アイアンマン IRON MAN Mk11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
Iron Man
日本公開:2008年9月27日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2008年5月2日

日本公式:http://www.sonypictures.jp/movies/ironman/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb:http://us.imdb.com/title/tt0371746/

Iron Man 2
日本公開:2010年 6月11日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2010年 5月7日
日本公式:http://ironmanmovie.marvel.com/intl/jp/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb: http://us.imdb.com/title/tt1228705/

■前スレ
アイアンマン MK10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1269046687/
2名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 16:47:16 ID:sNp76WLI
■過去スレ
【鉄】アイアンマン【男】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1189581843/
アイアンマン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219687013
アイアンマン 3(実質part4)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1222525887/
アイアンマン MK5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1223303357/
アイアンマン IRON MAN Mk6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1224341215/
アイアンマン IRON MAN Mk7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1228193670/
アイアンマン IRON MAN Mk8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1237735552/
アイアンマン MK9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1248967686/


■関連スレ
他のマーヴル関連映画とまとめて語りたい人は下記のスレへ
☆Avengers10-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1236491282/
☆アメコミ原作映画を語ろう☆2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220669878/

マーヴル関連映画単独スレ
【緑の】インクレディブル・ハルク 3【暴れん坊】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1236309220/
【さらばライミ】スパイダーマン総合スレ32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1264078837/
3名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 16:52:09 ID:0oAwjIE6
>>1

これはおつじゃなくて畳まれたMk5なんだからねっ!
4名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 17:27:19 ID:IcH9XTbw
>>1乙は?
検討しとけ
5名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 22:20:53 ID:YF2lZREf
マックミランだからねっ!
6名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:29:47 ID:CJ3hrgHU
これIMAXで観る価値あるでしょうか?
IMAXカメラで撮影してないみたいだけど。
7名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:53:49 ID:UOBIkDLC
楽に行ける環境にあるなら行ってみればぁ
8名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 00:19:19 ID:Imt/te7U
今回はベッドシーンあんのか
9名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 00:32:52 ID:qp7TWe4w
ポッツたんはアイアンマンじゃなきゃ嫌!中の人じゃ嫌!とか言い出しかねん
10名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 02:10:30 ID:XKfPhyla
丁度仕事が休みなんだけど、初日に行こうか迷うな
11名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 05:40:10 ID:Hca78/Nu
何で金曜からなんだろう?
祝日でもないのに
12名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 05:55:08 ID:Oc9K8pWd
「エクスペンタブルズ」の予告見たけど、ミッキー・ロークが同じ髪型で出てた
13名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 09:26:00 ID:Gw5UgtMV
>>12
いつもそうじゃないの?
14名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 10:20:10 ID:tMVED8hp
地獄のハイウェイの後にミュージカルみたいな曲が流れてワロタ
15名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 10:20:44 ID:FpAQVWph
金曜日に来れる人と、土曜しか来れない人を分けることで
とんでもない混雑を避けるのが狙いなんじゃない?
16名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 13:47:51 ID:iB1dXuXb
テキトーな事言うと、試写会と同じ戦略なんじゃない?
金曜日先行で見た人の口コミで土曜に見る映画を何にしようか決めさせるという。
17名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 13:48:18 ID:lN9vMDGz
もう明日!楽しみすぐる!
ジャービスと不器用アームは元気かな
18名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 14:02:01 ID:xomwuOOr
ジャービスいいよね
"Welcome home, Sir"
「お帰りなさい、トニー様」
言われてみたい
19名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 14:07:16 ID:Kh9wFONV
スタートダッシュの動員数を少しでも稼ぐため。
オンライン予告でMK5の装着シーン何度も見てwktkしっぱなし。
でも速攻ボロボロに破壊されて一度しか装着しないんだよな
20名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 14:09:00 ID:ygRtHLMB
アイアンマン2であのウィップの攻撃を耐えてたけど、何の金属を使っているんだろう?
大統領用のリムジンっぽいのを一刀両断したのに、それを上回るもんなんて・・・
21名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 14:21:06 ID:0VcTPzQh
しかも持てるくらいの重さ(座った女性が腕だけで)
だからすごい軽い。

ほかの奴とは性能が段違いにいいと思うんだけど・・・
22名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 16:04:45 ID:dm4locf7
なんか違うと思ったがウィズリー・スナイプスがロディになれば良かったんだな。
あのクロンボだと顔が柔らか過ぎてウォーマシーンって感じが出ない。
チードルにはチードルの良さがあるがウォーマシーンじゃねーだろ。
23名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 16:06:20 ID:dm4locf7
どちらもクロンボ大将だけどスナイプスの方が役者も上だしやさぐれ感がぱねぇ〜からな。
24名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 16:27:01 ID:oqVuxuVN
>>1乙です。
日曜、観に行ってきます!楽しみすぎる!
25名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 17:08:06 ID:5lOYhhuj
http://eiga.com/buzz/20100610/19/

> 今回は、前作からバージョンアップした新型パワードスーツが登場。
> それらのデザインには、原作コミックだけでなく日本のアニメや漫画の
> 影響もあるという。

> 「デザインに関しては日本のマンガの影響がかなり出ていると思うよ。
> アニメの持つ大げさな表現を実写に使うと面白いと思ったしね。
> ひらめきのヒントになったのが日本のアニメや、アメリカのアクション
> 映画だ。突飛な感じにすることで、ユーモアを感じてもらえると思った
> んだよ」

> 確かに、全身に赤いラインが入ったデザインや顔つきは、ウルトラマン
> などを想起させる。「そうだね。それと最近の作品では『APPLESEED』
> とかね。日本にはアイデアのヒントをたくさんもらった。今回は日本庭園
> のような場所で繰り広げるアクションシーンもあるけど、あれは黒澤明
> 監督のサムライ映画のイメージも欲しかったからなんだ」

既出か知らんが、日本文化の影響もあるみたいね。
26名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 17:15:07 ID:QG8Wose0
>>23
スナイプスが上はないわ。
全盛期過ぎたアクション俳優と
賞とってる演技派比べて。
おまけにこれアクションシーンはCGスーツなのに
27名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 17:21:01 ID:dm4locf7
アイアンマンスーツ自体のデザインがセイントセイヤだったりあんな効率の良い
バランス取れた設計できるのは何か下地があるんだろうなと思ったけどね。
28名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 17:39:53 ID:xomwuOOr
>>25>>27
ファブロー監督は、APPLESEEDの他にも甲殻機動隊やエヴァを見てるらしい
1作目の時コミコンでファンから、甲殻機動隊の影響はあるかと聞かれて、それらの名前を上げてた
29名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 17:49:56 ID:g7pmYOen
そういえばアニメ版JLでEVAそのものっぽいロボットとド付き合いしてたな
30名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 18:19:35 ID:k9AgW3J9
ローディとトニーの掛け合い漫才を堪能するなら
ジェイミー・フォックスが良かったかな


チードルは、未見でなんとも言えんが、真面目っぽさが
前に出すぎて、コメディには向かなそう
31名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 18:30:51 ID:NbYeX8rR
原作の時点でかなり洗練されてたけどね
32名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 18:46:34 ID:PMF04gG3

なんでTジョイって公開日から字幕しかねーのw
吹き替えあるとこ少なすぎだろw

33名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 20:41:27 ID:XKfPhyla
前日だというのにあまりスレは盛り上がってないのねw
34名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 20:45:15 ID:FpAQVWph
前日にこれ以上どうせいっちゅーんじゃw
35名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 20:53:29 ID:+0xwlPCA
ゲスト出演でメタルマンとタッグを・・・
36名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 22:45:58 ID:DRqG5Ssf
吹き替えで話を理解してから字幕でみようと思ってたんだが、近所は字幕しかやってなかった・・・
37名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 23:02:02 ID:rlLa8owf
明日第一回上映に凸してくるぜ 楽しみだ
38名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 23:51:36 ID:tTyBMEWU
しかし、スパイダーマンやバットマン・ダークナイト、アイアンマンにワンダーウーマンと
実写版アメコミ映画がほぼ確実に大ヒットする時代になるなんて・・・

早すぎたんだよ、デアデビルは・・・
39名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:00:16 ID:oeIDo9OK
ぎゃあああああああ俺みにいくよおおおおおおおおお
一人で盛り上がっとくわ!一人で・・・
社長の駄目オヤジっぷりを楽しみにしています
40名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:01:26 ID:jOgeM9C6
デアデビル時代の先取り以前につまんなかったですやん。
41名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:02:14 ID:rlLa8owf
やべえ みなぎってきた
42名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:08:57 ID:gaHJglyC
>>30
困った顔がいいよ、遊び友達なら前任者のほうが似合う
43名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:08:58 ID:UuKYlkQH
デアデビルつまらんかったというやつは
極道版を見るべし
44名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 06:10:44 ID:eCZRU3nJ
夜勤が早く終わったから即行寝て昼間に見に行こうと思ったら
字幕オンリー・・・なんでじゃ
って字幕しか無くてガッカリしてるのオレだけじゃないのね
45名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 07:08:14 ID:MfOpEgJW
日本にもコンテンツ、ライダーやら戦隊物とか昇華させれば世界に売れるものはいくらでもあったはずなのに
テレビ局はそれでも子供の見るもの扱いして蔑みほぼ放置した。

ハリウッドはアメコミをこうやって昇華させて世界に売れるものにした


日本の映像関連の上の連中の先見性の無さったらないな
現場がいくら頑張っても生殺与奪を握ってるのがカスだからなー
46名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 07:15:32 ID:Yfj+Tw54
>>45
海外で認められなきゃ何も出来ない連中だもの
アニメや漫画だって海外でウケる前は扱い糞だったし
47名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 07:55:53 ID:kotEUfcD
デアデビル好きなんだけどな
登場人物達のダサさがいい。

ただ、エレクトラは・・・
48名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 08:18:16 ID:3FS/HeJH
>>19
ボロボロに破壊されませんが?表面はギタギタになりますけどね。

ウィップラッシュに普通に勝つし。


>>8
ねえよw
49名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 08:37:52 ID:bDImFidX
Mk5を最初観たときは
「あんな小型で薄型のスーツケースからじゃ装甲が前方部分だけで後方は背中と尻丸出しなんじゃ。。。」と社長の技術を見くびってました。
50名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 08:39:34 ID:/4CiOfIS
びんぼっちゃまかよw
51名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 08:57:27 ID:/4CiOfIS
よし、見に行ってくる!
52名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 09:00:10 ID:vuZKYIm9
俺の回りに食わず嫌いしてるやつ多い
53名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 09:02:32 ID:lp69KzId
いきたいー!
54名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 09:08:19 ID:UBQxh5h4
俺もそろそろ出るぜ 近場では一回目は9:50からだ
55名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 09:22:20 ID:yMxjK4by
最後にキャプテン・アメリカが出てきたのには興奮した。
56名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 09:42:47 ID:StPaVV24
>>40 デアデビル面白いじゃん。自分は大好きだ。
映画版は何と言ってもブルズアイのキャラが秀逸w
ダークナイトのヒース並みにファレルがノリノリで怪演しているから、未見の人は是非食わず嫌いをせずに観て欲しい。

そんな自分も今日社長の勇姿を観に劇場へ行ってきます。
ポッツのツンデレぶりに期待。
57名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 09:49:07 ID:8bdnnUcy
とうとう今日か
レイトショーでじっくり観る為このスレから離れたほうがよさそうだ


ああああああああああああああ楽しみだああああああああ
58名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:11:42 ID:3FS/HeJH
>>55
でねえよw
例のハンマーは出るけどな

それより加速器を水平に保つために使われるものが・・・例の盾w
59名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:22:03 ID:+Ovnpq+4
>>49

それなんてびんぼちゃま?
60名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:57:03 ID:bDImFidX
>>50>>59
それか上半身だけスーツの社長
61名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 11:16:40 ID:JZ3XxrsU
地上波で1やらないかな
DVDを借りパクされたせいで新作を見に行く前に復習したかったのにできん
持ってるはずのDVDをレンタルするのも癪だしなあ・・・
62名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 11:17:20 ID:YshH2p6G
>>60
今日中に観に行くけど、たしか胸部だけ無いんじゃないっけ
どうしてそんな大事な部分がと思った
63名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 11:17:34 ID:8ZJaqfOL
>>44
吹替がIMAXの朝一回とかなめてやがると思ったけどやってくれるだけマシか。
64名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 11:36:54 ID:/yMhslWf
本編終了後におまけ映像があるらしいけど、どんなの?
65名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 11:38:14 ID:E1BH2sZM
ソーのハンマーが落ちた後が映る
66名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 12:10:15 ID:dw5Yl9Ef
観にいきたいなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

行けて月曜なんだよ…
67名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 12:17:34 ID:8acX3Jfz
なんだ金ローで1やらんのか。なんだよエボリューションてw
土日はフジも朝日もW杯だし・・・ツタヤ行ってくらぁ
68名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 12:20:04 ID:TNnG1zJ2
見て来たけど1より面白かった!
期待してたより派手なアクション有ったと思う
69名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 12:35:30 ID:UBQxh5h4
ウィップロップ割と呆気ないのな
70名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 12:37:26 ID:er4lHJUg
特殊ギプスと別れた女房笑った
71名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 12:39:17 ID:UBQxh5h4
ウィップ・ラッシュか 間違えた

新元素合成で加速器から照射してたのって陽子ビーム?かなんかなのかしら
72名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 12:45:50 ID:ZdMOHUr/
日曜大工感覚で加速器作るなw
73名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 13:05:56 ID:9zLwAIMC
駄目じゃなかったけど微妙だったな
見所は散見してあるけど、メイン敵の
ムチ振りおっさんのビジュアルもショボいし

雷神はほぼ全ての観客が?と思うだろうな
74名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 13:08:17 ID:UBQxh5h4
概ね同意
75名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 13:20:30 ID:J20Za0PM
デアデビルはアメコミ原作に甘口の外国ですら酷評だった。ファンタスティック4ですら甘口なのに。
エレクトラはそれに輪を3つくらいかけてたけど。
76名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 13:34:20 ID:yJ+staPB
よし今からいってくるぜフヒヒ
77名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 13:46:17 ID:zZzQET16
見てきましたよMOVIX亀有。
いろいろツボを圧されまくりで大満足さ!

仮面ライダーSPIRITS第一話な「今日はお前と俺で、ダブルアイアンマンだからな」的な。
迫るショッカーライダー軍団、みたいな。
ロマノフは当然アイアンマン3にも出るよな?
78名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 13:56:21 ID:WYsNOewA
観て来たけど、あんまり面白くなかった。1のほうが良かったような。
アイアンマンの出番が少ないし、どうでもいい場面が多かったし、
テンポも悪かった。期待しないで観たほうがいいぞ。
79名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 14:01:54 ID:7std9Pg2
結構前にアイアンマン1〜6が集合して自動操縦で敵と戦うってバレは嘘だったの?
凄く期待したのに
80名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 14:04:19 ID:jOgeM9C6
>>56
うーんまあ人それぞれすからねえ。あのスコープマーク額に付けた敵役が何ともショボイというか。。
マーキュリーマンでも見てみるか。
81名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 14:16:18 ID:1ikpOThq
見てきた

確かに前半はアクション少ないし登場人物の会話も特に面白みなかったな
裁判(?)のシーンとか無駄に長すぎだろ

だがラスト30分の全員集合大決戦は超燃えた
空中を高速でぶっ飛びまくるあの疾走感は相変わらず素晴らしいな
チャランポランの社長とクソ真面目な軍人っていうコンビも最高
82名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 14:16:53 ID:yMxjK4by
面白かった。
1より見応えあり。
やはりアイアンマンは強いね。
漫画だとスパイダーマンに勝ったし。
83名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 14:21:50 ID:GPfgi86G
派手な映画だったな。
84名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 14:33:02 ID:qLBqB9TV
1より面白かった
とくにラストは最高だな
あとクレジット途中で帰った人は残念でした
85葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/11(金) 14:48:01 ID:NgpX3UW3
>>84
なにー?クレジットのあとなんかあったのか・・Orz
86名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 14:53:29 ID:AACD9Bkg
3無くてアベンジャーズに突入するのかな
87名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:09:01 ID:3FS/HeJH
>>62
あるけど?
変形簡易スーツなので装甲が薄いってこっちゃ

>>79
MK-4改造してMK-6になるわけだし、MK-2改造してウォーマシーンになる。
つまり、MK-1から6まで勢揃いは不可能。
88名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:12:14 ID:E1BH2sZM
しかしなんでMKVじゃなくMKU盗んだんだろうな
あとどうやって脱いだり着たり
89名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:13:37 ID:GPfgi86G
戦闘シーンよりトニーのラボのシーンの方が好きだな。
あの3Dの地図を弄る部分は見ててゾクゾクした。
90名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:15:37 ID:Id3sYL5s
見てきた
これ1超えただろ
アクションシーン少ないとかいってる奴は本当に見たのか?
自分の感覚では前作より5倍はボリュームを感じたんだが

ただスーツ着たチードルの違和感っぷりは異常
公聴会の場面では明らかにダウニーより背低いのに
スーツ着るとどの米軍兵士よりも頭ひとつでかかったしw
91名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:16:32 ID:qB+ev64U
ラスボスあっけねぇー。
派手な飛行シーンも良いが
ロマノフのエロかっこよさが一番良かった。
92名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:19:22 ID:QBan6Stz
観てきた!
ちょいちょいテンポ悪いなーって思うところもあったけど
全体的には面白かった。
今回運転手(=ジョン・ファヴロー監督)出番多いなー、とか
ペッパー「アイアンマン、新しいスーツよ!」とか
トニーそんなもん手作りするのかよ!とか
スカージョ△!アイアンマン▽!とか思いながら楽しく観た。

あとクレジット2曲目の「昔のディズニー映画」みたいなやたら明るい曲なんぞこれ。
昔のスターク・エキスポのテーマ曲かしら。劇中で使ってたっけ?

気になった点
前作ラストの記者会見(I am Iron man発言)がテレビに映ってたが
ニュース映像って設定なのに映画のカメラ割りのまま(?)で、
記者を正面から撮った画があるのはどうなのかな、と。
93名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:22:28 ID:GjKLlVYa
>>92
それ、ありがちw
94名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:24:55 ID:/4CiOfIS
エンドロール後の落下物は何なの?w
アメコミヒーロー映画ってこれ以外見たことないから理解不能だったんだけど・・・
95名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:29:50 ID:GPfgi86G
マイティ・ソーという
アベンジャーズの一員、2011年公開予定の映画だと
96名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:30:16 ID:3Y+mE8Ou
車でミッキーにぶつけまくるとことか、
vs軍人ロボットとか楽し過ぎて笑いながら見たわ。
ダレたとこあったけどめちゃ面白かった。

新スーツ製作のとこで出てきたのってキャプテンアメリカの盾?
97名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:32:30 ID:qB+ev64U
>>94
イワンが作った無人機の爆発しないで残っていたやつ
のように見えたけど。
98名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:35:28 ID:Id3sYL5s
ラストの落下物はマイティ・ソーというヒーローの武器「ムジョルニア」というハンマーだよ
99名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:40:59 ID:5g7NKhB8
戦闘シーンは少なかったけど、その分ドラマパートが充実してて楽しめたよ
ウィップラッシュはレースの時に襲ってきたやつのが好みだな

最後のハンマーは削られちゃうのかと思ったけど、ちゃんとあって安心した
100名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:44:12 ID:OtGucN36
ブラックウィドーのアクションが超格好良かったわ。フィギュア予約してもうた。
101名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:48:31 ID:/4CiOfIS
都合良く見つかった新しい元素って何?w
父親の愛情とでも無理やり納得すればいいのか
102名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:50:57 ID:E1BH2sZM
親父だと理論だけで作れなかったけどトニーのDIY能力が親父を上回ってたんじゃね
103名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:54:40 ID:4YENQeTC
ブラックウィドウ強すぎだろ。
でも他のガードマンはほとんど一撃でのしてたのに何故ある特定の一人だけワイヤーで首絞めたりフルボッコにしてたんだよ?
104名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:55:54 ID:AACD9Bkg
トニーのボディガードが一人でやっと倒してる間に全滅させてるのには嗤った

105名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:56:57 ID:qB+ev64U
>>95>>98 そうなんだ。みんな詳しいな。
106名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:00:21 ID:StPaVV24
>>80 分かってないなぁw
ブルズアイはショボくてなんぼでしょ。
間違ってもバットマンにおけるジョーカーみたいな存在には決してなれない。
だけど、そこがいい。
デアデビルの欠点はラスボスのキングピンがブルズアイ以上にショボくて存在感がなかった点ではなかろうか?と、個人的には思っている。
って、いい加減スレチだね。スマソ。

さて、そろそろ自分も劇場へ行かねばと思っているので、この辺で一旦消えます…。
107名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:00:56 ID:4/3ivaQT
中盤のバトルシーンがロディとのド突き合いだけで物足りなかったし、
全体的にダラダラと余計なおしゃべりシーンが多すぎだった。
ラスボスもあっけなくやられるし、音楽も1みたいに印象に残るものがない。
一番楽しめたのが携帯型アイアンマンでのバトルシーンだった。
御多分に漏れず、続編になって豪華になりはしたが面白さは半減したって感じだ。
108名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:06:59 ID:cg7zoMqy
予告であったグウィネスがマスクにキスして投げるシーンが無かったよね?
109名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:07:25 ID:Id3sYL5s
あのド突き合いがいいと思うんだけどな
昨今のカメラ動かしまくりでクチャクチャした映像に食傷気味だった身には
丁寧に横の動きでしっかり魅せる演出が前作から変わらずで安心した
110名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:16:31 ID:av2jgkEf
ハッピー前作じゃ空気キャラだったのに今回目立ちまくりだったな
111名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:19:22 ID:P76RJjbm
ドン・チードルに変更した時ドン・チードルはねーわと思ったけど結構ハマってた
112名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:23:50 ID:1ikpOThq
お前の負けだ ってのはどういう意味だったんだろうか
どんなに頑張ってもトニーはヒーローにはなれないってことかな
でもすっごい笑顔で表彰されてたな・・・
113名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:24:14 ID:Bf23uiAw
やっぱり戦闘シーンに物足りなさを感じたな
で、予告のエキスポ前にポッツがマスクにキスして飛行機から放り投げるシーンはカットされたの?
それとお姉ちゃんにリパルサーレイを撃たせるシーンもなかったよな?
114名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:26:13 ID:P76RJjbm
戦闘シーンは物足りないっていうよりラストが呆気ないだよなー
もう一捻りあればスカッとして終われるのに
115名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:26:14 ID:0Br0zrMP
前の黒人の膣内の人
ウォーマシンになれなくてカワイソウです
116名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:26:59 ID:5g7NKhB8
チードルよく知らないけど、けっこう高い声してるんだね
かなりの低音ボイスだとイメージしてたわw
117名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:29:51 ID:IOunaE+e
一番印象に残ったのはスカーレットヨハンソンの腰のくびれだな
118名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:32:00 ID:kotEUfcD
俺もオーシャンズイレヴンのイメージが強くて
チードルが真面目な軍人役ってのがどうもな
ルワンダ並みの名演技してると祈ろう
119名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:32:12 ID:Id3sYL5s
戦闘シーン物足りないかなぁ?
確かにミッキー・ロークはあっけなかったけど
120名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:32:58 ID:ysT6uVAe
うん、面白かった。
別れた女房不発の時の、間が噴いたw
それハマーの所の?
うん。
ぁ〜…。
ね〜?
うんw
みたいな感じが良かったw
何度見ても、電撃鞭野郎のレース場での鞭わっしゃんわっしゃん振り回しはなんか笑えるw

あと、ガキがお面被って、エネルギー弾打つ振りしてる所にやってきて、
即行敵ふっ飛ばし、「お見事♪」って言って、飛んで行くの格好良かったなぁ。
前回はスーツ開発、今回は心臓改良でスーツカスタム化、次回はもっと面白くなりそうなんで期待だな。
何気に、重火器アイアンマンも格好良いよな。
しかしあの盾を、あんなお粗末に扱うのかw
121名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:34:16 ID:+TljfJne
 S・ヨハンソンがまんま士郎正宗ヒロインだったのは笑った、
好きだな監督も。
 アイアンマンの一回限定レーザービーム、アニメ「ガイキング」リメイク版
で同じことやってたな、日本のロボットアニメもみてるようだ。
122名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:40:09 ID:cg7zoMqy
サム・ロックウェルがだらだらと小物を演じただけで終わったのが悲しかった・・・
てっきり親玉になるのかと思ってたよ・・・
123名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:44:33 ID:KrwQSoyS
1と同じでラストが微妙なのがな
それ以外は良かった
ドローンがまんま日本のアニメ的量産機だったのはちょい笑った

あとスタッフロール後の展開はアメコミ知らないと絶対?だろ
124名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:47:45 ID:itOsChWQ
予想してたよりは良かった
125名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:47:59 ID:5g7NKhB8
ハマーはそれなりに良いキャラだったと思うけどな
中佐に武器売るとことか好きだw
126名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:52:13 ID:bFha3b3Q
アイアンマン2 新宿ピカデリー3 なう
127名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:53:40 ID:E1BH2sZM
あのスーツの上半身が180度回った所を映されて
「テストパイロットは無事」
と言ってのける機転に吹いたわ
128名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:57:47 ID:4/3ivaQT
あの失敗作のシーンと戦闘ロボをステージでお披露目するシーンはロボコップ2を思い出した
129名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 16:57:47 ID:Id3sYL5s
あれってやっぱり中に人入ってたんだな・・・
130名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:01:19 ID:KrwQSoyS
あのシーン思いっきり悲鳴入ってるしな
131名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:04:47 ID:av2jgkEf
そういえばスタン・リーのカメオどこだったかわかんなかった
132名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:06:19 ID:OtGucN36
冒頭でEXPOからトニーが出て行くシーン>カメオ
133名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:07:10 ID:bzlAxiZd
ジャスティン・ハマーは原作と違って若造でよかったと思う
原作だと老獪で狡猾だっただけに
134名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:13:18 ID:cg7zoMqy
IMAXで見てきたけどモナコのシーンは荒さが目立った気がする
ミッキー・ロークをバックに後続の車がクラッシュしていくシーンはもろに後処理してまっせ感ありありだった
135名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:17:03 ID:zZzQET16
でもロータス77とかフェラーリ312T2とか、ちゃんと混ざってたのには感動した>モナコ
136名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:19:26 ID:p0F6/GgE
見てきたwwww続編になっても相変わらずテンポが異常に良かったw

死にそうになってヤケになるのが人間臭くていいね。前回の急に正義に覚醒してた
無印時よりトニーの人間臭さを表現できてたと思うわ。

戦闘について前作のほうがピンチを上手く描写してたが今回はキャラの心理描写が
前作より丁寧だったから決して前作にひけを取ってないと思うね。
何気に米ヒーローの合体攻撃という珍しいもの見れて満足だった。

次回に期待
137名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:24:26 ID:+Ovnpq+4
俺は2でアイアンマンは浄化されたと思った。
ポッツとかなんでこんなおばはん(美しいけど)なんだろうと思ってたけど
女CEOを演じるパウトローとポッツが丸々同調したし、トニー演じるRDJも本人が
麻薬に溺れてグダグダになっていた時期もあったが親父のビデオでお前が最高の作品だ!!
って言われた時になんかRDJ自体も役者人生を浄化去れた様に感じるくらい涙が出たよ。
138名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:26:25 ID:ESaorOyM
あの量産型アイアンマンは少し弱すぎやしないか?
139名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:26:33 ID:qy309kHk
ラストのウィップラッシュのアーマーはクリムゾンダイナモ?チタニウムマン?詳しい人わかる?
140名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:35:32 ID:p0F6/GgE
>>138必殺レーザー使用時に全部やられちゃったからな。しかしあのビームは一発しか
撃てない切り札だからレーザーを使わざるを得ない状況にした量産機軍団はあきらかに
ボスよりやばかったという事なんだろう
141名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:36:02 ID:0Br0zrMP
あれはコピーというより類似品だよ
142名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:52:36 ID:bzlAxiZd
>>139
映画オリジナルのフルアーマー・ウィップラッシュ
ウィップラッシュの父の名前が初代ダイナモの搭乗者にして開発者だけど
143名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:52:47 ID:mnbnMfYU
見てきた。スタン・リーがやっぱりいたので安心した
あとどうみても、最終決戦時ウォーマシンのガトリングが後ろ向いて
アイアンマンを誤射している件w
144名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:58:03 ID:lpU7L3wo
ハマー社製の商品だからな・・・
よくスターク産業が撤退したからと言って
アメリカ一の軍需産業になれたな。あんなんで。
もし現実だったらリコールの嵐だろ
145名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:59:31 ID:TuQp1wKZ
ウィドー姐さんが良かった。
あとローディがマークUアーマーでトニーん家から飛び立つシーンで氷結大丈夫かよって思ったわ。
でも何でトニーは自宅に展示してるだけのマークUアーマーにわざわざもう一個アークリアクターを作って装備してるんだ?
146名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:07:14 ID:ZgV/oftM
さて今作は「奥さん!」みたいな面白セリフがあるのだろうか楽しみだわ
147名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:08:32 ID:zZzQET16
>>145
クルマと一緒で、いつでも動く状態で保管してあると言う事では。
148名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:13:25 ID:mnbnMfYU
>>128
自分もロボコップ2思い出した
最後のお披露目決戦とか特に…見物客の血が出る描写なくてよかった

>>144
別れた女房は間違いなく返品w
149名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:17:07 ID:4/3ivaQT
>>145
俺もそれが疑問だったなあ
あのスーツって、社長の胸のリアクターで動くものなんじゃなかったのか?
150名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:19:53 ID:4/3ivaQT
>>148
バーホーベンだったら間違いなくスプラッタにしてたなw
151名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:21:31 ID:mnbnMfYU
飾りと予備を兼ねて作ったんだと思った
ほら、動かないより光ったり動いたりするDX番の方がいいじゃないか
152名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:24:21 ID:WloGquoY
規制解除されてたのか
>145
単に社長のコレクション(もう着ることもないようなMK-1とかMk-2とか)だから
リアクターもスーツ側に搭載してスーツ本来の姿を完成させてるんじゃないかな
と思うんだがどうだろう
153名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:26:03 ID:+gFgnljQ
そういうことだろうね。

あと、予備を用意しといた方がいいってのは、経験で嫌というほどに思い知ったし。
154名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:33:47 ID:hqx9D0D0
>>132
そこって他にも有名人映ってたりするの?
ラリーキングしか分からんだ
155145:2010/06/11(金) 18:34:25 ID:TuQp1wKZ
>>151 >>152
サンクス。
マークUアーマーのリアクターについてはそこまで深く突っ込みたいわけじゃないよ。
社長のエンジニア魂がそうさせたんだろうな。
156名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:39:42 ID:52E56wA8
ハマーさんチャーリーズエンジェルムービーにも出てたね
157名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:45:16 ID:2TzypgMc
見てきた
社長が女の子にアイアンマンの手のパーツ付けて光線出す所あった?
予告であったけど本編で無くない?
158名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:45:29 ID:+gFgnljQ
チャーリーズエンジェルビームを出したのかと思った。
159名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:47:10 ID:97fdvjiT
>>145
生体認証的なもので勝手に動かせないって言ってた気がするから社長が中佐に渡るようにしてたんだと思ったけど
160名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:47:18 ID:VPB42zto
あいかわらず自宅のガレージで、なんでも作ってしまうトニー恐るべし。
エキスポの解説をするハワード父さんが、エプコットセンターの解説をするウォルト・ディズニーに見えてしかたなかった。
161名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:48:53 ID:0Br0zrMP
>>154
オラクルの社長は本物じゃないのかな?
162名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:49:40 ID:UgKBMt4Z
10月からアニマックスで
TVアニメ版『アイアンマン』が放映
されるらしい
163名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:49:47 ID:R+Iqe2Bh
観てきた〜!
本国では賛否両論なんて聞いてたから
少し不安だったけど、めちゃめちゃ面白かった。
アクション部分以外のところも見所多かったと思うけどな〜。

そういえば、1の時は上映前に「エンドクレジット後にまだ映像が
流れるので最後までご覧ください」ってアナウンスを流してたけど
今回はなかったね。
前作やこのスレ読んでるような奴が途中で帰るなんてことは
ないと思うけど、一応報告しとく。

164名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:49:51 ID:er4lHJUg
>>159
それにしても別れた女房みたいなびっくり武装をするとは思わなかっただろうな
165名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:51:07 ID:2TzypgMc
クレジットの途中で帰る人多かったな
166名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:51:38 ID:UIxh7Yva
>>157
パンフにも載ってたけど本編に無かったよね

スカ子エロくてよかったよ
167名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:52:05 ID:SlnS97Pd
見終わった、ダレることもなくアクション映画としては文句のない仕上がりだ
ブラックウィドウとウィップラッシュが対決して、ピンチのところにトニーたちが
駆けつけるのかとwktkしてたんだが、さすがにそんな展開にはならなかったな
髪が黒いスカーレットは惚れる、スピンオフされたりしたら喜んで見に行くわ
ニューメキシコに派遣された彼は、ソーでも登場するってことなのかね
168名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:52:44 ID:er4lHJUg
>>162
ディズニーXDであってる奴とは別物?
169名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:54:51 ID:2TzypgMc
>>166
やっぱりなかったかー
スカ子がリングに上がる目線がエロすぎ
170名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:57:31 ID:UIxh7Yva
スタッフクレジットで出てった客達が係員に言われたのかゾロゾロとまた入ってきたが最後見てキョトンとしてた。
171名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:58:16 ID:1xsY4ag3
今見てきた
北朝鮮の起動実験のシーンでロボコップ思い出した
172名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:59:08 ID:TuQp1wKZ
でも原作どうりの設定だとコールマンはあの後どうやってクレーターの中のあれを回収するんだろうな。
あれを持ち上げれるのは本人以外には宇宙人と第二次世界大戦の生きる伝説とワンダーウーマンくらいだろ。
173名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:00:03 ID:KrwQSoyS
ぶっちゃけソーとか日本での認知度めちゃくちゃ低いだろ
174名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:01:29 ID:2TzypgMc
キャプテンアメリカ?の盾がスターク家にあったのは何だったの?
175名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:01:56 ID:SlnS97Pd
正直なところソーだけはどうやってもカッコいいとは思えないんだよな
それに日本ならトールとミョルニルのほうが呼び方として浸透してるし
176名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:03:15 ID:mnbnMfYU
>>173
これから上がるよ…たぶん、きっと
177名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:05:31 ID:0Br0zrMP
>>172
そこは普通に第二次大戦の生ける伝説が
出てきてくれないとw
178名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:05:50 ID:er4lHJUg
トールといえばメガテンでトウキョウにミサイルぶち込んだ中ボスか
銀英の最強大砲のイメージしかない
179名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:05:58 ID:WloGquoY
ちょっち聞きたいんだけど映画館でのグッズ(パンフとかポスターとか)一覧みたいなサイトって
今回は無いのかな?ぐぐりかたが悪いのかヒットしないんだけど
180名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:06:18 ID:bzlAxiZd
>>174
キャップの映画にハワードスターク出演するのが内定済みなんでそこでわかるかも
181名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:08:43 ID:cg7zoMqy
個人的にツボだったのは回り続ける模型に切れるスターク
その後にイチゴ捨てるのはどうかと思った
182名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:09:02 ID:JRKL7QfG
三菱重工内定
東大院生の俺
アイアンマンになってみせるぜ
183名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:09:14 ID:zZzQET16
トールと言えばスタバの大きいサイズしか思い浮かばない。
184名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:10:12 ID:SlnS97Pd
>>182
世話焼きしてくれる美人秘書を見つけることを忘れるな!
むしろそこから始めるべき
185名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:11:41 ID:rvLrMUj4
ビーム刀?使うシーンが桜舞ってて超かっこよす
186名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:13:19 ID:zZzQET16
誰でもアイアンマンになれる方法

1、まず3.8kmの水泳。
2、続いて自転車で180km走る。
3、最後にフルマラソン42.195km。
187名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:15:21 ID:KrwQSoyS
まずは卒業制作にあの可愛いロボハンドを作るんだ
188名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:15:36 ID:FCFnu3ZV
>>185
回転斬りマジパネエw
189名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:17:12 ID:mnbnMfYU
>>186
スーツいらないじゃんw
190名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:17:47 ID:bm+V5Br2
パッピー大活躍で笑ったw
下半身はどう見ても生身なウィップラッシュを躊躇なく轢くパッピーとか
止めを刺そうと轢きにいくハッピーとか
ウィップラッシュにビビってとりあえず轢き続けるパッピーとか


あとペッパーのツンデレ成分が前作に比べてあまりにも少ないのが残念
予告であったアイアンマンの頭をポイ捨てするシーンはスクリーンで見たかったなぁ
191名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:18:23 ID:2TzypgMc
映画館で売ってたアメコミのアイアムアイアンマン結構いいよ
フューリー視点で映画1作目を補完するないようになってる。
192名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:19:46 ID:+Ovnpq+4
回転斬りって一回きりかチャージが必要なんだよな?
ウォーマシーンはゼロから造って欲しかったな・・・
社長のお下がりってのはなんかウォーマシーンのイメージだと辛いものを感じる。
193名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:24:50 ID:UgKBMt4Z
>>168

日本製 マッドハウス製作の最新シリーズらしい
ソースはアニマのサイト
194名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:24:51 ID:E1BH2sZM
警備員一人と殴りあってなんとか勝ちをおさめた後
彼女の通った後を見てボーゼンとする姿はこの映画一の名シーンだ
195名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:25:59 ID:2TzypgMc
>>194
監督出過ぎでウゼーと思った
196名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:31:57 ID:Lgrdp/LH
なんか炭酸の抜けたコーラみたいな映画だった。
197名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:32:24 ID:PjJgzKgz
ちょっと出すぎだよな 1のヒットで調子乗っちゃったんだろうな
198名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:33:32 ID:Id3sYL5s
まぁ監督だと知らなければ何も問題は無いが
199名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:33:55 ID:dIJ4sHLb
今回、スタン・リーの爺さんがどこに出ていたか分からなかったけど
どこにいた?
200名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:34:32 ID:pQn1Irvc
>>192
回転切り使った後に手首からカートリッジ射出してたから
回転切りは装填式なのかな
201名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:35:45 ID:MQhdliWL
悪役がロシアから来てるんだから冷戦みたいな事と絡めたら面白かったのに
主人公が自分の事を核抑止力だって言うくらいだし
202名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:37:06 ID:U/c/i7NN
あのキャラって監督なんだ…
203名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:37:59 ID:dIJ4sHLb
加速機を平行にするために台座にした盾はキャプテンの盾をモチーフにした小ネタか?
204名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:43:06 ID:cg7zoMqy
アヴェンジャーズ絡みの話抜いてもう一人くらい個性的な悪役が欲しかったなぁ
ソーとかキャプテンアメリカでもアヴェンジャーズの横槍があるのかしらん
205名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:44:21 ID:29U6fDt4
>>134
そう?
名古屋でみたけどよかたよ。
それよりヘリから街並みを撮影してるシーン全般は粗すぎた。ダークナイトのIMAXカメラでとった街並みシーン(ブルーレイだけど)に近い感じを期待していたが…やはり普通のカメラで撮ってそれを(日本の)IMAX用調整だから違うのかな。
206名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:44:31 ID:p3Yo+L/A
監督は一応役者やってるんだぜ
207名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:47:31 ID:bKZue3QE
>>202
もともと役者で監督業もしてる人だそうだ。
208名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:50:06 ID:x0U2nFhx
あれ
さっき調べるまで、主演の名前がニコラスケイジだとおもってた……
ロバートダウニー.jr…だなんて全く知らなかった
209名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:51:43 ID:29U6fDt4
音楽は印象に残る奴はなかったななんか。映像は迫力あったし、ジェットコースターみたいだった。1も2もCGあまり違和感ないんだよな。
戦闘シーンがあー日本じゃ作ろうとしても無理だなとオモタ
210名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:52:16 ID:0oPj1gtg
>>202
原作にも出てくるキャラを監督が演じてる。
211名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:53:06 ID:x0U2nFhx
I'm a iron man.
で毎回ニヤッとなる
あいまぁいあんまん
212名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:53:19 ID:yJ+staPB
みてきたよー(ついでに寿司くってきた)

すっごく面白かった。
あえて不満を言うならばドンパチ自体は派手だけど敵役がしょぼいことかな。
しょぼいっていうか小物ロボがいっぱいいるよりモンガーみたいな大きいの一匹いたほうがインパクトあるなってかんじ。
それにすぐやられすぎ。二人が手と手を合わせて爆発→覗き込む二人って流れなら
いきなり起き上がってしねえええええええってなるとおもってワクワクしてたら
もうおしまいかよ!みたいな

戦闘よりも前半の社長の馬鹿騒ぎのほうがたのしくてよかったな
スーツの中でおしっことか変なポーズとか笑わせていただきました
おっぱい星人強すぎだった
213名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:54:39 ID:yJ+staPB
あと一番最後のハンマー
あれソーのこと知らない人だったら次社長がハンマー振り回すって勘違いするんじゃないの?

そういえば寿司は〆鯛が美味かった
214名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:54:52 ID:2TzypgMc
ペッパーが社長になるのノリノリだったのがちょっとな
1のペッパーは可愛かったよ
215名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:55:43 ID:em20Oymo
>>203
あ、やっぱりそういうネタなんだ。
あのシーンでひとりだけ大声で笑ってた客がいた
216名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:56:33 ID:FtlWc2lw
中佐役が変わったのはよかった
前の人は若すぎた
今回はトニーと同い年くらいだし少佐より年上で合ってたと思う
217名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:56:34 ID:dIJ4sHLb
パンフの最後のページのグッズはホットトイズの商品だけか
いろんなグッズが通販で買えると思ったんだがな
最後のライターの一文はどうして決定していることなのにアヴェンジャーの制作を伏せるんだ
218名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:56:58 ID:x0U2nFhx
>>214
なんか生々しかった
目が$になってたし…
219名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:57:37 ID:PjJgzKgz
盾のシーンはアメコミ知らなくても笑い所なんじゃないか
220名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:57:42 ID:2TzypgMc
映画館の物販がアメコミとサントラだけだったんだけど、他のところもそう?
キーホルダーとか欲しかったよ
221名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:00:07 ID:FtlWc2lw
映画の吹き替え版って1と同じ声優使ってる?
222名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:00:23 ID:PjJgzKgz
>>220
うちも本くらいしか見当たらなかったな
もしかして国内販売してないフィギュアとかあるかもと期待してたんだが
223名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:02:02 ID:dIJ4sHLb
>>215
デカイ星一つの盾なんてそれぐらいしかないしねえ
224名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:03:12 ID:GjKLlVYa
>>186
自転車は190kmじゃなかったっけ?

変にグロいシーンが無くて安心して楽しめた。
軍の黒人役者変わったの?1作目の人の方が優しそうで好きだったのに。
「屋上で欲情するな」におじさん一本取られたヨ。
最後のビーム切りはなんとなくリベリオンを思い出した。
225名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:03:43 ID:9oNP0bHL
>>154
そのラリーキングがスタンリーでしょ

試写会はソー抜きかよ、そりゃないぜ。吹替え見に行ってやる



スカ子褒める人いるんだ。
身体が動いているというより、動かされている感じがして個人的にはまったくだめだった
226名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:03:53 ID:pQn1Irvc
>>220
今日行った劇場はグッズはコミックだけだった
少しスペースが開けてあったから明日あたり入荷するかもしれん
あとスクラッチの景品のフィギュアも入荷してないらしい
227名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:04:45 ID:x0U2nFhx
このゲーム出たら面白そう
228名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:05:12 ID:2TzypgMc
>>222
やっぱりそうか
一瞬他のは売り切れてたのかと思ったよw

>>224
マーベルと揉めたんだと
ウォーマシンになれるならタダでも出ればいいのに
229名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:05:57 ID:dIJ4sHLb
本って原作の日本語版?
230名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:06:15 ID:SlnS97Pd
>>225
ひとりだけマトリックスみたいなものと思えば、それほどおかしくも感じないかな
231名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:06:34 ID:PjJgzKgz
吹き替えのトニーの声がかなり高くて違和感あったなあ・・・もっと低い声なのに
しばらくの間00ガンダムのキャラがチラついた
232名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:08:28 ID:GjKLlVYa
>>228
あら、そうなの?それは残念・・・。
233名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:09:20 ID:2TzypgMc
>>229
3本収録されてる。
映画1作を全部コミックにしてるのと、フューリー視点で1作が描かれてるのと、昔のコミックのアイアンマンのが載ってる
なかなかいいよこれ

特にフューリーのは1作を補完する内容だから見ごたえがあった。
1でトニーがさらわれた時にすでに補足してて助けに行くかどうか話しあってたり。
234名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:09:30 ID:H6cYDEia
>>227
残念ながら海外で発売されたゲームは評判悪いです
235名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:11:00 ID:dIJ4sHLb
>>233
今日行った映画館にはそんなものはなかった
普通に書店にあるなら明日にでも買いに行くか
236名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:13:15 ID:2TzypgMc
>>235
ちなみにこれね
尼でも売ってるよ
http://www.blister.jp/images-item-big/page-15119.jpg
237名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:14:07 ID:nWtyXqkd
1を観たことない人に、アクションに集中したい人のために人物紹介日本語吹き替え!ってなんだよ
字幕で観たけど
238名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:15:07 ID:dIJ4sHLb
>>236
ありがとう
買ってくるか
239名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:18:57 ID:nWtyXqkd
パンフしかないとか舐めてんの?
ストラップあれば買おうと思ったのに
240名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:46:38 ID:jOgeM9C6
超合金を売れば良かったか。
241名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:47:14 ID:Lvio4Tbh
観てきた
ペッパーとトニーがどうでもいい会話してるだけで俺は満足

ブラックウィドーを「ロシアから来た暗殺者」だの「トニーの命を虎視眈々と狙っている」だの
嘘八百で読者を騙した宣伝担当と映画雑誌のライターは絶対に許さないよ
242名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:59:15 ID:BCfJh36e
物販に本しかなかったのはどこも同じなんだね。安心した。
最後のアイツが出てくるなんて情報を全く知らなかったからびっくりした。
もう一回みたいなぁ。
243名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:04:15 ID:nWtyXqkd
>>240
別れた妻型のボールペンなら買った
>>241
よくスカーレット・ヨハンソンが黙ってたよな
それともそんな嘘情報流れてるのって日本だけなのか?
244名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:06:57 ID:E1BH2sZM
DVDでーた辺りのインタビューで普通に
「他の作品に出てと依頼されたらぜひ出たい」
とか言っちゃってたからなw多分宣伝担当の客引きだ
245名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:12:43 ID:M1M1tY95
吹き替え版のウィドー、ハマー、ウィップラッシュは誰が吹き替えを?
あとローディは同じ吹き替えの人?
246名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:19:54 ID:0oV4oYcu
ウォーマシンカッコいい、チードル思ったよりずっと良い
サムロックウェルが良い味
パルトロウかわわ
ミッキーロークちょっとあっけない

しかし…今後ソーなんかと共演して大丈夫なのか?
アイアンマン1〜2までの世界観がぶっ壊れそうだ
247名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:22:14 ID:Lvio4Tbh
>>246
間接的ではあるが既にハルクで共演してるからな

ただ北欧神話の神となると・・・
248名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:23:11 ID:5g7NKhB8
原作知らないけど、ソーっておもしろいんだろうか
249名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:25:13 ID:bzlAxiZd
迷走期以外は基本面白いよ
新規で買うならヒーローズリターンの頃のを買うと入りやすい
250名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:25:41 ID:hulZ6JWd
見てきたー。
人物が好きな自分には、ドラマ部分も楽しめた。

サムロックウェルが、ゲイリー・オールドマンに見えたよ。
251名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:28:29 ID:mnbnMfYU
>>246
そのために、ちょっとずつシールド成分混ぜてるでしょうね
中毒緩和剤があっさりでてきたのは、どうかと思ったもん
252名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:29:08 ID:5g7NKhB8
>>249
thx!
探してみるかな

俺はハルクもおもしろかったし、ソーの映画も楽しみだ
253名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:55:29 ID:s5Vy9/pU
さっき見てきた。
ラストの方、シールド本部?みたいな所で
トニーとフューリーが話してる時、近くにあるディスプレイだか
モニターだかのニュース映像に「インクレディブル・ハルク」で
ハルクとブロンスキーの軍が戦った大学が映ってた気がするんだけど…違うかな?気付いた人います?
254名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:59:23 ID:jcCCB6EU
眼帯つけたおっさんとその他の人たちって何者なのよ
255名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:00:14 ID:5X8DXLkx
鉄男とどっちが面白い?
256名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:04:10 ID:AEHzIdip
最後の意味わかんね〜な
FFのクラウドでも落ちて来たんかよ
257名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:05:41 ID:0oV4oYcu
劇場で見て面白いのはアイアンマン
深夜のTVで見て面白いのは鉄男
258名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:07:01 ID:TuQp1wKZ
>>254
「S.H.I.E.L.D」って言う諜報機関みないな組織の人。眼帯の人はニック・フューリーっていうそこの親玉。
原作では白人で第二次大戦でキャップと一緒に活躍した。
アルティメット・レーベルていう正規の世界とは別のシリーズではまんま見た目がサミュエル。
259名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:07:54 ID:Lvio4Tbh
鉄男は BULLET MAN だから比較対象にはならないよ

>>256
いつからクラウドの武器はハンマーになったんだよ
260名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:09:10 ID:YVqoxs93
結局、ペッパーは社長を退いて
またトニーが社長になるのかねぇ?
261名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:12:02 ID:StPaVV24
観てきました。続編としては評価が難しい(個人によってかなり分かれそう)なと感じました。
アクションは確かに派手&豪華で見応えあるんだけど、ドラマパートが全体的に冗長のような。
内容を詰め込み過ぎなんだと思う。もう少し要点を絞って描いていればもっと良くなっていたような気がする。
個人的には、1>2だけど全体的な評価としてはかなり楽しめたし、良い続編の部類には入るかと。

以下は個人的な感想の羅列。
社長の新必殺技ビーム無双にワロたw
サム・ロックウェルが痩せたゲイリー・オールドマンに見えて仕方なかった。
ポッツの魅力半減、本作では完全にヨハンソンの勝利
ポッツは最後結局どうゆう立場になったんだ?気になるよー
262名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:17:23 ID:YVqoxs93
いろんな内容を詰め込んだ分、若干個々の部分が薄いんだよね。
とはいえ、全体的には目立つ破綻もなくまとまっているし
よく出来てると思うよ。

いっそ、もっと掘り下げて
前後編に分ける方法でも良かったかもね。
263名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:21:25 ID:8nwXHh5E
もう一回観たらドラマ部分も消化できるかな
264名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:23:21 ID:dIJ4sHLb
工作シーンはやっぱり良い
265名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:25:23 ID:YVqoxs93
>>264
同感、おお!ってなる
266名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:27:22 ID:StPaVV24
自分も>>160と全く同じ風に思ったよ。ハワード=ウォルトだ!って。
TV番組「ディズニーランド」へのオマージュ(またはパクリw)なのかな?とも思った。

に、しても散々今まで過去スレで議論されてきたスーツ着用時のオシッコ問題の回答が、まさか本作でいきなりされるとは思いもよらずにいたからビックリ&お茶吹き出しそうになったわww
267名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:30:34 ID:dIJ4sHLb
>>265
何気に序盤のヴァンコの工作は前作との対比になってるよな
268名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:33:02 ID:5g7NKhB8
ロシアのパートだけ世界観が違って見える
哀愁漂いすぎ
269名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:37:13 ID:YVqoxs93
アイアンマン2のサントラって
AC/DCのがそうなのか?
270名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:42:55 ID:nWtyXqkd
あれはサントラっていうよりAC/DCのちょっとしたベスト盤だな
271名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:50:00 ID:Ke6z/zcK
マーク4、5,6の活躍を10段階で教えてくれ
272名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:50:57 ID:CAmMMPkk
見てきたよ!

基本的に映画のアイアンマンはドラマ部分を重視してみてるから満足。
ラスボスの倒し方も、あっさりしすぎる間はあるものの複線があったのでまぁいいか、な感じ。


トニー =相変わらずの社長で安心wこんな親父になりてぇww
ペッパー=もっとツンデレが欲しかったw
ブラックウィドー=かわいい。惚れたw
ハッピー=もっといい味出していいw
ウィップラッシュ=もっと強くてよかった!
273名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:53:03 ID:8nwXHh5E
くだらない会話のやりとりが多くて、こういうのは吹き替えの方がいいんだろうなと思う
字幕はイワンだけど発音はアイヴァンだし
あと、鳥がかわいかった(*´Д`)
274名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:55:04 ID:dIJ4sHLb
>>271
十段階じゃないけど
Wは一番多い
Xは数分だけ
Yはラストバトルだけ
275名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:57:25 ID:Lvio4Tbh
>>271
マーク4:10
マーク5:4
マーク6:8

マーク4の登場場面が一番多いよ。色んな意味で
276名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:58:50 ID:GPfgi86G
アイアンマン対ウォーマシンの時に流れてた曲って
クイーンのバイツァ・ダスト?
277名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:00:51 ID:8nwXHh5E
マーク4は喧嘩用
278名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:01:00 ID:m99rCJQ0
>>276
マーク2のときの腹に響く曲ならそう
279名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:02:25 ID:YVqoxs93
マークW
あのサイズで、あの重さで、あの強度って物凄いなw
280名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:02:47 ID:5X8DXLkx
エンドロール終わるまでがまん。
で、アイアンマン3はいつ公開なの?
281名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:04:11 ID:q807d/NQ
そういやソーとアイアンマンのつながりって
アイアンマンがボコられるってだけじゃなかった?
もっと絡んだっけ?
282名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:04:22 ID:YVqoxs93
>>276 >>278
Daft Punkじゃねーか?
283名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:06:15 ID:+xrwEDFM
>>280
また2年後ぐらいかな
284名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:14:16 ID:bAJHOWaL
こんなに興奮出来る作品は久し振り
見終わった後に叫びたくなった
アイアンマン最高
ただ、エンドロールが前作のように凝った入り方だったらなあ(あれはカッコ良かった)
とりあえず最後まで席を立たなくて良かった
285名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:14:51 ID:VPB42zto
>>280
「アベンジャーズ」の後のマーベルスタジオの具体的な予定は、まだなにも発表されていない。
286名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:16:52 ID:0gohxYlw
しまったエンドロール終わりまで観ずに帰ってしまった

ソーってぐぐってみたけど、何じゃこりゃ強そうwww
287名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:16:55 ID:29U6fDt4
>>284
エンドロールてアイアンマン分解の?
288名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:18:57 ID:IlYOUH9r
スターン議員が小日向文世に見えてしょうがなかった。
声も似てる。
289名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:19:15 ID:awMewxr2
これバットマンとどう違うの?
290名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:22:03 ID:Y8LEK+0I
今北区監督出過ぎだろw
291名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:26:25 ID:qp/jIe88
今観てきたけど、エンドクレジット途中でみんな出て行ったよ。
まあ、今回のは観てもよくわからない終わり方だけど。
292名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:26:40 ID:AACD9Bkg
>>289
正体がばれてる
293名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:26:56 ID:UfGB/dpf
見てきた。
感想
ウィップラッシュ弱すぎ。
一番の武器はハッキング能力かよ
ハマーダンスがおかしかった
ウィドウはペッパーを食っているが
いなくても話が成り立つような・・・
エンディング後のオマケと一緒でアベンジャーズへの伏線か?
294名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:27:11 ID:jcCCB6EU
トニーとローディが手からビーム出し合って爆発させる場面でゴーストバスターズが脳裏に浮かんだわ
295名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:30:29 ID:AACD9Bkg
>>ウィドウはペッパーを食っているが

え、そんなシーンあったのかよ!畜生見逃したぜ!と一瞬喚きそうになりました。
296名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:30:39 ID:YVqoxs93
後半、ペッパーとの会話で
ええ!あれオムレツだったの!?っと思ったのは俺だけではあるまいw
297名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:31:40 ID:Gw8boBJq
えー今回はカイルクーパー製エンドクレジットは無いんかよ
298名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:35:21 ID:IlYOUH9r
フューリーとウィドーの掛け合いがまんまスピリットだったな。偶然なんだろうけど。
299名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:35:43 ID:Y8LEK+0I
俺的にはポッツはもうちょいトニーと一線を引いてて欲しかったなぁ
仲良すぎる感じがちょっと
300名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:38:10 ID:YFVWp26I
レイトで見てきたよ〜
初日とは言え、田舎でレイトなのに8割程度入っていてびびった。
後半に向けてテンポよくなって良いね、原作は知らないけど何も考えず楽しめる。
ブラック・ウィドウはエロカッコ良くてたまらんな。
301名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:38:40 ID:7T4ixbM5
何でも出来る社長の唯一の弱点が料理だったとはね
302名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:40:09 ID:Y8LEK+0I
>>301
他にも色々とダメだろ
社員番号とかも知らないしw
303名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:41:11 ID:YVqoxs93
そういえば、なんで社長は手渡しが嫌いなんだ?
304名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:53:39 ID:PgxJdqU1
クライマックスがいきなり日本庭園で驚いたわw
ブラックウィドウのくびれハンパない
305名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:57:01 ID:vVSbYzkR
掛け合いが楽しい
英語を理解してると色々気付けるんだろうなー
「屋上で欲情」は英語だとどんな言い回しだったんだろうか
306名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:57:41 ID:Y8LEK+0I
そういや面黒は何故役者が変わってしまったんだ
307名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:58:15 ID:Lvio4Tbh
Driving with the top downみたいな1曲通して印象深いBGMはなかったけど
日本庭園パビリオンで戦闘に入るときの太鼓ドンドコドンドコがかっこよかった
308名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:02:14 ID:KDp3XPWM
>>306
アベンジャーズのことを考えると、前の人ではキャラが弱いから
……だったような
309名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:02:21 ID:W2jxc0tM
>>299
同感。一作目のキスしない距離感がよかった
310名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:05:01 ID:GaAULXsW
>>306
>>308
ギャラを下げるため、本人に通告無しで
いきなり交代になったらしい。

前作の俳優さん、ネットニュースで知って物凄くびっくりしたそうだ。
311名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:07:17 ID:ZWZHu9ZP
>>309
ね!
色んな女とやっちゃうけどポッツだけは手をつけない感じが良かったのに
キスしちゃったのは勿体無かったなぁ
312名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:08:05 ID:ZWZHu9ZP
>>310
ヒドス( ;∀;)
313名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:08:07 ID:AZn8I7VS
予告で既にキスしてたけどな
マスクに
314名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:10:01 ID:KDp3XPWM
>>310
そうだったのか
まぁチードルも好きだけどさ
>>313
あれは微妙な距離感みたいなものを演出してていいんじゃない?
本編にはなかったけど……
315名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:10:29 ID:57O3CcnW
オフィシャルにアベンジャーズ計画のネタバレが載ってるね

これ詳しすぎて笑えないわ
316名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:12:17 ID:A6Pj4TOh
 社長のオムレツ、魚の卵とじにしか見えない。

>>303
 モデルになったであろうハワード・ヒューズが病的な潔癖症で
何を触るにもテッシュ越しでなきゃだめだったからだろ。
317名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:14:08 ID:9KkwsmaB
同じこと書いてる人がいるかもだけど、
なんでmk2ってリアクター装備してるんだ?あとどうやって装着したんだろ、、

って社長が準備してたのかw
ただ彼の今後の立ち位置が気になる。
米軍が量産しまくるじゃないかwそれで結局世界に技術が広まって、、みたいな
318名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:17:10 ID:U6bWD6+0
イワンの言ってた「鳥」って結局どういう意味だったんだっけ?
319名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:17:47 ID:72Qaerti
監督は日本の作品に影響受けたらしいが、中盤のアイアンマン同士のバトルは仮面ライダーから?
320名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:18:39 ID:JMyQKvW3
ハマー役のサム・ロックウェルって当初社長候補のひとりだったらしい
321名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:18:44 ID:A6Pj4TOh
>>米軍が量産しまくるじゃないかwそれで結局世界に技術が広まって、、みたいな


 いや、作れるほどの技術持ってる職人がM・ローク親父しか
いなく、社長も「これを作れるやつはいない!」といってたからね。
322名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:22:17 ID:72Qaerti
>>92

亀だけど、ワイドショーとかで芸能リポーター抜くカメラ割りとかあるしその類いじゃない?
323名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:22:28 ID:hVZh7wPk
ブラック・ウィドウカッコ良かったな。ウィドウのアクションシーンだけ気合いの入りようが違ったような……。


スピンオフ作って欲しい。

でもキャラがちょい弱いか……。
324名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:23:06 ID:57O3CcnW
スターク本人の心臓は普通にペースメーカー使って
スーツ使うときは今回のマーク2みたいにそれ専用ってふうに
分けて使えば体が汚染されないで済むだろ

俺スタークみたいに天才じゃないけどそれくらい考えつかないのかな?
325名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:23:55 ID:GaAULXsW
>>316
だろって言われても、そんな事知らん(´・ω・`)
326名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:24:39 ID:uo0kygao
>>310
テレンスがギャラ上げろって言ったんじゃなかったっけ?
チードルの方がギャラ高そうだし。
327名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:24:45 ID:c7xU9PeH
レイトで観てきたが客の半分以上が
エンディング始まったら帰ってしまったのは笑った。
パンフに書いてたのに買ってないのかな?
328名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:25:01 ID:jNa/neVB
見てきた
いろいろあるが、今回で一番の見所はロマノフたん無双だぜ
あんなカッコイいアクションを見られるとは
329名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:27:01 ID:cozEqumS
スーツ用のリアクターがついてるということか。
330名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:29:30 ID:GaAULXsW
>>326
そうなのか。
だとすると、よくあるパターンだなw
331名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:31:51 ID:Q+Xo0wwl
不器用アームの動きがいちいち可愛すぎる
3D新元素を追いかけてる姿がたまらない
332名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:32:25 ID:N8V4sUjD
>>318
実家で飼ってた鳥のことなんじゃないの?
最初にリアクター作ってる時に居た。
333名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:33:22 ID:6KeptryI
まあイワンとの戦闘シーンが短いとか
予告で合ったシーンが削られてるとかちょっと物足りないところはあるが
笑える所も泣ける所も興奮するとこもあって良かったわ。
ベタだけど「親父から愛情なんて受けたことがない」→父親「お前は俺の誇りだ」
あのシーンはウルっときちまったよ…
334名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:33:58 ID:r63wA1nq
観てきた。
面白かったんだけど、1作目のように悪から弱者を守るようなシーンが欲しかった。
2では国民を守るヒーローとして皆から愛されているようだったけど、
アイアンマン自身の戦いに人々を巻き込んでるようにしか見えなかったなぁ
335名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:36:24 ID:jNa/neVB
最後のムジョルニアの質感がコントの小道具みたいでワロタw
原作だとどうなのか知らんけど、ハマーさんの愛すべき小物っぷりも良かった
肝心のアイアンマンは、切り札のレギオンレーザーがカッコ良かった以外はあまり目を見張るシーンなかったかな
336名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:38:37 ID:oXt/S7OA
>>327
まあ、みても普通意味わからんしなあ
337名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:39:47 ID:JJvEQXEe
今見てきたけどつまんなかった。
どーでもいいグダグダの開発シーンみたいなのが多すぎ。
アクションが少ない上に迫力があんまなくてイマイチ。
ラストもあっけなさすぎ。
338名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:40:35 ID:QOLzXafJ
社長が飲んでいた謎液体はどんな味なんだろうか
339名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:41:24 ID:GF4mZrTu
スーツの開発シーンが熱いんだろ
340名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:42:03 ID:JJvEQXEe
そもそもマーベルものなんてアクションあってのものなのにあれほどまでにしょぼいとは思わなかったよ。
前作もまぁまぁて出来だったけど2よりはマシだった。レイトでよかった。これに1800円はないわ。
341名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:42:06 ID:poDpF4Qo
今帰ってきた
グッズで「別れた妻」型ボールペンを販売してもいいと思うんだ
342名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:42:20 ID:ZWZHu9ZP
>>337
どうしてアイアンマンを観に行ったんだw
あの開発シーンがイイのにw
343名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:42:58 ID:QOLzXafJ
アイアンマンの魅力って社長のキャラやスーツ開発だろ?
344名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:44:32 ID:N8V4sUjD
アイアンマンは開発シーンが良いんだろw
345名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:44:43 ID:JJvEQXEe
>>342
開発シーンなんて全然よくねーよw
ていうかそれ抜きにしても余計なとこ大杉でダラダラ。あの新しくでてきた女も浮いてるし。
イマイチていう評価がぴったりな凡作
346名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:44:45 ID:RblcTUxK
アメコミ原作知らない人の意見

相棒がそそくさとスーツ持ち出して好き勝手使うのイミワカラン。
冒頭であれだけスーツの独立性を設定したのはなんだったの?
しっかり描いてない相棒(どこの馬の骨)がアイアンマンスーツ(同等コピーの量産型)を
駆使しだしたらスーツの弱体化にしかならないと思うんだけどな。
後半なんて2人で一人前みたいな。もうもっと仲間増やして軍団で戦えよと。
それってもうヒーローの話じゃない。
347名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:45:37 ID:nJGK91lu
観てきた!
ニック・フューリーってドンと構えた
無口なイメージあったけど結構おしゃべりだったね
社長とドーナツ屋での会話シーンは
『パルプフィクション』思い出した
348名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:45:52 ID:poDpF4Qo
アイアンマンの魅力の一つに社長の日曜大工があると思うんだが
2がダメだと語る人は1→2にどういったものを見たかったんだろう
349名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:46:08 ID:57O3CcnW
スターク達が和解したあと量産型が次々と着地するトコで
桜の花びら舞い落ちる夜桜のシーンがシビれた

それ以外はマトリックス2見たあとのような残念感が心の中を駆け巡ってます

350名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:46:23 ID:JJvEQXEe
そもそも前作のならまだしも今作なんてまともな「開発」なんてしてねーじゃyん。
都合のよく親父がくさいセリフ吐いてとってつけたような都合のいいアイテム見つけただけだろw
351名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:46:48 ID:14pt4vac
ヨハンソン美人やなぁ 
スパイダーパニックでカワイイと思ったが
ここまでベッピンになってるとは

ショートヘアーだとシャーリーズ・セロンに見えるが

あと
「別れた女房」が弾かれた場面で場内が笑いに包まれたw

あんだけ力説しておいてあれかよw
352名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:47:03 ID:RblcTUxK
>>345
一般的な男性ならあの開発シーンはグッと来るものがあると思おう。
一作目からのお約束って言うか、やっぱりそれは映画の売りの一つだと思う。
353名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:47:21 ID:6KeptryI
こういう風に「マーベルが〜」なんて
通ぶって語ってるやつほどウザいものはないね。
354名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:47:48 ID:YJEWjH1Y
荒唐無稽なスーツをリアルに見せるための開発シーンとか
装着シーンに燃えるのにねぇ・・・。
355名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:48:22 ID:poDpF4Qo
>>346
生体認証のセキュリティが掛かってたmk-2を相棒が持ち出せたのはなぜか?
わからないならもう一度見てみるといいと思う
356名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:48:36 ID:QOLzXafJ
>>350
見つけたのはあくまでも設計図で作ったのは社長自身だろ
357名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:48:45 ID:YJEWjH1Y
多分、巨大ロボットが出てきて合体するようなのが見たいんじゃない?>ID:JJvEQXEe
358名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:49:32 ID:QOLzXafJ
>>355
わざわざブラックウィドウがドーナツ屋で社長に突っ込み入れてたのにね
359名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:49:34 ID:g7OqtbJH
レイトショーから帰還。相変わらずはっちゃけすぎな社長そのままで良かった。
ダイナモ戦があと30分くらいあればなお良かったかな
ドローンがどこぞの公国軍量産メカ風武装でにやにやしながら見てたw

酔っ払ってビーム乱射とかあんなの誰が見たって怒るだろうにスーツ盗んで去るかと思ってたら装着して殴り合うとは思わなかった
友達だからって気軽に機密コード教えるなよww
スパイダーマンといい何故アメコミヒーローはやたらと調子に乗りたがるんだろうか?

それ以上に「別れた妻ミサイル」とダイナモ戦後のやり取りに爆笑したがwwww

ハマーの武器解説とか色々切ったっぽいシーンがいくつかあったのでブルーレイ化に期待。
まあ追加なくても買うわ、マーク6とウォーマシンの共闘シーンを見るだけでも価値あるし。
360名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:49:43 ID:eA/vI+Fb
むしろ開発シーンが1より少なめで不満だよ
地図を3Dに起こして元素発見シーンは良かった
361名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:50:16 ID:5Q6vR7az
発言にも説得力がない
何を求めて何がどうだめだったのかな
362名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:50:31 ID:6KeptryI
>>346
どこの馬の骨がとか1見てないってことじゃんw
なんで1見てないのに2を見に行く気になったのか…
言いがかりも甚だしいな
363349:2010/06/12(土) 00:50:59 ID:57O3CcnW
あ、マーク5を装着するシーン

初めて劇場で見たら間違いなく心が震えてたと思う

最近は予告とかCMで美味しいシーンを流しすぎる

それが、映画館で見る楽しみを減らしてるなぁと思った
364名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:51:22 ID:JJvEQXEe
>>352
むしろ一般的な男性ならあんもんひとつもグッとこない。
今作は開発シーンもテキトーでグダグダ。あんなもんでグッとくるなんて幸せだね
365名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:51:30 ID:N8V4sUjD
粒子加速器をDIYしてしまうとかかなり興奮したけどなw
366名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:51:49 ID:RblcTUxK
>>355
まじでわからない。あれはmk−2なの?ほかに2、3体並んでたのは使えるの?
367名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:52:21 ID:OTfNd/kW

 次回はソー(トールの話)かぁー

 トールやらオーディンの話が今ひとつ解らない人は 洋ゲームの

 豆腐男をしましょう
368名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:52:24 ID:oXt/S7OA
社長とブルース・ウェインはどちらの方が金持ちなんだろう
369名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:52:42 ID:14pt4vac
ウォーマシンのガトリングや機銃で
バコバコ穴が開く量産型諸君は欠陥品だろw

装甲プラスチックかよと
370名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:52:50 ID:6KeptryI
>>364
面白くないことを力説されてもねえ…
ジャスティン・ハマー並みの小物臭がぷんぷんするわ
371名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:54:37 ID:UgffJgLF
IMAXで観てきた。なんか外人客も多かった。 マークY、特に目立った登場の仕方じゃなかったから、
普通に見てたらWを改良したのかと思いそうだ。
{Wでは新型リアクターの負荷に耐えられません}
「じゃ、強化改良型フレーム使うか。マークYだ」ガシャン☆
みたいな演出が見たかったな。
372名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:55:16 ID:JJvEQXEe
たしかに1みたいにまともな開発シーンならまだよかった。
2の場合劣化してただの余計なシーンになってる。

戦闘シーンは少ない上にしょぼい。
敵に魅力ない。
ラストもそれほど盛り上がらない。
開発シーン劣化+その他余計な場面でグダグダ。

1自体傑作てほどでないが2は明らかにつまらなくなってる。
373名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:55:25 ID:ZWZHu9ZP
ハイテクな装置にミスマッチなデカイレンチでアナログにぎゅーって締め上げるシーン良かったけどなぁ
374名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:56:03 ID:GF4mZrTu
俺はドローンの日本的量産メカっぷりが笑えたわ
あの兵装紹介のシーン結構グッとくるな
375名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:56:26 ID:OTfNd/kW
まぁ確かに開発シーンはもう少し力入れて欲しかったな。

前回のが出来上がるまでが描写されてて名作になったんだから。

今回もトニーが苦労してマーク6か?を開発するシーンとか失敗するシーンとか欲しかったな
376名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:56:34 ID:JJvEQXEe
>>370
はいはいwこんくらいで笑えたり泣けたり興奮できて逆にうらやましいよw
377名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:57:52 ID:MlHj4Oqb
ここは頭の可哀想なID:JJvEQXEeを生暖かい目で見守るスレになりました
378名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:58:14 ID:Q+Xo0wwl
ペッパーがマスクにキスするシーンが見たかった…
予告見て期待してたのに
379名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:58:27 ID:6KeptryI
いろんなサイトの映画紹介でも今回は「ヒーローになったトニーが苦悩する〜」
みたいに書かれてるのに何を今さら言ってるんだか…

どうせ ID:JJvEQXEeは「俺はわかってる。分からないお前らはダメ」って
カッコつけたいだけだろ。ガキはさっさと勉強でもしてろ。
380名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:58:46 ID:KDp3XPWM
面白くないって意見が出るとスレが加速するな、おい
381名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:59:02 ID:nJGK91lu
>>368
どっちも同じ位だと思うけど
ブルースはお金の使いどころは心得ていて
社長は『愛・俺博!!』みたいなの開いてドーンと
散在してるイメージがある
382名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:59:13 ID:MlHj4Oqb
初日はこんなもんだよ
383名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:59:54 ID:14pt4vac
個人的に世界各国で紛争鎮圧とかするシーン欲しかった

1みたいに戦車とかゲリラ倒したり
384名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:00:10 ID:poDpF4Qo
>>355
ドーナツ
385名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:00:43 ID:qc69X1PB
オレも、初日に期待しまくって見たが、つまらなかったぞ。
くだらない会話ばっかで、なんども集中力が途絶えた。
アクションシーンも飛んでるジェットが見えるだけで
スーツが見えないとか、格闘みたいにスーツが生かされて
いるシーンも少ないし、とにかく、1でやられていることを
超えてない。こういう映画でも感動できる人もいるのね。
386名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:00:57 ID:OTfNd/kW
死霊のハラワタ キャプテンスーパーマーケットも武器開発って言うか改造シーンが燃えたよなぁ。
義手を作るシーンなんかはアイアンマンに通じるもんがある
387名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:01:39 ID:poDpF4Qo
安価ミス
>>366
宛てだったすまんちょっとパラジウム中毒になってくる
388名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:01:45 ID:iCiIT8e5
>>368
ちょい前にフィクション世界のセレブの資産ベスト10だかを向こうのメディアが発表してて
ブルースの方が資産は上って結果だったよ。
スタークインダストリーは兵器開発主体で他の事業にはあまり関わってないんでその差って事らしい。
389名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:02:02 ID:N8V4sUjD
Mk.4とMk.2の殴り合いシーンはいらんかったわ。
東映作品見てるみたいな気分になった。
390名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:02:15 ID:GF4mZrTu
タクシードライバーの袖から銃飛び出る装置作ってる場面とかな
391名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:02:42 ID:9KkwsmaB
>>364
まあお前の言う不満もわからないでもないw
確かに前作のほうが工作感があって面白かった。
後はメカ物が好きかどうかで評価は別れるな。
個人的に中盤までは退屈だった。Mk5のシーンは最高だったけど
392名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:03:03 ID:JJvEQXEe
>>379
特に大作系だと、貶されたとき通ぶって〜とかおきまりな台詞で反応するお前みたいな馬鹿いるよなw
ベタな反応すぎて頭の弱さが丸わかりだなwさすがこの程度で感動できる人は違うねw
393名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:03:50 ID:MlHj4Oqb
>東映作品見てるみたいな気分になった。

こういう事言う奴に限って日朝ヒーロー見てなかったりするんだよな
394名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:03:55 ID:RblcTUxK
>>388
ドーナツが何?
395名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:04:55 ID:RblcTUxK
間違えた

>>387
ドーナツが何?
396名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:05:00 ID:6KeptryI
>>392
ふーん、でお前はずっとこのスレで面白くなかったことを連呼し続けるの?
哀れだねえ…まあ深夜に一人で見に行くような可哀そうな男だからそんなもんだよなw
397名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:05:31 ID:MlHj4Oqb
もはや虫の息で草を生やすしかできなくなってるな 以降はスルー推奨
398名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:05:38 ID:ifrnHThk
>>369
それ以前に、ドローンを殴り壊してるよね。
やはりパンチで敵を倒すのがアメコミの醍醐味だなあ。
399名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:06:09 ID:OTfNd/kW
>>390
コマンドーなら武器調達シーンとか。
エイリアン2でも武器の説明シーンとか。

案外ああ言う武器の開発とか武器の調達シーンはセクロスシーン並みに大事なのかも知れないな。
400名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:06:44 ID:jNa/neVB
レギオンレーザーとロマノフ無双のためにもう一回見に行こうかな
401名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:06:55 ID:N8V4sUjD
>393
アホ言え、ウェザーが素立ちで倒された時とホッパーが周囲から蹴り入れられて倒された時じゃ、後者の方が良い演出であることくらい分かるだろ。
402名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:07:45 ID:eA/vI+Fb
マークUの他にも2、3体飾られてたけど、あの中にハルクバスターとかあんのかな
403名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:08:50 ID:GF4mZrTu
>>399
次の燃える場面への弾みになるからじゃね?
こんなスゲエもんを作ったり、揃えたりして次はどうなるんだろ
ってな感じで
404名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:09:16 ID:MlHj4Oqb
>>401
あん?見てんのかよ

正直トライアルの連続蹴りは個人的にカッコ悪いと思ったけどな
405名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:09:48 ID:4fT96N4o
発表会でハマーのジョークがスベるシーンが良かった。
何をやってもトニーに勝てないんだな。
406名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:10:26 ID:JJvEQXEe
>>392
こんどは深夜にひとりとか関係ない決めつけかよwそれも反論できない低脳がよく返すレスだなw
とことん知能指数が低いんだなw

お前こそ自分の好きなアイアンマンを貶すレスにずっとくだらない詭弁で対抗するのか?w
407名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:11:16 ID:JJvEQXEe
レス番間違ったw>>406だな
408名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:11:17 ID:OTfNd/kW
>>403
それだwww ああ言うシチュエーションが今回は抜けてたなぁ。
409名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:11:34 ID:JJvEQXEe
あっ>>396かw
410名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:11:37 ID:N8V4sUjD
「新聞が売れるぞ」の件は1作目でもオバディアが言ってたよな。ハマーは余分に「インクがなくなる」とか付け足してたけど
411名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:14:00 ID:ifrnHThk
>>402
マーベルの映画内タイムラインによると
「インクレディブ・ルハルク」は、「アイアンマン2」の後のできごとだそうだ。
だからトニーがロス将軍へ、アベンジャーズがすでにあるように話してるのね。
412名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:16:00 ID:ONEsfUhe
レーザーソードが強すぎたからもうちっと制限欲しかったな。1発かぎり以外に
もタメが長くてウォーマシンにおとりになってもらわんといかんとか。

1と比べられるとやっぱ好き嫌いが別れるのかもしれんが客観的に見ても見せ場のシーン
連続とテンポが良く退屈しないのは相変わらずだからそこらの映画の続編にある劣化
現象はほとんど感じられなかった。見る人は大抵1でトニーを気に入ってるはずだし
死期を悟ったトニーの描写はキャラがブレるどころかむしろ完成した感がある。

アクション描写の1とキャラクター描写の2って感じか
413名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:16:51 ID:Tm8sa9Vh
ソーの次は、いよいよアントマンかぁ
414名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:19:25 ID:RblcTUxK
生態認証の件は、あの相棒がはなから認証されていたという事?

要はあの相棒はスタークと同等の力を得うる、限られた人物であり
まごうことなきヒーローであるって属性設定なんだ?
それならまだスーツの独立性は保たれるようだけど、しかしあの相棒が
その属性設定に沿った人物には見えないんだよな。主人事との繋がりは
まあ1で描いてるけど、2ではホント少ないよね。ハマー(いかがわしき者)の武器を
装備してたりとか、なんか間抜け?そんなのが好き勝手にスーツ持ち出すとな。
しかも完全に軍に頭が上がらない人物だし。軍に提供してるし。
スーツは強力な平気である云々、軍の指揮下に云々、独立したものである云々、
ぜんぶ壊してないか。
415名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:19:49 ID:N8V4sUjD
>>412
レーザーソードは前振りが無かったから一瞬で見せた後に「実は一回だけなんだ…」って言われて「えーー!!」って気分になるよね。
事前に前振りがあれば(それこそMk.6の開発シーンがあれば)見る側も今か今かと心待ちにして最後にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!出来るとテンション上がってたと思う。
416名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:19:57 ID:QOLzXafJ
>>413
役者もファンタスティック4のヒューマントーチに決まったキャプテンアメリカだろ
417名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:20:43 ID:2Wjcp2LE
>>410
スベってたけどなw
418名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:22:42 ID:jNa/neVB
アントマンの映画化企画はあるが、アベンジャーズとは絡まない独立した企画だろあれ
419名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:23:58 ID:YJEWjH1Y
>>414
死にそうだったら、色々信頼できる人に託したんだよ。
あの酩酊姿もそうさせるための茶番。
420葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/12(土) 01:24:50 ID:Z3z1NPod
>>348
ガイバーギガンテスみたいな二重装甲だよ・・・
  あるいはガイバーUFみたいな女体モデルの装甲
421名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:25:18 ID:pePj9snl
>>402
ありゃ普通にマーク1〜4だ
422名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:26:37 ID:QN3gQyFX
スカーレットヨハンソンの車中着替えもっとみたかった
423名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:26:44 ID:MlHj4Oqb
>>414
1で十分に信頼関係を描いてるのに
まだ2で描き直す必要がどこにあるの???????
424名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:27:30 ID:ifrnHThk
ハマー社長のスベリ芸はすばらしい。
425名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:27:41 ID:YJEWjH1Y
スーツって、コンピューター君に設計図入力して出来上がってくるまで
どのくらいかかるんだっけ?
426名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:28:42 ID:pePj9snl
>>414
もともと1でマーク2を作る時に協力を頼みに行ってるけど断られてる。
彼にも着せるつもりだったんだろう
427名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:30:33 ID:GF4mZrTu
1だと材質と塗装変更して完成するまでに5時間掛かってた
428名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:32:44 ID:YJEWjH1Y
すると▽マークは胸の所だけ変えたのかな?
429名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:34:59 ID:t07CnCeV
エンドロールの後の剣みたいなのは
マイティソーというキャラの武器だったのか・・・( ゚д゚)としてしまったわw
430名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:36:00 ID:pePj9snl
>>428
カラーリングが若干銀になってたりする
腕の部分とか
431名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:37:38 ID:RblcTUxK
>>419
それって納得の展開なんでけど、映画で説明できてるかな。
あの相棒が迷うことなくスーツを装着しに行ったってことは自分が着れると
知ってるってことだよね。つまりスタークと相棒の間に生死かかわる話し合いがあったってことだよね。
もしもの時は頼むと。そんな重大な契を交わした仲において茶番に気付かないってのはどうかと思う。
あっさり見限ってるわけだから、それはスタークの思惑通りだけど、映画的には
相棒の軽薄度が増すって事。そういう人物がスーツを乗りこなしちゃうことで
誰が乗ってもいいだろ(信頼できる仲間、ポッツでもいいし、ボクシングしてた部下でもいいし)となり、
そういう量産化でスーツ自体の価値が下がるわけで。

茶番はあくまで茶番であるべきなわけで、本気で騙されたらただの馬鹿じゃん。
432名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:40:17 ID:ifrnHThk
>>429
たんに次の映画の予告だと思えばいいのじゃ。
433名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:41:04 ID:YJEWjH1Y
あんなの止められるのは同じ装備じゃないと無理なんだから
ダメで元々、なんとかしようとして下に降りて行ったんだろう。
もしくは頭に血が上ってそこまで考えがまわってなかったとか。

そもそも1でも着ようとしてたくらいだしw
434名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:41:13 ID:GF4mZrTu
そういうスーツの価値暴落って意味で最後にイワンが
お前の負けだって言ってたんじゃねえの?

これから苦労するぞザマァみろって意味で
435名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:41:28 ID:XB1GbXp6
あれにはスタークがどう見ても何か問題を抱えてるのに俺に何も打ち明けてくれない。
あの首のクロスワードなんだよ言わなきゃわかんねーよ!っていう友人故の憤りも過分にあったのが見てとれた。
436名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:42:18 ID:MlHj4Oqb
いつローズがトニーを見限ったんだ?
目を覚ませよ何だよお前的な感じにしか見えなかったんだけど
437名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:43:41 ID:YJEWjH1Y
>>434
最後のは爆弾があったからだろ
438名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:44:36 ID:pePj9snl
トニーって1のステインも2のウィップも人殺していいのか?
439名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:45:01 ID:YJEWjH1Y
>>430
ああ、そういや超切断ビームもついてたね。
胸と腕だけ後付けなのか1から作ったのかどっちだろうね。
440名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:45:51 ID:YJEWjH1Y
>>438
自分をおもいっくそ殺そうとした人間の命の心配なんて見当違いな感覚持ってるのは
日本人だけだろ。
441名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:45:53 ID:MlHj4Oqb
>>438
ステインは爆発に巻き込まれて勝手に死んだ
イワンは既に死んだことになってる
442名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:49:23 ID:9sHmNHXy
>>429
自分も。FFクラウドのバスタードソードに見えて仕方なかったw

後から、ソーというキャラのハンマーだと知ったけど・・
知ってた人にはきっとニンマリなシーンだったんだろうね
443名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:52:08 ID:XB1GbXp6
しかしアベンジャーズ計画ってどんな事書いてあるんだろうな
今回の話じゃあの世界にスーパーヒーローって社長しかいないみたいになってたが
444名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:58:07 ID:QOLzXafJ
>>443
2次大戦時にキャプテンが超人血清打ってるから資料にはあるんじゃないの
445名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:59:41 ID:ifrnHThk
>>438
ステインは自分が引き起こしたリアクターの爆発に巻きこまれて死んだ。
ウィップラッシュは自爆したんだよ。

>>440
どんな極悪非道なサイコな敵でも、その命は助けるのがアメコミヒーローの基本だ。
日本のヒーローは平気で人を殺しすぎるよ。
アメコミは実写映画になると、敵役があっけなく死ぬのがどうも納得いかないわ。
446名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:00:42 ID:RblcTUxK
>>423
役者が変わってる点は大きい。
あと1作目が2年前でしょ普通に記憶がおぼろげになってた。
俺はいまスレに書き込む過程で一作目の記憶が色々とよみがえってきた。
それに今回の事件はスタークと相棒2人の関係性の変化が話の肝になってるでしょう。
1で種を撒いて、2ではその結果しか描かないってのはちょっと。
もっと親切設計でもよかったんじゃない?

>>436
お前を信じられなくなってゴメン(謝り方がまた軽薄だったが)と言ってたよ最後。
つうか喧嘩になって手のひらのビームを向けた時点で完全な決裂だと思うけど。
引き金は引かれたし。
447名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:02:25 ID:A/a19zbp
>>438
公開版ではカットされてるけど、ステインはリアクターオーバードライブのあと、
トニーに手を伸ばしながら「俺達の役目は終わったんだ」などと言って、
トニーを道連れにして落ちようとするけど、トニーはそれを拒んで、
ステインだけ落ちて爆発するというシーンがあったんだよ
未公開映像にあった
448名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:02:52 ID:IS48CeDo
>>445
適当知識乙。殺す殺さないは個々の信条によって違うから。
449名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:03:44 ID:14pt4vac
ウルバリンなんて殺しまくりだぜ
450名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:04:33 ID:WzzWAtE/
なんかアークリアクター作るシーンでは、溶かして円形に加工したものがパラジウムかな?ってゆう描き方だけど、ほんとはあのちっちゃい板チョコみたいなのがパラジウムなの?
451名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:05:36 ID:GT8fBAs2
海兵隊を含め、アメリカの軍隊を模したロボ軍団を
桜舞い散る日本庭園で見事蹴散らしてくれた場面は、
沖縄問題を考えるとスッとした気分にさせられる。
452名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:06:50 ID:ZG0mtd6O
つまらん映画になってた
453名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:07:44 ID:YJEWjH1Y
>>445
むしろ殺さないのは日本のヒーローじゃないのか?
まぁ、人間以外は消滅させるけど。
454名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:09:58 ID:ifrnHThk
>>449
もちろんキャラクターの信条によって違う。
しかし敵を殺すのはヒーローではない。ヴィジランテだ。
ヒーローには越えてはならない一線がある、とニューウォリアーズのリーダーが新メンバーを集めるときに告げた。
まさか、後であんなことになるとは……
455名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:11:10 ID:QUUMFHZd
ハマーのステップ、チャーリーズ・エンジェルのノックス思い出した
個人的にロックウェルはゲイリー・オールドマンの後継者だと思ってたけど、あの眼鏡であの髪型だとそっくり過ぎてワラタ
456名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:14:00 ID:ifrnHThk
>>435
ショッカーの改造人間やオルフェノクは、あきらかに人権のある人間だろう。
ショッカーは体内の自爆装置で自爆してるという説もあるが。
マーベルやDCのコミックやアニメを見てると
宇宙人でも、ロボットでも、魔物でも、自我を持つものはすべて殺してはいけない人間あつかいだよ。
457名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:16:31 ID:IC6skRgB
つまらんかった。
特にスーツがある意味劣化。あれじゃ全然萌えないよ。
1みたいにちゃんと一つ一つネジを締めてくれなきゃ。
てきとーにカチャカチャ、はい、着れましたってのは手抜きとしか思えない。

あのホログラムみたいなコンピューターも、もはや噴飯物。
むしろ悪の工場の方が手作り感があってよかった。
458名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:17:07 ID:KJuur5QY
1が面白すぎたので期待して2観た
2はスケールアップしたはずなのに何故か物足りない
詰め込みすぎて中弛み
1の脚本が素晴らしかっただけに2は・・・
脚本家は違うのかな

前日観た第9地区のロボットの方がインパクトがあってかっこ
459名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:17:46 ID:YJEWjH1Y
こないだヴェノムが埋められてたが・・・

あれも死なないだろうって前提でやってるのか?
460名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:19:32 ID:GT8fBAs2
ストーリーは良かったし、楽しめて、ずっとワクワクしながら観れた。
だけど、親や鳥さんを大切に想う悪役を最後まで憎めなんだ。
まあレース場じゃ無実の人をたくさん殺したわけだけどね。
だから最後は自殺しかないよね。
461名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:20:05 ID:KJuur5QY
訂正
1が面白すぎたので期待して2観た
2はスケールアップしたはずなのに何故か物足りない
詰め込みすぎて中弛み
1の脚本が素晴らしかっただけに2は・・・
脚本家は違うのかな

前日観た第9地区のロボットの方がインパクトがあってかっこいい
462名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:22:59 ID:4fT96N4o
エンドロールにJack Whiteって文字が見えたんだけど、ホワイトストライプスのジャック?
463名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:24:46 ID:6kz3jKCd
これとアリスとハロウィンUとエルム街とプレデターズは絶対観る。絶対に、だ
464名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:29:51 ID:CP2Rj3EP
2作目で最終話みたいになる作風も緊張感が出て良いが、
今作は第2話、みたいになってるよね。3も視野に入れている感じがある。
話にテーマ性がなさ過ぎたのは残念だが、ミッキーロークが怪しくて
良かった。ウィドーも綺麗。
465名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:31:33 ID:IC6skRgB
>>461
そうだな。第9地区のロボットの方が良かった。
ミサイル手掴みとか、板野サーカスとか、もう一度見たいシーンがあったが
今回のは別に二回見たいとは思わんな。
466名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:35:39 ID:IS48CeDo
俺はスカーレット・ヨハンソンの顔は無理だ。全体的に無理だけど特に鼻が無理。
個人的にMJに並ぶくらいブサイク。
467名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:39:10 ID:nHJF64Pf
ラストバトルではもっとネチネチと一進一退の格闘戦をやって欲しかったな。
ウィップラッシュを倒すのがあまりにも速すぎだ。
あと、前作の中東での戦車にミニミサイル→振り返ってドカーンみたいなケレン味ももっと欲しかった。
468名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:39:52 ID:QUUMFHZd
確かに時々仲里依沙に見えた
主に鼻の辺が
どっちも嫌いじゃないけど
469名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:40:01 ID:n+yQ5vKr
映画自体は少し退屈だったけど、キャプテンアメリカとソーへの
伏線が張られてるところなんかはワクワクした。
470名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:47:01 ID:QUUMFHZd
アイアンマンマスク被った子供がドローンと睨み合ってて社長がお見事なシーンは良かった
471名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:49:42 ID:jix1uTcU
なんでdaftpunkかなーって思ったら、daftpunk自体が金と銀のヘルメットなのなww
オマージュかい
472名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:51:47 ID:14pt4vac
鉄男達の戦闘より
ヨハンソンが警備員達を叩きのめすシーンの方が
スピード感や爽快感があって印象に残ったな
アクションも見やすいし
473名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:53:31 ID://zN1m68
最初の装着シーン予告でみてたのにそれでも鳥肌がたつほどかっこよかった
474名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:54:38 ID:A/a19zbp
ペッパーとトニーのキスは前レスでは不評のようだけど、
いきなりの深いキスが想いが詰まって見えたのと、とてもセクシーだった
475名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 02:54:51 ID:1yjlVWoP
ぐだぐだしてつまらなかった。ギャラの高い役者が多すぎるし、ライバル社の
社長がウザい。ミッキー労苦はそのまんま「レスラー」だった。3はたぶん観ない。
476名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:05:35 ID:3/LHeXS4
いやー面白かった、今回もちゃんと出てるスタン・リーに笑った
それにしてもエンドロールで帰っちゃう人が多すぎだ・・・
477名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:09:39 ID:qc69X1PB
こんなつまらん映画で満足できる人ってある意味幸せだよね
478名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:15:36 ID:ELa10s+n
>>477
面白い面白くないは誰にだってあるが
その意見を否定する権利はねえよ
479名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:16:20 ID:A/a19zbp
>>477
どこがつまらないの?
480名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:21:49 ID:qc69X1PB
>>479
つまらないのに理由はないだろ。面白いシーンが無いからだよ。
481名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:25:50 ID:4x/A4uoj
観てきた

とりあえず一作目と同じく途中でだれる

ミッキーがあっけなかった

ローズの人が代わってた

よかった点は
今回もちょっと笑える要素があった

戦闘機のバトルが好きな俺にとっては
バトルシーンや映画館だから体験できるブースト音の振動はかなりよかった
482名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:27:00 ID:IS48CeDo
つまらないと思うのは自由だけど一回言えばわかるから
483名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:31:40 ID:A/a19zbp
>>480
観てないんだねw
観てもないのに人のこと馬鹿にしたように言わないで
それだけ言いにきたなんて、ヒマでひねくれた人だね
484葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/12(土) 03:45:27 ID:Z3z1NPod
>>479
予想外の展開がないところかな・・・
  たとえば「ロック」でいうとさ・・・・まさかVX玉が割れるなんて・・見たいな展開
                     まさかアトロピン胸に刺すなんて・・見たいな展開
                     まさか爆撃されるなんて・・・見たいな展開
                     
485名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:49:19 ID:IS48CeDo
>>484
全部予想通りじゃん
486名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:55:12 ID:/+Nnybq6
>>485
最後なんか予告であったもんなw(ロックの爆撃)
487名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:58:59 ID:A/a19zbp
いいところの一つは、各キャラクターにみんな味があって愛着が持てたところかな
ハマーやイワンなどの敵も含めて、どうでもいいキャラクターがいない
ただそのおかげで、ミッキーの敵役にまで愛着がわいてしまって、
ちょっとかわいそうだなと思ってしまったのは少しよくなかったな
488葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/12(土) 04:24:16 ID:Z3z1NPod
>>485-486
    オマイラそれは見た後の見解だろ。もっと素直になれ
489名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 04:34:40 ID:A/a19zbp
>>488
「ロック」は潜入(脱出だっけ?)過程だけがストーリーだから、
予想外のことが次々と起こって観客を驚かせるということがメインになるのは自然だと思う
同じアクション映画でも、アイアンマンとはジャンルがちょっと違うからね
490名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 04:46:33 ID:r7QRrHI2
ヨガリ声で相手を倒す
「アンアンウーマン」ってAVあるよ
491名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 04:50:51 ID:WHKN1bDR
>>401
これって仮面ライダーWの話してるのかな?
492葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/12(土) 04:54:32 ID:Z3z1NPod
>>489
んー言ってることはわかるけど、ならばせめて主人公に一作目に負けない過酷な試練くらい与えていいと思う。
       一作目ではテロリストに拉致られたりしたのに対して二作目ではあくまで終始
        へいへいボンボンとしたセレブ気分の抜けない主人公の境遇は続編の展開としては
        いかがなものかと思う。
493名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 05:07:13 ID:A/a19zbp
>>492
その一作目に負けない過酷な試練が、今回いろいろあった中ではパラジウム中毒だったかもしれないけど
自分も観たかったよ。でも、その他の問題もたくさんあったおかげで、
生死に関わるほどの試練が、時間の関係もあるだろうけど軽くなってしまった気がする
今回の問題(試練)の数だと、二回に分けてもいいくらいだったと思う
その点は惜しかった
494名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 05:16:17 ID:ONEsfUhe
>>492おまいが2を見てないのは良くわかった。
俺には副作用で死にそうになった人間の話が終始セレブ気分の奴の話
にはとても見えんわ






495名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 05:41:47 ID:A/a19zbp
ダウニーJr.が前作よりもだいぶ痩せてたのは、体が蝕まれてるのを表現したのかな
クロロフィルを飲んでるシーンはちょっと痛々しかった
あと中佐から、そんなものを体に入れてるのかと言われるところも
事前情報で中毒のこと知らなかったら、誰か助けてあげて!と思ったと思う
496名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 05:48:02 ID:GT8fBAs2
つい理屈で考えるとヒーローが同時に存在している世界って難しいと思ってしまう。
アイアンマンとハルクだけ考えても
なんであんなに大騒ぎになっているのにアイアンマンは助けに来てくれなかったのだろうという気分になってしまう。
(もちろんそれじゃお話にならないけど)

アベンジャーズを一つの作品にしてしまうより
背景にアベンジャーズがあって、
先々単独シリーズなった各作品に
要所で他作のヒーローがフューリーの依頼で
主役のフォローをしにカメオ出演する方が良いような気がするんだけど。
497葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/12(土) 05:51:07 ID:Z3z1NPod
>>494-495
  おいおいwアイアンマンだぜ・・・・

           病気と闘ってどうすんだよ・・・

 近代兵器が病気と闘う展開のどこがおもしろのか?つのwww
498名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 06:11:20 ID:GhTgHVAr
>>497
近代兵器がどんなに強かろうが使う人間がryなんてのは定番だろjk
499名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 06:15:22 ID:A/a19zbp
>>497
単なる病気というより、劇中の誰か(中佐?)のセリフにもあったけど、
(トニーは)自分を生かすもの(心臓を守ってるリアクター)が、同時に
自分を殺すもの(パラジウム中毒)になっている
ということで、つまりヒーローになったが故の大きな代償の一つと向き合う試練を迎えたということだと思う
ドンパチするだけが闘いではないと思う
自分の精神力との闘いというなら、一般的には闘病も含まれるだろうし
500名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 06:21:12 ID:ONEsfUhe
>>497だから見てないなら語るなって。

2は近代兵器が病気と闘う話じゃないよ。しかもヒーローが変身の副作用で苦しむ展開は
ヒーローもんで王道中の王道だろ。原作ならまだしも気巧波を打つくらいアレンジの入った映画版だし
見るに際して異端とは思わなかった。


501名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 06:38:23 ID:A/a19zbp
副作用、ライバル、恨みを持った敵、父子関係、国との関係、会社経営、女性問題、
と様々なことが同時に襲ってきて、それらと闘うからね
502名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 06:46:23 ID:8ujggaez
>>496
ヒーローにもそれぞれの事情や敵がいるのだから事件があればすぐに駆けつける
というわけにはいかないんだよ。あのときはアイアンマンも別の場所で別の敵と
戦っていたんだろう。
コミックだと、スパイダーマンがテレビのニュースを見て街で怪人が暴れているのを
知り現場に向かおうとするが、色々あって手間取ってやっと現場に着いた時には既に
アイアンマンが怪人を倒した後でした、という話があった。
503名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 06:47:51 ID:GhTgHVAr
それにしてもエンド後のカットがなかったから、
これでソーの公開も確定したと思っていいんだよな?な??
504名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 06:48:41 ID:iCiIT8e5
>>496
以前ハルクスレだかで同じこと書いてたの君?w

機会があったらカート・ビシュークの「マーヴルズ」を読むと良いよ。
商売の都合で個々の作品を結びつけたことによる、そういう矛盾を
言い訳抜きに描いてドラマにしてあるから。納得は行かないけど溜飲は下がると思う。
505名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 07:02:52 ID:8ujggaez
ヒーローがたくさんいるという事は、当然そのヒーロー一人一人に敵がいるわけで
いつも共闘できないのはある意味自然だと思うけどね。
世界征服や人類滅亡を狙う悪の巨大組織としか戦わない日本のヒーローと違って
アメコミのヒーローは強盗やギャングといった普通の犯罪者も相手にするし
人命救助とかも行うわけだし。
506葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/12(土) 07:17:17 ID:Z3z1NPod
>>498-500
 もれならその中毒の設定に拘るならイワンにその部分を狙わせたなー
  例えば物理的に胸のリアクターを襲うのもいいけど、スタークを直接襲わず
  パラジウム補給を絶たせて兵糧攻めに追い込むことで再び拉致って今度は
  手足を縛り中毒の禁断症状で苦しむ主人公を描く。苦しむスターク、恨みを
  果たせてほくそえむイワン。さてどうする・・・・そこでヲーマシンの登場ってのも
  いいがここはもうちょっと考える余地はあるかな・・。ヒーローのウィークポイント
  ってのはこういう風に使うのが王道だと思う。
  敵とは無関係にただ自分のおかれた病に向き合うって設定はもれ的にはヒー
  ロー物感じじゃないよ。  
507名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 07:19:00 ID:ONEsfUhe
しかし突然日本庭園がでたりしたり会話に東京に地名がでてきたり日本の影響を受けてるってのは
本当なんだな。日本の特撮もこれくらい金をだしてくれないもんかねーー
508名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 07:33:00 ID:knClKR5q
吹替え版で見るつもりだったのに埼玉全滅来たこれ!
ttp://ironmanmovie.marvel.com/intl/jp/theaters/theaters.html
待てば吹替え版も公開するのかな
日にちが経つと部屋が小さくなりそうで嫌だなぁ
遠いけど1番近いmovixはスクラッチ貰えないみたいだし益々嫌だなぁ
509葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/12(土) 07:35:05 ID:Z3z1NPod
>>508
あ・・そういえばスクラッチカードもらってそのままだったわ・・・どこいったっけ?



          んで何もらえるの?
510名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 07:42:15 ID:A/a19zbp
>>506
たしかにヒーローの弱点を突く敵というのは王道だね
>手足を縛り中毒の禁断症状で苦しむ主人公を描く。
Sだなあ。でもヒーローは苦しんでなんぼの気もする
511名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 07:54:44 ID:rodSDDlr
予告にあるトニーがドレス姿のウィドーにアイアンの手甲持たせて射撃
させるシーンて本編になかったよね?

学校で縄跳び持ってウィプラシュの真似続出しそうだ
512名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 08:29:48 ID:pePj9snl
初めてアーマー着けた割には使いこなすローズ中佐すげえ
513名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 08:45:23 ID:ZWZHu9ZP
>>512
空までちゃんと飛んだのは凄いな
着地失敗ぐらい欲しかった
514名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 08:47:43 ID:TP01abCt
お祭り映画として最高だった。
アイアンマンダンサー衣装のAVみてぇw
515名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:13:28 ID:UgffJgLF
まぁ、ハルクの最後にスターク登場したとき、軍のおっさんに武器の売り込みに来てたんじゃなかったっけ? それだとスーツ作る以前になっちゃうよね。
細かいことは気にするなってことだよねw
516名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:15:27 ID:RCdYbs/c
バトルシーンは前作のほうが好みだな。
今回はワンシーン、ワンシーンは前回より迫力あるけど
全体的にはちょっとアッサリしすぎ。
517名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:29:51 ID:8ujggaez
>>515
>まぁ、ハルクの最後にスターク登場したとき、軍のおっさんに武器の売り込みに来てたんじゃなかったっけ?
そんな事言ってたか?
「生身より鉄の方が信頼できる」「我々は今チームを作ろうとしている」と
言っていたから1の後の話だろ。
518名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:31:10 ID:6lGT2eXl
ロークが一番
役になりきって頑張ってたな!
まだ死んでないと思うよ
次回作にも出演するんじゃね?
昔は二枚目だったのに
ジョニーハンサムの
整形前みたいな風貌になっちまったな
でも演技の腕は上げたと思うよ
今のほうが俺は好きだな
519名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:46:45 ID:ze4p5JWs
本作のパンフって買う価値ありですか?
自分が行ったシネコン、パンフの見本がおいてなくて…
どんな内容が載っていたか、教えてエロイ人。
520名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 10:09:48 ID:jTd3GoBZ
自暴自棄になる理由をリアクターの副作用による生命の危機にしたのは良いアレンジだと思った
アル中はネタとしては面白いけどやっぱりカッコつかないからな
521名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 10:21:31 ID:K77akFBE
小便はわかったけどうn・・いやなんでもないです、はい
522名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 10:26:33 ID:GaAULXsW
>>520
だね。
アル中で貧乏になる社長なんか、やっぱり観たくないしねぇw

ところで、いまだにリアクターの目的が良く解らん。
心臓に残った破片を、磁力で引きつける装置だった気がするんだけど
いつのまにか、「無敵のパワーの源」的な物になってるよね。
523名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 10:36:20 ID:ze4p5JWs
>>522 1作目では単なる人工心肺的な役割なのかと思っていたけど@リアクター
本作の新リアクターなんかココナッツと血の味がするって社長言ってたし、一体どうなっているんだ?と自分も疑問に思った。
社長の味覚にまで影響与えていて大丈夫なのかと。
524名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 10:41:41 ID:k73ejOF6
今回パラジウムの副作用て自暴自棄になってたけどあまり悩んでるように見えなかったななぜか。
バットマンとか恋人に振り回され最後爆死して真意もきけず逃亡したり、スパイダーマンも恋人関係で悩んでてドロドロしてて親しい人が敵になり死んだりと、どっちもヒーローの行動が報われてないようにみえたけど、トニーはもうおじさんだしあの性格だからかね?

まあアイアンマンの方がスカッとするからそういう気分のときはいいんだけど。
525名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 10:59:08 ID:2DX4uk9a
マークUって何でリアクター無しでローズが着れたんだろう?
元々リアクター無しで動くのか改造したのか

しかし2のローズの人は何か弱そう
526名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 10:59:20 ID:GaAULXsW
>>524
個人的には、ダークなノリや、報われない悲しさは他のヒーローに任せて
アイアンマンは、終始スカッとしたキャラで突っ走って欲しいと思うな。

そういう意味で、今回の2は「アリ」って感じです。
527名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 11:02:53 ID:dhgo62TX
2はアイアンマンの兵器としての危うさが映画の焦点だったね。
外れたら一般人死ぬスイカ割りとか、力加減みすったら殺せるレベルの友人とのけんかとか、
改善してもやばそうなリアクターの副作用とか、周囲を戦闘に巻き込まないと敵をたおせないとか。

超スピードのよっぱらい運転を横でみつつ、でもかっこいいよ社長!とも思える。
表面と裏の配合バランスが両方過激な内容だよね。
個人的には面白い映画と思うけど、嫌いな人は絶対否定するだろうね。
528名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 11:05:59 ID:9KkwsmaB
>>522
そうそう
前作でも疑問だったんだけど、いつのまにか心臓の代わりになってるよねw
たしか心臓は無事だったハズなんだがw
スーツ直付けじゃだめなのかw
まあそうしちゃうと社長のキャラクター性が弱まるか
529名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 11:27:29 ID:jTd3GoBZ
しかしリアクターからの侵食は化学的毒性によるものには見えなかったなぁ
AKIRAの鉄雄みたいだったw
まあ絵的にカッコいいからいいけど
530名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 11:31:25 ID:L5/l4Gc1
社長室から模型をR8で自宅へ運ぶ姿がツボったのは俺だけでいい
531名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 11:36:05 ID:TP01abCt
>>530
そこは外人さんも爆笑してました。

俺青森下田で見たんだけど、米軍関係で外人さんがいっぱい。
そうすると映画中に爆笑や口笛が出るのよ。
俺はこの雰囲気大好きです。
532名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 11:41:31 ID:GaAULXsW
>>530
あれは面白カッチョ良かったなw
533名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 11:58:23 ID:0ZYAhMh/
車は真っ二つに出来るのにスーツは切れないのはなぜ?
534名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:05:05 ID:RCdYbs/c
スーツと車の外装は材質が全然違う。
535名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:09:19 ID:feZHnEph
>>525

君明らかに観て無いだろw
ローズがリアクターを「これはトニーが造った結晶みたいなものだから・・・」
といって軍に明渡す時に外したシーンがあるよちゃんと・・・

アークリアクターは傷ついた心臓を保護する役目があるんじゃねーの?
インセンがバッテリーまで担がせて延命させる理由はそこらへんと直結していて
表面上は細かい鉄屑が心臓を傷つけ無い様にする事で電動コイルで制御しているけど
それプラス心臓部の心拍数補助も担っているピースメーカーなんだろ。
536名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:13:43 ID:9KkwsmaB
>>535
そういうことじゃなくて、いつのまにかmk2にリアクターついてたんだ
ってことだろw
537名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:17:47 ID:QhxCm/K2
見てきた
なんか1よりパワーダウンって感じ
ボスもあっけなく負けるし
え、これでおわり?って感じ
エンディングのあとはやはり3への複線あったね
客の9割はエンディングで帰ってわろた
最後になんかあるだろjk
あと、時間の都合で吹き替え見たけど
主人公ひろしは無いだろ
平田さんじゃなくて残念
538名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:22:00 ID:ZD/p6M9b
実弾スキーとしてはウォーマシーンのが好きじゃなー。彼にもうちょい敵を削り殺すシーンを!
539名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:22:29 ID:YJEWjH1Y
>>524
蜘蛛男は恋人関係で悩んでるんじゃなくて、自分の軽率な行動が引き起こした人間関係のトラブルで
毎度困ってるだけだろ。
540名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:29:22 ID:ze4p5JWs
>>537 社長の吹替は1作目からひろしだったよ。
個人的にはRDJに合っていないと思うけどね。
541名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:31:22 ID:YJEWjH1Y
大塚明夫くらいがいいんじゃないかと思うがどうだろう?
542名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:32:55 ID:Nz8JnEGy
やっぱ賛否両論だな
543名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:33:33 ID:24+eVNBo
>>530
俺、引越しの時にビートでマットレス運んだ形態がアレです。
コンバーチブルに乗ってた人は似たようなことしてるんじゃないかな。
544名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:34:19 ID:Katkl6TZ
>>517
チーム云々行っているんだったら、2のの後だろうね
545名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:46:36 ID:Idmwc+Kq
>>543
自分もカプチーノで荷物運ぶ時あんなだったから、
特に笑う場面とは思ってなかったわ
546名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:03:17 ID:RCdYbs/c
>>536
最初から装着済みだった。
飾られてたスーツは全て胸が青く光ってる。
なぜ装着しっぱなしなのかは不明だけどね。
547名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:09:20 ID:UyEVsD7n
見終わった
あーやっぱりガッカリなデキだね
どーでもいいドラマシーンが長すぎ アクションシーンが少なすぎ あっけなさすぎだわ
駄作
548名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:15:47 ID:KJuur5QY
アイアンマン改造過程も中途半端
戦いも中途半端
秘書と監督の生身の格闘はイラネ
2で観たかったのはこんな内容じゃない

アイアンマンは老若男女ターゲットじゃなく
男のみに受ける映画じゃなきゃ
549名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:16:37 ID:YJEWjH1Y
別に1の頃と違って数が少ないけじゃないんだから、装備済みでもおかしくないっしょ。
550名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:17:50 ID:6E81l/uV
>>548
お前は朝の戦隊モノでも見てろw
551名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:27:05 ID:qM4lLKND
とりあえず友人らにこれは絶対劇場で見とけよ!的に全力でオススメしたいとは思わない感じだな…
やっぱ敵があっけないって意見は多いのな
個人的には印象に残るBGMないのはかなり残念だ。1のサントラ今でも頻繁に聞くくらい好きだから余計に。
552名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:32:59 ID:2OnNQo4W
上映終わっていきなり騒ぎ出すキモブタ2人組きめーーーーw
外出てしゃべれよ糞が!
鈴鹿の初回に来てたおまえら2人のことだよボケ!死ね

で、なんで1があんなに傑作なのに
2でここまでしょうもなくできるの?
553名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:34:40 ID:yvaNUmwJ
1より2の方が面白いだろ
554名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:35:55 ID:ZcstUjyj
俺は1の方が2より好きだ
555名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:43:57 ID:Nz8JnEGy
1は色々と燃え所があったんだけど、2は携帯型アイアンマンのシーンくらいなんだよなあ
ラストバトルの複数戦とかありきたりだし
556名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:44:01 ID:qM4lLKND
しかし続編ものでアレになるのは大体三作目なのに二作目の
時点で全くダメとは言わないけれどこうも賛否両論になるのはどうなの

工作シーン云々の話題があったけれど、確かに今回は短めで試行錯誤云々あんま無かったな
1のマークT、マークUの開発シーン&初起動シーンは心底燃えたんだが
557名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:48:10 ID:u+MUv73r
胸部ビーム撃ってくれなかったのがちと不満かな
新型リアクターの威力見せて欲しかった
558名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:00:02 ID:qs9uFA1D
確かにもうひとふんばりしてほしかったよな
アーマーウィップラッシュ
せっかくカッコ良かったのに
あそこまで一方的なウィップラッシュ無双からリパルサーレイ撃ちあい一撃で片が付くのはちょっとねー
せめてある程度互角の殴り合いの後ピンチ→合体技!なら割りにすっきりしそうだけど
559名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:01:52 ID:wjAjQ/49
面白かったんだけどどうも期待しすぎてた節が無意識のうちにあった様だ。
社長が酔っ払う少し前とリアクターの新素材のあとの方でウトウトしてしまった俺無念。
560名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:03:43 ID:Nz8JnEGy
マーク4でだけど胸部ビーム撃ってなかったっけ
パーティで酔っ払って酒瓶撃ちまくってたシーンで
561名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:06:10 ID:qs9uFA1D
ってか最終決戦の殴り合いよりドローン軍団とのおっかけっこが長いのが萎える

>>560
だからデルタ型リアクター装備したマーク6の胸ビームみたいんじゃ?
562名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:13:08 ID:jTd3GoBZ
>>558
>せめてある程度互角の殴り合いの後ピンチ→合体技!なら割りにすっきりしそうだけど
全くだ。合体技はもっとテンション高く燃えさせてくれなきゃなぁ。
ダブルリバルサーが出た時「ああ、これでなんとかムチから逃れるんだな」と思ったら
それ通り越して決着ついちゃったんでポカーンとしたわ
563名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:21:39 ID:yQmFxu6a
ウィップがアーマー着けても顔見せすぎなのはミッキーが文句言ったのかな?って思う
564名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:34:22 ID:Nz8JnEGy
1は友人の死によって正義に目覚めて紛争を解決するため戦ってたけど、
今回は終始自分のためだけの行動しかなかった、ってとこも残念なところ
565名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:35:43 ID:oXt/S7OA
3は他のヒーロー出てくるのかな
566名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:37:11 ID:WHKN1bDR
1のマジメな話した次のカットでセックスしてる。
酒を飲まないと言ったら次のカットで酔っ払う。
そんなテンポの良さが2にはかけていたような。
567名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:39:20 ID:ZcstUjyj
マーク2の全身ワキワキ駆動テストとかマーク3装着みたいなシーン2でも見たかった
568名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:42:19 ID:mQnhjwIP
後半のアクションシーンは退屈だったな
ああゆうメカ同士の対決って、子供の頃から見慣れてるんだよね
CGは、1でスタークがスーツを実験してた場面のように、
リアルの延長でうまく使ってくれないと退屈で効果が薄いね
569名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:42:37 ID:GaAULXsW
>>542
アクションヒーローとして、パワーアップした続編を期待していた観客
→ ちょっと期待はずれ

ヒーロー社長コメディとしてのパワーアップした続編を期待していた観客
→ 大絶賛!

こんな感じだな
570名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:46:38 ID:RblcTUxK
むしろ1のほうがコメディ色は強かったと思う。
フリとオチがきいてるエピソード沢山。2は?
571名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:47:44 ID:/mQbFLQR
ミッキーローク大好きな俺にとっては最高の映画だったぜ。
ジャスティン・ハマーをいつぶん殴るのかとヒヤヒヤして観てたわ。
572名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:52:50 ID:GaAULXsW
>>570
女性陣とのカラミは、基本ギャグみたいなもんだったじゃん。

そういう意味ではやっぱ
1は男性ウケ、2は女性ウケなのかもな。

573名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:55:51 ID:Nz8JnEGy
そうかぁ・・・女性にはウケるのか
574名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:03:59 ID:sHAjdTkr
WOWOWで、1放送中。
BDで録画してる。

2は、ウィップ・ラッシュと、
ブラック・ウィドーが◎だった。

この手のシリーズは、主役ばかり目立つと、
単品としての特徴が希薄になってしまうから、
ゲストの見せ場にも時間を割いていて、
まあよかったんじゃないかと思う。
575名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:10:36 ID:RblcTUxK
俺も今wowow視聴中。やっぱ違うわ出来の質が。
脚本の練られ方が。
576名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:15:18 ID:GaAULXsW
>>575
うん、俺も観てるけど
ストーリーの起伏や演出が、凄く上手く作られてる。

やっぱ比べると、1は別格によく出来てるな。(2が駄目ってことではない)
577名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:16:54 ID:Dg0ZfGtE
2見てフィギャーが欲しくなった。
マーク6辺りがいいなと思うんだけど手頃なのだと何がオススメ?
番地外スマソ。
578名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:19:57 ID:Nz8JnEGy
残念ながら国内では手頃なフィギュアは売ってない
輸入版を購入するしかない
デフォルメでいいんだったらコスベビーってのがあるけどね
579名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:25:30 ID:8D6mVTF+
超合金魂で、発売すべし!
580名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:25:44 ID:Dg0ZfGtE
>>578
サンキュス
輸入品、尼でこんなんあったけど
ttp://www.amazon.co.jp/Marvel-Select-Action-Figure-Iron/dp/B002WGICAU/
ちょっと高いな。どっかのレビュでも見たけど社長の顔がアレだし・・。
581名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:36:03 ID:KRbF+ELB
フィギュアは社長みたいにマーク1から順に並べたいな
582名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:37:49 ID:qM4lLKND
マーク1がなにげにかなりカッコいい
583名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:51:27 ID:u+MUv73r
ペンライトかなりくっきり映ってワロタw
584名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:59:08 ID:GaAULXsW
マーク1、ちょっと鉄を扱える人なら
1/1のオブジェ作れそうだよね。

鉄でボトムズ作った人、チャレンジしてくれないかなw
585名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:05:01 ID:yQmFxu6a
>>580
出来を求めるならホットトイズ以外ないかな
顔もこんなに似てる
2万近くするけどね
http://www.blister.jp/images-item-big/ref7-13907.jpg

手頃に集めるならハズブロの6インチとかいいかも
586名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:05:28 ID:PivANFOB
ミッキー・ロークあっけなさすぎだろ。
587名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:07:07 ID:qM4lLKND
パワードスーツ好きとしては2よりも全くタイプが違うマーク1、
2&3、モンガーが出てくる1の方がお得かもしれない
588名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:07:28 ID:bwxNZKbm
いや実に面白かった
589名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:11:49 ID:GT8fBAs2
マーク1は完成までの経緯と脱出劇、
そして出番の少なさからくる希少価値だな。
全編あれが活躍するとしたら、
やっぱりイマイチだろW
590名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:12:57 ID:Nz8JnEGy
>>585
ブラックウィドーのフィギュアが出来が良くてめちゃくちゃそっくりなんだよなあ
思わず買いたくなった
591名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:18:54 ID:kY0OyXvl
観てきた。
モナコで使ったアタッシュケース型のスーツは、
簡易スーツ(非常用)という分け方でよろしいの?
最後の戦いでのスーツは据え置き型だよね?
592名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:23:17 ID:yQmFxu6a
>>591
マーク5は携帯型なので性能は若干劣るらしい
最後のリアクターが三角になったマーク6は著しく性能が向上したみたい
前作のマーク3はダメージが酷くて引退
593名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:24:35 ID:oKZyR9AK
面白いとは思ったが、
ボンボン(元)社長よりも、全てを奪われた父の復讐を果たそうとする
ウイップラッシュの方を応援したくなった
594名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:25:59 ID:9Adq09aT
賛否両論なのは分かる
ストーリーが1の方が上っていう意見は同意だが
戦闘シーンが少なくて1よりショボイって言ってる奴は
ホントに工作シーンに力入れ過ぎてあっさり戦闘の1を見たのか?
戦闘シーンに関しては2の方が質と量共に上いってるだろ
595名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:28:02 ID:WHTSYoJK
見てきた
まあなんつーか、アメコミ映画としてはよく出来ていたけど、
なんつーか1の時みたいな爽快感がないな
アヴェンジャーズへの前編って感じにしか思えなかった

ウォーマシンが格好良かったが
596名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:29:11 ID:2Wjcp2LE
マーク○○とか言ってる人はどうやって詳しくなったの?
原作読めば分かるの?
それともパンフレットに乗ってる?
597名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:29:41 ID:d5grNMqp
観てきた。残念だが1のほうがよかったな。
エンドロール後に写ったものは何?
コミックとか読んでないからわからない。
598名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:30:26 ID:d5grNMqp
>>596
フィギュア
599名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:32:40 ID:d5grNMqp
>>163
1作目はテロップ流しておいて観てみたら
「なにあれ? 意味不明」ってことになったからやめたんでしょ。
おれもわからなかったし、2作目のラストもわからんw
600名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:36:08 ID:SaH4hfF0
そうそう、前作みたいな爽快感がないよ
601名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:36:26 ID:/h716IXi
>>599
そんなアナタに 「アイ・アム・アイアンマン」 発売中です!
602名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:36:34 ID:NB/2V6qy
1は試行錯誤しながらスーツを開発していく過程が面白かったけど、
2はよくある話だたな
603名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:37:56 ID:WHTSYoJK
>>597
http://moderateinthemiddle.wordpress.com/2009/11/17/marvels-thor-casts-warriors-three-anthony-hopkins-and-natalie-portman-also-cast/

Thorって地味だなと思ったが、ナタリーポートマンとかアンソニーホプキンスとか
出てんのか
604名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:39:07 ID:yQmFxu6a
>>596
Hot toysのフィギャ買ってると詳しくなる
簡単に説明

映画1
マーク1→ゲリラに囚われてトニーが最初に作ったアイアンマン。
マーク2→自宅で人工知能ジャービスを使い、本格開発した実質的なアイアンマン。
マーク3→材質がゴールドチタン合金になり、氷結対策が取られた

映画2
マーク4→マーク3が前作ラストでダメージが酷く引退したため新たに作られたアイアンマン。
       マーク3からの進化はそれほど大きくない
マーク5→携帯型の簡易スーツ。若干性能が劣る
マーク6→マーク4のリアクターをコンバートしたバージョン。著しく性能が向上したらしい


ソースは今月のハイパーホビーのアイアンマン特集。
歴代アイアンマンフィギャが載ってるから読んでみるといいよ
605名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:46:05 ID:QUJlj3QZ
アイアンモンガーは伏線だった氷結でも倒せなかったけど
ミッキーロークは伏線だった攻撃手段でそのまま倒されたのがあっけなく感じる所以だと思う
606名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:01:36 ID:KJuur5QY
1の音楽、脚本家は2で降りたのか

制作費200億円掛けたのならもうチョットがんばれたのに
607名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:06:57 ID:UyEVsD7n
俺に200億くれ!
少なくともこの2よりは面白いのが作れる
608名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:15:00 ID:A/a19zbp
そういう大金が出てるってことは、それだけ各所から口出しされるということでもあるんじゃない
頑張ってると思うけど
今まで大作の経験がない監督にしては
609名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:16:27 ID:ZCyx8bev
wowwowで初めて1を観たんだが面白かった。
エンディングロールで終わりにしちゃったんだけど
その後、何があったんですか?
610名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:16:47 ID:l8i47DF4
今エンドロールなんだが、何この駄作
611名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:16:55 ID:yO/e1gyi
>>606
やはり脚本は大事だよな。音楽もだが。
俺も楽しめたけど、2億ドルもかけてるんだから、戦闘シーンの見せ場がもっと欲しかった。
1,5億ドルかかった1の方がそういう見せ場が多いしな。ワクワク組み立てタイムも少なくなったし。

作品の完成度は別にして、「T2」は1億ドルで、「トランスフォーマー」は1.5億ドルであれだけ
アクション満載なんだから、アイアンマンだってもっと出来ると思うんだがな・・・
612名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:22:26 ID:SaH4hfF0
>>606
マジかよ どうりでな・・・
613名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:24:50 ID:l8i47DF4
戦闘シーン、量質ともにしょぼ過ぎ。
くだらねー場面で時間使うな。
見所はシールズ女の無双シーンだけだったな。アイロンマン関係ないし。
ホテルルワンダおじさんにも、もっと活躍させてやりなよ。
本当に御愁傷様でした。
614名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:25:33 ID:24+eVNBo
マーク4→テックセッター
マーク5→ポリメット
みたいなもんでしようか?
615名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:28:35 ID:hXC/JHE8
みんな感想同じだな
なんか詰まんなかった
616名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:44:06 ID:A/a19zbp
1はテンポがよく、ヒーロー物の王道の脚本が気持ち良かったけど、
2は2で多彩なキャストの魅力や、派手なアクションシーンがよかったと思う
脚本のバランスは多少よくなかったかもしれないけど、
これはこれで細部まで確認したくなる画面の豪華さがあると思う
617名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:46:55 ID:uZp3Tm6j
吹替え少ないんだ
1DVDで見て社長の声ジョーカー?の人かな
好きだったんで
2は吹替えで見たけど
黒人の相棒の人の声も性格も変わってた
機内で酔っ払ってカラム砕け方が好きだったのに
ホットのウォーマシンのミサイルと脹脛の開き方が
違うような・・・
残念だったのは1でスーツ開発時や飛行シーンで
流れてたBGMが2で使われて無い様な
あれがアイアンマンのイメージだったのに
618名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:50:13 ID:GT8fBAs2
Xマンとかスパイダーマンとかの
共同製作映画のヒーローは
アベンジャーズでは
どういう扱いになるのだろう?
619名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:54:47 ID:RotICei1
4と6のデザイン代わり映えしねーなー
もう少し変えれば良いのに
620名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:56:49 ID:zW2GctXW
脚本もだけど映画における音楽の影響って大きいよな
1はサントラまで買ったけど2は買う気がしない
621名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:58:15 ID:toRR9+Gy
見終わった、ドンパチがもう少し欲しかったな
622名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:03:23 ID:9Adq09aT
戦闘シーンのテンポとクオリティは高かったと思うんだけど
あれでショボイとか言ってる奴は目が腐ってるか見もしないのにいちゃもんつけたいだけの人間だな
623名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:04:46 ID:Q+Xo0wwl
「俺の鳥」って何かの暗喩?
それとも元にいた場所で飼ってた鳥の事?
意味がありそうな気もするが
624名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:06:15 ID:KRbF+ELB
戦闘シーンは良かったと思うがマーク2との殴り合いでの
カンカン鳴るのは間抜けだと思ったw
625名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:07:25 ID:qM4lLKND
ショボくはないが燃えない…上手く伝えられないな
626名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:09:22 ID:zW2GctXW
>>624
あれはギャグシーンだからね
627名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:10:59 ID:tadiKBm6
>>610
おいこら、館内の明かりがついていないのにケータイ使うなボケ
628名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:13:53 ID:fwa9so71
イラクかどっかの試作型のアイアンマン? のテストで
腰が180度まわってしまったのが、怖かった…
629名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:14:27 ID:9Adq09aT
あれかね?
これがショボイとか言ってる奴は流行のカメラうごかしまくりで何が起こってるかわからない
アクションシーンが好きだったりするのか?
これを駄作と評する人間はじゃあどんなヒーロー映画が傑作なのかね?
630名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:15:06 ID:45OSPtnr
何かトランスフォーマーの劣化具合と似たような感想を持ったわ
派手で豪華にはなってるんだけど目を見張るような特徴的なシーンが減った
631名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:17:45 ID:feZHnEph
俺の鳥は普通にロシアで飼っていたインコの事じゃねーの?
ネタが無いんで暗号の様に何度も繰り返していたけどぶちゃけ微妙だったよね。
凶暴なのは分かるけど一々殺さなくても・・・っていう感じだったな。
ふつうはIQ高くて凶暴だったらそれななりの殺し方を考えるもんだけどね。
632名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:17:55 ID:A/a19zbp
>>623
飼ってた鳥のことだと思う。ミッキー・ロークが役作りのとき、
独り暮らしの寂しさを以前飼っていた愛犬に慰められていたことを参考に、
孤独だったイワンのキャラクターを表現するために鳥の設定を持ち込んだらしい。
>>625
複数のドローンから追い掛けられ、空を飛び回るシーンはけっこう燃えた
633名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:19:43 ID:qM4lLKND
>>630
概ね同意
>>629
俺は頭のいい方じゃないからうまく説明できないけど
ヒーロー映画なら本作よりもアイアンマン1やスパイダーマン1&2、
バットマンビギンズ&ダークナイト、トランスフォーマー一作目の方が面白いと思った
634名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:20:54 ID:yO/e1gyi
ID:9Adq09aT の言いたいことはわかるが、主観の押し付けをするのはどうかと思う。
具体的に「自分はこう思うからあまり・・・」とかいう意見は言ってもいいだろう。

ただ「つまらん」「糞」とか短絡的に言ってるだけの奴は論外だが。
延々と批判したいならアンチスレたてろって話だな。
635名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:23:32 ID:MlHj4Oqb
ビギンズとスパイディ1はあんまり・・・
636名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:23:41 ID:RblcTUxK
例えば1には、大気圏を上昇しまくって氷結して、
コンピューターが落ちて落下するとかってフリがあって、
戦闘においてそのフリが利いてアクセントになったり、
工夫があった思う。2って派手さはあっても工夫が足りなくない?
637名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:25:25 ID:l8i47DF4
>>627
どうせ駄作だし。
自分以外の客、エンドロール始まった途端にみんな帰ったぞw
ラストのニューメキシコも、激しくどうでもいいし。
638名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:25:36 ID:ZmEVMD9y
「ペッパーのことも
 ちゃんとする」

ペッパーちゃん(*^_^*)

エンドロール途中で帰ってる人多かったな。
639名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:26:29 ID:zW2GctXW
トランスフォーマーはロボ同士のドンパチが見れればそれで満足だったけど、
これはそういうわけにはいかないからなあ・・・

>>629
アイアンマン
640名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:26:35 ID:MlHj4Oqb
>>637
迷惑な客は書き込まなくていいです
641名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:26:35 ID:KRbF+ELB
何度も俺の鳥って言ってたのは、自分のことをうまく伝えられない、
自分の世界に閉じこもっている性格を表しているんじゃないかと思った
642名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:28:12 ID:l8i47DF4
>>640
誰に対して迷惑なのか説明してくれ。
643名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:28:15 ID:toRR9+Gy
クレジット後のやつ見て周りの人は次の敵かな?って話をしてたしホントにオマケ程度ね
644名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:28:27 ID:U3SZYywd
>>508
菖蒲のIMAXは吹替えもあるよ
645名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:29:20 ID:KJuur5QY
アイアンマン好きだからこそ言いたくもなる

同じロボット物で第9地区は面白いよ
制作費30億だけど
646名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:30:44 ID:qM4lLKND
>>645
気になってさっき調べたんだが最寄の映画館ではもう上映してないんだぜ…orz
関東だしもう少し調べてみるか
647名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:33:10 ID:toRR9+Gy
>>645
あのパワードスーツはいいものだ
648名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:34:30 ID:9QOwDJws
スカヨハは出る意味あったのか
649名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:35:05 ID:MlHj4Oqb
>>648
アベンジャーズの主要メンバーなので
650名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:36:39 ID:U3SZYywd
>>646
二ヶ月後にDVD/BDリリース
651名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:36:52 ID:A/a19zbp
鳥は父親を亡くして孤独なイワンにとって、唯一愛情を感じられる対象で精神的な支えだったから大事な存在だった。
監督やダウニーJr.が言ってたけど、イワンとトニーのキャラクターは、コインの裏表だそう。
652名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:37:17 ID:ze4p5JWs
>>604に質問なんだけど、マーク4の登場シーンってトニーの誕生日パーティーであってる?
中佐のマーク2と殴り合っていた時のスーツでいいんだよね?
653名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:37:22 ID:qM4lLKND
>>650
レンタル待ちか…劇場で見たかったなぁ
654名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:39:10 ID:FO9gynmy
今日、観てきたが まぁまぁかな
予告のベストキッドの方が面白かった
655名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:40:59 ID://zN1m68
マーク1本当にかっこいい。また着てほしい。
656名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:49:47 ID:Um3NAQuB
>>638
そこは自分も一瞬「ペッパーちゃん」に見えたw
657名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:51:00 ID:DDtOcTJZ
20時20分から吹き替えで見ます。
658名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:51:30 ID:UfxZfQk2
つーかハッピーが監督だったことを今日見に行って知ったよ…俳優でもあったんだったな
659名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:52:47 ID:c7xU9PeH
ドーナツ屋の看板じゃなくて
木村屋の看板に座っていたら
アンパンマンになっていたな
660名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:54:02 ID:QxWrpp49
>>645
第9地区好きだし、あのパワードスーツ好きだけど、あれはロボットモノじゃねーよ
661名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:55:33 ID:rodSDDlr
武器商人ハマーはロボ軍団お披露目のシーンの軽妙なステップ見て
チャーリーズエンジェルの人だと気がついた
662名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:56:51 ID:pS8YFrOQ
中弛みが無ければもっと楽しめたかな
663名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:58:41 ID:qM4lLKND
マーク1は微妙にアナログっぽいと見せかけてヘルム
閉じてる状態だと声が機械越しっぽくなるのが辛坊たまらん
664名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:59:49 ID:ZG0mtd6O
どうしてあそこまでムチにこだわるのかがわからなかった
665名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:01:38 ID:A/a19zbp
ハマーよかった
サム・ロックウェル上手いね
666名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:03:14 ID:YhvSKdBg
パワーエビ内部の顔アップシーン何かに似てるなーと思ってたらアイアンマンだった。
667名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:06:43 ID:Gz3BqgQI
>>645
ロボが活躍するのクライマックスだけだろw
668名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:07:07 ID:yWl6fNel
親父のビデオはありがちだな、と思いつつ潤んでしまった
669名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:12:01 ID:KRbF+ELB
>>652
最初の飛行機から飛び降りるシーンからマーク4だよ
670名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:14:34 ID:qhbWSK3i
キューピーもう手に入らないよなー
671名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:16:50 ID:DDtOcTJZ
前売り2枚買ったよん
672名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:23:19 ID:YgOBQUqb
アイアンマン2の本編にマイティ・ソーが出てたらしいのです
イワン脱出の時にボコボコにされた筋肉質の男がそうですか?
また、映画ソーの伏線になっているのでしょうか?
673名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:27:06 ID:yQmFxu6a
>>652
そうそう
最初から6作るまでは4だよ
674597:2010/06/12(土) 19:31:39 ID:I79wEzTG
>>603
アメコミのキャラなんだね。
アメコミはまったく読んだことないので
Thorなんて聞いたことも見たこともなかった
もちろんアイアンマンも映画で知った。
675名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:34:23 ID:itQc+CWw
ウォーマシーンとのどつきあいは楽しかった
そっからそこから後が・・・
676名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:34:50 ID:6f68O/+c
>>610
エンドロールの時に携帯開くんじゃねえよ。
エンドロールになった途端にあちこちでパカパカいわせて
携帯開いてメールチェックしてるやつども。
きさまら迷惑なんだよ。
場内が明るくなるまでなんで待てないの?
そんなに早くメール見たいなら外でてチェックしろや。
きさまらは携帯中毒症だってことに気づいてないだろ。
ほんとにうざい。
677名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:35:10 ID:Gz3BqgQI
アイアンマンキューピーかわいいよな
678名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:35:28 ID:eIRhCCki
問題はポップコーンが進むかどうか
679名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:36:06 ID:6f68O/+c
>>617
>黒人の相棒の人の声も性格も変わってた

声も性格もどころか
役者が変わってただろw
680名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:37:38 ID:7a+1bPUf
ミッキー・ロークが40年分の恨みを返すとか言ってたから
ロボット軍団で一般人虐殺するのかと思ってたら
攻撃対象がトニーだけなのが個人的に萎えた。
子供も見るからその辺配慮したのかな
681名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:43:09 ID:6f68O/+c
>>637
駄作、良作そんなこと関係ねえんだよボケ
世の中にはマナーってもんがあるんじゃ。
マナーを守れないやつはひきこもって
社会に出てくるなカス
682名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:43:22 ID:rodSDDlr
体じゅう彫りモンだらけでいつも楊子加えてて腕の立つ警備員二人
を吊るし首にしてムチが大好き

断言できる、あんな物理学者はいないw
683名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:44:58 ID:RblcTUxK
>>681
レスよく読んだほうがいいよ。
684名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:45:03 ID:6f68O/+c
>>642
誰に対して迷惑かもわからんのか、この糞ったれは。
おまえみたいな自己中なやつらが日本をダメにしてんだ。
どうせチャラチャラ人生生きてるような
社会からはまったく必要とされてない人間なんだろ。
おまえみたいなやつは地球上から蒸発して消えろや。
685名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:48:04 ID:XB1GbXp6
昨日からおかしいよこのスレ
どう見ても荒らしたいだけの奴が居座ってる
686名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:49:24 ID:yQmFxu6a
ほんとだよな
俺なんかハマーのダンス見たさに2回目行こうか迷ってるのに
687葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/12(土) 19:51:30 ID:Z3z1NPod
>>685
え!!?ひょっとしておれのこと?おれは真面目な話してるつもりだぜ・・・
688名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:53:31 ID:Gz3BqgQI
>>680
でもロボのうちの一体は子供殺そうとしてたからなあ。
大量虐殺はしてるけど描いてないだけかも。
689名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:53:38 ID:3R1I6pRV
吹替組なんだが、ミッキーロークの声が安原義人じゃなかったのが至極残念
老スポックの声じゃねぇ…
690名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:55:58 ID:2Wjcp2LE
>>688
あの子供はどう見てもアイアンマンだったろ
691名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:58:49 ID:Gz3BqgQI
>>690
あ、そうだったwすっかり忘れてた
692名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:00:06 ID:UyEVsD7n
なんでこんなにドラマシーン多いんかね
秘書とのやり取りとか退屈でたまらんかった
子供連れも結構いたけど上映後、シラーッとしてたぞ
特撮ヒーローのノリでいいんだよ。GIジョーを見習え
693名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:03:31 ID:KJuur5QY
>>692
GIジョーはあかん
694名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:07:09 ID:VKvz/kll
基本的にアイアンマンは男子燃えの作風だと思うが(女子は燃え適性あれば共感)、
1の学者の犠牲「これで妻や子どもに会える、ガクッ」→トニー怒りの脱出や、
怒りにプルプル震えるトニーの装着→「未知の飛行物体です!」「何ぃ」やら
男友達とアツいよなぁと語り合えるシーンが2には無かった。
3作るなら、サミュエルとか削って人件費浮かせてでも1の脚本家呼び戻せ。
695名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:07:39 ID:leT0SRqy
アイアンマンとアウトレイジで悩むな
どちらもお笑い要素のある娯楽映画だとは思うんだけど
696名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:11:19 ID:QUUMFHZd
今回、地獄のハイウェイとカリフォルニア・ラブくらいしか曲が良くなかった
697名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:14:52 ID:KRbF+ELB
>>686
ハマーのステップうまいよなw
698名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:16:16 ID:x6gvV66F
「お見事」は自分的には名シーンだ
699名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:17:20 ID:UyEVsD7n
この作品のどこに200億もかかってるのか
第九地区のほうが迫力があるとカンジタ
まあキャストのギャラなんだろうけど
700名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:21:54 ID:QUUMFHZd
ローディが社長には厳しいこと言っておきながら自分も、マーク2でイーヤッホー!!!ってやってたら仲間の空軍に未確認機体として攻撃されるくらいの毒っ気が欲しかった
1の社長のセルフパロディ的な
701名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:22:14 ID:MlHj4Oqb
>>692
GIジョーはやめろ
その名前を出すな
702名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:22:32 ID:F73uw6WG
いや普通に見てたらお金かかってるゴージャスな映画なことぐらいわかるでしょ。

常識的に見て。
703名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:23:50 ID:A/a19zbp
>>699
モナコ国王に会って許可もらって公道貸し切って、F1カー何台も作って実際に走らせたりしてるからね
704名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:27:46 ID:F73uw6WG
>>692
ロバート・ダウニー・ジュニア主演だから。

これがシャイア・ラブーフとかサム・ワーシントン主演ならセリフいくらカットしてもいいけど
ベテラン演技派で1作目を大ヒットに導いた立役者の見せ場(セリフ)を削るわけにはいかない。
705名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:27:55 ID:KJuur5QY
CGは昼に比べて夜のシーンのほうが時間と手間が掛からないのだろうな

706名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:29:32 ID:GaAULXsW
正直なところ、「スーツを完成させる」ってのが
このシリーズの一番盛り上がるところだよね。

どうしたって一作目が盛り上がるのは仕方が無いんだろうなぁ。
707名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:30:20 ID:3R1I6pRV
ハマーのステップは絶対サムロックウェルのアイデアだな
ミッキーロークの爪楊枝もしかり
708名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:30:29 ID:o8ZZCS0N
吹き替えで見たからわからんけど
最初の方の
「DCまで」
「DC?ワシントンか」
は「はぁ?DCコミックに行くの?」っていうギャグでいいわけ?
709名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:31:39 ID:YgOBQUqb
本作品にマイティ・ソーが出てる聞きました
誰だったのですか?
710名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:33:34 ID:x6gvV66F
最後まで観てきなさい
711名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:33:50 ID:hXC/JHE8
前のローズの方が良かったのに
なんで?
712名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:34:13 ID:F73uw6WG
>>699
この映画は出演俳優のギャラ安いみたいよ。
1作目がヒットして続編が作られる場合、普通はギャラは大幅にUPするものなんだけど、スタジオ側が難色示した。

ギャラで折り合いつかずテレンス・ハワード降板。
ミッキー・ロークも「安いギャラ提示された」と言ってた。
713名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:34:21 ID:itQc+CWw
ハルクバスターならともかく胸が3角形に変わっただけだからなぁ・・・
新しいリアクターって上からかぶせるだけかよ
714名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:38:35 ID:Gz3BqgQI
>>706
仕方なくないだろ。マーク4なり5なりの開発シーンを入れればよかったと思う。
715名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:40:49 ID:PpGyeIIb
ハマーダンスはサム・ロックウェルが出てる映画なら結構見れる
716名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:45:19 ID:WHTSYoJK
昔ゲーセンのマーブルスーパーヒーローズって格ゲーでアイアンマン使いだったから、
もっと巨大な武器とか出して欲しかったわ
プロトンキャノンベヘヘヘヘヘーーーーー、みたいな
ウォーマシンももっとゴツイ銃器付けてアイアンマンと差別化してほしかった
717名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:46:28 ID:9gtUTun4
っていかマーク5が簡単にやられたのは携帯性を重視したタイプだからとか
そういう説明とか無いのが勿体無い
つっても社長の性格じゃそういう言い訳しないんだよなー
718名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:49:09 ID:g+rVDyS9
期待を裏切らなかったぜ

ラストでトニーがニックに頼みがあるって言ったのは何の事だったの?
719名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:54:33 ID:2XzlbkVq
1では軍需産業の経営者以上の存在ではなかったように思えた
ハワード・スタークが2ではトニー以上の天才になってない?

なんか調べてみたら、キャプテンアメリカの映画にもハワードがでる
なんて話もあるらしいし、1のときでもトニーはあくまでも小型化で
大本のでっかいアークリアクターつくったのはハワードと考えるのが
自然か。
親父さんも経営者兼科学者ポジションだったのね。
720名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:57:38 ID:dvh8Qxvz
>>692
トニーとペッパーのシーンが一番好きな俺に謝れw


ずっとツンツンしてたのにトニーにキスされた途端デレるペッパーにワロタw
721名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:59:03 ID:GaAULXsW
>>714
イチから作るから盛り上がるし、完成した時の興奮がある。
改良シーンなんか、それに比べたらたいして盛り上がらんだろ。
722名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:02:53 ID:6f68O/+c
>>717
携帯スーツのアイディアはいいんだけど
何もないところから金属がトランスフォームしていくのは
リアリティがなさすぎで萎えるね。
ロボットアームがガチャガチャと装甲を
装着していく(外していく)のとの差がありすぎる。
723名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:06:50 ID:QUUMFHZd
ジャービスが喋らなさすぎ
724名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:08:25 ID:lcC9W98v
観てきた
個人的にこういう二作目感が否めなかったかな
ドラマ、アクション含め一作目より見劣りしてしまったとこがあった気がする
でもなんだ、ドラゴンボール顔負けの親子?ビームにはワロタ
725名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:09:33 ID:Gz3BqgQI
携帯スーツの変形シーンは火の鳥2772のオルガの変形を思い出したなあw
726名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:09:50 ID:YgOBQUqb
ムチ男の脱出の時に出てきた筋肉質の金髪野郎がマイティ・ソー本人らしいです

フレッシュQ&Aにそう書いてありました。でっち上げでしょうか?
727名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:09:56 ID:QnFlspaG
屋上で欲情するなってダジャレは英語だとどういうギャグになるんだ?
728名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:15:18 ID:rodSDDlr
大リーグボール強制ギプスつけてるだけイワンを車で轢いてもなぜ殺せない
のかわからない
729名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:18:15 ID:KRbF+ELB
>>726
言われてみればソーの役者に似ているな
730名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:21:14 ID:lcC9W98v
>>727
昔聞いたジャンプ漫画とかの翻訳の話でいまいちプロセスに違いがあるだろうけど、
日本語固有のモジリギャグみたいなのは、それを無理して訳そうとするんじゃなくて他のギャグにすり替えるらしい
それと同じかもしれん、俺的には

日本語…屋上で欲情するな

英語…Don't stand elect your top in the rooftop .
(屋上で股間を勃たせるな)

当方英語に関しては高卒レベルに等しいから怪しいところあるけど
731名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:22:27 ID:yQmFxu6a
画像付きで載せてみた
マーク5はいい画像がなかった

映画1
マーク1→ゲリラに囚われてトニーが最初に作ったアイアンマン。
http://www.blister.jp/images-item-big/page-10141.jpg

マーク2→自宅で人工知能ジャービスを使い、本格開発した実質的なアイアンマン。
http://www.blister.jp/images-item-big/page-10003.jpg

マーク3→材質がゴールドチタン合金になり、氷結対策が取られた
http://www.blister.jp/images-item-big/page-11014.jpg

映画2
マーク4→マーク3が前作ラストでダメージが酷く引退したため新たに作られたアイアンマン。
       マーク3からの進化はそれほど大きくない
http://www.blister.jp/images-item-page/page-14882.jpg

マーク5→携帯型の簡易スーツ。武装が無く、若干性能が劣る

マーク6→マーク4のリアクターをコンバートしたバージョン。著しく性能が向上したらしい
http://www.blister.jp/images-item-big/page-14730.jpg

732名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:23:22 ID:OrCd4LJb
>>718
俺もわからなかった。
誰か教えてー
733名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:27:17 ID:WHTSYoJK
アイアンマンに不安を感じているアメリカ国民をごまかすために
大統領に勲章出させろって言ってるじゃねーか
734名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:28:19 ID:K0vTFoqn
>>630
確かにw
派手にはなってるんだろうけど、どちらも前作のほうが魅せ方は上な気がするw
735名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:31:42 ID:QnFlspaG
>>730
なるほどねー、ありがとう
736名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:35:30 ID:/zYIBB8O
エキスポ会場から出てアウディに乗り込んだところで、出頭命令を渡した女性が誰だったか教えてください。
映画を見ているときは、あの映画で見たなぁと思っていたけれど、劇場を出たら忘れてしまった…
737名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:35:49 ID:GaAULXsW
>>718
>>732
自分(トニー)を目の敵にしてる、軍部のお偉いさんにやり返すため
勲章を授与させるという屈辱的な役をさせるよう取り計らせた。

でも、勲章のピンでチクリとやられ、上手いことを言われたw
738名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:36:14 ID:7a+1bPUf
>>718
>>733
勲章はニック関係ない
勲章をもらえることになったから自分を目の敵にしてる
保守派議員にプレゼンターさせろと頼んだ
739名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:44:51 ID:RblcTUxK
>>736
ケイトマーラ?
740名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:45:20 ID:+lCqZoVA
>>736

Kate Mara
741名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:46:24 ID:m2+znVDn
ヨハンセンに片腕持たせてビーム撃つシーンって、出て来た?
742名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:49:12 ID:g+rVDyS9
>>733
>>737
>>738
ありがとう
743名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:49:52 ID:YgOBQUqb
おそらくパーティーで大暴れした時のシーンの1つでしょう。カットされたっぽいね
744名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:50:37 ID:uZp3Tm6j
DVDいつ出るんだろう
パンフに載ってるシーンで見た事無いのあるし
CM?でヘルメット輸送機から投げるのも
無かったような・・・・
覚えて無いだけかもしれないけど
DVDで復活しないかな
ヨハンソンにアイアンマンの腕だけ付けた
シーンなんてありましたっけ
745名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:52:22 ID:+lCqZoVA
>>726
「マイティ・ソー本人」というのが意味わからないけど、2011年公開の「Thor」の主役はChris Hemsworthという俳優で、アイアンマン2には出演していない
746名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:52:39 ID:m2+znVDn
>>743
あっ、そうなんだ。
でも宣伝で使われていたような。個人的にあれだけ鮮明に覚えていて、見逃したのか?と思いました。
747名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:57:23 ID:yQmFxu6a
監督の余計な格闘シーンとか入れるならスカ子ビーム撃つシーンカットすんなって思う
748名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:59:03 ID:YgOBQUqb
http://mqa.fresheye.com/qa/view.php?qid=1042106945&kw=%83A%83C%83A%83%93%83%7d%83%93%81%40%83G%83%93%83h&guid=on&from=mb_qas
ここに書いてある。自分でもよく分からないから、真偽を知りたい。
上で行けなかったら、【フレッシュアイQ&A】で“アイアンマン エンド”で検索してくれ
749名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:59:25 ID:3NKEwW2S
マイティソーはスタッフロール後にでるハンマーだけだろ
スタッフロール中に出ていったヤツざまぁって思ったわ
750名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:00:10 ID:knClKR5q
movixに日本語吹替え版の予定を問い合わせたら吹替え版の上映はしない
って回答が着たからスクラッチ貰えるunitedで字幕版を見てきた
吹替えじゃないのは残念だったけど文句なしで面白かったな〜
笑える所もカッコイイ所も天才な所も泣ける所もあって満足
アイアンマンヘルメット欲しくなった
ついコミックも買っちゃったけど1000円だと思い込んでいたから
2500円ですって言われてうろたえた
751名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:01:55 ID:6f68O/+c
>>737
軍部のお偉いさんじゃなくて
公聴会を招集した上院議員だよ
752名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:02:30 ID:T/On7MLd
アイロンマン
753名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:03:17 ID:Kw+vPNhY
iPodのIRONMAN2がオモシレー
754名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:03:38 ID:60KEW9tl
川崎IMAXで見たけど、なんか画質が悪かった
シネスコを無理やりビスタにしているせい?
755名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:06:47 ID:vPbiJn7q
オープニングのチアリーダーが最高だった
756名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:15:57 ID:f3NEJBk0
モラージュ菖蒲のIMAXシアター、公開2日目にしてアイアンマン2公開中止だよ。
757名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:16:12 ID:h89cOiHj
>>755
え?チアなんか持ってなかったけど?
758名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:20:52 ID:kPLXySbA
モナコと日本庭園?とか映像的には良かったと思う
759名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:23:40 ID:wjAjQ/49
>>753
ゲームって横スクロール?それとも箱庭タイプ?
スレチかもしれないけど気になってるんだ。
760名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:26:45 ID:60KEW9tl
しっかしドローンとかミッキーモンガーの戦いなんて、最大の見せ場だろうよ。
なんであんなに一瞬で終わってんの?
一年前に見たTFリベンジのラストバトルを思い出したぜ。
761名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:27:43 ID:vPbiJn7q
>>757
ポンポン持ってるのがチアリーダーなのか
知らんかったわ;
762名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:32:46 ID:DDtOcTJZ
今、見終わった。
ハマーって、サム・ロックウェル?
月に囚われてたんじゃなかった?
763名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:34:13 ID:5EP6oPO9
観てきた。ガラガラだったな。
おもしろかったが、やはり1ほどのワクワク感はなかった。

アイアンマンダンサーズは笑った。
マーク1が飾ってあったが、あれ砂漠で捨ててきてテンリングスに回収されてモンガーに改造されて
1の最後にふっとんだんじゃなかったっけ?
マーク5の装着シーンにメチャ萌えたが、片手で運べるほど軽いのか?アタッシェケースくらいしかないし。
大きめのスーツケースくらいにすればリアリティがあった。
加速器?みたいのを手作りするとき、社長が汗かいて床に穴あけたりしてたけど
スーツでやればすぐだったよね。
まあおもしろかったからいいけど。

764名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:43:05 ID:GZxyXvwj
あのダンサーチームって「Ironette」っていう名前が付いてるんだね。
エンドクレジット見てて気がついた。

おまけのコスプレ写真
http://ja.curecos.com/picture/detail?id=12472586
http://ja.curecos.com/picture/detail?id=11932048
http://ja.curecos.com/picture/detail?id=11932047
http://ja.curecos.com/picture/detail?id=11932046
765名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:44:32 ID:QUUMFHZd
俺はトニー&ポッツよりトニー&ジャービスの方が好きだ
766名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:44:38 ID:7JZd4ctJ
ほぼ満席のバルト9で見たが客が野郎だらけでEDで帰るヤツも少なかった。

アメコミヲタだらけの回だったのかもw
767名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:46:18 ID:0KUiPkfK
シールドうざい。全てお見通し顔であっさり病気治したら
映画前半がすべて台無し。
768名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:46:49 ID:F73uw6WG
>>762
それは去年の話。
769名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:50:34 ID:pbukF3Y6
>>767
症状抑えただけで治してない。
770名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:52:34 ID:Fh/Vn6IZ
人が良いと言ってる物にはケチ付けたくなる人が多いのです
後は勝手に変な期待をして自分の望むのと違ったから騒ぐ子もいるのです
771名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:55:05 ID:GZxyXvwj
>>748
そのQ&A見たよ。
>因みにマイティ・ソー本人も今回登場しています。
>イワン脱出の際に代わりに爆破された金髪の男性がマイティ・ソーです。
って思いっきり言い切ってるけどやっぱり根拠は不明だなあ。
772名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:05:37 ID:PpGyeIIb
>>771
死んであんな短期間で転生したってこと?
773名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:12:10 ID:lv8J4Qwv
前作でローディーがシルバーの2号機をみて「次は一緒に行こうな」っていうシーンがあった。
実はパート2への伏線になってたんだな。
774名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:13:39 ID:GZxyXvwj
>>772
あの身代わりになった囚人ってこんな顔だったっけ?
http://www.imdb.com/media/rm2129561600/nm1165110
775名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:17:50 ID:S1aZASwy
バナジウムにより血液を汚染され、マダ男に
なったトニーの姿が、クリプトンナイトの放射能
の影響で自堕落になったクラーク・ケントとダブッた
776名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:21:36 ID://zN1m68
パンフにのってたフィギュアよりキューピーのが遥かに出来がいい。
777名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:22:05 ID:Z7Yb9RTx
全体的に3やアベンジャーズを見据えた中継ぎ感は否めなかったな。
2作目としては敵役もこんなもんでしょ、と抑え目にしてるのがよくわかる。

アベンジャーズ絡みはエンドロール後のお楽しみだけだと
見るまでは思ってたが、思いっきりストーリーに関わってくるし
キャプテンアメリカの盾やら出てきて知らない人には意味不明なシーンだらけ。
それでいて2時間ないのに詰め込みまくってるから
アクションシーンもやっつけ消化、消化で記憶に残らない。
778名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:22:17 ID:3jnIbNQi
>>679
役者が変わっても声優は据置で雰囲気だけは維持するってのが吹替え版の良さじゃないか!!
779名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:22:37 ID:8h2d9pLS
ラスボスあっけなくなかった?
3あるのか知らないが、次はぜひ敵はマンダリン(渡辺謙)でやってほしい。
いや、世界観変わってしまうかなぁ〜・・
780名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:26:16 ID:yWl6fNel
>>776
マスクが開閉できるという点ではぶっちぎり
781名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:26:21 ID:YgOBQUqb
スタークが新エネルギーを開発する時に、デカいフリスビーみたいのを下敷きに使ったけど、あれってキャプテン・アメリカの盾?
782名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:26:57 ID:S1aZASwy
yes
783名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:27:02 ID:GZxyXvwj
>>775
おれはスパイダーマン3でダメ男になったピーターを連想した
784名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:27:45 ID:QUUMFHZd
日本人なんか出すなよ
一気にクソ映画に成り下がるのに加えてさらに拍車がかかる
785名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:29:26 ID:8h2d9pLS
そういや時間軸的にはハルクの前の話なんかな?
786名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:30:05 ID:uZp3Tm6j
もし上映時間の問題で
ラスボスの戦闘シーン短くなったんなら
監督の出演シーン削った方がよかったのでは
監督の格闘シーンはちょっと長いような・・・・
787名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:30:06 ID:GZxyXvwj
この映画、アメコミファンにとっては本当に楽しい仕掛けだらけ
なんだろうなってのは分かったけど、一人だけ爆笑すんのやめて
くれないかなあ。気持ち悪いからw

788名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:31:54 ID:8h2d9pLS
あれ?なんだっけか、、映画館で観てた人たち皆がクスッって笑ったシーンあったんがおもい出せん・・
789名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:33:56 ID:S1aZASwy
別れた妻ミサイルのシーンじゃね?
790名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:33:57 ID:3jnIbNQi
ってか洋画における吹替って馬鹿にされてるけど字幕より大分翻訳わかりやすくね?
はじめ字幕でみて二回目吹替で見たけど
吹替えみて「ああ、あの翻訳ってこういう意味だったのか」って感じ多かったぞ
791名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:34:23 ID:J0TDG9tw
>>789
あれは寒かったな
792名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:34:42 ID:m2+znVDn
>>784
ソーに浅野忠信出るんでしょ?
793名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:35:08 ID:qM4lLKND
別れ妻ウィップの顔面に撃てばよかったのにな
794名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:36:06 ID:8h2d9pLS
>>789
サンクス。
それそれ
795名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:37:24 ID:60KEW9tl
吹き替えにはやたらとキャラ紹介が字幕で出てたけど、あれは字幕版でも同じ?
796名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:37:30 ID:Hkg28DCY
観てきた
最大の不満はシールドが首突っ込み杉な事
最後に種明かしとかでいいのに・・・
797名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:42:11 ID:J0TDG9tw
「アイアンマン3」よりブラックウィドーの映画のほうが観たいんだけど
798名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:42:14 ID:YgOBQUqb
マーベル史の中では重要な奴らだから仕方ない
799名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:43:52 ID:3jnIbNQi
>>795
ないよ
800名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:44:08 ID:m2+znVDn
まぁ、ヨハンセンのセクシースーツ姿見れたから、良しとした
801名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:44:23 ID:GaAULXsW
>>773
そうそう、あの人がウォーマシーンになるのを知っている人は
あのシーンで、おおお!ってなったはず。

でも、あの人が交代させられるオチだとは思わなかったw
802名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:46:56 ID:m2+znVDn
原作では、この後宇宙飛んだりするんでしょ
803名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:48:51 ID:S1aZASwy
俳優出身で血が騒ぐのは分かるけど
監督やってるときは、せいぜい1シーン
カメオするくらいで監督業に専念したほうが
いいように思う。
804名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:50:07 ID:XjuH01ru
クリント・イーストウッドに謝れ
805名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:50:33 ID:m2+znVDn
>>803
ドライバーが監督だったと、後で分かったよ。最初から出まくりじゃん。
806名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:51:31 ID:UbSjiI3R
>>790
吹き替えってのはそういうもんだよ 情報量という点では字幕よりも優れている
どちらも一長一短があるよね

>>795
あれは萎えたな〜
ブラックウィドーなんか「謎の女」だもんなw
807名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:51:56 ID:QUUMFHZd
>>792
うん
あれもやめて欲しい
808名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:54:47 ID:gjQOzysX
ラストバトルのミッキーロークが弱すぎて萎えた
809名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:55:27 ID:S1aZASwy
本編のニュース映像でハルクが暴れてることが伝えられてる
らしいんだけど、本当?
気付かなかった
810名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:56:32 ID:iLpVCpSB

まじ期待外れだった。 1の方が10倍面白いと感じた。

酷評だらけだと思って2ちゃん覗いたらそうでもなさそうで意外。

2、面白かったか??

金だけかけた子供向け映画だと感じたよ
811名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:56:51 ID:Xn9Yx6UP
最初のエキスポ登場シーンは馬鹿みたいに派手で面白かったのに、
その後は何か間延びしてるし話に一本どっしりした芯が無いっつーか、
とにかく退屈だったんでガッカリした…。
あれは原作に忠実なストーリーだったのかね?
812名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:57:03 ID:mM6LMLlb
ドラマ部分含めて結構面白いと思ったけどここだと不評なのね
813名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:57:22 ID:m2+znVDn
>>808
ナインハーフ以降、洋画ほとんど見ない人にとっては、あれがミッキーロークと思えなかった
814名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:01:37 ID:m2+znVDn
>>810
1は、ロボコップなんだよ。復活シーンの作りが面白いギミックになったけど、2だと、すでにその手は使えないでしょ。
アイアンマンも同じだけど、最近のヒーロー物の葛藤も描いているから、脚本はいいと思うけどな。
815名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:02:50 ID:IMgdjr0O
>>813
なんかミッキーロークの着ぐるみみたいだと思った
816名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:02:51 ID:EZvLHuub
アイアンマンの活躍がほとんど描かれず
喚きあいをしてるところばっかりを延々と見せられてかなり飽きた
817名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:03:22 ID:kZVVGglQ
スーツケーススーツカッコヨス
818名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:03:34 ID:eRrfncIB
ラスト、クレーターに刺さってたアレ何ですか?
819名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:04:07 ID:IMgdjr0O
>>818
超既出
820名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:06:26 ID:BDVmJVFF
>>818
ソーのムジョルニア
821名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:06:49 ID:1+5oCJzX
ロシアの裏社会の運び屋の優秀さに感動
ちゃんと偽造パスポートとモナコのチケット
渡してる

ああいうのって、中身ちゃんと確認してから
現金渡さないと危ないよね

822名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:07:38 ID:2nE6Ydqb
このレベルの映画なら、マジで予算さえあれば俺にも作れてしまいそうだと思った
それくらい酷い
823名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:07:43 ID:ooRJua2R
ソーとかキャプテンアメリカとか、イマイチ日本受けしないキャラってヒットするのかね?
824名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:08:48 ID:Ja6LeoeK
>>823
するわけないじゃん
一部マニアが見に行くだけだよ
825名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:12:25 ID:EZvLHuub
序盤から主人公と女社長が何度も何度も口論しててアイアンマンはほとんど戦わず
いい加減飽きたところでやっと最後の戦いが始まったと思ったら速攻でミッキーロークが死んで 「なにそれ」状態

「アイアンマン」とはそういう映画だという覚悟が無いと見に行ってはいけない映画だと思った
826名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:12:39 ID:swTxE0ki
このスレで二作目を見に行った方に聞きたいのですが、本編開始前に"Super 8"という映画の予告映像は流れましたか?
827名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:14:06 ID:fhGv+5ZJ
>>822
俺ならロバート・ダウニージュニアとミッキー・ロークにあれこれ言う自信が無いわw
828名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:15:06 ID:WkdWNHqr
>>827
一番厄介なのはヨハンソン
829名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:15:17 ID:8sb9MnNt
>>822
あなたの「高いレベルの映画」って例えば何?
830名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:16:56 ID:IMgdjr0O
>>826
川崎IMAXでは無し
831葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/13(日) 00:18:20 ID:5E46Gi9q
>>827
ロバートはともかくミッキーなら猫パンチもちだして動かすな・・・・
832名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:18:46 ID:8sb9MnNt
>>795
字幕版にはそんなキャラ紹介ないよ。

ゆとりちゃん対策で「レッドクリフ」がやったのをきっかけに広まりつつある手法。
833葦田なにすんだよバルボロッサ ◆c67jyZa4xw :2010/06/13(日) 00:19:06 ID:5E46Gi9q
>>829
少なくともこの映画ではない・・・
834名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:20:09 ID:8sb9MnNt
>>833
だから具体的にどの映画があなたの「高いレベル」なの。作品名で教えてよ。
835名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:20:37 ID:4D+Jnci8
ラストの直接対決部分は確かに短かったからもう少し盛り上がる何かを入れたら良かったかもね
でもミッキーロークの役は2サイクルにしてパワーアップしても
結局ムチ振り回すしかないからあれで良かった気もする

スクラッチキャンペーンでLEDライトが当ったんだけど
ロゴが入った普通のライトかと思ったらアイアンマンの顔が映写されるライトだった

ラストのチラッと見えた武器ってハンマーだったのね
こんなのが根元まで突き刺さってるんだと思ってた
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/cosmetamo_cmacc-fain003
836名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:21:21 ID:EZvLHuub
アイアンマンという存在がこの世界の中で突出しすぎてて戦う相手はほとんどが自分の分身
だけどその分身は劣化版だからアイアンマンのボコられて速攻退場
「ムチとかじゃ絶対に死ぬわけない」ってわかるほど戦力差があるから緊張感もない 

バトルを期待して見に行ってはダメ
アイアンマンの無敵な強さを確認するために行く人じゃないと面白さは理解できない
837名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:23:15 ID:IWzkZ7LB
>>826
流れたよ〜
838名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:24:49 ID:YEqYNz9e
確かにミッキーにはもうちょい頑張ってほしかったが、それでも面白かったけどな
チードルが予想してたのより全然良かったし、終盤のコンビはかっこよかった

さすが2chというか、「予算あれば俺でも作れるレベルの映画」とか大袈裟すぎるw
839名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:24:58 ID:lvp9KDK+
>>811
>あれは原作に忠実なストーリーだったのかね?
アイアンマンもそうだけどアメコミ映画のストーリーは基本的に原作を再構成したオリジナルだよ。
840名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:28:49 ID:swTxE0ki
>>830>>837
ありがとうございます!
841名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:30:48 ID:eLiZUnQ2
>>836
結構苦戦してなかった?ウォーマシーンがいなかったらやられてたんじゃない。
それに5年10年したら、同等のスーツがぞくぞくと開発されちゃう見通しでしょ。
842名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:33:25 ID:DsfPjjHS
ラストの対ミッキーロークがあっさりしてたけどなかなか面白かった
一番印象に残ってたのはサム・ロックウェルが楽しそうにダンスしてたところ
本当に楽しそうだった
843名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:34:07 ID:ThIU1ho6
>>839
そうかオリジナルなんだねぇ。
844名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:39:21 ID:IMgdjr0O
原作だとアイアンマンスーツ=生命維持装置だから一度着ると
脱げないんじゃなかったっけ
845名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:39:25 ID:CtiFsaBF
ミッキーは捕まったら
誰かが助けてくれると思ってたのかな
自分の復讐のプランは
モナコまでなのか、それで良いのか
846名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:41:40 ID:fhGv+5ZJ
>>844
マジか、おしっこは良いとしてウンコはどうするんだ
847名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:42:36 ID:IMgdjr0O
>>846
お尻のとこがパカッと開くんじゃないの
848名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:44:19 ID:G3xzzl/8
いつもの事だけど、スタン・リー御大出てたね
849名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:45:47 ID:1LPuwEmX
つうか何でソーの主武器のハンマーが荒野に落ちてるんだ?
ソーは記憶消されて、障害を持つ人間に転生させられるってのは知ってるんだが
850名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:47:47 ID:eLiZUnQ2
>>845
ナントカジウムに侵されてやがて死ぬというのはわかってるしね。
一泡ふかせて、それを世間に見せ付けたらもう目的達成でしょ。
851名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 00:52:08 ID:97eRL0o8
>>739
>>740
ありがとう。
極大射程のヒトでした。
852名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:02:13 ID:8XjHiTul
>>823
キャプテンアメリカは既に実写化されたことがあり、アメリカでもヒットしませんでした。
853名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:02:53 ID:WphOf2ue
ヒーローマンにもしつこく出てるくらいだからな>御大
854名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:06:11 ID:YEqYNz9e
いたいた、酒場のおっちゃんw
855名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:07:26 ID:lvp9KDK+
>>852
あれは低予算映画だったからだろ。
856名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:10:04 ID:1LPuwEmX
スポーンのことか!
857名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:12:48 ID:IMgdjr0O
ファンタスティック・フォーも、お蔵入りになったやつは
ヒューマン・トーチがとてつもなくショボかったらしいし。
もちろんCGなんか無い時代で。
858名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:15:43 ID:YEqYNz9e
スポーンってもう作られないのかな、映画
859名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:18:26 ID:+yXS867u
>>764

映画に出ている人達ってやっぱ一流のダンサーやモデルなんだな・・・
その子らをディスるわけじゃねーけどスタイルが全然違っていてやっぱ
こういったところに200億も使われるんだな・・・と考え深くなったよ。
アメリカントップモデルっていうテレビでしきりに表紙になったら何万ドルって
いうけどショウビズの世界だからそれくらい金を出しても一流のモデルを使うんだろうね。
860名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:19:02 ID:5cvN/cmi
名古屋のIMAXで見たんだけど
事故じゃないかと思うぐらいの位置に字幕が出てキツかった
普通にしゃべってるキャストの目、口と鼻辺りに字幕のっけんなよー
普通の映画館で見ればよかったわ
861名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:19:59 ID:90HI4NWB
マーブルの映画って、すごいチート能力もってるやつらばっかりなのに
アクションシーンはてんでショボイのばっかだね
862857:2010/06/13(日) 01:21:24 ID:IMgdjr0O
すんません、1994年の映画だから、CGが無い時代ってのは
大嘘でした。問題は予算。150万ドル。
(ちなみに1991年のT2は1億200万ドル、93年のジュラシック・パークは
6500万ドル。2005年のファンタスティック・フォーは1億ドル)
863名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:22:46 ID:WkdWNHqr
今更だけど脚本トロピック・サンダーのやつか
まぁあれはベン・スティラーの力が大きかったのかな
864名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:23:24 ID:1LPuwEmX
ソーとかどうするんだろうな。あんな化け物チート野郎の戦闘とかどうなんだ?
865名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:24:42 ID:zG3+FkkV
ミッキーはスーツ着ているのより、上半身裸の方が格好良かった。
特にモナコ戦は登場シーンが最高。ほぼ生身でアイアンマンに挑む姿がたまらん。

それだけに最後の呆気なさand自爆コンボは残念だった。まぁ、お約束なんだけどさ。
866名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:26:06 ID:179BIeoi
>>836
うーん、俺逆にそんなに「アイアンマン=無敵」って印象持ってないんだよな
1でアサルトライフルで普通に弾痕が付くぐらいだろ?
867名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:26:21 ID:Oy1ZSHNc
>>864
なんか弱点設定するんじゃね?

オッパイに弱いとか
868名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:29:32 ID:hA3J3y4i
今日レイトショーで見てきたけど面白かったよ
>>788
うちではドローンの頭を無理やりハマーの側近が被ろうとしたところと、
ウォーマシンがハマーが売りつけた弾撃ってカコンってなったとこ
869名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:32:24 ID:IMgdjr0O
>>868
俺の時はペッパーの机に置いてあったクルクル回るオブジェを
トニーが邪魔そうにしてるとこもそれなりに笑いとってた

870名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:33:18 ID:85j5Y3+F
たのむからグッスマでもバンダイでも海洋堂でもいいから
アイアンマンの稼働フィギュアだしてくれ
871名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:34:06 ID:hA3J3y4i
それにしても映画館によると思うけど、頭の位置は座席からちょっと出るぐらいに座るのがマナーじゃないのか?
今日前のやつが座席から頭丸出しで、そいつの頭で字幕が見えんかったでも俺がそいつの頭より
上目線になるように座ったら俺の頭で後ろの人が困りそうだし、ほんとにまいった
872名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:34:23 ID:xMpVh7G5
マーヴル・ユニバース
第1話「アイアンマン(1)」
第2話「インクレディブル・ハルク(1)」
第3話「アイアンマン(2)」
第4話「キャプテン・アメリカ(1)」
第5話「マイティ・ソー(1)」
第6話「アベンジャーズ」
873名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:36:41 ID:IMgdjr0O
アイアンマンスーツって妙にスタイルがいい(足が長い)ので、
トニーにしろルーディにしろ、「絶対お前ら着れねえだろ」って思った
874名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:39:28 ID:179BIeoi
2何だかんだでバトル楽しめたぞ
拍子抜け云々書かれてるけど俺的にはパワーダウン状態で戦わされた1より短時間でも全力で戦えた2の方が燃えた


しかし、個人的に不平述べるならユニビームの唯一の使用の相手がスイカということだ
875名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:40:39 ID:90HI4NWB
なんでこのバ監督は、アイアンマンをかったるいホームドラマにしちゃったの?
スパイダーマンみたいにグダグダ悩んだりつまらん掛け合いはいらん。
俺TUEEEE!なシーンをバンバン盛り込んどけばいいんだよ!
876名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:48:11 ID:psGUq5um
いつの間にかスケールの小さい話になっちゃってたな。
戦闘バリエーションも少なくて拍子抜け。
くだらねえ痴話喧嘩シーン削って、もっとメカを見せろ。
中東アメリカ間を四五往復させるぐらいのスケールでやって欲しかった。
877名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:54:48 ID:y7xI3D1s
>>862
あの映画は映画化権の維持の為にお蔵入り前提で安く上げようと
ロジャー・コーマンに撮らせた物だから。
878名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 01:58:58 ID:Ja6LeoeK
て゛、ゾンビーズの映画化はまだ?
879名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:01:23 ID:frTAEr3R
こちとら日本人だからねえ、ロボット大戦なんかアニメで散々見てるから
ドローンを多数出してきたくらいじゃ面白くないんだよね。

1では開発や装着にリアリティがあってワクワクしたんだがなあ。
880名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:09:03 ID:MDMUauQP
イワンとハマーが最初に会ったときのロシア語の内容が気になる。
881名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:11:02 ID:kcHw70BO
モナコのバトルだけでお腹いっぱい大満足だったよ。
882名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:11:16 ID:bTSp+imy
三角リアクターを作るシーンで、下敷きにした掛け時計が
キャプテン・アメリカのシールドの形をしていたな。
あと、S.H.I.E.L.Dのエンブレムも。

883名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:18:38 ID:UJ9+FL+J
・酔っ払いバトルは仲間内の喧嘩なので除外するならば、
 戦闘ってモナコとラストバトルの2個だけ…

・ウォーマシーンがトニー作ではなく、外部の人間によるカスタマイズだった事に萎えた
884名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:20:13 ID:1LPuwEmX
やっぱりそうだよな。あとハルクが暴れてるニュースが放送されてるって、マジ?
885名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:23:45 ID:IMgdjr0O
>>884

IMDbによると
>a news report of The Incredible Hulk (2008)'s campus battle is seen near the end of the film
だそうです。映画の終わり近くでニュースが流れてるシーンなんてあったっけ?

886名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:31:37 ID:179BIeoi
>>883
戦闘は一作目も三回だけ(mk1で脱出、中東急襲、モンガー戦)だろ
887名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:34:19 ID:GtWLnn7C
>>885
最後、ニックとトニーがいた倉庫にあったディスプレイの一つに
ハルクに出てた大学が映ってたって書き込みあったがそれじゃね?
888名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:34:20 ID:WkdWNHqr
2機の戦闘機との追い駆けっこもいれたげて
889名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:36:42 ID:179BIeoi
>>888
それ言い出したらMk2とバトル除外はおかしいだろ
結局4,3で殆ど変わらねえよ
890名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:40:41 ID:JrdLhKqX
同じ大富豪で社長・会長でもブルース・ウェインよりも遥にボンクラなトニー最高
891名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:41:40 ID:hA3J3y4i
ドローンの質感がプラスチックなのは、やっぱりウォーマシンと差別化のためか
どうみてもプラモデルな質感だった
892名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:44:14 ID:8n855NxC
1:Mk1 VS テロリスト、Mk3 VS テロリスト、Mk3 VS F22、Mk3 VS アイアンモンガー
2:Mk5 VS WR、Mk4 VS Mk2、Mk6 VS WM&ドローン軍団(途中でウォーマシンはアイアンマン側)、Mk6&WM VS 強化型WR


戦闘の量自体は殆ど変わらんよ
ただ戦闘と日常シーンの間が違う
893名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 02:46:37 ID:CUWZafsU
>>891
つかドローンってアメリカ4軍ごとにバージョンが違ってたけど
空軍仕様と海兵隊仕様の違いが色(海兵隊のは迷彩色)意外分からんw
だれか分からんか?
894名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 03:00:58 ID:IMgdjr0O
895名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 03:09:12 ID:IMgdjr0O
このフィギュアちょっといいかも
http://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=198945

顔をもっと頑張ってほしかった気もするが。
896名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 03:20:24 ID:Ihg5IKpM
次回、トニースタークはアベンジャーズの一員としては失格

ただし、アイアンマンはアベンジャーの資格は有りとして
生命維持装置としてスーツを脱げ無くなった状態で
中の人が出ない寡黙なアイアンマンが登場します
897名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 03:35:27 ID:Qctfmjal
>>895
ここから量産品がどれだけ劣化するか、だな
898名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 04:11:29 ID:P58/p/ph
ドローンの頭を無理やりハマーの側近が被ろうとしたところで
なぜかドローンの頭がトランスフォーマーぽく変形して
側近の頭をつぶすグロい予感がした。
何に毒されてるんだ俺…

終始血が出ない映画は安心感があっていいね。
899名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 04:25:42 ID:YgxM2ggd
観てきたよ〜

何かこのスレ観ると評判悪いな、断然前作より面白いと思うんだけど。
金掛かってるように見えない?何処が?豪華な画だらけじゃん。
何でそう思えるんだろうかちょっと判らん、
第9地区も良く出来てたけど金のかけ方は比較にならないよ。

最後の対決が蛋白とか言うのは言えてるかもしれない、
あれ以降話がどんどんスケールダウンして行くからな。
でもウィップラッシュの片付け方はシンプルで奇を衒わなくて俺は大好き。
つまんなかった前作のラスト戦は元よりインクレディブル・ハルク以上のベストバウトと言っていいだろう。

まぁ、中盤から本格的にニック・フューリーとかが絡んでくるから、
話が嘘くさくなって、雰囲気ぶち壊しになってる部分が有るんで、
それがマイナス評価に繋がってるんだと思うけど。

でも違うだろ!

ニック・フューリーが現れてブラック・ウイドゥが正体現す辺りから、
俺は面白くて面白くてしようがなかった!熱すぎる展開だろーが!!!
ラストカット含めてボルテージ上がりまくりですよ!

はやくソー上映してくれ!!!!!
900名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 04:26:49 ID:itOwuD37
そこは笑ったw
セリフだけで流すかと思いきや、ご丁寧に頭に付けるんだものw
劇場内からも笑い起こってた
901名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 04:28:41 ID:9BEi0Q/I
今日観に行ってきます!楽しみだ。
902名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 04:29:47 ID:+0PF45Ry
・ギャグが面白い
・メカの動きに説得力がある
・ちゃんと決着が付く
以上よりトランスフォーマーよりは少なくとも面白い
903名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 04:37:04 ID:YgxM2ggd
書き忘れてた、

・グウィネス・パルトロウのブラ線
・スカーレット・ヨハンソンの体のエロさ

これだけでも見る価値有り。

>>898
俺もあそこドキドキしたw狙ってたのかなぁ。
904名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 05:00:28 ID:W/8HvN9C
スターク産業は兵器造るのやめて何で社員を食わしてるのかと思ってたが
CO2を吸収するプラスチックフラワーとかいう凄そうな物を造ってたでござる
905名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 05:03:46 ID:itOwuD37
ダンシングフラワー思い出した
流行ったよね
906名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 05:08:23 ID:4iG/xM09
トニーに出頭令状渡した女性のバッヂが気になるんだけど何のバッヂ?
キャプアメのシールドのデザインに似てた気がする…
907名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 05:41:17 ID:5lzyGU2D
ちゃんとマイティソーのエピソードあった?
試写では豪快にカットされてたけど

キャプアメのシールドは加速器の水平だすのに出てきてただろ?
908名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 05:42:10 ID:51/xtXxC
>>906
シールド
909名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 06:29:22 ID:zD8wyNNi
>>907
エンドロール後
シールドのメキシコに派遣された人が謎の落下場所に行く
そこにマイティソーのハンマーがでる
910名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 06:34:35 ID:mT304hwg
>>860
同じく、吹き替えでも観ようかな
911名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 06:42:04 ID:9ZdolaHQ
>>899
第9地区の金のかけ方、半端ないよ。
912名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 06:46:19 ID:itOwuD37
今日吹き替えで2回目観てくるよ
1回目は字幕で、1回観ただけじゃよく分からないところもあったから
面白かったしね
913名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 06:47:07 ID:e8X+fvM/
ヲーマシンのコンピューター乗っ取られ勝手に操作
されるなんてやばいじゃん


アイアンマンもそのうち盗まれるな
914名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 06:50:31 ID:Kr9EtKuM
女スパイのアクションがドラゴンゲートみたいで最高だった。

アイアンマン紹介の為に掴みアクションが序盤で欲しかったな。
基本設定、全部口で説明しちゃったよ。
絵で見せろ、絵で。
特に1観てない人は、そうです私がアイアンマンですとか言われてもわからんだろ。

まあ、でも、面白かった。
915名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 07:02:12 ID:38Lp126l
吹替えの社長の中の人ってぼのぼののあらいぐまくんでいいんだよな?
916名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 07:09:44 ID:3hqiow46
イワンがウォーマシンにだけ自爆装置付け忘れたなんてアホなことないよな
ロマノフたんがウォーマシンのコントロール奪い返したから、自爆装置も無効になったのか?
917名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 07:10:06 ID:51/xtXxC
全体としては満足したけど
おっぱい秘書の格闘シーンだけはちょいテンポ悪い
動と静を演出したかったんだろうけど
いちいち妙な決めポーズを決めるせいでスピード感に欠けていた
先日観たKickAssの女バットマンのアクションのほうがよっぽど良かった
918名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 07:21:59 ID:f2RZNvQI
>>916
遠隔操作はコンピューターのハッキングによるもので、イワンはウォーマシンの作製には関与していない。
919名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 07:23:37 ID:3hqiow46
>>918
なるほど
ちょっとロマノフたんにフランケンシュタイナーかけられてくる
920名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 07:24:16 ID:EeRO7HG5
>>915
クレヨンしんちゃんのお父さんだな。
921名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 07:32:36 ID:7wIAZw/4
メイキングで上半身だけアイアンマンてのを見たい
922名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 07:50:32 ID:itOwuD37
グルミラから帰ってきてキツイMK3を脱いでるシーンの、
CG合成するためのマークが付いた、エンジ色のジャージ着てるRDJの写真は
1のメイキング本で見たことある
923名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 07:56:25 ID:+0PF45Ry
そういや当たり前だけど全部CGなんだよな
すげえわ
924名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 08:07:49 ID:itOwuD37
全部ではないけどね
1のメイキング映像で、MK2を一回全身の実物を作ったあと、
もう一度それを全て3DCGで再現した映像はクオリティが凄いと思った
最終的には監督にもどちらが実物か見分けがつかなくなってたと言ってたけど、
左右画面分割で並べられても本当にそう思った。
MK2が完成してカメラがぐるっと回るシーンね
925名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 08:17:39 ID:WTDNxbLZ
スカーレットヨハンソンのアクションが予想外に格好良くてよかった。ちょっと雰囲気浮いてたけどw

主人公と仲のいい軍人さんって1と役者変わったんだね。それ知らなかったし1を劇場で見て以来でキャラ名覚えてなかったからずっと、
「てめー新キャラのくせに何でかい面してんの?っていうか何スーツ装着しちゃってんの?1の面黒出せよ!!」
って思ってた orz
926名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 08:30:13 ID:lGOvCcHy
2時間前後で魅せる映画にあれもこれも求めちゃいけない!
あちらを立てればこちらが立たずになるからな。

ちなみにオレはアイアンマンが動いてるってだけで満足。
映画館で見て良かった。
927名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 08:38:29 ID:EZvLHuub
>アイアンマンが動いてるってだけで満足

こういう感覚の人じゃないとこの映画は楽しめない思う
ドラマパートは延々としゃべくり痴話げんかをやってるくせに、
バトルシーンは淡白に終了でとても映画としては楽しめない

「アイアンマンに会いに行く」 これが大事
928名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 08:42:25 ID:vxunNKZ5
今回は失敗だなw
スパイダーマンみたいに1作目2作目3作目と
全てが繋がっていながらも独立していて面白かったのに対して
アイアンマン2はテーマが曖昧というか欲張り過ぎて
結局どんな映画って時に柱がない
だから途中で飽きるというか長く感じてしまうんだよな
期待してただけに残念だ
映画批評家のサイトでも65点が最高点という情けない結果
シールドの奴らが今回の映画にほとんど関係無いのに出てきてるし
ラストのソーのハンマーも独りよがり
ほとんどの人が意味分からないw
ウォーマシンとアイアンマンも差別化に失敗しているし
前作以上のモノは特に無いといった印象

何だかんだで一番駄目なのは盛り上がらないストーリー展開だな
929名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 08:46:17 ID:1mW1Kmvm
アベンジャーズは原作オタにとっちゃ夢のプロジェクトらしいから
シールドとかそれ系ネタの入れとかないと原作オタが五月蝿い
930名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 08:53:20 ID:QEjaAokd
夜中の街中をアイアンマンが高速に飛ぶのがごちゃごちゃ分かりにくかったってのがあるな
1で戦闘機と絡むシーンはその辺凄く興奮したんだけど
まあ俺の動体視力が悪いだけなのかもしれんが
931名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 08:55:12 ID:tc6QSNQp
仮面ライダー桜島1号2号にリアルで燃えた世代にゃ、問答無用でオモシロかったぜ!
932名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 08:58:15 ID:mrUEmXcN
>>930
単純に夜だからだと思う
933名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:03:47 ID:/TPecFz+
特撮ファンで日本の特撮最高とか思ってたけど、ようつべで外人が
日本の特撮オーサムにホルホルしてたけどこれ映画館で見て恥ずかしく
なった、やっぱホリウッドまじはんぱねえクオリティ違いすぎ
934名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:04:03 ID:psGUq5um
アクション的には、女スパイの格闘シーンしか満足出来なかった。
あのパートだけ別物映画みたい。

アイロンマンの飛行形態って、カエラのリンガディンドンポーズみたいでカッコ悪いな。
いっそdocomoのCMで使えばいい。
935名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:07:54 ID:583+t0uS
>>832
親切字幕のわりに,次回予告の予告をしなかったのでキャストロールで離席する人多数
936名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:14:55 ID:itOwuD37
>>934
手の平にもリパルサーが付いてるからね
というかあの飛行ポーズだったから、前売り特典のストラップが
キューピーアイアンマンのフィギュアだったのかと、今気付いた
937名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:18:18 ID:vESVRANO
入口に「エンドロールが終わってからも本編があります」
とわざわざ余計なお世話の張り紙がしてあったのに
最後まで見ずに即効帰ったのが結構居たな。
まあそんな人たちは最後まで観ても意味がわからんだろうが。
938名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:26:53 ID:g2CisxV3
1より面白かった。
原作みたいに対スパイダーマンを見たいけどな。
スパイダーマン負けているしな。
939名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:27:12 ID:psGUq5um
二作目だし、前作観た上で来てるだろうから、エンドロール後にワンシーンあるの大抵知ってるでしょ
みんな、ラストシーン観る気もしないぐらい失望したんでは?
940名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:31:35 ID:90HI4NWB
2010年の映画では一番期待してたんだけどなぁ…その分ガッカリ度も一番だよ。
アイアンマンのカッコいいアクションシーンが見たかった。
941名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:35:30 ID:g2CisxV3
アクションシーンは今回ぐらいで充分だろ。
アクションシーンを期待して見に行く人は少ないしな。
942名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:37:51 ID:itOwuD37
>>939
自分が観た回ではほとんど残ってて、みんな分かってるなと思った。
帰った人たちは、もしかしたら1作目を劇場やDVDで観た時も、
予告に気づかなかったのではないだろうか。自分も最近までそうだったから。
943名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:43:27 ID:eLiZUnQ2
>>942
1のエンドロール後のオマケは知ってたし、
2でもあるかな〜と思ったけど別にいいやと思って席立った。
944名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:46:06 ID:psGUq5um
1は、アイアムアイロンマン発言で大盛り上がり、次の展開期待させる形だった
2は、一応ラスボスやっつけてメデタシめでたし、って感じだったからエンドロールまで観なくていいや、
と思ってしまったのではなかろうか。
945名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:48:03 ID:itOwuD37
そもそも最近の映画はエンドロールが長いのがネックでもあると思う。
時間に余裕がないとちょっときついね。
946名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:50:48 ID:8sb9MnNt
>>935
1作目「エンドロールの後にまだ続きあります」みたいな説明字幕を入れて
けっこう批判されてた記憶があるけど。(1作目の配給はソニー・ジャパン)

今回はパラマウント・ジャパン配給。
947名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:51:32 ID:ciGfvlVw
エンドロール程度の時間すら余裕ないとか言うような奴は映画なんか見てる場合じゃないだろ
948名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 09:56:00 ID:8sb9MnNt
>>945
CGたくさん使う映画(技術者をたくさん使うので数が増える)
世界中をロケするような映画(各地で現地スタッフを使うので数が増える)

以外の映画はエンドロールはそう長くない。

中には「パラノーマル・アクティヴィティ」のようにエンドロールほぼなしという映画もある
(数人で70万円ぐらいで作り、手直し30万なので関わってる人少ないw)

949名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:02:04 ID:D+h0wy17
エヴァの時は誰もエンドロール終わるまで立たなかったんだよなぁ
不思議
950名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:02:06 ID:Ku92ksAL
まだアクションシーンどうこう言ってる奴がいるのな
あのクオリティでダメだってんなら1はもっとダメってことになるんだが?
それでも尚、前作の方が良かったって言ってる奴は論理破綻してるぞ
どう考えてもただ単に叩きたいだけだろ
951名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:02:59 ID:5cvN/cmi
けどアイアンマンシリーズ単体で考えたら
別に今回のエンドロール後は見る必要ないし
個人の好き好きで良いじゃん
952名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:06:05 ID:tc6QSNQp
ピクサーとかの3Dアニメはエンドロールも作りこんでいて飽きさせないので最後まで見てるけどな。
黒バックにクレジットのみでは英語の読めない人は退屈に感じても仕方ないよなぁ。
953名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:07:28 ID:0Unfrk0M
>>950
2はアクションの物量とか質ではなくカタルシスを感じさせる演出がヘタ
メリハリもなく、ただ動きまわるだけなんだよねも
954名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:09:04 ID:/TPecFz+
エンドロール中に流れてたガンガンのロックけっこういい曲だったよね
サントラ買おうかな
955名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:12:06 ID:tc6QSNQp
確かに、Mk6もウォーマシンも、もっとズタボロにされた挙句に
起死回生のダブルアイアンマンキック!とかで決着ならもっと満足だったが、
そこで盛り上げ過ぎちゃうとペッパー救出が蛇足に感じちゃうから
サジ加減としては納得出来るよ、俺は。
956名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:13:44 ID:d5BcbcP4
普通に戦ってるシーンが見たいんであって、鬼ごっこ見たいわけじゃないという人は多いだろ。
戦闘シーン糞短いし。つまらなくはなかったけどとりわけて面白くもなかった。
957名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:13:53 ID:Ku92ksAL
スーツケース変身
マーク4とマーク2のリパルサーぶつけ合い
「お見事」
日本庭園での無双

戦闘シーンのカタルシスは1以上だろ
メリハリなくただ動き回るというが、自分はまったく逆に感じたが?
958名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:14:12 ID:itOwuD37
>>949
むしろエヴァは特殊だってw
エヴァ見たことある人間で、あの予告を見ようとしないほうが希少では。
959名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:29:14 ID:Ku92ksAL
1の戦闘シーンの方が良いと言ってる奴は本当に1見たのか?
あれ実際まともに戦闘してないぞ

1はスーツの製作過程と子気味良いテンポで語られるストーリーで評価を得た
極めて特殊なヒーロー映画ではあるんだよ
だけど1の戦闘シーンこそ、実はかなりショボイ(モンガー戦もあっさりしすぎてる)

2はそのストーリーと工作シーンに向けられた労力を戦闘シーンに割り振ってるから
前作にあった特殊性というのは薄まってる
そういう意味で1に比べて観た後のインパクトが弱まってるんだと思う
だが、あの戦闘シーンが1より劣ってるという意見は何か稚拙
ただ何の考えもなし叩きたいだけのネガキャンなんだよ
960名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:30:01 ID:h4yAMT22
俺はどっちかってっとダウニーのモテ男っぷりを楽しみに
してたんでそういう意味では満足だったが、1の時みたいに
無邪気に兵器開発してるような子どもっぽさが少なかったのは
残念。レースでるのも脈絡無かったし
961名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:31:31 ID:d5BcbcP4
映画に何を求めて観に行くかは人それぞれ。面白いと書き込むのもつまらないと書き込むのも自由。
でも自分の価値観押し付けて他人の価値観否定する書き込みをしつこく繰り返す奴はマジうざいから消えろ。
962名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:32:53 ID:90HI4NWB
>>959
どう感じたかなんて人それぞれだろーが。いちいち人の批評にいちゃもんつけんな
お前こそなんの考えもなしに叩きたいだけだろ
963名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:33:57 ID:Ku92ksAL
いや、だから批評にすらなってないんだよ、戦闘シーンの質が1>2とか言ってる奴の意見は
964名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:37:35 ID:d5BcbcP4
>>963
一言で戦闘シーンと言っても何を期待してるかは人それぞれなんだからいい加減黙ってろよ。
お前の基準が唯一正しいのかよ?だったらアメリカのレビューも軒並み前作より悪いから
本場の人たちにも説教して来いよ。そしてもう帰って来るな。
965名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:38:16 ID:IrtX9nGd
今日、見に行こうと思うんだけど、1作目を覚えて無くても楽しめるかな?
966名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:40:26 ID:d5BcbcP4
>>965
前作の解説的シーンは一切ないからせめてどっかで予備知識つけていった方がいい
967名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:43:00 ID:IrtX9nGd
>>966

ありがとう!
ネットで検索してみます。
968名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:45:39 ID:llpY22Fa
>>964
面白いという意見を否定して喚いてるお前が最初に消えろよ
969名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:45:45 ID:itOwuD37
>>964
軒並み悪いなんてことはないよ、いろいろ。興収も前作よりかなりいいし。
>>960
レース出るのは、その直前のシーンでトイレの鏡見て「どうしたらいい」とか悩んでたから、
『死ぬまでにしたい10のこと』みたいにやけっぱちになって、
レーサーやりたいとか唐突に思って、思いきって出ちゃったのかと思った。
970名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:46:30 ID:d5BcbcP4
>>968
別に面白いという意見を否定なんて一言もしてないだろ。どこにそんなレスあるだよ。
971名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:51:29 ID:pxI5lZI0
ここはファンサイトじゃないんだから、否定的意見書いた奴をいちいち叩いてくる奴は空気嫁よ
972名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:53:21 ID:90HI4NWB
自分は面白かったのに、なんで否定するんだムッキー!って奴なんだろう
973名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:54:05 ID:ooRJua2R
ペッパーが屋上でアイアンマンのマスク投げるシーンもカット?
974名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:54:42 ID:itOwuD37
>>971
観てないのに否定してるようなレスもあるからね
975名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:55:24 ID:60CaQ3dK
エロいシーンはありますか?
976名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:58:04 ID:pxI5lZI0
>>975
俺的にはない
977名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 10:59:27 ID:vxunNKZ5
>>959
キチガイwww
生半可な知識でアイアンマン語るからこうなるw
978名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:00:22 ID:60CaQ3dK
アイアンマン子はでないのね
979名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:00:57 ID:pxI5lZI0
>>978
マンコもチンコも出ない。おこちゃまも見に来るからな。
980名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:01:46 ID:/TPecFz+
ブラックウイローの胸とケツとくびれはアイアン級
981名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:02:36 ID:pxI5lZI0
>>980
どこの名古屋名物だよ
982名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:02:43 ID:9CN5XS3l
>>971
否定意見を書いても良いから、否定意見の否定意見だって許容されるんだろうが。
自分の意見が同意しかされたくないならチラ裏に書いてろ
983名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:04:44 ID:Qctfmjal
>>978
でもかなり美乳そうなオッパイちゃんは出てるよ
984名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:05:17 ID:d5BcbcP4
>>982
「面白い」「つまらない」っていう過去の感情を否定したってそれが変わることはあり得ないのに
何でそんなにむきになるの?障害者?
985名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:06:17 ID:P5SlVpd9
>>980
ブラックウィドーって誰のことかと思ったら、ヨハンセンのことだな。
原作知らなかったら、各キャラの名前なんて分からんなー。
986名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:08:52 ID:itOwuD37
>>979
次回はベッドシーン希望…ってないか。子供いたら気まずいもんね
1の記者とのあれは、おじちゃんとおばちゃん何してたの?
レスリングごっこ
でOKだもんね
987名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:10:42 ID:Pnp1jXPx
イワンはウィップラッシュ兼ダイナモさんなのか
988名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:20:22 ID:/M+hEK17
ようやくわかったぞ、ショボくはないが燃えないアクションシーン…
ゴチャゴチャし過ぎてて見にくい及び演出自体がヘタということか

普通に1のマーク2テストとマーク3のグルミラ戦→戦闘機との絡みは燃えたし。

この手の作品の二作目以降にはよくある傾向だけど出てくるメカが増えるに連れて
個々のメカの丁寧な描写や演出が減っていくというのもあるか。
いい感じに重みを感じるアクションが少ないように感じた
989名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:39:34 ID:/TPecFz+
ほぼ生身のムチ男に苦戦するマーク5てどうなの
990名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:40:21 ID:OnXL2RXC
無印みてなくても、楽しめる?
991名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:42:03 ID:xA2KHxST
>>980-981
ワラタ
992名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:42:02 ID:je/IEcPM
>>990
観た方がイイ
993名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:42:46 ID:xA2KHxST
1を見ていても楽しめなかった
994名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:43:26 ID:I6vuffHa
そろそろ次スレを?
995名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:49:09 ID:I6vuffHa
立ててみるよ
996名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:50:40 ID:YEEpeCWj
やっぱり2はこんなもんかな。
ロボの数で見せようとするとは。
3でここから持ち直しだね。
997名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:56:40 ID:UgpKkPwj
アメコミってどうして無理やりな世界観共有みたいなの好きなんだろ。
なんとリーグとかもそうだけど、そんなことしてもつまんねだけなのに。

1の時もエンドクレジット後のサミュエルのしょーもないオマケみて
「これは日本人にはわからないよね」なんて2ちゃんで書いて得意に
なっている奴がウザかったけど、それならガイジンになって日本から
出て行ってくれればいいのに。

あ、2の話ね。なんか普通に予想通りに微妙なつまらなさの2だったよ。
良く2モノで指摘される欠点を満遍なく備えた感じというか。
998名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:57:18 ID:I6vuffHa
立ててきた。流れ早いから次は980を過ぎたら立てた方がいいかも

アイアンマン IRON MAN Mk12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276397449/
999名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:57:39 ID:Oy1ZSHNc
今回は見どころが盛り沢山だから
個々の部分を薄く感じてしまう人がいるのは仕方が無いかな。
時間に収めるため、緩急の少ないストーリー展開になってるし。

ただ、部分部分を切り取ると
かなりよく出来ているのがわかるとおもうよ。
1000名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 12:00:11 ID:E3aXBDmT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。