バーホーベン スターシップトゥルーパーズ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中

          F E D E R A L
              i―┐
            / ̄  |
      / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
       ̄|      ̄    ̄    | ̄
        |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
          └'  |  | `┘
              |  |    
             -┘└-、          
            .└┐┌┘
               ̄
          N E T W O R K

       引き続き情報>>2-10を?
2名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 19:16:24 ID:7OFTsZwu
■映画『スターシップ・トゥルーパーズ』 ('97米)
http://us.imdb.com/Title?0120201
原作 … ロバート・A・ハインライン『宇宙の戦士 (Starship Troopers)』('59)
監督 … ポール・バーホーベン (炎のグレートコマンド欲望の剣、ロボコップ)
脚本 … エド・ニューマイヤー(スターシップ・トゥルーパーズ1&2)
特撮 … フィル・ティペット(ジェダイの復讐、ジュラシック・パーク)
撮影 … ヨスト・バカーノ(Uボート、ネバーエンディングストーリー)
音楽 … バジル・ポールデリス(コナンザグレート、ロボコップ3)
美術 … アラン・キャメロン(ウィロー、ハムナプトラ、インビジブル)
出演 リコ… キャスパー・ヴァン・ディーン (スリーピーホロウ、ターザン)
    デイジー… ディナ・メイヤー(ビバリーヒルズ青春白書、ドラゴンハート)
     カルメン… デニース・リチャーズ (007ワールドイズノットイナフ)
    カール…  ニール・パトリック・ハリス(天才少年ドギーハウザー)
    エース…  ジェイク・ビジー(コンタクト、リーサルウェポン、ハートブルー)
    ザンダー… パトリック・マルドゥーン(処刑人、ラストデイズ、ジェラティノス)
    ズイム…  クランシー・ブラウン(ペットセメタリー2、ショーシャンクの空に)
    ラズチャック… マイケル・アイアンサイド (スキャナーズ、トータルリコール)
3名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 19:19:28 ID:7OFTsZwu
■CGアニメ『スターシップ・トゥルーパーズ・クロニクルズ』 ('99〜米)
http://us.imdb.com/Title?0190198

■TV作品『スターシップ・トゥルーパーズ2』 ('04米) ※国内では小規模に劇場公開
http://us.imdb.com/Title?0367093
http://www.sonypictures.jp/movies/starshiptroopers2heroofthefederation/

■映画『スターシップ・トゥルーパーズ3マローダー』 ('08米)
http://starship3.jp/
4名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 19:23:07 ID:7OFTsZwu
5名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 19:37:08 ID:JH/R71/8
このままだとdatオチするよ?
6名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 09:46:02 ID:Dt/1/onu
3のパンチラどこよ?
7名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 23:05:45 ID:jwrvifMF
保守
8名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 20:44:23 ID:iGYEi4a4
1990年に公開されたアーノルド・シュワルツェネッガー主演、ポール・バーホーベン監督のSF
アクション映画『トータル・リコール』がリメイクされることがわかった。『バンテージ・ポイント』や
『プリズン・ブレイク』で知られるプロデューサー、ニール・モリッツが現在製作交渉の最終段階に
入っているという。Hollywood Reporter紙が報じている。

オリジナルの『トータル・リコール』はフィリップ・K・ディックの短編小説『追憶売ります』の映画
化で、全世界で2億6,000万ドル以上の興行収入を稼ぎ出した大ヒット作品。

モリッツはディックを「先見の明がある」と評し、この作品を現代における最高の技術と視覚効果で
『トータル・リコール』を新しく生まれ変わらせることを望んでいるという。しかし、ファンの反応は
ほとんどがブーイング。「やめてくれ…本当にやめてくれ…」と静かに絶望する人、「ふざけるな!
リメイクなんてやるだけ無駄だ!」と怒りをあらわにする人など様々だが、それぞれにオリジナル版
への強い愛が見て取れる。

キャスティングや公開時期については未定だが、続報が出次第お伝えする。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/26/050/index.html
9名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 06:02:25 ID:yxaILkrg
"It's A Good Day To Die !"

(Courage, Duty, Honor)

We call apon our troopers, In this darkest hour. Our way of life is what we are fighting for.
The flag that flies above us, inspires us each day, To give our very best, in every way !

It's a good day to die, When you know the reasons why. Citizens we fight for what is right.
A noble sacrifice, When duty calls, you pay the price. For the federation I will give my life.

Well all is fair, in love and war. that's what my gunny says. You're not alive unless your almost dying.
These are the words I march by, duty, courage, honor. Every single day and I've been trying.

It's a good day to die, When you know the reasons why. Citizens we fight for what is right.
A noble sacrifice, When duty calls, you pay the price. For the federation I will give my life.
(Courage, Duty, Honor)

The eagle, he flies high above us. The eagle, he makes our spirits sore !
He's giving the strength to carry on, To fly and win this war !

It's a good day to die, When you know the reasons why. Citizens we fight for what is right.
(Courage, Duty, Honor)
A noble sacrifice, When duty calls, you pay the price. For the federation I will give my life.
(Courage, Duty, Honor)

It's a good day to die, When you know the reasons why. Citizens we fight for what is right.
A noble sacrifice, When duty calls, you pay the price. For the federation I will give my life.
(Courage, Duty, Honor)

For the federation I will give my life...
10名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 16:28:57 ID:wKsG6/g2
>>9
歌詞探してたんだよ
いい歌だなー

"It's A Good Day To Die !"

http://www.youtube.com/watch?v=tGEz31RA4es&feature=related

11名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 06:31:45 ID:OGzVtvqi
良い歌だよな(笑)

アナーキーの追悼アルバム欲しいぜ〜!

12名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 16:00:02 ID:UtgQTvLq
さっき3を観ました。
パワードスーツ残念だなぁ。
安っぽいなぁ。
もうちょっとこう…。
でもちょっと熱くなった自分がいたよ。
わざとらしいくらいの戦争賛美な雰囲気は面白かったけど、子供に説明するのに苦労した。
13名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 08:02:56 ID:C1tYTk0y
>>12
子供にこんな映画見せてんじゃねぇw
14名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 08:25:00 ID:detWmpcJ
すこーぴおんだ!


うわっ しょぼっ
15名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 04:12:47 ID:HII8DHDU
今、見終わって公式HP見てる

アンジェリーナモドキはトゥポルだったのか
ぜんぜん気づかんかったわ


おバカノリ、健在で面白かった
16名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 10:49:26 ID:UBvHRQpn
3を観たよ
くだらなくて面白かったよ
17名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 13:05:08 ID:y+U4JIMS
金髪女がいい感じ
18名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 15:56:55 ID:CE0jF3da
そうか
19名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 23:37:11 ID:krNQe06F
>>12
パワードスーツのボインちゃん良かったな
男女同じくすっ裸で検査されたり同じ扱いされるのってエロくない?
今軍隊とかってそうなんかな
20名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 02:05:46 ID:fLPklaJI
21名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 08:33:21 ID:BlKUDBdZ
3を映画だと思ってるのは、キャスパーだけだろうな 
鍛えまくった肉体、でもクロンボのラブストーリーがメインで 
キャスパーが脇なのにノリノリ
22名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 12:35:11 ID:spPNtVdP
最後の方をコメディに終らせるのアメリカで流行ってんの?
アナコンダ2のラストもコメディ
シリアスに危機迫ってもう駄目ってところでスパロボが助けに来てチャンチャンみたいな
23名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 16:17:38 ID:spPNtVdP
シリアスキャラ→ラストにコメディキャラに変わるパターン
モデル体型のアマゾネスが急に可愛く神頼みするとこ
24名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 10:20:10 ID:28rHIuJm
マザーブレイン良かったね
宇宙の頭脳面白い
25名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 06:33:04 ID:zvJrTtIj
こんなふざけた映画をTSUTAYAの「まだまだ」欄にたくさん並べるなよ
期待した俺が馬鹿だった
26名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 14:35:59 ID:aZS9KGKE
>>25
作品の出来が「まだまだ」なんだから間違ってない
27名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 23:17:03 ID:em+SAoNW
>>25
2よりはマシだからいいじゃないか
リコもいるしw
28名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 06:16:03 ID:nuGhSFu4
ズイム出せよ
29名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:22:52 ID:t/JvvQo7
3見たぜ

B〜C級映画臭がプンプン放出されてるけど
まあ見れる部類で良かった


てか2が酷すぎた
30名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 21:46:09 ID:yTgAoJoh
だって2はTVの2時間ドラマなんでしょ?映画じゃないし。
31名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 17:09:36 ID:eD/zKeEb
3観た 
男も女も着替えるところは一緒 ってのは
バーホーベンの趣味を継承したか オマンジューか
ロボコップ1 でも そういうシーンあったよね
32名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 17:44:03 ID:Wy3IdUln
↑ 裸だけしか記憶に残らなかったようですね(;´Д`)
33名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 20:46:44 ID:zeoeuAph
3見た
宗教こえー
裸のシーン最高
34名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 20:51:09 ID:HKoFkih7
劇場公開時にリアルタイムで観たけど、
今でも年に一回は思い出して、ついつい観たくなる映画だなぁ。

2と3はまだ観てないけど。
35名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:28:39 ID:6lDC5ude
やっぱり2と3は要らなかった。
36名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 19:13:41 ID:JjeENWwl
37名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 20:49:56 ID:0vSg+Rzo
>>36
ヤフオクは関係ないと思う
38名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 01:24:22 ID:6gvueNmj
1は買ってたまに見てるんだが
2と3は未見ですた。
楽天レンタルでお試し無料なので2を借りてみた。
これから見てみる、後悔すると思うがw
39名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 07:17:46 ID:6gvueNmj
散々言われてるダメ2だけど
あれぇ?結構見れたが?
面白かったw
やばい??
40名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 13:23:24 ID:UhCHo2Uv
多分低予算映画が好きだろ。
41名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 08:57:35 ID:frPoKjza
今日は、死に日和
42名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 12:26:02 ID:gcO+4ldV
その目的は明白だ
43名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 22:19:13 ID:HFeOuYdJ
Citizens we fight for what is right.
44名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 04:02:07 ID:NVMfh9Vu
Com'on you apes, you wanna live forever???
リコの声カッコよすぎ。濡れた。

ラストシーンは爆笑だったな。
バーホーベン、宗教も戦争も大ッ嫌いだろwwwwwwwww
皮肉たっぷりの光臨シーンとか神演出すぐるwwwww
45名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 20:27:39 ID:Ai0GAykJ
「バグ(敵)の神は間違った神」とか「神は存在して我々の勝利を願っている」とかw
そんなキリスト教への皮肉が無神論者の俺には爆笑だたwww
46名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 22:45:49 ID:dsdsodKm
あそこまでやればマジで見るやつはいないと思うけど
やっぱマジで見ちゃう人もいるんだろうなあ
47名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 09:53:11 ID:Q3Ycrk/1
司令官が劇中で戦意高揚の為に歌う「今日は死に日和」が映画の主題歌でもあるのに実はそいつが裏切り者ってのも皮肉たっぷりでおもろかったw
48名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 09:56:09 ID:kRbalDIH
最初のやつのブルーレイ版て価値ありますか?
DVD版を二枚持ってますが(初期版と監督放言付き版)
49名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 10:26:37 ID:nJ+vIAET
>>48
盤の価値というより画質は全然DVDよりも良い。
故に家のテレビが大画面の液晶とかならブルーレイ版に買い替える価値は充分ある。
でもいずれはブルーレイがスタンダードになるんだし、そうなれば廉価も出るだろうから別に今すぐ買わなくてもいいかも。
50名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 10:31:46 ID:ewkzRcBA
BDでもデジタルソースの物に比べたらフィルムソースの物は
言われてみればキレイだなくらいの物だな。
最新のアプコン付きのプレイヤー持ってたら買う必要ないな。
51名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 12:46:21 ID:2Y2BUa1n
近所のツタヤで3が一週間レンタルになってから、、
いつ行ってもも6本ぐらい置いてあるやつが、
全部貸し出し中('A`)
ツタヤでの大人気ぶりに驚かされる。
そんなに3って面白いのか?
52名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 01:08:41 ID:mqoqxEM9
今見た。
ひどいひどい言われてたんで、あんま期待してなかったからか、けっこう楽しめた。
まあマイランキングで常にトップに君臨する1とは比べるべくもないが。

あんなイカした歌歌ってたんだから、もう少し司令官にも気の利いたオチが欲しかったのと
マッチョな艦長が神頼みしたのがちょっとしらけたな。

あとグロがちょっとくどすぎ。
1はグロくてもなんか変にさわやかだった。
不快になったり眉をひそめるようなグロを、笑いに昇華するバホ節はやはり本人にしか出せないのかな。
53名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 10:07:06 ID:SgaiAs4+
「死ぬにはいい日だ」という名訳があるのに、「今日は死に日和」ってちょっとお間抜けな感じになってるな。
54名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 02:56:24 ID:xXbC48gp
だが、そこがいい
55名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 20:35:15 ID:XQer+711
2がダメすぎて3は不安だったけど予想以上に面白かったw
宗教に対しての皮肉が面白すぎる
あからさまな入隊推奨ムービーも良くなったな
56名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 21:30:48 ID:jFs8twde
耳にタコ
57名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 19:44:23 ID:BsZrNO0P
キリスト教徒は喜ぶのかな?
それとも嫌がらせみたいに感じるの?

アメリカ人は馬鹿なのか馬鹿じゃないのかわからないところがあるから判断できん。
アメリカの評価はどうだったの?
58名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 20:36:12 ID:dnx98OeQ
胸元でクロスしてるポーズがかっこよすぎる…
あの歌のIVをフルで欲しい。
59名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 21:52:15 ID:rhJBb3y7
DVD買ってきたこれから見るぜ!
もっと知りたいですか?
60名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 11:15:52 ID:j1gUJ9A+
引き続き情報を?

って書きたかったのかな?
61名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 13:19:01 ID:J9eA6FDG
吹替えだか字幕で
「もっと知りたいですか?」ってあったよ1作目で
62名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 14:34:59 ID:GvrGlZP6
原文だと「もっと知りたいですか?」
がしっくりこない?

てか何回観てもいいわこの映画
グレンダツ降下の時のBGM燃えるぜ!
63名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 17:46:30 ID:GvrGlZP6
しかしデイズ健気で可愛いよなぁ
カルメンは氏ね
64名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 23:31:48 ID:kU1+FD6r
いまいち世界観がわからないんだが
バグって複数の惑星にいるけど元からいるの?なんかで母星から移動してるの?
65名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 23:49:33 ID:NYwAeviB
宇宙船バグがいるんでしょ。
66名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 02:05:53 ID:+bnZKjSA
バグの生態系か。

ブレインバグ(1話で捕まった)
ゴキブリ(ブレインバグを上に乗せて運ぶ)
プラズマをお尻から出すバグ
火吹きバグ
飛行バグ
兵隊バグ
が1話

寄生バグ
が2話

女王バグ
かみかぜ
スコーピオン
偵察バグ
が3話

これがバグの種類かな。
蟻みたく地中に巣でもあるのかな。大きさも違うし、卵で幼虫になるのかもわからんし
主食もわから。
67名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 12:18:54 ID:N8DYAT59
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///  __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●)(●)\
/  ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/|  |┬|   |
 / \  `ー′  /
68名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 01:02:08 ID:ZNuYvtc7
>>66
アニメ版によると、他の動物から遺伝子採取して、いろんなバグが作れるらしい。
69名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 11:07:40 ID:c+jxYYwa
新作のガンダムでガンタンクがタンカーバグみたいな活躍してた
70名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 21:28:53 ID:EjfJEMc1
「ブラックブック」のスレはないの?
71名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 01:36:17 ID:/003scNA
あるわけない
でもブラックブックっておばちゃんに受けそう
つか受けてる 俺の周りでは
72名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 01:38:40 ID:6n58K6Ge
司令官の胸に手を交差させるポーズがプリントされた帽子、欲しいなあ。
ディレクターズカットのおまけにしてくれ。
73名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 17:22:28 ID:krST2Knv
パワードスーツがアサルトアーマー使ってて吹いた
74名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 21:47:34 ID:vBRLaobR
左の人が暑くるしくだべってるスレに監督の作風を書き込んだら釣れるw
釣れるw。
右左問わず監督はああいう俺達っていいことしてんよね、キリ!ってな
「良識人」を相手に戦ってきたのだろうなあ、と思ったり思わなかったり。
75名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 22:19:58 ID:ae4J6Dm3
>>71
頼もしいおばちゃん達だな
76名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 22:52:13 ID:u3xJg/u7
1だが吹替えで観ると結構訳が省かれてるのが
やかって面白いね
77名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 00:41:50 ID:79if5MQv
むしろ、お前が面白い
78名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 17:06:18 ID:jbv+tacz
>>74
ラジー賞貰った時めっちゃ喜んでたよなw

ラジー賞出す奴よりバーホーベンのほうが上手だった
79名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 19:31:46 ID:8tVNXyDu
スタークラフト2で疑似体験ができそう
80名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 20:24:43 ID:dLDPYMtM
1並みにおっぱい出る?
81名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 15:48:17 ID:wWHi5ryE
おっぱいに関しては3>>>1
82名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 15:55:55 ID:cCZG3WNF
>>74
この映画ではむしろ右を釣ってると思うんだが
83名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 22:09:13 ID:XLNojheM
バホとしてはウヨが釣れるってのは想定外だったんじゃないか
結果として釣れてしまった事には
かなり落胆してそうだ
バカウヨの馬鹿さの程度を舐めてたんだな
84名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:37:52 ID:FOaWodTX
一応、こちらにも。マローダーとロジャー・ヤング号の完成品フィギュアが発表されました。マローダーは多分フル可動。
おもちゃ板の映画フィギュアスレに書き込んでおきました。降下艇も欲しいなぁ。
85モデラー:2009/05/16(土) 23:51:27 ID:wN09rcsM
>ロジャー・ヤング号の完成品フィギュア

ロジャーヤングは、フィギュア(人形)でなく、宇宙船です。
86名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 13:00:01 ID:UDnleg2u
最近はちっこいミニチュアを総じてフィギュアと言ってるよな。
俺もあれは違和感あるな。
87名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 14:28:14 ID:Muo80N6q
これで連れたのはウヨではなく軍事ものが半端に好きな中二病だろ
左はガチだったけど
88名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 18:07:09 ID:l159EoVh
フィギュアならまだいい。フィギアには、殺意が・・・。
89名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 21:40:48 ID:OndivOBh
>>39
2は佳作。部隊内の恋愛はご法度が建前だが、前線でどのようにルールを運用しているか
などの下部設定が読めて非常に良かった。
90名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 09:47:32 ID:DziUv66q
そうそう。1が良かったから2は糞扱いされるけど、

一本の独立したB級SFホラー(2時間ドラマ)として見たら悪くない。
91名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 22:28:20 ID:hKDfkMod
92名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 22:32:45 ID:2xAZchMf
しかしおまいら最高だな。
まだ続いていたのかこのスレ。

ホント大好きだよこの映画。

今観ると模擬戦シーンのレーザーとかちゃちいけどな。
93名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 22:43:35 ID:hKDfkMod
これだけ実写とCGのバランスが取れている作品は、めずらしい。
当然ストーリーや世界観も良いね。
94名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 21:24:05 ID:9aMOk4t6
>これだけ実写とCGのバランスが取れている作品は、めずらしい。
思うにトクサツを見せたいと腐心する映画はどこかいびつだ
その点バホ師匠は「どれだけ地球軍のアホさを表現したいか」「どれだけ手足ボーン脳みそちゅるるんの地獄絵図を表現したいか」
を追求する結果として技術と金を使ったところが
ブレのないファッキンな傑作を生み出したのだと思う
95名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 02:41:02 ID:f1kXw7MO
いま3を観たが、ブラックで面白いな。
皮肉りすぐるw
完全版箱とか新しく商品化しないかなw
96名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 01:04:16 ID:4BsWkN/c
>>94
バグズのCGとロジャーヤングの模型による特撮は
神がかった出来だけどな
97名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 01:35:59 ID:wjkOhgFw
1も前半はつまらなくなかった?
98名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 06:47:30 ID:aP46cOu0
何だ突然。
誤爆?
99名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 04:32:25 ID:E1k/UPnf
このころのCGはリアルだったが最近のは嘘くさいよな
ターミネーター3とか
100名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 07:43:22 ID:P94+7s/T
なんでかね。
技術は上がってるはずなのに、CGはショボくなるってのは。
101名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 10:41:12 ID:bYojM47Y
>>91ガイキチディテールの実写TFの胸像をやった様に、1のロジャー・ヤング真っ二つの場面の積層モデルに模型誌はチャレンジして欲しいw
>>100CG自体の陰影の他に役者さんの表情も有るんじゃないかな?CG・ミニチュア・役者さんの三大要素の内、一つでも欠けるとランクが落ちちゃう。
ヴァホ御大や、ベイ先生の様に役者にハードな撮影強要させた方が、却ってCGとマッチングする様な気がする。
関係者にすぐ怒るヴァホ御大、『普通CG使う場面だろ〜。』と言って泣きそうな役者の表情見てバカ笑いするベイ先生、揃って頭がおか…いや、変人だけど。
102名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 15:35:25 ID:E1k/UPnf
模型とCGを融合させりとリアルなのかな
最近は模型使ってなくて全てCGっぽい感じがするし
103名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 20:57:59 ID:inW8iiqC
昔は、編集でCGとか模型ってばれる前に次のシーンに移ってたからな。
104名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 02:03:07 ID:+U+RxSGC
今、3観た。
バグの生態が不思議だ…。
他惑星のバグも、ベヒモコイタル様の指揮下にあったのか?
惑星間の移動(侵攻)も不思議だが。

マローダーの圧倒的火力にも笑った。
あんだけ投入された兵士は何だったのかと。
いや、何でミサイルで掃討しないのかと。
クラスター爆弾使えと。
105名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 22:45:03 ID:8C+mdZYk
俺も今見た。全編ニヤニヤしっぱなしだったけど、
女二人で祈りはじめたところからもう笑いが止まらなかった。
また全体的にローテクでしょっぼいのが作風に合ってる。
106名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 23:11:04 ID:2LHbNkbe
カルメン、豊胸だそうだ。しかも007撮影中に破裂。
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=75895
107名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 06:46:17 ID:QZYv7fVu
カルメンのおっぱいはワイルドなんとかいう映画で
見る限り、ものすごく固そうだったよ。
一昔前の技術だね。
108名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 07:57:50 ID:CVj5J3pO
ワイルドシングスの乳は別人
109名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 01:39:46 ID:RmQoxof6
普通に顔つきで脱いでたが特撮だったのか
110名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 04:37:22 ID:ymj4E8Nf
>>107
旧型のターミネーターだし 仕方ない
ターミネーター対バグ
ロボコップ対バグ
見てみたい!
111名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 18:32:44 ID:R9q02PQZ
おっぱいがいっぱいな映画だよね
112名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 01:08:14 ID:fQ2ifXy+
ショーガールの間違いでは?
これはちょっとしか出てこない。
113名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 18:58:58 ID:2DbaN6o2
来月テレ朝で1やるな
114名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 23:58:19 ID:F//SDlbk
そうか。とりあえずレンタル屋で、2のレンタル状況チェックしようと思う。
借りた奴のショボーン面を想像してみる。
115名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 01:50:53 ID:a/84AEoB
>>114
2はいろんな意味で残念だよ。
なんつうか、バイオハザードみたいな…
116名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 23:11:16 ID:J9FX1/Rj
2は残念というか既に別の作品と割り切るべき
117名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 00:37:27 ID:GL7Ce8Fa
遊星からの物体Xですね。
118名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 02:54:31 ID:sotqZmu5
>>113
地上波では何度も放送されているが
男女一緒のシャワーシーンは必ずかっとされている
119名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 09:03:26 ID:X5BVwClW
>>118
深夜で枠も長めだからノーカット期待してたが
無理っぽいか。残念。
120名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 16:33:55 ID:15Sqrk7n
3のアンジェリーナみたいな人まじ好みだ。
この人ほかの映画でてないのかな。
121名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:44:05 ID:C+9Ye66/
俺は普通にカルメンが良いな。カルメン天然巨乳バージョンが良い。
パイズリ&顔面騎上位なんか最高だと思う。
122名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:59:40 ID:lTEdK1hK
>>120 映画はしらないけどTVのスタートレックで副長やってる。

参考画像w
http://www52.tok2.com/home/spaceman/actress/J/JoleneBlalock/jolene.htm
123名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 23:35:52 ID:wqHvezzl
最近3を見たんだが、マローダー降臨シーンで吹いたw
124名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 04:17:03 ID:kcu9B0Yp
カルメンは豊胸だけでなく
顔面も整形しているような気がしてならない
だが、そこがあの映画に向いている
125名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 19:55:10 ID:cdaiuIXz
いや、でも俺は本物がよい。スターシップトルゥーパーズでオナニーできるぐらいの、
過激なシーンが欲しい。アクション(1)、ホラー(2)、サスペンス(3)、そして、
4で加藤鷹みたいなのが出てきて、カルメンのGスポットを責めて欲しい。
126名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:37:31 ID:/sSiWB49
もっと知りたいですか?
127名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:47:09 ID:cdaiuIXz
いや二つで十分です。
128名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:11:14 ID:2Dzu/tYF
四つくれ
129名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:19:14 ID:cdaiuIXz
分かってくださいよ。
130名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:30:41 ID:/sSiWB49
もっと知りたいですか?
131名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 18:51:57 ID:9fuCm8ij
人間にはできないよ
まだね
132名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 00:31:35 ID:sxS+8QPH
もっと買いたいですか?
133名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 20:15:02 ID:KNucWyDq
>>123
総司令が歌ったシーンで席を立たなかったお前に脱帽
134名無シネマ@上映中:2009/07/09(木) 01:19:34 ID:1hE/o+1L
歌とおっぱいと頭脳バグと祈りマローダーだけだったら
神映画だったな
135名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 12:37:51 ID:ADOV/KbW
今夜は時間が長めだけどノーカットではないのかな?
民放は検閲シーンを検閲しないでほしい
136名無シネマ@上映中:2009/07/11(土) 12:46:35 ID:h/Mb0HBR
フジテレビでやったバージョンそのうちDVDに収録してくれないかな?
”必見!!地上波検閲版収録”みたいな感じで。
137名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 01:43:55 ID:gj4VcixS
始まるぞage
138名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 02:24:24 ID:tqmOAQRX
録画するつもりだったが、見るわ
1見るのは久々で楽しみだ
139名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 05:18:24 ID:BFFXOOde
今1見たけど予想外に面白かった。
早速今日TSUTAYA行ってくるよ
にしても、いくつになったって皆B級バカSF映画が大好きなんだなww
140名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 21:08:35 ID:6MsdpBue
初見。シャワーシーンはあった。
141名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 00:05:20 ID:cpa/l0TK
吹き替えかと思っていたが、字幕でハイビジョン放送とは...
Blu-rayソフトいらんなあ。
142名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 02:43:13 ID:K7YW2oja
デイズ= ストーカー
カルメン= ビッチ
143名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 04:31:08 ID:dCNxvCsW
今初めて1を見た。
結論から言わせてもらうと超超ウルトラスーパー大傑作だね。
素晴らしすぎて感動で声も出ねぇ…
何だか不評のようで2に手を出しづらいぜ。
いやしかし見ずにはいられない。
144名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 18:28:22 ID:6URRUCqg
参加イベント直前に見て寝れなくなった
オープニングのB級プロパガンダ見たら
世界に取り込まれたぜ
しかし、戦術がなぜ 紀元前の海賊と一緒なんだ(笑)
145名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 20:22:55 ID:5PXDFpox
>>143
お願いだから2は飛ばして3を…ってそれも駄目かw
お願いだから1で止めといてw
146名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 20:37:24 ID:zXzwlkTw
続編と初は別物
このスレはバホスレも兼ねてるから
紛らわしいよね
147名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 01:11:26 ID:V8xhqOgt
別に2を見たってどうってことないだろ。
2よりつまらん映画なんていくらでもある。
ただちょっとチープでパクリってだけ。
148名無シネマ@上映中:2009/07/14(火) 01:30:02 ID:1g9RtvS3
あれでもかなりカットされてる。
ぜひBlu-ray版買ってくれ。
149名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 05:05:27 ID:P+pNs4SS
男女共通シャワーは俺には無理。
絶対チンポタツタツ。
150名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 09:38:12 ID:6o6RjX6Q
2はあの頃流行りのブレアウィッチなテイストにしたんだろ
でもDAKSはカッコイイしラストのヒロイズムは良かったろ?
DAKSメインとして見れば面白いよ
151名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 16:32:02 ID:P+pNs4SS
1のラストに出てくるグレネードライフルが凄そう。
あれなら虫ケラどもも一発で御陀仏だろ。見るからに気分が良い武器だぜ。
152名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 15:51:55 ID:ci7BJaRg
1は最初がダラダラした感じしたのに
戦闘に入ってからの突っ走り加減がすばらしいな

後第一印象悪かったキャラほど後半いい人になってたのが感動した
153名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 16:11:42 ID:96fRG9+p
1のリコにぞっこんだった女兵士の最後の演技は上手かったな
どんな練習したのか気になる
154名無シネマ@上映中:2009/07/16(木) 23:38:52 ID:2jjgbkSz
ディズはいい女だよな
それに比べてカルメンのクソビッチがぁ!
155名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 00:32:01 ID:QwNcOmVf
>>150
3だとなぜか大幅にパワーダウンしてて萎えた
156名無シネマ@上映中:2009/07/17(金) 21:40:34 ID:fenae9Va
おれも『市民』をめざして入隊するか
157名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 16:25:52 ID:vnIonD4R
3はむしろ虫ケラとの戦争をコメディにしたから面白かったけどな
ユーモアの分かるヤツは3が一番だろ?
158名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 17:24:45 ID:dTtqt5P/
大金をつぎこんだ、物凄い物量のCG映像で
バグやマローダーの描写を行った上で、あのくだらなさなら
3は1を超える名作だったかも知れない。

3の冗談は面白いけど、1のインパクトには遠い。
159名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 01:14:45 ID:sd74sbHh
サウスパーク的なブラックコメディだと思ったけど、あれ見て
宗教賛美だとか言い出す奴もいたりして世界は広すぎるw
160名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 22:33:16 ID:6amyxmoO
実は、ディレクターズカット版があって、壮大なバトルがあったらなあ。
161名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 17:32:52 ID:gQjdygwS
また3見てみたけど
1に比べるとコジンマリしてるよ
再登場はリコだけだしイマイチは否めない
162名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 19:16:18 ID:1fU1G0Pk
マローダーより司令官の魅力にやられた。
163名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 22:04:59 ID:BkyKrMV5
総司令官の合唱シーンと
総司令官グッズを買おうのシーンは
俺の中で秀逸爆笑シーン
164名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 22:27:22 ID:owPqEFhx
おれは司令官の冗談はうすら寒く感じたが
黒人が何度も殴られるあたりは笑えた
165名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 01:13:32 ID:kBxLp+wW
3の最後がいまいち笑えないんだけど
普通に宗教へのアンチテーゼと思っちゃっていいんだろうか?
何にしても人物が中途半端で微妙だったんだよな…特に主役扱いカップル
1は本当に皆キャラたってて面白かったなあ
166名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 12:26:03 ID:yr7DvwvL
ベヒモコイタル倒したから後はバグの残党狩りだけだろ
167名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 16:32:52 ID:VkpY/XZe
>>163
あのグッズ欲しいよね。
商品化してくれないかな。
胸元で腕をクロスしている姿にしびれる。

>>165
司令官も狂信的に見えるだろうけど、キリスト教も傍から見たらそうとう異常だろ?
っていう嫌がらせだと自分は理解している。
168名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 18:17:53 ID:yr7DvwvL
ベヒモコイタルに人類TOPが喰われた後
神の軍隊としてマローダーが降臨したのは感動したけど
宗教も総司令官もイイモノはガンガン取り入れるアメリカ消費社会の風刺かと思ったが
169名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 04:14:25 ID:d5e6vTuz
1てB級かな?俺には大作映画に見えるぞ。
たしかに馬鹿馬鹿しいとこもあるが俺には普通の名作に見える。
170名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 00:14:35 ID:vqahxvYT
たかが人間が虫全部に勝てるわけない。
さらに一匹の戦闘力も倍以上なのによく戦争するな。
171名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 00:28:48 ID:UX9W13JR
嘘も方便、伴方便
172名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 00:57:04 ID:1j52Yi3i
>>170
いや勝てるだろ、
頭を倒したから後は本能のままのワンパターンな虫を
料理するだけ
むしろお互いに干渉し合わない手もあるな
173名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 01:23:10 ID:vqahxvYT
>>172
神が一匹しかいないと思ったら大間違いさ
174名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 09:27:45 ID:SOFqHA1p
これ1しか見てないんだけど
相変らずグロ満載?
宇宙船のパイロットになったお姉ちゃんは出てるの?
175名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 12:16:51 ID:7C3xv+4R
社会性の昆虫はリーダーが死ぬ事に備えて予備が沢山居るし
その予備が居なくても雑魚からリーダーが生まれて来るように出来ている
遺伝子を残す事に特化して完成されている

ここまでして残す遺伝子にはきっと重要な何かが隠されているに違いない
176名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 18:30:07 ID:7S3Hp9UJ
「オーウェン将軍の救出に惑星Pへ向かう。10分で集合だ」
「イ、イエッサー」
「・・誰と一緒だ?」
「エースです」
177名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 19:53:17 ID:1j52Yi3i
社会性の虫の社会構成が単純でないのはわかるが
ベヒモコイタル属のバグの予備リーダーは頭脳バグだろ、おそらく
頭脳バグが惑星並に巨大に進化成長した時に人類を脅かす訳だが
ベヒモコイタルが突然変異の可能性も高いし巨大化するまでに年月掛かるだろう
Qボムが開発された時点であのバグは脅威でなくなった終わり
178名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 01:44:39 ID:33e9rLEx
>>176
20分にしてやる
179名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 04:48:44 ID:OAhVpt+U
ようやく三部作見たけど2は最悪だったな。
1だけみりゃ事足りる
180名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 06:55:12 ID:8LDa2Hjt
1に全部詰まってるよな
3で一応完結させといた感じだろ
181名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 08:11:03 ID:z4LSGpm4
サーイエスサー!
182名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 21:13:27 ID:ezWCOwdt
何度も言ってるが
ここはバーホーベンのスターシップトルーパーズスレッドなので
2や3のような屑映画はスレ違い
183名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 21:40:04 ID:s9/GsuFx
2とか3も含めておかないと後3年で懐かし洋画板に移動だよ
184名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 22:06:26 ID:ezWCOwdt
そんなローカルルールあったのか
知らなかった
が 別にいいじゃん つまらないルールなんだろ
185名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 23:49:58 ID:trbl5GLS
>>184
つまらなくてもルールは守れよ
186名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 02:02:29 ID:1ZsDQvj5
モリタライフルのモデルってファマス?
187名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 17:35:14 ID:iyqZKR3Q
15年以上前の作品は強制ナツカシ行きで
ここにはスレ立てしちゃいかんわけじゃなかろうし
そもそもバホのスレッドでもあるんだから
関係ないんじゃないか
188名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 19:30:29 ID:i6vFmueN
あ〜全然関係ないない。ここでOK。
・・・スルーの方向で。
189名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 23:58:13 ID:NKqyhp1J
つーか1の専スレ立てればいいんじゃね?
まずいかな
190名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 00:34:24 ID:LGPYpA03
1専スレもあと3年は持つようだし
バホ総合・ST1・ST2,3スレを作ってもいいんじゃないかな
191名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 00:45:33 ID:aeFLTwMt
ん?1の専スレが既にあるって事?
192名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 01:03:32 ID:LGPYpA03
無い と思うが
>>183の通りでも
3年は持ちこたえられる
193名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 01:31:42 ID:aeFLTwMt
あー了解
194名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 04:34:58 ID:dZqX1t9x
バホの魅力はなんといっても男女共用シャワールームだよな。
195名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 22:34:35 ID:OOAXScQj
裸見たくらいじゃ何とも思わないんじゃ、相当変態的なことやらないと
チンコ立たないんだろうな。
196名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 22:44:23 ID:uggnG/Sl
愛し合わないと事に及べないということか。
197名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 23:20:11 ID:II3/LzR3
しかも共同部屋だし
ふつうに女兵士は2で妊娠してるし
1ではテントでヤッテルし上官のお墨付きだし
どんどん兵隊増やそうって魂胆だろうな
2のラストで言ってるしな
198名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 10:43:46 ID:ZlkUsNgb
ロボコップスレがあるしな
15年ルールなんて破るためにある
みんなで楽しくルールを破ろうよ!
これでいい?
199名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 22:54:56 ID:mpnkz1QS
15年たった映画はこの板から排除するルールってあるの?
教えてちょ

スレチだがルール調べるの不得意なんでw
200名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 18:46:36 ID:HWxmOyHf
ベヒモコイタルVSバモイドオキ
201名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 19:01:46 ID:6qX/KqeL
>>197
オレやっぱ入隊してみる
202名無シネマ@上映中:2009/08/01(土) 12:53:54 ID:0VUOGI5F
↑ のちのシュジュミである。
203名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 19:50:36 ID:yX2ZT7HI
1と3をみたんだけど
1のラストで武器は揃ったと言ってたのに
3みると全然揃ってないじゃん
ショボい銃と紙切れのような宇宙戦艦のままじゃん
204名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 20:43:28 ID:OMY7GudD
> 武器は揃ったと言ってた
のは軍のCMじゃないか?
205名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 21:28:56 ID:Rqj/Imgo
志願兵募集CMを真に受ける純朴な子が、こんな映画を見てはいけないよ。
206名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 22:29:24 ID:RXOPl5+B
リコの入隊動機と行く末がシロツグと同じなんだけど。
207名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 22:50:28 ID:Rqj/Imgo
シロツグってオネアミス?
どのへんが同じなんだか聞いてみたい。
208名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 16:24:19 ID:6wyBSncJ
さあ君も僕らと一緒に大切な人を守らないか
http://www.youtube.com/watch?v=7DFd6gLaLig

自衛隊募集CM
209名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 00:15:58 ID:Vs1ghc/B
女の人がみんな美人だよな この映画 
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:41:54 ID:uuCkvrmp
>208
誰かBGMを連邦軍マーチと置き換えて再うpしろよw
211名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 01:47:59 ID:FV2JAYzg
ブラックブックのスレが無いね
みんな嫌いなのかな・・
212名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 19:30:49 ID:eYfp/GPm
213名無シネマ@上映中:2009/09/08(火) 21:07:09 ID:gfsO8E+N
ベヒモコイタルがあの惑星の全体積・全質量の9割以上占めてるとか
それぐらいの桁外れなレベルだったらマジで神と認定する。
214名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 03:02:54 ID:RX1/4iPM
バグが牛を惨殺するシーンを目隠し無しで是非見たい。
215名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 14:04:05 ID:Wt/0ykf2
もっと知りたいですか?
提督の染み付きパンツを買おう
216名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 17:18:03 ID:D0qNE57C
217名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 18:34:06 ID:cEfmAUIl
218名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 19:30:30 ID:zXa+Dwnw
ベヒモコに串刺しで惨殺された地球連邦軍の長官、ハゲ具合といい
宮澤ミッシェルに似てると思う。
219名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 02:49:08 ID:cRIUYVmX
2,3に比べて1のバグが異様に強い(なかなか死なない)のが納得出来ん。
220名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 02:52:06 ID:H1/PCzLi
2,3が駄目すぎるだけ
221名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 02:54:53 ID:sqobSI2i
2,3が駄目なんじゃなくて
1の出来が良すぎるだけ
222名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 20:06:23 ID:c8LBtBGw
1のバグなんて弾10発ぐらい当たっても死なない上に、
死にぞこないの状態でも攻撃を止めない。

それに比べて2,3の弱さっつったら…
弾1発でも即死。
バグの弱体化?or銃の攻撃力アップ?
223名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 20:12:13 ID:kIkY+D4E
ブレインからバグの弱点を聞き出したんだろうな
224名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 02:00:10 ID:yZ1+4fXH
2はヒドィンと帝都物語のパクリ?
225名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 04:14:43 ID:HHUVphsE
つーか2,3とか観てねえしw
観る気もねえしw
226名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 09:15:51 ID:SE+4WiNr
>>225
俺もw
多分、俺らが勝ち組な筈
227名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 10:18:13 ID:1LHT2KgC
アノーキ司令官を知らずに勝ち組とか
228名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 13:01:24 ID:D6glsqBZ
2は人体を乗っ取って意のままに操るという設定が
過去のB級作品で使いふるされてるし、
「宇宙の戦士」の世界観にそぐわないので、俺は嫌い。
229名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 17:48:53 ID:IO9SF4p7
2は暗くてよくみえない もっと明るくして
230名無シネマ@上映中:2009/09/11(金) 20:19:17 ID:/AW7M/4A
1で最後ブレインが引きずり出されるけど、1個は爆破されて塞がれてたから
あれって巣に入り口が2つあったって事?
231名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 17:31:44 ID:iz0Aqdyf
大群で敵が押し寄せる恐怖感

1位 戦国自衛隊
2位 ゾンビ2
3位 スターシップ1
232名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 00:19:51 ID:mLeBPr5G
深夜にやってたのを偶々見かけ、思わず見入ってしまった
久しぶりに見たけどやっぱ面白いな
バーホーベンって劇中CM好きだよねw

昔はカルメンのビッチっぷりにムカついてしょうがなかったが、
今回はなんだか感心してしまった
ある意味お手本にすべき姿なのかもしれない
233名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:12:25 ID:+1c9DSsi
バンダイ辺りからスターシップに関する1連の超合金をシリーズで出して欲しい。
1番欲しいのはやっぱバグ!

腕(脚?)はロケットパンチではなく可動式で。
234名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 02:24:55 ID:jLUmpwWy
>>232
バーホーベンもカルメンのキャラクターは気に入ってるらしいね。
「自立した女性を描いたのに観客には大不評だった」ってDVDの
コメンタリーで嘆いてた。
235名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 05:01:04 ID:0O2c8BZy
3を見た
戦争アクションが宗教映画に変貌
続編でダメダメということで バーホーベンもウォシャウスキーの仲間入り
236名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 08:37:53 ID:zXWAFtZE
多分4のテーマは家族愛
237名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 16:46:04 ID:wfXwT+5c
1は脚本も丁寧だったよね。
いろんな部分で伏線が張られてて、後できっちり回収されている印象。
ホントに素晴らしい映画だった。
238名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 16:49:34 ID:v8GkZKro
1は100点2は60点。
3は1には遠く及ばないが70点くらいは付けられると思う。
239名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 19:32:05 ID:6tCewEm3
>>237
しかしあの時間枠に収めるにはやはり無理があったと思う。
ブエノ全滅で落ち込む&立ち直るシーンとか、はしょり過ぎてる。

238
2が60点?1が100点なら2は30点位じゃないのかな〜
で、3が60点と。
240名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 23:47:01 ID:RtUOU3ID
アイロンサイド様カッコよかった
241名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 01:43:13 ID:wL2To6zg
>>233
ロジャー・ヤング号だろやっぱ
ちっこいダラディア艦長人形付きでw
242名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 08:19:15 ID:G5RALJqy
ブレインの超合金も欲しいな。
脳ミソ吸い取るノズルが口から伸びるギミック有り。

吸い取られる男の人形付き。ちなみに頭がパカッツパカッと開いて
脳ミソが吸い取られるシーンが再現可能。
243名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 18:26:32 ID:3uEmajJ/
おれはビッチのフィギュアが欲しい。
脱がすと人工巨乳がポロリとでるやつ・・・
244名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 00:30:30 ID:vxSeUQPI
俺はカールの軍服が欲しい。
あれを着て街を闊歩してみたい。

アノーキ司令官グッズも欲しいな。
245名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 08:48:05 ID:1/H4oKbi
スコーピオンの超合金も欲しい。
口の中にライトを仕込んで砲撃場面を再現可能
246名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 09:32:34 ID:cZvCQ8ZE
家族がいるから戦える
http://www.youtube.com/watch?v=5VxtbMLLBcw&feature=PlayList&p=9BB94C4309595772&index=54

アメリカ陸軍募集CM
247名無シネマ@上映中:2009/09/18(金) 20:18:05 ID:Gw6eK5rV
カルメンがゲロった時の解剖バグ型のお弁当箱が欲しい!
グッズ化してぇ〜
248名無シネマ@上映中:2009/09/20(日) 10:02:49 ID:wwbAfLiD
子供が昆虫踏み潰すシーンあるけど、あれ本物使ってんの?
それともどっかの団体がウルサイだろうからやっぱニセモノ?
249名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 02:45:29 ID:IznsBRHb
MIBでも本物を踏み潰してたと思う。
どっかの団体って、イルカを殺して食っちゃイカンけど牛はOKなんだよね。
だからきっとゴキブリはOKなんじゃないの?
250名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 03:10:17 ID:PAUaXG0D
神経系の発達がどうのとかそういう理屈で線引きしてるんじゃなかったっけ?
251名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 08:33:57 ID:akC5Y+Bm
1の大艦隊の中に、「YAMAMOTO」という艦名があるのを知っているのは
おそらくここでは俺くらいのものだろう。
252名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 01:49:40 ID:KyPlK8Ue
自分が選ぶ名シーンベスト3

1位:3でアノーキがヘビモコに対して自信の信仰心を熱く語る場面
2位:3でアノーキが串刺しにされながらヘビモコに対する信仰心を曲げない場面
3位:3でアノーキが高揚感と満足感に包まれながらヘビモコに食われる場面
253名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 14:59:06 ID:pmKISuhe
単なるアキーノオタですね、わかります。
254名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 21:19:57 ID:hNjkP/aX
コンサートシーンが入ってないんじゃモグリ。
国葬のシーンのイカしたCDジャケットもいい。
255名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 23:26:09 ID:henTrptK
>>251
昔のモデグラに載ってたな。
山本五十六から命名したんだってな
256名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 00:06:48 ID:7ibKgbeJ
マジすか。ナイス小ネタ。
盛田式しかしらんかったよ。
257名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 01:16:33 ID:luItsr8a
>>251
ヤマモトヨーコだとオモタ
258名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 03:00:11 ID:8oC+wons
爆弾バグ、あれ飛んできたら被さって自分が犠牲になる前に
外に投げ返す努力をすべきだと思う。
259名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 02:52:50 ID:RmKZrfLu
つーか爆弾バグって自分の力で飛ぶの?
それともスコーピオンとかに投げてもらうの?
260名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:15:06 ID:eOynbno9
総司令官が腕をクロスさせながら熱唱するシーンは
俺の中で映画史上に残る名場面。
261名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:27:59 ID:T8x0F0uD
オレはアノーキがヘビモコの口の中に吸い込まれるシーンだなやっぱ。
高揚した満面の笑みを浮かべながら両手を大きく広げて
「あなたの御国にお導き下さい!」
ヘビモコの口ん中が「御国」とはかけ離れてグロい事グロい事w

あの後すぐ星ごと爆破された訳だけど、どの程度までアノーキが
ヘビモコに消化されたのかも気になる所。
262名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 13:31:03 ID:mWFPh4dP
アノーキがベヒモコイタルに食われるとき
スプラッタを期待してキタキタ(゚∀゚)キタキ………………(´・ω・`)アレ?
て肩すかし食らったのは俺だけですか?
263名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 04:08:29 ID:rRrVH7RD
確かに口ん中に収納されておしまいだったもんね〜

串刺しになった連中も結局はヘビモコ食うつもりだったんだろうか?
264名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 22:49:24 ID:qNYvSZGB
今日初めて3見たけどこれはギャグ映画なのか?
面白過ぎる
265名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 22:53:38 ID:OkwEXW1K
そうだよ。近年稀に見る、最高のギャグ映画だよ。
266名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 22:57:38 ID:T7RjLFRZ
いや、超リベラルな反戦映画であって宗教批判映画でもあります。
267名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 10:26:50 ID:SJEeHZkU
んなこたぁどうでもいい。
それよりお前ら、今日は街に出ようぜ。
なんたって、今日は死に日和なんだぜ!
268名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 14:03:00 ID:37lLoEJM
Do You Get Me?!
269名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 13:53:06 ID:x+E7VZ7L
>>258
いや、それではおそらく手に持った瞬間に自分(バグ)の意志で
爆発するんでない?
270名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 22:07:45 ID:n1Eyq6Y1
なんだイスラム批判も入っていたのか
271名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 09:15:46 ID:ds49CTiN
>>270
そうやって観たらつまらんでしょ!
272名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 22:29:22 ID:OMdDuw+h
どう見てもバカ映画なのに大真面目に深読みするのが楽しいんじゃないか!
273名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 09:49:00 ID:QXWtviPk
>>270
キリスト教批判ですよ
274名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 15:05:50 ID:veheR8B6
しかしそれが2ちゃんでの妄想ならいいが、実際に製作者が「イスラム批判だ〜」
とか言ってたら、引くな。普通に何も考えないでおバカ映画作りました〜の方がいい。

>>273
>>270は自爆テロのことでしょ?どうせならそこまで見なきゃ。
275名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 00:39:18 ID:JbADtDqO
今日初めて3見た!!
2はつまんなかったけど3はかなり面白いと思いました。
女子が皆かわゆいんだな〜(´〜`)得に客室乗務員とパイロット

パイロットのあのオッパイとあの顔ヤバいよ〜 チビる〜

良い映画だよね(v^-゚)
276名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 12:27:22 ID:aQZuYiZ5
ローダーの女兵士が偽乳というのには萎えたw





ネタじゃなくて(ネタ扱いでも良いですけどw)
兵士やってる様な女性がそういうことするかな〜?て
マジで思った。そんなことで女優を選ぶなんて
たぶん大問題だからあり得ないんだろうけどもw。

偽乳てのは見た目判断です。
277名無シネマ@上映中:2009/11/05(木) 05:43:21 ID:Ps0xWkii
スタートレック(2009)を見たんだが、皮肉と政治色のないスターシップトゥルパーズみたいな映画だった。
スターシップトゥルパーズ+スターウォーズ=スタートレック(2009)みたいな。
278名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 08:43:26 ID:i05yLnMm
星間移動出来る程進歩してるのに戦争に人を使うなんて考えられない
兵器vs虫なら分かるが俺は虫と戦いたくないよ
279名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:14:14 ID:uLyK8RYo
2をスルーして3を見ても無問題ですか?
話が続いてたりします?
280名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 00:20:02 ID:nVTiVpLm
3か…他の役者も悪くないけど、リコが出てくるとあのギラッとした雰囲気に圧倒される
虫との戦いが終わったら、あのディストピアはどうなるんだろうか…
281名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 02:12:13 ID:HiKKzNfI
3は政治喜劇だから。アメリカ人しか笑えない。
282名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 04:00:15 ID:SUC3vsE7
バーホーベン先生の作品は面白いな。
オランダ時代の作品も見るべきだろうか。
283名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 06:10:19 ID:OCg4y9Te
>>279
自分は2をスルーしたまま見てない
1、3しか見てない

2は見て無くてもたぶんok
それより1がかなり昔で登場人物一部同じらしいけど
完全に忘れちゃってた
忘れちゃっててもokだったけど
284名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:56:27 ID:uLyK8RYo
ブラックブックも面白いよね
シリアスなテーマなのにバーホーベン節が炸裂しまくってて
285名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 23:08:16 ID:cdM4xy1B
なんだ、ウンコぶっ掛けるところで食いついたのか?
286名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 08:13:20 ID:sXV5S8ue
スピルバーグが才を見込んで米に招いたとか聞くがスピより10歳くらい年上なんだな
リドリーと同い年くらい
287名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 17:48:10 ID:cYiWL8kE
1で隕石落ちてきたけど、あれ連邦が戦争を始めるためにした自作自演だったんだね
288名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 04:06:38 ID:8/9NV1+g
スターシップトゥルーパーズのスタッフも参加してるそうだ。
ttp://www.pia.co.jp/cinemaw/detail/152746.jsp
289名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 18:19:15 ID:Kt35DNMS
保守
290名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 19:08:54 ID:n7L0UGvq
尼が全然値下げしない中、
ツタヤで2500円で売ってたのでロボコップと一緒に確保してきたw
久しぶりにバーホーベンの世界に浸るかー
291名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 19:36:04 ID:gzO4CtIh
>>250
超遅レスだが人間が利用する動物の苦痛に配慮を行うってのが
動物福祉の基本思想。
で、脳神経の発達等を基準にどの程度の痛覚を有しているか
判断している。
昆虫なんかは意識はもちろん痛覚も無い事が客観的にまず
間違いないと確認されてるから無茶な扱いしても
あまり突っ込まれる事は無い。

292名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 20:50:58 ID:GD8U1+RT
293名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 22:51:26 ID:hmGnOJVJ
このスレまだあったんだw
今日イングロみてきたんだけど
メッセージ性がこの映画に似ていた
294名無シネマ@上映中:2009/12/03(木) 23:53:23 ID:9RtrwIdH
>>293
タラをただの露悪趣味だと勘違いしてる奴多くて泣けてくるぜ。
295名無シネマ@上映中:2009/12/19(土) 23:33:41 ID:LDQmwE3C
ε=(ノ´・ω・`)ノ
296名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 11:41:34 ID:jSvojkUq
スター・チャンネルでやるそーですな。
3じゃなく最初のやつ。
297名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 18:22:54 ID:D52/vi4p
アバターより10年以上前の映画なのに全然色褪せない
まあ方向性はある意味同じようでメッセージは180度違うんだから比べちゃいけないんだがw
映画的な興奮、熱さ(暑さ)はスターシップの断然勝ち!
298名無シネマ@上映中:2010/01/04(月) 17:05:15 ID:vCj/q+WI
結局1が面白かったから続編が作られたんだろうけど
続編GOなのに3ですら$20,000,000と
$75,000,000も予算削減されてるのが
今ひとつ腑に落ちんちん。

1の製作費:$95,000,000
1の興行収入:$119,700,065(全世界合計、米国内$54,700,065 )

一応儲けたといっていいと思うが。シビアだのう。

マロニー…マローダーのCGが何ともアレだったので予算があったらなぁ、て
時々思ってw
299名無シネマ@上映中:2010/01/06(水) 02:45:58 ID:NYQwYiQM
>>298
アバターで、完成したっぽいマローダーが一杯友情出演していて、さらに涙をさそうw
300名無シネマ@上映中:2010/01/06(水) 18:57:54 ID:c0dBz7WW
そういえばマローダーな気もしたな。
本当は装甲宇宙服なんだろうけど。
301名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 02:36:29 ID:1i9Jhq/d
アバターは来いよベネット過ぎて本当に2010年の映画を見てるのかって気分になった
302名無シネマ@上映中:2010/01/10(日) 23:00:23 ID:yusz2vpo
いまさらだけどメイキング本買ったぜ。
週末はこれ読んでまったりしようっと。
303名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 09:56:54 ID:QbBFcSDO
なにそれ。そんな本あるの?
304名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 17:11:28 ID:LkB14CqS
つスターシップ・トゥルーパーズ―新世紀架空戦記映画製作全史

バーホーベンのインタビューとか載ってるよ。
305名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 11:09:57 ID:NDmdXk9S
ありがとう!
早速探してみる。
306名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 18:13:51 ID:wu2zMnLb
バーホーベンの新作が観たい。
307名無シネマ@上映中:2010/01/20(水) 00:43:46 ID:WSTnPYEa
3はじめて見たんだがテーマ曲がいろんな意味で秀逸すぎる
ググってみたけどサントラないんだな・・廃盤?( ・ω・)
「今日は死に日和」入ってるCDあったら教えて欲しい
308名無シネマ@上映中:2010/01/20(水) 05:42:36 ID:nwWaT+un
3みたが1はめちゃくちゃ神作品だったのにどうして・・・
2は評判悪すぎてみてない
309名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 00:24:33 ID:9L2GLB8S
2だって結構いいぞ
寄生悪堕ちエロ的な意味で
310名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 18:36:56 ID:9v3cS/HG
死んだはずの艦長にも会えるシナw
311名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 00:27:54 ID:ztuP765a
>>308
3の映像が1よりもしょぼくなってるのは
なんでなんだろ
1はどうやって撮ったのか分からない 3はCGってモロばれ
312名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 00:49:38 ID:CbHQ0/Nu
2,3なんて見てない
見る気も無い
313名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 22:58:22 ID:6hFyFrsT
今3を見終わったトコなんだが

六人でOM-1に着陸してドクターがやられて五人になったのに
その後六人で歩いてるショットがワンシーンあるね。
314名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 15:06:25 ID:TeH6ZbHo
それはワシじゃ
315名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 17:36:36 ID:zGbEhy3r
えっ 10も続いているんだ…初めて知った
砂カブトムシとゲロがトラウマになってるんだけど
このシリーズはなんでもああいうぐちゃぐちゃな感じなの?
316名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 22:03:01 ID:N8cttOIM
チン! とハサミをうち振り上げて
イキのいいのが気に入った〜
317名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 22:18:29 ID:IoiZ3mN5
>>315
監督が大好きだから。
318名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 08:00:25 ID:D73HwTBH
この映画の3Dアニメ版、ラフネクスという奴だが、
最後、地球にバグが再侵攻してきてって面白いところで打ち切り。

アバターを先取りしていたような星での戦争とかあって凄く面白い。
恒星間移動のための、ロケットエンジン付きバグがでてきて感動。
319名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 21:27:22 ID:jR6I7X7A
ttp://www.youtube.com/watch?v=c_9moZ0ZzhY
これがラフネクスです。
320名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 21:53:33 ID:xuNBWUpH
ttp://misterhook.net/roughnecks/
というサイトによると。
冥王星作戦、プルート作戦、トフェット作戦、
テスカ作戦、ゼファー作戦、クレンダス作戦、地球(防衛)作戦
等のエピソードが3Dアニメ化されています。
321名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 02:55:24 ID:O+MMwNOA
3Dではないはずだが?
322名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 07:56:09 ID:J5rBFscX
コンピュータグラフィクスキャラを使った、アニメ化されています。
CGアニメ化でしたね。

それより、映画ファンがCGアニメにあまり反応薄なのは、
入手困難なだけかなあ。
323名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 07:58:14 ID:J5rBFscX
恒星間移動できるバグ(トランスポーターバグ??)の腹の
中に入って中のバグをやっつける話は好きだなあ。
324名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 10:16:48 ID:J5rBFscX
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ChaN-GdXIc&feature=related
見つけた1:12あたりにトランスポーターバグの勇姿が見られる。
クレメンダス作戦だね。
325名無シネマ@上映中:2010/04/04(日) 20:50:48 ID:Mm5k6UkQ
やっぱり3Dアニメは嫌いなのかね。
まあ、バグの殺し合いが100話まで続くからねえ。
如何に映画が人間ドラマなのか、3Dアニメの不人気から推測できる。

326名無シネマ@上映中:2010/04/05(月) 20:16:37 ID:2XwdxX5T
3DキャラによるCGアニメでしたね。訂正します。
327名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 19:16:49 ID:dFltZBYL
パーホーペン作品の続編は全てクソ。
328名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 22:59:26 ID:JogGX603
3みたいに異国の宗教文化みたいなのを
アメリカ映画に入れようとすると
たいがい変なのが多い
新ギャラクティカ前半とかアバターとかも
329名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 10:09:30 ID:neK9aYhX
It's A Good Day To Dieの To DieってTodayのしゃれだよね
330名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 00:35:45 ID:unXX+z24
アバターといい第9地区といい、マローダーさんはドンドン追い抜かれて行くねぇ…
331名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 01:37:27 ID:s81rF++g
Paul Verhoeven
Holland/US
Top Ten

1.La dolce vita (Fellini)
2.Ivan the Terrible, Part II (Eisenstein)
3.Lawrence of Arabia (Lean)
4.Rashomon (Kurosawa)
5.Vertigo (Hitchcock)
6.The Seventh Seal (Bergman)
7.La Regle du jeu (Renoir)
8.Metropolis (Lang)
9.Los Olvidados (Bunuel)
10.Some Like It Hot (Wilder)

Comments
My favourite films are Ivan the Terrible, La dolce vita and Lawrence of Arabia.
However, if you are looking for influences for Basic Instinct specifically, I was
mostly influenced by my admiration for Hitchcock and my study of the director's
work, notably Vertigo and Rear Window.

ttp://www.bfi.org.uk/sightandsound/topten/poll/voter.php?forename=Paul&surname=Verhoeven
332名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 22:29:21 ID:StRCLvKR
>4.Rashomon (Kurosawa)

前にコックスの作った黒澤のドキュメンタリー映画にも出てたな
333名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 15:51:26 ID:aw0PCsdS
スターシップトゥルーパーズの試作版で「bug test」っていうのが
あるんだけどようつべとか探してもないんだよね。
あれって一般には公開されてないのかな?
334名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 06:30:51 ID:kQTT7lDh
DVDのスペシャルに入ってるやつかな?
335名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 00:38:01 ID:zqbrDPxQ
ああDVDに入ってるんですか!?
http://www.movies.co.jp/starshiptroopers/

これに収録されてんですよね?さっそく買ってみます!!
kill em all!!
336名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 10:04:44 ID:4AF7od39
>>328
矛先が向いてるのは異国じゃなくて自国でしょ
アバターは監督がインタビューで「アバター操縦者は現実感欠乏症のゲーマー」とか思いっきり毒はいてて笑った
そんなのが大ヒットするんだから世の中分からんわ
337名無シネマ@上映中:2010/05/22(土) 23:29:19 ID:XmEKjKZP
久しぶりに押入れから引き出して見てみる

アバターとか最近の映画よりもCGが馴染んでる気がするが気のせい?
戦艦とか模型使ってるから精密に細部まで書き込まれてるのと重量感がある

あとヴァーホーベン映画のグロって 
あの手のグロ系サイトの画像とあんま変わらないんだよな
ぶった切れた人体の断面部分とかが生々しいw

1の入植したモルモン急進派の死体とか前哨基地の死体とか
静止するとマジで本物にしか見えんのが恐ろしい
338名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 15:03:46 ID:nio3gKCl
CG使う事自体にとやかく言う人がいるけど
CG使えば表現の自由度が上がるんだから
ジャンジャン使えば良い

最近だとトゥモローワールドの
CGで超長回しのために一部いじってるのが
素晴らしいCG技術だと思った
あとマトリックスシリーズね

ただCGってまだ技術の進歩がイマイチなのか
どんなお金掛けた超大作でも
アバターが良い例で綺麗だが
みんな同じような絵に見えるんだよね

スターシップ・トゥルーパーズは
今じゃみんな真似するようになったけど
大量のムシが前哨基地を襲う所が圧巻だった

スターシップ・トゥルーパーズは
CGに頼り過ぎてないのも良いと思うよ
基本特殊メイクとかのアナログで
CGの部分にメリハリが利いてる
アバターは素晴らしい映画だけど
完全にCGな頼ってしまってる

スターウォーズ クローンウォーズで
絵はカートゥーンっぽいけど
リアルな汚しが入ってるのが良かった

あと猫大好き
339名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 00:05:29 ID:9n3Qk2Mw
にゃ〜お
340名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 13:21:18 ID:v0V+knmb
>>272
別にバカ映画=メッセージ性が無い
ってことにはならない
341名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 13:46:09 ID:UyGsP4Ys
342名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 21:27:31 ID:241SFMCV
ブラックブックはCGなしだっけ
343名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 04:25:24 ID:XKFClh5u
“今日は死に日和”のCDが欲しいのですが、どこか売っているところを知りませんか?
344名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 17:29:00 ID:1pdGSgFS
もっと買いたいですか?
345名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 13:01:05 ID:SWGRLoeI
Q爆弾とベヒモコイタル…
346名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 18:56:50 ID:1jwRNp/r
この映画は予告の時点で絶対に見に行きたくて親父に連れていってもらった映画で
期待以上の作品だった
レンタルされてからも何回も観たな
シュジュミ〜〜〜
347名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 23:34:31 ID:qBQPunbf
小さい頃家族と観たのが懐かしい
グロシーンはトラウマになり、エロシーンはひたすら気まずかったなあ
348名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 18:12:52 ID:LmA+rRin
>>345は形の事です
良く見てみて下さい
349名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 10:12:41 ID:VlF0lu8r
タトゥー見せあってるシーンでのキトゥンの二の腕プルプルが毎回気になって・・・・
本当に訓練してたのかと
350名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 23:22:40 ID:gMhqfZKk
そもそもカルメンの彼氏以外、全員銃の撃ち方が素人っぽくないか
351名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 17:21:34 ID:/1Emtmw2
THE ONLY GOOD BUG IS A DEAD BUG!

KILL’EM ALL! KILL’EM ALL!
352名無シネマ@上映中:2010/08/01(日) 22:09:45 ID:/ONtoRdC
iPod聴きながらのランニングの時に、
このテーマが流れると何故か頭がまっしろになる。
353名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 06:57:41 ID:fjGEdTNB
病院行ってください。
354名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 02:31:58 ID:9Iv7Zr/z
355名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 02:34:14 ID:9Iv7Zr/z
356名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 03:18:38 ID:dZBhc0ti
逮捕ですね
357名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 17:28:04 ID:8gL24Afx
バーホーベンにはロボコップやスターシップトゥルーパーズみたいなSF大作を
また作って欲しい。
358名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:36:23 ID:zwmCpAMB
バーホーベンはもうアメリカが大嫌いになったそうだ
二度とハリウッドには行かないしSFXも使わないってさ
ソースはWiki
359名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 13:56:36 ID:Ei9nLwZc
>>358
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
360名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 23:11:37 ID:iVR4GAzl
Would you like to know more?
http://www.starshiptroopers.net/
361名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 07:58:30 ID:mq0mtwR2
バーホーヴェンはこの映画ですべて出し切ってしまった。
ポールドリスの音楽は燃える、しかし、ポールドリスもこの世を去った。
362キモクナイ青:2010/09/08(水) 14:53:23 ID:wioNJ2oO
バーホーヴェンは元気でやってんのかな?

一時期病気だったみたいだが。。
363名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 23:40:42 ID:KncZSZGs
ポールドゥリスもゴールドスミスも故人だし、バホはハリウッドに愛想つかしてるし、ハリウッド大作やるモチベーションはもうないだろ
せめてオランダ基点に「ブラックブック」レベルの新作をコンスタントに発表してくれれば…
364名無シネマ@上映中:2010/09/10(金) 20:04:49 ID:66mBfUcr
SFを捨てたバーボに用はない
散れ
365名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 13:21:47 ID:za981mGP
もともSF畑の人じゃねえんだよ

ヒッチコック的サスペンスの人
366名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 21:05:27 ID:W8v6IBaq
英語がわかる奴にはCGアニメ版も楽しめるのにね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=OC57HZkhMP4&feature=related
367名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 22:05:29 ID:h3eAALi2
フツーにTSUTAYAでレンタルしてるけど
368名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 22:04:33 ID:WS5myptM
まあ、実写映画好きの連中がCGアニメの方のリコ達の活躍に
多少の興味もってくれたら、幸いである。
映画だと1作目2作目3作目。話題がそれだけ。
CGアニメの膨大なエピソードがあれば話題は尽きないんだけど。
369名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 23:03:59 ID:MIJkJm4T
"COME ON YOU APES YOU WANNA LIVE FOREVER!"
370名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 23:05:30 ID:MIJkJm4T
さあこい、モンキー野郎ども!人間一度は死ぬものだ。
371名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 18:31:11 ID:AIGXs9+4
この映画好きだわぁ。
入隊したいからビリーズブートキャンプ買います。
372名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 11:17:31 ID:YfpLA3Fj
FMJを買えウジ虫共
373名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 01:19:34 ID:i//WLj1P
さよならウ゛レッケン・リッチー
374名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 22:23:02 ID:i//WLj1P
カールの奥深い目が好き
375名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 10:24:40 ID:rLOdjj5e
4作目の制作が決定!






















ただしCGアニメとして制作される模様・・・・・・・
376名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 11:22:53 ID:BQDdVuMN
一作目しか見ない
377名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 16:59:00 ID:C9L22KM/
378名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 19:59:49 ID:XmF0g15+
三作あるのに一作目で完
379名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 21:40:54 ID:Kc4NSuek
バーホーベンいま何してるの?
早く新作見たいんだが。。
380名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 00:14:40 ID:7zIXmsbk
新作準備中だとか
また歴史物らしい
381名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 12:35:36 ID:bQdua3UG
バーホーベンほど過小評価されてる人もいないよ 普通にキューブリック級の巨匠
ワンシーンワンシーンがいちいちドキッとさせる映像に溢れている
何気にアカデミー外国語映画賞にノミ経験ありだし
382名無シネマ@上映中:2010/10/17(日) 14:56:17 ID:Jv5OdO+s
やっとコレクターズ版買えた。
ビーチク・リチャーズ\(^o^)/
383名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 20:10:31 ID:QDWcEZZs
この映画連邦軍のプロパガンダみたいで気持ち悪いな。
その辺にいる虫を子供が踏みつぶして狂喜してる母親のとことか嫌なシーンだわ。
あの世界の人類はバグズに全滅させられてもいいんじゃねーのとさえ思えてくる。
384名無シネマ@上映中:2010/10/20(水) 23:41:52 ID:e3+VAqS+
>>383
キミは素直な良い子だ
いつまでも今のままのキミでいてネ
385名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 08:27:23 ID:F9sk3sbc
>>383
監督の意図と真逆ワロタwww
386名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 09:32:04 ID:HKb/4UBa
いやむしろ意図通りだろ。
監督が意図したって点に気がついてないだけで。
387名無シネマ@上映中:2010/10/23(土) 22:10:24 ID:Y0+qXmdb
こうだろ

>>385←監督の意図と真逆ワロタwww
388名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 03:12:22 ID:XKM72Zbt
CGの虫の動きって早すぎない?
もしあんな生物いたとしてあんなに早く動けないと思う
389名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 14:15:38 ID:h18nsUrB
そんなトロトロ動く虫を相手にして映画面白くなるんか?
390名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 01:57:50 ID:+t6PgBfk
>>381
バーホーベン監督が評価の面で不遇なのは創作に対するスタンスというか
価値観が現実とフィクション区別がつかない一般層の
「良識」に触れているからじゃねえの?
自分は創作文化を愛してますよ、芸術が好きですよ、とか言いながら
政治的な偏向に基づいた作品評価を行う阿呆も居たりするしな。
391名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 16:28:02 ID:py7ntNYP
藤原帰一のことですね、わかります
392名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 19:52:38 ID:r0z7hmLj
監督の場合エログロばっかなのにかなりのフォロワーがいるだろうし
その上ヒットしてるからねwwひがみ層も結構いると思う。

没になった企画の中には十字軍の略奪強姦の様を描く物やヒトラーが
独裁者にいかにしてなったかを描くなんてのもあったから下手な良識派
よりよっぽどしっかりした良識の持ち主だとも見れるよな。
393名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 20:29:40 ID:j3dswm62
>>390
この映画公開時の週間文春の星取表で軒並み好戦プロパガンダとして酷評されてたときには唖然とした。
おすぎとかならまだしもそれなりに信頼できると思ってた評者まですっかり勘違いしてたからなぁ。
394名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 08:11:47 ID:KOBoYkAT
>>392
でも監督はハリウッドの商業主義はうんざりだ、と公言しているのだよなあ。
まあ監督には独自のスタイルを貫けるだけの才能があるのだから
元気な内に好きなように映画を撮って欲しいな、と思う次第。
395名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 23:14:50 ID:EneMQyeP
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/sf/trooper.html
で、見ていない方のために何が「サイテー」かを解説すると、原作がSF界の重鎮ハインラインの古典的右翼SFなのだ。
だから、同じく右翼のジョン・ミリアスあたりが映画化すべき内容だったのだが、こともあろうに大変態のポール・バーホーベンが
監督することになった。この時点で私はワクワクしていたのだが、案の定、やってくれましたバーホーベン。「右翼」の部分をすべて
笑い飛ばして、はらわた踊り狂う大残酷絵巻を繰り広げてくれたのだ。本作を見た後では「愛国心」という言葉が馬鹿に聞こえる。

オレたちひょうきん族みたいなノリで、「さあ、君も軍隊に入ろう!」というギャグの映像を作るくらいだしな
アメリカの「正義」「愛国心」なんてウソっぱちだぜ! ということをしっかりと描いている
まあ、だから、ハリウッドからお呼びがかからなくなったんだけど

バーホーベン監督自身はオランダで育ち、ナチスドイツの攻撃を受けていたが、味方の軍からの攻撃の誤射で
家屋に被害を受けたり、死んでしまった人も多かったらしい
そんな環境で育ったら、ちょっとおかしくもなるわな
396名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 07:28:41 ID:4EqZdd0c
別におかしくはないが。
397名無シネマ@上映中:2010/11/08(月) 17:21:33 ID:RrqZY3S3
「宇宙の戦士」の薄気味悪いほど純朴で良心に溢れた兵隊達よりも
グレートウォーリアーズの欲望むき出しの馬鹿どもの方に
シンパシーを感じるのだよなあ。

398名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 22:26:45 ID:R78xJjko
ビバリーヒルズ戦争白書か
399名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 16:02:59 ID:c6Z8Tw2R
カールがゲイだったなんて…
400名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 10:29:24 ID:RXuLw+rw
カール役がな
401名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 01:39:04 ID:/J7QsmeU
3今見終わったけどそこそこ面白かったよ
それにしても1が超面白かったんだけど、なんで1は力が違った?
予算が違ったとか?
402名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 20:53:16 ID:7G+XYY3u
監督
403名無シネマ@上映中:2010/11/24(水) 22:17:47 ID:dvcIPu2G
バーホーベンが関わってる映画の魅力は
監督の個性が占める割合が非常に高い。
404名無シネマ@上映中:2010/11/26(金) 21:02:31 ID:0jEbDfVc
本当だ、監督とかまったく気にしてなかったけど
この監督の見た作品の
インビジブル以外全部大好きだぜ
3は監督違うのによくがんばったと思う
405名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 07:24:19 ID:hWBXNm1J
3はまあまあ面白いけど悪ふざけが酷すぎるな。それでもこれは好戦的なプロパガンダ映画だと
言い出すアホが居て当時は呆れたものだけど。
406名無シネマ@上映中:2010/11/27(土) 23:01:22 ID:VO5K3r9R
3は火器の破壊力が落ちててワロタ
宗教部分は正直気持ち悪いと思ったなー
絶対あのムカツク態度の女は死ぬと思ったのに
なんか勝ち組になってるし

アメリカよいしょと聖書引用ないと映画作っちゃいけないのかよと思うくらい
最近はそんなのばっかり見てる
407名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 06:59:36 ID:6sFAyR3E
>>406
> アメリカよいしょと聖書引用ないと映画作っちゃいけないのかよと思うくらい
> 最近はそんなのばっかり見てる

いや、それに対する皮肉でしょ、3は。
408名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 13:31:25 ID:rpIJ5iiI
3は面白かったけど皮肉が皮肉ぽくないのかもしれない
俺はことキリストに関しては皮肉に見えなかった、特にラスト
409名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 13:53:19 ID:VuaMm3qj
ハリウッド自体が、ユダヤ人だらけ

創価学会や在日朝鮮人が自分たちをヨイショする映画を作っているのを、国レベルでやっているのと同じこと
バーホーベン監督の作った1作目はそれを皮肉っている
410名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 14:48:29 ID:rpIJ5iiI
1は清清しいまでの皮肉だったと記憶してる
ラストの方のブレインバグ捕獲のご都合ぽさを含めて
411名無シネマ@上映中:2010/11/28(日) 20:23:45 ID:wH6V4hJZ
頼みます。CGアニメ版の宇宙飛行するバグ、トランスポーターバグの勇姿を
Youtubeで見てから、映画を語って下さい。
412名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 01:30:24 ID:gKKXOVvW
>>411
urlplz
413名無シネマ@上映中:2010/12/04(土) 21:46:58 ID:+PjKZtMh
この作品のスケールの小さくなっていく感じは
トレマーズを思い出しました。
後、地平線を埋め尽くすような死体が欲しかった
1時間10万死亡なら出来るはず、無理か?
↑のニュース映像で映した死体が少なかったのは少し不満
414名無シネマ@上映中:2010/12/05(日) 14:40:11 ID:FaDiA5Wt
戦時の被害は戦略的判断で実際よりも増減するという皮肉をこめて少ない映像をチョイスしたのかも・・・
そんなわけがないかと思えるくらい低予算臭がするから悲しい
415名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 01:59:54 ID:rL5VWmVG
後の移住民?が襲われた時のやつならわかる・・・
淡々と伝えるってのはあの世界の中では良いと思うけど
10万死のうが移住民が何人か死のうが変わらんって事を言いたいのだろうか?
扱い的に同じようなもんで、悪いのは死の数じゃなくて作戦って感じだったし
兵士が捨て駒の様な世界には合ってるのかな
416名無シネマ@上映中:2010/12/11(土) 14:19:34 ID:MXhR51XV
1の最初の上陸作戦の時に流れてる曲名だれか教えてくれ
417名無シネマ@上映中:2010/12/11(土) 17:16:32 ID:zDtDBFI6
418名無シネマ@上映中:2010/12/12(日) 02:47:53 ID:43yBLm1b
こうやってきりとって見ると3は皮肉れてない
逃げ道のある皮肉は全方向から怒られるんだからやらない方がいい
419名無シネマ@上映中:2010/12/24(金) 18:07:50 ID:95x35JbE
iTunesで買えるね。
420名無シネマ@上映中:2010/12/26(日) 01:59:26 ID:jk51CLcp
2作め今見終わったけど
バグのCGは3よりしっかりしてるじゃないの
脚本があれだけど
421名無シネマ@上映中:2010/12/26(日) 06:27:09 ID:PcI/v9/q
>>419
なんて検索したんだ?
422名無シネマ@上映中:2010/12/26(日) 13:15:46 ID:UyP4RkoR
3DのCGってペーパークラフトが動いてるようなイメージあったけど
一作目のバグズのCGには度肝抜かれた
足に付いた砂埃りとかリアルで、重量感もあった。

あれだけのCG作るのってやっぱ もの凄い制作費かかるの?
423名無シネマ@上映中:2010/12/26(日) 18:03:57 ID:O+6ja+8g
当時は相当大変だしお金もかなりかかったはず。
今なら技術がこなれてきて幾分楽かも知れないけど。

あとフィル・ティペットの手がけたモーションが素晴らしいよね。
本当に生きてるように見える。
424名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 04:32:39 ID:yOoxjJ8r
当時はテレ東でCGシーンのメイキングが放送されるくらい珍しかった
砦での場面、砂丘からバグの大量出現シーンは驚いたなーと記憶してる
今は有名スタジオも背景CG撮りらしいし、今は見分けつきにくいのもあるので進歩ってすごいね
425名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 21:12:45 ID:O307LNIq
それだけにSWに失望した。使いすぎは良くないね。
426名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:35:48 ID:sXgwwJzV
わりかしCGでもいいかな
話や展開、素敵なエンターテイメントを提供してくれれば細部は目をつぶるので
427名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 23:56:19 ID:svlblA7A
今更ながら1のブルーレイ買ったけど、2と3の単品ブルーレイってもう発売
されてる?
428名無シネマ@上映中:2011/01/08(土) 23:02:09 ID:w+vrsdI7
ようやっと3観た。
客室乗務員のお姉ちゃんが最後まで生き残るのは意外だった。

作品の内容とは無関係だけどBDのメニューの字幕設定で吹き替え用字幕が
選択肢に無いのは不便だな。(このソフトだけではないけど)
ソフトによっては吹き替え音声選択+字幕オフで実は吹き替え用字幕が選択
されてるなんてのもあるけど。

>>427
3はレンタルなら単品BDはある。(私もそれで見た)
正直レンタルで十分じゃないかってな気がする。
429名無シネマ@上映中:2011/01/15(土) 20:34:12 ID:Ai5/FvMo
Come on, you apes! You wanta live forever?
- Unknown platoon sergeant, 1918
430名無シネマ@上映中:2011/01/18(火) 15:43:35 ID:9VhZ8Js4
バーホーベン監督はもうSFアクション大作は作らないのでしょうか?
431名無シネマ@上映中:2011/01/18(火) 18:09:34 ID:Nzuj/d0h
オランダ帰っちゃったからなぁ
432名無シネマ@上映中:2011/01/18(火) 23:02:46 ID:n9CVKsyj
オランダに戻ると映像派監督になっちゃうよな?
433名無シネマ@上映中:2011/01/19(水) 18:26:31 ID:vQpwZ1EM
オランダに帰ると変態ヒットメーカーでござる。
434名無シネマ@上映中:2011/01/26(水) 05:15:08 ID:G8lhQyzD
1のブルーレイってDVDのコレクターズ・エディションと同じ内容?
435名無シネマ@上映中:2011/01/27(木) 18:44:19 ID:jes4Yt7H
BDで見るとさすがに時代を感じるけど、やっぱり面白いなぁ
CGより艦隊は何で毎回密集して撃沈されまくっちゃうのとかそっちの方が気になるねw
436名無シネマ@上映中:2011/01/28(金) 02:21:11 ID:1IdUK5NB
昔PREMIREという映画雑誌に製作について色々載ってて
色々面白かったけど惜しいのは

製作資金が無くて、1でパワードスーツを出せなかったという事
だから是非映画がヒットして、続編でPS出したいとPB監督が言っていた。
結果、PB監督がPS出す事は出来なかったけど・・・

でも1で出したらどうなっていたのか
変わらずぼこぼこか、唇救出時に活躍か、それとも3並みになるのか
出なくて良かったのか、出たらもっと良くなったのか
1の最後の入隊煽り映像に、少しだけでもPSの映像が入ってれば・・・とは思う

まぁPB監督のやりたい事をやって欲しかったというのがある
437名無シネマ@上映中:2011/01/30(日) 00:35:35 ID:DHO3Duei
パワードスーツについてはスタジオぬえのデザインが最強すぎる
ので、しょぼいマローダみたいなデザインだったら
出さなくて正解。

原作に忠実にと、興業的なアレンジのバランスは難しいな。
原作に忠実だとヒーローもヒロインも丸坊主だしwww
438名無シネマ@上映中:2011/02/02(水) 17:19:24 ID:5l/s/7M0
永谷園のCMの「しじみー!」が耳に入るたびにアイツを思い出してしまう…
439名無シネマ@上映中:2011/02/02(水) 21:15:11 ID:1miMWa6y
>>438
笑った!
440名無シネマ@上映中:2011/02/05(土) 14:17:13 ID:eoYuETb5
みんな1で好きなキャラ誰?
私はエース
441名無シネマ@上映中:2011/02/05(土) 17:45:00 ID:206zxhSR
>>55
俺もエース
442名無シネマ@上映中:2011/02/05(土) 21:15:12 ID:PYbWgxF6
俺もエースだわ。
実はイイヤツ。
443名無シネマ@上映中:2011/02/05(土) 23:42:48 ID:snyR4hfu
ズイムが活躍してくれたので満足

原作1章最後の
"Flores died on the way up."(フロレスは上昇の途中で死んだ)
から引用のシーンもあってじーんときました。
444名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 05:47:26.10 ID:i5J/d531
1が最高だったのであまり評判のよくない3を見て見ました。
この皮肉はテストにでますよー!な勢いで皮肉前面に押し出してたのがちょっと・・
人間ドラマ一切無しなのは1と一緒か
黒人が殴られるシーンはアルカイダとアメリカの関係を表したのかな?
お祈りシーンが戦国自衛隊のサトエリ仏陀を連想

戦闘シーンはしょぼくなったね。虫に玉が当たっても弾着の表現が無いのが気になった

皮肉っていうかコメディーに走りすぎた感はあるけど1と比較しなきゃ良作。比較したら残念
445名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 00:11:04.38 ID:gQwPSOIR
Good day to die
スカイマーシャルって空軍参謀長のことでつか?
446名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 11:54:27.52 ID:ZazKfOLt
マーシャルは元帥と訳すことが多いかな
447名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 12:25:05.37 ID:+ZE7sBu4
Would like to know more?の字幕は詳細コチラで。
448名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 11:24:26.09 ID:HiT0Xpgv
高校卒業→入隊→市民権を得たリコ達だけど1は結局何年越しのストーリーなんだろ?
449名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 13:31:07.49 ID:HtyCQ6Cq
>>413
そこは虫達に粉々になるまで引き裂かれたと脳内補完している。
450名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 21:12:53.88 ID:PNfBT13t
スカパーで放送差し替え、何でだろ?
451名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 21:29:21.98 ID:aq74+xNb
>>450
ブエノスアイレス

土曜日の夜はやってたけどね。
452名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 21:32:22.36 ID:EvWzmFpG
>>448
案外50年くらい経ってるかも・・・
453名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 14:26:52.82 ID:EHO10nS+

     ,.-─、
     /´・_o・) こんにちは ぼく チェストバスター
     |  r'´
454名無シネマ@上映中:2011/03/16(水) 13:40:38.77 ID:7QuJnL1a
>>452
1の最後の(あなたも入隊しませんか)シーンに出てきた武器より2の武器のほうが衰えてるらしいからな。
案外1はこの映画の完結までいったのかもw
455名無シネマ@上映中:2011/03/16(水) 16:34:29.43 ID:wYLANKoe
バーホーベンにはもう一度エログロSF映画を撮ってほしいものだ
ロボコップ、トータルリコール、スターシップトゥルーパーズ
どれも傑作ばかり
456名無シネマ@上映中:2011/03/16(水) 19:29:10.36 ID:2c2+1uuQ
ロボコップ2のほうがエグいんだけど、ユーモア込みで1の方が面白いよね・・・
457名無シネマ@上映中:2011/03/21(月) 00:05:17.90 ID:K8vNtLAf
ヴァホのグロは見慣れたように流れるから困るw
上半身だけの戦友の死体がこっち飛んでベチャとなったり
仲間の頭ヘッドショット!とか ふ〜んって感じに流しやがる

ロボ2はエグいってのは分かる
悪徳警官がメスで腹切られる場面はうわぁとなる
内容的にはヴァホの上記の方がグロいんだけどさ
要は見せ方だな
458名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 14:34:52.46 ID:yzzrnlvM
爽やかなグロなんだよな。
459名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 15:32:24.08 ID:lcWIput0
たった今3見た。客室乗務員の人がめっちゃ可愛いのな。それしか覚えてない。
460名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 22:16:34.43 ID:b5eohenH
>>459
ぶっちゃけ最後まで生き残るとは思わんかった。
461名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 01:04:08.22 ID:8+FFOeVA
あれはマジ、カワイ子ちゃんだな。
462名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 13:25:21.57 ID:yo1WjDlb
ハリウッド映画でヒロインできるレベルの可愛さ
463名無シネマ@上映中:2011/03/29(火) 21:49:09.68 ID:lGE4iZlE
ハリウッド帰ってきてくれないかなぁ
シュワちゃんで十字軍映画とか、すごい期待してたのに…
464名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 20:26:45.28 ID:5UijdLsT
>>459
パンツ見せてくれたしなw
465名無シネマ@上映中:2011/04/10(日) 14:09:48.25 ID:fCB+sDlu
現代の技術水準で実現可能なロケット推進方式

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%8E%A8%E5%8A%9B%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F

核分裂パルス推進
(1)比推力:6000- 10万秒
(2)推力:10万トン - 1億トン
(3)最大速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB
466名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 07:28:02.80 ID:rRk37GiU
【原子力宇宙船『ロジャー・ヤング(Rodger Young)』(全長:336m、船幅:41m、全幅:最大76.8m、重量 12800t )】

主機関の原子炉は、ロシア海軍のヤーセン型原子力潜水艦の「KPM」と呼ばれるタイプを宇宙用に改良した「KPM改」。
「KPM改 加圧水型原子炉(PWR)」1基の総出力は195MW(うち電気出力は63.2MW)。
原子炉は32基搭載されている。
冷却系は大幅に改良され、炉心と燃料棒の寿命は約30年にまで延長された。
これにより、船の寿命と原子炉の寿命は等しくなった。
原子力化のメリットとしては発電電力が大きく取れるため、就役時や就役後の情報関連で増え続ける最新電子機器の莫大な電力消費にも対応できるなど、動力にゆとりがある点。
原子力化のデメリットとしては原子炉の運転操作に特別な教育を受けた技術者を必要とし、核事故による放射能汚染のリスクがある点である。
また船体をモジュラー構造とし、各区画ごとに独立した機能を組み込んだことで船体が長くなっている。
民生品転用(COTS: commercial off the shelf)で、純粋に宇宙用に開発されたのではない、一般に使用されている商用民生品を導入している。
民生品の中でもコンピューターのような電気製品では、宇宙専用品に比べ安価で能力も良いが、信頼性や耐久性には欠けるため、交換を容易にするなどの保守のための配慮が欠かせなくなる。
この原子力宇宙船では、船体をパーツの交換が容易なモジュール構造とすることで、民生品の信頼性の低さを補っている。
また、原子力宇宙船は長期にわたっての建造が予定されており、その途中での装備変更も計画されているが、上記の様にモジュール構造を用いることで能力向上も比較的簡単に行うことができるとされている。
光ケーブルを使用した艦内LANにはオープン・アーキテクチャーを採用している。
主な推進システムは宇宙空間用電気推進の一種である比推力可変型プラズマ推進機(ひすいりょくかへんがたプラズマすいしんき、英:VAriable Specific Impulse Magneto-plasma Rocket - VASIMR)であり、姿勢制御システムも同様の方式である。
なお、英語の略称であるVASIMRは「ヴァシミール」と発音する。

注:現在までに開発された技術で『ロジャー・ヤング(Rodger Young)』を建造できるか。
できたとしたらどのような宇宙船になるかという自分なりの空想です。
467名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 20:29:06.77 ID:indurRji
強化外骨格は軍用で完成してるんだよなあ。ガンキャノンの先祖みたいな
外観ではないが。
468名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 20:57:13.95 ID:tgkIrge8
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ChaN-GdXIc&feature=related
1:12あたりにトランスポーターバグの勇姿が見られる。
クレメンダス作戦だね。
>>324
469名無シネマ@上映中:2011/04/13(水) 16:45:04.25 ID:aSsv3jgX
470名無シネマ@上映中:2011/04/22(金) 02:57:09.57 ID:rLMZRRHG
しかしハインラインに唾を吐くような映画(褒めてます)を製作されて
遺族はどう思ったのだろうな。
金が入るなら内容はシラネ、という冷めた態度だったのかな?とは
推測できるけど。
471名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 08:52:59.97 ID:U5LcruKw
>>470
褒めてない
472名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 13:27:20.60 ID:L3ADauUP
いい褒め言葉だと思うよ
473名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 00:06:37.68 ID:G+GYELaC
gleeってドラマにカールが出てた
ビリー・ジョエルやエアロスミスを熱唱してたw
474名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 17:48:26.97 ID:R88fADNY
ジョニーの声吹き替えてた 田中実さん 自殺で亡くなったのか
3の吹き替えもこの人だったのに
475名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 17:56:51.49 ID:VVfdeLSs
ジョニーって誰だっけ、、、とか思ったらリコの事か。
そうかサコミズ隊長の人が声当ててたのか。
476名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 15:49:24.47 ID:Y3xjBfNC
1のコレクターズエディションのDVDって吹き替え入ってる?
477名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 17:28:59.39 ID:YLRDCz3C
特別編のこと?
それなら吹き替え入ってるよテレビ版とはキャスト違うけど
478名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 18:52:12.63 ID:YLRDCz3C
ごめん勘違いしてたわ
吹き替え入ってるよコレクターズエディション
479名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 20:12:33.36 ID:Y3xjBfNC
ありがとう、パッケージの裏みたら、吹き替え入ってなかったからさ
480名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 23:56:45.32 ID:cPtrSBkg
ロジャー・ヤングの模型ほしい
481名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 18:36:48.18 ID:Ewvp8zBN
ジョニー!!!イェー!!
482名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 09:33:34.51 ID:IEDHhVkt
カルメンがビッチ呼ばわりされるのが嫌。
リコと別れたあと誰とも付き合ってないみたいだし。
同僚にモーションかけられても拒否ってるし、仕事に専念したいから恋愛捨ててるだけなのに。
483名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 10:13:06.86 ID:IXJ7y8U4
>>482
別にそういう観方でもいいのだが、
登場人物全員クズという認識の方がこの映画を楽しめるのは間違い無い
484名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 19:49:31.89 ID:0H2hQaBJ
>>482
ザンダーとつきあってるぞ
リコにお別れメッセージ撮影してる後ろのベッドに裸のザンダーが寝てたんだってさ

まあリコだって愛してもいない女と寝たりしてるわけだし
カルメンだけがブーイングされるのはおかしいと思うけどな
485名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 11:22:55.06 ID:yVMBMv/w
>>484
>>裸のザンダー
マジで?
そのシーン映画でうつってる?
裏話的なもんかな?
486名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 21:42:05.89 ID:isgObenp
>>485
試写の段階ではそういうカットだったんだそうだ
でもカルメンがぶっ刺されたときに大歓声あがっちゃって
傷ついたバホがそこカットしたらしい
487名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 23:06:32.19 ID:jctBPfgO
まあ・・・完璧ぺきな人間はいないさ
488名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 07:17:07.55 ID:yd9tmGri
>>486
試写と上映したストーリーが違うって良くあることなのかな…。
>>486のシーン想像しただけでカルメンがビッチに…
489名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 15:05:32.63 ID:IV1U1FKq
試写の評判が悪ければ結末さえ変えるのがハリウッドだよ
490名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 21:03:49.92 ID:+UA79YBA
スポンサーの意向がなんか強すぎる感じがするよ
アイアムレジェンドなんてオチ変えちゃったせいで
途中の伏線ほぼ丸ごと無視することになっちゃってた
491名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 06:43:02.10 ID:4RnAIn2l
492名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 06:46:30.50 ID:4RnAIn2l
間違って送信してしまった

>>486
未公開シーンのほとんどがカルメンとザンダーのイチャイチャ場面ばかりで笑ったw
下着姿で口紅を塗りながらザンダーと会話しているシーンは妙に生々しかった記憶がある
493名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 00:40:18.04 ID:iNPEwos1
蟻地獄で脚持ってかれた隊長はなんとか連れ帰ることはできなかったのか?
致命傷とも思えないし、胴体抉られたディジーは連れ帰ったんだし
494名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 08:52:43.10 ID:T4FhiY+b
>>493
私がやられたら同じように殺せって教わってたんだから
やるしかないでしょ
495名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 15:03:35.89 ID:8prxinDE
やまとのロジャーヤングが5千円だったから前期型・後期型まとめてぽちっちゃった。
1000個限定を謳っている割りにはどこも在庫余っているようで・・・
安く買えて良かったけど、人気がなさそうでちょっと切ない。
496名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 07:28:18.66 ID:slkAhaZN
>>495
裏山
どこのショップ?
497495:2011/06/15(水) 09:08:41.25 ID:dl0Fr+/6
エクセルユニット ってとこです。
一応無料の会員登録が必要ですけどね。

前期型
ttp://e-unit.b-smile.jp/products/detail.php?product_id=1781

後期型
ttp://e-unit.b-smile.jp/products/detail.php?product_id=1782
498名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 19:00:31.31 ID:xY9N52+Y
カールが大佐って昇進あまりにも早過ぎないか??
もうその上は将軍と元帥しか残ってない、あの若さで。。。
499名無シネマ@上映中:2011/06/26(日) 19:20:40.30 ID:ZeJK55gs
バー ホー ベン
500名無シネマ@上映中:2011/06/27(月) 08:37:13.43 ID:ru7L9t5W
俺が今まで見た映画の中で一番面白かったな
2時間ちょいでよくここまでのスケールを演出できたなと賞賛したい
個人的には100点
501名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 00:09:16.97 ID:5229IkKP
>>492
未公開シーンてレンタルDVDに入ってる?
502名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 08:26:49.10 ID:Q4DzPmo9
>>490
あれじゃリメイクの意味ないよな
圧倒的少数に成り下がった善はもう善じゃないみたいな皮肉なのに
503名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 02:12:29.94 ID:LlAIfvdu
>>498
マジレスすると上がボンボン死んでるんだろ
斜めな意見言うと娯楽作品の階級なんて気にしたら負け
504名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 18:46:22.93 ID:cmOjgmeS
カール超優秀って事じゃないの?
505名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:12:52.68 ID:ZofVZfXw
BDには冒頭の授業での、ヒロシマ云々のセリフは入ってますか?
506名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 19:39:53.91 ID:6hKhu4/o
みたが、銃の威力がよくわからんかったな
507名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 20:05:40.80 ID:AHdXrDEH
脳内補完してくだしゃあ
508名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 13:36:31.86 ID:VU9oQ8w5
>>498
階級はしょりすぎ
509名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 13:59:45.39 ID:6CojF9O6
>>508
大佐の上は少将(か准将とか代将)、少将だったら将軍だが。
上級大佐とかは北朝鮮くらいじゃないか?。
510名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 23:33:38.89 ID:LOiv+7LS
>>501
ずいぶん前に出た1・2のセットに入ってたのを見た
レンタルは入ってるかどうかわからないや。ごめん
511名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 18:46:52.14 ID:L6qRT7Sb
ズイムってショーシャンクの空に出てた人か
いけすかない上官役にぴったりだね
512名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 19:42:48.07 ID:WUYZRiaE
123一気に見たけど1以外つまんないだろw
誰だよ3面白いって言ったの
513名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 20:01:37.29 ID:/z2g7PjI
1以外だめだろ
514名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 20:04:30.34 ID:OO460BzC
そりゃ予算がアレだからな
515名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 23:07:11.58 ID:bI9Mtju0
"...shines the name, shines the name of Rodger Young!"
その名高らしめよロジャーヤング!
516名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 06:20:59.73 ID:WR8EXtRO
>>512
3はセンスが無いよね、面白がってる奴は高卒。
517名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 11:26:10.70 ID:xVWP5LJX
映画の面白がり方で学歴決めつける奴w
518名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 15:25:24.78 ID:hkgUe7Ql
この映画みたいなFPSゲームないのかな?
519名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 22:18:57.94 ID:QDLXnzQE
シリアスサムかDOOMだろ
520名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 03:59:43.21 ID:DIQienmE
というか、この映画自体のFPSゲームがある
521名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 08:40:49.42 ID:YfF6LXCZ
日本版アニメ観たやついる?
この映画が制作される前のやつ
522名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 08:52:18.47 ID:EOkDyzlm
しじみーー!!

きんとうーーん!!

523名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 11:24:34.73 ID:rzulVEHS
つい最近@を見た ワープの出来る宇宙戦艦があるのに地上では機関銃で敵と応戦なんだ・・
ギャオスが口から出すようなレーザービームを装備したらあんなに沢山死ななくてもいいと思う でも機関銃じゃないと映画にならないか
524名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 12:01:33.90 ID:ZfOl9iaN
トランスフォーマーだって機銃や防弾撃ちまくりで違和感ないじゃんよ
525名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 12:27:29.23 ID:ZfOl9iaN
誤字あり〜
526名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 15:30:03.05 ID:efFL0LbY
>>520
やっぱあるんですか
最近久しぶりにエイリアン2見たけど、あれもFPSゲームぽいというか洋ゲーぽいと思ったり
527名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 16:31:59.91 ID:QFMMy4Nk
エイリアンシリーズは古くからエイリアントリロジーとかFPSゲームでてるよ
528名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 23:37:01.41 ID:DIQienmE
>>526
あ、調べたら、販売元のEmpire Interactiveは、2009年ほどに経営破たんしてるみたいで、
リンク先がもう消えてたw
(どっかに別会社に吸収合併されたかは不明)

ゲーム自体はST1のあの感じ出てて、なかなか良く出来ていたと思う
つべにもプレイ動画いっぱいあるよ
529名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 11:13:12.21 ID:uMY/4EkL
Wiiでソフト出ないかな?
バグ退治やりたい!
リモコンで狙って撃って、ボードで移動。(Wii Fit+の雪合戦みたいなw)
周りで仲間が「逃げろ逃げろ!!」なんか喚いてるの横目にしたり、ヤバそうな親玉出現するときは音楽が変わったり…。
もちろん1の設定で。
530名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 13:57:31.84 ID:MhgEuuAA
>>518
この映画のFPSがありますよ
デモあるから挑戦してみるのもいいんじゃない
531名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 18:40:34.17 ID:2HsRZlnF
疑似体験するなら撃つより撮りたい
532名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 03:57:40.39 ID:9U2Pu+cY
毎日が死に日和。
533名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 00:07:09.14 ID:eHIPNJlr
It's a good day to die;
When you know the reasons why;
Citizens we fight for what is right;
A noble sacrifice;
When duty calls you pay the price;
For the federation I will give my life;
For the federation I will give my life ...
534名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 19:36:51.60 ID:8dTChHz3
地球防衛軍してるとこの映画を思い出す
535名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 18:34:16.27 ID:iEL8l2yg
>>503
ナポレオンがそれで出世した。革命で貴族出身の将校が逃げるかギロチンにかけられるかされたので
上がいなくなったから。ナポは植民地出身なので普通に仕事してればそれで済んだ。
>>521
見たよ。パワードスーツのデザインがスタジオぬえで気合入ってたけど他に見るところは無いw
「パワードスーツ」という名称は使われず、装甲戦闘服とか呼ばれていた。
ジョニーがPS着て一歩踏み出そうとする時「あれ?歩くってどうするんだっけ?」と
困惑してたな。
536名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 15:40:12.46 ID:kkjhqzKc
シュジューミ 応援してたのに(´Д`)
537名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 19:07:29.74 ID:MNqRgiMJ
誰もが、おい!て突っ込んだ場面があるよなこの映画。
分かる?
538名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 19:12:10.57 ID:UysCnza5
突っ込む場面いっぱいありすぎるからどれのことやら
539名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 20:59:17.61 ID:qQmpivfk
あぁ分かるぜ
女に突き刺さったバグスの腕を、皆で引っこ抜いたシーンだろ?
あれは誰でも突っ込むW
540名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 17:11:26.51 ID:I1CD/WGe
カルメンがバグに肩刺されたのに、最後のほうでは痛がるそぶりが全然無いのが気になった。
541名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 18:53:40.89 ID:SXph8DfF
3見たけど面白いな 1と監督が違うとは思えない
ナチス似の軍隊とかキリスト教批判とかかなり危ない映画だ 世が世なら焚書されるレベルじゃないか
542名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 20:56:32.42 ID:5T6h6Y4g
プライベート・ライアンやバンド・オブ・ブラザース見たら
この映画のバカっぷりもそれなりに現実味があると思えた

ノルマンディー上陸作戦は戦車もなしに敵に突撃して死にまくるし
ノルマンディー降下作戦はバグズの対空砲火浴びるシーンを思い出した
降下する前に焼け死ぬシーンもあったし
543名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 12:02:08.21 ID:a9oCK7jX
太平洋戦争の日本軍やベトナム戦争のベトコンの恐ろしさをバグに映してるようだけど
モルモン教入植者の惨殺シーンや安っぽい板造りの砦から砂塵を巻き上げて地平線を埋め尽くす
バグの大軍に囲まれる絶望感などはインディアン対騎兵隊を彷彿とさせるな。
ウォーリアーバグのシマシマ模様もインディアンの入れ墨に見えてきた・・・
544名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 13:38:53.09 ID:7lhKpnm9
>>543
何でもいいんだよ
そういうもののメタファーの集合体としてのバグなんだから
ただ日本軍との対比で言うと、ブレインを倒しても意味無いからな
ひたすら歩兵が独自判断・独自戦術で向かってくるだけ
545名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 19:53:51.37 ID:sJEFIkBV
今日はじめて吹き替えで見てみた。

やっぱ駄目だなww、ズィムとか台無し。
素敵な声で「もっと知りたいですか」・・・

あー、英語がペラペラになって字幕無しで楽しめるようになりたひ
546名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 20:22:47.18 ID:MXTJ5/Gv
基本、軍事物で日本語吹き替えはダメだね…
臨場感が全くでない
547名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 21:07:06.42 ID:sj0Xd0D5
空軍とか警官の無線連絡関係は特にしょぼくなるよね。
英語の響きだとあれだけカッコイイのに。

Go go go go!→行け行け行け orz

こんなにシンプルな台詞でもガッカリ感満載・・・
548名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 02:20:16.52 ID:IqxFmNGJ
>>545
俺的には吹き替えのほうがコメディぽくて良かった

まあ、持ってるDVDの吹き替えが5.1chじゃないから、いつも字幕でみてるが…
549名無シネマ@上映中:2011/08/12(金) 16:20:11.31 ID:JknKBu4n
一番好きってほどでもないが、見るたびにニヤっとしてしまうシーン

チャプター14(敵の頭脳を探せ)の冒頭、「気をつけ!」の号令で
ちょこんって感じで気をつけをする子供みたいなおにゃのこ、
何度見ても和む。

すぐに氏んじまったんだろうけどな。
550名無シネマ@上映中:2011/08/12(金) 21:47:52.12 ID:JknKBu4n
もう一箇所、「虫でお悩み?」のシーン、巨大バグに腕を溶かされちゃう
兵士を見るや、すばやく方向転換して彼女を抱えるラズチャック隊長の
格好良さ!
551名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 10:00:15.44 ID:oxBCzxE4
うまく言い表せないんだけど、この映画はあの「コマンドー」と同様、
「大変良くできた」映画だと思う。
突っ込みどころも満載だけど、有無を言わさぬストーリーの推進力!
552名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 11:01:17.32 ID:8wfhpNDz
初めて見た時はまだナイーブな(笑)中学生だったんで、兵士の豪快な死に様にショック受けて途中で見るの辞めたんだ。
「怖い!絶対こんな世界嫌だ!!!」って軽くトラウマになってたぐらい。
今じゃ入隊して命を惜しまず戦いたいよ。
553名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 11:24:07.82 ID:ORBfrMNn
俺はデイズがズイムに絞められて白目で落ちるトコで吹くわ
554名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 11:36:51.99 ID:oxBCzxE4
>>523
WW2のソ連軍の装備程度でやっつけられそうなバグ。
カチューシャの一斉射撃で殲滅後、囚人兵wを大量投入して残敵掃討。
555名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 17:23:42.71 ID:3grGd50s
DDD
スレはもう虫の息だな。
556名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 23:03:47.45 ID:W9RdVlo0
3見た
評判が悪いとだけ聞いて見たが1には及ばないもまあまあ
ニュースの部分だけは

後、タイトルは
マローダーセブン スターシップトルーパーズ外伝
とかそんな感じにして
557名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 04:03:53.42 ID:smGVlsfZ
評判の悪さは2が最低
1最高 3普通 2少し悪
558556:2011/08/18(木) 14:56:14.97 ID:LNiZ5ZSy
2も大分前に見た
実弾から光線銃、バグは殆ど無視して人間ドラマ
だった事しか覚えてない

3も普通以下だと
淡々と進む迫力も残虐性も無い戦闘シーン
なんかくどい会話
ザコバグ単体だけ見ても明らかに予算等、不足のCG
終盤人物の豹変
果ては機動歩兵マローダー7

1と比べなければ、スターシップトゥルーパーズとして見なければ
とか言い訳の利かない出来だと思った
559名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 15:15:20.87 ID:nrcGKqeF
>>523
ギャオスは口からレーザービームなんて出しませんよ〜
560名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 15:41:24.17 ID:TWem0atB
エースが分隊長のときにしでかしたヘマって何?
561名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 03:42:45.90 ID:lca0KZNC
>>560
バズが現れてもテンパッて「どうしよう?わからない」って分隊長として周りに適切な指示を出せなかったことじゃない?
562名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 13:48:41.93 ID:qpiKzv0i
>>561
> バズ

月面に二番目に降り立った人か?
563名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 17:08:02.16 ID:volg9rxv
ウッディの仲間 >バズ
564名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 22:36:07.58 ID:DOqHwK4b
無限の彼方にさぁ行くぞ。
565名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 13:23:11.98 ID:cKNl170E
マーローダより機動歩兵に近いかもしれんなw<バズ
566名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 10:36:11.40 ID:xL0ucWvg
今より、武器が退化してるだろ
そこが気にかかって仕方ない(-.-;)
567名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 15:57:10.84 ID:rwkXHuze
>>566
人間も虫みたいなもんだろwってのがこの映画(原作ではない)の趣旨だから、
ある程度の退行化は仕方のないものだけどな
ただあまりに違和感を感じさせるのも×だけどね
そこらへんのバランス取りが製作に際して難しかったと思う
568名無シネマ@上映中:2011/09/20(火) 22:40:21.35 ID:aveBlURN
このシリーズってバグズって遠い惑星系にいて
隕石攻撃くらいしかしてこないのに、なんで戦争してんだろう?
別に放っとけばいいのに…
モルモン教徒が入植して殺されたのは自業自得じゃろ?
569名無シネマ@上映中:2011/09/20(火) 22:50:24.12 ID:aveBlURN
自己レスだけどやたらと他国の戦争に参入するアメリカの
軍国主義を皮肉ってんのかね
地球連邦軍は宇宙の警察気取りか
570名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 00:22:46.90 ID:Wo4X+2jV
ゼグマビーチがやられたんだぜ
黙ってられるかい?
571名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 00:38:35.51 ID:jRBc7nsk
バグズが何万光年?何億光年?離れた惑星から
メテオ使ってブエノスアイレスに直撃なんてできるか?
地球連邦の自作自演じゃないの
572名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 11:28:55.49 ID:YYsvPiKT
>>571
バグ達の住むクレンダツウ星系は地球から見て銀河系の反対側にある
銀河系の直径は約10万光年なので、少なく見積もっても両者間の距離は5万光年はある
つまり、相対性理論が破綻していない限り人間の把握できる時間内で物理的に隕石を送り込むのは不可能

ただし、映画中では最初のクレンダツウ星への突撃は生中継放送されている
ということは、最初っから光年などガン無視を決め込んでるよという表明が
映画内でされているわけで、笑いどころとして理解すべき

ブエノスアイレスが壊滅したのは、バグが適当に地球に向けて放った隕石が、
カルメンの乗った艦船の通信塔にぶち当たって軌道変更されたため
しかも隕石にぶち当たったのはそもそもカルメンが勝手にコースを変更していたためであり、
通信等が破壊されたことで地球に向けてのアラートも発せなくなった
ほぼ全ての責任がカルメンにあるわけで、にもかかわらず、一見危機回避でよくやった
みたいなシーンに見せているのは尻軽ビッチ演出の白眉とも言える
573名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 16:42:26.99 ID:jRBc7nsk
宇宙の話なのに酸素の有無とか重力とかもガン無視だもんね
パワードスーツだったら辻褄合うんだけど
574名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 11:19:50.81 ID:GZVn2qX3
だがそれがいい
575名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 14:59:32.79 ID:XjzeaYo2
クレンダス星に重力や空気があったって全然おかしくない
576名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 15:15:19.71 ID:E1dF+3Zh
>>575
草一本生えてなかったけどね
577名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 20:10:13.40 ID:vV+OpQx7
バグが宇宙旅行できるのは、トランスポーターバグという
宇宙旅行バグが存在するから。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=2ChaN-GdXIc

1:12あたりにトランスポーターバグの勇姿が見られる。
クレメンダス作戦だね。
578名無シネマ@上映中:2011/10/03(月) 01:00:09.02 ID:FlilU0hW
>>566
バーホーベン先生は史実を題材にする場合は考証を重視するが
架空世界が舞台だと表現優先でやりたい放題だからなあ。
まあそういう作風って事で勘弁してやってくれ。

579名無シネマ@上映中:2011/10/04(火) 21:56:20.81 ID:F3aN7Y+r
軍事政権で公開処刑とかやる基地外連邦なのに
軍に入隊して選挙権なんて得て意味あるのかね

まぁ出産したいからとか学費がとかいう理由言ってるやつもいたけど
580名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 07:48:39.11 ID:Er7XDp1v
立派な市民になるためだぜ。
俺も機動歩兵に入隊するよ!
581名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 23:24:30.61 ID:KS4wJrTa
青春映画でもあり
出世映画でもあり
戦争映画でもあり
SF映画でもあり
風刺映画でもある

どれもそれぞれの分野でトップの面白さがこれにはある
582名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 04:49:40.31 ID:ey711G9m
アメリカンコミックの実写化
583名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 16:02:14.80 ID:8HZFZDGR
ここの隊長はクソ野郎らしいな。
584名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 18:25:23.03 ID:e0CtxnWL
>>583
          ∧_∧ 三=
      ☆   (・∀・ )三= 
   ∧__〃  _ノ つ ノつ 三=
   (`Д´((⊂ _ _⊂) 三=
  ⊂ ⊂ \ ドガッ
    ヽ    つ
     (ノ⌒´
585名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 21:47:47.78 ID:ZWvSMx7v
何度も見てるんだけど、見るたびに良くできた映画だと思う。
最近気が付いたこと(既出?)
カルメンのビデオレター、前半の私室でのシーンで、収録中に
誰かが部屋を訪ねてきて(ブザーが鳴ってる)、振り返ったところで
後半の木星編に切り替わるけど、訪ねてきたのってきっと
ザンダーなんだろうなぁ。
586名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 05:57:47.51 ID:YrsN1SYR
試写会ではザンダーとキャッキャウフフするシーンが
もっとあったんだけど
2人がバグズに捕られられるシーンで
観客があまりに大喜びしたので削られた
587名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 18:01:42.37 ID:ZjQMdrOJ
ザンダーの脳みそチュルチュルでYear!!なってたらしいね
588名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 20:22:06.38 ID:9p1CvxY2
589名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 08:51:43.29 ID:BmtOhl3U
なんで向こうのアニメはCG以外ショボいのか?
590名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 13:50:26.28 ID:lJWs8Hwv
目の前でザンダー脳みそチュルチュルにもかかわらず、
あまりにも以後平然と軍務に勤しんでいたカルメンには
職業軍人としての立派さよりも、利己的クソビッチという感情しか湧かなかったな。
最近見てないけど。

そろそろエピソード4な映画ドラマキボソ
591名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 01:03:45.16 ID:xmYBsONW
ま、男もパイオツだの顔だので女をとっかえるからな、お互い様でどっちも
エゴに満ちた人間の有様って事だろう、とカルメンの振る舞いを捉えていた
俺は異端でしょうか?
592名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 01:36:18.48 ID:IoAlAl9r
>パイオツ

おっさんです
593名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:09:48.26 ID:V09IIL4I
ボインちゃん。
594名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 11:24:11.87 ID:W8dRUR9i
>>591
異端とかよく分からんけど、
この映画の登場人物は全員クズというのが出発点だから
595名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 01:49:27.78 ID:kb1fy48O
Would you like to know more?

2チャンネルはそのまま
596名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 02:59:04.28 ID:9EacOsmr
[CENSORED]
597名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 20:06:26.53 ID:JuAohHbK
未公開シーンを詳しく紹介してるサイトない?
ブルーレイないから観れない
598名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 21:36:37.96 ID:7msu+pbC
これ最初に見たとき、湾岸戦争と重ね合わせて、おまえらはアラブ人のことを
こう見ているのだ(バグのこと)とバーホーベンは言ってと思い、強烈だなあと
感じたけど。
599名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 06:07:15.90 ID:MKYHr0eE
尼でBOXが破格…1以外はいらないんだけど、安かったからポチッた。
Blu-ray持ってないバグの皆様は急げ!
600名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 23:20:30.97 ID:3WlH/Ecs
>>599
おお、ありがとさん。
先週の土曜日1&2のDVDをぶこふで買ったばかりだったけど、
ブルーレイも欲しかったからポチったよ。
単品廉価版の1も持ってるから、1は3枚目になっちまうな。
601名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 17:06:18.41 ID:0A4YqEIS
ありがとう!尼でBDボックスぽちったよ!
あの値段はマジ?てくらいお得ですね。
5000個限定は、すぐなくなるのかな。
602名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 21:07:07.45 ID:F4OXoQqa
>>601
全然無くならないよ・・・どんだけ人気ないんだw
603名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 23:10:19.59 ID:LfzY7Ww8
>>599兄に導かれるままポチッた。
日曜日に届いた。
未だ観ていない。
多分、明日になったら観る。
604601:2011/11/02(水) 09:43:53.44 ID:Ah57pvXd
昨日届いて昨晩1だけみた。
グロシーンが鮮明で(チープ感も増して)感動しました。

今晩は2をとばして3を観る予定です。
明日は特典映像とか観ます。
605名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 12:00:22.73 ID:+zzLDRPa
>>604
「2」は味噌っかすかよ!

ヽ(`Д´)ノウワァァン
606600:2011/11/02(水) 22:05:42.68 ID:Ic/FLBso
映画館で見て以来久しぶりに3を見た・・・
こんなにチャチだったっけ>虫とかマローダーとか。。。。。

607名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 03:01:38.54 ID:POKQpXKU
マローダーは・・・
気にするな!老けたリコが見れただけでもいいと思え。
608名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 17:18:31.21 ID:zq5VGN60
>>594
それは見当はずれ
様々な立場の登場人物がいて
見た人が誰に共感するかが試されている
そういう作品だよ
609名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 18:27:07.78 ID:WQ4LxLvG
>>608
幸せな奴だなw
610名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 18:56:43.40 ID:zq5VGN60
>>609
もちろん全員クズだから誰にも共感しないぜって立場もアリ
じゃ何でこの映画見てんの?って疑問は残るがw
611名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 18:58:16.04 ID:zq5VGN60
まあ1と3しか見ていないけどね
612名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 19:33:20.13 ID:zq5VGN60
この映画の凄いところは
何万光年も離れた惑星で巨大なバグと戦うスケールのでかさと
いつまでも高校の同級生同士が絡むスケールの小ささの同居してるところだ
613名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 20:35:09.96 ID:WQ4LxLvG
>>610
お前さっきと言ってること違うじゃん
そもそも誰かに共感しないと映画を観る価値が無いというのが意味不明
まだ若い人なのかな 原作は読んどけよ
614名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 20:56:32.09 ID:zq5VGN60
別に違ってないでしょ

ってか、この映画の感想だってのに、なんで原作読まなあかんのよw
615名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 02:52:18.85 ID:dSMNU+ez
つーか2,3とか観てねえしw
観る気もねえしw
616名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 23:15:21.14 ID:npa5k1xB
3のマローダーやバグのショボさ…
「惑星大戦争」の宇宙ステーションテラを見たときを思い出させた。

す、すごい、絵が宇宙空間に浮いている(棒読み)
617名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 13:25:53.13 ID:5YZZRsho
バカ野郎。

3のしょぼいとこは、薄目で観るよう訓練を積めっ!
618616:2011/11/06(日) 18:39:41.68 ID:d0VHlfsW
Yes sir,I get you!!!!
619名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 20:21:45.41 ID:zrjbblCC
Blu-ray持ってないバグの皆様がこんなに居たとは・・・報告し甲斐があった。
俺も「1」しか観てないw

サントラの完全版(2枚組)も出たよ<限定1000枚
620名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 15:26:47.26 ID:y5x2U+aY
>>612
ビバリーヒルズ死闘白書だな
621名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 16:58:22.10 ID:z1UdtTaL
>>619
> サントラの完全版(2枚組)も出たよ<限定1000枚

買ってやるからURL貼りなさいよ
622名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 02:18:45.81 ID:rtjR8Ey2
>>544
ブレインを天皇とみなすとどうだろう?
623名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 14:12:43.11 ID:2K6YirgN
総司令官がどんどん可愛く見えてきてヤバい。
3は演技は置いておいてビジュアル的にキャストがとてもいいね。
エンドクレジットとMVで曲名違うのが気になる。
It'sがあるかないかだけだけど。
本編は本人歌ってるのにクレジットやMVのエクステンデッドバージョンは歌手違うんだな。
624名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 19:00:27.68 ID:CBRNI/T9
秘書のねーちゃんが、メチャ可愛いコちゃんだよな。
625名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 20:12:15.84 ID:GzbenAja
2作目が身内に裏切り者がいるって映画で
3作目も結局身内に裏切り者がいるって話。

2作目は映像的にクソでも、3作目の下敷きとしては良いと思う。

3Dアニメの、最後のシリーズ「地球編」でも、擬態化したバグが地球に侵入してるという『V』
みたいな話で打ち切られているが、そういう流れなんだろうな。
626名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 15:35:00.36 ID:iMWK4Wh8
さっき午後ローにデイズが出てた
627名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 15:59:36.32 ID:EaDKt58N
628名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 16:12:20.18 ID:fJPhD6tm
629名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 06:43:06.84 ID:JOcZAbvN
Producer Neal Moritz Remaking 'Starship Troopers' For Some Reason
http://blogs.indiewire.com/theplaylist/producer-neal-moritz-remaking-starship-troopers-for-some-reason
630名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 12:15:57.79 ID:DaYMeLXL
どうやらリメイク決定みたいだな・・・・・どうなる事やら
631名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 15:45:41.84 ID:NpyS2Mrl
リメイクするほど古臭くもないだろ
最新の映画と比べてもそん色ない
632名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 06:57:44.64 ID:woPUdpAN
金儲けの一環
633名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 07:19:53.65 ID:7PewE8lv
パート3、観る価値ある?
パート2がトラウマになってしまって・・・
634名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 10:12:04.79 ID:Hu+CfWx6
>>633
バーホーベンの映画として1が好きだったなら観ないでいい
それとは切り離してクソB級映画を楽しめる余裕があるなら3も観ていいんじゃない
ちなみに俺は2は結構好き
635名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 16:54:25.52 ID:NrenC1Mu
3は総司令官PVが見どころ。 
636名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 20:02:11.75 ID:bBWgHLiK
>>633
2も3も救いがたいゴミ映画だよ
CGレベルもキャシャーンより劣る
ハリウッドも予算が無きゃこの程度なのねって事を納得するためだったら観ても良いかな
637名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 20:06:57.03 ID:bBWgHLiK
まああの2を許容して題名に3と付けた時点で負けは決まったかなと
638名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 15:49:01.03 ID:A/aTG9hs
実写版『スターシップ・トゥルーパーズ』がリメイクへ!『マイティ・ソー』脚本家が参加!
http://www.cinematoday.jp/page/N0037572
639名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 07:57:03.86 ID:N4ZMloe9
早すぎだろw
ETリメイクしろよ
640名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 15:16:46.87 ID:heI/AElw
リメイクって最初からパワードスーツ出すってことかな。
お馬鹿映画じゃなくて原作に忠実にみたいな。
641名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 17:52:40.54 ID:qMvaW8Hi
パワードスーツ出さなきゃリメイクする意味ないだろうしな
逆に云えばその点押さえてさえおけばバホ版と差別化できるから楽と言えば楽かも
少なくともロボコップやトータルリコールのリメイクよりは勝算ありそう
642名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 20:32:55.48 ID:KKjUhMKT
でも大迫力のあの艦隊シーンに勝るものができるかな・・・

なんちゃってCGになる予感・・・
643名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 06:39:49.23 ID:6bzNkqLO
パート2が踏み台となってパート3がある。
バグが、人間社会の内部に侵入するという発想は、パート2の寄生型からパート3の洗脳型に進化した。
CGアニメ版では、「擬態型」による侵入が描かれている。

644名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 18:34:16.89 ID:m90pX44b
CGアニメのキャラクターはバタ臭過ぎて好かん。
ダメなCGキャラだ。
645名無シネマ@上映中
>>640
原作も違うベクトルでバカだろw