【DVDも】南極料理人 4品目【できました】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
脚本・監督:沖田修一
原作:西村淳 「面白南極料理人」
音楽:阿部義晴
主題歌:ユニコーン 「サラウンド」

【出演】
堺雅人 生瀬勝久 きたろう 高良健吾 豊原功補
古舘寛治 黒田大輔 小浜正寛
西田尚美 小出早織 宇梶剛士 嶋田久作

絶賛、公開中!

公式サイト
http://nankyoku-ryori.com/

オフィシャルチャンネル
http://ch.yahoo.co.jp/nankyoku-ryori/

ほぼ日刊イトイ新聞 - 堺雅人さんと、満腹ごはん。
http://www.1101.com/iijima_shokudo/sakai/

過去スレ
1 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1242670598/
2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1251986650/
3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1254741155/
2名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 02:39:18 ID:tA2unrou
DVD情報

2010年2月17日、DVDレンタルスタート!
(発売元・販売元:ポニーキャニオン)

特典満載の初回限定生産<豪華版>と通常版の2アイテムで
2月23日DVDリリース!

豪華版(2枚組)<初回限定生産> 
初回封入特典
1.特典ディスク
2.ライナーノート(16P)
3.ポストカード(2枚)
4.レシピカード(4枚)
価格:¥6,300(税込)
映像特典:特報・予告編・TV SPOT

通常版
価格:¥3,990(税込)
映像特典 :特報・予告編・TV SPOT
3名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 07:56:40 ID:rPl8XntJ
>>1
スペシャルサンクス、持ってきてみた

95:名無シネマ@上映中[sage]
2009/10/08(木) 21:00:01 ID:+XFB3M/R(2)
>>80-81
THX

すぺしゃる さんくす で名前の上がった方々

宮崎美子      雪上車のポスター
高橋由美子     雪上車内のイラストっぽいポスター
藤井理行      国立極地研究所長
本山秀明      リアル本さん
西平亮       リアル盆さん
平沢尚彦      リアル平さん
熊谷宏靖      国立極地研究所総務課学術振興係員
篠原洋一      50次隊の南極越冬隊調理担当
柴田鉄治      7次隊&47次隊/元朝日新聞論説委員
中山由美      45次隊/朝日新聞記者
THE GEESE      お笑い番組の音声(嫁の唐揚げシーン)
ろくでなしブルース 主任の車中
4名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 08:21:51 ID:env+Bywn
>>1 がいなくなってから、毎日が楽しくてしょうがありません。
なので、しばらく戻ってこなくても結構です。
5名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 09:48:25 ID:D0wFw3Y9
>>1君、どうしよう、楽しい♪
6名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 11:54:16 ID:N1baBx9s
堺スレ関連はテンプレ長すぎ
7名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 13:03:59 ID:q3x7KWRj
>>1さん、それ俺のジャージ。……>>1さん、それ俺のジャージ!


>>6
しばらく戻ってこなくても結構です。
8名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 15:40:25 ID:mKvhFU+P
>>1
それじゃあ今日はエビフライだな

>>6
おめでとう
いってらっしゃいお元気で
9名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 16:38:07 ID:BLcd8YSb
2ちゃん一乙の似合う>>1さん
10名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 17:28:50 ID:RerIFnRc
>>1乙とか行きたぁぁぁいっ…!
11名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 18:52:57 ID:eSi/9oYY
タッパーに入れたおにぎりが自然冷凍とか、自然冷凍ドーナツって
いくら網走でもさすがに自然にはああならないよな?
やっぱいっぺん冷凍庫通すよな?
12名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 20:26:53 ID:Lc55irYX
別に>>1乙するために新スレに来たんじゃないんだからさぁ
13名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 20:35:55 ID:58CWmm0t
俺の乙したい>>1が、ここにしかいないだけなんだよなぁ
14名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 03:23:32 ID:1fGhlKF3
>>1乙しながら>>1乙するのはやめなさい。
15名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 20:21:55 ID:cmxYscrR
>>11
網走なめんな。
年に10日くらいは、そうなる日もあるわ。
(といったら、たった10日と陸別のやつに笑われたが)
16名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 21:14:41 ID:mG2ChRtI
>>3
高橋由美子は食堂(?)の掛け時計の下に貼ってあるピンナップじゃなかった?
17名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 22:45:43 ID:tbYJ8qe7
DVD でチェックしてそうだったら、
直しておくれ >>16
18名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 01:05:01 ID:rCvQQdRk
公式サイトには載ってないけど早稲田松竹で2/6〜2/12上映らしい。
19名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 04:27:11 ID:r+PESOnM
http://www.webnews.gr.jp/nishimuraj/nsmj_2000index.html

西村淳のアドベンチャークッキング

これもテンプレに入れろよ。全てはここから始まったんだから。
「面白」にも載ってない本物のドーム基地の越冬写真も大量掲載されてるんだからさ。
20名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 18:32:28 ID:w/LlH4QA
正直西村さんの文章はくどくてあまり好きじゃない
面白南極料理人文庫版しか読んでないが
21名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 18:37:38 ID:e6FD6Fzg
本業じゃないこともあって、じっくり真面目に読もうとすると文章が練れていないのが
鼻についてしまうかもしれない
オッサンの与太話を聞く感じで適当に読み飛ばすのがいい感じ
22名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 19:54:06 ID:7d79hohA
今週の水曜に目黒シネマ19:40の回を見ようと思うんだけど、誰か来ない?

別に話しかけたりしないけど、このスレの人と一緒に見たいだけw
23名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 20:09:02 ID:BTTctRSm
それで仮に挙手する人がひとりだけいて
当日映画館に行ったら、観客が自分以外にもう一人だけだったら
気まずくないかいw
24名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 20:58:12 ID:jZ6L+dXO
>>19 現行の原作者サイトは?
http://aurorakitchen.main.jp/about/aboutframe.html
2522:2010/01/31(日) 22:20:10 ID:7d79hohA
>>23
確かに…
まぁ映画始まっちゃえば、気にならないさw
今週で最後だしガラガラではない…と思いたい。

挙手してもしなくても、興味があったらきてくれい。
26名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 22:27:50 ID:e6FD6Fzg
>>23
その状況になったら、心おきなく「モジャモジャーッ!」と叫んだり
「もとさん♪もとさん♪」と歌ってみたりするのはどうか
27名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 12:19:04 ID:04E9Nsex
2月14日13:00〜
秋田県横手市
秋田ふるさと村南極展にて
上映会及び監督のトークショー

近いので、行ってみます
28名無シネマ@上映中:2010/02/02(火) 06:11:27 ID:qVC96nu7
>>2レンタルの方が先なんだ…
29名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 00:46:28 ID:KmGcZZ2W
ほんとだ
30名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 07:04:05 ID:JzH3lOe5
えー、今日は節分です。
>>1くん、豆ってあるの?
31名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 11:37:30 ID:iyQ1ofSo
>>1くんは豆の使い方が本当にうまいよね
32名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 08:04:11 ID:G6Gqr3rR
恵方巻き食べようにもどこ向いても南だよな
33名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 09:28:24 ID:/CHYFN4Y
>>32
・・・・・







嘘つくな!!!!!
34名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 21:39:19 ID:Mnpc3GO2
>>32
南極だからどこを向いても北じゃない?どこを向いても寝ても北枕。
35名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 21:54:28 ID:yZtthHPg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
36名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 22:26:05 ID:ZXHTNB90
それは南極点の話
37名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 23:25:26 ID:gpw/Zv4c
南に1キロ進み、東に一キロ進み、北に一キロ進むと
出発点に戻るような場所は、地球上に何ヶ所あるか?

−ビルゲイツが作った米マイクロソフトの入社試験
38名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 14:32:47 ID:fmbjffbo
我が家の鬼は、友花が描いた>>1さんの似顔絵です

>>27
おめでとうおめでとうおめでとう
行ってらっしゃい
39コピペ:2010/02/06(土) 12:47:54 ID:jmrgMV7L
849 名前:848[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 09:19:23 ID:MD6tLU0k
キネ旬ベストテン

選考委員55名(キネ旬編集部1票含む)

1/251点 ディア・ドクター
2/215点 ヴィヨンの妻
3/188点 剱岳
4/173点 愛のむきだし
5/152点 沈まぬ太陽
6/110点 空気人形
7/105点 ウルトラミラクルラブストーリー
8/104点 サマーウォーズ
9/080点 誰も守ってくれない
10/072点 風が強く吹いている

11/068点 のんちゃんのり弁
12/062点 あんにょん由美香
13/059点 嗚呼 満蒙開拓団
14/052点 ポチの告白
15/047点 大阪ハムレット
16/043点 重力ピエロ
17/042点 精神
18/041点 難局料理人
19/039点 私は猫ストーカー
20/038点 フィッシュストーリー
13位は同一得点のため2作品 
40名無シネマ@上映中:2010/02/06(土) 12:48:36 ID:jmrgMV7L
848 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 09:03:35 ID:MD6tLU0k
キネ旬読者選出ベストテン

1/14547点 ディア・ドクター
2/11126点 剱岳
3/10578点 沈まぬ太陽
4/08291点 ヴィヨンの妻
5/07446点 サマーウォーズ
6/06779点 愛のむきだし
7/06602点 空気人形
8/05985点 風が強く吹いている
9/05317点 誰も守ってくれない
10/05204点 重力ピエロ

11南極料理人、12のんちゃんのり弁、13ゼロの焦点、13フィッシュストーリー、
15おと・な・り、16ウルトラミラクルラブストーリー、17ジェネラル・ルージュの凱旋、
18大阪ハムレット、19エヴァンゲリヲン:破、20女の子ものがたり

13位は同一得点のため2作品 
41名無シネマ@上映中:2010/02/06(土) 21:26:57 ID:sAwpQLsL
難局w
42名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 18:26:27 ID:HMnYtZEC
南極基地の最も悪天候な時にドアを開けてみたら・・・
http://jyouhouya3.net/2008/09/post_889.html

こんなところで平気なのはドクターだけだろう
43名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 00:12:44 ID:vbVE8fvm
4ヶ月で髪の毛真っ白になったカメラマンもいたしなぁ。
>>3
中山由美は51次隊にも参加している
44名無シネマ@上映中:2010/02/08(月) 00:17:17 ID:lixBhzHp
ゴールデンスランバー観たけど、堺さんの誘い泣き演技がものすごかった。
しかし、あのギトギト唐揚げで号泣、ほどじゃなかったな。
45名無シネマ@上映中:2010/02/09(火) 21:43:55 ID:Ouhi+p7u
もっと色々なエピソード見てぇなー
映画で最後に無人になるあたり、そういう意味でも凄く名残惜しかった
46名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 00:42:30 ID:fHjRrco+
この映画ってヒットしたの?
47名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 20:59:27 ID:+ySFpSCR
>>46
エラーではないと思う。
48名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 22:29:27 ID:odmZBRLG
アレで終わりだからいいんであって続編とか激しく萎えるわ
なんでも腹八分程度でいいと思うよ
DVDのオマケの未公開シーンならば観たい
49名無シネマ@上映中:2010/02/10(水) 23:58:31 ID:1kXS2ysi
>>46
単館系としては大ヒット
東京テアトルのIR資料みてみ by株主
50名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 16:05:42 ID:umXgnfg6
>>46
映画興行事業は、『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっ
ぱい』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版 : 破』『南極料理人』などの大ヒッ
ト作品があり単館系映画館の営業が順調であったことに加え、本年
4月1日よりシネリーブル系映画館(5館19スクリーン)の運営受
託を開始したことにより、前年同期の売上高を大幅に上回りました。
51名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 17:17:28 ID:f9Cc40Co
うー。早くDVDが来ないかなー。うー。
52名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 17:24:47 ID:dRMXut4W
西村くん・・・DVDが欲しいよ・・・
53名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 18:48:25 ID:dOYFUmKc
DVDの特典ディスクの中身って何かな
未公開映像なら欲しいんだけど
舞台挨拶とかメイキングとかなら正直要らないかなとも思う
54名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 19:40:20 ID:TxqN01He
背景にバッチリと網走の町とか港が映ってるメイキング映像とか、ちょっと萎えるかもね
ああいうのはCGで消しこんで、南極っぽく見せてたんだろうけど
55名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 19:45:30 ID:l4/Fh8iu
秋田横手の南極展行く人、私以外にいますか?
入場無料で、監督トークショーのほか、撮影に使った衣装の展示もあるようです。
56名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 19:58:55 ID:8S4HJnwY
>>54
自分はそういう「南極をつくる」メイキングが見たいんだがな〜。
期待して特別版買って役者密着とかだとガッカリする。
57名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 20:26:37 ID:f9Cc40Co
実録!伊勢エビフライができるまで、とか見たい。
58名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 23:17:51 ID:WfXKy0nZ
特典ディスク収録内容
・南極料理人ができるまで 越冬生活(メイキング)
・未収録&アナザーテイク
・プレミアム試写会
・初日舞台挨拶
・阿部義晴x沖田修一公開記念トークショー
・安部義晴making of music for 南極料理人
・家族のテーマ 安部義晴
・第38次南極地域観測隊 ドームふじ基地への道

未収録&アナザーテイクが特に楽しみ
59名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 00:57:04 ID:uBt3pzvE
未収録って意味がわからんな
収録≒撮影?してないのに特典ディスクに入れられるって、どういうこと??
撮影したけど没になったシーンってことか?
60名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 01:10:27 ID:2Vg34Dqy
普通に読んでた「未収録」。正しくは未公開なのかな?

それにしても特典映像は、いくつかWebで公開済みのやつだね。
関西でOAされてたメイキング番組も入ってるみたいだし。
61名無シネマ@上映中:2010/02/12(金) 16:51:04 ID:hP3Skgxc
会社で。

応接室にお茶出しに行く時「では、参ります」
届いたFAXを配る時「なんかFAX来てますな」
昼休み「西村くん、おなかすいたよ」

あー早くDVD来ないかな。特典楽しみ。
62名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 00:08:01 ID:ggdB3mWv
概出かもだけど、ほぼ日イトイのサイトで堺さんと糸井さん、フードコーディネートの糸井飯島さん対談してるよ
63名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 07:15:23 ID:+OWq60Ld
それ、いつの話よww
64名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 09:01:40 ID:D/d36a7K
>>59
逆境ナインにもそういうのがあった。
シナリオに入ってて、シーンも撮って編集したけど、最後に時間の関係で泣く泣く切ったシーン。
正しくは、「映画公開版未収録」ってことだね。
収録する=「撮る」と「入れる」という2種の意味に使ってるのか。
単純な間違いかもしれないけど。
65名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 12:34:32 ID:WEMvUkPb
おにぎり握り疲れて燃え尽きてるシーンとかかな
66名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 12:53:31 ID:ggdB3mWv
今からブランチで特集
67名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 14:57:22 ID:xXlfHLiw
ブランチで初めて知ったけど見てみたくなった
68名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 15:06:47 ID:UNrpeHf7
オリンピックの開会式みてたよ・・・。
69名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 15:29:10 ID:mc2lO9bt
ブランチでの紹介では実況で好感触だったね。
ただオリンピック開会式の裏では・・・
70名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 19:28:29 ID:om12Dbfw
実況の過去ログあった

王様のブランチ ★2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1266027174/
71名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 19:30:59 ID:om12Dbfw
気になったレス。

>922 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 13:05:06.42 ID:3m31uYRo
>これひとりで見たら寂しくなりそうだな
>みんなの笑い声をききながら見たい
>叶わない夢だが

あの、満場クスクス感は劇場でしか味わえないんだな。
もういっぺん劇場で観たかった。
72名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 19:59:04 ID:UNrpeHf7
そう、人がたくさんいる劇場で観るのがよかったねえ。
おいらは公開日に満員の劇場で観たんだが、なんだかすごく楽しかった。
73名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 21:01:50 ID:D/d36a7K
かなわぬ夢だが、ニコ動でみんなでみたら、コメントがおそろしくつくかもなあ。
74名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 21:13:21 ID:WEMvUkPb
75名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 21:21:27 ID:WEMvUkPb
>>71読んで何気なく上映館を調べてみたら
関西は千里セルシーシアターで上映してるじゃないか
DVD予約してあるけど見に行くか

ttp://selcy-theater.com/?p=2913
76名無シネマ@上映中:2010/02/13(土) 21:28:43 ID:v0KiBSgY
三軒茶屋中央劇場で観てきました。
ラスト近くの「KDDインマルサットオペレーターの清水です」
には、ちょっとウルっときてしまいました。
19日まで「クヒオ大佐」と同時上映です。
77名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 00:52:46 ID:84BB7HJX
ららぽーと豊洲にあるユナイテッドシネマでもやってるよ。
心に残る名作コレクションってので、こちらも19日までです。
78名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 00:18:13 ID:X52+8faS
小出早織ちゃん可愛い!
ただ、出番が短く、スカートは長い!
逆なら良かったのに…。
79名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 02:19:53 ID:gtac26Ei
>>77
浦和のユナイテッドも19日までやってます
19:15からもあるから仕事帰りに見に行ける!

>>78
おぉ!おおー!!
80名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 20:32:03 ID:6PWFjAVi
来月蠍座で再上映されるんだね
先月行きそびれたので非常に嬉しい!
81名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 20:37:34 ID:Pd8Axwmv
17日レンタル開始ってことは明日から店頭に置かれるレンタル屋も多いんだろうな
82名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 21:13:00 ID:zRN0qBQU
横手の上映&トークショー行ってきました。
伊勢エビフライはかなり美味いらしく、
「台本だと微妙な感じをださなきゃいけないので、役者さんも大変だったろう」
ということでした。
機材トラブルもあったけど、面白かった。
83名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 22:10:03 ID:QDXFBFor
イセエビなんて結婚式で、しかも半身しか出てこないから値段知らなかったけど

た、高けぇ!!
84名無シネマ@上映中:2010/02/15(月) 23:55:11 ID:zRN0qBQU
既出かもしれないけど、伊勢エビ一尾四、五万。
8人分のエビ使ってNG出せば30万以上吹っ飛ぶからみんな緊張してたって監督言ってた。
微妙な味の伊勢エビフライて設定だから、ウマそうな表情も出せないし・・・。
パンフに書いてあったかもね。
85名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 14:19:25 ID:+8qZOVA3
来週が待てずにレンタルして来てしまった…
86名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 21:24:44 ID:Cjv29LC0
もう貸し出し中だったorz
>>85、お、お前か!!
87名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 21:37:00 ID:GIyfTNIh
DVDまだなのか
レンタルしてきた。
ニヤニヤ(・∀・) しちゃうな
88名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 22:36:50 ID:5jriOX9a
>>86
ごめん。
明日返すから、それまで待ってて。
89名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 23:39:34 ID:c7cZI4rR
うちの近所のツタヤは、棚2段分も入荷してたぞ
ごくせんやカムイと同じくらいの扱い
90名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 13:48:40 ID:swdBuH4y
うらやましい店舗だな
91名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 15:42:47 ID:H5gwqPgY
DVD買うのに借りてきたの自分だけじゃないんだw
お問い合わせNo.1の札が掲げてあった
開店2時間で8/10は借りられてたよ
お米炊いて、おにぎり食べながら見た
92名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 18:36:52 ID:Cn6Wn56z
>>89
棚1段って何枚?
うちの近くのツタヤは10枚くらいだったかな。
40枚入れるほどの超人気作ではないけど、1〜2枚くらいのマイナー作品でもなく、
そこそこの人気作って感じ。
札幌だけど。
93名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 22:15:08 ID:QbG7CGlT
公開時は暑かったからいいが、寒い時見たくないなw
94名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 23:33:29 ID:swdBuH4y
味噌汁(温)+おにぎり(温)+緑茶(温)+こたつ(ON)
95名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 01:10:31 ID:z3sKXfq/
今、関西では救命救急の再放送をやってるんだが、主任が出てた。
最初わからなかったが、声でわかってしまった。
主任は昔から主任の姿だった。
96名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 14:37:36 ID:iildG4rL
DVDで初めて見たが良いね この映画
ラーメン好きな私としては
きたろうの「ワタシの身体はラーメンでできているんです…」
と言いながら泣いているシーンが受けた
私も半年もラーメン食えなかったら泣くね
あの誕生会の豪華メニューもたまらん
9789:2010/02/19(金) 21:18:37 ID:vP3s+oe2
>>92
今日返却ついでに枚数数えてきたぞ
棚2段で58枚並んでた
ちなみに東京都下のツタヤ
98名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 21:50:44 ID:EKpjbIJX
58枚!そりゃすごい。
うちの近所のツタヤでは、どんな人気作でもそんな枚数入ったことないよ。
でかい店舗なんだな。
99名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 22:50:53 ID:o6igpb1K
渋谷タワレコにオレンジのもこもこしたやつが展示してあった
100名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 23:29:48 ID:MeTTcgOK
映画はまあまあだったけど、ラーメンのエピソードはちょっとなあ
スープがつくれるならかん水なんかなくてもラーメンつくれるお
打ち方もまんまうどんだったし
101名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 23:59:49 ID:l5CreRRq
かん水なしだと麺の色も違ってくるし、正直マズイ。
最近は無かん水を売りにする店もあるが、東京しょうゆラーメンには合わないと思う。

「普通のラーメン」が食いたい描写がわからないかな。
102名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 00:56:07 ID:dW68+9kt
自分に馴染んだ、いわばお袋ラーメンが食べたいんだよな…
103名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 06:57:49 ID:CvSMvHEC
>>101
正直マズイ

うどん嫌いなのか・・・・

自分で麺打ったことあるならわかるけど、あの切り方だとあの完成品のような麺にはならないよ・・
芯も残っちゃうから粉っぽい味だろうし
別に映画がつまらなかったと言ってるわけじゃなくて、見せ場だったからもう少しリアリティがほしかっただけ
不愉快にさせたならごめんよ
104名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 07:09:25 ID:VxMGP/Eu
つーか、無かん水麺なんてガイシュツの突っ込みだしなあ
このへん、原作にあるネタを拾った部分だし
105名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 08:01:58 ID:0qzwmTA1
>>103
方法はわからないけど西村君が茹でたら芯は残らないんじゃないの
106名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 12:02:06 ID:kyCfHYGB
この映画見るとムショウにシンプルなラーメン食べたくなる
107名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 18:39:17 ID:CMWekQqp
配送の手配をしましたとメールが来たので、
レンタル我慢して、待っている〜〜〜
今日は豚汁・・・
108名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 00:27:16 ID:U0Kb9Fjl
今日レンタルで見て即購入決定しました。最後にはおっさん達何が可愛く見えるから不思議だ。映画館で見たかったなぁ
109名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 01:00:44 ID:asTWYmSb
この映画のせいで、新作映画公開直後に劇場で観賞するのにハマったんだよなあ
たまたまものすごくヒマだったときに新宿ウロウロしてて、
これの看板目に入ったから「たまには映画もいいか」ってフラッと入ってみただけなんだけど
見事にハマった
110名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 14:21:43 ID:+yQvTOwq
ただいまTBSにて
南極料理人と行く極寒北海道おいしいツアー
放映中
111名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 14:23:45 ID:rPzT5UTg
見てるよー
裸で自転車漕いでたのは本物のドクター!?
112名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 14:29:43 ID:3u/QFJvh
見てるよあげ〜
113名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 14:46:28 ID:fqE1sa7q
松明キター!
114名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 14:58:49 ID:vI4o0BQ2
特番けっこう面白かった
取材地のチョイスが流石北海道局(HBC)制作って感じでw
DVD早く見たいよ〜
115名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 20:05:42 ID:CbjIfRjU
後からブルレイで出たりしないよね…
116名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 20:07:22 ID:+yQvTOwq
>>111
リアルドクターだよ
一般人が寒いと場所で自転車漕ぐとガレッジセールみたいになるw

ダチョウの砂肝かぶり付きながら遠近感狂うなって言ってほしかった。
117名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 20:46:59 ID:St3TxaaU
>>115
圧倒的な南極の自然美とかはない映画だけど、ゴチャゴチャとしたドーム基地の
中とか、あと料理のアップがHDクオリティで見れると嬉しい作品かもね

普通なら低予算映画(失礼)だと、HDの画質でセットのショボさとかアラが見えてしまうから
よくないんだろうけど、リアルに映画セットばりのプレハブの繋ぎ合わせだったドーム基地と、
食べていたものは全てー70℃の冷凍食材で作った特殊料理というのが現実だからね。
チープなセット&撮影用に作り置きした料理というのが、むしろ真実の姿という
118名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 21:01:00 ID:F3LbLG7C
後でブルレイでたら泣く
119名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 21:21:07 ID:rMA8+zip
ぼくはブルーレイの気分だから
120名無シネマ@上映中:2010/02/21(日) 21:42:32 ID:rPzT5UTg
>>116
ありがとう
リアルドクターかw感動した
詳しいなー
121名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 00:05:43 ID:c57DVBB0
近所のゲオまさかの1本しか置いてない
もったいないよ後々後悔するよ
122名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 00:30:10 ID:Qt3C94ji
>>120
氷点下60℃ 裸で自転車こぐのは彼しかいないからw
123名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 01:45:08 ID:9l1xajKT
新作邦画の場合、殆どDVDとブルレイは同発されてるのでブルレイのみ後だしは可能性低そう。
つーか、邦画はブルレイ化率低過ぎ。アニメは直ぐ出すのに…
124名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 14:14:40 ID:xhty00be
アニヲタは特殊だから
125名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 16:57:49 ID:6COo+1Hq
DVD 発送連絡が来たyo
126名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 17:44:47 ID:lq8NEiH1
うちはDVD届いたよ!
127名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 18:34:38 ID:BGZzaxYr
>>111

みたみた!
たまに越冬中の映像が流れてて感動した!!

DVD勿論買います!
128名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 20:11:52 ID:FXfF9TkI
この作品に何かを期待してみると肩透かしにあう
見終わったら「何これ???????」
129名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 20:14:09 ID:+WWMpZmA
発売日なのにこない、楽天め…
130名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 20:16:20 ID:8FjVp6La
>>128
そうかなー。
少なくとも自分は、期待していたものは全部見られた感じがしてお腹いっぱいだ
131名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 20:33:25 ID:4MVJ3v/L
なにを期待するかによるが・・・

感動超大作とか、腹筋崩壊抱腹絶倒とかじゃなく


なにこれ・・・なんか面白い・・・w

とかなら味わえると思うがw
132名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 20:58:59 ID:xhty00be
>>129
オレも脱税尼は避けて楽天で注文したけどまだ来ないや
配送会社に引き渡したとかメール来たけどまだ未登録扱いだし
公式発売日は明日だからやむを得まい
133名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 21:04:02 ID:gufupSdN
ブルレイ化に期待して予約してなかったんだが…
結局発注したよ、もちろん豪華版。
後でブルレイが出たら…それも買うであろう。
134名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 21:27:26 ID:gf3tnsdq
DVDの豪華版より
伊勢エビ一尾の方が高いんだよなあ
早くDVD来ないかな
135名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 21:35:47 ID:OEKmYCJI
DVD!DVD!
早く見たいよ、西村君。
136名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 21:39:16 ID:y7uL5T8V
D V D ♪ D V D ♪ あそれ D V D ♪
137名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 22:39:20 ID:Re1wUMFE
>>128
西村淳の原作シリーズを読んだ人向けという
前提があっての映像化である点は、否定できない
138名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 22:48:41 ID:AiPe3s6Y
>>137
オレは原作を読まずとも十二分に楽しめたが
逆に原作を後で読んでみたら文体がアレで正直読まなくてもよかったなと思った
139名無シネマ@上映中:2010/02/22(月) 23:46:16 ID:lq8NEiH1
見終わった。
DVDで初見。
ラーメン食べてええっ!
140名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 01:14:50 ID:YUn0TxFQ
尼で買ったら関東にもかかわらず堺の配送センターからだった
シャレをきかせてくれた・・・のか?
141名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 07:45:55 ID:0b0bGAL7
尼だと珍しくない話じゃん
142名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 09:34:06 ID:JHAFhOeQ
DVD届いた@尼
仕事が手に付かないぜ
143名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 09:49:19 ID:zFnwnU+R
特典ディスクも結構ボリュームあって楽しめた!
ほんとにおっさん達が仲良く撮影してたんだなぁ、という雰囲気が味わえた!
144名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 19:33:34 ID:0b0bGAL7
未公開シーンも結構笑えるなー
兄やんの失恋、基地に戻ってくるフォローは本編に入っても良かったかも

プレミア試写会の舞台挨拶も面白いw
生瀬さんのコメで吹いた
145名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 22:20:17 ID:vqKNZe/H
小刻みに震えているのは監督の頭です。

ワロタww
特典DVD面白すぎる!
146名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 22:35:55 ID:qVo81VSg
パッと開けてレシピカードの伊勢海老フライに吹いたw
147名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 22:36:37 ID:G4JufQxC
ライナーノートの沖田監督の特典映像解説もよかった!
できることならコメンタリーもつけてくれたらネ申だったのにw

148名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 22:49:47 ID:IzwOb9kX
残業帰りに閉店間際の秋葉ヨドバシ行ったら売りきれてた…_| ̄|○
店員さん曰く「朝からよく出てましたからねえ」とのこと。

豪華版は三月半ばにならないと再入荷しないそうなので、通販で探してみます
149名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 23:04:40 ID:3C6BGPIn
レンタルで観た
「西村くん、芯が残るよ…」
「西村くん、眠れないよ…」
腹痛くなるほどワロタw
公開中に映画館行けばよかったと少し後悔してる
150名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 23:21:51 ID:cshVv/XD
DVD見てる。面白い。でもやっぱりこの映画は映画館でまた見たいな。

なんとなくだけど、堺雅人の映画の中で一番繰り返し見る映画になりそうだ。
151名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 23:37:33 ID:cshVv/XD
連投スマソ
「今度は友花ちゃんがお母さんにごはん作ってあげるといいよ」
「・・・何で?」

あの女の子の表情、最高だなw
152名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 23:39:42 ID:pQ5kNRdx
>>148
そんなに売れてるのかよ。今週末にゲトしようと思ってたのに・・・
153148:2010/02/23(火) 23:54:41 ID:IzwOb9kX
>>152
とりあえず楽天では豪華版がまだ残っていたので注文しました。アマゾンは
売りきれていたみたいです。
154名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 00:05:51 ID:v2Jzfh1e
>>153
まぢか・・・ブックレットとかは諦めるから、特典映像だけは全部観たいよなorz
155名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 00:06:36 ID:pvMuX0S3
尼で頼んだが、不在通知が来ていた
週末2日とも遠出するから見られねぇ・・・
つーか、そのまえに受け取れねえぞどーしよう
156名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 02:05:49 ID:6k7PE9l6
見るともなしに一日中流していたい
豪華版、装丁ナイスだわー
157名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 08:27:26 ID:nnWoijR6
映画のパンフレットもだけど、装丁のセンスいいな
オペーク白二度刷りだろうか
158名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 13:07:10 ID:BMEWtcmm
みんな豪華版なのね。

俺は余裕の通常版注文完了。
159名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 17:08:32 ID:vcURBMN5
配達中ってことになってるけどこの時間だし佐川だから期待しない。
160名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 18:18:35 ID:TzG9FCYt
どーせ買うなら豪華版しょ。
予想以上の売れ行きでブルレイ化もあるカモ。
161名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 18:21:49 ID:JZJb7xIM
邦画の特典映像って、そんなに面白いと思ったことないけど
これは豪華版買って損はなかったわ
162名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 19:41:38 ID:qt9dv4FG
ナニコレ珍百景のイソギンチャク天麩羅のBGMが南極料理人
163名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 19:41:44 ID:JZJb7xIM
珍百景でBGM使ってたな
最近、食べ物絡みでちょっとコミカルな場面で結構使ってる気がする
164名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 21:36:13 ID:XRLzDSfR
映像特典見てる、腹がよじれるw
165名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 22:56:28 ID:8V5REiku
字幕付きで見ると細かいとこ再確認できていいなぁ。

「皆さん普段は何を食べているんですか?」
「ペンギン」

こういう小ネタがじわじわくる。
166名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 00:31:02 ID:5WO/MJyw
成田の清水さん最高だよね。
まあレンタルだけどね。
167名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 00:36:20 ID:svVP4RtU
本さんの誕生日会で
タバコ吸おうとしてライター探すも見つからなくてタバコを諦めた主任に笑ったw
映画館じゃ歌ってる方に集中してて気づかなかった
168名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 00:48:44 ID:OmsSz6ll
158には悪いが
豪華版を買った俺、勝ち組
169名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 01:28:33 ID:YtC7Grrr
噛むほどに味が出るってのはこういうことなんだなぁ
もう何度見たか分からん
170名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 01:40:17 ID:lYONy3L1
ハゲ同。ピーナッツの使い方うまいよね。っていってる所で、本さんがじーっと箸おき見つめてるとか細かくていいわー
171名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 01:52:10 ID:DkAFp9sN
特典映像面白かった。本編ももちろん良かった。
DVD売れ行きよければ続編話も現実味を帯びてくるかな
続編には是非無念の鈴木さんを南極に行かせてあげて欲しいw
172名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 02:48:24 ID:BdrEdmV8
カットかかっても食べ続けるほどホントは美味い伊勢海老フライ食ってみてえ〜
173名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 03:54:33 ID:M7nLk0y9
実在の人物のその後が気になりますね。
実在の本山さんは独身でその後も南極に行ってますね。
しらせじゃなく飛行機で
ttp://southpole.nikkansports.com/member/motoyama.html
174名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 11:46:36 ID:lYONy3L1
何回見ても楽しいなぁ。
映像見てるだけで気分転換になる。
こーなったら何回見たら飽きるか見続けてみようw
字幕で聞き取りにくいところ確認できるのがいいわ
175名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 12:07:55 ID:uWGWgEUa
特典ディスクの内容が豪華すぎだなw
メイキングは軽く見るつもりだったが、何分あるんだよ!?というぐらい長い。
これだけでおなかいっぱい。
176名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 13:37:51 ID:CZZEd9o4
で、おまいら今晩は何食うよ?
あのレシピカードはやばすぎるwwwwwwwwwwwwwww
177名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 20:57:51 ID:qWmL/hSV
通勤経路のヨド→ツタヤ→入ったこともない百貨店の新星堂→自宅近所のヤマダ
と回って、最後でようやっと通常版を見つけた…
でもこれならレンタルできるので、買わずに帰る途中…ラーメン屋でカキコ
なんかこれ、完全に出荷枚数間違えてない?
178名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 21:16:13 ID:yAVX6dNE
えーと・・・、日本語でおk。
179名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 21:19:37 ID:k2RLUrFX
普通に意味分かるが
180名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 21:19:51 ID:OWifwRAb
>>177だったら、まさに日本語じゃね?
181名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 21:55:52 ID:Im4TloGt
人気あり過ぎというより、出荷数が少なすぎるだけな気も・・・
メイキング映像入りの版は、普通に再販するよね?
182名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 22:04:19 ID:+ThIyrT3
近所のTSUTAYA
ネット配布の半額クーポンデーも手伝ってか16枚すべて貸出
倍はあるアマルフィはげふんげふん
183名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 23:04:24 ID:yR2N7RwC
メイキングおもろすぎてたまらんw
本さんの歌長すぎてフイタw
184名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 23:45:01 ID:GWOyLDRG
豪華版キター!て言うか火曜の夜には楽天で50個近くあったのが売り切れてた…
日曜日に特典ディスクじっくり見たいなと
185名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 00:08:41 ID:14G93olT
帰国の成田空港は幕張メッセっぽいな。
あれは絶対に兄やんの元カノって思うわな。
レンタルはメイキング見られない。w
186名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 06:25:22 ID:rIBKKE8u
WATARIDORI のメイキングも凄かったけど、
これも凄いな
187名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 10:46:17 ID:HNhEIgZy
兄やんの鬼のお面、食堂の壁にかかってるの気づかなかった。
最後のほう壁にかかってるお面が、鬼・おたふく・ひょっとこの3種類に増えてる。
細かいとこ見れて楽しいなあ
188名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 11:39:49 ID:gi1fqmru
余裕かましてたら、楽天在庫0かよ・・・
189名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 18:16:49 ID:R1UWznRM
夜中に見ると腹が減っていかん。
190名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 00:48:12 ID:HVegq5ey
>>173
本さん独身って、やっぱりその後奥さんに逃げられたんだろうか(子供連れて)、
と心配してしまったのは、私だけだろうか・・・。
191名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 01:36:39 ID:pA6XZvkW
兄やん役の青年よかった
♪45歳のたんじょ〜び〜
あと、隊長の体調がよかった
192名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 13:09:31 ID:pvBxtZR6
ららぽーと柏の葉で初回版ゲット
あと在庫3つ
193名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 19:30:28 ID:f2QwMcEX
>>190
元々独身だったのでは(笑)
あんなに南極いってたら女性と出会う機会ないよ
ただもう南極に行かないみたい。
研究に集中するらしいよ...あぁますます婚期が!!

194名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 00:11:59 ID:rlHy7Cdu
メイキング
モトさんの誕生日で、ノリノリすぎてドンチャン騒ぎが止まらず
生瀬さんと堺さんが、演技に移れなかったところが微笑ましい。
堺さんが出した歯をお守り袋に戻すところが何ともw
195名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 00:32:08 ID:mRJfkVJz
>>194
あれは演技できなかったんじゃなくて歌を録ってたんでしょ。
「REC」って字も出てたし。
2人とも音をたてないようにしているけど
声を殺して笑う堺さんが良い。
196名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 00:45:12 ID:KHKEjlHt
ドクター「自由だよな、ここは。ガミガミ言う人はいないしさ。
なに食ってもタダだしさ。息子は金セビってこないしさ」

ドクター家庭持ちの設定だったのか・・・
「2、3年ここにいてもいいんだけどね」というセリフは劇場で聞き取れたのだが。

やっぱりDVDでじっくり見るのは、いいな
197名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:24:40 ID:CSQs6Mmw
共同通信の本物のボンさんが
その後結婚できたのか非常に気になる
家族にバター舐めてたのか!!とか言われてないか。

198名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:38:20 ID:KHKEjlHt
メイキングディスクを堪能中・・・
ドーム基地の外の映像の撮影シーン、まんまただの日本の雪国の景色なのにワロタ
CGで地平線まで続く雪原を描いていたんだねぇ
199名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 13:11:20 ID:GTUCEzFc
西村さんの原作でボロクソに叩かれてる不肖宮嶋の文庫で買ったんだけど、
南極かき氷のエピソードがあった。
けっこう色んなところからネタかき集めて脚本にしてあるのかもね。
200名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 19:13:57 ID:DFds0ZiQ
>>199
映画なんだから、そりゃ当たり前だよ。
201名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 19:37:44 ID:70EMvTZd
最近不思議ちゃん女の料理映画をみたのだけれど
そこの料理がどえらいことになってたのをみて
食べ物は作品内で扱われ方一つで
毒にも薬にもなるということをしった。

この映画すごいのね。
202名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 19:48:35 ID:oHiAux+e
>>201
どんなことになってたのかくやしく
203名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 21:29:20 ID:wooSH3MB
>>202
全然美味そうに見えないんですお・・・(´・ω・`)
204名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 23:13:01 ID:KHKEjlHt
>>199
宮嶋の本って、ドーム基地のことはほとんど書かれてなくて、自分が南極行きの船に乗るまでに
いかに大変だったか、から始まって、南極行の船内で自衛隊艦乗艦で鍛えた自分がいかに
船酔いに強かったかという自慢話が延々と続いて、昭和基地がまるでオウムのサティアンだった
というところがクライマックスで、あとはドームからの帰りにペンギン見たとかそういう話が延々と続くだけなんだよね
西村の著作と比べると、なんか浅いというか何というか
205名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 23:17:10 ID:h6Cy8y4A
車両担当の主任だけ原作と名前違うよね
佐藤だっけ?いすずから派遣されてきたサボり魔w
恥ずかしいから実名での出演辞めたんだろうな
206名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 23:28:09 ID:h6Cy8y4A
俺ももうちょっとお金出して豪華版買えばよかったと後悔してる
未公開シーンが見たい
207名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 01:59:58 ID:z4+CUMRM
>>204
西村本との共通点探してくとおもしろい。
飲めば死ぬ風呂の水とかw
208名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 18:54:15 ID:dXcTiDYY
お?鯖復活したか?
209名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 18:56:56 ID:JGbMb+MO
アマゾンから配達予定日になって、モノが無い、キャンセルはいつでもしていいよ♪っていうメールが来たw

もっと早く言えよ
210名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:11:21 ID:tA1Kpk5i
TSUTAYAオンラインも在庫無し
211名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:24:33 ID:YN5BpinM
初回限定版とか買ってもほとんど映像特典とか見たためしがなかったんで
豪華版買おうか迷ったけど買っといてよかったな

紀伊国屋ネット通販にはまだあるっぽい
212名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:29:13 ID:GMEVSlWB
・・・実際の撮影は福島県でおこなわれた
213名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:49:02 ID:LR6+H+4+
>>204
あれはゴーストの勝谷誠彦が
書いてる部分が多いだろ。
だから不肖にはどうにもできない部分もある。

>>205 他の人達もあだ名だけで
本名はでてこないよ。
名前がでてくるのは西村さんだけ

しかし本物の佐藤さんが可哀想な気がするね。
車屋のおっさんだから南極なんてこれっぽっちも
興味がないだろうし。
214名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:41:20 ID:YN5BpinM
>>213
それを言うなら映画の西村さんも
本当は行きたくもない南極なんかに行かされて参ってるんだろうけどね

実際あのようにムリヤリ行かされるなんてことはなくて
二番手三番手の志願者がいるんだろうけどそれじゃ映画としてはつまらんよな
215名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:54:16 ID:6ihxFIz1
逆に実際の方の西村さんは、南極行き希望出してたのに
上司の陰謀で断った事にされそうになってたんだっけ
ある意味映画とは逆方向で波乱万丈な始まりだなーと思ったよ
216名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:56:45 ID:XX5+vzWY
>>204
宮嶋のは、別にドームだけが主眼じゃないし。
あれはあれで味があるんだよ。
別観点から言ったら、西村本も南極の局地的なことだけで中身薄いしな。
(実は料理もたいしたことない...)
217名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:59:44 ID:sKPDrWc0
>>214
西村のおかげで、志願者が後をたたないんじゃないか、きっと。
90年代当時と違っていまは、昭和基地ならネットくらい楽勝でできるだろうし、
ドーム基地もおそらく出来るだろう。
繁華街も異性も興味ないような、ゲームとネットがあれば一人でも生きて
いけるような今時の若者にとって、南極越冬はむしろ天国に感じるんじゃないかな

実際行ったら、あの共同生活のノリが耐えられなくて、すぐにネを上げそうだけど。
昭和基地なんか、スキー場の巨大ホテルに1シーズン住み込みで働くのと
かわらなそうだwww
218名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 21:20:50 ID:xal2rKhl
>>217
確かに今時の若者なら基地内の娯楽は余裕でオッケーだろうけど、
肝心の仕事で全滅すると思うぞ…
朝のこない氷の世界で命がけの土木工事&建築工事一年半。多分数日で倒れる。
219名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 22:51:27 ID:dXcTiDYY
>>57
入ってたねw>実録!伊勢エビフライができるまで
220名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:22:18 ID:BvJwsFer
メイキングにバター盆がなくて残念無念
221名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 00:09:09 ID:yoKQu0dz
>>217
ドーム基地はもう封鎖されてるよ。
雪の中です。

あと隊員たちは全員、土木作業は強制的に
強いられますのでそんな甘い物じゃないかと。
必ず自分の役割があるしね。
人間関係をうまく築けないと無理だろうな。

実際に参加した人のブログ
ttp://nankyoku.laff.jp/blog/2006/11/index.html
222名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 00:30:45 ID:Xdep+4R4
やっぱり、世界中どこに行っても、ご飯に味噌汁という献立が
一番しっくりくるし、自分自身日本人だから、あの中では一番食べたいと思った。

それにしても、スレ違いだが>>39で13位に「嗚呼 満蒙開拓団」が挙がっているのは
さすがキネ旬www
映画評論家以外に一体誰が見ているのだろうかwwww
223名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 00:40:27 ID:d1cPMBPa
原作既読者だが映画公開時に入院してて観に行けず、このスレ見てて
歯噛みしていた。
DVDレンタルと同時に借りてきて観た。面白いな、一人で観たくない。
クスクスニヤニヤが止まらない。

また借りてこようw
224名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 01:33:21 ID:9/Hmipsr
>>213
ナレーション部分で、最初に名前、次に通称●●と紹介するじゃないすか
あれも偽名?
225名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 02:00:06 ID:yoKQu0dz
>>224
え そうだったけ 役名もあだ名しかでて来ないよ。
226名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 02:14:33 ID:pcuZxQO1
>>225
一番冒頭の食事シーンでメンバー全員の紹介として
通称名とフルネームがナレーションされる
逆に言えば紹介ナレーション以外ではほぼ通称名のみでしか呼び合っていない

>>224
偽名って・・・
恐らく何らかの理由で映画用に名前変えたんでそ
227名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 08:25:23 ID:uabDwcTd
>>218
年がら年中土木や荷役作業をしてる訳じゃないよ。
やってるのは、しらせがいて、自衛隊のヘルプがあるうちね。
それでも1カ月近く、沈まない太陽の下で長時間労働が続くわけだが(笑)

>>224,226
原作とDVD比べると分かるが、実は微妙に変えてある人もいる。
228名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 10:21:29 ID:/9veLnzl
ヤフーショッピングのHMVで豪華版買えた
4,914円
HMVサイト直だと3点買わないと割引にならないけど
ヤフーショッピング経由で買うと1点でも割引になるのね
229名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 14:16:05 ID:AzW5TKQ3
夕べ視聴、最初はなんだかな・・と思ったけど
良作でした。
この作品、料理が重要な役目だけれど、料理人が最後に
ハンバーガーで「美味っ」と言うまで
誰一人として、この料理人の作った物を美味い、おいしい、とか言わないのね。
あんな場所じゃ飯時だけが楽しみみたいだから、むさぼるように食べているけど
誰も美味しいと言葉で言わない。これひとつのポイントだろうね。
230名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 14:21:49 ID:Sh7kaAjK
あの、ガツガツ食べてるのだけ見てニコニコしてる様子は、ほんとオカンのようだったなぁ
231名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 14:25:45 ID:AzW5TKQ3
KDDの交換手?の女の子を好きになるのも笑った。
切られる間際にいきなり結婚してくださいとか・・
232名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 14:27:45 ID:AzW5TKQ3
>230
料理人以外の隊員が凄い個性的ね。
食べ方でね。ご飯におかずを山盛り載っけるやつとか、
ぶりの照り焼きにさらに醤油かけるやつとかもう滅茶苦茶
それを黙って微笑ましく観ている料理人がまたいい。
233名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 15:17:28 ID:2EOVN3Gw
ぶりの照り焼きに醤油ドバー!ってのは見てるだけでもう口がしょっぱい
おかずすぐ落とすきたろうが一番本人の素っぽくてワロタ
234名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 15:29:54 ID:AzW5TKQ3
やっぱ きたろうが巧いね。
ラーメン食べられなくなって泣くかよ・・
そのあとの「ラーメンだ・・」では泣かされたけどな
235名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 15:50:34 ID:4RfVtGv9
いくら心の底では家の主として敬意を持ってたとはいえ、
家での西村さんへの母娘の態度は嫌だ
236名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 16:04:34 ID:Tr5Zl7oW
あれはまあ、家族の気安さと甘えだなぁ
ふだんは何気なくやっちゃうんだけど、
例えば病気で入院とか今回みたいな超単身赴任の時とかで相手がいなくなると
じんわり後悔してしまう類のものかな
237名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 16:15:33 ID:4RfVtGv9

まあ後日、
あのとき衛生中継でしゃべったの私だよ
みたいな会話が、きっとあったんだろうと思うけどな
238名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 16:16:02 ID:AzW5TKQ3
屁で娘に蹴り飛ばされる父、可哀相す
239名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 16:48:29 ID:8nwSu3zp
>>235,>>238
だが、あれがリアルな世のお父さんの家での立場であり、姿だ。
240名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 17:02:12 ID:AzW5TKQ3
きっとホームパーディで腕を披露したら
尊敬されると思われ
241名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 17:05:42 ID:li6Vlxu+
飯どきにおかずの唐揚げにぶちぶち言うオヤジもウザイもんだよ〜。
西村くんの一家はリアルだよねホントw
242名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 17:07:05 ID:AzW5TKQ3
しかし隊員達の唐揚げでその嫁の出来の悪い唐揚げを思い出して
号泣してしまうのが良かったな
243名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 17:30:40 ID:Tr5Zl7oW
あの伏線にはじわっと来た。
244名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 17:58:27 ID:gon84qcV
>>242
その場面見て、自分の中で爆笑したい気持ちと号泣したい気持ちを同時に味わった。
かつてない、初めての経験でした。
245名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 18:18:00 ID:SRVc1tUU
「飯食うために南極に来たわけじゃないから」と言ってた本さんが、
「お腹へったよ、西村君」と言うあたりも微笑ましいと同時にジンときた
246名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 18:30:56 ID:gOK5QbTB
日テレでリアル西村さん
247名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 18:52:08 ID:PrGZdSRe
南極1号もさりげなく映ってたら大爆笑だな
248名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 19:11:18 ID:jyub7w5f
>>235
「いいから黙って食べなさいよ」と嫁が言う場面で
毎回ウチの実家を思い出してしまってドン引きしてしまう。

おかん、もうちょっとお父さんに優しくしておくれ…。
249名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 20:01:43 ID:lRyuy/9s
ファックスで送られてきた「お父さんがいなくなってから毎日が楽しくて仕方ありません」てのも
ずいぶん非道い言い草だよな
離婚沙汰になってもおかしくない
250名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 20:04:06 ID:SRVc1tUU
何だかんだ言いつつ、ああやってマメに家族新聞を送ってきてくれてるじゃん
表層的に「離婚沙汰」とか言うのも何だかなあと思うわ
251名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 20:08:45 ID:6FT3xMqi
その辺の匙加減みたいなのも、家族ならではなんだろうな
悪態つくけど、このレベルくらいまでは悪気無しみたいな暗黙の了解
まあお父さんとしてはやっぱり優しい言葉の方が聞きたいんだけどなぁ…なんて感じの
252名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 20:13:28 ID:f2AE+0Dn
>>245
そこの西村君の反応がたまらん
253名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 20:25:29 ID:aXVCXMOe
赤ん坊航と幼児航
どっちも我が家に養子に迎えたい
254名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 20:41:11 ID:sP7Vz7Le
「水を使いすぎ」の話をしている最中の主任の薄笑いとか
芸が細かくて good!
255名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 20:58:16 ID:+/daJgpO
>>249
そこは、西村君に心配かけまいとして、そう書いているのだと思ってた。
だってそのあとに続くのが「だから安心してお仕事してください」だもの。
奥さんなりの気遣いかなと。

そのときの映像が、豆まきで楽しそうに笑ってる西村君なんだけど
何故か泣けて、大好きなシーン。
256名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 21:00:34 ID:sP7Vz7Le
この映画見て、モンベルを年末にオンラインで購入した人は
えらい目にあったのですね。
257名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 21:26:48 ID:8nwSu3zp
>>253
幼児航は喋ると大阪のおっさんだけど、それでもいーい?w
258名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 21:35:24 ID:w9UVy1jx
さよか
259名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 22:16:14 ID:lRyuy/9s
>>255
気遣いなのは理解するけど
「いなくなってから」ではあんまりなので
せめて「いなくても」程度の言葉にするのがよかったのではと思わなくもない
260名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 22:32:51 ID:ukAGVAkK
>>259
「いなくなってから」でも「いなくても」でも対して違わないと思うが

寂しいと書いたところで西村君は帰ってこれないし、ホームシックになったら他の隊員に迷惑だよね
西村君は自衛官だから、家族のメンタリティも一般家庭と違ったりするのかねぇ…
261名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 22:45:00 ID:V/2KoqLF
自衛官じゃなくて、海上保安官
262名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 22:49:16 ID:DgLeBw0m
西村さんがふて寝したとき、本さんが誰もいない厨房に行くんだよね。
厨房はホントに普段からきれいに磨いてあって、西村さんが仕事のプロだってこと
本さんが感じ取るというか。
「食事しにここに来てるんじゃないから」って言葉が、酷かったってこと
少し反省していたように見えた。
263名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:04:21 ID:5oDUWuCp
カイワレ育ててたりね。
264名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 00:59:26 ID:sNQwv+mA
もう帰国の途に就いてるけど第50次越冬隊員さんのブログ
毎回食事がアップされていて面白かった。
どれも旨そうなんだなこれが
http://blogs.yahoo.co.jp/hitogatabuttai
既出ならごめんね
265名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 01:07:36 ID:fZPgufuI
>>260
数日家を空けることはあるみたいだから、旦那・父が家にいないことは
慣れているとは思うけど、ずーーーーっといないのはどこかで
寂しさに変わるんだろうなぁ。よくわからんが。
266名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 10:31:48 ID:KxYYAEmD
尼で豪華版まで売り切れじゃないか・・
おまえら買い杉
267名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 11:26:44 ID:/OTmsygt
ずーっと一時在庫切れなんだがこれってほんとに入荷するの?

と書き込む前にちょっと見に行ってみたら値上げしてやんのorz
昨日まで27%オフだったのに・・・迷ってる場合じゃなかった
268名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:14:54 ID:/96DegxM
Joshinが在庫ありだね。
269名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:27:53 ID:KxYYAEmD
最後のお出迎えのとこで
KDDの清水です・・の時
え、うそ、キモブサかと思ったら、けっこうイケメン?
やだ・・どうしようタイプ・・
という表情だった。
270名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:31:29 ID:RQciwNfC
ブログでみつけたんだけど
体操のお姉さんにエアロビのインストラクターの人がいて
直接習えるみたいだぞ
271名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 14:32:50 ID:KxYYAEmD
ツタヤでも結構な本数が並んでいた。
そんなに話題作だったのか・・・上映すらしらなかったが
272名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 20:54:32 ID:DXtpV8hw
>>268
ありがとうござました
プレゼント用にぽちってきました
273名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 22:13:30 ID:/96DegxM
HMVも在庫ありだね。
274名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 22:33:31 ID:+/J2D94S
就活一段落ついたから実家帰って見たんだけど、2日で4回は見たね。

最初の麻雀のくだり
海老フライ
主任と西村の車内での会話
エアロビ
家族と相談させて下さい

がツボだった

275名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 22:49:55 ID:/OTmsygt
楽天ブックスが26%オフだったから注文しちまった
1、2週間で発送だから本当に届くのか若干心配ではあるけど・・・
尼だとkonozamaとかってよく聞くけど楽天ブックスはどうなんかな
届きますように・・・ナムナム
276名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:47:48 ID:rYCgy15T
メイキングの最後のほうでみんな挨拶してるとこ
きたろうさんなんて言ったの?
音量上げてもわかんなかった
277名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:51:03 ID:qyvUCep+
>>276
それオレも聞き取れなかった
本さんが「一番言っちゃいけないこと」とか言ってたけどなんだろう
278名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 00:35:25 ID:r0uvTI/Q
>>276-277
初日舞台挨拶のこと?
それなら、きたろうさんが、テンション高めの生瀬さんに向かって、
「なんかテンション高いな、大丈夫か、薬でも打ってるんじゃないか」と言ったw
丁度のり○ーがタイーホされたころで、そのあたりを言うなと裏で注意されてたんだと思う。
なのに言っちゃうから、登壇前にダメって言われたのに!なぜダメと言われたことを!
もうすぐ還暦の大人が!堺さんと生瀬さんから突っ込まれまくりだった。
DVDだと、大丈夫か以下はカットされていたかとw(当たり前だww)

因みに、初日舞台挨拶は2回あって、これは1回目の会話。生瀬さんのマイク云々も。
ソースは俺の記憶とメモ。
1回目はゆかちゃんこなかったんだよな…
279名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 00:41:35 ID:r0uvTI/Q
あ、舞台挨拶じゃなくて、メーキングの花束貰ったとこの挨拶か。
ごめん間違えた( ´・ω・) ソレオレモキキトレナイシ
280名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 00:42:09 ID:+NhXVPEz
ただの面白南極生活記や南極スケッチじゃなくて、食の持つ力や家族の絆をテーマとして
しっかり描いているから、佳作になったんだろうね。
281名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:58:38 ID:pZzMo2SG
特典ディスク収録のリアル38次隊の映像が高画質杉でワロタわ
これって当時の普通のホームビデオで撮ったの?それとも観測隊御用達の
金に糸目をつけない特殊機器を持ち込んでの撮影なの?2000年代の
CG補正つき劇映画向け映像と、少しも引けをとらないクオリティじゃないの。
南極みたいな空気の澄んだところでは、普通のホームビデオ機材でも、
こんなに綺麗な映像が撮れます、
てこと?
282名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 02:15:56 ID:rDhZS6Ij
>>281
だって40万個もあるんだぜ?
283名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 02:25:17 ID:J6fPPvCY
北極でも使えるぜ
284名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 04:31:45 ID:LkxYYlFB
>>281
リアル盆さんは、共同通信社のプロなんだからプロ用機材
持ち込んだんじゃね?
http://www.jare.org/jare_member/jarelist/jare38_index.html
285名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 09:28:23 ID:vMbkcTik
>>284
おおぉぉぉ〜
286名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 09:35:29 ID:LH5T2bP9
トライアスロンシーンにエキストラ撮影参加したんだが、
あの極寒富津ロケってクランクイン初日だったんだな
網走ロケより寒かったとネタになってたから、
メイキングでもう少し長く取り上げて欲しかったな
ドクターチャリ漕いだのちょっとだけだったから、
あんまり長時間使えるVがなかったのか・・・
287名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 10:13:12 ID:+Hip9kv3
>>281
1996年かぁ。
家庭用で主流だったHi8じゃこんなには撮れないから
そのころに出たDVかな。
テレビニュース用素材でも使われたと言うし。
↓機材はこんなの。
ttp://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1990/dcr-vx1000.html
288名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 12:01:46 ID:Ow6IHtKl
こんだけDVD売れてるにも関わらず
アカデミー賞が、、、
289名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 12:01:51 ID:sM5CagHJ
>>286
富津でロケしてたんだ
確か男性だけエキストラ募集してたと思うんだけど
沿道の人達は地元の方々?
290名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 12:03:10 ID:sM5CagHJ
>>288
アカデミーは政治と同じだからね
291名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 12:27:46 ID:vMbkcTik
>>288
どんなにヒットしようがDVDが売れようが、単館系はアウトオブジョイトイ。
重厚な内容且つ大御所俳優が出ていて、制作に日テレが関わってなければ引っ掛からない。
というか、引っ掛からなくて良かったキガス。キネ旬はもっと上だと思ったけど。
292名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 14:34:24 ID:5sHQVwgA
あ〜だいたいここにきてる時点で
もとから日本アカデミーとかになんの興味もないでしょ?w

勝手にやってろよとしかないね〜
293名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 14:50:59 ID:CoX6bJJb
昔はもっとひどかったよ
敦煌の総ナメに一家全員失笑した記憶がある
294名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 17:03:10 ID:0BQxM5LI
この前6時のニュース番組でリアル西村さんが出て料理作ってた。
堺西村くんを想像してたらガタイのいいおじさんでビックリしたw
なるべくゴミを出さない・食材を無駄にしない・味に変化をつける…見てて面白かった。
295名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 17:09:48 ID:WRBpNSj1
>>292
でも新藤兼人賞とヨコハマ映画祭は嬉しかったよ
296名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 18:34:25 ID:VWOfd9nf
>>291
不覚にもジョイトイに和んでしまったww
297名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:33:07 ID:j7mItbc/
>>289
男性だけっていうのは海上保安庁のトラじゃないかな?
トラのトラはとくに制限かかってなかったけど。

沿道の応援の人たちはでっかいバス二台に分乗して、
いずこからか、つれて来られていたよ
298名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 02:21:15 ID:7c0hjvyD
amazon の売り上げも上位にいるね。
299名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 08:58:47 ID:H5A6fRu2
子供たちの質問って
どっかの子:南極に関する質問
ゆか(娘):隊員に関する質問
なんだよね。なんか脚本が自然すぎる。w

いまちょうど、成田での清水さんとの出会いのシーンだ。
300名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 09:04:14 ID:dG08a0Aq
平さんと主任が大げんかした後、一緒に料理してたり
バーで笑いながら憎まれ口を叩き合う仲になってるとこが好き
301名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 10:22:06 ID:B7dd4qew
>>300
一緒に料理してるシーン、竹輪の中に何を詰めてるのかいまだに気になる
302名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 10:46:36 ID:Y5JauTlO
>301
カイワレ
303名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 12:08:24 ID:29M6crVK
南極行きを『究極の単身赴任』と銘打ってるけど、距離的にもっと究極な
宇宙ステーションの食事はどうなんだろうと思って軽く調べてみた。

お湯を使って戻すとかオーブンで温めるとか、あとは果物、パン、菓子類は
地球と同じらしいけど、さすがに調理はできないっぽかった
304名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 12:37:09 ID:gDNgyv0N
>>303
距離は遠いけど、南極のほうが到達時間はかかるよ。

凍るっていう制限と、打ち上げの関係で重量の制限。
それぞれ、一長一短。

100年後ぐらいに、火星料理人って映画ができてるかもしれないね。
305名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 12:48:52 ID:wu/K4nll
仮性料理人....
306名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 13:06:53 ID:cHEID9fc
        ____
       / \  /\
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <すごいオーロラですよ!
    |      |r┬-|    |    観測しないでいいんですか?
     \     `ー'´   /

<ラーメンのびちゃうヨ
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
           
         ____    のびちゃうヨ>
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/

        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /  ノ    \\ ??
   / u ( ●)  (●) \
    |     u ゙)(__人__)" .)|    
   \u    。` ||||==(⌒)ー、
__/         ||||    \  〉
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .
| | /   /   ヽ回回回回丿    
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ 
307名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 13:09:47 ID:FqztKkRO
平さんかw
308名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 13:49:40 ID:B51LPziR
今気づいたけど、ドンブリ持って観測しに行けばよかったんじゃないの!
309名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 13:56:01 ID:xMSuU5as
>308
瞬時に凍り付くけど名
310名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 13:57:43 ID:+QTH38zO
>308
外に持ち出すと凍るんじゃなかろうか。
原作の「面白南極料理人」に、ドラム缶を使った露天風呂のエピソードがあって、
お湯をはね上げると空中で凍ってパラパラ落ちてくる、とあった。
スープとか麺とかも凍るんじゃないか。
311名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 14:46:28 ID:dG08a0Aq
>>301
あの赤っぽいの何だろうな
312名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 14:46:57 ID:OGOSMUtn
>>306
カ、カワエエww
ちっとも可愛くないけどカワエエwwwww
313名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 17:25:09 ID:Vh5s1/y/
>>311
奥にひき肉のボール、まな板にそれを棒状に伸ばしたもの?があるから、
それを詰めてるんじゃないかと。同じくまな板の上の処理済み竹輪をみると、
肉が詰まっているように見える

・・・と思ったら、その直後、ドクターがボールの中身を箸でつまみ食いしているな。
コンビーフか?それともやっぱり生のひき肉?
314名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 18:07:41 ID:Ix5Hx4O6
おいしいDVD、
とどきました。
315名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 18:27:21 ID:u4MJCDpp
アマゾンから豪華版発送メールきたー
316名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 18:31:39 ID:fn0I7wt/
DVDやっと見た!
特典映像、充実している!!
何回見てもこの映画やっぱいいわ〜〜
おっさんたちが、ほのぼのとした家族になってしまう
ラストの朝食シーンは最高!!

お父さんにお母さん、じいちゃんに、兄ちゃん達に
末っ子に犬に変なおじさん最高だ〜〜
317名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 18:59:51 ID:OGOSMUtn
字幕で見ると、「こんなこと言ってたのか!」ってのがあるね。
裸で外に追いやられた鬼役兄やんが、「考えて!考えてー!」って叫んでるとこでフイタww
劇場で3回見たけど、吹雪の音で聞き取れなくて「助けて!」って言ってるのかと思ってた。
「考えて!」……実にナイスな脚本wwwww
318名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:23:01 ID:dG08a0Aq
>>316
盆さんはホントに犬っぽいな
ラーメンのシーンなんかも、お預け食って飼い主見てる犬みてぇw

あと、平さんが「長女」設定なのがなるほどって感じだった
319名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:33:04 ID:Vs1/1FGO
>>317
マジレスしていいのかアレだけど
兄やんは「開けてー!」って言ってるんじゃないの?
320名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:40:18 ID:dG08a0Aq
>>319
「開けてー!」の後に「考えて!」と叫んでる
321名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:58:28 ID:Vh5s1/y/
>>319

(西村)死んじゃうから 死んじゃう

(兄やん)開けてー 開けて!
ああ 冷てぇ ああ!
考えて 考えて! ああーっ
ああ 冷てぇ
322名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:11:00 ID:omH4eiGK
豪華版DVDキターーーーーーっ
特典映像が素敵すぎる。
買って良かった\^0^/
323名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:17:39 ID:xpI7vwIT
>>319
字幕に出てるんだよ
それ見てなきゃ「考えてー!」と言ってるの
全然わかんなかった
324319:2010/03/07(日) 20:37:10 ID:Vs1/1FGO
>考えて
そうだったんですか
あとで確認してみます 1009>皆さん

しかし裸で外に放り出されたのもアレだけど
外のドアノブを素手で掴んだらたぶん手の皮が剥がれるよね
凍傷で全治1週間どころじゃないなw
325名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 23:00:13 ID:29M6crVK
>>310
屋外ジンギスカンパーティーとかも鉄板から直箸で口に持って行かないと
凍るって書いてありましたよね>本
取り皿に置いたり口でフーフーする暇なんぞねえと
326名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 23:49:09 ID:M7LiIyIG
>外のドアノブ
その辺はちゃんと考えられてるんで...
ドアノブは金属剥き出しじゃなくて、素手でもちょっとは大丈夫だと聞いた。
やばいのは、雪にシロップかけて食べるやつ。
特製スプーンか木ベラじゃないとマズイらしい。
普通の金属スプーンだと、唇の皮が剥がれるそうな。
327名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 12:29:45 ID:edoRL1/y
>>313
自分も挽き肉かと思ってたけど
生でつまみ食いしてるの見ると、もしやマグロの中落ちか?
しかし長いちくわだよね
328名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 16:06:40 ID:71dJZvZr
>>327
誕生日に食べたレアステーキで、生肉に目覚めた……と思ったww
329名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 22:21:35 ID:OKzxOcQv
ドクター「ドームに来る途中にウイルスも菌も死滅してるはずだから、生肉くっても平気だよwww」
330名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 22:31:55 ID:8kuG0Lsi
やっぱ刺身だったな・・・
          
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\    
 /   _ノ  \   / ─    ─ \   
 |   ( ●)(●) /  (●)  (●);\ 
 |     (__人__)|    (__人__)    | 
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    / 
 |         }   ( rψ,...,_    |  /i
 ヽ        } ̄ ̄ ;'ヽ○::,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ヽ     ノ    '、;: ...: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \
   |     \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
331名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 23:17:42 ID:s/7jFjrD
>328
あの焼き方では表面は炭になってしまうと思うがな
332名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 22:12:23 ID:pwcZnIFZ
生瀬勝久が映像作品としては珍しく普通の役で、しかもやぱり演技力と滑舌の
良さが映える。
気難しいけどやっぱりメンバーの要であることがわかるし。
「俺たち気持ちはエビフライだからね」のセリフはしっかり可笑しいし
娘の歌を聞くときの優しい顔も、最後の奥さんとの再会の涙をこらえた顔もいい。
333名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 15:59:08 ID:RMR5Ltb8
エビフライを言う前に区切るところがステキ
334名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 18:49:13 ID:rHIZFKnw
あの伊勢エビフライ、実際は美味しかったんだな。わらった
335名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 18:58:55 ID:kKc8jq9z
昨夜みた。
映画館でも2回見たけど、家で見ても2時間があっという間だった。
なんだろうなあ、なんかいいんだよなあ。
336名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 19:08:37 ID:0Ehku0wR
にいやん絶唱の「本さん!」
天窓からのショットに切り替わると
主任が列の先頭でマラカス振ってるのにワロタ
337名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 21:00:24 ID:JoVCpmOL
前の方のレスでもあったけど、兄やんは電話ではボソボソ気味にしゃべるから
声だけ聞くと暗そうなオタクに聞こえていそう。

KDDIの清水さん、行ってみたら結構なイケメンで驚いたろうな。
それ以上に兄やんも、清水さんがすごく可愛い娘で良かったね。
わざわざ空港まで、見ず知らずの人を迎えに顔出すところから見て、きっといい娘だ。
338名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 21:48:09 ID:pK9J2YLU
裸の主任を捕まえる場面で西村が「ペンギン」って叫んでたのは、平さんがペンギンの絵を書いたボーリングのピンで殴ろうとしてたからなんだな。ずっと気が付かなかった。
339名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 22:51:48 ID:UxsOMUTH
>337
清水さんはそういう演技してたじゃない。
電話だけで、あなたと話したい。結婚して下さい、なんてどんだけ
ネクラなオタ、でもちよっと気になる、て行ってみたら。
え・・うそ・・やだ・けっこうタイプ。。どうしよう・・
て、みんな演技巧いな
340303:2010/03/10(水) 23:38:54 ID:ZWCipAL6
>>304
亀レス失礼
やっぱり節分の日にはクレーター探査の助手がパンツ一丁で基地から叩き
出されるんですね>火星料理人
341名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 00:09:35 ID:xlS3Evny
>>340

死ぬよー。
342名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 00:15:19 ID:LVedsz1i
>>340
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266937327/l50

1 :猛反発まくらφ ★:2010/02/24(水) 00:02:07 ID:???

 「僕の宇宙食がちょっと足りないんだけど?」。国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在している
野口聡一さん(44)の宇宙食が、野口さんの到着前に誤って一部食べられていたことがわかった。
同僚飛行士が、前任の若田光一さん(46)が置いていったと勘違いしたらしい。

 昨年、若田さんと一緒に滞在したカナダのロバート・サースク飛行士によると、若田さんが地球に帰った後、
ISSで日本の宇宙食が詰まった箱を発見。「コーイチがお土産を置いていってくれたと思って、みんなで喜んで食べた。
ところが、よく見たらコーイチじゃなくて、ソーイチって箱に書いてあったんだ」

 カレーやラーメン、サバのみそ煮など、日本の宇宙食は各国の飛行士に人気がある。
野口さんも今回、30種類ほどを持って行っている。

 宇宙航空研究開発機構によると、宇宙食はもともと多めにあり、輸送も頻繁なため大きな問題はなかった。
だが、野口さんから連絡を受けた宇宙機構の担当者は、肝を冷やしたという。(東山正宜)

野口さんの宇宙食、食べられた 同僚、若田さんと勘違い - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0222/TKY201002220387.html
http://www.asahicom.jp/science/update/0222/images/TKY201002220383.jpg
343名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 13:27:50 ID:rd+IZDq8
もとさん♪ もとさん♪
おくさん♪ おくさん♪
344名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 15:55:36 ID:5SScDP/3
幻聴が聞こえっぱなしになったぞどうしてくれる
345名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 01:17:09 ID:YHPvd+LL
後日談でドクターがトライアスロンで自転車乗ってるとき、併走して
一生懸命応援してる若い男の人は多分「金せびってくる息子w(ドクター曰く)」
なんだろうな。
親子関係良好で良かった。
346名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 14:46:31 ID:/JJt+C5i
西村は、家で普通に腕を振るえば、娘に尊敬されるんだろうけどな。

347名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 00:54:07 ID:yjmBq/TY
南極料理人、面白かった…
これほど食に一言物申した日本の映画は無かった…
348名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 03:54:28 ID:MPhCSam0
>>346
料理の面に関しては尊敬するけど恐らく基本的な扱いは変わらないと思う
349名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 07:27:35 ID:cPcTWpHf
ひどく蔑ろにされてるようで、それでいてまめに手書きの新聞をFAXで送ってきたり、
出迎えの時に物凄い勢いでピョンピョン跳ねてたり、ああいう距離感がいい
350名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 15:32:41 ID:C26BHOAB
最初の子供の質問「かわいい動物はぁ〜〜?」
に対して、「チッ」て舌打ちする本さんサイコー?
351名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 11:09:35 ID:l7dl6ebk
この作品で初めて兄やんを知って
さぞ、素朴な俳優さんなんだろうと思って公式サイトに行ったら
前々イメージが違ってて良い意味で驚いた
俳優さんって凄いな
352名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 14:07:40 ID:nVUjno1R
映画違うけど、フィッシュストーリーでの丸刈りもなかなかええよ。
353名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 14:24:58 ID:YXtUVzVa
>>351
ブログ
甲殻類食べるの大変だったんだね
354名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 18:40:21 ID:mehmZv5m
この映画何度見ても
出てくる料理が美味しそう・・・
その都度、ラーメンやおにぎり・豚汁が食べたくなる
伊勢海老のフライや、ステーキが食べたくならないのは
自分の財布事情なのがちと悲しいが・・・・
355名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 21:34:25 ID:Arm7XD/z
今見直すと、あの「かわいい動物はぁ〜?」という男の子、絶妙だなあ。
いい意味でドームふじ基地の隊員がイラッとくるような雰囲気が、かわいい。
356名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 22:13:09 ID:Q/XXZrVk
兄やんの代わりにわざわざ手伝ってる西村君に対して「何触ってんだよ!!」と切れるマジな本さんが好きだ
357名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 00:31:29 ID:pwTlVDsB
何回みても面白い。キャラごとに特徴あるセリフ回しがいいわー。
造水の放送してる盆さんの言い回しがたまらん
358 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 03:18:10 ID:CFFIKhQi
>>356
挨拶しない主任にずっと腹を立ててる本さんもイイ。
359名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 20:44:54 ID:O8uTclQv
昨日鉄腕DASH見てたら小笠原のでっかいアカイセエビが出てきて
エビフライにしたらうまそうだと思った
番組では当然刺身だったが
360名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 20:50:00 ID:QNo/lSyE
>>359
あの場面、フライにしないか期待しちゃったわw
361名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 21:06:04 ID:O5mdsxso
>>359
思わずエッビフライコールしたw
362sage:2010/03/15(月) 23:01:54 ID:a7eJWarZ
原料は目の前に無限に有るのに水が貴重って
シャワーで思う存分浴びたかったらその分だけ水作りに精を出したらいいのに
どうせ他にはやること無いだろうし
それとも加熱のための燃料のほうが限られているのかな
363名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 23:05:54 ID:O5mdsxso
>>362
>どうせ他にやること無いだろうし
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
364名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:42:02 ID:smYsBzRD
かき氷を思う存分浴びればいいじゃない
365名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 09:50:54 ID:NrHH+7zv
>>362
>どうせ他にはやること無いだろうし

観客にそう思わせないために、観測の仕事の実際をもうちょっと
見たかったとは思うけどな。
描写されたのは氷柱採取くらいだったか。

水を作るための氷雪の切り出しって、もの凄い重労働だって言ってたな。
空気も薄いし
366名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 10:02:58 ID:f1WvXftP
>>365
しかも作中ではオーロラよりラーメン選んじゃったからなw
確か30分働いたら30分休憩しないと命にかかわるような環境なんだっけ、あそこ
367名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 10:35:09 ID:e0sDr4mh
普通に食事してるだけじゃ、痩せていくっていうしね。
368名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 11:19:44 ID:Ya+L63bN
>>366
観測よりラーメンwwwww
あくまでフィクションだって言わないと、勘違いする人いそうだねw

「高地なんで、空気が薄い」って予備知識無しで見てわかるかな?
ラーメンに芯残るとか・・・
ちなみに、本当は芯も残らず平気らしいです@インスタントラーメン
でも、無理と判断して、昭和基地に大量に置いてきたってどっかに書いてあった気がする。
369名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 11:27:31 ID:9JDEsv/L
西村君 芯が残るよ…は生めん?
フライにしてあるラーメンは元々火が通ってるから
芯は基本的に残らないよね

なんか生めんは圧力がまを使って茹でたそうだけど
370名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 12:38:00 ID:l9cCbTWh
>>369
映画でのそのシーンはインスタント麺だな
映像的に生ラーメンよりインスタント麺の袋の方が分かりやすいからだろうな

ところで夜中にラーメン食べる人続出事件の犯人は
セリフと表情から推測して本さんと主任と西村さん以外の全員かと思う
371名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 12:48:09 ID:Ya+L63bN
>>369
おそらく乾燥麺(インスタント)
あのメンバー(映画の中で、きちんと麺を茹でれるのは、西村君だけだと思うw

http://www.webnews.gr.jp/nishimuraj/0114_nsmj.html

ラーメンエピソードの原作はこんな感じ。
これが話広がって、映画になったと思うと面白い。
372名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 14:49:21 ID:85VwG3WD
>>368
高地なんで何をするにも息が切れるってのは作中で言ってるから、
予備知識は関係なく分かるんじゃね
373名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 18:15:28 ID:vqt8Mtur
芯が残るインスタントラーメンはおそらくノンフライのものじゃないかな。
一度揚げてあるタイプは美味しくいただけるらしい。

原作にあるが、普通の乾麺のパスタをゆでるのは
圧力なべを使うけれども、火にかける時間、ふたを開けるタイミング等
ほんのちょっとしたことで台無しになってしまう大変な作業になるらしい。
374名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 19:32:50 ID:SgnXYRBq
>>370
「まだ8月だよ?」と犯人のひとりのくせに
悪びれずに言う盆ちゃんw
375名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 21:23:40 ID:23uKkkVd
>>371
名人誕生の方に、映画とほぼ同等な話が出てくるよ。
但し、昭和基地なので芯は残らない。
376名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 21:35:14 ID:J/h6QTI6
>>362
暖房や発電の余熱で水を溶かしてるんだろうけど、熱を止めたら
あっという間に氷に逆戻り。ドラム缶で運んできた軽油を飲んでいるのと同じ。
だから貴重。水タンクにマメに雪を入れておかないと、使いたいときに尽きるとかは
あるだろうけど、とにかく水=軽油だから貴重ということだな。
377名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 23:38:53 ID:TSLUZNBF
>>372
その割にはみんな飯の時に走って来るよね。
何回か転けてた人もいるけど。
あそこで息苦しさを出せばいいのにと思った。
378名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 23:00:28 ID:GVSSje60
地元では映画が上映されず、遅ればせながらDVDでやっと鑑賞できたよ西村君

シャワーシーンとバターの場面、
「ゆるゆる南極映画だと思っていたのに、実はこのあとシャイニングみたいな展開になったらどうしよう」
と、絶対ないと思いながらちょっとはらはらした
379名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 23:05:58 ID:ZGOQ6ejr
ああ、あのシーンはそう思わせるように絶対狙ってたなぁw >シャイニング展開
380名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 23:11:36 ID:3Ef1YiRO
バターを喰らう盆のアタマがガバっと割れて、中から未知の生物が
381名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 23:48:03 ID:rftCn7N9
西村君が除いた厨房でのぺちゃぺちゃ音は
盆の脳味噌を舐める未知の生物だったとか
382名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 00:13:16 ID:HlupgFcK
盆を蹴り飛ばす西村君のナイスキックには笑った
383名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 01:10:20 ID:idlUuteC
あれ股間に当たってないのかなぁ
盆ちゃんお婿にいけなくなるよ
384名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 09:34:16 ID:vV4thiFZ
>>378
みんな壊れてきたなーとしか考えなかった。

ペンギンはいますか?
アザラシはいますか?

・・・・・それじゃぁ未知の生物は?

「いません」
385名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 12:35:00 ID:z4jBsclG
>>382

無表情で鮮やかな前蹴り。
西村君すげぇ
386名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 18:41:41 ID:2nPQsSrf
厨房のドアいつも前蹴りしてるからな〜〜
髪が伸びてきてうっとうしい頭に割烹着の西村君が、ちょっと不気味
387名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 22:20:26 ID:tDEIThpH
海上保安庁所属の西村君は武芸百般を修めているので
万が一テロリストに基地を占拠されても大丈夫
388名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 22:26:37 ID:QqGC4VfI
>>387
物体Xは?
389名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 23:33:54 ID:7JzLQJTK
巡視船の調理の人って、あんなに色々作れるもんなの?
映画だから?
390名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 23:42:41 ID:J0B4YHhp
ちょっとおぼろげな記憶だが、確か原作によると、
最初、料理当番になったのは新人が何年かやるという決まりだったからだけど
西村さんの場合は、そのポジションがなんとなく性に合ったらしく、
個人的に板前に弟子入りして腕を磨いたりしてたらしいよ
391名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 12:18:45 ID:3LtqMcTK
映画にも食材と共に料理の本が映ってたよ
一年半も毎日三食料理しなくちゃいけないんだから
色んな料理の本を持っていっても変じゃない
392名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 12:37:07 ID:fJL/TZrG
先週にネットレンタルした。
5,6回観た。
どうしよう・・・まだ返したくない。
393名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 13:41:54 ID:x5bDNToc
『クッキングパパのレシピブック』を越冬中にフル活用したと言う話が
「名人誕生」にも載ってるし。
394名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 14:07:53 ID:yXE6pY0l
>>392
尼で豪華版を買うべし
395名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 14:08:56 ID:yXE6pY0l
あ、すまん
尼、昨日まであったと思ったんだが・・・
ついに完全に在庫切れかな
396名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 17:51:32 ID:y57KzSIs
AMAZONで残り1個に煽られて初回限定版ポチッちゃった。。。連休見まくろう。

この映画を見てから東京ガスのお父さんのチャーハンのCM見ると
また感動が増す気がします。

ttp://www.tokyo-gas.co.jp/channel/200ch/flash/kizuna_otousan.html
397名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 18:09:26 ID:4vpQnR2+
ラーメンでも炒飯でも、きたろうさんいいよね。

あと5月にあるシティボーイズのイベントで沖田修一監督の新作短編映画が上映されるそうです。
398名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 21:51:14 ID:DuCzJWwZ
HMVに豪華版あったよ
23日まで3点買えば30%オフだよ
399名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 04:12:18 ID:jYiSDLTb
DVD観た。予想以上に面白かったわw
おにぎりうまそうw
最後の清水さんで幸せになれたwww

400名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 04:40:30 ID:ai+cnS/G
HMVで豪華版注文しちゃった
401名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 18:51:45 ID:zSRmFCkb
買うなら、絶対豪華版がいいよ
豪華版買ってよかった!と心底思った
何回見ても面白い作品だ
8人のおっさんたちが全て愛しい・・
402名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 22:09:58 ID:aNrhJfAs
本編で好きな台詞は肉松明の時の「西村君、どうしよう、楽しい」と
思いっきり生電話での「ペンギン食ってるって言えよ」
無念の鈴木さんは、映画の後ちゃんと南極に行く機会があったと思いたい
403名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 23:20:48 ID:ai+cnS/G
HMVから豪華版発送メールきた!
届くの楽しみ
404名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 23:22:55 ID:piXg+tk6
>>402
>肉松明
肉松 明って誰?とか思っちゃった 肉たいまつね
405名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 23:26:49 ID:M2O17wQv
スズキさんはあの個室のベッドに納まるのだろうか
宇梶さんて190クラスでしょ?
西村君サイズでベッド縦すれすれだったけど
406名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 23:31:56 ID:dC2AfIs8
壁に穴空けて頭出して寝れば頭寒足熱
407名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 00:23:47 ID:jLB9li6v
>>406
考えて!考えて!
408名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 01:16:49 ID:7l317h+d
>>387
>海上保安庁所属の西村君は武芸百般を修めているので
>万が一テロリストに基地を占拠されても大丈夫

スティーブン・セガールみたいにごっつい料理人だったら、それもわかるが、
それが弱っちそうな堺となると・・・・・・・うーん、なんか余計おもしろいかもしれん。
409名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 01:43:31 ID:zNh5+5/j
脱いだら凄いのかも知れないよ
410名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 08:22:01 ID:eXA+C2gt
DVDで見返してても思うんだけど、場面場面での個々の芝居がホント面白いね
色々な仕草や目線が仕込まれてて、観てて飽きない

構成も、ただユルユルとしているようでちゃんと山に向かって練られてるし、
最初はそれ程期待してなかった(原作読んだことあるから観たって程度だった)だけに、
嬉しい出来だったわ
411名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 10:08:09 ID:EM0LSEdv
2010/03/28 08:25〜08:55 NHK総合
課外授業 ようこそ先輩

2度にわたって南極観測隊の料理人を務めた西村淳(57歳)。
2009年にヒットした映画「南極料理人」のモデルとなった。西村が極寒の地で確信したのは“食の力”。
仲間と食卓を囲むことが心を温かくし、きずなを生むという。
そこで今回の授業は、北海道名寄市にある母校の雪の校庭で、大お食事会を開催。
屋外の即席キッチンで自分たちで料理を作り、それを雪のテーブルに並べて、友だちと一緒に味わおうというのだが…。
412名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 18:30:53 ID:kHHhC/Sc
原作の文庫本を何気に本屋さんで買って読んで、
映画になったんだ〜〜って、
何気に友達誘って映画見に行って、
友達とすっかりこの映画にはまってしまったんです。

ドームふじの狭い空間の中と、一面雪の世界での、
美味しい食事と、隊員8人の大事件はないけれど、
クスッと笑えて、ちょっと切なくて、面白いエピソードにほほが緩みます。
7人のおじさん達と1人のお兄さんが、
家族の様になって行った過程が好きです。
413名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 20:48:55 ID:a6XtrvBm
両親にこの映画見せたけところ父はかなり気に入ったけど母の方はあんまり
楽しんでいなかった。やっぱりどっちかって言うと男性向きの映画なのかと
414名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 22:06:02 ID:aFd83om2
>>411
だが・・・の後が気になる
微妙な料理が出来あがって「遠近感狂うよねー」と言いながら無言で食べるのか
415名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 22:12:27 ID:j2WJrLqB
むしろ雪のテーブルにいちごシロップをかけて皆で食すとか…
416名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 22:28:06 ID:Vj/urUqj
立ちションスタイルで雪にダイヤモンド描いて野球するとか
417名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 23:18:53 ID:DN7lCtSD
週刊ベースボール最新号に南極料理人が紹介されています。
野球雑誌らしく、雪原の野球の事や「男子校の寮の雰囲気に似ている」等、ちょっと違った切り口で書かれていたのが、おもしろかった。
418名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 23:48:10 ID:3HpPc6IO
>>413
映画見て、豪華版を買った私に謝れ!
419名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 00:35:51 ID:s8mb4Hpa
このニュースはここでいいのよね?
誰も書いてないから驚いた…

日本シアタースタッフ映画祭 2位・主演男優賞・監督賞 受賞!
http://ch.yahoo.co.jp/nankyoku-ryori/index.php?itemid=186

監督、キャスト、関係者、観覧の皆様、おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
420名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 01:02:51 ID:9ei3erwG
皆さんの意見聴いていたら、豪華版が買いたくなって
ぽちったよ。
上のほうで、Yahoo!を通じてHMVで豪華版買う方法を
教えてくれた人、ありがとう。

HMVのDVD売れている順で一番に出てきてうれしい。
421名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 01:53:52 ID:VBp/qYvf
面白かったけど、空港で待っていた受付のねーちゃんが
可愛かったのだけは、納得いかねぇー
422名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 07:37:03 ID:BVqF9SM5
兄やんに釣合わそうと思ったら
あのくらいの娘を連れて来なきゃ
423名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 17:47:58 ID:Q1wi+rLN
>>422
スーザンボイル?
424名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 17:49:14 ID:dUEl7FLr
例えば入院したとする
見舞いに来る人は他にやれることがたくさんあって
見舞いはその中の一つでしかない

入院してる方からすると見舞い"だけ"が楽しみで
彼我のギャップがとても大きいんだよな


南極の断絶感はそんなのと比較にならないくらいだろう
兄やんの電話のシーンはそれが素晴らしく出てて
身につまされすぎて切なさで死にたくなった
ハッピーエンドで本当に救われたわ
425 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 18:26:30 ID:QGaJZ0FN

あの、どんどんつれなくなっていく兄やんの元カノの声
って誰がやってるん?KDDの清水さんと比べてみたい。
426名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 19:30:43 ID:PXhIhHBB
清水さんがやってたら面白いのにね
427名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 22:03:40 ID:DkOfDPLj
>>419
今初めて知った。そんなのあるんだ。
428名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 22:40:13 ID:SEc7pblG
>>425
清水さん以外の声はカメラマンの人らしいけどね
清水さん役の人がやってるのかな
429名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 00:01:22 ID:0mJZn+Jv
>>427
たしか今年新設されたものじゃなかったかな
430名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 20:34:39 ID:xtVefnwj
兄やんの元カノは馬鹿っぽそうだったから、別れて良かったじゃんと思ったが
清水さんが可愛すぎるので殺意が沸いた
431名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 21:14:02 ID:xJnDlIqX
元カノの会話が生々しくて、うめえな、って思った。
432名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 23:18:56 ID:tPu3Ldk7
二度目の電話で早くもすれ違いの気配がじわじわ、と言うのがなんともこう

朝のニュースで、上野のわずかな桜の下で花見をする人達のバックに映画のサントラが
お花見弁当が食べたいよ西村君
433名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 00:47:42 ID:ncIIZG2H
>>431
同意。あの何とも言えない間は絶品だ!
だんだん雰囲気悪くなってくるのがひしひしと感じられた。
434名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 15:52:51 ID:ri9Ti3GE
南極で新しい出会いを見つけた兄やんはすごい。
435名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 16:22:07 ID:HlB+dRhm
たしかにw
空港に出迎えに来るって結構大変なことだと思うぞ
あの状態からどうやって口説いたんだろうw
436名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 17:00:28 ID:DnQEnyHQ
パンフに書いてあった清水さんの説明がかなり可愛かった。
437名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 17:23:52 ID:nrHcHlNQ
最後の時点では兄やんと清水さんはオフ会で初めて会った、みたいな感覚なんじゃない?
付き合う付き合わないはご想像に任せます、だと思う。付き合ってほしいけどね。
それとも日本に帰還して目の覚めた兄やんがもっと可愛い子を求めて別れてしまうのか?(マテ
438名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 18:54:13 ID:ahLm8dWZ
清水さんはお仕事中だからばれたら結構な問題だったハズ
439名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 22:40:14 ID:Xu7os2WH
フード協力に明治屋が入ってたけど食品として登場しなくても一応名前は入ってるんだ
440名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 22:43:51 ID:HazIzvyh
通常版を買ったけど、あまりに面白かったので豪華版を買い直したオレ。
こんな人・・・ いないわなぁ。
441名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 00:44:03 ID:QjwtEMzz
電車男でもドクターがワルキューレをBGMにしてて笑った
442名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:16:04 ID:VgQ3Ht7h
兄やんと彼女の盛り上がらない会話、なんだかいたたまれなくなって
私、そこだけ早送りしてしまうんだよね・・・。
443名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 08:29:14 ID:ttwX9x8s
>>439
カキ氷シロップ使ってるだろ
444名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 23:24:06 ID:Xy5SLXdq
>>437
20代後半?の若い男が、1年以上も髭ダルマ達と掘りつ掘られつの
禁欲生活を送るんだぞ?飛行機を降りて、最初に目に付いた女と
恋に落ちるのは必然。
445名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 01:37:25 ID:5kaEtOdt
>>444
何を馬鹿なことをwと思ったが、ラジオ体操の「おおおおおおおおお!!!」を思い出して、納得した。
446名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 01:59:39 ID:Egd1Fg68
堀りつ掘られつ?
447名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 09:28:11 ID:AtAf8PN6
雪洞をな、掘りつ掘られつするじゃないか
448名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 09:35:13 ID:HrIXan8n
>>447
掘るけど、掘られないってw

原作では、全員ノーマルって書いてあったぞwww
449名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 13:04:03 ID:UNirp5uj
質問なんだけど椅子にアグラかくのってみっともないの?

外出先とかレストランではやらないけど、自宅とか会社では
ついついやってしまう。。。

やっぱ西村くんに怒られちゃうのかなぁ
450名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 17:11:16 ID:rVXwSF/M
今の若い子はよくやるね
女の子でもね
会社でそんなことしたら
親の躾がなってないと判断するよ
451名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 17:27:22 ID:JBfgF5ct
しかし、会社だったりしたら靴脱がないと椅子の上であぐらなんてかけないよなぁ…
男性社員はズボン&社内でスリッパっぽいもん履きかえてる人いるから出来るだろうけど、
女性はそれこそ「女性」を捨ててないと出来なさそうだ
452名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 18:05:27 ID:Ly1IF/In
あーぐーらっ!
453名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 19:29:29 ID:6n3+PCQV
映画の西村君は几帳面そうだから、
あぐらかいたりするの許せないんだろうな・・・
実物の西村さんなら容認しそう・・・
454名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 11:13:21 ID:sPMMW7pT
ふだんはあぐらかいてもいいと思うけど
ご飯食べるときはよろしくないと思う。
455名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 12:00:36 ID:hlGr1pk2
娘の場合は、女性の嗜みのしつけじゃね?
456名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 12:02:50 ID:Lm47zjGv
テス
457名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 12:30:33 ID:vbO9xHCw
>>444
オーストラリアのシドニーでまず降りるから
そこからみんな風俗に直行。
458名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 15:46:33 ID:0o+se1zT
南極に出張に行くことになった家族と相談シーンの西村君の

 友花もお父さんが こんな白くてよく分からないところ行ったら 寂しいだろ

がじわじわツボにくるww
すげーセリフだな
なんだよw白くてよく分からないところってwww
派遣任命前の西村君の中での南極のイメージってどんななんだよww

>>449
基本的にはみっともない、マナーが悪いと思う
459名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 18:52:13 ID:uv6en25W
>>449
やめてくれ。
会社でって…
460名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 19:04:24 ID:VXWOZnHO
>>458
GoogleEarthでドームふじ基地辺りを見て見たらいいと思うよ
461名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 20:48:09 ID:pa6cvuI/
会社で椅子の上に正座したり横すわりしたりする人いるよ。
足が臭くないなら別にかまわないけどな。
462名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 20:51:56 ID:NUImS4L3
それって礼儀にかなってると思う?
まあこんなことどうでもいいか
463名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 21:07:00 ID:8w8IYisG
何度観ても面白いわ、この映画。

平さんの
「ピッチャービビってる、へいへいへい」
の言い方が、もう何とも言えないw

段々、平さんの面白さが強くなってきた。
464名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 21:26:35 ID:wtBA3BHy
世界各国が行ってる中で、ドームふじ基地は、南極最高高度を誇ってるんだよな。
おそろしい話だ。
465名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 21:39:48 ID:pa6cvuI/
>>462
礼儀?
打ち合わせとか客先じゃ、みんなちゃんとしてるよ。
466名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 22:11:32 ID:AvHdo6WL
こういうのは普段の職場の雰囲気の差だろうなぁ、やっぱり。
身内もしくは部活的な職場と、
あくまで仕事上の同僚でビジネス的な職場の差というか。

会社が違えば、ほとんど外国レベルで「常識」なんて変わるから、
ここで議論しても仕方無い話っぽい。
467名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 08:43:04 ID:virqIS2L
NHK総合でリアル西村さん
468名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 00:25:02 ID:UfHTr3hf
SCANDALに平さんが出ていたとは
469名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 14:00:26 ID:mrMYl0ri
仕事でトラブルがあってイライラする〜
こんな日の夜は南極料理人見てユルユルしたい
470名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 00:53:34 ID:RKv56mtX
西村くん
眠れないよ
471名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 00:57:25 ID:TgRimuR7
>>470
ラーメン食べてきたら?
472名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 01:39:26 ID:IPSeG0sP
>>471
西村君、芯!
473名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 07:43:52 ID:4xAJu6oP
タイチョー・本さん・ドクター<西村君
平さん・主任・盆・兄やん<西村さん

平さんと主任は西村君より年上に見えるんだけどな
474名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 12:50:55 ID:IPSeG0sP
年齢関係ないと思うよ
10代くらいだと年齢の影響大きいけど
475名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 12:51:48 ID:IPSeG0sP
あ、君付けする人が年上なのは間違いないと思うけど、年上でも社会人としてさん付けする人は多いってことです。
476名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 17:01:55 ID:4erANDxi
平さんと主任はバーに来るのが遅かったし
打ち解けるまで時間が掛かるタイプってことじゃないかな
その距離感が年上年下関係なくさん付けさせる

ソースは俺
477名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 17:05:57 ID:aLxloz6Y
平さんは最初から打ち解けてたよ
南極に来たくて来た人だし
中国文化研究会にも入ってただろw
478名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 17:23:02 ID:+FDk6Fbb
「麻雀、勝てるようになったよ」
479名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 23:13:53 ID:SH9QWwYT
油で揚げてある袋ラーメンは、圧力かけなくてもドーム基地できちんと煮えたと
原作に書いてあったな。とすると、タイチョー達が「芯が残るよ」と言ってたのは、、
生ラーメン?なんてマニアックな・・・夜中に起き出してそんなものを煮て食うなんて
そもそも生タイプの麺って、ドーム行でガチガチに凍っちゃうから、まともに
煮れない気がする
480名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 18:05:52 ID:WfcOM0Ee
タイチョーと盆さんがラーメン食ってるそばに
インスタントラーメンの袋っぽいのが二つ散らかしてなかったっけ?
いわゆるノンフライ麺なのかもしれないが
481名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 01:14:04 ID:wr/4Fc3s
最後の自家製麺のラーメンは、圧力無しの普通の鍋で煮ていたけど
タイチョー達には大好評だったなww
482名無シネマ@上映中:2010/04/05(月) 00:35:20 ID:mK6P6ncS
>>481
あれは映画のマイナスポイントだよな
知識がなければ見過ごせる部分だが
483名無シネマ@上映中:2010/04/05(月) 14:03:21 ID:yo+DByDX
>>482
圧力鍋で麺を上手にゆでるのは火加減やタイミングにものすごい技術がいる、てなことが原作にあったから
打ちあがった麺を西村くんが圧力鍋に入れ、鍋をじっとみつめて
火加減や火のとめ時、蓋をあけるタイミング等を全身全霊でみはからって
さっとザルにあげる、なんてシーンがあったらよかったかもしれないね。
484名無シネマ@上映中:2010/04/05(月) 18:53:41 ID:aff9d2KW
圧力鍋だとご飯は5分で炊けるからな
蒸らしは普通と同じだけど
ラーメンなんか数秒で茹で上がりそうだ
485名無シネマ@上映中:2010/04/05(月) 20:46:02 ID:brwyL0Hp
>>482
富士山頂並みの標高のドーム基地では米は圧力釜でないと芯が残る。
乾麺や生麺も沸騰温度が低すぎて茹らない。でも一度上げた袋ラーメンは
鍋で茹でられる

という原作のウンチクは、確かに映画では語られなかったけど、でも
「芯が残るよ」というセリフが意味不明になっちゃうよね・・・
486名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 06:38:40 ID:WdSz8+Dm
ノンフライのインスタント麺だとどうなんだろう。

ちなみにオレ固いの好きなんでインスタントは1分以上
早めに上げてしまう。
487名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 11:26:53 ID:kMwccyVn
「菊水寒干しラーメン」はドーム基地ではおいしく味わえないってことだな。
488名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 13:25:10 ID:TRLxgpfx
たんに茹でるのが下手なんだろ
隠れて食ってるから多少の焦りもあるだろうしw
489名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 18:24:53 ID:vBOnp5ih
監督は『芯が残る』インスタントラーメンと『油でベタベタ』な鶏の唐揚げを
うまく結びつけたかったんじゃないかな。だからあえてそう脚色したんでしょ。
490名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 21:23:17 ID:og5zpnIn
>>486
博多ラーメンみたいな細い麺だと芯がわずかに残る程度の方がうまかったりもするね
(福岡の人が固麺好きなのはそういう理由)
それでも低圧環境でうまく茹で上がるかは経験がないからわからないけど・・
ただ映画の麺は包丁切りの太い麺なんで、いずれにせよ違和感が残る
491名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 22:10:21 ID:6ZP83lvn
ドームでは水が大変貴重なわけだが
麺を茹でたお湯もそのまま流したりはしないんだろうなあ。
掃除などに利用したんだろか
492名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:10:51 ID:aeTzOlX+
メン茹でのお湯・・・数回使って、最後はスープや麺汁にする
米のとぎ汁・・・数回使って、最後は風呂の湯に混ぜる

こんな感じか
493名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:23:44 ID:DJ3WoJXg
すみません,どこかで出ているのかもしれないのですが,できれば教えてください。
南極展の司会の女性も,清水さんに劣らず好きなのですが,何という女優さんでしょうか?

南極料理人好きのみなさん,教えてください。
494名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 06:24:17 ID:MdOQ+KIU
>>491
そういえば水って最終的にはどうなるんだろうね
その辺に捨てるわけには行かないだろうし
シャワーとかで流した水はどこへ行くのか
495名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 21:36:24 ID:GBRocQS4
>>494
そのまま排水溝(という名のお外)に棄てるんだよ
棄てた水が地面を溶かして、基地全体がどんどん下に
沈んでゆく
496名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 16:07:41 ID:tJ+TAt4B
解除ー!

近所のツタヤで堺雅人らが映画で実際着てた服(防寒着?)が展示されてた。
丁度DVDのレンタル開始された時期からだからもう2ヵ月くらい展示されてるわけだが・・・

一応写メあるけど需要ある?
497名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 18:40:01 ID:BretoD22
どうしても見たいわけじゃないんだけど、でもちょっと見てみたいw
498名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 19:54:02 ID:5ijH7xtW
年末に海外旅行に行った時に
機内で放送してたので2回みたな
499名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 20:37:57 ID:wi4l6bBz
上映後、そこかしこで機内食をガツガツ食う姿が
500名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 21:48:31 ID:ImPAvopk
カップ麺を注文してCAさんに「芯が残るよ」
501名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 16:50:17 ID:weXCTJ74
>>497
んじゃ一枚だけ載せとくw

http://imepita.jp/20100411/604970
502名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 19:45:41 ID:LtpDqIUw
>>501
随分スペースのあるTSUTAYAなんだなあ
うちの最寄りじゃこんな展示は難しいと思われ。
mont-bellも喜んでることでしょう。

ともあれ貴重な画像ありがとう。

503名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 23:42:07 ID:dE1GrE3N
高良健吾ってダルビッシュに似てるよね
ダルビッシュを見るたびに「ひゃくはち」の佐々木を思い出す
504名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 02:31:31 ID:NiXL7bkz
>>501
ありがとーw

ものすごく嬉しいわけじゃないんだけど、ちょっと嬉しい
ピーナッツの使い方が上手いよねって言われた西村さんの嬉しさくらい嬉しいw
505名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 03:11:56 ID:OTp4qJkr
いいなあーうちの地元じゃ絶対展示されないから羨ましいわw
貴重なものをありがとう!
506名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 11:00:56 ID:se0HULxU
DVD見返して、俺的に好きなセリフ

卓球しながら、かん水についての会話より
「化学記号での話だけど・・・・・」
なんか学者っぽい会話で好きだ。

ラーメン目の前にして、オーロラ出たって報告受けて、
「そんなもん知るか!!」
学者なのに、観測より、目の前の好物を優先するのが笑える。

タイチョーそれだけ食べたかったんだねぇ・・・
507名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 11:18:06 ID:4mEugI4O
でも、オーロラの観測ってどんなことするのかも見てみたかった。
というか他の人たちの専門家の仕事も見てみたい。
508名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 16:41:32 ID:LbiOQ244
「…冷めちゃうよ!」
509名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 14:47:24 ID:8+GphRaR
節分のネタだけど、北海道では殻付き落花生を撒くのがごく普通だから
わざわざドクターが「ピーナツの使い方うまい」と言うのは違和感感じた
510名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 14:58:51 ID:TYM5zocm
あのセリフは、ピーナツを箸置きに使ってた事じゃないか?
511名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 15:34:51 ID:+WmwiJD3
箸置き前提での台詞ですね
512名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 20:06:25 ID:y04iOHvp
>>510,511
オレも最初に見たとき「?」だったけど
DVDで見直して気づいた。
最初のカットで、箸置きに落花生が使われていたんだよな。
よく見ると、そういう細かい前振りがありそうだね。
やっぱりレンタルじゃなくてDVD買おう…
513名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 20:09:51 ID:0u85U4Su
>>509
新潟でも殻付落花生をまくのがデフォだけど
東北でもそうなんだろうか
514名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 20:22:05 ID:vqipUrst
>>512
そうか、映画では気づかない人もいるんだな。

あーゆー場所で、箸置きなんていらんのちゃうか?と思いながらみてたよ。
最初の頃はいろいろ細かく仕事してたんだなっていう西村君の描写だよね。
515名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 03:09:37 ID:IVX2D8+C
第1回日本シアタースタッフ映画祭
主演男優賞受賞、監督賞受賞、作品賞邦画部門2位おめでとう!
516名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 10:43:14 ID:9MntvQiY
>>514
そうそう>細かく仕事してた
照り焼きを盛り付けるときに皿にこぼれたタレは丁寧に拭ったりしてたね。
でもせっかくきれいにした皿に隊員はジャバジャバ醤油かけたりするわけでw
(もっとも隊員は皿を拭ってることなんて気がつかないの無理ないが)
517名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 13:20:19 ID:md0XGfgw
「胃にもたれる」と泣きながら
ギトギトの唐揚げを喰うシーンで
いつも泣き笑いしてしまうオレ
518名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 15:10:53 ID:D5YY6BtX
>>516
そのシーンの西村君の微妙な表情はすごく好きだわ。上手いと思う。
脚本だか演出の考えではどういう表情をするように指定されてるんだろう。
役者の裁量に任されてる部分なのかなぁ。
519名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 21:30:32 ID:PyctFoCj
>>516
あれは繊細な盛り付けを・・・というより、照焼きにまだしょう油かけんのか!?という顔にみえたww
520名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 22:20:30 ID:OHPzw5GG
味も見ないで!?おいしく作ったのに!?
521名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 22:23:05 ID:iqVT8dNq
それ、まんま全国のおかん達の魂の叫びw
522名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 22:33:50 ID:/dfmFlHQ
>>519
どう考えても塩分取りすぎやし
523名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 10:32:13 ID:io9wTg7y
リアル西村さんってラーメン作れる(作れた)のかな?
まず船の上でラーメン作ることってなかっただろうし・・・・

映画の中のラーメンスープのレシピ再現してみたい。
麺までは無理だけど。
で、タイチョーと同じ気分を味わいたい。

イメージでは、粉末鶏がら チャーシューの茹で汁 カツオ(めんつゆ) 煮干 と想像するけど。
まさか鶏がらとか豚骨まで南極に持っていってないよね。
524名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 10:44:20 ID:mhOQuuhj
>>523
あの緊急時では、インスタント系の出汁かも知れないね。
タレはチャーシューの煮汁でできるだろうし
簡単なものなら、クズ野菜を煮込んだって
そこそこのスープは作れるよ。
525名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 12:39:46 ID:io9wTg7y
>>524
そのクズ野菜がほとんどないじゃないかw
526名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 12:46:58 ID:mhOQuuhj
>>525
言葉が足りなかったね。
南極での話じゃなく、「家で作るなら」という話。
南極でなら、魚介の出汁で出来るんじゃないか?
カニならいくらでもあったらしいからw
ただ、映画の中なら、粉末の中華スープとか
「ほんだし」とかで作っていそう。
チャーシューの煮汁も流用してそうだな。
527名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 13:02:57 ID:/zHIskUw
>>523
タイチョーの思いの重さなめんな!

味わいたいなら、味の再現じゃない!
528名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 13:48:40 ID:mhOQuuhj
>>527
確かにw
いい年したオッさんが、泣くくらいだからな。
日本にいる限り、というか
麺が簡単に手に入る時点で無理だね。
529名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 14:10:08 ID:BZXeA9Uo
ラーメンが体で出来てるぐらいラーメン好きな人が
すくなくとも半年ラーメン断ちをして…凄い重いな
530名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 14:20:19 ID:io9wTg7y
私の頭の中もラーメンでできてるんですよ



嘘だけど。

インスタントラーメン底をついて、西村君がラーメン作るまでってそんなに長い期間じゃないと思うけど。
その間のタイチョーのストレスは大変だったろうねー。
カニ使ったらいい出汁でそうだな。そうなると自主制作は難しいな。
画面の中に飛び込んで、一緒に味わいたいけど、無理なんで、レプリカ作って見ようと考えたんですw
空にオーロラ出ることもないし、氷点下50度になることもない。
近所にコンビニがあってもいいじゃないですか。
531名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 14:59:39 ID:/zHIskUw
多分、時間じゃないんじゃないかなぁ。
無いっていう絶望感の大きさでしょうw

食べ物に限らず、自分が大好きで毎日でも飽きないものを絶つと想像すればいいのかも。
それは酒でもタバコでも恋人でもケータイでもゲームでも2ちゃんでもなんでもいいけど。
532名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 15:38:55 ID:mhOQuuhj
>>531
いや、問題なのは
「食べない」ことじゃなくて「食べられない」状況なんだよ。
ヘビースモーカーが、飛行機で10時間以上も吸えない状態が続いて
ようやく空港の喫煙所で一服したときの感動。
たとえラーメンを断ったって、いざ我慢できなくなったとき
コンビニで簡単に手にはいるようじゃダメなんだ。
だから、本当にタイチョーの気持ちになりたかったら
南極に行くしかないんじゃないかなぁw
533名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 16:57:11 ID:yNqbXTpX
>>529に誰かツッコんであげなさいねw

>ラーメンが体で出来てる
534名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 17:06:23 ID:vTSwDOhW
逆!逆!
535名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 17:51:11 ID:ykzr1G8P
ラーメン中に、ラーメンするのはやめなさい
536名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 19:52:55 ID:uJmYQBD8
いつも豚骨ラーメンが基本だが、
さすがにこの映画見たら醤油ラーメン食いたくなった
537名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 21:37:21 ID:H4+2aEeK
タイチョーは、脳みそもラーメンでできてそうだw
なんかいつもにゅるにゅるしたことしか言わないし。
538名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 15:02:07 ID:+4po0kUE
パンフはメンバーを家族にたとえていたが、ここでは
ラーメンの構成物にたとえてみたいと思う。

自分的には
タイチョー:ラーメンの麺
ドクター:チャーシュー
兄やん:メン)
平さん:ネギ(映画ではカイワレが乗ってたが)
盆:煮卵
主任:コショウ
もとさん:麺にいれる炭酸曹達

さて、西村君のポジション付けを誰か頼む

539名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 15:10:32 ID:+4po0kUE
>>538
兄やん:メンマ です
540名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 15:34:05 ID:9IJrXjBl
西村君はずばりスープでどうでしょうか?

あと、もとさんにもう少しいいポジションあげて欲しいw
541名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 15:59:46 ID:AJ0Cv77t
西村君はどんぶり、本さんが麺、隊長がスープかな
542名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 23:31:10 ID:jF0fa5RZ
>>538
・ニンニク
・ヤサイ
・アブラ
・カネシ
・ブタ
・メン
・スープ
・ロット

で、たとえ直してくれ。
543名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 23:32:27 ID:AJ0Cv77t
ジロリアンw
544名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 10:34:00 ID:MUWizxlJ
みんなで待望のラーメンを喰うシーンで
平さんに対し、順番に「のびちゃうよ」というところで
最後の本さんだけ、黙々と食い続けて何も言わない。
タイチョーが「言わないんかい」とでも言いたげに
本さんの顔を見る…

こういう細かな笑いどころがあるね。
見直す度に発見がある。
545名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 20:25:13 ID:n6GoICza
今観てるなう
546名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 07:30:52 ID:7L2cytxQ
>>544
この映画、とにかく細かい目線や仕草が面白くて、観てて飽きないわ
ちょっと気づかないようなトコで味のある演技してるから油断できない
547名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 07:55:11 ID:aV4cPT2N
西村くんがからあげ食べながら泣き出すシーンで兄やんが

お母さんがなんか泣きだしちゃった・・・

みたいな表情してるのがいい
548名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 15:59:30 ID:Ub/2MaBW
がんばって唐揚げ作ってみたらプロに泣かれて凹んだでござるの巻
549名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 21:15:44 ID:/jMeNpco
第1回日本シアタースタッフ映画祭で南極料理人を観てきました。沖田監督、きたろうさん、本物の西村さんのトークが聞けてよかったです。
きたろうさんからは「南極○号」はお湯を入れて使うとか、西村さんからは南極だと性欲が減退してチ○ポが縮んでしまうなど貴重なお話が聞けました。明日は授賞式だそうです。
550名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 00:43:30 ID:myCpo9kN
>>547
ほんとだ。兄やん、目、丸くしてる。

それとモトさんの「西村くん、お腹すいたよ。」もいい。
ぶっきらぼうだけど、西村さんに居場所を作ってあげるとこ。
551名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 00:53:41 ID:VTTtQU3D
本さんと西村さんの長い卓球シーン。
見てると生瀬さんが上手いんだなw
へっぽこな球を、きれいな軌道で返してる。
552名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 01:36:02 ID:myCpo9kN
ブログなんか読むと、この映画よく飛行機の中で上映されてるみたいだけど、
見終わった後ラーメンとかおにぎり頼む人、続出しないのかな。
553名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 04:11:06 ID:gd0dZDIq
監督の沖田修一って山下の助監督でもやってた?
なんか感じが似てるんだけど
554553:2010/04/25(日) 04:45:42 ID:gd0dZDIq
つーか、ドームふじ基地を去るシーンが
リンダ×3、天然コケッコーのエンディングシーンを彷彿とさせるんだが
あれは山下作品へのオマージュなのか
555名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 09:00:06 ID:q5GrJQq9
>>550
これ、以前に「飯食いに南極来てるわけじゃないから」と言って西村君を凹ませた本さんに
言わせるのが上手いよなー
556名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 17:08:04 ID:u2nMmPmH
>>555

同意。
557名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 18:41:09 ID:J5W6zzFE
性処理ネタ入れなかったのは好感持てるな。この手の話だったら普通は入れそうだけど
というか全体的に好感持てる笑いだったなあ。人を貶める笑いが無くてもこれだけ
面白くできるのは素晴らしいね
558名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 18:56:17 ID:AtL7K9MZ
見終わった後にほんわか・ほっこりする映画
出てくる料理が全て美味しそうで、空腹時に見るとちょっと辛い
特別な事件も起こらないし、悪人も出てこない
淡々とした南極での日常の中の8人の男たちが
最後には家族の様になっていることが
とっても自然に描かれていて
へこんだときに見たい映画だ
559名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 23:06:36 ID:kxrTSE8C
まぁ面白いんだか面白くないんだか良く分からない作品だったな
精神的に追い込まれるのは確かだ
560名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 00:02:58 ID:+3W27+F5
追い込まれる?
561名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 01:13:01 ID:ZCrPMqa7
映画祭最終日ですが、サマーウォーズ上映中、会場外の通路に沖田監督がいた気がするのは幻?
表彰式では他の人のあいさつ中、手持ち無沙汰に下向いたりきょどったりしてました
神木くんよりも初々しかったです
あと堺さんが、前日のきたろうさん話を受けて「うちのきたろうがすいません」みたいなことをw
562名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 01:15:06 ID:uBZ4SLNs
誤爆?
563名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 11:19:08 ID:2TKZ/E9E
559じゃないけど
例えばダイエット中だとか、自宅で深夜に観ると
夜食の誘惑と闘わなければならない。
そういう意味では「追い込まれる」なw
564名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 12:57:11 ID:CEtPcoGE
>>561
ちょっとはっちゃけで町内で有名なおじいちゃんとこのお嫁さんが
「舅(ちち)が変なこと申し上げてすみません」って詫びてるみたいだなw
565名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 00:24:41 ID:q5lYslvq
昨日三茶の映画館で見てハマった
もう初回限定版のDVDの入手は不可能?
566名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 06:19:25 ID:TalOhKCC
>>565
ネットだともう中古しかないんじゃないかなー
あとは店頭で残ってるのを探すか
BD版が出てないからBDで豪華版が出るのを待つかどうかかと
567名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 06:21:50 ID:q5lYslvq
>>566
そっか〜
地道に店頭で探してみます
568名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 13:16:57 ID:vnSHwwwY
ほす
569名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 18:31:35 ID:NY7Ir1+n
近所のTUTAYAに25枚置いてるが2日連続ですべて貸し出し。
アマルフィやごくせんも同じ枚数で半分残ってる。
堺人気かと思うもクヒオは半分以上残っている。

ここにきてみんなハマってる感じ。
んで、あげてみる。
570名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 22:54:30 ID:0LPDw1/E
じゃあDVD見たので質問してみる

娘の声を父親が分からないままなのが理解できないんだが、
遠距離通話だと声質変わるの?

それに、父親への態度が冷めすぎてて、ちょっとイライラした
571名無シネマ@上映中:2010/05/03(月) 23:52:15 ID:Rcdx8DeD
今日初めて見たが、おもしろかった
2回も見てしまったよ
572名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 01:33:52 ID:+V353vQy
>>570

90年代後半の話なので通信回線は今ほど鮮明に声を伝えてなかった、
と言う前提。

娘の態度は父親が帰国後に実は私だったと驚かせたかったと言う製作意図と
捕らえている。
惜しむらくは、最後の遊園地のシーンでそれを触れてほしかった自分。
573名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 02:08:23 ID:vkwmLzTV
まさか娘が出るとは露とも思わないでしょうよw
574名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 06:47:25 ID:dbbuzGB5
あの場面は、母娘で父にイタズラ仕掛けてるような感じだから、
態度としては特におかしくないし、むしろ微笑ましい

それに冷めすぎてる娘だったら、出迎えの際に
全力で飛び跳ねたりしないでしょ
575名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 12:45:50 ID:iH0q8RG4
去年のGWは伊勢えびのフライ食べたw
感想はみんなと同じ
サクサク衣&タルタルとプリプリえびのバランスが悪い
決してまずいわけではないが、エビフライにしない方がおいしいと思った

彼との電話が兄やんみたいになってきてる(´;ω;`)

今から清水さんみたいなバイトに行って来るノ
576名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 18:07:54 ID:Pj6xyg7i
伊勢えびのグラタンと言えば披露宴の定番メニュー
それでしか食べたことがない
577名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 19:13:34 ID:rXOarIEI
>>576
コキールじゃないの?

>>575
うまく揚げるの難しそうだよねえ。
あれ、二度揚げしてるんだっけか。
レシピあるけど、伊勢海老ってどこで売ってんだ?
578名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 21:11:50 ID:+V353vQy
>>575

>彼との電話が兄やんみたいになってきてる(´;ω;`)
とろろっておいしいよねぇ、あれなんでとろろって言うんだろうね
>今から清水さんみたいなバイトに行って来るノ
あっ、けっこんしてくださいw
579名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 22:22:53 ID:vIhsAdqK
>>574
友花ちゃんが全力で飛び跳ねてお父さん待ってる姿、いいよね。
580名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 22:28:17 ID:Pj6xyg7i
>>577
コキールっての?
ゆでたミをホワイトソースであえて殻に戻して
チーズかけて焼いたやつ
581名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 09:45:52 ID:EaVQvxn2
つか、2人を隔てる海も氷山もブリザードもないんだから、
なんか作ってタッパに入れて持って行けばいいと思うんだよね。
おいしい物を食べると元気になれる。男は「美味い!」なんて言葉にあまりしないけどさ。

>>574
悲しいかな、もう少しで「パパ嫌い期」が来そうな描写(髪気にする)があったね。
まあ、その前にうまいことやってれば、二十歳頃には酒飲める仲になるんだろうけど。
582名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 20:49:28 ID:ETLuKx6P
本さんは、納豆じか食いか。
初めて気がついた
583名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 16:05:20 ID:ciT18DhN
おはようって何で言わない
584名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 16:44:06 ID:XPmkaZUD
今さらながら、録画しといた『課外授業ようこそ先輩』を見た
盆さんがほんとにそっくりすぎてくそわろたw

DVD特典にない映像が結構あって面白かったよ
585名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 21:30:38 ID:Hk3CvdQO
堺雅人が今フジテレビの龍馬暗殺ミステリーに出てる
586名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 15:32:50 ID:ukKBKQEf
>>585
痩せたなあと思った
587名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 20:36:22 ID:xPcS0DyT
兄やん、映画版「白夜行」で桐原亮司役だって。
難しいと思うけど、高良君なら雰囲気あると思う。
ドラマ版の山田孝之以上の演技を期待。
588名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 23:21:07 ID:eA7fSgwJ
DVDで観ました、これといった盛り上がりも無いのに面白い、ゲラゲラニヤニヤしながら観ました。
きたろうが手作りラーメン食べたシーンでは泣いちゃいました。
このゆるい感じは、はかもめ食堂に近いかも。
589名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 00:06:57 ID:JFKNHi3W
あまりに映画が面白くてDVDも買ったから義両親が遊びに来たら上映会をやるわ。













お盆の予定だけどねw
590名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 01:14:13 ID:ITVYrYHg
札幌在住の方に朗報。
来月末から狸小路の東宝プラザで行なわれる「シネマの風景フェスティバル」
ttp://makanangin.at.webry.info/201005/article_21.html
というイベントで南極料理人も上映されますよ。(6/28と6/30と7/1に上映予定)
またスクリーンで見れますね〜。今から楽しみです。
6/28には沖田修一監督と西村淳氏のトークもあるそうです。
詳しくは東宝プラザに置いてあるチラシを見てみて下さい。
591名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 14:47:16 ID:MSUdvkne
DVD借りてきて今見ている、俺失業者だけど・・・この勤務は嫌だw(北アルプスの山小屋ならまだ何とか)
592名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 14:58:01 ID:MSUdvkne
でぇ此の映画のロケ地て”昭和基地”近郊?

※しかしインターネットは整備してやろうよw
593名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 15:13:32 ID:MSUdvkne
西村君バター返してw
594名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 20:00:25 ID:38bOkN/J
>>593
糖尿になっちゃうよ
595名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 21:36:27 ID:uy98FcF6
ロケ地は北海道網走だよ
596名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 09:19:23 ID:d0KaXf+1
当時ネット環境なんて整ってなかっただろうね
597名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 17:04:09 ID:+m0I68QN
てっきりアイスランドとかアラスカでロケしたのかと思ってた、制作費安かったのね
コストパホーマンスは最高ですね
598名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 23:11:14 ID:ai5Y6Uy1
リアル南極ロケにして
ドクターの股間がサドルに張りつくのと
固体で出てくるであろうイチゴシロップは
見てみたかった
599名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 17:49:26 ID:R+f1ZIUF
イチゴシロップ、凍らないのはスルーしてたというか気がつかなかったけど
糖分が入っててもやっぱあれリアル南極では凍るのかな?
600名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 10:14:03 ID:JOz92K1M
冷凍庫に入っているアイスキャンディーはなんで凍ってるんだよ
601名無シネマ@上映中:2010/05/19(水) 11:32:21 ID:EE9vGVdu
>>600
つ[凝固点降下]

シロップを、何のために持っていったのか気になるな
602名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 12:58:43 ID:ReItrSLS
>>601
普通におやつとかの材料の一環でそ

今の昭和基地なんてソフトクリームマシン24時間稼動(清掃時除く)で食べ放題だとかだぜ
603名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 17:44:44 ID:omxv+P8S
話は違うけど旧海軍の戦艦大和の中ではサイダー製造機があって飲み放題だったらしい
兵隊はそうはいかなかっただろうけど
604名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 17:45:45 ID:y54dSK7u
>>602
おやつにシロップ使うかな?w

氷点下50度でソフト食うのも面白いかもw
外気温よりソフトのほうが暖かい
605名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 21:28:25 ID:1oRh+p6b
ソフトがハードになるなw
606名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 22:49:06 ID:JfzolbqR
>>603
ラムネ製造機な。要するにノンアルコールの炭酸ドリンクが飲み放題
だったってことだ。粒々のしゃぶるお菓子のことではない。
607名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 16:16:12 ID:O+URJLOj
>>604
恐らく食に関する調理器具でカキ氷器とかそういうのも一通り持ってってるだろうから
そうなったらシロップも一応持ってくでそ
ということ
38次隊が使わなくてもその前の隊が使ってたかもしれんし
後の隊が使うかもしれない
だから準備だけは長年かけてるだろうけど万全にしてあるもんだろ
608名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 21:33:45 ID:Y2fntghj
南極の雪や氷でかき氷を食べたいって人もいるでしょ。
609名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 21:48:13 ID:NYixqze7
>>606
そうかラムネだったか 訂正1009
しかし正直炭酸飲料飲み放題って言われてもそんなに飲めないよね
ソフトクリーム食べ放題もせいぜい1日二つがいいとこだろうな
とくに越冬隊のおっさん方には腹に堪えそうだ
610名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 22:27:00 ID:5xnl84to
宗谷
ソフトクリーム製造機はクーラー代わりだったんだよね
赤道直下を通るのにクーラー搭載してもらえなくて
611名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 00:53:02 ID:CyfFYS3S
ク−ラーは却下でソフトクリーム製造機はOKってのもなぁ

612名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 02:34:44 ID:AjqSsovO
先人の心意気だか知恵と工夫だかがどうのこうのって言ったという
例の役人みたいな小理屈かなw
613名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 17:35:30 ID:vJCh2psU
原作でリアル西村がブチ切れた「南極の思想」というヤツだな
614名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 18:23:41 ID:BryUOeUD
官僚機構というのはそういうモンだからな
理屈と予算が付けば通るし、そうでなければ前動続行
615名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 20:23:57 ID:nnN1gX8V
>>610
ソフトクリーム機はポンと乗っけて電源繋げば終わりだろうけど、
船室にクーラーは、そうもいかない。宗谷の時代にクーラーなんて、
陸でもめずらしかっただろ
616名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 03:09:21 ID:B5ysilOf
あまり気味の予算の部署と全く足りてない部署......
予算の出所が省庁を超えて違ってたりするんでしょね
南極観測隊は寄り合い所帯だったりするし
617名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 01:00:47 ID:B/tEg7aF
>>608
「不肖宮嶋〜」の127ページに、S16基地で村武士長がかき氷食べてる写真が載ってた。
618名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 22:01:52 ID:C56HDkgB
まじめな話だと、シロップは簡易ジュースのためだよ。
あれは水で割るとジュースになるんだ。
619名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 22:29:42 ID:Vvb18O+N
水で割っても甘すぎじゃない?
620名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 23:49:13 ID:mGwbZS0t
それは、カルピスを水で割っても甘過ぎだと言ってるようなもんだ。
割る水の量によるんだよ。
621名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 09:04:51 ID:j37cMPR3
お湯で割ると暖まるし、即エネルギーになるし、よさそうだな。
622名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 11:26:46 ID:HjO+U1Rs
持ち込むものの量が限られてるから、現地で水で薄めてのめば良いシロップは
重宝しそうだね。
現地に炭酸水をつくるマシンもあるとおもうから、メロンソーダやイチゴソーダもつくれる。
バニラアイス載せればクリームソーダ。

623名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 11:30:14 ID:HjO+U1Rs

すまん、ageてしまった
624名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 16:04:49 ID:xeNTMHVb
映画館見に行って、昨日久々に借りてきた。
改めて思ったのは、
やっぱり暑い時に見る映画じゃねーなw
625名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:02:52 ID:Qcsh9kBf
この基地に長期滞在したら確実にデブるな。

南極基地勤務なんてどのくらい体力使うのかしらんが。
626名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:25:37 ID:aW61loFf
あんだけ食っててもやせていくらしいよ。
627名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 22:29:28 ID:sO+RlP+i
原作読む限り、俺達みたいな軟弱者だと太るどころか
あっという間にリタイアしそう
628名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 10:43:29 ID:cMCdUCZC
極寒の地にいるというだけで、カロリーを非常に消耗するそうだ。
そのうえ、観測の学者だろうが医師だろうが料理人だろうが、
土木作業が必ずついてまわる。
ドーム基地の食事はだいたい一人当たり一日6500キロカロリーを目安にしていたそうだが
それでもメタボになった隊員はいない。

629名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 11:03:12 ID:qPixSKHP
一日6500kcalってすげぇな。
普通の3倍以上だろ。
こっちだったら確実に太る食生活だw
630名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 14:06:54 ID:/5dl/Kji
>627
ところが、リタイアはできないんだ。

最悪のケースが起こったらヘリを飛ばしてくれるかもしれないが、
それも天候によっては無理。雪上車で逃げるって言っても
一人じゃ自殺行為だろうし、実質、逃げ道はどこにもない。
宇宙ステーションの野口さんなみの状況だな。
631名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 14:16:35 ID:lh7C7nyd
昭和基地から雪上車で20日だっけ。一人じゃ無理だよな。
632名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 14:20:17 ID:4ZEMpu1k
>>630
そうそう。

映画の頭でもやってたよね。
逃げ場なんてない。自分が強くなるしかないって。


あ、思い出し笑いしそう。
633名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 14:27:35 ID:h8Ld77tE
>>632
あの冒頭はやられるなw

予告でほのぼの映画だって判りきってたはずなのに
初っ端あの冒頭やられると
「え・・・・・・想像である程度分かってたつもりだけど・・・南極ってそんなに過酷なのか・・・・・・」
と気持ちを引き締めなおした瞬間「やれるな、麻雀」ジャラジャラジャラジャラ「ねえ、ビールない?」
634名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 14:52:08 ID:jR/4x2dq
あのマージャンのシーンはアドリブ入ってるの?
演技とは思えないリアルさw
兄やんと彼女の電話も空恐ろしいほどリアル。監督と役者スゲー
635名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 15:16:41 ID:qPixSKHP
>>634
確かに、兄やんと彼女の電話での会話の間とか上手いね。
ラスト近くで、みんなで朝食を摂るシーンも
おそらくはアドリブじゃないかと思うほど自然。
全部セリフだとしたら凄いなw
636名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 21:40:10 ID:Rmm6sFii
>>633
個人的には、「やれるな、麻雀」の台詞はなくてもよかったと思ってる。
かなりシビアさを想像させて、シーン変わって雀卓で、
「なんだ、麻雀のことか」で笑い取れると思うけど。
みなさん、どうかな?
637名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:23:37 ID:UtRFWNrs
>>636
たんにあきらめて麻雀をやってると思うと思う。
638名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:42:48 ID:/wkkGDlx
>>630
そら、映画見てるし原作も読んでるから分かってるよw

リタイアってのは、軟弱な俺達だったらあっという間に体壊すってこと
639名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 23:14:58 ID:hQFnhxMb
>>635
あの朝食のシーンは全員アドリブってことじゃなかったかな
640名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 12:24:56 ID:KYv5yzwc
>>638
そりゃ今突然、気付いたら南極にいたってなったら身体も壊すだろ
641名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 12:27:05 ID:YpOEZny8
>>640
一瞬、絶望的な気分になった・・・
642名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 12:51:29 ID:s5w58xVP
>>640
そりゃそうだw
そもそも軟弱者は南極に行こうとは思わんだろうし。
643名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 13:53:09 ID:kiMrIpPx
むしろ、朝、目が覚めたら南極にいた!っていう展開に
絶望よりもロマンを感じないと無理だな
644名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 15:54:30 ID:lfJHd6+K
>>643
> 朝、目が覚めたら南極にいた!っていう展開

そういった難局をどう乗り越えるか、が
難局料理人の腕の見せどころ、ですねー。
645名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 16:02:33 ID:XOj2/v8+
「南極料理人 in 狂気山脈」はまだかのう
646名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 02:56:11 ID:EwWoKEOG
物騒なタイトルのせいで、連想する料理人がセガールになった
647名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 04:42:01 ID:rKw1Kaf7
続編は子供の誕生会にも調理作らされる、結局料理人
648名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 11:57:58 ID:+cb+o5Yp
ときどき批評なんかで、苛烈な南極で何も事件が起こらないのがおかしい、と
書いているのを見る。でもそういう状況だから事件が起こしちゃいけないと
皆、無意識に心に刻んでるんだと思うんだが。
ああいう状況に行くんだから、基本的に学者もサポートも平和的で
神経太めの奴が人選されるんじゃないかな。
649名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 12:01:10 ID:GPUqOj2p
原作で観測隊最大の危機と言ってるあたりを、映画はエンターテイメントとして
結構コメディ的に描いてるしな
650名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 12:56:29 ID:GWxQOtWr
>>649
その最大の危機が、滞在期間中で真ん中ぐらい。
後は省略されていつの間にか帰ってる。

折り返し過ぎると、後は帰国する希望を抱いて邁進する感じと
原作でも読めるが、逆に一年を通しての物語としては
山場が作りにくいみたいだな。まだ連ドラの方が適しているか?
651名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 01:59:26 ID:wSU95ijd
そういう人が選ばれるだろうし
いきなり南極じゃなくて事前に山で訓練などあるわけだから
適性や協調性の有無なんかもある程度チェックしてそうだわな

でも不肖か
652名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 07:50:16 ID:d2LMGa0K
めざましに兄やん出てた。
南極料理人を南国料理人って紹介されてた。
653名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 08:44:18 ID:evL1WrwE
>>648
>苛烈な南極で何も事件が起こらないのがおかしい
そこを描きたい映画じゃないだろうになあ
654名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 09:38:10 ID:+ix/3MZt
大事件=ラーメンの枯渇

半分真面目な話。
これをばかにする人は、
認識力 想像力 知識に乏しい人間。
655名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 10:43:06 ID:a8grS759
過去スレから持ってきたけど、こんな事件は起こらないほうがいいよね
まあ、映画でも近い状態まではいってるわけだが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://news.livedoor.com/article/detail/4354563/
2009年09月18日11時06分 / 提供:朝鮮日報

今年7月21日夜に韓国の南極観測基地「世宗科学基地」で暴行事件が発生していたことが分かった。
17日に発行された「月刊朝鮮」10月号によると、世宗基地に勤務していたコック長(38)は、
基地生活棟1階の食堂で、基地での生活を総括する総務担当者(46)から暴行を受けたという。
 同誌が入手した基地内の監視カメラには、コック長が酔っぱらった総務担当者から暴行を
受けている様子が録画されていた。この映像は、コック長が監視カメラの映像記録をデジタル
カメラで撮影したものだ。
 この映像を見ると、総務担当者はコック長を押し倒し、イスや食堂の備品を投げつけ、こぶ
しや足でコック長をめった打ちにしている。さらに、総務担当者は止めに入った隊員を背負い
投げでたたきつけ、洋酒の入ったアイスピッチャーでコック長の頭を殴った。抵抗もできないま
ま、殴られっぱなしのコック長は、総務担当者が消火器を持ち上げたのを見て食堂の外に逃げ出
し、総務担当者は上着を脱ぎ捨てたまま、コック長を追いかけ、食堂を飛び出していった。
  (中略)
 極地研究所側は今回の暴行事件について、コック長と基地隊員間の確執が原因だったとしてい
る。「ほかの隊員より遅く越冬隊に合流したコック長は、今年初めから食事や性格上の問題をめ
ぐり隊員らと確執を生んできた」と説明した。2月と4月に隊員らはコック長の交代を求める嘆願
書を基地隊長に提出、コック長は4月に「警告」を受けていた。
 極地研究所は2013年に南極に世宗第2基地を建設する予定だが、こうした問題の再発防止策に関
しては何一つ講じられていない。イ・ホングム極地研究所長は「04年から監視カメラを設置し、来
年からは研究所の正職員を総務担当者として派遣することにした。越冬隊員の選抜時には、性格・
性向審査も追加して行う」と述べた。
656名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 12:51:59 ID:mQ4/+w7e
>>653
シャンプーする主任を睨み付ける平さんの表情がシャイニングだった。

それだけで充分だよなw
657名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 13:00:39 ID:EiOC9fm+
>苛烈な南極で何も事件が起こらないのがおかしい


最初っから最後まで事件だらけだったと思うんだが。
マジで。
658名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 13:13:49 ID:a2R6sry6
あまりに事件が起こりすぎて事件じゃなくなるほど日常化してるんだよね、あれは
659名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 17:50:45 ID:xmTd5N4i
内地から北海道行きでも苦労するのに、南極なんて考えられんわ。
帰ってくるまでは規模を問わず事件頻発じゃないの?
普段なら小事で済むことが波乱起こすような環境だろ。
660名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 22:50:34 ID:AXUnkRZy
もう何年も基地維持してるんだからたいていの事は折込済み、アクシデントなんて無いよ
問題は隊員の精神面だけ
661名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 23:46:29 ID:eWuDIHkO
>>649
原作最大の危機・・・燃料枯渇?
映画最大の危機・・・西村サボタージュ?麺枯渇?

映画の山場って、西村の件にしても麺切れにしても、いずれも至極日常的、日本的な危機なんだよね。
別に放っておいても人が死んだりするトラブルじゃないし。

これが、ドラム缶の燃料運搬作戦とか、あと地下食料庫の落盤とか、いかにもアドベンチャー映画風のエピソードを
クライマックスに持ってきてたら、また違った印象の映画になってたんだろうね。
本作は脂っぽい空揚げの不味さに涙が出たとか、手打ちラーメンをむせび泣きながら食うとか、そういうのがクライマックスだったけど
662名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 01:38:41 ID:TJv0s1Qm
>本作は脂っぽい空揚げの不味さに涙が出たとか、
手打ちラーメンをむせび泣きながら食うとか、
そういうのがクライマックスだったけど

そこがいい。テーマを広げすぎずに、描きたい部分を掘り下げて描いているのが
この作品のいいところ。



663名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 10:15:23 ID:inHUGfvd
>>662
同意。
日本にいたら普通に出来ること…
水を普通に使ったり、コンビニで立ち読みしたり
それが出来ない場所にいるというだけで物語になるわけで
アドベンチャー映画風のエピソードなんか必要なし。
いい年したオッさんが、ラーメンが食えなくて泣いたりするから面白いんだよな。
664名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 13:24:31 ID:/B6NGC6Q
何十億かけたハリウッド映画よりも断然面白いところがいいな。
かたやCGで大変な苦労、かたや伊勢海老でエビフライ作るのに大変な苦労。

日本映画の生きる道はやっぱりこっちだ。
665名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 16:39:13 ID:JmBomkTe
この映画って地上波で放送されるとしたら、やっぱ深夜なのかな。
こういう作品をゴールデンでやってほしいな。ハリウッド映画や大作ばっかやらないでさ。
自分は映画館で3回見たしDVDも持ってるけど、この映画を全く知らない人が
偶然TVを見ていて家族と一緒に見てくれたらいいなと思う。
666悪魔の子:2010/06/08(火) 21:26:40 ID:+YpAzy/a
とりあえず666ゲットしときますね。
667名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:22:57 ID:tMudF70o
>>665
>この映画って地上波で放送されるとしたら、やっぱ深夜なのかな。

ナンデ?
668名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 02:30:39 ID:3FYKfAq9
>>667
ヒットしたか否かに関わらず、単館系はあんまりゴールデンではやらないイメージ。
深夜になんとなくチャンネル変えたらやってた、みたいな。
669名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 08:39:36 ID:5txxsGFq
えっ単館系なの?
670名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 10:32:16 ID:L0/c8c4H
配給元がテアトル東京だしね
671名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 11:06:29 ID:fbzy+nKK
諦めてた豪華版を入手することに成功したよー!
まだ探している人いたら、大手チェーンよりサティとかダイエーみたいな
総合スーパーのCDショップに当たってみることをオススメする
672名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 11:23:35 ID:PUL7LeHe
>>671
おめでとう!今日は何食べたいですか?
673名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 11:32:23 ID:y9nJ7HDw



なんか


674名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 15:24:36 ID:IkTfNl8I
蟹なら・・・ありますから・・・
675名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 15:45:59 ID:y9nJ7HDw
別にメシ喰いに来てるわけじゃないから…
676名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 17:24:35 ID:zQtDz4ya
俺達、気分はもう完全にエビフライだからね
677名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 17:41:14 ID:NLaUmTW8
>>667
2ができるならともかく、宣伝費かけて話題になってない映画だからテレビ放送時はスポンサーが嫌がるでしょ
678名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 18:08:16 ID:w/AVz5OB
続編できないかなあ
近所のツタヤ、準新作のランキングでずっと1位になってる
公開規模こそ小さかったけど、口コミでこの作品の人気が広がっていってると思う
679名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 18:20:15 ID:y9nJ7HDw
なにかというと「続編希望」だが

いらんなぁ…

過去の例を見ても、一作目を上回る続編なんて滅多にないんだし。
ガッカリするだけだって
680名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 18:26:02 ID:jpcxVlQw
続編だったら、流しソーメンのエピソードとかは入るのかなー
681名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 21:12:35 ID:b0G7xm6d
続編って、またドームフジ基地にあの人たちをいかせるの?
無理でしょ。
昭和基地じゃあおもしろくないし。
682名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 11:15:43 ID:ZK5GKmEr
ミッドウィンターでの華麗なコース料理や、回転テーブルにあふれんばかりの中華よりも
からあげやラーメンのほうが印象に残る映画。
もちろん、伊勢海老フライや燃え盛るローストビーフの存在感は群を抜いているがw
683名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 14:48:20 ID:uoeTZnSX
完全フィクションでエピソードとかヒントだけ本物にもらって、西村君たちの次のメンバーを描けばいいと思う。
今作とリンクさせる部分作ったりしたらにやけてしまいそう。
ラジオ体操で「前の人たちが置いてったみたいよ。」「おーーーー」とかさ。
684名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 15:22:00 ID:cf3UUHjP
個人的には今作に出てたあの8人が好きすぎるから、別の人達になるなら続編はイラナイや。
続編じゃなくて、今回入れられなかったエピソードとかを新たに撮って加えた
「ディレクターズ・スペシャル版」的なDVD(ロードオブザリングのスペシャル・エクステンデッド・エディションみたいな)が欲しい。
無理だろうけど…。12時間くらいになってもかまわないから。

燃料ドラム缶転がしのエピソードなんか入れたかったらしいね?初期の脚本にはあったとか。
尺の関係で断念したらしいけど
685名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 21:02:47 ID:xvqVyvE9
>>683
確かドームふじ基地は、西村くんたちの部隊が最後じゃなかったっけ?
まあ、フィクションってことでそのあたり無視してもいいけど、ちょっとなあ。
686名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 21:35:58 ID:uoeTZnSX
あららそうなんだ。
今どうなってるの?建物は放置したまま?
687名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 21:42:05 ID:ogGuuIuY
>>685
その後2000年代に入ってから調査があって、
それはもう終了してドームふじは雪の中だ。
688名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:48:02 ID:YXPsn1IK
>個人的には今作に出てたあの8人が好きすぎるから、別の人達になるなら続編はイラナイや。
超同意

兄やんが凍傷の手当てを受けてるシーンの、ドクターと本さんのやり取りとか
3人の表情・雰囲気が何か凄く好き
689名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 11:58:11 ID:qdR+9WN7
赤いね〜

赤いッスね

赤いのは、いいよね

赤いのっていいね

なぁ西村君

いっスね

大好きなシーン

>>668
やっぱりこのメンツじゃないとな
690名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:37:35 ID:sHS/lqcQ
あの愛すべきおバカな8人(本当は超エリート集団なのに…)のやりとりを、いつまででも眺めていたいな。
ラスト長まわしの朝食シーンは、映画史上に残る名場面だと思う。
それだけに最後みんなの姿がふっと消えて、誰もいない食卓だけが残るところが毎回見てて切なくてつらすぎる…
691名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:47:23 ID:IruivTKL
新しく8人呼んでやるとしたらやっぱり小劇場出身役者は欲しいな。
この映画が成功してる理由は、地に足のついた味のある役者さんの力だ。
692名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:51:24 ID:Hed5R6P1
だよねー
693名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 18:21:40 ID:JvAqWOqB
だよねー
694名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:58:11 ID:lQu4Vz/F
>>690
主任と西村君はそうでもないかもw>エリート
695名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:00:44 ID:CQgSptDR
研究者とサポート隊員ではまた違うもんな
696名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 22:20:05 ID:6VqjbEIU
末は博士の兄やんの彼女が何でアレなんだ
697名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:45:30 ID:eUxvUa4K
本来の組織にいるときはしたっぱとして追い回されるばかりだったろう人も
ドームに来たらその分野のリーダーとして力を発揮しなきゃいけないからなあ。
それはともかく、あのメンバーの中に食べ物の好き嫌いのひどい人がいなさそうだったのが
見ていて非常に気持ちよかった。
ラーメンが無くなって涙目のタイチョーも、引きこもり勝ちの主任も、
出されたものにたいして「これ苦手なんで食べられない」とか一切言わないもんね。
698名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:50:40 ID:zW3SbPLD
わりと初めの方の食事シーンで、
誰かが、椎茸をひとつひとつはずしていたと思った。
699名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:21:54 ID:cPpZYnUt
>>698
椎茸避けてたのは平さんだよ〜
700名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 00:50:50 ID:MzbosRno
気づかなかったw>椎茸

でも、こっそり嫌いなものをよけていても、誰かがこれまた気づかれない内に食べて片付けてしまうんだろなw
701名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 03:26:34 ID:1wFZHP9t
>>700
片付けてしまう誰かというのは、ドクターだとオモww
702名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 06:27:25 ID:1vLXIsE6
>>700
あれだけ大写しされてる仕草に気付いてないということは、
他にも魅力的な小芝居を幾つも見逃してる気がする

何度も見てみると色々と発見があると思うぞ
703名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 09:02:33 ID:WBjRxuLI
平さんのやや神経質なとこ、表してるよね。あの除け方。
704名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:36:12 ID:Xdj8U4cD
昨日DVD(通常版)見てて思ったんだけど
デラックス版(?)持っている人に聞きたいんだが
ロケは北海道の網走と聞きましたが
室内のシーンはスタジオセット?
705名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 13:39:06 ID:VZI6efaF
>>704
出入口はロケじゃなかったかな

…豆まき、兄やん、カワイソウ
706名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:19:25 ID:Xdj8U4cD
>>705
ありがとう。

本さんの雪氷調査の場所はどうなんだろう。
すごくリアリティのあった場所だったけど
707名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:51:29 ID:fAS2B+Be
確かスタジオだったかと。
なんで読んだか忘れたけど・・・パンフだったかなあ。
708名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:54:59 ID:1vLXIsE6
深層掘削場は世田谷に作ったセットだって
足場を組んだ二階建てのセットだそうです
709名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:08:42 ID:fAS2B+Be
ああごめん、セットだったか。
なんでスタジオとか思ってたんだろう。
710名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:38:03 ID:CLfKZh4F
>>709
スタジオでも間違ってはいないと思うぞ
細かく言えば「○○スタジオにセットを作って〜」なんて言い方になるだろうし
711名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:43:11 ID:Xdj8U4cD
>>707-710
サンクス

やっぱり特別版のDVD買うかなぁ…
メイキング見たくなったよ
712708:2010/06/12(土) 15:47:10 ID:1vLXIsE6
ちなみに俺の情報はパンフからだ
特別版のDVDにも同様の情報はあったかもしれんが忘れた
713名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:35:29 ID:g0rzGzRe
雪原のシーンと基地入り口のシーンは網走湖
基地内はセット

こんな感じか。網走湖は周りをぐるっと低い山が
取り囲んでいる感じなので、あの地平線は全部CG

最初網走ロケと聞いて、流氷の上にセット建てたのかと思った・・・
714名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 22:44:35 ID:fAS2B+Be
流れてどっか行っちゃうよw
715名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 23:21:10 ID:1wFZHP9t
それじゃ兄やんは渋谷とk(ry
716名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:51:20 ID:xMT2kl/L
兄やんとか隊長は(本さんもかな?)、南極生活後半になっても髪型が最初と変わってないけど
自分でカットしてたのかな

主任は最初からモジャモジャだったから
あの髪型がデフオなんだろうな
717名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:53:53 ID:2f5jWKBL
ドクターなんか髪のびたら結構女顔
718名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:11:05 ID:4FvYlgAJ
次回作には聖子ちゃんが出たりしてな
719名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:19:34 ID:CXyH45l9
自分で自分の髪は切れないから、お互いに切りあう。
隊員を「サッパリとした髪型の人」と「ぼさぼさモジャモジャの人」の
2グループに分けると、ぼさぼさの人は他人の髪を切るのが上手い。
サッパリ髪の人が他人を散髪すると、ぼさぼさモジャモジャにしかならない
720名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:21:06 ID:YYSTvgn3
遅ればせながら今日劇場で見た。凄く面白かった!
721名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 10:48:16 ID:f6Nm9ZgK
>>720
お、今やってる劇場あるんだ!
722名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:03:34 ID:g8Or9Cku
ヤフーで検索したらWMC守谷みたいだけど
あそこってけっこういろんな作品のリバイバル上映やっててうらやましい
723名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 14:35:41 ID:aub/B3lL
そうです、守谷です。500円だしラッキーでした。田舎ですがけっこう入ってましたよ。
福田先生のトレーニングがどんどんエスカレートして、本当にトライアスロン出るのはいいオチだった。
724名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:50:20 ID:ijYQEqXr
飯島奈美さんが今度のNHK火10のドラマの料理監修してるそうです
725名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:54:50 ID:rh182EFR
>>724
みずきありさのやつだっけ?
726名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 22:29:12 ID:ijYQEqXr
>>725
それそれ
727名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 02:28:02 ID:H+uXTO7i
>>723
ドクターのゼッケンが“1192”なのも、なんかいい。
728名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:40:25 ID:b+pTmloe
>>727
自分もそれ思ったw
729名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:37:44 ID:r7dCmt9s
監督、上海の映画祭どうだったのかね。
730名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 10:32:33 ID:JAYBsomY
こんな南極感想ブログあった。
http://ameblo.jp/siraiyuka/entry-10560825600.html
731名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 00:51:51 ID:beMmAoz7
あー糞!
こんな時間にスレ覗くんじゃなかった













おにぎり食べたくなってきた…
732名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 00:54:52 ID:hRPfWxkJ
コンビニ行けばいいじゃない
南極じゃないんだからいつでもいけるよ?
733名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 01:17:44 ID:beMmAoz7
いやまあ、近所にコンビニあるし、なんならウチで握ってもいいんだけども
俺もういいオッサンだから、こんな時間に握り飯パクパク食ったら、次の日の昼くらいまで
胃がもたれて、イヤなゲップがでるのw
734名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 11:18:23 ID:1iqL2Spd
>>733
夜中にバター舐めた日にはえらいことになりそうだなw
735名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 11:59:14 ID:qah/uGh1
>>733
そういう時には、おにぎりせんべいで気を紛らわせるんだ
736名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 18:22:11 ID:4Aaikn3e
いっそ伊勢海老フライを作って食ったら勇者だ
737名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 20:05:35 ID:NcUEWfOC
今度、CSでOAあるみたい。
ちゃんと確認してないけど、月刊のTV誌に出てた。
738名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 09:35:53 ID:ctsqSsNo
>>696
>末は博士
今時は、博士なんぞ掃いて捨てるほどいるよ。
兄やんほどエリートじゃなくても。
739名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 18:28:00 ID:iiNarFVH
映画ではみんなアホの子だけど実はエリート中のエリートで選ばれし民なんだよね?
740名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 18:41:21 ID:HLPbHnYs
基本的にバイタリティのある人が行くからか、
実際にも結構馬鹿やってることが多い印象

あと、サポート隊員はエリート中のエリートってわけではない気がする
741名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 23:20:20 ID:iNB3MIle
海保の調理担当なら高卒でもなれそうだしね
主任は自動車メーカー社員だから大卒だろうが
742名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 00:15:10 ID:qa7BoTLE
なんで朝からカニが出てきたんだっけ。
743名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 00:24:17 ID:LhY9H9Rs
ラーメンがなくなったから。

・・・じゃ、理由になんねーかw
744名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 01:05:21 ID:pBgqhbfL
食糧在庫のバランス調整のためかな?
745名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 01:57:10 ID:LgwFUK2+
朝飯にラーメンを作ろうとしたら、そこにラーメンさんの姿は無かった……とか。
746742:2010/06/29(火) 08:34:34 ID:PhvdR10r
あー、やっぱりラーメンだったか。
あのあたりのやりとりが、
どうしても思い出せなかった。アリガト。
747名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 18:52:01 ID:UsMwm2jV
カニならありますから
748名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 19:35:35 ID:fqM9+HIg
あそこは「ラーメンは無くなった、カニならある」と言ってるだけで、
あの朝食にラーメンを作ろうとしてたかどうかは分からない
749名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 20:12:12 ID:30BAI2UJ
さあ?なんでかにー?
とか誰か一人は書き込むと思ったのに

朝一で蟹が出てくるのも変だけど、
朝からラーメンってのもがっつりしてんな
750名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 20:17:09 ID:pBgqhbfL
もう、朝とか昼とか麻痺し始めてたんじゃないのかな?
751名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 23:13:56 ID:ZyxGzg/P
別にメシ喰いに来てるわけじゃないから… ってか。
752名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 01:00:10 ID:AFfJtMIw
蟹だけじゃカロリーとれないよ
753名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 20:08:32 ID:hPnX/gAv
蟹を食うと体が冷えるよな
754名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 22:44:19 ID:4QDjcpzo
>>737
7/4(日)衛星劇場が初回放送。
プログラムガイドにきたろうのインタビュー?が載ってる。
755名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 22:52:37 ID:bC6ick4j
伊勢えび→エビフライなら
カニ→カニクリームコロッケ、
という発想はなかったのだろうか。
756名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 22:55:29 ID:4QDjcpzo
カニクリームコロッケじゃ普通だな。
いっそグレードダウンで、カニカマあたりにしてみてはどうか。
757名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 07:30:38 ID:pBuN/y16
>>755
そういうアレンジは普通にしてるだろうけど、
あの場面でソレやっても何のインパクトもないじゃん
758名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 09:46:44 ID:B6IFKz0i
確か原作では、伊勢えびのグレートダウン歴が
エビフライ→残しまくり→すり身天ぷら→完食だった。

きっとカニも、完食率が減ったら容赦無くグレートダウンさせられてたはず
759名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 11:41:55 ID:IaPPDFVK
伊勢海老のときみたいに「カニがあるんならカニフライがいいなあ」とは誰も言わなかったよなw

自分は、部屋にひきこもってる主任のドアの前に西村君がカニの皿をおいて立ち去ったら
すかさず主任が部屋に皿を引き入れてたシーンに思わず笑ってしまったw
760名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 22:45:35 ID:8+Yw1Fg9
カニの肉を潰して、すって、型に流し込んで蒸して本物カニカマボコ!

マヨネーズをつけてむしゃむしゃと喰う
761名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 02:31:43 ID:vRTZGsc6
>>759
みんな伊勢海老フライで懲りたと思うよ>カニフライ

でも遠近感の狂うカニは見てみたい気がするww
762名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 13:26:32 ID:GkfCPHCj
>>761
沢蟹の唐揚が居酒屋なんか出ることあるよね。
あんな感じでタラバガニの唐揚w 遠近感狂いまくりwww
763名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 13:39:31 ID:C6rD8YpQ
カニ=カニフライは
エビ=エビフライほどメジャーではない気がする。
ま、オレだけかも知れないが。
カニだと「茹で」「蒸し」「焼き」以外なら
鍋か、カニクリームコロッケがいいな。
沢ガニみたいな小さいのは別として
だいたい大きさが決まっちゃうから
伊勢エビフライほどのインパクトはないかも。

>>762
カニと聞いて「唐揚げ」にはいかんだろw
764名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 20:52:21 ID:Q+hS9kUh
タラバガニは殻ごと食うの無理だろw
765名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 21:58:09 ID:gGvlbuiP
カニ爪フライは結構ポピュラーだけど大体はカニクリームコロッケにカニ爪を差してあるだけ。
しかし、以前境港で観光地食堂の典型みたいな店に昼飯食いに入って
980円のランチ弁当注文したら、ミニハンバーグや煮物、ポテサラ、生野菜等の定番の他に
クリームまったくなしのカニの身ぎっしりのカニ爪フライ二個ついてきてびっくらこいたことある。
かじりついて「ほう!」と目を丸くしてたら同じメニュー食べてた隣のテーブルの、小学校低学年の男の子がカニ爪を振り上げて
「うまい!」と大声でさけんだw
その家族はちと苦笑してたようだが、自分は思わず「うんうん美味いよね!」と呼応してしまったっけ。
766名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 08:57:20 ID:O2WeSbEC
しかし、伊勢エビのフライって
そんなに不味いものなのかね。
767名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 09:00:41 ID:/RBz454/
特典映像とか出演者のコメントとか読む限り、実際はめっちゃおいしいらしいよ。
みなさんカットかかった後でもがつがつ食ってた。
768名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 12:00:43 ID:pS14UnGI
伊勢エビフライが食べ残ったのは
不味かったわけじゃなくて、純粋に「エビフライにしては大きすぎた」のが原因らしい
だからすり身テンプラにすると、一口大だからあっという間に食べつくされたそうな
769名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 12:02:53 ID:4Q11n8Kr
パンフの、さして長くないコメントでも半数がエビフライの美味さについて言及しているという
770名無シネマ@上映中:2010/07/03(土) 21:58:58 ID:z+b8Sh6v
お握り豚汁の昼食に、常識サイズの海老フライがついてたら最強ってことか。
771名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 00:06:31 ID:BXKB87yU
映画の伊勢エビほどじゃないにしても、
その半分くらいはある大きさのエビフライ食ってきたけど、
十分食べ応えはあったなぁ。
「遠近感狂うなぁ」が実感として容易に想像できて笑いそうになって困ったよ。
772名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 09:33:23 ID:rEwN9Gia
今日はCSの衛星劇場で初放送あるが
無料開放チャンネルに衛星劇場が入ってない上に
視聴料高いんだよね
773名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 22:27:24 ID:BvYwxYBY
DVDなら、ありますから…
774名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 07:27:01 ID:gVm1RdkL
僕の体はブルーレイで出来てるんだよ…
775名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 19:51:43 ID:cjrErjm4
皆うまいwwストレスたまってる時にこの映画を観ると美味しそうな食べ物たちと可愛いオッサン8人に凄く癒される…映画を繰り返し観るなんてこの映画が初めてだ。
776名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 08:10:53 ID:nEHrZbNP
盆役の黒田大輔さんが、NHKの朝の連ドラに出てましたね。
今日だけかな?
777名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 16:21:52 ID:VD1+irwU
エエーッ気付かんかった…
何の役されてました?
778名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 18:29:40 ID:UqmXZSMy
盆・・・ロメス・ゲゲゲ
主任・・・ロメス
平さん・・・龍馬伝 (←これ気づいた人少ないと思う)
そしてドクターが鉄の骨にご出演中
なにげにNHKづいてますね
779名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 20:22:51 ID:Hx0ijK2I
私も盆見つけて書き込もうと来ました
出版社の編集部員(サスペンダー着用)役だよ
ほかの編集者たちは昭和イケメン風なのに盆だけとても個性的


平さんは龍馬伝でどんな役?
780名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 20:51:08 ID:y5gYpqhc
>>776
あれ、盆さんなの!?
気づかんだった〜。
781名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 12:08:22 ID:+PAJlygr
DVDで「クライマーズ・ハイ」見てたら、平さんが出てた。
ま、出てると知ってて見ないとわからんちょい役だけどw
782名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 21:45:18 ID:67UbEImZ
踊る3には主任が出てるよね
「クライマーズハイ」気づかなかった。映画版の方?
783名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 01:22:52 ID:N47KjjHB
押し付けがましさが無さ過ぎるというか
プラマイ0で放り出されるというか
ヘンな映画だった
784名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 11:47:01 ID:q3p/CBZo
>>782
映画版だよ。
新聞社の社員(記者?)の一人。
セリフは…あったかなぁw
もう一回観てみよう…
785名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 22:43:25 ID:ItBtX8cr
>>779
遅レスすんません
規制に引っ掛かってた
第二話の農民のひとりです
クレジットで名前見てたから声でわかったけど
顔も衣装も汚れまくりで外見ではたぶん判別不能です
786名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 00:45:15 ID:z6r9SvhR
これ見ると
ラーメンとおにぎりが異常に食べたくなるから困る
787名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 08:09:40 ID:HnuykD6i
食べてから見るんだよ。
788名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 09:15:41 ID:Pw/25bcr
>>787
見てから食べようよ
789名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 21:32:09 ID:lTZX2ygd
じゃあ、見ながら食べるという事で。
790名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 21:53:05 ID:nfveIh3b
イクラのおにぎりって食わず嫌いで食べたことも食べる気にもならなかった。
が、隊長が顔をほころばせながらむさぼっていたおにぎりがイクラなら食べてみたい。
もちろん豚汁も用意する。
791名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 00:33:49 ID:JJ7MrK+L
おにぎりってロマンだよね
792名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 04:50:20 ID:i6DnbYh6
栗ごはんはマロンだよね
793名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 06:33:29 ID:gTHqzGfd
792君は栗の使い方がうまいね
794名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 21:16:05 ID:QA7Q/329
今みた!
すげーよかった
795名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 11:23:35 ID:2kKc+Tf0
ああいう焼き方をした肉は美味しいのだろうかw
画面ではめちゃくちゃ美味しそうだったけど
食べてみたいw
796名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 16:26:17 ID:aBZcFupd
美味しかったようだけど、盆さん曰く「胃にもたれる」
797名無シネマ@上映中:2010/07/20(火) 15:08:12 ID:Y37liKvJ
DVDで見た。
もーなんで映画館行かなかったんだろう〜ご飯美味しそうw
798名無シネマ@上映中:2010/07/20(火) 18:18:40 ID:gHLiTaxO
二回目の視聴も楽しく観れた。最初観たときは、あまりにほのぼのしすぎてるんで
逆にどこかで悲劇が起きるんじゃないかと思ってはらはらした。兄やんが外に放り出された
ときとかドクターが半裸でチャリ乗ってたときとか、こいつ凍死するかも、と思った
799名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 17:59:42 ID:HaMZhzhB
ブルーレイ出ないかなあ
低予算映画だとブルーレイにしても意味無いんだろうか・・・
高画質でおにぎりと豚汁を見たいのに
800名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 21:38:49 ID:HeQUa7Hv
高画質の伊勢エビフライに遠近感狂わされるのか
801名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 21:53:53 ID:XLLJ0ex/
3Dで飛び出す伊勢海老フライw
802名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 23:33:39 ID:HSdcf1vM
3Dでラジオ体操を見よう!
803名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 23:11:17 ID:WJcuzBTT
3Dで胃にもたれる唐揚げが…
804名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 23:47:27 ID:/MMg2jHQ
今現在の3Dなんて所詮とびだすえほんでしかない
805名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 01:10:35 ID:YbNvgqvZ
飛び出す絵本版「なんきょくりょうりにん」

何それ凄く見てみたいw
806名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 01:44:49 ID:hyPwKrBW
>>790
イクラより筋子のおにぎりの方がポピュラー
807名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 19:02:44 ID:+rkw91qv
テレ朝で南極日和っていうちっちゃい番組やってるんだね
次回は南極料理人に密着だって
808名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 20:56:00 ID:O7E4bBsN
中国文化研究会って麻雀やってるだけだろw
809名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 21:16:28 ID:XCJPcLXv
いやいや、卓球も中国文化かもしれん。
810名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 21:54:23 ID:Y96U+EpR
伊勢海老の頭をみそ汁に入れるといい出汁が出るよね。

てかあの伊勢エビ、本物?
なんかプラスチックっぽい。
811名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 22:01:46 ID:Y96U+EpR
見直してきた。

いや、あれは本物だなw
812名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 22:20:51 ID:XCJPcLXv
メイキングで出演者たちがバクバク食べてたから、間違いなく本物だと思うよw
813名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 22:44:06 ID:IJiWADI4
伊勢エビのカット撮影の話で「失敗したらウン十万円が無駄になる」と書いてあるし、
皆さん美味しく頂いてるので間違いなく本物だろうな
814名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:02:24 ID:wuv46j1v
>>810
そんなことしたことないっ
つーか伊勢海老なんか買ったことないっ
815名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:16:34 ID:aOwvZ3rC
>>814
旅館の朝ごはんなんかに入っていることあるよ。
家庭で作るならぼたんえびなんかでもいいよ。
816名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 12:08:33 ID:r/OgKncy
おにぎりを握る→ものも言わずあつあつ豚汁とふはふは食べるシーンが好きだ。
おにぎりって素手で握るし手づかみで食べるところが、
家族みたいな信頼関係を感じるし、(最後の朝食シーンはまさに家族!)
握ったり、具を入れたり、むしゃむしゃ食べる「音」が
なんか微妙に生々しいところが
大げさだけど、生きるって言うか、物を喰う原点みたいな感じがする。
817名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 15:39:28 ID:St14dnye
西村家のグチュッとした唐揚げ食べるシーンが一番うまそうだったなぁ 単に唐揚げ好きなだけかもしれんが。
南極みたいなところで刺身はあんまり食いたくならんだろう いくら高級な伊勢海老でもフライにして食べたくなる気持ちは分かる
818名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 21:48:18 ID:si7IzIRO
昨日2回目を見たら野球のシーンで金属バットが折れ曲がっているんだな。

この映画、ほんとに細かいネタ多いよね。
819名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 22:33:15 ID:aOwvZ3rC
食べ方が生々しいのは、ヤローばっかの
環境ってのもあるんだろうな。
820名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 00:12:46 ID:adiGien7
ウン十万円分の伊勢エビフライ
究極の贅沢だなw
821名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:42:08 ID:kgVwUtv4
>>807
南極日和いいね(^^、あれは昭和基地だけど。

先日の放送で♪モトさん♪って歌ってたのには笑った。
南極でも見てるんだねこの映画。当たり前か(^^;。
822名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 11:46:52 ID:WosgdQOs
医者楽すぎんだろw  
823名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 21:53:17 ID:KCYqWeJD
>>818
極低温で金属が脆くなってしまい云々・・・ってやつだな
こういうのは文書でないと説明が難しく、かといって映画で本さんかなんかが
ああこれは低温で金属分子の結合が云々とセリフで説明しても唐突な感じだし、
難しいところだな

映画は、極低温という環境については、原作で了解済みという感じで、ほとんど触れなかったよね
もし入れるとしたら、どんなネタがよかっただろう?俺としては野外ジンギスカンで、缶ビールが
あっという間にシャーベットになり、肉がガチンガチンに凍りつくというのをやってほしかった
824名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 22:01:51 ID:lhFS8puG
ドクターが乗ってた自転車も
極低温ではチェーンの油が凍りそうだし
あちこちのグリスも凍り付いてすぐに動かなくなりそうだけどね
もしかしたら極低温用のオイルに換えてあるのかもしれないが
原作でチェーンソーの油が凍って動かなくなる話があったはず
825名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 01:08:32 ID:i7/bvqoe
>>824
タイヤ自体、ゴムがガチガチに固まり弾力がなくなるから
パンクするより、ひびが入って割れるのが先だろうな。

チェーンソーは、氷切ってて水分で凍ったんじゃなかったっけか。
826名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:37:55 ID:Qr/EH+R2
レンタル屋のポップを一瞥したときから
文化部系の些末なものに執着する
ぬる〜いキャラクターものかなって思ってたら
そのまんまドンピシャで笑った。
いうなれば「機動警察パトレイバー」における
埋立地の隊員たちのノリだね。
なにか一つ本編を貫く象徴的なミッションがあれば
淡々と流れるあのどうしようもないアンニュイな日常が生きたのになぁ
ホントになにもないまま終わるんだものw

上記漫画・アニメ知らない方ごめんなさいね

827名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 21:41:57 ID:NncNSVHX
>>826
パトレイバー知ってるけどさ。
象徴的なミッションって、あの人たちが南極越冬隊なんだってのは無視?
828名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:01:34 ID:9X6Q04k5
「何も異常無いまま全力で無事に終わらせる」のが
最大のミッションだと思ってたけどなー
忘れがちだけど、あそこ油断すると殉職余裕だから
829名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:05:05 ID:Qr/EH+R2
>>827
映画なんだからさ、フィクションででも
各隊員達のスペシャリティをもっと強調したほうが
あの食い物関係を主軸にした緩さにコントラストが出て
結果もっと味が出ると思ったんだよ。
830名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:48:46 ID:msPYLzCe
>>828
死ぬよ?だよな。

>>829
うーん。
スペシャリティを強調すると、あの隊員たちがかっこいい人に見えちゃわない?
そうすっと、あのくらだない感じが薄れてしまう気がするんだけどな。
そのギャップが楽しくなるはずというのならば・・・、申し訳ない、たぶん嗜好の違いだね。
831名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:49:18 ID:Qr/EH+R2
>>828
そうですね、刺激性のないのも特徴のひとつかもしれません

なんていうか、こういった日常が淡々と繰り返されるような
箱庭的な世界観を持った作品は、ここ2ちゃんでは住人と親和性があるのか
受けがよくて、好意的な解釈が多いままスレが進む傾向があるので
ちょっと異端的で変なレスに映ってしまったかもね。
別に批判したわけじゃないから、気を悪くなさらないで下さいね。
おにぎりを具材を詰めながら、炊き立ての飯粒が放つ音まで拾ったか
再現しているところ、私も大好きです。
832名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:53:17 ID:fAaupRNN
>>830
あんな油断では死にたくない......
#フロ水飲んで感染死
833名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 23:08:03 ID:Qr/EH+R2
>>830
カッコいいっていうのが難しいよね
直接的にスキルを魅せつけるのでは面白みがないし
全編を通して観覧者にじわ〜っと伝わる極地の重み
そこを飄々と乗り越える彼らをもっと端的に表現して
欲しかったのかもしれません。
834名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 00:24:01 ID:OBNR+bWR
マジレスすると、南極越冬隊は、南極に眠る地下資源にツバをつけるための
見張りみたいなもの。どこの国にも属さないので、上陸してとりあえず住みついておく、
ということができる。将来資源の採掘とかが許可されて、その時にのこのこ出かけても
もはや上陸することもできない、という事態を避けるために、毎年各国から派遣されている
だからただ住んでご飯食べて、交代要員が来るまで生活しているというのも、立派な任務
835名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 10:58:21 ID:ti8CXLn/
>>826
パトレイバーの整備員と比較するとおもしろいですねw

本編を貫く象徴的なミッションは、
「西村君が隊員の為に料理を作ること」に集約されてると思います。
日本映画の欠点に、なんでも盛りこんで、ぼやけた映画になってるの多いですけど、

中心をぶらさないで、面白い作品になってるのがいいとおもいます。

あのゆるい人達が、実はエリート。
あのゆるい生活は、実は死と隣り合わせ 日本から14000KMの彼方の世界
そう思うと、違って見えます。

パトレイバーの整備員も
最先のレイバー(ロボット)を整備してる人たちの
人間臭さのギャップがおもしろいんですよね。
共通するところに、食への執着ってのがあります。

パトレイバーはの場合は、美味しい物を食べると元気になるじゃなくて、
食べないと力が出ないって感じもしますが。
836名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:20:18 ID:07/FZEGX
Youtubeからの転載で申し訳ないけど、
あのゆるい方々の生活環境がこれです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=qz2SeEzxMuE

まさしく表出たら軽く死ねる環境。
837名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 16:46:36 ID:ti8CXLn/
>>836
ドクターなら大丈夫(たぶん)
838名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 19:07:15 ID:qr9riKku
>>836
最初、どこかのホテルかと思った。

839名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 07:26:29 ID:lvDJnPbo
>>835
焦点がブレてないのがいいやね
変に盛り上げるような大仰なネタに頼らず、
ゆるゆる日常を描きながら、きちんと流れを作ってるのがいい

あれもこれもと盛り込んでたら、返って凡庸な映画になってただろうなー
840名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 11:42:07 ID:Hkeih4re
まだ描かれてない原作エピソードけっこうあるからねー。
何度も見てると、やっぱり流れをよくよく考えて取捨択一されたんだと思うよ

ただ、もし続編があるとするのなら、
醤油を届けるのにヘリを使うか本気で悩む話と、
ウン百万の珍味を大量発見してしまう話は見てみたい気がするw

841名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 12:00:23 ID:0UzHM4+E
俺は、焼いてない肉が凍り、ビールがシャーベットになるジンギスカン

ドクターに教えたパエリア
その後看護婦をナンパするのまでしてほしい。
豊原さんがドクターだから、絶対面白いと思う
842名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 13:18:08 ID:5BQxd27e
生活費ただでべつに2000万くらい給料もらえんだろ めっちゃおいしい職業やな
843名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 15:05:06 ID:Rv2H2Z8Y
そうか?
こんな精神的にキツイ仕事もないと思うが…。
個室だってものすごくしょぼいよね。
844名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 15:34:54 ID:mFntNmuC
たま〜に、>842的な事言う人がいるけど、
白夜で夜も来ない為に二十四時間突貫作業で、延々と鉄の棒を水平になるまで抜いたり差したりを繰り返したりとか
一度風が吹けば数年間費やした準備と、数億円の国家予算が文字通り吹っ飛ぶ、
直径十七m、六階建てのビル相当の設備を
担当関係無く作業可能な人間は強制参加で組み立てるのが、彼らの通常仕事である事は
やっぱり裏南極料理人でも作らないと通じないのかもしれないなぁ…

845名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 16:04:13 ID:kBvEIzi1
誰にでもできる職業じゃないだろ?
ノンキに見えるが、みんなその道の専門家だろうし
一歩間違えれば死んでしまう恐れもある。
プロ野球選手に「野球がちょっとうまけりゃ年俸○億もらえるんだから楽な職業だ」
と言ってるようなもんだ。
846名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 16:12:48 ID:5BQxd27e
あくまで待遇の話なw 
終わりがない先が見えないほどつらいものはない 
期間限定であることが重要。 
おれにオファーが来たら喜んでうけるよw
847名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 17:17:16 ID:npPoH+pa
>>842
>生活費ただでべつに2000万くらい給料もらえんだろ めっちゃおいしい職業やな

いつも思うんだが、どうしてこういうデマが流れるんだろうなあ。
基本的に、今貰っている公務員の年収+極地手当だけなんだよ。
例えば年収700万の研究員が365日の越冬すると、
700万+365*4000=846万円しかもらえません。
(実際は、夏季分の極地手当は下がるので、もっと少ない)
ちょっと調べりゃわかりそうなものなんだが。
http://www.nipr.ac.jp/jare/topics/bosyu/refer6.html

JAXAの宇宙飛行士の、年収700万よりマシだけどさ。
みんな、金のために行ってるんじゃないんだよ。
848名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 17:21:58 ID:npPoH+pa
書き忘れた。
>航空賃、日当、宿泊料、支度料、食卓料が支給される。
というのもすごいぜ。
実際は、国の船でいくから、航空賃なんて(笑
宿泊・食卓も、国の施設に泊まって国の調達食料だから、支給額も(笑
今じゃ日当も雀の涙だし、まともに出るのは支度料だけかな。

ただ、南極行ってると金使わないから、貯金はできるそうだけど。
849名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 23:51:26 ID:LmKybws5
>>848

>ただ、南極行ってると金使わないから、貯金はできるそうだけど。

今なら普通にネットできるだろうから、あれもこれもと通販で買い込んで、
日本の自宅に送りつける隊員がいたりして。
850名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:29:21 ID:3ymZEq8h
>>849
ストレスがたまったときのネットショッピングほど恐ろしいものはない…。
851名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 00:50:49 ID:9KYviJm3
ああ!手が!手が!勝手にぃぃぃ〜!!
852名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 06:17:27 ID:23/2dwgD
という声が隣室から聞こえてきたらヤダな
853名無シネマ@上映中:2010/07/31(土) 22:47:18 ID:o8Y/q5+h
>>849
ネットができるようになって、通販で注文して、彼女の誕生日に
プレゼントを贈った隊員もいるらしい。
昔は電報やファクスを送るのが精一杯だったけどね。
854名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:59:20 ID:L0Hq/wNM
今日ナイター観戦に行ってきて
焼きそば唐揚げセットなるものを食べたんだけど
唐揚げがなんだかベチャっとしてて
あとから胃にもたれた こういうことかw
855名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 06:18:58 ID:W7LH/vcI
「温度が低すぎる」は、初めて揚げ物作った時にやっちゃったなー
856名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 10:38:05 ID:lcsu3FRX
ふと思ったけど原作でも映画でもTVゲームって出てこないけどドームふじ基地
には無かったのかな。時代的にス―ファミくらいはあってもよさそうだし、平
均年齢高めと言っても男所帯だったら一人か二人は好きなのがいても不思議じゃ
ないと思うけど
857名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 11:39:29 ID:tyXOkBbN
実際にはゲーム好きもいそうだけど
映画としては大の大人が皆でわいわいと遊びに夢中になってるところが楽しい
858名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 12:22:23 ID:5EZ4vzxI
ゲーム機あったら、クラシックな初代ファミコンとか使ってそうだな
日本じゃ絶滅したけど、南極で再発見!!みたいな(笑)
859名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 22:18:27 ID:979aN7Rr
低温地ではカセットROMの方がいいのかな?
ディスクを回す機構が凍り付いてダメになるとかありそう
860名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 22:40:14 ID:8t7AfQqb
西村さんが興味無いからか、確か原作にもテレビゲームについての記述は無かったような気はするけど、
昭和基地の話を見たりすると、プレイしてる人はいるみたいね
861名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 23:00:22 ID:Fkq17NMW
あそこなら娯楽が無さ過ぎて、ゲームウオッチでも皆楽しんでプレイしてそうだ
862名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 10:25:56 ID:1XJup4ra
桃鉄大会とかやったら、ただでさえ人間関係破壊ゲームなのに加えて全員
望郷の念にかられて危険度かなり高そう…
863名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 06:37:56 ID:Td3OBG1w
やっぱここの隊員の皆さんには、TVゲームよりも人生ゲームやって欲しいわww
ムダに子だくさんで定員オーバーになる兄やんとか、
南極に別荘購入で100万ドル払わされる本さんとかww
864名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 06:55:25 ID:ZnqldEui
ドクターは絶対保険に入らなさそうw
865名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:35:28 ID:wqD2asr3
何で何回も見たくなるんかなー
むさ苦しいオッサンばっかりなのになー
866名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 21:49:00 ID:OUCkXVeb
麻雀が最大の娯楽ぽかったが、麻雀一局て時間かかるから、
タイチョーが麻雀に参戦したはいいがうっかり三時間ごとの観測を忘れたりしたらヤバイだろなあw
867名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 03:37:50 ID:0vCpySAn
DVD買おうと思ったけど、通常版にはメイキングなしか…。
豪華版はどこ行ってももう売り切れなんだよね。
868名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 12:49:53 ID:JUWq5zzR
>>867
今見たらヤフオクの出品2件しかないな表情。あとは中古品巡りするとか……。
でも、あれを手放す人はなかなかいない気がする。
869名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 16:36:26 ID:0vCpySAn
>>868
εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン

てか、この辺りに邦画DVDの売り方の下手さを感じるんだよなあ。
仕方ないから通常版を買うか。お財布には優しいし(´・ω・`)
870名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 17:22:29 ID:K4PaCAcr
こう暑いと、南極に行ったほうがマシかも、なんて思えてくる
871名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 17:29:38 ID:nZoWDhel
南極は今、太陽が昇らない季節だっけか。
872名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:07:45 ID:ftcEHz+Q
映画の西村ってどこ出身?
北海道から参加って描写はあった?
873名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:41:03 ID:kxiy9rJT
室内のシーンでストーブは炊いてなかったな。
あと公園でも雪積もってなかったしキタキツネも居なかったから、
普通に東京出身とかに変えられていたと思う
874名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:25:24 ID:JUWq5zzR
動物園シーンのメイキングで、「西村家は関東在住のはずなのに関西弁の航くん」とか言われてた。
875名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:18:02 ID:zN37TK8v
何で関西弁の子を連れて来たんだろうw
あの子も赤んぼ航も可愛かったけど
876名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:35:23 ID:1Vitp9Bq
気持ちはもう完全にブルーレイ待ちだからね
877名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 20:22:35 ID:ZiCVdcAU
もう公開から一年たつのか…!
878名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 20:22:59 ID:qLMDXdkR
DVDが、なんだって?
879名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 12:21:19 ID:Td4ll/oS
>>876
本さんが断言する姿が目に浮かぶw
万が一ブルーレイが発売されるとしたら、
CMはぜひ「えっびフライ〜」のシーンのパロディでやってほしいなぁ
880名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 19:20:09 ID:gm3c+3vU
おにぎりパカッ
ごはんフワッ
いくらキラリーン
881名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 23:01:30 ID:cj4v5+g5
この映画のおにぎり握りシーンを見てからおにぎりを握ると
とっても上手に握れる不思議
882名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 13:22:53 ID:s9FtYGmx
>>881
ニギニギ
883名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 20:03:50 ID:1WgcLfPI
腋にぎりか。
884名無シネマ@上映中:2010/08/16(月) 21:53:09 ID:iaFUl4eD
おにぎり豚汁を食しながらDVDとか見てえ〜!
885名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 16:25:48 ID:VleG9cKf
>>884 暑いよ!!

♪ジャンジャンジャカジャカ・・っ本さん! っモトさん!
886名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 00:37:40 ID:N5nZVMn7
まだ8月だよ?
887名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 17:39:41 ID:A+76i5pS
豪華版探してる人へ
大森駅東口のブクオフで見つけたよ
9950円なり
888名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 22:43:09 ID:VJgi6CgX
ふ〜、>>887クン、さぁ

別に豪華版買うために2chに来たわけじゃないからさぁ
889名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 23:07:10 ID:Vrs5z9nl
で、>>672に戻る。
890名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 11:49:08 ID:ZReiXWi2
豪華版、amazonで23000円位のがあった…どうしよう
891名無シネマ@上映中:2010/08/19(木) 12:38:14 ID:V73XCEbm
>>890
ヤフオクなら14000円くらいで出品されてるぞ
892名無シネマ@上映中:2010/08/20(金) 21:33:01 ID:XXstn/PJ
では、まいります
893名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 21:08:43 ID:QdTQLcM9
ラーメンとカニの関連性って何?
894名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 21:13:44 ID:OIc7xMlL
ラーメンのような日常的に食べる食材が予想以上の早さで無くなって、
カニのようにそんなに頻繁に食べるわけではない食材が残ったってだけの話
895名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 21:20:30 ID:QdTQLcM9
>>894
なるほど。さんくす。
896名無シネマ@上映中:2010/08/23(月) 22:44:13 ID:EvoEsMgJ
巡視船の宇梶さんへの発令の場面でビレッジピープルのin the navy 思い出した。
897名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 00:04:44 ID:PIFq7uiR
スマスマの草薙くんの南極料理人評がズブズブと沼にはまっていくようで楽しかった。
草薙「まさか感動するとは・・・」堺「はっ・・・w?」でワロタ。
しかも何度も南極日記と言い間違えるし。
898名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 00:13:35 ID:iTMvQt2E
>>897
みたみたw
でも、あの草なぎのグダグダ感が正しい気がしてしまったw
899名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 11:41:25 ID:2F3iN4ib
うん、見た人ならわかる。草なぎの批評は、実はとても的確にこの映画を表してる。

ところで、このコピーにも頷くものがあるわ。

「こういう映画を好きな人とだったら、
旅先で相部屋になってもいいや。」

糸井重里(コピーライター)
900名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 22:24:00 ID:BUBCu4Lf
ビストロスマップの録画見たけど宮崎牛の肉すご過ぎ
あの超高級肉でドクターと西村君の追いかけっこを
再現するかと期待しちゃった
「肉を上に!」
901名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 22:28:19 ID:EzABfwxi
インド人を右に!
902名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 23:23:46 ID:IgnkFWgD
さっきフジでやっていた「ジョーカー」で
堺雅人と同僚がラーメンを食べるシーンがあったが
堺の意外な発言に手が止まった同僚に対して
堺が「のびちゃうよ」と言っていた。
けっこうシリアスな場面だったのに
笑えてしまった。
903名無シネマ@上映中:2010/08/25(水) 12:58:36 ID:AFCY/6GS
スマスマ見逃したああああああああああああああああああ!
動画ってそこらへんに落ちてる?
904名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 02:51:41 ID:l3AF54jn
>>902
自分も見てたww真っ先にあのシーンが浮かんだ。
あれは堺さんのお茶目アドリブではないのかと思ってしまった。
905名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 07:43:11 ID:kFoLF1pk
さすがにそれはない
906名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 19:25:43 ID:up+DDfWX
原作を読んで気が付いたんだけど、エアロゾルゾンデっていう大気を調べる機械が
ドクター福田が作っていたカクテルの「エアロゾンデでございます」の
オリジナルカクテルの名前の由来かなぁ。
907名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 19:29:33 ID:fCDV8cgT
それ以外の何なんだよ
908名無シネマ@上映中:2010/08/26(木) 21:30:28 ID:eq/XRFAY
アドリブとかw(うそ)
909名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 11:10:40 ID:QcXGl37C
>>906
飲んだら空を飛べそうだよなw>エアロゾンデ
910名無シネマ@上映中:2010/08/28(土) 11:27:06 ID:kTrlT79w
なんか声がおかしくなるガスの名前みたい。
それはヘリウムだとはわかってるが、エアロゾンデのほうがらしいっていうか。
911名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 20:51:18 ID:gGk0V/de
先週やってた刑事ドラマのジョーカー、
「伸びちゃうよ」
ってセリフ、意図的に入れてる気がするw
912名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 23:04:53 ID:n7flIFDV
>>911
え…過去ログ読まずに今更…?
913名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 01:51:11 ID:6UnobHzr
西村君、南極ではほとんど娘の話しかしていないし、
回想するのも娘のエピが中心で息子はほとんどスルー。
同じ子供とは言え、7〜8年の差が如実に出ているなあと思った。
帰国してからは息子のことも同じように可愛がっていたけどね。
914名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 22:23:25 ID:n9+b7Kjy
>>911
あれが手打ち麺だったら完璧だ。

ちなみに静岡に手打ちラーメンがある。
915名無シネマ@上映中:2010/09/04(土) 10:51:32 ID:pwII1Zpb
今日の夜11時半からNHKのトップランナーに兄やんがご出演
916名無シネマ@上映中:2010/09/05(日) 04:37:51 ID:QoOcSen0
>>910
ヘリウムは声が高くなるが、エアロゾンデは魅惑の低音になりそうだww
917名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 22:23:38 ID:KhKVRBNZ
原作では9人なんだよね
1人外されたのは何で?
可哀相だ…リンさん…
918名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 14:45:20 ID:Qa3gqtr+
友人5人と、飲んだくれながら見た。
やいのやいの言いながら笑いながらで、映画館で見た時を思い出した。
楽しかった。
DVD持ってるから、ひとりで何度も見たけど(今も見てるけど)、
こう、誰かと一緒に笑いながら、ってのがいいなあと思った。
今度は腹すかせて見て、終わったらみんなでラーメン食べに行こうと思う。
919名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 15:46:45 ID:oyDSKGBX
渋谷とか行きてぇ…とつぶやいてた人は、結構売れてるな。
920名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 00:22:41 ID:6gU/Mxsl
>>919
ここ1〜2年の急上昇ランキング出したら、5番以内に入るんじゃないか
921名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 21:34:14 ID:qriiRfEB
南極とか行きてぇ・・・
922名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 21:41:05 ID:7D1F7LWd
死んじゃうよ?
923名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 22:26:54 ID:PIVByhxq
>>917
原作から全く別人に変えられてしまった西村・隊長・ドクターの三人も、
ある意味外されたといえる
924名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 23:34:25 ID:VyottLab
>>917
はずされたというか、名前では2人足して割ってある
925名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 00:16:51 ID:7VrhPE5o
それはむしろ進化してるなw
926名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 14:40:59 ID:wHWhNuVq
昨日DVD見た
最初から最後までいい気持ちにさせられた
作品の空気感いいな、見終わるのが本当に惜しかった
927名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 00:29:23 ID:lR26OfFg
DVDで初めて見た
突然の辞令に、家族に相談させて下さいを必死で繰り返す西村君に声を出して笑ってしまった
そして家族にひゃっはー笑われる西村君にさらに爆笑www
928名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 00:50:27 ID:lVPfkdYf
>>927
おまえに明日はこない

って言われるぞーw
929名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 19:08:46 ID:RbE+QBZM
>>928
最終回、見そこねたー。

スレチ、すまん。
930名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 20:10:13 ID:ATWW7f8N
>>929
スレチついでに

来週、過去話&後日談のスペシャル版やるから今度は見逃すなー
931名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 22:09:03 ID:LMNCPZWd
>>930
予約したー
932名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 23:58:24 ID:y4Jf8WPd
で、スレ戻すけれど…

いつ行っても貸し出し中。
DVD借りてる奴、いい加減返してくれ。
933名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:00:56 ID:LMNCPZWd
買えよw
934名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:27:00 ID:VXpYslgn
>>933
どうせなら初回限定盤買ってほしかったけどねww
935名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 00:45:19 ID:+yBQ78Ee
>>932
だってこの映画、ツタヤのサイトで見ると、レンタル開始から半年以上経ってるのに
未だに日本映画でベスト15から落ちてない人気作だよ。
大作じゃないから入る本数も、そんなには多くないだろうし。
しかも、今堺はドラマで注目もあるし。
936名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 13:33:25 ID:vjIn0M/6
レンタルで人気でも製作者にはお金入らないんじゃ...
ということで932は2本くらい買うこと。
937名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 20:59:39 ID:4xFbcRp/
>>934
ふふん、初回限定版持ってるー。
そして映画館ではパンフとともにランチバッグを買ってしまったのだったw
938932:2010/09/17(金) 21:34:30 ID:DuJ9vQDj
>>933-937
俺ね、気分はもう完全にレンタルだから。
939名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 21:39:36 ID:RyNkbuRg
電車待ちにふらり寄った駅中のCD店で
サントラみつけて衝動買い
DVD初回限定版はもちろん持っているとも
940名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 21:48:40 ID:4xFbcRp/
>>938
レンタル♪
レンタル♪

ああ、えっびふらい♪みたいにならない・・・orz
941名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 21:57:38 ID:dGV12U70
>>940
つ日本語

貸っし出し♪
貸っし出し♪
942名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 21:59:45 ID:4xFbcRp/
>>941
おお〜。
943名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 23:23:37 ID:9sOWclMZ
かっしだしちゅッ!かっしだしちゅッ!

でどうだ?
944名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 23:28:55 ID:VXpYslgn
>>937
購入物が全く同じなのだがww
もしあなたが映画館に3回見に行ったとしたら、行動パターンまで完全一致ww
945名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 23:30:47 ID:VXpYslgn
>>943
ラーメンが底をついた時のタイチョーぐらい泣くかもよw
946932:2010/09/18(土) 00:26:19 ID:qWQ+JFWX
>>945
僕の体はね、レンタルDVDで出来ているんだよ。

って、いい加減に返してくれ〜。
947名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 00:47:51 ID:T4I+FfVO
>>944
映画は・・・2回だ。すまんw

でも、1回目は公開初日に満員の劇場で観たよ。
あの劇場での一体感がすごく楽しかった。
この映画はひとりで観るより、たくさんで観たほうがより楽しめる気がする。
948名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 14:05:11 ID:aYZGQwR1
笑うシーンは多々あるけど、伊勢エビフライご開帳のシーンで
劇場がワッと沸くのが好きだった
949名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 18:05:57 ID:pcGKu6OF
観客の反応をみるのも面白い映画だったな
950名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 11:50:41 ID:/APT59P2
昨日レンタルして初めて見たよ。


西村君、どうしよう!楽しい!
951名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 13:55:22 ID:w/twRoJd
自分は先週レンタルして見た〜。

昨日のお昼ご飯におにぎりと豚汁を作って、
今日レシピ本買ってきてしまった。
952名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 14:10:19 ID:/EnjxUdv
原作本の方のレシピに載ってる「楊貴妃の涙」(皮無しシューマイ)は
すっかりうちの家のごちそうメニューになってしまったよ…
あのエピソードも映画で見たかったなぁ
953名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 16:09:01 ID:3mQd5B1q
映画館で見ると・・っての、わかる!
他の観客がクスクスわらったり、吹き出したりするのを、一緒に感じられて
楽しかった。
954名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 19:02:19 ID:kRijUoHL
>>952
中華料理のときに助手たちで作っていたのが
たぶんそう
955名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 01:47:07 ID:IYuVvMNY
956名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 17:47:21 ID:KZBv4A9F
友人は映画未見なのにパンフと初回豪華版DVDを買い、
未見のまま自分に貸してくれました…
こんな友人はネ申ってかその嗅覚が羨ましい
957名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 04:50:39 ID:A7eDVRWF
>>955
西村くん、僕の身体はね、ピッツァで出来てるんだよ。
958名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 20:14:25 ID:EqyORYet
DVD借りられた(^^)
959名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 10:47:21 ID:36wxTUl3
KDDの交換手は会ってくれるサービスがあるんだな。
960名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 11:25:27 ID:BWLS9tXM
>>958
良かったなw
オレは友達に貸してるのが帰ってこない…
最近、ようやく大画面のデジタルテレビに買い替えたのに…
961名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 11:29:09 ID:Rpq7gsH+
やっぱスマスマ効果って凄いんだな
962名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 08:25:01 ID:xvNreVne
堺雅人目当てで最近DVDレンタルで観たけど面白かった!最後の朝食シーンは皆アドリブっぽかったw
西村さんがほんとお母さんみたいでよかった。娘や兄やんに「あーぐーらー!」って注意したり「はい、お新香もお新香も」とかw
西村家の夕飯や親子の描写もリアルw
豪華版買いたくなった!
963名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 08:54:26 ID:RZitnim3
どうせ買うなら豪華版だけどもう無いんだよー
あっても倍以上の値が付いている
誰か見せてーー
964名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 09:50:16 ID:xvNreVne
豪華版欲しいのに残念。メイキング観たかったなぁ。
どのシーンも面白いけど「家族と相談させて下さい」
エアロビ観ながら一同おおおおぉぉぉ〜っ!!と赤っていいよねの下り
「考えてっ考えてー!!あぁっ!冷てぇ!!」
「可愛い動物はぁ〜?」
何回観ても笑うw8人のおっさん達が大好きだー!!
965名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 13:37:52 ID:O3fUNrQk
これは映画館行かなくて正解。
たぶんむちゃくちゃ笑ってひんしゅく買ったと思う。
966名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 21:37:09 ID:kbM55aU7
うーん残念
観客みんなで一緒に笑う経験は貴重だったよ
967名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 02:41:25 ID:T9TQNGcm
倍で売れるのか、滅茶苦茶カネコマだがこれだけは手放したくないな
968名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 12:39:07 ID:a8zHVgLg
倍で買いました…後悔はしていない。美味しくみせるって大変だな。
969名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 17:01:18 ID:9U/fNdAD
>>965
ひんしゅくどころか、みんなむちゃくちゃ笑ってたよwww
映画見に行って、あんなにお客さんみんなが大笑いしてちょっと泣いて、
幸せな気分になれたのは初めてだなー。

970名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 21:34:08 ID:2IIQY9mN
>>965
映画館でたくさんの人と観るのが楽しい作品だよー。

>>969
自分は一人で観にいったんだけど、みんな笑っててすごく楽しかったw
なんかほんとあの空間はよかったわ。
971名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 00:12:29 ID:ma/qcHhO
確か公開は去年の夏か。
劇場はクスクス笑いの白昼夢のような不思議な空間だったよ。
楽しかったw
バターをかじりたい盆さんを西村くんが調理場のドアのように蹴っ飛ばすのが好きだw
972名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 10:24:38 ID:3PoeFNlj
これはどこで撮影してるの?
北海道とか?ほんとにナンky0おく?
973名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 14:00:06 ID:wMCcVhGg
>>972
外ロケは北海道の網走
基地内は都内
974名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 14:19:13 ID:3PoeFNlj
>>973
そっかー、3年以上に渡る南極ロケとかだったらすごかったのに。
975名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 14:46:57 ID:qA7paItE
>>974
死んでまうわw
976名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 15:22:45 ID:F3Pi0FbI
実地だったらすごすぎるよな
パンいちで閉め出される兄やんとか、
自転車でこぎ出す薄着ドクターとかw
977名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 15:44:11 ID:wMCcVhGg
でも西村さん(実物)曰く、体感温度は南極よりも網走の方が低いらしい。湿度の関係で。
978名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 16:34:58 ID:3PoeFNlj
まあウィルスいなから風邪も引かなくて何やっても安心。
979名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 16:49:48 ID:r92LC5zH
外から人が来る時だけ風邪引く人が出るんだっけ?ウイルス持ってきちゃうから。
タイミングがわかってるのもそれはそれで緊張するなw
980名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 17:22:52 ID:XmULyMO0
>>978
つ「凍死」
981名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 17:58:22 ID:ET1ulE/n
>>978
考えてー考えてー
982名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 19:47:05 ID:+RfHjFSo
食事豪勢すぎやろ 糞ウラヤマシイ
983名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 19:52:44 ID:MFrgI9EA
他に楽しみもないんだしメシぐらいはいいものを
といいつつ映画の撮影だとちゃんとした材料使えるけど
実際の隊員が食うものって必ず一度冷凍されたものばっかりだしねえ
(米とか袋入りラーメンはどうか知らない)
冷凍するとダメになるからもっていけないものもあるし

原作本にはその辺の取捨選択に関する試行錯誤についても書いてあるが
984名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 20:10:53 ID:r92LC5zH
冷凍牛乳と冷凍タマゴを巡っての仁義なき攻防は最高に面白かった。
南極行く前からすでに南極料理人の戦いは始まっていたんだよなw
985名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 10:04:48 ID:JJ9ZT82h
ラーメンや完遂が無いって・・・資材搬入は一回こっきりなの?
余計に食べ過ぎて食材無くなったら餓死するの?
986名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 10:19:50 ID:ISrPRLkq
馬鹿発見w
987名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 10:26:19 ID:HDeX7RBU
>>985
ひかりごけ
988名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 12:42:03 ID:JJ9ZT82h
アザラシって保護されてるから食えないんだな。
カニはいっぱいあるからって海で捕ってきたのかと思ったw
989名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 13:12:04 ID:Ti9Ol50Z
>>988
ヒント:昭和基地は沿岸部、ドーム基地は昭和基地から約1200kmの内陸部
990名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 14:56:35 ID:VW2Y2BEa
>>982

量はカロリー摂取のため。約3倍のカロリーが必要。

カニとか海老とか贅沢に見えるけど、原書によるとオーストラリアで仕入れると
安いから問題ないらしい。

もちろん、1日あたりの予算は決められてあって、イベントなどで贅沢をした日の前後は、
質素にするなど、工夫していたらしいよ。

それにしても、また映画館で上映してくれないかな。
近所の映画館の周囲がフードコートになっていて、映画が終わったら、
ラーメン食って帰る人が多かったのが笑えたよ。
991名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 15:23:53 ID:JJ9ZT82h
>>989
1200kmじゃあおいそれとは行けないな。ドクターチャリ除いては。

ローストビーフは燃やしてできあがりだったのかな。
天使の分け前では寸胴で煮てから表面を焦がしたようだが。
992名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:01:26 ID:+cbFtJhO
1200kmといっても、夏期に雪上車で20日以上かけないと昭和基地まで行けないんだよね。
993名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:14:30 ID:5wg/HAXB
次スレ立てますよ
【おいしいごはん】【できました】に戻しますよ
994名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:19:23 ID:5wg/HAXB
立てました( ^ω^)

【おいしいごはん】南極料理人 5品目【できました】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1286003826/
995名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:39:25 ID:vDWY07R8
乙です
996名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:45:31 ID:gM4IlOC3
朝食は洋食じゃないと嫌って人にはつらいなぁ
997名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:59:34 ID:Ti9Ol50Z
>>994君は、次スレの立て方がうまいよね
998名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 21:07:13 ID:YVKUnP96
>>991
ドクターチャリなら行けるってかw
999名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 12:38:23 ID:HGalrS2a
そろそろ次のスレに移らないと
のびちゃうよ。
1000名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 12:42:12 ID:LoAeYP1N
ラーメンなくなったから、次ぎスレへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。