SPACE BATTLESHIP ヤマト 13発目 宇宙戦艦ヤマト実写版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
木村拓哉主演の宇宙戦艦ヤマト実写版
CGを駆使し、製作費は20億円を超える空前のSF超大作
2010年12月公開予定

■公式サイト http://yamato-movie.net/
監督/VFX 山崎貴・脚本/佐藤嗣麻子・音楽/佐藤直紀

木村拓哉‥‥‥古代進(戦闘班リーダー )
黒木メイサ‥‥ 森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊)
柳葉敏郎‥‥‥真田志郎(技術班班長 )
緒形直人‥‥‥島大介(航海班班長)
池内博之‥‥‥斉藤始(空間騎兵隊隊長 )
マイコ‥‥‥‥ 相原 (映画では女性に変更)
堤 真一‥‥‥ 古代守(駆逐艦ゆきかぜ艦長)
高島礼子‥‥‥佐渡先生(艦内の医師) 女性に変更
橋 爪功‥‥‥ 藤堂平九郎(地球防衛軍司令長官 )
西田敏行‥‥‥徳川彦左衛門(機関班班長)
山 崎努‥‥‥ 沖田十三(ヤマト艦長)
矢柴敏博‥‥‥南部康雄(戦闘班)
波岡一喜‥‥‥加藤(戦闘班ブラックタイガー隊)
斉 藤工‥‥‥ 山本(戦闘班ブラックタイガー隊)
三浦貴大‥‥‥古屋
大和田健介‥‥太田

前スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 12発目 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1263687823/
2名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 17:15:39 ID:GDcRKU/K
(公式発表待ち)
香川照之
伊武雅刀
北村一輝
竹中直人
小雪
市川海老蔵
杉本てつや
原田佳奈
3名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 17:16:51 ID:GDcRKU/K
キムタク・古代進で初の実写版ヤマト発進!
http://www.sanspo.com/geino/news/091003/gng0910030506002-n2.htm

1970年代から80年代に一大ブームを呼んだ人気アニメが、
ついに実写化される。

製作のTBSによると約5年前から実写化構想がスタート。
主演にキムタク、監督に「ALWAYS 三丁目の夕日」を
大ヒットさせた山崎貴氏(45) を配し、
原作となる74年のテレビアニメ第1作の企画者、
西崎義展氏(74)の許可も得て“夢” が実現した。

木村は「自分が子供のころに夢見ていた船に、
素晴らしいキャスト&スタッフとともに乗 れることに。
本当に感激しています」と、配給の東宝を通じてコメントした。

■予告編http://www.youtube.com/watch?v=SQAFhjKvPGQ
4名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 17:18:04 ID:GDcRKU/K
演じる古代進は、実年齢と同じ37歳。
かつて軍のエースパイロットとして活躍し退役 していたが、
放射能汚染で滅亡まであと1年となった地球を救うため、
ヤマトの戦闘指揮にあたる戦闘班班長として再び戦場へ飛び込む。
ただのヒーローではなく、孤独を抱え、
愛を知る人間味あふれる男として描かれている 。

西暦2194年。正体不明の敵・ガミラスが地球への侵攻を開始し、
世界各地に投下された無数の遊星爆弾によって
人類の大半は死滅してしまう。

5年後、地球は放射能に汚染され、生き残った人々は地下で生活していた。
軍を退き、資源回収のために地表を探索していた古代進(木村拓哉)だが、
14万8千光年のかなたにあるイスカンダル星に放射能除去装置が
存在することが判明。

古代は沖田艦長(山崎努)、戦闘班パイロットの森雪(黒木メイサ)らと
ともに宇宙戦艦 ヤマトに乗り込みイスカンダル星へ向けて旅立つ。
5名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 17:19:17 ID:GDcRKU/K
6名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 18:17:36 ID:GDcRKU/K
パチンコCRヤマトとのミックスバージョン予告
http://www.youtube.com/watch?v=DTKlA66bG4g
7名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 19:13:22 ID:GDcRKU/K
【鳥類駆除用NGワード】

ヒヨコ
(ワラ
(プッ
(クス
ミス住
アホ住
鶏ノイローセ
ヒヨコ
(プ
(ゲラゲラ
踏  ん  で  か  ら
ヾ仄彡
ヒヨコ
ミステリ板住人
プ)
負け犬
8名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 00:58:24 ID:nHHIA7Id
@@
9名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 23:16:00 ID:yZewQYQN
>>1乙
10名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 23:16:43 ID:dBkKezr0
これがヒットしたら続編で土方提督とアンドロメダが出てくるかな
土方司令は仲代達矢でお願いします
11名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 23:58:28 ID:IJQ7m36n
イヤ、これがヒットしたら実写版ブルーノアだよ。
主演はモチロン川ア麻世。
12名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 00:18:56 ID:Nq8zTk7F
いや、実写版ワンサくんだろ。
主演は間違いなく、お父さん。
13名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 00:56:26 ID:8dp33zp1
意表ついて(?)トリトンあたりの実写化はあるかもな。
ネームバリュー的には文句なしだし。
ただし、腐女子様達が納得できるだけの美少年を起用しないと厳しいだろうけどw
14名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 02:06:08 ID:ZEVyVEPy
ごーごー!
15名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 02:37:34 ID:Nq8zTk7F
君たち腐女子の子♪
16名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 03:36:10 ID:tjJRcnoT
動物愛護団体から相当非難されるな

イルカに乗ったらだめでしょっ! めっ!
17名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 04:18:52 ID:s8Cz95t6
前スレ
>アバターはモーションキャプチャーしたから、金がかかってるが
>ガミラスはCGアニメーターが気合でキャプチャーなしで描けば
>安くできるんじゃない?

というかそれなり凝ったシーンやるならモーキャプのが普通に安いです。
えっ?アバターレベルのシステムでフェイシャル同時キャプ?
そんなもの日本のスタジオにはないです。
日本にそんなに器用なCGアニメーターそれほどいないし。

>>メタリックシルバーで是非
>それなら日本のCG技術でなんとかなる。全て金属のテクスチャに逃げればOKよん。

いや光物はめんどくさいでしょ。
18名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 04:20:10 ID:tjJRcnoT
んじゃつや消しで・・・w
19名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 04:51:23 ID:VeXuUb9w
主役は南部で
20名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 04:58:52 ID:tjJRcnoT
んじゃ準主役は徳川愛子で
21名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 06:21:52 ID:M/QYPigy
>いや光物はめんどくさいでしょ。

周囲の映り込みをやめてしまえばOKかな、と。マットなシルバーか。

んで、わしの知人は、この映画を「絶対に観に行かない」と言っておったな。ストみたいなもんだな。
ようするにキャスティングで頭にきたらしい。観るなら100円レンタルでだ、と。
こういう映画の作り方をする邦画がもうかるのはよくない、と。
クリストファー・ノーランとか、映画としてきちんとした、安易ではないリメイクを撮るではないか、と。
ところが邦画リメイクは手っ取り早い金設けの方法で、しかも大抵が良くないことになっとる、と。
こういう流れを止めて欲しい、と。気持ちはわかるな。
22名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 06:59:00 ID:Etpajbv/
日本だと特に、キャストである程度客呼べないと、バジェットが出ない。
本格的SFなんて撮れない。
ヤマトは出来ない。
23名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 07:34:23 ID:dE7NwuL1
何度あのCM見ても、PSやパチムービーにしか見えん。
下手すりゃそれ以下。

ま、あの予算なのだから文句言うほうが酷なのだろうが
監督も断ればいいのにな。
原価が1000円かかるものを100円では作れないということを分かっていない。
100円のクオリティで割り切れば逆に耐えうるものができるのに
無理に1000円に見せようとするから陳腐になる典型的パターンだな。
24名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 07:37:05 ID:KneOr4ZV
ID:Etpajbv/
馬鹿なの?
25名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 10:38:41 ID:Srze/sG8
あの〜、言っておくけど、ヤマトに板野サーカスなんかは要らんからね。
あんなのは、円谷でやっとけ。
26名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 10:40:12 ID:Nq8zTk7F
>この映画を「絶対に観に行かない」と言っておったな。ストみたいなもんだな。
抵抗は無意味だ。
27名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 13:48:53 ID:8dp33zp1
>>23
そもそも「たなぼた」根性の日本のコンテンツ(w)産業に期待する方が無理だーね。
「製」作サイドに、ヤマトに(まっとうな)思い入れがある人間が一人でもいてくれることを願うしかないよ。
尤も、ヤマトがイスカンダルにたどり着ける可能性以上に、望み薄なことだろうけれど。
今のものづくりの現状を少しでも知っていれば、「制」作サイドだけを叩くなんてとても出来んよな。
まぁ他の現場に比べたら全然恵まれてるんだろうけど、要求度に対して支払うコストとしてはやはり全く見合わないだろうな。

それを超えられるのは、ヤマトへの「愛」だけなのです…てか?w
28名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 14:07:14 ID:Etpajbv/
>>24
ちゃんとお返事しましょうね
29名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 14:34:11 ID:tjJRcnoT
はぁーいっ♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆
30名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 14:58:25 ID:8i5c10kO
>>1
こんな原作レイプでよく西崎義展氏が許諾したなぁ
まさに誰得
31名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 15:04:31 ID:Srze/sG8
もともと原作って何?みたいなアニメだったしなあ。
金さえ入れば関係ないんじゃない?
32名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 16:50:10 ID:B7pLC/ZU
原作がどうこうより、いかにして自分のところに金が入るかで揉めてた感が強い。
33名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 17:56:38 ID:M/QYPigy
>抵抗は無意味だ。

スタートレックのボーグ人のセリフだっけ?

>>23

なんで馬鹿なの?(いや、マジにわからないから質問させて・・・)
ID:Etpajbv/ の指摘「日本だと特に、キャストである程度客呼べないと、バジェットが出ない。」
てのは的を得てると思うけど・・・。それはおいらがモノをしらん無知だからかな??

>「たなぼた」根性の日本のコンテンツ(w)産業

これ、本当にそうだね・・・

ちなみにPSやパチムービーに見えるっていう意見の他に「むかしの怪獣映画みたーい」というコメントを一般民間人の女友達からいただきましたw
なんでも、衣装がまずコスプレに見えるらしいw 軍服に見えない、と。あと、「この人たちはバイクサークルかなにかなの?」だってwww
んで、ヤマトの形が「絶対に宇宙船に見えない」んだそうでw、つまりは新春スターかくし芸大会の凝ったやつ、
あるいは昔の「ゴジラとかの地球ナントカ軍みたい」なんだそうだww




34名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 18:36:52 ID:s8Cz95t6
今時の若い一般民間人の女なんてアポロ見ても
宇宙船に見えないださーいというからどうでもいい。
35名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 18:39:29 ID:8dp33zp1
>>33
「近頃の洗練されたウルトラ警備隊のユニフォームをベースに、少し泥臭くしてみました」
って感じでけっこう好みw
36名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 18:58:57 ID:M/QYPigy
>>35

実はわしは、レザーのライダースジャケみたいで欲しいと思ったクチだよw
んだが、一般人のあまりに酷い批評がおかしかった。
37名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 19:36:41 ID:42EZPLGf
ブラックタイガーの黒地に黄色のラインのレプリカライダースなら欲しい。
コスモタイガーヘルメット持ってるから、あわせてバイク乗りたいぞ。
38名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 19:58:19 ID:0Db8hzFe
作曲者の息子指揮による吹奏楽「宇宙戦艦ヤマト」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5664272
39名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 20:41:21 ID:mnvMZrSa
キャスティングで男を女に変えるとかまでするなら
あの古臭いテーマ曲もいい加減捨てようよ
ちゃんとリファインしてくれ
40名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 21:22:55 ID:1yEYf7dA
>>39
どあほ。
あの音楽こそヤマトの本体だろうが。
41名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 21:24:05 ID:0M8vWErp
>>40
うん、むしろ今となってはあの音楽だけがヤマトかもしれない
42名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 21:49:36 ID:u+3fTlU9
>>30
そもそも、ヤマトって西崎が20年以上前にさんざんレイプしまくって使い倒して、
とうとう使い物にならなくなって終わったコンテンツじゃん。
何を今さら。

43名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 22:00:53 ID:mnvMZrSa
だからダメなんだね
古臭いまんま
44名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 22:05:10 ID:GNO+l020
>>34
ヤマトファンとしてかなりほっとしました。
 一般女性から見て宇宙船に見えないのは最近のハリウッド宇宙船と
 似ても似つかないものとして映ったに違いなく、そもそも喫水線を持つ
 海の船というベースデザインに疑問をもたれなかったことが、今の若い
 女性には思いも馳せなかったということでしょうね。
 安心しました。ただ学芸会風に映ったとすれば、それは作り手の熱意が
 足りなかったのかなと思います。ファンの僕では色眼鏡で見てしまいます。
 でもとりあえずこんな早い段階で、見てくれただけでも良かったです。
45名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 22:08:11 ID:GNO+l020
すいません>>33さんでした。
46名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:11:43 ID:dE7NwuL1
>>33>>44
何か典型的自演のようなやりとりだがそれは置いておいて・・

あの皮のジャンバーではバイクってのも理解はできる。

ただ、ヤマトが宇宙船に見えない云々は今更も今更で逆に何言ってんのって話なわけで
それ以上にヤマトに宇宙船と言う時点で申し訳ないが痛いよ。
そもそも、ヤマトは戦艦であり、あくまで戦艦大和が宇宙戦艦になってという基本なのだから
宇宙船に見えるとか見えないとかちょっと的外れすぎ。
何人の女が言ってたのか知らんが、典型的萌えキャラや少女マンガの目を見て
あんな大きい目なんてありえないと言ってるのと同レベルだと気付いたほうがいい。
そういうことを指摘したり疑問に思うほうがどうかしてるってことだ。

今の若い奴云々というよりも、架空の話の設定も理解できないでそういうのは痛すぎ。
47名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:27:48 ID:8PNTJEjG
>>23を書いたやつに言われてもなあ
48名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:30:05 ID:kDX2eOC4
>>33
海軍の白い制服にすれば格好良くリアリティも出ただろうね
だがその場合、キム・タクの茶髪&長髪はご法度な訳だが・・・
49名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:34:22 ID:45exAEFK
>>30
小説版や漫画版のぶっ飛びぶりを思えばどうということもない。
50名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:36:37 ID:4nSh5m9G
相原は女になったから義一じゃおかしいってのはわかるが
加藤と山本と太田の下の名前が記載されてないのはなんでだ
51名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:38:56 ID:dE7NwuL1
>>47
23では映画としての批判をしたが、46では基本的に映画とは無関係のことでレスしたが
君には難しかったのかな?
ま、ジャケット(戦闘服)に関しては映画に関係のある話だがね。
52名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:45:10 ID:9D1MzsNA
>>48 そういうつまんねえことしかやってねえから戦争に負けたんだろ。
   茶髪も長髪もこだわらない軍隊は強そうだ。
   
53名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:46:31 ID:8PNTJEjG
>>51
おまえさんも書くまでもないことをグダグダ書いてしまう
バカだってこと


つか、また触れちゃいけないやつだったか
54名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:55:18 ID:dE7NwuL1
>>53
そうやって行き詰まるとまともに反論しないでバカだのと罵り始め
終いには触れてはいけないやつとか自分を棚に上げて強がりとは呆れた奴だな。

それこそどこかの巣に生息する輩そのものだな。
そんな強がりしか言えなくなっても惨めにレスしないといけないとは・・
もういいよ。
55名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:55:57 ID:45exAEFK
>>52
色はともかく長さはビシッと短くキメるのが世界の常識。
56名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 23:57:55 ID:0M8vWErp
>>50
山本はさらばあたりまで下の名前なかったような。
加藤は途中で三郎がついたような・・・?
57名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 00:00:09 ID:GNO+l020
>>46
 SFものに興味が無く、しかもジェネレーションギャップがある女性
 では、オールドコンテンツの議論も知る由も無いので、痛いはちと
 酷ではないかと。僕としてはそういう人にこそ見に行ってほしいですが。
 自演ではないので、そこは分かってくださいね。
 ただのファンです。
58名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 00:02:22 ID:8PNTJEjG
その人、かまったらアカンで
59名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 00:07:56 ID:/O1kJXq/
加藤「俺は腐ったミカンじゃない!」
60名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 00:58:20 ID:659t53f0
このバカチンがっ!
61名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 00:58:33 ID:x5IDtOuv
>>56
最初からあったよ
62名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 01:49:04 ID:SAp7u2Cj
ねーよ
63名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 02:10:13 ID:7LB3cxEi
>>46
確かにヤマトはあくまでも「船」なんだけど、P1のころのヤマトのデザインにはロケット的な魅力もあふれていたんだよなぁ。
特に船体が円筒形に近いところなんて、まさにロケット艦と言う風貌だったし。
しかし近年ミリオタ的な人がヤマトを描く機会が増えるに連れて、どんどんただの戦艦が宙に浮いているようになって萎えた。
64名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 06:21:06 ID:eJu4eJMf
33と36はわしだが、その他の方は違いまっせ・・・
わしはID変えて自演したりしないクチなんで・・・
そんなことしても、面白いキャッチボールにならんし知識も深まらないから、批判されたほうがいいし・・・

>>44 48

お二人のご意見をうかがって、どうせなら、海軍風の架空未来にして成り立たせれば良かったかな、と思ったりしたですよ。
未来は軍事政権である(悪い意味でなくて)、みたいな設定が背景にあればユニフォームちっくでも無理がないかも、と。
わしも割とヤマト好きなんだが、まぁ、一般人の反応が異国の人みたいでおかしかったんですわ。
機嫌を悪くしたならすんません。しかし一般人も魅了しないと、20億円を回収するのはつらかろうと、、、

>>37

ヘルメット、いくらだったんですか・・・そんなんあるんか・・・

65名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 06:57:53 ID:re017Og1
64さん、ヤマト コスモゼロ ヘルメットでググればでると思う。
オークションで5000円でした。
66名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 07:33:25 ID:uhCAAj2P
山本の下の名前ってなんだったっけ
67名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 09:48:25 ID:RQ46X/FH
68名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 09:56:48 ID:udNNgZn4
モナ
69名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 10:45:38 ID:PoPxhu1b
>>52
茶髪はともかく長髪はNGだろうな。過去であれ未来であれ。
ボブって髪型の名前の由来(説)知ってる?
70名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 11:00:32 ID:8k+EoHlM
モナ王ってあのモナからつけたの?
71名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 11:02:41 ID:MZH1dOC9
>>70
なんでも2ch発祥なんて言うと、朝鮮人扱いされちゃうぞw
72名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 11:08:20 ID:PoPxhu1b
>>71
それは、モナーだろうが。
73名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 11:53:05 ID:uhCAAj2P
>>67
そうだった。ありがとう。
74名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 11:53:59 ID:kBiMNW9I
武士は長髪だったんじゃねーの?
75名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 11:56:46 ID:PoPxhu1b
>>74
髷結ってたの知らない?
76名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 11:58:53 ID:kBiMNW9I
知ってるけど?
77名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 12:00:09 ID:PoPxhu1b
>>76
わかった。屁理屈言いたいんだな。
わかったよ。
78名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 12:06:15 ID:kBiMNW9I
別に屁理屈とかじゃなくてさー
ちょっと前まで運動部なんかはスポーツ刈りがデフォだったけど
今はそうでもないよね?
軍隊でも女性は髪が長い人だっているし
男だから未来でも長髪不可とは言い切れないんじゃないか?
79名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 12:08:35 ID:PoPxhu1b
髪に火が燃え移って、マイケルみたいになるからね。
ちゃんと結ぶかメットの中に収納してればOK。
ボブ君は、メットからはみ出た髪を切られた。
80名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 12:21:58 ID:z/P8mhwW
アニメの時点でムシされてることをグダグダ論じることに意味あるのかね

実写は軍人やめてて復帰らしいから古代だけがちょっと変な軍人みたいなことになってるかもしれないが
81名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 12:26:14 ID:PoPxhu1b
>>80
意味なんかあるわけねーじゃん。
貴様、ここを何処だと心得る。
2ちゃんねるだろ?
意味のあるなしを問われるとは、驚嘆の極み。
82名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 12:52:41 ID:eJu4eJMf
>>65さん

これか!!燃えるばい!(男おいどん)
http://www.fortunater.com/archives/cat10/post_81/
ちょーヤバイ・・・買ったら他のなにかを諦めねばならん・・・映画館でヤマト観ないでコレ買うか・・・
ブラックタイガーと言えば、森雪がパイロットというのが残念でならない。要するにブーマーとかスターバックがやりたかったんだろうけど・・・
キャストから考えて、活発な役にするっきゃなかったんでしょうが・・・こういうとこまで変えられちゃうと、わしは原作好きなんで、あんまり実写版の設定変更は萌えないんだよね・・・
アナライザーにパンツめくりされて「いやーん」な雪のほうがどっちかというと好きだ。
83名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 13:04:11 ID:PoPxhu1b
>>82
野暮なようですが、
× パンツめくり
○ スカートめくり

パンツは下ろすものです。
84名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 13:43:39 ID:7LB3cxEi
パイロットスーツのピチピチなお尻を撫でられて「いや〜ん」かもしれんぞ
85名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 13:45:35 ID:PoPxhu1b
今回アナライザー役は誰?
ギャラクティカのブーマーって、旧作ではベア型ロボットだったのが新作では人間になってるから、もしかして。
86名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 14:14:24 ID:MZH1dOC9
今回スカートめくりのターゲットは、佐渡先生だろ。
なんか、後ろ回し蹴りを食いそうだが。
87名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 14:34:02 ID:5ufK+M9w
アナライザー出るのかな?
実物大のロボットを作るにしてもCGでやるにしても結構金が掛かりそうだけど
出たとしても零士メーターは付いてないデザインになるんだろうな
88名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 14:38:51 ID:PoPxhu1b
アナライザーは人型というかアンドロイドでもいいかも。
銀色にメイクした石井正則とか、金色にメイクした山本博とか。
89名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 14:55:56 ID:7taRImP2
ヤマト役も俳優がやればいいと思う。
90名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 15:15:07 ID:2fNFX/g2
>>89
グッサンあたりなら上手くやるかもね
91名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 15:28:52 ID:PoPxhu1b
山崎監督が上手らしい>ヤマト
92名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 15:31:01 ID:MZH1dOC9
>>91
キュインキュイン言いながら向こうから近づいてきて、目の前を至近で通り過ぎ、艦尾を見せて向こうに去っていくシーンを、模型を使って擬音付きで自演してるらしいね。>山崎監督
93名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 15:32:20 ID:Cf2r8aJF
>>78
戦闘時に全員宇宙服着用してない時点で、そのあたりのリアリティはあきらめよう。
94名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 15:41:12 ID:PoPxhu1b
>>92
「いいとも」でキムタクが証言してたな。
95名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 15:50:56 ID:t25qZ5WH
何このスレ、面白すぎて腹いてー
96名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 16:09:29 ID:/7uDc/wC
今日は面白いね いいキャラ揃ってるwww

この調子で12月までお願いねw
97名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 16:12:48 ID:JfUhZSx1
ブラックタイガーって海老かよw
98名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 16:13:26 ID:PoPxhu1b
ちがう。プロレスラー
99名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 16:15:35 ID:LZ8cH1qV
ぱぱぱぱんつめくり それ実写でやったらアウト
100名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 16:17:42 ID:PoPxhu1b
佐渡先生だったら、ぱふぱふの方がええのお。
101名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 16:24:06 ID:/7uDc/wC
雪(メイサ)に仕掛けたら

「てめぇ、なにすんだ!」と、蹴られますね。゚(゚ `Д)ノ
 
(参考:任侠ヘルパー 隼会池袋地区貸元 四方木連合・組長 四方木りこ)
102名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 16:32:21 ID:PoPxhu1b
香川も未だに新鮮組総長のイメージがある。
103名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 17:31:22 ID:7LB3cxEi
>>100
もしキム古代がそれやったら、終盤に嫁がエメラルダス役で登場して股間打ち抜きそうだw
104名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 17:47:42 ID:LJ473p3s
雪はスケスケのネグりジュきて、自分から見せにくるんだろ
あるいは「退艦します」って自分から下着になるんじゃないのか
105名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 17:52:23 ID:/O1kJXq/
突然バレエを踊り出したりして。
10682:2010/02/10(水) 19:53:49 ID:eJu4eJMf
このスレいい!確かに腹いてえ!
森雪のパイロットスーツを引き裂いてでもパンチラやってほしい。
で、コスモクリーナーD役はどの俳優がやるんだ?女優?
107名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 20:08:13 ID:QP/fVX4d
108名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 20:08:29 ID:U/3bOaAW
ヤマトのファンの人のことは「ヤマター」って呼べばいいんですか?
109ヤマター:2010/02/10(水) 20:14:49 ID:eJu4eJMf
はい、私になにか用ですか?
110名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 20:17:47 ID:/O1kJXq/
ヤマタノオロチの逆襲
111名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 20:25:00 ID:l5Q8dpTC
てす
112名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 20:32:44 ID:l5Q8dpTC
ガミラス=タコ型から想像される展開

タコ型はガミラスが生み出したバイオ生物で奴隷的扱い
ヒューマノイドタイプはデスラーのみ
進んだ文明が原因で本来のガミラス人は死滅
その生き残りがデスラーとサーシャ。二人は姉妹。
デスラーの歪んだ心は死滅したガミラスと同じ運命を他の惑星にも味合わせること。
そんな兄の姿に心痛めたサーシャが密かに地球へ。
その行為はデスラーをさらに意固地にさせ、向かってくるヤマトに対して
100万のタコの軍勢で立ち塞がるデスラーw

ヒューマンドラマどうのこうの言い出す輩が出資者にいる場合、
大抵こういうスケール感の乏しい話になるから楽しみにしてろ
ほぼこの内容で間違いないからw
113名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 20:34:52 ID:8ejO1i3a
ヤマトとさらばがあーなってこうなってこうなるとか聞いたけど、
彗星帝国は大昔から宇宙を周回してて、昔地球からつれさった亜細亜人を再侵略の
手先につかったからガミラス人は日本人そっくり、なんてことねーだろな。
114名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 20:44:49 ID:IZj1jSe7
>>112
それ、35年前に出版された石津嵐版のプロットだね。
115名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 20:59:52 ID:jlazxy4H
アナライザーが出ないとしても
「セクハラを誰かがやる」としたら、対象は佐渡先生だろうなぁ。
今回の雪相手にそれやってもコミカルになりそうもない。
116名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 21:00:33 ID:sWiAuE4y
さ  ら  ば  地  球  よ

これで終わりだ
117名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 22:12:53 ID:NMyXJD4G
アナライザーが、あら無いざー
118名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 22:37:25 ID:eJu4eJMf
>セクハラを誰かがやる

沖田艦長は?

「古代進の良さは誠実と素直さなのに、キムタクには両方ともないから嫌なのよねー」
と一般OLからのコメントです。
www
119名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 22:47:14 ID:BRnxeVSg
ぜんぜんヤマト・イヤーっぽくない

パチンコ、パチスロ、ディアゴ・・?

実写版の情報は無いのかよ
120名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 22:49:16 ID:DzKqYRLt
一般OLというより40代のオバ厨だろ
121名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 23:19:45 ID:1T94rVsz
>>119
本格的に宣伝が動き出すのは3月以降かなー
もうちょっと情報を小出ししてほしいね
122名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 23:31:13 ID:WwW9+Yrf
古代進の自己中で暑苦しいところだけは蛸と被るんだけどな。
123名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 23:52:53 ID:7LB3cxEi
次の情報が
「TBSの台所事情により実写版制作中止」
とかだったたらどうしようw
124名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 00:28:21 ID:0Gf+O7F3
GANTZのほうはネタ投下あったからねー 女優さんの
そろそろヤマトもネタがほしい
125名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 01:01:24 ID:9wdmS+wA
ヤマトよりガンダムを実写した方が良かったな〜
126名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 01:06:13 ID:UaP06lKU
実写映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」予告映像の海外反応
http://shirouto.seesaa.net/article/137597398.html
127名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 01:28:51 ID:ZGoAtfvg
>>126さん

↓海外反応のこれに笑いますた。

CorporalDanLives 71歳
彼のヘアスタイルは、ファァァァァァンタスティック!

>>126さん

再放送を見てた記憶のある28才OLだったですよ。なんでも「小学校の先生がアニメのヤマトが大好きでピアノで主題歌を弾きまくっていた」そうで・・・








128名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 03:05:02 ID:204XDhWK
艦橋のコンソールがゴツ過ぎるよな。あれはブラウン管時代のものだぞ。
129名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 05:19:10 ID:WvPN9dqk
>>107
Good Job! www
130名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 06:44:11 ID:Yx5GZSPE
>>121
邦画の宣伝パターンは、2カ月半から3カ月ぐらいで特報・予告が切り替える。
と同時に、ポスター・チラシも変わる。
切り替わる時期は、東宝配給作品なら、大体は他の東宝配給作品が公開される日。
ちなみに次の東宝配給作品が公開されるのは3月6日のドラえもんとライアーゲーム。

テレビ局製作作品の場合だと、新しい特報が劇場で公開される週、仮に3月6日だとすると、
3月4日辺りに、「最新映像が届きました」と芸能コーナーで紹介され、一緒に新しい情報が発表される場合
が多い。





131名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 07:41:40 ID:/3rlNKog
>>130

(^_^)3 フムフム。 φ(*-.-*) メモメモ
132名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 07:43:26 ID:NspKmG6g
923 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 03:20:36 ID:fNz1reqh0
予告観た事あるけど、一応かっこよかったわ。
古代進じゃなくキムタク全開だったけどねw口の端でサングラスくわえるとかw




924 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 03:29:28 ID:oE3rdDpm0
>>923
キムタク演じる古代進だからね
逆にアニメヒーローが今の俳優達を演じたらどうなるかとか興味沸くな
古代進「ちょー待てよ、ぶっちゃけ俺らって地球を救う為に〜頑張ってるしぃ〜」とかw
やめとこ



925 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 04:26:28 ID:dFa31BVw0
キムタクが「ちょ待てよ」と言ったのって2、3回だけなのに、いつも言ってるイメージw


926 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/02/11(木) 04:35:58 ID:oE3rdDpm0
>>925
その台詞は「GOOD LUCK」だったな
最終回のロケの撮影で白浜に来た時興奮した友人がこれまたGJなキムタクの写メを
送信してくれたのを思い出す

思えばキムタクドラマって昔は様々なアイテム(衣装や髪型など)が社会現象を巻き起こして
それに便乗したエセキムタクが大勢いたが今はすっかり落ち着いたな
133名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 09:24:46 ID:eV5O7lsL
>>125
イグルーじゃ不満なのか?
134名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 11:48:55 ID:McuWIsdx
雪は小雪だろ?
135名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 13:28:54 ID:iQQql1Zt
>>125
ヤマトのような日本的なダサさがウリの作品の方が、邦画特撮には合うと思う
136名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 14:37:34 ID:u9ZukYkj
ヤマトは左舷後方からの画がキメポーズ
137名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 20:22:53 ID:ZGoAtfvg
すごく悩むのは、観たことによって原作を汚された怒りを感じてその後生きてゆく宿命を負うのか、
それとも、観たことでこういうスレでネタを共有する楽しみを得るかだ・・・
138名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 20:33:56 ID:PzA34dDc
キムタクの批判は出るけど
他の配役は、みんなOKでFAなの?
139名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 20:51:50 ID:vd5kubN1
>>137
後者が大人のの選択でしょ。人生は裏切りの連続さ。いちいち悩んでたら楽しめないだろ?
140名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 21:43:24 ID:nK780OXL
>>137
>>139
まああれだ、TVシリーズに対してけっこうヒネってきた
小説版やら漫画版やらの「列伝」に実写版も加わると思えば
そう腹も立たんってもんだ。
141名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 22:23:51 ID:qcWgBRxt
>>137
>すごく悩むのは、観たことによって原作を汚された怒りを感じてその後生きてゆく宿命を負うのか

その手のことで悩んだり怒るのは中学生か高校生までじゃないの。
ヤマトって完結編ですら27年前のことで、現または元ヤマトオタは30代後半が下限で多くは40代、50代
ふつうはたかがアニメのことで本気で悩んだり怒ったりしないは筈だが・・・
142名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 22:32:43 ID:t1trrfaj
>141
いや、そこで本気になる中年がヤマトファンなのだよ。
自分も含めて。
143名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 23:04:24 ID:fATw+JEi
復活篇のほうがよほど原作レイプだと思うけどなぁ…
まあ観てみないとわからんが
144名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 23:05:37 ID:ksCJQsPU
>>142
キムタクが無理なら見ないほうがいいと思うが
145名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 23:18:11 ID:eM7gB4+a
>>143
禿同
復活編より実写版の方が出来がいいはず
146名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 23:25:04 ID:fATw+JEi
>>145
いや…出来がいいかどうかは…正直不安。
ただ錆ヤマト→復活して必ず帰還〜のあのカタルシスを
ちゃんと表現できていれば、自分的評価は高くなるかな。
復活篇は論外。
147名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 00:20:30 ID:li+XiKJS
未発表のキャストの方がはまり役になりそうだな
148本気になる中年ヤマトファン:2010/02/12(金) 01:14:37 ID:D1iXxJzM
いちおう、キムタク古代はギリで許容範囲内
149名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 01:30:14 ID:UfzCxzon
制服が安っぽ過ぎる
150名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 01:33:47 ID:JD8xSnfr
アナライザー役は誰がいい?オードリー春日
151名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 01:37:14 ID:HOmcthi9
爆笑田中
152名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 01:46:28 ID:JD8xSnfr
V6 森田剛
153名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 01:47:50 ID:vdUfcc2y
>>150
ざ・たっちを背中合わせで使う
154名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 01:50:28 ID:Z6m8o3PA
アナライザーを人間にやらせるってネタもいい加減うざくなってるのは
承知してるよな

してるなら続けていいよ↓
155名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 01:53:39 ID:gbSY5r7q
デザインは原型を尊重するとして、声優を誰にやらせるかだな。

156名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 01:55:52 ID:HOmcthi9
アメリカからR2D2を呼んでくる
157名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 01:59:24 ID:bgjuGUzL
声は緒方賢一さんだろう。
158名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 02:14:19 ID:SQhxGCvP
これコケたらTBSはどうなってしまうのか
159名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 02:24:54 ID:rTlygY9d
>>138
木村古代の設定が37の出戻りになり、それに合わせて島、真田が中年になった段階で諦めた。
160名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 02:26:10 ID:icCiexa0
>>149
艦長の制服もちょっとイメージと違うんだよね
襟の縁に色が無いから地味と言うか暗い感じ
161名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 02:48:21 ID:+8Dc0PCA
>>160
それじゃコスプレ…
162名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 03:35:06 ID:KZFCHXLC
>>160
予告を観るかぎり、襟がもっと大きくてもいいと思ったね
生地が厚いPコートみたいな感じなら、アニメ版の印象に近かくなったかもしれないな
163名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 04:00:11 ID:3ijWo3Vq
関係者に聞いたけどアナライザーは出ないよこれ
164名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 04:13:20 ID:7uImq8ip
>>134
基本的に松本零士作品のヒロインは小雪で全てまかなうからな…
165名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 08:36:37 ID:MuGbcMY0
メインコンピーターをアナライザーと呼んで会話するとかあるかも?
166名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 08:52:21 ID:+nuj60VR
>>163
関係者に聞いたけど猫ひろしが改名するって
http://news24.jp/entertainment/movie/292481.html
167名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 10:40:38 ID:Xr0PNpsV
個人的には雪の黒木メイサは期待しているんだ
前スレにもあったけど、松本美人顔だし
今風の気の強い雪になってるんじゃねえかと
168名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 11:27:29 ID:ssBmkplH
>>138
佐渡先生が女ってのはちょっと・・・高島礼子は好きな女優さんなんだけどね。
沖田艦長の最後に女の涙はいらない。
169名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 11:40:37 ID:0k4lggju
艦長の体調面を管理して、時には叱ったりしないといけない役だから、高島は適役かも。
「これ以上の無理はいけませんぞ。」が、「無理しちゃダメでしょ。お・ね・が・い。」になるか、あるいは「これ以上無理したら、注射しちゃうぞ。」になるか分からんが、山崎沖田には効果がありそうだ。
170名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 12:33:15 ID:mE4GtgOa
「結婚できない男」の流れだと艦長は阿部ちゃんでないと。
171名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 13:09:21 ID:IHVe1Ibc
阿部艦長って結構カッコイイ気が。
どことなく守が艦長やってる雰囲気かもw
172名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 13:19:06 ID:0k4lggju
椅子エレベーターで艦長室に上がっていく度に、天井で頭を打つというギャグをやるのか?>阿部沖田
173名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 13:26:18 ID:TRQbG90q
沖田 「 古代!」
古代 「 はい!  デカ!」
沖田 「波動砲で撃て!」
古代 「え?・・火を撃つんですか?波動砲で?  デカ!」
沖田 「復唱はどうした!」
古代 「あ・・はい、波動砲で、コロナを撃ちます!  デカ!」

ってな台詞になるんですね。
174名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 13:49:01 ID:WYdpVrNT
http://www.box-corporation.com/miyuu/index.htm

実写版セーラームーンの沢井美優が
「ヤマト乗組員 技術班 東田」ってのを演じるみたいだね。
175名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 13:57:40 ID:0k4lggju
真田さんのセクハラ爆発って事ですね。
176名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 14:44:40 ID:nt1oee+u
新米の女版みたいなもんか?
177名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 16:03:18 ID:IHVe1Ibc
>>173
イヤ、別に沖田役にこだわらないでもいいかと。
それこそ実写版パート2(w)で新任艦長役とか。

実現したら、ズォーダーは島田久作がいいな。
178名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 16:31:39 ID:vdUfcc2y
阿部ちゃんはむしろガミラス側が似合いそうな気が
179名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 17:12:02 ID:mE4GtgOa
180名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 18:23:45 ID:IHVe1Ibc
>>179
目の辺りは結構似てるかも。

>>178
やるなら、タランが似合いそうかな
181137 :2010/02/12(金) 20:01:17 ID:xazWefGI
>>139さん
確かに、あんまり考えずに楽しんだほうが勝ち、と考えたり・・・

>>140さん
TVシリーズに対してヒネった延長だという受け止め方をしようとしたり・・・

>>141さん
たかがアニメとか映画なんだとかわそうとしてみたり・・

・・・しかしなぜか、今回だけは本気になってしまう。
それが自分でもわからない・・・子供心に、真田さんとかを尊敬してしまったからじゃあなかろうか。

182137 :2010/02/12(金) 20:07:40 ID:xazWefGI
ちなみに今のところの方針は、早く観なくてもDVDが出るから、無難なレンタルにしようかと。
劇場で頭にきたら、スクリーンに怒鳴ってしまうかもしれん。熱狂的な阪神ファンみたいでこんな自分をどうかと思うが・・・

183本気になる中年ヤマトファン:2010/02/12(金) 20:22:11 ID:D1iXxJzM
ヤマト乗組員 技術班 東田 役

東田って 誰よw
184名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 20:27:01 ID:4yvL/1px
>>159
戦艦の幹部乗員として常識的な年齢になったまでなんだけどな・・・・・・
まぁそれがヤマトらしいかと言われればアレだけと。
>>168
本来の佐渡先生は永井一郎でないと無理!という判断であれば
思い切って変えてみるのも一興。
185名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 21:12:10 ID:IHVe1Ibc
>>168
しかし女医・高島礼子、どんな演技するかが容易に想像できて困るw
まぁ、ヤブ医者ッぷりを見せてくれれば女医でもいいや。
まさか「実は守のかつての恋人でした」…なんて設定にされてはいないだろうなぁ。
186名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 21:42:47 ID:xazWefGI
>本気になる中年ヤマトファンさん

こうやって妙なキャラクターが増えていくんですか・・・
やるならしっかり変えて欲しいんですよね、中途半端にせずに・・・


187名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 21:51:15 ID:icCiexa0
防眩ゴーグルのデザインはもうちょっと何とかならなかったのか
サングラスじゃなくってゴーグルに拘って欲しかった・・・
手袋もまるでスキー用品みたいに大き過ぎるし何だかなぁ
188名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 22:23:34 ID:mCAkDFZ3
>>187
あの手袋は米軍のやつじゃないのか
スキー用品て…まあ近いけど
189名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 00:29:19 ID:9NoT8Am9
かといってスタートレックののような変なゴーグルよりは実用的でいいと思うよ
軍の装備ってローテクのがリアルだろう
190名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 00:32:56 ID:U4aly2IX
>>189
ジョーディのバイザーのこと?
191名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 00:53:21 ID:qsSYqMW3
もっと悪いものを見つけ出してそれよりマシだからこれでいいと言い始めた
人間はそれ以降、転落の一途である。
192名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 01:08:01 ID:9NoT8Am9
>>190
そうそれw
193名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 01:11:08 ID:+6BgJE4f
あれは視覚補助装置だから
ここで持ち出すものじゃないと思う。

今の技術なら液晶シャッターの可変光グラスとかできると思うが
194名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 07:26:08 ID:m9rsep8b
映画館の3Dメガネでいいじゃん
195名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 11:03:36 ID:Ey6YKHfh
せめてこのB級映画よりましであってほしいぞ

http://www.youtube.com/watch?v=mAxG4u_rqug
196名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 11:41:00 ID:KG/6fFZf
>>185
クライマーズハイのように、車椅子に乗せようとする度に沖田艦長にお尻をなでなでされるんですね。
197名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 12:08:32 ID:vGEt+qFC
佐渡が沖田の昔の恋人設定とか出て来るのか
198名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 12:30:08 ID:DCIwiVv2
沖田の波動砲が炸裂するぜ
199名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 12:56:46 ID:ToQjWxGN
沖田が夜な夜なサド女医を追っかけて、
懐中電灯頭にくくりつけて夜の艦内通路を疾走するんでつね、ワカリマ(・∀・)ス!
200名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 13:01:43 ID:+6BgJE4f
もう女、佐渡先生は擬体で、昔はジジイだったって設定でいいよ。

もちろん劇中では光学迷彩で活躍するよ。
201名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 16:20:52 ID:R/2d7I5Z
じゃアナライザーはクリンゴンで
202名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 16:24:58 ID:VtnjTfwc
>>200
車掌さんみたいに、脱いだらすごいんです、でもいいよw
203名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 18:25:35 ID:GtuzJnx8
http://www.planzet.jp/
特撮ファンもアニメファンもこっちの方が気になってんじゃないかな。
ノリがアニメのようでも特撮のようでもあるって作品って意味では。
204名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 19:54:32 ID:3/MgagVG
>>203
頑張ってるとは思うけど二足歩行のロボットものはガンダムMS IGLOOで需要も
供給も十分間に合ってるような気がする。
205名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 20:00:35 ID:JWwr7dBD
>>203 CGのクオリティ以前にレイアウトがあんまうまくないなぁ、甘いというか。
いくらでもごまかせるPVでこれだと全編つらそうだ。
206名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 20:48:05 ID:Bm0KRZkC
>>85
ブーマーはもともと黒人の人間だったやん。
犬のロボはボクシー。
207名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 21:03:35 ID:HPygPFoO
古代や島たちが原作通り二十歳にもならない小僧っ子だったら
佐渡先生がオヤジなのもきっちりハマるだろうが
三十代後半じゃちょっとな。
近い年齢のキツめの性格な女医さんでもいいかもしれんわ。
バランスが取れるという点では。
208名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 01:50:13 ID:LpTAdIYo






SPACE BATTLESHIP ヤマトが、恵那塩裁判で差止めになりますように! (^人^)  願掛け♪




209名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 01:58:25 ID:26lhELTG
>>203
この3Dの人物は、ちょっと・・・
210名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 03:39:39 ID:K/PeFV6J
>>209
へぇ高島礼子のケツマンってとろっとろなんだぁ
知らなかったよありがとう
211名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 03:40:39 ID:gtIcx23n
>>203
乙計画かよwww
212名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 06:31:36 ID:rb6sy4sA
パチンコのヤマト
2のムービーは最高だったのに、3はイマイチだね
213名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 07:55:02 ID:VDV7h7Jb
>>212
ヤマトの造詣変えたのかな。雪の中の基地のシーンがいまいちだった。
ただガルマンウルフやハイドロコスモジェーンのところは結構好きだ。
214名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 11:45:30 ID:3sME7WsX
ガミラスは"BLUEMAN"が演るんじゃねーか?といまだに思うw

215名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 14:55:40 ID:MdFfD/7r
>>200
少佐、あまり暴れないで下さいねw
216名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 15:07:49 ID:KG8Zo4a5
>>200 >>215
擬体=機械の身体
そういや、松本御大は「ヤマトよ永遠に」で強引に999世界に?げようと目論んでたな。
217名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 15:35:35 ID:VaZA4xTt
ヤマト艦内には四畳半があるに違いない。
古代はもちろんシマパンツ。
218名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 15:52:05 ID:oR9OVjdz
映画館にこれと同じポスター貼ってあったよ
ttp://img01.otaden.jp/usr/okada/%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg

たぶんサーシャの宇宙船は地球に不時着して
それを探しに地上に出てみて通信カプセルうぃ拾ったら
近くに戦艦大和があったみたいなシーンじゃないかな。
これであれば火星エピソードを省略できる

放射線防護服のマスクを外してるのは、つけたままだと誰だかわからないから
赤い彗星は落下中のサーシャの宇宙船かな
219名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 15:53:21 ID:por451wh
>>218
やっぱアイドル顔してんなぁ…
220名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 16:21:23 ID:R0bxW6En
>218
あれはシャアです
221名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 18:02:47 ID:RQtI4Duq
無駄死にではないぞ!
222名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 18:11:54 ID:VMf3qbsr
>>218
ヤマトの造形もかなり細かいところまで作りこんでるようだな
CGだと最初に精密なの作っておけば、後はそれをいくらでも
使いまわせるのかな?
223名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 18:38:12 ID:oR9OVjdz
>>222
それは戦艦大和ですが、なんかCGにくせがあって
やたらテクスチャがこまごまデコボコしてるんですよ
それがノイジーで損してる
224名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 18:52:02 ID:f5NRPLvp
どっか、まだ沈まぬ太陽やってるとこない?
225名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 18:58:26 ID:GPspCQfc
役名がヒントだな。
高島礼子が佐渡先生=サド先生=ドS
だいたい想像はつく
226名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 19:57:49 ID:TRxCJqiv
223が素人なのはわかった。
227本気になる中年ヤマトファン:2010/02/14(日) 20:10:27 ID:x65WprNY
223は ママのおっぱいしゃぶっておいで
228名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 21:27:05 ID:WobuQTHl
劇中で、真っ赤なスカーフが流れたら、全て許してしまいそう・・・
229名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 22:26:49 ID:gHSW5rRg
230名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 23:18:42 ID:rezdVZW8
これって本当?
メガネかける3Dにしてくれってことなのかな?
ttp://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/140377563.html
231名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 23:22:31 ID:YqW30YFO
ヤバター
232名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 23:40:50 ID:qQecmcA3
やったー。3D大賛成ー。アニメだとこの間 遊戯王があったけど
実写だと邦画初じゃね?
233名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 00:06:42 ID:xUwE49Fb
>>218 のポスターはモノホン?

マイコは、おされてるんだな。
234名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 00:07:37 ID:KQuly/EL
>>229
これは意外と違和感ない…かも。
神々しさすら感じる。

といっても、PCでレタッチする方が簡単かw
235名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 01:01:20 ID:2waNeair
>>230 CGだけ3Dにしてもしょうがないし、実写素材無理やり3Dに
できないことないけど、不自然なものにしかならないし、金もえらいかかる。
236本気になる中年ヤマトファン:2010/02/15(月) 01:16:57 ID:HIGxgujR
>>230 3Dにするとは言ってないんじゃない?

単に納得いかないシーンを撮り直すかもだけど・・・
あと、CGをラッシュでかなんか観てて・・・ダメ出ししたとか・・・
237名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 01:19:14 ID:2waNeair
単にここでも話でてたアバター見てメールしたという話を膨らましただけじゃ。
238名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 01:20:05 ID:xUwE49Fb
アバターがすごく見えるのは3Dだからで、CGはゲームのムービーと変わらないけど。
239名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 01:23:29 ID:CKa+emlu
もともとブルーバックの撮影が多いって言ってたんだから
時間さえ確保できれば3Dはやれるだろ
240名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 01:26:43 ID:2waNeair
ゲームのムービーって今はカットシーンはリアルタイムが主流なので
変わらないというのはFFとかの話?
241名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 01:30:37 ID:KQuly/EL
キムラの思いつきが死亡フラグでないことを我々は祈ろう…
242名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 01:41:09 ID:2waNeair
全カット人物個々に抜き出して、アップではキャラのパーツごと抜き出して、
それで書き割り上のアニメみたいな3Dになる、、

多いといっても船の中で撮ってるというのは極力オールCGセットは
さけてるんだろうし。そういう努力が全部無駄になる。
243名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 02:17:45 ID:tAmCUTaS






SPACE BATTLESHIP ヤマトが、恵那塩裁判で差止めになりますように! (^人^)  願掛け♪





244名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 02:37:47 ID:XajlN7ML
>>216
強引というよりさらば完成頃に別枠で書き上げていた
松本や藤川らのプロットではすでに機械人間構想は
入っていて、その後このプロットは没になったが
アイデアなんかは引き継がれたって流れかと。
245名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 05:52:17 ID:VqGGeKqV
>>243
誰得?
246名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 05:57:39 ID:VqGGeKqV
>>244
>機械人間構想
イスカンダルに到着したヤマトがスターシャに
もう地球はどうにもならんので改造人間になっておくれと言われるって話があったが
豊田有恒の小説だったっけ?
247名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 08:04:37 ID:0ImtIT2h
永遠に のワープディメンション方式でシーンの一部だけ3Dになるとか。
これで1+さらばに加え、永遠に エッセンスも加えられるw
248名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 08:06:48 ID:wKRIzuL/
>>235
そんなことないよ。キャメロンはタイタニックを一部3Dにしてその出来栄えに満足して
全編3Dにして来年公開するらしいから。

それとキャメロンはアバターの技術開発に10年以上費やしてる。
方やヤマトは突貫工事の準備でクランクイン。

木村が撮り直し?を言い出してるというのが本当なら、素人の木村が観ても
ヤマトのCGが酷いってことなのでは。

大事なのは素材で3Dだからヒットするわけじゃない。


249名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 08:10:06 ID:Cj1/JPOt
3Dにする位ならCGに金かけてほしい
250名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 08:16:22 ID:tAmCUTaS
>>245
原作レイプ悲観者www






SPACE BATTLESHIP ヤマトが、恵那塩裁判で差止めになりますように! (^人^)  願掛け♪






【銭銭銭】松本零士権利関係総合スレ15【欲欲欲】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1262867415/871n-
251名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 08:22:20 ID:78xOdOmg
スルースルーw
252名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 08:28:00 ID:tAmCUTaS
涙拭けよwww
253名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 10:21:48 ID:58800/a0
>>224
日航を沈めた、労組委員長が主役のお手盛り嘘八百映画のこと?
254名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 10:29:32 ID:58800/a0
>>239
人間と実セットが平面じゃ意味ない。
>>248
キャメロンはタイタニックをリミテッド版の3Dで撮影してる。メイキングは3Dで制作。
255名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 12:02:23 ID:Cu73FQ49
>248
え? タイタニック復活編? やっぱ氷の下からどどーん?
256名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 12:09:58 ID:0VasyKuv
木村の目から見てもよほどヤマトが酷かったんだろうな。
ここじゃCGは作成段階とか言ってるヤツがいたが、
実際にはCMのアレが完成品だったとはwww
257名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 12:34:39 ID:/HYENC1c
アバターには宇宙のシーンは1カットだけで、それ以外はすべて惑星パンドラでの映像だったから
木村がしょぼいと感じたのはガミラス星とかの惑星上の映像かな
258名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 12:59:21 ID:KQuly/EL
まさか波動砲発射シーンだけ3Dにするとか…
「さぁ、劇場のみんなも一緒に対ショック対閃光防御だ!」
259名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 13:03:55 ID:Cu73FQ49
うまい!
260名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 13:16:25 ID:4lQJmfYC
>>258
大昔の赤青セロファンメガネで見る「飛び出す仮面の忍者赤影」でやってたなぁ

白影がこっち見て
「ここからはメガネをかけて見るんじゃ!」って言ってた
261名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 14:09:31 ID:4p+n2zLp
>>261
50代の方ですね^^
262名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 14:18:05 ID:/cnB6tv1
>>260
最後は「めがねを掛けないで」のあと、びっくりしたろ?
263名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 14:19:55 ID:VxT4yskh
>>255
なんかそれだと、たこ船長だかイカ船長みたいなの(デイビーなんとか)が乗ってそうでやだな。
264本気になる中年ヤマトファン:2010/02/15(月) 14:19:57 ID:HIGxgujR
261 :名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 14:09:31 ID:4p+n2zLp
>>261
50代の方ですね^^

自爆?
265名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 14:20:41 ID:/cnB6tv1
>>264
たぶん自己紹介w
266名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 16:54:43 ID:VqGGeKqV
>>261
やまびこじゃね?
267名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 16:57:00 ID:L5p2ts+T
>>230
そんなもんネタに決まってるがな
268名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 16:57:13 ID:CKa+emlu
3Dの原理自体は赤青メガネのころと同じ。
今はメガネが偏光グラスになって実際画面が退色しない、という利点がある。
一眼のレンズで撮影した画面を3D化するのは数年前のアイマックスとかでも
散々行われていたことだし、問題ない。
CGやデジタル合成ショットが多ければ多いほど、その部分は3Dが際立つので
むしろヤマトには適してる。
269名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 17:04:54 ID:VqGGeKqV
>>267
デビルマンと同じ展開だな
270名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 17:04:56 ID:Kow1Jubr
古代の股間がどーん
271名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 17:23:21 ID:dqL2RvRr
>木村が撮り直し?を言い出してるというのが本当なら

東スポだよ。ガセ
272名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 17:42:42 ID:GBjHh8x3
>>250
えなじおが嫌いならえなじおに願をかけたらいいと思います。
今作は制作委員会方式でリスクを分散させているようで、えなじお
自体、直接制作部の傍流です。出資部分は分かりませんけど。
 たとええなじおがこけても正式に売買された版権からの制作物を
差し押さえるのは裁判所でも出来ません。出来るとしたらえなじおが
関わった映像物でしょうけど、本作のどの部分かは知りませんが、
非常に少ないのは誰の目にも明らかです。
 原作を愛する気持ちは分かりますが、一つのメディアで成立するものって
なかなかありませんし、また多様性があってこその原作です。
 よく小説家が映像化するときに「好きなように料理してくれ」と言うのを聞き
ますが、まさに多様性があっていいのだと思います。
 ほんとに嫌いなら署名活動で、合法にやったらいいと思います。それも権利ですし
多様性です。だけど不確定論拠による匿名の中傷誹謗はあまりおすすめできません。
少し言い過ぎました。ごめんなさい。
273名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 18:16:46 ID:BJOVxkkL
スルースルーw
274名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 18:21:33 ID:GBjHh8x3
>>273
 了解しました。大人気なかったです。ありがとうございます。
275名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 19:28:08 ID:VdaxfU/b
お為ごかしと多様性
とかで誤魔化すな
この詭弁者め
276名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 20:02:16 ID:Kw5/hPWC
邦画で3Dって戦隊とかがそうなんだっけ。
TV CMで3Dって言ってた気がする。
ほかにはなにかなあ。
277名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 20:03:53 ID:AzZUSJzB
完全なる飼育 メイド、for you
278名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 20:11:53 ID:CKa+emlu
>>276
アニメだと結構あるよ。
「鬼太郎」とか「遊戯王」とか「野菜の妖精」とか。
279名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 20:31:51 ID:evFNbYnS
>>246
それ読んだ記憶があるわ
280名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 20:32:21 ID:llMDBBx/
キムタクが撮り直し要求?
どこがソースですか??
すごいことになってますね。。。
要求の原因はなんでしょう。学芸会風の映像だから?

281名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 20:36:46 ID:0VasyKuv
CM通りの映像ならば学芸会ってことだわね
282名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 21:03:30 ID:DmZV80W2
>CM通りの映像ならば学芸会ってことだわね

偉そうに。
普段、どれだけ高尚なものを見てるってんだ?
アンタが見たその高尚な作品って何よ?
幾つか挙げてみ
283名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 21:06:39 ID:0VasyKuv
CG映画が好きだから最近は2012とアバターだわな。
映像作品としては凄まじかったが、あの2作に比べれば「アノ」CMはまさに学芸会だわw
284名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 21:18:37 ID:CKa+emlu
まあ普通の人はアバターとか2012とか観たら CG「が」凄いんだ と
思っちゃうよね
285名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 21:31:20 ID:4lQJmfYC
またまた、ご自分が異常だとご自慢なさらなくても・・・
286名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 21:41:58 ID:mgVgRfGH
>>282
>普段、どれだけ高尚なものを見てるってんだ?

高尚の意味を取り違えてるのではありませんか?
低俗でもおもしろければ価値がある。
287名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 22:05:05 ID:q0ouS1ts
俺はCGに関して素人だが、あのCMのCG画像がそのまま映画になるのはいやだな
288名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 22:06:00 ID:u4YzG6t5
3Dでぐーんと目の前に迫ってくる森雪のお尻が観てみたい
289名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 22:49:46 ID:Cj1/JPOt
おれはCGはパチンコCMレベルならOK。
とにかく演出的に面白ければOK。
290名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 23:16:19 ID:KQuly/EL
>>280
ジャニタレが制作に口出しするのは、もはや業界の常識のようだしなぁ…
取り立てて騒ぐことではないのかも。
291名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 23:21:50 ID:llMDBBx/
>>290さん

マジですか?
脚本とか企画に口出しというのはありそうだと思いましたが、
撮っちゃったものを撮り直せ、
というのは相当ひどい仕上がりだったのかなと思ったです。

>>282さん

そのお怒りぶりを拝見すると、制作サイドの方ですか?
もしそうならCGや衣装をひどく言ってすみません、
しかしもし制作サイドの方なら伺いたいです、なぜああなったのでしょう?

292名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 23:22:58 ID:t9+wTBiY
撮り直せ!金は俺が出す!

制作はキムタク?
スゲー
293名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 23:25:12 ID:CKa+emlu
釣りか…わかっていても釣られてしまう。。。
誰も「撮りなおせ」なんて言ってない。
東スポが「キムタクが3Dにしちゃわね?」なんんて言ったらしいよと書いただけ。

本物のネタがほしいー。ネタ切れだー。
294名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 23:27:53 ID:yiUPY8Ts
キムタクお金無くなっちゃいますよ
295名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 23:28:36 ID:t9+wTBiY
釣りだよw

アバター大好きみたいなので
山ア監督も
普通に軽口的な会話で「ヤマトも3Dにしちゃう?w」みたいな
流れがあってもおかしくないじゃん
それを真に受けて記事にする方がおかしいし
その記事を真に受けてスレ流してる方もおかしい

それより残りのキャストが全然漏れないのが異常じゃないか?
本当に存在してるのか?
それこそアバターみたいに完全CG なんじゃないの
296名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 23:31:04 ID:yiUPY8Ts
残りのキャストはアニメ版から流用
297名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 23:50:30 ID:EK1TxGCL
モウイ=ラネ
298名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 05:22:17 ID:gObstiC/
ペラッペラのCGより実写版のほうが重厚さがあって好きだわ
299名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 05:22:34 ID:UjJroG6D
あれだ、3Dに対抗して昔の「キャプテンパワー」とか「仮面ライダーBLACK」
みたいに特定の光に反応する玩具買わせて、その玩具を画面の前で持つと
何かギミックが起きるようにすればいいよw
300名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 06:45:23 ID:ZtFi/mgy
>>278
ああ、実写で。
301名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 08:37:37 ID:hWmZ7onG
でたらめ適当記事にいつまで釣られてるんだお前ら。撮り終わったもの3dにする技術なんて
日本にはないんだよ。
302名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 09:11:08 ID:sRUFgOGZ
>>301
そういう意味でならハリウッドにもない。
アバターは2眼カメラで撮影してるから特別。
これから上映されるバートンのアリスとか、アイアンマン2とかは
普通のカメラで撮影したものを疑似3Dにするらしい。
左右に映像をゆがめてデジタル合成の部分だけ3Dを
際立たせるわけだ。そのぐらいやれるだろ。
303名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 10:05:05 ID:5L8qbwdE
ギャラクティカ程度と考えればいいかな?
304名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 11:37:27 ID:/O5aSMAG
旗艦アンドロメダとガルマンウルフの次元潜航艇艦隊、これが登場するならそれだけでも映画館に行く価値がある
305名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 11:54:33 ID:IOIY4+FD
>>303
ギャラクティカは雰囲気誤魔化しだからな、最近のTVサイファイはみんな同じ色調で辟易。
306名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 12:07:46 ID:T4yeLfcS
ヤマトが出てくるシーンはラスト20分程度でイスカンダルへ向かって
発進というシーンで終わりとかありそう。
307名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 12:09:45 ID:PCNKAuTv
昨日ファミ劇でヤマトの発進シーンを見てたんだが、やっぱり1回目は失敗がいいな。
連動スイッチの入れ忘れでエンジンが掛からなかったんだが、映画版のように1回目で
すんなりエンジンが掛かったら、どうもあっさりし過ぎてるんだよね。

どんなに凄い機械でも、スイッチ一つの入れ忘れで作動しないようなシーンは好きだなぁ。
308名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 12:30:15 ID:TSJSiRd0
>>307
落ち着き払った沖田艦長と徳川さん
ビビリ入ってテンパリ気味の島
この対比がなんともいえん。

その意味では近頃の若い戦士たちはできすぎだ。
309名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 12:51:57 ID:+7l0+HY3
>>272-273
「裁判が誹謗中傷」とか気違い乙!(失笑





SPACE BATTLESHIP ヤマトが、恵那塩裁判で差止めになりますように! (^人^)  願掛け♪





【銭銭銭】松本零士権利関係総合スレ16【儲儲儲】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1266248752/5n-
310名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 14:19:26 ID:ATeJZon3
>>308
しかしなあ、何でもかんでも120%充填するのはどうかと、子供心に思ったもんだったぞ。
この120%の教えを守ったために、様々な事故が起こっていたと推測するけど。
ペットボトルロケットでは、実際やってたりもした。
311名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 14:46:39 ID:p7TkOiD5
「自分のヤル気120%!」に生かして頑張りを身に着けた俺もいるぞ
312名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 15:53:38 ID:Nh8zfzlE
>>307
二度目の接続の後の「・・・・・・・フィ・・・フィィフィィフィ」って唸る機関音が
来る前の沖田艦長が目カッと見開いてるシーンは熱い
313名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 16:21:51 ID:mjWPzyu0
ファミ劇といえば、「パトレイバー」も発進だな。
あれはメディアミックスと言っても、ヤマトとは真逆だな。
314名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 16:30:35 ID:IOIY4+FD
>>313
パトレイバーはバブルに上手く乗っかった。
一日アルバイトすれば1万円は手に入った時代なので俺ですらLD買ったもの。
315名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 17:41:05 ID:x5xCknKG
>それより残りのキャストが全然漏れないのが異常じゃないか?
本当に存在してるのか?

打ち上げとかに遭遇した人達が未発表のキャストもいたと書いてたけど
みんな口が堅い
316名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 20:07:38 ID:rolY8trB
パトレイバーだったら難なく、ヤッターマンより楽にCGに
なりやすいんじゃない?
317名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 20:30:29 ID:C58nZyq3
昔作ってたよね>実写版パト
レイバーが踏切の前で電車の通過待ちしている映像だったかな?
318名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 20:38:06 ID:dlWl2B+t
319名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 20:41:37 ID:pVRlhlJ6
あれ?ここ何のスレでしたっけ?
320名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 20:44:06 ID:tP5iHsaO
山田洋次監督作品 「おとうと」 のスレだyo!
321名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 21:28:50 ID:6o91MaUl
>>307
パーキングブレーキを解除してなかったんですね、わかります。
322名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 23:13:07 ID:mppCFKSJ
>>321
エンストですか
323名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 23:18:42 ID:Cv5CRszo
アンドロメダがチラっとでも出るなら絶対観る
324名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 23:31:43 ID:T4yeLfcS
アンドロメダって活躍するのほんの最初だけでアンドロダメダじゃん
325名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 23:34:24 ID:tr2QF1yT
さらばのアンドロメダ帰還シーンはネオン光り過ぎ
トラック野郎のデコレーションみたいだったなぁ
326名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 01:03:50 ID:z0ZeezbQ
なんだかわからないのが来る→アンドロメダ だったって流れだからな
未知との遭遇 の円盤っぽく見えるのも意識してんだろたぶん
327名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 01:45:40 ID:7F5EK1Rb
ディラン・ハント船長ですね、わかります。
328名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 01:59:40 ID:3sZNyqBr
新ネタないのに、ここもよく続くねぇw
329名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 02:18:11 ID:BzYFjQEf
新ネタ投下してくれ…ホントにヤマトイヤーなのか
330名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 02:30:56 ID:lMPtN4l8
ヤマト嫌ー
331名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 02:55:08 ID:UoSKo/np






SPACE BATTLESHIP ヤマトが、恵那塩裁判で差止めになりますように! (^人^)  願掛け♪






【銭銭銭】松本零士権利関係総合スレ16【儲儲儲】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1266248752/152n-
332名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 05:15:47 ID:vgCRpP7J
333名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 05:19:02 ID:3sZNyqBr
>>332

つまり ガミラス人は猿だと?w
334名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 06:29:27 ID:OCoxUVAa
ガミラスは未来の地球人


という「永遠に」のネタを入れるのはどう?
335名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 07:14:44 ID:+2DfWZyc
ガミラスに着くとそこにはくずれた自由の女神が!
336名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 08:59:43 ID:3sZNyqBr
ってことは デスラー総統役はガレッジセールのゴリかっ!
337名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 09:30:29 ID:II//pdpR
>>329
元旦に大博打で1億円使っちゃったからねぇ。

ヤマトイヤーとあれだけ大々的に宣伝したから、毎月何か企画していくのかと思っていたけど、
アバター観てビビっちゃったのかな。


338名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 10:12:15 ID:GHaZ0moy
>>321
それは、ミスター加藤のミス。
お笑いの「出ごけ」って奴かも知れんが。
339名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 10:20:51 ID:YCdMU6Mm
>>337
そんなに弾撃ってたら、宣伝だけで制作費を超えてしまうがな。
ちょっとづつゴシップ紙/誌に書いてもらってゴールデンウィーク辺りに、もう一つ特報を出すんじゃね?
で夏休み辺りにトリが復活篇の地上波マンガ映画祭りかな?その程度だろ。

GW、8月、直前と数本、キムタクやSMAP構成員とかジャニタレを使った前日譚的なスピンオフドラマがあればジャニオタあたりが盛り上がるけどな・・・。
340名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 10:23:24 ID:kcUEZcpy
波動砲のように一撃必殺の広告宣伝
341名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 10:26:32 ID:GHaZ0moy
コンビニでコラボ商品販売とか
342名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 10:28:41 ID:kcUEZcpy
今、セイコーマートとスリーエフとヤマザキデイリーストアが手を挙げました
343名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 10:41:22 ID:3sZNyqBr
実写が当たれば 復活篇第二部製作できるんじゃない?
344名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 10:42:27 ID:S7KZXykI
遊星爆弾おにぎりと、超大型ミサイルTENGAくらいしか思いつかん>コラボ商品
345名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 11:43:29 ID:SGcz6vTz
>335
日本がアメリカを滅ぼすだけだ。問題ない。(ゲンドウ風に)
346名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 12:14:16 ID:GHaZ0moy
飲料メーカータイアップはどうかな。
「美少年」は今回の佐渡先生が「黄桜」でバッティングしてるんで、チオビタドリンクあたりで。
347名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 12:25:48 ID:6AwnL+0k
>>337 あれ、むしろ出資者から資金引き出すためのこんなに
頑張ってます、盛り上がりますというアピールなんじゃ。
348名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 12:31:40 ID:GHaZ0moy
香取慎吾がいいともで宣伝するのはお約束なんだろ
349名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 12:36:50 ID:MPyenCFQ
「美少年酒造」は良い日本酒メーカーなんだが、事故米の被害で可哀想だったな
今回の復活編に出ていた「唯我独尊」は飲んだことないし見つからない。
誰かしっていますか?
350名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 13:08:53 ID:3sZNyqBr
香取慎吾はカメオ出演

第一艦橋のメインパネルに映ったデスラーを見て

「お・・・おおはらぶちょぉおおおおお?」って叫ぶのよね?
351名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 13:12:45 ID:kcUEZcpy
このスレ見てたら20年ぶりにさらば宇宙戦艦ヤマト見たくなった
どうしたらいい?
352名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 13:16:13 ID:GHaZ0moy
>>349
地ビールとしてはあるみたい。
ttp://www.doxon.jp/shop/5.html
353名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 13:26:58 ID:6PKOpfmo
ヤマトが出るシーンよりキムタクの顔のアップが多いんですね
解ります。
354名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 13:36:11 ID:GHaZ0moy
キムタクの口から波動砲発射。「なぎはらえ!」
355名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 13:54:10 ID:S7KZXykI
腐ってやがる。
356名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 14:08:41 ID:YCdMU6Mm
遅すぎたんだ・・・


西の崎のヤマト
 
         - お わ り -
357名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 15:23:25 ID:x3qZTlTU
358名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 15:30:46 ID:GHaZ0moy
沖田さん!男だったら、戦って戦って戦い抜いて
休みたいとか、遊びたいとか、そんな事おまえ一度でも思ってみろ
そんときゃ、そんときゃなあ、沖田。

…市ね
359名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 15:31:49 ID:x3qZTlTU
あ、ゴメンさらばの方だったね。

http://www.youtube.com/watch?v=cShHON5xaw8&feature=related
360名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 15:46:42 ID:MPyenCFQ
今も聞こえる あの戦いは一体何だったんだろうって 声
こんなヤマトを作るためじゃなかったはずだ!
僕に人生を教えてくれた 嗚呼 ヤマト

コラ! ヨシノブ!
361名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 15:50:23 ID:czXcHYy3
J!O!D! AN!
362名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 16:01:22 ID:j+7h4RFe
実写っつー以上は、CGなんか使わないよね。
363名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 16:44:09 ID:GHaZ0moy
ミニチュアと操演と着ぐるみ?
役名がはっきりしない俳優陣は、スーツアクターって事か。
364名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 17:37:26 ID:rtYYqWlv
>>218
火星エピソードをカットしたら、冥王星会戦ってただの回想録でしかしないんだろうか?
ヤマトのCGばかりが話題になるけど、沖田艦やミサイル艦のCGや艦橋セットの出来がみたいです。
365名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 19:01:49 ID:II//pdpR
『あしたのジョー』TBSが実写映画化へ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4609127/

TBSの映画製作局の会議を一度覗いてみたい。
「止めましょうよ」っていう人間はいないんだろうか。
366名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 19:38:05 ID:UoSKo/np





再び原作権裁判に突入するから、SPACE BATTLESHIP ヤマト も差止め = 公開不能は確実!




http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/iga/1266248752
238 :名無しさん名無しさん[sage]:2010/02/17(水) 14:33:03
>236 >復活篇訴訟は、宇宙戦艦ヤマト(第1作TVシリーズ)原作者確認訴訟にも発展し得る。


宇宙戦艦ヤマト第1作は、下記の著作者人格権(原作権)者による共同著作物。

手塚治虫(雇用主+企画所有者)
豊田有恒(原文)
藤川桂介(原文)
松崎健一(ヤマトのデザイン)
小沢さとる(西崎義展がヤマト制作で盗作した可能性のある「ギンガ・ギンガ・ギンガ」著作者)
「ギンガ、ギンガ、ギンガ」と「宇宙戦艦ヤマト」
http://chikyu-to-umi.com/ozawa/ozawaQ&A2.htm
 出版に至らなかった小澤先生の原稿の中に、ヤマトが銀河を航行する「ギンガ、ギンガ、ギンガ」という作品がある。
プロデューサーの西崎氏がその原稿の全部に目を通し、そしてのちに
松本零士氏とメカニック・デザイナーの宮武一貴氏の手により「宇宙戦艦ヤマト」をTV放映する。
 宇宙を航行するヤマトのアイデアはまざに西崎氏が小澤作品より拝借したに違いない。
アイデアを無断借用した西崎氏に小澤先生は憤慨し、その後、出会った宮武一貴氏にも憤慨するが、
実は宮武一貴氏はなにも知らなかったことが分かって意気投合し、のちに新青の6号の共同作業となる。
367名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 19:45:47 ID:3MLeVyRW
スルースルーw
368名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 19:49:54 ID:UoSKo/np
>>367
張り付いて監視の名無し営業さん乙!

そして、公開頓挫ご愁傷様!
369名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 21:06:41 ID:BOYbJ1Ym
>>364
遊星爆弾でコテンパにやられてから5年経ってる時点からの
スタートだから、
守の未帰還(沖田艦長が連れて帰ってくれなかった)に衝撃を受けて
軍を退役して5年後の古代進が主役、だったりして。
370名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 21:29:29 ID:7F5EK1Rb
アバンで冥王星会戦、帰投する沖田艦の至近を通過する遊星爆弾、
真っ赤な地球に被ってメインタイトル。
タイトル後に状況説明が入って、サーシャのカプセルが地球に落下。
そして古代進登場、ってな感じじゃないの?
371名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 22:15:02 ID:BzYFjQEf
>アバンで冥王星会戦、帰投する沖田艦の至近を通過する遊星爆弾、

その後、
沖田「ダメだ。もう今は防げない。我々にはあの遊星爆弾を防ぐ力は無い。
あれが我々の母なる地球の姿とはなあ…」

タイトル

ナレ「時に西暦2199年。地球は今、最後のときを迎えようとした…」
スタッフクレジット。

そんな流れなら自分的には神なのだが。
372名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 22:17:29 ID:7F5EK1Rb
まさか冥王星会戦の最中にゆきかぜ艦内で古代守の息子が生まれたりはしないよなw
373名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 23:37:30 ID:BzYFjQEf
沖田「明日の為に、今日の屈辱に耐えるんだ。それが男だ、古代!」
古代「男だったら、戦って戦って、戦い抜いて、ひとつでも多くの敵をやってけて
死ぬべきじゃないんですか!」
沖田「古代、わかってくれ!」
古代「沖田さん、お元気で。地球のことをよろしくお願いします」
沖田「死ぬなよ、古代」

この展開を再現してくれるなら、どんな映画になろうが全てを許す。
374名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 23:45:01 ID:3sZNyqBr
その前に忘れてない?

今じゃ名前が

冥王星→小惑星ナンチャラカンチャラになっちゃってるw

冥王星会戦どころか冥王星前線基地そのものも変更でしょw
375名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 23:45:55 ID:lMPtN4l8
冥王星って名前は変わってないよ。
惑星扱いしなくなって、学術的な呼び方が変わっただけ
376名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 23:58:07 ID:4A/PHZGF
>>336
宇宙猿人に決まってるだろう
377名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 00:00:08 ID:3sZNyqBr
別に無理に惑星に前線基地作らなくてもね・・・

あ〜でも、反射衛星砲は出て欲しいなw

つか、あれくらいしか空間騎兵の活躍する場がないでしょう?
映画の尺的にやるとしたら
378名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 00:06:10 ID:Pi0OrLCk
>>377
沖田の命令に反射的に噛みつく「脊髄反射砲」ならば既に登場が決まっております
379名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 00:23:03 ID:oVt2Tcdt
アニメだと波動エンジンの設計図手に入れてから、ヤマトへの実装までの期間が短すぎるんだけど
今回どうするんだろ、アニメのまんまだとリアリティなくなっちゃうよ
380名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 00:24:41 ID:VSj1XQS2
>>379
西暦2199年だよ?
設計図さえあればすぐに作れる! 真田さんがなんとかする!
381名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 01:18:52 ID:Pi0OrLCk
アステロバイクを作ったあの万能工作機があれば、設計図の解析さえ済めば問題なしかと。

それに2199年ならドラえもんも完成してるし。
382名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 01:22:11 ID:cDIhyY+M
>>381 アステロイドベルト?
383名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 01:31:39 ID:wgb6v06n
>>379

別名『こんなこともあろうかと』真田さんが居れば鬼にうまい棒!

実はアストロバイクを作ってみせたヤマトの大工作室のあの自動工作機で
あっというまに波動エンジンも作ったってわけさっ!
384名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 01:31:40 ID:Pi0OrLCk
>>382
スマン、アストロバイクだったw
パート1で古代と島が沖田艦長に艦内を案内して貰った時、真田さんが作ってくれたヤツね。
385名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 01:38:51 ID:3OE+9p86
>>379
リアリティを拘り出したら根幹となるストーリーに影響が出ます。
もちろんそんなことをしたら原作者からOKがでません。

例えば太陽系を離脱するときの地球との交信をリアルタイムで双方向
に会話しているが現実は片道5時間近く要する。
一度話しかけたら往復10時間程度返事を待つので郵便並みのレス
ポンスです。

そもそもイスカンダルまでの距離やワープは非現実的なのでスター
トレックやスターウォーズと同様にSFというよりファンタジーとしてみんな
観ているはずです。
386名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 01:44:49 ID:+p+vIElD
原作者って西崎だけど、いちいち脚本にまで西崎が口出ししているのか?
関わってないだろ、あいつは。
387名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 02:08:01 ID:wgb6v06n
>>385

・・・・そんなマジレスせんでも^^;
388名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 02:09:43 ID:wgb6v06n
ドラえもんの中の人はアナライザー

いや・・・アナライザーの中の人がドラえもん o((=゜ェ゜=))o?
389名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 02:13:14 ID:3OE+9p86
>>386
脚本を認めるかどうかを原作者に求めずに誰に求めるのでしょうか?
ヤマトのようにアニメのオリジナル作品があればなおさらです。
390名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 02:16:30 ID:+p+vIElD
原作者がシナリオにまで関わるならば「監修」とかいう名目でスタッフに名が載るはずだろうよ。
関知していないからスタッフ欄に西崎の名前がないんじゃねえのか。
391名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 03:18:01 ID:VSj1XQS2
復活編はセディックが金出してるからね。
復活編やらせてやるから、実写には口出すな、という条件だったんだろ。
392名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 03:20:43 ID:3OE+9p86
>>390
そもそも映画化権というのは著作権を買うことです。
ストーリーやキャラクターの変更に原作者の許可が必要なのは
言うまでもありません。
この場合は企画の段階で原作者が関係しているようなので脚本が
上がって原作者が激怒というのは無いと思います。
「監修」なんていう名目は不要でしょ。「原作」なんですから・・・
393名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 06:51:06 ID:otRp9wrI
頼む
パチンコムービーのヤマト2よりはマシなCGにしてくれ
3のムービーはイマイチだったが、正直実写のTVCMより
パチンコムービーのヤマト2のほうが遥かにCGも演出も上だ
394名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 07:31:57 ID:CmPWBiF2
>>392
ヤマトはいろいろ複雑なんだよ
395名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 08:26:05 ID:d03/U4fv
>392
できあがった作品を見て原作者激怒、なんてのは洋の東西を問わず昔からあること。
映画でもアニメでもドラマでも。原作者の権限有る無しは契約時点でどういう契約をしたかによる。
で、この実写版に関しては、西崎は名前だけだよ。作品に口出しする権利は一切無い。
むしろ、思いっきり松本路線に振った作りなんだな、これが。西崎は、指をくわえてみるしかない。
今更悔やんでも後の祭り。
396名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 08:30:48 ID:LepHyo5K
話がちゃんと発表されてないとき
復活編と平行して、西崎氏が実写版をキムタクでやりたいみたいな話が最初のリーク情報だったなあ
397名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 08:45:45 ID:bBOYDSLy
>>385
> そもそもイスカンダルまでの距離やワープは非現実的なのでスター
> トレックやスターウォーズと同様にSFというよりファンタジーとしてみんな
> 観ているはずです。

ふつうにSF。
398名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 08:49:11 ID:bBOYDSLy
>>385
> リアリティを拘り出したら根幹となるストーリーに影響が出ます。

リアリティ/臨場感というのは、それっぽさ、本物っぽさ、「不信の停止」を
惹起させる要素のことであって、科学的に厳密に正確ということではない。
399名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 09:11:59 ID:79d7ChWk
みんなヤマトが好きなんだなあ
400名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 10:58:50 ID:wgb6v06n
>>399

貴方もねっ!
401名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 11:07:56 ID:3OE+9p86
>>395
企画の段階で原作者が関係いるのにできあがって激怒することはあり得ない。
402名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 11:31:28 ID:pqj4ybji
>>401
つ第一回宮崎吾朗監督作品
403名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 11:38:39 ID:PgrBbhct
きちんと議論になにっていて楽しいですね。
上から目線の書き込みすみません。
でも正論や正義感のぶつかり合いは読んでもすがすがしいですよね。
思わず書いちゃいました。
404名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 11:53:47 ID:79d7ChWk
人間爆弾真田さん・・・・
405名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 12:04:29 ID:3OE+9p86
>>402
企画の段階で原作者が関係しているヤマトに小説の原作者「ゲド戦記」
のトラブルを例に持ち出すのは誤りです。

スタジオ・ジブリの鈴木敏夫が原作者のル・グインにストーリーやキャラ
クターを根本的に変更しないと確約しているのが、実際の作品は全く違っ
ていたのでのでル・グインが激怒するのは当然のことです。
406名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 13:40:57 ID:pqj4ybji
>>405
確約したのは企画の段階だよね?
407名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 13:48:47 ID:aiHjeuJX
>>404
石ノ森章太郎が、よくクレーム付けなかったよな。
まるでゼロゼロフォ(ry
408名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 13:52:44 ID:79d7ChWk
爆弾外したら一人で動けない真田さん・・・
409名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 14:12:20 ID:3OE+9p86
>>406
仕上がった脚本が企画と違ったらNGでしょが
410名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 14:17:45 ID:aiHjeuJX
>>405
「根本的に変更しない」の意味として、「全く変更しない」なのか「根本から覆すほどの変更はしない」の意味なのかだけど。
何語で話したのか、通訳介してなのか知らないけど、修飾子を間違えて使って伝わったりしてないだろうか?
単なる許諾なのかも知れないけど、こだわりがあるのなら、ゲラくらいから見せて貰うべきだったね、豹頭王よ。
411名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 14:30:20 ID:+p+vIElD
CM見りゃ分かるけど艦橋内部は原作と大幅に変更されているわけだ。
アニメのあのだだっ広い艦橋では撮影が難しいし、何より実写としてのリアリティがない。
監修をしたわけでもない西崎がそんなことは知ったことでないだろうし
第一復活編に掛かりきりで実写版の設定監修を行う暇なぞなかっただろうよ。
412名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 14:34:23 ID:79d7ChWk
真田「こんなこともあろうかと思って」
413名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 15:19:45 ID:vnl9LACC
>>380
>真田さんがなんとかする!
>>383
>真田さんが居れば鬼にうまい棒!

ものすごい説得力だw
414名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 16:02:58 ID:Vq2sZwu4
実写版の次は舞台をやって欲しいなぁ。
艦橋の外はスクリーンで写せばいんだし、可能だら。
415名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 16:05:04 ID:aiHjeuJX
>>414
宝塚あたりで?
416名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 16:22:42 ID:Pi0OrLCk
押井守にでもやらせたらw
417名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 16:24:58 ID:pqj4ybji
みんな立ち食いし出すから駄目。
418名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 16:33:07 ID:o8Fs7EgY
波動砲発射までを延々と薀蓄たれまくり、最後の最後のラストで発射、
それを音楽とSEでごまかしてうやむやで終わる、もう見る前から
見た気分でおなか一杯。
419名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 16:50:10 ID:VSj1XQS2
ヤマトなんて最初から存在していなかったのさ

そんな内容になる
420名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 16:51:13 ID:aiHjeuJX
夢オチ?あるいはサルマタケ食って見た幻覚?
421名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 17:10:46 ID:3OE+9p86
>>418
そう思うのであればアニメの方を観れば良い。
422名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 17:14:31 ID:VSj1XQS2
>>421
実写を貶したわけじゃなくて「押井守が監督したら」というネタだ
423名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 17:15:23 ID:Ou4j4E6y
大丈夫 真田さんがなんとかしてくれる
424名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 18:19:21 ID:JBE+RTmk
>>379
宇宙要塞13号を始末しに行った時
真田さんが古代に
「今から9ヶ月前にお前の兄貴と再会した」と言うくだりがある。
(ゆきかぜ艦長と第三ドック技師長として)

この話の9ヶ月前だと2199年4月〜5月。
冥王星会戦の日時次第ではなんとか辻褄が合うと思う。
425名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 18:25:52 ID:J/ZZMGbW
押井にやらせたらオナニー臭くなるから却下
426名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 18:35:11 ID:75MxO5gL
ヤマトが人型にトランスフォーメーョンするなら見てやってもいい
427名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 19:05:13 ID:Jg/iR4eI
>426
スタジオぬえの宮武氏が個人的興味でヤマトやアルカディア号を
人型メカにしたデザイン画を描いていたそうな。
後にマクロスで実現。
428名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 19:20:23 ID:wgb6v06n
メイサ=雪がスケスケネグリジェに
トランスフォーメーョンするなら見てやってもいい
429名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 19:21:12 ID:wgb6v06n
げにぬえの鳴く夜は恐ろしい・・・
430名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 19:35:18 ID:75MxO5gL
>>427
マジでかw
あのアイデアは河森だと思ってたわw

>>428
俺の股間もトランスフォーメーションしていいですか?
431名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 20:30:13 ID:cp7la8Fo
アバンで車椅子に乗ったキムタクがヤマトに乗り込みながらモノローグが流れたら。。。。。
432名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 21:06:46 ID:Waw5lFUt
>>428
デカルチャー・・・
433名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 21:53:10 ID:1B4O+581
キムタクとメイサのこっぱずかしいラブシーンなんかあると
映画館から逃げ出したくなりそうだ
434名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 23:05:23 ID:r/xzzzL1
兄妹にしか見えませんが
435名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 23:54:34 ID:rr7bXgz9
>>397
> >>385
> > そもそもイスカンダルまでの距離やワープは非現実的なのでスター
> > トレックやスターウォーズと同様にSFというよりファンタジーとしてみんな
> > 観ているはずです。
>
> ふつうにSF。

銀河海面
436名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 23:57:08 ID:rr7bXgz9
>>410
グインサーガが本当に100巻まで出たのには驚いた
1巻が出た当時絶対無理と思っていた
さらに100巻超え+番外編でも完結しないとは
437名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 00:37:56 ID:99wR1BDs
>>433
ないないw

>>436
何のスレかと思ったぞ…永遠に未完になってしまったね
438名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 01:03:19 ID:tO2DmF97
>>430
>俺の股間もトランスフォーメーションしていいですか?

普通に下ネタで笑いました。
できたらそれを波動砲の穴に入れてください。

439名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 01:24:26 ID:COyrvald
アナライザーが先っぽから侵入するんですね。わかります。
440名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 03:09:30 ID:pfQ0L461
ドリルミサイル♂・・・やらしいいぃ
441名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 07:53:58 ID:Y8Y4HLSb
我々がしていたのは…愛し合う事だった…!!

442名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 08:00:31 ID:TEUx1NTD
ユキ・・・・・一緒に逝こう・・・
443名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 08:09:17 ID:3w0Kyzcp

最低野郎の方が賛否はともかくボトムズイヤーっぽい。

444名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 09:41:51 ID:2V2CM2pz
主題歌がキムタクソロの真っ赤なスカーフ、カップリングがSMAPで宇宙戦艦ヤマト
とかになったりして。
アルフィーがヤマト歌っちゃったことだし、もうどうでもいいやw
445名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 10:39:58 ID:ycVG99FU
真っ赤な…は、記念イヤーの近藤真彦が準備中。
カップリングは、こおろぎ'73のコーラス付きカラオケ。
446名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 10:44:52 ID:xLuhAooA
>>445
ぶっWww
想像してしまったwwww
447名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 12:00:18 ID:cn6iZqeb
マッチごめんね
448名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 17:39:17 ID:VfgtVS88
PS2で「永遠に」をゲーム化してたけどさ
古代のデザインがキムタクっぽくも見えるんだよね

奴が古代役なのも少し分かる気がした
449名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 17:58:29 ID:LE/hC8Ab
古代のキムタクは、少なくともビジュアル面では全く違和感無いな。
問題は退役軍人という設定。それは無理だろ。馬鹿な若造が似合ってる。
450名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 18:09:34 ID:Ikumvv+u
木村の歳を考えろや
451名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 19:11:31 ID:7zjDGnEK
コスモファイター コスモタイガー コスモガン コスモレーダーそしてコスモクリーナー
何でもコスモなんだけど、今度の映画も俳優さんコスモコスモ言うかな
452名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 19:37:20 ID:LCcxR0g6
>>448
てかPS2でキムタクが勘違いをおこしたと考えた方が自然かなー。
雪なんて髪型を除けばゲームオリキャラの椎名そのものみたいな感じだし、
キムタク古代が現役時代に助けたことがある相手が実は雪でなんたらと
深淵の二人の古代と雪バージョンを設定すれば無理なく二人の恋愛設定に
持ち込めなくもないわけだから・・・。
453名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 19:46:54 ID:ZJ/Z0CHl
>>451
おっと巨人を操るアフロの悪口はそこまでだ!

>>449
30代後半の古代進、としては復活篇のアレよりも
リアリティはあるな。
454名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 21:17:06 ID:+9PIQAV6
>>452
まあそういうシーンだあるだろうね。
わざわざブラックタイガーに乗せたんだから。
455名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 21:32:25 ID:HcUwZESY
むしろスターシャ役にノリピーを採用して"復活編"と銘打って欲しい
456名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 21:43:24 ID:tO2DmF97
涙ながらに語る場面は芝居の力を発揮 >ノリピー
457名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 23:05:41 ID:dlpdEpui
>>452
雪を助けた事で軍を辞めるきっかけになったとか
ありそうww
458名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 00:32:11 ID:ujiPHkAf
ニコ動で深淵の二人を見てきたぞ。
山本がいかにも木村が演じたそうなパターンでウケタw
459名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 08:49:01 ID:WynSmcYI
ガイシュツなんだろうが、何度見てもHPの夕日の大和の画像は
主砲と艦橋の角度に違和感ありすぎ
主砲が回転してるという意図なのだろうが、それにしても何か違う
460名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 10:21:02 ID:xNJW/t92
角度といえばヤマトにはかっこよく見える角度があると思うんだけど
CMを見る限り山崎監督は何も考えてなさそう
461名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 10:34:10 ID:m6Lufei8
>>460
CMではあえて外してると思うよ。
早く斜め前からのヤマトを見てみたいよね。
462名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 10:36:06 ID:CJNiRLYy
>>460
じゃあ、白組に行って指導してあげな。CGアニメーター達が土日も作業してるから。
VFXスーパーバイザーとしてクレジットしてくれるぞ。



463名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 10:44:44 ID:jabFO54g
                        ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |   ヤマトと聞いて
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/   最初に思い浮かぶのがこのイメージなんだが
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/    実写版ではこうしたデフォルメを効かせた姿は
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/     出てこないかもしれないな
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
464名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 10:52:47 ID:4ZnmHohY
ヤマトっていえばこのパースなんだが、復活編でもあまりこのパースがついた画は
出てこなかったような記憶がある。パースがついてることはついてるんだけど
なんか違うというか。CGIだからデフォルメせずに厳密に描かれちゃってるのかな。
465名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 11:01:57 ID:m6Lufei8
>>463
左向では?
466名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 11:18:54 ID:fNv16uUm
>>465
だね。
で、カメラそのままでヤマトが進んで
>463の位置では後ろからの画になるね。
467名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 11:38:02 ID:64Y7Qz7r
その姿を見ただけでオープニングの音楽が頭の中を駆けめぐる
468名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 12:29:58 ID:zCAw5FBs
此亜沙…
469名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 13:37:40 ID:cH4Fb7lw
>>465
きっと帰りなんだよ
470名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 13:40:45 ID:uVG73VDW
CGでも極端なパースはできるけど止まった絵になって
演出がつけづらいからじゃないかなぁと。
471名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 16:22:04 ID:GmHChs6s
パースで映えるモデリングすれ。そこだけに金かける意味はある。
472名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 17:08:31 ID:cH4Fb7lw
平面だからこそ成立する絵だし、カメラだけでは多分どうしようもないよね。
バンダイのイメージモデルのような特殊なモデリングしないと無理だろうね。
斜め前からと斜め後方からの固定アングル専用ヤマトが必要か…センスもいるし、結構大変そうだ。
473名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 17:34:34 ID:q2kz+hlF
実写でパースとか 馬鹿じゃね
474名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 18:23:43 ID:a4LRmBzS
今まであったのより大きいサイズのがうpされた
http://www.youtube.com/watch?v=a5I31VYAgcs
475名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 19:39:36 ID:fNv16uUm
>>469
ワラタ
カメラ固定だしね。
476名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 20:08:59 ID:uVG73VDW
モデリングってより、カットの躍動感をディテールや密度で見せるCGと
記号として表現する手描きの違い、CGで絵と似たようなアングルで
バランスってのはできるのだろうけどそれだけじゃ躍動感がでない。

モデリングはそんないっぱいつくらなくても大丈夫じゃないかなぁ、
どのヤマトやるかにもよるけどwパースついた時にきちっと映える
形になってれば他のカットでも使えるかなと、ただ艦橋の大きさは
コントロールできた方が楽だろうけど、手描きの艦橋は自由すぎるw

でもまぁ、やるんじゃない、波動エンジンとかまんまやってるし。
477名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 01:06:11 ID:ryEkf+r0
パースのないヤマトなんて…
478名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 01:07:40 ID:FQTGo/Fs
波動砲とかあのアングルじゃないと波動砲に見えないでしょ。
479名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 01:12:11 ID:dvMituMP
>>475
つか、
ずっと同じ場所で待ってるって発想がワロタよ
480名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 04:05:51 ID:0NSEqLlR

 ガミラス人メイク 参考 http://www.youtube.com/watch?v=Oix5FnOjbZY


481名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 08:03:04 ID:VpkIlSUA
曲が良かったw
482名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 11:23:49 ID:pHoqXeqJ
TBSとジャニが揉めてるみたいだけど、
この映画、大丈夫か?
483名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 11:55:25 ID:VpkIlSUA
どう揉めている?どこで得た情報でつか?
484名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 12:11:56 ID:UutENZY9
キャストの撮影が終了してるのに揉めようがないだろ?
485名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 12:44:00 ID:pHoqXeqJ
>>483
ヤンキー君とメガネちゃん 錦戸亮 でググってください。

>>484
撮影終了したけどお蔵入りになった映画はいくらでもある。
486名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 13:09:24 ID:I3F4tDJH
発掘兵器ならぬ発掘映画が今後の流行り?
487名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 16:46:43 ID:YqYWTNDN
キムタクに関係なし
またジャイさんとのドラマも決まってるみたいだし
488名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 17:14:21 ID:AKBSdhPD
>>485
> ヤンキー君とメガネちゃん 錦戸亮 でググってください。
何で曖昧にする必要があるのか?
はっきりとしているのであれば具体的に上げれば済むこと。
489名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 17:18:05 ID:v1X58Y6v
ドラマ企画が途中でぽしゃったとか、撮影進行中に不祥事で消えたとかなら普通にどこでもある話だが、
これでジャニとTBSがもめてるのは初耳。ヘタしたら風説の流布になるよ?
490名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 21:36:02 ID:kVr44fdY
ヤマトみたいな大作がお蔵入りになる可能性は限りなく低い
491名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 21:39:45 ID:Tv59nqm7
これでジャニとTBSがもめてるのは初耳ってこれでもめてないから
ガセ流すな

ジャニーズ事務所が東山に田村正和のドラマのリメイクをやらせて欲しいとTBSに申し込んだけど
断られたから。でも醜女ネタだから?
492名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 10:32:25 ID:bAgvENjR
>>463
懐かしいなあ。
このデフォルメされたプラモデルが発売されたのを思い出した。
真横から見ると、金のしゃちほこ状だった。
493名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 11:23:36 ID:VOozNRZu
イスカンダルにて
キムタコ「お、おい藪!ちょ、待てよ!!」
494名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 12:01:00 ID:bPLCJGSJ
そういえば昔Centrinoプロセッサが出たとき
ロゴがヤマトにしか見えないとかいわれたこともあったなw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030109/1/centrino_logo.GIF
495名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 19:55:23 ID:UOZxkoqp
インテル砲発射!
496名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 22:01:21 ID:weLycNHF
日銀砲発射!
497名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 02:23:32 ID:ZEVGIzX6
俺砲不発!
498名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 05:44:43 ID:+UbM8tln
俺も最近中折れする・・・orz
499名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 09:55:20 ID:x4nUzgA9
ストレスだろw

激しい個人戦闘訓練もよくないらしいな
波動砲の充填に時間がかかりすぎるようになり
波動エネルギーが先になくなってしまい全艦沈黙します

ttp://pharmacy-map.jp/13220 ← ここで相談だ!
ttp://www.sadosogo-hp.jp/  ← ダメなら病院
ttp://mobape.jp/biyou/area/7_35_102982_7430075_c20/ ← 病院
ttp://books.livedoor.com/item/3750493 ← 本もタメになる
ttp://ikoinomori.com/ ← ここでリハビリだ!
500名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 10:48:38 ID:5IG8kK8F
最後には赤い球が出るの?
501名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 15:29:34 ID:wY7ufdb6
なんの話してるの?僕子供だからわかんな〜い

502名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 20:16:09 ID:LXVUQyuN
週刊アンドロメダを作るって出してくれないかな。。。
503名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 20:43:44 ID:PLUO88dR
>>502
『週刊アンドロメダ』
毎号アンドロメダとさらば宇宙戦艦ヤマト、宇宙戦艦ヤマト2、そしてその総集編の宇宙戦艦ヤマトUの解説、毎号一つのパーツがついてきます。
全てを揃えると某I社製1/350スケールモデル相当のアンドロメダが完成(ムギ球別売り)。

創刊号は透明ディスプレイがついて780円。I社が再版すれば5万円のところ全巻揃えると計189,000円かかります。
504名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 20:50:18 ID:NIY07j6Z
潜宙艦も漏れなく付いていますが、バカには見えません。
505名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 20:57:14 ID:PI3D0sck
いま来たとこだけど
映画でヤマトの主題歌はちゃんと流れますか?
506名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 21:02:24 ID:LXVUQyuN
>>503
『週刊森雪を作る』 でもいいぞw
507名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 21:06:57 ID:kLWzYy0v
潜宙艦(映画では潜空艦)は、スタートレックでロミュラン、クリンゴンが得意なクローキングとは違って
電磁波の反射・放射を極力おさえたステルス艦と思われる。
だから明るいところでは見えるよ。照明弾のようなもので発見されてしまったし。
508名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 21:49:59 ID:nqL1SWVY
>>506
真田さん監修の 週刊『サーシャを育てる』でもいいぞw
509名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 21:51:25 ID:OOaS4Hvq
>508
うわ、そんなん絶対イラネ
510名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 22:50:17 ID:vbSzwQCB
>>459
其れより、今バラバラな状態で大和が
沈んでるのが分かってんのに、それ無視してあのカットを描いちゃってる方が醒めない?
511名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 23:28:17 ID:8KEMTiTC
アレは偽装に過ぎない
その証拠に第一艦橋がでかすぎる
512名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 23:50:02 ID:PLUO88dR
ばらばらなのが裏返ってああいう風に並び直ってるんだよ。だから砲塔の位置関係がおかしい。
513名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 23:52:39 ID:8KEMTiTC
つうか既に腐食が進行して原型が
514名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 01:06:15 ID:k9dfsyIc
>>510
ありゃあくまで偽装だからな。
要はそれらしいはりぼて。

まぁ今回はさすがに
あれでガミラスの目をごまかせる理屈ってのを立てておくべきだとは思うが。
515名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 01:24:16 ID:tqAxiIYm
そもそも、偽装自体が必要ないだろ。
普通に地下のドックで建造すればいいだけなのに、なんで大和で偽装する必要が?
かえって怪しいだろう。
516名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 01:31:08 ID:Mh1zqjmw
イスカンダルからやってきた超生命体とヤマトが合体するんだろ
517名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 02:06:42 ID:OvF+gIPc
バカだなおまいら、次は「宇宙戦艦タイタニック」に決まってるだろ。
もちろんキャメロン監督作品だ。
518名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 02:11:28 ID:fAXDoMLM
それ宇宙豪華客船じゃ・・・
519名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 02:18:05 ID:fAXDoMLM
>>515
発進時に巨大エネルギーを発生するので、地上に出る前にガミラスに見つかる可能性がある。
いっそ出来るだけ地上に近いところで作って一気に重力圏外まで、というのも悪くない作戦。
520名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 02:29:34 ID:fAXDoMLM
いっそ「リアル週間宇宙戦艦ヤマト」という手もあるな。
毎週小さな部品を衛星軌道に乗せて、真田さんが月の裏で一気に組み上げる。
521名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 02:43:41 ID:tqAxiIYm
>>519
大和の廃墟が怪しかったから見つかったんだろうが。
522名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 04:47:49 ID:klLP46TT
たった1隻の宇宙戦艦ごときで何が出来るというのだ
523名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 11:03:18 ID:NpsbVYki
ガミラス星でのヤマトの無差別攻撃で多くの一般市民が死んだよね
524名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 11:13:26 ID:56JK45Ha
>>517
既に松本零痔がスロット用に出してる。
「キャメロンがアバターで来日したときにスロットやってヒントにした」と言い出すぞw
525名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 12:27:34 ID:ZLHsChq6
ヤマトはガミラスレ星にひどいことしたよね
526名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 12:29:21 ID:rewsps8y
ヤマトの行くところ、必ず文明が滅びるという事になっておる。
527名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 12:44:01 ID:+deUEuf/
発進時に館内に潜んで地球脱出を企てる奴がいそうなものだが
528名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 12:58:44 ID:ZLHsChq6
第3環境に潜んでいたがドメラーズ爆発で死にましたとさ
529名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 13:28:31 ID:rewsps8y
>>528
事前予告があったから、逃げる事は可能だろう。
だけど、酸の海に…
530名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 14:54:52 ID:gck4biJM
小林誠のブログを見ると、第一作のリメイクは進行しているようだな。
531名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 15:19:05 ID:wDml5K4R
それどこ?
532名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 15:21:23 ID:WmkxBh+j
>527
アナライザーがそうやって乗り込んだんじゃなかった?
533名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 15:57:29 ID:a9ULZMng
>>530
リメイクに小林?
旧メカをダサダサの角や羽生えたへんてこメカにされるのか?
534名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 16:22:36 ID:EYY7OKAm
俺はヤマト期待してる。
比較対象じゃないだろうが
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000001-dal-ent
1月6日から撮影はじまり、昨日、2月24日完成披露試写会。
ヤマトは役者の撮影でも、2ヶ月+αかけ、公開までも時間をかける。
ハリウッドに比べりゃ、屁かもしれないが、日本映画の底力を見せて欲しい。
535名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 16:46:58 ID:ODscVEeA
でも、トレーラー見ただけでがっかりしちゃったんだが。
どうせなら、B級と割り切って WING COMMANDER みたいにしちゃった方がまだよかったんじゃない?
あのブリッジは中途半端でだめだわ。
536名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 17:31:05 ID:jYecU0+M
どうせなら艦橋スタッフ全員スマップで。
537名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 18:34:59 ID:FPp9rEqc
>>534
それ、完成披露じゃなくて、製作報告会見の間違いだと思いますが。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000002-cine-movi

SPの映画版は9月5日にクランクインしてまだ撮影してます。


538名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 20:32:01 ID:EYY7OKAm
>>537
デイリーのミスか。
さすがに短すぎると思った。
それでも公開が7月だからヤマトよりは短いけどね。
539名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 22:06:57 ID:u+/s1lJe
公開日を踊るに合わせればいいのに
540名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 22:22:45 ID:Ax0pP3Ec
>>515
石津嵐版の小説はそうだった。
沈没地点の近くにドック作って。

どのみちもともと地上だった地域からはかけ離れるわけだが。

>>521
というか地表近くでガチャガチャやってた(建造した)から
怪しまれたようなもの。
ヤマト自体は第一話で沖田艦が入った地下ドックに
入れるサイズだけど、そこらで建造したら
もともとの計画(地球脱出)がバレバレになってしまって頓挫しかねん。
541名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 23:00:45 ID:FPp9rEqc
>>538
全編ほとんどグリーンバックで撮影して、ほとんどのカットでCG処理が必要な
ヤマトのポストプロダクションの期間が踊るより長いのは当然のこと。
542名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 23:23:37 ID:rVozX+Gv
高島の女医だけがみどころ
543名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 23:37:57 ID:a87y2tfF
乗員が日本人だけの理由がキチッとかけているかがキモです。
スタートレック(新)で初発進に失敗してたけどTVヤマトの影響かな?。
544名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 23:58:59 ID:cviTxxZ1
でもヤマトに外人が乗ってたら萎える
545名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 23:59:59 ID:x390AMyD
サーシャは外人どころか異星人ですが
546名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 00:00:15 ID:x390AMyD
ごめんここ実写スレだった
547名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 00:16:16 ID:bAGbyOwF
海外版のスターブレイザーだと見事なまでに全員日本人じゃなくされてたな
古代が日系人だったくらいか
548名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 00:24:31 ID:CB8xnhJ6
近年の木村は自分の映画やドラマにJポップを使わないので、
とりあえず主題歌がアルフィーだの宇多田だのコブクロじゃないのは安心
549名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 00:34:00 ID:SuC6hQWb
スターシャって日本人が演じるの?
550名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 00:34:28 ID:zlqX+TOd
真っ赤なスカーフを挿入歌でつかってくれんかな。
551名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 00:36:55 ID:bAGbyOwF
歌はSMAPでw
552名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 01:05:04 ID:TsZk2rbN
>>543
さらっとスルーしそうな気がする。

さりとて、アニメ版+小説版の理屈を
そのまま持ってくるってのも芸がなさすぎるし。
553名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 01:32:06 ID:by7UQ10L
日本人以外は全滅といったハードな設定がいいな。ヤマト+ワダチ(松本先生原作の難易度の高い漫画)なんて感じの。
554名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 01:40:36 ID:/hmBiDIA
河崎実が日本人だけが全滅したヤマト撮ったりして。
555名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 01:46:43 ID:SuC6hQWb
デスラーやスターシャは地球人がいないときは宇宙語をしゃべるんだろうか?
556名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 01:57:47 ID:zlqX+TOd
正月にCMみてからもう約2ヶ月経つのか
月日が経つのが早すぎて こえーこえー
557名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 02:00:21 ID:rzLB+tyV
>>555
そこは、スタートレック(TMP以降)のバルカンやクリンゴンのようにきちんとエセ言語を作って
(辞書まである)やってほしいもんだ。
で、字幕を入れる。
558名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 02:02:45 ID:zlqX+TOd
ガミラス語はテレビアニメで出てたよ

スターシアの通信のアレは日本語で喋ってるのかって話だが
559名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 02:07:09 ID:GON2wz5u
>>557
ツバクカンサルマ!
560名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 03:11:59 ID:msNeF8mb
ヤック デ^カルチャー…
561名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 07:39:47 ID:93ygFlMk
キぃスぅーマカぁウケぇー
562名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 07:51:13 ID:JYuRmTNv
>530 見つけた。これか。

>今日のバレラス
>イメージ的に未完結な部分を穴埋めすることに。とりあえず今週の課題。
>ぶっちゃんにブルーノアポスター進呈。スタジオに貼ってくれるそうで。

バレラスって、ガミラスの首都のこと?実は実写版の話だったりは、しないか。
563名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 08:08:29 ID:0RXPKDis
>>559
ガミラス語は右から読む ○△×
564名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 08:51:46 ID:ELGTZhMI
>>562
実写じゃないよ。
ほぼTVリメイクで間違いない。
565名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 09:44:54 ID:HsgbJ9pY
>>562
ガミラスの天井都市の首都の名前
566名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 11:30:10 ID:l8zTRbAa
>>564
なんだ、復活篇をちゃんと終わらせるための追加映像製作じゃないのか。
567名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 11:40:43 ID:OSkbBgcP
ジャニーズの携帯サイトで「月刊ヤマト新聞」始まった。
まだ新情報はなし。
CG部は一進一退を繰り返しながらも着実に航行中…

がんばれ
568名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 13:08:01 ID:VRnnSTTw
>>530>>562>>564
このリメイク情報って既出の情報なの?皆さんフツ〜に流してますけど…
リメイクのキャラ設定って松本さんも絡んでるのかな?
それとも「復活篇」のキャラを基準にしてのリメイクなんだろうか?
569名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 13:34:10 ID:FoKwsTTL
中打ち上げに、佐々木功さんが来てうたったとか by月刊ヤマト新聞
木村の特番にも出てたし、何気に実写制作サイドに近そう。
大画面で聞きたいなあ。

570名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 13:43:49 ID:93ygFlMk
「今日のバレラス ぶっちゃん まこちゃん」

これで検索しても2ちゃん自体しかヒットしないのは検索能力の問題かい?
571名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 13:44:19 ID:by7UQ10L
実写版のヤマトは同体部分が太くて、艦橋とかやけに小さい感じがする。
艦載機とか考慮して設定にこだわったのだとしたら嬉しいのですけど。
572名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 14:22:47 ID:l8zTRbAa
>>568
2ちゃんのうわさなら、キャラは結城信輝。
雑誌記事の宮武の言葉と小林のブログからメカは出渕。
573名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 14:49:24 ID:uQRDLCpl
>570
「小林誠 復活編」でぐぐる
574名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 15:20:50 ID:Ye3u30nC
東宝宣伝キャラバンレポート
http://www.ghibli.jp/10info/006141.html

レポートの真ん中あたりの写真にヤマトのパネルが映ってるので、
ちゃんと他の作品同様に劇場関係者にプレゼンしてるのだろう。
575名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 19:34:46 ID:0RXPKDis
今日のバレラス
イメージ的に未完結な部分を穴埋めすることに。とりあえず今週の課題。

誰か訳して ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
576名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 19:39:46 ID:93ygFlMk
>573
ありがとう やっと見つけました
後ほどゆっくり拝見します
577名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 20:25:16 ID:0RXPKDis
>>576

URL ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
578名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 20:41:08 ID:GON2wz5u
>>577
わたしのブログ 宇宙戦艦ヤマト

で当たると思うよ。
579名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 20:49:29 ID:fnHIVAur
   バレる
ガミ   ラス
580名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 21:59:01 ID:93ygFlMk
>577
個人的には別に貼ってもいいんだけど、先人がこれだけ頑なに貼らない
というのは訳があるんだろうと思うとできないのです、ごめんね。
見つかると思うよ。
581名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 22:07:10 ID:/glMEkcH
>>558
スターシャやデスラーが生で日本語喋るのはともかく
通信は翻訳かけるから内容が日本語で語られてもいいだろう。
582名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 23:44:17 ID:lsNUGOJM
なんで第1作のリメイクってなるん?どこにもそんなこと書かれてないのでは?

「再起動」ってあるだけで・・・

復活篇 TVリメイク → 未完結な部分を穴埋め→いろんなエピソード追加

と、考えるのが自然じゃないかな?
583名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 23:50:25 ID:3Y+7fNVU
復活篇をリメイクなんて考えるお方が・・・
584名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 23:50:55 ID:sOdAeaG/
>>573
「青春宇宙戦艦ヤマト」
585名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 00:18:30 ID:YOljKKp7
髪ばさばさのキムタクは男おいどん大四畳半にぴったり
586名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 00:36:52 ID:xVXQvSEq
>>583

ああ〜そっかそっか ごめんごめんw

TVリメイク じゃなく TVシリーズ化 ってことで「再起動」?
587名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 00:39:02 ID:uC09aiYM
リメイク関係は噂の範疇でもいろいろ乱れているのだが
大きく分けるとこの2通り。はたしてどこまで本当なんだか・・・。

・リメイク版→松本主導によるPS1ベースの話
・再起動版→西崎主導による復活編の穴埋め話のTVアニメ
588名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 00:57:23 ID:xVXQvSEq
ええい めんどくせぇ〜 両方やっちゃえばOK w
589名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 01:07:28 ID:olQA/8kC
>>587
どちらも仕様です
悪しからず
590名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 01:09:25 ID:aqdqMqNg
>>587
これもあくまで噂だが、リメイク版は既に流れたって聞いたが?
年末頃のオクに資料出品されてた。
591名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 01:10:39 ID:TeLB1XQp
大穴で2520の再起動とかw
一応、最後まで作りきる契約は結んでたんだっけ?
592名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 02:19:52 ID:uC09aiYM
>>590
それが企画まではまだ流れていないらしいんだわ。
とりあえず実写版に座を譲ってリメイクは練り直しらしい。
これもあくまで噂だけどな。
593名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 07:02:26 ID:xVXQvSEq
>>590
それが企画まではまだ出来てないが実写版がヒットしたら
とりあえずキムタク主演の月9ドラマでヤマトやるらしい。
これはあくまで嘘だけどな。
594名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 07:13:50 ID:aqdqMqNg
>>593
最低1年前に企画書出してオファーせにゃ無理だって
1クール分の撮影すら拘束できるかも怪しいしw
もしやでっかい釣り針?思わず食いついちまったぜぃw
595名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 07:29:02 ID:xVXQvSEq
>>594 よく読んで

>これはあくまで嘘だけどな。
        ~~~

食いついてくれて感謝の極みw
596名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 07:43:24 ID:aqdqMqNg
>>595
見事ヤレタラ!w

感謝の極みに合う台詞が浮かばんかったから
ツバクカンサルマ!でごまかそう
597名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 08:38:05 ID:xVXQvSEq
レクテシダ ヲウホウョジ イシラタア ンゲカイイ
598名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 08:45:17 ID:awxnu9HN
>>587
2ちゃんのうわさならちょっと違う。
リメイク版
・松本PS1ベース。
・西崎主導による最初のやり直し。

再起動というのは当初から映画とTVをやると書き込まれてたものじゃないかな?
可能性としては、
・復活篇第2部
・TV版復活篇
さらば→2の流れなら下の方だろうけど・・・、使い回しも出来るし。
599名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 08:50:39 ID:bHVo2g+j
>>582
バレラス →ガミラスの首都の名前
ぶっちゃん→以前からパート1TVリメイクに参加してるという噂のある出渕裕
600名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 09:28:53 ID:xVXQvSEq
つまり ネタバレの隠語で「バレラス」ってことか!

なんらかの作業が進行しつつあるのは「再起動」で間違いないわけね!!!

なんでもいいや 何かやってくれさえすれば!
601名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 10:33:14 ID:xHUIJggp
パート1を映画化した時に、最終回部分の「デスラー強襲」「森雪は二度死ぬ」「こんなこともあろうかと」がごっそり抜けてたのが残念だった。
艦長が死んだ(ふりをした)後、佐渡先生が艦橋に入ってきた瞬間ハッとするのは、森雪が生き返ってるのを見たからなのに。
602名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 12:21:37 ID:opYbqrPv
ヤマトか、なんもかんもが懐かしい・・・
603名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 14:40:02 ID:TeLB1XQp
しかしマコちゃん、突然マイマイ新子を応援しだしてワラタ。
宣伝量のことを愚痴った日記のことで、どこかで叩かれたのかね?
604名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 19:02:36 ID:4Lrw63LD
雪はなぜ生き返ったんだっけ?
理由付けされてないよな
605名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 19:24:12 ID:MXu5aFQ4
死んでなかっただけ。
606名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 20:06:52 ID:0Uf24Bv1
酒飲みながら診察する、しかも獣医。
誤診はあたりまえ。
607名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 20:19:02 ID:awxnu9HN
そもそも死んだとは一度も言ってない。
霊に敬礼してるけど生霊かもしれない。
608名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 20:48:04 ID:iWog9s7M
つまり森雪は何日もの間呼吸が停止しても脳死状態にすらならない特異体質だったと・・・・・
609名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 20:58:55 ID:nC5jSIH2
>>601
>佐渡先生が艦橋に入ってきた瞬間ハッとするのは

超いまさらな話だけど、そのシーンはTV版と映画版では微妙に違う。
TV版では佐渡先生は「ハッと」したあと静止画でズーム
映画版では「ハッと」したあとまた悲しげにうつむいちゃう
610名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 20:59:23 ID:6pj/6POX
死んでたどうかは別にして、意識の無かった雪の
隊員服を白いワンピースに着せ替えたのは誰だ?
そっちの方が重要だ。

真田さんなのか? アナライザーか?
611名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 21:37:38 ID:F70/nPjx
佐渡先生じゃないか?
612名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 21:39:44 ID:70pdlocx
こんなこともあろうかと
自動着替えマシンを作っておいたぞ古代。
613名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 23:15:30 ID:0x/goGFc
すみません真田さん、もう「最低だ、俺って」を済ませました。
614名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 23:22:09 ID:awxnu9HN
>>613
残念ながらヤマト世界ではそういう欲求はアナライザーしか持ち合わせていません。
615名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 23:59:09 ID:ybZZRQEe
でも、そのアナライザーを作ったのって真田さんなんだろ? 違った?

ロボット使って間接的に歪んだ欲望を満たすなんて・・・

実はかなりの変態とみたw
616名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 00:07:47 ID:9lQ+HyWI
違うよ
617名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 00:15:17 ID:ViIi0FWT
病院から付いて来ただけの、押し掛け採用。型は古いとか言っていましたが他のタイプを見た事がない。
618名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 00:36:03 ID:nh6FEOQZ
2か新たなるかVの病院か何かで
もっと人型なロボット出てたと思う。
619名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 00:54:14 ID:m5InWc58
沖田さんもロボット
620名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 01:35:02 ID:nWRUfi1f
>>619
違う アンドロイドだ
621名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 01:42:46 ID:ViIi0FWT
真田さんはサイボーグ戦士だったのでは?
ジェットコースターの事故で両手両足をバイオニック(爆弾入り)に、小説版では島がガミラスにサイボーグ化されてヤマト内部で破壊工作、飲料水に毒を混入して艦員の半数を殺した。映画もこれくらいのオカルト感がほしい。
622名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 03:30:31 ID:fN3yKJP/
ぶった切り失礼しますー

木村ラジオ(最新)
http://www.youtube.com/watch?v=eyQeLHhe73M

ヤマトの打ち上げ話。
今回これだけで時間使い切ってた(他の話がなかった)ので
10分に収める為かなりカットしましたすいません。
多分完全版も誰か上げると思うんで長いほうはそっちで。

では話のつづきどうぞ
623名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 08:24:04 ID:P6fKoNqj

完全版もよろしく〜

624名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 16:51:14 ID:m5InWc58
ヤマトクルーふくめ地球人類は人間じゃなかったオチ
625名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 19:08:15 ID:KqJRVM4I
デスラー艦に菊の紋章が! みたいな?
626名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 20:41:00 ID:lVi3iwuK
>>621
小説版って凄まじく重苦しい内容なんだなw
聞いた話によると、イスカンダルから持ち帰った
地球を救う方法が、放射能下でも生きられるように人類を改造する方程式なんだってな?
すげー読みたいwww
627名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 20:43:26 ID:BXw7uXly
>>610
コスモクリーナー起動して倒れた時は確かナース服。

つか、あれホンマにコスプレみたいな服やなw
628名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 22:39:51 ID:m5InWc58
629名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 22:41:17 ID:8A34idsl
>>626
なるほど、清浄な空気になった場合暮らしてゆけなくなるのか。
ナウシカの元ねたかね?
630名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 22:48:48 ID:Fin4MTZV
図書館に行けばありそうな気がするけどな>小説ヤマト
631名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 23:22:32 ID:m5InWc58
小説ヤマトハードカバー版が欲しいな
確か滅亡編と復活編がるんだよ
どっちかが松本零士のイラスト表紙
632名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 08:23:58 ID:cMDVmqdJ
いや松本零士のイラストではあまりにも当たり前すぎるので
ここは西崎義展のイラストで 
633名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 09:18:07 ID:jfSVmX5y
意味不明
西崎にイラストが描けるのか
634名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 13:03:38 ID:4xLGUVDt
この本、持ってた!こんなに値上がりしてるのかー
635名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 13:22:56 ID:9m2wvM4A
熱血小説宇宙戦艦ヤマトは買っておけばよかったと後悔している。
636名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 16:09:19 ID:JRUGMglJ
ハーロックは宇宙帆船に乗ってたような気がする。ガミラス星はイスカンダル防衛コンピュータとかハードな設定満載。
もう一度読み返してみたい。
637名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 19:20:15 ID:6uPBpVnY
ひ〜、ソノラマ文庫が創刊された時に真っ先に買ったやつ。
638名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 19:52:43 ID:5IlAVpmw
>>636
ファントム号ですね^^
639名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 22:27:25 ID:hZRo379R
なんか俺より上の加齢臭がするんだが
このスレの平均年齢50近い?
640名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 23:18:05 ID:kz6zgNrd
平均取ったら 40前後くらいじゃないかな?
641名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 23:20:01 ID:JRUGMglJ
大当たり、映画公開時には徹夜で劇場前で並んでセル画を貰ったし世代。
セル画は再放送の時にブラウン管の色を調整するのに必要なんだ。加齢臭は我慢してくれ。
642名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 23:35:13 ID:FRG3d3XO
>>632-633の流れを見て、
交響組曲のレコーディングのさなか、ギターの木村好夫(wikiによると“黄金の指を持つ男”)
にいきなり演奏指導をしようとして、宮川泰を震え上がらせたという西崎の逸話を思い出した。
643名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 05:43:23 ID:0g1xkyGO
「日本一口うるさい男だな」と言われたらしいなw
644名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 08:11:17 ID:GIgiWRPB
成功しているときは、そういうことも輝きの一部なんだけどね
それにしてもこれだけ艱難辛苦あってメゲナイのは感心する
645名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 08:26:49 ID:jkX44MIq
>>642
来日したカラヤンに、「すいません、演奏時間を5分短くしてくれませんか」とか
指示したNHK局員がいるからおk
646名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 08:35:39 ID:sVfAOrBZ
>>645
きっちり5分速く終わらせてみせたとか?演奏打ち切ってw
647名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 09:30:28 ID:RnUnsfQI
石津版ヤマトのネタバレ

・真田の下の名は佐助
・守は沖田の実の息子
・島はガミラスに捕らわれた後サイボーグ化されスパイとして潜入、
 手始めに真田さんを撲殺後乗組員の大半を毒殺
・スターシアはイスカンダル本星内部の大コンピュータ
・ガミラス人はスターシアを守るために生み出されたプログラム。
・自己の防衛本能のためスターシアはガミラスを止めることは出来ない
・放射能に冒された地球を助ける方法はない。人類が助かる唯一の方法は人体改造。
・古代と雪の二人のみ人体改造のデータを手土産に地球帰還。
・沖田以下生き残った数名と守ははガミラスを倒すため、イスカンダルにヤマトで特攻。


648名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 10:26:38 ID:8dibuEZO
>>622
遅レススマソ
パシリ池内ワロター
649名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 11:18:16 ID:o9eO/yED
>>614
実写版では、ノーマルメイクの柳葉が真田さん役、銀色メイクにカラーコンタクト入れた柳葉がアナライザー役でいいよ。
アナライザー「私はマルチテクニックでプログラムされている。」
真田「こんなこともあろうかと、衆道ソフトも組んでおいたぞ、島」
650名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 11:40:08 ID:eGLyP/XI
こんなこともあろうかと、WETAにフルCGアニメ版も発注しておいたっていう
大どんでん返しはないのか?
あるんだろ?
あるよな?
なあ?
651名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 12:23:37 ID:FYMTKai7
「日本一口くさい男だな」とは言われてないらしいなw
652名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 12:37:50 ID:hS6VixYa
              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、    >>650
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,   ないのだよ、そんなもの
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄  
653名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 12:57:33 ID:u5nAoUg0
上のラジオで言ってるキムタクのヤマト
なんかの番組で見せてくんないかなー
プロの美術スタッフ製作なら映画のプロップに
使えるくらいスゲーんだろうな
654名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 13:12:39 ID:TezqSbVQ
プロップ?フルCGじゃないの?
655名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 13:16:16 ID:o9eO/yED
マットペインティングの背景だろ。
ヒロヤマガタ作。
656名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 17:36:03 ID:FYMTKai7
>>655

つまりキムタクの全裸の体をまっしろに塗って、胸に赤い「↓」書くってことか?
657名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:06:09 ID:HM5Moogb
うん
658名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:28:18 ID:5eTO/Btz
復活age
659名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:48:05 ID:2+0/MYoc
>>631
まだ持ってる。<ハードカバー上下巻
まあ、本文は文庫版とまったく同じなので、別に価値はなさそうだけど、
文庫版で割愛された挿絵がけっこう入ってるの。
古代のコスモガンで溶かされる、ターミネーターみたいな島大介の最期の図、とか。エグい。
660名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:50:10 ID:zYDTesnV
実写版じゃ島は・・・・
661名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:01:19 ID:3VcnWphz
>>649
アナライザーの兄とかプロトタイプとか出てきそうで嫌だw
662名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:06:43 ID:zYDTesnV
2ch滅亡まで あと3日・・・
663名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:10:27 ID:RxIT1Sba
よかった
664名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:12:16 ID:5eTO/Btz
サイバーテロは
ガミラス以上の卑劣な攻撃だった
665名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:23:50 ID:JOTjr0z5
遊星爆弾で真っ先に消し飛ぶのが朝鮮半島ですから
666名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:42:02 ID:wO9+tfAP
朝鮮人は、ちゃっかりガミラスに寝返ってそうだけどな
667名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:48:58 ID:RajpR25J
波動砲で、サイバーテロの〇〇人を.....いや、やめとこ。
668名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 21:06:27 ID:Gv/FEpOL
汚いマネしやがる
669名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 22:11:51 ID:qm7wFQJK
>>659
売ってくれ
セットで千円でどうだ?
670名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 22:12:53 ID:WUiqapkC
ガミラスのキャストは、いつごろ発表されるの?
671名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 22:38:55 ID:mGVDj63a
小雪     スターシャ    ☆イスカンダル星大統領
上戸彩    サーシャ      スターシャの妹
伊武雅刀   デスラー     ガミラス星総統
香川照之   ヒス        ガミラス星副総統
市川海老蔵  ドメル     ☆デスラーの息子。ガミラス軍銀河系方面軍司令官
北村一輝    ゲール       ガミラス軍銀河系方面軍副司令官でドメルのライバル
竹中直人    シュルツ      ガミラス軍地球侵攻部隊指揮官
杉本哲太   ガンツ       ガミラス軍地球侵攻部隊指揮官補佐
アナラーザー(声):出川
672名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:02:33 ID:YNRSda9A
>>645
それは何かわかる気がする
673名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:09:33 ID:onwBdgn6
>>664
地球に打ち込んだはずの遊星爆弾がなぜかボラ−連邦本星に着弾して、ベムラーゼ首相が激怒しておられますが
674名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 00:19:07 ID:saRhoW8K
>>671
アナラーザー…
675名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 02:39:40 ID:pc5HMBxy
>>666
同族をすりつぶしてトンスルを献上しているんですね。
さすがチョン民族。
676名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 04:19:09 ID:UJAQwcSa
ガミラスはオールCGだというに
677名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 10:19:17 ID:OWlR/dMF
まさかアバター並みに?
678名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 10:22:45 ID:mN5wnw3O
デスラーやドメルの眼が離れてたら嫌だな
679名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 11:35:15 ID:DFBYKgte
ガミラスの目が離れていて青い顔というのは許容できるが、スターシャの目が離れていたら嫌
680名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 11:49:30 ID:2UZGhZ4v
CGでも最初のほうは普通に肌色で、途中から青ざめなきゃ嫌だな
681名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 11:58:40 ID:fbJWbIml
ガミラス星の環境悪化で顔色が悪くなったことにすればok
682名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 12:30:35 ID:JE6VWRML
>>671
ゲットー、バーガー、クロイツ、ハイデルンは出ないのかな?
683名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 13:37:21 ID:2UZGhZ4v
上戸彩が ビーメラ星の女王で出ないのかな?

コスプレになっちゃうけどな・・・似合いそう

顔がみ○しごハッチに似てるし?
684名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 14:37:34 ID:nNSgBvid
>>661
「タイヨウガ、フリソソギ・・・」って歌いだすのか?
685名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 16:34:54 ID:nNdVDVFx
あらびきに出てた奴ら使えねーな(関西なんで遅い)
そこは「後365日と10時間」だろー
そんな基本的な事も勉強してないのにオファー来るわけない はいさよなら
686名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 17:02:25 ID:O4nJ5V4w
なんか名前だけ見てると、ロシアに招かれた日本人がドイツと戦ってる話みたいだ。
次のヤマトは豚と猿とカッパ連れて中国かインドに向かう話にしたらどうか。
687名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 17:10:55 ID:2GmVtbjN
仏教の聖地かと思ったらヒンドゥーやらイスラムやらが連星になってる訳ですね
688名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 17:20:57 ID:QIfggjot
豚は西田で河童は柳葉でオファー
689名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 19:07:32 ID:CcK+oi7b
豚は朝青龍
690名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 19:41:08 ID:2UZGhZ4v
某ブログ  例の 「今日のバレラス」が消えてない?
691名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 20:04:37 ID:XHo3/4sv
♪炎の中にサムライを見た デスラー それはお前だった〜♪
勿論挿入歌はこれだよね
692名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 20:47:06 ID:446eRRDM
>>690
消えてないよ
693名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 22:32:27 ID:2UZGhZ4v
>>692

だね!ごめん 早とちりw


今日の「イメージまとめ」
試作したイメージを、
1「惑星レベルの引きこもり」
2「スケールアレンジ」
の2種にまとめ始める。
スケール感も含めて、幻想的なイメージから
生活感のある細部への乗り換えがスムーズにできるといいんだけど。

うーん  何の製作だろ?
694名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 00:14:01 ID:T8Se7SE+
>>686
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

『SF西遊記スタージンガー』(エスエフさいゆうき-)とは、松本零士原作のアニメ作品である。
695名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 03:26:30 ID:2oniXL0I
ネタ投下してくれスタッフなにやってんの本当にヤマトイヤーか
696名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 05:27:45 ID:xAHy3Nis
ヤマト嫌ー
697名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 08:24:22 ID:qe88YA/Z
ヤマト(*μ_μ) イヤン♪
698名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 08:58:05 ID:gvtLJZh/
佐渡先生が女ではダメだ、オリジナル通り
西田敏行には機関長と佐渡先生の二役やれるぐらい演技力はあると思うが
699名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 09:42:19 ID:cBYAurmG
監督でもないオマエが言ってどうなる?
頭を柔らかくして正座して完成待っとけ。
700名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 10:02:00 ID:/qTK27TI
キムタクが自ら話題発信しているキムオタ向けラジオワッツで喋った内容かな。
あのラジオで自慢話など不満解消しているキムタクって哀れな小心男にしか見えません。
紅白での自らの失態の言い訳もそのラジオでやって失笑されたり、キムタク人気崩壊間近間違いなし。

栄光のヤマトイヤーのはずなのに…自ら墓穴を掘って、醜いトマト生活イヤ〜ンに成り下がったな。
701名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 10:20:34 ID:4dY38T2Q
うむ、佐渡先生が女というのは、
うる星やつら実写版で錯乱坊を尼さんにするのに匹敵
702名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 10:24:40 ID:Lcei1r8v
>>693
リメイクヤマトだよ
703名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 10:36:35 ID:61MxCo1T
>>702
おそらくそうだろうが、問題は何についてのイメージなのかだね。

惑星イスカンダルのスケール感とスターシア宮殿のことかな?
「引きこもり」の解釈が難しい。
704名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 11:10:06 ID:cBYAurmG
うる★は女だらけだからそういう事する必要がない
ヤマトは男だらけだからソレもまたアリなのだよ
相原もしかり。
705名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:00:15 ID:+k9+k9lG
相原は男であっても「その」役をしていたと思われる。人気あったであろう。
706名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:07:01 ID:XQNJ6W4D
>>705
え?
交代で穴の空いた樽の中に入ってたんじゃないの?
707名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:18:52 ID:YaU8ZhvK
ヤマトには立体映像室があって
その手の処理はそこで行うことになっている。
沖田艦長と森雪出演の大ポルノもある(公式設定)。
708名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:24:26 ID:RTERyXD8
>>703
実写ヤマトとまったく関係ない話だろコレ
709名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:25:22 ID:N/KIzE8U
正月に予告CMみて
もう3月か、歳をとると月日が経つのが、はええわ
710名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:32:09 ID:XQNJ6W4D
>>707
ホロデッキかよww
その「大ポルノ」ってのが気になった。
なんだよ「大」って。
711名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:42:44 ID:N/KIzE8U
大四畳半とか大ヤマトとか
大をつけるのが松本っぽさ。
712名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:44:42 ID:YaU8ZhvK
3次元立体映画室で一番人気のあるタイトル。
「大ポルノ 罪ふかき男と女の見てはならない○○」
監督 松本零士
主演 沖田十三 デス○○
    森雪

ヤマト公式設定史料に存在する。


まあ、大○○ってのは大四畳半とか大純情くんとか
松本零士のネーミングの定番だなw



713名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 14:47:47 ID:XQNJ6W4D
ああ、大四畳半ってあったねえ。

#前から思ってたけど、家庭用3DはHUDでいいんじゃないかなあ。
#更に進化したバーチャル体験なら、直接脳にソケットを…
714名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 14:49:27 ID:rMQ/CJKc
誰にも相手にされない安置が哀れだ。ラジオまでって
まるでストーカー
715名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 16:43:01 ID:hJOx0tOv
>712
戦場漫画シリーズで元海軍と元陸軍の爺さんが喧嘩して
追い出された喫茶店の名も「大喫茶」。
716名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 17:23:16 ID:A8QBnUDD
「大ポルノ」は男おいどんかガンフロンティアか大四畳半に出てそうだな
717名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 20:09:11 ID:l2rOQCyY
石川紗綾さんは、何役ですか?
718名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:16:45 ID:osVKV9T8
>>671
上戸彩はやっぱりサーシャなのか? 
ルックス的には、杏・芦名星・知花くらら・香椎由宇辺りの方が合う気がするけどな
719名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:20:19 ID:k9uWyCQh
>>701
高島礼子で佐渡先生らしさ、を出そうとしたら、
キャラはサクラ(うる星やつら)みたくなりそうな予感はある。
見た目と、年齢の割に年食ったような言動ということで。
720名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:42:16 ID:1EJOWx5a
>>712
それ実写化希望w
721名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 08:26:10 ID:DwRohR8g
>719
なるほどねぇ。私はサクラのイメージで話し方は
「ミンボーの女」のときの宮本信子みたいな感じがいいな。
722名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 12:19:59 ID:DFTKSTzp
スターシャが夏目雅子、古代が堺正章、アナライザーが西田敏行で、・・・
723名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 12:38:30 ID:xXHq8JFC
スターシャは高峰三枝子だろ
724名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 12:48:03 ID:Mbh75Z1T
じゃヤマトのメインコンピューターは藤村俊二?
725名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 14:41:24 ID:8qBBYfS4
それだと歌がゴダイゴになるからやめちくり
アルフィーと大差無い
726名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 15:04:12 ID:c+cAvnCM
間違いなくリメイクアニメ進行してるようだ。

スレ違い (。・人・`。))ゴメンネ
727名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 15:32:44 ID:q3N0m1+k
地表の大和の残骸は大和という一艦じゃなくてビキニ環礁に沈んだ長門
とかその他旧海軍艦艇の象徴じゃないのかと
http://www.youtube.com/watch?v=H9MwjePt5qg&feature=related
728名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 17:34:41 ID:pNsJVI//
シブヤン海の武蔵や近海の信濃も改造して宇宙戦艦・宇宙空母にしてほしい
729名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 18:09:44 ID:FAGQH+eW
でアメリカはエンタープライズを宇宙空母にでもするのか
730名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 20:47:13 ID:ynGqtDf8
>>729
どっちのエンプラ?
731名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 21:00:47 ID:nIBPJm3a
>>730
どっちというのは何と何?
732名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 21:24:46 ID:ynGqtDf8
ヨークタウン級と原子力空母
733名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 22:25:19 ID:48NaHGZ7
>>729
スタートレックでは不足か
734名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 23:19:13 ID:K3giSTZR
というかなぜエンプラをチョイス?
735名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 23:31:25 ID:Vmi0KiSJ
@ 70年安保を闘ったから
A 今でも総括が出来てないから
B 自己批判せよと言われたから
736名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:06:53 ID:tbGOfJhp
2199年は22世紀だからNX-01になってる筈だ>エンタープライズ
737名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:28:17 ID:eBXnQ4fn
この映画が成功したら次は山下智久主演

実写映画『マクロス・愛おぼえていますか』
だそうです

738名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:33:33 ID:1Uik+3Ka
リン・ミンメイはローラ・チャン?
739名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:39:39 ID:tbGOfJhp
キム・ヨナでいいんじゃね?
740名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:47:06 ID:1Uik+3Ka
キム・ヨナならボアのがいいなぁ
741名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:48:18 ID:1Uik+3Ka
アランもいたか
742名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:53:19 ID:tbGOfJhp
ごっくりごっくりこんとボアジュース
743名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 01:04:20 ID:O5PtXLem
その次はガンダムかな。エヴァかな。
744名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 01:05:04 ID:1Uik+3Ka
ダグラムがいい
745名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 02:02:22 ID:IBZcYip4
ボトムズのキリコやりたいって言ってるジャニは誰だっけ?
746名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 02:03:12 ID:La0dIT0J
>>742
だから、加齢臭ただよわすなっちゅうのw
747名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 03:36:42 ID:IWaPWZdS
ヤバイ、ボアの歌声で想像した0ジーラブ♪
よさげ
748名無し募集中。。。:2010/03/07(日) 03:50:48 ID:FmuSZjNw
まだ発進してなかったのか
749名無し募集中。。。:2010/03/07(日) 04:02:47 ID:FmuSZjNw
うーむ 佐渡先生が女なのはありだけど徳川機関長が西田はいやだ
仲代達矢 六平直政がいい
750名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 04:58:09 ID:exxD27YM
徳川機関長は、頑固一徹のイメージからして>大滝秀治


を関根勤のものまねで・・・
751名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 07:55:05 ID:pNha7yYF
嫌なら見るな!絶対に見るな!

マジそう思うわ
752名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 09:50:08 ID:i+uQP74f
昨日、映画館でポスターを見た
なかなかいい感じじゃね?
こういう雰囲気なら期待できるかも
ヤマトとキムタクの組み合わせなら興収も期待できるな
ヤマトはアニメブームを作った作品だから
シネコンのない時代に配収20億円とかたたき出したんだよ
753名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 10:28:11 ID:WiSjOgig
>>737
一条輝=山ピー

おお、意外にも俺的にはアリだなw
というかマクロスシリーズで重要なのはどっちかと言うとヒロインだからw
754名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 14:13:39 ID:exxD27YM
というかマクロスシリーズで重要なのはどっちかと言うとヒロイン

の例のシャワーシーン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だからw
755名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 14:57:48 ID:1Uik+3Ka
じゃあビビアン・スーでないとだめだ><
756名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 15:19:28 ID:KaYb9T+w
ルビーモレノがいい(´∀`)
757名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 15:49:08 ID:1Uik+3Ka
ヌードシーンだけ月野りさに差し替えて、歌はアランという手もあるw
758名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 17:53:59 ID:BJtrAgjX
マクロスってロボテックで実写映画化の話なかったっけ
759名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:21:21 ID:w+robPUs
今北
で、キムタクが自らのギャラを減らしてもいいから撮り直しを要求したって本当なのかね?
そこまで要求するなら、髪は切って欲しかった。
キムタクは嫌いじゃないけど、あの髪は軍人らしくない。
坊主にしろとは言わないけどさー、もうちょっと短くして欲しかったな。

それと、ヤマトのCGについてだけど、相当力が入ってるなーとは思うけど、センスがないよね。
なんでメタリックにしたんだろう?
ネラーの意見は賛否どっちが多いの?
760名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:28:56 ID:6cRwiHxx
>>今北
>>ネラーの意見

wwwwwwwwwwwww
761名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:30:29 ID:BE8Grden
>>759
アニメの古代は長髪じゃないか
762名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:31:24 ID:Wo2q8NHp
髪はほら、原作アニメの古代君があれだから。
763名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:32:11 ID:KqIMpCnA
否というとバカ信者が攻撃してくる
764名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:37:53 ID:BE8Grden
髪型は合ってるだろ
短髪の古代なんて古代じゃないよ
765名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:58:26 ID:w+robPUs
>>761-762,764
言われてみれば、確かに古代進のイメージには合ってるかも。
けど、予告編を見たとき、なんか違和感を覚えたんだよね。
766名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:08:05 ID:w+robPUs
アニメは目が大きいから、長髪でも違和感無かったのかも…
767名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:08:51 ID:pNha7yYF
それはオマエのストライクゾーンが狭すぎるから
文句しか持たないなら興味を持たなければいいと思うぞ
一種の妨害に近いのだから、見ないで欲しいと思う。
768名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:09:55 ID:/XslhtKd
>>758
トビー・マクガイアプロデュースで動いてるはず。
脚本にローレンス・カスダンが決まってたが降板して新しい人に。
元々別シリーズ三本をまとめたものだからロボ・テックの映画化自体が無理なんだと思う

河森だって最初のマクロス映画化の時に脚本打ち合わせで数十回渡米して
結局OKでなかったらしいし。

バカなアメリカ人にもわかる様に脚本書くのは想像以上に難しいんだよ…
769名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:16:04 ID:w+robPUs
他人の批判を受け入れられない人は2ちゃんねるに来なければいいのに…
770名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:31:52 ID:loTO79UA
>>769
それなら批判に対する批判を受け入れなければ2ちゃんに来なければいいとも言える訳だが
馬鹿なのか?
771名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:35:52 ID:KaYb9T+w
>>769
後から来て何言ってやがるw
772名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:36:01 ID:w+robPUs
他人を馬鹿呼ばわりする人は最低だと思います
773名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:40:33 ID:loTO79UA
やーい、馬鹿w
774名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:48:48 ID:7uCucf6e
おまえのカーちゃん。。。

ところでそろそろ燃料の投下があっても良い時期なのだが、
制作母体の中のTBSとか経営危機で本当にできあがるのか
775名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:57:40 ID:nIeJYYlt
>>769
気にスンナ。ここに限らず>>770-774みたいなくだらん揚げ足取りでしか
喜びを得られない奴らがいる、2ちゃんとはそういうとこ
ちゃんと会話できる人もいるから、そういう奴らは無視無視w
776名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:03:08 ID:loTO79UA
>>775
揚げ足とりじゃないだろ
正論だろ
古代の髪を切れとか言ってる奴なんだから、話にならん
謝って素直に退散すればいいのに捨てセリフなんだからよ
お前も無視、無視とか言ってないで、ビシッとしろよ
777名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:05:25 ID:loTO79UA
しかし、森雪が沢尻でなくて良かった
スタイルの悪い森雪なんて認めない
メイサなら許容範囲
778名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:11:58 ID:S9JA+Nqm
TBSか・・・
キムとかパクとか乗組員にいるだろ
絶対にありえるな
779名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:14:34 ID:pFLYcjn8
まあアニメの雰囲気的には沢尻の方があってたが
今更しょうがないし、今となっては後々問題になるより
さっさと変更してくれて良かったかな。

メイサは嫌いじゃないが
劇中でユキって呼ばれて違和感ないか心配だ…
見てみないと何とも言えないな。
780名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:35:23 ID:JBFAv57f
大ヤマト砲発射用意!
781名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:36:45 ID:mqyd7DN/
>キムタク自らのギャラを減らしてもいいから撮り直しを要求したって本当なのかね?

ラジオで「アバター、ヤバターのメール以来連絡取って無い、監督どうしてるかな〜
」って言ってたから、あの記事はガセ。

782名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 22:01:45 ID:1+Xz+U37
どっちにしても、各人持ってるイメージがあるのは当然としても、
楽しもう、楽しめる間口を広くとれてないと、まあ何かと損してると思うけど。
なーんて、自分はすでに駄作だの怪作だのでも
楽しめる体質になってしまったからアレですが…
783名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 22:10:37 ID:S4Ae8fKg
アニメでは古代も南部も山本も髪長い
島も長め
短いのは真田さんと加藤
784名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 22:26:08 ID:2h8hwJnC
スターシアは工藤静香がいいな。
そっくりじゃん。
785名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 22:28:43 ID:BE8Grden
まあ、楽しみだよ
キムタクでなければ予算は集まらないだろうし、実現できなかっただろうね
37歳という設定もOK
だいたい元の古代が18歳という方がおかしいよな
そんな若いのに重要な任務を任せるわけないし
ま、アニメはアニメですごく好きだったけどね
子供の頃のいい思い出さ
西崎にはなるべく口出しさせないで作って欲しいな
786名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 23:27:13 ID:dGhUHWg+
子供の頃、テレビで見た映画八つ墓村の大量虐殺が怖くて怖くて、
救いを求めるように、ヤマトのムックをむさぼり読んだ夜があった。
40年以上経って、こんな形でリンクするとは。
787名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 00:05:52 ID:YFKjgOPw
子供の頃、テレビで見た映画ゾンビの大量虐殺がグロくてグロくて、
救いを求めるように、ガチャピン・ムックをむさぼり見た朝があった。
ところで、開いたのか?ポンキッキは・・・
788名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 01:31:57 ID:dvEs8geI
もしかしてキムタクは痩せたらハーロックがピッタリでは
789名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 01:34:23 ID:dvEs8geI
>785
熟練の戦闘員は既に死んでるだろ。
若造が乗ったからこそヤマト。
退役兵が乗ったんじゃ趣旨がまるで違ってしまう。
790名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 01:50:44 ID:9Vrn+JER
18歳ってのはアニメ視聴者の対象年齢に合わせた設定だよ。
ローティーンは自分よりもちょっと上の世代がヒーローに思えるんだ。
それに連続TVアニメなら未熟な乗組員の成長を描いて行けるが、
映画じゃそんな悠長な事はしてられない。
退役兵に設定変更したのはキムタクに合わせるのと、尺的に描けない「成長」の部分を補うのには
なかなか上手いと思うけどね。
791名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 01:57:25 ID:rtjlSU2p
スタッフ「いま元気のいいオタク業界を狙ってうちの木村のイメージが損なわれない
ヒューマンドラマ重視で尚且つオタク層にも受ける作品を作りたいのよねぇ〜」
792名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 01:59:42 ID:rtjlSU2p
>>790
二時間で主人公の成長を描いた作品なんて腐るほどあんだろw
793名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 02:01:10 ID:3BQboUN4
オタク層は排除の方向でしょ?どう贔屓目にみても
794名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 02:24:25 ID:5A81lcw4
>>788
残念・・・足がたりない><
795名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 03:17:49 ID:UqZegr8R
>>786
>子供の頃、テレビで見た映画八つ墓村の大量虐殺が怖くて怖くて、
>救いを求めるように、ヤマトのムックをむさぼり読んだ夜があった。
>40年以上経って、こんな形でリンクするとは。

どこでリンクしてるのかさっぱりわからないよ。
落ち着いて、こわくないから。
796名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 06:15:07 ID:jYq3NTtY
ハーロックが実写になったら
どうせ堤真一とか唐沢寿明あたりが演るんだろうな (^^;
797名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 10:17:17 ID:hFxUVo84
阿部寛だろ>ハーロック
798名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 10:57:01 ID:5VMPdCOm
>>788
実は昔喜んでコスプレしてた
しかも御大の前でw
799名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 10:58:39 ID:LVQsazDV
ハ―ロック=稲垣吾郎
クイーンエメラルダス号に当て逃げ、宇宙で追いかけっこ。
捕まってエメラルダス(杏)に土下座
800名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 11:02:26 ID:Id1K7mIQ
エメラルダスとか、りょうあたり似合う気がした…
801名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 11:05:57 ID:UMEzdf4R
>>795
今年29の俺でも、山崎務だとすぐ分かった
802名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 11:07:21 ID:LVQsazDV
銀河鉄道999 実写版

星野鉄郎(嵐のリーダー)
803名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 11:33:33 ID:064qjeZw
ああもうなんでもジャニーズジャニーズジャニーズジャニーズジャニーズジャニーズジャニーズジャニーズジャニーズジャニーズジャニーズ

いやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだよう

804名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 11:58:53 ID:IplDFiLP
あしたのジョーのことを言ってるんなら、あれはむしろジャニーズが元祖
805名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 12:58:57 ID:aeXNFrKW
丹下段平が香川照之なのはまあ合ってるな
年齢はともかく
806名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 13:02:14 ID:3BQboUN4
ジャニ嫌いは吉本やバー○ングなら許せるんだろうな
807名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 13:25:58 ID:hFxUVo84
>>805
ボクシング中継で玄人はだしの解説をやってのける香川だから、自分から手を上げたんだろう。
力石役が気になるところだが、D−BOYSの誰かじゃないだろうな。
808名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 15:43:40 ID:dWNTMHS3
もう既にヤマトのヤの字も出てこない
809m9(^Д^)プギャー :2010/03/08(月) 16:38:46 ID:MVVIxjfS
【ダンゴムシ(笑)】ヒヨコ戦艦【オリジナリティ(笑)】 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1267746956/416n-
418 :m9(^Д^)プギャー :2010/03/08(月) 16:10:47 ID:kegvgwE50
通報完了。 次は被害届ないし告訴の準備に取り掛かる。
インターネットホットラインセンター http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1179046785/
(直URLだと書き込み弾かれるから代わりにスレURLを載せとく)
私はID:kegvgwE50投稿者です。
 ID:5T/97+GG0が私を脅迫者として通報および被害届出や告訴を行うと書き込んだので、
私はID:5T/97+GG0の当該行為を誣告罪で被害届出ないし告訴を行います。
 一連の経緯の通報と誣告罪への被害届出ないし告訴として本文を送信します。

通報ありがとうございました。
下記の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。忘れないように、ページ保存をお勧めします。
参照番号: xxxx031008-1xxx
通報URL:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1267746956/413-417n
2010年3月8日 15:50:8
インターネット・ホットラインセンター

419 :m9(^Д^)プギャー :2010/03/08(月) 16:20:46 ID:kegvgwE50
下記スレ内Linkにも通報した方がいいか検討中。
違法サイトを通報しまくるスレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1244202060/1




「ヒヨコ戦艦を殴るオフ会」を「集団による殺人未遂」として通報する方向で検討中。




その他の犯罪や不法行為の洗い出し開始。 本日を境に、法的手段全面解禁へと移行。
810名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 16:51:10 ID:bdrQ+bOY
スルースルーw
811↑ m9(^Д^)プギャー :2010/03/08(月) 16:53:07 ID:MVVIxjfS
犯罪カキコしたゲロハゲチンカスダンゴムシが逮捕にブルっておりまつwww
812名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 17:44:22 ID:+eHLs98m
>>804
それは声優だろう
813名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 18:11:48 ID:B5VNeGkq
香川、なんでもありの度がすぎるわけだが、
いっそ力石もやってしまえばいい
814名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 18:17:26 ID:EidkuM/1
そういえば香川ってヤマトにも出るんだよな?
ヤマトの話題に戻ったぞ>808
815名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 18:30:21 ID:iOo2xDCc
ヤマトの実写化は許せるがジョーはなんかイヤだな
816名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 19:01:45 ID:064qjeZw
香川がヤマトに出るって噂だけだろ
817名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 19:19:33 ID:5A81lcw4
葉子は壇ふみで
818名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 20:01:59 ID:+eHLs98m
>>817
ツンデレですか
819名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 20:16:03 ID:jYq3NTtY
>816
香川=ヒス ってのは噂だけなのか。。。

>817
歳とりすぎだろw
あの歳でジョーを好きになるってありえない
メイサあたりが妥当だろ
820名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 20:41:08 ID:5A81lcw4
ジョーは山pでしかたないから、声はあおい氏にやって欲しい。
葉子はエリカでいいや。
821名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 21:55:28 ID:q8T4Jg5s
ガミラス人は全員ドイツ人にやらせるべきだろ。
822名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 22:37:22 ID:EidkuM/1
>>816
いや、どこだったかな…週刊誌じゃない普通の雑誌に出てた
香川の紹介のところにヤマト出演って書いてあった
823名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 22:58:13 ID:+eHLs98m
>>821
それなんて銀河英雄伝説?
824名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 23:04:14 ID:Fr80pnun
我がガミラスのォォオ〜、科学力はァァア〜、宇宙一ィィイイ!!!
825名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 06:04:00 ID:11DR3wtx
>821
同意
826名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 06:52:08 ID:qhwyOTio
どいつ?人。
827名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 07:17:12 ID:tm6yCUgZ
>>815
うん、ヤマトは古代の物語というより、ヤマトという世界観を楽しむ作品だからだと思う
あしたのジョーはジョーの物語だし、ジョーの個性やこうあるべきというイメージが強すぎて、違うイメージは受け入れ難い
>>821
ナチスを連想させるから無理だろ
それでなくとも、デスラーという名前にクレームが来ないか心配だ
828名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 07:33:34 ID:11DR3wtx
ナチス(連想)だからいいんだろ 現存しない国名だから
北朝鮮、韓国、アメリカ等など…(連想)では絶対に問題だが。

軍服も完全にソレ意識だしな
829名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 08:04:55 ID:eqW7gucf
OVAのヘルシングが北米で売られているのだから大丈夫だろう。
ナチの残党が吸血鬼の軍団を作ってロンドンを急襲、そこにカトリックの十字軍も加わって三つ巴の
戦いがくりひろげられるという狂った話だからな。
確か原作コミックはドイツでも発売されてるけど、ハーケンクロイツを田を45度傾けた図形に置き換え
てるくらいで、そのまんま出してるっぽい。
830名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 08:16:38 ID:VbTjX+c2
>>828
おいおい、ナチスドイツだからドイツだろ
前にたけしのお笑い番組でナチスをパロったら苦情がきた
831名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 08:31:17 ID:YsZfnYnV
英語圏のじゃデスラーはデスロックだから桶
832名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 09:05:05 ID:tf11ULjX
阿部寛とか北村一輝とか、噂になってる人が本当に出るとしたら
ガミラス人役しか枠がないのは事実なんだよなぁ。
さすがに青塗りってのはないだろうけど。伊武や阿部や北村は多少日本人離れ人間離れ
した風貌だからまだいいかもしれんけど。
ただ、噂通り伊武がデスラーだとちょっと歳行き過ぎてないかね。イメージ的には30代くらいな気
がするんだが。
833名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 09:05:08 ID:4HhrqggC
ナチスドイツと北朝鮮あわせて
キムラ―でいいよ
それでもまだ英語圏からクレームきたら
キムタックでもいいや
834名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 09:25:02 ID:OBI2h1e6
真田「こんな事もあろうかと、実写版のガンダムを作ってみた」

アムロ:櫻井翔
シャァ:木村拓哉
ブライト:錦織一清
ハヤト:山口達也
835名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 10:24:06 ID:rCyBE7ID
>>834
フラウボゥ:二宮
ドズルザビ:長瀬
ギレンザビ:松岡
テムレイ:城島
836名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 10:28:00 ID:yYta5x2O
>>829
ドイツではナチスのカギ十字は表示が禁止されてるからね。
そのとばっちりで逆卍どころか、卍までだめだとされてる。キチガイ沙汰だわな。
837名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 12:07:51 ID:11DR3wtx
国旗、国歌、国名を戦後完全に変えたドイツは頭いい。

ナチスはそういう意味では過去の国家。

ヒトラーも数々の映画にパロられてるが、別に今更だろ
838名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 13:06:26 ID:VpC+GbbS
遊星爆弾の放射能で汚染された地球を救うために
最後の希望としてイスカンダルに向かうヤマト
ってよく考えるととんでもないアイデアだ
アメリカ人が見たらどんだけ根にもってんだよって思うんだろうか
839名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 13:10:24 ID:nmIm/Y0k
乗組員の名前を全部英語風に変えて、艦の名前も変えて
アメリカでも放送されてる。DVDも出ている。

ただし、特攻的な描写とセクハラは全部カット。

見てた層にはマニア人気があって、去年のファンの集いには
外国人ファンも来てたよ。
840名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 13:14:15 ID:rCyBE7ID
>>839
スターブレイザーってやつか?

沖田艦長 Captain Avatar
古代進 Derek Wildstar
島大介 Mark Venture
森雪 Nova
真田 Sandor
佐渡 Dr Sane
相原 Homer
加藤 Conroy
山本 Hardy
南部 Dash
太田 Eager
徳川 Orion
土方 Captain Gideon
斉藤 Sergeant Knox
新米 Royster
アナライザー IQ-9
古代守 Alex Wildstar
841名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 13:56:49 ID:eksV2euG
>>837
ドイツ国歌って一番の歌詞は歌わなくなっただけで、曲そのものはずっとそのままじゃなかったか
842名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 14:08:58 ID:rCyBE7ID
>>841
1番だけじゃなくて、1番と2番を歌わなくなった。
いや、今じゃ3番のみなんじゃないか?
元々のハイドン作弦楽四重奏曲は味わい深いんだけどね。
843名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 15:02:43 ID:yYta5x2O
>>842
帝国制・王制・第三帝国を否定してる第2共和国なのに神聖ローマ帝国の版図を謳うと隣のキチガイにまたぞろけんか吹っかけられたら困るもんな。
その割りに3番という国土回復・民族団結の歌を国家にしてるという矛盾があるけどw
日本は、君が代は「言祝ぎの歌」なので一部のキチガイが因縁つけようにも「言葉遊び」として退けることができる。
まあそもそも国名も国家体制も何も変わってないんだから変える必要がないしw
844名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 15:09:44 ID:rCyBE7ID
君が代にも2番があったそうだが、3番でも4番でも作ってTPOに応じて使い分けるというのもいいと思うんだけどね。
なまじ法制化されちゃったから簡単に変更ができない。
845名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 17:21:50 ID:sj+7aMn3
アリスも驚異的なヒットしてるらしい これも3Dでやったら内容がカスでもヒットするよ
846名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 23:01:45 ID:Nwmdq9hz
>>835
> フラウボゥ:二宮

馬鹿者  セイラさんは?
847名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 23:06:49 ID:Nwmdq9hz
>>840
宇宙戦艦ヤマト(Star Blazers)の海外反応【米amazon顧客レビュー】
ttp://shirouto.seesaa.net/article/124576448.html

実写映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」予告映像の海外反応
ttp://shirouto.seesaa.net/article/137597398.html
848名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 23:35:59 ID:nmIm/Y0k
>>847
けっこう愛されてるよね。
849名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 01:41:33 ID:2iKhwP76
今年のコミコンとかでスタッフ会見すればいいのに。
スターブレイザースで有名だからアメリカでもそれなりに人が集まる。
850名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 09:15:52 ID:z8vgiBYI
そういや、昔のムックにヤマトの主題歌の3,4番の歌詞が載っていたけど
あれは何なんだろう。実際に歌われたことはあるのかな。
851名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 10:49:15 ID:jUAqM+7p
>>850
自分もずっと聞きたかった質問だった
3番、4番の初見は確かテレビマガジン増刊のヤマト2ムックだったか…
レコードにもならなかったし、誰かが勝手に作ったのかと思ってたW
それで古本屋から買ってきたロマンアルバムの総集編見たらこれにもあった3・4番歌詞
安齋レオ著の本にささき氏の対談がのってて、ささき氏曰く、「俺は歌った事はない」と言ってた。
さらば地球よ緑の星よ
さらば地球よふたたび会おう
詳しく事情を知る方がいたら是非お聞かせ下さい。
852名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 12:03:24 ID:epEzawYl
>>850-851
それ、とっても興味あるなあ。
勝手に作ったりしたら、阿久悠が黙ってないだろうし。(月光仮面じいさんみたいに騒ぐかどうかは別として)
製作段階で準備稿としてあったものなのかな。
853名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 12:09:41 ID:BPKwI7HN
>>850-851
なつかしい。自分も憶えてるよ。
いい歌詞だけど闘いモードじゃない感じの・・・

自分は勝手に脳内ささき声で記憶してしまっているよ。
854名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 13:23:16 ID:epEzawYl
もともと宇宙戦艦ヤマトの歌詞には、戦闘的な文言は含まれてないけどね。
「戦う男、燃えるロマン」という部分だけ「戦う」が出てくるけど、これも運命に立ち向かうってニュアンスだし。
855名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 13:27:24 ID:FlXYf5dr
>>854
そりゃまあ、「マジンガーZ」の歌詞なんかと比べたら、かなり平和的だな。
856名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 13:39:14 ID:1GoE6icA
ヤマトの場合どういう理由かわからないけれど
70年代のアニメや特撮って3番や4番まで歌詞がある場合あるが
ドーナツ盤に入りきらないから収録してないってのが多かったと記憶。
余談だが「はじめ人間ギャートルズ」EDテーマ「やつらの足音のバラード」は
最後(3番)まで聞いて曲名の意味がよくわかった
参考ttp://www.youtube.com/watch?v=C9jBT93zq7A
857名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 13:45:20 ID:HHWaG0Cx
>>850
ニコ動でミクが歌ってるよ
858名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 16:10:07 ID:t2WqU0jT
>>856
ドーナツ盤…!懐かし
859名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 16:59:32 ID:g8xSSj64
どのスレ覗いても、キチガイがいてお花畑繰り広げてるのと
キモオタが同じようなネタ話してる光景だな
860名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 20:26:14 ID:zfULsrpo
ささき氏が元気なうちに4番まで入ったCD出して欲しい。
ヤマトのイベントで歌ったら、なんかジーンとした。
861名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 20:54:42 ID:HhQriaxV
マジンガーZみたいな戦闘的はヤマトの歌が有っても良い。
飛ばせ鉄碇ロケットアンカー
今だ出すんだ はーどおほおー!とか。
862名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 21:23:25 ID:/Apn8Y5C
伊武さんは声だけの出演と聞きましたが本当?
それでいいと思う。
863名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 22:01:37 ID:7rVbujNh
X星人になってしまうよりましと思う。
864名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 22:24:27 ID:8Oq6U3bw
日本人ってサングラスかけるとX星人になってしまう顔立ちの人が多い
865名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 23:39:13 ID:MlYR6QJA
>>862
>伊武さんは声だけの出演と聞きました
誰に聞いたの?
866名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 00:08:50 ID:nOONHs4I
異星人側の撮影も去年終わってんだべ?
打ち上げの席にデスラーとかスターシアもいたはずなのに、
それを喋れなかったキムは辛かったろうな
867名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 00:39:44 ID:39a6Z+fS
>>850
ファンクラブの会報に載ってたのを覚えている。3番4番も阿久悠じゃなかったっけ?
へえ、未だレコーディングされてないのか。たしかに同じメロディの4回リピートは
けっこう辛いな。やるなら大胆にアレンジしてオペラ風に合唱付きで壮大なかんじ?
868名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 00:57:39 ID:vThs4nNa
ヨシ!ここは一つアルフィーに(ゲホンゲホン…!
869名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 06:21:19 ID:cUAFq/aK
そういえば、東宝の3月の映画ドラえもんのタイミングで予告編(特報?)が
はじまるんじゃないかって予想があったが、始まった?
それともゴジラとかの東宝特撮の時みたいに、7月くらいから?
870名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 13:48:41 ID:Dnh75zbk
871名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 13:51:26 ID:GC3NGkTB
3・4番はヤマトのイベント用に作ったものじゃなかったか?
ファンが応募して阿久悠がリライトしたものだったはず。

ヤマトのスレのどれかで年に一度は必ずこの話題になるな・・・。
872名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 14:04:17 ID:09Iwiwyu
>>866
ふだん、家の話になると、
当然いるはずの静香や子供たちをいっさい出さずにまとめているので、
その辺は慣れてるんだろw
873名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 20:46:11 ID:O3yeixIp
オープニングの主題歌は福山雅治でお願いします
劇中歌は織田裕二でお願いします
エンドロールで流れる歌は、島倉千代子でお願いします
874名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 20:52:53 ID:jCHH0qXi
福山のOP曲は違和感ないかもしれんが却下!!
875名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 21:10:07 ID:SgFiUJmc
またアルフィーがしゃしゃり出てくる、に120ペセタ
876名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 21:16:47 ID:pdRkbIA9
ささきいさお 決定!
877名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 21:46:16 ID:HKwOPu3A
新ネタないのか もうループしまくりだ
878名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 23:14:16 ID:AyQZrh6a
毎月1日に少しずつ情報出してくるかな?と
思ってたけど…さっぱりだね
まぁ今年は7月に踊る3があるからそれが終わってからかな
あんまり早くから宣伝しすぎても逆効果だろうし
879名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 23:51:02 ID:CmQTcA2t
それまでTBSが持つのか
880名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 00:04:20 ID:3rbMeKnH
公式サイトでトレーラーぐらい見れるようにしろと思うが
ジャニだからダメなのかね?
881名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 00:21:03 ID:QagGBTt2
低予算ながらなんとなく期待しちゃいるんだけどね。
もう原作レイプなんざ覚悟の上で
ミリタリー的に今時の技術発展で亡国のイージスみたいな
見せ場ちゃんと用意してくれればなと。

敵艦載機の大群が昭和的考証で突っ込んで来るのを
レーザーCIWSの200標的マルチロックで跡形もなく粉砕して
なんとなくまともな戦闘にならないまま敵艦放置の無傷突破とか
イブマサトってどうせデスラーやるんだろうし
「なんだあの艦!あいつらやる気あんのか!?」
くらいの真の現代戦を展開してほしい。

おもしろいかどうかは別として。

882名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 01:11:34 ID:MyYCMY8s
復活編の戦艦なのか空母なのかわからない、レーダーすら無いような時代錯誤なバトルは見たくない。
とはいえ専門家の考証なんかに回す予算は無いんだろうなぁ。
883名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 01:14:32 ID:KiW1KMLQ
ヤマトの設計者は朝鮮人という設定らしい
さすがTBS
884名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 01:19:30 ID:UbqIadGo
古代兄弟の先祖もアッチの人だったりなw
885名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 12:28:39 ID:toseMyC0
>>882
考証って、何を考証するの?
ヤマトらしさとか、世界観に沿ってるかどうかとか?
まさか科学的根拠なんて馬鹿な事じゃないよね。
886名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 12:36:14 ID:udM+mIA4
ヤマトに科学的根拠は確かに馬鹿だ
これほどご都合主義で何でもアリなアニメに根拠もへったくれもない


が、なぜか住人の中にはそれすら理解できず科学的突込みを入れる阿呆がいる

887名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 12:40:29 ID:3rbMeKnH
バトルスターギャラクティカの場合、光線での戦闘から
実弾兵器に切り替えることによって現代でもアリな感じにアレンジされてる
そういったワンアイディアをうまく取り込めればねえ。
888名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 14:12:01 ID:62Z4GR7v
>>878
ヒットが期待される踊る3には当然ヤマトの予告を付けるでしょ。

俺は、4月17日から特報、ポスター、チラシ等が新しくなるんじゃないかと思ってる。
http://www.toho.co.jp/movie/#c_movie2


889名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 14:21:16 ID:JYCGEPH5
>>886
厳密な考証など意味が無いし無理。

そういうことではなく、現代の科学的常識にもとづいてストーリーを楽しむのに障害にならない程度の
「本当らしさ」を与えてやることは必要。
その点、バトルスターギャラクティカは見事だ。
・無重力・慣性飛行の表現
・宇宙での距離感の喪失(奥行きがわからないので、ぱっと見どっちに飛んでるかわからなかったり)
・実体弾による文字通りの弾幕、それを回避して突撃する味方戦闘機
・核攻撃による電磁障害の表現
890名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 14:25:36 ID:dtdoMYko
踊る3の音楽は、松本晃彦じゃなくて菅野祐悟なんだな
何か残念
891名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 14:39:07 ID:3rbMeKnH
そうなんだよな
うまく「現代風アレンジ」を入れないとなあ。

キャストもアレンジしてるぐらいには、やっていいと思うが。
892名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 15:11:43 ID:toseMyC0
ヤマトの世界では、宇宙空間であっても煙は上に上がり、戦闘機は撃墜されて下に落ちていく。
ヘルメット一つで宇宙遊泳する。
これを外したらヤマトじゃなくなるよ。
893名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 15:16:59 ID:ShFweeMX
確か天地ひっくり返って佐渡先生が天井に落っこちてるという描写があったような気がするが

もちろん宇宙空間の中での話だが
この船の重力制御はどうなってるんだwと思った
894名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 15:31:41 ID:toseMyC0
>>893
重力制御の話は、中学の時にこんな説を考えてみた。
ヤマトは常に艦底に対して1Gを保つように加速しながら航行している。
常に斜め上に向かって飛んでるイメージね。
だから、急な方向転換でみんなよろける事になる。

天地がひっくり返ったのは、冥王星で転覆した時じゃないか?
895名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 15:43:45 ID:3rbMeKnH
重力制御に関してはバトルスターギャラクティカでも
デッキにギリギリ着艦とか、昔のヤマトのまんまみたいなことをやってるので
ようは雰囲気の問題。
896名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 16:09:01 ID:toseMyC0
実弾に関しては、ヤマトでは補給ないし製造が困難だから、エネルギー弾にしておいた方が都合がいいだろう。
897名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 16:15:01 ID:QbVSY4pD
>>893
それアニメだったっけ?ひおの漫画のような記憶があるんだが・・・。
898名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 16:47:09 ID:/fVRuhhB
重力? 宇宙服? バカだなぁ。ヤマトには真田さんがいるんだぜ?
煙を(ヤマトから見て)上に上げてるのももちろん真田さんだ。
899名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 16:48:13 ID:RuS7LZOZ
元祖のヤマトってのはな、宇宙戦争を昭和時代(WW2戦後)の海上
艦隊戦テイストにしたアニメなんだぜ。ご都合主義とはちょっと違う。
疑うならyoutubeでEP01〜EP04あたりを見直してみな。
いまさらながら、細かいことよく描いてるなって思うから。
※古代が主砲塔回転照準するのに2sec遅れる(ご丁寧にカウンターがでてる)
 のに沖田が突っ込みいれたりとか、波動砲の発射シークエンスが
 意味的にも良くできてたり。

それを現代技術の延長でリメイクするのはもはや必然だろう。
俺はむしろそうでなければヤマトじゃないと思うんだ。
このアニメがヒットした理由は、トンデモお子様向け設定なんて
置いてけぼりの専門用語連発の雰囲気にこそあったに他ならない。
煙突ミサイルも後部VLS#4、コスモハープーン装填、緒元入力開始!とかに
なってくれないとな。(w
900名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 16:52:07 ID:3rbMeKnH
煙突部から波動砲発射したら、ドギモ抜くと思う

真田さんが、こんなこともあろうかと経路を変えた、でね。
901名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 17:26:21 ID:r6cXI3xw
真田さんには、こんなこともあろうかと第3艦橋の位置を煙突の上に変えておいたって
硫酸の海から浮上の時にいってほしい。
902名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 17:36:13 ID:69WUN9Pf
>>901
真田「イヤ、もっと単純にヤマトを上下逆にしておいたぞ」
903名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 18:21:11 ID:9wAK2YsC
このスレッドは天才ゴキブリ「モラシム」が
言語訓練のために立てたものです。

「モラシム」と研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         昆虫学研究所

天才ゴキブリの肉声
http://www.spirit-sounds.com/radio/morazio.mp3
904名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 18:30:30 ID:hPO0QDFQ
スルースルーw
905名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 20:02:48 ID:4FX+VO/e
だけど、宇宙では上下なんて概念はないよな
何でヤマトには上下があるんだろう
906名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 20:06:00 ID:2BPdCx+w
宇宙に上下がなくても、ヤマトに上下があるから
907名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 20:53:21 ID:69WUN9Pf
「宇宙は海であり、ヤマトは船なのです」by西崎
908名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 21:16:41 ID:Xxi2SDDm
そして第三艦橋は蟹の缶詰工場なのです
909名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 21:25:12 ID:ShFweeMX
>>897
勘違いしてた。そうそう、ひおあきらのマンガ版だったわ。
デスラー艦が特攻してきて艦を回転させてはじき飛ばすっていうシーンだった。
910名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 21:53:07 ID:Zz/AJi+7
>>908
蟹工船か
911名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 22:35:49 ID:9/0UR3sz
イスカンダルは14万8千光年あるんだから、ワープ以外にエンジン吹かしても意味ないんだよな
止まってるのと同じこと
アニメでは吹かしまくってるけどw
912名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 22:48:03 ID:r6cXI3xw
航行用以外に艦内電力等の発電機が必要ということで
913名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 00:02:38 ID:HGm3G5pF
>>911
「ヤマトよ永遠に」では
古代と澪のシーン(カタパルトにて)でヤマトは止まってた。
イスカンダル行きの比じゃないくらい先を急ぎたいはずなのに。

敵の的になるのを少しでも避けるには動いていたほうがいいけど
確かに光年単位の移動では通常空間でいくらシャカリキになっても
へのつっぱりにもならん。
914名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 00:20:20 ID:bMwKs4Jh
それでも亜光速で飛んでるんだぜ…
915名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 00:35:54 ID:9KTU8vPN
通常航行は適切なワープポイントまで移動するのに必要。
916名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 02:07:21 ID:eEsp4EfC
みんなはあまり知らんだろうが同志社混声合唱の合唱組曲が意外といい。
特にイスカンダルなんてすばらしい出来だ。使ってくれんかなあ。
編曲は若き日の久石譲だったとか言われている
917名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 03:59:50 ID:8fHSnqpf
「主駆動で何日も何週間もかけて蓄積した速度を一瞬でキャンセルする逆噴射」
ってのも話題になっていました
918名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 11:17:18 ID:TP5d7GCr
ガイシュツだったらごめんだけど、昔テレビの特番で松本アニメと実写の
合成番組あったの覚えてる人いる?
ヤマトが普通の港に係留されてるとかの画面があったやつ。
松本零士御大がエメラルダスに剣突きつけられてびびるとこが一番
記憶にあるなあw

なんかヤマト実写化って聞いて真っ先にうかんだのがこれでした。
30歳後半以上じゃないとわかんないかなあ?
919名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 11:44:38 ID:qp8uNkNA
2、3ヶ月前?に他のヤマトスレにその話出てたよ。
そこそこ覚えてる人いると思う。
920名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 14:12:15 ID:qt8wYeHf
>>910
主役は藪。
921名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 14:25:34 ID:xC/iaEaK
トンデモSFだから、何をどうしたら
「なんとなくリアルかも」に見えるかの線引きが難しいんではないか?
昔のエンタープライズ描写のときの常識的効果くらいなら、いいのかな
でも、いまは本物の宇宙船の内部や生活がニュースで見られる時代だよね
922名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 14:33:40 ID:9KTU8vPN
最後のは違うだろ
アポロやスカイラブがいつからあったと思ってるんだ。
923名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 15:35:10 ID:8fWg41ro
アポロやスカイラブが飛んでいても、当然日本人は乗ってないし、日本のお茶の間のTVで
気軽に見られる状況じゃなかったでしょうに。
924名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 16:04:09 ID:oG4K4zML
>>922
アポロやスカイラブ・・・あの頃は夢があったな。
大人になる頃には誰もが宇宙旅行を楽しめるようになると思っていたよ。

その後の宇宙開発で胸躍るニュースって、とんと聞かないなあ。
ボイジャー1号2号と火星着陸した無人探索車の話くらいか。
オレらの生きているうちに庶民が宇宙へ行くのは無理だな。
925名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 16:27:00 ID:j5U/sCbQ
アポロ計画が継続されてたら今頃月旅行は実現してたかも知れない
926名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 16:44:09 ID:c4Z4S54N
ふ。NASAには真田さんがいないからな。
927名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 16:54:46 ID:8fHSnqpf
>>926
リチャード・シートンやカーティス・ニュートンやヴェルヌ・ソーンダイクや
ネルス・バーゲンホルムやフランク・リードやドック・サヴェジや
リチャード・アーコットやロバート・モーリーやウェードや
エリオット・グローブナーがいるからおk
928名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 16:57:48 ID:9KTU8vPN
>>923
なことはないよ。
昔のほうがむしろ放送されてる。
録画はできないが。
だいたいリアル系の宇宙モノなら2001がすでにあるだろ。

みんなでいこう宇宙博(笑)
とか知らん世代なんだろうな。
929名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 16:59:15 ID:9KTU8vPN
脱線するが、NASAの火星探査の責任者のひとりは、ライカー意識してヒゲ生やしてるな。
顔が似てるし、ポーズとるし。
930名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 17:52:32 ID:8fWg41ro
>>928
家庭に今のような立派なTVは無かった。 それに今のようなクリアな映像じゃなかった。
君、本当は当時のこと知らないんでしょ?
931名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 17:56:40 ID:8fWg41ro
>>929
NASA の スタートレック好きはデフォでしょ。
932名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 18:17:20 ID:j5U/sCbQ
>>928
宇宙博、懐かしいなあ…!!
たしかさらば公開の年だと思う
933名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 18:36:14 ID:SO4YOjaX
>>931
ヤマトや999好きも結構いるらしい。
934名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 19:29:43 ID:sFN9hIv1
らしい…って、誰が言ったの?
デフォ…って、誰が言ったの?
どこに書いてあるの?
教えて、教えて?
935名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 20:23:05 ID:MpKuJK8G
>>927
ここが過疎ってるからできれば投下して
これだけは抑えておきたい!古典SFスレッド
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1045525092/
936名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 20:24:49 ID:k0hceb+M
宇宙博、懐かしい…。月の石見たなぁ。あの当時、けっこう子供向けの本とかで宇宙の情報溢れてたような気がする。
937名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 20:52:46 ID:8fWg41ro
>>933
それは NASA じゃなくて JAXA だろう。
938名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 21:16:08 ID:8fWg41ro
>>934
スタートレックが NASA のプロジェクトを支える大きな原動力のひとつであることは常識でしょうに。

http://www.nasa.gov/externalflash/rtf_flash/start.html
サイトにアクセスすると、いきなり NX-01 エンタープライズのアーチャー船長が出てくる。

http://sfa.nasa.gov/MISSIONPOSTERS/exp21/Exp21%20Crew%20Poster.pdf
NASA が作ったExpedition 21の公式ポスターは、皆さんノリノリのスタートレックTNG風

http://www.web-tab.jp/article/6970/
『スター・トレック』、宇宙でも公開!? 若田さんらが国際宇宙ステーションで観賞

http://wiredvision.jp/archives/200202/2002022803.html
NASA、宇宙での不測のトラブルに対応できるシミュレーターを開発中

> NASAはこのソフトウェア『バーチャル・アイアン・バード』を、『スタートレック』シリーズに
> 出てくるホロデッキの先駆け的役割を果たすと見ているが

http://sts-114.jaxa.jp/news/nasa_rep/16.html
STS-114 NASAステータスレポート #16

> ディスカバリー号のクルーは、米国中部夏時間8月2日午後10時09分(日本時間8月3日午後0時09分)に、
> スタートレックのエンタープライズのテーマ曲「Where My Heart Will Take Me」で起床しました。


スタートレックがらみのネタは探せば、まだまだたくさんあるよ。
もちろん、英語のサイトになっちゃうけど。
939名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 22:04:51 ID:qt8wYeHf
>>938
ああそうだね、なにしろコンスティテューションになる予定を覆してエンタープライスなんて名前つけるくらいだもの。
いくらTOEエンタープライズがコンスティテューション級とはいえ・・・。やり過ぎだww
940名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 22:16:56 ID:NRrcoYwS
>>939
それについては NASA 云々より当時のトレッキーの勢いを示す事例になっちゃうな。
ファンの投書が大統領を動かしたわけだから。
941名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 22:22:12 ID:Su92Om0i
いつになったらガミラス人のキャストが発表されるの?
942名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 22:33:32 ID:8fWg41ro
ガミラスはやっぱりCGとかで声だけの出演とか?
943名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 22:34:24 ID:bMwKs4Jh
キャプテン翼を見てた子供がJリーガーになるようなもんだ。>NASAのトレッキー
944名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 22:50:47 ID:8fWg41ro
しかし、スタートレックは子供番組でないことは確かだ。
カーク船長が何人もの女性といい感じになったり、暴力シーンがあったり、
特に第3シーズンなんて金曜夜10時台に放送とかだし(NBCの話だよ)
945名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 22:52:13 ID:UEWv1rDA
デスラーが伊武雅刀だったら笑えるな
946名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 23:09:43 ID:JUe//OIs
伊武雅刀が森雪だったらもっと笑える
947名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 00:09:44 ID:8nSuCVcK
森雪がデスラーだったらさらに笑える
948名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 01:23:47 ID:TYe074na
それどこのマゾーン…
949名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 05:54:23 ID:px3tdxkj
>>941
キムタクがラジオで、俳優の撮影は終了して
あとは白組さんが云々と言ってたから、
ガミラス、イスカンダルは>>942の線ではないか?
950名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 06:26:11 ID:NQDv7g8X
ガミラスがCGならどんな形にでも出来るんだから
人間離れしたみるからに異星人にして欲しいね、頭から手が生えてるとかさ
951名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 07:25:36 ID:EcshpZhw
>950
頭から手とかw
お前、監督じゃなくて良かったな
ボコボコに叩かれるところだぞwww
952名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 07:45:53 ID:waNlB+rX
ガミラス星人にも感情移入できるところがミソなのに
アニメでは最初、ガミラス星人も地球人と同じ肌色だったな
それがいつの間にか青色に
昔のアニメは大雑把だなw
953名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 09:28:31 ID:EcshpZhw
ガミラス本星の環境悪化で顔の色が変わった
だから冥王星前線基地にいたやつは肌色
デスラーも環境に身体を合わせる医療処置を受けて結果顔色が変わった
ヒスは、総統が受ける前のテスト台になってたので割とはじめから顔色がおかしかった

まぁ、そんなふうに理解しとけ
大人ならw
954名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 11:09:14 ID:/nfsCRne
>>953
大丈夫だ。
スタートレックにおけるクリンゴン人のメーキャップにまつわる、苦し紛れの言い訳に比べたら・・・

TVシリーズ TOS(宇宙大作戦では、おおむね普通の地球人と変わらない。
肌の色のメーキャップがまちまちだった。
   ↓
映画1作目で、額に隆起がある、地球人とは異なる風貌に変更された。クリンゴン語も開発された。
それ以降の映画や24世紀を舞台にした TVシリーズ(TNG、DS9、VOY)でもこの設定が踏襲された。
   ↓
DS9 で 23世紀の時代に行って事件解決するエピソードがあり、そこで 23世紀のクリンゴン人と、24世紀の
クリンゴン人が同じ場に居合わせるという、おもしろい事態となった。
24世紀のクリンゴン人は恥ずべきことのように、かたくなに事情を語るのを拒んだ。
   ↓
22世紀を舞台にしたTVシリーズで出てくるクリンゴン人も額に隆起があるタイプだった。
では、23世紀の一時期だけ地球人と変わらない外見だったわけは・・・
   ↓
地球で開発された「優生人類」の受精卵を入手したクリンゴン人が「優生クリンゴン」の研究を
行ったものの、強い遺伝子が被験者を地球人そっくりに変えてしまった。
そして被験者が風邪に感染、そのウィルスで多数のクリンゴン人が地球人タイプに変化してしまった。
その後、23世紀になって元に戻す方法が確立され、また額に隆起のあるクリンゴン人になった・・・

よく考えたものだと思うけど、そうとう悩んだだろな。
955名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 12:08:50 ID:Ab3eJBP+
あーーーあーーー
あーーあーーあ
あーーーあーーー
あーーあーーあーー
あーーあーー
あーあーあー
あーーーーーあーあーーーーー
は絶対使って欲しい。
956名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 12:19:29 ID:WMNyHYVy

どんだん、どんどんどん
ぴゃー
どんだん、どんどんどん
ぴゃー

ちゃちゃちゃーーー ちゃちゃちゃらー
ちゃちゃちゃーーー ちゃちゃちゃらー

も使ってくれないと困る
957名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 12:39:05 ID:TYe074na
>>950-951
じゃあ頭にオケツがあって、そこに触覚のような鼻が生えてて、オナラをすると悶絶するような1.2頭身キャラではいかが?
958名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 12:56:46 ID:EcshpZhw
>956
サントラは昔全部持っていたクチだが、全くわからんw
959名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 13:01:35 ID:wgt7Qs3n
被爆した時のガラスが割れる音は外して欲しくないねw
960名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 13:06:12 ID:lN/TBtnx
>>956
艦隊集結 だろ
961名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 14:44:41 ID:Jpk8lEDd
962名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 15:02:14 ID:GYEGhAR3
>>955
その音楽の出だしで西崎がラジオ番組をやってたんだよな
聴いてたよ
インベーダーゲーム(ゲーセンにあるテーブル型のやつ)が自宅にあるとか言ってて、
金持ちだなと思った
963名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 17:35:10 ID:TYe074na
>>961
ブラボー!w
964名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 17:35:47 ID:8DfxhU7k
>>952-953
第1シリーズ第11話で、デスラーの顔の色が歩いてる間に照明の具合で、肌色から青に変化するシーンがあった。
つまり肌色に見えていたのは照明のせいと言うことで、以後ガミラス人の肌は青色に。
少々苦しいが、理由付けはしている。大雑把なのには変わりないが、昔にアニメにしてはよくやってる方では?
965名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 18:04:59 ID:lXtBJNPy
ヤマトの諸君・・・・これが次スレだよ・・・・フッフフフフファファファ

SPACE BATTLESHIP ヤマト 14発目 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1268556887/
966名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 18:05:43 ID:0Heihqzh
>>961  GJ! w
967名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 20:08:06 ID:6eiHmuNm
桜田ファミリアの アは何でついてるんですか?
桜田ファミリーでイイと思うのですが(´;ω;`).
968名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 20:18:53 ID:EcshpZhw
30年前、森雪でエロマンガを描いてた
「古代君、イクイク、いっちゃう!」
これを母親に見られたのは最悪の想い出だ
「あんた、すっっっごいスケベだね」って言われた。
救われたのは、言われたのがその日だけだったことか。
969名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 06:49:07 ID:YqVYIZQ9
昔2ちゃんを荒らし今も妄想電波を振りまくヒヨコ戦艦なる馬鹿がいる。
宇宙戦艦ヤマト関連スレを荒らしまわり、削除人に荒らし認定された。
そんな馬鹿に無二の親友と言える仲間が出来た。
それが松本零士氏への私怨をもとに
自ホムペにて俺様権利を展開し、ヒヨコとともにヤマト権利関係を
我が物にしようと企む、ヤマトファンの敵・9の部屋(別名、北島哲夫)である。
権利の勝手な自己都合・憶測の元に解釈し、真のヤマトファンを敵に回し
自称西崎支援者(信者)の名の下に、ネット上を荒れ狂う二人。
2ちゃんのヤマトスレの権利関係が荒れるのは、この二人によるものである。
970名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 07:48:20 ID:TZ5NtZWR
>>969
ビミョンに間違えてないか?
ついでに今のバカ鳥はヤマトの同人ネタ(二次創作)が
本家にパクられたと定期的に騒いだり、
大手ゲームメーカーも自分のサイトから
ネタパクっていると主張する妄想男だろ。
(アバターが盗作と騒いだ大陸人も真っ青w)
もともとバカ鳥はゲーム関係とヤマトのスレにいたが
当初、2ちゃんではなくヤマトファンが運営する掲示板で暴れ始めたのが発端。
ファンメイドのヤマトオンラインゲーム作ると嘯いてた「ウソつくお君」だろ。
やがてファンの自治として九州のある男を中心にヒ管なる自治が誕生し
それがバカ鳥並みの粘着自治厨で在らぬで暴露話や
妄想バカ鳥認定で各掲示板を混乱に巻き込んだ。
その話と一緒になってないか?
今、バカ鳥と北とは関係ないはずだが?
バカ鳥の仲間なんて、あいつの脳内の妄想メンバーだけだろ?
971名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 15:24:34 ID:MwjJgye7
あげ
972名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 17:58:53 ID:oI2LjNBj
すごくコワイということは伝わった
973名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 18:35:50 ID:97Z8kToD
>>970
いたねー脳内妄想メンバーw
艦隊組んでるんだっけ?
974名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 19:05:59 ID:0CkBDPfO
とりあえず980まで梅
975名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 21:16:29 ID:SnpfrTns
>30年前、森雪でエロマンガを描いてた
>「古代君、イクイク、いっちゃう!」

30年前にイクって表現を使ってたか?

976名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 21:27:04 ID:gEdvZgPq
白河以北では昔から「エグエグ」という
977名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 22:18:22 ID:CrlyVZ+P
>>975
日活ロマンポルノを知らんのか?
978名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 22:25:20 ID:2h0rL0Gv
使ってただろ
最近の流行じゃないぞ
979名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 23:22:45 ID:N1Io7CbP
にっかつ今見てもオッキするかな
980名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 23:45:01 ID:SWHU0IdO
やっぱガミラスって顔青塗り?
アバターみたいなCG?
981名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 23:51:10 ID:jFYzHBJE
古代! 行け行け! 行ってしまえっ!
982名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:04:03 ID:KWjUSa/b
エコエコ
983名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:11:34 ID:qc19lCi/
うめ
984名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:12:18 ID:qc19lCi/
985名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:12:58 ID:qc19lCi/
ウメ
986名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:13:39 ID:qc19lCi/
生め
987名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:14:20 ID:qc19lCi/
埋め
988名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:15:36 ID:qc19lCi/
989名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:16:58 ID:qc19lCi/
990名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:17:45 ID:qc19lCi/
宇目
991名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:18:41 ID:qc19lCi/
雨女
992名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:19:55 ID:qc19lCi/
産め
993名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 05:55:19 ID:HBtpcl+7
アナライザーは緒方さんでいいんじゃないの
994名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 08:15:46 ID:65nclcGq
ウメライザー
995名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 08:18:02 ID:65nclcGq
ウメル将軍
996名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 08:35:34 ID:65nclcGq
森ウメ
997名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 08:36:50 ID:kuaTcn7R
産め
998名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 08:38:06 ID:TxQG4WLv
俺がとる
999名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 08:38:55 ID:TxQG4WLv
デスラー総統万歳!!
1000名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 08:39:43 ID:65nclcGq
徳川機関長の孫娘アイコは誰のムスメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。