【DARK KNIGHT】ダークナイトPart60【バットマンビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー.デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ11【DARKKNIGHT】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232855189/
■前スレ
【DARK KNIGHT】ダークナイトPart59【バットマンビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232385783/
■「ダークナイト」スレッド過去ログ保管庫
 Let's put a smile on that face!
http://thedarkknight.blog60.fc2.com/
2名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:01:53 ID:vl9VjmYz
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q.デントが殺した5人って誰?
A.ワーツ、マローニ、マローニの運転手はほぼ確定。残り二人はわかりません。
警官二人を殺害しているようですが、ワーツが含まれているのかも不明です。
ラミレスはコイントスで表が出ているので殺されていません。
3名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:02:43 ID:vl9VjmYz
DVD・Blu-rayに関するQ&A

Q.Blu-lay版で見てるんだが、黒帯が上下に入るシーンと入らないシーンがあるのは仕様なの?
A.この作品は一部のシーンをIMAXという普通のフィルムとは違う大きさのフィルムで撮影しているため、
フィルムに合わせて画面の大きさが変わります。仕様ですのでご安心を。
IMAXで撮影されている主なシーンは
・オープニングの銀行強盗シーン
・香港のバットマン飛行シーン&ビルの窓爆破シーン、バットマンが飛行機に連れ去られるシーン
・ランボルギーニの走行シーン&激突シーン
・総合病院爆破シーン
・ジョーカーが潜伏していたビルへ、レッド隊が突入するシーンから、落下したジョーカーをバットマンが引き上げるシーン(船の中のシーン除く)
・エンドロール前のラストの台詞のシーン

また、空撮している場面は全てIMAXで撮影されています。

また、DVD版は上記のシーンも他のシーンと同サイズで収録。
BD版の大きいサイズは、ディスク2の特典映像「IMAX 映像シーン」として収録しています。


・BD版の隠し映像について

特典ディスクの予告3 再生中に
数字「56537」を入力する

56537とは?
携帯電話のボタンに振られてる数字とアルファベット
それにあてはめると56537=JOKERとなる。

※BD版のみ。DVDにはありません。

Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html
4名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:03:17 ID:vl9VjmYz
DVD、ブルーレイ、UMD 絶賛発売中!

DVD  ダークナイト 特別版(2枚組)価格:3,980(税込)
DVD  ダークナイト BATPODプレミアムBOX(2枚組)
              【初回限定生産】価格:6,980(税込)

ブルーレイ ダークナイト(2枚組)価格:4,980(税込)
ブルーレイ ダークナイト BATPODプレミアムBOX(2枚組)
                 【初回限定生産】価格:7,980(税込)

UMD     ダークナイト  価格:1,500(税込)

ワーナーの発売予定表
http://www.whv.jp/month/0812/

ダークナイトのBD/DVDは、期間限定で“落書き”ジャケット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081014/whv.htm

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
ttp://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
5名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:03:43 ID:vl9VjmYz
IMAXでダークナイトを観よう!署名運動

IMAX版ダークナイトを日本でみたい!
http://ibelieveinimax.blog87.fc2.com/
署名フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=350080


『ダークナイト』
日本再劇場公開:2009年1月24日(土)決定!!

丸の内ピカデリー
梅田ピカデリー
MOVIX京都
神戸国際松竹
福岡中洲大洋
スガイシネプレックス札幌劇場
6名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:04:08 ID:vl9VjmYz
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど今は"時"が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
7名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:27:15 ID:/B12TWso
Then you gonna love >>1
8名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 03:04:37 ID:BVKGi3hl
スレ立てだけでは人は満足しない
テンプレを満たさねば
>>1への信頼が報われねば
9名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 03:05:08 ID:q+soQ5lT
「生きて>>1に乙と言え」
10名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 03:05:49 ID:iW8lLUXw
>>1には乙が必要です
11名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 03:13:35 ID:6Epe502K
Why so >>1乙?
12名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 03:41:59 ID:r5Kw6KN7
>>1
気持ちのいいスレだ 乙を言わせてもらいますよ
13名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 03:46:50 ID:46xRitL+
僕は>>1乙と言うつもりだよ。
14名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 03:57:05 ID:TKX/JNsg
俺の信念はこうだ

「スレを立てるような>>1は、乙する」
15名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 04:43:00 ID:bwpe6LPS
1乙!

このスレに長くいるけどダークナイト1回も観た事がない。だから丸の内まで行って観てやるんだ!丸の内に辿り着ける様に頑張るぞ。
16名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 05:48:33 ID:Ep4Ljpvw
>>1がスレを再建したら
「part59で乙する日々」が「part60で乙する日々」に。

>>15 Σ(゚θ゚;)
17名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 06:21:29 ID:lT6yNLAs
>>1
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
18名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 07:06:35 ID:a+gSZEBB
>>1
Let's put a smile 乙 that face
19名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 07:37:32 ID:bJJmnz9p
イブニング〜>>1
20名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 07:39:17 ID:r06fQuX+
すべてが終わったら、>>1に乙と打ち込め
21名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 07:43:16 ID:ca83kwbH
ご自分でなさるから>>1乙だらけです。
22名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 08:11:33 ID:Cc4fiksC
ちょっと>>1乙してくる。店見ててくれ
23名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 08:48:09 ID:L/zgSlV8
>>1乙、そして60スレ目おめでとう!

まだまだ語っていこうじゃないか

ループしたっていいじゃない
キジも鳴かずば撃たれまいじゃない
24名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 08:53:24 ID:Q0T+t0XE
じゃぁまずはギャンボル坊やの話題からだ
25名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 10:08:55 ID:46xRitL+
Enough,from the crown!!
26名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 10:12:41 ID:/3McnpX7
初めて気付いたんだけど、ギャンボルの部屋でジョーカーが起きあがると同時にビリヤード台の両脇にいる部下2人刺し殺してるんだな。
びっくりした。
27名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 10:20:40 ID:U+1Le9i5
>>26
刺した反動で起き上がってるんだよ。ジョーカーってチンピラだけど天性の殺し屋でもあるよね。
28名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 10:21:52 ID:L/5l1oLT
前スレ>>974
酷いことだけど、焼けて無い方はレイチョーの肌に触れてた側なんじゃないかな。
29名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 10:31:06 ID:Q5Azls5F
前スレラストのしりとり、初めて見事に決まったんじゃない?
そして、>>1
30名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 10:33:31 ID:loxROJfM
前々スレの方が見事だったな
31名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 10:59:32 ID:I3j1ojSD
>>24
多分、スポーンになってかえってくるよ
32名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 11:15:57 ID:EcV3X53y
ギャンボル坊やのグランマが怒りに燃えた復讐の精霊になるとか。
33名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 12:00:22 ID:KkO0nFmR
DVDではまったから、昨日丸の内ピカデリー行ってきた(・∀・)

…泣いた(;∀;)


最初の銀行強盗でjokerがマスクしてるけど、
スクリーンだとかすかに目元が見える。
そういった細かいとこまで堪能できた。
34名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 12:41:43 ID:JsIk9ynS
ほんじゃま、ループネタ?
デントが殺した二人の警官って?
病院でジョーカーが撃った警官とその前に応答しなかった警官でいいんでない?ダメ?外出だったらスマソ!
映画の中の人は、ほとんど人の脱出→病院爆発→現場検証→遺体二体→デントいない→デント怪しい
てな流れなのか?とオイラは思ってるけど?テンプレ訂正ないし?そうでもないかね?
35名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 12:43:54 ID:1e501zYe
あの段階でラミレスの生死がわからなかったから
デントが殺ったに違いない、とゴードンが勘違いしていた
ってのはどうかね
3634:2009/01/28(水) 12:48:13 ID:JsIk9ynS
ほとんど人の×
ほとんどの人〇
スマソ!休憩中の携帯からなんでw
で、ワーツは警部?刑事?だから該当しない?違ったら失礼。
37名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 13:52:25 ID:AENijRvW
プルイットビル突入時のバットマンとゴードンのやり取りが俺の壷。
バットマン「五分くれ!」
ゴードン「ダメだ!フェリーが花火!デントが人質にいる!」
バットマン「…(無言で突入)」ゴードン「…二分待って突入だ」

2人の信頼関係がよく出てるよな。
バックミュージックがまた…。
俺涙目w
38名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 14:04:55 ID:EcV3X53y
I have to save Dent!
の台詞が、ゴードンのデントに対する負い目やら、
ゴッサムに彼が必要な存在であることとか、
ひっくり返してバットマンへの信頼感の大きさとかが色々詰まってて凄く好きだ。

そしてその直後のデントからの電話。あれはキた。

ゴードンが弱音ぶちまけられる対象って、もう刑事生活20年とバットマンくらいしか
いないんじゃないかなあ。
ラミレスまでああなっちゃったし。
39名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 14:11:19 ID:6oDoBjgP
ゴードン「20年、聞いてくれよ。バットマン最後まで話
聞いてくれないんだよ...」
40名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 14:20:38 ID:EcV3X53y
20年「わかりました本部長。私がヤツに言って聞かせてやりますよ(腕まくり)

    おい、バットマ……アーッ」

ゴードン「やっぱりか……」
41名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 15:01:32 ID:oOmCDHts
地味に20年さん生き残ってんだよな
しかしゴッサムは悪徳警官多いなあ
42名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 15:02:55 ID:kQi1Komk
>>41
これでもビギンズのときに比べれば浄化されたほうらしいです
43名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 15:34:58 ID:gO7pRYCG
丸ピカで久々に観てきた。
プルイットビル突入前、急がないと市民が起爆装置押す!と焦るゴードンに
押さない!とバットマンが即答するところでジワッと泣いてしまった。
44名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 16:18:47 ID:8kU6gv6j
>>11
wwwwwwwwwwww
45名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 16:22:43 ID:TeEA4ObC
実はワーツはヒゲそったフラスだったりして。

それはそうと>>36
刑事だろうと警部だろうと警官であることには変わりないんじゃいか。
だから、あの時点でワーツが辞めてない限り(非番という言うのは嘘で解雇になったと思う)
2人のうち一人はワーツではないかと。
辞めてれば、病院の2人かね。
46名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 16:27:21 ID:9dj80x19
前スレのアルフレッドがMI6で思い出した。国際諜報局にいたんだった。 
高卒のスパイもえらく風格が身についたもんだ。
47名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 16:53:39 ID:BSrJYK49
世界が燃えるのを見て笑うような連中です

の所は結構しびれたな
48名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 16:54:55 ID:oQ0z6jcy
そんな人がなんで執事になったの
49名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:00:22 ID:qauOTDwW
MI6って00ナンバーの?
50名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:03:25 ID:GO5LI2tx
原作でもアルフレッド誘拐しようとした悪党を一人で撃退とかしてたんだっけ・・・
そりゃ強いわ。
51名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:09:25 ID:vOSyPax3
次回作があったら、アルフレッドのファイトシーンもあるかな。
52名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:12:52 ID:IRT638/c
>>38
ゴードンは割とちやほやされないけど
ゲイリー・オールドマンの演技だって相当なもんだよな
変態ドSな悪役のイメージあったからビックリした
53名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:14:34 ID:5SMjzHoA
>>48
原作的にはペニーワース家は代々執事。
それを嫌がってアルフレッドは俳優になったり軍医になったりMI6になったりした。
54名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:21:01 ID:oQ0z6jcy
>>53
なるほど アルフレッドは人生経験も豊富なんだね
しかも強そうだ
代々執事といえばシューマッカー版では自分が死にそうなとき弟(多分執事)を捜してたね
55名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:26:21 ID:0Nr6e2cq
久しぶりに来て見たら・・・60スレ目!
すごいな。
56名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:30:22 ID:C1095Qls
今度は長く滞在で?
57名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:40:33 ID:8kU6gv6j
>>53
いくらなんでも経歴ありえなさ過ぎだろ
58名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 18:01:59 ID:9dj80x19
59名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 18:59:59 ID:yJsB+RhX
今夜のベストハウス123楽しみだ
ttp://www.fujitv.co.jp/123/yokoku.html
60名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 19:04:58 ID:kQi1Komk
>>59
ビギンズのとき鍛えすぎてスーツ入らなくなったんだよなw
61名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 19:10:45 ID:cb9MntYq
>>60
監督にそれじゃファットマンだと言われるまで気づかないベールとかもうねry

ベストハウスこりゃ見るっきゃないな。
62名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 19:50:31 ID:jj+AVdLH
なんで日本でヒットしなかったんだろうなコレ
宣伝マンがよほど無能だったのか?
63名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 19:52:23 ID:3u+EaIZg
>>59
GJ!
64名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:01:53 ID:pA1flLnV
>>62
ビギンズの興収は超えてるけどね
65名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:22:45 ID:rNJTSLlE
日本でヒットするには女向けに恋愛要素で売らないと駄目なんだよね。
でもジョーカーそっちのけで三角関係をメインで押されてたら
俺は萎えただろうな〜w
66名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:27:45 ID:06Clkq8c
蜘蛛男がヒットしてバットマンがヒットしないのはスピード感じゃないかな。バットマンは現実的な爆破や破壊シーンが多いが蜘蛛男はCGによるスピード感あふれる爆破っつう感じだから
と考えてみた
67名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:28:06 ID:jj+AVdLH
ヒロインが大爆発でヨハネスブルクまで吹っ飛ぶ映画だから女性の支持を得られなかったわけか…
68名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:32:40 ID:lT6yNLAs
バットマンがジョーカーを轢き殺してれば解決だったのにな。
自分のポリシーに執着するバットマンにはどうも共感できないわ。
69名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:37:07 ID:hJAEp7Mc
テレビの告知は酷かったよね
ジョーカー主役のスピンオフ映画だと思ってた
普通にビギンズ続編だってことと
宿敵ジョーカー登場!みたいなベタな売り文句ならもうちょっと客入った気がする
DVD特典の劇場予告は面白そうに見えるからテレビ告知も編集構成次第だったと思う
キャッチコピーも「覚悟せよ。度肝を抜かれる」にすりゃよかったのに
「口が裂けるほど笑わせてやる」だからようわからん
70名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:39:38 ID:cb9MntYq
>>68
なんで警察でもない只の自警市民が、自分の勝手でジョーカー殺していいと思うわけ?
ゴードンやら警察の支持者がいるのも、バットマンが悪人殺さずに警察に引き渡してるおかげだろう。
厨くさい例えになってしまうが、デスノートのキラが正しいことしてるてのと同じ考えになっちゃうぞ。
71名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:45:51 ID:5kMLqQt0
ドラマ版でアルフレッドがアーチェリー対決してたと思うのだが
相手誰だったろう。悪役だったと思うけど。
72名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:46:51 ID:5kMLqQt0
>>52
役によって演技を変えるのは当たり前でしょう
73名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:56:15 ID:cQ9s4e23
>>69
全米で歴史的ヒット!を押したんだろうけど、確かに
ビギンズ続編を入れた方が良かったな

まぁTVで坊ちゃん見よう
74名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:58:20 ID:8kU6gv6j
>>65
>>66

ようは大ヒットにはバカ女・バカカップルをその気にさせなければいけないのか
75名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:59:26 ID:2aaV3QAS
映画の面白さは

脚本
配役
撮影
編集
資金
宣伝
で決まる
76名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:00:20 ID:6e+VY4Mo
わー、チャンベールが地上波なんて嬉しすぎる。
実況行こ。
77名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:00:35 ID:kQi1Komk
お、ベストハウスはじまた
78名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:12:07 ID:kQi1Komk
ぼっちゃま1位おめでとう
79名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:14:40 ID:a+gSZEBB
やっぱりあの腕立て伏せ最高w
80名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:15:34 ID:qauOTDwW
坊ちゃんのことみんなが「ステロイドだろ」って言ってたお(´・ω・`)
81名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:15:50 ID:IRT638/c
何気にBGMがビギンズの使われてて嬉しかった
もっとベールがメジャーになってくれれば(´∀`)
82名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:18:33 ID:6e+VY4Mo
減量前の写真じゃなかったな。リベリオンかアメサイのムッキリを出してほしかった。
83名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:18:39 ID:bYbvTxBD
太るにはやっぱりアイスが最適なんですね
84名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:20:36 ID:bYbvTxBD
>>82
バッドタイムの写真かな
85名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:20:56 ID:hJAEp7Mc
マシニストの痩せ方はかなりヤバイよなあ
うっかりすると死ぬな
86名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:22:17 ID:cQ9s4e23
>>80
刑事20年「何?ちょっと俺が行って黙らせてく、アーッ」
87名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:22:54 ID:kQi1Komk
マシニスト出るまで無名俳優って扱いは正直ひどいとは思ったけどな
88名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:25:00 ID:cb9MntYq
>>86
刑事歴20年さんはちょっと年を考えてください。
89名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:28:15 ID:5kMLqQt0
毎日アイス食ってた時があって、血液検査したらコレステロール高いって言われた
ベストハウスにベールが出るってここの人は知ってたんだな。いきなりベールが出てちょっとびっくり
90名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:28:37 ID:5WVd+pmo
再上映見てきた
何回見てもイイ映画だ
91名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:28:41 ID:qauOTDwW
>>83 アイスは飲み物だなw
92名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:35:16 ID:Ep4Ljpvw
ベール、ビギンズやアメサイの特典とか見ると、ちょっと顔丸いw
やっぱり撮影中は相当絞るんだろうな。
坊ちゃまのときは頬がこけてるぐらいだし。
93名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:38:32 ID:a+gSZEBB
>>89
朝刊のテレビ欄に

体重30`減から45`増
命がけ究極ダイエット
有名スターの衝撃映像

って書いてあったので、あ、30`減といえばベールだなと
あと>>59
94名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:50:31 ID:kQi1Komk
おお、最優秀プレゼンまで取っちゃったよ
95名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:51:45 ID:qauOTDwW
坊ちゃんのが今日のベストプレゼンに選ばれたお(`・ω・´)
96名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:52:56 ID:kQi1Komk
ベスト・オブ・ベストアウォード2008 3位受賞おめ
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2009/01/5387/index.html
97名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:11:14 ID:5huJi0hx
アカデミーは結局どうだった?
98名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:11:32 ID:8kU6gv6j
>>95
まじかよすげえええええええええええ

>>96
宮崎あおいの顔がすげえムカツク
99名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:14:38 ID:RtEL/61b
同じDCのウォッチメンって映画の予告で、バットマンらしき姿を見たんだが……。
100名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:16:30 ID:cb9MntYq
>>96
レッドクリフが1位な時点でなんだかなぁ・・・

>>97
8部門ノミネート。授賞式は2月だ。
101名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:19:39 ID:5WVd+pmo
>>99
ナイトオウルだろ
102名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:19:42 ID:KTYlWFlC
>>96
洋画では1位か、すごいな
103名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:21:14 ID:EfPpD+No
>>100
>レッドクリフが1位な時点で

おくりびとが上位に来るのはまだわかるんだけどな
日本国内の作品だし、内容だって悪くないし、アカデミーノミネートだってしたしな
レッドクリフも悪くはないんだけど、1位をとる作品かって聞かれると微妙・・・
104名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:21:17 ID:RtEL/61b
>>101
違うのか、よかったー。
105名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:23:54 ID:tEKMv/Qb
>>59
こんなのやってたのか・・・見りゃ良かった
106名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:24:56 ID:RipSWa0t
な…ベストハウス始まるまではテレビつけてたのに
用があって消しちゃってたよorz 今日に限って…

それはそうと
日本版のサントラってブックレットに何か面白いこと載ってたりする?
音源は海外版と同じってことだけど
なんとなくサントラ全種揃えてみようかなとちょっと思って
107名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:38:02 ID:5iC0CS5O
blu-rayの過去4作品を4月まで待てないからイギリス版買おうと思ってるんだが待ってたほうがいい?
108名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:42:08 ID:hfbbVfM2
誰も指摘してないがベストハウスの1位と3位てアメサイコンビだろ!w
1位がパトリックで
3位がそのパトリックに惨殺されるHEY!ポール!
何気にすごい俳優二人が共演してたなアメサイ
109名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:44:57 ID:bYbvTxBD
デフォーのことも忘れないでください<アメサイ
110名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:46:40 ID:tEKMv/Qb
>>108
言われてみればそうだな
111名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:49:08 ID:nirvuPL1
今日見に行ったら途中10秒真っ暗になった
しかも「グットイブニング、コミッショナー」のとこで・・・ちょっとショック
112名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:51:53 ID:brX43gJN
梅田ピカデリーの凱旋上映見に行ってて
ベストハウス見逃した。
女性一人出来てる人多かったよ。
113名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:54:18 ID:6FDpNfMO
今思うと前作の方が面白かった
114名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:01:00 ID:5WVd+pmo
再上映ってCMないものなのか
ウォッチメンのCMが見れるかもと思って少し楽しみだったんだけど
115名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:03:25 ID:cb9MntYq
>>114
丸の内ピカデリーではあったよ。延々20分くらいww
ウォッチメンもあった。過去スレでも話題になってたけど、面白そうだったな。
116名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:13:10 ID:h0U7hqPH
ナイーブなスレチだったって今気付いた。
スイマセン、アッチで全く同じ質問してくるw
117名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:28:31 ID:oOmCDHts
もうDVDで何回見ただろう…
118名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:36:10 ID:qauOTDwW
>>117 そしてこれからの人生で何回DVDを見るんだろう
119名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:39:01 ID:jj+AVdLH
先ずはお前からだ→はい裏〜→撃たれる→バットマンバタンキュー
でシリアスな場面なのにちょっと可笑しくて笑って、隣の彼女の顰蹙買った
120名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:43:54 ID:oQ0z6jcy
今友達にdvd貸してるから見れない・・・
121名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:45:28 ID:Ep4Ljpvw
トゥーフェイスになっちまったデントは
裏が出ると何の感情も込めずに、自動的に引き金引く感じ
そこんとこが壊れちゃった感が出てて哀れだった
122名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:47:56 ID:rNJTSLlE
地獄を見たものは、イカれる
123名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:58:25 ID:KTYlWFlC
>>119
そこで笑うヤツいないだろw
124名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 23:59:56 ID:tEKMv/Qb
>>121
バットマンを撃つ時の表情が良いよな
125名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 00:02:02 ID:oQ0z6jcy
バットマン大丈夫かなあ
次回作まで生きてるかなあ
126名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 00:03:13 ID:kQi1Komk
>>119
なんとなくモンティパイソンのコントに通じるものがないとも言い切れないな
127名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 00:05:50 ID:t/EHNWY3
>>121
確かに、あの時のデントは溜めが無いよね。
128名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 00:06:13 ID:c8SvE0q8
先週日曜に「ブロークバックマウンテン」を観たんだが(恥ずかしながら初見)…。
ジョーカー=イニス・デルマー=ヒースだなんて…。余りのギャップの大きさに愕然としてしまったよ…。
改めてヒースの役者魂を感じざるを得なかったな。


話は変わるが、ナースジョーカーのマスクの外し方に萌えるw
「ピチッ」って音が聞こえるのがたまんねぇw
129名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 00:13:02 ID:wWML/1EH
チェダーチーズはあるかね
ありません
ズドン
みたいなマジメな顔して変なことやってる感じか。
130名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 00:39:19 ID:czMqDwla
>>125
すごい経歴の執事がいますから
131名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 00:43:25 ID:2CJgHLbz
もと軍医か・・・!
132名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 00:54:42 ID:EjjkRzmk
ふと思ったんだけど,ぶっちゃけ5人殺しはジョーカーとかその部下とかのせいにすりゃ良かったんじゃねと思ったのは俺だけ?
どうせジョーカー、アーカム送りだし
133名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 00:58:18 ID:VlldtH55
いくらあれほどの悪人でも
やってもいない悪事を被せてしまうのは
正義に反することだとは思わんかね
134名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 01:01:12 ID:t/EHNWY3
というかジョーカーは真実知ってるでしょ。
世間がジョーカーの言うことを信じるかどうかはともかく。
リスクは大きいと思うよ。
135名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 02:00:58 ID:/VuezQxe
なんだかんだジョーカーのせいで、ゴッサムのマフィアも
ギャンボル坊や、マローニ、犬の人、ラウ氏とみんなお亡くなりになったし、
デントを失ったけどジョーカーが御用になったことで悪人ほぼ全滅したんじゃね?
136名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 02:09:19 ID:S5JTdDRf
船爆破の失敗が結果的に人々の心の清さも証明しちゃったしな。
137名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 02:26:29 ID:MQoMDb8/
>>122
死にそうな目に遭ったやつは、じゃなかった?
勘違いだったらすまない。

ともかくその台詞がデントを物語っているよな。
138名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 02:29:33 ID:8KjeQAsG
・トップがいなくなっただけで、チンピラも小物もうようよいるし、その中から新たなボスが出る
・まだまだ汚職警官はいる
・アーカムからスケアクロウやジョーカーその他が脱走するかもしれない
・ジョーカーが言った通り「永遠に変えてしまった」ので、また基地外犯罪者が出る恐れがある

バットマンも大変だな
139名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 03:07:41 ID:dzmm/T7q
レイチェルが手紙に書いた通りブルースがバットマンを捨て去れる日は当分こないのかも知れないな
デントの事をマスクを着けず法律の力で悪人を一網打尽にするヒーローと言って喜んでいたが
まさかあんな事になろうとは
140名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 03:19:42 ID:S5JTdDRf
一つ疑問なんだが(散々キシュツかもしれないけど)
バットマンの正体を明かすと決めたブルースに対して
レイチェルが「正体明かしたら一緒に生きていけない」みたいな事言ってたけど
あれはどういう意味だろ?

「色んな連中に追われることになって気が休まらないし仕事もできなくなるしそんな人生は嫌」
とかそんな意味だったらレイチェル最低だな〜と思って。
141名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 03:34:49 ID:8KjeQAsG
>>140
バラす→逮捕→何年かかるか解らないアーカム行き→
レイチェル一人で検事補として犯罪者と戦いながら待ち続ける→その間も多分色んな悪人に狙われる

まともな生活はまず無理だろ
逮捕されない様に逃げるにしても、警察からずっと逃げ続けなければならなくなり、二度と平穏には暮らせない

職業柄もあってか真面目に生きている人なんだからレイチェルの気持ちも考えてやれよ
何よりあれはブルースを傷付けない様に断っているんだろ
142名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 04:01:42 ID:Lh1V0R8l
それにレイチョーはブルースがバットマンを捨てられないのもわかってるからな。
すでに彼はバットマンが主体でブルースのほうが仮面になってしまってるわけだし。
143名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 04:13:20 ID:S5JTdDRf
なるほどね、たしかに正体明かしてなおバットマンをやめられないとなると
ブルース・ウェインとしての姿は掻き消して完全に闇の生活になるもんな。
そりゃさすがのレイチェルも付き合いきれんわ・・・(アルフレッドはそれでも見放さないんだろうか?)
144名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 04:45:50 ID:GtxuWcv5
スレチかも知れないけど、『black&white2』の邦訳が近所で売ってたんだけど買い?
145名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 04:56:10 ID:feDKj5S3
>>144
買いだ!
…でかいけどな
146名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 05:09:11 ID:GtxuWcv5
>>145
オーケー、ブラザー買ってくるよ


今原書で『ARKHAM』読んでるけど、出来がすごいな
ただ英語苦手なせいで細かいニュアンスが分からないのが辛いな
学生時代にもっと英語勉強しとけば良かった…
147名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 07:57:15 ID:JPck+5E/
ビギンズでアルフレッドがラーズの手下を後からゴルフクラブで倒すシーンの時に
「何で手下は気づかないの?何でジジイにやられてんの?」と思っていたが
元MI6だったのか、納得
148名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 08:08:58 ID:9mWzNaOn
>>112
日曜に梅ピカ行ったよ

途中で映写機トラぶってた、、、、
149名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 08:29:09 ID:wSo//ole
昨日、丸内ピカ予約してたんだけど、風邪でダウンしていけなかった…。
医者いったらインフルエンザになる恐れあるから安静にと言われた。

皆も気をつけて。
150名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 08:31:31 ID:cGzm7SJU
>>111

> 今日見に行ったら途中10秒真っ暗になった
> しかも「グットイブニング、コミッショナー」のとこで・・・ちょっとショック

それどこの劇場?
151名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 10:22:34 ID:wJDio2AI
タイラーさんのいたずらだろう
152名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 11:46:53 ID:SS66hgzZ
>>149
お大事にね
153名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 11:51:16 ID:PuvwlbvQ
資金集めパーティーでのヘリ+美女3人同伴シーンがどうしても

高須クリニックのcmに見えてしまう。
154名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 13:11:34 ID:eQ6g2TsK
ちなみにゴードンも原作では元グリーンベレー
まめちしきな
155名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 13:30:51 ID:VtqB2ski
MI6にグリーンベレー…ゴッサムってなんらかの護身術の心得が無いと生きてゆけん街なのか。
魔界都市新宿なみだねえ。
156名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 13:37:11 ID:J+R/bVmQ
ビギンズでレイチェルがいきなりテイザー持ち出したときは、
ちょっと吹いた。
どんだけ武装都市ですかゴッサムは。
157名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 13:40:41 ID:2IGzhJ2u
はやくみんな引っ越したらいいのに…
158名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 15:32:33 ID:tPquuFid
市長はホモっぽくしたニコラス・ケイジみたい
159名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 15:42:55 ID:kod99vq0
>>155
魔界都市新宿…
懐かしい名前を聞いたw

ゴッサムおっかねーな
160名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 16:52:51 ID:6vkPLLx8
どんな暗黒都市であろうとも育った街は捨てられないものです
161名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 17:28:09 ID:vZX086CY
>>158
髪の量が...
162名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 17:30:02 ID:EJFtSUCT
おもしろいヒーローがいる町
163名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 18:10:33 ID:x+VrQYbF
やっぱ面白いなぁ。
気になったんだけどジョーカーの傷誰に つけられたのが本当なの? マフィアには親父がレイチェルには自分で裂いたって言ってるけど?
164名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 18:23:29 ID:dLfLrMJT
どちらかが本当かもしれないし、どちらも嘘かもしれない。
原作だかアニメだか忘れたけど、身の上話を何パターンも持っていて
なおかつ話す度に細部が違うっていう設定があったと思う。
165名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 18:25:26 ID:J+R/bVmQ
ジョーカー(正直バットマンに喋ろうとしたときは、口切り裂き過去ネタ、
       もうネタギレでアドリブでした)
166名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 18:27:04 ID:eQ6g2TsK
>>164
「マッドラブ」だっけか。ジョーカーがハーレィに話した身の上話がそんな感じだったかと
167名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 18:34:39 ID:x+VrQYbF
ジョーカーだったらほんとの事言いそうにないですもんね・・・ありがとうございました。
168名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 19:23:38 ID:D8emaMq8
>>157
ヨハネスブルグみたいになるんですね
169名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 19:24:47 ID:FC1pI9qM
>>157
まあ、メトロポリスやセントラルシティやニューヨークもあれだから。
スモールヴィルですら危険なときあるし。
それに一応現在はブラック満載な犯罪都市でも50年代にはメトロポリスより
すみやすい都市だったこともあるんだよ、ゴッサム。
170名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 19:50:55 ID:D8emaMq8
デントが病院で寝てるシーン。傷がある左側の顔を枕側に隠してる時、
口の中の左側は傷が無く正常に見える。デントがこっちを向いた時、急に傷が現れる
171名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 19:51:30 ID:ytj2HO49
>>163
ジョーカーの傷はそのへんのチンピラにやられたんだろうな

ブスと初体験すました男が、すぐさまいろんな女とエッチしまくるのとおなじだ。

172名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 19:55:26 ID:2CJgHLbz
よくわからない釣りだな・・・
173名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 19:58:57 ID:D8emaMq8
ウェインがバイクでアパートに向かい、市長が演説するシーン。
ウェインの髪がグリースでテカってるシーンとテカってないシーンがある

かなり細かいけどミステイクドットコム全部訳した人いるかな
174名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 20:12:07 ID:TFTPunlW
>>165
ワロスw
175名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 21:33:51 ID:Ods++v+w
>>147
俺も納得
176名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 23:42:18 ID:NKj2aNWh
米では再上映盛り上がってるかなぁ
177名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 23:46:54 ID:eQ6g2TsK
アカデミー主要部門にノミネートされなくてブーイングでまくりとは聴いてるが<アメリカ現状
178名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 00:23:33 ID:IifMs2r3
坊ちゃま誕生日おめでとう
179名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 00:42:06 ID:MVZZJTsb
レイチェルの最後のセリフが、
「ちょ、ここはヒロイン救出だろ、常考!ちょ・・ま!!」
 →ドカーン
だったら最高だったな。
180名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 00:55:28 ID:k4WD9Nj6
>>178
ブルース、今日が誕生日なのか
思えばビギンズでの誕生日パーティーはあんなことになるし、
今年はひっそりと…アルフレッドがケーキを焼いてくれるさ(゜3゚)=3
181名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 01:07:11 ID:Xdbku/jR
よくどてっ腹に弾受けてるのに走ったりバイク運転できるな
防弾機能無かったよね?
182名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 01:29:58 ID:fCBe8mlC
>>181
前回のスーツに比べて弱くなった
183名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 02:16:31 ID:SI4VeJsh
プレステージって映画観たら、坊ちゃまとアルフレッドがウルヴァリン嵌めててワロタ
184名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 03:56:53 ID:/rSvafkZ
>>183
その映画、うっかり邦題が
「イリュージョンVS」
になるとこだったんだぜ…
(前売りのおまけトランプはイリュージョンVSのままだった)。
いくらバッツvsウルヴィとはいえ。
そして昨日バルト9に行ったら、ジョーカーカード売り切れてて泣いた。
みんな早いよ…
185名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 04:19:48 ID:G9VwQRBN
>>184
なんだそのセンスの欠片も無い邦題・・・
「プレステージ」がテーマの一つになってるってのに・・・変わらなくて良かった。
ダークナイトも今思えば変な副題とか付けられなくて良かったかも。
ダークナイト=バットマンと結びつかない日本では分かりづらいタイトルだけどな。
186名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 06:35:54 ID:F/mKvdQP
ベールは今日35歳だけど、ブルースの誕生日って何月何日なのかな?
BBでバースディパーティーしてたけど月日は出てなかったし・・・
187名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 06:38:03 ID:/rSvafkZ
>>186
原作では2月19日じゃなかったかな。
クラークが2月29日なのは覚えている
188名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 07:31:34 ID:hj+DbuQH
クラークはうるう年生まれか
1938年生まれの17歳
189名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 07:40:47 ID:9ZKhU+23
バットマンは冬ってイメージがある
映画のせいだろうけど

夏は大変そうだぁ
190名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 08:34:53 ID:ckD9UBW3
首吊りした偽バットマンがビルの窓に突然現れた時、びっくりしすぎて映画館なのに飛び上がって叫んだ
友達はげらげら笑ってたんだけど、今思うと周りに迷惑だったかも
191名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 08:36:01 ID:F/mKvdQP
>>187
サンクス、もうすぐなんだ〜
192名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 08:48:36 ID:AQSo9vJV
>>189
夏はバットマンもクールビズ
193名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 08:53:11 ID:+yM0gVTR
>>179
「ざけんな、ブルース!」って名前言っちゃったかもw
194名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 09:02:07 ID:MCL9SnEs
>>193
「これだから苦労知らずのぼんぼんはいざと言うとき使えねえんだよっ!」
195名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 09:04:56 ID:7csV2VbE
196名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 09:12:16 ID:ca/Rqxj0
>>189
コミックスでバットマンが聞き込み捜査してる時に(舞台は猛暑)

一般人「・・・あのー・・そんな格好で暑くないんですか?」
バットマン「暑いが、それが何か?」

という場面がある。バットマンマジクール。

197名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 09:16:03 ID:88Q9DsCw
夏仕様のバットマンスーツを考えると面白いな
198名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 09:27:41 ID:F/mKvdQP
TDKシカゴで撮影中、とにかく暑いから汗を辿ってくると自分が見つかるって
前ベールがシカゴでの撮影開始早々の市長さんとの記者会見で言ってたね。

BBのメイキングでもモノレールの中のシーンでスーツの指先から汗が
滴るのが見えるよ〜
199名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 10:07:40 ID:vv9MSlPj
>>190
お前さんの悲鳴で俺の悲鳴がかき消された
礼を言う、いや言う
200名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 10:13:06 ID:7h9UROmF
凄いハードな撮影なんだな
夏熱中症にならないようにクーラーつけてくれってフォックスに頼まないと
201名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 10:35:43 ID:6a77Piic
バットスーツ臭そう…
202名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 10:45:55 ID:KBYrd3gZ
>>201
夏場に困らないようにあれだけ同じのが並んでるんだろうなw
203名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 11:41:09 ID:n+b3+AZe
>>190
気持ちはわかる。声も出ないほどびっくりして心臓ばくばくした。
反応しちゃうのはしょうがない。
204名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 11:56:04 ID:k4WD9Nj6
半袖半ズボンのバットスーツ想像したら
HGにマントつけただけに…
205名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 12:02:46 ID:K0SKnCHu
「フォーなど言わない」
206名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 12:26:18 ID:K0SKnCHu
ttp://dat.2chan.net/g/src/1233285927117.jpg

こんな感じになった。
207名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 12:42:51 ID:k4WD9Nj6
>>206
アルフレッドに怒らりるよ坊ちゃまwwww
208名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 13:09:10 ID:8U25Cop6
>>206
合成技術たけぇwww
209名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 13:16:29 ID:7h9UROmF
これじゃ変態じゃんwww
210名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 13:37:04 ID:YjvZk6S6
>>206
膝あては必要
211名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 13:46:46 ID:43gV6mw0
ふと思ったんだが、
カートゥーン版なんかの、アゴでかバットマン(声:玄田さん)だと、
顔隠してはいるけど、視聴者の視点て、わりと口元ちかくにいくから、
「変装はしてるけど生身の人間」て印象があるんだけど、
ベールみたいにアゴの細い人がやると、
「黒い甲冑の中に人が沈んでる」感じがして、
生身の印象がアゴデカより薄れるんだよね。
フォックスとサブマリーンの話してるとき、なんか黒い幽霊が喋ってるような
感じがした。
212名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 14:05:55 ID:/rSvafkZ
丸ピカ行ってきた。
ドリンク財二本飲んだのにカーチェイスまで死んでしまったが、
後は集中させるダークナイトすげえ。
登場人物の目なんかに注目してたが、
ブルースとバットマン、活動時間と装束が違うとはいえ
目の色ほんと別人だな。
ブルースはグリーンなのにバットマンは濃いグレイか青に見える。
213名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 14:58:22 ID:uj/ib1NE
マローニ突き落とした後の「where is he」の声が
かっこよすぎる。ヒースの声もすごいけど坊ちゃん
もあの声出すの大変そうだ
214名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 15:02:35 ID:KBYrd3gZ
今日はNHKBS2でゴールデングローブ賞中継があるぜ
助演男優賞の受賞シーン流してくれるだろうか・・・
215名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 16:26:12 ID:k4WD9Nj6
8時からTVの前で正座して待つぜ
216名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 17:06:32 ID:ySdazYEQ
>>206
パーティ客追っぱらうのにあんなまわりくどいことしなくてもコレで一発だったのにな
217名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 17:08:17 ID:mfx/Z/TD
スパイダーマン2観た時「へー漫画映画でもここまでやるんだ」と感心したけど
あくまで漫画映画としてはということだった
ダークナイトは劇画っつーか劇映画としてちゃんと凄いなーと思った クリビツ
218名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 17:17:25 ID:p/lrX/Tg
続編作られるなら、絶対ノーランに作ってほしいよな。
3で監督が代わってトホホになったのあるからな。
219名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 17:20:59 ID:qarzaitB
今日新聞に(ド田舎の地方紙です)'08の映画興行収入成績の記事が載ってたけど、洋画部門トップがインディってどーゆー事よw?
何か日本の映画界の重鎮みたいなのがコメントしてたけど、「洋画は『大作』と呼べる作品がなかった」等と抜かしてやがったな。


無性に腹が立ったわw
こいつ絶対ぇ『ダークナイト』観てねぇな、と思った…
220名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 17:25:35 ID:HuHj2vzQ
見て言ってるのかもしれんし
どうでもいいよ
221名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 17:50:57 ID:5Pn6kQB/
でも16億円までいってたのに正直驚いた
ttp://www.eiren.org/toukei/index.html
222名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 17:55:32 ID:7h9UROmF
リピーターが多かったのかもしれん
自分も五回見に行った
223名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 17:58:57 ID:YjvZk6S6
ある雑誌で
映画の中での間違い
1位インディ4
2位ダークナイト
224名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:05:02 ID:ZsvM/7MF
ダークナイトが面白かったからビギンズ見ようと思うんだが、ビギンズはダークナイトに遥かに劣る?
225名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:06:12 ID:KBYrd3gZ
>>224
面白さが別種
ビギンズのほうがいわゆるハリウッドアクション映画的な面白さ
226名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:09:22 ID:4TBKZ1ft
>>224
人によっては(特にニンジャの登場で)不評だが、
はるかに劣るなんてことはないし、
ダークナイトを深くより楽しむためには必須だと思ってる。
(ビギンズを踏まえて観ないとわからないシーンが
 ダークナイトにはわりと大事な場面で存在する)
227名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:16:06 ID:uK770Zkh
ビギンズの方が後半たたみかける展開で盛り上がるし充分面白い
ダークナイト繰り返しみてるけど飽きるとビギンズを繰り返しみる
そんで飽きるとまたダークナイト
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:16:23 ID:Wey2A2+p
丸ピカ行ってきた。貧相な自宅環境と比べると。。。
曲の変わり目でウルッとかカコイイーとか空いてたんでかなり没頭できた
明後日千円か・・・
229名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:21:27 ID:ZsvM/7MF
レスサンクス。
とりあえずビギンズ見てみるわ。
ダークナイトはジョーカーのいかれっぷりが良かった。多少怖かったけど…
230名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:23:42 ID:YjvZk6S6
>>227
よく何回も観られるな

1回観ただけで
胃が重苦しくなる
いい意味で
231名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:37:16 ID:mfx/Z/TD
ダークナイト観てる時、QちゃんのAAの「ゴクリ・・・」状態だったww
232名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:43:22 ID:TE0ExM7E
川崎のブックオフに「DKR」「DK2」「アーカム・アサイラム」「Y1」などが
置いてあった。オレは既に持ってるし、雨だから買わなかったけど、欲しい人は早めにどうぞ。
多分アメコミファンが誰か1人、大量に手放したと思われる。
233名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:59:07 ID:1TsDudMh
>>230
わかる、いやわかるぞ。
友達と観にいったが、緊張感の連続で(特にフェリー)終わったあとには二人とも疲れ果てていた。
感想を言い合おうと思っていたのに「何か・・・凄かったね・・・」「うん・・・」しか言えない状態。
家帰ってからシーンのあれこれ思い出して、もう一度観たいと思った作品だ。
234名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 19:13:28 ID:a18FiWr6
メイキングの量が少ない。マトリックスはメイキング腹膨れるほどあったのに。
何がたりんかと考えたらインタビューとマスクとか小道具関連だな。
増やせ!!
235名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 19:15:02 ID:iGL3ZWJu
>>232
オクに出せば数万の儲けが出るというのにブコフに売るなんて・・・
236名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 19:29:52 ID:0X1Rv4Jg
>>232
そのラインナップ、スゴすぎ
237名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 19:59:23 ID:eKFtY9/G
バットマンの声って吹き替え無しで自分でやってるんかな
238名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:08:58 ID:iGL3ZWJu
BS2でGG授賞式はじまってるよー
239名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:18:50 ID:1TsDudMh
>>238
ウチじゃ見れない・・・orz字幕つくんだよね?
見た人スピーチ内容是非頼む。ニュアンスでいいから。
240名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:23:45 ID:k4WD9Nj6
>>239
とりあえず実況に飛べ!
241名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:26:22 ID:1TsDudMh
>>240
おおその手があったか!!ちょっと行ってくるわ。
242名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:32:08 ID:dCKpzqw6
>>237
そうだよ
243名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:36:33 ID:qk4HS+R3
>>234
それは自分も思った。役者とか全然出てなかったし。
これだけの大作ならオーディオコメンタリーとかあってもいいのに、てか欲しかった
244名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:38:05 ID:4TBKZ1ft
監督もベールも特典映像基本的に嫌いだそうだからね。
245名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:39:38 ID:uh/67BTL
>>232
ありがとう!!
買ってきました
うれしすぐる!!
246名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:47:16 ID:TE0ExM7E
>>245
おおー、買ったんか。おめでとう。
そのとなりに置いてあった、「X−MEN」や「スポーン」なんかも1人の人が売ったと思うんだよなあ。
ちなみに何買った?もし明日天気が良ければ、「バットマン/ジャッジ・ドレッド」
あたりを(既に持ってるが実家においてあるので)買おうと思ったんだけど・・・
247名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:47:47 ID:k4WD9Nj6
ヒースGG受賞!おめでとうおめでとう!
ノーランスピーチが…・゚・(ノД`)・゚・
248名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:49:16 ID:7h9UROmF
ヒースは最初の6分しか見てなかったんだよな
全部見てほしかったなあ
249名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:53:19 ID:KBYrd3gZ
アーロンとマギーでプレゼンターなんてw
250名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:54:59 ID:k4WD9Nj6
マギーきれいだけど、明らかにアーロンよりガタイがデカい…
なんだその肩幅は
251名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:56:04 ID:uK770Zkh
特典は、素材はまだまだまだあると思うよ
この手の大作映画って絶えずカメラ回して記録してるんだろうし

3作目があるならばビギンズ&ダークナイトBOXとかを公開に合わせて出してくるかもしれないし
そういうのにごっそり未公開映像のせられたら買ってしまうな
飢餓感がすごくて見てない映像をくまなく見たいと思う映画って久しぶりだ
ブレードランナーとか相当好きなんだが最近出た5枚組とか買ってないし
252名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:56:59 ID:1TsDudMh
>>249
映画では悲劇的に終わっちゃったカップルだし
微笑ましくていいじゃないかww
253名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:10:06 ID:mf9FQgWf
GGオワタ?
録画止めていいかな
254名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:23:33 ID:u+1BYLfI
GG賞でファルコーニの中の人なんか受賞してたよね?おめでとう!
255名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:25:01 ID:KBYrd3gZ
幼い日のぼっちゃまが・・・<太陽の帝国
256名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:30:37 ID:u+1BYLfI
太陽の帝国短かった…
257名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:33:49 ID:k4WD9Nj6
ノーランにこりともせず、まるで怒ってるようだった。
ヒースがこの場にいないことが心底悔しかったんだろうな…(T∩T)
258名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:39:42 ID:fFMeE4Tb
観たけど言われてるよりつまらなかった
大金を掛けてもそれだけではいい映画は取れないという見本を見た気がした
ヒースの演技はよかったけど、でもジョーカーは元々キャラが濃いから演技し易いと思うんだけどな
259名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:41:23 ID:uoxaYXr3
>>251
だが出さないと思うな、ノーランはw
260名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:44:06 ID:/rSvafkZ
>>259
自分もそう思う
ビギンズは大作だから語ってくれた方だったなぁ
261名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:46:48 ID:dCKpzqw6
>>257
ノーランは常にあんな感じだろ
メメントのインタビューやビギンズのインタビューでもあんな感じだったし
262名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:54:36 ID:PjSFkZI3
>>246
ごめんバットマン関係全部買っちゃったんだうれしすぎて
スポーンの12巻も買ったよ
昔好きで集めてたんだけど途中で止まってたからありがたかった
ほんとにありがとう
263名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:55:43 ID:HuHj2vzQ
地元のまんだらけアメコミコーナーが消滅してた・・・・
264名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:00:15 ID:d1GzXEFs
>>257
ノーランは基本笑わない
265名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:04:46 ID:TE0ExM7E
>>262
いやいや、オレはあくまで予備だから。まだ読んでない人に読んでもらうのが
一番いいよ。

ヒース、GG賞受賞おめでとう!
266名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:11:07 ID:F4SGwQdm
>>264
wikipediaの笑顔は素敵
267名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:13:19 ID:ySdazYEQ
ぐわ〜
ど忘れして見逃したw
ヒース以外でなんか賞とれた?
268名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:15:03 ID:d1GzXEFs
>>267
GG賞は確かヒースだけだったよ
269名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:16:39 ID:d1GzXEFs
>>266
おお、本当だ
画像検索してみたらそれなりに笑ってる写真あるな
270名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:22:34 ID:KBYrd3gZ
アカデミーは8部門ノミネートか。いくつ取れるだろうか
271名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:25:04 ID:ySdazYEQ
>>268
ありがと〜
あー見たかったな〜
そのうちyoutubeにも上がるだろうけど・・・
ってあれ?字幕あるってことはもしかしてBSのやつは生放送じゃないのか?
と、ここまで書いて気がついた
これアカデミー賞じゃなくてGG賞かwww
アカデミー賞は2月22日なのなw
272名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:34:08 ID:7h9UROmF
ようつべ待つわ
バットマンのフィギュアあんまり顔が似てない気がするんだが・・・
273名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:36:30 ID:6xRqXEoh
>>245
うらやまし杉w
せめて『アーカム』寄越せw


あとゴールデングローブ賞の受賞式どうだった?
274名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:36:56 ID:d1GzXEFs
>>271
前から上がってたがその度に消されてるな
何回もお気に入り追加してる俺涙目w
ttp://www.youtube.com/watch?v=wHEGB0TZJmA
275名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:37:35 ID:d1GzXEFs
>>272
どのフィギュアかにもよるな
276名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:38:09 ID:F/mKvdQP
GGのBS放送解説の渡辺祥子女史、公開当時もあんまり好意的ではなかったけど
やっぱりなんとなくヒースの話にしたってさらりと流してたよね?
277名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:41:09 ID:iGL3ZWJu
去年授賞式がなかったから、もしヒースが生きていたらプレゼンターやってたんだよなあ
とジェイク見て思った(´;ω;`)
278名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:45:23 ID:7h9UROmF
>>274
ユーコンプリートミーで笑いが起こってたw
279名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:55:32 ID:fFMeE4Tb
そういやヒースの親友のジェイク・ギレンホールのねえちゃんが劇中で死んだな
何の因果だこれは
しかしあの女優、ブサイクすぎる
280名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:57:57 ID:4HfBg93B
>>276
ブラピ好きは伝わったな...w
281名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:59:51 ID:ySdazYEQ
>>274
おおありがとう
俺もGGは前に見たんだが見直そうとしてたら消えてたんでw
282名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 23:18:39 ID:6a77Piic
>>270 ヒースは堅いとしてあとは撮影くらいかな。
ベンジャミン・バトンが技術部門も評価されてるから
ダークナイトが多く受賞するのは難しいと思う。
283名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 23:29:27 ID:W44c8rPF
>>258
俺も思ったが袋叩きにされる雰囲気だから黙ってる。
284名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 23:30:47 ID:W44c8rPF
スパイダーマン2やボーン23も似た雰囲気があった
285名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 23:31:14 ID:W44c8rPF
スパイダーマン2やボーン2・3も似た雰囲気があった
286名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 23:31:36 ID:W44c8rPF
ごめんエラー出て連投なった
287名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 23:34:42 ID:4TBKZ1ft
>>283
ファンスレで中途半端な批判したってそりゃ叩かれるだけだ。
288名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 23:38:31 ID:d1GzXEFs
ファンスレじゃなくて作品スレな
289名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 23:51:16 ID:mfx/Z/TD
何を面白いと思ってる奴かわからんしなー

886 名前:名無シネマ@上映中 本日のレス 投稿日:2009/01/30(金) 18:57:02 g8Rh0XwQ
ハプニングとダークナイトの損を取り返すぐらい面白かった
ただ、嫁ネタは続編で良かったんじゃないか
勿体ない気がした

ってハンコックのスレで見ても「あ〜そういう人か」なだけだしw
290名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 00:20:45 ID:mYfzvK7x
まあ、ファンスレじゃないから批判だって全然結構なんだが、
「つまんなかった」だけ書かれても
「合わなかったんだね。残念だ」くらいの反応しか返せないのは当たり前だしな。
もっと具体的に書いてくれよと。
291名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 00:22:58 ID:jBkzPBvX
>>283
黙ってないじゃんw
感想は個人の自由だけど、単に「つまんなかった」しか言葉がない人が
この作品を何ヶ月も語りまくってる連中に言い負かされるのは当然。
それを「袋叩き」と受けとるのはどうか。
「どこがどうだからつまらなかった」具体的な批評をしなくちゃな。
292名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 00:26:03 ID:HTDOEbJD
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
293名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 00:26:19 ID:1hk4k76A
>>283-286
お前は体に悪そうだw
好きな作品のスレ行って思う存分語ってくれw
294名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 00:30:05 ID:5MOeSG7Y
もちろん、批判におかしなところがあれば指摘されるのはどこだって当り前。
295名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 00:34:00 ID:jrIbf93u
>>258
いや、たしかにキャラ濃いけど、比較対象がニコルソンだぜ?
ジョーカーのキャラで、ニコルソンのコピーといわれないようなキャラクターを作り込むってけっこう難関
296名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 00:47:55 ID:UPq+15hW
ビギンズの時のマスクは頭痛がするくらいきつかったらしいが
ダークナイトのは大丈夫だったのかね
撮影の合間は横になって休んでたくらいだし
297名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 00:56:10 ID:mYfzvK7x
>>296
ビギンズじゃ汗がしたたるくらいだったらしいから壮絶だろうね。
あの格好でペットボトルの水飲んでるのには笑っちゃったがw ごめんベール。
パーツが増えて動きやすくはなってるんだろうが、マスクが一番辛そうだからなぁ・・・
298名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 01:29:59 ID:jBkzPBvX
マスクの口も塞いだデザインだったら、一分で酸欠でぶっ倒れるな。
299名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 01:35:33 ID:YwQ8KeIt
何度ブルレイみても、
このレイチョーは ブタにしかみえない。

この顔を出すメリットはまるで感じられんわ。
せめて、顔付近のダイエットさせてからだせよ
たるんでるぞ

この映画、レイチョーさえまともな美人なら、
もっと高い評価あげられるんだけどなぁ
300名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 01:51:15 ID:1hk4k76A
おまえが評価しなくても十分高い評価されてるから
301名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 01:52:32 ID:sbgLrR9r
レイチョー最期のシーンであんなに綺麗に映ってるんだからメイクや撮影班にもっと頑張って欲しかったな
302名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 01:57:14 ID:YwQ8KeIt
傑作なだけにレイチョーのブタ加減がな。。。
303名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 02:02:26 ID:jBkzPBvX
いや、GG賞にアーロンと一緒に出てきたの見たら
あまりのガタイの良さにびっくりしたもんだから(太ってはいないが骨太で長身)
作中ちゃんと華奢でアーロンよりデカくなく映ってるだけで、充分偉いよノーランw
304名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 02:04:48 ID:7qfKLtMR
>>261
でも紙粘土タンブラーを語るノーランはかわいい
305名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 02:10:22 ID:mYfzvK7x
マギーはアルフレッドとハグしたとき「タッパ負けしてない・・・だと!?」と
ちょっと衝撃だったしなwヒール履いてたせいもあるだろうけど。
アーロンはゲイリーと並んでもそんなに身長差なかったから180ないくらいだろうし、
うまく撮ったと思うよ。できればもうすこし鼻が目立たないように映してあげてほしかったが。
306名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 02:16:44 ID:eHQLuea/
この映画を観て思ったのは
シリアスに描きすぎててアメコミ特有の面白さがなくなってるということ
スパイダーマンのいい馬鹿っぽさもなくシンシティのような個性もなく
ジョーカー一人のキャラに頼りっきりの映画だったなということ
ジョーカー以外の部分は感覚としてダイハードを観てるみたいだった
ただのアクション映画という感想
バットマンが完全にジョーカーに隠れてた
もしや主役はジョーカーだったのか
それなら合点がいく
307名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 02:32:35 ID:7qfKLtMR
>>306
マジレスするとそれはないし、
スパイディみたく主役がヒーローヒーローしないで
ヴィランやマフィアにひっかき回される
ノワール系やミステリの長編がコミックバットマンには結構ある。
総合スレいってみなよ
こんなにアメコミしてる映画も珍しいから
ちなみにこの映画の元ネタコミックはゴッドファーサー風ミステリ
ロングハロウィーンです。
308名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 02:42:54 ID:zfY7Umu7
アメコミ特有なんて言い切れルほどアメコミを読み込んでるなんて羨ましい
309名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 02:52:41 ID:62+k+0dy
浅い意見ってすぐに分かるよね。
310名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 02:56:10 ID:7qfKLtMR
>>309
でも普通の人のアメコミイメージは
25年以上前のもので止まっているのも
当たり前だよ
ふつう読まないからね。
自分もビギンズからかるーくアメコミ入りしたら、
映画のイメージと違和感なくてびっくりした口だし。
311名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 03:06:22 ID:8LXsZlUh
>>308
うん、普段どんなアメコミを読んでるのか聞いてみたいよね。
312名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 04:41:18 ID:eHQLuea/
アメコミ映画特有の
313名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 05:00:40 ID:7qfKLtMR
>>312
ブルースのありえねー金持ち度とか
バットマンのありえねースカイフック作戦とか
ありえねーバットスーツの装備とか
ありえねータンブラーとか
ありえねーバットポッドの動きとか
ありえねージョーカーの犯罪規模とかRPGとか
ありえねーソナーとか
トゥーフェイスのメイクとかじゃダメ?
あの荒唐無稽さこそアメコミと思うんだが。
ノーランは一見リアリティ路線に見えるから見落としがちだが、
相当ムチャしてるよ。
314名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 05:08:08 ID:0Pq+EPn4
アメコミ映画と言っても
スーパーマン旧作新作・X-MEN・スパイダーマン・ヘルボーイ・バットマン旧作・300・シンシティ・
Vフォーヴェンデッタ(アメコミじゃないがコミック物なので一応)・ウォンテッド・アイアンマン・ハルク旧作新作・
パニッシャー・キャットウーマン・イーオンフラックス・コンスタンティン・ファンタスティックフォー・など

と様々なタイプがあるんだが、特有の面白さってのを具体的に言ってもらわんと解らんがな
スーパーパワーが無いと駄目って事か?
315名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 05:25:22 ID:pTWH4Mzu
スカイフックは実在する技術だけどね。
316名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 05:33:01 ID:kWaG2cla
>>314
ヒストリー・オブ・バイオレンスとかゴーストワールドとかアメリカンスプレンダー
なんかもアメコミなんだけどな。
317名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 05:37:18 ID:7qfKLtMR
>>314
ロード・トゥ・パーティション
ヘルボーイ
も追加して
ヘルボーイ東北では宮城でしかやってなくて上京したよ。
ダークナイトも観れて満足
DVDと字幕違うねやっぱり
318名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 06:02:55 ID:SRK+lLhQ
>>316-317
途中で面倒になったから「など」にしたんだ
まあ適当に加えてってくれ
319名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 06:03:48 ID:SRK+lLhQ
ああ、あとヘルボーイは入ってるよ
320317:2009/01/31(土) 06:16:54 ID:7qfKLtMR
>319
すまんな。
321名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 06:38:49 ID:VG5fftL5
↑のやり取り見てトータルテンボスのネタ思い出した

A.いやーオレ最近バットマンに歯向かいたいんですよねー
B.じゃぁ俺バットマンやるからお前歯向かって来いよ
A.おいおい、しのびねえな
B.かまわんよ
322名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 08:00:56 ID:Vn7Vb0mY
>283
だけであれだけ書き込まれりゃ、言いたいことも言えんわな
323名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 08:09:26 ID:Vn7Vb0mY
>313
スカイフックは実在するだろ。
映画では、ジョン・ウェイン御大のグリーン・ベレーでもやってるし。
324名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 08:10:05 ID:E14fnrh5
昨晩DVDを見はじめるも
嘔吐下痢症のため、やむなく中断…

ぐやじぃー。。。
325名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 08:44:22 ID:ELVhngVB
マギーに文句言う奴が相変らず多いが

もしレイチョーがミニー・ドライヴァーだったら…とか
もしレイチョーがリース・ウィザースプーンだったら…とか
もしレイチョーがエミー・ワトソンだったら…とか

考えてみなよ。いずれも他の映画じゃ美人認定されてんだぞ??
326名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 08:50:03 ID:KBUaGeG5
>>313
それ気にしてたらSF見れない罠
しかもそのほとんどは技術的に考証された上で採用してる
327名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 09:22:30 ID:7qfKLtMR
>>326
そうだね。
形状記憶マントとスカイフックはマジでびっくりした。
リドリーもバットマンはダークSFだと言っていたし。
私はこだわりまくるノーランが大好きだが、
特撮魂炸裂の考証無視で突っ走る作品も同じくらい好きなんだ。
ところでステルスみたいに消えるタンブラーは可能なんだろうか?
328名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 09:27:41 ID:rlhW18bw
>>325
ラインナップが微妙w しかも○エミリー・ワトソン?
その中じゃリースだけがとてつもなくチビでしゃくれてるので問題外。
ラブコメだけやってろと言いたい。ベイトマンにチェンソーで(ry
329名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 09:35:16 ID:kWaG2cla
>>322
言いたい事があるなら書き込めばいいじゃん。
誰でもレスしレス返す権利があるんだから。
330名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 09:36:29 ID:RK/YkRm8
>>325
もう松雪泰子でいいよ
331名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 09:46:32 ID:ELVhngVB
>>328
エミリー・ワトソンのリが抜けてたwすまん。
「リベリオン」でのベールの一目ぼれの相手だがどう見ても前の女房の方が美人だろ!と
思ってたもんで。
332名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 09:49:06 ID:VG5fftL5
> 「リベリオン」でのベールの一目ぼれの相手だがどう見ても前の女房の方が美人だろ!
まさかの同意w
333名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 10:17:55 ID:xEVcPnIG
Movix京都の再上映、週末は今週までなんだな・・・。
一番でかいスクリーンで既に2回観たんで、もう一回観にいくか迷う・・。
334名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 10:28:37 ID:pTWH4Mzu
>>327
あれはブラックマジック。ソースは銀狼怪奇ファイル
335名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 10:34:11 ID:SfTio4cO
>>313
アメコミであるってことは全然外してないよな
336名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 10:46:11 ID:7qfKLtMR
>>71
亀だがザ・バットマンならペンギンだったかな。
vsアルフレッド
337名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 11:01:17 ID:B2t46lZu
>>331
まあ、前の奥さん処刑されてるから、
プレストンは激しい気性の女性に弱いというだけじゃないかと。
338名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 11:05:23 ID:SfTio4cO
それとあの薬を飲んでない自由な感情を持ってる女性である点で惹かれたんだと思う ストーリー上
ってだんだん雑談化してきてるなw
339名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 11:06:10 ID:SfTio4cO
薬を打っていないの間違いスマン
340名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 12:29:40 ID:YRZx1EOf
       ∧__∧   
      ( ゚∀゚) よしダークナイト観に行くぞ!
      ( ⊃┳⊃  
     ε(_)ヘ⌒ヽフ  
     (   ( ・ω・) 
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
341名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 12:59:38 ID:KwWkGOR4
よしリベリオン借りに行くぞ!
342名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 13:06:28 ID:CCneG4pG
さっきTBSの王様のブランチで佐藤隆太が
「最近見たDVDは?」
との問いにダークナイトって答えてた
343名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 13:29:03 ID:7qfKLtMR
>>333
もしあなたが家庭でBDかつHDTVを持ってないなら
行ってみてもいいかも。
丸ピカ行ったら自宅のテレビと音響の悪さに打ちのめされた。
DVDだとブラックが潰されちゃうんだね。
MOVIXなら多少スクリーン小さくても
最前列なら迫力あると思うし。
344名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 13:39:07 ID:JrRDU44Q
エミリー・ワトソンは美人じゃなくて、ファニーフェイスのエロっぽかわいい系。

市長襲撃のシーンで、坊ちゃんがアパートで身ぐるみ剥がされた警官達を発見して、
何があったと聞いたときの声がバットマンver.に聞こえたんだが、
一応バットマンの犬声は機械で変えてるって設定だったよな?

T4の予告でもkilled fatherとかなんとか言ってる場面の声もバットマンにしか聞こえなかったw
しかしやはり大画面は(・∀・)いい!
345名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 14:09:42 ID:jDnLgz27
>>327
ステルスは消えるんじゃなくて、レーダーに映らなくなることだぞ。
346名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 14:21:07 ID:jBkzPBvX
>>344
一言ふた言ぐらいなら、声色使えるんじゃないか
ってことで。
347名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 14:27:17 ID:eHQLuea/
バットマンは人間だったな
だからアクションシーンがつまらないんだ
もっとCGを使って戦いを描いてほしかった
アメコミ映画はアクションやCGが面白くてなんぼだと思ってるから
ダークナイトは全てが地味すぎる
だからつまらないと思ったんだろう
やっぱ超能力的なものを持ってるとかヘルボーイみたいにもともとモンスターじゃないとダメだ
ビギンズはよかったんだけどなぁ
ダークナイトは前評判が高すぎて期待値を上げすぎたせいかもしれん
あとあのヒロインの顔はないわ
キルスティンさえ霞んでしまうブサイクさ
348名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 14:28:32 ID:DS78/szL
コピペ乙
349名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 14:38:24 ID:ZmSnijoV
amazonから届いたんで、今日はビギンズと2本立だな。テレビあんまり大きくないから劇場と違って全然感動しなかったらショックだな。
350名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 14:40:00 ID:/i+xTnvd
>>349
大丈夫、物語が充分に深い
351名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 14:40:14 ID:jBkzPBvX
マジレスすると>>347はウォンテッドを観るといいよ。
ド派手で突飛なCGアクションてんこ盛りで面白いよな。アンジョリ全裸あるし。
ただダークナイトは目指すとこが違うので。好みの相違だから仕方ない。
352名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 14:53:31 ID:eHQLuea/
それとレンタル吹き替え版の声優が最悪だった
特にベールの声。あれはどう聞いても脇役の声だ
353名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 15:00:34 ID:5MOeSG7Y
>>347 >>352
アメコミ映画=アクションなんてただの偏見。
偏見で映画楽しめないってかなり損してる。
そんな偏見全開だから肝心のストーリー部分に目が開いていなかったんだろう。

あと、アクションは派手ならいい、ってのも同意できん。
ダークナイトは動きが突飛じゃないだけで十分面白いアクションしてると思うけどな、自分は。

吹き替えはここでもあまり評判よくない。
354名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 15:04:35 ID:xC9Id2h/
今から名古屋で再上映行ってくる。土曜日なのに一人ww
学生ですサーセンorz
355名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 15:15:55 ID:/i+xTnvd
マンガヒーローに限らず 危険なスタント=CG再現(=見せたい物は全部描ける) みたいなのは個人的に賛成出来かねる
アクションを可能な限り実写で再現しようとするから、画面に説得力や迫力が現れると思う
その辺は特撮やアクションに限らず演技者の演技も同じだよ
CGに置き換えられてる間は役者の演技は関係ないもの(極論すれば全編CGのディズニーアニメと同じだろ)
そこを差し引いて現場検証中にバットマンが勝手に出入りする辺りがマンガよね…って感じを表してるし
原作がマンガ云々を差し置いて極限状態で人間が選択を迫られた時、どんな行動を取るのか?的な描き方がよかったと思う
しかもエンタテインメントとしてきちんと完成してたしね(大衆が喜べないカルトムービーになってないという意味で)
うん支離滅裂でおかしい文章だ、同意は無くてかまわない

ちょっと思ったけどジョーカーの吹き替え
山寺宏一なら完璧にコピーしてくれた気がする
356名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 15:18:31 ID:SfTio4cO
吹き替えイメージ壊れるの怖くて一回も聞いていない・・・
357名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 15:19:17 ID:eHQLuea/
ところでゴードンの子供の金髪男子はやっぱロビンになるのか?
そんな気がしてならない・・・
358名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 15:25:47 ID:intHHcjS
ビギンズ吹き替えで何回も見てたから違和感なかったけどな
ジョーカーは誰がやっても難しいと思う
359名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 15:28:19 ID:k6F/4DQe
ゴードン、アルフレッド、フォックス、クレインあたりは良いんだけどなぁ…

やっぱ坊ちゃまのイメージが合わん
360名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:07:53 ID:4OeOhS37
ジョーカーは及第点
ぼっちゃまだけが残念>吹替え
361名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:13:57 ID:DW5p4oOs
>>306
というように見えるが、やっぱりバットマンの話なんだな。って映画だと思った
アクション映画というよりは犯罪映画だったな
アメコミネタを利用した
バットマンじゃなくてもよかったのでは?と言われる意味もわかる
いい事してるやつより、悪い事してるやつの方が目立つのしかたないけど
362名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:16:28 ID:ZRcFh1Ks
>>347
トランスフォーマーでも観てろよ
好みの問題なんだよ
363名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:22:34 ID:1J2n7MTL
明日は10000円だから再上映賑わうといいな
364名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:25:45 ID:intHHcjS
突っ込まないぞ
365名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:30:43 ID:RK/YkRm8
ウヲッチメンがダークナイトを越えるといわれているが
予告見たら100億どまりになる予定
366名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:49:13 ID:7qfKLtMR
>>345
そーだね。言葉が悪かった。
367名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:55:54 ID:SCxXarZ9
ユーコンプリートミーってどういう意味?
368名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 17:34:17 ID:5MOeSG7Y
>>367
直訳だと「あなたが私を完璧にする」
あなたなしじゃダメとか、そんなニュアンス?
もっぱら愛の告白の言葉。
369名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 17:43:30 ID:Tf0ALkaI
さっきビギンズ初めて見たんだけど・・・

タンブラーの爆走シーン、夜景のビルの角に立って町を見てるバットマンのシーン・・・

かなり楽しめたし買って凄く満足した。

でもビギンズって日本では評価低いんでしたっけ?




370名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:01:54 ID:Tf0ALkaI
あと、なぜかラーズは悪者には思えませんでした。

今からダークナイトも見てみます。
371名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:06:33 ID:E14fnrh5
昭和の世代で申し訳ないが
80年代に撮ったら
香港シーンは新宿で撮影したのだろうか…
372名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:06:58 ID:ok5FPWqJ
>>367
昨日のGG賞の字幕では確か「お前が必要なんだ」とか確かそんなんだった気がする
373名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:13:24 ID:SfTio4cO
ダズイットカミンブラック?のタンブラーのシーン大好きだ
ラーズも色々評価があるが自分的には大好き
374名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:17:29 ID:iGyWCUNj
375名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:22:22 ID:SfTio4cO
三枚目すごくいい!!!
デントがクルセイダーになってる図吹いた
家には来週届く予定楽しみだ
376名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:29:39 ID:Blf/g9TD
>>374
下の2枚wwwwww
377名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:38:10 ID:7qfKLtMR
>>369
日本ではビギンズファンvs旧作ファンが凄かったよビギンズ。
ゴイヤーが共同脚本だからいつものノーラン作品とちょっと違い、
楽しそうに撮ってるノーランが見える気がしてついついリピートしちゃう。
トーマスパパの描写がたまらない。
ブルースの思い出だからかもだが、すごく格好良いから先の展開を知るともう。・゚・(ノД`)・゚・。








ゴイヤーとデルトロが組んでたこともあったなぁ。
みんなすごいや。
378名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:03:32 ID:aEyhZ0Hc
ブレイド2だったかな

ビギンズは最初にゴードンとこ乗り込む場面が好きだ
「Now we're two」は名言
379名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:05:34 ID:DW5p4oOs
>>370
ラーズは一つの正義だからかな
トゥーフェイスとおなじくルールから外れた存在
380名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:10:12 ID:YRZx1EOf
>>374
トゥーフェイスはグロ苦手な自分にはきつかったなあ
381名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:16:21 ID:aEyhZ0Hc
連投すまん
>>374
うp乙。いいねw
382名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:16:31 ID:7tTsIJP+
昨日DVDでみたわ。一度も時間が気にならなかった。
『ノーカントリー』のコイン任せのシガーと同じだね、デント検事。

罪人乗せた船の方が爆破されてれば皮肉が効いて良かったかな。
383名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:22:09 ID:DW5p4oOs
>>382
あそこはどうだろうね。
爆破させてやっぱりみんな基本は悪だ。を最後までつきとおした上で、ダークナイトのシーンにもっていくのと
映画通りの流れ。

どっちのほうがいいんだろうね。
384名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:23:33 ID:SfTio4cO
それじゃ最後にデントをかばって光の騎士にする必要がない
385名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:28:44 ID:5NxbvdnU
この映画のマフィアは悪そうに見えないんだよな 
でも平気で人殺しちゃんうんだよな
386名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:43:10 ID:DW5p4oOs
>>384
それだと、市民に希望が見えない事が証明されたから、希望のシンボルだったデントも意味がないって事?

守るべき市民も己の欲しか考えてなくて、光の騎士も復讐のために動いて
バットマンが頑張る意味があるのか?けれど、それでも信じて活動する。みたいのだったらなんか違うか
387名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:48:30 ID:GBAnSSRM
>>385
 商売の邪魔になる人間は「排除する」あくまでビジネス感覚、
世の中が最低限正常に機能してないと成り立たない商売、金の卵を
生むにわとりでもある市民を生かさず殺さず利用する。
 ジョーカーは悪をやることが目的、金の卵を生むにわとりを
殺すことも平気でやる、マフィアとは真逆の存在。
388名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:59:12 ID:xC9Id2h/
名古屋で今観てきた。
ガラガラだったけど、ど真ん中だから前に座ってる人がいて途中トイレ行くとき席誤って蹴ってしまったような気が…。
見てたらもうしわけないですm(__)m
389名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 20:03:05 ID:5NxbvdnU
満員の映画館なんて見たことないな・・東京あたりだと満員多そうだけど
せっかくの傑作なのにガラガラなんてもったいない
390名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 20:12:02 ID:Yvt+DMYT
逆に「ガラガラだろうな・・・いい席で観られるからいいけど」的な気持ちでいどんだ
日曜の東京再上映は人居すぎてびびった。いや嬉しかったけど。
391名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 20:14:46 ID:RK/YkRm8
>>388
おまえか(/ 'o')/ミ ┻┻ θ.':":.
392名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 20:42:50 ID:dasbKeoY
レイチェル役はもうちょっと美人な女優はいなかったのかなぁ〜。
顔がたるんで下がってる気がする。
向こうでは美女なのかもしれないけれど。
393名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 20:54:57 ID:xC9Id2h/
>>391
??
F1○の方?
394名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 20:59:06 ID:YRZx1EOf
レイチェルがキレイだと思った自分は変だったのか
395名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:05:05 ID:WNuLjElM
キレイかどうかはともかく
新レイチェルはやけに色っぽいなぁとは思った
396名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:06:06 ID:OpDYdupb
>>394
普通に知的美人だと思うけどなぁ
397名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:12:37 ID:R3h086Pu
まあ、好みの問題だから人の好き好きだと思うよ。
あのたるみが、ブルドックみたいでたまらん!って人もいるかもしれないし。
398名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:13:56 ID:abCutpkL
ゴードンの娘が一番美人
399名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:15:10 ID:xC9Id2h/
じゃあ僕はラミレス!
400名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:35:42 ID:DCxwaNiD
じゃあ俺はナターシャだぁ〜!
401名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:48:53 ID:pEd+R6e8
>>398
顔映ってねー
402名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:50:39 ID:ckxUebrC
今日丸ピカ行ってきた。何度観ても傑作だわ
403名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:52:49 ID:ZR2H1pwT
ゴードンの奥さんが最強だろ・・・
404名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:54:25 ID:tuVI72Sk
Blu-Ray買った。
画質、ストーリーは前評判通り。
ビギンズ観てからだと、ゴッサムって感じが感じられないのが残念だったけど。
あとラウの人、演技が露骨というか、、下手で吹いたw
香港シーンの辺り、警察のおっさんも露骨すぎて違った意味で爆笑ものだったぜ・・・w
405名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:00:41 ID:UPq+15hW
下手じゃないよ
あれはいかにもなやられ役の悪党っぽくて良かった
406名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:06:46 ID:/G4NC2ZJ
よし!久々に観終わった!やっぱ切ないエンディングだわさ!
しかし、レイチョー!あんた!本当、男見る目ないわ!と何度観ても思っちまうわ!
ブルースとデントだったらブルースだろ!とか思うけど?やっぱ女は現実的な方を選ぶのかね?
407名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:07:58 ID:l1IUQ3Sv
警察のおっさん不自然だなとは俺も思ってたw
ラウの人はちょいオーバーだけど向こうでは普通じゃね?
停電したときに銃をリロードして首をコキッとする仕草が地味にかっこよかった。
408名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:10:25 ID:/G4NC2ZJ
スマン書き忘れたw
オイラもナターシャだなw
409名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:15:47 ID:tuVI72Sk
オフィスで電話
ラウ「アテ↑・・コクリ・・・アテ↓」

停電直後
ラウ「カイカー(・∀・)っ」

ここらへんが萌えた
410名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:29:13 ID:L66K4gLU
>>406 だって坊ちゃんイカレてるんだぜ…
そりゃ結婚するなら堅実なデントだろう
411名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:41:02 ID:yu7C++f7
>>406
私女じゃないけど
結婚して公私ともに支え合えそうなのは断然デントだよ
412名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:44:31 ID:hZ9vdTCi
今日007観たが、ノーラン007がもし実現したらボンドはベールだといいなと思っていたけど、
あんまりにも片っ端からぬっ殺し過ぎるので、ダメだわ坊ちゃまにはとても無理と思った。
413名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:47:55 ID:IDr0tr4Y
フィクトナーってアルマゲドンにも出てたのね
414名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:48:05 ID:D91t9/dE
坊ちゃんの悪口はそこまでだ
415名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:51:35 ID:5MOeSG7Y
>>406
本性が夜な夜な犯罪者を憎んで飛び回る『だけ』の人間だよ?>ブルース
はっきりいって非人間的だと思う。まさにバットマンという『象徴』そのもの。
象徴は愛せないってのがビギンズラストでの宣言なんだろう。
そんなブルースの唯一残った人間性がレイチェル愛だったと思うと悲しいけどね。

デントには同じ検事として命の危険も顧みず正義を行ってるところにホレたんだろう。
仕事してるせいで殺されたり左遷されたりする可能性もあるんだから
将来安泰ってんでデント選んでるのでないのは明らかだし。

それでもぶっちゃけこの二択でブルース選ぶような女はブルースと同じくマトモじゃないと思う。
416名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:01:20 ID:tuVI72Sk
れいちょーからしたら得体の知れない男でしかないだろ
7年間死んだと思ってたらいきなり沸いてきて
コウモリ男と毎晩豪遊女遊び生活をしはじめるような男だぞ
わけわからんw
417名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:05:27 ID:YRZx1EOf
418名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:13:06 ID:Yvt+DMYT
>>416
いや豪遊についてはフェイクとわかってるだろさすがにw
レイチェルが愛せなかったのはやっぱりバットマンの部分だろう。彼女は法の下で働く身だしね。
こうなんか・・・ブルースって「重い」んだよなぁ色々抱え込みすぎてて。
一緒にいても気が休まりそうにないよ。
419名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:15:29 ID:KBUaGeG5
>>413
かなりオイシイ役だったなw
420名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:16:01 ID:SfTio4cO
>>416
>7年間死んだと思ってたらいきなり沸いてきてコウモリ男

吹いた
おれもデント選ぶわ
421名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:22:41 ID:dljJaG5S
うーん。デントとレイチョーって結婚しても実は5年くらいしたら離婚してそうなカップルだよね、と
思って観てたのは自分くらいか…
デントの強引さと気性の激しさもけっこうキビシイ気がするんだけどなあ。
まあ坊ちゃんは気性の激しさ(相当抑制してるけど)に加えて夜な夜なコスプレがついてしまうんだけどさ…
422名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:27:50 ID:SfTio4cO
デントは話し合いが出来る相手だけど(お互い高め合える)
ブルースは出来ない(見守るしかない)そこが一番問題だと思うぞ
まあノーラン版のバットマンの基礎的な部分にレイチョーが大きく関わってるんだけど
レイチョーもまさかコウモリ男になるとは思ってなかったと思うw
423名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:31:09 ID:ZQNzZ+XU
ブルースとレイチェルが結婚しても
「えwww? ウェインさんと結婚www? チャレンジャーwww」
とか思われるだけだしな
424名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:32:47 ID:AiGA1/7S
まあ、性格はともかくあれだけ金持ちならバットマンと結婚するわ、別に離婚したっていい
425名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:34:49 ID:B2t46lZu
>>412
リベリオンを見るんだw
かわいらしい犬のために人ぬっ殺してイイ笑顔のチャンベールが見られるぞ。
426名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:35:15 ID:5MOeSG7Y
>>421
結婚した後のことまで考えてレスしてる人はいないと思うよ。

レイチェル自身も気性激しいが、それが吉と出るか凶と出るかはわからん。
それに限らずあのカップルは映画内での描写がけっこう少ないから
結婚後どうなるかまで判断するのは難しい。
ぶつかりながら理解を深めるタイプか、がっつり相違して別れるタイプか。
427名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:35:44 ID:B2t46lZu
アルマゲドンのあの空軍大佐フィクトナーか。
格好いいんだけど主役ははれないタイプの顔だよねあの人
428名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:43:04 ID:5MOeSG7Y
>>422
そうだな、ブルースは何言っても聞く耳持たなそう。
それで相手の言い分突っぱねて愛想尽かされても
「僕のこと好いてくれてるんだむふふ(*´v`*)」
って思い続けてそうな感じ。
429名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:43:22 ID:RK/YkRm8
アルマゲドンのイメージから離れられない
または盲目の博士か
430名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:48:44 ID:uPt6Kxcy
>>415
>それでもぶっちゃけこの二択でブルース選ぶような女はブルースと同じくマトモじゃないと思う。
そこでまともじゃないセリーナ・カイルの登場ですね
431名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:48:46 ID:SfTio4cO
>>428
ある意味幸せな男だな・・・w
432名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:50:13 ID:OpDYdupb
>>430
セリーナとタリアでブルースの取り合いをするラブコメ展開だったらどうしようか
433名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 00:04:09 ID:LqxrPjK0
おいおい!モマイラ!坊ちゃんに対してあんまりだ!コインで運試しする公務員がそんなにいいのか!
ヤツはきっと昼のメニューを決めるのにもちまちまとコイントスをする男だぞ!
434名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 00:06:49 ID:fsHJ+ePN
>>433
でも両面表だから選ぶメニューはハナから決まってるんですねわかります。
435名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 00:07:10 ID:feUgerui
色々書いたけど
おれ実はバットマンが一番好きなんだよ
気違いみたいなストイックさがたまらなく好きなんだよ
436名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 00:08:04 ID:3fBSvPRz
ブルース「みんな僕を選ばないって言ってるよ...」

アルフレッド「わたしもあなたで我慢です」
437名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 00:08:12 ID:zy6BLdqy
デント
相手がレイチョーとか女性の場合:
デ「表なら僕が食事を奢ろう。裏なら君と割り勘で」
女「くどき文句は運任せですの」
デ「いや、僕自身が決めるのさ」

相手が男性の場合:
デ「表なら君が両方おごりな。裏なら僕が奢るから」
男「よし、勝負といこうか」
438名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 00:10:55 ID:JY95EI6G
もう大丈夫だよね。
稲垣仮面ライダーで、ダークナイトがパクられてて笑った。
でもちょっと嬉しかったw
439名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 00:26:58 ID:GgBA7lW6
あのバイク、雨の日乗ると背中が泥まみれだな
アルフレッドに叱られるぞ
440名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 01:01:13 ID:Ggx289uI
ダメだ何度観ても
・香港警察のおっさん
・デントのガソリンまみれ
の演技が不自然過ぎる。
441名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 01:07:26 ID:3fBSvPRz
香港警察のおっさんはCGです
442名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 01:10:53 ID:rrztV5Mu
ずっと気になってて今日初めて見て来ました
何と言うか・・・
普段はジャンルでいうと人間ドラマ?の映画しか見ていなかったので、
ガツンとやられた感じでした。
悪は必ずあって、それに抗うには武力や暴力しかないのだろうか・・・と思いました。
「人間なんて地球の皮膚病」と誰かが言っていましたが、
本当そうかもしれない・・・
いや、でも・・・
うーんまた観るかもしれません
443名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 01:36:38 ID:DYdmTZEP
ジョーカーはあれ捕まったのかね? まさか撃ち殺された?
444名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 01:42:03 ID:fsHJ+ePN
>>443
さすがに逆さづり男を警察が撃ち殺しはしないだろう。普通に考えて逮捕→アーカム行きじゃね?

ところでレイチョーを離せとバットマンに言われてジョーカーが返す「Very poor choice of word」
字幕じゃ「じゃあそうしよう」だけど、直訳は違うよね?
「語彙の貧弱なヤツだな」とかそんな感じ?教えて英語のできる人。
445名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 01:46:01 ID:lDnknnUx
「それしか言えないのかよ」って感じ?
446名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 01:57:19 ID:0NGKZ1Wd
poor choiceだから「まずい選択」じゃね。「それはまずいだろ?」とかそんな感じかと。
447名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 02:13:06 ID:MVcyrUYb
意味的には >>445-446を総合した感じだろうか。
「それを言っちゃあお終いよ(このコもねw)」的な。

そんなわけでやっとダークナイト見た。
なんかビギンズで気持ちよく締めて続編に期待させて、
ダークナイトで希望を持たせて劇的に締めてるあたり、
ノーランに3作目を作る気がない事を物語ってるようでちと寂しい。
しかし2作ともラストのゴードンと坊ちゃんの会話がいいね。
448名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 02:13:17 ID:fp82tfI0
>>446
吹き替えだとそんなかんじだったね。
449444:2009/02/01(日) 02:17:04 ID:fsHJ+ePN
あーそうか。poor choiceの主語がわからなかったから
バットマンのこと指してるのかと思ったけど、ジョーカーのことなのかな。
「この状況で離すのはまずいんじゃね?(離すけどね!)」ってことか。ありがとう。
450名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 02:18:33 ID:RHlQbfut
>>442
悪に対しては、より大きな正義が必要
そのためには罪も被る
451名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 03:01:42 ID:ma0KYFPO
また俺だけど
捕まったレイチェルとデントを助けに行ったシーンで、現場にわざと遅れるように警察は向かったと思う
現場に到着したシーンを見てみるとゴートン警部の車を2台のパトカーが挟むようにして到着しているし
爆発炎上している中でゴートン警部が飛び込もうとしているのを警官二人がニヤニヤ笑って止めている(一瞬のシーンなのでコマ送り推奨)
『「ゴードン、私はあなたの特別捜査班も、そこが私の内務調査部時代に調査した汚職警官でいっぱいであることも気に入らないんだ」』
ノベライズ版でデントのこんな台詞があるし、どうしてもジョーカーが単純に場所を入れ違いで教えただけとは思えないんだよなぁ
片方を助けたらもう片方が爆発する仕掛けじゃなかったし
452名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 03:05:16 ID:zy6BLdqy
レイチェルを離せ

その選択どうよ、じゃあ離すよーん→本当に離して窓から落っことしました
453名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 03:10:16 ID:gKI69z4P
>>448
吹き替え評判アレだけど、
リスニング力さっぱりな身には一度覚えたら
再上映で字幕シカトできて楽だったよ。
直訳みたくなってるからね。
役者の演技や表情、演出に集中できたし一度はオススメする。
しかしゴールデンアーミーの林完治字幕は羨ましかった。
300も劇場版はかっこよかったもんな。
454名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 03:17:48 ID:mIMVuUlu
もし、バットマンがホモでデントを助けようと決意してたらどうなったのかw
さすがにジョーカーも予想できない展開だろうな。
レイチェルは助かって喜ぶだろうか。
455名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 03:21:44 ID:0NGKZ1Wd
>>451
>ゴートン警部が飛び込もうとしているのを警官二人がニヤニヤ笑って止めている

コマ送りで観てみたが、とてもそうは見えなかったぞ。
もしも監督がそういう意図があったのなら、もう少し分かりやすくすると思うが
(せめて、デントがマローニの運転手を襲うシーンぐらいには)
それにもしあの時点でマフィアの部下だったら逆にゴードンは邪魔だから
逆に行かせるんじゃない。

釣りならすまん。
456名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 03:25:54 ID:ma0KYFPO
>>455
マフィアの部下とかそういうんじゃなくて、あの時点でジョーカーとマフィア連中は捕まってるし
次の矛先が汚職警官に向かないようにデントをどうにかしようと汚職警官共が思うのが普通なんじゃ
釣りならすまん。
457名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 03:31:23 ID:ma0KYFPO
ゴードンだった
458名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 03:35:50 ID:ma0KYFPO
日本語ノベライズが出たらどちらかわかると思うので早く発売しる
459名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 04:01:40 ID:L/17xPk4
>>456
歩道をパトカーで走ってまで現場に急行しているし、
大爆発の中に無謀にも飛び込もうとしてる市警本部長を必死に止めているだけかと
スクリプトにも裏切りに関する描写は特に無いしな
460名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 06:49:27 ID:X39K3sdx
今日は丸ピカ行って来るよ〜1日だから沢山入ってると良いな
461名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 06:51:56 ID:Q6Ovlo5P
「思った通りの台詞だな」みたいな感じか…
ジョーカーは自分の行動へのリアクションを楽しんでる感じなので
爆弾置き去りの船の中の市民と犯罪者…とか
デントとレイチェルを拉致した後の警察やバットマン…とか
一昔前だと「想定の範囲内!」とか字幕付けそう
462名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 08:19:24 ID:mwtybqjY
DVDの見すぎで
展開に慣れすぎ、感動しなくなってきた
ショックだ

どうすればいいんだろう………
463名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 08:45:25 ID:r1NCrLXm
耐えるのです
それだけのジャンキーなら飽きて観なくなっても時が経てばまた観たくなるだろうし
その時を待つしかないんじゃないか
464名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 08:49:18 ID:Db+FWesK
ビギンズ見れば
465名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 08:51:47 ID:lGFZcdT6
展開に慣れてもなんかこの映画は飽きない。映画館で観るとさらにちがった感覚でみれるし。次回作も楽しみだ。
466名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 09:00:15 ID:x7coMCTe
ポイント倍だったので、まだちょっと高かったけど、例の2枚組サントラCD買ったよ。
やってきた箱が、40センチ四方あって、うっかりLP版をかってしまったかとw
まさか約22センチ四方厚さ約2センチ(ケース込)のシロモノがやってくるとは思いもしてなかった。
CD自体はまだ聞いてないんだけど、フォトブックは大満足。
ノーメイクジョーカー(=偽儀仗警官)の写真があって、やっぱりヒース・レジャーの顔だなあと。


467名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 09:07:47 ID:e5gCcDnB
2枚組サントラそんなデカいんだw
自分も注文して、届くのを待ってるよ!
カリフォルニアからはるばる送られてくるんで、ちと時間がかかっとる
468名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 09:36:09 ID:FoTZCsC/
>>466
同意。この2枚組はスレでも好評価多いな。
7000円はさすがに高いと思うけど、
>>467みたいにUKかUSなら円高だし。オススメ。

あと、Brian Azzarelloの「THE JOKER」っていう洋書。
公開時に出ただけあって、絵がヒースっぽい。
絵だけで楽しめる。これは尼JPで安くなった。
469名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 11:07:07 ID:gixZQDbf
Hレジャーの顔をあんまりよく知らないんで、
デント役の人がヒースレジャーだと思って見てしまったwww

素顔のデント/ブルース、仮面のジョーカー/バットマン、
お互い信頼しあいながら敵対してる関係がスゲー!と思った。
何度か出てくるジョーカーも偽者なのだろう、留置所で真相がわかるのだろう
などと思ってたので最後のほうでかなり「あれ?」な気分だった・・・orz




470名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 11:29:49 ID:feUgerui
おいおい・・・
471名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 11:30:06 ID:NRlCxxZy
>>469
よう、同士。
デント/ジョーカーは二重人格の同一人物だから
捜査状況筒抜けなんだと思い込んでて
護送車でやっと気付いたよ……
原作全然知らずに、デント=トゥーフェイスって情報だけ聞いてたもんだから
なるほど、検事と犯罪者、ふたつの顔か!って。
そんな誤解のせいじゃないが、デントがいちばん好きだ。
472名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 11:34:54 ID:MmiHZzq9
おいおい・・・
473名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 11:37:07 ID:oNVHp51E
アゴでわかるだろw
474名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 11:51:23 ID:ZCn+3i7g
その勘違いよく聞くよなー、俺もそうだった。ケツアゴだろうと突っ込まれるけど
思うにエッカートの偽善者というか、悪に寝返りそうに見せる演技がうますぎるんだと思う。
475名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 11:54:39 ID:feUgerui
偽善ではないよw
476名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 12:25:35 ID:HLVVpZ5g
デントが正義に実直すぎて逆に危うい感じがするというのはわかる。
わかるが、ジョーカーと同一人物は・・・新しすぎて何も言えんww
護送車以前にパーティー会場とか変に思わなかったのかと。
ブルースにクローゼットに閉じ込められた直後にエレベーターから登場は無理だろうww
477名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 12:42:32 ID:Ra43/Te6
しまったああああああああああああ見に行っとけばよかった・・・orz
ヒロイン途中で殺すとかすごすぎるw
478名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 12:43:40 ID:H3Iuu3Bj
>476
引田天功かいww
479名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 12:47:23 ID:DYdmTZEP
444>ジョーカーたん死んでなくてよかった つーかジョーカーは以外とまめに化粧直してるよね
480名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 13:08:11 ID:lDnknnUx
ジョーカー=デント説は過去スレで一度出て笑いをとったが、まさかの復活かいw
ノーメイクジョーカーが儀仗兵に混じってるのに気付かないからか?
もういっそ、デントがバットマンもジョーカーも兼ねてる忙しい話にしてもいいぞw
481名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 13:12:14 ID:lDnknnUx
ところでデントはナース入室まで、一度もジョーカーと顔を合わせてなかったのかな。
だからマスクとるまで気付かなかったと。
ゴードンが取り押さえたとき、顔合わせの描写はなかったし。
482名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 13:26:31 ID:kKsrvIMz
船の中で爆弾のリモコンを捨てた、刺青の黒人って何者なんですか?
ひょっとしてこれから出る予定のヴィランなんでしょうか?
483名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 13:37:35 ID:feUgerui
>>481
ニュース映像はさすがに見てると思うぞ
484名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 13:37:46 ID:oNVHp51E
>482
彼が次回作のロビンです
485名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 13:46:01 ID:ZCn+3i7g
>>480
というか、例えばスパイダーマンぐらい荒唐無稽な話なら傷とかアゴ隠せる特殊変装だったり、
検事と殺人鬼兼ねる完璧悪人もアリだろう。その辺の事情を知らなかった

デントがナースジョーカーに気付かなかったのは意識が朦朧としてたからでは?
逮捕の時でなくても演出好きなジョーカーの顔ぐらい知ってるだろうし。
486名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 13:51:14 ID:TdhXxpbr
バットマンだから地雷確定にもかかわらず
間がさしてTUTAYAで借りてしまった
案の定全編暗くて何やってるかわからん
何回も寝ては巻き戻し寝ては巻き戻し
もうやめた
487名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 14:19:31 ID:2WrIbZm6
>>479
ジョーカーの化粧むっちゃ雑やんw
488名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 14:21:49 ID:DmiwjOQj
>>482
カレンダーマンです
489名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 14:31:54 ID:m3760FpR
>>486
馬鹿じゃね?ざまあ
490名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 14:34:24 ID:9sLg3lvt
>>479
あーそれは俺も思った 
取調べで頭叩きつけられた後のシーンはうっすらとおでこの白粉が剥がれてた
既にチェイスの後でかなり汗で斑だらけになってたが
リセットお色直しもかなりマメだw
マメな男はもてるらしい ww
491名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 14:44:01 ID:FfWoCgi7
最初ビギンズを映画館で見たけどつまんないって思ったけど
ダークナイト見終わって久々にビギンズ見たらすげー面白く感じた
率直な感想です
492名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 14:57:12 ID:L/17xPk4
>>486
プレーヤーかテレビの調整ぐらいしろよと
493名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 14:58:08 ID:JY95EI6G
>>484
探偵スペンサーの相棒みたいじゃないかw>ロビン
494名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 15:35:36 ID:TdhXxpbr
>>489
あ゙?くらすぞ
495名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 15:38:06 ID:GgBA7lW6
日本語でよろしく
496名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 15:43:01 ID:exMaw+yH
平穏に暮らすぞ?
497名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 15:52:36 ID:4i+DRbUr
おそらく“食らわすぞ?”と言いたかったと…
498名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 16:02:42 ID:2an3APZ6
DVDだから暗くてワケワカメなんだよ
BD借りなくちゃ
499名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 16:09:18 ID:8Z1lCmNV
ビギンズにしてもそうだが、暗いのは画面が悪いんだよ。
新しいTVで見たとき細部のわかることわかること。
500名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 16:52:42 ID:0MHe/d7W
>>476
影武者(というかよく訓練された偽者)かと思ったでやんす。マジで。

501名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 17:10:50 ID:X39K3sdx
502名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 17:13:48 ID:LBmrIdZF
>>433
>コインで運試しする公務員

なんか、笑ったw 生活保護の受給とか、社会保険庁の年金の書類
の破棄とか、いろんなのに我が国は、この言葉当てはまりそうで怖い。

対不正、天下り撲滅のバットマンを日本市民も雇って欲しい。と思ったが、
悪徳警官も公務員なんだよな。ゴッサムにうようよいる。
503名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 17:57:01 ID:DYdmTZEP
次回作出るとしたら冬くらいか?
504名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 17:58:27 ID:feUgerui
2011年だと思う・・・
505名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 17:59:07 ID:zYZVLO0j
トゥーフェイスになる前は両方表のコインじゃなかったっけ?
常に良心を選ぶって意味で。
506名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 18:04:54 ID:X39K3sdx
丸刈りになったからしばらくブルースの撮影は無いってことだね〜
もし続篇あるとしても撮影は来年くらいだろうけど?
507名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 18:05:55 ID:HFTzMev3
UKかUS amazonの注文の仕方教えてくださーい。
英語だらけで全然意味わかりません。何がなんだか
サントラ安く買いたいです。
お願いします。
508名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 18:07:31 ID:l9FLdDLx
>>501
ベール氏は「笑顔良し」なので、気難しい顔も渋いかもしれないが、
なるべく笑顔を見せてほしい。
509名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 18:13:54 ID:reFW+RL/
>>500
護送車も影武者とは思わなかったん?いやマジで。面白い感想だから気になっちゃってw

MOVIX行ったらジョーカーカード残ってたんで購入してきた。
トランプにしない潔さに感動したw劇中のジョーカーのカード満載で嬉しい。
とりあえず棚の上にばら撒いて、バットポッドを上に置いておいた。
510名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 18:17:44 ID:INNc8W6l
>>506
いや、タンブラー壊した罰でフォックスに刈られた設定かも
511名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 18:27:06 ID:a/3/fhKU
ラスト、バットマンとジョーかーの決闘のときにジョーカーが
「あばらは弱点であったな確か」って言うんだけど
ジョーカ−はいつこれを知ったのだろうか?

あと、はじめの方でトゥーフェイスが登場する裁判のシーンで、
男をぶん殴って、「まだ質問があるの」
と言って、傍聴席から笑いをとっていた意味がわからない。
512名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 18:33:08 ID:Na29nmZo
>>511
まだ質問がある、と言ったデントに傍聴席が笑ってたのは、
撃たれそうになったのに、よくやるわ、つう呆れ賞賛笑いじゃないかと
思ったが…。
初見時は、自分も何がおかしいんだろ?と思った
513名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 18:35:24 ID:feUgerui
あばらはパーティー会場でジョーカーが靴から刃物出して刺してるから
ビギンズから何度も何度も右脇腹を痛めてるので非常に心配です

普通法廷で銃突きつけて暴力行為を犯した男は即退場させられて留置場にでも入れられるであろうのに
(もう嘘はつけないだろうと)マローニに対して不利益な証言をさせる為に引き止めたから
「こいつやるなあ」という笑いだと思う
514名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 18:58:33 ID:POkvzPSF
日本人がジョーカー役やるならやっぱりキムタクかな?
515名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:01:38 ID:2an3APZ6
ちょ・・・待てよ!
516名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:02:37 ID:INNc8W6l
志村けんに決まってるだろ
517名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:04:39 ID:MmiHZzq9
役所幸治でいい
518名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:08:37 ID:JY95EI6G
>>501
チャンベーが丸刈りなのはT4のせいじゃないん?
チャンベーの素敵な笑顔の隣で、ノーランの顔がびみょ〜過ぎて笑えるwww
519名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:28:59 ID:Iyq7LU4e
ウェイン産業の元役員アールって誰の手下だったんだ?
スレ違いスマソ
520名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:32:10 ID:feUgerui
誰の手下でもない
521名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:47:46 ID:oQvPbq8j
>>505
あれは良心というより、一見運試しのようで実は全部自分で決めてる決断力のある男
ハービー・デントが
本当にすべての判断をコインに委ねてしまうトゥーフェイスに
変貌したって言うのを表現したかったんだと思う。
もちろん>>505のいう説もあると思うが。
522名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:51:58 ID:LbNqGs5b
A Watchful Guardianの2分過ぎからたまらんな、、、
523名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:54:05 ID:FoTZCsC/
>>507
アカ作った?
流れはほとんどjpと同じだけど
524名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:57:17 ID:A/QYxENU
本日、丸ピカで16回目の鑑賞。
やっぱり、2階席が良い。
525名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:57:35 ID:reFW+RL/
>>522
同意。良いよな。
Like a dog chasing carsの3:35くらいから曲調変わる流れも好きだ。
526名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:57:45 ID:mwtybqjY
音楽が秀逸すぎる
昔はスーパーマンが1番好きだったが

映像と相まって、心打たれる。。。
527名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:58:15 ID:m5vYSp8q
次回作はバットマンが丸刈りにしてゴッサムトゥナイトに出演し
「デントその他を殺してごめんなさい」と許しを請うが
マスクのせいで誰も丸刈りに気付かず結局やっぱり
追われることになるところから始まるらしいです。
528名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 20:00:21 ID:feUgerui
505も521もどっちもあってると思う
シフ脅してる時ははなから撃とうとは思ってないし
529名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 20:00:58 ID:feUgerui
>>527
吹いた
530名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 20:11:28 ID:MkGmXY7i
再上映見てきたけど、本編前に綾瀬はるかとアンハサウェイ出てなきゃ
なんかスッキリしないw
531名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 20:25:38 ID:X39K3sdx
1週間前くらいまでは丸刈りじゃなかったから、T4の追加かな〜?
因みにDGAの写真は現地1月31日です、ほやほや。
532名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:33:44 ID:a8Kzto0H
やはりこの映画のいちばんの人気者はシフ君ですよね
533名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:34:24 ID:bD47vuMg
リース君です
534名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:36:02 ID:reFW+RL/
おいおいマローニの笑顔を忘れてもらっちゃ困るぜ
535名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:41:46 ID:a8Kzto0H
フェリーで死を覚悟して超ブルーな表情してる
ちょい小島よしお似の警官(船員?)も忘れがたい
536名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:46:50 ID:VBHeaW95
今日丸ピカで観てきた。
DVD出た時、「うちのしょぼいTVとプレーヤーでかけてもな〜」と思って、
泣く泣くスルーしてたから、この再上映は嬉しい。
5ヶ月ぶりに観た感想は・・・なんつーか、記憶していたそれを、
さらに数倍上回る凄味と完成度だわな。
興味があってまだ観ていない奴は、是が非でも観に行くべき。
レンタルディスクで見た気になっちゃ、ダメだ。

・・・関係ないけど、予告の「ヤッターマン」で変な汗かいたぜ。
同じ「〜マン」なのに、日本じゃどうしてあんなことになるのかな。
教えてエロイ人
537名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:57:08 ID:JY95EI6G
>>507
翻訳サイトと2窓でがんがれ。
リージョン関係で、ブルレイユーザーならUS、
DVDユーザーならUKがいいかも。
円高だが送料かかるから、それも考慮して注文してね。
参考までに、年末に密林UKでDVD4枚買って、送料8ポンドだったよ。
538名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:57:10 ID:A/QYxENU
>>536

丸ピカで2回観たが、2回ともハチ公の予告が流れると
なにやら微妙な笑い声と、こそこそ話す声が。
539名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:57:35 ID:2lv89GhW
ヤッターマンは最初から方向性違い過ぎると思うけど
540名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:00:18 ID:LbNqGs5b
ヤッターマン。主題歌が嵐の時点で、スルー決定。
541名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:07:04 ID:lV3LXrCP
>>534
マローニの人いい役者だよね
ねちっこくて
DVDの特典で熱演してたしw
542名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:08:45 ID:oeEEdBcy
コインの表が出た時のマローニの笑顔といったらもう。
543名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:12:01 ID:bD47vuMg
ジュリアロバーツの兄貴だったね

リース君のひきつった笑顔も負けてないぞ
544名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:15:33 ID:VBHeaW95
>>538
ハチ公はネタとして笑えるからまだいいけど、ヤッターマンはさ〜
もともと昔のアニメシリーズが大好きだったから、なおさらね・・・

みなさんスレ違いスマソ
545名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:42:03 ID:2an3APZ6
リース君がフォックスに資料を見つけたと言って
資料を右手で挙げるときの顔が
妙に笑えるというかムカツクというか
546名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:47:52 ID:KJc3O+DI
http://www.sideshowcollectors.com/forums/showthread.php?t=48913

これ、日本で紹介してるサイトない?
547名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:49:17 ID:fq/ALyNb
DKのキリアン・マーフィー、出番少なすぎじゃね?
麦の穂を揺らす風、ビギンズでキリアンに惚れちゃっただけに、もっと暴れて欲しかったわ。
願わくばスケアクロウが脱走してリドラー、ペンギンなんかとつるむ3作目の制作が決定せんことを。
548名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:55:42 ID:IH0drG+X
次の展開は多分
マローニを継ぐものがペンギンで
ナゾラーとかキャットウーマンあたりはなんらかの形で出てくるんだと思う
549名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:59:41 ID:cO4IRYYk
>>540
ヤッターマンは三池崇史なので実は観てみたい。
嵐が山本正之の歌を歌うの?それともオリジナル?
後者なら観ない。
スレチスマン。
550名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:09:00 ID:5ErzEWuD
日本では天皇以上のヒーローは成立しないのだよwwwww
551名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:09:30 ID:TLQrVbsF
ようつべのビギンズ予告でWCWのビリーキッドマンだ!と思ったけど
丸刈りだと全然印象ちがうね
痩せたりバルクアップしたり凄いな。

で、エディソン・チャンってどこで出てる?
552名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:31:35 ID:mmKTntkF
>>547
むしろあれだけの為に本人出演してキリアンGJって
思ったけどな。次回作も出てほしいね
553名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:41:12 ID:sMKWs3Wx
ブルースが副大統領だったり司法長官だったりしたら
日本でもヒーローだったかも
554名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:41:23 ID:5DKogIIc
どっちにしろペンギンには絶対出てもらいたい
555名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:53:08 ID:9gqANB3T
>>551
香港のラウの会社でフォックスが携帯を預けるシーンで、横にいるのがそうじゃないか?
556名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:54:19 ID:LBmrIdZF
>>550
エンペラーマンビギニンズを作ればいいんじゃないかな。
557名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:56:09 ID:MMpb0kjA
終末近くでバットマンがデントに飛びついてデントが落下したとき
のコインは表?裏?そしてそれは何を示唆しているのか?
詳しい人教えてください。
558名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 00:03:53 ID:BsCb2rx8
>>557
表、つまりゴードンの息子は助かったと。
ジョーカーから表と裏が交互に出てるってことじゃないかな
559名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 00:05:33 ID:mmKTntkF
いや2顔も表だったな、すまん
560名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 00:10:10 ID:BfiARdHK
>>556
それは実在しない人物です・・・あ、だからOKか。よし、映像化だ!
561名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 00:47:26 ID:DFTUoOGE
>>557
ずっと交互に出てるから、バットマンが助けなかったら息子
は撃たれてたってことじゃないかな
562名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 00:48:29 ID:BJcmYZ5m
気になってるんだが、デントはずっとゴードンを「ゴードン」と名字で呼んでるけど、
トゥーフェイス化して電話かけてきたときに「ハロー、ジム」て初めて名前呼びするよね?
ふつう「親しい間柄=名前呼び」かと思ってるんだが、これは皮肉めいたもんなのか?
考えすぎかな・・・
その後バットマンはずっとデントを「ハービー」と名前呼びしてることに気づいて
切なくなってしまったが・・・考えすぎかな。
563名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 01:56:00 ID:DFTUoOGE
なるほどね。坊ちゃん/バッツがルーシャスとフォックスて
呼ぶのも気になったが、こっちはあまり意味が無さそうだ。
564名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 02:01:34 ID:pGwqrXO1
もしゴードンの息子のコイントスで表だったらハービーはどうするつもりだったんだろ
うなだれて自首すんのか?
565名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 02:14:28 ID:KzfYcKbf
>>564
なんのためらいもなく撃ってたんじゃないか?
その後のことなら、たぶん自殺する気でいたんだと思う。


っていうかあのコイントスは
ゴードン「私を罰してくれ」
ハービー「そうしよう」
だからゴードンが対象だと思うぞ。
566名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 02:18:57 ID:KzfYcKbf
間違えた!表だった。読み間違えた申し訳ない。

「逃げ道などない、ここで終わりだ」
ってセリフは自殺の意思を強く感じる。
しなくても廃人状態になるんじゃないかなあ。
567名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 02:57:07 ID:5bGdv6Si
あのラストのコイントス、
バットマン(裏)→ゴードン(表)→デント自身(裏)
のほうが、より悲劇性は出たかもな。鬱すぎるかもしれないが。

ゴードンへのコイントス→バットマンがタックルし少年救出
→床に落ちたコインは表→「次は俺だ」→コイントスで裏
→バットマンの説得も空しく銃声、みたいな展開
568名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 03:13:04 ID:p+8d8YXQ
警察に包囲されてると知る前は自殺するつもりだったかもしれんが、
その後の自分へのコイントスで表が出てるから結果的に自殺はしないかと
状況の変化によって心理が変わったんじゃねーかな

あと殺すつもりだったのはゴードン息子だと思われ
セリフでも示唆されているが、立場的にもデント=ゴードン、レイチェル=ゴードン息子と考えられる
569名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 03:32:55 ID:LSTmDy0C
>>567
すげーいいなそれ
でも、描き方としては
バットマンへのコイントス(裏)→ゴードンへのコイントス(表)→ちょい沈黙
デント自身のコイントス(表)→何か名台詞言って自殺
のほうがいい気がする
デントの残った良心がチラッと見えるみたいな感じで
570名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 03:33:35 ID:LSTmDy0C
間違えた
×デント自身のコイントス(表)
○デント自身のコイントス(裏)
571名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 06:02:20 ID:9XAlKZol
このスレはビギンズでの疑問は受け付けてくれるの?
572名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 06:19:06 ID:KzfYcKbf
>>571
受け付けてるよ。
573名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 06:23:21 ID:453aP6+2
>>519
とりあえずアール氏は誰かの手下ではないはず
574名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 06:51:52 ID:9XAlKZol
>>572
おk把握

坊ちゃまは学生時代は屋敷に住んでなかったようだけど、どうしてたの?全寮制?
575名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 06:55:29 ID:453aP6+2
>>574
坊ちゃま、プリントン大学に行っていたらしいよ(のジム・リーもだね)。
あのでかい大学は全寮制ではないんでは。
576575:2009/02/02(月) 06:56:35 ID:453aP6+2
×プリントン
○プリンストン
577名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 07:07:49 ID:OqhxOh6c
>>568
最初はゴードンに自分と同じ気持ちを味わわせようと息子を殺すつもりだったが
>>565の言うように、ゴードンへのコイントスだったんじゃないか?
578名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 07:19:44 ID:dZ5nfcMh
昨日丸ピカで観てたんだけど、何回観ても深いな〜
もう何度も観てるから展開は解るからその分各自の演技や脚色の
素晴らしさを堪能出来る

近くに居たカップルの彼女の方のリアクションが初見らしくて
なるほど〜と思った。最初の出だしがあれだからもう流血残酷シーン
が多いと予見したのか、ジョーカーがギャンボルの所来るあたりは
顔を背け気味に・・・でもだんだんそのものズバリを見せないと解ったのか
ちゃんと観出して、場面一つ一つに一喜一憂してた。
窓ガラスに偽バットマンがぶつかる所とか、ゴードン打たれるところとか
終盤は彼氏にあんまり寄り掛かってなかった・・・やっぱ凄い映画だ。

帰り外で「ダークナイトって彼のことだったんだ〜」と言ってた女性二人組
がいたわ・・・やっぱまだまだ「暗い夜」の認識が多し?(^^:
579名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 07:36:41 ID:9XAlKZol
>>575
プリンストンなのか。

ゴッサムの位置がニューヨーク辺りだとすると、屋敷から通うのは無理?だね。
580名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 08:40:02 ID:j1FfbLeA
もしシリーズが三部作だとしたら
次回作はキャットウーマンかな。
セクスィーなストーリーを期待するが、
まさかペンギン中心にならないことを祈る。
まだ続くならいいんだけど。
581名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 08:52:00 ID:Ko/NvLnS
坊ちゃまは大学が好きだが大学側から嫌われてるって言ってたけど、
何か問題起こしてたのかね?
普通だったら大富豪の子息は寄付が付いてるから大歓迎だろうに。
582名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 09:01:09 ID:k5zGomXJ
なんで次がペンギンとキャットウーマンの話になると思い込んでる奴が居るんだ?
583名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 10:00:18 ID:1AV5+X3p
>>582
ワーナーの幹部がキボンヌしてるコメント出したから
でも実際どうなるかは誰も知らない
584名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 10:54:41 ID:bmEY1zeu
ペンギンがメインでセクスィ〜な話になっちまったらどうすんだよ(゜Д゜#)
585名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 10:55:41 ID:S8AVvwug
リース君が設計図見つけられる位、ゆるいセキュリティじゃ
バットマンの正体とか、すぐバレるんじゃないの?
586名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 10:56:44 ID:fjloBsbC
俺の水かきテクでイカせてやるぜ!!
587名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 11:07:52 ID:cxg+3Qyj
>>585
リース君は極秘スパイ組織IMFのメンバーで、仮面を取ると
トムクルーズが出てきます
588名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 11:13:33 ID:zRTa0tcb
そしてそのトムクルーズの中に、
何故かロバートダウニーJrがさらに入ってます。
589名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 11:20:15 ID:REDjECqa
>>580
キャットウーマン=ひかれあう
ペンギン=リドラーにいいように利用される
リドラー=傍観者
みたいなのは?ってかキャットウーマンやペンちゃんつかうと前シリーズみたくなっちゃうね
590名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 11:20:55 ID:Om4LR9re
ペンギンが出せるなら奇形つながりでキラークロックも出してくr(ry
 
バットマンは知能犯が多いからな
591名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 12:03:02 ID:BM2EHy/P
>>589
>ペンギン=リドラーにいいように利用される

逆の方がいいんじゃないかな。ああみえてペンギンは大物だし、
リドラーは名前ほど頭良くないイメージがある。
後ろで操るならペンギンのほうがあってると思う。
592名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 12:11:52 ID:wt4lokqM
アイアンマンと共通点はある
593名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 12:13:31 ID:TIV31c1w
そう、リース君が出てる
594名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 12:28:32 ID:O+u9STXU
もうさ!坊ちゃんは女難続きだからさ?次回作は、
バッツはつらいよ ブルース忘れな草
でいいよ!マドンナは浅丘ルリ子、もといキャットウーマン!さあこれから!つかず離れずの展開のスタートだぞw
595名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 13:20:05 ID:5SigOvYl
名古屋!
596名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 13:42:49 ID:REDjECqa
>>591
だよね・・・考えてみるとそうだ。傍観者的な位置にリドラーを置きたいんだよね個人的にだけど
マッドハンターとペンちゃんのキャラを一緒にさせ、リドラーとカレンダーマンを組み合わせれば、いい感じになるかな
みんな怒るかなこれだと
597名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 13:51:09 ID:Gb2mM2f0
昨日久しぶりにマリオンで見た。夜だったけどかなり混雑で本公開の頃より混んでたかも?
久しぶりに鑑賞して思ったのは、場面展開がけっこうバタバタで編集が雑に感じた。ただでさえ
長めの映画だけど、本当はもっと長くしたかったんだろうな。それを無理やり切ってなんとか
今の時間に収めたって感じ。どうせならタイタニックぐらいの長さでも良かった気がする。
598名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 14:07:03 ID:czfRzdgk
特に理由はないけどヴィゴ・モーテンセンでリドラーを見たい
599名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 15:33:24 ID:IMGJNy7a
>>597
そこで完全版ですよw
600名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 15:46:25 ID:ui8R5Pw8
>>562
その前に奥さんがジムって呼んだのを真似してからかう感じかな
601名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 15:54:17 ID:0CmZCjKO
二枚組サントラ届いたぜ
602名無シネマ@上映中::2009/02/02(月) 15:56:25 ID:eE8PN65F
>>601
慎重にディスクを取らないと割れるからな
603601:2009/02/02(月) 16:24:06 ID:0CmZCjKO
>>602

ディスクの取り外しは楽だったんだが、取り付けが…。これどうにかならんねかねw
しかも一枚目の収録曲って通常盤と被ってるしね…。
まぁいいか!
604名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 17:05:11 ID:dZ5nfcMh
「007慰めの報酬」の上映前の予告で「T4」とゲイリーの「レイン・フォール」も
流れたんだけど、ベールは扮装がブルースと別人だけど、ゲイリーはそのまんま
ゴードンに思えちゃった〜
007で飛行機から落ちるシーン、なんかすごくペントハウスから落ちるシーンと
被るんだわ(^^;
スタントチームって結構同じなんだっけ?
605名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 17:32:22 ID:E8zcjUpy
三作目はジョーカーのプリズンブレイクを描いて欲しい
606名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 17:36:16 ID:0CmZCjKO
デント記者会見
ケツアゴ「I am the BATMAN」
オバサン「…(絶句)」
↑このオバサンの表情素晴らしいよなw
607名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 17:51:40 ID:8P9mUTQj
ダークナイトがやりすぎたから、
三作目があるのなら、ビギンズの路線に戻るか、
ロビン登場で、おちゃらけ路線に転ずるかだろうな。
608名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 17:52:10 ID:453aP6+2
>>604
スタントどころか技術スタッフも007と被ってます>ダークナイト
じゃなきゃバットポットはありえんぜやっぱり。
サイコーにみんな凄い。
609名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 17:57:37 ID:ui8R5Pw8
コウモリがお湯を沸かします
610608:2009/02/02(月) 18:17:15 ID:453aP6+2
やっちまったあああああああああああ
orz
611名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 18:19:08 ID:RwB1hWAx
面白いなおまえらw
612名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 18:34:47 ID:0ExtB5ED
さらりとツッコむ>>609はフォックスかアルフレッドの気質ありだなw
613カピタン:2009/02/02(月) 19:06:13 ID:u1nj4GS+
ダークナイト初めてDVDで見ました。
ジョーカー凄いですね!!あれ演じてるとは思えませんよ!
さすが歴代2位作品だなって思いました!

皆さんに聞きたいのですが、ジョーカーのキューブリックって出てますか?
バットマンはゲットしたので。
よろしくお願いします。
614名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:08:01 ID:YmQ2FGzl
>>613
普通にNEXについてたよ
615カピタン:2009/02/02(月) 19:14:04 ID:u1nj4GS+
コーラですか?

ベアブリックではなく、ジョーカーのキューブリックあったら探してるんですよ。
616名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:20:22 ID:Qq14svLi
>>615
確か出てた気がする
617名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:25:01 ID:YmQ2FGzl
すまん。間違えました
618名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:29:45 ID:cx/YywRz
>>615
あるよ。
ベアブリックとセットなこれ
ttp://www.chara-net.com/item11075.html

NEXのは自分も両方とも集めたけどちょっと小さい
619カピタン:2009/02/02(月) 19:34:36 ID:u1nj4GS+
ありがとうございます(^o^)/

ちなみに携帯で見れるように出来ないですか?

Amazonにあったのですが、もうずっと売り切れなんですよね(T_T)
620名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:38:25 ID:zQeud8U1
なんなんだもうやめてくれ
621名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:41:01 ID:dZ5nfcMh
>>618
売り切れって書いてない?
622名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:46:09 ID:uaWaj4uq
>>621
「存在するかしないか」ってことだから、別に売り切れでもいいじゃない

と思って
623名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:47:50 ID:uaWaj4uq
携帯からだと、フルブラウザとか使わなきゃむりだろうけど
とりあえずまだカゴに入るところはあるよ
ttp://www.robochris.net/SHOP/715117.html
624名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:52:05 ID:HOGUuIi8
お前ら優しくなったな、アルフレッドみたいだ
625名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:59:59 ID:CSRr5kFk
アイアンマンのパチものでメタルマンがあるけれど

ダークナイトのパチものってあるの??
626名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 20:06:35 ID:453aP6+2
>>625
つ Amazon.com
DVD で
DARK KNIGHT 検索してみなされ
627名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 20:07:23 ID:0ExtB5ED
ツタヤで見かけたが、
http://www.tsutaya.co.jp/com/dispimage.zhtml?photo=jacket&cat=1&pdid=10106319
こりゃパチモンとは言えないかな・・・・
628名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 20:09:26 ID:HOGUuIi8
>>627
おいおい、これは...明日借りに行くわ
629名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 20:43:08 ID:Qq14svLi
>>619
タワレコのonlineshopにあったよ
バットマンとジョーカー別々で
630名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 21:18:14 ID:h8jG5QN/
ヘリが墜落した後のジョーカーの笑い声、吹き替えで聞くと笑っちまうww
631名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 21:26:42 ID:katHDZAG
>>511
ああそういえば劇場にいた外人たちも笑ってたw
俺は「?」ってなったがw
632名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 21:47:28 ID:uDtmcbTt
あのシーンで笑わない人もいるのか。
殺されかけたのに落ち着き払ってジョークを飛ばす
デントのユーモア・豪胆さにクスッとなるシーンだと思ったけど、
俺がなんか読み違えてる?と不安になってきた。
633名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 21:49:16 ID:zQeud8U1
読み間違えてない
634名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 21:52:41 ID:REDjECqa
>>511
殴って質問は、気絶させといて質問すんのか?w
だと思った
635名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 21:58:35 ID:0ExtB5ED
>>632
それで合ってる・・・よな。
笑いはしなかったが、デントらしさが出てる良いシーンだと思うわ。
636名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 22:07:54 ID:bmEY1zeu
法廷ではイキがって見せたが、廊下出ると「殺されかけたよ〜」とレイチェルに愚痴るw
もう少し殴るの遅れてたら、レイチェルがスタンガン出してただろう。
637名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 22:19:24 ID:zteofMi4
今、見終わった。
土曜にAMAZONから届いてから5回観たな。
何故、劇場で2回しか観なかったのか…
まあ、金がなかったからだけど。


キリアンのギャラが気になる。
638名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 22:22:26 ID:6sAwLbDL
ヒースの主演映画、ロックユーを見たんだがとてもジョーカーを演じている人には
微塵も見えなかったな。知らない人は言われないと気づかなそう。
639551:2009/02/02(月) 23:07:09 ID:ksh+3mlf
>>555ありがと。
さっきビギンズポチッたから週末DVD二本立で観てみる、
音楽もいいから何回も観たくなる。
640名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 23:30:28 ID:3X2bqtPp
音楽は良かったっけ?とりたてて目立たない音楽だったような。
もうすこしいい音楽にしてほしかった。

先週の伊集院のラジオで言ってたけどこれトゥーフェイスが
完全にジョーカーに食われてるよね。
無理にトゥーフェイス出す必要あったのかな。
641名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 23:37:09 ID:lgNfkKyB
ジョーカーが圧倒的に凄すぎて、何もって来ても
食われるでしょう。それに、ジョーカーと対等な悪というより、
ジョーカーを引き立たせるための被害者って感じじゃないの。
642名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 23:41:09 ID:zQeud8U1
・・・・・・・・
643名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 23:49:50 ID:rf5ljj2s
>>640
分かってねえな、伊集院。
伊集院が、知識ないとキツいっていうから、
チェゲんの止めたのに、やっぱチェゲっといた方がいいような気がしてきたぜ。
644名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 23:50:44 ID:zteofMi4
待て!
トゥーフェイス意味あるだろ。もう一回観ればわかる。多分
645名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 23:53:08 ID:KzfYcKbf
音楽は素晴らしかったよ!!!!
場面とのシンクロ率が抜群だったじゃないか!!!
銀行強盗といい、スカイフックといい、
プルイットビルといい、ラストのゴードンのポエムといい、
音楽の臨場感への貢献度は数知れない!!

あとトゥーフェイスはこの映画のもうひとりの主人公です。(あと一人はバットマン)
ジョーカーこそその二人の引き立て役。
最初のうちはジョーカーが目立って他が地味に思えるけど
五回十回と観賞していくうちに他のキャラの素晴らしさが見えてくると
このスレでも評判。
646名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:06:26 ID:hjys4iTR
>>645
だよな。ジョーカーだけじゃないよこの映画は。
ジョーカー主役・他が薄いという批評を見るたび、
ジョーカーに対抗するテンションで他のキャラクターが演技しちゃ台無しだろ!と叫びたくなる。
この映画見てアーロンの出演作を漁ったぐらいにトゥーフェイスも好きだ。
レイチェルの死を知ったときの慟哭とか、「公平さの問題だ!」の爆発したような叫びとか
素晴らしいと思うんだよ。見るたび胸が痛くなる。
647名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:06:34 ID:VZuskxpF
ペントハウスから落とされたレイチョーとバットマンのシチュって
吊り橋効果が得られるはずなのに、レイチョーが発した言葉は
「ハービーは無事!?」で、ブルースのことなんか気にしてない。
マント広げて衝撃減らして、バットスーツ着てたって、
下手すりゃ腰の骨とかやられてそうなのに、
「あなたは?」とかひとっことも気遣いナッシン。
坊ちゃん、ここで気付くべきだったんだよ 。・゚・(つД`)・゚・。
648名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:08:20 ID:Bxw0G0RY
こないだ二回目劇場見たよ
まさか日本で再上映するなんて・・。

初見の友達は病院爆破からがいらないと言っていたけど、
トゥーフェイスの話とフェリーの話が無いとダークナイトは面白さが半減だよね。
う〜ん、日本人には理解できない人が多いのか・・

まぁいずれにしろそいつも面白いと言ってから良いんだけど・

でもここまでハマった作品は初めてかも。
ラストのジョーカー戦のソナーを見ながら戦うシーンはかっこよすぎて泣きそうになった。
フォックスの指示がなんかすごく良いんだよね。
649名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:08:59 ID:tdRza633
650名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:09:38 ID:tdRza633
バットマンがかっこいい映画だと言う事は間違いない
651名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:10:08 ID:IwJGt44b
ジョン・ウィリアムスみたいに映画とは別にテーマ曲として素晴しい映画音楽もあれば、
ジェリー・ゴールドスミスみたいに映画本編にぴったり寄り添いシンクロして、
主張しない、素晴しい映画音楽もある。
「ダークナイト」の音楽は後者のいい例になると思う。
ちなみにダニー・エルフマンは初期は前者だったが最近は後者のタイプになってるよね。
652名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:19:18 ID:lxtg1RyF
光の騎士・デントがトゥーフェイスになっちまうとこまで描かないと
この映画はヘタすると「キチガイ一人をバットマンが苦労して捕まえました」ってだけになるぞ。
追い詰められたときにこそ人間の本性が現れる、それは善か悪かというジョーカーの挑戦に
結果的にだが善に傾いたのがフェリー乗客。
私怨によって悪に転落したのがトゥーフェイス。
「デントが堕ちた」ことにより、ジョーカー一人を捕まえれば万事解決ってわけにはいかなくなった。
だからラストにその罪を引き受けるバットマンの孤独が際立つんじゃないか。
653名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:24:05 ID:Sdy7w4wr
メインテーマってビギンズと基本同じ曲だよね?
ビギンズの時は「メロディラインはっきりしなくてパッとしないテーマ曲だな〜」と思った。
(特にバートンシリーズのダニー・エルフマン作と比べて)
でもダークナイトではもう鳥肌立つくらいツボにはいった。
シーンとのマッチングが凄いからなんだろうな。
654名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:37:57 ID:SFUsL4Lu
ブルース「レイチェルを助けたんだけど、デントの事を気に
して僕の事は気にしてなかったよ。これって...」

フォックス「潜水艦ですよ、潜水艦で使われてます」
655名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:42:09 ID:D4ocBqFx
明日丸ピカに見に行くがおくりびとも見たくて困る。両方はしごした人いる?
656名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:53:42 ID:+7gTJF5S
俺は映画の日に丸の内ピカで11:00の「ダークナイト」を見て、新宿ピカで15:40の「おくりびと」を見たけど。
657名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:53:45 ID:THP/mJDc
A Watchful Guardianで今夜も眠ろうw
658名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 01:09:00 ID:Tcgc4ePF
桂麗蝶
659名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 01:20:16 ID:GzW5M6Q2
最後のコイントスの場面
バットマン→表
デント→表
ヒゲ→表

に見えるんだけど、また両面表のいかさまコインになったの? 焦げた面見えた? 暗くてはっきり視認できないんで、誰か教えてくれ
660名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 01:23:55 ID:SFUsL4Lu
バットマン→裏
661名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 01:49:09 ID:8hsDga+p
>>646
病室でジョーカーが「fair」と言った瞬間の表情も凄いなあと思った
それだけに、「恐怖」の誤訳は許せない
662名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:09:34 ID:VRBpJF75
ブルース、デント、ゴードンの三人の男のドラマだと思ってる俺は少数派なのか。
ジョーカーはキャラクターとしてのインパクトはともかく、
役割的にはそのドラマの引き立て役に過ぎないと思う。
663名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:15:40 ID:V0s+g8M6
UP→ぶっ飛ぶ

のコンボでちょっと笑った、いいセンスしてるよ、ジョーカーは
664名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:40:05 ID:gK3iUPY1
>>662
私もそう思ってる
665名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:46:51 ID:GuIEVpuS
ダークナイトはビギンズと違って、
ゴッサム一般市民にかなりスポットが当たった話だと思うので
極端に言えば、ゴッサム市民が主役(のひとり)。

そう考えると、バービーが堕ちるとこまで描かないとダメだと思う
666名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 03:10:22 ID:NvaVTa4G
今度はバービーちゃんキタ(゚∀゚) !!

>>662
同意。
667名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 05:13:50 ID:oxOoHq/T
ジョーカーは物語の引き立て役じゃなくて
根幹じゃないか?
俺は主役はブルース、ハービー、ジョーカー
引き立て役にレイチョーとゴードンだと思った。
668名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 05:56:27 ID:av8FP/C1
ジョーカーは狂言回しだと思うよ

ゴッサムに何が起こってブルースは何故、どのようにバットマンになったのか?
→ビギンズ
ゴッサムにバットマンが現れて街に何が起こったのか?
→ダークナイト

ゴッサムにバットマンとして作用したら反作用としてジョーカー出ちゃいましたっていう、もう、ね…
669名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 08:51:30 ID:QfjBtkS9
DVDの紹介記事とかでもジョーカーの事しか書いてないのとかあるよな。
デントが2フェイスになった事でタイトルのダークナイトの意味が分かるのに。
ダークナイト ビギンズなんだよ、この作品は。
670名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 10:17:20 ID:cORqR6uz
次回作のタイトルが「ゴッサムナイト」でよかったのに・・
671名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 10:20:42 ID:9ELyrj7u
ところでビギンズのゴッサムシティってどこでロケったんだ?
あのモノレールが町に張りめぐらされてる巨大都市って感じは凄かったんだが
個人的にゴッサムシティの様子はダークナイトよりもビギンズのほうが好きだ
スラム街と巨大ビルが混在する都市ってかんじで
ビギンズとダークナイトって舞台違うのかな?

ビギンズ=ナローズ島?
ダークナイト=ゴッサムシティ本土?
672名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 10:25:30 ID:tdRza633
CGです
673名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 10:42:10 ID:h3n//nNg
>>669
まあトゥーフェイスのこと書いちゃうと壮大なネタばれになるからなw
原作に詳しくない人間からしたらハービー=トゥーフェイスは繋がりにくいし、
初見で「トゥーフェイスここで来たかああ!」と震えた私のような人間もいるので
これから見る人にそこは配慮してやって欲しい
674名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 10:48:27 ID:30LqPvT8
>>669 意味がはっきりわかる ってことはもうすでにはじまり(ビギンズ)は終わってるってことだ
ビギンズはまだはっきり意味がわかってない混沌としている状態
そう考えれば、あってるでしょ
675名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 10:59:17 ID:WWSx5CUd
>>670
次はダークナイトリターンズだろ
まあこれつかったら映画の出来がどんなによくても叩かれるのかな
676名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 11:12:05 ID:u7cext1E
Vヲタでもある自分は、次回作で敵に散々ボコられ銃弾を浴びせられて肩で息しながら
「マイターン(私の番だ)」と言って猛反撃に出るバットマンが見たい。
あの声絶対ハマると思う。
677名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 11:22:52 ID:4Vkj2hJe
突然でゴメンだけど、ダークナイト見てて疑問に思ったことがあって、ジョーカーの口の傷は親父にやられたの?それともなんか奥さんがどうたらこうたらで自分でやったの?意味分からない文になってしまったが…
678名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 11:32:39 ID:rzZs29tQ
>>677
どっちからわからないし
どっちもウソかも
679名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 11:40:26 ID:4Vkj2hJe
>>678
あー。そうだよね
どっちかっていうと親父の方かなとは思ったが…曖昧なくらいがいいかもね。
680名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 11:48:57 ID:7oxujNdH
>>671
ナローズ島はアーカム・アサイラムだけ。全体としてはゴッサムが舞台で間違いない。
ただ、今回はロケ地がシカゴで大分現実的になってる。
ビギンズのゴッサムはまだ、バートン版のゴシックな感じを残してたよね。
ダークナイトのゴッサムは架空の都市っぽさが少なくてそれが不満の人もいるみたいだね。
681名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 11:57:49 ID:Q3z7Rezw
あのスラム街と高層ビルが混在してボロっぽいモノレールが走り回るっていうのが
混沌とした犯罪都市って感じで素敵だったんだけどなあ
旧作のゴッサムのアップグレード版って感じで凄い映画館で感激したんだけど
ダークナイトの街はほんとに現実的過ぎて
綺麗なんだけどオオッって感じはしないな

ダークナイトもビギンズ風の街にしてほしかったぜ
混沌とした街を闊歩するジョーカーが見たかった
682名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 13:38:35 ID:3VdN6R/q
まあでもビギンズでノーランが現実的なゴッサムを築いたのには間違いないよな
683名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 13:38:45 ID:pKptGyZG
>>642
何にも、コメントしないなら、わざわざ書き込まなくてもいいだろう。
うざいな。
684名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 13:39:18 ID:9S5rpqPu
そうか〜贅沢だけどリアリティを追求するあまり現実の都市になってしまったっていう不満は確かにあるね。
人間の二面性を描いてるんだから近未来と前世紀、清潔と汚濁、秩序と混沌が入り混じった都市なら
ふさわしい舞台だったのに残念。
685名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 14:14:52 ID:UViT/baE
現実的な街をジョーカーが破壊していくのがいいんだよ
686名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 14:21:53 ID:4Vkj2hJe
ヒースレジャーが演じてるジョーカーがもう見れないと思うと悲しい
687名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 14:23:24 ID:7oxujNdH
ビギンズの頃とダークナイトでは気候変動が起きたのか、
と思うほど天気が違うね。あんな青空のゴッサムははじめて見た気がする。
688名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 14:30:37 ID:tdRza633
馬鹿ばっかしになってきた
689名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 15:01:40 ID:XW0iSs7M
http://jp.youtube.com/watch?v=DVj7rTF1aZM&eurl=http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1338485.html

アメリカン・サイコ3
主演 クリスチャン・ベイル
690名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 15:05:24 ID:bkfRftPP
坊ちゃんスレのカエル動画かと思た
691名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 15:32:00 ID:koPKsY/6
>>676
Vなら身体強化されてるからまだ良いが、バットマンは生身だから死んでしまうわw
692名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 16:20:12 ID:gK3iUPY1
夕焼け色のビギンズのゴッサムはかなり好きだが、
クールなブルーが基調のダークナイトのゴッサムは新鮮味があったな。
箱庭じゃなくなった感じがいい。
693名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 17:19:56 ID:W3eCqImv
坊ちゃんがキレた
694名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 17:49:20 ID:lTNwyYdh
キレたのは随分前なのになんで今流出したんだろうね〜
言葉は確かに悪いがベールの言ってる事は一理あるんでは?
もう少し言葉選べばよかったのに・・・と思った。

今からプロモとかあるだろうに「T4」チームは何考えてんだか
695名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 17:53:36 ID:nL+TZk6U
おれ、ベールにこんな怒鳴られたらマジ土下座するわ
つか、邪魔した時点で土下座はいるわ
撮影監督、わざとキレさせたとしか思えねー態度だな……
696名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 17:59:05 ID:lTNwyYdh
詳細が??方の為
又詳しく書いてくれてます
ttp://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1338485.html
697名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:06:02 ID:EkyudZJT
次回作はまだノーランが監督してくれるかどうかもわからん
698名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:25:58 ID:02eKVpaB
>>689
この容赦ないぶちギレっぷり
やはりベールがブルースをやって正解だったな
699名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:30:19 ID:y6dz+azH
>>696
ノーランタイプの人と仕事した方がいいんじゃね?w
700名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:32:04 ID:rfXByP+h
よーく見ると、ダークナイトのゴッサムにもビギンズのモノレール走ってるんだよね。
701名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:33:14 ID:l2f2exPL
【映画】クリスチャン・ベイル、「ターミネーター4」撮影中にブチ切れた時の模様が録音された音声テープが流出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233652353/

ベイル、怖いっす。
ダークナイトのときもノーランとももめたりしたんかな?
702名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:33:47 ID:1rPsjquF
暴言吐きすぎ、ちったあ落ち着け自重しろと思う反面
演技に対する情熱故ってのがすげー分かるあたりチャンベらしいっちゃらしいな…
しかしこれは怖いw
703名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:40:43 ID:3VdN6R/q
>>701 ノーランとはもめてないんじゃないかな。次回作の出演もノーラン次第ってはなしてるから。ただスタッフとはもめたかもな。でも俺はそのもめたおかげで良い作品ができるなら構わんな
704名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:41:44 ID:YwEs8WBb
>>700
うん
705名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:43:35 ID:8hsDga+p
>>701
ダークナイトのスタッフはプロフェッショナルなので、本番中にセットをうろついて演技の邪魔をしたりなどしません
IMAXカメラは壊したけどw

いやあ、でも、目の前でこんなにブチギレられたら絶対チビる((((><;))))
706名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:51:28 ID:7oxujNdH
ファック以外はプロか?とかアマチュアか?ぐらいしか理解できんかったが、ベイルの
怒りは分かる。
でも、その後関係は修復したらしいし、これだけのめりこんでいるなら「T4」
期待できるのでは?
707名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:00:12 ID:zaljRFfy
本番中にセットうろつくのはダメだろプロとして・・・
ベールが怒るのもわかるわ(演技には凄く真面目なイメージだし)。しかし怖いww
でもなんつーかいつも飄々としてるイメージだから、こういう熱い所があるとは(良い意味で)吃驚だ。
708名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:12:25 ID:Dr2dXPtU
途中、オレはバットマンだぞって言ってる
709名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:15:59 ID:8hsDga+p
>>708
wwwwwww
710名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:18:53 ID:6PxjGE6x
>>708
良い恐喝手段だw
711名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:19:31 ID:MQyNNi4J
今日、見ようと思ってたが直前に水分を取り過ぎたんで150分は我慢できないと判断して今日は諦めた。
ペットボトルを持ち込んでも良いんだが穴が小さくて入らないんだよなあ・・
712名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:21:49 ID:QM+x+wM4
ほらキレた
713名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:35:14 ID:YhGi6ftF
今フジでダークナイトのサントラ使われてたw
714名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:41:08 ID:OQxl3TYf
何分くらいで言ってるの?
715名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:50:00 ID:G6znKNU3
>>714を解読するスレになりました
716708:2009/02/03(火) 19:53:01 ID:Dr2dXPtU
>>714
よく聞いてみ
i'm batman
717名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 20:14:19 ID:eXFYHpuD
ベール「わたしがバットマンだ」

ブルース「・・・」
デント「・・・」
ジョーカー「・・・」
ブライアン「くっ・・・」
718名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 20:23:23 ID:G6znKNU3
シフ「ぅぴょ・・・」
719名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 20:30:47 ID:R1csQbHr
167 名前: すずめちゃん(dion軍)[] 投稿日:2009/02/03(火) 20:18:52.32 ID:jA3F+Dq/
http://www.myfittribe.com/files/images/Christian%20Bale%20in%20The%20Machinist.jpg
↓半年後
http://moviesmedia.ign.com/movies/image/article/619/619243/batman-begins-20050526092932483_640w.jpg

131 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/03(火) 19:40:27.83 ID:064+ssIo
超ぶち切れfuck言いまくり
ttp://www.tmz.com/2009/02/02/bale-went-ballistic/



ぼっちゃまこんなに熱い漢だったのかw
720名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 20:34:32 ID:AAo8l8mo
表ブルースみたいな人間大嫌いだろうな
職人なんだろう。ファッションとかにも興味ないみたいだし。女の子じゃなく女性にもてるだろうな
俺は嫌われな。適当だから
721名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 20:38:45 ID:AAo8l8mo
>>647
男は惚れた女に完璧にフラれるまであきらめないよ
722名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 20:42:10 ID:1rPsjquF
>>720
ちょ、ちょっとまってくれ
もうちょっと分かるように言ってくれ
723名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 21:07:32 ID:R1csQbHr
>>720
気合で解読してみた
>表ブルースみたいな人間
チャラ男で無責任な人間
>大嫌いだろうな
ベールはそういうやつが大嫌いなんだろうな
>職人なんだろう。ファッションとかにも興味ないみたいだし。女の子じゃなく女性にもてるだろうな
(ベールは)職人なんだろう。ファッションとかにも興味ないみたいだし。女の子じゃなく女性にもてるだろうな
>俺は嫌われな。適当だから
それに比べて俺は適当だからモテない

ってことか?w
724名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 21:10:30 ID:e1SY9q3A
翻訳してもわからんw
725名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 21:15:11 ID:AAo8l8mo
最後だけ違うな。
俺はベールに嫌われだろうって事だよ。
726名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 21:23:53 ID:Msju6K1r
>>725
本人が翻訳してくれた文も分かりにくい文だなwまあいいたい事は>>720で分かったよ
727名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 21:30:20 ID:nL+TZk6U
嫌われ『る』までつけてくれ。
不安定な気持ちになぶぶぶぶぶ
728名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 21:32:14 ID:Qa5Joo9f
>>727
お前はいつでも不安定だろ、シフww
729名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:09:30 ID:AAo8l8mo
本当だ・・・
なんかみなさん申し訳ありませんでした。
アーカム行ってくる・・・
730名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:16:08 ID:iKGLtkRV
DVD借りてやっと見ました。
前作が面白かったのであえて予備知識なしで見たんだけど
まさかエディソンチャンが出てくるとは思わなんだw

731名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:19:13 ID:utpKkJh0
>>729
そこも文章足らずにしないと!w
732名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:23:51 ID:YcCvby/j
ビギンズも面白いなあ
前半と後半で二度オイシイ感じだ
733名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:26:51 ID:d50Tt34h
ゴッサムで鳴らした俺達マフィアは、悪事を暴かれ当局に逮捕されたが、
保釈金を積んで脱出し、厨房にもぐった。
しかし、厨房でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋が通らないことを金でなんでもやってのける恥知らず、
可能を不可能にしわずかな正義も粉砕する、
俺達、ゴッサム・グループセラピー!

俺は、リーダー・ラウ。通称“中国上映中止の原因”。
資金洗浄と計算の名人。
俺のような天才投資家でなければ百戦錬磨のつわものどものメインバンクは務まらん。

俺はサルヴァトーレ・マローニ。通称にっこりマローニ。
自慢の笑顔に、バットマンとデント以外はみんなイチコロさ(多分)。
ハッタリかまして、愛する妻のもとまで必ず帰ってみせるぜ。

よぉお待ちどう。俺様こそギャンボル。通称ギャンボル坊や。
ビリヤードの腕は天下一品!
短気?退場早すぎ?だから何。

名無し。通称チェチェン人。
ドッグブリードの天才だ。バットマンでも餌にしてみせらぁ。
でも俺が餌になるのだけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中をあえて礼賛する。
頼りになる神出鬼没の、ゴッサム・グループセラピー!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
734名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:36:12 ID:utpKkJh0
追記:夜は危険なので昼に呼んでください
735名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:36:17 ID:4h9P35cX
>>662
遅レスだけど自分もそう思ってる。
MCU屋上での3人顔合わせ→ラストの3人対面での状況の変わりようのドラマに
胸が衝かれる感じがする。

スレチだけど「T4」は監督だけでもそうとうガッカリなのにスタッフもそんなで
ますます不安になるな…ノーラン弟&ハギスの脚本は楽しみなのに。
736名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:39:18 ID:dFfQpknI
ところでリバイバル上映っていつまでなんだろう。
日本での上映期間じゃなくて、アメリカでは。
なんか10億越え確実とかいう話がだんだん不安に思えてきたんだが。
737名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 23:18:54 ID:QDGTMAcy
別に出来の良いアクション映画レベルじゃんって感想言う人は小さなTVで見た
んだろうな。そのくらい大画面と差が出る映画だと思う
738名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 23:57:07 ID:chvOleDi
護送車襲撃シーンの直前、炎上した消防車の奥に映る妖しげな夕焼けが美しい
739名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 23:58:48 ID:fc1b+9gk
>>733
特攻野郎Aチームwww
なんかダークナイトのマフィアは憎めないんだよなぁ
ビギンズのファルコーニはそんなことなかったのに
演じたウィルキンソン自体は好きなんだけど
740名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:20:22 ID:nRjSRJGC
まあ意図してか、えぐい描写は抑えられてるようだしな。
正直ジョーカーがバンバン人を殺してるのが、終わってみても信じられないくらいだ

ビギンズで青二才のブルースを罵るファルコーニは本気で憎たらしかったな
741名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:30:30 ID:xhmH5+dF
ベールの怒声、ちょとかん高い地声のせいで、
坊ちゃまがブチキレてるようで思ったほど怖くない。
だけど、バットマン声でこれだけ長時間怒鳴られたら恐怖で失神すると思う。
マローニも落っことされたことより、あの声が怖かった思うし(;ω;)
742名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:30:31 ID:5h+RX/hd
アクション映画として見れば出来悪いからね
細かいとこ見れば穴だらけだけどそんなのすっ飛ばすような勢いがあるからいいのであって
743名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:37:54 ID:YwUtnNCM
>>740
「お坊ちゃんが粋がってこんな所へ来るな」までは正直頷いて聞いてしまったよファルコーニ。
ブルース無茶しすぎだとハラハラしていたもんで。
だがトーマス父ちゃんを侮辱したことは許せん。
744名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:38:40 ID:5GOHud4P
どこが出来悪いのかい?
745名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:42:25 ID:TFnHqYBj
「出来の良いアクション映画レベル」とか言う奴もいれば
「アクション映画として見れば出来悪い」などと言う奴もいる。
この映画は奥深い逸品だな。
746名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:45:09 ID:khVAYAfN
評価は様々ってことだな
今もこうやって、あれこれ議論できるのがいい
747名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:49:06 ID:gydZQ6Hw
カーチェイスは面白かったけど肉弾戦はほんと下手だよな。
ビギンズよりはマシになってるけれども。
748名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:54:18 ID:5GOHud4P
スーツ着てるからあんなもんだと思うんだけどな
749名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:55:31 ID:gydZQ6Hw
いや動きとかじゃなくて撮り方がさ
750名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:59:18 ID:5GOHud4P
ああそうゆうことか
カメラワークとか全然覚えてないな…そろそろ復習しないと
751名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 01:08:38 ID:gpY+pL4m
いびつな部分やバランスの悪い部分はあるが、
最近の小奇麗にまとまった映画より全然面白い。
752名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 01:09:48 ID:dhmiO3Z0
撮影賞ノミネートされてますけど
753名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 01:22:17 ID:TFnHqYBj
アクションシーンはカメラ固定しないで
ハンディカムで常に動きながら撮影してるよな。
分かりにくいけど臨場感があるし、特にビギンズの時は
「悪党どもが人間ではない何かに襲撃されてる」感がよく出てた。
754名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 01:22:32 ID:R8kqkdWK
ビギンズだと、敵の忍者もそれなりに強いし
師弟対決だったりで実力が近くて
バットマン無双が楽しかったけど
755名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 01:25:18 ID:xObc7VnW
>>752
接近戦以外のとこはいいんだよ
接近戦になると何が起きてんのかワケワカランのが
ビギンズからの嫌な伝統

鑑賞回数こなしてるとわかるようになったが
一回目は目が回って気持ち悪くなった
756名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 01:30:46 ID:AOGdihT9
あ、わかるわ。カット割りが細かいんだよねー。
別映画だけど、ヘルボーイはジャッキー・チェンのスタッフがかんでいるだけあって、
相手の動きをすーっと長めに見せていて綺麗。
何が起きているかもわかりやすかった。

まあああいう武侠なアクションは、本作にはあわんけどな。
757名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 02:40:55 ID:dEu8SOFN
おまいら・・・明日、遂に再上映に行くんだが
せっかくスクリーンで見るんだから新鮮な気持ちで見たいと思い
オナ禁ならぬ禁ダークナイト(1週間前からDVDを見ない)をしてたんだが
今にもプレイヤーにディスクを入れて再生ボタンを押しちまいそうです・・・
闇の騎士のような強い精神力が欲しい・・・はぁ・・耐えろ、俺
758名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 03:18:13 ID:yCafqc+n
耐えるのです
759名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 04:28:08 ID:xhmH5+dF
耐えた方があとで楽しいわよ〜ん
760名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 05:25:05 ID:I5y26cRo
>>757
私も半月くらいやったぞ。>禁ダークナイト
でもサントラは聞いた!
それで耐えるといいよ
丸ピカは素晴らしかった。
みんな二階席一列目に座っててワロタが。
761名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 07:55:35 ID:pdes0VoF
3回観たけどやっぱこの映画面白くない
物語、撮影、双方でディテールが適当に描かれてる部分がある
完璧な映画じゃないなー。だから3回も観たのに面白いところが探せなかったんだ
こんなに良いと言われてるのは、やはりヒースが亡くなったから
みんなそう思いたいだけじなんじゃないだろうか…

ヒースの死に託けて一大キャンペーンみたいに宣伝しまくって
再上映までしたけど、企業側はヒースの死を利用して
キャンペーンを張ってたんじゃないかと思えてしまう
762名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 08:07:57 ID:RD17d+/n
むしろ、ありがとう!ヒース・レジャー的な宣伝にうんざりしてるのはファンのほうだと思うよ。
763名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 08:27:26 ID:TFnHqYBj
>>761
論拠が「面白くない」じゃなあ。
適当に描かれてるのがどこか述べてくれないと。
764名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 08:28:37 ID:+wqmJie3
宣伝は別にどうでもいいけど、死んでからヒースヒースうるさい女ファンが一番嫌いだな
ヒース(笑)
765名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 08:29:13 ID:I5y26cRo
>>761
だからこれはヒースの遺作じゃないと何度言ったらry
766名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 08:57:31 ID:hqQG1wVS
なんか>>761みたいなのも楽しんでというか
ムキにならずに対処できるようになってきたな
767名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 09:03:36 ID:gydZQ6Hw
>>761
ちょっと上読めば撮影や編集への不満もあるの分かるだろ。
つまりファンだってこれを「完璧な映画だ」と思ってるわけじゃない。
いろいろ粗い部分があるのは認めつつもやっぱり好きなんだよ。
まぁ「完璧だ」と思ってる人もいるだろうが…

自分の感性が絶対で「みんながおかしいんだ」と決め付けるのはよくないよ。
3回も見る前にその性格どうにかしなさい。
768名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 09:08:33 ID:v40mTqCa
完璧だから愛するわけじゃあないんですよ。
769名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 09:44:16 ID:wfoBT/ss
一昨日やっとこの映画みた
すげー面白かった
ティムバートンのバットマンが好きで、フォーエバーでがっかりして以来バットマン映画は見てなかったけど、この映画は良かった

そしてバットモービルカッコイイ!!

原作コミックも読みたくなった
770名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 09:55:53 ID:DiA1VBir
ビギンズのアクションシーン、カット割りは
正体不明(バットマン)の敵に襲われる恐怖を描くために
わざとわかりにくくしていると何度、言えば
    ノ)
  ノ)ノ(ノi
_ (   しレ
| ) ∧∧ ノ
亅( (三三)( やめて!
 ̄⊂/ ̄ ̄7) l丶l丶
 (/川口 /ノ (    )
   ̄TT ̄   と、  丶
771名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 10:01:07 ID:Kn09CtFN
>>741
文で腐女子って分かるな
772名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 10:05:17 ID:UBb+jiFZ
これ流出させたのは怒られた撮影監督かな?
773名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 10:23:29 ID:I5y26cRo
>>770
それでも観客にはバットマンがなにをどうやっているのか
解らせるように撮るべきだ
という意見もあるらしい。
私はあのホラーみたいな演出好きなんだがな。
774名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 10:31:57 ID:3lyLRB09
暗がりでコウモリの化け物が人を襲ってるような演出なのに
パンチやキックを鮮明に見せるのは変だと思う。
結局は好き嫌いの問題だけど。
775名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 10:49:57 ID:xF9fLbmp
ビギンズの最初の方の、「暗がりに潜んで悪党を引きずり込む正体不明の怪人」
的な「わかりにくいアクション」は好きだけど、
ダークナイトは全体に暗すぎるので何が何やら、
というところはあるかなあ。
自宅のPCで見るとジョーカーの白塗りばかりが目立つ、って感じ。
776名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 10:51:38 ID:sx+eeeC8
ベールのファックファックファッキンファッキンすごかったw
でもますます好きになってしまった!
もっともっとこれからも頑張ってほしいいい映画に出てほしい
バットマン最高
777名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 10:58:41 ID:Bqo5DiGv
>>775
昼と夜の対比をし過ぎたんだろうか。
でも場面場面には合ってた気はする。
778名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 11:27:48 ID:O4mR8LgK
画面の暗さとアクションの動きに眼がついていけない・・・

歳とったなオレ
779名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 11:42:19 ID:gydZQ6Hw
そういうホラー的な演出だとしてもどちらが攻撃して
どちらがやられてるのかぐらいは最低限分かるようにするべきじゃないかと。
780名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 11:49:52 ID:JVU1fKuS
『ターミネーター4』の撮影中に悶いたクリスチャン・ベイルの音声テープが流出
781名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 11:52:33 ID:5z/Kqt1Q
>>780
100レス前から読んでこい
782名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 11:55:52 ID:zFiDUHmJ
>>776
ほかのセレブみたいなわがままじゃないしなw
今どきこんな気概のある俳優は日本には少ないだろうな。
783名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 12:00:03 ID:OMYwBVxv
>>779
いや分かるだろwその過程がわかりにくいって話だ
バットマンのアクションはああいうもんだと思うけど
784名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 12:53:31 ID:HX+HTw8F
劇場に五回以上足を運んでいた自分は我が家のブラウン管TVでDVD再生した時、あまりにも映画館との差がありすぎでガッカリした。夜の場面なんて殆ど真っ黒w
ラウをスカイフックで連れてく場面なんて画面一面黒くなって何がなんだかって感じだし、ゴードンがハッタリかまして死んだ時の20年氏が自宅に報告に行くシーンも後ろでバットマンが佇んでたはずなのに消えてるしorz

自分と同じ環境で初見の人は絶対面白さが理解できないだろうなって心配になったよ。 ブラウン管の限界を感じずにはいられなかった。
785名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 13:14:56 ID:gydZQ6Hw
>>783
できればその過程もわかりやすくしていただきたいです…
786名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 13:21:02 ID:GBYOJx9q
液晶だともっと真っ黒だろ
自分で明るさ調節せい
787名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 13:26:38 ID:OMYwBVxv
>>785
シュマッカー版見てなさい
788名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 13:30:15 ID:sx+eeeC8
家の液晶ではちゃんと見えたけどなあ 佇むバットマンも
しかし映画館で見た時の印象からするととてつもなくかけ離れていたのでがっかりはした
・・・DVD最大音量で再生すると音は映画館に近いものがあるよw
789名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 13:56:00 ID:k6iLoGyT
>>749
アクションの撮り方のさ上手い映画を数本教えてくれー。暇だから借りて勉強したい。
ちなみに映画館へは4回、ブルーレイ、DVD、PS3も買ったからダークナイト好きだぞ!
790名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 14:00:47 ID:k6iLoGyT
俺の不満?
短いんだよ!
3時間に汁!!
それだとデントが堕ちるのにも納得いきそう。

後、ガンカタを使って地球のコアを(ry
791名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 14:05:29 ID:NlYezhvU
プレイヤーではなく、
モニターの良し悪しで 映像に差がでるのか

ブルーレイだと もっときれいなのかな?
792名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 14:13:57 ID:KKt46Gl1
愚問だな
793名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 16:03:44 ID:dWJ/IUnJ
何度も何度もアクションが悪いって意見が出るが、俺は賛同できない。
それなりの明るさの画面でそれなりに集中して見れば、
ビギンズもダークナイトもなにが起きてるかわからないなんてことはないと思うのだが。
自分は一度もなにしてるかわかんないなんて思ったことはない。

接近戦でめまぐるしくカットが変わる部分は、
無理に把握しようとせず戦闘の混乱を描いてるものと理解して観ればよし。
そのあとに絶対どうなったのかわかるシーンが挟まれるんだから、
なにが起こったかはそこから容易に把握できる。
794名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 16:47:08 ID:sw89Zk19
解り辛いって言ってるのは調整せずにDVDで観てる奴だろ
劇場で観た時は真っ暗で何も見えないなんて事は無かったし、DVDでも調整すればちゃんと見える

戦闘の過程が全て観たいなら他のアクション映画を観れば良い
リベリオンとかな
795名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 16:54:48 ID:1o3Gz/7m
BD買えばいいんだよ、素直に。
796名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 17:12:18 ID:K5SINf9k
ビギンズはカメラ寄りすぎカット割大杉で見にくいところがあったけど、反面ダークナイトはかなり見やすくなってる気がしたなー 

797名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 17:26:03 ID:Kn09CtFN
>>776
なんと寛容な
798名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 17:27:01 ID:Kn09CtFN
>>784
> ゴードンがハッタリかまして死んだ時の20年氏が自宅に報告に行くシーンも後ろでバットマンが佇んでたはずなのに消えてるしorz

フイタwwwwwwww
799名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 17:29:50 ID:XbLxt0wC
次回作リドラーがエディ・マーフィーに決定したってほんとかな。
あとマン・バットがフルCGで出演するんだと。
CGを極力抑えてスタントを重要視するノーランにしては
真逆の発想だよなあ・・・
しかもゴジラ並にでかいとかありえんだろw

まあ巨大で不気味なマン・バットをいかに坊ちゃんの苦悩と成長を
描きつつ、ぶっ倒すのか楽しみではある。
800名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 17:31:46 ID:ju6vU+d4
ノーランは次を作る気があるとすら言ってませんが。
801名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 17:33:20 ID:RD17d+/n
>>799
現時点では、どの続編の情報も噂レベルです。
802名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 17:38:56 ID:OX+Cd6Vn
アクションシーンが分かりづらいってのは確かにあるだろうな
忍者のように忍び寄ったり、混乱の中で倒していくなんて別に大した技術や工夫なんていらない
その辺はハリウッド進出後のリー・リンチェイの映画とかを観れば理解できるよ
こうやって撮れば観客に分かりやすく見えるってね
ビギンズやダークナイトのアクションシーンの演出の下手さは認めざるをえない

ていうかアクション映画なのに、戦ってるアクションの過程を想像して解釈しろなんて言語道断だろ   それで許されるなら画面が真っ暗の中息遣いや掛け声と効果音だけ流して、画面が明るくなったらもう勝負が着いていたとか何でも有りになってしまう
803名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 17:44:19 ID:XbLxt0wC
>>801
だよねw
その記事もノーランが認めたというって伝聞記事だったし。

まあノーランの日本の特撮物に対する造詣はかなり深くて
ビギンズ、ダークナイトでの興行成績アップで
ようやくノーラン自身が真に撮りたかった映画を上役が許可
してくれたらしい。って記事もあったよ。

まあ、ほんとかどうか別として次回作撮って欲しいなあ
804名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 18:02:39 ID:I5y26cRo
>>803
>ノーランの日本の特撮物に対する造詣はかなり深くて

それは多分ヘルボーイのデルトロか
ビギンズの共同脚本家で
ダークナイトの原案担当したゴイヤーのことだな。

いろんなのが混じって伝言ゲームになってる。
805名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 18:25:00 ID:Q6hy4jIv
>>802
アカデミーで撮影賞ノミネートされてる理由を考えようぜ。
撮影賞はすでに他でも何度も獲ってる。
アクション映画でアクションの撮り方が下手だったらまずありえない事だよな。
806名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 18:37:26 ID:OX+Cd6Vn
まずはアカデミーのこと少しは勉強してから指摘しようぜ?
本気でそれ言ってるんならちょっと恥ずかしいよ君
807名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 18:38:16 ID:dWJ/IUnJ
>>802
技術が要らない手法だから即下手だということにはなるまい。
要は何を観客に伝えたいかの問題。
ビギンズおよびダークナイトはカンフーを見せたいわけじゃないってことだよ。
アクションがうまいとは言わんが、言うほど下手だとも思わん。

過程を想像しろなんてことは誰も言ってないだろう。
混乱した場面は混乱としてありのまま受け入れろとは言ったが。
そこで映画が観客に伝えようとしているのは戦闘が混乱してるということであって、
どうなってるのか知りたい連中はカンフー映画を見るか結果を見ろってこと。

そもそも自分はこれが特別アクション映画だとも思わん。
あくまで主眼はドラマであって、アクションはつなぎに過ぎないと思うね。
一挙手一投足まで把握できる必要性はまったくない。
808名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 18:40:55 ID:+XhJk4uo
MTV系のカメラごちゃごちゃ動かして何やってるか分からないアクションの典型でしょ
一応登場人物からのショットってことになってるんだろうがそこら辺もいい加減
オリバーストーンのエニイギブンサンデーもギャグでやってるかと思うくらい試合展開が分からなかった
809名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 18:45:19 ID:dWJ/IUnJ
ちなみに自分は混乱した場面といっても、
明るい場面でよそ見せず観れば
どのアクションシーンでも動きはわかると思ってるけどね。
810名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 18:51:34 ID:Q6hy4jIv
>>806
ここでアカデミー賞について論じ合う気はないし
他でも撮影賞何度もとってるって言ってるじゃん?Wikiみてみ
811名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 19:18:12 ID:+XhJk4uo
混乱をそのまま見せるならそこら辺のガキにカメラつけて喧嘩させれば良い
位置関係を把握できるようなショットを正確に取るような能力が欠けてるだけ
812名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 19:43:44 ID:Q6hy4jIv
と言っても例えば多人数の殺陣のなかでバットマンが殴られて倒れたり
ジョーカーが吹っ飛ばされたりするところはちゃんと把握できるように撮られてるよ。
ひとつのアクション内で説明する部分としない部分の取捨選択が絶妙。
813名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 20:57:01 ID:xjMMW0yg
http://image.blog.livedoor.jp/hirobillyssk/imgs/8/c/8cb6c98e.jpg?430312
http://image.blog.livedoor.jp/hirobillyssk/imgs/5/6/561b9587.jpg


次回作はデントの罪を被ったバットマンが本物の悪党に堕ちてしまう話で決まりだな
814名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 20:59:49 ID:37Gytxi9
>>789
749じゃないがボーンアルティメイタムとかオススメ。
815名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:02:08 ID:zFiDUHmJ
>>808
ノーランとMTV系の監督とは真逆ってのがもっぱらの話。
816名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:03:33 ID:oqFdrv1v
ダークナイトのジョーカー面白いなw
やっぱアメコミ映画はヴィランがかっこよくなきゃ駄目だ。
817名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:05:00 ID:sx+eeeC8
偽バットマンのライフルの銃口をきゅーと曲げるところだけでも
震えるほどかっこいいのに・・・
818名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:05:23 ID:6I2NJCq5
>>737
だよね、盗撮で見たやつは面白いけど映画館で二回見るほどじゃないと
言ってた。あぁもったいない
819名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:05:55 ID:JTVuaS32
>>813
下の画像凄いな・・・
ジョカー並の狂気を感じるわ
820名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:10:04 ID:8s42b4tj
日経エンタテイメントにアカデミー賞予想特集が載っていたが、
「ダークナイトが作品賞・脚本賞から外れたのは残念。脚本が素晴らしく見ごたえある秀作なのに」
と書いてあった。ちょっと幸せ。
821名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:11:14 ID:6I2NJCq5
>>817
そうそう!あそこは痺れた!
ダークナイトは演出がうまいよ。
そういえば新スーツではつけてなかったね。
822名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:14:22 ID:k6iLoGyT
>>814
サンキューです。見ましたよ〜。
肉体アクションの激しい0○7の新しいのより見易い気はしました。
どっちも好きですが。
823名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:18:22 ID:S+RfhWN4
あの銃口曲げは鍛えたからできる技なの?
それとも手につけてるよくわかんないアタッチメントの威力?
824名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:36:20 ID:f2z10a4L
>>823
おそらく両方
手につけたアタッチメントのおかげだけど、
そのアタッチメントを活かすためにはある程度の鍛練が必要って感じかと
825名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:40:44 ID:f9zXdSuO
昨日久々にDVD見て思ったんだけど、
冒頭でスケアクロウやらチェンチェンやら偽バットマンがいる駐車場(?)にバットマンが登場するシーン、
屋外からバットモービルで壁壊して登場!だったじゃん。
でも、スケアクロウが車で逃げるシーンでバットマンが飛び降りた高さにしても、二・三階はあったと思う。
そんな高さをバットモービルで登ってこれるのかな。

あと、ラストのコイントスシーン、バットマン→デント→ゴードンの順だったけど、デントは自分のターンでも裏が出たら撃ったわけでしょ。
そしたら満足にゴードンのコイントスが出来ない可能性も出てくるじゃん。
デントは自分のターン最後に持ってきた方が良かったんじゃないの?




826名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:42:24 ID:Q6hy4jIv
でもあれって、銃持ってるほうも尋常じゃない力と体重が必要だよな。
あるいは実はあれも中国製の安銃で簡単に曲がりやすいとかw
827名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:42:22 ID:R8kqkdWK
居間の32型ブラウン管でダークナイトのブルーレイ借りて見たけど
最高に良かったよ
828名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:42:40 ID:goWTFoyf
バットマンのスーツは前の首の太いのがかっこ良かったが
・・・坊ちゃんには逆らえません
829名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:57:42 ID:GrfrUdYJ
バットセグウェイで駆け抜ける坊ちゃままだ?
830名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:00:12 ID:KfcFy6HP
>>812
禿げ上がる程同意なんだが、
アクションシーンはちゃんと全部ハッキリと映すべし!って輩はいて、
そういう奴らに何言っても無駄だ。
実際にそれで相当やりあったが平行線で物別れに終わった自分が言うんだから確かだ。
シュリのアクションシーンはすごかったんだがな、ハッキリ全ての動きを
映さないのはド下手糞!だそうだ…orz

>>822
ジェヴォーダンの獣なんかどうよ。
831名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:07:59 ID:goWTFoyf
>>829
現場に間に合わねえだろ!、ってつっこんだのと
あのAAを思い出すな
832名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:12:47 ID:W4k79b2R
セグウェイはむしろフォックスやアルフレッドが愛用。
次はバットタンクだろう。
833名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:15:51 ID:5z/Kqt1Q
>>820
某毎○新聞でアレなんだが
ttp://mainichi.jp/enta/cinema/news/20090204ddm010200158000c.html
>ゴードン警部補にゲイリー・オールドマン、検事にアーロン・エッカートといった名優たちが加わり、一段と重厚な布陣になったのも映画を成功に導いた。


ビギンズは無かったことにされてるゲイリー(´・ω・`)
834名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:17:47 ID:3jTKDwpW
>>825
デントは上の方に改善案があったな。
個人的にはその方が良かったけど、デントが落とした
コインが表を示すカットが好きだからいいかな。
835名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:18:37 ID:3jTKDwpW
>>825
デントは上の方に改善案があったな。
個人的にはその方が良かったけど、デントが落とした
コインが表を示すカットが好きだからいいかな。
836名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:19:00 ID:gydZQ6Hw
ブレカメラは臨場感を出す為の演出なんだろうけど
ああやって敵味方どちらの状況もよく分からなくすると
観客は一歩引いたところで見てる感覚だけになってしまう。
結局シンプルな撮り方が一番見てて感情移入できるし面白いよ。
ただ混乱を表すだけなら一本の映画の中で何度も、
そこそこ時間割いて描かれてる意味がない。
ビギンズはまだしも対ジョーカー戦なんかはちゃんと
観客がブルースに感情移入できるように撮るべきだと思う。
肉弾戦以外は素晴らしいから賞はそこを評価されてるんだろう。

>>789
ロバート・ロドリゲスとか。
ベタだけどキャメロンもさすが上手いと思う。
837名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:20:09 ID:3jTKDwpW
うわ、久々に二重投稿しちまったスマソ
838名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:20:32 ID:sx+eeeC8
対ジョーカー戦はバットマン目線で闘いを見るように撮ってあると思う
839名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:25:04 ID:sx+eeeC8
なんて孤独な闘いなんだろう!って
サントラでこの場面の曲聞いてる時もぐっとくる
まあフォックスと会話してるからなんだけど
840名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:27:10 ID:Q6hy4jIv
>>836
俺、対ジョーカーとの取っ組み合いで
バットマンが常に劣勢なのをハラハラして観てたんだが。
パーティ会場でジョーカー一味を相手してる時に一発入れられて
膝が崩れた時も「うわっ」って思った。

ようは見る側の嗜好の問題だよ。
841名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 23:17:53 ID:1Y5T/krp
ダークナイトのマローニぶっ飛ばすクラブでのアクションやラスト付近の警官隊との戦いとか
若干分かりにくいカメラワークが逆に闇夜で動き回るバットマンらしさを感じられて好きだ
842名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 23:46:24 ID:goWTFoyf
>>825
バットマンが飛び降りる所=タンブラーが来た所じゃないぞ

トゥーフェイスのコイントスの順番は、公平さの問題だろ
843名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 23:57:28 ID:Mc332Lzf
>>825
確かに普通に考えるとデント自身は最後に持ってくるのと思うけど、そうすると
デント自身の判断を得ないまま、バットマンによるゴードン少年の救助→デント死亡
となってしまうので、物語的にメリハリに欠ける。

後、あのシーンのデントは公平といいつつ、
自分に裏が出ないという根拠のない自信を持ってたんだと思う。
844名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 23:58:16 ID:WzDc6wt1
154/156:名無シネマ@上映中[sage]
2009/02/04(水) 23:40:25 ID:OX+Cd6Vn
ダークナイトスレ覗いたが狂信者たちが益々気持ち悪くなってたな

[スレタイ]--------
【BATMAN】バットマンシリーズ11【DARKKNIGHT】
[URL]--------
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232855189/154
845名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:00:47 ID:oxyGN5w1
>>843
デントの場合は自分に裏が出てもいいと思ってたんじゃないかな、と受け取ってるんだが
846名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:03:43 ID:OPcXSL4N
>844
何千回でも答えよう
「その通りだ」と。
847名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:07:37 ID:czpGQ9uu
マンガが題材なのにリアリティなんて求めるから所々おかしなシーンがあるんだよ
そりゃコケるよ
848名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:10:36 ID:T+w5G4vQ
ラストのコイントスの順番、デントを最後にもってくるとしたら、
まずは映画通りにバットマンが少年を救出し、
デント落ちる、少年助かる、バットマン落ちる、と来て、
コインは床に転がるんじゃなくて、彼等と一緒に落ちて地面で表が出る
死んでなかったデントがフラフラしつつもそのコインを拾って、
自分の番のコイントスをする
という流れがいいんじゃないかなと妄想

そうすれば、命を救った少年に名前を呼ばれながら立ち去るヒーローの図
ってのも映画通りにできるし
849名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:12:53 ID:6Ip7yeZ2
>>845
それもあるね。
病院でのジョーカーの命知らずっぷりに影響されたんじゃないか、と。
850名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:24:18 ID:436l8FKF
>>848
しかしその場合
表→デント自決せず、話がややこしいままエンド
裏→デントが少年とバットマンの目の前で自決、「バットマンなぜ助けなかった見殺しか」論争勃発
…脚本どおりが一番いいよ、やっぱり。
851名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:34:33 ID:BzXHlC9w
>>848
それだと最後のバットマンが「落ちた」って部分の効果がちょっと弱くなっちゃう、とも思う
「狂気は重力のようなもの」からのつながり
852名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:35:25 ID:IOJxtvqy
ラストの3すくみの場面で、デントが「レイチョーはオレと結婚するって言ったんだ!
その最愛の彼女に大丈夫だと言う気持ちが(ry」って叫んでたら、
ブルースはどうしたんだろうな。
嘘だー!と叫んで、デントにアタック→二人で落下かな。
853名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:44:49 ID:Q5ov37Lx
「え…?嘘でしょ?え、なにそれ…
あ、ちょっと僕お腹痛くなってきたんで帰ります…」
854名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:50:29 ID:436l8FKF
「気の毒に、すっかり正気を失ってそんな妄想をウププ」
855名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:51:00 ID:OPcXSL4N
>>852
デントにアタック...ああ、そっちね
856名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:55:14 ID:RjwON7h2
寝取られ好きにはたまらんシチュだな
857名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:58:43 ID:CZ9V/dpP
ギャンボル坊やに恋をしたんだが…
858名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 01:03:30 ID:T+w5G4vQ
映画のラストに不満とかあるとかじゃないけど、
子供の命がかかってる緊急事態とかじゃなく、
すべてが終わった雰囲気の中であの台詞が語られると
また別の情感が出てきて良い感じだろうなあとも思える。

>>848の展開の後、デントがこめかみに銃をあてて
バットマンは突っ伏して起き上がれない状況で、
「我々は果敢に戦った」
「なぜ俺だけが愛する人を失った?」
「私もだ」
とか、
「ジョーカーは君程の人間でも悪に染まると証明したかった」
「………証明できた」
とか、
「憎しみは彼女を殺した連中に向けろ」
「そうしよう。次は俺の番だ」
とかいう問答があったら切ないだろうなと。
まあ妄想ですね。映画のラスト上手く纏まってると思う。
859名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 01:05:31 ID:Adq9ISWj
プライオ〜リティ↑
860名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 01:08:16 ID:g0Y1FrTF
ユー ユー
861名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 01:10:33 ID:wiR6PWX5
極限状態だから説得力があったんじゃない
862名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 01:33:54 ID:6Ip7yeZ2
>>857
まずは「スポーン」をおすすめする。最初のうちは素顔で北朝鮮兵の首を折る
ギャンボルが観られる。
後は「KILL BILL vol.2」か。あれは登場シーンカットされたんだけっけ? 
863名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 01:50:19 ID:ghFWt/eZ
>>857>>862
セガールの「電撃」にも出てるぞ
まぁ映画の内容はいつものセガール映画だけど
ギャンボルは美味しい役で出てるよ
864名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 01:56:29 ID:c42v/3Qk
なんと ここに来てギャンボル坊や の人気が上昇↑
865名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 02:10:36 ID:mLC5lO2e
ギャンボル「ここまでだ!」
866名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 02:11:41 ID:dnEgmIdq
>>865
自分で話題を終わらせるとはさすがギャンボル坊や
867名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 03:13:13 ID:fXjOS7uf
また再生してしまった、寝れねえ

デッキないのにブルーレイを買おうと思っている
868名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 04:07:27 ID:5Rk4MzlM
友人がダークナイトを見たというので感想を話し合ってたら、

「トゥーフェイスの俳優さん、未だに006のイメージが…」

アーロンをショーン・ビーンと勘違いしてたようです。
言われてみれば、似てるかもw
869名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 05:29:40 ID:2ysgrkMl
>>868
それ友人にも言われたw
>アーロン=ショーンビーン

取り敢えずアーロンは毎回裏切る訳じゃないとは言っておいた。
870名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 06:17:16 ID:NzetkBlQ
>>830
腐女子文ですね
871名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 08:41:40 ID:pC5WX7Oh
バットマンが超強力なスーツに身を包んでるのに
敵は皆生身なんだよな。

仮面ライダーが一般人殴ってるようでちょっと違和感あるよね。
872名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 08:54:30 ID:2ysgrkMl
>>871
つ SWAT
つ 銃
つ NINJA
873名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 09:18:39 ID:/DQTKrSe
>>871
超強力って、パワードスーツか何かと勘違いしてないか?
あのスーツには基本的にちょっとした防弾機能ぐらいしかないぞ。
874名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 09:18:52 ID:tz/rmTVk
>>871
じゃあ次回作の敵はマンバット、キラークロック、クレイフェイスの3人で。
ついでにプレデターあたりが襲来したら完璧だな。
875名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 09:21:32 ID:8z6zaJ/I
>>873
犬に噛まれたら結構な怪我しちゃう程度の防御力だもんなー
876名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 09:22:18 ID:wiR6PWX5
そんな変態や怪人ばかり現れたら
坊ちゃんの気持ちが持ちませんよw
877名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 09:27:35 ID:FOtq1qms
質問なんだが
最初に出てきた偽バットマン=ジョーカーの脅迫ビデオのブライアン・ダグラス
なんだよな?
そうなるとバットマンがスケアクロウや偽バットマンを捕らえたあとに
ジョーカー一味があの駐車場に現れて攫って行った、ってことでいいの?
するとスケアクロウも拉致られたりしてんのかな?

あとジョーカーはニコルソンジョーカーみたいに隠れ家とかもってんのかな?
神出鬼没過ぎるワケだが。
878名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 09:42:04 ID:wiR6PWX5
あの後警察が現場に急行し逮捕
ダグラス君はきっと厳重注意くらいで解放
マフィアの幹部たちは保釈金で出られる
ダグラス君は性懲りもなく偽バットマンやっているところをジョーカーに捕獲されたんじゃないかな
クレインはアーカムにいるはず

隠れ家はどうだろう
ノーラン版ではそういう設定はなさそうだけど
都合のいいように場所を点々としてそう
ノーラン版では正体不明過去も不明だからそれでいいと思う
879名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 09:51:18 ID:FOtq1qms
そうか
しかしダグラスがジョーカーにとっ捕まえられるところを想像すると
かなり哀れだな

ジョーカーは寝てなさそうだな
ジョーカーは飯食うんだろうか
ジョーカーも下痢になって便所にかけこんだりするのだろうか
ジョーカーはパーティに乱入するために鏡見て化粧整えたりするのだろうか
880名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 09:51:56 ID:angHpjql
ダグラス君とのビデオ撮影の場所が
食肉工場っぽいところってのが これまた怖い

残酷シーンはないが あのビデオはトラウマもの
881名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 10:21:06 ID:wWN4M5C/
〉ジョーカーも下痢になって便所にかけこんだりするのだろうか

ジョーカーも外で下痢の時に「神様!もう悪いことしませんから!」って思うんだろうか?
882名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 11:07:44 ID:Q5ov37Lx
>>879
鏡見ながらメイクはするんじゃないかな。鼻唄うたいながら。
883名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 12:18:30 ID:r7GPYt75
>>871
仮面ライダー仮面ライダー言う前にズバットくらい見ておけ
884名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 12:39:21 ID:oxyGN5w1
>>883
あれは本当に強化スーツ着てチンピラぼこぼこにする作品だしなw
885名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 13:20:57 ID:NzetkBlQ
すまんパーティーにジョーカーが来た後レイチェル落とされバットマンも飛び込み共に落ちた。
どう見ても20階以上から落ちたのに助かったのはなんで?途中でスピード何かしらしてスピードを殺したか車がクッションになったんだっけ?
仮にそうだとしても無傷なんてありえるのか?
886名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 13:21:59 ID:NzetkBlQ
×→途中でスピード何かしらしてスピードを殺したか車が
○→途中で何かしらしてスピードを殺したか車が
887名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 13:33:09 ID:0+x8PDmk
マントで減速+車のクッション+(あまり高くは無いが)スーツの防御力+普段のトレーニングの賜物

普通の人間なんだからそれでも怪我をする筈だと思うかもしれないが、
バットマンは地球最強クラスの人間なのでそこは脳内保管してくれ
888名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 14:03:18 ID:7QcASDSf
結構けがしてたよ。ノベライズによると 
んで執事様にぶつぶつ言われてた
889名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 14:23:39 ID://HIGqwT
でもレイチェルはデントのことしか気にしてくれないのな
890名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 14:40:55 ID:XTCN8XdM
891名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 14:46:19 ID:4Ov4MPUp
>>890
いい写真だな...さんくす
892名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 14:47:04 ID:PpPmpzl4
今からダークナイト観て来ます!
893名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 14:48:06 ID:XTCN8XdM
元記事はこっち
ttp://www.vanityfair.com/culture/features/2009/03/actors-directors-portfolio200903?slide=9#globalNav

合成ってこと?
>Composite photo: Christopher Nolan photographed in Los Angeles, 2008; Heath Ledger photographed in New York City, 2005.
894名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 15:01:31 ID:8N5Nh51r
公開時に忙しくて劇場に一回しかいけなかった俺は再上映だけで3回もいってしまった。
895名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 15:18:34 ID:NzetkBlQ
>>887
マントで減速してたか。横に飛べない所だったがwこの作品に深い詮索は余計だな
マント以外の車・スーツ・筋肉防御も加わればば不思議でもないか

>>888
決死の思いで投身したのにアルフレッドひでえ
896名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 15:43:44 ID:+fVb+5pb
>>895
マントは滑空だけでなく落下を減速することもできる。
よく見たら落下時だいたいマントがパラシュートのように開いてるのがわかるだろう。
滑空用と減速用に2パターン開き方があるんだと思われ。
897名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 16:00:16 ID:Cnh+Js15
ダークナイト見て、興味を持ったのでビギンズ見たら
最後までドキドキワクワクすげえ面白いし、絵がいちいち綺麗
これは映画館で見たかったわ・・・後悔
どうして日本では面白い映画の評判がストレートに伝わらないんだろうねぇ
898名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 16:31:46 ID:zntEVdjf
いい合成写真だな
899名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 16:32:03 ID:NzetkBlQ
>>896
マントで落下速度落とせるのか・・・形がパラシュート見たくオワンじゃないし相当の強度が無いと無理だな。ウェイン社の秘術力だな
またレンタルしたらじっくり見てみる。ありがとう

>>897
俺も死ぬほど後悔した。SW EP2の時も映画館とDVDじゃ迫力は10分の1程度。
ダークナイトはそりゃ凄かっただろうなあ
900名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 17:08:46 ID:Zh6+Bpoc
>>899
香港滑空とかトレーラー縦回転とか病院爆破とか
カーチェイスとか、そりゃすごかったぜ
IMAXでみたらちびりそうだ

901名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 17:29:14 ID:oXbyL7Q0
ヲタが頭悪くて気持ち悪い

このスレに在住するヲタ達のおかげで正当な評価を得られない、漫画題材の暗い映画としてしか認識されないだろう。
902名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 17:29:47 ID:NzetkBlQ
>>900
くそ・・・病院爆破なんて失禁しそうだ
903名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 17:32:35 ID:QU32tU1s
>>890
なにこのカコイイM字ハゲ同盟
904名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 17:32:55 ID:u9wNGsH7
再上映明日までか
また映画館で見られて本当良かったよ
905名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 17:50:26 ID:8N5Nh51r
再上映いけてよかったんだけどそれも明日で終わると思うとメチャ悲しい
906名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 18:17:29 ID:egxLXmth
続編にキャットウーマンなんて出したら監督のSM趣味が爆発するからやめとけw
907名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 18:34:54 ID:8Cf27SQt
それ何てシャウスキー兄弟?
908名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 18:35:11 ID:9KCd7ZhC
キャットウーマンだすぐらいなら
スーパーマン出して欲しいわ。
909名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 19:22:10 ID:nCvp9m4j
俺が去年公開の映画でDVD買ったのはダークナイトとランボー最後の戦場の
二枚だけ、まあランボーも素晴らしい映画ではあるが賞はとれそうにない
のでダークナイトは何でもいいから1つは賞をとってほしいな
910名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 19:34:15 ID:vAjiNiaa
>>909
ランボーは立派な事に
ラジー賞候補に挙がってるじゃないか
911名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 20:12:24 ID:DhJCfV86
>>890
はあー いい男すぎる ヒース・・・
でも他の俳優と監督みたいに
ノーランといっしょに撮影してるところ見たかったよ・・・
912名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 20:48:31 ID:ip0GMDvC
「バットマン・フォーエバー」を見てみたよ。
ヴァル・キルマーバットマンは声がいいね。
何よりバット乳首あんまり目立たなくて良かった・・・もっとスゴイの想像してたよ。
ダークナイト直後だとバートン版以上のゴッサムの魔界都市っぷりにちょっと眩暈がするww
913名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 21:32:37 ID:r7GPYt75
>>908
スーパーマン出すくらいなら
キャットウーマン出さなくていいわ
914名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 21:49:50 ID:SltQnrHC
ぶっちゃけバットマンと執事とモーガンフリーマンだけでいいよ
味方側とかに余計な人員が増えるのは糞映画の元
915名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 21:56:18 ID:9KCd7ZhC
キャットウーマンもスーパーマンも敵ででてくりゃいいんだけどな。
バットマンVSスーパーマンは見たいし。

キャットウーマンもジョーカーばりの悪役だったら面白くなりそうだけど。
916名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 21:56:26 ID:Cc2b4vti
あとゴードンも入れてくれ。
917名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 21:59:19 ID:LhDWywwk
坊ちゃんの新しい恋の相手も頼む
918名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:00:13 ID:MI2Kezw4
ジョーカーさんに殺されたい
ギャンボルみたいに口切られるんでもラウ君みたいに燃やされるんでもレイチョーみたいにビルから突き落とされるんでも良いから
寧ろ手下になりたい
例え腹に爆弾埋め込まれたとしても良いから手下になりたい

自分以外にも同じ考えの人居るでしょ?
919名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:05:13 ID:LG5L+8+1
>>918

How alone you really are !
920名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:08:47 ID:+GxTvklL
おい アーカムから一人抜け出してるぞー
921名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:11:28 ID:2S3AGM1G
フォックスって会社辞めちゃうんですか?

機械はつかえんようにはしたけど、ブルースに不信感はあるわけでしょ?
922名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:14:57 ID:RMfC0OC5
>>890
フォトグラファーはアニー・リーボヴィッツみたいだけど、両方とも彼女が撮った写真で
それを合成したのかな?
どっちにしてもカコイイ…
923名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:17:44 ID:ip0GMDvC
>>921
辞めないだろう。
「倫理に反する。やりすぎだ」というフォックスの認識をブルースも共有してたからこそ
破壊プログラムを入れておいたわけだし。
システム壊れたときのフォックスのニヤリは「わかってたんですね」と納得したからのもんだろう。
924名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:24:44 ID:X9NfQcfS
『ターミネーター4』の撮影中に監督とクリスチャン・ベイルのSEX音声テープが流出
925名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:38:51 ID:Pdb9sdhY
>>924
アーカムに帰れ
926名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:51:21 ID:wiR6PWX5
>>918
バットマンに怒鳴られる方がいいな
927名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:58:14 ID:LhDWywwk
>>688
今なら同意できる
928名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 23:04:48 ID:UICHclSt
見てきた。
客は210席位のとこで10人未満?
再映やってることを知ってる人が少ないのと東京みたいに人口密集地ではないから仕方ないか?
独立系だからか音の迫力が少なかった(音で心臓と体がビクッとすることがないから悪いとは言えない)
椅子はシネコンより綺麗で床も綺麗だから経営頑張ってほしい
映画は久し振りに観たがやっぱり良かった。
内容的に地上波では無理だから次に観るのはDVDになりそう。
929名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 23:16:18 ID:gR7acPjh
>>923
フォックスはブルースの夜の仕事を知ってるけど敢えて積極的に関わろうとはしないんだよね。
ビギンズ含めて、ブルースがフォックスにきちんと正体明かした場面はないし、
香港ではブルースが「コウモリ」と言おうとしたのを遮って「潜水艦です」と話を
締めちゃってるし。
今後も敢えて外部からバットマンの正体を知ってて見守る、と言う立場を崩さないんだろうね。
アルフレッド、ゴードン、フォックスと父親代わりといいつつ三者三様だね。
930名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 23:24:04 ID://HIGqwT
アルフレッドがお母さん代わり
931名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 23:25:53 ID:EdiNh7u4
何かしばらくしたら
ジョーカーの未公開フッテージ盛りだくさんの
BDとか出そうな気がする
932名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 23:40:22 ID:+fVb+5pb
>>931
どうかな。監督はそういうの好きじゃないみたいだし、
未公開シーン自体がほとんどない気がする。
933名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 00:03:28 ID:07ccacWp
>>929
そういう意味だったのか。自分、バカすぎる。
その場面、潜水艦ですって大事なことだから2回言ったのがなんでだか
今理解出来たよ。

回線切って香港で飲茶食ってくる。
934名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 00:22:42 ID:5RCrHQSD
嘘はつかない方がいい
935名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 00:28:00 ID:kgWdMlVr
>>933
>>929
そういうことだったのか!
やっと理解できたありがとう

フォックスはバットマンとは少し距離置きつつ
ゴードンと家族以外で最後の戦いを見守ってた
たった一人の人間なんだよなぁ
事情に通じてなお、裏方に徹する職人かたぎが渋いよな
『英雄に対する信頼は報われねばならない』
って語りにソナーシステム破壊が被る演出はゾクゾクした
936名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 00:31:28 ID:mlmS+3iC
>>933-935
近年稀にみる不自然な動きをした香港警察の人によろしく
937名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:06:07 ID:15bAVDXX
亀過ぎて申し訳ないが>>862>>863サンクス

なんかぎゃんぼる坊やが机叩くシーンとかひっくり返ったトラックから出てきたジョーカーが
よろめいて2発撃つシーン(あれ吹き替えだと3発なのなw)とかが好きで、何度も巻き戻しで見ちまうw
938名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:18:56 ID:xySddbn4
>>937
>よろめいて2発撃つシーン
あれはよろけた拍子に誤射しちゃったという解釈でいいのだろうか。で、その反動でまたこけたと。
跳弾とかよく分からんが、下手すると自分に弾当たってたかもしれんよな。
939名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:22:54 ID:15bAVDXX
>>938
その反動というか、よろめいてこけた拍子に撃っちゃったんじゃない?
まあどっちでもいいかw
940名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 02:40:41 ID:0c5yc1TX
>>929
「コウモリ」なんて言おうとしてる?

ところでラスト近くビルでジョーカーと肉弾戦してるバットマンは
なんであの時点でもソナーモードにしてるの?
ジョーカー見つけたなら通常視界で全力で戦えばいい気がするんだけど。
ハービーを探してるのかとも思ったけどまずジョーカーやっつけようとするのが自然なような。
941名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 02:52:31 ID:esn+Ny42
>>940
コウモリも超音波を出してその反射で位置をつかんだりするでしょ。
ブルースは携帯ソナーを「まるでコウモリ・・」と言おうとしたんだけど
フォックスは敢えて遮って「潜水艦です」と言って話を終了した。
 
と、ここまで書いて見直したら「それはちょうど・・」で遮られてて、
「コウモリ」とは言ってないね。
どうも脳内補完されてたみたいだ。
でも、ブルースは「コウモリ」って言いたかったんだと思う。
942名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 03:01:53 ID:rcmOQ225
コウモリのコの字も言ってないが
ソナーの話で「コウモリ」以外にぴったりくる言葉が考えられん

オレも このスレの書き込みを見て なるほどと思ったが
初見で自分で そこまで読み取る読解力がほしい・・・
943名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 03:03:11 ID:lQoprOg5
「まるでイルカだな」というブルース
944名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 03:06:53 ID:esn+Ny42
>>943
バットマンでなくドルフィンマンだったら間違いなくそれで正解。
945名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 03:32:33 ID:b9nbICmj
おもしろい見方だけど
坊ちゃんのあの苦笑いは言いたいことをど忘れしちゃったダメ生徒に見えたな。
946名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 03:41:51 ID:sDLRM8qc
スクリプトでも、Just like a b-
となってフォックスに訂正されているからコウモリで合ってるよ
947名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 03:59:59 ID:YR447dNA
なんと!と思ってDVD見てみたけど
「just like a.....」で「b」とは書いてないけど。
ブルーレイだとそうなってるとか?
948名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 04:08:16 ID:a6BLgtGc
個人的にはかなりの傑作(ヒースの演技も含めて)だったんだが、案外アンチが多いんだよな。

でも彼らの意見には具体性が無い。
なぜジョーカーを殺さないんだとか、挙げ句の果てには雰囲気がイヤだとか何だとか。

思うに彼らは純粋悪(混乱が目的)ジョーカーをバットマン以上に深く考え過ぎなんだと思う。
949名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 04:09:00 ID:Pz0/4qUs
あのシステムは高周波を使うってことで
「バット」マンと繋げてるんだったのか
すげえ

アイデア出した奴、相当バットマンを愛してるなw
950名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 04:17:55 ID:eSbACQuE
>>948
評価が高くて熱心なファンも多いのに自分にはイマイチ良いとは思えなくて
イラ立ってるんだと思うよ、単純に。
951名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 04:53:40 ID:NPJPvDJe
ソナーアイが暴走
ちょwww見えないww
952名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 04:57:12 ID:Cx32VkcH
>>947
いや、>>4のスクリプトの事なんだが
953名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 05:51:27 ID:RlZP6G2p
>>940
画面だから明るい描き方なだけで、通常視界よりはソナーの方が
見やすいくらい暗いんじゃない?
954名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 07:12:15 ID:IuiIJZj6
>>948
・バットマンの自警活動が嫌われているという具体性が見えない
 (最後の決断が市民に受け入れられる下地として必要なはずなのに)
・「1日1人殺す」と市民を脅迫する割に警護可能なお偉いさんばかり狙うジョーカー
 (誰が狙われるか分からない方が市民側の恐怖やバットマンへの苛立ちが際立ったと思う)
・ジョーカーの手下は何に惹かれて従ってる?金まで燃やされたんじゃメリット無いような
 (混乱が好きなだけってのでも良いけど、それだとあまりに安っぽいから描かなかったんだろうな)
・市民側のバットマンやデントに対する視点が全く描かれない(んで最後の決断にピンと来ない)
 (スパイダーマンやバートン版の方がヒーローと市民との関わりっていう点を大事にしてた)
・デントの自信の根拠が不明(狙われて当然なくらい脇が甘いのに恋人殺されても人事のように怒る)
・肉弾戦の描写がショボ杉(メカニック関係は満足だけど)
・レイチェル役を変えるな

個人的にはこんな感じ。特にデントの脇の甘さかな。こんな甘々な坊ちゃん検事が堕ちたところで
正義が死んだみたいに言われても困るし「やっぱりバットマンは必要」とでも言わせた方がマシ。

ビギンズ同様に微妙な出来で終わるところを、ヒースが命がけで観れるレベルに押し上げたって
ところくらいかな、評価できるのは。
955名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 07:43:03 ID:phFswVR1
ヒースに踊らされすぎですな
956名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 08:35:00 ID:wshOIqHm
>>954
どうみてもデントは余計だった、スパイダーマン3の親友・サンドマン・寄生虫が積み込みすぎだったように
明らかに穴があるが指摘すると一瞬で批難される雰囲気があるんだよ>>948
957名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 08:40:44 ID:EjXQyB9I
>>956
まてまて、この作品の主役はブルースとデントの2人の騎士だ。
ジョーカーが狂言回しじゃなかったら変だよう。
この辺の役割はなんつーか一種の古典のお決まりみたいなもんで、
だからたまにシェイクスピア劇だのと比較されるんだろう。
958名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 08:57:16 ID:EjXQyB9I
>>954
目新しさはない手堅い脚本だったから、そういう意味じゃ肩透かしって意味はよくわかるんだけど、
デントはセレブの後ろ盾もマフィアのおどしも通用しないで、市民が選んだ地方検事ってのは見て一発でわかるし(ビギンズ観てたから補正は入ってるかもしらん)、
市民がバットマンなんて人外の化け物を理解した日には、ノーランバットマンの世界観は崩壊すると思うよ。

私も別にダークナイトが完璧な作品なんて思ってない。
特にデントが甘ちゃんだって議論は過去何度か出てるし、そのたびに面白いと思うからガンガンやってほしい。
959名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 09:45:39 ID:4USMbIGX
まあ一番の不満はアルフレッドだな
マイケル・ガフにしやがれ!
960名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 10:06:01 ID:ZBP4CR79
>>956
この映画突っ込みどころ多いと思うがデント余計ということはない
むしろ時間が許せばもっとデント部分に時間をかけた方が良かった
961名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 10:27:42 ID:whZaVQHk
スパイダーマンなら続編のヴィランにしてるよな>トゥーフェイス
962名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 11:01:17 ID:mwobvZ6G
何もかも説明するような映画はつまらないというか駄作だと思うんだけど
説明しなくてもわかるように作ってあるじゃんこの映画
963名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 11:07:08 ID:hhbueB0C
>>954
バットマンに対する市民側の視点はデントの会見見ればわかる。
ジョーカーの出現で一気にバットマン否定派になった。その前
にはブライアンみたいなのもいたしね。彼も市民だ

ただ嫌いって書かれるより色々議論出来ていいと思う
964名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 11:11:41 ID:jANIgsOc
>>959
90過ぎの老人に執事をやらせろと?

デントというかトゥーフェイスに関しては俺は良かったと思うよ
たしかにあっさりとしているけど、書ききったからあのラストがあるわけだし
変に引っ張ったりするとクドくなるかもしれないしさ
965名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 11:12:10 ID:mwobvZ6G
デントはゴッサム市民の求めている理想はこれだってことを表しているキャラ
その対比でバットマンの葛藤や苦悩が浮き彫りにされる
デントは必要だし重要だし脚本に何の矛盾もないと思う
966名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 11:30:30 ID:VHbmwxtI
バットマンの正体バラそうとした奴、やっぱりあの後ウェインに契約切られたのかな?
967名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 12:39:37 ID:WbH88bcW
>>954
ジョーカーの手下もイカレた奴が集まってるんだろ。
だから定員数が狭く、採用法もイカレたやり方なんだよ。
アルフレッドの昔話に出てきたビルマの山賊もイカレた「集団」だったわけで。

この映画はアクションシーンが象徴的だが必要な情報は最低限しっかりと伝えてるよ。
でも1回見ただけじゃ全てを把握するのは難しい。
968名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 12:43:15 ID:x2UHXjbQ
ジョーカーの部下って、メインは少年ギャングとアーカム出身者だしな。
一緒にいるうちにだんだんジョーカー色に染まってくるヤツも出てくるだろうし。
969名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 12:43:44 ID:ZBP4CR79
>>966
ゴッサムに居れないんじゃ…
970名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 12:51:12 ID:8ibu5AVH
>>952
サーセンっす
971名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 12:58:53 ID:mlmS+3iC
>>954
>ヒースが命がけで

今だにこの役が原因と思ってる人がいるんだな
972名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 13:07:40 ID:VJwYgeyu
>>971
そういう意味で言ったんじゃないと思うがw
973名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 13:33:24 ID:GwDXKiC/
>>954
バットマンが何故市民に嫌われるかはあの道路や店舗の壊しっぷりみりゃ明らかだと思うがww
とばっちり食ってる市民もかなりいるんだろうし
映画に描かれない部分でも相当無法なことやってると思うよー
974名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 13:40:51 ID:n4AxIBnI
>>973
しかもジョーカーからバットマンを出さないとこうなるぞって脅迫映像流されたりして拍車かかっただろうしな
ハービーさんとデントさん(だっけか?)の関係ない2人が殺されたりもしてたし、他にもそういう罪のない
被害者わんさか居るんだろうなって、けっこう安易に想像つくよなぁ。
975名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 13:47:19 ID:yMtTnaw7
面白いけど、長かったからなぁ
トゥーフェイスは続編に廻した方が良かったと思う
ジョーカー捕まえて、デントがダークサイドに落ちたとこで終了
976名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 13:48:40 ID:kgWdMlVr
>>973
> バットマンが何故市民に嫌われるかはあの道路や店舗の壊しっぷりみりゃ明らかだと思うがww

停めてた車のところに戻ったら、
跡形もなく爆破炎上してるのを発見した時のカーオーナーの気持ちを考えると
バットマンはキチガイ扱いされても仕方ない気がする。

あまり関係ないが、ホームレスのおっさんが、突然戦車で現れてバイクで走り去るバットマンを見送る時の
最後まで事態を把握できてない表情にクソワロタ
977名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 13:58:27 ID:x2UHXjbQ
>ホームレスのおっさんが

今回、ビギンズに比べるとああいう底辺な人たちの描写が少なかった気がするね。
あんまり、犯罪都市っぽくなかった気もするが、実際はああいう感じなのかね。
いまだにバートン版の呪縛から逃れられてないのかもしれない、オレが。
978名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 14:07:22 ID:c6gkhJcg
>>975
俺そういう「とりあえず次回へ続く!」みたいな終わり方が一番大嫌いだ
979名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 14:15:38 ID:R5I22I7a
>>976 ああいう小ネタ良いよな。子供が車撃つ真似してるのをバットマンが吹っ飛ばしたりw
980名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 14:20:19 ID:07oTEEGG
スマンが誰か次スレよろ
981名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 15:22:37 ID:4USMbIGX
>>964がにわかなのは分かった
982名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 15:23:03 ID:gzddveiR
>>954
・普通に考えれば法治国家にあって無法者の自警市民なんて賛否両論出るであろうことは当たり前だし、
 その上でジョーカーの脅迫と、デント会見でしっかり具体的に描かれてる。
・お偉いさんだって市民だし、次にどこに矛先いくかわからない怖さは常にあるだろう。
・精神異常者などが心酔しているとシフ・トーマスで十分示唆されている。
 金燃やしに関しては、あれはジョーカー取り分の半分で、
 もう半分もジョーカーが把握しているためにマフィアはボスのチェチェン人を裏切ってジョーカーについている。
・バットマンに関してはブライアンで心酔者が、会見で反対世論があることが描かれているし、
 デントに関してはキャラクターの言動から市民の信頼度は容易に把握できる。
・自信というのがなんのことかわからないが、恋人殺されて云々は、
 普通主犯のジョーカーが逮捕されたんだから気が緩むのは誰でも一緒であるし、
 レイチェル死亡の原因は自分が常に指摘してきた警察の汚職が原因であるので怒るのは当然だし人事でもない。
・現実離れしたワイヤーアクションでも見たいのならカンフー映画を見るべき。
 ダークナイトのアクションにはダークナイトの良さがある(それをここで語るには余白が足りない!)
・演技力高いんだから変えて正解。

なんというか、その疑問はどれも当然の前提や作中の示唆から推測することが欠けていたり、
しっかり描かれていることを見落としているだけなものばかりじゃないかと思う。
(しかも多くが既出で論破されているものだし)

デントに関しては、どこが甘いのかわからないのでできればもっと詳しく書いてほしい。
983名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 15:27:27 ID:udqOB1XM
>>980
だめだった・・・誰かたのむ
984名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 15:29:50 ID:gzddveiR
>>956
この作品のテーマの根底をなすのがデント=トゥーフェイスじゃないか。
ためしにデントをばっさりカットしたら何が残る?
単にジョーカーが無意味に暴れてバットマンが無意味に応戦するだけの
無意味アクション映画になるだろう。
内容見てたら「デントいらね」なんて意見はまず出ないと思うのだが。

あと、その「明らかな穴」とやらが全然「明らかな穴」じゃなかったら
反論されるのは明らかなこと。
985名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 15:40:06 ID:U/LsDsRy
アゴの割れ目が境目の伏線だったところに感動した
986名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 15:41:37 ID:iWSFECoj
これで指摘されても、総合スレで「DK信者は気持ち悪いから」とかクダを巻くんだからな
旧シリーズからのファンには古参気取りがいるように、そりゃ新作にだってにわかファンはいるよ
987名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 15:47:06 ID:f+4IztGV
>>954
もうちょっとまともな反論を頼む
988名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 15:52:08 ID:7Ryhj8sB
>>985
うん






うん?
989名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:24:33 ID:9kNwxxAp
>>983
やってみる
990名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:30:17 ID:9kNwxxAp
出来た!
テンプレは宜しく!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233905293/l50
991名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:37:25 ID:07oTEEGG
>>990
ありがとう!
992名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:44:11 ID:T9tNDuYN
デントいらんて言ってるのは元ネタがロングハロウィンだと
知らんからだろう。
>>990
明日から昇進だ、断れんぞ
993名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:48:09 ID:EjXQyB9I
>>990
ありがと
初テンプレドキドキしながらやってみた
994名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:50:40 ID:pf2X7lYn
995名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:51:23 ID:T9tNDuYN
>>993
君も昇進だ、ゴッサムは任せた
996名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:52:28 ID:CNbBkmUn
あんま話題に上がらないがラミレス地味にかわいい。
裏切ったけど根はマジメそうだし。
997名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 17:04:08 ID:8HyX4+RO
面白くなくないとこはないけど、普通。
キアヌが警官の映画やヒートをパクってるとこあるし。
後半以外は寄せ集めの印象
ビギンズのほうがずっと良い。
998名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 17:08:58 ID:pf2X7lYn
はいはい。
埋めますか。
999名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 17:11:25 ID:8HyX4+RO
まあ年間、6番目か7番目くらいに面白いって感じかな。
マンセーする厨房はファーストフードしか食った事ないんだろ。
1000名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 17:11:30 ID:SvThuv6g
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。