クリスチャン・ベール Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無シネマ@上映中
2ちゃんに安易に貼るとこうなる。
302名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 19:21:37 ID:9GUasu5B
いつの間にかDVD visionて雑誌の男優人気投票で3位!
先月は2位
さてはおまいらの仕業だなーw
この雑誌基本的にベールべた褒め ガンカタ評価もかなり高い
303名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 19:53:09 ID:Ks64v7N9
ジブリ仕事早いなw
304名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 20:34:10 ID:fI5qa6Fb
ジブリは常にこんな感じなんだろうか
こういうのってどうなってこうなるんだろ
誰かの通報?ジブリパトロール?
なんか素早さに感動した
305名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 20:38:07 ID:PZTHrJWN
ハウルの髪の色が変わったところだけまだパソコンに残ってる。
消したらこの渋いハウルが見られなくなってしまうのねーw
306名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 21:54:28 ID:hdrmxZvn
買えよ..
307名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 22:10:33 ID:b9FXsFNB
ボーデンの生き方はベールにも思う所がありそうだなぁ
イリュージョンのために指を落とすとか
308名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 18:05:54 ID:5turTgV9
リベリオンはあるシーンでワイヤーが映ってて泣いた。
ベールの演技はすごいのに。。
309名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 23:28:57 ID:PHKoJ7Ji
ハウルは悪魔と契約した魔法使いだから、
あの少女のような容姿と裏腹にかなり怪しいキャラ。
クリスチャンには一度吸血鬼役やってほしかったりするので、ある意味ぴったりかも。
310名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 00:00:22 ID:7JqWQo/o
吸血鬼役といえばインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアのシリーズがまた映画化されるらしく
トム・クルーズの演じたレスタトに鉄男の人が候補に上がってるようだが
ベールのほうが合ってると思う
311名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 02:02:56 ID:FPl0+y7a
レスタトにダウ兄は微妙だが、ベールもどうかなぁ
たまにはヒーローでも変人でもない普通の人をやってほしい
ユマのダンは良かったなぁ
312名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 07:21:19 ID:Qey+JMWg
>>310
ベールのレスタト見てみたい!
313名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 08:26:39 ID:P6mDQ068
トムクルの前には確かダニエル・デイ・ルイスが候補に挙がっていたように思う。
>レスタト。個人的にはデイ・ルイスのレスタト見たかった。
レスタトな18世紀の元フランス貴族で、その美貌から不死の吸血鬼に選ばれたんだから、
ダウ兄の演技力は認めるけど、どうなんでしょ。
イメージ的にはベールのほうが良いようにも思うけど(ベールは候補にもなってない)、
そろそろ普通の役やってほしいという>>311の意見には同意。
314名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 10:52:14 ID:dMLpHxrs
じゃ共演で。
315名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 12:44:13 ID:b1xoKxGi
古本屋で「アメリカンサイコ」で来日時のベールの記事が載った○ービースター誌を発見。
インタビュアーがベールを評して
「まるで英国貴族のように端整なクリスチャ・ベール。エリザベス女王の従兄弟である
プリンス・オブ・ケント卿の若い頃にそっくり。」と書いていたり、
「肌が大変キレイですが、何かお手入れをしているんでしょうか?」と尋ねたり、容姿を褒めちぎってる。
それに比べて、最近(ダークナイトやT4の来日時)は
「年の割りに落ち着きすぎてる」とか「何か怖そう、近寄りがたい」とかそんなんばっかり。
もう8年以上前だけど、昔は肌が綺麗だったんだね……。
316名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 15:19:38 ID:4XVx4Kfa
ムービースターはええ加減な記事結構多いけどな。
317名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 16:27:13 ID:8oC9R3P6
マニシストとかサイコで見事な怪演を見せたベールって、エドワード・ノートンの領域を侵してしまったんだろうか
318名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 17:34:45 ID:qa95Ua8o
アメサイのほうが先では?
319名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 19:15:14 ID:oTAmOune
ターミネーター4がヒットしなかったから会社が倒産したよ
役立たずめ
320名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 21:44:58 ID:qfIQ5CnZ
>>317
ノーd先生が「バットマンモ好キデスw」ってめざまし出た時言ってたからきっとダイジョビ(?)w
特にノーランの「バットマンビギンズ」には影響を受けたって
http://www.business-i.jp/news/enter-page/enter/200808120010o.nwc

ベールとノーd先生のガチンコ共演もみたいお
どっちがどっちでもいいけど天才ノーdvs基地害ベールって設定で
最後にどんでん返しがあるなんつうのもok牧場!
321名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 01:56:11 ID:wyviocxF
ベールの唇がたまらなく好きだwすごく形キレイだなーって思う

バットマンでマスク被ってる時も唇に目がいくわ
あと肌は今でもキレイだよね
322名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 10:30:24 ID:UAT1vCU6
ファイターの後の撮影の予定はどうなってるんだろう。
323名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 12:06:12 ID:hCQl94g2
えー、ベイルファンの方はジェイムズ・ブローリンという俳優が主演してる
映画「カプリコン1」を見ましょう。↑仰天する程最近のベイルにそっくりです。
324名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 12:32:12 ID:1f2gkKvU
「ノーカントリー」のジョシュ・ブローリンのお父さんでしょ。
ベールより濃い……。ボンドの候補にもなってたらしいね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LhkUWMJoccQ
325名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 14:34:16 ID:ayGjN9Kp
>>324
似てるねwww
326名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 21:45:10 ID:hCQl94g2
http://www.movieactors.com/freezeframes510/Amityville185.jpeg
http://www.virginmedia.com/microsites/movies/slideshow/top-ten-almost-bonds/img_4.jpg

>>324
さすがお詳しい。
>>325
似てますでしょう(w

言いたい事はそれだけでした。失礼しました。
327名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 09:07:56 ID:WZK/cPRF
>>320
ノートンはビギンズ絶賛してたよな。だからハルクに出た
328名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 18:16:20 ID:RDs3YBRV
ヒース・レジャーくんもアメコミには全く興味なかったんだけど(OGだから仕方ないが)
ビギンズ見て快諾したらしい
俳優目線からすると色々と琴線を刺激する描写が多いんだろうね
329名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 18:25:53 ID:ioiD+GWq
ヒースは自分からジョーカーやらせてくれって言ったんじゃないの?
330名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 18:43:29 ID:RDs3YBRV
違う
ノーランさんがオファーした
331名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 19:31:42 ID:qy7kE5N8
ビギンズって俳優からそんなに高い評価を受けてんのか
俺はダークナイトで初めてバットマンに興味を持ってビギンズを見たせいか、期待し過ぎてガッカリしたクチだわ
332名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 21:48:07 ID:SsGz/0S/
>>331
ビギンズ>>>ダークナイト
ってことじゃなくて、今までのアメコミ映画や、バットマンシリーズとは
一線を画す物だったからじゃないの?
それをダークナイトで、ノーランは更に高みへと・・・
333名無シネマ@上映中:2009/08/25(火) 00:44:05 ID:sqHYaTXz
>>331
少なくとも
必殺技あちゃー!敵をやっつけたー!やたー! ていうヒーローものではなかったからな
今までの映画のアメコミものてそういう傾向にあったから
確かに精神性にスポットを当ててる
わかる人にはわかるんだよ
334名無シネマ@上映中:2009/08/25(火) 08:59:00 ID:mLaJ2Z5x
>>326

上の写真すごく似てる!!
(ヒゲと髪が濃すぎてフイタ)

下のは頬っぺのふっくら感がちょっと違うかな〜
335名無シネマ@上映中:2009/08/26(水) 02:03:59 ID:Gm0sJe8Q
じゃあオフのベールって事で・・・
336名無シネマ@上映中:2009/08/26(水) 15:21:08 ID:fQZ4BrJI
あんなカーリーヘアのベールは嫌だwww

クィンに似てるね
ヒゲが完全「八」の字だけど
337名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 09:58:24 ID:PEtMNEWH
>>332
>>333
あれだけ流行ったスパイダーマン、批判皆無なスパイダーマン2も俺は好きじゃなかった。
明るいタッチなのに主人公の不幸の押し売りで気が滅入りそうだった

ビギンズはずっと憂鬱な雰囲気に荒涼な風景、汚い街にCGに見えない泥臭いアクションにアメコミを忘れていたよ
俺は絶賛浴びたダークナイトよりビギンズのが好きだよ。1作目だし思い入れがある
338名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 13:30:02 ID:EE7BrinG
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/007magazine/07man/
最下段「GO JAPAN」

あら、なんで今頃フレディ・マーキュリーが表紙に?と驚いたよ。
大きい写真だとそうは見えないんだけど、これはフレディだろw
339名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 14:35:45 ID:uBffgjhs
>>337
自分は特に脳内でチャンネルを切り替えなくても
ビギンズもダークナイトも両方違ったアプローチとして好きになれた
特に差別する気もない
2つを天秤にかけるのはちと違うと思う
ジャズとロックを比べるぐらいナンセンス
ビギンズはキャストが全員好きだったんで劇場で見たし
ダークナイトも勿論先行で見た

言われてみればたしかに今までのヒーローアメコミ映画とは毛色は違っていたな
何か人間ドラマを見ているような妙な感覚に陥った
エドワードノートンやヒースレジャーやアーロンエッカートがビギンズがお気に入りというのもわかるような気がする
340名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 19:21:50 ID:NexYQ+aE
自分の好きな作品を好きじゃない人がいるのは当たり前だと思うよ
341名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 22:37:12 ID:juhIf46m
>>338
うわ! これは買いかな?

あと、GOじゃなくてGQね
342名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 00:09:34 ID:HQVIPDT3
>>388>>341
GQ JAPAN最新号で、ベール特集??
とりあえず、本屋に行き次第買ってみる!
ttp://www.gqjapan.jp/issues/index.html
343名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 02:37:14 ID:lC1n7hj3
>>337
そのレスするなら>>332-333当てじゃなく、>>331に言うべきじゃね?
>>332-333はむしろ、ビギンズの事もフォローしてる。
344名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 21:48:53 ID:7yR5OD44
GQ読んだ
映画雑誌じゃないのにベール表紙
どれくらい顔の筋肉が動くかを示したかったのか?みたいな写真があったw
パブリックエネミーズって、12月12日から公開されんの?
345名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 21:54:44 ID:Ur5R9FaA
>>344
全写真そんな感じだったよねw<どれくらい顔の筋肉が動くか
変顔でも素敵なベールさん

あの髪型と指の怪我だから、だいぶ前の写真?
346名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 22:14:55 ID:RKlXbyjd
>>345
向こうでは2009年6月号として発売されたものと同じ記事
347名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 10:55:47 ID:eW41zDFt
腋毛が見えたぜ!!!!!
348名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 22:49:17 ID:G67IhCbp
ファイターの後はほんとに何撮るの?
349名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 11:54:44 ID:8u1JeyJ0
難しいかもしれないけれども
Killing Pablo復活してくれないかな・・・
350名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 13:42:43 ID:KKRD7O3B
まさかこいつが尾を引いていてオファーが減ったとかないんだろうな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=dNImXAbrddE
351名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 20:31:26 ID:8u1JeyJ0
>>350
それはないんじゃね?
日本ではほとんど報道はされてないが、アメリカの記事漁ってると
結構同情的な記事も多い。
352名無シネマ@上映中:2009/09/02(水) 12:20:19 ID:1dlnwdHP
GQ見たよ〜
記事の内容はまぁ普通だったけど、ベールのオモシロ顔が見れたからいいやw
ムギューって感じの顔がかわいかった
353名無シネマ@上映中:2009/09/02(水) 23:52:00 ID:+d5t4aw4
初め引いたが、あんだけ役作りしてる人間でしかも撮影中カメラ前横切るなんてキレておかしくないよな
同情の意見が多かった意味が分かった
354名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 01:14:44 ID:XzIem0FF
>>350
アメリカ人はそれでその音源を元に曲作って遊んでるから大丈夫
355名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 01:18:07 ID:7NSNhu2M
落とした指を再生できる薬とかあるみたいだけど
それが一般的に使えるようになったら喜んで指落としそうだね
356名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 22:32:29 ID:OMcKpR+r
>>350
そこからさらにいろいろ検索したけど、たしかに凄まじいキレっぷりだな。
でもいろんな記事に書かれているとおりの事情なんだとしたら、俺も
ベールのほうに同情する。撮影監督だか助監督だかの立場の人間が
撮影中に横切るなんて無神経にもほどがあるよ。
357名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 09:32:20 ID:Qh9t3zCg
つーかカメラ前横切られて怒らない俳優のがおかしいだろ
358名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 09:43:41 ID:E3ix37xJ
まぁ良くも悪くも彼らしいね
役者バカとしてはそりゃ許せんだろう
359名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 10:24:08 ID:seljlsL5
>>353>>356-358
オマエラ去年の話をいつまで引っ張ってんだよファッキン!
360名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 11:36:19 ID:1epoUhqy
3時10分、結構追加公開劇場増えたね。
361名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 13:17:49 ID:F+KohUtO
増えたよね〜
近所の劇場も入っててびびったよ
こんな田舎に来て大丈夫かよって…
しかも私の県に2館も…
ガラガラになるだろうから心配だ
362名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 01:57:28 ID:8FCtlMJD
>>358
ベールは好きだが手放しに怒鳴るのは当然みたいに言うのはかなり盲目的解釈かと思う

その助監督だかは確かに無能らしいが
だからてもしオマエラがそういう仕事が出来ない人間で
みんなの前であれだけ怒鳴りまくられたら平気か?
絶対嫌だろ
ベール様に怒鳴られたー!うれちー!とかなるか?w

和解したとベール本人は言ってるが
間違いなくその日、大勢のスタッフに陰口を叩かれたはずだ
そして無能助監督は無条件に同情されたはず

ベールは良い俳優
しかし感情的になって現場で怒鳴りまくるのは悪い行為

このぐらい当たり前の解釈できんの?
363名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 02:38:40 ID:ki7XKB3A
怒鳴っても悪くないとは言ってないんだが
364名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 03:21:02 ID:CeFGMJtz
ようつべでちゃかされたりして、かなりダメージをくらい、謝罪までしたんだから、
ここの住人ぐらいフォローしてやってもいいだろう。
麻薬には意外に寛容なのにファッキンには厳しい、アメリカ人。
365名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 03:21:17 ID:f0KltlAi
>>362
嫌だけど当然の報いだと思うけどな
366名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 08:21:16 ID:9+sIInHN
試合中バッターの前に立ったら皆の前で怒られて凄い嫌でした。
後で大勢のスタッフで怒ったバッターの陰口を言いました。

良いバッターですが感情的に怒るのは悪いと思います。
当たり前と思いませんか?
367名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 08:32:55 ID:CeFGMJtz
何のために現場の出来事を録音してマスコミに売ったんだ?
同じ作品にかかわるスタッフの筈なのに。
368名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 08:36:48 ID:gYYMdvH0
まあそれだけ現場の雰囲気がもともとまとまりが無いって事でしょう〜
一丸となって盛り立てようてのがないから流出もする。
369名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 08:43:09 ID:sTi+1kQ7
T4は撮影が始まる前から
キャスティング候補だった人とかから
脚本やスタッフについてクソミソに言われたりしていたから
結局そういう現場なんだろうと思う
370名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 13:35:48 ID:8FCtlMJD
>>366
それ喩えてるつもり?

とりあえずベールは紳士なウェイン役がハマり役で
アメリカンの男性に尊敬されまくってたのだよ今まではね
ヒースだけじゃなく彼もダークナイトのウェイン役でキャラクター賞みたいのを受賞しとるし
そのギャップと失望感からのバッシングだと自分は理解した
情の裏返しだな
371名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 17:32:10 ID:WVFamhg3
紳士もいいけどチャンベールって二面性の強いDQNっぽい役がハマってるよね
俺はチャンベールと聞いたら全裸でチェーンソーの姿を真っ先に思い浮かべるわ
372名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 17:57:42 ID:mp61YuNW
キレた悪役とかやってくれないかな
373名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 20:36:34 ID:LO9LsSMC
自分は、普通の役やってほしいよ
ユマは良かった
374名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 23:14:56 ID:ctWDv0NF
友人達が「これはやらない方がいいんじゃないか?」っていう役柄ほど
なぜか惹かれるものが多いんだって
別に天邪鬼って意味じゃなくてね
アメサイの時もそうだったってインタビュー記事に書いてあった
375名無シネマ@上映中:2009/09/08(火) 01:37:53 ID:A/sgOSza
暴言問題を起こしてまで真剣にやったのに
出来上がった映画は散々な評価wコナーは空気wまったく印象に残らないw
376名無シネマ@上映中:2009/09/08(火) 17:50:24 ID:s7x4fPHA
>>371
全裸にチェーンソーでなぜか真っ白なスニーカーだけ履いてたのがツボだったなぁ


ああいう、ちょっとコメディがかったインディーズっぽいのにまた出てくれないかなー
377名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 20:02:53 ID:91NAKALi
アメリカンサイコの名刺のところは笑ったwwww
378名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 00:25:04 ID:qatTa93T
チャンベも走る
379名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 07:38:27 ID:UseBgtAV
>>377
あの名刺場面でやっと映画の趣旨が分かったw
380名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 12:34:23 ID:ZCn0y3OA
自分はその名刺野郎とのトイレのシーンで笑った!

あと忘れてはいけない、レインコートでクネクネダンスするとこwww
381名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 17:21:12 ID:ifazGzRx
戦場からの脱出(RESCUE DAWN)、別名「ワテ等陽気な捕虜仲間」を観たよ
始まった時、トップガンかと思ったw
ベールは虫やヘビ食わされたり、逆さ吊りにされたり、牛に引き摺り回されたり、ウンコ漏らしたり
苛酷さを強いられてる割には、映像に緊迫感や切迫感が感じられないのは、監督の力量不足かね?
ベトコンも間抜けに見えるし
まさか最後は「USA!USA!」で終わるとはwwww
ドウェイン以外の捕虜仲間の行方も御座なりだしさ
そんな中、一人でストイックに奮闘してるベールに泣けて来る
劇中で見る見る痩せこけて行って、マシニストまでは行かなくとも
−15〜20kgぐらい撮影中に落としたんじゃないか?
382名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 21:21:29 ID:FyB5ii+9
>>381
25kgだそうです

ttp://www.imdb.com/title/tt0462504/trivia
Christian Bale lost 55 pounds for his role.
383名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:48:46 ID:dZlTfNb8
>>381

あの淡々とした感じがあの映画の良さじゃないのかな
ベール演じる主人公もひたすら前向きだし
あれで変に重い音楽とか入れて盛り上げたりしたら逆に嘘臭くなるような気がする
384名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 02:29:06 ID:Fj7YVasy
戦場からの脱出
最後が別の映画みたいだったけど、それまでの淡々とした
感じはわりと良かった
385名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 16:06:22 ID:JNgJAMdQ
>>383
淡々と、っていうのとはまた違う気がしたな、特に中盤まで
脱走してからのサバイバルは良かっただけに最後の締め方は、ある意味予想ガイ
386名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 18:58:49 ID:K1XxlsoF
役柄としても役者としても、ベール1人頑張ってる感があるね。
始まった序盤はビギンズの頃の坊ちゃまを彷彿とさせる
がっしりした体形で髪も七三風。
後半はトレバーのようにゲッソリ頬がこけてって
本当にベールはカーミット!
あ違ったカメレオン!!
387名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 21:20:04 ID:JNgJAMdQ
書くの忘れてた
>>382
情報有難う
いやはや本当に凄いな
388名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 18:08:07 ID:0llQt24x
>>381
監督のヴェルナー・ヘルツォークはカンヌ映画祭で監督賞を受賞した事のある、
ドイツ映画界の巨匠といわれる人だす。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF
389名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 22:54:08 ID:r8XMkXEA
>>388
K・キンスキーを銃で脅して演技させたという既知害監督でもあるな
390名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 23:12:08 ID:Knatg+J2
ベールがむしゃむしゃ喰ってたウジ虫君は一応食用なんでしょうか?
だってそばめしみたいに喰ってるんだもんよ。
391名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 00:11:33 ID:WhCf5ryj
>>390
無菌室で育てられた虫だといいけどねぇ…
でも何かあった時の保険(契約)には沢山入ってるだろうから心配無用なんでは?
392名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 09:46:56 ID:X2pDR9K9
観れるものは片っ端から観てるが、戦場からの脱出は虫と蛇が嫌でまだ観てない。
昔田舎に行くと、ウジ虫みたいな蜂の子を田舎の人が食べてたのを思い出した。
蜂蜜のせいか甘いらしいが、ベールが食べたのもそういう食用の虫なのか?
書いてても気持ち悪い…ベール無茶しすぎ。
393名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 14:07:23 ID:uQOMSo17
ベールすげえw
394名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 16:04:14 ID:AiEJ4uA+
>>392
ヘルツォークに「食え」と言われたんだよ。そして監督自ら食って、俳優にもやらせようとしたんだが、
ベールがあえて監督が「食わなくてもいい」と遮って、自分から食ったらしい。
太陽の帝国でも監督のスピルバーグ自身が、「自分なら絶対嫌だ」というような、沼地に入らされてた。
そして、12、3歳の子供が文句一つ言わずに、指示通りにやって、どろんこになってたよ。
395名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 17:46:38 ID:4NI1S9z5
ヒルも本物
だよね?
蛇は、素手で捕まえたのと食らい付いていたのとは柄が違うようにも見えたけどでも凄い
専門的でこれはどう考えてもムリなアクション以外、ベールが拒否る演技ってあるんだろうか?
396名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 00:14:15 ID:ZWqbI6u3
>ベールが拒否る演技

こてこてのコメディとかwww
誰も演らせようとはしないけどさ。
397名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 01:30:39 ID:ID8xWfb4
リベリオン見る前:何このマトリックスwwwwwwwww

リベリオン見た後:やだ…何これかっこいい…
398名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 02:05:11 ID:AOj/9eIU
拒否る、とは違うと思うが、
ボンドだけはやってくれるなよ、とは思う。

いい加減週刊文春のクリスチャン・ベイル表記が
ウザくなってきた。
399名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 20:20:00 ID:OXguruOF
>>398
ダニエルさんが好評だから、しばらくは無いんじゃないかな。
ナイスバディーでスーツが似合うからボンドも合うだろうけどね。硬派なボンドになりそうだ。
400名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 22:11:16 ID:EXJcueRj
>>396
逆に周りから「イメージダウンになるから止めた方がいい」と言われたら、チャレンジしちゃうかもよw