedoor.jp/news_rumor/c?guid=ON&id=2230536
376名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 14:04:52.81 ID:2b0oNMUk
この映画、面白いってよく聞くけど
アメコミにまったく興味なくても楽しめる?
377名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 14:24:02.82 ID:q0cjzRlN
多少残酷な表現あるけど、多少?の悪ふざけを笑い飛ばせる寛大さが有れば大丈夫と思う
厳格で道徳的過ぎる人は不快かも
映画なんだから楽しんだらいいよ
378名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 14:29:05.02 ID:Ul/JqZk7
やくざの親分の蹴りがさまになってた
379名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 14:47:54.11 ID:2b0oNMUk
友達が面白いって言うから調べてみて
「えーアメコミかぁ(´Д` )」て思ったんだけど
妙に評判がいいから見たくなった。
でも好きな人を誘ったら同じように
「アメコミかぁ(´Д` )」みたいな反応で、
押して連れ出すか悩みどころ。
380名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 14:58:11.24 ID:cYNjQpyN
アメコミ原作って感じは全然しなかったな
オタクが主人公の映画。オタクなら楽しめる
381名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 15:18:37.29 ID:q0cjzRlN
オタクなら序盤に共感出来てより楽しめる要素が高くなるだけで、非オタクの一般人が楽しめない事はないよ

非モテ共感は、後半に多少裏切られるw
382名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 15:56:20.62 ID:7tJuyGNK
>>379
オレはアメコミなんていっさい読まないから
キックアスはもちろんアメコミ原作の映画は
映画として見たいから見て、おもしろいのもおもしろくないのもあった。
アメコミ原作だからどうのこうの、ってのは
気にしなくていいんじゃないの?

それと友達を誘い出すなら「アメコミ原作の映画」ではなく
「11才の可愛い少女が悪いヤツを殺しまくる映画」を
見に行こうと誘えばOK
383名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 16:33:14.91 ID:q0cjzRlN
>>382
>11歳のかわいい少女が、悪いヤツを殺しまくる映画

マジレスか?
なんも知らん奴にそんな言い方で、興味沸かそうと思う方が普通おかしいだろ
見ないうちから、ただの変態趣味と思われて嫌がられるだけ
384名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 16:44:31.25 ID:q0cjzRlN
序盤にいきなり主人公の非モテのオタク学生のオナニー描写とかもある
そういうのにいつまでもこだわって嫌悪しそうな女子なら連れていくのは正直向かない

でもそれに数倍する、ボンクラ男が奮起する感動もラストに向けてある
そういう「男の子心」が理解できる女子か否か
理解出来ない女子は多い
385名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 17:00:44.85 ID:7tJuyGNK
>>383
まじめだな、おまえw
童貞か?
386名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 17:02:20.81 ID:U107DwNL
>>384
女と一緒に映画見に行ったことがないような童貞君が説教かよwww
387名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 17:02:40.58 ID:no5/OGky
質問なんですが、一番初めのシーンでビルから飛び降りてタクシーに突っ込んだ人は特に誰ってわけじゃないのですか?
エンディングのときに出てきてしまって、ストーリーを思い返してたら「そういえば最初のあの人はなんだったんだ?」と疑問に思いまして…
もしかしてエンディング後にもなんかちょっとあったのかなぁ、とか考えて。
特に誰ってわけではないですか??
388名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 17:19:12.19 ID:2b0oNMUk
みんな、色々レスありがとー。
上映が今月末までなので誘ってみるよ。
389名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 17:51:41.85 ID:1QU1Zk8W
>>387
特に誰ってわけじゃない、かな。これは漫画のがわかりやすいシーン。
ラストシーンで、キックアス人気に肖ったヒーローが、善かれ悪しかれたくさん増えた事が示唆されて
町を自前のコスチュームに身を包んだヒーローが歩くようになった。
赤い、羽根つきのコスチュームを着たヒーローが「明日の朝刊をお楽しみに!」と同僚かなんかに笑いかけながら、エレベーターを上がってくシーンで、最初に繋がるって流れ。
390名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 19:11:14.84 ID:U107DwNL
>>387
コミック読んでなくても映画のなかで
赤羽スーパーヒーローがタクシーの上に落ちたあとで
デイブがナレーションで
"That's not me, by the way.
That's some Armenian guy with a history of mental health problems."
(ところで、これは僕じゃないよ。これは精神病歴のあるどこかのアメリカ人。)
で説明してる(字幕は失念)
そしてそのあとデイブが学校に来るシーンが始まるんだが
左上隅に「6ヶ月前」って出てる。
391名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 19:31:25.49 ID:mhyGMUaO
映画だとデイブが最終的に勝ち組になってるから冒頭のあのシーンが浮いてるよな。
392名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 19:36:04.98 ID:HDbvlbbu
アルメニア人だな
393名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 19:49:53.74 ID:q0cjzRlN
善人と悪人のそれぞれ白人と黒人の比率は、ヤケに綿密に計算されてバランス取れてるよな

車上荒らし&カツアゲの白人&黒人のコンビなんかバランスモロ分かりやすいし、マフィア関連も入り混ざって上手いバランス

元相棒の警察官マーカスは、貴重な善者側の数少ない黒人として存在感あるしw
不正警官は白人
同年代(同級生)に主な黒人男女がいないぐらい

アメリカは俳優雇用の機会均等とか、悪人に黒人の割合や頻度が高かったりすると、意識的で無くても人権問題でうるさいんだよね?

凄くバランス良いし、違和感ない比率だよね
394名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 20:03:31.70 ID:q0cjzRlN
たまに黄色人種も出るよな

路地裏で休憩中の中国人料理人風な2人組
(ネコ探し時にKAに話し掛けられる)

コンビニか、雑貨屋のレジのハゲ親父(韓国系か中国系か日本系ぽい感じ)
395名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 20:16:22.32 ID:U107DwNL
>>392
すまん。間違った orz
396名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 20:41:03.24 ID:GXaYwM5s
あのロボコップ3なぁ...
なんか煮え切らない反応の理由が見てみてわかったわ
397名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 20:49:22.89 ID:OF/oGgSt
映画の世界ではキックアスはネット中継で
死ぬほどぼこられて姿を消したと思われてるんだろうか
398名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 21:37:06.57 ID:q0cjzRlN
映画版のミンディの母ちゃん精神的に打たれ弱くねえ?
よっぽど頼る身内が居なかったかもだけど、お腹に赤ちゃん(ミンディ)居るのにあれぐらいで悲観して自殺図るかねぇ!?

旦那は「俺は無実で冤罪だから大丈夫だ」とかって話はしてるハズだと思うんだけど

「無実だけど旦那不在が長く続く、1人でとてもやっていけない」って事を悲観したのか「旦那はヤクの売人だった」と誤解して悲観したのか…

あの辺の設定は映画版とアメコミ版での変更点だから、整合性が掘り下げ不足でちょっと無理した感がある
もっとスマートなやり方なかったものか
399名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 22:03:39.75 ID:mhyGMUaO
>>398
周りの人から「麻薬の売人の妻」というレッテルを貼られてその心労で・・・
という事じゃないか?まあ確かにお腹に子供がいるんだからもう少し頑張れなかったのか?
という気はするけど。
400名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 22:49:31.16 ID:YzN6fsJ+
普通に鬱ったんだろ。
そしたらもう病気だ、理屈じゃねえ。
401名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 23:27:05.50 ID:DaQZc3k2
特典が変更になったみたいだぞ
※初回限定版に限り、トレーディングカード全4種/4枚セットを封入。
402名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 23:30:24.08 ID:q0cjzRlN
>>400
だとしたら狂人親子の復讐劇の動機付けが弱冠薄くなるんだよな

だったら「旦那がマフィアに妻殺しの濡れ衣を被せられた。ミンディだけは無事出産」とかの方がまだスッキリする
403名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 23:32:08.83 ID:q0cjzRlN
殺人なら5年で出所出来ないか
404名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 00:02:55.07 ID:0BnUttsS
昨日観て来た

おもしろかったわー

細々と地方で公開続いているね
405名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 00:39:15.83 ID:NozrXSV2
「アフロ忍者」と呼ばれて予想外に話題を呼び、YouTubeで実に1200万視聴ヒットした「世界で最も有名なズッコケ忍者」の有名動画(CMオーディション風景)
http://www.youtube.com/watch?v=BEtIoGQxqQs&sns=em

YouTubeが話題になった事をキッカケに本当に『アフロ忍者』というアクション映画を自ら監督して作って本当にアメリカン☆ドリームを実現してしまったマーク・ヒックス
超B級アクション映画でシナリオは糞だがスタント俳優出身だけあって格闘アクションはなかなか
YouTubeエピソードも作中にほぼそのまんまなぞる様に出てくる
ボンクラオタクのピザ→変身→達人スーパーヒーローの流れは『キック・アス』ファンならニヤリ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/378-5662418-9940641?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&a=B002QBT368

【吹き替え動画】アフロ忍者 @
http://nico.ms/sm9345894
406名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 00:52:30.67 ID:NozrXSV2
映画『アフロ忍者』観たことある人いないのか?

アメコミ版『キック・アス』は、アフロ忍者のエピソードから結構引用してるよな?
407名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 00:54:35.30 ID:6bVlfLMx
吹き替えの声決まったみたいだね。
サマーのと同じ人らしい。ヒットガールね。
408名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 01:03:52.67 ID:NozrXSV2
【動画】スターウォーズ・キッド
http://www.youtube.com/watch?v=HPPj6viIBmU&sns=em
409名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 01:06:03.63 ID:m95Va0cl
>>401
>トレーディングカード全4種/4枚セット

嬉しいか?この特典?
410名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 01:07:33.60 ID:WwPGpaSc
クロエのエッチなカードが
411名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 01:11:25.83 ID:ibJfwe/0
10セット注文します
412名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 01:20:10.37 ID:Iqi6RsLJ
しかし入っていたのはHGのこっち向いてソード持ってるカードや
普通の赤霧、キックアスそしてセクシーショットのBDだった
413名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 01:28:26.65 ID:454spxbM
海外盤BD持ってるんだが、正直日本版この程度の特典でこの値段は悩むところだな。

トレカに直筆サインカ−ド封入するとか、大型ポスターつけるとかサントラCDつけるとかすれば良かったのに。
414名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 05:34:57.52 ID:2WIEFa/O
後ろのデブ二人の鼻息が荒くてウザかったわ…
ほんとロリコンはキモイわ。
一般人と離れて観ろや、クズが。
ワーナーは座席間が狭くて聞こえてくるんだよ。

415名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 06:08:08.71 ID:ibJfwe/0
>>414
おまえの前の座席にいた奴も
同じ事言ってたよ^^
416名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 06:12:27.02 ID:W6jpn+Q/
>>414
カンツ君、おはw
417名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 08:07:49.42 ID:t0qPfK5j
>>405
このアマゾンのURLってアフィ?
気持ち悪いから通常のURL貼っておく
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002QBT368/

>>414
Hey, you wanna play?
418名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 09:35:15.51 ID:e47uaCpU
>>407
サマーは字幕でみたから声わからんわ。
上手い声優だった?
あとニコラスの声優に怒ってた人いたけど、今回決まった人はどうなん?
教えて声優詳しいエロい人!!
419名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 10:42:45.57 ID:CkyS8ECs
沢城みゆきは若手だけど芸歴長いし実に達者な声優さんだよー
420名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 12:35:59.25 ID:g7lMoEWx
最後のボスとHGの攻防で部屋にあったナイフをHGが手に取ってボスに向かって行ったが何でナイフを投げないんだ!と思った。
421名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 12:40:36.64 ID:EjWYkqE4
HGが最後に乗り込んだとき、胸元に手榴弾(ガス弾?)みたいなのつけてたが
結局使わなかったな。クライマックスで使うんだろうと思ってた。
422名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 13:15:33.85 ID:YCKWTLOy
>>421
スタングレネード
ピカって光って目とか耳が一時的に効かなくなる
423名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 13:57:11.40 ID:iYvQJ2i+
スモークもね。黄色いほうだっけ?
424名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 14:12:44.28 ID:vPHtEvFZ
クリミナルライトだっけ?ちかちかする奴
あんな武器?初めて見たけど効果抜群だな
425名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 14:15:37.73 ID:NozrXSV2
>>420
ナイフは投げたら攻撃機会がそれ1回かもしれない
手に持って使ったら半永久的に何回でも使える
投げて致命傷で相手即死ならいいけど、大抵そんな上手くいかない
まして狙いが外れて敵が手にしたら全くの本末転倒
426名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 14:41:00.56 ID:t0qPfK5j
>>424
クリプトナイト
正式名は>>115
427名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 15:10:04.62 ID:tO2DwvnW
クリプトナイト、は唯一スーパーマンを殺す事ができるという設定の物質。
ロビンの復讐は、バットマンの相方のロビンのことでしょう。
どちらもヒーローオタクのダディらしいネーミング。
428名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 15:15:22.22 ID:MINRwRB4
「ロビンの復讐」の考察はもっと詳しいのが前スレにあったよ

以下引用

>ビッグダディが、ヒットガールにRobin's Revenge(ロビンの復讐)ってヒントを叫ぶ。
>これを聞いて「バットマン」でロビンが笛を使って盲の敵を混乱させたトリックに
>クロエが気付いて、銃に装着してたクリプトンライトを棚に置いて敵の目を欺き、
>背後から最後の2人を殺すカッコイイシーンとなる。
429名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 15:29:14.38 ID:NozrXSV2
映画の台詞の中に出てきた「ジェイソン・ボーン」て、痛み感じない小説&映画のキャラクターなの?
入院から学校復帰した直後の食堂昼食シーンで、会話で確か痛み感じない繋がり話で出てきたと思うけど

ジェイソン・ボーンをWikipediaで調べても出てこない

他にもジョン・ウー監督(2丁拳銃乱射とかに影響?)とかウルヴァリンとか、X-Menとか、ファンタスティック4とか他にも一杯あるけど作中で出てきた名前と軽い紹介や解説、アメコミや映画や監督との繋がりとかあればまとめてほしいな
430名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 15:37:57.01 ID:MINRwRB4
>>429
ジェイソン・ボーンは『ボーン・アイデンティティー』の主人公
ジェイソン・ボーン三部作、マット・デイモンのあれだよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/http:/ボーン・アイデンティティー
431名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 15:46:28.92 ID:g7lMoEWx
>>425
うんそうなんだけど、その直前の雑魚相手に見事に投げて倒してたのでね。
432名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 15:48:56.74 ID:454spxbM
>>429
お前、また来たのかw

ウォンテッドも知らなきゃ、ジェイソン・ボーンも知らないって初心者丸出しだろ

もう、コテは辞めたのか?
スレの中でお前だけが小学生レベルだからバレバレなんだよ

頼むからすっこんどいてくれや
433名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 15:50:15.31 ID:MINRwRB4
>>431
バタフライナイフ投げた相手は格下のチンピラだったし、
あの刀も持ってる状態だったからかな
434名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 15:56:42.33 ID:S+4R6W+7
>>418
内田直哉という人で最近のブルースウィリスやインディ4でハリソンフォード担当してる
演技は下手という訳ではないがうまいという訳でもなく
ビッグダディみたいなキチ演技のニコラスには合わないと思う
大塚明夫がベストなんだがBDの仕様といい予算がなかったんだろうな・・・
435名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 16:01:04.96 ID:B8VBJ4V3
沢城みゆきでぐぐったら
ついこないだ声優賞の海外部門みたいの貰った人なのね
436名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 17:02:01.43 ID:NozrXSV2
>>432
俺がうっとおしいだけなのに、初心者叩きするな

初心者叩きするなら、初心者お断りのスレ作ってお前が去れ腐れマニア
437名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 18:18:43.59 ID:RdfHButT
なんか話の流れがおかしい、腑に落ちない
でもそれがどこなのかがうまく言えない
438名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 19:22:00.77 ID:t0qPfK5j
じゃあ黙ってればw
439名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 19:30:28.94 ID:qr0BbTKU
>>438
お前に言ってねえよ白痴
440名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 20:05:38.44 ID:t0qPfK5j
>>439
だから黙ってろって池沼w
441名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 20:57:36.16 ID:28iIQrrV
大好きなキックアスの悪口は許さないゾーか茶坊主w
442名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 21:04:53.06 ID:5D9I4U9R
1000円の日なので渋谷でまた観てしまったが、満席だったよ。

>>431
あのボスが意外と強かったのもあるんじゃないかな。
だからナイフを投げてもかわされる可能性が高いと判断したと。
443名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 21:25:52.58 ID:ZicMQAjL
キック・アス、、、どう見ても「下品」かつ「お馬鹿」な作品。

でも「萌え」度は抜群!
新感覚の映画だった、素晴らしい。
444名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 21:29:01.25 ID:3QIvWAcM
やっと見られた
女の子がプリキュアとかセーラームーンに憧れる気持ちがわかった気がする

途中デビッド爆発しろ
ダディの代わりにお前が燃えていれば…とか思ったけど
まあアレやられちゃ許すしかないな
あと散々既出だろうけど
バナナマンの日村が出てた
445名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 21:49:38.85 ID:3QIvWAcM
ってかジェイソン・フレミング出てたよね?
ドアマンだから銃持ってないとかぼやいて
ミンディに頬打ち抜かれる奴
こんな役ばっかだなw
446名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 22:14:13.18 ID:WrQLOjv9
>>445
監督との付き合いだろ、今度のX-MENもそうせしょぼい役だと予想
447名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 22:34:24.53 ID:oxhHra2x
>>442
俺も渋谷で5時半からの回を見たよ

これって普通の面白い映画ってより
映画好きの人が評価しそうないかにもサブカル系の人にウケそうな映画だった
普通の面白い映画のように感動するとかスカっとするとかそういう方向とは違う感じ
448名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 22:39:28.65 ID:3QIvWAcM
>>446
ディスコグラフィー見たらそうみたいだね
勿体ないwでもそれがいい
449名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 22:44:34.67 ID:iYvQJ2i+
歌手かよっ

つ フイルモ
450名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 22:52:02.86 ID:3QIvWAcM
書き込んでから思いましたw
ありがとうw
451名無シネマ@上映中:2011/02/23(水) 22:56:26.85 ID:FPBk4J+8
いいか。
今からアホな質問をする。

DVDにも吹き替えは収録されるんだよな…?
http://ppgcom.blog12.fc2.com/blog-entry-4074.html
452名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 00:02:23.32 ID:7uJirHrW
アホすぎて答えたくない。

吹き替えないよ。
453名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 01:09:04.90 ID:z6odaArE
ヒットガールは仮面ライダーディケイドのキバーラか
454名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 01:18:50.57 ID:kTy06dkZ
内田直哉は十分うまいけど、
すでに他の声優で定着してる俳優ばかりやって
吹替ファンの印象が悪くなってる損な声優。
455名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 05:51:38.79 ID:KBmYd03/
今週一杯(2/25)で上映終了と言う事なので昨日観に行ったら
ポスターに『皆様のご要望に応え更に一週間の延長』の添え書きがあった。
3/4(土)以降も市内の系列の映画館で上映するとの事。
BDも発売になる時期だが一体イツまで続けるんだろうか?

昨夜の観客の入りも約50%で平日の夜にしてはマズマズの集客だったけど。
456名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 06:33:04.99 ID:kshXrtq7
>>427
アメリカ人は少し明るい懐中電灯はみんなクリプトンライトって言うんだよ
457名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 06:50:09.67 ID:2f2e03aB
クリプトンライトは、クリプトン(ガス)を使ったライトのことだね。
ただ、劇中のKryptoniteは、そのまんまクリプトナイト(隠語)だが。
458名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 07:01:20.62 ID:I9Rf/Tn7
>>454
ブラックレインのマイケル・ダグラスは良かった。ウォールストリートもやってほしい
そういえば野沢那智の後のコブラもやってるんだよね
459名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 07:28:14.24 ID:haRxoItm
>>455
DVDが出てからでも、ミニシアターで上演するのは珍しくないよ。
460名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 07:59:48.66 ID:kTy06dkZ
>>458
俺もブラックレインは内田版のが好き。
今回もいい方に転ぶ可能性は十分ある。

レッド・ミスト=勝杏里もよさげだし、
豪華ではないが出来のいい吹き替えになるんじゃないだろうか。
461名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 08:06:28.90 ID:SAU7jAyw
パルプフィクションみたいな、やべえ吹き替えの方がおもしれーじゃんくらいの出来にならないかな。
独特の粋なセリフや言い回しに期待。
462名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 08:42:46.22 ID:3dw8yVnM
なんか吹替の声優に詳しい人が多いみたいだね。
おれはテレビ以外では吹替の洋画はいっさい見ないから
名前を出されても有名な一部の声優以外
誰が誰のことやらさっぱりわからんわw
463名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 09:00:10.49 ID:zYHAhGJI
464名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 10:28:22.75 ID:VGNj9Yiu
ハックされたんじゃなくて元々偽者だったんじゃねーの
465名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 10:43:48.72 ID:krVZN/2/
だからジャスティン・ビーバーから返事がなかったのかw
466名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 12:15:25.10 ID:2Gor1EHv
キックアスがチンピラを必死に助ける
⇒それを見て感動した主人公は便乗ヒーローに紛してパトロールするが失敗ばかり
でもネットではキックアスよりウケる
⇒BDHGがマフィアを襲ったのを主人公の仕業と誤解され拉致される
ネットで公開処刑
⇒キックアスとBDHGが助けに来る
⇒主人公は助かるがBD死亡
⇒HGは報復にキックアスと主人公に助力を求めるがキックアスは反対、決裂
⇒二人で報復に乗り込み一家を全滅させるが主人公はボスにつかまりHGも弾切れ
⇒キックアスが助けに来るがボスに撃たれて死ぬ
覆面を剥がしたら正体はボスの息子だった
ボスは自分の頭を撃って自殺

このほうが流れがよくないか、原作は知らないから一切無視だけど
467名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 12:47:33.78 ID:zYHAhGJI
妄想乙w
468名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 14:09:00.81 ID:3zeYQW9D
>>466
そのキックアスは、ヒーローになって他でチンケなパトロールや人助けするより、まず親父の悪行止めろよ
469名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 14:13:30.12 ID:hyzLEazS
その通りすぎてワロタ
470名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 14:32:47.88 ID:PXt5XC9G
>>462
字幕厨って利口ぶってるけど日本語で書いてあるんだから読めて当たり前やん
それだけで玄人気取る奴って痛いよねw
471名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 15:03:54.78 ID:JBQMRHY3
>>470
なんか日本語が理解できなくて顔真っ赤にしてるやつがいるんだけどw
声優がわからないって言っただけでこんな反応するやつって
よっぽどコンプレックス持ってるんだろうなwww
472名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 15:08:49.79 ID:PXt5XC9G
鋭い突っ込みに顔真っ赤にして反応したんですねwww分かりますwww
473名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 15:10:35.18 ID:kaumXip4
吹き替えファンのイメージ悪くなるからほんとやめてくれ
474名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 15:41:37.58 ID:y3SL97Gh
吹き替え派がみんなバカに見えるだろ・゚・(つД`)・゚・ヤミロ
475名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 15:43:33.42 ID:yA62P1Ab
アフリカの女性の写真のとこは勿論
ケイティの部屋へ忍び込んだ時の身体の触り方(いかにも慣れてない風)で吹いた
どんだけおっぱい好きやねん!握手しよう!
476名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 16:42:01.73 ID:JBQMRHY3
>>472
必死だなww
恥の上塗りはやめておきましょうねwww
477名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 16:43:31.85 ID:JBQMRHY3
>>472
ほらほら、おまえと同じ吹替派の
>>473-474さんからも言われてますよwwwww

478名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 16:52:27.41 ID:3zeYQW9D
シーンの説明とか前後関係とか、適当な意訳とかの説明も書かないで、英語台詞そのまま書いて泣かせるだとか悦に浸ってる奴も大概だがな
479名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 19:26:37.19 ID:+bkUuGr3
字幕厨て。
なんでも厨つければいいってか。
480名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 19:28:52.58 ID:btgdwv8y
既に厨ってそういう使い方するもんじゃないの?
481名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 19:43:01.05 ID:jOcZA6q/
そういえば、笑っていいともに出演したリチャード・ギアが
イタリアでは自分もアル・パチーノデニーロも自分も
みな同じ声だと肩をすくめて語ってたな

日本で吹き替えでの劇場公開が増えてきたのは
観客の知能と教養の著しい低下が原因だと思っていたが
この一連の流れを見て、それを確信したよ
482名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 19:50:35.94 ID:kaumXip4
字幕・吹き替え論争は他でやろうよ
483名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 20:11:07.73 ID:wtAMSmrq
484名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 20:18:23.13 ID:WSDu2iLl
字幕厨は戸田奈津子を、吹き替え厨は次課長井上でも拝むと良いよ
485名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 20:27:51.16 ID:L7BBRs4p
>吹き替え厨は次課長井上でも拝むと良いよ
「ウォンテッド」吹き替えのDAIGOが最強。ケタが違う。

サントラCD手に入れたけど、曲の冒頭に映画の音声入ってるのね。
きらいじゃないけど、台詞と曲のトラックが分かれてないのがつらい。
1曲リピートで聞くとちょっとクドい・・・あとファッキンファッキン言い過ぎw
486名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 20:53:15.00 ID:yA62P1Ab
キックアスはあの飛行装置付けてレッドミストとやりあったんだから
大したものだと思う
絶対重たいよなあれ?
まあレッドミストもちょっと高い所から飛び降りて痛がってたし
相当もやしだとは思うけど
487名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 21:29:58.57 ID:UNY9lKt9
最後外すとき結構軽そうだった
488名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 21:41:17.56 ID:SAU7jAyw
パルプフィクション云々のレスしたの俺なんだが…なんか吹き替えやら字幕やらの流れで荒れてる…。
俺のせい??
ごめんちゃい、僕が謝りますからもう勘弁して下さい!!
ロリ好き、グロ好き、仲良くやろうさ!
489名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 21:45:17.00 ID:KeKFGMZM
千葉ニュータウンでやっと見れた
ちょっとグロかったけど
良い映画だった
密度が濃いよね
さすがに15才以下には見せちゃだめだと思った



490名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 22:13:00.17 ID:krVZN/2/
TSUTAYAクラブマガジンの表紙がキックアスだね
二ページだけど冒頭で紹介されてる
いちおうちょっとだけクロエのインタビューもあって嬉しかったりw
491名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 22:19:28.66 ID:tbtEDwT2
ツタヤ独占なんだっけ?広く観られてほしいけども
492名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 22:25:20.21 ID:krVZN/2/
そうだね、独占ってことでノボリもこれだった
ちなみに既出ならアレだけど、表紙はこれ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuaDQAww.jpg
493名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 22:26:05.53 ID:haRxoItm
>>487
燃料使ったから軽くなったということにしといて
494名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 22:59:37.37 ID:OMfvmG/h
字幕梨でみたがヒットガール序盤で「おまんこ」って言ってなかったか
後ラストシーンでレッドはなにをいってたの?
495名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 23:02:39.88 ID:xn0gTLGk
>>494
お前の愛する人間を探し出してみんなぶっ殺してやる。
ジョーカーだってこう言ってるぜ?
「俺様の再登場にこうご期待」ってな。

って感じ。
496名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 00:52:24.47 ID:piDb6C0Z
今日が最終日だったんで見納めにと思って見に行った。
再度見て気づいたんだが、コミックショップでレッドミストのニューが流れるシーンで
店の奥にクリスがいたんだな。凄く嬉しそうにしてる。
497名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 01:06:06.84 ID:efEG6b3J
>>496
それは気づかんかったわ

ところでクリス(レッドミスト)って演じてる本人もクリスなんだな
役名 クリス・ダミコ
本名 クリストファー・ミンツ=プラッセ
498名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 01:15:41.37 ID:BjxrHO0z
>>496
気付かなかった
超見てえ
499名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 02:49:35.06 ID:L6USbl9e
>>496
すげぇ。

BDの引き笑いのクセに気付いた人とかもいたけど、みんなすげえなぁ。

キックアスが窓から出るってことを3回目で学んだ、とかもあったな。

俺何も気付かねぇorz
500名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 03:30:43.59 ID:f0mIdY7S
肩に装着した2門のガトリング砲からフルオートで連射するのはいいが少な目に見積もって
4千発×2で合計8千発もの弾丸は何処に入ってたんだ
501名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 06:48:20.40 ID:B66yH3H1
>>496
水を差すようで悪いが前スレで既出のネタですよ
502名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 07:14:03.25 ID:Qq3BerNg
いいじゃん別に
503名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 07:33:47.52 ID:Q4qCAhGe
>>496
おれも2回目に見たときに気がついた
504名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 07:54:32.04 ID:piDb6C0Z
デイブはキックアスになるとき眼鏡を外してるが視力は大丈夫なんだろうか?
505名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 09:04:57.75 ID:tZBCxDIr
オレも思った。
3秒で済むんだから、コンタクト入れてるシーンいれればいいのにって。
506名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 09:08:39.51 ID:Q4qCAhGe
>>504-505
本気でそんなこと思ってんの?
だいたいストーリー自体がアメコミでファンタジーなのに
そんなところだけリアルにコンタクトを入れるシーンが必要なの?
507名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 09:20:03.88 ID:2H6IUalJ
大きな嘘に説得力を持たせるために
細かい部分をリアルにするというのは間違ってないよ
508名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 09:32:59.20 ID:Qq3BerNg
>>505
そんなの映画のテンポが悪くなるだけだから要らない。観客が自分なりの解釈で補完すりゃ充分。
509名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 09:39:54.83 ID:Q4qCAhGe
>>507
それはわかるがコンタクトをつけるシーンが
本当に必要かと言ってるんだよ。
頭使えよ。
510名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 09:45:47.70 ID:2v5zhtk1
コンタクトを付けるシーンがあったら
戦闘中に外れるフラグだなって思っちゃう
511名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 09:49:26.31 ID:2H6IUalJ
>>509
べつに必要とは言ってないよ
否定する理由がおかしいと思ったから指摘しただけ。

見せ方次第だと思うけどね。
そこまで否定するのもわかんない。
512名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 10:14:40.01 ID:Q4qCAhGe
>>511
必要ないならと思ってんなら
いちいちいちゃもんつけるなやw
513名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 10:45:15.42 ID:2H6IUalJ
すまん>>507が言いたかっただけw
514名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 14:16:35.61 ID:94oktfd5
毎回はともかく最初に変身した時にやってもいいと思ったかな >コンタクト装着
最初裸眼のままで出ようとしたらぶつかりそうになるというベタベタなギャグを入れるとかw
515名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 17:13:32.11 ID:DwuuuFpI
つまんね
516名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 18:17:22.85 ID:suteD49C
ダディが飲めずじまいだったマシュマロ入りココアのクソ不味そうな様相に
一瞬「これを飲まずに死ねたんだから幸せだったかもしれん」と
とんちんかんな事を思ってしまった

なんだあの飲み物…おっそろしー
517名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 18:27:17.59 ID:DQ9z08Ee
これ見た後、殺し屋1見ると殺戮シーンは特撮がショボクてギャグに見える。
キック・アスの漫画でも殺し屋1みたいに頭ぶった切ったりしてて、
あまりにも残酷だから映画ではやらないのかなと思ったが、
へたすりゃ逆効果になってしまうからかもな。
518名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 18:31:08.92 ID:XMN8eXLI
殺し屋1も、中々痛覚が刺激される作品だが、あの真っ二つは間違いなく、ギャグと言っていい感じにしょっぺぇよ……。

悪くはないが、やっぱゴアっぷりを楽しむなら漫画版でしょうな。
519名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 18:41:29.99 ID:lAzqdylI
ついさっきまで、デススター破壊したのはハン・ソロだと思い込んでた
520名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 19:09:29.07 ID:piDb6C0Z
今やってる世界番付という番組でキックアスの曲が使われてるな。
521名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 19:23:00.51 ID:FkuId23V
今週のSMAP×SMAPでも曲使われてた

同じくバナナ・スプリット
522名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 19:28:22.30 ID:DwuuuFpI
まああれが一番強烈な印象を残す曲でしょうからね。
それにしてもTV屋って本当に安直だな。
523名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 19:28:25.57 ID:suteD49C
ちょっと前はヒックとドラゴンの曲をよく聞いたな
ちょっとバカみたいだ
524名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 19:49:49.49 ID:vTTBPzql
もう話がループしてるな
525名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 20:12:59.06 ID:FkuId23V
番組制作関係者が結構気に入った映画の趣味丸出しで番組BGMにしてんじゃないの?

映画や曲が認めらた証拠じゃん。いいことだ
曲使用料もそれぞれ著作権者に入るんだし
526名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 20:22:13.29 ID:CwM8KahO
元ネタからの引用だろ
527名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 22:33:04.57 ID:QWE7agun
>>517
うーんでも比較する作品違うかもねぇ
グロテスクな表現はあるけど、互いに見せ方というか表現方法が違うんじゃないかと思ったな。どっちも同じに見える人もいるかもだけど

キックアスの方の映像表現って、後味悪くないというか作品の雰囲気を暗すぎないようにしているというか
グロテスクなのにさっぱりしてる、まるでゲームやアニメ見たいに

そこがなんか、この作品らしさをさらに高めてるし
グロいからうわぁ嫌だ・・・というよりは、ちょwまじかよ・・・wwな感じになってると思う
だからヒットガールやばすぎ・・・おい・・・というより、かっこいwになってる上手いね
528名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 22:40:27.39 ID:U1pUKAzd
なんとなくだけど、
キック・アスが関連してる暴力シーンは痛みがリアルで、
ヒットガールビッグダディの暴力はスタイリッシュに寄ってる気がする。
529名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 23:00:57.12 ID:m7nHt2bE
BD&HGは型のある戦いができるけど、KAはふつーの人でしかないから動きがへなへななんだよね
それが痛みの印象を変にリアルにしてる様に思う
530名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 23:05:20.92 ID:XMN8eXLI
漫画版は、逆にヒットガールだけが洗練された職人のように、鮮やかに敵を破壊してく感じ。
最終話では火炎放射機だの使ってたけど。

キックアスは、とにかくボコボコにされるからなw
睾丸に電気ショックされて、何分、十何分ひたすら拷問されて、殴られる哀れなキックアスよ。
だがしかし、キックアスは改造人間である!
ある事件を境に全身の骨格を改造したキックアスは、頭部の苦痛を遮断できるのだ!
531名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 23:32:12.17 ID:suteD49C
ダディは強いし
武器の扱いにも長けてるし
絵もうまいし
可愛くて将来性抜群の娘も居る上に
キチガイなんて
羨ましい限りだわ
532名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 23:32:12.72 ID:FkuId23V
HGやBDの映画版のマフィア殺戮シーンで、人がぶっ倒れてる周辺に大量の血液溜まりなんかが画面内にハッキリあったら、受ける印象がまた全然違ったんだろうな
いくらゴアシーンあっても、流血の印象殆ど皆無だもんな
血液溜まりがあれば、狭い室内で大立ち回りすれば、血痕付きの足跡とかで現場汚れたり汚いからね
533名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 23:38:45.80 ID:V4/pDtpp
>>504
デイブは遠視

ならつじつまが合う、のかな?
534名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 00:27:30.38 ID:kAwJxX4z
KICK ASS
WEAPON SKILL 50
STRENGTH 50
SPEED 50
INTELLIGENCE 74

HIT-GIRL
WEAPON SKILL 98
STRENGTH 42
SPEED 65
INTELLIGENCE 96

BIG DADDY
WEAPON SKILL 96
STRENGTH 88
SPEED 87
INTELLIGENCE 81


RED MIST
WEAPON SKILL 3
STRENGTH 2
SPEED 68
INTELLIGENCE 81

Franc D'AMICO
WEAPON SKILL 92
STRENGTH 88
SPEED 89
INTELLIGENCE 85

※パンフより
535名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 01:38:26.89 ID:MWcFH7fI
ダミコって自宅の道場で木人に打撃打ち込んでるシーンで
あまりのショボさに「こいつゼッテー弱えw」と思ったけど
ヒットガールと互角以上にやり合うし、強さの設定がよく分からんな
536名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 01:49:55.33 ID:U9jsP1n0
ヒットガールと互角って時点でかなりだけど
(子供相手に容赦ない大人げないおっさんに見えなくもないがw)
素人とはいえコスプレ野郎をハイキック一撃でダウンさせたし
相当なてだれじゃないか

あの攻撃性と肝の据わり方だと
そこらの人では太刀打ちでき無さそう…
537名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 01:58:09.76 ID:urCke1fV
ダミーコはあれ、設定も演じてる役者さんの技量も相当な物だぞ

HGが駆け寄るドンピシャのカウンターのローリングソバットのフォームなんかは、格闘の専門家並みの見事さだぞ
アクションや、ウエイトとかジムワークとかかなり作りこまれた動ける身体だよね
もっと高度な格闘アクション要求されても、難なくこなしたと思う
538名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 03:37:09.46 ID:DAUxmxfx
>>534
RED MISTだけ一桁があるとはちょっとおかしい
539名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 08:19:18.77 ID:EZrvJGtP
あのぐらいの高さで足を捻るのは軟弱の一言だけど
燃え盛る倉庫に突っ込む辺りは、凄いと思うけどなぁ。

でも、原作じゃあ銃持った状態で、顔が膨れ上がるほどひどい拷問受けて満身創痍のキックアスに
一撃も与えられずに一方的にボコボコだから
四人のヒーローじゃ最弱は疑いなしか。
540名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 10:12:45.66 ID:EpM8O6Q2
質問
1. デイブがケイティの家でローションを塗るシーンで
  どうしてデイブとケイティはゴム手袋をつけていたの?
  ケイティもつけていたのはあの後、デイブの体にローションを
  塗るためだと思うが、なぜゴム手袋が必要なのかわからない。
2. 最後に登場した新レッドミストはコスチュームもマスクも
  赤の部分がなくてオレンジになっていたけど、名前もオレンジミストに変わるの?
 
541名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 10:13:37.86 ID:2Y6cy9/S
>>537
マーク・ストロングは趣味でサッカーやってるし
ロビンフッドでも重たい衣装着込んでメイスとか長剣とか振り回してたし
細長いけど意外と鍛えてるんだろうよ
542名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 10:17:45.27 ID:U9jsP1n0
倉庫に突っ込んでッたのは
最初本当に部下を助ける為?と思ったけど
カメラを回収したかったからなんだよな

まあフィジカル的にはどうしようもなく弱いけど
狡猾だし目的の為には行動力を如何なく発揮できるタフな精神の持ち主って感じで
敵に回すと怖いんじゃないかやっぱり
財力もあるし…殴り合いで解決するような悪じゃないっていうか
なんつったってジョーカーリスペクトだしな…
543名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 10:22:25.85 ID:U9jsP1n0
オレンジも暖色系で十分レッドの範疇なんじゃないの

参考になるかわからんが
色に関する語彙カテゴリが三原色と白黒位しかない人結構居るし
544名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 10:34:46.19 ID:AVX6Z4OH
普通に名前変更じゃないの?
545名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 10:43:00.94 ID:U9jsP1n0
オレンジミストって美味しそうだから困る
ってかあの車の霧は何よ?
かっこよくもないし普通に要らない機能で吹いたw
546名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 11:38:42.44 ID:HRaT3tXI
>>542

レッド・ミストはその割りには友達想いの良いヤツだった。

拉致されて連れて行かれるキック・アスには必死に謝罪するし
親父には「KAは助けると約束したじゃないか!」「コイツ(部下)はクビにしてよ!」
と憎めないヤツだったw
547名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 11:51:57.16 ID:U9jsP1n0
レッドミストは憎めない奴同意
しかしあの車内の冴えない空気でしっかり友情が育まれてたとは思いもせなんだw
548名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 12:23:16.62 ID:5dZ06cRQ
ランランラーララランラーとバラエティ番組で聞くたび脱力する
549名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 12:28:23.97 ID:xdFCd/Fp
>>548
なんかしんないけど最近バラエティでやたら使われてるよね。
嬉しいようななんか微妙なようなー。
550名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 12:31:20.00 ID:urCke1fV
レッドミストとキックアスは対照的とも言えるし、逆に共通点も多い
合わせ鏡みたいな存在だな

しかしビックダディとダミーゴの「本物」が消えて「ボンクラ2人」が残った

レッドミストは、父の墓の前で雨に打たれながら「父のカタキを討ってやる!!」ってやるんだろうな
551名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 14:05:11.69 ID:CeyliLLa
>>543
なんか前スレでも赤とオレンジを同等視してる人がいたけど
この映画ではその2色は明確に区別されている。
赤はレッドミスト、オレンジはダミーコ。
クリスがオレンジのマスク、コスチュームをつけるということは
ダミーコの後を継いだということ。
552名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 14:31:00.90 ID:urCke1fV
ダミーコのイメージカラー→赤
息子クリストファーのイメージカラー→オレンジ

だった方がスッキリしていいのに
中途半端キャラは淡い中間色にするとか

クリストファー(オレンジ=赤+黄)
キックアス(緑=青+黄)

みたいに
553名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 17:52:48.43 ID:puFeMb7B
>>552
別にそんなことないでしょ。
赤が悪を表しているなんて定義はどこにもないからね。
逆にチーピーな赤よりもオレンジの方がダミーコには似合ってると思う。
554名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 18:24:28.58 ID:urCke1fV
いや赤が悪なんて一言も言ってないけど、オレンジは色彩心理学上で中途半端な意思・存在な色だって事

昔のバチカンが聖なる色は白(光、無色)、悪魔は黒(闇)と定義付け、その2色の中間の灰色は一般の俗人みたいな色彩解釈だよ

555名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 18:45:49.72 ID:DQp77Ap8
うわ、気持ちわりいw
556名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 18:48:36.42 ID:U9jsP1n0
>>551
あ、そうじゃなくて
色は明確なオレンジになっても
名前はレッドミストのままで意味は十分通じるんじゃないのって事

そういや居てもおかしくない黄色と青が居ない
これから出てくるんだろうか
改めて考えてみると緑紫黒赤オレンジってなんか面白い色選びだな
作った奴が色彩心理学まで考えてんのかはわからんけど…
557名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 19:16:29.70 ID:puFeMb7B
>>554
バチカンとかどうでもいいよw
558名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 19:23:45.35 ID:urCke1fV
日本はそうでもないけど、アメリカなんかは「青」ってなかなか積極的には使わない色だよな
「気分はブルーだ」みたいに色彩心理学上、沈んだ気分にさせるせい文化観だからなのか

背景合成のブルーバック(グリーンバック)撮影も、ブルーがあまり使わない(重宝されない)色だからだろうし

あと緑って自然の葉っぱの目に優しい色っつうか安全パイというか良く言えば「安心感」、悪くいえば「ナメられた」色だよね
黄色も微妙
559名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 19:26:08.91 ID:nafizWC6
昔から赤がリーダーて決まってるだろ
青が右腕、緑が3番手、黄色がカレー好き、ピンクがお色気担当
560名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 19:26:43.14 ID:MdJ/Mn4h
インタビューとかみてたら訓練されてるとは思うが当意即妙
で堂々たるものだった。インタビュアーも彼女を子供扱いしていないのが
好感がもたれる。日本じゃ無理か・・・
561名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 19:44:40.02 ID:puFeMb7B
>>558
こいついつぞやのコテハンだなw
562名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 19:53:29.13 ID:DQ32kbAW
バカチン
563名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 20:07:00.22 ID:MxSa6fTu

ミスト「アトリームにだってスーパーヒーローがいましたよ…地球のキック・アスとは比較にならないほどの命知らずなスーパーヒーローがね…」

564名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 20:49:03.28 ID:+9Uz4k/S
トニーだ、って提案する時の日村。
車の中でKAがノリだした時、「お?ノッちゃうの?」的な顔する日村。
親父の椅子で一人演技してる時、電話かかってきて可愛い顔して電話に出る日村。
左ポッケに指だけ突っ込む癖のある日村。
格好いい主人公達を引き立たせてんのは日村だ!
日村カワユス。
日村カワユスなぁぁカワユスよ日村。
565名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 20:59:58.81 ID:DQ32kbAW
>>558
つ「スーパーマン」
つ「星条旗」
566名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 21:24:57.96 ID:U9jsP1n0
レッドミストは日村+篠井英介だと思った
567名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 21:48:22.90 ID:HboIf1Ze
確かに若い篠井w瓜実顔だな
568名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 23:06:25.49 ID:XuEVosRk
宣伝屋がアスアス言ってるから、スコットピルグリムの宣伝屋がピルピル言い出したぞ
569名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 23:46:22.72 ID:YSbqihDF
>>558
植物の緑=(よくも悪くも)若いは世界共通だろうけど、
特に英語圏では、まぬけとか病気とか嫉妬とかの意味がある。

気分がブルー=気分的に落ち込む
気分がグリーン=本当に体調が悪い、ゲロはきそう
570名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 03:36:41.05 ID:wmzzFX1I
>>558
>ブルーがあまり使わない(重宝されない)色だからだろうし

肌の補色の青(または緑)が使われてるのは、お約束だぞ。
571名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 08:50:08.98 ID:VEXj4xfO
ヒットガールがハゲ親分のイラストに手裏剣投げてたろ
あれをうまく伏線として利用するべきだった
例えば最後キックアスがバズーカぶっ放したまでは良かったものの
うまくかわされていよいよ絶体絶命になつた時
なんだかよく分からないけど武器部屋から持って来た手裏剣を
ヤケクソなフォームで投げたらハゲ親分の頭にうまく当たって
エンドとかな
ヒットガールではなくキックアスがそれをやるのがミソ
とにかくキックアスにはもっと見せ場が必要だったよ
572名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 09:17:00.41 ID:ri4H3JXr
これって3D映画だったの?
573名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 09:31:25.61 ID:BngLzpd5
まーな。
もっと「ダサい勝ち方」の方がキック・アスらしかったかもな。

にしてもヒット・ガールが散々KAに「マヌケ!」って言葉を浴びせてる割りには

ダディと一緒にキック・アスの戦い振りを見ながら
BD「キック・アス?ナンだアスキック(ボコボコ)じゃないかw」
HG「そんなコト言っちゃー悪いよ」、「彼、なかなか頑張ってたよ」
とか

KA「もう(キック・アスを)引退しようと思う 」の引退宣言にも
HG「それは残念ね『素質』があるのに、、、」

と妙にキック・アスを高く評価してるHGには笑える。
574名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 09:37:29.40 ID:hVIo2fH5
>>571
> なんだかよく分からないけど武器部屋から持って来た手裏剣を
> ヤケクソなフォームで投げたらハゲ親分の頭にうまく当たって
> エンドとかな

つまんねえよw
その脚本却下します
575名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 10:26:25.41 ID:KmGZ6sI6
>>571
面白いね。俺はそう言うイメージの重ね合わせ好きだな。
バズーカエンドは画的な派手さが捨てがたいけどねー。
576名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 10:37:38.71 ID:aY6M1JPo
最後のバズーカ、あの持ち方で問題なかったのか?
あと、ハゲに当たった時点で爆発する可能性はなかったのだろうか?
577名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 12:09:46.12 ID:KmGZ6sI6
>>576
俺には分からんけど、銃オタが大分協力してる映画っぽいので、その辺は調べてる気がする。
ブラックホークダウンでは、RPGが人体貫通して不発になってる描写があるけど、先端の信管感度はだいぶ下げてないと危ないんじゃね?普通にトラックでゴトゴト運ぶこともあるし。
578名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 13:53:32.93 ID:BVdY8vGy
最初の方の、しょぼいファミレスみたいな所でお茶してるシーン、
HGの服が安っぽくて、髪の毛ボサボサで、本人はニコニコしてるけど
いかにも母親の世話を受けてない雑な格好をした女の子、
って感じで哀れを誘う。スタイリストうまいな。
579名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 15:57:34.65 ID:cIBmwSaW
>>578
>しょぼいファミレスみたいな所

ボーリング場ですw
580名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 16:00:04.22 ID:C4ebie9j
>>576
使用者が爆発に巻き込まれないように発射してから一定距離を飛ばないと信管が作動しないとか。
581名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 16:50:23.33 ID:XZBGPBR3
>>574
>> なんだかよく分からないけど武器部屋から持って来た手裏剣を

西岸良平のコミックに登場した
手裏剣のみに特化した覆面ヒーローを思い出したわ。
仲閧ノ改造ガンの扱いにのみ特化した覆面ヒーローがいたんだけど
受験に失敗して帰郷。
582名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 16:54:48.64 ID:7y0UDjCw
>>578
>雑な格好をした女の子

そういやこの年頃の女の子でこんだけ髪が長いと
母親は、髪を編んでやるんだよなー

別れた嫁と、小さかった娘を思い出した。
583名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:17:56.01 ID:BVdY8vGy
>>579
ああ、そうだったすまんw。もう記憶が薄れてきてる。

>>582
急に泣ける話にw
584名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:22:10.40 ID:sCH+ffef
もしかしてミンディはあの歳まで普通の学校行ってなかった?
ダディが宿題とか言ってたけど
ダディのレジェンドコミック読んでただけだし

色気づいたり常識が邪魔をしてあの強さに陰りが出たら嫌だな
昼メシ代せびってきた上級生〆てたから心配ないとは思うけど
まあキックアスは脱童貞してパワーうpしたけど
585名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:30:44.11 ID:nakvUnIs
議会政治のお勉強では、爆弾発言して教室が凍り付くな。
586名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:53:42.99 ID:Rp2+5D2L
>>582
いつだったかナイトスクープで
離婚して娘とふたりで暮らす父親が
娘に三つ編みをあんであげたいという依頼があったな。
587名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:59:17.18 ID:sCH+ffef
>>586
あったあった
それ覚えてるわ
588名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 18:33:25.89 ID:9Encr0qB
>>578
なるほどねー、よく見てるね
589名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 20:33:16.94 ID:leBA+z81
キックアスの戦闘力がウェスカー並みだったら一人でも大丈夫なのに…

http://www.youtube.com/watch?v=05sNbM2FsAQ&feature=related
590名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 20:46:11.72 ID:yDtAhuZa
面白かったが、プーチンの息子がちょっと哀れだったかも
591名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 22:27:39.19 ID:C4ebie9j
>>584
ミンディが学校で家庭のことを少しでも喋ったら即児童福祉課が突入してくるぞw
ダディは虐待で再び刑務所、ミンディはカウンセリングの後孤児院へ。
592名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 22:53:49.90 ID:BngLzpd5
いや〜神経内科に収容されるだけ。

殺人犯してた事が発覚したとしても、、、
父親に洗脳された挙げ句の11才の腐れオ○○コだからね。
593名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 22:55:07.15 ID:WWyqTREP
すんません。遅ればせながら新宿武蔵野館ってところでかけこみで見たいと思っ
てるんですが、最近見に行ったってかたいたら混み具合とか教えてください。

予約とかはできず、整理券入場とか書いてあったのですが、仕事帰りを予定し
てるので30分前に来て並ぶとかはきついかなと思ってます。

レイトショーだからガラガラとかだったらうれしいですが。
594名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 00:05:20.76 ID:3pxU0zTU
もうあらかた終演してる作品なんだから熱心なリピーターくらいしか行かないだろう
新宿だから多少は混むだろうけど並ぶほどではないんでない?
595名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 00:49:22.72 ID:42+X28p+
>>593
二週間前くらいに平日16時の回に行ったけど、けっこう人はいた
整理番号順に入場、あとは自由席なのでまあ、入場には遅れない方がいいと思う
596名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 00:49:28.53 ID:W8Cxbo8f
武蔵野館に電話して聞くのが一番早いのでは。
597名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 02:22:21.60 ID:QSQ5+Ed3
新宿はDVDソースみたいな画質だよ
金払うなら渋谷、大泉学園のほうがいいんじゃね
598名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 10:29:18.26 ID:ZwUfEDct
今週からレンタル開始でしょ
599名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 12:05:44.09 ID:d6X8TuuP
レンタルってTSUTAYAだけなの?
600名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 13:10:08.64 ID:G+NyeTPk
うん
601名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 16:14:59.39 ID:NtWk9X/h
最近、TSUTAYA独占て多いね
近所にTSUTAYAしかないからどうでもいいんだけど
602名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 16:19:36.91 ID:KaPkYGiU
ゲオが勢力拡大してるからね
603名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 16:44:46.58 ID:9FL2vN/t
キックアスのサントラ最高です
この音楽、懐かしい気持ちになるのはなんでだろう・・
604名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 16:48:02.43 ID:9FL2vN/t
>>7
むしろ後半の金玉拷問が一番残酷だったとおも
605名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 16:54:20.30 ID:G+NyeTPk
>>604
あの「王国の到来」のような激痛は男性にしかわからないんだと思うw

あとキックアスのサントラは懐かしい曲が詰まってるからだと思う
606名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 17:34:11.98 ID:vEyNFXB8
http://jan.2chan.net/cgi/g/src/1298607647017.jpg
『キックアス』のスピンオフ映画
ニコラス・ケイジ主演
607名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 18:43:44.02 ID:Agb88Tes
>>606
ただのビッグダディのポスターだけどw
608名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 19:45:53.34 ID:+4EkE3Pb
>>576
> 最後のバズーカ、あの持ち方で問題なかったのか?
> あと、ハゲに当たった時点で爆発する可能性はなかったのだろうか?

ボスがバズーカの弾ごとすっ飛んでゆくのは、昔のアメリカアニメみたいに見えた。
トムとジェリーとか、ルーニートゥーンとか。
あんな感じの笑いを狙ったのかも。

広島でも上映館を変えて上映延長決定。
609名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 20:33:56.75 ID:5x+AitQS
八丁座だよね。

シネサロンの時は1200円で観れたのに今度は上映が午後五時二十五分、、、1800円コースorz
610名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 22:11:21.99 ID:J5HOiYEx
ビッグダディのスピンオフ…あったとしたら
ロッキー+ベストキッドみたいなのかな
611名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 23:24:58.66 ID:CVKZYF0D
あーもー待ち切れん。
早くブルーレイ出ろよ。
612名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 23:48:15.92 ID:aCi0pwVb
>>604

やっぱり一番痛かったのそこだよな。
アンチクライスト思い出した。
613名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 04:38:55.07 ID:yX99KFdm
俺は007の石でキンタマ打ちやロボコップのキンタマ撃ち、ホ−リ−マウンテンやソドムの市のチンコ切りなんかが走馬灯のように頭を巡った
614名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 06:28:55.64 ID:KCEIwmAI
007にしろキックアスにしろ、あのキンタマ打ちってどの程度のダメージを負ったのかな。やっぱり一個潰れたりしてんの?
615名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 07:35:06.48 ID:l7HxXXa1
スズメバチのマフィアの親分が
女子にキンタマ踏みつぶされてたのも思い出した
616名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 09:00:41.71 ID:UAkf0spp
レンタル開始まで後3日!!
今週金曜日!!
617名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 10:08:40.61 ID:gEsQvXfM
>>614

潰れてたらソノ後戦えないよ。
痛かったろうが直撃は受けてないって。

平井和正の小説「ウルフガイ」シリーズでは主人公が拷問でタマを一つずつ潰される、、、
と言うのがあった。
618名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 14:03:55.70 ID:wBaQVopq
>>617
いくら拷問とはいえそれは反則だろ・・・
619名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 14:05:19.32 ID:NDd0Tji9
やっと観てきた
期待していた通りの面白さ
キックアスは笑えるし最終的にイケメソだしヒットガール可愛かっこいいしミストレッドは憎めないし音楽もいいしで楽しかった!

ここのレス読んで知ったけどサントラ出てるんですねー欲しいわ
620名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 15:29:01.56 ID:l7HxXXa1
悪魔を見たを見たら
これにもキンタマ潰しのシーンがあった
こういうシーンはおまたがキュンキュンしますな
最近遭遇率高い…嫌だ
621名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 15:35:57.53 ID:67jbiazs
TSUTAYAでレンタルの宣伝ポスターかなり貼ってあってそれをみた甥っ子(7才)が観たがってる。
でも普通のヒーローものと違ってグロい要素が沢山あるからまだ甥っ子には観せられない。
良い映画だけどTSUTAYAはもう少し配慮すべきだよ。家族で観ながら焦る親、トラウマになる子供続出じゃない?w
622名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 15:41:52.79 ID:lXiA6x5o
ウルトラマンを子供時代に観ても、ウルトラマンの無惨な敗北で一生トラウマになった奴はいる
みんなでトラウマになりゃいいんだw
623名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 15:42:50.39 ID:l7HxXXa1
レンタルは年齢制限なし?
そうじゃなきゃ店じゃなくて保護者が配慮する事じゃね
624名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 15:46:13.38 ID:67jbiazs
親が配慮するにしても宣伝ポスターに注意を促すことが何も書いてないから無理だよ。そういうのをちゃんと告知するべきだと思うんだよね。
625名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 16:11:14.98 ID:l7HxXXa1
たかがポスターにめんどくせえな
同意を得たいが為だけのレスならつっかかって悪いけど
本当に気になるなら店に直訴すれば?
パッケージには表記あるだろ普通に

ってか甥っ子をこれからもその分別で守ってやりゃいいとは思うけど
配慮すべきとかまでは余計なお世話じゃねーの
626名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 16:39:41.01 ID:A9Z4cXhy
>>622

それはv.s. ゼットンか?
あれは確かに悲しかったな。古すぎか。
627名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 18:43:35.05 ID:K0KeMzTq
映画と原作のキャラ比較して一番キャラ違うのって、レッドミストな気がした。
「お前が拷問される様を想像して、マスかいてたぜ」はやばすぎる。

全体見たらケイティが、体感的に一番違く感じるけれど。
628名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 18:58:28.14 ID:lXiA6x5o
『キック・アス』者としてはこの映画はどうなの?
何か評判入ってる?
5月公開予定らしい

【動画】スコット・ピルグリム
http://www.youtube.com/watch?v=qjR60mIOFRs&sns=em
629名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 19:05:22.76 ID:jWlyvmmq
>>628
日本漫画やゲームのコネタがいっぱいで
キックアスよりもマニア向け
アメリカではコケたよ
630名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 19:15:11.29 ID:l7HxXXa1
>>628
これデイブをゲイと勘違いしてる頃のケイティが
読んでるって言ってたけど
マーベルとかDCコミックよりポピュラーなのかな
まず内容がヒーローものじゃないし
他のアメコミと比べて位置付けがよくわからん漫画だ
アメコミっつうよりBDに近い?原作カナダだっけ?
631名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 19:30:25.60 ID:1o9TDnP0
>>624
ポスターにR15の件の記載はないの?
それは酷いな
632名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 19:49:10.42 ID:gEsQvXfM
映画(映倫)の基準をソノままDVDに当てると言うのもドーか?と思うぞ。
あれは自主規制で勝手に映倫がR15+とかにしてるだけで
「14才は見ちゃダメ、15才はOK」
でも学年的には同じ中学三年生(14才or15才)だったりする。

映倫は明確に根拠を説明出来るのか?
所詮、当局から『指導』を受けないよう適当に基準を設けてるだけw
633名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 20:00:28.80 ID:aASxPda/
レーティングが記載されてないのはこの映画に限ったことじゃなかろうに。
日本ではレーティング表示は上映館がやることみたいなルールになってんじゃないの?
634名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 21:11:48.93 ID:1o9TDnP0
>>632
レーティングというのはそういうもの。
R指定だって同じじゃん。
18才の誕生日の1日前のやつと
18才の誕生日のやつはどう違うのってことになる。
でもどっかで線をひかなきゃ規制できないでしょうが。
635名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 21:40:35.95 ID:lXiA6x5o
>>630
今見てきたけど、ケイティがコミック・カフェのシーンでスコット・ピルグリム読んでるけど、スーパーヒーロー物は苦手って言ってるね
636名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 21:43:11.34 ID:lXiA6x5o
>>634
もう俺も18歳の誕生日まで、あと8ヶ月なんだから仕事の話題に混ぜてくれ
637名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 21:50:57.56 ID:Nu7Qln46
あーもう早くBD出てくれー。
映画館で2回見たのにもっかい見たくてしょうがねー。
638名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 22:07:51.97 ID:3Ychy3un
今日、テアトル梅田は立ち見の盛況
639名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 22:18:55.54 ID:lXiA6x5o
>>638
テアトルで俺の隣の花粉マスクが前半5〜8秒に1回ぐらいの割合で大昔のノッポさんみたいなグヒグヒ言って笑ってて、気持ち萎えた
全然笑うシーンじゃないとこまで、一言誰かが何か言う事に決まって同じ笑い方で笑って席揺らしやがって気持ち悪い
「俺は一番分かってるんだよ!」アピールかよ?きめぇ
640名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 22:56:23.74 ID:5iIXDD78
>>621
お前も子供の時、こういう映画や特撮見て興奮したんだろう?
なんで甥っ子には見せてやらないんだよ

本当に面白い物を親に代わって教えてくれるおもろいおじさん
になればいいじゃないか?
641名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 23:13:22.93 ID:HINuvW2h
子供は案外暴力シーンも結構平気だぞ
バイオレンスも大好きだ
ヒットガールが暴れ回るシーンも思いっきり見せてあげたらいい
642名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 23:24:02.48 ID:qh0DvpKy
むかしはゾンビ映画とかスプラッタも普通に
テレビでやってたもんね
643名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 23:26:20.95 ID:h+slkyBT
ロッテリアとタイアップらしいね。
ロッテリアモバイルに登録でグッズが当たるらしい。

でもこれって、興味ない人にも当たるんだよな。
644名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 00:06:12.33 ID:rAD6imVq
小1の時にヒーローもの期待して
ロボコップ見て蒼白になった思い出があるけど
まあなんだ、それ位じゃ死にゃしないからな
今思うと面白い経験だった
バーホーベンも好きだし
大人が目くじら立ててアワアワする様なレベルの映画かコレ?
それとも昨今じゃそういう目に遭ったからって
まず大層に責任問うのが普通なのか?
645名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 00:09:22.74 ID:0CD/eUJK
>>644
ロボコップは衝撃だった。
ヒーロー物の宣伝しまくって、
あんなすげぇ量のゴア描写あるとは思わなねーよなー。

キック・アス、小学校低学年に見せられるかって言われると
俺はちょっと拒否だな。
高学年ならチャレンジしてみてもいい。
646名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:00:41.27 ID:0F6qUiln
グロもだけどエロもきついからなあ
647名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:01:58.74 ID:KnvarPOz
小学生でも耐性が少しずつ段階を追って出来てると、大丈夫かも知れんが
いきなりでアレはキツいな
残酷描写ランク軽度→中級作品をワン・クッションかツー・クッション挟ませるとしたら、何が良いんだろう?

でも本人がどうしても見たがってる物は、無理やり見せられた物に比べある程度は大丈夫な気もする
「残酷で恐いかも」って聞いてみて、それでも見たがったら…ね
648名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:05:38.34 ID:KnvarPOz
フランク・ダミーコ(ボス)の額の2箇所の傷って、変な形だな
どうなったら、ああなるんだろう
649名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:06:46.17 ID:xAzptvEz
>>647
小学生に耐久つけてどうする。
650名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:08:56.40 ID:+vXBEuO0
小学校のとき、北斗の拳見てたから平気
651名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:10:54.50 ID:rAD6imVq
あーエロがあるもんなこれ
グロより寧ろそっちがな…

ロボコップは情け容赦ないゴア描写は凄かったが、
エロはそんな大したもんなかったからな…
そういう観点からはどうなんでしょうな
652名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:12:53.00 ID:uoB8ffrP
>>645
ロボコップは、日本でもちゃんとエログロものと宣伝してたぞ。
ヒーローものに転身したのは、やはり2以降。
1ではバーホーベンが、血まみれのグッチョングッチョンと
嬉しそうにコメントしてたのを覚えてる。
ロボコップの造形は単なるヒーローものとしては無理があった。
だまされたのは、ビデオやDVDで知らずに見ちゃった人たちじゃないかな。
653名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:14:35.41 ID:rAD6imVq
>>649
そりゃおめえ第二第三のヒットガールをだな…うそうそ

>>650
アニメは指の間から見てたw
654名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:16:58.52 ID:AAmoh69h
小学生にはキツくないか?

自分は金玉以外にはパパがファイヤー!な場面が意外とキツかったな
そのテの描写苦手なのかも。サイレントヒルの婦警ファイヤーも吐きそうになったから
655名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:19:46.82 ID:+vXBEuO0
汚物は消毒だーッ の洗礼を受けたので平気
656名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:25:58.83 ID:jJABFuOF
ニンテンドー3DS買った人いたら見てみてください。
KICK ASSの3D画像作ってみた。

http://fushi.x0.com/nintendo_thread/uploader/log/ninup_01242.mpo
657名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:35:21.20 ID:rAD6imVq
>>647
まあ自分のロボコップ洗礼は自業自得ってか
親に頼んでレンタルして貰って
見終わってなんか…凄いもん見ちゃった…と若干愕然となったけど
自分が見たくて見たんだからしょうがないという気持ちもあった
悪メガネとオムニの会長ざまあっていう爽快感があって
映画として面白かったしな
平気で見られるようになった時はトラウマ克服じゃないけど、感慨深いものすらあった

子供の方も親が心配する程脆弱ではないと思うんだよね
まだ本当に年端もいかない幼児とか
嫌がってるシーンを無理矢理見せるとかは問題だけど

まあこの映画って他を差し置いてまで
子供に進んで見せるようなもんでもないなとは思う
658名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:55:30.02 ID:pI3moGrp
ロリコンマンセー映画だと思ってたけど普通に面白かったよ
659名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 02:20:16.65 ID:KnvarPOz
グロでもロボコップとかより更に昔の世代(80年代中頃以前とか)だと、CGとか特殊効果とかがまだまだ発達してなかったから
子供心にも「偽物・作り物感や、いかにも造形物ぽいアラ」が見え取れて、嘘臭くて残念ではあるけどまだどこか「安心」して見れた部分はあるよな

今CGとか凄いしな、車に轢かれるシーンとかもかなりのショッキング・シーンではある
表現力が時代的にリアル過ぎて、今の子は可哀想でもある
660名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 02:40:22.02 ID:KnvarPOz
BD殺された直後のHGの運転してる2人のドライブシーン好きだな
音楽も悲痛だけどクール(一旦怒りと哀しみを鎮めようとする様)な感じ

あと「マザーファッカー!」のあと、白人2人がなかなか撃たれなくて、散々インテリア壊した後に弾切れ直前で死ぬの最高
男性オペラ歌手が高らかに歌いあげてて、ライヴバージョンらしく客の万雷の拍手付きなのが、更に面白いね
661名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 02:45:15.84 ID:rgJcIXeD
この程度の映画でグロとかエロとか言ってる奴は今までどんな映画を観てきたんだ
662名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 04:11:43.63 ID:RDxcIoGM
車に撥ねられシーンはドリームキャッチャーの方が衝撃だった
キックアスのは吹いたw
踏んだり蹴ったりだけど
あそこでくじけないとこがいいよね
オタクの鏡!
663名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 06:32:49.10 ID:ihaPJeh0
>>661
それ以前に

グロエ口や顎の形が変。
664名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 06:33:40.98 ID:t8sU/h9e
>>661
お決まりのセリフでわるいけど
ならお前の観た映画を教えてくれよ
665名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 06:42:05.79 ID:vo2JlAyL
徳川セックス禁止令
666名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 08:34:51.74 ID:/l/Gygv/
>>628
キック・アスと比べると音楽・スピード・爽快感で物足りない
一番の違いはSPじゃ人が死なない
あとガチホモがいるしヒロインはストレート寄りのバイ
667名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 10:06:51.11 ID:4tWW1Bbp
>>660
因みにオペラ歌手ではなくてプレスリーですよ。
668名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 10:43:20.98 ID:+kdiP6WD
オペラ歌手w
669名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 11:37:51.70 ID:19inVZQS
純真無垢なw子供には汚いものは見せたくないっていうバカな親と
見たくて見たくてしょうがなくて親に隠れて見るバカな子供
この両者が拮抗してればいちばんバランスとれていいんじゃないか

670名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 12:47:14.36 ID:ihaPJeh0
『不道徳にして不健康』な映画

でも、この作品の前では映画評論家の解説は一切不要だ。
理屈抜きで面白い。
671名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 14:26:37.01 ID:vGxKGSIz
ただのコメディちっくなヒーローモノとしてみたら
低学年くらいの子にはちょっとキツイと思うな。

前にミストを観に言った時にまわりの人達の顔ぶれが
老夫婦とかで明らかに何で?みたいに思ってたら上映途中で
「何この映画!思ってたのと全然違う!」とかいって隣の
おばさんは出て行ってた。あとでテレビのCMみて納得、
ショーシャンクの空に・グリーンマイルの監督フランク・ダラボン
の感動の最新作みたいに言ってたCMだったw
672名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 15:43:49.50 ID:+VUXc+wF
ビルにどうやってキックアスが侵入するのかと思ったら空飛んできて糞ワロタ
673名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 16:00:38.40 ID:NaV/cDY0
>>672
それまでガトリング砲を先っちょしか映さなかったから何でだろうと思ったら
まさかのあれだもんな
意表をつかれたわ
674名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 17:59:50.46 ID:YAiDjL74
原作だと、キックアスは一人も殺(せなかった?)さないからな。
羽交い締めにされて肉叩き用のハンマーでリンチされてるヒットガールを助けに颯爽と現れて
しかし「気にすんな、そいつは何もできない玉なし野郎だ」と言われてパンと発砲した弾がボスの玉を貫通して「野郎! 俺のタンクを!」
と言わせたのが最初で最後の活躍。
675名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 18:32:37.78 ID:jTAvzvej
レンタルって3日の12時まわったらある?
676名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 18:36:02.83 ID:rgJcIXeD
>>664
アレックスはけっこう来た

>>675
ないと思う
4日の朝10時から棚に並ぶかと
677名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 19:34:10.58 ID:jTAvzvej
>>676
金曜朝一で行ってみるわ
ありがとう
678名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 19:42:33.59 ID:IfNAZcJ1
>>669
ファミコン隠されて、必死に探して遊んで、また怒られる
これで生きる力が自然と身に着く

ギルガメッシュナイトを隠れてみるようなもんだ
679名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 20:16:05.65 ID:GxNr8qRK
>>675
場所によるのでは?
うちの近所では通常、前の日の午後に並ぶ。
680名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 20:18:09.16 ID:PPziO8a2
>>679
うちの近所も前日午後だな。
681名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 20:30:23.80 ID:0CD/eUJK
>>672>>673
あの武器は卑怯すぎるw
無駄に壮大な曲と共に飛んでくるシーンだけでも爆笑なのに、
その後ネットであれ見て「おおおおーまいがー!Σ(゚Д゚*)」ってなってたダディ思い出してまた笑えるw
682名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 21:52:29.49 ID:RCtTXBV0
>>681
しかもAmazonじゃあるまいし「買い物カゴに入れろ」ってどこのネット通販なんだよw
683名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 22:03:09.81 ID:rAD6imVq
しかしジョニデとダディの中の人が同い年とは…
刑事かっこよすなあ
684名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 23:36:22.77 ID:jTAvzvej
>>679-680
マジかよ
明日時間あったら行ってみるよ。
ありがとう
685名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 03:38:16.22 ID:47LuI0V/
やっぱフランク・ダミーコ(ボス)の人の格闘アクション能力は相当なもんだな
カメラアングル等々の都合もあるかもだけど、HGに放ったカウンターのドンピシャなタイミングのバックサイドキックは左脚、そして左の投げも放つ
でも銃を持つのは右、偽KAを街中で蹴ったハイキックも右足

利き腕側だけなら、誤魔化し出来ない事は無いけど、左右自在なあれだけの目を見張るアクションは、相当な左右のバランスの取れた地道な日々の鍛練がないと無理
686名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 06:58:54.88 ID:bDh27uv5
明日からレンタル開始か、、、

まー「キック・アス」はショボくても劇場の大画面(&音響)で観たい映画だ。
上映が終わってる所も多いけどウチの県では18日まではヤッてるので
後二〜三回は劇場で観ようと思ってる。
687593:2011/03/03(木) 08:01:54.17 ID:s6j9b/Eh
新宿で見てきました。やっぱり面白かった。
席は84席中3-4割埋まったかと思います。

Youtubeでほとんど見てたけど全体通してみるとなるほどって感じで面白かっ
た。それにしても画質のせいかケイティももう一人もようつべで見たより
全く可愛い感じがしなかった。

終電が心配でエンドロール最後までは見ずに出てきてしまったのですが、
最後になんか映像あるんでしたっけ?レッドミストのジョーカー発言がエンド
ロール前に出てきたのでもう無いと思って出てしまいました。
688名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 10:45:19.87 ID:wh5q3mHt
>>686
なぜ「ヤッてる」なのか
689名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 11:10:14.74 ID:jVZSDPGE
テアトルダイヤ池袋で見ようと思うんだが、画質は期待しない方がいいのかな?
690名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 13:42:13.24 ID:uAA3WzRn
評判よかったから見てきた。

BDが死んで家に帰ったあと、ココアのカップが二つ映ったとこでちょっとウルっときてしまった。
みんなやってることメチャクチャなのに部分的にジーンと来るのがいいと思った。
あと冒頭のシーンって妄想?さすがに死ぬよね?
691名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 14:17:10.38 ID:pnzOI2QB
>>690
冒頭のシーンはキックアスに影響を受けたと思われる別の自警ヒーローです。
自分は飛べると思ったのでしょう。
692名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 14:21:00.83 ID:e5p3nGgE
冒頭のビルから飛んでタクシー潰したのはキックアスじゃないよ。
「こいつは僕じゃない。どっかの頭がイカれたやつ。」
って感じのセリフがあったと思う。
693名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 14:35:52.86 ID:Tz+WpjF6
冒頭のシーンを見間違ってるやつ大杉だろw
ちゃんとデイブが「こいつはオレじゃない。メンタルヘルスプロブレムがあるどっかのアルメニア人」って言ってる。
まあ1回見ただけじゃわからないやつもいるのはわかるけどさw
694名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 16:05:09.54 ID:yKkfV6xY
TUTAYA行ったけど
BD版は既に空。

仕方が無いから500日のサマー借りてきたわ
695名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 16:41:26.80 ID:qt9M2q2S
>>694
じゃあツタヤにDVD版借りに逝ってくるか
何枚ぐらいあった?
696名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 16:55:59.56 ID:qXH9fJeF
>>691は例の奴だろ  

泣いて逃げた奴はほとぼりが冷めた頃に現れて
また自説wwをわめき始めるのが通例だ  
相手にするな
697名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 18:12:02.79 ID:PSOOpYPk
>>688
カコイイからじゃん
698名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 19:44:27.38 ID:s/AbsQJf
500日のサマー、今月WOWOWでやるよ
699名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 20:14:40.71 ID:8uadj6LX
行ってきた
棚の上半分ぐらいパッケージが正面向いておいてあった
2〜3本残っていたので何とか借りられた
700名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 20:36:19.24 ID:cXxvu2zS
700
701名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 20:46:37.39 ID:rCe7hijN
あ、もうレンタル始まってるの?
借りてこようかな…。
702名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 21:20:53.38 ID:FVKc0Q3R
あ、もうレンタル始まってるの?
借りてこようか なう・・・。
703名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 21:30:49.43 ID:47LuI0V/
レンタルDVDとBDの映像特典どうなってる?

あと「お◯◯こ」の吹き替えw
704名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 21:47:48.77 ID:22gzbYix
レンタル借りてきた
変な気分だ
土曜日に劇場で見たばかりなのに
705名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 22:04:53.15 ID:LdqwEQHq
今見た産業
色んなタブーを破っててすごかったわ。
女の子がパンクなBGMに乗ってマフィアを皆殺ししてくのが
理屈抜きで痛快だった。
706名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 22:17:09.05 ID:B/4wWVM0
>>705
あれを理屈とか倫理観とか抜きにして「面白い!」って思えるかどうかでかなり人が別れるんだろうなあ
707名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 23:28:01.17 ID:nRx9fRlw
日本語吹替えどうだった?
ヒットガールはちゃんとかわいく生意気にえげつない感じに演技してたかい?
708名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 23:42:18.64 ID:tvYZwTqu
やっと見れた
完全なヒットガールちゃん映画でした
ケイティもエロ可愛かったけど
早く奴の復讐新作を取らないと欧米人は劣化するぞ!
709名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 00:30:46.27 ID:VqcRP0+l
>>706
というかロリコンかそうじゃないか、それが全ての映画でしょ
710名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 00:32:32.64 ID:mf99/wrp
自分がそうだからって他の人もそうだと決めつけないでほしいです
711名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 00:42:27.88 ID:TySoFlZM
712名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 00:43:01.04 ID:VdtIFS41
>>703
DVD特典なし
クソ馬鹿野郎ども
713名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 00:54:47.57 ID:JIE0gK5w
>>712
報告ありがとう
714名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 01:17:22.87 ID:WyPaBd+a
>>496
デイブがホモと告白(?)する場面でも、後ろの席にクリスと用心棒いるね
715名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 02:13:10.18 ID:WdnCBJWJ
ブルーレイ特典の初回特典4枚入りカードだとかポストカードだ2枚だとかってアマゾンだけなのかな?
他の通販サイトでも同じだといいんだが…
716名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 02:57:51.61 ID:dkJtPw/z
>>708
ググったらあの娘すでに大人になってきてるぜ
やっぱ欧米は成長早いわ
717名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 07:50:06.97 ID:UmGrwFmt
クラスでのデイブの席前はエリカ
718名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 07:59:46.81 ID:Ol5BqBsp
次回作は

ラブラブのデイブとケイテイにミンディが割り込んでくる展開だな。

ヒット・ガールにとってもキック・アスは(正義の)ヒーロー。
ケイテイに激しく嫉妬するw
そこら辺にいるイケ面だが中身はスカスカの野郎じゃHGには物足りないだろう。
719名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 08:35:06.93 ID:Z9NJxBK+
つまんねー
720名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 08:54:09.61 ID:DTAiw/r8
レンタルって本当にTSUTAYAだけなの?
近所にTSUTAYA無いし…(泣)
あるのは、GEO…。
721名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 09:03:14.94 ID:19fXnMlu
ネットでレンタルとか知らんの?
722名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 09:04:16.23 ID:eQd9FpVW
>>720
アイフォンかアンドロイド端末を持っているならこのアプリで一番近いツタヤの在庫状況を確認出来るよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110216_427387.html

まあ持って無かったら…DVD買うだな
723名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 09:59:09.33 ID:vmM/Qiu+
>>718
原作の続編ではヒットガールがキックアスを一人前に育てようと猛特訓を施して
「ウォンテッド」よろしく、キックアスをボコボコにしばき倒すという話らしい
724名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 10:05:59.37 ID:icwD4RV7
>>716
ふつーにかわいいだけになってきとる…
725名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 12:48:11.15 ID:i9V1/gOy
>>707
上手すぎて映画「ヒットガール」になってたw、泣かされたわ

英語で聞いてた時より少しウェットかな
あと日本語で適当な卑語が使いにくいからか、あまりシモっぽい感じはしなかった
まぁ、ちゃんと呼び出しのサインのあれは言ってたけどw
726名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 12:49:53.10 ID:xz+Fu2/K
こまっしゃくれた小娘も、ただのしゃくれた娘になってしまうんかな
727名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 15:18:43.77 ID:T4IKwXiE
>>685
おぬしできるな
728名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 15:22:40.02 ID:cbcpz2Pm
>>685
こういう分析なら喜んで聞きたい
729名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 15:31:02.75 ID:S5Qbeud4

レンタル見終わったわ。
ヒーロー好きのニコラス刑事がウキウキでやってたんだろうな。
あと曲いいね。最高
730名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 15:40:56.22 ID:dOgCO6Qn
レンタルのブルーレイ、音声dtsだ
仕様変わったんじゃなかったのか?
731名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 15:44:03.97 ID:k46lXU40
レンタルBD版は一層でDTS。

ツタヤせこい・・・
732名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 15:51:15.63 ID:sfsXsZY6
レンタルで初めて観たけど
主人公が恋する女の子より友達の女の子のが可愛いかった
733名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 15:51:39.75 ID:icwD4RV7
>>685
これのあとロックンローラ、シャーロック、ロビンフッド見たら
知らないうちに一人ダミーコの中の人祭りになってたw
734名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 16:38:01.25 ID:M5wNgb2c
下校時刻、一人家路に着くミンディ
と、そこへバタフライナイフを携えた誘拐犯が

ミンディ「私も持ってるよ!」キンキンキンキン
735名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 16:50:27.62 ID:dOgCO6Qn
ツタヤせこっ?
レンタルで買うかどうか、
様子みるつもりだったのに。
最近なめてるな。
悔しいが買っとくか...

なんかモヤモヤするわ。
736名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 17:11:33.77 ID:5HboIhQ5
クロエたんは吸血鬼役でもうエロスな感じになってるな
欧米では一般的でしょうか?
737名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 17:13:23.15 ID:Z9NJxBK+
レンタルとセルでは特典映像の有無などの差があるのは普通だが
音声や映像仕様に違いがある場合もあるのか
知らなかったよ
738名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 17:26:15.90 ID:vlvjqfPl
レンタル開始でスレが加速しそうだな
739名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 17:30:08.77 ID:3PNVq3O1
>>732
エリカは俺の読め
740名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 18:02:14.77 ID:bqauXTIz
借りてきたが刑事の吹替がいつもの人じゃないorz
741名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 18:53:43.22 ID:46ONnisX
劇場版字幕   お○○こ野郎ども
レンタル版字幕 腐れお○○こども

ちょっとパワーアップしてるぞw
742名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 19:02:22.00 ID:Ol5BqBsp
長らく続いたこのスレも今日からはR15-で賑わうワケか。

バイビー
743名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 19:06:13.68 ID:IHzYMDoy
今日から15歳以下禁止なのか?
744名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 19:14:01.13 ID:zyiMfbtD
今までは劇場公開だけだったからこのスレに来るのは15歳以上だったのが
レンタル開始で15歳以下もきて賑わうってことだろ。
745名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 19:23:51.30 ID:MefbBSKE
>>741
俺が見た劇場の字幕は「腐れお○○こども」だったよ。
746名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 19:44:10.10 ID:yiKy1p6R
俺も劇場は、お○○こ野郎ども
だった気がするけど、気のせいかな?
一回しか観てないから。
747名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 20:50:55.79 ID:DJEybiMh
>>732
彼女アジアっぽくて可愛いよね
本人にそんなこと言ったらショックなんだろうけどw
たまーにうっかり日本人っぽい顔になってしまう人いるよね
748名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 20:51:56.34 ID:QW+mY88x
ヒットガール実質主役という感想に異存はないけれど
ヒットガール主役で作っていたらそこまでのインパクトはなかっただろうとも思う。
749名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 21:04:05.14 ID:JIE0gK5w
大して特徴も優れた特殊能力もないボンクラ主人公デイヴを通してはじめて、俺達はあの映画の世界により深く入り込める
デイヴは俺達(の代表、仮託者)であり、俺達を映画内へいざなう触媒
750名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 21:05:32.94 ID:fxScrOL4
ヒットガールって、言っちゃあなんだけど頭おかしいしね。
751名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 21:09:31.98 ID:mf99/wrp
>>723
ヒットガールすげえwマジ惚れそうw
俺も童貞守っとくかw
752名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 21:14:03.50 ID:mf99/wrp
>>749
わかるよ

ヒットガール主役だったらそこらのB級作品とそんなに変わらん
デイブのびびる姿もこの映画の肝
753名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 21:18:12.46 ID:9Lx+8bqH
>>752
何から守るんだ
754名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 21:18:51.07 ID:9Lx+8bqH
失礼、>>751
755名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 21:24:04.58 ID:pH/5W2Gw
>>747
中の方のラストネーム、Wuだったぞたしか。
おもいっきり中国系だろ。
756名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 21:29:38.03 ID:DJEybiMh
>>755
それならいいわ
かわいいよね 
757名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 22:02:49.88 ID:DJEybiMh
758名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 22:12:10.28 ID:zyiMfbtD
>>755
スコットランド人と中国人のハーフだね。
それに役名も Erika Choだった。
http://www.imdb.com/name/nm2348343/bio
759名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 22:27:17.17 ID:L/BQU/UV
オレが見た劇場版も「腐れおまん」だったよ
ちなみにミンディてコスチューム着るとロリ度アプするよな。
ランドセルのCMの子役、似てないか?「自分で選びたいなー♪」の子。
760名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:01:36.46 ID:JIE0gK5w
キックアスとレッドミストのWノックダウン時の、ぶっ倒れた後に脱力してて、落下の反動で脚がブラブラしてる所が好き
761名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:03:26.33 ID:Ewircy1x
とりあえずオ〇〇コは吹き替えではどうなったか教えてくれ
まさかそのままとかwピー入りとかw
762名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:19:08.05 ID:vyF73DJ/
主人公の友人二人組で眼鏡じゃない方は
顔は悪くないのに女の子にはモテないっていうたまにいるタイプぽい雰囲気をだしてたよね
763名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:19:21.95 ID:JIE0gK5w
>>727-728
評価してもらえたみたいで、光栄です。ありがとう
764名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:21:28.78 ID:JIE0gK5w
HGの最初の斬殺アクションシーンである
ヤク中の溜まり部屋シーンの、HGのオーバーヘッド・脳天キック(仮名)って、リアルだと敵にハードヒッティング出来たとしても、自分の受け身が難しそう
逆さまだし、敵に強く当たれば当たるほど自分の軌道が大きく変化するから自分の身体制御がかなり困難
最悪は垂直落下で頭から地面に落ちて、蹴られた奴より大ダメージになるなw

映画でも当たった瞬間に、すぐ別カットになってる
765名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:25:21.09 ID:otlGWDVe
>>759
もう頼むからその子の話題はやめてくれ。
似てないし、吹替もやって欲しくない。
定期的に出てくるのはなんで?

あ、それから今日BDで LET ME IN 見たんだけど
Another Dark Side of クロエと美しいクロエが見れるよ。
日本公開は年内ってことで決定したらしいけどまだ先になるようです。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/su1/20110206/20110206003836_original.jpg

もういっちょ。
DVDの吹替版レビュー。なかなかおもしろいけど
見るまで知りたくない人は読まないほうがいいかも
http://d.hatena.ne.jp/su1/20110303
766名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:29:49.49 ID:rK1rlvua
たった今観た。
いい! 登場するヒーロー全員警戒心無さ過ぎだけど、(あっさりドアを開けたり用意周到な準備をしていなかったり)
日本にもアニメ・特撮問わずヒーローがいるけど「それに憧れて現実の悪と戦う」ヒーローとかいないね,
伊達直人が現実に出てきたんだし映画業界も見習ってほしいわ。仮面ライダーやセーラームーンに憧れて戦う高校生とかw
767名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:33:14.08 ID:S5k9a4py
>>765
何様w
768名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:36:56.28 ID:DJEybiMh
キックアス気に入った自分が 好みそうな映画なんかある?
普段は映画あまり見ないのに他のも見たくなるくらいハマった
この映画たった3週間で4回見た
769名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:39:07.12 ID:vyF73DJ/
ヒーロー親子は行動のわりにどちらも無邪気で純粋な印象だったね
キックアスは彼女できたりなんか変化あるたびに流されてて人間らしさがあったけど
アメコミ好きそうなとこからBDはヒーロー仲間が増えて純粋に嬉しかったんだろうなぁ
770名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:40:47.15 ID:EmmOqwQ+
今みてきた!

これ童貞の頃に見てたら100%こじらせる映画だな。
20歳の頃の、周りに取り残されて一人童貞を死守してたころのオレに見せてやりたいわ。

あと、同じ回に見てたらしき人に「どうでした!?」 って話し掛けられた。
自分の感想を一通り話してからその人の感想も聞こうと思ったんだが、その人はスイカの残額が足りなくて改札でひっかかり、そのままお別れになった。
うちに帰るまでがキックアスw
771名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:42:08.76 ID:rK1rlvua
>>768
「パニッシャー・ウォーゾーン」超人的な能力を持たない元特殊部隊員がマフィアを殺しまくる!!
前作のパニッシャーよりテンポも笑いも出来がいい、
772名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:46:48.62 ID:XqKPSxqO
気になるのはミンディが道徳観念持ち合わせた上で悪党に容赦ないのか
単に殺人に対する躊躇がないのか
後者だとやばい方向に成長する可能性もあるよな
773名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:48:31.54 ID:DJEybiMh
>>771
ありがとう!さっそく探してみる 蔦谷にあるかな
774名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:55:47.48 ID:rK1rlvua
>>773
必ず吹き替え版で観よう。後でパニッシャースレに感想書いてね、

て銃弾を受けるトーレーニングシーンは「巨人の星」っぽくしてほしかったwww
775名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:57:01.54 ID:rK1rlvua
トレーニングだったorzもっかいみよ、ノシ
776名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 00:04:11.14 ID:v/l9ox3W
うちの近くのTSUTAYA、キックアスコーナーにアメコミ映画と一緒に
『狼たちの処刑台』とかの自警もの映画も置いてたから二本借りてきた。
777名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 00:16:02.11 ID:g5snZB9S
TSUTAYAにもありそうな映画で、ボンクラがなりきりヒーローする映画無い?
778名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 00:19:11.83 ID:291NR7mi
サボテン・ブラザーズとかか
779名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 00:20:57.10 ID:HUJQaYI6
個人的にはぬこのシーンで「レンタヒーロー」思い出した、
780名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 00:22:04.68 ID:q7mdHFE3
ゼブラーマンがモロにそういう話じゃなかったけか
781名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 00:23:09.95 ID:g5snZB9S
>>768
『アフロ忍者』
ただし超B級で、ストーリーはひどい(特に後半)
非モテの映画オタクのボンクラピザ主人公が、不思議なアイテムで憧れのカンフースターみたいな達人に…な内容
782名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 00:27:07.16 ID:291NR7mi
見てないけどディフェンドー
783名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 00:34:41.78 ID:AO7WLqao
>>777
ギャラクシークエストおすすめ
784名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 00:40:45.50 ID:dGNMSJkh
>>777
ナチョ・リブレ
子供向けだと思うけど
785名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 00:59:53.30 ID:nwoPCLR6
>>777
邦画なら『ゼブラーマン(無印)』、洋画だと
黒人版スーパーマンとも言える『スーパーヒーロー・
メテオマン』にも、間抜けな主人公が出てくるヨ
786名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 01:14:19.69 ID:MD3E3uHZ
>>777
「カンフーハッスル」かな
787名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 01:26:19.38 ID:dGNMSJkh
それなら小林サッカーもいいんでない
788名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 01:28:55.53 ID:qIfmu3e8
おっぱいはみれますかい?
789名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 01:31:35.89 ID:meQkCJKd
ヒットガールの歪んだ口元が最高
790名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 01:45:18.09 ID:Y/veeqe9
「力が無ければ責任は伴わない」のセリフの所で流れる音楽って
セリフもそうだけど、ものすごくスパイダーっぽく感じるんだけど
そのちょっと前から音楽が割と落ち着きない感じで変わってるのは
やっぱり全部何かヒーローもののオマージュ?
あのあたりって構図とか音楽とか、全部元ネタありの感じするけど
誰か、詳しくてやさしいゲイの人、教えて!
791名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 01:45:28.56 ID:g5snZB9S
>>766
今こそ『月光仮面』や『黄金バット』『仮面の忍者赤影』
『鞍馬天狗』は時代劇よりという理由で仲間外れにされそう
792名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 01:49:52.02 ID:AO7WLqao
>>788
冒頭からおっぱい出るぜ
乳首も見えてるシーンあるから思う存分抜くがよい
793名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 02:07:22.23 ID:g5snZB9S
>>784
ジャック・ブラック主演だっけ?
彼は「スクール・オブ・ロック」「僕らのミライに大回転」とか、馬鹿馬鹿しい永遠の厨二病テイストが好きだけど「ナチョ・リブレ」はプロレス好きだけに敢えて避けてたわw

ジャック・ブラックのボンクラ・ヒーロー姿って、男しか共感しないwだろうけど味あるよね

他にも教えてくれた皆さんありがとう
全部探してみます
794名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 02:11:20.74 ID:dGNMSJkh
>>792はウソは言ってないが…ww
795名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 02:26:34.68 ID:rouOy5s9
無粋な質問でごめんなさい。
あれだけ虐殺しといて手配されないのはどうしてだと解釈してる?
796名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 02:29:48.47 ID:NcL1tzHF
映画だから
797名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 02:32:01.60 ID:guzQRIB9
ヒーローだからだろ

マジレスすると警察も手出ししにくい
ダミーコの件は警察上層部との癒着もあるし
市民は悪い奴らざまあと思ってそうだし
798名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 02:37:18.78 ID:guzQRIB9
あ、でも表向きはホテル経営だったよな
警察がもみ消したんだろ
それまでの麻薬絡みのいざこざはダミーコ達が内部処理してた
ゆくゆくは続編で警察側のキレ者とかも出てくるかも
799名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 02:44:18.59 ID:+EaLbmdl
ダミーコが少しコミカルなイメージになってるけど
吹替え違和感なくて良い仕事してるな
沢城みゆきもちゃんとヒットガール用の演技してて良い感じだ
800名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 03:09:30.10 ID:agqaPE1u
amazonで原作売り切れてる・・・
また刷るかな・・・
801名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 03:12:06.93 ID:isyWhiTQ
>>799
らしい悪役ヴォイスなんだよな>ダミーコw
はじめ違和感があったけど、慣れたらあれはあれで。

そして沢城みゆき!
終盤の芝居はなんだあれ、素晴らしすぎるぞ
802名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 03:39:23.29 ID:5dApdSvs
観終わったけど、ちょっと過大評価かな……
803名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 03:40:27.92 ID:41AJuflf
>>802
過大評価じゃなくて、論点が違ってるだけじゃないかな。
ダメな点はすでに出尽くした。
804名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 03:46:28.22 ID:5dApdSvs
>>803
このスレはほとんど見てないんだけど、レビューサイトなんかだと絶賛してる意見が多かったからね

あんま情報が入ってない時期に観た人とは違いが出ちゃうのは仕方ないんだけどさ
805名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 03:55:31.46 ID:sZumKp+b
>>804
いろんな好み評価があっていいんじゃない?
ゴットファーザーとかショーシャンクなんかも
最低な評価つける人だっている 
806名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 04:01:06.80 ID:g5snZB9S
>>804
どんな映画でも合う合わないあるし、評判をあてにし過ぎてハードル上げすぎて見たら、大抵つまらなくないか?
俺は全く期待してないか、フラットの状態でしか映画行かないから、事前の評判で期待高め過ぎたなんて失敗は無いな
807名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 04:02:39.04 ID:41AJuflf
まあ、結局は、HG、かわいくて良かったよな!!
808名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 04:05:15.11 ID:sZumKp+b
小さいとなんでもかわいいよね
みんな大きくならなきゃいいのに 犬も
809名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 04:23:28.90 ID:g5snZB9S
いま『WANTED』見てるけど、この原作者って事前の予想通り屈折した満たされないダメ主人公ばかり描くなw
映画版『キック・アス』みたいにある程度昇華されれば、それも救いがあると言えるけど…
キツいな
810名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 04:47:01.15 ID:CSr9RttT
>>768
>>777
「オーガズモ」
モルモン教の宣教師が布教中、何だかんだで行きがかり上ポルノスターになった挙句、ヒーローになる。
オカマじゃないけど良い映画だと思う。
811名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 05:30:48.94 ID:tCNzGllO
ヒットガールは命を賭して社会のゴミどもを掃除してくれました
何が罪だよ表彰されるべきだ
日本のゴミどもも掃除してほしい
812名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 05:56:36.39 ID:41AJuflf
>>811
じゃ、手始めにまず君から
813名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 06:11:28.01 ID:g5snZB9S
同じ原作者の『WANTED』予想外に面白いじゃねえか
ちょ、びっくりしたわwww

アクションも悪くないし、見せ方の斬新なアイディアは最高だし、ストーリーは屈折っつうか皮肉が利いてて、かなりCOOLだな(特にラストとか、真相とか)
俺結構この映画の予告編やCM見てたけど、今まで舐めてたわ

アンジェリーナとフリーマン贅沢かつ面白く使いやがってw
あの大物2人がよく受けたな
あの2人やるな。完全にこの映画にやられたわ
814名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 06:21:21.81 ID:MUAIJDoA
おまえの夜通しのオナニーレスにうんざりだ
815名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 06:25:08.54 ID:g5snZB9S
『WANTED』の日本プロモーションが完全にアンジェリーナ主役扱いって…
『キック・アス』で言えばクロエ主役扱いでプロモーションやったみたいなもんだな
816名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 07:06:22.20 ID:dgbdYE4g
もう寝ろ
817名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 08:39:17.77 ID:zVgJrbTQ
>>798
レッドミストの手柄のために切り捨てられた奴が「犯罪王」とか言われてなかたっけ?
やっぱり大物は足がつかないようにしてるんだろうな。
818名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 08:43:22.59 ID:81bccFr0
あの終わりだと続編が出来たらレッド・ミストかな?
819名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 08:49:50.18 ID:CdV8fslD
すんません
昨日借りて来て、
昨日のうちに見ようと思ってたら
酔っぱらって寝てしまいました。
んで、
もし観るなら、今日、8歳の娘と一緒に観ないといけないんです。

娘はどうせ途中からDSをやりながら観ると思うのですが
観せても平気でしょうか?

ちなみに
バイオハザード、デッドライジングとかレフトフォーデットとかは
いつも一緒にやっています。
820名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 09:08:20.80 ID:zUbsR+eg
平気かどうかの答えに責任持てるやつはここにはおらん、
おまえだけだ、決められるのは。
821名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 09:39:11.58 ID:QuzVSJfA
レンタルのDVD版観たけど、せっかくのサントラが低音スカスカで萎えた
他の細かい音は拾ってるくせに、サントラの低音域を抜いてしまうなんて・・・
822名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 09:41:09.14 ID:PMepFQY7
いまさらDVDで観る方がありえんだろw
823819:2011/03/05(土) 09:43:04.10 ID:CdV8fslD
じゃあ、平気かもしれないし、平気じゃないかもしれないってことですね。

具体的にどんなふうに平気じゃないんでしょう?
人体一部吹っ飛び系?死体系?暴力?エロ?
似てる系の映画は例えばなに?

『寝ずの番』『座頭市』『スワロウテイル』ぐらいのR15ならと、、。
824名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 09:43:15.85 ID:FahQVyfm
参考にもならないが、10歳の娘にデスレースを見せたら大喜びだった。
その後、車に乗った時うるさくなったので困っている。
825名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 10:01:54.73 ID:+EaLbmdl
>819
15禁なんだから見せちゃだめだろ
大人が見てもショッキングに映る場面は多いし色々問題ありだ
826819:2011/03/05(土) 10:05:07.27 ID:CdV8fslD
>>825
ショッキング系?
そうですか。じゃあやめます。
ありがとうございました。
827名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 10:09:20.58 ID:81bccFr0
昨日改めて見たが8歳なら逆に問題ないと思うけどね。
828名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 10:18:00.11 ID:fg85/x0r
>>819
なんでこういう馬鹿な親がいるのか不思議でならない。
この映画はR+15ってこと知らないの?
ツタヤにもちゃんと書いてあったはずだよ。
それからバイオハザードを8才の子供にさせてるような親は
将来子供に殺されないようにしろよ
829名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 10:19:21.59 ID:fg85/x0r
R+15じゃなくてR15+だったな
830名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 10:51:30.15 ID:+EaLbmdl
>827
指、足チョンパとか車プレスとかダディリンチ→火あぶり
まずいだろ
831名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 11:01:33.73 ID:CaPF0g0A
電子レンジでバーンもね
832名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 11:02:15.69 ID:CZTx9U8q
R15とかそんなに騒ぐほどの物かねぇ
833名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 11:04:27.49 ID:CaPF0g0A
>>832
ほらやっぱりこうやつが出てきたよw
失笑されるだけだからこれ以上は喋らないほうがいいぞ
834名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 11:10:08.05 ID:CZTx9U8q
w付けるほど楽しいかねぇ…
835名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 11:12:21.71 ID:CaPF0g0A
だから失笑だと言ってるんだか
日本語も読めないようだなwww
836名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 11:13:56.65 ID:ydCqZUmX
レス早っ!
俺様の書き込みにどんなレスが付いてるのかな?
って、リロードばっかしてたんでしょw
837名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 11:19:10.74 ID:CaPF0g0A
おまえも早いなw
838名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 11:19:59.18 ID:CaPF0g0A
>>836
> 俺様の書き込みにどんなレスが付いてるのかな?

何言ってんのこいつ?
839名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 11:34:05.55 ID:CdV8fslD
『寝ずの番』『座頭市』『スワロウテイル』

これらもR15
840名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 11:58:50.51 ID:FtS5Pwpv
レンタル開始してからやたらスレの雰囲気悪くなってきたな…。

グロ好き、ロリ好きこそ礼節を重んじて民の見本となるべきである。
ーガガーリンー
841名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 12:08:12.41 ID:qIfmu3e8
別にグロ好きでもロリでもないから
842名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 12:35:08.69 ID:qIfmu3e8
スレ初めからみたがレンタル前からたいして良くないじゃん
843名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 12:47:47.42 ID:fAo65RWL
馬鹿親「誕生日プレゼントば何が欲しい?」

娘「子犬がいい!あとお人形!」

馬鹿親「そうかそうか〜♪」

娘「クスクス…冗談よっ」

娘「ベンチメイド モデル42 バタフライナイフがいい☆」

馬鹿親「え…」
844名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 13:51:27.87 ID:vZrZpE4i
それ正常親だろ
845名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 13:59:27.18 ID:NcL1tzHF
>>813
WANTEDは原作と映画は全く別物だよ
846名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 14:08:57.28 ID:pdjFJkUk
吹き替え間違ってるよね
デイブが彼女の体に何か塗るシーンでスパイダーマンをスーパーマンて、
おもしろかったからBD予約する
847名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 14:23:11.29 ID:Wsas3W5C
で、1つ気になって仕方ないのが
スカーフェイスの名台詞、「俺の友達に挨拶しな」
って何処の台詞だったっけ?ってこと
スカーフェイス憶えてる人、教えてくれ!気になって夜も眠れない
848名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 14:27:37.41 ID:NcL1tzHF
849名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 14:33:18.45 ID:Wsas3W5C
>>848
thx!!
あーラストの銃撃戦のトコか。
印象的なシーンなのは間違いないのに全然忘れてた…
850名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 14:41:14.87 ID:vZrZpE4i
デブ黒人の決め台詞がスカーフェイスネタだなんてのは知ってる奴だけがニヤリとすればいいのであって、日本語訳の台詞のなかにわざわざスカーフェイス云々なんて付け加えるのは無粋だと思うんだがどうか。
851名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 15:06:02.50 ID:ICCDeSkC
現実のヒーローって感じまで途中まで良かったのに
なんか最後の最後に出てきたジェットパック&ガトリングガンが現実離れしすぎてて冷めたな
キックアスのボコられ具合やしょぼいながらもかっこいい戦闘シーンや
ヒットガールのトリッキーな戦い方、ビックダディのCQBとかギリギリありえるなって範囲で
だからこそ力なきものにも責任がある!誰でもヒーローになれる!みたいなメッセージが良かったのに
途中からアイアンマンになっちまった
序盤にスーパーヒーローになれないのは架空の超兵器がないからだ〜みたいなのを仲間が理由としてあげていて
それでもなれる!ってのが主人公の主張だったのに架空の超兵器出しちゃったらおかしいよなあ・・・
852名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 15:18:49.78 ID:291NR7mi
自分が超人になりたかったわけじゃなくて
見てるだけの奴らが許せないんじゃなかったのかねえ

なんか途中で話が変わっちゃったよな
853名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 16:27:57.90 ID:CTJ4c7g6
けど、本物の悪を敵に回したら、ああするしかないよね
ヤクザと喧嘩するならきっちりトドメ刺しとかないと、後々面倒ということで
最後の武器がリアルかどうかは置いといてさ
854名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 16:29:22.11 ID:MD3E3uHZ
おいおいw
真の「正義のヒーロー」ならアノ変なコスチュームも覆面もキック・アスの仮の名前も要らない。

BGとHGには「如何なる理由があろうとも殺人は非合法止めないのなら通報する」
と説教しなければならない、、、

キック・アスは単にアメコミに影響受けたデイブの妄想を実現しようとした産物。

最後の方でデイブが「力があるものは、、、」に対して「いや違う!」と自答している。

多分この時に「巨悪を倒すためには自分も手を汚さなければ実現はしない」
と気付いたんじゃないのか?

最後はラスボスを含め四人も超兵器(ガトリング砲、バズーカ)で殺戮する。

まー綺麗事だけでは通らないだろう。
855名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 16:35:35.30 ID:NcL1tzHF
「大いなる力には大いなる責任が伴う」ってのに「違う」って言ったのは
大いなる力なんか持ってない人間にも責任はあるんだっていう意思表明でしょ
別に自分が手を汚すとかそういう事じゃなく
ここで逃げたらお前も窓から覗いてたあのおっさんと同じじゃないかって
856名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 17:41:06.22 ID:CaPF0g0A
>>850
> 日本語訳の台詞のなかにわざわざスカーフェイス云々なんて付け加えるのは無粋だと思うんだがどうか。

>>847はそんなこと言ってないじゃん。
スカーフェイスのどこの台詞か知りたがってるだけでしょ。
何言ってんだよw
857名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 17:48:46.72 ID:Jla4rtnD
ミンディちゃんがカワイイだけの映画だった
858名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 17:50:36.38 ID:m58jTJmm
>>856
タイミングが悪かったかもしれないが、おれの>>850>>847に向けて書いたものではない。
859名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 18:09:07.34 ID:po8kvTDm
ようやく、うちの住む県で公開される・・・
でも、車で片道一時間の劇場だ。行くか行かないか悩む所 なのです。
スレの皆さんなら 一時間かけても行きます?DVDで我慢しちゃいます?
860名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 18:17:15.73 ID:4Xhb/cWP
>>859
名古屋まで電車で1時間かけていく俺に対してケンカ売ってんのか
今日だってガンダム見たさに早起きして名古屋まで行ったんだぞ
861名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 18:44:04.88 ID:MD3E3uHZ
>>859

いくら小劇場で画質が多少悪いと言ってもソコは映画
音響とかは家庭で観るのとは比較にならないくらいの迫力があるよ。

いつもアクション物やSF映画は映画館の最前列に陣取って見てる俺が言うんだから間違いない。
862名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 18:45:52.61 ID:ew8rG8DQ
なんでケンカ売られてると思ったの?
被害妄想も大概にしとけよwww
863名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 19:40:49.69 ID:CaPF0g0A
>>858
じゃあ誰に向けて書いたんだよw

> 日本語訳の台詞のなかにわざわざスカーフェイス云々なんて付け加えるのは無粋だと思うんだがどうか。

って誰かが言ったのに対してのレスとしかとれないよ。
864名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 20:08:23.21 ID:8u/a7GIi
>851
>架空の超兵器

劇中では通販で買ったんじゃねの?
865名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 20:12:44.39 ID:NcL1tzHF
>>863
スカーフェイス台詞の話が出たからその流れで書いただけだろ
866名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 21:03:23.57 ID:NhJ9geak
オ○ンコども 腕前を見せな

オ○ンコ野郎め
867名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 21:06:10.12 ID:291NR7mi
オタンコ学園
868名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 22:17:44.81 ID:8ZAHKuIT
>>810
映画サイトのレビュー見てみたら すぐ見たくなった
でもみつからなかったよ もうちょっと探してみる ありがとう
869名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 23:08:44.26 ID:g5snZB9S
HGの快楽殺人者の犯行前の独白みたいな周りを弄ぶ台詞は、親父の影響下でスーパーヒーロー英才学習したのはいいが、悪役台詞の悪影響出たのか?w

それかダークヒーローで、ヒーローなんだけどちょい悪風味で口が悪い奴とか小悪魔的なのが結構いるの?
870名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 23:27:50.02 ID:ch1o1Ehb
今見た。
なにこれ面白過ぎるwDVD欲しいくらいw
そして最後の武器が安過ぎるwあれが30万ドルてw

でもブラックジョークとしてはそんなじゃないよね。
ファイナルデスティネーションとかのがワルノリしてるし。
871名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 23:36:20.86 ID:+EaLbmdl
>861
どうでも良い話かもしれんが
最前列ってスクリーンに対して近すぎ下すぎで鑑賞環境最悪じゃないか?
うっかり前の方座った時は画面が視界に入りきらないし首痛いしで
見づらくてしょうがなかった
872名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 23:36:49.51 ID:zKg1xnAd
>869
「ナチュラルボーンキラーズ」でジュリエット・ルイスが
やってたよ。
873名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 23:40:45.27 ID:+EaLbmdl
レッドミストの「くそ、まじ痛え」は吹替えだと着地の時にグキってSEが欲しくなるなw
874名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 00:42:28.21 ID:Js3Q6YPK
レッドミストの立ち位置がよくわからんなー

半人前扱いの父・組員にはちょっと不満
でもHG・BDは許せない
KAには「彼は仲間だ」と明言

KAに対して敵意は無いはずなのに最後の殴り合い
逆公開処刑で気が変わったのか?
875名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 01:16:28.88 ID:yoq7ludw
>>874
親父によるキックアス・ビッグダディ処刑で覚悟を決めたんじゃね?
てかジェットパック背負ってガトリングガン撃ってくる相手とは戦うしかないだろ。
876名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 01:25:46.35 ID:bgfGoZPA
HGの側につきやがった、と瞬時に判断して分相応の相手との殴り合いになった、ってだけじゃない?
そもそもフニャフニャの坊やだからな、レッドミストw
877名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 01:26:47.49 ID:pCAcd8tr
ほっしゅ!の字幕は、ほっしゅ!であってほしかった。
878名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 01:31:27.67 ID:0tY2C45F
レッドミストはどう見ても親父に「やれ」言われて仕方なし突っ込んでった顔じゃない
879名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 01:39:07.71 ID:eP/v5XlE
KAと戦う時も親父に「お前も行け」と支持されて渋々向かっていたように見えたので親父の言葉は絶対なのかなと思った。
880名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 01:53:18.29 ID:vfxcEHqz
>>864
劇中では通販で買ったって設定だけど実在しないわけだし
百歩譲って実現可能なレベルだとしても一般人が手に入るようなもんじゃないだろ?
その時点で「大いなる力」になってしまうんじゃないか?

棍棒に拳銃やら防弾アーマー、フルオートの銃器(恐らくセミオートのものを違法改造してる)あたりが限度だろう
(そういう意味ではロケットランチャーも実在はするが現実離れしてる)


大いなる力には大いなる責任が伴う、力なきものには責任は伴わない→いや、違う、力がなくても責任は伴うし果たすべきだ
という考え方であったのに
大いなる力を手に入れてしまったらスーパーマンと何も変わらない
881名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:00:07.38 ID:ROltncsI
映画のレッドミストは可哀想な奴だからな。
劣等感からの脱却って意味じゃ、キックアスと同じ人種。

原作じゃ、サドのド変態だがな。
882名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:00:24.55 ID:pXzSi1bW
>>880
俺も似たようなこと考えたけど、不意打ちだから有効だっただけで
あれを持ってたら大いなる責任が伴うってほどではないんじゃ?
883名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:06:35.04 ID:eOc2W2ew
力がなければ責任も…というのは
キックアスがヒーローになったセリフもそうなんだけど
結局社会には単なる決めゼリフ程度にしか受け取られてないよな
公開処刑なんて完全に見世物扱いだし
884名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:08:20.27 ID:8IJaDVyB
あんぐらいしないとキックアスは主人公になれないけどなw
あのお遊戯棒で、どこまでヒットガールを援護できるんだか。


まぁ、棒きれで徹底抗戦する姿もキックアスなんだけど。
スーパーマンみたいな特殊能力もなく、バットマンみたいな金持ちでもない男がヒーローになるには
誰よりも血を流すしかないんだ! ってさ。
885名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:29:38.60 ID:vfxcEHqz
>>882
そうかな?

冒頭でヒーローになれる条件として
スーパーマンみたいに空飛べることとか
財力をバックにした架空の超兵器とかあげてて
主人公はそんなもんなくてもコスチュームだけでヒーローになれるっていってたのに
空とんでガトリングぶっぱなしてるからなあ

漫画だと普通に棒切れで拳銃もつレッドミストと戦ってたよね
画的に地味だからってことなんだろうか
886名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:29:44.43 ID:8bejoIuo
いまみた

ヒット・ガールのアクションが中の人無しの全部本人ってのに驚いたw
887名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:41:21.37 ID:pCAcd8tr
>>886
>ヒット・ガールのアクションが中の人無しの全部本人ってのに驚いたw

何度か既出だが、スタントはちゃんといる。
クロエ本人のアクションも多いけれど、決して全部ではない。
888名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:44:04.39 ID:8bejoIuo
ぴよ。
早く辞めろよw
辞めるって単語出しても辞めずにちょくちょくログインするやつ
確実にメンヘラwwww

しかも辞めるって単語だしても書き込み2件wwww

ここで「ぴよ。」なんて興味なくてスルーされる事より
よっぽど恥ずかしいwwww

そーいやチャットオナニーの音声うpされてたぞ?wwww
889名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:45:25.28 ID:eOc2W2ew
誤爆でキチガイ発覚ってのも嫌なもんだな
890名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:45:58.25 ID:8bejoIuo

>>887 あ、全部じゃないのか・・
とりあえずナイフ裁きだけでも感動したわ

そして誤爆すまそw
891名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:48:23.70 ID:8bejoIuo
良い方に考えるんだ。キチガイを演じていると!w
892名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 02:56:32.62 ID:3WnylxuQ
>890
全部ではないが8割はクロエ本人だからスタントはほんとに一部だよ
893名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 03:01:34.72 ID:fVPAd0B0
なんかこれとかSucker Punchとか、ついにアメリカ映画も
日本の萌えアニメの世界観を取り込んできたのかという気がした
宇宙戦艦、ロボット、変身ヒーローはすでにやられてるけど
この分野までやられたら、もう日本のアニメはオワコンだな

894名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 03:14:20.36 ID:EEikgPE9
宇宙戦艦、ロボット、変身ヒーローが日本アニメの専売特許だとは知らんかった
895名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 04:57:40.57 ID:4Kjc6flb
BD買うかまだ悩んでるわ

クロエちゃん、既に大人っぽくなってるね
896名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 05:32:25.99 ID:Al0fI3jM
Q:この映画は面白いですか?
A:ヒットガールちゃんかわいいです
897名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 05:59:12.48 ID:OlPZHfVr
今は十代の子強いね!
アビゲイルも皆に好かれるお芝居するし。
ヒットガールの自己紹介とブッ刺すたんびにカメラ目線なのが可愛いw
898名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 07:09:11.76 ID:S110sp8A
「スーパーバッド 童貞ボーイズ」
「ディフェンドー」
見た人いるかな?どうだった?

あと「Mr.インクレティブル」
って「ハンコック」ぽくて、簡単な「ウォッチメン」ぽいのかなと思ったけど、面白いかな?
3本とも見た人いれば、一番手っ取り早いんだけど

あとスーパーバッドにレッドミスト出演してるらしいね
899名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 07:30:47.40 ID:kUDlzYXT
>>885
一つのドラマとして見た場合、粗や納得のいかない所があるのは否定できないな。
その辺は原作の方がしっかりしてると思う。でもそうした粗を忘れてしまう程の
無茶苦茶な爽快感が映画版にはある。自分は原作も映画版も両方好きだ。
900名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 08:07:31.39 ID:aj60AgHI
>>777
ディフェンドー闇の仕事人
901名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 09:16:14.26 ID:1ukDZf/j
>>880
以前のコテハンの臭いがするなw
902名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 10:47:41.06 ID:48DQ6H9B
age
903名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 11:08:48.37 ID:UO/Ymggh
仲間がピンチ!窓の外から機銃の嵐だ!!ってトゥルーライズ・マトリックス以外にある?
904名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 11:10:39.00 ID:vfxcEHqz
>>900
ディフェンドーは凄いアクションシーンもカッコイイコスチュームもないけどめっちゃ良作だよね
905名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 12:37:55.57 ID:8/rh5W1+
>>903
ダイハード
906名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 13:08:47.03 ID:3PgXKWn5
昨日BD借りて見た。ヒットガールのファンになりました!
でもメイキング映像も何もついてなかったのが残念過ぎる・・
907名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 13:17:32.04 ID:B4THlJrT
>>906
レンタルじゃなく買え
908名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 13:19:29.24 ID:48DQ6H9B
ツイっターの キックアスくんより

http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110306130840.jpg
909名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 13:27:40.99 ID:NhOZvBj/
キックアス、通販で届いたコス着ただけでカスタマイズしてなかったよね?
910名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 14:22:50.43 ID:/0SMdx9/
今見たけどアーロンジョンソンって目元がトビーマグワイアそっくりだね
スパイダーマンやって欲しかったわ
911名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 14:52:26.11 ID:hCmTCSuw
>>910 スパイダーマンじゃ、目元がいくらソックリでも意味ねーじゃんw
バットマンとかならばまだ分からなくもないけど。
912名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 15:53:03.75 ID:3WnylxuQ
キックアスのフィギュアはどっちも出来がひどいな
特にヒットガールのポーズが・・・
913名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 15:58:03.81 ID:aMtgWIy+
28日後ってアメリカ映画だったっけ?
914名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 16:03:45.60 ID:uOuuJ9jI
>>898
インクレディブルはかなり好きだ
ピクサー作品の中でも一番と言っていいくらい。
915名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 16:05:25.84 ID:HOFuocw2
>>912
日本のフィギュア作家に型を作らせ山海堂に大量生産せればOK
916名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 16:21:38.78 ID:gHichC9o
>>909
日本でもよくある〜風コスチューム・カラー違いってやつかなと思ってた
〜に似てて、彷彿とさせるけど、なんか違う…みたいな

ケイティの言葉でマントの着用検討してみるところが地味におかしかった
見栄えは良くなるが邪魔だよなw実用的ではない
かっこよさも必要とされるヒーローとしては取捨選択の難しい所ではある…
917名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 16:26:18.24 ID:uOuuJ9jI
>>915
海洋堂?
918名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 16:33:30.69 ID:gHichC9o
この手のフィギュアはスタチューよりアクションがいい
海洋堂はアクションだとリボルテックヤマグチか…
悪くはないけどどうせならホットトイズから出して欲しい
919ひろし ◆warechuu9U :2011/03/06(日) 17:07:14.09 ID:cKpr/xvw BE:4758372498-2BP(10)

CODBOやっててふいたwwwwwwwwwwwwwwww

ヒットガールのみゆきち可愛すぎwwwwwwwwwwww

最後のマシンガン2丁とかアイアンマンかよwwwwwwwwwww

920ひろし ◆warechuu9U :2011/03/06(日) 17:15:18.67 ID:cKpr/xvw BE:3172248768-2BP(10)

最後のマスクとったところのキックアスイケメンすぎwwwwwwwwwww

ラストの息子の奴はキックアス2の伏線だよな
921名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 17:20:05.77 ID:vAlh8Uw/
ホットトイズから出たら最高だろうねー
922名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 17:41:18.48 ID:c2d4FERB
エンジェル ウォーズがおもしろそうだ
923名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 17:52:04.37 ID:HOFuocw2
この映画の「メイキング」は未だ見てないけどレンタルDVDのメイキングシーンを
チラ見する限りキック・アスのガトリング砲付きフライングマシンで飛んでる所は
ワイヤー操演&ブルーバック方式、、、
製作費も日本円で25億円と言う低予算で作られている。
邦画で言えば「どろろ」や「宇宙戦艦ヤマト」が20億、、、
予算的には同レベルなのにコーも出来栄えに水を開けられちゃーなー。

「おくりびと」だけじゃなくて日本映画ももっと頑張ってくれよ。
924名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 18:03:22.30 ID:T/HVxGFy
小熊物語とキックアスとゴットファーザーが好き
925名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 18:05:16.60 ID:gHichC9o
デイブは髪型とメガネと、あと服装をもう少しどうにかすりゃ
どうにかなりそうなもんだがな
奴のオタ友も同様
まあ別にオタのままでいいけど
926名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 18:17:41.72 ID:hCmTCSuw
>>913 ダニー・ボイルの作品だったらイギリス映画だよ。
つか、思いっきりスレチだよな。スマソ。
927名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 18:31:36.23 ID:TJx2sO28
DVD借りて画質悪いと思ったけど、セル版も一層らしいね。
928名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 18:46:24.72 ID:3WnylxuQ
>923
宇宙戦艦ヤマトみたいな特殊なセットやCG満載の特撮SFやどろろみたいな異能物で
キックアス以下じゃいかに邦画が金掛けてないか分かるな・・・
あれ洋画で言ったらスターウォーズとかエックスメンみたいな映画だろ
929名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 18:53:10.03 ID:mWxUbz5Y
キック・アスの予告編見たんだけど
主役のカワイイ女の子が結構エグい殺戮をするのね
アクションはカッコイイけど何か違和感を感じるのは俺がおっさんだからだな
930名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 19:01:04.41 ID:3WnylxuQ
>929
前半と後半で若干描写の質が変わってるんだよね
前半の方がエグくて痛そうな表現が多い
後半に行くにしたがってよりヒロイックなバトルになってく気がする
931名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 19:04:46.46 ID:5Ll63cOJ
>>929
女の子は準主役だけどね。

俺もズッコケヒーローコメディかと思ってたから、バトルにちょっとビビった。

俺もおっさんだけど、刺激が強かったな。
932名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 19:23:58.84 ID:PdXdqpDf
最後エリカとトッドが出来てたのだけは納得いかない
発情しすぎだろ
933名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 19:45:30.83 ID:hxDYELzx
レンタル開始でスレ伸びてるんで何度もお願いするぜ

みんな、ホットトイズに商品化希望のメール送っておくれよ−
数が集まればホットも考えてくれるかも知れない

MEZCOのあんなゴミフィギュアにプレミアついてるの、おかしいよ
援護射撃頼む
934名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 20:03:19.87 ID:bgfGoZPA
>>932
吊り橋効果ってことで許してやれw
もうひとりはミンディが大人になるまでry
935名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 20:33:40.90 ID:gHichC9o
拷問中継中にエリカに抱きつかれて、童貞守る君に
ちょw見て見て!ってジェスチャーするとこ
気持ちはわかるが爆発しろw
936名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 21:44:14.25 ID:GaijUmZd
次回作で忍者部隊とか出てきたりしないか?
937名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 22:01:28.68 ID:GaijUmZd
ダディの戦闘術がセガールぽかった。こいつは強エーと直感した!
938名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 22:37:27.03 ID:vAlh8Uw/
俺もいまだに童貞守ってるぜ
939名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 22:44:04.89 ID:sjAv5i3/
>>938
何から守ってるんだ
940名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 22:44:15.79 ID:4u5dbF1L
面白かった
ゼブラーマンみたいに本物のスーパーヒーローにならないのがいいね
やはりヒーロー物は縛りがないと面白くない
941名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 22:55:03.39 ID:GaijUmZd
ゼブラーマンのパクリのパンダのやつ何?
942名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 00:25:58.26 ID:7sBl0CMb
Flying Home聞いてたら泣けてきた
943名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 00:31:47.01 ID:mmhXAdtc
ミンディちゃんに馬乗りになってもらって、昇天するまでぶたれ続けたい
944名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 00:36:53.51 ID:7SI6xHsH
BDは口回り以外は防弾で、そこにさえ当たらなければ多分無敵なんだろうな
HGは首から上は防弾無いよね
まさか紫のウィッグの中が防弾コーティング!?
945名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 02:40:05.18 ID:n9YP8ouQ
>>944
市販の防弾チョッキでもマフィアが持ってるような拳銃弾は止まるし
たぶんその上に軍用と同じ水準の
チタンかセラミックの防弾プレートを自作して重ねてるんだろうな
それでも棚から飛び降りるシーンでショットガン回避してたから
きかないわけじゃないんだろう
946名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 07:12:06.96 ID:JjgIU4pM
レンタルTSUTAYAだけとかふざけんな。TSUTAYAなんか何10キロも離れたところしかないわ!なんで他のレンタル店にないのか理由を教えてくれ()涙
947名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 07:47:43.60 ID:jDHO8NGk
ggrks
948名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 07:58:24.51 ID:JJ2W3N7o
>>929
ヒーローであれ悪党であれ、暴力はあくまでも暴力であり
残酷で非道なものであるという宣言なんじゃないかなぁ
949名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 08:10:58.27 ID:JJ2W3N7o
と思ったがやっぱり残酷描写にあまり意味は無いかも
かわいらしい幼女があり得ない残忍さでセンセーショナルに登場するという
ギャップで笑ってちょうだいっていうアメリカ人好みのブラックユーモアかな
笑えない日本人は多いと思う
950名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 08:56:50.48 ID:CSltdFun
>>946
大人の事情
951名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 08:56:59.91 ID:jGoteNY+
おもしろかった
ポップコーン食いながら見てたけど半分くらい余ったぜ(・ω・)
952名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 09:52:52.54 ID:JjgIU4pM
>>947>>950
ググってもよくわからんよ…TSUTAYA限定だと東宝としてもレンタルでの儲けが減るような気がするけど違うのか?
953名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 10:08:28.03 ID:grTo8/Z/
>>952
もちろん普通に限定しないほうが儲かるってのは当たり前だわな
ちょっと考えてみぃや
お前が東宝だとして、ツタヤが「ウチがレンタル独占ってどう?」って迫ってきたらどうするよ
954名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 10:34:26.65 ID:jDHO8NGk
>>952
配給元はどこか知ってるかい?カルチュアパブリッシャーズ
TSUTAYAの運営元は知ってるかい?カルチュアコンビニエンスクラブ

もうわかるだろ…
955名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 11:15:57.28 ID:awFtm9Hb
>>946
勘違いしてるのかわからんが
TSUTAYA限定先行レンタルだ。
発売日になれば他のレンタル店にも並ぶ。
それまで待っとれや。
956名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 11:16:43.39 ID:gxfiID3U
圧力と商売は別だろ
957名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 12:05:54.95 ID:iiMTujzn
BDのライター投げがかっこよすぎるんだが
あれは本家バットマンでもあるのか?
958名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 12:20:43.51 ID:iiMTujzn
あ、ライターじゃなくて爆弾か?
959名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 12:53:56.95 ID:ySz3J645
キックアス好きはホットファズも楽しめる気がする
960名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 13:26:47.47 ID:jheEee2o
3日前に尼でブルーレイ予約したんだけど初回使用になってんのかな?
961名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 13:28:53.70 ID:jDHO8NGk
>>960
発売日前日にステータスが発送にならなかったら…
962名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 13:35:59.91 ID:jheEee2o
>>961
前日までわからないのか
お届け予定日は3/19-3/21になってるから大丈夫だよな?
963名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 13:42:14.22 ID:CKjKGbk6
>>955
君が勘違いしてるんじゃないの?
964名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 14:32:59.48 ID:7SI6xHsH
狂人性の現れの一面なのかどうか分からんが、BDみたいに怖れ知らずで堂々としてるガンアクションも中々かっこよくていいな
当たり前であるハズの弾除けの為に物陰に隠れたり、必死に弾かわしたりがむしろ小賢しく、まどろっこしく感じる
965名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 14:39:22.27 ID:jDHO8NGk
>>962
尼は枚数限定とか特典の関係とかで数量が決まってる場合は発売前に
予約を締め切るんだが、通常は初回入荷分以上に予約を受け付けるんだよ。
だから発売直前に予約しても入荷待ちって事があったりする。
メーカーに初回版の在庫があれば初回版が来るだろうけどね。

大丈夫だろうとは思うけど確実な事は言えない(中の人じゃないし)。
966名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 15:05:40.88 ID:jheEee2o
>>965
ありがとう
初回が来ることを祈ってときます
967名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 16:07:17.21 ID:ExGyGaXD
>>955 >>963
発売日以降は通常のレンタル店にも並ぶ、が正解だよな?
隣町のツタヤまでわざわざレンタルしにいって会員カードまで作らされたぜ・・・
発売日以降に、近所のレンタル店でもう一度借りようと思ってるんだが。

携帯の待ちうけヒットガールにしてしまったぜ・・
968名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 16:21:25.38 ID:CKjKGbk6
>>967
なんでそうなるの?
969名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 16:39:54.87 ID:ExGyGaXD
いろいろググって調べたけど、ずっとツタヤのみか。
970名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 17:08:54.91 ID:peuqdvw8
>>959
ホットファズは最高だわ〜。
キックアスとホットファズ好きな人に、他に好きな作品教えて欲しい。
971名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 17:12:56.55 ID:NlFj5niN
グッドフェローズとか恋人たちの予感とか
ダイハード1とかが俺のオールタイムベストの常連かな
972名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 17:24:56.80 ID:8k7XMfmC
ヒットガールに惚れた
973名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 17:50:47.34 ID:tEasa1xZ
>>970
トランスフォーマー、300、アマデウス、潜水服は蝶の夢を見る、俺たちフィギュアスケーター、ハングオーバー、etc.
974名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 18:04:21.35 ID:Cz8NX5t/
>>972
彼女が大人になるまで童貞は守れよ
975名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 18:05:39.69 ID:CKjKGbk6
俺が彼女を大人にする
976名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 18:14:54.81 ID:tTK2nG3J
彼女は既に『大人』だよ。
オマエら一体、、、イツまで、誰のために『童貞』を守るんだよw
977名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 18:32:16.76 ID:Ncy9lm4F
俺なんて魔法が使えるんだぜ
978名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 18:42:32.96 ID:jDHO8NGk
>>969
先行がTSUTAYAだけ、なのかレンタル自体がTSUTAYAだけ、なのか
BDレンタルがTSUTAYAだけ、なのか確定できん。
レーベルには「TSUTAYAだけ」のロゴが入ってるんだよなあ。

まあ他の店に行って入荷するかどうか聞けばいいだけなんだけどw
979名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 18:59:14.80 ID:mjDk+H4v
>>978
BDレンタルがTSUTAYA限定。
DVDはどこのレンタル屋でも借りられる。
980名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 19:03:29.78 ID:Vu3jeLbJ
>>977
俺以外にも魔法が使える奴がいた、だと・・・!?
981名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 19:32:34.76 ID:4pYCTkCS
カルチュアパプリッシャーズはTSUTAYAの会社だから権利があるんだよ。
優先的に先行レンタルできるだけ
982名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 19:36:20.68 ID:yqFxb6Jv
次スレ

【緑】【紫】 キック・アス:PART 6 【黒】【赤】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1299493918/
983名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 19:40:59.04 ID:NK0BHifN
ヒットガールが高倉健さんに見えた
984名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 19:43:31.16 ID:Cz8NX5t/
>>982


このスレが埋まるまで、俺は童貞を守る!
985名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 20:36:44.26 ID:6miS+L4K
>>984
何から?
986名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 21:36:47.83 ID:7SI6xHsH
俺も童貞守るけど、壁に俺のバックだけは許すわ
987名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 21:42:20.05 ID:DDvGw6+H
BD高い
特典イランから安くしろ
988名無シネマ@上映中:2011/03/07(月) 22:14:41.16 ID:JmY0z+nt
TSUTAYAのCM見てBD買いに量販店に行った俺は情弱
989名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 00:24:16.23 ID:Nucr2v/L
>>958
不殺のヒーローバットマンがあんな事するわけないさ(´・ω・`)
とはいえティムバートン版では結構あっさり殺してた気もするんだが
990名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 00:44:54.90 ID:1iSyYs1C
>>987
貧乏人は麦を食え
991名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 01:54:17.92 ID:Q91jIc0g
>>964
単に防弾装備で相手がくらっても平気な銃だからでしょ?

ショットガン相手のときは敵をたてにしたり二回から飛び降りてかわしてる
992名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 01:58:06.23 ID:/5FBA2Yv
>>990
いや他の洋画BDタイトルが大体定価4000円なのにこれは定価6000円で2000円高いでしょ?
993名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 04:25:31.83 ID:kZwanyna
>>992
だから貧乏人はry
994名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 04:30:52.04 ID:yADZmTGg
何だろ

残酷さはクールで全然気にならないけど、もっとキックアスの心の中の葛藤みたいなのがなくて残念

冒頭で、暴力を見て見ぬふりする自分が許せないみたいなこといってたのに、ヒットガールの殺しには疑問持たないし あとキックアスの仮装した少年が殺されたことに対しての葛藤とか

その辺に甘さを感じた
995名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 04:39:33.96 ID:kZwanyna
また寝てた人か
996名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 05:22:19.35 ID:aYXQ0gfD
>994
見て見ぬふりをしなかったのがヒットガール
初対面の時はキックアスにとって命の恩人だし
それ以降もキックアスにとっても憎むべき悪の組織の壊滅と父の仇と思いを果たすためだから
特に葛藤する要素がない
997名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 06:39:34.84 ID:IhPGHmOM
↑小学生の書き込みだな。
論点ズレてるし。
998名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 07:17:55.78 ID:NYQXH9WD
>>994
>あとキックアスの仮装した少年が殺されたことに対しての葛藤
そもそもあの仮装した少年が何で殺されたのかをデイブは知らないんじゃないか?
デイブは終盤まで自分がギャングに命を狙われていた事を知らなかった筈だし。
999名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 07:21:38.67 ID:dgrwsdIH
1000なら・・・おれの花粉症が治る!!
キック・アスとかは、知らん!!
1000名無シネマ@上映中:2011/03/08(火) 07:36:48.94 ID:14H6M9cE
1000なら俺に超絶にかわゆい彼女ができます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。