1 :
名無シネマ@上映中 :
2009/09/25(金) 21:58:00 ID:IUbLAfbe
2 :
名無シネマ@上映中 :2009/09/25(金) 22:12:09 ID:kyn8owyj
2?
3 :
名無シネマ@上映中 :2009/09/25(金) 22:16:16 ID:kyn8owyj
すごく面白かったよ。 ヒロインの顔が怖かったけど、映像がきれいで、これみる前に原作読もうとしたらきっと途中でやめてただろうな。
>1 乙゛マンディアス
5 :
名無シネマ@上映中 :2009/09/25(金) 22:30:39 ID:CpDOucVK
ローリーが裸族に惹かれたのは やはりセックスだったんだろうな それはともかく、初代のほうが 美人で魅力的だったな
7 :
名無シネマ@上映中 :2009/09/25(金) 22:47:57 ID:kv/HGKMV
オジマンディアスはブバスティスの性別をどうしてメスにしたんだろう ゲイなら性別はオスにすると思ったけど、人間のメスは嫌いだけど動物のメスなら好きだったのかな
8 :
1 :2009/09/25(金) 22:48:20 ID:IUbLAfbe
俺は絶対妥協しない 完全版がでるまで絶対買わない
>>7 生物学的にいえば、メスのほうが完全だからじゃない?
無責任な刷り込みにより翻弄され振り回されまくるTDK厨を傍観するのはあまりに愉しい光景
>>1 は乙なのかもしれない。
>>7 二つ理由が浮かんだ。
1.オジマンディアスは別にゲイじゃないから。
ロールシャッハの「ホモかもしれない」発言があるが、これは信憑性に欠ける。
言いがかりと言うか妄言に近いレベル。
気に入らない相手を異常者呼ばわりして侮辱するのはよくあることだし、
コメディアンも暴徒にホモ野郎呼ばわりされてる。
まあ、OPでスタジオ54に出向くシーンが根拠という話も前スレで出てたし、
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1252672944/557 ウォッチメンに登場するヒーローはどこかしら普通じゃない面があるから
その可能性が0だと断言はしないけどね。
BOYSフォルダがあるからショタだとか言うよりは、
スタジオ54の話の方がまだしも理に適ってはいるし。
2.自分の行為を常に意識するため。
まず、女神ブバスティスの名前を付けることを前提としてメスの動物を創った。
ブバスティス(バステト)の前身である女神セクメトは人類を殺しまくってるから、
そういう行為を連想させるような名前を身近なペットに付けることで、
自分自身が行うことになる殺戮を常に意識してたのかもしれない。
女ヒーローを暴行しようとしたコメディアンを止めた三角頭巾かぶったヒーローは誰? あの人の末路は映画で出なかったよね
>>14 原作ではこいつ
フーテッドジャスティスとキャプテンメトロポリスが同性愛関係では?とされてる
冒頭Bディランの曲が流れるシルクTのfarewellパーティーでのショットで
フーテッドジャスティスとキャプテンメトロポリスが席隣合わせで仲良さげに談笑してるのは
それを匂わせた原作ファンへのサービスショット
完全版いつみれるんですか?
18 :
名無シネマ@上映中 :2009/09/26(土) 09:02:16 ID:z/7DYQgy
Q.「みんな人間以上の能力を持った超人なのですか?」
A.作品を見て自分で判断してください。
Q.「ダンとローリーを襲った若者達などの髪型が、ちょんまげなはどうしてですか?」
A.作品世界で人気のあるロックバンド「ペイル・ホース」ボーカルのレッド・デスの
チョンマゲ・スタイルが若者の間流行っています。
Q.「オジマンディアスと一緒にいた虎みたいなやつは何ですか?」
A.遺伝子操作でオジマンディアスが作られせた愛玩用ペットで、
名前はブバスティス。
ちなみにブバスティスとは、エジプトの猫頭の女神『バステト』が
信仰されてた地方の名前です。
Q.「ナイトオウルの元ネタってバットマンですか?」
「マンハッタンの元ネタってスーパーマンですか?」
A.どちらもチャールトン・コミックのヒーローを元に考えられたと
原作本の資料にあります。但し、バットマンなど他のヒーローも
モチーフになっているとも取れる発言を原作者もしていますし、
映画化に当たってさらに他のヒーローを意識した変更を加え
ているかもしれません。
Q.「世界観とか背景が良くわからないのですが?」
A.
ttp://blog.livedoor.jp/watchmen_movie/archives/389184.html ttp://blog.livedoor.jp/watchmen_movie/archives/511350.html を読んで下さい。
19 :
名無シネマ@上映中 :2009/09/26(土) 09:03:51 ID:z/7DYQgy
>>1 ☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,― \ |
| ___) | ∩∩ ∠ リュンパッチ♪
| ___) | | |_| | \______
| ___) |\___(・∀・ )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
アルティメットの本編ってブラックファイターのアニメが追加されてるだけ?
ローリー役のマリン・アッカーマン、この映画で初めて見て個人的には 超絶美人だと思ったんだが、別の映画(The Proposal)で見たら 顔のパーツはすごい整ってるんだけど顔デカでイマイチだった この映画みたいに顔の輪郭が隠れる髪型のがいいね
こんなウォッチメンは... 自らの涙と鼻水とよだれで、微妙にマスクの「しみ」を演出するロールシャッハ
25 :
名無シネマ@上映中 :2009/09/26(土) 17:43:10 ID:51XD3a8u
ロール「政治家や豪族どもが助けてくれ!といったらオレはこう言う。」 「オレも助けて!!」とな・・
身長185cmで筋骨隆々で、絵に描いたようなWASPで、サンフランシスコ在住の典型的リベラルなロールシャッハ。
原作読んだ。いや、展開はよく分かっていたんだが面白かった 見事に指を折られた
28 :
名無シネマ@上映中 :2009/09/26(土) 18:16:42 ID:51XD3a8u
性別が女なマンハッタン。 乳首、まむこともに無修正だが、毛もないし白目だし体青いので全然嬉しくない。
>>16 原作だと確定でゲイです
初代シルクスペクターのマネージャー手紙参照
映画のフーデッドさん、せりふ少ないけどwhat!?って荒っぽい感じに言うのが変態っぽくて素敵
>>14 >誰?
ウォッチメン世界で最初の覆面ヒーロー。
初代ナイトオウルは彼の活躍を知って、自分もヒーローになろうと決意した。
>末路
赤狩りに関する調査のために政府から出頭要請を受けたが、拒否して姿をくらませた。
これ以降、三角頭巾は目撃されてない。
当時の公式記録によれば、失踪した三角頭巾を政府の工作員が捜索したが失敗に終わっている。
後にオジマンディアスが調査したところ、この工作員はコメディアンだったことが判明した。
余談だが、この調査中に(誤解が元で)オジマンディアスは
コメディアンと直接対決して、負けている。
ちなみに、三角頭巾の失踪と同時期にある人物が姿を消しており、
しばらくしてこの人物は死体で発見された。
初代ナイトオウルは、両者の体格の相似や失踪時期が近いことから
この人物が三角頭巾の中の人ではないかと推測したが、
それを裏付ける具体的な証拠はない。
要はボコられたはらいせに コメがフーデッドを殺ったって事だよね?
ヘル・ミッショネルみたいやつ?
フーテッドのモチーフはどう考えてもKKKだろ ミニッツメンの中には差別主義者が含まれていたと濁しているし てかコメディアンが好きな香具師って蝶野とか邪道外道とか好きそうw オジマンに勝てたのも銃や急所狙いとか汚い手で勝ったんだろうなw 素手で正統派タイマン勝負したらオウル2にも負けそうなイメージ
>>34 コメディアンはケンカキック似合いそうだな。
あと、映画版だといい歳して素手で壁をぶち抜いてるんで
正統派勝負でも結構いけるんじゃないか?w
なんでコメディアンが父親だったって気がついたのかわからなかった 回想シーンで何か気付いたっぽかったけど
37 :
1 :2009/09/27(日) 03:16:23 ID:5r+4MPWJ
原作でも父娘のはっきりした証拠は無くて 何となく気づいてたよ
ありゃ1じゃないよスマソ しかしタイトルバック傑作杉、ザック天才だな
モスマン、なんで精神病院送りになったん? 背中の羽が凄く安っぽかったな
最後のボディコン姿のローリー、 ムチムチすぎ。はち切れそうだな
>>35 それが一発も当たらないのが問題なんじゃないかw
てかその前に片手でその強力パンチをエイドリアンに受け止められてたぞw
>>39 モスマンが大学時代の友人に共産主義を支持
してる人がいて50年代の赤狩り(共産主義者弾圧)のさい
モスマンも政府に共産主義者だと疑われて
逮捕されて拷問まがいの尋問を受けて
精神がおかしくなりさらにドラッグまで常用
するようになったから
コメに撃ち殺されたベトコン娘がイモトアヤコにしか見えない件 てかビリークラダップてLEDスーツ着て撮影したんだよね でもマンハッタンのときは身長が190以上あっし俳優との目線とかどうしてたんだろ? クラダップは175らしいし明らかに共演者は目線がちゃんと上に向いてるし シークレットブーツでも履いてたんかな?
マンハッタンのチンコって役者のチンコの実物大なの?
つまんね
>>42 おぉ、詳しくありがとう!凄い経緯だねアメコミ読んでみようかな
思えばダラービルだけ妙に間抜けな最期だな。あれギャグなんだろうか。 Mr,インクレディブルで似たようなギャグがあったけど。
>>10 の画像がろだに残っているうちにまとめの方に保存してやりたいんだが
やり方がよくわかんね
>>47 その間抜けな死に方した奴が良い奴だったから笑えないんだよなぁ
映画でも原作でもダラービルを悪く言う奴はいなかったよな?
>>47 ギャグじゃないよ。
ゴム乳親父と同様、滑稽に見えるからこそ悲しい。
ダラー・ビルの本名は原作でも映画でもわからなかったし オフィシャルフィルムガイドにも結局載ってなかったなあ
映画見たけど まぁ原作には勝てないよねっていう出来だった。
タイトルバックで、キューバ(?)の軍事パレードの上空を戦闘機が飛ぶシーン、あれはなにを意味しているの? FAQだろうけど、勘弁。
>>53 実際の史実よりも、キューバとソ連の関係が密接だという事を表してる。
>>52 4時間あるという完全版に期待しましょうザックも
完全版こそが本当にみてもらいたかった映画版ウォッチメンだそう
だから、
>56 これまた期待できそうだ。 よーし、おばさんホラー苦手だけど見にいっちゃうぞ
つべでディレクターズカットの場面(多分全部)見れた! いやーこれ見たらばやっぱマジで完全版みたくなるね 特にびびったのはグロシーンの削除かな 少女誘拐犯を包丁で頭かちわるところは影ではあるが頭蓋骨が徐々に破壊されていく様まで描いているし オジマンを狙う刺客が撃つピストルで秘書の掌が丸ごと粉々になったり・・ とにかく見応え充分だった 小刻みにカットされてんだとわかった 既出だったらメンゴ
>>55 アルティメットカットは本編215分らしいよ。
ウルヴァリン見たら又鷹の爪がいっちょ噛み してて萎えた。アメコミならなんでもいいのかあそこは
とりあえずためしにレンタルで吹き替え鑑賞 以下声ヲタ話題スマソ 最近アメコミ映画藤原の吹き替え多いね。ジョーカーは死ぬほど合って無かったから ジョン役って聞いた時は不安でしょうがなかったけど観てみたら普通に合ってた。 シャッハ=山路は原作もそれで脳内変換して読んでいたからジャストミートでワラタw ディレクターズカット版は権利がややこしいらしいね 輸入盤買おかな・・・
DVDの黒の船見て単体でも面白く、帆がロールシャハとかのネタも入ってるし、善意によって最悪の結果になるというのも分かる。けど、あまりにもバッドエンドすぎる気がする。 漫画の場合は細切れで印象薄いけど、映画では切り捨てて正解じゃないかな。これの後だと、オジマンが悪寄りに見えすぎる。
>62 だよね。尺の問題とか分かりにくくなるとかいろいろあるだろうけど、 内容的にも、本編に挿入しなくて正解。あの後味の悪さといったらないw
>>63 なんかあのへんだけクライヴバーカー読んでる気分だった
>>43 オフィシャルフィルムガイドをざっと見てみたけど、
その辺についての記述は見当たらなかった。
スチール写真見た感じ、分解されたジョンが一時的に復活する場面では、
ビリー・クラダップが履いてるブーツは少し底が厚いように見える。
あと、火星から戻ったマンハッタンとシルクが廃墟を眺める場面では、
ビリー・クラダップはマリン・アッカーマンより少し高い位置に立ってるっぽい。
結局だれが見張りを見張ることにしたの?
>>66 なるほど、そうか
だよね。でなきゃアッカーマンと同じぐらいの背丈になってしまう・・
ところでヒットラーの削除シーンて一体何なの?
本編に繋がってるようには見えんのだが
End Is NighのPart3出ないかな。
>67 あなたの"心"です!
>>68 削除シーンは見てないけど、ヒトラーを踏みつける初代シルクは
戦意高揚のポスター撮影らしいから、OPのどこかで使う予定だったんじゃね?
爆撃機に描かれたシルクの絵とか、看護婦にキスするシルエットみたいな感じで。
>>72 ヒトラーのシーンは10分以上あるドイツ語満載のシーンだからそれはないんじゃない?
過去スレで一度うpされたよね?
そんときかなりここでも話題になった記憶があるが・・・
今でもヨウツベでWATCHMENで検索すれば必ずヒットするぞ
ヒットラーは時期的にミニッツメンと関わりがあるのかな? ところでDr.マンハッタンは瞬きしないところが流石超人だなw ドライアイなんてのとは無縁みたいだ 睡眠の時はどうしてんだろ?
タイムリーコミックス時代のキャプテン・アメリカの創刊号は、 ヒトラーにパンチを食らわせてるキャップが表紙だったな。
Dr.マンハッタンの存在を掴んだソ連は、KGBを使って情報を徹底的に収集した。 そして、ウクライナの研究所で、多くの犠牲をはらい、ついに彼に匹敵する超人を誕生させた。 それは、赤い超人、Mr.チェルノブイリと呼ばれ、生まれながらにDr.マンハッタンとの対決が運命つけられていたのであった。 以下、ウオッチメン2に続く...。
ウォッチメンは映画よりもTVドラマの方が 良かったな、ただしロストやヒーローズみたいに引きのばして グタグダになるといけないので1クルー(13話)完結でやれば いいのができそうだな
>>77 原作のラストでマンハッタンが宇宙の果てにテレポートする際
太陽系の水槽模型の中がキノコ雲状に泡立つのって……やっぱソレを暗示してるのかね
それにオジーの様な天才がいつか世界のどこかで誕生しない保証も無い
正に今の勝者も後には敗者
>>77 「アトミックランナー」「戦う人間発電所」の二つ名を持つあいつしか浮かばないw
ザックスナイダーはやっぱり凄いね。ドーンといい300といい、最初の10分でもう画面の虜にする こりゃAV撮ったら大変だわ
早漏乙
ザックスナイダーはあわないね 原作そのままでうまくエンターテイメントにしあげていたけど ブライアンシンガーなら抑え目なトーンでとことん鬱をやってくれそう
シンガー散漫つかチープじゃね?ワイヤー挙動を隠そうともしないウルやストームは酷かった 散漫なのはヲッチメンも同じだけど、コマ割と画のタッチで統一感持たせてた原作の難易度が高すぎた ピクサークラスのクオリティのCGアニメで見たかったってのが正直なところ
ブルーレイ買うか原作買うか悩むなぁ
ブルーレイは後からでも買えると思うが、 原作は後になるともう買えなくなると思う。
悪いことはいわんから先に原作を買っとけそうしないと そのうち定価より高い金だして中古を買わなきゃ ならなくなるよ、 BDやDVDは後でいい別バージョンがでるから 現時点でもこれだけバージョンがある 劇場公開版→北米7月発売、日本9月発売 DC版(3時間10分)→北米7月発売 アルティメット版(3時間30分)→北米11月発売 完全版(4時間だそう)→発売日未定 現時点で4バージョンあるそうなので後にでるバージョンを 買った方がいいよ
PS3のLBPにウォッチメン追加されててワロタw
頼むからゲームもローカライズしてくれ
映画【ウォッチメン】について質問があります マンハッタンが会見に応じ、ガンの原因にされてしまうシーンでの質問です 何者かが換気口の所にガス缶を置きましたが、あれは何でしょうか?
ガンになる缶です
速答ありがとうございます。 一時的にガンにするような物になるんですね。現実にはそんなもの存在しませんよね?
発ガン性の物質でもまいてたんじゃないの あのまき方じゃ不特定多数の人もガンになりそうな気がしないでもないけど
大義の為に、世界の大都市ぶっ潰せるんだから、不特定多数が死のうがどうでも良かったんじゃね?
間違えた。 悪いことはいわんからまともな改行しとけ
実写の映像化は難しくても今までアニメくらいは作れなかったのかな というか今からでも作って欲しい ミニッツメンの活躍とかナイトオウル達の現役時代とかすごく面白そうなのに スパイダーマンとか他のアメコミに比べてキャラ人気は少ないのかね
そのアニメ原作無視して実写でやろうとしてたやつだよね
102 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/02(金) 13:44:12 ID:IQKs+loj
鷹の爪好きだけどな
>100 くそう、何度見ても笑えるぜ。 そして「ストロングトゥゲザー♪ユナイテッドフォエバー♪」が頭の中を回るのだw
105 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/02(金) 18:09:21 ID:rKTQQ5Az
原作にでてくるイカってどんなん? どっかに画像ないですか?
イカといえば、マンハッタンが装置をオジーんちに 転送するときに見えるSQUIDがオチャメで好きだw 転送が終わると隠れて見えなくなるところがたまらんw
>>101 それは紹介してた某ブログが勝手に言ってたことじゃなかった?
原作でヴェイト社が進めてたアニメ企画が元ネタでは
110 :
久島こうじ :2009/10/02(金) 20:29:42 ID:drlw2JHB
へぼうきもすぎ。こっちくんな
イカあんま期待すんな ここの既読者のカキコ見ててどんだけ凄ぇんだとワクテカしてたら ほんの数カットしか出てこねぇ
>>109 いやいや、単にウォッチメンを日曜朝の子供向けアニメにしたらってパロディだってば
深読みしすぎだ
>>100 犬に優しいロールシャッハで吹いた。しかも綺麗なチョウチョが飛んでる辺り芸が細かいな。
まぁ映画版の前日譚ならゲームであるんだけどね…
>>112 そうなのか
原作読んでたら、フィギュアの企画書にアニメの事が書いてあってこれか!と思ったもんだから
115 :
久島こうじ :2009/10/02(金) 21:07:02 ID:drlw2JHB
エヴァの次によかった
>>111 イカそれ自体より、イカによってもたらされた惨状のがインパクトでかいかもな。
オジマンディアスの方法は正しいのかもしれないが
その裏ではこんなことが起きてるんだぜ、ってのを叩きつけてくる。
117 :
久島こうじ :2009/10/02(金) 21:17:13 ID:drlw2JHB
エヴァのほうが数倍楽しめた
エヴァより断然ウォッチメンの方がいいよ ウォッチメン>>>>ダークナイト>>>少女革命ウテナTV版>>ウテナ劇場版>>> >>>エヴァ
そんなレスばかりしてるとロールシャッハが指を折りに来るぞ‥‥!?
Behind You
ロールシャッハ「指切りげんまん ウソついたら…」
>>114 >『ドラゴンボール』がレボリューションしたりと原作レイプに定評があるうえに、
>ぐだぐだと権利だけ確保しながら撮影をしなかった事からファンに恨まれていた20世紀FOX。
>更に権利を売却しておきながら、予告編が公開されるやいなや、自分達も一枚かませろと訴訟を起こした。
>しかも裁判においては当初から徹底抗戦の姿勢を崩さず、あまつさえ
>「我々はウォッチメンを 素晴らしい作品 にしたいだけなのです!」
>などとのたまい、公開中止にしろと騒ぐ始末。
>結局、裁判は和解にもつれこみ、ワーナーはFOXに収益の一部を支払う形になったのだが、
>FOXのやり口は『ウォッチメン』読者のみならず、一般の映画ファン・漫画ファンをも敵に回した。
>「20世紀FOXが権利を転売せずにそのまま映像化していたら、きっとこの程度の下らないアニメしか作れなかっただろうさ」
>という皮肉をこめて、21歳のイギリス人学生ハッピー・ハリー氏が製作したアニメが……コレだ。
>原作のツボはきっちり押さえつつ、それをうまくパロディへと昇華させている良作である。
ということらしいよ
125 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 03:02:22 ID:YT7uCG5r
今見た 思ってたのと全然ちがった つまりこの作品の本旨は原爆投下の肯定にあるよね? この手のオブラードに包まれたドギツイイデオロギーって苦手、、、
原爆肯定とか真逆だろ… オジマンの「傲慢な正義」が肯定されてるというの?
そもそもどっちが正しいとか間違ってるとかいう話じゃないと思うんだが
128 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 03:24:54 ID:YT7uCG5r
真逆かな? エイドリアンがNYに放ったエネルギー弾?が日本に投下された原爆と重なって仕方無かった 原爆の本意はソ連に対する牽制にあったとする見方もあるし 善悪を単純に二極化して捉えては無いけど結果的に平和な世界が訪れてるし 何百万人の犠牲が何億の命を救った なんてヤンキー達の原爆肯定論そのものだし、、、
関係ないがオブラードじゃなくてオブラー「ト」だな。 あと、三点リーダー「…」の代わりに読点「、」を並べるのは気持ち悪いからやめてくれ。 >つまりこの作品の本旨は原爆投下の肯定にあるよね? どうだろうね。 ロールシャッハ以外の面子は真相を表に出さないことに同意したから、 消極的に肯定したと言えるかもしれないが、 最後にロールシャッハの手記が公表される可能性を匂わせることによって 否定しているとも取れる。 オジーの行為それ自体は、明確な肯定も否定もされてないんじゃないの? 肯定とも否定とも解釈出来るような材料が揃ってるというだけで。 オジマンディアスのやったことは原爆肯定につながるのかもしれないが それが作品の本旨かどうかは別の問題だよ。
130 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 03:44:07 ID:YT7uCG5r
>>126 あと傲慢な正義とやらの定義が今一わからないけど
エイドリアンに対するスタンスは作中で神に近いと位置づけた
Dr.マンハッタンの台詞に集約されてると思うよ
「賞賛はしない、非難もしない、理解する」だっけ?そんな感じ
この台詞からもすっげー原爆肯定論者を感じるんだよなぁ、、、
131 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 03:54:29 ID:YT7uCG5r
>>129 オブラー”ト”かwずっと間違えて生きて来たわw指摘ありがとw
、、、はこっちが好きだから許してw
ロールシャッハの手記が否定の材料になるとは思えんのだよなぁ
言い忘れてたけど
冒頭からずっと”少し違う世界”を表現してたのが最後のホットドックをデブが喰らってるシーンは妙に”この世界”的
これは作品をただのフィクションで終わらせずメッセージ性を持たせるための仕掛けとも思えるんだよね
このシーンでオッサンが「今じゃ世界中でお手て繋いでLOVE&PEACEを謳ってるよ」と嘆いてるし
132 :
ヘボイスターヘボ丸 ◆oywuHEBORA :2009/10/04(日) 03:58:25 ID:ObrIBs0c
原作読まないとそう言う印象になりかねないのはあるのかもな。 原作の、「イカ投下後の殺戮の現状」 と、ラストオジーがDr.マンハッタンに自らの正しさを問いただす場面が カットされているからね。 原作は本来、ヒーローやそれらの正義を、逆説的に描いているんだけど、映画では上記シーンのカットや、 アクションな性が付加されている分、逆説的な部分がぼんやりはしている。
133 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 04:06:06 ID:YT7uCG5r
>>132 ごめん原作読んでないのに出しゃばったw
原爆に対するメッセージが込められてたけど映画化するに際に大人の事情で多少改変されたって事かな?
実は9.11を自虐的に解釈した映画だったりしてw
まあアメリカ人に限ってありえないけど
人類が歪められた!みたいなことをダニエルが言うじゃん。 あれも考慮してみてよ。
135 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 04:50:40 ID:YT7uCG5r
>>134 ダニエルは確かに反対のスタンスをとってるけど
制作者はダニエル側に立ってたとは思えない
あのシーンも2つの超頭脳が論理立ててその正当性に同意したのに
顔を歪めながら咆哮し暴力に頼ったダニエルは寧ろ愚かに写った
原爆反対論は家族や友人または他人の生命を失った感情に支配されてるに過ぎない
彼らの犠牲はより多くの人の命を救い更には今の彼らの幸せへとも繋がっているのに
と言っているように見えた
なんか穿った見方しすぎというか アメリカにそういうイメージ強く持ってるからそう見えるんじゃないか? 俺的に映画はロールシャッハがかなりメインに活躍してたから最後の手記のインパクト強かったし十分否定の材料に思えたよ
137 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 05:09:19 ID:YT7uCG5r
アメリカに対しての先入観はわからないけど この映画に対しては全くのニュートラルで入ったからね ただのヒーローものと思って見始めたら展開に困惑したしw もちろん核問題の事なんて頭の片隅にも無かったよw 見終わってメッセージ性が強いなーって思って読み解こうとしたらポッと浮かんだだけw ホントは単純なSFとかゾンビものとかが好きなんだw
138 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 05:13:31 ID:YT7uCG5r
なんか長々と書いてしまったけど この作品に対する批判ってわけじゃなくこうゆう読み解き方をした奴がいましたよ程度に、、、 ファンの方もいるだろうし誤解無きよう
139 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 05:26:26 ID:Eh7j4yPi
ずっと仲間にも素顔を隠していたロールシャッハが 最後の最後で素顔を晒して訴えるシーンが痺れた。 ロールシャッハとしてではなく コバックスという1人の人間としての叫びだった。 ロールシャッハがカッコ良すぎる。
原作は原爆に対するメタファーバリバリだが、映画版は明らかに9.11を匂わすものではあるよな。 原作はイカ爆弾と血だらけの死屍累々で、原爆を食らった広島や長崎の死屍累々そのものを思わせるし、原作でもその事に触れている。 映画版は血だらけの死屍累々は何故か見せない。(残虐描写好きのザックにしては意図的にカットした?とも思えるくらい不自然。) 映画版はビルの残骸や大量の瓦礫の山で、9.11を思わせたし、その事を連想させる意図も多少あるだろう。 実際の9.11の数々の映像は、ビルの残骸、瓦礫山という映像イメージがある。 カメラマンが写した映像には死体映像も山ほどあるんだろうが検閲でカットされ、我々が普段目にするニュース映像にはそういうものは写っていないし、 イメージ的には瓦礫の山という一般イメージ。 まぁ、テレビで死体の山を写すわけないがw 劇場版では9.11を匂わせるが、リアルな山のような血だらけ死体を劇場で写したらそれこそ批判というか、 その当事者のアメリカ市民に対してインパクトが強すぎて観客が引いてしまって興行収益に影響するからか、 上層部のお達しで撮影できなかったのかと連想したんだが… 劇場版はザックが本来見せたい完全版から泣く泣くカットしたバージョンなので、 実際完全版には死屍累々血だらけ死体が描写されてるのかも知れないが…それはまだ誰にも分からない…
最後のテレビ画面に映るアウターリミッツで、 「歪められた世界統一をお送りします」とか、ちゃんと付け加えておけば、 もうちょっと伝わりやすくなったんではないかとは思う。
142 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 05:37:44 ID:YT7uCG5r
最後のホットドック喰ってる状態を 歪んでるとするか自然とするかは任せてる部分だと思うよ 逆に明確な答えを用意されてたら 俺はちゃちに思えるな
原作も映画もオジの計画をはっきりと肯定も否定もしてないけど、どちらかといえば 原作は否定的、映画は肯定的に描いている気がする。 上でも言われてるけど街中に溢れる死体の山の描写がなく、その光景を見てローリーが 泣き崩れるシーンもない。 米ソが和平したニュースを聞いてオジが「やったぞおおおおおお!!」とガッツポーズをとらない。 そしてオジがマンハッタンに「自分のしたことは正しかったんだよな?最後には・・・」と 尋ねるのもそれに対するマンハッタンの回答もない。(なぜかダンとローリーがこのやりとりを している。) 後、 >「賞賛はしない、非難もしない、理解する」 原作でもマンハッタンが同種のセリフを言ってるんだけど、そちらでは 「理解はするよ。肯定も否定もしないがね。」となってる。 意味は同じなんだけどニュアンスでいえば映画は肯定的、原作は否定的だな。
否定ってのが前提でこういう話思いついちゃいました! って話かと思ってたんだけど そうか、そういう見方もあるのか
映画は大量破壊兵器と同時にエネルギー問題も取り上げられてると思う マン「私は何でも変えられる。人間の心以外は。」 アインシュタイン「原子力は人間の本能以外の全てを変革させた。 この問題への対処の鍵は我々自身の胸の内にある。 こんなことになるのなら、時計職人になっていればよかった。」
面白かったが、なんだかガンダムOOを見てるようだった。 咎は受けるとか言ってる連中と一緒。
147 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 18:21:06 ID:xkk2m/yR
DVD借りて観たけど、エロ多すぎる ロールシャッハの日記とエロしか印象に残らなかった
ロールシャッハの声マネしてたらノド痛くなった
>>139 そこでは俺も同じこと思ったんだけど
最終的にはコバックスじゃなく死ぬまでロールシャッハだったように思えたな
自分を殺させてまで止めさせておいてあんな手記を残しているとことか
見てて「ああ、こいつは本当に妥協しなかったんだな」って感じたんだ
他のヒーローにはエンドロールのキャストの部分に本名も書いてあるのに
ロールシャッハだけコバックスの名前がないことも含めてそういうことなのかなと
原作未読だから自信ないけど
150 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 21:14:49 ID:eZfHoHHB
過疎ってきたな・・このスレも終わりか。
何言ってるんだ まだ始まってもいないぞ!!
映画版のロールシャッハとナイトオウルは喧嘩別れだったんだな。 元カノが死ぬか自らの手で親友と袂を分かつことになり、その数週間後に 自尊心の拠り所を潰されたらそりゃ不能になるわな。
>>139 >>149 最後にマスク外したのってやっぱり作者の意図があるんだろうけど
ロールシャッハの感情が複雑すぎて自分はいまだに分からない
でもあのシーンは感動して不覚にも泣いてしまった
ずっしりと重みのあるシーンだね
(マスクを取った)コバックスは死んだけど
ロールシャッハは死んでないとかそういう感じなのかなともちょっと思った
結局、尊敬するコメディアンと同じ二の鐵を踏んで 「どうしたらいいのか分からなくなった」って所では? そしてオジーの悪質なジョークに対して 渾身のオチを残したが それを分かってくれる人間がいるかどうか… バットマンの「人の善悪は行動によって示される」は ここではほぼオジーの為に働いてるしなぁ
チラ裏の感想ですまん。 映画版で、ニューヨークの中心部が壊滅といっても、もうひとつ抽象的で実感に乏しいような気がした。 爆発によって、ヒーローの一人か、主人公たちに親しい人間が死ぬ場面を描いた方が、現実感を表現できたような気がする。 原作とは離れるだろうが。
レンタルしてきて観たんですがこれって二種類の日本語字幕が入ってるんですか?
あったね。でも何も変わらなかったような気がする
>>155 原作では主人公たちの関係者っていうか、
序盤から出てくる脇役のほとんどがあの爆発で死んじまうんだよなぁ
映画ではカウンセラーぐらいしか目立った奴がいないが
ローリーの「あの人達はもう、喧嘩する事も愛し合う事もできないのよ……」も無かったね
>>158 脇役たちがオジーの考えをひっくり返す片鱗を見せたのにな。
でも脇役をちゃんと描写してたら、ただでさえ足りない尺が更に足りなくなるだろうし、
新聞スタンドのおっさんと海賊コミック読んでた少年はヒロシマの恋人たちをやってくれたから、
個人的には、あの場面は有りっちゃ有りだった。
あれがないこれがないって言うと、それこそキリが無いしw
161 :
ヘボイスターヘボ丸 ◆oywuHEBORA :2009/10/05(月) 21:46:54 ID:89d7/Axi
>>159-160 ずっといがみ合ったり喧嘩していたり無関心だったりという、「ごく普通の市井の人々」 が、
あの瞬間に助け合おう、許し合おうとして居るんだよね。
まさに、オジー的考えの人たちが言う数だけで計られる 「多数 (世界) を助けるための
少数の犠牲」 の現場は何かというのを読者に突きつけている。
162 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/05(月) 21:48:41 ID:fnO7c1LQ
ウォッチメンのDVD買ったら、 「地球を救え!HERO5キャンペーン」とかいうチラシがついてた。 ウォッチメン的「地球を救う」を考えたら皮肉でワロタ
24時間テレビ 〜イカは世界を救う〜
何の予備知識も無しで見たけど、最初の方でヒーローってTVとか映画の俳優だと思ってて訳がわからなかった。 もう少し背景説明は必要だよね。
>>160 あ〜あの吹っ飛ぶ二人は最初の方で、出てきていたのか!
もう一度見直してみる。
トン楠
>>164 アメコミヒーローっていやぁ、コスプレして自警してる奴に決まってるだろ。常識。
それくらい分からない奴がどうかしてる。
背景説明以前の問題。
>>162 本サイト見たら、ウォッチメンに
「政府の陰謀に真っ向から立ち向かう裏のHERO」というキャッチコピーがついてて吹いた
合ってるようで色々と違うwww
さて「俺たちフィギュアスケーター」でも買って応募するかな
でもなんかパッケージ切り抜いて応募するのはやだなあ…
シールでおけ
お自慢ディアスが自作自演の暗殺で襲われるとき、 アイアコッカが眉間を撃たれてたけど、実際にはあのひとまだ生きてるよね・・・ あれはなんだったんだ???
>>169 アメリカ、ベトナム戦争勝ってないよね・・・
あれはなんだったんだ???
と同じこと
あの少年とオッサンが吹き飛ぶシーン、なぜか泣けてしまう。 少年が微妙に自分の弟に(顔が)似てるから尚更だ。
NENA『99 LUFT BALLONS〜99 RED balloons』より 暇だったら唄ってあげる。 99個の赤い風船の歌。100に1個足りない風船の歌 地平線の向こうで貴方は今頃私の事考えてるかな? 暇だったら唄ってあげる。99個の赤い風船 くだらない事はくだらない事から生まれるもの そういう事はつまりはそういう事・・・・ 99個の風船が地平線に浮かんで誰かがUFOだって言ったから 軍隊のボスは警告する為に兵隊を送り込んだ。まるでUFOのように・・ でも地平線には99個の赤い風船・・ 99の戦闘機がかっこいいパイロットを乗せカーク船長気取りで突撃したら 突然花火が打ち上がった! 皆訳が分からず攻撃されたと勘違い! 地上からも同じ事。99個の風船めがけて発泡!発泡! 99人の国防大臣達 マッチとガソリン缶をちらつかせて頭がいいつもり? 大量の獲物を嗅ぎ付け、戦え!と叫んでは権力を追っかけてる 誰もこんな事思ってもみなかった 99個の風船ぐらいでこんな事になるなんて 99年の戦争。勝ったって国はなくなるし、国防大臣達はもう居ない。 ジェット戦闘機の影もない 私はいつもの道を行く 瓦礫の街の片隅に風船を1個見付けたわ 貴方を事を思いながらそれを空へ飛ばした
ウォッチメン……様々なスパイスが複雑に絡み合った奥深い味わいのカレー。 デビルマン……唐辛子の塊。とにかくインパクト重視の一本気な一品。
>>171 いやあ生きてる人を露骨に殺すのもどうなのかなって・・・
原作ではアイアコッカは出てきてなかった気がするし、
なんで映画でわざわざ殺すのかとおもったのよん
TVでゴールデンタイムに放映される日があるとしたら何年後だろうか 冒頭のブレイク宅侵入で 「娼婦と政治家共が天に向かって叫ぶ “助けてくれ!”」 「俺は小声で囁く」 「“嫌だね”」 ドゥドゥデデドゥン ロールシャッハ (声:某山何太郎) と表示される画が目に浮かぶ…
>>175 >アイアコッカ
ラストでレーガンの名前を出したみたいに、現実との接点をより強く打ち出したかったんじゃね?
あと、うろ覚えなんだけどウォッチメン世界の自動車業界って
Dr.マンハッタンが作った新型自動車に席巻されてたような気がするから、
現実世界ではクライスラーの会長とフォードの社長を努めたアイアコッカも
ウォッチメン世界では無力でした、みたいなジョークかも。
>>173 ♪♪
HAST DU ETWAS ZEIT FUR MICH
DANN SINGE ICH EIN LIED FUR DICH
VON 99 LUFTBALLONS
AUF IHREM WEG ZUM HORIZONT
DENKST DU VIELLEICHT G'RAD AN MICH
DANN SINGE ICH EIN LIED FUR DICH
VON 99 LUFTBALLONS
UND DASS SOWAS VON SOWAS KOMMT...
>>139 俺も痺れた
あれだけ顔を晒すのを嫌っていたのにな
雪の上に遺った血がロールシャッハの覆面の
インクみたいになってたからロールシャッハがロールシャッハテストを
受けるシーンを思い出してしまって余計に哀しくなったよ
>>148 俺も痛くなったw
今更ながら見た。 筋が面白いのは原作に忠実なんだから当たり前だけど ザックならではのアレンジ(派手な暴力と長いSEX)が ことごとくウォッチメンには合ってない気がした。 どうせ原作に忠実ならもっと落ち着いた映像が撮れる監督で見たかった。
>>180 俺も同意。
ウォッチメンでカンフーアクションとかやめて欲しかった。
>>180 ザックが監督してなければこの映画は酷い内容で
映画化されるとこだったんだぜ、2時間以内でファンタスティックフォー
のような単純なヒーローアクション映画にしようとしてたんだよ
>>180 原作知らないからかなり楽しめたけど雰囲気違うのか
もし原作を忠実に再現してたらどんな映画の雰囲気に近い?
別の製作チームで映画になかった部分とかも
作れそうなら見てみたい気もするな。オムニバスでもいいし
>>182 ギリアムやダーレン・アロノフスキーの名も挙がってたらしいね
どちらも監督色が強いものになりそうだな
ロールちゃんって安くておいしいよね
186 :
180 :2009/10/08(木) 20:20:15 ID:7gXLs7lq
個人的にはデビット・フィンチャーとか良いんじゃないかと思う。 セブンの退廃的な都会の描写とゾディアックの謎を追う男達の群像劇を合わせた感じで。 あとはマイケル・マン、カーティス・ハンソンとか。 リドリー・スコットでもいいかな。
>>183 俺は映画のほうが好きだよ
物凄く少数派だろうけどね
原作は暗すぎる
>>187 暗いというか、華が無いのは認めざるを得ないかなぁ。
本当に淡々と話が進むもんね。
その代わり、コマの中外の情報を整理して、
然るべき時系列や伏線に脳内で組み込んでやるという作業がエキサイティングだったりする。
今のフィンチャーじゃ退廃さは望めないな リドスコならラブシーン全部カットだな
ヘルボーイのギレルモデルトロも候補に挙がってたよなw
>>186 >セブンの退廃的な都会の描写とゾディアックの謎を追う男達の群像劇を合わせた感じ
ああ、なんとなくわかったような気がする。フィンチャーは色合いがいいよね
同じフィンチャーでもファイトクラブのイメージではないんだな
リドリー・スコットならブレードランナーとかのじめじめした感じかな
>>187 先に原作読んでたら受け入れられない場合は多いけど確かに逆もあるなぁ
別物として両方楽しむのもアリだから原作も読んでみるわノシ
手に入ればいいがなw
>>180 は自分の妄想理想的な事言ってるだけで、現実的ではないなよ。何でも言える。
セックスシーンは特に問題ないだろ。原作の短いコマをを映像化した場合にはありえる映像だと思うし、
バイオレンスシーンにしても、原作の一コマを映像化した場合には想像できるシーンに仕上がっている。
現実的にこんだけ原作に忠実に映像化できる奴なんていないのにな。
しかも、原作に沿ったそのままの映像化で、ここまでスタイリッシュな最高の映像化なんて他にはないよ。
原作を忠実に映画化するのが正しいってのがそもそもの間違いでしょ
>バイオレンスシーンにしても、原作の一コマを映像化した場合には想像できるシーンに仕上がっている。 路地裏でちょんまげと格闘するダンとローリーや、 Dr.マンハッタンがギャングを吹き飛ばすシーンはちょっとやりすぎw 刑務所でのロールシャッハや、冒頭のコメディアンvs黒幕は良かったけど。
>>193 そういえば原作に超忠実な映画なんてほとんど観たことない気がする。
映画はテンポや動きも大切だから尺に合わる為にストーリーが淡泊になったり
逆に原作とは違う部分をつけたして派手な動きを作る事で盛り上げたりするね。
>>180 は180であくまでも個人的な意見を述べているだけで
映画そのものにケチをつけているという感じには見受けられないがなぁ。
>>194 間違いって何だよ?忠実に映画化する事こそ、原作ファンにはたまらんだろ。
流れも無視、キャラも無視、話しも無視の、原作無視のレイプ映画観たいのか?w
>>195 やりすぎ感もまま少々あるが、ある程度はそれなりの流れで想像できる範囲だし、映像的に面白い良い部分もあるから良いと思う。
>>197 バートンやノーランのバットマンはキャラや設定がおもいっきり原作無視してるけど最高に面白いよ。
アメリカンスプレンダーは原作自身を登場させ、半分ドキュメンタリ調にしたてのはアレンジが効いててよかった。
アイアンマンの設定変更も現代風の風刺になっててうまいと思ったし。
別に原作に忠実であることが正しいわけでも映画として面白くなるわけでもないんだよね。
ウォッチメン完全版っていつでるの?
>>198 アイアンマンの場合は実は2004年の時点で中東に変更されてるので
実写としてのオリジンとしては時勢的にベターだったしね
「オーノーッエイドリアン ソ連のアカが放射能を流してるよ! どうしよう!?」
「それじゃあウォッチメンを呼ぼう!」
>>177 (さっき見たんだけど)
ああ、それで車だけ未来っぽかったんだ
88年のシーンで現代まで飛んだかと一瞬思ってた
204 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/09(金) 17:14:38 ID:DUnUGy71
原作また廃盤になる前に尼で注文した 映画と違った楽しみってある? 早く届かないかな
そりゃあ映画が原作のまんまだったりするから、純粋に映画でカットされたシーンが楽しめる
206 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/09(金) 19:25:46 ID:DvvjPCw6
なんという糞映画
まぁ、軽いアメコミもんだと思って見ると 重すぎてうんざりするってのはあるな
>>187 映画版も暗いっちゃ暗いけどな
救いが無い雰囲気は映画版の方が強烈だ
原作は眈々としてるには同意
ムーアに明るさを求めちゃいかん
グラントリノ見てたら「古き良き1970年代」みたいな事言ってたけど、 原作85年のウォッチメンだと古き良き時代ってのは50年代であって 70年代なんか糞みたいな時代扱いなんだよなw まさに時代は変わるだわ。
あ、原作86年だったか。訂正。
グラントリノは日本のバブル前・プラザ合意前の時代 アメリカの自動車産業が盛んだった頃をアメ車とDIY精神をアメリカと重ね合わせ良き時代としてるんでそ
>>209 ラストでロールシャッハが粛清された時に叫んだから映画版が好きだけどな
死んだ時に悲しむ人がいたって感じで
個人的には原作の方が無常観が強くて好きだな。 映画はラストのロールシャッハがしゃべりすぎなのがちょっとなあ。 「正義を貫くのがヒーローだ!」とかキャラに合ってない気が。
シャッハさんには黒か白しかないし
>>198 ちょっと例えが違う感じだね。
バットマンやアイアンマンは完結してない話が流れていて、常に活躍していてシリーズとして色々な原作者がよってたかって
数々の作品を出している。
色々なキャラや設定や話しを変えやすい状況。こういう話ももありだな。みたいな。
それに対して、ウォッチメンは完全に話しは完結していて、一つの設定で一人の原作者が一つの作品として残している。
それと同一視して比べても意味ないと思うが…。
原作に忠実だから正しい間違いってもの違う。
原作無視した作品に失敗作は数多くある事を認識すべき。
それを言うならムーアのフロムヘルとか全く原作と違うものが良いと言うのだろうか…
原作通りにやる事に意味のあるものとないものがあるんだよな。 ドラゴンボールなんて原作そのまま実写でやったってアホ映画にしかならんだろ。
DBは改変した結果それ以上のドアホ映画になったけどね 結局おもしろくしなきゃ意味ないよな
終盤ダニエルが南極でジャンパー着込むのはギャグと捉えておk?
221 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/11(日) 02:52:52 ID:c5OUisPj
>>213 ちなみに吹き替え版では
『そんなぁぁぁぁぁっ!』
とナイトオウルくんが絶叫
>>214 原作読んでない俺が言うのもなんだが原案:ウォッチメンぐらいに
捉えておけば映画版ロールシャッハは別物として愛せるんじゃね?
原作を壊さず監督の独自性を出せるのが一番理想的なんだろうけど
シャッヤさんは個人的には原作超えたよ コメディアンも原作超え
ナイトアウルのコスチュームは原作を超えられなかった
>>223 原案と言えるほど別物だったら愛せたかもしれないが、ほぼ同じだからなあ。
>>180 も言ってるが基本的に原作に忠実な分、監督によるアレンジの部分が
原作の雰囲気に合ってなくて余計に気になるんだよ。
激辛麻婆豆腐の所々にはちみつが混ざってるような感じというか。
スペシャル・コレクターズ・エディションと コレクターズ・バージョンはどっちを買えばいいですか?
詐欺だから買うな
見るまでマーベルヒーローズの映画と思ってたわ シャッハは良かった、とても良かった アクションシーンは糞でしたな 最後の決闘は一方的すぎますな スパイダーマンでさえ大いなる力には大いなる責任が伴うって知ってるのに マンハッタンこそ悪ですな
>>231 マンハッタン的には
「なんで自分より劣っている生物なんかのために、
責任取らなきゃならないんだろう」って感じなんだろうな
まぁ実際その通りなんだけど
原作未見で予備知識なかったから 既に引退してて社長してるオジがあんなに強いとは知らなかった 南極に赴く2人の会話がやたら弱気だったのに驚いた
>>231 >アクションシーンは糞でしたな 最後の決闘は一方的すぎますな
ぐだぐだせめぎ合いがあるより弱肉強食なほうが他のシーンに割けてよろしい
火災現場にローリーが飛び込んだ後、材木が頭に乗っかる所で毎回笑ってしまう。 せっかく決めポーズまで取ってんのに、あれくらいCGで消してやれよw
238 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/12(月) 07:25:51 ID:qnJ0yxcL
初アメコミで原作を買って読んでます。 めちゃめちゃ疲れますね。面白いけど休み休み読んでます。
239 :
久島こうじ :2009/10/12(月) 14:32:45 ID:11RSw7VR
特典見る価値なし
>>235 >ぐだぐだせめぎ合いがあるより弱肉強食なほうが他のシーンに割けてよろしい
映画版は原作よりもその「ぐだぐだせめぎ合い」がやたら増えてるわけだが・・・。
というか映画版のオリジナリティのほとんどは「ぐだぐだせめぎ合い」な気がする。
>>236 妙にガニマタな着地もツボに入る…もっとヒロインっぽく降りてくれと毎回思う
ところで、映画評論家ですら的を射た評は少ない今作だが
(「結局オジと青大将が地球の覇権争いする話だろ?」とかのたまった奴もいたな)
家族に見せたら一応流れやキャラは理解したようで一安心
でもエロのシーンは気まずかったとチラ裏
ぜんぜん予備知識無しで映画みたら面白過ぎて昇天したwww 最後まで筋の通ったストーリーに完璧なオチで大満足w 古本屋で初めて攻殻機動隊見つけて読みきった時と同じくらいの衝撃だったw
>>242 >「結局オジと青大将が地球の覇権争いする話だろ?」
その発想はなかった。
>>238 原作に込められた情報量多いよな。
三回ぐらい読んだけど、「恐怖の対称形」とか真ん中のページ以外は
スレ内で言及されるまで気が付かなかった。
原作は知らないんだけどウォッチメン2みたいな続編はありえんよね?
原作では、ナイトオウルもヒロインも最後にはあぽ〜んするの? コミックも買ったが、いまいち英語わからんもので。
オウルとシルクは結婚したよ なんで翻訳版買わなかったんだよw
>>246 続編というか、俺は映画見ながらやっぱりコミックに比べて
人物の掘り下げが浅いためメインのロールとオウルくらいしか
印象に残らず「ヒーロー達の群像劇」の形を成していない
気がしたから、とりあえず登場人物の紹介の意味でプリクエルを
一作品撮ってから第二部としてコレをやってたらどうだったか?
とか考えてた。
まぁただ単に俺が現役時代の活躍〜キーン条例制定直後の
様子とか見てみたいだけなんだが。
映画では「ドクターの新技術でいろいろ発展した」てのが薄いせいか、初代ナイトオウルがかなり勝ち組っぽい。 看板の「旧型車のみ」もなかったみたいだし。
もっと「ヒーローの格好をした変な人達の群像劇」感を出して欲しかったな 予告だとそれっぽかったのに 蹴りの一発で人がブッ飛んだり、瞬殺したりで オウルとシルクが鬼の様に強過ぎる 特にオウルは何であんなおっさんがこんなに強いのか という説得力が薄い(オジーはあれくらいで問題ない) 単に「これはヒーロー映画だから」って感じだった 原作のTK族を二人が撃退した後に ゼェ、ハァ、ゼェ、ハァ言ってるのが良かった コミックのヒーロー像と現実の人間像のせめぎ合いが この作品最大の魅力だと思う コメディアン「お前達には漫画のヒーローがお似合いだぜ」
それ言ったら初っ端のオジVSコメディアンですでに超人対決だけど 無理矢理解釈すると 原作の拳銃の弾掴めるオジ準拠なのかもな ならこいつらはこんくらい強くても、と 俺は頭リセットしてそういう世界観なんだと楽しめたけど ガチに観る人には?だろな
>>251 監督の持ち味なのかもしれんが、腕が折られて骨が飛び出る描写に引いたな。
原作でも目潰しや急所蹴りをやってたから腕折ること自体はあまり気にならなかったし、
映画としてあそこでアクション要素を挿入するのはまだ有りだと思ったけど。
>TK族
ノット・トップだからKT族じゃね?
>>252 コメディアンが壁をパンチでぶち抜いたのはちょっとやりすぎだと思ったw
せめてカイザーナックルとか装備する場面でもあれば良かったんだが。
コスチューム姿になった時のプロポーションが良すぎるのが難点。 あれだけカッコよければ、超人のような強さにも十分に納得出来てしまう。 せっかく中の人がピーナツバター食いまくってメタボったのに、努力が台無しだよ。 でも原作通りじゃ女性の集客が見込めなかっただろうしなぁ…
「ナイトオウルのスーツきついよ〜・・でも文句いわずにガマンした・・・」 と、言ってました。確かオフィシャルフィルムガイドに書いてあったはず。 普段着の時はちょっとお腹回りが太い感じがする。スーツは矯正下着みたいな感じ?
原作では、スーツ姿もぽっこりなんだけどな・・・・
まぁパトリック・ウィルソンは元々二枚目役が多い俳優だからね。ハゲてるけど。 そういう意味ではミスキャストだったのかもしれん。
>>250 「旧型車のみ」の看板、ちょっとだけだけど映らなかったっけ?
やたら原作に忠実なイラストが印象的だったんだが。
修理まかせてくだせぇ!の看板はあるよ(パンフにも載ってる)
なんだこの映画 滅茶苦茶おもしれぇっ!! 今まで見たヒーロー映画の中で一番好きだ。
悠々自適に自動車修理して過ごそうかと作った看板は再現度100%であったけど、 「私が開発した新型エンジンで今の車は無くなりますよ」と言われて貼付けた 「旧型車のみ」の貼紙はあった?
>>216 そういうレスがあるだろうからアメスプなんかの名前も出しといたんだけどね。
「原作無視した作品に失敗作は数多くある」ていうけど、
それを言うならこれとシンシティって「原作に忠実な失敗作」だよな、てオレは思ってる。
シンシティは成功だろ
264 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/15(木) 23:31:21 ID:kfDU5JK0
劇中、コメディアンは非道の限りを尽くしてるけど、涙しているシーンを入れている辺り、 作者、製作陣がコメディアンを擁護しているのがミエミエんなんだよなw あっちの批評家も「コメディアンは極悪な男だけど、涙しているシーンを見ると同情したくなる」 みたいなことを言ってたけど、ハッキリ言って、コメディアンは自分の今までの悪行がオジーによって 否定されるのが怖くなり、悲劇の主人公気取ってるだけの救いのない自己中ド腐れ野郎だろ。 アメコミなら悪人なら悪人とハッキリ描くべき。変に日本漫画に登場する悲劇の悪人キャラを を出されてもシラけるだけ。
俺のと全然違う原作と映画観てるみたいだなw 何が正解とかじゃなくて ここみてるとそういう風にいろんな種類の解釈があっておもしろい
266 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/15(木) 23:57:28 ID:7Dl8kbYi
この映画は間違いなく駄作 ここで語ってる信者が痛すぎる
┌-─-┐
.l____l
|::::::::::::::::::::|
<=────=>
| ▼▲▼ | ロールシャッハが
/ヽ・┓┏・/\
>>266 の指を折りに来ました
_/ :::<i\___/i>:: ヽ_
/~ \ ::: ('┌-┐')::::/ ~\
/ < .(/:::::::|丿 フ / \
i ゝ :::::\ \/ソ/::: イ i
i | :::::::::/_/:::::::::: | i
>>262 俺は原作に忠実な成功作だと思ってるよ。
感想は人それぞれ違うから、どっちがどうかという結論には至らないだろうし。
映画作品見てハマって、原作買う人がいるという事自体は成功でしょ。
それから更にアラン・ムーアにハマって、アラン・ムーアの作品を追っていく人もいるだろうし。
更に更に、アメコミに興味を持って色々な作品に手を出していく事も成功と言える。
そだな 俺はまんまとはめられてフロムヘルポチってもた
オフィシャルフィルムガイドって内容的にはどうなの?充実してる? DVD完全版までのつなぎに買おうと思ってるんだけど。
271 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/16(金) 02:53:00 ID:ReQ8pItK
>>270 映画版のいまいち分からなかった所、劇中で語られなかった所、などなどが充実してる。
僕はオススメ。
>>264 アメコミに悲劇の悪人キャラは山ほどいるし、
それは別に日本の漫画の影響でもないぞ。
悲劇の悪人キャラと言ったら、リターンズのペンギンを思い出すな。 自分の罪に沈んでいく姿は、ちょっと簡単に、悪人だから、じゃ済ませられない。
じゃあ俺はMrフリーズかな。 特にTVアニメ版が至高。 独房でスノーボールを見つめる様は、哀しいにも程がある。
>>242 俺は見張り役を誰が見張る?の言葉がどこに当てはまるのかわからない。
作中のヒーローという存在その物だろ
なんかすんなりしないんだよな。いろいろ考えてるんだけど、こんな感じ? @元ヒーローで見張り役のマンハッタンを、真実を知らない人類が見張る。 人類が見張り役でマンハッタンを見張ってるつもりが、実は逆に見張られてる。 見張り役は誰が見張る。 見張り役=人類 誰が=マンハッタン 見張り役のつもりが、実は見張られてる人類への皮肉を含んだ言葉。 A見張り役であるマンハッタンその他秘密を受け入れたヒーロー達を、ロールシャが日記という手段で最後まで見張ってた。 見張り役を誰が見張る。 見張り役=ヒーロー達 誰が=ロールシャッハ 真実を隠す見張り役(不正をおこなった)と、最後まで見張り役を貫いたロールシャッハを表した言葉。 Bラストの世界を表した言葉。見張り役に騙されて、真実を知らず平和を得た人類に対する言葉。 見張り役=ヒーロー達 誰=不在(誰もいないだろ?という皮肉)
>>268 それだと映画である必然性がないんだよね
アメコミという表現自体が映画化をアガリとするような表現だというのもあるかもしれないけど
日本の漫画がコマ割なんか見ても映画的な表現とは全く違うベクトルにあるのに対して
>>280 原作本の巻末のおまけに、漫画のシナリオがついてるけど、
アレを見る限りムーアは完全に映像ありきでシナリオ書いてるね。
映画のオープニングでダラー・ビルやシルエットがいかにも晒された様な形で殺されているんだけど「ヒーロー狩り」はウォッチメン発足の頃からからついて回ってるものなの? 原作に詳しい人教えて あと作中でケネディを暗殺したのはニクソンの命を受けたコメディアンなの?
ヒーロー狩りという明確な意思を持ったものは存在しない ヒーローは疎まれ恨まれ結果的にダラー・ビルは滑稽な死に方をして、シルエットはレズ反対派に殺された
ダラービルについてね。 彼は純朴な愛国青年で、銀行をスポンサーに、悪党と戦ってたの。 ナイトオウル一世もマントの危険性に言及してるんだけど、ダラービルはスポンサーの意向を受けざるをえなかった。だから、彼はマントを翻して戦っていた。 ある日、彼は銀行強盗と対決するんだけと、銀行から逃げる犯人を追跡する時、マントが回転扉に挟まってしまった。 頸部を締め付けられ、身動きが取れないダラーに、犯人は至近距離からズドン。 マントがなければ、あんなコスチュームをきなければ死なずに済んだのに。 そういうシーン。
>>280 必然?別に必然とか関係ない。映画会社が作りたい作品を作っただけ。
>>282 >ケネディ暗殺
映画みたいに直接的な描写は無いけど、犯人はコメディアンだという状況証拠は幾つか作中で描かれてる。
287 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/17(土) 15:39:49 ID:rwHcPKKY
CMみたときヒーローがいっぱい死ぬと思ったのにぜんぜん死なないし
>>287 これからDVD借りようと思ってるんだけど、初代ナイトオウルって死なないの?
原作の劇中ではコメディアン、初代ナイトオウル、ロールシャッハの3人が殺された。
今レンタルして見た 原作知らない者で、人物に混乱したけど おもしろかった。
連投でスマン。 今吹き替えでロールシャッハ聞いて テレビチャンネルに買えたら、スパイダーマン でグリーンゴブリンと一緒の声だった。 これが奇跡ですか
山路は売れっ子だからね
原作を山路イメージで読んでたからDVDで嬉しかったわー
俺も昨日レンタルで見たけど 途中まで面白かったのに最後に結局ロールシャッハ以外みんな妥協して あの世界平和を受け入れてるのに凄くテンション下がった あとウィキペディアで原作の項見て原作のオチの方が断然良いと思ったわ
いや、映画では原作オチを描くのは無理だよ。 あれは、グラフィック・ノベルだからできたオチであって、映画では出来ないよ。 説明描写が難し過ぎるし、説明だけで異常なほど長くなってテンポが悪くなると思う。ただでさえ長い映画なのに。
ウィキペディアで見た原作のオチってのは最後に時計が十二時を指すってやつね 日誌が記者の手に渡るだけじゃわかりづらかった
あ、イカ爆弾の事じゃないんだw 確かに、十二時を差すってゆうのはこの作品での象徴として大事な要素だね。 ニコちゃんマークの血が針を意味していて(映画では血がリアル過ぎて分かりづらい)、その血が終末時計の十二時の惨劇にかかってるわけだし。 原作でもそれを一番最初のコマから示唆してる事だし。 原作では分かりやすい象徴だが、映画ではあのニコちゃんマークに血がいまひとつ伝わってないよね。 ウォッチメンの、ウォッチ(時計)にもかかってる象徴なんだし。
原作知らずにDVD見て面白かったよ。 原作ぜひ読みたいけど書店のコミックコーナーに売ってるかな?
取り寄せたほうが早いと思うな
先週、紀伊国屋新宿店で平積みになってるのを見たが、 普通の書店にはまず置いてないと思う。
>>299 少年ジャンプくらいの大きさと厚さのコミックスなんで、
amazonとかで取り寄せるのがおすすめ
>>296 なんでそういう決め付けするのかさっぱりわからん。
原作:オジマン製宇宙イカが世界を襲って大ピンチで紛争根絶 映画:なまはげマンハッタンが怖いからいい子にするよ。で紛争根絶
原作凄いね 日本の漫画とは全然違うし、普通のアメコミともまた違う 構成凝りまくってるし、読み解く力が必要な感じ 俺は多分作者の意図の1割くらいしか理解してないかなw 原作をドップリ楽しめた人らは 正直まともな人間じゃねぇ、とすら思うぜw
いくらなんでもそれは穿った見方し過ぎ 分かり難いのは小ネタや伏線だけで本題自体はかなりストレートだろ
でも原作を読んだ人によってかなり感想違ってるからな。 ヒーロー否定の話だという人が多いけど個人的にはそれは違うと思うし。 読み込めば読み込むほど色んな解釈ができる凄く奥深い作品だよ。
最後にムーアが得た結論に逆転の発想を掛けて、トップ10に繋がったんだと思うしなw
原作読んだことないけどDVD借りて観た。 ロールシャッハが格好良すぎる。 悪と戦う事でかろうじて正気を保っているダークヒーロー、渋い。 原作ファンにもロールシャッハは人気あるの?
>>309 原作では映画よりキチガイ度が高いが大人気です
米国でも日本でもね
ロールシャッハみたいな正義漢キャラって、ヒーローの中ではベーシックな部類に入ると思う それが現実的な世界観に入れられるとキチガイ扱いされちゃうってのが皮肉だし悲しい
>>312 ベーシックでは無いと思うぞ。
ロールシャッハ − ヴィジランテ の自警団路線が、その後パニッシャーみたいな処刑人タイプのダークヒーロー像に繋がるんだし。
ロールシャッハの中の人、ブサメン、極右、無職、童貞らしいけど ネトウヨでキモヲタで無職、童貞の俺らと相通ずるものがあるよな。
チビでマザコンだしね
ミニッツメンの面々ってそこらの腕っぷしが強くて運動神経がいいあんちゃん達が覆面して悪人ぶちのめしていただけなんだね。 なんかいいなぁ。
>>314 >ロールシャッハ − ヴィジランテ の自警団路線が、その後パニッシャーみたいな処刑人タイプのダークヒーロー像に繋がるんだし。
パニッシャーはウォッチメンより前の1970年に既に登場しているんだが。そもそもロールシャッハ
自体クエスチョンという元ネタがいるわけでロールシャッハが処刑人タイプのヒーローの
最初じゃないぞ。
>>315 原作のロールシャッハは服飾工場に勤めてるぞ、仕事が終わって
からヒーロー活動をしている。睡眠時間は4時間
ルサンチマンマンなことに変わりはないなw
322 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/19(月) 22:59:42 ID:9vwZ4OyD
シメた悪人の金を頂いて生活すればいいのにね
>>320 ヒーロー活動と服飾工場を兼任してる設定ってあった?
少なくとも誘拐事件以後は工場勤務なんぞ不可能だと思うんだが。
悪事で得た金なんか反吐が出るんだろうよ
>>323 70年代中頃までは服飾工場での勤務の後ヒーロー活動をしていたそうだ
誘拐事件までは仕事もしてた。完全にロールシャッハになってからは仕事も辞めてたはず どうやって家賃や新聞買う金を捻出してたんだろうね?
豆缶や角砂糖は頂いても、さすがに生活費を施してもらうまではしないんじゃ?
>>326 映画では看板持ちみたいなことやってなかった?
不定期のバイトみたいなことやって最低限の生活費をまかなってたんじゃないかな
>>327 >>328 ナイトオウルが引退してから本編開始まで会ってないはずだし、そもそもロールシャッハの
性格からしてナイトオウルに正体を明かしていた可能性は低いと思う。
自分はこの映画はここ数年間で一番面白いと思ったし、ヒーロー映画の中でもトップ3に位置する作品になった。 この映画の影響で原作本も買ったし、ムーアが好きになりムーアの他の本もいくつか買った。 そういう意味ではこの映画の貢献度は高いと思う。映画が面白くなければこんなにのめり込んでいかないし。 それで最近ムーアの「トップ10」を買ったんだが、これが実に面白い。 ウォッチメンの続編というか、流れを汲む作品だと思う。 ウォッチメンの後にあの世界がヒーローだらけになって警察から何から何まで街中市民全員がヒーローとか凄い面白いw ウォッチメンより、より多くの特殊能力を持ったヒーローだらけで、ウォッチメンより、より複雑で事件の数も膨大。警察が主人公なので当たり前だが…。 ウォッチメンより全体的にゆるい感じで、ナンセンスコメディ要素がある所が、それがまた差別化されていて面白い。 アメコミの中(自分の買った範囲)では絵が無茶苦茶巧いってのが最高だ。 ウォッチメンみたいにムーア的なコマの中に細部にわたる膨大な小ネタの拘りがある。 これは絶対映画化して欲しい。ファンタジックなヒーローだらけの未来世界の街とか映像化したら面白いだろうな。
原作読んでた頃からちょっと違和感だったんだけど マンハッタンは人間の心が無くなっていってるのに ローリーと付き合ったのがなんでかよく分からん。 元恋人と別れた事の説明はつくけど…。 ローリーの事は本当に好きなのか? 本当ならなんで好きになったんだ?
>>332 綺麗なペットでも飼ってるつもりだったんだろ。
>>332 マンハッタンの心に残った僅かな人間性だよ。
彼はローリーを愛する事で人間性を保ちたかった、
捨てたくはなかったと思う。
だから、残った人間性のために迷い、孤独感を感じていた。
ところがローリーにフラれちゃってマンハッタンは、
晴れて超越存在になれたと。
35歳なのにローリーってw
335 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/20(火) 12:29:42 ID:Mcb3k1kf
オジマンが言うにはマンハッタンは表面的には心や感情が無いようでいて、実は心や感情があるのだと 宇宙からマンハッタンが戻ってきたのだって恋しくてローリーに会いたかったからだろうし 結局マンハッタンは心や感情を捨てきれない神にもなりきれない超人って奴だと思う
>>326 原作では家賃を滞納してたはずだよ
大家から家賃や部屋の汚さ(臭い?)を再三注意されてたみたいだし
新聞は買ってたみたいだけど、そのお金はやっぱり潜入先で拝借してたのかな?
勝手に角砂糖や香水盗んだり、冷蔵庫の卵や豆の缶詰を食べてる奴だしね
>>329 持ってる看板はバイトの物じゃないよ
アメリカ映画に出てくる浮浪者がよく持ってるもので、
「世界の終わりは近い」とか書いてある類の物だよ
あの看板は宗教団体とかが 低賃金で浮浪者に持たせてるみたいな感じじゃなかったっけ? 無神論者のロールの表稼業として皮肉をきかせた、みたいな。
原作とかほとんど情報見ないで映画見たから ロールシャッハのマスクは超能力で動いてるもんだと思ってた
>>337 あの看板ってそういう物なのか
ずっと浮浪者の団体が勝手にやってるものだと思ってた
適当なこと書いてスマン
>>313 日本人にはまったく馴染みの無いヒーローだし、
ウルヴァリンのパクリとか言われそうw
>>332 こんな人間離れした姿と力の持ち主になってもまったく恐れず、
イチャイチャしてくれる女は特殊な環境で育ったローリーしかいない
>>330 そうかもしれないが原作での刑務所のやり取りを見るとあった事があったかもしれない
自分の彼氏が全身青になってハゲて出現しても なお付き合い続けるってのは凄いと思う
エックスメンの青い女を想像すれば良いのか。 セクロスは可能
>>332 マンハッタンは人間性がないというよりは、自分自身すら俯瞰して居るという方が良い気がする。
考え、行動している自分と、それを俯瞰してあたかも物語の登場人物を見ているような自分が居て、
どちらかといえぱ主体は後者だけど、前者も間違いなく存在している。
だから、後者のマンハッタンはテレビ局でショックを受けてテレポートする事も、その後火星でローリーに
説得されることも知っているけれど、前者にとってそれらは全て初めてのことになる。
周りからすると、前者も後者も同じマンハッタンだから、人間性が無いようにしか見えない。
>>342 ロールシャッハの正体は逮捕されるまで誰も知らなかったんじゃないっけか
「君がダニエルと付き合っていることを聞いて私が驚く」 ↓ 「えぇ!?ダニエルと付き合ってるのかい!?」 だもんな。
原作じゃダニエルも、素顔のコバックを見ても、体型と雰囲気で判別できたとはいえ、顔では判別できなかったからな。
>>342 逮捕された時点で素顔はテレビや新聞で公開されてるはずだから
刑務所でのやりとりだけでは前から知ってたのかどうか分からない。
シャッハさんの持ってる看板 黒字に白でさ よく「神がなんちゃら」ってそういう看板 日本各地でもでもみかけるじゃん だからてっきり宗教の人かと思ってたんだが なるほどバイトみたいなもんだとすれば納得だな
>>337 でも新聞売りのバーニィに「世界の終わりは来る」とか言ってたような
表の顔はあのセリフも含めて偽装なんじゃない? まあ手記を見てるとある意味本音なのかも知れんが
それはキリスト教的な意味での終末とは違うでしょ。 彼ら、特にオジー、コメディアン、ロールシャッハは、ヒーローとして全面核戦争での世界の破滅を見据えていたんだから。
>>345-347 自分が二人あるというか、
マンハッタンは全ての時間を等しく見る(感じる)事ができるから
そもそも過去や未来といった概念自体が存在しないんだけど、
現在というある一点しか見る(感じる)事ができず、
またそこを基準に過去と未来という概念が存在する普通の人間からすると、
マンハッタンが「未来を予知している」状態にしか見えなくて
それで結果的に人間性が無いように見えるんだと思う
単に人間に対する愛着や興味が薄いんでしょ マンハッタン自身が人間じゃないし だけど忘れかけた人間への感情をたまーに思い出すって事じゃない
愛着や興味が薄いというより、人間が他の人間に向けるそれとは全く異なってるんだろ。 それこそ人間が昆虫に向ける愛着や興味に近い。 どんなにカブト虫が好きな人でもカブト虫を恋愛の対象として見ることはできないのと 同じだよ。
年明けに明治神宮付近でキモい立て札集団がいたりするけど あれも何名かはバイトなのかな
>356 でもカブト虫とセクロスしたいとは思わないだろ。分身してまで。
>>353 じゃあ立て札はバイトじゃないっつー事だな?
>>358 あれはマンハッタンにとっては研究の合間に指で虫をいじる程度のたわむれに
すぎない。
ローリーだけは特別なんじゃないの?
だよな じゃないとあの台詞の意味が無くなる
人間を蟻に例えてるシーンとかあったし微妙だな。 ローリーは特別だけど、それでも所詮は蟻でしか無かった可能性もある。 映画版で最後の別れ際にキスしてるところを見ると、 ローリーはDr.マンハッタンにとって蟻以上の存在だったと思いたい。 彼女の存在自体が熱力学上の奇跡でもあるしw
その辺が原作と映画でかなり異なってるんだよな<マンハッタンとローリーの関係の描写 >彼女の存在自体が熱力学上の奇跡でもあるしw 原作だと一人一人の異なる人間の存在全てが熱力学的奇跡だという結論になってる。
365 :
363 :2009/10/22(木) 01:25:51 ID:ijgcdTVD
>>364 >一人一人の異なる人間の存在全てが熱力学的奇跡
それは知ってるんだけど、映画版だとそこまで話が広がってないから言及しなかった。
映画版は、ラストでダンがロールシャッハの死にブチ切れたように
原作とはまた少し違った方向で人情的要素を加味したような印象を受けたから、
映画版Dr.マンハッタンには人情味がまだ残ってるんじゃないかと思ったんだ。
少なくともローリーに対しては。
>ローリーはDr.マンハッタンにとって蟻以上の存在だったと思いたい。
要は、ローリーが奇跡って話を持ってくることでこの部分を強調したかったんだよね。
何かこっ恥ずかしいんで、wを付けて茶化しちゃったけど。
366 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/22(木) 12:28:24 ID:fT9Kmpt0
マンハッタンはロールシャッハを殺す時にためらった 確かにマンハッタンは殺そうとする時に一瞬戸惑った表情していた 心や感情があるからだ だからホントは人間を蟻とは思っていないんじゃない? ヴェイドに発した発言はヴェイドに対する皮肉というか意地悪な文句 マンハッタンも結局「人」だ
ホントに白アリ程度の存在と思ってるんじゃなく、能力の差を指して自分とオジーは人と白アリ程違うって意味で言ってるってことかな あの時点では人間への興味を取り戻してたはずだからそうなのかもしれん
>>366 >>367 確かにマンハッタンに感情や心がないわけじゃない。ロールシャッハを殺すシーンだけじゃなく
癌疑惑のシーンとか本編のあちこちで感情的な面をみせている。
ただ
>>354 も言ってる通り全ての時間を同時に知覚でき、原子を自在に操って肉体の再生すらも
簡単に行えるマンハッタンと人間とでは物事の認識能力に絶望的な差が、それこそ人間と蟻んこ
ほどに開いてる。マンハッタンが人間を自分と比べて蟻程度の存在だと認識しているのは
蔑視や無関心からではなく純然たる事実だからだよ。人間が蟻を蟻だと認識しているのと同じようにね。
興味や関心を抱いたといってもそれはあくまで蟻としてであって、人間が人間に対して抱くそれとは
異なるもの。
アマゾンで見てみたが、スペシャル・コレクターズ・エディションとコレクターズ・ボックスは違うんだな。 もうこれ以上我慢出来ないから、コレクターズ・ボックスを買う事にするよ。
370 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/23(金) 01:19:46 ID:gOAvl6+a
>>368 興味や関心を抱いたといってもそれはあくまで蟻としてであって、人間が人間に対して抱くそれとは
異なるもの。
↑とか言うけどお前は蟻を一人の女として愛することできるのかよ?w
蟻みたいなものに感動したり感情的になってるってことは、ホントは蟻みたいなものだと思ってない証拠じゃんかw
シロ蟻程度と言ったヴェイトに対しても濡れ衣着せられて裏切られて失望したと怒っていたしな
まあマンハッタンは常人には見ることや感じれないことや認識できているのだろうけど
でも、その認識の仕方や物事の考え方も人間のままなんだよね(元々は人間だったし)
マンハッタンの語ることもいかにも人間的だし、語ってる内容も人間の知識の範囲内のことだぜ
自分と比べて君は蟻みたいだっていう発想も人間らしい考え方だ
結局はマンハッタンは感情も心も思考も人間の範囲内なんだよね
どんなに言葉では表せないことを感受しても自分の思考や知識の範囲内でしか表現や認識できないというか・・・
人は神にはなれないよ
もし神がいるのなら言葉や思考や知識などという概念は無いだろうね
もしいるのなら神は人間の人智を超えた存在さ
371 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/23(金) 01:50:26 ID:wpNova6E
妊娠したベトナムの少女を心配したり 最終的に人類を思って救おうとしてるからね とるにたらない存在だと思ってるなら無関心、あまり興味も示さない 青裸が他の人と違うのは超感覚と超能力を持った不死身の超人だっていうことぐらいなもの
372 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/23(金) 01:57:10 ID:wpNova6E
ローリー君が生まれてきたことは奇跡だ 君は奇跡の存在だみたいなキザなことも言ってたね青裸
>>370 >↑とか言うけどお前は蟻を一人の女として愛することできるのかよ?w
>蟻みたいなものに感動したり感情的になってるってことは、ホントは蟻みたいなものだと思ってない証拠じゃんかw
人間だって蟻とか昆虫を飼育して愛着を持ったり、その生態を詳しく観察して感動したりするだろ。
蟻は自分より何倍も重いものを運べるのか、凄い!とかね。
これらの認識は上からの目線であって、人間と蟻を対等な存在として見ているわけではないだろ。
人間は蟻を自分と対等な存在だとは決して見なさない、というか見れないんだよ。
マンハッタンと人間との関係はそうゆうもの。
アリかどうかは知らんけども 人類を救うためにわざわざ行動してんだからそれなり人間のこと気にしてんだろね そういう社会性あるじゃん ニーチェの超人とかw言ってた人がこのスレにいたが 反社会的存在である超人がわざわざ人類救うために行動なんてしないだろw
375 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/23(金) 09:56:31 ID:wpNova6E
>>373 君はホントに映画を観ていたの?
明らかにマンハッタンの人に対する見方や接し方は蟻みたいなもの対するそれとは違うじゃん
一応ローリーとも恋人という対等な関係を築いてたわけだし
不仲になったときも別れたくなくてお互い悪いところがあったら話し合おうと対等にローリーに接していた
完全版いつなったら発売しやがるんだ!待ちきれないぞ!! ザックのいう4時間完全版が早くみたいのだ!!!
>>374 >人類を救うためにわざわざ行動してんだからそれなり人間のこと気にしてんだろね
それはローリーの誕生の経緯を見たことで人間に対する見方が変わったから。
それまで「ちっせえ蟻んこに何の存在価値あんのwwwwwwwww」だったのが蟻の生態を詳しく
観察して「へえ、蟻も意外と凄いんだな。見なおしたわ。じゃあちょっと手を貸してやるか。」
という感じに変わっただけ。ヴェイトの計画によって人類滅亡が回避されて自分が手を出す
必要が無くなったらとっとと他所の星に行っちゃったしね。
>>375 原作を読んでみるといいよ。マンハッタンの人間に対するスタンスがよく分かるから。
3Pのシーンなんかよい例。分身を使ってローリーを喜ばせようとする一方で本体は
黙々と実験をしている。「話し合おうじゃないか。」とか分身が言ってる横で淡々と
壊れた実験器具を直している。マンハッタンとローリーとの関係をよく表したシーンだよ。
周りの人間と対等に接してるというけど、それはマンハッタンも元々人間だから最初の頃は
まだ人間としての習慣や倫理観がまだ残ってるだけで、時が経つにつれてそれがどんどん稀薄になってる。
表面的には対等に接してるように見えても本当は人間を蟻程度にしか見ていないのは
3Pシーンやコメディアンが娼婦を殺害するのを止めなかった事からも分かる。
「アリとしかみなしていない」 か 「人間として対等か」 のどちらか2択で考えようとするのが違うんでない。
そのどちらかに解釈しようというのが、そもそも人間的尺度。
どちらも同時に矛盾無く存在しているところが、マンハッタンの感覚が人間的でありつつ人間を超越してしまっている点。
存在としての差がありすぎるという意味では、“能力” をどれだけ誇っても 「オジーもシロアリも同じ (ように無力)」
なのは間違いないけど、だからと言って人間全ての “存在価値” を 「蟻程度」 とはみなしていない。
けれども人類そのものに同胞意識を持ち続けられる事はもはや不可能なのも間違いない。
人類はかつて同じ種だった、セピア色の写真の中の風景の一部であって、今のマンハッタンの “心” からは隔絶している。
そしてそれを自覚しているからこそ、ローリーという存在が必要だった。人類と自分を繋ぎ止めるために。
そうまでしてローリーを求めていながら (蟻を適当に可愛がる程度なんてとんでもない。ローリーはマンハッタンが人類社会に
帰属し続ける、ほぼ唯一の理由だ!)、それらの結果がどうなるかを、マンハッタンは知って(知覚して) いる。
マンハッタンの求めているものと、ありようと、そしてあることの出来る形は、我々からすれば (文字通り) 全て分裂している
ように見えるけれども、マンハッタンというもののなかでは、最初からあるべくしてそうあるだけでしかない。
>>359 さあ。
何れにせよロールシャッハの言う 「世界の終わり」 は、「神の裁き」 的終末論とは別物だと思うよ。
>>376 北米では11月にアルティメット版(DC版に黒い船のエピソードを加えたバージョン)
が発売されるよ。多分完全版は翌年だろうね
それに引き換え日本では今だにDC版さえださないし発売予定もなし
本当にパラマウントは腐ってるな
>>377 ずっと政府のために働いてたり
葬式にスーツで着たりと社会性あるやん
オジマンとドッチが頭いいのか知らないけど
あんなへっぽこ作戦で納得できるのが観客として納得できないんだよな〜どうしても
オジマンは普通に頭がいいんだろうけど、マンハッタンが頭がいいかというと少し違うと思う 視点が違うというか、もはや人間とは情報の得方も、その情報の解釈の方法も違う たまたま情報量を人間の尺度で見たら、人間より遥かに膨大だった、って感じ
>>378 >そしてそれを自覚しているからこそ、ローリーという存在が必要だった。人類と自分を繋ぎ止めるために。
> そうまでしてローリーを求めていながら (蟻を適当に可愛がる程度なんてとんでもない。ローリーはマンハッタンが人類社会に
>帰属し続ける、ほぼ唯一の理由だ!)、それらの結果がどうなるかを、マンハッタンは知って(知覚して) いる。
ローリーがマンハッタンにとって人類社会に帰属し続ける唯一の理由だった、というのは
確かにそうだけど、そもそもマンハッタン自身がそこまで人類社会にとどまり続ける事を
望んでるとは思えないんだよね。超人になった時点で人類社会のあらゆる習慣・思想・文化・道徳・規範は
マンハッタンにとって無意味なものになってしまった。それでもまだ作品内では人間だった頃の習慣が
残ってるから政府の言うことを聞いたりローリーとつき合ったりしてるけど、それらはどんどん
失われていってるしマンハッタン自身もそれを受け入れてる。
マンハッタンにとってローリーが「特別な存在」だったというのは間違いないだろうけど、
それは「ほとんど関心を持てなくなった世界の中でまだかろうじて関心が持てる対象」ぐらいの
ものであって、失ったところでたいした問題はないものだと思う。
例えるなら子供の頃に好きだった少年ジャンプが大人になるにつれて面白くなくなってきて
もう読むのやめようかなあと思ってるけど、一つだけ比較的読める漫画があるからまだ
一応読んでる、というような感じ?
383 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/23(金) 20:34:16 ID:gOAvl6+a
見る限りマンハッタンって自分も含めて人を客観的に見たり見なかったりって感じなだけなのだが
384 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/23(金) 20:46:59 ID:gOAvl6+a
後マンハッタンはコメディアンがベトナムの少女殺そうとする時「よせ」と止めようとしたぞ(止められなかったけど) ただ見てただけじゃない 人間性を失いかけてる時だって人間をアリみたいなものだと思ってたわけじゃない ローリー曰くマンハッタンにとって人間は影 未来も現在も過去も遠くの宇宙も全て同時に見てる(そもそもそれらを区別してるのかどうか)マンハッタンにとって人間は残像みたいなもの たくさんのスクリーンに映った映像みたいなものなのかも 人間性を失いかけてた状態での話だけど
385 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/23(金) 22:13:12 ID:wpNova6E
超人化したけど彼はジョン・オスターマンなんだわ 人間性が残ってたら人は人としか見れない 何より人間はアリとは全く違うものだし彼もそれは分かってる ジョン・オスターマンとしての人間性が残ってたからこそローリーを愛したし、ウォチメンとして仲間意識があったし人間思いだった もしマンハッタンが本当に人間をアリのような存在だと思っていたらHPラブクラフトのクトゥールのようになっているぜ 映画でマンハッタンの表情の動きをよく見てごらんよ、ジョン・オスターマンという人としての感情の動きが読み取れる ヴェイドにも読み取れていたように常に人間性がある
>>380 キシュツの意見だが、東側から見たらたまったもんじゃないかもな。
アメリカの戦略兵器が暴走したんだからアメリカ自身が責任取れよって感じで。
原作のイカだと異次元からの侵入者(という設定)だから、
全世界規模で手を組むのに相応しい相手なんだが。
かといって映画でイカを再現したら、それはそれで問題ありそうだし。
>>385 >クトゥール
敢えて揚げ足を取るが、せめてクトゥルーと表記してくれ。
>>384 実際には止めなかったよね
コメディアンの言うとおり、銃を溶かすこともできたのに、やらなかった
あえて、やらなかったんだよ、多分
人間が虫を観察している視点と同じってことなんじゃない?
いや、そんな冷めた目線じゃなくて、単純にどうすればよかったんだかわからなかったんだと思う。 なにをしてやるべきだったか、人類との接点がなくなりつつあったジョンには、よくわからなかったんだと思う。
逆だ、あれを契機に人間離れしたんだ 少なくとも映画上はそういう描かれ方
コメディアンにしろ、ロールシャッハ、ブルーマン、オジマンにしろ 人間関係気付けない屑だってことだよな 引きこもりだけど技術ありのブルマンとオジマンに対し 売れない芸人と幼児虐待のトラウマ小僧は悲惨だな そんな引きこもり生活から脱し、実社会で生きる決意をしたコメディアンとロールシャッハは うらぎるんじゃねーと味方からはぶられる 2人は今頃社会と向き合ってコツコツ地味だが生活を活きてるよ
原作のオジマンのインタビュー見ればわかるけど、基本的には驚くほど気さくでユーモアセンスのある社交人なんだけどな。
社会的な地位にある社交性のあるサイコパスはいるからね オジマンの人間無視の虐殺プランからして典型的なサイコパスだな アイツは屑だよ
>>388 止めようと思えば簡単に止めれたのにそれをしなかったのは、すでにあの時点で
そうするだけの価値を人間に見いだせなくなり始めてた証拠だろ。
それがジョンの認識だと思う。 その見方は人間的過ぎるな。 しかし結局のところ、 じっとコメディアンの棺桶を見つめるジョンと、妊婦の死体を眺めるジョンが重なるのは、 人間には認識しえない領域の思考をしていることも外せない。 彼はあの瞬間もその瞬間も、変わらず考え続けてるって意味なんだと思う。 すまない、タキオンの為に全てが混沌としている。
>>393 でも、その屑のおかげで世界が救われるという皮肉
別に人間だってどうして良いか分からない状況だろ、それは。
もしくは躊躇してしまう状況。
契機と見る
>>389 が妥当かな。
そうすることで395の言う>じっとコメディアンの棺桶を見つめるジョン
との円環構造ができるし。
>>397 >別に人間だってどうして良いか分からない状況だろ、それは。
>もしくは躊躇してしまう状況。
いや普通の人は止めれるんなら止めるだろ。指先一つで相手をテレポートさせたり
物を分解させたりできるジョンならなおさら。それを試みさえしなかったのはなぜかを
考えてみなよ。
こうやって解釈の別れるところがこの作品の面白いところなんだろうなあと思う
>>399 発表から四半世紀近く経ってなお、活発に意見が交わされるんだもんな。
作者冥利に尽きるだろうね。
401 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/24(土) 10:36:25 ID:mJr+9+Zj
普通にどうしたらいいのか分からなかったんだろうというのが正しいと思うよ ジョンだって悩んだり迷うんだ
人間の白黒はっきりできない部分をうまくストーリーにしてるんだよな 善と悪に割り切れない深いキャラばかりだ
普通なら止めるところを何もしなかったからコメディアンが「あんたまでおかしくなっちまうとは」と嘆いたんじゃないかな あのときのジョンは頭では止めるべきと分かっていても超人としては人の生死の概念への興味がなくなりかけてたってことだと思う
ジョンに人間の死生観はなくなりつつあったからね。問題は分子の総量だ。 コメディアンの葬式の時に、ベトナムの酒場で血を流している妊婦の傍らに立ちながら、コメディアンの嘆きを聞きつつ、発射された銃弾を眺めながらジョンは考える。 そんな過程を繰り返してる内に、人間に付き合う事にうんざりしてくるんだろう。
405 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/24(土) 11:19:15 ID:mjIeMIsg
急なことでマンハッタンも戸惑っていたんだよ まさかコメディアンが少女を殺そうとするとは思ってもみなかったから 咄嗟に反射的「よせ」とコメディアンに呼びかけたが、すでに遅し コメディアンは引き金を引いてしまったということだ それから未来が見えるならコメディアンが少女を殺そうとするのが分かって事前に止められたと思うかもしれないけど 仮に未来が見えてとしても、見た未来でも自分が戸惑ってコメディアンを止められず少女を助けられなかったという結末だったのだろう マンハッタンでも事実は変えられないんだ 結局、咄嗟のことでどうしたらいいか分からなかった、だから止められなかったということ その事実は自分自身でも変えられない
コメディアンみたいな屑が顔を切られたら、 ガバを妊婦に向けて引き金を引くのは予想できるだろw コメディアン自身もそう思っていたし、心のどこかで ジョンが拳銃や弾丸を蒸発させてくれると期待していたから 嘆いていたんじゃない?
407 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/24(土) 11:43:31 ID:wIQF7fmD
乙マンディアス
408 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/24(土) 11:50:39 ID:mjIeMIsg
急にそんなこと予想できるかよw? 人間の全ては把握できないぜ、どんな行動するか予測不能だ 全て予測可能ではない 人間性を失いかけてるマンハッタンなら、なおさらだw
「本気でスーパーマンが悪人の肩を掴んだらどうなるか?」ってのが、 マンハッタンってキャラの命題でもあるんだよね。 これは思考にも言える話で、人間を超越した思考の存在が、 しかし人間と同じレベルでの思考を強要される歪みが、 ベトナムで表面化してしまったんだろう。
コメディアンから見れば、なんでもできるスーパーマンに期待していたのかもしれないけどね。 けど、それはマンハッタンは結局人類になんにもしちゃくれない、って再確認でしかなかったから、 さらに深い絶望に落ち込んでいった。 娘にはスコッチを浴びせられ、かつての仲間はさらに悲惨に死んでいき、 マンハッタンみたいな荒唐無稽なスーパーマンがいるというのに、自分がこれだけ頑張っているというのに、 第三次世界大戦への終末時計は確実に時を刻む。 先生、先の見えない不安定な社会を、たった一人で生き抜く辛さがわかりますか?
ちょうどこの国にはコメディアンというヒーローがいます。彼の暴徒鎮圧を見に行くと良いでしょう。笑えば少しは気が晴れるでしょう。
スレで読む限りはなかなか面白そうだな。 まったくの無知だが、一週間レンタルになった店も多いし見てみるかな。
>>411 でも先生…私がコメディアンなんです
上出来のジョーク
>>412 多少エロとグロがあるんで気を付けてな。
あと、映画は背景説明を端折ってるところもあるんで
まとめサイトに少しばかり目を通しとくと良いかも。
>>399 俺は大掛かりなロールシャッハ・テストだと思っている
マンハッタンが人間に対してどういう見方をしているかとか、シャッハの選択とかオジーの選択とかどう解釈してもいいよって感じの
原作者からしてシャッハをヒーローと考えるかサイコ・キラーと考えるか自由と言ってるし
この映画って原作読まないと理解するの難しい?
簡単か、難しいかで言ったら、そりゃあ難しいね。 できれば、映画を見た後に、原作を読んでもらう流れをイチオシ。 ただ、映画を見るだけなら、適当に予備知識を拾ってからで十分かな。
いや難しくは無いでしょ 映画が難しいっつったら原作はもっと難しい
ウォッチメン映画→ウォッチメン原作→フロムヘル原作 私のおすすめルートです。
420 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/25(日) 21:24:18 ID:OJmB5bxO
1週間レンタルになってたので借りて来た。 普通のヒーローものだと思って家族みんなで見たのが失敗だった。 だんだん気まずい雰囲気になって ついに妹が、気色悪いし、イヤラシイし、長いし意味わかんないし もう見るのやめようと言われて、100分ぐらい見て視聴中止。
>100分ぐらい見て視聴中止。 なんて微笑ましいw
>>420 ロールシャッハの頭かち割り、刑務所の腕血しぶき切断
アーチー号での全裸セックス
過激なところをほとんど見てから視聴中止とはw
シュワちゃんの世紀末もののやつ親父と見たときも気まずい感じだったなぁ
レンタル屋で親父が「ブラインドネス」借りようとしてたの必死で止めたなあ
>>424 だめなの?
俺はすごく好きだけど>ブラインドネス
426 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/25(日) 21:59:50 ID:1N0hlE/E
ブラインドネスもウォッチメンも家族で見るような映画がじゃないw 見るなら一人で見るべき映画
>>426 家族で見る、
ガルシアのあんちゃんが女を上納させてセックスしまくるシーン
家族で見るなら、ファミリー映画だけにしといた方がいいなぁ
428 :
420 :2009/10/25(日) 22:50:36 ID:OJmB5bxO
パッケージの裏を見たら 「映画化不可能と言われた原作を、クールに仕上げた超大作。 迫力のアクションに物語を彩るハイセンスな音楽。 全く新しいヒーロー・ムービー!」 と書かれてたので、「GIジョー」、「トランスフォーマー」的 ハリウッドヒーローノリを期待したのです。 R15というのに気づかなかったのが致命的でしたorz 大作を見る時は、視聴システムの環境が一番いいのがリビングなので 家族が集まるリビングでの鑑賞になるのです。 ですが、最後までは見ました。 感想としては「ブレードランナー」みたいに見る人を選ぶ作品ですね。 爽快感があるかと言えば微妙だし。これに比べれば 「ダークナイト」の方がよっぽど真っ当なヒーロー映画といった印象でした。
そりゃまぁ、原作のアメコミが人によっては「文学」と言うほどのもんだしなぁ・・・
ウォッチメンは文学 ダークナイトリターンズは人生
>「映画化不可能と言われた原作を、クールに仕上げた超大作。 > 迫力のアクションに物語を彩るハイセンスな音楽。 > 全く新しいヒーロー・ムービー!」 宣伝文句が適当過ぎるだろw ウォッチメンに限らず、いろんなものに当てはまりそうだ。
日本で完全版DVDが出る気配は微塵も無いように感じるが・・・。そこんとこどうなんでしょうか?
433 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/26(月) 01:56:49 ID:utWdfLxN
>>431 amazonでもそのキャプションついてるんで勘違いして買う人多いみたいね。
購入者のレビューでも、騙されたみたいなこと書いてる人多い。
ノれない人には不快で退屈な作品だろうな。
各論で見るとそこまで間違ってはいないんだよな。
原作は映画化不能と言われたし、仕上がったものは二時間超の大作。
アクションもあるし、音楽が物語を彩ってる。
ヒーロームービーとしては新しい。
まあ、適当な文句が並んでるだけだから、当たり前といえば当たり前の話だw
>>433 観た人が「騙されたけど、それはそれとして作品は面白い」と思ってくれれば良いんだけど
映画自体が人を選ぶのは確かだからなあ。
やっと観た。長かった。でもロールシャッハ格好いい!まさにダークヒーロー。 散り方も華があるわぁ〜。ロールシャッハの存在のお陰で アンブレイカブル、ダークナイトを超える好きな作品になったわw
DVDで昨日見たんだけど、長くてダレた。 あと途中レイプがどうだの、ラブシーンが満載でカップル向けではないと思った。 俺らみたいなのが一人で見る映画だな。 ラストはなかなか良かった。 ロールシャッハはいい味出してたが、それ以上に顔立ちや声質が イーストウッドに似てるのが気になった。
レイプは未遂だけどな
438 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/26(月) 22:32:13 ID:9SHsqO3s
>>436 俺はモンキッキ(おさる)を渋くした感じだと思った。
ロールシャッハは活躍するときも死ぬときも妥協していない。だから、否定できない 隣にいたら怖い。自分は適当に生きてるから、必ず非を糺される。いやだ だけど、誰でも絶対譲れない価値観を持っているものだ ロールシャッハのそれは社会正義 国家体制が正義を示すことができたら、彼こそ最強の兵士になっただろう。 だけど彼はマスクの仕置き人になった 自分自身に嘘を吐くのを拒んで死を選ぶのは、あゝ無情のジャベール警察署長に似ている 違うのは体制側だったかそうでないかの違いだ
シャッハさんはカッコいいけど友達にはなりたくないタイプだなw
ロールシャッハはマスクは不潔感が凄い 絶対臭いよね
ロールシャッハの手記はどんな発表のされ方をするんだろう あのバカ男、キタねぇ手でロールシャッハのノートに触るな! と思ったが、シャツのスマイルマークの汚れを 象徴的なサインを見て想像を膨らませてみた ヨタ記事として扱われ、世の中は変化しないのか。 社会がひっくり返って大騒動になるのか。 面白い 彼は暴力をふるってばかりだったが、生き様をメッセージにして読者の精神にぶち込んでくるよ
443 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/27(火) 00:27:44 ID:QuUGshyX
ローシャルはよかった。 主人公で奇妙で陰惨な事件に関わった方がよかった。 メガネとビッチが助手で。 あの青いのが万能すぎていらね。 ヴェイトのか陰謀もなんかねぇ、しょぼい。 傑作ではないわ、宣伝とかけ離れすぎ。 あと、ファックシーンはいらない。
また宣伝に釣られたイカか
ロールシャッハをローシャルと略すのは不自然じゃないか? ロールシャとかローシャならまだしも。
>>443 その万能すぎるマンハッタンや、
ヴェイトの陰謀がなかったら原作とかけ離れちゃうんだけどな
それこそ普通の探偵ヒーローものになっちゃうと思う
まぁあの宣伝が良くないんだと思うけど
原作読んだけど正直、映画>原作だった。 映画も満点ってわけじゃないけど。完全版が楽しみ。
448 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/27(火) 12:32:23 ID:GJpwU2+G
細かいけど劇中では皆ロールシャッハのこと「ロールシャック」と呼んでいるね 正式は読み方「ロールシャック」なのか?とか 英語読みでは「ロールシャック」で、ヨーロッパ読みでは「ロールシャッハ」なのかな?とか思ってしまった
>>448 英語読みがロールシャック、ドイツ語読みがロールシャッハだそうだ。
450 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/27(火) 12:44:15 ID:GJpwU2+G
おぉそうなのですか サンクス
うーん、見終わったけど、評価が分かれる映画だと思った 自分は正直つまらないと思ってしまった。 カメラワークも凝ってるし、史実も上手く取り込んでるんだけど、つまらない。 深そうで全く深くないオナニー映画
ロールシャックだから ロー・シャークなのね
映画のエイリアンズの冒頭で、男がタバコに火をつけるのに使ったライターにコメディアンの血のついたスマイリーがばっちり写ってたんだけどあれってウォッチメンのスマイリーでいいんだよね?
>>452 そう
水面下で満身創痍でもがきながら、目的地に到達する原動力がロールシャッハ
社会の嫌われ者で妄想狂の薄汚い白黒極端男の妄執が 恐るべき裏の顔を持つ聖人君子の喉笛にもう少しで喰らいつける所だった、と見ると切ない
健常者は物語に必要な動機付けが弱い ロールシャッハが物語を加速する大出力エンジンなんだな
青大将が排除しなければと、思う程度には食らいついてた
やっと原作読んだ ラストのナイトオウルはオジマンに殴りかかる映画版のほうがいいな 原作だとあっさり折れてセクースにしけこんでロールシャッハ死んだのも知らずじまいだしw 数少ない原作を上回るポイントのひとつだと思う
どんなヒーローでも性に逃避する弱さを描いてるから原作のほうがえぐくて好き
原作先に見て映画の方が色々良くなったと思ったけどラストは原作の方が良いな 映画は原作終盤の世界が壊れてる感じが演出出来てない。大量死体もないし 死ぬロールシャッハとヤるナイトオウルの対比がイカれてたのにそれもなし
ナイトオウルに一市民としての怒りをぶつけさせたのは ザック・スナイダーが絶対やりたかったんだと思う あまりにも分かり易い演出だけど、俺はグッときた 折れて日和るのは後日談のサリー宅訪問で描かれてるからじゅうぶんじゃね? ロールシャッハとの対比はあの2人のラストの笑顔でじゅうぶん成されてる
ムーアって911テロの時、何を思っただろう
>>462 「『スーパーヒーローならチンピラ捕まえてないで世界から争い事を無くせよ!って皆が思ってるだろうなぁ』って思ってると思われてるだろうなぁ」って思ってただろうね
911でアメリカを変えようと思った奴らが今、オバマ政権下でどんな利益を享受しているのか知りたいよ
しっぺ返し食らったんだろ しょうがない、とは言わないが アメリカもクソほどキチガイだぜ
>>460-461 俺もナイトオウルのブチギレは好きだけど、
大量の死体がなかったのはいただけなかった
あれがあるからオジーのしたことの恐ろしさがわかるわけだし
イカはともかく、あの凄惨な光景がないのはなぁ…
派手な格闘や燃える友情は他のヒーロー物でやればいいこと。 ウォッチメンは格闘が地味でナイトオウルが格好悪いからこそ面白かったのに。 ザックが原作を読んで魅力を感じ、映画で再現しようとしたのは ストーリーの大筋と表面的な人物像だけでそれ以上深い部分は 元々理解してないんじゃないかと思えてしまう。
なまじ映画版も悪い出来じゃないし光る所もあるだけに、 逆に細かい粗が気になってしまうのは惜しい。 とはいえ(何度か言われてる話だが)ザック以外の監督だったら もっと酷い代物になってただろうし、それを考えると今回の映画化はひとまず及第点だと思う。
監督がロバート・ロドリゲスならそこそこいけるんじゃない?
471 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/29(木) 22:58:23 ID:AL2k5559
デヴィット・フィンチャーでもそこそこなもの作ってれそう 後はクリストファー・ノーランでも良さそう
デヴィット・フィンチャーは結構当たりハズレがあるからなあ ウォッチメンは原作のままだと映画にしにくい内容だから ハズしてた可能性も高いんだよな、まあザックで良かったんじゃねえの ザックが本当は公開したかったという完全版をまとうや
>>471 ノーランの作風はウォッチメンには合わないと思うんだよなぁ
上手く説明はできんが…
個人的には好きなんだけどさ
474 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/30(金) 10:07:51 ID:FitgISug
眠気をこらえてみたのでラストの展開がよく分からなかった 分りやすい解説頼む
「敵の敵は味方」作戦が大成功!…でも、あれれ?なんだか雲行きがあやしいぞ? といった感じ
476 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/30(金) 12:23:20 ID:s/VFBmGU
マンハッタン以外は普通の人って設定らしいけど、 あの強さや耐久力は尋常じゃない。 各コスチュームは何か強化服みたいな設定あるの? ロールシャッハの服は普通っぽいけど。
オジマンは普通の人って強さじゃないな
>>476 >普通の人って設定
「セガールは手からビーム撃たないから普通の人」と言うのと同レベル。
みんなそれなりに訓練を積んでるから、その辺のチョンマゲよりは強い。
ただ、オジマンディアスは身体能力をほぼ100%引き出してるんでガチで強い
(先天的に知能も高いので、ある意味「普通の人」ではない)。
>コスチューム
原作では特に説明されてないが、せいぜい動きやすいくらいで強化能力は無いと思われる。
初代ナイトオウルは「軽い鎖で編んだ下着の上に厚い革のチュニック」を着てた。
ロールシャッハは完全に普通の服(南極でもそのままだったのは多分痩せ我慢)。
マスクも模様が動くだけで特殊能力は無い。
そうそうオジマンは世界中の武術を身に付けている上に精神修業により人間の潜在能力を(身体能力も知能も)限界まで引き出せる 他のメンバーは腕っぷしが強いだけの兄ちゃん姉ちゃん ナイトオウル2のコスチュームもせいぜい防弾くらいの機能しかないだろう
エディは人間として反則だが、ウォッチメンだから別に気にしない
481 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/31(土) 00:20:51 ID:O/NZm/2j
さっき見終わった。 オジマンの悪逆非道とも思える行動も実はマクロ的視点に立って人類を救うための行動だった という見事なまでのドンデン返しに衝撃を受けた。 「フェイルセーフ未知への飛行」という作品で 米大統領がとったのと同じ選択を、より能動的に神視点で行ったというオチは、恐ろしくも清々しい。 またロールシャッハはなぜ自殺しなくてはならなかったのか…とか余韻が素晴らしい幕切れだったよ。
>>481 「未知への飛行」の大統領は事故から起こった核攻撃から核戦争に発展するのを防ぐため痛み分けの状況を作り出して、お互いの戒めとし、平和への歩み寄りをするわけじゃないか。
最初の核攻撃を防げなかった、そしてより多くの犠牲を防ぐ為に自国を自ら攻撃したという汚名もかぶった。
対してオジマンは人類共通の「敵」を造り出しその「敵からの攻撃」と偽って大量虐殺を行い、世界の結束を図ったわけね。
オジマンは最少の犠牲で人類を救ったとうそぶくだけで全く血を流してないんだよ。
その「敵役」ですらない。
映画では「敵役」はジョンに押し付けちゃった。
>>482 オジマンは合理的な選択をしたに過ぎない。
あのシナリオではオジマン自身が敵になるのでは人類の結束はあり得ないからね。
敵に回れば圧倒的脅威となる、神的存在のマンハッタンが人類の敵になる以外ないんだよ。
484 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/31(土) 11:02:43 ID:+WFmVTcV
普通の映画かと思って借りたらアメコミヒーローのパロディみたいな変わった映画だった。 ミスターインクレディブルとかぶってね?ちょっとパクった?
485 :
名無シネマ@上映中 :2009/10/31(土) 11:23:19 ID:pt84oppl
そうそうパクリ
この映画、朝鮮人や中国人にはピンと来ないだろう。 奴らは冷戦の恐怖下でも好き勝手をやる奴らだから。 もっとも、エディはその辺が分かってて、北朝鮮・南朝鮮・支那共産匪支配地帯には多目に爆撃して立ち直れなくしておいたのかも知れない。 奴ら外国に助けさせて生きてるから、外国がそれどころじゃないと言ったら干上がるからな。
オジマンがいくら素早くて、弾丸を掴むことができても、手の平の強度が弾丸のエネルギーを吸収できるくらいないと意味がないのと違う? 掴んだと思った瞬間に手の平破壊されるはず...。 弾丸の軌跡を見切れるなら、マトリックスのようによけるのが正解。 つまらぬつっこみスマソ。
本当に一部の隙も無くつまらないつっこみだな
>>487 不毛でもあんたみたいに理路整然とした茶々入れは別に不愉快じゃないよ
>>484 ファンタスティックフォーもMr.インクレディブルのパクりだと思ってないか?
マジレスするが、インクレディブルの方がパクりというか、良い意味でいろんなアメコミのパロディだよ。
ウォッチメンの原作は80年代に出版されてる。
インクレディブルの監督はウォッチメンを読んでないと言ってるらしいが、
・ヒーローが法的に活動を制限される。
・ヒーローがマントのせいで死ぬ。
・姿を隠してたヒーローがこっそり復活する。
この辺りはウォッチメンを意識してないとは考えにくい。
まあ、三番目のはアメコミに限らずよくある展開だけど
ヒーローとして復活したら性的にも復活する辺りはナイトオウルそっくり。
>>487 原作だと銃弾を掴んだのは一回きりで、
それも出来るんじゃないかって噂された後にやった
だからそれまでは普通に避けてたんだと思う
ちなみに銃弾を掴んだ時、手は血まみれになってたけど貫通はしてなかった
もしかしてオジーって身体の硬度も上げられるのか?
>>487 原作では、理論的には出来るはずだからとりあえずやってみたって程度の
ちょっとした好奇心程度の話なんだが。
>>491 >もしかしてオジーって身体の硬度も上げられるのか?
普通にグラブがかなりの耐弾性能を持ってただけじゃねぇの?
ダン「もし暗殺者が自分を先に狙ったらどうするつもりだったんだ?」 ヴェイト「その時は弾丸を手で掴むしかなかっただろうね。」 ダン「(絶句)・・・掴むって、そんな、無茶苦茶な・・・。いくら君でも そんな事はできない・・・・だろ?」 ヴェイト(ニヤリ) 原作のこのやりとり好きだったんだけどなあ。 撃たれる時のシチュエーションも微妙に違うな。原作だと、ジョンを倒したと 思って油断した所を後ろから撃たれたのでとっさに掴んだという感じだったけど、 映画だと普通に横からローリーがやってきて銃をつきつけてる。あれなら掴まなくても 普通に避けるなり反撃するなりできるじゃんと思った。
オジマンディアスは中国で修業してたよな。 消力で弾丸の勢いを殺しつつ硬気功でダメージ減らしたんだよ、 とか適当に言ってみる。
もしかしたらスーツに人工筋肉や装甲でも仕込んでたのかもね
はるかな銀河の彼方では、レーザービームを見切って刀で打ち返している連中がいるそうだから、はるかに遅い弾丸くらい全然問題ない! ...と言ってみる。
弾丸避けるのは会社で襲撃されたときにやってるんだよな
500 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/02(月) 22:53:21 ID:MRwYHyOS
マンハッタンが世界の都市を破壊したことにして 世界を一つにしようとするのって無理がないか? 共通の敵って言っても、 マンハッタンは地球から消えなきゃいけなくなったし、共通の敵って何よ?
原作は、そこが荒唐無稽過ぎてて、逆に変な説得力を錯覚させられてしまうんだよなw とりあえず、世界が三次世界大戦で滅びるよりは、ってオジーの心中的な計画だった気もする。
ところで、 結局ウォッチ麺は発売されなかったよな。 俺ずっと待ってたのに。
麺・イン・ブラックは確かイカ墨を練りこんでたんだっけ もしウォッチ麺が出てたなら、何を練りこんでたんだろうか
何か青い液体
ポーションみたいなものか
青色一号とか入ってて、ガンで死ぬんだな
オジーの陰謀か
オジが安全な隠れ家にこもって、モニターで都市の破壊を確認しているのと、軍人たちが(安全な)司令部にこもって、戦略について議論しているのとって、何かだぶって感じられることない? どちらも現場の悲惨さを実感できてないという意味で。
510 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/03(火) 16:41:58 ID:ir/sRSp3
何遍巻き戻しても寝てしまう 今日レンタル期限なんでもう返すわ 結局犯人誰?帰ってきた息子は何者?
チェンジリングの誤爆なのか、それとも犬神家の一族の誤爆なのか
ここ見るまでオジマンは生まれついての不老の超人で オジマン=ツタンカーメン本人であり、アレクサンダー大王とも 普通に知り合いだったのかと思ってた… 違うよね?
そんなオカルトなウォッチメンは嫌だ
515 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/04(水) 14:43:59 ID:hzmN6SU2
エネルギー爆発の被害度って核戦争よりはマシなのか?
マシだと思う。 ロシアの核が東海岸に何発か着弾すれば、風に運ばれた死の灰は、軽くアメリカの広範囲を汚染。これはロシア側も同じ。
どうだろうね。 爆発は副産物的なものであって、あくまでも恐怖と不安感を蔓延させる事が狙いの兵器だからなぁ。 あまりにも違い過ぎて核兵器とは比べられないな。
地獄の放射性物質が無いなら、むしろバンバン使ってしまいそう 浮遊塵によるによる寒冷化、いわゆる核の冬は大袈裟な試算だったそうだし
>>513 違うよ。
ヴェイトはドイツ系の移民で年齢は40代。
それから、オジマンディアスはラムセス2世のことであって
ツタンカーメンのことじゃない。
オジマンディアスの役は室伏にやって欲しかったな
521 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/05(木) 19:25:52 ID:MXbt9sTg
これロールシャッハが不憫過ぎるだろ(笑) かわいそ過ぎる、過ぎるぅ〜。
あほかw
原作を先に今読んでるとこなんだが、メチャクチャ面白いなこれ。 映画もこんな感じでブラックジョーク連発なの?
悪趣味なシーンはてんこ盛りだけど、 原作のブラック具合とは、ちょっと方向性が違うかなぁ
ガイモン&サーファンクルがかかるぜ
526 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/06(金) 12:48:36 ID:ydXxjm0t
原作てマンガ? アマゾンとかで翻訳版買えばオケ?
まだ買えるのか
てか再販されたばかりだし
高速に動いているのをスローで表現してる 何の変哲も無いシーンが何気に一番好き。
原作は今のうちに買っとけ、そのうち定価で買えなくなると 思うから、黒い船と仮面のしたにの為だけに買っても十分元が とれるから今のうちに買っとけ
Amazonから原作が届いたぞwktkだ
たしかに、買えるうちに買っといたほうがよさそう 転売厨なのかしらんが、Vフォーヴェンデッタなど絶版ものの個人出品は倍額以上。 完璧に足元見てる
533 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/06(金) 18:44:55 ID:ydXxjm0t
日本人の感覚からすると向こうのマンガの扱いがよくわからん。 連載とかじゃないのかい? どうなんだい?んん?
海外アニメ漫画板で聞けよ。
キャプテンアクシズみたがカッケー 日本はチョンマゲギャングでしか登場しないのかよ
>>535 原作だとあんなにかっこよくないけどな
それに日本っていうか広島の話題も何回か出てくるよ
ゲームの話だけど、Forzaのペイントにシルクスペクターとマンハッタンがあって即買いしたわ
お買い上げありがとうございます。
今日観た Mrマンハッタンが人外すぎて他のヒーローの凄さがよくわからなかった(銃弾掴んだのは凄かったけど)
そして話題がまだオジーがいかに強いか論議にループする!
>>539 マンハッタンだけが人外、オジマンは人間の限界、他はちょっと喧嘩の強い人たちレベル
マンハッタンは、東西冷戦構造の均衡を保つための兵器としての位置づけがあるからね 他のキャラとは根本的に立ち位置が違うね
>>542 >マンハッタンは、東西冷戦構造の均衡を保つための兵器
均衡を保ってるのではなくて壊してるんだけど。
いや、核抑止のシンボルとしての位置づけだから均衡保つで合ってるよ。 マンハッタンがいなくなったことで均衡が崩れ戦争勃発の流れへが動き出してしまうわけだから
違う違う。 一方的に東側の核を抑止する兵器なの、マンハッタンは。 東西が同等に抑止されれば問題なかったけど、西側の核は抑止されなかったから、相互破壊確証が破綻しちゃったわけ。
いや、物語の中でロシアはマンハッタン対抗策として核を更に増やすことで相手側への抑止も働きかけてるよ 物語の世界ではそれで均衡関係が成立していたということでしょ マンハッタンの存在で一方的に抑止できてるというのは虚構であり、 実際はいくらマンハッタンだろうが負けようがやるときゃやるという見解でしょ
さっさと完全版をだせパラマウント、いつまで待たせるんだ
11/10まで
最初、コメディアンの位置づけがよく分からなかったのだが、... ケネディ暗殺に加担(実行?)したり、ベトナム戦争に出かけたり、群衆のデモの鎮圧に出かけたりしているということから考えると、共和党的(タカ派)アメリカの正義を象徴しているという理解でいい?
うん、そういう認識でいいと思う。 アメリカン・ドリームをパロディした男、そういう男かな。
大作なのにおバカアクション系に改変されなかっただけでも感動 サロゲートはどうなるかな?
完全版はウォッチ麺つきでよろしく。
新発売! 青くて光るウォッチ麺!!
オジマンはアーロン・エッカートにやってほしかったな
>>554 ガンになりそうw
>>555 アーロンだとベジタリアンの平和主義者って感じがしないと思う
エドワードノートン>オジマン
ノートン好きだがオジはマシュー・グードでよかったと思ってる。 ポールで襲撃者をぶん殴る動きがカッコ良かった。
>>546 まず現実の冷戦は割と適度な緊張のもとに成立していたというのが前提な
実際には結構やばかったらしいけど
それがマンハッタンという化物の登場によりガチガチの緊張状態に陥って最終戦争以外の選択肢がなくなりつつあったのがウォッチメンの世界
ホットライン開設のきっかけになるはずだったキューバ危機も起こらなかったから完全に没交渉で緊張だけが高まっちゃった
そもそもマンハッタンがいなくなろうがなるまいが最終戦争まで秒読みだったのがオジマンとマンハッタンの共通見解だっただろ?
>>555 ダークナイトでのアーロンは典型的なアメリカ的正義漢の
イメージで起用されたらしいけど、それってオジーの
イメージにも当て嵌まるんじゃないかと思うよ。
>>559 だから結果的には
>>559 は
>>546 と同じこと言ってるだけだよ
核競争が現実より更に進んだらどうなったかの「IF」の世界の話であり、
マンハッタンはその中の歯車のひとつだったというわけ。
マンハッタンのせいで緊張が高まろうと、それはそれで均衡が成り立っていた。
ただその均衡を支える軸が重さに耐え切れなくなって、軸が壊れたという顛末。
神は存在した。しかもそれはアメリカ人だった。 知識人がそんな発言しちゃうレベルまで、マンハッタンの影はすっぽりとアメリカを覆い尽くしてたんだよね。 大多数の人々が「マンハッタンさえいればアメリカは安泰」と考えてたわけだし、 それぐらい、マンハッタンはアメリカの巨人だったんだよな。
非常にシリアスな内容でありながら 読者の想像力を掻き立てる作品ってすごいね こんなにいいものを学校の図書館に置いておかないのは勿体無い 授業の一環で読ませてもいいくらいだ
動きとか壁壊したりとか マンハッタン以外もどう見ても超人なんだけど・・・ 漫画原作だからしょうがないってやつ?
>>560 オジがスーパーヒーローを辞めて、ビジネスエリートとして成功したという点に注目すると、
ヒッピー的な生き方(価値観)から、ビジネスマンとして成功(当時のヤッピー?)というライフスタイル(たぶん大勢いた)がいくぶん象徴されているのかとおもた。
ちょっと違うけど、スティーブ・ジョブスとか?
>>564 それに関してはザックが悪い
原作では
・オジマン=銃弾はつかめるけど一応人間レベル
・ロールシャッハ=学生ボクシング上位レベル
・ナイトオウル=装備作る知力と財力はある鍛えてる中年男性
・シルク姐さん=鍛えてる女性レベル
でもコメディアンは原作の時点で十分超人だしなぁ。
鍛えた人間って結構すごい動きできるもんだぞ。超人じゃないといってもその辺のおっさんとは違うんだから オジーは流石に別格として
原作とか知識なかったんで 最初の格闘で普通にコメディアンとその相手は超人だと思ってしまった パンチで壁破壊もそうだし防弾ガラスを人投げてぶち破ってたし
なぜ銃弾つかめたのか一切説明ないところがまたよい
571 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/10(火) 12:15:22 ID:GCEyRQiz
俺的には マンハッタン=超人 オジマンディアス=仙人 その他=達人 だと思った
2ちゃん風に書くと経済的には オジ(超リッチ)>オウル(中の上)>コメディアン(中?)>(越えられない壁)>ロールちゃん となっているのが面白いな 元スーパーヒーローの経済格差
>>572 今も政府と関係があるマンハッタンは経済的には困らないけど、
本人が欲を持っていないし、政府が辺鄙な研究所に隔離しているから、
オジよりも経済的に恵まれている感じがしないよな
同棲してるシルク娘も
それとコメディアンはオウルU世よりも上じゃないか?
あんな高層マンションに住んでるし
シルク母も結構いい暮らししてるよな
施設に入ってるからだろうけど
そしてロールまでとはいかないけど、可哀想なオウルT世
>>568 そうだね。
少なくともアメリカ人は武術で鍛えた人間に幻想があるみたい。
特に70年代に青春を送ったアメリカ人にはブルース・リーの技や動きなんかはまさに超人に見えたらしい。
うちの空手道場に親子で通ってくるアメリカ人なんか日本に住むきっかけがカンフー映画だぜ。
あっちの人って本気でカンフーマスター=超人って思ってる人多いからな あとカンフーマスター=NINJAって思ってる人も あちらからは中国も日本も同じに見えるんだろうなぁ
サムライ、ニンジャは最強の戦闘民族ってのがアメリカンの認識
>>576 南北朝から安土桃山くらいまでの日本人は世界有数の戦闘民族だったんじゃね?特に水軍とか。
昔の中国拳法の達人話は嘘くさいのも多いが マジっぽいのもあったりするんだよなぁ
>>579 常に周辺民族の襲撃や内戦の歴史だったもんなぁ
俺は映画から入ったけど ヒーローの超人っぷりすげぇなぁ、どういうこっちゃ?と思って観てた それから漫画読んだけど 最後、オジが素手で銃弾掴んでるの見て ああ、それなら映画版の解釈もオールOK! と納得した まあとにかく何も知らない人へは全くの説明不足 って点はその通りだよね、そこは間違いなく失敗w
漫画のもおかしいけどな>銃弾掴み あれに何か意味でもあったのだろうか
うん、おかしいよな なんか意味あったのかな?
特殊能力の無いヒーローってのが、初期川内康範ヒーロー以降日本では皆無だから、 その辺でよけいに誤解を生んでそうだよね。 あと、パワードスーツ的な物でもなんでもない「正体を隠すためだけのコスチューム」っていうのも 日本人にはピンと来にくいから、衣装倒錯者としてのヒーローみたいな皮肉も伝わりにくいわな。
タイガーマスクとかね
>>582 オジーの能力の高さを表す一環じゃないかな。
タイマンでコメディアンをぶちのめす。
二人掛かりで向かってきたナイトオウルとロールシャッハを軽くあしらう。
シルクスペクターが撃った銃弾を防ぐ。
Dr.マンハッタンを分解。
ヒーロー×1→ヒーロー×2→銃→本物の超人
と、徐々にハードルは高くなるけど全て乗り越えてる。
個人的には銃弾掴みでいっきに滑稽な漫画になっちゃった感がある なので映画でみなそれなりの超人描写になってるのはなるほどと思った
自分映画観てないんでスマンが、 原作では海外での仕事で「本当に偶然」イカを見ちゃったんで、 口封じのために殺されたわけだろ?コメディアンは。 まあ、オジマンにとっては口封じ半分、力試しとかお遊び半分なんだろうが・・・・ で、映画では何のためにコメディアンは殺されたわけ?
エドワード・ブレイクは、公人でもあるんだぜ。 計画の一端を見られて、始末しないわけないだろ。 大体、オジーはコメディアンが大嫌いなわけだし、一度顔に泥を塗られたんだから、決着は避けられなかっただろう。
590 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/10(火) 22:39:18 ID:GCEyRQiz
ヴェイド自身の長年の計画をコメディアンに知られたから口封じのため殺したんだ コメディアンはニクソンに雇われたウォッチメンの監視者、メンバーそれぞれ何か変なことしてないか監視してたスパイ
>>586 それだけ身体能力、知力、智謀、精神力に優れていたオジマンもキレたマンハッタンに白アリ呼ばわりされちゃうあたりが素晴らしい効果になってたね。
人類最高最強のかませっぷりだった。
コメディアンがメンバーそれぞれを監視してる設定なんかあったの?
>>582 原作者のアラン・ムーア自身が「人間の潜在能力を極限まで引き出せば弾丸を素手で掴める」と"本気で"信じてるから。
あー オジマンは天才というだけじゃなくて、超能力もあるという設定だったの忘れてた
>>584 初期ではないがレインボーマンも一応修行しただけのただの男だからな
オジーが化身したらマンハッタンにも勝てるかもな
原作では、ジョンが超エネルギー(?)で一回分解されて、その後スーパーマンとして蘇ったことについては、なにか説明はあった? もし、たまたま起こったのだとすると、映画みたいにNYを破壊した後には、わらわらと何人もスーパーマンが発生するのかも...。
偶然だよ、偶然。 あえてこじつけるなら、ジョンは物理学者であると同時に時計職人だったから。
新聞売りのオッサンと小僧も 青フルチンになって復活したらオモロイのに
599 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/12(木) 02:12:27 ID:e7cSEYSB
これ…面白いのか?
は?
普通のアメコミヒーローものとは違う感じだな ところでウォッチマンって誰?
>>602 つまらないぞ!
イ〇バ〇タ〇アキ
2ちゃんじゃ“笑い”足せねーぞ!
>>602 釣りのつもりか知らんが、ウオッチマンと言う奴はこれで何人目だろう。
一応マジレスするが、作中にウオッチ「マン」という名前のキャラはいない。
ウオッチ「メン」は、ヒーローたちの総称。
他にもいろいろな意味がある。
過去ログ嫁。
>>603 お前が一番つまらん・・・
関係ないとこでアンチ魂燃やすなよ
>>597 そういえば、火星でジョンが使っていた乗り物も時計のメカニズムっぽかったな。
時計...分解、組み立てされるもの...ジョンの破壊、復活
時計...時間をつかさどるもの...ジョンの予知能力
というイメージのつながりなのかもしれん
>>598 女フリ○○○キボンヌ
>>584 >衣装倒錯者としてのヒーロー
衣装倒錯者と露出狂の物語か...
他スレでウォッチ面の質問したら 「オッチマン」と言えと怒られました><
609 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/12(木) 12:27:17 ID:7gXbl+rf
ヴェイドは素手で小銃の小口径の銃弾を受け止めたけど さすがにアサルトライフルやマシンガンで連射された多数の銃弾は避けきれないし手で受け止めきれないだろうな思ってしまった 狙撃銃用などの威力の強い銃弾は掴んでも手が砕けそう まあ考え過ぎか自分
ヲチメンつーことで
この映画と言えば ク○サナギ ツ○ヨシ
ツマンネ
それ以前に意味がわからない
>>609 たぶん小口径でも手、砕けますから...
それよりも、触覚や痛覚も人一倍反応が速そうだから、つかんだ瞬間に「あちち!」と言って放してしまうと思われ。
波紋で和らげるッ!
日本の漫画なら受け止めるなんてことをしないでこうだな ・銃口と筋肉の動きや目線に気をつけて避ける ・サムライブレードで銃弾を弾き落とす ・撃たれる前にすごいスピードで敵を倒す
金属バットで弾を打ち返す
618 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/12(木) 18:42:49 ID:7gXbl+rf
でも日本の漫画ドラゴンボールでは亀仙人が敵の撃つマシンガンの弾を全部素手でヒョイヒョイと掴んで回避してたから(弾切れになるまで) 亀仙人>>>オジマンディアスなのは間違いない
619 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/12(木) 18:45:14 ID:iX7lD0af
test
621 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/12(木) 20:18:53 ID:Htk3apws
age
>>616 レモ第一の挑戦って映画でも老師匠が拳銃の弾避けてたぞ。
某武道の開祖のエピソードのパクりだけど。
>>622 あぁ、あの第2の挑戦がいつまでたっても始まらないあれかw
>>622 あぁ、あの世界最古にして最強、地球上全ての武道の起源になった朝鮮武道「シナンジュ」の物語か
ライトスタッフではいい芝居した役者だったのになぁ…
オジマンディアス:世界の頂点だと思っているところ。 コメディアン:人殺しまくってるくせに神に祈っているところ ロールシャッハ:曲げないところ(?) って感じか? スペクターとナイトオウルは アメリカの何を象徴してるの?
シルクは他の連中と比べて特に強い存在意義は無いっぽい 紅一点が欲しかっただけというか コスチュームの色合いに、後半のある秘密が隠されてはいるけど 「こういう場合、女性が一番冷めていて現実的」というムーアの女性観か オジ・コメ・マン・ロール……「行く所まで行っちゃった人達」 オウル・シルク……「一市民に戻れる程度の人間」
627 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/13(金) 04:33:50 ID:wdrdSWkt
原作を全く知らずに観た感想は、めちゃくちゃつまらなかった 展開遅い(しかも時間糞長い)わりにはよく意味がわからなかったし、久しぶりに映画で「早く終わってくれ」と思った作品だった マニア向け?
>>627 気をつけるんだ。
この映画がマニア向けで説明不足な点もあるのは確かだけでは確かだけど、
「つまらなかった」はともかく「わからなかった」はまずい。
せめてどこがどう分からなかったかぐらいは書かないと、
自分の理解力が足りないことを自慢するな、とかなんとか凄い勢いで叩かれるぞw
629 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/13(金) 09:09:39 ID:LYEYNzkZ
マニア向けという見方は間違ってないかもしれんが、 第二次大戦以降の世界の流れ、バランスを理解できてないと面白くないかもね。 血が嫌い、暴力嫌い、エロ嫌いってタイプにも向かないな。
いるんだよね。 自分がわからなかった、って理由で住人を攻撃する人。 情報量が多い映画ってのは分かり切ってるんだから、ちょっとはわかんなかった理由を分析してから、 作品の情報描写のいたらなさを批判すればいいのに、 なんかそういうの、嫌がるの。まず駄作ありき。
映画も見ずに原作見たいなあと思ってるんだが ケースのついたShoprobooksって奴を買っておけばいいのかね? 俺も指折られたいんだが
yes
thx ポチってくるぜ
634 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/13(金) 19:44:29 ID:mLGEUvMX
>>627 と同意見、原作知らないけどヒーローものであそこまでのエロやグロはありえない、
なんか無理やり大人向けにしたって印象だった。
映画はそういう感想よく見かけるな なんでかなあ ド派手なヒーローアクションを期待して観る人が多いからだろうか この作品は、そういうのとは真逆を目指しているのだが
火星にスマイルマークが出たところで終わったほうがよかった そのあとの結末はいらないだろ。
ヒーロー物で有り得ないwww
R15指定に気付かなかった(or意味を知らない)可哀相な子なんだろ
アマゾンで翻訳版注文したら?
CMの作り方が姑息だったよね、金払わせちまえばあとは知らん って感じ
いや、全然?
>CMの作り方が姑息だったよね 悔しいのはわかるが、せめてもうちょいまともな批判を頼む
広告は製作者と関係ないわけで作品批判とはまた別物 あのCMはダメだろ
あの広告のセリフが有効になるのは、ほぼラストじゃん。
「知ってはならない、真実がある」ってやつ? ラストにきて有効になるってのは優秀な宣伝だと思うが?
つうか、ちゃんと知った上でからんでこいよ どっか逝って見て来い
>>647 いやいや、筋が違うだろw
文句言ってるお前がまずちゃんと説明しろって
こっちはお前が何に腹立ててるのか分からんし
だからさ、おまえがCM見てないようだから話になるかよって わかってる? ヒーローたちって複数形になるのはラストだろ もうさ、どこにでもいるけど、盲目バカうざいわ
なんだ、キチガイか
はあ? おまえCMの内容しらないのに何からんでんだよ? 盲目おバカさん
ようするに「次々と殺されるヒーローたち」ってキャッチが嘘だと言いたいんだろ? だったら初めからそう説明しろ糞ガキ
これがホントの香取ち○こ
四人も命を狙われ、実際三人死んでるんだし、かなり消されてると思うんだけど。
>>652 なに、けんとう違いのこといってるんだ
CMだぞ?
>>656 これがネタバレ?
原作知らん人はこれを見ただけでオジマンの企みがわかるわけじゃないし、
原作知ってる人はオジマンの企みや事件の真実を知ってるんだから問題じゃないし…
いったい何が問題なんだ?
>>656 呆れた
やっとこさ最低限の情報出してきたと思ったら・・・
そんなボカしたナレーションが「ネタバレだ」と言って騒いでたのか
くっだらねw
よく出来たCMだと思うがな しかも全くネタバレもしてないし ID:sW4BooOBいったいどうしちゃったの??
はあ? 具体的に事実になるのがラストってだけでダメだろ いつ予告の部分が出てくると思ったらラストかよと思って、あきれたわ。 つうか予告作ってるのは日本のアホ担当だろ (英語版は確認してないが違うはず) そんなのの擁護までするのか?信者さんは
>そんなボカしたナレーション うすらバカには関係ないんだろうなあ
>具体的に事実になるのがラストってだけでダメだろ わかんねえ もしかしてお前頭良すぎなの? 何言いたいのか常人じゃ理解できねえ
ネタバレってさ 「実は犯人は仲間の一人だった!」とかそういうのだと思うんだ。
>>650 は言い過ぎたかと思ったが
事実だった模様
そのCMでは間違いなくヒーローは二人殺されてるけどな そんなくだらない事ガタガタ言う前にナイトオウルの映像が使われてる事を怒れよ
バカばっかりか このナレーションは「現在」からこの物語の最後に起こった事件の真相をふりかえってる 完全ネタバレ予告だろう だましもいいとこだ
完全ネタバレ予告w
>>666 ヒーロー殺害の真相はある人物の計画によるものだった
これがネタバレ?だまし?
一回詳しく説明してくれ
もういないか
んん? ロールシャッハは「ヒーロー狩り」と仮定して捜査してたわけだし、 むしろ、堂々とヒーロー狩りを利用したミスディレクションしていいんじゃないの?
>>669 「かつて世界を揺るがした事件の裏には〜」の部分か?
なんでこれがラストのネタバレなんだ?
世界観とウォッチメンの説明でしかないだろ
これを聞いたところで原作を知らない人にとっては大したことじゃないぞ
なにかかわいそうな人が必死に住人を煽ってる・・・・・・明日休みなのか。うらやましい。
コメディアンがベトナム戦争や硫黄島、 マンハッタンが国防に、 オジーが経済活動で活躍してたことを指してるだけだよな?
やたらと文句を喚き散らして人の関心を引きたい年頃なんだろ
zTTxm2Kcさん頑張ってー(笑)
最初のナレーション 「かつて世界の事件にヲチメンというひーロが関わっていた」 「ある者は戦いある者は姿を消した」 これがネタバレ? マジでわかんねえwww
だからさ 最後に真相がわかるところがミソなのに それが予告の最初にきて、やんわり結末やら、行く末までバラしてるのは いちばんやったらダメだろ なんか鈍感なのか原作読みすぎなのか知らんけど 俺は原作未読でみたけど、しょうじき、この予告がなかったら もっと楽しめた 猿の惑星のラストやら、ダースベイダーの父親やら ソウの犯人やら、それ、触れたらダメだろ そのレベルの予告。
>>677 具体的に頼むわ
冒頭ナレーションで何の真相バラしちゃってるのか
わかったら納得するよほんとマジで
本編はじわじわと?時間をかけてひとつの結末に追い込んでいくタイプの作品なのに この予告はないわ 本編は、むしろ好きなんだが ちょっと、おかしなのが多いなこのスレ なんで関係ないやつがデッチ上げてる予告擁護に必死なのか? 何度も聞くけど この予告は冷静にダメだろ、日本版によくあるネタバレ、筋バレ予告だよ。
ああ、世界の重大事件にヲチメンが関わっていたということがネタバレと言いたいのか? ヴェトナム戦争だとか 別にいいんじゃねそんくらい
だから、ウォッチメン(MM&CB)は、最盛期には結構な人数がいて、 中には国の命令で活動してた奴がいたけど、 大半は精神と肉体をボロボロにして引退してった、って過去話を指してるだけだった。
>>679 だからさー何度も何度も言われてるように
お前は不満なことについての具体的な説明が決定的に足らんのよ
「CMナレで言ってる○○○○の部分は本編の××××のネタバレだ」
とはっきり書け
いいんじゃないか?それで それを予告で知って激怒した奴が他にもいたら挙手
原作読んでない俺とかには
予告で過去形で語られてる事象が、じつは物語の中で現在進行形だったということに
気づくのがラストになっちゃうわけで
そんな、変な先入観あたえてる、この予告はダメだろ。
>>682 本当のバカなの?
かつての事件てのが最後の爆弾のことで
姿を消したってのが、マンハッタンだろ
つまり全部ラストにこなければ起こらないネタバレだ
ホントの馬鹿だったのか
>>684 >かつての事件てのが最後の爆弾のことで
>姿を消したってのが、マンハッタンだろ
>つまり全部ラストにこなければ起こらないネタバレだ
うわwwwうわwwwうわぁwwwww
自分が全然違う解釈してるだけなのに文句言ってたんだwwwwww
これは酷い 夜中に爆笑しちまった
やっぱり、そうとう鈍いのが住人か 陰謀となってるのは最後だけ ヒーローが介入してる部分は別に陰謀でもなんでもない ちゃんと話も見えてないのか、カワイソ。
ああ、わかった 「裏」って意味がわからないらしい バカすぎる
・バカが ・勘違いして ・散々もったいぶった挙げ句 ・自爆した
まあ予告編としてはいただけない内容なのは確かだ (一般人を引き込むためでも、小賢しい)
かつての事件てのが爆弾・・・ 何を言ってるんだ?
>>688 ケネディ暗殺のコメディアンは無視かよ
他にも色々な裏工作をしていたのに…
>>690 wikipediaでしか内容を知らない俺でも笑えるな
/ \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ このナレーションは「現在」からこの物語の最後に起こった事件の真相をふりかえってる | |r┬-| | 完全ネタバレ予告だろう \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ ___ !? / \ /ノ \ u. \ かつての事件てのが最後の爆弾のことwww> / (●) (●) \ | (__人__) u. | クスクス> \ u.` ⌒´ / ノ \ クスクス> /´ ヽ <姿を消したってのが、マンハッタンwww <クスクス / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ ノ \ /´ ヽ
鈍いのは自爆したことに気づかないzTTxm2Kcだった……
なんか必死だなあ うすらバカどもが 監視者ってところをヒーローに改悪してるから意味不明な予告になってるんだろ 表からわかるところで介入してるのは「裏」でもなんでもない。
つか、そこまで酷い勘違いさせるような演出の映画なのか? 俺、明日借りてくるつもりでいたんだが。>ウォッチメン
もし、作品内容として あの、丸わかりの介入が裏とか影のつもりだとしたら そうとう失敗してるなあ。
>>699 本編はすごく分かりやすいよ
ただCMのほうを酷く勘違いしたバカが一人いたというだけ
>>697 いや物語としては扱いは「ヒーロー」でなければならない。
「自警団」でもいい。
彼らはヒーローゆえにああいった顛末を迎えたという壮大な皮肉なのだからね。
もうついていけない…ついていけないよ 日本版トレイラーのとんちんかんぶりについて怒ってるならまだしも ネタバレがどうとかって…… ああいう風に宣伝する他無かったってのが実情でしょ(駄目駄目な事に変わりはないけど) ただでさえ短く説明し辛い作品なんだから 本場アメリカのトレイラーは説明を省略した ビジュアル重視の物だったが あれはアメリカだから通用する宣伝
>>702 おまえらは原作の読みすぎで頭麻痺してんだろ
なんで暗殺幇助がヒーローなんだよ
そういうのは、最初からヒールとしか見ないよ、ふつうの観客の感覚なら
とにかく一回まともな英語版の予告見ろよ
どれだけ改悪してるかわかるから
>>705 だから日本版の予告だけ見ると、およそ
本編とかけ離れた変な先入観を与えてるってこと
原作読みすぎな人には、それこそ理解できない感覚だろう。
「ネタバレ」と言ってたのが「変な先入観」という主張に変わってきたんですがはい >なんで暗殺幇助がヒーローなんだよ だからそこが笑うとこであり面白いとこでしょ
>>708 は?3歩で記憶が飛ぶ鳥頭か?
最初のナレーションがラストの筋書きになってるのには、なんの違いも無いぞ
この予告に問題が無いとは言わないが ネタバレ!最後の爆弾の事!と言い出す奴は多分始めてじゃね?
>ID:zTTxm2Kc お前もう分かってんだろ、自分の勘違いに ただ引っ込みがつかないだけだよな
zTTxm2Kcの勘違い >かつての事件てのが最後の爆弾のことで 姿を消したってのが、マンハッタンだろ
だいたいストーリー進行のなかで たんたんとバラしてることを、観客はだれも陰謀だとも思わないし 実際、物語展開に関係ないじゃん、原作読みすぎで頭ただれてね? まともに構成の中に入り込んでる事件は最後だけ
>>712 俺がそういう状態なら回線切ってさっさと寝て、
翌朝に繋ぎ直してしれっと自分のカキコを叩くなwww
>>710 ですから、そがあなたの勘違いであると指摘が入ってるわけですが。
ついでにスポット版の予告はさらに短い分だけ 恣意的でどうしようもないぞ
本編を高評価して、CM叩くってのも珍しいな CMで期待して本編ボロクソに叩くというのはよくあると思うが
先入観ね…そんなに猛激怒する程深刻な事でもないと思うけど? あのトレイラーじゃ結局どういう映画なのか分かる一見さんの方が少ないでしょ 「“ヒーロー”って言ってるし、何かヒーローっぽいのもいるから スパイダーマンとかファンタスティック4みたいなヒーロー映画…なのかな?」 って感じでしょ 何故そこまでID:zTTxm2Kcさんは一見さんの視点にこだわるの? ただ、ここの住人達に自分が今理解されていない意見を 完膚なきまでに理解させたいだけなの?
そりゃ住人は何度も見てるだろうから 感覚も麻痺してるだろ ただ、この予告はダメだって、わりと当たり前の感覚だと思うんだが 細かいことを言う以前にね。
このスレで執拗に食い下がることにおいて自分の感覚が麻痺してる自覚は無しか・・・
>細かいことを言う以前にね 自分の勘違いを指摘されたのがよっぽど恥ずかしかったのか……
個人的に、スマパンの曲が流れてるトレイラーで、かなり満足してしまったのは秘密。
>ID:zTTxm2Kc とにかく、ここの住人達はあのトレイラーを嫌ってる人が多いってのは 十分分かったでしょ? その「嫌っている」という気持ちだけは同じなんだから 分かる? 「殴られる=痛い」 「蹴られる=痛い」 「火=熱い」 「氷=冷たい」 「うんこ=臭い」だよ?
「かつて世界を揺るがした事件の陰にウォッチメンという名のヒーロたちがいた ある者は戦い続け、ある者は姿を消していった・・・」 このナレーションが流れる時に映ってるのはケネディ暗殺、ニクソン勝利、ベトナム戦争、 キューバ革命期のカストロ、市民デモ・・・etc この予告を見て「ラストのネタバレだ!ひどい!」と叫んだのはこの世でたった一人だろうな それは酸素が金に変わるほどの低い確率・・・まさに奇跡だ
結局コメディアンって、こち亀の両さんみたいなキャラなの? 根は良い奴みたいな 映画じゃ良い人ってのが分かる描写が全くないから、ただの強姦魔にしか見えないんだけど
あの予告って発表された頃からこのスレじゃ評判悪かったのに、なんでいまさら擁護する奴がいるんだろ。
>>729 批判が的外れだったからじゃない?
評判は悪かったけど、
あれがネタバレなんて言ってるやつは今まで一人もいなかったし
>>728 なるほど
やっぱ両さんみたいな憎めないキャラなのか
732 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/14(土) 06:11:27 ID:NhyDsGtK
>>628 何かもうわからない所がわからないって感じでしたw
長くてダラダラで入り込めないし理解しようと考えようとする気力も湧かなかった
ドンパチやるあっさりとしたヒーロー物と完全に勘違いしてたみたい、パッケージで
原作ラスト、母ちゃん写真立てのコメディアンにキスしてるよな
>>732 ドンパチやるあっさりとしたヒーロー物でも見て
ウオッチメンの事は忘れちゃいなよ
>>727 エディ愛用のジッポーには、B-29のノーズアートと同じ絵柄のママスペクターが彫刻されてる。
10代に出会ってから一途に惚れていたらしい。
>>727 コメディアンはクズですがなにか。
妊娠させた現地妻を撃ち殺したり、惚れた女をレイプしようとしたクズだよ。
悪人が気まぐれでちょっと良いことをしたら「実は善人なんです><」とか言われるのはお約束だが、
だからといってそいつのクズさ加減に変わりはない。
でもシルク母はそんなコメディアンを愛してシルク娘が生まれた不思議
736 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/14(土) 21:16:17 ID:+3Ej5Uel
女はワルな男に惹かれるものです
コメディアンは反面教師の役割だから良い悪いという問題ではない
>コメディアンは反面教師の役割 外見はイ反面教師だな。
739 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/16(月) 01:25:46 ID:lVMscHOa
たまにこの映画のことを映像化不可能な原作って言ってるけど、 原作読んでない俺にどのへんが映像化不可能であったのか教えてくれないでしょうか? 映画を見る限り、映画栄えする原作だと思ったけど… 版権がらみ?
>>739 ラストのオジマンの作戦
今回の映画でも大幅に変更してある
あれはやばすぎだよなあ 911以前だったらまだ出来たかもしれんが
742 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/16(月) 03:09:34 ID:Off7V1G2
この映画はマジで駄作 ほんとひどい
>映像化不可能 マンハッタンの知覚では現在、過去、未来が同時に存在してるという漫画の表現を 映像には出来ないだろうってことじゃないかな 実際、回想シーンのような見せ方にしてたから完全な映像化にはならなかった
てかそもそも情報量の問題じゃないのか? >映像化不可能 他にこんなに濃い漫画読んだことないぞ
そうそう、単純な情報量としても無理だわなー あと黒の船を本編と同時進行とかもかなり無理があるw
746 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/16(月) 04:48:43 ID:xUa8LASe
なんの予備知識なしで見た。 2時間目ぐらいで、こんな大風呂敷どうやってまとめるんだと不安になった。 てっきり火星の場面でエンド、次回作につづくと思ったら・・
>>744 これ以上に濃いのが同原作者の「フロム・ヘル」
※映画版は別物
読んでないのに映画映えする原作とか言える神経がよく分からん。
>>747 フロムヘルはいいよなでも原作のウォッチメン以上に読む人を選ぶし
値段も上下で5000円をこえるな、でもそれだけの価値はあったな
ウォッチメンの原作が気にいった人は買いだよな、
これレンタルできないの
>>747 フロム・ヘル買ってはみたものの少しずつしか読めてない+半分も理解できない…
ウォッチメンは面白いからさほど気にならなかったが
このコマ割りもやっぱり苦手だな
情報量多くて疲れるから休み休み読むけど そのたびに自分がどこまで読んだか分からないよな 同じように見えるページの連続だから
>>751 2どめ3どめと読んでくと少しずつ理解できるようになるよ。
1度目は巻末の補遺まで通して読み2度目は本編と補遺を合わせて
読んでくと結構理解できたそれで3度目を通して読むと面白らがわかるよ
スルメみたいな作品だよ
マンハッタンの心的状況の変化は映画の尺を考えるとかなりよく描けてると思ったんだけど、 ラストにオジマンと関わるところだけが不自然なんだよな。 本人が言うように、自分に関する部分に関しては現在過去未来が同時に(というより時間の概念なく) 存在して知覚しているということなんだろうけど、少なくともあのラスト周辺では、そこの設定の解釈が無理矢理に なってるよね。タキオン発生装置を持ち出して、マンハッタン自身も「久しぶりに未来を予想できない経験を〜」と エクスキューズしてるけど、原作改変でしわ寄せが出てる部分だと思う。 マンハッタンが人類の仮想敵になるというのは悪くないと思うけど、あそこらへんはもうちょっと丁寧に描いてほしかった。
俺はローリーの頭ん中をクロウばりに覗けたり直接干渉できたりする安易さが気に食わんかった
誰か「アルティメット・カット版」購入して観た人居ないかな? 感想聞きたい
まだ自分のは船便でどんぶらこと配送中 クリスマスプレゼントとして届く予定
>>758 注文したんですね、いいなぁ〜
観たら是非感想教えて下さい
アニメパートの入ったウォッチメン、一体どんなだろ
日本パラマウントはDC版さえださないな、全く酷い話だは 日本で完全版がでるのはいつのことやら
日本では空前の大ゴケだったから、DVDもやる気がないのだろう
日本じゃヒーロー物は子供や若者が見る映画って感じだからね ウォッチメンはヒーロー物と宣伝しときながら舞台が冷戦時代の暗いアメリカだから 子供や若者に人気出なかったのは当たり前って感じだな ゲームの箱に文学小説入れて売るみたいなもんだよ バットマンはまだ健闘した方だったな
ヒーローモノが子どもや若者向けなのはどこの国でも変わらんだろ。 とうのアメリカでも思ってたほどのヒットじゃなかったしな。
このスレで作品を知ったのだけど、ヒューゴー賞受賞の唯一の漫画というところに惹かれたな。 真っ先に原作買ってしまったよ。 期待以上に面白かった。 漫画は受賞したけど、映画は無理か・・・ 「ブラックユーモア」がこの作品の魅力だと思う。 笑えるんだけど、あとで考えるとゾッとするような。 映画はちょいシリアス方向にかたよってやしないかね。 サムライミあたりだと、このへんのユーモアセンスが合致して笑わせてくれそうな気もするが。
ウォルター「お前を赦す」
近所のTSUTAYAじゃ 未だにまぁまぁの本数が借りられてる 意外とこの辺りは変態が多いのかな‥‥ それにしてもいつか原爆の日に 必ず日テレで放送される蛍の墓に対する当て付けの様に フジテレビでスペシャル番組として ウォッチメン完全版を流して欲しいもんだ 新聞の番組欄の広告にもデカデカと 「今日、ヒーローの真実が暴かれる」とか 「誰が見張りを見張るのか?」とか載せてな
時代が変われば変わればいつかそんなときも来るさ
アルティメット版買った?
初めて2chに書き込みさせて頂きます。 このスレッドを毎日楽しく読ませて頂いてました。 僕もどなたかアルティメットカットを御覧になった方はいらっしゃらないかと色々検索してました。 11月10日にアルティメットカットを観ました。 (もちろん日本語字幕なしでは英語は解らない身分です。原作もほぼ未読です) やっぱり初見をアルティメットカットから観たかったです。 初代ナイトオウルや、新聞売りのおじさんや、漫画少年などの人物描写もしっかりと増えていて、ナイトオウルの襲撃シーンはもちろんクライマックスの破壊シーンも上映版よりも悲しくなります。 ロールシャッハのホームレス姿の場面も増えていて、もし初見がアルティメットカットだったらマスクを脱がされた時の驚きも大きかったです。 (上映版ではホームレス時があまり印象に残らなかったもので…) その分、途中一瞬オジマンディアスの事を忘れかけてたりもしましたが…。 もちろん上映版の編集でのスピーディーな呼吸が変わる箇所もありましたが、やっぱりアルティメット版が断然よかったです。 「黒の船」は(あくまでも個人的には)アニメよりもコミックの雰囲気で見てみたかった気もしますが、けどきっと台詞の意味が解れば納得できるのだと思います。 (アニメから実写に変わる瞬間が、一瞬「アイゼンボーグ」を思い起こさせてしまいました) 早く日本でも発売して欲しいですね。 ナイトオウルの、自身の無力を嘆いたような叫びと、オジマンディアスの立ち尽くす姿は何度観てもいいです。 長々と失礼いたしました。 これからも楽しみにスレッドを読ませていただきます。
>>769 乙
お〜、自分には通常版でも十分殿堂入り入りなので
こりゃチェックしておかないとダメだねぇ
楽しみだ!!
>>761 そもそもCMなんてやってないレベル
最近は
超大作洋画>邦画>>糞邦画>>>>>>>>>洋画
こんな扱い
超大作洋画の上に局系列ドラマ邦画が入る
CMはけっこうやってた どうでもいい洋画だと 首都圏ローカルしかかからないけど、全国スポットだった こんな内容でヒットするわけないんだから いちいち言い訳とかいらないだろ
もともとヒットするわけない映画なのはわかりきっている 理解できないって文句を言う奴が出てくるから面倒なことになる
その理解がどこにかかってるのかわからんが もしかして理解って書くの癖か? このスレ抽出したらやたら「理解」ってでてくるなw
778 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/18(水) 12:11:16 ID:s8awK225
こんなこと言うのは野暮かもしれないけれど、 ロールシャッハ・ジャーナルが記者の目にとまって、彼の意思は死んでないことが予感されるラストだけど、実際ロールシャッハ・ジャーナル最終章は、彼がヴェイツの真の目的を知る前に書かれたものだから、結局あの手記は何にもならないのでは?
>>778 ヴェイトに捜査の手が伸びれば自動的に彼の目的も暴かれる事になる。
確かにロールシャッハは汚い。そして臭い。 だが身なりを気にしてないだけで、断じてホームレスじゃないんだ。 ちゃんとアパートに住んでるよ!
どれくらい臭いの? 例えるならどんな匂いなの?
>>781 夏場の秋葉原の地下のエロゲショップ並みの匂いだろうな
えっ
そういうタイプの臭さじゃないだろwwww
汗と垢の臭いだから ホームレスの臭い=オタクの臭いであってる
ヴェイトさんが映画化したなら、主役オウルがかっこよくて最後泣ける100分未満の映画を作って、TVでCMガンガン流してくれて大ヒットさせてくれるはず。 でもマンハッタンなら、まず映画化しない。
>>780 さん
ご指摘ありがとうございます。
てっきりホームレスを装っていると勘違いしてました…。
勉強不足でした…。
オタクの臭いって、ブックオフをブラブラしてるとたまに鼻腔をくすぐるアレだろうか?
真面目な質問なんだが あの青い人、マンハッタンは、原作でも真っ裸で、お○ン○ンブラブラさせてるの?
うん
>>789 同居人ローリー「(政府の人たちは)服を着てこいってうるさいのよ!」
コメディアンの死に泣けた。 こいつどうしようもない屑だけど娘から嫌われ愛した女からは嫌われてると思ったまま死ぬなんて可哀相すぎるだろ。 ロールシャッハの死も泣けた。 こいつも社会的地位も政治思想もクズそのものだけどこんなゴミクズでもやる事はやるんだよなぁ。 でも恐らくこの作品の中で一番孤独なのはオジマンなんだろうなぁ。
>オジー 側近や近しい連中はことごとく殺したから、精神的にも物理的にも、本当にひとりぼっちなんだよな
ヴェイトは精神的には生まれたときからずっと孤独だったと思う。 しかもそれを苦にしてるわけでもなく、子供の頃からずっと周りを 見下してきた。 原作で執事達を殺してその屍の前で自分の生い立ちを延々と語っている姿が 印象的。
>>789 時系列的に最初の頃は服を着てる。
後になるに連れ、人間性が欠けていき、服も着なくなる。
エログロが刺激的なだけで、つまんない映画だった
つまり797はエログロでしか刺激を得ることが出来ないと
ミナミの帝王に出てた夏樹陽子は実に刺激的でした
800 :
789 :2009/11/21(土) 07:10:49 ID:vnmYFLfz
ご返答、ありがとうございました
トシちゃんが若い頃の なんたら野球なんたらって映画で 相手役の女性が朝が一番気持ちいいのよ。みたいな事を言うシーンがエロイ。
>>797 OPのスタッフロールで流れるアメリカ近代史のパロディを楽しめなかったのは、正直勿体ないと思う。
803 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/21(土) 16:41:19 ID:BgV5ooVo
左から、黒髪短髪の女性が、キツーいおしおきヒーロー、シルエット。 背中に羽をつけたのが、モスマン。 頭部の星とマントが目立つのが、愛国青年、ダラービル。 半ズボン半袖の軽装のヒーローが、ナイトオウル。 胸のマークとマントがトレードマークの、軍人から転身したキャプテン・メトロポリス。 その前列でかがんでる、髭面の青年(笑)が、コメディアン。 その右、セクシャルな衣装と片手だけつけた手袋が印象的な時代のセックスシンボル、シルク・スペクター。 処刑者のマスクと、縛り首の縄を首にかけた大男が、フーデッド・ジャスティス。 1940年の文字の真下にいるヒーローを指してるなら、それがナイトオウル。 まぁ、かっこ悪いとか言わんでくれw 彼なりに、工夫を凝らしたコスチュームなんだから。
805 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/21(土) 17:11:26 ID:BgV5ooVo
>>804 詳しく有難うございます!!
ダラービルはキャプテン・アメリカみたいですね。
スピンオフでミニッツメンの話も見たいなぁーー。
個人的にはモスマンの無駄すぎる格好が好き
>>803 の回想シーンのコメディアンは老け過ぎだよなぁ…
原作だと、邪悪なバッキーって感じの小僧っ子なのに。
何度見てもミニッツメンの衣装の完成度の高さには吹くわ
ミニッツメンの話おもろそうだな ドロドロっぽくて
オレの原作が一向に届く気配が無いな。。。 どこから取り寄せてるんだコノヤロウ
人気あるからなぁ だいぶ前に俺も取り寄せたけど、その前に本屋まわったら「ああ、あれは売り切れだねぇ」って感じだった
すまん! 自信めんめん うぉっちめん♪
新発売 魚血麺
ウォッチマンってどこかで生き残ってるのかね。 地元の店舗は10年前ぐらいに県内根こそぎつぶれたけど。
と、倒産してたのか。
信じる者は得をする
雨尼で買ったUltimate Cut DVD、クリスマスごろに届くのかと思っていたけど週末に届きました。長いですが以下感想。 Ultimate Cut本編とDirector's Cutとの違いはBlack Freighterのアニメが挿入されていることですが、 これは好みが分かれそうですね。個人的には実写にしてほしかった。予算の都合なのか…… 特典はUnder The Hoodが35分程度あり観応えあります。構成はテレビ番組でMinuteman関係者へのインタビューを交えたものとなっていて、 CMがあったりと結構こった作りになっています。セイコーが出てきました。 3枚目は劇場版のDVDです。ただしDRMがかかっていてiTunesかWindows Mediaで認証してからPCへDVDからコピーして観るというものに なっています。コピーできるのは2010年11月3日までのようです。それ以降はiTunesなりで買うことになる?? 自分はiTunesでコピーしましたが字幕はついていませんでした(アメリカかカナダのアカウントが必要)。Windows Mediaはわかりません…… 残りの2枚は別売りのモーションコミックDVDがそのままついています。男性声優が一人何役もこなしているので女性キャラが残念なことに。 DVDのケースは最悪です。自分のものだけかもしれませんが、上部と下部ののり付けが弱くペロッとはがれてしまいます。 気になる人はボンド止めで。 日本でUltimate Cutが出そうにないのは3枚目の劇場版のせいでしょうね。デジタルコピー版ではなく通常のDVDに差し替えない限りは…… でもDirector's Cutが出ないのは謎ですね。
モーションコミックは良かったな。あれで全話見てみたい。 当然声優はちゃんと配役させての話だが。
>>817 の読みづらさがハンパじゃないな
読んでないけど
820 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/23(月) 15:59:32 ID:2tZlKmlq
今、DVD借りてみたけどコレ面白いか?よく出来てるのと面白いのは 別だと思うんだが。正直アメリカ人以外が楽しむものじゃないと思う。 アメリカで勝手に問題起こしてそれを解決するのに全ての国に爆弾仕掛けて みんな平和になりましょうってどれだけアメリカ主義なんだって思っちゃった。 多分アメリカの1980年代とかを忠実に再現してて音楽とかも1980年代に 流行ったものなんでしょうけど。俺はサイモン&ガーファンクルの曲しかしらんかったけど 日本でやった「バブルへGO」みたいなものか。 俺は前知識一切なしで見たからこういうのだとは思わんかったな。てっきり タイムトラベル物だと思ってた。 結局さこのヒーロー達は世界平和のためじゃなくてアメリカ平和のために戦ってる感じ がしてだから何って感じになってしまった。ダークナイトは都市の平和のためだから良かったんだが。
それはそうかもね。 原作がイギリス人の作品とはいえ、この監督はアメリカ人なわけだし。 でも、世界的な視点のヒーローはオジマンディアスだけで、他はみんな「アメリカの」ヒーローだと思うよ。 神様をアメリカが独占したから、冷戦均衡は瓦解したわけだし。
822 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/23(月) 16:29:52 ID:2tZlKmlq
そもそも知識を必要としすぎるな。原作がそもそも1980年代なんでしょ。 今あえて1980年代を舞台にしましたって事でもなさそうだし。 1980年代の作品で1970年代のベトナム戦争をifで勝たせてるから なんか分かりづらさに拍車をかける。1980年に映画化すべき作品だったんだろうな。 それと最初の長いOPは先代のミニッツマンと歴史的事件を重ねる事で なんか厚みを出そうとしたんだけどやっぱ知識ないときついな。レズビアンが 殺されるってのも日本じゃ良くわからないし。キリスト教で同性愛が禁じられてるんだっけ? なんか後半につながるのかと思ったが繋がったのは瞬間移動の女の親の所だけだし。 もっとケネディ暗殺とかが絡んでくるのかと思った。
823 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/23(月) 16:41:09 ID:2tZlKmlq
あれ、いまいろいろ感想サイトとかみたら序盤のケネディ暗殺シーンの 犯人ってコメディアンなの?それはわからないよ。せめてコスチューム着といてくれれば 分かったけど。素のコメディアンじゃな。そのときでてきてないし。
824 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/23(月) 16:45:43 ID:csyWFRy2
日本人俳優のおっさんおばさんがああいう格好して演技出来るかな、、 哀川翔のゼブラーマンはいいかもしれんが。。。 役所こうじはCMのダイワマンの格好するだろうか、、
ライオンズゲート配給の『キックアス』がかなり気になるぜ!!
>>820 >結局さこのヒーロー達は世界平和のためじゃなくてアメリカ平和のために戦ってる感じ
アメリカの平和というか自分達が暮らしている社会の平和を守るために戦っているわけで
その点でいえばバットマンや仮面ライダー、ウルトラマンといった日本のヒーロー達も
変わらんよ。この作品はそういった近視眼的なヒーローものへのアンチテーゼでもある。
ヒーローが本当の意味で「世界の平和」を守ろうとしたらどうなるか、を描いてる。
>>822 >レズビアンが
>殺されるってのも日本じゃ良くわからないし。キリスト教で同性愛が禁じられてるんだっけ?
シルエットはレズビアンだから殺されたわけじゃないよ。レズビアンがチームに
いたら世間の評判が悪くなるという理由でミニッツメンを追い出された後、恋人と
寝てる所を昔の敵に襲われて殺された。
売出しアイドルだったミニッツメンのスキャンダルになるから、追い出されたわけね。 その後、かつての仇敵に、惨殺されたわけ。 サリーはこれを後悔していたのよね。 だって、シルエットだけじゃなかったんだもん。 強姦未遂だっていたし、同性愛者は、もう二人もいた。 シルエットにそういうスキャンダルを被せたのは、あまり後味がいい話じゃなかった。
829 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/24(火) 00:16:33 ID:M+L7reMe
とある映画批評サイトで見たんだけど 原作と変えてある新聞の見出し てのはなんなんでしょうか?監督があえて変えたらしいですけど。 あとdrマンハッタンとロールシャッハはなんのメタファーなんでしょうか? なんとなくマンハッタンはアインシュタインっぽいってのは分かるんですけど 核兵器の象徴なんですかね?
この世界ではヒーローとして一番働いたのはオジマンですか? でも最後のロールシャッハの投稿文により世界は元の冷戦に戻るの?
>>830 >この世界ではヒーローとして一番働いたのはオジマンですか?
数百万の人間を殺す代わりに冷戦を終結させて核戦争の危機を防いだ。
それをどう解釈するかは観客一人一人の判断。
>>829 RR(ロバート・レッドフォード)が大統領選に立候補!
みたいな新聞記事が、原作にちょこっとだけ出てる。
映画では、それがロナルド・レーガンに変更された。
米大統領として冷戦を終結に導いたレーガンを持ち出すことで、
映画と現実をリンクさせようとしたんだと思う。
あと、二人とも(元)俳優でイニシャルがRRという小ネタ。
西側がドクターマンハッタンなら東側はミスタープーチンでよろしいか
西がああいうことになってたら東の娯楽番組とかで出てそうではある
今日初めてレンタルで視聴して面白かった。 密林で3500円ぐらいの本が売ってるけどこれが原作? ぽちってみた。早く読みたいよん。 映画見たあと、この映画のスレあるのか?と 思ってしまった。。。ごめんなさい。人気あるのね。
オレのコミックはまだ来ない(´・ω・`)
早めに頼んでおいてよかった
映画の前に買っておいてよかった
>>835 原作のマニア人気は高い。
多分、映画の一般人気はあまり無いと思われるw
>>835 ヲタ人気はあるけど、普通に楽しみやデートで映画を見る層には人気はない
841 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/25(水) 14:09:36 ID:APqp1MNf
正直な話… スーパーマンやバットマンが力を合わせて戦う映画かと思ってました… すみませんでした 原作なんてあったんだ
842 :
835 :2009/11/25(水) 15:18:52 ID:Fr3PNgsC
>>839 >>840 密林から明日来るって、てへへ。
「アンブレ」が好きな自分にはこの映画があってる模様w
巨大化した青裸を見ていると、「ウルトラマンは裸(にペインティング?)なのか、それとも服を着ているのか?」という疑問を思い出してしまった。
「ああいう生き物だ」ってことだよねウルトラマン 当時の外人には理解してもらえなかったらしいが
バルタンは宇宙服を着ているって話もあったな
すべてに理屈と設定のある(屁理屈も多いけど)アメコミだから、 そこは看過出来なかったんじゃないかと あと、ウルトラの海外進出は欧米は概ねダメで、タイとか中国なんかの仏教圏では 人気があるんだが、本国では超人過ぎて気味悪がられてるマンハッタンが、 投降したベトコンに崇められたりするところは、それとちょっと符合するね
>>846 アメリカでウルトラマンが放送されてたって話も聴くし、
アメコミアーティストのアレックス・ロスがウルトラマン好きじゃなかったっけ?
どの世界にだって俺は好きだってやつは生まれるもんさ
この作品と、Vフォーベンデッタでも、レスビアンのカップルが迫害を受けるというエピソードが出てくるのですが、これは原作者に何かこだわりがあるの?
>>849 そういやトップ10でも普通にレズが出てたな。
本業が魔術師なんで処女性にこだわってる
、なんてことはなく、単なる芸風だと思う。
町山智浩のポッドキャスティングによると、最初のカミさんともう一人の女性との 男1×女2の3P生活だったのが、その二人が手を取り合って(子供も連れて) 家を出ちゃった、って経験はあるらしいけど >アラン・ムーア あと、ネタバレになるけど「フロム・ヘル」のレズシーンの使い方は上手い。
さっさとディレクターズカット版出せや!! 本当にパラウマウンコときたら・・・
パラマウントってBD安売りされないよね。 FOXやワーナーとかすぐ半額ぐらいになったり キャンペーンで2000円とかになったりするのに。
半角
コメディアンがオジーを監視してたのは映画の設定? 大統領がオジーを警戒してたならコメディアンが死んだ時点で怪しみそうなもんだが
>>855 というか映画にそんな設定あったのか?<コメディアンがオジーを監視してた
とりあえず原作にそんな設定はないが。
>>856 あるよ、もう一度原作のウォッチメンをじっくりとすみからすみで
一字一句のがさず読みなさい。今度はちゃんと読むんだぞ
ザック・スナイダーって音楽センスいいな アーチーで基地に向かうシーンでかかる曲が最高で非常に心踊った でもあの時もう爆弾をワープさせてる最中なんだよな
>>857 一字一句逃さず読みましたが見つかりませんでした。どこにありますか?
>>860 ウォッチメンを一字一句のがさずじっくり読んだら、読み終えるのに
7時間以上かかるはずだ、頑張ってもう一度原作を読め、2時間や3時間で
流し読みしてはいかん、そしてじっくりと感じるんだこの素晴らしい作品を
素直にどこと指摘しないからガセ扱いされてんじゃね?>857
>>861 ウォッチメンの素晴らしさは良く分かっておりますので、
「コメディアンがオジマンティアスを監視していた」という設定は
どこに出てるのか教えていただけませんでしょうか。
教えていただけないのでしたら>862の言うとおり、ガセであると
判断せざるをおえません。
コメディアンがオジーを意識してたのは事実だと思うけど、 それは「気にいらねぇ若造だな」ってレベルだし。 コメディアンが「島」に上陸したのも、独断行動だしね。
そもそも島に潜り込んだこと自体「オジを監視」の一環なんじゃ?
>>865 コメディアンが島を発見したのは完全な偶然。
潜入したのは反政府組織の基地だと疑ったから。
ああ、そうだっけ
まだ原作が届かない。
結局
>>857 >>861 はガセか。
そもそもウォッチメンのヒーロー達はドクター・マンハッタン以外「派手なコスチュームを
着て街の犯罪者達をぶちのめす自警団」に過ぎないわけで、政府が監視しなきゃならんような
存在じゃない。
>>820 ダークナイトも貧困、飢餓や宗教など発生理由があるはずの自爆テロを
道楽で犯罪を行なうジョーカーで喩えてしまっている
アメリカ万歳な映画だけどね。
>>870 >ダークナイトも貧困、飢餓や宗教など発生理由があるはずの自爆テロを
>道楽で犯罪を行なうジョーカーで喩えてしまっている
ジョーカーが現実の自爆テロの暗喩という解釈自体がバットマン=現実のアメリカという
思い込みありきのずれた解釈だろ。
ジョーカーがアラブ系テロの暗喩なら バットマンは軍や警察やFBIの暗喩になるな とするとバットマン劇中内の警察は何の暗喩? もうメチャクチャやw
原作があることを無視して無理矢理現実の国際情勢に当てはめようとする からおかしな事になるんだよ。
874 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/28(土) 08:02:53 ID:SZJ5fNC4
最初から最後まで画面が真っ暗な駄作でしたねw こんなクソ映画で語るなよお前らwww ストーリーもクソだしな
煽りがくると正直嬉しい ああ人気あるんじゃん、って
>>876 マジレスすると自分で考えなさい。
なんのメタファーか、なんて問いに正解なんかない。
個々人の解釈によって異なる。
>>875 人気があると何でお前が嬉しいの?
人気があるのはお前じゃないんだよ?
好きなものが認められるのはうれしいものだ
The Beginning Is The End Is The Beginningが手に入らん。 通販で取り扱ってる店もないし……。
882 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/28(土) 13:31:23 ID:zeK/AyQ0
今朝sexシーンで抜いたよ
>>881 amazonの出品者から変える。700円台ぐらい。
映画のロールシャッハって原作より感情的だな 幼女殺人犯の対処の違いを見る限り ダンとも原作よりも親密だったのかも 殺されたとき殴りにいくくらいには
>>884 映画化に際してのその辺の改変は、俺は大好きだな
ザックgjだ
劇場版位でなければ コバックスからでロールシャッハに というシーンに説得力が無い。 原作を超えたシーンの一つだね。
>>884 でも、あそこでダンが殴りにいったせいで妥協を強いられたダン達のつらさが
稀薄になってしまったと思う。
よく「妥協しなかったロールシャッハかっこいい。妥協したダン達へたれ。」みたいに
言われるけど、見方を変えればダン達は自分達の敗北を認め、それでも前に向かって
生きていく勇気を持っていた。ロールシャッハには自らの敗北を認める勇気がなかった
から意地になって自暴自棄な行動をして死に逃避しようとした、とも言えるんだよね。
オジの「これもある種の現実逃避かな。」というセリフの通り、ロールシャッハは
自らの敗北という現実が受け入れられなかったんだよ。
それに対してダンは「黙っていれば僕らはクズだ。しかし喋れば世界は破滅だ。」と
言ってるように、決してオジのやり方に納得しているわけではないけど世界を守るために
妥協した。それはある意味で死よりもつらい選択だったと思う。その選択の苦渋さが
後のセックスシーンに繋がってる。
妥協しないロールシャッハのかっこよさに目を奪われがちだけど、ダンとローリーの
選択も決して安易なものではない事を理解してほしい。
長いよ、3行にまとめられるぜ そういういろんなのを提示して読み手に選択させてんのが原作だろな
889 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/29(日) 01:15:39 ID:pJX7Znfk
駄作じゃね?セックスシーンあたりから速回しで見た 子供と見てなくて良かったよW
まあPGの指定付いてるし尺も長いし、
子供が見て単純に楽しめる作品ではないわなw
冷戦当時の空気を知らないと分かりにくい
という意味でも子供向けじゃない。
>>889 は子供目線に立てるようだし、Mr.インクレディブルとか多分一緒に楽しめるよ。
子供目線というかぁ〜 原作より無駄にエロいシーンになってた 女性客をどん引きさせた理由の一つだと思う
892 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/29(日) 04:05:53 ID:zTiVJbVh
そんなにエロいか? 俺はタイタニックのセックスの方がハァハァしてて汗ダクでキモいんだが
セックスシーンは濃厚すぎたなぁ。 原作はあらゆる描写がクールで読者は傍観者でしかないんだけど 映画はもっと熱くて感情移入しやすい反面、安っぽい演出に思えてしまう人もいる。
894 :
名無シネマ@上映中 :2009/11/29(日) 09:52:53 ID:gZGwefWp
抜けるからイイじゃん
内容がどうあれ、ガイジンじゃ抜けん
レイプ寸前シーンは抜けた 肉感的すぐる
エロシーン、そんなにエロかったか? 日曜洋画劇場とかじゃギリでアウトってくらいのレベルだと思うが R15指定はむしろグロのほうだろう
エロシーン以外でも無駄にエロかったよw ただあえてエロくしたには理由があるんだろう このエロが我慢出来ない年齢や考えの人には見て欲しくない内容って事で コメディアンが異常なのは考え方ではなくすぐに実行してしまう所 いい女がいたらセックスしたいが後の面倒な処理は嫌だし 気に入らない奴は問答無用でブチ殺したい コメディアンに限らず女だって望んでエロい格好したいし 性欲だって溢れる位にある でも行動にはうつさない それを理解出来ない人は物語の内容を理解出来ない だからあえてエロで線を引いたんだと思う
いやいや原作はそんなものなくても成立してんだから余計なお世話。 そりゃレイプもSEXもあるけど原作はものすごく淡泊な描写だぞ。 ただ単にザックがエロいの撮りたかっただけでしょ。
映画会社を納得させるためにエロと暴力が必要だったのもあるんだろうな
300もホットトイズでフィギュア化決定したし、コメディアンと並べてザック棚が作れるな ところでロールシャッハはまだですか?
映画・雑誌・小説を商業的に成功させたかったら、暴力とエロは必須 商売人が奉る黄金律ゴールデンルールですな。 ちゃんとこれを入れて残念な結果になったんだから、宣伝担当の落ち度でしょう。 アメコミヒーローが歴史に介入する事がどんなにワンダーなのか、彼らが理解していればよかったのに。
そうか? 原作にないエロとグロが興収に悪影響だった気がするけどなぁ
エロはともかくグロはなぁ… 正直アクションシーンに合ってるとは言えなかったと思う 人間破裂や多少の流血は仕方ないと思うけど
>>903 自分もHOTのロールシャッハ待ってる・・・
ローリー公開されたときは「ロールシャッハ決定版出るー!」と
鼻息荒くしたけど、もうなんだか絶望してきた
ついにコミックが届いたのであります。
少し読んだが、もう目が疲れた・・・
重いし手も疲れるよな 箱付にしたんだから、どうせなら上下2冊に分けてくれりゃよかったのに
>>910 オメ。
最初は軽く流して読むくらいで良いんじゃないかな。
「このシーン、映画とそっくりだスゲー」ぐらいな感じでw
各章の合間にある文章パートを飛ばすのも有りだ。
密度が濃いから、一回で全部読み取ろうとするとすごい疲れると思うよ。
これ主人公を定義するとしたらロールシャッハでいいんだよね? 原作知らん身としては、キャラぶれしない彼がいてくれたから くどい演出に耐えて最後まで観る事ができた つかよくあるアメコミのダークヒーロー物の映画か、みたいな先入観だったから正直混乱した
基本はロールシャッハかな。 ウォッチメンは、一つずつピックアップして話おっかけないと、把握は難しいね。 まずは妥協したせいで男として去勢されてしまったヒーロー、ナイトオウルと、 妥協を許さずに社会から阻害された男、ロールシャッハを軸に見て、キーン条令の観点から話を見る。これ初級ね。大体の流れはこれでわかる。
コメディアンて原爆あるいはそれが巻き起こす悲劇の始まりの暗喩でもあるんだね 冒頭、年老いた時代遅れのピエロを新時代の若者が淘汰しに来る ピエロは己の時代を守ろうと抵抗するが奮戦空しく敗北 新時代の始まり(原爆)が地上へ向かって落下する 底には血塗られた平和(スマイルバッジ)と破滅の物語に向かう終末時計が そして墓に埋められる旧時代と星条旗 そういやダニエルが電子レンジから取り出して箸で喰ってる麺状の物は何なんだろう
>>916 >箸で喰ってる麺状の物
あれはたぶん炒麺(中華焼きソバ)だと思うよ
あっちの焼きソバは麺が短いらしい
今日レンタルで見た。原作既読。 かなり楽しんで見れたんだけど、4時間のバージョンが今後出るの? それまで待ってりゃ良かったな・・・。
レンタルなら別によかろう。
レイプされかかったおばはんエロすぎ
>>918 アメリカではすでに劇場公開版、DC版、アルティメット版の3バージョン
でてますが日本では今だに劇場公開版しかでてませんね、アメリカでは
そのうちでるんじゃないか完全版、
いまからコミケのやおい本が楽しみです
DVD見終わったんだけど、何か想像してた物と違ったし好き嫌いが分かれる作品だねこれ 宣伝が悪いと思うんだけど >世界を揺るがす事件の陰には“監視者”がいた。 ←どういう風に発生したかの経緯がなし。 >ウォッチメンと呼ばれた彼らが今、次々と消されていく。 ←「今」というわりに陰謀の中で殺されたのは一人では? 予備知識がなさもあると思うけど、やたら長い割りに説明不足 ヲチはまあまあ良かったけどアメリカの危機を防ぐために全世界に痛みわけって感じで腑に落ちない あと全体的に造形が気持ち悪い
>アメリカの危機を防ぐために全世界に痛みわけって感じで腑に落ちない 核戦争になったら全世界がヤバいからアメリカだけの為に全世界を攻撃したわけじゃあないぞ
常々思うけど、冷戦とかの空気わかんないと、オジーやコメディアンが何をそんなにテンパってんのか、よくわかんないよね。 俺も、正直冷戦の空気はサッパリだ。
それと、スーパーヒーローとか言うわりに青い人以外普通っていうか・・・ 力強いだけとか格闘もしょぼいし・・・頭がいいとか何だそりゃって感じで・・・ 「お金掛けてるはずなのに何故か全体的にしょぼい」これが最終的な結論でした
別に、バットマンだって超人的ではあっても、超人じゃないだろ?
スーパーパワーでド派手に悪人ぶっ飛ばすいかにもアメコミな話じゃないからな どっちかっていうとSFと歴史系の作品って感じかもね
>>926 最初からそういうコンセプトの原作だし映画なんだよ
実際マンハッタンはやっぱり無敵なの?倒し方あるの?
>>930 精神的に弱いからちくちくつつけば宇宙に引きこもってくれる・・・はずだった
神様の殺し方なんて、二流ラノベで教えてもらうしかないよw
>>924 そこらへんの描写も曖昧なんだよね・・・
世界が終わるような扱いだったり、一方でアメリカ東海岸がやられる規模だったりで
ずっと、あ〜監督の脳内では理路整然と話が組み立てられてるのに置いてけぼりだ〜って気分
頭いい人が未来が見えないように大金払って何かしてたとか、は?って感じで
>>927 端的に言うと「キャラが立ってない」ってこと
長々とセックスシーンなんて入れないでいいから、
あの乗り物で街に出たときの街の人や警官の反応とか、それに対する二人の心理描写とか入れなよってとこ
「ヒーローが現実社会にいたら?」みたいなテーマかと思ったのに街が死んでてガッカリしたんだよ
そこら辺は原作読めば補完できるとおもう
いや、いや。 十分書いてると思うぞ。 有能なヒーローのおかげで警官は仕事あがったりだし スーパーマンと暴力的なピースメーカーは、アメリカの覇権拡大に一役買って、ますます憎まれ国家にするし、 誰よりも世界を考えていたヒーローは、自分の正義を考えうる一番迷惑な手段で押しつけて、 その正義とは別の正義を妥協せずに貫いたヒーローは、その正義を殺しかねない毒牙を刺したまま死んだわけだ。
これで最後にするけど ヒーローが殺されてた!何故?って導入で、 ロールシャッハはこれからどんどん狙われるぞって流れで、それを見てる人が受け入れたはず いつ狙われるのか?みたいな部分が緊張感として作用してたのに、 中盤になって結局「ヒーローが殺されたのはヒーローだったからじゃありません」「別に次々狙われてません」 「ヒーロー達も特別能力があるわけじゃありません」 これじゃ、は?ってなるでしょ・・・てことで
何か所々日本語おかしいけどもういいや。スレ汚し失礼しました
だからさ「なんでバットマンには超能力がないんだ!」「どうしてパニッシャーは特殊能力を使わないんだ!」なんて言われても、 知らんがな、としか。
>>936 ドラマツルギーとしては普通にあると思うけど・・・
ロールシャックが勘違いして、それをヴェイトが利用したってだけのことでしょ
つかみであって、この話の主軸ではないどうでもいいことじゃない?
ヒーローコミックというよりは、SF的な展開だからそれでいいと思う
ただ、映画は原作のSFっぽい要素をちょこちょこ抜いて、
エログロを増やしているからその辺が希薄になっている気がするのは確か
>>936 が疑問に感じるのも、なるほど道理ではある
コミックスが多分に小説的で、映画は技法を間違えたんだろうな
でもおれは好きだよ、この映画
コメディアンが殺されてオープニング終わるまでの流れとか、素晴らしいと思う
300のときにはスローモーションと一騎当千的な演出でリアルさがなくなって辟易したが、
ウォッチメンにはちょうどいい塩梅になってる
ついでだから言わせて マンハッタンの時間をこえた思惟の部分は丁寧に作ってほしかった メメントやプレスティージのノーランだったらうまくやってくれたと思う (ダークナイトのノーランだと微妙だけど) 以前にこのスレで誰かが言ってたが、 未来・過去・現在がごちゃ混ぜになったあのシーンこそ、 映画的演出に向いてると思う
マンハッタンの思念部分は映画見て関心したシーンだな その時は原作未読だったけど、充分に意図は伝わってきたし フィリップ・グラスの曲もいい
批判的な人って大抵 普通のスーパーヒーローだと思い込んでたり、 探偵ものだと思い込んでたり、 家族で楽しめるファミリー映画だと思い込んでたり… ようするに「想像と違う」と言って不満抱いてるだけだよな ちゃんとした予備知識を仕入れることをしない、かつ思い込みが激しい人には向かない映画かもね かく言う俺は広告でナイトオウルほかウォッチメンの姿を見て漠然と 「この怪人たちと普通の人(警察とか探偵とか)が戦う話なのかな〜」と思って観に行ったw
想像と違うとキレるのはアレだが 予備知識を入れてから映画を見るってのはどうだろう。
予備知識って言ってもR15指定だから家族向けじゃないとか パラレルな近代史モノらしいとかそういう事だよ
頓珍漢なこと言ってるな・・・
頓珍漢?そう?
頓珍漢と言うか馬鹿 あらかじめ情報を入れない楽み方だって普通だし、 予備知識も映像・文章ともに勘違いさせる要素たっぷりだし
白紙の状態で映画に臨む主義みたいのは百歩譲って尊重するとしても、 観終わった後に理解出来なかったところを、情報を仕入れるでもなく放置したまま、 一方的に「俺が理解できない映画は駄作」認定してるのはどうなのよ、とは思うけどな
「理解できない奴は馬鹿」認定してる人がいますが・・・
いねーよ。 原作未見でもちゃんと理解できた人だって大勢いるんだから、 「俺が理解できなかった」は「あなたは理解できなかった。今回は水が合わなかったみたいですね」以上の話じゃないだろ。
友人に勧められて予備知識0のままDVDで観て 原作も未だに未読のままだが 最初は混乱したけど最終的には十分理解出来たな もう一回見直したら導入の回想シーンとか鳥肌モノだった ただ最近youtubeで見た予告編は確かに頂けないね アレだけ最初に見た人が作品に対して全く別のイメージ抱いてしまうのも分からなくはない構成だと思う
インクレディブルの元ネタだって最近知ったけど、 色々とパクリすぎだね。
パクリってか、そこはウォッチメンにおける「ダン=ナイトオウルの悩み」と同じテーマだと思うよ。 ダンの悩み自体、ある種のヒーローへのパロディだし。
だいたい意味が判らなかったとしても そんなキレていちいち文句言わないだろう。 たいがい、つまんなかった。で話は終わる。
>>941 たしかにあの曲と演出はいいね
まったくもって同意なんだけど、
でも、原作見るとマンハッタンの悲哀というか無常観がもっと伝わってくるんだ
原作見なきゃよかったのかも・・・
957 :
名無シネマ@上映中 :2009/12/06(日) 11:29:29 ID:KNX1e3Z0
958 :
名無シネマ@上映中 :2009/12/06(日) 11:58:09 ID:r0kFHYwa
映画はまぁまぁ。 全てを無難にこなしたな、という出来。 記憶にあまり残らないのはどうかと思うが こんなもんじゃないの? 原作が偉大すぎると いろいろと難しいですな・・・。
青い人が宇宙行ってボソボソ喋ってる声がすげー眠い
あの人の声は眠くなるよね
ロールシャッハは 原爆落としたトルーマン尊敬してる割に 同じようなことした オジマンディアスは許さなかったんだな なんで?
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 23:12:07 ID:ODZh8XGl
>>232 その矛盾こそがあの涙の理由だと思う。
この世には善と悪があり、悪は罰せられなければならないという
「ロールシャッハ」の論理に従えば大量虐殺を行ったヴェイトは悪であり
罰しなければならない。
しかしヴェイトの計画によって世界が救われたのも事実。しかもその方法は
「コバックス」が尊敬していたトルーマンの原爆投下と同じものだった。
卑劣なジャッブを大量虐殺して大勢のアメリカの若者の命を救ったトルーマン。
屑どもを大量虐殺して世界を救ったヴェイト。
この二人は何が違うというのか?
この白と黒では分けられない自らの持つ矛盾に直面してしまった事で、「ロールシャッハ」と
「コバックス」との間に齟齬が生じてしまった。
自らの持つ矛盾に耐えきれなかったから、ロールシャッハのマスクを脱ぎすて
死を願ったのだと思う。
っていうかオジマンは攻撃をマンハッタン(原作だと宇宙イカ)のせいにして 自らが黒幕であることを隠したからだろ ロールシャッハはあくまで「真実の味方」であって「人類の味方」ではないから 許せないのは真実が隠されたり捻じ曲げられること 最後の行動も世界に真実(オジマンが黒幕なこと)を伝えるのが目的であって、 そのことによってオジマンがどうなろうと関係ないんだろう
いや、原作を確認したら「アメリカに帰り、悪を罰する。真相を知らせる」と言ってるから オジマンを罰する意思はあるんだな でもやっぱり大量虐殺そのものよりも真相を隠してることが許せないっぽい
>>964 >でもやっぱり大量虐殺そのものよりも真相を隠してることが許せないっぽい
どの辺を読んでそう感じたの?自分が原作を読んだ限りだと、ロールシャッハは
大量虐殺を行ったヴェイトを悪を罰するという自らの正義の元に裁こうとしている
いるのであって、真相を隠しているかどうかは特に関係ないと思うけど。
ロールシャッハが「真実の味方」、許せないのは真実が隠されたり捻じ曲げられること 、 なんて設定・描写は無いと思うけど。
これ借りてきたけどいまいち入り込めない 音楽と映像のバランスが時計じかけのオレンジみたいで綺麗だけど どうも眠くなってだめだ これ好きな人はどの辺で引き込まれたのか教えて欲しい
>>967 そんなムリして理解しようとしなくてもいいよ
>>965-966 もちろん大量虐殺を悪として罰しようとしてるけど、怒りをあらわにしたのが
オジマンの仕業であることを黙っていなければならない、となった時だから
「たとえ世界が滅んでも絶対に妥協はしない」という台詞にすべてが集約されてる
そろそろ次スレの時期か。
>>967 原作既読だったんで、再現度の高さに引き込まれた。
逆に原作との違いもなかなか興味深かったけど。
>>969 怒ったのは妥協を強いられた(悪を罰するのをあきらめろ)からであって、
真実を隠すかどうかは関係ないでしょ。
「たとえ世界が滅んでも絶対に妥協はしない」は第一章でも言ってる。
>>871 俺、自分の言ったことを訂正する
もっと大きな枠で考えるべきだった
ロールシャッハにとっては「真実を明らかにする」ことも「悪を罰すること」も
正義を行うという意味においてまったく同じなんだな
どっちが重要とかはない
ようするに彼は究極の「正義の味方」であって「人類の味方」ではない
正義を貫くことで人類が滅ぶことになろうと、一切妥協する気は無いんだろう
原作読んでみたけど確かに、映画で何故ここをカットした!な”いい顔”のシーンいくつかある。 1、コメディアンがローリーに「(サリーレイプしたのは)一度だけだ」と言う涙目顔。 2、ホリスさんがボコられてるのが現実だと気付いた時の「あれ?」って顔。 3、シャッハが大家を売女と罵って子供が泣いてるのに気付いた時の反省顔。 と思ったら2はディレクターズカットにはあったのね。 3はシャッハ最後の選択にも影響を与えてる重要シーンだと思うんだけどな。
個人的に映画で一番の不満点はラスト近くでサリーがローリーに言った、 「(コメディアンを許したのは)あなたに出会わせてくれたから」というセリフ。 サリーはレイプされかけた何年も後に、再び彼女の元にやってきたコメディアンと和姦して ローリーを孕んだ。 和姦した時点でコメディアンの事を許してるんだから、「ローリーに出会わせてくれた」という 映画版のセリフは根本的におかしい。それとも映画版ではローリーを孕ませた時もレイプだったんだろうか? 個人的な解釈だけど、サリーがコメディアンを許した理由というのは、ウォッチメンの 根源的なテーマに繋がる重要な部分だと思うので、そこを改変したのはいただけない。
>>974 女は悪い男につい惚れてしまう、ってだけだよな。
>>975 >女は悪い男につい惚れてしまう、ってだけだよな。
間違いでもないけど、完全な正解とも言い難いな。
そもそもサリー本人もはっきりとは理解していない、理屈では説明できない
ものなんだよ、コメディアンを許した理由は。
それを映画版は「ローリーに出会わしてくれたから」と理屈で説明してしまっている。
だから不満なわけ。
昨日DVD借りて観たけど エロが多くて子供には見せれないし、青いのが荒唐無稽すぎて、 冷戦時代を理解できる大人にも、受けないだろうし て日本じゃ大ゴケしたみたいだな 勿体ない映画だ
日本は興行収入第2位のダークナイトでさえコケる不思議国だから あんまり参考にならない
>>978 むしろダークナイトが日本でヒットできる理由がひとつもないだろ
>976 うおー分かる。同意。 アメリカ映画的「家族愛!」みたいなオチになってて、自分も不満だあの台詞は。 映画だと、マンハッタンの「君の存在自体が奇跡だ」って台詞も簡素化されちゃってるし なんか「生まれてきてくれてありがとう、人の命は素晴らしいからそれで全部おk!」みたいなメッセージを感じてしまう。
>>978 ・変なピエロのなんだかよくわからない映画としか見えないCM
・吹き替えなし
・ポニョ花男インディポケモンと同時期のライバルが手強すぎ
こんなんでダークナイトがヒットするわけない
このまま人生を無駄に生きるか次スレを立てるかお前が決めろ!
ダークナイトはクチコミ効果でロングランヒットしても良かった。 実際クチコミで評判は広まったけどすでに上映終わった後だったからなあ。
江頭の勧めを聞いて速攻で見に行って正解だった<ダークナイト
>>976 和姦の時点で許したって訳ではないでしょう。
クライムバスターズの会合の後、ローリーに近づいたコメディアンを
罵ったのは、やはりまだ憎しみやわだかまりも感じていたからじゃないの?
完全に許す気になったのは、冒頭でサリー自身が言っていた通り、
歳を取ってものの見方が変わってから、全て思い出になってからだと思う。
だから、"あなたに出会わせてくれたから許した"というセリフに矛盾はないんじゃ?
で、あのセリフはあくまで娘と向き合う母親のものであって、
いろいろあったけどあなたを何より愛しているよというメッセージ
(=ギスギスしていた母娘の関係が、修復に向かうことを示すための)なんじゃないかな。
私は原作未読でまず映画を観たクチだけど、
あのセリフ一つでサリーの複雑な心情を片付けてしまったようには感じなかった。
サリー自身お色気ヒーローものを演じて稼ごうとした淫売みたいなとこあるからな レイプされたつーのにも、そういったもののしっぺ返しみたいな意味があるのかもしれない
悪は罰すると言いながら、真実を世に公表すると目の前のオジーを背に去るロール この時点で完全敗北している
だからこそ、マンハッタンによって、ヒーローのままの死を懇願したんだろうな。
しかし彼はマスクを剥いだ。 "ロールシャッハ"は死んではいない。
マスクを剥いだのは作劇上、激昂する顔を見せたかったからだろ ロールシャッハはあくまでロールシャッハであるが故に 潔く死を受け入れたんだよ
恐怖も弱さも欲望も知らないロールシャッハが、泣き叫んだり表情を変えるわけが無い。 死んだのはコバックスだ。
>>991 ハメられて警察に包囲された時は普通にうろたえてたし
マスクを剥ぎ取られたら「俺の顔を返せええ!」と怒り狂う
また、腹すかせれば他人の家の缶詰開けて食いまくってる
(原作では角砂糖も盗んでボリボリやってる)
ロールシャッハは人間的だよ
コバックスとロールシャッハの違いは
人間をグレーなものと考えて犯罪者にも甘く対処するか
すべてを白か黒かで分けて徹底的にやるか
ラストでロールシャッハが自らの死を求めた理由は
白と黒を「勝者と敗者」と考えた場合、自分が完全なる敗者であると断定して
自らの処断を相手(マンハッタン)にも徹底させたわけ
コバックスだったら「わかった、あきらめる」と折れて命拾いしてただろうな
敗北を認めて潔く散ったとしたら万が一真実が露見する原因になりかねない手記のことを言わなかったのか疑問 マンハッタンに頼めばいくらでも処理は可能だったと思うんだけどどうなんだろう
劇中のロールシャッハは結局の所、最初から最後まで「ロールシャッハになったと 思いこんでいたコバックス」に過ぎなかったんだと思う。コバックスは誘拐事件を経て 自分が本当の「ロールシャッハ」になったと思っていたけど、結局まだ「ロールシャッハ」 にはなりきれていなっかった。 最後のロールシャッハが「ロールシャッハ」として死を受け入れたのだとしたら あの涙の理由が説明できない。
覚悟を決めても死ぬのは泣くほど怖いだろ
ロールシャッハが潔く敗北を認めて死を願ったのなら、 「たとえ世界が滅びても絶対に妥協はしない」「アメリカに戻り悪を罰する」 といったセリフは何だったのか?という話になるな。
>>996 死を願ったと言うのは違うな
自らの決意を通せないのなら道は死しかないという
恐ろしいほどの割り切りだよ
ロールシャッハ、次がラストだ!
どうした、何をためらってる?1000を取れ!!
やれ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。