SPACE BATTLESHIP ヤマト 19万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
宇宙戦艦ヤマト実写版 (製作費は約20億)
2010年12月1日公開予定 :配給 東宝

■公式サイト http://yamato-movie.net/
■東宝サイト http://www.toho.co.jp/lineup/space_battleship_yamato/
監督/VFX 山崎貴・脚本/佐藤嗣麻子・音楽/佐藤直紀

木村拓哉・・・・・・古代進(戦闘班リーダー )
黒木メイサ・・・・・森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊)
柳葉敏郎・・・・・・真田志郎(技術班班長 )
緒形直人・・・・・・島大介(航海班班長)
池内博之・・・・・・斉藤始(空間騎兵隊隊長 )
マイコ・・・・・・・・・相原 (通信班※映画では女性に変更)
堤 真一・・・・・・・古代守(駆逐艦ゆきかぜ艦長)
高島礼子・・・・・・佐渡先生(艦内の医師※女性に変更)
橋爪 功・・・・・・・藤堂平九郎(地球防衛軍司令長官 )
西田敏行・・・・・・徳川彦左衛門(機関班班長)
山崎 努・・・・・・・沖田十三(ヤマト艦長)
矢柴敏博・・・・・・南部康雄(戦闘班)
波岡一喜・・・・・・加藤三郎(戦闘班ブラックタイガー隊)
斉藤 工・・・・・・・山本 明(戦闘班ブラックタイガー隊)
沢井美優・・・・・・東田(技術班)
三浦貴大・・・・・・古屋
大和田健介・・・・太田
 
前スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 18万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1278458152/


■ 文部科学省×SPACE BATTLESHIP ヤマト http://www.mext.go.jp/yamato/
2名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:00:22 ID:n0sAajny
2だったらデスラー北村一輝
3名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:31:29 ID:gCB7VoW5
>1



>2
確かに似合っているよな
4名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:53:32 ID:83egFP2f
昨日の本日のワンフェス会場で展示されてたコスモタイガー「ブラックタイガー隊仕様」
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up455437.jpg

他の展示物は特になし
5名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 09:54:37 ID:83egFP2f
文章がおかしかったので修正w

昨日のワンフェス会場で展示されてたコスモタイガー「ブラックタイガー隊仕様」
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up455437.jpg
6名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 11:06:36 ID:6kwxbNuF
予告を見た時から一抹の不安はあったがはっきり言ってセンスが悪すぎ。
宮武さんか板橋さんにリファインしてもらった方がいいレベル。
7名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 11:29:23 ID:YaDgNy7Z
>>1乙。

>>6
> 板橋さんにリファインしてもらった方がいい
本気?
板橋デザインの戦闘機って見られたもんじゃ(ry
8名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 11:31:06 ID:VbovYBmD
キムタクを古代に設定した時点で原作とはかけ離れてる。
それを理解しているから「SPACE BATTLESHIP ヤマト」に改名してるんだろうし。

もう、楽しんだモン勝ちだよw
9名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 11:40:05 ID:joFAxfjL
>>5
カクカクしにしちゃうと途端にウルトラマン臭くなるな
10名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 11:43:18 ID:8Sbw5e/I
脇役だからそれなりに見えてれば良いけど、カッコ良いかと聞かれればカッコ悪いなw
主翼根元後端の箱状のディティールが意味わからん、水平安定版があるけどあの箱あるんじゃまったく意味ないし
空力無視するならもっと極端な形状でも良いのに、申し訳程度に羽が付いてるのがダサいな
機首部の流線型のプロポーションをそのまま後部につなげていくデザインでよかったんじゃないかこれ
11名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 11:51:01 ID:K36acku0
さらばの敵機「パラノイア」とかが好き
12名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:27:12 ID:DmIpT4xD
>>5
無知で申し訳ないけど、これって
実写版ヤマトにこのデザインが出て来るってこと?
ワンフェスのサイト見たけどよくわからんかった…企業出展?
13名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:40:11 ID:Ki7l/qli
>>8
楽しみ方にもいろいろあってだな、
ああだこうだ文句をいいながら楽しむって方法もあるのだよ。
14名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:50:28 ID:ff7vswmd
>>5
カッコ悪いな
カクカクなのは曲面構成の敵機と見分けやすくするため?
それとも実物大バブルキャノピーが作れないから?

カクカクでもウルトラマン80とかのはカッコ良かったよな
15名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 13:42:30 ID:n0sAajny
battlecarrier YAMATO
宇宙空母 ショウカク
宇宙空母 アカギ
宇宙空母 ズイカク
16名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 13:55:58 ID:075JVw/L
>>13
そういえばキャプテン翼のアニメをそうしながら楽しんでいたわ。
17名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:05:16 ID:lKprnWiz
>5
この画像だと前進翼に見えるな。可変翼なのかな。
どこかで見たことがあると思ったらゼネプロ版孵ってきたウルトラマンの
マットアロー1号だ。
18名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:09:51 ID:XCjQXn2L
>>14
>カクカクでもウルトラマン80とかのはカッコ良かったよな

ウルトラマン80 スカイハイヤーで ぐぐってみたけど、お前のセンスひどいなww
19名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 16:10:21 ID:4Z/CeMcU
>5
ウミガメがモチーフです。感丸出しな意味が分からん
20名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 17:36:20 ID:kYd+1V9+
これが当たったら調子に乗ってTVシリーズになりそうな予感かも。
そうすると主役は亀出しみたいなジャニーズ若手になるのか。
21名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 17:47:33 ID:lk8CHsbS
デザインのウンチクを語ってよければ
音楽ネタ自慢しておk?
宮川氏のオリジナル(女声ソロのやつ)
当時(二十数年前)カセットテープから耳コピして
コード進行分かったときは思わず叫んだ!すごい!
和音が進んでいく(ベースが下がっていく)
うちに自然に全音下のキーに転調して、
繰り返したところで最初のキーにもどると
また鮮やかな転調になっている。

Am-G(6)-F#m7-5-FM7
Em7-EbM7-Dsus4-D-Dadd9-D:
Gm-F(6)-Em7-5-EbM7
Dm7-DbM7-Csus4-C-Cadd9-C:(最初に戻る)
(転調とか言いたいだけだろ→そうです)
22名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 17:53:46 ID:zT0vKBqo
>>21
それ、ネットで誰か書いてるの見たことある。
21本人かもしれんが。

あの派手好きのおっさんのイメージとなかなか結びつかないけど
本当いい仕事した人だった…。
23名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 18:59:34 ID:LMpL3TbT
>>10
素朴な疑問だけど宇宙船に空力とか必要あるの?
24名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 19:00:55 ID:VKueKG5y
光速に近くなると、エーテルの影響が無視できないとか何とか…。
星間物質でOK?
25名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 19:08:54 ID:XJ9BGyFm
主翼が可変なのに主役は可変じゃないのか
26名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 19:39:01 ID:8Sbw5e/I
>>17
この角度の主翼は前進翼ではなくただの直線翼
>>23
科学考証を細かく突っ込みすぎると、航行中の宇宙船から発進する宇宙戦闘機自体がナンセンスなのでスルーで
27名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 20:30:09 ID:jZeZFGBK
>>21
歌い出しの2音って宇宙大作戦のOPのスキャットと同じじゃね?
宮川先生はそれもイメージしてたんじゃないかと思ってたりする。
28名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 20:33:02 ID:r8algJaA
ワンフェス・白組ブースの画像追加
(ガミラスファイターもあったよ!)
http://iup.2ch-library.com/i/i0125851-1280143669.jpg
ブラックタイガー、横からしか撮ってなかったわw
ヤマト関係は他に予告流して、チラシ&ヤマトニュースおいて、
あとポスター掲示くらい
29名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 20:34:27 ID:r8algJaA
上の写真のコスモタイガーの能書きをテキスト化

コスモタイガー 『ブラックタイガー隊カラーリング』
―― エクストラ・アームド・オプション仕様 ――

全長: 15.52m
全高:  2.76m
全幅: 10.33m
空虚重量(質量): 14,870kg
乗員:1名

コスモパンサーUの後継機として開発された機体をベースに
対ガミラス戦用にデザインされた。
コスモパンサーUとコスモ・ゼロはステルスデザインを取り入れていたが、
ステルスがガミラスに対して効果が薄かったことなどから
コスミックスーパークルーズなどの戦闘性能を重視したフォルムに変更された。
ボディ上部と主翼基部にウエポンベイとバランスドバーニアとを兼ねた
エクストラアームブロックオプションを装備した仕様。
ラグランジェ基地所属のブラックタイガー隊のカラーリング。
火星圏の戦いで活躍。
30名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 20:40:03 ID:mQ7A6B2G
何この設定
31名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 20:44:05 ID:pGFaf6qO
>沢井美優
って実写セーラームーンかよ!
3221:2010/07/26(月) 20:46:08 ID:lk8CHsbS
>>22
俺はそのネットの書き込みのヒトではないけど
すごくきれいなコード進行だよ。
楽器のできるヒトは>>21のコードを弾いてみて。
上部の和音は固定されていてベースだけ半音下降するのがつづくところ
(違う表示をすると、Am/F#-Am/F-G/E-Gm/Eb)
ベースの下降がとまって、内声がうごくとこ
(Dのコードのなかで単音でG-F#-E-F#とうごく)
これを2回繰り返して元の調にもどるとこ
(KEYがAm→GmとなってFmにいかずにAmにもどるとこ)
とかすごく滑らかできれいだ。
そのほかの曲も当時のアニメのサウンドトラックとしては贅沢な
曲作りになってる。
33名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:12:54 ID:wY21diNP
キャスティング・・
また最近の邦画の悪いクセで 女子供に媚び売って・・
今のふにゃけたSFアニメの影響なんか受けてんじゃねえ。
だいたいどういう世代が見るかってのはわかってんだろうよ。
相原はまあ小役だからいいとして 森雪がパイロットで隊長?
戦闘機乗りは荒っぽい男ってのが松本ワールドの良さだろうが。 
ここは絶対に加藤だ!
佐渡先生が女? あの愛すべきキャラを消そうってのか?
ガンダムなんかと違って ヤマトは男の世界、男のロマンだろ!
「ローレライ」みたいなちゃらい設定なんかいらないんだよ。
34名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:23:55 ID:XCjQXn2L
595 名無シネマ@上映中 [] 2010/07/26(月) 21:22:03 ID:wY21diNP Be:
キャスティング・・
また最近の邦画の悪いクセで 女子供に媚び売って・・
今のふにゃけたSFアニメの影響なんか受けてんじゃねえ。
だいたいどういう世代が見るかってのはわかってんだろうよ。
相原はまあ小役だからいいとして 森雪がパイロットで隊長?
戦闘機乗りは荒っぽい男ってのが松本ワールドの良さだろうが。
「戦う女」なんかクソ食らえだよ。 
ここは絶対に加藤だ!
佐渡先生が女? あの愛すべきキャラを消そうってのか?
ガンダムなんかと違って ヤマトは男の世界、男のロマンだろ!
「ローレライ」みたいなちゃらい設定なんかいらないんだよ。
あと脚本が女ってのも気に食わん。
35名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:24:06 ID:jZeZFGBK
古代「加藤!山本!お前達は今日からチームを組め。コンビ名は"極楽とんぼ"だ」
36名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:33:27 ID:HxcveRHp
山本は水嶋ヒロにやってもらいたかったなあ
37名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:39:44 ID:ebTT5nSx
>>10
滅亡寸前に追いつめられてる時代の産物という設定だから
カッコ良さも何もないだろうと思うことにしようw
38名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:54:57 ID:0W/9eVdR
地球人が絶滅しかけてて、その残ってる連中のありあわせだけで組織された部隊
という設定にぴったりのキャストなんだろうよ
39名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:57:08 ID:oLl8rvyd
40名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:00:28 ID:6kwxbNuF
>>34
コピペになんだが「戦う女」を罵倒するのは同意しかねる。
「戦う女」は松本ワールドにしっかり組み込まれているものだから。
41名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:05:07 ID:wY21diNP
いじらしくて健気ではかなさがあってこそ森雪。
戦闘機乗るくらいなら恋なんかするな。
42名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:16:37 ID:6OmpBLf/
この前見た長い映像はスターウォーズぽかったぜ?
CG宇宙人?生物?が出てたし…
43名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:26:01 ID:3sNXVRWK
地球側はまだ原作の面影があるけどガミラス側の意匠はまったく似ても似つかないね
まぁこういう割り切り方もありか・・・・


実写でガミラス艦が見たかった、残念 (´・_・`)
44名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:26:53 ID:ebTT5nSx
>>41
基本「待つ女」のイメージだわな。
45名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:31:09 ID:wY21diNP
そう、だからオレはヤマトの女が好きなんだよ。
「ヤマトナデシコ」だよ。
松本先生のそういう、男は女を守るもの、女は男を支えるものって頑固さが。
古臭いって言われようが知ったことじゃない。
46名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:33:28 ID:HxcveRHp
雪もふつう以上に戦ってましたけど
47名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:35:59 ID:1czk/UZ0
>>44>>45
なるほど、それでは女性の支持は得られないな。
48名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:39:58 ID:ebTT5nSx
>>47
主役のキャラクターとの組み合わせ次第だろ。

今回はキムタク古代はすぐ戦闘機で飛び出していくような猪突猛進ではないんだろう。
ぶっちゃけアニメと逆。
しかもコバルト小説版のごとく物語前半は仲が悪い。
となると雪を外に出す設定はけっこうハマる。
49名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:43:24 ID:wY21diNP
>>46
でも戦闘員としてじゃなく医務員としてだろ?
だから足手まといになってケガして、そこが可愛い。
>>47
アニメのヤマトは男と同レベルなくらい女の子にも熱狂的人気があったが?
「男らしい古代くんに健気な雪」に酔ったんだよ。
つまり女の子も潜在意識では弱い自分が守られることを望んでるんだ。
そこを中途半端に今風に媚びるから、どっちのファンもシラケさせる。
50名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:46:47 ID:HxcveRHp
>>49
ヤマトのパート1でも重要なところで戦ってたし
永遠になんてのは、かなり戦ってた

永遠にのあたりで、もう女性キャラが戦うのがふつうの時代性になってたのに
逆行するようなこともナイだろう。
51名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:58:54 ID:wY21diNP
>>50
うん、そこなんだよ。
ヤマトは後期になると松本先生の手を離れて 西崎の「メロドラマ」になってしまった。
時代性とか気にしないサムライとナデシコのストイックな愛じゃなくなった。
ファンが「ファースト」と「さらば」しか認めないのが多いのもそこだと思うんだ。
52名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:07:06 ID:jZeZFGBK
>>49
俺ぁ侍ジャイアンツから続けて見てた小学生だったが、
この映画の「戦う雪」にシラけてなんかいないぞ。

アニメと全部同じだったらストーリーの確認作業になってしまう。
どこか違ってる方が、興味は湧くな。
53名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:08:09 ID:HxcveRHp
パート1で身を捨てて戦ったのは雪だぞ
自分のかたにはめて見すぎだよ
54名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:32:29 ID:YaDgNy7Z
>>47
既女板のおばさん連中は「待つ女」の雪に相当夢見てるみたいだけどな
55名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 23:55:55 ID:JvmE0mgJ
http://www.tvlife.jp/news/100426_03.php
http://news24.jp/entertainment/news/1611613.html
■「第1回日本シアタースタッフ映画祭」の受賞結果は以下の通り
グランシャリオ賞:『サマーウォーズ』
(作品賞にあたる賞。神木隆之介、奥田誠治プロデューサーが来場)
?主演男優賞:堺雅人(『南極料理人』)
?主演女優賞:麻生久美子(『インスタント沼』)?
助演男優賞:加瀬亮(『プール』『おとうと』)?
助演女優賞:中谷美紀(『ゼロの焦点』)
?監督賞:沖田修一(『南極料理人』)
?脚本賞:奥寺佐渡子(『サマーウォーズ』)?
音楽賞:菅野祐悟(『アマルフィ 女神の報酬』)

松本銭士は日テレとベタベタです
56名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:40:57 ID:DoTvO4VS
>>39
これらに関しては残念なデザインだ。
演出で魅せてくれるのを期待する。
57名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 01:55:53 ID:4ubDYO9h
期待も何も松本&宮川親族&スタジオぬえと東北&西崎&TBSが揉めて
変ヤマトになったんでしょ
58名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 01:57:42 ID:2925kxLZ
女性の強さの捉え方や描き方が変わってきているのでしょうね。
時代を作っていく男性と、時代をつむいでいく女性。
それぞれに、違った強さがあると思うのですが、均一化されてきたと言うことでしょうか。
七人の侍(荒野の七人)の最後のセリフなど、重みを持たなくなってきたのかもしれませんね。
59名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 01:57:56 ID:6pZ/mJi6
>>56
サイズ的に1/1モックアップは無理だからコクピットアップとCGの引いたカットの2種使い分けになるだろうね
SWみたいに小型だと1/1モックアップでもうちょっとカットが増やせるんだけど、ヤマトの設定ではそれは厳しいかな
60名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:01:08 ID:/QCdu+Qs
>>58
百姓は昔も今も強くしたたかで欲張りだよ。
61名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:03:30 ID:4ubDYO9h
戦争のリアルを知るなら女性戦闘兵なんて足手まといだぜ
力がない、口が軽い
アニメや映画で重要視されるのは絵的にいいからでしょ
62名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:32:46 ID:/QCdu+Qs
>>61
お、戦争をリアルで知ってる人のお出ましか。
戦っていたのは南方ですか? それとも北支? それとも海軍さん?
63名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:35:50 ID:poxixnID
>>57
松本&宮川親族&ぬえ&東北と西崎&TBSと言った方が妥当かな。
64名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:47:51 ID:poxixnID
>>61
先の大戦の旧ソでは女の戦闘兵が大活躍してますが何か?
中には魔女として恐れられた女のみの飛行小隊もありましたが何か?
65名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 02:56:00 ID:OT0pEytL
でも森雪は「古代くん古代く〜ん」ってL並みの馬鹿女だよ
66名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 03:14:28 ID:gVqX84rt

「オトコノキモチ オンナニハワカラナイ」(アナライザー)

「今、全滅してしまっては、地球のために闘う者がいなくなってしまうんだ!
 明日のために、今日の屈辱に耐えるんだ! それが男だ!」(沖田)

「沖田さん! 男だったら、闘って闘って闘い抜いて、
 ひとりでも多くの敵を倒して、死ぬべきじゃあないんですか!」(古代 守)

「古代くんは男だった・・。 だが彼はもう帰っては来ない。
 許してくれ・・。」(沖田)

「あの人は万にひとつの可能性があれば、それに賭ける。
 それが男というもんじゃよ、古代くん」(徳川)

「いいわねえ・・ 男同士って・・。」(森雪)

「ガミラス、ならびに偉大なる地球に栄光あれ・・!」(ドメル)

「♪闘う男、燃えるロマン
 誰かがこれをやらねばならぬ 期待の人が俺たちならば」

「♪旅する男の胸には ロマンのかけらが欲しいのさ・・」(ささきいさお)

「今の日本人とはちがうのだよ」(超時空戦艦まほろば(番外))


松本先生・・・・ 今の僕たち男は・・・。 
67名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 03:26:16 ID:+0hfEPU5
懐古厨はいい加減巣へ帰れ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1277574260/
68名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 03:34:58 ID:gVqX84rt
↑バカめ、それこそがヤマトの命だろう。
赤さびた大和のスクラップから、乗組員の遺骨が見つかるって初期設定を知ってるか?
おまえこそマクロスでも見てろ、オカマめ。

「あれが大和だ。日本の男のフネだ。よーく見ておけ・・」(漁師の親父)
69名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 03:51:48 ID:+me155eE
楽しみなのは同じで「素直に楽しみにしている人」
「文句言いながら待つ人」モメルヨナーw

そこへ完全アンチも出没
もう勝手にして!って思うけど、これが2ちゃんねるなんだよな

そういや、復活編のDVDって発売になったんだけど
話題になりまへんなーwww

レンタルされたらコ…ry
70名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 05:15:16 ID:xN6+1vP8
戦艦大和も宇宙戦艦ヤマトも知らない世代だけど
スターウォーズは知ってるから
和製スターウォーズとして素直に楽しみだな
これが上手くできたら次は
トップをねらえ!!とか宇宙戦艦ナデシコとか宇宙戦艦ヤマモトヨーコとか
銀河英雄伝とかファイブスター物語とかカウボーイビバップとか
ギャラクシーエンジェルとかマクロスとかガンダムとか
俺ら世代の宇宙作品を実写化してくれないかな
ヤマトとか言われても見たことないから正直ようわからん
71名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 05:16:45 ID:xN6+1vP8
まったくその世代じゃないんだけど、イデオンやバイファムをつべで見ると
あれはあれでクラシックでかっこいいね
ああいうのの実写化したらどうなるんだろうか
今見てもバイファムのOPってかっこいいよな
見た感じ登場人物の容姿は普通の日本人だから実写化できるんじゃないか?

バイファム
http://www.youtube.com/watch?v=FkQjevb7fnI
72名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 05:21:19 ID:xN6+1vP8
ガンヘッド
http://www.youtube.com/watch?v=5Yj2YOP-HcM
こういう映画がガンガン作られるようになったらいいのにな
これ東宝の作品だぜ?
昔はこういう映画作ってたんだな
どうしてこういう路線の映画が続かなかったのかね
これ1989年の作品だけど、ヤマトは除くとしても
ここ20年位の邦画より新しい映画に見えるじゃん(藁)
続いてりゃ邦画SF発展してただろうにな
そしたら俺もしょっちゅう映画館に足を運んでただろうな
73名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 05:24:39 ID:xN6+1vP8
74名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 05:26:45 ID:xN6+1vP8
日本でロボットものの実写が無理だって嘘だな
だって1989年に作れてんじゃん
たんに作ってないだけだな
75名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 06:27:27 ID:2925kxLZ
>>72
ガンヘッドは映画、小説、漫画と展開しましたね。
あまりヒットしなかったと記憶しています。
巨大さを感じさせるために、あえて部分しか撮影しない手法が成功していますね。
外人のネーチャンが可愛かったなあ。
76名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 06:36:21 ID:+me155eE
ニンジンスティックを葉巻のように咥える主人公が印象的でした。
劇場まで観にいったんだけど何歳だったかな?
20歳にはなってなかったとおもうのだが。。。
77名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 07:33:48 ID:T5TBGE5i
>>72
プロローグで複数のガンヘッドが突撃するシーンは巨大感が全く
なくてチャチとしかいいようがなかったよ。
金がないならあんなシーン入れなくてもいいのにと思った。
78名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 08:31:54 ID:9GmLPO1+
>>70
『星界の紋章』を実写化してほしいわ
79名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 09:08:24 ID:DoTvO4VS
>>69
ここは実写スレなので。
レンタルなら2月前からやってるし。
80名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:06:26 ID:jJKvzw34
>>70
昔を知らない世代に対して今の夏休みの時期にこそ、過去の大作をどんどん放映して欲しい。

「ヤマト」「さらば」「新たなる」「永遠に」「完結編」
「ガンダム」「哀戦士」「めぐりあい宇宙」「接触篇」「発動篇」「逆襲のシャア」

とかだけで2週間楽しめるし。
前にSW6部作をBSHiでやってたけど、外国産を崇拝する前に日本アニメの素晴らしさを
もっと後世に伝えるべき。
アニメブームの立役者になったヤマトを知らないとか、冨野アニメの最高傑作イデオン
を知らないとか、悲しい現実が多すぎる。
それがアニメを実写化されるときの批評にも繋がるのだから。
81名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:13:37 ID:5K+tG1JB
「アストロ球団」と「リングにかけろ」の実写映画化希望
82名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:34:11 ID:wj7usNLB
>>48

>雪を外に出す設定はけっこうハマる。

雪の外に出す設定だったら、そんなシーンがあるのなら絶対ハマる!
83名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:41:56 ID:h+RH/diH
>>81
「アストロ球団」はすでに実写化されてるだろ。シュウロ役は千葉真一で。
84名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:43:45 ID:h+RH/diH
>>82
「ハマる」というより「ハメる」だろw
85名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:52:10 ID:4FQR694j
>>70
「和製スターウォーズ」と認識してる人が多ければ多いほど、派手にズッコケル可能性が高いと思うんだよなあ。
はっきり言って漫画だよ、漫画。
ご都合主義が受け入れられないなら、見ないことをお勧めする。
86名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:59:24 ID:sQtZ4GTu
>>83
そうなんだ
見たい
87名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:29:19 ID:1QCzJQvG
レンタルでてるから借りれば
88名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:30:07 ID:poxixnID
>>80
富野アニメを言うならイデオンより勇者ライディーン、ザンボット3、
ダイターン3あたりを知らないのはもっと不幸だろうに・・・。
89名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:34:02 ID:4FQR694j
>>80
日本アニメのすばらしさを後世に伝えるのは、むしろ外国人の方かも知れん。
実写化にしてもリメイクにしても、外国人制作の物が増えていくだろうし。
90名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:36:47 ID:7X+Xn02f
>>89
ドラゴンボールのことを考えると頭が痛い。
91名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 12:53:54 ID:zwVlpT70
ガイキングのサンプル映像はスゴかったぞ。
92名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 13:05:38 ID:S0/osdnF
マジンガーZの実写映画はあるのかな
デビルマンとかキューティーハニーとか
永井マンガはけっこう実写化されてるようだけど
93名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 13:06:54 ID:S0/osdnF
ゲッターロボのほうが好きだけど
94名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 14:12:05 ID:Rs08lJd2
お前らは御大のダンガードAを忘れてるぞ。原作だと最終回近くまで動きもしなかったような気がするぞ。
95名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 14:21:35 ID:evxQSqx5
>94
正確にいうと最終回のラスト1コマで棒立ちしてただけ。
ロボット形態で動いたことは一度もなかったな。
96名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 14:39:47 ID:Rs08lJd2
>>95やはりそうだったか。あんなロボット物いくらなんでもナイなと思ったよ、ぶったまげた。
97名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 15:04:16 ID:+/8oQvSc
>>92
けっこう仮面も実写板あるな。
98名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 15:04:49 ID:I02SgmuS
好きさ、好きよ、ダンガードエース
99名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 15:41:17 ID:xNCLpeSV
やっぱ男おいどんだろ。
キムタクにはサルマタケが似合う。
100名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 16:24:32 ID:/XBThRJC
>>81
香港で作ってもらえ
101名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 16:52:13 ID:4mlJiDth
俺はアパッチ野球軍の女版がいいな。
もちろん、裸がユニフォーム。
102名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 16:58:44 ID:vrao4CvC
>>78
ああ、星界の紋章入れ忘れてたわ。
あとあれだな、星野之宣のSF漫画。
103名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 17:10:26 ID:4mlJiDth
オーニュと言ってやれ!
104名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 17:16:19 ID:s/qY5Uan
なんでコミコンでスニークプレビューやらなかったんだ スタッフ。
やれば会場大盛り上がりで 日本でも逆報道されたろうに。。。
あれほどyoutubeで盛り上がってるんのに もったいない。
105名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 17:30:16 ID:h0NQ9u9o
諸星大二郎の「妖怪ハンター」も実写映画化されてたな


大友克洋の「童夢」の実写映画化希望
106名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 17:53:14 ID:/QCdu+Qs
「童夢」の実写映画化。今なら結構低予算でできそうだな。
107名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 18:32:59 ID:tmyDuNvK
>>72
バブル前後は景気のおかげで実写の邦画もいろいろ冒険してたんよ。

「帝都物語」「ガンヘッド」「妖怪ハンター」「ZIPANG」etc.

ところが、どれも「将来の可能性を感じさせる」レベルに止まってて、
「今度こそは」と思っているうちにバブル崩壊が……。
108名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 18:47:37 ID:vrao4CvC
>>106
日本のどこにでもあるマンションで撮影できて
少しの特撮と少しのCGで作れるから
低予算で作れるだろうね。
ただシノラーみたいな爺さんは見たくないから
そこらへんは変えてほしい。
少女vs爺さんじゃなくて、就活女性vs管理人のババアにするとかw
109名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 18:49:38 ID:vrao4CvC
今一番新しい映画は押井守のアサルトガールズだと思う。
雄大な自然を利用したら、遥かに少ない予算で遥かにでかいスケールの
SF映像を作れるってことを、この作品は示しているよ。
あとコスプレ衣装がかっこいい。
110名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 20:22:45 ID:sBfZCVyn
>>108
あのじいさんがキモの漫画だろう童夢は・・・
何言っちゃってんのこの人
111名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 20:35:56 ID:Y+ABYjFM
CGとVFXの進化で、アニメでなければ実現できなかったマンガの実写映画化が可能になった
いい時代だ
112名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 20:54:35 ID:/QCdu+Qs
マンションと団地は別モノ。というか、巨大団地じゃないとダメなんだ。
113名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 21:54:39 ID:NYafFr6/
なんの誤爆だよ
114名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:09:00 ID:/QCdu+Qs
誤爆でも何でもない。
「童夢」の舞台をマンションなんて言うヤツがいるから。
115名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:10:48 ID:NYafFr6/
どーむスミマセン
116名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:14:45 ID:Q+LNjww3
特撮映像は邦画にしては悪くないと思うよ
117名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:28:45 ID:vrao4CvC
>>110
その通りだと思うけど
本音を言えば童夢とかどうでもいい
118名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:50:31 ID:+COB4XiZ
119名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:53:37 ID:/QCdu+Qs
なんか中途半端にオリジナルのデザインを残そうとして失敗してるな。
矢印とかいらないから。
120名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:36:05 ID:VsiQNFCR
>>118
見れないorz
121名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 01:11:07 ID:SHE1T25G
122名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 01:32:36 ID:1sQwsk5f
うしろから見ると、もとのデザインっぽいな

つか、よくわからんのだが
この模型を合成してるのか。それともテクスチャーをとってるだけで
実際はCGなのか
123名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 02:12:13 ID:VsiQNFCR
>>121
ありがとー!
しかし・・・こりゃホント微妙だなあw
124名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 02:18:28 ID:0Vw4psa5
>>122

模型だと思う。格納庫に収納しているシーンとかの合成素材として
使うんじゃないかな。
物体が「静止」しているシーンはミニチュアの方がポリゴン数を
稼ぎやすい。(リアルに見える)
125名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 02:33:42 ID:LiYbsVs9
>>121
平成のウルトラマン TBSって感じだね
126名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 04:18:23 ID:y0mwg67s
ガンヘットは興行でこけて、アニメ化も断念
わずかに小説、ゲームで展開出来ただけだったしなぁ
当時の企画だと映画の前史を26話でやるか?とかいろいろ
あったんだが…

このヤマトは話のベースは「さらば」が元だから、結構キャラ死ぬw
だけどキムタクのセリフが酷くて泣けてくるぞ、期待しないで観てくれ。
メカ造形は結構金かけたCGになったけど…
127名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 07:29:55 ID:W9MDaWaT
カメ虫
128名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 09:55:58 ID:B57BjPEg
>>118
これを糸で吊って撮影しているんだろ
お前ら日本映画の特撮技術を舐めるなよ
ばれにくいように、逆さに吊っているんだからな
129名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 10:01:11 ID:IXbY/oFi
目が、目が〜
130名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 10:37:54 ID:TMiUVfms
背中のどこかの車からパクってきたようなインテイク形状がダサすぎ
模型部品貼り付けて作った70年代初期のSF宇宙船並の手法だ
131名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 11:06:16 ID:0FiA2yNK
>>126
漫画にもなってるよ。
132名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 11:15:55 ID:W9MDaWaT
戦闘シーンはバトルスターギャラクティカ並みにできてる?
133名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 11:18:48 ID:yhKEN82r
戦闘機なら日の丸とか地球防衛軍の国連マークとかないのかね?
そういう積み重ねが実在感を醸し出すのだが。
134名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 11:48:26 ID:57f3B4Sj
>>132
70年代のダイクストラくらいならなんとかw
135名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 11:56:13 ID:TMiUVfms
>>132
あれはCGなのにわざわざ模型っぽさを出してる動きなので又違うんじゃない?
編隊飛行や着艦シーンとか釣ってる雰囲気わざと出してるし
136名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 13:12:55 ID:0FiA2yNK
>>135
スターウオーズ3部作特別編のような感じ?
137名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 14:04:26 ID:IXbY/oFi
スーパーマリオネーションの方が、かえって臨場感があるかも知れん。
138名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 14:13:24 ID:yhKEN82r
釣りもいいぞ。
最近円谷英二が特撮やった「妖星ゴラス」を見直したけど、
南極基地のシーンとかものすごいミニチュアワークで、今見ると逆に新鮮だわ。

あと、宇宙船のコンピュータが日立製だったりするのもリアルな感じがした。
139名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 14:52:55 ID:jl9zMq7a
140名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 14:53:19 ID:oQbVjXs5
いや、そこはやっぱり海外メーカー名の方が・・・・・・
日本企業は技術だけ奪われてる方がリアルじゃないか?
アイポッドとかも中身は日本製って聞くしな
最近は韓国製が多いといっても
製造機械は日本製だし技術者も日本人w
141名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 15:13:00 ID:yhKEN82r
波動エンジンは石川島播磨の製作とかあってもいいよな。
142名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 16:29:14 ID:fZrN/FzN
南部重工に決まってんじゃん
143名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 16:45:27 ID:TMiUVfms
協賛取るのに映画内の製造物に企業ロゴを入れるのは手段としてはかなり良い方法
144名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 18:42:32 ID:/W5lCNzP
「2001年」パンナムやヒルトンホテルとか、
「エヴァ」でもSONYとかUCCとか出て来るし、
ああいうさりげないけど現代とつなげる描写にリアリティがある。

ブラックタイガーでも三菱重工製だったりする描写がちょっと入るだけで印象変わる。
それがセンスと言うものさ。
145名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:41:01 ID:oQbVjXs5
ところでSONYって今でも日本の会社なんだろうか?
146名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:52:27 ID:12qkTOrT
>それがセンスと言うものさ
>それがセンスと言うものさ
>それがセンスと言うものさ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:36:16 ID:1sQwsk5f
2199年だからなあ
148名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:42:13 ID:0FiA2yNK
>>144
あれはスポンサーだよ。
ゴジラの大部分は使用許可もらってる無報酬。
149名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 00:35:08 ID:o6nsvAsm
>>58
このヤマトについては何はともあれまずキムタクありきだからな。
キムタク古代の設定次第で周囲も決まる・変わる。
150名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 02:29:06 ID:2qfvC/hN
151名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 02:49:05 ID:txmRKO1V
152名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 10:51:46 ID:BRwt3qo7
>>150
下の写真、機首全体が平べったく見えるから
シャークってかゴキブリみたいだ
153名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 15:54:49 ID:X3zYvpmM
154名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:06:28 ID:X3zYvpmM
155名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:11:11 ID:gmWqO+NB
アバター見てやばい発言があるからその可能性は高いだろうね。

それにしてもこんなところでまで映像を小出しする宣伝展開って
正直どうよって思うなあ。
156名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:14:17 ID:X3zYvpmM
157名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:14:49 ID:gmWqO+NB
追加:蛸主演で失敗できないのはわかるがゲームやパチから
映像やメカやキャラを流用するえがつなさには閉口だな。
所詮山崎も白組もその程度の実力って言っているようなものじゃん。
158名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:23:39 ID:X3zYvpmM
いろいろソースぽいもの貼ったけどこれはパチンコか
お騒がせしてすみません
159名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:41:16 ID:5TYzVO4i
>アバター見てやばい発言があるからその可能性は高いだろうね。

>それにしてもこんなところでまで映像を小出しする宣伝展開って
>正直どうよって思うなあ。

>追加:蛸主演で失敗できないのはわかるがゲームやパチから
>映像やメカやキャラを流用するえがつなさには閉口だな。
>所詮山崎も白組もその程度の実力って言っているようなものじゃん。

素人がエラソーに知ったような口たたいて恥ずかしいのうw
160名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:44:38 ID:gmWqO+NB
>>158
いやそういう意味じゃなくてヤマトの艦橋やパルスレーザ−周辺の
デザインあたりからこれは多分実写版じゃないかなと思う。
(ゲームもパチはこういう感じじゃないから)
でも、157を書きたくなるぐらいのそっくり感が予告含めあるんだよね。
似るのは仕方がない部分もあるけどこれって・・・と。
これだけの予算をかけて制作しました。VFXは〜監督は〜と言いつつ
蓋を開けてみたらこれってゲ(ry・・・、これはパ(ry・・・ではあまりにも
お粗末なんじゃないかなってね。
161名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 17:13:07 ID:NVzZzQAy
これだって実際にどういう使われ方をするかは判らないんだし、判ってから散々文句言ゃあいいやね。
162名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 17:52:46 ID:58QZsunS
リンク先見たらパチの画像じゃねーか
163名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 18:09:24 ID:58QZsunS
あとパチンコのCGと実写予告編のヤマトは
波動砲口の形状が違うし
第二艦橋の窓の数も違う
流用なんてしてないだろ
164名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:40:05 ID:diJOSXjp
165名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:59:49 ID:diJOSXjp
CRヤマト2
166名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 20:08:14 ID:diJOSXjp
要するにコレでしょ
tp://www.pronews.jp/m/e/0907151106.php
167名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 20:41:57 ID:27+sXECb
>>150
原作のプラモデルのほうがカッコいいな
168名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 07:55:26 ID:yO1mICqa
>>166
つまり、去年のパチンコ発表イベント用動画を再利用して3Dモニターの発表に使ったと。
169名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 07:56:03 ID:yO1mICqa
>>167
原作じゃなくってPSゲーム。
170名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 08:52:39 ID:8Dzyo0C1
反日TBS社長は石原莞爾の孫
171名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 11:45:28 ID:JMqUCVHT
バカウヨがヤマトのネガキャンしてるわけね
172名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 20:06:47 ID:QhHc9nW2
期待してる人たちは、GALCTICAは視聴済?
173名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:34:19 ID:lKROU2W+
新版GALCTICA、何気に
宇宙空間でミサイルの航跡出るんだよな。
どこのヤマトやマクロスかとw
174名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:37:43 ID:y0YucVL0
>>173
新版GALCTICAの特長はビームじゃなくて、実弾撃ち合ってる点じゃないか?
175名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:39:28 ID:lKROU2W+
だからって真空中できれいに煙ひかなくても・・・・・・
アメリカンって節操ないなぁ。
176名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:56:22 ID:yO1mICqa
>>175
ロボテック世代なんだろ。
177名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 22:41:59 ID:46Tj7OG0
ヤマト、発進せよ!
波動砲、発射せよ!!
178名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 22:45:39 ID:OoySMixG
アンニョンハセヨ
179名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 22:46:15 ID:lKROU2W+
ヤ  マ  ト  発  進  ! ! !

納谷さんの沖田艦長はこんな感じだったな。
180名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 22:48:01 ID:hKwowr1U
アンニョンハセヨ とかいってるやつは第三艦橋勤務にだ
181名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:54:40 ID:agP0xeDF
>>70
>スターウォーズは知ってるから

あれは感動したよね。
ONE FOR ALL、ALL FOR ONE
イソップ死んじゃった時は本気で泣いたよ。
182名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:18:25 ID:oYvCmn7j
それがいまじゃ、かつら会社で働いたり、氷川キヨシとホモったり
183名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:22:45 ID:AdAQwJiu
>>94-96
真っ赤は君の顔。
僕の顔。

>>182
伊藤かずえは今でもめちゃめちゃ美人だよな。
184名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:34:27 ID:HFKH7qJE
食いしん坊万歳
185名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 10:52:35 ID:c/MH468s
こないだモンペアの役で出ていたな

やっぱり歳とったのは仕方ないか
186名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 22:22:14 ID:mxC/dwak
ここですか
ハリウッド版ドラゴンボールのスレは
187名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 10:13:40 ID:zptux8dN
宇宙船で黒木メイサ、マワされてるのかと思うと
股間がアツくなるな
188名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:23:29 ID:DxvAHdAl
>>5
> 昨日のワンフェス会場で展示されてたコスモタイガー「ブラックタイガー隊仕様」
> ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up455437.jpg

マイティジャックに出てきそう
189名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:25:25 ID:DxvAHdAl
>>23
全然ないよ
190名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:39:47 ID:DxvAHdAl
>>130
> 背中のどこかの車からパクってきたようなインテイク形状がダサすぎ
> 模型部品貼り付けて作った70年代初期のSF宇宙船並の手法だ

NACAダクト。車とかの低速用なんだよな。
191名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:46:41 ID:j8Nm3TDX
>>173
新版GALCTICAがほとんどヤマトがやりそうなことやりつくしちゃったのは痛いな。
最終回あたりなんかまんまパート1のヤマトだし。
別れの水杯は流石にやらなかったけど、ああゆう前作に敬意を払いながら最先端のものを目指すプロデューサーの気概がうれしいね。
西崎に対する嫌味です。
192名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:48:39 ID:DxvAHdAl
>>175
> だからって真空中できれいに煙ひかなくても・・・・・・
> アメリカンって節操ないなぁ。

その煙が、次第に吹き流されてジグザグになっていくんだぜ。風でもあるのかよ。

一方で、スターゲイトでは、ドローンという高機動ミサイルが雨あられと
航跡を曳かずに飛び交う。まるでハチの群れでこっちの方が好きだ。
193名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 18:52:30 ID:DxvAHdAl
>>191
> 最終回あたりなんかまんまパート1のヤマトだし。

どこが?

最終回のバトルは、機械対生物テーマSFの筆頭作品、フレッド・セイバーヘーゲンの
〈バーサーカーシリーズ〉の「ストーンプレイス」そのまんまだったぜ。
194名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 19:38:04 ID:n4rIrm0N
ヤマトに理屈を持ち出して話すヤツってエセだろ
195名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 19:46:11 ID:1h10NHDY
>>194
理屈持ち出すなといわれてもさ、今なら最低限守った方が良い理屈もあるだろ
当時緊急用宇宙服になる制服とヘルメットかぶって首と顎が丸見えなのは気にならなかったけど、今なら何だよそれ!ってなるだろ?
人によって程度に差はあるだろうけど、現代知識にあったSF考証は必要だよ
196名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 19:50:37 ID:WWZ0YeJv
>>193
そんなとこいってんじゃないんだよなぁw
197名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 19:54:01 ID:WWZ0YeJv
>>195
まぁアホにマジレスしてもしょうがないわな。
しかしあのダクトは宇宙空間では問題ありすぎな。
198名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:01:20 ID:ey7W3UWz
>>195
SFなんだから緊急時にメット側面あたりから
あごを覆うカバーが出てくるってのでもかまわん気がする
宇宙家族のリメイク、レッドプラネット、あたりに出てくる宇宙服は
襟首あたりからメットが出てくる不思議構造だったけど、俺はそんなに気にならんかったよ
199名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 21:52:16 ID:n4rIrm0N
>>195
おまえみたいなのが居座ると全て台無しになる

はっきり言うとおまえと呑む酒はまずいってことだ
200名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:31:45 ID:ZsO7xaB1
サイエンス・ファンタジーだから「SF」なんだよね
サイエンスが好きならヤマトじゃなくて「はやぶさの大冒険」という
小惑星探査機のドキュメントでも読みなさい、感動で泣けるよ
201名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:42:32 ID:pj/SwhsS
>>192
宇宙空間でも推進剤の種類によっては煙をひくよ
現実にスペースシャトルでなんかも、表層にガスがはしってるのが見えたりする
(推進剤のことではない)

で、煙をひけば、とうぜん拡散していく、風は関係ない。
202名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 23:50:01 ID:1Ixqa9zW
つか演出の一つという見方はできないのかな〜?と思うんだが・・・。
203名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 00:37:13 ID:ffREe7hG
制作費やっすw
204名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:29:26 ID:b9Uw4iwP
>>201
推進剤とは関係なく、真空中では航跡に沿って煙は残らない。
大気中では空気抵抗により排気が大気に対しほぼ静止するが、
噴射は少なくとも毎秒何キロという速度で拡散してゆくからだ。

まあ、あのサイズの戦闘機に何G加速もを何十分も維持できる反動推進系を考えた
場合、噴射速度は毎秒何100キロオーダーになるはずだが、そこまでのリアリズムは
ないだろうけどな。

> で、煙をひけば、とうぜん拡散していく、風は関係ない。

うねうねと蛇行するんだよ。
205名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 01:31:48 ID:b9Uw4iwP
>>200
> サイエンス・ファンタジーだから「SF」なんだよね

SFはもともとサイエンス・フィクションから出た。
206名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 07:42:42 ID:9nfgsLnJ
架空の話なんだから笑い飛ばす程度にしてムキになるなよ
207名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 08:24:08 ID:VfJLBK3v
ヤマトは宇宙空間で普段着で甲板に出ておじ様とかやっても無問題な世界
208名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 08:36:05 ID:9nfgsLnJ
銀河鉄道999も実写化希望
209名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 09:29:33 ID:Veghsgzq
メーテル役さえどうにか出来れば後は話のチョイスでハードルは低そうだな
210名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 10:28:08 ID:AwpiugCS
ヤマトのヘルメットはシールドジェネレーター内蔵なので宇宙空間でも平気なんだ、と思うことにしている。
211名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 10:36:36 ID:9nfgsLnJ
もともとドラマなんて何でもアリだもんな
理屈に合わないところは軽く笑い飛ばして楽しもうじゃないかw
212名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 11:00:42 ID:j30iEs0S
ちゅーか、ヤマトの設定にリアルな科学考証を求めるのは野暮もいいとこ。
213名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 11:57:05 ID:kEwNI/oI
ヤマトの場合スペースファンタジーだからね
214名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 12:36:47 ID:AwpiugCS
ヤマトの場合は

すこししかファンのことを考えない

じゃないのか
215名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 13:11:45 ID:I70AlK5+
>>195
>現代知識にあったSF考証は必要

まずは宇宙空間では無音にしないとな。
216名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 13:19:28 ID:tQPzjzIC
そもそもヤマトの場合、宇宙戦艦としては致命的な欠陥があるので
そこから改善しないとね。
217名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 13:29:49 ID:AwpiugCS
そんなこといったら宇宙戦艦自体の存在意義が問われるだろw
218名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 13:38:37 ID:jc9E327g
ヤマトのような機体が空を飛べるのが物理的におかしい。
そかも大気圏を超えるなんてありえない。
219名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 14:42:34 ID:WluetkNm
いちいち今の常識に照らし合わしてもしょうがないよな
だいたいヤマトは土の中から飛び上がることができるんだし
220名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 15:03:11 ID:PbescLzs
日本語しゃべってる青い宇宙人がいる話だし
221名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 16:09:33 ID:b9Uw4iwP
>>218
それは設定次第だから、ありえないとかおかしいとは言えない。
222名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 16:26:09 ID:QooTD53h
>>220
しかも前半は普通の肌色だし
223名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 17:18:41 ID:gUnDHsoe
ヤマトの場合さ、砲座関係が上にしか配置されてないから
真下からの攻撃に対応できないよね。
224名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 17:53:34 ID:63K9OYJi
無料AVダウンロード

[MIGD-345]一卵性双子デビュー 双葉あみ・まみ
http://migd345.tk/

[PGD-416]プレミアム・レズビアン 冬月かえで 西野翔
http://pgd416.tk/

[3WFS003]DEBUT!純情ラテン美少女 コロンビアハーフ 結城ミシェル
http://3wfs003.tk/

[442MSG003]AKB48篠○麻里子激似美女!! 前田あずさ
http://442msg003.tk/
225名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 17:59:17 ID:jc9E327g
>>223
そうだね
宇宙戦艦としては致命的だね
226名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 18:22:31 ID:QooTD53h
デスラーはそんな卑怯なことはしない
相手が上からの攻撃しか想定していなければちゃんと上からしか攻撃しない
それが漢だ
227名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 18:29:36 ID:7kVOGy1H
>>223 宇宙で上下を言われてもなぁ

>>205 せっかくの実写なんだし

メイサで SPACE FUCK やってくれたら絶対に観に行くんだが・・・ 

228名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 18:31:29 ID:BbjzLkJd
何、このエロオヤジw
229名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 18:33:26 ID:jc9E327g
>>226
ガミラスにも武士道があるのか!
230名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 18:33:45 ID:cNVUSY7C
相手が気付いていないと思ってデスラー砲をぶっぱなしたのは誰だったっけ
231名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 18:37:33 ID:QooTD53h
>>230
あれは真田さんのそんなこともあろうかと思って攻撃を想定した上でのパフォーマンスだ
まさに漢
232名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 19:26:21 ID:1tVX4oIB
デスラー砲と波動砲ってどう違うの?
名前が違うだけ?
233名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 19:59:34 ID:KP9BtNd/
でスラー砲は120%充填しないでもすぐ撃てるっぽい?
234名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 20:47:40 ID:b9Uw4iwP
>>223
真正面に撃てないことの方が気になってた。
235名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 21:30:43 ID:uV2MZHue
そういえばプレステ1ゲームで、
ヤマトを敵艦より下部(宇宙なのに…)に配置して
武装を全部上に向けて、戦ってイマシタ…
236名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 21:47:29 ID:2+NjmllH
ヤマトの艦内はどうやって重力を発生させているんだろ?
まださぁ、ガンダムに出てくる戦艦サラミスやマゼランの方が宇宙船としてリアリティがあるよね。
237名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 21:56:38 ID:cNVUSY7C
ヒント:靴底の磁石
238名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 22:40:44 ID:BeODYS3P
>>237
ワロタw
2001年宇宙の旅で似たようなシーンがあったような
靴が吸い付くやつ
239名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 22:50:55 ID:jc9E327g
>>236
艦載機が人型ロボットってことの方がリアリティないですよ
240名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 22:54:10 ID:AwpiugCS
人型の必然性ははミノフスキー粒子で何とか理屈つけても
大気圏を航行するホワイトベースは酷すぎると思う
この点ではヤマトもガンダムも目糞鼻糞
241236です:2010/08/02(月) 23:23:15 ID:3PHs7rCn
>>239
戦艦の話しをしているのに、なぜロボットの話しになるんだ? てか、モビルスーツと言ってね。

>>240
ホワイトベースの話しはしてないぞぉw 戦艦アルビオンは見た目はいいよね。
242名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 00:12:35 ID:0S4NNdAJ
>>236
> ヤマトの艦内はどうやって重力を発生させているんだろ?

っ[重力発生装置]

そういや、あの時代だと、人が携帯する自分用重力発生装置がまだおkだった頃だな。
243名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 00:15:45 ID:0S4NNdAJ
>>236
ガンダムの慣性中和系がない艦は、推進方向と艦内構成が90度の角度を
持っているので運用が困難。加速中は艦後方が下になるのだ。まるで横倒しに
なった建物である。
244名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 00:52:56 ID:5ENAyt6g
実際の宇宙ステーションでも室内の上下がわかるように
床に線が引いてあるのにね・・・

無理に重力発生させなくてもいいんだろうけど、
それだとヤマトじゃアナライザーが困る・・・
245名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 01:06:32 ID:KSU+m5z/
>>243
スペースシャトルだっておんなじだっちゅうの
246名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 01:37:56 ID:0S4NNdAJ
>>245
スペースシャトルはほとんどが加速なしの慣性飛行状態で運用する。
また、ちいさいため、深さ数十メートルの垂直シャフトもない。
247名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 01:39:43 ID:eXmlPU0w
つまり無重力ではスカートめくりが出来ないと
248名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 01:47:56 ID:0S4NNdAJ
>>244
ヤマトは、加速時、減速時、高機動時に艦内がミキサーの中状態にならないために、
慣性制御機構が必要だ。そういう装置があるのなら、艦内に常時1Gの重力を発生さ
せておくのがふつうでしょ。

それとは別に、ヤマトは惑星の空中に浮いて停止してたりするから、惑星の重力に
逆らう慣性駆動装置もあるんだよな。あの展開式の三角翼は蛇足。
249名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 01:52:45 ID:KSU+m5z/
>>246
だからなに?
加速中はシートについてるよ

>>248
翼は気流の制御安定のため、当たり前だが飛ぶためでもない。
250名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 01:56:41 ID:0S4NNdAJ
>>249
> 加速中はシートについてるよ
だからなに?

> 翼は気流の制御安定のため、当たり前だが飛ぶためでもない。

あの制御安定要素は蛇足。
251名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 02:32:04 ID:KSU+m5z/
1G加速もしないし、気流がくればゆれる
言い張りたいのかしらんが、アホかと。
252名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 07:18:06 ID:2s/U90vA
       _,. -‐'"、 ̄`ヽ、 .
     ,〃   _,,..  `ヽ、 ヽ
    ,'リ  _,. ‐' ヽ、 ヾ、゙!
    ;-i ,r'⌒ヽ_r'⌒ヽ-―'ヽ     > コスモタイガーのデザインって『 当 時 』大ヒットした
   | 、゙、_/,ノ,..゙、\ノ   ´ ! .
    ヽi     (、 ,ヽ     ト'       「トップガン」に影響受けてるんですよね?
    |          !
    ゙、  └-、  / ,'
     /⌒<>★<>、
     /  /    o  )l
    / / |   o  |. |
   _/ ,,/ ノ       ヽ.|
 rと二ソ ノ'〜'〜'〜'〜ゞっァ
      ん'〜'〜'〜'〜ゝ
        |   ィ /
        |  / /
         |  | /
.         |  |  |
        |   |,  |
.      |,___)__`)
253名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 08:54:42 ID:ucp48C9m
>>247
むしろあの状態でスカートはいてる方が悪いと
常時スカートめくられてる状態
254名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 10:05:41 ID:XN0uFG0Z
さんざん波動砲打ちまくった挙句に愛し合うべきだったなんて説教たれないでくれよ
255名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 10:18:29 ID:9w+N28pN
彗星帝国や暗黒星団帝国やディンギルとも愛し合えよ
256名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 10:22:38 ID:XN0uFG0Z
ガミラスの女

見たことないなぁ
257名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 11:57:45 ID:G5duNTn5
>256
デスラーが侍らせてたぞ。
258名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 12:22:50 ID:jA4z4McW
>>254
間違った指導者を選んだ民族の辿る末路だ
259名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 13:19:13 ID:xjkUNuwm
性欲や権力欲、名誉欲でふくれあがった頭悪い某の妄想の結晶がヤマトw
260名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 22:05:49 ID:xfXuQnRd
ところでさぁ、古代たちが居る艦橋室の下にある「第2艦橋室」ってどうなってるのかな?
みなさん見たことある?
261名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 22:36:12 ID:P+OUdEKJ
>>260
お前、ヤマト2を全話見てないのか?二、三回くらい出てきたじゃないか
第二艦橋には重力制御室があったハズ
そこを突かれて艦内全体が無重力状態になってしまい、コスモタイガーが発進不能になったりした
262名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 22:40:58 ID:P+OUdEKJ
>>255
ボラー連邦「………」
SUS「…………」
263名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 22:56:58 ID:xfXuQnRd
>>261
そうだったのかぁ… ぜんぜん覚えていないっすw

無重力状態で戦闘機が発進できないとは、戦艦として致命的欠陥じゃないかwww
てか、ヤマトは空母並に艦載機を搭載してる矛盾があるなw
264名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 23:48:50 ID:IAam5BcI
佐渡と徳川は西田の二役でいいのに
265名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 02:23:32 ID:cTeB1d8H
>>264
その手があったか!!!
266名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 03:13:03 ID:RPEQSCdM
どんな永井一郎だよw
267名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 10:24:16 ID:IZJyl5Al
佐渡と徳川は腹違い種違いの双子ってすれば西田の二役でいいのに
268名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:51:20 ID:9eRyy4at
夏休み「子ども見学デー」

宇宙対談、しつもん大募集!
8月18日(水)午前11時から、文部科学省ミュージアム「情報ひろば」1Fラウンジ
(東京都千代田区霞が関3−2−2 )にて、夏休み「子ども見学デー」特別企画として、
小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクト國中均教授と映画「SPACE BATTLESHIPヤマト」
山崎貴監督の対談を行います。 宇宙のこと、映画制作のこと、山崎監督や國中教授に
ききたいことがあったら、[email protected]にメールをおくってね。
なお、対談の様子は、インターネット上の動画共有サイト『You Tube』の 文部科学省
チャンネル掲載いたします。 また、当日はマスコミによる取材がございます。予めご
了承ください。
269名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 16:08:32 ID:6kwFFaOT
音楽は、スキャットとあのテーマ曲を残して欲しいな
270名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 16:37:33 ID:IZJyl5Al
山崎監督へメールばんばん送って、スキャットとテーマ曲と

ワープのスケスケだけはお願いしましょう!
271名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 16:43:11 ID:VLU62eFQ
それさえあれば、ケツから波動砲吹いても文句言わない
272名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 20:49:12 ID:blzrIshg
それはさすがに文句言え。
だが音楽に関しては権利のゴタゴタはあるのかな。
TBSの予告紹介でもいさお閣下の御唄は使われたのだから
あんまり問題ないと思うのだが。
273名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 20:59:40 ID:RPEQSCdM
コロムビアの音源を使わなければ、新録音すれば問題ないんじゃないかなぁ?

俺は後に発売されるDVDとかブルーレイの特典としてダビング前のSE&劇伴なしバージョンを付けて欲しいと切に願う。
もしくは本編の音響部分だけ別トラックで収録して欲しい。
274名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 21:26:21 ID:0VjEPqVX
そうなんだ、ヤマトのタイトルでまるっきり違うSF映画を作るつもりなら
新しい楽曲でもいいと思うんだが
実写リメイクだったら、ある程度オリジナルのメロディーラインを踏襲して欲しいな
実写にあの音楽がかぶるからグッと来るんだ
宮川泰の音楽が頭にこびりついてる
275名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:26:18 ID:f2sqGW/H
そこで北上夜曲ですよ
276名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:01:06 ID:46SvHFzs
>>270
シミーズ姿の森雪もお願いしたい
277名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:16:18 ID:8oz6Et5p
2chならと思ってこのスレ来てみたけど
まだデスラーのキャストに関するニュース無いのね
情報統制凄いねこのご時世に
278名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:25:27 ID:RPEQSCdM
デスラーですら、秘密だとは。
279名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:29:20 ID:vOXOv/rw
謎の敵ですから
280名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:48:34 ID:f2sqGW/H
デスラーこそ伊武さんでまあ問題ないんじゃないかと思わんでもないこともない
281名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:56:41 ID:mrTZOISd
小学校のときに、光より早いものはなく、14万光年移動するのに光の速さで
14万年かかることを知って
急速にヤマトがつまらなくなったのを覚えている
282名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:48:00 ID:IQT2ns2E
ヤマトのワープ航法はショートカットだから光より速く飛ぶ訳
ではなかったと思う
283名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:17:10 ID:dMRwJ/XJ
今ヤマトの予告の最新版見たけど
http://www.youtube.com/watch?v=PoHXxWg7pw4&feature=related
酷すぎーーーーーー
どうしてガミラスの駆逐艦があんな形になってる?
どうして第二環境の窓が7つになったの
これではバランスが悪すぎ
松本先生は今回の映画にはまったくタッチしてないの?
それからガミラス人がどうしてタコなんだよ
メチャクチャだTBSが入ったら映画が台無し
284名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:19:56 ID:pDLbj5wk
こいつ定期的に貼るなw
そんなにカウント稼ぎたい理由は何だ
285名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:23:21 ID:G/u53AyR
にせんひゃくきゅうじゅうきゅうねん じゃないのか
286名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:28:40 ID:dMRwJ/XJ
今回の映画には松本氏はまったくタッチしてないの?
ブラックタイガーもどうして?こんなに変えるんだ
これならヤマトその物も変えてしまったほうがスッキリするだろう
287名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:31:41 ID:pDLbj5wk
そんなにアニメがいいなら二次元から出てくるなby草薙素子
288名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:31:43 ID:v7OYLk42
ブラックタイガーはごてごてしてたのに、ヤマトの
艦橋はあっさりしすぎのような気もするな
289名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:42:20 ID:7kqmgpiv
最新て1ヶ月半まえのやつか。
290名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:46:29 ID:oCdVzTWn
>>286
裁判の和解条件で松本、西崎両者が作るヤマトには今後一切口出ししないという条件だから
実写版ヤマトは西崎側の企画なので松本所有の著作物は出せない
291名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 01:53:14 ID:dMRwJ/XJ
>>290
松本が参加してないのならこの映画は駄目だな
西崎のアステロイドシップ計画の岩の塊のヤマトにしたほうがよい

松本版のヤマトが見たい
292名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 02:09:30 ID:LQAbXFw/
キムタクがデスラーってのが一番話題になると思うんだけどなぁ
古代デスラーのダブルキャスト
293名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 02:19:34 ID:jgxL4Win
また適当言う奴がいるなぁ
西崎企画だろうが松本企画だろが
旧作関連の新コンテンツではデザイン等はそのまま使えるの!
復活篇ですらアナライザーやミーくん出てただろ。
そんなに係争が続いているようにしたいのか?
新著作物(続編)に限り旧キャラがそのまま使えないのは松本側。
松本西崎の和解内容(抜粋)張っておくから嫁。

4.甲(西崎)および乙(松本)は、別件映画の著作物が甲乙共同で製作された物であり、甲が
代表してその著作者人格権を専ら行使できる事を確認する。また甲および乙は、
甲が別件映画の著作者及び代表者として制作・監督したこと、乙が別件映画の
総設定・デザイン・美術を担当し、これに関する絵画の著作物の著作権者で
あることをそれぞれ確認する。但し、甲はその製作する新著作物のクレジットに
設定・デザインとして乙の氏名を表示するものとする。
5.乙ならびに丙ならびに製作スタッフは、新著作物の製作にあたっては、別件映画
のキャラクター、ストーリー、設定、デザインを使用せず、新たな映画の著作物
として製作するものとする。但し、乙の個性的、あるいは乙特有に表現、
デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りではない。
294名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 02:29:43 ID:+DG6lxQv
ま、ぶっちゃけると西崎でも松本でもない
山崎ヤマト ということだ。

アナライザーとコスモゼロは、そのままだせよ、ザキヤマ!
295名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 02:34:21 ID:3hXaL9Z2
何回見ても酷い制服だな
296名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 02:44:22 ID:dMRwJ/XJ
>>293
なら西崎の原案通りの岩のヤマトでいいでないの
そういえばイラストにタコみたいな星人出てきていたがこれが
西崎デザインなんだな
これだけかいショボイナー
それに比べ松本は凄いよな
297名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 03:58:08 ID:LQAbXFw/
>>293
正確に伝えるって意味では間違いじゃないんだけどさ
こういう風に難解な日本語表記で伝えるからただでさえも複雑な話が伝わらないんだよ
wikiですら誰がどういう権利持ってて著作権がどうなってるかよく分からない表記になってるし
読解力が無い人間は分からないままなんとなくの理解で終わっちゃってる

まあ分かる人しか分からなくてイイ話って考えればアレでイイんだけどね
298名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 09:21:06 ID:v7OYLk42
いまアナライザーだしても海外の人から見ればR2D2のパクリって
言われるのが落ちだな
299名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 11:14:03 ID:nw54bama
>>298
半球形の頭部の自立行動型ロボットで最初に有名になったのは、宇宙家族のフライデーでしたっけ?
300名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 12:22:19 ID:JK3GvTjZ
禁断の惑星にもいたような・・・
そういや遠い記憶をたどってみれば
R2D2を初めて見たとき、アナライザー!と思ったような気もする
301名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 12:32:39 ID:/zX3619Y
スターウォーズで初めてR2D2見たとき
アナライザーで既に慣れ親しんでいた形だったから違和感 感じなかったよね
ロボット達に人並みな感情が設定されていてもアナライザーの おっさん度に比べればw
302名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 13:32:41 ID:TnkyJiD4
とりあえず、アナライザーは出すんなら声(?)は原作通りで頼むぜ…
雪との絡みは大幅にカットはまぬがれないだろうが
303名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 13:33:39 ID:G/u53AyR
松本御大が星戦には結構パくられてるって言ってた
304名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 13:34:53 ID:Uam3Noss
>>303
父さん・・・・酸素欠乏症(ry
305名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 15:02:54 ID:nw54bama
>>302
え〜〜、いっぱい絡んで欲しいのに。(大人の意味で)
306名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 15:19:11 ID:HGXxl3fB
アナライザーならセクハラ仕放題なのにな
ロボットだからで済むから
307名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 17:21:06 ID:6LDrPAtk
>>301
R2はあの「うんしょうんしょ」と言う歩行が大好きだった。
308名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 21:12:11 ID:vZoZEb5g
アメリカのロケット、ほんとにロボットのせてとぶよね
309名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 02:15:08 ID:1jk9YCXM
月面基地を作るとしたら、まずはロボットを送り込んで
遠隔操作で月面基地を作ればいいと思う
310名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 02:56:01 ID:1jk9YCXM
敵はタコ星人になるんだとしたらHALOっぽくなるのかもしれないな
俺はヤマト知らないHALO世代だからそれでもいいけど
311名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 09:34:04 ID:CT4H6E05
ヤマトはともかく旧ブラックタイガー機がアニメそのままのデザインで
宇宙空間でドッグファイトやったらすごい違和感だと思う。

で、設定だと、この機体はブラックタイガーではなくコスモタイガー。
コスモパンサーの後継機でブラックタイガー仕様のカラーリングが施されている、
とのこと。たぶん、「ブラック」ってのはヤマトに配属されている小隊名なんだろう。
他にレッドタイガーとかバーミリオンタイガーとかスカルタイガーとかいるのかも。
で、機体としてのコスモタイガーの後継機がコスモタイガーIIだったりしてな。
これでコスモタイガーIIのIIってなんなんだという謎が解けたw
312名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 10:05:28 ID:XQ1hsg7q
なんでコスモパルサー?
313名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 10:15:19 ID:CT4H6E05
>312
パルサーじゃなくて、コスモパンサー。
314名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 11:47:47 ID:rxLQAVt2
コスモパンサー  なんか、キューティーハニーに出てきそうな・・・
315名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 12:48:39 ID:NH7WVVMM
ヒョウ柄でんねん
316名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 15:12:30 ID:F11Kz40r
>>293
その使える使えないの部分は松本が大ヤマトを作るときの条件。
松本がヤマトの新作を作るときは無関係。
関係あるのは「西崎が代表〜」の方。
317名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 15:33:20 ID:sdWK4IEn
>>316
大ヤマトだけ認めて和解したから使えないよ
銀河鉄道物語やまほろばは関係ない
ちなみに大ヤマトをNG出してるのが東北新社
318名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 15:36:14 ID:ePpjr3bL
キムタク出演にNG出したいのが俺。
319名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 17:53:58 ID:mdj2zoFF
セクハラするロボットって考えたらすごいよね
性衝動を理解する機械だよ、性的好奇心を持つ無機物
320名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 18:46:18 ID:nTe13f6h
プログラムです
321名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 18:52:42 ID:5BHMm3eq
つまり真田さんの趣味

で、それが沖田の趣味でもあったりするW
322名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 18:59:07 ID:fkgzhkYm
アナライザーはサダダさん関係ないよ
323名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 19:49:22 ID:5BHMm3eq
でも、最初はマトモでも真田さんが調整してるときに
しこんだとも十分考えられるでしょ?
324名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 19:56:30 ID:1jk9YCXM
>>321
今ならセクハラの共謀罪で2人とも逮捕されるな。
甲は乙のパンツ見たさにアナライザーのプログラムを改変した。
丙は甲の企みを知りながら、パンツ見たさに甲の行いを黙認していた。
よって甲を有罪とし禁固1年執行猶予2年の刑に処す。
丙は情状酌量の余地ありとして保護観察処分のみとする。
325名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 20:03:25 ID:1aIPVWHU
ヤマトの中の軍法会議だと、第3艦橋勤務1年執行猶予2年の刑ってとこだな
326名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 20:36:07 ID:aihGs4qM
アナライザーのスカートめくり癖はヤマト乗組み以前からだ
2話参照
327名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 20:36:42 ID:FqkVOHFy
アナライザーのスカートめくり癖はヤマト乗組み以前からだ
2話参照
328名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 01:18:58 ID:KgjrTolR
見たいけど
見たら後悔しそうだな…
329名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 02:04:23 ID:RvTd2/O/
しかし、この企画考えた奴の頭ん中覗いてみたいw
どう見たって当たる要素皆無なんだが

公開したら比べる基準はドラゴンボール実写版だな
330名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 02:42:23 ID:ZaweCgYw
おまえの頭がおかしい。
331名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 02:56:37 ID:lCnWwwxZ
相原と佐渡先生が女???

沖田艦長が亡くなるシーンはどうするんだ?

女が立ってたら場が締まらないぞ
332名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 03:53:11 ID:8OSAlOw4
ワープシーンで服が透けるのはマストだろうな??
333名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 06:17:00 ID:H2Mu5WVh
>>329
アホか
何でハリウッド映画と比べるのか
334名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 08:55:13 ID:v8eEEmWd
>329
妻夫木でどろろ、山Pであしたのジョーを作る局が制作だぜ。
今更なにを。
335名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 12:10:17 ID:SWMmi0nl
自分はデビルマン実写化を連想
336名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 12:48:50 ID:loSKlbVb
当たるに決まってるのに
コケると思ってる人は企画能力ないな
337名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 12:57:56 ID:+B3U+CgM
何でも批判していないと自分のプライドが確立できない可哀想な人なんだろ
338名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 14:29:13 ID:KgjrTolR
当たるって言い切れるのは
キムヲタが観に行くから?
古代進がキムタクって…端から凹むんだけど
339名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 14:31:29 ID:ttwP2Zhv
>>334
では、誰が主演の「どろろ」や「ジョー」なら、もっとヒットしたと思うのかい?
340名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 14:36:31 ID:KgjrTolR
どろろやジョーの“実写版”など
端からおよびじゃないよ
341名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 15:05:19 ID:NQNp4S/M
沖田艦長が口から波動砲を吐いたって大丈夫
342名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 15:30:28 ID:TlBRRdjw
どれくらい観客が入ったら当たったと言えるの?
343名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 15:44:49 ID:MvE/w3q9
さ、30人ぐらいかな・・・?
344名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 16:18:47 ID:QpbSQf53
日本は映画人口もスクリーンも少ないから2日間で50万人位じゃね?
それで約6億円だろ。公開終了までに30億円いったら大ヒットだね。
345名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:00:54 ID:nY4sQN68
製作費100億以上かけてるのに30億で大ヒットってww
346名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:05:08 ID:EbqTEADt
>>345
製作費100億以上かけてるのに30億で大ヒットってww
347名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:18:37 ID:cIskWcQl
>>345
はい?100億ってドコの話?
製作費は20億じゃなかったっけ?
348名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:21:38 ID:H2Mu5WVh
製作費100億
どこのハリウッド超大作ですか?
349名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:23:10 ID:v8eEEmWd
>339
340も言ってるけど、主役云々以前に企画自体がな。

しかもどろろやあしたのジョーみたいなこぢんまり作れるような原作じゃなくて
宇宙戦艦ヤマトだぜ?まともに作ろうと思ったら100億かけてハリウッド映画なみの
体制でやらなきゃとても原作を活かせないだろ。
350名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:32:18 ID:v8eEEmWd
まあ、ハリウッドで100億っていっても、ちょっとした大物スターでも使ったら
半分ぐらいギャラで消えるけどな。

当時無名の俳優ばかり使ったスターウォーズ第1作で1100万ドルだったっけ?
当時のレートが1ドル200円くらいだから、ざっと22億円か。
351名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 17:47:26 ID:o/SDwIgW
>>345
バロス
352名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 18:02:05 ID:H2Mu5WVh
>>349
100億ってバカですか
どうやって利益出すんですか?
353名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 18:23:14 ID:EbqTEADt
邦画の問題は資金の額じゃねえな
354名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 18:48:30 ID:4UdOLnm/
デスラー役が伊武雅刀かどうかだけが気になるんだよ

誰か押してくれよ
355名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 18:50:21 ID:4UdOLnm/
押してくれよ X
教えてくれよ
356名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 18:58:09 ID:nLa+bYwQ
制作費の問題はともかく、最近は邦画もまたレベルが上がって来たよ。
ま、確実に世界のトップレベルにあった1950〜60年代の邦画には全然届かないけど。
357名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 19:13:19 ID:OGlDRwbu
>>317
>大ヤマトだけ認めて和解したから使えないよ
だったら西崎も復活編だけだから復活編以外使えないって話になるじゃん
だけど松本の大ヤマトには(仮)ついてるのでm別に大ヤマトじゃなくたって可だし
西崎だって実際は続編を銃に作れるでしょ

だがどれもこれも著作権を正当に保有している東北新車の許諾が大前提ってこと
東北新社には西崎は人格権侵害は通用しない事は裁判ではっきりしてるし
東北の著作権には譲渡時に西崎の人格権不行使契約が包括されてる事もはっきりしてる

松本がデザインを使えるかか使えないかは
>但し、乙の個性的、あるいは乙特有に表現、
>デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りではない。
の和解上の特約見れば判る、これは実はザルで、西崎が戦艦大和のデザイン意匠を独占登記してない限り、これは一方的に縛れない。
裁判上でも大ヤマトでさえ、宇宙戦艦ヤマトととは別物とハッキリ認定されている。
松本は実際にはGヤマトやマホロバは言うに及ばず、その類いなら空気の様に使い放題自由気ままに使える(実際は現在進行形で使ってるしね)
むしろ逆に気にして使えてないのは復活編見る限り西崎の方。

また西崎の方の続編にも松本のデザイン上の人格権氏名表示時は絶対条件でもあるし、
西崎は東北に対しして人格権不行使かもしれんが
松本の方は相互全面協力の契約を結んでるから、
松本の方のオリジナルヤマト作品は、東北が許諾するのなら普通に出来ちゃう理屈だよ。
358名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 19:17:57 ID:nLa+bYwQ
長文の割には憶測の域を出ず、信憑性が、ある情報とは言えないなあ。
359名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 19:23:22 ID:2SLGGv3X
>>354
とりあえず君のレスをクリックしてみたが、何も出なかったw
360名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 19:30:53 ID:pFXpwRq9
このスレに書き込みしてる方々は40代以上の人達がしめていると思うけど

ほとんどの人が古代進役に木村拓哉さんだとヤダという意見が多いよね。

何故かな?


おれは皆さんとは正反対で、木村さんでも良いと思っているし

山崎監督が今までと違う木村さんを見せてくれんじゃないかなと期待してます。
361名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 19:39:30 ID:H2Mu5WVh
キムタク大歓迎だよ
40代のヤマトファンだけど
362名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 19:46:34 ID:QpbSQf53
俺は20代だけどゆとり10代にやられるよりずっといい
363名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 19:49:08 ID:XPNa/mI+
キムタクが嫌というか、実写が嫌
364名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 20:37:59 ID:nLa+bYwQ
>>363
なら、アニメだけ見ていれば幸せになれるじゃん。
365名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 20:41:55 ID:9R3Ct3vm
そんじゃもう見ん方がええな。
366名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 21:16:23 ID:tE0lHk4k
>>360
キムタクの演技はさして変わってないよ。
367名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 21:37:55 ID:SWMmi0nl
TVでやったらナナメ見するw
368名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 21:56:32 ID:VUMi+/K1
佐渡先生が女性になっていてびっくり!
それならクサナギツヨシにしろよ。
ここまでキャスティングふざけてんだから
369名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 21:58:02 ID:MExgJjTJ
TVBROSで実写には松本は一切関知してないと書いてあるのはガイシュツ?
370名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 22:06:51 ID:MeuLGc81
オリジナルの通りだと男ばかりになって華がないから、女にしたんだろ
別にいいと思うよ
沖田が死んで敬礼の場面はないだろうから
なんでも変えれば脊髄反射でけなすのもどうかと思う
371名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:36:47 ID:2SLGGv3X
リアルタイムで見てた世代だけど、実写で見られるのは感慨無量だ。
役者は誰でもいい。キムタクで金があつまったのなら、むしろ感謝したい。
372名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 01:20:33 ID:/v9w7sOs
厨と言われようともこれだけは言いたい。
イスカンダルへコスモクリーナーを取り行く話なのであれば
さらばや2の要素も新たなるや永遠の要素もいらない。
この二つは変えちゃだめだと思うよ。

→このエンディングのようにメインクルーは誰も死なずに
 全員で地球に帰ってくる。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4908493

→そして沖田にやはりこういう最期を迎えて欲しい。
 http://www.youtube.com/watch?v=pDnh6sqVkC4&feature=related
373名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 01:22:21 ID:b1bbETh0
>>371
オレもそうだわ。
キムタクはマクロスは嫌いかな
愛おぼえていますかを今回みたいに実写で観たい
374名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 03:02:07 ID:hOrz+BgZ
>>373
キムタク=アイドルだから
愛おぼを歌うキムタクを想像しちまったw
375名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 03:30:11 ID:4hg0MXwL
>>357
確かに松本は最新の「銀のコーシカ」って漫画で、
ヤマトの歴代艦船や新型デスラー艦ぽいの登場させてたな。
まぁ自分のオリジン設定やデザインをセルフでどう使おうが勝手だろうな。
376名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 07:43:07 ID:WJPAuV7U
http://img10.shop-pro.jp/PA01047/052/product/20368477.jpg

松本 終わってるな・・・
377名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 08:32:33 ID:c2UENFIQ
誰かを見下すことでかろうじて自分のプライドを支えている人間はそこらじゅうにいる。
でも評論される対象になる行動を起こしている人間の数の方はそれほど多くない。
378名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 08:58:44 ID:jLL3UVnm
所詮、掲示板なんてそんなものだ。
井戸端会議や与太話で
自分より社会的認知度がある相手を腐すのやめよう
なんて直球バカはむしろ少数派。
往々にして憧れや妄信対象が中傷され憤る者に限って
話題をシラケさせるKYな発言をする場合が多い。
379名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:03:10 ID:05vJl6ZZ
歪んだ自意識にケチつけられたからって
カッカすんなよ、大将。
380名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:21:09 ID:JlBVzVhi
>>372
ターゲットの八割はヤマトファンではないだろうから、おいしいところをつまみ食いしていれたいんだと思う
続編を考えてないんだろうな
381名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:28:49 ID:MvdWEMEo
>>376
どうせ貼るなら、↓こっちだろ。
http://www.4gamer.net/games/095/G009507/20091110026/TN/004.jpg
382名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 10:07:08 ID:YB7LoSQI
>>380
確かに…客は山崎監督の作品だから見に行く人や、豪華キャスト目当ての人がほとんどだろうしなぁ
成功してもヤマトだからっていうワケじゃないのかもね…復活篇はあの有り様だったし
383名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 13:05:57 ID:c2UENFIQ
復活編といえばDVD発売のときもCMなかったなー
もう資金力がないんだな。
西崎さんはもう立ち上がれないんだろうな。。。
384名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 13:38:34 ID:mzfV2+OF
老害はもう立ち上がらなくていいよw
385名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 15:27:53 ID:slbO0i0s
>>382
名前で客が呼べる監督なんか日本に数人しかいないし山崎はまだまだ
そこには至ってないよ。
役者にしたって同じ事、まあキムタクはその中の数少ない一人だろうけど
豪華な出演者を揃えればヒットする時代はとうに終わってる。
386名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 15:39:01 ID:f6a34rB/
>>375
『古代十三』に『森木深雪』って、ひどいリサイクル漫画だなw
387名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 16:27:52 ID:lKmdQCJ7
>>370
男の世界に花など一輪でいい。
388名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 16:38:01 ID:E1f5WASX
キムタクで集客できる見込みなんでしょ
ヤマトの古代進やるからには高いハードル越えるつもりなんでしょ
文句あるか?っていう演技したらいいし、そのつもりなんでしょ
脊髄反射にキムを擁護する方がKYなジャニヲタか半年ロムを怠るニワカ工作員じゃないかと思うけどね
389名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 17:04:34 ID:UOhn8xdS
>>386
それ松本的に、
古代や雪の遺伝子は、脈々とその子孫達に受け継がれてるの図らしいです。
一応完結してて、そのコミックスは超限定で2万弱(ほぼ売りつくしたみたい)
アニメPVもあるでよ。
何故か全編BGMはクィーンのボヘミアンラブソディー。
無駄に金だけはある様で。
390名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 17:49:05 ID:+mBoQDTI
というか松本は違う作品でも同じ名前のキャラがいくらでも出てくる
古代もそう
容姿も同じ事も多い
391名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:34:05 ID:c2UENFIQ
手塚治虫のヒゲオヤジみたいなもんか?
手塚氏はキャラを「役者」として考えていたらしいね。
392名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 19:11:31 ID:XBbJYM2c
キャラの書き分けができなくてパターンが少ない漫画家はそうなりがち
393名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 19:51:03 ID:9vFmnFrg
西田敏行・・・・・・徳川彦左衛門(機関班班長)

これだけは期待できる
それから伊武雅刀のデスラー
394名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 21:03:51 ID:pxZcd0nN
>>392
手塚治虫のスターシステムとは意味合いが違うだろ?
395名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 22:08:36 ID:f6a34rB/
>>390
過去の自作をリミックスしてるみたいで
すごく安っぽい感じがするんだよね

ヤマト作ってた頃はとても斬新なアイディアを出してたのに......

エヴァの『ヤシマ作戦』の元ネタも松本の『ダイバーゼロ』かららしいんだよね。
396名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 23:18:03 ID:pxZcd0nN
斬新なアイデアもイイが、たまにはちゃんとストーリーを完結させて欲しい。
風呂敷を広げるだけ広げて投げっ放しがいつものパターン。
優秀なアニメのスタッフがいたからこその松本零士ブームだったんだよ。
397名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 23:27:51 ID:qxN8m2Kt
古代進:10年前の木村拓哉
森 雪:北川景子
真田志郎:柳葉敏郎
島大介:小栗旬
相原義一:溝呂木賢
椎名:黒木メイサ
佐渡酒造:泉谷しげる
徳川彦左衛門:西田敏行
沖田十三:三國連太郎
南部康雄:矢柴敏博
加藤三郎:波喜岡一
山本 明:佐藤工
佐渡の助手:マイコ

藤堂司令官:渡哲也
古代守:上川隆也

ヤマト制服、上着は宇宙服風、ズボンはベルボトム
館内松本レーダーだらけで

ヤマト発進!!
398名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 23:50:30 ID:/v9w7sOs
加藤三郎:的場浩司
山本 明:要 潤

の方がしっくりくるような気がしなくもない
399名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 00:17:15 ID:kvyaB2ke
>>386
松本御大の漫画は再生100%
地球にやさしい漫画となっております
400名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 01:53:29 ID:f3E0yIh/
セックスの処理とかどうしてるんだ?
401名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 02:51:25 ID:zm6Y/TIo
無限に広がる大宇宙は使われてますか?
402名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 03:19:08 ID:GlyjFBw0
>>397>>398
なかなかいいねw そのキャスティングのほうがセンスいい。

加藤は香川照之ってのはどうかね?
森雪は非常に個人的感覚だが、上戸彩ってのはどう?
やや甘えん坊でコケティッシュで、松本キャラに近い感じ。
403名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 03:34:21 ID:gkglGPAT
>>402
森雪はTV版ファースト・ヤマトでは出番も多く作品中のコミカル要素を
受け持ってた部分もあるけど、あれは甘えん坊ってより男慣れした甘え上手って
感じだよ。甘えん坊と甘え上手じゃ全然違うよ
404名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 03:53:10 ID:GlyjFBw0
>>403
いやいや、その小悪魔的な部分も含めてさ、いいと思わない?
松本キャラに近いというのはどっちかというと絵ヅラ的にね。
なんかフニャン、プンスカみたいなw
405名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 04:27:05 ID:gkglGPAT
>>404
小悪魔的?
作品中に雪が自分の美貌にうぬぼれててその美貌にのぼせ上がってる男を
手玉にとって遊ぶような描写ってないだろ
むしろその真逆のキャラだと思うけどね
406名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 05:59:22 ID:rImlYABJ
>>402
上戸って松本零士キャラって感じじゃないんだよね
407名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 06:41:09 ID:bdX6Am3u
上戸彩はCMどまりの魅力

ドラマに出るとダメじゃん

大好きだけどね^^
408名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 07:57:08 ID:ffx4FERb
>>406
上戸?
上戸の良さを生かせる監督なんて結局一人もいなかったな
409名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 09:20:27 ID:vuk7dyZR
>>408
無冠の帝王みたいw
410名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 09:49:03 ID:e1F5wjwY
>>405
無重力状態ですけすけのネグリジェ着るような女だぞ?
411名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 11:23:57 ID:7zWpqTQV
無重力で行う交尾は難しいだろうな・・・

なんてことをつらつらと考える月曜のけだるい朝・・・つか、もうすぐ昼だ。
お昼何食べようかな?
412名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 12:11:47 ID:bdX6Am3u
ヤマトカレーと波動砲サンド、あれは意外と旨かったな

413名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 14:46:24 ID:wtCSY0Ci
森雪が着たのではなくて、脚本家が着せただけ。
昔の「愛と誠」でも清純きわまりないヒロインが
キャバクラ姉ちゃんのコスプレ同様のセーラー服を着せられてたよ
ピュアで内気設定になってても、とんでもない格好してるのが
男性誌や少年誌のヒロインだよ。妄想に奉仕してるんだね
414名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 14:49:34 ID:jBd6zQP3
>>407
一番儲かる形態ですね。羨ましい。
415名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 15:20:47 ID:Fh0kxfDv
>>414
でも、視聴率さげまん女なんて、怖くてとても映画なんかには使えないからな。

>>411
そんな事もあろうかと、実験棟「きぼう」で、鋭意実験中?
416名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:23:30 ID:7zWpqTQV
>>415

第22次/第23次長期滞在ミッション
野口宇宙飛行士と山崎宇宙飛行士が軌道上で共同作業

・・・・・・・・・ってそれだったのかぁぁぁああああ!!!!
417名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 03:26:01 ID:mrXv67Jo
森雪は意外に優香とか似合いそう。
あの古臭くて昭和感ある演技は、結構はまりそう。
418名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 03:40:20 ID:izp8iiVO
志村軒のカーチャンが似合いだろ
419名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 08:10:38 ID:mY/pMWrd
実際のコスプレ見た中では、山本梓が一番かな。ちょっと顔がぱーぷーだけど、
俺的にはむしろご褒美だったり。
420名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 08:39:57 ID:izp8iiVO
森雪    マツコデラックス

古代進   おまい
421名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 10:24:54 ID:wg+lxdHk
キャッチコピー
「人類は愛を試される」
422名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 12:14:34 ID:4N7YjdIn
で、結局古代くんと森さんは結婚したの?
子供いないよね?
423名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 12:51:31 ID:5HrHB9dY
美雪ちゃん
424名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 13:24:41 ID:eVemjPM3
アニメヤマトでは最初と2が特に好きなんだけど、
デスラーが敵に対して慇懃無礼なとこが大好きだ。
実写ではデスラーどうなるのかなー。
デスラーの、一見紳士的なのに言ってる中身は超嫌み、
いちいち通信してネチネチ言ってくるとこがたまらなく好き。
デスラーやガミラスがどんなのか見たいから、公開されたら見に行く。
キムタクはわりとどうでもいい。
425名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 13:37:30 ID:2kezNPSM
ふと思ったけど 予告編での
「可能性を希望に変えよう」の希望は「きぼう」を意識してる?
文科省とのコラボもやってることだし
426名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 13:57:35 ID:+2ilPnHT
>>425
昭和(天皇)へのノスタルジーだよ。>「・・・きぼうします」
427名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 14:37:19 ID:V/g/+eZW
キムタクにあわせてイメージ変えたってホントかww
428名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 14:42:05 ID:kUMgCuyL
こないだTOHOで
なんかチラシというか新聞みたいなのがあったんだが
429名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 14:45:21 ID:ef7C92cX
デスラーなんてでない

というか、実写に出すのに耐えられない
430名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 15:02:32 ID:2kezNPSM
>>428

ヤマトニュースね
431名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 15:33:33 ID:yPub4ZEs
仮面ライダーの様な特撮的アツい映画としてこれ期待してるんですけど
むりですかね?
三丁目の監督だし大捜査線みたいなクソ映画にはならないですよね?
432名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 15:57:42 ID:fdL4oHyb
>>422
良く知らないけど、松本氏の描いた新しいヤマトの漫画には、
古代の「子孫」や森雪の「子孫」(それぞれみんな先祖に生き写し)が出てくる。
この時代って、もしかしてもうクローンだらけ?
433名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 16:33:33 ID:ZDFe2sAX
古代君には仮面ライダーのようなヒーロー属性ないしw
まして年齢設定が30代だろ。
434名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 18:10:36 ID:IYhiOg4Y
>>429
残念ながらでますっ★☆★
古代ぴょんこと木村拓哉様が「デスラーはヤマトファンがびっくりする人」といっています♪♪♪♪♪♪♪♪
あぁ楽しみぃv(*´∀`*)v
古代木村かっこええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヤマトかっけええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=PoHXxWg7pw4&feature=related
435名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:14:57 ID:Y4SM175B
デスラー=上戸彩の気がしてならない
間違いなくびっくりするから
436名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:27:44 ID:pqYAbril
どう考えてもエビゾーだろう、やっぱり。
437名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:37:00 ID:izp8iiVO
だから、デスラーは俺なんだって言ってるのに
438名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:38:07 ID:Y4SM175B
海老増なら普通だろ
びっくりしない
439名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:55:21 ID:eSJXJGVF
この期におよんでキャステングの妄想
お疲れ様です。
440名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:23:10 ID:W8e8yRhc
ミーくんのキャスティング発表まだ?
441名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:24:44 ID:4oSIjIoQ
雪姉は鉄製の牛海老に乗って悪い宇宙人と戦うのだ
お兄さんは素手で戦うのだ
442名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:35:24 ID:hq29UkFn
>>440
北大路欣也
443名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:39:31 ID:2kezNPSM
>>434

北村では誰も「ゲッ」って、びっくりとはならないんだけどなぁ〜
444名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:28:26 ID:b6fparwQ
定期的に必死になってつべの動画を貼るアホって何がしたいんだ?
445名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:38:19 ID:K7VKTbSr
そういうお前は何がしたいの?
446名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:23:46 ID:b6fparwQ
>>445
該当者ならではのレスポンスのいい反応乙
447名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:27:27 ID:BQU3Sqq/
>>442
それ中の人
このあいだ当選を果たした白戸次郎(白い)さんが青くなって出演するだよ
448名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:29:51 ID:Ow/VBMEn
無人君ってヤマトのパクリだったのか。
449名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:30:41 ID:Ow/VBMEn
全身を青くぬりたくってるパフォーマンス集団も。
450名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:28:01 ID:HMiNLvGU
そろそろ新情報出し頃だな
デスラー唐沢だったらいいなー
451名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 07:36:19 ID:iIkqz/pf
デスラーがかわいい女の子だったらいいのに
452名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 08:54:06 ID:JvnpRDWL
>>448
無人君はTOSに出てくるアンドリア星人のパクリ
453名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 09:22:48 ID:A3P4db3/
>>452
TOSとかTNGとか言われても、普通の人は何の事やらと思うぞw
454名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 09:32:19 ID:QgKhcHzr
俺も思った。
TOSって何?
アンドリア星人って何者?
455名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 10:13:18 ID:b4RfF9/V
ピンクスキンどもは、知らなくても良い。
アンドリア星人ではなく、アンドリア人だ。この半可通が。
456名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 10:19:03 ID:A3P4db3/
ほら、やっばりw
TOSはThe Original Seriesの略。
アンドリアンはそこに出てくる宇宙人。

このスレで、アルファ宇宙域とか、キトマー条約とか、
ポンファーとかの話題はやめたほうがいいw
457名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 10:26:39 ID:5AiUxCfp
しかしnextに、宇宙戦艦ヤマトが出てきた事は知っておくべき事だと思う!
458名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 11:30:46 ID:qqvKu0CS
どっちのヤマトが強いん
459名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 11:48:28 ID:A3P4db3/
武装、ワープ性能に関しては日本のヤマトのほうが上。

ただし、USSヤマトには防御シールドが付いているのがアドバンテージ。
あと、文明度や戦術面においては、
ヤマトクルーと連邦のクルーでは雲泥の差があるなw
460名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 11:50:04 ID:QgKhcHzr
俺には全く分からない話になってきたw
461名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 12:22:09 ID:teDsWjeH
よくわかんないけど、シンジが乗ってるロボット?
462名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 12:31:53 ID:L+xt9r/W
今更ながら新しい予告編見た。
山ア努の棒演技と橋爪功の橋爪節にガッカリだ…。
でも凄い楽しみ。早く劇場で見たい!
463名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 13:32:34 ID:ttyOMaJV
ID:A3P4db3/は、わざとじゃなかったらかなりのアホだな
まず、スタートレックって書けよと
464名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 13:43:34 ID:A3P4db3/
>>463
それを言ったら話が終わるじゃんw
465名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 14:30:25 ID:h/6wfGTU
ヤマトがイスカンダルまで行けるような船に見えない。特に内部。
466名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 14:35:11 ID:QgKhcHzr
ところで森雪って何回死んだ?
467名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 15:15:10 ID:cSZ6lXqY
>>462
何故そこに一番肝心の
木村のどこでもキムタク演技にガッカリだ・・・。
が入らない?
468名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 17:11:23 ID:fbpnv6/O
>>466
2回?
469名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 18:49:39 ID:Ouqeu5bq
>>466
3回じゃね?
ファースト26話で1回目、さらばで2回目、完結編の最後に古代で逝って3回目。
470名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 19:46:39 ID:5x1JOaFZ
初めてでそんなうまく逝けるか?

古代の波動砲はそんなに凄いのか・・・

でも復活したら、抜かずの6発になってるしなw 
471名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:15:59 ID:YUBNanj5
相原君…いや、今回は相原さんか
相原さんや佐渡先生の下の名が地味に気になる
相原さんは義子あたりか?佐渡先生は…もじりようがなさそうだな、うん
472名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:25:53 ID:zBDOHc4L
全然似てないけど俺の中で相原さんはエヴァの青葉さんと被ってる
473名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:11:30 ID:q771chFz
実写でやれるか?出ている奴はずかしすぎる
474名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:26:20 ID:i5HWAcQ3
男に生まれたら一度はやってみたいもの
連合艦隊司令長官、オーケストラの指揮者、プロ野球の監督、宇宙戦艦ヤマトの古代進
475名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 00:48:09 ID:Y0TLmI1k
男に生まれたら一度は犯ってみたいもの
宇宙戦艦ヤマトの森雪
476名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 03:11:28 ID:vJw0xki3
宇宙戦艦ヤマトの波動砲発射口
477名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 04:12:17 ID:APpc+Pzr
>>467
山崎努や橋爪はこのメンツの中でも期待値が特に高いじゃん
478名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 07:43:55 ID:f3q2BArU
トレッキーって気持ち悪いな
空気読まず身内ネタで自分らだけ盛り上がって
まわりはドンビキの図
479名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 09:53:17 ID:XRn/EiBX
これが成功するくらいならエヴァ実写版のほうがまだ成功するんじゃないかと思った。
 
伸二 子供店長
怜 杏
ラングレー 宇多田ヒカル
桂木 大島優子
言動 大杉漣
冬月 稲川純次

ぐらいで 
480名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 10:28:02 ID:5TOKeDE2
ムチャクチャやな
コントでもそんなキャスティングようせんわ
第一アスカは稲垣早希ちゃん以外ありえんやろ
481名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 11:05:16 ID:YjtVLRCA
子供店長にアレはまだ早かろう
482名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 11:47:31 ID:XRn/EiBX
声はともかく稲垣の顔はラングレーにはアウト

483名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 12:08:18 ID:bCQPK4Ii
エンタープライズの先頭に付いているやつ、波動砲のようなものだと思ってた
484名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 13:41:39 ID:pQ9f1myA
確かディフレクターを武器として使用するエピソードもあった気がする。
485名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 14:56:37 ID:0JYI5l+J
デスラーにダジャレ言って、床下に落とされるガミラス幹部のキャスティング発表まだ?
486名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 16:10:59 ID:Y0TLmI1k
>>485
絶対にこいつ!

http://www.pinkbigpig.com/2009/05/06/hibikiweb.jpg

落ちていきながら「どうもすいませんでしたあぁぁぁ・・・」って叫ばせる
487名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 18:37:49 ID:HaGXEJlT
デスラーまだかよ
ほんとに情報落ちねぇな・・・
488名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 20:41:05 ID:YBzOrxqg
続三丁目のゴジラがサプライズだったから、デスラーのキャスティングもサプライズのつもりなのかも試練
489名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 21:01:53 ID:5jPE1ZLj
もうデスラーは織田裕二でいいよ
490名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 21:16:58 ID:ePTXkF/J
日本人じゃないかも。
491名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 21:32:54 ID:wbbbVMGs
サプライズで三國連太郎
492名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 22:04:13 ID:pQ9f1myA
デスラーを日本人でやったらコスプレショーの謗りは逃れられないな。
493名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 00:52:21 ID:E8SBXSnQ
邦画ならやってくれる(やらかしてくれる)ものと信じております
期待して待ちましょう
494名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 06:09:15 ID:KweubDpv
>>492
そんなの誰がやっても一緒だよ
495名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 08:15:01 ID:FKmUVA10
普通に青塗りだと思う奴はアホだろ
496名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 09:04:38 ID:Ki6OfhK5
逆にこれだけ隠していると言うのは、よっぽどズッコケなのか、
なるほどその手で来たかというアイデアなのか、どっちかだな。

俺は前者を予想している。

497名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 09:29:46 ID:6nFvQDS/
ルー大柴
498名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 09:35:30 ID:qM8L8QkJ
デスラーは女だろうな
499名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 09:44:08 ID:7iS79g61
ブルーな怜…。
500名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 10:27:10 ID:Zwt79SLi
日本映画のCG技術は期待できんなぁ
501名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 11:46:44 ID:9TdDLPcR
あのさよならジュピターを超える作品がようやくできそうなんですね
502名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 12:01:28 ID:tU9M20JG
ブルーな怜はむしろ萌える
503名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 12:02:59 ID:1rONN5NA
26年も経ってジュピター超えでは志が低過ぎる
504名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 12:08:31 ID:vdmFtpX+
>>496
何が「逆に」なのかよく分からんが…

典型的な話題を引っ張るやり方なだけじゃん
現に妄想全開で話題にしてるじゃないか
505名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 12:17:56 ID:Jx3+35pp
デスラーは実はコンピューターだった! という60年代オチ
506名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 13:28:19 ID:E8SBXSnQ
予告編を見る限り、明らかにこれまでの邦画とは一線を画す本気のSF映画っぽいな。
CG技術が期待できないとかジュピターとか言ってるのがいるけど、分析力なさすぎだろ。
物事を自分の頭では考えられない病にかかってるようだ。
人災や震災で発生したら怖いと言ってうずくまって真っ先に死ぬタイプだな(藁)
映像面の心配はもういらなくなったから、あとは前スレで暴露されてた韓国がどうたらの話だな。
日本人が悪者で、韓国人がどうたらとかいう、身の毛のよだつ話があったよな。
507名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 13:47:15 ID:KnXu1W1W
デスラーはブラッドピットです
508名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 14:14:46 ID:NeCaGDF2
>>506
これはよい縦読み
509名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 14:18:44 ID:DjZ/AXi6
>>505
それ石津…
510名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 15:20:06 ID:7QDXSwvt
>>498

24に出てたあの女の人ね
わりと綺麗で好きだわ
511名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 17:02:35 ID:ro+nsURn
デスラーは『北京原人 Who are you?』で北京原人を演じた方らしいです
512名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 18:16:16 ID:mjrfjeFg
本田博太郎?
513名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 18:19:03 ID:6f8WIX70
なんかスミレ16歳の村野武範みたいになりそうww
514名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 20:18:57 ID:UFRMhg2m
もう肌の青いガミラス人は期待できないんだろこれ??
非人間型宇宙人だろ
515名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 20:22:27 ID:OPCrwfq1
>>514
普通に演じて撮ったうえで御自慢のVFX使うんでしょ。
肌の色くらいどうにでもしそうだと思うが。
516名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 20:31:31 ID:zjGmALT2
>>434
正確には
「発表されたらビックリしますよ」
「ヤマトを見てた人たちはゲェッ!?となると思うんです」

人とは一言も言ってない、この言い方だとフルCGのクリーチャーの可能性もあるし
コンピューターだったと言う石津オチも考えられる
だいたいガミラス側の物語を全カットしなきゃ2時間じゃおさまらんよ
517名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 20:37:46 ID:u9ZzD2a2
>>516
俺はデーモン閣下だと思うな
518名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 20:39:30 ID:UFRMhg2m
>>515
肌の色が難しいとかじゃなくてよ、、、
あの敵の宇宙船とキャスト発表が厳重すぎて出てこないのは、実はいないからで
もう人間の俳優じゃないんじゃないかってことよ
519名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 21:47:39 ID:7dA/eYwS
もう、「アバター」のCG人間の流用でよいよ。
520名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 22:46:05 ID:XTmb+d0f
変にもったい付けても結局嗤われるだけなのにね

ここで話題になってるっていっても懐古的な話ばかりだし
新しいキャスティングを周知させて盛り上げる方が商売になると思うのだが
521名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 23:01:18 ID:KatLCgj8
>>514
最近W杯で話題になった蛸のパウルがこっそり来日したという記事を東スポで読んだ!
522名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 23:21:10 ID:Vei2hBGE
デスラーはCGで、声は伊武雅刀だと聞いたんだが。
ソースは言えないけど。
523名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 23:24:36 ID:XTmb+d0f
>>522
ビックリもせんしゲェッ!?とも思わんね
524名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 23:33:08 ID:u1wYtfIP
アニメ版の最初の頃は、ガミラス人も地球人と同じ肌色だったんだよね。
525名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 23:51:17 ID:xe5gsxfM
>>516
敵は未来の地球人だったとか?
526名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 00:28:50 ID:cdGhd67a
人型や宇宙人型じゃないかもしれないぞ
漆黒の闇と炎が入り混じったビジュアルの憑依型の意識生命体かもしれない
そいつが敵艦隊旗艦の祭壇にいて命令を出している
そいつの周囲にいる側近や兵士は実体のある宇宙人で言われるがままに従ってる
逆らうと当人ばかりか嫁や子供も自然発火させられる
こんなのが敵の大将だったら怖いと思わんかね?
527名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 00:37:21 ID:5hM/L0/J
デスラーはたぶんキムタク?
528名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 00:52:16 ID:5EQa4Da6
キムタクは、やるならハーロックのほうがいい
古代進じゃねえよな。
黒木メイサもエメラルダスみたいだし
キャスティング主導の映画だったら、ハーロックになっていたはず。
529名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 01:03:50 ID:A5z3Oi5b
ハーロックってマイナーだからな
フランスかどっかではすごい人気らしいが
日本では結局ヤマトのパチもの以上の人気は無かったんじゃないか
530名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 01:20:05 ID:V0lVvXK/

いや、だからさ。
松本零士と今のヤマトは関係ないから。ハーロックやエメラルダスの話題はスレ違いだってw
531名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 01:29:16 ID:HXiSF4oL
>>525
それ、何て津波END?
532名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 03:44:38 ID:URrxwfob
>>529
松本叩くためにはとにかく必死だなw
ハーロックをヤマトのパチもんとかそこまで電波とばすようになったか
533名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 05:06:03 ID:3eP1t+Y/
>>205
サムライ・フィクションだろ。

>>479
レイ=加藤夏希で全裸・押し倒しシーンがあるなら観に行く。
子供店長はねぇわ。
4年後吉田里琴が劣化してなければ。。。難しそうだな。
ゲンドウ=伊武雅刀、冬月=高田純次でヨロ。
534名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 05:32:40 ID:cdGhd67a
>>533
冬月のモデルはアメリカのロン・ポール議員じゃないかとひそかに思ってる
まじそっくり

http://www.youtube.com/watch?v=FG2PUZoukfA

高田純次はねえわ
ありゃただのエロおやじでしょ
535名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 06:03:22 ID:cdGhd67a
イギリス人俳優のイアン・マッケランも似てるな
日本人だと誰だろう
要潤かな
若すぎるけど
顎にかけて細くなっていくラインがそっくり
それ以外の部分もかなり似てる
還暦迎えたらいけるだろうね
536名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 06:24:10 ID:52tngwne
デスラー=スターシャ
二つの帝国に君臨する女王の自作自演
537名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 07:11:09 ID:cdGhd67a
こういうことにならないといいね、もうなにがなんだかわからない
とりあえず外の空気でも吸いに逝くか

【映画】テレビゲーム『鉄拳』開発者がハリウッド映画版『鉄拳』に嫌悪感「あまりにもひどいデキの映画だ」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281730537/
538名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 18:19:26 ID:A5z3Oi5b
冬月 クリント・イーストウッド
ゲンドウ ハーヴェイ・ガイテル
ミサト アンジェリーナ・ジョリー
リツコ ニコール・キッドマン
使徒 全員レディ・ガガ
539名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 20:48:39 ID:3eP1t+Y/
完全エロ目的でレイのクローン作りまくりのゲンドウと
それを生暖かく見守る冬月なんだからぴったりじゃないか。
540名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 01:49:46 ID:O0cvYDoS
音楽はまるっきり変わってしまうんですか?
責めてテーマ曲は昔のじゃ無いと盛り上がらないような気が。。。
541名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 01:57:10 ID:wTN6MDLj
予告ちょっと見たけど
パルスレーザー砲は、破線だよ。   =_=;
実線だとガンヘッドのレーザー砲だよ。
ミサイルに連続した穴があいて、そこが直線に裂けて爆発でしょ
コンピューターグラフィク雰囲気でないから修正した方がいいよ。
542名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 04:10:40 ID:O1CSJ0nI
映画公開前に民放テレビでヤマト作品の放送やるかな〜と、
映画よりそれを期待してる自分w
543名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 07:58:52 ID:vaCmyg26
むしろNHKがやりそう
544名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 09:09:50 ID:j30kf/rN
>>528
ハーロックなら根性座ったワイルドな演技派じゃないと。

長瀬あたりが適役だな。キムタクなら神経質でいつもイライラしてるような役があればいいけど…(^_^;)
545名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 10:22:37 ID:V+4XaQGV
>>516
1話で終わるのかな?
2時間っていったら、前半のクライマックスである「ヤマト発進」〜「主砲による初戦果」ぐらいをメインにワープから波動砲、太陽系脱出まででしょ
546名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 10:45:03 ID:OA0eCTAc
むしろ「さらば太陽圏」あたりまでが最もヤマトらしい胸にせまるパートだと思う。
3部作くらいにしてエヴァよろしく第1部はTVオリジナルを踏襲、あとは実写版オリジナルで
好きなように改変してくれてもいい。序破急に変わるキャッチーなサブタイトルが必要だが。

しかし予告映像で超巨大戦艦みたいのも出てたし、1本で結末までやっちゃいそうだね。
547名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 10:47:29 ID:xM4nr860
>>534
副司令のモデルは中の人でしょうが。
548名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 13:03:43 ID:A6OQVaUM
長瀬 演技派wwwwww
549名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 14:23:24 ID:v04hESgS
>>516
>「ヤマトを見てた人たちはゲェッ!?となると思うんです」

この発言だけで人がやらないことは確定だな。
じゃないと、デスラー演じた役者にとても失礼な発言になるから。
550名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 16:07:45 ID:RomOf+vB
そんな俺様理屈で確定とか言われてもな…
551名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 16:17:03 ID:d6zfCsVX
真田さんくらいしかイメージに合わない。特に佐渡先生を何で女にしたのか理解に苦しむ。
キムタクは論外だが。ちゃんとした役者を連れてこい!
552名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 16:47:09 ID:aPvIN8pN
1年前から分かってるんだからデスラーは普通に役者だと思うよ
553名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 17:21:20 ID:cVE4NNvx
ガミラス側を謎の機械帝国と言うことにすれば、一切ガミラス人
の描写も要らないから時間の省略になるし、役者を使わなくて
すむので制作コストを抑えられ可能性としてはありそうです。
そしてラストは機械で出来た要塞惑星との一騎打ちで盛り上げる
とかだったりしてね。
554名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 17:55:33 ID:MyOq28x8
>>544
盆の朝の9時から木村のアンチ活動大変だねぇ
木村が「神経質でイライラしていない人間」だからスタッフに好かれててごめんねー
ファンモンのブログにも書かれてるように、木村は裏での気遣いはんぱないんだわww
テレ朝にいけば全力坂のときのスタッフがわざわざ木村のこと出迎えてくれたり
しつこくまた全力坂に誘われてるみたいだし、木村もスタッフにもらった全力坂賞状も嬉しくて部屋に飾ってるみたいだし
フジでめざましに番宣ででればスマスマスタッフがわざわざ早朝からきてくれたり
木村がスタッフに好かれててごめんww
だから17年第一線でやれてるんだけどww
そりゃアンチばばぁも発狂するわな
ヤマトの打ち上げも木村がずっと盛り上げ役に徹していたと、ささきいさおも感動してたねー
555名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 17:58:12 ID:MyOq28x8
>>544
スタジオで松潤と遭遇して楽しく話していた話や、山Pがスマスマにきたときもたくさん話したのにカットされて残念と言っていたぐらい
木村が気さくな兄貴でごめんねー
最近ではV6岡田、チェンジのときに山Pもわざわざ木村のスタジオに遊びにきてくれるぐらい後輩にも慕われてますwww
以前も手越にネックレスあげてそれを手越が嬉しそうにライブで言ってくれたり
カツン田中も、耳元で木村に囁かれて木村に萌えたとか言ってくれているぐらい だしなー

この間共演した松田翔太ともすでに何回も釣りにいき、また海にいきましょうとメールきたみたいだしなぁ
木村いい兄貴だなぁ
月恋の撮影中、瑛太天海反町玉山上戸松潤なんかとスタジオの共有スペースでみんなで話して楽しんでたみたいだしなぁ
打ち上げも北川篠原翔太木村みんな泣いちゃったみたいで、朝の5時までみんなで大盛り上がりだったみたいだしなー
そしてSMAPライブ
あいた期間に家族でハワイ
木村充実してるなぁwwwwwwwww
そりゃアンチおばさん発狂しますねw
556名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 18:05:50 ID:xgKlJWEQ
なんかキモイ人来ちゃったじゃん
責任取れよ>>544
557名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 18:13:29 ID:MyOq28x8
朝おきて朝の9時から2ちゃんにきて、嫌いな芸能人主演の映画スレにきて
ヤマトの話もせずにただの木村叩きをするおばさんのきもさには負ける
558名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 18:46:39 ID:weDhYYTp
タレントの私生活なんて興味ねーんだよ。視ねアホ>ID:MyOq28x8
559名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 19:14:23 ID:Z4xf/m7n
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡             ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......ヾ::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ  ミ::::::::::|
          |::| /    _       _     ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ  |::::::|    > コスモタイガーのデザインて『 当 時 』大ヒットした
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ       トップガンの影響を受けてるんだよね?
          | j }    ~~  ノ;            い
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ  
         /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
560名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 21:29:44 ID:XZUn7Bk8
ぜんぜん時代が違うし
561名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 21:48:00 ID:/kQ0SbLz
何が実写だ何が木村だと馬鹿にしてても、
予告編見るともう我慢できない。
永遠に少年な魂が烈しくソソラレルぅ!!
562名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 23:30:50 ID:W7Bcnd2N
変なやつがハーロックを演じると加山雄三のブラックジャックみたいになるぞ。
999のニセエメラルダスみたいに黒い幕をかぶらせてごまかせ。
563名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 00:45:51 ID:KDzICP4l
機械帝国つーとボーグか。
真田さん自身がボーグだし負けは無いな
564名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 01:11:46 ID:2vJba6g2
999を参考にして敵を機械にするとか、さらばから都市要塞の
設定をもってきてそれをガミラス星とするとか本当に考えてそうだね
565名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 01:37:04 ID:FGui2lzG
999参考にしなくても永遠にのネタがある
566名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 03:27:43 ID:R7rCl0q0
ガミラス人は、特殊メイクで顔にごてごてと色んなものをくっ付けそう。
スターウォーズEP1の赤顔くらいやれば、日本人の青塗りでも大丈夫じゃん?
567名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 03:49:48 ID:pEdPkgVA
デスラーは北村一輝がいいなぁ
青塗りでノリノリで演じてくれそうw
568名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 05:06:48 ID:3fsN40Wr
デスラーとかハーロックとか日本人がやったらコスプレショーにしかならんぞ。
569名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 05:52:01 ID:nW1ot7aM
当然あのテーマ曲は使うんだよね?
下手に訳分からん歌手の訳分からん主題歌使うんだったら
観に行かない
570名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 07:22:10 ID:+Twa7KDX
>>568
そう思うのはヤマトヲタで、青塗りもしないで普通に演じれば大丈夫
ヤマトヲタはアニメのデスラーの姿を思い浮かべ過ぎ
571名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 07:33:00 ID:9OuYt1ye
スマップがヤマト歌ったりして
572名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 08:21:04 ID:xo3mJGTq
>>569
観に行くな。
573名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 08:43:53 ID:/gfOrxF4
キムタクに合わせた古代って・・
574名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 09:33:53 ID:PAUNDEOX
デスラーは伊武なんだけど、顔はCG加工が入って若くしている
575名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 09:34:46 ID:glRTrWip
だから、セルフイメージを傷つけたくない繊細な人は
観に行かないが吉だし、大人だ
ぐずぐず言うなよ
576名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 11:44:12 ID:ovIExDq/
>>570
青塗りなんかしなくても、日本人が宇宙人演じるだけでコスプレショーだろw
そんなの許されるのは天本英世か成田三樹夫くらいなもんだ。
577名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 12:23:04 ID:kpN7cmVv
>>576
日本人でなければ誰が演じてもOKということですね
578名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 12:33:01 ID:G8xn7ciZ
>>569
スマップが歌うかもwwwwwww
579名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 12:58:00 ID:sWnN1l7p
ささきいさおが打ち上げに参加してます
580名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 12:59:44 ID:G8xn7ciZ
>>579
それはいいニュース
あの人は今的な番組でみかけても
ささきいさおの歌声に衰えなし
やっぱ痺れる
581名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 13:08:45 ID:aYJVV4Ty
デスラー
とことんクリーチャーっぽくなるとかかなあ・・・
プーチンがやってもいいよっていうかああいう顔立ちの人が似合いそう
582名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 13:33:43 ID:2vJba6g2
もうデスラーはタコ型宇宙人でもいいよ
583名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 14:02:05 ID:cP+lcrpr
ガミラスは精神念体で惑星居留地の住民の身体を乗っ取る際に顔色が変わるので日本人でもOK。


だったら嫌だ。
584名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 14:16:26 ID:g21m6/nS
>>576
青塗りしなくても、青い照明を当てれば問題ないんじゃないかな
585名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 16:12:14 ID:eh79U2Kk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11590563
おもしろデスラー
586名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 16:50:20 ID:qDpLp4XC
>>555
V6岡田はキムタクを骨折させてしまったと10年以上悩んで番組でざんげしてたろ?

その後ラジオで骨折なんてしてないとキムタク言ってた。

まともな交遊なんてないじゃん?!
587名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 16:55:15 ID:uz+ihXmq
タレントのプライベート話はよそでやれよ。
588名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 21:11:13 ID:jq3VljCg
つーか、
ガミラス側の論理・都合や内幕が描かれるような
雰囲気が感じられないのよね。
予告編に一片も描かれないという以上に。
589名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 22:47:17 ID:ll3Lsz2t
>999参考にしなくても永遠にのネタがある
いや永遠にのそれ自体が999の後で松本が原作でプロット書いた話だから
暗黒星団の兵士の設定と、さよなら999の機械化惑星兵の共通点が判らんの?
590名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 23:00:55 ID:ARbUU9PB
ヤマトは常にそうだったがストーリーはやっぱり残念なのか
591名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 23:07:39 ID:sWnN1l7p
>>586
時系列大丈夫か?痴呆おばさん
岡田骨折うんちゃらネタは、岡田が月恋スタジオにきたかなり前の話だろ
まともに時系列も考えられないアンチおばさんww
さすが木村が嫌いなのにラジオまで聴いてるきちがいだけあるわなww
592名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 23:20:28 ID:sWnN1l7p
>>586
しかもなアンチおばさん
時系列は>>591のとおりだが、その時系列を関係なしにしても
岡田は「10年言い出せずにいた」といっていたが、Mステなんかでは何回も共演してるし話す機会はあったのに
その骨折事件のことだけは「言い出せずにいた」ということだろ
10年たってやっと岡田がテレビで骨折事件を告白→木村初めて知る→その10日後に木村がラジオで話す
その10日間の間に忙しい岡田と木村が会って話せってか??ww
アンチ活動が生きがいの頭わるいばばぁは絡んでくんな
593名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 23:35:47 ID:sWnN1l7p




ヤマトの話に戻ります↓↓↓

ヤマトの話
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
594名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 23:38:26 ID:WE9+Nyat
デスラー登場しなくてもストーリーは成り立つでしょ。出すな。
硫黄島からの手紙 みたいに一方からだけ描け
595名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 23:42:37 ID:ypDT/9GS
やはりデスラーは主人公に次ぐ人気キャラクターだから、
どんな風に実写化されるか気になるよね。
ヤマトクルーは発表されてるから心の準備が出来てるけど、
ガミラス側が秘密のまま公開になったら、映画館で衝撃受けそう。
596名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 23:49:26 ID:WE9+Nyat
ガミラスは全員アメリカ人という石原慎太郎大喜びのキャスティングで。当然、卑怯卑劣でドメルもでてこない。
597名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 23:54:18 ID:o9pi+PdO
エロい福利厚生はないのか、ヤマト内に
598名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 00:00:15 ID:BCyPHyV2
エンタープライズのフォログラムルームみたいなのがあったような
599名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 05:34:38 ID:zDwc3KW8
>>579
まじ?
600名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 07:09:30 ID:8TMCcN/z
>>582
松本が権利主張するぞ。
601名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 10:14:57 ID:TmBDKIla
>>599
まじです
爆笑問題のラジオにゲストででたときに、ヤマト打ち上げで歌ったこととか話しておりました
602名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 10:25:31 ID:86s2qtPU
まさか、打ち上げのゲストって話じゃないだろうな。
「いやあ、本編じゃ使えなかったから、ささきさんに頼んで来て貰ったよ。やっぱり本家だよなあ。」
なんて事では。
603名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 10:31:22 ID:f+52BfOR
実写古代、初対面の相手や上官に、
俺ってキムタクぅ〜的半笑い不貞腐れ顔で
「…アンタさぁ〜」
とか言いそうなイメージが拭えない。

きちんとした場では、敬語・敬礼使ってくれてたらイイナ。
604名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 10:42:07 ID:0PpkWttX
>>601
復活篇でもささき氏の歌は使われてないがプレミア試写会には
来て歌ってた…
605名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 11:38:33 ID:TmBDKIla
>>604
wwwwww
606名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 12:46:57 ID:wLPp+G7P
>>603
まさか「ぶっちゃけ〜」とか「ちょ待てよ」
とか実写古代言わないよなw
607名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 13:45:59 ID:C2LfYkiS
むしろそれを期待している俺
608名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 15:14:36 ID:LeL8zFq4
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm11180337
これも、実写化してくれ!!!!!!!
609名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 15:57:16 ID:Twab66NR
>>606
そういう言葉を使わなくてもそういう口調だからそういう風に聞こえる
「武士の一分」観てもこの人は時代劇の人じゃないなあと思った
そういう部分も含めての起用というのもあるだろうけど
610名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 16:00:23 ID:a/Wc4gB+
キムタコ全開の古代が見たいw
611名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 16:55:15 ID:5xgZPjsv
まあ、オリジナルの古代の言葉遣いや生活態度も相当ヒドい。
612名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 19:01:49 ID:cF8+5RHH
キムタク古代進がメイサ森雪をぶん殴るシーンがあるという噂は本当なのかな?
613名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 19:27:05 ID:TmBDKIla
>>609
はいはいどさくさにまぎれて他の作品のネガキャン活動おつ
武士の一分は全くもって木村イズムはかき消されていますんで。
山田監督なめるなっつーの
演技にケチつける奴は監督をバカにしているということだからな
木村いわく、監督と話し合い、ドライ、カメリハ、ランスルー、本番、というかんじで言葉も演技もすべて監督の指示にしたがってると常にいっていますんで。
木村イズムを消した時代劇、おかげさまで松竹で2番目の大大大ヒットでした
まぁアンチおばさんはなんでもいいから木村叩きしたいだけだもんなww
老眼、耳も悪くなってる映画を理解できない耄碌ばぁさん
614名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 19:34:47 ID:TmBDKIla
>>609
こういう婆はどうせ物腰柔らかいとか丁寧な口調だけが演技だと思ってるんだろww
むしろ木村と山田監督の役作り大成功だな!!!!!!!!!
>>609のように思うということは、武士の粗野で不器用な部分、庄内弁をうまく表現できたということだからなww
さすが木村と山田監督
木村イズムを消しただけあったわ
哀れなばばぁだなww
615名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 19:42:04 ID:8TMCcN/z
痛い何がしたかったんだ?
「全ての書き込みは俺の自演」?
616名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 21:10:34 ID:vfX4LB86
長文を必ず二回書き込むキチガイ、早く死ねよ うぜぇ
617名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 22:36:01 ID:f+52BfOR
アニメ古代は、基本的には場に合わせてエリート軍人らしく敬礼敬語使ってるよ。
相手が理不尽だったり無礼だったり、自分が納得出来なかったら反抗するけど。
なんつーか、品格ある荒っぽさと、単なる無知から来る無礼(つまりDQN)が
混同されない事を願う。

指揮官なのに艦載機で飛び出したりなどの無茶は、熱血描写だから仕方ないw
618名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 22:54:13 ID:1MJx0aL2
ちょ待てよ〜、沖田さん
ここはぶっちゃけ波動砲っしょ
619名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 22:56:41 ID:n5ISX6bC
小学生並みの茶化しだなw
620名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 00:03:25 ID:i2b0fKWL
こんなのより銀河鉄道999を実写化しろよ
621名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 00:50:39 ID:PY4Ys1Vw
>>613-614
いかにもキムタク擁護に見せかけて
気の触れた書き込みでネガキャンしてるのは君の方でしょ
622名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 01:20:50 ID:L+/2JfxO
>>617
そりゃ軍人だからな。最低限の規律は守らねばならぬ。
特に沖田は松本の父親がモデルで、英雄の設定。松本抜きでどうなるかは知らんが。

もうヤマトじゃなくて宇宙戦艦ムサシにしてくれ。または宇宙空母赤城。そうすれば何をしてもいいよ。
623名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 02:59:25 ID:g9mYG6fO
>>617
>指揮官なのに艦載機で飛び出したりなどの
カタパルトから射出されるコスモゼロあれは燃えたねぇ
ブラックタイガーの加藤三郎も良いのだけれど
腹から出てくるのがコバンザメをイメージしちゃってイマイチだった
そ・し・て!
雪がBT隊って誰の浅知恵だよヤマトに対する侮辱的最悪の改悪だな
この時点でコケはケテーイ・・・というか松本御大がOKしたのか?
624名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 08:05:23 ID:M9N2OM+8
TVBrosという雑誌に出てた松本零士へのインタビュー抜粋「ただ今回実写を作ると称してますけどね誰が企画製作しているのか私は一切関与しておりません。」
625名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 08:08:55 ID:38H3ULl5
鉄拳 THE MOVIEはストU実写版を超えたのか
胸が熱くなるなぁ
626名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 08:19:08 ID:BCoO2EhJ
>>617
ファーストの古代にエリート軍人らしさなんてないぞ。
特に初期は単なる無思慮で無作法な若者。旅の途中で成長はしてるが。
本当のエリートはみんな死んで人材不足だからしょうがないんだろうけどw
627名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 12:47:31 ID:jI3rIiiI
結局ガミラスは・・
628名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 13:48:12 ID:mR19guYK
武士の一分はキムタクの提案で約4か所脚本変更したと山田監督言ってた。

キムタクに言われたら、さすがの山田監督も逆らえないのかな?!

キムタクらしい映画だったな。

ICWRもキムタクはアドリブを好んでつかってたらしいし、
今回のヤマトも、もしもキムタクが古代進だったらになりそう。

既に横文字タイトルのSPACE BATTLESHIPがキムタク好みに変換されてるし・・・
629名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 14:18:45 ID:BCoO2EhJ
タイトルの変更もキムタクの力なのかw
630名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 15:14:15 ID:GkiBFSlM
>>628
まぁどうせせんべい婆だろうが
武士の一分は木村の意見は却下されまくってますがね
「アドリブを好んでつかってたらしいし」
らしいwwらしいww
おばさん妄想がとまらないねww

武士もアイカムも撮影風景が写っているDVD、監督の長いインタビューがのっている雑誌など
ひととおり持っているヲタがいるスレで、中途半端な妄想でアンチ活動するのやめたら?
むなしいねぇ
福岡にいく金がないからライブ中なのに毎日アンチ活動ww
札幌にもいっている様子がなかったからライブにいく金まじでないんだなw
そりゃ2ちゃんでアンチ活動するしかないわなww
631名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 15:21:43 ID:y4T6a6Yq
>>628
タイトルは監督だと思うよ。ギャラクティカの大ファンだからね
632名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 16:14:17 ID:wa7GON42
キモい戦いが繰り広げられてるなw
633名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 16:17:58 ID:u3I12cwZ
これヒットしたら「さらば宇宙戦艦ヤマト」もやるのか?
634名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 16:23:15 ID:2Tq3N2SC
ヤマトの話をしない長文バカは早く死ね
635名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 16:41:31 ID:LvDdKIKt
これ公開されたら、海外何十ヶ国で上映決定とか、ハリウッドがリメイクに乗り出した
などプレス向けの宣伝文句が出てくるんだろうな。
636名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 18:14:54 ID:M9N2OM+8
>>633
この作品が1作目とさらば混ぜてるからそれは無いかと
637名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 18:33:17 ID:BCoO2EhJ
別の要素を混ぜれば「さらば」くらい作れるだろ?古代が玉砕とかしてなけりゃ。
まあ、作らないだろうが、万が一大ヒットともなれば状況は変わる。
638名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 18:49:55 ID:i5MMoh2j
万が一にもヒットする要素なんかどこにあるんだよ。

ど こ に も な い ぞ 
639名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 18:54:39 ID:svzHZd9E
ヒットしたことにする要素ならいっぱいあるけどな
640名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 18:55:01 ID:lfTs1b3L
「ヤマト」の名前が持つ価値くらいかなぁ
641名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 19:27:33 ID:r1PZ6c8m
>>640
それはもう復活篇でイマイチだってことが証明されてしまったじゃ
まいか…
642名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 19:31:58 ID:y5Nm4t/E
>>638
しかし、ヒットしたらどう謝罪するんだよ
643名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 20:29:31 ID:T+g70GnU

ワールドカップの時みたいに
「フヒヒ サーセンww」でいいじゃん。
誰もヒットしないことを願ってるわけじゃないんだし



ま、するわけないと思うがな
644名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 20:39:40 ID:Vp2iyO1P
>>643
棄てアド晒して賠償の約束をするべき
645名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 22:51:57 ID:ne9wJF9H
>>644
じゃあ、コケたらメアド晒して謝罪する約束しろよ
646名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 23:52:50 ID:GCLao2xk
万が一にもヒットする要素がないとか言ってる奴はセンスがないね
映画プロデューサーにはならない方がいい
というか、なれないかw
コケるわけないのに
滅亡の縁に立つ人類を救うため、旧大和そっくりの宇宙戦艦が飛び立つ
こんなロマンが他にありますか
それに日本人好みのお涙頂戴の要素も盛り込まれてる
そして主演はキムタク
ローレライやヤッターマンでもヒットするんですよ
これがコケるわけないでしょう
復活編のコケをいまだに引き合いに出してる人がいるけど笑止
いまさらアニメと実写じゃ比較にならないでしょう
ヤッターマンも最近のアニメはコケましたよ
もうね、皆さんのセンスには苦笑するしかありませんよ、やれやれw
647名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 23:55:46 ID:BCoO2EhJ
そんなに鉄板のヒットが見込めるなら映画業界も楽でいいね。
投資の対象としては完璧。映画ファンドはウハウハなはずだが現実的は…
648名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 00:12:31 ID:uco2TJAV
ヒットすると困るの?
否定する目的は?
649名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 00:15:07 ID:uco2TJAV
>>647
しかしいいよね
2chは適当なこと書いて外れても損はしないから気楽だね
650名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 01:07:50 ID:WrSVaTUK
>>626
旅と戦闘の中で若者の成長する姿を描いているからね。それを大人が導き、見守る。999も同じ。
いってみりゃガンダムもそんなもんだ。あれは子供ばかりだったけど。
651名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 01:11:21 ID:We/pur5u
>>648
他の奴と一緒にするなよw 俺はヒットしないとは言ってないが?
>>646みたいに「コケるわけない」と断言するのはどうかなと思うだけ。
何故なら根拠のない断言をする奴は馬鹿みたいで嫌いだから。
652名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 01:19:02 ID:4MhyWGy5
>>651
断言しないなら誰でもできるだろ
分からないと言うだけなら本当に誰でもできる
確信があるなら断言するのも必要だよ
一生、逃げ回るずるいやつなら仕方ないけど
馬鹿みたいで嫌いといってるが、断言できない弱虫にすぎないのに格好つけるなよ
653名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 01:59:41 ID:We/pur5u
馬鹿が何かほざいてますw
654名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 02:44:19 ID:sna2wkzg
とりあえずコケのボーダーラインを決めとこうか。
655名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 02:52:06 ID:jWCAuCFg
俺が見て面白くない

これに限る。
超ヒットしていても、つまらない作品はいっぱいあるし、逆もある。

ま、それは置いて、キムタクの出る映画なんて映画館で見たことないから
客層が心配だわ、劇場の雰囲気の意味で。
656名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 03:36:44 ID:BtWt+8g3
>>630
ビョンホンと違い即興で演じることを何より楽しんでいたキムタク。

http://e-days.cc/cinema/news/200904/26787.php
657名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 03:52:55 ID:sna2wkzg
とりあえずコケのボーダーラインを興行収入で決めとこうか。
658名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 04:11:38 ID:JJOHP/rv
じゃあ復活篇の五億(よりちょっと下だったらしいがキリのいい数字で)
659名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 04:44:08 ID:LL8QH0Hr
>>656
あほか
そんなのはらなくても知ってるっつーの
監督に自由にやってみてといわれたからやっていたんですが??
せんべいしつこいな
660名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 05:13:34 ID:7XJRwYx+
俺は実写でアンドロメダが見たいんだよ、
これが当たって、2作目が作られないと困るぜ。
661名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 05:35:55 ID:Eyj57Ema
男達のYAMATOに負けたら、大コケだろ。

TBSとしては松潤の花男Fを越えなかったら、コケ。
662名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 05:41:14 ID:jWCAuCFg
2作目は展開的にないだろう。

興行収入ばっかりやってると、スレチになると思うが

ヤッターマンが製作費20億、興行収入31.4億

HEROが81億 ←あらためて見るとスゲー数字

デスノートが合計製作費20億 前編28億後編52億 ←テレビ放送の効果すごいな、つづきものなのに後編のほうが入ってる


CASSHERN  6億の15.3億
デビルマン 製作10億の興行5億 (逆ではない)

さよならジュピター 興行17億
製作費6億、総製作費10億、配収として8億
興行だけ見ると黒らしいけど、実際は赤字だったらしい。

現在でもDVDの収入などはあるけど製作費の倍は興行収入が入らないと儲かった感じではないかも。
とすると、40億がギリのライン。
663名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 06:10:10 ID:NJYg1zLD
>>657
5週連続で邦画、洋画あわせたランキングで1位守れるか
664名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 07:20:47 ID:pnlvbczZ
>>663
まったく意味ない
競合作の強さによっても違うし
最終興収だろ
製作費20億円だから、40億で興収だけで元が取れる
40億が分岐点
40億以下ならコケでいい
665名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 08:02:14 ID:7diQ+M5P
まぁ、馬鹿マネージャーのせいで戦闘より人間ドラマ重視にして
土壇場で監督変更したのが吉とでるか凶とでるかだが、コケたらマネは切腹しろ 
666名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 08:05:44 ID:mHNsKCZ+
>>665
そうなのか
どうみても吉だろ
戦闘中心ではハリウッドの数段劣化版
作る意味がない
667名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 08:30:01 ID:hrBqzja+
ヤマトを名乗るわけだからやっぱヒットしてほしいなぁ
668名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 09:36:03 ID:mFFnietM
ヤマト運輸は協賛してるの?
669名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 09:46:59 ID:We/pur5u
>>665
マネージャーって誰?
670名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 10:06:42 ID:R+xOaGby
>>660
最初に発表されたスチルでアンドロメダは出てたじゃん
登場キャラもさらばとチャンポンなんだし、出てくるでしょ今作で。
671名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 10:06:50 ID:H3nvqQLh
SPACE TRANSPORT ヤマト
672名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 11:36:29 ID:NJYg1zLD
>>664
競合作に負けるようならダメだろw
673名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 12:18:26 ID:pIEVFKiD
まさかイスカンダルの往復1年でアンドロメダ作った?
それとも白色彗星現れるまで物語の中でも時間が進んでる?
674名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 13:12:38 ID:7diQ+M5P
>>669
名前は知らん

木村(スマップ)だかの女マネ
以前、芸スポにヤマトネタ絡みでこの話のスレがあったから過去ログ探せば?
マネのことはN女史(記憶違いかも)みたいな出し方してたと思うが
675名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 13:26:11 ID:We/pur5u
SMAPのマネージャーか。
樋口の交代はマネージャーの指示なのか?
676名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 13:38:20 ID:rjRStm1t
>>672
ヤマトが12月1日ハリーポッターが11月19日、2週あるから初登場1位は取れるだろう
でもハリポは3D同時だし最終章前編だし、2週目から勝てる気がしねえ
バトルロワイヤル3Dには勝つ
677名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 13:44:02 ID:ME88cAzr
そうか?
678名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 14:56:19 ID:HQqVmIO9
興行収入に話を持っていこうとしてる奴は、
ただの嫌儲でヤマトに興味ないから相手しないほうがいい。
679名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 14:58:24 ID:Eyj57Ema
製作費に対してじゃないだろ?!まず原作の価値をいくらで査定するかだろ。

原作の知名度や期待度などの映画化価値が100億円なら、
製作費1億円としても50億円の興収では大コケだ。
680名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 14:59:36 ID:7diQ+M5P
復活篇よりは楽勝だろ
というより、本命のコチラがコケた日にゃ(ry
681名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 15:27:48 ID:mHNsKCZ+
>>679
復活編が赤字なら原作の価値はマイナスということになるな
682名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 15:30:16 ID:Rh0w+D++
>>679
で、どうやって価値を出すの
その計算式をかいてごらん
皆が納得するものを書けよ
逃げないでな
683名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 15:59:10 ID:76bi3h7h
さらば地球よ
684名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 16:41:03 ID:We/pur5u
珍説を述べる奴が沢山いて愉快だなw
685名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 16:52:17 ID:NM7F3BC1
>>675
多分ジャニーズ喜多川とTBS
ガンツの企画が進んでいるのに途中で変更なんてするだけの
権力ないでしょ
686名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 17:23:28 ID:7diQ+M5P
>>685
情弱とは君のようなことを言うのか…
687名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 20:39:49 ID:iMN2ITaG
ヤマトがこけてもALWAYSの新作で巻き返せば大丈夫
688名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 22:29:41 ID:hrBqzja+
無限に広がる大宇宙使うんだね
川島さんじゃないのが残念だけど
689名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 07:57:54 ID:ZmKHay8E
タイトルが言いづらい
BATTLESPACEヤマトにすればよい
690名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 08:00:27 ID:vuQuqXcu
そうだね。原作の価値を評価しないとだね。

原作の価値を無視したら、華麗なる一族のような赤字ドラマ(新聞に赤字と書いてあった)は数字とってても大コケになっちゃうもんね…

あっ、華麗は原作の価値も高かった?!
40%越えでも期待してたのかな?
691名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 08:35:54 ID:9pYZqVCt
普通の経理では、原作の価値=著作権料だろ。それは制作費に含まれる。
だから宣伝費なども含めた制作費<興行収入 なら黒字と言える
今更「原作の映画的価値」とか言い出す意味がわからん
692名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 09:05:10 ID:V2ZXuk8t
毎年いくつもある糞映画のひとつ
693名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 09:21:03 ID:djd/7kc6
映画館で予告編をみた限りでは面白そうだったけどな
黒木メイサより(昔の)沢尻のほうがビジュアルはあってたと思う
694名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 09:43:50 ID:PsE4aJEi
TBSの社長は華麗が大成功して木村には感謝しまくってて
ミスターブレインの時にもわざわざTBS社長が木村に会いにきていたと、ジャニアンチ誌に書いてあったなぁ〜♪♪♪
次は草なぎもTBSの金かけた超超大大作だし、香取はフジの黒部で10億の超大作にでたし
SMAPすごいなぁ〜!!!!!!!!!
金かかっても主演で出てほしいということだもんなぁ
ヤマトも大作だしまじで木村は幸せ者だな
木村ヲタも幸せv(*´∀`*)v☆゜+.゜.:*゜..:。:.☆.:*゜:.。:.+.☆゜+.゜.:*゜..:。:.☆.:*゜:.
古代最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!
SFとか宇宙とか嫌いだったのに木村のおかげで嫌いじゃなくなったしv(*´∀`*)v

ヤマト頑張れ頑張れ
695名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 09:49:34 ID:Kxrrc15h
↑ おまえいいかげん空気読めよ
おまえのアイドル話なんざ誰も興味ねーんだよキチガイ
696名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 14:36:18 ID:0i3VksDS
アホタクヲタの増長ぶりがむかつくから、いっそ映画コケろと念じてしまう
697名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 21:06:37 ID:rXt+6/Gm
今日も元気に贔屓の引き倒し
698名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 11:00:57 ID:jnIpQCGu
結局デスラーは誰なのよ?
699名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 11:10:15 ID:hcWy3/rX
俺だよ
700名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 11:13:13 ID:9PeROv0D
黒木メイサと無重力でハメハメか
701名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 11:20:36 ID:qpITkKvx
黒木メイサとか、黒木メイサとか、黒木メイサとか
702名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 13:49:18 ID:8Dv7LIc6
映画館で予告見たけどヤマトに思い入れないせいか、映像面ではそれなりに見られそうに感じた。
しかし、手袋を口にくわえる古代のカットで思わず吹き出した。
小道具をくわえる=カッコイイ、というキムタクの演技プランは不動だな。
703名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 13:59:08 ID:aYjCHzzQ
>>702
許してやってくださいv(*´∀`*)v
704名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 16:45:57 ID:2PQ6U4ZR
デスラーがアニメのイメージを反映しているなら見に行く。
そうでなければ行かない。
早く情報を出して欲しい。
705名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 18:03:56 ID:0DMAAZRB
デスラーは青塗りした草なぎのコスプレという現実
706名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 18:49:44 ID:xqDX7B1I
えっと、デスラーなんて出ないよ…
707名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 19:08:36 ID:xj84PI37
>デスラーはヤマトファンがびっくりする人

なるほどミスターオクレか・・・
708名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 19:09:27 ID:xj84PI37
>デスラーはヤマトファンがびっくりする人

なるほど松本零士か・・・
709名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 19:41:44 ID:p4s7noyi
唐沢だったら失笑
710名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 20:33:36 ID:tKUM0jii
いや、だから人とは限らない。
711名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 20:35:49 ID:apwdLgd8
今賭けるなら不定形のBEM型異星人に1万円かな
712名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 21:13:27 ID:uttFVY40
西Pがやったら絶対見に行くんだが
713名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 23:41:38 ID:D2zvKMEa
そもそも、次の情報はいつ頃出てくるのやら…
714名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 00:45:38 ID:M8dE0ig5
公開日を考えたら逆に出しすぎだ
715名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 01:07:56 ID:TXgeds/J
>>712 赤坂のデスラーと呼ばれた男だからな
716名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 02:08:45 ID:k6JL/SZh
>>715
西P、昔ならまだしも今の顔の崩れっぷりは公衆に晒す映像としては耐えられないぞ?

で予想だが、ウルトラマンで小泉元首相が声で出演した例もあるし、ここは元大物政治家。
717名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 02:48:34 ID:82xuM0XT
>>716
ハマ◯ーかw
718名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 05:54:25 ID:0ovQ9NH4
ドリルミサイルは出して欲しい
719名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 06:19:38 ID:oK98hAJg
ガミラス戦闘機があんな生物チックじゃドリルなんて出せんだろ
720名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 07:12:10 ID:WRRcuPIB
映画の出来は置いといて、山崎努を艦長に持って来たのはGJ!
必殺骨はずしでキムタクにカツを入れて欲しい。
721名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 10:06:00 ID:3VSHWMgd
>>720
念仏の鉄、乙
念仏の鉄は絶倫だったな、女性クルーはみんなハラボテになるぞ
722名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 10:18:26 ID:VLrA11dA
>>720
沖田というより土方だけどね見た目。だがそれがいい。
723名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 10:22:16 ID:lgkPNAeJ
デスラーは伊武雅刀がやってるんだろうな。
724名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 10:49:41 ID:iVq5ysNO
ヤマトの諸君
725名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 10:49:57 ID:8SStA0uM
俺は沖田に子供を誘拐してもらいたい
726名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 10:54:25 ID:8SStA0uM
デスラーが「ヤマトの諸君」と呼びかけるのは「さらば」以降だろ?
ファーストでは祝電打ったりしてるけど、ヤマトクルーがデスラーを見るのは最終回が始めてのはず。
727名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 11:19:56 ID:8H6n+qoc
南部が好きなんだが…南部の役者さん知らないや。
出演歴見たらCMではお父さん役が多いな。
写真見るとコメディが似合いそうな感じだ。
南部役では黒縁眼鏡かけて演じているのかな〜。
728名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 12:22:38 ID:dVrKYreS
ガミラス人の実態は、エイリアンのような人類に受け入れがたい形状だが
コミニュケーションを円滑に遂行するために
あえて、ヒューマノイド形に翻訳されてディスプレイに表示されるって設定はどうだ?
これなら伊武雅刀も出演できる
あえて見たいとは思わんが
729名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 12:33:58 ID:zkY1rijU
しかしガミラスが異形だとするとイスカンダルとの双子星設定はなしなのか?
730名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 14:01:01 ID:1w3VyqCU
双子星設定の場合は、
目的地到着直前に最終決戦を盛り込めるというメリットがある一方、
じゃあ、ガミラスが隣のイスカンダルに行って、
コスモクリーナーを破壊すればいいじゃんっていう話もついてまわる。
石津版はその辺を実に上手く処理していたな。
731名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 14:05:55 ID:XmGSbT8e
>>729
あ、それ忘れてた(笑)

ガミラスとの双子星イスカンダルは、地球に酷似した天体で
ガミラス人の生息には不向きで、知性の低い小動物しか存在しない

ここでガミラス人は地球から連れ帰った人類のサンプルのクローンを作り
地球居住のためのボディとすべく研究をおこなっている
サンプルとなった一人の若い女性科学者は、この星の放射能除去装置の存在を知りメッセージを地球におくる
「未来を望むのならば、19万8千光年かなたのイスカンダルへ」

だが、彼女は知らなかった自らのクローンがすでに地球へおくりこまれ
ガミラス人の命令あらば彼らの意のままであることを
彼女の名前が森雪であることを・・・

設定グダグダ(汗)、あとよろしく
732名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 14:14:47 ID:fmGgduL5
>>727 CM出演といえば、大御所はもちろん脇でもご活躍の方が多いね

 南部 「お〜はようサマサマ、セキス〜イハイムがやってきた♪」
 相原 「さ〜らりとした〜梅酒♪」
 太田 「カルピスウォーター」
 古屋 「ファイト〜一発!」
 ?   「朝はパン、パンパパン♪」
733名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 17:22:21 ID:fE/LMu3d
くっついて自爆され木っ端微塵、脳硫酸の海に丸々浸かり溶け落ちる、
ビーム直撃で二度の大破、強行着陸で戦艦ドリフトの下敷きに、
挙げ句の果てにはブラックホールの渦に浸かってしまい、内部にいた電算員達(女性のみ?)が宇宙空間へむき出しに…

さぁて今回の実写版にも当然第三艦橋の悲劇は……あるんだろうな、ヤッパリ
溶け落ちは無いかもしれんが、くっつかれるとこは屈指の名場面だからな…
734名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 19:12:18 ID:8SStA0uM
実際に公開が始まったら「あそこがアニメと違う」って文句が噴出しそうだな。
もうね。完全に別の作品。
リ・イマジネーションくらいに思ってないと痛い目みるよ。きっと。
735名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 19:40:04 ID:dApUcKox
前売り特典はスターシャ様ポストカード
736名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 20:41:37 ID:TEM6urSS
>>576
>成田三樹夫

おまいら発想が貧弱だな。
顔が青いんだから菊川怜でいいだろ。
737名無シネマ@上映中:2010/08/22(日) 21:09:36 ID:GvUwLkYI
ブルー怜
738名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 01:11:35 ID:4N2yclrQ
スターシャはメーテルにやってもらおう
739名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 03:26:30 ID:U5A3e0Mh
>>736
>>499
>>502
おまいの発想も充分貧弱。
740名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 06:29:44 ID:X0lVnc28
俺が古代進なら森雪は小倉優子がいいな
741名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 07:06:19 ID:X0lVnc28
※デアゴスティーニをパラパラっとめくって得た視覚情報と個人的な願望だけで語ってます。
742名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 08:08:31 ID:e8k2UUrp
死んで下さい
743名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 09:06:19 ID:Wv6mPLHb
デスラーはジョニーデップかジムキャリー
744名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 09:29:23 ID:X0lVnc28
ジム・キャリーのデスラー
犬連れてるんだろうな
745名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 09:30:58 ID:X0lVnc28
もしくは犬のようなおっさんを連れてるかもしれない(Mr.ダマー)
746名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 11:50:34 ID:u0VB9OUq
西郷隆盛を連れた犬
747名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 20:39:22 ID:JBIOw1zi
予告みたけど思ったよりまともだった。
748名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 02:54:01 ID:NJNkMBZU
デスラーの正体はスターシャことメーテル
ヤマトの諸君はみんなネジにされてしまいます
749名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 03:30:03 ID:h1jH/LkT
ヤマトがたどり着く

よく、ここまでたどり着きました

あなたたちがコスモクリーナーの部品となることを認めます

木村 ゲッ
750名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 04:11:50 ID:TGSJqZo+
予告見た限りではなかなか気合はいってる感じがした
ただなんか髪の毛とか肌が綺麗すぎてリアルさに欠ける気もした
751名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 06:08:33 ID:U1cxT6Fp
前に読んだ関係者へのインタビュー記事で、戦闘シーンよりも艦内での人間ドラマ・恋愛シーンに力を入れてるとあったぞ。
ジャニーズ事務所の女性プロデューサーが強く働きかけたとかで…
752名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 09:46:18 ID:aESYqRKA
ヤマト観に行く層が一番興味ない&期待もしてないのが人間ドラマやストーリー
戦闘シーンさえきっちり見せてくれたらあとはどうでもいいっつーの
753名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 10:00:44 ID:HS5KvJDn
波動砲は射精風にお願いします
754名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 10:41:25 ID:lqgIy8Kn
じゃあ、ドリルミサイルは・・・
755名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 10:42:58 ID:lqgIy8Kn
そこでスキャットのお姉さんのあえぎ声がはいります
756名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 11:30:41 ID:3dFX22RG
>>752
ヤマトが一般的に人気出た頃は女性ファンも多かったんだよね。
主人公カップルの恋愛があったせいで。(今見るとかなりズサンな描写
だが。)

熟年になってからもその気持ちが維持できてるかはわからん。
757名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 11:32:34 ID:IqeDZE2I
ドラマ重視に転換したから監督に山崎が選ばれたんだけどな
758名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 11:33:15 ID:BYACt3qp
>>752
お前はガキかw ドラマなくして映画なんて成立しないよ。
戦闘シーンだけ見たいならゲームでもやってろ。
759名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 12:03:02 ID:HS5KvJDn
>>754
                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
760名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 12:12:00 ID:02oTlLR2
平日の昼間からこんなAAをいっしょうけんめい作っている姿を見て
親は泣くだろうな
761名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 12:15:04 ID:FY/nbtS0
>>759
すばやいお仕事じゃ

しかし、やはりベースになるドラマや設定がしっかりして無いと
お話に乗ることができないよ
762名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 12:23:07 ID:HS5KvJDn
>>760
昔からあるAAです。

ヤマト見に行くってだけで親はあきれると思います
763名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 13:13:00 ID:SehvIjbB
これって 包茎?

764名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 13:13:25 ID:HS5KvJDn
ヤマトの口にチンチン押し込む強制フェラかぁ
ドメルはさすがだな
765名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 13:54:13 ID:ePKahCjb
あのころは強制フェラなんて言葉知らなかったけど
クラスの男子はエッチを連想して盛り上がったなあ

「ヤマトが受けるのはいろんなものを発射するので、そこが男らしくていいと」
by山田正紀
766名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 17:56:49 ID:29JQb69Q
>>689
古代と土門の格闘映画になるのか?
767名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 22:05:18 ID:/KO5KanK
>>746
あの像みて全然似てないって言ったのは間違って犬の方を見てたから
らしいね。
768名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 03:24:15 ID:86w8CsFN
>>767
似てないというエピソードなら…
西郷さんは人前に出る時はあんなラフな服装はしない、と服装について
奥さんが文句をつけたんだそうだ。スレチだけど。

そういやあ討幕側の名前は復活篇で大村が使われてたけど、西郷や大久保は
さすがに出てこない。
769名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 05:30:59 ID:WLYiQ76N
>>766
一瞬、古代が「甘いわ、このバカ弟子がぁっ!」と吠えるのを想像したw
770名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 07:39:25 ID:6zH/3v86
>>768
スレチだが西郷さんの銅像のモデルは本人じゃなく弟らしい
771名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 08:04:52 ID:pAGEvztq
>752
は?
当時としてはストーリーやドラマがしっかりしていたから人気が出たんだが。
あの頃のアニメなんてドラマも何もないロボットアクションものばかりだった。
772名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 08:27:01 ID:8FVEVuWd
彗星帝国とガミラス合体って噂本当ですか?
773名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 08:30:06 ID:TZh2Vneh
そのばあいズォーダーとデスラーのどちらが受けになるのか
774名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 11:11:13 ID:myb9vA41
>>771
「当時のアニメにしては」な・・・・
第一作とさらば以外じゃ話もドラマもクソなのがヤマト

ていうかそれ以降はもうすべてが破綻してんだろ
復活篇とか見てみろ。笑うぞマジで
775名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 11:34:39 ID:w9Q9l/9V
>>774
復活篇もそれほど悪くないでしょ
当時の雰囲気を良く出してるよ

映画として破たんしてるのは1作目
776名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 11:41:41 ID:ZA3Ty2dk
復活篇はねぇ・・・原案がアレだからw

片目つぶって観れば観れるけどな
777名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 12:11:28 ID:ALfSWEwd
第1作は所詮TVシリーズのダイジェストだから、
1本の映画と考えると破綻しているかもしれんが、
結局ヤマトのテーマってあの第1作ですべて描かれてたんだよ。
それを何度も同じ手法で何度も何度も劣化リメイクしたのが
その後のシリーズ。
778名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 19:12:51 ID:GIScWz6r
>>777
いわゆるみんなが知ってる第1作ってのなら同意。
779名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 19:52:37 ID:86w8CsFN
>>770
それは銅像ではなく弟とイトコを混ぜて描かれたという一番有名な
肖像画の話だと思う。スレチだが西郷ファンなので許せ。
ちなみに今日の歴史秘話ヒストリアは西郷さんがテーマ。

ヤマト全然関係ないが、ヒストリアは突然ヤマトを出してくる前科が
あったよなあ。遣唐使の時。
780名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 08:06:21 ID:/oKABE+I
>>775
どうかしてんじゃないの?
781名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 08:16:24 ID:KpBgIGHN
>>779
たぶんモデルは武蔵丸。

・・・その肖像画と弟がモデルだよ。
時代的に維新後の洋装で威張り散らす新政府組の中で着物に袴で飄々と暮らしていた姿や
薩摩に戻ってからの野狩り姿を再現したものなので、「変に軍服など着せない」ということで服装はそうなった。

「宿んしはこげんなお人じゃなかったこてえ」は光雲をして隆盛の魅力ある風貌を再現し得なかったと言わしめるくらいだし、仕方ないよ。
服装は言わずもがな浴衣で散歩って庶民じゃないんだから、せめて着流しにしたら良かった。

もう一つの軍服版はそっくりと言われた息子か孫がモデル。

更にもう一つあって上野版の「ゆかたに犬」に反発して羽織袴で天下国家を考えている姿のものがある。
782名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 09:17:28 ID:+FQBQG8r
銅像できたら奥さんが一言「これ誰?」

有名な話
783名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 10:23:34 ID:HHK0DRIG
>>774
ヤマト2は面白いと思う。
第1作の設定をうまく引き継いでるし、波動砲使用時の重力アンカーの設定、
ガトランティス軍との艦隊戦とかシナリオも結構楽しめた。

暗黒星団編から変になっちゃったんだよね。
新たなるはヤマト1隻でもよかったと思うけど、永遠にでは艦隊での出陣に
した方がよかった。
1つでもあれだけ苦労したゴルバ型を、いくら波動カートリッジを使ったとは
いえ複数のゴルバをヤマト1隻で倒していくのはさすがにね…

ヤマト無双というか、ヤマト1隻で敵艦隊全てを破壊できちゃうのはやりすぎだわw
戦艦(ヤマト)+空母+巡洋艦のセットみたいにすればよかったと思う。
784名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 10:56:44 ID:HPv2SJLR
>ヤマト無双というか、ヤマト1隻で敵艦隊全てを破壊できちゃうのはやりすぎだわw
>戦艦(ヤマト)+空母+巡洋艦のセットみたいにすればよかったと思う

ただでさえ解説が多くて描ききれなかったシリーズなのに
今風のリアルさ求め、さらに複雑になるの?
70年代中盤アニメとしてならご都合主義で問題ナシじゃないかな
もし艦隊編成にするなら、人の描き方もストーリーが違う展開になるよ
それこそギャラ○ティカ…

何よりも結果的に闘いまくってガミラス滅ぼすけど
ヤマトは闘うために旅立ったんじゃないよ
艦隊編成に近づけて相手挑発しちゃマズイでしょ
785名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 11:01:50 ID:HPv2SJLR
訂正:70年代中盤アニメとしてならご都合主義で問題ナシじゃないかな
⇒70年代中盤アニメ設定を基にした継承作なら、ご都合主義で問題ナシじゃないかな
786名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 11:08:56 ID:KiIU5tjR
ヤマト2はロッキーにおけるロッキー2みたいなもの。
オリジナルの良さを悪い方向に履き違えて薄いストーリーで増量しただけ。
新鮮味は全くなかったな。
787名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 11:35:44 ID:1meM2Xkx
>>781
帝都に建てるのに、賊軍の将が正装してる銅像なんて無理だったって事でしょう。
788名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 12:36:20 ID:S2RMX57W
弟→西郷従道
いとこ→大山巌だっけ?
どっちも海軍の重鎮だよね


もう宇宙戦艦西郷隆盛とかつくってくれいっそのこと
789名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 13:37:25 ID:KpBgIGHN
>>787
戦後史観乙
790名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 17:06:29 ID:EvbZoEoc
これはコケない予感。
興行はそれなりで酷評、というパターンだろ。
だってヤマト世代の自分も「何で実写?」
「何でキムタク?」「佐渡先生が女て〜」と思いながら


やはり見てみたいw
791名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 17:12:05 ID:xejYfEI6
映画として、少なくとも特撮映画(SFXでなくともOK)として
楽しめる内容になってくれれば、いいよ
山崎監督よろしく!
792名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 18:50:55 ID:wkP74JZw
まぁ、さらばの時点で1年後とか、見た目には完全に地上は復興してるのは子供心にも興醒めだった。
しかも人類がヤマトのことを忘れてるとかご都合主義を通り越してるわな。

その後も毎年地球が危機に見舞われて、それをただの一隻の戦艦が救うとかひど過ぎた。
艦隊戦とか以前に毎年危機が訪れるっていう時点で興醒めなんだよな。

ガンダムじゃないけど、時代設定をせめて数年間隔とかすればまだ説得力もあった。
ヤマトが絶対的唯一無二の存在にするのは仕方ないだろうが
その辺が結果的に白けさせる要因になってることもあるだろな。

何かのロボットアニメよろしくヤマトがボロボロで戦闘不能になり
絶体絶命のところ密かに建造していた宇宙戦艦ムサシが圧倒的戦闘力で駆逐するとか。
793名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 20:01:59 ID:y9RxqXgw
最後まで浮かんでいるのは長門
794名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 22:19:06 ID:H43nFDqb
>>759を見て、フレッシュ・ゴードンを思い出したぞ!
795名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 22:24:12 ID:PI0psDcO
俺も初耳時は、「古代君をキムタクがって……オイオイそりゃあどうよ!?」って思ったが、
若い人達にも見てもらうには丁度良いのかもね
若い人達はヤマトをよく知らないだろうし
796名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 22:29:21 ID:xkUGGJnp
出来が良ければ褒める
出来が悪ければ叩く
797名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 23:54:02 ID:OZV2KacB
出来が良くても難癖つけて叩く
798名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 00:43:26 ID:XAX3axmM
2ちゃんだからね*^ー゚)ノ
799名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 01:54:01 ID:KVKJPDQ5
>>792
ガンダムとかグレートマジンガーは
巨大ロボットで戦闘する事態説得力無いわ
わざわざ不安定な2足歩行の巨大ロボットで戦闘するなんてアホかと。

ヤマトは巨大ロボットが一切出てこないというだけで好感度アップ。
800名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 02:08:54 ID:icp5CQNs
そうだな 小さい二足歩行の赤いロボットが戦車投げたり
耳の無いネコ型ロボットがお世話してくれる方が楽しいもんなw

801名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 02:47:14 ID:T5fxomNu
>>800
当たり前じゃん。
802名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 03:11:43 ID:79vEvrfc
巨大ドリルミサイルで感度もアップ
803名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 08:40:24 ID:fHtGvnlV
いい加減もう少し情報出せよスタッフ
出し惜しみすると忘れられるぞ
ましな情報がないから出せないのかもしれんが
804名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 10:25:49 ID:q9XHkSGE
楽しみでしょうがない>>803がかわいいよ>>803かわいいよ
805名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 10:39:14 ID:oXV1BnXg
>792
さらばの時点でヤマトのことが忘れ去られているのはそれほど間違いとも思えないけど。

ガミラス戦の時は地球上の通信網も破壊され、市民は地下都市で苦しんでいてヤマトの情報なんて
ほとんど知りもしなかったろうし、戦後は戦後でめざましく復興を遂げてそれに浮かれてヤマトのことなんか
に考えを馳せる間もなかったんじゃないかね。っていうか、ガミラス戦後、市民はどれだけヤマトの航海について
情報を得たんだろうか。むしろ子供が「ヤマトは?」なんていうほうがおかしいかもしれない。
806名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 10:51:19 ID:T5fxomNu
>>805
世界中がヤマト、しかも補助エンジン起動のために全エネルギーをまわしたんだ。それくらいの大事業だよ。
もし何も理由を告げずに「全機能最低限まで停止します」じゃ市民は理解しないし。
ましてや急に停止になれば恐慌になる。
しかも、日本の地下都市では都市挙げて壮行会までやってる。
ほんの1年ちょっとで忘れるなんてありえない。

ま、「ヤマトの存在を最初から忘れている」んじゃなくって、「ショックで自らを失ってヤマトどころじゃなかった」んだろうと思うが。
807名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 11:14:01 ID:WhONDfRg
>>799
きみ、本物のアホだろ
そのレベルでいいならヤマトのほうが腐るほど突っ込まれるわ

きみの言うことが一番説得力ねぇよ

>>805
なんか必死に理由付けしてるが、その割りには誰もが思い出してヤマト応援なんだがな

だいたい、発進前にあれだけ盛大な歓声を受けていて情報もクソもなかろう
地球が助かった時点で馬鹿でも分かるしな
808名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 12:04:07 ID:6nzZ81Sb
>>807
> そのレベルでいいならヤマトのほうが腐るほど突っ込まれるわ

どっちもどっちだと思うけどな
809名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 12:50:49 ID:p+gnWeIG
政府は冷淡だったけど
市井の庶民がどうだったかは劇中ではわからない。

「2」では防衛軍宇宙艦隊に組み入れられて
現役艦として忙しく働いていたから
子どもたちがアンドロメダと比べてカッコよさをうんぬんする程度の
知名度と人気はあったようだ。
810名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 13:45:46 ID:5l8LtpLX
でどうなんだよ
映画はちゃんと出来てるんだろうな
クソみたいなのだったら許さんぞ
811名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 14:01:51 ID:T+gBMwfR
そんなに期待するなよ
812名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 14:45:06 ID:79vEvrfc
あのコンサート会場でゲットできるアースバージョンの前売り券の絵柄

あれって地球に不時着した宇宙船?
ってことは、通信カプセルだけじゃなくサーシャの乗ってたってことか?
813名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 15:39:25 ID:9Vuct2W2
>>810
復活篇よりはイイんじゃない?
814名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 16:05:33 ID:Dtjq2xEQ
どれほどテキトーに作っても
復活篇より悪くするのはなかなか難しいだろ
815名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 16:56:26 ID:Yyv88DlK
デスラー役にケビン・スペイシー希望。なんとなく似てないか?
816名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 16:58:39 ID:fHtGvnlV
ジュード・ロウあたりの方がよくないか?
817名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 18:51:40 ID:JVh9vYGJ
そうすると 出演作を選ばない
ケツアゴケイジも候補に

パチョンコー
818名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 20:00:36 ID:pDXLjGDE
ニコラス刑事に犯人逮捕してもらいたい。
819名無シネマ@上映中:2010/08/27(金) 20:13:17 ID:NckNe5n9
もうデスラー役はマトリックスのエージェントスミスの中の人でいいよ
820名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 04:29:18 ID:nBfsO4Vf
世紀魔U
821名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 05:39:39 ID:qQQ7f5GV
>>808
どう見てもヤマトのほうがロボットより無理ありすぎだろw
つか、マジンガーだろうがヤマトだろうが、こういうメカがあるとしてという前提の話なのだから
そこを突いて二足歩行はアホとか言うなら最初から空想ものなんか見なきゃいいじゃん

普通は、その前提からどれだけ世界観や設定に説得力をもたすのかってことだろ 
毎年地球に壊滅的危機が訪れる突っ込みに二足歩行云々を引っ張りだすほうがアホだ
ま、799はリアルに厨か単にロボットものが嫌いなんだろな
822名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 05:44:26 ID:ddGlA3Ti
>>821
『18メートル』の二足歩行ロボは無理ありすぎだろ
823名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 05:49:24 ID:qQQ7f5GV
>>799
そうだね、翼もない不安定で巨大な艦が空中でも飛行したり浮いてたりするし。 
二足歩行という理由でそういう文句をつけるなら、根本として
人間の格闘自体が同じ理屈で言えるよね。
ふ〜ん。
824名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 05:56:20 ID:ox90V9aD
ヤマトは大昔に死んだ大和の幽霊なんだから、
翼もなしに空中を浮遊したり、光の速さを超えて移動したりしても
全く問題ない。
825名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 05:58:45 ID:ddGlA3Ti
>>823
否定しているのは「二足歩行」じゃなくて、その「巨大さ」なのだが
826名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 08:15:57 ID:+bgDrYtL
メーテルのコスプレしてた杏の親って在日韓国人なんだな
827名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 08:22:38 ID:aVW5SVqv
海外の反応
tp://shirouto.seesaa.net/article/137597398.html
828名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 09:42:29 ID:nvM9dxSh
>>825
死人がヤマトは説得力の塊ですよね〜
829名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 10:10:47 ID:mOtce2Oi
生き返っても 誤診でも 蘇っても キニシナイキニシナイ
830名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 10:40:51 ID:BWFRkICU
古くさい戦艦より、ガンダムやヱヴァンゲリヲンの方が断然かっこいいよ
831名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 10:49:52 ID:gkktd8jd
>>823
ガンダムは「ミノフスキー粒子」というモノがあるという世界で成り立っているからね。
これのおかげでミノフスキークラフト、Tフィールド(バリア)も可能だし。
ヤマトの「重力制御装置」もそんなもんじゃないかな。
こういう不思議なマシンがある世界という前提でのお話ですし。
832名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 11:04:34 ID:BWFRkICU
ヤマトって凄く手薄w 宇宙戦艦なのに砲台が上にしか無いのって変だよw

敵もヤマトの下から攻撃すればいいものを、わざわざ上方から仕掛けて迎撃される茶番が痛いわw
833名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 11:11:53 ID:+bgDrYtL
お前が宇宙戦艦漫画を描け
834名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 11:14:06 ID:e+GPhmnD
また銀河水面の話をするのかw
835名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 11:19:12 ID:CdD4z/cB
そもそもの発想が、戦艦大和を宇宙船にデザインしなおして・・・
という70年代のアイデアなんだから無理があるのも仕方ない

当時のスタッフは、木星に大地が無いことを知らなかったりして
360度全方位からの攻撃や防衛なんて発想は無かっただろうな

今度の映画は過去のアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を実写化するというスタンスだから
最低、ヤマトのあのデザインは大きくは変更できないだろうし、しないほうがいいと思う
836名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 11:34:08 ID:Vo0cjxmX
リアルな宇宙戦艦を考えると
葉巻型で、
全身からニュルニュルと触手の様なビーム砲が出てくるナマコみたいなのが
理想じゃないだろうか?
837名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 12:14:34 ID:tZ8+4kj+
まあ、上にしか砲塔なくても、戦闘状態にはいったらハッチが開いて砲が出てくれば別にかまわんよ
でも別にあのままでいいよ
どうせ「下からきたぞー、戦闘機隊なんとかしてーー!」
838名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 12:39:18 ID:e+GPhmnD
そもそも戦闘機優位という発想が70年代。というか太平洋戦争。

海上ならともかく、宇宙を飛んでる時点で大型艦の方が優位だよ。
より大出力エンジンを搭載できるから速力もあるし、
装甲だって小型機の比べ物にならん。武装も同様。
839名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 12:43:11 ID:e+GPhmnD
あー、ヤマトを批判してるわけじゃなくて、漫画だからいいんだよそれでって話。
それは言わない約束でしょって事だ。言うだけ野暮。
840名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 12:53:29 ID:qm9QR532
ほう、小回りなども大型艦の方が戦闘機より優位なのかw
現代に存在するもので言うならシャトルよりISSの方が
小回りが利くってことだよなw

だがその割にはドッキングでいつも合わせているのは
ISSより小回りが利かないはずのシャトル側なんだけどなあ・・・w
841名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:00:47 ID:e+GPhmnD
小回りが効いてもエンジンの出力さで追いつけなければ何の意味もない。
戦闘機が優位なのは船より速いから。
842名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:10:56 ID:UZUQahsz
宇宙水平線についてはとやかく言いたくないが
ヤマト3かなんかで薔薇の花をくわえたデスラーが
マントなびかせて戦艦の外に出ていたのだけは納得いかない
843名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:16:21 ID:Xr+e8a8N
宇宙空間にいるとき、古代達も宇宙服も着ないでヘルメットだけかぶって甲板に出てる荒技を披露してたよね。
844名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:17:13 ID:UZUQahsz
>>843
しかもあのヘルメット首のところ皮膚が見えてるんだぜ
845名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:23:47 ID:e+GPhmnD
ヤマトの世界では船の周りに空気を作るテクノロジーが一般的なんだよ。
846名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:26:37 ID:Xr+e8a8N
>>844
皮膚をさらけ出していたら、宇宙線(放射線)浴びたりしてヤバイよね
てか気圧がないから体が膨張して ヒデブ…プゲーw になっちゃうなw
847名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:30:26 ID:gkktd8jd
だから2199年の技術なんですよw
848名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:39:37 ID:Xr+e8a8N
>>847
だから、いくら2199年の技術でも
普段着にヘルメットかぶっただけで船外に出たらダメですよw
849名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:41:17 ID:e+GPhmnD
だから、それがダメじゃなくする未来のスゲー技術があるって事だろw
850名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:41:37 ID:nvM9dxSh
それどころかヘルメットなしの普段着で甲板のコスモゼロをの掃除してたぞ
851名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 13:45:36 ID:G2EMB0HP
ワロタw
852名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 14:01:51 ID:yRPmaW3X
オクトパス星団(だっけ?)で立ち往生してたとき、甲板全体に
泡状の透明なドームのようなものがかぶさっていたよ。
あれ、特定の空間を外界からの影響から遮断するバリヤーに
見えたがな。応用すればメットなしで甲板に出られそう。
853名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 14:27:13 ID:ZFC0t97m
SFや科学的な根拠に、無知や、興味の無い脚本家の脚本に
必死で、こじつけをするSF考証担当・・・って
確かめたわけじゃないけど
SF作家・豊田有恒さんの時から、ずうっとそうなのかな
854名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 14:43:29 ID:ZFC0t97m
>>836
自分もそうだと思う
あと、放熱板が必要
宇宙空間では熱源を持った装置の放熱は大切なことらしい

ガンダムの「逆襲のシャア」では
人質をとられたアムロが武装解除を要求されて、遠隔操縦の武器を手放すんだけど
それを敵は、ただの放熱板を手放したと勘違いして怒り狂うシーンがあった

自分はヤマトの世代で、ガンダムもエヴァも好きだけど、
新しいアニメ世代の人達が、ヤマトに艦橋があったり一方にしか砲塔がないのに
疑問を持つのは、まあわかる
855名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 15:23:30 ID:L1ty+Tmf
なんか今更な話が続くなぁ
映画の新情報ないの?
856名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 15:28:09 ID:lNlhXUXH
TBSを中心に映画の宣伝をしないとならないのがツライ
数字をとってる番組がない
キムタクがぴったんこカンカンに出るのは、だいたい想像できる
それよりも、ヤマト主体の事前番組や
スピンオフ、アニメ版などが見たいもの。
857名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 16:30:13 ID:NU1q1Qzk
SMAPのライブ会場でヤマト前売り券をゴリ押し販売してるらしく
SMAPファンからも苦情が出てる模様
もうダメだなこの映画
858名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 16:34:13 ID:MyUnjEaf
>>856
あるよー嵐ちゃんw
頭下げて後輩の番組に出してもらえばいいじゃない
859名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 16:35:38 ID:UH12m+TS
宇宙戦艦の実現可能性って宮武一貴がどっかに書いてた考察で言い尽くされてると思うんだが
今さらだよな。まあネタがないので埋めるという意味ではいいかも。
860名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 17:57:00 ID:10AcQo7/
854だけど
そう、ネタないんだよね
861名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 19:17:11 ID:vLuEXmFJ
>>857
木村アンチばばぁおつ
SMAPである木村のライブ会場で前売り売って何が悪いんだ?ww
ゴリ押し(笑) (笑)
中居の貝になりたいの時は、ライブ中に数分貝の映像を流して+前売り売っていたから
アンチばばぁの理屈だと、中居のときは木村以上の凄まじい半端ないゴリ押しってことになるな
難癖つけるのが生きがいのアンチばばぁ怖いねぇ
862名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 19:39:22 ID:lNlhXUXH
わかりやすい自演なのでしょうか^^
863名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 19:43:09 ID:rYmvqH9N
>>836
どうせなら球体にしようぜ!
864名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:04:58 ID:e+GPhmnD
ボーグキューブだな。キューブでもいいぞ。
865名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:08:06 ID:qm9QR532
>>861
ゴリ押しというのはこういうことみたいだぞ。

834 名前:スマ姐さん[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 10:03:12 ID:HtDvQVF+
昨日名古屋ドームに参戦した者ですが、気になる事がありました。
前売り券売り場には黒ズボンの男の人が、客呼び込みをしていたのですが、
「木村拓哉のヤマトの前売り券を〜」を連呼しているのですが、剛と吾郎の券発売については
ほとんど触れないで、たまに言っても、「スマップの他のメンバーのも発売しております」って
とってつけたような言い方。あれはよくないでしょう。とても、気分が悪くなった。
誰かの指示かな?おのお兄ちゃんたち独自の好み?なら社員教育しっかりやり直して
ちゃんと、3人の名前と 作品名を言ってあげて欲しい。結局、呼び込みの男の言い方が嫌だったので。
ヤマトは買いませんでした。

836 名前:スマ姐さん[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 10:32:09 ID:GOP9/C3R
>>834
前日にYAMATOを買ってやっぱり僕妻も買っとこうと思って
翌日僕妻だけ買いに行ったらYAMATOも如何ですか?とポテトかよと突っ込みたくなった。
昨日買ったのでと言ったらもう1つ買えと皆2つも3つも買ってるからと勧められた。
YAMATOはノルマがあるんじゃないの?
866名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:12:34 ID:lNlhXUXH
わかりやすい^^
867名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:14:20 ID:+X1ZBwQK
「男たちの大和 / YAMATO」を再上映したら間違ってくる木村ファンがくるのかな・・・
868名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:15:50 ID:e+GPhmnD
じゃなかった。球体はボーグスフィアだorz
869名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:18:28 ID:rYmvqH9N
>>864
>>868
スタトレも好きだが
「球体」と言ったときはローダンが頭にあった…
ビーグル号もいいよね…
870名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:41:52 ID:vLuEXmFJ
>>865
せんべいおつ
年末年始板の合間に木村アンチ活動もしっかりこなして大変だな
いつものことだが。
遠征する金がないばばぁは2ちゃんの書き込みが全て真実ww
木村アンチばばぁの書き込みも全て真実ww
自分が札幌と福岡いった時は、剛の映画も必死に宣伝してたし一緒にいかがですかとすすめられたわww


結論→どのメンバーの映画も必死なのに木村アンチばばぁは木村のときだけ騒ぐ
中居のときも5枚セットとかでかなり必死だったな
871名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:44:44 ID:vLuEXmFJ
[837]スマ姐さん [sage] 2010/08/28(土) 12:37:53 ID:OvhsYm3R
AAS
福岡ではヤマト僕妻のパネル持ったお兄さんがうろうろしてたよ
時間によって違うのかもね

[843]スマ姐さん [sage] 2010/08/28(土) 16:21:21 ID:GQz3TlTD
AAS
>>837 それは金に煩いミチーも言えよ。
13人の刺客はPとしても製作委員会でもミチーのJドリームは
名を連ねていない。
その映画の宣伝をミチーが金を使ってやると思うのか?

[849]スマ姐さん [sage] 2010/08/28(土) 19:37:25 ID:rvVjcDXg
AAS
誰が多いとか少ないとか公平とは平等とか言う人は無視してほっといた方がいいと
スタフやスマにも言いたい
872名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:49:36 ID:vLuEXmFJ
木村が嫌いな奴は木村に過敏な反応しめすからな
ちょっとでも木村の名前がきこえたら木村だけ!木村ばかり!と発狂
実際は剛と吾郎の映画もしっかり宣伝していた
いい年したばばぁが公平(笑)平等(笑)とかもうそんな発想になること自体が気持ち悪い
そしてコピペして必死にアンチ活動

アンチばばぁきも
遠征する金がない奴はアンチ活動しかすることないもんな
873名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 20:52:00 ID:vLuEXmFJ
せんべいは負けず嫌いだから、またさらに木村アンチ活動続きまーす
874名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 21:10:33 ID:16PjzH5A
またこの気持ち悪いヤツが来ちゃったよ・・・

こいつヤマトに興味がないくせにどうしてここに粘着するんだろう
ジャニーズだけの板があるだろうが、そっちで思う存分暴れてくりゃあいいだろう
ここの住人はオマエのキムタク話なんざビタイチ興味ねえんだよカス
とっとと死ね
875名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 21:13:39 ID:fFLUXira
自分でネタまいて、それ持ってきて、今度は自演叩き合いするってw
876名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 21:35:00 ID:vLuEXmFJ
>>874>>875
こんな超過疎スレでも自分のレスあとには必ず絶対>>874のレスが毎回つくww
マメな巡回ご苦労w
そして自演ということにして終了

何年も変わってないアンチばばぁせんべいのやり方ww
遠征いく金がないもんなwwそりゃ発狂するわ
2ちゃんやネットでレポ待ちww
むなしいばあさん
877名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 21:40:33 ID:vLuEXmFJ
SMAPが名古屋で楽しくライブしている間にも、嫌いなメンバーのアンチ活動+そのヲタに絡む
むなしい人生ww
大阪楽しみだなぁ〜♪♪♪
このアンチおばさんはもちろん大阪にいく金ないんだろうがww
ネットでアンチ活動してる暇あるなら働けよ
878名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 21:41:06 ID:qFtP3mtG
自己紹介乙
879名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 21:45:58 ID:c0JQEb8v
キムとかどうでもいいんです
映画の出来が気になります
880名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 21:56:17 ID:INuq+XR3
気にするな
期待するな
881名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 22:10:35 ID:tZ8+4kj+
燃料がほしいな、、、。
小出しにするものがないほど脚本がうすっぺらいということか?
882名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 22:13:37 ID:INuq+XR3
前売り第2弾ごろになんか出るでしょ
883名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 22:21:26 ID:ox90V9aD
>>832
武士は必ず何者か名乗った上で正面から正々堂々と闘いを挑むんだよ。
後ろからバッサリなんて卑怯なまねはしないんだよ。
884名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 00:56:44 ID:H09U4pti
何か虚しいなぁ ループのくだらないレスの消費
885名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 01:02:19 ID:GTYtVo1A
>>879
その映画の出来にキムが激しくかかわってくるわけだが・・・
886名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 01:03:47 ID:OzBVKo03
>>884
公開はまだ先だからしょうがない。
887名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 13:56:36 ID:XEsvefQE
公開先に立たず
888名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 14:41:33 ID:Uq2uRxH9
もうサーシャが運んできた映像でスターシャが「助けてオビワンケノービー!」って言えばいいと思うよ
889名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 16:58:01 ID:M/+Ij6XT
そういえば昔のスターログの読者ページで
「スターウォーズはヤマトのパクリ論争」が盛り上がったな。白子健だっけ?
今の2ちゃんみたいな争いを数ヶ月スパンでやっていたんだから、のどかな時代だよな〜。
890名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 17:08:08 ID:uNj57YZ6
すべてが、みななつかしい・・・
891名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 17:42:52 ID:H09U4pti
ガメラとヤマトと999とデストロイヤー戦艦とマッハ文朱の競演には

当時感動したなぁ〜すべてが、みなむつかしい・・・
892名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 17:56:52 ID:EFCjxopB
逃げ場のない宇宙船でメイサとマイコの貞操は・・・
高島レーコはもういいや
893名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 00:07:57 ID:Ns+wR4dh
デスラーに「目が、目がぁ〜!」って言って欲しい
894名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 05:42:15 ID:5fOs45i7
真田さんが「メカ、メカぁ〜!」って言ってくれるよ
895名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 13:05:10 ID:jwVU2njn
>>837
この映画のヤマトの主要諸元の詳細はまだ発表されてないけど
どうするんだろうかね?
既存のアニメ版のどれかを引用するのか、ゲーム版準拠になるのか
それとも映画オリジナルの部分があるのか。

バンダイ1/350モデルでは
確か艦底部に収納式の対空砲と爆雷投射器があるって
台座に書いてある主要諸元の中にあった気がするが
それを採用するならだいぶイマドキ風にはなるかな。
896名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 13:34:50 ID:5fOs45i7
イマドキ風って・・・・ファイエル!!
897名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 18:41:06 ID:QP4umD+/
>>895
松本がTV雑誌で自分は一切関与していないと言っているし
宮武やぬえが協力しているという話も未だ聞いたことがないから
ゲーム版準拠はありえないだろうと思う。
大人の都合絡みで好きなようにご拝借ならこの限りではないだろうけどw
898名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 20:22:51 ID:IK/zecJe
>>897
調べてみたら
ガトリングミサイルランチャー14基とか側下方機雷投射機とか
喫水線下もけっこう重武装だったりする>バンダイ1/350モデル仕様
30秒予告編に出てくる舷側のデザインも
この模型や復活篇に近い感じがするから、期待はしてるんだが・・・・・・
899名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 21:35:47 ID:vpLscoT9
で、結局デスラーは誰がやんの?
900名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 22:11:57 ID:9/EBHfsI
見てのお楽しみ
901名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 22:13:19 ID:QP4umD+/
>>898
仮に897の下一行って感じならその点は期待できるとは思う。
が・・・、それ以外のメカはワンフェスで見た限り死亡確定だけどな。
ブラックタイガー風コスモタイガーと言いつつどこがコスモタイガーなのかと。
(最初からブラックタイガーと素直に言えと。キャラ設定含めそういう
おいしいとこどりないやらしさがムカつくんだよ、まじで)
902名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 22:18:20 ID:aByEweb1
実写版なんて、おいしいとこどりするに決まってんだろ
お茶飲めよ
903名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 22:28:28 ID:5WTwwwR3
(最初からブラックタイガーと素直に言えと。キャラ設定含めそういう
おいしいとこどりないやらしさがムカつくんだよ、まじで)

こいつの言ってること意味不明。
何がおいしいとこ取りなのか?
904名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 22:39:40 ID:LpCtBTC6
ブラックタイガーってのは隊の名称で機体はコスモタイガー
さらば以降の戦闘機はコスモタイガーII

これは設定を明確化したもので、べつにさらばの機体を持ってきたわけじゃない。
905名無シネマ@上映中:2010/08/30(月) 23:12:24 ID:QP4umD+/
>>902
言われてみればそうだなw
お茶もらうよ。ありがと
906名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 00:19:19 ID:HnIKnHOC
コスモタイガーのような大気圏内を飛ぶようなデザインの機体では
宇宙空間で自由自在に飛び回ることは出来ません
極端な話、翼は取っ払って機体のあちこちにスラスター(推進装置)を付けないと自由に飛べないよ
907名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 00:41:45 ID:f3Xqjqid
ゲーム版で宮武神がリファインしたCTUでは翼はあるものの
そのあたりは解決済み。
ちなみにヤマトの艦載機は大気圏内外共に適用するから翼は意地でも必要。
908名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 00:43:50 ID:l/621Zwq
翼なんて飾りです!エライ人には(ry
909名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 00:47:15 ID:f3Xqjqid
>>901
良くも悪くも所詮その程度ってことなんじゃないかな。
ワンフェスで見た時は怒り通り越して失笑だった。
一緒にいたガノタにはご同情申し上げるとまで言われたさ…orz
910名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 04:58:19 ID:SR5Tm+Yq
「ご同情申し上げる」

いかにもオタが言いそうなセリフw
911名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 07:08:33 ID:8A/Wdu6A
ブラックタイガー → コスモタイガー → コスモパンサー…

次は、コスモレパード → コスモスノーレパードと続くw Mac OS Xかよw
912名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 10:31:38 ID:PoXtelkz
オタも気持ち悪いが自称マカーはもっと気持ち悪い
913名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 10:52:14 ID:+RFfQT1V
Macネタを出したくらいで噛み付く奴も、充分に気持ち悪いから安心しろw
914名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 11:42:42 ID:f2SwtLUm
と気持ち悪いオタが言っております
915名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 11:55:46 ID:auv0vpYU
>>914を筆頭に、気持ち悪い奴ばっかりの気持ち悪いスレですね。
916名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 12:41:28 ID:mGwlvANN
デザインのみで
スペックは発表されずじまいだったりして。
917名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 13:31:44 ID:xaOtMrsc
はやぶさは出ますか?
918名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 16:05:21 ID:9GLd/2Mk
出るよ
劇場で探してみてねw
919名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 17:44:29 ID:eXs/PR5n
>>915
目くそ、鼻くそを笑うって意味分かるか?
920名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 19:00:24 ID:B4cx20k1
映画情報全然なしかよ
つまらんスレだ
921名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 21:08:30 ID:rFenYDOn
>>899
伊武雅刀は声だけ出演との事
922名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 21:09:16 ID:0rKlBUOR
>>919 の顔いっぱいに付いている目くそ鼻糞を笑う。
923名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 21:14:59 ID:mm3KkPuT
>>921
じゃあ北大路欣也でいいじゃん
924名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 21:22:35 ID:ztXf9bV+
じゃあ、デスラーは白戸次郎で
925名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 23:24:52 ID:s51fTGOj
当然白戸さんは青でw
926名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 00:43:41 ID:7EkqM0su
今更だけど、個人的に出演してほしかった俳優。

高倉 健さん(沖田十三役)
竹野内豊さん(古代 進役)
江口洋介さん(島 大介役)
北川景子さん(森  雪役)
大沢たかおさん(真田志郎役)
吉田栄作さん(南部康雄役 砲術科チーフ 戦艦物の映画には必須w)
藤木直人さん(相原義一役 通信班長)
的場浩司さん(加藤三郎役 ブラックタイガー隊隊長)
溝端淳平さん(山本 明役 ブラックタイガー隊員)

その他クルー
小出恵介さん、三浦春馬さん、佐藤健さん、相武紗季さん、吉瀬美智子さん、本仮屋ユイカさん…などなど♪
927名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 00:46:42 ID:DFlY1sky
北川以外は感覚がズレてるとしかいいようがない。
928名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 00:54:25 ID:7EkqM0su
>>927
では、君だったら誰にするの?
929名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 01:55:34 ID:zHJpBxfG
キムタク始め現状のキャストがベターだと納得している。
930名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 02:04:21 ID:kA1vekxK
竹野内豊はどう考えても古代ではなく島だろ。
931名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 02:25:27 ID:1KP75Aav
的場の加藤は悪くないと思う。
山本は要潤の方が合ってると思う。
932名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 02:37:01 ID:cZPPU0Ie
藪は 絶対にこの人で

http://yanajun.up.seesaa.net/image/satojiro.jpg
933名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 03:59:08 ID:ti6/NFSx
397 :名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 23:27:51 ID:qxN8m2Kt
古代進:10年前の木村拓哉
森 雪:北川景子
真田志郎:柳葉敏郎
島大介:小栗旬
相原義一:溝呂木賢
椎名:黒木メイサ
佐渡酒造:泉谷しげる
徳川彦左衛門:西田敏行
沖田十三:三國連太郎
南部康雄:矢柴敏博
加藤三郎:波喜岡一 → 的場浩司
山本 明:佐藤工 → 要潤
佐渡の助手:マイコ

藤堂司令官:渡哲也
古代守:上川隆也

ヤマト制服、上着は宇宙服風、ズボンはベルボトム
館内松本レーダーだらけで

934名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 04:38:27 ID:DFlY1sky
基本的には>>929に同意。

年齢差のバランスは気にしないで
個人的な趣味と、ネタとしては、

加藤・勝地 涼  とか
(勝地 涼が古代でもいい)

島・向井理 とか
(相原でも可)

山本・水嶋ヒロ とか
(南部でも可)

以下
沖田・納谷悟朗
古代・岡田将生
真田・佐々木蔵之介
森雪・新垣結衣とか、昔の松たか子とか
相原・加瀬亮
佐渡・斉藤暁
徳川・津川 雅彦
藤堂・小日向文世
守・堤から無理に変えるなら、こっちを竹之内で
南部・小栗旬 長身のイメージがある
スターシャ・松下奈緒 日本人なら
加藤・寺脇康文でもいい

山本、斉藤工でおもったけど
デスラー・ARATA とか いがいとピッタリかも
ま、こういうことすると、自分も狭い範囲の役者しか知らんなあと痛感するな。
935名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 05:53:31 ID:DFlY1sky
まあ、いっちゃなんだが

若い命が散っていくから、悲壮感が増すのよ
だから、戦士には若いキャストのほうがいいと思う。

自分のもおっさん入ってるけど。


極端に言えば、ヤマトサイドってもともと老人と若者しか出てこない作品だし。
山崎さんぐらいか、ふつうの大人は。
936名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 09:21:41 ID:KPSJzhvA
柳葉敏郎の真田さんは思わぬ拾いものだなぁ。
若干知性が感じられないのが難だが。
まあ、アニメの真田さんに知性が感じられるかっつったら
アレだしな。
緒形直人の島もいい線行ってると思う。影の薄さとか。

黒木メイサはなぁ。ユキはあんなしゃくれじゃないし。
エメラルダスかビーメラ星の女王ならいいかも。
佐渡先生は無いわ。上島竜ちゃんでよかったじゃん。
937名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 09:32:29 ID:rklSxF8e
「こんなこともあろうかと」
938名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 11:24:33 ID:cZPPU0Ie
もう ギバ真田さんが主演ってことでいいって
939名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 11:50:26 ID:iruIUadW
砲術班の吉田栄作はいいよね
940名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 12:19:27 ID:qM0tXu+k
掌砲長役は、ピエール瀧にやって欲しかった
941名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 16:10:43 ID:MDXvpzFB
お笑いで固める手はあるな
942名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 16:28:11 ID:AZXLLWtT
森雪はゆうこりん以外ありえんだろん
943名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 17:53:16 ID:twQxvnMg
デスラーは平岳大がいい
944名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 18:00:22 ID:7MH1DjeC
まさかのガミラス聖人は最後まで姿を見せず
とかだったら最悪だな
945名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 18:02:23 ID:ojarsmGE
♪ホンワカパッパ ホンワカパッパ

古代進 内場勝則
森 雪 未知やすえ
真田志郎 小籔千豊
島大介 辻本茂雄
沖田十三 池乃めだか
斉藤始 中田はじめ
相原 安尾信乃助
佐渡酒造 島木譲二
徳川彦左衛門 青野敏行or井上竜夫
南部康雄 中條健一
加藤三郎 川畑泰史
山本 明 烏川耕一

古代守 石田靖
藤堂平九郎 桑原和男

デスラー チャーリー浜
スターシャ 末成由美
サーシャ 宇都宮まき
946名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 18:33:11 ID:L6MdfjyE
いや吉本じゃなくて・・・
947名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 18:39:50 ID:wxxbW304
>>945
>♪ホンワカパッパ ホンワカパッパ
それはドラえも...
948名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 20:51:47 ID:fMRWOaP9
予告観たら、
西田彦左衛門が、「エンジン出力低下、しかし、航行に支障無し」
と言ってるとしか見えないカットが入ってるんだけど
アレは、「さらば」のシーンだよねぇ?
949名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 20:59:44 ID:lIFuAgdZ
>>948
今北産業が必要か?
950名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 21:16:52 ID:fyBO9NrX
>>947
ウンパカパッカ♪ならハレンチ学園だけど、ナニそれ?
951名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 21:19:03 ID:iuCJ8JCl
>>947
>>950
吉本新喜劇のオープニングテーマ。
トランペット+ミュート。
952名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 22:45:28 ID:FEmFY8Aq
>>948
斉藤が仁王立ちしてたでしょ?
953名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 00:24:55 ID:vcdYTXUR
954名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 01:06:09 ID:XMNrh643
>>950
ボインが西向きゃヒップは東〜♪

なんとまあ平和な時代よ!
955名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 05:54:18 ID:ZtnEJOWH
>>926,927
北川景子の良さが正直理解できない。(名前以外)
名前は綺麗だよね。
956名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 07:16:04 ID:M/I0TfQx
やれやれ
957名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 08:33:49 ID:TGjA1WRa
北川景子って、京唄子に似てるよな。
958名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 10:39:42 ID:vJ/Qc0Pb
森雪役は、10年前の松島菜々子さんか山口智子さんで♪
959名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 13:00:26 ID:wHU8XyRJ
T4のシュワちゃんみたいに

デスラーも伊武さんにCGで金髪増毛・若返り・青塗りでいってくれ
960名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 15:12:12 ID:5QhHga5X
デスラーはユースケサンタマリアで決定だよ
961名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 16:46:09 ID:veO113n+
俺はヤマト世代じゃないからつべで少し見ただけだけど
目つきや口元の表情が宮台に似てると思った
962名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 16:50:57 ID:DQvzycLO
デスラーなんて出ないから
963名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 16:57:57 ID:veO113n+
宮台デスラーのコスプレ似合いそう
頭脳明晰だしはまり役だな
964名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 17:42:04 ID:eRrZb3M/
映画公開のその日まであと90日、90日もあるのだ

情報開示を急げ、宇宙戦艦ヤマト
地球は君のキャスト以外の話題を待っている
965名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 22:01:45 ID:vcdYTXUR
宇宙戦艦ヤマト 打ち切りまで あと 93日
966名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 00:55:37 ID:ZUO2EzpI
実際に戦艦大和が九州沖に沈んでから(1945年)、宇宙戦艦ヤマトがTV放映されるまで(1974年)よりも、
1作目のヤマト放送から現在までの年月の方がもう長いんだな。

そう思うと大和沈没とか敗戦の記憶がまだまだ色濃く残っていた時代にヤマトのTV放送が始まったって事か。

1作目の放送当時、実際に戦死した乗組員や大和に対しての敬意という点で、
ヤマトは何か批判されたことはなっかのだろうか?
放送当時大和の元乗組員や遺族の方々はどんな思いでヤマトブームを思っていたんだろう?

子供物のテレビ漫画って言っちゃえばそれまでなんだけどさ。
967名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 01:28:02 ID:pE1H6owB
>>966
1945年〜1974年。30年経ってないのか。それはスゴい事実だね。
1974年〜2010年は36年間だからなあ。

自分が子供だったせいもあるかも知れんが、70〜80年代というのは
ものすごく濃密で世界が目まぐるしく変化した時期だったと思う。
それだけに隔世感があるのかな。今の子供達は妙に物知り顔で、
冷めた目で世界を見てるように思う。未来への期待も将来の夢も
あの頃に比べたらスケールが小さい気がする。
968名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 01:40:18 ID:Pjh6XOlg
松本色が足りない
70年代色が欲しい
それだけ
969名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 01:58:47 ID:+cGj1fB4
>>966-967
いや、そこまで重かったり濃かったりしないから
斜めに見過ぎ
970名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 03:48:44 ID:zqm3wsKC
>>966
月刊誌の読者コーナーで対話するような時代に、
高視聴率のハイジの裏番組で打ち切り寸前まで落ち込んだアニメなんてマスコミが取り上げるわけが無いよ
あの頃放映してたアニメの多くが、今放送禁止用語で音声ノーカットで放送出来ないものばっかりだった
971名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 09:23:37 ID:ck5URkdB
>>970
ジャングルくろべえ、すべてが放送禁止
972名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 09:26:18 ID:GkEX/16M
チビクロサンボ 好きだったけどなぁ
973名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 09:27:17 ID:tv2GRvq7
ジャングル黒べえダメなのに008はいいんだよな
不思議
974名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 09:32:32 ID:ck5URkdB
近所に居た黒人の子供に顔がうんこ色
だと言ったら訴えられたでござるの巻
975名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 10:59:20 ID:Sv3T6w9e
肌色が「肌の色はたくさんあるんです!」で名称廃止という時代だからな。
それ言い出したら赤・青・緑・黄・紫etc.だって沢山あるんだが・・・。
976デスラー:2010/09/03(金) 11:58:17 ID:4k2IKisN
肌の色はたくさんあるのだよ諸君。
977ガンツ:2010/09/03(金) 13:46:38 ID:GD2CEHsb
まさかぁ〜総統も相当冗談がお好きなようで
978名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 14:10:14 ID:mKa7dZUY
>>977
ポチッとな
979タラン:2010/09/03(金) 14:27:10 ID:jTGNNGEv
>>976
そ、総統w それでは国民に納得のいく説明にはなりませんw
980効果音:2010/09/03(金) 16:34:39 ID:jvlHNz+T
ばきゅーん
981名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 17:02:56 ID:c8hVaTos
先日、コンビニ売りのコミックスでジャングル黒べぇが普通に有ったのが不思議。
982名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 18:32:18 ID:O/sxJwl3
まだ>>981みたいな突然に意味不明なレスをつける輩がいたのか
983名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 19:44:56 ID:H1IpyshS
放送がダメなのにコミック売るのはいいのか?って流れだろ。
984名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 20:04:33 ID:hzX/FyPA
デスラーは中井貴一だろ
985名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 22:36:40 ID:s434X5Ty
デスラーは大滝秀治
「おまえの〜攻撃は〜つまらん!」
986名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 23:23:23 ID:LYp7Q17H
きんにくんだろ
「ヤマトは恐ろしいところだ〜 ヤマト怖い ヤマト怖い ヤマト怖い」
987名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 00:55:22 ID:B0n77h/5
チビクロチンボ だったら もっと好きになったけどなぁ
988名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 01:54:39 ID:xAMHUtML
デカクロの方が・・・
989デスラー:2010/09/04(土) 02:07:35 ID:N9KFL8w5
タラン、次スレはまだか?
990足らん:2010/09/04(土) 14:29:52 ID:B0n77h/5
まだですら〜〜〜
991名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 18:47:02 ID:R7nt/pFO
森 雪って戦闘員だった?
992名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 19:15:07 ID:xAMHUtML
キムタクの波動砲と戦う森雪
993足らん:2010/09/04(土) 21:15:59 ID:B0n77h/5
キムタクのドリルミサイルと戦う森雪
994名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 21:19:20 ID:R7nt/pFO
金多久のマルボロの間違いだろ
995名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 07:39:12 ID:H/Mi5T/1
で、今どこまで制作進んでるのよ
キムタコヤマトは
スマップとかキティとかもうねw
996名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 08:39:33 ID:TSYQUedf
>>991
銭湯員。いわゆる湯女って香具師。
997名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 08:51:09 ID:O5lsr7GL
役者の名前が出ても声は脳内で声優変換されてしまう
998名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 09:34:41 ID:ycPqw/Mb
総統閣下、次スレをたててまいりました。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1283646779/
999名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 09:39:25 ID:TSYQUedf
ご苦労。
1000名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 09:44:49 ID:/HpPb7f2
デスラー総統バンザーイ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。