SPACE BATTLESHIP ヤマト 15発目 宇宙戦艦ヤマト実写版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
木村拓哉主演の宇宙戦艦ヤマト実写版 (製作費は20億)
2010年12月1日公開予定 :配給 東宝

■公式サイト http://yamato-movie.net/
監督/VFX 山崎貴・脚本/佐藤嗣麻子・音楽/佐藤直紀

木村拓哉・・・・・・古代進(戦闘班リーダー )
黒木メイサ・・・・・森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊)
柳葉敏郎・・・・・・真田志郎(技術班班長 )
緒形直人・・・・・・島大介(航海班班長)
池内博之・・・・・・斉藤始(空間騎兵隊隊長 )
マイコ・・・・・・・・・相原 (通信班※映画では女性に変更)
堤 真一・・・・・・・古代守(駆逐艦ゆきかぜ艦長)
高島礼子・・・・・・佐渡先生(艦内の医師※女性に変更)
橋爪 功・・・・・・・藤堂平九郎(地球防衛軍司令長官 )
西田敏行・・・・・・徳川彦左衛門(機関班班長)
山崎 努・・・・・・・沖田十三(ヤマト艦長)
矢柴敏博・・・・・・南部康雄(戦闘班)
波岡一喜・・・・・・加藤三郎(戦闘班ブラックタイガー隊)
斉藤 工・・・・・・・山本 明(戦闘班ブラックタイガー隊)
沢井美優・・・・・・東田(技術班)
三浦貴大・・・・・・古屋
大和田健介・・・・太田
 
前スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 14発目 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1268556887/
2名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 17:17:19 ID:ZNiNgG0C
3名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 17:18:16 ID:ZNiNgG0C
キムタク・古代進で初の実写版ヤマト発進!
http://www.sanspo.com/geino/news/091003/gng0910030506002-n2.htm

1970年代から80年代に一大ブームを呼んだ人気アニメが、
ついに実写化される。

製作のTBSによると約5年前から実写化構想がスタート。
主演にキムタク、監督に「ALWAYS 三丁目の夕日」を
大ヒットさせた山崎貴氏(45) を配し、
原作となる74年のテレビアニメ第1作の企画者、
西崎義展氏(74)の許可も得て“夢” が実現した。

木村は「自分が子供のころに夢見ていた船に、
素晴らしいキャスト&スタッフとともに乗 れることに。
本当に感激しています」と、配給の東宝を通じてコメントした。

■予告編http://www.youtube.com/watch?v=b-diY8XmfzQ
4名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 17:19:08 ID:ZNiNgG0C
演じる古代進は、実年齢と同じ37歳。
かつて軍のエースパイロットとして活躍し退役 していたが、
放射能汚染で滅亡まであと1年となった地球を救うため、
ヤマトの戦闘指揮にあたる戦闘班班長として再び戦場へ飛び込む。
ただのヒーローではなく、孤独を抱え、
愛を知る人間味あふれる男として描かれている 。

西暦2194年。正体不明の敵・ガミラスが地球への侵攻を開始し、
世界各地に投下された無数の遊星爆弾によって
人類の大半は死滅してしまう。

5年後、地球は放射能に汚染され、生き残った人々は地下で生活していた。
軍を退き、資源回収のために地表を探索していた古代進(木村拓哉)だが、
14万8千光年のかなたにあるイスカンダル星に放射能除去装置が
存在することが判明。

古代は沖田艦長(山崎努)、戦闘班パイロットの森雪(黒木メイサ)らと
ともに宇宙戦艦 ヤマトに乗り込みイスカンダル星へ向けて旅立つ。

■パチンコCRヤマトとのミックスバージョン予告
http://www.youtube.com/watch?v=DTKlA66bG4g
5名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 17:19:57 ID:ZNiNgG0C
宇宙戦艦ヤマト関連スレを自演しながら荒らしまくるヒヨコ戦艦
ヒヨコ戦艦とそれにレスをしている人がいたら下記スレに誘導して下さい。

■【宇宙戦艦ヤマト復活編】ヒヨコ戦艦専用スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262371082/

【鳥類等駆除用NGワード】
(ワラ
(プッ
(クス
ダンゴムシ
エナジオ
鶏ノイローセ
ヒヨコ
(プ
(ゲラゲラ
m9(^Д^)プギャー 
ヾ仄彡
ヒヨコ
よろぴくネ
プ)
(願掛
原作権
(失笑
救済開放神
6名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 17:35:12 ID:ZNiNgG0C
噂された出演者・公式発表待ち

香川照之・・・・・・
伊武雅刀・・・・・・
北村一輝・・・・・・
竹中直人・・・・・・
原田佳奈・・・・・・
杉本てつや・・・・
市川海老蔵・・・
小雪・・・・・・・・・
7名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 17:38:54 ID:ZNiNgG0C
野口聡一飛行士:「宇宙戦艦ヤマト」シャツで古代進気分?

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日、国際宇宙ステーション(ISS)に
長期滞在中の野口聡一宇宙飛行士(44)と山崎直子飛行士(39)の
新しい写真をホームページで公開した。

野口さんは人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の主人公・古代進が着ていた、
白地の胸に赤い矢印のついたヤマト乗組員の制服と同じデザインのTシャツ姿。

公開された写真は打ち上げから4日目の8日、
同僚のステファニー・ウィルソン飛行士(43)とともに
米国の実験棟「デスティニー」内で作業中に撮影されたもの。
JAXAによると、野口さんや山崎さんは子どものころ、
「ヤマト」のファンだったことが宇宙飛行士を目指すきっかけになったという。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100410mog00m040011000c.html
8名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 17:46:14 ID:ZNiNgG0C
実写版 東宝特撮風にせ宇宙戦艦ヤマト fake space battleship yamato

http://www.youtube.com/watch?v=HcHfuHXlV_s
9名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 18:04:10 ID:ZNiNgG0C
(ヤマト新聞より)


はるかむかしから、人類は宇宙への旅を夢見てきた。
1961年、当時ソビエト連邦の[ボストーク1号]が人類初の有人宇宙旅行に成功した。
宇宙飛行士のユーリイ・ガガーリンは宇宙から地球を眺めてこう言った。”地球は青かった”。

そして、2010年。宇宙戦艦ヤマトが主演に木村拓哉を迎えて実写映画になる。
物語の舞台は2199年。地球はもはや青さを失い人が住めないほど汚染されてしまっている。
地球滅亡を食い止めるという重大な使命を背負って旅立つヤマト。

地球の青さを取り戻し、愛する人たちを守るために
宇宙のどこかに”希望”があると信じて・・・。

これは無限に広がる宇宙を舞台に地球を守るために旅立った人間たちの
”愛と戦いの日々”を描く壮大なドラマである。
12月1日、貴方も宇宙へ飛ぼう。ヤマトとともに。
10名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 22:48:57 ID:oBoke9uE
■スレが落ちてたので訂正■

宇宙戦艦ヤマト関連スレを自演しながら荒らしまくるヒヨコ戦艦
ヒヨコ戦艦とそれにレスをしている人がいたら下記スレに誘導して下さい。

【ダンゴムシ(笑)】ヒヨコ戦艦【オリジナリティ(笑)】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1267746956/

【鳥類等駆除用NGワード】
(ワラ
(プッ
(クス
ダンゴムシ
エナジオ
鶏ノイローセ
ヒヨコ
(プ
(ゲラゲラ
m9(^Д^)プギャー 
ヾ仄彡
ヒヨコ
よろぴくネ
プ)
(願掛
原作権
(失笑
救済開放神
11電車男 ◆j.Ypl7DW.o :2010/04/27(火) 01:10:25 ID:5WVBEmND
宇宙戦艦ゴモラ復活篇。
12名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 15:16:10 ID:px+J5Foj
イスカンダルの女の人は誰がやるの?
13名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 15:20:12 ID:fvLyrLUD
E-スキャンダルの須田芦也。
14名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:27:36 ID:xTLEbCRQ
>>12
妃悠愛
15名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 13:03:50 ID:ZqErqxtS
ア〜ア〜〜〜ア〜ア〜ァ〜 ア〜ア〜〜〜ア〜ア〜ァ〜
ア〜ア〜〜〜ア〜ア〜ァ〜 ア〜〜ア〜ア〜〜〜〜
16名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 13:10:32 ID:fbVojkmv
妃悠愛なら

ア〜ヘ〜〜〜ア〜ア〜ヘ〜 ア〜ア〜〜〜ア〜ア〜ヘ〜
ア〜ヘ〜〜〜ア〜ア〜ヘ〜 ア〜〜ア〜ヘ〜〜〜〜
17名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 13:39:52 ID:9kjMdzbI
肝心のヤマトがどう見ても実写というには鉄の質感が感じられない
アニメCGにしか見えないのだが期待していいのか?

まぁ、男たちの大和も最高に酷いものだったからあんなものなのかもしれんが
鉄の質感ってCGで作るのはそんなに難しいのかね?
それとも金がないからあれが限界なのか?

18名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 13:57:45 ID:UFyBHosD
ヤマトって鉄で出来てるの?ヤマトンチュー合金とかじゃなくて。
と言う冗談はさておき、本物らしさという意味では、宇宙空間では質感が驚くほど無くなるはず。
距離に応じて厚くなる空気の層がないので、遠近感すらなくなるし、ものの輪郭はシャープでアニメのよう。
スペースシャトルの映像とか見てると分かると思うけどね。
まあ、煙が立ち上ったりするヤマトの世界では、遠景は霞が掛かった方が「らしい」のかも知れないけど。
19名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 14:33:09 ID:fbVojkmv
男たちの大和みたいに実物大は第一艦橋くらいであんまり作らないんでしょ?

フェリー船内での撮影だって相当CGで加工するだろうし・・・

まぁお手並み拝見ってことで
20名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 15:56:15 ID:9kjMdzbI
>>18
つか、スペースシャトルやステーションの映像見てもそんな感覚はないが
宇宙空間では質感がなくなると感じてるのであればすまんがこれ以上言うことはない
いちいち説明して反論するほうが面倒くさいので

>>19
>男たちの大和みたいに実物大は第一艦橋くらいで

すまんが、そんな知識とも呼べないような認識で語られてもな
お前の今後がお手並み拝見だ
21名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 18:23:03 ID:Z/xkDPlR
どこまで似ているかはともかく。再現モノといえば伊勢丹のがなつかしいっす。。
ヤマトTシャツってどんなの着てたのかと思ってたら、モロ矢印なんでつか。すげぇ・・・
モロ矢印と言えばイオンの紳士下着売り場に赤い矢印のヤマトパンツが売っていたのを見た覚えが・・・
こないだまだ青色は残ってました。真田さんコスプレしたいそこの貴公、是非ドウゾ。
22名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 20:09:05 ID:HWoTy8yI
男たちの大和のセットって縮尺はわからんけど立てに半分と甲板まわり
結構でかいのつくってたよなぁ?
23名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 20:11:34 ID:HWoTy8yI
半分じゃなかったすげぇでかいww

男たちの大和 ロケセット 01
ttp://www.youtube.com/watch?v=i3ATfn4lToY&feature=related
24名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 20:13:07 ID:HWoTy8yI

男たちの大和 ロケセット 02
ttp://www.youtube.com/watch#!v=gHVwRpXEA1M&feature=related
25名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 20:13:47 ID:9b5l/jBz
「男たちの大和」、あの戦闘シーンは過去に見た戦争映画の中で一番酷かったw
弾丸を扱うシーンなんて発泡スチロールのハリボテみたく軽々と持ち運んでたし
26名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 20:21:16 ID:scXZv7tx
男たちの大和の戦闘シーンは迫力あったと思うけどな。
求める基準は人それぞれ違うようだ。
27名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 20:27:33 ID:tQOxc3wO
それ以前に獅童の演技が失笑ものでまともに見ていられなかった
28名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 21:05:51 ID:9kjMdzbI
>>23
でかいも何も実物大なんだが

なんだ?
このスレに来るような人間なのに、あの映画の実物大大和セットのことを
本気で知らない奴がいるんだな

29名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 22:12:31 ID:hDrtdqHs
>>28
半分よりでかいって言う意味じゃねーの?
5分の3ぐらいだっけ?
30名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 22:13:46 ID:Qp5jnMhf
そろそろキャスト発表して話題作れよ
31名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 23:31:52 ID:ZqErqxtS
          _, -'´           `ー、._
         /                 ヽ、_
        /   /                     ヽ
      /   / /|  l               \
     /   / |  | ゙、 l                ヽ,
    /   /  \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_  ヽ           i
    /   |     ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ  \ヾ、          |
    |   |             ` `ー-、ヽ丶       |
    !   |                 ` ̄`ー、     |
    |.   |                     `ヽ     |
.     i   |                       |    |
    | _ |                       |   /
    / _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ     r'''',ニニニ二二  |  ´`j
    | i )|  ヽ. _`'゚'´_ _ノ i    ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ  | 人, |
    i ヾ ( |  ,    ̄   ,'i         ̄  .  | !)/
    ヽヽ | '         ´ !  ;        ヽ | ノ /
     ゙、ヽ!            i             リ /!
       |ヽ-!      / /  丶 ヽ       /_/ |
      |  ヽ      ヽ-、   , -‐'      /´! |   ______
      ヽ| ヽ       `ー ‐'        / リ /   |
       ヽ|| ヽ    ー‐‐‐-‐‐‐一    / i i/  < ふっふっふ・・・
         ヽ.| ヽ     - - - -     / | j/    | ヤマトの諸君!!
         |  ヽ  ,           /  |´       |______
        _/   ヽ '          /   !_
         / `ー、_  \ _____ /  _, -' ヽ
      /     `ー 、 _ _ _ _,- ‐'´   ヽ
32名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 23:57:02 ID:8b7Zi6kT
>>30
未発表キャストが事実なら
結構話題になりそうなのにな
33名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 00:03:06 ID:DBZ1szAX
>>31
眼が死んでスラー
34名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 00:24:09 ID:E0Ynj5lq
>>29
>>22を見る限り全然知らないだろw
知ってれば縮尺なんて単語はでてこない
35名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 01:14:46 ID:oMz9MPpY
>>34
別に大和オタじゃないんだけど、なんでそんなにいきってんの?w
36超高次元神 ◆j.Ypl7DW.o :2010/04/29(木) 01:22:24 ID:nRXli8bZ
ホリエモンが艦長役をするよね。
37名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 12:10:11 ID:E0Ynj5lq
>>35
いきって見えるなら末期症状だよ、きみw

少なからず当時はワイドショーとかでも普通に取り上げられてたネタを
知らずに上から語ってることはスルーで突っ込めばいきってるのかw
どこまでリア厨思考丸出しなんだw
38名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 12:14:56 ID:fy8w2+wd
他の映画のネタでいつまでも引っ張ってるヤツがうぜーよ。
39名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 12:27:10 ID:oMz9MPpY
>>37
>上から語ってる
ってどこら辺が上からなの?
40名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 12:49:35 ID:6ADNpYUz
「男たちの大和」に関しては、「大和」の必要がないように見えた。
「男たちの長門」でもよかったんじゃないの?ってな出来。
ごめん、スレ違いだわ。
41名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 13:04:20 ID:R54pKIRq
        ____ 
      /     \
.     /   _ノ   ヽ\    海は死にますか〜♪
    /    ( -‐) (‐-)    山は死にますか〜♪
    |       (__人__)|    
    \ _    `i  i´ノ_    風はどうですか〜♪
    /       `⌒く(::::)   空もそうですか〜♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    おしえてくださいー
42名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 14:11:37 ID:Rqjtge3t
>>40
海底に沈んだ大和(確かタイトルも同じ)の調査内容を含めた
大和特集をCSで見た上での意見だけど、やはり「大和」だからこその
人を惹きつける何かというやつなんだろう。
そのくらい「大和」には不思議な魅力があるんだと思うぞ。
43名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 18:49:36 ID:QrsL/s2x
ついこないだ、TBSの映画情報番組でヤマトのことやるってんで
楽しみにしてたのだが、例の予告流して「CGが凄いねー」
「それはね、この監督はこういう人だからだよ」で終わってしまった。
すげーガッカリだよ!
44名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 23:22:02 ID:3VVRfajg
>>41
やだ
45名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 00:22:07 ID:iHdL8uSL
>>20
地球を回る軌道を飛行中と
地上にある時では質感の違いは確かにある。
なくなる、はオーバーにしても、宇宙の方が
いささか生々しさに欠ける感じはする。

とはいえ、あくまでヤマトは物語だから
現実と同じ、よりもらしさというかかっこよさというか、
必ずしも現実と同じでなくてもいいような・・・・・・
46名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 02:24:57 ID:DPqBoCcq
アニメもそうだったんだけど命運握るのは音楽だろな
47神デジモン ◆j.Ypl7DW.o :2010/04/30(金) 02:56:46 ID:o+aoDYoU
神デジモンVSヒヨコ戦艦。
48名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 06:36:48 ID:LT9hk26i
>>45
それは大気中と真空では写り方が違って当たり前じゃん。
生々しさに欠けるとかは個人の主観だから突っ込む気ないけど
普段は大気に光が反射してる中で見てるから基準がそうなってるだけ。

不純物のない真空ではダイレクトに写るから宇宙のほうが本来の質感。
大気中のように光が反射してないから分かりやすく言うとテカリがないんだよ。
それを質感がないとか生々しくないとかは個人の感性。
49名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 08:27:57 ID:vyCZSFwG
ヤマトにそこまで求めてないってw
50名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 09:07:06 ID:LT9hk26i
つか、求めても無駄ってのがHPの大和で分かるじゃん。
あの程度の平面アニメCGで実写なんだから。
51名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 10:55:31 ID:yvD7eiaT
あばちゃーは凄かったよなぁ。ストーリーは王道すぎてアレだけど、
映像美、3Dのプロモとしては最高だったわ。
本当に崖から飛び降りて竜にのって空飛んでるような気分だった。
52名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 11:27:18 ID:Xs1H/L3R
>>51
アチャパーも大きく分けると所謂アニメの部類なんだよなぁ
なのに普通のアニメを子供だましと言って馬鹿にする連中がこぞって大評価だからなぁ

なんなんだろこの違和感は
53名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 11:37:48 ID:XVb8uxh5
>>52
そこはそれ、洋物だから。>アジャパー
アカデミー賞ノミネート、全米が泣いた、に弱いんだよ。
54名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 11:51:02 ID:PnAmZSNZ
>>52
見もせずにアニメをバカにしている連中も、メディアが持ち上げればあっさりと見に行くなんてのはザラなわけで。
「この作品は、他のアニメとは違う!」とか何とか言ってね。
元々、判断基準なんて持ち合わせてないんだよ。
55名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 12:23:58 ID:LK6ws1Fi
どうして馬鹿にされてるか自覚してないから被害者気取りなんだな
56名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 12:40:59 ID:mi+ayxc8
>>46
佐藤なら発狂でもしない限り当てにしていいと思う。
後世に残る名作、とまではいかんかもしれんが。

>>48
だから見る者がヤマトかっこえー、って思えればいいんじゃない?
57名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 14:07:17 ID:ub5UUAyM
なんか作品見たあと、実際の宇宙での描写とは違うとか
狂ったようにレスするやつが目に浮かぶ。
58名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 15:29:46 ID:XVb8uxh5
>>57
それは、そんなに多くないと思うが、七色星団の色が違うとか言う奴はいるかもな。
59名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 16:10:58 ID:ID3caIsB
>>57
で、「ギャラクティカが云々」ってな。
60名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 17:26:35 ID:nuXs9PZm
だから矢印原色ユニフォームやめろって!実写版だとセンス無い。
ちんどん屋か安いカーニバル衣装だ。
61名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 17:47:56 ID:i+W/0j81
だけどレザーのユニフォームってダサイ気がする
それなら新素材風のほうが良かったんではないかと
何が言いたいかというと
女の制服はピタッとしたのしろyo!
62名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 17:48:48 ID:idPwGCA4
コンセプトはちょっとお金のかかった「かくし芸大会」だぞ?
63名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 18:28:03 ID:zcTTm1iZ
>>62
J・J・エイブラムスのスタートレックは、
かなりお金のかかった「かくし芸大会」だったな。
要所要所でオリジナルキャストの物真似やってるのがツボ。

スタトレぐらいの大真面目全力投球で
↓やってくれたら、CGショボくれも許す。俺は特殊効果が見たいんじゃないんだ。
「バカメ」とか
「死ぬな」とか
「少し斜めに傾いているみたいだな」とか
「欠員無し」とか
「艦長、動きません」とか
「兄さんのコスモガンだ」とか
「ターゲットスコープオープン、明度20」とか
「われらの前に勇士無く、われらの後に勇士無しだ。」とか
「お供します」とか
「ヒス君、君は馬鹿かね?」とか
「ガミラスに下品な男は不要だ」とか
「こんなコーヒーを入れてくれるような人をお嫁さんにしたいよ。」とか
「この船は人でなしの集団かっ」とか
「これが私の最後の決め手だよ。ゲール君」とか
「地球か、何もかも皆懐かしい」 とか
「古代君が死んじゃう」とか
「こんなこともあろうかと」とか
64名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 18:45:25 ID:vIVsci/c
艦長の衣装はこれを手直しして使った方がソレっぽいような気がする・・・
ttp://www.qqcosplay.com/SPBY/spbyokiwhw.html
65名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 19:25:53 ID:6mZFK8Ll
66名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 19:35:42 ID:zcTTm1iZ
>>65
この手のユニフォームは日本の伝統芸能で幾らでも実施例がある。
http://figure.fc-store.jp/images/items/3000/3938_4.jpg
67名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 20:32:39 ID:nuXs9PZm
何が何でもアニメどおりのひねりなしというのが芸が無いのだ・・・。
ギバは眉毛ないし・・・そこまでしなくても演技で真田を出せよ・・・あほか?
というより、少し表現的に抑制が効いたほうが話に重みが出ると思う。
こういうのはやりすぎると、パロディになるということが分からない連中が多い。
ウルトラマンではないのだから。



68名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 20:51:18 ID:ub5UUAyM
>>66
最近のウルトラの衣装は時代から取り残されてる
やっすい感じ。

セブンのとか傑作だと思うが、あれを現代にそのまま持ってきてもつらいのは
リメイク版みればわかるし。

もっとやりやすい衣装にしてオリジナルの衣装デザインはかつて存在した
みたいにしたほうがラクだろうな。

キャシャーンとか叩かれてるけど、衣装の処理とかはうまかったよ。
メットはあるけど、被らせない。
白鳥は意匠だけにするとか。
69名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 21:17:38 ID:6mZFK8Ll
>>66
実施例があるからこそなおさらいいんじゃないか。
70名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 21:21:02 ID:sYFzTNFL
アルペンのユニフォームとはぜんぜん関係ない
おまえのセンスはゼロだから、その案は却下だ。
71名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 22:22:23 ID:LT9hk26i
>>67
そんな君にはドラゴンボールエボリューションがお勧めです
ヤッターマンも見ないほうがいいです
72名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 22:42:36 ID:nuXs9PZm
>>69>>71

実施例というより・・・・悪い見本とも言う
73名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 23:20:01 ID:LT9hk26i
>>72
そのレスの解釈が間違ってないのならだけど、ヤッターマンなんて
物凄く成功だと思うよ
アニメのあの世界を残しながら実写ならではの面白さがあった
どう見ても「あの」ヤッターマンだった

ただ、ヤマトと違うのは、CGがアニメっぽくても全然問題ないってことかな
別にリアルでなくてもエンターテイメントとして楽しめる素材だったってことだよね
ヤマトはその性格から実写なりのリアル感はどうしても求められるよ

ヤッターマンを悪い見本と言ってるなら大きな間違い
74名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 23:26:03 ID:mVKutG7x
>>54
おすぎなんかアニメを見ないって公言してるくらいだからなあ。
だからマトリクスを見て「今までにない斬新な発想」って言えちゃったんだろうし
75名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 23:29:58 ID:VZ4xmfAz
>>63
最後のヤツはただの都市伝説な
本編で真田さんはそのセリフ一度もしゃべってない
有名な話でスマンけど
76名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 23:35:14 ID:ub5UUAyM
>>73
ヤッターマンはひとりひとりカスタムコスプレで
制服じゃないからな

ヤマトは制服かつコスプレでかつリアルっぽくしないとならないという
ひじょうに難しいことをクリアしないとならない。
77名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 23:40:19 ID:YYWndM/j
>>75
>本編
78名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 23:43:28 ID:nuXs9PZm
ヤッターマンは典型的な悪い見本。典型的なアニメトレースでしかなく、
実写演出テイストがまるでなく、演出の創造性のかけらも無い。
これはもう表現をする演出側が怠けているような感じさえする。
なにもVFXのことを言っているのではなく、たとえば、
ドロンボー一味をハイテクメカ企業の社長秘書と不遇な研究員・社長のボディガードが手を組んで
企業の乗っ取りをたくらむ。そこへ、得体の知れない存在のドクロベーが絡むなど、バットマンなどハリウッドで
行われる実写に即した洒落の効いた大人の演出などがほしいが、
そういうテイストが日本映画はまるで無い。アニメをトレースするだけでは
底が浅いということ。実写表現は、絵に飛躍が無い分演出上の説得力がものを言う。
79名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 23:45:17 ID:Wu9d+ebk
>沢井美優・・・・・・東田(技術班)

今更だけど消えたと思ってたわw
80名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 23:47:51 ID:ub5UUAyM
沢井美優 てセーラーなんとかだっけ?
顔が変わりすぎて誰だかわからんが。
81名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 23:52:15 ID:Ve6+HEly
>>80
タイトルロールだよ
82名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 23:58:26 ID:kKhTit2C
>>78
そうやって勝手な話を作って実写化したあげくがDBエボリューションw
って前に出てる。
83名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 00:14:42 ID:RJ76qzpE
>>78
でもドロンジョの服が縫い目を手縫いのようにしたのは
間違いなきがする、そういうテイストはいらなかった
横の二人が手縫いじゃなかったんだから
きちんと縫製した服でよかった
84名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 00:17:25 ID:qZvOyC9t
なんで手下とドロンジョが同格なんだよ

>>78とかもだけど、スレチで
ケチつけるにも考えてからにしてほしい
85名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 02:20:36 ID:1aRs+e6g
>>53
昔じーちゃんが飼ってたぬこが、アジャボンって名前だったなw
86神デジモン ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/01(土) 02:34:42 ID:Cu04vXtv
ワンピースは神アニメ。
87名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 02:46:04 ID:jH9dN8YE
とにかく、>>78が言ってるみたいな「演出の創造性」なんか要らない。
ヤッターマン実写化のノリが理想なの!
「典型的なアニメトレース」にプロの職人が全力投球した実写ヤマトが見たいんだ!!

DBとか、デビルマンとか、キャシャーンとか、カムイとか、どろろとか、
底の浅い「創造性」なんか要らないの!
「創造性」発揮したかったら、テメェのオリジナルでやってくれっての!
88名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 02:55:25 ID:aWMIBbOs
ヤッターマンは昔見た人が大人になってるって想定を、入れてるけどな。
まんま じゃない。
89名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 02:59:16 ID:tsSgzQ3j
>>87
結果を出してくれれば(つまり俺にとって面白ければ)、原作まんまでも、創造性を発揮してくれてもいいけど
90名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 03:04:02 ID:RJ76qzpE
>>84
何で幹部がボロ服きんだよアホ
91名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 03:27:51 ID:qZvOyC9t
現代は、手縫いのほうが高いよ
92名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 04:02:01 ID:jH9dN8YE
>>88
真田さんに「こんなこともあろうかと」と喋らせるような
ファンの本来こうあるべき願望を実現する方向の改変なら歓迎する。
93名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 05:18:02 ID:KBEadZ0/
>>92
無知と誤解に基づく俺イメージを「ファンの願望」などと拡大解釈されてもなあ・・・
94名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 05:48:04 ID:jH9dN8YE
>>93
確かに真田さんは本編では「こんなことも・・・」とは喋って無い。
無知と誤解に基いた俺イメージと言って貰っても構わないが、
製作側も追認してDVDボックスのCMで真田さんに「こんなことも・・・」
と喋らせてしまったくらい世間一般に定着しちゃってるのも事実。

実際に実写版で真田さんが「こんなことも・・・」と喋ったら、喜ぶファンが多いと思うぞ。
逆に、この台詞を喋らなかったら、
「何で真田さんの名台詞が無いんだ」と怒る無知と誤解に浸った奴らが発生する予感。
95名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 06:14:04 ID:4GmJog9n
>>54みたいに「アニメをわかってくれない!ムッキー」となってる連中は
アニメという手法自体が馬鹿にされている訳ではなく、安っぽい演出等の内容が
馬鹿にされている事を自覚すべきだろうな。まんが映画だから許されている事も
実写に持ち込んだら通用しない。樋口なんかがいい例。
96名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 07:47:36 ID:M0MSuvQE
アニメ→実写化は今までの作品がことごとく実写にしたときのイメージ化に失敗しているわけで
どれもこれも酷評されているものばかりだった。
ヤッターマンはその点、割と合格レベルに近いという人が多い。

でも、それって最低限のスタートラインなわけで、話や作品として面白いかというとそういうわけでもない。
イメージ化は成功してるけど、それに力使いすぎて終わっちゃってるという時点で映画として問題外。
まあ他の作品はスタートラインにもたてていないんだからマシといわれてもねぇ。



97名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 07:51:28 ID:8bd/4+OE
アニメとかリアルとか、バカじゃねえの?
嘘っぱちなんだから好きに作ればいいし、それに文句があるなら自分で金集めて作れよwww

ま、かく言う俺もおまえらと同じ何もできない内弁慶だけどな。
98名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 07:51:35 ID:PuU7nFB1
>>95
アニメ=安っぽい演出とかっていう固定観念で馬鹿にしてるのが多いからだろ
むしろ最近は実写のほうが技術なんかに頼りすぎてる気がする
99名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 12:32:26 ID:pwRtYDk4
こんなこともあろうかと発言は確かにあっただろう?
100名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 13:02:44 ID:NlwVKxnE
>>95
誰もそんなこと言ってないんだけどな。
自分が言っているのは、常日頃アニメ的なるものに接しているのに自覚せず、アニメというカテゴリーに対しては蔑視している人が大方だと言うこと。
だいたい今のアニメの見せ方と、キャメロンの映画の見せ方、どこが違うのさw
決定的に違うのはビジネスサイドというチェック機関が機能しているか否かで、もはやクリエーターサイドだけの問題じゃないからね。
(でも、そのおかげで日本的なものが生まれ、逆に海外に刺激を与えているのは事実なんだけどね)
10194:2010/05/01(土) 13:08:18 ID:jH9dN8YE
>>93
ほらな、>>99みたいに
「こんなことも・・・」発言があった
と思い込んでる人は居るんだよ。結構多いと思うよ。

>>99
じゃぁ、どういう発明をお披露目した時に言ったか覚えてるか?
102名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 13:46:26 ID:qZvOyC9t
しめた! とか実際、言った名フレーズをちゃんと入れてくれるのかね。
もっともこれは、たしかパート1じゃないが。
103名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 13:48:44 ID:6MpY8yxr
ほんとだ、少なくとも磁力めっきの時点では言ってない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mpnl_KXGBlo
104名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 13:53:28 ID:qZvOyC9t
某Zガンダムだと

あめりあ・・・ だったのが アメリアッー! になってたな、ファンのイメージに近づいた。
105名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 13:56:56 ID:KJHo+Ujb
>>101
居直られても困るんだけど
「間違いだった」と判明した時点で自説を引っ込めるのが妥当なんじゃないか?
2ちゃんもそうだけど、ネットでの無責任発言にも誤解を広めた咎があるんだし
ま、いちばん悪いのは作品をマトモに見もせずにCM作った製作サイドだけどな

「こんなこともあろうかと」については、氷川竜介が誤解の原因を分析してたと思う
探せばどっかにあるんじゃないかな
106名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:01:59 ID:qZvOyC9t
>>105
ひとりに言ってもしかたないぐらい共通のネタとして広まったことで
ひとり相手に、そんなレスしても無意味。
科学的 に間違ってるわけじゃないしな。
107名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:14:15 ID:jH9dN8YE
>>105
居直るも何も、最初から>>92で「改変」と言ってるだろうが。
真田発言が無かったことは知ってる上で、敢えてやって欲しいと言ってるの!
108コピペ:2010/05/01(土) 14:21:44 ID:PfuTzTqB
彼のセリフ「こんなこともあろうかと」は漫画版『宇宙戦艦ヤマト』最終話(空間磁力メッキを作動させた時に発言)と
パート2の第10話「危機突破!吠えろ波動砲」でしか登場しない。
しかし、このセリフは多くの人々の印象に残っているようで、
1999年に発売された劇場版DVDのCMでは「こんなこともあろうかと、
このDVDを用意した」と言っている。
109名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:26:30 ID:MxJBiI22
>沢井美優・・・・・・東田(技術班)

見逃してたわw
うさぎを起用するとは、センスいいな。
ぜってえ観に行こ、この映画。
110コピペ:2010/05/01(土) 14:43:36 ID:PfuTzTqB
111名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:45:28 ID:MxJBiI22
そういう映画だったのか。
いや違うよな。
他メンバーも起用したら面白いな。
俺的に。
112名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:51:46 ID:jH9dN8YE
>>110
探してくれてありがとう。
だけど、これは、「こんなこともあろうかと」じゃなくて「こんなこともあろうと思って」だろ。
それもヤマト2だし。

オリジナルの井出隊員の台詞「こんなこともあろうかと」を
そのものずばり喋ってるシーンは無いんだよな。
だからこそ、今度の実写版の磁力メッキでやって欲しいんだよぉ。
113名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:55:58 ID:MxJBiI22
レイちゃん出世したよなぁ。
ルナと美奈子とまことはグラビアアイドルか。
マーキュリーは何してんだろうな。
114コピペ:2010/05/01(土) 15:07:01 ID:PfuTzTqB
>>112
パート2だと何か問題が?

>オリジナルの井出隊員の台詞

それは知らん
なんだ、オリジナルって?
115名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 15:08:45 ID:RJ76qzpE
>>92
高いとかどうでもいいわ、
衣装がボロイテイストがいらないっていうだけの事
116名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 15:10:20 ID:RJ76qzpE
>>91あてです、すいません
高いとかどうでもいいわ、
衣装がボロイテイストがいらないっていうだけの事
117名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 16:46:48 ID:jH9dN8YE
>>114
この件は、ずいぶん前に昭和板で散々議論されて、ほぼ結論が出ている。

昭和30年代に、多羅尾伴内とか怪人20面相の映画で主人公が拳銃で撃たれた時に
「こんなこともあろうかと防弾チョッキを着込んでおいたのだよ、小林くん」
と言ってピンチをあっさり切り抜ける演出が多用されたらしい。(ジジイ談)
当時の子供がこれを真似て、
銀玉鉄砲で撃たれても「こんなこともあろうかと防弾チョッキ」と叫べばセーフとか
チャンバラゴッコで切られても「こんなこともあろうかと鎖帷子」でセーフとか
というような使われ方をしていたらしい。(ジジイ談)
この時点では、「予想しがたい危機を予測し秘密裏に対抗策を用意しておく」
というだけの意味で真田さんに代表される技術屋の仕事とは結びついていない。

自分だけが予想した危機に備えて組織の予算資材を個人の判断で利用し
新兵器等の開発設計製造施工実装艤装を上司同僚に知られる事無く完了する
という正義のマッドサイエンティストの決め台詞として初めて使用したのが
科学特捜隊のイデ隊員。

真田さんは、最初の頃こそ、沖田艦長の決裁を仰いでからアステロイド防御の実装に
着手しているが、回を追う毎に本領を発揮し、遂に最終回に至って
コスモクリーナDの組立調整に忙殺されていたかと思いきや、
反射衛星砲の原理解析、磁力メッキ具現化手段の開発設計製造、艦体への艤装
を、艦長にも艦長代理にも知られる事無く完成させてしまった。
正義のマッドサイエンティストの面目躍如たる空間磁力メッキ発動シーンで
伝統の決め台詞を喋らないでどうするんだよぉ!!
118名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 17:39:57 ID:PfuTzTqB
>>117
そんなものが議論になるのが凄いw

実写版で言うのかともかく、どうしても聞きたいならPSヤマトで満足すれば?
記憶違いでなければ、そのシーンでそのセリフ言ってたはず

ただ、メッキは個人的にだが本編で使用されたバキューム鉱石のようなものを予測し
それをアステロイドリングにエネルギー吸収装置なんてものを開発・セット
してるほどのインパクトはない
あの航海の中では必然とも言えるべき防御装置であって、デスラー砲のような
攻撃を予測し対策することに何ら驚嘆すべき先見性はない

ま、そんな大規模な装置を人知れず開発しセッティングできることは驚きだが
それだけヤマトの管理体制がずさんってことなんだろう
119名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 17:53:38 ID:PfuTzTqB
>>117
すまない
今確認してみたがPSでも言ってなかったな
記憶違いだったようだ
120名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 22:13:29 ID:jH9dN8YE
>>118-119
PSヤマトまで確認してくれてありがとう。
ちなみに、真田さんの中の人のザラブ星人が平成ウルトラに客演した時に
「こんなこともあろうかと」と喋っている。これはセルフカバーになるんだろうか。

確かに、バキューム鉱石の予測とか、ヤマト2以降真田さんの活躍は留まるところを知らなくなる訳だが
これの解釈として、ガミラスとの交戦機会毎に敵兵器残骸から技術情報を収集し
特に、ガミラス本星決戦時には、古代と雪が「愛し合うことだったんだ」とか演ってる間に
アナライザーあたりを使って都市残骸から技術情報とバキューム鉱石の存在を含むガミラス版図宙域情報を
ごっそり入手していたものと推測。磁力メッキ用ジェネレータの現物ぐらいは回収していたかも知れん。
守の手引きでイスカンダルのアーカイブを丸ごと入手した可能性もある。

こんな地道な情報収集活動を含めて真田さん演ってくれないかなぁ。
ギバちゃんが「こんなこともあろうかと」と喋ってくれたら結構カッコイイと思うんだがなぁ。
121名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 22:35:35 ID:mF7X7yDy
真田「古代、確保だっ!」
122名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 22:50:31 ID:aWMIBbOs
考察といいながら電波垂れ流すのはやめてほしいね。
123名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 22:53:08 ID:PfuTzTqB
>>120
すまない、君には敵意も何もないのだが
4〜9行目の内容には正直引く

妄想は個人の自由だが、ついていけない
悪かった
124名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 23:18:25 ID:jH9dN8YE
>>123
いや、俺もあまり突っ込むつもりじゃないんだ。
相手してくれなくても構わん。
ただね、日本の「こんなこともあろうかと」に相当する御都合キーワードは
スタトレだと「スポックがワープコアを修復しました。」あたりだと思うんだけど
あっちの方は、技術的飛躍がある時には、
BORGテクノロジを奪取したとか、
ロミュランのクローキングデバイスを盗んだとか、
タイムワープで未来技術がもたらされたとか、
一々飛躍の根拠が示されるんだよね。
それと比較すると、
毎度毎度「真田さんスゴイ」で済ませちゃってるのも
どうかと思ったんでね。
125名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 23:22:55 ID:mF7X7yDy
そりゃあヤマトのスポックて事で真田さんが設定されてんだろうからさ。服も青いし。
ボーグテクノロジーとか29世紀のモバイルエミッターとかも
「言い訳」っつー点では「真田さんゴイスー」と同じぢゃないか。
126名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 23:39:20 ID:jH9dN8YE
どっちにしろ言い訳なんだから同じっちゃあ同じなんだけどさ。
下手な屁理屈こねるより、そういうもんだで済ましちゃうのが日本的だよなぁ。
まぁ、そうゆうテイストがイイのかも知れないけどさ。
確かに、下手な屁理屈設定でウルトラマンの存在理由の説明を試みた
平成ウルトラには俺も引いたからなぁ。
127名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 00:29:08 ID:SehrmIC/
私は医者だ、石屋じゃない!
128名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 01:31:11 ID:b0xH5REM
寺内貫太郎一家

全く縁がないわけではない
樹木希林が「ジュリー」とみだもえ、沢田研二は抱きしめたいラブなのだから
129名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 01:35:46 ID:SehrmIC/
身悶え、だよな?と、あなたに今夜はワインをふりかけながら思う。
130名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 05:07:12 ID:W0c2RpNN
>>121
もうギバちゃんの真田さんが主役でいいよ。
古代は青島で、雪は深津絵里でいいや。
131名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 05:56:53 ID:9fK6XgCT
>>121
もうワープで服さえ透ければいいよ。
メイサじゃなくても相原役のマイコでいいや。
132名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 06:55:25 ID:ZwIuO0V+
何でこういう企画物するんだろう
まじめに作って宣伝でもした方が客来るのに
恥ずかしいな
133名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 10:14:34 ID:Oh6FHmEj
>>132
>まじめに作って宣伝でもした方が客来る

作り手はそう思ってないからだし、実際そんなに理想的な展開は滅多にない。
ルーキーズや花より男子の劇場版よりヒットした邦画なんてほとんどないんだから
134名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 10:40:55 ID:i0zy6M2K
ヤッターマンは世界観、映像、造形は素晴らしい出来だったけど、演出、BGMが全然のれなかった。
前半の戦闘シーンでの名乗りなんかグダグダに見えたし、無音なところがあったのもなんで???だった。
「ストーリーがダメでも、グラフィック(映像)は綺麗だから評価は高い」という傾向がゲームに多いけど、
こういう傾向が映画界にもきてるのかしらね。
135名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 11:01:15 ID:oUM7OXHi
今、ファミリー劇場で宇宙戦艦ヤマト特集やってる。
改めて見ると、けっこう左翼思想なんだなこれw
「負けた者には、幸せになる権利がないというのか!」という古代の
言葉に思わずジンときた。
大人になって見てから見方が変わるアニメというのもスゴイ気がする。
これ、もう40年前のアニメなんだぜ…
136名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 11:17:38 ID:5g1t/g/o
愛とは 信じあうこと
137名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 11:28:02 ID:Oh6FHmEj
>>135
左翼思想ってよりも戦争(&戦後の苦しい時期)を経験した人たちの言葉なんだと思う。
138名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 12:00:06 ID:UOhgTN3n
古代役の木村もインタビューで、
「戦争って、こうやって台本にそって芝居してるだけで、こんなヤな気持ちになるもんなんですね」
と言ってたね。
139名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 14:34:29 ID:63gJe+my
>>135
へぇ、見たかったな。
ファミ劇の番組表見たけど、気づかんかった。
劇場版放送の前振りか何か?
140名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 14:40:31 ID:xIl/jcww
>>135
それは全くの勘違い
ヤマトはバリバリの右翼思想だ
141名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 15:22:58 ID:vTRcsmG3
まだ期待してるやつがいるのかよw
いい加減歴史に学ぼうぜ

134 :名無しさん  2003/11/18(Tue) 12:10
友達が映画デビルマンのスタッフをやっているのですが、かなりヤバい内容だそうです。
さらには、主演のフレ−ムの演技が下手すぎて、現場で監督がキレまくっているそうです。
どうなるやら原作好きの私としては心配です。
彼が言うには、
東映アニメーションのプロデューサーは熱い気持ちで(デビルマンが好きで)のぞんでいるのに、
東映の人は単に上司からあてがわれて嫌々やっているらしいんです。(今回初めて読んだ人が多いとのこと)
しかし、東映の人のほうが立場が上なので、その結果、アイドル映画になってしまったようです。
アイドルが主演だとグッズで儲かるし、確実にある程度は集客が見込めるからみたいですね。
残念です。


747 :名無シネマさん :04/09/30 23:32:52 ID:eyMGkkIC
デビルマンも、一応やってんだよ。
最善ではないし、映画というより商品ビジネスとしか考えてないけどさ。
企画に関わった友人から、東映の女性プロデューサーの話聞いた。
結局、CG部分など(デビルマンの造詣)に予算がかかるから、キャストに予算が割けない。
でも、バラエティ番組、ニュース、女性誌にも取り上げてもらえる名前が欲しい。
サブカル的には、デビルマン他のアニメ的造詣がまずは話題になる。
宣伝的には、戦闘シーンのCGが重要。(東映アニメとの連携もある)
原作の売り上げは実質200万部ぐらいなので、
このファン向けに作って、彼が絶賛しても、大ヒットの人数ではない。
400万以上の一般の人を呼ばねばならない。
それには、女性ファン、子供が来ないと困る。
(「そのためには、ハッピーエンドだってありえる」と言ったそうだ)
だから、それが多少きつい題材でも来てくれる要素(フレイム、サップ、富永…)を加える。
それにどうつくっても、反発はある。(それを押しきれる大予算ではない)
出来はどうあれ、ファンは来る。
俺はこれを聞かされて、当然怒ったけどな。
142名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 16:04:19 ID:Oh6FHmEj
立ち読みした雑誌に梶原一騎の実弟の真樹日佐夫が
「あしたのジョーが山下のプロモーションに使われている」と
話していたね。それと同じ。
いかにキムタクを売るかってだけだな。
 
143名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 16:13:18 ID:TWoBVJTg
ヤマトでもカメオ出演連発して欲しいな。
どうせまともな映画になるわけがないのだから
シリアスに演じれば演じるほど笑える、そんな内容を期待する。

デビルマンの「あーーーーーーーーーーー」を超える迷場面も欲しい。
144名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 17:13:17 ID:HVJSwEkW
>>78 >>96

それのどこが大人の演出なんだよw?
独創とかいらんから素直にアニメトレースでいいんだよ
余計なオナニーはせんでええから
ハリウッドのアメコミ実写も日本のも余計なオナニーしすぎなんだよ

145名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 17:14:38 ID:r8ShKL+E
仰る通りですね
146名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 18:10:52 ID:YzSSJVxI
「ageレスは基本キチガイ」ってのはどこでも当てはまるんだな
147名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 18:24:09 ID:S2yiHWKv
>>138
あまりにもガキ過ぎる発言で情けなかったがな
148名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 20:07:04 ID:x595cFHX
と、戦場に行った事もない軍ヲタが申しております
149名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 22:08:00 ID:7z26Ufax
>>142
いやもうそれずーっと以前から
大方のTV・映画の現実だよ。日本の場合。
悪い意味での「まず出演者ありき」。

今回のヤマトの場合、キムタクがいまさら売り出すこともないくらいには
人気者だし、本人の意欲が並みの仕事よりはありそうなのが
現時点では救い。
150名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 22:16:14 ID:vTRcsmG3
救われるわけねーだろ
アホじゃねーの
151名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 22:20:50 ID:7z26Ufax
おちけつ。
152名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 22:35:09 ID:o8RJkCZl
森雪がなんで黒木メイサなんだよ。
あの役は麻生久美子だろうが。
153名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 22:59:53 ID:AZka5oAg
それはない
154名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 23:07:15 ID:UPgCpkkd
麻生久美子はサーベラーだろ
155名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 23:12:15 ID:7z26Ufax
そういやガミラスは軍人に女居なかったな。
156名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 23:19:22 ID:5g1t/g/o
こんな時期に沢尻が復活するとはwww
157名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 23:25:26 ID:o8RJkCZl
ガミラスは北村一輝か。
これはベスト・キャスティングだな。
158名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 00:32:17 ID:GWsO/xhs
この映画の監督が好き
159名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 01:16:28 ID:FQqPC5Zx
突っ込みどころ満載、とか、邦画特有の緊迫感皆無、
臭すぎる芝居とセリフまわしとか、今から楽しみだ
ヤマトじゃまかり間違ってもSFにはならないし、
もうトンデモ映画決定してるようなもん
160名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 01:35:21 ID:tWnDUObv
今さらそんなこと書かなくても。
なんで公開前に15スレも来たと思ってるんだw
161名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 02:48:30 ID:FQqPC5Zx
すまんな、世間じゃ話題になってもないし、このスレは初めてだったもんでな
まあ期待しとるわ、別の意味で
162名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 10:46:27 ID:q5uNOXHt
公開したらエンディングで、続きは来年公開とかテロップが流れたりして・・・。
163名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 11:02:12 ID:xY4iZ1JC
最後は、1人を除いてみんな死んじゃうから、続編は無し。
164名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 12:24:27 ID:SRF8gpYM
>>162

            第一部 完


165名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 14:20:42 ID:raKkNQ5M
ヤマトに思いいれのない俺からしたら、まあ面白そうだなw
SFやアニメをここまでのキャスト(キムタコ除く)でやった日本映画もないだろ?
ハリウッドではあるけど。
166名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 14:32:27 ID:d3YKlxEr
つーか、いうほどたいしたキャスティングでもない。
この程度の映画いくらでもあったけど。
167名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 14:43:36 ID:eTLnzIgf






     本日15時55分からゴゴドラで「Mother」を再放送!!





168名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 15:23:08 ID:SRF8gpYM
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

あと33分後じゃん!
169名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 17:32:52 ID:Z2LwVFlG
>>165
昔はこれ以上のメンツが揃ったものは結構ある。

ゴジラ。
志村喬なんていう名優が出てるぞ

中身はとんでもだが「妖星ゴラス」もキャストは豪華だぞ。
池部良・久保明・志村喬・上原謙・白川由美なんかが出てる
170名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 19:13:08 ID:VWTYMx4G
昔は映画が娯楽の王様だったからなぁ…。
特撮映画に、普通の映画の役者が普通に出てた。
171名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 21:03:24 ID:oJXc5Z2C
昔の話とかなると、俳優は映画会社に所属してたりするんで、
社が力を入れてる作品なら看板とかベテランの名優が出てくるのも当然。
また監督との個人的なつながりで出てくれたり。
特撮といえば、黒澤も東宝で本気で撮るつもりだったらしいし。
つか、ゴジラなんかはドル箱だったろ。

香取の座頭市に仲代や原田がでたり、
最近はジャニ主役の映画を映画界全体で推して行こうとかいう、たくらみがあるんじゃねーのw

172名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 22:07:48 ID:SlNcVnDg
最近は映画を撮影してから公開までのあいだが長すぎる。
ジャニーズのタレントは草ナギみたいなこともあるが
基本的には長期安定してるから。
173名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 23:59:04 ID:gSc5YCTb
未発表キャストの方がいい面子揃ってるな
あしたのジョーを潰す気満々の香川照之だけは要らないが
174名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 00:06:52 ID:qVOrelcG
このスレ見てたら、さらば宇宙戦艦ヤマト見たくなったので DVD買って来てさっき見た。
30年ぶりだったが見ないほうが良かった。
古代の台詞が余りに陳腐でキチガイがかってるな。
175名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 00:08:38 ID:hAqPoBP6
レンタルで良かったのにw
176名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 05:07:47 ID:DV2/Pw07
ようつべでよかったのにw
177名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 07:27:25 ID:PwYXLksn
ファミリー劇場で、ヤマトの劇場版を一挙放送してたから録画予約したよ
最初の作品から完結編まで全部。
しかも予告編つきなのでちょっと楽しい♪
ちゃんと「新たなる」もやってたよ(^-^)/
まだ放送予定があったはず、契約していて気が付いてない人は是非!
178名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 08:00:35 ID:CIf2MkLK
>>174
>古代の台詞が余りに陳腐でキチガイがかってるな。

30年前に気付けよ。
さらばは映画館で失笑したわ。
179名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 08:40:24 ID:u1tHuazv
>>157
え?北村一輝でるの?
うわーーーーーーーその部分だけみてーーーーー
いいキャストは持ってくなよ・・・木村主演映画で・・・
180名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 12:11:25 ID:SZetmGu5
監督・山崎貴の過去作品

リターナー(2002年8月31日公開)
製作費  約4億5000万円
興行収入 12億9000万円
http://www.youtube.com/watch?v=2v4pWshsQ1U

ALWAYS 続・三丁目の夕日(2007年11月3日公開)
製作費  約20億円
興行収入 45.6億円
http://www.youtube.com/watch?v=L_HkTP0ldv0
181名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 13:14:05 ID:lssKQ9Ai
普通に次回作の御鉢が回ってくる良い監督だな。
182名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 14:47:17 ID:qVOrelcG
>178
小学校低学年には意味わからんかったわw
183名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 02:07:06 ID:oqBn4/sf
正力か…糞でも喰らえ!
184名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 12:06:10 ID:ullUS0J+
あんなに好きだったヤマト
一挙放送で改めてみてみると熱が冷めている自分に気づく
中年なんだから当たり前か。。。
185名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 18:24:05 ID:tFvsWDWv
自分はケーブルで30年ぶりくらいに見て再燃したよ。
人によると思う。
186名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 19:38:56 ID:ullUS0J+
とりあえず来月の復活編のブルーレイは楽しみにしている♪
187名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 19:56:36 ID:1mWyZVqx
>>184
30年以上前の特撮作品なんてみたら
チープすぎて、もっと熱が冷めるよ。
ヤマトは早送りすれば今でも見れるな。


188名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 20:13:34 ID:JLNiQoJT
スカパーとかでやってるのを見て妹曰く
「かつて全部見て知ってるのについつい見入ってしまう」
189名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 20:17:33 ID:ia8ymIfQ
アラフォーの妹に未だに同居してるのもどうよ。
190名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 20:32:19 ID:dyamZqPh
改めて真田さん以外みんな馬鹿だということがわかった
191名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 20:32:22 ID:tFvsWDWv
>>187
30年以上前の特撮も、わりと最近見てハマったのがあるよ。
昔の方が色々規制がなくてぶっとんでるところが魅力。

ヤマトは昔自分がのめりこんだ年齢の中学生程度より、
小学生くらいに見せると単純に喜んだりするんでないか。
子供がハマってるって話をよく聞くんだが。
192名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 20:34:14 ID:dyamZqPh
無重力の宇宙に回転式空母は意味ないよね
193名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 20:36:33 ID:JLNiQoJT
>>189
しょーがねーだろw
いろいろ事情があらぁな。
今んトコは父母と一家四人仲良くやらざるを得ねーんだよ。
194名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 20:42:20 ID:dyamZqPh
嫁に出て行かれた兄と出戻りの妹に持病を持った両親か、大変だな
195名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 20:48:32 ID:JLNiQoJT
うーん、惜しい!

という他人の事情は放っとけw




>>174
でもあんな悲惨な戦闘やってたら狂っても不思議じゃない気はする。
仲間はどんどん死ぬし恋人も目の前で死ぬし
兄貴分が自爆するのをわかってて置いて帰るしかなかったし
やっと勝ったと思ったら真の敵は無傷だし。
196名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 21:19:32 ID:sUF/DjVb
無駄に気合の入った出演者
197名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 21:44:41 ID:dyamZqPh
さらばで終わってるのに無いことにしてテレビの2から延々と続けるのインチキだよな
キムタクと柳葉はいつも気合い入る
198名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 22:38:57 ID:kO9vJJyU
これは観る。
200円レンタルで必ず観る。

突っ込みどこ満載と思うが観てしまえば面白くみれると思う。
あとキムタクは浮いてるだろう、毎度のことだけど。
199名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 00:54:18 ID:1uop3U5T
じゃにおたから報告あり…
CG部分の進行具合は、現在10%。
ジャニスタッフのブログに書いてあったらしい…
間に合うのか?
200名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 01:20:04 ID:LgUl1rhv
>>199
その情報の信憑性は?
201名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 01:23:47 ID:SGkq6ROG
CGは一般的に加速度的に仕上がる。
最初はじっくり作る。
202名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 01:59:12 ID:vJuDbv2m
映画一本の尺でどこまで話が描けるのか疑問だなあ。
203名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 02:10:53 ID:nHR6uwZO
山崎監督の手腕がどの程度かわかるね
次回作がありますように
204名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 05:32:10 ID:DEFwM2TL
現在10%ってことは 90%に期待できるってことか!

白組スタッフ様 ここ読んでてね ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
205名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 07:55:47 ID:FJcUMPUd
206名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 11:11:02 ID:xEduXfbx
大ヤ・・・じゃなかった、ア・アンドロメダ?
207名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 11:21:34 ID:xEduXfbx
208名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 11:23:14 ID:xEduXfbx
209名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 12:57:09 ID:RJirAPQ9
>>202
アニメの映画版くらいあれば御の字でしょ。
210名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 14:21:09 ID:TheEhMao
>>209
さらばの内容も盛り込まれるみたいだからもっと端折られると思う
211名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 15:09:20 ID:ekvnFzLS
>>208
雰囲気的に、ヤマト復活までのストーリーが中心で、
乗組員が集まってきて発進、一回戦闘して終わりちゅーことかな?
続編あるかどうかは興行収入次第ということで。
写真の雰囲気、ぜんぜん嫌いじゃないw
212名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 15:15:50 ID:R0D3YZXo
>211
なるほど 
それならガミラス側の発表がないのも頷ける、と思ったが
予告で艦底にドメル艦が張りついてるとこが描かれているから違うな。
213名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 16:38:16 ID:Kqxl25pe
じゃそこで「つづく」だ
214名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 17:11:06 ID:nX6L8fux
真田さんは顔作ってるのか
215名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 17:39:16 ID:JHhb9TBN
山崎努の髭が大げさすぎるなw実写なんだから適度でいいと思うが。
キムタクやギバちゃん、緒方など若くないのもいいね。
若すぎる役者だと軽く幼稚な雰囲気になるから。
橋爪や西田なんかも重みがあっていい。

ガミラス側は白人俳優がいいよ。
次作でもいいけど、ハリウッドのちゃんとした俳優とか使ってほしい。
安くてこんなんに出てくれるのはいないかな?
216名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 18:21:27 ID:r08Xk8mD
ゲイリーオールドマン
217名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 19:26:03 ID:+RtNy8Os
218名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 19:44:42 ID:zI11HcgV
長官が頼り無さそうだ。
219名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 19:52:34 ID:6MGlZYCt
動きづらそうで安っぽい皮の質感がひでーな
想像以上に低レベル
220名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 20:11:11 ID:O4SJZYA6
映画館へ見に行こうなんていうバカ、いるのか…こういうの
221名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 20:16:27 ID:k2VOtVFL
真田さん、いい感じ
222名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 20:34:55 ID:/TUV1Hc1
沢尻エリカの森雪を見たかった人って多いのか?
223名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 20:38:24 ID:mi2/daA/
ガミラス人が日本語喋るのは勘弁してほしい
224名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 21:24:56 ID:1uop3U5T
>>220
最低でも3回は行くと思う…
自分的にあまりに駄目だったら1回で終わりだけど

>>222
性格とか色々な事は置いといて、
あくまでも見た目だけなら雪のイメージに近いんじゃないか?
もう今更だから最近は考えもしないけど
225名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 21:26:54 ID:kaCFIL8E
226名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 21:50:49 ID:8amPbUz6
>>225
だれかと思ったらウルトラマンメビウスの総監代行か。
いくら何でもスターシヤとは大抜擢すぎね?
227名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 21:59:52 ID:kaCFIL8E
>>226
スターシャの扱いによっては、十分ありだと思う。
一歩譲って、名前の似ているサーシャ?
228名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 22:11:13 ID:M2tiESCj
スターシャも普通に日本人かよ?
229名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 22:21:43 ID:cDlpG8Lc
年齢が微妙だな
だれかの母親役だったら回想シーンか
230名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 22:36:40 ID:8amPbUz6
セーラームーンは技術班、
就活は「拳銃撃ったことあるのが役立った」って書いてあるから戦士系統、
この人は・・、やはり徳川家の嫁かなんかだと思う・・・。
231名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 23:33:33 ID:QBFdxJtn
>>226
さすがにスターシャは無名に任せないだろう
せいぜいサーシャか別役じゃね
232名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 02:43:09 ID:hZoqWT4a
進の母親だとガミラスの戦いがそうとう前からやってることになる。

雪の母親だと年齢が合わない。
233名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 12:07:53 ID:bJtqWvrF
>>223
クリンゴン語みたいに、ガミラス語も作れって事か。
234名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 13:05:41 ID:6WuWnaFI
カプラ!
235名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 13:27:14 ID:6njlp8qp
ツバクカンサルマ!
236名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 14:09:01 ID:Rs1wr6da
タイツリブネ ニ コメオシダルマ!
237名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 15:33:24 ID:jg0VqhPe
イタレイ ニコンマオ ノキユ コンチノレオ
238名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 15:40:03 ID:hS14QocC
そう言えば、以前、森雪のコスチュームは色っぽいものを目指す(実写ヤッターマンのドロンジョ並)という発言があったが、わりかし普通のデザインで決定となったんだな。
沢尻だったからそのような発言があったのか、それとも、色々な方面から止めるよう圧力があったのか。
239名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 16:04:06 ID:uh8D9Qa5
インナーがエロいんじゃね?
240名無しさん:2010/05/07(金) 16:09:02 ID:cCezQ5XH
講談社&小学館→以上の2社はジャニーズ事務所の穴奴隷順列第一位の座を巡って争っておる。
実際講談社は「あしたのジョー」「宇宙戦艦ヤマト」の2作をジャニーズに売り渡しているし、小学館も「怪物くん」をジャニーズに売り渡しているからね。

集英社→アニメ会社のサンライズと東映アニメーション、マッドハウスの3社が集英社の穴奴隷順列第一位の座をめぐって争っている。
241名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 16:19:24 ID:2q3BoX3j
>>238
あれは制作側じゃなくて記者がなんとなく書いただけのような気がする。
242名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 16:58:35 ID:LUZdKtKi
>>240
ヤマトって講談社が版権持っていたの?
243名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 18:37:01 ID:iCGCa8RL
>>242
松本零士の漫画版は秋田書店だったよね
244名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 20:47:00 ID:n2cXcw1C
沢尻用に作ったけど役者チェンジで着られなくなって
予算の関係でああなった!

(もちろんテキトーな発言です)
245名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 21:21:49 ID:fDXqqlyF
出版社がケツの穴差し出しても作家がNOといえば瞬殺だけどね。
テレビドラマなんかもそうだけど、これだけはジャニだろうがバーだろうが最後の防波堤。
246名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 22:47:51 ID:iL6pdmuD
まあこの面子だと一見
柳葉敏郎が怪しいと思わせて
真犯人は緒形直人だな
247名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 23:06:58 ID:IaGGtukC
>>208>>217
dクス
ワロタ
脇役上手い人で固めてるんで期待してたけど
かくし芸大会にしか見えない
248名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 23:49:08 ID:ayHMF7qe
>>246
昔読んだヤマトの小説みたいな展開…。
249名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 02:23:48 ID:77eQS2KE
まさかの ミーくん が乗艦っ
250名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 02:25:48 ID:q+vxCUQ/
ミーメの元ネタか。トラジマじゃないのは許せんなw
251名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 09:38:51 ID:j40ukT6T
999は少年キング
252名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 10:32:40 ID:w7jr/nab
ミーメがスコティッシュフォールドだったとは
253名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 10:39:12 ID:atrCbz9n
ミーメはどうやって食事するんだろう・・・
254名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 12:12:30 ID:sM6GoBbG
ふと気が付いたんだが、地球人、ガミラス人、イスカンダル人、ガトランティス人と
○○人が普通だったのに、「完結篇」ではディンギル星人になってるんだよね。
ウルトラか!ってなつっこみをしたんだけど、今回の映画でもガミラス星人なのか?
255名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 15:56:26 ID:TlW5j8jI
>>250
ミーくんのモデルはきじトラ
256名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 16:42:09 ID:L4NxRNYg
過疎ってる
なんか情報でないかなぁ
257名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 17:49:22 ID:Wt7nFq5k
だってエラーになるんだもん!
258名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 18:04:38 ID:XMOb47KJ
しばらくこの映像で妄想してガマン汁
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1945207
259名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 18:22:36 ID:iXRzq6j3
>>258

おお、まっこと実写版ジャマイカ!
260名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 20:22:32 ID:73/HWhcp
艦長!メイキング映像発見しました!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10064280
261名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 01:04:45 ID:OrvcSCQS
ヤマトか・・・ 何もかもが皆懐かしい・・・
262名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 14:36:27 ID:3C5g7DNY
前売特典はなにが付くんだろ?
ポストカードかストラップかな?
263名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 14:54:12 ID://Rss7NN
↑ ヤマトでは定番のポスターを希望。
キムタクデザインではなく、ヤマトのデザインで。
264名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 16:06:48 ID:84X2UoJf
↑ ヤマトの定番のポスターなら、
ジャニヲタ御用達デザイン&ヤマトヲタ御用達デザインの2種類でOK
265名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 16:56:58 ID:l3kzV2gw
西崎と松本が殴りあってるデザインのポスター希望。
266名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 17:16:21 ID:ieCbKPLF
メイサの着た衣装をバラバラにして封印でいいよ。
267名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 17:16:41 ID:CSVSyAUj
SMAP夏のコンサートツアー用「進(はぁと)」団扇とか
268名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 18:27:44 ID:iLcf+gjA
古代と雪は恋人同士というのはちゃんと描かれるのか?
被弾する第二・第三艦橋もちゃんと描いてくれ。
269名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 22:13:13 ID:cVyV5bnI
お前らヤマトと月9は別だからな
「お前が欲しい」って古代は言わないからな
270名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:14:09 ID:/Idutv7o
でも、篠原だったら木村と年齢も合うから森雪に良かったじゃんとは思った。
メイサはメイサで、女パイロット加藤役で(20代ヒロインいないと困るし)。
271名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:19:10 ID:Id68FBkB
272名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:52:06 ID:LwpUhiiK
古代「ユキぃいいいっ!お前が欲しいーっ!!石破ラブラブ天驚波動砲ぉおおおおっ!!!」
273名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 01:45:52 ID:5tRfTcn8
>>270
加藤を無理に女体化させなくてもいざとなれば椎名という女性パイロットが
ゲーム版にいるからメイサで女パイロット役を別に立てるとするなら
ルックス諸々からみても間違いなく椎名を持ってくるだろう。
274名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 09:21:47 ID:eJxsFd/B
35歳の古代と張り合うにはブラックタイガーでガミラスを撃破しまくるくらいのインパクトがないといかんって事でしょ。
今回は医療関係は既に女医さんに変更されてるし、役割がレーダーパネル見ながら「敵艦発見!」とかしか無いんじゃ
ヒロインとして物足りないし。
275名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 13:25:45 ID:5tRfTcn8
加藤を女にする理由に全然なっていないじゃんかw
276名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 14:12:53 ID:fEUMoeE8
ちなみに加藤三郎役は波岡一喜が演じるから
雪が加藤の代わりじゃないからね
277名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 14:59:48 ID:akGjmy7j
波岡はプライドにも劇場版HEROにも出てるし、
こないだはスマスマドラマのキムパートでも見た。すっかり小判鮫。
278名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 16:08:17 ID:nz76OKH2
>>225
2、3週間前、関西ローカルの「快傑えみちゃんねる」で
浅利陽介クンも今作の出演を明らかにしていましたね。
ウワサになっている未発表の出演者(小雪さん等)の
信憑性はどうなんでしょう?
まぁ12月公開の映画なんで、今の時期から全てオープンは
逆に楽しみを奪いますけどね。
複雑なファン心理ですなぁ(汗)。
279名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 21:05:09 ID:jaWGv9AL
>>258
やばい、ハマってしまったwww
280名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 22:20:41 ID:AneTN4pa
>>269
俺の全てをみせてやるー
281名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 01:50:48 ID:vUjrerdX
>>280
ジュリー乙。
282名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 02:28:56 ID:sfI5dwox
CSで惑星大戦争を見た30年以上前の映画で1時間30分くらいしかないが

轟天号発進前のエピソード(ヤマト発進以前)

轟天号発進(ヤマト発進)

地球の敵を一掃(発進後の初戦闘)

地球にお別れ

宇宙戦闘

敵が人質を取る

敵と通信(ここで笑ってしまった)

敵のいる惑星(火星?)へ

偵察

戦闘機による戦闘

白兵戦

けっきょく捕まる

逃げる

敵戦艦一隻とラストバトル

6連波動砲って轟天のパクリだったのね
ヤマトでいうと冥王星ぐらいまでしか進まない仮に2時間半の映画でも、どこまでやる気なんだろうね。前後編で各1時間30分ぐらいないと厳しそう。
283名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 04:11:41 ID:GQ+NFsez
噂の範疇だが実写版はPS版ヤマトをかなり参考にしてるっぽいから
(プロモに松本が関与するという話もこれと関係あり?)
手を加えつつゲームシナリオをうまくつなぎあわせればMax3時間としても
ストーリーとしては結構まとまるように思う。
284名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 06:46:08 ID:veoTZLaq
CGのクオリティーを少しでも高めるために
話は短くしてんじゃない。
285名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 12:41:09 ID:61G5zkAV
>>283
>噂の範疇だが実写版はPS版ヤマトをかなり参考にしてるっぽいから
制作委員会にバンダイも入っているので、それは十分あり得る話だね
286名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 18:43:12 ID:gfpgPEXn
制作委員会にバンダイも入っているなら、新作のヤマトプラモ出してね。
287名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 19:27:05 ID:7hnq73Kn
>>285
実写版制作委員会にバンダイが入っているのを初めて知りました。
一月の発表では記載されていなかったので、後から参加か、又は出資比率
が低いのでしょうか。どちらにせよ良い情報ありがとうございました。
288名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 20:13:40 ID:Jhq90EOH
・・・って事は、PS3でキムタク版ヤマトのゲームがでるのかな・・・?
289名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 20:27:01 ID:G11B0tz1
邪児の許諾金の額によるね。
290名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 21:59:25 ID:61G5zkAV
>>287
東北新社も3月に正式に制作委員会入りしましたよ
291名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 23:09:47 ID:D0wm/5Nw
香取孫悟空のフィギュアもあったし、ジャニ絡みの商品化も想像するほど難しくはないかと。
香取と木村じゃまた難易度が違うのかは知りませんが。
292名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 23:13:02 ID:GQ+NFsez
>>288
さすがにそれはまずないな。
293名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 23:57:46 ID:sfI5dwox
復活編の続編をゲーム化したらいい。
294名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 06:33:25 ID:t85rmZEZ
雪がパイロットなのはギャラクティカのカーラを真似たんだろう
と言うか、この作品のビジュアル面ってギャラクティカの影響が顕著だな
295名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 09:25:37 ID:NW8rsuzX
すでにヤンキーから「ギャラクティカのパクリかよ」って後ろ指刺されてますが。

元祖ヤマトが海外で与えた影響も少なからずあるのに、いまさらテコンVみたいな真似はしてほしくなかったわ。
296名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 09:31:26 ID:wygxxGzj
小林誠
297名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 11:55:20 ID:Z0UkBbuK
>>295
その代わり、
「何言ってるんだ、ギャラクティカやスターウオーズがアメリカのヤマトだぞ」
ってヤンキーもいるけどな。
298名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 12:13:18 ID:osIdA9rC
「ギャラクティカ?スターウォーズ?竹宮惠子と黒沢映画が原型だろうが。」
って言う奴もいると思う。
299名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 12:34:42 ID:y66RcTK4
リメンバー・エメリッヒゴヂラ、
の一言で100%黙るだろ毛唐は。
300名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 12:56:10 ID:Ak80qksl
>>297
それがギャラクティカからパクって良い理由にはならんだろ。
301名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 12:57:00 ID:Qw+NKcLN
リメンバー スペースバトルシップ・ヤマト!

に成らないことを、祈り続けます…(byテレサ)
302名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 13:04:10 ID:5fwNWElL
>>299
ドラゴンボ……
303名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 13:26:46 ID:YpitX1KO
>>298
黒沢もジョン・フォードファンだったし、良い影響を与え合ったってことでは。
ライオンキングの時なんかは、手塚側のリアクションが「光栄です」だったんで、ヤンキーのファンも黙っちゃったけど。
304超高次元神 ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/13(木) 13:40:40 ID:8OCNOKh7
宇宙戦艦ヤマト実写版VSアザトース。
305名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 13:49:25 ID:IhsIuiUo
>>290
さらなる情報ありがとうございます。 博報堂と東北新社がタッグを
組んだことで、磐石な体制ですね。 増資されたということでしょうか?
ガンツが二作で40億円と発表されているので、それに近い額が落としどころ
のように思えて来ました。 二次版権にバンダイがいれば、宣伝強化絶大
ですね。 日本映画で一作に賭ける制作費としては、久しぶりに旧大映ばりに
高額となりそうな予感がしてきます。
306名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 14:59:10 ID:j6r17kdf
で、ソースは?
307名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 15:25:42 ID:Z0UkBbuK
>>300
何をぱくってんだ?リアルの戦闘機スーツと宇宙服を参考にしたスターウオーズのパイロットスーツからのデザインラインか?
308名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 16:36:38 ID:nTZbW/4m
とりあえず
あの赤い昭和風味のヘルメットが
バイザー内に照明つきになった所はモロパクリだよな
309名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 19:46:51 ID:KFrWPslG
で上戸は本当にサーシャなのか?
310名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 21:20:53 ID:j6r17kdf
永遠にのサーシャなら小林麻央がイイ。
長官の娘役でも可。
311名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 21:44:17 ID:wygxxGzj
だいじょうぶすか
だいじょうぶすか
312名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 22:44:46 ID:vBAch3bo
「復活篇」を実写でやるなら
折原真帆は小林麻耶たん(笑)
313名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 03:51:43 ID:zCBA56Z8
>>308
それは、オリジナルギャラクティカのエジプト風ヘルメット以来、普通です。
314名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 05:07:46 ID:162sg/iy
日本語でおk
315名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 05:26:24 ID:qDcxMEvx
ふつうに意味通じるよ。


バイザー内に照明つけたほうが、役者の顔を照らすんで技術的に都合がいいんで
作品関係なく使われるようになったギミック。
316名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 05:57:29 ID:MsVOhF+r
>>313
>オリジナルギャラクティカのエジプト風ヘルメット以来、普通です。

それを普通パクリっていうんだ、覚えておいたほうが良い
317名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 07:55:28 ID:zCBA56Z8
>>316
百を越えるであろう数の作品で共通している演出は、もはやパクリとは呼べない。
318名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 08:29:34 ID:ctBtq8hU
>>308
2001年宇宙の旅の?
319名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 09:26:20 ID:TzhvREi4
実写版の公開が待てない!新情報の公開が待てない!
メイサに耳を○められながら手○○されたい!!
320名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 10:38:41 ID:MsVOhF+r
>>317
なんの免罪符にもならんよw
まー、100越えようが、越えまいがパクリだけど
今日中に100個出しておいてね
321名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 10:45:41 ID:e7814RO4
実写版の第一艦橋レーダー担当は誰になるの?太田?

って、よく考えたらユキと太田のレーダーは何が違うんだ?

322それを言っちゃぁ…:2010/05/14(金) 10:51:15 ID:sB6BLlkB
>>321
だから「復活篇」で副長席に変わりました(汗)
323名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 10:53:26 ID:m5EG961X
>>321
相原じゃ?
324名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 12:48:06 ID:tiG2QhIC
>>
雪のレーダーは360度全周を平面的に映す。
太田の方は限られたアングル、例えば進行方向を
立体的に映すことができる。

周囲を監視する装置と航行に必要な情報を得るため装置の違い。
予告編映像では太田の席には女が座ってるみたいだし、
機関長の席は艦長席の脇(艦橋の前から後ろを見ると、かなり奥の方になる)にあって、
艦長席を挟んで反対側にやはり席があって、これも女が座ってるっぽい。
325名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 13:41:58 ID:u8hIeL+h
そういや古代の左側の席には誰か座ってたっけ?
326名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 14:00:42 ID:FBNRZPIw
小林麻耶ってover30だろ!
熟女じゃまいかw
327名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 16:40:07 ID:Bxm2g9PZ
>>326
ついこないだまで、ミツバチの着ぐるみを着てたくらいだから、被り物系ならいけるっしょ。
328名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 17:32:55 ID:qDcxMEvx
ビーメラ星人か
329名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 18:10:53 ID:TwMmMj7v
>>325
アニメではガミラス本土決戦でアナライザーが座って濃硫酸の海を分析したりしてる。
330名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 06:33:22 ID:A0qtd/l1
加藤ーーーーーー!




猫にエサやってんじゃねーよ。
331 m9(^Д^)プギャー :2010/05/15(土) 09:00:05 ID:hcG/99Vk
この実写ヤマト映画わ差止の方向で法廷手続きが進行中wwww(うはっ
332名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 09:04:59 ID:3YLVDV/a
へ?今になって?
普通なら去年の発表の時点で動くわな
333名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 09:06:17 ID:pSX55otX
本当に頭をやられてる人だから、触ったらダメよ。
334名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 09:25:00 ID:Y904bzDI
>331
復活編のスレと掛け持ちで大変だな。
少しは休めよ。でないとますます悪化するぞ。
335↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/15(土) 09:46:48 ID:hcG/99Vk
悔し涙ふけよwww(プッ
336名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 10:04:32 ID:pSX55otX
>>334
通じないひとってわかって情けをかけても意味がないよ。
337↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/15(土) 10:23:36 ID:hcG/99Vk
レンタルに流動でシャブ崎エナジオ涙目wwww(ププッ
338 m9(^Д^)プギャー :2010/05/15(土) 10:25:40 ID:hcG/99Vk






こ の 実 写 ヤ マ ト 映 画 わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ








339名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 13:53:11 ID:6QZyKpRN
>>320
2001年宇宙の旅で既出。ということでギャラクティカもパクリです。



ところで約一名、元気になっているところで悪いが、レンタル版は予定通り出るってのを見落としてないか?
340名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 13:56:03 ID:NX5KyRvd
NGIDに入れておけっての油そそぐなバカ。
341 m9(^Д^)プギャー :2010/05/15(土) 14:00:54 ID:hcG/99Vk
>>337を理解できてないチンカスダンゴムシが約1匹ウネっとるwwww
お前わ脳髄を落としてないか?








こ の 実 写 ヤ マ ト 映 画 わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ






342名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 16:45:00 ID:CmbfNIya
スルースルーw
343名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 17:24:40 ID:mR+fv2xl
>>339
>2001年宇宙の旅で既出

ということだが、劇中の宇宙服にはバイザー内照明はなかったが
何処の世界にお住みですか?

100個あるんだよね、100個
全然たりなんだけど、がんばってねw
344名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 17:28:56 ID:943WFrQj
面白ければいいんだよ
今の時点で全てにおいてオリジナリティな作品は作れないだろう
345名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 17:32:59 ID:pSX55otX
瞬間的に座標軸をとぶ種類のワープはヤマトからひろがったようなものだから
どうでもよくね。
346名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 17:37:58 ID:6YECs4gA
まぁ、パクリだパクリだと言う奴に限って、自分じゃ何もオリジナルなものを作り出せないんだよな。
347名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 17:39:43 ID:cIvB9Qsx
ヤマトよりクオリティ高そうだ
http://www.youtube.com/watch?v=flDIahBWbPY
348名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 18:04:43 ID:mR+fv2xl
>>346 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 17:37:58 ID:6YECs4gA
>まぁ、パクリだパクリだと言う奴に限って、自分じゃ何もオリジナルなものを作り出せないんだよな。

349名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 19:20:20 ID:P1K+XGFY
未発表の伊武エビちゃん小雪だけでも実現しますように・・・
350 m9(^Д^)プギャー :2010/05/15(土) 19:37:04 ID:hcG/99Vk
パクリをひらきなおる奴にかぎって何がオリジナルか判別する知能がないだけなんだけどねw(ププッ

http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201003010003/
351名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 19:49:30 ID:XrkWCYx0
エビちゃんも小雪も30過ぎだろ
このスレが熟女好きが集まってるのかw
352名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 20:10:34 ID:pJymD1Ty
>>347
それジャニがヤマトの為に妨害して二宮をごり押しした映画じゃんw
353名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 22:11:23 ID:zJgepfgS
【社会】自殺者、12年連続3万人台★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273806914/
354名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 23:45:18 ID:s8iu4sOD
>>351
349の言ってるエビちゃんってエビゾーの事だろw
355名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 00:08:38 ID:RPa+SZLH
んー、ガンツのほうが出来がよさそうだな

356名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 09:49:49 ID:LdkqJ86t
ガンツ良さげだね、バトルロワイヤルとか鬼ごっこっぽいけど。
現在進行形の作品だし、そのリアルタイムの時代感覚が強みですかね。

となるとヤマトの強みは時代にとらわれない普遍性・・・であってほしい。
357 m9(^Д^)プギャー :2010/05/16(日) 12:04:50 ID:ZOwpSnvW










こ の 実 写 ヤ マ ト 映 画 わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ







358名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 15:13:44 ID:iRvIYGHZ
はいはいスルースルーw
359 m9(^Д^)プギャー :2010/05/16(日) 15:25:34 ID:ZOwpSnvW

ほ〜れ♪








こ の 実 写 ヤ マ ト 映 画 わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ









360名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 15:27:45 ID:O1NEEPxX
調子にのって訴訟を起こし、虎の尻尾を踏んだ阿呆の末路が見れるわけかw
361 m9(^Д^)プギャー :2010/05/16(日) 16:24:45 ID:ZOwpSnvW

張子の虎が復活篇DVD延期で泣き入れかw








こ の 実 写 ヤ マ ト 映 画 わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ









362名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 18:37:44 ID:O1NEEPxX
だから、調子にのって差止め訴訟起こして虎の尻尾を踏もうとしてんだろ
楽しみじゃないか、そいつの末路がw
363名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 18:58:25 ID:Hg9xWkBK
>>351
戦闘中に息切れしそうですな。
364名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 19:01:01 ID:iRvIYGHZ
自演戦艦スルースルーw
ここでやれ

【ダンゴムシ(笑)】ヒヨコ戦艦【オリジナリティ(笑)】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1267746956/
365 m9(^Д^)プギャー :2010/05/16(日) 20:18:30 ID:ZOwpSnvW

威を借る虎が張子かょwwww(ププッ








こ の 実 写 ヤ マ ト 映 画 わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ









366名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 20:36:01 ID:O1NEEPxX
何が虎かも理解できずに反応してんのか、こいつw
駄目だこりゃw
367 m9(^Д^)プギャー :2010/05/16(日) 20:39:58 ID:ZOwpSnvW








  負  け  犬  鳴  き  乙  (プッ





368↑m9(^Д^)プギャー  :2010/05/16(日) 21:33:25 ID:O1NEEPxX








負   け   犬   っ   て   w


お   ま   け   に   誰   か   と   勘   違   い   と   き   た   も   ん   だ   w











369 m9(^Д^)プギャー :2010/05/16(日) 21:37:13 ID:ZOwpSnvW
やれやれ、別に誰か特定に向けてレスしてないのにw
「自覚」ある負け犬がキャヒィ、キャヒィ鳴いてるもようwwww(ププッ
370↑m9(^Д^)プギャー  :2010/05/16(日) 22:08:01 ID:O1NEEPxX
おもしれーーーーw
371 m9(^Д^)プギャー :2010/05/16(日) 23:29:57 ID:ZOwpSnvW
そりゃ復活篇DVD延期でキャンセル続出www  お・も・し・れぇーーーーwwwww(うはっ
372名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 23:36:40 ID:msrHBLWm
サナダさんが後部ハッチから顔を出してニヤっと笑うシーンがあると言うのは本当ですか?
373 :2010/05/16(日) 23:45:45 ID:O1NEEPxX
>>371
うわっwwwww(ププッ
敗走しながらどこまでも支離滅裂に強がるしかできない末期症状とは憐れ極まりないwwwww(うはっ
374 :2010/05/16(日) 23:59:12 ID:O1NEEPxX
どの常駐スレでも駆逐されて敗走中wwwww(ププッ

そのうち畜生のひとつ覚えのお決まりレスか必死の強がりレスで降臨wwwww(うはっ

単細胞だから行動がワンパターンwwwww
375 m9(^Д^)プギャー :2010/05/17(月) 01:14:16 ID:shMmwr4x
>>373



  ほ  〜  れ  w  (プッ



宇宙戦艦ヤマト復活篇 第31番惑星
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/animovie/1273749235
91 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 19:41:46 ID:zS5x2ps8
楽天で予約してたDVDキャンセルした。
当面様子見だ。

92 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 19:46:16 ID:wb9SmIds
俺は他所でBDこの前キャンセルした。
フィルムとか西Pのインタビューとか全く興味ないしなぁ。
延期もしたし急ぐ必要がない。暫くゆっくり考える。

93 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 19:56:51 ID:VzP1XaF4
俺もキャンセルしたよ。 本上映で見れなかったのを見るから
映像特典なんであって、それなくしたら意味がなくなる。


      ┏┓┏┓┏┏┓    ∩________∩
┏━━┗┏┛┗┗┗┛     | ノ ⌒  ⌒ヽ       ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━ /  (●)   (●) , ━━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓    |     ( _●_) ミ       ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓ 彡 /)  |‖|  ミ/)━━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛彡( ))))   |∪| ミ( i)))      ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛  / ノ ノ   ヽノ .ノ ノ        ┗━┛
376名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 07:20:13 ID:00MyTRBk
>>375
敗走して何をもってくるかと思えば・・
で、だから何?

DVDとかハナから買う気もなけりゃどうでもいいネタですが?
まさか、それが何か煽りになると思って必死にコピペしてきたのか?w

明後日の方向ネタで煽るしかできないとは、そこまで無様とは思わなかったわw
DVDが延期になろうが、特典がなくなろうが差止めになろうが

                 ど   う   で   も   い   い   の   で   す   よ   w

何かを勘違いして明後日の方向に全力で走ってるのは分かったから
さっさと次のネタもってこいw
377名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 07:30:02 ID:XcXrjmIC
唯一の拠り所が2ちゃんねるでの「復活篇DVD/BDキャンセルした」って書き込みなんだもの。
378名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 08:53:31 ID:391XYM3M
ガミラス側の画像とかいつ出るの?
379 m9(^Д^)プギャー :2010/05/17(月) 09:43:53 ID:shMmwr4x










こ の SPACE BATTLESHIP ヤマト わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ








380名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 09:57:35 ID:E8zZMyj6
バイザー内照明といったら、 あ の さよならジュピターでもやってたぞ。
381名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 12:13:10 ID:00MyTRBk
>>379
都合の悪いレスはスルーで何するかと思えばお決まりのオウムレスかw
よほど行き詰まってんだな

ま、明後日の方向に全力疾走してコピペするぐらいだからそれが精一杯ってことかw
382名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 12:14:41 ID:/2H5P2jm
差止って、松本零士でも怒ってるのか?
383名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 13:58:40 ID:E8zZMyj6
>382
復活編で描かれたブラックホールを利用したスイングバイワープが
自分のアイデアの盗作だから訴えたとか、脳みそが沸いてるとしか思えない
やつの妄言なんだよ。
384名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 15:20:30 ID:k16vAsBS
実際には訴えてないんですけどね
4月中に訴えるといってなんの音沙汰も無く、
その件に関して問いただせばAAコピペか低レベルな煽り文句を連投して
勝利宣言して、規制かかるまで同じ事を繰り返します。
385 m9(^Д^)プギャー :2010/05/17(月) 15:23:46 ID:shMmwr4x
>>382
差止が認められるかはともかく、法廷手続きそのものは進行中だよwww










こ の SPACE BATTLESHIP ヤマト わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ










>>383が言ってるアホってのは下記URL宇宙戦艦ヤマト復活篇助監督のことだよwww
http://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/201003250000/
386名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 15:51:28 ID:J+bZgkAt
宇宙戦艦ヤマトWでいいよ
387名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 16:09:05 ID:E8zZMyj6
まあ、実際の話、復活編のDVD発売が延期になったのは、西崎が制作委員会に
ディレクターズカット版の制作費を出してくれといって断られたもんで、
「じゃあ未公開エンディングの収録は認めないぞ!」ってごねて削除することになったもんだから
マスターやらパッケージやらの作り直しのために時間が必要になったってのが原因。
別にどこぞの基地外が訴訟ごっこしているからではないのれすwww
388名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 16:33:36 ID:XcXrjmIC
ありゃあ、まことちゃん、バカを相手にしちゃったか。
389↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/17(月) 17:42:12 ID:shMmwr4x
>>387
で、何でレンタル先攻なの?(ゲラゲラ



      ┏┓┏┓┏┏┓    ∩________∩
┏━━┗┏┛┗┗┗┛     | ノ ⌒  ⌒ヽ       ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━ /  (●)   (●) , ━━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓    |     ( _●_) ミ       ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓ 彡 /)  |‖|  ミ/)━━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛彡( ))))   |∪| ミ( i)))      ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛  / ノ ノ   ヽノ .ノ ノ        ┗━┛
390名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 19:07:33 ID:C/jgXZek
特典映像付は第二部も出来て、その後じゃないと製作の方針が
ブレているみたいで確かにおかしいわなw

それでもどうしてもお金が集まらなかったら
実写版の公開に合わせて発売するんじゃなかろうか?
普通のDVD+特典付DVD両方買ってくれるお金持ちを期待してw

貧すれば鈍する。。。
391名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 19:46:04 ID:k8Lye79V
特典は10分削られただけで50分ついてるよ。

特典がなくなったと勘違いしてる人多くね?

ちなみに削られたアナザーエンディング10分は正直たいしたことない。
でも試写で見ていない人にとってはやはり見たいものかもしれない。
392↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/17(月) 20:12:52 ID:shMmwr4x
発売が遅れてる復活篇DVDはアナザーエンディングも削られるからキャンセルしたほうがいいぞ!










SPACE BATTLESHIP ヤマト わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ










>>383が言ってるアホってのは下記URL宇宙戦艦ヤマト復活篇助監督のことだよwww
http://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/201003250000/
393名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 20:48:17 ID:0Eb/23Du
よくわからんが、月曜の昼間っからプギャーとかついていけん・・・
394↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/17(月) 21:12:37 ID:shMmwr4x







  犯 罪 予 備 分 子 サ イ ト の 「 2 ち ゃ ん ね る 」 で 何 を 今 さ ら w w w w (ゲラゲラ







              ,r"゙\
         /"'-,,_/     ヽ_,,-'"i
    ,─--,,,,/__/      ヽ_,,l,,--─''ヽ
    \        _ノ  ヽ、_        /
      ヽ     o゚((●)) ((●))゚o    /
       ヽ    :::::⌒(__人__)⌒:::   /
        〉      |r┬-|     〈  チョッギッ、プルリリィィィィィィイwwwwwww
       k//゙゙''-,,/ヽ'| |  |   -,,ア、
      /          | |  |   ヽ   ヽ
        l /"\ ___  `ー'´     ,/゙ヽ l
      | "''ー-' ヽ 、-二''-、   `" '-‐''" |
395名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 21:57:34 ID:45lpGflW
古代守が出てくるようだが彼はどうやってヤマトより先にイスカンダルへ行くことができたのか

当時からの疑問
396名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 22:04:37 ID:OtDBCzpE
愛の力に決まってるだろ
397名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 22:05:54 ID:k8Lye79V
地球の近くでガミラス艦に拾われて調査用の捕虜になったんでないの?
で、イスカンダルの近くを通る時に難破。(なぜか。)

でスターシァに救助される。
398名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 00:28:48 ID:+VSssVAk
守の登場は(ハーロック化出来なくて)半分無理矢理だろ。
ワームホールに嵌ったとか、適当に脳内補完すれば良し。
399名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 00:54:38 ID:+Tmsq49q
>>395
スターシァに捕食されたんでしょう
400名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 03:00:13 ID:Y23tCwpI
>>398
25話でスターシァがそれなりに説明してるから
無理やり補完するってほどでもない。
401 m9(^Д^)プギャー :2010/05/18(火) 09:18:11 ID:8GmzY7eg

発売が遅れてる復活篇DVDはアナザーエンディングも削られるからキャンセルしたほうがいいぞ!










SPACE BATTLESHIP ヤマト わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ










>>383が言ってるアホってのは下記URL宇宙戦艦ヤマト復活篇助監督のことだよwww
http://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/201003250000/
402名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 10:19:18 ID:fvCGjoeu

差止め法廷でもいいのだけど、訴訟起こしたら名前分かるってことか
それはそれで楽しみだ
403↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/18(火) 11:18:13 ID:8GmzY7eg
>>402 >差止め法廷でもいいのだけど、訴訟起こしたら名前分かるってことか それはそれで楽しみだ

それを晒せばお前自身がヒヨコから訴訟の対象にされるけどなw
ヒヨコの本名ごときにご執心とは「物好きな負け犬」も居たもんだwwww(ゲラゲラ
本人は潟Gナジオにも出向いてるし訴訟にも出廷するぜw
便所ちゃんねるチンカスダンゴムシどもみたく名無しでウネるっきゃ出来ないと思ってたアホども涙目乙www
東宝や東北新社やロボット、デアゴ辺り軒並み差止め対象で書類が送達された頃ぢゃね?(ププッ

発売が延期した復活篇DVDはアナザーエンディングが削られる「仕様変更」だからキャンセル理由にできるしな!









SPACE BATTLESHIP ヤマト わ 差 止 法 廷 手 続 き が 進 行 中 w w w (うはっ










>>383が言ってるアホってのは下記URL宇宙戦艦ヤマト復活篇助監督のことだよwww
http://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/201003250000/
404名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 12:29:52 ID:INwENERo
昨日、長野県の番組で、実写版の映像が一瞬流れた。
405↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/18(火) 13:56:24 ID:8GmzY7eg
覚醒剤のプロデューサー家宅捜査映像が?(うはっ
406名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 16:44:46 ID:IBbcQi5V
>402
そんなもん出来るわけねぇじゃんw
407:2010/05/18(火) 17:02:36 ID:8GmzY7eg
現実逃避の前にその悔し涙ふけよwww(プッ





      ┏┓┏┓┏┏┓    ∩________∩
┏━━┗┏┛┗┗┗┛     | ノ ⌒  ⌒ヽ       ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━ /  (●)   (●) , ━━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓    |     ( _●_) ミ       ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓ 彡 /)  |‖|  ミ/)━━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛彡( ))))   |∪| ミ( i)))      ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛  / ノ ノ   ヽノ .ノ ノ        ┗━┛
408名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 18:03:19 ID:P/6dDyvx
差止にならなかったら、ウザい m9(^Д^)プギャー は首つるべき
409↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/18(火) 19:00:10 ID:8GmzY7eg
差止にならんでも著作権訴訟するからwww 勝ったと思うんわ早計ぢゃね?(クスクス
410名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 01:18:11 ID:uQZvqkZu
>>403
>それを晒せばお前自身がヒヨコから訴訟の対象にされるけどなw

晒す方法はいくらでもありますw
そう焦るなよ

>>406
そこまでの一般知識も知らない阿呆とはw
411↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/19(水) 04:28:27 ID:58B0/EMC
>>410 >晒す方法はいくらでもありますw  そう焦るなよ


ま、ブタ箱にブチ込まれて呟いてろやwww(ギャハハハハ
巻き込まれるお前の家族が悲惨ってだけの話www
だって、既に犯行を匂わせてこのスレにログ残しちゃってるしお前www(クスクス
412↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/19(水) 11:58:00 ID:uQZvqkZu
>>411
それが精一杯か?w
ブタ箱とか犯行匂わすとかw
あんなレスでずいぶんとチキン丸出しだなwww
それともただの無知無恥か?

ま、ここれそうやって吼れば満足みたいだから幸せだね^^
どうぞどうぞ、お好きなように♪
413名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 13:39:56 ID:rIZ+8dFu
リンチーリンがスターシャ
414名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 13:47:42 ID:xzeiM6lJ
だれがこんなもんをおかねはらって観るのかな
415名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 20:16:07 ID:D083oASW
もう見たのかよw
416名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 21:27:55 ID:fPpbZo6r
>413
あ、俺もそれは思ったw

でもヤだなぁー 韓国訛りのスターシャ
417名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 21:39:18 ID:G+JJXdkb
>>416
声は吹き替えで。
スターシャ死亡編にすれば行けるんでない?
イスカンダルで会話するシーンが無くなれば、顔の静止画のアップだけで済むし。
ちなみに、この流れなら守をハーロックとして登場させられるよw
418名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 21:42:44 ID:DaDHGlCr
>>416
リン・リーチンって台湾人で日本留学経験ありだと思ったけど
日本語は韓国人に習ったの?
419名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 22:11:38 ID:iYbkqi08
日本語は台湾の近所の老人に習ったそうです
420名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 23:55:59 ID:EEIjvMiW
>>413
スターシャはもっとツーンとしたイメージだろ論外
421名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 00:25:41 ID:Qy/tXQ84
チャイニーズスターシャなら、あの万博ソングを何も知らずに熱唱している赤い服のお姉さんがいい。
422 m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 01:19:50 ID:E4ApTSee
発売が延期した復活篇DVDはアナザーエンディングが削られる「仕様変更」だからキャンセル理由にできるしな!

SPACE BATTLESHIP ヤマト わ 差 止 が 進 行 中 w w w (うはっ
423 m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 01:23:58 ID:E4ApTSee
>>412(ID:uQZvqkZu) >それが精一杯か?w

精一杯も何もお前はヒヨコ戦艦とやり合うんだろ?(プッ
せいぜい料理されて痴態さらせやwww(ゲラゲラ
ヒヨコ戦艦は何時でも呼び出しに応じるって宣言してるのに逃げ回るお前に何ができるっつーんだょwww(ギャハハハハ
424名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 01:37:10 ID:D7+4DHh1
あの気高いスターシャの泣き崩れた姿を見た古代守は
瞬時に故郷や弟を捨てて
彼女と死ぬまでイスカンダルで生きる決意をしたんだ。
感動だよ。
425名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 01:52:42 ID:CONqIwQc
その後ふたりはハーロックとエメラルダスを名乗り・・・
426名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 02:49:21 ID:Kzx82JH3
ヤマトが立ち去るとともに銀河毛糸は違う方向へと向かい、それを追いかけるようにイスカンダルから宇宙船が発進するんですね?
427名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 03:37:43 ID:h2oTYlHF
>>413
最近台湾のアホの自己主張うぜーな
428名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 04:23:00 ID:+13cioLw
>>416
台湾の人だぞ、リン・チーリンはw
429名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 06:21:11 ID:JhucOk9w
んでデスラー総統は誰がやんの?
430名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 06:33:05 ID:H6CYQZqV
>>423
そこに噛み付かずにいられない精神状態
名前が分かると言えばやり合うという思考

犯罪とかブタ部屋とか明後日の思考で必死に煽るその姿w
上のほうじゃ明後日の方向に全力疾走した挙句に都合が悪いレスにはスルー
無様だなw
431↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 08:24:23 ID:E4ApTSee
>>430
差止め申立の書類見ながら青筋たてんなやwww(ケラケラ"""
いったい何時になったら噛み付くんだ?(プッ
早くやれよwww

  や  れ  る  も  ん  な  ら  な  w  w  w  w  w  (ギャハハハハ





SPACE BATTLESHIP ヤマト わ 差 止 が 進 行 中 w w w (うはっ





http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/cgame/1267299445#l468
432名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 08:25:43 ID:lLISTjwl
>>430-431
自演すんなカス
433名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 08:40:00 ID:98MtH959
踊り子さんへのおさわりはご遠慮下さい

お触り希望の方はこちらで↓
【ダンゴムシ(笑)】ヒヨコ戦艦【オリジナリティ(笑)】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1267746956/
434名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 09:29:01 ID:KyJfuihS
スターシャもデスラーも、巨大な人工知能って事で。
互いの星同士で仮想の戦争を行い、攻撃され死亡したとされる地域の住民を強制的に処刑していくうちに、全人口がいなくなって(ry
435名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 09:39:51 ID:C/HYjPT9
週間ヤマトが毎週刊行されてる状況なのに差し止めとかあり得ないけどなwwwwww
436↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 10:00:05 ID:E4ApTSee
デアゴスティーニ
セディック
バンダイビジュアル
ロボット
東北新社
東宝
エナジオ
西崎義展(本名:西崎弘文)
437名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 11:39:41 ID:IHcOMGG8
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
438名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 11:49:27 ID:tIlWCWuK
海猿が3Dだって。
ヤマトも3Dにしないのかなぁ。
439名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 12:01:05 ID:wb5Uzb7M
日本にラジー賞があれば間違いなくw
440名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 15:21:36 ID:DAgWuusJ
何でヤマトなんだろうね?
キムタクならサーフィン好きだし海のトリトンでも実写化した方が似合ったんじゃないかな
流石に少年と言う訳には行かないからトリトンを中年に設定してさ
髪が緑だから村で迫害されるのじゃなくニートだから迫害される話にする
441名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 15:42:23 ID:KyJfuihS
中年のトリトン?
ピューと吹くジャガーの方が似合ってるような…
442名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 18:04:10 ID:L+T5R4vs
まあヤマトだって第一作の主人公は18歳だったしなあ。
今のキムタクは、成長した娘のいるアニメ最新作(大コケしたやつ)の年齢とほぼ同じ。
443名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 19:28:05 ID:W7EFlndp
精神年齢はいっs
444名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 20:56:23 ID:NQUEL0tk
トリトンが30代よりは古代進が30代の方が全然受け入れやすいぞ…
445名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 21:06:26 ID:QL6o2BOu
キムタクは手塚マンガにハマる世代かね?ヤマトだってギリギリ。
トリトン50ヤマト40ガンダム30エヴァ20かね。
446名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 21:53:59 ID:Kzx82JH3
キムタクの嫁さんはキムタクにとってはメーテルだそうだけどな。
447名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 22:55:59 ID:+B7WOJrb
メーテルといえば渡辺杏
448名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 22:58:26 ID:+B7WOJrb
449名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 23:12:20 ID:xy3kUvbC
松本零士の描く女性はメーテル他
八千草薫がイメージモデル

皇潤な
450名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 23:16:15 ID:w4VTuZa6
違う
我が青春のなんとかという映画に出てくるキチガイ女がモデル
451名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 00:29:44 ID:efLKAqBV
我が青春の・・・アルカイダ?
452名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 00:49:23 ID:Hwu6mfgS
松本零士作品は全部小雪と杏でいいよ
453名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 00:56:24 ID:Fa2x+xAp
杏は大嫌いだから却下w
454名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 01:03:50 ID:Y0vmSF7g
杏は松本キャラにしては南方系過ぎだよなw
455名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 01:04:50 ID:rqUyi9Gu
松本零士ってかなり痛くてむずがゆい爺さんなんだね
456名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 01:05:35 ID:e/ZkSl7V
なにをいまさら
457名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 01:10:09 ID:LShIPgD9
山崎 努・・・・・・・沖田十三(ヤマト艦長)

ここだけだな興味があるのはw
458名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 01:14:50 ID:ENjgKbCO
黒木メイサはこの時代の奇跡の松本キャラ顔だと思うんだが不満か。
あの当時なら誰かな。アグネスラムかw
459名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 01:20:38 ID:sFa8y00z
>>451
作っても、上映でき無さそうなタイトルだな…w
ヤホー知恵袋に、そのタイトルで替え歌があったよ。
460名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 04:53:05 ID:yu1QKC/g
>>445
昔、スマスマで
木村はヤマトの実写版に出たいと言っていたよ。
稲垣はガンダムの実写版と言っていた
それに対し、木村は「お前にはあの壺をチンとするやつが似合う」と言っていた
461名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 06:31:08 ID:sFa8y00z
>>460
それは的を射てるかも。
462名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 07:56:35 ID:FV8dtGyy
あのへたれ具合からしてカムランがお似合いだと思うけどな、
463 m9(^Д^)プギャー :2010/05/21(金) 08:42:22 ID:S8U1Ufgw
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/animovie/1273749235#l240





SPACE BATTLESHIP ヤマト わ 差 止 が 進 行 中 w w w (うはっ





http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/cgame/1267299445#l463
464 m9(^Д^)プギャー :2010/05/21(金) 13:48:42 ID:S8U1Ufgw
>>358
どぅした?(クス

顔が引きつってるぜ?(クスクス

今日わ忙しいか? 差止書類わ目を通し終えたか?(んん〜♪?
465名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 16:42:46 ID:b/oC/fsa
>>458
雪とゲーム版の椎名を同一とする設定じゃなくて雪は雪で別の誰かを
そしてメイサは椎名をと分けるキャスティングならここまで不満は
出なかったかもね。
雪に元々パイロット設定があったとしてもオリジナルのイメージが
強いからはいそうですかと簡単に受け入れられるかというと難しいと思う。
466名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 18:09:10 ID:ltPSApsf
2時間でイスカンダルに行って戻って来るのは無理っぽいから
2〜3本続くんだろうな
467名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 18:24:29 ID:odRRcog+
宇宙戦艦ヤマトZZ
468名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 06:14:41 ID:inEhLvyA
∀YAMATO

正暦2199年、突如外宇宙から正体不明の敵が地球に攻めてくる。
まるで西暦1900年代初頭のような文明を彷彿とさせる暮らしをしていた地球人には
超旧式装備で迎え撃つが、その圧倒的な先進装備の前にはなすすべはなかった。

その攻防の中で正体不明の敵艦がはなったビームが永久氷河の山腹に命中。
封印されていた黒歴史の遺産、∀YAMATOを目覚めさせる。
コダイはなりゆきで∀YAMATOの戦闘班長を任され地球と侵略者の争いを調停するために活躍する。
469名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 06:24:53 ID:inEhLvyA
∀YAMATOと敵旗艦XYAMATOの艦体が接触し、コダイたちが乗り移ろうとしたとき
∀YAMATOの煙突とXYAMATOの煙突から突如タキオンフィールドの力場にナノマシンが乗ったものが
プリズムのような光を反射しながら散布されはじめた。

タラン「月光蝶を呼ぶなぁーー!!黒歴史がくるぞぉーーー!!」
470 m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 09:38:52 ID:VFCXaXcv

http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/iga/1274334440#l12





宇宙戦艦ヤマト復活篇 DVD と SPACE BATTLESHIP ヤマトの映画 わ 差 止 が 進 行 中 w w w (うはっ





http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/animovie/1273749235#l240
471名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 10:26:44 ID:CLeL7YG6
中畑清「ゲッコーチョー!」
472名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 15:45:04 ID:Okamn+If
>>471
ちいさいものクラブ
473名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 16:27:02 ID:BBqhD9pM
>>472
カメしゃんや
474名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 18:57:31 ID:y2O+iWmb
>>471 うけた

選挙演説で叫んで欲しいなw
475名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 22:28:53 ID:+GHMK2AX
>>472-473の流れも好きだw
ヤマトとのギャップというか離れ具合がイイ感じw
476名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 01:08:10 ID:PqncrcjE
松本零士オールスターズにしてメーテルも出しちゃいなよ
477名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 06:03:56 ID:bW5+Y8RE
ではメーテルは3Dレーダー担当の生活班長ってことで
478名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 07:22:31 ID:+14MPdRx
>>469
>∀YAMATOの煙突とXYAMATOの煙突から突如タキオンフィールドの力場にナノマシンが乗ったものが
>プリズムのような光を反射しながら散布されはじめた。

想像したらなぜかツボってしまったw
波動砲からではなく煙突から月光蝶かよw
479名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 07:58:24 ID:PLw5pNT0
Girls Awardでメイサと沢尻の対面はなかったんかな?
480 m9(^Д^)プギャー :2010/05/23(日) 09:34:12 ID:LK8mWSYO

http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/iga/1274334440#l12





宇宙戦艦ヤマト復活篇 DVD と SPACE BATTLESHIP ヤマトの映画 わ 差 止 が 進 行 中 w w w (うはっ





http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/animovie/1273749235#l240
481名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 16:54:30 ID:WuY77t6D
この映画の見どころは?
482名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 17:04:14 ID:7wnJfoDW
ヤマト最後の雄姿
483名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 17:10:10 ID:LKdu3ttu
>>481

マイコ演ずる相原がワープでスケスケ〜〜
484名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 19:00:19 ID:h6ApF0tf
>>465
せめてパイロットという設定は生活班のユキを出してから実はパイロットも
兼務する設定になっていますと発表するか生活班/BT隊兼務という表記に
した方がまだ困惑も少なく少しは違ったんじゃないかなって思います。
やはりユキといえば黄色のユニフォームと刷り込まれちゃっていますし、
ゲーム版も知っている人であれば黒ユニフォームの女性パイロットといえば
椎名ですからね。

でも一部の同人作家はこの設定を喜んでいるようですけどw
485名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 19:20:17 ID:PLw5pNT0
では加藤や山本も黄色のユニフォームなんだろうか?
486名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 19:46:50 ID:h6ApF0tf
なんでそうなるのw
487名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 19:59:54 ID:NZnEA2Ke
古代の年齢設定がアレだから
猪突猛進する古代の帰還をハラハラしながら待つ雪、という構図が
アニメ版と比べたらハマらない感はある。
488名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 20:11:00 ID:zFwr2egR
>487
おまいさんの年齢が若いんでない?
おっちゃんはキムタクで全然オッケー
ってか、他に考えられんw
ガキタレでなくてホッとしている
心配なのはジョーの方。
489名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 20:15:42 ID:NZnEA2Ke
>>488
18かそこらの古代なら、戦斗隊長という役職は分不相応でも
「向こう見ずに突撃かます」のは物語としてはそれなりにハマるが、
三十路後半だと、役職はサマになっても
後先考えないかのような猪突猛進はヲイヲイ大丈夫かコイツ?になると思うぞ。
490名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 20:59:13 ID:FX1U1rv7
キムタクは良くも悪くも、何を演じてもキムタク。
キムタクとしてのイメージが強すぎ。
キムタク映画を作るのならそれでもいいが、
今作はどうやの?
キムタクに怨みもないし嫌いでもないが、俺は違うと思う。
491名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 21:20:33 ID:LK8mWSYO
>>490
正論。
492名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 22:23:17 ID:FX1U1rv7
いっその事、古代を演じるのではなく、今回のヤマトの
戦闘班長は第○代目木村拓哉だった方が割り切って観れて
よかったのではと思う。
監督がインタビューで「キムタクなら地球の運命を託せる」旨の
コメントをしていた事だし。
観る前から否定的なコメントは私の本意ではないのだが、
今回の映画を見た時、主人公は「古代進」ではなく「木村拓哉」だと
多分私は感じるだろう。
逆にそうなっていない事を願うが、正月の僅か30秒のCMで既に
キムタク臭がプンプンしていた。
493名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 22:42:31 ID:h6ApF0tf
>キムタクなら地球の運命を託せる

こういう発言が出てしまう段階で表向きはどうであれ
実際の主人公はキムタクとして制作されたんじゃないでしょうか?
リップサービスにしても少し酷いように思います。
494名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 22:48:10 ID:LK8mWSYO
>>493
正確。
495名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 23:07:04 ID:InO3IbBw
>>489
18歳の主人公だからヤマトの航海とともに主人公の成長物語も絡んでいたけど
歴戦の勇士となってしまうと成長物語の部分に何を持ってくるのかね。
496名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 23:32:50 ID:TCt6EKbF
成長物語の要素は無しでしょう。
497名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 23:39:27 ID:h6ApF0tf
代わりとして主人公は軍人としても人間としてもいかに素晴らしいかを
披露するヒーロー戦記の要素が入るように思います。
498名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 00:14:38 ID:Kkakuuv2
一旦退役してるから、「復活」の物語かな。
499名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 06:25:40 ID:4sTFYmfZ
>>490>>493

まさか、キムタク映画ではなくヤマト映画だと思ってたのか?
最初から例の敏腕女子マネとやらの一声で戦闘シーンなども極力省いて
人間模様に重点を置いてるとか言ってるのにキムタク映画だと思わないほうがどうかしてるわw

ヤマト映画だと思ってたのならあまりにもメデタすぎw
500名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 08:18:35 ID:XNjrCO6f
まぁハリウッドでも、ヒーローが「離婚」「子持ち」もパターン化してるし
退役軍人と来りゃなおさら・・・

100歩譲って、キムタク映画でもいいよ ヤマトが映画になるんだったらね

なんだかんだ文句言うてもやっぱり観に行くしw
501名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 08:26:16 ID:+oSTGaAw
>489
あのくらいの歳でオイオイ!ってヤツは結構いるもんだよw
俺から見たらキムタクはまだガキだからね。
だから…って、話それるけど香取の座頭市の方が泣けるわ
502名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 09:53:14 ID:4sTFYmfZ
>>500
>100歩譲って、キムタク映画でもいいよ ヤマトが映画になるんだったらね

いや実際それでいいと思うがな
完成度やクオリティーはどうであれ、ヤマトが実写で見れるってだけで
ヤマトファンからすれば見る意欲をそそるには十分だろ
本気で嫌なら映画だろうがDVDだろうが見ないだろうしな

言いたかったのは、今までの情報からすればキムタク映画なのは誰でも分かるわけで
そこを理解せずにヤマト映画だと思い込んで肩透かし文句言うならお門違いってだけだよ
○○版△△じゃないが、キムタク版ヤマトぐらいで気楽にしてろってことだな
503名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 11:24:54 ID:1kKIbdLR
>>502
この言葉足らずの糞やろうめ!

と言葉を把手って書きました、俺の言いたいことは行間、文字間を読んでください。
504名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 11:25:37 ID:1kKIbdLR
間違いました、「端折って」です。ごめんなさい。
505名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 12:11:49 ID:jYkZ/khZ
>>499 >最初から例の敏腕女子マネとやらの一声で戦闘シーンなども極力省いて

敏腕と言うより単に私物化&銭ゲバだろ。
その第一級戦犯のバカ女なんて名前?西崎義展の情婦?
506名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 12:47:41 ID:18znhw2c
元のヤマトもドンパチは全体のほんの一部にすぎん。
むしろ「大宇宙の驚異」をはしょる方がよほど問題。
507名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 14:19:37 ID:4sTFYmfZ
>>504
意味分からん

>>505
マネージャーの名前なんて知らんよ
調べたら出てくるのかも知らんけど、名前なんかどうでもいいので
気になるなら調べてくださいな
つか、何でそこに西崎が出てくるんだ?w
508名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 14:25:02 ID:r/wg6ZjH
抽出 ID:4sTFYmfZ (3回)
499 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 06:25:40 ID:4sTFYmfZ
>>490>>493

まさか、キムタク映画ではなくヤマト映画だと思ってたのか?
最初から例の敏腕女子マネとやらの一声で戦闘シーンなども極力省いて
人間模様に重点を置いてるとか言ってるのにキムタク映画だと思わないほうがどうかしてるわw

ヤマト映画だと思ってたのならあまりにもメデタすぎw

502 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2010/05/24(月) 09:53:14 ID:4sTFYmfZ
>>500
>100歩譲って、キムタク映画でもいいよ ヤマトが映画になるんだったらね

いや実際それでいいと思うがな
完成度やクオリティーはどうであれ、ヤマトが実写で見れるってだけで
ヤマトファンからすれば見る意欲をそそるには十分だろ
本気で嫌なら映画だろうがDVDだろうが見ないだろうしな

言いたかったのは、今までの情報からすればキムタク映画なのは誰でも分かるわけで
そこを理解せずにヤマト映画だと思い込んで肩透かし文句言うならお門違いってだけだよ
○○版△△じゃないが、キムタク版ヤマトぐらいで気楽にしてろってことだな

507 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2010/05/24(月) 14:19:37 ID:4sTFYmfZ
>>504
意味分からん

>>505
マネージャーの名前なんて知らんよ
調べたら出てくるのかも知らんけど、名前なんかどうでもいいので
気になるなら調べてくださいな
つか、何でそこに西崎が出てくるんだ?w
509名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 14:32:09 ID:DzKYtAn4
なんなら「宇宙艦長キムタク」にすればいいのに。
510名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 14:48:40 ID:jYkZ/khZ
>>508
ID:4sTFYmfZは自称「敏腕女子マネ」ご本人であると

>>509
ケロロ軍曹に出てくるのもそんな名称だったような
511名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 15:49:13 ID:w9AngEJx
【普天間】 「鳩山政権、最初から知恵も戦略もなし」「首相、自分が作った世論に自ら踊らされた」…財界関係者や沖縄県民、呆れる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274678146/
512名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 16:14:25 ID:8vGU24Yv
これはヤマトじゃなくて
大ヤマトの実写版のような気がするんだが。
513名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 16:46:10 ID:5uaFmdTJ
>>512
意味がわかんない。
514名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 17:06:15 ID:4sTFYmfZ
>>508>>510
何か俺のレスが気に入らないのは分かった

ID:jYkZ/khZ

↑どんな思考すればそんな方向になるのか知らんが、芸スポ板見てれば
たまにでもスマップネタにマネージャーの話が出てるのも知らんのか?
ヤマトのときも話しが出てたのを言っただけだが、まさか無知を棚上げして
そんな反応してるんじゃあるまいな

515名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 17:33:04 ID:5uaFmdTJ
>>514
横から失礼するけどヤマト映画だと思い込んでとかキムタク版ヤマトと
思って気軽にって正直何考えてるの?って思う。
ぶっちゃけていうとあなたの意見はキムタク売りたさにヤマトを
利用してるということだよ?
それをキムタクなんだから肯定しろなんてファンに向ってよく言えるよね。
そういう部分が見え隠れしたりして変にマンセーな感じに受取られる内容だから
突っ込まれることになったんじゃないのかな。
516名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 17:39:20 ID:+oSTGaAw
友達がいなんだろーな こいつは。

誰のことかは勝手に想像してくれ
思い当たるふしのない君は関係ないよW
517名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 17:45:12 ID:ceQ9vyKm
君は頭の悪い人間だね。
相当な低学歴と見た。
どう当たってる?
518名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 18:01:50 ID:DzKYtAn4
>>515
キムはもう売れてるので、そういう利用はないと思うな。
逆に、キムのヤマト好きなところを利用でもしない限り、実写化の道がないのがヤマトの現状かと。
519名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 18:39:52 ID:1kKIbdLR
>>518
ヤマト好きってところを利用されただけと思うね、
で弱みを突いて利用したんだけど、
どちらも、利用したつもりが利用された状態じゃないの?

企画した人は、企画が成り立ったという時点でそこそこ満足だと思うけどさ。
520名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 20:05:58 ID:FMNe6ve+
黒木メイサのスカートめくりによるパンチラとワープ時のヌードは期待していいんですか?
521名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 20:17:01 ID:jYkZ/khZ
>>515
完膚なき正論乙
522名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 20:21:53 ID:jYkZ/khZ
>>512
あぁそれ分かる・・・
復活篇の双子も酷いもんだったが、
大ヤマト零号キャラの軽薄ぶりがキム蛸と重なる悪寒
523名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 20:33:16 ID:Mann3Ve2
まあでも、古代役がD-BOYSレベルだったら多分、
「恐れ多くもヤマト戦闘班長なら福山かキムタクか何だったらデカプリオでも連れて来い」
と文句を言っている自分
524名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 20:42:20 ID:jYkZ/khZ
主役成長要素が無い = 沖田艦長が飾り物
せめて嵐起用でやるべきだったな・・・
525名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 21:26:55 ID:Y/LzMQJc
>>520
期待するのが、男のロマンというものだよw
個人的には、ビーメラ星へ行くときの、
穴ライザーの尻タッチが実写で見たいんだが...
526名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 21:50:38 ID:DzKYtAn4
>>525
せいぜいパイロットスーツのジッパーを卸したときの谷間チラぐらいが限界かと
527名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 23:14:51 ID:XNjrCO6f
せいぜいパイロットスーツのジッパーを卸したときのパンチラを是非限界に・・・
528名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 23:26:49 ID:DzKYtAn4
そんなにツンパ見たいんかw
529名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 23:40:49 ID:jYkZ/khZ
なにこのツンパスレ
530名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 23:46:41 ID:AKS9ylAI
キムタクがどの程度かはよく知らない。
だけど、かけだしの若僧よりそれなりに実績のある役者のほうが良いに決まってる。
そしてキムタクの実績は否定しようがない。

オレはヤマト実写版に大いに期待してる。キムタクよ、この際がんばってくれ。
531名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 23:51:20 ID:GH0G7YRP
キムタクってトルネのCMに出ていますよね
532名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 23:53:01 ID:jYkZ/khZ
あの「大根」の実績と言えば金銭面だな。実に志が低いwww
だから東宝じゃダメなんだって(苦笑)
533名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 00:46:42 ID:9Vmjxfbt
主演キムタクは古代守が古代進ポジションにつくようアレンジされたと無理やり納得してる
534名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 02:40:40 ID:eYnzt4p7
>>484
というか・・・。
CMやペーパーを見る限りパイロット姿では椎名の雰囲気、生活班姿では
雪の雰囲気と全く統一感を感じられなくても問題なしのキャラ設定になっていて
実写版のユキが現代風のかっこいい女で活躍できれば、雪だろう椎名だろうと
そんなのは問題外なのかもね・・・悲しいことだけど。
とりあえず復活編の女医みたいな感じにだけはなっていて欲しくないよ。

>でも一部の同人作家はこの設定を喜んでいるようですけどw
そんな感じのことを書いたブログを読んだことあるよ。
読んだのはBL書いている人とbt/ct隊ファンでアンチ椎名の人だけど
確かに凄いお喜びようと妄想爆発で・・・思わず目が滑った。
BT女性隊員のメアリーさんを書いた方々もさぞや喜んでいそうね。
535 m9(^Д^)プギャー :2010/05/25(火) 04:09:20 ID:7hz28fIq

http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/iga/1274334440#l12





宇宙戦艦ヤマト復活篇 DVD と SPACE BATTLESHIP ヤマトの映画 わ 差 止 が 進 行 中 w w w (うはっ





http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/animovie/1273749235#l240
536名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 05:30:05 ID:jq88RybH
537 m9(^Д^)プギャー :2010/05/25(火) 07:11:07 ID:7hz28fIq
アンチヒヨコが自殺点にグショ泣きwwww(ゲラゲラ
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/ranime/1271434742#l109



http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/iga/1274334440#l12





宇宙戦艦ヤマト復活篇 DVD と SPACE BATTLESHIP ヤマトの映画 わ 差 止 が 進 行 中 w w w (うはっ





http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/animovie/1273749235#l240
538名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 10:54:57 ID:jK7wTU0P
>>515
なんか統合失調症みたいだけど大丈夫?
早く巣に戻ったほうがいいよ^^
539名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 16:53:59 ID:z76Bghwl
沢尻エリカの森雪が駄目になったのはがっかりした人多いのか?
黒木メイサのイメージに合わせてトップガンの役に設定を変更したのかね?
540名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 00:47:24 ID:PkrrXwGh
小雪の代わりにスターシャはリンチーリンにしよう
月9見てキムタクの演技に合わせられると確信したのら
541名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 01:00:54 ID:YkysI1YL
リンチーリン 松本キャラだよなあ
542名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 01:07:11 ID:EUNSM0wS
進の人とラブシーン経験者がスターシャってのは何かヤだ
543名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 01:11:47 ID:YkysI1YL
月のナントカってのとHEROに出てた人でキャスティングしとけば完璧だった。
544名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 01:41:06 ID:PkrrXwGh
>>540
ある意味(悪い意味で)適役ではあるw
545名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 01:49:38 ID:YkysI1YL
ひどい自演を見た。
546名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 06:00:08 ID:CZhEd76a
未だにいるんだねえw
547 m9(^Д^)プギャー :2010/05/26(水) 07:46:28 ID:gttdftBp

ヤマトが加速せずにワープする証拠映像
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/ranime/1271434742/1274826567/#l232






宇宙戦艦ヤマト復活篇 DVD と SPACE BATTLESHIP ヤマトの映画 わ 差 止 が 進 行 中 w w w (うはっ





http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/animovie/1273749235#l240
548名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 09:57:48 ID:4jtc1Wko
TV版の設定なら、「サーシャ=雪」な顔なんでしょ。
メイサのお姉さんの雰囲気ならやっぱり小雪さんなんだよなあ。
549名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 10:10:19 ID:HEoATYNp
沢尻がこないだ尻出してたけど、見せるほどのもんじゃなかったな。
黒木の方がかなりマシ。
550名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 10:39:55 ID:4KxCHvX3
なんか弛んでたよねぇ
551名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 11:55:30 ID:xSR9m3h3
未だに配役があかされていない、サーシャでもスターシアでもリア・ディゾンを使っていてくれないかな。。。
552名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 15:58:08 ID:HEoATYNp
死体役の方なら、まあ構わんと思うが。>リア・ディゾン
553名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 16:23:04 ID:bNJXQpx/
上戸彩が死体役を引き受けるというのも・・・

でも他にないしなぁ〜
554名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 20:09:42 ID:siODdpHl
リア・ディゾンはねえやw
今更だろ
555名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 20:15:43 ID:Yv8y4f4A
>>554
ポイすんなや
556名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 22:10:11 ID:f3HWK1Bi
ガミラス、イスカンダル側CG説はありえるな
557名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 22:25:35 ID:Q7oIt60k
>>539
どっちも変わらん(同じ路線でいける)だろう。

古代を三十路にしたから先頭切って飛び出していくのが
いまひとつ似合わなくなって、代わりに雪を外に出すようにしただけじゃないかと。
558名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 22:37:11 ID:JE+MAJ12
>>549,550
あれくらいの緩み具合が良いんじゃねえか。
小生意気なエリカのあの尻タブをワシッとつかんで
広げながらバックからパンパン突くのがいいってもんだ。
あのヒゲ小ヤジがエリカにそうしてたのかと思うと
ちょっと浦山恣意。
559名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 23:26:53 ID:knn805Bd
死体役になる前に何らかのイベントでもたすんだろう
560名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 23:42:25 ID:tjJpXDtw
>>548
原作の森雪像とメイサは合わないが
戦闘員設定だとピンポイントだな
561名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 23:42:39 ID:OGxkgfbD
イスカンダル星人って、下手に演技させたら一気にしょぼくなりそう。
神秘さが無くなる気がする。
ヤッパ止め絵+声優がいいなぁw
562名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 23:43:24 ID:bNJXQpx/
>>557

雪を外に出すのもいいけど
個人的には 雪の中に出したいなぁ〜♪

>>558

エリカにはやっぱ あのくそ生意気な顔に〜だなっ!
563名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 02:46:17 ID:xf4SksuX
普通 森雪役は 綾瀬はるかだろ?
564名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 08:11:18 ID:LvbuFIlN
綾瀬はるかがアニメ版のぴっちりスーツ着たら…
おっぱいバレーどころの騒ぎじゃないね。
565名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 11:50:34 ID:s2TU3kIz
綾瀬の「僕の彼女はサイボーグ」のサイボーグスーツは ぴっちりスーツだけど
良く似合ってたぞ。
566名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 11:52:59 ID:s2TU3kIz
演技力も必要、 森雪位の年齢の
若手女優では 演技力は綾瀬くらいしかいないと思う。
567名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 12:14:04 ID:uBlwJLMU
いっそのことAKB48の前田にでもやらせれば?
568名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 13:09:33 ID:t6xRoCzT
身体検査
今はそんなことはないと思いますが、70年代ぐらいまでの地方の小学校では、身体検査は、高学年女子でも
教室でパンツ一枚になり、そのまま保健室に移動して検査を受け、終わるとまたパンツ一枚で教室に帰るという
やり方をしているところがありました。保健委員をしていると、検査の日の午前中いっぱい保健室に居続けて、
用紙にデータを記入する役をさせられたりすることもありました。小学6年生のとき、保健委員をしていて、検査
の日に自分自身は検査を受けず(別の日にまとめて)、保健室で用紙を記入する役を朝からずっと
やったことがありました。そのときは、4年生以上の全クラスが対象です。自分は検査を受けないので普通の私
服で保健室の椅子に座り、検査を受ける子から用紙を受け取ってデータを記入し、終わったら返します。
5年生や6年生になると、おっぱいの膨らみはじめた子が多くなり、中には大人みたいに大きいおっぱいをした
子もけっこういて、ほとんどの子が手や用紙で胸をおさえて隠しながら移動したり、検査を受けたりしていました
。僕に用紙を渡すときも、パンツは丸出しですが、片手で胸を隠しながら、もう片方の手で用紙をくれました。た
だそのさい、無言で、乱暴にバサッと机の上に投げるようにして渡してくる子が多かったので、僕はちょっと不
機嫌になっていました。保健室内には若い男性教師もいて、やっぱり女の子たちのマナーが良くないと感じて
いたようです。あるとき、6年生のクラスの女子の検査でしたが、「お前ら、ちゃんと気をつけせんかあ!!用紙
を渡すときは、お願いしますやろお!!きちっとせえ!!」と迫力ある声で怒鳴りました。
569名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 13:12:04 ID:t6xRoCzT
保健室内の空気が一斉にピシッと緊張感に満ちたものに変わりました。
ちょっとビビった女の子たちが、一斉に胸を隠すのをやめて
、両腕を下ろしました。勿論、おっぱいは丸見えです。そして、僕ら保健委員に用紙を渡すときも、「お願いしま
す」と言って(相変わらず無言の子もいましたが)、両手を添えて用紙を渡してくれるようになりました。その瞬間
は、おっぱいもパンツも、至近距離から確認出来ました。パンツは、綿の白パンツがほとんどでしたが、花柄と
か可愛いポイントの付いている子もけっこういました。僕は、任務に専念しているふりをして、丸出しになった女
の子のおっぱいやパンツを至近距離から眺め続けました。

その後のクラスでも、女の保健の先生が保健室の入り口のところで注意したり、緊張感が欠けてくると男性教師が
きつくしかったりを続けたため、少なくとも男性教師の目が光っている室内では、女の子は両腕を下ろして礼儀正しく
検査を受けていました。しつけというものはすごいな〜と思います。性に興味が出始めたころだったので、女の子の
下着やおっぱいをまとめて見れたのはすんごいインパクトを僕の精神にもたらしました。大人に比べれば未熟とはいえ、
第2次性徴の始まったおんなの、パンツ一枚のハダカを至近距離から眺め続け、それも何百人という規模です
(当時、小学校は人数が多かった)。乳くさいにおいと生パンツ、けっこうふくらんだおっぱい・・・・。
パンツや乳のような、ふだん隠しているものを、規則や教員の指導によって半強制的に露出させてしまい、合法的に
眺めることができたわけです。後片付けまで全部終わったのは夕方、薄暗くなってからでした。
570名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 14:26:18 ID:t6xRoCzT
ハダカマラソンの思い出
70年代に九州で小学生時代を過ごしましたが、その頃は、全校一斉のハダカマラソンという行事が
ありました。冬になると、全校生徒が一斉に校外のマラソンコースを走るのですが、そのさい、今では
とても考えられないことですが、男子だけじゃなく女子もショーツ型ブルマー一枚の上半身ハダカになって、
校外を長時間マラソンさせられていました。当時は小学生程度のおっぱいはおっぱいとは考えられて
いなかったようで、高学年で、もうおっぱいの発育した女子でも、容赦なく上半身ハダカにされていました。
高学年になると、もうおっぱいのふくらみかけた女子がけっこういて、中には、大人みたいに大きい
おっぱいをした子もいました。沿道に大人の男性がけっこう来ていて見物し、男の僕らにも「頑張れよ」と
声をかけてくれましたが、高学年女子がおっぱいをブルンブルンボインボインと大きく揺らしながら
恥ずかしそうに走るのを、ガン見してました。
今でもそうかも知れませんが、小学校では、学年を問わず近所の小学生が集まって集団登校していました。
僕といっしょに集団登校していたグループに、近所に住んでいる6年生のお姉さんがいました。当時僕は
4年生ぐらいでしたが、そのお姉さんは、勉強が出来て、大人みたいに落ち着いていて、とってもきれいで、
僕にとっては憧れでした。そのお姉さんが、全校一斉マラソンの日、ショーツ型ブルマー一枚になって、
大きく発育したおっぱいを剥き出しにしてブルンブルン前後左右に大きく揺らしながら、恥ずかしそうに
走っているのを、近くを走りながらガン見したものです。時々、恥ずかしさに耐えられなくなって、ゆれるおっぱ
いを手でおさえて隠そうとするんですが、ハダカで長時間走らなければならないため、ずっと隠し続けることは
ムリで、結局同級生や僕ら下級生の男子、沿道の見物客からおっぱいをガン見されてました。
571名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 14:29:12 ID:t6xRoCzT
今思い出すと、
恥ずかしそうにおっぱいを手でおさえるしぐさがどこか色っぽくて、また、ずっと手で隠した態勢で走り続ける
ことは出来ず、結局おっぱいを全開せざるを得ず、全開されたとたんいろんな方向にブルンブルンとゆれ
はじめるのは、なんか萌える光景でした。当時は見ていただけで、さほど萌えなかったんですが、
今思い出すと萌えますね。沿道の見物客たちもデリカシーがなくて、高学年女子が走っているとき、
「○○ちゃん、ボインすごいね〜」(当時は「ボイン」という言葉が流行っていました)とか、「○○ちゃん、おっぱ
いプルプルだよォ!」とか平気で声をかけていました。そういう男たちの好奇の視線が問題になっていたのか、
結局そのお姉さんが卒業して2年ほどして僕らが6年生になったとき、全校マラソンは、上下とも体育着着用に
変更され、おっぱいは見れなくなりました。残念?お姉さんたちは結局見せ損だったかも知れません。
聞くところでは今でも冬季マラソンは続いていますが、90年代からはブルマーもいけないということになり、
上半身着ているばかりか、下もブルマーでなく膝まである体育用ハーフパンツで走っているそうです。
しかも、体調が悪いから走りたくないと言えばほとんど通るそうです。70年代はおっぱいのふくらんだ高学年
女子でも容赦なく上半身ハダカにされ、下はふとももの付けねまでむき出しのショーツ型ブルマー、よほどの高
熱でもない限り、走りたくないと言おうものなら、「そんなことでどうするう!」と怒られてブルマー一枚のハダカ
で外を走らされるのがオチでした。時代は変わった・・・そう思います。
572名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 15:37:01 ID:TQKCzhlv
ハリウッドでも昔実写版の映画の企画は有ったと聞いたな。
573名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 15:54:40 ID:8khaBF7N
>>572
記憶が確かなら、ディズニーだったと思います。ブェナビスタかな。
スターブレーザーズとして、色々企画したようですが、やはりヤマト
のネーミングがネックだったようでアメリカの戦艦にするようなしないような
そのままお蔵入りとなったようで、もう版権の期限は過ぎているんじゃないでしょうか?
会社名はうる覚えで間違っていたかも知れません。 だいぶ前スポーツ誌で
読んだ物の記憶なので。
574ヒヨコ戦艦 ◆HSMWYayKU. :2010/05/27(木) 16:00:55 ID:bzQs802S
寧ろ宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコを実写化しろよ。
575名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 16:16:23 ID:eqvkHC+b
ディズニーの串は松本シドミード絡みで
倒産寸前の時で、海外映像化権売りたい西崎が介入されて
寸止めで売れなかったんじゃなかった?
576名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 16:35:11 ID:saDW6bQa
577名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 22:45:28 ID:p7aYYJDz
>>576
良い情報ありがとうございます。その後もあったんですね。
97年の記憶とは... 歳いったなあ。
自分もよっぽど見たかったんでしょうね。
578名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 22:51:50 ID:p7aYYJDz
>>575
その話も聞いたことがありました。何のメディアか忘れちゃったけど。
連投すみません。
579名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 22:56:48 ID:SdyoroLo
シドミードのコンセプト画は80年代のスターログで見た気がするが、
思い違いかも知れん。
580名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 23:51:08 ID:IbqNJr9p
>>566
二流を一人前に見せる宣伝だけのホリプロは要らん
581名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 00:12:19 ID:9cpIgYb9
綾瀬はどう考えても実写版ライディーンのライディーン役だろw
582名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 00:44:03 ID:HhG47qVq
なにを言っとるんだぁ!
実写版ど根性ガエルの梅さん(女寿司職人に変更)に決まっておろう w
583名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 01:57:25 ID:sY5/lDB5
でも綾瀬は演技はうまいと思うんだけど・・・
584名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 02:20:57 ID:sY5/lDB5
綾瀬の実力を知らんな。
585名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 02:49:52 ID:jWwah7J+
こんな企画物に演技力なんて必要ないつーの。
586名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 03:12:19 ID:9cpIgYb9
はるかにフェードイン!
587名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 09:08:03 ID:5h+mmOML
ワシがフェードインしてるからダメよw
フェードインとフェードアウトのルーティンワーク。
「とぶ、とぶー」って最近聞かない
ゴッドバードになっておくれ
588名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 09:12:23 ID:cB+thtG9
568はどんな田舎なんだよ、馬鹿w。
589名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 10:12:55 ID:6ughjR9i
中途半端な田舎。

本当の田舎なら「男女七歳にして席を同じゅうせず」を実地にやってたからな。
590名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 10:23:17 ID:dlu3xKOD
牙狼の方はツイッターでスタッフがCG作業を報告してくれて、期待してくれていいなんて
呟いてくれるから頼もしいんだが、こっちのスタッフも何か呟いてくれ。
広報は一体なにやってんだよ。
キムタク出るからって安穏としてんじゃねえよ。
足元掬われてもしらねえぞ。
591名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 11:03:09 ID:5h+mmOML
映画館で新聞出してるだろw とか言うんだろ。
592名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 11:33:01 ID:6ughjR9i
ツイッター使ってる俺ってカッコE


ですか?わかりますん
593名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 14:57:06 ID:cB+thtG9
592みたいな誰にも見られないツイッターって
街中でブツブツ独り言言ってる不気味な奴と一緒
594名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 16:41:44 ID:f/1oF22t
誰にも見られないツイッターww
ユニマトリックスゼロに集合しろ。
595名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 20:57:13 ID:nQGR88e5
セブン乙!
596名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 23:49:08 ID:ok2afneN
TBSが大嫌いな石原都知事がTBSとヤマトをやるのがよくわからん
597名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 01:02:41 ID:TdLjr/DV
実写版は アニメ版を超えれるかな?
やっぱ無理に思うが。
俺も綾瀬嬢は入れて欲しかったな。
と言うのも森雪は演技力なけりゃ出来ないから。
598名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 01:11:23 ID:+QjycYIl
そういや綾瀬はなんとなくヤマトを連想させるな。
艦首を。
599名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 01:17:03 ID:5PV+GG2S
テレビ放映の暁には吹き替えでヨロシク。
600名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 01:22:51 ID:TdLjr/DV
森雪よりメーテルの方が美人に思う。
601名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 08:05:15 ID:M9HoNSRb
キムタクドラマの、えーと「ブレイン」だっけ?
あのときの相手が綾瀬だったよね?
たいして良い演技じゃなかったけど。。。

その頃よりも最近は綺麗になったと思うけど。
602名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 09:01:43 ID:wh93RKjP
ここ数日、,黒木メイサをテレビで見るがユキのイメージじゃないな。つうか、メイサも相当なしゃくれだぞ。頬骨もかなり出てるし。
603ヒヨコ戦艦 ◆HSMWYayKU. :2010/05/29(土) 09:28:22 ID:yjMX0Wyr
寧ろ東映アニメーション版宇宙戦艦ヤマトを作れよー!?♪。
604名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 11:09:39 ID:M9HoNSRb
TV新シリーズを始めるのが吉。
605名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 11:19:49 ID:0B2dnEvQ
じゃあ月9で連ドラで。
606名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 11:27:36 ID:hVA5VUy6
むしろ宇宙戦艦ムサシ
607名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 12:18:45 ID:n4y38aYW
夕方6:50ぐらいから5分番組で毎日お願い
608名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 14:47:29 ID:N1D6HeOw
近年の綾瀬は演技も容姿も洗練されてきた。
大物女優の予感
609名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 14:48:43 ID:N1D6HeOw
後、一つ 綾瀬は
どんな役でもこなせる 演技力がある。
610名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 18:55:47 ID:HDtbuZy9
微妙な顔だから演技力つけるしか無いんだろ
611名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 19:00:17 ID:X7D4ZZFZ
612名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 20:25:13 ID:q/THTbsV
凄い美人や美男でも、女優や俳優で成功する奴は少ないよ。
個性的な方が成功する例は多い。
613名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 21:02:13 ID:fQ3sHCQe
綾瀬の話は他の該当板でヤレ。
たとえば靴べらのスレとか
614名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 21:54:45 ID:I5hc0UIL
>>611はなにをしたいのか、よくわからないけど
もしかして海外からのアクセスなのかね
615名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 22:56:02 ID:LLeeX1Hl
綾瀬を靴べらとは失礼な!!!
616名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 23:17:05 ID:oUkAYRrV
>>606
更に宇宙戦艦武蔵小金井
617名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 01:31:56 ID:hgJR2fQj
>>616
制作はジブリですか?
(あれ?ジブリは東小金井だっけ?)
618名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 01:55:29 ID:XXUHi6PL
妖艶な美女 スターシャーは誰がするの?
滝川クリステルとか?
619名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 02:01:03 ID:puWgzDoG
サーシャ・グレイで。
620名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 02:50:39 ID:jtLRHjlQ
621名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 02:52:27 ID:F+Ly8hnJ
>>620
hello
622名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 09:25:30 ID:lAZdh5EQ
そういえば第一艦橋の艦長席に付いてる様々な計器類は何のためにあるんだろうな?
623名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 09:36:36 ID:o2HGIlNj
>>622
全ての操作のために必要な計器類。
艦長の席で艦の操縦、砲撃、通信など全てが行える。
但し、一人で同時に実行するのは困難なので「艦長一人で動かせばいいじゃん」ってのは無理。

さらばの大帝ようにぶつかるまで待っていてくれるような人は普通いない。
624名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 10:07:07 ID:QNOUurSg
>>618
メーテルのコスプレやった杏がクリソツだったから
スターシャも杏がいいなぁ。顔同じだし。

にしても今回の映画、艦橋が狭くてショボイのが致命的だな。
あの広々した艦橋は何としても再現すべきだったと思うんだが。
625名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 12:44:06 ID:ralr/PPl
アニメでは広過ぎると叩かれ
狭くすればまた叩かれるのだな
626名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 12:44:18 ID:C5PXe9XK
>>624
そなだな
ヤマトを400メートルほどのサイズに設定してたら実現してたろうな

が、あれでも大和の艦橋よりは遥かに広い
どう考えても実写版の広さにもならないのだから
627名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 13:00:31 ID:Qm//keN/
>>606
フレンダリー・リミッター乙
628名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 13:24:11 ID:o2HGIlNj
>>626
そこで露天指揮所を用意すればオケ。
629名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 13:49:17 ID:T0h/rwMt
実際は6畳間くらいだっけ?艦橋の広さ
630名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 17:21:44 ID:C5PXe9XK
>>628
最後は操縦もできるようになってアルカディアみたいになるわけか
631名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 17:48:58 ID:hgJR2fQj
広さよりも、どこぞのオフィスのような雰囲気がなぁ…
最終的には調整して良くなってるんだろうか。
632名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 17:58:23 ID:QNOUurSg
>>626
そこだけリアリティを楯にされてもなぁ。
元々、大和を宇宙戦艦に改造するという設定自体に必然性が無い訳だし。

633名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 18:01:39 ID:o2HGIlNj
>>632
何で急にリアリティなんて言い出すんだ?
634名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 18:29:57 ID:QNOUurSg
>>633
読解力無いの?
>>626を読めよ
635名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 20:53:11 ID:C5PXe9XK
>>634
リアリティってw

それ言うならもともとヤマトは三百数十メーターの設定でそれを元にあの第一艦橋の広さになってたぐらい知ってんだろ?
その設定を無視して西が大和から現れるヤマトっていう演出と大和の生まれ変わりというイメージ付けで
ヤマトのサイズを大和にあわせたんじゃないか

400メーターほどの設定ってのは本来の設定っていう意味も分からなかったのか?
リアリティ云々の次元じゃねーよw
636名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 21:32:19 ID:kEiGvp67
艦橋の話は見た気がするな
でじゃぶか?
637名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 22:49:04 ID:hQUfjzqt
>>636
エンドレスエイト乙
638名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 23:01:23 ID:HhnIN+Kp
大和型戦艦
全長263m、全幅38.9m、満載排水量72,809t
これが外枠サイズの最大値となるんじゃ?
639名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 00:34:55 ID:u0vygt6v
>>635
元設定が全長400は大きすぎ。300前半ってとこだろ。
ただ、昔何かで第一艦橋の広さからヤマトのサイズを計算すれば500か600ぐらいに
なるとかの考察を見たことがある。


>>638
別に土の中に埋まってた部分なんかどうにでもなるわな。
誰だって大和の中にあの造形は不可能なのは分かってるのだから
大和のスペックなんて意味はない。
露出部分ですらあんなに適当なんだから。
640633:2010/05/31(月) 01:22:54 ID:t8aHmuaJ
>>634
お前が自分に都合のいいように読みすぎだわ。
641名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 11:06:24 ID:aCWpYwsV
このあたりの主題が艦橋の大きさということですから、大和のスペック
を気にした監督の意向だと思います。ただイージス艦の戦闘指揮所に似ている
ような気がします。ヤマトの艦橋のデザインがカッコよかったので残念ですが。
642名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 11:09:25 ID:JI5kLyDI
マイクローン技術で、人間のサイズを小型化した事にすればOK
643名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 11:39:56 ID:dLPRzNl7
とりあえずガミラス本土決着でヤマトが人型に変形して
ブラックタイガーの大群を見ながら森雪が歌えば許してやる。

人類愛とか宇宙愛を安っぽいセリフでキムタクに吐かせるくらいならこっちやれバカ。
644名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 11:59:45 ID:JI5kLyDI
ヤマトなら、どっちかと言えば左腕に装着だな。
あの頑丈さなら、バリア無しでダイダロスアタックが(ry
645名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 12:22:49 ID:t8aHmuaJ
じゃ反対側には某宇宙海賊船を・・・
646名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 12:44:35 ID:0QKMVmLY
確かに大和の模型製作のページみると
艦橋のど真ん中を貫いてる丸い構造物をもう少しどけたら
あのPVの艦橋よりもう少し広くても良さそうだけどな

つかアニメ版は艦橋の前部が飛び出してるんだから
現物度外視して広くてもいいのでは?
647名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 12:46:44 ID:OpQxG2AU
>>644
イヤイヤ、そこは形状的にも刃が飛び出す点に於いてもアルカディア号の方が…
648名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 13:12:30 ID:t8aHmuaJ
>>647
一斉砲撃なんだからヤマトだろ。
649名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 13:14:28 ID:t8aHmuaJ
って、ダイダロス左腕じゃなかったよね?

プロメテウスには何が付いてたんだっけ?
650名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 13:19:53 ID:iCwDyKqV
>プロメテウスには何が付いてたんだっけ?
三機分離とEMHマーク2。
651名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 13:24:15 ID:JI5kLyDI
緊急事態の概要を述べてください>EMH?
652名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 13:26:11 ID:OdieC48W
波動砲って、何で出来てるんだ?
あんなもんぶっ放したら船が後方へすっ飛んで行くんじゃないの?
653名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 13:37:41 ID:u0vygt6v
>>652
おまえがヤマトをまともに見てないことがよく分かった。
重力アンカーってのがあるんだよ。
654名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 13:46:27 ID:JI5kLyDI
>>652
かめはめ波と同じく、反動で自分が飛んだり、相手を吹っ飛ばしたり自在に出来るんです。
655名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 13:49:10 ID:OdieC48W
>>653
重力アンカーね・・・
で、成分はどーなってんの?
可視光線のようだけど。
熱エネルギーかなんか?
656名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 13:52:26 ID:t8aHmuaJ
>>655
俺は実物を見たことがないので知らないね。
おまえちょっと見てきてよ。
657名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 14:14:14 ID:OdieC48W
>>656
どういう設定になってんのかって聞いてるんだが
658名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 14:27:08 ID:u0vygt6v
>>657
自分で調べたら?
つか、成分ってw
659名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 14:28:35 ID:t8aHmuaJ
夢とロマンじゃないかな?
660名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 14:35:50 ID:u0vygt6v
>>659
それなら愛も詰まってんじゃないか?
661名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 14:45:31 ID:OdieC48W
>>659
んじゃ愛とロマンと夢でいいや。

いや、アニメのうちは何でもいいんだけどさ
実写でやるならある程度ありそうな話にしてくんないかなーと思ってね。
バカバカしい程大きな宇宙船じゃなく、小型の探査船にして名前が「やまと」って事にしてさ
乗組員は数人
波動砲も・・・どうしても出すなら画面が一瞬揺らぐような表現とか
船外作業のポッドの名前が「コスモ」でメインコンピユータの愛称が「アナライザー」とか
そういうのどうかなーとか思って・・・んのはオレだけか。
662名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 14:46:40 ID:t8aHmuaJ
>>661
おっと、ギャラクティカの悪口はそこまでだ。
663名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 14:54:02 ID:OdieC48W
>>662
悪口なんて言うつもり無いよ。
あれはあれでいいと思うし。

でもなー。ヤマトはあまりにもなぁ・・・まんまやると無理あると思うんだよなー。
イスカンダルまであのバカでかい船で行くのはまぁいいとして
帰って来るとき、あの巨体のまま大気圏に再突入??
木っ端みじんになるよなぁ。。
あと、せめて行き先は火星くらいにして欲しいわ。
米軍が実験してた大気生成装置かなんかを回収してくる、とかね。

664名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 15:00:00 ID:JI5kLyDI
>>663
重力制御技術は、既に確立していると見るべきだろうね。
艦内で普通に立って歩いてるし、尻餅付いたりもしてるし。
665名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 15:02:14 ID:CBglJ/eb
>帰って来るとき、あの巨体のまま大気圏に再突入??
>木っ端みじんになるよなぁ。。

バカまるだし。
現代科学でしか思考できないならSF見るなや。
666名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 15:11:37 ID:OdieC48W
>>665
バカはSF観るなってことか。
わかった。観ない。
667名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 15:43:27 ID:JI5kLyDI
SFでもあり、西遊記でもあり、愛とロマンと真っ赤なスカーフさ。
科学的思考は二の次でおk
668名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 15:52:27 ID:u0vygt6v
まぁ、ヤマトに限らないが、こういうSFものに科学を当てはめるのはナンセンスの極致だわな。

ID:OdieC48Wは2001年宇宙の旅を見ることをお勧めする。
恐らく、今もあれ以上の科学に忠実なSFものはないだろうから。

波動砲って何で出来てる?とか、後ろにすっ飛ぶとか言うぐらいだから
少なくともヤマトは殆ど知らないのだろう。
確かに、発言を見る限りヤマトに限らずSFもの自体見ないほうが
ID:OdieC48Wにはいいのかも知れんな。
669名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 16:14:56 ID:JI5kLyDI
ちなみに、スターシアが送ってよこした波動エンジンの設計図は、コンパスと定規があれば書けそうな物だったぞ。
波動砲は、当初真田さんのおまけ装備だったはずが、あまりに目立つので最初からお披露目されている。
だから、スターシアは波動砲に関しては知らんはず。
670名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 16:24:13 ID:yS3IekXK
なんで、最初からコスモクリーナーDの設計図を送ってこないのか?
などのFAQ集めたサイトってあるの?
671名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 16:54:03 ID:u0vygt6v
>>670
サイトは知らんが、その質問なら答えははっきりしている。

つか、ヤマト見てればそういう質問はないはずなのだが・・
672名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 17:51:29 ID:t8aHmuaJ
>>660
希望と野心

も追加。
673名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 18:08:24 ID:rQjU0pYo
ここでいろいろと議論してもさ、タコ型ガミラス人見てすべて吹き飛ぶんだからほどほどにしとけよ
674名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 19:08:01 ID:iCwDyKqV
「我々はガミラス人だ。お前達をどうにかする。」
675名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 19:29:57 ID:PqyPwJoX
タコ型宇宙人の発想は地球より低重力下の火星起源だったはずなので
いくら三丁目の夕日でもそれはないだろw
今風なら高次元生命体や情報統合思念体としての描写というところか?
移住する母星が必要か知らんがw
676名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 20:26:40 ID:w8qeNg70
>>646
丸い構造物って何? フジテレビみたいなモン?
677名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 20:56:23 ID:0QKMVmLY
支持構造らしけど艦橋の建物の中を
円柱の筒状のものが貫いてるんですよ
上のレーダーの土台のためにあるようなんだけどそれがでかくて
本物はテレビの艦橋みたいに広くはないんだけど
それどけたら結構広くとれそうだなと
678名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 21:54:04 ID:jXlgv90O
>>669
波動砲作ったのは真田さんとは明記されていない。
というかヤマトの製造にかかわってるかどうかすら怪しい。
なんでもかんでも真田さんという考え方は如何なものか。
679名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 22:50:42 ID:JdFtetWD
>>669
自力では製造どころか設計もできん輩に
まともに動くモノを作って使えってんだから、ド素人でも
理解できそうなくらい簡略な図を送らんとあかんだろうな。
680名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 23:12:11 ID:w8qeNg70
>>677
d
681名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 00:04:22 ID:Dr95pK/5
>>679
「設計図は送って貰えたものの…地球の技術水準と資材では作れませーん」
とかだったら、どうしたんだろうね。
まぁ、さだださんがいるから大丈夫なんだけど。

ところで、設計図入手からヤマト発進までは何日くらいだったんだっけ?
682名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 00:41:28 ID:O7R52y5f
5ヶ月
683名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 00:57:13 ID:Dr95pK/5
>>682
そんなに経ってたんだ?
島がエレベーター言った「この分だとあと一年で〜」のセリフの印象が強かったからか、あっというまに作ったと感じてたよ。
684名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 10:00:30 ID:3WkQJvp4
ヤマトは波動エンジン無しの状態で設計製造されていたはず。
だから、ヤマト本来のエンジンと換装するためには、より高い水準の科学力が必要だろうよ。
685名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 10:15:05 ID:fhHmm8Fz
>>684
イスカンダルは、文明が衰退してるから、既に地球の水準が同等か多少上回っているとか。
スターシャは波動エンジン作れとは言ったが、それを利用した武器まで作れとは思ってなかったと思うんだけど。
地球人、なんて恐ろしい人種…
686名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 10:20:03 ID:3WkQJvp4
タコ型ガミラス人はともかく、ガミラスの正体が機械の体を手に入れたイスカンダル人のなれの果て、なんて設定はやめて欲しい。
687名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 10:46:13 ID:4V1TLjYT
>>685
何言ってんだ?
ガミラス星と連星なのを隠して、地球人の力と勇気を試すとか言って
わざわざ取りに来させることをやってたんだ
武器がどうとか恐ろしい人種とか言える立場じゃないだろ

それに、光速を超えるエンジンを作るや放射能除去の技術はなかった地球の文明と
それを可能にする技術をもった文明の差は明らかに大きい
車のエンジンは作れてもロケットエンジンは作れません以上の差だ
多少とかいうレベルじゃねーよ
688宇宙人ジョーンズ:2010/06/01(火) 10:59:28 ID:+w6pOt3l
この惑星の日本と呼ばれる地区のアニメションは、この惑星で凄い人気だ。

しかし、何故か、人気は出ないのに実写版を作ろうとする。よせば良いと思うのだが・・

ただ、この惑星の漫画家 松本零士の描く女性は美しい。
689名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 11:06:00 ID:3WkQJvp4
>>687
「技術力」の意味を取り違えてるね。
設計図を渡されて、それが作れたら技術力はあるって事だよ。
既に太陽系外縁部にまで航行出来る宇宙船は持ってるし、惑星や衛星上に居住可能な基地まで設営してる。
ワープ理論の研究がまだだっただけ。
放射能除去については、天災じゃなくて兵器による被害なので、自然科学の研究だけでは対処出来ない。
攻撃されだして、初めて研究を始めるようでは、滅亡までに結果を出せない。
兵器そのものについての詳細な情報があれば別だが。
690名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 11:12:29 ID:oMgjudG3
所詮今の科学では実証できない空想ごとに何ムキになって語ってるの?
妄想癖としか言いようがない。w
691名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 11:13:57 ID:3WkQJvp4
>>690
科学で実証出来る必要がどこにある?
頭大丈夫かw
692名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 11:20:08 ID:oMgjudG3
おまえら本当に哀れな奴らだなw
693名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 11:22:03 ID:3WkQJvp4
寂しいのか?
694名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 11:30:50 ID:pmF4s1cm
第一艦橋の広さに関しては、艦体の寸法的な理由もありますが、人物の芝居と
カメラワークによるところが一番大きいです。アニメ版に忠実な広さにすると、
あれはアニメだと気にならないのですが実際にセットを組むとスカスカなレイアウトになって間が持ちません。
学校の教室に10人に満たない人物を配置した様を想像してください。
艦橋内での芝居は、主に戦闘指揮をする古代や、クルーの会話・リアクション等がメインで
アクションなどはありませんからあまり広い空間はいらないんです。
695名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 11:37:42 ID:oMgjudG3
どうしてID:3WkQJvp4はそんなに〜♪
釣れちゃうの〜♪
釣れちゃうの〜♪
696名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 11:47:52 ID:3WkQJvp4
釣ったつもりかww
697名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 12:24:25 ID:4V1TLjYT
>>695
というか、語り口調やレスの内容がアノ人っぽいのだが・・
突っ込まないほうがよさそうだな
698名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 13:48:29 ID:SzAtjvo2
>>694
たしかに。真ん中に集まらないと会話が・
699名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 15:57:11 ID:dFckW091
スタトレのセット借りてくれば良かったと思う
700名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 16:27:42 ID:M2Wx8rzz
>>699
スタトレのCICはかなり広いからな。
701名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 16:29:33 ID:M2Wx8rzz
個人的にはSGの地球型宇宙巡洋艦がいいと思う。

プロメテウスとかダイダロスとかニヤニヤさせてもらった。
702名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 17:59:12 ID:LOt+ZV3a
>>694
いらないっていうかさ
艦橋は実際の大和の大きさである必要はないんだよな
だってアニメ版は艦橋の前方が拡張されてて出っ張ってるんだから
どやってもあんなの中に入らないよw
サイズに縛られる必要がないんだよね、どうやってもつじつま合わないんだから
で懐古は糞狭い艦橋自体がコレジャナイなんだよね
宇宙戦艦ヤマトって気がしないだけ
703名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 18:59:07 ID:O7R52y5f
アニメの艦橋が広過ぎると思ってた俺には
狭くしてくれて良かったと思う
あれでも戦艦大和のより広いと思うけど
まああんなもんで良いよ
704名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 19:11:42 ID:bldgYH+C
第一艦橋はターディス仕様になっていて、中に入るととてつもなく広いのです。
705名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 19:17:50 ID:ShJvbnKX
ターディス出来るんだったら艦橋じゃなくてスターシアの寝室に繋げば良かったです。
706名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 19:23:09 ID:/OmY4y8W
ワープ航法と同じ理屈。
空間を歪めることで艦橋を広くすることに成功している。
詳しくはアインシュタインに聞いてくれ。
707名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 19:48:07 ID:Qkr4EFaP
50人の友人に囲まれて20万の金を持ち歩いている古代なんて古代じゃない!
708名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 21:58:32 ID:0lnywhZJ
>>683
あれだ、宇宙要塞13号の始末をしに行った時
技師長が古代に語った回想で、守と最後に会った時のことを
「今から9か月前に・・・」と言うくだりがある。

そこから英語版では
「冥王星会戦は2199年4月〜5月の出来事で、ヤマトはスターシャのメッセージ入手から
たった5ヶ月で波動エンジンを搭載した」と注釈を入れている。
(ガミラスの遊星爆弾の初弾が地球に落ちたのは2190年で、日本に初めて命中したのは2192年4月20日だそうである)
709名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 23:22:43 ID:4zMC5gMV
7/3から前売り販売開始なの?
710名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 23:28:58 ID:aG7S0iPh
逆に考えるんだ。艦橋が広いんじゃない。未来人が小さいんだ。
711名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 00:32:41 ID:RaE7T7Bb
ガミラスと地球の科学力の差を討論してるのか?
ガミラスは星としての寿命が終わろうとしている。
それで、第二の母星として地球を選んだ。
地球なんて星としての寿命が終わるのは後何億年も先の話だ。
ゆえに、地球とガミラスの科学力の差は何億年も違うはずです。
宇宙では、何億年の差など、日常茶飯事です。
712名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 00:39:03 ID:RaE7T7Bb
だから彼らガミラス人が地球人の事を凄く劣っていて
野蛮人とか思ってるのは至極当然な事です。
実際は、自分たちが自分の生き残る為に
他の惑星(地球)に一方的に攻撃して野蛮な事をしているのを
棚に置いてです。
713名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 00:47:58 ID:/CT6hOvA
>>712
ヤマトを得てからの地球と、ガミラスの科学力の差を感じさせたのは、
反射衛星砲と、下品な士官を始末する自動落下穴くらいだったが。
714名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 01:23:20 ID:RaE7T7Bb
>>713 そもそも、ガミラスは母星の寿命が長くない事を知って
新たな新天地を求めて21世紀の初めから宇宙侵略をしてきたと
冒頭で言われてるし。
そもそも、ガミラス人自体が
太古の大昔、ガルマン民族がガミラス星に移住し出来た帝国だと言う事から
察して 地球人類が文明を持たない大昔から
恒星間の飛行が可能だったと推測できる。
科学力の差は歴然だと思われます。
715名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 01:28:41 ID:RaE7T7Bb
かって「コスモス」の中で カールセーガン博士が
言われてます。もし、この大宇宙で異星人と出会う事が
あっても、数百万年、数億年の文明の差があるのが普通だと。
意思の疎通が出来るかどうかも不明だと。
716名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 01:37:04 ID:FT9NQbIQ
ID:RaE7T7Bb

必死なところ悪いが、議論も何もとっくに終わってるネタを蒸し返して面白いか?
まぁ、書き込み方から大体の予想はつくが、やり方が陳腐すぎ
717名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 08:10:27 ID:jXjqeDye
艦橋論議が都合悪くなったんだろ。

>>702
もう少し推敲しろ・・・文がむちゃくちゃ。

ま、己様一番、僕の考えたヤマトこそ一番ってのは十分にじみ出てるけどな。
718名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 09:31:10 ID:EXFQKQyt
>>717
>ま、己様一番、僕の考えたヤマトこそ一番ってのは十分にじみ出てるけどな。

ごめんw そんな趣旨は一言も書いてないから
そんな風に受け取るお前が馬鹿なだけ
719名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 11:08:01 ID:jXjqeDye
>>718
・・・読み直せ。
720名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 12:26:10 ID:tq88C+4c
角川春樹に作らせろ
721名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 12:48:36 ID:o3qkSDye
第三艦橋の方が、外見からは広そうに見える。
と、思ったら大きさがまちまちだったw
722名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 13:33:59 ID:tq88C+4c
第三艦橋って使ってるの?
あそこに配属されたら死にに行くようなもんだよなw
723名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 13:43:15 ID:DuZB4w0H
つかヤマトって、部屋が広くて天井も高くて客船みたいに贅沢だけど
宇宙船なんだから、余計な所にまで酸素使うのおかしくない?
艦橋だろうとなんだろうと徹底的に狭く作る方が自然だと思う。
724名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 14:01:39 ID:9BDsMv4p
あんまり狭く作ったら却って息苦しいような
725名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 14:18:04 ID:o3qkSDye
わかった。ホロデッキなんだよ。
広く見えてるだけで、実際は…
726名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 14:49:44 ID:zErz/MBZ
>>725
ヤマトのホロデッキはしょぼくて、立体映像を映すだけだった。
奥行きなどを擬似的に作り出したりは出来なかったと思うぞ。

って、こんなレスはいらんかったか。
727名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 15:06:19 ID:o3qkSDye
長距離航海対策って事だろうけど、南極○○号みたいなもんだよな。>ホロデッキ
まともなカウンセラーもいないのに使用するから、逆効果になってた。
728名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 15:28:44 ID:jXjqeDye
>>726
アナライザーダンスから見ても物質化されてると思う。
謎なのはエンプラのホロデッキ。どう見ても内部空間を広げてる。
729名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 15:32:34 ID:o3qkSDye
>>728
初出の時は、データ少佐がライカー中佐に「そちらは壁です」みたいな注意を発していたが、いつの間にか空間をゆがめる事が出来るようになったみたい。
730名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 16:28:07 ID:yEmi/4wo
>>729
壁方向に近づいた分だけ「床が移動する」と考えると良い。
731名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 16:33:44 ID:o3qkSDye
>>730
一人しかいない場合は、それでもいいかもね。
732名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 19:25:03 ID:EXFQKQyt
>>719
生憎、アホの為に使う時間は持ち合わせてないんで
お前が100回読んどけよ
733名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 19:27:50 ID:FTjwx+Nt
みなさんこれだけでも盛り上がるですから、実写版の監督の腕の見せ所
ですよね。大和の実寸に近ずけるのか、詳細設定はあえて無視して物語
の本質を目指すのか。どちらかに偏るとリアリティ派には突っ込み所
満載になり、ロマンテイスト派には物語りをしっかり作れと叱咤され。
原作物のある映画はどの作品もそうですが、ここで監督の力量が問われますよね。
これだけ秘密主義で撮影されているのもそのあたりに原因があったりして。
興行前に否定されるのは辛いでしょうし。
ホロデッキもどう映像化してくれるのでしょうか。
艦橋の狭さの是々非々はシネマスコープサイズではなくビスタだったりして。
色々考えると楽しいですよ。
734名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 21:16:05 ID:FTjwx+Nt
 すいません。今YOUTUBE見直したらシネマスコープサイズですね。
引きで全体が入らないのである程度の大きさがあるようで、あまりに
引くと俳優の演技がぼやけますし、スタートレックのように小さな
セットをアップとカット割で大きく見せる手法もあるのですが、
いかにもハリウッド的で、ロングショット、ロングカットのお家芸は
残してもらいたいなあなんて、勝手なことも。
最近の論議が面白く、知らないことも教えてもらったりと、
ついつい書き連ねてしまいました。 
735名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 21:19:32 ID:E9yMXWx1
いや、あの制服を見ただけで笑いをこらえられない・・
736名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 21:27:44 ID:wineUfVU

737名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 22:10:12 ID:mjRtmqM8
>>723
もともとは客船みたいなものだし。
(地球脱出船であって軍用兵器になるようなものじゃなかった)

それを戦艦に仕立て直してるんだから
最初から兵器として設計建造された場合と比べりゃ
非合理的な面が残っても仕方ないだろ。
738名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 10:54:36 ID:NijVQ0uC
>>737
元々戦艦だった物をベースにしてるんだから、戦艦になる方が合理的だろ。
脱出船に戦艦を使う方が非合理的。
ただし、最大の非合理性は、海洋航行艦を宇宙に飛ばせようとするところ。
これに比べりゃ、客船だの戦艦だのは大したこっちゃないw
739名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 11:10:26 ID:fqDglDA3
地球脱出って、どこに逃げるつもりだったんだろうな
コールドスリープで何十年も掛けて目と鼻の先の恒星系にでも行くつもりだったんだろうか
740名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 11:24:02 ID:GDea9yfT
ああそうか。
近場の居住可能惑星に、先住知的生物がいた場合に攻撃して殲滅するつもりだったんだ。
だったら、戦艦は合理的だ。
741名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 19:28:28 ID:jX54eamu
まだ先日の厨が居座ってるのか…
742名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:18:16 ID:kG5zQkeu
「キムタクすごい!!」と1人を上げる為に、全体の年齢層がこんな高い設定になってしまうのか?!

18歳の古代進と森雪を中心とした若者の青春ストーリーだと思ったらがっかりだな…

37歳の中年アイドルのテコ入れ話なら他の題材でやればいいのに…
743名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:48:43 ID:qmKpGDFQ
>>742
18はさすがに若すぎと思うので
年齢の件はもう目をつぶるわ。
744名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:15:19 ID:IaGKQYlG
>若者の青春ストーリー
こんなの見たくないよ…
745名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:24:38 ID:ctfusF/V
間違ってる。みんな間違ってる。宇宙戦艦ヤマトは、ヤマトの物語なんだ。
746名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:24:50 ID:eGg13Rw7
うん、俺も、加藤とか山本とか太田役の若手俳優のプロフィールと写真を検索したら、
こんなホストまがいのクラブ世代連中が主役陣じゃなくて本当に良かったと思ったよ。
747名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:15:29 ID:QZJF6sTp
>>744
原作はヤマトの航海とともに主人公の成長物語でもあるから期待する人がいても仕方ないと思う。
まあ映画じゃ尺が足りないからヤマトの航海に特化してくれればいい。
恋愛なんか味付け程度でいいよ。そっちメインにされたらいつものキムタク主演テレビドラマと同じになる
748名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:22:15 ID:zpj5BuED
脚本の佐藤はSFとかスペオペとか戦闘ものとか書いたことあるの?
749名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:58:02 ID:IaGKQYlG
>>747
じゃぁエンディングは、完結編で使われたトランザム+桑江知子の曲で。
750名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:58:53 ID:oHlWM5N7
>>745

SMAPの木村拓哉が、実写版の『宇宙戦艦ヤマト』に主演することが明らかとなった。以前から一部で報じられていたが、噂どおりの結果となったようだ。
しかしその裏では、監督交代のトラブルもあったのだという……。
「『ヤマト』は日本を代表するアニメで、海外でも人気が高い。同作は世界同時公開も検討されており、キムタクにとっては願ったりかなったり」とある関係者は語る。
フランス映画『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』に出演するなど、世界進出に意欲的な木村にはまさにピッタリと言える作品だ。
木村は現在自宅で、『ヤマト』のDVDを子供と一緒に繰り返し見ているのだいう。「アニメが原作なら彼のふたりの子供も親しみやすい。
昨年からキムタクは家族サービスに精を出している。『ほら、ごらん。パパはヒーローなんだよ』と誇らしげに言いたいのでは」と映画関係者。
どうやらキムタクは、かなり今回の仕事を楽しみにしているようだ。

しかしその裏で、じつは監督の変更があったのだという。当初は映画『ローレライ』など戦艦映画に定評のある樋口真嗣監督が予定されていたのだが、土壇場になって『ALWAYS三丁目の夕日』の山崎貴監督に変更となった。
じつは、その変更にかかわっているのがSMAPの育ての親であるI女史。木村のイメージからして、戦艦同士のドンパチではなく人間ドラマを中心にしたほうがいいと主張したというのだ。
そこで人間ドラマに定評のある山崎が選ばれたというのだが……。
はたしてこれが吉と出るか、凶と出るか。ファンの期待も大きな作品だけに、くれぐれも『ヤマト』を題材としただけの別物にならないといいのだが……。
(参考元:東京スポーツ)【Y】
751名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:08:29 ID:hlQgUerg
樋口→山崎に変更させただけだったら、このI女史と言う人の感覚は評価してもいいのかも。
中身にまで口出ししていたら、論外だけど。
(きっと後者なんだろうけど…)
752名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:09:15 ID:904FglQh
めちゃくちゃ口出してるだろ
753名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:14:08 ID:WKQzUZsD
中身に中田氏も論外だ!(`・ω・´)キリッ
754名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:29:01 ID:hlQgUerg
>>751
だよね…。
そういや、蚊取りの座頭市は「PG-12 指定?? - 人間ドラマ? - 」だそうな。
人間ドラマって、ジャニの中では流行語なのか?w
今日ソバ屋入ったら、見てきたらしい男性客が出来の酷さにブチ切れてたわ…
755名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:53:29 ID:XgtEL2l/
未発表キャストの発表まだかよ
756名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 01:55:01 ID:WKMzmt5L
ビーメラ星で巨大臼に挽かれる役に爆問太田
757名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 03:09:43 ID:VdXQc2SN
なんだ香川さん出てんのか。
あしたのジョーエキストラに大勢参加したから、
イメージはもう香川=段平なんだよな〜w
758名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 10:34:58 ID:sroEYTmx
ビーメラ星の女王役にハリセンボン"はるか"
759名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 11:13:09 ID:1QY+5MFJ
>>754
「あしたのジョー」もひどいものになりそうだな…
760名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 11:30:47 ID:3p7LwEGz
勃つんだ女王〜
761名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 12:56:48 ID:MOZ+ifyz
wikiの配役未発表にリン・チーリンが増えてるんだけど、どうもウソくさいな
762名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 13:11:26 ID:PmZnG7EO
IPアドレス 121.83.116.245
ホスト名 121-83-116-245.eonet.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 大阪府

(最新 | 前) 2010年5月18日 (火) 13:18 121.83.116.245 (会話) (6,617バイト) (→キャスト)
763名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 15:44:07 ID:1XljldAK
アイカムウイズザレインてワールドプレミアと言って、韓国以外のどこの国で
劇場一般公開されたのかなあ?フランスで公開されたのかなぁ?

キムタクが関わると情報がバタバタして訳が分からない。
764名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 16:45:46 ID:eiGqCMOe
>>761
台湾厨の改ざんだろ
765名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 20:19:57 ID:PmZnG7EO
大阪のやつだよ
766名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:09:51 ID:1QY+5MFJ
黒木メイサはサーベラーをやったら似合いそうなのに
767名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:18:27 ID:uueqyGcN
>>763
イビョンホンのヲタに聞くと多分分かる
768名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:18:29 ID:dsLxuaSy
Space Runaway
769名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:23:45 ID:1QY+5MFJ
IDEON
770名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:28:04 ID:904FglQh
ちぇーりぼーむ
ちぇーりぼーむ
ちぇーりぼーむ
だっだっだっだっだっだっだっ・・・・・
771名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:30:08 ID:7nTZCaVO
前に木村がラジオで、打ち上げの様子を、
メイサや緒形やギバや池内や山崎努に橋爪まで登場させて面白おかしく語ってたけど、
デスラーもスターシャもドメルもその場にいたろうに。なかなか口が固いなw
772名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:56:48 ID:/tKng5aM
デスラー  山崎努
スターシャ 黒木メイサ
ドメル    木村拓哉
773名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 00:11:01 ID:sM6GsrHB
>>766
あぁそれすごくわかる
774名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 00:41:52 ID:jAnNbtyA
>>751
実は戦艦同士のドンパチ(一方がヤマトの場合)って
ヤマトの物語の中では意外なくらい無い。
775名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 01:12:56 ID:s3g6dF7K
実は、パート1シリーズ中で、波動砲は敵艦に向けては一度も撃ってない、
というのは有名だな。
776名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 01:34:43 ID:nMPZp9kg
主砲自体、滅多に撃たないしね
777名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 05:01:11 ID:yWaJOy/1
777
778名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 10:00:16 ID:0EeCQDzC
例の座頭市は大コケだそうで
779名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 10:00:56 ID:j6fnZmlU
>>754>>778
「THE LAST」に死臭を嗅ぎとっておかないからw
780名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 10:41:03 ID:EUbwYbp8
北野武の座頭市憑坐という意見もあった画道なんだろな。
781名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 10:41:28 ID:EUbwYbp8
上何打鼓の誤変換。orz
782名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 11:29:05 ID:nMPZp9kg
>>779
「終わってる」ってことだもんねw
783名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 11:59:13 ID:PQQrbIVl
>>774
弩級戦艦vs弩級戦艦ってのは、2のヤマトvsアンドロメダぐらいで、これでも発砲していないんじゃなかったっけ。
永遠にでのヘビー級ってのがどのクラスかはわからないが、ヤマトに同等クラスの戦艦をぶつけてくるのは少ないね。
784名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 14:28:35 ID:Ekvk7bnv
海賊まがいの接舷切り込みはやるくせに
五分の撃ち合いはまるでなしときた。

無慈悲にデストロイヤーを粉砕しまくるか
先制攻撃くらってほうほうの態のどっちか。

ひおあきら版の漫画だと
雲霞の如き敵艦の大群に正面から突撃したり
ワープ中にデスファイトまがいの撃ち合いを演じたりするんだが。
785名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 14:44:54 ID:7gL1FZbM
対プレアデス。
物語史上初ともいえる弩級戦艦同士の真正面からの対決は・・
波動砲で粉砕という空気を読まないシュートな決着。
786名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 17:50:59 ID:e6By2knw
極力波動砲を殺戮の道具に使わないというのは 沖田艦長だったからこそ!

その後は知らんw
787名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 20:34:34 ID:qlrBkZUC
「波動砲用意!」
「しかし、敵艦隊の背後には小惑星が!」
「かまわん、惑星ごと粉砕せよ!」

というキリヤマなみのセリフを吐いたのも沖田だったはず
788名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 01:09:58 ID:BKUG9yAA
>>785
全然五分じゃないそれw
789名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 01:23:02 ID:G5Xg5g1p
>>787
「やっぱり攻撃だ」
790名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 04:41:17 ID:QVXv1Jn+
>>787 完結編の沖田は実はあれは別人で・・・
791名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 10:32:26 ID:vMTcCIDv
>>790
双子の弟の沖田十四でいいじゃん
792名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 11:47:28 ID:YFaZ5sYH
はやぶさ帰還に便乗してヤマト実写映画のPRやればいいのにな
・・・・世間は玉蹴り便所杯でそれどころじゃないか
793名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 16:25:53 ID:05Jiwgip
ヤマトにとって冬場はTVシリーズの季節
映画版はやっぱり真夏に公開してほしいね
794名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 17:32:57 ID:ZeGCGCAJ
>>792
W.C.にかけてんなら、便所だけじゃね?
795名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 19:14:30 ID:68b5dEc0
反射衛星砲は出てくるかな
アニメ版はポコチンぽかったよな
796名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 20:22:00 ID:BKUG9yAA
>>795
斎藤の出番そのものじゃないか。

原作では戦死者出したけど
全員生還に変更になったりして。
797名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 21:12:49 ID:yu7bEsUe
新参者見てるが、マイコには死相が出てる
36年目にして初めて相原が死んだりして
798名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 21:18:52 ID:o2sjaSs7
>>797
相原だけに、ノイローゼになって宇宙に放り出されたりして…
799名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 22:02:03 ID:HFgVnpCE
考えようによっては相原の性別変更は死亡フラグ
800名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 22:10:58 ID:gvsUDldj
相原、南部、太田の、毎回生還三人衆は、
せめてこの映画で華々しい散華を体験させたい。
801名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 22:21:53 ID:o2sjaSs7
<初代メインクルー 死期こもごも>
沖田      →死んだ
古代      →死んだ
雪        →死んだ
島        →死んだ
真田      →死んだ
徳川      →死んだ
加藤      →死んだ
山本      →死んだ
藪        →死んだ
佐渡      →死んだ
ミーくん    →死んだ
アナライザー →死んだ(壊れた)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
相原      →まだ
南部      →まだ
太田      →まだ(存在は殺されかけた)
802名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 00:08:41 ID:O3OrHE2g
藪も入ってるとは
803名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 00:12:35 ID:4LyexSsh
>>802
ウィキ見て、個別表示できるキャラだけ抜き出しました。
804名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 00:30:05 ID:woU96NaI
ヤブ悪役になって、わかりやすく死んだな。
805名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 01:07:57 ID:on3VEOhP
いやー、意外に守とイスカンダル王座をかけて戦ってるかもよ
806名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 02:54:44 ID:f2cbFLvT
藪役は極楽山本でお願い
807黒金:2010/06/07(月) 13:03:59 ID:GohcjnTV
今更だが高島礼子がどうしても納得できない

無理やり入れ込んだ力関係の配役臭くてきつい

ハゲ系で小太りのいい役者さんいっぱいいるじゃないか

なぜそこに高島礼子なんだよ・・・

高島礼子はいい役者だけど性別まで変えてキャストする意味が知りたい

やっぱ資金集めの為なのかな?
808名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 13:10:10 ID:+E3HHJ3P
斉藤暁に断られたからじゃね?
809名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 13:13:52 ID:4LyexSsh
>>807
温水とかモト冬樹とか…って、ハゲってだけじゃダメかw
810名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 13:45:01 ID:l7+3BYke
新参者見るとメイサもマイコも陰のある鋭角的な顔で、
艦内に1人、ほんわかした陽性の美人が欲しいのはわかる。
できれば就活さんやセラムンでなくもうちょっとビッグネームでってのも。
ま、佐渡先生じゃなくてもいいが。
811名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 14:31:21 ID:Yze4toy0
>>810
高島は佐渡先生付きのベテラン看護師でよかったようなw
その方が自然だわw
812名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 14:38:16 ID:+E3HHJ3P
>>811
しかし、スカートまくられ役ってのも如何なものかw
813名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 14:43:32 ID:4LyexSsh
>>812
相手は極妻だぞ
814名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 14:44:26 ID:G/jOGvqu
>>812
岡本夏生のグラビアぐらい全然嬉しくない
815名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 14:50:54 ID:l7+3BYke
まくり役のアナライザーがいるかどうかまだ分からんのにw
816名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 15:17:43 ID:2mr9jq7V
佐渡先生が「ワシはヤル」
「あ、センセ、センセ」
ですね?
817名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 15:21:04 ID:O3OrHE2g
西田敏行が佐渡先生やりゃ良かった
818名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 15:21:06 ID:+E3HHJ3P
アナライザーは、やはり艦内コンピュータじゃないかな。
声は、青野武あたりで…
「こんなことも…のセリフを実際に言わせて欲しい。」
819名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 15:22:55 ID:XgPv411R
>>818
レッドドワーフ号みたいだ…
青野武のコンピューター
820名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 15:23:05 ID:b6XNbgaV
大人の人間でスカートめくり日常的にやられたら引くぞw
100歩譲って、やっても違和感が無いのは山崎沖田だけだ。
821名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 15:24:07 ID:+E3HHJ3P
山崎沖田なら、めくっただけじゃ済まんだろw
822名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 16:30:40 ID:0ibURPuC
>>807
キムタクが主演の時点で…
823名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 18:21:53 ID:4LyexSsh
>>819
とても地球は救えそうもないなw
じゃぁ、アナライザーはクライテンで、ミーくんはキャットだな。
824名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 18:32:03 ID:TAx/yQtU
予告をユーチューブで見たけど超巨大戦艦が出てたぞ!
825名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 18:36:16 ID:G/jOGvqu
波動砲って射精がモチーフなんだろ
826名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 19:21:28 ID:O3OrHE2g
>>824
出てたか…?
827名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 20:01:23 ID:NTkPi4pt
パチンコだろ
828名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 20:34:33 ID:KCfX+NUM
ドリルミサイルの先端に入り込んだ二人は淋菌みたいだったなw
829名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 20:40:49 ID:bxEHYnLl
>>807
原作通りに主だった面々がコゾーばっかりだったら
医者が壮年か年寄りでもいいけど
今回は古代や島が年食ってる設定だから
あのへん相手にちくちくやれるのは
キャリアウーマン風味の美貌の女医さんというのもそう悪くない。
オヤジ風味は沖田艦長と徳川さんで一応足りる。
830名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 22:16:19 ID:bR8Pjz3H
>>823
むしろそっちが見たいわw
パクリ満載でも構わないww
831名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 22:36:43 ID:4LyexSsh
>>830
ホログラフは一人しかダメだけど、誰にするか悩むな。
何せヤマトは死んだ人大杉だしw
832名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 22:39:26 ID:llSraJE2
>>829
復活編の美晴を彷彿とさせるから嫌だという意見もあるでよ
833名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 22:43:21 ID:l7+3BYke
さらばまでの名のあるヤマトクルーで、
死んだのに宇宙に浮かび上がった事がないのって薮だけだと思うんで、
それでよろしく。
834名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 03:16:32 ID:yb2QyYYh
ガミラス人はBDの菊川玲みたいな安易な青化は避けてほしいなあ
835名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 04:59:20 ID:J+UsUSOs
なんか情報なし/もったぶらせで疲れてきたような。
これで出来上がりがダメダメだったら(悪寒120%)ぶちきれる人多いだろうなぁと。
予想をどうか裏切って欲しい。
836名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 07:28:38 ID:Yop1UcBM
>>832
見張るって一升瓶片手にもってたか?

ワンカップを弾帯掛けにしてたら平田先生だけどな。
837名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 21:33:44 ID:gskuKAS9
コミコンで会見しないのかね?
これほどアメリカでも話題になっているんだから、やればあっちでも
盛り上がると思うのだけど。
838名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 02:18:04 ID:B/JDhQRh
aa
839名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 02:25:15 ID:B/JDhQRh
菊川玲の青化のポスターを見て ガミラスのデスラー総統の
従女を彷彿とした。
840名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 16:20:07 ID://opFp4v
>>824

あれは有志の作った予告編で 正規のじゃないw
841名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 18:22:44 ID:Vkaz3JU3
つか、未だにあれが実写の予告と思うってどんだけにわかなんだよ
842名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 19:53:10 ID:9M+fBNN1
>>835
こんだけ時間があると怖いのは
出演者の不祥事でお蔵入りになること。
843名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 20:03:50 ID://opFp4v
>>835
こんだけ時間があると怖いのは
出演者の不祥事でユキが小倉優子になること。
844名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 20:22:28 ID:bnCiV5ud
森雪の顔にモザイクがかかる
845名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 20:35:39 ID:HMKkbgtF
森雪の席にクマのぬいぐるみが
846名無シネマさん:2010/06/09(水) 20:52:50 ID:W0gZi5Mh
森雪だけアニメ合成
847名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 21:00:17 ID:PXkP0JbR
もうスターシャがマナで
森雪がカナでいいよ
848名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 21:38:00 ID:GIJKGk9h
>>841
そのにわか層を観客として取り込まないと
興行成績として失敗することになるわけだ
まー、関係ないけど
849名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 21:38:48 ID:956pg2kc
>>843
それよりイスカンダルがコリン星に変更、コリン星の女王として出演される方が怖い。
850名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 22:52:05 ID:gOD5T4ri
じゃあ地球への使い走りは宇宙人ジョーンズだな
851名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:00:00 ID:Vkaz3JU3
>>848
言わんとすることは分かるがな

しかし、あのパチムービーも実写だと思う奴がいたってことなのだから
たいしたもんだなw
確かにあのパチムービーのCGはよくできてるし、むしろ実写のCGよりもいいぐらいだ
852名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:07:23 ID:bm+CIBUL
パチ2と実写の特報からめてMAD作ってるのもあるから勘違いするアホもいるかもね。
853名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 00:18:08 ID:z9SJmlRz
パチのCGムービーとPSゲームのキャラぐらいのレベルでCGアニメとして第1作とさらばを
リメイクしてくれたら映画館いってもいいと思うおれは異常?
854名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 00:26:51 ID:8JYKkS/T
ニコのプレイ動画にもそういうコメが結構あるから
別に異常という程でもないと思うし俺も同じように思っている。
パチのCGはバンナム系だからいつかやってくれるとかすかに期待。
855名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:02:06 ID:tVyVQBDk
パチのCGと映画のCGって解像度が違うの知ってる?
パチのCGやったチームがフルHDのCGやったとして同じものがでるわけないよ
856名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:07:51 ID://4S0I3S
>>854
パチのCGもオムニ系だろ?
857名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:24:31 ID:z67YsqZ3
>>853

正常!!!   って、異常な俺に言われてもなぁ〜
858名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:28:56 ID:/92Xwo7a
>>855
だから何?

パチムービーのクオリティで見れたらなって話なのだから
解像度だのチームがだのの次元の話じゃねーんだよ
859名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 02:14:08 ID:dg/Acrlc
>>853
CGはイイがあのキャラは勘弁 キモいし下品
860名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 02:20:28 ID://4S0I3S
餅ツケ
好みを否定された訳じゃないだろ
スクリーン用と480P程度では作業が違いすぎるから
どちらがいいかなんて比較にならないってだけの話
861860:2010/06/10(木) 02:21:51 ID://4S0I3S
安価忘orz >>858
862名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 02:54:55 ID:L+zqsamb
>>853
それなら見てみたいな。
今年の頭だったかに公開されたアニメ版はキャラに抵抗があった
863名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 02:56:02 ID:/92Xwo7a
>>861
誰も比較などしてないと思うが?

あのレベルで見れたらいいなってだけでそれ以上でも以下でもない
それを解像度が違うから同じものはできないとか関係ないと言ってんだ

水さすような不必要なチャチャ入れるなよってことだ 
そんな解像度とか作業が違うとかそれがどうした
864名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 03:02:20 ID:CL2l1swF
映画のCGのほうがレベルが高いと思いたいやつだろ
そんなことは、ぜんぜんないんだけど。
865名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 03:05:02 ID://4S0I3S
>>863は自分が途中から不要な茶々入れてきてるのに何をイライラしてるのだろう
866名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 03:05:45 ID://4S0I3S
>>864
それは否定しておく
867名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 03:28:57 ID:rKTPLfl0
>>855
お前も不要な茶々入れてんじゃんw
実際作業とか解像度とかどうでもいいしw
868名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 03:35:38 ID:/92Xwo7a
>>865
己が
作業が違うからどちらがいいかなんて比較にならないとか
言ってもいないことを持ってきて関係もない不要なことを言ってきてるのは棚上げか

何が、〜だけの話 だ
ヤマトスレ名物あの人のような口調もどうでもいい内容でレスするのもそっくりだな
869名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 03:51:21 ID://4S0I3S
>>868
なんだそれ?
>>855の内容に、俺が見たいんだからほっとけ的に書き込んでるから
855の言ってる意味はそうじゃないじゃないかとフォロー入れるとそういう解釈になるのか?
比較したんじゃなかったらその点についてだけは詫びよう
だが何をイラついて噛み付いてくるのかまったくわけわからんな
〜だけの話の名物って何だ?
870名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:12:22 ID:/92Xwo7a
>>869
あのな、あのCGで見れたらいいなってだけの普通の雑談だろが
ついでに言うと、過去スレでも何度か出ているただのネタ話なんだよ

それを解像度が違うから同じものはでないとか水を差すこというから
そんなネタは関係ないだろがと言っただけだ
分かるか?話してることと関係もないどうでもいいネタで白けさすなってことだ 

それを今度はお前が意味不明なことを付け加えてフォローだか何だかレスしてんだろが
どうでもいいと言ってるネタにフォローとかアホか

名物住人知らないならそれでいいんじゃね?
ヤマトスレにそれなりに出入りしてれば誰でも知ってるが
知らないなら知らないで知る必要もないからな
871名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:17:33 ID://4S0I3S
>>870
ここは自由な掲示板だろ?主観を押し付けられる筋合いは無いのだがな
何かとんでもない傲慢な奴に自分がレスつけたことだけは理解した
872名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:20:43 ID:ZzDGOS62
言い方の問題で揉めてるんだよ、君ら
873名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:25:27 ID:OSE/kiWJ
>>870も名物だから両方放置で
874名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:25:33 ID:/92Xwo7a
>>871
行き詰まると自由な掲示板とかホンマのアホやな
そうやって己の鏡も見れないならひっこんでろ
875名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:25:34 ID:rKTPLfl0
まだやってんのかw
876名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:27:25 ID:/92Xwo7a
>>873
こんな時間に分かりやすい単発でご苦労さん
877名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:29:35 ID:KLYoYgY2
そもそも、ID:/92Xwo7aもID://4S0I3Sも、当事者(>>853>>855)じゃねぇだろ。
なに揉めてんのよ。アホかと。
878名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:32:01 ID://4S0I3S
>>872 >>877
つくづくそうだと思う
騒がせてすまんな
879名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:37:42 ID:rKTPLfl0
>>877
まぁそれ言うなら>>860>>855に噛み付いた>>858をスルーしてればよかっただけだし
>>858>>855をスルーしてればよかっただけだし、>>855がそもそも不要なレスしなきゃよかったってなるわけでw
880名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 04:39:21 ID:rKTPLfl0
ID:/92Xwo7a
ID://4S0I3S

ま、とりあえずお前ら黙ってろとw
881名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 09:25:17 ID:4t0NrqTK
両者とも1度深呼吸して、散歩して、顔洗ってから書き込めば良かったのに
最近追加情報ないから、ちょうど良い燃料だったのにな。
882名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 11:46:28 ID:M+/d/yjQ
まあここは、あーだこーだ言ってハードルを上げておいて、実際に鑑賞したときの失望感を高める為にあるスレだけどな。
883名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 11:54:37 ID:kGYpEmOv
>>882
ネタになるからいいじゃんw
884名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 13:32:58 ID:a8kMHTEz
ライバルは「さよならジュピター」と「北京原人」だからな。
ハードル高いぞ。
885名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 13:54:47 ID:M+/d/yjQ
「宇宙からのメッセージ」もライバルじゃないの?
886名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 17:23:53 ID:23iE0IQY
「惑星大戦争」じゃないの?
887名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 17:39:20 ID:OJSRUrUC
デビルマンを超えるのが目標(監督談
888名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 18:19:50 ID:L+zqsamb
>>887
それは無理だな。
山崎努が出ている以上、デビルマン超えは不可能。
メインキャストが役者専門の人間がいない&監督が演出を放棄という悪魔のコラボがあってこそのデビルマンだから
889名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 18:27:45 ID:o3EARJhX
「俺、戦闘隊長になっちゃったよー」
890名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 21:05:11 ID:in0Ti3c3
予定通り沢尻が参加してても、離婚騒動→ケツ見せの流れは変わらなかったかな・・・。
891名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 21:41:58 ID:Mp46l0TF
そういや何年か前
東京フレンドパークにSMAPが出た時
ドラムでメロディ出すゲームで
出題された宇宙戦艦ヤマトを木村拓哉が出す方か当てる方か忘れたが
一発で当てた
892名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 05:38:56 ID:15N0XoMJ
キティちゃんとのコラボワロタw
893名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 05:47:17 ID:Pc/syFTj
矢島美容室の二番煎じ
894名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 05:53:58 ID:oiBdvipb
沢尻じゃなくて本当に、本当に良かった
あの人、本当に嫌いなんだ
ヤマトが汚れなくて良かった
895名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 06:14:14 ID:FlnHM/JA
>>892
テレビ見たw
ピューロランドで映画の見所を紹介する特別ショーって何するつもりなんだろなw
896名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:13:39 ID:1XVhiR9f
これか
http://yamato-movie.net/p_kity.html

前売り券もうすぐ発売なんだな…早くないか
897名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 11:31:30 ID:XO7V5/Kh
>>895.896
 ありがとうございます。すると7月の前売り券発売に合わせて
CM第二弾がありそうですね。ピーロランドではショートフッテージ
の上映があるかも? 小児層にヤマトを認知させ、親御さんには記憶
の呼び覚ましと、知らない人でもジャニーズファンもいらっしゃるで
しょうし。 製作協力にピーロランドが入ったことになったのかな。
まあ、どちらにせよ、ワイドショー関係の取材は来ると思いますので
敏腕なアドマンがいらっしゃるようですね。 昔のゴジラシリーズで
よく使った手ですが、効果はあったようです。
898名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 12:28:20 ID:Pc/syFTj
ピーロランドw
899名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 12:35:43 ID:dobu8lcp
キティちゃんストラップ、ほしー(>_<)
900名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 13:08:24 ID:sIAXZljL
キューピーとのコラボあったじゃん
901名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 14:03:17 ID:sIAXZljL
キムタク「宇宙戦艦ヤマト」制服姿を披露
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/06/11/06.html

制服姿を披露って写真もないし


既出なんだけどな
902名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:52:09 ID:MA51FJDU
キティかわいい
やべえ欲しい
903名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:16:11 ID:vNbO6uuk
デスラー役はボンジョビだそうですね
904名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:44:29 ID:Wcg8KQO5
こんな掲示板といえども、何でも書いていいわけではありません。
犯罪予告的内容を書き込めば、逮捕。
日本の法規に触れる画像・映像の入った海外のサイトへの
リンクを貼ると、逮捕。
905名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:48:12 ID:kwUABtfk
ニュースに写真がついてないから、ひょっとしたら、違うかもしれないけど、制服が現在公表されているものならば、
前面ど真ん中に、ジッパーのすじが出ちゃうのの、どこが「忠実に再現」なんだか・・・
906名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:50:53 ID:U/dcpydW
アニメオリジナルのデザインを尊重しつつ、
37歳の仕事着としておかしくないギリギリのラインかと
907名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 20:54:35 ID:C5goPyze
アニメの制服も前開きだけどな
908名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:15:35 ID:K5MSlFb5
>>903
デスラーってCGで声がいつもの伊武さんって聞いてたけど…変わったの?
909名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:27:52 ID:eJgS8zGM
沢尻の垂れたお尻を見て森雪役じゃなくて良かったと思った
910名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:31:41 ID:Pc/syFTj
キティはなぜ古代と真田さんなの?
ユキがよかった。
911名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:35:08 ID:1FXOJOMS
ピンク(赤)とブルー に分けるのはパターン。

しかしヤマトで考えるとたしかにヘンだわw
912名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:35:22 ID:15N0XoMJ
>>908
>また、未だ発表されず、ナゾに包まれたままのデスラー総統の配役については、
>「ナゼ発表されなかったか、それは皆さんをびっくりさせたいからです。
>これ発表されたらびっくりします。たぶん(アニメの)ヤマトを見てた人たちはゲッてなると思います」

こういうことをキムタクはラジオで発言してたわけだが、まずCGじゃないわな
つかCGと聞いたとかどこからなんだよw
それがどんだけ信憑性のある情報だったんだよw
913名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:40:55 ID:15N0XoMJ
>>910
主役はキティなのだから、やはり古代の赤だったのだろう
そうなると必然的に雪カラーは却下だわな
914名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:42:32 ID:WHYCcpwl
デスラー総統はキティちゃん
915名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:54:57 ID:7EBPx9Dq
>>914
>>912

wwwwwwwww
916名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:27:09 ID:075c0UiH
きてぃ
毛、毛、毛、毛、毛、毛、毛 wwwwwww
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1256039069/0102.jpg
917名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:41:43 ID:w1TuqpXC
>>896
あらw
カワイス
918名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:57:03 ID:1Q/pjZTW
>>916
キティいうか、ダニエル君だね、毛が生えてるのは。
本猫は黒髪じゃないんだけど、真田さんコス用に染めたのかw
919名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:40:55 ID:FcOteGnT
サンリオとコラボするとはさすがに頭になかったわ。夏限定ショーまでやる力の入れよう。
誕生年が同年だったとは。
920名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 06:49:08 ID:s0bfzVWV
久しぶりに来てみた。
wikiを見てたら一旦消えていた上戸彩の名前が
また載ってるじゃんww

出るの出ないのハッキリしろと!
921名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 07:09:51 ID:45vvkS+9
発表前のキャストやスタッフ名は全部削除しても構わないんだけどな。

あのウィキペデイアは、いろいろ違反してる書き込みだらけ。
922名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 07:31:52 ID:Ix+CDiUr
>>921
だったら削除の議論立てとけ。
923名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 07:45:44 ID:tf1x1hkV
え?上戸彩がデスラー総統なんですか?
924名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 08:28:09 ID:TCWKE8a2
>>763
日本でもやったぞ!
925名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:14:03 ID:9JtV2kt8
前売券第2弾の特典 ポスター

前売券第3弾の特典 ポストカード
926名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:24:41 ID:2oIi0mVX
古代進は気障に手袋を口でくわえるようなキャラじゃないんだがなあ。
キムタクは演じる役全て自分解釈で自分に似せたキャラに引き寄せるけど、
確かに見てくれ格好いいキャラが出来上がるが、本来とは違う役になってしまう。
たまには原作に敬意を持って、原作に添う努力をしてくれ。役者ならね。
927名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:32:48 ID:6OTT7oHH
18歳の古代進ともう中年に差しかかろうという古代進では違うよ
かっこよくて構わない
了見が狭い
928名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:51:38 ID:2oIi0mVX
あの古代進が大人になって気障になるなら
基本性格が大きく変わる何があった?と逆に聞きたくなるよ。
多分、アニメをご覧になっていない方なんだろうが。
原作付きである以上、キムタクが格好よければ何でも良いとはならない。
929名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:53:59 ID:6OTT7oHH
いや、キムタクにアニメの古代の真似をされても薄ら寒いだけ
キムタクバージョンの古代でOK
930名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 10:07:33 ID:o5TsIJCZ
>>926
>たまには原作に敬意を持って、原作に添う努力をしてくれ。役者ならね。

どちらかというと、原作のないオリジナルが多いから役作りも自分解釈でいいと思うが
こういう場合は監督がどれだけ原作を重視するかで決まる
監督がこうしてくれと言えばそうするのが役者なのだから、そこは役者の問題ではない
931名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 10:12:37 ID:o5TsIJCZ
つか、年齢から性別から配属から無印、さらばごちゃ混ぜキャラからと
すでに原作云々の次元じゃないのに今更何言ってんだ?
アニメ見てるとか見てないの問題じゃないだろ

あくまで実写版ヤマトとしての作品を受け入れるかどうかだけ
嫌なら見なきゃいい
932名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:03:16 ID:1/g41PKD
木村が気に入ってたスタッフ(名前忘れたが)が、お偉いさんに「ヤマト見てたか?」って聞かれて、
「お前、こりゃ教科書だろうが!」と言い放ったって話はちょっと感動しますた。
そんな連中が作ってるんだから、こちらもある程度は信用しないと。
933名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:31:36 ID:F7xIigiL
40歳以上で映像の仕事をしている人なら、ヤマトに大きな影響を受けてるだろうな
庵野もヤマトがなければエヴァを作ってたかどうか分からない
934名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:33:18 ID:kZa/ujJ4
>>912
総統ではなくて、女王なのかもしれないな。
935名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:37:11 ID:bm6AQNq0
>>931
926が言いたいのはそういう意味ではないと思われ
936名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:54:39 ID:FRrBU8Ya
>>935
と思ってるアンタが間違ってると思われ
937名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:53:43 ID:W6DCS4Od
30歳すぎたら普通中年だろ
938名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:29:00 ID:B435iVJM
まさかのデスラー配役だと?

エビスさんとか美輪明宏とか…いや、あるいは子供店長か?
939名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:40:21 ID:fib5c3lA
何?上戸彩がデスラーなの?w
940名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 17:18:51 ID:ucpYpn+p
>>939
前レスをよく読め。
デスラーはキティちゃんなの!
941名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:11:10 ID:ZOVoZHPV
ヤマト人気なんてあっという間にガンダムに奪われた記憶しかねえけど。
ガンダムが息の長い人気を保ち続けているのに対して、
ヤマトからのファン離れは早かった(プロデューサーがアホだったせいもあるが)
その後の影響からしてもガンダムとヤマトじゃ雲泥の差があるだろ。
942名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:20:21 ID:HS+LnvCf
ブームの勢いはヤマトのがあったよ、元々ガンプラブームであったガンダムとは
比較にならない。その後の影響なんてのはバンダイがガンプラ売るための
戦略のおかげだし。
943名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:20:46 ID:Ix+CDiUr
>>941
ガンダムの人気っておもちゃと最近の腐向けだけじゃん。
944名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:26:06 ID:ZOVoZHPV
ヤマトのプラモも山のようにあったが別にブームにならなかったな。
やっぱり作品の勢いの差だろうな。
945名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:29:27 ID:07QuaKQc
>>943
いくら何でもそれはないw
劇場版三部作がワイドショーで取り上げられたり、
当時は社会現象になった。
946名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:29:30 ID:45vvkS+9
ロボットと戦艦だとロボットのほうが売れた

元々の商品特性のちがい
ヤマトのプラモもそこそこは売れてたけどガンプラほどの爆発性はなかった。
(そもそもガンプラほど売れまくったアニメプラモはない)

オモチャを売るという面ではヤマトは適してなかったが
興行面ではガンダムに負けたことはなかった

だいたい、こんな感じ。
947名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:31:17 ID:LJc8zcqO
>>944
ザクのモノアイに麦球入れて光らせたら、オオオッーカッチョイイ!! と思ったけど
波動砲口にペンライト入れても、アホッぽいだけだった。
この辺に大きな差があったな。
948名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:31:49 ID:Ix+CDiUr
>>945
お金払ってコーナー作ってるんだよ。
同じくTVのワイドショーにコーナー作ったヤマトもね。
949名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:31:58 ID:Mpm8HeM+
ガンダムも80年代にはヤマト同様ブームも一旦終わったんだけどね
その後盛り返したのはたいしたもんだ
950名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:32:07 ID:U5veDuEx
ガンダム人気なんてアニメファンだけの世界
ヤマトとは違います
951名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:34:20 ID:07QuaKQc
復活編が作られても大コケしたわけだし、
ヤマトブームもその程度のものだったって事だな
実写版も安易にタレントの人気に頼ろうとしているしな
952名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:35:17 ID:45vvkS+9
あと当時の空気としては

続編を性懲りも無く作り続けるヤマトに対する嫌悪感から
アンチヤマトの急先鋒のガンダムに人が流れた。

ヤマトが愛に対してガンダムは哀
ヤマトとかダサイよね みたいな流れが急速に生まれていった。

つまり
ガンダムのブームというのは、ある意味でアンチヤマト的ブームな側面もあったのよ


ただ実際にガンダムが続いたのは
ブームの大きさの中でもガンプラの売れ行きが大きい
そうじゃなければ、終わっていた。
953名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:37:43 ID:45vvkS+9
>>948
ガンダムにしろヤマトにしろ、わりと純粋に社会現象として
取り上げられたんだよ

それは違う

だいたい、局がテレ朝なのにフジでも取り上げてたし
ワイドショーのスポンサーはまったく関係ないからね
954名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:38:24 ID:Ix+CDiUr
そう、社会の末端まで急速に裕福になっていく流れに上手く乗っていった。<ガンプラ。
本来のスポンサーのクローバーがその時流に乗っていけなかったのが、
ガンダムのブームがどういったものなのかというのを如実に表してるね。
955名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:40:11 ID:Ix+CDiUr
>>953
コーナー買いってのがあるの。
956名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:40:53 ID:07QuaKQc
ガンプラが売れなくてもその後も延々と派生作品が作られている。
世界観の広がりなどでガンダムに余地があったからできたこと。
ヤマトは二作目で終わるべきだった。

そうすれば後の評価はガンダムを上回っただろうがな。
957名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:43:09 ID:45vvkS+9
ガンプラが売れたのは
マジンガーで育った子が多かったせいもある

マジンガーやコンバトラーの超合金は高すぎてみんなが買えたわけじゃない
その世代のコがティーンになったころ出たのがガンプラ
ガンプラなら買える
しかも、超合金と違ってプラモだから「子供っぽくない」
そんなわけで
クラスのほぼ全員がガンプラを買ってるというぐらいに、あっという間にブームになった
種類がある程度、多かったのも、今のポケモン的なブームの要素もあったかもしれない。
958名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:44:45 ID:45vvkS+9
>>955
そういうアホなことを言えるのは当時を知らないから。

スターウォーズや今のハリーポッターもブームだが
別に金だして枠を買ってるものじゃないのは、わかってると思うが。
959名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:45:33 ID:Ix+CDiUr
>>958
いや枠買ってるから・・・。
知らないのは君だけ、
960名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:46:42 ID:U5veDuEx
ヤマトを語るなら、さらばまでで限定すべき
ガンダムなんか笑止
961名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:47:36 ID:07QuaKQc
そもそもガンプラが売りたいならば、子供が学校に行っている時間の
ワイドショーの枠を買っても意味がないわけだが
962名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:48:15 ID:45vvkS+9
アニメのブームは、お笑いに似てる


ヤマトが欽ちゃん
ガンダムがたけし
エヴァがダウンタウン

やはり、ある程度、世間も変化してしまうので、いまさら欽ちゃんはツライわけです
ただし、世代の支持はあるのでアニメではなく
実写など、別の見せ方をすれば、どうなるかはわからない
963名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:49:44 ID:45vvkS+9
>>959
>いや枠買ってるから・・・。
>知らないのは君だけ、




ま、てきとう言って恥をかきたくないのはわかるけど
ソースもない妄言を言い張ってもね
964名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:51:34 ID:45vvkS+9
>>961
内容に関しては
ガンダムを肯定してるようなものだけじゃなくて
批判してるものもあったよ

時期は夏休みだったかもしれんが

主婦が子供がこういうアニメを見るようじゃ困ると言うことに
富野が答えるとかね
965名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:52:42 ID:U5veDuEx
仏教に例えると、ヤマトは釈迦
ガンダムは親鸞
ヤマトはアニメをメジャーにした開祖なんです
同列に語るのもおこがましい
966名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:53:14 ID:MXTl8vEE
ちょっと前にエヴァがブームだったときも
枠、買ってたんだw
スゲー勉強になるよなwwwwwwww
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:54:19 ID:07QuaKQc
それと当時の記憶を思い出して書くが、初期のガンプラは常に品薄だった。
デパートの開店前には人が並び、店員が「プラモデルはありませーん」と
客に言っていたのを思い出す。ブームにはメーカー先導のものと
消費者が勝手に盛り上がっていくパターンがある。
ガンプラはガンダムとザクしか種類のない頃から、子供達は目の色を変えていた。
メーカーの意図しないブームだったといえる。
968名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:07:47 ID:My0V5xoE
>>967
ザクから間を置いてシャア専用ザクが出たんだよね。
どこに行っても売っていなくて、買えたヤツが羨ましかっわあ。
小学生の間じゃその話題で一色だった。
969名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:36:00 ID:1gVG6tJl
>>959
買えばなんでもブームを起こせるのか?
970名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:42:07 ID:es8aykF6
>>965
ヤマトが釈迦とはおこがましい。
釈迦は鉄腕アトムだ。
その後の鉄人28号や巨人の星やタイガーマスクやガッチャマンやマジンガーZがなければ
ヤマトなぞそもそも現れん。
ヤマトの位置づけこそはせいぜい親鸞。
ガンダムは日蓮。
エヴァは創価学会。
971名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:48:27 ID:HS+LnvCf
>>メーカーの意図
ミリタリー趣味な改造をホビージャパンでやらなきゃブームはなかったと思うよ。
ガンプラ自体本放送終わってからでたもんだし。
972名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:58:47 ID:es8aykF6
>>967
あの頃は何かブームになると、みんな訳も分からず殺到する時代だったから。
本質的にはルービックキューブと同じ現象。
あの子供たちのどれ程が本当にガンダムが好きだったか怪しいモノ。
俺の周りでは一過性のブームがすぎ去ったら、クラスの大半がガンダムなんぞ見向きもしなくなった。
その後も買い続けたのはごく一部のアニメ好きだけ。
973名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:03:18 ID:07QuaKQc
>>971
関係ねーよ、そんなのw
なんだ、ホビージャパンって?
おれらの間でそんな話出たことないし。
wikiをソースに喋るの止めてくれね。
974名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:07:33 ID:07QuaKQc
>>971
お前は当然知らないだろうけど、300円の1/144スケール以前にガンプラは出ていた。
それがブームまでいかずとも子供達の間で話題になったから、シリーズとして出して大ブームになった。
値段は500円だったが、町中のオモチャ屋を回ってやっと手に入れた。
初期の初期からなぜか小学生を惹きつけていたのだ。
975名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:18:02 ID:SMXORslT
次スレは、>>570以降にテンプレを貼りなおして
ここを再利用します。スレタイは無視してください。

SPACE BATTLESHIP ヤマト【木村話禁止】(実質16発目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1254954608/
976名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:19:44 ID:o5TsIJCZ
おまえら、まんまとID:ZOVoZHPVに釣られてんだな
977名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:22:37 ID:45vvkS+9
>>974
1/100と1/144の2本立てで行くのは
最初の発売スケジュールから決まってたよ


ま、ホビージャパンがガンダム一色になって
ブームが去ってもプラモ好きのガンダムファンだけでペイできてるから
ずっとつづいて、現在にまで至ってるのは、間違いじゃない。

当時、ガンプラをみんなが作ったけど
みんながみんあ色を塗ったりしてるモデラーだったわけじゃなく
そういった層は、そりゃブームが終わったらひいていくのは、当たり前。
ただし
みんな、アニメ自体は見ていた
それは当時の視聴率みればわかること。
978名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:23:34 ID:45vvkS+9
>>975
そこは再利用できないでしょ

スレ立てならするからいいよ。
979名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:29:31 ID:45vvkS+9
が、立てられなかった。
980名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:39:34 ID:07QuaKQc
>>977
だから100分の一が出る前だっての。
>>972
300円シリーズが発売されてから二年近く経ってから
デパートで将棋倒し事件があったわな。

そんな簡単に寂れたブームじゃないんだよ。
シリーズ発売当初から品薄だったんだから。
981名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:49:42 ID:45vvkS+9
>>980
何が だから なのか知らないけど
それは、何か勘違いしてると思うけど?

あったとしても、それはオモチャでプラモじゃないでしょ
ガンプラブームとは関係ない。


ブームがいつまでなのか定義はどうでもいいけど
プラモが出てから映画化があって、映画の公開が終わるまでは
ふつうにガンダムの時代だったからな
982名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:52:52 ID:07QuaKQc
>>981
プラモだっつってんの。
500円で足の付け根が稼働せず、接着する仕様だった。
分からないなら黙ってろっての
983名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:59:25 ID:45vvkS+9
そっちが当時、小学生でも、今はいい大人だろうに
こっちは、当時中学生だったけど(笑)
理性的に考えればわかるようなことじゃないのかね?

それは最初の1/100ガンダムだよ。
コアファイターがむきだしのやつでしょ。
984名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:07:25 ID:07QuaKQc
>>983
理性的に考えれば、wikiソースで語っているお前の話に信憑性がないのは明らかだなw
985名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:10:05 ID:45vvkS+9
おいおいw
そんなもの見てないよ

こっちは、生き字引みたなもんだw
まったく、いい歳のオッサンなんだから、少しは冷静に考えろよと

あと次スレが立つまではそろそろ自粛しておきなさい
それとも
>>980踏んでるから立てられる?
986名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:47:18 ID:07QuaKQc
なにが生き字引だ、アホだろ、お前
相手して時間を無駄にしたわ
987名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:53:00 ID:MXTl8vEE
ID:07QuaKQc
988名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 21:55:10 ID:MXTl8vEE
百分の一じゃない幻の最初のガンプラがあるんですねwwwww
勉強になりましたwwwwwwwww
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:38:53 ID:HS+LnvCf
そのプラモはバンダイが出して本放送中にでてたの?
990名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:14:28 ID:zdDtgBle
生き字引バロスwwww
991名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:21:47 ID:kh1iBUyM
>>982
アホか?
700円の1/100だろ、それ
あと>>990でモデムリセットでID変えてID:07QuaKQcが自演中
992名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:25:36 ID:07QuaKQc
自分が自演すると人が自演しているように思えるんだよな。
小汚い男だわ、生き字引ww
993名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:28:45 ID:07QuaKQc
おらおら、出てこいよ、生き字引
994名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:30:37 ID:My0V5xoE
生き字引くんは自爆しちゃったか
995名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:31:38 ID:45vvkS+9
いい歳して見苦しいです

>>991
次スレ立てられますか?
996名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:34:52 ID:45vvkS+9
>>994
1/100でもない、おもちゃでもないガンダムのプラモデルがあったと
わけのわからないことを言い張ってるのがID:07QuaKQc


当時、中学生で静岡に住んでたんで
プラモ見本市で、ガンダムプラモデル化決定の一報から
しばらくは、ずっと知ってるよ
ていうか、ID:07QuaKQcが、いい歳して、ものわかりが悪いだけだと思うけど。
997名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:40:11 ID:oW8UU5DG
>>983
パイルダーオン
998名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:47:36 ID:07QuaKQc
オレは生き字引である(笑
999名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:48:37 ID:HS+LnvCf
言い返せないので自分の質問にも答えられないの?
1000名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:49:01 ID:07QuaKQc
1000なら生き字引が逝ってこい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。