ヒックとドラゴン How to Train Your Dragon 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
・公式
ttp://www.hic-dragon.jp/

imdb
ttp://www.imdb.com/title/tt0892769/

・予告
ttp://www.youtube.com/watch?v=qFQXWhNG4Ig

・関連動画(一部ネタバレ注意)
米・CM、製作者インタビュー、おまけ映像
ttp://www.youtube.com/user/DreamworksAnimation#g/u
Forbidden Friendship→Gronckle→Wrong→Toothless(自動で切り替わっていく)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11125088
Test Drive
ttp://www.youtube.com/watch?v=lbZtfznQb-Y&feature=related
米CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lx-a7CKrgDw&feature=related

・前スレ
ヒックとドラゴン How to Train Your Dragon 3
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1282659287/
ヒックとドラゴン How to Train Your Dragon 2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1281860828/
2テンプレ:2010/09/04(土) 01:22:22 ID:0KML0YIi
・英語表現と日本語表現
>冒頭の「害虫」はドラゴンのところ、原語は「ペスト」
>ペストとペットをかけてる、原作のイギリスギャグだよ。

>imdb で見てみたら

>最初
>The only problems are the pests. You see, most places have mice or >mosquitoes. We have... Dragons!

>最後
>The only upsides are the pets. While other places have ponies, or
>parrots... we have dragons.

3名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 01:33:47 ID:xNdIsu+T
乙thx!
>>1にトールのご加護がありますように
4名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 01:35:49 ID:pRF9S2Pu
>>1さん乙です
5名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 01:57:23 ID:MUYUHaaq
>>1乙 on sight!
6名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 03:41:05 ID:8eL3771f
>>1
乙!!

>>973
酷いな…
キネマ恂報チェックしてみるか…
有り得ない内容だ。見てないか福本次郎氏が書いたかどっちだ
7名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 05:57:37 ID:80E3cG8g
>>1乙です!
8名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 06:21:49 ID:2elDdVkw
昨日ワーナーで観てきたよ。
上映前はオードリーのCMのうざさと、予告編観て「これ、予告編だけで
全部話がわかるじゃんw」とちょっと小ばかにしてたんだが、あちこちでの
評判を聴き、さらにツイッターで奥浩哉が3回目観てきたとか大絶賛してたんで、
行ってきた。
想像とは全然違っててすごくよく出来てたし、飛翔感がこれでもかってぐらい
しっかり描かれてて感動した。トゥースもホントに可愛かったし。
ただ、ヒックの足がねぇ・・・なんで義足にしちゃったの?ちょっと心が曇る。
それと、最後エンディングロールにうつる1分程度?なぜか突然眠りにおちて
しまった・・・。申し訳ないけど、どなたかその部分簡単に教えてください。
9名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 08:03:28 ID:Kh3MS4sR
(・∀・)ニヤニヤ
10名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 08:05:40 ID:3KppXs10
>>1
↑これは…そのほかの分。
11名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 08:27:51 ID:8eL3771f
>>8
義足だけどトゥースと一緒に空を飛んで終わり
このシーンも素晴らしいのにもったいなー
12名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 08:30:28 ID:O/6h23x3
>>8
実はすべてヒックの夢で、目が覚めたら村がドラゴンに襲われてるOPに戻る。
つまり、夢オチ。
13名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 09:34:01 ID:xNdIsu+T
>>8
ヒックがゲップ教官から、toothless用の赤いバイキングマーク付き尾ヒレ貰って
toothlessも正式にバイキングの一員になった感じ
その後、冒頭の語りを伏線に一部変えたセリフが流れながらヒックとtoothlessが仲間と村上空を飛び回って
“この島では…ドラゴンだ!”のセリフと同時にtoothlessが空高く舞い上がってフェードアウト

義足は、toothlessの尾ヒレ奪ったのはヒックだから何かパズルのピースがはまった気はした
ゲップ教官の“飛べないドラゴンは死んだも同然”のセリフもあるし…
後、ラストで義足と欠けた尾ヒレを被せるシーンは何度見ても目から水が出るわ
14名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 09:35:14 ID:VUTNe4v1
前スレ1000乙!超乙!
15名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 09:46:07 ID:c2LP5wTk
XpanD + 歯痛&鎮痛剤服用で鑑賞。
鎮痛剤の麻酔作用で序盤落ちかかった。

トゥース登場で眠気&歯痛全部消し飛んだがな!

正直XpanDキツかった。
3Dグラス重くてズリ落ちるズリ落ちる。
さらにメガネonメガネの悪条件付きorz

RealDで3度目突撃するかな
16名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 09:51:17 ID:O/6h23x3
>>15
わかる。
俺も、メガネオンメガネだから、Xpandはツラいですよね。
RealDは、クリップ式がオススメ。
最初、付け方わかんなくて焦ったけどw
17名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 09:52:23 ID:y6Xpn0Ip
前スレ>>979
ディズニーランド行ったついでに観てきたぜ、関西から。
18名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 09:59:09 ID:WPat3aAD
>>15>>17
超絶乙!!!
19名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 10:12:21 ID:4rf2/QDc
>>15
ティッシュ丸めて鼻の上に詰めるのお勧め
20名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 10:33:53 ID:0KML0YIi
DVD楽しみー
いつ発売だろう
21名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 10:40:54 ID:tEhAwvxS
今日見に行こうと思ったら
ヒックとドラゴンだけ完売

なんで一回上映なんだ
22 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 11:01:45 ID:xNdIsu+T
俺の所(千葉の某所)なんて、既に2D、3D共に上映終了したよ…
2Dもう一回行って、トゥースレスに胸キュンしたかったのに…ちくしょう まだやってる所に住んでる人うらやましす
23名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 11:19:28 ID:KfA8oLhj
このスレにいるトゥース大好きな方々にお聞きたいのですが
ナイトフューリーについて

・フューリーという種はみんなトゥースみたいにお利口さんなのか?
・竜の巣にトゥース以外のフューリーを見かけなかったのはなぜか?
 もともとの個体数が少ないのか
 行動範囲が広いのであまり見かけないだけなのか
 それともフューリーだけの巣があるとか?
・バーク島は七代前からバイキングが住んでいて「ナイトフューリー」という
 種がいることは確認されている(姿かたちはわからなくても)
 七代前からトゥースがバーク島でドンパチやっていたとは思えないから
 どこかからフューリーがやってきているのだと思うけど、
 もしかしてドラゴン(ナイトフューリー)はものすごく長命で
 七代前のフューリーもトゥースだったということもありうるのかな?

とりとめのない質問ですみませんが、どなたか見解をお願いします。
24名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 11:32:39 ID:UcI9glm/
このスレでこのネタをやるとレスがたくさんつきます


・ディズニーとの比較
・ジブリとの比較


レスがほしい人はやってみましょう
25名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 11:32:55 ID:D/5Vo4PJ
映画館でもらった小冊子から言うと、
・ナイトフューリーという種族は、ドラゴンの中でももっともかしこく用心深い
ってことは書いてある。
辞典に載ってるけど映画に出てこないドラゴンも沢山いるし、フューリー族がトゥースだけとは限らないとは思うが…

そしてこの記述があると、
よく言われている・ドラゴン訓練のドラゴン簡単に懐きすぎ・簡単に乗れすぎ というのも
トゥースが特別用心深いだけで基本的にはドラゴンは単純な性格だということで納得できる
26名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 12:05:18 ID:B1ByIbTK
ナイトフューリーの記述は最後のページじゃないか?
てことはフューリーが認識されたのは、ごく最近なのかも
もしかしたらトゥースは群れから離れた個体なのかも
27名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 12:19:47 ID:B1ByIbTK
ナイトフューリーの生息地の情報があれば、ヒックは探しあてようとしそうだ
トゥースのことだから、一匹で飛んでいて気流に巻かれてバーク島まで流されてきたのかも

続編がトゥースの故郷探しだったら萌えるな
28名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 12:24:08 ID:0KML0YIi
>>25
テリブルテラーは1回魚もらったら近寄ってきて寛いでたよね
やっぱり単純なのかも
29名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 12:32:29 ID:pLuOYs/O
作中のドラゴンは野良犬とか野良猫みたいな、
飼い慣らせばなつくというか
話せばわかる的な扱いだもんな。
女王蜂ドラゴンも最後は一緒に暮らせてたらよかったなあ…
なんてのは日本的考えだろうか。
デカブツ倒してめでたしめでたしってのはちょっと後味が悪い。

>>27
故郷探し萌えるし燃える!
米国ではかなり当たったみたいだし、続編あるといいね
30 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 12:37:32 ID:xNdIsu+T
>>29
続編は決定してて、2013年らしいぞ!…まぁ、3年待てる気さえしないがw

故郷探し良いな
ってか、もっと短いスパンで繋ぎのショートムービーみたいな感じで
一人と一匹の日常生活でほのぼのできる一コマみたいなのでも、俺的には十分
ってか、作ってくれ 前スレ最後の方に出てたCMみたいなのでも良いから
31名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 12:40:29 ID:pLuOYs/O
>>30
続編本当ですか!楽しみだな
32名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 12:41:11 ID:c2LP5wTk
>>29

続編製作は決定済みで、2013年公開予定ってことになってます。
ニッポンデモヤッテクレルトウレシインダケドナー

33名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 12:48:23 ID:B1ByIbTK
ヒックの回復を待つ間、トゥースの世話はアスティとおそらくストイックがしたと思うんだが、魚半分こをしたんだろうか
ストイックは応じそうだな
34名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 13:02:46 ID:ri5i2nqn
テリブル・テラーは自分より大きな相手にも平気で刃向かっていくくらいだから
実際ちょっと頭は足りないんじゃないかな。犬でいうとスピッツみたいなものか。

そういえばラストではスノットの父ちゃんにもなついていたな。>テリブル・テラー
いつもストイックの横に立ってる強面だけど見た目よりやさしい人物らしいw。
つか、たった1〜2カットでキャラのそういった部分を予見させるなんてやっぱ凄いわ、この作品。
35 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 13:18:25 ID:xNdIsu+T
>>33
ストイックは、多分あの面してtoothlessから初めて魚貰った時のヒックと同じ表情と対応してそうw
アスティは、toothlessと初対面時の時みたいにしかめっ面で威嚇されてそうだw
36名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 13:39:43 ID:vaYG+4a7
>>30
アメリカではTV放送も検討してるんだよね
日本では放映しそうにないけど、youtubeでいいから見てみたいw

ヒックもストイックもどっちも頑固なところがすごい似てて、同じように
ヒックはトゥースが縄にかかってるのを見て「僕のせいだ…」
ストイックはヒックが死んだと思ったときに「俺のせいだ…」と、自責の念があるのも一緒。
見てくれは違うけど中身はさすが親子って感じ。

最後の墜落した後のトゥースだけど、よく見たら翼を開けたときにヒックの足を両足で挟んでなかった?
完全に守ろうと密着して落下した衝撃で…ってなったとも考えられるよな。
37名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 14:02:53 ID:q1V9dCSH
なんか土日席かなりうまってるぽいね
明日行くとこ100ちょっと席なんだけど予約しとこうかなぁ
友達引き込んでいってくる(動物大好き)けど
観終わってのリアクションが楽しみだw
38名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 14:06:56 ID:InBWJBSL
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lx-a7CKrgDw&feature=related
このCM可愛いいなー。
米ではかなり盛り上がってるんだね、羨ましい!
39名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 14:07:02 ID:q1V9dCSH
>>29
ボスドラはおまえうまそうだなな共食い野郎だからねぇ
歩み寄りの余地なかったんだと思うよ
40名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 14:12:21 ID:q1V9dCSH
>>34
勇敢なのかもしれないぞ
http://www.narinari.com/Nd/20100713826.html
41名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 14:51:31 ID:hMFwiIuM
>>13
> “この島では…ドラゴンだ!”のセリフと同時にtoothlessが空高く舞い上がってフェードアウト
フェードアウト直後に「ヒックとドラゴン」ってタイトルが
ドンって表示されるところでなぜか鳥肌立った。

>>25
ドラゴンたちが簡単に懐いたり乗せてくれたりするのは
本来そういう性質ってことで納得できるけど、
ボスドラゴンに攻撃させられるほど操れるのは凄すぎるかも。
42名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 14:53:17 ID:0KML0YIi
女王蜂じゃないよ
単にでかくて強いだけ
43 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 15:10:56 ID:xNdIsu+T
>>38
なんか良いよな、その子供が想像してる状況や
そうなる気持ちも良く分かる、あと母親の反応w
>>41
分かるわー、ちなみに俺はロゴは字幕版がしっくり来た
何ていうか、“Dragon”っていう綴りに力強さを感じて好き

“We have... Dragons!”(あのBGMで)

How to Train Your
D r a g o n

エンドクレジット(あのスケッチ風映像に“stick and stones”)

あー思い出し感動してきた…なんで上映終了したかなー、近場の映画館
44名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 15:15:48 ID:vcuExVd1
>>34
パンフでドラゴンについて解説しているけど、詳しすぎw

テリブルテラーは「しょちゅうケンカをしている」が
もともと「人間にはむかわない」性格らしい。
名前だけだと大ボスに相応しそうな名前だから、見た目とのギャップが面白い。
45名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 15:27:52 ID:dkdZYfaE
バイオ4先行行ってきたけど、3Dについては、正直ヒックの飛行シーンの方が凄かったw
46名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 16:33:58 ID:q5RTdqoF
昨日ワーナーで観てきたよ。
上映前はオードリーのCMのうざさと、予告編観て「これ、予告編だけで
全部話がわかるじゃんw」とちょっと小ばかにしてたんだが、あちこちでの
評判を聴き、さらにツイッターで奥浩哉が3回目観てきたとか大絶賛してたんで、
行ってきた。
想像とは全然違っててすごくよく出来てたし、飛翔感がこれでもかってぐらいしっかり描かれてて感動した。トゥースもホントに可愛かったし。
ただ、ヒックの足がねぇ・・・なんで義足にしちゃったの?ちょっと心が曇る。
それと、最後エンディングロールにうつる1分程度?なぜか突然眠りにおちて
しまった・・・。申し訳ないけど、どなたかその部分簡単に教えてください。
47名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 16:49:24 ID:8OagQIHi
しまった上映前のCM見なかった。オードリー好きなのに。
開演直前まで中に入らなかったわ。ベッキーの曲聞いたぐらいだわ。
今週の平日に見たんだけど、5人しか客居なかったよ。
48 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 16:50:59 ID:xNdIsu+T
>>46

13 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 09:34:01 ID:xNdIsu+T
>>8
ヒックがゲップ教官から、toothless用の赤いバイキングマーク付き尾ヒレ貰って
toothlessも正式にバイキングの一員になった感じ
その後、冒頭の語りを伏線に一部変えたセリフが流れながらヒックとtoothlessが仲間と村上空を飛び回って
“この島では…ドラゴンだ!”のセリフと同時にtoothlessが空高く舞い上がってフェードアウト

義足は、toothlessの尾ヒレ奪ったのはヒックだから何かパズルのピースがはまった気はした
ゲップ教官の“飛べないドラゴンは死んだも同然”のセリフもあるし…
後、ラストで義足と欠けた尾ヒレを被せるシーンは何度見ても目から水が出るわ
49名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 16:52:43 ID:5k86YdZS

観にいけるチャンスがもう明日しかない;
既に3回観た。友人と予定が合わず、一人鑑賞になりそうなんだが
一人鑑賞って人多いのかな?
一人で映画行った事ないんで気が引けてしまう。ああでも行きたい・・
50名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 16:55:21 ID:dkdZYfaE
>>49
俺はほとんど一人鑑賞ですが?w
51 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 16:57:12 ID:xNdIsu+T
>>49
俺は、全四回中の三回目以外全部一人だぞ
三回目は友人達と行ったが、知り合いが居るとやはりどうも自然体を装おうとして素直に涙とか流せないから困る

後、鑑賞後に下らない事言ったりする友人が居たりすると冷めるしな…やはり好きな作品を茶化されるとちょっと冷める
と言うわけで、作品に集中したい時は一人も中々良いぞ!存分に堪能して来て下さい
52名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 17:05:01 ID:lDzInQZQ
>>49
こう言っちゃ何だけど周りの人間は誰もあなたのことなんて気にしないよ
店員だってチケット販売した3秒後には客の顔なんて忘れる
53名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 17:15:14 ID:ojYhHCEr
>52
この作品お好きなんですね、と言われたんだが
バイトのお姉ちゃん俺に気がある?
54名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 17:23:22 ID:qIUnpPbz
流石に一人で同じ映画何度も観に来てると覚えられる
「◯◯また来てた」ってバックヤードであだ名付けられてるかも
55名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 17:30:28 ID:bdYspZxl
でもそれに何か問題が?
56名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 17:52:40 ID:8eL3771f
>>51
わかる…
連れてった友人が楽しめてるか気になって上の空で観てたわ…w
感動してくれてたけどね
57名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 17:57:37 ID:aewx2zAq
もう終わっちゃいそうなので今日観てきた。
ドラゴン達は何百年もあれの言われるがままになってたのか。
双方の無理解で戦い続けていたのは哀しいことですな。
ヴァイキング達はあれだけの種類のドラゴンを生け捕りにして飼育してたのに
ヒックのようにドラゴン達の本質について気が付く奴は誰もいなかったのか。
ドラゴン達のスペックを記憶しているオデブちゃんにはわらかして貰った。

もう一回観てきたいけど来週じゃもう無理かなあ。
5846:2010/09/04(土) 18:22:19 ID:Z4//IMuf
すまない。規制されてたもんで、代行に頼んだら2回も書き込んでくれたw。

教えてくれた人ありがとう。最後までちゃんと観たかったなぁ。
いつもはあんな風に落ちることなんてないのに。

確かにヒックはトゥースの尾ヒレ奪ったのでしょうがないか。
海賊には義手義足はつきものだしね。
59名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 18:41:19 ID:ym92cqWc
>>58
そこで落ちるのも珍しいねw
よっぽど疲れてた?w
60名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 19:39:06 ID:M+zpLU/M
>>49
8回中8回とも一人観賞ですがですが何か?w

今日8回目観てきたけど、なぜか一番最初のドリームワークスロゴと
「ここは、バーク島」の部分ですでに泣けたわ。回を重ねるごとに泣きポイントが
増えていくんですがなんでだろう

あとさ、ドラゴン遠征のときによくそばにいるおばちゃんさ、フィッシュの
おかんじゃないかと思うんだけどどうだろう、似てる気がする
61名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 20:02:14 ID:PnzS/Lsy
>>60
「ここは、バーク島」で泣くのはもはや病気だろw
とはいえ、もう少しで見れなくなると思うと泣きたくなる気持ちもわかる…
62 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 20:16:48 ID:xNdIsu+T
既に近場が上映終了してて観れない俺は、スレでシーンの説明文書いてただけで泣けたわ…
toothlessには恋に近い感情抱いてるし、もう病気かもしれん
63名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 21:33:25 ID:80E3cG8g
>>58
義足って、そんな嫌なイメージなのかな
身体的欠損に対して、そんなにマイナスのイメージがあるのかな、一般的には
俺は、最後のシーン、ヒックとトゥースが二人で空高く飛んで行った時、
強くて明るいメッセージを感じたんだが
言葉にするとくさいけど、
「何があっても乗り越えられる、飛翔できる、だから頑張れ!」ってさ
俺はすごく励まされたよ
人生、思わぬときに予測不能の事態に襲われるもんだけど、
それでも前向きに生きられるんだと、この映画見ると、いつも感動するんだよ

ヒックは見かけはともかく、中身は正真正銘のヒーローだと思う
64名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 21:41:07 ID:WgE/pu6F
ヒックの左足については、ボスドラゴンを殺した&トゥースの翼を奪った代償
って意味ももちろんあるだろうけど、それ以上に「共存」ということをあれ程
端的に表現できるものかと驚いた。
ヒックとトゥースはこれからもずっと二人で生きていくんだなっていうのが
ラストのあの尾ひれと義足が重なるシーンでガツンと伝わってくるんだよね。
65名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 21:55:25 ID:4rf2/QDc
スク水おもらしトゥースレスなんてシチュエーションのイラストまで描いてる奴がいるんだなw
66名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 21:58:56 ID:pLuOYs/O
尾ひれと脚、どっちも左側で
こう言っちゃなんなのかもだけどお揃いなんだなあ
67名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 22:00:30 ID:UI2l3CHA
そうだよね。部屋を出て行こうとするヒックをトゥースが支えるのを見て、
これでこいつらはお互いがいないと生きていけない、
完全に二人で一つになったんだな、と思ったよ。同等の存在になったというか。

あと俺バカなので、足がメカみたいになってカッケぇ!と思いました
68名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 22:01:16 ID:/edHz6Gt
明日の新宿ピカデリー、予約状況見たら残席わずかになってる!
予約したいけど特別鑑賞券持ってるから予約出来ないんだよ…
嬉しいけど複雑だ

仕方ないから空いてそうな地元のシネコンに9回目見に行ってくる
69名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 22:03:27 ID:T+EEGzzY
http://www.toywiz.com/monstrouspillow.html
ナイトフューリーは微妙な出来だけど、モンスターナイトメアは本編よりアホ面でかわいいな
欲しい
70名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 23:37:27 ID:KfA8oLhj
冒頭でナイトフューリーを捕まえようとドラゴン捕獲機?
を起動させるヒック
ガッシャン、ガッシャン、ガッシャン!ってとこ

無駄にカッコイイw
すぐ後にナイトメアに捕獲機を踏み潰されるけど
71名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 23:38:42 ID:B1ByIbTK
ほとんど平日鑑賞してたんだが、館内が明るくなって最後までみていた面々を見渡すとおまいらだらけだわ
72名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 23:46:53 ID:IRDn114R
>>65
 居たなそんなのが、どっかの神様が降りて来ちゃったんだろうな。
でもピクシブに随分なペースでヒックとドラゴン関連のイラストが増えて
嬉しい限り。
ちなみに個人的には「ことら」って人が書いている奴が好きでオススメ。
73名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 23:57:29 ID:jOHOKU0j
DVDが出てレンタルできるようになったら、
「映画館で3Dで観たかった・・・」
なんて感想が多く出そうだな

もっとヒットして欲しかった。
アイアンジャイアントのような隠れた名作になってしまいそう。
74名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 00:22:13 ID:YM6uVDdE
カレンダー届いたんだが
トゥースのピンがなくて他ドラのピン月は勢ぞろいしてるんだなw
9月のグロンクルのドアップとか寝起きに観てもワロてしまいそうだw
そしてなぜかMade in Korea
75名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 00:26:52 ID:opPkjk9g
やっと見たよ。
どうして皆が見た回数を自慢するのかと思ったけど
片足を無くした片端でも美人をモノに出来るっていう
ラストに共感したのかな?
トゥースもしっぽが片端だしね。
76名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 00:33:05 ID:sBSZ6Fvd
3回目見に行くかどうか迷ってる。
さすがに見すぎかな…BD待ったほうがいいのかもしれんけど
劇場3Dはもう二度と見れんと思うと……。
77名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 00:33:38 ID:4FK3gW1L
このスレ見る限り、日本でコケたとはとても思えん。
全米だと、月泥棒に抜かれたのな。
何か悔しい・・・
あれ、面白いのかな・・・
78名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 00:55:53 ID:GdurFiJB
>>76
見れるときに見ておいた方が良いかも
後悔先に立たず
行っちゃえ行っちゃえー!
79名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 01:09:15 ID:bIrepp0G
>>76
アスティ「行け…!」
80名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 01:13:19 ID:5D7xDmam
>>77
時期が悪かったよね・・。
やっぱ自分はヒックのキャラクターが凄く好き。
のびた君みたいかと思って観たら、ポジティプで凄く好印象な主人公だった。
あとトゥースの可愛さ。可愛すぎて死ぬ。

猫飼ってる自分はこの映画観た後、更に飼い猫が愛おしくなったよw
トゥースとヒックはドリームワークス特有のバタ臭さがなく、スッキリしてるから観やすい。
ビジュアルが他となんか違うんだよなぁー
81名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 01:20:53 ID:4FK3gW1L
>>80
動物好きには、最初のツンデレぶりとかツボだろうねえw
このスレ的にはどうかわからないけど、ヒック以外の人間キャラが好み分かれそうに思ったな。
ドラゴンは、全体的によかったと思うけど。
でも、そんなことより、やっぱり時期なんだろうね。
この時期はバイオがあるからかもしれないけど、あえてこの時期でもよかったと思う。
あるいは、GWか。
3Dという点では、今のところ最強だと思う。
バイオ4は、3D専用カメラのわりに?という感じだったし。
82名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 02:50:07 ID:s+0GwzTq
>>80
予告かなにかでヒックを「弱虫なバイキング」って紹介してたような気がするけど、
弱虫どころかむしろ度胸あるよね。筋肉がひ弱なだけで。
83名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 04:14:51 ID:vOpApT8P
ストイックのおかげでガチムチおっさんにも目覚めそうになったのは内緒だ
84名無シネマ@上映中 :2010/09/05(日) 04:22:13 ID:Ia/N4J54
>>80
ヒックは優しいんだよな。
本人も弱虫だと言ってるけど、自分を勘違いをしている。
85名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 04:23:04 ID:RWlxV+jp
3回目見てきました!
ここまでハマった作品は初めてです。
やっぱり何回見ても素晴らしい作品だ〜
見る度にヒックがかっこよく見えるし、トゥースの可愛さに悶えまくりですW

トゥースが見つかってアスティが走って逃げていく時のトゥースの顔がたまらんW
「あーあ、あいつちょっくらシメちゃうもんね」って感じの顔が可愛過ぎるWWW
あとドラゴンの巣を見つけてみんなに伝えようとするアスティをヒックが止めた時がかつこよかった。
アスティ「〜本気!?」
ヒック「あぁ」
……ああああああああーぁああ
素敵すぎるヒックWWW
あとあと、トゥースが魚をヒックに半分あげた時のヒックの表情がかわゆいW
「な、なに?この魚どうしろって?なんかめっちゃ見られてるどうしよう…」みたいな感じで口を結んでチラリと目をそらす顔が可愛い〜(^ω^)
2人が少しずつ距離を縮めていく様子がいとおしいんだよなあ。
86名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 05:23:18 ID:0uwjikFV
まったく眼中になくスルーしてた映画だけどここ読んだら観たくなった。猫好きだし。
近々行って来る
87名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 05:39:16 ID:GdurFiJB
>>85
トゥースは、怒った顔も可愛いよな
何気に半目状態の表情が好きだ
初めてアスティー〆のスピン飛行を見たとき、笑いをこらえるのに必死だったよ
88名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 05:45:44 ID:WckMBtkf
>>86
嬉しいなw
感想楽しみにしてる!!!
89名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 06:16:28 ID:O/zSEWb6
>>86
近々などと言わず行くつもりなら今日行った方が良い。
もう上映期間が終わってるところも多いし、残された時間は僅かだぞ。
90名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 06:30:41 ID:BDpz6soV
やっと規制解除!
昨日6回目見てきたよ
ハコ約190席中50席ぐらいは埋まってた。3Dです
ここはまだ終了予定が出てないんだけどいつまでやってくれるかな〜
しかし見る度キャラが皆愛しくてたまんなくなるね。アクの強い訓練仲間もなにげに素直でいいし
トゥースの可愛らしさは勿論なんだけど、ヒックが凄く好きだ。最初の義ヒレ作るとこの格好良さは何事だよ!毎回ドキっとする
しかし試行錯誤シーンはむしろ可愛いw
あと落書きクルクルの前の小さいニコッがお気に入り
91名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 07:11:08 ID:5D7xDmam
ヒックさんマジイケメン。
>>84
そうそう。ドラゴン殺せない自分と葛藤してるのが良い。
しかしトゥースの描いた線を何故2回も踏んだのかww
ちょっと面白がってたのかな?wあの時のトゥースの瞳孔の変化かわいい。
線をよけてるだけなのにダンスっぽく見せる演出に舌をまいたよ。
ヒックは非力だけど、頭は切れるし、最後のドラゴンの戦いでの
仲間への指示っぷりに惚れた。
92名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 07:11:55 ID:ubrqTmNH
3日で終わるはずだった劇場で10日までの上映になってる。
再来週まで持ってくれれば連休なのになぁ
93名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 07:34:52 ID:mGn72LLc
>>87
アスティー〆のトゥースの飛び方はマジハンパネェ状態ですよね
急上昇→急下降→羽を海につけてボッチャンボッチャン→
スピン→ねじりを入れたスピン

アスティには悪いけど、続きがみたかったなw
94名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 07:35:29 ID:NrfoF676
そうそう、最初はトゥースの可愛さが目に付き
回を重ねるごとにヒックがイケメンに見えてくる
落書きのニコッは私もお気に入り
笑うという表情だけでも場面場面で全部違うからDWマジ凄いと思う
95名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 07:44:00 ID:YM6uVDdE
格闘技?場のステージの後ろに掛かってたタペストリーみたいの可愛かった
トゥースはもちろんだけどモンスターナイトメアが何度も観てると更に可愛くてたまらんw
ラフの衣装がオシャレで好きだ
顎がもうちょっと短かったらかなり好み
96名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 07:46:17 ID:3uxD3+Bs
昨日、前スレで評判の良かった RealD で観てきたんだけど、XpanDと比べると映像がかなり暗くてびっくりした。
この映画は色彩がホントにきれいなので、すごくもったいないと思った。
特にヒックが地面に落書きをしているシーンの夕焼けの色とか、ヒックとトゥースが飛んでいる時の空や海の色は、RealDだとかなり見劣りする。
RealDはメガネがキレイで軽い、メガネonメガネがやりやすいというメリットはあるけれど、この映画を堪能するにはXpanDの方がオススメ。
あるいは3Dだけでなく、2Dも観るとか。公開が終了している劇場も多いみたいなので、今からだと難しいか・・・。

あ、自分もいつも忘れてしまうのだけれど、3Dで観る人はエンドロールが始まると同時にメガネをはずしましょう。
ロウソクの光がゆれる中、ドラゴンマニュアルをめくっているという設定なのがはっきり確認できる。
97名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 07:57:08 ID:BDpz6soV
3D方式は個人の相性もあるみたいだね
自分の見たのは2DとリアルDの3Dなんだけど何故か2Dより、3Dのが画面が明るくてはっきり見えた
劇場の問題かもしんないけど…
98名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 07:58:56 ID:s+0GwzTq
トゥースの顔は、飛行練習中にヒックが離れちゃって
横にぐるんぐるん回ってる時のΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)ってなってる顔が好き。
あと、ヒックが魚をほお張ってる時に
キラキラした目で「コクリ(飲め。)」ってやってるところも好き。
99名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 08:20:41 ID:5D7xDmam
(゜□゜)な顔可愛いよね。
トゥースクルクル回転しすぎてワロタw
あとヒックの「か〜んにんぐぺ〜ぱ〜」も笑った。危機感なさすぎてww
あそこ英語で何て言ってんだろ?
100名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 08:32:54 ID:3uxD3+Bs
「カンニングペーパー」は英語では cheat sheet。
で、cheat sheet と How to Train Your Dragon でググったらこんなのがヒットしました。
http://en.wikiquote.org/wiki/How_to_Train_Your_Dragon
101名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 09:33:06 ID:JD6fu0XP
>>97
こっちの映画館だと2Dがアナログ、3Dがデジタルだから
そこに問題があったのかもしれない
102名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 09:51:44 ID:oPZAsN2+
やっぱり、トゥースが吐き戻した魚をヒックに食べろとすすめるシーンがいい。
吐き戻す時、目が反転したり、唾液をすすって口をひくひくさせながら
ヤムヤムとするトゥースの仕草がなんとも言えない。描かれ方が細かい。
103名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 10:00:06 ID:ubrqTmNH
シネマハスラーでヒックとドラゴンお勧めって言われてたな。
サイコロの目当たれーと思ってたけどベックに当たっちゃってた
まぁヒックは安全パイだから番組自体はつまらなくなっちゃうんだけどね
宇多さんが誉めまくるのを聞きたかったわ
104名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 10:22:48 ID:BOHU2OFw
>>103
俺は知ってるからいいけど、
知らない人がそういう書き込み見たら
うざがられるからやらないほうがいいよ
105名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 10:23:59 ID:YM6uVDdE
え?ウザくないよ
106名無シネマ@上映中 :2010/09/05(日) 10:44:03 ID:Ia/N4J54
>>85
逃げるアスティをかっさらって木にぶらさげた後、
アスティのことをずうっと意地悪そうに見てるのも良いw

ヒックの「あぁ」という訳は自分的には残念。
あの硬い決意に裏打ちされた表情にアスティは陥落したと思うのでw
「そうさ!」ぐらいの強さが欲しかった。

>>90
さんざんヒックをバカにしてたラフが、訓練で活躍するようになってからは
ころっとヒックにまいっちゃってる様子がメチャメチャ可笑しいw
107名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 10:50:56 ID:BOHU2OFw
ヒロインの女の子がなんとなくキャメロン・ディアスっぽかったのと、
ヒックの仲間の黒髪のデブじゃないけどがっしりした体型の男の子が
ジャック・ブラックっぽかったのが気になった。
108名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 10:51:10 ID:BDpz6soV
自分はあそこに男を感じたけどな
静かな「ああ」がかっこいい
109名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 10:58:03 ID:s+0GwzTq
>>108
自分もあれがいいと思った。
110名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 11:18:04 ID:ZsVFh7dp
最後ヒックが義足で立ち上がろうとした時のリアクションが、トゥースを殺そうとした時のリアクションと似てるんだよな。
ふーって息吐いて。


「思い出し笑い」はあるけど、「思い出し泣き」したのは初めてだよ。
111名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 11:28:52 ID:Qq0MclyF
すでに書かれているけど、最後のトゥースに捕まりながら部屋から出ようとする場面のアングルが最高だ
左足、左尾が綺麗に画面に写っているのがたまらない5回目で気づいたけど…
112名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 11:31:13 ID:oPZAsN2+
WOWのhollywood expressの番組最後に山寺宏一さんが
日本での今夏の興行収入をアナウンスしたときに興行収入的には・・・
だったけど良かった映画に「ヒックとドラゴン」をあげてくれましたよ。
113名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 11:38:54 ID:ubrqTmNH
>>104
知らないこと書いちゃいけないの?なんのためのGoogleだよw
有名な人がオススメしてんだから良いじゃねぇか
114名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:05:35 ID:ZsVFh7dp
ヒックは左利きなのに右手でトゥースに触ろうとしたのは何か意図があったのかな
あとそのシーンでトゥースがちょっとためらってからヒックの手に触る
あのシーン好きだなぁ、何回でも見ていたい




あと蛇足だけど「ドラゴン丸ごと無くすなんて」と殴った枝が跳ね返るシーンは、
トゥースにしたこと(尻尾を奪う)が自分に跳ね返ってくる(足を失う) という後の伏線のような気がしてきた
115名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:10:15 ID:TwpU2FrF
ヒックもトゥースもカタワぢゃ!!!




116名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:12:08 ID:Re9yyV+g
パクっといかれてもあきらめがつく方…だったりして<左手
117名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:14:16 ID:6N7/ciw0
>>113
ベックは、昨日公開のいわば旬な映画だから仕方ないでしょw
知らない人がってのは、露骨にほめられるのを見るといい気分に思わない人もいる、
ってことを言いたいだけでしょ。気にしなきゃいいよ。
118名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:16:16 ID:HLHjLgKd
>>114
そんなブーメランな伏線・・・(´;ω;`)
119名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:20:46 ID:UlaKkHdE
ドラゴンに乗ることはファンタジー的にはベタなテーマ
映像としては古くはネバーエンディングストーリー、日本だと千と千尋・まんが日本昔話のオープニングとかがある
でも、これほどまでにスピードと一体感を見せてくれた作品は、自分の知る限りでは他に無い
この映画、封切り直後に出会えた自分はラッキーだ
可能な限り時間作って見まくることが出来たのだから
まだ見れる
あと一回は見れる(泣)
120名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:31:46 ID:6akfODpj
最後にヒックもトースも死なないのは不自然だということで
かたわにしたのが新鮮だったね。
義足。義足もさんざん見せられているから違和感無かったし。
ト−スをかたわにしたのはヒックだかたトースヲタの溜飲も
下がったろうし。
121名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:40:59 ID:lshFZqQ+
今日見た。朝一回限りの上映だと知って急いで行った。神奈川の新百合ヶ丘。
傑作だった。皆が言っているように、ベタなストーリーだが
描写が実に丁寧かつダイナミック。
水や炎の描写は、自由にケレンミをあしらえる分もはや実写を超えた感じ。
エログロや過度なテンポアップを追い求めなくても、いい映画って出来るんだよな。
当たり前のことだが改めてそう思い直した。
トゥース(レス?)のフィギュア欲しい。

見終わったら隣家の奥さんと坊やに会った。
奥さんがよそ行きのお化粧していたのを初めて見てちょっと興奮した。
122名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:46:49 ID:UlaKkHdE
>>121
最後の一文でだいなし
新百合ヶ丘だな
変な犯罪おこすなよ
123名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:48:15 ID:qIcGxVD5
和解した後、飛び立って行くヒックとトゥースを見送る
ストイックの表情がなんとも言えんかったな
124名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:50:37 ID:lshFZqQ+
>>122
たぶん大丈夫だw

本当にいい映画だったよ。心洗われるというか。
自分も、日ごろ妙な優しさが自分の足を引っ張ってる気がしているので、
いい年をして映画に救われた気分だ。
125名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 12:55:14 ID:Tmy1g4/B
続編も決まってることだし、アメリカは盛り上がったんだろうな
グッズとか買いに行きたいくらいだよw
126名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:13:59 ID:DyREAa1c
ずっと見たかったけどタイミングがなくてやっと昨日観た
何でもっと早く観に行かなかったんだ…
終盤は身を乗り出しながら観てしまったよ
今週中に電車で一時間半かけて3Dやってる映画館まで行ってみます
127名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:17:59 ID:T2EbmadQ
おまいら、ちゃんと映画見たらヤフーレビューで評価したか?
レビュー数の少なさに、俺は寂しさを感じるよ(´・ω・`)
しかも、ファン数が思ったほど多くない・・・
レビュー書かないまでも、お気に入りリストに入れようよ。
128名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:33:10 ID:UH9RTTn5
お前らのおかげで素晴らしい二時間を過ごした。

大人でいることに疲れた大人に見てもらいたい映画だ。

ブルーレイの発売を期待して、大型のテレビを買うことにした。
映画館には及ぶべくもないが。


ありがとうお前ら。
オーディンのご加護を。
129名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:36:42 ID:UH9RTTn5
書き忘れた。

最初にだだ泣きしたのは、ヒックが剣を炎に投じたシーン。
まさに「剣を鍬に」だ。
130名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:48:24 ID:thhRMEoo
サントラのTest Driveだけで泣く体になってしまった。

DVDでたら実況したいなー。
131名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:50:08 ID:vOpApT8P
嗚呼早く続編が見たいよバーク島がこれからどう発展していくのか楽しみだ
発明好きなヒックのことだからドラゴン達をサポートする新装備とかを開発してそうだな
132名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:53:43 ID:ubrqTmNH
監督ってスティッチの監督なんだよね?
スティッチはディズニーだけど、ヒックはドリームワークスだから
ディズニーじゃないんだよね。トイストーリーはディズニーなんだよね。
ってことはヒックはユニバーサルスタジオで何か出来るのかな
133名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 13:53:52 ID:TAH/Jzgl
この映画のためにプロジェクターを検討中
2Dでも迫力十分だし細部も見える
134名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:00:27 ID:zR7SuITr
8月31日にふらりとたまたまヒックとドラゴンみて怒ハマり
今日までに4回見たが流石に目が3D疲れを起こしてきた
もっと早くみていれば…
2Dは地元が終了を3日→9日に延長してくれたからあと2回はみたい!
もはや中毒、しかし見る度見る度新しい発見があって
やめられないお
135名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:04:38 ID:7nBm6I8p
>>80
ああやっぱりw
うちの猫と重ね合わせて感動した。
変にべたべたしてないが、あれが動物の人間の距離なんだよな。

トゥースがあまりに可愛いのでグッズが欲しいと思ったら
店には何もなくがっくりした。都内でまだ売ってるところはあるのかな。
136名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:07:53 ID:7nBm6I8p
本当に興行時期が悔やまれる。

素晴らしい映画だわな。大人も子供にも大事なものがつまってるんだけど、
説教臭いところはなくて、感動して帰ってこられる。
137名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:11:13 ID:P9J+4PnI
台詞で語らず、カットでメッセージを伝える素晴らしい脚本
だから何度見ても飽きない

クサい台詞ばかり並べて無理やり感動を煽り立てる昨今のエンタメはヒックとドラゴンを全力で見習うべき
138名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:16:34 ID:r3yQqZ7z
声優に芸人を使ってない所がいい。
139名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:21:40 ID:ubrqTmNH
>>136
夏休みじゃなければもっと人が入らなかったかもしれんよ。
140名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:23:29 ID:7nBm6I8p
>>138
それ感じた。声優さんって凄いなと思った。
芸人や俳優が面白おかしく個性出してやるのって、好きじゃないから。

その役にあった声を出してくれるのっていいね。
吹き替えの映画は見ないのだが、ほとんど吹き替えで上映されてるので
仕方なく見たが、吹き替えでこれはいいと思った。
141名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:25:41 ID:7nBm6I8p
>>139
そうかなあ 子供向きの映画とはくくれない素晴らしさがあると思う。
完全に子供向きの映画が大量に上映されてる中で、埋もれてしまって
ると思うよ。宣伝的に難しい時期。
142名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:34:35 ID:ubrqTmNH
>>141
大人は子供と一緒じゃなければアニメ観ないし、
子供はどんなに気に入っても、ここの人たちみたいに何度も見れないよ。
映画料金高いし、映画館行くにも近くじゃなければそうそう行けないし。
日本のアニオタは、ピクサーとかの3Dよりジブリ絵の2D派だし。
143名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:47:52 ID:zR7SuITr
>>142
自分も5才の甥っ子に
ママのお手伝いいっぱいするから
もう一度ヒックとトゥースに会いたい
と言われてるが地元の映画館じゃ23時45分上映なんだ
ヒックとトゥースへの溢れる思いはよくわかったので
今度の休みに隣県の昼間に上映している劇場へつれていきま
144名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 14:48:29 ID:DSBNz0hx
ここの評判みて今日みてきた
145名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 15:12:18 ID:Tmy1g4/B
ペストとの言葉をかけてるのはわかってたけど
最初は「ペット」発言が気に入らなかった。

でもよく考えたらペットって
めちゃめちゃ大事な存在なんだよなと思ったら
気にならなくなった。
146名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 15:14:55 ID:5D7xDmam
>>144
心からありがとう・・!

ヒックは疲れた大人におすすめだよ。
鑑賞後の満足感ハンパない、飛行シーンのwktkは異常。

>>135
トゥースは色んな動物のいいとこどりって感じだね。
スタッフはよく観察してるなぁって思う。
ドラゴンって現実には存在しないから、もっと都合良く妄想(話したり)
できるんだろうけど、そこは動物参考にしてあくまでリアルに、リアルに
ドラゴンを表現してるよね。
だから実際にナイトヒューリー族がどこかにいるような気がしてくる。
大袈裟な書き方かもしれないけどw

もうグッズは自作するからもうはや期待してないw
だが続編はちゃんと公開してほしい。
147 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 15:26:56 ID:weLbb7jA
>>146
だがちょっと待って欲しい、どうも>>144の“…”を見るともしかしたら気に入らなかったのかもしれんぞ…

toothlessに関してはホントそうだなぁ、ヘタに喋ったりせず“動物”ってのが良い
ヒックに詰め寄る時のうなり声や、荒々しい息遣いさえ愛おしい
何て言うか存在感があるよな、HTTYDのキャラは皆生き生きしていて命が吹き込まれてると思う

うん…グッズは自作ですな、是非売って欲しい所ではあるが本国のグッズ出来が今ひとつなの多くて
あっちの人達も自作してる人多いしな、自分好みのを自己生産した方が良いかもしれん
148名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 15:28:05 ID:n+ICVbdJ
昨日のWM板橋。
もう土曜は夜だけの一日2回、3D吹替版のみ。
2回目の21:30の回で早めに客席に入ったら182席に先客は一人だけ。
さすがにもう客は少ないのか…と思っていたら、後から入場客がぞろぞろと。
結局6〜7割くらいの入りになった。
レイトの回なのに、というかだからこそ、大人のおまえらが集まった感。
そういうこちらも先週の品川の2D字幕版に続いて2度目の鑑賞だw


板橋はトイ・ストーリー3は17日上映終了となっているが、ヒックとドラゴンはまだ終了未定のまま。
ここならばまだ幾らか見られそう。
149名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 15:29:43 ID:WckMBtkf
>>143
いい話だな!!!!
5才がそんなに気に入るのかー
150名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 15:49:50 ID:7nBm6I8p
>>127
ヤフーみにいかないもんで。ごめんw

>>148
148の個人的な感想でいいんだが、品川の字幕2Dは
吹き替え3Dと比較してどう思った?
品川行こうと思ってるんだけど。
151名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 15:54:50 ID:ajQMiH0l
子供の頃、空飛べたらなぁって思ってて、ナウシカみて、すごいワクワクした感覚をこの映画みたら思い出した。
そしたら目から鼻水でちゃった
152名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 15:55:39 ID:Jo54WV1a
ヒック3D見ました
個人的な感想では悪い映画ではないと思うが
そこまでベタ褒める映画でもない気がした
普通にいい映画って感じ
何がそんなに評価されてるの?

たとえば2010年ベストとかよく言われるが
TS3やカラフルの方が上のような気がする
153名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:08:06 ID:7Nlu6Tmh
昨日観てきた
前評判がよかったのでハードル上げすぎちゃってた感はあったけど
人竜一体と飛行シーンは、最初もボス戦もラストも、観直したときに泣きに泣くと思う

最後の全部じゃない件に関しても、美しくまとめられていてよかた
あと、ボス戦でうなじ→あご下撫でコンボで逆転してほしかったw
154名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:11:24 ID:Jo54WV1a
女王蜂のドラゴンの下で奴隷のように生態を人間の都合でぶっ壊し
人間のペットになるのがドラゴンにとって幸せってオチが
どうしても受け付けないんだよな

ドラゴンの幸せは女王ドラゴンの元で働く事じゃないの?
155名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:11:45 ID:HLHjLgKd
>>152
他の映画と比較してあれが優れているこれが優れている、というよりは
>普通にいい映画って感じ
と素直に思える作品だから評価されているのでは・・・
なかなかそう思える映画に巡り合えないからねぇ
知名度低くて見ないのはもったいないという思いもあるし
156名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:13:35 ID:Tmy1g4/B
>>152
カラフルはアニメってだけで別カテゴリーだと思う。
ていうか、何かと比べなくてもいいと思うよ
157名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:13:55 ID:iSO1nbcf
>152
逆に俺はカラフルとTS3のどこがいいのかわからない。
そういうこった。
158名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:14:15 ID:P2x5UzR4
>>152
感じ方ばっかりは人それぞれだから、感動の押し売りはしないが、
このスレを含む過去ログを読めば答えが見つかるかもよ。
159名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:14:15 ID:P9J+4PnI
ヒックが歩み寄って女王ドラゴンを手懐けるオチなんざ想像するだけでも吐き気がする
ドラゴンを殺さない誓いと葛藤しながらも家族とトゥースを守るために自ら手を下す決断をするからこそ最後のオチが生きるのに
160名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:14:17 ID:BDpz6soV
>152
普通にいい映画という所だと思う
変に重い部分もなく、鑑賞後が凄く気持ちがいい
161& ◆hKXZnbSKN7fr :2010/09/05(日) 16:16:43 ID:9v9TsTye
i just visit this web,cause《??男》
162名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:18:07 ID:qIcGxVD5
>>154
ボスドラゴンを殺して残りは家畜化する、という結末は
けっこう賛否別れてるみたいだよね
163名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:18:15 ID:BDpz6soV
女王蜂ってのはアスティの定義づけなだけで実際ドラゴン達のボス(長)ではないじゃない?
共食いするし、ラストはヒックよりむしろトゥースのがやる気満々だし
164名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:18:17 ID:DSBNz0hx
>>154
害虫からペットになれる動物は幸せなんだよ
そういった点で妙にリアルな映画だと思った
あとしっぽは生えてこないか?所詮爬虫類だろ
165名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:20:26 ID:WckMBtkf
人それぞれだからな…
動物好きな人の方がハマりやすいとか傾向があるのかもしれないけど
有名な人も誉めてるし自信を持って良い箇所を上げると

CGなのに生き生きと演技する登場人物たち、
トゥースとヒックの心の距離間、
血の描写はないけど生死に密接した物語
詰め込まれた熱い展開
かなあ、個人的にはいろんな過程を丁重に描いてるとこが
好きだね。中身がある。
166名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:22:37 ID:Jo54WV1a
>>162
ヒックはドラゴンは殺したくないのに
ボスドラゴンは普通に殺すんだ。しかも積極的にって思ってね。

ボスドラゴンは殺して当然っていう認識がどうしてもね
167名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:23:54 ID:7nBm6I8p
>>154
アリやハチのほうに社会性昆虫じゃないから、ドラゴンはw
伝説上の生き物ではあるが、ドラゴンは単独で暮らし、時代や国によってドラゴンは
悪だったり善なるものの象徴だったりと異なるが、圧倒的なパワーを持つものという
認識があるからね。

女王のもとで労働する役目というのもありなんだが、
ドラゴンの生態として古今東西物語でそういうのを見たことがないため、
わざわざ女王様みたいなのに従うというのは、非常に不幸な状況と思える。

あとドラゴンの様子が犬なんかと違う。ペットといっても、犬ではなく猫的とでもいうか。
すりよってキャンキャン鳴くというより、お前も仲間だちょっとこれ食ってみるかい?
みたいな表現あったり。ペットという感じではなく、そのあたりよく考えられていると
思う。べたべたしてない。でも呼んだら一緒に何かしてくれるって感じ。

ただ映画って人によって好みや受け取り方違うから、これを最高と思わなくても
いいと思うけどね。個人的には最高だけどw
168名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:26:04 ID:iSO1nbcf
ヒックとトゥースレスの関係も単なる友情で全て片付いてないのがいい。
「友情」ってある意味魔法の言葉で、
どんな超展開でも「友情」言っとけば許される的なところがあると思うんだが、
トゥースレスがヒックのことをあんだけ気にかけて守ろうとするのは、
トゥースレスにとって彼は自身の一部であるからで。
ヒック居ないと飛べないんだし。

友情なんか信じない、ってスレた大人も納得するんだよな。
169名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:29:05 ID:HZzcWurE
テリブルテラーの紹介で「たくさん子供を産む」とか書いてあるので
繁殖は個々で行ってるんじゃないかな・・・
蟻とか蜂と違ってあの大きい奴が他のドラゴンを産んでるわけじゃないし、
女王蜂みたいないないと困る存在ではなかったのでは

大きいのが自力で飛び回って餌(小型ドラゴン)を取ってたら、
さすがのバイキングもあの辺りには住めなかっただろうし、ドラゴンの個体数も抑えられて
生態系としては安定したのかなぁ、なんて思った。
170名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:29:45 ID:WckMBtkf
>>166
ボスドラゴンと戦った件は賛否があるし
その考えもわかる

ドラゴン達は家畜じゃないと思うけどね
嫌ならどこへ行ってもいいし鎖に繋がれてるわけじゃない
人間より優れた生物だし
171名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:30:17 ID:DSBNz0hx
>>168
そうなると家畜化するドラゴンのしっぽじゃちょん切らないとならなくなるぞ
それもリアルでいいかもしれんが
172名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:32:02 ID:n+ICVbdJ
>>150
2Dと3Dとではやはり映像の広がりが違う。
トゥースの飛翔場面は2Dでも十分描写しているけれど、やはり3Dの方が印象強いね。

字幕版のオリジナルキャストの声と吹替版は大きなイメージの違いはないので、
どちらかの音声に慣れていても違和感は感じないかと。
ただ、字幕版だと冒頭のドラゴン襲撃場面の台詞のやり取りが激しいので、映像と
字幕の両方を追うのがちょっと辛いかな。
(英語がネイティブに分かるなら問題はないだろうが)

ところで、字幕版では「女王ドラゴン」という字幕が無かったので、あれが女王とは気づかなかったw
単純に、ドラゴン達を支配しているラスボスという認識だったので、このスレを見てあれが
女王だったのかと分かった次第。
173名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:32:23 ID:P2x5UzR4
Red Deathとその他のドラゴンの関係は、アストリッドの「女王蜂」の例えよりも
専制君主による恐怖政治体制そのものって感じだったからなぁ。
174名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:35:09 ID:Jo54WV1a
>>170
個人的には
ドラゴン側もフランス革命的な内部からの何のアクションを入れてほしかった
そうする事で人間側がボスを殺す事がある程度正しい事をしているって明示できるし

あと今まで仲間のドラゴンを殺しまくった事に対しての親父の懺悔の一言欲しかった
175名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:35:31 ID:P2x5UzR4
>>172
あ、あの表現は日本語版だけの意訳だったんだ。>女王蜂or女王ドラゴン
176名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:37:46 ID:7nBm6I8p
>>172
そっか。とても丁寧にありがとう。一応品川もいってくるかな。
うちから面倒なんだけど、夜やってるからね。

ドラゴンの家畜化というのは思わなかったな。鎖につながれているわけでもないし、
自由に遊びに来てるようで。そのへんののらの猫も自由に歩いているが、出くわすと
何かお互い立ち止まって挨拶したり、うちの庭まで来てこっちを結構愛嬌ある顔で
眺めてるの見てたりするから、違和感なかったな。のらじゃなくて、飼ってる猫も
うちにはいるんだがw

そのへんの感覚も人によって違うかもしれない。でも、感動しないってのも人の
自由で、それはそれでいいと思うけどね。世間でバカ売れしてる小説とか映画で
こんなもんどこがいいのかと思うものいっぱいあるしw
177名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:37:51 ID:Tmy1g4/B
>>172
ドラゴンの巣を目撃したアスティが「女王蜂のようなもの」
と言ってたので、生殖や生物的な意味の女王ってわけではないと思うよ
178名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:39:08 ID:Jo54WV1a
>>173
個人的には
ドラゴン側=専制的な独裁者に支配されているかわいそうな人たち(イラクやソ連ちとか)
人間側=正義の民主主義国家(アメリカ)

で正義が悪の独裁者を倒して、仲良くなりましたて感じ。
ここまでうがった見方してる俺が変わり物なんだろうけど
179名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:44:40 ID:qIcGxVD5
ドラゴンが狩った獲物は
全部ボスドラゴンの餌になってたけど
主食は魚なのかね

冒頭でグロンクルがバイキングを咥えてたけど
人食うなら共存はできなかったろうな
180名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:45:16 ID:7nBm6I8p
>>178
そういう感じかな。おいらも。
専制君主に搾取されてるっていう感じ。

あとバイキングの親父たちがドラゴンを殺すことに躍起になっていたのも、
違う民族に対する理解の欠如、文化の違いみたいにも解釈できると思った。
ヒックが先入観を捨てて、トゥースと仲良くなっていくっていうのも、イメージとか
で人のこと差別しちゃいけないよというような道徳的な観念や、暴力だけじゃ物事は
解決できないよというメッセージ的なものもあるかなとかね。人には得意不得意が
あるから、もやしっ子でも頑張ろうとかw

まあ物語見ても人によって感動する場面、嫌いな場面違うから
最終的には自分で楽しめばいいと思う。この映画を面白くないという人も
当然いていいし、当たり前。
181名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:46:14 ID:FCl56QV7
>>178
そういう見方もあるよね

Red Deathだっけ?あの女王がドラゴンの生態系を維持してたのかもしれないじゃん
女王に食われたり、女王に給餌するため人間社会を襲って殺されてたのが死なずにすむようになって
人間たちが餌与えたりして可愛がったらあっちゅーまに増えそうじゃん
それはかなり怖いことのようにも思ったりもするよ
182名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:47:14 ID:P2x5UzR4
>>178
iPad用に出てるHTTYD本の中で、最後の戦いの直前に
「The dragons weren't the problem - it was the Red Death who was their real enemy!」
という表現があるくらいなので、作り手側の意図としてはたぶんそれがビンゴっぽい。
183名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:47:30 ID:WckMBtkf
>>174
いや、整合性は取れるけど
ボスドラゴンを殺すことを正当化してはいけない気がする
展開上盛り上がりがほしかったのと船が全部やられて逃げることもできないから
ヒックはボスドラゴンと戦ったけど正しい選択かどうかはわからない
大人の視点から見ると人間のエゴというか生存を優先した選択だったね
同族まで食べてしまう存在に対するヒックの主観も入った行動だったと思う
184名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:50:57 ID:qIcGxVD5
>>182
サントラだとボスドラゴンはGreen Deathになってるけど
公式にはRed Deathが正しいんじゃろか
185名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:54:28 ID:Jo54WV1a
>>182
そうなると
アメリカの独善的でしょうもない価値観の一方的な押しつけを見せつけられてるようで嫌気がするな
ともすればフセインは悪だからフセインを殺すために起こしたイラク戦争も正しい事とかにまで発展できそうだし
人間側はとにかく正義って前提だし
186名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:55:51 ID:P2x5UzR4
>>184
海外の文献をあさってる印象ではRed Deathみたいだね。
おもちゃも本も同様だし、単に途中で名称設定が変わったとかかもしれない。
187名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:57:12 ID:DSBNz0hx
>>169
あれだけの数のドラゴンと種の多様性があることから生態系としては安定していたんだろうね。
って脚本家は進化論をドラゴンに適応させるなんてナンセンスっていうに違いないよ
世界設定のリアルさはファンタジーには必要ないってタイプなんでしょう
188名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 16:58:45 ID:7nBm6I8p
>>185

なるほどね

そこは、基本気高いというかパワフルはドラゴンが、わざわざ人間たちと仲良くしてるの
見たから、あのボスドラゴンは他のドラゴンにとって忌まわしい存在だったのかと納得してたよ。
わざわざ自分で食べるならともかく、年貢納めるようにみんなボスのところに物運んでたから
嫌な存在だったろうなと。

アメリカの民主主義拡大政策は好きじゃなんだが、そこにあのドラゴンの世界を
重ね合わせるなんて考えなかったw
189名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 17:12:08 ID:ubrqTmNH
アスティーは親をドラゴンに殺されたとかいう設定だと途中まで思ってた
必死だし真面目だし何かあるんだと思ったらなかった
190名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 17:17:00 ID:P2x5UzR4
How To Train Your Dragon- Kids Book HD
http://www.youtube.com/watch?v=mE8EIwJnLbM

子供向けに作られているせいか、ラストが映画と違ってるw。
191名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 17:23:23 ID:+1CI3ojo
それ昨日買ったばかりなのに…とほほ。
192名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:02:29 ID:dXmXKMgH
相変わらず、スレは盛り上がってんな。
ホントにコケたのが不思議でならないが・・・
プロモ活動と上映時期のミスかとしか考えられんな。
このスレで、マスターイメージの3Dで観た人いる?
どんな感じだったか、教えて欲しいんですが。
画面の明るさとかどうですかね?
XpandとRealDでしか観てなくて、近所の109シネマズがマスターイメージなので、
観ておきたいなと思って。
TOHOは値上げで、もうTOHOで3D観ることはないと思うし。
193名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:08:56 ID:BOHU2OFw
この映画は良かったんだけど、この映画の前のシュレックの予告で
とことん気分が悪くなったよ。紀香とか浜田とかスクリーンに出てくんなよ。
あんなのテレビでやれや。つくづく死んで欲しい。なんとかちゃんとした声優に変えて貰えないものか。
194名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:11:35 ID:dXmXKMgH
ヤフーでも見たけど、この映画を観てアメリカだのイラクだのという考えが浮かぶこと自体、
俺には不思議だが・・・w
面白い面白くないは、個人の好みがあるから仕方ないけど、こればかりは理解できないw
195名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:13:11 ID:dXmXKMgH
>>193
あれ?俺が書いてるかと思ったよw
紀香はまだマシだなと思ったけど、浜田はないな。
本当に、納得してOKしたのかといつも思う。
196名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:19:06 ID:ubrqTmNH
>>193
浜田、テレビCMだと上手そうに聞こえたけど、劇場のCMみたら酷すぎワロタw
197名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:21:14 ID:lshFZqQ+
>>152
筋立てはベタでまあまあってところだけど
CGと演出がとてもよかった。炎の描き方とか飛行シーンの爽快感とか
198名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:25:13 ID:ezxAQzjK
>>148
自分も水曜に板橋で見て来るよ〜。
チケットはネットで購入済みだけど、買う時に座席指定で選択できない
席が結構あったからそこそこ埋まってるって事なのかな。だったら嬉しいな。
199名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:34:22 ID:guvAuFAi
>>192
個人的な感想はマスターイメージはRealDよりちょい明るいけどちらつきがきついのか目が疲れる感じ

200名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:34:51 ID:BOHU2OFw
>>195
深刻なシーンでも「なんでやねん!」って漫才みたいなトーンで
突っ込みをしたりするから見ててずっこけるんだよ。
テレビ向けの芸をスクリーンで垂れ流すなと。
テレビサイズとスクリーンの違いを全く考えてない。
音響監督も浜田が怖くて指示が出せないんじゃないかと思う。
201名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:40:04 ID:u8wAMSLO
シュレック4はアメリカいくときに国際線で見たけど予想通り以下でつまんなかった。

それはおいといて。

やっぱりヒットしなかったのは日本でのネームバリューのなさだよね、
口コミで微妙に延びを期待するには時期的にも辛かったし、
夏休みだからなんとかなるとでも思ったんだろうか、日本の担当は。

202名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:42:02 ID:JHLfLWil
シュレックの吹き替えの予告は不快だった。もともと
あの吹き替えは嫌いだ。どうせなら、
アントニオ・バンデラスの猫の声聞かせてほしかった。

しかし、この作品の吹き替えはよかった。
203名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:44:33 ID:PFobSWIK
3回目で初の3D見てきた。
隣の奴が上映中ちらちら携帯見たり私語を話したりしてあまり集中できなかったのが残念…
客足は結構あったのにあれじゃ興ざめしてしまうわ…
204名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 18:57:08 ID:sBSZ6Fvd
ヒックもトゥースも最高に好きだが
ストイックだけは好きになれんかった。

ヒックが訓練で好成績で大喜びし、それが実はドラゴンを手懐けてただけと分かり絶縁。
ここまでは理解できたけど、
ヒックが助けにかけつけたとこでコロッと態度変えたのは何かイラッときた。
コロコロ態度変えすぎだろ
205名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:01:45 ID:fuQjdvE1
>>199
サンクス。Xpandは重いし、RealDが思ったよりよかったから。
でも、正直、3Dはオマケでしかないから、プラス料金なくても観られるようにして欲しいよ。

>>200
一度起用した以上、代えられないのもあるんだろうね。
つか、音響監督というか、DW自体がよく納得したなって思ったんだよね。
ピクサーだと、まず不採用だろ。あれは。
206名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:04:19 ID:MqpKvb3j
>>204
ドラゴンに乗って一緒に空を飛ぶなんて今まで想像もしなかったような姿を目の当たりにした事に
考えを変えさせるのに充分な力があったんでしょう。
207名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:04:29 ID:fStougi3
ヒロインの女の子が渡辺謙の娘さんに見えたw
208名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:05:15 ID:P39EKv42
209名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:06:24 ID:fuQjdvE1
>>201
1作目は仕方ないでしょうね。
あと、シュレックが日本でも人気があれば・・・とは思う。

で、ふと思ったんだけど、月泥棒が普通にヒットしたらみんなどう思う?
アメリカだと、ヒック以上にヒットしてるわけだが、日本でも普通にヒットしたら、
俺は何だかとても悔しいぞ。
しかも、鶴nだし・・・ヒットしたら、ヒック次回作の声優は芸能人になる確率が高まりそう。
悪いが、コケてくれと思ってる俺w
210名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:10:07 ID:bZa9RZpD
>>185

ヒックが完全には人間側の立場ではなかったことを考えてほしい。
「何千匹もドラゴンを殺してるじゃないか」と言っていた。
ヒックは、ボス以外のドラゴンの立場に立ったんだと個人的には思ってる。

吹き替えの「女王蜂」という説明が結構誤解を生んでいる気がする。
ボスドラゴンは、種類が違う他のドラゴンの子供を産んでいるのではないだろうし、
女王蜂は働き蜂を食べたりしないのに。
211名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:12:34 ID:K7guuLtN
シュレックって元々、マイク・マイヤーズがコメディアンだからってだけでの採用だっけか

ちょっと感心したのはアスティの吹き替えが寿美菜子で、ドル声優で売ってるけどちゃんと吹替えもできる子なんだなあと
しかし、ヒックの場合は2作目で、1作目がこけた理由にされて交代させられる可能性もあるんだよなあ3年後だし(’A`)

212名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:15:30 ID:fuQjdvE1
>>210
> ヒックが完全には人間側の立場ではなかったことを考えてほしい。

横レスで悪いが、ヒックも最初は完全に人間側だったんじゃない?
それが、トゥースを殺すことができなくて、さらに、交流するうちに変わっていったんじゃないの?

ボスドラについては、アメリカ対イラクという意見に、まともに付き合う必要はないと思うが・・・w
213名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:16:16 ID:P2x5UzR4
>>208
ラスボスがあまりにも想定外すぎて、息子の言ったことが正しかったと痛感したってのもあるだろうね。
自ら囮になっていたことからも全く勝ち目は無いと踏んでいたようだし。
214名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:18:34 ID:0tgGpUZP
女王ドラゴン亡き後、バーク島近辺は増えすぎたドラゴンであふれかえりバイキングを飢餓が襲う
今更再びドラゴンと対立できないほどペット愛に満ちたバイキングたちが選択した道は…

他国への侵略と略奪!
215名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:18:50 ID:3w4bP8jg
この映画は世間ではこけたってイメージなの?
こっちの方ではどこも上映延長してるし、悪くない扱い受けてるけどな
ヒックの声優は演技上手いしイメージもぴったりだから、変えられたらキレる
全体的に字幕よりも吹き替え押しみたいだし、主演声優を変えることは無いと思うけどな
216名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:22:10 ID:bZa9RZpD
>>212
>横レスで悪いが、ヒックも最初は完全に人間側だったんじゃない?
>それが、トゥースを殺すことができなくて、さらに、交流するうちに変わっていったんじゃないの?

書いてなかったけど、ボスドラゴンと戦った時点での話です。
うん、マジレスする必要はなかったかもしれないけど、
無用に現実の政治状況なんかと関連づけられて、
この映画のイメージが悪くなるのが嫌だったので…。
217名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:24:37 ID:P2x5UzR4
続編と言えばエンドロールの後にRed Deathのいた火口の底に卵がビッシリあって、その中のひとつに
ヒビがピシピシッ・・な〜んてブラックなシーンがあったら面白かったかも。
ハリウッド映画のお約束みたいなものだしw。
218名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:30:21 ID:fuQjdvE1
>>215
イメージというより、興収ランキングを見ればコケたことは明らかなわけで・・・
再びトップ10内に入ってくれば別だけど、興収スレで、都内のトイスト、アリエ、鼻水、
ベックの勢いを見てると、ちょっと厳しいなあ。
ベストキッドが、ここにきてすごい伸びてるし。

月泥棒やガフールが、普通にヒットしたら、ヒックの声優は芸能人になることはあり得ると思う。
だから、俺はコケを祈ってるw
でも、ガフールが確か、IMAX上映されるよね。
ヒックも、10月にすればよかったと思うんだ。
まさか、ガフールにはIMAX奪われないでしょ。
こんなこと言っても仕方ないけど・・・
219名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:31:09 ID:bMhxRcNV
イラクがどうとかいう説の是非はさておいて、この作品がアメリカの世相を反映しているのは
確かだし、そこを検証しようとするのは「無用」な行いではない。
そういう視点で語ることが嫌いな人は参加しなければいいが、締め出すような話題ではない。
220名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:33:22 ID:4j905Lzk
こけたこけないはどうでも良い。
「踊る」なんかを有り難がって観る輩が来ないことと映画の出来は関係ない。
221名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:35:14 ID:n1dJ0JXY
トイストーリー3の上映時間が過ぎていて
見れなかった代わりにこの映画を見たけど
大正解だったわ
飛行シーンが息をのむ程凄くて泣きそうになったw
翌日にトイストーリーも見たけどどちらも十分に面白かった

222名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:41:51 ID:ubrqTmNH
>>204
俺はストイックが嫌いなわけじゃないけど、良い親ではないと思ったよ。
子供を出来損ない扱いしたり、ちょっと失敗しただけで怒ったり、
皆の前でヒックを馬鹿にしたりするのは、酷いとは思った。
友人のオッサンの方がヒックの良さ見抜いていたしね
223名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:50:00 ID:fuQjdvE1
>>222
ヒックの面倒を見させるぞ、と言ったときは、面白かった反面、いいのか父親、と思ったw

>>220
ついでに言うと、踊るは、日劇では最大スクリーンでガラガラw
いじめだと言われてるw
どうでもいいけどね。
ただ、俺が言いたいのは、興収の数字は事実は事実だから、月泥棒やガフールがヒットしたら、
声優が代えられそうなのが怖いってこと。
ヒックの声は代えない方がいい。
224名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 19:50:03 ID:HZzcWurE
原作じゃある程度までのドラゴンなら飼えるけど、
凶暴すぎたり危険すぎたりでどうにもできない種もいるし、
飼われてるドラゴンと人間の関係も殺伐としてるんだよなー。
ドラゴンのしつけ方は「どなること」だし、ドラゴンに対して愛情もって接してるのはヒックぐらい・・・
225名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 20:01:30 ID:Xh2eGreh
>>219
俺は戦争云々は全然思わないけど、米国青春ドラマなどで良く見るティーンの学校生活のシチュエーションが
ヒックとその仲間達の関係に反映されているなと思った。
226名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 20:07:39 ID:JHLfLWil
>>225
いわれてみればアメリカの高校生が主人公で学校生活描いた
映画のノリだw
227名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 20:12:01 ID:Ml+aFC8Q
>>222
普通の生活環境ならともかく、下手するところされるあの環境では
下手にかばうと統率もとれなくなり死に直結するから致し方ないと思った。
自らが犠牲になって他の仲間を逃がそうとするバイキングの頭だからね、頑固で古くさいけどかっこいいと思ったよ。
228名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 20:12:18 ID:5vB3vcPr
最後の墜落した後のトゥース、翼を開いたときにヒックの足を両足で挟んでなかった?

ヒックを完全に炎から守ろうと密着して、墜落した衝撃で挟んだ足が折れたのかな…とも考えてた。
229名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 20:39:07 ID:5D7xDmam
これまで続編で主人公の声が有名人に変更になった映画ってある?

もしそんなことになったら1作目のファンへの侮辱だよ・・。
ヒックの声優さんの演技が素晴らしかった。

英語版より少し声が高いから良い感じに性格の明るさを表現してた。
アスティもマジこれ本当ぴったりだったし。
傑作をこんな扱いにしてアレが大ヒットする日本映画界って一体・・・。


230名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 20:47:52 ID:LYrbLQIw
私はDolby 3Dの劇場で観てきました。

この映画を観て私は
・雲の中で空戦機動して、ヒックはバーティゴに陥らないのだろうか?
(終盤のところ)
・か細いヒックが空戦機動の加速度、上昇と下降に伴う気圧や気温の変化などに耐えられるのだろうか?
(細い分、体重が軽いので荷重自体が小さい可能性もあるが。)
・飛行中にヒック自身がバードストライクをしたら、鳥の種類や大きさによってはひとたまりもないだろう。
(急降下した後に上空を見上げたら鳥が飛んでいた場面より)
・ドラゴンの巣の位置は、ヒック(とアスティ)が「航法」を知っていれば彼らから聞き出すこともできたのでは?
(どの星がどれくらいの高度に見えたとか。)

(そもそも話の根幹を否定するような、身も蓋もないこととしては)
・無尾翼機や尾びれのない翼竜が飛べるのだから、そもそもToothlessは尾の鰭の片方を失っても飛べるのではないか?
(Night Furyは鰭が2対あるので、冗長性がありそう。尾の付け根の鰭の動作角を大きくすれば尻尾の鰭を失ったことをカバーできるのでは?)
(Night Furyは知能が高いとされるので、その程度の制御はできるのでは?)

といったことを思いました。

それから私は
「この映画のドラゴンはどうもデフォルメ具合があんまり好きじゃなくて魅力的に感じない」
という意見を聞きました。
231名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 20:49:15 ID:P9J+4PnI
本家のヒックはかなり根暗でナードっぽい感じがするけど、
吹き替えのヒックは落ちこぼれの割には爽やかでポジティブだよね
イメージは変わっちゃってるけど、これはこれでアリだと思う
232名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 20:58:35 ID:K7guuLtN
>>229
続編は思い出せないけど、TVから劇場ならサウスパークとかシンプソンズとか前例が
233名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:01:58 ID:aNIhE4Qy
けもの好きにはたまらんかった。
234名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:04:33 ID:HZzcWurE
マクドナルドのキャラみたいなのとテリブルテラーが戯れてるCMがかわいい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BAHsiz_Iy_I&feature=related
235名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:07:26 ID:ONqEnTPq
水道橋と歌丸がやたら褒めてるから見に行ったら
あくまでも個人的に見解だが可もなく不可もなくだった
いわゆるディズニー映画的な作りだったな

好きな人にはとことん好きになる偏愛するような映画なのか
236名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:09:54 ID:P9J+4PnI
むしろディズニーとは対照的な作りだったと思うがw
237名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:11:18 ID:BOHU2OFw
>>235
豚に真珠か
238名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:12:29 ID:aNIhE4Qy
おおっとやっと規制解除!

変に擬人化しないドラゴンたちの動きがよかった。
シュレックなんかではロバや猫に人間の表情と人間の口で
べちゃべちゃと英語しゃべらせたりするのがいやなんだけど、
この映画ではあくまで「こういう生き物」として生き生きと
動かしていたのがよかったよ。

しかしけもの好きなので、最後の「ペット」という言い方にはひっかかったよ。
日本語でのペットは愛玩動物というイメージになっちゃうから
ヒックとトゥースのような対等の関係とペットという言葉は合わないように感じて。
でも前の書き込みでは英語でのpetはもっと家族に近い、相棒に近い
という意味合いだというのがあってちょっと納得。
でも日本語ではpestとpetをかけるという縛りがなくなってるんだから
ペットでなく相棒と訳して欲しかったなあ。
239名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:14:56 ID:RWlxV+jp
>>85です。
4回目見て来た!
3回目に行った時は私を含めて3人しかいなかったのに今日は15人ぐらいに増えてた!微々たる差だけど嬉しいな〜(^ω^)
やっぱりヒックの声優さんがすごく上手いね〜
続編もみんな同じ声優さんがいいなあ。
ほんでヒックの声優の田谷隼さんの事が知りたくなって色々調べたら…(´・ω・`)
ごめん本当に申し訳ないけれど、お願いだからプロフィールに顔を載せるのは辞めてくださいー!
240名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:15:39 ID:aNIhE4Qy
>>235
普通によく出来た子供向け(でも大人も楽しめる)映画なんだけど、
ジブリやトイストーリーみたいに、一般的にいいものとして
浸透してない、名の知れてない作品だから、それに出会えたという
ことも含めて過剰に褒めてしまうということはあるだろうね。
241名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:18:09 ID:3w4bP8jg
>>239
一番最近の画像見た?
ハムレットの舞台の時の画像は、ヤフーに引っかかる画像とは印象が違うと思うよ
242名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:23:14 ID:RWlxV+jp
>>241
いつの画像を見たのかわからなかったんだけど、一瞬で(゜Д゜)ってなって前画面に戻しちゃったんだよね…
それから他のプロフィールも見ないようにしてたんだが、最近のやつ見てみようかな。
243名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:35:44 ID:weLbb7jA
>>234
可愛いけど、何語だよw
>>242
まぁ、才能と顔は関係ないとは思うけどねw
イメージ崩したく無いなら漫画家やイラストレーター、声優の顔は知らない様にするのは鉄則
244名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:46:04 ID:RWlxV+jp
>>243
だよね!
顔で才能が決まるわけじゃないもんね。
びっくりしたけど田谷さんのファンになっちゃったから、他の作品も見てみる!
声優さんはプロフィールに顔は載せないもんだと思ってたからびっくりしちゃったんだよね(´・ω・`)
245名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:53:40 ID:fuQjdvE1
>>238
そこの訳は、確かに残念だよね。
劇中では、何度も相棒!って呼んでただけにね。

>>240
2作目からが勝負、ってことだろうね。
246名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:57:02 ID:88Mu5M0Y
先月2Dで観て、本日XpanD方式の3Dで鑑賞。
やっぱ暗いわXPanD。

こんな糞メガネが主流だと3D映画廃れるぞ
247名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 21:59:18 ID:6p+NSFqp
ヒックにとってトゥースは相棒でしょ
でもあの島のバイキングの他のみんなにとってドラゴンはペット
それで何か問題があるのかな?
些細なことにあまりこだわって他のいいとこを相殺するのはどうかと思うよ
248名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:01:57 ID:BOHU2OFw
うちの近くの映画館はXpanDだったけど、RealDに入れ替えた。
249名無シネマ@上映中 :2010/09/05(日) 22:04:07 ID:Ia/N4J54
正直言って、トイストーリー3に限らず最近のディズニー作品って良くできているとは思うけど、
別に映画館で観なくてもDVDとかで全然OKって感じなんだよね。
ジブリは手描きアニメとしての技術はすごいんだけど、お話としての起承転結すらできてなかったりする。
この作品はアニメである前に、先ず映画として良くできているよ。
それは脚本、演出、音楽そして撮影など、どれもオーソドックスなんだけど、今はそういう基本すらできていない作品が、
実写にだってゴロゴロしてるからね。
だからこそ、たかがCGのアニメにみんなこれだけ感情移入してるんでしょ。
特にこの作品の撮影(ってアニメに言うのも何なんだけど)は3D作品としての計算というのもあるけど、
スクリーンでこそ映える画作りとなっている。
これを家庭のモニタで観たって嬉しくない…ことは無いけどw 作品としての魅力は伝えきれないよ。
250名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:04:29 ID:s+0GwzTq
「ペットはペストに掛かって〜」の話し抜きにしても、
ヒックは結構皮肉っぽい言い方したりするし、
トゥースのことをペットって表現しても全然気にならなかったなぁ。
心の中では相棒って思ってて信頼してても、
口先ではペットとかトゥースちゃんとか
ちょっと軽い感じで言っちゃったりするのも
ヒックの性格かなーと思った。
251名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:05:14 ID:r5qjVSFL
二日見てなかったら一気に次スレの200までいってるとか・・・w
はやいなぁ

252名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:07:59 ID:P9J+4PnI
先月までの勢いがまるでTest Driveのようだなw
日に日に加速してる
253名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:11:03 ID:fuQjdvE1
>>248
ウチの近くの109は、Xpandだったのが、マスターイメージになってたな。
で、マスターイメージで観ておこうと思ったら・・・2Dのみの1回上映になってた(´・ω・`)
254名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:14:13 ID:BDpz6soV
ヒックは劇中六回ぐらい(正確じゃないけど)はトゥースこと相棒言ってたからなぁ
別に気になんなかったよ
255名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:17:40 ID:sBSZ6Fvd
冗談でもシャレでも、ラストはペットではなく相棒、パートナーと呼んでほしかったな。
この映画初見なら誰でも違和感あるんじゃない?そこだけは。
せめて日本語訳だけでも相棒と呼ばせてほしかったな。

てか、ペットの訳だけ変えときゃ
この映画に不満持ってる人や叩いてる人が、かなり減ると思うんだけど。それだけで。

ボスドラゴンについては説明不足なだけで、ホントに女王だったのか分からないし。
256名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:17:58 ID:BDpz6soV
あとヒックは村の場所を凍え死ぬちょっと南とか表現する子だしね
なんか物言いが面白い
257名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:19:08 ID:fuQjdvE1
>>249
褒めたい気持ちはわかるけど、基本的に、どんな作品でも映画館で観てこそ、だと思ってるよ。
それに、DVDで十分などといった作品の評価も、映画館で観た後の結果論にすぎないし。
ストーリーはイマイチだったけど、映画館のスクリーンで観られただけよかったな、ってのもある。
まあ、個人的な意見ではあるけど、俺の場合、映画館で観ようと思わなかった映画は、
DVDになってもレンタルする気にもならないしね。
他と比較してまで、この作品を褒めちぎらなくても、このスレでは、その魅力はみんなわかってることだと思う。
258名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:19:16 ID:vOpApT8P
海外のアニメはCGが凄いけど可愛いキャラクターに関してはまだまだ…と今まで思ってたけど
そう思い込んでいただけだったんだなトゥース可愛すぎる艶っぽいよハァハァ…ありがとうドリームワークス!
259名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:22:45 ID:BOHU2OFw
続編って何をするの?
更に強大な敵が出てきたりしても
蛇足にしかならないと思うんだけど。
綺麗に完結してると思う。
260名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:25:03 ID:GdurFiJB
ペット飼ってるけど、そら大切に思って大事にしてるけど、
他人に紹介する時はやっぱ、いきなり、相棒ですだの親友ですだの言わないよな
でもさ、覚えてるか?
「落ち込むよね、お父さんも、仲間も、親友も失ったなんて」
父親に勘当されて、トゥースを連れ去られて落ち込むヒックに言ったアスティーのセリフ
あれに俺は感動したよ
「親友」それってトゥースのことだろ?

言葉と行動は一致することもしないこともある
言葉で全てが表現されるとは限らない
言葉に囚われすぎると、見失うことは、たくさんあると思う
261名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:28:07 ID:P2x5UzR4
>>230
珍しい部分のツッコミだなぁ・・w

トゥースがアスティにスピン飛行を食らわした時にも、ヒックは「やれやれまたか・・」ってな感じで茶化していたくらいだから
少々のラフな機動なら空間認識が狂わない程度に慣れ始めていたって解釈はダメかな?(笑)
ただTest Driveのラストでの一発勝負のシーンは、ヒックの並外れた飛行センスを証明するシーンでもあったかなあと再認識。
それよりあの速度領域に入ってくると根本的にゴーグルが無いと無理だよねw。

気圧・気温に関してはその通り。
ただ劇中ではどのくらいの高度までの描写なのかな?積乱雲の上まで行くと最低でも4,000mくらい??

バードストライクは・・そもそもドラゴンの近くに鳥は寄ってこないような・・。

尾びれに関しては、自分もあの程度なら短距離程度なら飛べるだろ!とか思った。少なくとも失速する理由にはならない。
バランスが悪いってのなら残ってる方も切っちゃえば案外飛べたりして・・・w

まあ嘘をもっともらしく見せるのも映画の妙ではあるってことで。
262名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:30:05 ID:7SNEzjIy
ナウシカやエリンが好きな俺には
ちょっとドラゴンの扱いが許しがたかった
同属殺しをやらせるのもちょっとね
263名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:33:02 ID:P2x5UzR4
>>259
Green Death 「Red Deathがやられたようだな・・・」
Yellow Death 「ククク…奴は四凶龍の中でも最弱…」
Black Death 「Night Furyごときに負けるとはドラゴンの面汚しよ…」
264名無シネマ@上映中 :2010/09/05(日) 22:33:16 ID:Ia/N4J54
>>257
ゴメン、ちょっとアツくなった。
ちょっと上の方でわかってない人がいたみたいなんで…。
265名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:33:49 ID:sBSZ6Fvd
続編出ても、1は越えられない気がする。
1が神なのに、1を越えるってことは神を越えるってことなんだぜ?
266名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:40:50 ID:r5qjVSFL
>>230
ヒックだってタフで頑丈なバイキングの長の息子だもん
ちょっとやそっとの疑問点ならこれで解決してもいいんじゃ


でも自分は次回作で衣装がクール化 +
更なるナイトフューリーのスピードについていくためにゴーグルも着用するとは思ってる
267名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:44:02 ID:fuQjdvE1
>>264
いや、俺こそ余計なことですまんかった。
でも、好きな作品を悪く言われたりするとつい熱くなる気持ちもわかるよ。
でも、スルーすればいいと思う。
けど、そこまで悪意のあるような書き込みもなかったような?

>>265
どうしても、1を基準に考えちゃうからねえ。
しかも、DWって、シュレック見る限り、続編でのレベルアップがどうしても不安だからなあ。
268名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:44:31 ID:sBSZ6Fvd
ヒックとドラゴン 第二章のキャスト

ヒック:山下 智久
トゥース:こども店長
アスティ:misono
ストイック:中尾彬
フィッシュ:徳井 義実(チュートリアル)

ご期待ください!!
269名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:47:45 ID:P2x5UzR4
>>268
なんて殺意の湧くキャスティングなんだw。
270名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:48:22 ID:5D7xDmam
最後のヒックとドラゴンしてきた。
細かい所にも目がいくようになって、CG技術がパなくて感心するばかり。
あの肌のぽにょぽにょした質感、どうやってんだろう。
とうちゃんの腕毛とか、ヒックが地面に描いてる砂の、スナスナ感、
トゥースのウロコの質感とか・・。はー。ホントすげい。

そしてトゥースを抱きしめられなくてツライw
どっかの森にいませんかあんなのw
271名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:49:16 ID:Y20A0eD+
>>268
悪夢でしかねぇなw
272名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:49:39 ID:fuQjdvE1
>>270
いたら、喰われるよ、きっと・・・w
俺もあと1回観ておきたい
273名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 22:58:51 ID:Qq0MclyF
ヤフーレビューを見て思ったが、アレと比べてつまらないとかは個人差があるからまぁわかる。
ペット発言は字幕版を見てないと不満に感じるのもわかる。
でも王道で先が読めるから☆1とか、神聖な生き物であるドラゴンの扱いがひどいとかは理解に苦しむな…。
274名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 23:08:34 ID:HZzcWurE
ドラゴンの育て方
・人に向かって破壊光線を撃たせない事
・本来覚えられない技を覚えさせない事
・通常ありえないレベルにしない事
275名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 23:30:05 ID:P2x5UzR4
某所からの意訳ですが、ラスボス「Red Death」の豆知識

伝説によれば、寿命は2000年で、死ぬ前に3000個の卵を産む。
孵化した幼生体は100年かけて最後の1匹になるまで殺し合う。

全てのドラゴンには盲点があるが、この「Red Death」にだけはそれが無い。
6つ目のデザインはパッと見でただ者ではない印象を観客に与えるため以外に、
その”盲点が無い”ということの象徴でもある。

ちなみにクリス・サンダース監督によると、こいつは

「This one is our Godzilla.」

なんだそうですw。
276名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 23:36:30 ID:weLbb7jA
>>270
ホント、居たらいいのになw
でも実際出会ったら、初対面はあのシーンだろ…チビリそうだ

現状常に一緒に居られる動物で一番近いのは黒猫かなぁ、人馴れした黒猫から
ちょっと離れた所で手にニボシを持って誘うと、あのシーンを実体験できます

ジッ、と見つめた後恐る恐る近づいてくる感じや体色、目の色や体のラインまでソックリです
お勧め
277名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 23:44:32 ID:thhRMEoo
鈴木敏男にヒックとドラゴンの感想聞いてみたい
278名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 23:54:09 ID:Xh2eGreh
>>246
どの劇場の何番スクリーン?
279名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 23:58:01 ID:3uxD3+Bs
小さい頃から今までずっと家には何らかの動物がいて、家族の一員だと思っているけれど、ペットという言葉には全然違和感なかった。
日本語のペットという言葉になんでこんなに多くの人がマイナスイメージを持っているのか不思議。
pets の訳がどうのこうのより、冒頭でバイキングの「唯一の悩み」だったドラゴンが、最後では「唯一の自慢」になっていることが一番重要だと思うんだけど。
バイキングが300年間敵として戦ってきたドラゴンが、ヒックとトゥースの関係をきっかけに一番自慢できる存在になるというラストがこの物語の最も素晴らしいところじゃないかな。
280名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:02:19 ID:7BchK7oP
>>246
主流じゃないし
281名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:08:08 ID:FUwdKjDg
今日、郊外の大型ショッピングモールに入ってるワーナーで12回目見て来たよ
さすがに家族連ればかりだったが150席中120〜30席は埋まってた
前の方がチラホラ空いてたくらいで今まで見た中で一番混んでた
しかし後ろの子供が自分ちの感覚で親に質問してるし
隣の親父はいきなり携帯開けるし
TestDriveのとこでトイレ行く子供、最後のラスボスとの戦いの一番いいとこでトイレ行く子供
なんかもうね…日曜のショッピングモールなんかで映画見るもんじゃないね
仕方ないけどさ…

映画の方はもう何回見ても他のドラゴン達と一緒に飛んでるけどヒックとトゥースだけがぐんぐん高く登って雲の彼方に小さくなって消えてくラストが素晴らしいよ
282名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:08:27 ID:mnjTzPyn
XPANDのほうが多いんじゃないの
283名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:10:31 ID:82DgJxmu
早く淘汰されてほしいわ
XpanD
284名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:12:20 ID:l58MaTuR
>>280
いや、主流だろw

>>281
それわかるわ・・・
俺も、今日行ってきたけど、今までで一番集中できんかった。
賑わうのは嬉しいけど、子供連れが多いのはもう勘弁なって思った。
トイレで席立たれるのが一番うっとうしい。
285名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:12:46 ID:mT04BhzJ
「ペスト」を「害虫」にしたんなら
「ペット」も、別の和訳に出来なかったのかとちょっと残念。

でもラスボスを倒すのは全く違和感も疑問もなかった。
よく勧善懲悪に異常に拒否反応示す人がいるけど
そういう人って、オウムのア●ハラだって完全な悪人じゃないハズだ、
極刑は止めて改心させよう
って言い出す人なんだろうなといつも思う。
286名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:19:41 ID:82DgJxmu
ドラゴンが家畜化される映画というとそういうレッテル張られるのか
勉強になります
287名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:20:35 ID:AlXPaM00
ボスドラゴンが飛べなければ、また違った戦い方があったと思うんだ
あんなのが飛んできたら、ヒックの村なんかひとたまりもない
結局、殺すという選択肢しかなかっただろう




と、思ってたら、モデルはゴジラかよ 奴なら泳ぐやんけ
結局殺るしかないやんけ
288名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:21:15 ID:7z0FZfPk
ペットってただコミカルな意味で使ってるだけじゃん
289名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:21:41 ID:Kv71o/rs
ボスドラゴン戦が勧善懲悪に見えるとしたら
映画の内容を全く理解出来てないだろ
290名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:21:58 ID:mnjTzPyn
BDが出るまで「ヒックとドラゴン依存症」の禁断症状を紛らすのに
ガフール期待してたけど、声優とか色々不安だ。
今日予告編みたけど月泥棒は割りと面白そうだw


海猿3Dは泡を前面に押し出してきて失笑してしまった。
291名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:22:48 ID:5UEdC/fe
世界的に見れば違うが、こと日本に関してはアバターに合わせて
TOHO系列が一斉に導入しやがったせいでXpanDが主流になっちまった
http://www.uni-w.com/fdi/0911/FDI0911_web_pdf/66-68_diji_chii.pdf

だがTOHOとSONYの契約がまとまり今後プロジェクターにSXRDの
導入が決まったので、それに伴いRealDに代わっていくと思われ
HTTYD2公開の2013年までにシェア逆転してるといいが
292名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:26:15 ID:mnjTzPyn
XpanDは300円払ってるんだから、せめてメガネを清潔にしてほしいわ。
そのくせ「レンズに触るな」とかナメたこと言いやがるからマジでむかつく。
なるべくrealDに行くようにするわ。
293名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:29:06 ID:l58MaTuR
>>292
俺なんて、今日初めてメガネに不具合があったよ。
いちいちスクリーンの入り口まで行かなきゃいかんのが辛いわ。
294名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:30:59 ID:82DgJxmu
>>289
え?勧善懲悪のためにつくられた都合のいいボスにしかみえなかったけど?
295名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:34:34 ID:l58MaTuR
>>289
う・・・俺も理解できてないのかもしれんw
あれに、他に意味があるの?
分かり合うのは無理ってことで、倒すしかないから倒したんでしょ?
勧善懲悪で、俺は特に違和感なかったけど。
和解された方が違和感あったな。
296名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:34:41 ID:mnjTzPyn
まあヒックとドラゴンが公開終了した時点で俺は
「ヒックとドラゴンを劇場で観なかった奴はバカ」
って言い張るから、迷ってる人は観にいったほうがいいよ。

こんなのね、国民の義務です義務。
297名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:43:12 ID:KhR3LaBo
>>296
ここまで全面同意できるレスは久しぶりに見たわ
298名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:45:14 ID:8qt3B/ZU
>>294
ちなみに君はどういうストーリーだったら満足したの?
299名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:45:36 ID:mT04BhzJ
>>294
家畜とか都合いいボスとか
よがった見方すなよ。
いるんだよな、わざわざひねくれた見方をして広めたがる奴。
300名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:48:39 ID:7BchK7oP
>>284
TOHOもついにマスターイメージへの切り替えを決めたんだぞ
301名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:48:44 ID:82DgJxmu
そうか、ファンタジー好きなら共感できるとおもうんだが
魚で餌付けされて人間の道具になるドラゴンをみるのは悲しいよ
302名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:48:48 ID:VSDDUmfE
i0146696-1283701605.jpg

えっと これでいいのかな 画像UPすんの初めてで
303名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:50:13 ID:0YdSnu65
>>299
よがった?
善がった?

穿った?
304名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:52:31 ID:U9m919P+
この作品自体は凄く好きなんだけどさ、
いちいち何かを卑下してヒクドラageするファンが正直うざい。
他のモノを馬鹿にしないと魅力を語れないほどの作品なの?
他の作品にもこの作品にも失礼だろ。
305名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:52:32 ID:mT04BhzJ
>>301
ファンタジー大好きだけど
キミとはモノの見方が違うから共感できないね〜
そういう解釈しなかったし。
まぁ分かり合えないし
キミはもうこのスレにいてもキミ自身が気分悪くなるだけだと思うよ。
306名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:52:33 ID:VSDDUmfE
あこっちか、すまん

http://iup.2ch-library.com/i/i0146696-1283701605.jpg

今ポルトガルにいるんだけどおもちゃ屋で見つけた。
けど微妙だったので買わなかった・・・・高かったし

これがフィギュアや縫いぐるみだったら倍の値段でも買ったんだが

来週はフランスに長期滞在するから期待しててくれ
307名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:53:23 ID:mnjTzPyn
ヒック以降、良作連発してブランド力を上げていけば
日本でも自然にDW作品はいい興行ができようになると思うんだよね。
ピクサーもそうなるまでに10年以上かかったんだし。
ただ次がマダガスカル2とシュレックフォーエバーでしょ。。。正直不安。。。

ジョンラセターみたいにヒックとドラゴンの監督にDWのCGアニメ全部
面倒みさせればいいのにと思った。
308名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:54:39 ID:82DgJxmu
>>305
そうか?おれ自身の気分のことまで心配してくれてありがとう
309名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:54:57 ID:7BchK7oP
>>299
>>285みたいなレスしてる人がいうと説得力あるなあ

> よく勧善懲悪に異常に拒否反応示す人がいるけど
> そういう人って、オウムのア●ハラだって完全な悪人じゃないハズだ、
> 極刑は止めて改心させよう
> って言い出す人なんだろうなといつも思う。

○○はこういう奴!(決めつけ)
ソースは俺の脳内!

ってレスする人いますね
310名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:56:07 ID:mnjTzPyn
>>301
餌付けじゃねー。
トゥースが反芻した魚ヒックも食ってたじゃない。
あれは同じ釜の飯食った奴は仲間っていう某番組のフード理論そのままだよ!
311名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:58:35 ID:y7CST2rs
>>306
ゴム式の飛行機かw GJ
でも、あっち製品ってなんか造形が微妙でな…自己生産が良いかも
あっちの人達も自作してる人多いな、後youtubeでもtoothlessのイラスト多いな
toothlessは、ワールドワイドに愛されてるな
312名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:59:47 ID:ucFNUANl
>>301
自分の攻撃のせいで、湖に頭突っ込んでも魚すら取れない
傷付いてしまったドラゴンがかわいそうで餌を与えたように見えたんだが…
いろんな捉え方があるんだな
313名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 00:59:59 ID:mT04BhzJ
>>308
実際見て「悲しくなった」んだろ?
ならさっさと忘れて別の楽しいモノに行きなさい。
314名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:02:00 ID:7BchK7oP
>>313
君も自分と違う意見が読みたくないなら、パソコンの電源を切ることをすすめる
315名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:02:35 ID:I1N+vuj9
>>306
トゥース型の輪ゴムで飛ばすグライダーとな
もうちょい翼をスタイリッシュにすれば…いや駄目か
特撮リボルテック辺りでトゥース達のアクションフィギュア出ないかなハァハァ
316名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:02:48 ID:mnjTzPyn
>>301
あのシーンを「餌付け」と感じちゃう
この作品に乗れないだろうなー。
別にそれが悪いって言ってんじゃないよ。
317名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:03:59 ID:82DgJxmu
最後のシーンのかごいっぱいの魚とか餌場じゃないの?
318名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:06:19 ID:+RQEORH1
アバターに出てきた翼竜みたいなやつとドラゴンが空中戦したらどっちが強いかな
妄想してます。
319名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:07:15 ID:mnjTzPyn
>>317
テストドライブ終わった後、ちっこいドラゴン(テリブルテラーだっけ?)が寄ってきて
ヒックが魚を上げるシーンを「餌付け」だと思った?
320名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:07:16 ID:oH7TR71h
>>306
隣にあるニンジャみたいな人形が気になる
321名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:07:36 ID:0YdSnu65
トゥースとヒックに餌付け感はなかったけど
脚をなくしたヒックがドアを開けて見たドラゴンたちは多少餌付け感が
あった気がしなくもない
322名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:08:05 ID:mT04BhzJ
>>317
だから「餌付け」されてると決定?
相変わらず短絡的で否定的な見方だな。
ま、いいけど、不健康だなw
323名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:11:35 ID:y7CST2rs
言葉の通じない動物との、コミュニケーション第一歩は食べ物だからね
最初に共有できるモノでもある、餌付けとか関係無く重要な要素だと思うなぁ
言葉の通じる人間同士の付き合いでさえ、仲良くなるにはまず一緒に食事しろって言うじゃないか
324名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:12:58 ID:5RKNl8ra
あれ、餌付けとは思わなかったなぁ
もてなしてる感じに見えたわ
325名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:13:01 ID:I1N+vuj9
海外のファンが作ったヒックとドラゴン専用wikiなんてものもあるのか
人気投票コーナーを見たら圧倒的大差を付けてトゥースが一位だった
本当に愛されているんだなトゥースたんはチュッチュッ!
326名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:13:45 ID:qNZFmMWq
ヒックがトゥースにお魚をあげるシーンで、恐る恐る歩みよってきて口をあーんて開けて待ってるトゥース萌え(´ω`*)
327名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:14:25 ID:eGH/80Ha
>>319
あれは「あげてみた」だけでしょ。
結果的には向こうが警戒心といて懐いてきたので「餌付け」だけど。

>>320
自分も気になったw妙にかっこいいしw
328名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:14:44 ID:+RQEORH1
>>287
あの双頭竜は、キングギドラがモデルなのかな?
329名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:14:52 ID:UJtwijRW
>>310
あのシーン、見方によってはトゥースが餌を与え返すことで、逆にヒックを試しているようにも見えるな。
330名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:22:07 ID:I1N+vuj9
>>318
火を吐ける分ヒクドラ側が有利…かと思ってたけど
パンドラの生物は骨格がカーボンファイバーだったり
戦闘ヘリをぶちのめせるパワーを秘めていたりといろいろヤバイんだったな
接近戦に持ち込ませずに遠距離からトゥースファイヤーすればギリギリ勝てるかも
331名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:22:08 ID:UJtwijRW
>>306
海外製のおもちゃを見るたびに思うが、松村しのぶ氏あたりがトゥースレスたちを
造形してくれたら、きっと萌え死にそうなくらいいいものになるに違いないw。
332名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:22:57 ID:UaMl85aK
国内版DVD・BDがでた最初の土曜日の22時から
なんでも実況板で実況するからヨロシクな!
333名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:24:42 ID:ucFNUANl
ポケモンのおもちゃやぬいぐるみはかわいいし造形もいい。
ああいう感じのが出たら即コンプしたいw
334名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:27:19 ID:+RQEORH1
>>330
パンドラの生き物って皮膚も装甲並に頑丈そうだしね
335名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:28:09 ID:NEAuf0T7
少なくともトゥースに関しては餌付けではないな
食い物を分け合う行為を普通餌付けとは言わない

トゥースにとってヒックは対等な存在だと認知されているからこそ、
継続的にヒックに食事を分け与えようとしている
ヒックにとってトゥースは親友であり相棒であるように、トゥースにとってのヒックも同様の存在なんだろう
336名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:30:40 ID:eGH/80Ha
>>333
日本のトゥースグッズは目をおっきくしたり
可愛さを強調しすぎて別物になってるので、
映画のトゥースの可愛さを上手く再現したグッズが出たら嬉しいなぁ。

今回はもう無理だと思うので、次作の時に期待。
337名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:32:10 ID:UJtwijRW
>>332
Blu-ray版の新作短編「Legend of the BoneKnapper Dragon」の解説をヨロ!
たぶん映画本編でドラゴンマニュアルに出てきたホネホネドラゴンのエピソードのようだ。
338名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:42:05 ID:KDc1BDFo
「あんたイカれてる、そこが好き」のあとアスティがラフを追いやったときに、
ヒックがやれやれって表情になるのがちょっとツボだったな
339名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:43:35 ID:AlXPaM00
なんかオープニングのドラゴン襲撃、ヒックはなんだか楽しそうにしてないか?
村の連中も慣れっこというか、危機感無い雰囲気
いったいドラゴンたちが島を襲う頻度って、どれくらいだったんだろう
すくなくともヒックの訓練中にはおそわれた様子は無い気が
アスティと遭遇した餌を貢ぐ群れは、ヒックの村に異変が無いようだし、別の狩場から帰巣したっぽい
340名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:45:42 ID:5RKNl8ra
>337
ゲップ教官が手足を失ったエピソードが知りたい
ワシの手が余程美味かったのか今度は別のが来て足を食っていった…
新人に軽く語っていたけど、
そう簡単にやられる人じゃないと思うから、
若い頃のストイックとやんちゃしてた頃の話だと嬉しいな〜
341名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:46:05 ID:lPn3iM63
ちょっと気になったんだが
トゥースの体の臭いはどんなだろうか
魚臭いのかな
342名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:46:14 ID:eGH/80Ha
>>339
燃えた家を新品にできるくらいの間隔は少なくともあったっぽいよね。
年に数回とかかな?
343名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:47:28 ID:UJtwijRW
見るたびにバイキングが投擲した火炎弾がストイックの後頭部に命中するのを想像してしまう
344名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:48:22 ID:4crMtYqm
>>330
ナイトフューリーは明らかにヒット&アウェイが得意そうだよね
接近戦だとナイトメアにもやや分が悪そうに感じた
345名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 01:52:27 ID:eGH/80Ha
>>343
ボスドラゴンの巣に投げ込む時だよね?
ストイックは背を向けたままでよく怖くないなぁと思ったw
実はあの投石機かなり精度があるのかな。
346名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:05:34 ID:2zg91s31
よくボスドラゴンは理解し合えないから、殺して当然みたいなレス見るが
自分から火炎弾投げておいて理解もくそもないよなあと思う

俺たちだって、ある日突然、自分の家の壁が壊されてさらに部屋に火炎弾を投げ込まれて
それでいて、怒るな、話し合おうなんて言われても無理だろwww

あの火炎弾のシーン見るたびに思うわ
347名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:13:16 ID:RSfjdTZY
一方的に「殺した」と見るか、戦って「倒した」と見るか
始まりはどうあれ最終的には後者だろう
事実上の一騎打ちだったわけだから
348230:2010/09/06(月) 02:13:21 ID:q4jANf58
>>261
要するに
Test Drive
→アスティとのデート飛行
→終盤のRed Deathとの空中戦
とヒックの空間認識能力(と操縦の技能)はレベルアップしたという伏線があったわけか。
そして、それ故に容易にはバーティゴには陥らないと。
そう解釈して納得。
また、仮にヒックがバーティゴに陥っても、Toothlessがバックアップするだろうし。
(背面飛行中に機首上げをし、地面に突っ込むような操縦をすれば反転して水平飛行するなど。)
或いは、高度の変化にはヒックも気圧の変化による「耳ツン」で気付くとか。
「ドラゴンの飛行速度なら」地面に激突する前に耳ツンで高度の低下に気付いて引き起こす余裕もあるかも。
(ジェット機だと気付く前に地面に激突?)
(私は『エースコンバット』で地上の戦車を攻撃しようとして地面に突っ込んだ経験が…)
それから私はアスティとのデート飛行の場面で、(初代)『マクロス』の、落下中に一条輝がミンメイをバルキリーのコックピットに取り込む場面を連想した。

>バードストライクは・・そもそもドラゴンの近くに鳥は寄ってこないような・・。
鳥はわざわざ飛行機の方には寄っこないでしょう。それでもバードストライクは発生しています。
相対速度が十分に大きければ、回避は間に合わないと思います。
さらに、飛行高度が低ければ発生確率は高まると思います。
(低空飛行が多い支援戦闘機やヘリなどでは問題になる模様。)
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/tori.html

>>266
か細く見えても、所詮ヒックはストイックの息子であり、頑丈ということですか。
納得。

>ゴーグル
あの時代のバイキングに、透明なガラスを製作・加工する技術はあるのだろうか?
それが気になる。
いやいやゴーグルだけじゃなく、「ヘルメットも被れ」とか「パラシュートも背負え」と言いたくなる。
パラシュートがあればベイルアウトすれば、Toothlessはともかく「ヒックだけは」助かる。
349名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:13:22 ID:1oA+KBBh
>>300
今後はどうか知らんが>>291のグラフにもあるように少なくとも今現在は主流じゃん
350名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:13:31 ID:AlXPaM00
火炎弾投げ込みはドラゴン殲滅派のストイックのしたこと
ヒックはその後始末をすることになったわけで

なんか国語の成績悪かっただろうなと思われる、理解力にかけるレスが多い気がするわ
351名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:14:43 ID:2zg91s31
>>350の国語の成績を知りたいw
代ゼミの模試だとどのくらい?
352名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:18:26 ID:mT04BhzJ
>>346
ボスドラは別に人間にとっての敵じゃない。
ドラゴンたちにとっての敵だった。
ドラゴンたち、特にトゥースの反応見れば明らか。
ボスドラを倒せばドラゴンたちは解放されて自由になれる。
人間たちと敵対する必要性もない。
353名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:24:24 ID:7kfHOJJs
>>348さんみたいに深く濃く繊密に考え出すと疑問点が一杯出てくるのは仕方がない
そこは良くも悪くもやっぱり 映画 だよね


サントラのForbidden Friendship → New Tail → See You Tomorrow 
そしてTest Driveの流れが最強すぎる

これで何度胸がワクワクで一杯になって涙ウルウルになったか・・・・・!!!
354名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:25:45 ID:I1N+vuj9
>>348
こう冷静に分析していくとヒックは凄いな 歴代バイキング最強クラスになれるぞ
355名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:31:55 ID:AlXPaM00
あの島はもともとドラゴンの巣だった
ある日、まだ成長途中のボスドラゴンがやってきて住み着き、他のドラゴンを餌にし始めた
ドラゴンたちは巣を離れたくないのが喰われるのもイヤなので、ボスに餌を運ぶことにした


こんな感じかね?
小さかったのが、中ででかくなったとしか思えん
356名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:33:03 ID:y7CST2rs
>>336
toothlessの魅力は表現が難しいかもな…you、作っちゃいなyo!
>>341
何か微妙な話題だけども、爬虫類は一般的に哺乳類よりも体臭は少ない
>>348
ええい、細けぇこたぁ良いんだよw(AA略
バードストライクに至っては、空飛ぶシーンがある映画全部でバードストライクを再現するのは厳しいだろう
戦闘機映画とかで、いざ出撃した主人公機体がいきなりバードストライクで墜落したら
そりゃコメディ映画だ
357名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 02:52:47 ID:NEAuf0T7
近代ファンタジーではD&Dが最初にドラゴンの体臭を「硫黄のようなにおい」と定義したのがきっかけで、
それが定番になりつつある
358名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 03:01:15 ID:y7CST2rs
>>357
なるほど…上手い表現だ、何か勇ましいイメージが湧くと同時に
イメージ的に、そこまで不快なにおいというワケでもない
でも、ナイトフューリーのブレスの元はアセチレンらしいからどうかなw

まぁ、実際硫黄ににおいは無く
一般にイメージされる“硫黄のにおい/温泉のにおい”は硫化水素のにおいなんだけどもね
ちなみに有毒ガスなので、山岳で温泉のにおい(硫化水素)の方向に進むのは危険なので注意
トリビアすまそ
359名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 03:03:11 ID:UJtwijRW
まあ火を吐くからなw。>硫黄くさい
でもトゥースの口臭は生臭い魚の臭いで決まりだろう。
360名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 03:04:18 ID:mT04BhzJ
>>355
ボスドラの背景は特に描かれなかったから
視聴者に任せられた感じだね。
そこが一部に理解不十分を生む原因なんだろうけど
この映画のテーマはラスボス撃破じゃなくて
固定観念で敵対しあっていた異種間の相互理解だから
不要なんだろう。
自分にとってもトゥースの威嚇や怯えて共食いされたドラゴンの状況見ただけで十分だった。
361名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 03:06:51 ID:NEAuf0T7
>>358
いずれにせよ爬虫類だから"体臭は"少ないだろうね
肉食動物の例に漏れず糞は相当に臭いだろうけど、まあそれは人間も同じだからね
362名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 03:10:19 ID:UJtwijRW
Red Deathにドラゴンたちが従わざるを得なかった理由については
ひとつ考察があるんだけど、今日はもう遅いので
またこの次にでも書くわ。
ヒントはちゃんと劇中にある。
363名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 04:44:19 ID:J0IFz9mj
>>341
ドラゴンの巣に近づいたストイックが確か
「ドラゴンのにおいがする・・・」
って言ってたね
割と距離あっても分かるにおいなんじゃないかなと思った
364名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 05:00:58 ID:J0IFz9mj
ごめん考え直したら
ストイックの鼻がめちゃめちゃ良いという事かも
365名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 05:06:52 ID:CGlWgUn5
べつに実際に臭っていた訳じゃなく、バイキングとしての“カン”だと思ったけど。
刑事の嗅覚みたいな。
366名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 05:19:30 ID:VSDDUmfE
なんか一杯レスついてら
ありがとねw

急いでたから周囲のグッズが何なのかよく見てないんだが
少なくともHTTYDグッズはあれしかなかったことは確認した

あの忍者はLegend of the Dragonというキャラクターみたいだな
ちょっとググったらこんなページがヒットした
興味があったら見てくれ。俺はないw
ttp://www.bknkids.com/legend.shtml

スレチはこれくらいにして、トゥースの匂いだがお魚臭い方がいいな
うちのトカゲモドキの様に実際はあんまり臭いはし無さそうだが
そういう特徴があるともっとこう・・・はかどるんだよ!妄想が!
367名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 05:22:43 ID:J0IFz9mj
>>365
おお〜そういう受け取り方もありますね。
それだとストイックが渋くてカッコイイ事を言ってたんだと再確認出来ました
ありがとう御座います!

においするんだ〜と思ってドラゴンのにおいを想像してた私って一体・・・
368名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 05:48:19 ID:egJDB2I9
>>307
DWはブラックジョークやパロディ要素が強いから
ヒックやトゥースがゲップしたりオナラすると思ったらそんなことはなかったぜ。

しかしシュレック予告編の下品さが耐えられない。
ヒックの品の良さにホッとする
369名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 06:23:41 ID:ZwgslRI1
red deathの本来の習性は小さいドラゴンをおびきよせて食うことで、
食糧を運んでくるのは小型ドラゴン達が自分が食われるのを避けるために編みだした
知恵、という可能性を考えた。

370名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 06:29:01 ID:9772vuc7
Red Deathの陣取っている火口がドラゴン繁殖の聖地で
ドラゴンたちは火口を使用させてもらう代わりにRed Deathを怒らせないよう給餌している
という可能性を考えた
371名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 06:44:45 ID:YLGpI+SA
何か>>348の思考回路が好きだ
気にしだしたら止まらなくなるのもわかるw
でもま、こまけえことは気にすんなw

>>355
俺もそんな感じに想像
もし家に人食いが居座って追い出せなかったら恐ろしいだろうなあ
トゥースたちがすごく可哀そうだ
372名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 06:53:16 ID:YLGpI+SA
>>369
トゥースも、あれの声らしきものを聞いて操られたようになってたもんな
うええええ
自分が小型ドラゴンの立場だったら、と想像すると…gkbr
あんなデカぶつに対決する度胸は無し、さりとて他に家は無し…
気の毒すぎる
373名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 07:31:11 ID:vN+D3rtn
>>304
そこは同意。
たまにそういうのを見ると、何か哀しくなるね。

つか、餌付けとかは別として、最後のシーンに魚あげてるところがあったのか。
俺、思い切り見落としてるw
374名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 07:38:39 ID:vN+D3rtn
>>307
ドリームワークスといえば、「黄泉がえり」のリメイク権利を取ったはずだが、
いつ公開されるんだろうと心待ちにしてるんだよな。
スレ違いだけどw

ただ、俺もシュレックの予告編見て、浜田の声の上にゲップまで散々聞かされるから、
勘弁してくれよ・・・と思ったが、名前だけで済んでホッとしたw
トゥースの魚吐き出しは、予告で見てたから平気だったけど。
375名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 07:52:18 ID:qNZFmMWq
ヒックとドラゴンの原作じゃなくて映画のノベライズ本が欲しいんだけど、売ってないよね?
DVD&ブルーレイ発売まで待てなくてさ(´・ω・`)
376名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 08:16:01 ID:0BGld+i+
予告3のさ「リロ&スティッチ監督最新作」と出るあたりから流れてる曲が
予告の映像と合っててすごく好きなんだが曲名わかる人居る?ずっと気になってる
377名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 08:31:33 ID:G5V5rH6H
>>239
>ごめん本当に申し訳ないけれど、お願いだからプロフィールに顔を載せるのは辞めてくださいー!
ひでえw
378名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 08:35:18 ID:Uy0y33Y2
ゴーグルって話が上に出てたけど、
アバターではトンボの羽みたいなのを目にかけてたね
379名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 08:36:37 ID:nP5nQ9an
>>304
> いちいち何かを卑下してヒクドラageするファンが正直うざい。

前スレはトイストーリー出す人が多かったなあ

あと最近の流行は、どっかの誰かのレビュー(2ちゃん以外)への文句を、
そこのレビューサイトには書かないでここに書く人
380名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 08:59:57 ID:Uy0y33Y2
>>346
昔、エイリアン2を見て同じ感想を持ったw
381名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 09:23:57 ID:mT04BhzJ
このスレで他の作品と比べるのは別にいいと思うけど
別スレに出張してまでヒックをほめるのは止めた方がいいと思う。
逆にそこからの出張者を呼んでしまうよ。
現にそれっぽい人がチラホラいるし。

ヒック好きがトイ3を、アリエッティ好きがヒックを
意識している傾向が強いな。
382名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 10:15:58 ID:TBkxSlVm
あちこちお客増えてるみたいでうれしいね

お勧めした友達が小さい娘と行ってすごく気に入ってくれたらしく
グッズをねだられたそうだがほとんど売り切れ
ノベライズがあったんでとりあえずそれを買ってやったら
トゥースがのってない!!て大泣きしてなだめるのに苦労したらしいw
本の帯が広くてそこにでかくトゥースが載って表紙がよく見えなかったから
てっきりアニメの絵シーンばっかの本と勘違いしたらしい
383名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 10:20:28 ID:eGH/80Ha
>>381
そういう書き込みが雰囲気悪くする元だから
もしヒック好きなのならやめてほしい…
384名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 10:41:10 ID:/R/N9/z6
>>375
自分も子供と探したが、やっぱり欲しいね
子供の自由帳に
トゥースのくれる魚をなんとか食べられるように頑張っていたヒックは
刺身が食べられるようになり
トゥースはわさびにツーンとなってギャッと言いました
とかいう話が一杯量産してあって
今朝コーヒー吹いた
385名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 10:52:34 ID:9KFnHTyp
昨日ソロモン流見たら旭山動物園とりあげてて、北海道では狼を駆除したために鹿が繁殖しすぎて困ってるってさ
この映画でも共食いという表現がレスでみられたけど、種のちがう大きい哺乳類が哺乳類を魚類が魚類を食うのは普通じゃん
あのドラゴンを倒したのはいいけど、リアルな感覚で見たら捕食者を倒しちゃったわけなのかな、今後心配w
悪は倒せみたいな単純なつくりがむつかしくなったのは製作者はつらいところかもね
386名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 10:59:03 ID:mT04BhzJ
>>385
このファンタジー映画に現実の食物連鎖を繋げて見るのはどうかと。
387名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 11:05:05 ID:/8eCZm1t
>384
ちょっ…可愛いなぁ〜
なんか和んだ(*^_^*)
388名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 11:11:45 ID:qNZFmMWq
>>375です

>>384
ちょWなにかわゆい事してくれてるのW
想像してニヤニヤしてしまったじゃないかWWW

しかしやっぱりノベライズ本は売ってないみたいだね〜
ついパラマウントに問合せてしまったよ\(^O^)/
389名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 11:46:08 ID:AlXPaM00
DVDの発売はいつ頃かな
やっぱり12月くらい?

待てない!
でも海外版を買う気にはなれないな
この作品だけは吹き替え版が好きなんだ
どの声優さんもいい仕事してくれてるよ
390名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 11:52:39 ID:ZAqeT7z6
洋画の少年の吹き替えって
なんでジョンコナーみたいな
口調で統一されてるんだろうな。
391名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 11:52:46 ID:cXsC7viZ
>>376
あの曲いいよね。私も気になってた!
でも調べても出てこないんだよね…。
サントラ持ってる人いたら入ってるか教えていただけませんか??
392名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 12:10:14 ID:0BGld+i+
>>391
いいよね!!
サントラ買には入ってないです
映画の予告に使われる曲は大抵
別の所から持ってきた曲だと思う
特定が難しいな…
393名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 12:17:13 ID:sbLUCOg0
>>274
ポケモンのワタルかよ
394名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 12:46:52 ID:WNri5jue
変に時間が開いて、時間潰しに上司と見てきた。
上司はご子息と見たんで二回目だって。

スッゲ良かった!
もう一回、なんとか時間作って見てくる!

アイアンジャイアントとか、トランスフォーマーとかみたいな
「デカイもの飼いたい願い」が満たされ、
なおかつ色々と気力がみなぎる作品だった。
はー、しあわせ!
395名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 12:54:50 ID:NqAscqoc
>>381
俺、トイ3好きだけど、たまにそういう人が来てたな。
んで、同意できんとか両方好きだぜと返り討ちw
ああいうのは、マジで止めて欲しいと思ったよ。
俺は両方好きなだけに、特にね。
比べられるのも仕方ないけど。
396名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 13:23:43 ID:gm+61yNm
トイストと比較してトイストを下げのヒック上げは頂けないが
トイストは上映終わるのにヒックはまだ続くなら
少しでも多くの人が見てくれるかなぁ的書き込みは
微笑ましかったがなw

しかし、芸人やら芸能人を使わなかったから興行収入が
悪かったみたいになるのは本当に嫌だな。
2で声優変更になったらと今から不安だわ。
397230:2010/09/06(月) 13:50:23 ID:uft2hUgV
>>285
ドラゴンを害「獣」ならともかく、害「虫」と呼ぶのには違和感がある。
(聞き間違いかも知れないが。)

>>293
3Dはメガネの重量の問題もあり、私はパッシブ(受動)式の方がよいと思っている。
だから私は市内に2つあるXpanDの劇場を避け、今年に市内に新しくできたDolby 3Dの劇場で観た。

>>344
ナイトメアには、「全身から炎を出す」という技が。
(ナイトメア自身は、燃料となる物質の気化熱によりさほど熱くないのかも知れない。)
接近戦ではある意味最強かも。

>>354
当初はからかわれ、相手にされなかったヒックの人気・支持も「レベルアップ」していたような。
夕食の場面で、当初は1人寂しく過ごしていたのが、わらわらと取り囲まれるようになったもんな。

それから、私は何と言ってもヒックのドラゴンを観察・分析してその成果を活かす「頭脳プレイ」が好き。
というか、か細いヒックにはそれしか選択肢が無かったのかも。
(つまり「文は武より強し」ということか。)
ヒックは「盾を持ち上げる」ことにすら、苦労している描写なかった?
記憶違いだったらスマソ

それにしても「ヒックの成長と、周囲の人々の彼に対する態度の変化」を描くのに、98分の上映時間は短いとすら思える。

それからこの映画に関しては
「興行的に振るわないとしたら、デザインの面よりも日本では「少年と怪獣」ものはポケモンとかデジモンとか少し前にすごく流行ったので、今さら感というか、出遅れ感が強いのが大きいのでは。」
という意見を聞いた。
意外と国内ではポケモンやデジモンが競合相手だったりして。
398名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 14:45:53 ID:6HU2F4+A
見てきたよー。予想以上に面白かった。
ナイトフューリーを史上初の撃ち落しに成功するわ、翼やらなんやらを簡単に作り出すわ
ドラゴンたちと心通わせるわ、ドラゴンの高度な操縦をしていくわでヒックチートすぎるだろw
399名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 14:54:36 ID:NqAscqoc
>>396
同意。確かに、そこは微笑ましいw

声優の件は、過去レスにもあるとおり、月泥棒やガフール次第じゃないかな。
こっちが普通にヒットすると、声優交代も可能性はあるような気はする。
DWは浜田にやらせるくらいだから、相当不安が大きいけど・・・
400362:2010/09/06(月) 15:05:08 ID:UJtwijRW
なぜ他のドラゴンたちが「Red Death」に従っていたのかについての考察の件、
念のため過去ログ読み返してみたけど、イイ線行ってるカキコがいくつかありますたw。
全部見てなかったよw・・(*´Д`)

ぶっちゃけあの場所が連中の巣でなければならないのは、爬虫類系の生き物が酷寒期を
生き延びるために非常に都合の良い暖かさの「火山」だったということじゃないかなと。
卵を孵化させるにも都合が良い場所なので”繁殖地”というのも当たっているだろう。
いわばあそこでの「Red Death」の存在は非常に悪質な”カッコウの托卵”に近いノリと思われる。

もともと「Red Death」自体もそういった場所に寄生するタイプのドラゴンという設定のようで、
クリス監督らが制作メンバーに加わった段階で、ストーリーの都合上、原作にあった海龍タイプの
「Green Death」からコンセプトががらりと変わってしまったため溶岩の”赤”にちなんで「Red Death」
という名称に変えられた可能性が高そうだ。
実際The Art of HTTYDに掲載されている「Red Death」の初期イメージ画の中にも見るからに
海龍(水系)タイプだとわかるものが混じっているのが興味深い。
http://bit.ly/9c953k

ただし、「Red Death」も「Green Death」も同じSeadragonus Giganticus Maximusとされているので
原作レイプにならないように単に名称をわざとはずしただけという見方もある。
ちなみに例の朝青龍ネタではないですが、どうやら「Purple Death」なんてのもいるようです。
もう一色あれば四天王が完成?w。

あと、バーク島では7世代前のからドラゴンの襲撃がはじまったとされていましたが、
「Red Death」の寿命間際に卵を産む設定からすると、とりあえずあの火山には
困ったちゃんの卵がいまだにびっしりというオチはもう無さそうである(笑)。
401名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 15:11:07 ID:NqAscqoc
>>400
このドラゴンの方が、ボスドラとしてはカッコいいw
こっちを見たかったなあ。
リアルすぎて、いかにもドラゴンだから採用されたなかったのかな。
402名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 15:23:51 ID:7kfHOJJs
なんか次回作の内容について嫌な予感がしてきた
403名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 15:37:08 ID:71K5eMTX
やっぱドラゴン増えすぎてバイキングの死活問題になっちゃうのよ
ただでさえ実りの少ない寒い地だもの

それを打開するにはよくいえば新世界への船出
悪くいえば他国への侵略w
404名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 16:19:51 ID:1yiMD8NB
次回作は、冬になってドラゴンたちは冬眠のためねぐらの島に帰っちゃう。
でもヒックさんちのトゥースは帰れない上、家で火にあたってるから
冬眠もしそびれていたところ、バーク島で何か問題が発生。
重装備のヒック&モコモコ毛皮のトゥースが雪の降るなか出発する…と
いうのがキボンぬ。でも雪の中だとあんまり飛んでる爽快感がないか…。
405名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 16:24:58 ID:VSDDUmfE
>>404
もこもこ毛皮トゥース見たいなあ

上で言ってた人もいたけど、自分も国際線でシュレックフォーエバー見た
吹き替えなし、英語字幕すらなしできつかったが、
ヒックでの予告のおかげで大筋は理解できたな
なかなか面白かったよ

Musicの欄があったからHTTYD探したけどなかった・・・
ヨンシーはあったんだけど違う曲だったな〜
いい曲だったけど
406名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 16:28:57 ID:fQLSt1zF
>>400
これは神秘的で美しいな
これだとあんま危険な感じや恐怖感や敵意は抱けないかも
戦う時も悲壮感やら抵抗感が今以上になりそう
今のボスドラの方が凶悪でゴジラみたいだし戦う時の迫力や
爽快感があって、敵のデザインとしては現在の方が◎だね

ヒックはグロンクル戦では盾を重そうに構えて、ゲップに支えなおされたり
デッドリーデンジャー戦で盾を持った前転移動に失敗して三段落ちになったりしてるw
でも戦うバイキングとしては非力かもしれないけど、
ちっこくて細いし本番度胸はあるからドラゴン乗りには向いてるんだよな
407名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 16:29:52 ID:71K5eMTX
>>404
吹雪の中の飛行はガフールがやっちゃったなあ…
408名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 16:31:48 ID:q8LXEwNx
グリーンとパープルは原作にいたね

アレンジされて別人になってそうだけど、2では原作通りライバルの海賊出しそう
巻の最後ではヒーローだが次巻ではヘタレ扱いで始まるヒックの法則とかも…
409名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 16:55:39 ID:0x/nvYwH
>>397
Dolby 3Dも評判良くないけどね。
目が痛い等の苦情が多い。
ただ取り入れている劇場が少ないから
見たことある人も少ないだろうけど。
410名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 17:03:29 ID:UJtwijRW
「Death」シリーズがドラゴンが増えすぎないための自然界の歯車のひとつ(ある意味必要悪)だととらえると
本作で「Red Death」を倒してしまったことは後々に大きな問題になるかもね。
なんにせよ「ヒックとドラゴン」でDWの新しい作風の方向性が生まれたことだし、
次回作は”「共生」の難しさ”みたいなシビアなテーマにするのも面白いかもしれない。

まあ原作無視でも全然オッケーと原作者のお墨付きももらっちゃったことだし、ここはひとつ
原作のエッセンスを振りまきながらも、堂々とオリジナル路線を突っ走って欲しいな。
411名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 17:24:22 ID:r3BrUqGs
4回目見てきた。
2歳くらいの男の子と一緒に来てたお母さん、映画に夢中になるのはわかるけど、
我が子がいなくなった事に気付かないのはまずかろう。
ラスボス戦の最中に傍でちょろちょろされて、「親何やってんだ〜」と思って見たら
お母さんスクリーンに釘付けで焦っちゃったよ。
途中で気付いて慌てて連れ戻しに来たけどさ。

ぜひとも映画館で見てほしい作品だけど、あのお母さんにはDVDで観てくれって言いたい。
子供が多少騒ぐ分には、子供向け映画だししょうがないと思えるけどさ…。

ところで、一番最初に島がドラゴンに襲撃された時、ストイックのまゆ毛が
微妙に焦げてたように見えたのは気のせいかな?
単に影かなんかで黒く見えただけ?
412名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 17:26:38 ID:I1N+vuj9
ヒックとドラゴン続編でもこのままの勢いで突き進んでほしい
CGアニメは子供が見るものだ だから宣伝も芸人とか適当に使えば
釣られるだろう…というイメージを払拭するハードな人間ドラマを描いてもらいたい
413名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 17:36:21 ID:UaMl85aK
ヒックはアイアンマンのトニースタークと同じタイプだよね。
414名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 17:36:47 ID:KhR3LaBo
>>411
ストイックは眉毛の色だけ黒だったのをさっき行って確認してきたよ
415名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 17:37:17 ID:HhRHTbGU
ハードな人間ドラマも結構だけど程々にしてほしいかな
416名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 17:40:43 ID:q8LXEwNx
巣にいた大量のドラゴンって4種類だけだよね?
本にはかなりの種類が書かれてたし、4種類しか集まってないなら個体数調整役とか重い役目もなさそうだけどなぁ

木を翼で切るやつとか陸地で確認したんだろうしバーク島にいるのか、それとも別の島が近くにあるのか
417名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 17:41:24 ID:r3BrUqGs
>>414
そうか〜。
眉頭の方がちょこっと黒く見えて、あとは髭と同じ茶色に見えたんだ。
だから焦げてんのか?と思ったんだけどな。
418名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 17:51:19 ID:fQLSt1zF
>>413
技術があるとこはそうかな
でもそんなに調子に乗るタイプでもないような
メンタル的にはBTTFのマーティじゃね?
419名無シネマ@上映中 :2010/09/06(月) 17:51:50 ID:5ybSePas
グッズ探してたらこんなのがあった。

ttp://www.sekaimon.com/i160476232289

ハロウィン用らしいw
ナイトメアとかグロンクルもある。
ヒックもあるんだけどアスティはないのか?

420名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 17:56:22 ID:5RKNl8ra
>416
4種類じゃないよ
ナイトフューリー・ボスドラも入れたら7種類出てた
421名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 18:06:34 ID:dbYkQua9
>>418
マーティは、キレやすいタイプなんだけど・・・w
BTTFでいうなら、むしろドク。
別に例える必要もないけど。
422名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 18:17:32 ID:7kfHOJJs
ヒックはのび太に似てると思う
のび太より内面が”タフ”なだけで
423名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 18:22:37 ID:UJtwijRW
>>419
ちょw・・・玄関で射殺されそう(^^;)
424名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 18:46:13 ID:I1N+vuj9
>>419
どうしてこうなった
そういえば自作でハイクオリティな着ぐるみを作っている人がNHKに出てたが
誰かトゥースの着ぐるみとか作らないかな 今年の冬コミにちょっと期待
425名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 18:46:16 ID:0BGld+i+
原作小説をちらっと読んだけど
ドラゴンは冬眠するっぽいから
冬季の食料問題は大丈夫かもよ

>>422
全然、似てなくない…?
のび太は良いところが一つも見いだせない…
426名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 19:01:40 ID:/8eCZm1t
のび太嫌いじゃないが、基本自分でなんとかしようとするヒックとは似てないと思う
427名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 19:01:55 ID:TsZydI6n
>>424
海外では作成中の人が何人かいるみたいだよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HYDYMRWwh6g
ttp://www.youtube.com/watch?v=B3q2dqkUOcs
428名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 19:13:31 ID:fQLSt1zF
普段はともかくやるときゃやるキャラって事だな
技術的な能力は付随的なもんであって
目標があるととことん強い
429名無シネマ@上映中 :2010/09/06(月) 19:56:48 ID:5ybSePas
本国で最初に作られた方の予告編を見ていて気付いたんだけど、
アスティはヒックにトゥースを紹介された時に…
You're so basterd.
…と言っている。
完成作品では削られているセリフだけど、この後アスティが必死に謝るのと、
「これって最高」と褒めるのに繋がっていたんじゃないかと思った。
あと同じ予告編でラフの「あんたイカれてる、そこが好きぃ」のカットが完成作品とは人物配置が異なっていた。

430名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 19:59:54 ID:X5EFEts1
次回作はトゥース以外のナイトフューリーも出るかな?
431名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:12:44 ID:fQLSt1zF
>>429
そこ、自分も覚えてる
見に行く前に英語の予告見たからあれ?と思ったんだけど
吹き替えではアスティは何も言ってないだよね
睨みつけて無言で去っていく

字幕でもセリフ削除で無言だったの?
432名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:14:08 ID:UJtwijRW
「あんた壊れてる!」か「くたばっちまえ!」って感じ?>You're so basterd.
433名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:16:28 ID:fQLSt1zF
この人でなし!とか

ソースはサウスパーク
434名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:17:50 ID:UJtwijRW
なるなる。サンクス!
ちょっと口汚いセリフだから削られたのかな?
435名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:18:58 ID:FUwdKjDg
>>430
あれだけドラゴンがいる中でナイトフューリーは1体だけでしょ
そんなに何匹もいちゃつまらなくない?

と言うかトゥースは特別でしょう
他ドラゴンに比べたら知能も抜群に高いし
436名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:21:10 ID:X5EFEts1
あそこで驚きや恐怖だけじゃなく
憎悪まで剥き出しにしちゃうと
浪漫飛行で心変わりするのが
不自然になっちゃうからかな
437名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:23:07 ID:I1N+vuj9
>>427
うおおお完成が楽しみだこれは 関連動画にも手作りトゥースたんがいっぱいでなんか嬉しい
438名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:27:10 ID:ZwgslRI1
>>275
他のドラゴンや人間キャラにはわかりやすく欠点・弱点があることを見せてたけど、
Red Deathには盲点(弱点)がない、って事で
普通の生き物とは一線を画した化け物なのかもね
439名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:43:30 ID:NgTPjiQS
>>435
じゃあ、そもそも、トゥースはどこから生まれたの?ってことだね。
それに、一切不明なんだから、1匹かどうかもそもそも不明。
特別ならば、突然変異ということになるが、いずれにしてもルーツは必ずあるはず。
次回作では、ナイトフューリー出てくると思うけどね。
440名無シネマ@上映中 :2010/09/06(月) 20:57:53 ID:5ybSePas
>>431
字幕版でも無かった。
そもそも口が動いてないので完全に変更になったんだと思う。
あと字幕版でここのやり取りを見ると、
Toothless(歯が無い)と紹介しておきながら
トゥース(レス)が歯を剥いて唸るのはギャグだったんだなと気付いたw
441名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:13:13 ID:fQLSt1zF
>>440
そうかありがとう
まあセリフなくても意味わかるからなあそこのシーン
442名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:23:26 ID:UJtwijRW
>>439
もう少し調べてから書こうと思っていたけど、実は「Night Fury」って「Red Death」と同じ
Seadragonus Giganticus Maximusの仲間だったりしてw。

「Red Death」の幼生体が最後の”一匹”になるまで争うという部分がすげー気になった。
他にも符合する要素がいくつかあるしね・・・

でもヒックとトゥースの関係が実は「Red Death」みたいなトンデモドラゴンとでも共生が
可能だったという長大な伏線のひとつだったら凄いけど・・・

・・・さすがにそこまでは考えてないか(苦笑)。
443名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:32:47 ID:qYL4Y2PG
>>409
DOLBY 3Dはね、レンズの端に色が出る。右が青で左がピンク。これが画面にかかってると
左右でハレーション起こすような感じで目に厳しく頭痛してくるのよ。
だから、左右のレンズ視界が交わる範囲に完全にスクリーンが入ってないとヤバい形式。
前の方で見て視界いっぱいに世界が広がる臨場感!っていうのには適さないんだわ。
444名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:32:54 ID:ZwgslRI1
ドラゴンは頭を濡らしたら火が吐けないって言われてたけど
トゥースは海から上がってすぐに吐いてたような・・・
445名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:33:11 ID:d0mT36SF
ナイトフューリーって普通に希少種で数が少ないだけかと思ってた。
みんないろいろ考えてるのねー
446名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:39:36 ID:X5EFEts1
>>444
ダブルジップみたいなガス着火タイプだけの特徴なのかね?
447名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:40:29 ID:ZwgslRI1
トゥースはRed Deathの巣に住んでたんじゃなくて、
別の地域からやってきたのかもしれないな
獲物を盗んでいかないのはあの巣に戻る必要がないからで、
アスティを乗せてるときにたまたま近くまで行ってしまったので
他のドラゴンもろとも呼び寄せられちゃっただけかも・・・。
448名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:44:41 ID:m+jjfW5f
やっぱあれって本能で勝手に体が巣に向けて動くようになっちゃってんのか
449名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:45:28 ID:KDc1BDFo
炎を吐き尽くしたとはいえ素手で闘うストイックさんパネエっス!
450名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:50:42 ID:egJDB2I9
>>422
予告編では完全にのび太だと思ったけど、
いざ観てみたら良い意味で裏切られたよ。
結構過酷な状況でも、諦めないし。ちゃんと考えるし。

原作のヒックは映画と同じ性格なのかな?
451名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:50:52 ID:fQLSt1zF
ストイックの腕力は半端ない
荷車を片手で放り投げたり
バカでかい扉をバンバン開け閉めしたり(ヒックは重たそうに開けてた)
ナイトメアもかなり痛かったと思うw
452名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:53:56 ID:v5ymmN2j
ラストのヒックが目を覚ます場面の音楽をサントラで聴いててふと思ったんだが…

ラスボス戦でヒックが気を失った後、目を覚ますまでの間って、
結構な時間が経ってるよね?
傷が自然治癒して、義足までしっかり付いて、
目を覚ませば歩ける状態にまでになってるわけだから。
たぶん数日〜数十日、いやそれ以上かな?

で、ヒックが外に出てそれを追うようにトゥースが家から飛び出してきた時に、
「ナイトフューリーだ!」って叫ぶ人がいたけど、
『なにをいまさら…トゥースのことはもうすでに皆見てるじゃん!』とか
思ってたんだけど、もしかして…

トゥースはヒックが目を覚ますまでの数日〜数十日間、いやそれ以上の期間、
一切外に出ないで看病するかのようにずっとヒックのそばに居たんじゃないか?

って想像したら、目から水がっw

健気過ぎやろ!トゥースレス!!

だからこそ、ヒックが目を覚ました時めっちゃはしゃいじゃったわけだし、
島民達は長い間ナイトフューリーを見てないからつい「ナイトフューリーだ!」って
叫んだんじゃないのかなって。

そんな妄想を巡らしながら明日10回目見てくるわ〜
たぶん今まで以上に目から水が出るだろうな〜w
453名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:57:48 ID:fQLSt1zF
ナイトフューリーだ!は冒頭のとかけ合わせてるんだと思った
冒頭のそれとはニュアンスが全然違う
たしかにセリフとしてはちと不自然だなw
454名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 21:58:14 ID:3ObTSAvo
>>452
目から水が出るなら、よっぽど血に塩気が足りないんじゃないかな
455名無シネマ@上映中 :2010/09/06(月) 22:04:24 ID:5ybSePas
>>452
ああ〜、トゥースならありえる。
明日、自分も観に行くんだけど、もらい泣きしそう。
456名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:05:43 ID:VQh0oooz
>>409
1年前エクスワイジーシネマズ蘇我(9月1日からTジョイ蘇我)でカールじいさん見たけど、
かなり暗くて見辛かった。
ほんとにやってるところが少ないよね。
457名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:10:39 ID:ZwgslRI1
>>450
原作ではヒック最大の武器は「言葉」。
おだてたり説得したり騙したりで危険なドラゴンや部族と渡り合ってる。
ヒックが一番苦戦している相手はトゥースレスかもしれない(物凄いわがまま)
船を造るのは下手らしいので映画版みたいに器用ではないかも。
バイキングらしさに著しく欠けるのは同じだけど、剣術だけは得意。
2巻の最後の方で下した判断なんかは11歳とは思えないくらい聡明だと思う。
458名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:15:59 ID:NgTPjiQS
>>442
ナイトフューリーって、ルーツを考えると面白いかもね。
一切不明だけに、次回作では、いくらか明らかになるんだろうなあと思うんだよな。
459名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:16:46 ID:3ObTSAvo
>>456
そこもうヒックの上映終わったみたいね。もともと2Dだったし。
近くに映画館無いからそこ行こうかと思ってたんだけど、2Dだからやめた。
結局横浜まで行っちゃった
460名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:17:20 ID:FUwdKjDg
>>452
だが扉から出て来てスノットの父ちゃんの肩に乗ってるから
ヒックの周りの人達にそれなりに慣れるくらいは出てたと妄想

いやスノット父さんが家に魚運んでくれてたのかも知れんけど
461名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:19:01 ID:YLGpI+SA
>>453
掛け合わせと、あの巨体に踏みつけられる恐怖wもあるんじゃないかなあ

今日もまた見てきてしまった
何度見てもテストドライブでは口があんぐり開いてしまう
最初は3Dって酔うのかなと後方で見ていたんだが、
回を重ねるにつれて徐々に席指定が前ににじり寄っていくw
いっそスクリーンの中に飛び込んでしまいたい
次回作、ズーッと空飛んでるだけでも良いぞ!いや、冗談だけど

映画のノベライズ欲しいって言ってた人、原語だったらあるよ
比較的易しい英語だし、どうかな?
movie storybookはかなりストーリーはしょってるし、絵は絵本風
the chapter bookは、中の写真は白黒だけど映画のもので、Hiccupの一人称で物語られる形
興味があるなら、ググって見てくれ
462名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:22:26 ID:RuM8l/f2
次回作では原作通り、ヒックがドラゴンと話せる能力が開花。
もちろん、トゥースとも話せるってことで、トゥースにも声優さんが。

こんな展開あり?なし?

トゥースは喋らないからこその、かわいさがあったんだよなあ。
喋るのもいいけど、難しい…
463名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:25:19 ID:NgTPjiQS
>>462
そこはこう・・・タラちゃんがいくらちゃんの言葉を理解できるみたいに、ガルガルー言ってるのを、
ヒックが理解してる風にして欲しいw
464名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:25:59 ID:fQLSt1zF
なし
蛇足以外の何物でもない
そんな提案するなんてなかなかひどいセンスしてるねw
465名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:27:06 ID:WHTj9/Vv
喋るドラゴンはテメレアに期待しておく
466名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:27:17 ID:RuM8l/f2
なんか分かんないけど、ケンカ売られてるw
ごめんね。深い意味ないから。
467名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:37:07 ID:mtipCUS/
>>452
前に誰かが書いてたけど、
ヒックが寝てる間に、おいたの限りを尽くしたのでは。トゥースが。

だから、愛情はあるけど、ヤバイあいつがまた来た!
みたいな感じではないかな〜と楽しく思っている。
468名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:40:11 ID:bRTQMupK
>>466
気にするな

ところで映画作品がTV放送されるまでどれぐらいかかるもの?
次回作が出るころに放送してくれるだろうか
認知度さえ上がれば爆発的に人気が出そうなんだが
469名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:42:05 ID:WaqWB4Fv
二回見た。

このスレは愛すべき住人ばかりだが、仮にこの映画が日本で大ヒットしてたら、同じ眼を持てるんだろうか。

判官贔屓が入ってないかい。
470名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:44:05 ID:bRTQMupK

判官贔屓って何に対してだろ
471名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:49:56 ID:4crMtYqm
>>460
スノット親父は息子とは逆に真面目そうだしなw
地味だけど訓練所ではトゥースを押さえてたり、それなりに頑張ってたな
472名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:54:20 ID:egJDB2I9
>>457
じゅ・・じゅういっさい・・?
そんな小さいのか。トゥースがわがままって可愛すぎる!
映画は剣術の代わりに物作るの器用なキャラにしたのかな。

うわー・・原作読みたい・・。
しかしハリポタみたいなハードカバーはちとキツいな;
473名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:57:03 ID:bRTQMupK
原作のトゥースレスはテリブルテラーにイメージが近い
台詞や仕草がかわいいよ。挿絵も
474名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:57:39 ID:UJtwijRW
>>468
去年9月公開の「くもりときどきミートボール」が先月にWOWOWでやったから、ほぼ1年後くらいかな。
同様のスケジュールから予測すると国内版DVDは来年2〜3月くらいってところか?
475名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:59:47 ID:y7CST2rs
>>452
うお…思い出し涙が
>>462
なんか、俺も喋らないからこその可愛さだと思ってたが
最近喋るのもアリかと思ってきたw 唸り声は健在で頼む
まぁ、声優さん選びが難しいが…
もしtoothlessが喋るなら、俺は断固字幕版観に行くけどなw
476名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:03:36 ID:y7CST2rs
>>469
>仮にこの映画が日本で大ヒットしてたら
もちろんだ相棒、ってか俺はヒットしたヒットしてない関係ないなぁ
自分が気に入ったら良い映画、自分が気に入らなければいくらお偉いさんが評価しててもそれは変わらない
俺は ね
477名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:09:00 ID:d0mT36SF
しゃべらないほうが好みだなー
あの動物と心を通わす感は、しゃべらないからこそ引き立ってたと思うんだよね

あとしゃべっちゃうと、耳ペチンとかの細かいしぐさが生きてこなくなっちゃう気がする
478名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:12:53 ID:7kfHOJJs
今のままの声で必死に人間語を真似るとかならイイけど
トゥースがペラペラ喋りだすとか絶対許さん!!



479名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:13:19 ID:YLGpI+SA
>>472
日本語訳も出てるよ
新書版サイズで小峰書店から

トゥースが喋るんじゃなくて、ヒックがドラゴン語喋る方が、俺はいいなあ
俺ら観客や他の登場人物にはトゥース言ってることわかんなくても、
ヒックだけにはわかるってのが良い
ヒックが通訳、みたいに
トゥースは唸ってたり吼えてたりするのが可愛いから
480名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:17:38 ID:/R/N9/z6
むしろトゥースなら
筆談ができそうなんですが
砂に枝くわえて簡単な綴りを綴れそう
481名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:48:16 ID:6HU2F4+A
ああ最後の「ナイトフューリーだ!」はトゥースとは別個体のが現れたのかな?と思ったけど
冒頭のと対比させてんのね。
「怖いドラゴンが出たぞ!」じゃなくて「あのイタズラ小僧が来たぞ!」ってな感じか。
482名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:53:04 ID:RuM8l/f2
ヒック:山下 智久
トゥース:こども店長
アスティ:misono
ストイック:中尾彬
フィッシュ:徳井 義実(チュートリアル)

現実味あって恐い。
483名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:53:54 ID:WHTj9/Vv
>>482
これが実現したら2013年に日本パラマウント前でデモが起きるだろうなw
484名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:57:09 ID:d0mT36SF
>>481
むしろ、最初にヒックがみんなに
何で出てきた、中はいってろとか言われまくってたようなニュアンスで、
やっかいなのが来た、また面倒起こすんじゃないか的な感じだと思ってた
485名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:02:03 ID:N6SnnVeD
ヒックの足だが、欠損時に焼けて上手い具合に止血されたのかもしれん
その後は発熱による意識混濁などで、一週間から十日程度が経過ってとこかな
栄養分の摂取と排泄もきちんとしてたが、朦朧としてたとか

ま、こまけぇことだが、最後のあの回復はちょっと無理があるわな
486名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:02:25 ID:YFswWhYs
今日3回目見てきたけど何でもっと早く見に行かなかったんだってくらいおもしろすぎる
見始めたのが先週だったから近場で字幕版やってなくて残念
487名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:10:14 ID:1jhcoNaY
しゃべるとしたら山ちゃんにやってもらいたい。


って、完璧にスティッチになっちまうな。
488名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:25:25 ID:FL14gj34
最後にヒックが目覚めたときのトゥースはウレションしそうな勢いだったねw

ヒックとともに爆炎の中を落ちて、バイキングたちが集まって来た時、
ストイックを(溺れた)ヒックを助けたやつだと認識してからトゥースは
ヒックを覆っていた翼を開いたように見えたけど、これまでの経緯を
考えるとヒック以外の人間は警戒して、ヒックに近づくものに
うなったり脅したりしてそう。

ヒックがゲップと仲良くしてるとこをトゥースは見てないから、
ヒックの意識がない間に治療したり義足つけるのは相当大変だったんじゃないかな。
その辺はアスティが仲介したりしたのかなーとかいろいろ妄想するw
489名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:26:18 ID:uzj4RRBu
ついに17日で終了になった
米DVDまで我慢だなぁ

トゥースは別格だけどナイトメアかわいいなぁw
大げさに炎しょってドスドス出てくる割には
トゥースにもストイックにもボコボコガウガウやられてるし
スケ口に寄り目気味でニヤニヤしてちょっとグーフィー似なのが微笑ましい
490名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:27:38 ID:uzj4RRBu
そういえばドラゴンたち
十分に魚をやってるとはいえ
羊は大丈夫なのかな
491名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:39:48 ID:FL14gj34
そうそう、ドラゴンたちとの暮らしは
「パーンの竜騎士」シリーズもなかなか良いですよ。
ファンタジーのようで実はSFで、ちょっととっかかり悪いかもしれないけど、
竜が卵から生まれた時に、それぞれただ一人の人間とだけ感応して、
世界で一人だけの一生の相棒になる、竜たちとの暮らしの生活感がいい。
http://www.amazon.co.jp/%E7%AB%9C%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%A3%AB-%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%AF%E6%96%87%E5%BA%AB-SF-483-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%AB%9C%E9%A8%8E%E5%A3%AB/dp/4150104832/ref=sr_1_10?s=books&ie=UTF8&qid=1283787426&sr=1-10

シリーズ3つめの「白い竜」なんかは、偉い人の息子だけど
ひょろひょろの主人公が、ちょっと異形だけど賢い竜と感応するとか
かなりヒックとドラゴンにかぶってて、見ながら思い出してたよ。
492名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:43:12 ID:U49UK5WI
イノシシかブタかは脇腹を撫でてやると気持ちよすぎてバタンッと横に倒れちゃうけど
ドラゴンも同じように喉を撫でてやると気持ちよすぎて倒れたんだろうねかわええ
493名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:44:11 ID:KLJODfXt
あの羊は皆肝すわってたから大丈夫と思われ
それよりヒックがダブルジップを檻?に戻した後
ウナギを放り投げてドアを締め施錠したが
中でくさいーくさいーともんどりうってなかったかの方が心配だ
494名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 01:04:40 ID:hn9Fq5Gu
>>479
>トゥースが喋るんじゃなくて、ヒックがドラゴン語喋る
ソレダ!
495名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 01:05:22 ID:EA9TiPvu
ちょっと前までは続編が楽しみだったけれど、今はトゥースとヒックが好きすぎて続編なくてもいいと思ってる。
だってきっと彼らはまたとんでもない敵と命がけで戦うことになるだろうから。
そんな続編よりも3カ月に1回くらい、トゥースとヒックがバーク島の四季折々の美しい自然をバックに自由に飛んでいるビデオレターみたいなのがほしい。
とにかく彼らが元気で仲良くしている様子がわかれば、それだけで満足。
496名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 02:24:53 ID:hn9Fq5Gu
>>492
首の上かかれてた時や草むらでの反応は、いわゆる猫みたいに気持ち良さそうだったけど
首の下のあの反応は、何かいわゆる異質の快感を感じていた様な感じがする…w
>>495
続編無いのは寂しすぎるけど、ショートムービーは作って欲しいな
497名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 04:35:24 ID:887B7wUl
>>490
ドラゴンたちは羊食ってたわけじゃないから大丈夫じゃね?
羊たちも…最初から豪胆だったよな
冒頭、目の前で一匹さらわれたってのに、
「食い場所開いたぜ」って感じで平然と草食んでた…
バーク島は、羊までもが(気性の)芯が硬い
498名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 04:40:26 ID:kXsi3Ujc
最後、ヒックが義足になってるのを見てドキっとした。
主人公が回復不能のハンディを負うって子供向けのアニメ作品にしてはすごくシビアだよね・・・ 日本じゃありえない。
でもこれでヒックとトゥースは本当に本当の相棒になったんだなぁと思った。
499名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 05:00:53 ID:sseqrTeW
>>498
ドキっとどころかショックのあまりちょっと放心してしまったよ。
でもあの後の周りの接し方が良いね。
この作品においてゲップの存在が凄く大きいと思う。


日本版トイストーリー3ブルレイDVDが11月に発売らしいけど
ヒックもそれくらいに出るのかな…?
500名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 06:08:27 ID:52HA5cig
年内に出てくれたらいいな
最高のクリスマスプレゼントだ
501名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 06:33:29 ID:uMTwLbXC
輸入版BDでよくね?
502名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 07:07:50 ID:fPiNyzG2
>>491
読みたくなって検索したが絶版多いのね…。
近所の図書館じゃ数冊しか置いてないみたいだし
ブックオフとか行けばあるかなぁ。
503名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 07:10:02 ID:8Yvy3O5V
>>492
イノシシ、ブタは座れないから
思いっきりブッ倒れるらしい
子豚やうり坊でやると萌え死ぬw
504名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 07:23:11 ID:2cHaDExm
ヒックと似たタイプの主人公というとピーターパーカーだと思う
505名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 10:15:39 ID:TmyYWgd8
>>504
そうなると3作目のヒックは女に溺れてバーでブラックなダンスをすることになる

6回目観てきた。
初めて2Dで観たけど、やっぱりスピード感は3Dみたいにないなあ。
ブレとかがあって、ナイトメアの登場(序盤と、最終テスト)とかびっくりしなかった。
でもテスト飛行はやっぱり鳥肌。
506名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 10:33:47 ID:HYI4c6jT
>>498 ヒックが義足になったのはやっとこれで困難を克服した
一人前のバイキングになったというふうに解釈したがなぁ
大体ゲップ教官も義手義足だがそれで卑下してる訳でもないし
一種の勲章みたいに思ってる様だしね
507名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 12:06:36 ID:N6SnnVeD
ヒーリング用にヒックがトゥースに乗って、延々飛んでる映像が欲しい
氷河、フィヨルド、森林地帯などひたすら飛行
時々トゥースのアップがあればなお良し

どこぞの家電メーカーが、3Dテレビ用のデモ映像で作ってくれまいか
508名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 12:09:14 ID:fPiNyzG2
>>507
やっべ、それ欲しい今すぐ欲しい今癒されたい
509名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 12:24:29 ID:iNyrL5di
>>507
それスクリーンセーバーで欲しいな

パンドラのAZELでクリア後のおまけゲームになってたやつみたいなフラッシュゲー出て欲しい
トゥースを操作してバーク島周辺を飛び回るタイムアタック。アングルは真後ろからで
下手くそだとトゥースがヘソ曲げてスコア低いみたいなw
510名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 12:37:18 ID:N6SnnVeD
>>491
パーンシリーズだと「竜の夜明け」が好きだ
テリブルテラーみたいな連中を遺伝子操作して、巨大なパーンの竜が生まれる
竜と初めて心を通わせる若い世代がヒックと重なるよ
511名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 12:59:17 ID:ATjspN1B
このスレってさぁ・・・・

ログとって置きたくなるほど雰囲気良いよね
512名無シネマ@上映中 :2010/09/07(火) 13:03:32 ID:hAl1CYKd
ということで観てきた。
最近の気付いたポイント…
ドラゴン訓練の攻撃編でデッドリー・デンジャーを前にしていがみ合うラフとタフだが、
いざ危険が及ぶとラフがタフの手を引っ張って逃げている。
意外と兄弟思いかも。
でも訓練での活躍後に人気者となったヒックが食堂(?)に来た時は、
タフの腕をつかんで引き戻し、我先にとヒックのところへ行こうとしているw

最終試験の選抜となるグロンクルとの戦いの訓練で、ヒックに比べるとアスティの恰好がひどく汚れている。
訓練直前までハードな自主トレをしていたと見た。
でもその後のヒックを待ち伏せて問いただすシーンでは同じ服装でもきれいになっていた。
アスティの女の子らしさを感じさせる。

Romantic Flightのシーンで眼下に現れたバーク島を見てアスティが歓声を漏らすと、
それを聞き止めたトゥースが嬉しそうに振り返る。
あえてセリフをオフにしているのが心憎い。
513名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 13:05:28 ID:ATjspN1B
DVD出るとしたら来年の春あたりかな?
ブルーレイも出るなら、合わせて再生機も買っちゃいそうだ
514名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 13:09:45 ID:demju3Ke
>>513
今はもっと早いでしょ?
年内には出るんじゃないの?
515名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 13:19:41 ID:ATjspN1B
>>514
そうなんだ!年内だと割りとすぐだな
楽しみ!!
516名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 13:21:06 ID:KLJODfXt
>>509
それ自分も欲しいw
自分も映画みて久し振りにサターン起動させたよパンドラ1.2、アゼル
アゼルのある面はtestdriveの海に似ているね
ちょっとコーフンした!
ラギ牧場みたいなちっちゃいトゥース牧場でもいい

アマゾンに頼んだサントラまだ来ない
517名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 13:28:19 ID:demju3Ke
>>515
あ・・・いや、正確な情報だからわかんないよ?
最近は、上映終了から2か月くらいで出るし、と思って・・・w
518名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 13:29:42 ID:MNxoNFtu
Blu-ray3D版も同時か早い時期にリリースしてほしいな。
519名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 13:33:18 ID:demju3Ke
BDスレでも、まだ情報は出てないようだね。
定期的にチェックするといいかも。

【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part19【Blu-ray】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1280978166/
520名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 13:46:37 ID:ATjspN1B
>>519
ありがとう、優しい人!
スレこまめにチェックしてみるよ
あー皆優しい、心に沁みるぜ
521名無シネマ@上映中 :2010/09/07(火) 14:46:59 ID:hAl1CYKd
DVDかぁ…
BDもだけどソフトだとラストの『ヒックとドラゴン』という日本版タイトルは見られないんだろうなぁ…
何かちょっと寂しい。
522名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 15:00:54 ID:yCWG3pAk
>>521
日本版ならば、ちゃんと変わるんじゃない?
ピクサーものなんかで日本語表記されてる映像は、音声設定を変えれば反映されるし。
523名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 15:03:58 ID:demju3Ke
>>521
でも、正直、タイトルはオリジナルの方がいいと思う。
524名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 15:10:07 ID:tIoruJCO
amazonの洋書ランキングで設定資料集が4位になってるな
525名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 16:57:46 ID:Iy+oDcnC
この秋はヒックが身につけていた
・モフモフベスト
・履き口がモフっとしたブーツ
をヒック風に着こないたいぜ!

マタギにならないか不安です
526名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 17:12:15 ID:cpvHVQOr
マタギベストもムートンブーツもお店にいっぱい並んでるから大丈夫。
527名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 17:37:53 ID:Iy+oDcnC
ものすごくカッコよく見える

コスプレなんてとんでもないけど、少しでもヒックに近づきたい
と思うこの気持ちを持て余しています
まあ近づいてもかわいいかわいトゥースはいないのだけど
528名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 17:49:30 ID:jlUXmqrO
>>523
自分は日本版のが好きだなぁ。書体が可愛い。
映画のヒックとトゥースには日本版のイメージが合ってて、
ヒックとトゥース以外には原語版のが合ってる気がする。

あっ、ロゴじゃなくて語感のこと?
529名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 18:03:25 ID:C+uCs+Wx
トゥースレスたんの指をチュッパチュッパ!
530名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 18:18:39 ID:lFIfsiWG
コモドドラゴンだかは腐肉を食べるせいで口臭が肉食獣よりもすごいとかなんとか
トゥースは生魚だから平気かな
531名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 18:26:14 ID:Oy+MI5Hw
近くの映画館で上映が終了してしまったので、今はサントラをひたすら聞いてる。

サントラを聞いてるだけでも、映画の内容がありありと思い出されて、本当にヒックとドラゴンはいい映画だと思った。


あまりにも音楽も素敵だから、自分でもピアノで弾いてみたいと思ったんだけど、楽譜検索しても出てこない…

楽譜販売してほしいな…
532名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 18:42:30 ID:887B7wUl
Blu-Ray3D版が出るなら
俺は頑張って金貯めて3Dテレビ買うよ

って思ってたらさ、映画館で3Dテレビの宣伝!
見透かされてる!ぐわああああパナソニックーー

ほしー、すっげーほしーー
533名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 19:06:19 ID:kXsi3Ujc
ヒックが着ていたモフモフベストみたいなのがユニクロで売ってたんだがw
女物だけどLならいけるかも

http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/406098-03
534名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 19:07:09 ID:fPiNyzG2
NECだったかどこのメーカーだったか忘れたけど
3D動画が見られるパソコンのデモ機のデモ映像が
ヒックとドラゴンで思わず何度も観てしまった。
そしてまんまとそのパソコン買いたくなったww
いや、買わないけど。
535名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 19:13:49 ID:cpvHVQOr
つべにピアノで素敵に弾いてる外国人の男の子の動画があった。
あの子は自分で楽譜をおこしたのかな。
536名無シネマ@上映中 :2010/09/07(火) 19:15:19 ID:hAl1CYKd
>>531
楽譜はわからないけど、YouTubeでピアノを弾いている外人のお兄さんの動画があったよ。
Forbidden Friendshipは本当に良い曲だと改めて感動した。

ttp://www.youtube.com/watch?v=RgaMBcfsVeE
537名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 19:18:03 ID:gg3dRNEg
>>528
そうそう、ロゴじゃなくて語感のことだよ。
How to〜のがやっぱりカッコイイかなあ。
最初、タイトルだけを聞いたときは、正直まったく興味も何も感じなかったw
映画館で予告編を観て興味を持ったからね。
538名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 19:29:51 ID:8Yvy3O5V
もしかしてヒックはしゃっくりのヒックなのか?
師匠のゲップは、父ちゃんの親友だし…
539名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 19:59:41 ID:Oy+MI5Hw
>>535>>536
ようつべに動画あったんだね。
演奏聞いただけで涙出そうになってしまった。


この曲はもちろんだけど演奏も素晴らしかった!!
教えてくれてありがとう。
540名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 20:00:42 ID:meBBXKs1
>>536
解説文に楽譜も公開してるって書いてあるね
541名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 20:04:13 ID:TmyYWgd8
前スレかどっかで出てたけど、ヒック=綴りは「hiccup」らしく、
これはアメリカのシャックリのことらしい。
ゲップもその類だろうね。綴りが「Gobber」でもあえてゲップと読ませるのは何か意味はあるのかと。

やっぱドラゴン事典に載ってたボーンクラッシャーとかウィスパーデスを見てみたいなあ。
「埋めて殺す」「えぐり殺す」とか、多分歴代バイキングが大げさに書いてるんだろうけど
おどろおどろしいドラゴンも見てみたい気がするw
542名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 20:27:30 ID:CYj7dL91
Kill on sight!、Kill on sight!、Kill on sight!!!!
543名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 20:56:40 ID:QYnS+rmk
>541
Gobber(ゴバー)は、あちらのゲップ音じゃないかね
544名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 21:05:43 ID:TcfS636p
「煮えたぎる熱湯を〜」のくだりでダチョウ倶楽部を思い浮かべてしまったのは俺だけでいい
545名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 21:07:07 ID:U49UK5WI
ナイトフューリーを発見してスケッチするところで
最初は尻尾ヒレ片方だけ描くけど、もともと2つあったとわかってから描きなおしたのがなんだかこうグッとくる
546名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 21:37:08 ID:hn9Fq5Gu
>>541
“死神と稲妻の間に生まれた子供”も、表現は十分すぎる程おどろおどろしいけど
心を開くとあの通り、もしかしたら他のドラゴンも可愛いかもとwktk
547名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 21:42:53 ID:hn9Fq5Gu
>>524
スゲェ…俺も買ったけどなw
>>528
可愛いイメージだと日本だね
ただ、俺は原題ロゴの
 How to Train Your
  “D r a g o n”←っていう部分の響きに
toothlessの、可愛いながらカッコ良く力強いイメージを抱くんだよな
で、あのロゴ出た後にスケッチ風バックにstick and stonesが…うーんたまらん
548名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:00:58 ID:A8tu7+cK
原題って欧米のペットのしつけのハウツー本で
よくありそうなタイトルにドラゴン当てはめてるのか?
それ考えると邦題の方がシンプルで好きだな
549名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:02:41 ID:OIa4M2qQ
田谷さんの事調べてたら学校のページで画像見つけた

ttp://2.bp.blogspot.com/_dwt_TKP2aAw/S6CvFpfFUtI/AAAAAAAAByM/VZzTi4gRg2k/s1600-h/IMG_0009.jpg

右のニットが田谷さんらしいよ
550名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:02:48 ID:887B7wUl
う〜ん、悩んでんだけど聞いてくれるか?
上映終了後の禁断症状に備えて、早くDVDが欲しいと思ってんだが
俺、吹替えしか見たこと無いんだよね
原語だとヒックの印象だいぶ違いそうだけど、字幕版見た人、そこら辺、どうだった?
もちろん吹替え好きだから日本語版は買うけど、それまでのつなぎに欲しい
もしそんなに声の印象に違いが無いなら、米尼に予約入れようと思ってるんだけど
551名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:06:15 ID:hn9Fq5Gu
>>550
洋画の字幕に慣れてる人なら、全く問題無い
特にヒクドラは吹き替えも上手かったから、字幕もすんなりいけるはず

ヒックは日本語よりちょっとサッパリした雰囲気、その他のキャラは雰囲気もそっくり
英語ならではの、リズム感のある雰囲気をお楽しみ下さい

後、英語ちょっと聞き取れるだけで吹き替えとのニュアンスの差でも結構楽しめるよ
552名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:07:33 ID:887B7wUl
>>551
おっしゃー!ありがとう!
ぽちってくる!
553名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:11:40 ID:gg3dRNEg
>>552
ようつべで確認するという手もあるけどね。
554名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:11:54 ID:Qopt7OZ0
キャラの雰囲気はようつべで本国版予告観ればだいたいわかる。
やっぱちょっと違和感感じたけど、観てれば慣れるかな。
555名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:14:57 ID:hn9Fq5Gu
>>552-553
ソレダ、↓米トレイラー
ttp://www.youtube.com/watch?v=qHUhygdAZIw

ちなみに、蛇足だが英語で俺の一押しはストイック ハマリ役過ぎw
556名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:27:50 ID:RFTLrmzZ
英語版は
testdriveの急上昇したヒックの紐がトゥースからとれて
二人して落ちてくとこ
もうちょいもうちょい ギャオ!てとこがどーーーしてもワロてしまうよw
557名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:28:35 ID:8Yvy3O5V
だってあのスパルタ王国の最強パンツ軍団の王様だろう?
ハマり役だよなw
558名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:29:49 ID:QYnS+rmk
>550

米DVDソフトって日本のハードじゃ再生無理だったと思うけど、
その辺は大丈夫なのかな?
ブルーレイはイケルんだけど。
559名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:33:51 ID:RFTLrmzZ
リージョンフリーソフト入ってるPCなら観れるのかな
あとリージョンフリーDVDを買うw
560名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:37:26 ID:HvL5rS8q
>557

え、ジェラルド・バトラーなんだ。
気付かなかった。
561名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:41:57 ID:hn9Fq5Gu
>>557
そうそうw
562名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:42:01 ID:887B7wUl
皆ーありがとう!
ぽちった後だったけど、ようつべで確認した!
原語版、声の調子がパワフルだなあ、バイキングらしいや
あとアスティー最高(日本語版とそっくりだな!)

俺、PCで見るつもりなんだ
俺んちのPCはリージョン1で固定されてるという…
ブルーレイは、日本語版のを買おうと思ってさ

たくさんの助言ありがとう
あー、DVD楽しみだー!!
563名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 22:54:30 ID:meBBXKs1
>>429
bastardじゃなくてbustedだと思う
564名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 23:12:16 ID:FL14gj34
>>545
細かいけど、最初は尾ひれは左右対称なもんだと思って左右対称に描いてる。
その後トゥースが飛べない事、尾ひれの左側がないことに気付いて
左側をこすって消してる。

そしてゲップから「狙うなら羽かしっぽ。飛べないドラゴンは死んだも同然」
と聞いて、ドラゴンにとってしっぽは飛ぶのに大事な部分なんだと改めて気付き、
失われた尾ひれの左を作ろうと決意して、改めてこういう風に作ろう
という気持ちでスケッチに描き足したんだと思う。
565名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 23:47:32 ID:TcfS636p
初めての2D版見終わったけど今日で5回目だからこのスレ的にはまだ甘ちゃんだな。
5回目なのに今日は見終わった後の涙&嗚咽が一番だったのはなぜなんだぜ。(隣の人、びっくりさせてすいませんでした)
見る度に、必ずトゥースのひれが焼け切れるシーンの辺りからドキドキしてしまうんだよなー。


あと前の方で指摘されてたけど、ドラゴンマニュアルに乗せられたナイトフューリーのイラスト、3D版だと片方の尾ひれ消されてるヤツが、
2D版だと両ひれ描いてあったわ。何かのミスだろうね。
566230:2010/09/07(火) 23:48:51 ID:C65D7rwW
>>409
>>443
あらら。Dolby 3Dにそんな欠点があったとは知りませんでした。
それからDolby 3Dの劇場はスクリーンが小さく感じたこともあるが、ひょっとして>>443とも関連があるのだろうか?
(ハレーションとそれに起因する頭痛を避けるために、わざとスクリーンを小さくしているとか。)

>>452
>>485
前スレで話題になっていたが、ヒックを含めてバイキング達はどうやってバーク島に帰ってきたのだろうか?
(Red Deathに焼かれて船が足りなくなったのではという指摘。)
ヒック(とその他の負傷者)など急ぐ必要がある者はドラゴンに乗ったのだろうか?
(この場合はヒックはアスティかGobberにでも抱きかかえられるか、背負われるかしたと思う。)

一方Toothlessは尾鰭が焼けて飛行不能なので、船便だろうか?
それとも大型のDeadly NadderかMonstrous Nightmareあたりで鷲掴みにでもして「空輸」したのだろうか?

それともヒックとToothless共に船便だろうか?

いずれにせよ、「ラスボス戦での墜落・生還」から「ヒックが目を覚ます」までには最低でも
ドラゴンの巣からバーク島までの移動時間
+ヒックの義足を製作する時間
+Toothlessの尾鰭の製作時間(Gobberが義足と尾鰭の両方を製作した場合)
が経過していると思う。

船便の場合でも、船上では道具、資材や安全性(火を扱うので火災の危険がある)などの問題から義足の製作作業はしづらいだろうから、製作作業は島に着いてからだと思う。

>>557
こんなのを発見(爆)
ttp://bernoully.deviantart.com/art/HTTYD-Hundred-Hundred-167515082
…ストイックはレオニダスに勝るとも劣らぬ活躍を見せました。
(いや、Gobberと2人だけでRed Deathに立ち向かったからストイックの方が上か)
567名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 23:52:33 ID:cpvHVQOr
>>566
となると、1年のうち9カ月が雪で3カ月は雹が降るバーク島は
本来ならそろそろ雪景色となっててもおかしくなさそうだけど…
前スレにも書いた気がするけど、本当にあの島がちっとも寒くなさそうなのだけは残念だ。
568名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 23:55:21 ID:CYj7dL91
>>バイキング達はどうやってバーク島に帰ってきたのだろうか?

敗れて反省したRed Deathの背中に乗って帰ってきた(爆)。
569名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 00:00:06 ID:cpvHVQOr
そういえばサントラではBattling The Green Death だよね。
あれはなんで?
原作がGREEN Death だから?
570名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 00:14:26 ID:R9clxEQ2
映画制作の後半ごろまで原作通りの名称の「Green Death」のまま進行していたって事じゃないかな?
具体的な映像が上がりだした段階で「これ原作のと全然違うんじゃね?」とか誰かが言ったのかも。
まあシードラゴンのはずが、映画じゃ六つ目のゴジラですからね・・w
571名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 00:15:51 ID:tjcR/qDp
>>566
どっかで見たなそのイラストw
>>568
toothlessに、ドラゴンの巣に居た他のドラゴンを説得してもらって
一頭に数人搭乗して帰還

って所か
572名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 00:25:18 ID:5o+gNs4J
少数がドラゴンに乗ってバーク島に帰還して、助けの船を呼んだのかも
あんだけ出航してまだ船はあったかわかんないけど
573名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 00:32:22 ID:5pHYLtsR
死角(シカク)なのにマル聞こえとはこれいかに…ウヘヘ
↑「自分で笑っちゃったよ!」と毎回心の中でツッコミ入れてしまいます
574名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 00:40:19 ID:R9clxEQ2
>>571
そういえば他のドラゴン達から見たらtoothlessはあのRed Deathを倒した英雄なんだよね。
アスティ達が乗ってきたドラゴン以外の連中まで寄ってきて「すげぇ、こいつRed Deathをやっつけちゃったよ!」って感じで
倒れ込んでいるtoothlessをのぞき込んでいたようにも見えたし。

頼みごとどころか、あの時のtoothlessに「人間と争う必要はもう無い。」と言われたらドラゴン達も「そうかもな・・」とか
考えても不思議じゃない。

ファンでも「ちょっと都合が良すぎるかな?」と思いがちだったあのラストの共存シーンが何だか理にかなってるように思えてきたよ・・。
575名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 00:52:56 ID:gI5Uzwm/
本日5回目鑑賞終了
3回目鑑賞の甥が、冒頭のヒックがナイトヒューリーに縄付投石マシーンを放ったあと
何とか岬に落ちる前に、千切れたヒレらしきものが見えると
いうのだが、誰か見た人いますか?
自分は全然わかりませんでしたorz
576名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 01:02:42 ID:lIKuY/nB
>>575
ええ?自分12回見てるがまったく気がつかないよ
あれカラス岬の方に落ちて行く時自体、トゥースは小さい黒い塊になってるし

個人的に尾鰭の損傷は落ちて地面に激突した時だとずっと思ってた
577名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 01:04:43 ID:8gG8GrG2
縄付き投石マシーンそのものにドラゴンの皮膚を千切るような殺傷能力は無さそうだけど…
トゥースのヒレは落下の衝撃によるものかと
578名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 01:07:20 ID:ihU+SAP6
公開前は小さなバイキング・ビッケと関係あるのかと思っとったわw
原作一緒とか
579名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 01:08:05 ID:gI5Uzwm/
>>576
>>577
やっぱりそうですよね
自分も落ちた時だと思いこんでいたのですが
自分は今日が最後の鑑賞だったので
確かめる術もなく聞いてしまいました
ありがとうございます!
580名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 01:46:31 ID:g1OuuulH
>>502
ハヤカワSFにいつも並んでると思ってたけど絶版していってるのですね…。
古本屋行けばシリーズで並べてるとこもあるかもしれません。
しかし再販してほしいものです。
竜との交流がいいですよー。

>>510
ネタばれだーw
チビ竜がテリブルテラー、たしかにw
チビ竜たちは歌が大好きで一緒に歌うんだよね。
トゥースたちも歌うと楽しいだろうなあ。
581名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 01:56:14 ID:tjcR/qDp
>>577
>縄付き投石マシーンそのものにドラゴンの皮膚を千切るような殺傷能力は無さそう
だなぁ、湖で飛び損なってる時の中途半端な高さからの落下位だったら
“何か飛べないなぁ…”→ “痛てっ” → “あ!魚♪” 位の余裕だからなw
582名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 02:07:31 ID:goXeFnr4
上映終了間近で見てきたけどよかったよ
見てる客、俺1人だけで寂しかった\(^o^)/
ヒックが片足失ってよろよろ歩くのはショックだったわ
583名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 02:20:11 ID:KEqvlu1r
7回鑑賞しました
5日日曜日に新宿ピカデリーで17:10の回見たんですが
予約してたんで良かったんですが
満席でした!
次の回も、もうそろそろ完売、って感じだったので
だんだんと人気が広まってるように思いましたよ
週末ピカデリーでの鑑賞考えてる方は予約をしたほうが
いいと思います
584名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 02:39:34 ID:IV5V9TKX
そろそろ鑑賞オフやろうとか言い出すヤツが出てきてもいい頃
585名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 04:07:56 ID:MyvFR8/K
品川の字幕版っていつまでやってんだろ
混んでますか?
586名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 08:14:52 ID:9gFAJrnu
>>548
ふと思ったけど、オリジナルは、しつけ方ってタイトルだから、pestとpetの韻の掛け合いがあるにせよ、
ペットとしても何ら違和感を感じないな。
俺は、ペット発言の何が悪いんだ?としか感じてなかったけど、オリジナルのタイトルの方が、
締めくくりもよりよく感じるような気がした。
そう考えると、ペット発言が唐突に感じられる理由もわかる気がする。
やっぱりここは、日本語訳も変えた方がよかったのかもしれないね。
587名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 08:30:27 ID:kdmo7V5J
ペットという言葉が日本ではあまりいい印象がないってのは残念だよね
ペット発言treeになる人はしつけ方って言い方も×なんじゃないだろか
588名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 08:38:43 ID:HGAQTFbD
ペットでも全然いいよー
俺んちの犬も形式的にはペットだけど家族同然だし
589名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 08:40:29 ID:wjjPeG9P
原作ならペットでもしつけ方でもしっくりくるんだけどね。
やっぱり映画の方はなんか違和感感じるかも。
邦題が「ドラゴンのしつけ方」とか「ドラゴン調教法」とかだったら激しく違和感。
590名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 08:44:02 ID:9gFAJrnu
>>587
いや、そもそもそういうタイトルだから、なるほどねとは感じても、違和感まではいかないように思う。
冷静に考えると、日本語タイトルと吹き替えの場合、ペットという言葉とまるで関連性がなく進むから、
ラストシーンでいきなりペットって出てくると、確かに違和感感じるのもわかるかもしれないと思って。
日本語訳では、仲間とか家族の方がマッチしてたんだろうね。
まあ、今さらどうでもいいけど、レビュー見ると相変わらずだったからw
591名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 08:46:23 ID:n0SMSOuh


ペットは非常食
592名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 09:10:00 ID:kdmo7V5J
>587
「気になる」が「treeになる」になってた…
すんません(T_T)
誰も木にはならんがな
593名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 09:22:57 ID:7ztrKlaH
最初のアスティ登場シーンが滅茶苦茶笑える。
594名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 09:34:01 ID:pV9fwctx
お母さんの胸当て帽子をかぶってるヒックを見て
バリバリ違和感。コスプレしてるみたいに見える。
鍛冶屋のエプロンはよく似合うのにね。

>>593
前のスレでもあったけど火を消してるだけなのに、かっこよく
スローモーション・・・!しかもみんな顔がコワイ。
あれがヒックの憧れの人と仕事なのかと思うと笑えた。
鍛冶屋の仕事の方がいいと思うんだけどな。

さてこれから7回目鑑賞。映画館で見るのは本当にこれが最後。
まばたきしないで見てきます。
595名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 09:40:26 ID:lygRfhk/
親戚の子(中1)を連れてったらものすごく気に入ってくれたらしく
フェルトで一生懸命↓を作ってくれた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1135261.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1135262.jpg
「羽根はどうしよう…」「尻尾がムズい」とか言っていたけど
手芸には疎くてアドバイスできなくてごめんよ…。
596名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 10:01:54 ID:pV9fwctx
>>595
一生懸命作りました感が出ていてほほえましいw
フェルトはくたっとなっちゃうもんね。羽根とかにはムズい。

かわいいトゥースと親戚のお嬢さん(だよね?)でうらやましい。
597名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 10:02:47 ID:7ztrKlaH
>>594
>鍛冶屋の仕事の方がいいと思うんだけどな。
だよなぁ。
バケツで消火っていうのが非力すぎて笑える。
すぐにドラゴン火炎で大炎上してるし。 
炎上しているのにどうしてヘラヘラ笑ってこっちに近づいてこられるんだ?
と見るたびに思う。

>>595
可愛いw
598名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 10:18:25 ID:Tn8B0RGU
>>597
かっこつけてるシーンだけど冷静に見るとそうだよね
消火の意味が全然ないw
でもまあ前線で命がけなのがバイキング仲間には高く評価されるのでしょう
599名無シネマ@上映中 :2010/09/08(水) 10:37:29 ID:u+ir2r8o
この作品がこれだけの傑作になった原動力は、やっぱり二人の監督のピクサー=ジョン・ラセターへの対抗心なんだろうな。
特にForbidden FriendshipやRomantic Flightに代表される言葉に頼らない交流シーンや、
実写の撮影監督を招いてのリアルな陰影や空気感の表現はWALL・Eを意識しているように感じられた。
600名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 10:47:45 ID:tQasWAYf
>>599
カッツェンバーグの古巣ディズニーに対する対抗心というか恨みが原動力だと思うw
601名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 10:52:53 ID:+yd+QmlE
>>595
日本でもぬいぐるみ職人が現れたwめちゃかわええ
ぬいぐるみは一緒に寝られるからいいよね
602名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 10:54:46 ID:tQbm09Nr
自分も今日見る6回目が劇場ラストだ……。
堪能してくる。
もっと見たかったなぁ……。
603名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 11:15:25 ID:5LZ7dZR6
自分は明日ラスト鑑賞予定
だがしかし台風か?台風なのか?
604名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 11:17:37 ID:vwWe8iLi
来週から1回上映だけど、箱がおっきくなったよ!
605名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 11:44:39 ID:HGAQTFbD
うーん、いっつも気になってるんだが、ドラゴン訓練で初めてデンジャーと戦うとき、
スノットがアスティにいいとこ見せようと斧投げてミスった後の、スノットの
「太陽をブロックしろってのかよ」の後のセリフが何て言ってるのかわからん。
(デンジャーが天井を横断しててキャラのセリフが聞き取れない)
ヒック・スノット・アスティが会話してると思う。ヒック?が「今はね」って言ってるのが聞こえるような…
最後にアスティがあきれた感じに「…はいはい」って言ってる。

次行くのが未定だから、誰か聞けた人いたら教えてくれ…
606名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 12:04:28 ID:1C3GzlIi
>>605
「やれって言うならやるけど今は無理だ」
的なセリフだったかと
うろ覚えです
607名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 12:40:16 ID:DlWCOPIz
ストイックとゲップの会話で
「トロールはいるぞ。それも左足の靴下だけを盗むやつが。」
と出てきてなんのことかと調べたら
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
ここにある人形の写真に笑ったw
608名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 12:47:10 ID:MyvFR8/K
トロールと言えばムーミンだろ、常考
609名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 12:53:14 ID:FVq/2AKr
>>607
師匠の名前をこうして文字で見ると、ゲップが出そうになるのは俺だけですかw
もうちょっと名前何とかならんかったのかなあw
610名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:09:56 ID:kdmo7V5J
>607
そのページ、ムーミンやトトロもいるね
正確にはちがうようだけど結構トロールって居る気がしてきたw

>609
まぁ、変な名前は魔除けみたいなもんだし…
611名無シネマ@上映中 :2010/09/08(水) 13:13:26 ID:u+ir2r8o
>>605
「できなきゃないけど、今はそんな暇はない。」じゃないかな。
その後はまたヒックがゲップにナイトフューリーのことを聞いているみたい。
字幕版と吹替版とから推察すると…
「ナイトフューリーって猫のように昼寝してるんじゃない? 昼間はさ。」
…って感じじゃないかと思う。
612名無シネマ@上映中 :2010/09/08(水) 13:25:35 ID:u+ir2r8o
そう言えば「魚釣りに行けばトロールを探すし。」って
trollとtrawlを引っ掛けたシャレなのかね?
613名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:26:21 ID:FYgNRmVv
今TBSラジオで小島と宇多丸が激プッシュしてた。
今更感はあるがGJ
614名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:29:31 ID:FWRObZd4
さっき見てきた。
2、30人ぐらい。
エンディングクレジットで誰も立たない。
おかしいだろ!
それとも常連ばかりなのか?
615名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:38:03 ID:0PVsGpor
>>613
聴き逃したーー!
どんな感じだった?
ポッドキャストになるかなー。

オープニングトーク
ペラペラ
サウンドパティスリー
がポッドキャストになるから大丈夫かなー
616名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:38:10 ID:K+r091G3
2013年の続編で芸能人の吹き替えを心配してた人がいたけど…

アメリカでは色んな記録を塗り替えた「トワイライト」シリーズが
日本では全くパッとしないので、ついに三作目でテコ入れされます。
芸能人を吹き替えに起用することが興業収入アップに直結すると
配給会社は考えているようDEATH…orz
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0026541
617名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:47:06 ID:uda2gmA6
>>613
シネマハスラーでも毎回リストにねじ込んでるからな
俺も宇多丸の評を聞いてみたいわ
618名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:57:22 ID:d4Mqd9qP
続編
都合良く悪役が登場して、そいつをぶっ殺すストーリーだったら冷めるな
619名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:58:22 ID:FYgNRmVv
>>615
コレを下にたぐっていくのだ
http://twitter.com/search?q=%23kirakira#search?q=%23kirakira
オジキ=小島

・小島「それからお願いだから3D用メガネ拭いてくれよ!」 (tohoシネマズ)
・宇多丸「なんて良く出来た毛並み表現なんだ( iдi )」
・小島「3Dってこんなこともできるんだぁ〜;;」
・オジキは結局トイ・ストーリーよりヒックとドラゴンを評価してるんだなあ
・小島「宇多丸さんの言う事聞いて良かったなぁ〜」
620名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 14:05:22 ID:FVq/2AKr
>>619
うわ・・・結局トイとの比較かよ。
何かガッカリ。
このスレって、どっかで結局そうなるような気がする。
いい映画だってことはわかってるから、いい加減やめにしないかなあ、そういうの。
621名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 14:17:53 ID:NtAr7h1a
比較するやつばっかじゃないよ
そこまでこだわらなくてもいいんじゃないか
ラジオで言ってたんだろ?
622名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 14:19:50 ID:UJyfu1Q+
>>616
それがコケれば配給会社も続編での芸能人起用を躊躇うようになるんだろうか
てか3作目で急に変更とか旧作ファンからしたら萎える要素でしかなさそう
ヒックがそうならないよう祈るのみだ
623名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 14:28:18 ID:aXeafWmd
>>616
大コケする事をひたすら願うよ。
624名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 14:28:29 ID:IV5V9TKX
来年2月になれば否が応でも世界中から注目される中で比較されるんだ
625名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 14:34:07 ID:aXeafWmd
>>624
今年はドリームワークス&ピクサー以外が持って行く可能性だって充分あるよ。
626名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 14:36:39 ID:XUxav5Ki
ほんとそういうの勘弁だわ。

声優の重要さわかってなさすぎる…


この前見納めてきたけどドラゴン訓練のシーンでゲップが
「ドラゴン退治に必要なのは?」の後
ヒックが「お医者?!」て即答したのがちょっとワロタw
唐突なセリフでw
627名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 14:39:36 ID:R9clxEQ2
アニマロジックは要注意だよな。
「ハッピーフィート」で「カーズ」にうっちゃり食らわせた実績があるし。
628名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 15:09:36 ID:5LZ7dZR6
ヒックとドラゴンのテーマを社会的立場で考慮してみる

・武力行使の必然性
・相互理解と共存
・障害者への理解
・動物愛護
・明日への希望

やべえ…書いてて鬱だわ
社会的にはご立派なテーマだ
アカデミー賞向きなんだろか?
629名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 15:57:16 ID:pO0A1g7y
相互理解という点では、父と子の関係とか興味深く描かれているし
障害を持っても、暖かく(かつ自然に)社会に受け入れられている最後のシーンも
支持されそうな感じではあるな



630名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 16:08:49 ID:6OTReTzb
・人間による生態系の破壊
631名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 16:50:49 ID:QkC8CDqu
夜にドラゴンと戦う場面で始まり、昼に共存する場面で終わる
脚本も素晴らしい映画
632名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 17:11:40 ID:IV5V9TKX
アカデミー作品賞のノミニーが10作品になった事で
今年のUPみたくアニメ枠でのノミネートもあるかも?
その前に前哨戦のアニー賞での結果も反映してくる
だろうから来年の中継は楽しみで仕方が無い
633名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 17:14:56 ID:eLpUZwkt
>>585
先週金曜に品川行ったけど、結構混んでたよ。

このスレ読んでてもオレの記憶と多少一致しない点があるのは
字幕版と吹き替え版の違い?
634名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 17:21:01 ID:5LZ7dZR6
>>633
で、どこが一致しないの?
635名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 17:40:07 ID:5o+gNs4J
>>597
まああのシーンは相当ヒックフィルターかかってると思うw
636名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 17:45:00 ID:5o+gNs4J
>>626
やられる前提かよ!と思うが
頭がいいヒックらしい答えだとも思ったw
637名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 18:21:51 ID:pV9fwctx
映画館から帰ってきました。
今まで気づかなかった新たな発見
・ラスボス戦のときトゥースがつながれたまま海に落っこちるシーン
すぐにヒックが潜って鎖を外そうとするけど
外す前にトゥースの頭を二回なでる
もう大丈夫だよって感じで・・・じーんときたよ
・ラスボス戦突入
ヒック達がラスボスを連れて雲の上に上っていくシーン
今までヒック1人の作戦でそうしていると思っていたんだけど
トゥースが何度も空をチラチラ見ているのを見て、ヒックが
「よーし相棒姿を隠すぞ」と飛んでいった
トゥースの考えを組み込んでいたなんて・・・見逃していたよ

何度見てもトゥースの飛行シーンはいいね
特に上から見たトゥースの羽根を広げた形がすごくきれいで好き
あの形でブローチみたいなの作ってくれないかな、グッズとして
638名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 18:22:20 ID:tjcR/qDp
台風で道が川となり、川が大河と化している…帰れねぇよ
暫く喫茶店で、HTTYDのサントラ聴きながらまったりしてるかな
639名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 18:30:36 ID:kyituvNn
今からラスト見てきます!
もう劇場で見れないなんて悲し過ぎる…(´・ω・`)
見逃さないように目を見開いて見ます!
質問なんですが劇場に貼ってあるポスターは、くださいと言ったらもらえるのですかね?
めっちゃ欲しい…
640名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 19:09:10 ID:tjcR/qDp
気合で帰れた…全身びしょ濡れワロタ、台風カンベン

>>637
toothless美しいよなぁ…飛んでる時の後ろ姿は近代戦闘機みたいだし
高速飛行時は、F14の主翼畳んだ姿にそっくり
地上では可愛らしいし、水中で頭撫でる等細かい作り込みも凄い
命吹き込んだクリエイターさん達に感服
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan144360.jpg
641名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 19:34:53 ID:Q8RuOnvl
>>640
ご無事のお帰り良かった。

今日、ひとトゥースしてから帰ろうと思ってたが、
この雨なので泣く泣くあきらめた。
泣くなら映画館で泣きたかった。
642名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 19:42:48 ID:pV9fwctx
>>640
賛同してくれて嬉しい!
トゥースの飛行シーンを見るたびに
「こんなにきれいで賢くてかわいいトゥースを飛べなくしていたんだな
飛べるようになって本当によかった」と思う
ヒックもトゥースも大好きだよ
643名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 19:50:52 ID:SYDKaOMT
トゥースの飛行シーンは本当に美しいよなー。
飛行シーンだけでなく、初めてトゥースに尾びれをつけた時、
ジワーッと羽を広げるシーンがあるけど、あそこも好きなんだよねー。
飛んでなくても羽を広げた姿は美しい。

あと、ラストでヒックが義足で立ち上がるシーンはついヒックばかり見がちだけど、
あのシーンでトゥースに注目したら…ヒックを見守るトゥースの瞳のなんと優しいこと!
さらに大量の涙だよー
644名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 20:14:34 ID:Q4v57GBf
>>615
父親・母親・兄弟での受け取り方の違い、なかなか興味深い。

http://www.tbsradio.jp/kirakira/2010/09/20100908.html
645名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 20:54:22 ID:5pHYLtsR
ストイックが「強く雄々しく逞しくなれる」と言う所で西武の球団歌を思い出してしまいます
646名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 20:59:32 ID:ArDYQKal
>>637
>・ラスボス戦のときトゥースがつながれたまま海に落っこちるシーン

ヒックが最初にトゥースの縄を切ってやるシーンと
同じ音楽が流れるんだよね
途中で力尽きたヒックに代わって、今度はストイックがトゥースを解放すると
今までの鬱屈を全て吹き飛ばすようにメインテーマが高らかに鳴り響く!
サントラ聴いてるだけで気分が高揚するわー
647名無シネマ@上映中 :2010/09/08(水) 21:22:19 ID:u+ir2r8o
>>646
で、その後ヒックとストイックの和解のやり取りの間は楽器編成を減らしてメインテーマが静かに勇壮に奏でられるんだよね。
本当に素晴らしい音楽構成だよ。
648名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 21:44:10 ID:FYgNRmVv
649名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 21:45:37 ID:PXmHCcSH
素朴な質問よいでしょうか
ヒックがいきなりトゥースという名前で呼ぶようになったのはなぜ?

歯が急に生えたのを見てヒックが勝手に名付けたんでしょうか
650名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 21:50:24 ID:gI5Uzwm/
『へんな〜歯ァ〜〜のトゥースちゃぁ〜〜ん』
からして
おそらくはそのまんまだと思います
651名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 21:50:57 ID:4rE2tI/h
今日思いがけず一人観賞したけど最高の映画だった
日本のアニメは世界一っていうけどアメリカのアニメもすごい
思わぬ拾い物をした感じ
早速PCの壁紙にした
652名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 22:02:39 ID:PXmHCcSH
>>650
ありがとうございます
ヒック結構単純だなwww
653名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 22:05:09 ID:zzJv6GI+
新宿ピカデリーは継続だ〜
654名無シネマ@上映中 :2010/09/08(水) 22:09:54 ID:u+ir2r8o
この作品って普通にドラマ性の高い国産アニメを観慣れている日本のファンたちは割とすんなり観れちゃうけど、
子供(家族)向けという認識が強いアメリカ本国にとってはかなり画期的な内容の作品だったんじゃないかな。
ヒックのようにここまでドラマチックに葛藤するキャラクターってこれまで観た海外のアニメ映画でも無かったと思うんだけど。
他に思い当たる人いる?
655名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 22:40:52 ID:XUxav5Ki
>>654
うんうん。子供の皮を被った大人向けアニメだよね。
シュレックやマダガスカルみたいなテンションのものばかり制作していた
ドリームワークスとは思えない、テーマが深い。

特にラストの展開はすごく思い切ったと思うし、ヒックのキャラクターが繊細で、
でもやるときゃやるってのが主人公として凄く好感が持てた。
父との関係に悩んでる描写とかリアルだよね。
こっちも何頭も殺しただろ!?ってセリフがガツンときた
656名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:18:21 ID:kihsY9br
明日3D見てこようと思うんだけど、
映画初心者の俺に
・前のほうの席がいいのか後ろのほうの席がいいのか?
・席数が約200人の回と席数が約400人の回のどちらの回のほうがよく見れるのか?
を教えてほしいです。
657名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:19:57 ID:SbYOovfj
>>656
前過ぎると、画面全体が見られないから真ん中より後ろのほうがいいよ
658230:2010/09/08(水) 23:21:43 ID:UIorsCPU
>>80
>>413
>>422
>>450
私はふと「キテレツ」を連想したw
年齢も近そうだし。
Toothlessとの出会いとドラゴンの手懐けが無くても、発射機を始めとする珍妙な発明品で何とかしていたかもとそれはそれで期待できそう。
ttp://blog.livedoor.jp/fuji_syu/archives/51503960.html

>>599
制作に関する記事を発見。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/510/510912/
…GobberのCGモデルの、貴重なショットも。

しかし、炎、水や岩肌などがリアルだと、かえってデフォルメされた人物やドラゴンが浮いて見えてしまう。
炎や水はあえてリアルにせず、デフォルメした方がよいのかも知れない。
659名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:27:30 ID:IV5V9TKX
後ろの方が立体感が強いという説もあるが定かでない
個人的にはスクリーンが視野いっぱいに広がる前の方の席のが映画の世界に没入できるのでそうしてる
劇場にもよるが収容人数が多い方がスクリーンもデカイので同じ距離から観た場合の視野占有率も高い
ただ3D見慣れてない人はあまり前過ぎると酔う可能性もあるのでその辺は自己判断
660名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:30:40 ID:aXeafWmd
>>656
俺は気にならないんだけど、3Dはメガネのせいで暗いという人がいる。
いろんな条件で変わってくるけど、一般的にはスクリーンが小さい方が
画面は明るくなるので、一応200人の方をお勧めしておく。
661名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:31:15 ID:tjcR/qDp
>>658
>制作に関する記事を発見。
>ttp://ascii.jp/elem/000/000/510/510912/
>…GobberのCGモデルの、貴重なショットも。
わぁ、toothlessの3Dモデルだ!

そして、何この良好な仕事環境w
どっかの島国のアニメーターの扱いと大違いだな…どっかの島国も
作業環境を良くして、若手をもっと育てて頑張って欲しい
662名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:38:40 ID:aXeafWmd
>>656
席の位置の関しては迫力や没入感を重視する前席派と、全体を見渡したい後席派がいます。

私の場合、画面が台形に歪むのが嫌なので、見上げも見下げもしない高さの席を選びます。
一般的なシネコンだと、後ろから3〜4列目の場合が多いです。
663名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:41:09 ID:HAkSQjNu
週末も品川で2D字幕版やってんだ。観に行こう。
字幕好きにはめんどくさい時代になったもんだ。
664名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:43:33 ID:Wenonbup
>>656
座って自然に視界が画面が収まる位置で真ん中よりやや右よりの方がよいと思います。
サイズによって違うんですが、中央あたりの列が無難かな。
あんまり近いと画面端が二重にボケて見えるかも。
スクリーンはなるべく大きい方がいいと思いますが、これは好みでどうぞ。

665名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:46:58 ID:GiuK8hgp
小島と宇多丸はホントに尊敬してるが、
遅 い よ!!! もう上映終了間近じゃん。
666名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:48:45 ID:tKIf5zJ3
結局は劇場でしか味わえない3Dに何を求めるかだな。
細かいトコまで見回したり明るく鮮明な映像は
BDが出たら2Dで家でも見る事できるが
3Dでの臨場体験は劇場上映中の今しか出来ないんだから。
667656:2010/09/08(水) 23:49:19 ID:kihsY9br
みなさんありがとうございます。
映画館の構造と皆さんの意見を参考にして4列目中央右よりあたりで見ようと思います。
こんな雑多な質問にも答えてくださるなんて…やっぱりこのスレはどこかいい雰囲気。
668名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:52:26 ID:z+UCjVVT
>>667
2回目は前の方で観るんだ
669名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:58:54 ID:lIKuY/nB
自分の場合どうしても周りの人がカバン開けたり何か食べたりってのが気になるのでなるべく周りに人がいないとこ、って注文する
必然的に前の方が多くなるけど後方席で他人が視界に入るのが嫌なのでいつもそうしてるよ
670名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:07:22 ID:QeNkQuQY
俺は最初酔うの警戒して後のほうにしてた
回を重ねるごとに前の方へ前の方へと注文してたなー
この映画はカメラアングルが良いので臨場感が半端ない
奥行き感もすごくて、自分がその世界にいるようで楽しくて仕方ない

3Dって飛び出すだけが能じゃないんだな
奥行き感って本当に大切なんだな
この方針で3D映画にするって決めた人、尊敬するよ
671名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:09:19 ID:sftccmiB
今日二回目見に行ったけど、
頑張って口説き落とした友達もすごくよかったって言ってくれて
うれしかったー

1回目より表情とか動きの細かいところに集中できた
もう一回は見たいな
672名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:18:29 ID:hSSulWDm
5回観たけど、シュレックのCMが無かったら15回は行ってたな。
散々言われてるけど、あのCMはリピーター殺しだ。
あと海猿のCMの泡も勘弁してほしい。
673名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:20:37 ID:A/D5qTe2
>>658
おお興味深い記事だ

しかしトーレスンスてw
674名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:44:40 ID:aEskNFso
>>666,670
米の客はフィルムIMAXの特大スクリーンで超・臨場感を味わえてるのに
日本ではナンチャッテIMAXのそこそこ大スクリーンですらやってない
仕方なくソレに近い体験しようと一番大きいスクリーンでやってるトコ
探して電車代使って遠出までして、やっと半分ほどの臨場感…orz
家に120inchのシアタールームと3Dプロジェクターでもあるならともかく
わざわざ追加料金払ってまで3Dで観るのに後ろの席とか勿体なさすぎる

>>669
そうそう、携帯の音さえ鳴らさなきゃいいと思ってるバカが時間見るのに
暗闇の中で液晶光らせたりするしな
自分の視界とスクリーンの間には、なるべく人がいないに越した事ないわ
675名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:45:05 ID:x+moqMvC
>>672
あー自分、シュレックの間は目つぶってるよw
さすがにもうどのタイミングで目開ければいいかわかってるし

でもなんかあれのフィオナの登場シーンとアスティの登場シーンて同じな気がする
音楽も似てるしアングルも似てる
ヒロインはこう登場するべき、ってのがDWにはあるのかね
676名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:48:12 ID:w4PVYTxR
サントラ聞きながらこのスレで色んな場面を掘り下げてるレスを見ると、
ちょっと映画観てるような気分になるw
ああもう一回観に行きたい。
677名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:53:05 ID:w+on4/V8
自分もシュレック予告の時は意識がどっかいってるwww
3Dであの大画面でシュレックの顔面アップはキツすぎ・・。


http://www.youtube.com/watch?v=brEEkwXwIwQ&feature=related
ヒックのキャラがポップコーン作り??してる!
可愛い
678名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 00:57:43 ID:KZGEnBNn
以前から疑問に思っていたことが2つ。「なぜ他のドラゴンは傷ついたトゥースを探して助けてあげなかったのか(ナイトメアは目撃しているはずなのに)」と「ボスドラはなぜ登場時から角が折れているのか」。
この2点をつなげるためにこんな想像をしてみた。あくまでも個人的な「想像」ね。

ボスドラはもともと大きめのドラゴンだったが、何らかの原因であの一頭だけが巨大化し、仲間のドラゴンまでをも食べ始めた。
困ったドラゴンたちは仲間が食べられないよう、食べ物を探してきて、ボスドラに与えるようになった。
ボスドラはますます大きくなって凶暴性も増し、ドラゴンたちは大量の食べ物を手に入れるために、人間が飼う家畜を奪うことを考えついた。
ドラゴンたちの一部は島から逃げようとしたが、ボスドラが自分で食べ物を獲るためにあの島から出たら大変なことになると思った。
結局彼らは逃げることをあきらめ、ボスドラが老いて死ぬまで自分たちが食べ物を与え続けることを決心した。

そんな中、自由を渇望するナイトフューリーたちは一族でボスドラを倒すことを決意し、攻撃。
ボスドラの角を折り、翼にも若干のダメージを与えたが、結局ナイトフューリー族はボスドラによって殲滅された。
ただ、族長の子供、トゥースだけは命からがらボスドラの攻撃から逃れ、島を離れることができた。
他のドラゴンたちはボスドラに対してますます恐怖を抱くようになり、ボスドラが島から出ることのないよう食べ物を与え、監視し続けた。
万が一ボスドラが暴れて島を出ようとしたら、その時はドラゴン全員で一斉に攻撃し、玉砕しようという覚悟のもとに。
殺された一族の遺志を継いだトゥースは、決してボスドラに食べ物は与えないが、他のドラゴンを助けようと人間の集落を攻撃することにした。
いつかきっとすべてのドラゴンをボスドラから解放すると心に誓って。
しかし、トゥースのそんな決意を知らない他のドラゴンたちは、島から離れたトゥースを仲間とは思っていなかった・・・。

長くなってごめんなさい。
679名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 01:06:55 ID:4Crslj1d
>>677
こういうCM日本でもやってほしいな、前のウォルマートのCMみたいなのとか
>>678
ストーリーとしては良いけど、tootless一頭ぽっちやん…可哀そう過ぎる…
後、あのナイトフューリーが束になってかかったら流石に全滅する事はなさそうな気もするw

ヒクドラのドラゴンは、何か動物的な存在感があって良いよなぁ
超常的な事しないし、魔法とか使い始めないしし
尻尾やられたら飛べなくなるし、身近なモノ食べるし、息するし、喋らないし
ちょっと間違ったら、実際に居る様な気がしてくるw …居たら良いのになぁ

あー…何だろうな
近場映画館上映終わっちゃったから、何か非常に寂しい…黒猫でも拾って来ようかな
ってか、次回作までヒックやtoothless達に3年も会えない事に耐えられる気がしないでしかし
680名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 01:17:46 ID:aHsm3CP+
トゥースがラスボス戦で「フンガー!」と懸命に飛んでいる
シーンを見ると、某動物のお医者さんに出てくるソリ犬の
「オレはやるぜ」
という有名なセリフを思い出します。

オレはやるぜ
でかいドラゴンをこらしめるぜ!
681名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 01:22:46 ID:yzIrboJS
わりと長めにやってくれてた福岡の映画館も、
16〜17日でどこも終わっちゃう!
さびしいよう〜
682名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 01:46:59 ID:xC+VS8Ay
6才の甥がもう映画を大人しくみれるので観に連れて行った。
ヒック大好き!
トゥース可愛い!
ダブルジップ格好いい!
でも一番は「Red Death!」カッケェエ!
目が6個あってカッケェエ!
あんなにデカいのに飛べてカッケェエ!
となってしまい
Red Deathのグッズが無いとしょんぼりし、
パンフめくってひたすらRed Deathみてます
子供からしたらあれはそんなに格好いいのか!?
683名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 02:48:11 ID:4Crslj1d
>>682
動物好きならtoothless、怪獣好きならRedDeath
って感じかなぁw

悲しいで思い出したけど
観賞何度目でも、闘技場でヒックを助けたtoothlessが殴られて押さえつけられるシーンで
胸が詰まりそうになったな…どのシーンよりも、あのシーンはツライ…
684名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 03:36:40 ID:0wgb9ILQ
四回目行ってきた
何度も見てるはずなのにテスト飛行でカンニングペーパーを捨てて自分の感覚で調節をしてトゥースと一つになるときは泣ける
何だろうなー
685名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 03:57:43 ID:TvXxQ1rE
今日八回目見て来た〜

気付いた事だけど、「熱湯をかけて殺す」手段を取るドラゴンの名前が
二種類あるのな。
フィッシュがドラゴン談義してるとこの「ウォータードラゴン」と
ヒックがドラゴン辞典読んでる時の「スコールドロン」

音で殺すサンダードラムとか翼が刃物のティンバージャック、
ウィスパーデス…ドラゴンの名前はいちいちカッコいい。
続編にはこのあたりのヤツらも出るといいなあ。
686名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 04:18:23 ID:WX4myuwT
映画の最初の方では、父親とヒックが全然似てないように見えるのに
終盤では親子そっくりに見えてくるところが凄いわ
687名無シネマ@上映中 :2010/09/09(木) 04:35:05 ID:CCX9Wv/D
>>683
隣の席で観ていた小学1年生ぐらいの女の子がそこのシーンでボロ泣きしていた。
そこまで感情移入してるんだ…とその姿に感動してしまったよ。
ちなみに何故か字幕版。賢いお嬢ちゃんだ。
688名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 05:13:39 ID:w+on4/V8
デッドリ―デンジャ―、ナイトヒューリ―、
モンスターナイトメア。
ドラゴンの名前がいちいち格好良い
初見で名前聞いてワクワクした

なんか全体的にかっこいいんだよこの映画。
セリフもギャグもセンスが良いし。
ラストバトルのトゥースの動きなんか鳥肌ってレベルじゃないw
それに乗ってるのがモヤシなヒックってのが面白いね
689名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 05:56:40 ID:QeNkQuQY
>>683
俺もあのシーン辛くて泣けてくる
トゥースが必死で走ってくる場面、来んなー、ゼッタイ来んなーって心の中で叫んでる
690名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 06:38:40 ID:4Crslj1d
>>687 >>689
あそこは泣けるよなぁ…

そして、toothless愛の勢いに任せて自分の携帯用に作ったメール送信画面用gif
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan144492.gif
こんな短いgifアニメなのに構想から制作までで6時間かかったワロタ、平日の夜に何してるんだ俺w
ウェイトを多用してるため、一部携帯では正常なタイミングで表示されません。
691名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 07:26:06 ID:x+moqMvC
>>690
すげえ!!!職人乙!
こんなの作れちゃうんだー
うわー…ほんとにトゥースへの皆の愛ハンパねーわ!
ありがとう頂きました!


あのシーンは必死で走って来るトゥース可愛すぎ健気すぎで泣ける
ストイックがトゥース殴るとこは見れないもん
みんなが押さえつけるとこも
自分の息子を助けるために現れたドラゴンを殴るってある??といつも思ってしまうよ…
いや、その時点ではわからなかったにしてもヒックの叫びで止まったわけだし
良く見たらヒックが付けたいろんなもんくっつけてる子なのにさー
殴らないでーといつも思ってるよ
692名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 07:37:04 ID:k6krhXh8
>>683
スティッチも捕まって押さえつけられたシーンを思い出したよ。
693名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 07:58:58 ID:CYC18jnD
>>681
ウチの近所のTOHOも、16日で終わるみたい・・・
エックソ値上げ前だし、見納めしておこうかな。
他の映画館は、なぜか3Dでやってなかったりするし。
つか、まだ上映してから1か月なのにね・・・
694名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 08:09:50 ID:nam8xXOK
うちの近所のワーナーは12日で終了だよ…寂しい
日曜日に〆鑑賞かな
あと3Dメガネが有料になるらしいし貰っとかねば
695名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 08:25:44 ID:aHsm3CP+
>>691
助けにいく前は、いつもの場所でのんびり寝ていたんだよね。
ヒックが来るのを待っていたはず。

そののんびりとした日常と、ヒックの声に反応したトゥースの行動の
落差が泣ける。
トゥース、健気な子!
696名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 08:28:58 ID:rhMGcraq
映画の勢いで原作も買ったが、映画のトゥースが喋れないのが惜しいくらい原作のトゥースレスもかわいいな。特に三巻
697名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 08:42:21 ID:+qGIlQgL
ワーナーが3D眼鏡有料(持参すれば無料)になるけど、別の映画館でもらったrealD用の眼鏡持ってっても大丈夫かな?
698名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 08:43:43 ID:ZAIMRXqa
>>595でフェルト製トゥースうpした者です。感想くれた方々dクス!

このスレは勢いあるのに雰囲気良くて、自分が3回見ただけじゃ
気付かなかったことも色々カキコまれてて大好きだ〜。

>>690
職人乙〜! 光の速さで保存した!
699名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 08:49:53 ID:CYC18jnD
>>697
同じ方式のメガネなら大丈夫だと思う。
別に、メガネには映画館の名前書いてないし。
つか、TOHOにせよ不景気のご時世に値上げするなよと言いたいんだが。
700名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 08:56:58 ID:SO9rKzFa
別に値上げしてもいいんだが、
だったらもっとシネコンどうしで価格競争やってくれ。
1800円横並びがおかしいだろ。
701名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 09:30:53 ID:TwbDF8wZ
訓練中に金具が壊れて、やむなくトゥースを村に連れて来た時、
桶をガタンとさせてアスティに気付かれるトコって、
丸いもの見たら頭突っ込む条件反射になってたのかな。
トゥース可愛いすぎる。
702名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 09:44:22 ID:ugp3wbCT
ヒックとドラゴン大好きなんだが、スティッチは見たことない
ヒック好きなら楽しめるのかな?

しかしこの映画の吹き替え版は声優さん全員素晴らしいな
次回作も誰一人変わることなく今のメンバーで吹き替えて欲しい
ヒック役の方のHPみて衝撃受けたが今後ともぜひ頑張ってくれw
はいはいスピンね〜 が好きw
703名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 10:22:08 ID:4Crslj1d
>>691
そうそう、どう見てもナイトメアと取っ組み合ってヒック助けてたのに…
toothlessの気持ち考えると、なんかションボリなる
画面の中のヒックだけじゃなく、自分もいつの間にか心の中で“止めて!”と叫んでいるw

gifにレスしてくれた人thx
自分の携帯で実際に使ってみたら、添付無しの普通のメールの時に長すぎて序盤で切れるので
実用的な長さとウェイトのショートバージョン作っといた、良かったらドゾ
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan144500.gif
704名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 10:41:44 ID:SGVllhH3
>>702
俺はLilo & Stitch公開時に衝撃を受けた。
詳細は書かないが、凶暴さの中に秘めた知性という意味では
スティッチはトゥースと全く同じなので、
オススメですよ。
705名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 10:46:13 ID:Sjnuh9Qx
>>702
凶暴だけどかわいいモンスター、異種族との心の交流、笑いと少々おセンチという点では同じ
自分は好きだけどラストがちょっと締まり無い感じがするのでヒックの完成度を先に見ちゃうと物足りないかも

>>703
待受け職人乙!
届く前に丸呑みされたらどうしよう…と思ったが吐き出せばいいのかw
706名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 11:06:12 ID:4Crslj1d
>>705
手紙グッショグショですねw

ショート&スモール解像度バージョン、縮小の過程でjpeg使ったので色数が増えて
サイズが増えているという罠ですが、小さい画面にはこちらの方がいい&実用的ですかね
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan144508.gif

スレ汚しちゃうので、これで終わりにします連続気味カキコスマソ&レスthx
さて、後三年…今から待ち遠しいです
707名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 11:31:57 ID:za8FsVxX
>>706
すごいなぁ・・・これ絵何枚くらい描いて
製作時間どれくらいなんだろう
おっさんにはこんなこと出来るなんてびっくりだわ!保存させてもらったthx

さて俺んとこも来週17日でいよいよ終了だ
夜にやってるんで割と連日行けるんだが
さすがに毎日はなぁw1日おきにするかw

では米密林BDポチってくる!
708名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 12:24:46 ID:JP6Cfgvx
今ラスト鑑賞終了
朝一番の回、一番大きいハコに15人 女性率高し
キモヲタもいたが
皆さん館内が明るくなるまで、席たたず
相当リピしてる勇者ばかりとみた

最後に大画面で見れて嬉しい
劇場さんありがとう
709名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 13:40:48 ID:4Crslj1d
>>707
ロングの方は確か94カットです
自分はド素人の上筆が遅いので、イメージ、構成、制作で約4〜6時間でした
ただカットは多く使い回すので実質新規カット数は少なく、カット編集とウェイト設定の方が時間かかりました
gifアニメは比較的手軽に作れるので、良かったら試してみてはどうでしょう
フリーソフトでは、EasyToon(描きソフト、giam(編集ソフト、辺りがオススメです。
あなたも、ヒックやトゥースレス達他、愛するキャラを動かしてみませんか?

長文、スレ違いスマソ
710名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 14:09:04 ID:fV+jPS7f
>>708
もしや立川?音量上げて欲しかったけど
最後大きなスクリーンで見れてよかったわ。
711名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 15:21:37 ID:JP6Cfgvx
>>710
おお!立川です

見送り婆様のとなりの子供ふたり、女の子の方がけっこうかわいいのにこれまで誰も反応してない
もしやここは炉痢がいないのか?
なんて健全なんだ(笑)
爬虫類萌の巣窟かもしれないが
712名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 15:28:00 ID:A0QAQsuV
>>706
全部保存した
さっそく画面設定してきます 
素敵なものをありがとう
713名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 15:31:37 ID:z9dR19yy
三回目見に来た!
近場が全部今日と明日でラストなんだが…

上映もうすぐなのに
俺以外誰もいない…。2D版だからかな?

時間までサントラ聞いてるわ!
ありがとう!ドリームワークス!
714名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 16:23:23 ID:kNeqMFAx
>>690>>703>>705
とってもとっても感謝です!保存させていただきました
昨日初めてヒックとドラゴンに出会ってから幸せです
あともう一回会いに行ってきます
715名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 16:25:28 ID:kNeqMFAx
ごめんなさい
>>706さんへでした
716名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 17:22:03 ID:YXky/1II
ボスって結局、ビンラディンであり、フセインなんでしょ。
その他のドラゴン達が、虐げられているってのも
アメリカの都合の良い願望だよ。
ラストの義足は、途中の彼女との細かいやり取り含めて
この映画の根底に、やられたらやり返す、殴られたら殴り消して
はじめてイーブンって思想がみえるね。
ちなみに、映画自体は理屈抜きに面白かったし大好き。
今日、二回目いってきま。
717名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 17:30:34 ID:A/D5qTe2
>>677
ドラゴンの炎で作ったポップコーン…おいしそう!
ていうかゲップ先生乙w皆で食べないのかよw
多分ヒックはトゥースのとこに行ったんだな
718名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 18:23:47 ID:LpBkjxIN
>>716
それじゃヒックの意志の否定になるわ。主人公がドラゴンの社会は不可侵であるというスタンスを表明したのだから。
にも関わらず侵攻した結果が痛み分け、って程度の認識、アメリカ云々ってレベルの安直な話になる日頃の姿勢を
ちと考え直した方がいいんじゃね?
719名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 18:37:08 ID:xC+VS8Ay
トゥースにの炎はヒックがちょっと焦げる温度から
闘技場の柵を一瞬で破壊する温度まで調節できるみたいなので
ポップコーンくらい屁でもなさそうだ
が、焦げて食べれない事の方が多そうw
720名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 18:41:26 ID:fvVfMntW
どんなに強烈な炎でもきっちり元に戻るヒックのヘアスタイル
721名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 18:53:46 ID:aHsm3CP+
テスト飛行の最後でヒックが微妙にこげるシーンが好きだ
髪の毛もだけど服も黒っぽくなってる
あれくらいで済んでよかったよ
722名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 18:57:51 ID:Sjnuh9Qx
>>491
市の図書館にあったからまとめて書庫から出してもらった!これから読む


近所の映画館は1日2回上映が続いてたからまだいけるかもと思ってたら
17日で終了だって。・゚・(ノД`)・゚・。
もう終わっちゃったところもあるみたいだから贅沢かもしれないけど…せめて2ヶ月…
週末に65の父親つれてくことにするよ
723名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 19:20:15 ID:k6krhXh8
>>716みたいなのは、アメリカ映画を全部そういう目で見るんだろう。
724名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 19:25:47 ID:x+moqMvC
微妙にだし気のせいかもだけど、ストイックの腕毛もちょっと焦げてるよね?
トゥースに海の中から助けてもらったあとヒックを引き止めて話す時
二の腕のあたりの毛がちょっと黒い
725名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 19:31:01 ID:k6krhXh8
>>702
監督に興味あるなら見るべし。
スティッチの声は監督自らやってるし。
726名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 20:33:56 ID:UjlKzQOp
>>716さんのも一つの見方の感想なのでは。
この映画好きになってくれてなんだか嬉しいです。
727名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 20:47:24 ID:JP6Cfgvx
スティッチもそうだったけどこの監督さん、いわゆる悪人を出さないんだよね
ボスも本能のまま生きてたら、迷惑な存在になってたわけで「悪」とはいえないと思うんだ

怨みや怒り妬みを抱いて自己満足のために他者を貶める、悪役無しでのお話作りを続けてほしいなあ
728名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 21:24:06 ID:D6t31UBo
だから「おあいこ」で足を失ったなら
ドラゴンを首チョンパした父親は首を落とされなければ…
729716:2010/09/09(木) 21:36:29 ID:YXky/1II
>>718
なるほどね。たしかに、主人公のスタンスは監督がもっとも訴えたい
スタンスでもあるはずだから俺の感想だと矛盾しちゃうね。
>>723
そうなんだよ。純粋に楽しんでいるつもりなんだけど、気に入ったら
あれこれと嫌な深読みしたくなる。
物語の中を深読みすればいいのに、どうしてもメタな方にも
関心が行くオタクです。でも、やっぱアメリカ映画ってそういう側面
あると思うんだよなあ。
>>726
いや、この映画は本当に好き。好きから色々と考えちゃうんだよ。
730名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 21:36:59 ID:w+on4/V8

設定資料集の表紙が美しくてすごく・・泣ける・・。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/1557048630/ref=dp_otherviews_0?ie=UTF8&s=english-books&img=0

闇と光、対立する二つの世界、そこに少年とドラゴンが出会って・・・
これが映画のポスターでもよかったなぁ。
晴らしい一枚だと思う
731名無シネマ@上映中 :2010/09/09(木) 21:40:45 ID:CCX9Wv/D
ナイトフューリーは食料を奪わないというのは何故なのか?
やはりトゥースはあのドラゴンの巣には住んでおらず、ボスとは関わりが無いからだろう。
ではバイキングの村の襲撃に加わるのはどうしてなのか?
ということで考えてみたのだが、ナイトフューリーは巣を持たず、群れを作らない種族なのだが、
ドラゴンには稀に種族を越えた群れを作って行動をとる習性があり、
その際はナイトフューリーでも行動を共にしてしまう…
という説はどうだろう?
ヒックとアスティを乗せていながらドラゴンの巣に行ってしまうのもその習性のためだったのでは?
732名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 22:16:00 ID:VYlKWNN5
「Lilo and Stitch」→「How to Train Your Alian」
「How to Train Your Dragon」→「Hiccup and Toothless」

妙に違和感が無いな・・(笑)
733名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 22:26:57 ID:Sjnuh9Qx
ないなw
734名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 22:49:33 ID:fvVfMntW
今日も見てきたけど6回目だからまだ中毒じゃないぞ
毎回、初めて人工尾をつけられた時のトゥースの表情に悶死させられそうになります

ただいくら平日のレイトショーとはいえ自分含め4人とは悲しいよ…


あとストイックが帰還した時ゲップがギミックアームとしてつけてるしゃもじみたいなのは何だ?ヨネスケ?
735名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 22:50:47 ID:2YV1PdLP
>>730
映画のポスターもCDとかこっち系のビジュアルにした方が良かった気がする。
上にもあったようにまさしくデジモンポケモン風の映画っぽい雰囲気で
あまり面白そうに見えないというか。
736名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 22:52:20 ID:aY6HMmh1
>>716
Red Death は、敵国の親玉というより、搾取や戦争を生み出す
世界システム自体の暗喩とも受け取れる
とにかく巨大で、ブラックホールみたいに富を吸い込んで、
そのシステム内にいる者たちからもコントロールできない物
そういうシステムを乗り越えることは、人間だけでもドラゴンだけでもできない、
和解し共闘することが必要だというメッセージってこと

または、敵味方で考えるなら、
貴重な家畜や食糧を奪っていくドラゴン=第三諸国の資源を奪うアメリカ
でもおかしくないわけで、そうすりゃ逆転してRed Death=軍産複合体(笑)とも
取りうる。ヒック達がキリスト教徒でないことにも説明がつくし、
ヒックの顛末はむしろ、中東やアフリカの子供の戦争被害者をイメージさせる

いや、上のは今考えたデタラメなんで考察しないでほしいんだけど、
何が言いたいかというと、「このボスは勿論みんなの大嫌いなあいつです!」
みたいなシナリオ、ドリームワークスのライターが書くわけないと思う
737名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 22:59:49 ID:QeNkQuQY
>>734
軍曹!!あれはオールだと思います!
けして隣りの晩御飯襲撃の武器ではないと、自分は信じます!
738名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 23:12:00 ID:QeNkQuQY
>>691
ストイックのために一言弁護しとくと、
トゥースが押さえつけられた後、仲間から斧を差し出されているんだけど、
トゥースとヒックを見て何か感じたのか、その斧を、そっと押し戻して
「檻に放り込んでおけ」と言ってるんだよ、ストイックは
殺すこともできたけど、とりあえずかもしれないけど、それをしなかったんだよ
その辺りの心遣いは、やはり、ヒックの父親なんだなと思う
739名無シネマ@上映中:2010/09/09(木) 23:20:01 ID:xC+VS8Ay
鑑賞6回目
あと3分で最後の上映が始まる
楽しんで来ます!!
740名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 00:29:16 ID:g+LXHDLB
僕のトゥース 200才の少女
741名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 00:32:28 ID:62CtkUsY
>>731
ボスに従いはしない、けど他のドラゴンは仲間だと思っている
ヒックの叫びを聞きつけて助けに来たように、ナイトフューリーは仲間のピンチを察すると助ける習性がある
冒頭の襲撃のタイミングからしてそう考えると自然
742名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 00:39:41 ID:Rfjrb+Pl
トゥースはヒックと同様にドラゴンの中では“変わってる”ってだけかも。
743名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 01:00:07 ID:EPjzlrHO
先週バルト9で見たけど評判通りに面白かったです。
ただ、3D映画見たのは初めてで、確かに3Dの効果は凄いと思ったけど、
>>660さんの書かれた様に画面が暗く感じられたのが残念だったかな。
今度は2Dの字幕版で見てこようかと思います。

余談。
上映後、小さな女の子がお母さんに「トゥース助かるところで泣いちゃったー」
とか、3Dメガネ回収する劇場のお姉さんに「トゥース可愛かったよー」とか
言ってて和みました(笑)
744名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 01:17:01 ID:kRHGG2um
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  >>743 かわいいおー、抱きしめたいおー
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
745名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 01:51:27 ID:Lq3P4Nzt
>>731
ドラゴンの巣に行ったのはボスドラゴンが犬笛か催眠みたいな
ドラゴン集合の合図を出したからだと思ってた。
影響する範囲内にいるドラゴンは自分の意志に関わらず
合図の中心に呼び寄せられるみたいな。
その合図が出ると、まだ獲物を集められていなかろうが
タイムアウトで有無を言わさず帰還させられるんじゃないかな〜
746名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 06:38:58 ID:q2U5JlRD
巣に近づくとおちつかなくきょろきょろしてたから
犬笛的なものっぽいなぁ
747名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 07:25:06 ID:yKpJRo6G
ヒックとドラゴン」と「トゥース」をめぐる冒険

http://29346.diarynote.jp/201004141440201165/
748名無シネマ@上映中 :2010/09/10(金) 08:37:18 ID:RNYWTrvW
>>736
デタラメにしてはそれっぽいので感心しちゃったよ。
要は深読みや斜め読みなんてのは所詮そんなものってことだな。
749名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 10:45:40 ID:4Ue4ByFq
ヒックが炎の中からトゥースを見つけ「あそこだ」
と言うシーンで、ラピュタをを思い出した。
ヒックもパズーも目いいよな。
自分は10回目にしてやっと発見。
750名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 11:10:37 ID:qPXUz62R
>>747
ただ単に字数や言いやすさの問題だと思うよ。
751名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 11:57:17 ID:xm8a0Q8D
ヒックの義足でのコントロールはどうなってるのかな?
生足では足首の稼働でコントロールしてたよね
752名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 12:29:10 ID:AJwTrP9p
ギアの押しこみと引き上げを膝でコントロールじゃないの
生足時とは基本変わりない気がするけど
753名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 12:41:35 ID:P/9q820T
監督ディーン・テュボア氏のインタビュー(劇場パンフレットから)

『原作ではバイキングはドラゴンをペットとして飼っていて...(中略)...
でも、ボクらはバイキングとドラゴンが対立関係にあるところから描いたほうが...(後略)』

どうも今作は『ヒックとドラゴン・エピソード0』という位置づけらしい。

ってコトは何か? 続編は原作と同じ時間軸になって、トゥースとToothlessが共演ってことになるのか??

萌える!萌え死ねる!!
754名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 12:44:39 ID:xm8a0Q8D
ヒックの騎乗方法が気になったんだ
鞍はあるが基本は鐙に乗ってるモンキー乗りかな?と
膝で支えてなら義足でもコントロール出来るかな
ま、こまけぇことはいいのかもしれないが
755名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 13:08:31 ID:AJwTrP9p
鞍は腰を据えて座れるようなタイプじゃなかったし
激しい飛び方だと鐙乗りできた方が乗り手は安心だね
しかし義足だとどーなんだろ?バランス取りが難しそうだな
最後のシーンではいつも通りって感じだったし
鐙と義足の金具が綺麗に噛み合っててたから大丈夫…かな

障害者の乗馬方法とかわかれば参考になるかもしれんね
756名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 13:45:03 ID:fmCUt290
東京近郊でまだ上映してるとこもだいたい16日くらいを最後に終わるね…
新宿ピカデリーだけ電話したらまだ未定ですって言われたけど
自分は今週末に2回見に行って終わる
もう終わってしまった地域の人達に比べたらまだマシなんだろうけど、寂しいな…
757名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 13:57:40 ID:4u9WPXQh
自分の地域は朝9時一回の上映のみだ
この映画に出会えたことに感謝
758名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 14:09:23 ID:sVpwLQv/
ワーナーはもう終わり、TOHOは16日終了が多く、109は17日終了が多いね。
今日、新たに前売り券4枚買って、これでラストスパート。
759名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 14:28:48 ID:VgUUMkWo
何度見ても飽きないのはなぜだろう
昨日見たのに今日も見たくなったよ
仕事が手につかん…
760名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 14:55:32 ID:Ip7JYzMb
普段なら映画館なんてほとんど行かず二回目見ようなんてまず思わないのに
あまりの良さに四回行ってしまったよ。
一回だけじゃとても消化しきれないね。
作り手がこのシーンでは見る側に何を伝えたかったんだろうと考えながら
じっくり観てた。

トゥースやヒックや他の奴らの仕草や表情が豊かだから毎回新たな発見が
あるんだよな…にしてもトゥースが可愛い。
テストドライブの最初に空を飛べて余程嬉しかったのか、それとも
ヒックと一緒に練習してきて二人で成果を出せた事が嬉しいのか
にやっと笑ったり、最後は片足になったヒックを立ち上がるまで
じっと見守ってあげててよろけたらすかさず体で支えてあげる場面とか
優しさを超える凄く温かいものを感じたよ。
ここで美しい飛行シーンや色んな思いがフラッシュバックして涙腺決壊しそうになった。
ほんとこの映画に出会えてよかった。
761名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 15:23:42 ID:nG/EW14g
ホントにリピしたくなる映画だよね。
今劇場にいる人のかなりの割合はリピーターだったりして。
うちの近所のシネコンに金券ショップがあって、前売りがものすごい量
売ってたんだ。んで、先週末の時点でまだ7ミリぐらいの束だったから
今日もあるだろうと思って言ったら、一般・小人ともになかった…。
1日1回上映なので甘く見てたよ。
先週のうちに買っとけば明日の4回目もお得に見られたのにな〜。
762名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 15:25:16 ID:nG/EW14g
↑「シネコンの近く」の間違いだった。どうでもいいけどスマソ。

サントラがやっと届いた!! こちらもリピしまくりだ〜〜!!
763名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 16:56:31 ID:wAQoOWGt
まだ 
飛んでる最中のトゥースの足がクイクイ動いてるのがたまらん 
っていうレスが無いとはどういうことだ
764名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 17:30:06 ID:luZIYvqP
ぶっとい脚がたまらんという書き込みなら
ずいぶん前に何度か見たw
765名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 17:45:46 ID:jpGSson/
飛び終わったあとマッサージしてあげたい
766名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 17:47:53 ID:Ip7JYzMb
テストドライブの最後炎吐いた後にわきわきしてて可愛かった
767名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 18:18:01 ID:fmCUt290
なんだよ!トゥースは全部可愛いんだよ!
黒めがちの丸い目の時も可愛いけど
むしろ変な目つきで変な顔してる方が可愛く感じるんだよなあ
768名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 18:26:06 ID:zfmWh+VX
テリブルテラーと魚取り合うシーンがものすっごく好き

飛んで来たときから威嚇しつつ魚を手で隠したり
(またヒックが心配そうにトゥースを見るのがいい)
取り合いで勝利して高笑いとか、怒ったぞ〜と火を吐こうとするちびっこを
見る冷ややかな目つき、プッと炎を吐いてやりこめた後のフフンって
カンジの口角の上げ方とかたまらんかわいい
769名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 18:27:28 ID:Lq3P4Nzt
トゥースの可愛い顔の時は
自分で可愛いと知っててやってる気がする。
770名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 18:28:34 ID:m1csu4o8
卑怯だそそんなの

ヒックが鞍を作って持っていった時
飛び跳ねて逃げる仕草が遊びに誘うポーズに見えるんだがどう思う
771名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 18:38:21 ID:AJwTrP9p
772名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 18:47:21 ID:ivnhErm/
>>770
あの“わ…何か変なの持ってきた!”って、警戒して逃げるシーンだよなw
773名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 18:48:18 ID:kRHGG2um
>>771
宇多丸「なんて良く出来た毛並み表現なんだ( iдi )」
774名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 18:49:34 ID:JHTZBnn1
USJでシュレックの4Dアトラクション
http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/shrek.html

ヒックとドラゴンでこういうのを是非やって欲しい。
トゥースのあのアクロバティック飛行を体験したい。
あれを25分も体験できたならどんなに・・・!
775名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 19:01:13 ID:q2U5JlRD
>>772
義翼の最終Verができる頃には餌を食べながらとはいえ
おとなしくつけられてるのもまたかわいい。
776名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 19:03:52 ID:Uyq7wzOm
>>774
3年後パラマウントリゾートが出来るまで待つべし
777名無シネマ@上映中 :2010/09/10(金) 19:44:21 ID:RNYWTrvW
>>770
動きが速くてわかりにくいけど、舌を出してからかうように逃げてるのが可愛い。
778名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 19:54:06 ID:sYnFbgVK
今日で上映最後・・・観客誰もいなかったらどうしようと心配
してたら20人くらいいた。学生っぽい男性が多かった。
見た回数は8回か9回かわからなくなりました。

アスティを乗せ終わってカメラが正面にまわったとき、トゥースが
あきらかに「ニヤリ」と笑う凶悪な顔がたまらん。
この、いたずらっこめー!(狂喜)
ヒックには「アスティにいいとこ見せないと」と言われていたが
かしこいトゥースのこと・・・
今までイジワルでスピンとかしていたと思っていたが
あのスピンがトゥースにとってのいいとこだったのかもしれないと
思い直した。トゥースにとっては歓迎の証だったのかもしれん。
「謝るから!」と泣き入った後に普通に飛び始めたのは、まあ、その、うん。

>>770
そう言われるとそう見える
というか、その方が萌えるからそれでいい
779名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 20:01:14 ID:qPXUz62R
>>774
ここがヒックとドラゴンを作るそうだよ。
ttp://www.wwdj.jp/
780名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 20:15:04 ID:vw9+XXw4
Test Drive のちょっと前の頃のすごく嫌そうっつーか面倒くさそうっつーか
とにかくあんまり本意でないってな顔してヒックを乗せてるトゥースが可愛いw
781名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 20:17:11 ID:ix+3HWJE

トゥースほんと猫に似てるなぁ・・
飼い猫がずんぐりむっくりしてて、ニヤニヤしてしてしまうw
あの耳?みたいなのと頬から出てる触覚?がかわいい。
あれなんなんだろうw

二次創作をこれほど渇望したことはない。
ヒックとドラゴン漫画ないかな。
782名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 20:23:06 ID:AJwTrP9p
>>780
あそこは細かいけど
段々信頼関係ができていく様子が良く分かるね
トゥースも最初はヒックを振り落とそうとしてたし
783名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 20:29:42 ID:m1csu4o8
>>771
なにこれ魚やりたい
784名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 20:44:13 ID:1rMwZznV
>>762
うちもやっとサントラとカレンダー届いた
10日待ったお
あとは設定資料集を全裸正座で待つか…

ストイックがヒックに兜を渡して
母さんの形見の胸当てだ、自分とお揃いだと伝えるけど
どうしてもストイックの兜の方が小さく見えるのは気のせい?
形も違うような気がするがはっきりわからぬ
785名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 20:45:27 ID:q2U5JlRD
母さんのブラジャーを被ったお父さん・・・
・・・
786名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 20:48:25 ID:Tngd/Kub
アレ胸当てそのまんまつかってるんじゃなくて胸当ての生地をつかってるとかじゃないの?
787名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 20:57:27 ID:Famk5YmB
>>753
原作だとヒック三世だから
映画のヒックは原作のヒックの先祖なのかもね
人間とドラゴンの関係を原作の状態まで変えたのが映画のヒックなのかも
788名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 21:00:29 ID:ix+3HWJE
なんかお父さんとヒックの兜大きさ違う気がする…
胸当てって訊いた時のヒックの顔ww
789名無シネマ@上映中 :2010/09/10(金) 21:04:10 ID:RNYWTrvW
胸当てって鎧のだろw
金属製だから当然サイズ調整して打ち直してあると思われ。
790名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 21:05:08 ID:m1csu4o8
そこはゲップ教官が精魂こめてだな
791名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 21:07:44 ID:DE1TVuEe
>>784
カレンダー
何度見てもナイトメアとグロンクルのドアップわろてしまうw

792名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 21:10:00 ID:q2U5JlRD
トゥースレス、原作に比べてずいぶんと素直だな
あのサイズで原作版並みのわがままさだと手に余るかw
793名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 21:23:43 ID:n1AStPgL
なつかない元野良ネコと共同生活をはじめれば、
トゥースとヒックが仲良くなっていく過程をそのまま体験できるよ

トゥースの動きはネコの習性とか仕草とか表情を研究しつくしている感じがする。
全然ネコが出てこないのにネコ好きが泣いてしまう映画・・・
794名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 21:27:44 ID:ivnhErm/
>>780
あそこ可愛いよな、ミスった後の耳ペチとか
>>781
そんなあなたにpixivマジオススメ、ヒックとドラゴン作品は外人さんの作品も含めて非常に多く
クオリティ高いイラストや、一部漫画もあってプチ同人誌と化している
そして、どうせpixivやるなら自分も何か作ってみるのも面白い
思い立ったが吉日
795名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 21:29:47 ID:DE1TVuEe
元野良猫と仲良くなった経験あるよ
ほとんどそれと似てるな
でもヒックを守ろうとして相手を威嚇したりしてるとこは
犬にも似てるよ
なんかいろんな動物の動きを研究して取り入れまくってる気がする
796名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 21:33:32 ID:Lq3P4Nzt
>>788
愛おしそうになで回しちゃってたからねw
お母さんの胸(当て)を
797名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 21:45:55 ID:AJwTrP9p
昔変態仮面って漫画があってだな…
798230:2010/09/10(金) 22:22:50 ID:2x8GHm3l
>>781
>>794
"Deviant Art"もオススメですが何か。
「言葉の壁」さえ乗り越えられれば、本当にオススメ。
さらに多くの作品がログインせずに閲覧できるという罠。
(ROMにはかえってDeviantの方がよいかも?)
ものによっては"Download"ボタンがあり、ダウンロードもできる。
略称である"HTTYD"で検索すると…
799名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 22:43:32 ID:q2U5JlRD
いくつかpixivで見たことあるのが転載されてる・・・
800名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 22:53:13 ID:WaapEtR1
エロ絵も色々あるよな。
801 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 22:55:28 ID:ivnhErm/
>>798
これは良い所教えて貰った、thx!
>>799
あるね、でもpixivで外人さんの作品なら御本人かもしれないお
802名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 23:40:52 ID:9DLgco2R
本日17トゥース達成。
今日で公開終了の映画館で、チケットカウンターのおねえさんに
「今日で最後のヒックとドラゴンのディスプレイ(正しい用語
じゃないかもしれないけど、紙製の立体的な看板みたいなもの)
をいただきたいんですが・・・?」とお願いしたら、公開終了後
に処分するので、劇場スタッフですら持ち帰ることはできない
とのこと。処分って・・・。orz
トゥースをお持ち帰りする気満々だったので、めちゃくちゃ
がっかり。せめて写メだけでも撮ろうと思ったのに、ディス
プレイはすでに撤去済みで、泣きそうになった。
あと2回観る予定なので、その映画館でもディスプレイお持ち帰り
に挑戦するぞー。
803名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 23:44:13 ID:DE1TVuEe
>>802
ガンガンガレ!!
応援してるぞ人
無事houtoget出来たら写目ってくれ
804名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 23:45:09 ID:xm8a0Q8D
胸当て帽子は確かに形が違う
ストイックのはロケット型で、ヒックのはお椀型(りんご型ともいう)
それぞれの頭の形に合わせてあるかもだが、ストイックのは年季が入ってるっぽいので変形したのでは?
805名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 23:45:52 ID:VgUUMkWo
「僕(この作品)見たよ、7回も!」

…と言えるようになってしまった
まさか初めて見た時はこんなにリピートするとは思はなかつた



>>802
俺も板橋だったぜ
806名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 23:48:15 ID:AJwTrP9p
>>805
フィッシュさんちぃーす

「やっぱ 見るの やぁ〜めた!」という人はいないなw
807名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 23:51:40 ID:mDKCI6Oj
独り占め…は起こりえるな
808名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 23:54:06 ID:xm8a0Q8D
リアルフィッシュ大量発生だな
このスレは心のバーク島民ばかりで心地いいわ

自分が次にバーク島に帰れるのは年末かな(泣)
早くDVDでて欲しいよ
809名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 23:54:47 ID:m1csu4o8
「一緒に見ようか」
「もう見た」
「あ〜」
810名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 00:00:46 ID:AJwTrP9p
なんとか頑張って「これって、最高!…この子もね」まで持ってくんだ

フィッシュ大量って暑苦しーなw
811 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 00:18:25 ID:SqRrWjMT
貰えないのは仕方ないとしても、せめてポスター“売って”欲しいんだよな…
トイザラスとかで、買うから!全種類

自分もリピーターだが、回を重ねる毎に
どうしてもトゥースレスが闘技場突入した後のシーンがツライ…

トゥースレスの気持ち的にも、ヒックの気持ち的にもダブルで堪える
が、観終わった後は何度目でも幸せだから不思議w
812名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 00:26:44 ID:W6sWYh6m
>>802
いまはどこの映画館でも貰えないよ
もし貰えたとしても公表しない方がいいんじゃないかな?
映画館に迷惑がかかるからね
813名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 00:37:30 ID:gruvCTpD
米尼BDポチったら
前誰かも書いてくれてたけど
届くのがstandardだと11月から12月てorz
トゥースの為に一番早いのにするか
814名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 00:41:22 ID:30iyB+P0
ヒックとドラゴンが好きで何度も見たんだけど
何度見ても満足しなくてむしろ苦しい。
これって幸せなのか逆なのかわからん。けど映画自体はやっぱり見られて良かったよ。
815名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 00:46:28 ID:lk08LhiM
>>761
俺がいる…
まだ14日のTOHOシネマズdayが残ってる。
ラスト1回観て来る。
816名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 00:55:11 ID:UYSWCS1E
ヒックの誕生日は2月29日だそうで
徹底した変わり者。
817 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 01:17:43 ID:SqRrWjMT
>>814
その気持ち、何となく分かる気もする

良い作品って、映画に限らず小説やゲームでも
何か、エンディングが来るのが寂しいような勿体無い様な気持ちになるから
その関係かもしれないなぁ

しかし、これ程次回作が待ち遠しい映画も久しぶりだ
とりあえず、忘れた頃に映画館で2の予告編を見れる日が楽しみだ
818名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 01:33:53 ID:jwvynlQB
続編は皆ちょっと成長するのかな?
ヒック、超イケメンなってたりしてw
アスティ髪おろしたりしてほしい。ぜってー綺麗になってんだ

キャラのファッション気になる
雪とか降るのかねー

819名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 01:35:09 ID:QAxkkFG8
>>813
米密林で何回か買ったことあるけど一番安いのでも実際は8〜10日くらいで到着するよ。
一ヶ月近くかかったのは一度きり、しかもマーケットプレイスのだし。
ちなみに2番目の料金はあんまり意味ないのでやめた方がいい。
820名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 01:52:18 ID:VsE8xcpm
>>818
おぉ、確かに成長してたら何か嬉しいな
でも、トゥースレス成長して大きくなってたら…それはそれで何か“ドラゴン”って感じでいいか
それでじゃれつかれたら大変だけど、何か微笑ましいなw

以前うpしたメール送信画面用gifの、中盤ゴチャゴチャしてたのを描き換え
実用ショートバージョンの容量が異常に大きかったのを修正
フル ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan145157.gif
実用ショート ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan145159.gif
821名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 02:18:19 ID:L32XYN3O
日本の少年漫画だったらライバルに白いドラゴンに乗った
イケメン騎士とかを登場させるんだろうけどベタ過ぎか
822 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 02:25:37 ID:SqRrWjMT
>>820
今のサイズでも快復をよろこぶあまりジャレてる時、うっかりヒックの上に乗っちゃって
かなり重そうだったからな、リアルでも大型犬にジャレ飛びつかれると結構吹き飛ぶし
成長サイズでジャレられたら、かなりディープな洗礼になりそうだw
>>821
少年漫画だったら間違いないなw
だた、この作品ではあんまり人の駆るドラゴン同士で戦って欲しくないなぁ…
823名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 03:27:44 ID:ayRW/Dfv
>>813
Fedex使って送ってもらうぐらいなら↓と料金さして変わんないし米発売日前に入荷して事が多いから米国人より先に手に入るかも
http://www.dvd-sale.jp/shopping/index.php?pid=1280998347-396414&p=2&ca=8
824名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 04:22:38 ID:S4IbhImn
トゥースがアスティに見つかって、アスティがみんなに知らせに行こうと
走っていくとき、それにちょっと待ってと呼びかけるヒック、
その時トゥースは「反対側に」二本足でどこどこ走って行くよね。
あそのこ意味がよくわからないんだけども。
騎乗鞍でも取りに行ったの?
825名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 04:56:04 ID:/eQkzl9G
>>824
ふんっ!知るかっ 勝手にしなよ! って感じで受け取ってる
あの半円の目がまたたまらんよw
826名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 05:47:47 ID:FnO4rbHD
>>786
胸当ての「片側」ってわざわざ言ってたから違うだろ。
827名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 06:21:39 ID:brbe5i1r
>>816
血液型RH-だったりして
828名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 07:11:11 ID:Fce1ermW
米尼の到着予想日はもっとも遅くなってって意味だからin stockの商品なら2〜3週あれば着くね。
829名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 07:36:10 ID:RPhNxREH
>>824
嫉妬じゃないかな
気に入らないからアスティとは反対方向にw
830名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 07:58:56 ID:ZYy9OuwY
米尼、遅いのは下手するとひと月くらいかかる時があるからなぁ。年末なんかは。
早いヤツは上手く流れに乗ると都内なら注文から60時間くらいで届く。
ただし送料のみで3500円くらい。
831名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 08:04:39 ID:a3XQ5Kt/
テレビでヒックとドラゴンのCMがかかってた。
でももう近所は軒並み上映終了。
生殺しかコンチクショー!
832名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 08:27:49 ID:7KcifcF5
833名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 08:32:54 ID:I4wyvfsJ
>>胸当てが気になってる人
設定資料集ではヒックのお母さんのイメージも掲載されていて、確かに胸の
部分は帽子に流用できそうなデザインになっている(映画でも似たような格好
をしている女性が出てくる)。
バイキングの世界では比較的年長者がロケット型をかぶっているので、スト
イックも若い時はお椀形を使っていたものの、生地の傷んだところを取り除く
形で何回か作り直しているのかもね。
834名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 08:36:26 ID:7KcifcF5
何で森で見つけた時、アイツをコロさなかったのかな…ていうシーンで、ヒックの髪が風でサラサラしてるとこが好きだ
835名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 08:38:33 ID:mABU6Jq8
The Art of How to Train Your Dragon が
密林洋書2位に順位上がってる
やっぱこの映画、丸ごと全部好きな人多いんだな
836名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 09:01:08 ID:RPhNxREH
>>831
まだCMやってるのかw
その時間だとトランスフォーマーアニメイテッドかな
837名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 09:30:47 ID:a3XQ5Kt/
>>836
正解w <トランスフォーマー
はー、CM流れてんだしもっと上映延長してくれよー!
838名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 09:32:05 ID:VsE8xcpm
>>824
あれは多分嫉妬か、『なんだアイツ…』って感じかなw
>>834
あのシーンの、「アイツも怖がってた気がしたんだ」ってセリフが好きだ
そして次に観に行った時、初対面シーン観直して確かに目が怖がってて鼻鳴らしてて何か涙出た
ナイフ振り上げた後の、『あぁ…もうダメなんだな…』って頭垂れる仕草とかもう…迫真
839名無シネマ@上映中 :2010/09/11(土) 10:03:54 ID:JYo0BDDy
>>834
「一生に一度くらい僕の話をちゃんと聞いてよ!」とストイックに懇願しているように、
ヒックは自分の父親にもまともに話を聞いてもらえないので、常に他者には自分の本心を隠すように自嘲と皮肉が混じったような話し方をする。
そんなヒックがここで初めてアスティに自分の本心を語るんだよ。
ヒックの本心を聞き出そうとするアスティは完全に恋愛モードに入っているしw
最近はこのシーンで必ず泣く。

840名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 10:42:24 ID:7KcifcF5
・トゥースの落書きを踏んで、シャーッて怒られてビクッてなる→その後2回踏んでニコッて笑うとこ→キュン

・カンニングペーパー捨てて、ジグザグに崖を飛行するとこ→スゲーw

・アスティ〆のトゥースに「どうしたんだ、お前!こら!悪い子!」って叱るところ→萌え〜
841名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 10:44:19 ID:7KcifcF5
・ボスドラゴン戦で仲間に指示を出すところ→カッコエ〜
842名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 10:45:08 ID:9X+6hXb5
でもあのナイフでドラゴンにとどめをさせたのかな〜?
バイキングの武器はドラゴンキラー仕様なんだろうか。
843 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 11:10:08 ID:SqRrWjMT
ヒックがトゥースに、止め指し損ねるシーンはホントグッと来たなぁ
>>842
ワニとかでも下腹部は鱗薄いから、無防備の状態で急所をピンポイントで突かれたら
流石にダメだと思う…
844名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 11:36:19 ID:9X+6hXb5
>>843
そうか、さすがに弱い部分を至近距離からじゃあれか…
縄をといた後日、ヒックが鱗を見つけるシーンで「うわっデカッ!すげー堅そう」と
思ったからさ〜。
2回目鑑賞のとき、そんなドラゴンに素手で挑むストイックに吹いたw
845名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 11:43:55 ID:jwvynlQB
クッソ、
トゥースを渇望しすぎて飼い猫なでまくってしまう。
恐ろしい、恐ろしいよこの映画。
846名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 11:49:02 ID:eM33UHGx
>>820
修正おつです!もらっていきます

>>842
ワニは脇腹が弱いってロッチのコカドが言ってた
確かにトカゲとか捕まえると背中や腹はしっかりしてるけど脇腹はフニャっとしてる


最初にトドメ刺そうとした時ヒックは目つぶってたから
トゥースがガックリ諦めて目を閉じた所を見てないよね
それなのに殺すのを諦めて縄をほどこうとしたところがすごいと思う
847名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 11:51:44 ID:eM33UHGx
あと冒頭の「信じるかって?もちろん」の台詞がいいな
すれ違いばっかりでその後も色々揉めるんだけどなんだかんだで父親を尊敬してる感じが出てる

初めて見に行った時トゥースのかわいさにやられたのはもちろんなんだけど
気弱なだけだと思ってたヒックが明るくてへこたれない良い性格だったことに感動して癖になったよ
848名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 12:10:27 ID:jwvynlQB
気は弱くないよね
力は弱いけど。
序盤、周りを大騒ぎにしといて
「ナイトヒューリーは倒したよ」って自信満々で言ったのが笑った
849名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 12:28:21 ID:1IrcBwbY
ヒックがトゥースに止めさそうとした時、
トゥースは最初気絶して(?)目を閉じてたはずなのに、
トゥースの尻→胴体→尻尾→顔と順番にカメラが移動していって
尻尾の影から顔が見えた瞬間
いきなりトゥースの目が「ギロリ」と開いてる演出に
びっくりしてビクッってなってしまったw
850 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 13:13:16 ID:SqRrWjMT
>>846
ヒック、実は目をつぶった後うっすら目を開けて
諦めてうなだれてるトゥースを見て思い留まってる

あのシーンは、お腹の上に乗ってる前足が呼吸に合わせて上下してて生命感が出てたり
黒光りする鱗が美しくて、画面的にも好きだ
>>849
羽の先で一瞬顔が隠れた後に、目が開いてこっちをジッと見つめてる演出は一瞬ホラーを連想したなw
でも、演出的には上手いなと思った
851名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 13:18:55 ID:UYSWCS1E
前スレでちょっと出てたキネマ旬報の記事、全文テキスト化してみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1140407.txt.html
かなりあらすじが間違ってます。

ちょっと抜粋すると、

「映画は海賊船団の出撃準備で、威勢よくめまぐるしくはじまり、観客を物語に引きずり込む。」
「残されたヒックは、傷ついた心を癒すために静かな湖畔へ行く。
彼以外に誰も知らないお気に入りの場所だ。そこで初めて伝説のドラゴンであるトゥースを目撃する。」
「紅一点のアスティ」
「ストイックは水先案内としてトゥースを旗艦の甲板に縛りつけ、海底の洞窟目指して出航する。」
「ストイックの船団は壊滅的に大敗する。 そこへトゥースにまたがったヒックとアスティが、
仲間のドラゴンたちに乗った仲間の少年たちを引き連れ救援に駆けつける。
洞窟から大空、海中と、カリスマドラゴン相手のヒックの奮戦が最大の見せ場となって終盤を締めくくる。」

などなど。
852名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 13:20:42 ID:ZRTt31lE
清水崇監督、審査委員長として『アバター』『ヒックとドラゴン』に3Dの賞を授与!【第67回ヴェネチア国際映画祭】
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=402888

受賞きたー!
おめでとう。
853名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 13:23:03 ID:8rd+Lw8c
清水崇監督、審査委員長として『アバター』『ヒックとドラゴン』に3Dの賞を授与!【第67回ヴェネチア国際映画祭】
http://www.cinematoday.jp/page/N0026846
「今現在3Dは、フルアニメCGで使用されることが多いが、その技術はそこに収まらないと思う。
まして親子&子ども向け作品だけでなく、正しく3Dの使い方をしている作品を選べればと考えました。
その結果、3D技術に貢献したこの2作品を選びました。
『アバター』は皆さんの予想通りだと思うが、『ヒックとドラゴン』はドラゴンが飛ぶシーンが素晴らしかった」
854名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 13:26:03 ID:Tw840305
>>849
なったなったw

アスティとトゥース初対面のシーンで
アスティの胸部が呼吸で膨らむのを今日発見。
緊張してるんだな……と思った。

あと、アスティのトゥース初乗りで
乱暴飛行ぅぎゃあああ→安定飛行うわぁ……
の切り替え時に、アスティの左脚がヒックから解除されている。
全身でしがみついてたんだね。
855名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 13:29:48 ID:ahkpxtwa
やった−!おめでとう、ヒックとトゥース!おめでとう!
856名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 13:32:15 ID:VsE8xcpm
>>846
小修正にレスthx、自分も昔小さいトカゲとかカエルとか好きだったなーお腹プニプニしてて意外と可愛いかったw
昔お袋が雨戸開けたら、上からヤモリ降って来たのを 取り乱すお袋を尻目に捕まえたりもしたな

そういや最近見ないなぁ…ってか、もうトンと外でトカゲとか探してないし 最後に空を見上げたのは何時だろう…
それ以前に、目的地に向かう時も人ゴミと自動車電車ばっかでいつの間にか自然に目を向ける余裕なんて無くなってたなぁ
なんて ねw

まぁそういう現代人の自分みたいな渇いた心にこそ、響いてくるモノがある映画だねぇ

映画館を出た後のあの何とも言えない気持ちは、そういった昔の記憶を思い出すからかもしれないな
>>852
mjk、キター!オメ
857名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 13:44:27 ID:5DW8UQCI
最初にトゥースがアスティを掴んで飛んだ時は悲鳴だったけど、
ボスドラ戦の時は逆さ吊りにもかかわらず笑顔のアスティ→それに笑顔で応えるトゥース
最近はここで泣くようになったなぁ



初めのうちはなんてことないシーンだったのに何度も見てると徐々にグッとくるようになる ってのがあるよね
858名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 14:10:42 ID:Tw840305
>>857
細かいところまで手抜きがないからこそだよな。

今日はスノットの「俺たち、みんなドラゴン乗りだ!」で泣いた。

「みんな」か!
俺は俺は俺が俺がのスノットが!!
859名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 14:24:12 ID:a3XQ5Kt/
>>858
本当に細部まで手抜きがないよね。
アスティの胸がセリフに合わせて膨らんだり萎んだりしてるのに気付いた時は
なんて細かいんだ!って思った。
ちゃんと息つぎする部分で胸が膨らむんだよ。
でもヒックはそんなことないんだ。
男の子は腹式呼吸だからか、と気付いてまた感動。

DVDを入手したらまだまだ色んなこだわりを見つけられそうでわくわくする。
860名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 14:28:47 ID:qkP9RlzT
>>852
おぉ〜おめおめ〜〜!!
これを機に9月いっぱいぐらいまで延長してくれ〜〜!!
861名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 14:40:19 ID:8+quNFRR
>>852
やっほー!!!
おめでとう!\(^O^)/
これで再上映とかしてくれないかな…
862名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 14:45:21 ID:S4IbhImn
>>824です。
>>825,829,838
ふーむ、アスティにかまうヒックなんてふんっ、でしたか。
いまいち分からなかったけど「おいおいお前もどこいくんだよ〜」という
ヒックもよかったw

>>858
みんなでストイックたちの危機にドラゴンに乗って駆けつけたときの
「俺たちみんなドラゴン乗りだ!」は「ドラゴンライダー」とかに
訳されなくてよかったーと思ったものです。
863名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 15:00:49 ID:HUwn64oR
清水崇が審査委員長か。
戦慄迷宮はヒドかったなあ。
864名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 15:04:18 ID:qkP9RlzT
>>852のページ、監督とかの前に写ってるウサギのぬいぐるみは何かな?

これからまた見てくるよ!
トゥースのどこどこ歩きとアスティの胸式呼吸などなど注目してくるw
865名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 15:06:05 ID:8+quNFRR
そういえばお絵描きシーンでトゥースが描いた絵がどう見てもヒックの顔に見えるんだけど、違うのかな?
866名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 15:19:58 ID:brbe5i1r
受賞キター!
おめでとうヒック!おめでとう皆!
地元も17日まで上映延長したし
あと2回見れるから嬉しいぜ!!
ストイックがヒックに兜を渡した後部屋から出て
年頃の息子との会話は難しいな
みたいにため息つくのがたまらない
どの世界でも皆一緒なんだなw
867名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 15:21:50 ID:VsE8xcpm
>>865
前スレ辺りで話題に出て
そのシーンの画像挙がって、恐らく顔であろう的な感じになってた気がしました
ヒックがトゥースの似顔絵描く→トゥースがヒックの似顔絵描く、で話の流れもシックリですね
トゥースかしこ可愛いなぁ
868名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 15:25:07 ID:N6xocl39
造形は素晴らしいんだけど
http://www.birthdaycakepictures.org/photo_4598542422_birthdaycake.html
海外のケーキって色つけ過ぎで食べる気がしない。
869 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 15:29:55 ID:SqRrWjMT
>>868
ワォ!色以前に、むしろ勿体無くて食べれる気がしないw
このまま型取ってポリパテ詰めて部屋に飾りたいレヴェル!

コレを食べれる素材で作ったってのが、もう何ていうか凄いな…
870名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 15:33:46 ID:mUBjJJhj
>>867
描いてる途中でトゥースがチラッとヒックの方見てるし、似顔絵を描いてるんだと思う。

>>868
食べ物の色してないねw
871名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 15:46:22 ID:1IrcBwbY
>>850
あっ尻尾じゃなくて羽だったんだ。
何か黒いもので隠れてた記憶だけ残ってて、
書きながら「あれ?この時点で尻尾写ってたらネタバレになるような…」と一瞬思った。
スッキリしたよ、ありがとう!

>>852-853
審査した人達に感謝せざるを得ない。
せっかく上映館が残ってるタイミングなんだから、
ちょっとくらい上映期間延長してくれたらいいなぁ。
872名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 15:56:04 ID:eM33UHGx
上映延長するなら今だぞ!
上映再開するなら今だぞ!

>>857
アスティ助けた時は最初逆さ吊りだけど
地面におろす時にちゃんと上下正しい向きにしてあげてるしねw
ちょっとした演出がかわいい
873名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 16:23:57 ID:0xhYMz10
>>872
さらにそのアスティ下ろすときに、両足で背中を支えてあげてるトゥースが
細かくて好きだw
BRが出たらコマ送りしたいとこがたくさんあるよ。早く発売して欲しい。
874名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 16:30:18 ID:xxMI4Rr/
>>774です
>>776
ありがとうございます。
このスレッドで話し合われている事みたいですね。
パラマウント・リゾート大阪への提案
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1247755920/l50
2013年以降が楽しみです。
>>779
ありがとうございます。
大きくてリアルな恐竜の映像でしょうか、巨大ロボットでしょうか。
どちらであってもすごく迫力がありそうです。
875名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 17:17:26 ID:VsE8xcpm
DVDは、BDとの抱き合わせが出てくれると嬉しいなぁ

さて、このスレでも何度か勧められてたノラ猫との交流
実践すべく、コンビニでニボシを購入→公園に行ってみた
わぁ、トゥースレス(黒猫)がいっぱい居る!そして寄ってじゃれて来る…何この天国

はたから見るとニボシを持った男が猫前にニヤニヤしてる絵で、何とも言えませんがマジ癒されたわ…
876名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 17:26:35 ID:jJsVG8pX
>>875
つぎは地面に猫の絵をかくんだ
877名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 17:27:03 ID:eM33UHGx
いやまず猫が吐き出したニボシの尻尾を
878名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 17:29:21 ID:brbe5i1r
猫に友達を紹介してあの半目になってもらうんだ
879名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 17:40:22 ID:tovqYeK7
>>875
そもそも、国内ではいつ発売されるんだろうね<BD,DVD
880名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 17:44:17 ID:vEIBBY8H
DWの抱き合わせってないかも
でもBDで新価格2,980円だから安い
881名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 17:51:58 ID:VsE8xcpm
>>876-878
何か、思わず想像してニヤけてしまったw
そして、もう一度映画館に行きたくなった…近くの映画館 再上映してくれないかなぁ

“ヒックとドラゴン”のドラゴンとその他キャラは、色々と良過ぎる 俺的には特にナイトフューリー、何あの魅力的な生き物w
>>879-880
そういや詳しい日程、まだ分からないんだよね… 俺は、日本アマゾンで入荷お知らせメール登録してる
そうかー…抱き合わせ出ないのは残念だけど、別購入するかなぁ
882名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 17:55:35 ID:aMmgi4U3
トイ3のBD・DVDは11月3日に出るみたいだしヒックも12月には出してほしいなぁ
883名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 18:05:25 ID:gruvCTpD
>>819
>>823
色々親切にサンクス
尼キャンセルしてこっちにするよ
映画館もあと2回はいくぞっ!!
884名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 18:10:24 ID:ZlcVrHoL
受賞記念!
さあさあもう一度上映を
885名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 18:16:17 ID:gruvCTpD
あ言い忘れてたw
受賞おめでとう!よかったねー
このニュースもっとどんどん報道されますように
886名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 18:38:09 ID:kBGUkj8w
>>882
ちなみに、インセプションが海外版12月発売で国内は未定。
だから、ヒックはもしかしたら、国内盤は年明けになっちゃうかもしれないよね。
ヒックの海外版って、いつに出るんだっけ?
887名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 18:45:43 ID:gruvCTpD
10月15日じゃなかったっけ
888名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 19:12:04 ID:DowSyAG5
重賞おめ!
本当、あのテスト飛行一連のシーンは何度見ても鳥肌立つものな。
明後日また見てこようっと。
889名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 19:13:09 ID:DowSyAG5
間違った、受賞だorz
890名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 19:33:14 ID:qKFdAEQd
時間なくてなかなか行けなかったが、そろそろ終わりそうなので
無理やり時間作って見に行った。え?完売って…そりゃないよ(涙)

コケるどころか、まだまだ見たいひとが沢山いるってことじゃないの?
配給会社も見る目がないのかね。もう見られないかも知れん…
891名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 19:54:20 ID:QV1fa6L0
よくオークションでトゥースの人形見かけるけど
金はあるが、どうも購入する意欲がいまいち沸かない

トゥース大好きだし、サイズも大きいんだけど
なんか再現度がビミョーというか。
日本人がフィギュアとか作ればいいのに。
892名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 20:28:26 ID:OAUrUoRD
すいません。
トイストスレにちょっかい出しに来る人何とかしてくださいw
みなスルースキルが高いんでいいんだけど、ちょっと残念すぎる。
893名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 20:36:50 ID:a3XQ5Kt/
>>892
せっかく他の住人がスルーしてるんだったら、あなたも構わずスルーした方がいいのでは。
話題にすると喜んでエスカレートしちゃうかもよ。
894名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 20:42:08 ID:Hzmg9wdW
ヒックとドラゴンのファンならば、よそのスレを荒らすのはやめよう。
感動の押し売りほどウザイものは無い。
895名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 20:46:43 ID:IEWyisXU
最近のお気に入り。冒頭の
「ラァスティ〜」
のヒックビジョンの過剰演出w
896名無シネマ@上映中 :2010/09/11(土) 21:21:12 ID:2M1yueeL
>>858
水を差してスマンが、それ言ってるのたぶんタフだと思う。
897名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 21:24:38 ID:UYSWCS1E
トゥースって他のドラゴンと比べると小さいんだね
898名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 21:26:00 ID:sTWg05+s
アスティに褒められて心底嬉しそうな
スノットが逆に不憫だった
899名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 21:39:40 ID:5DW8UQCI
スノットが「そ〜ら行くぞぉ」とか言ってデンジャーに乗ってどこかへ行った間に、
スノットのパパンの前でアスティがヒックにチューしちゃうのは見てる側として不憫に思える
900名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 21:41:23 ID:5DW8UQCI
デンジャーじゃなくてナイトメアか
901名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 22:18:33 ID:I4wyvfsJ
今日ギンレイホール(東京にある名画座)に行ったので、「ヒックとドラゴン」
と「リロ・アンド・スティッチ」をリクエストした。ヴェネチア国際映画祭
3D賞受賞による上映延長が夢に終わったとしても、この映画館ならリバイバル
してくれるんじゃないかと。
ただ・・・ここで本当に上映されることになったら、シネパスポートで毎日
通ってしまい、ますますトゥース離れできなさそうな気がする。orz
902名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 22:32:37 ID:UChGNT0i
う〜ん、ヒックが誰かに似てると思ってたんだが、やっと思い至った
ジェイク・ギレンホールだ、子供の頃の
表情、特に笑顔が似てる
アスティーは同じく子供の頃のキルスティン・ダンスト

異論は認める
903名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 22:33:08 ID:jwvynlQB
>>899
スノットwwカワイソス
アスティを勝手に彼女だと思ってるんだっけ?
バーク島にはアスティの他に女の子いないのかな?
904名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 22:38:20 ID:a3XQ5Kt/
ラフ…
905名無シネマ@上映中 :2010/09/11(土) 22:39:30 ID:q2PVoGVI
たまにはラフのことも思い出してくださいw
906名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 22:42:43 ID:lFXOf8+o
何度も見て感動しているわりには、いまだにヒック作のトゥースの
尾びれの仕組みがいまいちピンとこないアフォな私…。
The Art of…には詳しく載ってる?
907名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 22:47:33 ID:UYSWCS1E
>>906
足元のペダルみたいなので尾ひれの向きを調整できるんじゃない?

木にぶら下がったり木の上に乗ったりする所で折れないか気になったけど、
飛ぶために意外と体重は軽いのかな
908名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 22:56:10 ID:lFXOf8+o
>>908
そのペダルと尾ひれがどうなって繋がってるかわからないんだよね〜
おなか側の方からヒモかなんかが付いてるのかな?
909名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 22:57:18 ID:eM33UHGx
>>908
ヒモついてるよ
910名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:09:43 ID:lFXOf8+o
>>909
ついてたのか、けっこうよく見たつもりだったのに気付かなかった…。
ありがd。
911名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:27:16 ID:jwvynlQB
>>905
やべぇ!マジで忘れてたww
ラフもヒックに「イカレテルそこが好き」って言ってた そうだったw
あそこで、ヒック逃げろ!とっさに思った・・

912名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:35:01 ID:5Be5XpVf
>>911
ラフにせまられたヒックの顔が笑える
すっごく迷惑そうな顔を一瞬するんだ
913名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:39:29 ID:ox7jz9oy
日常ほのぼのな同人誌って需要あるかな…
ヒックもトゥースも好きすぎてたまらん
914名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:49:06 ID:brbe5i1r
たまたま家族が買ってきたから
ヒックの気持ちがわかるかなと
煮付け用の生魚半身をヒックみたいにかぶりついてみたんだ
ヒックは本当に凄ぇ奴だ!!
よくわかった!
魚ってかぶりつくとブニブニとあまり上手く噛み切れなくて
頑張って一度飲み込んでみたが
本当にヒックみたいに頬いっぱいにウェッとなった
涙目になった
あの後トゥースに笑ったヒックは本当に凄いと思った
自分は、泣きました
915名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:49:20 ID:5Be5XpVf
アバターはロングバージョンの再上映があるみたいだ
ヒックもやってくれないかなあ…でも現行バージョンが、テンポ的には最高かも
ロングバージョンは微妙かもしれないが、飛行シーンの増量ならアリかな?
916名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:49:55 ID:kubOLk20
>>913
まずはpixivあたりで様子見を
917名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:51:02 ID:brbe5i1r
あと、ウロコが歯茎に刺さって痛かったです
918名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:51:58 ID:eM33UHGx
>>917
お前のバカさの中にはキラリと光るものがあるがやはり大バカ者と呼ばせていただきたい
919名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:54:36 ID:UChGNT0i
>>917
感動した!猛烈に感動した!すっげー、まじやるなんて
師匠と呼ばせてください
920名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:54:48 ID:7lgqrr4o
生食用以外の魚は気をつけろよw寄生虫いたり下したりするから
921名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:55:13 ID:sTWg05+s
あんたイカレてる
922名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:57:30 ID:5Be5XpVf
勇者出現
923名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 23:57:56 ID:kubOLk20
そこが好き
924名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 00:03:46 ID:vVHeN4BF
吹いたw
925名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 00:21:49 ID:bFYfNWGB
きっとスタッフも>>917 と同じようにかぶりついたんだろうねw
だからヒックの表情はあんなにリアルなんだ。
魚から糸引いてね?wアレww
ウギャーですよ
926 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 01:11:34 ID:yChxnvny
>>913
pixiv見てても
むしろ、需要ありまくると思うよ
どっち方面でもw
>>917
生魚慣れした日本人の意地を見せたな
あんたイカレてる、そこがs…(ry と言おうと思ったら既に先客が居たw
927名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 02:23:08 ID:J69vcwTB
>>913
期待しているので通販してねw

>>914
今度試すときは
「ちょっとバカなことするかも」「じゃあイカれたこと」
と宣言してからしてくださいw
食べてもかわいい黒いドラゴンの心を得られるわけではないのに
あえて試す・・・ある意味「僕らバイキング 危険はつきもの」

胃薬飲んでね
928名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 03:32:03 ID:ZM229aqv
>>913
ピクシブならイラスト、マンガ、小説まで投稿できますよ
929名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 05:24:22 ID:a38p7I1Q
今日観に行った映画館はほぼ満席だった
(一日一回上映なんだけど)

もしかしたら上映延長もあるかも知れない
そうしたら嬉しいな
930名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 07:04:03 ID:f0YrNW/c
トゥースのグルルルッとかシャーッって鳴き声とか
ナイトメアがスノットに手を置かれた時の、ドゥーンて声がまた聞きたい
着ボイス欲しい
931名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 09:38:58 ID:ao/lRHkr
ナイトフューリーは知能が高いので
そのうち吐きだした魚を焼いてから分けてくれるようになるかもしれん
932 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 09:59:13 ID:yChxnvny
>>931
火噴けるしな、でもアセチレンは金属溶接に使う3000℃前後の燃焼熱を誇るガス…
最初慣れない内は黒コゲになって、悲しむ姿が目に浮かぶw

あ…いや、黒コゲがダメって事までは分からないから
初対面時みたいにヒックが黒コゲを無理に食べる羽目になりそうだ
933名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 10:01:56 ID:HqfO66X2
一度トゥースの胃で反芻されて出てきたので
胃液でウロコは程よく溶けていたかもしれないw

ヒックがかじった時糸引いていたけど
あれは胃液か唾液かはてさて
934名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 10:21:32 ID:jeX08uPT
3000℃…
原型が残らないのでは

ヒックが焼いた魚を好むことは知ってるからあり得るw
935名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 10:34:38 ID:f0YrNW/c
ゲップが手足をドラゴンにやられた話をした時、皆は肉を食べてるのにヒックは魚食べてた。
誰かが食べちゃったんだな。
936名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 10:36:43 ID:ao/lRHkr
フィッシュが2つ持ってなかった?
トゥースと付き合う上で魚に慣れるという意味もあっただろうけど
937名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 10:41:18 ID:7jhPhQ8f
913書いたものだけどレスくれた人ありがとう。
書きたいのもあるんだけど見たいのも強いので
最近はこことpixv往復してるw
頑張って良いもの作る!

DVD待つのも楽しみすぎてつらいよ…
海外版では何かおまけの新作?あるみたいだけど
あれってムービーなのかな
だとしたら凄い幸せなんだけど。


生魚食べるなんてなんて勇者!!
お腹壊さんようにねw
938名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 11:12:48 ID:9NpIqlg+
俺さぁ

再来週、黒い生き物が生魚を「ウグウグ、ペッ」ってするのを見物するんだ。

河辺の岩の上で、よく羽を広げて日干ししてる、黒い飛行生物。

ワクテカが止まりません><
939名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 11:15:32 ID:bFLjf2PM
それ河童と友達になって
人間を殺しにくるかも
940名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 11:20:10 ID:pQL53AjZ
上前ハネて鮎を食うんだなw
確かに黒い飛行生物www
941名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 11:38:43 ID:G8wBIO4k
トゥースだけでなくヒックにも恋してしまった・・・
942名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 11:45:46 ID:sW1jQLPF
スティッチみたいにTVアニメ化とか…。
こういうCG系で毎週は無理かね。

なんか、ほのぼの系なショートムービーが見たい。
943名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 12:03:08 ID:cPH/hZ95
今、教育テレビでマダガスカルのスピンオフやってるから
あんなかんじじゃね
944名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 12:03:41 ID:55N8IW89
>>937
おまけの新作kwsk!!
945名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 12:38:58 ID:ncXBTjf/
>>944
Legend of the BoneKnapper Dragon: Hiccup and the gang return to search for a mysterious dragon in this all-new adventure
これ?骨ほねドラゴン探索の巻
トゥースのお絵描き講座が気になる
946名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 14:09:51 ID:T5Yx8az3
>>930
ヨウツベ駆け回って自分用に作った携帯用mmfに、930の言ってた一部の音声をmmfにしたの作って追加してみた
ただ、多くの携帯スピーカーだと動物的な声(低音主体音)は上手く表現されないので注意
俺の携帯用の変換なので、一部携帯では上手く再生されなかったり登録できなかったりするかもしれんけど一昔前位までの携帯ならいけるはず
データはPCから携帯にメール添付で送ってくれ、容量大きいのもあるからパケ代に注意

ちなみに、ヨウツベから集めた動画の音声使ってるので御自分での使用に留めて下さい
ファイルは三日前後で消えます
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/50939.zip
パス_tooth

自分は、Kill_on_sight.mmf がお気に入り
947名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 14:20:33 ID:9NpIqlg+
>>946

いただきます。
ありがとう。

グルグルかわええ
948名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 15:21:44 ID:T5Yx8az3
言い忘れてた、mmf再生できるのはauかソフトバンク辺りだけなんだ…スマソ
949名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 15:28:16 ID:7jhPhQ8f
>>944
アメリカ密林によると

Set sail for an all-new dragon adventure in DreamWorks Animation’s
Legend of the Boneknapper Dragon!
Hiccup and the Viking gang are back to battle Gobber’s arch enemy
the mysterious Boneknapper dragon - who few believe even exists.
Shipwrecked on a mysterious island, they devise a plan to find the
cagey creature… but will they be able to tame him?

だからアニメか3Dなのかな…と推測してる。
英語力貧弱なので間違ってたら申し訳ないが
ゲップの手か足、または両方を奪ったドラゴンを皆で
探しにいくぞ!って感じっぽい。
950名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 15:28:38 ID:sW1jQLPF
トゥースのデザインが日本人でマジですか?
そうなら凄いな
951名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 15:43:43 ID:9NpIqlg+
これから劇場最終鑑賞行ってくるます。

なんか前が曇ってて見えねぇ。
952名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 16:22:15 ID:dIaC9B8m
自分も最後の鑑賞に来たよ

ワクワクと寂しさが止まらない…
953名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 16:33:33 ID:2vNol1Kn
>>902
同意。とくにアスティ。キルスティン・ダンスト似と思った。

http://www.youtube.com/watch?v=sUkzRetihnc
ゲームやってみたい。やっぱり日本では出ないだろうか。
>>949の新作も、日本版のDVDで付けてくれればいいけど。奇跡的に後発ヒット→他メディア
輸入とかならないかな。
954名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 16:59:01 ID:ywt65NJG
>>953
このゲーム、パブリッシャーがアクティビジョンで開発はスパイロ作ってるところだからグラフィックの再現度がすごい
評判はいまいちみたいだけどw
955名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 17:14:38 ID:/HM0J7Kq
>>953
ドラゴン育成格闘ゲー…?
空飛べるんなら買ってもいい!
956名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 17:15:43 ID:2vNol1Kn
>>954
ええーっそうなの?てことはゲームとしてはつまらないのか。駄目じゃん・・・
映像見てニヤニヤするためのソフトか〜。でもそれでいいから手元に置いておきたいかもな。
本当にグラフィックが映画のクオリティに近くてすごいわ。
これのヒックとトゥースレス動かしてみたい。
957名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 17:30:23 ID:AEHLucQ7
>>954
そういえばスパイロも3D映画化予定だったけどポシャったよね。
残念。
958名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 17:39:40 ID:sW1jQLPF
任天堂とかが作ればいいのに。
ヒックがトゥースに乗って、普通にシューティングゲームでいいのに。
959名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 17:48:39 ID:ZM229aqv
>>958
マリオギャラクシーみたいになってもいいかも
ヒックとドラゴンのキャラと世界観と雰囲気はそのままで
960名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 18:09:39 ID:gobs8HaQ
PS3版と360版のゲームはアマゾンで輸入版扱ってるけど(現時点で在庫僅少)、
国内のPS3・360で動くのか判らないのと、ゲームとしては今一らしいと云う
噂も聞いて買うのは躊躇ってたり。…プレイヤーキャラをアスティも選べる
って辺りで気にはなってるんだけど(笑)

DS版のゲームもあるそうだけど、こちらはアマゾンにも秋葉の洋ゲー扱ってる
店にも置いてないんだよな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JvhxG2pEDRA
DS版の動画見た感じ、DSにしては中々悪く無さ気ではあるんだけどなー。
961名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 18:20:06 ID:epXbWojm
カンフーパンダも短編アニメ出たし、これも本当に出てもおかしくないよね
962名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 18:21:41 ID:OMudPVCs
>>958
パンツァードラグーンみたいなのでもいい
ソニックみたいなスピード感ありありなので
世界観しっかりしてれば良し良し
963名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 18:31:41 ID:9NpIqlg+
鑑賞終了‥‥

ラスボス戦後、横たわるトゥースを見たアスティの瞳に
トゥースの姿が映り込んでいるんだな‥‥。
観ても観ても、発見があって、
‥‥もうね、もうね‥‥

俺はもう若くないから、あんまり感情を揺さぶらんで欲しいわ。
当分、他の創作物を自分の中に入れたくない感じ。

このスレがなかったら、ティーンエイジャーのように
枕を涙で濡らさねばならなかっただろう。

アスティのように暴力的な愛情表現したい気持ちでいっぱいです。

長文すんません。
964名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 18:36:20 ID:ao/lRHkr
そろそろ次スレかな?
965名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 18:38:56 ID:dfzOwlhf
今日イオンいったら、ハロウィンのグッズがあって、黒猫だと思うが、そのぬいぐるみが、
何気にトゥースそっくりだったっていうのは、既出ですか?
966名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 18:47:31 ID:+ZJ/u3Qv
さあ多分俺にとって最後の観賞です
悔いのないように見るぞ
967名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 18:47:43 ID:sFeuI+3h
今から見納め観賞。
自分みたいな中年のオッサンが11回も同じ映画を見るのって異常だよね。
でも、それほど心を揺さぶられたヒックとドラゴン。
もう映画館の大画面で見られないと思うと、見る前から涙がでそう。
寂しくて寂しくて…

2Dだけど、前から3列目のかぶりつきの席で最後のヒックとドラゴン堪能してきます。
968名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 18:50:44 ID:lqZ3fXk5
bs-hiのアインシュタインの眼#113シューズの回のopでヒックとドラゴンの曲つかわてれた
竜馬伝見終わった後、突然流れたからびっくりしたわw
969名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 18:51:56 ID:NPuuXYET
さっき居間からヒックとドラゴンの曲が聞こえてきたから
慌てて居間に行ったらアインシュタインの眼で曲が使われてるだけだった…

テンション一気に上がって一気に下がったよ…
970名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 19:27:01 ID:I3W06bxb
>>960
360版を買ってある程度プレイしたけど(国内版本体で問題なく動く)、見事なまでの作業ゲー。
五体満足なヒックとナイトフューリーな上、レベルアップで角付けたり色変えたり、どんどん
ドラゴンのフォルムが変化させられるので、これはトゥース・・・なのかぁ?みたいな。
アイテム拾って格闘して、っていうのが大変に単調なので、コレクターズアイテムとしてしか
お薦めできない。
971名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 19:41:36 ID:2kR/pilO
>>950
他のキャラと違って丸っこいデザインだから日本人と言われてなっとく。
トゥースの顔がポケモンキャラに見えたのは勘違いではなかったんだ。
972名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 19:45:58 ID:ywt65NJG
>>970
情報thx!
その内容でフルプライスは辛いなぁ
1000円くらいでXBLAとかPSNで買えるならファンアイテムとして欲しかったんだけど・・・
973名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:01:44 ID:aYrk9s23
朝起きれないから&近いからという理由だけで2D見に行ってしまった…
だって今まで見た3Dって2Dでもいいやとしか思わなかったんだよ…
こんな良いストーリーであんなにここ3Dでみてぇぇぇと思うシーンだらけだとは知らなかったんだよ

オードリーの変なCMに惑わされずに見に行ったってだけ幸運だったって思うことにするよ…
974名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:08:59 ID:6tToXHk4
自分2Dで見て、3Dでみてぇぇぇと思ったわ
もっとも試写会じゃなかったら見てなかっただろうし(試写会も躊躇するくらいだった
この作品に出会えたことを神に感謝したね
そんな俺も次で5回目だ
975名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:10:14 ID:OMudPVCs
ヒックとドラゴンにはまって
自分も設定資料集やカレンダー、原作本
サントラCDなんかを買いましたが
妹のこれはなんか違うと思うんですよ
http://imepita.jp/20100912/722850
976名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:15:44 ID:0EDnAl0V
>>975
いや、妹さんは正しくドラゴンマスターになれるw
977名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:21:01 ID:MK/wa8T5
>>975
貴方の妹さんの発想に惚れます
そのうちトゥースを撃ち落とすパチンコの設計図を書き始めると思いますよ
978名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:22:31 ID:xWUS1Mzn
友達のおすすめではまって、今日3回目観たんだけど
最初のドリームワークスの所でナイトヒューリー飛んでますか?
概出だったらごめんね
979名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:24:09 ID:GM33aOnG
ゲームのトゥースこんな感じかあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=-dyRabFPAIw
格ゲー好きなんだけどトゥース達が闘ってるとなんか痛々しい…
でもさすがにグラはすごいね。綺麗だ
980名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:30:39 ID:0EDnAl0V
>>978
ナイトヒューリーの姿を見た者は誰も帰ってこないですから。





がいしゅつだけどね。
981名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:37:15 ID:eBAJm7ef
>>978
トゥース飛んでますよ〜
私も最初見た時はカラスかなにか飛んでたのかな?と思いましたが2回目でトゥースだということに気がつきました。
5回見たのですが、あそこでトゥースが出てくるだけで泣ける。
近所の映画館はもう上映終了でツラい…
早くDVD&ブルーレイ発売してくれー!!!
982名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:38:03 ID:gobs8HaQ
次スレ立ててみます。
983名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:40:45 ID:gobs8HaQ
…規制で駄目でしたorz
984名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:42:07 ID:GM33aOnG
ほんじゃ自分が立ててくるっす
しばしお待ちを
985名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:46:09 ID:GM33aOnG
次スレ立てましたよー

ヒックとドラゴン How to Train Your Dragon 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1284291916/
986名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:46:35 ID:gobs8HaQ
>>985
乙でしたー
987名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 20:49:57 ID:eBAJm7ef
>>985
乙です(^ω^)
988名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 21:00:18 ID:pQL53AjZ
>>985
ありがと
っ>((]
989名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 21:20:24 ID:7yylAsn9
長く上映しているところでも今週で最後が多いのかな
小旅行のつもりで遠出してみるか、神戸まで
3Dの方が良さそうだね
990名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 21:28:17 ID:OMudPVCs
何処も終わりなんだな…
今日これから23時45分に2D上映があるんだが
やっぱり行くか…!!
991名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 21:30:47 ID:X89Wmpp+
近所が最終なんで観て来た。
良い意味で大人も子供も楽しめる映画って洋画の独壇場になっちゃったんだなぁ・・・。
992名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 21:33:10 ID:CGSqTqAh
>>985
ありがとう!
993名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 21:36:03 ID:6tToXHk4
安い日にみるんだけど予約したら一人だけだ
一人は嫌だ!
みんな集まってくれ!

>>985
乙です
994名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 21:42:24 ID:+ZJ/u3Qv
おそらく自分にとって最後の劇場観賞となるだろう8回目終了
ストイックに悪魔め って言われて船が出港する時トゥースがうなだれる場面で涙…
見れば見る程泣きポイントが増えていく



DVDまで待てそうにないよ…
995名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 21:47:50 ID:xWUS1Mzn
>>980-981
おお!ありがとう!
一瞬だったから気のせいかな?と

>>985
我等バイキング!乙はつきもの!
996名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 22:19:03 ID:yChxnvny
>>985
あんた最高、そこがスキ
>>993
一人とか、ある意味最高じゃないか!w
プライベートシアターで思う存分感動で泣いて来てくれ
997名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 22:20:02 ID:3GEhIgjA

     ∩m∩
    {(l> <l)}

|           ──┐
|\ ┌┴┐ ──   /
|     ノ      /\
998名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 22:43:11 ID:GsocGzx/
最後のほう、片足を失ったヒックにストイックが「自分たちに必要だったのはこれだ」みたいに言うよね。
で、ヒックが「いま僕の全部を指して言った?」
も〜ダアアアァ(T□T)

そのまえにゲップの「まるごとじゃないがな」というセリフがあるだけに“全部”とゆうのがグッと!
999名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 22:45:49 ID:XUN7U6bn
>>997
吹いた
1000名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 22:47:09 ID:CGSqTqAh
1000なら、上映延長決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。