【キズがキズナを】包帯クラブ【強くする】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 00:41:51 ID:EXq1C1Vm
埼玉北部か群馬南部でオールナイトで放映してるところ有る?
953名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 01:04:25 ID:WIxiWnnl
なんとなく集まった連中が仲良くなるっていい
954名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 01:14:11 ID:IKGPJEg5
ローソン(だっけ?)でおでん買って食べてたのが微笑ましかった。
この映画はそういうさりげないところでも観る価値があるなと思う。
955名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 02:05:54 ID:KIY5vz3O
堤は相変わらず若い子を撮るのがうまいね
石原も良かったし、柳樂も頑張ってた
堤作品としてはなかなか良くできてた

ただそれは映画というよりは
凄く良く出来たテレビドラマという印象だった
音楽の入れ方にしても安っぽくてやりすぎだし・・・

これをスペシャルドラマとしてテレビ放映してたら
物凄い評判になったんだろうなぁというのが率直な感想
956名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 07:51:58 ID:7zZOUhzG
さとみちゃんの紺ハイソ
957名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 09:42:18 ID:EZTsfyTk
さとみちゃんのパンツ
958名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 12:33:01 ID:sTOfIBf3
>>955
まあ、確かに堤さんはテレビドラマぽい雰囲気が
どっか出てきてしまうんだよね。
でも今回はそこまで気にならなかったな。
最初から最後まで退屈と感じたところなかったし、
素直に話しに入っていけたよ。
出てくる若手俳優もみんな良かったし。
959名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 12:46:54 ID:JeRAYk7N
シネスコの画面は映画ならではでよかった。
あと、テレビのインタビューで堤監督が「街角テレビ1100」の新米ADだったと知り、
♪街角テレビです〜いちいちまるまる〜のテーマ曲と凡ちゃんの勇姿が甦った
960名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 17:34:32 ID:RjBhfqay
不思議空間6次元
961名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 18:56:43 ID:Ru1UGVxr
映画とドラマの違いって?
962名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 19:16:11 ID:4DMDhUXV
金払って見るかタダで見るか
963名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 21:00:36 ID:k0Kso6S5
劇場用とテレビ用
964名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 21:36:11 ID:h/IFKy9u
原作読んでから映画観たが原作より映画のほうが
感動できた。音楽がよかったからか?
ディノとワラの会話も絶妙だったし。
とにかくじわーっと心に染み込んでくるいい作品だったよ。
965名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 23:34:54 ID:zN+7D14F
石原、さっきフジの「世にも不思議な〜」ドラマに出てたけど、テレビドラマじゃ
ちょっと、力みすぎなところがあるね。下手とは言わんけど。
でもこの映画の石原はよかったと思う。彼女も今後この映画のような
演技をしていけばちょっとづづ人気が安定してくるんじゃないかな。
966名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 23:42:11 ID:rfDc32FP
そうか、そうか、みんな感動したんだね
967名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 00:16:25 ID:hWAOhCBV
>>961
興業収入と視聴率
968名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 00:57:37 ID:eN9zk0Ii
今遣ってる映画館ある?
969名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 01:06:19 ID:eZGjL4s1
>>968
全国的には10月5日で終了ぽい。
見に行った映画館も今一日一回だけしか上映されてない。
もう一回見に行きたいんだけど、夕方の4時からなんだよな。
970名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 01:09:20 ID:eZGjL4s1
後、ヤフーレビューとか読んでて高評価なのは嬉しいんだけど、
出てくる名前が役者と堤監督のことばかりなんだよね。
自分としては脚本の森下さんも同様にものすごく良かったと思っているので
ちょっとさびしい。
971名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 01:23:29 ID:eN9zk0Ii
>>969
10月5日で終了か・・・・

オールナイトで今の時間は無いね?
972名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 02:46:16 ID:2GjeLf+S
え、もう終わりかよー来週見に行こうとか思ってたら無理ぽいな
ちくしょー
973名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 03:33:44 ID:qIAIAjYP
上にも出てるけど、
高崎・前橋・伊勢崎の4館と、Q-AXシネマ(東京・渋谷、6日から)、
あとなぜかMOVIX橋本(神奈川・相模原) でも1週間上映が続くらしい
109シネマ高崎なら来週以降も1日5回上映してる
974名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 10:15:12 ID:fLhKwmvp
975名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 14:41:05 ID:Yo9taRD2
学会員の動員でもコケたか。
976名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 15:29:37 ID:ONUu1A0k
糞映画がコケるのは当然だけど、こういう佳作が伸び悩むと、
本当に興業って難しいと改めて思うね。
977名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 15:58:34 ID:j1wjiR0/
結局、佳作ではないよ。
見てみて、脚本上でやろうとしてた事については共感できるし
映画としてやる価値ありとは見えたけど、実際の上がりがそうは成れてない。
この内容ならもうちょっと真正面から照れずに表現していかないと観客には響かない。
観た人が誰かに見せたいとか、自らリピータにもなれないんじゃないかな?

この中で柳楽は悪くないと思えるが、石原をそこまで上げられないまま撮ってしまってるし、
貫地谷もその役割は果たしているものの、ただそれだけの存在でしかない。
あと、柳楽の芝居がそこそこ出来てるシーンでもカメラを動かしすぎたり
変に片方に寄せたりしたいつもの「堤撮影」で、その芝居の見え方を散漫にしてしまう。
あの技法は元々時間の無い深夜ドラマやアイドルドラマで、その芝居がいけてない時に
仕方なくカメラ的に誤魔化して間を持たせる為の手法じゃなかったのか?

テストを見ながら芝居が出来てきたら、カメラを止めて照れずに芝居を見せ切る事が
何故監督として出来ないのか?
自分としては芝居がいけてないと見たからやはり動かした、そう言うかも知れない。
でも、この映画の客層にとっての必要十分まで考えての判断とは思えない。
それが出来ていれば、あるいは佳作に成れた映画だったかもしれない。
978名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 16:26:40 ID:9CQbEMbz
>>977
まあ、ひとつの意見として受け取っておこう。

でもたまにしか映画見ない観客がそんなとこまで気にするかとも思うけどね。

それに自分は堤さんの映像表現より脚本に感動した方。

だから演出的にはそんなに気にならなかったな。
979名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 16:29:00 ID:9CQbEMbz
>>976
やっぱ映画て特に邦画って人気俳優が出てないとダメなんだろうな。
どんなに良くても。でも自分は今回の映画で出てる若手俳優は
みんな好きになったけどね。特に石原とやぎらは見直した。
980名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 17:05:14 ID:ONUu1A0k
>>977は単に堤が嫌いなだけだから。
堤の演出がしばしば堪え難いものになるのは俺も分かる。
でもこの作品については極めて正攻法の演出だよ。
堤演出って強引に役者を自分の色に染めるから。
演技で変わるもんじゃないよ。
981名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 17:13:24 ID:kB933HFz
演出が主張したり目立つ作品はそれだけでダメ
982名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 18:16:35 ID:AoSNXj1I
週刊新潮氏ね
983名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 18:39:17 ID:qIAIAjYP
新潮なんて映画の内容云々より某所が叩けりゃいいんだからほっとけ
以前は、今後の映画界を背負っていくみたいな絶賛記事書いてたんだから

てるてる家族なんて、原作本が自社だったからあからさまな提灯記事書いてたし、
結局雑誌が売れりゃいいんだから
984名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 21:07:22 ID:8IFVy/gW
やっぱ石原さとみちゃんはカワイイ♪
985名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 21:29:09 ID:bfpw6wDw
>>977
> この内容ならもうちょっと真正面から照れずに表現していかないと観客には響かない。
> 観た人が誰かに見せたいとか、自らリピータにもなれないんじゃないかな?
この見方には同意だ
ある程度のヒットを狙うなら、もうちょっと正攻法で行った方が良かった

>>980
> 単に堤が嫌いなだけだから。
こういう決め付けはダメだ、『逃げ』でしかない
986名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 00:11:15 ID:BWB2W44+
>>977
>>985
前のレス良く読め。
リピーターがたくさんいるぞ。
987名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 00:18:05 ID:PI/RPVaU
> この内容ならもうちょっと真正面から照れずに表現していかないと観客には響かない。
> 観た人が誰かに見せたいとか、自らリピータにもなれないんじゃないかな?

これ意味側からないんだけどね。真正面から照れずに表現していかないと

ってどういうこと???
988名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 00:23:12 ID:Mf+e1WOU
明らかにタイトルが悪い
見るまでリストカットの少年少女の話だとばかり思ってた
989名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 00:29:51 ID:PI/RPVaU
>>988

実は冒頭でのシーンから10分ぐらいまではそんな話なんだと思ってましたw
990名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 00:49:34 ID:UBmT9+g2
オープニングの石原のモノローグが
ちょっとイタイ人ぽいからな。
あれ、長過ぎるし大したこと言ってないし、カットしたほうがイイと思う。
991名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 01:01:25 ID:YbHaVHRK
リピーターが沢山いたらもっと評判になってるし集客につながるよ
だけど実際は大コケだもん、残念だよね
もっとスクリーン数を絞ったらよかったのかもしれない
992名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 01:09:01 ID:Y5mbsfCY
ええ映画やけど、客が入らん。こんなん今までも仰山あったんやろうね。残念やわ。
993名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 02:06:02 ID:lOKaCF2R
>>990
あのモノローグは原作の導入部にもあり
映画では最後にメンバー全員の語りにつながっていってる。
ワラが形にない愛を肯定できるようになった成長が語られてるので結構重要だと思う。
994名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 02:17:17 ID:AEpqgBRS
まあ興行では大コケしたがその代わりにDVD発売が早まりそうだからそれはそれで嬉しい
東映さん、特典映像期待してまっせ
995名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 06:38:56 ID:+ddbQEzA
愛なんて存在しない
ただ、存在せしめることが重要なのだ
996名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 11:10:02 ID:Hm1xzLG9
ラストスパートだ


次スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1191357690/l50
997名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 11:11:06 ID:Hm1xzLG9
間違った


竜田揚げ!!!!
998名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 12:32:38 ID:0vIthyvy
埋め
999名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 12:33:31 ID:0vIthyvy
生め
1000名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 12:34:04 ID:CX2aeQ6m
千キュー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。