【伊坂幸太郎】フィッシュストーリー2【中村義洋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
語ろう
2名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:41:06 ID:Ho2g+nwL
3名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:44:58 ID:dsaymFuJ
でっていう
4名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 03:20:06 ID:A6I0fJxI
原作パラパラっとしか読んでないけど
シージャックじゃなくてハイジャックなんだよね
シージャックだとあの女の子別に殺されてなくね?
って疑問が沸くが
ハイジャック犯は元々飛行機を落とす計画だったっぽいから
説得力は原作の方があった

なんだかんだ言ってラストの
フィッシュストーリーにあわせて
全ての物語が一つに繋がる所が良いよね
5名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:43:20 ID:7IxcjhwO
レンタルで見たけど未公開シーン見たいから買おうかな〜
6名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:56:12 ID:lQu4Vz/F
今「逆鱗」のCDが尼で1000円ちょっとで買えるよ
7名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:17:45 ID:A6I0fJxI
ちなみにiTunesストアとCDじゃ収録内容が違う
iTunesのだと一部の音楽が入ってない
8名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:32:20 ID:7IxcjhwO
尼安いね!買おうかな
9名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:43:22 ID:urZY1gg5
一瞬、続編スレかと思っちゃったじゃねーか
10名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:01:36 ID:Ho2g+nwL
>>4
シージャック犯もみんな殺して新世界に行く計画だったよ
なぜさっさとやらなかったんだというのはおいといて

ノアの方舟からシージャックの流れがなかなか上手い脚本だと思ったな
11名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:31:11 ID:7IxcjhwO
>>9すまん…間入れ忘れたorz
それか2曲目とかにすりゃよかったな
12名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:52:26 ID:7IxcjhwO
自分でやっといてあれだけど、立て直そっか?
13名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:36:41 ID:0HoqsOpR
75年編が誰にも媚びない
いつまでも子供なバンドマンを描いた
青春バンドもの
2009年編がおバカで燃えて笑える
ジャッキーなんかのアクション映画で
それぞれ面白かったんだが
82年編はほとんど何も起こってない上に
主人公の精神的成長が突然起こったように見える
2012年編も何か何も起こってない状況がダラダラ続くだけだし
間に挟まる99年編もちょっと笑えたけど
ちょっとの笑いのために時間割いても仕方無い気がした
特撮がワザとちゃちくなってるのは
色んなハリウッド映画おちょくってるみたいで良かったし
全体で観たら結構面白いのに
断片が退屈なのが残念だった
14名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:31:53 ID:ib++g7cZ
僕の孤独が〜
15名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:23:33 ID:5oah9Zug
ジェネラルルージュで世界を救う男と勘違いした奴等の兄貴分と
繁樹が一緒に出てるね
16名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:21:56 ID:XhpWG5rP
>>15
強引に誘えばやれるんだとあいつから学んだ
17名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:19:23 ID:g8Or9Cku
逆鱗CDに「長崎は今日も雨だった」が入ってなくて残念w
18名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:50:34 ID:RlAA213/
これすげえ名作だよね
ゴルスラよりアヒ鴨より好きだ
19名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 12:47:54 ID:/nYiOsPg
名作にしては過疎ってるな
20名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:49:17 ID:qY/hsfO4
多部ちゃんだけ期待して見た
森山が良かった
21名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 12:47:41 ID:Vm3CsxgM
シージャック茶髪山形人の口調が腹ただしいw
22名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 19:56:36 ID:TBnVBQfS
友達に勧めたんだが面白さが全くわからなかったらしい…
23名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 23:56:15 ID:bg3+sbt2
かわいそうに
24名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 09:52:56 ID:EkUl+a2I
大河内さんがあの役に選ばれた経緯って誰か知ってる?
25名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 14:29:45 ID:XQfu6NBI
音楽がからむ邦画って薄ら寒くなりそうで期待せず見たけど、
すごく面白かった。音楽担当は斉藤和義だったんだねぇ。

フェリー降りそびれた多部ちゃんの泣き顔が、
超絶ブサカワですごく良かったw
26名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 16:40:16 ID:NJEEuPi3
つまんないって言った人の気持ちも分かる
1975年編と2009年編は面白かったけど
1982年編はほとんど状況説明だけで終わったし
2012年編もダラダラ三人が喋ってるだけだった
(ゴレンジャーの伏線とかいらんだろ…)

それを加味しても全体的に観たら
「俺は」面白かったが
総合的に観てつまんないと思う人も
居ておかしくないと思う
27名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 19:14:46 ID:AEMCxWF+
2012年編は「世界の車窓」のマジでブン殴りたくなる演技を堪能すべき
28名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 20:16:37 ID:devPQTIP
あの演技だけで飯三杯いけるw
29名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 21:53:02 ID:R02OcEql
2012年の一般人は避難しなかったくせに動揺しすぎじゃないか
30名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 11:33:33 ID:wNoVCxwl
2012年編は宇宙船と、大学で計算しているたべちゃんがかわいかったじゃん。
31名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 11:54:51 ID:sNwBg9CX
宇宙服着てる多部ちゃんのブサイクさは
マニアにはたまらんだろう
32名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 12:50:49 ID:+3M0OXaS
食べちゃんブサーと思ってたが、大学の計算のときはなんかカワイイな
33名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 17:03:57 ID:k6OWzeM9
たべちゃんの可愛さって、あのブサカワで有名になった猫に近いものがある。
34名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 19:06:44 ID:8S98Ujp7
逆燐サントラ尼で575円に値下がったから即ポチったぜ!
35名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 16:56:46 ID:O/XbSNS3
>>5
メイキングも良かったよ
現場が楽しそうな多部ちゃんや
アクションシーン練習する森山未来とか見どころいっぱい
36名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 03:23:25 ID:MTXSUzCO
DVDの未公開カット部分は完全に入れなくて正解だったなぁ
ガックンと大谷さんはカワイソスではあるけど
37名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 12:29:37 ID:0z8EsKit
ガックンてガクト?
38名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 08:40:10 ID:4SsLgTFR
伊坂作品スレでガックンといえば濱田岳 一択
39名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 13:32:40 ID:dQJkH8na
主題歌もいいけど、エンディングのsummerdaysが最高。
40名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 15:00:32 ID:HZns93vO
泥んこまみれがうんこまみれに聴こえてた
41名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 20:23:57 ID:ZJQLB3m8
禁煙わろた
42名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 18:57:53 ID:/lDU8mci
>>39
あの曲いいよね
PVもいいよ
43名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 19:27:05 ID:UBzSWkYc
原作読んだけどピンとこず、映画みたらラストの繋ぎでじーんと来た。曲も良かった。
とにかく森山未來かっこよすぎ強すぎワロタ
44名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 00:12:23 ID:f4qL8Lp5
淡々としている様がカッコよすぎる
スティーブン・セガールのようだ
45名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 14:28:11 ID:kAsqHgWv
>>31
大同感
あの情け無さそうなブサ顔の可愛さはもう反則だね。

有る程度すすむと映画の流れと結論がなんとなく
分かるんだが、それでも、多部ちゃんが最後にどうからむのか?
ってのは最後まで分からなかった。

最後なるほど、こう来たか! って感じで、面白い映画でした。
46名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 17:11:15 ID:cqwLx3mu
田部のブサかわ顔
高良のボーカル
森山のアクション

これらが本物だったからほら話に説得力が出たんだな
面白かった
47名無シネマ@上映中:2010/07/21(水) 13:37:37 ID:EKA8FCGD
>>46
>田部のブサかわ顔
多部未華子のブサかわ顔が本物だと説得力が出る理由について考えてみたのだが
正直わからん
48名無シネマ@上映中:2010/07/21(水) 18:40:19 ID:C3m3eRlm
なんでたべちゃんてあんなに可愛いんだろう。パーツごとに見たらそうでもないし、おっぱいも大きくない。
が、全てが集まると天上的に可愛い。ある意味奇跡の子。
49名無シネマ@上映中:2010/07/21(水) 23:32:03 ID:ZNhlqBPG
>>47
簡単だろうよ。 あの女子高生を「珍獣ハンター・イモト」
が真剣に演じたとして、あんたはラストに感動できるかい?
50名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 03:55:30 ID:lycM/DMZ
>>49
そもそもイモトに理系天才少女の役が来るはずない。

フェリーに取り残されたときの泣き顔と
「ああこういう勉強は出来るくせにどこか一本抜けてる子って実際いるよなぁ」と
思わせた時点で監督と多部未華子の勝ち、だったらわかるんだけどね。
「ブスカワ」だからではない。つか多部未華子普通に可愛いし。
51名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 08:13:23 ID:MKF1Y8Pk
取り残されるとかねーよ、高校生にもなってブス面で泣いてんじゃねーよ
そのあざとい演技はわざとなのか下手なのかはっきりしろ
としか思いませんでしたが。
52名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 22:19:01 ID:G9j7f051
>>50
分かってるんなら、いちいち釣り糸垂れるんじゃないよ
>>51
確かに、あれはやり過ぎだね。 
下船し損ねて海に飛び込もうなんて、余りに非現実的
しかし、そのくらい非常識=天才的頭脳
まあ、サバン症候群とまでは言わないが....と考えれば
無理矢理とは言え納得できるかもね。

何より、この映画のタイトルがずるい、最初から ほら話と銘打られたら
多少のいい加減さに文句をつけても仕方が無い気がしてくるしね。
53名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 09:52:31 ID:Vvtkst6X
それは言い訳じゃなくて演出だと思うけどな…
2009年編と2012年編で隕石で爆発する所とかは実際はあり得ない
そもそもアルマゲドン計画が失敗したから
地球に衝突する隕石を十年間くらい放っておくてのがあり得ない
54名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 00:06:55 ID:RfHqjcwV
寝過ごして降りれなかったことも
実は鹿の使い番だってことも
嵐の二宮が王子様だってことも
椎名桔平が元ZOOのメンバーだってことも
多部ちゃんがいうとなぜか説得力がある気がするんだ
55名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 08:26:23 ID:7LDcA+BF
見た
なんだこれ凄い面白いじゃないか!
音楽格好よすぎだな
でも何故か最後はバンド編に戻って
「な〜んてな」で終わるかと思い込んで見てたw
そういう映画の見すぎだろうかw
56名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 22:11:40 ID:tzMgj0J5
告白の見すぎなのか?w
他にもそんな映画多いのか
57名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 22:46:26 ID:7LDcA+BF
いや告白は見てないw
上手く言えないが押井守テイストというか
「うる聖やつらビューティフルドリーマー」みたいなループ形式みたいなやつ
を想像してたw
こっちの方がたとえが一般的じゃないなw
58名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 06:35:57 ID:GbzfiTmn
要するに岡崎さんが居酒屋で話した
空想の物語だったみたいな事でしょ?
59名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 19:27:13 ID:P1XhEY4f
>>58
むしろ岡崎の息子(レコード屋)が見そびれたゴレンジャーのような戦隊ヒーローが
・バンドのリーダー(伊藤)
・気弱な大学生(濱田岳)
・その息子のボーイ
・数学の天才少女

と時間を越えて登場して地球を救いました、
めでたしめでたし。

というおはなし
60名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 20:13:50 ID:2hgaXwSZ
フィッシュストーリーの着歌ないかな〜
61名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:08:30 ID:kA6oi0pO
2009年のフェリーの老夫婦が逆鱗バンドリーダーとその彼女の
老後だったりしないかな?
1975年で伊藤が26歳なら34年後で、ちょうど60歳の定年。
定年の記念に夫婦で北海道旅行に向かう途中の出来事とか。

そんな裏設定があってもいいんじゃないかな?
62名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 23:18:28 ID:2hgaXwSZ
無いな
63名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:29:55 ID:FKjk2R+x
だね
64名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:43:37 ID:FKjk2R+x
宇宙服の多部ちゃんが可愛い
65名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 15:02:54 ID:gddANL4/
66名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 21:04:26 ID:pHKXPNuc
 DVD観てから原作読んだけど、やっぱ中村監督すっげぇー!
よくもここまで膨らまして原作の持つなんともいえないテースト
を見事に映像化したと思いました。いろんな作品のオマージュに
も溢れていてニヤリするシーンも多かった。リーサルウェポン、
沈黙の戦艦、ベストキッズ、etc。下記はよかったところ。
1.冒頭の石丸登場シーンと大森南朋の醸し出す退廃の雰囲気
2.多部ちゃんの笑い泣き演技、森山未來のかっこよさ、子役もいい味。
3.70年代テースト溢れるバンドパート。特にドラム役がいい雰囲気。
 ここでも大森の存在感が抜群。この映画、彼の存在が大きい。
最後の繋ぎシーンにはフィッシュストリーの歌詞がすべてマッチして
しかもあの空白部分にボーカルの叫びがのっかかって凄まじい感動
の渦が襲ってくる。濱田岳はいつもの調子。演じているようで演じて
ないように演じきっているところがすごい。
67名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 14:22:44 ID:DsFtuG2O
もう1年も経つと語る人も少ないなぁ。アヒル鴨はまだスレ勢いあるのに。
DVDで何度も観なおしてちょっと感じたところ。
・シゲキはフィッシュストーリー=ほら話って知らないといっていたのに
 自分の書いた歌詞には「ほら吹き」ってちゃんと理解してる。
・江口のツワリシーンは当初設定のシゲキの息子がレコード店主してると
 いう流れの元なんだけどその設定がなくなったとしてもあれは残して
 よかったと思う。
・岡崎の叔母の書棚に「孤独の発見」というポール・オースターの本が
 あった。中村監督らしい悪戯だな。孤独の発見は父を語る話。父と子
 という関係性が全部つながっているようだ。
・高良の歌は素人。DVD特典映像での声なんかもひどい。でもあの逆鱗の
 一発テイクの時は神がかってるほどの凄みがある声。無音部分の叫び
 も抜群によかった。
・時計が写るシーンが何度かあるんだけど、なんか全部1時半をさして
 いるように思えたが、これは未確定。
・シージャックまで3分33秒というのはLPレコードの回転数からきて
 いるのかなぁ、これも未確認。
・沈黙の戦艦へのオマージュだけど、これは原作時点でセガールをイメ
 ージしてたな。「髪を後ろにしばった体格の良い男性」っていったらね。
・となるとハイジャックじゃなくシージャックにして1999年から2009年の
 終末論教団シーンを入れたのは中村監督の勝利だと思う。
・強姦魔から少年の靴を蹴る教師役まで隙間のない配役は絶妙。特に良か
 ったと思えたのは主役級を除いては、プロデューサ谷、きれやすい亮二、
 ドラム鉄夫。ここまで揃えていたからこそのあのレコーディングシーン
 が完成されたんだなぁと思う。谷も嫌な奴だけじゃない雰囲気がしてた。
同じ作者の重力ピエロと同じ日にDVD観たんだけど、これは駄目。一度観て
もう絶対観ようと思わない。原作の重みに振り回されて小日向中心の配役
に寄りかかってあとは俳優の力だけという感じ。監督の思いというものが
こちらに伝わらない。これは中村監督との力量の差が感じられるなぁ、と
チラシの裏でした。
68名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 21:38:15 ID:mVttvN12
うざ
69名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:02:51 ID:89usIlCi
フィッシュストーリーの歌詞の内容はどっちにしろ変だよ
「音の積み木だけが世界を救う」とあるけど
あの時点でフィッシュストーリーにそういう意図はなかったはずだし
本当に世界を救う事を予言してるみたいになっとる
あの後岡崎さんがフィッシュストーリーにある一分間の無音が切っ掛けで世界が救われる
と話すけど歌詞にある世界を救うというフレーズには触れてない

劇中歌自体がストーリーとは関係無い一つの作品と解釈した方が良い
70名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:01:01 ID:B3FFS0Cy
>>69
 だな。ところで次スレがたつのははるか彼方だと思うが、
【うどんは】フィッシュストーリー3【焼かない】に1票。
71名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 00:34:37 ID:VeAvBeRl
森山未來がカッコよすぎる映画。

彼の登場シーンだけニコ動画にアップしてくれんかな、
誰かw。
72名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 14:12:49 ID:ZPzhczs2
>>67
孤独の発明ではないか
73名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 12:37:27 ID:XyRG01pE
ゴルスラ見たけどフィッシュの役者ちょいちょい出てるなw
74名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 18:24:27 ID:7du44Ac3
レコード店の店長とディレクター(二役) → 晴子の夫
車椅子の男(谷口) → 近藤刑事
フェリーの乗客 → ビルのオーナー
鈴木(宗教団体の男) → 凛香のマネージャー
バンド逆鱗のドラム → 岩崎英二郎
雅史(気弱な大学生) → キルオ
悟(雅史の友人) → 田中(骨折して入院中の男)
強姦しようとした男 → 整形後の男

こんなもんかな。でも最強はこれだな。

アナウンサー → アナウンサー  
75名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 07:58:24 ID:8DtKpmN3
>>レコード店の店長とディレクター(二役)

だったのか、俺は同一人物だと思っていた。
ディレクターの成れの果てだと.....
だからあのフィッシュストーリーのLP(
SP?)版に思い入れが有ったと...

しかし、確かに、年齢が合わないな orz
76名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 09:25:25 ID:CZ3ntA6y
普通息子と気付くだろw
77名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 16:15:28 ID:NcpI+Og4
>>75
戦隊物に対する思いいれ 
あとで説明するシーンがあったな
78名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 22:55:20 ID:vWwsLRQQ
>>74アナウンサーまでは気付かなかったわ
79名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 23:47:44 ID:h9bipTTD
土曜深夜NHKでやってた舞台見たが、
森山の身体能力は本物だ。
あれは凄すぎる。
80名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 08:34:32 ID:4Q95DIas
クソ坊ちゃんプロデューサー(実はいい人)が、朝ドラで見られてよかったな。
81名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 16:17:44 ID:Kbo1Dg7b
タベちゃんを撃とうとしたシージャック犯、アヒル鴨のドルジだよな?
ドルジ、なんであんな嫌な役やったんだ?
82名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 17:00:47 ID:Yv2fq5cH
>>81
全く意味が解らない
83名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 17:33:22 ID:zMoC7Dtc
>>80あの人やっぱり坊ちゃんプロデューサーかw 
>>81ドルジじゃなくてただの山形人
84名無シネマ@上映中:2010/09/02(木) 09:26:55 ID:wGpdnMRV
>>67>>75
「岡崎の息子」も映画独自だが、「岡崎の叔母」の存在も映画独自の設定なんだな。
あの設定のおかげで、原作では謎のままだった、
「なぜ小説フィッシュストーリーの一節を歌詞として引用しても著作権上問題にならないか」が
解決できている。さすが、中村監督だと思ったよ。
85名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 09:50:14 ID:pDYpWlfC
昨日、BSのギタリストの番組に斉藤和義が出てたな。
好きなギタリストはジミー・ペイジだと言ってた。
なんだよ、ルー・リードじゃないのかよ、と思った。
86名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 16:48:03 ID:QjL9pE/8
>>85
ルー・リード ギター弾かないし
87名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 05:19:05 ID:5CQtyioC
>>81
アヒルと鴨見て以来あの人がケインに見える
88名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 13:19:44 ID:aoV4MlcM
>>80
今日の「ゲゲゲ」にも坊ちゃんプロデューサー出てたな。
なんか、毒気が全然なかった。
89名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 19:10:53 ID:DcxLBBt7
>>86
普通に弾くよ
90名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 09:19:41 ID:9bf1YjeU
正義の味方(森山未來)はあれだけ修行させられて鬼のように強いのに
フェリーでパティシエやってるギャップがなんかツボった
原作だとその辺の経緯とか描かれてるのかな?
91名無シネマ@上映中:2010/09/24(金) 20:40:30 ID:a5YTREUZ
元ネタはセガール
92名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 07:16:00 ID:W66vhO+u
>>90
原作では、職業は教師になっている。
映画版の方が全然よかった。
93名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 22:20:33 ID:/PIbAQNe
職業武術家なんて今の世の中には成立しないからな
武装テロリストは無理でも強盗ぐらい余裕で制圧しそうなうちの先生なんて
普段はしがないエンジニアだし
94名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 22:27:20 ID:uukiM+Mo
パティシエといえば、ちょんまげぷりんだ。
ちょんまげぷりんは何年も前から監督が企画してたらしいので、
その辺、つながってるのかな。侍がお菓子職人
95名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 17:32:37 ID:P9H46gQL
岡崎さんの息子のレコード店主の小さい時、
一見そうは見えないけどよく見ると
目の特徴的に大森南朋はそのまま大人になってるなw
96名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 18:47:13 ID:O1kZ0AlV
アヒ鴨もゴルスラも好きだけどやっぱり俺はフィッシュストーリーが一番好きだわ
97名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 13:18:07 ID:g9fu4F9h
金八つながりの浜田と森山もいいね
俳優が良すぎるw
98名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 15:44:12 ID:3dujy3Dd
アヒ鴨:映画=原作
ゴルスラ:映画>原作
フィッシュ:映画>>>原作
という感じか。
むろん、他作品は原作>>>>>映画なんだが。
「ポテチ」を中村監督で映画化してほしいもんだ。
伊坂ワールド最大のスターの黒澤が、ラッシュライフのアレだけじゃ寂しすぎる。
99名無シネマ@上映中:2010/10/04(月) 16:24:58 ID:gb1BB8/W
ゴルスラは原作の方がよかったなあ
いちいち反論しないけど「むろん」と言われても困るw
100名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 02:09:53 ID:mVvj0q/P
中村監督オーデュボンやろうよ
でもこの作品はいじらせてくれないだろうな
101名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 07:42:50 ID:k+r6aOcZ
城山は清原にやってもらいたいな。
どーもそういうイメージがある。
102名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 01:56:11 ID:ZMQzYBWW
>>98
なあ、
七北田川河川敷に10年近く放置されていた
黄色いカローラをひそかにメンテしてたのって黒澤だよな

と妄想してみる。
103名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 10:06:08 ID:qHGyR1Y4
仙台のことよく知らないんだが(国分町は行ったことあるが)、
河崎が鳥葬を行ってた場所も七北田川河川敷?
104名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 12:29:03 ID:JMeamxaD
河崎でも鳥葬でもないけどなw
105名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 13:28:16 ID:qHGyR1Y4
正確に書いたらネタバレになるやん。
106名無シネマ@上映中:2010/10/07(木) 13:43:40 ID:JMeamxaD
>河崎が鳥葬を行ってた場所も七北田川河川敷?

こんな質問に答えられるヤツに対してネタバレも何もないけどな
107名無シネマ@上映中:2010/10/08(金) 23:41:40 ID:9/y+whCd
世界を救う男と勘違いした兄貴分がタバコのCMで禁煙しててワロタw
108名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 23:10:51 ID:/DszjOgT
フェリーの好青年はいびき防止テープのCMだぞw
109 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/10/10(日) 00:58:35 ID:RrOLtK4/
ボーカルはホントに高良健吾が歌ってるの?
スゲーいいんだけど。
110名無シネマ@上映中:2010/10/11(月) 22:07:07 ID:po2Iy3wB
フィッシュストーリーってホラ話だから最後に世界を救ったのもホラ話?
本当は地球に彗星が衝突して岡崎さんの息子が死ぬ前の走馬灯で見た映像かなと思った

しかしおもしろい映画
手元に置いて何度も見たい
111名無シネマ@上映中:2010/10/15(金) 08:58:34 ID:cyzlQjtU
ボーカルはホントに高良ですね
112名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 01:11:12 ID:IDLWnvY5
こんな都合のいい話なんて成り立つわけねえ=ホラ話
113名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 21:03:58 ID:NDlaCNLT
高良のノルウェイの森、楽しみだあ。
114名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 21:33:00 ID:ZWB0KT/c
>>39
歌詞がいいよなぁ
115名無シネマ@上映中:2010/10/21(木) 23:41:53 ID:TaxnpkZX
高良は坊主じゃないと
116名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 13:15:06 ID:00d0AwyA
僕の孤独がぁ魚だったら〜巨大さと獰猛さに 鯨でさえ逃げ出す きっとそうだ きっとそうだぁ

僕の孤独がー魚だったらぁ巨大さと獰猛さに 鯨でさえ逃げ出す
オレは死んでないぜー オレは死んでないぜー音の積み木だけがぁ 世界を救うー>>1
117名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 22:08:38 ID:k+f79wwN
フリーター家を買うドラマに坊っちゃんプロデューサー
118名無シネマ@上映中:2010/11/03(水) 10:18:00 ID:a7DjL5hR
ゲゲゲにも出てたし、いよいよ坊っちゃんプロデューサーもブレイクか?
号泣してもいいですか?
119名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 17:46:06 ID:rSA3T6xv
>>116
この曲、鼻歌で唄ってると、いつの間にか、六本木心中になってしまうんだよなあ。
120名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 17:56:15 ID:G+crl174
それわかるわw

六本木心中に入りの歌詞は「桜吹雪に ハラハラすがり」じゃね?w
121名無シネマ@上映中:2010/11/09(火) 20:35:52 ID:rSA3T6xv
そうそうw
音の積み木だけがぁ世界を救う〜(ドンチュゴー)桜吹雪に〜ハラハラすがり〜
になってしまう。
まさに、恋に破れた若者たちが〜お猿のかごやだほいさっさ〜状態。

122名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 17:19:03 ID:d6uBdif3
俺は鼻歌で歌ってると出だしが「わがままは〜男の罪〜」って感じになってしまう。
123名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 14:42:49 ID:d7IWkiWS
前にDLしていたフィッシュストーリーを久々に聴いてみたが、
市販バージョン(?)には、「空白の一分間」がないんだな。
てか、今さらだが、あれ、高良ヴォーカルで、演奏もチビノリダー他だよな?
124名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 19:46:24 ID:EuAQA4Yg
最後の演奏に合わせて時代ごとにエピが流れてくとこは好きだな
演奏終了と同時に映画も終わるところとか
125名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 23:46:26 ID:9NRlC//3
そしてその後のエンディング曲もまたいいんだよね

小説には出来ない映画だからこその演出だよね
中村監督アッパレ
126名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 06:46:33 ID:9+PT1TXp
iTunes盤と一般販売のCDは中身が違うよ
iTunesストアだと一部の曲が収録されてない
「フィッシュストーリー」については
フルバージョン→iTunes、CD両方に収録
一分間空白入り→「1975年間奏無音ver.」として市販CDに収録
一分間の台詞入り→映画で最後に掛かるだけで入手不可能

科学とか全然分からんが隕石があんな近くで爆発したら
多分地上大惨事になるよね…
あのアルマゲドンを小馬鹿にした感じが良い
127名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 11:06:18 ID:b5RiPf79
何度も借りてみちゃうなぁ
見るたび泣ける部分が増えてくるわw
高良の間奏の語りはほんといいなぁグッとくる
128名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 11:08:50 ID:lQtzl7ss
>>127
買えw
129名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 21:44:39 ID:Md1TsfuN
あのギターのセンスが好きw
殿様キングスを途中からロックにしたりゴロ―が語ってる時FUFU〜とかコーラス入れたりの遊び感があるのがいい

あぁまた見たくなった!来週火曜の半額まで我慢
130名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 22:21:55 ID:d1Q+OW9t
DVD買うと未公開シーンやらライブシーンあってお得だぞ

未公開シーンは大幅に削られてたガックンのシーンがたくさん
まぁあれは本編に無くて良かったけど
131名無シネマ@上映中:2010/11/17(水) 22:59:14 ID:GOZ4QPpE
>>129
殿様キングスじゃないよ。
内山田洋とクールファイブだよ。
132名無シネマ@上映中:2010/11/18(木) 14:18:34 ID:0MpjJnPx
>>131
すいません
教えてくれてありがとうございます!
あと6回見直して出直します…
133名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 16:26:40 ID:/rSa5C5a
>>130
森山未来のアクションシーンのメイキングもよかった
吹き替えナシやった
134名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 20:40:35 ID:5QkaV6VN
高良の桐原亮司も楽しみだ。
てかもう、すっかり長髪が定着したね。
135名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 12:24:57 ID:93Vy3qKb
いいともテレフォン斉藤和義に多部ちゃんと濱田岳からお花届いてた
136名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 15:17:05 ID:5qp5aFRD
>>135
もしかして「お友だち」は逆鱗のメンバーの一人か、と期待したら、
アイドルちゃんだった。残念。
137名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 23:35:34 ID:Jdx54Exi
今日のMusic Loversで多部ちゃんと斎藤和義が共演してますね!
138名無シネマ@上映中:2010/12/29(水) 23:54:30 ID:knpjKlvT
>>137
多部チャンに酷いこと(「やらせてくれるんですか?」とか)言ってた。

馬鹿たれ。
139名無シネマ@上映中:2011/01/15(土) 09:08:57 ID:vbzTUM5q
多部ちゃん今度はデカワンコかよ
どんどんコメディエンヌ化していってるな
140名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 23:52:41.16 ID:uhVvIPRB
多部ちゃんがかわいすぎてつらい。 
141名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 00:01:56.40 ID:70+nfBe2
この映画のタベちゃんは普通にかわいいもんなw
142名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 15:59:11.34 ID:WbS5ZZt+
>>91
www
143名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 23:12:11.27 ID:J0ugCHfH
土曜に見たけど、ほんといい映画だね
何とか工夫して、連続ドラマにしてほしい
144名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 23:06:56.64 ID:ikFu1FY+
大地震きたし現実化してきた…

恐いよ!
145名無シネマ@上映中:2011/03/22(火) 20:58:21.44 ID:S87QHwNn
大丈夫!たべちゃんが助けてくれる!
146名無シネマ@上映中:2011/03/24(木) 15:48:28.45 ID:BPHi/53g
今のうちに世界中の珍味全部食べて美人と3ピーしてカウンタック買っておこ
147名無シネマ@上映中:2011/03/24(木) 22:29:09.89 ID:XwVrUetK
今夜WOWOWハイビジョンで初放送だよ
148名無シネマ@上映中:2011/03/25(金) 02:03:13.40 ID:gqY/fOTV
今、WOWOWで初見。ドラム役の人、本当にドラムが上手く見えた。
多部ちゃんは安定したかわいさ。
あと1982年の高橋真唯って女優さんがよかった。
149名無シネマ@上映中:2011/03/25(金) 02:07:59.84 ID:gqY/fOTV
ググってきたが、高橋真唯ってゼクシィのCMの子だったんだね。
どっかで見た事あると思った。
150名無シネマ@上映中:2011/03/25(金) 02:25:46.85 ID:Rh2Ce0Ml
WOWOWやってたのか
ドラムとギターは経験者だよ
151名無シネマ@上映中:2011/03/25(金) 21:43:46.26 ID:O9JDyngr
この時期に放送は不謹慎だろw
152名無シネマ@上映中:2011/03/25(金) 22:39:54.17 ID:5FZy93wr
終末のフールをまんま映画化してたら放送自粛してただろうけどこれは希望のある終わり方だからね。
252生存者アリとかはCS放送中止になってた。
153名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 13:02:43.98 ID:sHIllE6b
森山未來の存在が不謹慎
154名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 18:37:15.95 ID:Jsj5/3dR
泣き顔がブスすぎて多部だと気づくのに2分かかった
155名無シネマ@上映中:2011/03/28(月) 16:42:08.79 ID:xK1WRsaD
この頃のタベちゃんだとかろうじて可愛さがかってるんだよな
今はブサが圧倒的になってしまってるけど
156名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 00:07:06.30 ID:gFVspaef
おまえら、多部ちゃん大好きなのな
157名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 16:18:03.41 ID:IaeMm4N3
まあな
158名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 01:51:26.72 ID:PsV6btqX
泣き顔の多部チャソ
159名無シネマ@上映中:2011/04/25(月) 00:02:44.54 ID:xwTwLiyj
まいまい引退かなぁ
160名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 13:43:41.91 ID:nX7m0Oky
この前レンタル観たけどなかなか面白かった
ラストの音楽が流れる回想シーンはかっこいいね
161名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 12:58:20.48 ID:DCCop7BZ
無音部分にセリフが入ってるのがまたかっこいいね
原作ファンだけどあの演出で完全に原作超えたと思った
162名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 22:21:32.39 ID:ObgKylnB
最後の回想でハーフ顔の奥さんと金髪彼女似てたけど親子で繋がってたりする?
163名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 22:31:04.75 ID:TlzIxxPE
実況したい。
『インドかっけえええええええええ』
とかやりたい。
164名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 07:28:57.43 ID:yZf+Sj7p
すいません あのドラムの役者さん何て名前ですか?すいません 本当すいません
165名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 07:56:33.89 ID:NiIdjKJM
>>164
許す 本当に許す
166名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 19:39:42.52 ID:ktw6EpPp
>>164
渋川清彦

ゴールデンスランバーにも出てる。 あの顔が映ったとき一人で盛り上がったw
167名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 20:37:23.82 ID:yZf+Sj7p
>>165
マジ?本当マジ?

>>166
ありがとうございます。
そうそう引っ越し屋さんっすよね なんかいいなあの人
168名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 20:38:54.75 ID:yZf+Sj7p
宅配便屋さんだったかな?
169名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 11:05:58.60 ID:mGoaPLFz
170名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 23:10:47.70 ID:Ug8wQ+py
>>163
インドって何だっけ?
171名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 19:37:04.95 ID:nS1nUlP1
多部ちゃんを乗せたロケットを打ち上げたのがインドだから
172名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 03:21:11.24 ID:hPgNpf32
http://www.tokyoheartbreakers.com/top.html

舞台化されてたの今知ったんだけど、観に行った人います?
173名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 11:13:32.75 ID:Kv0Emz5W
霊感の強い予言する女は何者だったん?
174名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 12:26:48.90 ID:J+O0iPdX
ようけいたようでミスリード要員
175名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 22:05:31.26 ID:HIA4uu2U
176名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 16:34:12.05 ID:iSoIe30T
せっかく得た版権なので急いで出版しなくちゃ…ということでのミスらしい

>アインシュタイン伝記本回収 機械翻訳使いひどい訳になった?
>J-CASTニュース 8月1日(月)20時12分配信
>2011年6月に発売された、物理学者、アインシュタインの伝記本の翻訳が
>「あまりにもひどい」と指摘され、回収までされる騒ぎになった。
>文章が理解不能な部分もあり、ネットの機械翻訳を使ったのではないかという疑惑も出て、
>ネット上で大きな話題となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000007-jct-soci
177名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 19:47:15.32 ID:Cc5RtdTB
178名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 21:32:35.62 ID:/w4tsl9f
また濱田岳かよw
179名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 23:04:45.59 ID:PaW/UpPw
きたー!
180名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 09:21:27.02 ID:SADlrAgP
濱田岳結婚かー
181 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/13(火) 03:12:50.26 ID:ay8vuSNw
てす
182 :2011/09/17(土) 07:13:28.17 ID:DeFhVtMr
フィッシュストーリー?
183名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 16:31:51.18 ID:zfyioaDs
98 :名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 15:44:12 ID:3dujy3Dd
アヒ鴨:映画=原作
ゴルスラ:映画>原作
フィッシュ:映画>>>原作
という感じか。
むろん、他作品は原作>>>>>映画なんだが。
「ポテチ」を中村監督で映画化してほしいもんだ。
伊坂ワールド最大のスターの黒澤が、ラッシュライフのアレだけじゃ寂しすぎる。

98さんの慧眼に驚きました。
「ポテチ」は未読ですけど黒澤が出るんですね。
184名無シネマ@上映中:2011/10/07(金) 04:04:52.68 ID:o7KLu6UB
こないだ初めて見たけど、予告の「爽快!」って言うのには個人的にあと一歩届かなかった
たべちゃんが世界を救った天才少女なのはいいけど、あの子自身は逆鱗に直接何の関係もないよな?
「実はそうだったのか!」的繋がりが若干薄かったかなぁと
あと、伊藤淳史が悪い感じの役似合わなさすぎてフイタww結局敬語使ってるキャラだったし、
いつも通りの好青年だったw

まぁたべちゃんのブサかわいさと森山のアクションだけでも余裕で元取れるけど
185名無シネマ@上映中:2011/10/07(金) 09:17:09.98 ID:PEZbUh1V
@逆鱗のレコード 間奏の空白

A岳、女の悲鳴が聞く

B女を救い、後に結婚 生まれた息子を正義の味方に育てる

C正義の味方、たべちゃんを救う

で、逆鱗がなかったら@Aつながりがなくなり、結果的にCが無くなるっていう流れ
まあ薄いのは間違いないよね
@がなくても、Aは発生しうるし
でも、だからダメ脚本映画かって言うとそんなことは無い
186名無シネマ@上映中:2011/10/07(金) 16:32:28.05 ID:o7KLu6UB
>>185
その流れはわかるし、ダメとはまったく思ってないんだが(ちょっと惜しいなぁとは思った)
たべちゃんが彗星壊して世界を救う事に関してだけ、あまりにも繋がりが薄いな、って
多分、正義の味方がいた事によってたべちゃんが死なずにすんで、結果世界が救われた、
って事なんだけど、正義の味方までは納得いってた流れが突然飛んだな、と思えてしまって
187名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 00:10:39.84 ID:OiwxAuL1
自分は逆鱗と多部ちゃんが直接関係ないからこそおもしろいと思ったけどなぁ

売れずに消えたバンドの曲がめぐりめぐって世界を救う
まさにフィッシュストーリー=ほら話
188名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 09:27:45.93 ID:oH+hM2qV
多部ちゃんの頭のよさは唐突だったよな
そこまでずば抜けてるなら、種明かしの前にちらっとなんかはさんでほしかったかも

しかし晴子はどうなった
189名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 13:38:39.82 ID:s7GxSaMY
>>188
まあ進学校ってので十分じゃないの
あんまり強調するのもクドイと判断したのかも知れないし
190名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 22:38:01.08 ID:hRFtQZEt
これも地上波なんかで放送しちゃったら繋がってねーよ駄作だなってレスで埋め尽くされるんだろうな
191名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 13:08:40.42 ID:XKwpD2DK
伊藤淳史がわりと好きだったのでdvd借りたら、森山未来のかっこよさにぶっとんだw
やっぱり75年と09年が好きだけど
あの預言者の女の子に「世界を救う男」と言われてその気になって99年に海辺に来ていた二人は
実は82年に「逆鱗のテープを持ってくる」「テープを車のデッキに無理やり入れる」で役目はすでに終わっていたというあたり
いじめっ子に対する皮肉みたいで、あとからニヤリとしてしまう

192名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 10:32:48.42 ID:ADyxMhqU
世界を救うっていわれてたのは濱田じゃなかったけ?
それとも男3人の内の誰かってことだっけ?
193名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 13:48:01.24 ID:HC6cmCy4
世界を救うのは名指しじゃない

運命の人と出会うのは名指しで濱田
194名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 22:05:49.57 ID:wzdgfHsR
濱田以外の二人がいないと、逆鱗のテープを聞きながらの車運転はないし
ほかのテープなら音楽にまぎれて女の子の悲鳴は聞こえなかっただろうから
あの二人もたしかに世界をすくう連鎖のなかにいるんだよね
195名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 08:45:39.00 ID:15u3FpIs
あと、予言をした女をラブホに連れ出して濱田を一人にしてくれたからな。
196名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 22:25:43.48 ID:Nj8h4pFO
あの預言者の女は、結局ラブホに入ったんだろうか?
ジャイアン(名前忘れたので仮名)は「よく覚えてない」って言ってたよね
濱田が見失ったあと、催眠ガスでもあびせて逃げたとか?
この映画でいちばんの謎だ
197名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 09:46:14.06 ID:1L64q5Ib
>>196 原作だとどうなんだろね。
198名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 14:18:52.93 ID:79bytuqQ
原作には登場しない

映画は実は原作をかなり変えてる
彗星も飛んでこないし

自分は映画を先に見たこともあるんだろうけど、原作よりも映画の方が面白いと思う
199名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 18:09:40.53 ID:MxIGRIUM
正義の味方が活躍するのフェリーじゃなく飛行機だしね
でもどっちの正義の味方もカッコいい
200名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 05:08:32.51 ID:9O9aEXpH
age
201名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 02:42:08.62 ID:Kcx43Blu
予言者の女って高橋真唯だったなぁ…
202名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 22:47:45.03 ID:2FGhbqtg
もちろん正義の味方と世界を救った女子高生は結婚するよね?
203名無シネマ@上映中:2011/12/02(金) 22:09:29.70 ID:fuuitA32
女子高生は俺と結婚する予定らしい
204名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 19:03:12.52 ID:W04uZmKK
今日観た。
バンドのしみったれた雰囲気とかよかった。どうせ売れないしというあきらめから
くる潔さもよかった。俺もべつプロ目指してたわけじゃないがバンドやってたから
スタジオの空気みたいのが伝わってきたというか、現場の匂いがわかるみたいな。
少し共感できるところがあってよかった。
全体通してみるとまあまあの映画かな。1982年のシーンがもうちょっと
ながくてもよかった気がするけど。五段階だと3.8位だね。
205名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 06:17:56.54 ID:JMdoHeni
バンドがクラブで暴れるのはヘドウィグのオマージュかな
206名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 20:12:10.19 ID:jmPWmyO5
ドラムの人が妙に現実感があった
207名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 20:40:34.87 ID:FDInICkI
ロックな人ね
208名無シネマ@上映中:2011/12/26(月) 14:55:21.73 ID:f62nT2Ds
キャバクラのおねーちゃんとやった人でしょ
209名無シネマ@上映中:2011/12/29(木) 08:55:53.80 ID:RKyIPUZ0
てか、世界を救ったのは
空白を作った大森さん?

ゴローは結局
ソロってない?

たべちゃん
たべちゃいたい
210名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 08:53:40.15 ID:qnv3YHhw
斉藤和義好きで昨日はじめてみました。
>>184の意見に一票
FISH STORYが両親の思い出の曲として、森山シェフに伝わる

シージャック解決後、多部ちゃんにテープでFISH STORY渡し

彗星爆破後、宇宙からFISH STORY
みたいな展開ならせっちゃんファンとして、鳥肌もんだったかな。
211名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 18:36:37.05 ID:uUnWd0e3
三連休でDVD借りて見た。
面白かった。伊坂の映画の中で一番好きかも。
やっぱ森山未来のかっこ良さに驚いた。
モテキと雰囲気ぜんぜん違うね。
212名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 20:33:22.14 ID:3FbVUoXR
>>198
ゴールデンスランバーは原作の方がいいと思う。
フィッシュストーリーは映画の方がいいと思う。

てか、あんな短い話からよくここまで膨らませたなって感じ。
213名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 23:37:35.32 ID:34Z8iHya
森山未来が良かったので人に勧めようとすると、
森山直太郎と志田未来という言葉しか出てこなくなり
更にはおぎやはぎの小木まで絡まってきて
自分が疲れてしまう。映画は良いのに。
214名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:04:50.62 ID:KI4gue/c
ドラムのあんちゃん(ゴルスラのロックな先輩)、ヒミズにも出てるね
215名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 19:54:54.05 ID:KI4gue/c
ごめん、よく見たら人違いだったw
216名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 20:58:22.00 ID:vZRQoykq
http://news.walkerplus.com/2012/0124/35/photo04.html

まいまい元気そう。復帰はないのかなぁ•••
217名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 12:42:39.95 ID:B5a5nVvO






【遊技】パチンコ企業40グループ、総額1千億円申告漏れ 東京国税局などが一斉調査★3




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329091404/





218名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 21:39:54.23 ID:ocKJnNSV
いい映画。
219名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:15:51.09 ID:jx1m84FF
ボーカル役、高良健吾だったんだ。
白夜行見た後だったからわからんかった。
影を背負った優男、亮司と骨太でシャープな五郎
と演技の幅が広い役者さんだね。
「終末のフール」のシチュエーションを絡ませてあるんだね。
これは原作のベースを守りながら同じ伊坂作品のテイストを
加味して展開を広げたいい編集だったと思う。

あと宇宙船に乗せられる田部ちゃんの仏頂面がブサかわいくて
ツボにはまった。

220名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 12:19:14.89 ID:75PnBGun
ポテチ公開が待ち遠しいな
221名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 20:41:44.34 ID:fASZLzJp
合コンメンバーのブ○役の人
ぜひ木嶋被告役に。
222名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 19:19:27.29 ID:sfSorIWq
やめろ
223名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 11:07:59.57 ID:kZwg4+he
森山未来のあのカッコよさはモテキでは見れない
ほれてもた。

確かにフィッシュストーリーは原作より映画の方がいいと思う。
224名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 21:55:23.68 ID:/L0Z9TCB
漫画喫茶の映画チャンネルでやってるわ。 久しぶりに見ようっと。
225名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 23:41:46.37 ID:/L0Z9TCB
ハーフじゃなかった男はクォーターなんだね(岡田眞善)
226氏名秘匿:2012/08/12(日) 22:28:48.47 ID:bDF15Fxx
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
227 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 01:14:12.94 ID:8f+AY9k9
WOWWOWで録画してたやつを今日やっと観た。
高良健吾のヴォーカルがスゲーいい。マジでかっけー。
CDデビューすればいいのにって思うくらいウメー。
あと、伊藤淳史ってこんなにカコよかったんだ。
228名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 14:16:05.77 ID:jfZxS+n8
あんまりにも上手くならないから歌だけ吹替にしようって話もあったそうだが
229名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 18:06:14.28 ID:97SSBcPt
この映画はキャスティングも素晴らしく良い、完璧に近い
あえて難癖つけるなら伊藤淳史はミスキャストくさい
230名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:27:00.16 ID:iTMuUYFh
この人の世界は好きだ
文壇では評価されてないけど
特に好きなのが「アヒルと・・・」
だけど、映画は失望したな
フィッシュストーリーも読んだが
映画がそんなにいいなら見てみるわ
231名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:43:37.13 ID:6j8PPx8F
こんなにキレイにまとまる映画も珍しい
232名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 11:27:29.10 ID:wi5AgL6h
アヒ鴨の映画化に失望する人も珍しい
フィッシュもダメかも
233名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 21:40:50.49 ID:/hhJuN15
”あってもいいんじゃないかな”と説得力を持たせる斉藤和義の歌が素晴らしい
荒唐無稽な原作からの映画という表現媒体の変化の勝利
あとはこのキャストならなにをやっても大丈夫
一番好きな伊坂映画
あと改変部分も上手いしね
234名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 22:47:39.53 ID:uoSt7Q/7
逆鱗のパートが切なくて最高だった
江口のり子の役が素晴らしくハマってたなあ
ああいう女いるよ

逆に正義の味方が唐突に多部ちゃんに生い立ちを話し始めるのは不自然に思えた
なんでその話題?ってな感じで
235名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 10:36:38.26 ID:QOXOFhE2
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
236名無シネマ@上映中:2012/12/11(火) 13:43:29.18 ID:hEdaZiF7
チビノリダーって素顔は案外二枚目なのかもって
この映画見て思たあるよ
237名無シネマ@上映中:2012/12/11(火) 19:32:16.46 ID:pnQ/aRfr
背丈がもっとあればなあ
238名無シネマ@上映中:2013/01/08(火) 02:20:00.06 ID:ZnHYkCOv
たまたま見たゴールデンスランバーにどハマりして
伊坂作品かたっぱしから観たけど全部面白い。
ラッシュライフだけ未見で評価が低そうなんだけどどんなもんでしょうか
239名無シネマ@上映中:2013/01/08(火) 04:14:00.88 ID:a4hbGNln
>>238
俺は十分見れたけど個人差がかなりあると思われ。
原作読んでなかったら中々難しい作品。
240名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 00:03:25.59 ID:LFON1nke
今、SOSの猿読んでるんだが、映画化なるんかな。
掴みはなかなか面白い
241名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 22:03:10.60 ID:AksPutTz
ラッシュライフは、素人映画がなんで一般公開されてんの?
というレベルだた…
242名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 08:45:17.27 ID:lm6UdoS6
>>241
まぁ、東京芸大?かどこかの大学生の作品だからなぁ。あれこそ中村さんにやってほしかった。
243名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 22:07:27.94 ID:on8FJP/v
なんで素人の企画が通ったんだろうな…

原作読まないと理解できないし、
原作読んでると、解釈の仕方がおかしすぎて訳ワカランという映画だた
批判する気にもなれない、呆れる出来
244名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 16:53:37.26 ID:znl/PkdR
その頃伊坂幸太郎原作の映画化がやたら多かったからかな ある意味バブル的な
245名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 02:35:54.22 ID:Rf+4mXMO
この映画好きな人ってきっと
内田けんじ監督作品も楽しめるはず
246名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 04:30:39.55 ID:4pJiR4JO
>>245
めっちゃ分かるそれ
あの人の映画も面白いよな
247名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 09:51:44.27 ID:rcKtwgy7
楽しめるけど、それほど好きにはなれない。
巧い脚本だなぁという感想で終わってしまう。パズル的な興味。
自分は特にミステリ好きではないし。
248名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 06:30:02.71 ID:2B86AfKN
みなさん、さようならって小さい劇場でしかやってないのな
249名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:48:10.09 ID:rrHagQkv
>>248
専スレあるよ
250名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 11:09:03.30 ID:gjbtfabw
>>249
ホントだ、あざっす
251名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 15:05:49.37 ID:VjvZ2UH4
逆鱗のレコーディング中、高良が歌ってるところの手つきがオナってるようにしか見えない
252名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 10:58:27.21 ID:mQpEx777
「世界を救う男」の影の薄さがせつない。
重要なキーワード的に序盤に出てきた割には、救世主となる人物をシージャック犯
から助ける人物を教育する、って随分遠い役割だ。

あと、運命の必然性もどうなんだろう。
理系女子高生がシャトル乗組員になるためには、格闘コックとの出会いが必須だった
のだろうか。

まあ、面白い作品ではあったけど。
253名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 09:40:19.04 ID:8Or1ztj1
>>252
遅レス

格闘コックが命救ったから、シャトル乗組員になれた。というロジック。
ちなみに原作では飛行機ハイジャック。
シージャックだとイマイチ命失う緊迫感は薄いよね。
映画オリジナル ノアの箱舟に引っ掛けたんだろうけど。
254名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 16:53:24.29 ID:MJAKoAtH
つながりが薄いからこその作品だと思うけどな
売れずに終わったバンドなんだし
ガッツリ影響受けてたら、なんともありがちなストーリー
255名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 17:24:09.78 ID:iVR1vVYw
先週末深夜テレビ放送でやってたのを録画しといて先程見た。
多部ちゃんが数学の天才ってのがものすごく唐突に出てきて
え??ってなったんだけど、テレビ放送にともなって
カットされてるのかな?
他にも唐突に話がとんでるところがあったけど・・・
とりあえず原作読んでみようかな。
256名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 19:21:25.71 ID:ARFdMpuK
>>255
原作は短篇ってかこじんまりとしてるよ。
世界を救うって程のテーマでも無いかなぁ。
自分は先に原作読んで、映画になると設定が壮大で驚いた。
多部ちゃん役割も色々違うから、別物として読むといいかも。
257名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 19:35:11.71 ID:iVR1vVYw
>>256
なるほどありがとうございます。
伊坂幸太郎は好きで色々読んでたけど、フィッシュストーリーは未読でした。
逆鱗の唄がよくってサントラ買っちゃおうかと思ってます。
258名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 14:51:30.01 ID:4kSToocL
大川内さんカッケーな
259名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 09:23:04.19 ID:zTfIWZxo
僕の孤独がぁ〜ン 魚だったらぁ〜ン
260名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 11:54:37.34 ID:elLC1bag
イントロ終わってギターの人がビッグマフ踏むとこカッコイイ。
261名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 00:49:18.33 ID:Az3y+cH6
子役の子かわいー垂れ目がたまらんw
262名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 09:32:33.77 ID:03ZXmdVr
原作はハイジャックっていうけど船でもハイジャックっていうよ?
飛行機ハイジャックって言ってるの?
263名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 10:30:30.01 ID:HhlJ0MDm
>>262
揚げ足取るの好きなんか。
乗り物全て厳密にはハイジャック、だが一般的想起すんのは飛行機だから
“飛行機”をわざわざ入れなかっただけでしょ。映画ではシージャックという言葉、
バスジャックカージャック電波ジャック等 和製英語も多いし。
264名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 05:14:20.76 ID:J3/JV3bu
大森南朋のレコード屋が割と大きい。
けっこう成功してたのだろうか。

あと、やたら五人に拘ったのは何だろうな?
バンドは四人だから四人でミスリードを誘っても良いと思うのだが。
265名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 01:22:22.38 ID:3EPG4n5m
隕石押し返すってところで車窓がガンダムって言ってるけどそれ逆シャアじゃん…
結構アンテナ広い監督だな

2009年の大森南朋が妙に若くてクレジット見るまで親子二役してるとはわからんかった

バンドものの映画とかドラマって雰囲気がいまいちだけど、これはいかにもパンク前夜な感じがあって
良かったね
ファッションが今風だからもっと野暮ったくしたほうがそれっぽくなったと思うが
266名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 03:11:20.59 ID:jg3bQPoU
へえ、レコード屋ってオムライス食ってた子だったのか
気づかなかった笑
267名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 09:30:11.68 ID:3JLQ6omX
ジョークだよね
268名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 11:39:58.48 ID:3i4oeXWD
小説版読んだけど、あっさりしすぎてて笑った。
あれを映画版まで仕立て上げるのが凄いわ。
269名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 20:38:05.69 ID:+LpBCvEB
>>268
隕石とか無かったよな…
270名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 23:31:08.68 ID:Ef+d7Zid
ほんと中村監督は上手い
271名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 23:42:03.66 ID:xlAavf9i
この映画は「終末のフール」のストーリーと絡ませて作ってるよね
272名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 09:07:52.92 ID:EF6PGzKU
>>271
なるほど!
二つともうろ覚えだけど、そんな感じ
273名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 23:33:08.60 ID:pTnO1SX+
渋川清彦って昔見たKEEに似てるなと思ったら本人だった
スカした印象あったけどこれ見たら気さくなあんちゃんだね
生きてるものはいないのかにも出てたけど印象に残る役者だ
274名無シネマ@上映中
初めて見たけどおもしれえわ

おもしれえわ