アイアンマン MK10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
Iron Man
日本公開:2008年9月27日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2008年5月2日

日本公式:http://www.sonypictures.jp/movies/ironman/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb:http://us.imdb.com/title/tt0371746/

Iron Man 2
日本公開:2010年 6月11日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2010年 5月7日
日本公式:http://ironmanmovie.marvel.com/intl/jp/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb: http://us.imdb.com/title/tt1228705/

■前スレ
アイアンマン MK9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1248967686/
2名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 09:59:08 ID:IkQwFI7x
■過去スレ
【鉄】アイアンマン【男】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1189581843/
アイアンマン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219687013
アイアンマン 3(実質part4)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1222525887/
アイアンマン MK5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1223303357/
アイアンマン IRON MAN Mk6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1224341215/
アイアンマン IRON MAN Mk7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1228193670/
アイアンマン IRON MAN Mk8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1237735552/


■関連スレ
他のマーヴル関連映画とまとめて語りたい人は下記のスレへ
☆Avengers10-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1236491282/
☆アメコミ原作映画を語ろう☆2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220669878/

マーヴル関連映画単独スレ
【緑の】インクレディブル・ハルク 3【暴れん坊】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1236309220/
【さらばライミ】スパイダーマン総合スレ32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1264078837/
3名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 11:02:26 ID:Lwim7fip
おつ
4名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 11:32:08 ID:bCkBviUX
>>1
5名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 15:41:49 ID:hGi4dxul
6名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 15:45:30 ID:+JkZqLwf
2の予告編で鞭もった敵とかアイアンマンの量産型軍団とか
胸にアークリアクターらしきものがあるけど、アークリアクター
っていつから量産できるようになったの?
1のときはトニーしか作れないみたいな感じだったのに
7名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 15:56:40 ID:lngSS9md
2でだろ。
8名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 16:56:18 ID:9g8/b2pm
予告見ればわかりそうなもんだが・・・
ミッキーがリアクターの開発に成功して社長襲うけどMk5で返り討ちにあって捕まる
しかしリアクターの技術が欲しいライバル企業(?によってミッキーが助けられて協力
量産の流れでしょ
9名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 20:49:50 ID:Yf1wIZnb
アイアンマンもバットマンもスパイダーマンもファンタスティック4もダークマンも
ザ・フラッシュも普通の人間が何かのきっかけでヒーローになる過程が面白い。
自分の能力に驚いたり、コスチューム作ったり、武器を発明したり、訓練したり、
技の練習したり、ちょっと失敗したり・・・
続編からは、(当たり前だけど)そこが省略されて、ヒーローになってからの話で
もっと強い敵が出てくるだけだからどうしても面白さ半減。
10名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 21:04:27 ID:Han6P4d0
>>8
全然ちゃうわw

11名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 21:07:13 ID:4Vz34G33
>>9
楽しみだよね、Kick-Ass
12名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 21:49:02 ID:QItdcnTa
13名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 22:23:11 ID:njE2u5s2
俺が…俺たちがアイアンマンだ!
14名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 10:55:03 ID:kQrdaxc6
Next time, baby!
15名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 11:33:45 ID:HJLdU3kg
それが「次回作に出れない」フラグだったとはな…
16名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 14:29:22 ID:2YLMOoPa
ウォーマシンのパワードスーツを着るために
ダイエットしたと思えば・・・
17名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 18:06:08 ID:EIT0qy2B
>>15
「俺、“次回”に出たらアイアンマンスーツ着るんだ…」
18名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 23:54:47 ID:T6PTmOwC
なんかどっかでスーツケースがアイアンマンスーツに変わる予告見た気がするんだけど
動画ありますか?
19名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 23:56:56 ID:x/QYhCdV
ありますよ。
20名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 00:00:47 ID:T6PTmOwC
ありがとうございます。
21名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 00:34:29 ID:5Bqy4Y9r
>>17
(つД`)
22名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 01:41:23 ID:6AGu5agJ
>>18
ttp://movies.yahoo.com/movie/1810026429/video/17204809
ここの3月にうpされた方にあるでよ
23名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 23:36:17 ID:Tz5gsPXL
ウィップラッシュは1でラプターのコードネームだったから名称変更とかあるのかね
24名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 00:41:13 ID:5X+mxEkz
俺はアメ公が羨ましいよ
ガキの頃にコミックで楽しんだものを、大人になってからこんな凄まじいハイクオリティで再び楽しめるんだろ
せっかくの漫画大国日本なのにもったいない
自分が子供の頃好きだったARMSなんかがこのクオリティで映像化されたりしたら泣くぜ
25名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 00:54:55 ID:mIL57H/K
>>24
ARMSが子供のころって若いな。自分は高校時代だった。
AKIRAならディカプリオがやるとか頓挫したとか話があったな
26名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 01:11:00 ID:fqVeYyv+
そういえば近年マンガ原作の邦画けっこう多いけど
これはよかったって話はあんま聞かないな
ハリウッド制作と比べちゃ可哀想か
27名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 01:25:56 ID:Rtb7lCln
わが国にはヤッターマンがあるじゃないのさ
28名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 01:56:48 ID:gxiW2OzO
小説なら怪人二十面相がいる
29名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 11:37:04 ID:VDztSXv3
>>24
子供の頃にファンだった奴が楽しんで実写映画つくってるって感じなのかな?
でも日本だとアニメーションという別の手段があるじゃまいか

アメリカはコミック的なデザインを、実写的なカッコいいものに変換するのがうまいね
アイアンマンのスーツもパッと見(色彩等)はコミック調だけど、
実写的にも(関節のディテール等)カッコいいパワードスーツになってるとこがすごい
それに対して日本ってコミックのデザインを本当に「そのまんま」実写にしようとするんだよね
エースを狙え!だかでお蝶夫人の髪型を、カツラ使ってそのまんま再現しようとしたりw
そうじゃあねぇだろうとw
30名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 12:07:50 ID:XO4ehTQ3
>>29
アメリカのキャラってなんとなくリアリティ持ってるけど
日本のキャラは目がでかいし、4頭身くらいだし、髪型ありえないしで再現するのは不可能じゃないかな?
むしろドラゴンボールはよくやったと思う
31名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 12:23:30 ID:4iJuu8R7
あんなゴミクズ映画を頑張ったなんてのは甘すぎる
32名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 14:16:26 ID:BNpaldba
あのドラゴソボーノレはTV放映までガマンする。
あれを判ってて見た人はある意味尊敬。
33名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 17:06:18 ID:oLKJBmNX
おれもDBのTV放映楽しみだな。実況したい。サーバー飛ぶだろうなぁw
34名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 19:04:46 ID:bZdi60Kx
アレがAEDだもんなw
35名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 23:46:00 ID:w4tpE/k1
>>29
アニメは漫画の延長線上にあるし、やはり感慨は全然違うよ
キャメロンが銃夢を撮るとかいう噂もあったけど…
36名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 03:21:18 ID:FHhM9VjE
>>26
こと漫画やアニメの実写化では
一本の映画に、百億円、二百億円かけられる国と張り合うほうが間違ってる気がするよ。
またそれくらい金をかけないと、スーパーヒーローの実写化に説得力を持たせられない。
37名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 09:19:32 ID:yXQjuRi3
『デビルマン』(DEVILMAN)
38名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 09:40:24 ID:0ZSWZWke
「映画」になってないよ(棒

そも邦画界はまともにアクション見せてkれる監督にすら事欠いてる
予算付くのは映画祭回れる文芸志向とTVマネーの連ドラ水増しに二極化してるし
インディやVシネから才能引っ張って来れてない現状じゃ実写化企画自体本来手に余ってる筈
それを分かってても話題先行で制作しちゃうから一層始末に悪い
39名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 12:14:54 ID:C54gn488
K-20は頑張ったと思うよ
40名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 13:51:18 ID:rwWkEtDd
>>35
キャメロンが映画化権(正確な権利は違うかも)もってるのは事実じゃなかったのか。
あの人寄生獣のも持ってるんだよな。
41名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 16:40:53 ID:TrZ3PKlR
T2で手を刃物にするシーンで、パクリだ!と
突っ込まれない為だけに持ってるような気もするなw
公開当時あのシーンで「寄生獣だwww」って失笑がおきてたわ
42名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 19:50:33 ID:jIi9eRZF
ブリーチ実写映画化の話もあるしな…w
外人が黒装束まとってポン刀振るうとか想像したくない
43名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 19:53:40 ID:F3q5P83d
それはそれでいいんじゃないか?
作者の人は喜びそうだけど
44名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 21:54:58 ID:aRfPP4/s
なん・・・だと・・・

も是非。
45名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 23:29:28 ID:zo+Xh7Ox
何か忘れちゃいないかここはアイアンマンスレだぞ
46名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 23:50:44 ID:8TSuIG5I
>>41
「T2」のT1000どう見ても、DCコミックの古参ロボットヒーローチームのメタルメンだろ。
47名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 03:38:42 ID:tFXOFM/J
フィギュアになってもやっぱウォーマシーンのメット開けると笑っちゃうなぁ
48名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 04:43:28 ID:csY5l0Cs
ナノマシーンにより液体金属ロボットなんて、比較的定番だし
液体っぽいのが刃物になるってのも定番でしょ。

あれを見て寄生獣が大元ネタだなんて思ってる輩の知識はしれてる。
49名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 07:16:40 ID:reRqrf0x
だからここはアイアンマンスレだと何度(ry
50名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 07:52:15 ID:ZnDs8uLc
なんで前売り売れてるんだろうな、ホームズ効果か?
それとも実はキューピー大人気なのか
俺もキューピー目当てにいつもの倍買ったけど
51名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 13:16:36 ID:7IKLYUTW
キューピーフリークの琴線に触れるアメコミ映画
それがアイアンマンです。




な訳ないか。
52名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 13:28:48 ID:csY5l0Cs
>>49
自然な話題の広がりにそう神経質なるなよ
公開中でもあるまいに

嫌われるぞ
53名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 13:37:18 ID:u1VTED14
昨日発表になったInternational Posterでも見てもちつけ
http://www.movieweb.com/movie/FIiMfqiqNXxqmi/PGD9sEGDL0gYHE/6Ha786nTZNbS8e9
54名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 16:40:25 ID:7ozwL/qa
>>50
レッドクリフの前売りキューピーとかも直ぐ売り切れたからな
キューピーマニアと転売屋に狙われただけ
55名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 21:12:04 ID:zRPIaRnU
>>49
キュージョンのコレクターはかなりいるから、その人たちが買ったんだと思う
前売り券はどうするんだろうねぇ
ちゃんと映画を見るのか、それとも金券ショップに売ってしまうのか
56名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 21:58:08 ID:5npYCou9
俺キューピーマニアじゃないただのアイアンマンファンだけど、キューピーかわええから買ったよ
57名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 23:40:12 ID:c4a4+e9T
今劇場で流れている2の予告を観る限りだと、今回工房で製作に励んでいるのって
ミッキーロークの方なんだね。
パート1で魅せた社長のお株を奪われてしまう形なのだろうか。

それにしても、F1から放り出された後のRDJの色気がたまらんとです。ハァハァ
58名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 02:53:26 ID:C3U9fZoy
1はあっさりに紛争解決したと思ったらF22に張り付いたりで慌ただしくて
スターク社の罪とその贖いが本人の言ってるほど伝わってこなかった
イワンバンコの怨みがそこそこディープに絡んでくるといいな
思いっきりぶん殴れる悪役は別に居ることだし
59名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 06:11:13 ID:CErqJebU
罪とかじゃなく人生観変わって過去の「作品」をぶっ壊したくなっただけだろ
結局自分勝手な所は変わってないんじゃね
60名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 16:16:03 ID:OZuFUJwj
アイアンマンの顔、第一印象は「ダセー」だったけど、映画を見た今では
なんとも飽きのこないカッコよさだと思ってる。
で思ったんだけど、あの顔って自動車のフロントっぽいんだよな。車っぽいカッコよさ。
61名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 18:45:21 ID:XtLRVxF+
日本でアイアンマン作ったら、もっと顔面ゴチャゴチャしてそうだ。
62名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 20:48:04 ID:pANxEyTB
スマイルがつくな
63名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 20:53:23 ID:C3U9fZoy
モデルチェンジとかいってビミョーな改変繰り返してそう
燃費に比してダサくなる外見、とか
64名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 23:16:44 ID:zh83GTFt
65名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 23:40:23 ID:YLhvIQaw
マーク6は予告でもポスターでもとっくに既出なんだが急にどうした?
66名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 23:43:52 ID:8InlLUYm
豆乙
67名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 15:07:04 ID:BhzGkBtm
映画のウォーマシンのデザインってどう?
個人的にはアイアンマン陸戦仕様って感じで
独自の魅力が薄い気がするんだけど
68名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 15:10:39 ID:kgrBTVce
>>67
原作での独自の魅力って何?
69名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 15:40:37 ID:BhzGkBtm
もっと顔が悪そうな所かな
70名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 18:47:22 ID:fEJBJ5dy
中の人がサイボーグ化してる所かな
71名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 22:37:17 ID:yCQR5dpw
顔が悪そうなのが魅力ってそりゃちょっと…
72名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 00:18:35 ID:tzRD8/5v
結局ミッキーロークはウィップラッシュのまま?
チタニウムマンにはならず?
73名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 00:44:48 ID:aRHqVwmv
>>67
後付け感満載のチョバムアーマー
たまらんじゃないか
74名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 10:29:26 ID:iSEwDrAO
映画のウォーマシンはRDJ放逐後に軍産複合体化を果たしたサム社長が
ミッキーの技術を使って作り、そのワンオフ機をミッキーorサムが着て
ラスボス化、と予想
75名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 14:00:08 ID:qrhB0MLV
ミッキーは途中で割とあっさり消える感じっぽいな。
76名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 14:21:08 ID:VsSJgkBn
Iron Man 2 - TV Spot (Kids Awards)
http://www.youtube.com/watch?v=3I_aLnxoTUY
77名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 03:50:25 ID:QD4jtHYD
予告編に使われてる

デーンデーンデデデーン デデデデデンデンデンデーン♪

って曲(ジングル?)のタイトル分かる人いませんか? 
サントラ買ったら入ってると思ったけど入って無かった…。着メロにしたかったのに。
78名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 04:32:14 ID:SXZQX3CQ
>>77
Black SabbathのIron manって曲。
79名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 15:24:26 ID:mp4Bte6J
>>5
右下の顔w
80名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 20:31:15 ID:VJzeJvF8
QPげっと
81名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 21:30:44 ID:SBzGNbLn
アイアンマン2に出てくるアイアンマンのアーマーって
アーマー取ったらタキシード→マーク4
スーツケースで持ち運び可→マーク5
胸の三角アークリアクター→マーク6
これだけ?
82名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 13:48:46 ID:lKF9+5q3
ポンポコ量産しすぎだろ。そんなに改良点が見つかるもんなのか。
そのうち助手の女にも着せそうだ。
83名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 14:06:17 ID:Hdg+qeOT
>>82
お前面白いな
84名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 14:30:20 ID:OmaNjndM
アーマー製作はただの趣味だよ
わざわざ人にも作ってあげるくらいだからな
裁縫とかお菓子とかそんなレベル
85名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 15:03:32 ID:TWgqlAgb
>>84
オカンアートみたいなもんかw
86名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 15:05:50 ID:3CUw1Y19
しかしリアクターはブレイクスルー過ぎるな
F22に勝つDIYって凄まじいコスパだぜ
87名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 15:06:35 ID:lKF9+5q3
「多く作りすぎちゃったんで、良かったらどうぞ・・・。byトニー」
俺の机の上にメモと一緒にウォーマシンが置いてあった。


88名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 15:18:36 ID:eZZgZbLb
>>86
これで世界のエネルギー問題は解決するよなw
しかしそうなったらそうなったで、そのレベルでの争いが絶えないのが人間か…

>>87
「俺のお古だけど、良かったらどうぞ・・・。byトニー」
とマーク3くれないかな
89名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 15:59:19 ID:8LK+aHWD
RDJ版トニーのお古スーツだと
普通のアメ人はサイズ小さくて着られないんじゃ…
2から中佐がトニーよりちっさくなってしまうが
90名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 18:45:50 ID:vEdra8cB
アメリカに兵器としての提供はしないけど
好きな人にはアーマーあげちゃう
そんなスターク社長が僕は好きです
91名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 19:42:49 ID:OKAWSBzB
>>89
テレンス・ハワードを降ろしてドン・チードルを起用した理由は そ れ か !!
92名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 22:09:28 ID:eZZgZbLb
>>89
日本人にはきっとサイズがピッタリ
サシミにサキー(と聞こえるw)もたしなむ社長のことだ
親日の挨拶にプレゼントしてくれるさ!
93名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 01:54:50 ID:r6I0HP7o
ロボットよりもパワードスーツの方が実現可能そうだよな
俺の孫の孫の世の中では実際にありそうだよなぁ
94名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 02:06:08 ID:qFG/cW55
秘書?が社長の世話焼いて、complicatedと評するのがいいね
95名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 14:58:48 ID:QUQG3tZr
ウィップにしばかれるブラックウィドウは期待して良いんですか><
96名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 18:32:46 ID:nOhwnfhi
ここで社長の助手で日本人俳優
ケン・渡辺を起用
97名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 20:22:27 ID:mVmyZKz8
>>93
介護用パワードスーツはすでに実現してるもんね
98名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 20:47:21 ID:qFG/cW55
「スタークにも心臓がある」がいいね
私欲に走るだけの冷酷人間じゃなくて、人の心があるんだよていう
秘書がオカンみたいだな
2のトレーラー見たけど、今度も面白そう
99名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 21:31:23 ID:nbis9Z2o
アイアンマンとかバットマンの映画見てると
かっこいいと思いつつ途中でトイレ行きたく
なったらどうするんだとか実際はすごく
動きにくいんだろうなと現実的な部分を
考えてしまう自分がいる。

アイアンマンのパワードスーツって予算どうしてるんだろう。
バットマンみたく会社の金を横領してるのかな。それとも
会議開いてパワードスーツには何円を注ぎ込もうとか決めてるのかな
100名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 21:45:41 ID:jjlDRdf5
社長のポケットマネーに一票w
101名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 21:51:45 ID:RMIzX22J
地上波で放送するかな?一回実況やったな。
102名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 22:42:46 ID:SdNDy4Hn
予算なんて気にするのは下っ端だろ
自宅にスポーツカーを並べてる社長なら余裕でポンポン作ってる
スーツ一体いくらかかんだろなアレ
103名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 23:42:07 ID:oPuo9zSp
>>99
アイアンマンは股間の部分だけスポッと外れるようになっている。コミックス
版で外して用を足している隙に股間アーマーをディランに奪われるそんな描写があった。
バットマンはタイツタイプなので、確か超吸収性の尿パッドが付いている。
これもコミック版だけど、トゥーフェイスと2回目の戦い中に、ロビンと共に
バットスーツを着たまま尿をして、そのまま追跡するシーンがあった。



全部嘘だけど。



104名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 23:51:49 ID:hqEzf0mV
女好きの社長が下半身に気を使わないわけないだろ
スペースシャトル並のろ過装置が付いてるに違いない
105名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 00:06:03 ID:Cz4PNem0
ttp://www.reelmovienews.com/2010/03/new-domestic-iron-man-2-poster-leaves-mickey-rourke-in-the-dark/

ポスターからミキロさんが外されとる。
ばっちいオッサンだからか!?失礼な・・・
106名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 00:56:12 ID:BS9PrdzQ
>>99-102
ディカプリオ主演の「アビエイター」という、実在した航空&映画王ハワード・ヒューズの半生の映画化があるけど、
彼は自分の趣味と実益を兼ねた事業に、湯水のように会社の金を使って、しかも大成功する凄い人だけど、それに近いんじゃないかな
だいぶ監査とのごたごたも描いてたけど、結局成功しちゃうからお咎めなし
金属素材はゴールドとチタンの合金だそうだから、材料費だけでもかなり高いだろうね
社長が一人で作ってるから、人件費は抑えられるけど
107名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 01:21:57 ID:85oQhd8W
>>103
20分くらい待ってから書き込めよ
108名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 05:53:51 ID:06Lwl13z
>>104
オシッコは確かろ過して
飲み水にしているよ

109名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 10:24:23 ID:bQubMR8L
宇宙モノのSFだと普通にある設定だよな>オシッコ濾過
110名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 10:40:57 ID:V3alEYfN
前作で中東の村?に行った時(少年の父親人質に捕った奴ロックオンで瞬殺)
どれくらいの時間飛んでたん? 上空冷えるだろうしオシッコ近いだろうな
111名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 10:46:06 ID:bQubMR8L
飛ぶほどエネルギーあるんだから
快適暖房はしてるだろ
112名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 11:36:27 ID:aTnrEkP5
というかそうでないと上空で凍死する
113名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 11:56:23 ID:Fq+nuA3L
>>107
何で?なんかまずかった?
114名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 12:13:34 ID:bQubMR8L
今日がエイプリルフールだからだろ
115名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 12:19:47 ID:BS9PrdzQ
スーツが氷結してもピンピンしてるくらいだから、快適暖房だろうね
オシッコ問題も解決済み(ろ過して霧状に排出?w)だろうね
116名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 12:32:32 ID:Fq+nuA3L
エイプリルフールか、気が付かなかった。
117名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 12:38:04 ID:EbSvveEJ
>>99
ジョングレン方式だろ
118名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 13:26:28 ID:Cz4PNem0
新スチール3点追加
ttp://movies.yahoo.com/photos/movie-stills/gallery/1737/iron-man-2-stills#photo0
ttp://screencrave.com/2010-03-31/new-iron-man-2-photos-mickey-rourke-and-his-bird/

ロークが肩に乗せてるのって
本当に彼が飼ってるコらしい。
119名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 13:59:32 ID:afR5OKoo
まー、現実に戦闘機のパイロットがおしめしてるんだから、
アイアンマンがそのための装備していないはずがない。
120名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 14:00:02 ID:Go+8s2wq
>>110
俺は、ジャービスとはどうやって通信してるのか気になった。
121名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 14:58:21 ID:06Lwl13z
映画観にいったら
予告やってた

社長ほとんど出てこない
122名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 15:08:55 ID:6OybKm8i
>>121
公式トレーラーには出てきてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=siQgD9qOhRs&NR=1
123名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 08:45:49 ID:cLjqS3aC
124名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 08:56:10 ID:RevN2Q0Z
アべンジャーズ映画版の時でもいいから征服者カーンと社長のアーマーバトルを実写で見たいなぁ
社長に勝ち目ないけど

そういやカーンのアーマーは補給なしで30日間呼吸と食事可能で排泄物も排出されるとかだったな
125名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 13:18:20 ID:vlvGI4OG
>>123
なんでマーク1が社長の工房にあるの?
思い出しながら作ったとか?
126名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 13:55:44 ID:+PepGMHJ
前作でゲリラが回収したのを元にモンガー研究開発する為
ジェフ・ブリッジスが持ってたのを取り返したんでしょ?
127名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 14:01:32 ID:4MCdiHp2
もしそうならあの爆発でよく残ってたもんだ

ペッパーがマーク1見て勘違いして「意外に小さいわね」って言うシーン大好きだった
それオバディア仕様じゃなくておたくのミニモニ社長のサイズだしwって
128名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 14:32:46 ID:IszBcweG
それで思い出したけど、社長とペッパーがいい感じになった慈善パーティーのシーン、好きなんだけど
ペッパーより社長が頭半分くらい高いけど、あれRDJ台に乗ってるよね?w
会見とかで並んだ感じでは、ほぼ背の高さが同じかRDJが少し低いくらいだと思ったから
129名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 14:40:41 ID:oTg14GMf
>>123
ズラッと並べられるとなんか「一つくらいクレ」って思ってしまうw
Mk.Iはいらないけどw
130名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 15:20:46 ID:42+5lfmi
アイアンマン見たんだけど、何だかパッとしないんだよね
これって本当にアメコミなの?
俺が今まで見てきたアメコミのキャラってもっとハンパじゃねぇ能力者だったり、
これぞアメ公っつータフなキャラで、それなのに心に闇持ってたり病んでたりで、
苦悩がすげー格好よかったのにさ、アイアンマン?
単なる金持ちの女好きの科学者じゃないの、何だこれ、メカ作って公表してさ、
俺が正体なんだよねーって馬鹿じゃねぇの、これじゃ俺が俺がのアメリカ人丸出しじゃん
こんなアメコミあったんだーってびっくりした
131名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 15:25:09 ID:AvOVlldm
社長みたいにお金持ちになって、美人秘書のハートを射止めるには
どうすればいいのでしょうか?社長みたいになりたいです
132名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 15:26:05 ID:m3WSZseW
>>131
社長になりましょう!
133名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 15:28:15 ID:aKdl4WEL
リアクターが▽だと○のコイル的なメカニズムの想像付かなくて
見た目だけじゃ玩具っぽいな
134名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 15:38:48 ID:4MCdiHp2
>>128
台じゃなくてRDJが上げ底(厚底)の靴履いてた
メイキングとかに一瞬映ってる

実際の身長はRDJが174くらいでグウイネスは178くらいだったかな
135名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 15:45:15 ID:oBdkQazl
>>130
はいさようなら…って言うのも簡単だが釣られてやるよ

>ハンパじゃねぇ能力者
こういうスーツやリアクターの開発能力とそれを工作する能力パネェっす
ああいう状況であきらめない不屈っぷりはまさにアイアンマン(鉄の男)と呼ぶにふさわしい
>心に闇持ってたり病んでたり
兵器会社の社長って時点で、主人公失格なくらい病んでるっつーか闇の商人だがw
そこからインセンとの出会いを経て変わっていくのが魅力だな

あとこういう偽善的な部分をきっちり描くことが、逆に偽善ぽく無いと俺は感じたね
インセン後もポジティブでネアカというのも観客としては嬉しい
某蝙蝠男の暗さは観てるこっちも鬱になる
136名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 16:13:24 ID:IszBcweG
>>131-132
いやいやwトニー・スタークのモデルは、億万長者のハワード・ヒューズだから
単に社長になるというより、親の莫大な資産を受け継いで、それを有効活用する才覚と体力気力がないと
>>133
もともとアークリアクター自体が、玩具っぽいと思ってた
LEDでわりと簡単に自作できそうw
137名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 16:25:08 ID:+kcgwqsn
100均の商品で作ってたブログ人いたぞ。
138名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 16:30:37 ID:kxHzHCwl
つべのマーベル公式垢のスタークエキスポの動画が面白い

>>130
何処を縦読み?
エイプリルフール1日過ぎてるぞw
139名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 16:39:41 ID:IszBcweG
メイキングの最初の襲撃シーンで、RDJの走ってくるけっこう間近で火薬が爆発してて驚いた
ハリウッド俳優は、そんなことしないと思ってたから
本編のカメラアングルより、メイキングの上から撮ってる画のほうが、臨場感はないけど
俳優や爆発の位置関係が分かりやすくて、撮影現場はけっこう危険だったんだなと思った
140名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 17:06:46 ID:IszBcweG
>>130
たしかに王道のアメコミヒーロー物とは違って、異色作だよ
主人公は青年ではなく、中年男でおまけに武器商人なんて、普通だったら悪役の人物設定だよねw
そんな一風変わった主人公がそれまでの自堕落な人生から、自分の中の正義に目覚めていくのがポイント
そこにカタルシスを感じられない人はちょっと向いてないかも
141名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 20:45:48 ID:3vLI+S6L
アイアンマン王道じゃなかったら何が王道だよ
142名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 12:05:57 ID:ih8k5X0y
最近発売のMOVIEぴあのインタビューでファブローが
「新ボンドがあんな暗くなっちゃったから僕らがボンド的なノリで行くんだ!」(うろ覚え)
とか言ってた
143名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 12:33:08 ID:X/oD/Cwd
いいねファブロー
144名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 14:37:24 ID:7dY7U2ra
>>120
ジャービスは通信じゃなくて、スーツに移植したんだと思ってた
145名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 17:36:56 ID:Ouom3DLW
衛星通信というものがあってだな。スターク社開発の衛星も持ってるし。
実在の戦闘機でも普通に基地と交信できるてるから、技術的には可能でしょ。
146名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 19:01:02 ID:7dY7U2ra
>>145
氷結問題を解決する時に、軍事衛生に使った素材を使えって言ってたからね
ほんとにトニーは何でも手に入るんだね
147名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 06:51:26 ID:QYRH1Rm/
>>123
マーク3はマスクなおしたんだなw
なんで中の人がいないのに胸が光ってるんだろう
ディスプレイ用に改造?
148名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 07:38:40 ID:DiOac7ZJ
>>147
中の人と光は関係ないでしょ
元の大きいリアクターやペッパーがケースに入れた古いリアクターも、何もしないでもずっと光ってたし
運転する(弾の破片を引っ張ったりスーツを動かす)ときに光るわけではないんじゃない
プラズマみたいなものなのかな
149名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 12:50:00 ID:ZYVmFpNq
屋敷のセキュリティからスーツの官制までジャービスに任せてたら
スカジョにハッキングくらって歴代スーツからタコ殴り、てなことになってそう

>148
リアクター複製してスーツにつけっ放しだったら危ないな
150名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 16:28:52 ID:qN5F6XJY
ビデオクリップ、小出しで来るな〜
でもこの滑空シーン大画面で見たら、酔うか気持良くなるかのどちかだね。
ttp://trailers.apple.com/trailers/paramount/ironman/
151名無シネマ@上映中:2010/04/05(月) 18:26:41 ID:pJk4Z3Js
ttp://www.comicbookmovie.com/fansites/MarvelFreshman/news/?a=16644
テレビ用スポット2つ〜
下のほうにスクロールすると、ダンサーの姉ちゃん達のイイ画像あり。
152名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 01:26:00 ID:cTZNwd5E
>>150
気持ち良くなりそうな気がする
それにしても映像いいね、楽しみだ

スキー靴でもかなりの拘束感がある自分には、パワードスーツはきつそうだな
その辺どうなんだろ、油圧とかで適度な締め付け感に保たれてるとかだろうか
153130だけど:2010/04/06(火) 08:34:36 ID:I5WGHTFD
mic check one two a-ha a-ha
154130だけど:2010/04/06(火) 08:35:17 ID:I5WGHTFD
>>135
>>140
漫画は知らないけど、アメリカ人の作ったド派手系映画の割には、
いまいちなんだよ中途半端って感じ?
主人公のトニーも、下品なんだか内省的なんだかよく分からないしよ、
冒頭にヤリチン演出するんだったら、スーツ装着してる時に、
ちんぽからビームの乳首からレーザーぐらい出せよ
ちんぽからビームじゃないけど、そういった武器を作らないで気取った武器や演出?
ばっかりなのも鼻についたね、やっぱお前調子コキたいだけじゃんカッコつけたいだけじゃんって。
着地の時にポーズ決めたいだけじゃんって(予告見たが2でもやってやがって馬鹿が)
ぼくだよ〜って発表したのもそうだしな、結局は俺が俺がじゃねーかよって。
それに2ではあの黒人もスーツ着るんだろ?嫌な予感的中して最悪なんだけど、
ほんとヒーローのバーゲンセールかよ、お前らもトニーじゃなくても誰でもいいんじゃね?
兵器商人やってて今更、正義感ぶるとか最低じゃね?
最後までお調子者のアメリカ人やってりゃいいのに正義感に目覚めるってなんだよ
ばっきゃろ、ランボーとかニコラスケイジ見習え!
あームカつくわ、チーズバーガー食ってくる
155名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 09:10:24 ID:Zk0Aq0kC
ここに来るみんなはホットトイズのフィギュアとかは買ってるの?
156名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 09:11:04 ID:BybFB4jR
http://www.blister.jp/item14730.html

みんなコレ↑もう予約した?
157名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 09:13:45 ID:vHMY3NjY
マンガーはリアクターの光だったけど
アイアンマンの胸の光ってるところってリアクターの直接光なの?
それともユニビームユニットの光?
社長が生身でユニビーム撃てるのか気になる。
158名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 09:17:23 ID:711wX6C5
たけー
159名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 12:10:52 ID:QSn8hClN
12インチ、バスト、スタチュー、マケットは興味ないね
3.75インチは買いあさってるけど
160名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 12:42:20 ID:OY4VsEzh
生の役者とスーツのCGの絡むシーンが楽しすぎる
着用後のアクションシーンより好きかも
161名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 13:33:12 ID:cTZNwd5E
>>154
>主人公のトニーも、下品なんだか内省的なんだかよく分からないしよ、
大胆な言動の裏には繊細な心が隠れてるって、いいキャラクターじゃないか
>ぼくだよ〜って発表したのもそうだしな、結局は俺が俺がじゃねーかよって。
映画中でトニー自身も言ってたけど、そこも新しいところだね
普通ヒーローは身元を隠すけど、アイアンマンはそうじゃないという。それも目新しくていいんじゃないか
>兵器商人やってて今更、正義感ぶるとか最低じゃね?
尊敬していた父親の仕事を引き継いだけれど、自分の意志で物事を判断することに目覚めたというのもあると思う
まあその矛盾が、主人公を複雑なキャラにして深みをもたらしてるというのもある
そして2では、そんな君の考えを体言するようなキャラクターのミッキー・ロークが敵だよ
162名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 14:29:52 ID:cTZNwd5E
監督や脚本家が、主人公は嫌われるキャラと好かれるキャラのギリギリの線を探した、と言ってたのが何か分かる
163名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 14:48:52 ID:cTZNwd5E
肯定するわけじゃないけど、「武器商人」と特別視するけど、今は普通の製造業でも、戦時中は軍事品作ってた会社は意外に多い
164名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 15:55:16 ID:GAFAEak3
>>154
>>161

釣る方も釣られる方もどっちもウザすぎ
165名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 16:00:56 ID:I5WGHTFD
>>164
え、別に釣りじゃないんだけど?
こういった意見を、何も考えもせずにすぐ釣り扱いとして判断するのは、
どうかと思うね、
166名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 16:16:49 ID:OY4VsEzh
軍事企業社長って巨大な業を背負ってる筈のキャラが悩みもなにも軽薄で
軽薄なりの突き抜けた理由も無いから、この映画自体が総じて軽薄である
そういう意見だろうか
167名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 16:31:29 ID:hfcaXNo6
俺にとってはインセンとの事がインパクト強かったから
(トニーにとっても、そうだったと思いたいw)
作品としても程よく重く感じるんだが…
同じもの観ても受けとり方って人それぞれだな
168名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 16:42:46 ID:437MKZ3h
おもちゃも疎い素人初心者だけどwマスターピースが
簡単にプレミア付いちゃうみたいなので今回は買ったろか、と思ったが
ようやくたどり着いた個人ブログ見たら
人物キャラでないアイアンマンでもあんまり動かないみたいだね。

重厚感(超出来)+ギミック+バリバリ稼働なんていまでも夢の話なのか…。
169168:2010/04/06(火) 16:44:02 ID:437MKZ3h
うわ、人がいた。
リロードしないで話ぶつ切りしてスマンカッタ。
170名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 16:48:38 ID:I5WGHTFD
>>166
>>167
これなら表の顔は軍事企業社長 裏はスーパーヒーローっていう、
矛盾と葛藤しながら悪?と戦う人格破綻者スーパーヒーローの方がよかった
改心するのが早かったような、何だか偽善っぽくて
後、エロの要素をスーツに入れてない所とかトニーの個性を押し殺してる、
>>161の言う様に2はミッキーロークの兄貴登場で、トニーを痛めつけてほしいね
、あの鞭みたいなのでバシッとさ、コラ偽善ぶってんじゃねぇぞボンボンってさ、



171名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 17:44:52 ID:cTZNwd5E
>>166
業との戦いはこれからだよ。おそらく2ではミッキーロークを象徴にしてそれが描かれるんじゃないかな
1では、今まで自分のことしか考えてなかったけど、僕はやっぱり悪い人間じゃなくて良い人間になりたい、
命をかけてそれを教えてくれたインセンのためにも、と宣言して終わっただけだから
172名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 19:11:38 ID:OY4VsEzh
映画から入った身としてはID:I5WGHTFDの見方にも納得できるな
ウェルメイドな作品だから基本肯定だけど、トニーの身一つ心掛け一つで
簡単に救いがもたらされる所は、現実の救いの無さとの落差に切なくなったから
>161,170-171の様にそこを2で掘り下げて初めて、ヒーローのアイデンティティである
「葛藤」のお膳立てが揃う流れだと思う
173名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 19:54:12 ID:+uLF8A0h
アメコミ映画じゃ、
一作目はお披露目で二作目に主役の内面を掘り下げるのはよくある話、
つうかオーソドックスな作りだろ
174名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 20:37:56 ID:cTZNwd5E
>>172
その通りだね。たしかに少し安易な展開に突っ込みたくなったり、心情的に納得できない雰囲気もあるけど、
とてもよくできた視覚効果などの舞台と役者の巧い演技に支えられてるから、目をつむりたくなるw
誰でも善悪の部分があって、ヒーロー物語はその善と悪を主人公と悪役に完全に振り分けてるわけだけど、
アイアンマンは設定が特異で悪役の要素を多分に持ってるから、
普通の人間が経験する、自分自身との戦いという機軸により近くなるのが面白い
ペッパーがトニーに「あなたは自分を殺そうとしてる」と言ったけど、まさにその通りで
175名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 22:45:11 ID:8791kmzC
変わったというより本来の自分に戻っただけじゃね
自分の為に命を投げ出すような人間に出会って価値観が変わったんだろ
いわばインセンが第二の父親のような存在になってその言いつけを守ろうとしてるんだよトニーは
それまでは軍事企業のトップとして父親の影を追ってたり
周囲の期待に答えようと違和感を抱えながらもキャラを演じてた部分があったんだろ
酒や女に溺れるデカダンな生活も反抗の一種
ストーリーのミソは平和の為に戦うというより自分の作った兵器を破壊したいが為にスーツを作ったって事
その為に改心どころか更に常軌を逸した行動に出て周りに迷惑を掛け世界を混乱させてる
問題児トニーの行く末をコメディとして観られるどうかがアイアンマンを楽しむ上で重要
つまり何が言いたいかというと俺悩んでます的なガキ臭い主人公はもういいです
176名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 22:55:31 ID:8791kmzC
ちょっと文章がおかしかったな
変わったんじゃなくて死んだんだな。元のトニーは
つまり芸術家なんだよ
過去の偽者の自分が作った作品を壊したくて行動してる
平和主義者なんかじゃない単なる自分勝手
177名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 00:24:43 ID:gh4T2izV
精神分析的で面白いね
>173の言ったアメコミ映画のオーソドックスさって
「自身の力の公益性の発見、葛藤を経た主体化(、そしてその先の逸脱)」
って言えると思うけど、その主体化に疑問符が付く1の状態の背景に
>175の言う様な精神構造があって、それを軽妙なRDJのトニーが自省したら
どう折り合いを付ける事になるだろうね。外因/内因はなんだろう
>170の言う人格破綻者にも繋がるそういう「底の抜けた」キャラって
凄く興味そそられる
178名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 00:49:30 ID:FtxWo2m7
酒や女に耽溺するのが反抗の一種というのは頷けるかも
映画本編ではオバディアに解任要求を知らされた後TVでグルミラの惨状を見て、
部屋のガラスを割ってそのままスーツ着て飛んでくけど、
未公開映像では、(やけくそで?)ドバイでパーティー開いて美女と4Pというシーンがある
(結局未遂に終わって翌朝ペッパーに変わり果てたパワードスーツ姿で発見されるが)
他にもプライベートジェット内でCAとベッドインとか
それらを削除したのは子供の観賞に配慮してというのと、
あまり羽目を外し過ぎると観客の共感を得られにくくなるということがあったかもしれないが、
トニーの一面を表すものに違いない
179名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 01:01:16 ID:yoWBi4LF
>>154
全身赤で先っちょが金の包茎珍子みたいなデザインのタイトスーツが卑猥でないと申すか
180名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 09:43:03 ID:2KpJKzMQ
別に卑猥さを表すためのデザインじゃないだろ
アメ公が考えるカッコよさを体現したデザインだよ
あちらじゃ角があるとかエッジが効いたデザインよりも
丸みのあるデザインのほうがクールだというし
181名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 09:58:41 ID:7RqpwNI7
2012年

3早くも公開決定か
監督がインタビューで構想を語った模様
182名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 17:22:46 ID:poWIqiXl
とりあえずIMAXで観れるわ。
183名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 18:02:38 ID:FtxWo2m7
>>175
1の冒頭でオバディアにパジャマを贈ったとか言ってたから、
父親が亡くなった後の父親代わりはオバディアだったのかもしれない
パジャマをプレゼントするなんて、家族とかよほど親しい間柄という気がする
だから解任要求を告げられた時はショックだっただろうな
ダウニーの愕然とした表情からも伝わってきたけど
184名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 18:16:19 ID:NawnmuJJ
AC/DCの音楽は、下品なアメリカ人によく合ってて最高!
185名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 19:46:14 ID:CIc0GRZk
186名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 19:49:47 ID:idi1GHYO
>>183
パジャマを贈る→俺と寝る時はこれを着てくれの意味
つまりだな…
187名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 23:32:16 ID:ehAq1Eq0
109IMAXデジタル上映決定キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
188名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 01:13:00 ID:G7CL9JDh
>>185
がいしゅつ
189名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 12:45:45 ID:NuWHnj3x
きしゅつじゃないの?
190名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 12:49:04 ID:F8iSQzmm
まあ……今時使ってる人少ないからね……<がいしゅつ
191名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 17:46:07 ID:ynYEq/Ci
原作邦訳きたぞ

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 14:54:19 ID:jW4blG+c
詳細は不明だけど
http://twitter.com/comictakaoka/status/11806409372

>(新刊・アメコミ)5月28日発売「アイ・アム・アイアンマン」 マーベルBIG3の一人「アイアンマン」シリーズ初の翻訳単行本。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 16:21:17 ID:zk+PPtTy [2/2]
>>795
底本はコレ↓かな? 完全に映画の販促本、しかも日米でほとんど時間差無し
ディズニーと提携した効果か…
個人的にはデジコミで収録話読めるから、あんまり食指が動かんなあ

ttp://www.amazon.co.jp/dp/0785145583
192名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 18:37:17 ID:X1D4Ra4F
>>191
そしてシリーズ途中で邦訳打ち切りだな
193名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 18:38:32 ID:fdGvrfCV
「例え原作とズレても自然なキャラに作った。
 続編だからヒーローはトラウマを背負う。トニーのは父親だ。」

ってRDJが言ってた。ここの人はちゃんと観てるね
194名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 22:40:31 ID:ynYEq/Ci
>>192
どうせ主要エピソードまとめたやつを3冊くらい出して打ち止めだろ
195名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 22:55:33 ID:dPjb0sVj
>>192
そもそも原書が単発の読み切り企画だからシリーズも何も
196名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:13:27 ID:3Ftmlxa/
最近巷の一部でひっそり邦訳が盛り上がってるからな
エンサイクロペディアもX-MENも邦訳出るし、これから楽しみだわ
197名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 01:15:51 ID:mEr/axE7
新予告はちゃんとスーツケースのシーンあるな
あれ劇場で流せば集客アップ間違いなしだわ
198名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 01:36:36 ID:bY0p/jLu
>>160
同意。社長がパワードスーツ着るシーンと脱ぐシーンはなんか萌える
セーラームーンの変身シーン見てた時のトキメキを思い出す
199名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 08:41:17 ID:Sf4m/dGZ
>>196
ダークナイトのときに在庫がはけまくったのがようやく影響出たかって印象
マーベル邦訳が1のときに出てれば・・・
200名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 10:44:14 ID:ia9Kpsb3
スーツケース変化みてると、ホイポイカプセル思い出すな
201名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 12:24:58 ID:JMMnkGbI
覚悟のススメとかも。
202名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 12:36:18 ID:HTwfT/3B
MK-IX辺りで赤射だな
203名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 14:23:04 ID:icmAe62C
スーツはMk-V?
204名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 22:17:31 ID:NpRRdb3G
トニー・スタークはわずか1_秒でアーマーの赤射蒸着を完了する
ではそのプロセスをもう一度見てみよう!
205名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:06:35 ID:3hUdj6P1
ウォーマシンが劇中ワンパン食らって
あの不機嫌そうな原作顔になってくれたら3回は観る
206名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:33:06 ID:56R6cSD9
>>201
懐かしいのぉ
207名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:35:36 ID:56R6cSD9
>>204
シャリバンかょ
ちなみにギャバンは0.05秒だからギャバンに負けてる。
208名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:53:49 ID:+m6XGYyi
スカーレットヨハンソンの役はなんなんだ。まさかアイアンマンと戦うのか?
生身の女が
209名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:54:28 ID:p9QoOYJ6
_は1/1000なのでは…
210名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 23:23:24 ID:56R6cSD9
>>209

おぉ〜 確かに…
じゃあギャバンに勝ってるじゃんに訂正しまっぽ
211名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 17:38:48 ID:d1OPC11k
>>208
スカヨハは仲間なんじゃない?
すっかり大人の女性になっていい感じだ
212名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 17:41:56 ID:M4ag/If3
この時点ではロシアのスパイじゃなかったか
後にアベンジャーズ入りしてるけど

実は昔の邦訳版X-MENにも出てたりする
213名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 19:00:40 ID:5VnOFLpf
ブラックカナリーと勘違いしてたがブラックウィドウは特に特殊能力は持ってないんだっけ?
214名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 19:07:40 ID:M4ag/If3
>>213
超人血清かなにかで老化が遅いんじゃなかったっけ?
215名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 19:27:34 ID:5VnOFLpf
>>214
ありがとう、見た目より歳食ってたのか
216名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 22:57:45 ID:vvnT1pu6
地上波でやらないかなぁ?
217名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 00:44:09 ID:w1QBXzPV
6月に入ったらやるんじゃない?>216
218名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 06:29:38 ID:4XFuZYCr
俺はこういった映画は嫌いだな。
日本的ではない。
主人公が自分の正体を明かした時点で
なんか白けた。
219名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 07:34:35 ID:z49CvLOe
テレビ朝日にて放送決定
220名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 08:40:25 ID:TZCvzRA2
>>218
日本式じゃないのは当たり前だろw
つうか日本のヒーローだって正体ばらしてる奴たくさんいるじゃん
221名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 11:34:39 ID:/BwZYp8V
映画内でTVが「他国からの干渉も圧力もなく住民たちは孤立無縁です」と言ったのが微妙だったんだが、
これをきっかけにアメリカの軍需産業について読めば読むほど鬱になってくる
映画そのものは良作だと思うんだが
オバディアがトニーを守るために解任要求を出したと言った意味が分かった
下手したら殺されるよ
222名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 12:27:06 ID:h59h1Hq8
アメコミ原作で主人公も舞台もアメリカのハリウッド映画に
「日本的ではない。」て、すごい釣り針だなw
223名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 20:20:47 ID:lZrAtz/d
頼むから超日本語はやるなよ。スクリーンと回数が減ると困る。
224名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 21:51:46 ID:xmJbI8Ub
そういやDVDの未公開シーンで
アフガニスタンでの銃撃シーンのところで
トニーの呼びかけが「撃ちまくれ」って字幕付くのは何故!?w
225名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 22:29:21 ID:z3AkEEiK
社長対決で
バットマンと戦ったらどっちが
勝つのかな
226名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 22:33:57 ID:CiiE4bWb
>>225
向こうは企業グループ持ちの名士、こっちは発明家社長だから資金力は向こうのほうが上っぽい
あと精神的にも向こうのほうが強い

スペックはアイアンマンのほうが上だけどバットマンは人気補正で絶対に負けない&死なない
227名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 22:50:49 ID:wnJI1FKI
>>226
その話題に手を出しちゃいけない
228名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 23:06:34 ID:TY3NRPBG
全米公開2010年5月7日からって書いてるけど、香港のUA CinemaのIMAXも4月30日から先行ロードショーか。
GWにマカオ旅行するんだけど当初の予定ではさっさとマカオに渡らずついでに見ていこうかしら?
229名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 23:08:34 ID:TY3NRPBG
間違えた→当初の予定通りさっさとマカオに渡らず
230名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 23:44:51 ID:qXuC82rK
>>225
バットマンVSアイアンマン アイアンマンのが強い
ブルース・ウェインVSトニー・スターク ブルースのが強い
ウェイン社VSスターク社 ウェイン社のがでかい
231名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 00:47:30 ID:w2QjHIUP
でもぼっちゃまは開発には金と口しか出せないけど
トニーは自分で設計製作試乗まで一人でやれるってのは強みでは

フォーブスの架空キャラ長者番付で並んでたよね確か(ブルースが上)
232名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 01:34:24 ID:bepZTnUT
>>225
ネクラとアル中。どっちも負け
233名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 01:40:14 ID:XATK7+0I
セックス トニーのが強い
カバーガール全員と取材記者までものにするとは強者
234名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 01:48:43 ID:eaniMA3d
>>231
>>230のブルースVSトニーは、二人をトランクス一丁でリングにあげて
ルール無用で格闘をさせたら、ブルースのほうが強いという意味です。
知能を比べると、天才工学者トニーと臨機応変の策略家ブルースのどちらが頭がいいかは
議論の分かれるところでしょう。
235名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 02:00:43 ID:XATK7+0I
東大文系と東工大生を比べるようなもんだな
236名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 10:14:23 ID:P/4NRLQS
でもブルースって理系知識も普通に天才レベルであるからな
原作(DKR)では対スーパーマン用パワードスーツとかも作ってたし
237名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 12:07:07 ID:ANtb+m4V
VSネタはよそでやってくれ
238名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 14:36:52 ID:R+6QvBh7
俺はトニー・スタークを社長と呼ぶが
ブルース・ウエィンは社長と読んだためしがない。呼ぶ気もないが。
239名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 14:48:53 ID:/tUr59zW
バットマンとキャップは誰にも負けないことになってんだよ
240名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 14:50:38 ID:P/4NRLQS
>>239
どっちも死んで今は復帰準備期間中じゃないすか

社長も一時期ヤングトニーになってたりしてたけど
241名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 15:53:37 ID:hNRJb9f7
バットマン死んだの?ベインに背骨折られて引退して復帰した後に?
242名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 16:16:44 ID:P/4NRLQS
>>241
死亡というか行方不明、バットマンは初代ロビンが継承
現在は時をかけるブルース・ウェインとして原始時代から巡ってます
243名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 16:56:06 ID:Wdr8StqP
トニーはコミックの方だとなんだかいつも泣いてるイメージがある
で、あとはスーツの中に引きこもってるか敵に強制的にスーツ脱がされてるかw
自分の揃え方が悪いのだろうか
244名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 18:17:29 ID:hNRJb9f7
>>242
なんだかなあ、まんまキャップと同じ事やってるやん
245名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 22:35:54 ID:MbJw2iBB
>>243
スーツの中に引きこもるのは
エクストリーミスの副作用で自閉的になってたんじゃなかったか
246名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 15:30:23 ID:7TAR7I9w
悩めるヒーロー多いなアメリカ
247名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 15:37:13 ID:K1Z94N8B
248名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 17:37:49 ID:falORvbu
トニーの持ってたブルガリの時計とアウディ、何か分かる人いる?
249名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 20:56:10 ID:7TAR7I9w
>>247
いやおれも特ヲタだから、そういうことはわかってるんだが・・・

日本のヒーローはそういった悩みやコンプレックスに自分からぶち当たって解決する
やつらが多いじゃん?

反対に、アメリカのヒーローは悩みや葛藤を抱え込んだまま戦っていく。


どっちもかっこいい生き様なんだけどね。
250名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 01:29:23 ID:mZWuqz4P
>>246
アメリカ自体が病んでるからな、悩めるヒーローに自己投影してるんだろ
世界をリードしているというプライドがありつつも、自省せざるをえない内政状態
あと原作が始まった頃は冷戦時代で、トニーはベトナム戦争で被弾するが、
今はイラク・アフガニスタンと、当時と状況は似てるから
251名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 12:34:47 ID:1dm2xz6t
>>248
・アウディR8だとDVDのメイキングでRDJが言ってたと思う
映画公開中はアウディのサイトにアイアンマンのコンテンツがあったけどもう無くなってしまった

・ブルガリの時計はDiagono(ディアゴノ)ラインではないかと…(多分)
ttp://watches.infoniac.com/uimg/bvlgari-diagono-moonphase-watch.jpg
252名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 16:11:22 ID:Ma8vEbTA
前売り券が売れているらしいから嬉しいな。
253名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 21:39:00 ID:DNnbLRMa
今回ばかりは転売屋さまさまだな
254名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 12:48:56 ID:wNAOE3Fw
東京消防庁とタイアップって面白いね
1でグルミラへ行くためにスーツ着るシーンで、アーク・リアクターが光るとこが好き、デザインがカッコいい
255名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 15:05:10 ID:+l0i7crQ
リアクターが光って周りがギュイーンと回転するところは血が滾るよね
256名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 17:43:34 ID:+0v7GG0g
>>254
うちの最寄駅でも貼ってあったよ
おかげでほぼ毎日社長の顔を拝んでるw
257名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 20:54:28 ID:7j/US8jb
消防庁のポスターと間違えてたんだけど
関東の鉄道限定でやってるフォトラリーコンテストの台紙が
トニースタークだったよ
台紙は2万冊限定で配布中らしい

詳細こちら
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/index.html
台紙の画像
http://up.img5.net/src/up35546.jpg
258名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 03:43:59 ID:aQy7Bmfb
うぃぷらしゅさんのフィギュア、斜め上からの角度が気持悪いぐらい中の人に似てるな。
ttp://www.slashfilm.com/2010/04/14/cool-stuff-hot-toys-iron-man-2-whiplash-figure/#ixzz0lB5wsApM

首のとこにネコか犬?がいるような気がするが。
259名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 13:33:14 ID:etP8YnZs
>>248

車はアウディ、1作目と2作目では車種が違うらしい。
前スレ(?)に予告の翻訳を書いてたブログに情報があったはず。

あと、映画に出てくる車ばかり紹介したブログに1作目の詳しい紹介が
あった筈だが、URL失念。

時計はサッパリ分からん。

260名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 21:55:30 ID:G2DRUtz5
ちょっとググってみたらXjapanのYOSHIKIの愛車もアウディR8なのか
案外アイアンマンで見て気に入って買ったとかだったり・・・しねえか
261名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 01:26:28 ID:uYABqbso BE:918591528-2BP(0)
2作目はアウディR8のオープンじゃなかったっけ?
262名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 02:11:27 ID:EuflQaLA
アニメにハルクバスター出てた
263名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 03:49:41 ID:IrCyvFoO
火山灰の影響で29日のロンドンプレミアが取りやめになったみたいだね。
264名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 12:46:40 ID:eJ7jdYlI
>>258
すごいですね!実物と区別がつかないな…

そこからリンクで出てくるWarsManというのは何者ですか?
灰色のアイアンマンのような、コレもカッコいいですね
軍の量産型でしょうか?
265名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 16:35:34 ID:CzyKCHzE
>>264
正しくはWar Machine。
アイアンマンの旧式アーマーを改造して作られた奴で、ローデス中佐(黒人の軍人さん)が装着するアーマーです
266名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 20:33:25 ID:L5ID0ogn
267名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 03:56:08 ID:lIQcHsiQ
ドン・チードル好きだな(2での中佐役)
『トラフィック』で仲間の警官が殺られた復讐のために、
麻薬カルテルの首領宅を追い出されながらも、密かに盗聴器くっつけるラストシーンが最高
それでも俺は諦めないぜ!みたいな一瞬のニヤッとした表情がいい
268名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 04:58:35 ID:ZZCrX8js
映画雑誌の紹介記事読んだけど、
特筆する点がないらしく、電気ムチ男最強!みたいな主旨だった
269名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 05:18:44 ID:lIQcHsiQ
>>268
今の時点であまり内容に触れてしまうと、ネタバレになるからでは
少なくとも予告を見る限りでは、期待大なんだが
270名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 08:08:30 ID:3QPx5jOk
スタークエキスポはおバカイベント(←褒めてる)っぽくて楽しそうじゃんw
てっきりトニーが考えたイベントかと思ったら
父親の代から開催してたってのが呆れたがwww
上空から降りてくる時に花火に当たって吹っ飛ばされる所とか芸が細かい

>>267
ドンチー嫌いじゃないが
「ローディ役」はまた別
トニーより縮みやがって・・・
271名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 18:47:05 ID:64G5JXzJ
アウディがオープンになったのは未公開映像でローズがアイアンモンガーに特攻したシーンと
何か関係があるんだろうか
チードルは子供向け番組かなんかのトレーラーでOhメーンの時の表情が良かったので期待してる
272名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 01:59:10 ID:k02YVsgl
ウィップラッシュがどういうキャラかググってみたら、あの映画のワイルドな姿に
似合わない性格だったんで、元のデザインはどんなかなと調べたらレイプマン的な姿で吹いたw
273名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 02:35:32 ID:3vCSbi8c
ウィップラッシュには頑張ってトニーを虐めてほしい
274名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 14:08:03 ID:ilKt0ZpS
ウィップラッシュのあらすじが
予告編で丸わかりな気がするんだけど
ネタバレに過剰に反応する系統の人は気にならないのかな?

それともそういう人たちが怒らないように
まだちゃんといろいろ隠してあるのかな?
275名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 14:56:00 ID:OV9N+2TJ
>>274
向こうのツベの書き込みだと、予告編のウィップラッシュのセリフを全て引用して、
このスクリプトラインは素晴らしい、とか言ってるのあるけどね
276名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 16:01:49 ID:OV9N+2TJ
http://trailers.apple.com/trailers/paramount/ironman/
これの一番上のトレーラー(フィルムクリップ?)で、BGMになってる曲って何かな
277名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 16:25:19 ID:S9z5xWyP
向こうのツベの書き込み読めんのに↓にたどり着かなかったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=9kD8sxIjVuc
278名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 16:51:49 ID:nbnDTg51
今回って、ミッキーロークの他にも敵って出てくるの?
スパイダーマンとかバットマンとかしか知らないけど、
大体は中ボス、大ボスみたいな感じじゃない?(バットマンならトゥーフェイス、リドラーみたいな)

279名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 17:17:53 ID:OV9N+2TJ
>>277
サンクス。今までAC/DCは聴かず嫌いだったけど、いい曲けっこうあるんだね
アメコミだけど、BGMはオーストラリア、車はドイツなんだな、関係ないか
280名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 17:26:42 ID:Ar9Vfw+C
>>278
ウィップラッシュ、ジャスティン・ハマー(サム・ロックウェル)とブラックウィドー(も?)じゃないのかな
281名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 17:45:30 ID:nbnDTg51
>>280
ありがとう!
調べてみたら、ジャスティンハマーってのは、悪そうで、かっこよさそう!
予告見て勘違いしてたけど、ブラックウィドーってキャラは秘書かと思ってた
さすが、社長の秘書だけあってピンチに登場?身軽だなーって
アイアンマンに限らず、どうも悪役ばかり気になってしまうよ、楽しみ
282名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 18:19:55 ID:7A0D0zzi
ハマーが若いのがちょっとなあ
あれ老獪なビジネスコンペティターなんで
トニーの若さとの対比が魅力的な敵だと思うんだが

NHKBSのアニメ版ハマーは除く
283名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 20:31:51 ID:yAQLZrkR
ゲームにはダイナモやウルティモやA.I.M.が出てくるね。
前作のゲームは微妙だったけど、今回は開発が変わってるから期待したい。
284名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 20:47:39 ID:Si9Wp6uP
前売り特典欲しいなーと思って、劇場行ってきた。
もうねえってさ。ま〜た転売厨の仕業か。死ねよ。
285名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 20:56:31 ID:ilKt0ZpS
増産するってニュース出てなかったけ?<キューピー
286名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 22:43:17 ID:6omwUdsN
そろそろ日本でも試写会の応募があるころか。
よーし、パパ、ハガキ買ってきちゃうぞー
287名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 00:01:51 ID:CE6e+QY6
キューピーは二万個増産決定したよ
288名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 00:23:41 ID:h6uxdR/D
トニーってミサイルの破片取らないの?
さっさとミサイルの破片とって、アークリアクター
はパワードスーツに付けとけばいいのに
289名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 00:48:35 ID:pYW3SpwI
>>288
心臓はいろいろ難しいんじゃないの?
実際はともかく、それがトニーというキャラクターのミソだと思う
仮面ライダーの改造人間という生い立ちにも似て、避けようのない宿命を背負ったヒーローというか
>>287
本物もそれくらいいたらいいのに(はーと)
なーんちゃって
290名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 07:13:40 ID:fLahh+79
Exclusive New ‘Iron Man 2′ Whiplash IMAX Poster
ttp://screenrant.com/iron-man-2-whiplash-poster-imax-kofi-55669/

かっけーな!
291本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 15:40:11 ID:qEv71xu4
アイアンマンって原作とかで、女でスーツ着てるキャラとかっていないの?
今度の2ではあの黒人も着るんでしょ?だったら秘書も着て戦えばいいのにな。
アイアンマンの相棒のパイパンマン参上〜みたいな
292名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 16:20:26 ID:Q4T9HV1y
>>290
そこのリンクに入ってったら、こんなとこにたどり着いたw
http://www.starkexpo2010.com/
293名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 17:00:53 ID:Cxd3bBOQ
>>291
黒人は元々軍人で秘書はビジネスパートナーじゃん
何の訓練もしていない秘書に戦えとか無茶言うな
294名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 17:34:01 ID:Q4T9HV1y
>>293
それ言ったらもともとトニーも、特別な軍事訓練を受けた屈強な戦士なわけでもない、
酒と女にだらしない肉体的にはただのオヤジだけどw
スーツのパワーアシスト機能で、ある程度まではカバーできそうだけど
295名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 17:41:09 ID:zP8vlWFV
酒におぼれてない分、秘書の方が健康的に思えるしな
296本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 17:57:49 ID:qEv71xu4
ただ、秘書にうろちょろされると困る
秘書の、お尻ばっか見ちゃったり考えちゃったりで映画に集中出来ないんだよな。
297名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 18:05:19 ID:Cxd3bBOQ
>>294
でも自分で設計して作ったスーツなんだから機能や性能は把握しているでしょ?
中身が同じ訓練されていない人間でも上記の違いは大きいと思うよ
298名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 18:39:48 ID:Cxd3bBOQ
それにペッパーは2作目だと社長になってるから危険な事はやれないでしょ
戦う秘書なら今回のブラックウィドーがそれに当たるからいいじゃない
(アーマー着ないけど
299名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 18:47:19 ID:Tm3x8DBq
コミックではトニーもアーマー脱着した時の自分のもろさの自覚あるから
キャプテン・アメリカにアーマー無しの時の戦い方とか
レクチャーしてもらってるんだよ
300名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 18:55:12 ID:YnDWaHpx

まあ原作じゃ秘書もスーツ着て戦うんだけどな!
301名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 19:11:52 ID:zP8vlWFV
しかし、レクチャー受けるなら本質的に弱いけど技術で強くなってる人からじゃないと意味ないんじゃないか?
302名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 19:37:37 ID:c+YA5lUJ
仮に3が作られるとしてファンタジーなマンダリンが出られるかは
同じくファンタジーなソーの出来にかかってる気がしないでもない
303名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 19:45:29 ID:zP8vlWFV
アニメではいい感じで溶け込んでるから大丈夫じゃない?>マンダリン
304名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 20:24:11 ID:neuuvSKQ
アベンジャーズで否応なしにファンタジーと遭遇するからなぁ
305名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 23:32:20 ID:pYW3SpwI
>>302
少し前に、3作目の製作が決定して、今は監督が構想を考えてるという発表があった、
という書き込みがあったから、3作目の製作は決定したと思ってた
306名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 23:51:29 ID:pYW3SpwI
訓練していないキャラとはいえ、ダウニーJr.はけっこう鍛えてそうで胸板厚いなと思ってたら、
DVD特典で「30後半以降になると筋肉が付きにくくなる…」とかぼやいてて泣けた
307名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 01:02:47 ID:iOfMqRjY
頑張ったな!!
308名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 01:14:13 ID:cepMNZlF
胸板と二の腕ががっしりしてるのに腹回りがメタボってるところが
不摂生な遊び人らしい雰囲気が出てていい
ホームズの時には腹もだいぶ引き締まってスリムになってたが
309名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 02:16:04 ID:F2B5+Rrd
鉄男人形が増え過ぎて困る
310名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 07:35:49 ID:ZfHuf4yw
>腹回りがメタボってるところが
あのヘソの下のぽっこりがいいんじゃないかw
RDJは着痩せする性質なのかな
胸筋と二の腕にちゃんと肉付いてるからタンクトップだけの時のビジュアルがカッコイイ
311名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 08:59:14 ID:E1gs6nKt
アイアンマンって着ている本人は重いよな?
良く体温計の表面温度が体に接触するからその所為で完全な体温は測れない
みたいな難癖を言う奴いるけどそんなチャチなもんじゃなくて。

機械の構造学的な話で着ている本人自体は硬いし思いし苦しいのでは?
いや漫画だからっていったらハイそれでお終いだけど肩や関節稼動域がそれに
伴って動き易くはできるけど総重量は変らない分けでやっぱ重いじゃんって事。
312名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 09:03:41 ID:E1gs6nKt
サイバーダイン社のROBOT SUIT HALやパワーローダー系じゃなくってああいった
ポコって全部着ちゃう奴は重量が全体に体に圧し掛かってくるじゃん。
313名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 09:07:24 ID:E1gs6nKt
うんで仮にコンマ3ミリくらい中で浮いていたりしても体を動かす時に接触した時に
総体重量の何割かがそこに集まる分けだからやっぱ重いだろうし苦しいだろ・・・。
314名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 10:07:07 ID:q3M4j2/O
すまん、アイアンマン1にジョン・ファヴロー監督が出演してるって本当?
315名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 10:28:41 ID:6M8TvoVg BE:229648122-2BP(0)
>>309
俺も

マーク3 バトルダメージバージョンに続いてコレ注文しちゃった。
http://www.amiami.jp/shop?vgForm=ProductInfo&sku=FIG-KAI-1800&template=review.html
316名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 10:28:44 ID:ucODrjpg
317名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 10:35:28 ID:Ix2mX93j
>>314
ガードマンな運転手じゃないの?
318名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 12:44:04 ID:zkhcR35/
>>314
リムジンの運転手、ハッピー・ホーガン役
冒頭で記者に呼び止められたトニーに「美人です」と言うなど、ちゃんとセリフもある
DVD特典のメイキング映像では、製作の最初では太っていた監督が役作りのために痩せて、
最後のプロモーションイベントでは、別人のようになってる姿が確認できるw
319名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 13:12:43 ID:7b8ir6nA
そういえばスーツの制御ソフトって超優秀だよな
飛行制御から格闘のショックアブソーブまでとんでもない負荷のシチュをなんでもござれで捌くんだから
320名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 18:02:40 ID:IEbmeuwO
キューピー余裕でゲット
田舎って素晴らしい
321名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 18:21:53 ID:IVciSvCS
横浜の109シネマズで先週はまだまだキューピーあったよ。
322名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 19:14:10 ID:zkhcR35/
キューピー複数個ゲット
思ったより精巧な造りでうれしい
323名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 21:10:31 ID:k+ITEUX9
名古屋の109にも先々週はあったよ
324名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 21:17:43 ID:6M8TvoVg BE:3100242896-2BP(0)
増産きまってから、どっかの映画館は引換券出してたような…
鑑賞当日にキュージョンお渡し。
つまりウチの映画館に見に来いと…
もしくは共通の引換券なのかな?
325名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 22:45:30 ID:BHyi+CvD
まぁ急な再生産には時間かかるでしょう
326名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 00:42:16 ID:aHqIqfQk
都内の試写会は1日2日に集中してるね
同じ日に二ヶ所とかw
誰か来日するのかな
327名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 01:31:23 ID:OmfIuBu0
2での監督登場シーン。スカージョは東京でモデルやってた設定
ttp://www.reelmovienews.com/videos/iron-man-2-clip--natalie-rushman-goes-boxing/
ウイプラッシュと社長のシーン
ttp://www.reelmovienews.com/videos/iron-man-2-clip--ivan-vanko/
328名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 01:36:15 ID:gE2TqJkm
ウイプラッシュって原作だとどんな感じなの?
なんかマイナーな悪役みたいなコメがニコニコで流れてたりしたんだけど
329名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 10:35:15 ID:xDlO5ZJw
スターク・エキスポって原作にも出てくるの?
330名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 12:34:03 ID:11L/NyUl
ミッキー・ロークの雄姿を見てると
人間、一度や二度の挫折で挫けちゃ
いけないんだな

と痛感した

331名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 12:37:26 ID:LcupOcNQ
>>330
ダウニー見ても思ってやれよ
332名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 13:42:31 ID:obj4oHfF
>>331
なんていうか、ダウニーはなんでこんな役で…みたいな、ダメダメ映画には出てないけどミッキーは明らかにダメなときにダメな映画に出てたからなぁ。

ちゃんとスクリーンで晒してたから何か違うんだよ。顔もアレだし。
333名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 15:55:44 ID:BdT0hqCQ
ミッキーとダウニーは結構差があるんじゃ?
あれだけ無茶苦茶やっても演技力と仲間内の評判は絶大で
絶対どこからか救いの手が出て仕事が全く切れなかったダウニー
仲間内の評判が悪くて干されてたミッキー、って感じで

二人とも復活して偉いよね
普通は一回落っこちたら浮上なんか出来ないよ
チャーリーシーン見なよ
まだくすぶってる
334名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 16:52:41 ID:OmfIuBu0
そりゃRDJはジュー+WASPの業界人2世で子役出身のお坊ちゃんだから。
アイリッシュ系貧乏家庭出身で時代遅れ(当時)のアクターズスタジオ出身の
エキセントリックな俳優とじゃ扱い違うよ。
335名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 17:27:32 ID:6J++0/lI
チャーリーもお坊ちゃんだろ

ディカプリオも1度落ちたんだけどよく復活したな
336名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 18:00:09 ID:BdT0hqCQ
>>334
ダウニーの父親って確かに映画監督だけど
インディーズ系でそんなに二世の恩恵のある人じゃないよ
ダウニーの仲間内の評判が良かったのは本人の資質
337名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 20:09:27 ID:Sh0QGx6J
>>333

元々演技力がぱねぇ〜んで若い時から有名だったんだよ。
だけど覚せい剤に嵌っちゃって10年くらい俳優生活をダメにした訳だ。
まぁ33歳〜43歳の男としては微妙な時期だから良かったんだよ。

ミッキーの場合は
端役だけどかなり有名な作品に出ていたり相当のプロモーション活動が実ってか
二十代後半から三十台の後半くらいまで凄かったのよ。
ボクシングに嵌ったのかプロモーションの一貫なのかしれねーけど、
アンチエイジングの整形が失敗してトンでもない顔になったことで仕事が無くなった
分けだ。
338名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 20:18:50 ID:3L1xpcn+
やっぱミッキーの下り坂ってネコパンチ辺りかなw
鶴太郎たちが「相手は2、3日立てないんじゃないですかw」とか言ってたのが忘れられない
あのスケスケボクサーパンツとかな
339名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 21:05:00 ID:RnaCL/jS
自分の中でも、未だにミッキー・ロークと言えばネコパンチだな…
340名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 21:46:54 ID:sHrAYRhu
『俺にも、ひょっとしたらチャンスが……』

と、ヴァン・ダム、ドルフ・ラングレン、エディ・マーフィー、スティーヴ・グッテンバーグ

あたりがUPを始めそうだ

341名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 22:36:45 ID:XE2YUiTJ
人はなぜ落ちるのか
這い上がるのを学ぶためだ
342名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 22:43:12 ID:RnaCL/jS
バットマンやないか
343名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 01:02:35 ID:/PsiHQMf
サントラ届いたよ。デジパック仕様でやたらかっこいいね。
でもAC/DCのファンじゃないからDVD付きじゃなくてもよかったかな。
344名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 01:03:02 ID:BpmEgG72
>>333,335
チャーリーシーンは超高視聴率シットコムのドラマでとっくに再浮上済み。

>>337
ロークはリー・ストラスバーグに「スタジオ史上で最高の演技だった」と言わしめた舞台をやってたりする。
演技者としての各スタジオからの期待は、RDJの比ではない程に本当に一時期凄かったけど、
役にのめり込みすぎてデニーロと対立したり
(本人に自覚は無いが、デニーロのほうが煙たがった。ローク自身は当時のインタビューでも最大の賛辞をしてる)
やたらと自分のアイディアを映画に反映させようとしたり(衣装を自前にしたがる等)、
IRAへの資金提供など、一俳優としては行き過ぎた態度が現場で疎まれたのが原因。

「The Pope of Greenwich Village(邦題・パッショネイト」というベストセラー小説の映画化で
アカデミー狙いを視野に入れていたが、映画会社じたいが潰れてソニーに買われて
メジャー大作じゃないと充分な宣伝をされなくなった辺りから、俳優としての転落が始まった。

>>337-339のような、日本の下らないスポーツ紙仕込みの猫パンチネタ以前の問題だよ。
ダイナー、ランブルフィッシュ、The Pope of Greenwich Village
あたりの芝居を見ると
なぜ彼が「ジェームスディーン、マーロンブランドを継ぐ俳優」と言われたのか良く分かる。
345名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 01:31:30 ID:0V/hEmqD
>>344
>シットコムのドラマでとっくに再浮上済み

情報遅いよ
残念ながら「もう続編の契約したくない」と散々ごねて顰蹙買ってる真っ最中だ…
346名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 02:05:45 ID:KyPpkeER
落ちぶれて再浮上で真っ先に名前が浮かんだのは、ジョントラボルタだなぁ。
347名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 03:43:56 ID:U9DXud8B
>>328
こんなの
http://screenrant.com/wp-content/uploads/whiplash2.jpg
途中でパワーアップしてブラックラッシュって奴になる
http://ironman.ugo.com/images/top-villains/blacklash.jpg
原作だと映画版とは全く別の奴がウィップラッシュになる
元々社長の部下で電気技術のスペシャリストだったんだけど
もっと贅沢したいと思ってウイプラッシュになる結構ショボい人です
映画の設定とは別物

ちなみに映画の設定はクリムゾンダイナモって別の悪役に似ていて
それが原因で「ミッキー・ロークの演じる悪役はクリムゾンダイナモでは?」
って噂が立ってた(ブラックウィドウとも組んでたりするしね)

ちなみにクリムゾンダイナモは「見た目赤い」以外は容姿と中の人がコロコロ変わる
で、その最初にクリムゾンダイナモになった人の名前がアントン・ヴァンコだったり
348名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 04:02:46 ID:IZbhMlsx
あと愛嬌だよな。ダウニーは圧倒的に愛嬌がある。

愛嬌があって、真顔に凄みがあって、行動が読めない人って周りのひとから支持なりサポートなりをされちゃうんだよな。
どの世界でもそうじゃない?
349名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 04:10:43 ID:IZbhMlsx
酔ったから連投しちゃう

アイアンマン観てロバート・ダウニーJr.を好きになった人には是非とも『ヒューゴ・プール』を観て欲しい!俺はこれでヤラれた。ショーン・ペンもカッコいいぞ。
350名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 18:41:43 ID:wZ7jyuQp
>>347

左側ので『レイプマン』思い出した
351名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 19:22:27 ID:QJajzBYW
>>347
SMの衣装みたいだ
352名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 20:57:29 ID:PdBhBNV3
>>347
どうみてもただの変態じゃないですか
353名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 22:31:00 ID:9P1Qqhq8
アメコミはやっぱりあわんな。
354名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 22:34:10 ID:dCvQDrAs
>>352
チクチクして食い込むらしいピチピチタイツを来て何やら白いものを街中にぶちまけるクモ男
トラウマに酔って、夜な夜な街を徘徊しては悪人を痛ぶる趣味を持つネクラコーモリ
自作のメカで飛び回って破壊光線発射する自意識過剰のCEO
キレやすい上にセックスもできないしょっちゅう短パン一丁になる緑の大きいの
355名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 23:07:23 ID:QJajzBYW
撮影現場ではミッキーはゴム縄跳びの繩みたいの振り回してたし
あれ長いから、間違って顔に当たってもけっこう痛いだろーなーと思った
356名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 00:46:57 ID:hQJXkAW9
>>345
絡む相手を間違えてる。
>>333に言え。
チャーリー・シーンはもう充分メジャーに返り咲いて稼いでるんだよ。
番組じたいはいまだにお化け視聴率。
357名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 08:59:55 ID:+urnLzYZ
>>317-318
大変遅くなったがサンクス!今日もう一回見よう
358名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 12:50:20 ID:iDpDV603
LAでやったフォトコール
ttp://www3.pictures.zimbio.com/gi/Photo+Call+Paramount+Pictures+Marvel+Entertainment+dStFtjRq6Zal.jpg
チードル一番ちっさいのな…
359名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 13:57:43 ID:fq5QADuw
>>358
社長・・・こんなに明るい色のスーツで嫌みに見えないのは初めてかも
足元のスニーカー?の組み合わせもいいね
グウィネスがヒール履いてなければ、ここまで身長差なかっただろうけど・・・
360名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 14:29:52 ID:MKmNiQM2
>>353
アイアンマンはアメコミでも敵がダサい事とショボい事で有名なのだ。
361名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 14:52:12 ID:VAGj9hNH
>>358
やっぱり監督が一番デカいな。
362名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 15:06:43 ID:v6u6rr6p
ジョンファブローカメオ出演乙
ttp://www.youtube.com/watch?v=XistIBFDw-g
363名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 15:42:41 ID:fq5QADuw
>>362
いいぞーもっとやれと思ってしまうのは自分だけかな
やられてるヒーローを見るのは嗜虐心がそそられてイイ
364名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 15:58:03 ID:XX+y38TO
ミッキーローク、終盤でクリムゾンダイナモになったりするのかな?
「性能差よりも、格と知性と根性がある方が勝つ」アメコミとはいえ、
社長が上空から肉体丸出しのウィップラッシュを撃ちまくれば、
それでバトル終了‥と思えてしまう。社長にはウォーマシーンもいるし‥
365名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 16:04:44 ID:GIM8ty6m
指認できる距離以上だと避けられて千日手になるだけじゃない?

なんだかんだでムチの射程くらいまでは近づかないと倒せないとかそんなんで。
366名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 16:14:25 ID:gnIK+Vlb
>>364
鞭をグルグル回して防御とかできないのかね漫画みたいにw
367名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 16:47:00 ID:XX+y38TO
http://movies.yahoo.com/movie/1810026429/video/19290457
確かにこの動画とか観たら、ムチがかなり万能なのがわかる。
ウィップラッシュもリアクター埋め込んでるから、かなり超人なのかな?
「あらゆる兵器を自動的に弾き返す」とか
でも何も知らない今は、予告観てても「ミッキーが死んじゃう!」としか思えんw
368名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 17:08:10 ID:iDpDV603
も一つ出てるこの動画ではジャスティン・ハマーとクリスティーンがつるんでる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=e5IgJFwWeEQ&feature=channel
クリスティーンって尻が軽いけどw意外に硬派だと思ったんだけどなぁ
ハマーの所ってSIより悪徳企業じゃん

>>362
社長がペッパー達に危害が蒙らないように遠くに蹴りだしてるのに
すべて台無しにするウイプラッシュ…
369名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 17:16:16 ID:XX+y38TO
>>368

クリスティーンって、原作でのお馴染みのキャラなの?
スパイダーマンの新聞社の人たちが全員レギュラーキャラみたいな感じ?

ウィップラッシュさんは、社長が装着終了まで待ってくれるから良い人w
370名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 17:21:58 ID:9UbAuX6h
まあ日本のヒーローものの悪人も
自己紹介中は邪魔しないでいてくれるからw
371名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 18:52:03 ID:lFfE4rpE
>>369
どうもウィップラッシュさんは、悪い人に思えないんだよね
昔、悪かった気のいい、おっちゃんみたいな
社長のレーシング車をパシ〜ンって叩き斬った時も、本当に殺すつもりじゃなくて、
挨拶がてらに試した様な感じじゃん、へらへら笑ってるしさ、
それともサディスティックなキャラなの?


372名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 19:01:09 ID:hQJXkAW9
>>371
>>327の下を見ると、社長自身の内面に大いに揺さぶりかけるような語りかけしてる。
かなり複雑なキャラだよ。
373名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 19:55:43 ID:XX+y38TO
全くヒヤリングできないので>>327は理解できないが、ウィップラッシュ氏には期待している。
現時点では「レスラー」の主人公に重なってしまい、観る前から同情してしまうな
374名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 20:02:40 ID:akwuFmt2
中村獅童がスーツを着ている。確かスパイダーマン3でも。
375名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 20:11:31 ID:iDpDV603
これか!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0024037
うわー最悪…
376名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 20:31:41 ID:rSOXQkUO
>>364
パワードスーツは着るけどクリムゾンダイナモではなくウイップラッシュのスーツ形態って事みたい
前作のモンガーのような大型タイプだけど違いはミッキーの頭部が胸部分で丸出しで腕もアップルシードのギュゲスのように副腕みたいに飛び出してる
377名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 21:13:57 ID:XX+y38TO
>>376
なるほどなるほど、士郎正宗的スーツか‥
顔も出てた方がいいだろう

獅童はまたMARVELにすりよってるのか
まあ、ヒーローに何の興味もない吉本芸人とかよりマシ、とでも思っとくか
378名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 21:48:07 ID:MX2hpWAd
擦り寄ってるとか、言い掛かりも甚だしいな
前作のプロモよりいくらかましだろ
379名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 22:22:42 ID:hQJXkAW9
そろそろLAでのプレミアの様子がネットに上がってくる頃かと。
監督の赤絨毯インタビューはつべに来た。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1iNLdO8jV8Y&feature=channel
380名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 22:44:49 ID:IueQ9dcw
和製アイアンマンはまだなのか・・・・27日が終わってしまう・・・
381名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:03:13 ID:wRj8YIQu
ダウニー動画あったよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=X2WzHH7tcFo

獅童とか使って半端なキャンペーンやってるって事はさ
もしかしてダウニーJr来ないんじゃね?
だってもし来日するならこんなくだらないキャンペーンに100万使うくらいなら来日用に予算取っておくだろ
ロバートはただでさえ前回の来日時に踏んだりけったりな不幸な目にあいまくってるしw

初めてチャップリン映画で来日した時は日本に好意的なコメント残していったのにな
382名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:04:52 ID:wRj8YIQu
>>380
公式「以 外」のところに出てるっつーの
>375とか見なよ
383名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:08:07 ID:vT6e73YY
>>376はもう観たの?
384名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:10:42 ID:IueQ9dcw
>382
すまん、別の話だと思って>375のリンク開いてなかった

記事見たけどコスプレコンテストの人の衣装なんだなー
なんか・・・公式の自演臭が・・・

385名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:11:04 ID:zBWhlEI9
>>381
可愛い
386名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:12:32 ID:rSOXQkUO
>>383
いやバレ画像でデザインと写真を見ただけなんだ
もしかしたらボツデザインやゲーム版に物かも知れないので違っていたらスマン
387名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:18:09 ID:Xliasq5F
地味にジャスティン・ハマーがどうなるのか楽しみ
手を組んだはずのミッキーに裏切られて殺されるのか
量産型スーツが落ちてきて逃げ遅れて爆発するのか
紆余曲折で会社が潰れて再起不能になるのか
388名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:26:01 ID:wRj8YIQu
>>384
断言してもいい
絶対公式の自演だw
指導なんてみんな眼中になかったと思う
389名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:38:12 ID:v6u6rr6p
自演だろうが何だろうがどうでもいいわ…
390名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:45:31 ID:IueQ9dcw
>>388
だよな・・・着るの人3がかり&すごくフィット=元々獅童サイズ

「獅童さんに着てもらう衣装見積もりで100万円超えるって言われましたー」
「せっかく100万もかけるんだしもう一個イベントしようぜ!」→コスコン開催→出来レース

コスコンの一位の人の写真が途中で変わったのもすごく怪しいよねw
391名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 00:55:30 ID:qV1kQcYX
トニーってタキシード(スーツ?)とかレーシングスーツの
上からアイアンマンスーツ着るとき、アークリアクターの
上にかぶさってるというか上を覆っている布地の部分は
どうなるの?
392名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 01:13:07 ID:JSpBRW34
>>391
そういえばw
キューティハニーみたいに一回全部脱ぐなら分かりやすいのに
オッサンの裸なんて誰も見たくないかw
でも機械を体に入れてるなんて、何かエロいよね
393名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 01:39:36 ID:wrTYBtj6
>>392
「やさしくしろ、初めてだ」でコーラ吹いた
394名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 18:13:40 ID:efQaEh5w
アイアンマン2 いくつかレビューよむとかなり良い出来みたいで楽しみだ。
395名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 23:42:39 ID:qOa3J6+H
いろいろ探してレヴュー読んだけど賛否両論ぽい
悪くないけど良くもないって評が一番多かった
総じて5段階中3って感じ

期待しすぎないほうがいいかな
396名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 00:06:03 ID:LCwyOLQ3
レビューって海外の?日本は試写会もまだだよね
それかプレスの批評なのかな
397名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 00:17:59 ID:EsUZKMIG
>>396
海外のnet評
有名どころから素人まで
398名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 00:35:16 ID:VKYU3k/Y
まだ評価が固まってないってこともあるんじゃね

俺としては5段階中3くらいの評価の作品のが当たり映画だったりすることが多い
ハズレも多いけど
399名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 12:54:30 ID:8zr8OtjL
レビュー読んだけど、たしかにちょっと賛否両論ぽいね
満点付けてる人がけっこういる一方で、10点中6点とかも多い
その理由は何なんだろう
内容的には、トニーが亡き父親やアークリアクターの影響で心理的に追いつめられたり、
ブラックウィドーの出番はわりと少なかったりするみたいだね
400名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 13:38:51 ID:6OJ+K8oN
うわぁ・・・
401名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 13:44:37 ID:8zr8OtjL
可愛かったので貼りたくなった
ttp://www.youtube.com/watch?v=JFkvN8qK_tI&feature=related
402名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 22:48:10 ID:zgDpcztW
多分、ゴーストライダーやF4シリーズ、デアデビルよりは面白いはず
403名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 23:54:53 ID:zdr1tDh2
>>399
>満点付けてる人がけっこういる一方で、10点中6点とかも多い

え、別にそういう流れって普通じゃね…何か心配することでもあんの?
404名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 01:44:12 ID:1IaqcXe6
一作目はわりと総じて80点以上の評価だったような
405名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 06:55:05 ID:4uZ6o33k
まあまだごく一部の評価だからね
まだどこの国も公開前だから
本格的な評価は公開されてからだよ
406名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 08:09:21 ID:cuZqqGL3
もう30カ国以上で公開されてるって
http://www.imdb.com/title/tt1228705/releaseinfo
407名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 11:27:04 ID:rz36TSe1
エンドロールのバレとかガンガンきてるね
つべにあがってた隠し撮り分はあらかた消えたみたいで良かった
408名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 11:48:29 ID:4uZ6o33k
>>406
ほんとだw
なんで日本だけこんなに遅いの
409名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 11:57:59 ID:rz36TSe1
>>408
字幕の手間?とかじゃないのかな
あとは北米と公開日ずれてた方が出演者来日しやすいよ
でも今回はダウニー来ないかも
この前のプレミアの時のコメント(つべに出てる)で「日本のファンに」って言われて
答えたコメントがありきたりでシンプルだった
410名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 12:11:25 ID:lXJe0wA3
第9地区やコララインに比べたらまし。
411名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 12:24:56 ID:4uZ6o33k
>>409
コメント見たよ、これだよね
http://m.youtube.com/view_comment?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=X2WzHH7tcFo
たしかにあまりそっけない感じ、前回足止めされて嫌になっちゃったのかな
トニー役のイメージに近い、ちょっと陰りのあるセクシーなコーディネートがかっこいいけど
412名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 14:01:31 ID:1IaqcXe6
>>409
日本は他の国に比べて海賊版があまり出回らないから公開を後回しにされるんだと。
韓国とかすぐ海賊版出るから公開早めてる。
それまでにあんまり稼げてないと、主役とか来日させてガンガンプロモーションかけてもう一稼ぎしたりとか…
もちろん最初から決まってる来日プロモーションの日程もあるだろうけど。

しかし真面目に海賊版観ないで劇場行くから公開が遅れるとかなんか損な感じ。
413名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 14:31:30 ID:dRxoQghf
>>408
パラマウントは去年トランスフォーマーリベンジで
大々的にプレミアやって(珍しく)世界最速で公開したのに
ルーキーズに負けて大恥かいたからじゃないか?
414名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 14:38:49 ID:dRxoQghf
>>412
海賊版は出ないが、「日本では洋画が売れなくなってる」ってのもあるな
韓国や中国では洋画の売上増加がめざましく、アイアンマン1も
韓国では日本の3倍くらい稼いでる。

日本ではキングコングやトランスフォーマーなど最速にしても失敗することが
たびたびある。海外で大ヒットのニュースが出るのをまって公開したほうが
得策だと考えるか、あるいは海外の様子をみて宣伝を練りなおす期間を
設けたいのもあるんだろう。
415名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 15:24:55 ID:CKEAbtT7
今年は踊る3が年間1位だろう

そんな日本
416名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 16:32:53 ID:Y0ggR39m
>>408
それでも前作よりはマシなんだよ
417名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 16:39:56 ID:/7N4N2Y6
>>415
アリエッティに勝てるかね?w
418名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 17:06:00 ID:lXJe0wA3
109川崎に等身大フィギュアがあるらしい。
419名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 20:24:09 ID:CKEAbtT7
興行収入対決

ゼブラーマンVSアイアンマン
420名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 05:51:29 ID:m4Rq12l/
この映画見てて思ったんだが、トニーはあの青白の車になにか恨みでもあるのか
421名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 06:41:34 ID:dN8BkF59
>>420
ああ、コブラね。
故意ではないにしろ、思いっきりぶっ壊してたもんねw
422名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 09:38:25 ID:yqjfMuFI
             ,,、、、、、、
          ,.rr'゙´       ``ヽ、
        , '´           `ヽノ)
       , '´              `、
        ,'                    ヽ
        !       ィィ イイィィ,'       j!
    、 ノ   /⌒7  ッツ'´'ヘ `V`ィイッ  ,.'′
    ゞ     ヽ ソ ,'   ィtテッヽ_ソ ,ム (
    `>    ル ル'  ´     ,ィッソ ,'
     )    ノ ( _,  r    〈¨'/ ,.イ
     `ゞ rィイ      ヽ  `ー='/,ッツ'
     ぐ_人   \    `ニニzzzzzッ  
  ー一'´: : : : .ヽ、  ヽ、    /ッツ    
  : : : : .ヽ: : : : : : : .``ヽ `ーr‐'´
  : : : : : : : :``ー-: 、: : : : :ノ.:|
  : : : : : : : : : : : : : :.\: : : :{
  : : : : : : : : : : : : : : : : \: : ヽ
423名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 13:09:14 ID:JtzAb59q
1の設定資料集見たけど、ラストでアイアンモンガーを助けようと手を差し伸べるボツカットが何かうるっと来た
424名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 13:12:12 ID:arW2l26h
あれは個人的に没にしないでほしかったかも
425名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 13:54:45 ID:CekBGzEG
そこもだけどトニーは最初はずっと「オビー」って呼んでたのに
裏切られてから呼び方が替わったのが切なかったな
あの親父ずっと信用してたんだろうなと

笑ったのはオバティア→トニーへはブルガリの腕時計をプレゼントしてるのに
トニー→オバティアはパジャマ(安ッw)だったって所w
426名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:00:18 ID:iOWqZRk3
>>420
あれは映画のために作ったレプリカなんだって
DVD特典でスタッフがもったいないと泣いてた
>>423
特典でもあるけど、最後がちょっと違うんだよね
オバディアがセリフで「我々の役目は終わったんだ」とか言って、
助けようと伸ばしたトニーの手を引っ張って道連れにしようとするんだよね
427名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:07:47 ID:iOWqZRk3
>>425
プレゼントの違いは、トニー→オバディアへのパジャマは親密な感じ、オバディア→トニーへの時計は儀礼的な感じがした
428名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:12:50 ID:JtzAb59q
トニーにとっちゃブルガリの時計なんざありがたくも無いだろうしな
429名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 14:39:26 ID:CekBGzEG
>>427
儀礼的…かなあ
CEOという立場からしてブルガリってのはいい線いくと思うけど
手書きのメッセージもちゃんとついてたし
「おっさん、貢いでるな!」wって感じだw
ただ最初見たときは時計になんか仕込んであるんじゃないかと思った(ジャービスがいるからそういう細工は無理だとすぐ判ったけど)

あれだけ貢ぎ物がいっぱいあったのに
オバティアからの時計だけを身につけてあとは無視ってのもいい感じだったし
430名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 18:42:02 ID:EcphkucU
mk1-mk2の進化は誰が観ても分かるけどそれ以後って意味有るのか?
mk2-mk3 mk3-mk4 mk5-mk6など漫画自体をちゃんと居っている人相互的に意味合いが
含まれているのかね?
431名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 19:06:04 ID:6dJcv0Jk
今日視てきた。

テンポがあんまりよくないし、カタルシスも得られなかった。
見所も笑い所もあるんだけどなー
すごくもったいない気がした
432名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 19:14:56 ID:VsDxpci8
昨日アイアンマン見てきたよ!
ミッキーロークがセクシーだった!
433名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 19:20:25 ID:cBlNs4OF
アイアンマン2のネタばれ






ミッキーロークが敵役でムチ振り回していた
434名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 19:22:36 ID:VMCy+jHG
ミキロが気になりすぎてレスラー借りてきちまった
435名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 19:33:52 ID:4WBC1rMS
これは何のマイナーキャンペーンなのかな
国外で見てる奴がレビュー書き出した途端
さも自分が見たかのように捏造書き込みするって
さもしい奴だな
436名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 20:19:15 ID:JtzAb59q
さっき見てきた、自己評価は70点かな・・・
量産されて苦戦するのかと思ったら全然そんな事無かったぜ!ってのがな
例えるならジンクス手に入れてこれで勝つる!と思ったら00ライザーが同時に完成しててやっぱり涙目の敵って感じ
ラスボス戦は正直言って肩透かしだった
やばいのキター(゜∀゜)と思ったら逆転のアイデアで即決着、短すぎる
誰も望んでない○○のアクションシーンの方が長いってそりゃねーよ、と思った。
隣で見てたノルウェーの人も同意見だった。
でもアクションシーン自体の質は凄くよかったよ
437名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 20:23:05 ID:JtzAb59q
>>429
2で時計の扱いに笑った、でも同時にせつなくなった
438名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 20:32:32 ID:JtzAb59q
後はアイアンウーマンのダンスが想像よりエロくて良かったよ。
まぁこれぐらいかな
439名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 23:46:42 ID:9V7OzTg8
>>430
Mk3はMk2の完成形
Mk4はMk3が壊れたのでマイナーチェンジしつつ作り直し
Mk5はそもそも簡易軽量型で持ち運べる事を念頭に置いた物なので他とコンセプトが違う
Mk6は何故三角リアクターになるのかがミソで作品を見てのお楽しみ

ちゃんとそれぞれ意味があるよ
440名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 00:21:09 ID:WSGpE9PO
ドン・チードルに対しての反応はどんな感じなのかな
やっぱテレンスがベストだと思ってるから抵抗あるわ
441名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 00:26:08 ID:APY2Xg/g
ハマーはどんな感じ?
442名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 01:27:33 ID:tlQTSB9H
>>440
海外の評は概ね良好
なかにはテレンスより良かったという意見もちらほら
個人的にはテレンスは残念だったけど、チードルも実力ある俳優なので期待してる
443名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 04:07:48 ID:nSUwbkHT
サム・ロックウェル美味しいな。
スカージョの手足が短いもっさり体型は身軽な女に見えん。
444名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 05:50:49 ID:P2h2ALla
Mk6>>Mk4>>Mk5
サーキットでミッキーにMk5で挑んで負けるんですね、わかります
445名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 05:51:50 ID:Ls+6OSF4
>>439

ありがとう・・・
時系列的な流れはちゃんと漫画で組まれているのかね?
よく映画を造るから端折られているパターンあるじゃんあんなのかなぁ〜とおもってたけど
君の文章で観ると許容範囲どころか映画冒頭でその説明があればみんな納得って感じだよね。

いきなりクリリンがスーパーサイヤ人になって映画観た人は度肝を抜かれるみたいな。
ナンセンスな事だけはして欲しくないよね。(ハルクバスターみたいなw
446名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 07:59:18 ID:+GDwqEvk
復習もかねてDVD買おうと思うんだけど2枚組特典の特典部分て
どんな感じ?
インタビューとかメイキングとかですか?
見る価値ありますか?
447名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 09:48:05 ID:tlQTSB9H
>>446
特典は充実してて見る価値はあると思うよ
製作の初期から追ったメイキング、インタビュー、未公開映像、
ちょっとだけどRDJのスクリーンテストやブリッジスとのリハーサル風景などもある
製作過程はかなり細かい部分まで追ってて見応えはあるよ
個人的には、むしろ充実しすぎて、手品の種明かしを全部されたような寂しさを感じるくらいだった
448名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 14:57:09 ID:wqIAreLv
メイキングならシネフェックスが面白かったな。
主にCGだけど。
449名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 15:50:47 ID:JId6ZFHt BE:1377885964-2BP(0)
Blu-rayの特典映像、DVD持ってる友達に見せたら
「こんなの入ってないよ〜」
ってうらやましがってた。
450名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 17:08:54 ID:9jgUbS6U
うげ、2の評判あんまり良くないのかよ。
今年一番楽しみにしてたの。
アクションシーン少なめ?
451名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 19:47:57 ID:a1gZAGmc
アヴェンジャーズの伏線はあるだろうけど
3の伏線はないのだろうか
ネットでモンハンに出てきそうなフィンファンフーンの
イメージボードみたいなのはあったけど
452名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 20:42:58 ID:ViBdFSLT
アイアンマンの戦闘シーンは2つぐらいだった気がする
脇役のどつきあいの方がラスボス戦より長いよ
453名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 20:54:18 ID:9jgUbS6U
まじか…がっくり。
1のアクションシーンがそんなに多くなかったから
2ではパワーアップに期待したんだがな。
454名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 21:05:26 ID:ViBdFSLT
まぁ動き自体は1より激しいよ
思い返したら3つ程だった、戦闘というかちょっとアレな戦いだから記憶に残してなかったのかも
455名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 21:14:02 ID:g9dLtxKl
ラスボス戦はしょぼいっちゃしょぼいが
ラストバトルが二段構えになってて
前半は弾幕激しくて画面は派手だよ
456名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 21:36:59 ID:/qZI/eBC
小出しにネタバレすんのやめてくれ
まだ国内じゃ公開前なんだし
457名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 22:31:39 ID:OJHbWroG
アニメにもウォーマシンが出た!
458名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 00:56:36 ID:Q4qm4dNF
>>456に同意
実際に見た奴よりネットのレビューだけ漁って
したり顔でネタバレする奴の方がむかつく
459名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 05:50:30 ID:mTHjX3Gr
前作の興行底支えしたファンは情報早いネットも見る層だろうに
ひと月以上遅れた公開スケジュールにされるぐらい成績悪かったのか
今月の興行じゃバッティングしそうなの無いんだからやっちゃえよ!と思ってしまう
460名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 08:40:41 ID:4Xb8FB55
書道ガールズとか強敵がいるから
今の公開はムリー
461名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 10:25:03 ID:MtmkzXeG
scarborough
462名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 17:02:53 ID:uX335r9d
>書道ガールズとか強敵がいるから

えっ
463名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 18:15:43 ID:HcY70f33
あれはヒトフデの映画かと思ったら、単なるパクリ企画なのか?
464名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 18:30:20 ID:MtmkzXeG
今観たけど面白すぎて感動した

1つ困ったことがある

アイアンマンが欲しい
けど手に入らない これが素で辛い
465名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 18:36:12 ID:+PPb/nsb
手に入らないなら作れば良い。
466名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 20:46:52 ID:txiplYTr
>>464
ハズブロのエレクトロニックヘルメット買え
467名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 21:42:49 ID:UY00sV9g
前売かった。でかいキューピーほしいな
468名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 22:02:43 ID:mTHjX3Gr
ホットトイズかマスターレプリカが1/1スーツ作ってくれたらいいんじゃよ
469名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 22:21:10 ID:JxIkDOOZ
ロイターの世界では、はやくもアメリカで公開されて全米1位ということになってるようだ

http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-15111820100503
北米映画興行収入=「アイアンマン2」が初登場首位
[ロサンゼルス 2日 ロイター] 映画スタジオの推計に基づく
4月30日―5月2日の北米映画興行収入ランキングは、大ヒットした
スーパーヒーロー作品の続編「アイアンマン2」(日本公開は6月11日)が
3220万ドル(約30億円)で初登場で首位に立った。同推計によると、
同作の北米を除く世界興行収入は1億0020万ドル。
470名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 23:01:51 ID:darFHmEA
>>469
自分もそれ読んでびっくりしてbox office mojoに確認しに行った
どんな嫌がらせかとw
471腐れ30男 ★:2010/05/03(月) 23:04:24 ID:???
グウィネスパルトロウの脚がたまらん。
ルブタンたまらん。

汗止めってなに?
472名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 23:17:23 ID:D4G3QXrN
>>469
エルム街はどうなったん?
473名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 23:33:41 ID:darFHmEA
>>472
だから3220万ドルで一位ってのがホントはエルム街の成績w
474名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 23:37:43 ID:m0lOF3Jh
まだ公開してないのに一位になったアイアンマン2ってすげ〜なw
475名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 00:56:49 ID:flPnbsEQ
>>471
エイトフォーとかのこと>汗止め

本当に好きな女には容易に手を出せない社長が萌える
476名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 00:59:28 ID:qdamaeED
>>473
ひ・・・酷過ぎるw

これって翻訳してる記者が馬鹿って事?
477名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 01:34:04 ID:J3kO0tHT
この手の映画が非北米から公開されるのはたしかに珍しい
478名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 02:38:06 ID:rl1HpCJI
北米以外での興収1億0020万ドルてトコだけは本当みたいだな
http://www.reuters.com/article/idUSTRE64121S20100503

修正された時のために魚拓取ろうとしたら既に誰か取ってたわw
479名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 11:28:40 ID:SjMJ5Anp
>>477
スパイダーマン3とトランスフォーマーリベンジは日本が世界最速公開だったりする
別に珍しいことじゃない
480名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 17:38:04 ID:Hl2b+729
2例挙げただけで「別に珍しいことじゃない」?
481名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 19:19:13 ID:Xgw8HXPJ
HACHI
日本最速公開
482名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 20:24:31 ID:rl1HpCJI
マーベル原作の映画、興収上位のうちSpider-Man 2以外すべて北米公開日より他国のが先

1 Spider-Man > http://www.imdb.com/title/tt0145487/releaseinfo
2 Spider-Man 2 > http://www.imdb.com/title/tt0316654/releaseinfo
3 Spider-Man 3 > http://www.imdb.com/title/tt0413300/releaseinfo
4 Iron Man > http://www.imdb.com/title/tt0371746/releaseinfo
5 X-Men: The Last Stand > http://www.imdb.com/title/tt0376994/releaseinfo
6 X2: X-Men United > http://www.imdb.com/title/tt0290334/releaseinfo
7 X-Men Origins: Wolverine > http://www.imdb.com/title/tt0458525/releaseinfo
8 X-Men > http://www.imdb.com/title/tt0120903/releaseinfo
9 Fantastic Four > http://www.imdb.com/title/tt0120667/releaseinfo
10 The Incredible Hulk > http://www.imdb.com/title/tt0800080/releaseinfo
11 Hulk > http://www.imdb.com/title/tt0286716/releaseinfo
12 Fantastic Four: Rise of the Silver Surfer > http://www.imdb.com/title/tt0486576/releaseinfo
13 Ghost Rider > http://www.imdb.com/title/tt0259324/releaseinfo
483名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 20:43:00 ID:5xHoE6bX
とうとう全米公開か。
興収も気になるけど純粋に楽しみたいよ。
484名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 02:10:17 ID:6kpDYjmB BE:3674362188-2BP(0)
米公式サイトでComing soonだったPCのスクリーンセーバーがやっとDL出来るようになった。
485名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 07:08:56 ID:kG3k6xqi
よーし、映画の前売り券かったぉ
@6時間後に上映だから日本人一般客一番乗りで見に行くぜ
残念なのは俺1人しかいないって事だけだ_no

誰か映画のチケットと夕飯寿司でもステーキでもおごってやるから一緒に見て欲しいぜ
486名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 13:30:43 ID:BgQ6/WgW
>>485
場所はどこ?
487名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 15:30:32 ID:kG3k6xqi
>>486
もう見てきたよ
場所はペンシルベニア州フィラデルフィア、アメリカの東海岸なー
結構面白かった、ネタバレはしないでおくけどやぱりスタッフロールは
最後まで見ないとダメね、ちゃんとおまけがついてるから
488名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 15:47:39 ID:QHLe4aTn
ミッキー・ロークの猫パンチはありましたか?
489名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 16:03:20 ID:vfrvVsal
シルバーサーファーって造らなくてもよくねーってくらい駄作だったな。
既存の主人公達が出るから御代わり効くでしょ?という映画はヒューマントーチに
フレイムオンされてこいって感じだよ。

でもアイアンマン2は期待してもいいよね?
490名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 16:07:49 ID:jh7PUdgD
ジョニー「発火!」
491名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 23:40:17 ID:uQIPJHKP
アイスマン 「消火!」

492名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 01:55:51 ID:QVvxD+fL
今日見てきた。(DVDで最近1作目を見て気に入ったから)
原作について予備知識ないからか、普通に楽しく見られたよ。
続編楽しみだ。
493名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 11:00:28 ID:ko299gs0
TBSで特集放送中
494名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 11:06:16 ID:ko299gs0
「好きなことを見つけたら、成功しなくてもやることだ。」
495名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 11:07:55 ID:HkLaOvwi
耳が痛い・・・
496名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 11:56:39 ID:SJw1bw5m
俺も最近一作目見たけど面白かった
トニー・スタークってぼくのかんがえたかんぺきちょうじんってぐらいチートキャラな主人公なのに
ダウニーが演じてるから同じ金持ちのバットマンより感情移入しやすい

497名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 12:18:22 ID:T83r6+2a
マークXの変身シーン良かった

片手でスーツケース持ってたけど重くないのかね
498名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 14:28:34 ID:Id5UKOuw
>>496
同意。ダウニーJr.のスタークが可愛くて良い
499名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 15:55:58 ID:QOWyQbog
スタークを褒めるのはいいけど、
他のキャラを貶し気味に引き合いに出したりするのはどうか。
うんざりだよ。
500名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 18:17:42 ID:mRVJ+m8C
>>499
RDJスレの腐女子がちょくちょくこっちで暴れてるね。
まじやめて欲しい。
501名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 19:42:20 ID:KYJmQH7w
まあ、ブルースはまさに雲の上の人って感じだから
トニーに比べると若干距離を置いて見られてしまうんだろうなw
502名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 20:19:50 ID:mRVJ+m8C
'Iron Man 2' opens with $7.5 million
Midnight grosses give pic a sizable start
ttp://www.variety.com/article/VR1118018926.html?categoryid=13&cs=1&ref=bd_film

"Iron Man 2" got off to a sizable start this weekend, with midnight grosses totaling $7.5 million.
Midnight grosses for the Paramount and Marvel comic book sequel will count toward the film's three-day opening gross, which Par expects could land near Disney's "Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest" $135.6 million debut in 2006.

"Dark Knight" grossed $18.5 million during midnight grosses.

"Iron Man 2" is screening at a total 4,380 locations, the most of any film to date.

"Iron" reps Marvel's first film under Disney's new tenure; Par is distributing.


記録的ではないけど、まあまあですな。
503名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 21:33:23 ID:BoZo4wdH
上映は一ヶ月も遅れているのか…もう…
504名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 21:39:43 ID:sOSUx8vJ
前回の遅れに比べれば
もう公開時にはフィギュアもあらかた集め終わって若干冷めてたわ
505名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 21:54:47 ID:STBUS6NP
506名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 00:43:33 ID:eC9l/j1a
お前らに悪いけど2はかなり駄作らしい・・・・
俺はアウトレイジの感想ブログ探してて、海外や試写会で先に見る映画ファンがいるんだよ。
その人は1は面白かったが2はかなりの駄作とか。

ミッキーロークが出てるのか? なんか彼はすごかったらしいが
1の後記って感じらしい・・・・・
507名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 00:50:25 ID:Ndt3NNSD
「らしい」って……
508名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 01:12:11 ID:eC9l/j1a
あれ?ブログ出そうとしてるのに書き込めないなw
Tex の独断フィルムレビュー&Moreで見てくれ
509名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 01:20:05 ID:rkdoarcD
他人の感想をしたり顔で吹聴する奴って何がしたいんだろう
510名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 01:22:22 ID:eC9l/j1a
いや、金無いから公開前に結構感想を調べたりするんよw
駄作に金使いたくないからさ。
今回はアウトレイジを調べてた。

まぁ自分で確かめなきゃ納得できない人は俺の文読んでも影響ないだろうし
俺みたいなやついたらそれはそれで助かるだろうし
511名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 01:30:43 ID:NgutYXvZ
>>510
お前うざいよ
特定ブログ書き込んだりやめろよ
512名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 09:56:41 ID:0lET7NfM
>>510
お前みたいなもんが人の役に立とうとかおこがましいよ。
とっとと死ねよ。
513名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 10:32:30 ID:oAjoElPp
てかアイアンマンにどんな期待をしてるんだ?
見た身として言わせて貰えばこんなもんだと思うぞ
見せ場はきっちり見せてるしストーリーもこんなもんだろ
もしアイアンマンの原作を見た事あるならよく見せてると感じるだろう
アイアンマンの原作一の問題点はとにかくヴィランに魅力的な奴が少ない
正直モンガーという敵を使ってここまで仕上げたのは賞賛に値するけどな
514名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 12:43:25 ID:rkdoarcD
今は2の話をしてるんじゃなかったのか
515名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 13:01:19 ID:JjAbKSKL BE:1607534047-2BP(0)
正直俺はストーリーなどどうでもいい。
1の戦闘機との空中戦みたいに
「うぉー!スゲー、アイアンマンちょーかっこイイ!」
と、思えればそれで満足。
516名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 14:58:23 ID:BBCTxnXN
空中戦っていうか米軍の方が一方的に攻撃しているだけだしなあ
ストーリー上あまり必要の無いシークエンスかな?と思った
517名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 15:06:09 ID:oAjoElPp
>>514
2の話をしているつもりだよ。
2のアイアンマンは格好いいか?でいえばとてもいい部類だし
強さもハルク・ソーと比べても見劣りしない程度の描写はある
でも完全無欠じゃない所がアイアンマンの良い所だと思うわ
マグニートとやれば確実に負けるだろうし厨キャラではないし
518名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 16:07:10 ID:zBJAgXxv
ID:eC9l/j1aの痛い子ちゃんっぷりにスレの流れがおかしくなってるぞ
軌道修正しろ
519名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 16:38:12 ID:HE5n77Zb
トレーラーにあった、空から降下してくるシーンと
モナコグランプリのシーンが見たいな
バットマンの女遊びはカモフラージュだけど、トニーの女と酒好きは本当だから
親近感が持てるのかなw
520名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 16:45:46 ID:rkdoarcD
>>517
それはすまんかった
モンガーの名前があったから1の話かと誤解したわ
521名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 18:41:43 ID:bbCoJ6zx
見たぞ2。
俺の拙い英語力では所々わからないところもあったが十分楽しめた。
でもやっぱりアクションシーンはやや少なめかな。
というか中盤のドラマ部分が長い。
その分クライマックスの迫力は流石だったけど。

結論としては、スカーレット・ヨハンソンの美しさは最強だけど
嫁にするならやっぱりペッパー・ポッツだね!という映画でした。
522名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 22:24:26 ID:R0Hs2efg
>>521
ということは1のダンス〜テラスでの会話よりも可愛いポッツたんのシーンがあるのだな
あと不器用アーム君は今回出るのかね?
523名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 22:30:48 ID:Ndt3NNSD
>>521
サム・ロックウェルの出番はどんなもんだった?
524名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 00:18:55 ID:Kck9u76a
キューピーまだ買える?都内だとどこで手に入れられるかな?
525名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 00:37:01 ID:uyGBXNCT
土曜に新宿TSUTAYAでキューピー買ったよ!

マスクが降りないのは仕様ですか?
予告編のキューピーではマスクが上下動してたと思うんだが・・・。
526名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 00:55:40 ID:b7WjEgfV
ロバート・ダウニーJr.って阿部寛に似てるよね
527名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 04:39:41 ID:rgbWmos4
>>525
マスクが下りないのはおかしいよ
自分のは時々何もしないでもいつの間にかマスクが下りたり上がったりしてるから、
その度に密かにキューピートニー・スタークが一仕事してたと思ってる
528名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 09:29:08 ID:mIlPGc7v BE:3215067078-2BP(0)
俺のキュージョンは最初ちょっと堅かった。
閉めても閉めてもいつの間にか開いている。
529名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 10:52:09 ID:YpkLEJDc
1億3360万ドルの歴代5位か。
530名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 13:32:04 ID:4FHVexq7
>>522
アームはもちろん出る、そして期待を裏切らない
ペッパーはデレてもツンでも可愛いということが証明された

>>523
奴は非常においしい役だった
しかも出番たっぷり
なんかイキイキしていた
531名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 14:40:13 ID:CggYAyIf
>>525
マスクは放って置くと自然に上がっちゃうんだよ
ちょっと力入れると下がる
壊さんようにね

小出しにしてるやつは本当は見てなくて
他の奴が書いたレビューだけ見てるだろ
ちゃんと見てるのなら「予告なんか信じるなw」という教訓と
リアクターの話を出すはずだもん
(形が三角だったとかじゃないぞ念の為)
532名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 15:31:21 ID:lL9TobQq
それお前だけだろ
533名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 15:53:17 ID:kNxV96Ny
劣化版ブルーレイって何?
めっちゃ安くで発売されるようだが、高い値段(っつっても大して高くないけど)で買ってるから腑に落ちない
内容的にもそんなに変わらんと思うが、短期間でこんな商売していいの?
534名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 16:25:16 ID:0iHr0Vbh
ここって原作コミックの話はしていいの?
いろいろあるみたいだけど、どれから読めばいいか分からなくて
オススメとかある?
535名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 16:45:09 ID:ut0WaeBc
>>534
日本語で読めるものは少ないけどな
どっちかといえば海外アニメ板向けだろ
536名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 16:50:41 ID:0iHr0Vbh
>>535
日本語版もあるの?
英語版でもいいので、読む順番とか、映画から入ったならこれから読むのがオススメとか教えてほしいな
537名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 16:56:27 ID:ut0WaeBc
>>536
6/9に映画のコミカライズ版「アイ・アム・アイアンマン」が発売だけど
その前にアベンジャーズの新章第1巻「ニューアベンジャーズ:ブレイクアウト」が5/29予定
6月末にマーベルキャラクター辞典が発売だからそれを買っておくのも手

原書に関してはここ見ておくといいかも
ttp://ameque.cool.ne.jp/
538名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 17:02:31 ID:dd1R8cLy
残念だったのは顔見せで出るとか言われてたブルース・バナーが結局出なかったことだな

ミッキー・ロークはすげー良かった
粗暴で不潔なマッチョなのにインテリって滅茶苦茶ツボだわ
539名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 18:43:53 ID:SY1yhuM0
ネタを小出しにしている時に胸見開きで何かのウィルスに感染した様にトニーが
機械化の兆しみたいな感じで写り込んでいた写真があったけど、
アレは話題性を出す為の(マニアの人はエクストリミスか!?と思わせる)フェイクで
本編では介入してこないんでしょ?
540名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 19:14:43 ID:dd1R8cLy
あれは大いにストーリーに絡んで来るぞ
スカジョもそれ関連で少し関わって来る

なおストーリー自体は英語版wikipediaに全部書いてあるので完全なネタバレが欲しい方はそちらへどうぞ
541名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 20:27:16 ID:UEu4CxS9
ラスボスの画像みたい
542名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 21:51:13 ID:Kpmr9AlW
「アイアンマン2」で悪役に挑戦したミッキー・ローク(57)だが、周りに尊敬できる俳優はいないと
いった歯に衣着せぬ発言が話題となっている。

「ハリウッドの俳優で才能のある奴は本当に少ないね。ほとんどがクズさ。作品が2億ドル(約200億円)の
大ヒットを飛ばすとすぐチヤホヤされるけど、そういうのに出ている俳優に限って才能ゼロなのばっかなんだよ。
俺はそういう奴らは絶対に尊敬しない。昔はそういう奴と会うと、よく面と向かってけなしてたもんだ」。

しかし今では、彼が言うところの“才能ゼロ”俳優と共演した場合、なるべく関わらないようにするだけで、
罵倒したりしなくなったというミッキー。
「無駄にケンカして雰囲気悪くするのはやめたんだ。仕事を淡々とこなすことが今の俺には大事なんだ」。
最新作「アイアンマン2」の共演者に対する感想が気になるところだ。

ミッキー
http://www.hollywood-ch.com/images/upfile/news/l/66593.jpg

http://www.hollywood-ch.com/news/10051002.html?cut_page=1
543名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 22:24:54 ID:uvaUz/xT
パラジウム中毒って何?
544名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 23:39:44 ID:PJPcgAZp
>>540
 Super8の予告の詳細希望!!
 あれってやっぱりクローバーフィールドのプリクウェルなの?
545名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:12:56 ID:gOy+drZM
>>537
マーベルキャラクター辞典は7月に発売延期になったよ
546名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 00:47:27 ID:WeyuAbmw
>>543
ここで聞くな
547名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 03:31:03 ID:KH+J88Zz
>>542
ミキロ、いい歳してまだイキがった発言してるけど、
この映画で、首のところに亡き愛犬Lokiちゃんの名前を逆さにしたタトゥのメイクしてたのを俺は見逃してないからな!
548名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 08:52:02 ID:00UJ9vld
5月末のジャパンプレミアに誰来るんだろうな
RDJは今度こそスムーズに入国出来るのかw
ただ詳細表示されてないんでスペシャルゲストが獅堂だったら客が激怒しそう
549名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 14:11:56 ID:xjye6UXp
明後日知り合いと2見にいってくる
金曜にいきたかったが仕事仕事仕事しごとおおおおお
550名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 14:17:30 ID:n00JPR3J
今晩、日本最速試写か…
どうせアメコミ原作ものなんて日本じゃ大して売れないんだし
字幕完成してるならとっとと公開すりゃいいのに
551名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 14:47:26 ID:NJaqdqXY
上映時間はどんくらい?
明日映画の日(日本じゃないです)なんで180円で観られるんだよね。
ついでに観て来ようかな。
552名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 15:53:18 ID:C4HNwvWh
>>537
ありがとう!2の記念にいろいろ出版されるんだね

なんかトニーが死にそうらしいけど、死にオチなんて嫌だよ
553名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 21:33:04 ID:Nvsmloqq
マーク1の起動シークエンスって
キーボードのどのキーを押すんだっけ?
554名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 22:17:38 ID:6dY5CRQf
F11
Ctrl+I
Enter
555名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 00:07:05 ID:Nysp0GkI
↑↑↓↓←→←→BA
556名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 07:57:33 ID:mbggKJWK
>>534
英語版でなら個人的オススメはWarren EllisのIronman: Extremis。脚本もアートもレベル高い。
現行の最新シリーズはMatt FractionのInvincible Iron Manシリーズ。
絵が独特なんで嫌悪感示す人もいるかもしれないけど、内容は映画版から入ったファンを意識した作りになってる。
現在出てる単行本ではFive Nightmares→World's Most Wanted 1→World's Most Wanted 2→Stark Disassembledのストーリー順。
どれもAmazonで作者名とタイトルで検索すれば買えるよ。
557名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 12:41:08 ID:NvS02sQi
>>556
ありがとう!探してみるよ
絵の好みはわりと許容範囲広いほうなので、大丈夫だと思います
じつはすでに数冊買ってみたんだけど、逆にトニーのヒゲ面がコミックと映画で
想像してたより似てたので驚いたほど
やっぱりコミックのビジュアルを意識してたんだねって
558名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 13:10:39 ID:viU9f7wP
スタークはもうRDJにしか見えないな、初期のカールヘアーのはちょっと違うけど
アイアンマンでいいならDVDで2006年発売分までカバーできる奴があるから
そっち買った方がいいよ、値段もそんなにしないし、英語だけど・・・
559名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 13:47:06 ID:jqZ69hBm
外国語は高い壁だな orz
560名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 17:48:33 ID:lregRX+N
観てきたよ。
ジョン・ファブローがすげぇ〜マジ尊敬した。
自分でもカット割りやカメラワークができるから、更にその凄さが分かるんだけど
何でパウトローなのかとかRDJなのかってのが2で配役の割り振りがはっきり
分かるっていうくらい人選が秀逸だね。
561名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 22:44:22 ID:6Pxs0w4S
アヴェンジャーズ・ネタあった?
562名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 23:25:55 ID:viU9f7wP
>>561
たくさんあるよ、アヴェンジャーズの時は主役はキャップになるのかな?
個人的にソーとキャプテンアメリカはそこまで受けるのか心配なんだが
どっちも個人名冠してるアニメってないよね
563名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 00:14:02 ID:Bz0qDF+q
>>561

観たら震えてしまうくらい構成が旨いので
そのネタは自分が観るまで取っとけって感じ。
ファブローの最初の案でマンガーを1.2の悪役3で三部構成でアイアンマン
というものを描きたかったらしいだけど色々あって今の形になっているんだと
でもやっぱコレだけ拾えるネタが揃っているのに削って削ってオリジナルな形で
出すのは凄いと思う。
564549:2010/05/13(木) 10:19:12 ID:Pwes/iMX
友達とIMAXで見てきたー
ツッコミ所や文句言い始めたらきりがないけど面白いかどうかで言われたら

めっちゃ面白かったです
辛口レビューなんて気にしないでいいお
565名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 16:40:20 ID:MooKQXhr
パワードスーツってかりに日本だと、地上の星BGMに何年もかかるような開発だよね
566名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 16:40:46 ID:vTmpvo4Q
>>564
おまえのIDがIMAXな
567名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 00:13:38 ID:9shgbgKJ
海外サイトで全バレしている(文章で)人いるけどウィキぺディアもそうだけど
誰もつっこまないのかね?
拙い英語で補完させて貰っているけど・・・
568名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 01:21:47 ID:BCyUr2r5
公開済み地域はバレも解禁じゃね?国内サイトなら顰蹙ものだが
569名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 02:22:40 ID:weDlKMao
撮影用スーツのメイキングみたけど今からワクワクが止まらない
やっぱ絵的に一番派手なのはミッキーとの最終決戦なんだろうか?
570549:2010/05/14(金) 02:25:15 ID:8zV2/G8T
いや、最後はかなり地味
一番派手なのはやっぱりドロイド集団との戦闘

でも一番好きなのは自宅パーティーでのローディとの殴り合いw
最後の戦いへの複線も張ってるし
571名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 09:30:40 ID:Bo6NDQHp



















↑レスネタバレ注意
572名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 08:11:52 ID:kZoS+0Tb
女癖悪いトニーに一途なペッパーかわいいなぁ
原作でもこんな感じなの?
573名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 09:48:02 ID:houkdRzX
>>572
原作は普通に運転手と結婚してましたが何か?
その後離婚して運転手は今は帰らぬ人になっていますが

唯映画公開後はペッパーがヒロインって感じにはなってる
ただトニー自体は初代映画同様他の♀とよくベッドシーンやってるけど
574名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 10:12:47 ID:2iJf1pRm
>>1

「アイアンマン」では、テロ集団の武器が、アメリカ製ということになっているが
実際に、地域紛争や、テロ行為で使われるのは

       シナ製、ロシア製〜東欧製、北チョン製

だよなw。

2009年のガザ紛争で、ハマスが使用した武器は、
中国製の武器横流し疑惑
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B6%E4%BE%B5%E6%94%BB_(2009%E5%B9%B4)

ハマースの使用したアサルトライフルやロケット弾が中華人民共和国製であることが
確認されている。
よって、中国が第三国経由で武器・弾薬を横流しした疑惑が持たれている。
ただ当の中国政府は武器を売却している事は否定している。

<ガザ>イスラムテロ組織ハマースは中国製兵器を使用、中東の平和脅かすと批判-欧州”.

レコードチャイナ. (2009年1月6日).
http://www.recordchina.co.jp/group/g27358.html 2009年6月2日 閲覧。

イスラムテロ組織 ハマース、中国からライフル2000丁を購入か?―
米紙”. レコードチャイナ. (2009年4月30日).
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000007-rcdc-cn 2009年6月2日 閲覧。

2006年7月14日に、ヒズボラは無人機から中国製のC-802対艦ミサイル2発を発射し、
うち1発をイスラエル海軍のAhi-ハニト(サール5級コルベット)に命中させた。
これにより同艦は大破し、4人の乗員が死亡した。
さらに報道はされていないが、2発目のミサイルがカンボジア船籍の船舶に命中し、
エジプト人の乗員が死亡している。
575名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 10:47:44 ID:Lz05qpY+
そもそもあれテロリストじゃないだろ
派閥争いで紛争を起こしてるただの武装集団じゃん
どっちかというと弱小版タリバン
576名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 11:14:48 ID:2iJf1pRm
>>575

でも、主人公が捕えられたテロリストの
アジトには、アメリカ製の兵器が積んであったが

リアルで、あの手のテロ組織が使うのは

シナ製のRPG−7(もちろんデッドコピー)、
シナ製や東欧製の、ピストルや、カラシニコフ(もちろんデッドコピー)


カラシニコフ設計者の、カラシニコフさんが

「愚か者のシナ人ども、カラシニコフをデッドコピーして、
ロシア製にみせて、相手かまわず売りまくるな!」

って、怒っていたな
577名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 11:26:27 ID:2iJf1pRm
>>575

もういやだ、、、、

中華銃公司NORINCO アメリカ製アサルトライフル<M−16>までコピり、
スーダンや北朝鮮に売りさばく

http://ja.wikipedia.org/wiki/CQ_311
578名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 15:54:10 ID:Lz05qpY+
いやだから
そもそもスタークを捕らえたのはテロリストじゃなくて悪質なミリティアだと・・・

ああはいはい、ターバン巻いてて悪役ならみんなテロリストテロリストですねはいはい
いいかげんスレ違い
579名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 21:14:17 ID:7a3GGdnv
げーアクションシーン少なめなんかよ。
なんでスパイダーマンみたいにどうでもいいドラマをダラダラ続けるんだよ。
アイアンマンはとにかく俺TUeeee!ってシーンをバンバンみせときゃそれで十分なのに。
580名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 21:51:12 ID:Gm2KXNAm
上映時間は2時間越えですか?
581名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 00:12:24 ID:Y5BQ4VVq BE:803767627-2BP(0)
クレジットロール入れてちょうど2時間くらい…だったと思う。
582名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 19:02:17 ID:1FSV5Q6/
>>579
心配しなくてもドラマ部分は笑いどころ満載なので飽きないよw
社長のキャラが面白すぎてたまらない
583名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 20:33:25 ID:eHBdWZKq
今回も、エンドクレジットの最後まで席を立たない
方が良い感じですか?
584名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 20:51:52 ID:HvsCRUis
>>583
そんな事したら雷が落ちるよ
585名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 23:33:27 ID:hye6ilpL
586名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 23:44:34 ID:gwISlCO3
すぴはそもそも立場的にけなせないから全くあてにならん
あのウフルマンですら褒めてたからなあ
587名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 00:31:02 ID:sfYQQNwo
まあ1もリアリティがないとか色々言われてたけど俺は面白かったし
人の感想は見た後にどう思ってるか見る程度だな
すぴさんとこは公開後に補足感想入れてくれるのは細かくていいけど
588名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 02:41:59 ID:jUFp6ztE
>>583
今回もクレジット後のサプライズありです
しかも今度はちゃんと本編で複線貼ってる
589名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 09:34:22 ID:NuWrr0u+
>>586
CIAとか前田よりマシ
590名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 09:58:21 ID:5zOChnn5
>>585
この人何者?
業界人?
591名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 11:59:45 ID:4EuNDYe8
>>585
ブログにおもっきりプロフィールあるよw

しかし>>585
>アメコミ映画は、だいたい「1」より「2」の方がいいのですが、
>その鉄則
これは初めて聞いたよ。鉄則というほどでもないと思うんだけど。
ガチ評価は黒騎士ぐらいじゃないかなぁ?
592名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 13:30:16 ID:jUFp6ztE
X−MENやスパイダーマンも2の評価が高かった気がする
593名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 14:57:17 ID:A6zExJTK
1で舞台設定や主人公の自己紹介が終わって、2ではよりドラマやアクションに時間が割けるからじゃないかな
>>585の>「アイアンマン」は「ダークナイト」になる必要はありません。
これは頷けた。ヒーロー物のケレン味ということも。
アイアンマンは明るさと単純なヒーロー物のカタルシスを感じられるのがいい
ダークナイトはなんというか、哲学的な要素が立ってて、単純にブルースの活躍に喝采できない
それはそれで、それぞれによくできた映画だからいいと思うけど
594名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 15:10:55 ID:VeG2kGl6
>>593
バットマンは過去5作で足場作ってて、原作もあのムードだったわけだしなぁ

アイアンマンも原作は深刻な話もあるけど、今は足場固めの時期だろうしなぁ
595名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 15:39:26 ID:jUFp6ztE
「映画」としての出来はダークナイトとアイアンマン1だとダークナイトに票がいくが
ブルースとトニーだと断然社長

つかダークナイトはジョーカー&ハリー映画でぶっちゃけブルース空気w
596名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 17:09:21 ID:iT9FZYt5
というか、そもそもダークナイトとアイアンマンを比較する事態おかしいと思う
公開時期が近かったせいで何かと比較されがちだけど作風が違うんだからすぴの
「アイアンマン」は「ダークナイト」になる必要はありません。
って指摘自体イミフすぎる

アイアンマンにダークナイトのようなシリアス一辺倒を望む奴なんていないだろ
597名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 17:20:12 ID:9RV0kTKS
>>586
けなしまくるしか能がない批評より提灯持ちのがマシ

>>589
「ダークナイト以外はゴミカスだ」なCIAとか「911後のアメリカが云々」な前田と「ボクアメコミ映画大好きやねん」なすぴ様
598名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 19:31:50 ID:4EuNDYe8
>>593
>1で舞台設定や主人公の自己紹介が終わって、
>2ではよりドラマやアクションに時間が割けるからじゃないかな
おぉ、モヤモヤ、フワフワがまとまってきた。それそれ。
それがあるから1と2の単純比較って「??」な。

近年は1と続編が物語自体も制作側のスピリットも(そしてビジネス的な物も)
地続きで作られてるのが多い感じだから、別物としての比較という行為がなじまいというか。
1を抜きにして2を語れるの?みたいな。
なので時代の古い作品、例えば旧スーパーマンとかSW4〜6ですら比較するのは馴染むような。

そういう意味でバットマンも地続きなのに黒騎士を出したのは
無理クリだったので今更ながら謝る、すまん。
599名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 21:36:11 ID:apntO81A
いくら評価が高くてもダークナイトは見てて楽しくないから好きじゃないなぁ。
600名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 22:42:44 ID:jUFp6ztE
>>597
そういやアイアンマンやスパイダーマンのレビューで911の影響云々語りだすレビューたまに見かけるけどさ
この二作含めて最近のヒーロー映画って原作のテーマを忠実になぞってるだけじゃん
1960年代の原作を忠実に再現してるのになんで2001年の911を持ち出すのかわけわからん

なんでもかんでも911言いたいだけかよとツッコミ入れたい
601名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 23:32:53 ID:Tu+cuKEl
>>597
本気でろくな人がいないな…
602名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 02:15:56 ID:/7Am90z6
>>600
スパイダーマンが高層ビルに網張って墜落しそうなヘリを助ける予告がなかったことにされたのは実は911の影響じゃなかった…

>>601
むしろすぴ様は変にこき下ろしたりしないからマシなほう
603名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 04:20:03 ID:ZOUYJeuS
>>600
アイアンマンもスパイダーマンもX-MENだって全然1960年代の原作を忠実に再現してないけどな…

それは置いとくとして、911の影響を脈絡もなく語り出すレビュアーってのは
アメリカ文化に対する引き出しが狭くてそれ以外に何も書けない人たちなんでしょ
604名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 09:17:34 ID:jdaR8dmB
忠実に再現…はしてないと思うよ
605名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 09:39:17 ID:3VDSb7KX
原作のテーマの話なら納得
606名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 13:00:27 ID:3VDSb7KX
流れをぶったぎってすまんが
http://www.youtube.com/watch?v=PqmRLzBgyeY

1966年放送のアニメ版アイアンマン
この社長、映画版の社長の親父にそっくりだ
607名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 17:13:52 ID:1KLseCYi
2を観にいきたいと思って1をかりて観た。
なにこれおもしろいじゃんww

アクションシーンもカッチョいいけどトニーとペッパーの
かけ合いが最高だと思った。スカっとしたい時にはいいね
608名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 17:20:01 ID:WkPYbZ8w
>スカっとしたい時にはいいね

うん、アイアンマンの正しい観方だ。
609名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 17:58:27 ID:hHUVlBzj
>>594
マーヴルのアメコミヒーロー原作映画の一作目はヒーローの紹介が主で
言ってみればテレビシリーズの第一話みたいなものだから、単品で語っても
あんまり意味ないよな。
映画のアイアンマンもこのままシリーズが続けばシリアスで重い話もやるだろうし
今の時点で比較しても無意味。
610名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 21:11:37 ID:OD1KN6pI
2もエンドクレジットのあと少し話続くんかな?
611名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 23:55:15 ID:Fyz09W3q
わろす
612名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 01:21:54 ID:xaaZSUXW
1973年ぐらい製の、ボロいアメコミ手に入れたんだが
いくらぐらいで売れるかのう
613名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 02:01:04 ID:K6i6MNV4
ボロいとよっぽど特別な回でないかぎり無価値に等しいお
614名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 04:35:02 ID:reU5fO4+
>>610
うん、続くよ。しかも1よりガッツリした内容。
615名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 07:26:10 ID:kFyWBWYD
公開後はエンドロール後に出てくる○○の意味は?って質問で溢れかえりそうだ

次スレ立てる時が来たらアベンジャーズのビッグ3の
超簡単な説明でいいからテンプレにしといた方が良さそう
616名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 13:50:52 ID:K6i6MNV4
そういやキャップの盾もアイアンマン1に出てたな
社長の机の上に無造作に置かれてたw
617名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 16:51:29 ID:C1r0WIGF
盾は2にも出てるよ
やっぱり無造作に…
618名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 21:03:01 ID:oYfQxdCY
完全武装のマンガーに勝てて、ほぼ剥き身で電磁鞭があるだけの
ウイップラッシュに苦戦してるのが納得いかん
619名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 21:05:06 ID:AL1b6mkq
>>618
1は自分の力で倒したわけじゃないし
620名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 21:05:16 ID:mhwpt4gw
電磁鞭ががるからだろ、そりゃ
621名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 21:12:18 ID:oYfQxdCY
テロリスト倒した時みたいにミサイル一発撃てばアウトだと
思うんだけど、あの鞭って、そんなに凄い武器なのか

622名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 21:32:05 ID:MKaiXGr6
2公開前にどっかのテレビ局で1やってくれないかな〜

「イッツ ジェリコ」って両手広げるシーンが好きだ。アホっぽくて)
623名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 22:59:14 ID:k7oli0SQ
試写会当たれー
624名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 00:37:16 ID:oLjO8lBX
試写会なんて関係者になればスルーじゃん
625名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 00:50:50 ID:ti4BHl1z
この世界は独裁者になれば思いのままだしな
626名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 23:01:05 ID:h6PP2h1O
逆に生身だから、死なせない程度に攻撃したかったんだろ>>ウィップラッシュ
リパルサーでもよかったけど、ムチ攻撃は大してダメージにならないのがわかって、格闘で倒そうとしたんじゃね。
そんで、ムチのほうがリーチ長いから近づくのに手間取っただけで。
627名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 23:37:38 ID:WAX/ANne
あのムチはF1カーを一撃で真っ二つにできる破壊力だぞ
リパルサーはチャージに時間がかかってムチの即効性に敵わないし
マーク5はミサイル類搭載してないから十分に互角だろ
628名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 00:48:25 ID:SAnWvcSj
ちょっとネタバレになるけど
トニーが攻撃しようと腕をだすたびに即効で鞭にはじかれてたんよ
629名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 01:05:46 ID:P1IjOsY1
いちいちネタばれするなよ
630名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 11:39:33 ID:pPvHy9SL
死ねよボケ
631名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 12:24:12 ID:IoTS7foR
つまり鞭は腕を弾く程度しか威力がないのか
632名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 14:00:45 ID:SxUp/Kbx
633名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 14:24:45 ID:IoTS7foR
変身待ってるのはどっかの様式美の影響か?w
634名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 15:35:56 ID:ZO5C4taL
あんな至近距離で充分ムチが届くのに
ちゃんと待ってあげてるうぃぷらしゅさん優しいな。
635名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 17:43:22 ID:TWaUCP44
生身のトニーじゃなくてアイアンマンを倒す事に意味があるからじゃね
予告編でそんな感じのこと言ってたじゃん
636名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 17:44:31 ID:TWaUCP44
訂正 トニーじゃなくて→トニーより
637名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 17:52:25 ID:K+ENoekV
まだユニビッを使ってないし勝てるな


いや本当はもっと別の勝ち方だろうけど
638名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 23:39:11 ID:Zxneu3JJ
2が劇場公開間近っつーことで、6月に日曜洋画劇場とかで1の放映ないの?
実況してぇー
639名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 23:55:02 ID:tD/oFBz+
前売りの特典欲しかったが、もう無いっぽいな・・・
640名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 00:30:41 ID:YVc3TcmZ
wowowではやるけどね>1
641名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 10:23:20 ID:j+vvXoM1
>>634
車に轢かれて壁に埋め込まれて動けないだけじゃw
642名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 10:43:44 ID:YVc3TcmZ
>>641
ちゃんと立ってたよ。
643名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 10:44:22 ID:j+vvXoM1
いや倒れてるって意味じゃなく
立ったまま車と壁の間ににサンドイッチにされてる
644名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 12:41:44 ID:xgrKez3N
だから小出しにネタバレすなと何度言ったらw
645名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 12:53:16 ID:5eF4DRT+
ローディの携帯の着メロって、アイアンマン絡みの
メロディだったりするんだろうか?
646名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 17:51:45 ID:44R9CIKe
>>644
じゃあ俺は小出しに嘘バレしよう

実はウィップラッシュはトニーの父親
647名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 23:03:03 ID:dBLGxvlK
ビデオでーたの特集で色々ばらされてて吹いた
何故トニーが社長やめるのかとか三角リアクターの秘密とかまで書くなよ・・・

映画秘法の特集の方が節度守られてたなあ
648名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 02:47:32 ID:DyU8uH3q
>>643
ところがサンドイッチからいつの間にか解放されてる
649名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 02:55:15 ID:ANHc0ksr
>>647
リパルサートランスミッターがどうしたって?
650名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 06:43:18 ID:Hg06DA7+
マンダリンって元スターク社員なん?
651名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 08:06:50 ID:zhfsQp7N
誰も ビデオ には突っ込まんのか
652名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 14:50:04 ID:tQ0ON236
スマートなアイアンマンより
ゴテゴテしているアイアンモンガーのほうが
俺は好きなんだが
まあどうでもいいか
653名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 18:27:42 ID:MXTYZbLt
>>615

エンディングロールは分かっていて
「皆帰っていきやがる・・・この後まだまだ続くよがあるのに・・・」
なんて期待してたら
映画館側自体がぶった切って終わりにしやがった。
654名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 22:01:15 ID:fG3JnI7O
劇場で見て来たがラストの「見つけました」って何?
655名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 22:05:36 ID:FobSpW7X
>>654
なにか見つけたんじゃないの?
656名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 22:35:26 ID:ANHc0ksr
>>654
ソーのハンマーだろ
657名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 00:05:58 ID:h839ImWC
>>656
死ねばいいのに
658名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 00:12:08 ID:CIwMXNvr
>>654
マジレスするとわからない
ラストカットで映る物体は発言者の背後にある
発言者が見てるものの正体は謎
659名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 00:38:23 ID:Vbw83ZRJ
スーツケースが装備になるってネタバレはもう製作時から流れていたからアレだったけど、
マーク4からマーク6に成った時にもっと変化が有れば良かったな。
660名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 00:47:21 ID:CIwMXNvr
●→▼では足りないと?
661名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 02:08:06 ID:yqs1vADn
>>658
これも釣り
はっきり映ってる
662名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 02:10:17 ID:yqs1vADn
ネタバレ注意!!

映ってる物体の詳細とイースターエッグの写真
ttp://www.collider.com/2010/04/27/iron-man-2-easter-egg-revealed-see-the-first-images-here/
663名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 14:37:01 ID:QmWXxR0H
クリムゾン・ダイナモが出なかったのは
前作のモンガーとキャラが被るからなんだろうなぁ
ゲームやアニメのダイナモを見るとそう思う
ブラック・ウィドーのスピンオフも有りそうだし
そっちに期待かな

ところで、ラスボスのフィギュアは出るのかね?
664名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 15:26:14 ID:xWf7kOQG
いま見てきたけど、1に比べたら爽快感も無いし、ジャスティン・ハマーの扱いにはがっかりだし、無駄に長かったと思った。
スカジョハはエロいし、サミュエル・ジャクソンはかっこいいけど、パルトロウ痩せすぎて拒食症かって感じ。

ミッキー・ロークが凄く良かったんだけど、ウィップラッシュって、これからも登場するのかな?
665名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 15:44:05 ID:zw0yalGX
プレミアやっぱり外れちゃったのかな
当選通知きた人いる?
666名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 15:44:25 ID:Vbw83ZRJ
でも楽しいからいいじゃない?
監督は『分かっている人』だからやっぱ映像造りが稚拙じゃないよ。
確かに編集を入れた方が良いところもあったけどあのくらいのボリューム感が
アレば役者の魅力が引き立つだろうしな。

ペッパー
トニー
ロディ
ウィドウ
ハマー
プラッシュ
女記者
ニガー
州知事(検事長?)

と役者が際立っていたしな。

気持ち検事長だが州知事だかのシーンが多すぎるので削れよなんなの・・・
って感じだったな。
667名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 16:19:22 ID:HON8NzT2
なんで日本だけいつも公開遅いの?
668名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 20:04:19 ID:WCXk5mFF
プレミア当たったけど出演者の来日は無いっぽい?
日本人スペシャルゲストのイベントがあるそうだ…
当たったのになんだこのがっかり感は
669名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 20:16:32 ID:kgu8vKvl
日本だけ公開遅い、RDJ来ない、ゲストはコスプレ獅童(多分)
ガッカリ感も当然だ ま、それでも行くが…>プレミア
670名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 21:15:29 ID:8yTKzUk2
>>663
HOTが近日発表するらしい
671名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 21:22:18 ID:HON8NzT2
日本も舐められたもんだ
672名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 21:26:39 ID:HON8NzT2
アバターも世界で公開一番遅かったからな
673名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 21:52:06 ID:CIwMXNvr
>>661
じゃ>>662の下のコマは何か説明できるか?
俺は上のコマは当然分かったが下のは分からなかった
674名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 22:08:03 ID:yqs1vADn
いやだから
上のソレが落ちてできたクレーターだろ
675名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 22:47:32 ID:CIwMXNvr
そうなん?
だったら下のコマはクレーターの底から見上げた構図ってことか?
底が見えないほど深いクレーターなのに底から上は見えるのか?
676名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 22:50:33 ID:CIwMXNvr
×下のコマはクレーターの底から見上げた構図
○上のコマはクレーターの底から見上げた構図

しつこく絡んだみたいになってすまんな
週末まで忙しくて自分で確認できないから
677名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 05:09:08 ID:Izz3ZW49
そもそもその底が見えないほど深いクレーターって認識が間違い
角度の問題で底の中心が見えなかっただけ

最初から底見える角度からカメラ近づいていったらびっくり要素が減るだろw
678名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 10:38:27 ID:PRc63lHW
1をDVDで見たけど、アバターよりおもしろかった。アバターは3D効果がある
とはいえ興行収入がこんなにも違うのは不思議だ。2が楽しみ。
679名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 11:08:43 ID:ou25zhLT
まあ、今くらいで十分だろ
アバターほどヒットするアイアンマンってのもしっくりこない
680名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 12:40:03 ID:88mM67xr
ストラップ欲しさに前売り券購入。
公開が待ち遠しいです。
681名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 22:09:12 ID:iSiKFFYo
仕事で行けなくなったので明日プレミア参加する人レポよろ
というか日本の宣伝内容が軒並みツボを外していてしらけてしまうよ…
682名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 22:19:02 ID:1LE332Zr
明日やっぱりコスプレ獅堂だったな…覚悟して行ってくるわ
683名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 22:32:31 ID:WL40dQ4f
親父がパープリンだったら救いが無くて面白いのにな・・・
684名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 23:29:13 ID:o7j3/0Hm
ストラップ欲しかったが、近所ではもう無くなってるじゃねーかよぉぉぉぉぉぉぉ
685名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 02:06:26 ID:A0nT0cwh
今1見終わったぞ
アイアンマンかっけーし、王道ヒーロー的ストーリーで満足
藤原啓治も好きだから色々サイコーだった
2のネタバレが蔓延してるみたいだから、見るまではこのスレ来ないようにしとこう
公開が楽しみだ
686名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 14:04:18 ID:Hy8pKlqw
うっかりレスラーを見てしまい、情けなくも瞳が綺麗なミッキーにきゅんとした
アイアンマン2を見てもウィプラッシュに同情してしまいそう
687名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 18:06:54 ID:+u0fGqyF
>>686
しょっぱなから哀愁ダダ漏れだから安心せい。
688名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 22:31:06 ID:MBq0sjm7
エンドロール後のソーのハンマーカットしてやがった…orz
映画自体は面白かったがやっぱりやるこた糞だな>パラ日本
689名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:27:45 ID:WEZ+LoPO
今帰ってきた。
ジャパンプレミアを「STARK EXPO in JAPAN」
仕立てにしてたのは良かったが全体の空気が獅童じゃなくて
映画を観に来てるんだよオーラが出てて少し獅童に同情した。
和製ウィスプラッシュ蝶野乙w
690名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:45:39 ID:5YgQNsw1
客は早く映画観たがってんだからとチャチャっと
フォトセッション済ませようとした獅童と
意外とコスプレ似合ってた蝶野は良かったが
BGMデカ過ぎてセリフが聞こえない音響といい
ヒーローショー見に来てる子供相手じゃねぇぞ
と言いたくなるような司会といいグダグダな
プレミアイベントだったな。
そして何より上映予定たってないのか知らんが
>>688カットした配給会社が最悪。
691名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 00:48:55 ID:FtMG3665
なんだろうね
ソフト化した時の特典にするつもりかねぇ?>トンカチ
692名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 04:08:05 ID:WrXx5bvM
予告編にあったEXPO登場前に輸送機からヘルメット
投げ落とす秘書とのやりとりも差し替えられてたし、
女にグローブだけはめさせて手からビーム出すシーンも
カットされてたな
693名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 04:23:36 ID:evI8KqWK
>>686
アホの子ジャスティンと違って
イワンは蜘蛛男2のドク並に同情できるヴィレンだったお
694名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 04:41:08 ID:KZEOLk2Z
>>692
そのシーンは北米版でも差し替えられてたよ
恐らくプロモーション用だったんじゃね?
695名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 05:47:30 ID:VRg84iwY
あと「メジャー リモデルゥ〜」ってジャビスにいってmk-vの開発するシーンも
カットされてたね。
検事局長のシーンも多分CM用と映画用で取り溜めしているだろうし、全体的に
上手く造られているな。
696名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 05:49:26 ID:VRg84iwY
でもミッキーの訛りの演技はロシアっていうよりスパニッシュって感じだよな・・・
697名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 07:34:44 ID:evI8KqWK
それは俺もオモタ
顔もそっち系だし、メキシコ系のヒスパニックに見えたw
698名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 09:44:44 ID:POyNBokC
>>692
「映画を見に来る人へのちょっとしたお楽しみ」なのに
公開前に試写やらネットで知った奴が
すぐ垂れ流すから試写ではわざとカットしたんじゃないかな?
見たかったら金払った時に見ろ、と
まあエンドロール後も色々あるから席立たないでねって
ふざけたテロップ流されるよりはましかw

しかし中村って今そんなに注目度ないから
メディアの扱いもイマイチな感じがする
本編でマスクから出てくるRDJの濃い顔に慣れてるから
獅童のしじみみたいな目を見せられると萎えてしまうし
699名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 10:01:11 ID:UnmXS75U
本当なんで獅堂にしたんだろうなw
どうせやらせすならもうちょっといい人使えばよかったのにwww
100万円のコスコンのほうも盛大なるやらせだったし、お金ないのかなw
700名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 10:24:36 ID:GCYHgEfw
たかだか個人客の些細な楽しみ守るために配給がわざわざ試写会で編集変えるわけないだろ
701名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 10:43:21 ID:FtMG3665
まぁ、社会に出てないと>>698みたいな考え方に疑問も持たないんだろう
702名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 11:17:11 ID:4jctQnqc
ブラックウィドーは敵なの?アイアンマンと戦うわけ?生身の人間で
703名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 13:07:32 ID:kGoOgDCf
いや、獅堂は宣伝的には大当たりだろう。
ついこの間安全地帯の人がレポーターに
「獅堂でも追いかけろ(意訳)」的な事いってくれたお陰で
ワイドショー御用達人物とはいえ何のネタもない獅堂が
プレミア試写会のいいタイミングで取り上げらやすくなったんだから。

スーツまで作ったんだから公開時も駆り出されるのかね?<獅堂
704名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 14:01:57 ID:28WVQGKn
獅堂が作ったんじゃねえだろ
たしかアイアンマンファンが作ったのを借りてるだけだ
705名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 15:49:14 ID:1xd0JRwk
堂じゃなく童だね
706名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 16:03:54 ID:WrXx5bvM
>「メジャーリモデルゥ〜」ってジャビスにいってmk-vの開発するシーン
それって、どのTRAILER or FILM CLIPに入ってんの?
707名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 16:11:31 ID:UnmXS75U
賞金100万でも制作費で赤字らしいのに獅童に着て貰う為に差し出すかな?

てゆか100万て確実に業者値段だよねw
個人で材料費だけなら20万いかないだろ・・・
そもそもファンがつくったやつが獅童にぴったりなわけが(ry
708名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 16:14:48 ID:nyGLgHcc
アイアンマンコスプレのキューピー欲しさに、
今頃前売りを買ってしまった。
709名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 16:57:16 ID:N6hsoRBQ
キューピーっていいね
意外とRDJって目がぱっちりしてて可愛く見えるときがあるから、イメージに合ってる
710名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 18:38:21 ID:Kqp7Q4gK
【映画】『アイアンマン』 、傑作なのになぜ日本でコケたのか
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1274871296/l50
711名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 18:50:15 ID:rkk/4CU0
アイアンマンキューピーのストラップ、ちゃんとマスクが開閉できる…芸が細かいw
712名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 18:53:33 ID:kGoOgDCf
>>704
すまぬ、主語は配給会社の方ね。
んで、まさかファンが作った物を獅童が着てるって本気で思ってる??
713名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 19:32:40 ID:KV6WQHyR
アイアンマン日本進出のためには是非とも中村獅童をマンダリン役にするんだ
714名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 20:15:47 ID:PoMeLyQz
ジャパンプレミアの動画見たけどヒドすぎだなw
アイアン獅童が登場して右手かざしたけど、あれってガスかが出る予定だったんだろうなw
全体的に学芸会レベルで見てて恥ずかしさで悶絶しちゃったわ。
715名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 21:36:35 ID:Lgzlwjc/
アイアンマン1と2とハルクって
時系列だと順番どうなるの?
716名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 21:54:20 ID:FtMG3665
アッチでの公開順でしょ
717名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 22:05:02 ID:VRg84iwY
>>706

テレビスポット『ニューアドベンチャー』ってタイトル
718名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 23:15:56 ID:evI8KqWK
>>715
2終了時の時点まではまだトニーはSHIELDとアベンジャーズ計画において協力関係ではないので
たぶんハルクの時系列はアイアンマン2より後・・・だと思う
719名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 23:40:56 ID:WrXx5bvM
>>717 d
http://www.youtube.com/watch?v=KWVIV3KgmLI
ただ映像自体は最後の以外全部見覚えあるんだが…?
720名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 01:08:05 ID:kSQPU+TZ
英語でメジャーリモデルっていうときは部屋のリモデルのことを指す場合がほとんどなんだがw
つまり研究所をトントンカンカンやってるあのシーンのことだろ
721名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 04:01:08 ID:2MZqH6Kc
アニメを少しみたんだけど時系列的にメチャクチャでインセンが虎の格好して
出て来たりもう何がなんだか・・・って感じがして軌道修正掛けてまで旧態の
本筋を曲げているのかそれともソレすら存在していないのかで分けわかんねー状態だなw
722名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 07:33:49 ID:P3CxwcKx
>>721
アニメはアニメで別世界の話なのか?
723名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 11:13:02 ID:eF0nA9CY
部分的には原作の話はあるけどアイアンマンのアニメはオリジナル要素が多いよ
最新のアニメではマンダリンの指輪集めがメインだったし
まともに原作の話をやってるのは90年代のX-MENとかスパイダーマンのアニメぐらいじゃないか
724名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 11:27:44 ID:px38uKHG
ヤングアイアンマンは良かったよ
725名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 15:16:14 ID:XcrH1v7x
私みたいなオジサン好きにはたまらない映画だね
日本の特撮があまり気に入らないのは、全員若い男だってこと
でも一般的には自分がオジサンのファンが多いのかな
726名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 15:25:39 ID:BuqGQ7kJ
ウルトラマンは実年齢高いぞ
727名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 15:52:02 ID:eDdoLbdC
最近の仮面ライダーだって吉川とかGACKTとか細川茂樹とか
オッサンだって変身するじゃん
728名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 16:28:34 ID:XcrH1v7x
>>727
ごめん、その辺の人たちにはオッサンとしての魅力を感じないんだ
729名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 16:50:33 ID:HpI72mAN
単なるわがままか
730名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 16:54:38 ID:XcrH1v7x
絡んでくる奴なんなの
731名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 17:22:21 ID:6ZiPyzG8
馬鹿女みたいな書き込みしてるからだろ
732名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 17:36:28 ID:XcrH1v7x
>>731
あんたよりはましだよ、馬鹿男
733名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 17:40:52 ID:52jibnGm
本性でたね。
これだから女は・・・って言われるんだよ。
734名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 17:42:56 ID:PLt6mbqS
>日本の特撮があまり気に入らないのは、全員若い男だってこと

上から目線で他の作品をけなすようなこと書くからだ
馬鹿女が
735名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 17:50:27 ID:XcrH1v7x
>>734
どこが上から目線?一意見を言っただけだし、その一行だけを取り出して揚げ足をとるなんて馬鹿みたい
理解力が足らないようだからいちいち説明するけど、
日本の特撮が「あまり」気に入らない(点)は、
であって、日本の特撮を全否定したわけでもないし、たったこれだけのことで執拗にからむほうがどうかしてる
736名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 18:22:05 ID:J38nWaBe
見えない敵と戦うのは時間の無駄
737名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 18:32:32 ID:Mct6L6Z2
IDをNGでスッキリ!
738名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 19:04:15 ID:7hYKuAM7
女って必ず、後から「実は○○って意味だった」とかいいわけ始めるよね。
民主党かよw
739名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 21:18:34 ID:xodd6ftq
馬鹿女
740名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 10:37:46 ID:xOFWMFCZ
早くみたいが2週目からのキャンペーンが気になる。
741名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 15:37:44 ID:61mgEXPv
まだ2週間も先かよ
742名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 17:49:00 ID:/1oGMUhu
試写会当選通知こねーなー
いろんなところに出したんだが…
743名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 20:41:38 ID:M5o1pDwO
今日、試写会に行ってきました
袋詰めにされた鳥がかわいそうだった
なんでトニーの親友のローズ中佐の役者は交代したの?
前の人の方がコミカルだったから、2の大活躍は彼の方が良かっただろうに・・・
744名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 22:14:39 ID:0xhwv+9C
実質的には金と揶揄されているけど、

アベンジャーズに向けてだとキャラが弱いんだと、
アイアンマン自体ではロディ向きなキャラだけどアベンジャーズだと、
フレイムオンするお兄ちゃんやRDJや新人の男前のドレイクやらが参加する中で
やっぱドンチーが参加した方が作品が立つのは仕方が無いよ。
サミエルジャクソンが金の問題で自分の出演シーンが薄いってはっきりいって会場を
引かせていた場面があるけど製作側とアクター側の予算の帳尻合わせがここらへんで
垣間見えてくるんだろうね。
745名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 00:06:02 ID:wMQmD/qJ
>>743
鳥同感。後で無事なのを見て安心したよ
746名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 00:47:29 ID:MoAHYmKZ
そういや翻訳って誰だっけ
747名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 09:40:32 ID:EmQn+L0W
>>744
フレイムオンする兄ちゃんって誰役やるんだっけ?
ファンタスティック・フォー自体はスパイダーマンやペケマンみたいに
利権関係でアヴェンジャーズ出演できないんだよね?
748名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 10:14:14 ID:LoW7wKIa
>>747
クリス・エヴァンスはキャップ
749名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 18:22:20 ID:mrZ8tOeu
前売り券情報で郡山テアトルが無いんだけど
シティ情報見ても公開予定ないし
(福島はワーナーもフォーラムもやる)
ハブられたか?テアトルェ・・
750名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 20:56:48 ID:KKs8EWR5
試写会に行ってきました。
ブラックウィドーのネェチャン綺麗過ぎwww。
もう一目惚れしてしまって映画どころではなかった。

でもさ、よく考えてみたらアイアンマンって隙だらけなんだよな。
陰湿な敵が来たらスタークは瞬殺されると思うんだが。
751名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 21:06:00 ID:qEQTlcab
>>735
気にすんなよ
公開前は絡みたいだけのファンでもない輩が紛れ込む
このスレじゃ普通はオッサンの方が良いって意見に賛同する奴が多いだろうし
単一IDに注意
752名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 21:14:11 ID:YQIC4VNC
今頃蒸し返してまで自己レスって・・・
753名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 21:17:43 ID:EKydi47t
「本人以外の誰が2日も前に過ぎた話題にレスするんだよ」と思われると思わないあたりが
馬鹿女だな。
754名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 21:22:24 ID:DRvMOhU6
そんなことより昨日のこれの話しようぜ

791 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:31:01 ID:d7DaK8gn
スマステの「ハリウッド映画ヒーローベスト20」

*1位、ジャック・スパロウ「パイレーツ・オブ・カリビアン」
*2位、ウルヴァリン「X-MEN」
*3位、ジョーカー「ダークナイト」
*4位、ジェイク・サリー「アバター」
*5位、ジェームズ・ボンド「007」
*6位、アイアンマン「アイアンマン」
*7位、スパイダーマン「スパイダーマン」
*8位、T-800「ターミネーター」
*9位、イーサン・ハント「ミッション・インポッシブル」
10位、ジョン・マクレーン「ダイ・ハード」
11位、インディ・ジョーンズ「インディ・ジョーンズ」
12位、バットマン「バットマンビギンズ」
13位、ネオ「マトリックス」
14位、ジェイソン・ボーン「ボーン・アイデンティティ」
15位、ダニエル・オーシャン「オーシャンズ11」
16位、ジャック・ドーソン「タイタニック」
17位、ラリー・テリー「ナイトミュージアム」
18位、オプティマス・プライム「トランスフォーマー」
19位、マキシネス「グラディエーター」
20位、ジョン・ランボー「ランボー」

社長、スパイディとバッツに勝ってるけどジョーカーに負けてるぞ
755名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 21:22:42 ID:qEQTlcab
な?
756名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 21:43:48 ID:assPa1w2
ほっ!
757名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 22:01:53 ID:qE0Gctrf
>>752-753
>>751は私じゃないよ、残念ながら
これを最後に、もう二度とレスしないから、勝手に自己レスとか言わないでね

ファンでもない、煽りたいだけの最低男がいることが分かったから、もうこりた
758名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 22:10:54 ID:D5BnG0eq
最初からレスするなよ
759名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 22:13:28 ID:vOcF4xT1
>ファンでもない、煽りたいだけの最低男がいることが分かったから、もうこりた

・自分が中年ファンだから賛同してくれないのは「ファンじゃない」。
・私は馬鹿女じゃない。馬鹿女って言ってる奴が「最低男」だ。
・もうこりたからレスしない。←してから言う

馬鹿女すなあ〜
760名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 22:18:43 ID:qEQTlcab
はい終了
761名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 22:32:56 ID:LeAFJrQs
第三作目の敵が、悪魔や宇宙怪獣だったら萎える
762名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 22:49:00 ID:LXuM0KYb
三作目はマンダリンとか話でてるな
渡辺謙あたりが抜擢されたらうれしいけど、ムリなんだろうな〜
763名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 22:51:00 ID:LeAFJrQs
一作目の敵がマンダリンの予定だった頃は
韓国人俳優が内定してたようだ
764名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 22:55:18 ID:DRvMOhU6
3作目あたりでアル中からの復帰を描いてくれるとあたい信じてる
765名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 23:37:56 ID:AzCzRbUq
マンダリンは普通に中華系の俳優使ってほしいw
日本や韓国だとしっくりこないだろ
766名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 23:39:44 ID:AiIF++nQ
中韓系を日本人が代わりにやるなんてないだろ。
逆はしょっちゅうだけど。
767名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 23:46:54 ID:DRvMOhU6
謎のチベット人役を日本人がやった例なら・・・
768名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 23:49:33 ID:fKaW0EQz
ああ、そういえば
769名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 00:59:13 ID:SPIthtGV
日本人ってアメリカのエキストラ事務所とか俳優事務所に
登録しないもんなのかな?
だから、同じアジア人で代替してるとか?

邦画だけど日本以外全部沈没で
韓国や中国のお偉いさんやってる人日本人だったw
なんか斬新だったww
770名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 01:12:19 ID:a1uenjsT
しかし、あれだけエキスポ会場や街中で派手すぎる乱戦やっといて
死体らしきものが見えなかったな
あれは数百人単位で死んでるだろw
771名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 01:19:51 ID:zmEtJ6NL
意外と死人ってでないもんなんだよ
772名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 10:31:49 ID:jgr0Qgnj
>>765
例えばジェット・リー……はちょっと違うか。
773名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 12:16:03 ID:owNAFkLL
6/11
日本TV
アイアンマン放送決定!!
774名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 12:44:43 ID:yfPnJVy3
映画観たときからずっと疑問だったんだが
なんでゲリラはトニーにジェリコ作らせたんだ?
拉致る時からオビーと繋がってたなら当初の依頼通り
すぐにトニー殺してからオビーにジェリコ流してもらえばよかったのに
トニー生きてても結局ジェリコはゲリラに流れてるしよくわからん
775名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 14:02:05 ID:1ys1ECt3
君は人がいいな
776名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 14:13:35 ID:YfxSyJDr
繋がっているといってもなかいい訳じゃないし
暗殺後の供給保証があるわけでもない(自分で保険を用意すれば別だが)。
ジェリコは横流しとか不正輸出とかの類だろうから
スターク社長がいなくなっても自由調達は難しく、それが不便なんじゃない?
そういうのもあって、自生産するためのファーストステップだったのでは。
大した設備のないところで作る事が出来れば、
すぐには無理でも将来の可能性は大幅に上がるじゃない。
天才社長のひらめきによる「ボロ設備でも作れるジェリコちゃん生成方法」の開発。
777名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 15:38:49 ID:lFBqZmZO
>>774
オビーとゲリラは繋がってたけど友好関係ではなく、狐と狸の化かし合いみたいなものだったのだと思う。
オビーはトニーが邪魔で、トニーだということを知らせずにゲリラに暗殺を依頼した。
ゲリラは襲撃したらその人物がトニーだったので、殺さずに依頼金のアップを要求し、
なおかつ裏ではトニーにジェリコをタダで作らせ、製造法を盗もうとした。
けれどもトニーに逃げられたため、しかたなくオビーとジェリコの取引を継続した。
こんなところじゃないかな。
778名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 17:13:15 ID:yfPnJVy3
>>776
>>777
成る程
かなり納得のいく説明ありがとう
確かに脅迫映像で「まさか標的がトニーとは」みたいなこといってるね
779名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 20:18:41 ID:VovgbgzK
あの脅迫動画撮った(撮られた)時トニーは
オバディアの名前は聞き取れなかったの?
780名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 20:30:08 ID:iw5315OM
>>773

エボリューションですが
781名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 21:06:21 ID:Yn5oyF7A
>>779
聞き取れたとしても、全体の内容までは分からないので(拘束中もインセンに訳してもらってたし)、
よくあるテロリストの拉致脅迫のように、自分の身柄と引き換えに金かその他の交換条件を
オバディアや会社に対して要求したと思ったかもしれない。
というか、トニーがいつからオバディアの本性に気付いていたかは疑念を持つところ。
うすうす感じていたからこそ、リアクターに関わらせなかったのか。
でもオバディアは、トニーの弱点である父親の言葉を巧みに持ち出したりして、
トニーに悟られまいとしていたような。
782名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 22:01:55 ID:TPJE8Vv/
なんかウィキペディアのネタバレが
ひどいな
783名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 22:13:17 ID:PJVtG0u8
>>781
「君の解任要求を出したのは私だ」と言われるまでは
一応信信頼してたんじゃない?
言われた後ショックで固まってたし
784名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 03:13:13 ID:FbeekEq/
救出されて会社に戻った時とかリアクター(大)の前やピザ食べてたとき
べったべたにくっついて「トニー」「オビー」って仇名で呼んでたのに
敵対した後半は「ステイン」って呼び捨てなんだよね
あれはちょっとせつない
785名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 10:58:52 ID:yhjWOc+T
そりゃ当たり前だろ
786名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 13:25:57 ID:bGfxf/ym
先週アイアンマン2見てきました。
どこかのレビューでストーリーがごちゃごちゃし過ぎとあったけど
すごく面白くてスカッとしました。
トニーのやんちゃぶりも切ないしミッキーロークも切ない…

RDJが人気のトークショー(デイビッドレターマンショー)に出た時に
レターマンが「アイアンマン2のビデオクリップを見てみましょう」と
言って違う映像を出したのが面白かったので紹介します。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nf5nefuBCS0&NR=1
2分18秒くらい→リパルサーでカメラさんを攻撃
3分58秒くらい→ビデオクリップ紹介
787名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 14:09:03 ID:mPRzmpc0
レターマンよりジョン・スチュアートの方が好きなので
The Daily ShowにもRDJがゲストインタビューに来て欲しいなw
788名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 14:17:19 ID:mPRzmpc0
ちなみに上のクリップで使われた映像はコマンドーコーディーだなw
Commando Codyでググれば見れる
789名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 15:32:47 ID:hzhn8s+/
2見る前に1を見直しておくかな
790名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 16:26:19 ID:+zbNfXp7
>>784
そういう親密なやりとりや、パジャマをあげたりもする父親代わりと思っていたような
信頼していた人物に、裏切られたショックは大きかっただろうね
トニーからしたら突然の裏切りだっただろうから
呼び方が一変するとこにも現れているかも
791名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 18:18:11 ID:2tI/+BXu
792名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 22:52:47 ID:W4RjK12M
ラストでトニーがニックにあとで受賞式に出るからよろしくと言ってるんで
エンディングの後なんかひと悶着あると思ったら何もなかったんだけど?
単にシールドに参加するため姿をくらますの式に出るからちょっと待ってってこと?

アベンチャーズへのプロローグなだけだったのがちょっとなー
ウィップラッシュも速攻やられてるし
三作目に期待
793名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 23:07:18 ID:qC41mRFU
>トニーがニックにあとで受賞式に出るからよろしくと言ってる

違う。授賞式のプレゼンターを指名したいと言って、フューリーが了承した。
で、例の人物の登場になった。
794名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 23:23:04 ID:W4RjK12M
>例の人物の登場になった。
あーなる、嫌がらせってことかw

試写見て公開始まったらIMAX吹替版見ようと思ってたけど、もう一回見たい気にならんなー。
795名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 02:40:54 ID:meTFaOeR
2のラストバトルが箱庭の日本庭園だったが、
洋画でよくある勘違い日本文化ではなく、
細部までちゃんとしていたのが良かった

ただ、エキスポ会場の小さな閉鎖された空間の庭なので
せっかくの最後の見せ場なのに
スケール感に乏しくなってしまったな
796名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 03:25:50 ID:ctDK9rtA
こっちのがまだおもしろそうだが無駄使いするのもよくないしな
797名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 09:12:16 ID:47gF38Id
サミエルジャクソンがニックフェリーとして9本の作品に承諾したサインをした
って書いてあったけど、

ハルク
アイアン1
アイアン2
アイアン3
ソー
キャプアメ
アヴェンジャーズ

あと何?
798名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 09:18:53 ID:F/2HuK0D
>>797
あと話が出てたアベ関連はアントマンかな
残るひとつはアベ2かな?
799名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 10:24:28 ID:47gF38Id
アントマンなんて誰が観に行くの?
小学生が喜ぶの?

・・・まぁアバウトすぐるアメリカ人のセンスは分からん。
800名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 10:31:35 ID:S32WHtLj
アントマンワラタwww
原作無視してコメディにでも走らないと人入らないだろwwwww
801名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 10:33:14 ID:S32WHtLj
ていうか、普通にS.H.I.E.L.D単品で映画一本だすんじゃね?
802名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 11:30:49 ID:6/D/dN0N
>>773
ん?
6/11の金ローは「エボリューション」なのでは?
803名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 11:31:28 ID:F/2HuK0D
アントマンの監督、「ホットファズ」の人が予定されてなかったっけか
804名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 12:59:07 ID:nTqy2VFC
>>797
アベンジャーズスレのテンプレの中のどれかだろう。俺にはわからんけど。
でもハルク出てたっけ?

アントマンは今のマーベル群映画の次の位置にあたるそうだから
多分違うんじゃないかな?
805名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 13:01:01 ID:A5hZxrOb
2見た人に質問。
転勤になったSHIELDの人どこに行くって行ってたっけ?
あの人もニック見たいのアベシリーズを繋ぐ役になるのかな。
806名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 13:20:47 ID:xTL1NHiN
>>805
ニューメキシコ
807名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 13:45:30 ID:6ynYpf5U
>>794
>あーなる、嫌がらせってことか

それもわからないとは・・・・。
808名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 15:25:33 ID:VG4nMTwK
雑誌のインタビューでロバート・ダウニーJrが、
「『アイアンマン2』ほど自分をさらけだした作品はこれまでになかった」
と言ってたけど、こういうアクション映画で俳優がそんな風に言うのは
珍しいなと思った。
809名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 16:04:59 ID:A5hZxrOb
>>806
ニューメキシコって誰がいたっけ?
810名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 16:24:47 ID:S32WHtLj
>>809
日本の試写会ではなぜかカットされていたが
エンドロールの後にニューメキシコで凄いものを発見する
お察しの通り別のアベシリーズへの繋ぎ
811名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 16:28:42 ID:A5hZxrOb
>>810
なにをーーーーーーーーーーーーーー


もう一回みにかなきゃならんのか
812名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 17:15:45 ID:nTqy2VFC
日本公開版もカットされてたら笑うwww




嘘です笑えません。
813名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 20:20:53 ID:I4/Upyvo
えー!やっぱり何かあるんやな!
試写でワクテカして待ってたらそのまま終了でガッカリしたんだけど
こりゃ公開したら改めて見に行かないかんわ
814名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 20:23:29 ID:I7xMDwgG
この映画の予告観たけど凄いっすね
主人公の変身シーンにすげえ興奮した
815名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 20:33:37 ID:L5GHqP44
>>810
"S"って書いてあるマントに包まれた赤ん坊を発見するんだよな
816名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 20:52:30 ID:F/2HuK0D
>>815
全身青色のフルチンのおっさんじゃないの?
817名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 23:38:20 ID:lIqty+I1
http://www.youtube.com/watch?v=07L_4uwJWqk
この曲サイコーにかっこいい
818名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 00:14:17 ID:R0Sg+4c4
メカメカした特撮ヒーローは日本の分野なのに
俺にはアイアンマンの方がかっこよく見えるんだ
819名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 02:02:07 ID:4u2Hsbp/
ちょっと期待しすぎたかな? 
またいくけどさ
820名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 04:16:27 ID:Xl0H11iD
通常の映画化ではカットするよ。
だってエンドロールが全て流れてからあの場面(YOUTUBE参照)
なんだよね。
エンドロールが出ると普通に客が帰るし簡単な掃除が入るからカットするに
決まっているんだがここが唯一のミスだろうな。
821名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 06:48:36 ID:vtqYrtyt
ブラックウィドーって強敵美女登場とか嘘紹介かよ
・・と思ったらある意味トニーを色々予想外行動で悩ましてたなwww
822名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 10:24:09 ID:X6AwDHaV
>>620
ひょっとして映画とかあんまり見ない人ですか?
現代では既に当たり前にあるんですよ
823名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 10:26:44 ID:X6AwDHaV
間違えた>>820だった
824名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 11:58:29 ID:WJiL9ybZ
1も、そうだったしね
825名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 12:12:38 ID:R0Sg+4c4
>>821
紹介番組はまだ映画の内容を把握してるわけじゃないからしかたないだろ
ブラックウィドーは原作では敵役として登場したんだよ
元々はソ連のスパイキャラ。途中でアヴェンジャーズに寝返って、その後SHIELDにも配属される

映画で使われたのは上の流れの一番最後のとこ
826名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 13:03:39 ID:zCHHYrg8
>>818
メカメカした特撮ヒーローは主流じゃないからな。
ヒットしたのは宇宙刑事くらいで。
827名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 13:16:30 ID:Xl0H11iD
>>822

ごめん映画館って書こうとしたら映画化ってまぁいいかなって放置してた。

で 言いたい事はオイラがいままで外国の映画館で映画をみた感じだと確かに
エンドロールでの演出はあるかもしれないが実質的な営業面では邪魔臭いので
映画館側の方でぶった切るって事。
確かにオーストラリアみたいに一定の金額を払えば終日渡りができて只で他の映画も
観られるみたいなゆるゆるもあるが大半の国の映画館では次の客の為の清掃やら
職員の怠慢やらでエンドロールの終盤間際で閉められるからね。
828名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 13:17:29 ID:3IN4YKzK
>>810
ありがと。youtubeで見つけたよ。ソウいうことだったのね。

でもこれ本公開でもカットされそうだよなぁ。
日本での知名度的に。
829名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 13:21:49 ID:3IN4YKzK
>>827
海外の人?
本公開中に日本の「映画館」の独断で一部カットなんてしないし、
今までも普通にエンド後なんてあったけど?

ただこれは配給会社の判断でカットされそうな気がするけど。
発見されたアレが何かアメコミファンじゃないとなんのこっちゃだしなぁ。
830名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 14:18:40 ID:1bbL4PmB
>>828
知名度っていうけど次はソーの映画って決まってるわけだし、日本での公開が無いならともかくカットすべきじゃないしする理由も無いと思うんだが
知名度でいうならアイアンマン前作のニックヒューリーも相当低いと思うよ
831名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 15:19:56 ID:Lh9o+xb0
カナダだけどエンドロールで切られたりしないよ。
場内が少し明るくなったり、掃除の人がちらっ ちらっとと覗きに来たりはするけど。
832名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 15:32:29 ID:LwllbxMh
IMAX版だけ付けるとか止めてくれよ!
833名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 20:07:15 ID:dm6fbWAZ
アメリカでオープニング記録を更新したけど日本でもヒットするかな?
同じ週にリアル鬼ごっこ2が公開だから客を完全に食われて日本で不振に終わりそうなんだが
834名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 20:23:04 ID:Mi+ufxg5
今日先行で見たけど1は越えられなかったよ。
これ1が何故受けたか理解してなさすぎ。
トラフォと同じ運命で2は酷評ばりになるの確定ぽだよ。
1が最高だっただけに見なければ良かった。
835名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 20:47:10 ID:e69duFHq
エンド後はアメリカでも試写会ではカットだったみたいだし
一般公開では大丈夫だと思う。

>>833
日本では前作がコケてるから無理かも。


>>834
今のところまぁまぁ好評。

IM2
rotten tomatoes 74%
IMDb 7.5

トラフォ2
rotten tomatoes 20%
IMDb 6.0
836名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:13:13 ID:oG6/tPhr
一部の原作信者の間では不評みたいだな
ホームズの時も一部の原作厨がネガキャンしてたが
837名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:20:57 ID:zCHHYrg8
あれをホームズと言うなら、そりゃ原作知ってる人間は怒るだろう。
838名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:21:44 ID:hSivv4Q8
1は最高とかは思わなかったけど、RDJのスタークのキャラが気に入った自分は
彼が見られればいいんで、2も楽しみだ
839名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:23:36 ID:XxwqvqwQ
ホームズは原作厨とジェレミー・ブレット厨の両方が騒いでたな
840名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:49:52 ID:vtqYrtyt
>同じ週にリアル鬼ごっこ2が公開だから客を完全に食われて
へそで茶を沸かしたじゃねーかよwww

確かにある意味原作レイプだからな。
前作コケたってスパイダーマンと比べての話でそんなに悪くは無いだろ
841名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:57:48 ID:zCHHYrg8
>>839
それは同じ層だろ。
勝手に厨とかつけてないで現実を見ろよ。
842名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:04:02 ID:OKQiqSNF
>>839
宮崎アニメ派は何も言わなかったのか
まぁ犬だしな
843名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:37:49 ID:3IN4YKzK
>>830
>日本での公開が無いならともかく

これが問題なんでしょ。
元ネタの知名度も、演者監督で呼び込めるかもわからず
米での興行収入もまだわからないなかでの公開なんだし。
日本でも順番にすぐ公開するわけじゃないし。
アイアンマン2のDVDなりが出る頃にはわかるだろうから、
そっちには入るだろうけど。
844名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 23:14:47 ID:/eumhTYC
よく考えたらもう来週公開だよ!
楽しみすぎる!
845名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:14:08 ID:VHllme5o
IMAXみる?普通の見る?
846名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:47:22 ID:2b8HApN9
両方見る!
847名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:57:01 ID:2+q5JZLo
>>846
IMAX観るんだったら
普通の観る意味ないんじゃ…?
IMAX2回観なよ!
848名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 01:47:50 ID:IYs5SbRc
このシャリバン、1はマーク3までの件が退屈だったけど
2はちょっと期待。
849名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 01:56:10 ID:dwAioXnM
原作はシャリバンどころかギャバンより二十年近く前なんだけどな
850名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 05:14:18 ID:CBLjlkIR
ちょっと長いけどふつうに面白いからヒットしそうだけどね。
Our priority here is to have you turn over the Iron Man weapon to the American people
の台詞はトレーラーの奴くらいで丁度いいんだけど、
こいつの出番が結構長くてウザイくらいだった。
851名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 06:42:43 ID:8iIztUwo
ain'tにキャップの映画コス来てるけどありゃスゲェw
まじで国旗のカラーリングの不審者w
852名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 12:31:34 ID:lG+5AKXA
ウィキにいろいろ書いてあったけど今回のラスボスってドローン軍団とクリムゾンダイナモなん?
ウィップラッシュ強化体がダイナモ?
853名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 13:34:29 ID:+0ljzMtO
>>835
5/30のSHOWBIZでは1位でも「ヒットしてるけど前作ほどの勢いがない」とかなんとか
言われてしまってたぜ…。
854名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 13:46:22 ID:dwAioXnM
イワンはぶっちゃけウィップラッシュとダイナモを混ぜ合わせたような映画オリジナルキャラ
前作のウォーモンガー(ステイン)もそうだが、アイアンマン映画版は他のとくらべると敵キャラがかなりオリジナル要素が強い
855名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 17:40:13 ID:Dkdv6mF6
>>853
うん、だから大好評とまではいかなくても
とりあえず好評だよってこと。
856名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 18:04:16 ID:S9FDMKL6
ブラックウィドーで抜きまくっていました
着替えるシーンが最高
857名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 18:14:02 ID:LhhESjco
>>854
原作アイアンマンの敵キャラはどれもショボイ事で有名だったりする
858名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 18:20:36 ID:Umhf9J4U
本人アル中だし。
859名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 18:34:52 ID:22isBuif
CMを流してるけど日本じゃヒットしないのは明白
前作の成績を見ても分かる
860名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 18:43:29 ID:2b8HApN9
主人公が落ち込む要素として、ドラッグや女では子供には強すぎるので、アル中にしたと言ってたね
861名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 18:54:01 ID:5buxvBWU
ドンチードル自身に罪は無いけどやっぱこうなんかコレジャナイ感が
まぁウォーマシン形態になったら気にならんけど
862名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 18:55:36 ID:txpEnTOz
>>861
虐殺からみんなを救ったヒーローじゃないか
863名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 20:20:47 ID:48wOM49T
スーツとかのデザインラインがアメコミやハリウッド的じゃないのが驚いた。
日本のアニメのデザイン的?特にウォーマシンのディテールとかあしまわりの処理とか。
864名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 20:40:10 ID:mZyJ0MYB
IMAXってなんだよ…って調べたら
IMAXで見たくなったわ

それまでは1000円デーでいいやと思ってたのに
いまや初日にIMAX見に行く気満々だよ
865名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 20:48:30 ID:up11c+i/
まぁ2週目はキャンペーンがあってな。
866名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 20:55:26 ID:lVq3dgWD
関西は箕面かよ…

IMAX料金+交通費出してまで、って気もするけど
867名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:49:43 ID:9s7i3VHj
うーむ、俺もIMAX川崎で見るか、錦糸町で見るか迷う。
1300円ぐらい差があるんだよな。
868名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:55:11 ID:dwAioXnM
>>857
まあそうだなww 小物が多いよね

でもマンダリン様はオーラがあるぞ
マグニートやキングピンクラスの
869名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:55:24 ID:ezK0j2Yr
チードルはモヤシ弁護士とかのが似合うよな
どうも肉体派軍人って面じゃない
870名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:13:28 ID:8lmHJlHc
アイアンマンでマシな敵っていったらモードック位じゃね?
それでも名敵揃いのX-MEN,Fantastic Four, Spaidermanと比べるべくもないが
マンダリンも小規模サノスだし原作はモブキャラみたいなおっさんじゃねーかよ
871名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:14:31 ID:8lmHJlHc
あーSpidermanだな、思わずスペルミスしてるし
872名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:26:30 ID:dwAioXnM
いや、小規模サノスって全然批判になってないからw
「小規模サノス」で小物ってイメージ沸く方がおかしい

小規模宇宙の神様レベルって言ってるようなもんだ
873名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:41:57 ID:8lmHJlHc
>>872
言い方が悪かったな、小物じゃなくて魅力が小物並って事なんだが
小規模も宇宙レベルから一国の都市レベルまでの超縮小だしだな
874名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:47:43 ID:H3M/l52m
試写観てきた
90分もあれば充分おつりがくる程度の薄い薄い話を
無駄に洒落た会話の応酬で引き伸ばしてみましたというか
肝心のアクションが「採石場で戦う昭和ライダーと怪人」の如く地味な見せ場しかないんで
せめてドラマシーンだけはセレブ的アイテムで飾ってみましたという感じ
ひょっとして想像以上に低予算だったのかもしれないが、正直ビデオスルーでいい程度の駄作

875名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:48:23 ID:dwAioXnM
うーんそうか?
Dr Doomとどっこいどっこいだろ、マンダリン様は
規模でいえばキングピンなんて裏町程度だけど、オーラは凄いぞw
876名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:57:14 ID:txpEnTOz
ドゥームとマンダリンならドゥームのほうが格上だろ・・・ドゥーム、マグあたりよりは1レベル落ちる感じだろ
877名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:59:06 ID:0QK6K54Z
確かにバトルシーンがやる気無しだったのは認めるけど
だからと言って仮面ライダーみたいな低予算カトゥーンなんかと比べるなよwww
878名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:05:20 ID:/M658Uvf
>>817
最高
879名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:08:25 ID:48wOM49T
そういえば仮面ライダーZOの制作費を聞いた米国の映画関係者が驚いたという逸話が。
880名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:10:44 ID:Te3hgIxh
>>867
アイマックスミニは必ずしもおすすめしないが錦糸町という選択肢はないだろ


あのDJは撮影後に死んだ人だった。合掌
881名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:23:07 ID:TXyqVsw6
しかも死因ヤク中だっけ?なんつーか・・・
882名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:26:31 ID:VHllme5o
新宿ミラノ1(券があるからタダ)と川崎IMAX(2000円)、
どっちがいいと思う?
電車賃は同じくらい。
883名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:34:01 ID:lVq3dgWD
>>882
もう一回観たかったら二回目にIMAX
884名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 03:44:57 ID:Hsood+Zl
IMAXとは謳っていても日本のは実質ナンチャッテIMAXなのでミラノ1と川崎IMAX
のスクリーンサイズはさして変わらん。
またアバターの様に最初からIMAXで上映する事を前提に作ってないので縦横比も
オリジナルはシネスコなのをIMAX版はサイドカットしてビスタにしているものと
思われ。
ただミラノ1は映写機とスクリーンの投影距離が長いので若干暗いがIMAXデジは
2台で投影するので明るいものの、スクリーンの位置が低いため席によっては
前の客の頭が画面にかぶる。
あと日本のIMAX版は全部デジタルなので上映開始から日が経ってもフィルムの
ように傷やゴミによる劣化がない。
これらの違いをふまえて通常上映との差額¥200〜700分の価値がIMAXにあるか
自己で判断せよ。
885名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 07:30:41 ID:yaNh1CBz
アクションシーンにしか期待してないのに、ショボイの?
1よりショボかったら駄作決定だな
886名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 07:46:56 ID:2SXgx84B
アクションは悪くないけど、夜間ばっかりで暗いシーンが多い
1並に白昼堂々テロリストやっつけたり戦闘機との空中戦みたいなスカッとした場面が少ない
887名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 07:49:36 ID:9srVNlH2
おっと、バットマンの悪口はそこまでだ
888名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 08:56:48 ID:SZS8hjRv
運転手のアクションシーン>>女スパイ(?)のアクションシーン
889名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 10:28:25 ID:uJrhdj0W
Mk5のデザインが好みなんでアレが活躍してくれれば満足だ
890名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 10:57:47 ID:Df+Wq4e5
ブランチで特集きてるな
891名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 10:59:55 ID:Df+Wq4e5
>>885
アクションシーンしか期待してないならもっといい映画あると思うけど・・・。
アイアンマンって、社長とかペッパーとかの面白キャラが
面白い会話しながらついでにアクション、みたいな映画だと思ってるんだが。
892名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 11:32:19 ID:1P1HDLpb
>>875
>>876
マンダリンって原作コミックじゃここ15年ぐらいろくな出番がなかったりするぞ
なんというか昔のキャラって感じの微妙なポジション
893名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 12:01:01 ID:Yla0032v
ろくなヴィランがいないキャラとして、最近は妙な哀愁が漂ってる気がする。
894名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 12:07:28 ID:t8PWtPSZ
近所の映画館、3D映画が幅を利かせてデカイ箱で上映しないんだな・・・
日本だとB級映画扱いされてて悲しい。
895名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 12:14:12 ID:YXjXBEui
バットマンは好きだけど、主人公のキャラだったらアイアンマンがいいな
頭脳明晰かつ人格者という完璧人間じゃなくて、
人間臭い欲望や坊ちゃん故の甘さなど、弱さをいっぱい見せてるところが親近感がわく
そういう人間が、突如それまでと違う価値観に目覚めて邁進する姿が面白い
896名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 13:17:38 ID:X4KP1+Qv
この作品のスカーレット・ヨハンソンは綺麗だな
いつもただの幼女にしか見えなかった
897名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 13:35:27 ID:fuMFEbZm
まぁ、バットマンも別の意味で人格障害者だけどな
898名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 19:29:05 ID:yaNh1CBz
IMAX川崎予約しちまったが、早まったかなぁ。
899名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 21:15:58 ID:KuiST/4+
社長が使ってる携帯電話カッコいいな
900名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 22:09:40 ID:rJXXneH0
>>892
普通に最近出てたけど、
マンダリンも社長もクロスオーバーで他のキャラの敵と戦ってばっかだから
因縁が薄く感じるけど
901名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 00:45:21 ID:pn9UxHQA
試写ですでに見たから公開当日は避けるよ俺は
19日からMAX1周年スクラッチもらえるからそれ以降だな見に行くのは。
902名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 01:12:42 ID:YF4X0vgg
>>902
普通にっていうかS.H.I.E.L.D.長官時代に一回出ただけだな
あの話が10年ぶりの登場だったと思うけど、禍々しくていい具合に現代アレンジされてたな
903名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 01:43:36 ID:SMOyL8Sb
今回の敵役ミッキーロークなんだって?

猫パンチか!



と書こうとしたら既に書き込まれてたorz
904名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 01:52:54 ID:wPv2M1oI
2を見る前に1を見てみたんだけど、トニーが飲んでるのって青汁?
905名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 06:55:26 ID:X5QNuEGl
マーク3製作中に飲んでる液体なら、たぶん青汁だと思う
根詰めた作業に、酒から健康的な青汁に変えたトニーというところか
2の伏線でもあるかもしれない
906名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 07:01:39 ID:Q8i/1LPF
サシミにサケ(日本酒)とトニーは日本びいき
…まあわかってて食ってるかどうかはわからんが
907名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 07:13:27 ID:X5QNuEGl
なんとなくだけど、サシミとサケは、セレブっぷりを表現するアイテムの一つのような気がした
またスシ(カリフォルニアロール)ではなくサシミというところが
でもサケは、熱燗ではなく冷や酒のほうが美味しいし高いんだぞ、
まだまだ分かってないなと勝手に思った
908名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 07:18:57 ID:AawPHOGp
アイアンマン2、嵌った。
日本でも成功して欲しい。
909名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 12:35:23 ID:sSsnW6GM
1復習して2観たいけど
レンタル借りれねー。
DVD買う程のもんでもない品〜
910名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 13:12:21 ID:69ELDdCH
Amazonで、3枚3000円キャンペーンに入ってるから
他のアメコミ映画と合わせて買っちゃえば?
911名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 13:40:10 ID:SzAlj5XV

なめんなよ

912名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 14:00:35 ID:pn9UxHQA
いやあれは外ではカッコつけて酒だけど
自宅じゃ青汁とか健康ヲタの一面ってことだろ。
2はクロレラ並みに濃い色だけどクロレラって今や毒なんだろ?
913名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 14:36:02 ID:AawPHOGp
アメリカでは青汁そこそこ流行ってるよ。
デトックスみたいな感じで。
914名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 15:12:22 ID:wPv2M1oI
やっぱ青汁だったか。

テレ東でやってるようなドキュメンタリー仕立ての青汁CMトニー版やってほしい。
スターク・インダストリー社長として活躍中のスターク氏、
会社も成功をおさめ、順風満帆と思われたその時・・・みたいなw
915名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 16:19:34 ID:2hvxBrxQ
>>907
根拠のない憶測で人を混乱させるタイプだねあんた
916名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 16:21:33 ID:Z3IpcrGJ
見てきた。
前半はそれなりに面白かったけど後半がやっつけすぎる。
結局そいつ倒せば解決なの?っていう。もっと問題は複雑じゃなかったっけ?
ミッキーとスカヨハは出番少なすぎてただ話題作りの為に
豪華キャストにしたかっただけとしか思えない。
特にブラックウィドウなんて本筋に全く必要ないし。

いやいろいろと面白くなりそうな要素はあったんだけどね。
あと30分長くていいからひとつひとつをもっと丁寧に見せれば良くなったかな。
917名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 17:05:06 ID:X5QNuEGl
>>915
訂正するよ。
熱燗云々は、その直前のローディのセリフ「お前のベイビーボトルを温めるのが俺の仕事だ」
に掛けてるから、脚本上の都合かもしれない
918名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 17:40:18 ID:XGlIgj7s
>>917
>お前のベイビーボトルを温める
あれ、温めるって言ってたっけ?
「お前のオムツを替えて哺乳瓶を用意する」みたいな感じじゃなかった?
919名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 18:03:08 ID:RPINk381
上映前はここ見るのやめようと思いつつ、ついついここ見てしまう…
見れば見るほど期待がしぼんでいくぜ…今年一番の期待作品だったのにな。
920名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 18:04:25 ID:ulbNtEEK
アクション、恋愛、ヒーロー、ライバルいつも同じようなパターンだけど
うまくまとまってるし映像がすごいな
2がやってるから1をDVDで見たけど面白かった
映画館行きたくなったよ
921名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 18:11:56 ID:PUQwFX6A
>>916
それがこの監督の限界だからしゃーない。
スカヨハ的には他の「文藝大作」でコケても金銭やメジャーな知名度方面での保険となる仕事だし、
(だからこそ必死になってエミリー・ブラントから奪い取った)
気難しいミッキーロークをその気にさせる監督なんてそうそう居ないよ。
922名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 18:21:37 ID:IisJo1bN
ファブローは予算も期日もきっちり守ってそれなりに面白いものを作る優等生だから、過剰な期待はしてないよ
923名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 18:26:15 ID:RaZ1L4zh
見た人はともかく、見てないのに他人の評価でがっかりする必要もないと思うが
映画の感想なんて人それぞれだし、人によって評価に差があるのも当たり前
見てから判断すればいい
924名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 18:58:09 ID:QdUfVgL3
2だけでホットトイズのフィギュアどれぐらい出るのかな?
マーク4だけ買って終了したいけどウォーマシーンやミッキーやブラックも買っちゃうかも
でマーク5とマーク6も…破産しちゃう
925名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 21:12:21 ID:RPINk381
アクションを褒めてる人がいないからなぁ…
みんな「ショボイ」「日曜の特撮ヒーローレベル」「画面暗くてなにやってるかわからん」とか
ばっかりなのが…
926名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 21:36:59 ID:l83PB8FL
日本の特撮はハリウッドじゃ凄いって言われてるんだが…
ハリウッドの人が日本は毎年こんな手の込んだ特撮作ってクレイジーだって
927名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 22:22:31 ID:pn9UxHQA
チップ程度の金でこんなヒーロー特撮作っちゃう日本人はクールって意味だろ
928名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 22:30:10 ID:WY7LWzr2
クールというかクレイジーって感じだが・・・
929名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 22:52:36 ID:YPGr/RRy
2はhttp://www.youtube.com/watch?v=y0J1rDWfGpg&feature=fvwこっちで
1に本家を使えばよかっただろうに
930名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 22:54:43 ID:6abT1zo0
ただの皮肉でしょ
931名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 23:16:13 ID:6abT1zo0
>>910
kwsk
932名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 23:22:04 ID:Sy+HUKnw
>>931
ググれよ…。その方が早いんだkら
933名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 00:54:11 ID:9iav9Ebr
>>914
セリフで「クロレラ」って言ってたよ。

934名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 01:29:27 ID:UP3fBtIl
まあ、オレはアクションが多少ショボくとも
ロバートダウニージュニアとグイネスバウトロウの恋の行方が気になるので行きますよ
935名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 05:19:54 ID:8cqAxKAz
>>916
その辺はアベンジャーズなりアイアンマン3の話に続けるんだろ。
続きありきが決まってるからなぁ。
抑止力云々なんてアベンジャーズ向きだし。
936名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 06:42:54 ID:/cNCWeqB
予告の電撃鞭で、わしゃんわしゃん振り回してる姿見るだけで笑えるw
937名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 07:05:25 ID:9M4JKf3J
>>919
いやかなり面白いと俺は思った。 見てこい。w
938名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 07:07:47 ID:9M4JKf3J
青汁と行っていいのか知らんが、アメリカで流行っているのは↓だよ。
麦の若いのを絞って飲んでるらしい。

http://en.wikipedia.org/wiki/Wheatgrass
939名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 09:39:31 ID:svANLBda
アクションはアクション監督を導入しない事にはハリウッド映画はどうしようも無いでしょ。
そこらへんは割り切った方がいいぜ。
CGと俳優に金掛けている分予算の関係上観客が目をつぶらないといけないのがハリウッド映画な分けで、

アクションアクションと言う奴はアンディ・ラウさんがやっているロボット刑事でもみとれ
940名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 11:14:07 ID:QVG7AfyD
>>933
chlorophyl(葉緑素)じゃなかった?
941名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 12:06:54 ID:8MnXj0k/
>>934
このグウィネスバルトロウ可愛いよな
どこか品がある感じが良い
942名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 13:43:20 ID:AxRPS+mA
もっと戦闘シーンがたくさんあると思ったのに
アイアンマンスーツきて踊ったり
ぐだぐだタランティーノの映画みたいにそれほど深い意味のない会話つづけたり
そんなのばっか。
アイアンマンじゃなくて登場人物の顔のアップばっか見てた感じだよ。
ストーリーは予告でみるそのものだし。
最後の10分だけ戦闘シーンつけくわえてみたんだろうけど、ミッキーろーくは
3分ももたないんだね。
943名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 14:44:56 ID:URJx5yKL
猫パンチ!
944名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 14:45:26 ID:D6s+AJKS
ミッキーかっこいいのに弱すぎだろ
マジもったいねぇわ
2作りなおせよ
945名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 15:14:16 ID:+j8L7pnS
>>941
ほんとこの映画のグウィネスだけはかわいいと思う

予告でダウニーが女スパイに食らってる技ってなんていうの?
ウラカン・ラナ?でもホールドはしてないよね?
946名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 15:51:30 ID:3XO+kulP
あと4日!やっとだよ
金曜日は仕事終わったら速攻で観に行くよ!
947名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 16:04:31 ID:Dn2+FhIR
>>938
日本の青汁も大麦入ってるのあるね。
お一人様三箱までとか低反発枕つけちゃうとかのやつ。

アイアンマンのままで飲んだら面白いのになぁ。
むせたり青よだれになったり、終いにゃリアクターが濃緑色にw
948名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 18:03:04 ID:R4T0IjDd
2は、すごく期待していただけに、総じて残念な感じだったな。
CGを使ったアクション・シーンはパワーアップしたかもしれんが、
何よりも、仕事・遊び・人命とかにひたむきなスタークの魅力が薄まっていたのが
残念。
2での収穫は、ナタリーだね。すごく魅力的だった。

取りあえず、グウィネス・パルトロウのファンの方は観ましょうね。
949名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 20:43:20 ID:FwPa4sD8
バットマンの様に2作目が1作目を超えた、って事はなかったな。
そんな意味でも所謂アメコミ映画の王道って感じもした。
スパイダーマンは2が一番良かったが。
950名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 21:32:38 ID:saLEG/ZS
スカヨハは相変わらずやる気を感じさせないので不快、ただしそれが個性
951名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 21:51:47 ID:cAZrKO5S
>>949
アメコミ映画では2作目は傑作になることが多いよ。
むしろ2作目で評価落とすなんて珍しい。
952名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 22:18:35 ID:QVG7AfyD
>>951
>>949が挙げてるバットマンとスパイダーマン以外で
2が傑作のって何がある?F4?
953名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 22:41:22 ID:q8ULV2Ib
>>952
他はX-MEN2かな、あとは思い浮かばない
954名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 22:45:37 ID:HsKcbI1j
X-MENはどれも微妙かと。
955名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 22:51:02 ID:FLk0j85F
アレは実写化された画を楽しむものだから
956951:2010/06/07(月) 23:23:02 ID:cAZrKO5S
X-MENは2が一番評価高いしバットマンならバートン版ノーラン版両方。あとスーパーマンも。
F4とかヘルボーイとかはよく知らないけど。

少なくとも2作目で落ちるのがアメコミ映画の王道とは言えないと思う。
957名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 23:36:36 ID:5dHKPhDt
ブレイド2はX-MENと同じく「敵だけど一旦手を組む」みたいな趣が好きだったな
傑作かヒット作かはわからないけど
958名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 23:36:52 ID:iq8z4UDi
まぁ、好みもあるし
オリジン好きだから1作目がひいきになってしまう
959名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 23:44:25 ID:ETmhEub5
ヘルボーイ2は原作とは着地点ずれたけどダークファンタジー映画として良作
960名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:08:14 ID:Qyybg1Y6
こういうの日本で作ったら説得力のないヘロナヨアイドルが主人公だよな決定的に。ついでに演技力もナシ。
961名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:12:26 ID:in2a+X5H
>>960
おれ、あいあんまんになっちゃったよー
962名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:22:13 ID:Wf5SYC8J
面白そうよw
963名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:24:40 ID:KsJqzSSi
バットマンパクったようなのがゼブラーマンでしょ
964名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:27:05 ID:+4/WXygA
ブレイドは1と2で趣変えてきて中々面白かったな
どっちも好き
3は酷すぎて泣いた
965名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 02:19:09 ID:+GyVNzTZ
とりあえずアリス抜いて今年一番の興行収入おめでと
日本ではアメコミは見下されてるから多分ダメだろうけど…
あとAC/DCがやる気出しててワロタ
966名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 08:30:23 ID:0GTelBJq
>>960
おっとデビルマンの悪口はそこまでだ
967名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 09:45:14 ID:RPFX+g6a
>>957

偶々昨日ブレード2を観たがドニーイェンさんの活躍が少なくてなんか映画的に
生きていない作品だったな。
968名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 14:03:22 ID:/2Qaj9pK
2作目が傑作というのは、1からやって
エンジンが暖まってオイルが回り出してフルスロットル全開できるから、
とすれば、アイアンマンは1の時点で全開まで持っていってしまった、と言える。





うん、アイアンマンシリーズに対しては
別になんのフォローになってないな。orz
969名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 14:57:05 ID:z/4+3n1u
>>949>>951
映画秘宝にも同じ事が書いてあったw
970名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 15:03:26 ID:12E+hzeR
>>968
思わずフォローしたくなるぐらい1は良作だったと思う。
2以降で評価が落ちていっても自分は1が好きだからまあいいかと。
本当は右肩上がりが理想なんだけどね。
971名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 15:29:39 ID:GGSjss/I
1がそれほどでもなかった自分はどうすればwテンポの良さは認めるけど。
2はまだ見てないけど、1って、何も考えず兵器を作っていた俺は今まで間違ってた、
これからは会社で兵器作るのはやめて、俺の自由工作で悪い奴をやっつけるよ!
勢いは認めるけど、それで?という感覚が頭の隅から取れなかった。
2はそれに対する答えみたいなものが見つかるかと思ったんだけど。
972名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 16:22:06 ID:cEyxunQW
正直人それぞれ
973名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 16:28:31 ID:IO8y6lCv
1ではじめてとんだ後に自宅2階ほど突き抜けて車に落ちたのは何で?スーツ重すぎたの?
はじめただ面白がってみてたけど、2回目以降気になった。分かる日といる?
974名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 16:51:16 ID:cEyxunQW
ただのギャグシーンに真面目に突っ込まれると
ギャグ畑出身の監督涙目になるのでそこら辺は察してください
975名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 17:06:34 ID:GGSjss/I
>>973
基本は重金属の塊だからねwトニー的には大丈夫だと思ったんだろうけど。
そこ以外にも、敵のアジトからカッコよく飛んで脱出したけど、放物線を描いて砂漠に落っこちるとか、
ラボの壁に激突とか、ギャグシーンをたくさん散りばめてあって退屈させないのがいいね。
976名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 18:11:51 ID:/lcoLmCD
109は強気だなぁ。IMAXと普通のスクリーンで上映なんて。
977名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 18:56:10 ID:Y5Jofo73
アイアンガールも見てみたいな。
動物用のパワードスーツも遊びで作らないかな
978名無しシネマ@上映中:2010/06/08(火) 19:59:14 ID:cPcR04EK
>>977 それなんてパーマンw
979名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 21:21:14 ID:0jjFWC9e
アイアンマン前作でのヒーローとしての活躍は村助けに行ったぐらいだったけど、もしかして2はヒーロー的活躍は0?
980名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 22:32:20 ID:SEFWqKxF
IMAXで見れない貧乏人は結構多かったりする。
つか今日3DはIMAXでしかやらないしーとか今だに言ってるバカ女発見w
981名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 22:44:24 ID:KsJqzSSi
あんまり自分の下ばっかり見てんなよぅ
982名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:03:43 ID:t5giJo1F
金の問題以前に数が少なすぎ>IMAX
983名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:51:19 ID:QuiLtqPq
今回のサントラってAC/DCのであってるのか?
どこにもサントラと書かれてなかったんだが。
劇中曲ぜんぶAC/DCの曲使ってるってこと?
984名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 00:03:02 ID:CtKqEfno
>>983
ぶっちゃけ曲は大したの使ってない。
そこがバットマンとの大きな違いの一つでもあるんだよなあ。
985名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 00:12:30 ID:fPkiEfZJ
986名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 00:15:25 ID:QGGbN5SE
>>984
なんでいきなりバットマンも比較してんの
987名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 00:19:49 ID:sNp76WLI
D厨は無視の方向で
988名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 00:34:30 ID:CtKqEfno
>>986
アイアンマン2はそれはそれで(俺は)すごく面白いと思うんだけど、
曲の分はバットマン2(ダークナイト)と比べて損をしているな、と思ったということ。
989名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 00:47:44 ID:SD71tnKD
>>984>>985
ありがと。映画は見たけどAC/DCをよく知らない俺には判断がつかなかったんで助かった。
俺が求めてるのは多分>>985のスコア盤のほうだわ。
990名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 00:50:27 ID:HR3XIQfP
これだからダークナイト厨は…
ダークナイトだって大した音楽使ってないだろ
991名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 01:00:17 ID:YPzThGXx
いや、あれは良いものだ
992名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 04:26:05 ID:qpe7W9d7
ダークナイトスレでやれボケ
993名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 09:29:22 ID:FKPOKWBW
今からスッキリでアイアンマン特集
994名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 09:45:16 ID:Lkw3NWnG
スッキリでちょろっと見てたけどこれで今作は微妙なわけ???
すげー面白そうなんだが ハードル上げすぎてみてはいけないのかしら?
995名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 09:49:10 ID:PkWSYCYG
スッキリみたがちょっと期待できる感じだったな

とりあえず公開したら見に行く
996名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 10:13:26 ID:9oDhycvx
アイアンマンのフィギュアがホットトイズのデカくて高いセレブ向け1択なのが納得行かない
今度こそバンダイがムービー・リアライゼーションで出してくれると信じてたのに
18cm以下でリアルなお手頃価格のフィギュアどこか出してくれないかな
997名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 10:20:51 ID:NwdOZs+D
アメトイ売ってる店にいってこい
998名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 10:24:57 ID:QwXqQSEV
公開にあわせて1の地上波放送とかは無いの?
999名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 12:08:15 ID:QGGbN5SE
>>997
リアルかと言われれば微妙だな
1000名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 12:08:51 ID:+p1jxjqo
無い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。