【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未来人 ◆ZrminC6P8P5C
監督: McG(マックジー)
製作: デレク・アンダーソン / ヴィクター・キュビチェク / ジェフリー・シルヴァー / モリッツ・ボーマン
原案: ジョン・D・ブランケート / マイケル・フェリス / デヴィッド・キャンベル・ウィルソン
脚本: ジョン・D・ブランケート / マイケル・フェリス
音楽: ダニー・エルフマン

キャスト
ジョン・コナー: クリスチャン・ベール
マーカス・ライト: サム・ワージントン
カイル・リース: アントン・イェルチン
ケイト・コナー: ブライス・ダラス・ハワード
ブレア・ウィリアムズ: ムーン・ブラッドグッド
バーンズ: コモン
セリーナ・コーゲン: ヘレナ・ボナム・カーター
T-800: ローランド・キッキンガー
公式
http://www.sonypictures.jp/movies/terminatorsalvation/
前スレ
【TERMINATOR】ターミネーター4【SALVATION】Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1251015970/
2名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 22:48:24 ID:fTdNq2Y4
前スレ1000越えてたので立てました。

来週来週はいよいよDVD,Blue-ray発売、レンタル開始!
3名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 23:40:13 ID:5mnm8OI8
面白いの?これ
4名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 23:51:26 ID:GeNSC2sH
>>3可もなく不可もなく無難な作品
5名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 23:59:35 ID:cBtipzGn
他に言い様が無いよね
6名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 00:18:31 ID:FwFhWuGa
7名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 00:38:21 ID:xvdhfW3s
>>3
ストーリーはふーんだけど退廃的な世界観とは対照的なスカイネットの施設とか
今現在最高のCG技術で動くターミネーターたちを見るのとかが俺は面白かったけどね。
あとガンカタでファンになったベールが主役だし
8名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 02:21:27 ID:N9vmIuSR
売れまくりかもな
しかし、いろいろ封切りたくさん
9名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 13:42:00 ID:KzQRTqYg
鳩さぶれ  サム・ワーシントン(ホモ)が、アソコを掘られるのを妄想して興奮してるホモ好きおばさんだよ
10名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 13:44:56 ID:KzQRTqYg
Q.鳩さぶれってどんな人なの?
A.
ホモネタ大好きの腐女子、ねたばれも大好き、人の話を聞かない、
スレ違いはお構いなし、スルーしないで噛み付く、ああ言えばこう言う、
揚げ足取りの名人、連投・自演は当たり前、責任転嫁はお手の物、
人一倍書き込みミスが多いが、他人の書き込みミスを人一倍指摘する、
そして何より、鳩さぶれ本人が嫌われる事をしているという自覚がない。これが鳩さぶれクオリティ
11名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 20:01:48 ID:v75MutrC
この映画で一番シリーズのファンが興奮するのはシュワ型T−800が登場するシーンだろう
12名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 10:33:45 ID:zy85doA+
T5にキャメロンタンのカメオ出演キボンヌ
13名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 12:57:16 ID:8e9GUBok
映像カッコよくてシュワも出て楽しかったけど、
ストーリーがイマイチ印象薄かった
14名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 14:44:12 ID:ttResFsI
映画というより90分のトレーラー映像集だった
15名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 20:31:58 ID:AdolrFR/
>>10
> HI!!!![August 23, 2009, 11:31:49 AM]
> Talking about myself, please call me dovescookies here.
> I am a huge (of course, everybody gathering here should be "huge")
> fan of Sam Worthington and live in central part of Japan (close to Tokyo).
> As a profession, I am a marketing executive for entertainment industry
> with experiences of working overseas for seven years.

検索したらこんなのが出て来た。鳩さぶれは現在、
「エンタテイメント業界で働いているマーケティング重役」だそうだ。
狭い業界だから、ソニーに顔パスかもしれんね。
ていうか、ソニーの重役だったら笑える。
16名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 20:57:24 ID:u2FTTrxz
ワーシントンが吊されたとき、恋心抱いていた女にまで胸を撃たれた時→(´・ω・`)
このまんまの顔だったな
17名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 21:31:28 ID:xzGd14oZ
>>15
<<フジ期間の休みの取り方
2009年02月05日05:02★鳩さぶれ
職場での根回しと用意周到な事前のスケジュール調整、これに尽きるかと。

1年目から皆勤賞なので、会社での理解というか認識も頂いたようで。
その代り、皆さんがこぞって休みを希望するお盆の時期は、全出勤します。
頭が痛いのは、今年のサマソニですね。金曜日のアクトがどうなるのか。
18名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 21:33:17 ID:xzGd14oZ
GpcC9SuO=鳩さぶれ
533 :名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 19:18:33 ID:FG8YfcKw
>>530
あれはファンじゃなく、単なる現実逃避とオナニーのオカズに過ぎないから
ターゲットは誰でもいいんじゃないかと<鳩さぶれ

540 :名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 03:27:42 ID:GpcC9SuO
>>533
ファンじゃなかったら、あれだけの現地情報キャッチしてないじゃない?
やっぱり叩きたい人たちがここに引っ越してきたんだね。
「アバター」を語るスレに戻しましょう。
19名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 22:12:39 ID:Jo1z57aj
死刑になるくらいの極悪人の犯罪者だったマーカスが
何故機械になったとたん、いい人になってるのか
良心回路でも埋め込まれたのか?
20名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 02:49:49 ID:DetyiMvp
サンクスでDVD売ってたけど、20日発売じゃなかったのかな。
ブルーレイはなかったので買わなかったが。
21名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 11:28:10 ID:cYDyM7LW
なんだかんだ文句言ってもBDを買っちゃうんだろ?
22名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 12:27:51 ID:OhGWdpDR
ムーンブラッドグッドのぱいぱいまであと2日か
23名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 21:22:17 ID:vqgt86+m
矛盾?
2008年09月28日 11:50 ★鳩さぶれ
壮絶な経験をお持ちで、冷静に書かれているだけに、
余計に当時受けられたダメージをお察しいたします。
やつらに関しては、まったく同じ認識を持っております。
朝から晩までPCに張り付いて、叩きの言葉を繰り出し続けることなど、
普通の社会生活を送っている人間にはできるわけがありません。
私自身、粘着されて以来、うつ病を患い、普通の社会生活からの
離脱を余儀なくされましたが、決してやつらのようにはなりません。

2009年01月13日 15:04 ★鳩さぶれ
「コミュ乗っ取り」いかにもねらーがやりそうなことですね。
ネットの世界でだけしか「物事を変えられない」という悲しい現実に
彼らが気がつくことは一生ないのでしょうね。

2009年01月16日 07:04 ★鳩さぶれ
根っこにある思考のベクトルは、私を別のHNの人と同一人物だと
思いこませることにあって、それには全く変化も進歩?もありません。
その短絡的思考は一生変わらないのでしょう。
24名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 21:38:16 ID:XEl9nG3b
>>3
ベールがバイクかっぱらう時だけな
25名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 22:07:47 ID:f7peVixD
スカイネット刑務所って何してる所なの?
26名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 23:18:22 ID:ZZHUmR/W
そりゃ家具とか作っているんじゃないの?
27名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 12:55:51 ID:Wfkrkcyt
ターミネーター4
凄く面白かったヾ(^▽^)ノ
28名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 15:51:07 ID:5Y94v4f0
誰かシネチャットせえへんか?
29名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 16:00:55 ID:FB9zEAAj
6時過ぎにレンタル店言っても一本も残っていなさそう
30名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 16:33:07 ID:L9pBc+N+
割と面白かった。とりあえず前評判以上。
気に入らないのはジョンの性格(T-800好きな所とか)が何か変わってるのと、マーカスへの対応に少々苛々した。
あとはマーカスの過去が明かされてない所かな。
むしろマーカスはジョンより主人公ぽくて良かった。
ぶっちゃけラストでは、ジョンが死んでマーカスがすり替わるとかの方が良かったかも。影武者徳川家康みたいに。
ジョンよりマーカスの方が絶対役に立つだろうし、あえて犠牲になる利点が少なく思えた。
抵抗軍のリーダーが実はサイボーグって方が絶対面白い。
31名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 16:39:56 ID:3KFR+se7
ディレクターズカット版見てるけど冒頭施設に潜入するシーンで
水中からターミネーターが出てくるシーンってあったっけ?
32名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 16:42:32 ID:/pPS9yO1
>>30
やだそんなの
33名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 16:57:20 ID:jwWxNz2M
>>30
ファン激怒するだろばか
34名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 17:39:18 ID:jQ7tlD9x
なんかあんまり面白くなかった。ジョンよりあと1人のロボットの方が主人公にみえてなんだかなあ
駄作っていわれてた3の方がまだ面白かった
35名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 17:54:04 ID:V1JLGqw0
全く面白くなかった。1、2で終わるべきだった。
36名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:17:44 ID:/cH1IbTd
普通に面白いだろ。映画評論家ぶるなよクズ。
37名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:26:46 ID:L9pBc+N+
>>33
ファン激怒なら性格変わってる方が激怒するんじゃないかね。いや俺ファンだし激怒まではしないけど。
ジョンは2でもドラマでもメタル好きで、サラと比べてもマシンに感情移入してるっていうのが特長だったのに。
4のジョンは過去の事は忘れてそうで、1からそのままタイムスリップしてきた様なサラが男になったみたいなキャラじゃないか?
38名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:43:48 ID:5AMXTIIb
マーカス格好良すぎw
今の仮面ライダーよりよっぽどライダーらしいな
ジョンはまぁいいんじゃね
39名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:53:17 ID:tSsSDFXe
>>37
忘れてるかも知れんが
シュワちゃん型のターミネーターにジョンは殺される予定なんだぞw
しかも、抵抗軍リーダー
誰よりも機械を憎んでいてもおかしくはない
40名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 19:01:06 ID:uNDTl4I6
1名作、恐さや緊迫感はシリーズ最高
2神作、CGと実アクションや感動性のバランスも素晴らしいが少し時間が長い
3迷作、襲われてる感じがなし、配役最悪、シュワちゃんがいるのがせめてもの救い
4良作、シリーズの印象を3で下げた分まで取り戻した、配役や良いがCGが大杉なのがね
41名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 19:17:04 ID:ycW4dW0W
もう次はマーカスはでないのかな、サムもアバターや海底二万マイルの仕事で忙しいだろうし・・・
42名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 19:41:35 ID:4maYJdYd
みんなが勘違いしすぎたぞ!!
公開前からマーカスが主人公、ジョンが副主人公て分かっていることだぞ!!

5の権利はソニーになる確率が高い!!
後、海底二万マイルは制作中止が発表された(笑
43名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 19:50:00 ID:ycW4dW0W
>>41です、二万マイル中止になったんですか!?ああ・・
44名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 19:57:18 ID:ozUNJwDg
シュワちゃんが出てきたのにはビックリしたw
45名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 20:26:16 ID:6+IcJ39E
シュワ登場シーンってアメリカの映画館だと観客はこんな感じだったんだろうか?
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
46名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 20:44:39 ID:60aHbDhX
鳩さぶれがワーシントンのホモセックスを妄想してると思うと見る気無くすな…
47名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 21:57:37 ID:OCsL+ZSc
BDのみディレクターズカット版収録(劇場版より3分長い)だったからBDの方買ってきた。
今から見ますノシ
48名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 21:59:42 ID:OKnZImvD
>>29
TSUTAYAでT4ゲットw
あと6本だった
49名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 22:19:23 ID:9uWrlrZW
>>38初期の仮面ライダーに通ずるものがあるね。
50名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 22:24:19 ID:TJTGYnjp
>>39 
T3の設定は普通ほとんどスルーするだろw
あほか
51名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 22:25:08 ID:XFLr5CB7
50インチのテレビとシアターラックを35万で買ってこの映画をブルーレイで見たが凄すぎ
ほぼ映画館だわ
52名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 22:38:26 ID:kKN1BgA/
>>45

アメリカで見たが、そうなったよ。うおおおおって声が響いた。

53名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 22:43:05 ID:4o5k/J0I
>>51
50インチがスゴイのは分かるが、35万は関係ないだろw
54名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 22:48:07 ID:kKN1BgA/
Terminator Salvationは映像の迫力と音楽やばすぎる。まじで映画館みたいだ。

なかなか気に入ったぞ。ストーリーや演出も好きだ。
55名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 22:49:51 ID:KNtUDAMm
BDの追加シーンは何があるんだろう?
56名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 22:52:15 ID:kKN1BgA/
>>55 DVDとBlue-rayで何か変わるの?

見た感じだが、最初の司令官の潜水艦本部の"We are on the same page"のシーンと
ブラッドグッドのトップレスくらいしかなかったような気がしたが。
57名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 23:05:19 ID:gY5NHpKg
ブレアがレイプされかけたシーンで、マーカスに
「強いのね」
って言ってたが、そのセリフは無かったし、ブレアのオッパイシーンも無かった希ガス。
ただ、俺的には、クリスチャン・ベールが和式便所でウンコしてるシーンも見たかったな。
58名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 23:08:20 ID:kKN1BgA/
>>57

最後の1行はなんなんだwwwww
59名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 23:09:05 ID:7W8omBhy
BDは凄いな
劇場のDLP上映とまったく同じ感じだった
60名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 23:15:58 ID:UhoaUv8M
序盤のカット割りが理不尽な点多し、唐突すぎるレイプ魔出現はナイ。
マーカスのスカイネットのマザーボードらしきモノと会話のシーンのセットがキレイ過ぎで映画のイメージと合っていない。そもそも高性能マーカスアンドロイドをつくれるなら他のマシーンの存在意義がない。
監督が高飛車で生理的に受け付けない。
カイルが北斗のバットとキャラが被る。しかも今度バットは真正のロリ。
61名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 23:29:44 ID:28LIRYGh
本スレこっちだったか……
いや、heart適合しないよ普通。しないって。
62名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 23:30:19 ID:kKN1BgA/
>>60
荒廃して周りの状況把握が難しくてどんな奴が潜んでいるかわからない世界なんだから
いきなり現われてもいいんじゃない?

俺には外の世界の荒廃ぶりとスカイネットの工場の洗練具合が対極すぎていい味出してたように思えた。
63名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 23:37:48 ID:F2ZLPnEp
>>60
北斗の拳なんて制作側が知ってる訳がない
影響受けたとしたらマッドマックスだろ
64名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 23:45:51 ID:kKN1BgA/
そういえば、マック爺がアメリカのTV番組でT4のDVD宣言するときに
うしろに映ってた映像で、ジョンからもらった上着からサラの写真見つけるかいる
の映像があったが・・・。どうなったんだろうか?


・・・カイルは写真の女、つまりサラに思いを馳せ何を考えているのだろうかと考えていたが
まさか自分のことを思ってくれていたとは思ってなかったんだよな…。
65名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 23:49:41 ID:gY5NHpKg
クリスチャン・ベールに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたい。
66名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 23:52:28 ID:UhoaUv8M
でも設定が、
ケンシロウ=マーカス
バット=カイル
リン=スター
スターの喋れないところまで一緒。
食糧をわけてもらう、施設に監禁されるくだり。その他もろもろこの三人のストーリーの流れは北斗の拳。
67名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 00:20:57 ID:g+iYDpYu
クリスチャン・ベールの脱糞シーンみたい。
68名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 00:30:58 ID:rjCZ00J8
>>66
まぁ普通にそう見てたよ。
69名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 02:32:22 ID:jntzO3+6
>>67
戦場からの脱出でも見とけ
70名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 02:42:00 ID:UTkqsUev
よく映画館の席では屁はぶっこくけど身までは出してないな
お腹の調子悪い日は映画館も行かないし
71名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 04:22:08 ID:8wydlfvZ
>>66
喋れない少女はマッドマックス2に出てくるぞ

どう考えても北斗の拳がマッドマックスに影響受けてんだよ
北斗の拳の方が年代的にも後
72名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 06:26:31 ID:tU0SEp6s
ベールの役をキアヌリーブスに入れ替えるとあ〜ら不思議、マトリックスに早変わり〜
73名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 07:47:01 ID:KI3p49tk
さっきDVD買ってきて映画館で見た以来見たけど、あの潜水艦の司令官って
マイケルアイアンサイドだよな?
スターシップトゥルーパーズでも軍人やってたからマック自慰が推薦したのかな?
それにしてもあいつはいつも死ぬなw
トータルリコールでもスターシップトゥルーパーズでもターミネーター4でもw
74名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 07:48:22 ID:106qtrwQ
両方の影響受けてるに決まってるだろ。
何で「どちらか片方の影響しか受けてない」って思うんだよ。
あと昨日、乳毛全部切ってやったんだが今日になって痒くなってきて困ってる。
75名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 08:12:44 ID:ruKVU+o9
乳毛の話いらんがな
76名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 08:22:45 ID:2p9dK4Z7
筋骨粒々な怪力サイボーグはサイバーブルーに出てくるぞ
77名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 08:53:15 ID:g+iYDpYu
クリスチャン・ベールの屁嗅ぎたい。
リアルな願望
78名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 09:20:24 ID:KI3p49tk
>>77
氏ねくずw
79名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 09:21:01 ID:m2/5taao
BD限定版のT-600のリアルヘッドフィギュアでかすぎw
尼で買って大きさ知らなかったから、今朝届いてワロタ
80名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 10:10:14 ID:DrNawGAa
ジョンが潜水艦に乗るために荒れた海にダイブする場面で萎えた
81名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 10:28:30 ID:aMKXQ8j+
リアルヘッドを販売店で見て萎えた
もう少し素材良くしてくれ
82名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 11:02:35 ID:P+L2zT0V
>>80
だよな。
なんであんな無茶するような設定にしたのか訳ワカラン。
監督がこの映画を撮りたくなかったというのが何となく分かる。映像に愛情を感じないんだ。
83名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 11:17:37 ID:yZMRZRhA
レンタル店に行ったら、マニシマシリーズってのが出てた。
面白いの?
84名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 11:24:04 ID:T+0XjiDY
>>64
たしかにカイルがサラの写真を見つけるシーンがあったはずだよね。

これは確実に完全版か特別編待ちだね。
85名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 11:27:16 ID:P+L2zT0V
興行収益悪くて完全版・特別版など出せるふいんきじゃねーと思うけどな
86名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 12:48:10 ID:g+iYDpYu
クリスチャン・ベールに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたい。
冗談ではなく本気。いくら出せばやってくれるかな?
貯金で200万あるけど足りないだろなorz
87名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 12:50:37 ID:FCZpRXmK
自ら行くならともかく
200マンじゃ日本に呼ぶことすら難しい
88名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 12:55:21 ID:ofGo58nN
タワレコにキモイCGアニメのDVD置いてあったが
全く宣伝してないから糞つまらんのだろうなw
しかしこのプロジェクトはコケたなぁ
関係者何人かクビくくってんじゃねーの
89名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 14:37:06 ID:+ROxzZ7B
借りてきて見たけど結構好きだな
続編見たい
90名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 15:24:27 ID:iFHrfS2d
ネタバレにならない程度に教えて、
最後にコナを助けるのにマーカスが「俺の体を使え!」ってドー言うこと。
血をとった?なんで助かるの?
意味がわからん
91名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 15:48:05 ID:2PX6zm/D
心臓刺されることによって弱り、もう持たない。



"人"にはセカンド・チャンスを行使する権利があるはずだ。俺のを使え。
92名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 15:58:52 ID:iFHrfS2d
俺の何をつかったの? 血液??
あんな場で心臓移植でもしたの??
93名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 16:01:33 ID:6Rri0Zd6
心臓だろ
94名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 16:21:23 ID:iFHrfS2d
ありがとう。。

でも、あんなトコで、心臓移植!?  
それ、展開に無理があるよー。

まだ、首から下使え! とか
マーカスの人工細胞を再生するマイクロロボットを血液ごと輸血したとか
 ってのなら真実味があるかな。

「サルベーション ザ マシニマ」 のDVDを観てからT4みたけど
電波妨害の装置にしても、中途半端に終わってる。
95名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 16:23:58 ID:ofGo58nN
絶望的な理解力ワロタ
96名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 16:39:28 ID:V9VDCmw9
近所のツタヤでDVD貸出し状況は35/60でした。
スタートレックが5/40なので圧勝です。
大事なことなので二度言わせてもらいますが

ターミネーター4は

スタートレックに圧勝してました

97名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 16:48:29 ID:uulzLuxh
ブルーレイ版だけブレアのヌードがあるそうだけど雨に濡れて着替えるシーンかなんか?
98名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 16:49:36 ID:DdGNkgzR
レンタルで今見終わったが、やっぱ廃墟だらけの暗い画面中心のゲリラ戦映画だった
初めてこの映画見る人には内容チンプンカンプンだろうな〜
99名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 16:50:01 ID:iFHrfS2d
絶望的な理解力かー。ウーン。
コナとマーカスの顔のキャラが同じに観えて判り難かったし、俺はそうかもな。

このシリーズ、マシニマにしても、サラ・コナー・クロニクルズにしても
もう終わりだわ。
スタートレックがいいな
100名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 16:55:11 ID:0oUCjP9s
馬鹿は帰れ
101名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 17:03:07 ID:7yPBHgfd
>>66,71,74
年長者がいて年少者の男女がそれに付き従うって構図はよくある。
最近でも白い春(主役はケンシロウだから余計に)とかグインサーガで連想したよ。
T4に関しては気づかなかったけど、むしろそう言われると余計好く思えてくる。
102名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 17:14:50 ID:63nQ0XB3
>>99

> 絶望的な理解力かー。ウーン。
> コナとマーカスの顔のキャラが同じに観えて判り難かったし

似てないでしょ・・・
知り合いもLOSTのジャック?って聞いてきたけどw
103名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 17:16:08 ID:iFHrfS2d
突然のレイプ魔出現には、DVDが飛んだと思ったよ、
そーか
ブルレイ版なら、ブレアの、ちーチク見るんかー。

エロで差をつけるってのも凄いなー。芯でくれだな。
104名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 17:19:22 ID:8gtIuAuD
>>102
似てて見分けづらいてのは公開当時から散々言われてたじゃないかw
105名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 17:21:48 ID:63nQ0XB3
>>104
全然思わないんでw
106名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 17:37:12 ID:qvwyDSaK
坊主頭が似てるだけ
107名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 17:39:02 ID:ofGo58nN
>>99
絶望的な視力ワロタ
108名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 18:10:22 ID:uulzLuxh
4の時代ってトイレットペーパーあるの?
109名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 18:42:08 ID:Az+581h2
ブレアのオパーイなんて見てもしょうがねーよ

心臓ってそんな簡単に他人のと交換できるのか?
結構面白かったけどなぁ・・コール・オブ・デューティ4のゲーム画面みたいにグレーだったが
ヘッドフィギュアがプラ全開じゃねーか金属使えよプンプン
110名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 18:43:26 ID:iFHrfS2d
絶望的な理解力で絶望的な視力か・・・

夜戦病院で心臓移植つーか、
胸を貫かれたら心臓がドーのコーのじゃないと思うし、
コナとマーカスも顔の違いもよーわかんねし、
ブレアのちーチクか!?で、いきなり強姦魔で、DVDdだと思ったしな。。

Winnyのようなスカイネットが、また陳腐になってきてたし。
主人公・マーカス、ヒロイン・ブレアの存在&位置づけも半端だし。

でも、最後は明確に終ってほしかったなー
111名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 19:12:26 ID:tU0SEp6s
これ特別版だとシュワのちんこ写ってるってほんと?
112名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 19:15:50 ID:P7nM7OmR
>>71
>>喋れない少女はマッドマックス2に出てくるぞ

あれは少女じゃなくナレーションのおっさんの少年時代だw
113名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 19:26:11 ID:Az+581h2
何気に劇中使ってるパソがSONYなのワロタ

114名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 19:35:43 ID:vZWcSoep
予告で聞いてた未来と違うって言ってるけど
具体的にどこが違うの?
115名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 20:01:09 ID:2PX6zm/D
T-800ができたのはT1のカイルによれば、2027年よりちょっと前。

それなのに、2018年時点で完成に近付いていたという事実に冒頭で気づいたでしょ。
だから、「母さんが教えてくれた(カイルから聞いた)未来とは違う」ッて言って驚いてたんだよ。

116名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 20:11:17 ID:63nQ0XB3
前作から10年って間違ってない?
117名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 20:12:58 ID:2PX6zm/D
>>116

日本の配給会社「だけ」がいってることだからね。本編では21世紀初頭としか
表現されてないから特定できないね。おそらく2004年でいいのでは?
118名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 20:26:17 ID:blBCngBw
シュワチンコが見えるバージョンはないの
正確にはローランドチンコかな
119名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 20:29:12 ID:2PX6zm/D
>>118
あのシュワCG登場シーンはぼかしが入っているが、それ以前にパンツはいて撮影しているんだぜ。

見えるも何もないな。
120名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 20:36:38 ID:x0akrFTY
>110
もっと簡単な映画観れば?
121名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 21:01:26 ID:2p9dK4Z7
上半身だけのT600とジョンの格闘シーンは、メイキング映像を見る限り、手持ちカメラで撮っていたみたいだけど、
モーションアクターをエンドスケルトンのCGと差し替える過程の途中映像で、
T600役の頭や腕の一部が透けてT600の腕にキックをかますジョンの足が映っていた。なにあれ?
122名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 21:10:21 ID:aGr0szcp
今親と見てるんだが、レイプシーンなんてあるのかよおおおお!!
さらりと終わってくれorz
123名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 21:12:31 ID:vAMfS3KR
キスで始まりキスでおわる
なかなかいい始まりと終わりだった
過去作へのオマージュ的なシーンもあったし
内容は、冒頭の攻撃シーンは盛り上がるけど、あとはイマイチな感じかねえ
BDの超絶画質を楽しめたのはよかったけども
124名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 21:13:17 ID:uulzLuxh
ブルーレイはおっぱい見えるらしいけどレイプシーンなんかないよ
125名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 21:24:52 ID:iFHrfS2d
年取ると、みんな同じ顔にみえてさー。
コナとマーカスは同じだろ?

オヤジにとって、AKB48なんて、どれがどれだかなー
126名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 21:33:51 ID:+Xt+Swsf
BDのディレクターズカット版にカイルがサラの写真を 
見つけるシーンが収録されてるかな?って思ってたけど無かったな・・・

ブレアの胸とかより、よっぽど重要なシーンだし収録してほしかったよ。
127名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 21:35:27 ID:vAMfS3KR
特典のデジタルコピーてのをやってみたんだけど
これ画像集とかかと思ったら、本編丸ごとHDDへコピーじゃないかw
DVD画質なのが惜しいけど
こんな特典ええんか
128名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 21:46:24 ID:QTj8w9p0
シータああああああああああああああ
129名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 22:00:33 ID:+FniTYUl
ラストの30分だけでいい
130名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 22:02:15 ID:Az+581h2
2010年11月30日までだな
131名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 22:31:50 ID:GcMq0xFg
北斗の拳4面白かったァァァ(´∀`)
132名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:28:40 ID:aQUsj/zC
俺はT4そんな嫌いじゃないけどな。

そういえばマックGはAKB好きなんだよね
133名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:30:06 ID:uulzLuxh
ラピュタって宇宙まで昇ってくの?
庭園のロボットの肩に乗ってた小動物とか死んじゃうんじゃ・・・
134名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:30:38 ID:fN4h69uR
特典映像で婆ちゃんが無謀にもT-600と戦ってるシーンでフイタwwww
135名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:34:16 ID:rjCZ00J8
心臓、適合しないって!危ないって!そんなんT800より危ないし怖いし自殺行為だって!
それともサイボーグになった際に完全万能型DNAにでもしてもらったんかいな!
136名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:36:58 ID:cTv0pGW/
133 俺もそう思う あのラストシーンはいつもなんとも言えない気分になる
137名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:38:37 ID:2PX6zm/D
>>134 kwsk!!
138名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:41:31 ID:kG4jvnoP
SALVATIONってなに?
139名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:46:31 ID:2PX6zm/D
聖書で言う救済の意。

たくさんのもの、人の魂の救済。
140名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 00:08:10 ID:aOf8m0xZ
>>19
今見終わったけど俺が見落としたワケじゃ無さそうねw
俺もそこが引っ掛かってノレなかった
レンタル待ちで正解だったわ・・・・
141名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 00:15:40 ID:bgAzjlZ2
これ本当に「ターミネータ4」???
142名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 00:26:44 ID:uL0tQFZU
殺人は犯したけど、極悪なのかはわからんぜ
どういう経緯で兄貴と警官がしんだのか
そのへんの過去は全然明かされてないし
デジタルコピーして、BDを高値のうちに売って
デジタルコピー版を心おきなく何度も観る
これこそが真の勝ち組
143名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 00:30:34 ID:aOf8m0xZ
>>142
いや、当日返し¥100が妥当
144名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 00:34:52 ID:1OMnsJxA
買うならSPIRITのほうがいいかな?
145名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 00:36:34 ID:bgAzjlZ2
ま、貧乏人はほっといて
この話、誰が主人公なの???
146名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 00:50:42 ID:eU5w6CLe
まったく期待しないでみてたら子供が手つなぐとこで不覚にも泣いた。
スピルバーグだったら巨大ロボが出るとこもっと怖く描いたな。もうちょっと演出力あったら傑作だろ
147名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 00:51:05 ID:uL0tQFZU
>>14
貴様のような不逞の輩は
珍棒をtー800にもがれる
148名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 01:00:57 ID:1OMnsJxA
で、結局何点?

どぞー↓
149名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 01:12:56 ID:mG5A8d5C
80点

ちなみに
1:90
2;85
3;75
150名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 01:13:40 ID:zghlPJ1R
T2>>T4>T1>>>>T3>>SCC
151名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 01:15:50 ID:bgAzjlZ2
なんだかんだ言って、劇場で見れば良かったと後悔した
で、マーカスは一体なんだったの???
クロニクルではなかったことになったとされる「3」のケイトもいるし
なんなの、この話?????って感じ
152名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 01:48:25 ID:GJkgGbJ6
迫力ある映像はいいね。演出はいまいち。ストーリーはつまらん。役者は合格点。音楽は12ほどよくないけど3よりはずっとマシ。
でもマーカスが本当によくわからんw更なる未来から送られてきた設定ならまだ納得いったんだが…
あと心臓移植は無理だろ?正直リアリティーなくて萎える…
69点
ちなみに1が80点2が88点3が42点
153名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 01:49:52 ID:HmzG6C9C
T10ぐらいまでやって欲しいね
いっそのこと それはそれで楽しみだ

T1000の誕生があるからな まだまだ続きそうだ
154名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 01:55:12 ID:Nplp070T
外出だと思うけど、スカイネットが捕虜を捕まえるシーンは
宇宙戦争のオマージュ(?)かな。

あと、巨大ロボットのオロローーーンも。
155名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 02:04:09 ID:eU5w6CLe
オマージュつうかパクリだろ。スピルと演出力の差が出るな
156名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 02:14:22 ID:HCVcdsSP
>>152
流出したラストにしておけばまだマシだったと思う。
157名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 02:18:15 ID:uGNV+DUT
>>156
あっちの方がおもしろそうですよね
158名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 02:49:38 ID:2Ay1JOxK
演出は軽めにしてるんじゃないか?
あんまり派手にやるとトランスフォーマーになっちゃうからね
音声も控えめだし、俺はそういう演出にわざとしてるんじゃないかと思ったけど
全体的に
159名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 03:09:40 ID:LdLE88qi
レンタルして観た。後ほど購入する。

未来だから戦争色強くなるのかと思ったら、場面場面にニヤつく演出とか小道具(あの写真)あった。
ラストらへんは、うっすら過去のターミネーターシリーズ意識した感じでなんか少し嬉しかった。
関係ないが、まだビーム銃じゃないんだね。
あと、T-800スケルトンの足、1の時と違くね?
160名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 03:36:09 ID:3nmddsAQ
T4での捕獲ロボットの動く動作音・・・
なんだか、うちのウォッシュレットのビデ押した後の停止押した時の動作音がそっくりだったw
161名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 03:40:18 ID:cdDFpjqu
面白かったぜトランスフォーマー4

カイル役の奴はスタートレックにも出てたしおいしいところ取りだな
162名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 04:06:20 ID:NxUsUpG4
4が合わなかったせいか自分の中で3が再評価された
ヘタレ猿顔と最低のオチさえ許容出来ればエンターテイメント作品として良質だと思う
2の続編としてはSCCが一番好きだな
ジョンが様々な体験を通じて精神的に成長してく姿がいい
コンセプトも2に近い
SCCのジョンは3みたいなヘタレ猿に成長しねーだろってツッコミたくなるけど
163名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 04:16:50 ID:HmzG6C9C
>>160
気をつけろ
それスカイネットだぞ

その内手が出てきて吸い込まれる
164名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 04:28:19 ID:oQToLvP5
おもしろかった!
劇場でみたときはイマイチな感じだったけど改めてみると良かった
マーカスの存在理由はふわふわなままだけどなぜか2回目の方が楽しめた
ベイルかっこよすぎ、ラスト20分最高
165名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 04:57:29 ID:cdDFpjqu
ところでなんで冒頭の爆撃とヘリで突入のシーンで戦闘機が撃墜された
あとの猛爆のシーンで「ぐあ〜」とか「わ〜」とか声あげてるの?
あの空からの爆撃で見えないけれど抵抗軍側の兵士が巻き込まれた?
166名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 05:02:54 ID:KwKaJEBB
今DVD見終わった
1から全て観てるが、泣いたのはガキの頃観た2以来だ
普通に名作
迫力有るシーン満載だし
ハイブリッドがいちいち切ない…
167名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 05:26:01 ID:hItyfZH1
3はヘタレ間抜け猿顔を楽しめるようになれば楽しさが増える
168名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 09:31:49 ID:cdDFpjqu
冒頭の爆撃シーンとハンターキラーとの空中戦を何回も見てしまった^^
169名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 09:41:35 ID:7/l2bSkr
クリスチャン・ベールに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたい。
現地に向かって200万で交渉できるかな?
マジで考えてる。
170名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 09:47:54 ID:cdDFpjqu
200万円じゃなくて200万ドルならOK
171名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 10:30:36 ID:VVLDWq9z
アーノルドさんが仮に出てたら、マーカスの役だったのかね?
172名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 10:46:24 ID:BojxT7LP
いや、200万ユーロです。
173名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 11:25:42 ID:7/l2bSkr
約2億ですか…
それは払えないな…マネージャーとかに連絡ってどうやればいいのかな?
まずはアポとりたい。
174名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 11:45:25 ID:pKg7H7UH
シュワちゃん出なかったらT4じゃなくて、トランスフォーマーだな
175名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 13:08:12 ID:pkhofNue
>162
SCCは映画とは関係ないんだから当たり前
176名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 13:16:06 ID:ccbeWJ4L
シュワちゃんがマーカス代わりに出演してたら制作費がハンパなく跳ね上がる
177名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 15:19:42 ID:/DCAT0gy
>1から全て観てるが、泣いたのはガキの頃観た2以来だ

エッ? エエエエエエエ!
コレ見て泣くのは勝手だが、2以降、涙を流すまでにブランクありすぎw
もっと良質な作品に触れる機会を持たなきゃあかんよ
ドラマなら「Dr.コトー診療所」、映画なら「まあだだよ」「機関車先生」などがお勧め
さあ、心に栄養を!
178名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 15:54:08 ID:6kFNJw2U
あれだけCG使うならスカイネット工場内部をなんとかして欲しかった。。
ロボットだけなのになんでバルブ開く為のハンドルとかあるのw
捕らえられていた部屋もちゃちだったし。。残念。
179名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 16:13:40 ID:wJ+6CdQJ
Dr.コトー見て泣いてる奴もエラそうに言えんわ!
180名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 16:20:23 ID:qhFsG6qy
>>178
それは思った
なんか普通に工場長とか出てきちゃってもおかしくない雰囲気
181名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 16:38:32 ID:BLbjE3VA
>>178
あの建物は元発電所だろ
182名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 16:41:46 ID:QBk4dDKe
>>40
が的確すぎる。
183名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 17:02:01 ID:PH280yaI
核大量に持ってて、最初のレーダー基地にぶち込んだりしてんのに
なんで抵抗軍の拠点には攻撃しないわけ?

マーカス捕まえるのにあれだけドンパチしまくって狼煙上げてんのに
未だに場所わかんないってわけじゃあるまい
マーカス通して場所ばれてるわけだし
そもそもターミネーターでチマチマ戦う必要ないじゃん

つか、捕まえたカイル殺せば全て終了じゃん・・・
ジョンおびき寄せる必要もない、
100歩譲って必要あってもカイルを生かす必要ないだろ。
ジョンは生きてるかどうか確認しようが無いわけだし。
184名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 17:44:44 ID:zghlPJ1R
核の認識つうか表現はやっぱり最悪。
爆破でキノコ雲上がってその近くをヘリで逃走…
お前ら全員被爆してるぞ
185名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 17:47:20 ID:dzHC460u
なんでみんなシュワちゃんにこだわるのかワカラン。
全く出てこなくてもいいし。

それはそうとBDポチります。
186名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 18:16:31 ID:viA0HQUR
結局マーカスを改造した技術者は未来から来たの?
187名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 18:25:05 ID:oFXsygtF

 ラ ス ト の

     心 臓 移 植 は  


         無 理 が あ る 。

.
188名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 18:35:08 ID:oFXsygtF


カ イ ル を

    ト ッ ト と 殺 さ な い の は

         話 し の 展 開 に 無 理 が あ る 


.
189名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 18:47:59 ID:oFXsygtF

ブルーレイのプラス3分で,シコれた俺は勝ち組だな!

----------------------------------------------------------
一番の注目はブルーレイだけで観ることのできる、秘蔵ヌードシーン込みのディレクターズ・カット版だ。
 秘蔵ヌードは、記憶を失った謎の男マーカス(サム・ワーシントン)といい感じになる女戦士ブレア(ムーン・ブラッドグッド)のもの。
・・・本編でカットされてしまったものの、ディレクターズ・カット版で復活した秘蔵のヌードには自信ありの様子だ。追加される映像は約3分だが、
なんだか濃厚な時間になりそうだ。

http://www.cinematoday.jp/page/N0020902
190名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 18:54:10 ID:6dOdFKJ+
>>189
プラスされたカットの合計は3分だけど、
ブレアのヌードシーンなんてたった数秒たらずだぞ。
相当な早漏だなw
191名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 18:58:51 ID:YCgjaOv5
劇場でみて、昨日BDでもう一回見たけどストーリー的には突っ込みどころ満載すぎるな。
いちいち列挙するのもめんどくさいぐらい。
ただ大迫力の映像と音を楽しむためのソフトって感じだ。
192名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 20:08:11 ID:djyo6ozE
ブルレイ当たった!
クジ運の悪いオレに当たったくらいだから応募者よっぽど少ないと思われ
チャンスだぞみんな
193名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 20:10:51 ID:re9rnBUV
4のヒロインてヴィレッチで頭のおかしい女の役やってたやつだろ?
たしか黄色いカッパ来てたのが印象的
194名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 20:14:50 ID:oly4dz8z
頭おかしいとか…
最低だな

あれは
盲目の役だろ

195192:2009/11/21(土) 20:28:11 ID:djyo6ozE
スイマセン 締め切り過ぎてました
196名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 20:45:05 ID:re9rnBUV
>>194
失礼だけど物語の後半あたりからかなり気がくるってなかったか?
少なくとも正常な役ではないはず
197名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 20:46:10 ID:DoMUaJZ6
核を破壊力のある爆弾としか捉えてないよな・・・
ラストも核の爆弾をしかけた基地上空でスイッチ押すとかアホだろ。
他にも色々、ホントみんなが言うように突っ込みだしたらキリが無いぐらい突っ込みどころ満載だわ。
198名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 20:47:42 ID:k9w3lycW
>>196
ヴィレッジも一回観ればー?(クレしん風)
199名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 20:51:37 ID:PH280yaI
トータルフィアーズでも思ったが
核爆発って電子機器がイカレるって話だけど無線は影響ないわけ?
普通に使ってたが・・・というかターミネーターも動いてたが
200名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 20:52:33 ID:re9rnBUV
>>198
1回見たよ。なんか暗い話で嫌になった
201名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 20:59:39 ID:k9w3lycW
>>200
ちがうw もう一回観直せってこと。
気が狂うとかそういう類のことではないって分かるから。
あの映画のファンてわけじゃないけど誤解してるヤツがいると我慢ならんのでな。
202名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:09:45 ID:XQHbqLqm
核爆発による電磁波でヘリコプターも機能を失い墜落する。
203名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:17:26 ID:JkZxtvv1
レンタルしてきた
SF映画としては面白かったけどターミネーターシリーズと
してはツマンネ
一番衝撃的だったのは
まだまだ続編作る気満々だって事が分かった事
もうやめてー
204名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:20:33 ID:PH280yaI
作る気満々というか3部作じゃなかったっけ?
205名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:27:10 ID:NxUsUpG4
なんかエンターテイメント作品から戦争映画になっちゃったよね
笑えるシーンがなくなった
206名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:27:12 ID:BLbjE3VA
>>183
映画ちゃんと見てたのか? カイルの件は同意だけど
207名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:27:25 ID:JkZxtvv1
>>204
エッー!
あと2作も続けるの
208名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:28:30 ID:cdDFpjqu
もっと激しい戦闘を期待だな。
2の冒頭の夜の戦闘シーンみたいのを延々と30分くらいやってほしいわ。
近未来兵器と新型ターミネーターどもとのドンパチ、それだけでいいや
209名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:31:32 ID:NxUsUpG4
>>197
インディージョーンズ4でも核の爆風から逃げるために冷蔵庫に入ってた
で、背中火傷
普通に被爆してるよなぁ・・・
アメリカ人は核に対する認識が低すぎてびっくりする
ターミネーターは未来だからいざとなればクリーン核といえなくもないが
210名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:31:51 ID:E4jAnshm
一応続編でもあるがこのW〜Yにかけては、いままでとは違うものと考えて見た方がいい。
211名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:34:33 ID:HSZXpCx3
せっかく戦争SFなんだから戦闘シーン頑張って欲しいな
技術的に劣勢な人間側がローテクをうまく使ってぴかぴかの殺戮マシーンを破壊するシーンが見たい
すげえ運の良い主人公が一騎当千の働きで戦うんじゃなくて、平凡だけどハングリーで狡猾な義勇軍がチームワークで劣勢を挽回!!みたいな
212名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:34:38 ID:NxUsUpG4
T4じゃなくて海外みたいにサルベーションでよかったな
従来シリーズとは雰囲気もコンセプトも掛け離れてる
マトリックスの過去話とか言っても通用しちゃう
213名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:45:47 ID:E4jAnshm
これってテレビシリーズの続編でもあるわけだけど、味方の女ターミネーターがいないのを見ると、テレビシリーズ内で女ターミネーターも破壊されたと言う事だろうね。
214名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:48:23 ID:xur/XlIT
>>213
TVシリーズは関係ないから
215名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:50:18 ID:E4jAnshm
いや、テレビシリーズも関係あるよ。
216名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:55:19 ID:xur/XlIT
T3の続編だから関係ないよ
監督もドラマとは関係ないって言ってる
217名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:57:48 ID:NxUsUpG4
>>213
結局ドラマからは離れたみたいよ
ドラマの続きが見たい
218名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:59:15 ID:NxUsUpG4
あのドラマが海外では不評で打ち切りって聞いてショックだった
よく出来てんのに
219名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:00:27 ID:E4jAnshm
いや、TVが関係なく、TUの続きがテレビシリーズで、その後がTWになる。
220名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:02:17 ID:E4jAnshm
なにぃ!
そうなの?
間違ってた!
ゴメン。
221名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:03:01 ID:YCgjaOv5
スカイネット、超警備厳重なはずなのになぜかあっさり侵入できちゃうジョンの部下たち
そしてあっさり爆破&壊滅w
222名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:03:10 ID:MMzgVcWq
3はものずごい評価が低いけど
ラストは凄い好きなんだけどな個人的には
シェルターで基地からの無線聞いてるとことか
4は、3のラスト直後からという話で作ってほしかったわ
223名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:05:36 ID:E4jAnshm
やはりシュワがいないのはダメだな。
シュワがいなければターミネーターじゃないよ。
224名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:08:52 ID:aXLurigv
>>219
でも映画とドラマは関係ないって
225名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:18:18 ID:TuXrgL9W
未来設定ツマンネ 現代でターミネーターが暴れるのが面白いのに
226名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:22:40 ID:4YJAFzK9
T-600の頭付き買ったがでけぇw
目も光るし夜怖いわww
227名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:28:06 ID:YCgjaOv5
やっぱ普通に1か2で終わらせたほうが良かったかなぁと思う。
最新の技術で動くターミネーターはスゴイと思うし、未来世界での戦争がどんなもんか
じっくり見たいとは思ってたけど、長く続けすぎたせいで色々破綻してる。
228名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:45:09 ID:2saxdVaU
スカイネットって頭良いのか悪いのか分からんな。
229名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:50:40 ID:xp7shq6t
めちゃくちゃ期待してT4観てみたが全然面白くなかった
マジで死にたいorz
230名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 23:18:14 ID:878I/jv1
次はタイムマシーンの攻防を描くのかな?
シュワルツェネッガー送られた!
カールお前いけ!みたいな(笑)
リキッドメタル送られた!
シュワルツェネッガーいけ!
女ターミネーター送られた!
またシュワルツェネッガーいけ!
またターミネーター送られた!
今度は女ターミネーターキャメロンいけ!
延々と作れますな
231名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 23:23:06 ID:XxIixHb6
辻褄が合わないことだらけだな
監督が変わった時点で別の作品か
232名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 23:30:48 ID:wM2IGai3
スカイネットはカイルを捕らえたらすぐ殺せよ、キルリスト一位なんだろ。
ラストの工場でT800が一体だけしか戦わないのが判らん
もっと大勢T600や700繰り出せば絶対勝てるだろう。
ジョンはなんで戦闘中にヘルメット被らないのかも分からんな。
233名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 23:34:21 ID:UiOIfuT4
>>229
なら映画館でみろよ嘘くせぇ
234名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 23:36:13 ID:1OMnsJxA
>>229
誰も止めないからどうぞ
235名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 23:45:30 ID:MMzgVcWq
>>232
ジョンをおびき出すために生かしておく必要があった
Tー800は最新型プロトタイプのため、量産化までいっていいない
あそこはターミネーター研究と生産工場のため
稼働機体は多くない
マシンの武器および力は強大
東武を殴られようものなら、ヘルメットなど役にたたない
という事であろうと思われる
236名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 23:52:02 ID:xetBk7aA
カイル殺せばジョン殺す必要ないだろ。
237名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 23:52:21 ID:pkhofNue
ID:E4jAnshmの情弱ぶりにワロタ
238名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 23:54:40 ID:OeYElhIX
今までの流れを見ないでカキコ。
ブルーレイの劇場版とディレクターズカット版の違いが良く解りません。
何か損した感じがしませんか?

すでにリピート10回以上みてます。
音が凄いです。
239名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 23:59:01 ID:OeYElhIX
あ、ヌードがあるのか。
240名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:18:10 ID:27O4z6yy
映像以外は本当にストレスがたまるというか、見ていて悲しくなるような出来。もう本当にやめてほしいですねえ。私のようなファンはやっぱり面白くなくても見に行かないと気がすまないだろうし、もうどんなにがんばっても面白くならないってこのシリーズ。
241名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:23:11 ID:oAQnhtD7
そもそも機械達って序盤カイルもマーカスも殺る気満々だったよな。
ガトリング掃射はするわ、あのデカ機械で車ごと吹っ飛ばそうとするわ。

ジョンもカイルに憧れの抵抗軍のジャケット渡すわけだが視聴者は分かってても
ジョンはカイルが↑を思ってたとは知らないよな。

それと同じでマーカスがブレアに「俺に2度目のチャンスをくれ」って言って納得させるけど
視聴者は分かってるがブレアからしたら2度目のチャンスって何のこと??ってならないか?
242名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:25:04 ID:9V0Kc2vH
服の入手方法が
T1:殺して奪い取る
T2:殺さずに奪い取る
T3:ストリッパーからもらう
T4:死体からもらう
で段々人に迷惑をかけない方法になってきたな
次は自分で縫うのか
243名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:26:51 ID:yaL9DNu0
>>236
それでは映画として成立しない
その一点のみ
すべて常識の範囲内で整合性がなければ納得できないとなると
エメリッヒ物あたりを見ると発狂するぞ
244名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:30:16 ID:gZwXZdng
最初からドラマは関係ない
245名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:47:06 ID:4LgUSrU7
T4のBD LIVEの内容って何だったの?
家のDIGAは対応してなくて見れなかった
246名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:50:51 ID:2j226BLu
スカイネットなら人間は子供に心を許すってのわかるだろ

幼稚園児型ターミネーターを増産しろよ
人類と最新型幼稚園児型ターミネーター軍団との死闘
247名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:53:24 ID:erh9qtWc
>>190
数秒でも一時停止すれば永遠だよ。
248名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:55:37 ID:un4ESHj4
DVD買って観た。
過去の色々なシーンをフラッシュバックさせるような演出が多かったですね。

「これは母から聞いていた未来とは違う」というセリフにもあるように
所々でジョンの知識と辻褄が合わない部分が増えているという点が興味深い。
でもちゃんとシリーズの1〜3をベースとしてそれぞれと繋がっている。

これまでと違って清潔感が微塵も無い世界や荒削りで発展途上の機械軍、
戦争初期で物資的に多少余力のある人類という描写が良かった。
249名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:01:30 ID:erh9qtWc
なにディーガ対応していないのか。
やばい俺もディーガ。
と言うもののBDライブなんて今まで使ったこと無いけど。

ダークナイトも再生できるようになったからそのうち対応する気がする。
250名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:02:45 ID:PI+50lHK
劇場版ではシュワちゃん登場時に狂喜したが、ウエイトトレ板の住民としてはDVD観るとやっぱり第一作の肉体が最高でした
251248:2009/11/22(日) 01:08:19 ID:un4ESHj4
間違えた。
「聞いていた未来――」ではなくて「敵を知っていると思っていたけど今までとは違う」だ。
T-800プロトタイプの登場時期のズレやマーカスの登場によって
何かが違うと感じたシーンだ。
252名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:09:03 ID:CFIxjsmi
新三毛作らしいから、ファイブに期待
253名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:21:44 ID:nJp9R5lh
BD借りてきたけど
レコだと始まるまでに数分かかったのが
PS3だと速攻で始まってワロタ
254名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:25:45 ID:fGWSGv82
今日DVDで見たんだけど、>>240の感想見てびっくりした
役者とか監督のアンチって訳じゃなくて本気でこんな感想なの?
255名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:41:59 ID:erh9qtWc
>>253
再生専用機のが早そうではあるね。
256名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:45:38 ID:erh9qtWc
で、特典映像のヌードは見る価値ある?
ポチろうか迷ってるんだが。
257名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:45:54 ID:CP+dMR+v
>>219
テレビシリーズと4は結局無関係になったよ
なんであんな事言いまくってたのか理解に苦しむw
258名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:46:33 ID:OziFbAuq
俺もつまんなくはなかったけど面白くもない映画だと思ったよ
無理がある脚本には不満があるし、楽しいシーンが少ないよね…シュワ登場はワロタけどw
恐怖演出が冴える1だってT-800の異常な強さが楽しかったもんな…
まあ映像はよかったよ
259名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:48:04 ID:YvcZ8lci
スカイネットのキルリストは偽の情報なんだよね?反乱軍にすぐに攻撃を仕掛けさせるための。

そうなると何でカイルをすぐ殺さなかったかは分かるんだけど、何でカイルの存在を把握してたのかが分からないんだよな〜


まぁ続編で説明つけるつもりなのかな。


あとスカイネットの基地に捕虜が押し込められるシーンで二階に人影があるんだけどこれは次回作の伏線?
260名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:49:02 ID:GtUvpT1+
モトのフィギュア、思ったより気に入った
しかも発送時に若干安くなりましたと連絡きたしw
261名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:52:49 ID:OziFbAuq
3でTXが未来で得た情報を過去のスカイネットに与えたとかだろうけど、あの時代のカイルの顔がわかってたのは説明がつかないね…
262名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 01:55:42 ID:CP+dMR+v
>>246
たしかシュワ型の時点ではあのサイズがギリギリなはず
1000とかキャメロンあたりはもう小型化出来たようだが
263名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 02:02:47 ID:CP+dMR+v
脚本が悪かったな
まぁ核戦争後の世界って時点で難しいんだろうけど
映像とかT600とかファンサービスはよかった
シュワ型出た時の興奮は異常
5、6には純粋に期待してる
264名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 02:12:06 ID:Aqn0gtKx
>>235
ジョンおびき出さなくてもカイル殺せば
ジョンは生まれなくね?
265名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 02:21:09 ID:erh9qtWc
カイルとっとと殺さないとこがずーっと引っかかるね。
266名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 02:58:56 ID:GKvXxTuS
>>159
足だけじゃないよ
二の腕の構造とかもまるで違うものになってる
プロトタイプかも知れんね
267245:2009/11/22(日) 02:59:06 ID:4LgUSrU7
>>249
ちなみに俺が使ってるのはBW800ね
発売して一年くらいだからてっきり対応してると思ってたよ
わざわざLANケーブルも買ったのに(´・ω・`)
アップデートでBD LIVEに対応してくれないかな
268名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 03:07:24 ID:YvcZ8lci
>>264
カイルを殺しても違う時間軸のジョンが産まれなくなるだけだから意味がないんじゃない?
269名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 03:12:40 ID:Liw4vjsx

キ ル リ ス ト 一 位 の カ イ ル を

    ト ッ ト と 殺 さ な い の は

      ス ト ー リ ー が 破 綻 し て い る 


.
270名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 03:16:27 ID:xrXzDKY1
>>266
マジか…。
個人的にあの鉄パイプ組み合わせたみたいな感じが好きなんだ。
T4のは、外装?ついててしっかりしすぎてる。
ぜひT1、T2モデルを次回にと思う。
271名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 03:31:29 ID:1q2vAAJr
マーカス、鼻毛の手入れをして下さい。
鼻毛が気になって集中出来ませんw
272名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 03:45:08 ID:hE0IvWF2
>>269
スカイネットのキルリストは偽の信号と一緒に見つかったから多分偽の情報だろう

カイルがなぜ一位だったのかは知らん。どうやって存在を知ったのか・・・
脚本家もこの矛盾は認めてるらしいから単に間違えたのか何かしら理由があるんだろ

    
273名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 03:52:54 ID:8DMJL4wR
>>253
俺も思ったw
とくに特典のマキシマム・ムービー・モードの読み込みとか、
同じソニーのレコだと数分待たされるのに、PS3は激早w
やっぱこれってcellを搭載してるからなのかな?
274名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 04:28:42 ID:X4A/q75g
>>271
しかたがないんだよ。
マーカスの鼻毛はひげ→首毛→胸毛→腹毛→ギャランドゥまで
つながってるんだから、手入れするのに時間かかる。
275名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 06:37:02 ID:CilEuGaU
2003年にマーカスサイボーグ化する高度な技術があるのに2018年の最新型がT-800てw
276名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 06:49:43 ID:qmYBr0BI
おい、A−10はあるのにF22はないのか?
最新鋭戦闘機はすでに核で破壊されたかハンターキラーとの戦いでなくなったのか?
277名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 07:25:47 ID:I6RHUXTh
映画館で見たらつまらなく感じたが、昨日もう一度レンタルで借りてみたらおもろかったw
278名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 08:27:52 ID:PmlEqlhh
>259
二階にいたのT600じゃない?
279名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 08:37:51 ID:PmlEqlhh
>241
憧れてるの関係なく、ジョンはカイルがもう立派な兵士として認めたから抵抗軍の服をあげただけのこと

ブレアとマーカスが寄り添って暖まるシーンでもその話してるからわかるだろ
280名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 08:43:13 ID:I6RHUXTh
その前に続編があるのかどうかも疑問だね・・・
製作会社倒産して、映画権利を競売にかけるそうだけど・・・
281名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 09:32:51 ID:11c2KskY
ディレクターズカットのシーンてどこ?

特典がCGについて詳しいから面白い。まぁ世界観が荒廃した感じだからトランスフォーマーより地味だけど
282名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 09:55:10 ID:lkFqvOIi
>技術的に劣勢な人間側がローテクをうまく使ってぴかぴかの殺戮マシーンを破壊するシーンが見たい
>すげえ運の良い主人公が一騎当千の働きで戦うんじゃなくて、平凡だけどハングリーで狡猾な義勇軍がチームワークで劣勢を挽回!!みたいな

いいこと言うね
ジェダイの帰還でイウォークが帝国軍の兵器をやっつけた痛快なバトルをキボン
283名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 10:12:25 ID:YvcZ8lci
>>278
それにしてはシルエットが細すぎない?
立ってる間隔も狭くてT600には見えない。

劇中で説明ないから何とも言えないけど・・・
284名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 11:05:03 ID:0ZUqW6iD
ターミネーター4サルべーション ザ マシニマという
CGアニメを今観てるのだが、なんだか、プレステ2で、
メタルギアソリッドをプレイしているような気分になってきた。
キャラの動きも、コントローラで演技付けてたりして?
285名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 11:17:45 ID:+iegmdmR
>>280
SALVATIONの続編はないだろうね
286名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 11:49:50 ID:atAjh7B+
>>211
T1でどんな攻撃も効かなかった初代ターミネーターの最期がプレス機に押しつぶされるものだった。
T2で倒す方法が全く予測できなかった流体金属のT-1000の最期が溶鉱炉に落とすものだった。
ターミネーターシリーズの魅力とは、確かに未来から来た無敵のサイボーグを、その時代の
明らかに劣る技術・武器で倒す事にあったと思う。
ところで、T4のジョンの装備にツッコミたい。
SCCも含めれば、過去に相当なTシリーズとの戦闘を経験していながら、何故M4カービンなんだ?
そこは、対グリズリー大口径ライフルかアンチマテリアルライフル装備だろう!
287名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 11:58:51 ID:ZVIXK0Bd
>286
モーゼル98カービンに鉄甲弾で紙切れのように打ち抜きたい
288名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 12:20:59 ID:MgaD/5He
>>286
序盤でヘリに潰されたT-600の頭を556で撃ち抜いてたよな、
無敵のT-800も素材は同じチタン合金らしいんだがどういうことだろうな。

1のT-800一機でもあんなにてこずったのに、劣るT-600とはいえ
バタバタ簡単にやられてくのは見ていてこみ上げるものが有る。
289名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 12:44:48 ID:Zilzg9kZ
やはりシュワちゃんが出ないと映画的に視聴率取れないね。

彼がまた新しいアクション映画(おなじみの敵をやっつける系)に出てくれたら
また映画界が盛り上がるかも
290名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 12:49:22 ID:jgRcxntg
あの爺さん見たくねえよ
291名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 12:51:43 ID:iOh5us1H
>>288
たしかに
292名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 13:07:58 ID:Zilzg9kZ
>>290
その爺さんが最後に出たコラテラルダメージは今でも人気だぜ
293名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 13:14:12 ID:Jmh8Mptm
1の未来ではレーザー銃があるから
未来では雑魚でも現代じゃ強敵って感じだけど
T4はなぁ・・・
294名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 13:15:20 ID:FHJ2CFvi
シュワが州知事ではなかったら、Wもシュワを中心とした物語にしたんだろうが、シュワが出演不可になった段階で制作中止にしておけば良かったんだよ。
295名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 13:21:37 ID:Zilzg9kZ
シュワが知事じゃなかったらあと10本ぐらいは映画出てたかもね。
彼は2000年ほとんど映画出てないしかなり惜しい
296名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 13:34:53 ID:PfOjXp6m
多分2だったと思うんだけど、食料のネズミを子供達が取り合ってるシーンがあって、未来の悲惨さを物語ってたけど、
4は何かそういう感じじゃなかったな、意外と充実してたという・・・
もう少し、退廃的な雰囲気が欲しかった
297名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 13:40:38 ID:jgRcxntg
>>296
4のカイルからして少なくとも10年は先の話なんじゃねえかな?
298名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 13:41:22 ID:Z1GHg0ed
>>296
コヨーテの肉を食ってるシーンならあったぜ
299名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 13:53:22 ID:PfOjXp6m
>>297
なるほど。そっか。

>>298
ネズミよりはマシだよな。
300名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 14:01:14 ID:uRGMDtDd
我が高橋家にはブルーレイが見れるのはPS3が1台しかなく、DVDデッキは複数ある。
それで買ったのは給料前という事もあり、ブルーレイだけでDVDはファミリーブックのレンタルにした。+R DLにしたけど、やっぱり画質が違うね。
PS3をHDMI接続してDVDのアプコンで見るのと、PS3をD端子(4)接続してブルーレイで見るのを比べたけど、うちのじっちゃでもわかるほど画質に差がある。ブルーレイすげぇ。
それとPS3にデジタルコピーってのをしたけど、DVDよりビットレート低いはずなのにデジタルコピーの方が綺麗に見えるのは気のせい?
PS3がすごいのか、家のDVDデッキがボロイのか、ブルーレイディスクがすげえのかよくわからんが、ブルーレイ買ってDVDはレンタルでよかったと思う。
PS3を黄色のコードで繋げて、ブルーレイとDVDの見比べは暇な時にでもやろうかと思うけど意味ないかな?
301名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 14:12:35 ID:wTpIbCxH
結局マーカスの心臓は生体である脳を生かす(血流を供給する)ために
残されていた、という解釈でいいの?
なんか「心を受け継ぐ」というメタファーありきで作られた設定のよう
な気がするけど。
302名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 14:41:20 ID:CP+dMR+v
そういえば妙に印象に残る変な婆ちゃんいたけど
あれってサラっぽくない?
ジョンとは一度も接触しないのも怪しい
303名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 14:43:41 ID:RV6qYyHS
DISCASで借りたBD版が再生できなかった人っていません?
LGのBD370で再生しようとするとメニュー画面で操作不能になるんですよね。
プレイヤーの問題っぽいけど、他にBD370使って見た人いないですかね?
304名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 14:44:16 ID:Ievmkn/A
ガンダムぐらいでかいロボが出てきたが興醒めだったな。
なんか世界観が壊れた感じ、TFじゃないんだから出すなら1作目から出てた
ハンターキラータンク出せよ
モトは人間が乗るのを想定してないスカイネットの兵器なのに簡単
に操縦出来るのもおかしいハンドルやブレーキ付いてるのかよ。
305名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 14:45:47 ID:cw4GwhFl
マーカスってほんといらんかったよなぁ…
普通にジョンがカイル助けにいって、ハーヴェスタやモトターミネーターと戦って絆深めるって話じゃ
いかんかったのかい?
306名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 14:48:00 ID:CP+dMR+v
序章だからマーカスみたいな解りやすい使い捨て主役いないと話もたないんでしょ
ジョンとカイルの出会いを軸にした二部作くらいでよかったと思うけど
307名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 14:55:52 ID:Xuap5ISL
「テレビは見てはいけない」・・・あの著名な脳機能学者、苫米地英人氏がついに告発!
http://www.youtube.com/watch?v=04O1QFUFgiY
http://www.amazon.co.jp/dp/4569699936/

【洗脳メディアであるテレビの恐怖】
あなたの脳は知らぬ間に毒されていた!
洗脳のプロフェッショナルが教える「だまされない生き方」とは?

日本人はなぜテレビに洗脳されるのか。
「空気を読め」と画一的な価値観を強制してくる最強の洗脳装置に、
希代の脳機能学者が、日本のマスメディアの危険性と裏事情に鋭く斬り込む。


【大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見てるんです」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
【社会】マスコミ報道は捏造まみれ…その実態を共同通信OBが暴露!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222078487/
視聴者激減のテレビ・新聞に広告効果なし?マスコミが必死で隠す「花王ショック」とは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=785
【社会】政治や選挙に関する情報でどの媒体を信用しますか?…最多は「ネット」で39.3%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248911236/
308名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 15:09:17 ID:LqHx3Mv0
本来の脚本だと4でジョンが死んで
5以降マーカス主人公になる予定だったからね。
309名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 15:12:18 ID:hqwNWhiq
4コケて制作会社倒産でよかった
そんな糞設定考える連中にシリーズ続ける資格無し。
310名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 15:20:07 ID:cw4GwhFl
次回作はT-1000の中の人がでるんだっけ?
でもネバーサレンダーって映画にでてたけど、全然T2の頃の面影なかったなぁ…
311名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 15:23:54 ID:38+JIR9+
レンタルみて感想。あの最初に出てきたガンおばさん「人類のために」とか言ってたが、終盤でてきたら「滅ぶのは人間の方よ」とかぬかしてた、もしや生きてるうちからコンピューターとグルか!?
312名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 15:35:28 ID:5/xoWlET
おっと
ターミネーターの悪口をいうのはここまでだ
2以降はターミネーターじゃない。
2以降はターミネーターではないのだ!

313名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:00:24 ID:oAQnhtD7
>>311
終盤のおばさんはマーカスが話しやすいように機械側がマーカスの記憶?からイメージして投影してるだけだよ
別にジョンの姿でもカイルの姿でもなんでもいいよ〜みたいな感じで説明あったじゃん
314名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:01:54 ID:PfOjXp6m
>>311
当時は人間と機械が対立するなんて想像もしてなかったんじゃないか?
それに終盤に出てきたのはただの映像じゃあ・・・
315名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:10:03 ID:P3kgdNp9
不満がふたつ
1マーカスと最初に出会ったT-600は何故攻撃してきたか
2最後の心臓のオチ

全体的には好きなんだけどこの二つがしっくりこない
316名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:13:36 ID:oB9uUsmh
観たが満足できない
無駄
317名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:26:00 ID:ZmM/Q/mB
>310ユニット言う海外ドラマでは偉い人間になってたぞ。ソプラノズでは友達のマフィアに財産取られてたぞ
318名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:29:00 ID:CilEuGaU
>>310
CGで若い姿にするんじゃないかな
319名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:31:36 ID:UgZ+7qdX
>>315
距離が遠かったから識別できなかったんじゃない?
識別機能もT−1よりかなりしょぼいのかも。
320名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:34:55 ID:pC+d9DQB
本当に4はクソだった…Tシリーズにとどめをさしてくれた。
魅力無しのキャラクター達、突っ込み所満載の脚本、客寄せシュワ、全てにおいてB級以下のSF映画。

3は同人作品並みだったが4はそれ以下。
321名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:41:15 ID:Z1GHg0ed
そろそろ張り付いてるアンチうざいな・・・何度同じことここに書き込めば気が済むのやら

公開から何ヶ月経ってると思ってるんだ
322名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:44:38 ID:UWr/NjQH
>>276
>最新鋭戦闘機はすでに核で破壊されたか
>ハンターキラーとの戦いでなくなったのか?

あと、ラプターみたいなテクノロジーの塊みたいな飛行機は
あの時代では整備出来ないんじゃないの?
323名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:56:57 ID:UgZ+7qdX
最後、多数のヘリがスカイネットの基地に侵入できたのは何故?
ハンターキラーとかどこいったの?
324:2009/11/22(日) 17:23:41 ID:fl9C/C/F
今日レンタルで観た
個人的解釈で言えばあの抹殺リストは本当にジョンを誘きだす為でジョンでない奴を最優先にしてそれがただカイル・リースが選ばれた
325名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 17:28:33 ID:YvcZ8lci
抵抗軍が本基地に総攻撃すると思ってるからそっちにいってるんじゃないかな?

カイル達が捕らえられていたところはT800の生産工場ってだけみたいだし
326:2009/11/22(日) 17:29:10 ID:fl9C/C/F
そんでカイルはそのままジョンに憧れ(?)ジョンの母が危ういと知り志願してタイムスリップって感じでないかい?
マーカスの潜入タイプ製造→利用に関しては謎があるし1でカイルは働かされてたとか言ってたが今回は拉致監禁のみだしそのへんは些細な設定違いって感じ?
327名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 17:29:46 ID:YvcZ8lci
>>325>>323宛てです。
328名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 17:40:41 ID:P3kgdNp9
モトTをおびき寄せるのにガンズの曲を流した時
あざといと思いながらも感動したわw
あっそうそう
T3ってリドリースコット監督でタイムパラドックス主軸のシナリオってのが
存在したらしいね ポシャッちゃったけど…
329名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 17:53:01 ID:PmlEqlhh
文句言う前にちゃんとみろ
330名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 17:54:26 ID:PmlEqlhh
↑のは>311へのレスね
331名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 18:08:06 ID:owE5fAVS
T4、駄作では無いが、残念な部分も多い。
つまるところ、監督がどうあれ、
スタンウィストン、キャメロンの、世界観を引き継げていない、と思う。

顕著な例が、やはり今作初映像化の、ハーヴェスターと、モト。
この2体は、エンターテイメント受けを狙った、演出とデザインが重視されすぎている。
ターミネーターってのは、機械が作った純粋な殺人マシンなんだから、
そこに、意匠を感じさせるデザイン性や、無駄な動きがあっちゃいかんのですよね。

キャメロンならこんな見せ方をしただろうか?
モトにしても、彼らならもっと、無機質な無駄の無い
例えば、現行バイクの骨格をもっと生かしたデザインに仕上げた上で、
あんな、アクロバティックなカーチェイスはさせなかったと思うんだよね。

HKにしても、T3あたりから、
観客受けを狙った、安っぽいデザインに傾注しすぎていると思う。
ターミネーターってのデザインってのは、
見た目を全く意識しないスカイネットによる造型だからこその
完璧な機能美ってのが売りの世界観じゃないのかなあ。

特典映像見ても、「スピード感が」とか、「凶悪な」なんて意見でデザイン考してるけど、
こと、ターミネーターに関しては、全く的外れだと思うよ・・・
T1、T2から受け継いだ人間型ターミネーターが出てなかったら、
完全にトランスフォーマーじゃないですか、T4。
332名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 18:08:36 ID:Zilzg9kZ
今回クレア・ディーンズはなんで出なかったの?4は別の女が演じてたみたいだけど
333名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 18:23:14 ID:BE6NAZJ6
レンタルしたがほんと4は駄作だね
こんなもんを面白いと感じる奴って頭悪いと思う
334名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 18:38:54 ID:VpiBPGez
>>275
核電池の技術がなくて、仕方ないからサイボーグ止まりだったんじゃね?
あとさ、ほかのターミネーターて拳銃で簡単に頭貫通されてたけど、
T-800の骨格は拳銃効かなかったよね。

T-800で核の電池つんで、完全ロボット化して
更に頑丈な金属が開発されたんじゃないかと。
335名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 18:42:37 ID:VpiBPGez
>>275
追記。

あと、T-800の前はゴムの皮膚で簡単に見破れたが、
ロボットに生きた細胞をかぶせる技術が800になってから出来たと
T1のカイルリースが言ってたな。
何気にT-800も高度だぜ。
336名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 18:50:27 ID:Zilzg9kZ
claire danesからBryce Dallas Howardに変わった理由てなんだろうな?
やはりギャラが原因?
337名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 18:53:03 ID:t/7imDvl
この映画に限ったことじゃないけど、技術が進歩した分
凄いはずの特撮やCGも、馴染みすぎちゃって凄く見えないんだよね。
凄いシーンが当たり前に続くもんだから、逆に突出した見せ場がないというか。
1の骨格アニメとか、2の液体金属だら〜んみたいのをやれとは言わないけど
ここを見てくれってポイントがなくて(逆に多すぎて?)個人的にはちょっと残念な出来でした。
338名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 19:25:11 ID:UgZ+7qdX
最初のシーンでスカイネットの研究施設を攻撃するシーンは結構すごい技術を使ってるらしい。
特典映像で言ってたよ
339名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 19:30:09 ID:9V0Kc2vH
だがカメラの長回しはコントにしか見えない
340名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 19:32:50 ID:PmlEqlhh
映像はすごいけど、なんか物足りない気がする。
341名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 19:45:38 ID:Xzl3Nohr
T-600リアルヘッド付Blu-ray買ったんだが
台座の「TERMINATOR SALVATION」の
最後の「N」の字に引っ掻き傷がついてるんだ
これってそういう仕様?
それとも俺のが不良品なのかな?
誰か買った人教えてくれ
342名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 19:47:24 ID:kmGy/gl6
圧倒的な戦力のスカイネットの前に人類が危機に瀕しているという感じがしなかった
人類側も潜水艦保有してたり、飛行機やヘリを飛ばしたり・・・
飛行機を飛ばせるほどの大規模な基地になんでスカイネットは攻めてこないんだ

1・2のイメージだと人類側はゲリラ戦でスカイネットに抵抗していると思っていたんだが
個人的にはIEDでスカイネットの戦車を破壊したりイラクのテロリストやアフガンのタリバンのアメリカに対する抵抗になぞらえて
人類側の抵抗を描いて欲しかったかもw
343名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 19:50:38 ID:jgRcxntg
>>337
1,2に通じる圧倒的な見所はないよね。
アイデアも限界だろうし2で止めた方が良かったかな
344名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 19:57:38 ID:br1vBe5U
今日ゲオ行ったら普通にターミネーターXが置いてあった
あれなんなんだ?
345名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 20:10:10 ID:z3EwIFne
4見た後、無性に1が観たくなったのはオレだけか
346名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 20:30:07 ID:nJp9R5lh
冷静に考えると、1,2みたいに
ガイコツがあんなに多くあったり
どこもかしこもスカイネットの支配下ってのは
おかしいんだけどね
347名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 20:45:40 ID:owE5fAVS
1のカイルは、
スカイネットに捕らえられて、レーザーの焼印押された上、
死体処理に従事させられた、と言っている。
そこでジョンに助けられた、ということなのだから、
時系列的には4の時点の話だろう。

しかし、なぜこの描写が4にないのか。
4のスカイネットが捉えた人間をどうするつもりなのか、イマイチよく分からんが、
1のカイルが言ってた未来と、微妙に違う気がする。
端的に言えば、ぬるい。
348名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 20:50:39 ID:Cqnamsku
機械だからノーメンテナンスじゃ生きていけないから
奴隷にしてた


とはいえ、1・2の未来像じゃ
人間は皆殺し。人口0人に対しターミネーターの世界を築く!
みたいなノリだったからぬるいともいえる。

そもそも、スカイネットは本気で人類を滅ぼすつもりなのかよくわからない
349名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 20:52:32 ID:reTQlSF+
>>344
それ「X」じゃなくて「V」
350名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 21:27:49 ID:qmYBr0BI
最後にターミネーターに顔に傷をつけられるシーンには参った。
まさかT2のオープニングでの顔の傷があそこでできていたなんて
351名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 21:34:33 ID:PmlEqlhh
>350
それ以外にもカイルがマーカスに生きたければ来いってとこも良かったね。 そういうとこはいいねこの映画
352名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 21:43:57 ID:+iegmdmR
>>350
T2の未来ジョンの顔の傷とは関係ないでしょ
T2の未来とT4は歴史の流れが違う
353名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 21:47:41 ID:t/7imDvl
I'll Be Backもベタだけどよかった
傷のシーンはハッとしたなー
354名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 21:48:38 ID:NvoYv+8Z
>>342
・戦争初期で人類側にまだ多少の余力がある(全部が破壊されたわけではない)

・スカイネットといえども戦力が結集している場所へは迂闊に攻撃できない(危険)

上記のように考えましょう。
審判の日以降、残存戦力を結集させて抵抗にあたっているわけだし、
いくらかの兵器も当然残っている。
ただ、あらゆる資源や物資が不足し、生産性が極端に低くなっているので
戦争が長引けば当然人類は追い詰められる。
1と2の未来のイメージはまさにこのような状態。
舞台設定も今作よりももう少し先。今はまだ過程。

3部作らしいので、これから明らかになる部分もあるでしょう。
未来が変わった影響もあるのでしょう。
355名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 21:48:56 ID:X4A/q75g
>>351
Come with me if you want to liveは
T1ではカイルがサラに言い、
T2ではシュワがジョンに言ったセリフだよね。
そういうところは嬉しい。
356名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 21:52:22 ID:AGUZuKb6
小説だとカイルといた子供はターミネーター?みたいな事書いてる。
357名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:00:17 ID:21rubMjc
顔に傷が付くシーンは「おおっ!!」って感じだったよ。
1の工場での戦闘シーンをフラッシュバックさせる場面も多くて良かった。
358名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:04:30 ID:DM+Aanux
バイクのアクセルターンなんかもいいシーンだったね。
359名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:24:53 ID:UgZ+7qdX
モトターミネーターってなんで人間が乗れるの?
360名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:26:55 ID:CilEuGaU
地味ならが3の未来ジョンの顔にも同じ傷がある
361名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:30:32 ID:cw4GwhFl
ほんと部分的にはいいシーンが結構あるのに骨格のストーリーが矛盾だらけでちゃんとしてないんだよなぁ。
362名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:32:05 ID:NLPcqzoh
モトターミネーターってT800
が乗れるように設計されてる
んだよね?


363名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:32:38 ID:3mG+Rucl
>>322
ぶっちゃけ1999年時点ではラプターは試作機しかない。
量産されるのはもっとあと。
364名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:35:37 ID:21rubMjc
>>361
実はそんなに矛盾はない。
“そんなに”と付けたのは、中にはどうしても変更せざるをえない点が
あるかもしれないから。
基本的に矛盾しないようにストーリーは組み立てられている。
そりゃあそうだわ。
365名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:35:49 ID:PmlEqlhh
>352
一応そういうとこは意識してると思うよ
366名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:41:14 ID:bdKdE59/
>>364
だからこそ今更感が強すぎてつまんなかったんだよねぇ。
驚きの新事実!みたいなのがこの4に限ってはあった方が良かった。
3でサラを死なせたのは勿体無かったな〜録音テープ聞いてウジウジしてるジョンなんか見たくなかった。
リンダが出演しないんだからと死んだことにしたのは早計だったよ。
367名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:43:45 ID:3rG+7jNh
未来が変わったんだよ
368名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:43:45 ID:5/xoWlET
とりあえずもうターミネーターはいいよ

外伝でいいから戦争シーンを2時間見せてくれ
1、2の戦争シーンみたいなアナログな感じで。

大量のターミネーター軍団に攻められるってだけでいいから
無駄にストーリー作らなくていいからさ
369名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:55:40 ID:Dlt2/smY
ターミネーター4より鳩サブレのアホ踊りを見てる方が面白いよ
370名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 23:04:39 ID:cw4GwhFl
>>364
カイル殺せばジョン死ぬのに生かしてたのは?
そもそもなんでカイルのことスカイネット知ってんの?
371名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 23:19:28 ID:dwa59SO7
>>366
3でサラコナー殺したのって話題作りだろ?
372名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 23:33:59 ID:t/7imDvl
3は大まかなストーリーは嫌いじゃないけど、脚本とキャストがやっぱり・・・
でもターミねーちゃんはよかった
373名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 23:34:09 ID:erh9qtWc
>>304
ターミネーターが乗れるようにだよ。
374名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 23:36:51 ID:erh9qtWc
3は嫌いじゃないんだが・・・ジョンがイケメンなら俺にとっては
かなりの傑作になったかも。あのサル顔が台無しにしたw
375名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 23:52:54 ID:AGUZuKb6
3だとシュワ顔ターミネーターに思い入れがあった為に未来のジョンが殺されたわけだが
4だとシュワ見ても無反応だったな。「マジかよっ!」とか一言でも台詞が欲しかった。
376名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 00:11:40 ID:TQvnwVO/
確かに。
ジョンがシュワに襲われたときの描写があまりにもあっさりしすぎ。
ひきつったニヤリで「やっぱりお前か」ぐらい言わせとけよ、と。

5以降を意識して揺れ動くジョンの成長とマーカスの男を見せたドラ
マにしたわけだが、あんだけボロボロにされながらなんでジョンの言
う通りにマーカスがスカイネットに侵入するのかも弱かった。
なんかキャシャーンとかカムイ思い出したけど、あんな葛藤と悲劇性
は無かったな、残念だが。
377名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 00:29:18 ID:4N6pUukh
三部作だから、三部目の時にシュワが三期目の州知事を落選していれば、出演する可能性は高いだろうね。
やっぱりシュワ=ターミネーターだからね。
彼がいないのはダメ
378名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 00:29:52 ID:C7S6cPZz
>>276
A-10は非常に整備が楽で、運用も楽、そして丈夫。

>>366
ウジウジしているんじゃなくスカイネット(ターミネーター)の情報を得ているんだと思うぞ。

>>370
スカイネットはターミネーターに搭載されてたチップが元だからじゃない?
カイルをすぐ殺さない事には???だけども、当初の計画が誘き寄せて一網打尽にする!だったから
その計画通りに実行して足元すくわれたと理解している。


オイラは十分満足できたし、ぶっちゃけ面白かったな。
マーカスとカイルのやり取りは2のオマージュっぽいし。
最後は1のオマージュぽっくって良かった。
3の駄作ぶりには辟易していただけに良かった。

379名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 00:33:30 ID:C7S6cPZz
>>377
まぁシュワ=ターミネーターってのはあるかも知れないけど、
シュワは病気後は大根役者に成り下がったからなぁ・・・・・
とくにアクションは酷過ぎて見れたもんじゃない。

なんでシュワが出てきて醜態さらすよりはずっと良いとおもうけども・・・ファンはそうじゃないのかな?
380名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 00:37:42 ID:qP7joHyd
>>377
もうじいちゃんなんだからゆっくりさせてあげて
381名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 00:40:41 ID:HbtvYMh8
未来から老人ターミネーターがやってきます
382名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 00:42:43 ID:4N6pUukh
いやいや、スタローンが頑張っているし、シュワにも頑張ってもらわないと
383名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 00:46:04 ID:4N6pUukh
スタローンがハードなトレーニングであの体に出来たんだから、シュワだって出来る。
384名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 00:46:44 ID:rLNKPVH+
シュワちゃん出てきちゃうとどんな映画もシュワ色になっちゃうから
出なくていいかな。
385名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 00:47:26 ID:cC3XcCUs
それでもファンはシュワがスクリーンに戻ってくるのを望んでいるのさ
386名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:00:59 ID:ETRM5+i4
4ですごくダレた映画になったね
もうこれはターミネーターではない
安物SF映画になってしまって・・5?誰が見るの?
387名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:03:12 ID:QMJbeFW4
ボナムカーターって顔色悪い役しかこないの?
388名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:09:43 ID:4N6pUukh
俺が思うにシュワが出ないなら、中年ジョン役はスタローンにやってもらいたいね。
それなら納得出来るかも。
389名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:16:15 ID:cC3XcCUs
どんだけ3と体格差激しいんだよ。顔も男前だし 
390名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:22:40 ID:rLNKPVH+
>>388
なんでそーなるw
391名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:34:54 ID:d0O4GHos
でも、アクション満載、ストーリーは単純だから
映画板に来る様な映画好きには突っ込み所や矛盾で受けが悪いだろうが
世間一般的には面白かった。って意見が多い気がする。
392名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:44:42 ID:IUnZjvrp
ジョンの装備 M4にはワロタw

1や2での未来戦を期待してたが、やっぱ2018年?って設定だから現実的だったたよね 5がもしでるならどの辺りの話なんだろう
あとT800工場はかつて(審判の日以前)はなんかの施設だったってガチ?まさか機械たちが作った訳じゃないよな

劇場でみたが次の週末借りてくるか
393名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:45:44 ID:4N6pUukh
Wは世間的には評価は高いみたいだね。
まあ、Wを単体として見れば悪くはない出来ではある。
しかし、今までの続編である以上、ターミネーターファンはこの出来に満足いかないのが現状。
394名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:48:20 ID:WdQdBClX
今見終えたところだけど核を爆発させると
電磁パルスだかで周りの電子機器は停止するのでは?

ヘリも墜落するんじゃね
395名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 02:23:37 ID:V8ojpwRm
ジョンの父親役の人(役者の名前がわからん)って
「ザ・コア」にパソコンオタクの役ででてた人?
他の代表作なにかな?
396名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 02:25:04 ID:GzIKz+o4
個人的に今回はギリギリ及第点
一応、ターミネーター要素も入れてくれてるし、作り手側も試行錯誤したんじゃなかろうか
ストーリーやラストに突っ込みすぎるのはちと酷な気がする
どうしようもないほどの糞映画ってわけでもない
ベールも似合ってたし
あとは、続き次第だなぁ
3部作だし、これ1本だけで全部否定しちゃうのはどうかと
397名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 02:37:08 ID:4N6pUukh
今回見ていて思ったのは、俺もターミネーター化されたいと思った。
今の物騒な世の中。
ターミネーター化すれば無敵でしょ。
能力を見てT800とまともにやり合えてる能力だし、すごく魅力を感じた。
398名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 02:49:59 ID:DCtUfS5Y
スナッチャーっていうゲームが昔あってだな・・・
399名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 03:36:22 ID:e/GuJ/sw
本当にストーリーこれでいいのか?
スカイネットが暴走してロシアに核爆弾打ち込んだ流れ期待してたけど
救出だけじゃん
400名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 03:39:14 ID:DCtUfS5Y
国っていう概念はあるのか? なにもなさそうなロシアに核撃ち込んでどうする?
401名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 04:05:22 ID:rLNKPVH+
どうも脚本が突っ込みどころ満載なのが気になって買わなかったが
やっぱ映像はカッコイイからポチってしまったヽ(´ー`)丿
402名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 04:26:14 ID:R47XSzEf
>>398
ああ、あのハリウッド映画のパクリの寄せ集めゲーム
403名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 05:12:56 ID:HB0Njm2a
最後の方でコナーが刺されるシーン、普通なら即死じゃね?
あれで歩いてたのに驚いたよ。後、移植の技術がスゲーことw
404名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 05:36:59 ID:C7S6cPZz
>>386
3の方がgdgdだろw

>>399
つかロシアに打ち込む必要ないしw
アメリカの核だけで世界を破滅させるのには十分。

そもそも映画のご都合主義に突っ込んだら負けだぞw
映画見ないほうが良いと思う。
話が破綻してるのと、ご都合主義は別もんだ。


スーパーマンのピンチにウルトラマンがやってくるw みたいのが破綻
スーパーマンのピンチにスーパーマンが覚醒するw のはご都合主義
405名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 06:05:01 ID:wiSlFRt6
ターミネータの任務って失敗する方が難しいよな・・・
406名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 06:11:47 ID:Z0zdnxC7
>>386
ターミネーターに追われる、返り討ちにする
このパターンから抜け出さないわけにはいかなかったからの。

でも、あなたの言う通りなんだけどね。
407名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 07:23:35 ID:dZ1OGwq7
>>403
急所じゃなくてもショック死、失血死するだろうね
引き抜いてたし
408名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 08:35:00 ID:qXKyrDk+
>>404
スカイネットがロシアに核ミサイルを撃つのは1か2の頃からの公式設定。
409名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 09:32:23 ID:CQqUGdMp
>>407
引き抜いたのはヘリに乗ってからだから大丈夫じゃない?
マーカスは飛び出してる部分をもいだだけだし
410名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 09:34:23 ID:O05K4NuF
ヒロイン ケイト・コナーが前作3のクレア・デインズより綺麗らしいが
本当にそうなの?
411名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 10:14:42 ID:PyxVcFYV
綺麗だよ
ブライス・ダラス・ハワードって人
スパイダーマン3にも出てる
412名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 10:20:07 ID:CQqUGdMp
割れあごじゃなけりゃ最高だった
413名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 10:31:06 ID:rLNKPVH+
むこうではケツアゴは普通だからな。
414名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 10:32:29 ID:O05K4NuF
>>411
気のせいか俺には3の女がキツく見えたから
4のブライス・ハワード?のほうが優しそうに見える。物語見てないから適当に言ってるけど
415名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 10:36:15 ID:qx/ns/Gt
鳩さぶれは面白いっていうよりあの二重人格レベルが恐かった
416名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 12:14:01 ID:DUNcuwzj
>399
サルベーションなんだから当たり前。ロシアに打ち込むとこは3の終盤で描かれてる
417名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 12:25:03 ID:vyottH0T
借りて見ておもしろかった
けど前日にジョンQ見たせいか最後の心臓ネタにポカーン( ̄□ ̄;)だた
418名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 12:36:21 ID:Zop5+Djt
クレア・デーンズは劣化しすぎて見るに堪えない
419名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 12:39:09 ID:W+itprfX
薬中だからなクレア
420名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 12:42:42 ID:lGrg2EvR
借りてきたんだけどPCで再生できないんだが><
421名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 13:01:10 ID:HB0Njm2a
↓マルチになっちゃったんだけど、すまん。

モトターミネーターってレシプロエンジンなのかな?

特典映像でホイルベースなんかはドゥカティをベースに
してるって書いてるけど、特典には効果音に関しての
説明がなかったのが寂しかった。

あのブベベベベッとかのハーベスターとか、グゲゲゲゲ
とかのターミネーターの音、ズバババババーというモト
ターミネーターのエンジン音、ハンターキラーのズワワワワー
どんなアイデアだったのか聞いてみたかった。
422名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 13:54:19 ID:LQfXkTy7
マルチ同爆か高回転ツインの音みたいだね
ロボットの効果音にどんなソース使ってんのか知らないけど
普通に考えたら多分ツインのサンプリングだろう
423名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 13:58:36 ID:BziAl5/+
ど〜で〜もいいですよ♪
424名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 14:14:55 ID:LQfXkTy7
どうもすんませんした
425名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 14:33:25 ID:0mxjSiad
スカイネットの行動に、ツッコミどころ満載だけど
劇中のサラのテープレコーダーでの発言
「スカイネットの行動は予測も不可能、私の想像も予想もできない手段で」
っていうので全て解決だね。



・・・っと、自分に言い聞かせている。
426名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 14:35:38 ID:rLNKPVH+
>>420
なぜPCで見るのか。
427名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 14:41:00 ID:5Xdup/Am
みんなが言うように整合性の取れない部分が気になったけど
全体的には結構面白かったな
まあこのシリーズ自体は2で終わらせるべきだったんだろうけど・・・
428名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 14:43:05 ID:W+itprfX
監督が違う時点で別物だよな
429名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 15:09:16 ID:HB0Njm2a
いやこれ面白いよ。
別物だろうと何だろうといいじゃん。
430名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 15:41:10 ID:LaudjjPg
gunsが流れて興奮したやつはいないのか
431名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 15:43:29 ID:8NGXForI
カイル捕まえた時にパイプカット手術しとけばよかったのに
432名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 16:09:10 ID:K1wXDoon
オマエ頭いいな
433名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 16:23:06 ID:sp25DX+a
何度も出てくる「二度目のチャンス」ってどう解釈すればいい?
冒頭の改造手術時に出てくるが、EDの移植手術でも言ってる辺りが分からん。

普通に「生まれ変わって人生やり直す〜」、って事じゃないよな。
434名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 16:26:37 ID:dOaLL4/6
クレアディーンズて日本人よりブスなの?
435名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 16:36:15 ID:CioUvAU7
>>409
ヘリに乗る前に、引き抜かれてるよ。
刺された後、マーカスが引き抜いてターミネーターのクビを
へし折るときに使ってるよ。
436名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 16:49:20 ID:jU0Mg1a9
評判が良くないから期待しないで見たらかなり面白かったw
続編が楽しみになりました^^
437名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 16:52:12 ID:CioUvAU7
ケイトが妊娠していたから、T5では、子供が出演するんだろうな。
このシリーズの結末はどうなんだろうか?マトリックスみたいに
ちゃんちゃんで終わるのかww
438名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 16:56:51 ID:YstxuHS9
でも仮にシュワちゃんが出演していたらT4の価値ももっと上がってたはず
DVD発売ももうちょっと遅れてたかもね。
http://www.kawahara-net.com/mt/archives/Schwarzenegger.jpg
439名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 17:10:06 ID:7WAsSIAg
仮にシュワちゃんがでるにしても、今の知事仕様なら出ない方がいいに決まってる
CGで正解だね


ところで賛否両論なんだが
嫌T4厨はストーリーに無理があるから否なんだろうか?
だとしたらSCCの件もあるし、最早コンテンツとして終わってるんじゃね

今まで追いかけてた人の方が嫌うとか
440名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 17:23:11 ID:fcAI3Vse
案外T:SCC好きな人がT-4も好きなんじゃないのか?
T1〜2だけ好きなマジョリティが対極にあって
441名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:08:41 ID:qLYmw0ho
5 名無シネマ@上映中 2009/11/23(月) 10:58:24 ID:ax1yQcOW
当時の人口20万人の南京で日本軍が300万人以上も殺害したとかいうファンタジーだっけ?
日本軍は原爆以上の破壊力を持ってたようだね。
442名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:31:18 ID:BKXO+0FB
T1ぽくってT4は良かった
T2は微妙ですな
443名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:37:09 ID:uZHdhDoe
>>430

俺はオォーってなったよ!

欲をい言えば、モトTに乗ったジョンが
走り去るまでBGMとして鳴り続けてほしかった


444名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:37:40 ID:CQqUGdMp
>>435
ん?マーカスは引き抜いてないよ?
もう一回確認したら分かると思う
445名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:40:14 ID:No0AjsIJ
没案だったマーカスがコナーの死後にコナーにすり替わるエンドがどうしてもしっくり来るな
446名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:44:28 ID:uZHdhDoe
いや、どう考えても没エンドは駄目だろ…


447名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:47:08 ID:CQqUGdMp
>>445
俺もそっちの方が意外性あるし、皮肉がきいていいと思うんだけどな

でも今までのファンの多くはやっぱり納得いかないよね
448名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:54:44 ID:PyxVcFYV
T-600のデザインが不気味で良かった
スタン・ウィンストンはT4に参加してたのかな
449名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:54:52 ID:HB0Njm2a
そもそもマーカス・ライトって囚人の名前に意味があるのかな?
450名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:59:01 ID:NEL3uoDk
おもしろかった〜w
やっぱハリウッドはすごいわw
期待してなかったからラッキーって感じぃ?
熱して冷やしてのとこ以外パーフェクト
451名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 19:00:00 ID:uA8VJcZy
ちょっwwおまww!

さっきタミ4パクったヤツ
レンタルで借りたタミ4返してくれよ!
借りて5分で落とした俺が一番悪いんだけど、現場のゴミ箱で店の袋だけ捨てちゃって、完全に悪意しかみえねーぞ

頼むから、見た後でいいから夜間ポストに入れといてくれ!
レンタルの保険って、紛失には適応されないから全損なんだよ!
452名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 19:04:39 ID:/7+GdWwk
マーカスは2018年より未来で改造されたの?
453名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 19:09:24 ID:NEL3uoDk
新型だから極最近じゃね?
454名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 19:13:07 ID:ETRM5+i4
ケイトはおでぶちゃんだなあ
455名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 19:14:59 ID:NEL3uoDk
あ〜
何年も未来に作られて
タイムスリップしてきたのかって意味か。
それはないな
研究所ってとこにいたんだから
2018年頃に作られたはず。
なにより未来からきたときのあの青白い光の演出がなかったw
456名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 19:22:49 ID:qhlWsd7U
違う。
まだサイバーダーインがあって審判の日より前に改造された。
ただ、人間との混合体なので、機械達は使いたくなかったオプションだったために
放置されていたんだよ。
死刑囚で、実験に合意したから生きながらえた。
本人に戦闘マシーンとして違和感がなかったのは、アフガン帰りとかじゃないかな?
457名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 19:39:52 ID:UsT3hUW4
献体としてサイバーダインに提供された後に、解剖されることなく審判の日が来て、
ごく最近(2018年)まで冷凍保存かなんかで放置されてたのを、スカイネットが改造したのかと思った

2003年にT-600やT-800クラスの性能を有するターミネーターは作れないだろうし
458名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 19:48:36 ID:DUNcuwzj
俺も>457の意見だと思ってた
459名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 19:54:37 ID:qhlWsd7U
ガチで800に全然勝てなかった。600とはタイマンはなかったけど。
生体とロボットの合体はスカイネットに興味は無かったが、抵抗軍に勝てない
ので、「別の方向性を使うことにした」とサイバーダインの女のホログラフに
言わせてたよね。
どうもその辺りの、人間が相当いい勝負してしまってる所が、そもそもの1や
2の世界観とは違和感がある。あの999の機械惑星のようなロスの本拠にも、
あっさりと侵入〜救出を許してしまってたし。

また、何と言ってもカイル捕獲後も生かしておいたのがアフォ過ぎる。
マーカスがアクセスした時点で面が割れたんだから、ジョンをおびき寄せる必
要もない。最後が緊迫感が薄れた原因だね。
460名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 19:57:38 ID:qhlWsd7U
その辺りもしっかり処理できていれば、名作になったかもしれないと
思うと、惜しいね。第二部3部作の初発としては弱すぎる。

まあ、面白かったんだけど。
最初からあの悲惨な未来状態じゃ、映画としても暗すぎてマトリック
スと全く同じになっちゃうしw
461名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 20:06:42 ID:W+itprfX
>>438
もうおじいちゃんだな
462名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 20:14:10 ID:0iKyrs9S
>>454
ケイト妊娠してるのかな
463名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 20:33:44 ID:TF8ErgXm
>>462
そういう設定になってる。もろマタニティ服だったし。
464名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:00:59 ID:z6bIzLkl
T4オープニングへと繋がる フルCGの何とかシリーズってやつ
あれって何? ゲームの編集版? CGの完成度低すぎてビックリだ

465名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:12:48 ID:RFxwpsmw
ブルーレイ買ったんだけど、特典映像の中に予告編が入ってなくて
ショック。あの予告編の曲好きなんだけどなー。
466名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:26:16 ID:fs9VOksw
>>451

俺は、昔レンタルビデオを2本弁償したことがある。
467名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:26:55 ID:fs9VOksw
やっぱり、トランスフォーマーリベンジに期待だな。
468名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:28:57 ID:LaudjjPg
>>443
430です。同意すぎる。俺はgunsが流れるシーンが一番鳥肌もんだったんだが
このシーンに触れてる人少ないね。
469名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:35:00 ID:IVrSwX91
盛り上がりがまったくない映画でした。借りて損した以上
470名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:35:46 ID:fs9VOksw
ガンダムでも銀英伝でも、
電波妨害技術の発達で接近戦・白兵戦が未だに行われているって説明があった。
ターミネーターの世界では、そこいらへんはどうなってるのかね?
ジョンは、普通に無線でラジオに呼びかけていたが、
受信できるってことはスカイネットも簡単に発信地を特定できるってことじゃないのかね?
単純に名前でしか標的を特定できなかったり、
何か変。
471名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:39:33 ID:xWn+oq57
ターミネーター、核電池で動くなら自爆機能付けたらオシマイだな。
マーカスで位置特定できたなら核撃てばオシマイだな。
捕まえてるカイル殺せばオシマイだな。
472名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:41:16 ID:fs9VOksw
>>471

核電池で自爆すると、他のターミネーターの機器類に影響が出るんじゃないの?
だから、自爆することは認められていないってことで・・
脳内補完だが・・・
473名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:42:52 ID:CQqUGdMp
小説版なら逆探知をされないようにしているっていう説明があるよ

映画はそういう細かい説明が不足しているよね
474名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:44:10 ID:fs9VOksw
タイムワープネタって、シリーズで続くと整合性がとれなくなるかつまらなくなるんだよな。
BTFなんてその典型。
475名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:46:34 ID:AhbKyKRq
マーカシュ
476ネタバレ注意:2009/11/23(月) 21:48:05 ID:fs9VOksw






















マーカスが自ら命を差し出す展開がいまいち共感できなかった。
伝説はともかく、ジョンよりもマーカスの方が戦闘力高いだろうに・・・
477名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:50:30 ID:fs9VOksw
でかいターミネーターがもっと活躍するかと思ったが、
結局あれだけかよ?
478名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:52:27 ID:AhbKyKRq
二度目の贖罪のチャンスを掴むのが生きる目的の全て
マーカシュの過去をもっと描写すれば分かりやすくなったろうにな
479名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:52:35 ID:TF8ErgXm
>>476
でもマーカスに「生きたい」という願望がなくなったんだからしょうがないべ?
480名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:02:36 ID:d0O4GHos
最後のシーンだけで
え?心臓やるって、適合性とかそう簡単に移植できるもんじゃないでしょ?
え?元獣医のケイト、心臓移植できるの?
え?というか野外施設で(屋内でも同じだが)設備整ってんの?
え?というかマーカス、ジョンなんてどうでもいい存在だろ?友人以下の関係じゃん
え?二度目のチャンスを俺にくれって、他の人からすれば二度目のチャンスって何?でしょ?

481名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:04:38 ID:fs9VOksw
>>480

未来で医療技術が発達してるから、
移植は簡単にできるし拒絶反応も起きない。

と、脳内補完してみる。
482名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:15:47 ID:fs9VOksw
あの黒人の女の子って、続編でもっと重要な役回りが待っているのかね?
483名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:21:48 ID:6ZPNLHqq
カイル、マーカスがガソリンスタンド探索するシーンで
割れた看板にセブンイレブンって書いてあってフイタ
484名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:23:33 ID:aSvcO6Cs
>>482
エイリアン3におけるニュートみたいになりそう。
485名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:23:34 ID:fs9VOksw
>>483

バイオハザードで似たような展開があったな。
今思い出した。
486名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:23:54 ID:fs9VOksw
>>484

4であっさり殺されてる子?
487名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:41:26 ID:UIYafRhp
マーカス逃走時にひみつきちの地上部で大ドンパチしてたが、あれはオッケーなのか?
488名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:42:07 ID:TF8ErgXm
>>484
ニュートは仕方がないべ?
宇宙船の中では年取らないけど実際の子は成長(しすぎたがw)したからそのまま続行というわけにはいかなかった。
489名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:44:42 ID:qYSVLZrP
>>308
そいつは厳しいな・・・
さすがに見ない
490名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:47:34 ID:UIYafRhp
マーカスを献体させることにご執心だったガン女の正体は?
彼女も未来を知っていた人間なのか?
491名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:48:03 ID:IX92pxZI
2のオマージュ多くていいよな
橋の上から跳んでくるのがバイクとトレーラー逆になってたり
492名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:51:13 ID:IX92pxZI
>>468
俺もなったけど外人のグループも流れた瞬間「オオォウ・・・」つってたよ
493名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:57:53 ID:6ZPNLHqq
すごい今さらなんだが…

マーカスを追跡するシーンで、あんなドンパチするよりシグナル使った方がよかったんじゃないか?ww
494名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:16:25 ID:tAYGnMWI
スカイネットが最後に人間の映像で出てきて主人公に語りかけるとかいうよくあるオチは無しな!
とか1年くらい前に語ってたらまんまでワロタww

でも普通に面白かった。スカイネットに話しかけられたのはマーカスだし。

ベタな展開(悪の総本山に乗り込む→敵と対話→爆弾でアボーン)なのにハラハラ見れたし
アクションもモリモリで面白かった。
495名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:19:07 ID:IX92pxZI
マーカスの車追ってた時凄い動きで障害物を回避したモトターミネーターがロープに引っかかっちゃうのはどうかと思うな
496名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:23:06 ID:tAYGnMWI
>>476
欧米キリスト教圏の国々では自己犠牲がなによりもの美談なのだよ。
とりあえず自分を犠牲にすればカッコイイ的な。強い云々以前に
497名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:26:18 ID:DUNcuwzj
>490
ただ実験台にしたかっただけだから未来の事は知らんと思われ
498名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:26:32 ID:Q2V4LYAW
心臓ガッツンガッツン叩いて蘇生させようとするのどっかで見たと思ったら
あれだ、アビスだ。
499名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:27:47 ID:Q2V4LYAW
大事なのはハートだよ、とうまいことまとまるしね。
500名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:28:23 ID:ZirKoMea
マーカス、次回も絶対だしてほしいよ!監督はもうださないときめたんでしょうか?
501名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:34:07 ID:9eqTYn3u
>>500
大コケしたんだから次回も糞も無いよ

ターミネーターの権利を何処が買うかわからんが
SALVATIONの続きを作る可能性はとても低いだろう

とりあえず監督が変わるのは間違いないと思われw
502名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:36:35 ID:ND04sdV7
またジョン役が変わるのか
503名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:36:54 ID:tAYGnMWI
売れなかったのはT3のせいだと思う。
あそこで大多数は見限った。
504名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:50:53 ID:W+itprfX
>>503
日本でもT4よりT3の方が興行収入はずっと上だったからな…
505名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:56:35 ID:FKXBUOmh
コナーが子供の頃の記憶まるでないかのようなロボへの振る舞いに唖然
506名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:56:58 ID:X+cQ1wlG
悪くないけどなんだかなってシーンが多いのが残念
507名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:59:29 ID:UIYafRhp
>>497
サイバーダインの人間だし、何か知っていてもおかしくはないと思う
ダイソンのように何も知らなかったとしても、
「(余命いくばくも無い)自分のことはどうでもいい」だの「人類の未来のため」だの、
確信があるような、思わせぶりが気になるんだよな
508名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 00:03:04 ID:fOgexnQ5
あと、これってT3と普通に繋がってるよな?
ジョンとケイトが夫婦だし、ケイトが妊娠してるのは「君たちの子供も重要になる」という
T-850の台詞を受けたもののように思える
ケイトの親父のところで開発されてたT-1もいたし、
T-850(T-800)タイプの燃料電池が大爆発することをジョンが知ってるし
509名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 00:08:22 ID:1YpFz0f8
突っ込みどころ満載でストーリーもありきたりだったな
映画館で見なくて良かった
510名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 00:11:06 ID:epAwJBxW
ジョンが刺された鉄棒って元々マーカスが抜いた奴なんだよな
移植の件は多少罪悪感があったんだろう
511名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 00:19:26 ID:QMnqHOiC
マーカスとカイルの出会いをジョンとカイルの出会いにしたほうが良かったでしょこれ

マーカスなんて変なキャラいらなかった
マーカスの役者がジョンやれば良かったのに
512名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 00:31:31 ID:4sujdMaW
今まで送り込んだターミネーターは失敗
ジョンはリーダーだからヤバイ
カイルはジョンの父親

これを機械側が知ってるのは未来から来た何者かが機械に教えとく必要があるんだよなぁ。
でもぶっちゃけ、映画見てると突っ込みドコロ満載だから
そんな事イチイチ考えてなくて作った気がする・・・・・
513名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 00:33:18 ID:QdAiTFLI
>>505
ジョンはロボに愛着あるキャラだったのに冷たくなったよな
514名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 00:34:00 ID:8H8p1gow
T3でTXが過去に来たときにT-1に指突っ込んで教えてあげたと脳内補完
515名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 00:42:48 ID:54z1U1pY
ヤマトに似てるな
突っ込みどころ満載なところと
だんだんと劣化していく
ピークはT2とさらば宇宙戦艦ヤマト

T→(第1作)
T2→さらば
T3→永遠に
T4→完結編
T5?→復活篇

SCCシーズン1→ヤマト2
SCCシーズン2→新たなる

あれ?ヤマトVは?
516名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 00:44:43 ID:epAwJBxW
実はTSCCみたいに人間も密かに過去に送り込まれてる事にしよう
出てないだけで
517名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 01:01:23 ID:0hVLk2WK
あのマーカスが湖に沈んでくシーンで過去を思い出したりシュワちゃん見て銃が撃てなかったりとかほしかったな
そもそもジョン・コナーがそんなに絶対的カリスマじゃないようなポジションがダメだわ
518名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 01:03:51 ID:Ol2dK1/X
>>517

いや、これからカリスマ的リーダーになるんじゃないの?
ジョンのおかげで、全滅を免れたわけだし・・
519名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 01:05:19 ID:qBztgMkg
>>505

シュワ型に殺されると情報として知ってるので迷いは無いんじゃね?
520名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 01:09:29 ID:ocJchmGI
そうだな、時間は充分経ってるわけだし・・・
でもなんかしっくり来ないってのはある

5があるならその辺りをしっかり再構築して6で泣かせてほしい
521名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 01:09:56 ID:s1UMu7D7
俺はコナー
ジョン・コナーだ



バカヤロウ
522名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 01:19:30 ID:9eR5Dt+a
戦争になって十年も経ってるのに
まだマシーンを破壊するのを躊躇ってるようじゃ
指導者以前に戦士失格だろ
523名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 01:49:34 ID:0hVLk2WK
マーカスはいらなかった。というかあのポジションはコナーにして期待してた逆転親子との戦いが見たかったのに
524名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 01:49:49 ID:A23vLp47
ターミネーターが水のなかからコナーに襲いかかるシーンって、
予告ではあるけど全編ではないってことはカットされたの?
525名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 01:52:46 ID:xCpQoI+7
小説の方だとスターがマシーンでしたってジ・エンドだよね。
そっちの方が面白い。
526名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 02:03:23 ID:J10luF0/
没になったエンディングのマーカスとジョンが替わるやつ
マジでバッドエンドだったんだな…

マーカスの顔をジョンに似せて改造したあと、
マーカスが豹変、マシーンの本性表して、
カイルやケイトら抵抗軍を皆殺しでエンドだなんて


BDの特典でマックGも言ってるけど、
観客は納得しないだろそりゃ


527名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 02:04:39 ID:0hVLk2WK
肝心のタイムマシーンはどこにあるんだよクソ
にしてもバイクの入手カンタンすぎ。これからロボ発明、人間が奪って戦うのループが見える
それとあの意味ありげに出てきた親切ばぁさん何かあると思ったけど何もねー
528名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 02:07:22 ID:ulZyssZB
>>308
それほんまかいな
なんぞソースでもあるんかいな
529名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 02:16:47 ID:XCHbDlGM
なるほど、黒幕はシルバーマンか
530名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 02:33:22 ID:o1PF3u04
DVDスタートレックのが音がいいな。これは音が奥に引っ込んだ感じがする。
531名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 02:38:31 ID:iGl6xpzr
ターミネーター中枢部のトラスポーターからおろされて、カイルが通路を歩いてる時に上にある4つの人影は人間じゃないのかな?

三回巻き戻して見たけど動きが下を見て相談しているように見えるんだよな
532名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 02:38:44 ID:DN0KmCrp
デブデには特典映像ないんですか?かくしコマンド教えて
533名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 03:14:32 ID:MUuxSTaI
メニュー画面で↑↑↑↓↓↓←→→←↑↓
534名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 05:55:49 ID:AN9KYpyZ
>>526
バッドエンドすぎる・・・
3のラスト以上の暴動起きるだろ
535名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 06:00:52 ID:AN9KYpyZ
>>527
あの婆ちゃんはサラな気がしてならない
カイル見て急に優しくなったし、ジョンとは何故か一度も出会ってない
続編でやる気か?
2と繋がってるのは基本として、3とドラマからの繋がりはイマイチ名言されてないんだよね
だからサラが生きてても不思議じゃない
つーかサラがいないとターミネーターじゃないだろ!
536名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 06:06:42 ID:AN9KYpyZ
>>505
きっと核戦争後にロボット不信になるくらい嫌な事があったんだろう
でもマーカスの存在くらいは信じてやれよと思った
マーカスが主人公視点なせいでジョンが嫌なやつに見えてしょうがない
537名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 06:13:18 ID:AN9KYpyZ
>>512
そう言われてみて初めて気づいたが未来からの訪問者が一体くらい示唆されてんだな(一人?)
現時点でジョンが偉大な指導者じゃない時点でジョンを必死に殺すメリットないし
一体だけ最終未来から来たようなT1000以上の最新ターミネーターに追いかけまわされるストーリーがよかったわ
538名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 07:42:28 ID:iGl6xpzr
>>535
カイル見て急に優しくなったのは、戦争で孫とか息子亡くしてその子供思い出したんじゃね
539名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 08:03:37 ID:Ol2dK1/X
21世紀に広がったエコブームの中、
一人の技術者が「地球の環境を破壊するものを排除しろ」とスカイネットに命令を打ち込んだ。
それが、スカイネットが人間を悪だと決めつけて核兵器を落として地球を守ろうとしたんじゃないか?
だから、スカイネット側に悪意はないわけだ。
540名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 08:44:20 ID:Ol2dK1/X
ジョンを出さないで、マーカス主役でスピンオフ映画で良かったのに・・・
541名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 09:25:33 ID:pRV3b5rk
初登場の人間のスピンオフなんかあり得ないだろ
542名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 10:19:40 ID:lk0xILWx
>>537
>T1000以上の最新ターミネーターに追いかけまわされるストーリー

つ『T3』
543名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 10:26:19 ID:eHaLlMXI
1000体以上の最新ターミネーターに追いかけまわされるストーリー
544名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 10:52:18 ID:o5q7WO0i
バイクがいつ変形するかと見てたけど、しなかった…
545名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 11:13:26 ID:LhOl0Nuk
マーカスがエンドスケルトンにならない時点でダメだな
施設であっという間に肉復元で萎えた
546名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 11:17:26 ID:xBx3OZJy
>>542
> >>537
> >T1000以上の最新ターミネーターに追いかけまわされるストーリー
> つ『T3』


こっちの方がまだ見たいかな↓

>>283
> >>282
> > T-Xが守る側なら、楽勝過ぎて映画にならんな
> 何十体、何百体も送り込まれたT800から
> ジョンを守る1体のT-X
> マトリックスのパクリだののストーリーがだのの批判も多そうだが
> ド派手で豪快、爽快なアクションシーンが楽しめる作品になってたかも
547名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 11:53:13 ID:1YpFz0f8
1 2だと未来の機械は人類皆殺しなノリだったのに今回は捕虜にしたりとか緩いよな
あとレーザーとか未来兵器はどうした?これから開発するのかな
548名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 12:01:29 ID:hPpXOfXo
この映画を見た後で、ダークナイトを買わなくては
いけないと思い、速攻でブルレイ注文しますた。
549名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 12:02:05 ID:sitw3MZf
>535
あのおばあさんに名乗ってなくない?


T1やケイトがでてるから一応3の設定を受け継いでると思う
550名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 12:08:12 ID:1xCo56Jw
>>547

わかる 4は1、2、3に少し出てきた未来のあの雰囲気を期待してた

あの雰囲気はとてつもないよなwあれが2時間くらいの映画だったらたまらんが
そのうちターミネーターと交渉するってのも出てくるかもなw
551名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 12:10:09 ID:sitw3MZf
連投スマン

>507
人類の未来のためってのは、科学を発展させてより良い世界にしたいっていう意味じゃない?言わば科学者がよく使う謳い文句みたいな
552名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 12:10:52 ID:dgFnXXOv
こんなに大変な事になってんのに…
Drマンハッタンが出て来ない
553名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 12:30:35 ID:lk0xILWx
火星に電話しろよ
554名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 12:34:53 ID:lk0xILWx
>>550
1の抵抗軍のアジトは良かったな
狭いところにぎゅうぎゅうに押し込められてて、気温は低いけどムンムンしてる感じで
カイルもそこらへんに装備外さずに座り込んだままうたた寝してたりとか
(外してしまうと、即座に対応できないからだろうけど)
あの安っぽくて汚らしい雰囲気には、妙なリアルさというか説得力があった
555名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 12:36:19 ID:Ol2dK1/X
まあ、1をセルフリメイクするんじゃないか?
1のCGは、今観るとちょっと酷いからな。
556名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 12:40:00 ID:lk0xILWx
まずきみのブラウスのボタンを外す
557名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 12:53:56 ID:QKsS9GD9
「信じられへん」(涙)
558名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 13:42:39 ID:0H+ruIZ0
1〜3は、日常生活の中に
ターミネーターという異分子が侵入する話だったから、
核戦争後の世界を描いた4が別物になるのは当然と言えば当然だな。
でもスカイネットの技術が1のレベルより進んでる感じだし、
1〜3のシナリオの矛盾を5以降で解決していけるのか?
すでに破綻してる気もする。
559名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 13:55:31 ID:xL6U87iH
>>547
人間掃討はこれから始まるんじゃまいかしら
560名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 14:27:05 ID:0H+ruIZ0
モトターミネーターとか要らんかったな。
今回一番驚いたのは、シュワの顔が全CGだったこと。
BDレンタルしたらメイキングがいっぱいついてて良かった。
561名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 14:35:56 ID:hPpXOfXo
>>560 産毛まで再現されてたからね。
562名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 15:00:05 ID:Ol2dK1/X
ちゅうか、未来ではわざわざ人間型にしかも人間と見紛うように造る必要があるのかね?
過去に戻って人間社会に紛れ込むから、必要なわけで・・
563名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 15:29:16 ID:lk0xILWx
強力な核爆弾を過去のLAに送り込んで爆破させればマシーン大勝利じゃね?
564名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 15:34:42 ID:Ol2dK1/X
>>563

そしたら、スカイネットも壊れるんでは?
565名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 15:38:25 ID:0H+ruIZ0
>563
生物しか送れないという設定。
しかしターミネーターの電池を爆発させればいいんだよな。
566名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 15:44:43 ID:5qsBiIQ4
ジョン殺すのにいつも一体しか過去に送り込まないのは効率悪いな。 
567名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 16:23:10 ID:xCpQoI+7
>>566
一体送るのが精いっぱいで、発動させるごとにタイムマシーンが壊れる
みたいな設定を盛り込むべきだねww
568名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 16:29:08 ID:0H+ruIZ0
いま考えるとタイムマシンって安直な設定だったな。
4の科学技術レベルからタイムマシンが簡単に作れるとは思えない。
569名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 16:40:00 ID:QS4GbQ38
>>568
タイムマシーンで過去に送るのはあと10年先
そのころにはもっと科学技術も進んでいるんじゃないの?
570名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 16:43:12 ID:0H+ruIZ0
10年頑張ればどうにかなるなら今でもタイムマシンできるよ。
それとジョンコナーが反乱軍のリーダーやらなくても
反乱軍は勝てそうな気がするんだが。
コナーはスカイネットについて
他の人より詳しいようには見えん。
571名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 16:47:10 ID:0H+ruIZ0
他の人がわけもわからず右往左往する中で
コナーだけが機械に勝つ方法を知ってるならともかく、
反乱軍は結構な軍事力と統制系統を持ってる描写だったな。
コナーなんか当てにされてなかった。
シグナルが罠で助かったなんてのは結果論でしかないし。
572名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 16:53:42 ID:TkDi2O5d
見たけどなんか今イチだった
今の時代なので映像がデジタルCGで凄いのは当たり前で
なんか、たんに戦争映画で別物になってしまったな
そもそも、ターミネータの映画は、弱い女子供らが、誰にも信じて貰えず強敵に追われるというのがハラハラした作りだったんだけど
もう4だと戦士だし、信じて貰えない孤独な境遇なんていう設定もないわけで
1作目の過去につなぐためにカイルもコナーも死なないのが分かっているので
先がどうなるんだろう?とか、ハラハラドキドキも感動もしない
たんに「戦闘場面の映像に金かけてるなあ」と思うだけだった
ようするにターミネーターの続編を儲かるからと作ることじたい無意味だったんだと思う。
カイルが未来から送られてくるまでの話とか未来のジョンコナーのことは
想像で楽しんでいればよかったんだ。
573名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 17:06:19 ID:nRFUEnI4
ラストバトルなんてスカイネットが圧倒的に優位な状況だし
わざとカイルとジョンを生かしてるようにしか見えないんだよね

T1〜3まではサラ・ジョン・カイル側もターミネーター側も
思うようにできない状況だから面白かったわけで…
574名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 17:08:18 ID:Cz2aUkF0
クリスチャン・ベールは同じジョンでもこっちのジョンのほうが向いてるな。
  ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=Geu6Hfu547o&feature=related
575名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 17:15:40 ID:0H+ruIZ0
エイリアンと同じで晩節を汚しつつあるな
576名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 17:18:24 ID:9UE1hWQI
シリーズものなのでこれから解明される疑問点もあるだろうが
ここであれこれ出ている疑問の殆どは、過去シリーズもしくは本作中で語られている。

・作中の機械軍団の技術レベル
・スカイネットの進化具合
・マーカス登場のワケ
・シュワタイプT-800への躊躇なき攻撃
・二度目のチャンス
・そして過去作品が全て繋がっている点

ちなみに、小説版には作品世界がより詳しく補完されているので
未読の人は読んでみるといいかも。
577名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 17:33:05 ID:MG0z5ik1
機械軍団の技術レベルはイマイチわからんな
マーカスのエンドスカルがT-800より明らかに洗練されたデザインだし
578名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 17:46:20 ID:jPN3bgbJ
他のマシーンは粗っぽい原始的な面が散見できたけど
マーカスは世界に一体だけのプロトタイプ、T800も量産開始ってとこだね。
基本的にはT600などが現在の平均的技術レベルだろうけど
これから技術面で飛躍する前触れなのかな。
てかよく見ると作中にシュワルツェネッガーを
造っているようなシーンが有ったのね。
579名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 18:33:31 ID:ubm1VqUE
キャメロンタイプのターミネーターを出して欲しい。
580名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 19:09:10 ID:HDsS0RWn
CGシュワすごいね。
年食ったり亡くなったりした俳優のカメオ出演とか応用いくらでもできそう。
権利関係めんどくさそうだが。
581名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 19:30:10 ID:hw0UPats
レンタルしてみてるんだけどカイルリースてジョンコナーの父親?
582名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 19:38:47 ID:uz1rUI98
>>581
その逆でジョンがカイルの息子
583名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 19:40:39 ID:uz1rUI98
>>582
スマン、俺が読み間違えてた
584名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 19:41:20 ID:8yBw1JsX
2のイケメンの少年ジョンを4で同じ役者の成長したジョンをつかえ!

あの少年ももう30過ぎてるだろうしちょうどいい年齢のはずなのに何故つかわない!
585名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 19:58:56 ID:IRKn3iav
>>584
・・・(^ω^;)
586名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 20:05:58 ID:O0vwkdUf
>>584
エドワード・ファーロングか・・・懐かしいな
あの頃は結構天才子役みたいに騒がれてたな
ペットセメタリ―2とかに出ててその後どうなった?
ゴシップ記事ではまだにぎわせてると思ったが・・・
587名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 20:09:58 ID:BWbjTZ5F
今はボテボテのデブ親父なの知らないんだなw
588名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 20:12:47 ID:Sol5oJpE
しかも薬中で見る影ない。
589名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 20:31:10 ID:50FsjU4E
子役は上手く成長するのが難しいね〜
私生活に問題が無くても見た目が伴わない場合も多いし。
ファーロングは背格好もあなり大きくならなかったよね〜
クリスチャンは見た目も上手く育ったと思う。
590名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:03:29 ID:8KdZoEZ/
ジョンがいたからジョンを消すためにスカイネットが過去に
ターミネーターを送り、それを元にサイバーダイン社がスカイネットを開発した
そして、スカイネットがジョンを抹殺しようとするから過去にカイルを送り
ジョンが誕生した。

しかしジョンがいるからスカイネットは人類を抹殺出来ない!

神がいるとしたらこの二人ほど計算された存在はないな!
591名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:05:15 ID:1xCo56Jw
5はクリスチャンベイルじゃないんだよな

誰だ?4代目ジョンコナーは まぁ正確には5代目か 1にも未来のジョンコナー出てたしね
592名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:07:35 ID:JjAL4iAW
>>586
あの子が成長しても、いまのジョンの雰囲気はでないな。タフで渋い革命軍の
リーダーという顔じゃない。実際あんなことに(ry

まあ、確かにジョンの扱いの低さも、1とかと違うんだが、まあそこの所は抵
抗軍内部での偉いさんと現場リーダーとの確執というところだろ。全部隊が命
令に背いた事でジョンへの圧倒的な支持も見えたし。原潜の消滅で名実共にリ
ーダーになった。
593名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:10:51 ID:nVShA4Xs
ジョンコナーのイメージが4によって打ち崩された。
本当にターミネーターは2で終わらせるべきだった
594名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:18:32 ID:gY1LbTlv
ウォーターワールドくさい
595名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:20:38 ID:xdmTuNr1
10年後にタイムマシンならジョン・コナーはラッセル・クロウで頼むよ。
596名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:22:36 ID:sVkyWgIi
>>594
開幕と同時に小便飲むのか
597名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:30:39 ID:0H+ruIZ0
3のジョンコナーよりは良かったと思う
598名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:32:17 ID:sVkyWgIi
あれはあれで目標を見失ってる+見出せないでいる燃え尽き感がにじんでて味がある
599名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:32:39 ID:Sol5oJpE
>>593
2の大人コナーもばりばりのゲバラみたいな渋い司令官だよ。
600名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:41:27 ID:MG0z5ik1
>>591
1にジョン出てきたっけ?
601名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:42:42 ID:Bh4/uLsN
実はT2の未来ジョンは撮影はしたものの削除された幻の
平和未来シーンにも子供を遊ばせる上院議員として出演している。
もちろん左頬の傷は無い。
サラ達の行動で未来が変わるという設定はT2の頃からあったのだ。
602名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:49:33 ID:epAwJBxW
5にはダイソンの子供出て来て欲しいな
603名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:50:27 ID:0H+ruIZ0
一瞬、掃除機のことかと思った
604名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:16:46 ID:gb4XoLRb
>>600それは映画の中ではカイルリースだけが知っている。登場はしてない。
カイルがサラにしゃっべている。
605名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:19:40 ID:BEqAFG8k
タミさんは野菊のような人だ
606名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:41:15 ID:Ol2dK1/X
カイルが、北斗の拳のガキ(名前は忘れた)に見えた。
607名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:43:43 ID:PxV4elMm
シュワってフルCGなのか
多少違和感あったからそっくりさんかと思った
すげーなCGとは思わなかった
608名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:51:39 ID:qReIViMZ
これってそのうちカイルが過去に送られたら以後無限ループになるの?
609名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:53:13 ID:sVkyWgIi
>>605
「さっさと失せろ、ベイビー」
610名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:54:05 ID:3qNqUYdN
マーカス「ふ〜あの時セクロスしなくて良かったぜロボチンじゃ満足できないからな」
611名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 23:16:49 ID:MG0z5ik1
>>604
だよね
俺の記憶違いかとおもったぜ
612名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 23:45:39 ID:+FPjZTb0
>>608
スカイネットが破壊された未来はそのまま続くと思われる。
カイルやターミネーターが過去に送られる部分はループ。
613名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:15:12 ID:xKs0VfOg
結局、何をやっても未来は変わらない。
それとも、ドラゴンボールみたいにパラレルワールドになるんか?
614名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:18:01 ID:eCzzGyG0
しかし何で悪役って、物語の終盤で、いちいちいちいち説明するんだろうね。
意味ありげにしゃしゃり出てきた婆さんといい
散見する唐突な繋ぎ方といい
取って付けたような心臓の展開といい
物語の本筋に全く絡まないT800といい
おもしろかったんだけど、もうひとつ頑張れば、もっとよくなったのに。
615名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:22:14 ID:pzUVMSJD
スカイネットの語りはマトリックス2のラストみたいで嫌だったな
スカイネットは機械的で会話の予知もないような人工知能であって欲しかった
616名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:25:40 ID:xKs0VfOg
そもそも、マーカスに説明しなくちゃいけない理由はないからな。
放って置けば、それで済むのに・・
なんで、マーカスの自我を刺激するようなことを言うのか・・・

ところで、ジョンはスカイネットが自我を持ったことを逆用して、
スカイネットに操られているロボットに反逆させるんじゃないかね?

そうなれば、ジョンがT2でT800と疑似親子みたいになった経験が生かせてしかも布石として生きると思うんだが・・・
617名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:26:51 ID:/VMltl1j
あのしゃべれない子供とばーさん出てくる意味なくね?
618名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:28:06 ID:xKs0VfOg
>>617

続編で重要な役割を担うんじゃないのかね?
619名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:29:38 ID:jDhlSYgR
つかんでおいていちいち
投げ飛ばすというのもわからん。
そのまま絞めちゃえばいいのに。
あと、顔にペイントガンとか当てれば
何も見えなくなるんじゃないの?
袋かぶせてみたりとか。
620名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:31:02 ID:pzUVMSJD
マーカス主人公が嫌だったなぁ
マーカス自体は別に嫌いじゃないけどさ
カイルがサラを守ったように、カイルを守るジョンが見れると思った
マーカスは元々シュワにやらせる予定だったとか?(T800のモデルになった人間とか)
マーカスが部外者過ぎる
621名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:31:33 ID:xKs0VfOg
T600の足を撃つシーンは良かった。
まだまだ知能が低いって設定だろうし・・・
622名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:34:20 ID:/VMltl1j
コナーが死んでマーカスが「俺がコナーの名を引き継ぐ」って言ってくれた方がその後の英雄的活躍にも納得いったんだが・・
623名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:35:29 ID:pzUVMSJD
嫌すぎる
624名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:37:06 ID:eCzzGyG0
>>616
そうだよね。
そこを「いやスカイネットは人間というものを掴みきれてなくて云々」と
観客が自分設定で自分自身を納得させるような作りだと、やっぱり甘いような気がする。
625名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:37:12 ID:xKs0VfOg
サイドストーリーの方がおもしろかっただろうに・・・
マーカスが活躍しながら、別な地域で戦っているジョンの噂が流れてくると・・
ジョンが、少しずつカリスマ性を増して行きリーダーとして皆を率いると・・
マーカスは、死の瞬間にジョンと会うと・・・

トランスフォーマーリベンジに期待しよう。
626名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:38:25 ID:xKs0VfOg
>>624

単純にジョンが真相を発見してマーカスとバトルして、
その後二人が協力して・・・

って展開なら良かった。
627名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:47:37 ID:ocfksHRn
628名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:48:50 ID:eCzzGyG0
>>626
それこそベタだけど、逆にまだ納得できる展開だよねそれ。
そもそもタイムマシンを持ち出した瞬間から、ある程度突っ込みどころは
でちゃうけど、よく見ないと気付かないぐらいのレベルに練ってほしいところだけど
まあ、ああだこうだと文句つけてる時点で、何だかんだ言ってこのシリーズ好きなんだなと、思うよね。

同じ突っ込むにしても「これ明らかに設定おかしいよ」というよりも
「あれ?ジョン殺すよりサラの曾婆さんぐらいを殺しに行った方がよくね?」とか
突っ込んでた方がおもしろいし。
629名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 00:53:09 ID:pzUVMSJD
>>628
それを言い出すと人類の祖先の猿一匹殺せば・・・ってスカイネットが誕生しなくなるか
サラの祖先殺せないのはスカイネット誕生になんらかの関わりを持っているから、と無理矢理説明出来なくもないな
630名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 01:00:30 ID:/VMltl1j
あれ?今度こそどうやってタイムスリップどうやってしてんのか見れると思ったのにどうなってんだよ
631名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 01:10:42 ID:Ldkoc/kt
そこで更に改良されたターミネーターの最新型
猫型ロボットが誕生ですよ。
632名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 01:13:38 ID:pzUVMSJD
獣型あっても良さそうなのにいないな
モトで十分なのかな
633名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 01:51:42 ID:kL1AdNIE
もう次からは1と2のパロディシーンだけやってりゃいいよ
634名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 02:09:53 ID:l/x5JorO
>>632
イモトターミネーター?
635名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 02:12:46 ID:Q8WkAxSz
4が一番面白くて見応えあるね。
1・2・3すぐに見飽きるし。
636名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 02:33:36 ID:WtJPtfVd
マーカスはスカイネットで冷凍保存されて生身の人間として2018年で復活する設定の方が実際良かったよ
637名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 03:27:51 ID:4BYesBJk
見終わった。
映像はいいねー。
638名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 03:40:23 ID:GlH9QtEX
全然良くねえよ!

CGは結局偶然による奇跡が期待出来ないのだよ。
どこまで突き詰めても人間の想像力の範囲内のことしか描けないから
ショボイのなんのってお話にならない。

T4なんかどうでもいいんだよ。
七人の侍を、ワイルドバンチを、
マッドマックスを、T1を観るこった。

映画は演出だけではなく、偶然の奇跡に支えられてこそ
Artの領域にまで高められるのよ。
639名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 04:06:27 ID:/VMltl1j
カイル「逆に考えるんだ、コナーが存在してる時点で俺は何をやっても死なない。そう考えるんだ」
640名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 06:12:17 ID:/B73VlqD
序盤の司令部の場面で、電子地図にエジプト、インド、日本、あとフィンランド辺り(?)
がドアップで映ってたけど、人間の活動拠点があるってこと?
641名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 07:11:21 ID:MtTsu3US
>>620
シュワにやらせる予定だったわけじゃない。
シュワは配役候補の一人に過ぎなかった。
キャメロンはぜんぜんマーカスのイメージと違うので却下したが
シュワのキャラクターが気に入り、T800の役をあてた。
642名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 07:12:06 ID:MtTsu3US
>>641
>シュワのキャラクターが気に入り
というか、役を掴みたいシュワの執念がすごかったらしい。
643名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 07:40:50 ID:yV1voLoT
シュワちゃんはターミネーター3のときよりトゥルーライズとかイレイザーとかプレデターに
出てる時のほうが生き生きしてたよな。またあの頃に戻ってほしいぜ
644名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 08:10:45 ID:/VMltl1j
どうせ出すんならもっと絡みがほしかったがな〜
本当にファンサービス以外の何者でもない扱いがダメだわ
645名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 08:18:44 ID:6P7cCYqt
>>642
マジかw脚本関係なく3にも出たもんな
646名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 08:28:26 ID:yV1voLoT
俺が思うにシュワちゃんはT役ではかなり限界だと思う。顔も老いぼれてきてるし

どうせならコラテラルダメージみたいにまた敵と戦うアクション系のほうが良いともう。
そういう映画作ってくれないかな?最近の役者はシュワを超える存在感がないからイマイチだ。
647名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 08:30:19 ID:sj4n3CDj
T4の世界では日本人なにやってるんだろうな。
648名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 08:41:14 ID:YWvF7Mnb
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) パクってんじゃねーよ!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
649名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 08:46:19 ID:XIBnYGe8
もはや3人に1人がブルーレイを選ぶ時代…
『ターミネーター4』売上、BD3.1万枚 DVD6.4万枚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259103233/
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/70982/full/
650名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 08:48:58 ID:YWvF7Mnb

        \                                     /
          ヽ 从人从人从人从人从人从人从人从人从人从人从人从/(
          )                                    て
          )          首 が ね − ぞ ! ! !       (
          )                                    (
         /⌒Y⌒Y⌒Y⌒____Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y _____Y⌒Y⌒ヽ\
     ,イ.  ,イ   _, -'¨´「l,ニニニl|          , ィ'¨´i:::´   ̄`"` マ
     ,什  / i!_,ィ'´     | l,ニニl|           f    |:::.   ./ .:i.:.:.:.::ヽ
    ,什| / .i:!'´ ̄ ̄` ヽ 」 l二二l|  /! /|      |    i:::::.  ., '   :::i:.:.:.:.::ハ
    ,什i:|./  i:!.    , ィ'´Vム___ノj、/ |/ |     l    _,j::::::.,_..::..  :::i:.:.:.:.:.:ハ
   ,仁i::/  i::!. , ィ'´    V,仁,/ム!   |      |_, ィ´-‐r‐--`¨≧寸ー、:.:.:.:::ハ
   ハ.い   .i∠ニニニ二二二ニニニ==ュ  .|     /r≦ュ,___,,ィ七'"壬入ハ:.:.:.:::ハ
.  /: : l  !  .i  f´<二二> |__l__i/r-ュ、!|  .|     〈.」:`r-―「 |1´ ̄ ̄`いr--;:.:.:::::\
  |.: : :|. |   レ'r─┐  __」_」__|._`ー'.!|   l     } :|   i_ |:L    .〉」L_」.:.:.:.::::r' ヽ
  |:.: : l三i.   ,'   r'¨´    1`丶,_!j  1     仁ニ、/ヾ≧! `ヽ__/「 ̄ i:.:.:.:.:.:.:i.  i
.  ',.: /三'   ,'   .'      .|   .:i:|  |     i|   九 、_ _,ュャ' .i::|:::|   .i:.:.:.:.:.:.:i   l
  ヽ三/   ,'   .'      |   .:i:|  |      .i|   |:N  、____,  i::|:::|  .i:.:.:.:.:.:.:i.  」
  ,'     /`'‐-,ィ      |  .:::i:|  イ      i|   |::::!      .i::|:::|  .i:.:.:.:.:.:_j,イ
  ,'     ./  .r' k     .|  .:::i:|  | , ィ'^≧iL_L::|       _jイ:::ト---'"└


651名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 08:52:02 ID:+0PFYWzN
>>649
うちのパソコンの先生が言ってたけどBDはどうなんかな・・て首かしげてたよ
最終的にはDVDのほうが長生きするみたいみたいな感じのこと言ってた。
652名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 09:31:36 ID:v+2wYFrt
DVDは解像度が低すぎていけない
ハイビジョンテレビで見るとどうもぼやける

まぁ将来フルHD以上の解像度のウルトラハイビジョン
テレビが出たらBDもぼやけるだろうが…


その頃はDVDもBDもなく、ホログラフディスクに
なってるだろうけど


653名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 09:49:40 ID:fVYN0pBY
マックGってあのつまんなかったチャーリーズエンジェルの監督か。
ヒットシリーズの駄目な続編を作る天才だな。
654名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 09:57:05 ID:pzUVMSJD
>>651
セル買う時にわざわざDVDを選ぶメリットがない
レンタルくらいならDVDでもいいが
655名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 09:58:39 ID:FnSGcKtH
>632
それは一番やってはいけないこと
656名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 10:03:44 ID:u6Edpki7
次作「ターミネーター5天空の花嫁」は
ジョンコナーは機械にされてしまい放置されるんだけど、
数年後、コナーの双子の子供たちが大活躍してジョンを救出し、家族で闘う話だそうだ
657名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 10:10:44 ID:6nPjgirv
劇場で観なかったひとは
語らないで下さい
非常に迷惑です
658名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 10:16:51 ID:u6Edpki7
まあなんていうか2はサラ、ジョン、シュワの三人パーティーで闘うのが面白かった。
3はジョンが職を転々とする転職システムで
4はマーカスの話がオムニバスだったな
ホイミンを仲間にすべきだった
659名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 10:17:31 ID:wzSjam3A
面白かったがやっぱり3は蛇足だな。
これが3になってればシリーズとしてスッキリしたのに
現役時1.5割増のシュワちゃんが出てきた時は鳥肌ものだったが
あっという間にずる剥けになったのにはワロタ!
660名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 10:35:38 ID:APqp1MNf
やはり2は神映画だよな…
心の底から面白いと感じた作品だ
661名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 10:39:44 ID:wsCB10pA
3は劣化したシュワちゃんだったしコラテラルダメージあたりが限界かな
662名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 10:44:19 ID:fVYN0pBY
ジョンコナーが人類のリーダーって感じがしない。
あいかわらずT−800一体に苦戦してる。
これから量産型T−800軍団と戦わなきゃいけないのに。
パワーインフレと言われても、ジョンはT−800くらい
あっさり倒せる方法を知ってる設定にするべきだった。
663名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 10:54:11 ID:wzSjam3A
確かに、抵抗軍司令部との確執で総攻撃するしないの時とか
「お前らがヌクヌクと暮らしていた時分から俺は命懸けでスカイネットと戦ってきたんだぞ!」
とか一喝するぐらいの覇気は欲しかったな。何かチマチマと無線で呼びかけるとか銃夢のケイオス的
なカリスマのイメージだな。
664名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 10:57:51 ID:dg9v5S02
>>662
ジョンが全く魅力的に描かれていないんだよね
どんな悲惨な状況でも何故か生き残る強運の持ち主という感じしか受けない
665名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 11:07:02 ID:fVYN0pBY
>664
最初みたいに一人だけ生き残るんだから
むしろ「死神」と呼ばれそうだ。
666名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 11:27:46 ID:qwhnJKeY
>>664
マックGはマーカス主役で行きたかったんだよ。
ベールも当初マーカス役でオファー→ベール、ターミネーターシリーズは終わった企画だし、マーカスいやなので断る→
ジョン・コナー主役ならやらない?→ベール、それなら考えてもいいかも。→マックがロンドンまで行って直談判→ベール承諾。
マックGも本当はTシリーズの監督はやりたくなかったって言ってるけどね。
でも、やっぱり、マーカス主役でやりたかった、マックはあくまでマーカス目線で行った。
向こうの題名も4じゃなくてSALVATIONだしね。
667名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 11:27:48 ID:zDzPgdhy
マーカスに見せ場取られてジョンが完全に影になってる。マーカスは不要。
ジョンなんて最初のレーダー基地と最後ぐらいしか見せ場ないじゃん・・・・。

ブレアがマーカスに恋心?抱いたり、チンピラが絡んできたり、マーカス&ブレアの抵抗軍逃亡劇
とかあんなのいらんだろ

最後ジョンがカイルに「よく戦った」ってのもなぁ・・・・おまえら一緒に戦った時間1分ぐらいじゃないか?
668名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 11:30:10 ID:fVYN0pBY
マーカス主役なのは服にもあらわれてたな。
メイキングで衣装さんが「マーカスはヒーローっぽいコートで登場」
つってたし。
669名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 11:30:39 ID:6P7cCYqt
マーカスマンセー映画
670名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 11:49:47 ID:esGHn/UF
おい、聞いたか?
ラジオで呼びかけてたジョン・コナーっていたろ?
なんでもスカイネットの基地に単身で乗り込んで
捕虜になってた人達を救った上に基地を爆破したらしいぜ
マシン共をやっつけて人間に世界を取り戻すのは彼しかいない
俺達もジョン・コナーのもとに集結して共に戦おう

噂が噂を呼びジョン・コナーは世界中の抵抗軍のカリスマリーダーとなり
人間世界を取り戻すべくマシーンとの長く激しい戦いに臨むであった
671名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 12:25:27 ID:pzUVMSJD
そもそも123を見てるとT800量産された未来で良くもまともに戦えたなと感心するなw
あんなもんが10体いたらT1000やTXでも負けるだろ
人間型がハイスペック仕様なだけで量産スケルトンは雑魚なんだろうか
672名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 13:06:03 ID:ry8EYy6/
スカイネットってアホだよな
カイルを捕まえておきながら殺しておけばマシーン側の勝ちだったのに

人類を抹殺するなら武力なんて使わなくっても
人体に影響及ぼすウイルスばらまくとか空気や水を汚染させれば
機械に全く影響なしであっという間に人類滅ぶのに
マシーン軍団はアホだよなヤルッツェ、ブラッキン!!

マーカスは新造人間キャシャーンになれたキャラだったと思う
あと、なんかベールはトムクルーズぽくなってきたな
673名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 13:07:42 ID:B/EWOrmc
未来が変わったらT-800が送れることは無くなり
カイルリースを送る必要も無くなる
そうするとジョンコナーは生まれないから結局未来は変わらないってことか
674名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 13:17:08 ID:fPvBP6LS
>>658
スターがいたじゃないか
675名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 13:17:11 ID:ry8EYy6/
そうなんだよな、カイルを過去に送る時が来る前に
スカイネットが滅んでしまっても困るんだよな
もしT-800やカイルが過去にいく以前に、人類が勝って戦争が終わってしまったらジョンコナーはどうするんだろうな?
676名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 13:19:52 ID:4BYesBJk
>>638
堅苦しいヤツだな
677名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 13:23:04 ID:ry8EYy6/
スターの背中には謎の地図が書かれてますか?
678名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 13:26:03 ID:FHxHFOo5
ていうか、ターミネーターそのもののプロットがすでに古すぎる。
679名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 13:39:48 ID:BFPGJJAx
>>678
それは言われるなあ>古い
Tシリーズ自体古いし人気のピーク過ぎてる
1と2は散々見て面白かったけど3と4には興味示さない一般人も多い
興行収入もクオリティも下り坂なのが悲しい
680名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 13:59:26 ID:xKs0VfOg
もうすぐ、「(ターミネーターに)足なんてただの飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのですよ」って会話が出そうだな。
681名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 14:08:29 ID:fVYN0pBY
モトターミネーターとかセンスないわ。
あんなもんに襲われても怖くない。
ターミネーターには「怖さ」がないと。
682名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 14:40:25 ID:xKs0VfOg
>>681

メイキングで人間が乗っての重心移動が参考になったとか言ってたけど、
人間が乗らない前提のモトターミネーターなんだから厳密にはおかしいんだよな。
T800が乗る前提で作られたのならわかるけどさ・・・
683名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 14:51:03 ID:wzSjam3A
>>681
厳密に言うと人同士の戦いではないので
相手に恐怖を与えて無駄な戦闘を抑止するような効果は必要ないと思うんだよな。
どっちかというと効率的にバッサバッサ人を殺していくような無駄の無いデザイン。
もし人間心理につけ込むなら子供型ターミネーターとかにして安心させるような
ことすると思うな。
684名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 15:50:42 ID:Mgjhtw6/
う〜ん、DVDで観直してもやっぱり微妙だった…。
やってくれたよな〜マク自慰…。そら製作会社つぶれるわ。

サム・ワ―シントン自体は役者として悪くないが、やっぱりマクの「俺キャラ」マ―カスはどう考えても余計だ。

某『メタルキ゛ア・ソリット゛』のスネ―クみたいなシ゛ョン・コナ―の活躍が観たかった……。
685名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 15:56:36 ID:FnSGcKtH
>682
確かT800が乗れるようにもできるんじゃなかった?
686名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:00:37 ID:fVYN0pBY
>683
いやそういう意味でなくて、映画としてだよ。
1〜3のターミネーターは、観客が恐怖を感じただろ?
800なんか骸骨をイメージさせる風貌だしな。
モトターミネーターはもう「バイク」そのものなんで、
まるで観客に恐怖を与えないという意味。
687名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:10:20 ID:Kze9pNjD
モトタミ君はもはやカワイイ部類に入る
688名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:10:52 ID:pzUVMSJD
マーカスはマックGのオナニーすぎたな
シリーズに敬意を払ってるのは解ったし俳優人もいいんだが
689名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:18:25 ID:H+m2jgZj
>>681
TFみたいなロボが出るって聞いてたから
てっきりあれが人形に変形するかと期待したのに…
690名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:31:04 ID:B/EWOrmc
>>675
人類が優勢になるたびバック・トゥ・ザ・フューチャーみたく
少しずつ体が消えてくんじゃない?
691名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:32:56 ID:ry8EYy6/
スカイネットはなんでカイル・リースの顔を知っているんですか?
692名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:33:41 ID:Mgjhtw6/
>>688
「敬意」っていうか、単にオナニ―を誤魔化すための隠れ蓑にすら見えたなぁ

せっかく『タ゛―クナイト』直後で絶頂期のチャンヘ゛―にシ゛ョンを演らしておきながら……

まったく勿体ない!

693名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:41:09 ID:JQEUJznG
チャンベ起用しても大コケてターミネーターシリーズももう終盤だな
694名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:45:02 ID:JQEUJznG
>>684
マク自慰www
695名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 17:05:57 ID:Mgjhtw6/
>>693
コレのコケや例の音声流出事件やらなんやらで、今や日本でのチャンへ゛―人気まで下火じゃん。何だよ「ハ゜フ゛リック・エネミ―ス゛」の宣伝でのあの扱い〜。気の毒に…。

まぁ、『タ―ミネ―タ―』シリ―ス゛は(「サラ・クロ」以外は)好きだから、なんとか復活して欲しいけどね〜
696名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 17:19:42 ID:3nwW/DFF
家の前のツタヤじゃターミネーター棚一面だったぞ。
数えたら60本。全部表面で置いてあったが。ちなみに8割以上借りてた。
697名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 17:34:48 ID:Mgjhtw6/
>>696
60本全部面陳って結構なスへ゜―スだな〜。
まぁ、今しばらくはたいした競走馬もいなさそうだしね。

でも、別にトレッキ―じゃないのでむしろ悔しいが、正直言って少し前に観た最新版『スタ―トレック』の方が映画としては数倍面白かった。

来月新作『トランス・フォ―マ―』のDVDが出たら、また逆転されちゃうんだろうな〜
698名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 17:39:58 ID:ScVyMIas
パソコンでしか映画を見れないひとは
語らないで下さい
非常に迷惑です
699名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 17:48:18 ID:Mgjhtw6/
>>696
…つか家の前にツタヤ在るの!?
そばじゃなくて!?

…すげぇウラヤマ〜

連投スマソ。そろそろ休む
700名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 18:00:01 ID:4BYesBJk
子供型ターミネーター・・・
他の映画で無かったっけ?
有名な人の原作のSF映画で。
人間か確かめるのに手のひらをナイフで切るシーンがあるやつ。

あー思い出せない。
701名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 18:10:43 ID:Mgjhtw6/
『スクリ―マ―ス゛』?(フィリッフ゜・K・テ゛ィック原作)
702名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 18:12:37 ID:4BYesBJk
あ、それ。>>701
さんきゅ〜ヽ(´ー`)丿

スッキリしたw
703名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 18:37:52 ID:6P7cCYqt
T4突っ込みどころ多すぎ・・・と思ったら散々言われてたのね
これ本当にプロの脚本家が作ったのかよ。ファンとして許せないレベル
704名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 19:01:19 ID:l36oQC5B
脚本はベールがダメだしして変えさせたんだっけ

ダメ出しの前の脚本はもっと酷かったらしい
705名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 19:15:14 ID:iwUGARJP
最初のミサイル爆撃のカメラ映像&無線の声だけはカッコ良かった☆
706名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 19:37:03 ID:VUDvT3sy
>>677
ウォーターワールドネタは古いだろ、って思ったら上の方で関係なくウォーターワールド
という単語を書いてる奴がいた。
707名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 19:37:38 ID:pzUVMSJD
マーカスがジョンに入れ代わる脚本だっけ?
そんなもん3以上の黒歴史確定だよな
ベールの演技だけがただすごかった
708名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 19:38:03 ID:xKs0VfOg
>>706

プリズンブレイク?
709名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 19:43:16 ID:xKs0VfOg
スカイネット側だけど、
T800以降は結構知能程度が高いターミネーターが出てくるわけだ。
だから、スカイネットが自我に目覚めたようにターミネーター自身も自我が芽生える可能性もあるんだよな。
そこいらへんはどうなってるんだろうか?
710名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 19:59:07 ID:JQEUJznG
でもこれでターミネーターはキャメロンじゃないと金かけた同人て感じで駄作な事が分かった
キャメロンは無駄なシーンも入れないし才能の差ありすぎ。キャメロンじゃないとやっぱだめだ
T3はシュワ出てたのが救いだった…不評なジョンの猿顔も個人的にはコメディで笑えたし
711名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:14:04 ID:UXzmmQaV
この作品そんな酷いと思わない。むしろ良作だと感じた俺はバカなのかな?
712名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:16:40 ID:xKs0VfOg
>>711

ターミネーターシリーズだから、
期待値が高すぎたのさ。
俺も天の邪鬼だから、
エイリアンは4が好きだし、
プレデターは2が好き。
まあ、ターミネーターは2が最高だけどさ・・・・
713名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:20:37 ID:JCNpb1fd
OPロゴに何分も時間割くのは無駄以外の何物でもない
B級監督はあれで盛り上がるとでも思ってたんだろうな
714名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:23:54 ID:Mgjhtw6/
>>706>>708
あとは『コフ゛ラ』(寺沢 武一)?

>>710
そのキャメロン御大も永いフ゛ランクで腕前が錆び付いてなきゃイイけどね…。

さぁ、『アハ゛タ―』で如何に出るか!?
715名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:28:34 ID:iwUGARJP
キャメロンはターミネーター1&2にしろエイリアン2にしろプレデターにしろ…まさに天才的作品です。

716名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:28:38 ID:xKs0VfOg
いっそのこと、マイケルベイにやらせないか?
717名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:29:04 ID:uV19pYTp
>>711
俺もシリーズじゃ三番目に好きだよ。
718名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:31:10 ID:Mgjhtw6/
>>716
あ、それイイかも〜(笑)
イヤ、けっこうマシ゛で
719名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:32:05 ID:jYfCzCVB
わかる。おれもシリーズ中なら銅メダルをあげていい出来だと思うね。
720名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:32:06 ID:R4pc+Umu
>>715
プレデターはマクティアナンじゃね?
721名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:32:44 ID:xKs0VfOg
>>718

だったら、トランスフォーマーは誰にやらせる?
722名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:36:41 ID:fVYN0pBY
>719
4本中の銅メダルって下から二番目ということでは
723名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:37:15 ID:JCNpb1fd
ベイなら火薬使いまくるド派手なやつ作るだろうけど、
米軍大活躍映画になりそうだな
724名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:37:43 ID:Mgjhtw6/
>>715
『フ゜レテ゛タ―』はJ・マクティアナンやないか〜い!

>>717
下から2番目やないか〜い!

再び連投スマソ。また休む
725名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:38:28 ID:tmLdb3Rp
何なんだこのT4のいわれ様・・・
T4気に入ったからこのスレ除いたのに・・・

このスレにきた俺がバカだったわ
726名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:38:38 ID:xKs0VfOg
>>723

そう言えば、T4には全くお笑いがなかったな。
727名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:40:05 ID:xKs0VfOg
>>725

気にするな。
気に入ってるから、わいわい語ってるのさ。
じゃあ、このスレで言われたとおりの作品なら良かったかと言うと、
そんなことはわからないわけで・・
T2が神過ぎて、ついつい厳しくなっちまうんだよ。
728名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:41:16 ID:xKs0VfOg
T1をセルフリメイクすべきだと思うんだが、
シュワじゃなくなるんだよな・・・
難しいよ。
それとも、CG部分だけ部分リメイクすべきかな?
729名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:42:57 ID:kpvGfeyG
>>728
> T1をセルフリメイクすべきだと思うんだが、
> シュワじゃなくなるんだよな・・・
> 難しいよ。
> それとも、CG部分だけ部分リメイクすべきかな?

SW、エヴァ商法ですか?
730名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:44:06 ID:Ldkoc/kt
もうスナッチャーでいいじゃん。
731名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:44:30 ID:xKs0VfOg
>>729

うーん。
残念ながら、T1のCGは今観るとしょぼいからね。
T2からは格段に良くなるし今でも鑑賞に堪えうるけどさ・・
732名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:51:04 ID:oVG3U/+0
>>726
それも欠点だな。
シュワのおおらかな笑いも魅力の一つだったのにね。
1での無茶苦茶、2での無骨な様子。
ジョンがチキンなのは4の設定上やむを得ないとしても、
マーカスにそういう役回りを期待しても良かったかも。
その事で余計に痛々しさも引き立つ。
733名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:52:34 ID:jAymP5PN
>>731
コンピューターグラフィックでさえないんだが…
734名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:54:08 ID:xKs0VfOg
>>732

T2でのT1000は、ちょこちょことお笑いを振りまいてくれたからね。
ターミネーターの敵であるマイケルベイも、
作品中で何カ所もお笑い場面を入れるし・・
735名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:55:22 ID:xKs0VfOg
>>733

アニ何とかって、パラパラ漫画みたいな特殊効果だからな・・
だからこそ、今の技術でリメイクして欲しいわけで・・
シュワの代わりになるやつっているかね?
736名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:56:45 ID:Mgjhtw6/
>>721
…う〜ん…、復活のR・セ゛メキス? J・シ゛ョンストン?

思い切ってJ・ラセタ―?

いや、いっそのこと掟破りのJ・J・エイフ゛ラムス……

737名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:57:03 ID:uV19pYTp
>>725
俺の「三番目」ってのもネタではないよ。
もっと好きなのが二つあるだけで
4の十分胸張って好きだと言えるレベル。
738名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:57:53 ID:JCNpb1fd
コマ撮りは大変なんだぞぅ・・・
739名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:59:26 ID:xKs0VfOg
せめて、ラストの骨々ターミネーターがサラを追いつめるシーンだけは作り直して欲しい。
740名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:06:25 ID:9RCzi+yK
だからさーそーいう声があるからT4でT800登場させて
炎の中から骨出現シーンとか階段登りシーンとかを
入れたんだろ。MCGは本心じゃそんな余計なシーン
入れたくなかったんだけどさ。
741名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:09:40 ID:uV19pYTp
上半身だけのスケルトンがしつこく追ってくるシーンは3でも4でも見たからもういいよ。

昔の名作を今の技術で〜って願望が実現すると大抵ろくなことにならないし。
742名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:11:57 ID:Mgjhtw6/
>>735
キッキちゃんじゃ駄目なの?
『コナン』のリメイクもやるんじゃなかったっけ?
ホ゜シャ った?
743名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:12:12 ID:xKs0VfOg
>>741

まあ、それはわかっているんだが・・・
744名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:12:51 ID:xKs0VfOg
ここで叩かれているけど、
単品映画だと思えば悪くはないよ。
745名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:19:19 ID:xKs0VfOg
真面目に作りすぎてるんだよな。
多少整合性がとれなくても、
もっと弾けても良かった。
746名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:19:51 ID:VUDvT3sy
T2はあれだけパロディやオマージュされたけどT4シーンどれかがパロられたりオマージュ
されることがあるんだろうか。
出来がいい悪い以前に人が真似したくなるようなカット、真似したら万人が「ああ、
あれね」とすぐ元ネタを思い出してくれそうなシーンが無い気がする。
747名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:20:14 ID:Mgjhtw6/
>>744
ウム。「監督憎んで作品憎まず」!
748名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:20:22 ID:xKs0VfOg
ああ、お笑いシーンが一つだけあった。
T600が、自らの足を撃って罠から逃れるやつ。

「ふーん」ってくらいだったけどさ・・
749名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:22:01 ID:xKs0VfOg
>>746

良く間違いシーンで出るトラックの窓ガラスの件だって、
整合性をとるんじゃなくて単に画が良かったからそうしたんだろうし・・
少しくらい突っ込まれるくらいがおもしろいんだよな。
750名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:27:59 ID:Mgjhtw6/
>>749
いや…、さすがにアレは単なるミスだろう?
751名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:31:23 ID:Mgjhtw6/
>>745
「もっと弾けろ」意見は同意
752名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:33:53 ID:xKs0VfOg
サイコをリメイクしたけど、
全く同じように作ったバカがいたからな。
思い入れが強すぎたからいけなかったんだよな。
753名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:39:55 ID:qwhnJKeY
マックGはお笑い得意だろうに。チャリエンとか。
ベールも今作ではマーカスに良いとこもってかれて見せ場ないけど、
「アメリカンサイコ」ではブラックユーモアで弾けてたけどな。
あのくそまじめな顔を逆手にとってもおもしろいかも。
754名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:41:14 ID:xKs0VfOg
トラックが振り回したモトターミネーターがで飛行機(名前は忘れた)を落とすシーンがあるが、
あれだって偶然だしあそこで笑いをとっても良いところなんだけどね。
755名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 21:43:07 ID:Mgjhtw6/
>>751
追記「※ただしあまり明後日の方向に弾けるのはカンへ゛ン」

>>752
あったね〜。あすこまでやると一種の狂気だ
756名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:00:34 ID:8J4MuWwc
今回はジョンがカイルを逃がすところの会話が一番いいシーンだったな〜

みんなはどのシーンが良かった?
757名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:01:42 ID:/IwbzGgD
レンタルしてみた
1と2は20年近く前に観たきりで大した思い入れもなく
3は全く記憶に残ってなかったけど4は面白いと思った
シリーズ関係なく単独の痛快アクション映画として面白いと思った
758名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:07:52 ID:u6Edpki7
これのどこが”痛快アクション”なのか・・・たんに言葉を知らんのか?
759名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:09:07 ID:bOnDR262
>>754

お前は何を見ていた?HKに当たっただけで落としてないぜ。
だからマーカスがハーヴェスター乗ってる飛行機に飛び乗る直後に
車爆破されたがな。
760名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:10:40 ID:bOnDR262
カイルを逃がすシーンはT2のジョンとサラみたいだった。

T800がカイルの声真似して騙される時のジョンの顔がT2のときみたいな
純粋な顔だった。T3よりもさらに「続編」を感じさせた傑作。

俺は大好きだ。
761名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:15:48 ID:pzUVMSJD
T1はメカ部分だけでいいからCGで手直ししてほしいな
なんか4はケイトが不気味でしょうがない
俳優のせいか
762名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:16:29 ID:/IwbzGgD
>>758
揶揄してんだよ
お前ダメだな
763名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:19:05 ID:pzUVMSJD
>>717
>>719
おまえら3が嫌いなだけだろww
764名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:21:06 ID:bOnDR262
>>761

俺は可愛いと思ったが、さすがにあの荒廃した時代であのメイクはないと思った。
まゆ毛の手入れもばっちり・・・
765名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:22:25 ID:ZoOj/d62
個人的には今回のムチムチケイトは超ツボ
映画館で観た時は出てくるたびにムラムラしたもんだ。ははっ
766名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:23:16 ID:pzUVMSJD
>>748
あそこカッケーってなったわ
T600関連は造形やら演出やら神だと思う
767名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:23:21 ID:u6Edpki7
>>762
「揶揄」ってからかう意図で使うんだぞ
「面白いと思った」と揶揄とでは言ってることが意味をなしていない・・やっぱり言葉を知らんとみえる
768名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:25:28 ID:bOnDR262
>>767

もう揚げ足取りはいいだろ。T4楽しもうぜ。
769名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:27:10 ID:xKs0VfOg
>>759

そうか。
2機あったと思ってた。
770名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:27:30 ID:pzUVMSJD
>>764
なんか顔が機械的すぎる気がしたよ
目がこわい
映画館で見た時はターミネーターかと疑ってしまった
771名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:29:19 ID:uV19pYTp
>>763
四番目に好きだよ。
772名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:49:12 ID:FnSGcKtH
>756
俺もそこかな?カイルの「who are you?」っていう台詞の言い方が良かった
773名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:50:19 ID:u6Edpki7
それより、けっきょく審判の日も防げなかったし
サラのテープを聞いては、未来で起こることをズーッと、なぞってるだけのジョンが
最後にまだ「運命は自分で切り開く」とかなんとか言ってるのが興醒め
774名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 23:02:08 ID:bOnDR262
>>773

不測の未来が来たが生き延びることによって切り開いたんでしょう。
NO FATEの言葉が生きてくるのはおそらくカイルとボブおじさん送り出した直後。
そこから後の歴史は知らないことばかりだから。本当の戦いが始まる。
未来は自分たちしだいということ。

まぁ、小説版T2ではスカイネット破壊後にタイムマシンで送ったんだけどね。
775名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 23:02:50 ID:xKs0VfOg
普通は、マーカスが解放軍から攻撃されているシーンで泣けるんだが、
全然それがなかったからな。
あの女パイロットが邪魔。
人間だと思っていたのにロボットで、
尚かつ人間から拒絶される。
良くあるパターンだけど、
だからこそラストへの期待が高まるわけで・・・
バットマンとかハルクとかもそうだったな。
トランスフォーマーでも、バンブルビーが何とか7に捕らえられたし・・・・
776名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 23:10:26 ID:zDzPgdhy
ラストのT800、圧倒的有利なのに何でジョンを投げ飛ばしたり奪った銃を捨てたりすんだろ
殺る気あるのかよ・・・・

ホントに1&2と同型か
777名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 23:17:42 ID:bOnDR262
まぁ、優先ターゲットは反撃の恐れもあるし適度に弱らせて
とどめを刺す的な感じでは?反撃で壊れてもいけないしね。要注意人物なんだし。

距離感は戦いにおいて大切。
778名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 23:31:10 ID:5UapXK2s
カイルがジョンの父ってどういう意味?
青年なのに。そこだけ理解できなかった。


DVDは返却した。
779名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 23:37:25 ID:bOnDR262
>>778

T1見ればわかるよ!ジョンはスカイネットが恐れる人類のリーダー。
T4から11年後の2029年戦争もスカイネットの負けで終わりそうになり
タイムトラベルでジョンの母さんを殺せばいいと思いついたスカイネットは
シュワちゃん型ターミネーターを1984年に送り込んだ。それを阻止するために
ジョンもカイルを送り込んだ。こんな出会いで結ばれたカイルとジョンのお母さん。
780名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 23:41:27 ID:JQEUJznG
>>776
だよな。敵が手加減してるとしか思えない。モブならあそこで殺されてただろ
おかしな点が多すぎるw
781名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 00:08:18 ID:DKRR/M3C
多分殺す前になにか聞きたいことがあったんだよ
782名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 00:11:26 ID:i1j3NFIb
>>776

おそらく、T800は開発直後でプログラミングが単純だったんだよ。
783名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 00:30:18 ID:FoB2xBxS
そこは突っ込んで楽しむべきところだろ 

まあ壁に結構強く叩きつけられてたから死んでもおかしくはないんだが あたり所がよかったんだよ
784名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 00:34:29 ID:Sp/QP1SS
>>778
「駒田」「黒人」でググれ
785名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 01:30:59 ID:aMfu4AXO
BDで見たけど、4面白かった
786名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 01:46:54 ID:1ef05peJ
今見終わったから、亀レスでスマンが
>>30
私もそうなるのかと思って見てたよ
>ジョンが死んでマーカスがすり替わる
>影武者徳川家康みたいに

>>445
ボツでも一応そういうストーリーも考えてあったんだ

>>526
あれ? でもそんなラストなんだ…そりゃダメだわなw
787名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 02:32:47 ID:+TPGfyqN
1、2から出てたサラを死なせたのはどうなんだろ
ファンは怒ったりしなかったの
788名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 02:41:32 ID:tIKopqfg
>>776
未来のT800型は進化してるので「人間だったらどのように殺すか」とプログラミングされてるのです。
789名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 03:10:36 ID:FoB2xBxS
ジョンはわざと後方に飛んでダメージを軽減してたんだよ
790名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 03:37:09 ID:xKMulvTS
リンダって癌で出られなくて死んだ設定になったんじゃなかったっけ?

かなりうろ覚えなので違うかも。
791名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 03:49:23 ID:r5Vd9D2v
>>790
3は白血病、ドラマ版は癌だよ
そういや3と4は繋がってんのかな?ケイトも出てるしどうなんだろ
792名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 03:58:24 ID:ieMxemKz
>>791

4のBDの特典に年表が出てくるやつがあるけど、3はバッチリ
網羅されてる


逆にSCCは触れられずじまい



793名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 08:31:08 ID:FJav0cRZ
レンタルで借りて見たからそれなりに楽しめたけど
劇場で見たら損した気分になったかもね。

でも途中、トランスフォーマーかマッドマックスかマトリックスかなんだかわからなくなったよw
そのせいか、ジョンコナー役の男がキアヌリーブスに見えて仕方なかった
794名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 08:32:49 ID:02zUfOMg
ケイトの顔が優しく見える。3のときもっとワガママなビッチだったのに
795名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 09:18:32 ID:HADxbdVd
>>776
それは俺も思ったけどお約束だよw
「すぐに殺してはつまらん、じわじわいたぶり殺してやるワ!」ってやつだね
796名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 10:24:13 ID:by30WhsU
>>385
そこは笑うところ
797名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 10:51:20 ID:ToPWJtUq
シュワT800は手加減モードだったんだよ。
本気だったら、主人公もマーカスも死んでる。
あくまでゲスト出演だから、自分の見せ場を作りつつも
最後は華麗にやられてやらなければいけないという・・・。


798名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 11:45:46 ID:FJav0cRZ
てか、シュワちゃん出なかったらこの映画が
ターミネーター・シリーズだったと気が付かない人も居るからじゃね?w
799名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 12:19:48 ID:ODe7O0Or
>792
そりゃマックGがドラマは関係ないと公言してるからな
800名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 12:26:36 ID:jA/TSx45
T3の女ターミネーターが相手を押し倒したあと射撃にはいるシーンは
理にかなってると思ったんだけどな
T4の800の動きはエンターテインメント重視だったのか?
801名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 13:29:02 ID:U+Q76TUZ
>>774
>未来は自分たちしだいということ

1で過去に来たカイルがサラに教えた
「未来で人類の勝利が目前で、機械側がターミネーターを過去に送ってジョンが生まれないように歴史を変えようと最後の手段に出た」と
未来は自分たちしだいなんかになってなくて、将来T-800が過去に送られるタイムマシンをみつけることになるんでカイルを送るのを
ジョンはその行動をなぞるだけ。
少なくともカイルが過去でサラに会う年齢になるまでは
ジョンにとってもスカイネットが滅んでは困るんだ。自分が生まれなくなるから。
「未来は自分たちしだいということ」なんかにはなっていなくて
結局は、サラの残したテープを聴いて、どう歴史を進めれば自分がちゃんと生まれるかをなぞってるだけだよジョンは
なぜなら1のときにすでに”未来で人類の勝利”がほぼ決定になるのは分かってたのだから
802名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 13:59:38 ID:DJ47l+ks
>>801

テープで歴史のなぞり方を聞いているのはおかしいだろwww
これからの方針を聞いてるだけ。なぞらんでも勝手に歴史が展開されていく。
803名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 14:36:52 ID:m0VVef63
そもそもサラはたいして未来の事知らないし(カイルは話してないし)

なぞるも何もない
804名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 14:42:43 ID:U+Q76TUZ
>>803
>そもそもサラはたいして未来の事知らないし(カイルは話してないし)

お前はなにを見てきたんだ?
もう一度1と2を見直せ
805名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 14:47:03 ID:GJ5YqXZ4
ケイトてジョンの妻だろ?あれも3のオリジナルキャラか
806名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 14:55:03 ID:m0VVef63
>>804
カイルはあまり話してないし

と書けば良かったか?
807名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 14:56:43 ID:8ZLeJAKU
>>789
そんな『ハ゛キ』な〜

でも髪型込みの風貌は確かにスリムなシ゛ャック・ハンマ―みたいだな(※褒め言葉)

>>792
『サラ・クロ』な〜
始まった当初は期待してたんだが…
何だろうなあの『T3(※以外と嫌いじゃない)』以上のコレシ゛ャナイ感…
チ―フ゜感?

>>793
最後の一文以外は同意

チャンべとキアヌじゃ似てないだろ〜?

「フ゜チ馬面」括りで、遠目に見ると似てるのか?
>>794
まぁ、違う女優だしな。設定的にも、成長したんだろう。

でも、妊娠中の設定故か否か、今作のB・タ゛ラス・ハワ―ト゛、明らかに太ってるよね?
808名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 15:15:22 ID:U+Q76TUZ
>>806
マシーンが反乱を起こし審判の日があって、残った人類とマシーンの闘いの中でサラの子供のジョンが人類のリーダーになることも
人類がほぼ勝利間近になった状況もカイルは全部話してサラはそれを聞いてます
もう一度見直せって
809名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 15:17:27 ID:9mfBFbUx
>>806
マシーンが反乱を起こし審判の日があって、残った人類とマシーンの闘いの中でサラの子供のジョンが人類のリーダーになることも
人類がほぼ勝利間近になった状況もカイルは全部話してサラはそれを聞いてます
もう一度見直せって
810名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 15:20:05 ID:bnIohO/S
>>806
マシーンが反乱を起こし審判の日があって、残った人類とマシーンの闘いの中でサラの子供のジョンが人類のリーダーになることも
人類がほぼ勝利間近になった状況もカイルは全部話してサラはそれを聞いてます
もう一度見直せって
811名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 15:29:54 ID:NpRD/Fj/
何度も言うが、やっぱりクリスチャン・ベールは同じジョンでも
こっちのジョンのほうが良いな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=FkP2JXxJi_E&feature=related
812名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 15:32:54 ID:pIHEQDFk
T1,T2のターミネーターはガチで殺しにかかってくるから怖かったけど
なんかT4の800型は投げたりぶん殴ったり平和なヤツだった
813名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 15:41:03 ID:r5Vd9D2v
>>792
トン。ブルーレイ版買ったけどまだ見てないや(´・ω・`)
814名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 15:50:43 ID:8BeLMG/a
>>812 まぁT4のT-800は出来たばっかのプロトタイプだからT1.T2みたいに動けないんじゃない?  ジョンの持ってたグレネードランチャー手にしても投げ捨てただけだし、T-700を引きちぎった後のミニガンにも目もくれずにジョンに向かってきただけだし
815名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 15:56:50 ID:PjoNp5kH
キッチリT-850が殺してくれるから大丈夫だよ。
816名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 15:58:59 ID:7lmf4Ixb
いろんな攻撃パターンのプログラム転送中に起動されちゃったんだよ
817名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 16:00:16 ID:ja3YGGQ/
>>808
その程度の情報で歴史を"なぞる"とな?…
818名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 16:00:23 ID:qhta5TO+
T2の製鉄所でのT1000もめっさゆっくり歩いてたじゃまいか!
だからじっくり追い詰めてくるのは映画的な恐怖の表現じゃね?
819名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 16:01:54 ID:/L3QnWrW
T4ってエイリアン4っぽい感じがどことなくするよね
820名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 16:19:48 ID:FoB2xBxS
フィルムの質感とか批判のされ方は確かにエイリアン4に似ている
821名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 16:44:09 ID:c9LRV/QE
>>817
だからな、よく考えろよ
ジョンにとって、カイルが過去に行く年齢に達するまでに人類が先に勝利するのさえ困るわけ
将来スカイネットがT-800を過去に送らないことにはサラとカイルは結ばれない
4でも「カイルが鍵だ!」と総攻撃を中止させようとしただろ
知ってる歴史と違っちゃっうとタイムマシンも作られずカイルを過去に送れなくなり自分が産まれてこないから
ようするに、ジョンは聞いて知っている未来をなぞっていってるだけだ。

サラコナーも審判の日を止めようとしてたが、そんなことをしたら
カイルがやって来ないからジョンが生まれてこない
いっさい運命を切り開いていないし、なぞってるだけ
それが人類が勝利しジョンが産まれる唯一の道だって事なのに
いつも「運命は自分で変える!!」とか言ってるが
サラもジョンも、観客さえも気付いてないのか?ってこと
822名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 16:48:41 ID:fCf96Nj4
クリスチャンベールはトムクルーズに見える
823名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 16:59:33 ID:WsOVVcHN
チャンベールってとことん顔を覚えられない俳優なんだねww
824名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 17:47:21 ID:fCf96Nj4
シュワちゃんの後継者だろ?
825名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 17:55:09 ID:IwsK7l8t
>>821何度も話でてるけどT1のカイルが言ってるジョンの父親は誰なんだろう
カイルではないと思うんだが
826名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 17:59:49 ID:cfOioMwF
>>825
T1のジョンの父親はカイル
T1のラストシーンで輪が繋がるのよ
827名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 18:08:31 ID:i1j3NFIb
>>807

スカイネット側が小細工し過ぎなんだよな。
828名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 18:14:36 ID:c9LRV/QE
>>825
1作目のターミネーターを見て
「ジョン・コナーの父親はカイル・リースではない」と思う人はいるのか?

カイル自身は自分がジョンコナーの父親になるとは思っていないまま死んだし
未来でもジョンは、カイルに「あなたが父親になるんです」なんて真相は告げずに過去に送りだしたんだが
ジョン・コナーの父親はカイル・リースですが、違うと思う根拠は?
829名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 18:25:44 ID:OdQ9PBe0
>>821
もしまだ続編が出来るなら、その辺りを哲学的に悩むジョンを描く
のがいいかもな。なかなか変えられない未来、結局は同じ結末にな
るのか、という絶望感。

最後にタイムマシーンの場面に持っていくとしても、敵に致命的な
ダメージを与えたにもかかわらず過去に送られてしまうターミネー
ター。そんな意外性が欲しい。
また、過去編の結果が現在に直結するような解決も必要だし。
でなければ、猿の惑星みたいにループして終わり、しかない。
830名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 19:49:49 ID:mWN+CVVo
レンタルしてみた

ラストに人造人間の人マーカス・ライトから心臓もらうって時に
ジョン・コナーの無言のうなずきはどういう意味?

最後ナレーションで人間とは心の強さだとか言ってたような気がするが
そんな強い心を持つ生きてる人間マーカス・ライトから移植してまで生き延びようとするのは人間のやることなんすか?
捕虜が殺されるのを必死で止めようとした人間性はどこ行った?
あれは、ただ自分の父親を助けたいがためだけの行動だったのか?

それとも人造人間マーカス・ライトは結局人とは認められなかったままなのかい?
831名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 20:13:17 ID:bRUDImfM
そもそもカイルが死んだとして、現在に影響があるのだろうか・・・?
832名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 20:30:14 ID:FavBmVRj
T4を見た時の気持ち
≒エイリアン3を見た時の気持ち
833名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 20:33:23 ID:+ZZfnW7z
カイルが死んだら
別の人が父親になる
ドラえもん理論
834名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 20:33:36 ID:wcUe9I3+
>>830
大事なのはheartです。
835名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 20:35:32 ID:mWN+CVVo
クリスチャン・ベールが映画に出ると必ずやる
「麒麟です。」みたいな低音しゃべりだすギャグ(今回は潜水艦内にて)
あれベールファンに受けてるの?
836名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 20:35:45 ID:ToPWJtUq
>830
あれ、多分心臓の移植はしていない。
と思うのだが・・・、公式にはどうなっているんだ?
837名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 20:49:26 ID:wcUe9I3+
さっきマシーンに停止するほど殴られたマーカスの心臓が
移移殖に適してるってのもまあ強引だよね。
838名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 21:46:22 ID:XerBS1Bj
ターミネーター1と2は10回見ても感動できたが3と4は2回目見る気すら
起きないなwwwww
なんせメッセージ性ゼロだからなw
ド派手なCGとアクション見せてるだけだし
3はただ1をパクってるだけだし、4なんかただの劣化版トランスフォー
マーじゃねーかwwww
いくらネタが尽きたとは言えここまで醜い映画はありえんwwww
839名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 21:48:16 ID:IwsK7l8t
>>828サラがカイルに父親は誰って聞いてる。俺の疑問はT1で2029年の世界
にいるジョンの父は誰って聞かれてカイルが俺だって変でしょ
840839:2009/11/26(木) 21:59:29 ID:IwsK7l8t
ちょっと間違って文章一部省略されたものになってしまった
841名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 22:05:19 ID:cfOioMwF
>>839
カイルはジョンの父親が誰か(まして自分だった)なんて知らない

だがジョンがカイルにサラの写真を渡しており
その写真がラストのガソリンスタンドで撮られた写真であるという事実が
「カイルのいた未来世界のジョン=T1でカイルとサラの間に出来た子供」
であるという事を証明している

つまりジョン自身はカイルが父親だと知った上で過去に送り出していたということ
842名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 22:05:41 ID:GOGXBSOY
>>839
結婚もしてないからサラは映画の最初のほうは
未来から来たカイルにいきなり「キミの息子のジョンコナーが人類の救世主になる、機械はジョンが生まれるのを阻止しようとタイムマシンで・・・」って言われて
子供とか言われても父親は誰なのよ?なんで私なの?・・・と戸惑うけど
映画でエンディングを迎えるときにはサラは腹ボテになっていて
ジョンコナーの父親がカイルであることをサラは認識している
「嵐が来る」「ええ知ってるわ」と全てを理解したサラが旅立つ

カイルがそれを知らないまま亡くなったとしても
肝心なのはサラと、そしてのちに生まれてくるジョンも、カイルがジョンの父親だと認識してる
(未来でジョンはカイルを過去に送る必要がある)ということ
843名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 22:20:12 ID:wcUe9I3+
死ぬ間際には気づいてるだろう。
寝ちゃった時点で「うわ、計算合うじゃん。妊娠しちゃうんじゃん」ってビビったはず。
844839:2009/11/26(木) 22:28:33 ID:IwsK7l8t
でもT1とT4の歴史って違うんじゃ 審判の日も1997年と2011年
だし
845名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 22:33:05 ID:GOGXBSOY
あと、ややこしい話だが
1での未来のジョンは、過去の体験(審判の日以前にサラがT-800と闘ったこと)を認識してたかどうかという点でも
1のラストで撮られたサラの写真が未来のジョンのところにもあり
(あの写真はウエイトレスでしかなかったサラがもしT-800と闘っていなければ存在しない)
それをカイルが持ってたことから、あの未来のジョンも
カイルを過去に送る必要があることを全てを認識してやってたことになる。
846名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 22:36:05 ID:GOGXBSOY
>>844
その部分は、後付けのシリーズ制作にあたって
1が作られたときには1997年は遠い未来の話だったけど
それじたい今は年号も越えてしまってるので…等の映画的な理由もあり
ズレただけで円環の歴史の流れじたいは変わっていないんじゃない?
847839:2009/11/26(木) 22:46:44 ID:IwsK7l8t
だめだ難しくて理解できん
848名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 23:10:43 ID:Aze5YMlG
>>845
そのくだりは全てサラが直接またはレコーダーでジョンに伝えてると思うわ
ジョンは確実にわかっていてカイルを送り出している
849名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 23:23:33 ID:gr9bY74k
いいえカイルリースは自分がジョンの父親だなんて気がついていませんよ。
だいたい男がセックスするときは我を忘れて舞い上がってるし。
その点女の方が冷静に考えていますよ。
サラコナーはカイルがジョンの父親だってすぐに気がついていますね。
850名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 23:37:16 ID:Aze5YMlG
はい
851名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 23:56:22 ID:HXmeEZ5J
>>833
キャメロンも明言してるしファンにとっては常識なんだが、いかんせん劇中で示された
事がないから大半の人は知らない。

だからスカイネット勝利に対する重要さで言えば
未来ジョン殺害>過去サラ殺害=過去ジョン殺害>超えられない壁>カイル殺害

このうち未来ジョン殺害が戦況的に不可能なんでT1、T2作戦をやったわけ。
繰り返すが、カイル殺害しても別の父親からジョンが生まれるから無意味。
カイルを餌にジョンをおびき出して殺害しようとしたT4はキャメロンの発言に忠実。
852名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 00:12:24 ID:Gwr5nog0
映像は良かったけど
機械VS人間の戦況が変わるわけでも無し
わざわざ新作撮ってまでやるストーリーでもないよな
853名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 00:59:37 ID:1wBH4tlG
3部作の予定だったからな
854名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 01:07:12 ID:IHeMXKdn
スカイネットの施設が、なぜ人間が使いやすいように設計されてるんだろう
ってことがずっと頭にあったw
855名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 01:13:31 ID:1wBH4tlG
>>854
元々人間が作った建物だろ
856名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 01:29:31 ID:IHeMXKdn
は?スカイネットの中枢部が、人間に適したインターフェイスをもってる
意味なんて全くない。マシンがマシンを作ってる状況なんだよ?
857名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 01:50:33 ID:ikjS0Xne
>>851
そうそう。キャメロンは昔からそう言ってるんだよね。

でもジョンはそれを知らないわけだから必死にカイルを守ろうとしてる。



まぁ脚本家がこれを知ってたかはわからんけどなw
でもとりあえずこれで辻褄は合うね。
858名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 02:05:07 ID:CmBHuSul
>>854

元々人間が使っていた施設をスカイネットが利用してるんじゃないの?
859名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 02:13:31 ID:SfqZ6rbx
>>854
元々人間が(r
860名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 02:38:43 ID:1wBH4tlG
>>856
少し考えればわかりそうなもんだが 揚げ足取りに必死だから

そういうボロがでる
861名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 03:15:04 ID:9jjjqVjO
マーカス捜索中に川の水面にヘリを下げすぎて、
ミミズっぽいマシンに襲われるシーンはアホすぎるw
マシンの性能は捕獲して実験したぐらいなんだから、
知っているはずなのに。
862名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 05:03:44 ID:Jrm8eA0o
>>856
捕獲されたカイル達が収容所へ入れられるため?に、
T-1やT-600らに監視されながら大勢順番待ちさせられてる場面で
建物の上部から数名の人間らしき細身のシルエットの奴らが
カイルたちを見下ろしてるから、あの施設に何人か人間がいるんじゃね?
863名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 06:15:06 ID:EwDJd0v5
>>851
それは真意を間違って理解している
事実はジョンの父親になれるのはカイル以外にはない
だが、サラはカイル以外の男性とセックスして男の子をもてるのも事実で
カイルを殺してもサラに男の子が生まれなくすることにはならないということ

それはともかく、そもそもスカイネットは
カイルリースがジョンコナーの父親であるというデータは持っていないと思うが?
864名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 06:48:40 ID:zD4KUhHE
>>857
それだとスカイネットが「カイルを殺しても無駄だ」と理解してる理由がわかんない。
865名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 07:38:05 ID:I81o+0r8
ほんとにジョンはカイルにセクース汁!って言ってないのかな?
しなかったら自分が生まれないんだから、言っちゃいけないって事も
ないんじゃないか?
866名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 07:45:28 ID:ikjS0Xne
>>864
殺しても無駄とは思ってないんじゃないかな?
ただジョンを殺した方が確実だからね。

それかタイムマシーンのことは既に構想していて予想を立てていたとか。
867名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 07:51:50 ID:O503OowQ
>>851

まあ、カイルが父親でなくなれば、
性格的にも肉体的にも全く違う人間になるんだけどね。
ジョンが生まれるかどうかもわからんしな。
まあ、わずかでも過去に影響を与えれば、
それだけで未来は変わるだけで・・
同じ夫婦からでも子供が同じ人間になるわけじゃないように、
ジョンが生まれるとは限らないんだよな。
868名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 07:52:45 ID:O503OowQ
マーカスは川に落ちたけど、
ロボットだから浮かび上がれないんじゃないか?
だって、重いもん。
869名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 08:39:52 ID:4z046Wk/
>>865
ジョンは、カイルにサラの写真を見せて
カイルがサラに恋い焦がれるようには仕向けていたけどな
870名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 10:07:25 ID:O04qjhnK
地方タレントじゃな
871名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 10:28:24 ID:BQzFkQBf
CGやSFXやカーアクションてんこもりで
金がかかってるのはよーくわかった。そこは褒める。
でもストーリーが海外テレビドラマの1、2話くらいしかない。
872名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 10:35:06 ID:k0ZEgq/4
T1だけ見れば歴史は不変
T2で歴史は変えられるかもしれないという展開にしたからおかしくなっただけ

もし歴史が変わるというなら最初の時間軸のジョンはカイル以外の息子で
未来の知識も無かったという事になるし
最初のスカイネットも未来からの関与なしに誕生した事になる

結局ターミネーターの物語を成立させるには
T2のサラのあがきは無駄で審判の日は訪れたとするしかない
873名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 11:17:33 ID:lpy8G0zu
ジョン、さりげなくドラマのサラ写真を見せる。
リース「わ、すげえ美人じゃん!」
ジョン「ああ、君は彼女を助けるのが任務だ。」
リース「い、行きます!」
リースT1世界に到着。
サラ「助けて」
リース「あれ、なんか違う気が。。。」
874名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 11:35:23 ID:Z5BuWRo1
確かにドラマのサラなら、過去に行く気マンマンやけど、映画だとなぁ。
875名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 11:38:38 ID:cD5/Hdjb
>>867
それが生まれるんだよ。
そんなことはありえない。そう言いたいと思う。そう、現実にはありえないんだ。
だが、これはあくまでフィクションの世界。
製作者がそういう設定にすれば、映画の中ではそれがありえるんだ。
876名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 11:47:44 ID:Z5BuWRo1
実はスカイネットに自我はなく、何の目的かはわからないが、全て人間が仕組んだプログラム通りに戦争が進んでるなんてことはないですよね?
877名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 12:14:31 ID:cge2vbZZ
北米版のディレクターズカットだとランニングタイムが135分になってるんだよな。
誰か買った人いない?
878名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 12:26:55 ID:d+Uhk6zd
ttp://blog.livedoor.jp/andy3164/archives/1948228.html
日本が写ってる・・・劇場じゃ気づかなかったが俺もDVDで確認。
これからどう関わるんだろうな。やっぱゴキロー出演?
879名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 12:32:48 ID:pJVDDj/b
>>867
生まれた子供がなんであれ、ジョンと名をつければ
ジョン・コナーだからな
880名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 12:40:23 ID:oRkh+sw5
>>872
> もし歴史が変わるというなら最初の時間軸のジョンはカイル以外の息子で
> 未来の知識も無かったという事になるし
> 最初のスカイネットも未来からの関与なしに誕生した事になる

それで問題無くね?

最初はどこぞの誰ともしれない人がリーダーだった
スカイネット、ターミネーター送る。人類側カイル送る
任務失敗!だがカイル、サラに出会う。よし俺の息子をリーダーに育てよう!
以下ジョンコナーループ
881名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 12:46:35 ID:eWJzJjd5
子供が女だったらジョンではないよね?
882名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 13:00:15 ID:OyLaTx5Q
TXに抹殺された
未来のジョンの側近
パラドックスの扱いの良い例だろうに…


検証材料にもされないT3にワラタ
883名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 13:02:56 ID:wwjwIDas
極限状態の男女は結ばれやすいと言うな
のちに分かれる率も高いらしいけど
884名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 13:09:00 ID:pJVDDj/b
>>881
女でも、ジョンと名付けてかまいません
885名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 13:18:36 ID:BQzFkQBf
ジョンコナーには実は弟がいた。
名前はジョナサンコナー。
愛称はジョンコナーであった。
なんて話も出来るなw
886名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 13:19:26 ID:FJ4Zj3Z1
>>883 スピード乙
887名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 13:28:46 ID:N07n4GBh
T4のアニメ見たけどトイストーリーみたいにエンディングがNG集だったら神だった
888名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 13:35:46 ID:QlRdmkXD
4見た感想としてはストーリーがまったく進行してないなぁとオモタ
次回作があっても4は見なくてもよさげだな
889名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 13:46:35 ID:ke0xb8pv
>>823
亀だけど
ベールって似てる人多いよね。
似てるって名前が出た人、トム・クルーズ、イーサン・ホーク、キアヌ・リーブス、鹿賀武史。
イングランド代表、ベッカム、ランバート、アルゼンチン代表、メッシ、エリザベス女王のいとこケント卿の若いときというのもあった。
また、これらの人にそれほど共通点がないんだよね。
それだけ顔にインパクトがないというわけ?まあ、俳優としては不利だよな。
890名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 14:07:43 ID:2muUMOQC
>>888
そうなのよ、これ無くても全然OKなのよね
そのぶん次作は縛りが少ないともいえる
勿論、次作があるとすればシリーズ通しての縛りには忠実であってほしいよ
891名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 15:30:14 ID:2HXEJrkE
マーカスとCGヤング・シュワちゃんはもう見れない?
892名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 16:02:40 ID:EwDJd0v5
3が作られたときに未来でジョンがシュワ型ターミネーターに殺された話が出たけど
あれは実はジョンがサイボーグ化され生き返り、機械の体を手に入れる伏線だったんだが
4でそうしようって話だったのを、結局心臓移植に変えたんだな
ま、5でどうするかこの先は知らんけど
893名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 16:08:14 ID:m1fzDOx1
ひろみGOにも似てる。
894名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 16:16:47 ID:5vtoEc4r
>>892

・・・そんな夢見たんだ?また寝なさい。

T850がジョン殺したのは2032年だよ。今回の舞台は2018年。
895名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 17:48:22 ID:O04qjhnK
ターミネーターなのに夜中の道路に裸で出現がないってどういうことやねん!
裸で出てきて服探すまでのセットがあって初めてターミネーターや
この監督アホちゃう

お約束不足を自覚してかシュワちゃん出してたが
CG丸出しでムリクリすぎるわ
896名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 18:27:34 ID:80K3uaDS
80年代シュワちゃんCGそんなに駄目だった?俺は自然に観れたけど

四作目にはシュワちゃん出ないって事前に聞いてたから、CGで短時間でもシュワちゃん出してくれたスタッフには感謝したいよ
皮剥がれたあとのTー800とジョンの戦闘も、過去作かなり意識してたな
897名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 18:31:50 ID:AjDkOMTG
アリチェンが流れて興奮した奴はいないのか
898名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 20:42:02 ID:Pz88MR95
>>897
いる!!!
899名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 20:43:13 ID:Ej2HIr2n
ほんとマク爺は糞。
観客がそこもうちょっとじっくり観たいねん!なところはさっさと素通り
キャメロンはらじっくり魅せてくれるだろう。
最後のジョンが潜入して進化型T800と対戦してるあたりは間延びしすぎて観ていてだれてしまう。
シーンtoシーンで施設内の奥行きがなく下手な漫画を見せられてる様で吐き気してくる。
今までのターミネーターのイメージを一新してやるぜ!っていう気概だけですべてが空回り。
よくこんなツマンネ映画にしてくれたものだ。
900名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 20:47:14 ID:KdkSS81X
ガンダムの国から一言

でかいロボットは的でしかない
901名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 21:48:18 ID:Wvd1xDIc
ターミネーターも
エイリアンも
ジュラシックパークも
スターシップトゥルーパーズも
ランボーも
ホームアローンも

欲を出してコケた例
902名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 21:56:10 ID:1wBH4tlG
脚本に難があるのを差し引いてもT3よりかは全然おもしろい
903名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:08:40 ID:ikjS0Xne
>>902
T3よりつまらないっていう人の大半は現代で追いかけっこする以外はターミネーターと認めない人だしね
普通に面白い作品だと思うよ
904名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:09:01 ID:ITU0JpET
これ、ただの戦争映画でしょ。
なんでブルレイ売れてんの?
905名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:12:57 ID:Db4MkaEL
捕虜が沢山いる場所から見上げた時にビル建物の中に捕虜を見下ろす感じで人影が四人位いたがあれは人間だったのか?
906名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:15:14 ID:Xn8L/+2Z
まったく期待してなかったからか面白かった。DVDで観たせいか、シュワCGも気にならなかった。
でも、心臓やるあたり、周りの反応あっさりしすぎ。気持ち的にもだけど、
死にそうな奴に一回破壊されて止まった心臓くれてやるの?とか。
スターは何だか美味しいとこ持ってく子だな。
キーアイテムくれる以外ほとんど何もしないのがかえってよかった。

>>889
覚えた時期が同じ頃だったからか、かなり若手だった頃
イーサン・ホークとよく間違えた…。どっちも見た目甘ちゃんタイプで。
907名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:16:34 ID:5vtoEc4r


マーカスがT2の時のラストのシュワ以上にボロボロに壊れてて

「俺はもう持ちそうにないが心臓は大丈夫そうだ」

とかいってジョンに挙げてたら納得できた人が増えそうだ。
908名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:17:39 ID:5vtoEc4r
>>902

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
909名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:20:05 ID:Xn8L/+2Z
>>907
ベタだけど普通はそうだよね…
あげるほうがあんなにピンピンしてると気になるわ
910名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:22:01 ID:5vtoEc4r
目なんかも機械丸出しで移植。

ブレアとのキス→「あの時の味とは違う。希望だ。」

「人間と機械との違いは・・・」

ジョン「NO FATE」

ででんでんででん
911名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:24:33 ID:AWhXlhOc
>普通に面白い作品だと思うよ


こいつロボコップ3見ても同じこと言うんじゃないか?
912名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:26:34 ID:5vtoEc4r
おそらく予算の都合だろうが、途中でマーカスの皮膚再生させたことで
ちょっと裏目に出ちゃったね。

あのマーカスのボロボロの皮膚は特殊メイクと豪精は言ってるから結構大変なんだよね。
1,2の時のシュワの時みたいに(3はマーカスと同じ合成・・・)完全メイクならいけたかもしれんが・・・。
913名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:29:25 ID:5vtoEc4r
>>912

×豪精は言ってる
○合成入ってる

おそらく上に出てた外国でのディレクターズカット135分というのは間違いだろうね。
当初はそんな感じだったんだが途中で変更になって3分追加なんだろう。
914名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 22:58:18 ID:fUe1TGPe
>>854
人間規格を利用できると都合が良いからだろう。
車や銃器…人間の道具や施設を利用出来る。
まだ完全に機械に侵されていない世界設定な訳だし。

ターミネーターも怪力を持ってるが、初期型は攻撃能力そのものは持ってない事だし。
915名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 23:22:21 ID:zD4KUhHE
マーカスのようなサイボーグを思い通り操れるなら
T-800いらないじゃんって思ってしまうなあ。
潜入用はサイボーグ、戦闘用はデカブツでいいじゃんっていう。
916名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 23:26:08 ID:SfqZ6rbx
マーカスも犬に吠えられるのかな?
917名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 23:30:26 ID:5vtoEc4r
>>915

脳とそれに血液を送るための心臓の付いたマーカスだからこそ、
まさに感情のある人間としての疑われることのないInfiltrator、つまり潜入者になりえる。

逆に脳だからこそ操れなかった。おびき出すにはよかった。
918名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 23:45:48 ID:xKOFJ0nR
まあそれ言ったら、本人まで欺くほど精巧なサイボーグってもう生身でいいじゃんとか
小型戦車のT-1がなんで戦車にならずに、身長3mなんていう中途半端な人型兵器になるんだとか
色々突っ込みどころはあるんだけどな
919名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 00:03:32 ID:JRJnFcvU
ゴム製の皮膚で人間を欺けると思ったくらいだからな
920名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 00:14:00 ID:c+Tw0ukr
>>916
犬に追いかけられるマーカスを想像して萌えた
921名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 00:14:56 ID:4orohed3
何でスカイネットはマーカスと会話したんだろう
922名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 00:17:16 ID:eEEHb874
>>921

マーカスに最後の指令としてジョンを殺すよう促すためでしょう。
923名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 00:26:26 ID:L+lTeYQz
ゴム製の皮膚が転送OKなのになんで洋服は転送不可なの
教えてエロイ人
924名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 00:31:14 ID:fzaMAnox
>>917
おびき出すことことができるなら、他にもいろいろできそうだよね。
本部の位置暴くとか、一箇所に人間を集めて一網打尽にするとか。

T-800にできてマーカスタイプにできないことってものすごく限定的だと思うよ。
925名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 00:33:12 ID:JRJnFcvU
>>923
おまえは何をいっているんだ?
926名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 00:40:45 ID:eEEHb874
>>924
俺の脳内補完なんだが。まだ戦闘機があっただろう。人類はまだ定住している。
基地があるんだ。スカイネットも兵士がまだまだ弱く数も少ないため特攻しても撃墜される。
2018年において基地撃破の実力はなかった。

(もう少し未来になったらスカイネットの兵も強力になり制空権も奪われ基地も壊滅。
見つけられては移動という生活になる。)

要するに現時点での最大の目標であるジョンを殺すことさえできればよいのかと。
927名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 00:49:20 ID:kkO385KN
反乱軍はどうしてマシーンの武器取ってないのかな
ライフルやショットガンじゃターミネーターにちっとも聞かないのに
バイクや大型の武器盗めば相当強そう
928名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 00:52:42 ID:eEEHb874
>>927
どちらも現代へ行きくらいしか持っていない。
もう少ししたらT800が開発されたレーザー銃もって
人類殲滅をし始める。ジョンらはそれを撃破して
奪い取り解析・製造することで人類もレーザー銃を所持するようになる。

929名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:06:36 ID:eEEHb874
×現代へ行き
○現代兵器

たびたびすまぬ。
930名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:08:45 ID:79pfO4nX
3からもう何でもアリフォルニア(´・ω・`)
931名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:09:38 ID:L+lTeYQz
>>924
未来から現代に転送されてきた人はみんな裸になるじゃない
偽の皮膚はおkならなんで服はダメなのさ
932名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:15:41 ID:JRJnFcvU
皮膚がゴム製なのはTー600のことだぞ 当然タイムマシンもまだ開発されてないし使っても送れない

Tー800の皮膚はまったくの有機物だからタイムマシンで送れる
933名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:17:35 ID:nZR6ftdK
>>889
ジョンとマーカスが見分けづらいて意見には驚いた
934名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:21:34 ID:XMd2a/OP
次回作までにジョンには是非ガン=カタを習得して頂きたい
935名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:26:21 ID:L+lTeYQz
>>932
そうなのか
しかしだとしたらなぜターミネーターは送れるんだ
つか、未来の武器を肉まきにして送ればエエんじゃなかろうかw
936名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:34:38 ID:JRJnFcvU
>>935
もういいだろシルバーマン先生! あんたカイルにも同じ質問を耳が腐るほど聞き返していたわけだが

知りたければもう一度T1を見返せ
937名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:52:51 ID:2bdmDJ1a
>>935
>なぜターミネーターは送れるんだ
T1、T2、T3を良く見れば解る

>武器を肉巻き
不可能
938名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:56:30 ID:D70qtbKN
シルバーマン役の人まだ生きてるのかな 3で結構ジジィだったし
939名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 01:56:59 ID:IKHIjobb
TSCCではT888が銃体内に仕込んでたけど人間じゃ痛いから無理だな
940名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 02:16:31 ID:YE9XHpWj
>>897
やはり世代的にもアリチェンは興奮したよな
ルースターのPV的にも状況がかぶっててさらにぐっときたわ
941名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 03:07:02 ID:2cHVs4Av
溶けた鉄をぶっかけられてもノーダーメージじゃ
T2のT-800も溶鉱炉で完全に機能停止するまで
時間かかったのかね。(´・ω・`)
942名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 03:37:30 ID:lUVInU02
>>938
まだ60代だよ
生きてる

>>941
T2で・・・・・ブチッって機能停止したはずだからT4のアレは長すぎるな
943名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 03:54:09 ID:cLZ6Tcwg
>>941-942
溶鉱炉と浴びる程度の溶けた鉄じゃ全然熱容量が違うだろ
944名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 04:14:03 ID:OxWntAZU
>>933
見分けらんなくて序盤頭混乱したw
945名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 04:31:00 ID:ONaJMvH6
>>936
w同じことを思ったw
946名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 04:43:34 ID:RNH4WKLU
途中までは雰囲気もよくアクションも迫力あるがスカイネットに侵入した後の陳腐さが半端ねーな。
ターミネーターとの攻防はただのパロディだし、ラストの○○移植に至っては吹き出したっつうのw
シリーズ物の足かせがなければ傑作になっていたかもしれんのに、残念。
947名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 05:26:49 ID:Ndmx0rMA
結局この監督は雰囲気とアクションだけなんだよw
それはチャーリーズエンジェルシリーズで既に証明されている。
シリーズ物だろうがそうじゃなかろうが、この監督に「面白い物語」を語る能力は無い。
948名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 06:47:01 ID:Z/tlVRWc
>>878
そう、これって各国で差し替えられてるかも。
って思ったのは私だけ?
949名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 07:25:50 ID:4PF7LIVF
これ見たんだけど、もうちょいジョンとマーカスに仲間意識を持たせた上で、実は機械だと認識させた方が良かったんじゃないかな。
要はマーカスと最初に知り合った女、あれがジョンなら話として面白かった。
950名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 07:43:18 ID:itOnysF3
>>947
その通りだと思う。
きっちりプロットを積み重ねて説得力を持たせる力がないんだよ。
それが一番露呈したのが本拠地侵入関係の部分。
なんであんなもの凄い基地に簡単にジョンや救援部隊が侵入できるのかとか、
もう突っ込みどころしかないじゃんw
951名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 07:58:34 ID:3lXsHNAC
>>949
>マーカスと最初に知り合った女、あれがジョンなら話として面白かった

その方が良かったかもな
で、マーカスを逃がすのがジョンだと
子供時代に機械(T-800)と友人になれたジョンなら理屈にあうし
主人公としてドラマの中心にいられるしサスペンスも生まれて面白かったな
952名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 08:13:25 ID:nZR6ftdK
マクGオリキャラのマーカスが主役とかオナニーじゃないか
ジョンの影薄くなってるし
953名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 08:28:47 ID:ppLT1ueU
いまごろマク自慰はどんな面下げて聖林業界に居るんだろう…

案外ケロッとしてんのかな?

面の皮、厚そうだし
954名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 08:50:38 ID:IKHIjobb
公開から半年後、ハリウッドを元気に駆け回るMcGの姿が!

McG「もうターミネーターの映画は撮らないことにするよ」
955名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 09:09:15 ID:fzaMAnox
叩かれたりこけたりするたびに凹んでたら映画監督なんて生きていけなそう。
956名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 09:29:40 ID:22PNS6Bq
>>949
ほんとそう思う。ブレアが唐突すぎる
ただでさえ、対カイル、対ジョンと関わるべき重要人物2人もいるのに、
なんでせっかくのエピソードをブレアに使っちゃったんだか…
>>951
>子供時代に機械(T-800)と友人になれたジョンなら理屈にあうし
ジョンの描写がただのよくあるただの頭の固いリーダーになってて、
あの少年時代は無い事になっちゃったの?とまで思っちゃったよ…
957名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 09:35:33 ID:RvQbL3hD
なに、この自演
958名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 10:31:45 ID:btI151pt
>>952
自分の考えたキャラが主役で、本来の主人公が脇役って、まるっきりイタイ同人誌のパターンだよな。
959名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 10:34:03 ID:HHoUBraj
さすがターミネーターだ
映画も会社もコケたけど何ともないぜ。
960名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 10:39:33 ID:4yh/7jtL
マーカスが心臓を提供すると申し出たときに、何でジョンや奥さんが疑ってすまない
とかありがとうぐらい言わなかったんだろう?
961名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 10:40:41 ID:BFm8HcPb
マーカスが主役なのは良いとしても
ジョンが魅力的な人間に描かれていないのがやばい
普通に嫌われるタイプ
962名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 10:48:42 ID:yEqD80uk
3が正史なら、自分がシュワちゃんに愛着持ったせいで死んだ事実を知ってるから、頑なにターミネーターを拒絶するのも分からないではない
でもジョンの描写が少ないのは同意
963名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 10:52:17 ID:O9PVZNfQ
ジョンの出番て最初の脚本だとかなり少なかったんだよな
マク自慰が作ったぽっと出の贔屓キャラに本来の主役潰されるて・・・
964名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 10:52:49 ID:4PF7LIVF
取り敢えず恋愛も入れたい、恋愛入れた方がたぶんウケるよ、という理由だけで登場したぽっとでブレアw
ターミネーターで大切なのは友情じゃないかなと思う。

なんか終末とか戦争下という状況で、恋愛とか出てくると急に胡散臭くなるんだよなぁ。
サラコナークロニクルとかもそうなんだけど。
965名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 11:03:17 ID:RyShgjtL
それにしても3の青年ジョンは何であんな事になってしまったのか…
966名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 11:14:25 ID:22PNS6Bq
>>957
へーこんなんで自演に見えんのか。寂しい奴だな
967名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 11:24:03 ID:pmt6zPOQ
オープニングの爆撃ミサイルのカメラ映像&無線会話、中盤の戦闘機がHKをミサイルで落とすシーン、これだけはカッコイイ(^v^)

後半はツマラン…。

でも偽の電波をわざと盗ませてそれを発信させて発信源の人間側の指揮艦を見つけて撃破することは…さすがはスカイネットと感心した…。
968名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 11:37:28 ID:3lXsHNAC
>>967
>オープニングの爆撃ミサイルのカメラ映像

俺にはゲームの映像みたいでショボく感じた。
それと「人類」と「機械」の戦争なのに
人類の抵抗軍が、機械&コンピューター系を使った戦争をしてるのが違和感を感じた。
969名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 12:04:32 ID:Mwi3cNe6
>>960
俺はジョンの無言の頷きを「ありがとう」とか感謝・尊敬の意なんだと解釈してるよ。


>>968
実際にあんなもんだよ。湾岸戦争以降の動画が顕著だから探してみ。

コンピューター系の戦争と言うか、俺はスカイネットが人間的な戦争
(銃を兵士に持たせて戦わせる)してるのが気になった。
ルールや手段に捕らわれないだろうから、核でも細菌兵器でも何でも使える筈。
970名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 12:10:49 ID:XWhy0H/H
ま、もともとは不死身の機械人間を登場させたくて
未来戦争で人類殲滅とかはあくまで方便だったわけだから…
971名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 12:20:33 ID:3lXsHNAC
>>969
>細菌兵器でも何でも使える筈

俺もそれは思った
人類を滅ぼしたければ細菌をばらまけばいいだけなのに
機械が人間を真似てチマチマと市街戦をやってるのは変だとね

人類抵抗軍が、機械&コンピューター系を使った戦争をしてるのが違和感を感じた部分の補足で言うと
1や2での未来の戦争場面だと機械との戦争なので
人類はあくまでコンピューター系に頼らないアナログ的なゲリラ戦をしてるんだが
4ではいきなり人類がコンピューター制御のミサイル映像見せて爆撃機使ったりしてて、機械が反乱を起こしたという設定ぶち壊しジャンと思ったわけ。
972名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 12:23:55 ID:eEEHb874
>>969

新ターミネーター2にはコレア菌も使って人類を苦しめてたなぁ。
しかもセレナ・バーンズというハイブリッド人間ターミネーターも出てくる。

T4の脚本家は目を通したのか…。
973名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 12:51:39 ID:RiPS8YsB
>>969
実際の戦争と映画の中の戦争と同じくする必要は全くないんだがね。
スカイネット=コンピューターとするならばこの戦争は茶番でしかないし。
抵抗軍はスカイネットも探知不能なコンピューター使ってるんだよって後付や脳内補完しろと言われてもそりゃ無理だっつーのw
974名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 12:59:03 ID:cnkic0Av
この作品が「3」より興行収入が少なかったというのが驚きだ。
975名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:05:01 ID:AMQYTr1m
>>974
「3」でターミネーターはもう終わりだと思われたから
976名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:13:15 ID:O9PVZNfQ
興行収入は前作の出来にも影響されるからな
977名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:15:10 ID:TTlZ84E+
シュワちゃん出てないから
978名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:15:57 ID:RiPS8YsB
今作の出来が良ければクチコミであっという間に客足が伸びたんだろうけど
それすらなかったんだろうね。
979名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:21:47 ID:JUXm/U6n
昨日見たわ
詳しい人教えてー

なんであんな軍備整ってるん?核攻撃あったのに、戦闘機にしろ潜水艦にしろM16にしろ。
ついでにレーザーライフルどこいったん?

余計な人達いっぱい出たけど、これはT5への伏線?ジョンの妻?(妊婦)とか。スターとか。
980名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:27:52 ID:O9PVZNfQ
>>961
可愛げがないっていうか
981名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:28:22 ID:cnkic0Av
シュワちゃんいなくてもシリーズ通して内容、映像共に挽回したと思ったけど
これが出来が悪いって厳しい評価だな。
982名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:31:35 ID:4PF7LIVF
ターミネーターという題材を使えば、もっと面白く出来たんじゃないかなってのが正直な意見。
983名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:36:27 ID:EcduV3JT
まぁまだ4ではスカイネットとの攻防がはじまって10年くらいだからまだ武器が豊富なんじゃない?

984名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:37:39 ID:fzaMAnox
T-800なんて型番からも旧型がありそうなのはわかってるんだが
600みたいな中途半端な人型がいると違和感あったな。あれスパイにも戦闘にも使えなさそう。

3の何とかいうのみたいにマシーン然としたやつに統一した方が非人間的で「らしい」し
一番のみどころであるT-800登場も盛り上がると思った。
985名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:47:11 ID:O9PVZNfQ
キャストの容姿やキャラが地味な気がする
いや単体で見れば好きな人も多いんだが・・・
メイン2人すら見分けできない一般人が結構いるのはあれかと
986名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 13:57:23 ID:4PF7LIVF
T2って自分が子供の時に見たんだけど、子供視点から見てもコレは面白いと思ったんだよね。
じゃあT4を子供が見たら面白いって言うのかなって疑問に感じる。
987名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 14:19:43 ID:JRJnFcvU
>>984
Tー600はキャメロンのアイデアだよ T1で600シリーズの皮膚はゴム製だったていうセリフがある
988名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 14:33:55 ID:pmt6zPOQ
2冒頭の未来での人間とマシーンの戦争=2027年でしたっけ?
989名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 14:45:10 ID:EcduV3JT
そだよ T1、T2の未来は2027年だよ
990名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 14:52:29 ID:c+Tw0ukr
>>948
アメリカで見たけど、日本はそのままだったよ。
よっぽどアキバが好きなんだな、マック爺。
991名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 14:55:59 ID:RbulnOKX
T4で過去のターミネーターが尽く失敗したことを言ってるわけだが(どうやって知ったかは謎だが)
タイムマシンの技術って機械側が作るよね?(描写は無いが抵抗軍が作れるとは思えん)
失敗すること分かってて機械側がターミネーター過去に送るわけ?おかしくね?
分かってんだから送らない。タイムマシンも作らない。もう、これで機械勝利なんじゃね?

992名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 15:29:54 ID:2bdmDJ1a
>>991
過去に干渉した結果が
どのように現在に反映されるかが
未だ不明なので答えは無い
993名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 15:31:56 ID:Z/6wxwap
やっぱりCG版シュワちゃんを出撃させるべきだったよな
101匹シュワちゃんで戦闘が見たい
994名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 15:41:37 ID:JRJnFcvU
コマンドーVSTー800が見たい
今思えばTよりメイトリクスのほうがワルだな
995:2009/11/28(土) 15:47:05 ID:lUVInU02
>>991
未来は変わるだろ

T1〜T3の2018年とT4の2018年
は少し違うはず
スカイネットのサラ・ジョン・抵抗軍メンバー暗殺作戦で未来変わってる
戦争は起きたけど
996名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 16:28:20 ID:ppLT1ueU
>>990
なんかのインタヒ゛ュ―で
「5にはAKB48を出したいネ♪」
とか言ってたらしいねマク自慰

まぁ、当然、自慰での「次」は無くなったんだろうが、むしろ良かったかも…

なんとか他監督でシリ―ス゛は存続して欲しいけど…
997名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 16:47:28 ID:2cHVs4Av
T-800が素体のままメイドファッションで廃墟のソフマップの横から
ガシャンガシャンと歩いてくるんだよ。
998名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 16:56:13 ID:IKHIjobb
AKIBA-POINTではプラズマライフルのパーツが売ってるんだろうな
999名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 16:57:18 ID:fzaMAnox
>>987
いや、アイデア元は別に誰でもいいけどさ。
1000名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 17:02:38 ID:lUVInU02
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。