【タナダユキ】 百万円と苦虫女 3million 【蒼井優】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『百万円と苦虫女』 http://www.nigamushi.com/
監督・脚本:タナダユキ
出演:蒼井優
森山未來、ピエール瀧、竹財輝之助、齋藤隆成
笹野高史、嶋田久作、モロ師岡、石田太郎、キムラ緑子、矢島健一
斎藤歩、堀部圭亮、平岩紙、江口のりこ、悠城早矢、弓削智久
佐々木すみ江
主題歌:「やわらかくて きもちいい風」 原田郁子
 http://columbia.jp/artist-info/harada/COCA-16072.html

『百万円と苦虫女』DVD 2009/01/30(金)Release!!
 http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200800002804&DSP_SKHKETSEQ=002
ノベライズ『百万円と苦虫女』タナダユキ著(幻冬舎)
 http://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=102043
蒼井優×4つの嘘(4)『都民・鈴子-百万円と苦虫女序章-』
 http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200800000925&DSP_SKHKETSEQ=001

前スレ
2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217003618/
1 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1200124732/
2名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 09:54:47 ID:74j3UiUa
タナダユキ
1975年生まれ。福岡県出身。
'01年に初監督作品で主演も兼ねた『モル』がぴあフィルムフェスティバルにてグランプリを含む2冠に輝く。
'04年には伝説のフォークシンガー、高田渡のドキュメンタリー映画『タカダワタル的』を監督。
同年、監督・脚本作品『月とチェリー』公開。
'07年には、脚本を手がけた『さくらん』(原作:安野モヨコ、監督:蜷川実花)が公開され、大ヒットを博す。
同年、脚本・監督作品『赤い文化住宅の初子』(原作:松田洋子)公開。
現在、最新監督作『俺たちに明日はないッス』(原作:さそうあきら、脚本:向井康介 http://oreasu.com/)が全国で公開中。
なお、『蒼井優×4つの嘘 カモフラージュ』(WOWOW)の一編『都民・鈴子〜百万円と苦虫女 序章〜』も演出、本作の約一年前の鈴子を描いている。
3名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 09:59:33 ID:74j3UiUa
○最初は手探り
この作品の鈴子役=蒼井優さんは、我々が今までに抱いているイメージと
大きく異なる役柄を演じていらっしゃいます。「死ね!」「ブス!」なんてセリフも
あって、演出する立場で抵抗はなかったのでしょうか?

(タ)―セリフをあらためて単体で聞くと・・・ひどいですね(笑)。
鈴子っていうキャラクターを考えると、つい言っちゃうんだろうなと。
ガサツな子にはしたくなかったんですけど、ある極限状態になると、
ふいにそんな言葉も出てくるんじゃないかなって考えて(脚本を)書いたんです。
「さすがに(マネージャーに)なんか言われるかな」って思っていたんですけど、
何にも言われなかったので、「あ、いいんだ」と(笑)。
4名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 10:04:22 ID:74j3UiUa
○「肉体を撮りたい」
“弁当箱の裏に貼り付いている海苔”“窓の外で育てている野菜”“主人公と旅を共にするカーテン”
などのアイデアが素晴らしいのですが、これは男性の脚本家にはなかなか発想しづらいものだと
思います。一方、鈴子が部屋の中でノビをするところで、蒼井さんのシルエットがきれいに逆光で
見えたり、男子の目線で撮っているとしか思えない場面も少なからずあります。“男目線”については、
どの程度意識して演出されていたのでしょうか。

(タ)―やっぱり「肉体を撮りたい」っていうのがあったんですね。
ある場面の蒼井さんの首筋の汗も本物ですからね。

えっ!?ひょっとして、鈴子と中島(森山未來)が異常な早足で歩く、あの長回しの場面ですか。

(タ)―そうです。

映画館で見た時には気付かなかったんですけど、DVDで見直して、あの汗の“色気”には
参りました。セル版DVDのオーディオ・コメンタリーによると、この場面の撮影に際してスタッフ一同、
早足どころか走っていたそうで、やはりみんな暑かったんですね。
5名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 10:08:57 ID:74j3UiUa
○情緒
この映画の中には、携帯電話が一切出てきませんよね。

(タ)―いや、鈴子が同級生達と闘う場面で、携帯電話が踏みつけられます。

そうでした。メールを打っている人も一度映りますけど、「携帯電話で話す」場面が全く
ないのは、どうしてですか。

(タ)―もともと映画の中で携帯電話を出すのがあんまり好きではないということと、
「鈴子には友達がいない」っていう設定なんだから必要ない、っていうことですね。
やはり公衆電話とかの方がよっぽど情緒があるし。

鈴子が家を出た後、“海の家”の次に働くことになる、山奥の桃畑の場面に関して教えて下さい。
電話・扇風機・やかん・バケツから、スーパーカブ・パタパタ時計に至るまで、一昔前のデザインの
小道具が見事に揃っています。これは監督の好みですか。

(タ)―私の好みでもあるし、美術のスタッフが「この場面はこうなんじゃないか」って
すごく色々考えてくれて…。パタパタの時計、しかもコード付きのものが出てきた時点で、
「よくぞこんなものを見つけてくれた!」ってうれしくって。他に“ペナント”とかも出てきますよ(笑)。

スタッフの仕事に関して、もうひとつ。
さわやかな朝の場面が実は夜中に撮影されていて、「一番暑かった」ことがコメンタリーで明かされています。
この場面だけでなく全編を通じて、照明の素晴らしさにも驚かされたのですが。

(タ)―映画っていうのはもちろん、“絵”で語られる部分が多いのですが、絵を“絵”として生かすために
照明が如何に大事か、今回の現場であらためて勉強しました。私は『百万円と苦虫女』が、フィルムで
撮影した最初の作品なんですけど、フィルムの何が大変かって言ったら、これはもう“照明”なんですね。
照明によってこんなに“絵”の印象が変わるんだっていうのは、私自身、今回初めて実感したことです。
6名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 10:13:00 ID:74j3UiUa
○“戦友”?
”海の家“の場面で一度、「ソウルメイト」という言葉が出てきます。
コメンタリーを聞くと、撮影を通じて、監督と蒼井さんもお互いにそんな間柄になったのかな、
とも思うのですが。

(タ)―ソウルメイトですか!(笑)
どうなんでしょうね…。どちらかといえば、この映画をどう面白くしようかって
「一緒になって闘ってくれた人」ですかね。

○そして、遂にDVDで発表!
最後に、DVDでこの作品を御覧になる方に、一言お願い致します。

(タ)―この映画の中では、奇跡的なことが、チョイチョイ起こっています。
蒼井さんの首筋の汗もそうですけど、森山君が鈴子に自転車で駆け寄る場面の、
あるところで汗が一滴、流れ落ちるんです。こういうことは計算して出来るものではありません。
そうそう、原田(郁子)さんに主題歌を書いていただくために、映像を見てもらったんですね。
ラストシーンで鈴子のスカートがハタハタ揺れる、あの風が「すごく印象的」で、あの歌、
『やわらかくて きもちいい風』を作って下さったそうなんです。
あれも本当にたまたま、撮影している時にあの風が吹いたんです。
一回見ただけでは分からないかもしれない、そういうことをDVDで御確認いただくのも、
面白いんじゃないかなと思います。
7名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 13:17:03 ID:H7ga/MbB
>>1
8名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 13:33:49 ID:vffA6cWb
まず最初の設定の時点でリアリティねえよな

彼氏と一緒に3人で同居ってのを言ってないのが有り得ないし
別れたから勝手に2人で住んでって状況も有り得ない
田舎の異常に閉鎖的な空気も古臭いし、21世紀にこれもリアリティはない

お金貯めさせない作戦も
完全に愛想つかした男に見えるだけだし、ちょっと強引すぎる
それでも監督してやってけるのは女でそこそこ美人だしだろうな
9名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 14:02:14 ID:zn8mcMtJ
>>8
>田舎の異常に閉鎖的な空気も古臭い

高齢化と過疎化はいまの問題だろ?
田舎に行ったことないの?
10名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 14:14:57 ID:vffA6cWb
>>9
ひょっこり来たバイトの若者にあそこまで責めて罵倒する
田舎の描き方がリアリティあるように見えるんですね
11名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 14:17:00 ID:zn8mcMtJ
>>10
古臭いのではないのですね。
12名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 14:20:46 ID:vffA6cWb
は?昭和の映画なら通用しただろうけど
21世紀にあの描き方は古臭いね、充分

脚本がいちいち荒いけど、タナダの作品は全部こんな感じ?
13名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 15:32:19 ID:H7ga/MbB
>>12
総じて粗削りだなw
14名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 19:49:39 ID:IkmbuvK7
タナダの映画に出てくる若い男って乱暴でドキュンっぽいのが多いけど、
たぶんタナダ自身がそういう男にひっかかってばっかでトラウマになってるんだろうな。
15名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 20:54:28 ID:pSLiMWtO
田舎はひょっこり来た余所者には厳しい。まだこれに出てくる田舎住民は可愛げあります。
16名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 22:29:09 ID:fJFyXkMf
この田舎ベタッベタな設定だったな。鼻で笑うレベル
まー最初からあの設定だし、タナダのポテンシャルでは
これぐらいが限界でしょう
17名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 09:15:34 ID:s8pGOMCw
ほとんど中島の話しか出てこないが他の二人も残念な男だよな
と、いうか物語に登場する人物は全部どっか残念な面を持ってるな。

海の男は素直だが、自分の気持ちしか考えてない
桃園の男は実直だが、積極的に意思を伝えられない
中島はいい人だが、相手を信じられずに策に溺れる

この中で誰かを選べといえば、桃園の男かな・・・w

でも個人的には欠点が見える人というのは、意外と好感が持てる。
欠点が見えない人に対しては、警戒心を持ってしまうんだろうなw
18名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 15:42:29 ID:OjdNz89g
結構良かった
ゆっくりしてるようだけど退屈しなかったし
弟からの手紙に泣く鈴子はちょっと違和感ありだったけど
ていうか蒼井優のプロモだな
19名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 16:15:44 ID:BGydO/Hw
中島は今流行の草食系男子ってやつ
タナダ先見の明あるじゃん
20名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 16:45:09 ID:UGm4CDgv
>>19
中島は雰囲気草食系男子。
21名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 17:46:13 ID:ZaTGkEAY
この映画見て改めて思ったけど蒼井優ほんと細いよなぁ

拒食症にならなきゃ良いが
22名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 19:22:00 ID:KR/L44pi
ザ・不摂生女みたいにならないように役作りだろうけどね

あと設定はありえるよー世の中には信じられないような人いっぱいいるよー
【普通に考えて変】な人沢山いるよー
23名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 19:34:07 ID:we/RaX9I
タナダは設定作るの下手だね
リアリティが欠落してる
24名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 19:54:32 ID:UBrlY69l
多分クワイエットルームの後に撮ったからあそこまで細いんじゃない?
腕とか細すぎて筋っぽいもんね。
でもこの映画の蒼井優が1番かわいいと思う。
25名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 20:38:52 ID:OjdNz89g
へーこの映画にリアリティ求めてる人がいるのか
26名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 20:54:26 ID:F2lOlUb8
映画の種類としては必要なタイプの映画だが、
蒼井観るだけの人には関係ないもんね
27名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 04:20:00 ID:Wgd1CQMt
終わり方が中途半端
28名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 05:16:41 ID:+vMGE89F
見た。
なんか好きだ。
良かった。
したくても出来ない事をやってて癒された。
29名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 06:08:13 ID:5Jv/tYJT
あの終わり方は良かったと思うけど
現実だってあんな感じ
30名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 09:00:36 ID:JsIT1AVf
>>17 >>19-20
農家の長男だから実際でもあんな感じでしょ?松子の床屋
さんだよね。

>>27-29
草食男子つうなら、おまいらも捨てたもんじゃない。w 俺の
経験から言うと床屋がデフォ、振られても勝手に別の場所
で幸せになってるパターン。実直にやってれば拾う神あり。
ニート、ヒッキーは知らないが。

でも後輩女と二人でダベれる男なら・・つーのはある。
31名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 10:12:07 ID:cgTfKUSA
>>30
農家の長男以上に、鈴子に貸した部屋の文芸書ばかりが並んだ本棚に
色んな経緯があり挫折して何となく今に至ってる感じがいいと思ったな

文芸書に関してはたんに物静かという設定の演出だったかもしれないが
瀧さんの存在理由そのものが、そう感じさせてしまうのかもしれんが
最適な配役だったと思うw
32名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 10:34:12 ID:BQGy5TmL
期待して観たんだが、
良くも悪くも見事に蒼井優が出るイメージの作品だったです。
「花とアリス」のイメージと言うか、空気みたいな作品。
何回も見直すのではなくて、
1回だけ見てときどき思い出すタイプの映画でした。

33名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 20:20:13 ID:c6GZShxU
>>17
瀧のキャラは色々味わい深いが、
あと2週間いたらレイプされてたような危うさがある。
34名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 11:47:02 ID:VE1vG4HC
風呂場の場面は笑うよな。
35名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 23:01:33 ID:4BkBgOr7
鈴子の生き方がうらやましいと思った。
どこででも生きていける強さ。
自分の意見を言える強さ。
自分には無いから、染みました。
少しずつ強くなりたい。

私には、大好きな映画です
36名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 23:12:49 ID:NbtdUsbJ
褒めないとタナダは癇癪起こすからなぁ
37名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 01:13:46 ID:Pqdhwokz
>>35
急がなくていいんたよ、きっと毎日自分でも気がつかないうちに、空気を吸うように少しずつ強くなっていってるよ、
少しずつ過ぎて気がつかないだけだよ、後で振り返ればきっと今の自分は凄く強くなってる事に気がつくはずだから。
誰かが何処かできっと気がつかせてくれるから、焦らなくていいんだよ。
38名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 09:46:50 ID:wxMIfOqU
怪奇!幽霊スナック殴り込み!

底辺C級映画の主演から這い上がれば肝も据わるわなw
外道杉作とも和解したようだし懐が深い、まさに九州女!
39名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 09:43:10 ID:zld96tXn

結局森山は最後気付いたのかな
40名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 12:59:24 ID:g5q76Orx
気付いてないっしょ。
気付いてたら、もっと別の表情になると思う。
森山くんの最後のショットは、
求めても得られなかったものを、
青空の中に見ようとするような、
切なさを感じるなあ。
41名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 13:19:00 ID:+fi1Yxuu
>>40
最後の、蒼井・森山の表情は本当に素晴らしいと思った
二人とも今まで何がそんなに良いと言われてるのかさっぱり分からんかったけど
この作品では良いと思ったなあ
監督も上手いのかな
42名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 23:06:57 ID:Ej34a8aT
二人ともなんか雰囲気が似てるな
監督も言ってたけどダンス経験者独特の佇まいとか
自分の演技に反省してばかりな所とか
43名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 16:05:11 ID:XB6H1TA+
>>21
体は細いのに顔だけ肉付きがいいのが特徴。
体は細くなっても顔が痩せない人は拒食症になりやすい。
鏡で顔だけみて「痩せてない」って思うから。
44名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 16:14:40 ID:X2kRI7XK
蒼井なら元の体型に戻ってるから心配無用

減量も摂食障害役のためだと思ってたけど
鈴子役のためでもあったんだろうな
45名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 00:48:29 ID:ZeJi2QCY
結構・・・・ 好き−−−です。
46名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 10:42:27 ID:VM/Erapo
飲み会のときにあんな気遣いされたら惚れてしまうやろ
47名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 17:41:58 ID:0u+wJgeZ
映画がいいというか優ちゃんがかわいい
すげーかわいい
48名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 18:43:40 ID:RGiLrkUu
亀は意外と速く泳ぐ
の蒼井優も可愛いがこの映画の蒼井優も可愛いな


蒼井優は可愛いな
49名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 06:27:57 ID:AJBT7/9z
ずっーと見たくて今見た
けっこう好きな感じだった。
最後とかかなりよかった。
>27
あの終わり方だからいいんじゃない??
50名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 16:26:21 ID:htRwrpXl
>>48
おまえには負けるがな。
51名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 16:32:58 ID:wv2AYl12
蒼井はリリィシュシユから全く成長してないな
陰気な役なんて誰だってできるし
52名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 17:41:29 ID:s7YO6np3
リリイシュシュだよ馬鹿
53名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 02:36:27 ID:93KJUjaj
百万円溜まるの早すぎ、というのはタブーかな。

実際、日給8000円で月25日働いたとしても5ヶ月はかかる。
賄いつきの農家ならともかく、
そこから生活費差し引いても、海の家とホームセンターは
ちと出て行くのが早い。
54名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 03:10:11 ID:ptBf5b/D
鉄板の釣りキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
55名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 06:02:04 ID:FxpL8Qm0
とにかくかわいいよね
56名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 10:47:18 ID:APb4OzXZ
>>53
貯金残高が百万円に「戻ったら」ね
農家とホームセンターは結局百万に戻らず
途中で去ることになる
57名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 19:23:48 ID:/9ar1PLA
>>55
おまえの次くらいにかわいい
58名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 09:39:19 ID:r6TZvI7X
>>51
津田は弱さを隠して現実から逃げたが
鈴子は世間から逃げてるが現実からは逃げない
言い訳もしないし誰かを恨んだりもしない潔さがある

59名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 12:58:22 ID:XExnEcY4
リリイとこんなくそ映画一緒にするなや
60名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 13:52:27 ID:ewh8VqLo
リリイは肝心の歌をマイブラ丸パクリの時点でな
枯渇小林なんかと仕事するから
61名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 20:34:00 ID:Psz5w4qk
リリイは俺も好きな映画だけど映画作品としてはリリイの方が糞になると思われ
ってマジレスする必要もないけどさ
>>59も釣りだよね
62名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 23:19:14 ID:+C8YElCe
リリイは厨受け良いからな
これも大概厨映画だが
63名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 02:09:47 ID:bOZUCumT
>>59

それは逆。

『百万円と苦虫女』と岩井の自己満映画を一緒にするな
64名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 15:13:25 ID:LXVv4GOw
蒼井優の最高傑作になったな
65名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 16:57:23 ID:vns3hmfV
つーか、映画の中の季節がずっと夏のような気がしたんだが、
時間はどれだけ経過してんだ?
一夏だけで海の家と農家を渡り歩いて、あとホームセンターは1年居て季節が一回りしたとか?
66名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 17:38:07 ID:D0qErCbA
ひと夏の出来事では
たぶん海開き辺りから旅に出て
数週間毎に場所を移動し街へ
最後の旅立ちは夏休みが終わる頃の弟へ手紙が届くから
67名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 01:27:37 ID:atcpyjNd
自分がもう結構年だから、ただただ鈴子や中島くんの真っ直ぐさ羨ましかった。

68名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 01:33:01 ID:hF67CZ0s
よく出来たプロモーションビデオという意見があったが、否定できないところ。
蒼井がキレイにとれていた。
どこかコクに欠けているのは出演者全体の若さで無いものねだり?
69名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 02:08:15 ID:/o6bRVll
監督の若さだろう
脚本も兼ねたそうだしね
70名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 08:52:52 ID:sljekjvn
日本映画監督協会2008年度新人賞おめでとうございます
http://www.dgj.or.jp/modules/wordpress/index.php?p=62
71名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 10:40:44 ID:nSskRD4j
タナダおめ!
72名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 11:58:11 ID:+RnpXzKY
>>66
特に農家の期間は短い気がする
すぐ桃娘の話がきたんじゃないかね
73名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 16:08:51 ID:7kBF7QBb
桃農家の風呂のガラス越し会話と
寝起き待ちは女からすれば怖いよなw。

でも農家の息子さんは基本的には
いい人だったね。
でも、鈴子が長くいたらコクったりしたのかなw。
74名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 10:27:47 ID:N46HhZtE
あのまま桃娘話もなく無事に収穫も終わっていたら

さて次は少し都会がいいなと次の旅の構想をする鈴子。
…。気の利いたことのひとつも言えない春夫。
「良かったら来年も手伝ってちょうだい」と声をかけるおばあちゃん。
「また来ます」と返事はしたがもう会うこともないかもと考えてる鈴子。
…。また会えたら告白してみようかな、と心の中で考える春夫。

そして軽トラックの荷台に乗せてもらい駅まで…

想像してみたけど、あんまり変わんないかもねw
75名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 17:56:37 ID:EG3cAfOX
そんなに「前科」っていうほどの前科でもないような・・。
それが気になって、もう一つ入り込めなかった。
あの男に全治3か月の怪我を負わせるとかしてほしかった。
76名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 09:50:21 ID:vjxLXjE5
ひょんな事で、というには全て処分するには結構な労力だよなw
ある意味計画的犯行と言われても可笑しくない気がする。
衝動で怪我を負わせる方がむしろ弁明の余地もあったような…
全く法律は詳しくないけどそんな印象だったな。
77名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 17:28:34 ID:lzt4XFn2
>>75
他人からみるとそれほどでもないことが自分にとって重大なことになってる場合がよくあるだろ。
78名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 22:55:00 ID:1AUh4/Tk
蒼井優が汚れ役に挑戦とか、プレス発表されていた気がするが。
出来上がった映画は無口で芯が強い、フラガールの役を思い出す、そんな作品でありました。
79名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 04:26:43 ID:ILGOrcF4
パナヴィジョンのレンズ使ってFUJIのフィルムだなんて、、、
絵が汚いわけだ
80名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 23:41:01 ID:AtddYmrt
81名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 00:36:32 ID:csqPAtG/
>>80
蒼井氏おめ!
82名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 02:00:20 ID:vku0bRN7
未だ開花されない豊かな可能性を秘めた蒼井氏の将来には,大きな期待を寄せられている。

もうけっこう開花している気もするが・・おめ!
83名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 18:00:21 ID:sn+ie7J0
中島が後輩の女と二人で
鈴子を大学のレポートの実験に利用してるんだと思ってた
84名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 16:35:32 ID:8PPZcit3
>>83
その展開こえーw

>>80
蒼井優ちゃんおめでとう!
85名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 16:06:20 ID:aU5OF8eb
流れぶった切ってすまん。
最後の場面もいい感じでとても良かったが、一つだけ疑問。
弟の手紙読んで、強くなる決意をしたのになんでまだ旅に出るんだ?
前科持ちの自分に向き合っていくにはやっぱり家に帰らないと始まらないと思うんだけれども。

馬鹿な俺に誰か教えてくれないか。
86名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 16:52:33 ID:sMVL7D4o
引越しさせないために金借りたり勘違いさせたりって、
森山のキャラがありえなさ過ぎ。
87名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 17:01:48 ID:r04y6Bcc
>>85
ラストの旅立ちも行き先までは暗示してないから
戻るべきだと思うなら戻ったと想像してもいいんじゃない?

自分は内面の問題だと思うから元の環境に戻らないイメージだな。
前科に関しても以後皆に告知することでもないと思うし。
隠すというより普通は尋ねられないし、受け入れられる人にだけでいい。
きっと何処かで定住して地味に暮らしてると想像してる。
88名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 17:13:21 ID:r04y6Bcc
>>86
ありえないには同意だけど
中島は二股かけてるようには思わせてない気がする。
行動には矛盾があるけど
引き止めたい一心で金を借りていただけだったと思いたい。
89名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 20:02:47 ID:mAdbT4NJ
確かに前科と向き合うというより自分を向き合うんだしな。
初対面で「私前科あるんです」とうのは向き合うというより開き直りか?w
あの場合は当事者以外は別に無関係なのにな。
9085:2009/03/10(火) 21:28:33 ID:aU5OF8eb
>>87>>89
ちょっとややこしい書き方ですまん。
俺が書いた「前科持ちの自分と向き合う」ってのはこれからの自己紹介どうこうってのより前半に出てきた意地悪な同級生やら近所のおばはんやら
あの辺に正面から向き合うって事を言いたいんよね。途中で逃げてきたって鈴子白状してるし、弟がイジメに正面から立ち向かった(というか耐え
る日常を選んだ)のと同じように蒼井優も自分の日常に戻るべきなんじゃないか、と。

就活でやさぐれてこんな書き込みしてるだけだからうざかったら無視してくれていいっす(´・з・`
91名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 11:07:57 ID:/tL2QIIg
同級生には直接対抗してたし
近所のおばさんにも別に迷惑をかけてないし
何も恥ずかしいことはないっていう姿勢だったから
前科に対する周りの反応から逃げてたわけではないと思うな
農家ではあんな別れ方になってしまったけど
92名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 03:45:40 ID:U0Xh6k2z
初めてDVDで見ました。
最後二人にはくっついて欲しかったなぁ…エンドロールが終わってから中島が鈴子に気付き追いかけるのをこっそり期待していた。
でもこの結末だからこそ、鈴子側からも中島側からも教訓を得られるんだろうけどね。
93名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 03:49:40 ID:U0Xh6k2z
あと、普段テレビを見ないもので動いている森山未來と蒼井優(フラガールは見た)をロクに見たことがなかった。
やはり動画は誌面とは違うなーと思ったし二人ともとても魅力的でした。
これを機に二人の作品を他にも見てみようと思いました。
94名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:15:09 ID:PX+RbBf4
蒼井優って左脳で役作りしてる硬さみたいなのがあったけどなぁ。
言われるほど巧い役者だとは思ってなかったけどこの映画は良かった。
95名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 16:08:14 ID:IK9zG8a/
今見終わった
96名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 09:44:07 ID:PNmNkYUB
>>94
けっこう感覚なのかな
役ごとに歩き方が違うのに感心する
97名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 12:51:30 ID:1GGRDa4f
>>93
蒼井優の演技に注目するなら「人のセックルを笑うな」がお勧め。
「フラガール」は踊り以外にそれほどキレの良い演技は目につかなかったけど、
百万円から間を置かずに人の〜を観ると驚くよ。
98名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 21:58:52 ID:4pHjFyME
蒼井は器用なタイプではなさそうだけど、本当にそのキャラになってしまうんだろうなと思う
髪型やメイク殆んど変えなくても別人に見えるもんなあ

反対に森山は器用なタイプなんだと思う
キャラを俯瞰で見て捉えてこの人ならこうするだろうと癖づけをしてる

>>94が言うところの右脳左脳の違いなのかな?
よく分からんけど
99名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 21:29:26 ID:fALKXRBe
ぶっちゃけ人セクつまらんかった
内容ぺらぺら
100名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 03:43:13 ID:RVlJZ2h+
内容ペラペラといえばこの映画もじゃん
101名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 10:40:13 ID:kADWF4Pj
だからあれほど地味なヒロインの映画だと宣伝しただろうがw
102名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 03:06:15 ID:Q4Hj4S75
普通にめちゃくちゃオモシロカッター
蒼井優の演技はピカイチだね
103名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 17:55:09 ID:U1J4HDRl
ブログの感想とか読んでると相変わらず
百万たまるのが早すぎておかしいと勘違いしてる人が多いな
宣伝でそう言っちゃってるからしょうがないけど
104名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 02:40:41 ID:dAiSDkBs
ほんとその勘違い多いよね。
どういう思考回路なんだ。
105名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 13:44:31 ID:SMVPlKCx
だからそれは映画の方の説明の仕方がヘタなんだろ。
観客のせいにしちゃいかん。
106名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 05:54:50 ID:knq3QvGK
映画内で目減り分が補てんされると分かるように描写されているからバカには対応していない映画なのです。
それともヤッターマンのナレーションように
「説明しよう!鈴子は転居費用で百万円からの目減り分が補てんされたら再び旅に出るのだ」
なんて入れて欲しいのだろうか?
107名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 07:50:37 ID:RYlMNEMQ
画面とセリフと音楽で説明されないと理解できないハリウッド脳には、この映画はちょっと高尚すぎたね。
108名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 08:52:31 ID:cUWPrVFY
この映画レベルで高尚に思えるお花畑な脳みそも
ある意味羨ましい
109名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 09:59:21 ID:ZAT3BdWd
高尚な映画の定義
・説明がほとんどない。なるべく観客の想像にまかせる
・主人公が無口
・メッセージ性が強い
・同性愛者がでてくる
・激しい暴力とセックス場面
・一見無意味な描写がある
・壮大な自然、映像美
・奇抜なカット
・国柄、文化的なものがでてくる

これらを多く満たしてるほど高尚な映画なのです
この映画は満たしてますかね?
110名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 11:12:21 ID:knq3QvGK
>>107さんの書き込みは、百万円と苦虫女が高尚な映画と言っているのではなくて、
この程度の映画でもハリウッド脳の人には高尚過ぎて理解しきれないという意味で
書いていると思うよ。
ハリウッド脳の定義が正しいかどうかは知りませんが・・・。
111名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 11:21:32 ID:ScOPU3r/
脚本に粗があるのはタナダさん自身も認めていることだけど
本当に百万円の貯め方で躓く人が多いのは残念なことだろうな
112名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 13:10:13 ID:8c2Q6FCO
だね
113名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 12:33:04 ID:E6nXYV3a
海に着いてから弟への手紙でちゃんと説明してるよね。
減った分をバイトで貯めて百万円に戻ったら去ろうと思うって。
勘違いしてる人はそこんとこ見逃してるのかな。
114名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 19:01:23 ID:5wRCuYsL
安定収入のある成人の親族でない弟は保証人にはなれないだろ。
115名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 10:06:56 ID:KfxQZfK9
弟は大人びてたから不動産屋も電話では未成年とは気がつかなかったのかも
ノベライズによると契約前に「金ならあります」といって現金を見せ付けるのだがw
とにかく不動産屋が電話をし弟が出てなかったら鈴子に手紙は出せないわけで
同じ街を出るにも、ますます人間不信に陥っていたかもしれないよね


116名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 11:18:58 ID:ZcQYF1X1
蒼井優って麻原彰晃に似てるよね
117名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 23:15:20 ID:a8W0V1k4
飲み会の雰囲気がリアルでいいな
鈴子がコインランドリーで「乙女かよ・・・」と呟くのも良かった
118名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 05:15:53 ID:qvMa4Gzw
女が作った、女の好きそうな話
しかし、蒼井オタは彼女だけ見れればいいという
あの芸風変えなければ、女優として伸びないだろうな
119名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 14:34:20 ID:ojRPSnm4
蒼井がいつも同じ芸風とか言ってる奴は
「浅野忠信はいつも同じ芝居」と言ってる奴と同じぐらいアホの鈍感だな。
120名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 18:53:45 ID:H9fPgVvM
ハリウッド脳てなんだよ?2ちゃんはどの板でも蛆が沸いてるんだな


この映画良かったよ、綺麗な風景、映像
何か優しい映画だなーと思ったら監督は女なのね
納得
121名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 19:34:49 ID:aPzG4QVJ
>>119

>「浅野忠信はいつも同じ芝居」

同じじゃないの?
122名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 22:37:09 ID:EI2KynZb
リリイ・シュシュにも出てた松田一沙って、何の役?
123名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 11:23:01 ID:gDzvF01H
鈴子の元同級生役で出てくる
ドラマのカムフラージュの方が沢山出てたよ
124名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 19:30:18 ID:DFdec4x3
そんなアホがたくさん居るんだなあw
125名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 20:08:15 ID:xbURYDiW
>>123
あの役か〜d!
意地悪な役ばっかりだな。
126名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 08:12:30 ID:r/TVDQ+T

不細工

髪が不潔っぽい

ずっとお団子にしてろ
127名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 09:39:45 ID:ET9ktLZS
つ鏡
128名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:43:13 ID:08lBg7Le
蒼井は細いな、ガリ女好きの俺としてはそれだけでGood
>>97
苦虫女の演技も十分上手いと思ったが、それは楽しみ
129名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:06:21 ID:4+vPu7LG
>>128
苦虫と笑うなを見比べると、精神年齢まで違うようなキャラクターを
どっちもこれが地の蒼井なんじゃね?と思わせるブレのない自然さでやってる。
おせんみたいなさすがに厳しい例もあるから天才とまで持ち上げる気はないけど。
とはいえ何を演じてもキムタクの人とは真逆。

ところで役者としての蒼井優の話してるところにアイドルヲタのノリで
絡んでくる奴はどうにかならんもんかね?
130名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:44:06 ID:wvJOL9bX
役者論としてならマジに聞きたいのだが、
花とアリスの雨のシーン=鈴木杏とのけっこう長い掛け合い、
映画としてのオーラ、演技としてのオーラ、どう思った?
アドリブはないだろうが映画内の人物像や間合いとしての緊張と努力/無意識と自然さ
素晴らしい2人だったが普通にどう見えた?
131名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 23:50:13 ID:hIgocjIE
>>130
そこまでいくとさすがに蒼井スレで話してくれというか。
132名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 13:03:48 ID:m2kzAP7F
>>129
鈴子の絶妙な苦笑いも好きだけど
えんちゃんのガキくさい若干ウザい所も好きw
133名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 07:04:07 ID:PuSNjsRR
スレチ御免。

>>130
オープニングの駅から電車のシーンみたいな、役者におまかせ演出はアドリブの内には入らないのかな?
134名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 12:31:41 ID:NXCIf/9o
杏は前に森山の事をやっぱり凄いと言ってた(この作品でじゃないけど)
それ関係なくこれも見てるだろう
135名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 02:55:28 ID:Oqct8mFk
夏になったらまた
汗でじとじとしながら見たい。

汗ばまずに見る苦虫女はちょっとだけ味気ない。
136名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 00:30:39 ID:8+/ORXpI
>>87
行き先の選択肢に「戻る」は無いよ。
拓也に出せた手紙の中で「次の土地では〜」というような事を言ってる。
137名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 05:58:13 ID:78pEn9Na
始めはヤサグレた世界観だなと思って憂鬱だったをだけど、いや、最後までその空気はあったけど、鈴子の不器用さと繊細さに段々引き込まれていった。
海の家でも桃農家でも、好意を持ってくれる男が現れ、頑なだった心がほぐれる段階を踏んで学生くんと付き合うようになったんだろうな。
ナカジマくんとの別れを決意した鈴子は、何かを悟った。
変わった。いや、今までの経験や考え方を下敷きにして、成長した。
嫌われ松子の一生になるかもしれないけど、もしくは次の街が心の安住の地になるかもしれないけど。
それはそれで人の一生なんだけど、それでもオレはエンドロールが終わってから、ナカジマくんが気合いで鈴子を見付けたと信じるよ。
138名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 06:03:46 ID:78pEn9Na
苦虫女を一番素敵な笑顔にさせたのはナカジマくんなんだよな。
蒼井優ファンにしたら嫉妬から悔しくもあり、彼女の良い笑顔を見られたから嬉しくもある。
139名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 09:06:56 ID:svUkw3EC
ラストの、百万円たまらないようにわざと金借りた→駅に追いかける、という部分は鈴子の空想だから
「……なわけないか」というセリフでさらっと終わったんだろうと思ったのに、
DVDのコメンタリーを聞いたら、そういう意図はなかったみたいなのですごくガッカリした。
140名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 22:44:34 ID:5/AXKPti
自転車ガッシャンのシーン好きだわw

141名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 17:01:55 ID:Q6DTBdGG
自転車のシーンで中島が自販機の横に腰かけ鈴子に手を伸ばすシーン
これ見て中島って絶対やり手だと思った
好きも2度言わせてる
ダマされちゃダメだ鈴子!
142名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 07:37:35 ID:E3wu0Gww
今日見た 飲み会やらナンパやら村八分やらのシーンを書きたくて設定逆算したんだろうなあと思った
最初シャバダバしてるから伏線だと思って最後中島君が殺されるかと思ってたら殺されなかった
143名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 09:57:01 ID:AXIqMUsg
サスペンス見過ぎ
144名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 19:05:56 ID:lr6WsaKE
久し振りに邦画借りて見たけど良いねこれ、面白かった
下妻もトトロもそうだけど夏感、田舎感を出してくる映画はズルいと思うくらい引き込まれてしまうよ
草食森山との恋が芽生えて花開く場面は羨ましいというか自分には一生こういう体験無いんだろうなと思って
鬱&嫉妬&腹痛でトイレ何回も行った
しかし蒼井優の肌&体のラインは最高に綺麗で俺も夏までに体重落として10代の頃の体型に戻ろうと思った


145名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 20:52:13 ID:l92ghCQt
>>144
体型より心の補正を優先させるように。
146名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 23:34:48 ID:TlO1aTYk
>>137
プロデューサーもハッピーエンドにしろと、しつこかったらしいよ。

「世の中そんな甘くねえぞ」が監督の伝えたいとこらしい。
147名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 00:30:20 ID:T5WCklTc
「100万円貯めたら出て行きます」のシーンと
酒屋の前で告白のシーンと
弟からの手紙〜ラスト が好き。
逃げる姉と逃げない弟の対比もいいね。
148名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 08:21:13 ID:WaX6XkeC
実際鈴子みたいな生活って可能かな?
寅さん的ですごい憧れる
149名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 08:27:55 ID:kxf+cdeG
>>148
でも孤独だよ。鈴子は美人ですぐ恋人ができたけど、40歳までこんなことしてたら孤独に耐えられるかな。
150名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 12:26:36 ID:34OgWd82
あの状況では交際相手が貯金全額勝手に引き出して逃亡する可能性もあるわけで
151名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 13:42:51 ID:TaEdEbck
あの生活は20後半までの美人限定だな
152名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 18:18:29 ID:niwG4pQr
美人じゃないと救われない生き方だよねあれは
153名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 20:58:19 ID:WaX6XkeC
>>149-152
そっかぁ美人でも若くもないから無理かなぁ
徐々に部屋の荷物減らしながら鈴子や寅さんみたくいつか旅立つ日の事考えてニヤニヤしてたんだ
154名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 02:28:05 ID:iZk/siV3
地方の農家で住み込みバイトなんかしても、手取りは最低賃金以下だから貯金なんかできない状態で
収穫期が終われば即解雇、農家が暇な時期の農村に仕事なんかないから歩いてでも他に行くしかない。

いまどき住所不定で電話もないような人間が仕事を探すのは通常ほとんど不可能。
若くてきれいな女性はまだ仕事を紹介してもらえるが、中年女性ならただのホームレス。
155名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 06:24:08 ID:6SljF/k6
引越しする、職業を変えるなど環境を変えるのはかなりストレスになる。
鈴子のようなのは引越しと転職同時だから何度もするのはきついんじゃないか?
20歳くらいなら何度かやってみると楽しいかもなあ。
156名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 11:12:28 ID:TmjXrE42
都民 鈴子も面白かった
157名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 12:49:39 ID:PurXrXBL
仕返しするなら猫捨て男よりルームシェア女にやって欲しかった。
男のキャラは映画の登場人物としてイカニモ的だけど、
女の方はリアルで実在したら・・・と想像させられてしまった。

正直顔の形が変わるくらい殴ってやりたい。
158名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 22:57:00 ID:v/GBh8lE
クワイエットルームの看護婦さんでしょ
159名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 00:41:05 ID:gXsVEpxB
時任が引越しマニアで嫁も引越しマニアだったみたいだが
嫁の元の仕事は何だったんだろうな

芸能人はわかるが
ある程度高給とりじゃないと引越しマニアにはなれなそうだが
今は敷金礼金いらないとこも多いが
160名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 22:36:40 ID:8hyfilPL
桃娘(*´Д`)ハァハァ
161名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 02:46:14 ID:dVrzd7ZD
今日初めてみたー。結構良かった
162名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 15:47:16 ID:1pSf3+L8
ラスト蒼井は未來のコトに気づかなくて
「来るわけないか…」で終わってたけど
未來は蒼井のコトに気づいてたからあの後
蒼井に駆け寄って二人はより戻すんだよね?

撮影時期がクワイエットルームと重なっていたのか
蒼井が異様にガリガリだったのがちょい気になった
163名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 18:36:49 ID:5EhekI9M
>>162
痩せてもバストの減り代が元々ないから全然おk
164名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 16:46:50 ID:vGmTa780
クワイエットと苦虫の間は5か月あいてるけど
本当がりがりに細かったな
165名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 06:53:37 ID:ICoAL4B/
タンクトップは放送事故ってくらいに
ガリガリで怖かった。
あれを各地で会った男が可愛いっ言ってて違和感だった。
166名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 08:16:44 ID:Cy8AoLLu
苦虫女で惚れて2009年カレンダー買うと、顔丸くてぷよぷよになってて落ち込んだ
167名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 20:54:36 ID:QJviLWAL
>>162
未來は違う方向見てたんじゃないの?階段があと一つ反対方向にあったりして。蒼いだけ未來に気づいたみたいな。

って俺は解釈してしまった
168名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 12:43:46 ID:q9ZT435X
蒼井が荷物を持って歩きはじめてからラストまでの流れはぜんぶ
「こうだったらよかったのに」という蒼井の妄想だから
「…なわけないか!」というオチにつながる
169名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 16:40:55 ID:KSGrbleN
そうなの???
悲しすぐる(´;ω;`)
170名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 16:48:18 ID:chs8wEiP
結局は両者とも気づいてないんだよね
小説では鈴子はそのまま電車に乗っちゃう
171名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 18:40:47 ID:d92vJ2OT
妄想じゃないでしょ
172名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 23:21:59 ID:/T7YpPwS
妄想オチってのも面白い解釈だけどそれじゃ
蒼井が未來がいた歩道橋に目をやってやっぱり未來はいなかった
って描写がなきゃ成立しないと思う

小説ではラスト蒼井が電車に乗って終わってるから
二人はすれ違ったまま別れたってことなんだろう
173名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 13:19:46 ID:3ayJ4Yw0
監督は「世の中そんな甘いもんじゃないを伝えたかった。
プロデューサーに言われてハッピーエンドに変えるくらいなら撮影中止も考えた。
スタッフのお陰で思い通りやれた」
てトークライブで語ってた。
174名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 04:57:41 ID:VqO11DDm
中止ってそりゃワガママだな。
175名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 08:12:58 ID:mFOhZj+x
>>172
後から監督が補足したり、小説にしたりするのは好きじゃないんだよなあ。
作品の独立性が損なわれる。
映画を小説化したもので話が全く別のことになってるものもあるし。
176名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 10:00:34 ID:4CHu7e7U
>>175
そういえば小説原作の映画をハリウッドリメイクで、小説無視であくまでも映画を
ベースにって、なんだかなぁ〜な例もあるね。黄泉がえり。
177名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 15:50:01 ID:xprD4HCT
百万円と苦虫女のラストはハッピーエンドです。
空間認識能力を駆使してラストシーンを見れは中島君が鈴子を見ている事がわかりますよ。
小説のノベライズがバッドエンドになっているのはヒットした時に続編へ繋げるためです。

この映画は、中島君が鈴子に近づくラストシーンを、わざとカットして分かり辛くしてありますが、
それはハッピーエンドとバッドエンド、どちらの解釈も成り立つかのようにしたかったからです。

理由は、ラストの解釈についてネットで揉めてもらいバッドエンド派が小説を証拠に、
ハッピーエンド派は映画のシーンで中島君が鈴子を見ている事を証拠に言い合ってもらい、
掲示板等で、この映画の宣伝をしてもらう為にそうしたのです。
ネットで揉めると、やじ馬が集まって来るでしょ。

でも殆どの人がバッドエンドの解釈をしたので、ネットで言い合いは起こりませんでした。

これは、監督がバッドエンド寄りの編集にしてしまったからですが、
これにより、この映画の世間の評価が高くなったようです。

因みに主人公の名前は、どこにでもいる普通の娘だから、どこにでもいる佐藤さんと鈴木さんを
合成して佐藤スズキちゃんにしようと思ったのですか、スズキという名前は普通っぽくないので
より普通っぽい鈴子に変更して佐藤鈴子になったのです。
178名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 17:07:12 ID:4+S20I8A
>>177
もしかして…スタッフさん?
タナダ監督…じゃないよね
179名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 17:55:47 ID:E/92xumV
DVDの解説の社員がどうも鬱陶しい
180名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 19:36:47 ID:ElWhkh0I
>>177
監督のコメントを素直に受け入れていたのに・・・
プロデューサーやスタッフと監督の仲もいい現場って素直に思っていたのに・・・
関係者じゃないと思っています。
181名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 07:37:27 ID:KSMl6VUc
作品は監督のもんでしょ
依って監督が言ってた「20歳そこそこで上手くいってたまるか。」
これが正解。

スタッフか誰だか知らんけど勝手な解釈すんじゃねぇ
182名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 09:19:23 ID:m6h/fzMB
上映されたらもう監督のものでもない。
解釈は観た人に任される。
183名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 13:26:56 ID:rhVcTkRW
原作も脚本も監督もタナダユキ。
彼女の他の作品を観れば、今回もハッピーエンドじゃないことが分かるはず。

ラストは「夢見るなよ」がメッセージ。
184名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 17:34:25 ID:ttSYcXYb
なんでラストは「夢見るなよ」がメッセージなの?
185名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 09:13:44 ID:13wl9SRP
女なら鈴子のように逃避し 男なら「N・H・Kにようこそ」のように
引きこもる
186名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 12:07:47 ID:NvyIw3/Y
あのラストがよくわからなくてここに来たんですが、どうやらみんなもわかってないみたいですね。
187名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 22:51:30 ID:+0tk+NIc
とにかく監督がトークライブで言ってたことが正解だろ!?

よくわからんとか、おまえら…勝手に想像膨らませておいて
188名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 01:33:13 ID:Q7bgHxJB
189名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 19:44:55 ID:+A1YiqH1
私は最後、お互い気づいてないと思ったけどな…
よくわからん!

蒼井さんの衣装がとっても可愛いと思ったんだけど、どこのだろ?
190名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 23:12:25 ID:Lv/ZJeuw
>>139
「…なわけないか」じゃなく、「…来るわけないか」って言ったんですよ。
だから、すずこは気づいてなっかた。
191名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 00:27:10 ID:QiNZj8qO
もういいだろ
192名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 01:49:04 ID:StVblkny
次は 行田に行きます。
193名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 05:56:06 ID:9uKlnlT9
タナダがもてないのは充分わかるよ
194名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 01:26:10 ID:gZA3tz4Z
なんかこういう生き方が通用するのは女だからだよな…とオモタ
195名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 05:51:43 ID:oThc+ETq
女だからというより、作り話だから。

現実には別の土地に移動して仕事を探してる間に貯金はどんどんなくなる。
アパート借りる保証人も審査されるから、小学生を保証人には偽装できない。

いまどき携帯電話も持たず住所不定でトランクかかえてうろつくホームレスを
あっさり雇うようなところはだいたいブラック会社だ。
季節限定の住み込みバイトは光熱費や食費も天引きされて金は貯まらない。
196名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 16:43:54 ID:S1rOlDqy
地上波ではやんないだろうか
197名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 23:27:53 ID:A8IGro/o
>>196
ビデオ借りれ
198196:2009/05/25(月) 23:41:51 ID:IEeySz/s
>>197
もってるわい
199名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 00:01:12 ID:5BviQyVD
>>198
テレ朝だと天使の卵ですら地上波やったから
やるかもしれん
200名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 03:44:41 ID:OH1ygbWo
何でこんな救われないラストに

つーかもともと最初から話はじめなきゃ良いじゃん
どっちも救われないなら さ
201名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 13:53:34 ID:RkKRusFB
この映画、ピエール瀧が一番いいね。
202名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 15:25:41 ID:QPZ4u+yq
海の家のチャラ男がコントみたいなうざさで笑った
203名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 18:43:18 ID:lXTpMsS4
>>202
エグザイルメンバーにいそうなタイプと思った。
204名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 20:11:15 ID:AxO4wips
簡単にソウルメイトて吹いたwww
205名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 00:45:30 ID:ECuTwZNV
>>200
「蒼井優で一本映画を撮ることになった。
顔を想い浮かべながら、
初めから蒼井優ありきでストーリーを考えた、
蒼井優じゃないとダメなような。」

…その結果。
206名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 10:38:15 ID:fh2OUWG3
>>200
救われないラストではないだろ。
すがすがしい顔をした鈴子を見ればわかる。もう次に向かってるの。
207名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 10:40:13 ID:EEZ/0B2V
もう次に向かってるの。(笑)
208名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 10:49:52 ID:XTKP7/3W
恋愛の成就だけが人生の全てじゃないしな
209名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 23:59:44 ID:vqOW3DNw
地上ハ は まだですか?
210名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 20:17:03 ID:zrULSkLX
>>205
蒼井優どうこうより監督の気持ちの強さでしょ
ラストはプロデューサーに反対されてでも
甘くない終わりにしたかったって言ってた
211名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 03:44:29 ID:UfbIz9Z7

百万円と苦虫女のラストはハッピーエンドです。

空間認識能力を駆使してラストシーンを見れは中島君が鈴子を見ている事がわかりますよ。
小説のノベライズがバッドエンドになっているのはヒットした時に続編へ繋げるためです。

この映画は、中島君が鈴子に近づくラストシーンを、わざとカットして分かり辛くしてありますが、
それはハッピーエンドとバッドエンド、どちらの解釈も成り立つかのようにしたかったからです。

理由は、ラストの解釈についてネットで揉めてもらいバッドエンド派が小説を証拠に、
ハッピーエンド派は映画のシーンで中島君が鈴子を見ている事を証拠に言い合ってもらい、
掲示板等で、この映画の宣伝をしてもらう為にそうしたのです。
ネットで揉めると、やじ馬が集まって来るでしょ。

でも殆どの人がバッドエンドの解釈をしたので、ネットで言い合いは起こりませんでした。

これは、監督がバッドエンド寄りの編集にしてしまったからですが、
これにより、この映画の世間の評価が高くなったようです。

因みに主人公の名前は、どこにでもいる普通の娘だから、どこにでもいる佐藤さんと鈴木さんを
合成して佐藤スズキちゃんにしようと思ったのですか、スズキという名前は普通っぽくないので
より普通っぽい鈴子に変更して佐藤鈴子になったのです。
212名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 05:13:16 ID:RIJfR/5p
空間認識w
213名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 09:11:16 ID:na5dWqPq
こんなに空間認識能力が試される映画、初めてだぜ……。
214名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 18:23:56 ID:zFYmZdwN
良かったな〜 蒼井優ってどうでもいい女優だったけどこれ観て結構好感もてたな
215名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 07:17:36 ID:UdAgdujo
海のシーンが好き。綺麗とは思ってたけどこんな綺麗か〜と魅入った。痩せてるとだいぶ違うね。話つまんなかったけど。
216名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 23:41:38 ID:8zUSnFMM




もし堀北真希が足利将軍だったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164945963/

もし堀北真希が足利将軍だったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164945963/

もし堀北真希が足利将軍だったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164945963/

もし堀北真希が足利将軍だったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164945963/










217名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 01:27:42 ID:Fab8GU87
花とアリスCSで見た
酷かったw

蒼井優
ずいぶん芝居上手くなったんだな…
218名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 10:01:19 ID:rV7uT0Ma
見所はバレエだけだな
219名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 13:35:42 ID:l4KuDo04
見た
おもしろかった
ラストはよくわからなかったけど弟にあてた手紙とか想像すると
次の街へ行ったんだろうな〜と思った
220名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 02:38:27 ID:rZCjY/uj
手紙は最後以外は弟に出してなかったの?
弟が姉の住所知ったのは不動産屋からの電話で知ったから?
221名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 12:11:12 ID:hz2tQtva
この映画、ピエール瀧が一番もたいまさこ。
222名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 12:58:28 ID:ausiCjP9
>>220
その通り
223名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 08:56:14 ID:nVzo64Wf
wowowで録画したのを観ようと楽しみにしてたら・・・日付設定を間違えてた
森山未来の機敏な身のこなしをも一回見たかったのに
あと恋の始まりの胸キュン
224名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 11:05:25 ID:mb++p/Hp
>>223
7/7(火)よる6:50
225道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/13(土) 11:57:19 ID:6wSBMjxF
WOWOW録画視聴

蒼井優って最初見たとき地味な感じでなんでこんなに
CMなんかよくでてるんだろうと思ったら、演技が上手いんだね
びっくりしたよ、映画も人のつながりの希薄さ、なんかが
見事に描かれているね、最後彼女と別れたくないから大学の後輩と
無理やりデートして金せびるってのはよくわからなかったけど・・・

女とデートよりギャンブルで金使うとか、あらぬ疑いをかけられず
金をせびる方法はいくらでもあんのにね、やっぱ後輩にも気があったんだろうな
226名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 22:45:19 ID:olm4yQnl
この監督の別作品話はダメ?
明日はないっス見たんだけど。
227名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 23:08:07 ID:CEMFPXJ6
>>226
赤い文化住宅は自分は面白かったよ
主役の子が良かった
228名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 02:08:44 ID:I5nzzOVa
>>217
花とアリスの蒼井も好きだよw
役は鈴子よりも断然アリス
229名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 07:52:18 ID:wjWU3Nsz
>>225
あれラストの続きはどうなるんだろうな
男は後を追わずこれで終わりなのだろうか
追いかけて抱きしめればハッピーエンドなのに、なんであんな中途半端な終わり方にしたんだろ
230名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 07:53:53 ID:wjWU3Nsz
>>189
いや少なくても蒼井優は気づいてたでしょ
「来るかな?来るわけないか」って言ってたわけだし
231名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 09:54:25 ID:XoSWj3L/
20才そこそこで人生そんなに上手くいってたまるかbyタナダ
232道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/15(月) 13:06:22 ID:unNye54K
>>229
途中で終わるところいいところなんでは、てか最後男は追いかけていったよね
233名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 13:30:22 ID:wjWU3Nsz
>>232
いやいや男は駅まで追いかけて行ったけど蒼井を見つけられず
もうチャリで帰ろうとしたとき、
階段の上(蒼井)、下のチャリ(男)でお互い気づいたじゃん

蒼井優が「来るかな?来るわけないか」とそのまま去るとこで終了
男がその後を追ったかどうかはわからないまま終わってしまった

俺の勘違いなのかな
234道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/15(月) 14:12:23 ID:jA8sEfPc
ああそういうことね
そうか、あのあとか〜

うーんやっぱわからんね、あの娘一度わかれたら(携帯もってないみたいだから)連絡とれないんだよな〜

もうおしまいなんじゃないかな…
235名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 15:20:13 ID:cWrnGnQL
ハッピーエンドが嫌いbyタナダ
236名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 15:53:51 ID:qqsQqu8x
そのテのハッピーエンドだとテーマがぼやけるでしょ

釣りだったら悪いけど・・
237名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 18:15:41 ID:IwIoian1
>>233
蒼井の目線は下見てなかったろ?
238名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 03:11:48 ID:t4hUxNpb
脚本がダメ。いろいろあるけど、特に出会いだの手紙だのによるラストの心情的変化の
帰結が、駅のスレ違い含めて「次の街でも一人でがんばります」では、結局何を
やりたかったのかよくわからん。蒼井の演技だけで、もってるような映画。

早く、これぞ代表主演作という作品にめぐり合わんかねぇと心より願う。
(今んとこ「花とアリス」だが、あれはほぼW主演だからなぁ・・・)
239名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 04:30:08 ID:BH1i0Gaq
>>238
ハワイアンのやつが代表作でいいだろ
240道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/16(火) 12:16:42 ID:NnDAf/RU
エンディングで福島県いわき市とか茨城県日立市とか流れていたからあの海の家
は湘南とか伊豆とかじゃないんだね
241名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 13:47:10 ID:BH1i0Gaq
そうなの?
地元なのに見逃した><
WOW再放送で確認するか
242名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 14:57:27 ID:YCbdOrQ7
>>239
助演であって主演じゃない。出演代表作の一つとしては認める。
243名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 16:44:21 ID:J7dzeec4
フラガールはどう見たって蒼井主演じゃん
セカチューの主演も森山
クレジット見なきゃそうとしか思えないけどな
244名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 00:59:03 ID:YRS5RCoI
>>240
海の家は茨城県。
桃畑は福島県。
地方都市は埼玉県。
245名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 02:08:58 ID:+SonlKAb
蒼井優=鈴子であってほしい。鈴子が好きだ
246名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 04:50:21 ID:1SL9IHur
>>245
あんちゃんだよ
247名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 10:03:36 ID:/Yo6OToj
>>233
お互い気づいてないよ
映画では森山が蒼井を見つめてるようにも見えるけど
小説では気づかないまま別れてる
248名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 12:36:49 ID:ZZ8IdQoR
小説はあくまで小説であって映画とは違うよ
映画の場合、蒼井優の振り向いてる角度からは森山はたぶん見えてない
だから、来るわけないかとつぶやいて行ってしまう
問題は、森山だね
見上げた視線の先に蒼井優を捉えていたのかどうか
あそこで切ったんだから、好きな方でいいですよという監督のサービスでしょ
249名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 12:59:22 ID:SLJlw3ft
想像膨らますなあ(笑
250名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 16:42:59 ID:5CeAiGcD
>>244
詳しいですねありがとうございました。

どうりであの海岸はさむそうでした、福島でも桃がとれるんですね
確かに埼玉ぽかったですね、あのホームセンターは最初ジョイフル本田かと思いましたよ。
251名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 16:46:31 ID:G7ufo3tL
森山が特典映像で二人があの後もし再会したらどうなるかと聞かれてたけど
なかなかリアルでおもしろい答えだった
もう二人がいるべきなのはそこじゃないんだよね
252名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 17:03:06 ID:dck8cfRi
>>251
なんて?
こっそり教えて
253名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 03:56:04 ID:L9TEL2bu
イマイチだった。
これでいいのかタナダユキ。
監督インタビューとか読んでて勝手にひねくれた
世界観の映画かと思ってたけど以外とそうでもなくストレートな物語だった。
でも何となく説得力というかパワーというかが欠けてる気がする。
うまく説明できませんが。

何より森山がお金借りてた理由が、
いかにも頭で考えた「種明かし」って風に感じられてしっくりこなかった。
お互い相思相愛でお金関係以外はうまくいってたんだから
普通に「行かないで」って言えばいいだけだろと思ってしまう。

言いたいけど言えないみたいな微妙な感情の機微みたいのがあったのかな?
俺が見落としてる?
254名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 04:38:45 ID:RldtMb9G
>>248
タナダユキ本人が脚本書いて、映画撮って、小説のノベライズも自分でやった。
映像では描ききれなかったことを、タナダ自身が筆で補完(蛇足?)したわけだよ。
桃畑に行く前に旅館に泊まったら自殺しにきたと勘違いされるエピソードとかもあるわけよ小説には。
繰り返すけど、タナダ自身が己が書いた脚本を己でノベライズ化した。
そりゃ、映画とは違うでしょうけど、映画より小説の方が後出しなんだから、
監督の気持ちは小説の通りでしょ。
255名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 04:48:43 ID:M4IZUpAj
>>250
ちなみに埼玉のシーンだけど
ショッピングセンターは鴻巣、
駅は上尾、
ラストに鈴子が歩いてた商店街は大宮らしいよ。
256名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 10:36:36 ID:yqehtjFU
小説は知らんがハッピーエンドに見えるヤツは、都合良すぎな解釈だろ。
257名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 10:42:51 ID:gMRMV+p/
>>254
監督、脚本、編集、ノベライズをやるケースなんていっぱいある
ミニシアター志向の人に多い
是枝とか、女性だとゆれるの西川や今やってるウルトラミラクルラブストーリーの横浜なんかもそうだ

でもね、映画は映画でその時の気持ちで作って完結してるんだよ
監督がどちらだと思っていても、そのヒントもなくあそこで切ったんだから
本人のいう通り、映画はどっちにもとれるようにしたということで終わり
でなきゃ、あえてあんな無理矢理なことしない

本人がノベライズしてても映画の補完をしてるとは限らないのよ
他のノベライズも読んでごらん、全然違うから
258道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/18(木) 12:30:23 ID:yrEefz6E
>>255
高崎線沿線ですか
詳しいですね、ひょっとしてこの映画の中ひとだったり
これからもよろしくお願いします。
259名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 13:36:18 ID:ljscg8us
>>252
「もし再会したら誤解が解けてまた一緒になるんだろうけど
きっともう長くは続かないと思う
お互いにとってもう"そこ"ではない
二人があそこで別れたのには意味がある」
260名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 14:17:34 ID:RldtMb9G
>>257
「全然違う」っていうのは貴殿のとらえ方であって
ノベライズっていうのは押し並べて後出しであるわけだから
監督にしてみれば「あの時はあのように撮ったけど、実はこういう意図でした」
もしくは「今考えるとこういう風にしたかった」
って読み手が解釈するのが普通なのでは?
鑑賞する側がいかように解釈するのも自由ではあるけれど
少なくとも、監督が意図していたのはこうではなかったかと言いたかったまでです。
261名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 15:21:27 ID:D2SggWHF
>>259
そうだね同感だ森山君
262名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 15:43:31 ID:+q41iq4n
263名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 18:17:31 ID:y/jwu30G
>>168は鈴子の妄想以前にレス主の妄想が強すぎ。
264名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 20:27:55 ID:gMRMV+p/
>>260
だからね、わざとやってたラストなのぐらいはわかるよね
別れる表現をしたつもりなのに、まったく観客に伝わらなかったから
ノベライズではっきりさせたとかではないのよ
それだったら、あんな無理矢理な演出はしませんよ

ノベライズってのはまさに後出しなんですよ
で、後で作ってるわけだから、映画作成の時と別の意図が入った別物なの
そして、この映画において『あえて』どちらでもとれるラストにしたのは
そこに監督の撮影時の意図があるわけだよ

監督には別れる意識があったのに、作品ではわざと明確に示さず
苦心して森山が追いかけるかもしれないともとれる表現をしたんだから
答えは観客の好きな方でどうぞってことだ
265名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 20:43:20 ID:PRtux4pl
264が言うほどどちらとも取れるラストとはみんな感じてないんじゃないかな
ほとんどの人はすれ違いのままで終わりと捉えてると思う
>>251でもスタッフは森山に二人が別れた前提の質問をしてるし
意見が分かれるというか勘違いされやすいのは百万を毎回貯めたとか
鈴子が弟に手紙を送り続けていたという点のほうが多い
266名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 21:12:55 ID:gMRMV+p/
だからね、あえて含みを持たせたんだから
あのラストをすれ違って別れるととらえても、それはもちろん良いのよ
監督が意図したことでしょ

逆に百万を毎回貯めたとか鈴子が弟に手紙を送り続けていたことこそ
まさに監督の意図した描写が伝わってないということでしょ
267名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 03:23:52 ID:Niy8E9Q2
鈴子に会いたいよ
268名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 05:01:21 ID:tCCedcLe
>>266
鈴子は弟に手紙を送っていないわけなんだが…。
書くだけ書いて出さずにため込んでた。
不動産屋が実家にかけた確認の電話から鈴子の住所を知った弟が
逆に手紙を送って、「ねえちゃん全然ダメだ」につながるわけで。
ごめん長々と、単なる書き間違いだよね?
269名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 10:05:51 ID:YVuoPdqp
>>268
鈴子は弟に手紙を送ってたけど住所が書いてなくて、弟は不動産屋の電話で住所を知ったってだけじゃないの?
270名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 10:16:07 ID:NkOPluw/
鈴子が泣いてる後ろで弟宛ての手紙の山が映る
小説の中でもずっと送ってなかったと書いてある
もうちょっと分かりやすく映してもよかったけどね
271名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 10:30:06 ID:mhIXA+yO
>>253
>普通に「行かないで」って言えばいいだけだろ

まったくその通り。
男のキャラ的にもあれはおかしいと思った。
全体のテイストは好きな感じだけど
この一点で、私にとっては駄作になりました。残念。
272名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 11:07:11 ID:Y6N9vcP/
>>268
・・・
単に>>265から引用しただけなんだが・・・
監督が意図した表現が伝わりにくいということで使ったまでだけど・・・
意図してぼかしたラストとの対比だよ
273名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 11:56:47 ID:YVuoPdqp
>>270
「手紙の山が映る」
この一瞬の映像で観てる人がわかるはずないよな。
274道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/19(金) 12:45:19 ID:o1Qu/ef8
最後、弟からの手紙を読んで号泣している鈴子のシーンをみて
蒼井優はなかなかやるなと思いました。
275名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 13:33:56 ID:3U7QLnPF
蒼井優はいいね
ボケたホンワカした雰囲気がいい
顔だけ見るとツッケンドンな感じがするけど
そうじゃないとこがいい
276名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 15:03:16 ID:xESnBHR2
>>271 自分も同意見。あそこだけで作品の評価が下がる。
監督自身、あるいは演じる森山は納得してんのかな?
277名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 16:57:52 ID:akZHVq25
手紙を今まで書いてなかったから
弟はずっと一人で耐えてたという健気さが増すんだよね
送ろうとした文面を思いきり映してもよかったな
278名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 17:04:45 ID:1NDeHJ5e
蒼井優見たさでこの映画を見たが一言でいうと退屈だった。
ダラダラと続く意味の無いシーン(監督的には意味のあるシーンなのかも知れないがそう思えなかった)全く感情移入出来ない主人公と男。
無類の邦画好きでつまらないと多少思うような映画でも見終わった時に後悔した事は無い自分が、初めて「時間を返せ」とさえ思った映画だ。
でもここ見たら案外評判良いみたいだね…。
蒼井優の演技は良かった。
279名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 17:13:20 ID:EcLroQW7
>>278
じゃあ、例えば赤い文化住宅の初子や俺たちに明日はないっすはどうでしたか?
あるいは違う監督だけど人のセックスを笑うなとか
280名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 18:16:36 ID:M24uJAJV
>>278を読んで人のを笑うなの感想かと思ったのは自分だけじゃないはず。
281名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 18:16:42 ID:1NDeHJ5e
>>279
ごめん、その中だと人のセックスを笑うなしかまだ見てないんだが人の〜は面白かった。
長かったがそんなに気にならなかったし。
蒼井優と永作がココアだっけ?一緒に飲むシーンと、松山けんいちと永作と永作の旦那がしゃべるシーンが好き。
最初の二つは面白いの?
282名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 19:57:09 ID:5Et2Zv7n
趣味が真反対の人ハケーン

自分はこっちが良かったから人のセックス見てみたが
全然だめだった
あっちの方がダラダラしてたし役者さん達の演技もイマイチ…
いわゆる棒演技が苦手だからかな
永作は良かったけど

蒼井が好きなんじゃなくて鈴子とこの作品が好きなんだと分った
鈴子も中島くんも弟も好き
283名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 20:15:07 ID:3nxCO3Ak
>>278
結末に賛否ああっても金返せとか時間かえせってレベルの映画じゃないわ
ここだけじゃなく一般的な評価も高いよ
たとえば

2008年『キネマ旬報』読者選出ベスト
1位「おくりびと」
2位「ぐるりのこと。」
3位「歩いても歩いても」
4位「トウキョウソナタ」
5位「クライマーズ・ハイ」
6位「闇の子供たち」
7位「アフタースクール」
8位「実録・連合赤軍あさま山荘への道程」
9位「母べえ」
10位「百万円と苦虫女」

11位「崖の上のポニョ」
12位「ハッピーフライト」
13位「容疑者Xの献身」
14位「接吻」
15位「ザ・マジックアワー」
16位「パコと魔法の絵本」
17位「人のセックスを笑うな」
18位「ブタがいた教室」
19位「その日のまえに」
20位「休暇」
284名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 21:31:54 ID:KFhX6/6w
大仰な言葉使って釣りかと思ってたけど、こういう人もいるんだねぇ
このテのロードムービーは邦画洋画問わず
どんな駄作でもソコソコ観れるって思ってたから 逆に新鮮かも
285名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 21:46:10 ID:1NDeHJ5e
>>283
そうなんだね。
自分が凄く楽しみにしてて期待が大きかったからかな。
ぐるりのことと2本借りてきて見たんだけど、そっちの方はあまり期待してなかっただけ凄く良かった。
気を悪くした人がいたらごめん。
さくらんもいまいちだったからこの監督のが合わないのかねぇ。
でもこの映画はキャストは本当に最高だと思う。
ピエール瀧なんか特にw
286名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 23:12:22 ID:g6xEyrQ3

百万円と苦虫女のラストはハッピーエンドです。

空間認識能力を駆使してラストシーンを見れは中島君が鈴子を見ている事がわかりますよ。
小説のノベライズがバッドエンドになっているのはヒットした時に続編へ繋げるためです。

この映画は、中島君が鈴子に近づくラストシーンを、わざとカットして分かり辛くしてありますが、
それはハッピーエンドとバッドエンド、どちらの解釈も成り立つかのようにしたかったからです。

理由は、ラストの解釈についてネットで揉めてもらいバッドエンド派が小説を証拠に、
ハッピーエンド派は映画のシーンで中島君が鈴子を見ている事を証拠に言い合ってもらい、
掲示板等で、この映画の宣伝をしてもらう為にそうしたのです。
ネットで揉めると、やじ馬が集まって来るでしょ。

でも殆どの人がバッドエンドの解釈をしたので、ネットで言い合いは起こりませんでした。

これは、監督がバッドエンド寄りの編集にしてしまったからですが、
これにより、この映画の世間の評価が高くなったようです。

因みに主人公の名前は、どこにでもいる普通の娘だから、どこにでもいる佐藤さんと鈴木さんを
合成して佐藤スズキちゃんにしようと思ったのですか、スズキという名前は普通っぽくないので
より普通っぽい鈴子に変更して佐藤鈴子になったのです。
287名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 02:33:30 ID:3Kvba52Q
>>286
監督はいろんなところでラストいついて
「20歳かそこらで人生そんなにうまくいってたまるか」
という思いを込めたと発言しているけどねぇ。
288名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 08:14:40 ID:b2CgBdXf
>>286のコピペもそろそろウザくなってきた。
原文書いた人が貼ってんの?
289名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 16:53:02 ID:2cuHbyIs
監督の意図は最初から二人を離れさせることでしょ
ハッピーエンドと願いたい人がずっと言い張ってるだけ
Pがハッピーエンドにしてほしいと言ったから
映画では完全に別れたところを映さず切ったのかも
290名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 21:33:52 ID:FeitfHN4
291名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 22:52:34 ID:UzFZAS6b
>>Pがハッピーエンドにしてほしいと言ったから
これホント?
292名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 23:17:04 ID:KOuhr+bR
適当な思い込み。
いわゆる妄想。
293名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 00:21:38 ID:WvCq5elt
294名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 06:03:10 ID:PDgisJfL
映画は現実じゃないじゃんw
295名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 09:46:52 ID:Crn5e9z9
上尾駅利用してるけど、森山未来がチャリから見上げた場所からは
蒼井優のいる階段は見えないんだよね。少し来た方向に戻れば
見えたかもしれないけど。
296道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/28(日) 11:58:06 ID:Z84MoLTZ
まあ解釈は人それぞれってことだね
297道徳 ◆0M5mKYppic :2009/06/30(火) 12:41:55 ID:o7SE1Bp5
あの茨城の海岸寒そう、カキ氷なんか売れなさそう
298名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 12:46:17 ID:gUp5cg09
桃娘 辞退について
299道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/01(水) 12:54:27 ID:VLzNewNT
あれって田舎の人の印象がわるくなるよね
300名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 14:16:59 ID:yQL2aGJk
これ見た後で今再放送のコトー見てたら
ミナちゃんがその後の鈴子に見えて困る
301名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:29:58 ID:c6Dmsbwi
鈴子の方が声低くて毒があって好き
「死ね」とか「クソガキ」とかw
302名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 16:27:58 ID:G6NVfush
地方都市が自分の地元でびびったw
上尾駅で撮影したんだろうけど、ラスト鈴子が立っている
場所は改札のすぐ近くの階段で未来が映っている場所は
鈴子が立っている反対側の道路だから、実際目が合ったような
シーンになっているけど、鈴子が見ている風景の先に未来はいない。
逆に未来が見てる方向だとたとえ鈴子が見えても後ろ姿だけが見える
ような位置関係だった。どの道正面から鈴子は見えないし目もあってない
だから実際は鈴子は未来にきずかずに終わってるんじゃないかと思った、
駅周辺階段が何箇所か同じつくりだから実際あと少し手前の所に自転車止めてたら
二人はきずいただろうし、映画でもラストきずいたの?みたいに終わってて
タイミングとかもうちょっとの運で二人は出会えるってあいまいな感じになってるから
監督の取り方が改めてすごいと思った。
303名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:29:49 ID:6r4+mIXS
>>302
>きずいた

「なぜか変換できない」ですねわかります。
304名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 03:01:44 ID:ywO1qvO8
さて苦虫の季節がやってきましたよ
305名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 11:55:01 ID:aKRJC+tp
>>302
詳しい解説ありがとう
306道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/04(土) 11:26:54 ID:k6nmKvfL
結局最後2人はきがつかなかったのか。
307名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:28:50 ID:07vE8G9U
ホームセンター主任と中島の中の人達が来週の連ドラで共演するようだ
308名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 21:09:28 ID:Oc/RDa2f
>>307
リミット!
主任はいつ出るんだ?
309名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 03:05:22 ID:QhVu/HCY
なんか弟のほうが過酷すぎて辛いわw
なんだよこの映画
310名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 08:05:19 ID:LFhUzCUZ
ラストシーンまでクズ男だと思っててごめんなさい森山未來君
311名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:52:09 ID:LLeQQMJY
WOWOWで明日やるね
312名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 20:41:08 ID:IqtB1sX0
またやるんだ
地上波では無理かな
313名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:29:23 ID:LaBAGX7M
>>312
夏休み企画でやってほしいな
森山もドラマやるなら時期も良い
314名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 10:20:00 ID:nP3IQGds
民放テレビ局が制作に入ってないから難しいかも
最近はどこも大体自社のをやるから
315名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 19:05:18 ID:wFZF39gF
始まりましたね
見てる方はいないのかな
316名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 19:19:24 ID:HkB0Iymv
だから自社のだからワウワウで何度もやってるんだろ
カモフラージュだって番宣になってたろ
ワウワウがプッシュしいてたろ

地上波が無理なんじゃなくて
ワウワウという民放のライバルテレビ局が制作に絡んでるからだろ

ワウワウが絡んでなければ、フジの深夜にでもやれるだろう

317名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 20:33:58 ID:jQrtvZaY
>>315ノシ
でもおれこのモリヤマミクっての嫌い。

顔がカメムシみたいでしょぼいし。
役もいっつも煮え切らないフニャチン役ばっかじゃん、せかちゅーとかでもさw

ゆうちゃん可哀想だよ(´;ω;`)かねださせるなよ
318名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 22:00:54 ID:qNHYgQBh
今見た。
森山が実は離れたくないからわざとお金借りてるだけで最後思い立って駅に
駆けつけるってのは蒼井の妄想だと思ったよ。。
だってラスト目合ってたし、「そんな訳ないよな」ってつぶやいたし。。。
319名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 22:27:49 ID:MUKcCCWK
>>318
今見たのにもう忘れたのかよ
最後のセリフは「来るわけないか」だろ
来たけどすれ違いで終わったんだよ
320名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 22:46:44 ID:qNHYgQBh
失礼w
321名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 23:22:29 ID:hLUClys0
なんか全体的に草食系だよね
いいんだけどさ別に
以上
322名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 23:29:04 ID:5qgcPGfr
>>314
制作じゃないけどテレ朝が介入してる

試写会もテレ朝が仕切ってた
323名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 23:34:05 ID:GBbsAeJI
>>321
ベランダに食料植えてあったろ?
324名無シネマ@上映中:2009/07/10(金) 14:03:06 ID:198GLYph
え?妄想じゃないのか?
325名無シネマ@上映中:2009/07/12(日) 13:31:23 ID:7vMrprMw
>>307
主任いたよw
県警本部のこれまた嫌な役やってた
326名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 22:59:05 ID:dDi/ZAvl
中島と鈴子の純朴さが好きだったので、告白の日にキス(あれは可愛かったが)→いきなり布団でお泊りにげっ!って思ったのは私だけじゃあるまい
327名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 15:55:58 ID:WFIuvPup
最近初めて観た。森山未來がセクシーで見る目変わった。
328名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 17:19:53 ID:l8V7Df0y
>>326
ある意味リアルだなと思ったよ
329名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 18:51:09 ID:gGsm6Hy7
パッケージを見て面白そうだと思って観たら大当たりだった
蒼井優のイメージがこの映画で変わったわ
映画は良かったんだけどここでも結構口論になってた
ラストの階段シーンはカメラワークが紛らわし過ぎる
>>302で間違いないと思うけど最後に見下ろす鈴子のバックショットが欲しかったなぁ
あと、やっぱりすれ違いを起こす場合は携帯って邪魔なんだなと思った
330名無シネマ@上映中:2009/07/28(火) 23:00:07 ID:i132Q7PB
>>328
若い男のやりそうなことって意味で?
確かに。でもなんだかなあ。
331名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 02:11:09 ID:5W3XYCog
>>302で間違いないと思うけど
それは大間違いです。

タナダユキは、この映画の原作者ではなく監督と脚本の補助の仕事をした人です。
それ以外では映画のノベライズ(小説)を作る仕事をしていています。

なんにしても、「百万円と苦虫女」という超ローコスト映画をヒットさせた、
実績のある、タナダ監督が手掛けた作品である「俺たちに明日はないッス」
http://oreasu.com/
の上映時における映画界の扱いが低いのは許せません。

映画界の重鎮が「たまたまタナダが盗作映画の監督に選ばれただけ」
と決めつけているのかもしれませんが。
332名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 02:42:04 ID:PcZApJpe
>>331
え?
>>302はラストの階段での二人の目線の先にあるものについて同意してるんであって
監督がどうとかは言ってないですよ

「百万円と苦虫女」がヒットしたのは蒼井優の力と映画そのものの魅力だと思う
あと「百万円と苦虫女」はスイーツ(笑)層にうけたのが大きいんじゃない?

「俺たちに明日はないッス」はまだ観てないけどスイーツ(笑)層に受けそうな感じはないし
商業的には「百万円と苦虫女」程のヒットは無いわけだし一発屋で終わる可能性も否定できない

関係ないけどこの映画がBDで出たら絶対買うんだけどなー
333名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 08:40:10 ID:uws1/uSY
>>331
R指定に無名俳優だったらこんなもんでしょ>明日はないッス
334名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 09:59:08 ID:on7qVB90
>331は何を言うとるんだ
335名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 15:38:54 ID:XWpI8b7I
でも蒼井優も久々のヒットじゃないのかコレ
虹の女神(だっけ)これより俳優も配給も条件良かったけど
こっちの方がヒットしたんじゃなかった?
336名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 16:46:50 ID:DuVBTLIl
最終興行は知らないけどよく入ってたよ
レンタルも好調なんじゃね?
337名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 17:53:57 ID:sIvmn45g
久々のというか実質初ヒットじゃない
W主演の花とアリスはもともと脇だったらしいし
338名無シネマ@上映中:2009/07/29(水) 19:50:30 ID:nti/L7Ab
>>337
Web限定のショートムービーで始まった企画だからな
フラガールも評価されたけど群像劇の中心人物の一人に過ぎないから
ニライカナイの興収は分からないけど苦虫の方がヒットしたんだろうな
339名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 01:36:58 ID:asDmw+qp
花とアリスの携帯電話拾うシーンとニライカナイが何故か被るわー
340名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 03:25:39 ID:nbOWeWRk
>>337
いまさらなにいってんだこいつ
きっとかっと知らないんだね
341名無シネマ@上映中:2009/08/05(水) 12:48:45 ID:/+ZdTy2I
DVDの音声ちいさすぎ
342名無シネマ@上映中:2009/08/06(木) 10:02:51 ID:yZVrTjlZ
2008年度 日本映画監督協会新人賞〜タナダユキ監督インタビュー
http://www.dgj.or.jp/feature/2009/0727.html
343名無シネマ@上映中:2009/08/06(木) 11:26:54 ID:JeYGjcij
>>342
ますます美しくなるなぁ
モルが見たいんだけど近所に置いてある店がないんだよな
344名無シネマ@上映中:2009/08/06(木) 15:55:34 ID:4bdDNLel
典型的な学生映画でしかないから
観ないまま心で勝手に期待しとくパターンのがいいよ
345名無シネマ@上映中:2009/08/06(木) 18:30:37 ID:05khHR3s
良い映画だよ

346名無シネマ@上映中:2009/08/07(金) 05:40:11 ID:UdEF9BMy
>>342
このスレにはラスト2人は目が合ったと主張する人が結構いたけど
このインタ読むと2人はお互いに気が付いていないってタナダ自身が言ってるわけだよ。
347名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 03:02:12 ID:Y+C4VzVf
リアルで不細工でならこういう女の子いそうだよ
蒼井優だから現実感がないだけなんだと思う
森三中みたいなブスで男っけなんてなくてリアルで30歳まで処女で
一生彼氏できないんじゃなんて思ってるのが出会い系で変な男にひっかかってって
そういうのありそう、喪女板いってさがしてくるか
348名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 03:05:56 ID:Y+C4VzVf
あと滝の農家の長男がいい味出してたよなあ
リアルで滝だったら覗きやってるだろうなあwww
でもちょっと変だけどいいおっさんってキャラは合ってるな
349名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 03:45:24 ID:K9ZoTChK
最後まで鈴子とは何も無いままなんだよな。
別れ際、すがすがしい表情の滝と何も知らない鈴子。

そこだけは良かったこの映画。
350名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 04:21:29 ID:6SJnVql7
ちょっと待て
>>347は遠回しに蒼井をブスだとゆうとんのか??
351名無シネマ@上映中:2009/08/08(土) 23:36:49 ID:a3rDCjIE
映画用に作られた原作の脚本設定はパッピーエンドです。

ラストの二人は、お互いに目が合っていませんが、中島だけが鈴子に気が付き、
鈴子を追いかけてハッピーエンド、という物語なのです。

映画ではこのシーンを描かないで終了しています。

これはラストシーンをバッドエンドとも取れるようにする為、意図的にした事です。
それに追いついた中島が弁解して、鈴子が「追いかけて来てくれたの、うれしい!」
なんてやっても絵になりません。

小説版のラストは映画とは逆にバッドエンドにしています。
こちらは続編に備えてそうしたのです。

映画も小説も百万円と苦虫女を企画した初日からこの設定です。

しかし多くの人がラストシーンをバッドエンドと感じてしまい、
それを高く評価しているので、タナダが独断で映画もバッドエンド
と言ってしまったのです。

タナダがした仕事は、監督と脚本補助とノベライズの作成だけで原作者ではないのですが
大人の事情で原作者という事になっているだけです。
だからネットの検索で見つけたタナダの発言はバッドエンドの根拠になりません。

唯、「バッドエンドと思ってはいけない」とか「それは間違った解釈だ」
という事ではないので、バッドエンド派はご自由にどうぞ。
その為にラストシーンをバッドエンド風に作ったのですから。
352名無シネマ@上映中:2009/08/09(日) 01:14:43 ID:jgiZy9gH
苦虫って森山のこと?
353名無シネマ@上映中:2009/08/09(日) 01:36:29 ID:jabwyXYE
苦虫を噛むような人生を送る鈴子でしょ
354名無シネマ@上映中:2009/08/09(日) 12:46:18 ID:XtfaI09j
鈴虫ですね、わかります
355名無シネマ@上映中:2009/08/09(日) 13:15:35 ID:nSL8Jej/
>>351
>
> タナダがした仕事は、監督と脚本補助とノベライズの作成だけで原作者ではないのですが
> 大人の事情で原作者という事になっているだけです。

これってどこからの情報ですか?ソースは?
いったいこの程度のことで原作者を隠すことにどんな意味、大人の事情があるんですか?
356道徳 ◆0M5mKYppic :2009/08/10(月) 12:53:02 ID:sg58o3aP
あんな桃娘とかいっていきなり町内会の集まりでさらしあげられるのもかわいそうだね
しかしこの娘も縁起上手いね、特に最後に泣き崩れるシーンとか、

この年代、掘北真希や宮崎あおい、など実力派がいるよね
357名無シネマ@上映中:2009/08/10(月) 15:18:52 ID:3UFL1Drh
堀北は同じ年代に入るの?
358名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 00:18:22 ID:XNl5hUz/
いやむしろ、堀北は実力派に入るの?だろw
359道徳 ◆0M5mKYppic :2009/08/12(水) 12:09:30 ID:yiwUMzsv
掘北って実力派だとばっかり思ってましたよw
360名無シネマ@上映中:2009/08/14(金) 21:50:04 ID:6FM07HFk
>>354
鈴虫って苦いの?

>>359
殴り合いならかなりの実力と見た
361名無シネマ@上映中:2009/08/14(金) 21:51:03 ID:5KQdlzln
ピエール肥えたよなぁ
あの後絶対風呂のお湯飲んだな
362名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 12:15:29 ID:axWWlclz
キンタマが右に寄っちゃった〜の殿様だからな
363名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 21:01:06 ID:nUNJhyI7
テレ朝もフレフレ少女やるくらいならコレやれっての
364名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 12:21:43 ID:DoEm9T2C
5つの鞄もよろしくね~
http://www.wowow.co.jp/drama/5kaban/
365名無シネマ@上映中:2009/08/18(火) 08:58:06 ID:4x926G1E
>>364
警官(1)の女房 : タナダユキ
366名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 00:32:46 ID:Td2a/eix
蒼井優も森山未来もこの映画では何故こんなに良く見えるのかw
367名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 00:56:18 ID:oSHa73ye
蒼井優の可愛さは異常
368名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 13:26:36 ID:7pPJs3b/
松田一沙のいじめっぷりはいつ見てもいい。蒼井優とのバランスもいい。
369名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 14:11:22 ID:uwQpmFeC
型どおりのロードムービー。

そう思って期待あんまりしないでみた。


傑作だねぇ。。。予想をはるかに超えた傑作。
大傑作じゃないかな。
思ったよりずっと深い映画だった。

ヒットするわな。こりゃ。

弟の手紙のところで、なんということないのに、涙がぶぁっとでてとまらなかった。

いい映画だよ。
主題歌もよかった。

監督はぜひ、「百万円シリーズ」で 日本中あちこち 旅させてほしい。

「平成の寅さん」 シリーズ でいいよ。

感動しました。
こんな素晴らしい作品に なんということなく期待もしていなかったのに
出会えたことに感謝します。
370名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 14:22:57 ID:uwQpmFeC
>>146

まあ はっぴぃエンドのが絶対 あたるよ。

これはっぴエンドなら、若い人のバイブル的作品になったろうね。

自分が監督なら happy end に普通にする。
人生がそうあってほしいと思うから。
その想いをこめて。

人生の現実は辛いけど、映画には 想いをこめるほうが大事だと思うから。

現実を描くならノンフィクションでいいと思うし、
小説に自然小説という分野もある。

この映画は自然小説の流れではないと思うしね。

なんか初期のフェリーニ映画を おもいおこさせた。

いい映画だよねぇ・・・しかし。

HAPPY END にしなかったのは、この映画を 鈴子の連作シリーズにする 
というつもりがあったからと信じたい。

鈴子の100万円放浪シリーズ 次作品 楽しみにしてます。
少し予算多くすれば大ヒットするよ。

北海道と沖縄をまぜるべきかな?あれだね、この映画を地方都市の町おこしと結びつけて
協力えられれば、予算もうくよ。
371名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 14:27:52 ID:uwQpmFeC
>>109

連投レスですまないけど。

自分は結構あなどってこの映画 みてたんだけど、
もしかして いい映画?と思い直したのは、弟と 歩く場面。

あの構図は ん?と思った。

この監督はあんまりかっと割りとか 映像の構図に興味あるほうでないとみてるけど
やっぱ おお とうならせる映像の構図はほしいな。

名監督には必ず そういう映像の構図あるし。

コーエン兄弟 とか そうだよね。

しかし この映画はなんかイタリア映画 想起させるなぁ。
フェリーニとか アントニオーニとか。。

まぁ 要するに この映画が ★ 高尚 だというこったろね。
372名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 15:04:09 ID:bhzc3Q31
お前のしょうもなブログじゃないからここは
お前のしょううもないmixiの日記かチラ裏に書いとけ
373名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 20:46:17 ID:deB5U1F8
ギスギスすんなや
感想のひとつとして歓迎するよ
374名無シネマ@上映中:2009/08/30(日) 01:55:10 ID:t/ADOPW5
なんか文章おかしかったので訂正。
> もしかして いい映画?と思い直したのは、弟と 歩く場面。
> あの構図は ん?と思った。

これ否定的な意味でなく肯定的意味ね。
あの映像の構図はよかった。
それまで狭い構図しかなかったのに、いきなりあの映像だされたので意外だった。
いい場面だった。

繰り返しになるけど、この作品、予算を少し増やして、続編つくったほうがいいよ。
当たるよ。もったいない。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:28 ID:Ixh3G+Yw
>映画用に作られた原作の脚本設定はパッピーエンドです。
>ラストの二人は、お互いに目が合っていませんが、中島だけが鈴子に気が付き、
>鈴子を追いかけてハッピーエンド、という物語なのです。

これのソースは?妄想?
タナダがハッピーエンドを考えるとは思えないんだが
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:44:02 ID:EpJnTtY2
>>375
彼の言う原作は公になってないので妄想とも内情とも受け取れる
自分はタナダ監督の頑固な拘りを信じる
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:39 ID:t/ADOPW5
キネ旬 読んだ感じでは
監督は、すれちがったラストだ
といっていたような記憶ある。

そんな甘いラストにはしないぞ、現実は違うぞみたいな。
いわゆるヒット作を作る気なかったみたいね。スマッシュヒットしたけどね。
ハリウッドなら絶対ハッピイエンド。
女優次第でまったく違う作品になる典型。
378名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 10:20:24 ID:0Eft6Z8Q
想像してたより暗くて重かったけど、結構面白かった。
あと監督はあんまり映画が好きじゃないのかなと思った。特にこだわりもなさそう
379道徳 ◆0M5mKYppic :2009/08/31(月) 11:54:41 ID:KMZ8eXRr
これ続編はないよね?
380名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 22:54:44 ID:u+Yq6Z/s
続編 つくるべき。

これ 女性には絶対うけるよ。
ロードムービーだよね。
381名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 23:55:47 ID:bJgiURQc
ある田舎町で二軒のバーの抗争にちょっかいを出す鈴子。
内容は用心棒のまんまでいい。
途中、客寄せでストリップや泥レスをするハメになり、
「あんた、ストリッパーの才能あるよ」とか、
「まるで泥レスするために生まれてきたようだ」とか言われる。
あと、入浴シーンと、5、6人の敵を得意の蹴りで瞬殺するシーンも必須。
382名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 14:07:20 ID:/7XyVgAa
続編なんて無粋なことしてほしくないわ
きれいに終わってんだから
383名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 23:05:10 ID:ylgBCWTv
『都民・鈴子 -百万円と苦虫女 序章-』
http://www.ponycanyon.co.jp/camouflage/dvd.html
384名無シネマ@上映中:2009/09/07(月) 01:47:15 ID:9+FhUEJm
鈴子好きです。
結婚してください。

385名無シネマ@上映中:2009/09/08(火) 19:53:32 ID:MvgTwo7N
百万円ためて、家出よう。
鈴子はえらいよ
コルセンも新聞配達も、手段はえらばないで働いてちゃんと金貯めて
新しい土地も次の仕事もちゃんと見つけて順応(完璧に馴染むとはいえないけど)していくし

金なし、学歴なし、コネなし、根性なしの自分も鈴子みたいに頑張ろう
386名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 17:48:04 ID:9uIdJZ2J
海の家でナンパ?してきたオレンジレンジみたいなにーちゃんの名前何て言う?
かっこよかった
387名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 19:27:13 ID:y3Gqhykm
竹財輝之助(タケザイ テルノスケ)

http://stblog.stardust-web.net/takezaiterunosuke/
388名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 22:31:51 ID:9uIdJZ2J
ブログまではってくれてありがとう
彼もいいが、森山未来がすごく良かった
今まで失礼だが格好よくないし、何で人気あるのか不思議だったけど、
魅力的なんだね
いい表情するし、妙な色気ある
389名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 11:23:01 ID:zSYl+O6m
確かに森山は過剰な舞台演技を得意とする役者だと思ってたが
控えめで微妙な感情も演じられる良い役者なんだと知った気がする
もう少し顔が老けるともっと活躍しそうだな
390道徳 ◆0M5mKYppic :2009/09/30(水) 12:05:41 ID:DFWkRyVe
亀は意外と速く泳ぐをみたけど

蒼井優やっぱり演技力あるね、まったくこの映画とキャラが違う、けどはまってた。
391名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 23:50:44 ID:KlWbn702
この動画よく出来てる。帰依する感じがよく出てる
ttp://www.youtube.com/watch?v=BNo9wceOD_4
392名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 22:51:43 ID:CY7wc/S2
女寅さん的ロードムービーとして続編を、という意見をよく見るけど
それはないと思う。
 鈴子は弟と同じように、次のところでは何があっても
逃げずに頑張ると決心したというのがラストでしょ?
393名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 02:42:16 ID:j9cF2Ve+
そして俺と出逢って永久就職
394名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 14:24:42 ID:FZyV99ER
>>393
ずるいぞ
395名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 23:48:58 ID:0LyPyRfT
>>392
毎回、次からは逃げないと決意を新たに旅立つ鈴子であった。
396名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 06:27:23 ID:eK6KyjlS
今見終わった。
良い映画だったわ。切なくて苦しくなった。

てかあのホームセンターは鴻巣のビバホームか!
エプロンに「SuperVIVA」って見えたから、「あ〜鴻巣以外にもそういうビバあるのか〜」って見てたw
しかも最後の駅が上尾とはこれまたびっくりw
ただ立ち位置とか覚えてないから、明日じっくりもう一回見るw
397名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 08:40:59 ID:rN72h090
>>396
スーパービバなた三郷にもあるよ、公式によると全国に17店舗あった
ちなみに鈴子が最後にドーナツを買っている大宮のイタトマは閉店してた

自分が知ってる場所が使われてると不思議な嬉しさがあるよねw
398道徳 ◆0M5mKYppic :2009/10/10(土) 12:24:33 ID:bmn4KMcR
亀は意外ととはまったく違う演技でしたね、よかったです。
399名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 03:28:48 ID:vk2niZ8D
レンタルで見た
コメンタリ音声つきのDVDなんて久しぶりで借りた気がする
400名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 08:52:05 ID:QOv5y5GZ
まるっきりコメディーで作ったっていうんならナルホドね〜って思うけど
そういうわけでもないみたいだしねぇ…。

蒼井映画の中では下ランクかなぁ。。
401名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 10:19:01 ID:MK91YXSC
この映画は女子向けな作品だろうね
ホームセンターで知り合った中島とのあれこれでキュンと出来る人には向け
402名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 15:11:38 ID:U6D/CzlU
観た。面白かった。これは買いだな。
鈴子と弟、これからどうなるのかな。
403396:2009/10/11(日) 15:26:27 ID:xF/FbwOd
>>397
そんなにあるんだ!
カッペだから、自分の知ってる場所がテレビや映画に出てくると妙に興奮するw

この映画見て蒼井優が好きになった。良い演技するよね。
今まではもっさい姉ちゃんだな〜って思ってたw
私は28だから「女子」なんて年齢ではないが、やっぱり中島とのエピソードあたりはきゅんきゅんした。
404名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 14:30:26 ID:MvQEdENF
なかなか良い。
面白かった。
405名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 00:16:50 ID:tBduiayp
この終わり方を受け入れる人って
同じ経験をしてたりするんだろうな
406名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 21:34:24 ID:mvnbw0HY
>>391
同じ人のでこれもいいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=aaQFbliEGdU
407名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 10:41:14 ID:BvAnjO86
原田郁子「やわらかくて きもちいい風」
http://www.youtube.com/watch?v=p4FlGZuHVsE&feature=related
408名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 21:52:33 ID:iNsAVe8J
最初は「やわらかくて あたたかい風」という歌詞だったけど
「やわらかくて きもちいい風」という歌詞も考えて、
こちらが採用されました。

「目をとじれば うかんでくる」この歌詞も
「めぐり会いは 奇 跡 なの」でした。

歌詞が原案の「巡り会いは奇跡なの」だと
鈴子が人との出会いを避けている訳では
ない事が分かると思います。
409名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 12:37:36 ID:JyxcyrLc
見た
なんだか感動してまった
410名無シネマ@上映中:2009/11/22(日) 22:25:30 ID:5fC8ff2H
>>844
そうかね。蒼井の映画の個人的なベスト10
1 花とアリス
2 フラガール
3 虹の女神
4 亀は意外と速く泳ぐ
5 百万円と苦虫女
6 ニライカナイからの手紙
7 人のセックスを笑うな
8 クワイエットルームへようこそ
9 害虫
10 リリィ・シュシュのすべて ハチミツとクローバー
次点 1984
1、2は蒼井ファンの鉄板かな。ここ数年の日本映画の中でも上位にくる作品。
ワースト
1 鉄人28号
2 変身
3 マスクド41
ワースト3は本当にどうしょうもない駄作。結構当たり外れの大きい女優だよな。
411名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 01:12:59 ID:FUFJfGm7
花とアリスが死ぬほどつまらなかった自分はおかしいのか
フラとこれはすきー
412名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 02:53:43 ID:8O6F4cs/
ハナとアリスは反吐が出るほど気持ち悪い

蒼井優の作品のなかでも下位

あと上のダサいおっさんのランキングに
男たちの大和がない
あと呪戒もないね
413名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 03:25:51 ID:ioft0ssh
アリスめちゃかわじゃん。
苦虫、既出だが森山の役柄でアウトですな
この監督下手と思う

414名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 03:31:59 ID:8O6F4cs/

岩井俊二がとにかく気持ち悪い

とくにこの作品は40もとうに過ぎたおっさんが作った
妄想の世界で

まじで反吐がでそう

リリィシュシュはまあいいと思うけど

415名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 23:00:34 ID:ioft0ssh
いやリリイの世界観のほうが嗚咽
くさってんじゃね?
416名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 00:42:25 ID:P312RNTa
今日初めて観ました。
軽い気持ちで観たけど
結構心にくるものがありました。

お金を借りる理由が強引だった気もするけど
やっぱり最後はくっついて欲しかったです。
417名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 20:06:50 ID:sisJjOR7
森山の部屋でバイトの女の子と鉢合わせするんじゃないかとハラハラした。
お金借りたり、バイトの女の子とお茶したり、森山の気持ちが冷めて行ってるのだと思ってた。
個人的に弟君とピエールが良かったです。
418名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 20:13:44 ID:DhrflSmx
鈴子は転々と旅立ってしまうけど残された人たちはどうしてるんだろうな
海の兄ちゃんはあっという間に忘れてしまうだろうけど
桃園では収穫時期にまた来ることを密かに待ってるかもな
中島は鈴子に感化されて放浪の旅へ出てそうだなw
419名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 20:19:57 ID:xxX4Dztt
>>417
えええええw

…その鈴子的バージョンだとすると、
最後の中島君のセリフはどう解釈したの?
420名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 20:31:47 ID:EzP9DFGx
>>419
途中まで
ってことじゃねーのか?
421名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 22:40:56 ID:S6Xl2um/
蒼井優ははブス系なだけでブスではないから。はっきりいって。
勘違いするなよ。
巷のブスが自分蒼井優と勘違いしてそうだが。
422名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 03:09:17 ID:+Ij+c3pq
さっきレンタルで観た。
最後の落ちは一体なんなのだろう・・・。
別に金借りなくても、行くなでいいんじゃない?
423名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 04:06:41 ID:DiHmZi7N
そのまえに蒼井優が勘違いしてる
女優として大物だと思ってッル
424名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 18:06:56 ID:yaSGbhxy
>>422
その一言が言えない中島君・・・

425名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 23:17:08 ID:860omP7z
中島くんはあれでも国立大学の大学生だし
そこそこの会社に就職してそこそこの女と結婚してそこそこ幸せな家庭を築くんだろうな
でも夏になるとふっと思い出すんだ
去って行ったあの子のことを…
426名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 00:28:40 ID:Rn5eUoDW
あの晩もう一回ハメとけば良かったと
427名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 14:03:47 ID:a8ipubF3
中島君ほんまあほや
でもそこが好き
428名無シネマ@上映中:2010/01/07(木) 20:52:19 ID:sQgkJ77E
見た。
正直わけわからん。
とりあえず「100万円貯まったら別のとこに行く」という設定
に下手な理由付けをするぐらいならしないほうがいいだろ。
そういう病気なんだと言われた方がまだ納得できる。
429名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 16:19:04 ID:foSjw9rm
>>428
下手な理由付けなんてしてないでしょ
100万円貯まってまた別のとこに行くってことに
頭でぐだぐだ考えてわかるような理由なんかないよ
430名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 17:08:09 ID:BCZFMxWz
今までの人生で自分ルールみたいなの設定したことないのかねこの人
431名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 18:18:52 ID:a/dHYxEN
落とした食べ物も10秒以内なら(ry
432名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 20:21:26 ID:+tU4Ce8M
>>429
主人公が前科者にさせられたのは
100万円引越しさせるためだと思ってたよ
433名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 21:10:39 ID:62Xc46OV
>>431
3秒が限度
434名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 21:56:44 ID:3LzDwPe2
これ見て蒼井優と森山未來が好きになったから
他の作品も見てみたけど駄目だーこの作品での良さを超えるものに出会えない。
なんだろ、コンビ萌えか?
435名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 01:14:20 ID:KY9UEI6i
今、観たけど。
別れ話のシーン含めての以降からの蒼井優、森山未來の関係が不自然だな。

蒼井優PVとしては、最高によかった。
436名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 01:35:42 ID:Hozpao/y
>>434
ふたりお似合いだよね(※ただしこの作品に限る)
森ガール&森ボーイw
437名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 21:53:58 ID:AGozaOYb
ラストは含みみたいな感じにしないでもっとスッキリさせてほしかったな

最後、森山は蒼井に気づいてたんだよね?

438名無シネマ@上映中:2010/01/11(月) 23:59:21 ID:fiMFF1QH
はっきりくっきり双方気付かずで終わり

そんなわけないか=映画・ドラマや漫画のように追いかけてきて(さらにキスとか)みたいにはならんか
の意味
439名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 00:43:43 ID:VnsAkb3V

わざわざ駅まで追いかけて行ったのに
気が付いても動かない
意味わかんない


やっぱり前科持ちって事を冷静に判断したと?

440名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 00:55:12 ID:05SkweGM
>>424
「金貸してくれ」の方がよほど言いづらい一言だと思うんだけど・・・
441名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 08:27:10 ID:wxwSNkl1
>>439
中島君はそんな打算的な男子じゃありません

監督曰く「20歳やそこらの人生、そう上手くいってたまるか!」
会えないのがリアルで、そこが切なくていいじゃん
会えてたら一気に駄作でっせ
442名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 09:36:08 ID:nRJ473ea
最後らへん観客まるなげだろ
つまんねー
はっきり何が行われてるのか見せて
なおかつ面白いってのをみせろよボケ
って感じだな
443名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 10:20:19 ID:wxwSNkl1
すれ違って、結局会えなくて「来るわけないか」ってはっきりしてると思うんだけど・・・
444名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 10:27:20 ID:2T0yF92s
思わせぶりな擦れ違いで作品に余韻を残そうとした演出が
お気に召さないんでしょうね

良い悪いじゃなくて、そういう感じ方の人もいても普通
445名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 12:56:52 ID:XEQ8RYQZ
レンタルで見て、とても気に入ったんだけどコレ
販売用のコメンタリー聞くためだけに、ブコフで¥2250だす価値あります‥?
そんなこたぁ主観でしょうが、そこをなんとかそこのカインドマン。
446名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 15:31:29 ID:IYlNwpmq
>>445
2千円なら買いでしょう
コメンタリもだけどメイキングもたっぷり入ってるよ
鈴子と中島がその後再会したらどうなると思う?って質問に森山くんが答えたりと
この作品ファンなら見どころいっぱい
447名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 16:54:31 ID:HlNu6vec
レンタルとコメンタリ別なんだ?
448名無シネマ@上映中:2010/01/12(火) 18:57:43 ID:2T0yF92s
初回限定版だったら2枚組、定価は4,935円(税込)

ディスク1【本編】
オーディオコメンタリー(蒼井優+タナダユキ監督)/予告編
ディスク2【特典】
●蒼井優が語る『百万円と苦虫女』
●すごろく風『百万円と苦虫女』メイキングの旅
●舞台挨拶●TVスポット集 などを予定 

レンタルされてるやつにコメンタリありなのかは分からんが
たぶん販売してるのと同じだと思うが
特典の方が見たかったら初回版を手に入れるしかないので
2,250円だったらお買い得ではないかと思う
449445:2010/01/12(火) 22:23:11 ID:XEQ8RYQZ
すみません、コメンタリーは同一ですよね。
書き方が悪かったです、自分が言ったのは、劇場挨拶とかの特典のことでした。
すみません、みなさん優しくて恐縮です、ありがとうです。
450445:2010/01/12(火) 22:24:20 ID:XEQ8RYQZ
すみません、コメンタリーは同一ですよね。
書き方が悪かったです、自分が言ったのは、劇場挨拶とかの特典のことでした。
すみません、みなさん優しくて恐縮です、親切ありがとうです。
よっし買うぞ〜(^o^)v
451名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 01:27:38 ID:Ho7YotbV
昨日観ました。結構好きです。
自分の解釈として、鈴子は弱い女性で、強さを装い自分を守っている。
その鈴子に「行くな」と言ったところで、100万円貯まってしまったらいなくなってしまう。それが鈴子が自分を守るための生き方だから。
鈴子の行きたくないという気持ちと、行かなければという気持ちが、通帳の残高を見るシーンからもわかる。
森山もそんな鈴子のことを理解したうえで、金を借りるという方法しか思い付かなかった。バイトのシフトを確認し、100万円貯まるのを防ごうとした。

そして最後はお別れ。鈴子の新たな人生にはその方が良かったのだと。

出会うために別れる

長文失礼
452名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 12:49:50 ID:P95gDfzG
スーパーから出た時、3人組の元同級生にバカにされてキレた瞬間に顔面にぶつけた物体は一体何?
じゃが芋?山芋?気になるわ・・・
453名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 13:30:12 ID:IjdzMpqf
せつこ、シュークリームや
454名無シネマ@上映中:2010/01/23(土) 18:14:47 ID:Ho7YotbV
豆腐だろ
455名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 01:06:06 ID:Cd5500d1
今見た。まあまあ面白かった。
蒼井優って今までそんなにカワイイと思った事無かったけど、すげー好きになった。
金借りる理由は、簡単に推測できていまいちだったけど。
456名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 21:16:20 ID:QO3dcDKZ
CMでまた自分探しの旅に行ってんのね
457名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:47:37 ID:P/sHBbsJ
>>456
百万円は自分を探さない旅じゃなかったっけ?
458名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 16:17:16 ID:oNxGLZy7
459名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 22:43:02 ID:GRvNWLWW
今見た。
ラスト意味が分からなかったのでラストをもう一度。
単に陸橋が隣ですれ違ったってわけなのなw
460名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 11:56:25 ID:Vtbhk+2s
昨日見たけど、よかった〜。

まず、留置所から出てきたときの「シャバだわシャバだわ〜♪」って歌ってるのに引き込まれた。

それから喫茶店の鈴子が言ってた、自分のことを誰も知らない土地に行きたいけど、
長く住むと関係性が生まれてしまうから転々としてる みたいな台詞にすごく共感した。

あと細かいところで言うと、
海のナンパ男が鈴子が引っ越したことを知ってショック受けて、
まじかよ〜ってテーブルに突っ伏すシーンで、
「なんだお前、結構本気だったのか〜!」って言われて
「そんなことないっすよ〜!」って言いながら泣きそうなのを隠してたところに萌えた(●´ω`●)

長文すまぬ。
461名無シネマ@上映中:2010/01/31(日) 11:58:20 ID:Vtbhk+2s
あげ
462名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 20:40:20 ID:cgG9T2Lo
>「シャバだわシャバだわ〜♪」

気付かんかったわww
463名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 03:38:20 ID:Ty+9KLPY
>>460
俺もそこでツボッたw
自然と作品の中に引き込まれてしまった。
464名無シネマ@上映中:2010/02/03(水) 23:47:18 ID:wPkM0p2N
ユーキャンのCMと鈴子がダブる
465名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 00:06:22 ID:eprJdFED
>>464
あれは絶対この映画意識してるだろ
佐藤隆太はルーキーズぱくってるもん
466名無シネマ@上映中:2010/02/11(木) 11:38:02 ID:T6r3mWu6
この映画のサントラ、マジでファンタスティック!!
467名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 23:10:20 ID:nvGr0gdH
>シャバだわシャバだわ〜♪

大昔11PMという大人の番組があったのですよ。
シャバダバ・シャバダバ〜はそれのOP。

なんでここで歌わせたのかはわかりませんが
なんとなくちと大人になった雰囲気で使ったのかなと推測。
468名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 09:35:45 ID:bXVQU3Js
出所して外の世界に出ることを娑婆(シャバ)というので
「シャバか…」→「シャバだわ〜♪」の言葉遊びでは?

事の深刻さにいまいち実感できてないの気持ちや
落ち込んでいてもどこか客観視してる人柄を表現してると思った
469名無シネマ@上映中:2010/02/23(火) 20:17:41 ID:nGxh7PHF
>>441
> 会えないのがリアルで、そこが切なくていいじゃん
> 会えてたら一気に駄作でっせ
会えないのがリアルって別れになるまで男が弁明すんだろ。最悪、ケータイを持っていない彼女がいて、
すれ違うぐらいの中規模の駅だったら、駄目元で構内放送でメッセージを流してもらうなあ。
森山は当てが追っかけたわけだろ。

監督の技能的に会う映画は駄作しか取れる自信がないということだよね。

まあ、この映画はPVだと思えばいいのかね。そしたら、話の整合性とかいらなくて、アバウトにとればいいわけだし。
>>444
> 思わせぶりな擦れ違いで作品に余韻を残そうとした演出が
> お気に召さないんでしょうね
まとめる自信がなくて、ラストを結果的に適当になるケースって多々あるんだよ。
それもその傾向は女の作家に多い印象。
470名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 00:15:08 ID:RJxPNlQL
ほんと
簡単なことをわざわざわかりにくく見せるってのは
ただのバカだってこといい加減わかってほしい。
面白くねーんだよそんなの。

複雑な状況をわかりやすく見せること
の方が百倍難しいってことはわかるだろバカ監督でもバカ観客でも。
471名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 10:13:33 ID:cOI2qyXl
別に複雑な状況ではないだろう
472名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 11:26:45 ID:tfBO7b19
恋愛なんて客観視すれば何てことないことで
すれ違いや亀裂、不信に陥ってしまったりする

ラストのすれ違いはその構図を端的に表現してると思うけどな
473名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 18:00:50 ID:pJmb8+KA
470とかは恋愛したことないんだろうな
屁理屈理屈ばっかり並べて映画批評ばかりじゃ人生黄土色やね
474名無シネマ@上映中:2010/02/25(木) 21:12:13 ID:tAD0md/5
>>473
おまえはこの映画のような恋愛をしたいのか
おまえこそが夢見るバージン野郎だろがwwww

つーかまじ女流監督は排斥してかなきゃだめだ。
枕で仕事とってるとしか思えねーんだよ
475名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 07:32:43 ID:FbofLbK0
>>472
表現できていたと本気で思う?
476名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 07:39:05 ID:ojX56Snl
男はつらいよみたいにシリーズ化されて
死ぬまで日本全国を100万貯めては転々とする布石だよ
あのラストは
477名無シネマ@上映中:2010/02/26(金) 09:14:04 ID:k3oszgqq
風俗行く方がよっぽど安いだろうに
枕で仕事させるなんて割りに合わんよ
478名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 09:49:12 ID:HGtg3gf6
>>475
少なくとも自分はそう解釈したから、本当にと言われても
監督が意図してたかも分からないんだけど、納得はできた
479名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:43:38 ID:h7cxYvR6
DVDレンタル見終わった

ぼそぼそ喋るシーンは音声小さすぎ
蒼井の告白シーンみたいに最後を濁すとか、一言二言程度なら話の流れに支障出ないけど
喫茶店のシーンみたいに長々とぼそぼそ喋られたらキツイわ
1回見ただけであのシーンのセリフを理解できた人っているのかな

ところで、
猫を捨てられたことで器物損壊で訴えれたんじゃないか?
捨て猫で里親を探すつもりだったとは言え、その時は蒼井の所有物だったろうし
まぁ映画的にそこを掘り下げても仕方無いけど、
お互いが訴えてたら・・・って少し引っかかった
480名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 08:35:12 ID:qBJSvk4D
動物愛護法かな?
481名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 22:15:23 ID:tEnjnSvt
出て来る男が全員ダメな奴だったんだけど、タナダユキってなんか男性不信なとこあるの?
482名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 00:22:57 ID:WLxIZVps
今日初めてみたが、意外と楽しめた。
元上尾市民なので、大宮の商店街抜けて上尾駅東口ってのは少し違和感あった。
まあ鈴子のバイト先も鴻巣のスーパービバだったり、氷川参道が近所な描写なのだから
映画の中の世界ってことで納得した。
483名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 15:30:37 ID:Blbyzrmk
中島が100万円貯まらせない様にお金借りてたのは分かったけど
行かないで欲しいって台詞は、学生の身分じゃやはり言えないものなのか。
最後って鈴子は中島に気付いてないけど、中島は自転車持って見上げた時に
鈴子に気付いたぽいな。あの後中島が自転車放り投げて全力で鈴子を追いかけたか
追いかけなかったか、それは観た人の想像でお願いしますのラストだな。
484名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 16:21:32 ID:MHbaEH5g
そのじれったさがいいのである。
485名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 19:58:39 ID:orv6ekl5
気づいたけど、行けない、ていうのもあるよね
鈴子の、ある意味晴れやかな表情を見て。
動けなくなった、というか。

ぼくは単純に二人とも気がつかなかった、と思うが。
最後の鈴子の独り言はいらない。と思う
486名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 20:30:53 ID:LSp2YAk1
>>483
> 行かないで欲しいって台詞は、学生の身分じゃやはり言えないものなのか。
言わないというのは、彼女の世界に乗っかり過ぎで、どういう形であれ会話のキャッチボールするよ
>>485
晴れやかと言っても、誤解したままの晴れやかさだからなあ。
それで気づいたけど、行けないって意味がわからんよ。
487名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 00:07:29 ID:PtcpqOxO
いちゃもんつけたいだけ?
488名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 12:11:11 ID:DibJXxVI
中島君が、磯野カツオの友達の中島君の成長した姿だと思うと感慨深い。
489名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 14:14:30 ID:NiaILGIL
優ちゃんは好きだけど、映画は気持ち悪い。
弟なんとかしたれや!セクロスしてる場合じゃねえ!
490名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 20:24:38 ID:VpJYj+6c
弟からの手紙を読んで中島と別れて新たな旅立ちを決心したが
鈴子が会いに行ってどうなるものでもなかろう
と、いうより一人で強く生きてるという彼の幻想を壊してしまう
今はお互いを見習って成長していこうという気持ちが大事
491名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 21:06:30 ID:oMVusgP/
何が言いたいんだか、さっぱりわかりません。
492名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 22:23:19 ID:hl+1WKMF
リリィ・シュシュ〜は非常につまらん映画だった
でもこの作品の鈴子とハチクロのはぐみは全く両極端な役柄
いい女優だ
493名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 16:56:46 ID:C1/9rlUJ
今日、初めて見た
沁みるねぇ
人と共存するにはウソは付けないんだよな
地域コミニュティであれ、家族であれ、友達であれ、恋人であれ
大学生の彼氏も、もう少し早くその事に気付けば
ウソつかなくて良かったのに

ってか、大学の後輩女子には腹割って100万円のこと喋ってんのな
494名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 21:46:19 ID:nW2MFB2h
蒼井優も森山も演技がうまい
弟もピエールもいい
スタイリストも超秀逸

だけど脚本がくそすぎる
こんな映画に出てしまったなんて蒼井優…脚本ちゃんと読んだの!?って感じがする
495名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 02:35:58 ID:cncbESLn
具体的な指摘も無しに、くそだなんて言っても
誰にも届かないけど
496愛国戦隊大日本:2010/04/01(木) 04:25:03 ID:/CyYCZbY
ふむ。
497名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 01:21:07 ID:6DgI8uea
百万円はまぁまぁいい映画だった。
森山が金借りて違う女と会ってながら、百万円ためさせたくなかった、は脚本が悪すぎ。
終わり方もなかなか良かった印象。
森山もいい味だしてた。
498名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 02:33:54 ID:oY+hbPOp
他の女に喋っちゃってるとか
百万円貯めさせたくなかったとか、良いと思うけどね
21歳の稚拙な算段って感じがしてさぁ
499名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 01:45:23 ID:P1dTJWeU
いい映画だってのは認める!
でももう少し森山の行動に愛があればもっと良かった。
セックスして金借りる約束して、ソッポを向く。
これやったら、百年の恋も冷めるね。
観客に勘違いさせて、でも最後どんでん返しだよみたいな監督の考えなんだろうけど、ハッキリ言ってセンスない。
あぁいうほのぼの映画は心温まるラストがいい。
結果すれ違いだとしても、悔いはありません。また一つ大人になりました。みたいな、こんな恋愛もあるんだぞと。
こんな映画にしてほしかった。
500名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 23:44:08 ID:nvyJ6UAO
「百万円と苦虫女」の映画用に作られた原作の脚本設定はパッピーエンドです。

ラストの二人は、お互いに目が合っていませんが、中島だけが鈴子に気が付き、
鈴子を追いかけてハッピーエンド、という物語なのです。

映画ではこのシーンを描かないで終了しています。

これはラストシーンをバッドエンドとも取れるようにするため、意図的にした事です。

なぜなら、鈴子に追いついた中島君が弁解して、
鈴子が「追いかけて来てくれたの、うれしい!」
なんてやっても、絵にならないからです。

小説版のラストは、映画とは逆にバッドエンドにしています。
こちらは続編に備えてそうしたのです。

映画も小説も、百万円と苦虫女を企画した初日からこの設定です。

しかし多くの人がラストシーンをバッドエンドと感じてしまい、
それを高く評価しているので、タナダが独断で映画も
バッドエンドと言ってしまったのです。

タナダがした仕事は、監督と脚本補助とノベライズの作成だけで、原作者ではないのですが、
大人の事情で原作者という事になっているのです。

だからネットの検索で見つけたタナダの発言は、バッドエンドの根拠になりません。

唯、「バッドエンドと思ってはいけない」とか「それは間違った解釈だ」
という事ではないので、バッドエンド派はご自由にどうぞ。

その為にラストシーンをバッドエンド風に作ったのですから。
501名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 09:43:32 ID:2fW5qb6L
>>500
妄想、乙
小説版や原作は、この世に発表されてません
権利を主張したいなら然るべきところで発言してください
502名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 22:00:46 ID:wgQBr3iP
>>501
昨日小説読んだよ
503名無シネマ@上映中:2010/04/30(金) 10:30:04 ID:IJdgPGp4
>>502
それはノベライズ
脚本を元に後で加筆したものなので元ネタという存在ではないよ
504名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 02:27:29 ID:LGL+L74p
蒼井が買い物したのに、夕飯約束してたのに行けなくなったとかの意味がわからんかった
505名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 22:40:38 ID:1Wr0hV4z
公式サイトがケーキ屋になってる・・・w
506名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 09:13:34 ID:UGWIRvLV
ホントだ!
何気に美味そうだがw
507名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 21:56:22 ID:08FOqSVd
なにこれ
サイト乗っ取られたの?
イミフww
508名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 08:22:30 ID:fLq6lXWe
なんじゃこれーーー
鈴子かえせ!!
509名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 08:24:47 ID:fLq6lXWe
http://blog.t-basic.com/nigamushi/news/
こっちは生きてる
510名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:41:24 ID:fLq6lXWe
判明しました

サイトは終了
ケーキ屋さんが「nigamushi.com」というドメインを2月から引き継いでるそうだ
なんだかさみしい脳。。。
511名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 17:56:49 ID:Qwxdpfsx
そんなもんケーキ屋に変わった時点ですぐわかるがな
512名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:29:56 ID:fLq6lXWe
サイトもう少しそのままにして欲しかった
513名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:58:24 ID:7mTcP1kv
それにしてもケーキ屋なのに苦虫って大丈夫なのか
514名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 21:10:34 ID:fLq6lXWe
メールで尋ねたらすぐに丁寧なお返事が来たよ
縁あってドメインを引き継がせて貰いましたと

苦虫なケーキ屋さんに幸あれ〜
515名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 02:43:27 ID:ePXEkmHJ
どんな縁よ?
516名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 16:25:43 ID:fDZNsCFA
今でもDVD見て感想書いてる人多いよ
何も早々に閉じなくてもいいのに
517名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:21:44 ID:9yMDhHgU
それほど宣伝打ってないだろうし
知名度も高くないだろうに邦画でスレが3まで続くってだけで
それなりに良くも悪くも語られる作品だったんだろうに
サイト閉じなくてもなあ
518名無シネマ@上映中:2010/07/18(日) 16:23:44 ID:uH0TFJw7
百万円と苦虫女のサイトを閉じなくてはならないほどに
日活の経営状態は悪化してしまったのだろうか。
519名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 00:22:27 ID:BvD5Zm2d
本当は日活は蒼井優と縁を切りたがっているのか?
520名無シネマ@上映中:2010/07/20(火) 20:03:10 ID:zaY12jQ3
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin1/article.php?storyid=111
日活社長は苦虫女は成功と言ってたよ
他の日活の邦画サイトも消えてるから経営難か?残ってるのヤッターマンくらい
521名無シネマ@上映中:2010/07/20(火) 23:19:25 ID:qM94PET1
苦虫の原作者はアバターの原作者。
これ、知る人ぞ知る真実。
522名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 10:56:38 ID:cMJxqrx6
>>521
マジ?一生遊んでくらせそうだな
523名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 02:56:47 ID:hVchoptb
鈴子は晴れやかな気持ちだろうけど、観てる側で誤解だと解ってるからなんとも複雑
誤解が解けてももう無理説はわかるけど。受け入れて消化できない人は子供なんかな
普段は伏線とかトリックなにも考えずに気付かない自分でさえ直ぐ気付いたのに
当人になると上手くいかない若い未熟、だけで片付くのか。片付くんだろうけどw
中島の普段の人となりを見ていて信頼があれば、信じることから思考を始めれば
例え違ったとしても可能性として浮かんでおかしくないレベル。それさえ気付けず次の町
気付いてたけど言われなかったからはあの様子じゃ有り得ない。と思いたい
中島はたった一言も言えず更に愛の無い態度か…似た者同士。成長物語だし
あの結末だからあの二人の表情が撮れたという点ですごく良かったと思った
しかしスッキリしてるのは鈴子だけ。二人の未来に幸あれと同時に無性に悲しくなるううう
524名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 03:32:18 ID:hVchoptb
あと弟、結果的に私立を選ぶのは逃げなんだろうか。
反抗し虐められていると暴露したらそれで充分立ち向かった事になると思った

あれじゃブラック会社で体調崩しても心を病んでも続けそうで…
そもそもあんな凄まじい虐めなのに学校行くのが凄い。
そして教師鈍感過ぎてやばい。あんな鈍感でよく人間やってられるな。
気付く点が怪我だけかい。見て見ぬフリじゃなさそうだし
525名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 00:28:54 ID:aBa1ejMR
心理テストやってたら中島くんを思い出した
〜お茶誘う時〜
手を握ったり開いたり
(カゴの持ち手パカパカっぽいなと)
→迷っている
片方の手で自分の腕を掴む
→欲求を抑えている・新しい展開がないかと悩んでいる
〜別れ話〜
耳の後ろを掻く
(頭のサイドから後ろをワシワシやってた所。
だいぶ無理があるけど耳の裏とは書いてないので)
→相手の言葉が本当か考えてる
鼻掻く→緊張している
自分自身が8〜9割当たってたのでおっと思いました。
526名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 21:30:42 ID:/H8Nzd30
弟がよい
姉ちゃんに出ていけと言いながら必死に戻れる場所を守るあの姿…
あとからジワジワきます
527名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 05:59:32 ID:VBs5tN0G
俺たちに明日はないッス以降、タナダユキの
次回作の話が出てこないではないか。
528名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 09:37:11 ID:U4+xf6M5
>>527
撮影した順は、明日はの方が苦虫より先だよ
529名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 23:34:10 ID:VBs5tN0G
苦虫の方が先だったんだ。
ということは、タナダユキは苦虫から止まってるんだね。
530名無シネマ@上映中:2010/10/16(土) 23:45:01 ID:A0/Ut2Km
そない映画なんてポンポンとれるもんちゃうで
531名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 20:38:04 ID:qXrc3zcP
この映画は、なんで地上波テレビ放送しないのだろうか。
532名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 02:57:23 ID:PbhnZBPv
赤い文化住宅の初子見て落胆したんだけど
この映画は面白いのか?
533名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 09:56:37 ID:5A1NMnxN
見たらいいじゃん
個人的には「俺たちに明日はないッス」が好きだけど
人に勧めるならこっちだな
534名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 19:55:49 ID:NeISAVXL
グロ森山がいるから勧められない
535名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 09:13:20 ID:YV9Vp4HP
田舎への偏見がひどい
536名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 10:23:49 ID:PiE3GVK2
蒼井優は真面目にブスだ。
537名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 08:14:23 ID:sHZUVz+2
>>535
ひどいって程ではないだろ。
538名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 08:17:11 ID:ft75SMis
田舎への描写は浅いだけ
539名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 19:23:24 ID:XqsiBlUP
あんな田舎あるのか?

なんか黒澤の七人の侍に出てくる農民みたいだろ。
侍の代わりに桃娘になっただけじゃねえか。
笑っちゃうよ。
540名無シネマ@上映中:2010/11/12(金) 23:56:26 ID:Sf1YHUPX
好きで百万たまってほしくなかった行動のわりには後輩とイチャついてて説得にかけました。
バレたときも理由があったならきちんと言うべき。

結果、中途半端な男と恋愛に落ちなかった痛い主人公としか思えなかった。
きちんと純愛を見つけて欲しかった。
541名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 08:16:33 ID:8nEcIqpo
>540 そんな真剣になるなって^^。ああいうパターンがあってもいいだろ?別に破綻してないし。
542名無シネマ@上映中:2010/11/19(金) 23:18:59 ID:HMSqSoWU
処女喪失っ感じではなかったな
543名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 15:39:04 ID:XYnDPGs6
退屈で早回しで見た 何が言いたいのか分からない映画 感動も何も無かった
544名無シネマ@上映中:2010/11/20(土) 16:40:42 ID:XkzwqYZO
早回しで観て何が言いたいかわからないw
流石ゆとりw
545名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 04:12:46 ID:XoOX378d
若い女であんなありきたりな仕事で100万貯めるって大変だよな。
映画の印象だと数ヶ月も留まってないって感じだが。
546名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 09:46:57 ID:dfb+RFLt
毎回ゼロから100万貯めてるわけじゃないよ
実家を出るための目標額が100万で後は使って残った額からの貯金

初めの海の家では100万になってから移動できたようだが
次の桃農家は途中退場のようになって貯まってないかもと思ったが
住み込み賄い付きだったから節約できたし移動費分は貰えたようだ

本編ではカットされてたが次の地方都市に行ったときに不動産屋に行って
「今日から住みたい」「金ならある!」と言って預金通帳を叩きつけるシーンも
ノベライズで補足されていたことで分かるのだが

でも最後の地方都市からの移動の際は100万は貯まってなかったんだろうな
547名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 18:57:46 ID:7V8WUjsd
金貯まって次の街行くの嫌だから金借りましたーが予想通りすぎて
蒼井森山で期待した割には出来すぎ少女漫画みたいな映画だった

ドラマみたいな安いハッピーエンドじゃ無いところがいいだろ?的なラストもなんだかな〜

途中までグイグイ引き込まれたから見て良かったけど
548名無シネマ@上映中:2010/11/21(日) 20:02:45 ID:dfb+RFLt
へぇ凄いな
金を借りる理由がそんな浅はかな思惑だとは思いもよらず
映画見ながら突っ込みそうになったよw
549名無シネマ@上映中:2010/11/22(月) 04:13:02 ID:TF/fxjzP
やはり風俗で働いて男に貢ぐほうがリアリティがあるな。
550名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 07:29:28 ID:/7t9nBu5
ひたすら弟を応援してた
ピエールも応援したくなった

森山未來の役は嫌だ
551名無シネマ@上映中:2010/12/30(木) 13:04:28 ID:FrMndI2k
姉ちゃんは桃をもいでいます
来る日も来る日も桃をもいでいます
552名無シネマ@上映中:2011/01/04(火) 04:08:55 ID:+Pa/XuUw
弟のパートがただただ不快だったなぁ。ある意味思惑通りなんだろうけど
悪者にされた挙句めっちゃ痣できててさ。逃げてもええんやでって言ってあげたかった
553名無シネマ@上映中:2011/01/15(土) 21:45:37 ID:jOD51n2f
不細工森山
554名無シネマ@上映中:2011/02/07(月) 03:11:50 ID:WGSnXQkA
くっそ作者死ね
555名無シネマ@上映中:2011/02/08(火) 21:01:27 ID:TF1hQ4qE
作者ですが、それがなにか?
556名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 02:04:04 ID:UYbAfWrl
今放送中。映画館で見て以来だけどやっぱあまり面白くないな
557名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 02:59:29 ID:Vyf9OQu9
同じ地方の人だ。

そんなに興味なかったんだけど
なんかいいなぁ、蒼井優て。
558名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 04:03:02 ID:pM7LgbTn
九州?
559名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 06:06:45 ID:UYbAfWrl
この映画、蒼井優が出てるからまだ見れるけど
並の女優ならほんと只の踏んだり蹴ったりなつまらない作品になってた
560名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 11:04:48 ID:W23fZDo2
つまらない作品すら作る能力のない地球資源を浪費するだけの
まったく存在価値のない生物の分際で映画を観ないでください。
561名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 11:18:44 ID:YFWarN0c
桃農家まで蒼井優の話で
ホームセンターの街に来てから一気に森山未來との恋愛ものになったね
告白のシーンとキスシーンにキュンキュンしたけど最後が切ねえ


ピエールの嫁になれば幸せになれたのにね
562名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 12:38:14 ID:TNhMAW2u
この監督ってその後なにか撮った?
563名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 22:33:41 ID:87E/Otfk
今日再放送あるみたいだけど、一回見たしいいや
正直何を伝えたいのかわかんなかったしなあ
564名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 00:40:35 ID:VsbBkM0Z
そお?この映画好きだよ
タナダユキこの作品で映画監督の賞貰ってた記憶がある
そいうえば俺たちに明日はないッス以降撮ってないよね
何してるんだろ
565名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 01:03:28 ID:ScsPOjLJ
コアンドルを見てがっかりして、この頃の蒼井優は良かったなとしみじみ
何が変わってしまったんだろう
566名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 01:09:04 ID:1TEF89tx
太ったね。
いうか当時が痩せすぎてたんだろうけど。
そしてシャープさがなくなって、もっさりまったりした雰囲気になった
567名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 02:17:11 ID:e7daZQ5N
関西で今放送中
568名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 02:36:06 ID:44ftSgUW
これ蒼井優ありきの映画だよね。
彼女確保できてなかったら企画そのものがボツになってたんじゃないかな
569名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 02:38:22 ID:dernv78q
とりあえず〜つまんないなこの映画
570名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 02:48:03 ID:VK/BXVPQ
今観終わった
面白かったけど最後のシーンよそみしてたら映画が終わってた
だれか教えて
571名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 02:53:38 ID:J2yAaOgB
どこからよそ見してたのかわからんが
森山未来が追いかけたけど結局すれ違ったまま終わった……
572名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 02:54:14 ID:dernv78q
鈴子がパントマイムして終わったよ
573名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 03:15:56 ID:gjCTyura
>>571
さんくす
すれ違いっすか・・
映画としてはありがちなハッピーエンドよりは良かったかな
574名無シネマ@上映中:2011/02/14(月) 08:34:18 ID:e7daZQ5N
最後フェイント入れた撮り方イラッとした、蒼井優見とれる
575名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 01:29:56 ID:1Yx4hey+
>>568
WOWOWでやった蒼井優のショートストーリーの発展だよ
576名無シネマ@上映中:2011/02/15(火) 10:02:06 ID:PVOmAwr3
>>575
いや、企画そのものが蒼井優主演で始まってる
タナダ監督も前田Pからそのように企画を持ち込まれ
脚本も書き下ろし

WOWOWの方は後付けプロローグ
577名無シネマ@上映中:2011/02/16(水) 19:18:34 ID:BLImppFt
蒼井優の苦虫を噛みつぶしたような顔は秀逸だね。
タナダユキは企画の段階で蒼井優の苦虫顔がいけるとわかってたのかな?
578名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 00:44:09 ID:jqYqy9SY
>>564
この前、成瀬巳喜男の回顧上映のイベントで、成瀬について語ってたよ
579名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 02:11:12 ID:mq1C5LoZ
へえ
タナダさんって成瀬巳喜男ファン?
580名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 11:02:11 ID:5BjE1hYB
今観た…おもしろかったからもう1回観ようと思う

でも最後の100万貯めさせない作戦は普通に誤解生むだろ
いちいち借りる金額がリアル過ぎるし
100万貸してくれ→なんで?→お前にいて欲しいんだ…とかじゃダメなの?
それだと話つまんないからか…でも最後はくっついて欲しかったなぁ

あと、猫殺しのタケシは万死に値するよ
581名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 17:21:54 ID:4NwcU7b3
21やそこいらで人生そんなに上手く行ってたまるかbyタナダ
582名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 18:12:34 ID:jGce8D+u
>>580
猫殺しというか外に捨てただけじゃないの?
583名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 20:26:55 ID:yzN9nJS5
>でも最後はくっついて欲しかったなぁ
ラストシーンで鈴子は中島君に気がつかなかったけど、
中島君は階段の上にいる鈴子を見つけているから
あのあと二人は再会して映画はハッピーエンドだよ。

因みに小説版の方は続編に備えて再会できなかったことにしてあります。


>21やそこいらで人生そんなに上手く行ってたまるかbyタナダ
これはタナダの言葉じゃないよ。タナダが言った事になってるけどさ。
584名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 20:35:43 ID:inmHR0CY
タナダ監督の作風からしてハッピーエンドにしたかったとは思えないが
585名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 20:54:44 ID:yzN9nJS5
>タナダ監督の作風からしてハッピーエンドにしたかったとは思えないが

タナダ監督の作風は、そうなのかもしれませんが
百万円と苦虫女はタナダの作品ではありません。

大人の事情で作者という事になってるけどね。
586名無シネマ@上映中:2011/02/17(木) 23:25:18 ID:TFnuqaWl
>>582
外に箱がないので放り出している
子猫がフラフラ歩いて事故に遭うなんて容易に想像がつくのに乱暴な捨て方をしている
あの態度からして罪悪感もゼロ
鈴子の報復でもヌルすぎる

もちろん、あれが猫ではなく犬だとしても同じく万死に値する

あの場合相手が迷子の子供でも剛は放り出してただろうな
587名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 00:52:16 ID:tXx5xFNW
車に轢かれなかったとしても、あんな雨の中に子猫を放り出したらどうなるかなんて容易に想像つくから、未必の故意はあっただろうな。
588名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 09:23:40 ID:i3Ngi+t0
もともと子猫はのら猫。
猫を飼ってはいけないのにのら猫を勝手に飼った。

こうみると、男は元にもどしただけだからそれほど悪くは無い。
捨てた人が悪い。
589名無シネマ@上映中:2011/02/18(金) 09:33:34 ID:bxBWOXYm
そもそもルームシェアに男を居れる事態がなあ
しかも言い出した本人は居ないというw
590名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 16:06:16 ID:rdHC8ayv
521 :名無シネマ@上映中:2010/07/20(火) 23:19:25 ID:qM94PET1
苦虫の原作者はアバターの原作者。
これ、知る人ぞ知る真実。

522 :名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 10:56:38 ID:cMJxqrx6
>>521
マジ?一生遊んでくらせそうだな



マジです。
タナダユキはこのことを知らされているのだろうか。
世界激震の大事件に足を突っ込んじゃった女監督タナダユキ。
591名無シネマ@上映中:2011/02/21(月) 07:24:08.07 ID:lGZKlASG
「首を突っ込む」
関心や興味をもって、その事に関係を持つ。また、ある事に深入りする。

>世界激震の大事件に「首」を突っ込んじゃった女監督タナダユキ。


棺桶(かんおけ)に片足を突っ込む→老いて死期が近いことのたとえ。


590 :名無シネマ@上映中:2011/02/19(土) 16:06:16 ID:rdHC8ayv
521 :名無シネマ@上映中:2010/07/20(火) 23:19:25 ID:qM94PET1
苦虫の原作者はアバターの原作者。
これ、知る人ぞ知る真実。

522 :名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 10:56:38 ID:cMJxqrx6
>>521
マジ?一生遊んでくらせそうだな



マジです。
タナダユキはこのことを知らされているのだろうか。
世界激震の大事件に首を突っ込んじゃった女監督タナダユキ。
592名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 02:04:47.28 ID:U5c8kE+Z
遅ればせながら見た。
ラストは二人の目が合ってる。
で、森山は同級生の新しい彼女が頭をよぎって、ふっきれてなくて、
階段を上がれなかった。蒼井はその様子を確認して、

「(ここまで上がって)来るわけ無いか」と発言。

草食男子と達観した女子を描いた作品。
593名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 09:28:14.67 ID:U5c8kE+Z
ラストは見た人それぞれ、ってより監督にこれって決めうちしてもらっても
よかったかな。
594名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 09:33:18.43 ID:AZLxHw6y
「リリィシュシュ」
「花とアリス」でも見ときな。
595名無シネマ@上映中:2011/02/24(木) 10:01:45.57 ID:U5c8kE+Z
ググったら蒼井優つながりの映画ですね。

596名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 15:32:42.84 ID:WZZBz2HX
521 :名無シネマ@上映中:2010/07/20(火) 23:19:25 ID:qM94PET1
苦虫の原作者はアバターの原作者。
これ、知る人ぞ知る真実。

522 :名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 10:56:38 ID:cMJxqrx6
>>521
マジ?一生遊んでくらせそうだな



マジです。

タナダユキはこのことを知らされているのだろうか。
世界激震の大事件に首を突っ込んじゃった女監督タナダユキ。
597名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 21:02:14.13 ID:3I6ux/M3
おもんないぞ お前
598名無シネマ@上映中:2011/02/25(金) 21:10:19.21 ID:TPruIJ6f
キモイぞ森山
599名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 23:09:39.95 ID:MgeZ0eEW
弟GJ
600名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 00:11:08.24 ID:Vg7sjWYJ
この映画って 最初に蒼井優主演の映画を作るっていうスタンスだったんだな
601名無シネマ@上映中:2011/03/11(金) 01:18:07.68 ID:p41ThrKS
単純に、私も弟くんと同じ様に、鈴子は決して明るく目立つ人間じゃないけど、たくましくて強い女性だなと思ってみていた。
素敵な人だなと思った。
弟くんのいじめられてる映像がちょこちょこ出てくるのも、いつまで続くのかなとうんざりしたが、姉の反撃場面を覚えていてそれを支えに立ち向かっていく姿がまたカッコ良くて強いなと思った。
出所祝いにケーキや巻き寿司食べたりと、いい家族だ。

中島は後半クソ野郎だと思った、だけど鈴子との展開がとてもリアルで鳥肌がたった。

なにを伝えたい作品だ とかはわからない、でも私は観て色々感じれた。だからこの作品が、鈴子が好き。
602名無シネマ@上映中:2011/03/17(木) 15:03:32.88 ID:hH5r6gxg
展開の強引さを日常描写と演者と演出でなんとかしてる中盤だったが、貯まらないようにわざと無心していたってのが明らかになってから付いていけなくなった。
603名無シネマ@上映中:2011/03/20(日) 01:43:24.54 ID:N7aONC0p
まず脚本が時代錯誤というか話が現代の日本ではない。

弟があんなはっきりいじめられるわけがない。
今の小学生はもっと陰険です。

それと一番言いたいのは、すべて主人公の人間性に問題があるから、今みたいな人生を送ることになるんだということを、
まず気付くべき。
はっきり言って痛い奴にしか見えなかった。

本当に金貯めたいなら他にも手段はいくらでもある。
自分の人生を後退させるのは自分だけ。環境や周りや親なんてのは関係ない。
604名無シネマ@上映中:2011/03/20(日) 13:20:59.47 ID:zIZGDHE7
>>603
バカはバカなりに楽しめたようだね。
605名無シネマ@上映中:2011/03/20(日) 13:32:15.65 ID:NjTM93Sk
ありがとウラン
.         ごきげんヨウ素
.         お騒がセシウム
.         ごめんな再臨界


.         た〜のし〜い な〜かま〜が


.        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
.        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
.        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
.       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
.       1号機 2号機 3号機 4号機

    提供:民主党

606名無シネマ@上映中:2011/03/20(日) 23:23:44.91 ID:N7aONC0p
>>604
やっぱりバカだと思うよな。
それ、ヤフーのレビューで書いてる奴のを転載したのよ。
俺も読んだ瞬間「こいつ何も分かってねぇな」って思ってコピペしてみたw
607名無シネマ@上映中:2011/03/20(日) 23:56:59.90 ID:zIZGDHE7
608名無シネマ@上映中:2011/03/21(月) 00:04:34.57 ID:LDbgwO7U
>>607
いや、さすがにそこまでのMじゃないw
そいつの他のレビュー見てもどれもトンチンカンな事書いてて笑えるw
609名無シネマ@上映中:2011/03/23(水) 18:03:46.95 ID:cTfOdgUm
クソ森山のせいでレビューも最悪
610名無シネマ@上映中:2011/03/24(木) 07:42:13.47 ID:FXJz/p8V
>>603
>弟があんなはっきりいじめられるわけがない。
>今の小学生はもっと陰険です。

そこにリアリティ求めたら尺が長くなるがな。

>すべて主人公の人間性に問題があるから、今みたいな人生を送ることになるんだということをまず気付くべき。

それを気付くためのロードムービーだろ。
611名無シネマ@上映中:2011/03/26(土) 20:15:38.74 ID:lTq+Hjwj
遅ればせながら見ましたが、中島君はどうして他の女の子とデートしてたの?
鈴子に金を使わせた理由は分かったんだけど、他の女とデートしていた理由が分からない。
612名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 09:04:55.56 ID:MIvh1Bpc
鈴子のことについて相談してたのでは?
金を借りて所持金を減らすという妙な思いつきは
案外あの女の入れ知恵かもしれないな
613名無シネマ@上映中:2011/03/27(日) 18:51:48.22 ID:PEvFJ8cS
>>612
なるほど、あの場面で相談してたって事なんだね。
でも、デリカシー無さすぎるね・・・
614名無シネマ@上映中:2011/04/02(土) 01:54:06.35 ID:vp162qsA
ビール二本くらい飲みながらあんまり細かいことは考えずに見るといい感じの映画だと思います。主人公には全然感情移入できなくてイライラしたけど、こーゆー人もいるんやろうな。
615名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 06:34:21.07 ID:gpVL+Yzv
俺は逆に鈴子に感情移入して周辺の登場人物(近所のおばさん、級友、ソウルメイト、田舎の人、いじめっこなど)にイライラしてた
616名無シネマ@上映中:2011/04/03(日) 06:39:24.44 ID:gpVL+Yzv
あと中島がわざと無心してたのは彼も不器用というか、鈴子同様言わないで物事を上手くいかせよう、つまり言う事から逃げていたのかと思った。
617名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 01:21:57.91 ID:sBSC+87k
森山ヲタババア退散!
618名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 09:17:51.76 ID:lg+YW+hB
森山はフィッシュストーリーのアクションが素晴らしかった
619名無シネマ@上映中:2011/04/05(火) 11:41:54.25 ID:p3SLifo6
あっそ
620名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 05:29:38.70 ID:nyrmhV5g
>>317
遅レスだが・・・

>でもおれこのモリヤマミクっての嫌い。

モリヤマミライだ!!

>顔がカメムシみたいでしょぼいし。
>役もいっつも煮え切らないフニャチン役ばっかじゃん、せかちゅーとかでもさw

「フィッシュストーリー」観てみろ。
こいつの演じた「正義の味方」はめちゃめちゃカッコいいぞ。
あれだけキレのあるアクション出来る日本人俳優はそうそういねーぜ。
621名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 05:41:37.78 ID:nyrmhV5g
おっと、途中で書いたら>>618とちょっと被ってしまったw


昨日、ラジオ聴いてたらジュンク堂池袋店の社員のおばさんが、
震災後、蒼井優ちゃんが池袋店にやってきて、被災地に送る本を
探してたって。
で、自分のお金で本を買ってったんだってさ。
「フラガール」で福島と親しんだし、ほうっておけなかったんだろうな。
622名無シネマ@上映中:2011/04/06(水) 08:59:01.88 ID:9T61QK1P
森山はモテキも映画化らしいね。まぁ、もともと森山はモテるだろうけどw
623名無シネマ@上映中:2011/04/17(日) 00:06:39.57 ID:bQWOvFjw
先程見終わりました!!

まーまー。
624名無シネマ@上映中:2011/04/19(火) 18:14:35.80 ID:aD7UCnAg
>>622
確かにお前よりかは森山モテモテだもんな
625名無シネマ@上映中:2011/04/20(水) 15:45:19.80 ID:RUjRqL7M
>>624
それが2週間前のにレスする内容か?
626名無シネマ@上映中:2011/04/21(木) 02:42:17.19 ID:+J5oBVhN
くやしいのうwwwくやしいのうwww
627名無シネマ@上映中:2011/04/21(木) 09:52:13.03 ID:Yh4CFKm4
「未来よりモテない」と言われても「まぁ、そうだろうな」としか言いようがないけどな。
628名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 03:13:08.67 ID:Hq//UNG5
蒼井優好きで映画館見に行ったけど、なんとなく人には勧めにくい映画だな。
ラストの主人公に共感してると思われるとちょっと恥ずかしい。
鈴子は弟の手紙を読んで、自分はこれからは逃げないよ、って決意するけど、
本当にそれができる人間は次からじゃなくて今いる街でがんばると思う。
次からなら頑張れるはずと信じてしまう主人公の幼さ、つめの甘さが青春映画ぽくて自分は好きだけど…。

逆に弟は頑張りすぎっていうか、別に私立行ったって逃げにはならないと思うんだけど。
629名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 06:47:56.32 ID:dtV90DAy
>551 お前、よくこんな退屈なことやってられんなーって思っただろ?
それが「来る日も来る日も」っていう表現に出ちゃってるんだよ!
お前なんかあれだよ、一回世界見てこい!会社辞めて。
630名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 09:10:21.77 ID:dPxE4Flx
>>629
それが4ヶ月前のにレスする内容か?

631名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 06:30:21.53 ID:IM2njFs8
このころが絶頂期だったな蒼井優
632名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 07:58:35.25 ID:QVZ228Gk
>630 虹の女神
633名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 10:41:21.65 ID:GJZiUURY
猫殺しの同居人に対する復讐や、桃農家の夜這いや
弟の話をもっと掘り下げれば告白みたいにダークでセンセーショナルな人が呼べる作品になってたのかな。
しかし男運悪そうに見えて、一見ろくでも無い様に見える三人の男達全員が
本気で得体の知れないホームレス女の事を思っていてくれたという所だけでも救いがあったわ。
634名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 22:20:47.75 ID:D/9p05fu
森山ヲタババア退散!
635名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 22:53:24.12 ID:JD4aZMUD
最後受験を止めて公立に行ったのが意味不明。
636名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 19:02:48.29 ID:GB0rbqvC
私立への志望動機が、いじめからの逃げだったから
もう逃げないと決意したら動機がなくなったのでは

事件を起こした後じゃ受験しても難しかっただろうけど
物語的には挫折ではなく立ち向かうきっかけとしたかったんだろう
637名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 02:27:47.55 ID:w8cqk0k6
何故か近所のビデオ屋の「あの女優が脱いだ」のコーナーに。
638名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 02:49:44.76 ID:PEOsnyUr
>>634
バカ
639名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 05:53:53.26 ID:EUrUeHrT
もったいぶって有るようで内容が無い作品
640名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 15:28:11.15 ID:ezuUr9Ms
>監督曰く「20歳やそこらの人生、そう上手くいってたまるか!」

しかし現実であのまま根無し草みたいな生活続けてると
どんどん心も荒み、男運も環境運も下がって、行く末は嫌われ松子みたいな
事件絡みな孤独死が待ってるんだろうけど、な。
641名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 03:05:45.21 ID:MCD/GLl2
>>639
そんあこといったら岩井俊二なんかほとんどそうだぞ
642名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 03:14:47.30 ID:w+HEvNRw
また蒼井優と森山未來共演らしいね。
643名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 23:38:43.06 ID:SevJMIGJ
さっき見終わった。
すごく引き込まれたし良い映画だと思うけど見返すのは辛いかも。

中島君が、金借りるより直接言って引き留めろよって過去ログで言われてるけど
鈴子の陰が根深くて意志が固そうだから、引き留めても従って貰える自信がなかったんじゃないかと思う。
だからお金を借りることで目標の達成を阻止したと。
(それはそれでヘタレに変わりはないんだけど)
このカップル好きだったから例え安っぽくなっても最後互いに気付いて欲しかった。

それと弟はむしろ逃げた方が良いんじゃないかと思うんだけど…。
あのまま同じ中学に進んでもこれまでと同じようにいじめられ続けるだけなんじゃと思ってしまう。 
644名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 08:12:36.68 ID:K3pd9TOd
てす
645名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 20:38:18.56 ID:OeFKhkNe
この映画は地上波しないね。
タナダユキの次回作の予定はいつなの?
646名無シネマ@上映中:2011/09/25(日) 16:26:15.54 ID:SCP0aUrm
中島くんは心理学を学んでいるわりに、まだまだですね。
ばか。
647名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 20:38:46.12 ID:iIoTPw1r
苦虫の原作者はアバターの原作者。
これ、知る人ぞ知る真実。
648名無シネマ@上映中:2011/10/08(土) 23:26:27.94 ID:mocpR4Qr
「お前ら全員しね!」って台詞自体はえげつないけど、
あの言い方が下品じゃなくて妙に可愛い

「喋りすぎて恥ずかしいです」
「好きです、ごめんなさい…」もお気に入り
649名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 07:18:25.16 ID:GSpXpp+j
前科っつっても、罰金刑だからな。意味合いは違うけど、道交法違反でも罰金刑あるし
拘置所にいたのは、20万円払えなかったから労役で支払ったんかね?
まぁ21の若さで刑事事件起こしてしまったら、傷つくのは当たり前だが
650名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 10:46:03.60 ID:ULBpcXSR
>>643
弟は三人見つけてグッと表情が変わるカットで、
ああもう大丈夫だなって思った

二人もまた一緒になりそうな気がするのは
俺がポジティブ過ぎるだけなのかな
651名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 18:57:23.69 ID:HMm3sN4N
高校どこなの?
先輩かも
652名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 01:46:27.93 ID:60/S9JqF
来週月曜にBS JAPANであるね
653名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 19:46:18.49 ID:y0nyIwFV
地上波で放送しないのかな
654名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 21:49:42.31 ID:wgw9Qwn6
>>652
カットしまくりだけどね
655名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 00:32:00.36 ID:y6eHIqjJ
かなりCM少なかったから割とカットされてなかった
俺ノーカット版みたことないけど
656名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 05:31:08.76 ID:fGFrfuds
>>649
裁判が始まるまでは
留置場から拘置所に移る事があるよ
657名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 21:57:03.11 ID:7vBYstpL
見たけどやはり最後の違和感がすげーわ
森山未來は蒼井優に気付いてたと思うが
蒼井優の「来るわけないか」ってなんだ?
森山未來に気付いてないとして、奴に来て欲しかったのか?
658名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 16:27:35.09 ID:/ey8y4c1
女特有のあれだろ
「なんであの時追いかけてくれなかったの?」とかあるじゃん
659名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 20:45:40.11 ID:eKbWx78Y
>>657
森山未來は気付いてないんじゃない?
あれは観る人によって捉え方が違うのかな
660名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 21:11:23.76 ID:EjlffGWk
森山未來が気付いてないなら全て丸く収まる
661名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 23:31:05.72 ID:2E+uKayh
「百万円と苦虫女」の映画用に作られた原作の脚本設定はパッピーエンドです。

映画では、ラストシーンで、お互いの目が合っていませんが、中島君が
鈴子に気が付ついて、 鈴子を追いかけてハッピーエンドという設定です。

映画ではこのシーンを描かないで終了していますが、鈴子に追いついた
中島君が弁解して、鈴子が「追いかけて来てくれたのうれしい!!」
なんてやっても、絵にならないからです。

ラストで再会のシーンをカットすることを決めた時に、観客によっては
この映画がバッドエンドとも取れるようにする演出にしました。

小説版のラストシーンは、映画とは逆にバッドエンドという設定です。
こちらは映画の続編に備えてそういうことにしたのです。

映画も小説も「百万円と苦虫女」が企画された初日からこの設定です。

唯「バッドエンドと思ってはいけない」とか「それは間違った解釈だ」という
訳でないので、ハッピーエンドとバッドエンドのどちらの解釈をしても構いません。

その為にラストシーンをバッドエンド風に作ったのですから。
662名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 05:49:53.60 ID:y3P6/0i5
監督は20歳そこそこでそんな人生うまく行ってたまかって言ってる
キャストインタビューでもあのまま会えなかったと発言してます
663名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 02:22:16.84 ID:7KGEgKSx
664名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 19:51:31.01 ID:1WALRHhY
>>662
>キャストインタビューでもあのまま会えなかったと発言してます

「百万円と苦虫女」の原作者は、タナダユキではありません。

大人の事情でタナダユキが原作者ということになっていますが、
タナダがした仕事は、監督と脚本の補助業務とノベライズだけです。

タナダの発言は、多くの観客がラストシーンをバッドエンドと感じて、
それを高く評価しているので、独断で映画もバッドエンドと言って
しまっただけです。


>監督は20歳そこそこでそんな人生うまく行ってたまかって言ってる

これは原作者が言ったことで、ラストシーンについて語ったことではありません。
タナダは原作者の言葉を、自分の思いであるかのように公の場で喋っただけです。
665名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 18:53:39.93 ID:mmysFl5y
最近見たんだが中島君は何ではっきり言わなかったの?
結局前科者を本気で好きにはなれなかったように思えたよ
666名無シネマ@上映中:2011/12/24(土) 10:46:57.48 ID:0Nnfae94
ふがいない僕は空を見た
667名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 00:41:41.07 ID:MpmvWst+
もう一回見たいけど、見れない。
あの微妙なラストのせいで心にブレーキがかかる
668名無シネマ@上映中
>>643
残念ながら違います
直接言ったらストーリー的に面白味が無いからです