【キズがキズナを強くする】包帯クラブ 3巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 08:20:17 ID:vWruSgVp
包帯クラブ(全国東映系 2007年9月15日公開)
公式HP  http://www.ho-tai.jp/
筑摩書房 http://www.chikumashobo.co.jp/special/bandage/

原作:天童荒太(筑摩書房刊)
監督:堤幸彦
脚本:森下佳子
CAST:柳楽優弥、石原さとみ、田中圭、貫地谷しほり、関めぐみ、佐藤千亜妃

音楽:ハンバートハンバート
エンディングテーマ:高橋瞳「強くなれ」

==過去スレ==
【キズがキズナを】包帯クラブ【強くする】 (←1スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187699713/l50
【キズがキズナを強くする】包帯クラブ【高崎だるま】 (←2スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1191357690/l50
2名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 08:23:29 ID:vWruSgVp
まだ語り合いたかったのに、
前スレが落ちて約1ヶ月余、
誰も立てないので新スレ立てちゃいました。

まだ懐かし邦画という程は古くないし、ココで良かったよね?
3名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 12:28:25 ID:nNcBy5Pc
>>1

俺も誰かが立てるの待ってた
4名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 02:19:12 ID:n26CnW8G
保守がてらロケ地情報(一部既出)
国立高崎病院(ワラとディノが出会った所) 新病棟がほぼ完成、現病棟はまもなく取り壊される予定
イイズカ薬品(包帯を調達した場所) スギ薬局に買収され、ドラッグスギに
高崎駅東口 駅舎改築のため現在半分ほど取り壊された
「ゆうまちゃん」が「ぐんまちゃん」に改名
5名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 15:41:21 ID:w/CqCo28
この映画って興行的には良くなかったみたいだけど、ファン多いの?最初の1時間は面白くて、後半1時間はまあまあだった
6名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 20:43:20 ID:dxX5HkFK
>>5
ファンが多いのか少ないのかは判らないけど、
映画館で観て琴線に触れた人の数は少なくないんじゃ?
表現方法の問題もあるから癪に障った人もいるかもしれないけど。

興行的には上映劇場数・上映回数・宣伝が少なすぎたし、
良い映画が興行的に成功するとは限らないから。
7名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 21:57:24 ID:7IhtWn3D
さっきまで放送されてた月9の貫地谷と永井大との関係って
まるでシオとギモの再現を見てるみたいだったww

しっかし、新スレになって過疎ってるね
8名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 06:29:11 ID:8Z6BUKHZ
放送予定
チャンネルNECO
8月 5日 22:50〜
8月20日 21:00〜
8月29日 14:30〜
9名無シネマ@上映中:2009/08/05(水) 11:33:53 ID:n9rVjpaE
CS放送日なので緊急浮上
10名無シネマ@上映中:2009/08/05(水) 17:12:51 ID:WxP1YgY1
ルールルルー
ルルルールルルー
ルールルルー
ルルールルルー
11名無シネマ@上映中:2009/08/06(木) 02:56:00 ID:rQLqxZ67
さっき観たよー。
中々よかったね、青春って感じがして。正に思春期の子供達を描いてる。なんか石田衣良っぽいストーリーだった。
12名無シネマ@上映中:2009/08/06(木) 03:10:16 ID:wgW0uAH/
ツッコミいい奴だな!
13名無シネマ@上映中:2009/08/13(木) 00:09:00 ID:WnmibZ/w
録画してたのを見たが、なかなか良い映画だった。
スレは過疎ってるな。
関めぐみのエピソードはありがち過ぎて、もう少し捻りが欲しかったが。
関西人としては、柳楽の関西弁がかなり不愉快で、
「人妻に習ったとか、そんな設定いらんわい!」って思ってたが、
彼の過去の話を知り、自分に背負わせた責任の象徴だと分かると、なんか心に響いた。
14名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 15:33:59 ID:xdVNYPx0
見てる人も少なそうなのでこっそりうp

このあいだの高崎花火 かつて包帯を巻いた市役所前に上がる
下部少し左の緑色は石原さとみさん扮する通称ワラのバイト先のスズラン
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250317521799.jpg
15名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 18:28:35 ID:45rKJ6Ew
遅くなったけど>>1乙です。

前スレにも書いたけど、エンドロールの包帯クラブにツッコミがいないのが残念。
リスキとツッコミは気が合いそう。
16名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 18:34:08 ID:rLfeawMY
ツッコミの中の人って誰?
17名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 11:30:02 ID:z0VKdPx7
ハリーポッターの人だそうだが俺の中では合致せん
18名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 16:36:56 ID:RbtV6i0n
包帯クラブ好きなおまいら(漏れも)に聞きたいんだが、
天然コケッコー見た?包帯クラブ好きなおまいらの意見
を聞きたいんだが?
19名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 21:42:55 ID:qnuGbAGm
これいい映画。なんでヒットしなかった?TBSで宣伝しまくってたのに
ブランチまで浸かって
20名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 22:10:22 ID:637FJHhv
ブランチまで使ったんじゃなくて、そもそもブランチ発の企画
21名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 22:12:54 ID:ZgVQ7pLG
>>19
気付いた時には上映が終わってて、見る事出来なかった人もいると思う。
もともと上映館数も少なかったみたいだし、上映期間も短かったらしいし。
私もDVDで初めてこの作品を知った内の一人。映画館で見たかった。
22名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 00:59:51 ID:f9qkB7+I
当時ブランチで谷原さんが学校乗り込んだりしてたの見てて
気になってたんだけどずっと見る機会を逃していた
今月は邦画の青春映画を20本見ようというテーマの下についに見ました

めちゃくちゃよかったです
ただ爽やかなだけじゃなく、傷みもエッセンスすることでより優しさを感じることが出来ました

柳楽くんの映画はほぼ見ましたが、ディノが一番魅力的だなぁ
石原さんはこんなに可愛かったっけ?ってぐらい綺麗でした
ディノとワラのシーンは掛け合いが絶妙でいつも爆笑!

DVDでメイキングを見て現場でも包帯クラブな関係の6人を見てもっとこの映画が好きになりました!

今回の僕の青春映画20本計画、間違いなくベスト3に入ります!
(ちなみにベスト3のもう2つはリンダリンダリンダと狼少女)

長くなってすいませんでした
23名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 02:49:26 ID:JIXOnA80
国立高崎病院(ワラとディノが出会った所) 新病棟が完成
現病棟は10月から解体工事が始まるようなので、ロケ地巡りをしようと思う方は今月中にどうぞ
残念ながら屋上には入れませんが、隣の市役所展望台から建物全体を見渡すことはできます
24名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 17:56:43 ID:ZTgPcPBv
>>19
オチのスケールが小さかったからかな
気まずくなってた友達に会いに行くってだけだし
壮大なスケールの作品のほうが売れるのは間違いない
恋愛が絡めば、切ない終わり方で十分売れるだろうが
25名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 18:00:15 ID:ZTgPcPBv
スケール小さくてもチープだとただの商業映画になるし
名作かどうかとは直接関係ないけど(名作は壮大なのが多いとは思うが
こういう内省的な世界観の映画が大受けするとか、ないっしょ
26名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 20:47:16 ID:rgh/0tE3
ヒットしなかったから名作じゃないというんじゃないだろうし、
名作が必ずヒットするって事もないだろうし、

商業映画としては失敗だったんだろうけど。
2725:2009/09/27(日) 01:32:13 ID:Cx7j/qOH
間違った、スケール大きくても内容がチープだと商業映画になる。だった

商業映画的な作りしてないのは確か。だから売れなくて当然
内容は、名作とは言えないが結構良かったと思う
2826:2009/09/27(日) 08:46:36 ID:/maU1G9C
ヒット作でも名作でもないが、このまま過去の作品群に埋もれてしまうには
惜しい作品ではあると思う。
29名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 23:31:42 ID:+yRZBeWc
>>24
別に叩くつもりではないのだが、内容が無いのではないか?
小説とか全然読まないけど原作者の書く作品ってみんなこんななのか?
先に謎部分の欠片を観る側にチラ見せして、その正体を隠し続けて
それで興味を引き付けて引っ張って、でも最終的にその謎自体の正体は
実はど〜でもいい《なんでもい》事でしたって作風。
これやると物凄く楽に作品書けるんだよ、目くらまし的な技。
主人公(男)の秘密《トラウマの正体》、
友人が友人を刺した、なんて実はなんでもいい。
試しに他の事と入れ替えてみても話の整合性は全く崩れる事はない。
トラウマさえ背負わせちゃえばその内容はなんでもいいのだ。
30名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 01:49:36 ID:Nggva4MV
んな事言ったら全部の映画がそうだな
何かの事象を入れ替えたってたいがい整合性は取れるし
背負わせるのはトラウマでなくてもなんでもいいし
オチだってなんでもいい
俺は作品書いた事が無いから偉そうな事は言えないけどね
31名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 10:35:44 ID:kPUHpWLu
>>30
いや、それじゃ中身空っぽすぎではないですか?

確かに意味の無い物を入れ替える分には整合性は損なわれない
でも意味のある部分は一箇所でもいじくると全てが壊れる
・・・なので良く出来ている作品ほど後からこれっぽっちもいじる事はできない
良く出来てる作品ってのは無意味な部分が無いからです

この作品の場合、主人公(男)のトラウマを早い時期から匂わせて
それを終盤まで引っ張った、つまり重要な要素と考えられた訳なんだけど
蓋を開けたら実は内容は何でもいい事だった・・・
    最近この手の作家さん多いみたい・・・
3225:2009/09/28(月) 20:36:36 ID:nnXB6dUB
純文学としてはあのオチでもいいけど、映画的には物足りなかった

ギモがトラウマを苦に自殺。何とか立て直す中でディノとワラが恋に落ちる
しかし、包帯クラブの活動を支えてくれていたディノの父親こそが、ギモに性的虐待をした男であった
ディノは自立を決意し、包帯クラブをワラにたくし、高校を辞め放浪の旅に出る

映画だとこれくらいやって欲しい
3325:2009/09/28(月) 20:38:36 ID:nnXB6dUB
けどミステリー小説や映画としては物足りないけど、純文学的にはありがちなラストだと思うけど
純文学か大衆文学か知らないけど
34名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 22:37:45 ID:h4zNvrqp
>>32
そこまで逝ってしまうと、流石にどうかと思うけどな。

この映画は、高校生のそれ程大きくない行動範囲の中で、
他人の痛みを本当に意味で理解できたら世界はきっと変わる
っつう想いを、彼らの日常を大きく逸脱せずに表現する事に
意味があるんだと思う。
3525:2009/09/28(月) 22:55:34 ID:nnXB6dUB
>>32
映画、小説の趣旨としては完全にそうだよ
ただ、そういう内省的な価値観だと、映画として興行収入は期待できないっていう

枠を小さく設定した作品だと、よほど練り込まないと大ヒットや名作にならないかなと
結構いい作品で好きなんだけど、名作とは別に思ってないし
36名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 01:02:32 ID:shIdeIjT
>>35
原作小説と映画の趣旨が一致してるんなら、それで良いんじゃない?
興行収入を得る為に、原作の方向性を殺してしまうよりは

私も好きな作品のひとつではあるのでヒットして欲しかったとは思うけど、
もし作品の世界観が変えられていたら私は観なかったと思う。
37名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 01:11:59 ID:shIdeIjT
>>36の訂正
×→ 私は観なかったと思う。
○→ 私は見たとしても好きな作品として記憶に残らなかったと思う。
38名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 03:07:41 ID:Cv1l+Aw9
あんま原作と変えると映画化できない気もするし、まー分かるけど
原作の雰囲気を変えない程度に上手くオチつければ良かったのにな
39名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 16:09:52 ID:Scms+7Lg
石原って演技が暑苦しくってあまり好きな役者じゃないけど、
この作品の彼女はよかった。
ま、映画自体もよかったしね。
40名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 14:40:15 ID:g+BRr4bf
ドンマイあげ
41名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 04:24:23 ID:2rb6uPCG
冬になるとこの映画を見たくなる
42名無シネマ@上映中
>>41
あぅ、そう言われると確かにそうだな。
冷房をガンガンに効かせても、夏に見たくなる映画じゃないし。