【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【待ち続けて7年目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
1920年代、日本に実在した秋田犬「ハチ公」。
東京・渋谷駅前の銅像であまりにも有名なこの犬の物語は、
日本でも1987年に「ハチ公物語」として映画化され、多くの観客を感動の涙で包み、大ヒットを記録しました
今夏、その物語がリチャード・ギア主演によってハリウッドでリメイクされ、「Hachiko A Dog's Story 」として帰ってきます。

2009年8月8日 日本公開

監督 ラッセ・ハルストレム 「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」「ギルバート・グレイプ」「「サイダーハウス・ルール」「ショコラ」
出演 リチャード・ギア(制作兼)、ジョアン・アレン 他

IMDb http://www.imdb.com/title/tt1028532/
公式サイト http://www.hachi-movie.jp/
その他関連ニュース http://www.sanspo.com/geino/news/081216/gnj0812160503011-n1.htm

<前スレ>
【ハチ公物語】HACHI 約束の犬
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1234218639/
【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【ハチ2年目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1249010429/
【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【ハチ3年目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1249833932/
【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【ハチ4年目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250257574/
【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【待ち続けて5年目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250879603/
【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【待ち続けて6年目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1251901142/
2名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 17:59:01 ID:jMS5tETv
<よく出る質問>

Q. アメリカではヒットしたの?
A. 日本最速公開でした。
 秋以降にヨーロッパ各国で公開、アメリカでの公開は12月18日の予定。

Q. 子犬時代のハチは柴犬?
A.そうです。
 アメリカでは法律上生後13週目〜以降の犬しか使うことができないが、
 生後13週目以降の秋田犬は大きすぎて子犬らしさが出なかったから。

Q. パーカーの友人役は本物の日本人?
A. ケイリー=ヒロユキ・タガワという日系人俳優。
 父親がハワイ出身の日系人、母親が日本人(元宝塚)。
 日本語は苦手らしく、日本語のセリフは吹き替えになっています。
3名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 17:59:47 ID:jMS5tETv
<史実のハチ公>

上野博士の死後、ハチは植木職人の小林菊三郎氏に引き取られ、そこで生涯を過ごすことになった。
ハチの犬小屋は、玄関のすぐ横にあって、訪ねてきた人と最初に顔を合わせるようになっており、
家のすぐ裏には精肉店の店主夫婦は、子供がいなかったこともあってか、ハチをたいへんに可愛がった。
また、小林家の子供の銭湯通いに付き添い、湯屋の前で皆の出てくるのをじっと待っていた。
ほのぼのとしたハチの余生がうかがい知れる。

それでもハチは、上野博士が忘れられなかったのか、渋谷駅通いを続けた。
『ハチの渋谷駅へ行く日課は正確であった。小林宅を出るのは毎日午前九時ごろ。暫らくすると戻る。
夕方は四時近くなると出かけ戻るのは午後五時過ぎから六時頃であった。
これは、故主、上野博士の朝出かける時間と夕方の帰宅時間であった。』
(「ハチ公文献集」より)

斎藤弘吉氏の証言に次の一文がある。
『(ハチ公は)駅員やヤキトリ屋にいじめられる。かわいそうなので、何とかしてやろうと、このことを日本犬の会報に書いた。
/しかし、多くの人に知ってもらうには、と、ふと思いついて朝日新聞に同じものを投書した。
(略)しかし朝日新聞の記者は、私のところへは来ず、直接、渋谷駅へ写真班をつれて取材に行ったらしい。』
(「ハチ公文献集」収録「週刊朝日」の「銅像は何も云わないけれど」中「第二の証言」より)

尚、ハチの死後胃袋から焼鳥の串が出てきたことから、ハチが焼き鳥目当てで駅に通ったという説もあるが、
焼き鳥だけが目当てなら朝9時には行かないだろうし、腹から串が出てきたのは「焼き鳥を食べた証拠」でしかない。
そもそもハチが餌を貰えるようになったのは、駅通いしてた9年間のうち最後のたった2年であり、
新聞で有名になる前は、むしろ焼き鳥屋の連中にいじめを受けていたという。
しかも、ハチは、駅に行く途中必ず旧上野邸により中を覗いてから通っていたらしい。
4名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 18:00:35 ID:jMS5tETv
<史実についての参考サイト>

忠犬ハチ公のおはなし
ttp://welcome-shibuya.net/history/hachiko/
参考文献:林正春編「ハチ公文献集」
綾野まさる作「ほんとうのハチ公物語」

忠犬ハチ公博物館

ttp://www.da-chan.com/friend/hachikou/index.html
参考文献:「ハチ公文献集」 林正春 (非売品)
「日本の犬と狼」 斎藤弘吉 (雪花社)
「忠魂賦 忠犬ハチ公頌賦」 小野進 
「忠犬ハチ公物語」(小教春秋社)
「渋谷駅一〇〇年史・忠犬ハチ公五〇年」 (日本国有鉄道渋谷駅)など
5名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 18:01:43 ID:jMS5tETv
6名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 18:02:33 ID:jMS5tETv
待ち続ける字幕難民に救いの手は差し伸べられるのか?

『HACHI 約束の犬』上映劇場一覧
http://www.shochiku.co.jp/cinema/gekijyo/hachi.html
7名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 18:04:12 ID:jMS5tETv
『HACHI 約束の犬』のサウンドトラック 45秒試聴できるよ
ストーリー順にピアノ旋律が聴けるので、HACHIのことを思いながら聞いてくださいな
http://item.rakuten.co.jp/book/6081049/
8名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 18:09:14 ID:Ypt0eHBe
>>1
モフモフ!
9名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 18:38:12 ID:Ij9ZLWLF
>>1
ハチオツ
10名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 19:26:02 ID:x9lyR5R0
>>1
乙〜。

この映画にはある意味とても驚いた。
同じ素材を扱ってはいても、「ハチ公物語」とはまったく違ったテイストに
なっている。
というか「リメイク」じゃなく「違う作品」と言った方がいいという気さえする。
ハルストレム監督じゃなかったら、割とありきたりのリメイクになっただろうけど。
11名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 21:08:17 ID:yKzsYp4K
そのハチ公物語の監督がありきたりのリメイクだって言ってるわけだが
12名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 00:01:47 ID:h4kTLhuD
ハチ公物語の監督、神山はただの老害の反日左翼
13名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 07:31:26 ID:eRRLrCsl
犬にとっては最愛の飼い主に先立たれてしまった、というだけで充分悲劇な
訳で、その事だけに焦点を絞った演出が好ましかった。
最近のハリウッドというとCGバリバリの超大作!みたいなイメージ抱くけど、
監督によってはこんな滋味あふれる佳作も生まれるんですね。
14名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 10:16:35 ID:30h+kody
ドイツのユーザーレビュー?
http://www.filmstarts.de/kritiken/102841-Hachiko/Gastkritiken.html

全く内容は判らないがw、星9個ってのが何か嬉しい。
15名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 22:49:56 ID:a7KOdnVh
999 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2009/09/27(日) 22:34:59 ID:Yb9C4nBR
999なら世界各国で大ヒット!


1000 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2009/09/27(日) 22:42:39 ID:zlBL5SbB
1000ならアカデミー賞受賞
---------
前スレ締めGJ
16名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 23:55:03 ID:Y1UGvUkH
ヒャチィ
17名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 00:49:54 ID:GmU7iPb/
うっかり八兵衛にハチをやらせてくれ
18名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 02:33:54 ID:byeDiHK2
>>17
毎週仕事ぶっちぎって早く帰宅して見ちゃうよ?
19名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 04:04:14 ID:VMhb5t17
>>14
英語だったら何となく判るけど、ドイツ語ってチンプンカンプンだねw
20名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 06:13:57 ID:00ua7KoC
翻訳サイトでドイツ語→英語にして読んでみようとしたけど無理w
ドイツ語→日本語だとますます意味不明www
21名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 07:03:28 ID:dn1v2Vxs
ハチ!!
モフモフさせろ!モフモフ!
22名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 13:50:28 ID:UsIA6Ug0
ハチ「なんか知らないおっさんにモフモフされたお(´・ω・`)」
23名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 14:04:03 ID:akcHbfZH
今日見てきたよ。字幕版が見たくて、わざわざ遠くの映画館まで足を運んできた。

やっぱ字幕版な方が味が出てて良かったよ。ハァ〜チィ〜
24名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 17:26:53 ID:+RckwH5n
字幕で今くらいの季節か冬に見たかったよ〜ハチィ〜
25名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 19:20:12 ID:+ZJ6Zman
>>24
本当、そろそろ季節的には合って来たよね。
なのに、どこもそろそろ上映終了?
順次字幕での上映を増やすみたいな事言ってたけど、やはり地方はダメだった。
北海道では今や札幌のシネコンだけ。行けないってorz
26名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 19:40:24 ID:KUk6MAKc
リオデジャネイロ映画祭のたくさんの出品作リストの中にHachiko があった。
http://rockerspace.net/culturainutil/todos-os-filmes-do-festival-do-rio-2009.html

ローマ国際映画祭にも出るような。文の中に小さいけれど、Hachiko。
http://www.romacinemafest.it/romacinemafest/dettaglio_news.php?idNews=117&lang=en
27名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 19:44:26 ID:VOF41Ha1
>>26
情報おつ。
こういう映画祭の出品資格って、何が基準?
枠があって、複数の希望作品があれば競争とかになるの?
28名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 20:32:18 ID:KUk6MAKc
>>27
ありきたりの推測だけれど、主催者の意向次第で映画祭により様々ではないかな。
招待作品というのもあるし、賞レースに参加せずに上映だけする場合もある。

ローマ国際映画祭のHachiko もout of competitionで賞とりには関係しないらしい。
http://news.yahoo.com/s/afp/20090925/en_afp/entertainmentcinemarome
29名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 20:35:44 ID:6QWN9FWq
>>26
乙! よく見つけたね〜。
リオの方はもう始まってるのかな・・?
ローマは10月なんだね。どういう形での上映なのかよく判らないけど・・。
これから色んな国の人が観るのかと思うと楽しみだ。
30名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 20:36:35 ID:UsIA6Ug0
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
31名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 20:53:17 ID:36U/3kch
さすがに、あちこちの映画館で終了するとスレも下がったちゃうね。
32名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 21:57:20 ID:KUk6MAKc
>>29
リオで観て感動したSelmaという人のコメがあったよ。
http://www.lena-olin.com/forum/index.php?topic=2138.80

ここ、ハレストロム監督の奥さんレナ・オリンのサイトだけれど、Hachiko のスレがある。
「ジョーン・アレンの役はなぜレナじゃないの?」というコメントで始まったっぽい。
33名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 22:07:09 ID:5nH0lXpn
監督の嫁が女優だからって
必ず起用しないといけないって法則はないっちゅーのw
34名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 22:27:55 ID:AkHlj+EI
>>32
ありがとう〜。
そのスレのコメント中にドイツの公式サイトへのリンクがあった。
http://www.hachiko-derfilm.de/
まだアメリカの公式と同じで中身がないけど。
35名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 22:31:11 ID:KUk6MAKc
>>33
だねww
娘のトラちゃん出て盛り上がったり
36名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 23:18:12 ID:VOF41Ha1
>>28
dです。

>>32
レナはとっても魅力的なので彼女が奥さん役ならいいなとも思ったけど、
さすがに旦那の前でギアとブチュ〜はやりにくいかとw
ラッセとギアは長い付き合いの親友らしいから。
でも他の監督で、ギアとレナは恋人役で共演してるね。
Mr.Jones(心のままに) 1993年
http://images.amazon.com/images/P/B0009J8C7A.09.LZZZZZZZ.jpg

ギアとハチ
http://i83.photobucket.com/albums/j289/antonspics/big3/GereHachi1.jpg
37名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 05:56:12 ID:WnESHdd2
>>32
Rome’s popular ‘Encounters’ series in which a popular actor or director meets
with the public will this year include Meryl Streep, also the subject of a career retrospective,
and Richard Gere, who will be at the festival to support Lasse Hallstrom’s Hachiko: A Dog’s Story.

そのスレ中に引用してあった何かの記事?だけど、ギア氏とラッセ監督はローマの
映画祭に行くようだね。
監督、日本にも来て欲しかったな。
38名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 05:59:24 ID:WnESHdd2
それにしても、アチラの人もHachiなのかHachikoなのかと気にしているのが
可笑しいw
39名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 16:10:56 ID:D1c0Pj/J
フェスに行くのはギアだけなんじゃない?
40名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 16:31:33 ID:MItF1JgN
>>39
自分もギアだけかなとオモタ。
レナのサイトのHACHIスレッドに投稿してるKevindecって、パーカーの孫のロニー役をやった男の子かな?
プロフィールとか、誕生日オメのレスとかの付き方でそう思った。
あとAntonって男性がやけに情報を持ってるので、なんか関係者なのかと思ったり。
アメリカでの公開が延び延びになったのは、やっぱり買い手?が付かなかったからなんでしょうか。
当初は2008年公開にしたかったのが、2009年春に、それも頓挫してようやくこぎつけた感じなのかな。
いい作品でも、興行的に成功させるには地味すぎると判断されたとしても不思議はないけど。
英語力ないので、かなり推測混じりですが。
41名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 16:52:22 ID:ELXfKi24
今朝の10チャンネルかな、ハート紋チワワの話題が取り上げていたのよ。
白茶の混じったチワワで、白地の横っ腹に茶色の模様がハート型に入ってるの。
そのチワワの弟も娘のやはり、白地の横っ腹に茶色の毛がハート型で入ってるの。
で、その犬の地元がその犬をアイドルみたいに売り出してるらしい。

その地元というのが、秋田県の大館市で大館駅の構内には、そのチワワの
写真やら、グッズやら多数飾ってるあるの。へー、これが大館駅と見ていたけど
オイオイ、HACHIも忘れないでくれよと思ったw
42名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 16:53:55 ID:ELXfKi24
ああ、誤字脱字ばかりで御免よ。
43名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 18:13:37 ID:+0VSx0o2
>>40
確かに、派手に賞取り狙いできそうな作品ではないものね。
それでもこの秋から順次公開されるのは確かなようだから良かった。
つべとかで予告編観た人達の反応もいいし(予告だけで泣いたとか、動物ものは
絶対泣いちゃうに決まってるとか、どこの国の人も感じる事は一緒だw)、日本で
たまたま観た外国の人も好印象なようだし、多くの人に観てもらえるんじゃないかな。

>>41
ハチの故郷大館なんだから、秋田犬の保護育成に力を入れているのかと思ったら
そうでもないみたいだね。
儲け主義でないブリーダーから、適切な環境で愛情を持って飼える人に譲渡する、
みたいな流れをサポートするシステムでも作ればいいのに。
・・・そのチワワ、ハート型が良く出る血統(?)だからって、無理に繁殖とか
させられたら可哀想だぁ〜。
44名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 18:46:34 ID:y5BzS1Yb
>>40
08年から09年に延びた理由は知らないけど、
12月公開ってのは賞レース狙いの王道だよ。
本当に相手にされていないような映画なら、
こんな本数が乱発される時期に公開されたりしない。
45名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 19:53:49 ID:bt2S6ukO
>>44
確か去年の11月にロスで行われた試写では絶賛されたという記事があったけど、
その時点で公開せずに1年待ったというのは、考えた上での事だったのかね。
アメリカの映画で、世界のあちこちで公開したあとやっと本国で・・というのは
よくある事なんだろうか。
46名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 20:00:08 ID:y5BzS1Yb
>>45
日本で先行公開された時点でアメリカでのリリース日が決まっていたんだから特に問題ないんじゃないか。
日本公開時にアメリカ公開予定が白紙だったというなら買い手が付いていないのかな〜とか思ってしまうけどね。
日本での最速公開は単なる戦略じゃないの?
47名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 20:12:20 ID:bt2S6ukO
>>46
日本で最初に公開、というのはまぁ判るとして、その後のアメリカ本国公開までの
流れというのは、まるで飢餓感を煽っているみたいだね。アメリカの観客の。
やっぱり、一番のターゲットは本国の観客だろうし。
48名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 20:37:48 ID:MItF1JgN
>>44
そうであってくれると嬉しいんだけど。
レナのHACHIスレでは、外国人が「アメリカでクリスマス近くの封切りなのは、ファミリー映画として売りたいのだろうか」
みたいな感想を書いてる人がいたので。

>>46
ギアが来日してプレミア等に出てた頃、週刊誌の三文記事みたいのに
”HACHIの苦しい裏事情”みたいなネタでは出てたね。
アメリカでは買い手がつかず、公開は未定だって。
実際US12月18日リリースって情報が入ったのは、日本の封切り以降だったように思う。
49名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 21:41:57 ID:ELXfKi24
なかなか買い手がなかったのか。
すると米人向きの映画ではなかったのか。
それは、ちょっと寂しいね。
50名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 22:48:55 ID:e9AXW7WC
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
51名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 22:57:15 ID:cpGVhMVB
賞レース参戦だとして、ノミネートの可能性があるのは何賞?
作曲賞とか?
52名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 23:44:02 ID:MItF1JgN
>>49
分かる気もするけどね。
ハチに一番の理解を示すはずの日本ですら、作品の評価に興業収入が追い付かなかった現実があるし。
観たらほとんどの人は佳作だ、良い映画だと評価するけれど、まず観ようという気持ちを喚起する派手さがないし。
HACHIを映画館で観てみたいと思わせるまでが大変、でも観てもらうことができれば落胆させることはない。

>>51
動物映画賞部門とかないんでしょうか?
あと、三匹の秋田犬と仔柴に一生分のドッグフードと良い獣医や犬舎?の待遇をあげてほしいなあw
HACHIのサントラ大好きなので、音楽には期待。
53名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 00:20:50 ID:6PaP+Zj2
>>49
結構前、6月の米国の記事だけれど

ディズニー配給のポニョはうまくいくだろうが、インディのHachikoは苦戦か
ギアのエージェントがディズニーのDick CookにHachikoを見せたが配給パスされた 云々
http://weblogs.variety.com/thompsononhollywood/2009/06/family-films-hachiko-ponyo.html
54名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 00:23:11 ID:bhZ7+bRv
唐揚げします。
55名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 00:33:27 ID:jaJl8NVW
>>46
「全米が泣いた」ならぬ「全日本が泣いた」?>戦略

>>52
んー、でも過去に誰かも言ってたけど
「泣くのわかってるから映画館じゃなくてレンタルで見る」
って人も結構多いように思えるから、観ようとする気持ちを
喚起させなかったわけじゃなかったと思うけどなぁ。
56名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 00:57:53 ID:alQy/KpA
>>48
週刊誌のあんなもん適当に流しておけw
結局買い手が決まったんだし、あとは全米の公開を待つだけ。

今年のアカデミー作品賞だって当初アメリカでは買い手が付かなかったんだよ。
そんなもん。
57名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 05:48:15 ID:C69XUdc4
>>52
>HACHIを映画館で観てみたいと思わせるまでが大変
日本では「また日本映画のリメイク?」ってカンジで良くない先入観持っちゃった
人が多かったみたいだしね。
あと、何とも惜しいのが「字幕でやってないならパス」な人々がいた事。

HACHIを演じた犬達の名演技を引き出した、ドッグトレーナーや撮影スタッフが
讃えられるような賞ってないのかなぁと思うよ。
あとギアさんに助演男優賞w

>>55
あちこちで公開してアメリカが一番あとだから「米以外は全部泣いてるよ」戦略
58名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 07:03:46 ID:uKQuaPkP
アメリカ、トマトでは10月16日になってるけど12月から変更になったの?
59名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 11:08:28 ID:VtpgSzWW
うちの近所の映画館、箱が少な目なせいか、大物中心の上映なんだけど、
話題になった佳作を期間限定で遅れて上映することがあるんだ。
来月ハチが!しかも字幕なんだよ!さすがわかってる!
60名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 11:20:02 ID:3+GZ3cQQ
素人が書いた映画レビュー読んでたら
「子犬時代に柴を使うのはまあ仕方ないが
成犬にはオスの役なんだからメスを使ってはいけない
そして三匹の犬を使い分けるならせめて尾の巻き方が同じ犬に統一するべきだった」
とか書いてる人がいたんだけど、どんだけマニアなんだよ?
みんな可愛くて演技も良かったんだから
オスとかメスとか尾の巻き方とかどうでもいいじゃん
61名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 11:34:20 ID:HtgS8VkI
コミック版HACHIを読んでみた。
泣いた。
自分は号泣して周りに迷惑かけそうで映画館にはとても行けない。
早くDVD出して欲しい。
自宅なら泣きまくれるし。
62名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 13:45:32 ID:utVIjGyT
HACHIの名演はアカデミーの候補になるの?
63名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 14:05:31 ID:DUB6IRub
>>61
迷惑じゃないよ!
64名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 15:20:56 ID:c3WVybj1
邪魔なだけだよ!
65名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 15:34:10 ID:TMnwKH6r
>>61
> 自分は号泣して周りに迷惑かけそうで映画館にはとても行けない。

全然迷惑じゃないよ。
そんな人が近くにいたら、自分の鼻すする音とか嗚咽がかき消されて助かるw

Flickrって画像サイトに、マークさんていうチーコ付きのトレーナーさんが三匹の画像をUPしてくれてるけど
誰か日本人と思われる人が、一ヶ月くらい前にコメントを寄せてたよ。
HACHI観ましたが感動的で泣けた、DVD出す時にトレーナーさんと犬たちの様子をメイキングに入れてほしいな、みたいな。
全く同感だなw
あと、マークさんは「今はチーコを引き取って家族と一緒に暮らしてるけど、妻はチーコを残して死ねないと言ってる。」
とかのコメントを読んで、なんかチーコは本当に愛されてるなと嬉しくなりました。
66名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 16:06:30 ID:MC18nUAP
>>61
映画館のスクリーンとDVDは、やはり違うもののような気がする
なにより映画館で見る機会を失うと、永久にスクリーンで見られない可能性がある

人の目など気にせず、チャンスがあるなら映画館で見るべき!

67名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 16:29:11 ID:DUB6IRub
>>64
死ね
68名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 16:30:57 ID:HxV3h7wv
ハチ「わんわんお」
69名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 17:16:56 ID:mMhta/XI
>>59
見る目のあるスタッフがいる、良い映画館なんだね。

自分の地元の映画館は吹替え版のみの上映で終わってしまったが、廃業した
映画館を利用して良い映画を自主上映してる団体があるのを見つけたので、
そこに「HACHI 字幕版」を!とリクエストのメールを出してみたよ。
DVDを待ってるだけではいつになるか判らないし、やはりできたらスクリーンで
観たいから。
ド田舎だから、同じような要望があるかどうか、判らないけどね・・・。
70名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 18:39:21 ID:HxV3h7wv
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
71名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 18:48:23 ID:xSt+L+7a
>>60
シュワちゃんがビルから飛び降りる時だけロングヘアーの巨乳姉ちゃんになってたら嫌じゃないか?
そういうのはカメラワークとかで違和感無いようにしたほうがええとおも。
72名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 19:08:32 ID:708hCJeo
その例えイヤーーwwww
73名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 19:40:00 ID:O1sW/VZ/
>>70
(´・ω・)/(^ω^∪)
74名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 19:48:31 ID:alQy/KpA
>>62
それは絶対無理。
75名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 20:35:40 ID:HxV3h7wv
>>73
ハチ「なんか知らないおっさんにモフモフされたお(´・ω・`)」
76名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 20:45:16 ID:alQy/KpA
>>70
お前も長い間頑張っているよなw
モフモフ
77名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 21:15:53 ID:7D0b0A9e
オイラの行きつけのシネコン、10月2日上映終了予定だったけど、
今日シネコンのホームページ見たら、10月8日まで上映に変わっていた。
今週末はめぼしい封切り作品がないようです。
生き延びたね、ハチ。
78名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 21:55:52 ID:c3WVybj1
末広がりだからな
79名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 22:29:25 ID:RdnTWNSe
犬用クッキー、うちの柴犬にやったら喜んで食べる
ごほうびクッキーだからちょっとずつやってるけど
もう少しで無くなりそうだ
でもクッキー入ってた袋は捨てれそうにない・・・

これから観にいく人で犬飼ってるなら土産に「HACHIごほうびクッキー」もおすすめ
自分は映画パンフは勿論サントラも買った
80名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 23:44:41 ID:zwlYyhgC
>>60
そういうのって、マニアックというか、ケチつける為にやたら細かい事を
あげつらってるだけだよね。

細かいといえば・・・シャビールが自分の涙拭く時、キッチンペーパーか
何かビリッとやぶいてそれで拭いてなかったっけ?
81名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 23:52:06 ID:TMnwKH6r
>>80
ティッシュだったのかはっきりと覚えてないけど、それはらしくていいんじゃない?
露天商だし、おじいさんだし。
シャビールの笑顔は最高だな。
82名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 04:10:15 ID:SkwzDOTl
>>81
ティッシュだったかな。とにかく何か慌てて引っ張り出して拭いたような気がして
無骨だけど涙もろい人柄が表れているようで良いシーンだなと思ったんだよね。
どうだったか確かめたいけど、DVDまでお預けなのが残念。
83名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 05:46:57 ID:Kd6hJ2N6
ロシア公式サイト?
http://www.hatiko.ru/

例によってまだ表紙だけだけど、ロシアでは22日から公開だから、そのうち
内容充実して来るかもね(読めないがw)
84名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 12:18:12 ID:X+vmmlHx
>>76
ハチ「なんかまた知らないおっさんにモフモフされたお。パーカーのおっさんにモフモフされたいお(´・ω・`)」
85名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 16:22:15 ID:UHT0zxwl
シャビールをドナルドサザーランドと見間違えていた。
86名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 16:22:24 ID:zJ7vT6BL
ハチ公モニュメントが秋田・大館に「里帰り」
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=149362
87名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 17:10:55 ID:SvDowPrc
((´・ω・`))モフモフ
88名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 17:19:09 ID:HD09Vzr+
>>84
少なくともオバサンと呼んでほしいw
モフモフモフモフモフモフモフモフモフ
89名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 18:19:28 ID:X+vmmlHx
ハチ「今日は知らないおばちゃんにいっぱいモフモフされたんだお。
パーカーのおっさん今日も帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
90名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 18:29:19 ID:Dtdr8IgQ
DVDは年内でるかな?
91名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 18:30:53 ID:N08YrFkj
シコシコしてくれなくてショボーン(∋_∈)
92名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 18:52:18 ID:I2WbgRDp
茨城の笠間ポレポレホールってとこで10月24日〜11月20日まで上映ってあるけど、
これは字幕なのかな。

山口スカラ座で9月19日〜10月16日も上映だけど、これは吹き替えみたい。
93名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 19:31:44 ID:PurQAySq
うちの地元の映画館は今でも1日1回上映している
94名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 19:58:40 ID:CmjcNLlp
>>86
「ハチ公物語」54億円ってスゴかったんだね。自分は当時全く知らなかったが。

でもHACHIも、まだまだあちこちで上映しているんだ。
DVDは、来年春あたりかな。
95名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 20:05:37 ID:2qp5nOeF
俺は中学の時学校の上映会で見させられた。
神山がブサヨだから同じブサヨの日教組が買ってくれたんだろ。
あーやだやだ税金を神山なんかに使われるとは。
96名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 20:42:08 ID:I2WbgRDp
>>93
多分明日で終わりじゃない?
公式サイトで上映映画館確認したら、ほとんどが10月2日で終了。
それ以降上映は2館だけだった。
寂しい・・・
97名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 22:19:33 ID:214OOc5C
季節的にはこれからが丁度いい感じなのにねぇ。
98名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 00:59:26 ID:Vswh2eLS
>>96
うちの近所、公式では9/25までになっているが、
少なくとも10/9までは予定が出ている。
しかも10/8の時点で1日3回w
99名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 01:37:33 ID:cUG0C56o
>>98
関東?
字幕なら行きたいなあ。
100名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 01:45:40 ID:Vswh2eLS
>>99
いや残念ながら関西。
内訳は、字幕が2回と吹替えが1回。
101名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 01:59:52 ID:cUG0C56o
>>100
おつ!
なんとなくわかったw
遠征したいかも。
102名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 04:07:06 ID:gtM0HSeO
遠征してでもまだ観に行ける人たちはいいなぁorz
秋めいて来たこの頃、サントラなんか聴いてると、DVD発売まで
ずーっと観れないのだと胸に迫って来て(泣)
103名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 08:30:10 ID:ihkNa6le
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
104名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 18:08:25 ID:KrueMUnX
フランスでの公開は3月になるらしいです。

ttp://www.allocine.fr/film/fichefilm_gen_cfilm=128959.html
105名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 18:11:51 ID:Vswh2eLS
>>103
モフモフモフモフ
モフモフモフモフ
モフモフモフモフ
106名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 18:26:52 ID:ihkNa6le
ハチ「今日もいっぱいモフモフされたんだお。
おっさん今日も帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
107名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 18:29:51 ID:KrueMUnX
フランス語では 't' が入ってくるんだ。
そのままだと「アシ」、これも変だけど。
108名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 19:53:23 ID:PGxaC7fl
>>107
あーなるほど、Hachiじゃ「アシ」になってしまうのかフランス語ではw
でも結局、Hatchiでも「アチ」?

3月か・・・ハチが何ヶ月もかけて世界を回っているような。
犬の飼い主への一途な愛情って普遍的なテーマだから、どこでも受け入れられる
んじゃないかな。
109名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 21:14:09 ID:cUG0C56o
チーコの元の名前はクラプトン(Clapton)なんだってw
レイラという名前を聞いた時、いとしのレイラが浮かんだけど、やっぱりエリック・クラプトンつながりだったのかw
Sunrock Akitasっていう会社のブリーダーさんがHACHIの宣伝してくれてて、読んだら書いてあった。
110名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 22:01:22 ID:PGxaC7fl
>>109
ttp://sunrockakitas.com/Our%20Dogs.htm
ここに載ってる"Clapton"がチーコなの? そいうや顔がそれっぽい・・・
111名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 22:13:38 ID:cUG0C56o
>>110
そうだと思う、やっぱり可愛いw
レイラはここにいるよ。
ttp://sunrockakitas.com/Our%20Bitches.htm

チーコの方はレイラよりも秋田犬の性質が強くて、レイラよりも調教は難しかったみたい。
レイラは驚異的な習得ぶりだったとか。
112名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 22:21:31 ID:Vswh2eLS
チーコってのは愛称なのか?

レイラたん、べっぴんで覚えもよろしい…天性のアイドルだな(;´Д`)ハァハァ
113名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 22:27:55 ID:edqaaJv0
「クラプトン」のままの方が良かったのにねぇw
114名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 22:31:17 ID:dC4ZaPlO
興業収入今どれくらいなの?
ペイしたかな?
115名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 23:27:42 ID:NCspvWI+
>>111
レイラの2つ下にゴジラがいるww
116名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 04:58:51 ID:T2MvV9yW
>>114
>>86の記事に19億5000万円って出てた。
日本では、思ったほどには行かなかったって感じかな??
でも、これから世界を回ってハチの話がより多くの人に知られるようになる
んだから、こういう形で映画化されたのはやっぱり嬉しい気がするよ。

>>115
しかもメスw
117名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 12:05:20 ID:A8derywx
ハチ「なんか最近抜け毛が多いお。おっさんにブラッシングしてもらいたいお(´・ω・`)」
118名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:39:55 ID:zokOIaaM
ブラジルで観たらしい人のコメントがあちらの映画サイト(?)にあった。
http://www.interfilmes.com/filme_20988_Hachiko.A.Dog.s.Story-(Hachiko.A.Dog.s.Story).html

Tomas という人のコメント、翻訳サイトで英語に直してみると:
Finally I saw. Excellent film. I adored almost everything. The interpretations are excellent,
the script very were well written. The film counts the history of a well impressive,
different form of the original Japanese film of 1987, that it counts history as if was a tragedy.
This film tries to show the beauty of history. I recommend. Note 9.

「ハチ公物語」は悲劇として描いているが、「HACHI」はそうではない・・と言ってるようだね。
119名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:06:32 ID:Yr5slPE8
>>118
おつ。

Hachiko A Dogs Story
ttp://hachikoadogsstory.blogspot.com/2009/06/hachiko.html
三匹の可愛い画像が数枚あります。
フォレストだけ、Baycrest Akitasってとこの秋田犬みたいです。

チーコの訓練風景
日本版ハチ公物語で、最後にハチが放り投げられていたポーズに近いものが見られます。
でも後ろ足がやっぱり違ううなあ。
日本のハチは、自主的にジャンプしたものとは思えない。
ttp://www.boonesanimals.com/pages/3284/Ouch.htm
120名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:00:15 ID:qkQA76UP
>>119
おぉっ、日夜訓練に励むチーコw
トレーナーさんは多分、チーコを引き取った当人だね。
気を抜くとケガしかねない、犬と信頼関係がなきゃできない訓練だなぁ。
121名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:07:49 ID:UCQsiYet
>>119
トレーナーがチーコに食われているんだがw
122名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:52:47 ID:ADgUYOVR
チーコがトレーナー喰うよりいいじゃない。
123名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:59:24 ID:yFA219UP
>>119
こうでなくちゃね。
わんこを放り投げるんじゃなくてさ。

124名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:06:52 ID:Yr5slPE8
>>120
うん、多分そうみたい。
これ読むと、Markさんがチーコ(旧クラプトン)を、Davidさんがレイラと一緒に暮らしてるようです。
Movie Trailer-Haciko a dogs story
ttp://www.brillwood.com/forums/viewtopic.php?t=4391&highlight=&sid=1573ba3f56890495b98a19915cdbc8fb

でもマジで身体張った職業だね、アニマルトレーナーって。
若くなさそうだし、本当に大変だと思う。
125名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:00:31 ID:YbRy/S+g
新宿のピカデリーが10月9日(金)までやってるよ。
もち字幕版。
126名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 06:20:27 ID:7sjEI8A2
>>124
Sunrock Akitas の Debraさん(チーコとレイラのブリーダー)は、トレーナー達に、
秋田犬を扱えるかどうかは彼らの尊敬と愛情を得られるかどうかにかかっている、
この犬種に合わせてトレーニングの仕方を変えなきゃだめだ、とまで言っているんだね。
欧米の、人間のニーズに合わせて様々な仕事をするように品種改良を重ねた犬とは違う
という事なんだろうな。
やはりHACHIは、秋田犬であったという事に深い意味がある訳で(誰の命令でもちゃんと
聞くという意味の優秀犬ではないけど、これと思った人には忠誠を尽くすというような)、
映画の製作者たちが安易に他の犬種を使わなかったのには敬意を表するよ。

それにしても、その動画の訓練はコワいw 自分の犬でもあんな風に飛びかかられたら
よけちゃうって。
127名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:19:23 ID:hvsN7gDV
うちの地元の映画館は18スクリーンもある複合映画館にもかかわらず吹き替えしかやってなかった
その吹き替えも1日1回になってそろそろハチ終わるんだろうなと思っていたら
二日前くらいから1日2回に増えていた。地味にロングランしてるようだ
128名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:35:02 ID:sqMVKzwW
>>125
>>127
まだやっている、と聞くとそれだけで何だか嬉しいよ。自分は観れないのにw
昔みたいに、どっかの小さな名画座みたいな所へ通って観られたらいいのにな。
って、そういう小さな映画館はもう絶滅しちゃってる!?
129名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:46:57 ID:vnV7Nx9m
>>126
他の犬種では、ハチの健気さ、いじらしさや哀愁があまり出なかったと思う。
やっぱりビジュアルも大切で、フレンチブルやドーベルマンでは不可っていうか。
秋田犬は、性質も不器用で一途なとこがいいね。

梅田ピカデリーでも、9日まで字幕一日4回もやってるんだね。
400席と箱も大きいようだし。
10日以降は未定となってるけど。
130名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:23:46 ID:2VIK27R1
>>129
「不器用ですから・・・」って感じするよね秋田犬は。
131名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 17:03:22 ID:tXXtJlxY
今日テレ東で、「ハチ公物語」や「南極物語」のドッグトレーナーさんの特集やるね。
「ハチ公物語」の方はまぁアレだけど、犬の映像が色々観られそうだから観てみるかな。
132名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:04:54 ID:pasWByZP
そういう小さな映画館って少なくなったね〜〜
シネコンは沢山選べて便利だけど売れ筋しかこないし。
横浜伊勢崎町で今週一週間だけ字幕上映があるみたいなんで
どうにか時間見つけて観に行きたいよ。
133名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 21:13:41 ID:x8SD6xvV
>>132
シネコンって、今回初めて行って(^^;)設備がいいのにビックリしたけど、椅子の
座り心地なんて別に悪くてもいいからw独自に映画を選んで上映してるような
映画館も無くならないで欲しいな。
「HACHI」は、主題歌のタイアップだ豪華な吹替え陣だと話題を作って観客を
動員しようとするようなやり方にはそぐわない静かな映画だったから、見る目の
あるスタッフのいる映画館で、何らかの形で上映し続けていってくれたらいいなと
思うよ。
134名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 22:00:57 ID:9WGSS0yo
ソロモン流
135名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 22:48:57 ID:Sfp0jp5j
>>134
秋田出たね。感謝。ハチのとき予告編見たウィンター何とかに期待。邦画だから仔犬も出るし。
136名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 23:09:50 ID:A8I3g8J8
>>134
観た観た。
初めて本格的に映画製作に参加したのが「南極物語」というのは驚いた。
初めてであれだけの事をしたなんてスゴいよ。
137名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 23:30:33 ID:uPq7N7bN
>>135
スノープリンスw
138名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 23:42:02 ID:vnV7Nx9m
>>137
チビ役の秋田の仔犬が、HACHIの孫なんですっていう情報はなんか分かりづらかったな。
チーコかレイラの孫ってこと?
139名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 00:10:11 ID:iLSj7g5q
あのー、上に出てるソロモン流ってなんですか?
140名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 00:16:05 ID:jvZI/Yup
>>139
テレビ東京系の番組なので大都市圏など一部地域放送になります。県によっては遅れてネットしているかも。
141名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 00:41:31 ID:EwzFZkZF
>>139
テレビ東京のソロモン流という番組で
俳優犬を育てるトレーナーのことが取り上げられていた
説明不足ですまん
142名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 02:41:50 ID:PlPGLd7M
群馬ムービックス伊勢崎で今日見てきた。
私を含めて、7人しかいなかったよ〜
字幕で10月8日まで。
のんびり見られました。
143名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 05:45:47 ID:CR4j6Vx6
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
144名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 06:07:50 ID:P9d+8Cdl
>>138
「ハチ公物語」のハチを演じた秋田犬の孫、という事なんじゃないかな。

タロ・ジロ役の犬たちのお墓は、宮さんの施設内にあるんだね。
タロ役が元野良犬だったとは。
「南極物語」の、犬達が氷原を疾走して行くシーン、あれは美しかった・・。

HACHIもそうだけど、大きな犬って生き物としての逞しさや自立した雰囲気が
あるから、よりいっそう「パートナー」として感じられるのかも。
145名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 07:44:34 ID:XwohLKcO
>>144
犬の寿命を考えると孫は無理だと思う。
仔犬役だそうだから1歳未満だろうし。
146名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 18:48:48 ID:CR4j6Vx6
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
147名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 20:34:45 ID:v0HktWKX
>>142
丸2ヶ月の上映か。それなりにいいとこ行ったのかねぇ。
これで、フツーだったら年末辺りにはDVDとかで観られるはずなのに...orz
148名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 21:48:45 ID:I1tOZ3ir
>>146
やあハチ
モフモフ
149名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 22:20:32 ID:XwohLKcO
アメリカ人って線路歩くのがホントに好きだね。
今週見納めに行ってくる…
150名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 22:41:27 ID:xDMMUbZ1
>>133
まるっと同意
映画が終わってざわざわと出て来る時の
そこはかとない連帯感が好きなんだが
シネコンではなぜか感じられないんだ。
劇場というより、ゲーセンとかでかい個室ビデオという雰囲気。
歳のせいかもしれないが。

>>138
その情報はこのスレのだいぶ前の方で、見た気がする。
151名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 01:07:54 ID:1oyunZQO
ところで各劇場にある、ハチのぬいぐるみの運命はどうなるのだ?
152名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 05:07:41 ID:6N+QhOCf
>>148
ハチ「またおばちゃんにモフモフされたお。
今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
153名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 06:00:54 ID:fbtiQOqy
>>150
あそこに行けばいつも古い日本映画上映してるとか、週ごとに「ヒッチコック特集!」
「イタリア映画特集!」やってるとか、そういうとこ選んで観に行くのが楽しかった
時期があった(遠い目・・・)。
どっかで「犬映画特集!」とかやらないかなw

そういう昔と「DVDでいつでも観られるじゃん」な今とでは、映画の見方も変わって
当然か・・・。
154名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 18:23:46 ID:6N+QhOCf
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
155名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 20:27:13 ID:D/eH0OmA
>>154
ハツじゃないか!ワサワサ
156名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 20:35:02 ID:wy2blelJ
だんだん話題が無くなってきましたなあw
157名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 20:45:28 ID:+G3ZstLt
つべのトレーラーのコメントで、ハワイ在住の日系の人??かなんかが盛んに
the? original movie is much better とか They fucking? ruined it とか言って
けなしてるけど、ちゃんと観た上で言ってるのかなぁw
南極物語のリメイクなどと一緒にしないで、先入観無しに観てくれるといいんだが。
ハリウッドらしいところと言えば、リチャード・ギアが出演してる、という事ぐらい
で、監督はスウェーデン人だし音楽はポーランドの人だし・・日本版より地味に慎ましく
仕上がっているという、世にも珍しいリメイクなんだから。
158名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 20:52:58 ID:vzNRVWto
>>156
ホント、淋しいねw

これパート1辺りで紹介されたやつだけど、知らない方がいたらどうぞ。
画像なども充実してます。

HACHIKO FILM NEWS(メイキング)
ttp://www.richard-gere.us/hachikofilmnews.html
159名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 21:16:56 ID:mRZ3JOvG
>>158
を、ありがとう。
サントラ聴きながら写真見てたらいろいろ記憶が甦って来た。
それにしても、こんなクラシカルな駅舎、まだ使ってるのかね。
160名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 00:29:25 ID:F932E7lK
>>157
見た。
何か意図的な悪意を感じる。
もし正直そう思ったのだとしても、あそこまでハリウッド版を貶めるのは不自然だなあ…
でもテルマの歌は好意的に受け入れられてるねw
よくタイトル訊いてる人がいる。
161名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 01:04:28 ID:NX4N6SEf
>>160
>何か意図的な悪意を感じる。
リメイクは人種差別みたいに取っている人いるよね、
完全に方向性がずれているんだけど。
日本の話しなのに、東洋人を使わないでウダウダ・・とか。
やっぱり白人至上主義なんだウダウダ・・とか。

別物として、映画を楽しめばいいのに。




162名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 01:18:36 ID:xBLqkBbs
>>161
なんでもかんでも人種差別に結びつけたがるやつ、どこの国にでもいるよな。
多民族国家ではそれだけ人種問題がシビアなのかもしれないが、
第三者から見れば論点のすり替えになっている場合がほとんどだよ。
この映画に関しては、日本人からすればうっとおしいぐらい(失礼)
日本に気を使っているし、オリジナルよりいい出来だと評判なのに。
163名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 05:35:12 ID:9LMBRw2U
何か言うならちゃんと観てからにして欲しいよね。
まぁ今までさんざん「ハリウッドのリメイク物」にウンザリさせられて来て
マイナスの先入観持ってる人が多いという事なんだろうけど。
ディズニーの製作だとカン違いしてる人もいたしなぁw

日系人を特異なキャラじゃなくごく普通の人として登場させ、しかも物語の
キーとなる、地味だけど重要な役割を自然に演じさせている映画なんて、
今までそんなに無かったと思うよ。差別どころかごくごく真っ当に描いていると思う。
プロデューサーやギア氏や監督が、ハチの逸話に心を動かされて熱意を持って
映画化に取り組んだというのがひしひしと伝わって来るし。
「ストーリーとキャラだけ拝借」みたいなリメイク物とは違うって、観てもらえれば
きっと判るはず。
164名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 06:09:37 ID:ias8c/nF
>>155
ハチ「なんか最近よく知らない人にワサワサされるお。
今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
165名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 06:25:25 ID:NX4N6SEf
>>162-163
中国人の女優を使って
芸者さんの映画作る方がよっぽど嫌だよねw

スイスでは12/3から公開で
日本犬を飼っている人達はみんなサイトにリンクを
貼ってwktkしている様子。ドイツでは吹き替えがほとんどだけど
スイスは普通の映画は吹き替えなしで
字幕がドイツ語とフランス語、同時に両方出て来る。
でも、家族向け映画になっているから吹き替えが増えるかも。
166名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 16:29:11 ID:1RUVh+AM
>>165
>日本犬を飼っている人達はみんなサイトにリンクを
 貼ってwktkしている様子。

スイスにもいるんだ日本犬飼ってる人! その人たちのサイト見てみたいなぁ。
スイスって、ドイツ語、フランス語、あとイタリア語も話されてるんだっけ?
他言語な国だから英語に抵抗無い人も多いのだろうか・・・いずれにしろ、元の
映画の雰囲気をそのまま味わえるのは良い事だね。
167名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 18:12:42 ID:FhQFyJxj
これの舞台がアメリカの街になってるけど、距離的に遠過ぎるがベルギーやドイツ、北欧が舞台だったら
もっと画面の表現に重厚さが出たかも。
168名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 18:21:33 ID:ias8c/nF
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
169名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 20:29:02 ID:NX4N6SEf
>>166
これとか
http://www.akita-zucht.ch/news.html
(秋田犬のブリーダーさん)

柴犬飼いの人とか
http://www.genji.ch/modules/news/article.php?storyid=3&location_id=84&com_mode=thread

スイスのアジア犬クラブとか
http://www.skas-cssa.ch/news.htm

世界中の秋田犬関係のリンクとか
http://home.online.no/~kintos/britt/linker.html
170名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 21:48:10 ID:Ec9HRdF/
>>169
Inchikiって・・・どっから取ったんだ
171名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 21:53:13 ID:xBLqkBbs
>>170
ゴロがいいとかそういう単純な理由じゃね?
見た目が好きって理由で「台所」と刺青入れているにーちゃん見たことあるでよ。

>>168
モフモフモフモフモフモフモフモフ
172名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 21:59:05 ID:WNEBUiJG
>>169
本とだ、ありがとう!
思った以上に各国に、秋田犬・日本犬のマニアの人たちがいるんだね。
isamashii NakamaとかKawaii TenshiとかSamurai Kennelとか、そういう人たちって
やっぱり日本語使いたがるんだw
彼らもきっと、今回の映画が他の犬種じゃなく「秋田犬のHACHI」をちゃんと描いて
いる事を好ましく思って、楽しみにしているんだろうね。
173名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 22:13:03 ID:lBjSZY1v
kennel?
174名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 23:38:06 ID:3h2DuLe5
>>169
こんな人たちが日本に旅行に来たら、やっぱり渋谷の
ハチ公の銅像を見にいきそう

来年以降は、映画を観て世界中からやってくる人たちの
ために、宝くじ売り場だけじゃなくて、ハチのみやげ店も
開店しておいてください
175名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 00:09:35 ID:aNlFeAlo
>>174
>ハチのみやげ店も
はげどう〜。つべでハチ公を探すと
外人さんが撮ったハチの銅像周辺の動画多いもんね。
外国人じゃなくても、ハチのお土産物欲しいよ。
176名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 00:22:25 ID:EwNQ68Pz
>>171
ハチ「ん?なんか寝てたらモフモフされたお(´・ω・`)」
177名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 01:20:40 ID:lzqTz8em
いろんな考え方があるんだなあ。
自分はハチを金儲けに使って欲しくないけど。
178名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 02:20:41 ID:3feQf3oB
>>174-175
あれ、10年前くらいだとハチ公口と南口の間の通路のところに
ハチ公ショップっつーか犬のグッズを集めたお店があったんだけど
今はもうなくなっちゃったのか…。
犬のシルエットや足跡なんかのネクタイとかカップとか売ってたような。
179名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 02:44:20 ID:aNlFeAlo
それ東急の中に入って
そのまま消滅したんじゃなかった?
ハチグッズじゃなくても、秋田犬グッズとか
和犬グッズがたくさん置いてある様な所
ないのかなぁ。
180名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 03:34:41 ID:fEy07b1L
181名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 04:51:06 ID:EwNQ68Pz
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
182名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 05:12:15 ID:dcKDcP08
>>180
出たっ! 秋田犬オタク!www
「ハチ公物語」のパンフレットやDVD、「HACHI 約束の犬」のリーフレットまで
入手済みとは。
「どうやって・・?」と尋ねたら喜んで色々答えてくれそうだけど、理解するのが
大変そうw

>>177
グッズを売ったりするのは確かに金儲けには違いないけれど、悪意を持ってハチの
名を利用する・・というのとは違うし、それほど憂うような事でもないんじゃない
のかな。
自分はハチに関しては、グッズはともかくちゃんとした史実が広まってくれる事を
切に願うよ。今のままではハチ自身や上野未亡人、植木屋菊さんなどが可哀想。
「ハチ公文献集」みたいな資料があるのだから、きちんとした評伝を書いてくれる
人がいればいいのにな。
「HACHI」を取り上げた雑誌などの記事でさえ、基本的な史実を調べようともせずに
書かれているものばかりで残念だった。
183名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 05:55:49 ID:3feQf3oB
>>180
銀牙があってワロタ
184名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 06:12:39 ID:dcKDcP08
ロシア公式サイトに色々コンテンツが。
http://www.hatiko.ru/
日本のと同様、時計が時を刻むのか??
185名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 07:02:42 ID:EHMtsHQr
>>184
結婚式の記念写真でギアがハチの手を握ってるのいいなあ!( ´∀`)
186名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 10:24:47 ID:Au5pdLhI
ロシアの公式もんのすごくかわいい!
187名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 10:39:32 ID:umDWSKPQ
>>183
そういや銀牙も秋田犬なんだっけ、懐かしい
188名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 10:51:44 ID:qnGsJZwQ
DVDの発売マダ―
189名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 13:31:58 ID:iQFOEPiT
>>181
モフモフモフモフモフモフ ハァハァ…
190名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 13:40:30 ID:VRUx5D4w
ロシアのフォトギャラリー、すごく充実してる!
結婚式のハチは最高にかわいい。
吹き替えだけではあまりにも心残りだったので、昨日念願の字幕観てきた。
映画に集中できたし、シャビールやカールの声もしっかりきけて満足。
でも、ギアやアレンが「ハチ」の“チ”にアクセント付けた発音が多くて
あれはあれで又ビックリしたw
191名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 13:45:13 ID:EwNQ68Pz
>>189
ハチ「なんか息の荒い人にモフモフされたお(´・ω・`)」
192名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 15:43:15 ID:p58Ratbb
>>180
ラッセ・ハルストレムの前に監督候補だった人は
HACHIを闘犬のように描きたかったらしいが
ウィードとかを見てたのかね?。
193名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 16:46:24 ID:0Eri2jhr
ロシアの公式も、夕方5時には画面切り替わるのかなぁ。
フォトギャラリー、今まで出てなかったような写真が沢山あって見応えあるね。

スレチで済まないが・・「富士丸な日々」の富士丸が突然死してしまったそうで。
飼い主さんの喪失感を思うと、涙が止まらない。
突然死ってむごいね。
パーカーを突然失ったHACHIや家族もこんな気持ちだったのか・・とか考えて
しまった。運命って残酷なものだな。それでも生きていかなきゃならないんだから。
194名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 17:05:08 ID:Cj8V9DwK
>>192
別にウィードなんか見る必要も無く、普通に「白い牙」のノリだろ
195名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 20:09:09 ID:EwNQ68Pz
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
196名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 20:32:56 ID:Cj8V9DwK
>>195
オーシ! グワシッ!モフッ!モフッ!!モフッッ!!!!
197名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 21:46:35 ID:EwNQ68Pz
ハチ「なんかがしがし撫でられたお。なんか眠くなってきたお…(´・ω・`)」
198名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 22:00:44 ID:RYBvzwen
>>197
モフモフモフモフモフモフモフモフ
モッフンモッフンモッフンモッフン
199名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 23:46:04 ID:VRUx5D4w
>>193
時計はちゃんと動いてるよw
でも花壇で待ってるハチが子ハチのコルビーなのがおかしいw
TOPページの色彩が独特だね。
赤煉瓦と黒い時計台のコントラストの味わいがいいのに、残念。
200名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 00:59:20 ID:3bI5i0uX
雑誌のミセスの表紙で本上まなみが抱っこしてる秋田の仔犬がかわえええ
中の犬猫特集のとこの写真も可愛いすぎて萌え死ねる
201名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 05:58:41 ID:L6zl2V6J
>>199
ロシア公式のフォトギャラリーやあちらの雑誌では、割とはっきり老ハチの
写真を出してるね。うずくまってるとこだけど。
あのトボトボした足取りを見たら、やはりみんな涙するかな。

今日で概ねどこも上映終了なんだろうか。
字幕で観られた人は良かったね。
DVDはもちろん買うつもりだけど、スクリーンで字幕で観たかった。
202名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 08:06:04 ID:zGqcL3KG
>>201
公式サイトの上映劇場情報はいいかげんだから、これ以降は松竹の映画館情報での確認が確かだと思う。
自分もこちらで確認して、字幕間に合ったよ。
交通費が高くついたけど、観に行ってよかったと思ってる。

松竹映画館ドットコム
http://www.shochiku-eigakan.com/

吹き替えはどこも今日で終了みたいだけど、
字幕は梅田ピカデリー(一日2回)とMOVIX京都(一日1回)は16日までで、それ以降は未定となってる。

やっぱり映画館で観るのとDVDでは別物なんだよね。
もちろんDVDの発売も待ち遠しいけど。
203名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 11:24:54 ID:1BE6f5v3
ロシアの力の入れようが凄いな。
ロシアの文芸人達には理解される作品なんだ。
204名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 14:58:47 ID:kFQksAwC
今日滑り込みで観たけどマジでやばかった
後半ずっと泣きっぱなし
素晴らしい作品だった
今年のナンバーワンだわ
涙腺破壊究極兵器
この映画をボロクソにけなす人間とは友達になれそうにない
205名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 15:23:30 ID:6hi6LBMa
ちょっと物足りない感はあっても、間違ってもボロクソにけなされるような作品ではないだろ
206名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 17:00:34 ID:01GIrQ02
レナさんのサイトのHACHIスレに、ローマの映画祭での上映日が載っていた。
既出かな?

Hachiko will get three screenings at the Rome Film Festival:

16.10.2009 16:30 Santa Cecilia
17.10.2009 15:00 Sala Cinema Lotto
18.10.2009 17:00 Metropolitan 2

来週末から3回上映されるんだね。
プレスのレビューはどの映画でも大抵辛口なものだけど、観客の評判が
聞こえて来るといいな。
イタリアの人って物悲しい話が好きそうなイメージがあるけど・・気に
入ってくれるといいなぁ。
207名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 17:21:11 ID:76FnvygE
>>206
全部席売り切れてる。良かった,良かった。
208名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 18:04:22 ID:GVw54D13
>>198
ハチ「なんかこの人ホットドックの匂いがするお。



今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
209名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 18:07:41 ID:76FnvygE
イタリアの予告?って
これまた全然違うのね。何だろこれ。
http://www.funweek.it/Home/Roma-film-festival-%5Bita%5D/?c=1701&m=223
210名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 19:16:35 ID:oIRlsppJ
>>207
ホント!? 期待が高いのかね。よかよか(^_^)

>>209
予告なのかどうか判らないけど、他のと違ってサントラの曲をちゃんと
使っていて、セリフ部分はほとんどカット、映像詩みたいな仕上がりで粋だね。
ある意味最もあの映画らしさが出てるって感じ。
観られて嬉しかった。ありがとう!
211名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 19:41:46 ID:oIRlsppJ
フルスクリーンにして観たら、映画そのもののダイジェストを観てるみたいで
イイ感じだった....。
最後のタイトル「Hachiko A Love Story」って出たけど???
212名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 20:51:20 ID:mZzs74LY
日付ごとの上映作品のページに「Hachiko: A Dog's Story (98')」と。
98分って事かね。日本の上映時間より5分ほど長いのかな。
213名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 21:10:26 ID:zGqcL3KG
>>207
チケットの販売状況とか、どこで確認できるの?
"Sold Out"とか出てるとかw
注目度が高いのはうれしいね。
214名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 22:03:57 ID:76FnvygE
>>213
ごめ、イタリア語を英語にしてみたら
まだ席があった(←読めなかっただけ)。
でも、コンクール以外の他の作品は1〜2回上映なのに
3回上映するのは、それだけお客さんが入るってことだと
思われ。
215名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 22:44:14 ID:mZzs74LY
>>214
週末の3日間連続上映だものね。見込みのある作品としての扱いじゃないかな。
216名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 23:29:51 ID:jS4p9m+f
今日見てきました
涙マックスは10年後にケイトと
ハチが再開したところ
あれはやばかった
クールを装ってたけど駄目だった
良い映画だったよ

スペシャルサンクス!
217名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 01:23:10 ID:SB6/kBdx
私のMAXは、ラストのHACHIのアップのシーンだな。
あのシーンが忘れられない。
218名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 02:15:18 ID:tzdDmCvl
>>208
なでなでモフモフ…
ゆっくりおやすみ〜ハチ〜
219名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 07:27:11 ID:KoQf/fYw
イタリアの予告編(?)本とに良いね。
こちらではもう映画見られないから、これから毎日これを見る事にするよ。
220名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 10:55:11 ID:eZRYRHVH
こんな私にも、みなしごハッチを観ては毎週泣いていたことがありました。
221名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 14:21:37 ID:uD8pzcZ+
地元で今日から二週間字幕上映だー。
また見るぜ!見るぜ!オレは見るぜ!
222名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 16:26:34 ID:NQmaoPxx
>>221
えぇ! そんなとこあるの!? 
羨まし過ぎる......orz
海外でも話題になって賞とか取れば、こちらでもまた上映してくれるかなぁ。
223名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 18:14:22 ID:tf7d5XN7
>>221
シーザー乙

>>222
記念凱旋(つっても日本映画じゃないが)上映してくれるといいねー
224名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 19:43:33 ID:P1UtO2D1
225名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 20:10:35 ID:6IxumoMQ
>>223
>記念凱旋
ド田舎では、そういう事でもなければ二度とスクリーンでは観られないかも
知れないので期待したいよ。いや、やっぱ首都圏でしかやらないかな・・。

>>224
「字幕だったらあと3回くらい観に来たのですが・・」とアンケートに書こうか
どうしようか真剣に悩んだのを思い出しましたw
226名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 20:23:34 ID:6wPiy3B1
>>225
吹き替え2回、字幕3回観たよw
凱旋字幕上映は、期待が外れた時の落胆を思うと悲しいので。
でも5回とも、フォレストの顔のアップで泣いた。
メイクってわかってんのに、表情が哀し過ぎるよ・・・
227名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 21:43:35 ID:6IxumoMQ
>>226
>期待が外れた時の落胆を思うと悲しいので
良い映画だけど、「重厚な人間ドラマ」みたいな作品じゃないから無理かな・・・。

自分は、アンディに放してもらってハチが駆け出していくシーンでグッと来た。
そして雨の中駅前に戻って来たハチを「やっぱり来たか」という感じで静かに迎える
シャビール・・・早く又観たいなぁ・・・。
228名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 21:43:50 ID:FV5AcZ/A
>>224
字きたなすw
229名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 21:51:11 ID:XtkIian3
まあなんだ、八にとって大切なのはパーカーだからな。
230名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 22:10:53 ID:6wPiy3B1
>>227
> 自分は、アンディに放してもらってハチが駆け出していくシーンでグッと来た。

5回も観ると、予告編に本編のどのシーンが使われてたか大体わかったけど
そのシーンは米トレイラーの1:26辺りだねw
ハチが一瞬意を決したように向きを定めてまっしぐらに駆け出すあのシーン、自分も大好きだ。
ハチのパーカーへのひたむきな思いが、溢れ出るようで。
雨の中迎えたシャビールも良かったね。
緑のレインコート姿だったかな。
231名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 22:33:05 ID:6IxumoMQ
>>230
そうそう。
秋田犬って、シェパードなどと違って素で「切ない」顔してるから、その切ない
表情で、それでも決然と走り出す姿がたまらなかった。
泣きそうになりながら「そうだ、ハチ、行けー!」みたいな感じで観てたよw
232名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 22:53:32 ID:u2YwTmGZ
フォレスト発見。最初の方にしか出てこないけれど
あとはハチ公のお話になっている。アニマルプラネットの秋田犬編。
http://www.youtube.com/watch?v=AXFAoRhUZp0
Part1の最後にもほんの数秒出て来るけど。
233名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 23:16:54 ID:6wPiy3B1
>>232
おーっ!
ありがと。
フォレストが数枚のポートレイトみたいなのに、手形スタンプを押しつけられてる画像を前から見てたので
これは何?肉球入りだけど、抽選のプレゼントなのか?と疑問に思ってたのが氷解ですっきりw
しかしレイラ、チーコ、フォレスト、どの子もタイプは違えど甲乙つけがたく可愛いなあw
234名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 00:09:22 ID:XVOmLq7q
ワールド・ワイド・セレブリティww
235名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 01:10:29 ID:MzzmFgKR
>>232
ガキがものすごくフォレストを雑におもちゃにして戯れてるのがムカツく。
許されるならガキを張り倒してやりたい。
訓練されてるから我慢してるんだろうけど、すげえストレスだろうなあ。
犬飼ったことないから、独りよがりな判断ですまんが。
236名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 03:39:09 ID:zsKgTWgj
>>235
秋田くらい大ききゃ、ぐわっしゅぐわっしゅ荒くするくらいが喜ぶ。
237名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 05:59:29 ID:nOHNU8dF
>>232
ありがとう〜。やっぱりアキタを飼ってる人達の間では、ハチ公の話は語り
継がれているんだね。
それにしても、HACHI役がアメリカン・アキタじゃなくて本当にヨカッタw

>>235
あの程度の扱いは問題ないと思うよ。
犬がイヤがってるのに四六時中構ったりするのは多大なストレスになるだろう
けど、遊んでやる時はあのぐらい全身で相手してやると犬も喜ぶ。
っていうか、大型犬の場合は力が強いから、逆に子供に怪我させたりしない
ように注意が必要だね。
サッカーボールの奪い合いとか、犬も本気モードになって来ると、迫力あって
楽しいよ。
238名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 06:45:02 ID:wLh3sKsM
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
239名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 08:11:10 ID:wLh3sKsM
ハチ「と思ったら今日は日曜日だったお。うっかりなんだお(´・ω・`)ショボーン」
240名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 08:45:20 ID:EzdnYfdQ
うっかり八兵衛
241名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 10:02:32 ID:1Hlag6P9
本とに日曜日はお迎えに行ってなかったとしたらスゴいねw
242名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 12:16:48 ID:Zza5PbnY
そろそろ海外の公開情報を教えて下さい。
243名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 15:50:21 ID:nFgbTy2R
>>242
こちらに載っているよ。
http://www.imdb.com/title/tt1028532/releaseinfo
ここには載ってないけど、イギリスでも公開するようだ。
244名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 16:05:12 ID:MzzmFgKR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000400-yom-soci

大型犬2頭にかまれ、4歳男児が死亡
1頭は秋田犬らしい。


>>236
>>237
d。
フォレストくらいトレーニングが行き届いてると、教えてくれた通り喜んでるのかもしれないね。
でも、子供が無理やり構い過ぎてフォレストが反撃すると、犬が悪いってことになるだろうから
やっぱりちょっとハラハラするよ。
上のニュースとか見ても、やっぱりかなりリスクあるよね。
245名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 16:23:24 ID:LKI2rleu
この残虐な事件で目が冷めた。
無抵抗な子供をくいちぎる秋田犬 血の海となり地獄絵図となった。
この映画を自粛するべきだ無邪気な子供の殺し屋
246名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 16:40:17 ID:wLh3sKsM
ハチ「ややっひげにねぐせが!まあいいおそんなことは(`・ω・´)」
247名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 16:54:53 ID:kTgG779T
イタリアのYahoo!Cinemaで見てみたら、上映時間は日本の時より5分ほど
長いみたい。Durata 01:38:00だって。
国によって、カットしたり長くしたりって良くある事?
248名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 18:12:28 ID:fGVzjmxx
>>249
霧吹きで直しちゃろwシューシュー
249248:2009/10/11(日) 18:13:33 ID:fGVzjmxx
間違えたw
>>246
しゅぱしゅぱしゅぱしゅぱ
250名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 18:20:31 ID:wLh3sKsM
>>249
ハチ「あっなおったお。ありがとだお(`・ω・´)」
251名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 22:06:18 ID:iXFDaAA1
21>>
モフモフじゃなくて、ワフワフでしょう
(^_^;)
252名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 23:52:59 ID:MzzmFgKR
244に書いた事故ニュースだけど、本音言うと自分は
犬が可哀相でならない。
薬殺処分されたりするんだろうけど、誤った管理下での被害者だと思うし。
一番の加害者は管理人の女性とも思うけど、別荘の所有者&管理人の雇用主が弁護士ってのが解せない。
賠償のプロなのに、危機管理が杜撰すぎるだろ。
子供も何の手だしもしなくて襲われたのなら、気の毒だなあ。
253名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 00:01:13 ID:TGVJrLaJ
やめてやめてこんなところでそんな話聞きたくないっっ。











>>250
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
254名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 00:47:00 ID:j9LqE9xc
>>252 空々しいな
255名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 01:28:59 ID:CCI7VuKA
アメリカでは、秋田犬飼ってると入れない保険があるそうじゃない。
猟犬向けの犬種という認識が正しく広まれば、安易に飼って悲劇を生むことも減る。
秋田犬が全てハチのように穏やかで優しい性質だと誤認されると、それはそれで困る。
256名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 01:44:41 ID:j9LqE9xc
手を替え品を替え
257名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 01:49:47 ID:CCI7VuKA
ID:j9LqE9xc

チャンコロかよw
258名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 06:04:45 ID:fpHOU6M5
つべのアメリカ版トレーラー、このところアメリカやドイツの人から
「この映画をアメリカナイズするなんて」みたいな否定的コメントが続いてて
気になってたんだけど、今朝見たら日本人の人がちゃんと反論してくれていて
嬉しくなった。
その人も言ってるけど、「どうせハイウッドが・・」みたいな先入観無しに
見てくれればいいな。

それにしても、どこの国でも見もしないのに語っちゃう人っているんだw
259名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 14:10:42 ID:xHAzuGYC
>>253
いっぱいモフモフされたらいっぱい抜け毛が出てすっきりだお。
秋は生え変わりの季節だお(`・ω・´)プルプル
260名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 16:41:40 ID:oQJNJcSh
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8110841
どういうことなの・・・
261名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 19:36:51 ID:p0Mvyc4v
>>260
何か精神的ブラクラって感じw
262名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 19:58:41 ID:iPPbFSyo
ハチ好きと秋田犬ファンに衝撃の一日でした。
人間にも色々な個性・性格があるから、kitty guyやDQNがいてもおかしくないだろ。
人間様には区別がつきにくいだけ。
263名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 20:18:34 ID:8KUjVKiM
婆さんの目の前で幼児を食い殺し、婆さんにも攻撃したって秋田犬て殺人犬なの?軍用犬?
闘犬でも無抵抗な幼児は襲わないよ
恐ろしい犬だね
264名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 20:26:35 ID:CCI7VuKA
>>263
馬鹿な犬はいない。
馬鹿な飼い主がいるだけ。
265名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 20:37:55 ID:j9LqE9xc
>>263 なんつうか露骨に「ツール」なんだよな
事件に対しての感想が
266名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 21:28:15 ID:gP8GG8+c
>>263
よくわからんけど秋田煽りたいならこんなハリウッド映画のスレじゃなくて犬猫板にでも行けばいいのにw
267名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 22:18:56 ID:CCI7VuKA
ハートランド・フェスティバルって映画祭で、10月15日にHACHI特別上映ってニュース見た。
268名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 22:25:27 ID:whqE0Sfc
269名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 22:38:03 ID:JFnxOHpc
>>267
どこの映画祭? ちょっと今調べてみたけど判らなくて・・。
特別上映って、どういう主旨なんだろう。
話題の映画を見られます、みたいな感じかな。
270名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 22:49:02 ID:CCI7VuKA
>>269
URLが長いんだけど

Opening Night Event - Hachi: A Dog's Tale
Lasse Hallstrom 2009
http://heartland.bside.com/2009/films/openingnighteventhachiadogstale_heartland2009_heartland2009;jsessionid=955234A6596AF780C7584A23D2B57645

オープニングを飾り、上映後にディスカッションらしきものがある…?
英語なのでよくわからないw
271名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 23:05:25 ID:/5cCYeJK
>>270
hachikoからHACHIに替わったんだな
272名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 01:48:34 ID:pEhRzJ+A
渋谷のシネマ・アンジェリカで17日から11月の初旬までHACHIやるよ。
また見に行っちゃおうかなあ。うれしい”
273名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 02:06:52 ID:Qozj+y0s
>>272
マジで!?
首都圏ではもうやらんかと諦めてた。
ありがたいな。

つーか、ヱヴァ並に細々とでもいいから、年末までやってくれよ…。
274名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 05:28:35 ID:k8KsifKR
>>270
ありがとう!
http://www.trulymovingpictures.org/FilmFestival/About%20Us/Pages/default.aspx
こちらを読むと、インディーズ系映画の映画祭らしいね。
そこのオープニングイベントとして上映される、と。

上映後に制作者側との質疑応答と・・ a dessert receptionって何だデザート
食べられるの? 行きたいけど遠いなぁインディアナポリスw
監督やギア氏も当然出席するのだろうね。

でも、Akita dog named Hachiko. This special dog, nicknamed "Hachi," ・・って
違う違う逆だってばww
275名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 06:03:49 ID:k8KsifKR
ロシア公式サイト、今見たら背景が夜になってたw http://www.hatiko.ru/

ブログらしきコーナーでは、写真やつべの動画など紹介しているね。
276名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 06:14:33 ID:k8KsifKR
ドイツの公式 http://www.hachiko-derfilm.de/de/
こっちは時計とかの仕掛けwは無いけど、中身が色々できてきたみたい。
277名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 07:29:31 ID:yh20EoJh
>>258
アメリカの秋田犬クラブみたいな所の掲示板を読んでいたら
HACHIはやっぱり非難轟々だったw 秋田犬クラブの人達は
とにかく自分の犬とその伝統(=日本の伝統とか,文化、ハチ公の
実話も含む)にものすごく愛着と言うか誇りがあるみたいで
アメリカの話しにするとはけしからん!って事みたい。
その後、アメリカン秋田のブリーダーの人達の
悪口大会みたいになって荒れまくっていたw どこの国でも
掲示板って大騒ぎだね。

アメリカでは危険な犬種として、秋田犬を飼えない市もあるみたいだし
上のフォレストが出て来た番組でも、秋田の半数はシェルター行きに
なっちゃうって言ってた。それを、アキタ・レスキュー団体が
必死に救っているらしい。大型犬は大変だよなぁ。

278名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 13:14:33 ID:H2t0rpH3
>>277
秋田犬は顔立ちが優しげで可愛いから、獰猛さとはなんか結びつかないんだよね。
そういう破壊力の凄さも前面に出して伝えないと、結局は秋田犬がかわいそうな目に遭うんだと思う。
でも秋田犬の狂信的支持者は、一言でもそういうマイナスイメージを書くと牙をむいて噛みつくからね。
ヒステリックだよ。
アメリカの秋田犬クラブもそんな層で構成されてるんだろうね。
279名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 14:10:06 ID:dn5jst5y
自分が正しい人間だと錯覚させるために
常に.粗を探し続け
自分が失敗した場合は
○○だってどうのこうのと例えて言ったり
いかにもな人にすべてを押し付け
正義心が強い人間を装い
自ら先頭に立って石を投げる
280名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 14:42:21 ID:0VqkxSRW
>>169
おお、スイスの秋田犬はアメリカン・アキタみたいな
見てくれからしておかしい変種とと違って、れっきとした秋田犬だな!
すばらしい!ワサワサ
281名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 14:46:22 ID:0VqkxSRW
>>180
これほどまでにアキタイヌグッズを集めてる人が・・・・・!
なぜ「銀牙」がない。なぜ。
282名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 14:47:32 ID:0VqkxSRW
よく見たらあるやん。
おばあちゃんちの秋田の雑種モフモフしてくる
283名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 16:45:52 ID:HB+E3+rG
>>277
せめて観てからモノを言って欲しいよね。
日本人は「リスペクトしてくれて嬉しい」って言ってるんだから。
秋田犬団体の人たちにとっては、仔柴を使ってるってのもシャクの種なんだ
ろうなぁ。
そこは「カワイイ仔柴と美しい秋田犬を見られる、一粒で二度美味しい映画」
とでも思ってくれませんかねw
284名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 17:49:56 ID:5xk9aGoh
ハチ「(`・ω・´)キョロキョロ
おっさんまだかお」
285名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 18:02:36 ID:5xk9aGoh
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
286名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 19:28:49 ID:/vqiiRwb
アメリカの秋田犬クラブの人は知っているのかなぁ〜
自分の飼ってる犬が一番アメリカナイズドされているってことにww
287名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 21:20:02 ID:H2t0rpH3
>>275
ロシアのフォトギャラリー、一挙に40枚も画像が消えてるw
60枚あったのが、厳選の20枚に。
パーカー邸だけの画像が何枚もあったりして、確かにあれは減らしてもよかったけど。
涙腺決壊のフォレストのメイキング画像は削られてる。
映画のシーンのみ。
それも戦略としては正解だと思う。
あれは隠し玉がいいな。
画像保存しといてよかったよw
288名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 22:50:10 ID:5YHpwY9V
>>287
ホントだw
確かに老ハチとかまともに出すのか〜、と気になってた。この程度でいいよね。
あれは最終兵器w
289名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 00:09:38 ID:1mJAh6r6
>>283-285
(*´∀`)つ))モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
290名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 00:10:18 ID:1mJAh6r6
あ、283も入ってしまったw
291名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 02:38:00 ID:u76rHNKA
どーしてもHACHIのお顔が楽天の田中まー君に重なっちゃう。。。
ごめん!!
292名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 02:43:30 ID:vFTSv5zp
>>287
な、なんだってー!
落としとけばよかった…orz
293名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 05:53:29 ID:vje+z3sG
Yesterday a journalist highly respected here in Rio wrote a whole page about the film.
He loved the movie and cried a lot.

レナさんとこのHACHIスレでブラジルの人が書いてた。あちらでは著名な
ジャーナリストがHACHIに関する記事を書いたらしい。
日本では内容の紹介止まりで、まともに批評した記事ってほとんど
見かけなかったのが残念だったな。
294名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 09:24:23 ID:Xuhiy8zN
295名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 09:53:49 ID:Fn4UPqEQ
>>294
1枚目がええのうーええのうー
抱きがいがあるのうー。


ばふばふばふばふ
ばふばふばふばふ・・・・・
296名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 10:38:40 ID:vFTSv5zp
>>294
アリがトン!
1枚目のハチが抱きかかえてるの好きだったんだ。
297名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 11:08:54 ID:XJrTGStZ
>>294
フォレストー ・゚・(ノД`)・゚・
おーうおーう 朝から泣かせてくれる
298名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 12:53:17 ID:12kLVpzq
>>294
3枚目・4枚目・・・朝から泣かせるなよ。
最後のは大好きな先生と再会して水辺のお散歩だね。
299名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 12:54:58 ID:qSqfi9+J
>>289
ハチ「(´‐ω‐)ぐーぐー…
(`・ω・´)んお?なんかモフモフされたお」
300名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 15:20:41 ID:3BVm1Gcg
コルビーにヤンキーズの帽子の写真、かわええw
同じ帽子を持ってるし、うちの柴にやってみる〜。

4枚目,ぐっと来る・・・
お盆前にあっついね〜と猛暑・湿度の中見るよりも
やっぱり秋冬にしっとりと見たいよね。
301名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 16:46:07 ID:hOn82qDM
台湾(2010年1月8日公開)でも青山テルマの歌が流れるらしい
http://www.iblogserv-p.net/movie/poster/pw/H/pw_fhen4102853206.jpg
302名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 16:49:22 ID:UIaP/3t0
>>294
ありがとう〜。
3枚目のフォレスト、優しい顔しているね。
本とに、季節的には今頃からが丁度良かったなぁ。
あぁインディアナポリス行きたいw
303名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 16:53:44 ID:UIaP/3t0
>>301
忠犬小八www 青山黛瑪??
304名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 16:56:21 ID:Xuhiy8zN
みんなが楽しんでくれたようで、うpした甲斐があったよ〜
海外各国で上映が始まって、今までネット上で拾えたレア画像なんかもどんどん削除や
コピー防止対策が進んでるので、見つけた時はすぐに保存するようにしてるんだよ。
全く営利目的とかに無関係に、個人で楽しみ為の目的だから。

>>301
『忠犬小ハチ』のタイトルが最高だねw
ジョーン・アレンの「アレン」も「愛倫」になっててウケたw
305名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 17:07:56 ID:3BVm1Gcg
>>304
>全く営利目的とかに無関係に、個人で楽しみ為の目的だから。
そうだよね、時々眺めてニヤニヤするだけだし(変態みたいだけど)。
どうもありがとう。
306名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 18:00:54 ID:qSqfi9+J
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
307名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 18:18:22 ID:ndwtJtqZ
今週から海外でも始まりますか
308名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 20:22:29 ID:RMLcxB0I
福岡でおばあさんが飼っていた秋田犬が孫を噛み殺しました。
秋田犬けっこう獰猛なんですね。。。
309名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 20:54:27 ID:h/W53ZOc
>>301
「李察吉爾」
これどうやったらリチャード・ギアと読めるんですかw
310名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 21:06:21 ID:h/W53ZOc
そういえば「大鷲合唱団/加州大飯店」(イーグルス/ホテル・カリフォルニア)
ってのもあった
311名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 22:56:09 ID:+NRa0LHc
>>301
テルマの顔を知った時の御世辞抜きの率直な感想が聞きたい
312名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 23:27:14 ID:Kw0jYYwu
秋田犬は怖くてダメ 幼児を噛み殺す残虐気質
犬は簡単に人間を裏切りました
児童にも犬の怖さを伝えていきたいですね
313名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 23:28:36 ID:Mjvakhs+
公開まで一週間、ロシアのプロモーション番組なのか?

http://www.youtube.com/watch?v=MTLxsaAY_us&feature=player_embedded

ここに出てくる犬は、ボビーぐらいしか知らないけど
映画の期待をもりあげてるねぇ〜ww
314名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 23:28:36 ID:BtYMGmrx
八そっくりでびっくりしました。恐ろしい!!
315名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 00:02:55 ID:DyuKPnVV
>>313
ありがとう
たくさん犬の銅像が出てきてびっくり。
それぞれにエピソードがあるんだろうか。
316名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 00:04:56 ID:yKR0Ymd3
>>310
>加州大飯店

中華料理店みたいw

>>313
d!
すごい検索能力。
BGMの編集が秀逸だったけど、ナレーションの男がまーよくしゃべるしゃべるw
317名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 00:10:28 ID:Culpjy30
>>309
李察吉爾
リーチャァジィアァ(最後のアァはRの発音)
318名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 00:14:59 ID:Culpjy30
>>316
大飯店は高級なホテルって意味だよ。
宿泊できない大飯店はないはず。
日本人が誤用してる。
319名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 00:25:50 ID:f3qOFhVO
ロシアの力の入れようにウラー!

ドミートリー・メドヴェージェフ大統領
ウラジーミル・プーチン首相
キリル1世総主教

御三人方にも是非見て欲しい。
320名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 00:32:32 ID:DCH6bXzG
プー様はワンコ大好きだから見るに違いない
321名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 01:48:12 ID:27CwDN1V
ドイツの公式なにげに進化してる?
ttp://www.hachiko-derfilm.de/de/
322名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 05:20:49 ID:H6c2ss4J
>>313
ありがと! 世界中に忠犬を讃える銅像っていっぱいあるんだ〜。
最初の方に出て来たアルゴスは、ギリシャ神話の犬だよね。主人のオデュッセウスが乞食に
身をやつして故郷に戻って来た時、アルゴスだけが気付いたっていう。
古代から、犬の忠実さは多くの人が実感してる事・・・ハチの話も恐らく、世界中の人が
心惹かれるよ。

>>320
プー様はやめてプー様はwww
323名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 08:45:44 ID:8rGqLBW/
>>313
その中のSHEPって犬が、アメリカ版ハチ公で
お話もすごく似てる。丁度ハチが死んじゃった1935年から
SHEPは5年半、ご主人様を駅まで迎えに来たんだよね。

http://blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51350431.html
324名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 10:44:01 ID:kmIJACKm
>>312
大型犬2頭にかまれ、4歳男児が死亡
10月11日13時38分配信 読売新聞

 11日午前10時35分頃、福岡県那珂川町市ノ瀬にある弁護士事務所の研修施設敷地で、
福岡市南区野多目4、飲食店従業員高木隆二さん(30)の長男・海地(かいち)ちゃん(4)が、
飼われている大型犬2頭に全身をかまれ、間もなく死亡した。

 祖母で施設管理人の高木晶子さん(56)も2頭を引き離す際に頭や腕を
かまれ、けがを負った。

2頭のうちの一頭は秋田犬で秋田犬は4歳の子供の頭をかみました。
いっしょにいた柴犬は参加しなかったそうです。
325名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 11:18:22 ID:1VepQ5B0
ネットキャンペーンに力を入れてる国。

ロシアなら「プーチン首相も泣いた。」
ドイツなら「メルケル首相号泣」
326名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 12:19:11 ID:idquu9MO
>>323
(´;ω;`)ブワッ
327名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 16:36:54 ID:s0JCarlO
>>323
列車に轢かれて死んじゃったなんて。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
最後の頃、まさに老ハチ状態だね・・・。
一途な犬の逸話というのは、世界のあちこちにあるんだろうな。
328名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 16:44:32 ID:3NZe63qx
329名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 18:07:59 ID:idquu9MO
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
330名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 19:38:09 ID:8rGqLBW/
忠犬タマ
http://www.city.gosen.lg.jp/7/126/000329.html

313でも出て来たスコットランドの忠犬ボビー
http://www.tabisuma.jp/user/rallymaster/knowledge/3442
331名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 20:53:37 ID:183/NrhX
>>328
切なそうな映画で、見る勇気が出ないよ。原作は小説なのかな。

>>330
すごいね。世界は忠犬で溢れているw
ハチもシェップもボビーもタマも、皆銅像になってるんだ。
332名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 22:36:15 ID:tqxBlXYG
>>313 に出てくる軍犬慰霊像、何処かで見たことあると思ったら
靖国神社にある銅像だったんだな、平成4年奉納だと

http://www.yasukuni.or.jp/precincts/statue2.html
333名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 23:37:20 ID:yKR0Ymd3
>>328
英語の字幕なので、語学力のなさから何度も静止しないといけないのがツライ…
細かなストーリーはどうでもいい映画なのかな。
しかし3時間って超大作だな。
334名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 05:10:39 ID:G1MPpfRV
>>332
軍用犬と言えば、ベトナム戦争の時米軍は一般家庭から優秀犬を徴用して使ったりも
したらしい。で、戦争に負けた後、犬たちをそのまま現地に遺棄して帰国しちゃった
んだって。犬を扱っていた兵士達はつらい思いをしただろうな・・。
犬たちはベトナムの空港や港で、兵士達が迎えに来てくれるのを待ってたかも。

HACHIはもうHeartland film festival で上映されたかな。ローマの映画祭でも
今週末だね。
335名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 08:41:34 ID:4UeGEMu6
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
336名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 09:39:07 ID:KzqZjGLn
>>335
いよーっ!モフモフモフモフモフモフモフモフ パチン!
337名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 11:51:07 ID:U4RjvEP0
>>335
ハチ〜もふもふ
お食べ〜⊃(肉)
338名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 14:13:44 ID:4UeGEMu6
>>336-337
ハチ「なんかまたおばちゃんにモフモフされたお。
お肉おいしいお。ありがとだお(`・ω・´)モグモグ」
339名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 15:42:25 ID:RKSlroZs
DOG ST★R DAILY
The "movie" dog effect
http://www.dogstardaily.com/blogs/quotmoviequot-dog-effect
http://www.dogstardaily.com/files/imagecache/blogger/images/bio/Forrest.jpg(画像)

何度か既出だけど、フォレストの肉球スタンプ入りブロマイドは、秋田犬レスキューのチャリティー・イベントのものだったようです。
フォレストをアイドル犬で売り出し魂胆でなくて安心しましたw
普段のフォレストは、よくタン塩みたいな大きな舌をビローンと出してるな。
340名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 16:45:47 ID:Qw41hUnc
>>339
この写真いつ見て可愛くても吹くw
341名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 19:04:31 ID:4UeGEMu6
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
342名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 23:51:03 ID:e7Hs/mqJ
facebook に Heartland Film Festival で HACHI を観たと書いてる人がいた。

Went to Heartland Film Festival here in Indy, opening night.
Saw a magnificent film called "Hachi: A Dog's Tale."
Wonderful, especially if you love dogs....even if you don't,
for that matter....highly recommend...

好感触っぽいね。
343名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 23:59:03 ID:RKSlroZs
>>342
おつ〜
嬉しいね。
344名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 01:40:03 ID:J5cRF5pm
>>342
もっと海外の評判をききたいです。
345名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 01:42:11 ID:hEFW1kEQ
ギアさん、わんこと一緒  ローマ国際映画祭
http://www.daylife.com/photo/002Y08HgCpdHd 
346名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 01:47:41 ID:vio924Hb
>>345
おー。たしか今日からですよね。

347名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 02:25:01 ID:hEFW1kEQ
>>346
映画祭開幕にちなんで、ギアさんのHachikoに関するインタビュー記事が
大変な数のサイトで配信された模様です。

Puppy love: Gere waxes about dog movieというタイトル記事で検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=puppy+love%3A+Gere+waxes+about+dog+movie&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_ja___JP216&ie=UTF-8
348名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 05:28:04 ID:jnf4oGWQ
Review: "Hatchi" opens Heartland Film Fest
http://www.ibj.com/lou-harrys-ae/2009/10/16/review-hatchi-opens-heartland-film-fest/PARAMS/post/10596

They could have given its titular Akita more anthropomorphic qualities and wacky reaction
shots. It could have rescued at least one kid from a burning orphanage.

They could have loaded the film down with back story, underlining an obvious hole
in the life of Gere’s character that makes him attach himself to this dog so completely.

They could have had at least one cheap crotch laugh.

Instead, though, “Hatchi” has that rare thing in Hollywood films: Dignity.

かなり褒めてるレビューのようだね。ハリウッド映画にはまれな、尊厳・品位があると
いってるみたい。
今までのハリウッド製動物映画にありがちな描き方もできただろうにしなかった、と
言っているのかな。
349名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 05:46:28 ID:jnf4oGWQ
ローマの映画祭での写真、他にもあったよ〜。
http://www.starpulse.com/news/index.php/2009/10/16/cute_pics_of_the_day_richard_gere_aamp_p
350名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 06:09:12 ID:jnf4oGWQ
つべの米版トレーラーへのコメント:

I went to Tokyo this summer and I almost cried in front of Hachiko's statue
when I read his story on my guide book...
I hope the movie will not undermine the story...but it shouldn't have been set
in US in my opinion...anyway I'll go? to watch it, does anyone know when it will
come out in Italy?

これからは、ハチ公像の前で涙する外国人観光客の姿が見られるようになるのかもw
この人はアメリカでの映画化には懐疑的なようだけど、ぜひ観て欲しいね。
351名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 07:08:59 ID:Nyu1Y/2I
スペインの正式版(?)トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=YtiltvfJ71Y

オ〜ラ、HACHI!w
最後に公式サイトらしいURLが出てくるけど、まだ見れないのかな。
352名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 08:52:50 ID:2ZjlkXh9
そういえば、数年前にNYのホテルでご飯を食べていたら
隣りのテーブルでジェーソン・アレキサンダー(駅のおっさん)が
打ち合わせの会食をしていたw あのまんまだった。
ウエイターさん達も集まって来て、みんなで話し込んでいた。

アメリカで、9年位続いたTVシリーズの『となりのサインフェルド』が
社会現象になるほどとんでもなく人気があったから、
レギュラーだったアレキサンダーさんって
実は本国では凄く有名なんだよね。(日本ではプリティーウーマンの
悪役位しか思い浮かばないけど)


353名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 09:35:43 ID:oWcGELVH
レナさんのサイトのHACHIスレに、ギア氏のローマでのインタビューの英訳が
載ってたよ(ページの下の方)。
http://www.lena-olin.com/forum/index.php?topic=2138.80
354名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 09:41:59 ID:hEFW1kEQ
>>349
大観衆に囲まれたレッドカーペットを秋田犬が歩くww
全然、物怖じしてない子犬  大物の予感
355名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 11:13:07 ID:dzwks1Dx
>>352
ジョージ・コスタンザ、だっけ?
彼が出る映画なら見るって人もいるかもねw

>>354
まだほんの子犬だろうけど、すでに柴犬サイズだね〜。
356名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 11:26:53 ID:dzwks1Dx
ローマでの会見の様子
http://www.youtube.com/watch?v=1-kVCbkGaqs
http://www.youtube.com/watch?v=6QC07Wd_5z4

かなり注目されてるって事だけは判るね。
357名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 12:16:52 ID:l9UwDXvM
>>356
ギアは本当にスタイルいいなあ。
同席のイタリア男性との膝下の長さの違い…w
奥さんはギアよりもちょっとだけ背が高いみたいね。

>>349
その秋田の仔犬、顔の模様がちょっと変わってるよ。
下がり眉が付いてなくて、眉間の部分に黒っぽい模様があるw
358名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 12:47:42 ID:omjA8Da/
ローマの会見、某女子アナが「私みたいな娘がいたらどうですか?」などと訊いた
どこかの国のプレミアとは大分雰囲気が違うようだね。
359名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 12:59:43 ID:nbtOWWLS
前々から思ってたけど渋谷のハチ公の銅像って
造形いまいちじゃない?漫画っぽいというか。
命が感じられない。
せっかく観光客が記念撮影などして帰るのだから
もうちょっといい造形に作り直してくんないかな
360名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 13:09:04 ID:l9UwDXvM
>>359
同意。
今の作者には悪いけど、実際見るとショボかったって意見も多いし。
ハチ公の面影が感じられない。
耳が垂れてるだけで、写真で見るハチ公と全く結びつかないので感情が湧かない。
海外の犬の銅像は台座部分からしてセンスいいよね。
全国から新ハチ公像建立募金を募ったら、ものすごい予算になると思うけどな。
361名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 14:55:54 ID:N8YKs1gB
ハートランド映画祭後のレビューがもう一つ
http://www.thefilmyap.com/2009/10/16/hachi-a-dogs-tale/

The breadth and depth of Hallstr?m’s work (”Chocolat,” “My Life As a Dog,” “The Shipping News”)
suggests he might represent Sweden’s finest cinematic export since the Bergmans ― Ingrid and Ingmar.
He and rookie screenwriter Stephen P. Lindsey manage to toe the correct side of the line
between overt sentiment and mushy smarm.

“Hachi: A Dog’s Tale” is a great, big wet lick to the face, and a welcome one.

ハルストレム監督は(彼の祖国スウェーデン出身の)イングリッド・バーグマンや
イングマル・ベルイマンに匹敵する、みたいな事が書いてあるね。
彼と脚本家のスティーブン・P・リンゼイは、感傷に堕さずに上手くやったと。
362名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 20:05:47 ID:ql7oUqx9
>>359>>360
似てなかろうと銅像は銅像としてハチ以上に長く皆に親しまれ愛されている。
似てないという理由だけで渋谷に長い間座り続けてきた彼を新しい物に代えるため処分するなんて考えは、とても自分は哀しいのだが。
363名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 22:35:10 ID:YwLj39GF
確かに写実的な銅像ではないかもだけど、自分はあのちょっと上を向いた
ピシッとした姿勢好きだな。ハチの一途さが良く表現されてるような。
欧米の犬みたいに長めの毛がカールしたりしてないから、銅像で写実的に
再現するのは難しいかも知れないね。
安藤照氏のアトリエで、初代銅像と実ハチが並んでる写真が残ってるけど、
雰囲気は良く出てると思ったよ。
あの片耳垂れた姿にしたのも、作者の安藤さん親子二代に渡って強い
思い入れがあっての事らしい。
もう実ハチがいない以上、そっくりな銅像を造るというのは困難だろうね。
364名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 23:11:06 ID:nxgo0z8K
HACHIはハートランド映画祭でTruly Moving Picture Awardってのを受賞したらしい?
http://heartland.bside.com/2009/films/openingnighteventhachiadogstale_heartland2009_heartland2009

今現在載ってるユーザーレビューは好意的だね。
Heartwarming movie. Have a box of Kleenex handy--even the man next to me
was crying! Highly recommend.
365名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 23:39:47 ID:ZE5fpgBR
RCABobさんとやら(テレビ関係の人?)のTwitter:
Heartland Film Festival in Indianapolis>>>must see movie: "Hachi: a Dog's Tale."
Wonderful film....
366名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 23:57:54 ID:l9UwDXvM
>>364
オメ!ww
367名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 00:12:42 ID:Bu3x+J2J
>>363
確か国立科学博物館にハチが剥製になって展示されてるから
作りは出来る。

寂れた展示だから銅像よりこっちを何とかしてやるべきだが。
368名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 00:57:15 ID:sJToyZ+v
目敏い外人向け旅行業者なら考えてんじゃね?

渋谷→上野→本物の秋田犬に触れ合える場所

の半日観光コース
369名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 01:21:37 ID:k+/wX44o
銅像にも歴史有りというか、それなりに歩んできた積み重ねもあるだろうから
自分はあの銅像でいいと思うなぁ。災害で壊れたとかならともかく。

科博の剥製はこれだね。
ttp://imepita.jp/20091018/046670
南極物語のタロジロのどっちかと一緒に展示されてる。
370名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 06:16:42 ID:uueCibXr
科博にはジロ。タロは札幌にいる。
371名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 06:21:19 ID:9DlkB5xQ
ローマの映画祭でのギアさん・・秋田仔もちょっと見られるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=_tdUhXN2STQ

それにしてもイタリア人って、報道関係者も一般の人もうるさいっちゅーかw
372名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 07:32:40 ID:TR7dmSpu
>>371
イタリアでもすげー人気なんだw
"Richard!"をカウントしてもよかったかもw
日本では”ギア〜!”だけど”リチャ〜!”だね。
苗字で呼びかけられるって日本だけの現象なのかな。
373名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 08:21:00 ID:3iWy2ahE
>>372
日本だと、名前呼び捨てなんてちょっと失礼かなって感じだけど、あちらだと
名字呼び捨ての方が失礼かな???

自分はギアさんの事は良く知らないけど、アメリカの映画界で何十年も生き残って
来てる人なんだから、今現在の若手スターとはまた別の敬意を払われているんだろうね。
そういう人がHACHIみたいな映画を作ったというのは、日本人が思っている以上に
インパクトのある事なのかも。
374名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 09:50:50 ID:/f4F88sl
また別のローマでの映像。秋田犬って足長いね〜。
http://www.youtube.com/watch?v=vCb_zCmKwp4

いや本とにリチャリチャうるさいww
375名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 10:01:13 ID:rv4CZURS
クリネックスはハチの映画と提携すべきだな( ´∀`)
376名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 10:12:45 ID:uEwiii6b
チャオリチャチャオリチャリチャチャオリチャって
早口言葉みたいだなw
377名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 10:17:03 ID:uEwiii6b
子犬とレッドカーペットかわええ・・・
378名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 10:37:58 ID:TR7dmSpu
黒澤監督のこと、「Kurosawa-san」って言ってる?
Richard Gere - Festival di Roma 2009
http://www.youtube.com/watch?v=hEKhbPVdn6o

SALUTI RICHARD GERE
http://www.youtube.com/watch?v=tkkB1z3DqVo(30秒辺りでギア&仔犬登場)
379名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 11:23:56 ID:q/k45S7l
>>378
言ってる言ってるw
黒澤さんはすごく大きく見えたけど、実際には同じくらいの背丈だった、
みたいな事言ってる?
380名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 14:58:20 ID:5XKKCXxG
ハチの公式漫画かって読んだ。ボロボロに泣けた……。
つうか奥さん、先生が死んだ時にハチを処分して……って酷いよ
で、ハチ処分に反対した娘が飼う事になった
映画はいい人ぞろいだっがた漫画では
ハチに辛子入りホットドッグ食わせた嫌な駅客とかがいた
しかもハチが宝物にしている先生との思い出のボールをガキが投げやがって
それを追いかけたハチが車に引かれそうになってドライバーに怒鳴られたりと
結構辛い思いもしてたよ
でもホットドッグの親父さんは相変わらずハチびいきのいいひとだった
381名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 16:58:12 ID:hXpapzrZ
そもそもホットドッグは塩辛いので
ワンコにあげてはいけない(猫にもだ)。
382名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 16:58:48 ID:nApBL6m7
>>380
そんなだったらつらくて読めない・・・。
マンガだからそのぐらいいろんなエピソードを入れないともたないだろうと
思うけど、映画でそういう描き方をしちゃったら too much だろうね。

ギア氏はローマでのインタビューで「大人の為のおとぎ話」みたいな事を
言ってたから、やはり内心ディズニーとかの子供向け動物映画とは一緒に
して欲しくないと思っているんだね。
383名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 17:18:02 ID:SNrWVCma
ああ、どんどんハチが「世界のハチ」になっていくよ。。
384名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 19:34:13 ID:MAwZ3i/W
本とに「世界のハチ」になるかなぁ。
今の所米伊両国の映画祭ではちゃんとした扱いで、観た人の感想も概ね
好意的なようだけど。
385名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 19:59:04 ID:5XKKCXxG
>>382
でも先生が迎えにくるシーンは映画より泣けた。
先生が死んだ朝必死に駅で止めようとするハチもね
386名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 20:13:17 ID:fwVo/mjk
犬飼ってる人ならわかるけど、完全な美談にされてるよね?
犬って食欲と性欲に忠実だよね
飼い主より美味しそうな肉と♀犬を追いかけるよ
犬を飼ってみたらわかる
まったく泣けない映画
駅前には実際のハチ公と同じく、エサやり係がいたのがリアルでよかったくらい
387名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 20:22:31 ID:2+SoRxbC
自分も漫画版読んだけど、良かったよ
ハチが子犬の時は可愛いし、ラストは泣いた
期待しないで買ったんだけど、久しぶりに漫画で泣いた
388名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 20:29:28 ID:fwVo/mjk
秋田犬飼ってみなよ 世話が大変で涙は出してる場合じゃないから…
犬が先に死ねば悲して涙も出るが、飼い主が先に死んで放し飼いって如何なものかな
389名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 20:29:31 ID:XbMFUThP
>>385
>先生が迎えにくるシーンは映画より泣けた
そういえば、そこの所もっとじっくり見せて欲しかったって感想も前にあったね。
とにかくラッセ監督は、感傷的になり過ぎないようにと、すごーく気を遣ってる
みたいだな。
その辺はもっとベタでいいんだよ!って気も確かにするなぁ・・・。
390名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 21:08:14 ID:5XKKCXxG
>>386
近所のダックスフントは普段はお母さんに吠えるわかみつくわの我侭放題だけど
おのお母さんが旅行にいった二日間ろくに餌も食べず落ち込んでましたけど
それに実際のハチが餌もらえるようになったのは、駅通いしてた9年のうちラスト二年のみ
それまでは駅の人々にいじめられていたんだけど
391名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 23:29:44 ID:TR7dmSpu
>>379
身長のことも言ってるみたいだね。
巨匠だと言ってるのかと勘違いしたw(giant)
392名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 00:54:32 ID:yffyaPFW
>>388
ハチが生きてた頃の渋谷は犬なんて放し飼いが当たり前の田舎だよ
393名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 02:11:21 ID:+vfbgMZz
パーカー教授のときのリチャは犬好きの良いオッサンって感じ
だったけど(役だから当たり前といえば当たり前だが)、
映画祭のときの犬と奥様つれたリチャはやっぱりハリウッドスターの
風格あるね〜。カッコイイ
でも個人てきにはパーカー犬好きオッサンが好き。
394名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 05:04:48 ID:5jhq80hh
>>391
身長と、偉大な人物だったって事と、ひっかけて言ってるのかな??
ギア氏の英語は聞き取り易い方だと思うけど、それでもイマイチ判らない自分w
黒澤監督は、昔の日本人としては大柄な方だったんだよね。

>>393
日本では「コンニチハ〜」、イタリアでは「チャオ〜」、ハリウッドスターも大変だね。
声は各国で別声に吹き替えられるしw
HACHIの仕事を引き受ける時、「この役は自分の今までのイメージと違うかも知れないが
やらなければと思った」と言ってたが・・・ギア氏の今までのイメージって「シャイで
真面目だけど色男」みたいな感じ?? いずれにしろはまり役だったね。
他にパーカー役が似合う俳優さんっているかなぁ・・。
395名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 06:12:35 ID:lu/aKYa0
ロシアの公式サイト、今の時間は朝焼け?の風景になってるよ。
変なところに芸が細かいというかw
色んな犬の写真のページとかあるし(一般の人の投稿?)。
ロシアでは今週いよいよ一般公開だね。
396名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 07:17:31 ID:kYxQV5N2
今、ロシアは真夏だけど大丈夫かな…
397名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 07:38:10 ID:Uc4506tV
>>395
> 色んな犬の写真のページとかあるし(一般の人の投稿?)。

すごいよ。
あっという間に250位の投稿がw
ロシア人がこんなに犬好きとは知らなかった。

>>396
釣りおつw
398名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 08:47:55 ID:a2hmApo3
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)ショボーン」
399名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 11:42:03 ID:QCuBYeBG
ID:fwVo/mjk
食べ物と♀にすら勝てない、つまらない駄目飼い主乙。

釣られてみました。
400名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 16:23:10 ID:jdJMGKHI
>>397
>ロシア人がこんなに犬好きとは知らなかった
4ページ目の右側に、どう見てもタヌキとしか思えない写真があるんだがw
それはともかく、日本よりずっと犬種がバラエティーに富んでるね。秋田もいるし。

犬好きな人たちが大勢、この映画を楽しみにしてくれてるのだとしたら嬉しいな・・・。
401名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 17:51:43 ID:8wJ8hvtf
堂々と「タヌキ(肉食目)」って書いているな

http://www.hatiko.ru/contest.html
О конкурсе(コンテストについて)

以前の説明では犬の写真でなくてもいい、と読めた。

「ボルガ」社が提供する「最も忠実な友人」コンテストに参加しよう!
Web上にあなたのお気に入りのペットがいる家庭の写真を追加し「ハチ公」映画鑑賞券を勝ち取ろう!
送信されたすべての写真はサイト上で公開されます。
高評価を最も多く受けた写真10枚の作者は、豪華なハチ公ぬいぐるみと"ハチ公:最も忠実な友人"の映画チケットがもらえます。
参加しよう!
このコンテストは、10月15日開始されます。

現在は、こうなっている。

「ボルガ」社があなたを「最も忠実な友人」コンテストに招待します。
サイト上にあなたのお気に入りのペットの写真を追加し、人気投票で映画チケットやここでしか手に入らない「ハチ公」グッズを手に入れよう!
送信されたすべての写真はサイト上で公開されます。
最も人気を集めた写真の作者は、ハチ公ぬいぐるみと"ハチ公:最も忠実な友人"の映画チケットがもらえます。
コンテストに参加するには犬の写真を送ってください。
(太文字で)どんなに素晴らしくても猫の写真は送らないでください。
さあ参加しよう!
402名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 18:30:27 ID:a2hmApo3
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
403名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 19:23:25 ID:XHSKwEu/
>>401
翻訳ありがと〜。コンテストだったのか!

>コンテストに参加するには犬の写真を送ってください。
>(太文字で)どんなに素晴らしくても猫の写真は送らないでください。

タヌキはいいのかww ぬいぐるみの犬と写ってるおネエさんもいたが。
ロシアのハチぐるみってどんなだろうねぇ。
404名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 19:35:21 ID:hmnfoef1
漫画のハチがせつない
あのボールをくわえて待っている
405名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 19:39:17 ID:Uc4506tV
>>404
あのボールくわえっぱなしだと拷問だと思うよ。
映画でボールを加えたハチ(レイラ?)は顔が変形して目がつり上がって狐のようになり、とってもかわいそうだった。
漫画だからこその演出だなw
406名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 19:52:20 ID:+FLGNpjW
なんかロシアの犬、珍妙な顔が多くてかわいいww
407名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 20:15:51 ID:6fFJX1Wc
Akumaって書いてあるみたいだけど
実際はАкитаでアキタなんだな〜w
408名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 20:39:26 ID:5MKeNUea
>>404
そんなの聞くとますます読めないでないの(T_T)。
409名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 22:35:17 ID:/c0duEBM
柴犬は、しばいぬって読むんだね。
410名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 01:46:51 ID:Y7uUuTl5
秋田だって あきたいぬ ですがな。
411名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 04:06:36 ID:Ltrm89fK
ロシアの映画サイトに
Продолжительность: 85 мин.(英訳したらDuration: 85 min.)って載ってたけど
上映時間が85分て事? 随分削ったもんだね。
孫の教室でのシーンとかバッサリ削ったのか。ロシアのトレーラーにも無かったような
気が。
412名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 07:19:22 ID:rZJX4ecv
ハートランドフェスティバルのHACHI、Average Rating: が★4個で(3.7/9)となってるけど、これはネット投票での評価結果?
だとしたらかなり低いのでなんか心配だなあ。
あと何か受賞したのではというのも、フェスティバルの最終日とかでなく即決まるものなの?
HACHIはオープニング一回きりの上映だから、特殊ケースでもおかしくはないけど。
413名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 07:45:10 ID:DX5Maj3v
一生懸命な人いるから
せっせと外国のサーバー経由して投票してるんでしょ
414名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 08:02:01 ID:rZJX4ecv
>>413
HACHIネガキャンやってる、一部の狂信的で排他的な秋田犬信者の仕業かな。
つべのコメントにも神山のハチ公こそが良作、あちらを見るべきとか繰り返し書き散らしてる。
IMDBの評価もずっと7.8だったのが、10月に入っていきなり6.3とか急降下しててビックリしたし。
時期的に大量投票があるのは解せないなと思ったので、あの手合いかも。
今見たら7.4に回復してたw
415名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 08:39:16 ID:DX5Maj3v
その全く逆の記事を貼り付けているのも彼でしょ
神山も子犬も出汁
416名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 15:07:26 ID:jqpovCcr
>>414
IMDBは、加重平均でポイントをつけてるらしいですよね。
その計算法が解らないのですが、
単純平均すると、8.2で中央値が9です。
それがなんで7.4になるのかが解らないんですよ。
例えば (30-44)です。男性11人の平均が5.6
女性2人の平均が9.5です。
これが13人全員の平均が5.6となってます??
(+45)でも男性5人が6.4。女性2人が10(満点)。
7人全員の平均が6.4となってます??

総数では55人中24人(43.6%)が10点満点をつけてるのに7.4?
どんな計算をしてるのかよう解らん。


417名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 16:51:43 ID:obYlK7jv
>>414
>HACHIネガキャンやってる、一部の狂信的で排他的な秋田犬信者の仕業かな。
ドキュメンタリーじゃないんだし、日本人が怒っているんじゃなくって
外人が怒っているのが、こっちにしたら面白いよね。秋田犬だからやっぱり
日本!とか書いているけど、本人達は外国で日本犬飼っていて
そこにも矛盾がw
418名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 17:01:49 ID:QxSoLXOk
ハチの史実を知らない人たちは、日本版は史実に忠実に描いていると思っているのかね。
419名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 18:01:41 ID:kYpJwknr
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
420名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 19:05:07 ID:1MCwwHWS
秋田犬保存協会は神山版を認めてないんじゃなかったか?
421名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 19:34:09 ID:wv7FxZRu
「ハチ公物語」あくまで童話だから 多少作り話でもいいんじゃね?
子供達のヒーローなんだし…
動物学者が真実についてメス入れることもなかろう
422名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 21:13:54 ID:sK26a6uz
「ハチ公物語」の方が真実に近いと思って支持している人が多いのかな。
運命に流されて報われない一生を終える可哀想な犬の物語という描き方と、自らの
生き方を貫き通して生を全うする犬の物語という描き方、どちらが好みか、なら話は
判るけど。
423名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 21:37:39 ID:wv7FxZRu
まあ、また秋田犬が親子噛んでニュースになってるが童話じゃ子供のヒーローであることに変わりない
424名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 21:48:51 ID:4qZzxm3P
ロシアで秋田犬3頭も飼ってる人いるんだ。名前がТами, Таба Аса(タミ、タバ、アサ)
425名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 22:12:09 ID:rZJX4ecv
>>416
それに関してはHACHIだけが特殊な算出方法ということはなかろうと思うので、気にしたことなかったな。
でもつべなんかのHACHI叩きコメントが多くなったのと同時期に一気に下がったので、すごく不自然に感じました。

>>417-418
神山ハチ公が史実だと思い込んでる人は、日本人でも少なくないみたい。
Yahooの映画レビューに、ハリウッドのHACHIはオリジナルを脚色しすぎてけしからん、
ハチ公の悲惨さがごっそり抜け落ちてるだのなんだのと、言いたい放題で低い評価つけてた。

>>420
アメリカの秋田犬クラブ?の人たちが反ハリウッドHACHI派で
神山ハチ公物語を支持してるっていうのは、このスレで読んだよ。
426名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 22:23:36 ID:4ubSE2yE
>>412
インディアナポリスの地元の人がブログにHACHIの感想ちょこっと書いてたよ。
地元の何かの組織のdirectorをやってるという中年の男性だけど、

The movie we saw, Hachi: A Dog’s Tale, moved me and an entire audience to tears.
Repeatedly. It is a beautiful film based on a true story.

みんな泣いてた、みたいな感じ?
ネット上の評価はともかく、観客の反応は悪くなかったんじゃないかなぁ。
427名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 23:17:39 ID:DiVYfBz2
HACHIのコミック買った。
ケイトがちょっと激しい性格だったけど…
映画を思い出して、やっぱり泣けた。

コミックと映画でエピソードが違ってたりするのは、やはり日本向けってことなのかな。
428名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 05:17:26 ID:EIbHjfOo
ロシア公式の犬写真、ますます増えてるね〜。
ブログの方にも色々記事が上がってるみたいだが、さっぱり判らないのがもどかしいw
429名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 05:45:03 ID:EIbHjfOo
つべの米版トレーラーのコメントでは、ブラジルの人(日系なのかなぁ)がHACHIをコキ
下ろして Fuck You americans!!! とののしり、アメリカの人がハチは確かに日本の話だが、
彼の話が伝える価値 Love, Loyalty, Fidelity はユニバーサルだ、おめーこそFUCK YOU と
ののしり返してヒドい事になってるw
まぁまぁそうアツくならずに・・・とにかく観てみて下さい世界の皆さんって感じだね。
430名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 06:16:59 ID:EIbHjfOo
Yahoo!映画のユーザーレビューも、しばらくは動きがなかったが、世界での公開を
目の前にした今になって、なんか褒めてるんだかけなしてるんだかビミョ〜なレビューが
付き始めたw
431名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 06:48:32 ID:ikvLg4yE
20日午後2時25分ごろ、千葉県匝瑳市野手の路上で、幼稚園の送迎バスを待っていた
近くの主婦(30)と次男(3)が、犬に腰や耳たぶをかまれた。2人とも軽傷。

匝瑳署によると、雄の秋田犬とみられ、体長約1メートル。午後1時ごろ、現場から
直線距離で約7キロ離れた飼い主宅から逃げたとみられる。ほかに被害報告はないという。

*+*+ 産経ニュース 2009/10/20[21:29:12] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091020/crm0910202118043-n1.htm


まただ
432名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 10:16:06 ID:QDHZXx3f
飼い主宅から逃げだしたってあたりが
北朝鮮あたりかしら

イラン
イスラム原理主義
アルカイダ
北朝鮮
キリスト系韓国カルト
韓国
中国
KGBロシア
蝙蝠フランス
韓国と魂の兄弟アルメニア
民主党ハリウッド氏ね共和党
鯨命オーストラリア

433名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 13:08:35 ID:U8wbFRgk
昨夜ドラマ乙男見てたら、Hachiのパロディシーンがw
パーカーが迎えに来るところ。
ドラマの内容はドタバタでアレwだけど、
映画思い出してちょっとウルった。悔しいw
この回の脚本は劇団系の人だったらしい。
434名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 14:23:28 ID:BxZVGdYm
ttp://heartlandtmp.files.wordpress.com/2009/10/vicki-fixed.jpg?w=256&h=175
プロデューサーVicki Shigekuni WongとForrestの画像

This evening’s Opening Night Event feature film and recent Truly Moving Picture Award winner,
Hachi: A Dog’s Tale, was represented by producer Vicki Shigekuni Wong.
Starring Richard Gere, Joan Allen and Jason Alexander,
Hachi: A Dog’s Tale is based on a true story about a college professor’s bond with an abandoned dog.
435名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 16:15:38 ID:BxZVGdYm
4枚とも2008年7月10日撮影の画像のようです。

製作者ポール・メイソン氏とヴィッキーさんとフォレスト
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94721.jpg

ヴィッキーさんとフォレスト
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94721.jpg

ブーン・ナー氏、アニマル・トレーナーさんとレイラ?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94723.jpg

ラッセ監督とヴィッキーさんとレイラ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94724.jpg
436名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 16:17:02 ID:BxZVGdYm
URL間違い

ヴィッキーさんとフォレスト
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94722.jpg
437名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 17:11:15 ID:/B1raEx+
>>435
ありがとう! フォレスト、思いっ切り笑顔で可愛いね〜。
スタッフの人たちは本当に、そろいもそろって犬好きなんだなぁ。
438名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 17:52:21 ID:Ic2DYumC
>>419
モフモフ
439名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 18:51:35 ID:yPD/LE89
>>438
ハチ「またモフモフされたお。
今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
440名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 21:44:08 ID:gdxhhfP/
リチャ氏明日はロシアに行くらしいね。また秋田仔との写真見られるかなぁ。
ロシアで既に観た人が、泣いてしまうけど決してネガティブな映画じゃない、と
いうようなコメントを映画サイトに寄せていた。
441名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 22:04:36 ID:pxuB3qa4
秋田犬の被害にあわれた方々へお悔やみ申し上げます
最悪の結果になってしまって申し訳ありませんでした
442名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 22:14:45 ID:5C96fIC7
ついにつべのコメントにも「焼き鳥野郎」が表れたよ(>_<)。
と、思ったら長々と反論してくれる人も!
443名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 23:29:00 ID:BxZVGdYm
>437
自分もこの写真見るまで、いつもフォレストの表情は覇気がないっていうか元気ない顔なんで気になってたけど
こんな飛びきりの笑顔も見せるんだと安心したよw

>>440
ロシアはギア本人がプロモーションに行くだけの、期待できるターゲットってことでしょうか。
初日の舞台挨拶と記者会見みたいな感じかな?
444名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 02:20:21 ID:RMWAVahC
23日まで調布のパルコで上映しているから見に行こうかなあと
おもったけど、吹き替えなんだって。
でも最後にパーカーが迎えにきたときに吹き替えだと
「長い間またせたねえ」とかいう台詞があると聞きました。
やっぱり、最後のシーンはハチの夢とか回顧ではなくて
教授がお迎えにきたんでね。私はそうお持ってたけど、
夢とか言う人もいて、ずっとずっとひっかっかってて・・・・・
吹き替えかあ・・・・・・どうしよう
445名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 03:56:30 ID:v+U9xQbm
>>436
フォレスト顔でけー
446名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 04:00:56 ID:GvE6N6Q4
>>444
自分は吹替えしか観れなかったクチだけど、「長い間待たせたね」という
セリフがあったかどうかは思い出せなくて・・・でも、あの場面は明らかに
HACHIがそれまで見ていた「幻想」とは違う描き方だった。
やっと会えた!でいいんだと思うよ。
447名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 04:58:51 ID:2P8MjORg
>>443
ロシアの映画サイト?の記事によると、チェリャビンスク(ってどこだろ)でのプレミアに
ギア氏が出席する、というような事が書いてあるようなんだが。

>>445
半分くらいは毛だよ多分w
448名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 05:47:00 ID:em2mS/g0
ロシアの公式トップページ、「朝焼け」「昼間」「夕焼け」「夜」の
各背景が切り替えられるようになってるww http://www.hatiko.ru/

つべのコメント、焼き鳥説までワールドワイドになってしまうかと
危惧したが、ちゃんと冷静に史実を書いてくれてる人がいて良かった。
449名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 12:16:38 ID:YIpYCwXO
>>445
ちょっと映画で人気が出たからってよぉ〜
でかい面しすぎなんだよ、フォレストさんよぉ〜www
450名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 17:44:00 ID:0ZE5ME2g
この映画の収益金を福岡の事件のご遺族に捧げるべき子供を噛み殺すなんて恐ろしいですよね?
451名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 18:02:09 ID:/zB7bZ6r
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
452名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 18:44:28 ID:Jh2LBO2S
453名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 18:52:04 ID:/nFfyOqN
>>452
つかレイラたんいつ見ても美人過ぎるよ(;´Д`)ハァハァ
しかもアイドルスマイルまでばっちりマスター(;´Д`)ハァハァ

>>451
いいこいいこ

454名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 19:14:02 ID:/zB7bZ6r
>>453
ハチ「わんわんお(`・ω・´)」
455名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 19:30:42 ID:YL2JZB3L
>>452画像見れない・・・・・・?
456名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 19:48:17 ID:X2Zh+s0V
フォレストの顔は体とのバランスでは普通ぐらいじゃねーの、小さくはないだろうけど
ウチの柴もそうなんだけど毛足が長いと>>436みたいにカオが楕円形になるよ
457名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 19:52:57 ID:9OhXshnC
ロシアでの上映もう始まったかな。
http://www.kinopoisk.ru/level/1/film/387556/
この映画関連サイト?では好評みたいで星9個。
ユーザーレビューも皆長々書いてて、概ねかなり褒めてるみたいだ。
ロシア人のツボにはまったんでしょうか。
458名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 20:10:56 ID:Jh2LBO2S
>>455
これならおk?

http://4.bp.blogspot.com/_T3Pu5HTnzbY/Sih18LT1_sI/AAAAAAAAABw/Ry0NcUiiJLM/
http://4.bp.blogspot.com/_T3Pu5HTnzbY/Sih18HWVozI/AAAAAAAAAB4/pz-COmfr0f0/
http://2.bp.blogspot.com/_T3Pu5HTnzbY/Sih17zGsvII/AAAAAAAAABo/eyI-SfBElQ4/
おまけ
http://www.akitarescuewny.com/Picnic/2008drawing/4.jpg

>>453
レイラの口角をちょっとあげたアイドルスマイル堪らないねw
あの子は自分が可愛いことを知ってるのかもしれないw

>>457
高評価でうれしいなあ。
459名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 20:32:20 ID:9OhXshnC
>>458
3頭とっても仲良さそうなのが微笑ましいよね。
フォレストとチーコは、レイラを巡ってケンカしたりしないんだろうか。

>高評価
もちろんロシア語は判らないんだが、翻訳サイトで英語に直して読んでみると
「ここ10年で一番泣いた映画だ」とか「すばらしいサウンドトラック」とか
褒めてるんだろうなぁと思われる言葉が並んでるから一安心したよ。
460名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 20:47:18 ID:xrtL1Tqk
エサ目当て説に反論しようと当時の手記とか色々あさってたんだが・・・
確かにエサ目当てではなかったようだが、美談とも言い難い感じだな。

まず、主人の死後発狂して畑を荒らしたという証言に仰天。
駅通いについても当時は
「汚い」「デカくて怖い」「子供を威嚇した」
など悪評のオンパレード。
実際のハチはけっこう荒れてたことが伺える。

旧映画ではハチの第二の主人として描かれてる焼き鳥屋も
実際はハチが視界に入ると蹴飛ばして追っ払ってただの
新聞で騒がれたとたん可愛がりだしただの
かなりイヤな話がポロポロ出てきて凄く凹む。

幻想は幻想のままにしておいたほうがいいのかもしれんな・・・。
461名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 20:56:44 ID:/nFfyOqN
>>460
現実のハチの折れた耳は、喧嘩が原因だっけ。
気性が荒かったというのは本当みたいだね。

>>468
しかも秋田犬らしからぬ人懐っこさと物覚えの良さ(笑)らしいし、
まさに女優になるために生まれてきたわんこですよ。
462名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 21:16:39 ID:ZFdIZbvF
犬界のメリル・ストリープですから!!
463名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 21:23:10 ID:/nFfyOqN
(メリルは類まれなる大女優だが、美人とはちょっと違うのさ…)
464名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 21:27:38 ID:YL2JZB3L
>>458ありがとう!見れました。
本当に皆、可愛いすぎるね。
柴犬はよく近所で見るけど
秋田犬は殆ど見ることないもんな。
465名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 21:29:36 ID:0S/WCMTk
>>460
ハチが気性が荒いなんて話は初めて訊いたよ。誰が言っていたの?
ハチの守護者である斎藤弘吉氏はとても温順な犬だったと言ってるし、第二の飼い主
小林菊三郎さんちの子供達とも上手くやっていたし。
畑を荒らしたというのも、上野博士の死後よそへ預けられた後で、ようやく世田谷に
居を構えた上野未亡人に引き取られたが、放し飼いにしていたら畑でもどこでも
歩き回ってしまうので苦情が来た、という事だし。
喧嘩というか、他の犬が争ってると必ず仲裁に入るような侠気のある犬だった、というのは
複数の人が証言しているね。

もし本当に人に危害を加えかねないほど危険そうな犬だったとしたら、当時の事だから
すぐに処分されてしまっていたのではないかな。
466名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 21:39:51 ID:l6t6ea7N
てゆーか秋田犬が気性が荒かったりなんかしたら
それこそしゃれにならない事故がおきるよ
あのガタイで思いっきり体当たりされただけで人死ぬってw

ペットの大型犬にありがちの温順な性格だったから放し飼いにもされてたし
蹴っ飛ばして苛めるなんてこともされてたわけでしょ
467名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 21:48:09 ID:Vy+fvbth
>>461
ちょっとソースの場所忘れたんだが、ハチの耳は皮膚病で垂れたはず。
当時は犬に病院なんて贅沢だった時代だしね。人間ですら貧乏人は
医者にもかかれなかった時代。

後、ハチの首輪や鑑札は何回も人に盗まれて、そのせいで野犬狩り
に何回も捕られた。気性の荒い犬の首輪なんて盗れないよなぁ。
468名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 22:06:08 ID:0S/WCMTk
駅員に墨でメガネや八の字ヒゲを描かれても、のほほんとしてたらしいしねぇ。
469名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 22:30:49 ID:Jh2LBO2S
「いとしや秋田犬の純情 今は世に亡き主人を待ち兼ねる幾星霜」
という見出しの新聞記事に関してのブログの抜粋です。



ハチ公がいた昭和初期、渋谷周辺には野犬が多く、野犬狩りが頻繁に行われていた。
当時、野犬狩りで捕まった犬は撲殺されていたという。

 新聞記事では、「ハチ公の、も一つの美徳は喧嘩の仲裁だ」として、
「弱いもの虐めをしてゐる犬があるとハチ公は黙つてその巨大な背中を喧嘩の真中に割り込んで行く、
それでもきかぬ強きの奴に対してはアングリ一かみ、だが尻つ尾をまいてにげて行くのは決して追はない
――とは一寸風変りな親分である」と記している。




ハチは侠気溢れる親分肌の一面があったようだし、自身はとても穏健だったように思える。
でなければ、とっくに処分されてたのでは。
470名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 23:49:23 ID:6gaYEpqT
元秋田犬飼いだからこのスレに来るようになった。他に同志いないのかな?他の犬とは確かに違う。忠犬というより友情に厚い。
471名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 00:21:19 ID:XFKMJb/v
>>470
自分はHACHI観るまで秋田犬には特別関心がなかったんだけど、今では世界一の犬種だと思うほど好きになった。
もちろん秋田犬は飼ったことないです。

下のつべの秋田犬動画はこのスレで誰かが紹介してくれたものだけど、これがとっても気に入ってる。
BGMのチョイスも外国人にしてはなかなか適格だなと感心。

AKITA INU
http://www.youtube.com/watch?v=Mr7Q4QM__EY
472名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 06:48:03 ID:dzFgLITV
>>463
メリルもレイラも表情が豊かで華麗で気高くてエレガント。
(メリルは美人とはちょっと違うが華があるという感じかな…)

イタリアでもみんな泣いたようですね。
ttp://www.cineblog.it/post/19193/festival-internazionale-del-film-di-roma-2009-2-giornata-con-hachiko-a-dogs-story-e-the-city-of-your-final-destination
473名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 12:27:00 ID:1qMiY9Dv
全世界が泣く日も近いな
474名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 13:04:35 ID:nujvuRn2
格闘シーンの撮影を主張して首になった監督って
>>469の話を知っていたのかな?

だったとしても、この映画には不必要なシーンだと思うけど
475名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 13:27:40 ID:WF5JPG7Z
>>474
469の話とさらに「銀牙伝説WEED」を知ってたとか。
476名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 13:51:38 ID:z1wZ3gaI
アメリカンジョークでしょ
477名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 14:45:12 ID:XFKMJb/v
>>476
ジョークではなさそうですよ。
「HACHI」8日全国公開 日系3世プロデューサー「見て感じてほしい」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090801/tnr0908010736002-n1.htm

『当初は動物映画の名手といわれる別の監督に決まっていたが、
 ハチ公を行動力があって闘犬をするような犬に描きたがっていたため、
 主演のリチャード・ギアの勧めでスウェーデン出身の名匠、ラッセ・ハルストレム監督を起用した。』
478名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 16:20:21 ID:1lyxfaj6
>>477
>動物映画の名手
誰だろう???
479名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 17:19:56 ID:ZEzX2kmj
http://www.kinopoisk.ru/level/1/film/387556/
このロシアのサイトの高評価とレビューの多さはかなりだね。全露が泣いたか。
「いつもなら悲しい映画を観ても『泣くんじゃない、これはただの映画だ』と
繰り返し自分に言い聞かせて済むけど、これは・・・」と書いてる人もいる。
480名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 18:03:12 ID:0zMxB0VT
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
481名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 19:26:06 ID:0LqbMJdi
福岡で起きた事故のご遺族には、心が痛むばかりです。
今後、自粛の方向でお願いします。
482名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 21:07:08 ID:eRdJInRm
ロシアのユーザーレビューすごいね。
「こうしてレビューを書いてて、映像を思い浮かべるだけでも冷静でいられない」とか、
「この映画に論評なんて余計な事だ・・・最後ジョーン・アレンが駅でハチに会うシーンで打ちのめされた」
とか、とっても情熱的。
483名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 01:24:37 ID:MKZoknNx
ロシア人て犬好きなのかな?
484名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 01:36:34 ID:NahYxE3H
犬好きもあるだろうけど、ロシア人って日本人とメンタリティが似てるんだなと思った。
日本人はもっとシャイだけど、ロシア人は開放的でストレートなんだけどとってもウェットな感じ。
ロシア語→英語で翻訳かけると、"heavy"って言葉が目につく。
日本でカタカナ英語として定着してる意味のヘビーと同じ意味かどうかわからないけど。
日本人から見たらかなりライトな仕上がりだと思うけど、ロシア人にとってはシリアスなのかな。
485名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 04:03:55 ID:hOW9ZTxh
>>482
寒い国の人は温かい国の人たちとはまた違う形の情熱さを持ってるのかもね。
486名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 04:07:47 ID:iEBsDBEe
>>485
ロシアの冬は寒そうだからな…。

>>480
つ またたび
じゃなかった、
つ ささみ
487名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 04:35:41 ID:LkGceEyo
>>486
ハチ「ささみおいしいお。ありがとだお」
488名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 05:41:18 ID:XqvMhh08
>>485
映画そのものをすごく真面目に観て、思った事を素直に綴ってるって感じがするよね。
これがアメリカやイギリスあたりだと、プロットがどうとか批評家めいた言い方をする
シニカルな人が多そうだけど。
489名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 07:20:18 ID:EJdEYW+N
ロシアの映画サイトのコメントの一部:
俳優の演技は(素晴らしい犬、フォレストも含めて)完璧で隙がない。
音楽もまた、この映画の雰囲気を完全に反映している。
私は10点満点をつける。なぜならこれは私が観た中でもっとも感動的で
リアルで暖かく、良い映画だから。
感激があなたから溢れ出るにまかせなさい。これは、その助けになります。

また別のコメント:
最初は笑い声や身じろぎの音や会話が聞こえていたが、映画が進むにつれ
寡黙に、涙ばかりになった。
とにかく観る事を勧める。すべての感動と印象はとても伝えられない・・・。

ロシアってエモーショナルな人が多いのかな。てらいが無いというか。
ネタバレ的に細部をあれこれ語るんじゃなくて、いかに自分が感動したか
伝えるのに一生懸命になる、という感じ。
かなりの人が、HACHIのけなげさに感激してくれたみたいで何だか嬉しいな。
490名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 17:45:42 ID:NahYxE3H
>>440
http://www.zimbio.com/pictures/vwSOvBHSP3z/Screening+Of+Amelia+Arrivals/nDkDfvBJ9lY/Richard+Gere
リチャはローマ映画祭出席の後、 "Amelia" の試写会か何かで10月21日にはニューヨークに居たみたいだけど、
これが上のサイトで調べた内の最新のニュースみたい。
訪露の記事があれば見てみたいんだけど、探し方がわからないw
491名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 20:20:50 ID:XKmZS5RR
>>489
ロシア人の文学・芸術のレベルの高さのお国柄なのさ
492名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 20:38:34 ID:YGrESmSb
あの二世のウォンさん、飼っていた犬は
秋田じゃなく柴犬なんだね。
493名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 21:08:27 ID:fKuN6ctr
>>490
ロシアに行ったという記事は見つからないね。

http://chel.kp.ru/online/news/557859/
これは、チェリャビンスクでの22日のプレミアの前に犬猫関連の愛護団体か何かの
イベントが行われる、みたいな記事らしいけど、タイトルが
Ричард Гир поможет челябинцам пристроить собак
(Richard Geer will help [chelyabintsam] to attach dogs)とはなってるものの
ギア氏が実際そこに出席する訳ではないみたい。
494名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 21:17:42 ID:MKZoknNx
>>492
まー、日本犬には「頑固」とか「自立心が高い」とかって共通点があるから
犬種は違えど、そこら辺である程度飼ってて共感できるんじゃないかな。
ああ、あと「主人好き」か。
495名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 21:35:03 ID:NahYxE3H
>>493
そうなんですか。
プレミア試写会の前に、ホームレスの犬猫のフィルム(飼い主の募集?)を流すことをリチャが了承したみたいな感じ?

>>494
ルックス的にも近いしね。
柴なら女性にも飼いやすいし。
496名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 23:08:52 ID:7YSPEGhw
>>495
フィルム(映画)の上映前に、ホームレス犬猫の為のイベント(里親探し?)やショーを
やる、って事じゃないでしょうか。
だからタイトルは「リチャード・ギア(の映画)が犬の里親探しを助ける」、かな??

ヴィッキーさんはそのハチコーと名付けた柴犬を飼ってる間に離婚してしまい、ハチコーは
出て行ってしまった元夫さんをずっと待ちつづけていたんだそうです(苦笑)
497名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 23:19:07 ID:B3WIusxO
【映画】TDN -約束の淫夢-【予告編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8064082
498名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 01:21:07 ID:vUfk7U11
つべの国内トレーラー見ていて、ふとしたことで「スクリームの人」を知り、「忘れないよ」のヴァイオリン演奏を聴いた。
最高。
元々メロディーラインは素晴らしいなと思っていたので、照る真の歌なしで聴くと文句なくいい。
これだと外国でも流してほしいくらいだな。
元々ニコニコ動画系のヴァイオリン芸人とのことで、CDも結構売れてるみたい。
「忘れないよ」入ってるの出たら、絶対に買うw
HACHIのサントラがもちろんベストだけど、これもいいよ〜。
499名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 03:34:36 ID:sTDJWuLq
>>498
スクリームの人の演奏は聴かせるよねえ。
500名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 09:33:43 ID:9TwvUe7R
ローマでのギア氏と秋田ちゃんの写真、レナさんのHACHIスレにまとめて載ってたよ。
ttp://www.lena-olin.com/forum/index.php?topic=2138.100(ページの一番下)

本とにこの秋田ちゃんのアタマの模様はちょっと変w
501名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 11:50:44 ID:c8nPF+yT
ロシアのユーザーレビュー読んでると(英語に直したのを眺めてるだけだけど)
また観たくなって来た。今度観られるのはいつの日か。
音楽が素晴らしいと褒め讃えているのも多い。
この作曲家さん、また作曲賞取ってもおかしくないんじゃないかと、自分も思うよ。
502名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 12:40:48 ID:nsR+Eyp9
ロシア、イタリア以外の情報を教えて下さい。
アメリカの情報がないのはまだ公開されてないからですけど、
静かすぎます。
503名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 14:32:23 ID:hwpd0MkW
http://www.widepictures.es/siempreatulado/
これはスペイン(11/6公開?)の配給元のHACHIページかな。
トレーラーの最後に出て来るURLとは違うんだけど。
スペインのトレーラーは、編集が少々雑ってカンジw
イタリアのは、他の流用じゃなく独自に作ってあって素敵だったね。
504名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 16:15:36 ID:r6yelcip
>>503
ありがd
みんないろんな国のサイトを見つけてすごいなあ

スペインというと名作「汚れなき悪戯」の国
Hachiにも心を動かされることでしょう
505名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 16:41:05 ID:XDh+UfNo
>>504
>「汚れなき悪戯」
マルセリーノの歌とか懐かし過ぎw
モノクロなのに、抜けるようなスペインの空の青さが感じられる、美しい映像だったよね。

それにしても、ロシアの人たちはかなりツボにハマッたみたいだな。
涙々なんだけど、決してイヤな涙じゃない、悲しいだけじゃない、という感じ方はあちらの
人たちも同じみたい。
506名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 20:40:40 ID:zcMu4Xwz
元の良い出来の映画を予告で駄目にしてるのは今のところ日本だけじゃねーか…
507名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 21:03:03 ID:Dmysq6p4
>>506
タイトルもね、日本のは意味不明だしw
全然関係無い曲をエンドロールで流したりするのも、他の国はこの手の映画では多分
やらないでしょう。娯楽作品ならともかく。
508名無シネマ@上映中:2009/10/25(日) 21:47:29 ID:vUfk7U11
>>503
Siempre a tu lado. Hachiko(スペイン)
http://www.sensacine.com/film/fichefilm_gen_cfilm=128959.html

スペイン、検索しても他に見つけられなかった、寂しいなあw

Ficha de la pelicula en frances: "Hatchi" (フランス)
http://www.allocine.fr/film/fichefilm_gen_cfilm=128959.html
Ficha de la pelicula en ingles: "Hachiko : A Dog's story" (イギリス)
http://www.screenrush.co.uk/film/fichefilm_gen_cfilm=128959.html
Ficha de la pelicula en aleman: "Hachiko" (ドイツ)
http://www.filmstarts.de/kritiken/102841-Hachiko.html

>>499
とってもいいですね。>スクリームの人
でも他の演奏曲、自分はほとんど知らないカテのだw

played with violin " 忘れないよ ~Wasurenai Yo ~ "  [Aoyama Thelma]
http://www.youtube.com/watch?v=ASBwf-4EN_U
509名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 04:07:31 ID:jYi/4L/L
アメリカやイタリアは映画祭で上映されただけで、ロシア以外はまだ一般公開されてないから、
どこも紹介記事程度しかないのは仕方ないよね。
11月に入ったら、あちこちで公開され始めるから楽しみだ。
510名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 06:13:16 ID:t6LxZJ48
ロシアの公式のブログにも載ってたけど
http://www.kinopoisk.ru/level/1/film/387556/ord/rating/#list
ここの映画サイトでは既に1,000人以上が投票し評価は10点中9.3、25のユーザー
レビューの全てが高評価。
bekind という人のレビューの一部:
「言葉にならない、ただ涙。この映画を観た後の感情を表現するのは難しい。
 隣に座っていた男の人たちは、始めのうちは手を顔にあてていただけだったが、
 そのうちすすり泣き始めた。
 ホール全体が泣き、最後は喝采した・・・」
この人もケイトがハチと再会するところで『涙腺決壊』したようで、この映画の
監督やすべてのスタッフたちに敬意を表する、この映画がオスカー取れなかったら
おかしい、みたいな事まで言ってるw

日本みたいに枝葉末節に突っ込み入れてからかうようなレビューは一つも無くて、
みな映画のムードを丸ごと感じ取り、真剣に論じているのにビックリ。
511名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 06:26:10 ID:sK3dE2Tv
ロシア人は雪の降る夜がどんなに寒いのか知っているんだよ。



それにしてもいつものハチはどこだい?
512名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 07:49:17 ID:TPCfAsE9
ギアが迎えに来ちゃったのか・・・
513名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 08:17:46 ID:hpwr5APQ
>>510
ロシアでのその熱さが、興収に結びついてればいいけどなあ。
日本でも観た人はかなり高評価つけたけど、拡がりを見せなかったというか動員には
あまり反映されなかったから。
514名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 13:36:28 ID:lo+3Doyp
ハチ「ヘプシュン!誰かが僕のこと噂しているような気がするぉ。
(`・ω・´)」
515名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 18:13:38 ID:lo+3Doyp
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
516名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 21:49:47 ID:rIHIA/gO
ここに何やら色々データが。
http://www.kinopoisk.ru/level/83/film/387556/
http://www.kinopoisk.ru/level/20/#6

250 лучших фильмов(250 best films)の投票では今の所、

1位:ショーシャンクの空に
2位:グリーンマイル
3位:フォレスト・ガンプ
4位:レオン
5位:シンドラーのリスト
6位:HACHI

らしい。
517名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 22:22:37 ID:hpwr5APQ
> http://www.kinopoisk.ru/level/20/#6

他の作品は結構昔のが多いね。
投票数の分母の桁も違って、二万とか三万とか。
HACHIは現在1400台か。
封切りの週は一番興味のあるあたりのいい層が観ての評価だから、これ以降は今のような勢いは望めないかも。
でも最終的にTOP30に残ることができたら、十分すぎるくらい名誉だと思う。
システムもいいかげんなYahooの映画レビューとは、規模も格式も違う映画評価サイトのように感じるので。
サクラレビューとかやり放題だもんね。>アホームービー
518名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 23:55:55 ID:O5o4tnbl
ハスに構えたレビューが全然ないのな…
519名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 00:16:17 ID:XGnk1TW6
>>479
マジレスしちゃうけど
全●が泣いたは全米だけ
その他の国だと「国名+中」になる
520名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 00:33:06 ID:EWlE3N2E
>>519
479さんではないけれど、全仏とかでもよさそうなんだけどな。
全豪とかでも奇異に感じないし。
521名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 00:37:09 ID:1zUQ8hXD
>>514
モフモフモコモコ
522名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 06:09:16 ID:hwlsldSW
つべのアメリカ版トレーラーへのコメント、このところ急にケチつけるようなものが
増えてたんだが、ロシアの映画サイトでもユーザーレビューを書いてた ClasicCriminalさん
とかいう人が反論?してた。

I saw the film. Fact tells for itself. This movie is rated here in Russia (already released)
TOP-6 in TOP-250 BEST FILMS of all times.? And everyone totally agrees with it.
Most emotional film of all time.

「設定は欧米風にしたのに犬の名前は日本風のままなんて・・」とか「またリチャード・ギアの
日本映画リメイクかよ・・」みたいなコメントが続いてたんで、実際観たロシア人の感想はこうだ!
と言いたくなったみたいw
523名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 06:50:55 ID:mQpu+AuP
余程、誰かにとって困る映画なんだなw
524名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 07:22:39 ID:H78nRMx0
日本人はおかしい
日本の作品で散々レトリーバーとかハスキー普通に使ってるくせに
ちょっとハリウッドで日本犬使うと「海外でリメイクするなら犬も洋犬にしろよ」とか喚く奴が結構いる
アホかと思う
525名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 09:00:06 ID:N88DF1OW
>>521
ハチ「くすぐったいお。


今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
526名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 09:00:20 ID:EWlE3N2E
>>524
ちゃんと読んでますか?
あれ書いてるのは日本人じゃないですよ。
527名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 16:38:53 ID:3A8LggI3
>>524
526さんも言ってるけど、ブラジルとかアメリカの人がこのところ急にケナすような
コメント入れてるんですよ。
アメリカや、ハリウッドに対する反発なのか。「ハチ公物語」が本家本元と思ってる人なのか。
イタリアの映画祭などで話題に上って評判も高そうだから、面白くないとでも感じたのかね?
日本でも、524さんの言うように映画の本質とは何の関係も無い突っ込み入れる人が結構
いたし・・・どこもそんな風だから、ロシアの人たちの素朴な感動ぶりに驚かされたんだけどね。
528名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 18:04:26 ID:N88DF1OW
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
529名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 18:31:41 ID:j/rZteyt
>>528
モフモフモフ
530名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 18:43:51 ID:N88DF1OW
ハチ「モフモフされると…ると…おっさんのことを思い出すんだぉ。おっさん早く帰ってこないかだお」
531名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 18:51:28 ID:kmmf5Rz1
>>530
モフモフモフ
532名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 22:05:35 ID:EWlE3N2E
IMDbの評価は8.1にアップしてるね。
アメリカ版トレーラーへのアクセスのピッチも、上がってきてるし。
533名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 22:12:34 ID:oGCFtOzJ
Top250で4位になってるね。
少なくとも今の所、現在ロシアで上映中の作品の中では断トツに人気が高いという事かな?
ひとときの事にせよ喜ばしい。
534名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 23:09:10 ID:N88DF1OW
>>531
ハチ「(´‐ω‐`)ぐーぐー

(`・ω・´)ハッ今なんかモフモフされたお?」
535名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 23:25:26 ID:Jyc6XQie
>>532
本とだ! 上映された国の評判が聞こえて来ると、期待も高まるんだろうね。

>>534
ハチ! ちゃんと丸まってあったかにして早く寝な。
536名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 23:40:56 ID:Jdjy49gr
福岡でおきた秋田犬による悲惨な事故から一週間が経ちました。
ご遺族の方々にはつらい一生消えない傷となったでしょう。
幼い子供さんへ心からご冥福をお祈り致します。
どうか皆さんのご理解申し上げます。
537名無シネマ@上映中:2009/10/27(火) 23:54:33 ID:mQpu+AuP
今日もせっせと拙い英語拙いポルトガル語使って書き込みするんすか
538名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 00:10:35 ID:mLmM+E12
>>536
> ご遺族の方々にはつらい一生消えない傷となったでしょう。

ご遺族ったってあれは実質的な加害者と被害者が家族、身内だからね。
法的には管理人の女性を雇用してた、弁護士に責任の所在があるんだろうけど。
犬は番犬としての役目を忠実に果たしたに過ぎないのに、完全に犬を管理する側の人間の落ち度。

>>537
こいつは日本語自体が拙い池沼だからw
539名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 01:16:21 ID:nLof1TL8
フジテレビはロシアのハチの公開を取材しないのかな?
540名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 05:43:36 ID:ZV+5tzkH
http://www.kinopoisk.ru/level/42/
公開後最初の4日間の興収・観客数?
アトムに次いで6位、1位はミートボールかw

>>539
ロシアで好評でもフジテレビは別に儲からないだろうから、無関心じゃないのかな。
541名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 05:59:32 ID:ZV+5tzkH
観た人の評価はHACHIが断トツだ。
542名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 07:36:05 ID:A1rVb2AX
ハチ「今日もおっさんはを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
543名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 15:43:15 ID:Jl3D33Vs
そのうち各国での高評価に、松竹が「日本でももっと的確に宣伝、上映すべきであった」と
悔やむとか、反省して早いとこリバイバルが決まるとか、

妄想してみる
544名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 17:09:31 ID:/6t+QF8g
>>543
ロシアのユーザーレビューでは「これはオスカーを受けるに足る映画だ」と言ってる
人が何人もいるけど、そうなってくれれば日本でもまた上映するかもね。
でも実際のところどうかなぁ。
545名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 17:33:43 ID:Hr5wESGU
>>542
モフモフモフ ポゥ!
546名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 18:12:20 ID:A1rVb2AX
>>545
ハチ「なんかテンションの高い人にモフモフされたお。
今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
547名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 19:59:31 ID:mLmM+E12
(´・ω・`)
この子の正体が知りたい・・・
五十面さげたオッサンだったりして(爆)
548名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 21:12:53 ID:SXTYnPNK
>>546
なんだこの薄汚いデカイ犬は!
なんで野放しになっているんだ!!




モフモフモフモフモフモフモフ
549名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 22:54:16 ID:mmPydiM3
>>545
this is it!!!!
550名無シネマ@上映中:2009/10/28(水) 23:19:39 ID:xLEDWrtl
>>546
ジュワッ!

モフモフモフモフモフモフモフモフ


(ピコーン、ピコーン、ピコーン…)

(コクリ)ジュワッ!
551名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 00:52:50 ID:XbTQMu4X
10月に入ってHACHI観た時、スノープリンスのチラシをもらってきた。
写真の秋田仔犬は最高に可愛いんだけど、ストーリーはこういうの苦手だわ。
フィクションな上にベタすぎるっていうか、クサいっていうのか。
でもスノープリンスの秋田仔犬が、チーコ、レイラ、フォレストどの子かの孫っていうのが本当なら、
やっぱりちょっと観てみたいかもw
552名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 02:24:05 ID:KnwuMrEq
>>547
そこには突っ込んでやらないのが粋ってモンだぜ、お嬢ちゃん。
553名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 03:04:53 ID:Zy9RCEug
木のCGは勘弁して欲しかった
手抜きにも程がある
554名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 08:52:37 ID:H590crL1
>>548
ハチ「またモフモフされたお。
>>550
でっかい人だお。ジュワッてなんだお。


今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
555名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 18:01:00 ID:H590crL1
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
556名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 19:06:14 ID:mxTV511Z
>>555
モフモフモフモフモフ ポゥ!!
557名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 19:16:09 ID:x8oQVW1Z
このスレ見つけて良かった。
海外で感動してくれる人が沢山いて本当に嬉しい。
きっとハチ公も喜んでるね。

海外の人のHachiを観て感動したっていう文を読んでると、
こっちまでうるうるしてきちゃったよ。
558名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 19:24:04 ID:H590crL1
>>556
ハチ「なんか陽気なおっさんがきたお(´・ω・`)」
559名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 19:31:14 ID:12kNZar7
>>558
汚い犬はフルボッコΨ(`∀´)Ψ
560名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 19:54:34 ID:H590crL1
>>559
ハチ「なんか息の荒いおっさんがせまってきたお(`・ω・´)」
561名無シネマ@上映中:2009/10/29(木) 23:39:09 ID:XbTQMu4X
結局イタリアとスペインの正確なリリース日はいつなんだろう?
ロシアしか封切られてないような気がする。
562名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 00:02:29 ID:Zy9RCEug
>>561
アメリカが12月公開だっけ?その後ってことはない?
563名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 11:58:35 ID:6pokP+5O
>>516
HACHIあっという間に23位に落ちてる〜
別にこれは当然の流れだから気にしなくてもいいけど
何千何万とある映画が対象なんだもんね
100位入賞でも上等なくらい
1〜2もチラホラと付くようになってるけど、案の定アニメ好きの若い子がいたw
最初の頃「客観的な評価は7、主観的な評価は10」って書いてる人がいたけど、自分もそういう感じだな
客観的にみると、ここをこうした方がいいとか、ここが矛盾してるとか、いくつも改善点が浮かぶ
でも結論としては本当に大好き、なんだな
ちょっとリチャードギアが趣味に走りすぎた面("シンプル"にこだわり過ぎて、映画が娯楽だというのが二の次風味)も否めないと思う
パーカーとケイトの夫婦愛に比重がかかり過ぎなのも疑問だ
実話にも無関係だし、犬の物語と言い切るならハチとの濃密な絆を表すエピを増やした方がよかった
564Pure-Doggy-Eyes:2009/10/30(金) 14:01:40 ID:CG7abVTF
【DVD/Blu-ray】 HACHI 約束の犬
ttp://shop.tsutaya.co.jp/dvd/news/details.html?news_id=1577
きましたよー♪

初回限定特典(DVDのみ) 特製アウターケース付き!
2010年1月27日発売 3990円/4935円
565名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 15:07:27 ID:bq12dQGu
>>563
教授とハチ公の絆、教授が死んだ時のハチ公の様子(史実によれば、
教授の匂いを求めて洋服の置いてある部屋?に3日間ご飯も食べずにこもりっきりだったとか…)、
歳月の流れ(たった一本の木のCGだけで「10年過ぎました」ってのは
いい加減過ぎてさすがに萎えた)などを
もう少し丁寧に描写していたら邦画版以上に感動したと思う
ハチ公に限らずラッセ監督の作品はその辺の描写がいつも淡々と、
あっさりし過ぎてるから色々残念なんだよなぁ…
566名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 18:11:09 ID:A+344GSY
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
567名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 18:36:56 ID:6pokP+5O
>>564
嬉しすぎる♪

>>565
餌を3日も食べず、上野教授の匂いの残った部屋に籠る、このエピはとってもいいと思う

> もう少し丁寧に描写していたら邦画版以上に感動したと思う

邦画には感動しなかった,、てか好きじゃなかった
ハチ公物語のようにあたかも史実であるかのような捏造の逆境を加えて、無理やり起伏を作って
観客の涙を搾り取る遣り方とは反対の作り方のHACHIが大好きだった
なので例えば、仔犬時代に病弱だったハチと寝床を共にして教授が看病した、そんな史実を盛り込んでもっと密度を濃くしてほしかったな
568名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 20:42:45 ID:bq12dQGu
>>567
言葉足らずでスマソ
自分は消防の頃に「ハチ公物語」を観て、感動→大人になってから史実を調べて
色々ガッカリ(特に上野夫人や次の飼い主の小林?さんの扱いが酷い…)したので
邦画版派という訳じゃないよ
だからこそHACHIには史実と邦画版の良い所を取り入れて
「オリジナル以上だ」と言わせる出来にして欲しかった…という意味
邦画版の良かった所はハチ公と教授の絆や時の流れの描写が丁寧だったことと、
ラストシーン(個人的にHACHIの孫の語りはいらなかった)
葬式のシーンは子供の頃は泣いたが、史実じゃないとわかってからはいらないと思った

>例えば、仔犬時代に病弱だったハチと寝床を共にして
>教授が看病した、

自分もこのエピソード良いと思う
それと、ハチが死ぬ前日、世話になった人達に挨拶をして回るという史実も入れて欲しかったかな

まぁ、映画は娯楽である以上、ある程度のフィクションはよほど酷いものでなければ
仕方ないと考えてる
「ハリケーン」「タイタンズを忘れない」「ミス・ポター」も史実と大分違うしね
569名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 21:56:33 ID:6pokP+5O
>>568
> ハチが死ぬ前日、世話になった人達に挨拶をして回るという史実

これ本当だとしたら泣ける・・・
でも死ぬ2〜3日前に、上野夫人がハチを見かけた時には、「ハチや」と呼んでも既に耳も聞こえなくなってたので
近寄って手の匂いを嗅がせて教えたとかいうのも読んだな。

映画は娯楽だから、本質を捻じ曲げない演出で見どころを作るのは大いに賛成。
ボール遊びのとか史実には全くないけど、パーカーとの別れを察知したハチのひたむきで切ない思いを
的確に表現したエピなので、世間から虐待を受けてたとかいう安直な演出とは根本的に全く違う。
「かわいそう」で泣かせるのは簡単(神山)だけど、胸を打たれて泣かせる(ラッセ)のは、より深くて難しい。

ところで、このスレ住人の最高の関心事のDVD発売がスルーされきってるところをみると
例の大量ホスト規制のとばっちり食ってる人が多そうだw
570名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 23:13:02 ID:bq12dQGu
>>569
ハチ公が虐待されてた話は史実じゃなかったかな?
ハチ公が優しくされたのは新聞に載ってからと聞いたような…
焼き鳥屋ですら蹴飛ばしてたとか(勘違いだったらスマソ)

あとDVDのこと書き忘れててスマソ…
自分も何だかんだ言ってもやっぱりHACHIは好きだし、DVDも楽しみw
571名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 23:49:04 ID:6pokP+5O
>>570
随分と中途半端な人だなw
テンプレじっくり読んで見た方がいいよ。
572名無シネマ@上映中:2009/10/31(土) 00:00:42 ID:rVISwys1
リアルでハチが一匹欲しい季節になってきた。

>>564
初回特典はハチのぬいぬいが良かったかもw
公式グッズはもう無いだろうな。orz
573名無シネマ@上映中:2009/10/31(土) 00:08:08 ID:c0aQBNbj
>>571
あ、テンプレに書いてあるねwしかも、ソースは自分が過去に読んだものだw
「演出」と言ってたのを「史実と違う」という意味で言ってたのかと勘違いし、
自分の記憶違いかと不安になって聞いちゃいました…スマソ

ちなみに、お別れの挨拶は最近見たサイトに載ってた
574名無シネマ@上映中:2009/10/31(土) 01:28:40 ID:3bTREcAe
外国にもチキンは沢山いるんだw
ロシア映画レビュー、HACHIに1つけてる奴の履歴見たら
マイ公の映画のみ10付けて、あとは軒並みオール1w
きっと観てもないくせに、対抗馬潰しのつもりで点数引き下げ工作やってるんだろうな(怒)
575名無シネマ@上映中:2009/10/31(土) 09:50:46 ID:lI+yIcHT
>>566
ハチ〜なでなでなで。
576名無シネマ@上映中:2009/10/31(土) 11:51:27 ID:bB7JgKeI
>>575
ハチ「おん?なんかくすぐったいお」
577名無シネマ@上映中:2009/10/31(土) 16:44:37 ID:v23u2ZqU
まあ、あくまでも童話だし作り話でもいいんじゃね?鶴の恩返しとか日本人が考えそうなこっちゃ
578名無シネマ@上映中:2009/10/31(土) 19:57:57 ID:3bTREcAe
>>577
> 鶴の恩返しとか日本人が考えそうなこっちゃ

粘着で張り付いてるage嵐、とうとう己が日本人でないことをCOかw

ロシアでのHACHIの賞賛レビューは大体内容が同じなので、1を付けてるレビュアーの履歴を分析してたら面白かった。
まず圧倒的に反日が多い。
日本製作の映画、又は日本絡みのマンセー的な映画(HACHI含む)に片っ端から1付けてたりw
後はマーリーなどの犬映画が嫌い且つ反日とかw
579名無シネマ@上映中:2009/10/31(土) 23:11:15 ID:fK/csJsO
時代劇の馬鹿旦那がいるらしいっすよ
町娘が日本で
580名無シネマ@上映中:2009/11/01(日) 12:29:08 ID:xwJMgUcO
スペインでの取材のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=mAPzZEkS-qs

スペイン語字幕みたいなので、サッパリですw
ところどころ聞き取れる単語があるくらいで。
いったいいつリリースなんだろう。

ギア氏も何十回も同じ話を繰り返さなくてはならないので大変ですね。
感謝感謝です。
581名無シネマ@上映中:2009/11/01(日) 19:56:59 ID:xwJMgUcO
なんか落ちそうで不安だなw
今日はショボーンのハチはお休み?
2ちゃん中過疎りまくってるから、日曜祝日問わず出てきてオッサンを待ちなさい!
582名無シネマ@上映中:2009/11/01(日) 20:06:40 ID:pilJYTvC
>>581
しょぼーんの子は確か日曜日お休みw
583名無シネマ@上映中:2009/11/01(日) 20:17:09 ID:Ogkgr+Ip
ハチ「(´‐ω‐`)ウトウト…




(`・ω・´)ハッおっさん帰ってきたお!






夢だったお。(´・ω・`)ショボーン」
584名無シネマ@上映中:2009/11/01(日) 20:24:46 ID:xwJMgUcO
>>583
よし!
いい子だ、ハチィ!!!

もふもふもふ

            /i _,.r-.
         ,-/r' 」'ー-'〈      ,r'゙' '゙';,'゙';.,
        /: :::;;゙;'   ヽヽ   ,.;'゙'゙`    ` ´`゙;,
        / ;'    r=, i ,.;;'  , : : :_: : : . . ';,
       i  ::       `';,,....;.--='⌒'゙''i.;.,:,, ;:
       |       -.,__,シ'        `'; ;  =3 プリッ
       f゙' .,_   _,. - ' ハヽ           i,
       i        ,.; ;             ゙i
         l      ,.:;;' ;: ;:      ;;;''    :;
       i    ,..,,.;:'゙  ;: '   ,. ''゙゙´ ;;     :;
          l  ,,      ノ  ,..;: ー〈´ `' ';:,    :;
         ヽ, ;;,  ;,   /,. ''゙´   ヽ、 `' ;.    i
            i `'r'゙゙  /        `'-., ヽ、   ヽ
         |  i,   i             ヽ  iヽ   ゙'.,
         |   li  ,i             i  | \  i
         |  l.i  /          /,_ノ   ヽ l
         ノ ノi゙  /           `´゙      ! i
         r-'  ノノ . /                 'ーー'
        ゙'^ー゙ノ  /
         (w,i.ノ
585名無シネマ@上映中:2009/11/01(日) 20:58:08 ID:Ogkgr+Ip
ハチ「おん…?なんかモフモフされたお」
586名無シネマ@上映中:2009/11/01(日) 21:03:40 ID:ycFnLQ/3
>>584
オナラすんなw w w
587sage :2009/11/01(日) 23:40:40 ID:uQtdMU9k

スペインは11月6日公開。
公式サイト
http://www.widepictures.es/siempreatulado/
588名無シネマ@上映中:2009/11/01(日) 23:46:37 ID:pilJYTvC
>>585
ハチたん鼻つまってんの?
綿棒で掃除しちゃろ(ごにょごにょごにょ)。
589名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 02:42:57 ID:+Gh8zhcp
>>569
>ボール遊びのとか史実には全くないけど、
>パーカーとの別れを察知したハチのひたむきで切ない思いを
的確に表現したエピ

いやあれこそお前の言う「史実であるかのような捏造」だろ
深いどころか絆の描写をはしょっるために、いかにも
即興で考えましたってのがバレバレの薄っぺらい演出
またハリウッド版は神山版以上に周りの人間が美化されすぎているのがウザい
ハチが主人公なのに嫁と教授の絆に時間かけ杉てgdgd
神山版が良いとは言わんが、ラッセ版はハチが寺からやってきたって設定からして
史実を深く調べているとは到底思えん
つーか捏造はラッセ版のが酷い

あとお前反対意見に対してヒステリックな反応し杉でウザイ
ロシア人の評価が気に入らないなら直接ロシア人に言えカス
590名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 04:07:11 ID:lSLPN/WJ
スペイン公式の右上の可愛い秋田仔のところ、写真コンテストか何かの告知らしいけど、
ひょっとして 東京への旅行が当たります!とか書いてあるのかな。
591名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 04:21:21 ID:EncoJUw4
>>588
ハチ「ヘプシュン!ムズムズ




今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
592名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 06:00:00 ID:kH7/1SXp
>>564
遅ればせながら、ありがとう! 早速予約しました。
セ◯ブン&Yだと随分安いからそこにしたんだけど、中身同じものだろうな。
特典映像はちょっと・・・日本語吹替えキャストの舞台挨拶とかインタビューとか、
悪いけど多分見ないと思うww
アメリカでもしヒットしたら、アチラ版のDVDがどんなものになるか楽しみだ。
593名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 06:39:38 ID:c00Ace8q
>>591
今朝は夜が明ける前から待ってるか、感心感心。
モフモフモフモフ 。。。 ペシッ!

>>592
> 特典映像はちょっと・・・日本語吹替えキャストの舞台挨拶とかインタビューとか、
> 悪いけど多分見ないと思うww

禿同。
いったいこれだけの吹替え陣への不評を完全無視とは、いい根性してるというかw
フジがDVD製作にも噛んでるのかな?
よっぽど来日できなかったラッセ監督に特別インタビューとか、ラッセとギア対談とかの方がよかったね。
米版ではメイキング映像に期待だな。

>>589
> 神山版が良いとは言わんが、ラッセ版はハチが寺からやってきたって設定からして
> 史実を深く調べているとは到底思えん
> つーか捏造はラッセ版のが酷い

アホかとw
そもそもHACHIをアメリカで登場させることが前提だから、フィクションで当然なんだよw
その部分の演出への批判は枝葉末節。
神山版のハチ公が鎖を引きちぎって霊柩車追いかけたなんて演出も、まるっきり作りごとだから。
あと餌にありつけずに腹をすかせて衰弱してったとか、あざといんだよな。>ハチ公物語
594名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 07:31:02 ID:kH7/1SXp
>>593
>ラッセ監督に特別インタビューとか、ラッセとギア対談とかの方がよかったね。

自分もそういうのこそ見たいです。
この映画、従来の「飼い主と犬の絆を描いた感動物語」的なものとはまたちょっと違った
もののような気がするので(死という避けられない別れを、犬、人、それぞれがどう受け
止めたか・・人は犬のように一途に生きる訳には残念ながらいかないだろう、という
諦観みたいなものが根底にあるような)、監督の話って聞いてみたい。

スペインでは写真コンテスト(?)の優勝者を日本へご招待??
自分が東京在住だったら、上野博士とハチのお墓を掃除してお待ちしたいところだけどw
595名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 10:45:41 ID:EncoJUw4
>>593
ハチ「ぺしってされたお。なんだおー」
596名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 12:31:08 ID:OmFAkkJM
>>593
ハチの代わりにぺしぺし!


>フジがDVD製作にも噛んでるのかな?
確かフジは配給だけだよ。

監督とギアのコメンタリーとか期待していたのになんなのこの特典。
レイラチーコフォレストのAV(アニマルビデオw)でもよかったがw
597名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 13:18:20 ID:c00Ace8q
>>595
親愛の情を込めてペシっとしたんだよ、モフッw


>レイラチーコフォレストのAV(アニマルビデオw)

レイラタソのあられもない姿。。。男盛りのチーコ、老練なテクニシャンのフォレスト〜(´Д`;)ハァハァ

映像が無理なら、3頭のメイキング写真のブックレットでもいいのにな
前売り券だってハチのストラップ効果絶大だったのに、もう少し売上効果も念頭におかないと
そんな特典ならレンタルでもいっか〜なんて人も増えそうだよ。
598Pure-Doggy-Eyes:2009/11/02(月) 15:11:40 ID:gYGu5grr
日本で生まれた感動の実話が全世界へ ―ハリウッドが涙した、無償の愛の物語。
ハチは待ち続けた。きっと帰ってくると信じて―
ttp://www.amazon.co.jp/lm/R1EL9HJG8VJIOC/
ようやくアマゾンにも来ましたよー
今のところ最安の26%OFF
DMMと楽天ブックスも同じ値引率、楽天は更にポイントもくれるそうですね

特典映像には自分もガッカリ…
こういうのみたいに
ttp://ameblo.jp/tsutaya-dvd/entry-10146105338.html
TSUTAYAがオリジナル特典ディスク作ってくれたらいいのになぁ
599名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 18:07:46 ID:EncoJUw4
>>597
ハチ「んお?なんかモフられたお。








今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
600名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 18:14:23 ID:OmFAkkJM
>>597
>そんな特典ならレンタルでもいっか〜なんて人も増えそうだよ。




吹替えの中の人なんかにまったく興味ないよ…。
この映画が好きな人間はまずワンコだろjk
601名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 20:18:14 ID:/HGu+zrV
映像特典って言ったら普通は犬達の未公開映像を期待するだろjk
おはようからお休みまでのレイラを追う!とか
とにかくモフモフを思う存分堪能できる何かにしてくれよ…。
モフり具合を完全再現したぬいぐるみとか。
602名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 20:23:42 ID:OmFAkkJM
>モフり具合を完全再現したぬいぐるみとか。
マニアだw

とにかくフジは何もわかっていませんな。
603名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 21:18:05 ID:c00Ace8q
とにかくフジの嫌がらせとしか思えない>特典に吹替え者てんこ盛り
上映館に吹替え優先のゴリ押しもしてたに違いないとも思えるし。
フジ開局50周年記念映画として支援する契約条件に、既に提示していたとしか思えない。
DVDの特典には、フジ主催のイベント映像を使うっていう条項もあったんじゃないかな。
フジにしてみれば興行収入とかDVD売上は、歩合で入るとかがないので、
イタチの最後っ屁のように、しつこく大ブーイングのフジの宣伝を刷り込んでるんじゃなかろうか(妄想)。
外せないならしょうがないけど、せめてプラスアルファで本当にファンが望んでいるものを加えろよ〜。
604名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 21:49:55 ID:rIGVG6Iz
DVD化で、あぁやっと念願の字幕で見れると喜んでるのに、吹替えキャストの方々の
顔なんて見たら「吹替え版しか上映しないって!?」とゼツボーしたあの夏の日々の
記憶が甦ってしまふw
ホントに嫌がらせとしか思えない。
605名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 23:24:24 ID:mSaAJyCE
>>601
うん、やっぱり特典はハチのぬいぐるみが良かったな。
あとやっぱわんこ達のメイキング映像な。
606名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 23:44:58 ID:OmFAkkJM
まー海外版ソフトの特典を期待します。
607名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 00:59:15 ID:QEeLII/G
SHV松竹ホームビデオが製作しているみたいだけどね
DVD

フジじゃないと困る人がいるんだなw
608名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 01:03:31 ID:JJXIuvkQ
>>607
単に知らないだけでしょ。
609名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 06:06:48 ID:gMfZ+Qow
>>607-608
みなフジが関わってんじゃないかとは思っても、製作したとは思ってないはず。
だからフジはロシアでの好評もプッシュもしないし、DVDの売り上げにも関わってないだろうって書かれてんじゃん。
夜中になると日本語の読解力のないキムチが湧いてくるねw
610名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 07:02:40 ID:j7LLgd1k
ついさっき見たつべのコメントでも「今日観て来た。泣いた。私だけじゃない、
ホール中の人たちが泣いてた! Peasants(小作農?田舎っぽいおっさんって事?)も
目を真っ赤にしてた」とか書いてる人がいた。
ロシア人はハチが雪の中で待ち続ける姿なんか身にしみるんだろうなぁ。

例のロシアの映画サイト、見れなくなってるんだけどメンテ中かね。
611名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 11:56:55 ID:gMfZ+Qow
ロシアの映画サイトみたい(既出ですか?)
http://www.afisha.ru/movie/194716/

かわいいチーコ(クリアファイルと同じ画像っぽい)
http://s.afisha.ru/MediaStorage/5a00558214624ac1bb3643c86302.jpg

ちょっと残念なギアとコルビー
http://s.afisha.ru/MediaStorage/505fac11c8174262b55ac655ce1a.jpg
612名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 13:09:21 ID:+q65AQ1L
オーストリアのサイト。既出?
filminfoをクリックするとドイツのページに飛ばされるw
http://www.hachiko.at/
613名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 14:20:45 ID:kQZNPYnN
>>611
そのサイトの下の方の Все рецензии?ってとこクリックすると、ユーザーレビューが
沢山出て来たよ。どれも概ね絶賛だね。
けなしてる人は、やはり淡々としてるのが物足りないみたいだな。

>>612
オーストリアは11月20日公開みたいだね。ドイツもかな??

>ドイツのページに飛ばされるw
同じドイツ語だからって手を抜いてるのかww
614名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 18:17:07 ID:flKiBq1U
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
615名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 18:21:37 ID:ZpAGOOKE
なんか、金と時間をドブに捨てた感じだった
最低ランクの映画だというのも頷けたなあ…
アメリカ人にハチ公とか違和感ありすぎでワロタ
どうやったら泣けるの?
616名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 18:30:56 ID:C4dICGzE
>>614
(´∀`*)ε` )チュッ
617名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 18:45:19 ID:kInLWpfD
柴を飼い始めたんだけど、コルビー位の大きさだったのに
あっという間に大きくなっちゃったw (大きくなって嬉しいけど)
あの位の耳が立ち始めの子犬の時期って、本当に2週間位しかないんだな。
どんどん顔が長くなって、見るたびに数センチ胴体が長くなっているって
感じ。コルビーかわいいよ〜〜〜〜!!!!
618名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 19:50:26 ID:7AJbKDsj
>>617
子犬の成長って早いよね〜。今の可愛い姿、写真や動画いっぱい撮っとくべし。
でも柴なら成犬でも8〜10キロくらい? そんなにギャップが大きくないというか。
秋田の場合は、あの子犬の頃のクマクマした可愛さに惹かれて飼ったらアッと言う間に
30キロ超で驚愕、なんて人がいそうだw 覚悟がいる犬種だね。
619名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 20:38:37 ID:dUH37NtV
シネコンで「HACHIパン」というのを売っていた。ハチの顔をかたどったクリームパンだった。
ハチの生首をムシャムシャというのもいかがなものか。食ったけどさ。
620名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 22:32:03 ID:flKiBq1U
>>616
ハチ「ぐーぐー(´‐ω‐`)



(`・ω・´)ハッ
誰かきたお!



おっさんじゃなかったお(´・ω・`)ショボーン
621名無シネマ@上映中:2009/11/03(火) 22:53:04 ID:fo/6EiUx
>>619
ジャムパンだったら軽くトラウマになってただろうなw
622名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 04:47:49 ID:Gc+Fz2pL
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
623名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 05:01:33 ID:LDonDgyt
http://www.kinopoisk.ru/level/42/
HACHIロシアでの興収2週目、1コ下がって7位。
上位に2つ、ロシアの国内映画が入ってるようだね。
624名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 05:44:47 ID:LDonDgyt
あと、4位だかにマイコー。そりゃそうだろうな。
でも相変わらず、観た人の評価はHACHIが断トツ。
625名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 05:52:05 ID:fBP+QkYW
>>622
モフモフモフモフモフモフ ペロペロペロペロ
626名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 09:41:35 ID:DDOXrOb/
>>624
ロシアのレビューの大絶賛は18歳以下が圧倒的みたいだよ。
文句なく満点付けてるのは、主に20代前半くらいまでが多そう。
45歳以上だと7点が多くて辛めだから。
日本のハチ公物語も、小中学時代に観て映画館で大号泣したって思い出話をよく見るので
そういうノリに近いのではないかな。
自分はオリジナルハチ公物語は歳食って観たせいか、作る側のいやらしさばかりが目について感動しなかった。
今の日本の若年層はアニメ脳だし、ロシアの十代を中心とした若者は純粋でスレてないんだなと思う。
日本では郷愁を誘うのかHACHIは中高年に人気が高かったのに、ターゲットを誤った吹替えオンリーで随分と客を逃したね。
二十代の若い子でも吹替え嫌がってたのに。
627名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 10:53:46 ID:Gc+Fz2pL
>>625
ハチ「うひゃあ!くすぐったいお(`・ω・´)」
628名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 16:48:53 ID:N+Eimr8k
>>626
本とだ、20代くらいまでの若い人がかなり支持してるんだね。
逆に中高年の評価がイマイチなのは何故かな・・。
人間側のドラマが希薄で物足りない、みたいな感じだろうか。

でもいずれにしろ、全体的に見れば驚くほど高評価だよね。Top250でも13位にまで
回復して来たし。
興収1位や2位の作品でも評価は4とか7とか・・・マイコーでさえ8点代。
それらに比べれば、実際観た人の満足度が高いんだろうな。
629名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 18:52:16 ID:Gc+Fz2pL
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
630モフモフモフモフ(;゚∀゚)=3ハァハァ:2009/11/04(水) 19:03:18 ID:UjsZoOA5
>>629
きったねぇ犬だな…
つ マスタード入りホットドッグ
631名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 19:45:29 ID:Gc+Fz2pL
ハチ「ありがとだお(`・ω・´)ちょぴり辛いけどおいしいお」
632名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 20:50:47 ID:DDOXrOb/
>>628
> 逆に中高年の評価がイマイチなのは何故かな・・。
> 人間側のドラマが希薄で物足りない、みたいな感じだろうか。

ある程度の年代には、突っ込みどころが目につくからじゃない?
この映画の数少ない見せ場のケイトとハチの再開シーンも、ハチを見つけてあれだけ憐れむのなら
なんで10年間ハチの消息を気にしなかったのかとか、アンディはハチのエサや病気や住処の心配よりも
ハチの意思を尊重ってのも、いささかおかしくないかとか、大きな矛盾点。
そういうの、十代では気付かない子が多いと思う。
日本からベッドリッジ駅に辿り着いた経緯はどのみちフィクションだって観客も承知なんだから、
その辺は気にならないけど。

ギアはHACHIの絵本を見学の子供に読み聞かせたりと、子供にHACHIを広めたい願望も持ってたようだから
そういう意味では大成功なのかな。
元々興収狙いならこういう演出にしてなかっただろうし。
でも一人でも多くの人に伝えたいなら集客力、動員力が大切だし、その辺がジレンマなのかな。
633名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 21:02:45 ID:H0r7bY0W
>>629
つ)) モフモフモフモフモフモフモフモフ

>>630
ツンデレ乙w
634名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 00:05:07 ID:5DezpUgH
>>632
2週目で10位以内に留まっているんだから、興行的にもそれなりの線は出してると
言っていいんじゃないのかな(こちらとしては、どうしても欲張りになってしまうけど)。
それでなおかつ他の作品には見られないような高評価。
比較的低予算で作られた映画としては、今の所かなり成功していると言えると思う。
「マーリー」とか同じジャンル(と言っていいのかどうかわからないけど)の作品と
比べても評価高いし。
6日封切りのスペインのレビューでもかなり褒めてるのがあったから、これから各国でも
それなりのヒットになる可能性があると思うよ。
上を見ればキリがないけど、充分成功しているよ。
635名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 04:15:19 ID:N3KZ0bN4
>>632
ケイトはハチを哀れんだのかな。
思い出の詰まった家にいられず町を離れた彼女は、駅に留まり続けていた
ハチを見て、ある意味感服したんじゃないだろうか。
「次の電車まで一緒に待ってもいいかしら?」
パーカーを思い続けるハチの一途さが彼女は嬉しかっただろうけど、人間は
ハチのようにはなれない。待ち続ける事だけで人生を過ごす訳にはいかない。
ハチの思いに対する嬉しさと哀しみがこもっているシーンだと感じられたよ。
636名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 12:02:08 ID:IMl2zEHa
>>633
ハチ公「わんわんお(`・ω・´)」
637名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 17:06:56 ID:6Pbbf32w
http://www.sensacine.com/video/player_gen_cmedia=18931327&cfilm=128959.html
スペインの映画サイト?
映画の中のちょっとしたシーン(スペイン語吹替え版)が5つほど見られるように
なってる。HACHIの寝返り久々に見たなぁ。
638名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 18:01:07 ID:IMl2zEHa
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
639名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 19:07:51 ID:zQrgqEHY
>>638
モフモフモフモフモフモフ… ふずべーっ!!
640名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 19:10:09 ID:IMl2zEHa
ハチ「ふずべってなんだお。僕犬だからよくわかんないお」
641名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 19:24:48 ID:XQafSQR2
「ポゥ!」「ふずべーっ!」・・・マイケルがいるなW
642名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 19:31:44 ID:IMl2zEHa
>>639
ハチ「マイケルさんっていうのかお。
マイケルさんこんばんわだお」
643マイケル:2009/11/05(木) 19:58:03 ID:zQrgqEHY
>>642
ゴッドブレスユー… モフモフモフモフ… テコバッチャ!!
644名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 20:02:28 ID:iPr9I56h
  ポゥ!      ,,. : ‐'' "´;;;;;``'ー- 、..,,_
Who's Bad?    /. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ,
       ,,./. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .\
ふずべ  〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
     , 彳. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/バ;ヾメ;:`ミ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙、
    //. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//:7- __ _  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
    ´/. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//_/ ̄      ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .',
   〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /      _,,._ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
   《, ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ヾ、    ,;ii〃"゙`ミ;.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .i|
  、{. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ト〈、`゙,.  , ´ ,._.,.,、,_ `゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
  i". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リヘソ,> Y! i〃 <.(;・),゙ゞノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .《
  ((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人"´`.:;;l l;.゙ `^''ーヾ`,リ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .リ
  ソ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;i      r'(;. );:..      l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヾ,
 ゞ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i┘    ヽヘ、;ハ ,)      /!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ゞ
ヾ". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾ;:            ,:; 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .((._
.`゙》. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :;;i 、-‐‐:v.‐-:、_  〃;:  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .〃
.ノリ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:;| `ヾニゞ‐;;;;ニフ  j|;.  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .{{
((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、   - ̄    ,./;:. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ソ,
_.)). ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ilヽ、._  ;,.    ,.:-‐'"/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ノノ
彡. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;》 \ニ ;`  ̄  . ::;〃─ン;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .'"<
ソノ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リノ!   \``ー  ;彡 /ミ;;;;;;;、;;、;;,; .乂ミヾ、
 ̄ミミ彡;
645名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 20:55:19 ID:iPr9I56h
ロシアの20歳の男性のつべうp動画
BGMはサントラ10曲目
“PARKER & HACHI WALK TO THE STATION ”

ハチのケイトの再開シーンに、吹き出しで
「This moment - the strongst」って説明してるw

Hachiko
http://www.youtube.com/watch?v=D_0tSreP-B4&feature=response_watch
646名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 21:31:30 ID:5Sits8me
>>645
ありがd!
写真見ながら曲聞いてると泣きそうになるw
うp主さんはサンクト・ペテルブルグ在住の人なんだね。

自己紹介コメントで「I love USA」だって。
ってそんな事面白がってる自分は古杉かww
647名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 22:22:25 ID:PYN2ql/2
フジ定例社長会議より

9月24日時点
劔岳 25億
アマルフィ 35.68億
HACHI 19.23億
648名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 00:22:06 ID:a+A5Zcd7
>>642
…(v)(´・ω・`)(v)フォフォフォフォ…

モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ

…フォフォフォフォフォ(v)( )(v)
649名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 04:21:28 ID:66rMqo38
柴も秋田もかわいいのう(*´Д`*)

しかし、他の国ではなんか地味な存在になってない?
配給の仕方、上手く行かなかったんだろうか?
英語版の名前も何度も変わっているし、アメリカでは
あと1ケ月程で上映だよね?何故か全然情報ないし。
がんばってくれよう。
650名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 04:34:31 ID:l54D49bs
>>649
タイトルが変更になることはわりとよくある。
で、この映画自体はもともと派手になり得ない。
気にスンナ。

>>638
つ ポップコーン
651名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 06:08:30 ID:IdQPJNKE
>>637
ケイトが「犬を譲って欲しい」というデンワを断るところ、良い場面だね。
自分が観た時は吹替えが気になって細かいところまで見入る余裕がなかったが、
スペイン語吹替えだと何故か気にならないな。
アンディの声がやたらカワイイw
652名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 10:23:48 ID:AF0bX0oF
>>650
ハチ「ポップコーン僕大好きだお!ありがとだお」
653名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 14:56:51 ID:2qh4lWbE
(´・ω・`) ←ショボーンの子の仕事始め
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )  パーカーは見つからない。。。
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`) ←仕事が終わって、やっぱりショボーンで終わる一日

フランスの公開は来年の1月27日みたい
あと、ロシアでのDVD発売は12月19日?
レビュー観てたら、自分の町では今日が上映最終日なのでと書いてあったので、
2週間で打ち切りの町もあったんだね。
これじゃあ来週の興収は圏外でも仕方ないか。
日本でも2周くらいで圏外の洋画は沢山あるもんね。
スクリーン数少ないとどうしようもないし。
654名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 18:01:06 ID:AF0bX0oF
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン
しかも先に(´・ω・`)ショボーンされてしまったお(´・ω・`)ショボーン」
655名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 18:53:42 ID:2qh4lWbE
>>654
スマソw

レナさんのスレッドに上がってました。
ラッセ監督のインタビュー
スウェーデン語かな?

Entrevista Lasse Hallstrom - Hachiko(五分45秒)
http://www.youtube.com/watch?v=e9W2AaemCS4
656名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 18:57:40 ID:2qh4lWbE
訂正

アップした人がスペインみたいなので、字幕はスペイン語かな。
657名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 19:00:45 ID:l54D49bs
>>654
ハチ〜ペシペシペシペシペシw
658名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 19:23:19 ID:AF0bX0oF
>>657
なんだお?僕になんかようかぉ??
659名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 20:10:58 ID:yg6Brtmt
>>655
ありがとう!
監督さん、品格の高さがにじみ出てるよ


660名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 21:19:38 ID:ionPLzUi
>>655
d!
日本で監督にインタビューしたメディアってあったかな。やっぱりこういう映画では
監督の話も聞きたいよね。
スペインではそろそろ封切りが始まってるはず。ロシアみたいになるか否か・・。
661名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 03:18:39 ID:gUiylYfc
八犬伝
662名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 05:26:02 ID:3nEX0nHH
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
663名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 07:22:27 ID:R1Zraw3n
次の電車まで一緒に待ってもいいかしら?
664名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 07:35:28 ID:3nEX0nHH
ハチ「いいお。おばさんに会えて僕嬉しいお。一緒におっさんを待つお(`・ω・´)」
665名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 08:53:40 ID:PBV2qt+R
ギアよりもラッセ監督の方が男前だと思うw
長身だし、知的だし。
笑顔はギアの方が可愛くて魅力的だけど。
666名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 09:03:26 ID:2cePt0a/
この物語はよくつくられてるよね
動物を大事にしなさい的な感じかな
真実は戦時中に忠誠心を唱える童話なんだけどね
667名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 09:32:23 ID:v352cxHL
>>665
ギア氏はちょっとアジア的な風貌というか、アメリカ人だから先住民の血が
入っているのかも。笑顔がいいのは人柄が出てる感じだね。
ハリウッド俳優としての愛嬌もあるかな。
ハルストレム監督の方はいかにもヨーロッパ人という感じ。
アメリカ人の監督だったら、この映画も随分違った雰囲気になっただろうな。
668名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 13:32:02 ID:2rPwB7sr
http://www.filmaffinity.com/es/film994598.html
スペインでの評価、ロシアよりはバラけてるね。
ラテンな人たちには物足りなかったかな?
669名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 13:47:29 ID:PBV2qt+R
> ハルストレム監督の方はいかにもヨーロッパ人という感じ。

本当にそうですね。

スウェーデンのトレイラーはかなり変わって面白いです。
シャビールの声がいくつか聴けて懐かしかった。
軽トラ@山梨、穴掘りの俯瞰、スカンク、汽笛を聴いてビクっと耳を済ますハチ、など
ハイライト網羅で、これでいいのか?って思うけどw
あと、BGMがとっても特有でこの映画の雰囲気が伝わってこないのが残念。
ナレーションで映画を伝える形式なのかな。
http://www.svd.se/kulturnoje/film/bio/artikel_3762425.svd

あと、昨日見て印象に残ってたIMDbのコメントをAntonさんが紹介しててビックリw
ベラルーシ(ロシアに隣接?)って旅行先でHACHIを観たアメリカ人のレビューみたいなんだけど、
これは絶対に観た人にとって忘れられない映画になる、って絶賛。
そして帰国してから折に触れてその素晴らしさを周囲の人に伝えてる、みたいな内容のようです。
670名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 16:57:28 ID:6lMiNguT
だめだ、どのトレーラーを見ても泣けて来るw
モフモフさせてくれ〜。
671名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 18:09:12 ID:3nEX0nHH
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
672マイケル:2009/11/07(土) 20:11:39 ID:40TSR529
HACHI〜 アイラブユー… モフモフモフモフモフモフ…
(唇の端を指で)うに〜〜っ!!
673名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 20:26:57 ID:3nEX0nHH
ハチ「マイケルさんこんばんわだお。僕の顔なんかへんかお?(`・ω・´)」
674名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 20:30:27 ID:M1dUCiqq
ハチ〜
(両手でほっぺたを左右に)むに〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぶちゃいくw
675名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 20:48:14 ID:3nEX0nHH
ハチ「ヘプシュン!うに〜されたから鼻がムズムズだお(`・ω・´)」
676名無シネマ@上映中:2009/11/08(日) 15:00:18 ID:UL4QBVxn
>>668
7.3でなんとかセーフラインには達してるw
55人しか投票してないので、かなり偏ってると思うけど。
しっかしむかつく糞レビューあるね。
「ハルストレム監督なので観に行ったけど、開始10分で失敗だったと気付いた。
時間と金の無駄だから、観ないことを勧める」みたいな。
好意的にみてくれてる人もいる。
でも8付けてる人も、
「決して傑作ではないけれど、個人的にはとても好き」など。

ロシアでも上映一週間目くらいのレビューで
「本当に素晴らしい作品。でも残念なことに、皆この映画に関心を示さない。300人のホールにたった4人…」とか。

興収よりも評価を重視しなくてはいけない類の映画だから、赤字でなければいいよね。
特典映像に気をそがれたけど、DVDが待ち遠しいな。
677名無シネマ@上映中:2009/11/08(日) 23:39:06 ID:Rps3Wi1q
自分は関西に住んでるんだけど、新聞の折り込み広告に
入ってたチラシに、けいはんなプラザの宣伝が入ってて
そこにHACHIを3日間だけ上映するって書いてある。
自分はこのプラザなんなのか知らない。映画館でもないし
映画以外のものもあってるし、総合娯楽施設なのかな。
観に行きたいけど、ちょっと遠い。
678名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 00:07:29 ID:Lda6zO/o
>>677
けいはんな映画劇場
http://www.keihanna-plaza.co.jp/07event/movie/index.html
メインホール 1000名収容
一般 1000円

12月19〜20日に間、一日3回上映

箱が大きいし、鑑賞料金も安いね

字幕かどうかは問い合わせる方がいいかな
679名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 01:06:34 ID:w/jJcSpt
おお、ありがとう。字幕版だとますます行きたくなるな。
680名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 04:03:08 ID:suZWoXq2
>>669
例の騒ぎで遅ればせながら・・・ありがとう!スウェーデンは年明け公開なんだね。
吹替えでしか観た事ないんで、今までのトレイラーで出てなかったシーンの元の
セリフが聞けて嬉しかった。あの駅前の坂道とか、懐かしいなぁ(軽トラもw)。
やっぱりこれは、字幕で観たかったとつくづく思ったよ。

IMDbの新しいコメント、見逃してた〜。
アメリカの人がそんなに気に入ったなんて、嬉しい限りだね。
681名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 05:18:52 ID:AqjslqWB
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
682名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 05:26:47 ID:Nq1KMU5i
>>676
>むかつく糞レビュー
そういうのは「役に立った」押してる人が少ないから、気にしないようにしているよw

http://www.hoycinema.com/comentarios/Siempre-lado-Hachiko-2009.htm
こちらにも、観た人のコメントが続々載ってる。
「映画の最初のうちは、皆お喋りやらなんやらしてたけど、後半はシーンとなった。
 誰にも目を見られないように(泣いてたから?)必死だった」と書いてる人がいた。
スペインにも繊細な人はいるみたいww
でも、ロシアの方はちょっと意外なほどの受け方で、スペインの方がまぁ普通の
受け取られ方なのかも知れないね。映画に娯楽的なものを求める人が多いんだろうな。

12日から公開のドイツは、どっちかというとロシアに近いんじゃないかと勝手に
期待しとります。
683マイケル:2009/11/09(月) 05:30:38 ID:hV2lBu9d
HACHI〜
今日もファイトだよ… ブレスユー…
好きかわかんないけど これ… よかったら… つピザ

アォウ!!
684名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 06:20:59 ID:Su4JIgza
http://www.youtube.com/watch?v=Hru6uqrCbIY
ドイツのTVか何かのギア氏へのインタビュー(英語)
ところどころ映画のシーンも見られるよ。
685名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 06:24:54 ID:AqjslqWB
>>683
ハチ「マイケルさんおはようだお。食べたこと無いけどピザおいしいお。ありがとだお(`・ω・´)」
686名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 07:37:47 ID:qNFIhDYx
>>684
トンクス。
観客へのメッセージはと聞かれたギアタソ、『この映画自体がメッセージです。
もし物語が正しく語られたら、あなたはそれに反応するでしょう。
大切なのは、あなたが個人的な反応(感想)を持つ事です...この映画の音楽も
「こう感じて下さい」と使われているのではなく、あなたの個人的な感情を
生み出せるスペースを作り出しています。』みたいな事を言っているけど
ごもっともだよな〜と思ってしまった。

ギアタソの愛犬、ボーダーコリーとコーギーのミックスも見てみたいよ〜。
(持ってこいが出来ないようですがw)
687名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 12:06:19 ID:Z3ndHtJS
やっと規制が外れた・・・

お前ら、ハチも大ファンのヤンキースが優勝したことについて
誰も書き込んでいないってのはどういうことなんだ!

松井の打席を見つめるハチを見たかった
11年前には松井はヤンキースにはいなかったんだけどもねww
688名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 13:00:24 ID:glNSNZjp
八という犬の伝せつ
689名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 17:07:16 ID:BZXNKvfO
>>686
ギア氏の言う通りだね。HACHIはとても映画らしい映画というか、観た人それぞれが
自分の経験などに照らして想像力を広げる余地を持った映画だと思う。
逆に言えば、面白がらせてくれるものが見たい、全てが語られた完成品を求める人には
向かないんだろうな。

でも、つべのトレイラーのコメントなんか見ると、スペインの人々も結構感激している
みたい。
「今この映画を観て帰って来たとこだけど、映画観てこんなに泣いた事はなかった」
とか、「ハンカチ2枚使っちゃった」とかアツく語ってるよ。

ギア氏の愛犬、足短いと言ってたねw
保護施設から引き取った犬だとか。本当に犬が好きなんだな。
690名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 18:20:11 ID:Lda6zO/o
台湾でもwktkで待っててくれてる人がいるねw
台湾語字幕入り忠犬子八

HACHI 預告片 (正體中文版)
http://www.youtube.com/watch?v=vz-fdjjPkRY

テルマの歌詞の訳は付いてないのでご安心をw

>>689
スペイン語のつべトレーラーのコメント見てみた。
スペイン人にも共感してくれる人がいるのは嬉しいね。
ギアが愛犬をvery pretty,short legsと言ってるは聞き取れたw
691名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 18:28:02 ID:EYEkXTQ+
wktkしている各国の人の中には
ふつーにリチャードギアやジョーンアレンのファンも多いと思うんだがな。
自分も好きな女優の出演作品はpre-productionの時期からいろいろ調べるし。

>>681
ハチ〜むに〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(びよーん)。
692名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 18:45:01 ID:AqjslqWB
>>691
ハチ「(`・ω・´)なんだお。顔がのびちゃうお。


今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
693名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 19:28:47 ID:KWi+la8p
>>690
HEY!小八!www
小八ってどう読むんだろ。シャオなんとか?

>>691
サラ・ローマーも、本国では注目され始めてる女優さんだよね。
あと、駅員のカールを見て「ジョージ・コスタンザが!」って喜んでる人もいたなぁ。
ロシアのユーザーレビューでは、「ケイリー・ヒロユキ・タガワが今までの出演作と
違って好人物の役をやっているのが嬉しい」と言ってる人も。
694名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 19:36:48 ID:EYEkXTQ+
>>692
だって可愛い子を見るとつい意地悪したくなるもんじゃね?w
695名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 21:00:46 ID:sf2KywNT
http://www.facebook.com/pages/Wide-Pictures/31643054397?ref=ts
スペイン公式内のFacebookのページ。

「VUESTRO APOYO NOS HACOLOCADO EN EL TOP TRES DE ESTRENOS DE LA SEMANA...
 ????MUCH?SIMAS GRACIAS!!!!!!」

この週明けのトップ3に入った(観客動員数が?)と言ってるのかな?
696名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 21:01:49 ID:AqjslqWB
ハチ「僕は男の子だからせめて凛々しいと言ってほしいお(`・ω・´)」
697名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 23:43:54 ID:lnIaotEe
>>696
でもレイラたんはおにゃのこだったおw
698名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 05:28:30 ID:/asH5Job
http://www.hoycinema.com/comentarios/Siempre-lado-Hachiko-2009.htm
スペインでも長文のユーザーレビューが続々と。
699名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 10:18:08 ID:oyVdqKVA
やはり奥さんとハチが永遠に帰らぬ愛する人を思って
駅前でふたりで待ってるシーンは映画史に残る名シーンだと言っても過言ではないと思う。

あのシーンで泣かない人はいないと思う。
700名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 12:53:02 ID:36Pu4x3F

冬も黒 春夏秋と いつも黒 季節感なき マサコ妃の肌
701名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 12:58:11 ID:36Pu4x3F

HACHIを観て 満面の笑み 愛子様 まり思い出し 泣くかと思えば
702名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 13:15:29 ID:p0YzVhdY
>>699
泣けなかったが
奥さん好きになれなくて
703名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 13:35:37 ID:s5RdOjrV
駄作
704名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 16:30:40 ID:kv9HfQm5
>>699
あのシーン、ケイトの「次の電車まで一緒に待ってもいいかしら?」と言う言葉が
切ないよね。
705名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 18:14:57 ID:WN57hftc
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
706名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 18:21:00 ID:ZHIE/2zg
今日はハチ公の誕生日
707マイケル:2009/11/10(火) 19:36:14 ID:Kb0+PJPj
HACHI〜 ブレスユー… モフモフモフモフモフ…
(ニヤリ)ガブッ!!
ふずべーっ!
708名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 19:52:49 ID:WN57hftc
>>707
ハチ「マイケルさんお腹へってるのかぉ。
さっきホットドックもらったからはんぶんこするかお」
709マイケル:2009/11/10(火) 20:00:21 ID:Kb0+PJPj
僕はお腹減ってないからいいよ。
噛みついてごめんね… 僕なりの愛情表現さ
710名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 20:09:09 ID:OFJQP7VY
ハチの誕生日、実際には日付ははっきりしないらしいけど、大正12年の11月なのは
確かなようだね。
東京に列車で送られたのが、大正13年の1月14日。
711名無シネマ@上映中:2009/11/10(火) 20:41:53 ID:OFJQP7VY
http://www.filmaffinity.com/es/cat_new_th_es.html
スペインで最近封切られた映画の評価などがここから見られるけど、HACHIは
(あくまでこの映画サイト上の評価だけど)まぁまぁいい線いってる方みたい。
トトロの方がちょっと上だなw
712名無シネマ@上映中:2009/11/11(水) 18:19:22 ID:JAydN1HR
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
713名無シネマ@上映中:2009/11/11(水) 19:51:45 ID:Xv0uPzYg
>>712
いいこいいこ〜ぺしっw
714名無シネマ@上映中:2009/11/11(水) 20:14:17 ID:JAydN1HR
>>713
ハチ「あっいつものおばさんだお。こんばんわだお(`・ω・´)」
715名無シネマ@上映中:2009/11/11(水) 20:19:14 ID:Xv0uPzYg
ハチたん強くなったw
ぺしっぐらいでは動じなくなってるw
716名無シネマ@上映中:2009/11/11(水) 23:21:48 ID:itCCQ2PK
>>715
でも確かにリアル秋田犬は、些細な事じゃ動じない
大らかなイメージだな。
717名無シネマ@上映中:2009/11/11(水) 23:27:14 ID:K+343BNZ
リアル秋田犬は幼児を噛み殺すほど狂暴だよ
福岡の事件など…
718名無シネマ@上映中:2009/11/12(木) 04:39:37 ID:qu9bYCgq
>>716
実際、大型ってのんきな子多いよ。
719名無シネマ@上映中:2009/11/12(木) 07:05:32 ID:VtSJ2ac2
てゆうかペットの大型犬がおおらかな性格じゃなかったら事故がおきるだろう
普通サイズの犬とはパワーが違うんだから
720名無シネマ@上映中:2009/11/12(木) 18:05:10 ID:3kei1EJn
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
721名無シネマ@上映中:2009/11/12(木) 18:11:38 ID:ptvm8twf
>>720
つ ミルク
722名無シネマ@上映中:2009/11/12(木) 19:15:26 ID:3kei1EJn
>>721
ハチ「ありがとだお。ミルクおいしいお!お礼になめなめだお」
723名無シネマ@上映中:2009/11/12(木) 22:22:46 ID:rZmwZfpu
>>720
つ モフモフ
724名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 01:36:18 ID:Pw+T0p7h
警察「行方不明の児童がいる。もう警察犬だけが頼りだ。出動!」→3分後→犬「見つけたワン」
 
行方不明小学生の発見に貢献したとして、福島県会津若松署は11日、会津若松市門田町の県警捜査嘱託犬クヴィレット・フォン・ワカミシンドー号=メス四歳=に署長感謝状を贈った。
 クヴィレット号は1日、市内で所在不明となった児童の捜索に出動。児童の靴のにおいをかいだ場所から100メートルほど離れた住宅街で児童を見つけた。
出動から発見まで3分ほど。あまりの素早さに捜査関係者も驚くほどだった。

 感謝状は所有する渡部七郎さん(66)と連名で受けた。会津若松署で行われた贈呈式では渡部さんの左腕につかまって起立するなどかしこまった様子。
感謝状を読み上げる小野寺照男署長をじっと見詰める姿に署員から称賛の声が上がった。

 渡部さんは「よくやってくれた。これからも一緒に地域に貢献したい」と喜んだ。

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=4281243&newsMode=article

【写真】かしこまりながら、渡部さんとともに感謝状を受けるクヴィレット号
http://www.minpo.jp/var/rev0/0043/3971/IP091112AX0000583000_0002_COBJ.jpg
725名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 05:03:53 ID:MeIIT0HR
>724
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
726名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 08:26:10 ID:N7G1yjxv
>>723
ハチ「わんわんお。





今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
727名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 09:37:25 ID:1ws6ZaFE
>>724
ちょっと画像小さいけど、ポーズかわええw
728フドウ:2009/11/13(金) 12:30:00 ID:f8Baq0ry
>>726モフモフモフモフモフ… 温かい… これが命か…(´д`)
729名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 12:43:43 ID:MeIIT0HR
>>726
ぎゅっぎゅっ


92 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 09:53:27 ID:Csx5Fibx0
動画きた


http://www.youtube.com/watch?v=EBmwSPGKtjw
730名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 12:51:50 ID:N7G1yjxv
>>728
ハチ「フドウさんこんにちはだお(`・ω・´)




>>729
おしくらまんじゅう押されて泣くなだお(`・ω・´)」
731名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 13:13:59 ID:N7G1yjxv
ハチ「クヴィレットちゃんはご主人と一緒で羨ましいぉ。
僕もおっさんとお手々つなぎたいお(´・ω・`)ショボーン」
732名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 20:40:12 ID:aqdznHRF
HACHIたんは、アクセス規制の影響受けないの?
733名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 20:53:52 ID:BFbeW4bY
http://www.youtube.com/watch?v=2nR_6jBy4sI
ドイツのテレビ番組。
ハンスなんたらっておっさんが映画HACHIを紹介し、ハチの実話について話して
いるらしいがうるさいうるさいw
それに横で引っ張りっこをしてるあの犬は何だww

ドイツは昨日から公開。
事前の紹介記事などは好評価なのが多かったから、ユーザーレビューが楽しみだよ。
734名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 21:37:12 ID:ZIRoLto1
http://www.hoycinema.com/comentarios/Siempre-lado-Hachiko-2009.htm
スペインでも尻上がりに良いレビュー増えてるし。
「美しい映画だ。劇場にいる皆が目を拭っていた。典型的なハリウッド映画とは違う」などなど・・・
735名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 22:29:06 ID:zdV0B8JL
HACHIを診てから2ヶ月か。あきっぽい私が...。
736名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 22:40:16 ID:Pw+T0p7h
DVDが出るまで2ヵ月以上あるな〜待ちきれないぜ
737名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 23:25:42 ID:Iyi05Ry4
ドイツのYahooとかで検索すると紹介&批評の記事が山ほど出て来るけど、
どれもドイツらしいというか、大真面目に論じたものが多いみたい。
「ハルストレムは繊細かつ忍耐強く、この人と動物とのユニークなつながりを
 ほとんど哲学的な域にまで高めて描く。
 ハチはお遊びで投げられたボールを取って来る事を拒む。
 彼は独立心が強く誇り高い。彼の忠誠心は隷属ではなく、人間への贈り物
 なのだ」

ボールのシーンは伏線として良くできてるよね、みたいな日本人の感想とは
随分違うね〜。
738名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 23:27:32 ID:d9UkR2+D
いい評論だな〜
739名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 02:06:53 ID:h1K1ocGJ
リピートでまた見てきました。
ストーリーわかっているのに、ケイトの駅でのハチとの再開のシーンからは
もう駄目でした。というよりボールのシーンからすでにウルウルでした。
ハチが天国へ召されるときにパーカーとの思い出をかいこする場面で
林の中の小川?のほとりを楽しそうに散歩するところ、大好きです。
本当に場面が綺麗!!
駅前で出会う白いワンコ。よく見ると顔がコント赤信号の渡辺に似てて
ちょっと笑った。。。
また見たいよ〜〜
740名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 04:05:26 ID:P25oQE/A
>>739
近所でまだ上映されているの? 羨ましいなぁ。
ロシアだったか、やはりボールでハチがパーカーを引き止めようとするシーンで
泣いてしまった、という人がいたよ。
陽光とか、小鳥の声とか、本とに美しい映画だよね。CGだらけの映画とは、全然
印象が違う。

プードルのラッキーちゃん・・・うーん、確かに似てるかもw
741名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 08:15:50 ID:aWMk3ma9
http://www.idoldog.jp/blog/hachi/diary/1257818933188/

ホリプロアイドルドッグて・・・。
こんな事になってるなんて、全く知らなかったよ。
742名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 08:21:54 ID:aWMk3ma9
http://www.idoldog.jp/add/1258103166792/
認定式の様子だって。
743名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 16:14:13 ID:UfNgWAqJ
>>741
うわあああ。剥製を飾っているだけでも何だかなぁと思うのに
(でも、博物館だから仕方ないかと思う)
こういう『見せ物』の時に写真じゃなくて
剥製使うのか〜>なんか悪趣味でゲンナリ。
744名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 16:32:26 ID:oIPTpu3A
あの剥製、それなりに劣化が進んでいるだろうし、あんなところへ担ぎ出して
大丈夫なのかと・・。
http://www.idoldog.jp/blog/hachi/
こちらや、その他の記事を読むと、小林菊さんの事もキチンと書いてくれて
いるし、上野博士とハチのお墓がきれいになってる様子も出てたし(竹垣が
壊れてるのが気になってたんだよね)、まぁいいんだけれども。
とにかく唐突なんでビックリしたww
745名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 18:16:03 ID:nYLS6+NM
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
746名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 05:57:52 ID:4uQFmg+O
http://www.kino.de/charts/user/2009/woche-46
ドイツの映画サイトのユーザーチャートでHACHI7位。
同日公開の「2012」は4位。ま、そんなもんだろうね。
747名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 07:54:21 ID:Im60zVje
http://www.kurier.at/kultur/1954937.php
ギア氏のインタビュー。ドイツ語だけどオーストリアのサイトみたい(11/20公開)。

(一部英訳):
After reading our script, I've seen the Japanese film. But that's completely different.
We wanted to make a simple movie, because we believed in the power of history.

参考として「ハチ公物語」は見たけど、もっとシンプルな映画にしたかったとハッキリ
言っているね。やはりリメイクというより、同じ題材を扱ってはいるけど全く違う映画
だという事なんだろうな。

あと、音楽も、ここが泣き所だとかドラマチックなシーンだとか示すものにはしなかった
とか、脚本は映画を撮りながらどんどん書き換えていったとか(パーカーが死ぬ直前の
セリフはほとんど即興だそう)、いろいろ喋ってる。
日本でも、こういうインタビューをしてくれるといいのにな。
748名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 09:11:29 ID:BZoVI0Yj
http://www.hoycinema.com/sinopsis/Siempre-lado-Hachiko-2009.htm
スペインでは4位? 派手な顔ぶれの映画の中で健闘してるね。

La taquilla en Espa?a

PEL?CULA ESPECTADORES
1. Celda 211 221.212
2. ?gora 2.998.344
3. The box 128.845
4. Siempre a tu lado 120.715
5. Destino final 3D 312.986
6. Julie y Julia 106.490
7. Michael Jackson´s This Is It
490.028

749名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 13:22:20 ID:TA7i8WdA
ハチ公、やるね。
結構、善戦じゃん。
コメントもえらい感動したっていうの多いし。
750名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 16:28:39 ID:k0J8mwus
http://www.imdb.com/title/tt1028532/usercomments
IMDbに14日付けの新たなコメント。星9個。9月にブラジルの映画祭で観た人らしい。
もともとサラ・ローマーのファンでHACHIに興味を持ったそう。
唯一、パーカーとハチ以外のキャラクターが深く表現されてない点が不満だったそうだけど、
そうしなかったのも理解はできる、とても悲しく美しい、皆の心に触れる必見の作品だ、と
褒めているよ。

IMDbに載ってる各国の公開日は全然当てにならないね(苦笑)。
オーストリアが20日に公開なのは公式サイトその他で見たけど、あとは皆アメリカと同じ
12月後半の公開かなぁ。
751名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 17:06:41 ID:k0J8mwus
http://www.imdb.com/title/tt1028532/board
IMDbの掲示板?も色々書き込みが増えて来たよ。
アメリカの人?が「『マーリー』みたいなエンディング?」と聞いたらスペインの人が
「はるかに上をいってるよ。今映画館から帰って来たとこだけど、みんな泣いてた。
最後は喝采が起こってた」とか何とか答えてたり。
アメリカでのリメイクに関して文句を言ってる意見も。
752名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 19:52:18 ID:YAmo6gBl
アメリカでのリメイク云々は随分前の書き込みだね。
見てないのに文句言う人の多い事w
それだけ皆、リメイク物にはウンザリしてるって事なんだろうなぁ。
753名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 20:08:02 ID:fAgiqAua
>>745
ふにふにふに〜
754名無シネマ@上映中:2009/11/15(日) 20:20:41 ID:Z+quleWD
>>753
ハチ「ふにふにされたお。僕になんかようかお(`・ω・´)」
7558:2009/11/15(日) 23:06:15 ID:aGlI0CDC
ハチ大好き!!!I LOVE you ムギュ〜 
756名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 18:00:48 ID:u7vNACiS
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
757名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 20:01:02 ID:f+P2KWB9
http://www.screendaily.com/news/box-office/asia-pacific/hachiko-shows-its-pedigree/5007487.article
ちょっと前の記事だけど、HACHIの日本での予想以上の成功を受けて、製作会社のInfernoは
色めき立ったらしい。夏の娯楽作品が並ぶ中、Top10に5週もとどまったのは、この手の映画と
しては異例なヒットだと。

Inferno’s co-founder Bill Johnson says: “We’re excited this film performed so amazingly
well in Japan and the reaction at the Rome film festival was spectacular.
A lot of our distribution partners think they have something special on their hands
and we’re hopeful our patient little Hachi will continue to find box-office success
all around the world.”

記事の最後は、
「ローマ国際映画祭での反響も上々で、イタリアの配給元は12月30日に公開日を繰り上げ、
 オランダ、ブラジルでも12月(23日、25日)に公開される・・・が、しかしやはり北米での
 12月18日からの公開が、世界的大ヒットへのカギとなるだろう。
 人間の良き友についての良い映画は、良いビジネスになるという事だ。」

日本での公開前、まだアメリカでは公開の予定も立ってなくて日本での実績次第だ、みたいな
話があったけど、どうやら制作側の予想以上に上手くいっているようだね。
758名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 20:44:52 ID:3UIsb57y
>>756
お手
759名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 22:02:16 ID:dh8fEWVQ
あ〜やっと解除キターーーー!
ハチィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
760名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 23:29:03 ID:3UIsb57y
日本犬はダンディである。


940 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 21:28:26 ID:4+gKlwOw0
犬かっけー
ttp://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_19/2009/10/08/86.jpg
761名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 00:22:14 ID:rn6cXuvH
イタリアの番組みたい
http://www.youtube.com/watch?v=8Tp2Dkq44EY&feature=related
HACHIは〜0:52くらいまで
葉っぱが落ちるCGの場面が、映画のBGMをそのまま使ってるようで懐かしかった
チーコのハァハァという鼻息と、喉を鳴らす音?みたいのも聞こえて切ない
762名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 03:36:57 ID:QR8/BwVw
ハチ公物語は戦時中の童話でよくできた作り話し
犬は食欲と性欲に忠実な生き物
エサしだいでどんな犬でもなつくよ
763名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 04:04:41 ID:N6iyb9O4
>>761
ありがとう!
ギア氏が喋ってるのにイタリア語がかぶっちゃって聞こえないw
ローマの映画祭での評判も良かったらしいし、あちらでもヒットするといいね。
764名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 05:30:53 ID:bj44K6Jo
http://www.facebook.com/pages/Wide-Pictures/31643054397?v=photos&so=0

スペイン公式(http://www.widepictures.es/siempreatulado/)の写真投稿ページ。
犬の写真に混じって、町を走るHACHIバスwやハチ公銅像の写真も。
東京への旅行が当たるコンテストもやってるらしいね。
765名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 05:56:47 ID:bj44K6Jo
http://tele5.de/hachiko_1

ドイツの映画関係のニュースか何かの動画。
トレイラーで出てない場面やギア氏、監督、ジョーン・アレンのインタビューも
交えて紹介されているよ。
766名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 11:00:57 ID:rn6cXuvH
>>763
イタリアでは暮れも押し迫って12月30日が公開日なのかな?
ヒット祈願!w

フォレスト、よく見ると雪はフェイクっぽいな
http://photos-f.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc3/hs031.snc3/11831_168854014397_31643054397_2845401_5864960_n.jpg

IMDbでもフォレストだけは「actor」で項目が設けられてたよw
http://www.imdb.com/name/nm3405162/

チーコとレイラのことも売り出してあげて欲しいな
ロシアのレビューでも、フォレストの名前は何度か出てくるのに
ブリーダーさんによると"Forest"ではなく"Forrest"の綴りが正確らしいけど、"Forrest Gump"のForrestから名前を付けたからかな?
クラプトン(チーコ)といいレイラといい、アメリカ人は結構遊び心のある名付けをするんだなあw
767名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 11:31:29 ID:mx+D6Jgw
>>758
ハチ「お手だお(`・ω・´)」
768名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 16:28:33 ID:9bgqTEc9
>>766
本とだ、actorてw
ロシアではフォレストの名前しか出てないのかな。あの老ハチの姿がすごく印象的
だったってのもあるんだろうけど。
フォレストにレイラにクラプトン・・・何となく名付けた人の世代が推測できそうなw
769名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 18:24:05 ID:T+jUhAMf
HACHIのオフィシャルHP変更されてるんだね。もうブログも無くなって。
770名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 19:06:44 ID:mx+D6Jgw
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
771名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 20:02:05 ID:Ls9sjxUz
つべのドイツ版トレイラーのコメントで、映画館で泣くのイヤだからDVDで観る、とか
書いてる人がいた。日本でもそういう人多かったけど、ちゃんと観に行って欲しいなぁw
あとドイツの若い女の子が、泣いちゃったけど別に困らなかった、だって男の人も泣いて
たもん、とか書いてたり。
映画観て初めて泣いたとか、会場中の人が泣いてた、というコメントも各国で見られる。
どこの国でも、だいたい同じなんだ。お涙頂戴的に涙を搾り取るような演出じゃないから、
皆心を動かされて涙した事を、すごく肯定的に受け止めているみたいだね。
772名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 20:57:51 ID:7rRZAOMU
>>770
私は時の流れの中を旅する女、


モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ


ごめんなさい、鉄郎が待ってるから行くわね。
773名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 23:24:38 ID:KwjkeTwI
http://www.zelluloid.de/charts/index.php3

ドイツ11/12〜11/15 HACHI初登場10位。
46.073 Besucher(Visitors)
156 Kinos(Cinemas)295 Besucher/Kino(Visitors/Cinema)

えーと、156館で上映してて、1館平均295人って事?
774名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 23:30:15 ID:wdXFk6m5
>>772
鉄道つながりキャラでワロタw
775マイケル:2009/11/18(水) 01:01:53 ID:kp9F5LK3
このスレのハチもたまは休憩しなよ
君が一番映画に感動したのはわかるからさ… ポゥ!
776名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 01:47:12 ID:A2W9wBR6
これだけ感動している人がいるのだから
何かの映画祭で賞とか取れないのかなあ?
777名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 03:59:25 ID:U7Pt0LCn
ロシアの人たちは、この映画はオスカーに値するとか、フォレストにオスカーを!とか
盛んに言ってるけど、どうなるかねぇ。
778名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 06:10:17 ID:TQaQs7Qn
>>771
> どこの国でも、だいたい同じなんだ。お涙頂戴的に涙を搾り取るような演出じゃないから、
> 皆心を動かされて涙した事を、すごく肯定的に受け止めているみたいだね。

でもスペインなんかじゃ7評価が群を抜いて多いじゃん。
この手の話が好きな人々の反応は世界共通でも、一般の人にはいまひとつな映画だと評価されてる事実は見ようとしない。
779名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 11:22:17 ID:UxPpKwQB
10段階で7ってのは「普通に良い」って感じじゃね?
「イマイチ」だと5〜6あたりだと思う。

>>767
ぎゅっ!
780名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 13:11:48 ID:6X9cIuz2
ハチ「>>772
きれいなお姉さんさよならだぉ
>>775
マイケルさんこんにちわだお。僕おっさんが帰ってくるまでまつお。
>>779
うわっ急に抱き着かれるとびっくりだお(`・ω・´)」
781名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 18:42:55 ID:6X9cIuz2
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
782名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 19:24:10 ID:vk+PNvgp
ハルストレム監督の作品は評価高いのが多いみたいだけど、商業的には
どうなんだろう。
HACHIは彼の作品の中では、商業的に成功した部類に入るのかな。
783名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 02:15:34 ID:szPAbB7s
>>781
ちんち〜ん
784名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 08:50:22 ID:jkgAF/F3
本家アメリカの公式サイト、どうなってるんだ?
いくらシンプル至上主義でも、あのまま突入する気?ww
785名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 15:45:08 ID:WsrVkyKr
>>784
そうだね。

米国での配給会社のCPGのサイト、以前はトップページに
Hachikoの画像があったのに、最近、消えた。

まさか、配給会社、白紙にかえったんじゃあるまいか。
786名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 16:22:11 ID:I2PPU0gy
>>784
アメリカでの公開1ヶ月前だから、そろそろ動きがあって欲しいよね〜。
787名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 17:02:52 ID:I2PPU0gy
http://www.youtube.com/watch?v=GNaGQoxFjY8

これスペインの人がうpしたらしいけど、今までトレイラーで出てない肝心な
場面がかなり出ちゃってるんだが???
788名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 17:28:14 ID:jkgAF/F3
>>787
ちらっと見たけどこの画質の悪さはなんなんだ。
BGMも映画のまんまのが使われてる。
削除依頼出すべきか?
アカウント持ってないしな〜
789名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 18:10:14 ID:qkSouCTx

ハチ「>>783ちんちんお。





今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
790名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 19:39:23 ID:Ru32Asr5
>>788
隠し撮りだか何だか判らないが、やめて欲しいよね。
でも削除依頼って、むずかしそうだなぁ・・・。
791名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 19:56:49 ID:/ZXhcvA1
隠し撮りなんてしょっちゅううpされているよ。
モラルのない人間は万国共通だね。

>>789
死んだふりっ!
792名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 20:26:04 ID:qkSouCTx
>>791
>死んだふりっ





ハチ「ど、どうしたお!早く起きないと雪が降ってきちゃうお。
しっかりするお(´・ω・`)オロオロ」
793名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 20:33:21 ID:/ZXhcvA1
>>792
こ、この子は天然なのか?w
794名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 20:39:08 ID:qkSouCTx
>>793
ハチ「よかったお。おっきしたお(`・ω・´)」
795名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 21:02:35 ID:RnmUAdCe
ハチたんがいると和むのうw
796名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 21:04:40 ID:/ZXhcvA1
>>794
…負けたw

はい、つ ご褒美のササミ
797名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 21:32:43 ID:qkSouCTx
>>796
ハチ「わあ僕ささ身大好きだぉ。ありがとだお(`・ω・´)」
798名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 21:41:17 ID:Ty9icX0S
>>787
これはひどいな

白目剥いて穴から出てくるところだけ笑った
799名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 01:36:07 ID:eAZWImNk
>>787
今日、うちの猫がエイズと診断された。今年、ワン子が癌で死んで半年しか
たってないのに。。 これ観たらラストでまた涙でたよ。
800名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 04:03:54 ID:vWJSmCL+
>>799
自分も観たら涙出てしまったが、まだ多くの国で未公開なのにダメだよね、こんな
事しちゃ。

猫ちゃん、一生懸命看病してあげて! できる事をやるしかないよ。
801名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 04:15:20 ID:jhtYL7xE
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
802名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 06:14:38 ID:c2T4V3gp
つべで、何が起こるか判ってるから観ないなんてのは、「しまいにゃ沈むと
判ってるのに『タイタニック』を観るなんて」と言ってるのと同じだとコメント
してる人がいたw

http://www.labutaca.net/top10.htm

スペイン2週目。HACHI、1コ下がって5位。
803名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 06:27:55 ID:9fAyW1/e
約束の犬の日本での今までの興行収入知ってる人いる?
804名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 08:47:12 ID:5Sb8jSJt
647 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2009/11/05(木) 22:22:25 ID:PYN2ql/2
フジ定例社長会議より

9月24日時点
劔岳 25億
アマルフィ 35.68億
HACHI 19.23億
805名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 08:54:24 ID:9fAyW1/e
どもども。19億円か。日本でこれじゃ、
大ヒットとは行かなかったなぁ。いい映画なのに。
806名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 11:10:31 ID:SVhgR4RR
でもハチ感動したよ
807名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 16:33:38 ID:QpOuSnl0
>>805
目標20億と聞いてた。
少し届かなかったかな。
確かにいい映画だった。
だが、いい映画と興行成績とはあまり関係ないようだね。
むしろ駄作がヒットするケースが多いのでは?
808名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 16:41:00 ID:1vdO2wmw
目標は高めに設定されているはずだから、大きくは外していないよ。


>>801
モフモフモフモフモフモフモフモフ
809名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 17:09:41 ID:Cwwx/FbU
http://www.imdb.com/title/tt1028532/usercomments

IMDbに11月19日付けの新たなコメント。星10個。
アメリカの人らしいけど、どこで観たんだろうね。
爆発もCGも暴力もないこの映画が気に入ったらしい。商業的成功へのポテンシャルを
秘めている、クリスマス休暇の"sleeper hit"(思いがけないヒット、掘り出し物?)に
なる可能性あり、とベタ褒めw
810名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 17:51:53 ID:5vAtvB2G
おいらの国ではやらないみたいだ・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
仕方ないので、1月に日本からDVDを頼むよ。
811名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 17:57:52 ID:5vAtvB2G
フランスでは来年1/27よりだって。
題名がHatchiになっている。
フランスではHを発音しないから
『アッチ』になってしまうのだろうか?

連投スマソ。
812名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 18:02:57 ID:jhtYL7xE
ハチ「>>808
こんばんわだお。なんでみんな僕の顎をモフモフするんだお。気持ちいいけどふしぎだお(`・ω・´)






今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
813名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 18:41:15 ID:TrGStKD3
>>811
情報ありがとう。
フランスでは来年1/27からなのですね・・・。
年末から10日間ほど南仏に滞在する予定ですが、この作品を見るために
イタリアまで日帰りで行こうかと思ってます。
サンレモあたりで上映してるといいなぁ〜。
814名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 19:16:24 ID:zPKha6qF
>>813
もし観られたら、観客の人たちの様子とか教えて下さいね〜。
(それまでスレが続いているとよいなぁ)
815名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 19:25:19 ID:5vAtvB2G
>>813
何かの足しになるかな〜。
http://www.cinemovies.fr/fiche_film.php?IDfilm=15201
816名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:58:59 ID:UxL5AVSZ
>>813
日本では観てないの?
優雅な暮らしで羨ましいな・・・
817名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 00:21:59 ID:I9FQPAaV
顔の上向き下向きで、イヌの気持ちを表現させると書いてあったが
これは、日本の能のお面もそうだね。照らす、曇らすだったと思う
818名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 04:07:15 ID:6FTBhexn
>>817
やっぱり日本の犬だから、と言いたいところだけど、トレーナーさんはあちらの
人だもんね。人間の側が、そういう顔の向きに「感情」を感じ取るのは万国共通
なのかも。
あと、日本犬って洋犬と違って黒目がちだから、なんか素朴な、アルカイックな
表情に見えるなぁとよく思う。
819名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 07:26:07 ID:DpCygX38
VREELの方にもスペイン版の映像が出てた。自分が見たのは冒頭の1分半ほどの
不鮮明なものだったけど。あちらでは盗撮した映像が流出しちゃってるのかね。
820名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 07:48:04 ID:UkM3gUG1
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
821名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 08:13:29 ID:BRCT/ea3
>>819
メイン興業がこれからなのにまずいよね。
著作権の問題とかもあるし。
松竹に通報すれば、あちらに連絡してくれるだろうか?w
しかしスペイン人って最低だな。
822名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 08:40:50 ID:Qx4ncBt9
>>821
昨日、スペインの配給元らしいWidepicturesに「Youtubeでこんなの見つけたんですけど」
ってメールしてみたが、今の所梨のつぶてorz
幼児並みの英文だったから、意味が伝わらなかったかw

見せ場がかなり出ちゃってるっていうのがね・・・これからって時にそういう事しないでよ、
と何とも残念な気分。
823名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 09:04:26 ID:qbPOCt8J
>>821
スペイン人が最低なわけじゃなくて
最低なスペイン人もいる ってことだろ
824名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 09:10:22 ID:FUqZtPFu
>>821
>しかしスペイン人って最低だな。

これは危険な発想ですな。
映画の盗撮なんてどこの国の人間もやっているよ。
言いかえれば、そういう人間はどこの国にもいるってだけ。
825名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 09:43:40 ID:vxPdSuOL
つべの流出映像のコメント見ると、どうもうpした人本人が盗撮した訳じゃなくて、
すでに出回ってるのを自分なりに加工した、ってところかな。
いい映画だったとか何とかコメントし合ってて、無邪気過ぎるなぁ。
映画は世界を回るんだからねぇ。
826名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 15:52:31 ID:BRCT/ea3
>>822
あなたのようにちゃんとアクション起こしてくれてる人がいると、成果は出てなくてもなんだかホッとするよ。

>>824
> これは危険な発想ですな。
> 映画の盗撮なんてどこの国の人間もやっているよ。

どこの国もやってることだから目くじら立てる必要ないって、厨房みたいな人だなあw
そういう発想の方がよっぽど危険ですよ。
容認できないのが普通の感覚だと思うんだけど。

>>824
> いい映画だったとか何とかコメントし合ってて、無邪気過ぎるなぁ。

そうそう、そういうスペイン人の反応が最低だって言ったの。
最低は言い過ぎだったかもしれないけど、酷いなあって。
随分前からHACHIのコピーがみられるってしつこく米版トレーラーに投稿してた奴には
アメリカ人はフルボッコで叩いてたんだけどね。
スパマー失せろとか。
スペイン人が盗撮動画をうpしただけでなく、誰も諌めないどころか楽しんでる国民性が解せないってこと。
827名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 17:02:26 ID:wJj+qWRr
>>826
例の盗撮映像をうpした人や、それを見て無邪気に感想を語っている人は、もう
20代らしいから(もっとうんと若い人かと思ってた)あんな認識ではマズいよね。
世界の大部分の国では未公開であるという事までアタマが回ってないというかw
キチンとルールを指摘してあげる人が出て来るといいんだけど。
スペイン語できたら言ってあげたいところだけれど無理ww

http://www.youtube.com/watch?v=YBdegEYEsqc
年末に公開のオランダ版トレイラー。
内容は今までとほとんど同じだけど、タイトルは「Hachi A Dog's Story」で、オランダ語
にはしてないみたい。
ドイツのタイトルが「ハチ公、素晴らしき友情」、スペイン語が「いつもあなたのそばに:
ハチ公」、イタリアは「ハチ公 愛の物語」だっけ?
ま、どれも「約束の犬」よりはいいよねw
828名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 17:33:10 ID:9lZAV5LL
>>827
約束の犬もそんなに悪くないと思うけどなあ。
829名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 17:35:01 ID:TWXCeORS
>>827
>Hachi A Dog's Story
ハチ、ある犬の物語・・・ってところかな。素朴でいいと思う。
オランダ人、都市部の人は英語がものすごく流暢だし
オランダ語自体、英語とドイツ語混ぜ混ぜにした感じで
英語の題で問題なしなんだろうな。
830名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 19:00:42 ID:UkM3gUG1
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
831名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 19:17:29 ID:FUqZtPFu
>>826
どこの国の人間もやっていることだから目くじらたてんな、と言いたかったわけじゃないよ。
動画見て喜んでいるスペイン人なんてたかだか数人だろうに
(スペイン語の通用度からいて全てがスペイン人とも限らない)
あたかも全スペイン人が悪いかの言い草が危険だって言いたかっただけ。

そんなに気になるなら、英語で指摘すればいいよ。
832名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 21:14:00 ID:VZ51eClc
>>828
「約束の犬」って、なんかこう、日本語として座りが悪いって気がして・・そうでもない?

>>829
そういえば、オランダではかなりの人が英語を解するって話、どこかで聞いた事が
あるよ。
だからトレイラーも英語版に字幕でOK(ナレーションはオランダ語のようだけど)
なのかもね。それにしても、オランダ語をまともに聞いたのって初めてかも。
833名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:16:12 ID:xjL9g3gX
スペイン人、ここ見たらしいw 削除されてる。
834名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:17:18 ID:BRCT/ea3
>>831
日本語も支離滅裂だしレス内容もワケわかめだし
ずっとこのスレに張り付いて荒らしてる粘着クソだったみたいだねw
835名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:23:29 ID:FUqZtPFu
はぁ?w
836名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:39:21 ID:qbPOCt8J
荒らすことない 荒れることない もう止めようよ

モフモフモフモフモフ
837名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:53:22 ID:3jpUDP1U
>>833
おお!本人が気付いたか、それともWidepicturesさんが警告してくれたかな?
いずれにしろ良かった。
838名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 22:54:08 ID:xjL9g3gX
834の方が嵐にみえるぞい。
839名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 02:00:19 ID:PaeqOewS
秋田犬ブームとか起きて野良犬に秋田犬増えるの怖い。
840名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 02:05:43 ID:HauA5zFK
荒らしなんかいないよ 童話なんだから… 作り話
841名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 02:46:50 ID:n7RchDYD
もめない、もめない。揉めると噛むわよ
842名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 05:17:36 ID:47WjbVAG
>>833
http://www.youtube.com/watch?v=1ZrShwAXBgY
削除されてない・・ってか、新たにまた?
843名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 06:09:31 ID:HnEF0oZB
>>842
しぶといな。
高画質に編集するために一旦さげてたっぽいじゃないか。
救いようがない。
このスレにも「動画みて喜んでるスペイン人なんてたかが数人」とか書いてるバカがいたけど、
見た人間がたった一人でもその人がDLして爆発的に広めることもできる可能性は十分にあるわけで。
844名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 08:55:40 ID:uZlJ1oXT
バカはお前だ
845名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 09:46:48 ID:cumUM6/8
Wide PicturesとInfernoに「こんなん出てますけど」とメールしてみたよ。
でも日曜だから、万が一対処してくれるとしても明日以降だね。
846名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 12:08:58 ID:lkxOWPnx
>>842
同じ人だねぇ〜、著作権に触れたからじゃなくて
字幕の出来が気に入らないという芸術的な理由で(笑)
一度引っ込めたんだね〜www
847名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 13:20:57 ID:2y2D/xSc
>>846
映画に感動したからやっている事で悪気はないんだろうけど、感動の表し方が完璧に
間違っているよねww

http://film.cineplexx.at/content/filme/filmdetail.aspx?filmid=28022
20日から公開始まったオーストリアでも評判良さげなのに(ユーザー投票で星9個)
これから観る人の興を削ぐような事はしないで欲しいなぁ・・・。
848名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 16:54:36 ID:OUUnkqp/
他にも、トレイラーその他では出てない部分を使ったものがうpされてたよ。
盗撮じゃなくて、非常に鮮明な映像(うp主はロシア人)。
ここ数日で急に目立って来た。いったん出ちゃうと止めようがないね。
849名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 21:35:26 ID:HnEF0oZB
>>847
何回もチケット代を払わずに、又感動を味わいたいという幼稚でセコい発想なんだろうな。
日本じゃ又HACHIに会いたいなと思えば、何度か映画館に足を運ぶのが当然。
自分も何回か観に行ったよ。
でもやっぱりいくら悪気がないとはいえ、自分さえよければいいという利己主義的な精神性の低さで
HACHIを観て感動する意味があるのか?
HACHIの対極じゃないかよ。
850名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 21:57:33 ID:KtYkBy5h
物語はかくも美しく

現実はかくも醜い
851名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:02:38 ID:VP6s29aL
この映画の場合は日本人だけじゃなく海外の人も、どういう話かは判ってて観に行く
のが大半だろうけど、ハイライトシーンを垂れ流しちゃうというのはどう考えても
行き過ぎで、「あのストーリーがどのように描かれているのか」と楽しみにしている
まだ未公開の国の人たちの事を全く考えていないというのが何とも残念。
文字通り利己的だね。自分が感動したはずの映画の利益を損なうような事してる
んだから。
852名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 05:26:07 ID:v1HjI0J/
ロシアでは11月19日に既にDVDが出てるらしい。
YouTubeなどに出てるきれいな方の映像はDVDからのものかも。
853名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 08:46:07 ID:eHqLyj8M
ロシア語吹き替え版のは、ネットでいくつかダウンロードもしないで
綺麗な画像のが見られるね。89分になっているみたいだけど。公開前の国もあるし
他の国でDVDになっていないのに、酷いね。

映画も音楽もTV関係者も(どの映画も音楽もだけど)
こういうの取り締まるの大変だろうなぁと、今更ながらオモタ。
854名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 09:17:14 ID:w3tSZRBC
>>853
DVD化の時期とかはフィルム売る時の契約条項に入ってると思えるので、違法性はないのでは?
ロシア公開すぐの頃から既にDVD発売の宣伝してたようだし。
Youtubeがこれだけ世界に普及してる状況知ってて合意してたのだから、諦めるしかないのかな。
スペインの盗撮は明らかに違法だけど。
アメリカの興業に響かないといいね。
昨年はマーリィが、クリスマスのファミリー・ムービーとして成功したそうだから。
855名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 10:55:32 ID:D/GdHBjQ
秋田犬つながりで、スノープリンス紹介特集、首都圏テレ朝で
856名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 13:02:14 ID:Mz8H75xz
>>855
見逃した。(´・ω・`)
857名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 14:00:37 ID:Ta55F1Mh
ポルトガル語トレイラー?

http://www.youtube.com/watch?v=9Eus75ZarN8&feature=related

統計 & データ をクリックしたらブラジルの人が見ている
858名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 15:46:18 ID:liU7T1MI
>>854
http://www.kinopoisk.ru/level/1/film/387556/ord/rating/#list

ここ数日ロシアの映画サイトでユーザーレビューの投稿が増えてたけど、DVD発売の
影響だったのか・・それにしても発売するの早いね。
相変わらず若い人の絶賛レビューが多くて、歴代映画Top250では何と5位w

>>857
ポルトガル語って字面だけはスペイン語に似てる〜。

最近は各国のトレイラーだけじゃなく、HACHIのサントラに映像くっつけた
作品(?)をあちこちの国の人がうpしているね。
そうしたい気持ちは判るけど、くれぐれも、肝心なシーンは出さないでよと
祈る毎日ww
859名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 18:19:24 ID:T06a16q7
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
860名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:27:03 ID:GH2oZn+p
>>859
モフモフモフモフモフモフモフモフモフ … つタコ焼き
861名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 21:43:17 ID:cpYX7Cg9
>>851知られてるようで知らない人も多いよ、海外では。
ウォーリーのコメンタリーでハチ公の話が出て、知らない人は
「結局その犬はどうなったの?餓死したの?」
とか言ってたぐらいだからw
862名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 22:02:16 ID:34nmtEwJ
>>861
一般の人はそんなもんだよね。
でも、HACHIに興味を持って観に行こうか、という人が映画サイトなり何なりの
記事を見たりすると大抵、「この話は20世紀の東京で起こった実話で・・・飼い主が
死んだ後も犬は自分が死ぬまで駅に通い続けた云々」と解説が載ってるから、だいたい
どういう話かわかってて観に行く人も多そう。
863名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 02:30:50 ID:PROqPh6U
>>859
モフモフモフモフモフモフモフモフ つまたたび
864名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 06:16:34 ID:smnaZZIY
ロシアからはきれいな映像が次々UPされてるね(苦笑)。
老ハチは出さないで欲しいんだけどなぁ。見せ場だからという
だけじゃなく、あの老ハチの姿や様子が、ずっと飼い主を慕い
続けた年月を一瞬にして感じさせる、この映画の象徴みたいな
シーンだから、そうやすやすと見て欲しくないというかw

まぁでも、トレイラーみたいに多くの人が注目しないだろう
から、そのうち埋もれていってしまうかな。
865名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 07:53:26 ID:JJQWvgL2
外国の人は、ハチの話を知らないけれど
渋谷のあのスクランブル交差点はニュースや映画で出て来るから
(ロスト・イン・トランスレーションとか)
あのすぐ近くに銅像があるんだよって言うと
驚くw。つべにも外人さんが撮ったハチ公前のビデオって結構ある。
866名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 09:00:22 ID:sYLE9mEE
ハチ「>>860
ありがとだお。たこ焼き始めてたべたお。中にたこさんが入ってたお。

>>863
僕猫じゃないからまたたびじゃ酔っ払ったりしないお。
でもかじって遊ぶのにちょうどいいお。ありがとだお(`・ω・´)






今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
867名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 14:04:40 ID:O0vwkdUf
柴犬の仔犬って大きくなると秋田犬になるんだって
映画見て思ったのは私だけ?まあ最初の出会いのシーンなんかは
シバの方が感じが出るけどなw
868名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 14:11:48 ID:EgyZ49kU
一旦ホンモノの秋田の仔犬を見ると、柴がさほど可愛く思えなくなった。
それほど秋田仔犬の可愛さは最強。
仔犬に限らず、成犬の秋田犬の方が、柴の仔犬よりも可愛く感じる。
ハチ公物語の秋田犬はりりしさが勝っててあまり可愛く感じなかったけど、HACHIで完全に秋田犬中毒になったみたいw
もちろん飼おうとか思わないけど。
ちゃんとした飼い主の元でないと可哀そうだ。
日本の住宅事情で犬を鎖でつないで運動は散歩だけとかいうのは、昔から虐待に思えた。
一生の内、鎖につながれて横たわってる時間が大半とか、本来は犬にとっては拷問じゃないかと。
本当に犬が好きな人はああいう飼い方できないと思う。
869名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 17:04:39 ID:xI4w3w46
そうだね 秋田犬は福岡で起きた幼児を噛み殺す残虐で獰猛な犬だしね
よく人間を襲うから気をつけてね
870名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 18:49:58 ID:aJGFlm3B
>>869
今は犬より人間が人間を襲うから人間には気をつけてねw
871名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 19:00:21 ID:yu/dnhkO
>>868
言いたいことはわかるんだが、庭の中で放し飼いにして
他所の人間を傷つけるようなことがあったら、犬も可哀相なんだよ。
自己所有地内とは言え、放し飼いにしている時点で
過失が認められるなんてことにもなり得るからな。
872名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 19:28:40 ID:xI4w3w46
福岡で秋田犬により、幼い人間の尊い命が奪われました
犬を擁護するのはバカですか?
犬に同情の余地はない!幼い子供に同情するべきだ!少しは考えろよ
873名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 20:20:05 ID:ADMK2yW7
秋田犬は不細工だろう
874名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 20:22:36 ID:sYLE9mEE
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
875名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 20:26:07 ID:yu/dnhkO
>>874
びよ〜〜〜〜〜〜んふにふに〜。よく伸びる顔だね。
876名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 21:41:07 ID:sYLE9mEE
>>875
ハチ「そんなにのびのびされたらほんとに顔がのびちゃうお( `・ω・´)」
877名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 22:46:59 ID:aJGFlm3B
>>872
そりゃ同情するさ、犬にかみ殺されるなんてむごいの一言だからな。
だけどそれは犬より飼い主,つまり人間の責任が重大なんじゃないかな。
この映画もテーマは人間と犬の絆なんだけどな、飼い主によって犬はまったく違うということなんだ。
この映画を見て、犬と人間の関係とはなんなのかを見てほしいね。
犬は人間の一番の友人という有名なセリフもあるし。
獰猛だなんだと一方的に決め付けるのもなんだな。あんたは犬嫌いの人なのかもしれんがな。
878名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 23:48:03 ID:O0vwkdUf
映画に感動してパンフを買ったんだが
撮影に使った秋田犬は4頭もいたんだな>すごいな〜w
ドックトレーナーさんと動物愛護団体が撮影中つきっきりで
犬に無理なことさせてないかチェックしてたそうだぞ
879名無シネマ@上映中:2009/11/24(火) 23:51:55 ID:EgyZ49kU
>>871
>他所の人間を傷つけるようなことがあったら、犬も可哀相なんだよ。

でもそれは詭弁じゃない?
だって事前に放し飼いでは飼えないこと解ってて飼うわけだから。
予期しない事情で急遽やむを得ずっそうせざるを得ないってわけではないのだから。
880名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 05:21:18 ID:N0tGC1BV
http://www.imdb.com/title/tt1028532/usercomments

IMDbに24日付けの新たなコメント。星10個。
星の数通り、今年ベストの映画だと褒めてる内容だけど、書いたのがラトヴィアの人。
確かつべのコメント等でもラトヴィア、エストニアの人見かけた事があるような。
バルト三国でも公開されているのかね。
881名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 08:44:05 ID:jdCLrpBn
ロシアでもようやくチーコ、レイラ、フォレスト三頭が素晴らしかったと賞賛されるようになってたw
チーコとレイラの名前は知られてないようだけど三頭が演じ分けたのは知ってて、素晴らしいと絶賛。
DVDの解説にでも書かれてたのかな。
ラッセと音楽担当のカチュマレクも誉めてた。
日本人でもピアノの嗜みがある人は、一度聴いただけでHACHIの音楽すごくいいっていう人が多い。
カチュマレクはポーランド人のようだけど、クラシックに親しんだ耳には大変ウケがいいようですね。
882名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 16:47:28 ID:t2kW268c
>>881
そうそう、つべのコメントだったか、あのサントラの曲のスコアが欲しい、
みたいな事書いてる人もいたよ。
本とに、もしピアノが弾けたら弾いてみたくなるような美しい曲だよね。
サントラとしてだけでなく、音楽そのものとしても一級品だと思う。
カチュマレクさんは以前アカデミー作曲賞取った人らしいから当然だろうけど、
そんな作曲家にサントラ頼めたというのはラッキーだったね。
883名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 18:31:25 ID:EHmHy9pv
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
884名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 20:11:52 ID:Co6Mrn5s
http://www.zapster.it/cinema/Hachiko/fotografia-1-1

HACHI、イタリア版のポスター。クリスマスっぽいね。
885名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:26:06 ID:jdCLrpBn
>>882
スコアが欲しいっていうのは何度か聞いたなあ。
それも何度か聴きこんだわけじゃなくて、初めて聞いてすごく気に入って本当に弾いてみたいって言うw
作曲者とか知らなくてとってもいいなと思ったら、ネバーランドのカチュマレクだと知った、納得とか。

>>884
色彩がw
イタリアのトレーラーは秀逸だと思うけど。
セリフを入れずにサントラだけで編集してるっていうか。
"SECOND DANCE"って曲も大好きなんだけど使われて嬉しかった。
886名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 22:53:51 ID:hRawVNk2
>>885
>イタリアのトレーラーは秀逸
あの曲かわいいし、他の国のトレイラーと違っていかにも予告編という感じじゃ
なく、映画のダイジェストみたいでスタイリッシュだよね。
タイトルも「Hachiko 愛の物語」って、そのものズバリと言うかさすがアモーレの国w
887名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 17:10:06 ID:qIoDjRN/
個人の人のブログで紹介されてたけど、
イギリスには“ファイド (FIDO)賞”という「犬アカデミー賞」があるらしいw
HACHIイギリスでも公開されてたら、ノミネートされただろうに惜しいね。

それにしてもアメリカの公式は相変わらずだね〜orz
888名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 17:14:32 ID:ujra2IIR
>>883
もふたん
889名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 18:06:03 ID:cgD/XNBA
ハチ「>>888なんだお?僕の名前はハチだお。よろしくだお





今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
890名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 20:49:12 ID:6/A7g7LX
>>887
イギリスではDelanic Filmsが配給だけれど公開日は未定の模様
http://www.delanic.com/upcoming.html
891名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 21:18:10 ID:GmhbpyPl
>>890
ありがとう。
他でも「イギリスの公開日はまだ未定」になってるの見た事あるなぁ。
フランスなんかと同じく、年明け以降なんだろうね。
892名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 21:50:15 ID:b6sfY70F
Hachiko: A Dog's Story - [Bittersweet]
http://www.youtube.com/watch?v=tYTmB-yFN6Q&fmt=35

レナさんのスレでAntonさんが紹介してたつべ。
レシアの16歳
Bittersweet×HACHIってハチ公物語の二番煎じじゃん・・・
HACHIのサントラの方が100倍いいと思うけどw
外国版演歌って感じだw@Bittersweet
893名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 21:50:55 ID:b6sfY70F
レシアだってw
ロシアの16歳、ねw
894名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 23:04:58 ID:P60+l9ZM
>>892
そのロシアの16歳さんのって、多分DVDかダウンロードした映像を使ってるよね(苦笑)。
尻尾フリフリしながら待つHACHIが切ない・・・。
例の「3分でわかるハチ公物語(Bittersweetの奴ね)」ってとても良くできてるから、
HACHIと言えばあの曲を思い浮かべる人も多いかもw

Antonさんは、スウェーデンの人だったかな。
オーストリアでも良いレビューが出てると友人が言ってた、と書いてるね。
でもそのオーストリアの友人はハッピーエンドの方が好きだからHACHI観ないってw
決してバッドエンドじゃないんだから、観て欲しいけどな。
895名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 01:18:54 ID:k8hWNr5d
>>894
教授の最期の朝、異変を感じてハチが吠えるとことかのタイミングもまるでパクリだしw
ハチが走るシーンのスロー回しも同じ。
高校生のすることとはいえ、もちっと創意工夫はないのかねえw
しかしコブシの利いた歌だなあ。
これなら照る真の曲の方がいいかも。
896名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 06:15:42 ID:0Ur58q/Z
>>895
いやいや、あの葉っぱが散るとこと曲のタイミングはバッチリだし、頑張って
作ったんだなぁという感じはするw
日本の場合、HACHIに関してはこんなにFanmadeの作品って無かったような。
897名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 09:50:24 ID:k8hWNr5d
Hachiko Eine wunderbare Freundschaft.wmv(ドイツ人のFanmade)
http://www.youtube.com/watch?v=ovwhm3Zw6zY


ドイツの若者もw
"Goodbye"に少しアレンジも加えてる?w
アエラの秋田仔を抱いたギアの画像で、ラストを締めてるけどww
898名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 14:00:54 ID:JhhM7Baz
ロシアのサイトが表示されるまで、凄く重いんだ。
みんなもそう?
899名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 15:22:55 ID:Ny0rb/nJ
>>889
モフモフ つ焼き芋
900名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 16:31:58 ID:fUD47jWm
>>897
アエラの画像なんてどこで手に入れたんだろね。HACHI情報を求めて、
世界中のサイトを見て回ってるのかw 曲はそのままって感じするけど?

>>898
ロシアの公式サイト? 重いっていうか、時間ごとに切り替わる背景画像を
読み込むのに多少時間はかかるかな。待てないほどではないよ。
901名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 16:40:22 ID:fUD47jWm
http://www.labutaca.net/top10.htm

HACHI、スペインで7位。3週目。
3週目もTop10内に踏み止まってるとは大したモンだ。
ドイツでは、どうも10位が最高で早々と圏外へ行ってしまったよう
なんだが・・。
902名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 17:46:32 ID:k+vVMses
英語版の映像に中国語の字幕を付けた断片が、つべに次々うpされてる。
音楽は全然別のものに差し変わってるね。
903名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 18:24:13 ID:xKkAXoQ/
ハチ「>>899ハフッハフッおいしいお。ありがとだお(`・ω・´)





今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
904名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 19:31:00 ID:ax8nAwtv
結局みなかったなあ

10年いた柴犬を思い出して号泣しそうで
映画館いけなかった
早くDVDになるといいな
905名無シネマ@上映中:2009/11/27(金) 21:27:44 ID:8Uet9dK0
《忠犬小八》Hachiko A Dog's Story 電影預告02
http://www.youtube.com/watch?v=k01HjhUAtLM&feature=related

予告編というか抜粋というか、02から05まである。
音楽が、すごく普通の映画音楽風w
906名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 10:07:31 ID:/h9ZQAyW
>>900
> 曲はそのままって感じするけど?

楽器の知識がないので的確に言えないんだけど、鈴のような音をかぶせてるように聞こえる。
ブラジルのトレーラーは汽笛を多用してるけど、とっても効果的だね。
汽笛ってそれだけで郷愁をそそられるっていうのか。
「先生はもう帰って来ないんだよ」って言われた時のハチの“キューン”って鳴き声も、映画観た時は聞き取れなかったけど
すごくハチの切なさが表現されてて効果的だよね。
効果音はとっても大切。
907名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 11:57:16 ID:02bsfbBs
>>906
本とだ、サントラの方音大きくして聴いてみたけど、鈴の音は聞こえて来ないね。
細かい事するなぁドイツの若者はw

この映画は、アッと驚くような筋立てやスペクタクルなCG等で人を惹き付ける
のじゃなく、効果音や音楽、映し出された風景などいろんな要素が一体となって
映画のムードというか雰囲気を表現している、とても映画らしい映画だ、という
感じがするよ。
908名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 11:59:37 ID:WBgMhNPk
>>903
雪が降ってきたことだし、ハチだるまでも作るか。
まず型をとって〜♪
909名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 16:53:40 ID:TRufxRnq
台湾の(?)電影預告、音声は英語のままだから、聞いてると、あぁ字幕で
観たかったなぁと改めて思う。
駅前で行かないでと吠えるハチをなだめるパーカーの言葉とか、本とに自分の
犬に対して「しょうがないなぁ」と苦笑している感じがよく出ているね。
個性的な役を巧みに演じる、というのとは違って、ギア氏は自分を殺して
犬バカさんな飼い主になり切ってる。そういうのはやっぱり、元の音声を聞いた
方がより伝わって来るね。
910名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 18:03:02 ID:ZaRwFOJy
ハチ「>>908型をとるのかお。じゃあ僕ここでおすわりしてじっとしてるお(`・ω・´)





今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
911名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 06:00:47 ID:Gxe95Xzs
http://www.imdb.com/title/tt1028532/board/thread/152342609

IMDbの掲示板に「(アメリカで)本とに12/18に公開されるの?」
という投稿が。
「I read somewhere the movie is in trouble to be released...」だって。

その投稿の元になったと思われるのが、こちらの記事のコメント欄の書き込み。
http://www.aceshowbiz.com/news/view/00028743.html
「and it's not coming out on december 18th. the movie is in trouble.
  do some more research.」

こっちの記事では"Limited Releases"だと言っている。
http://www.aceshowbiz.com/news/view/00029148.html
"Limited Releases"って、一部の劇場でのみの上映って事??
912名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 08:40:53 ID:79EMQN0b
>>911
心配だね。
本国でのリリース前に、既にネット状ではハイライトどころか全編見られるほど世界に垂れ流し状態になってるのも
順序としてはおかしな話だったしね。
興行的に難ありと判断されたんだろうか?
評判は上々でも、欧州などでは興行的に惨敗だったとか?
913名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 10:01:55 ID:GXBUUQS+
各国で評価は比較的高いが、当初の思惑ほどの興収が見込めそうもないから
アメリカでは取りあえず"Limited Releases"で、みたいな感じかね?

だけど、DVD出しちゃった時点で「垂れ流し」になるのは目に見えてる訳で。
どうも解せんなぁ。
914名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 10:07:18 ID:/lJPZ/B4
年内に「ロサンゼルス郡で1週間連続ロードショー」して限定公開された後、
賞をとれば拡大公開されるというコースなのかもね
915名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 10:53:00 ID:meAKMs+p
>>914
そういう公開の仕方って、良くある事なの?
ノミネート条件取りあえず満たす為とか。
916名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 11:13:07 ID:RmkXdD4O
例としてあまり良くないがダニエル・クレイグのDEFIANCEは
12月に限定公開され、1月中旬に拡大公開された
917名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 12:33:25 ID:q2AUIJt5
そんな流れになるのならいいけれど、トラブルっちゅうのが気になるね。
単なるウワサの類いならいいんだが。
918名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 13:35:43 ID:79EMQN0b
映画ビジネスのことなんかまるでわからないんだけど、アメリカだからそりゃあシビアなんだろうね。
ディズニーに売り込んでポニョに負けたとかいうのも読んだような。
宮崎アニメを日本の誇りと思えればいいのかもしれないけど、生憎HACHIの方がずっと好きw
919名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 13:56:38 ID:pvW2H/6S
>>910
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
920名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 15:21:51 ID:S8oziISR
興行的な問題ならまだしも、今更「悲し過ぎる話はウケないから何とかしろ」
みたいな事じゃないだろうねw
「バトル・オブ・ブラジル」みたいに映画会社上層部と制作側が争ってたりして。
921名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 17:56:25 ID:QNDy1Y6c
ハチ「>>919わひゃっそんなにモフモフされたらむずむずくすぐったいぉ(`・ω・´)」
922名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 19:10:21 ID:tJx3qh9M
>>921
モフモフモフモフモフモフモフモフコチョコチョコチョコチョ
923名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 19:19:02 ID:QNDy1Y6c
ハチ「うひゃあ!くすぐったいぉ(`・ω・´)」
924名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 19:59:04 ID:pXxut3v4
こいつら完全に頭おかしいだろwww
925名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 21:27:00 ID:D+1gHbJ7
the movie is in trouble. なんて思わせぶりな書き方せずに、具体的に
書いて欲しいねー。
926名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 23:46:28 ID:PjJWcx1h

      
            鱈ばぁ もふもふ〜☆
     l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∩∩
   ヾ        'ミ,   ) 
   ミ   ´ ,_ `  と,   ヽ    ←うさまお
   ッ       _   "ミ_○>
  (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
      "'"'゙''""''''゙""´
927名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 05:20:16 ID:4ffohWIz
http://www.imdb.com/title/tt1028532/board/thread/152342609?d=152452068&p=1#152452068

IMDb掲示板に新たなコメント。
配給元のサイトや主な劇場のcoming soon lists、Yahoo Moviesなど映画関連サイトの
リストにもHACHIの公開日(12/18)は載ってない、予定通りには公開されないんじゃ
ないか、と。
「I wish there was a reliable place to get news other than user comment areas of
  internet movie sites, but there's not.
 For a movie that's supposed to be 20 days away, things are awfully quiet. 」
探しても、発端のコメント欄の書き込み(the movie is in trouble.)以外、確たる情報は
見つからないらしい。
公開が多少遅れても上映されるならいいけれど・・・本とに何かあったのかなぁ・・。
928名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 16:44:39 ID:Z3sfVWi3
http://www.imdb.com/title/tt1028532/board/thread/152342609?d=152471820&p=1#152471820

アメリカでもどうしたんだろうと気を揉んでいるようだね。
とにかく、マスコミ向けの試写会やそのレビュー、ギア氏のテレビ出演など、
公開前につきものの動きが一切ないらしい。
この10日余りのうちに何もなければ、今年中の公開は無いと見るほかないだろう、と。

これまではフツーに順調だったのに、何があったんだか。
929名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 18:19:45 ID:sl6afHK+
NYタイムズの映画の所見たら
ハチは2008年の作品になっているし
releasedとだけ書かれてた。何、これ。
NYの映画館のサイト、色々見てもカミングスーンにさえ
載ってないんだよね。orz orz orz
930名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 18:48:58 ID:q7Sh+/F5
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
931名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 19:49:26 ID:/Sc3KXFO
>>930
ハチはいい子だねえ…モフモフ
932名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 19:59:30 ID:q7Sh+/F5
>>931
ハチ「(´-ω-`)ZZZ…





ん?なんかいまモフモフされたお(`・ω・´)」
933名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 20:26:43 ID:VsBZoqM2
まさか文字通りハチのようにあてどなく待つ事になろうとは。
アメリカでクリスマス時期に公開されるなんてスゴいじゃないかと
楽しみにしてたのに。
とにかく何があったのか知りたい。
最初に「the movie is in trouble.」と書き込んだ人、関係者なのかね。
934名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 22:34:02 ID:sHfMfJA7
本国がいちばんHACHIに冷たいんだなあ。
こういう作品の興業でモメないでくれよ、ったく。
935名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 23:30:59 ID:sHfMfJA7
連投であれだけど、今年の7月の時点ではまだアメリカでの公開が未定(買い手が付かない)という
HACHIの苦しい裏事情っていう記事がこのスレでも話題になってたけど、ここまで尾を引くとはね。
でもなんか不思議だな。
そんなクオリティの高い映画を選りすぐって上映してる国とは、とても思えないのにな。>アメリカ
936名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 00:01:39 ID:Dy8ME6pJ
>>935
その辺は、>>757の記事にあったけど、日本での予想以上の健闘を受けて
各国の配給会社が公開を早めたりするなど、上手くいってたんじゃなかった
のかねぇ。
アメリカでだけなんでモメてるのか・・・。
盗撮や、流出映像が出始めた事と何か関係あるのか。
937名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 01:39:01 ID:Cv7FliXR
流出映像もロシア語吹き替えとかで
アメリカのお客さんにはわからない言葉だけど
普通はまず主要国のリリースが終わってから
DVDになるもんね。ロシアがどうしてあんなに早かったのか
未だにわけわからん。リリースが早かった日本だって、1月末まで待っているのに。
938名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 01:56:12 ID:rLDkEAJr
『硫黄島からの手紙』の時もこんな感じじゃなかったか?
ロサンゼルス近郊での年末先行公開
年明け全米公開で賞レース参戦

もっとも向こうは配給・製作とも大手だったけど・・・
939名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 04:08:57 ID:E/xAZWBL
本とに「the movie is in trouble」なのか、それとも>>938さんが言う
ような意味合いで、まずは「Limited Release」なのか・・・。
ロシアでの公開1ヶ月かそこらでDVDが出てしまった、というのは、
アカデミー賞の選考基準から言ったらどうなのかがちょっと気になる。
940名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 05:01:02 ID:qgojDp2h
ギアのもう一つの出演作、Amelia との兼ね合いというか力関係
みたいなのはカンケー無い?
941名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 05:57:37 ID:nJr/nzTJ
飯田橋ギンレイホール

■12/26(土)〜1/8(金)

HACHI 約束の犬
10:00/2:10/6:20

南極料理人
11:50/4:00/8:05〜10:15(終映)
942名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 16:29:41 ID:kMzm7HTG
>>941
わぁ羨ましい! 年末年始にHACHIかw 東京在住だったら絶対行くのに。
943名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 17:09:37 ID:H0HPnf2+
http://www.luckyred.it/hachiko/
イタリア公式サイトみたい。公開は12/30のようだね。
アメリカだけ、動きが無い。何だかな。
944名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 18:10:57 ID:n8kbG1ro
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
945名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 18:15:12 ID:pziEf7mX
アメリカは超不景気だから、その影響もあるかもね。
映画はできたけれど買い手が付かないってわりと見るし。


>>944
モフモフフワフワ
946名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 18:26:27 ID:n8kbG1ro
>>945
ハチ「なんだお。僕になんかようかお?(`・ω・´)」
947名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 20:38:18 ID:XF1Ny2mh
http://www.rottentomatoes.com/m/hachiko_a_dogs_story/

ここには「Theatrical Release:Dec 18, 2009 Limited」って
ハッキリ書いてあるが(やっぱり限定公開?)、左側の
Showtimes & Ticketsのとこで検索しても何も出て来ない。
948名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 00:20:58 ID:BWsiKv8V
今日もまた変なロシア語とかで書き込むんすか?www
949名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 00:38:36 ID:G8jv3xZH
アメリカ公開では、チーコレイラフォレストの三頭がギアやトレーナーさんたちと取材受けまくって、近況が窺えると楽しみにしてたのに・・・
みんな嫌いだあーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
950名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 03:59:11 ID:OBpBOc8V
Dec 18, 2009 Limitedって書いてあるのは他でも見かけたよ。
限定でも何でもいいから年内に公開されるといいんだが。
ただ、製作のInfernoのサイトにはHACHI載ってるのに、配給のCPGの
サイトには全く載ってないのが???だ。
951名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 06:19:19 ID:zsx5Fl7S
http://deceiver.com/2009/12/01/richard-gere-faces-50000-deforestation-fine/

ギア氏の最新ニュース。
HACHIとは全く関係ないけど、何か情けない事になってるような。
無許可で木を伐採しちゃったとか?
そんな事してる場合じゃないでしょ(怒)
952名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 16:42:23 ID:oYNyIHAX
何だかますます訳がわからない事に・・・。
IMDbのユーザーレビューに(掲示板じゃなくて)「どこでいつ上映されるの?」と
書き込んでる人が。
http://www.imdb.com/title/tt1028532/usercomments

「The story to me, an Animal lover is intriguing.
  Some critics in Germany have been less than glowing with the reviews.」

この部分は何を言いたいのかよくわからないんだが、とにかくアメリカでは
どこでいつ公開されるのか、誰か教えてと呼びかけてる。
公開に向けての動きがないなんて、一体何があったの?と、じれてる様子。
953名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 18:09:33 ID:Z7D5POXo
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
954名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 20:20:52 ID:n4mdf6Be
本国は、映画公開せずに、いきなりDVDになりそうな感じだ。
955名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 21:07:43 ID:gPGEPGlg
ハートランド映画祭やローマ映画祭で上映した頃は、記事も次々
出てたのに。あれ以降何があった?!
パッとしないまま中途半端な形で上映されて終わってしまうと
したら、HACHIが不憫で(泣)
956名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 23:47:55 ID:G8jv3xZH
怒りで悶々と。。。(怒!!)
事情がさっぱり解らないから、誰に対して怒っていいのかもわからないんだけど。
957名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 04:02:40 ID:VfQr9mTx
公開日12/18って出てたのは、まさかデタラメを発表する訳もないし
一度は正式に決定していた事だったんだろう。
それが?な状態になってしまうような事態って・・・何が起こったら
そうなるのか、さっぱり見当がつかない。
958名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 04:03:45 ID:Z6MiZqlb
ハチ「今日もおっさんを待つ仕事がはじまるお(´・ω・`)」
959名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 06:02:00 ID:SYxs/CGD
>>956
今でもつべにはロシアやらドイツやらのFanmadeの動画が次々upされ、トレイラーの
コメントにも「今まで観た中で一番感動した」とか「I love Hachiko!」とか書き込みが
絶えないというのに、肝心のアメリカでの公開が覚束ないというのが何とも・・楽しみに
してたストーリーが完結しないような、中ぶらりんな感じだね。
18日が無理なら、せめていつになるかアナウンスがあれば良いのに。

>>958
ハチたんはさすが待つのは馴れてるねw 平常心で偉い偉い。
960名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 06:39:42 ID:Z6MiZqlb
>>959
ハチ「うん。僕おっさんが帰ってくるまでまつお。(`・ω・´)」
961名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 08:15:38 ID:30gd+dwU
>>951
自宅敷地内の木を伐採して罰金とは!?
アメリカには色んな法律があるんだね〜
962名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 12:32:18 ID:7NySRE5l
>>960
ハチたん…君のおっさんはね…・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
963名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 12:38:55 ID:7FAXavqd
そろそろハチ年目か
964名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 13:32:10 ID:Z6MiZqlb
>>962
ハチ「どうしたお。おっさんがどうかしたのかお?(`・ω・´)」
965名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 16:47:46 ID:gG1NUyeL
>>961
そんなどうでもいい(って言っちゃギア氏に悪いけどw)ニュースじゃなくて
HACHIに関するニュースは無いのかねぇ。
公開2週間前で、公式サイトがあのままなんて??
966名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 18:14:22 ID:Z6MiZqlb
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
967名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 22:20:51 ID:x07DG4r+
これワロタwwww
http://www.youtube.com/watch?v=5BB9tRZBSpY
968名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 22:46:33 ID:NoHY3oyR
>>967
死ね
969名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 23:13:18 ID:apns1FgI
http://www.imdb.com/title/tt1028532/board/thread/152342609?d=152715508&p=1#152715508

IMDbの掲示板に、HACHIの関係者(クレジットに名前が載ってる人?)と連絡を取ってみたという人が書き込んでる。

「this person said the movie will *not* be released on December 18th,
 but that they are now "pushing for a March release."

 Bummer, as it would have been a nice Christmas flick. 」

3月に上映されるようプッシュしてる??? 12/18の上映は無しで確定?
なんでそんなに遅くなるの!?!
970名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 23:25:31 ID:ygzhVxiT
>>967
もうそのネタ飽きた。
って、そろそろ8年目の季節か。
971名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 03:12:48 ID:nROfbxnr
>>969
うわ〜ぁ。何が原因だ?
マイケルの映画に上映館を奪われたの?(って、
それじゃ契約違反だよね)
972名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 05:17:51 ID:kLSOuRTp
>>971
本とに何があったんだろうね??ギア氏がローマへ行ったのが大々的に報道
されたりとか、アメリカでも「年末公開の映画」として注目されていたはずなのに。

IMDb掲示板にも新たに、ガッカリしたという人が書き込みしてるよ。
クリスマス休暇の映画としてなら、メディアの注目を集めただろうに、と。

http://www.imdb.com/title/tt1028532/board/thread/152342609?d=152729796&p=1#152729796

「Considering the fact that it does not have any action,
 violence, sex or excessive CG effects but just a very sad story,
 commercially this film is not very American market friendly. 」

アクションも暴力もセックスもCGエフェクトもない、ただの悲しい話だから、
アメリカのマーケット向きでないと見なされたのか・・・そうだとしたら、
アメリカの配給会社って、アメリカ人はみんなパッパラパーだとタカをくくって
いるんだろうなw

「3月の公開に向けてプッシュしてる」という事は、それさえ確定的でない、
さらに公開が遅くなる事も考えられる、この映画が"Going Str8 to DVD" film"
なんて事にならないように願っているが、残念な事にその可能性も・・・と
投稿者の人も嘆いているよ・・。
973名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 16:29:56 ID:+TYQldl8
一度は決まっていたはずの12/18公開が何故チャラになったんだ。
日本のDVD発売が年明けになったのだって、年末のアメリカ公開が
済んでから、という事だったんだろうに。
年末、予定通りイタリアやブラジルやオランダで公開されるのだと
したら、アメリカではやはり配給会社との間に何か問題が起こった
という事なんだろうか。
974名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 18:00:48 ID:rde6rOc1
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
975名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 18:06:10 ID:1nw3IFbc
>>974
つ ジャーキー
お手は?
976名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 18:28:31 ID:rde6rOc1
>>975
ハチ「お手だぉ。ジャーキーありがとだお(`・ω・´)」
977名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 20:00:58 ID:sEVSYv+r
http://www.youtube.com/watch?v=uk12DJESIPA
イタリア語吹替えトレイラー。30日に予定通り公開されるようだね。

http://www.youtube.com/watch?v=oquoocEwXtM
フランス語字幕付きトレイラー。

http://www.youtube.com/watch?v=VCG_d-x0mmw
フランス語吹替えトレイラー。

アメリカ以外では極めて順調のようで。
いろんなFanmadeの動画とか見てたら、口惜しくてナミダ出て来たw
978名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 21:40:27 ID:mXPkcqIX
成果乙w
979名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 21:44:28 ID:mXPkcqIX
辻褄を合わせなくっちゃならないから大変だw
向こうでHACHIはどうたらと吹き込み
日本で嘆くっと
980名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 00:16:05 ID:1de37TGb
あなたが何を言ってるんだかさっぱりだ
981名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 00:34:00 ID:rX7BsUf0
新スレ
【ハチ公物語】HACHI 約束の犬【待ち続けて8年目】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1259940457/l50
982名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 01:45:20 ID:HitfmZOe
>>979
日本語でおk

>>981
乙ですわんわん。
983名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 03:57:45 ID:475IW7jS
>>981
乙です〜!
984813:2009/12/05(土) 13:55:50 ID:2BmC+ebi
>>814-816
>>813です。
仕事が忙しくて年末年始の南仏行きはキャンセルです。涙。
そのかわり2月中旬に1週間休暇を取りフランスに行く予定。
その時上映していたら、次スレで現地の様子を報告しますね。
でも、>>977のトレイラーにある LE 12 MAI が気になる・・・。
5月まで公開延期じゃないよね?
985名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 14:31:39 ID:NYbHwIVZ
>>984
フランス語のトレイラー、昨日あたりからつべに出始めたものだし、予定
通り1月末公開って事なんじゃないかと思うけど・・確かに LE 12 MAIって
何でしょねw
いずれにしろ、もし観られたらレポート楽しみにしてます!
986名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 16:59:54 ID:5GM8nlzN
>>941
どっちも見に行きたい!
987名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 17:03:10 ID:5GM8nlzN
>>981
ありがとう
988名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 17:07:58 ID:YeypQiNM
おいらも15日からNYに行く予定だったけれど
(そしてHACHIを観るのも予定に入れてた)
急遽出張中止。
1月末にはパリにいるので、フランス公開時に観られるかも。
でも、フランス語吹き替えだったらほとんど理解できないw
字幕でありますように。ナムナム。

欧州在住(でも、ハチの上映ない国)なので、日本で観られなかったし
ハチを探して何千里。1月にDVDを日本から取り寄せるのが
一番確実な気がして来た。
989名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 18:03:31 ID:Mv9Jh4sf
ハチ「今日もおっさん帰って来なかったお(´・ω・`)ショボーン」
990名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 19:19:32 ID:gGUMIe7o
なんてワールドワイドなスレなんだ!!
自分は字幕のない田舎で、遠出して大阪に一泊して梅田ピカデリーでHACHI観たwww
991名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 20:22:50 ID:1QMloFSA
>>988
フランスでは、イタリアなどと違って字幕版も上映するのかな。
そちらに当たるといいですね。
>>990さんと同じく字幕のない田舎から(一泊する根性までは
なかったw)お祈りしとります。
992984:2009/12/05(土) 20:55:44 ID:2BmC+ebi
>>988
ハチを探して何千里wwww
自分もフランスで確実にHACHIを観るためにパリ3泊+南仏4泊で
旅行の計画を立てはじめてるw
もし5月12日公開だったら、HACHIを観てF1モナコGPまで滞在する!

993名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 23:55:24 ID:gGUMIe7o
京都のけいはんなプラザのメインホールでもクリスマス直前に3日間上映されるらしいね。
千円と安いので、近い方はいかがでしょうか。
994名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 03:05:59 ID:dN/noK01
>>989
「神なんてない」「オレがガンダムだ!」


モフモフモフモフモフモフモフ
995名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 04:05:38 ID:W6+TxXD7
>>994
ハチ「どうしたお?そんなに思い詰めたら体に悪いぉ。でもモフモフは気持ちいいぉ」





せっちゃんおつ
996名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 07:06:12 ID:7aRpc9q7
フランス語吹替えだと、やっぱり「アチ〜」って聞こえるねw
997スノープリンスのチビ:2009/12/06(日) 12:17:07 ID:dN/noK01
>>995
こにちは、お疲れ様、後はボクに宜しく。
クンカ クンカ クンカ クンカ クンカ クンカ フガフガフガ…(鼻突き合わせて)ツンツン

998名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 14:26:43 ID:xdHBygnB
これ観たら「無法松の一生」観たくなった。
999名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 15:43:29 ID:W6+TxXD7
>>997
ハチ「こんにちわだお。つんつんだぉ(`・ω・´)」
1000名無シネマ@上映中:2009/12/06(日) 15:46:03 ID:W6+TxXD7
ハチ「僕が1000とっちゃうぉ」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。