【DARK KNIGHT】ダークナイトPart59【バットマンビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー.デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ10【DARKKNIGHT】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221133219/
■前スレ
【DARK KNIGHT】ダークナイトPart58【バットマンビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1231600217/
■「ダークナイト」スレッド過去ログ保管庫
 Let's put a smile on that face!
http://thedarkknight.blog60.fc2.com/
2名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 02:23:41 ID:bruR+5BR
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q.デントが殺した5人って誰?
A.ワーツ、マローニ、マローニの運転手はほぼ確定。残り二人はわかりません。
警官二人を殺害しているようですが、ワーツが含まれているのかも不明です。
ラミレスはコイントスで表が出ているので殺されていません。
3名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 02:24:18 ID:bruR+5BR
DVD・Blu-rayに関するQ&A

Q.Blu-lay版で見てるんだが、黒帯が上下に入るシーンと入らないシーンがあるのは仕様なの?
A.この作品は一部のシーンをIMAXという普通のフィルムとは違う大きさのフィルムで撮影しているため、
フィルムに合わせて画面の大きさが変わります。仕様ですのでご安心を。
IMAXで撮影されている主なシーンは
・オープニングの銀行強盗シーン
・香港のバットマン飛行シーン&ビルの窓爆破シーン、バットマンが飛行機に連れ去られるシーン
・ランボルギーニの走行シーン&激突シーン
・総合病院爆破シーン
・ジョーカーが潜伏していたビルへ、レッド隊が突入するシーンから、落下したジョーカーをバットマンが引き上げるシーン(船の中のシーン除く)
・エンドロール前のラストの台詞のシーン

また、空撮している場面は全てIMAXで撮影されています。

また、DVD版は上記のシーンも他のシーンと同サイズで収録。
BD版の大きいサイズは、ディスク2の特典映像「IMAX 映像シーン」として収録しています。


・BD版の隠し映像について

特典ディスクの予告3 再生中に
数字「56537」を入力する

56537とは?
携帯電話のボタンに振られてる数字とアルファベット
それにあてはめると56537=JOKERとなる。

※BD版のみ。DVDにはありません。

Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html
4名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 02:24:55 ID:bruR+5BR
DVD、ブルーレイ、UMD 絶賛発売中!

DVD  ダークナイト 特別版(2枚組)価格:3,980(税込)
DVD  ダークナイト BATPODプレミアムBOX(2枚組)
              【初回限定生産】価格:6,980(税込)

ブルーレイ ダークナイト(2枚組)価格:4,980(税込)
ブルーレイ ダークナイト BATPODプレミアムBOX(2枚組)
                 【初回限定生産】価格:7,980(税込)

UMD     ダークナイト  価格:1,500(税込)

ワーナーの発売予定表
http://www.whv.jp/month/0812/

ダークナイトのBD/DVDは、期間限定で“落書き”ジャケット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081014/whv.htm

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
ttp://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
5名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 02:25:23 ID:xUBBujG5
スパイダーはロッキーの店で皿洗いをしています。
6名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 02:25:54 ID:bruR+5BR
IMAXでダークナイトを観よう!署名運動

IMAX版ダークナイトを日本でみたい!
http://ibelieveinimax.blog87.fc2.com/
署名フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=350080


『ダークナイト』
日本再劇場公開:2009年1月24日(土)決定!!

丸の内ピカデリー
梅田ピカデリー
MOVIX京都
神戸国際松竹
福岡中洲大洋
スガイシネプレックス札幌劇場
7名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 02:26:32 ID:bruR+5BR
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど今は"時"が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
8名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 07:20:36 ID:vpfYREjQ
耳かわゆい
9名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 07:38:13 ID:rwp9wKwe
Why so >>1乙 !!

>>8だったら一万個注文しないとな

10名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 07:44:49 ID:8mlhArts
>>8
たしかに
11名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 07:48:51 ID:2IXKmzct
プロとして忠告してやる
>>1を乙るなら場所を選べ
12名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 08:25:40 ID:Q8POZQMT
>>1
ボスが俺の腹の中に新スレ立ててくれたんだ
俺の荒らし癖を治してくれるって
クリスマスみてえなスレを・・・
13名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 08:42:44 ID:DnLnEVib
>>1乙せよ。度肝を抜かれる。
14名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 08:47:30 ID:SWDkbwp4
>>1
おまいら、まず前スレを埋めろよ、素人か?
15名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 09:05:15 ID:vsptsSNc
>>1
乙など言うな
いや言う
16名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 09:11:11 ID:FRK7QOj5
これやたら評判良くて観てみたんだけど

糞面白かったw
つかかっけー
まだ終わるなよと思ってしまったw

続編早く見たい!決まってるの?
17名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 09:13:07 ID:FRK7QOj5
あーあと1つ・・・ヒロインぶっさw
スパイダーマンといいこれといい
他に綺麗なとか可愛いヒロインいただろうに・・・
まぁリアルといえばリアルだけども

ていうか脇が素晴らしいね
執事、モーガンフリーマン
渋すぎw
18名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 09:15:36 ID:DnLnEVib
>16-17
コピペっぽい
19名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 09:18:03 ID:FRK7QOj5
コピペではありませんw
20名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 09:25:08 ID:7lrAquM+
I am an agent of >>1
21名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 11:02:09 ID:WuhOUQh5
口止め料は年間1000万ドル。僕が>>1乙するまでだ。
22名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 11:47:46 ID:hqjrvccG
ジョーカー
お前は殺さないだが助けもしない

で平和が戻るのに
あほすぎる
23名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 13:01:48 ID:rET2y9k9
OK, 乙>>1 up.
>>1 up, 乙>>1 up, 乙>>1 up!
24名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 13:39:56 ID:9L4nez17
>>1の功績は私が被る。
私がスレを立てた。
25名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 13:43:22 ID:9L4nez17
>>22
投げ落としといて「殺してない」は通用せんだろう。
26名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 13:59:35 ID:rhgfT5qf
真実だけでは>>1は満足しない
乙を満たさねば
27名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 14:08:03 ID:R1CKHyt9
>1乙
そして前スレ1000GJ
映画的には駄目かもだが、私にもゴードンにも必要だぞバットマン!
28名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 14:14:22 ID:jsSoVxm9
私だけ助かるなんてイヤだわ!
あなたと、生きていきたい…
あの“答え”は>>1乙よ。
29名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 14:16:09 ID:a81Njs0l
もういいか>>1
前スレ、久々に見事な埋めしりとりだったな。
30名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 14:19:59 ID:U7k5WBRH
レイチェルがかわいくないどころか言動がイラッとするのがどうにかならないだろうか?
31名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 14:30:42 ID:R1CKHyt9
>>30
そりゃ主人公であるブルースが、
まるきり空気読んでないんだから仕方ない
32名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 14:34:52 ID:PO90bX53
>>1の信念はこうだ
「スレを立てるような目にあった奴は…乙られる(ニカッ!)」
33名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 14:58:54 ID:K3bqTMTL
>>30
死ぬからいいじゃん
34名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:03:28 ID:U7k5WBRH
前作のレイチェルがあの死に方だったら悲しかったかもしれないけどあいつだからなあ
35名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:06:46 ID:6F+a/wWM
視聴者のショックが大きすぎず、
そしてレイチョーの死もドラマの中では一つの契機にすぎない

そのために俳優をわざわざ変えたのですノーランは。
36名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:18:49 ID:VhwZLb9L
>>35
ケイティ・ホームズが法外なギャラUP要求したんで、怒った上層部に"要らない子認定"されただけだろ?
37名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:20:23 ID:6F+a/wWM
時には人々を満足させる幻想も必要なのです
38名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:29:45 ID:cAo4FEf9
>>36
そうなの?
ずっとスキャンダルかなんかのせいだと思ってた
39名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:29:58 ID:9L4nez17
ブルース→前作でやんわり振ったのに全然気づいてないばかりか結婚フラグと勘違い。
 幻想の度合いがあまりに根深いので打ち砕いちゃったら人格崩壊しかねないので
 傷つけず燃え上がらせず刺激しないよう曖昧に接してる。

デント→パーティーで迫られた時点では本当にわからなかった。
 標的にされ「危機に学び、人生の伴侶が誰か考え」たことで初めて気持ちが定まる。

デントに決めちゃったので、ブルースにカミングアウトするほかないと手紙書いた。
バットマンの汚名着せたのは(デントが自発的にしたことといえ)褒められたことでないのは事実。

監禁されて自分の方に助けが来ると思ってたのは、うぬぼれでもなんでもなく事実そのとおり。
レイチェルが幸せへの切符だと信じ切ってるブルースなら絶対見捨てられないのを理解していたからで、
その理由が勘違いでおまけにそのせいでデントが死ぬんだから、心中察するにあまりある。
ジョーカーの粋な計らいのおかげでなにもかも裏腹の結果になったわけだが、
その時のレイチェルはデントが助かることへの安堵と自分が死ぬことへの絶望、
自分の知ってるブルースはやはり(ビギンズラスト)いなくなってしまった(本当はいなくなってない)が、
街の未来を考えるならば正しいことだ、など複雑な心境が表情と声のトーンにあらわれてるだろう。

いい加減レイチョーの悪口には飽き飽き。
40名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:35:51 ID:34mf+xJe
もういいよ長文で説明しなくてもw
41名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:43:14 ID:AlHgp6Ip
ふとレイチョーを救出に向かった所に居たのがデントだと判った瞬間
くるりと踵を返すバットマンとひっくり返ったまま唖然とするデントが浮かんだ…
42名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:45:59 ID:K3bqTMTL
他のコトじゃ言い合いにならないのにレイチェルのことに
関してはみんな譲れないものがあるのか、魔性の女だな
43名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 16:01:21 ID:5AfOuC7X
つうかさ
ブスも美人に見えてくるのが映画の力なんで
悪口言う奴らは本当にこの映画理解してんのかって感じ
少なくともわざわざ書き込んで問題になるようなことではまったくない
キレイな女が見たいなら他へ行け
44名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 16:06:33 ID:R1CKHyt9
>>36
ケイティ降板の理由としてでかいのは、
ビギンズの時にトムとのノロケ話の方を延々語って、
映画の宣伝をしなかったからだろう。
「役者は演技以外はできないんだから、せめてマネージャーか誰かがとめたれよ」
と思うくらいには酷かった。
ケイティは好きだがダークナイトのレイチェルはマギーで良かったよ。
喪失感が半端ない。
つーかケイティのレイチェルだと、パーティーシーンでジョーカーぬっ殺しそうなんだもん。
45名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 16:27:07 ID:AlHgp6Ip
そういや以前から思ってたのだがマギー弟とヒースがブロークバックで共演した事と
監督がレイチェルにマギーを登用した事には何らかの関連があるのだろうか?
46名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 16:43:02 ID:34mf+xJe
>>45
前から彼女の演技が好きだったって言ってるから関係
ないんじゃないかな
47名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 16:52:24 ID:ewkNPcle
キャスティングは変わらない方がいいな

もしデップが変死したら作品自体終了する危険があるが
48名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 16:56:25 ID:V/8S9733
美人が見たければポルノでもグラビアでも見ていればいい
一昔前ならともかく今のハリウッドでは顔だけで演技の出来ない女優は要りません
49名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 17:23:33 ID:hFo8iMFW
なんつーかな、ヒロインがブスだったってのも感想の一つだろうよ
なんでそんなに目の仇にするのかねえ
50名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 17:26:50 ID:34mf+xJe
>49
59スレ目だから
51名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 17:37:05 ID:LVu5dAHI
レイチョー、いまさらだが同じ役は同じ役者がやってほしかった。
まあ「幸楽」のオヤジほどの違和感はないけど。
52名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 17:46:14 ID:mYmzX4D1
>>39
なるほど。
解説ありがとう
レイチェルの見方が変わった。
53名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 17:49:35 ID:8mlhArts
続編でありながら、続編じゃないんだろうな
54名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 17:56:35 ID:6t0rYHh3
DVDのハービー・デントの吹き替え、山寺?
55名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 18:13:15 ID:nOm/d9ns
前スレでBD買うか迷ってたアナタへ

http://jp.youtube.com/watch?v=H3OqlNyE18I
56名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 18:26:17 ID:KuO2X4Wf
タンブラーとバットポッドのエンジン音最高!!
57名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 18:40:17 ID:smC0hww1
>>55
この!この映像が!BDで見られている輩が祝いたくなるほど羨ましい。
4万きったら再生機買いたいな・・・
だけどダークナイト以外にBD画質で見たい映画あんまり無いんだよな・・・
58名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 18:44:23 ID:2d6dUBnm
今更かもだけど最初のとこのジョーカー、マスクの下はメイクだったけど、あの顔で大通り歩いてたのだろうか
59名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 18:51:42 ID:PO90bX53
>>58
マスク(風邪用)して空咳でもしてれば
「とっても顔色が悪い人」で通るんじゃないかな。
60名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 18:53:43 ID:R1CKHyt9
>>57
とりあえず再生機かPS3買ったら
ゴットファーザー
LAコンフィデンシャル
ブラッドダイヤモンド
カジノロワイヤル
レミーのおいしいレストラン
ウォーリー
アイアンマン

くらいはBDで観たいよ自分。LAコンフィデンシャルなんてVHS時代から買い続けてて切ないが。
61名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 18:54:18 ID:cAo4FEf9
>>57
レコーダーじゃなくて再生機が欲しいんならPS3買えば良いんじゃないの?
そんじょそこらのプレイヤーよりよっぽど高性能らしいじゃん
62名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 18:58:44 ID:UTdHdGvK
続編は決まってるの?
6357:2009/01/20(火) 19:01:29 ID:smC0hww1
>>60
おお、ウォーリーは確かにBDで見たいかも。
>>61
やっぱレコーダーの方がいいかな・・・未だビデオ録画なんだよウチ。
PS3はゲームやらないし置き場所がないしだからなぁ・・・

関係ないけど日テレで今またサントラ流れたね。
64名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 19:09:59 ID:Uuv3VL/K
PS3はアップデート機能が大きいかも。今後の機能拡張とかあるかもしれないしね
65名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 19:12:45 ID:cAo4FEf9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4146597
前スレとかでとっくに出てそうだがワラタ
66名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 19:40:40 ID:NQdDQlO6
>>63
家電芸人に怒られるぞwウチもだけど...
ウォーリー出た時買う、だな
67名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 19:46:02 ID:R1CKHyt9
>>61
PS3、海外ではレコーダー機能つくらしいね
日本では無理だろうが

>>63
個人的にBDプレイヤーがほしい一番の理由は、BDだとアメリカとリージョンコード一緒ってあたりなんだよな。
海外版DVD買う度にパソコンでVLC開くの疲れたから。
だから旧作バットマンシリーズはBDBOX発売延期になったけど、海外版を単品で買えばいいんじゃねと思ってる。
68名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:07:22 ID:JPdLD5iD
ダークナイトのBDをPS3にディスクを入れて画面にサムネイルが出たときタイトルがTHE DARK KNIGHTってでないのはなぜ?
69名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:35:01 ID:5EAe/caO
つまんなかった。見終わるまでに2回も寝ちまった。
ジョーカーの存在感がすごかったけど、
蝙蝠男空気だし、演出が地味なのにストーリーに捻りもないし、
何でこんなマンセ意見ばっかなのか理解しかねるな。
70名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:42:13 ID:R1CKHyt9
>>69
ヒント アンチスレにはアンチがこなくなってしまいました

マンセーの理由が判らないなら、ダークナイトスレより
バットマン総合スレ行ったほうがいいよ。
ただし寝てれば演出もストーリーも
全く理解できないのはどの映画でも当然だがな。
71名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:53:11 ID:5EAe/caO
寝てた間の分を、起きた後に戻って見直してなければ、
演出もストーリーも全く理解できないだろうね。
72名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:53:36 ID:RUzoiu8C
BD見たくて再生機をPS3にするか迷ってる人は、やりたいゲームを探してみて
一本でもやりたいゲームがあれば、PS3でいいんじゃない。
オレはそれが「MGS4」だった。
ゲームも出来て「ダークナイト」も高画質で見れる、なんて最高じゃん。
なんか最近値下げしたしね。
73名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:56:40 ID:FhcbhlQd
ダークナイトのゲーム化もあるかもしれんしね
74名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:59:15 ID:AeKczlBC
あんまりヨイショしてると
どこからともなくゲハの皆さんが降臨するから自重すべき
75名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:59:29 ID:g1QHlSP8
SONYのBDプレーヤ探すと3万ちょっとあるよ
あまりゲームやんない場合PS3だと部屋にあるのもいい気分じゃない
とっとと25,000くらいにすりゃいいのに
76名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:02:18 ID:NQdDQlO6
>71
自分で言うなよw
77名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:04:47 ID:I4fB4CaR
BDレコーダーは高い……。
でもBDが見たい!って人にはPS3はオススメ。
安いってのが一番の理由だし、MGS4みたいな映画ゲーもある。
78名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:06:13 ID:5EAe/caO
なるほどね、ただの蝙蝠男おたく向けの映画か。
79名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:12:14 ID:smC0hww1
再上映する丸の内ピカデリーって500席以上もあるんだな・・・
今まで100席程度の映画館でしか見られず泣いたクチなので死ぬほど嬉しい。
音響もいいんだろうな・・・何十回とDVDリピートしてるのにwktkが止まらない。
80名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:21:15 ID:6tOt5Vw+
今日メメントをレンタルして特典の監督インタービューを観たんだが
8年前のなのにノーラン今と全く変わらないなw
81名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:24:25 ID:LQy4Cx+J
>>62 まだなんも
82名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:29:09 ID:zqr/o6C6
BDはもう少し様子をみたら、なんか某メーカーに勤めてる友人に
よれば、宣伝費なんかDVDの時の何倍もかけて宣伝したにもかかわらず、
現時点でも普及率が15%にたっしてないそうだしPS3は発売以来ずっと
赤字続きで参入してるメーカーもゲームをださなくなったり、PS2に逆移植
したりなんてことしてる、いつ撤退してもおかしくない状態だそうだし、
BDはこのままの状態だと第2のLDになる可能性もあるそうだよ、あと某
メーカーの友人によればBDの次の次世代ディスクはもうできてて、すぐ
にでも製品化はできるそう、あと数年たってもBDが普及(DVDにとってかわる)し
なければ、BDを切り捨てて次世代ディスクにする気でいるらしいよ、
だからもう1年位様子みたら
83名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:54:27 ID:CKEqUTDG
やっと見たが
う〜ん、別にごく普通だったな
84名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:55:47 ID:cAo4FEf9
>>62
ググってみると続編の噂はちらほらとあるよ
つーか今ググってたらこんなの見つけた↓
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFE200812090004/index.html
音声をアフレコにしちゃうとなんとなく生の演技じゃない気がして嫌だな・・・
85名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:57:39 ID:PunDKS0P
ダークナイトやアメコミを見ていつも思うんだけど
バットマンって本当にヴィラン一歩手前の紙一重なヒーローだよな。
正直ヒーローになってなければヴィランになってた気がしてならない。
86名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:58:25 ID:RUzoiu8C
>>84
>続編では全編IMAXカメラで撮影したいという構想を明かした。
>今なおノーラン監督は「ダークナイト」続編でメガホンを取ると明言しておらず

IMAXで撮るっていうのはメガホンを取るとは別なの?
87名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:02:38 ID:9L4nez17
>>86
もし仮に撮るならってことだろう。


続編に関してはまだ公式には何も決まってない。
巷に溢れる続編情報は全部噂。
88名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:13:56 ID:f0CfM4/u
明後日命日か・・・
89名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:22:48 ID:TK/xqjdl
イマックスってなに?
90名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:24:19 ID:8JMfYrpy
バットマンはいつもあなたの心の中にイマックス。
91名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:24:39 ID:IG1Z3oCv
今ひどい釣りを見た
92名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:31:59 ID:GLXyBUf0
>>90
【審議なし】
93名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:52:18 ID:dQdSRRUf
つかチェイスシーンの最後ジョーカーが蹴ってるの部下だったのかw
94名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:54:05 ID:sDMIJL7R
蹴るときとかのふんふんっていう声がかわいい。
95名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:03:33 ID:Ja7PLxxW
バットマンのマスク取ろうとして
電気ビリッってなったのはなんで?

それと市長、ゴードンが狙撃された時、
なんでみんなジョーカーではなくシフだけ確保しに行ったの?
96名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:13:14 ID:IG1Z3oCv
電気ビリっはビギンズでレイチェルが放った
スタンガンの残りだな
シフはキモい笑いしてたから目立ったと
97名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:16:23 ID:9L4nez17
>>95
電撃ビリッは普通に考えたらマスク取られないようにするための防犯機能。

シフだけ確保しに行ったのではなく、たまたま確保されたのがシフだったんだろう。
98名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:19:12 ID:UE/5vpUY
>95
マスクをはぎ取ろうとする輩に対して電流が流れる仕組みになっている。

>96
ワロタ。
99名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:26:07 ID:RUzoiu8C
>>97
あれってさ、シフの名札で次の標的がレイチェルって気付かせたわけだから
最初からジョーカーはシフを捕まえさせるつもりだったんじゃないかな。
100名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:31:31 ID:9L4nez17
>>99
全員がレイチェルの名札つけてたって可能性もある。
まあしかし、逃げきるには囮がいたほうが簡単だから、
やっぱわざとシフを捕まえさせたのかもしれんね。
10195:2009/01/20(火) 23:32:48 ID:Ja7PLxxW
みなさんありがd

『おめー余計な事すんじゃねーよ、引っ込んでろ』
で、ジョーカーがレイチェルのスタンガンみたいなのでお仕置きしたのかな、とも思ったもんで。

ジョーカー、シフ…
こんだけ不審者がまぎれこんで周りが気付かないってのも何だかだね。
102名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:33:23 ID:yMXYwgtc
次回作は遂にロビン少年出るだろうな
後キャットウーマンも
モチロンIMAXで
103名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:33:49 ID:smC0hww1
>>99
でもシフが捕まったのはたまたま撃たれてだしな・・・と考えてから
シフをわざと仲間に撃たせてスケープゴートにすることもアリかと思い直した。ジョーカーならやる。
まぁ誰が捕まってもいいように警官の格好させた手下全員のネームプレートをレイチェルにしとく保険はかけてそうだが。
104名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:34:50 ID:PO90bX53
>>99
前スレに、儀仗兵ジョーカーズは全員「レイチェル・ドーズ」の名札を付けていたのでは、て意見があった。
誰が捕まってもいいように。
もしジョーカー本人が捕まったら、例の爆弾デブが留置場に送り込まれたんじゃないか。
105名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:53:29 ID:RUzoiu8C
確かに保険の意味では全員レイチェルの名札の方が確率は高いか。
でもオレはシフが単独でジョーカーにトカゲの尻尾にされた、という
可能性に賭けたいな。
その方がジョーカーらしいし、シフらしい。
106名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:54:36 ID:kCtOdqe4
>>82
家電は欲しい時が買い時だろ

BDが本格普及していないのに次世代出したって
同じ事の繰り返しになるでしょ

そもそもBDが普及しない一因として
HDD&DVDで大半の人が不足を感じてないんじゃない?
107名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:59:53 ID:I5j1yhcd
          バットマン借りてきたお
          ピエロ(ジョーカー)をやっつけるのは痛快そうだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \                 /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\              /    / /
   | 父  \ \ \ /    \          /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \


   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \I killed those people・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
108名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:00:08 ID:dx/3GUIz
>73

先頃、キャンセルになったことが明らかになった。

http://www.kotaku.com.au/games/2009/01/how_pandemics_dark_knight_turned_into_a_nightmare.html


ただArkam Asylumってのが 出るけど
http://jp.youtube.com/watch?v=PCtD8_1tuOg
109名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:06:39 ID:MU/4ZEMF
序盤のシーンでスケアクロウがマスク取られるけど
あれビギンズのと同じ役者?
110名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:08:32 ID:6mf7lmEM
>>109
はい。
ビギンズで行方不明になったスケアクロウこと
キリアン・マーフィの豪華なファンサービス出演です。
111名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:10:35 ID:MU/4ZEMF
サンクス。ずいぶん間抜けな役になっちゃったな
112名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:11:00 ID:Dv5En/1+
>>111
だが、それがいい。
113名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:14:05 ID:4MP9EmrI
>>111
レイチェルに電流ビリビリされたビギンズから「何も成長していない・・・」だったじゃないかw
飄々としかしセコセコと生きてそうなスケアクロウが好きだ
114名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:15:07 ID:vSBAOLXi
スケアクロウことクレイン博士が、バットマンに冷たくされたブライアン君の方を
「な?コイツおかしいだろ?」って感じでちらっと見るんだよね。
細かい演技です。
115名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:19:19 ID:FQUOVnuk
BD見るにはやっぱPS3がいいかな
116名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:20:27 ID:Attdq9Jb
「ホッケー防具など着けん」て言われた後に、
(いい出来だと思ったのにな…)と自分の防具
を見るブライアンが好きなのはオレだけでいい
117名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:24:36 ID:sPXaUFf1
ブライアン君の漢気には感涙です
118名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:27:56 ID:vSBAOLXi
マスクとマントは手作りとして、
・ホッケー防具
・ウェットスーツかスピードスケートスーツ
・バイク用手袋とブーツ
・お好みのベルト
・お好みの武器
10万円ぐらいでできる?
119名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:30:02 ID:b2fqYT5J
バットマンが自分以外の自警市民の存在を許さないのは
俺の役目なんだから邪魔するな的なものなのか、危険で暴力的な自警行為を他の人にさせたくないからなのか
120名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:30:23 ID:cQFNpUis
>>118
武器があるからもうちょいかかるんじゃね
本物を作るんなら2億はかかるらしいが
121名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:37:01 ID:bM+g4vYo
>>119
やっぱ根底にあるのは縄張り意識というか自分特別意識な気がする。
建前としては「自警市民の続出は法治国家を乱すから」とかだろうけど。
あと安易に銃使うような信念のなさを見下してる感もある。
122名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:37:38 ID:Attdq9Jb
>>119
相棒いらね=ロビンいらねと理解した
123名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:37:41 ID:nwL/YkZ/
>>114
あそこは「ホッケー防具など着けん」と言われたブライアンを
「違うんだってさ」って感じで見たのかと思った
124名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:37:42 ID:Dv5En/1+
>>119
建前は後者で、本音は前者。
125名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:45:35 ID:Attdq9Jb
>>118
やる気かいw?揃ったらうpしてくれ
126名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:47:30 ID:Bse+qDjK
自警行為じゃなくてわざわざ偽バットマンでやってることがウゼーんだろ
127118:2009/01/21(水) 00:53:34 ID:vSBAOLXi
>>125
いや、ガリヒョロなんでやめときますw

>>119
偽バットマンだからダメってのもないか?
例えば「ドッグマン」とかで不殺ルールなら…て仮定の話は意味ないなゴメン。
128名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 01:02:20 ID:DhKK/NXu
昔見たバットマンのジョーカーは事故で発狂したみたいな感じだったけど、ダークナイトのジョーカーも狂ってるキャラ?それとも嗜好が人より歪んでるだけで過去が話すたびに違うのは話す気がないだけ?
129名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 01:06:30 ID:zM9n5dtl
>>115
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/bd-player/products/index.cfm?PD=32441&
http://pioneer.jp/blu-ray/player/index.html

久々に来てみたら再上映あるのか
24日は新ピカまでダブルオーガンd・・・・じゃなくでセブン観にいく予定だったからいってみるか
130名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 01:42:05 ID:IoPsXf9M
>>128
話す気は無いと思う
ただ、あの過去話の中にも事実がいくらか混ざってるかもしれない、親云々とか嫁云々とか
しかし正直ダークナイトのジョーカーは狂ってるのかどうかもよく分からんw
131名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 01:46:23 ID:mdF6kuQY
オバマ出たぞ。TVみろ。
132名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 01:48:24 ID:zM9n5dtl
オバマ 演説概要
我々は一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
地球連邦に比べ我がジオンの国力は30分の1以下である。にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がジオンの戦争目的が正しいからだ!
133名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 01:53:49 ID:Dv5En/1+
>>132
いやいやw
もう少し固有名詞入れ替えるとかひねろうよ。まんまですよ。
134名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 02:00:37 ID:vSBAOLXi
後ろの儀仗兵に、顔に縫い傷がある男がいないか?
135名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 02:06:57 ID:zM9n5dtl
>>134
キャー
136名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 02:08:19 ID:Dv5En/1+
全然関係ないが、オバマ新大統領のスピーチライターって
「アイアンマン」」の監督と同じ名前だね。ジョン・ファブロー
137名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 02:08:54 ID:oTNXMg7y
ジョーカーが表紙のBDは無し?
138名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 02:59:35 ID:f9LD3p8g
京都の再上映ってどこ?
139名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 03:06:53 ID:cQFNpUis
>>136
びっくりしたよな
140名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 03:07:27 ID:cQFNpUis
>>137
ジャケット
BD=バットマン DVD=ジョーカー
141名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 03:23:48 ID:6mf7lmEM
>>137
US版BD
腹巻き バットマン
ジャケット ジョーカー
ジョーカーの落書きも少し違うかな?
ストーリーが部分部分潰されてるよ
142名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 09:06:26 ID:x3+azW7S
>>118
お好みのベルト
お好みの武器

オレにも出来そうだ
143名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 09:17:15 ID:oN3nK6S/
>>128
ジョーカーの気質に関しては、演じたヒース・レジャーの生前のインタビューによると
「精神病質で大量虐殺者で分裂病気味なクラウン」
だとか。
社会的に尋常な精神構造ではないらしい。
144名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 09:55:51 ID:nIKzWQBd
いよいよ明日、アカデミー賞ノミネート発表だね
楽しみ
145名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 11:12:36 ID:zyBaeq3q
うわ、再上映wktkで忘れてた。明日ノミネート発表か・・・
146名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 11:42:25 ID:m4xvJDyG
あれ?今更だけど、ブルースってレイチョーに振られてたの?ビギンズで?
いや?上の方でそんなカキコがあったもんだから?オイラは曖昧か多少希望がある印象だったのよ?初放送の時は。
ビギンズを、最近、買い足したはいいが、忙しくてまだじっくり観てないから?記憶が曖昧でスマソ。
147名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 11:43:10 ID:6mf7lmEM
>>80
ノーラン、一度太ってから痩せたはずだよ。
確かに年齢不詳なタイプだが
アーロンより年下なんだよなノーラン。
148名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 11:49:23 ID:6mf7lmEM
>>146
実はビギンズラストのレイチェルのセリフ、字幕と吹き替えでニュアンス微妙に違うんだが、
自分は
「私の愛した人はいなくなってしまった。
もしこの街が平和になったら戻ってくるかもしれない(けどぶっちゃけ無理よね)」
と解釈したよ。原語の仮定法(?)がよく判らないんだゴメン。
誰か詳しい人ヨロ。
149名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 12:50:24 ID:8MYce1nS
いつかはそうなるかもしれないけど、それはまだまだ先の話。今は、お友達でいましょ って言われたら、それは振られたこと。
実体験で言うと・・・
150名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 12:56:15 ID:0KOknfj5
>>136
同一人物か調べてください。
151名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:05:34 ID:jtoAyGDT
オバマのほうのは27歳だってさ
152名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:07:47 ID:ZuF+Dw/9
年齢が違ったから別人じゃね?
153名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:07:54 ID:jtoAyGDT
映画監督(born October 19, 1966)
http://en.wikipedia.org/wiki/Jon_Favreau
スピーチライター(born June 6, 1981)
http://en.wikipedia.org/wiki/Jon_Favreau_(speechwriter)
154名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:08:00 ID:6mf7lmEM
>>149
実体験話はやめよう…
ふる側も曖昧に断っても判ってくれないから、
最終的に
「用もなく電話してくんなメール送ってくるな近寄るな肩組むな」
みたいにきっぱり言うの怖いし辛いんだから。

レイチェルはブルースに家族的な愛情がある分複雑だよな。
155名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:08:33 ID:T3MonU52
質問です。
散々語りつくされたかもしれないですが、
ジョーカーとデントの会話の、「オレは計画していない」って部分は本当のこと?

それともデントを堕とすためのウソですかね?
156名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:11:32 ID:qqctzTPY
無計画ではないだろうな

じゃなきゃ前以て爆薬を盗んだりしないだろうし
157名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:17:16 ID:nVg8J+tZ
俺が計画的なタイプに見える? は超ワラタw
158名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:50:03 ID:EOzZPW9j
>>155
ほんとーはもの凄く緻密な計画なのに本人は全然そう思ってないのが
ジョーカーのジョーカーたる所以では。
159146:2009/01/21(水) 13:52:02 ID:m4xvJDyG
レスありがとございました。

やっぱり、やんわり振られてたのか?
オイラは一旦、レイチョーが引いてたけど?これから分からよ?と、
仕事に恋にゴッサムに希望を持たせたエンディングだと解釈したもんでw
週末に見直してみます。
160名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:53:23 ID:TtoEmayW
ミリオネラなんとかってやつがGG賞とってたけど
やっぱアメコミ映画だと賞はとれんのかね?
161名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:58:26 ID:6mf7lmEM
>>160
そのミリオネア、賞取らないと日本公開も危ういらしいからな。

観てない作品には何もいえない。
162名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 14:31:57 ID:jPsYILD8
レイチェルは、ブルースのことを弟のように思っていたんじゃないかな。
愛してはいるけど、一人前の男としては見ていないっていう感じ。

ビギンズ観直しての感想。
163名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 14:52:41 ID:xwTodOLQ
>>161
あれだけ同監督の「トレインスポッティング」をオサレ映画として持ち上げてたのになあ。
日本人は役者でしか洋画見ないのかねぇ・・・

まぁ、賞狙いの映画とこの映画を同じテーブルに上げるのもなにか違う気もする
164名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 15:13:24 ID:RgMxgUiU
>>162
それだとDKでどちらを選ぶか迷う設定がおかしくなるね
165名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 15:29:25 ID:6mf7lmEM
>>163
あの監督好きだが、SFとして観たときのサンシャインは確かにちょっとアレだったからな。
今調べたら、とりあえず4月公開は決まってるらしいが劇場数が気になるよ。
今はヘルボーイが観れなくてハンカチ噛み締めてます。
166名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 15:31:06 ID:UfchvHT/
カツ丼とラーメンどっちも好きで昼にどっち食べるか迷うようなもんだろ
167名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 15:43:37 ID:RgMxgUiU
>>166
ごめん、何となくブライアンを想像してしまった
168名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:10:07 ID:bM+g4vYo
>>164
どちらを選ぶか迷ってたんじゃなくて、
デントに対する気持ちが定まってなかっただけじゃね?
169名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:21:21 ID:PH3ALihu
>>155
計画はしてるけど図面は引いてないって感じかな。
実は凄い緻密な計画なんだけど、紙に記したり他人に相談したりしないで
全部ジョーカーの頭にの中で出来上がってるんじゃないか。
部下にもその場限りの指示を出すだけで、長期的な指示は出してないように思う。
・・・ジョーカーを買いかぶりすぎか?本当に狂ってるだけか?
170名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:29:59 ID:die42GY/
どちらも正解なきがする
171名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:32:34 ID:1sw140L0
ちょっと長めなのに展開早くて面白かった
ジョーカーの存在感がすごいな
ラスト付近はジョーカーの存在を意図的に抑えたように思えた
そうしないとバットマン完全に食われてジョーカーの映画になりそうだしなw
172名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:35:55 ID:j80H74RM
あえて言えばどんなに用意周到でも危険な綱渡りを愉しんでる以上、計画的ではないってのが
ジョーカーの言い分だろう。

けど本気でデントの許しを請いに来たわけじゃないんだから、
ゲシュタルト崩壊を誘うための虚実交えた出まかせだと思う。
173名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:47:33 ID:RgMxgUiU
>>168
それならブルースに本気だった?って聞かれた時に
否定か沈黙するんじゃないかな
174名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:53:17 ID:VbMEHEeL
>>155
DVD特典のゴッサムニュースで、「爆弾を盗む気味の悪い化粧の男」という
情報が流れてたからたぶんそれを病院爆破やタンカーの沈没に使うつもりだったんでは
と思った。
かなり前から綿密に計画してたのか、それとも取り合えず盗んどくか〜と
思ってたのかは分からないけど。
175名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:55:13 ID:bM+g4vYo
>>173
100%結婚できると信じ込んで微塵も疑ってない人に無下に否定はしずらいだろう。
沈黙で許してくれそうな雰囲気でもないし。

わざわざ手紙に「でも人々への希望は失わないでね」って書いてるあたり、
幻想打ち砕いたら人間不信になりかねないとレイチェルは思ってたってことだし、
アルフレッドも同意見だから見せないで燃やしてしまったんだと思う。
176名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:09:20 ID:DhKK/NXu
ハービーがレイチェルとデートで見に行った劇が、ブルースに劇団レンタルされたせいで公園中止になってたのはブルースひでぇと思った。
177名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:10:21 ID:6mf7lmEM
>>175
あのブルースの「言ったよね?あの時結婚の約束したよね」
っぷりは観てて切ない。
いろいろと。
178名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:11:21 ID:zxDX8ZDh
バットボットで向かってくるバットマンに「俺を轢き殺せ!!」と叫ぶシーンも
バットマンが避けるなんて確証は何も無かったしな。

ジョーカーの「俺は衝動で行動する」というのは嘘ではないだろう。
179名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:22:18 ID:C5l30LgA
>>178
「楽しいからやってます」って感じだよな行動原理が。
しかし計画は綿密に立ててそうなあたり直情型ではないし、
物事がどっちに転んでも自分は楽しめるようにしてるよね。フェリー爆破コネーだけが計算外。
デントやバットマンに殺されてたとしてもあの世で笑いそうだ。
180173:2009/01/21(水) 18:02:56 ID:meNrYp6h
>>175
なるほどなぁ...
確かに、迫る坊ちゃまの目はちょっと怖かったなw
181名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:24:17 ID:+Bx0uvpz
レイチェルもレイチョーもなんかスッキリしないのは、
バットマンを頼りにしてる(デント・ゴードン・レイチョ)
バットマンの正体を知ってる(フォックス・アルフレッド・レイチョ)
両方のカテゴリに入るのに、
「バットマンの助力を当たり前みたいに前提してて、
かつブルースのことを気遣う描写が殆どないってところか。

・バットマンが検事局に有利な証拠出すのも、バットマンが趣味でやってるのだから当たり前
・ブルースが限界ギリギリでやってるのも、自分の趣味だし大金持ちだし、
 そのことについて労わったり、大丈夫か心配するシーンなし。感謝もデントの件についてのみ
 (あるのはアルフレッドとフォックスとゴードン)
・ブルースは金持ちだし友達だから、危ないときペントハウス泊まるのくらい
 大した手間でもないでしょ(まあ実際そうなんだろうけど)→デントの件で怒って出てく

なんかそこらへん、ドラマの主軸じゃないのでカットしましたと言われればそれまでだが、
なんかレイチョーって、中の人を知ってるんだから、それとなくかばったりできる立場なのに、
「いて当たり前。やって当たり前。限界? バットマンだからないでしょ知らないけど」
みたいな態度がどうにもイヤだなあ。
顔の美醜云々より、そこらへんがイヤ。
182名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:39:14 ID:bM+g4vYo
>>181
そもそもレイチェルは検事として、
非合法なバットマン活動をあまり肯定してないんだと思うぞ。

自分やデントが法を守って顔さらしてしょっちゅう命狙われてるのに対し、ブルースはそのま逆。
それでデントに罪かぶせるんだから、怒るのも無理はない。

検事として等身大で命張ってる身としては、バットマンが「逃げ」に見えるのかもしれないし、
実際無法者の自警市民なんてほめられたものじゃないんだから反応が色よくなくても仕方ない。
183名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:40:41 ID:zM9n5dtl
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
インフルエンザktkr

土曜日オワタ
184名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:44:33 ID:6mf7lmEM
>>183
きっとフォックスが治してくれるさ。
……気を落とすな。
185名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:48:55 ID:cnwqMNHU
再上映の為に体調の管理は気を付けないとな
186名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:59:08 ID:IoPsXf9M
だから言ったのに
187名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:04:48 ID:cBPMKRRw
DVD見終わった感想

長えよ 暗えよ

それだけ
188名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:13:30 ID:vSBAOLXi
ボスにピカピカしたものを埋め込んでもらえば
風邪なんか吹き飛んじゃうよ、文字通り。
189名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:14:42 ID:DhKK/NXu
ジョーカーに惚れた。
人質にピエロマスクをつけて部下には医者の格好をさせてるとかあまりの悪役ぶりに感動して泣いた。

恐怖によるカリスマというのはあんな感じなのだと思ったな。マローニのセリフだったかな、恐ろしくて裏切れない。それにつきる、いい悪役だった。
190名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:20:29 ID:PvKYnJ64
>>181
ペントハウスから落とされてバットマンが身を挺して助けたのに
ブルースのダメージよりデントの事しか気かなったのが・・・
その辺はなんかあんまりだと思った。

ブルースにはレイチェルしか見えてなんだろうけどさ〜
191名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:22:35 ID:zJvAFVCx
バットポッド届いた
まだ開けてないが箱が棺みたい!!!
192名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:25:19 ID:LlF5ppLi
>183
リアル・バイオ・テロすんなよ
193名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:33:13 ID:FtYQ45VE
自称映画通(笑)な奴に限ってヒースを絶賛する。
この人物を絶賛してれば、なんとなく見る目があるようなアピールになるって感じ。
一昔前の「困ったらとりあえずゲーリーオールドマンを絶賛」という自称映画通(笑)の新しい定番だよヒースは。

狂人や知恵遅れキャラってのは、演技演技していて素人目にわかりやすく、高評価を得やすい。
しかし、これらのキャラクターは、常に直情的で、演じる感情は常に一つで単純だ。

そんなのよりも、普通の人間で「当惑と悲しみ」とか、「安堵と悲しみ」とか、「絶望と怒り」とか、
複数の感情を同時に絶妙に表現する演技の方がよほど難しいのだが、
自称映画通(笑)は、そこらへんはよく理解できないから、結局「ヒース最高!」に落ち着く。

ちなみに、ヒースの演技は基本的にジャックニコルソンの演技の上にかぶせてる演技。
ジャックニコルソン演じるジョーカーはコミカルタッチの作風に合わせた演技だったので、
ヒースはそれをシリアスに若干修正する必要があり、きっちり修正したが、
それが完全な計算の元の結果なのか、単にジャックニコルソンのコピーが不完全で
それがたまたまシリアスな方向に針が振れる結果になったのかは判断の分かれるところ。
だが、はっきりいえるのは、ジャックニコルソンの演技真似たのは間違いない。

ヒースはしょせんその程度の役者。

狂人は素人目には難しそうだが、実際には奥行きが無い。
そんな演技でこの役者を語る自称映画通(笑)はとりあえず映画を1000本・・・
いや、映画以前に野原で花をたくさんみて最低限の情緒力をやしなった方がいいね。
194名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:37:04 ID:zJvAFVCx
ジャックニコルソンとは全く別物じゃないか
釣るならもうちょっと調べてから書いた方がいいよ
195名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:39:01 ID:zJvAFVCx
審査員とか全米批評家教会とかの人もその自称映画通に入るんだな・・・
196名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:41:10 ID:6mf7lmEM
>>193
釣りだろうが、ベールが二十代でパトリック・ベイトマンをやると決めた時は
役者仲間に
「この若さで基地外役なんかやったらキャリア潰れるぞ。自殺行為だ」
と言われたそうだぞ。

ヒースのジョーカーはヒースに見えない
ニコルソンのジョーカーは普段のニコルソン
どっちもいいでいいだろ。
197名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:45:16 ID:VhyZGeNh
アメコミ映画の悪役程度で、演技がどうのって馬鹿ガキばっかりだなw
198名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:51:55 ID:jhmLmV7h
>>197

> アメコミ映画の悪役程度で、演技がどうのって馬鹿ガキばっかりだなw

そう思うのはお前が芝居を理解してないから。ましてや今回のジョーカーは演技派じゃないと無理だろ
199名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:08:05 ID:wchco/SP
ターミネーターのシュワは最高の演技をしていた。
ダークナイトのヒースも最高の演技をしていた。
同じこと。

この作品にヒースはハマッた。

が、演技力があるとか勘違いしてる馬鹿は死んだほうがいい。

「あの機械感、シュワの演技力はんぱねー」と言ってるのと一緒。
ヒース絶賛してるやつはゆとり
200名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:10:34 ID:+Bx0uvpz
ふと思ったんだが、シフの人、
いつか撮る「ホビットの冒険」の、若いスメアゴル役が、
案外ハマるんじゃなかろうか。
なんというかこう、両生類系のぬめぬめ感。
201名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:11:07 ID:6mf7lmEM
>>199
あんたBBM観たことないのか
202名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:12:02 ID:T4WBur7g
個人の感覚は人それぞれだから仕方ないが
個人的には主演ノミネートされたヒースの演技力は本物だと思っている
これからも見ていきたい俳優だった
203名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:13:11 ID:zJvAFVCx
夕飯も食い終わったし手洗ってポッド開けてみる!!!
うひょー
204名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:19:13 ID:LyE46Ey5
自称映画通は絶賛されてるものにはとにかく噛み付きたがるんだよなw
205名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:24:52 ID:meNrYp6h
つかヒーススレ行けよw
206名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:32:46 ID:bM+g4vYo
>>200
スレ違いだが、ホビットの冒険のスメアゴルは別に若くないよ。
207名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:42:43 ID:BX1N+s5j
208名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:47:19 ID:nwL/YkZ/
>>193
> そんなのよりも、普通の人間で「当惑と悲しみ」とか、「安堵と悲しみ」とか、「絶望と怒り」とか、
> 複数の感情を同時に絶妙に表現する演技の方がよほど難しいのだが、


ぶっとい釣り針にあえて食いつくけど
BBMでそれを見事にやってのけた人がイカレたジョーカーを演じてるから凄いと言われてるんだが
209名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:23:18 ID:F71TuotE
>>208
同じ俳優だって気づいてないんだよ。

ノミネート発表時期に合わせての再上映か。金曜の夕刊に期待だな。
でもテレビで「ヒースさいこ〜w」なスポットが流れないか不安でもある。
210名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:26:07 ID:sPXaUFf1
>>199
>あの機械感、シュワの演技力はんぱねー

ワロタwww
211名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:33:01 ID:FQUOVnuk
ターミネーターの終盤は
あの機械感、シュワの演技力はんぱねー、と思ったよ

工場でサラを追ってくるところとか
212名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:40:02 ID:pqFh/EC6
>>193さんが演技の何たるかを理解しているとは思えませんね。
213名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:40:08 ID:nIKzWQBd
節子それシュワちゃう…
214名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:47:09 ID:FQUOVnuk
えっ!?
215名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:48:05 ID:meNrYp6h
スレチだが吹いたw
216名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:50:35 ID:MU/4ZEMF
1作目のターミネーターで工場のシーンがあるんじゃないの?知らないけど
217名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:56:19 ID:BgRD2Y8T
>>216
シュワの皮は取れちゃってるんだけどなw
218名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:59:06 ID:8Oo3e+MS
>>216
あるよ。
だからこそ、工場でのシュワの演技が人間離れしてるって話題で盛り上がっているんじゃないかあ〜。
219名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:03:00 ID:1GcieORz
>>193
表現者の一人として言うと、あんたには想像力がないな。
見方が薄い。
220名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:03:06 ID:bM+g4vYo
下半身ちぎれても追いかけてくるところなんか、
半端な演技力じゃできないよな。
221名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:06:46 ID:zJvAFVCx
ポッドを飾り棚に設置するのに30分以上かかってしまった
プロテクターつけて電池入れるだけなのにw
壊しそうで怖かったけどライトも青白く光ってちょーかっこいい
222名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:08:27 ID:sPXaUFf1
おまえらwww
223名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:12:43 ID:0v3gejYX
2では、溶けながらガッツポーズだぜ?
224名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:13:20 ID:vSBAOLXi
アカデミー発表近いから変なの湧くのかな。
好きな映画を好きというだけで、ナントカ厨って非難されるのは何故だろう。
なあ、素直な>>221よ。嫌な世の中だな。
225名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:28:28 ID:d/wFpSnb
ジョーカーを殺して届けるふりして陥れる手下の中に
一目でジョーカー信者だってわかる若いのがいるね
拳銃つきつけながらジョーカーの口上を楽しげに見てる男
ああいうキャスティングにしろ演出にしろ見事だね
シフ君も興味本位で参加してる感じがとても出てていい
ちょっとした小さい役がことごとくいいんで何度見ても飽きがこないよ
226名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:28:33 ID:NHSQO4UM
だがポッドに夢中で聞いていない>>221だった...
227名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:29:21 ID:Bse+qDjK
この映画見て、いいと思う人ってけっこう善良だと思うんだ

俺にはまったく退屈だった

なんでかっていうと、俺が普段からジョーカーや2フェイスみたいな人間だから


この映画で面白いのは、基本、ふつうの人間なのに
まるで、あたかも超能力、スーパーパワーを持っているかの如きに演出してるところなんだろうな というあたりか

人間を「キャラ」にしてる
228名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:30:48 ID:sPXaUFf1
自分で言いますか
229名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:31:15 ID:6BNnLkCD
>>227
さあおとなしくアーカムに戻るんだw

うそつけ、おまえみたいな文章書く奴がジョーカーやトゥーフェイス並に
知性があって有能とは思えないが。
230名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:36:31 ID:Bse+qDjK
やさしく書くけど

うそつけとか愚問でしょ、それに別に同じようなことが出来ちゃうんだよみたいなバカなことを
言いたいのでもない

ま、一生わからんほうが、いいと思うよ
231名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:39:30 ID:xwTodOLQ
春が近づいたのか、これからアーカムが満杯になりそうですな・・・
大学決まった奴とかは2ちゃんに張り付かずにリアルで友達とか恋人と思い出作れよw
232名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:41:21 ID:6BNnLkCD
>>230
俺って他の人とは違うんだ、って言いたいだけなんだね。
なんだただの中二病か。一生分からなくないよ、
俺も中学二年くらいのころ見たらそう思っていたw
233名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:44:15 ID:Bse+qDjK
なんだか、過剰なぐらいわかりやすいバカが張り付いてるようだ

ただのガキには用はないんだよね


つまんね
234名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:46:52 ID:NHSQO4UM
じゃ、ターミネーターの話に戻ろうか
235名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:47:26 ID:zJvAFVCx
>>233
刑務所とかから書き込んでるんですか?
236名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:48:13 ID:6BNnLkCD
つまらない映画のことを、ムキになって書き込んで俺は大人ヅラw
237名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:53:05 ID:Bse+qDjK
ID:6BNnLkCDは、つまんないな

刑務所に入ってるのは、ただのバカ

というか、現実を極端にしか見られないような奴が、おもしろく感じる映画なのかね
238名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:54:21 ID:bM+g4vYo
ジョーカーとトゥーフェイスみたいなとか言ってるが、
ほんとにキャラを理解して言ってるのかは疑問だな。
239名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:55:05 ID:NHSQO4UM
いいかげんスルーしろ
240名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:56:05 ID:zJvAFVCx
トゥーフェイスは来月届く予定
241名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:56:27 ID:BgRD2Y8T
ID:Bse+qDjKもID:6BNnLkCDもやめろ
喧嘩したいんだったらバットシグナルのある屋上でしてこい
242名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:00:36 ID:eiZiiXgJ
地元でも再上映するけど音とかスクリーン良いなら行ってみたいだけど
丸の内ピカデリーってどうなの?
243名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:00:52 ID:sPXaUFf1
My office ?!
244名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:02:30 ID:Bse+qDjK
俺にとっては、どこまで行っても、普通の範囲の物語で
とりわけて異常だとかそういうふうには、感じなかったし
最後まで、予定調和で退屈だったということを書いてるだけで
別に、作品自体の否定でもなんでもないんだが

それに、なぜ気持ちがわかるようなことを書くと精神病だの、刑務所だの極端なことを言い出すのか
幼稚というか、べつにごくふつうの精神のレベルの話だろう
あくまで映画というフィルターがかかっているだけで
245名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:04:24 ID:/GJrwU1m
作中でジョーカーの狂気が生み出す存在感が凄かったのはまぎれもない事実だけど
そればかりに執着して作品におけるバットマンやデント、ゴードン等の存在を過小評価するような巷のレビューには
どうあっても賛同できないのは俺だけだろうか?
246名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:04:40 ID:8Oo3e+MS
>>241
かつて、バットシグナルだったガラクタは、今 ゴードン家のガレージの中だよ。(泣)
247名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:05:21 ID:wmxi6938
バービー検事はなんであんなにゴードン警部補を憎んだのかが、分からなかった。

悪いのは全部ジョーカーなんじゃ。
248名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:06:10 ID:zJvAFVCx
この映画の一番の気違いはバットマンなんですよw
249名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:08:58 ID:d8HUN0wO
>>242
丸の内ピカデリー2
http://www.shochiku-eigakan.com/guide/maru2.htm

この箱のデカさで見られるのは嬉しいと思うぞ。
250名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:09:44 ID:zJvAFVCx
>>247
汚職を見逃していなければ結果的にこんな事にはならなかったという気持ちから
正義感が強いから逆にそこが許せなかった
ジョーカーについてはクラウンを箱から出した奴が悪いという考え
251名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:11:07 ID:BgRD2Y8T
>>245
俺もだ
たしかに初見ではインパクトのあるジョーカーに目を奪われてしまうのは仕方ない
しかしブルースやデント、ゴードンを始めとするその他の面々の存在だって良く描かれている
レビューなんてその人の主観でどう書こうが勝手だが、そういう所もきちんと観てほしいよな

>>247
警察の不正や汚職はジョーカーのせいじゃないよ
252名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:12:31 ID:Bse+qDjK
>>248
だから、最後のところも、誰に責められるでなく、きれいごとで終わるのがつまらない
(責められるというのは警察に追われるとかじゃなくてね)


原因のひとつは紛れもなく、おまえだろと
253名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:13:47 ID:bM+g4vYo
>>247
デントは何度もゴードンに警察内部の汚職を指摘してたでしょ?
なのにゴードンは聞く耳持たなかったから
警察のスパイに自分とレイチェルはさらわれてレイチェルは死んだ。

ジョーカーに対しては他の連中同様コインで裁いてる。
254名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:14:14 ID:vSBAOLXi
>>247
バービーじゃないよハービーだよ(AA略)
255名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:14:53 ID:eiZiiXgJ
>>249
サンクス、丁度出張で東京行くから行ってみるわ
256名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:17:41 ID:BgRD2Y8T
>>252
バットマンは責められてるよ
市民からは「正体を現せ!」って言われてるし、
ブルース本人も憎しみに耐えられずにバットマンを辞めようとしている
だがデントがいなくなってしまった以上、
バットマンがデントの罪を被り、ゴッサムを守っていかなければならない
バットマンが原因の一つだと言うのは十分理解してるよ
アルフレッドが「あなた(バットマン)が悪人の境界線を越えさせた」って言ってるし
257名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:18:33 ID:fNbDAMUm
つまらん
258名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:18:59 ID:wAlxF2dw
>>182
デントに罪をかぶせてるっていうけど、あそこでブルースが名乗りでた方がデントのやったことも台無しだし、
ブルースの売名行為とか思われてかえってグダグダだと思うんだけどなあ。
レイチェルは自分の恋心で頭いっぱいでひたすら怒ってたけど。
あのくだりは実はゴードン・デント・ブルース/バットマンの結びつきからレイチェルが疎外されてるって描写にも
自分には思えました。

>>181
自分も美醜や女優さんの演技でなく、レイチェルのキャラクターや行動がモヤっとだよ。
まあ今回のレイチェルの役割はデントとブルース/バットマンの間に緊張をもたらす装置の
ようなものだから仕方ないんだけど。

259名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:19:21 ID:zJvAFVCx
これはキャラものの映画なんだよ
それを逆に「人間をキャラにしてる」と感じた時点で
もうこの映画にやられてるって気づいた方がいい

ここの住人はそれに気づく鑑賞能力があるから驚いたし夢中になったし
ヒーロー映画の歴史を変えたっていわれる所以はそこ
260247:2009/01/21(水) 23:23:14 ID:wmxi6938
言われてみれば警察の汚職とかの問題はゴードン警部 完全にシカトしてたね。

だからハービー検事はレイチェルを警察内部の協力者に拉致られて、結果的に殺されたのが重なって爆発してしまったのか。
261名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:24:06 ID:zJvAFVCx
堂々と顔を曝せるデントはやはり光の住人で
バットマンは闇の住人なんだという対比
男同士の信念での行動が(アルフレッドは一瞬で理解した)
女性である感情で判断するレイチェルには理解出来なかった

ああかきこみすぎたもう寝るか
262名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:30:29 ID:Bse+qDjK
>>256
いやいや、中の人は、けっきょくジョーカーからも逃げてるし

隠れ蓑のバットマンがどうこうじゃないのよ
263名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:31:58 ID:Bse+qDjK
>>259
あの、とっても寒いです
264クマー:2009/01/21(水) 23:33:12 ID:sPXaUFf1
>なんでかっていうと、俺が普段からジョーカーや2フェイスみたいな人間だから

この一行さえなければよかったのにな
265名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:37:56 ID:zJvAFVCx
いや文章全体も鑑賞能力も破綻している
266名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:39:50 ID:BgRD2Y8T
>>262
たしかにブルース個人は責められていないが、
バットマンが責められていることでブルースも心を悩ませてはいた
しかしラストでは一種の隠れ蓑を利用した開き直りで解決した
一見潔くないようにも見えるが、バットマンというマスクを外すわけにはいかないよ
ブルースが悪人の脅迫や人々の憎しみに屈してしまえば、ゴッサムの平和が脅かされかねない
バットマンというマスクの男がゴッサムの平和を守ってるのは事実だからね
綺麗事に聞こえるかもしれんが、
これからいわれのない罪で責められるのは、ブルースにとってはとても辛いことだぞ
あとジョーカーからは逃げられていないんじゃない?
267名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:40:06 ID:Bse+qDjK
>>265
おまえは恥ずかしいから

>>259を10回読んで自ら反省しろ


ひどすぎるな


笑わせるためっていうなら考えてやるけどよ
268名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:43:05 ID:Bse+qDjK
>>266
さいご、あれで終わるのは仕方ないといとしても

キミは悪いことはしていないのに、みたいなセリフがね余計すぎるかと
ちょっとだけ、この映画で心が動いたのはあそこだけ、お前ふざけんなよという意味で
269名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:45:22 ID:cBPMKRRw
ジョーカーは良かったが、死ぬほどの凄みは感じなかったな。
ヒースほどの演技派ならば、おちゃのこさいさいで出来るだろ。
たかがアメコミの悪役に気負いすぎなんだよ、馬鹿が
270名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:47:49 ID:BgRD2Y8T
>>268
だからってあそこでバットマンを責めるのは酷というものだろ
それで「ふざけんなよ」なんて言われたって
271名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:48:39 ID:bM+g4vYo
>>268
実際バットマンは悪くないだろ。
ジョーカーが一方的に執着してるだけなのに、
それでどうしてバットマンが悪いことになるんだ?

法を侵して自警市民してることを問題にしてるのか?
だったら、>>266も言ってるように街の平和を守ってるのは事実なんだから
単純に悪いとは決めつけられないだろ。
272名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:54:10 ID:+TPUaigA
なんか、明らかな釣りが増えたな・・・
こんな時こそ、耐えるのです(スルー的な意味で)
273名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 23:57:26 ID:uoyRlRAF
このスレって多分旧作見てない奴おおいんだろうな。
俺は旧作のバットマンとリターンズは見たが悪くなかったぞ

特にジョーカーは昔のも悪くはない。俺は金をばら撒くシーンは
ダークナイトのジョーカーよりカッコウイイと思う
後バットマンに言うセリフも旧作のジョーカーの方がいい事いってるんだよな。
それも短く端的に
ジョーカー「俺は化粧を落としたがお前は仮面を脱げるかな?」
って名台詞だと思う。
274名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:00:19 ID:uiirY/ox
>273
名台詞は「月夜に〜」だろ
275名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:01:08 ID:ilU36yWf
>>271
悪いというか、卑怯者というレベルでいったらジョーカー以上でしょ

とにかく最後は、映画会社の要求もあるしね、これ以上は踏み込めないわ
ってレベルで、仕上げたんでしょう

だから別に、ふつうのバットマンだったよと
前評判はなんだったんだ?って疑問符がいっぱいだよ というのが実感
276名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:01:57 ID:zJvAFVCx
普通のバットマン
277名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:03:45 ID:6LuBLprE
ジョーカーて昔は何やってたの?
映画ではこそ泥とか言ってたけどあんなこそ泥やだな…
278名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:17:05 ID:u/S+qxdP
>>273
全く同じ書き出しのレスを過去スレで見たぞ。
「俺だけがわかってる」厨二病ですね、わかります
ってレスしたの自分だから間違いない。なんだコピペだったのかよ
279名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:17:12 ID:wv3+jEnS
>>275
卑怯?名乗り出ろと言われて名乗り出なかったことを問題にしてんのか?
第一にあれは不当な脅迫なんだからマスクを脱がなきゃいけない義務はない。
要はモラルでなく、街の平和か正体明かすかという選択の問題。
で、普通に考えてそういう脅迫に対して素直に応じるのは賢明な対応と違う。
正体明かせばバットマン活動はもう続けられないわけで、それなら街の平和はどうなる?
デントじゃジョーカーに対抗できないのはその後の展開から見て明らかだろう。

ちなみにこのスレでは「アメコミ以上」「バットマンらしくない」
とかいう意見に対しては批判的なことが多いということも覚えておくといい。
もしそういう反感が動機なら矛先間違ってますよ。半年ROMれ。
280名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:19:29 ID:f3v9y6Hj
>>277
不明、原作でも色々かかれて入るがどれも決定打ではない。
旧作の本名ジャック・ネイピア、ギャングの幹部も映画オリジナルの設定。
ダークナイトでは色々言ってるけど八割嘘だろうな。ただ、警察に情報がないとこみると
前科はないと思われる。
これはオレの考えだけどジョーカーに変貌するきっかけにはバットマンが関わってるはず。
直接か間接かはともかく。
281名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:20:04 ID:rtU8my6S
>>278
いやコピペじゃないよ。ただ俺も前に似たようなレスした記憶があるから。
同じスレ展開だったんで思わず書いただけ。

旧作も結構面白いんだよね。爽快感は旧作の方があるし。
リターンズは結構強引なんだけどダンスシーンは良かったかな
「仮面を被るのに疲れたみたい」
みたいなシーンは良かった。ダークナイトの続編では
キャットウーマンが出るらしいが勝てるのかね。
ダークナイトはカタルシスがないからな。
282名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:22:29 ID:VYdaqUN2
なんか素人さんばかりになってしまったな
283名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:22:40 ID:nLCMGN9k
てかブルースは本人の素顔は表向きの仮面でしかなく
バットマンの仮面こそが素顔であり、本質であることを理解してない人が多くないか?
倒錯しているが素顔こそが隠れ蓑としての仮面なわけで。

そういう意味ではバットマンは逃げてもいないし卑怯でもない。
284名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:23:10 ID:IFH4EAj0
>>277
メイクなしでちまちま泥棒してたんじゃない?捕まらない程度に。
過去スレで誰か言ってたが、バットマンをみて「俺もやればできるんじゃないか?」→ジョーカー爆誕、と。
285名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:25:37 ID:u/S+qxdP
>>281
おまえは少なくとも1スレ以上見てたのに
未だにこのスレの住人は旧作見てないとか寝言言ってんのか…
286名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:26:59 ID:ilU36yWf
>>283
擁護もいいけど、擁護する奴まで詭弁をつかっちゃね
ダメでしょ
287名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:27:43 ID:nLCMGN9k
つかね。ダークナイトはアメコミにおけるバットマンの王道を踏まえて映画向けに調整した
非常にバットマンらしいバットマンだと思うんだけどねぇ。

アメコミ超えたとか言う人はアメコミのバットマンを知らない人だと思う。
288名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:29:02 ID:S8ZQ+K1l
二次と三次を同列で考えてはいけない
289名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:30:50 ID:nLCMGN9k
>>286
君がバットマンを知らないのはよくわかった。
アメコミでもバットマンの仮面こそブルースの素顔という解釈は一般的。
それについては前作のラストでも今作でもレイチェルが言及している。
290名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:31:34 ID:ilU36yWf
わかった、つまり今までのバットマンと違う
じゃなくて
今までのバットマンは、出来きれてなかった、イマイチのところがあったと

そんな感じか
291名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:33:42 ID:LKokZ/Ap
>>282
再上映もあるし、もっと増えるかと
292名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:34:26 ID:ilU36yWf
>>289
そういうことじゃないんだよ

それは、物語の哲学の面


社会的立場というものが、人間が生きていく上でもっとも必要なことでしょ

くだらないんだよ
293名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:38:07 ID:igcFql/u
>>290
イマイチかどうかは、観た人が決めることだけど
今までのバットマン映画だって悪いわけではないよ
294名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:38:16 ID:wv3+jEnS
>>290
他の作品と比較してしか本作の良さを語れない人にも
このスレは批判的です。
295名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:39:46 ID:r6ym3Dt0
あのスケアクロウのマスク欲しいな。前作から大好きになった。今回ちょっとでも出番があって嬉しかった。マスクどこかに売ってないかな


ぜひ次回はスケアビーストを……流石に無いか
296名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:40:24 ID:f3v9y6Hj
リターンズのこんな台詞を贈ろう。
「お前はオレに嫉妬してるんだ。オレは素顔でも鳥人間だが、お前はマスクを被らなきゃならん」
byペンギン
297名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:40:46 ID:ilU36yWf
そういうことじゃなくて、相対的に絶賛されたわけだろ今回、特に、違うのか?

それを何か知りたいだけだよ

とにかくフツーのバットマンだからな
298名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:41:27 ID:c2deITEg
お前らー、丸ピカの上映時間が決定してるぞー
知ってたらごめんね。
ttp://www.shochiku-eigakan.com/movie_house/index.htm?user_id=1
30日までやるなんて!!!嬉しくて鉛筆マジックをくらってもいいくらい。
299名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:42:34 ID:LKokZ/Ap
>297
過去スレ全部読んで下さい
300名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:44:38 ID:igcFql/u
>>297
君が普通だと思った作品を、面白いと思った人が多かったってことだろう
これは別に悪いことじゃないし、これ以上この作品のことは気にせず
周りは大絶賛していて本国では凄い興業成績を残したけど、自分にとっては普通だったって思っていけばいい
301名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:48:44 ID:nLCMGN9k
>>293
バートン版のゴッサム最狂の真性ど変態なバットマンもあれはあれで魅力的だよね。
302名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:50:12 ID:ilU36yWf
>>300
なんとも、自分がカラッポなやつだなあ
303名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:50:26 ID:S8ZQ+K1l
>>298
せいぜい1日1回だろと思ってたけど、がっちり上映してくれるんだな
304名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:52:07 ID:wv3+jEnS
>>297
相対的というが、いったい何とだ?
過去のバットマン映画とはあまりに毛色が違うので比較なんかできないし、
コミックとは表現媒体が違うのだから比較できないだろ?
他のアメコミ映画とは、そもそも別物だから比較できない。

二度目だが、他作品と比較してしか優劣を語れないのにはこのスレは批判的。
二度目だが、半年ROMってから書き込め。
305名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:52:26 ID:r6ym3Dt0
バットマンが変態やコスプレ男扱いされたシーンってどのくらいあるか誰かわかる?
306名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:53:59 ID:ilU36yWf
かかる予定だった某作品がポシャったからでしょ
307名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:55:16 ID:nLCMGN9k
>>296
ブルースにとってはバットマンのマスクを脱ぐことはアイデンティティーを完全に放棄することとイコールだろうね。
仮に自分からマスクを手放したとしても耐えられずに再びバットマンになるのは確実。
ジョーカーがバットマン抜きで存在できないのと同じで
ブルースにとってバットマンのマスクは存在の核そのもの。
308名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:56:05 ID:ilU36yWf
>>304
なんかさあ、厨ニ、厨ニって出てるけど
お前がイチバン、ガキっぽいな

>比較なんかできない

まあ、その程度のオツムじゃな
309名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:56:23 ID:SQ8EXnEl
さっきから妙に釣り臭い書き込みになってきたな
お前らも相手にするのはやめとけって
310名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:56:37 ID:JvDlzPkA
つうか匿名掲示板であれこれ騒いでる奴が「社会的に責任を取ってないから
バットマンは卑怯。」とか言う資格あるのかねえ・・・。
311名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:56:54 ID:sv6ZCHFf
なんというか、本当に作品のことを思ったレスかどうかぐらい見分けろよ
ただつまんないと思っただけの奴がわざわざこんな所来るわけないだろ
312名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:57:36 ID:O4g9gLVr
>>295
園芸用の麻袋に、適当に目鼻穴開けて
フチを麻縄でざっくりかがれば原価500円で出来そう。
プラスお好みの虫。
313名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:58:42 ID:rtU8my6S
このシリーズ、無難に最後はサイボーグ009みたいな終りに
なりそうだな。
「戦争がなくなりますようにって祈ったわ」
的ナ。
314名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:01:15 ID:ilU36yWf
>>310
ゴッサムを掲示板で例えれば
バットマンは実体を持った自治厨だな

ジョーカーは実体を持った荒らし
315名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:04:24 ID:ilU36yWf
>>311
オマエ、いい奴すぎて泣ける、マジで

そろそろ消えるよ

あとなあ、アクションシーンも地味ハデって感じで狙いなのは、わかるが
単純に前作のアクションで見せるようなラストも好きだったけど
その点は、どう思われてるのかな
316名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:05:48 ID:nLCMGN9k
>>313
関係ないが、同作者による漫画版仮面ライダーの本郷猛はまんまブルース。
317名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:08:27 ID:wv3+jEnS
>>308
お前がなにをしたいのかなぞ知らんが、
とにかくこのスレは比較優劣論には批判的だから、
そういう相対的な評価が気に入らないなら的外れだぞと。
もう言うことないなら、それ理解すれば充分だろ。
318名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:19:36 ID:Qqn7KR4q
ただのマンセースレだな
ほとんどキチガイレベルだが
319名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:42:49 ID:Q5s7HffK
それなら建設的な批判の一つも書いてみればいいじゃないか
320名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:45:25 ID:u75Zx2kS
>>318
そもそも総合スレじゃないのに
公平な立場を求めること自体が無意味
321名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 02:11:20 ID:O4g9gLVr
今日はヒースの命日だそうです。合掌。∧(ーー、)
322名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 02:18:58 ID:f3v9y6Hj
黙祷・・・
323名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 02:19:05 ID:IFH4EAj0
そしてアカデミー賞ノミネート発表の日でもある・・・
とって欲しいな・・・
324名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 04:42:52 ID:spi2ZhS3
まだ熱く語れることがあるのかw
しあわせだなおまいら
325名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 06:30:07 ID:2XI5Krlp
>>324
好きな映画はたくさんあっても
リタルタイムで熱く語れる映画って何故か少ないんだよ
(特にノーラン作品って基本温度低いからさ)
だからアメコミ映画として
でっかい花火を打ち上げてくれるダークナイトが好きなんだ。
326名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 07:12:57 ID:1YbnYpTF
キャラクターが完成されてる感じはこのシリーズの魅力で
これはバットマンやジョーカーは実在すると思ってノーランが作ってるからだと思うんだよね
なので演じている感覚が少なくて、実際に起きていることを見ている錯覚も強い
最近の映画はあまりリアルな世界観でない場合には
ストーリーを楽しませるんじゃなくて映画全体をテーマパーク的に提供するような感じのものが多い
ノーラン版バットマンはそういうものとは一線を画している感じがする
327名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 07:41:25 ID:j1li4bcI
坊ちゃんのスレが消えてる…。
328名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 07:45:20 ID:/J+0lS6G
ノーカントリーのシガーの現実感には及ばないな
あくまでコミック的な怖さだな
329名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 07:47:46 ID:/qdBbK2I
コミックだからね。
330名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 08:51:28 ID:k0f7Tj86
アメリカであれだけヒットしてるのに模倣犯が出ないのは凄いよな。
同じ格好して銀行襲うバカがいそうだけどなw
331名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:09:01 ID:REIy94oF
>>327
だから言ったのに
332名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:11:14 ID:SmqZFseY
昨日はそんなに下じゃないところにあったけど?
なんで消えたんだ坊ちゃんスレ?
333名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:24:14 ID:spi2ZhS3
>>330 コンビニ強盗は出たんじゃなかったっけ>ジョーカーメイク
334名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:31:49 ID:foP3qEnr
俺、高校の頃ははずかしながら、周囲を狂気で支配するタイプだった。
実際ヤンキーとかも「お前、やばい目してるな、手が出せねえ…」って言ってたしな何故か。 
だからダークナイト観てると、ジョーカーの弱さとかが分かるんだよな…。 
そう意味ではこの映画(名画)はドキュメンタリーとしても意味を持つんだろうな…。評価されるわそりゃ。

ジョーカーよ、ただ、お前は女を作れ!そこが弱点だよあんたは
335名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:53:10 ID:REIy94oF
コピペ乙
336名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:54:21 ID:2XI5Krlp
>>332
リベスレで聞いたら、レスが950越えたから、だそうだ。
980まで平気と思ってたのにな。
337336:2009/01/22(木) 09:56:49 ID:2XI5Krlp
訂正
981レス越えたまま24時間たったからだそうだ
いつの間に
338名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 10:33:34 ID:r6ym3Dt0
俺は映画館行かずにDVD出るの待ってたくちで、バットマンにあんま興味無かったから見たの最近なんだぜ。
だから今もここが活気あって凄い嬉しいぜ
339名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 10:43:27 ID:MuyYaQ0/
>>334

風俗で十分だろう、ジョーカーは他人に愛情をそそいだり
、家庭
を持ったりするタイプではないだろう、金には不自由してないから、
やりたくなったら商売女だろう
340名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 10:43:44 ID:2XI5Krlp
今DVDでーたみたら、
レンタルDVDとセルブルレイでダークナイトトップだったぜ。
ブルレイまだ売れてるってか順位あがってるぞおい。
341名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 10:45:45 ID:AUwBM+1w
>>334
コピペだとわかっているのにムズ痒くて吹き出さずにいられない。
同年代の奴は「あー、あったあった(苦笑)」って思い出になってるのに
高二病をこじらせたおっさんが、フィクションに夢中になって
「ジョーカーまじヤベエ!」って浮かれてるのを想像するとどうにも憎めなくてなごむ。
342名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 10:52:14 ID:PoBX13Lt
DVDで見て、劇場で見なかったことが残念だったので、再上映はうれしい〜。
交通費かけて上京するよ
田舎者なんで、丸の内ピカデリーってどこにあるんですか?の世界だが、
日時指定でチケット買っちゃったから、行くしかない。
wktk
このスレの誰かにも遭遇するかもだな。
343名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 10:56:27 ID:Lin0XSYd
>>342
有楽町の駅降りたらすぐだから、まず迷うことはない。
というかあっちの出口がえらく変わったので、
ここ1、2年行ってない人間の方が迷うorz
344名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 11:02:59 ID:Dx1GpRwL
>>334
ジョーカーはああ見えて家庭的で子煩悩
3つ年下の女房と8才の娘がいるよ
ちなみにいつもジョーカーと同じメイク
大きな仕事が続くとまったく家に帰れないが
帰った時には得意の料理の腕を奮うそうだ
345名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 11:47:23 ID:4b2r2Jjf
料理...ってか何食ってるか想像つかないな
346名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 11:50:02 ID:6TgcBXL7
今回はグループセラピーと言う名のオフ会はやらないのかな?
347名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 12:41:43 ID:O4g9gLVr
オスカーとれて、再上映満員!ならIMAXで再々上映、なんちゅーことにならんかのう。
とりあえず丸ピカには行きたい…新幹線に乗らにゃだがなハハハ(ー∀ー;)
348名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 13:56:13 ID:2Jwc266m
ノミネート発表今日の夜か!アカデミー賞が
こんなに気になるのはケンワタナベ以来だな
349名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:11:24 ID:XV1it3T+
とりあえず、ノミネート漏れした時の叩きスレのタイトル考えておこうか…?
350334:2009/01/22(木) 14:16:03 ID:foP3qEnr
>>344
うわ、うそでしょー!やっこさんに家族が・・!?ばかやろーこの・・・、!
351名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:22:11 ID:ft5j4J0q
>>350
笑顔の絶えない家庭なんだよ
352名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:26:24 ID:/71D+tVe
■故ヒース・レジャーは「ダークナイト」冒頭6分間しか見ていなかった!
ttp://eiga.com/buzz/20090122/1

>ヒース・レジャーが亡くなったのは昨年1月22日で、今日は彼の命日。
>「ダークナイト」完成前に亡くなったため、生前の彼が自らの演技を見たかどうか不明だったが、
>このほど同作プロデューサーのチャールズ・ローブンが米エンターテインメント・ウィークリー誌に答え、
>ロンドンのIMAXシアターで彼に見せていたことを告白した。

>レジャーが見たのは、映画史上に類を見ないほどスリリングな、ジョーカーたちがピエロの面をかぶって銀行強盗をする冒頭の6分間。
>「私が『見るべきだ』と薦めて彼は見たんだが、かなり衝撃を受けたようだ。
>彼は興奮して笑いながら『もう1度見たい』と言ったので、彼のためにもう1度上映した。
>それが、私が彼を見た最後になった」とローブン。
>レジャーは完成版を見ることなくこの世を去った。
353名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:31:39 ID:2XI5Krlp
>>349
いやいややめとこうぜ
アカデミーも視聴率的にノミネートだけはすると思うよ。
354名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:44:52 ID:XV1it3T+
>>352
自分の出演作品は一本も見た事無いと公言してるハリソン・フォードよりは恵まれてる。
355名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:47:47 ID:x50vFZWe
>>349みたいのがいるから信者がどうとか言われるんだよ。
ダークナイト以外にも良い映画はあるんだぞ?もっと大人になれ。
356名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:49:56 ID:5wRH+Ihb
受賞はどうかわからないけど複数ノミネートされるくらいはあるんじゃないか?
そっちの方が授賞式まで盛り上がるし
357名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:52:59 ID:CFdNei3V
>>351
私が泣いていたらお父さんが笑顔にしてくれました。
358名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 15:02:18 ID:5wRH+Ihb
>>357
イイハナシダナー
359名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 15:10:05 ID:O4g9gLVr
さきほど坊ちゃまスレが復帰しました。パチパチ
けっこうのぞいてる人多いんだね。
360名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 15:45:27 ID:2Jwc266m
>>359
このスレにはアルフレッドがたくさんいるからね
361名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 16:34:13 ID:hWitB6SH
362名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 16:52:51 ID:u75Zx2kS
受験終わったら夜行バスで上京して再上映見ようかな……。
363名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 17:28:20 ID:WqDGMOz6
こんな映画何も受賞できん
364名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 17:32:48 ID:F2r70+Oj
別に賞狙いで作ってねえし。
365名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 17:37:08 ID:aSkEDGcY
久々に来たけど、おまいら荒らしへの耐性なさすぎるぞ。
366名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 17:41:52 ID:2Jwc266m
>>365
それがこのスレの特徴ですから...
まあ活気づけてくれてると思えばいいのでは
367名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 17:51:53 ID:x50vFZWe
去年一番気に入った映画がコレっていう俺でもオスカーは
もはや鉄板であるヒースくらいしか望めないと思う。
他あったとしても音響くらいか。
368名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:28:24 ID:bJhhARgz
>>365
アーカム患者に本気になっちゃうブライアン候補が多いんですよ
369名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:51:21 ID:5Rbf4Clp
シフだろw
370名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:52:13 ID:Ig+BXmPM
ジェイソン「お前と俺とどこが違うんだ!」
371名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:53:59 ID:XoN0p50d
>>367
撮影賞とか視覚効果賞は?
372名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:57:35 ID:ZFHSwoId
>>370
ホッケの膀胱など食わん
373名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:59:57 ID:VYdaqUN2
>>334
頭の病気だな
等質患者は怖いな
374名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 19:51:49 ID:HwB303aV
レイチェルってウェイン家の使用人の子供だよね。
ブルースとは幼なじみだからタメ口は分かるが、母親の上司ともいえる
アルフレッドに対してあの上から目線っぽい感じはどうなんだろう?
アルフレッドがレイチェル様と呼ぶのもなんかなー。
まあご主人様の大事な人だから様付けなんだろうけど。
375名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 20:03:17 ID:S8ZQ+K1l
自分はどちらかというとダークナイト儲側だけど、アカデミーはないな
ゴールデングローブをヒースに代表であげたからアカデミーはもういいでしょ
って感じだと思う
376名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 20:03:55 ID:5Rbf4Clp
>>374
いつか奥様になるお方だったのです...
377名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 20:20:26 ID:2XI5Krlp
>>374
アルフレッドは
原作ではスーパーマンのことも
マスタークラークと呼んでますよ
つまり誰に対してもああいう接し方なだけ
378名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 20:26:51 ID:dHEkS+zh
スケアクロウの出番中途半端すぎるなぁ…
379名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 20:29:41 ID:oLPcFZZD
>>378
それを言うならビギンズの頃にも既に中途半端な扱いだったぞ。
次回作でも中途半端な登場希望。
380名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 20:34:07 ID:AUwBM+1w
>>379
あぁ、中途半端なレギュラーになってほしいなw
381名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 20:38:07 ID:vwfBAoHV
>>378-380
中途半端中途半端言ってやるなお前らww
あれでなかなか楽しく生きてそうじゃないか。
スケアクロウはあれで良いんだよ。
382名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:11:36 ID:NNuOmuT4
ダークナイトでウェインタワー出てきた??
前作で架空の都市らしさは出ていたけど近作で一気にリアルになったな
383名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:17:19 ID:vwfBAoHV
>>382
ターミネータースレに行ったら神になれる予感。

ウェインタワーはダークナイトでも出てるよ。
ラウとの最初の会合でバッチリ外観うつってる。
384名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:17:24 ID:Lin0XSYd
ぼったま口開けて寝てたのは、あれウェインタワーでのことじゃないだろうか。
外観が出た記憶はないけど。
385名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:49:39 ID:XoN0p50d
http://uproda.2ch-library.com/src/lib094639.jpg
ウェインビル
ビギンズのと変わってる?
386名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:15:20 ID:AUwBM+1w
>>385
変わってる。
設定上どうなってるか知らんけど、
公式サイト見るとウェインタワーぶち抜いてたモノレールがあぼんしたまんまだから
リニューアルしたんじゃね?


町並み自体が様変わりしてるけど、ついでにレイチョーもリニューアルしてるからなw
387名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:20:28 ID:rtU8my6S
前作のビギンズってあれは旧作バットマンと
違うとは言ってなかったよね。バットマンの過去を描く
みたいなふれこみだったんだけどダークナイトで
堂々と旧作とは別の作品ですって言い出した感じだよね。

できれば一回でた怪人は使って欲しくないんだけど
バットマンの敵キャラってそんな数いないのかね。
388名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:35:10 ID:2XI5Krlp
>>387
ビギンズのIMDbのFAQを見ましょう。
いままでのバットマンシリーズとは無関係とちゃんと書いてます。
389名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:40:42 ID:6r9WG2oq
ヒースノミネートおめ!
390名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:44:24 ID:6TgcBXL7
やった!ヒースよかったねよかったね(´;ω;`)
391名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:44:58 ID:WK580SAW
ヒース助演ノミネートおめでとう、命日だけどさ
392名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:51:13 ID:kAi+16nN
ヒース以外のノミネートはなし?
393名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:51:15 ID:O4g9gLVr
・゚・(ノД`)・゚・
394名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:51:31 ID:rMZXIR/7
>>374
あぁそういやそんな設定か
395名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:51:54 ID:6TgcBXL7
>>391
良い供養になるじゃないか
再上映の劇場にはポスターに是非とも「GG受賞、アカデミーノミネート」の文字を追加して欲しい

ところで>>391さん、SAWスレで神になってみないか?
396名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:52:16 ID:zG4M/LY9
ヒースー!!!おめでとう!!良かったヒース良かったよ
397名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:52:43 ID:QKLwiTI2
作品賞ノミならず。悔しい。でも世間の評価はダントツで高いから満足か
398名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:54:04 ID:6TgcBXL7
>>397
本当に悔しい
399名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:54:39 ID:aGElCj2p
再上映前の良いニュースになったのかな
400名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:55:38 ID:rMZXIR/7
とりあえず助演男優賞受賞さえできればそれでよし
401名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:57:15 ID:WK580SAW
>>395
きづかんかった、記念カキコしてきたw
アカデミー音響とかはまた後日発表?
402名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:58:28 ID:D726Cyfv
そうだよみんな!ヒースが賞をとれば彼に対する一番のプレゼントになる。プラス思考でいこうよ!
403名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:59:46 ID:1sleGH8Y
>>225
編み込みしてる黒人の後ろの金髪男がかっこよかった
404名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:02:31 ID:BWbH/K+e
美術賞、撮影賞、編集賞、助演男優賞、視覚効果賞、音響編集賞、メイクアップ賞、録音賞
8部門かな?本命部門ハズレちょっと悔しいけど
405名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:02:50 ID:6r9WG2oq
>>403
KYすぎて吹いたw
406名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:04:48 ID:vwfBAoHV
そ、そんな浮き足立つなよお前ら。ノミネートくらい、とととと当然だろ。
賞向きの作品じゃないから作品賞は仕方ないけど8部門ノミネートか・・・十分快挙じゃね?
受賞のその日まで信じて待つさ。
407名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:04:55 ID:1sleGH8Y
2ちゃんでKYとか
ノミネートの情報ってどこで仕入れてるの?
408名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:05:57 ID:6TgcBXL7
>>403
金髪はデントのパーティーでバットマンにパンチ食らわして羽交い締めにしてたよね
409名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:06:31 ID:ft5j4J0q
>>407
■□■ アカデミー賞総合スレ その18 □■□
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1229550867/
410名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:10:50 ID:bJhhARgz
8部門ノミネートおめ!
監督賞、作品賞、脚色賞は流石に無理だろうが、これだけノミネートされりゃ充分だな!
むしろこんなにノミネートされるとは正直思わなかった。半分いきゃいい方かと
とにかく良かった!ヒースの命日がノミネート記念日になったな
411名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:12:22 ID:1sleGH8Y
>>409
サンクス
412名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:13:17 ID:VYdaqUN2
ヒースが穫ります
413名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:13:28 ID:QKLwiTI2
やはりアメコミを作品賞に入れたくない気持ちはあったかもな。まあでも満足
414名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:20:05 ID:JScVGG1e
アーロンエッカートが大根でヒロインがブスだから作品賞はないと思ってた
415名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:24:13 ID:BWbH/K+e
>>410
ノミネート部門数から見れば確かにいい成績だと思う
トップはベンジャミン・バトン 数奇な人生の13部門、
次はスラムドッグ$ミリオネアの10部門、
ダークナイトはミルクと同じ8部門
416名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:24:44 ID:6r9WG2oq
撮影賞も受賞してほしいな
壊れたIMAXカメラのためにも...
417名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:26:59 ID:XhnuSZD0
>>415
そうなんだ。
CNNがひたすらミリオネアばっかりプッシュしてるから、
最多ノミなのかと思ってた。
418名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:30:08 ID:SQ8EXnEl
>>414
アーロンが大根だと?

>>416
特典で壊れた映像に丸印付けてたのには笑ったw
419名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:30:48 ID:ilU36yWf
>>397
ダントツって「断然トップ」の略な
420名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:35:39 ID:N5IWbJL4
作品賞は無理でも監督賞は来ると思ったんだけど残念
421名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:45:36 ID:drahvwRV
あがった8部門を誰かまとめてくれ。
422名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:45:48 ID:bJhhARgz
>>415
ベンジャミン・バトンすげーな
GG賞は結局駄目だったから何か受賞すると良いが
423名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:46:31 ID:bJhhARgz
424名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:53:35 ID:PaJM9gyO
視覚効果と音響効果あたりは受賞できるんじゃね
ライバルはアイアンマンだが
425名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:56:44 ID:hhiq4W5F
美術とメイクアップ賞はベンジャミン・バトンには勝てないので無理。
助演男優賞はほぼ確実として、
録音、撮影、編集、音響編集あたりは多分ダークナイトが取る。
視覚効果は微妙。
426名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 00:03:25 ID:VhhDYIEg
トゥフェイスの視覚効果とか何気に凄かったけどな…
あれ子供の頃観てたら絶対トラウマなってたw
427名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 00:07:34 ID:SgA70pYG
>>426
インビジブルあたりと大差ないと思うけど。
428名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 00:12:07 ID:6MqZ3iaq
>>425
マトリックスのように編集、録音、音響編集、視覚効果の4賞を席巻できればいいね。
だがあの頃マトリックスはマジずば抜けのエフェクトで一人勝ちだがダークナイトの方はちょっと微妙かも
429名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 00:12:38 ID:OMaROvNc
ベンジャミン・バトンってなんだっけ?と思ったら、ブラピとケイト・ブランシェットのか。
なんかすげーなケイト。出まくる取りまくるみたいな。
ヒースはもちろん良かったけど、脇のおじさん達も評価されて欲しいな。
430名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 00:15:14 ID:srHaIV0u
助演男優賞獲ってほしいな。
各地の映画評ではジョシュブローリンにいくやつもあったし。
まあ、会員でもないファンは祈るしかないんだが。
431名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 00:24:25 ID:I7aa81Mm
アカデミー賞発表に注目するなんて今までなかったのに
獲って欲しいと切実に祈ってる自分がいる。つーか獲ってくれ。
こう思える作品に出会えたのは幸せだな。
432名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:09:29 ID:R7vT6iOY
日本で大コケした作品か
433名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:19:01 ID:EhKaTYku
ダークナイトは過大評価
アメコミヲタと海外の興収やヒースレジャーの死去で
いい作品と勘違いした馬鹿が過剰に崇め奉ってるだけ
434名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:23:01 ID:geXxhbW1
>>420
まぁノーランまだ若いからこれからいくらでも...ってことに
しておこう。ヒース受賞したらまた代理で受け取るんだね
435名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:28:24 ID:ozmlSKZc
こうなったら、再上映&ノミネ記念実況やりてーな。
436名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:28:49 ID:l/MaNsyF
ラスト、バットマンがバイクで闇の中へ疾走していくところかっこよすぎる。
437名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:33:59 ID:ef6QuTvm
受賞はともかく、ノミネートはされて当然の作品・監督・脚本賞からオミットしたんだから
助演男優賞のヒースの受賞で「ダークナイト」のアカデミー賞での評価を代表してほしい。
技術部門だけの受賞というんじゃ、肩すかしもいいとこだよ。
438名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:35:24 ID:YMS252O0
故ラウル・ジュリアの「ストリートファイター」の立場は…<「死んだから名作」
439名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:40:13 ID:l/MaNsyF
まあ俺のid見方によればバットマンだよね。
440名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:51:43 ID:ozmlSKZc
>>439
背後にシフが忍び寄ってるがな。
441名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 02:02:41 ID:R1IjRsYp
再上映やっぱり混むのかな
チケット予約しないとやばい?
442名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 02:09:54 ID:259NZ1XI
ダウニーJRがノミネートされてるんだw
ダウニーJRにとって欲しいw
443名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 02:13:03 ID:pT4eHHg3
平均年齢60歳のアカデミー会員共が、アメコミ映画を観てるとは思えません。(泣)

MTVアワードならば、文句無しに主要賞総ナメだろう?
444名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 02:18:36 ID:I7aa81Mm
>>441
丸の内の予約状況見る限りじゃ空席ありそう。いい席で確実に観たいならネット予約すべきだろう。
自分はどうしても映画の日に行けないから、金券ショップで松竹系のチケット探してみようかと思う。
445名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 02:20:47 ID:JZ47zkW6
くそ、作品賞だめか!
ぐやじぃー
446名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 02:31:54 ID:ozmlSKZc
2月22日までまたヤキモキして過ごすのか…
とれたらいいなあ…
447名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 02:49:16 ID:50lM7kje
498:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/07(水) 00:44:12 ID:6SdxSIO8
正月休みに幼稚園児の甥と手を繋いで公園まで一本道を歩いていたら、
正面から肩までの金髪の髪でミニスカートの婦人警官の格好をしたオジサンが
がに股でママチャリ自転車で近付いてきて、顔面は舞妓さんのように白塗りしてて真っ赤な口紅を
唇から大幅にはみ出して描いていて、あまりにも異様な人物だったのでホラーさながらに
悲鳴をあげたら、私達の側を通り過ぎようとしたけど一旦止まってニヤニヤ近付いてこようとしたので
「ひぃーーー」って叫んだら甥が「くるなー!」と勇敢に立ち向かってくれたおかげか、
その変態はまたペダルを踏んで去って行った。
実際あんな人を見るとマジで怖いです@大阪市内
448名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 02:57:01 ID:7gBI6tlB
>>447
ジョーカーさん何してはるんですか
449名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 03:38:35 ID:aIgbv7xe
うーん、作品賞ノミネートくらい欲しかったね
作曲賞も漏れたか。
やっぱりアメコミ映画には厳しいなぁ
助演男優はヒースでほぼ決まり?
450名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 06:14:49 ID:cVeipG9u
作曲賞が意外と悔しい。ハンスとジェームスがあれだけ素晴らしい音楽を作ってくれたのに。わかってないな会員は
451名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 07:57:39 ID:qnJnk4GB
ジョーカーたのむ

脱獄して
アカデミー賞会場を襲撃してくれー
452名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 08:36:25 ID:wAwT2a1p
>>434
そう。ノーランは若いしまだまだ上をめざせるからこれは予想の範疇。
でも助演男優だけは…!
ごめんRDJも好きだけど、ゴールデングローブ賞みたくがっかりしてくれ。
あんたにも未来はあるから。
453名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 08:41:07 ID:bTUuoo6s
>>452
ブロークバック・マウンテンの時ヒースは主演男優賞ノミニーだったけど
まだ若すぎるしこれからもチャンスがある…って事で逃したんだよ。
ノーラン監督も次が幾らでもあるから、と言ってたら不測の事態が起きるかもしれない。
人生はわからない。
454名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 08:48:24 ID:wAwT2a1p
>>453
不吉なこと言わないでくれよー
ビギンズとプレステージ(撮影賞ノミネーされてたなそういや)で
ノーランに一生ついていくことに決めたんだからさ。
もち弟&ベール込みで。
ノーラン監督賞で弟が脚本賞でも取ってくれたら
幸せで泣くよ。
455名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 09:34:01 ID:9VjxpPFL
明日の再上映に行くよー
楽しみ楽しみ
DVDでしか見てないから、劇場で見るのが楽しみでたまらないよ。
浮き足立ってやばいw
456名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 09:55:53 ID:GkmDshYY
再上映本当うれしいよな
公開当時興味なかった友達も楽しみにしてるし
たくさんの人に見てもらいたいよ
457名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 10:17:26 ID:weMG/tf6
作品賞に漏れたのは、アメコミだからとか関係ないよ。

ドラマ部門と、コメディー・ミュージカル部門を分けるGG賞ですらノミネートされてないし。
つうか、その他でもヒース以外は主要賞を取ってないじゃん。
458名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 10:39:43 ID:pDb8xI5Y
サターン賞は取れるよね
459名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 10:43:53 ID:ZSA4r1Tm
理由はわかるけれど、ドリームガールズが作品賞ノミされなかったときを思い出す。
ディパーテッドがまったくツボでなかっただけにあれは悔しかった
ブローリンも好きだけど、ここはやっぱりヒースだよな
作品賞ノミ組、日本公開したら一応見に行くけど、色々切なくなる予感がする
460名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 10:49:42 ID:wAwT2a1p
>>459
ディパは監督本人がネタにしてたからな。
俺リメイクばっかかよと。
スコセッシとアカデミーの確執ってなんだよあれとは思った。
461名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 11:06:09 ID:WwQgOlc9
やはり話題だけの映画とせざるおえないわけ?
それとも娯楽作品だから、評価はしないと?

作品賞ノミネートはなるとは思ってたんだけどなぁ
462名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 11:11:42 ID:pnqQZ7ap
元々ヒースの受賞に期待って事から始まって
作品賞にまで話が膨らみ、ノミネートに期待を寄せるが
案の定ノミされずガッカリ

扇動者は反省汁
463名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:23:58 ID:p4x8/cLO
アメリカでは大ヒットしたから、それで満足しちゃった感がありそうだね。
ノミネートはおまけみたいな。
464名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:41:37 ID:F6X3/iBo
今年は視聴率アップを目指す様子だったから、
客寄せ的なイミでもノミニーくらいはあるかと思ってたのになあ
465名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:44:11 ID:zBqzVFoD
脚本賞と監督賞はノミネートされてしかるべきだよねえ。
466名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:51:12 ID:/SfH4bLY
賞をとるような映画じゃないけど
467名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:52:36 ID:ih1aI8+w
>>462
扇動はしてなかっただろw
作品はウォーリーとノミ枠争うかなと思ってたけど
ヒースノミネートだけでもうれしいよ
468名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:13:32 ID:DNr2XrDS
>一方で、米製作者組合(PGA)賞、米映画監督組合(DGA)賞に候補になっていた、クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト」は、
>ヒース・レジャーの助演男優賞で候補になったものの、主要部門の作品賞、監督賞から漏れた。
>米映画サイトでは同作が脱落したことに対して、露骨なブーイングのコメントが殺到している。
ttp://eiga.com/buzz/20090123/1

>米映画サイトでは同作が脱落したことに対して、露骨なブーイングのコメントが殺到している。

どこだw、お前等じゃないよな?>>463は訂正しろw
469名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:25:00 ID:YMS252O0
>>465
それはどうかな…。
470名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:31:47 ID:7gBI6tlB
娯楽性が強いからアカデミー賞向きの作品でない事は確かだな
サターン賞とMTVアワードに期待
471名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:33:38 ID:wAwT2a1p
>>469
ひとそれぞれだよな。
自分もしかるべきとまで思わない。
アメコミ映画の革命児にはなってほしかったけど。
個人的にはノーランがこんな本気のB級魂溢れた大作なんて
今後作ってくれそうにないから有り難い作品だよ
>ダークナイト
472名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:37:36 ID:TG5NqNF4
しかるべきとか(笑)
厨全開(爆)
473名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:38:29 ID:Qo9Zx1cW
WALL-Eも作品賞からははずれて
バシールとワルツを〜Waltz with Bashir もアニメではなく外国語映画賞行きだしね
474名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:43:53 ID:E1nLPheq
>>473
ウォーリーもなかったか…

475名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:54:10 ID:L6tXS3VN
ウォーリーは名前が悪かったと思うんだ……。
「え? ウォーリーを探せ、って映画化したの? なんで今更?」
という反応があまりに多くて……
476名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 14:11:39 ID:0cwFAuPi
他の映画のノミネートの話とか本気でどうでもいい。
477名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 14:17:54 ID:ih1aI8+w
>>470
MTVはパロディもありそうで楽しみ
478名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 14:18:41 ID:kMPIVzwf
批評家賞レースでも、最優秀賞受賞は少しだけだったけど、
ノミネート含めると存在感はあったと思う。
正直俺は作品賞ノミネートされるだろうと思ってたよ。

アメコミの壁というけど、アメコミに対する偏見というよりは、
大作系がキャラクター映画に席巻されるんじゃないかという
今の傾向への抵抗感というのもあるんじゃないかな。

でもどうせそっちにお金が流れるんだったら、ダークナイトが
賞に絡むことによって、所詮アメコミ映画だから…みたいな
半端な気持ちの制作者が減っていく流れになってほしかった。
479名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 14:41:08 ID:p51A7snf
>>477

「ユー・コンプリート・・・・ミー」
480名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 14:43:33 ID:wAwT2a1p
>>478
それはすごく難しいよ
スーパーマンでのリチャード・ドナーの降板
X-MENでのブライアン・シンガーの降板
スパイダーマンでの上層部の横槍
いつの時代も無理解な奴は無理解なんだよ。
私も
所詮アメコミ映画
の風潮はなんとかしたいのでウォッチメンに期待していたのに
今度はFOXがアレだしな…。
481名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 15:05:49 ID:ih1aI8+w
>>479
そこはあえて...

バットマン:トムクルーズ
ジョーカー:ロバートダウニーJr
482名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 15:11:49 ID:AEuc94pG
助演男優賞の他に撮影賞は獲れそうかな
視覚効果賞はベンジャミンに持ってかれそう
音響編集賞は微妙なとこだがベテランのベン・バートがウォーリーでかっさらいそう
483名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:03:18 ID:ozmlSKZc
>>481
アルフレッドとフォックスから完全に見下ろされるちびっこ二人…w
484名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:04:46 ID:yDsO1pva
>>361
町山っちは完全スルーなんだな、このスレw
セブンスレでの神曲解釈とかみたく盛り上がるかとおもたが
485名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:34:14 ID:wAwT2a1p
>>484
まっちー、ダークナイトについてははてなで語りすぎたよ
486名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 17:14:57 ID:aIgbv7xe
なんかもうヒース以外獲れないような気がしてきた(´・ω・`)
487名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 17:16:57 ID:t6WHuuFY
「愛を読むひと」って「リトル・ダンサー」の監督なのねー風貌が紳士だわー
英国産監督頑張ってるなー
488名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 17:30:17 ID:POPG5oeL
ダークナイトで何気に感動したのは視覚効果だよな。
CGはあくまで補助的な役割を果たしてるってのがいい。
アイアンマンはCGを露骨に使ってみましたみたいな感じでいやだ。
ベンジャミン・バトン?はどこに視覚効果が使われてるの?
489名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 17:31:56 ID:8xoOU89l
ここで聞くなよw
490名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 17:42:08 ID:yrnQKZbT
ベンジャミンは日本まだ未公開だもの。来月7日だっけ、いい宣伝になったものだ。
ダークナイトは賞とったとして、DVDなんかに受賞!みたいな帯足したりするんかな?
491名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 17:54:49 ID:5SwuNZAD
>>488
予告編見る限りだとベンジャミン・バトンは凄いよ
もしかしたら視覚効果賞も取れるかもしれない
ダークナイトの視覚効果も確かに素晴らしいけど、
他を圧倒できるほどではないから賞を取るのは難しいかもな
492名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 17:57:16 ID:ccXNa/er
関西の新聞広告見たら三カ所とも1200円なのに福岡の中洲大洋はサイトを見た限りでは1800円ぽい

と思ったら中洲大洋の自社サイトじゃないとこには1200円てちゃんと書いてある。

中の人見てたら客入りに影響するんだから、もう少し仕事してね。
493名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:06:46 ID:iO4rFpNZ
作品賞にノミネートされた作品は、まだ全部日本未公開だから(去年もたしかそうだった)
ピンとこないところあるけど、内容や評判読む限り、漏れたのちょっと納得

落選に対してアメリカでブーイングのコメントが殺到にもすげー納得
494名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:18:03 ID:WWeOeFCQ
Y紙夕刊に丸の内ピカデリーの凱旋広告が!
1/24〜30で出てるんだけど2週間やらないのかな?
他は2週間て出して所おおいよね〜丸ピカは1800円みたいだ。
495名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:22:48 ID:0cwFAuPi
>>494
うpたのむ。
496名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:28:27 ID:WWeOeFCQ
2ちゃんに写真Upってみんなどうしてるの?
497名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:30:22 ID:7gBI6tlB
ぐぐれ
498名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:30:36 ID:wAwT2a1p
>>496
つイメぴた
だってデジカメ持ってないし
499名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:06:05 ID:WWeOeFCQ
500名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:09:33 ID:pDb8xI5Y
はやっ
もうノミネートって入ってる
501名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:13:38 ID:0cwFAuPi
>>499
ありがとう。礼を言わせてくれ。

しかし、デザインいいな。
目黒の13回目でラストにするつもりだったが、来週行くわ。
502名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:16:29 ID:dxE1g9xk
>>499
よくやった、明日から本部長だ、断れんぞ
503名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:18:56 ID:yU0021nZ
>>499
やべぇこりゃカッコいいや。
再上映だからちょっと料金安くしても・・・と思ったが
デカイ箱で観られるならもう何も言わない。
504名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:23:50 ID:wGe4WGq+
>>499
かっけえええええ
わああ観に行きたかったよー…
505名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 20:30:46 ID:mcdCqxht
>>499
うp乙!
ダークナイトの新聞広告は愛があって良いな
506名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 20:44:59 ID:lFWnOEch
金儲けに必死じゃないか
507名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 20:50:59 ID:hJFKxSzu
>>499
関西の新聞広告と全然違うw
508名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 21:11:39 ID:nelinP5s
>>499
すげー!



◆関西の皆さんへお知らせ◆
梅田ピカデリー スクリーン4 455席
京都MOVIX    スクリーン12 189席
神戸国際松竹  スクリーン3 130席

てなわけで、3館では梅ピカが一番大きいスクリーンになります
509名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 21:24:25 ID:5vUTeNcN
>499
かっこよすぎる・・・・・・UPありがとう。
510名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 21:42:49 ID:ozmlSKZc
友人作。牛年だから。
http://imepita.jp/20090123/779780
511名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 21:46:13 ID:dxE1g9xk
>>510
ロットワイラー?チワワ?
512名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 21:50:17 ID:WwQgOlc9
>>510
あぁー片足がなくなったわがジョーカーをおもいだした
513名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 21:54:31 ID:yU0021nZ
>>110
爪楊枝が恐ろしい凶器に見えるぜ・・・
514名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 22:26:17 ID:Rml9RI5A
>>510
www

豆魚雷のトゥーフェイスが入荷日決まったね。予約してた人は発送日指定汁。
今からトゥーフェイスが我が家にくる日をgkbrで待ってるぜ...。
515名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 22:31:59 ID:EW8+tuFQ
梅ピカ、明日15:50のチケット買ったぞ。気合が入ってきた。ちなみに、すぐ下の泉の広場はおねーさんが立っていたりする、まんまゴッサムな地下街だ!
516名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 22:38:33 ID:lFWnOEch
GCNのキャスターはニュース読まされた後どうなったの?
517名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 22:46:50 ID:VcAWl52b
>>516
アンソニー・マイケル・ホールのエンゲルでしょ。
ラスト前のビル(プルイットビルだっけ)で人質(クラウンマスク被らされてた)
になっててバットマンに無事救出されたんじゃなかったっけ。
518名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 23:00:49 ID:UQRFLNdc
やっぱりあれだろ、しばらく昏睡状態
519名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 23:17:36 ID:lFWnOEch
>>517
サンクス
520名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 23:37:42 ID:nelinP5s
>>508に訂正がありました

◆関西の皆さんへお知らせ◆
梅田ピカデリー
   24〜28日 スクリーン3 403席
   29、30日 スクリーン4 455席
MOVIX京都    スクリーン12 189席
神戸国際松竹  スクリーン3 130席
521名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 23:40:30 ID:g16Yd/pD
>>520
神戸ちっさ!

でも明日の夜予約したw
あのこじんまり具合が好きです
混むと最低なんだけどね
522名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 23:51:12 ID:r+oIvcIB
>>516-517
特典のゴッサム・トゥナイト観ると、エンゲルはバットマンの存在に懐疑的なんだよな
バットマンのことを「ヒーロー」ではなく「ならず者の自警市民」として見てる
でもバットマンに直接助けられて、今はどう思ってるんだろうな?
今も自警市民としか見てないのか、それとも助けられたことで考え直したか
何気に出番も多いし、もし次回作があるのなら出てきてほしいな
523名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 23:58:07 ID:VcAWl52b
>>484
遅レスだけど、町山さんがラスト気に食わないって以外だった。
ジョーカー宙吊りで終るのが不満みたいだったけど、オレの中ではあれで完璧なんだけどな。

@バートン版みたいにあのまま落下してジョーカー死亡。

もしくは
Aサイコのラストみたいにアーカムのジョーカーが最後にんまり。

みたいなのが理想だったのかな?
524名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 00:00:09 ID:YMS252O0
>>522
アレは救出というより、蓋を開ければ猿軍団って感じ。
525名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 00:17:09 ID:UIF3rORh
>>524
蛇口ひねれば鬼怒川温泉

今日中野ブロードウェイのアメトイ屋見てたんだけど、この映画の普通のアクションフィギュアも出てたんだな
てっきりホットトイズみたいなやつしか出てないと思ってた
526名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 00:29:05 ID:bA1YPdah
俺、明日見に行くので5回目なんだけど
自分の人生で5回も見た映画なんて初めてだし
1つの映画に何回も金払って見てる自分って馬鹿だなあって
思ってたけど、このスレには13回とか見てる人もいるので
どうやら俺は馬鹿じゃないみたいだw
527名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 00:39:43 ID:34Ea8cMu
ヒースの狂った演技に引き込まれる
これはジョーカーが主役の映画だね
528名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 00:44:57 ID:C09jMrfG
ジョーカーメイクしたまま待機してるレジャーとか特典映像であるかと思ったけど
無かった。ちょっと期待してたのに
529名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 00:48:59 ID:Y4DgZz9r
>>528
強いて言うなら病院爆破シーンのバス内か、あれも役に入り込んでるけど
530名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 00:50:07 ID:zJbHkr/K
>>528
つべで探せばあるよ。メイクしたままスタッフと話してるところとか。
隠し撮りだろうけど・・・
531名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 01:09:00 ID:s6eqcUgq
ジョーカーの初期コンセプトが前に貼られてたが、
結局はギスギスした悪者っぽい感じになりきってないのがミソだな

スマートすぎず、時々おばさん入ってちょっとダサいのがいい
ジオングとかダース・ベイダーみたいな感じ。
532名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 01:10:41 ID:OaRubJ8W
ジ(ュディ)オング
533名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 01:13:28 ID:JCitB48y
>>526
いや、ちょとましな馬鹿だろw
ここの馬鹿どもは本当に馬鹿で自分が馬鹿であることが心の底から嬉しいんだ。
そう思うと俺も嬉しくってしょうがないんだぜ?
534名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 05:14:59 ID:yOLe9dlk
>>526
ビギンズ 一回
プレステージ 三回
ダークナイト 六回(+今後上京予定)
こういうノーラン馬鹿もいます
たしかダークナイトは20回越えの人いなかったか?
535名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 05:25:57 ID:UOvEzz8i
「俺たちはこのDVD全盛の時代に、
 何度も映画館へと足を運んだ。
 ……だが、間違っていた」
「私たちは果敢に入場料を支払い続けた」
「どうして俺の財布だけカラッポになった?」
「私もだ」
「俺だけが全ての小遣いを失い…」
「最も馬鹿だったからだ」
536名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 05:43:40 ID:Jsna1PBu
コインが裏になると財布を強奪します
537名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 05:50:49 ID:KSCjmBfc
>>534
ビギンズ20回以上、プレステージ8回、ダークナイト明日12回目
恥ずかしながら(^^;
538534:2009/01/24(土) 06:14:58 ID:yOLe9dlk
ビギンズの回数がマジでうらやましいです
地元ではビギンズは8月末の夜に二回しかやってくれなかったんだようち。
当時高校生だったもので暇も金もなくてな。
大学で地元から離れてからIMAXの存在を知ってハンカチを噛み締めた。
いまは無理でもアメリカ行きたいです。
539名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 06:45:22 ID:KSCjmBfc
ビギンズは幸運にも品川IMAXで5回観れたんだ〜
TDKもIMAXで観てみたかった!by537
540名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 07:41:59 ID:szmSLZYI
よっしゃ、行ってくるぜ、ゆーらくちょー
541名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 09:28:52 ID:8ldskszh
542名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 09:37:00 ID:NzwWpK9k
>>526
映画館では二回。それ以上は映画館では見なかった。
DVDだと間違いなく100回はみた
543名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 09:39:41 ID:7NdotERW
>>541
落書きwww
弟初めて見たなーあんまり似てない感じ
544名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 09:43:55 ID:NzwWpK9k
>>543
ジョーカーとおなじく本質は悪だと思うよ俺も。
無邪気な悪を律するために、法があるんだろうし
無邪気でいる事を、善としなかったんだろうしね
545名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:03:13 ID:ruDcqSWZ
なんか言い辛いが
期待の半分くらいの内容しか無かったぞ
面白いかつまらないかと言われれば
つまらん
後半なんかほとんど二倍速だった
546名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:07:13 ID:XNaVvl7C
皆さん買ったフィギュアは箱から出して飾ってるの?
箱もかっこいいしもったいなくて出せない
547名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:11:28 ID:kTdqHWON
ウォッチメンは復刊するというのに・・・・
548名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:13:40 ID:XNaVvl7C
>>541
残念だけど全世界で一兆円の興行収入があるんだなw
すごすぎるwww
549名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:25:32 ID:L91E9AUy
うーん
有楽町は都会だなぁ
再上映楽しみっす
550名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:29:22 ID:yOLe9dlk
>>545
バットマンビギンズ
メメント
フォロウイング
プレステージ
など他のノーラン作品を観てもピンとこなかったら、
多分あなたにはノーランの作風が合わないんだよ。
特にプレステージはダークナイトと同じノーラン兄弟の共同脚本だから、気になったらどうぞ。
551名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:33:58 ID:6oQ6v/hr
さっき見終わって>>1からレス読んでたんだけど、
序盤にスケアクロウがマスク取られるシーンなんてあったっけ?
552名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:37:57 ID:XNaVvl7C
うんみんなバットマンに捕まって縛られて
ブライアンの隣に座ってるシーン
553名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:46:47 ID:YEHXHfys
去り際、偽バットマンと並べられて縛られてる
554名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:47:16 ID:4rvlDoNT
実際、公開後の
世界経済崩壊過程と任期2回の間にブッシュが繰り広げた
確信犯的な罪悪の方が、圧倒的な純粋悪だろうと思うわ

純粋悪の哲学と物理的暴力で疾走するジョーカーは格好良いが
ナナナ〜ナ ナナナ〜ナ goodby で送られるブッシュが
ヘリの中から、地獄門の前に列を成す無為で怠惰な人生を送るが如き
無能な大衆を見下ろす、この現実の光景の方が現実なだけに恐ろしい
555名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:48:28 ID:6oQ6v/hr
>>552
thx!あれみんな偽バットマンだと思ってたよ
予想以上に面白かったからビギンズも観たくなってきた
556名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:54:06 ID:qz3B9HEx
>>546
当然2個買う
557名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 11:00:29 ID:YEHXHfys
いじり倒す用も入れて3個買う
558名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 11:01:01 ID:XNaVvl7C
二個も三個も買えない
559名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 11:03:22 ID:lZXRDJEB
たまに出して眺めれば...ってスレチだろw
560名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 11:05:55 ID:XNaVvl7C
ダークナイトフィギュアにすでに10万強かかってるからなあ・・・
みんな金持ちすなあ・・・
>>555
ビギンズも見るとダークナイトが10倍楽しめる
561名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 11:52:42 ID:bSG31Lw9
娯楽映画の歴史を変えた作品だけにオスカー作品賞ノミネートしてほしかった
今後のオスカーのことを考えてもさ
562名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 13:00:20 ID:OjhxqBqY
>>546
フィギュアは箱に入れっぱなしにすると劣化が早まるから、箱から出して飾った方が良い
直射日光、高温多湿をなるべく避けて保管がベスト
フィギュアによっては埃が付きやすいのもあるので、ガラスケースとかに入れると更に良いかもしれん
地震対策も忘れんようにな
563名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 13:02:46 ID:VxdNC4l7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000014-yom-int

こいつジョーカーの真似してるんじゃないだろうな
564名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 13:02:58 ID:oBGxieOK
>>561
はぁ?
565名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 13:11:29 ID:/ZyQMXeb
>>563
真似したかどうかはさておき、こいつらのやったことは最低だな
漫画や映画の悪役がどんなに魅力的でも、
そのキャラに影響されて悪に走るなんていうのは恥ずかしい
566名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 13:12:28 ID:UgrDDMBY
アカデミー受賞できなかったな
残念だ
567名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 13:26:23 ID:XlWdduUD
第81回アカデミー賞授賞式は2月22日(日本時間23日)開催予定
568名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 13:26:52 ID:TpB1TC9/
>>563別にガキや職員が殺されんのはどうでも良いけど
ガキや女しかいない所狙うのはダサいなw
本物はマフィアや警官、バットマンとか強い奴ばかりを
狙ってんのにさ。やるならそこまで真似しろよ。 
569名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 13:36:53 ID:XyBrEJvI
>>567
あと1ヶ月か、最後のお祭りって感じだな
その後は次回作の発表まで気長に待とう
570名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 14:45:13 ID:L3hVL/3c
この映画のジョーカー観てなんとなく殺し屋1の浅野忠信を思い出した。
571名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 15:37:55 ID:oLlzGZkb
それは前に出た
572名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 15:43:09 ID:XNaVvl7C
>>562
ありがとう!
北側の部屋のガラス棚に飾るよ!
573名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 15:43:28 ID:eJDR0mdh
ダークナイト、苦悩するバットマンの演技は評価されなかったんですねw
574名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 15:49:47 ID:q+1jRHyD
ジョーカーのカードセット、例のネット通販のヤシが
再上映にあわせて、再入荷してる!
ラストチャンスっぽいから急げー!!
575名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 16:32:53 ID:rSisTkfH
もう実況なんてやらないんだろうね
576名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 16:35:12 ID:OUP8Qigh
再上映観てきたけど公開当時と比べて女だらけでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一人でダークナイト観に来るダークナイト信者の女とかマジ萌えるわ
信者のおれでさえ彼女と観に来るのを避けたのに
577名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 16:45:21 ID:ju7KnhME
公開当時も女ばっかり、て時あったぞ
別になんとも思わんかったけど
578名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 16:47:28 ID:dudSaOXM
見てきたぜー!パンフとか売ってたぜー!やっぱ劇場で見ると三倍くらい面白かったぜー!字幕で「渡せ」ってとこが「渡世」ってなってて吹いたぜー。てか自分の見間違いか?結構空席あったぜー。
579名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 16:48:35 ID:8wySvIPD
バットポッド内蔵ダークナイト版タンブラーのインジェクションキット出ないかなあ
バットポッド出現ギミックは差し替え式でも許す
バンダイが妥当な線だろうけどタミヤとかやんないかな
1/24希望
580名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 16:50:31 ID:OjhxqBqY
>>576
確かに公開時は女が少なかったなあ
一人で来てる女もいたことはいたが、他の映画よりは少なかった印象
アカデミー効果か知らんが沢山入るのは良い事だ

まあハルクやアイアンマンを観に来た女はもっと少なかった気がするがw
やっぱりアメコミ映画だと食い付き悪いんだろうな
581名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 17:07:49 ID:L91E9AUy
丸ピカで見てきた
11時の回だったけど、もちっと客が入って欲しかったな
劇場で見られて満足だが、丸ピカの座席は腰が痛くなるなぁ

ところで、
レイチェルがラウの取り調べしてるときの字幕って、DVDと違ってる?
582名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 17:19:55 ID:n7TdOEIF
福岡からも。再映観てきた。スクリーンは素晴らしい。
客入りは十数人くらいだったかな、やっぱ好きな人が来るからか
エンドロールで席立つ人があんまりいなくてちょっと感動w
583名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 17:20:24 ID:XNaVvl7C
いいなあ都会は・・・
584名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 17:30:46 ID:DYlawWKN
>>581

前もそんなこと言ってた人がいた気がする。自分はビギンズは吹き替えでみたからわからん。
585名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 17:38:19 ID:L91E9AUy
>>584
ダークナイトな

劇場で見たのは今日が初めてなんだが、
ラウの台詞が、劇場版字幕では
名前を教えるとかなってたが、
DVD字幕では顧客を渡すとか…
意味は同じで、全然ストーリーに影響しないことだけどさ
586名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 17:40:22 ID:5XdM+SGC
>580
ハルクやアイアンマンも見に行ってダークナイトは7回見に行った
女の私はどうすれば・・・・
来週、再上映見に行くぞ!1人でな・・・・・
587名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 17:41:04 ID:YEHXHfys
>>575
そんなことないよ!やろうよ!
588名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:09:08 ID:/ZGWf07C
>>587
数年後にはテレビでやる度にコマンド−級の人気が…
589名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:13:29 ID:DPczBX4H
多分もう誰かが言ってると思うが
ヒースが、ブラックレインの松田優作ぽい
590名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:35:33 ID:c+hcKuZ9
丸の内一回目で観てきた。

右にいたキチガイのおっさんがずっとぶつぶつ喋っててぶち殺したかった。
591名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:39:57 ID:8ldskszh
>>574
梅ピカ無かった。・゚・(ノД`)・゚・。
592名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:41:28 ID:Kt5T7V66
またモーニングの鳥漫画描いてる人、高速バスに乗って
再上映見に来るんだろうか。
593名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:41:45 ID:DYlawWKN
>>585
ラウとラーズを勘違いした。あるよね〜
594名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:48:16 ID:8ldskszh
ちなみに梅ピカのグッズは
・パンフレット
・下敷き
・タンブラー付きストラップ
・トーチライト
・ピンズセット


カードセットが欲しいいいいいいいいいいいい
595名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:56:55 ID:HfERXAPN
福岡パンフどころか何も売ってねぇー
パンフ欲しかった…
596名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:59:27 ID:L91E9AUy
>>590
運が悪かったね…
自分の後ろには上映前に色々友達に語ってる奴がいて、
ちょっとうざかったくらいだな
597名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:04:30 ID:IScwy/WQ
映画館って周りの客で左右されなければ最高の空間なのにね…。

自分は来週水曜丸ピカ最後の回行くけど不安だよ。
598名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:05:33 ID:ju7KnhME
うざい客がいたって報告も懐かしいなぁ...
599名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:09:10 ID:Yx2ieXIH
基本、ど真ん中の席が好きなんだけど、うざい客がいたときを考えたら、すぐに席を変われる通路側が有利か・・・
600名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:20:35 ID:NGwlq4md
とにかくここにいるみんなはウザイやつだと思われないようにしような
601名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:20:52 ID:3YUezCRa
今日ダークナイト見終わった@イオンシネマワンダー店
客が少ないのなんのって。20人くらいだった気がする。
DVDで見て映画館で見たことなかったからワクワクしてたんだが
迫力がハンパないなこの映画。DVDクオリティとは天と地の差
見所のトラック大回転シーンだが鳥肌立ちまくって汗かいた。
音響もすばらしくトラックが地面に倒れるまで無音になって一気にドカーンとくる
映画館で見て大正解だった。これはやられたなぁ
602名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:30:19 ID:JhuOm/Lt
週末だから混むから週明けにと思っていたけれど
そうでもなさそうだね。
明日行ってこようかな・・・
603名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:49:53 ID:L91E9AUy
丸ピカで予告を20分くらい見せられてうんざりした
普通あんなにないよな?
しかも自分には興味のない作品の予告が多くてさー
ダークナイト始まったときはホッとしたぜ
604名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:57:19 ID:iSJnoGOO
 今日、丸ピカ2で観てきました。改めて劇場で観るべき作品だと感じた。
 そして驚いたのはお客さんの数。結構来ていましたね。特別料金じゃないのに、それでもわざわざ劇場まで足を運んでくれたことがうれしかった。
 私の後ろのお客さん。いびきかいて寝ていましたよ。なんと、もったいないないことを…。
 出来ることなら、もう一度観たいです。
605名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:03:25 ID:8ldskszh
>>603
T4の予告期待してたんだけどな・・・
606名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:08:19 ID:whARdlQj
>>601
来週そこいく!
スクリーン大きかった??
ベイシティ→ミッドランドに続き3回目です^^
DVDもBDもあるけどwww
607名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:12:35 ID:L91E9AUy
>>605
あ、T4の予告編あったよ
自分は既に他の映画見たときに見てたから、あんまり気にしてなかった
608名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:15:04 ID:eWf90Uf/
昨夜の寝不足がたたって、フェリーの投票あたりから寝てしまった・・・
起きたらデントが本部長の子供捕まえてた・・・
もっぺん見に行かないといけないのか・・・
609名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:15:32 ID:3YUezCRa
>>606
他の映画館はあんまりいかないからわからんけど大きいほうだとは思う。
610名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:16:16 ID:8wySvIPD
最近までクレイン博士が出てるの知らなかったよ
偽バットマンズの横にいる人似てるけど…とか思ってたが
マスク被ってる時しかセリフがないし
キリアン・マーフィ本人なら素顔でセリフがあるもんじゃないのかと思っていた
キリアンはビギンズでバットマンに襲撃される時の変なノリが超好きだ
何気なくダークナイトにも出てるとはおいし過ぎる
611名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:16:33 ID:8ldskszh
>>607
いいなあ
T4の予告が流れるからとアイアンマン見に行ったら空振り
別の劇場にアイアンマン見に行ってもまた空振り
大阪でT4見られるのどこなんですかね(´・ω・`)ってスレチですね
612名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:23:16 ID:kaKnaK4G
再上映時のパンフは初上映時と同じやつですか。
違うならそれ目的にもう一回観に行く。
613名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:54:05 ID:XlWdduUD
>>611
映画館に直接電話で聞くと教えてくれたりする場合もある
614名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:26:10 ID:L91E9AUy
とっくに言われてると思うが、
ジョーカーの台詞がリズミカルで、音として聞いてて楽しいな

ところで、サントラ買うなら、アメリカ2枚組?のを
買うのが良いんだっけ?
普通のサントラは作中の曲まんまは収録されてないんだっけ?
615名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:29:02 ID:OFxCw7DW
>>614
そう。
2枚組は1枚目は普通のサントラと一緒で、
2枚目に映画と同じ音源と、後半にアレンジバージョンが数曲。
ミニ写真集もついてお得だよ。
616名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:35:31 ID:L91E9AUy
>>615
ありがとん
7千円は高いなぁと思ったが、ポチッておくかなぁ
617名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:37:35 ID:gXCtcJ9W
丸の内で3ヶ月ぶりに映画館で見た。
たぶん、2階席の一番前がベストだと思う。
これから行かれる方試してください。

それから、「It's bear」 と聞こえて苦笑。
618名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:50:50 ID:ZJ5UBObZ
>>616
え、俺amazonで5千円くらいで買ったんだが…今そんなすんの?
619名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:57:05 ID:L91E9AUy
アマゾンだと7051円
アマゾンのマーケットプレイスだと5千円くらいの出品者がいるね
新品をカリフォルニアから直送
そっち買えばいいのか。届くまで少し時間がかかるが…
620名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:58:58 ID:GxJdBydB
>>593
どういう意味?
621名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 22:00:23 ID:Ut0R0AMM
丸ピカ1、2とも2階最前列で観たことあるから次は1階で観たいんだけど、
1階ならスクリーンが上過ぎて観にくいの?
622名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 22:04:02 ID:qCzojFd6
yahoo映画で劇場名入れると詳しく書いてあるよ。
623594:2009/01/24(土) 22:13:21 ID:OFxCw7DW
>>618
自分も5000円くらいで買ったけど
その後値上がりしてるね。

2000円差なら少し待っても安い方を買った方がいいかも。
624名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 22:24:32 ID:1XFgpvX1
アホな質問で悪いんだけどブルースはどうしてラウ社が黒だって分かって提携の話を持ちかけられたの?
625名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 22:27:28 ID:RqDuyrr6
>>624
マフィアとのつながりを調べるために
帳簿?が必要だったから………のはず
626名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 22:34:33 ID:8ldskszh
>>624
ブルースがなぜラウ社に提携の話を持ちかけたかというと
どうやらラウがマフィアの金を預かっているらしいというところまでは分かっていた
その確証を得るためにはラウ社の財務記録が必要
ゴッサム一の企業であるウェイン社との提携にはラウも飛びつき、提携するに当たって財務記録を提出させた
で、用済みなんでキャンセル
627名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 22:35:46 ID:HQoED52v
ダークナイト今頃観た! すっげぇ〜www
スターシップトゥルーパーズ3観て「うは、バカ映画!wwwwwwww」
「バーホーベン、アメ公に殺されるぞww」とかゲラゲラ笑った後に観たから顔面蒼白!wwww

凄いなw アメリカバカ映画なんて見下してたら恥かくなw
あーびっくりしたw
628名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 22:43:55 ID:3YUezCRa
既出かもしれんが質問
どうしてシフの制服の名札にレイチェルドーズって書いてあったの?
629名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 22:50:37 ID:OXHW8WXv
>>628
殺害予告
630名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 22:50:45 ID:F16GCv5Y
>>628
次の殺しの標的だと予告してるってこと。
偽バットマン・ブライアンを殺したときは胸のカードのDNAで本部長と判事とデントを、
ハービーとデントを殺したときは新聞で市長の殺害をそれぞれ予告してたのと同じ。
631名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 23:09:56 ID:hS5Fjodp
>>627
アメリカ映画っつっても様々なジャンルがあるから
もっと観てみると色んな発見があって面白いぞ
632名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 23:15:22 ID:Ut39jKFQ
予告篇で駅にぽつんといる犬を見て「まさか」と思ったら
リチャード・ギアが「ハチィ!」

これもアメリカ映画の一面。
633名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 23:15:48 ID:1XFgpvX1
>>625-626
ありがとうございます
でもラウが金を預かっているらしいって過程は描かれてなかったような
634名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 23:16:50 ID:9MphTto2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5633036

おにゃのこwwwおっぱいwww
これ作ったやつ天才やなww
635名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 23:26:50 ID:ASLILcts
>>632
犬つながりか...深い
636名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 23:48:31 ID:9tQOOkjf
予告なげえ! 22分って自分史上最長だよ。
637名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 23:57:02 ID:K/nfGHTo
>>622
礼を言う。1階の真ん中らへんで見てみるわ。

言っても仕方ないが、品川IMAXで観たら最高だったろうな。
638名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 00:12:21 ID:RYBZMYHn
来月福岡まで観に行く予定だけど、大洋3て
ひょっとしてスクリーン小さい・・・?
前の席のほうがいいのかな
639名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 00:13:24 ID:3KCCF7F+
タンブラーとバットポッドのエンジン音たまらない!
640名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 00:16:14 ID:xSkpwn7e
海の向こうではタイタニック超えが始まったか
641名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 00:17:42 ID:op92PuoD
>>632
それシャルウィダンス?
642名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 00:31:26 ID:xYqE9E0j
DVD我慢して、今日はじめて映画館で見てきました。
もう言葉がない。
明るくなった後、立ち上がって拍手したかったです。
643名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 00:41:47 ID:MdB0qCC6
>>642
初めてを映画館で見て正解だったと思う!
あの衝撃はほんと凄いよな・・・
644名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 00:58:23 ID:PXBo+uYB
>>642の忍耐力に脱帽
645名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:06:17 ID:vFI6qISh
しかし見落としているところが必ずあると思うので、
DVD/BDを見るとまた新たな発見があるというこのあり地獄。
646名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:22:42 ID:fLAb53aI
これだけやれば普通は詰め込み過ぎてダメになりそう
なモンなのにこれだけの作品を作り上げてしまうとは!!!
脱帽

明日映画館行くんだ。ようやく大画面で見られる。
ああ、DVDで何度も見たのに楽しみで眠れん!!
647名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:25:47 ID:rf2yuizx
ラストの展開は、バットマンはジョーカーを逮捕したものの、
トゥーフェイスの誕生はまったく気がつかなかったわけだし、
ソナーで見せ場つくろうが、彼の罪は俺がかぶるとヒーローぶった台詞を吐こうが、
結局は、ジョーカーの手の内で踊らされていただけなんだよな。

トゥーフェイスを殺すしかなかったことで、バットマンは正義を
最後まで守り通すことができなかったと見ることもできるし。

逃走するバットマンに、語り部がダークナイトだ。と語るラストのシーンは、
浮いているように感じて、共感できず、首をかしげてしまった。

あと、ジョーカー逮捕からレイチェルとハービーが捕らわる展開も唐突だと思った。

初見はうーんって感じだったけど、クライム(犯罪)ムービーのなかでは、
爆破などの予算も壮大だし、レベルは高いほうだな。
なんだかんだといってDVD借りてから三度もみているので、傑作なのは間違いない。

俺はバートンのリターンズがお気に入りなので、評価が辛いのかもしれない。
648名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:27:17 ID:o9qyoIay
今日映画館で見て初めて気付いたんだが、トゥーフェイスが最初からマローニを車内で待ち伏せしてたと思ったら、ちゃんとマローニの部下絞めてから車に乗り込んでたんだな。
649名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:45:09 ID:EWViVaKQ
>>647
>結局は、ジョーカーの手の内で踊らされていただけなんだよな。
ジョーカーの切り札であるデントトゥーフェイス化を
罪を被ることで無効にしたんだから最後の最後に一矢報いて
せいぜい引き分けだと思う。

>トゥーフェイスを殺すしかなかったことで、
デント転落死は、ありゃ不可抗力で殺人じゃないってのがスレでの見解。
事故か正当防衛だと思う。

>あと、ジョーカー逮捕からレイチェルとハービーが捕らわる展開も唐突だと思った。
デントに関しては一応伏線がある。
でもまあ、あそこは観客にも驚かせることが目的だろうから、唐突なのは間違いない。
650名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:47:50 ID:02Waw5FB
杏、劇場では初めて見てきたけど
ところどころBDにはないカットがあったような・・・
気のせいかもしれないけど、結構変更してるのかな?


パンフ買えたし、劇場行って良かったな〜
しかし、スタッフロールになっても
帰らない人がほとんどでワロタw
651名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:57:37 ID:npISZShR
>>648
劇場初見でアレに気付くとは、たいした動態視力だな!
>>650
>ところどころBDにはないカットがあったような
どんなとこ?具体的に書いてみて?
652名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:09:26 ID:KHpK9riK
まあ面白かったけど
めちゃくちゃ面白いってほどじゃないな
あの黒人の囚人立派すぎて一気に白けたし香港の件は余分だし
ジョーカーが運に頼りすぎだし、あんな命投げ出す兵隊を何人も
どうやって集めるのか全く不明だし
悪の動機の一部としてすら、お金を否定するとか有り得ないし理解できない
ナース姿で病院あとにするジョーカーとか、脱出する前に車がグッバイて言うところとか
印象的なシーンもたくさんあったけどね
でも一番納得行かないのは悪の動機だな。
653名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:13:48 ID:CilEKTNv
わざわざ書き込みにきて…


おっぱい飲みたいの?
654名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:22:26 ID:SNPa5HM0
さっきDVD見たわ。いやー面白い。
1回目見た直後にもう1回見直した映画は初めてだ。
ジョーカーの悪っぷりも圧巻だが、普通にストーリーや映像や諸々を
楽しめた。

幼馴染を助けに行くと見せかけて検事を助けに行ったシーンがひっかかった
がこのスレを見て解決した。
つくづく悪いヤツだなジョーカー、感服したw
655名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:25:22 ID:CB4iLeCA
>>653
感想は人それぞれ
そうやって煽る方が良くない

>>652
劇中でアルフレッドが言ってるように、
ジョーカーは金ではなく世界が破滅させるのが目的
現実ではアナーキーやテロリストに近いかな?
656名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:52:25 ID:KHpK9riK
>>655
理由もないのに世界を壊したいとまで思うって時点で共感が全く持てないんだよね
人が悪いことをするときには必ず動機があるし少なからず葛藤がある
2フェイスが復讐したかったように、あるいは船が爆破される前にこちらから爆破したいときのように
なのに焚きつけてる肝心の悪の大元がただの狂ったおっさんだから
心酔してる手下がアホに見えるし底が浅く見えちゃう
俺がアホだから理解できないのか、もっと人生経験積めば理解できるようになるのか
657名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:02:49 ID:ngLdkREZ
>>656
それで正解だよ
観客がジョーカーに感情移入はしないようにと
ノーランは彼の過去を語らせなかったんだから。
(ヒースの役作りのために設定はあったみたいだが、全く表には出てない)

ファイトクラブでタイラーに人が集まるのと同じようなもんだと思ったし、
そもそもジョーカーの下につく奴はマトモじゃないのは
劇中で語られている
(だからマローニは逃げたでしょ)
658名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:17:07 ID:V9LlH2ez
>>656
ジョーカーに共感できたら人としてどうなんだろうと思うよ。
ジョーカーは他人の共感を許さない、理由のない悪そのもの。
過去のトラウマで世を憎んで〜なんて陳腐な理由付けがあったら個人的にはガッカリ。
底の知れない恐怖を感じさせることに成功してると思う。
659名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:22:02 ID:geNuc92+
>>652
考え方は人それぞれだけど、思いこみを外されると白けるって悲しいな...
俺は絶対的な何かが崩れでもしない限りは基本的に「そう来たか!」と楽しんでるけど。色んな人がいるんだな。
660名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:23:01 ID:CdoOxDbN
ジョーカーの下に集まってくる奴は精神異常者や、恐怖で押さえ付けられてるのが大半
あとはカリスマ性に魅せられたカルト教団の信者みたいなやつらだけ
まぁ世の中を理由も無くぶっ壊したいって奴は現実世界にもいるよ
ただ、行動に移せないだけ
捕まって死刑になるのは嫌だからね
ジョーカーにはそれが無い
661名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:27:54 ID:geNuc92+
>>656
共感できないのが普通かと。
周りが困るのを楽しむ典型的な快楽犯を現してるのかも。
「ありえない」と思うのならそういう悪人が存在する場合の世界を描いてる映画だと思えば違和感も軽くなる...かな?
駄文ですまない
662名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:35:34 ID:lNey7cOb
ジョーカー信者はニュー速+にいるような国士様みたいな人たちなんじゃない?
加藤神とか言ってる人多いじゃんw
663名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:38:59 ID:KHpK9riK
なんつうかただの基地外は恐いけど
基地外には人の心を操る怖さってないのよね
ああ狂ってるね、近づきたくないねで終わっちゃう。でもその割には光の騎士や一般市民を
悪の道に引きずり込むために筋道立てて計画練ってる
悪だけを実行するためには善を知ってなきゃできない
つまり上のレスで、設定では過去があるって言ってたように
ちゃんとジョーカーにも動機があるはずなのにそれを描かないのはズルいと思うねぼくは
だからあのおっさんと、おっさんが引き込んだ悪人との間に大きな隔たりを感じてしまう
664名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:41:37 ID:CdoOxDbN
まあ俺の中でジョーカーは永遠にシーザー・ロメロ一択なんだがねw
ノーラン版で、老バットマンが復活したと聞いてアーカムの暗い部屋で薄笑いを浮かべるジョーカーを観てみたかったな
665名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:44:32 ID:5Tk8M+1c
ヒーローの在り方…なんてアメコミらしからぬ展開で、なんか久々に米映画をワクワクしながら見てたんだが
ラストで一気に萎えた
666名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:49:46 ID:KHpK9riK
>>659
まあもしかしたらすごいモラル持った高潔な犯罪者なのかもしれないけど
かなり無理があるでしょ。アメリカの観客はあそこで拍手すんだろうなとか思ったら萎えたんだよ
667名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:59:34 ID:ngLdkREZ
>>663
とりあえず
ビギンズ観た?
ジョーカーがなんで善を知ってるかはちゃんとそれで解るかと。
動機はぶっちゃけバットマンが現れたからだ。
668名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:59:39 ID:V9LlH2ez
>>663
ジョーカーはただのキチガイじゃないだろ。
"agent of chaos"「混沌の配達人」って自己紹介が一番的を射ていると思う。
世の中を転覆させるためにテメェが一番schemerだろ!とも思う。
ジョーカーの過去に何かあったのかもしれないし、自然発生的な存在かもしれない。
それは映画の中で描かれていないから想像するしかない。
そこが個人的に斬新(と、書くとそんな悪役は以前にも云々言われそうなのであくまで個人的に)で怖かった。
理由の解らない、得体の知れない悪って感じで。
描かないのがズルいと思うならもうそれはそれで好みじゃない?
669名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 04:00:57 ID:hbQiNtDS
>>594〜595
上映してないのにTOHOシネマズららぽーと横浜では
ダークナイトコーナーがあって、
カードセット、クリアファイル4種セット、輸入?ポスター等々
いくつか売っている。
670名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 04:03:26 ID:+Pk3PFGU
こういう議論があると面白いよね、そういう考え方もあるのかとか、納得できる論とか出る時もある
そういう映画っていいよね
671名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 04:29:46 ID:KHpK9riK
なるほどね、とりあえず前作見てみるよ
ただやっぱり得体の知れないものへの恐怖って突き詰めれば病気が恐いってのと
同じレベルだな、俺にとっては。深遠をのぞき込んだら自分が映っていた、
ていう類の引き込まれるかもしれない悪のほうが怖いのでは、と思った。
672名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 04:54:30 ID:npISZShR
>>671
ああなんか言いたいことがわかってきた。
「個人の心の中にある悪」が身近に理解できるからこそ1番怖い、てことだよね?
ジョーカーの心の中は誰にもわからない。でも正にジョーカーは「個人の心の中の悪」を呼び起こす存在なんだよ。
ゴッサム市民にリース君殺しを煽ったり、フェリーで命を天秤にかけさせたり。
「混乱の使者」より「悪意の伝道者」だと思う。
だからこの映画ではジョーカーやっつければ万事解決、にはならないし悪いのはジョーカー一人、でもないんだよね。
673名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 05:03:34 ID:QS2Y1jxw
>>671
でもその病気がどんな症状を引き起こすかも解らず、自分のすぐ側に潜んでいたら・・・?
674名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 06:12:36 ID:V9LlH2ez
深遠を覗き込むとき、深遠もこちらを覗いているのだ、か。
冒頭でジョーカーもニーチェ引用してたな。
ジョーカーに関わる/絡まれると、悪に堕ちる/自らの悪を露見する
って意味ではジョーカーが深遠そのものなんじゃないかね。

ん、我ながらなんかズレてきた気がする。寝るわ。ノシ
675名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 06:34:07 ID:npISZShR
人を深淵のフチまで連れて行き、覗きこんだ背中を「ちょいと一押し」するのがジョーカーです。
676名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 07:03:40 ID:ngLdkREZ
きのううちのオヤジ(53)に見せたら、ゴードン襲撃のあたりで訳わからんと放り出されたから、
合う合わないはすごくある映画だよな。
これ多分12歳の子供でも判るぞ!?と言ったがダメだった。
こないだカジロワ見せて長年の007嫌いを克服させたのに、
バットマン嫌いは治らなかったよ(バートン版が大嫌いらしい)。
今更だが、この映画世界でよーこんな稼いだよなホント。
677名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 07:34:15 ID:/k6m3rlx
悪の動機なんて映画の中で語られて白けなかったためしはない
魅力的な悪は常に正体不明
悪に惹きつけられる人間の本性があぶり出されることの方がメインだろう
現実世界でもこんな犯罪犯した人間はこういう人生送ってきたんで多めにみてやって的な話があるわけだが
それとて悪の動機を明解にしているわけでは何らなくて
単に法律上の手続きに過ぎないんだから
本来は善悪の問題というのはすこぶる哲学的な問題であり
自ら悪の根源たろうとして行動するジョーカーは言わば実践的な哲学者だ

フェリーの場面の展開は俺も初見ではちょっと甘いような気がしたが
9.11の体験のある国の映画なんで、あそこで犠牲者が出るような展開は作りにくいだろう
乗客や囚人や警察官たちの演技がいいので適度な緊迫感がいいのと
そこまでジョーカーの思惑にのせられていた一般の人々が最後に裏切るという意味では巧い構成だと思う
誰かが「向こうの船はスイッチを押していない。俺たちはまだ生きてる」というけれど
あの場面で簡単にスイッチを押せるもんじゃないことを表現して実感的だと思った
678名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 08:26:07 ID:kN5HiDrV
夏忙しくていけなくてBDと目黒でしかみてないから今日が楽しみだ。衝撃を早く味わいたい
679名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 08:34:55 ID:20HDDtKj
丸の内で観るのかな?
すごいぜ…
680名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 08:45:10 ID:GILZolmT
今頃見て長々感想書くとか、つまんなかったって書くヤツ

もっと工夫してくれ。読んだことあるのばっかりだぞ。
681名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 09:02:10 ID:njpacyIn
再上映が始まったのか、都会はうらやましいな…
田舎なので見に行けないが、初めて見たときの思い出に浸ろう

初めて見たときの感想は…



「映画に圧倒されて腰が抜けた…」
682名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 09:03:42 ID:a1ulsqX/
>>680

てめえの為に感想書いてるんじゃない、
それと何かというと以前にみた書き込みだと文句言うやつがいるが、
文句言うなら自分が誰も書かなかったネタや情報を書けよ、
気に入らないなら二度とこのスレにくるな、
683名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 09:18:26 ID:dq8zYqMj
このスレに限ったことではないが、殺伐とし始めると不快な気持ちになる反面「まあ2ちゃんだしいいか」とも思う。
684名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 09:30:18 ID:npISZShR
「ケンカはやめよう、花火を見逃す」
685名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 09:30:41 ID:ngLdkREZ
>>680
どっかのアニメ映画スレよりマシだ。
新規さんが来るのはいいことだよ。
作品ファンとして嬉しい。

ただやっぱ私はジョーカーの過去なんて知りたくないよ。
動機は劇中であんなにはっきり描かれてて、
ノーランにしてはただでさえ親切設計な映画だから
これ以上くどいのは勘弁。
というかジョーカーって元々ああいうキャラじゃないの?
最近のコミックアニメしか知らないけど、
映画での過去捏造はバートンがやったのに
わざわざノーランがその二番煎をする必要なんてないよ。
686名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 09:46:25 ID:MdB0qCC6
>>659
俺も映画見る時はそうやってみてる!
同感だよ
687名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 09:56:15 ID:C58NzNpj
どうしてバットマンと雑魚敵が闘ってる時って
敵はマシンガンとかバズーカとか撃たずに肉弾戦に持ち込まれてるの?
688名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:00:39 ID:Sq+VR3AC
ニセバットマン弱すぎてワロタ
689名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:04:47 ID:FLfGs0vT
>>649
新参でスマン、しかも647じゃない
毎日覗くネット掲示板で評判が良いもんだからDVD買ってみた
ビギンズから観てたし、面白いし>>647と少し似た感想だった

>デント転落死は、ありゃ不可抗力で殺人じゃないってのがスレでの見解。
そうなの?…オレはブルースがレイチェルとデントの双方の拉致現場を知りながら
レイチェルを助けに行った時点で、一度デントの死を消極的に受け入れた気がする

レイチェルの死後はゴッサムのためにはデントが生き残ったのが結果オーライと
自らを納得させながら…しかもそこまでジョーカーは理解しながら居所を逆に
教えたんではないかと

そしてラストはゴードンの息子とデントの命を計りにかけて少年の命を救ったと…
刑務所で看守がデントの死を噂してるのを聞いてジョーカーがほくそ笑む姿まで
想像してしまうオレ…ちなみに昨日ジョーカーフィギュア買いました
月曜から職場のPCの横に飾ろうと思います
690名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:11:55 ID:npISZShR
>>687
マシンガンもバズーカも、離れてる相手にブチこむ物でしょ。
バットマンはニンジャなので、気付くとすぐ後ろに立ってたりするから使えないんだよ。
691名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:13:10 ID:MdB0qCC6
バットマンはゴードンを信頼してる
ビギンズ見てないのかもしれないけどweなんだよ
タイムリミットありの究極の選択で二人でレイチェル選んだのは私情が入ってるが
デントが生き残って結果オーライだなんてレイチェルを失ったブルースの悲しみ完全に無私だなw
ジョーカー「今夜ルールを破れ」と言った
ジョーカーはバットマンをも闇に引きずり込もうとしたが出来なかった
最後の宙づりの場面での台詞を思い返してみればいい 
692名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:16:07 ID:MdB0qCC6
デントが光の騎士として掲げられて死を悼まれているようになってることで
ジョーカーはゴッサム市民の希望を撃ち砕けなかったという事で負けたという事になる
693名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:19:29 ID:CdoOxDbN
ノーラン版キャット・ウーマンは実は生きていたレイチェルと予想している俺がいる
694名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:40:49 ID:uYM2JFOS
凱旋上映はありがたいけど、もうDVDが発売されてる作品なんだから
20世紀少年の復習上映見たく1000円で見れるぐらいの配慮がほしいよな
695名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:12:51 ID:ZrEGtJEz
>>687
バズーカもってる犯罪者なんてそういない

バットマンは忍者みたいに突然襲いかかるから、冷静に射撃する余裕はない

696名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:12:58 ID:wdhOkSqr
ぶっちゃけ坊ちゃまとデントは恋人殺された立場は同じだよね
坊ちゃまは復讐に走らなかったけど
697名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:13:36 ID:zSvFsIA3
サンプロ見てたらダークナイトの曲が
698名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:16:44 ID:af8YPcNA
>>694
1200円だったが
699名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:17:52 ID:ZrEGtJEz
>>696
親を殺した相手に復讐しようとしたが、レイチェルがとめてくれた。
レイチェルは復讐なんか望んでない。からブルースはそんな私情を持ち込まなかった。
デントを止める相手はいなかったし、真面目であるが故にフェアをのぞんだ。だからだろうね
ビギンズのブルースとデントの変化は似てると思うよ。選択肢はちがえど
700名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:20:24 ID:aA1V3XGJ
今更ながら、サントラ2枚組注文した
楽しみだなぁ
車移動が多いから、早く運転中に流したい
でもドライブには合わないかなw
701名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:22:27 ID:pCpMbFP/
病院爆破のシーンと
バットマンの乗ってるバイク、車はCGですか?
702名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:35:42 ID:gbpQsQob
>>700
ドライブにもいいよ
一瞬タンブラーに乗ってると錯覚できる
703名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:38:22 ID:lcL1bd9y
>>701
病院爆破は実写でバットモービルやバットポッドも実写がほとんどです
詳しくはDVDの特典を観てみると良い
704701:2009/01/25(日) 11:41:41 ID:pCpMbFP/
>>703
え、あの病院本物を爆破したの?
取り壊す予定だった病院を爆破したのか
ハリウッドすげぇ〜
705名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:43:06 ID:kN5HiDrV
>>704 違う。わざわざつくって爆破
706名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:47:15 ID:VPEq438K
違う
古い工場を爆破
707701:2009/01/25(日) 11:49:03 ID:pCpMbFP/
>>705
もっとすごいなw
ほとんどははりぼてだろうけどやたらリアルは崩れ方してたな
708名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:49:27 ID:npISZShR
>>705
それもちょっと違う。
取り壊し予定の廃工場を、外観を病院ぽく作って爆破。
709701:2009/01/25(日) 11:50:50 ID:pCpMbFP/
>>706
なるほど古い工場を病院のように表面を
飾って爆破したのか
710名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:51:01 ID:aA1V3XGJ
>>702
タンブラーな錯覚…
やべぇ、wktkが止まらないw
早く届きますように〜
711名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 12:52:34 ID:njpacyIn
ビギンズでブルースが修行する山はどこですか?

ヒマラヤなの??
712名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 13:13:00 ID:dq8zYqMj
原付で信号待ちの車の間をすり抜ける時にバットポッドに乗ってるような気分になる。

でもサイドミラー吹っ飛ばすのはごめんだ。
713名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 13:21:12 ID:VqHGyXvn
スピード違反に注意
714名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 13:41:52 ID:o9qyoIay
バッドポット登場シーン、DVDで見るとまあまあかっこいいが劇場で見たらかっこよすぎて鳥肌すごかった!
715名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 13:51:46 ID:XVpMOmjq
一部の劇場で再放映してるが見た人いる?
716名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 13:53:05 ID:ngLdkREZ
>>711
バットマンビギンズオフィシャルガイドによると
ヒマラヤの高所の僧院で訓練とある。
717名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 13:55:43 ID:XVpMOmjq
しかし再放映って凄いな。
718名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 13:58:49 ID:BphuGfms
再放映でなく再上映…
細かくつっこんですまん。

再上映を見た人間のレスがいくつもあるだろー
719名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:01:05 ID:eL2AWz5E
ゴッサム=ミッドガル
720名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:03:06 ID:BphuGfms
丸ピカ2で見た自分は、あそこはいまいちだと感じたが、
Yahoo!の評価だと丸ピカって評価高いんだね。
丸ピカ1が高評価なのかなぁ。
2は、腰が痛くなったし(3時間くらい座ってたから
仕方ないのか?)、色合いもあんまり綺麗じゃなかったし…。
自分の感覚がおかしいのだろうか
721名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:03:39 ID:SVah2+8w
映画館では見てないが再放映か・・・
722名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:10:56 ID:af8YPcNA
新ピカ1で見てもう一度上映して欲しい
723名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:17:34 ID:FSDTdTkK
TVじゃないんだから再上映で
724名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:30:43 ID:VukLW2m/
>>687
人間相手にバズーカ使う馬鹿がどこにいるんだよ。
725名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:33:28 ID:dq8zYqMj
RPG!

あれはバズーカじゃないか。
726名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 15:41:16 ID:2Fo5WGUh
>>638
亀だけど、そんなにデカいとこじゃないけど
がっかりするほど小さくはないから迷うくらいなら行くよろし!
最近のシネコンみたいに客席が坂にはなってないから、あんま前だと首が疲れそう
727名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 16:15:45 ID:/zjCaT/Y
来週の土曜か日曜に有楽町に行って観ようと思うのだけれども、
この週末2日間の混雑具合はどうなのかな?
728名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 16:39:54 ID:BphuGfms
>>727
昨日丸ピカで11時の回で見たが、2階席の真ん中前の方は埋まってたが、
あとはかなり余裕ぽかったよ
ところで丸ピカは30日までじゃなかったか?
729名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 16:44:58 ID:op92PuoD
>>703
全員が特典DVD持ってると言うような言い方はやめたほうがいいんじゃないかな
730名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 16:50:01 ID:5cORnZ27
またバッドって言うクソがいるな。
731名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 16:54:44 ID:ngLdkREZ
>>729
でもつべがあるじゃないか
732名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 17:04:30 ID:op92PuoD
>>731
ユーチューブで見れるの?オフィシャルか何か?
733名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 17:31:15 ID:q4pQ0rwy
亀バズーカ
734名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 17:49:00 ID:ngLdkREZ
>>732
過去スレにいろいろあるよー
素人撮影のビル爆破とかw
735名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 17:54:11 ID:qq0qiW0n
今月号のcutになんか目にとまる俳優の写真が載ってて、名前見たら次期ジョーカー役になるかもって噂を聞いたロバート.パティンソンだった。
この人ハリポタのセドリック役でしか見たことないけど、cutに載ってる写真からは、なんかただらなぬ怖い雰囲気を感じた。
まだ22歳だけど、この人のジョーカーをちょっと見てみたいかも。
736名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 17:56:43 ID:rf2yuizx
>>691>>692の語るハッピーエンド説がこのスレでは多いけど、

ジョーカーでさえ、殺さなかったバットマンが、
デントは殺害する他ない状況に追い込まれた。
その後、デントの起こした罪をかぶって逃走。

この行動が、ジョーカーの最後の台詞、「今夜ルールをやぶれ」を
ついにバットマンが実行してしまったと写る人と、ふたつにわかれると思う。

俺にはどうしても、バイクで逃走しながら、
「なぜ、デントが悪に染まることを未然に防げなかったんだ。
どうして、俺がその罪をかぶらなきゃいけないんだ。」と涙目なウェイン。

ゴッサムの希望の光を消すことは阻止されたが、
デントが死んで、バットマンが警察に追われていると聞き、
「ついにルールをやぶった」と刑務所で歓喜するジョーカー。
この二つの姿が浮かんでしまう。

俺にはバットエンドにしか見えなかった。
737名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:00:38 ID:rv3RHcOR
ハッピーエンド説なんてどこにもないよ
738名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:04:34 ID:wNHP84gH
丸の内ピカデリー行ってきた!

2が3に変るかは?だけ「丸の内ピカデリー」で6日まで上映はするそうです!
739名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:07:49 ID:kN5HiDrV
丸ピカいってきた。

正直BDでみるよりもデカいスクリーンであの音響でみた方が5倍楽しいことに気付いた。
740名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:08:03 ID:8AGmUxdJ
>>735
その人は映画トワイライトの宣伝かねて名前が挙ってるだけって気がする
741名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:15:59 ID:af8YPcNA
>>735
cut見てないから分からないが、それヴァンパイア役の写真なんじゃないか?
742名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:16:15 ID:OXNQRNPQ
俺は観ている間だずっと息苦しかった。
どのキャラを見ても、誰の行動を見ても。
切ないというよりも息苦しい。
最後に走り去っていく姿は逃げ出したようにも見えた。
バットマンを観てこんな気持ちになったのは初めて。
743名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:31:31 ID:ngLdkREZ
>>736
ハッピーエンド説ではなく、痛み分け説かと。
個人的には花火みれなくて笑えないジョーカーは本気で哀れだったから、
そっちの印象のが強い。
744名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:36:51 ID:9OBU7qEI
>>698
まじ?丸の内ピカデリーは1800円だぞ
745名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:49:05 ID:IFMFmjnR
>>736
確かにバットエンド、ではあるw
746名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:52:01 ID:hy/rt5GV
>>744
丸の内だけ1800円じゃね〜のか
他は知らないけど梅ピカは1200円だぞ
747名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 19:02:35 ID:qq0qiW0n
>>740
全米で大ヒットした映画みたいだから、それもあるかも。他にも候補がいるのかなあ。

>>741
あ、そうかもしれない。やたら肌が白かったw
748名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 19:30:33 ID:rv3RHcOR
>>736
どうして俺が〜ってのは、憎しみには耐えられないって
言ってた以前のブルースのイメージじゃないかな

749名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 19:39:04 ID:cbWqq99Z
>>736
ハッピーエンドかバッドエンドの2種類しかないわけじゃないんだぜ。
ハッピーエンドではもちろんないがバッドエンドとも言えないと思う。

追い込まれるとこまで追い込まれてブルースはむしろ
「こうなったらやけくそだ!」って感じに燃えてんじゃないかな。
750名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 19:48:27 ID:BHtLidZ2
>>736はバッドエンドとは言ってない
751名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 20:34:31 ID:iGURZk+B
いまさらだけど>>665にアメコミへの偏見があることはわかった。
こういう人よく見るけどアメコミってどんなのだと思ってるんだろうね。「U S A! U S A!」見たいに感じてんのか?
752名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 20:50:25 ID:2Fo5WGUh
「U S A! U S A!」って何だ?

再映でスクリーンで見ると、DVDと違って映画にほぼ完全に集中できていいね。
リースくん云々のときのゴードンの携帯にラミレスの名があるとことか。
バットポッドのタイヤは両方ともバットモービルの前輪だとか。
逮捕される直前ジョーカーが蹴りまくってたのはバットマンじゃなくて手下だとか。
ナースジョーカーの胸の名札がハービーデントとか。
20年さんが、マフィアの会合に乗り込もうとするシーンやシグナル割るシーンにいるとか(脱走のとき死んだと勝手に思ってた)

・・・どうみても見落としです。本当に(ry
753名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 20:59:29 ID:M4yPbjgE
>>752
胸の名札はマチルダじゃないかな
754名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:01:33 ID:aA1V3XGJ
ジョーカーの言動の善悪はおくとして、
ジョーカーの喋り方と動きが面白くて仕方ない
デントの病室で、車を追いかける犬?とか言うところとか、
逮捕直前に手下蹴るところとか、
逆さ吊りになる前にバットマンをタコ殴りするところとか…
755名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:04:00 ID:njpacyIn
今日もDVDでダークナイト見よう。

昭和の世代なのでDVDがすり減らないか心配です。
756名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:15:28 ID:dq38F1ic
>>752
逮捕される直前ジョーカーが蹴りまくってたのはバットマンじゃなくて手下だとか。

(゚д゚)
757名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:18:28 ID:PjaPt6q2
>>755
磨り減りはしないけど30年くらいで消えちゃう可能性あるかもよとのこと
758名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:37:41 ID:2Fo5WGUh
>>753
あれ、そうだっけ?
赤地にDENTて文字と上にちっさくHarveyてあった気がするけど、見間違いかな・・・
少なくともDENTはあったと思うんだけど
759名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:46:25 ID:+Pk3PFGU
>>758
確かマチルダと「ハービーデントを信じよう」ってのと二つ付いてたはず
760名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:49:38 ID:af8YPcNA
>>758
それは名札じゃなくて「I beleive in Harvey Dent」の応援ステッカー
名札はシフが着けてたレイチョーの名前が刻まれてたタイプと同じ金色のプレート
761名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:51:40 ID:af8YPcNA
ぎゃっ綴り間違えた\(^o^)/
I believe in Harvey Dentです
762名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:52:55 ID:BHtLidZ2
>>758
名札とワッペンね
763名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:58:28 ID:GsZh1Zyr
夏に見れなかったので、丸の内ピカデリー行ってきた。

噂にたがわずジョーカー素晴らしいね。
悪役の狂気に惚れるって感覚久しぶりに味わえた。
観客の善悪の観念をも混乱させる演出・演技・ストーリー、唸らされた。

アーロンエッカートは、サンキュースモーキングの頃から好きだったけど
知性と繊細さがとてもキュートで、絶妙なキャスティングだと思った。
764名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:02:22 ID:8oVSFMBC
丸の内ピカデリー行ってきたが、客多くて驚いた・・・8割入ってたんじゃないか。
割引もないしDVDも出た上での再上映だってのに嬉しかったよ。
エンドロールで誰も席を立たなかったからほとんどリピーター?年齢層も幅広かった。
しかし何より2階席まであるスクリーンのでかさと音響の良さに感動したよ。
東京まで観にいって良かった・・・本当に。
765名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:06:57 ID:mOxjkwRU
関東民が羨ましすぎて禿げそう
766名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:13:01 ID:2Fo5WGUh
>>759-762
名札じゃなかったのね。また見落としてたよthx

中盤のアルフレッドの「バットマンは元々はぐれ者、人にはできない判断ができる」
ってのが、はぐれ者=英雄ではない、てことで、あのラストシーンの暗示だとしたら
やっぱアルフレッドすごい。
767名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:14:12 ID:MdB0qCC6
ジョーカーはバットマンがルールを破るとはぜったい思わないと思う
最後の対決での台詞も読んでないのか
768名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:17:41 ID:0PgkJEtg
>>765
そうだな
夜行バス以外だと往復で2万くらいかかるorz
769名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:17:51 ID:mOxjkwRU
見当違いの高潔な精神ってやつか
770名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:20:36 ID:MdB0qCC6
そうその台詞はなんで出てきたのかもかんがえれば
771名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:20:56 ID:BHtLidZ2
>>766
マチルダは知ってるよね?
772名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:32:19 ID:e3sIsF7A
なんか警察がとろくて被害拡大するだけのような気がしたわ。
ビギンズの方が話はやはりおもしろい。
773名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:33:22 ID:kN5HiDrV
丸ピカはメチャ音響良いよな。ていうか中高生で見に来てるの少ないね。俺含めても数人しかいなかった
774名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:36:55 ID:cbWqq99Z
>>750
言ってるけど
775名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:55:25 ID:k7CNmDnB
>>772
それはビギンズにも言えるだろw
776名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:59:45 ID:BHtLidZ2
777名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:00:19 ID:ngLdkREZ
>>772
そりゃビギンズでは
割と主人公ブルースに感情移入するように作ってたけど、
ダークナイトでは観客はただの傍観者つか神視点だからな。
警察はビギンズよりはまとも。
778名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:05:28 ID:Sq+VR3AC
ジョーカー役が28歳だとはマジで驚いた。
亡くなったのはあまりにも惜しいわ。
779名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:32:48 ID:Pgv0QKVq
逮捕される直前のジョーカーがつっ立てて、バイクのバットマンがすっ転んだのはなんで?
部下がなんかやった?
780名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:35:43 ID:PjaPt6q2
>>779
ジョーカー=轢き殺させて不殺を破らせようとした
バットマン=轢かないように避けた
781名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:43:21 ID:Pgv0QKVq
じゃあ止まればええやんw ゴードンいなかったら大ピンチだったやんw
782名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:48:32 ID:8oVSFMBC
>>781
轢くか轢くまいか一瞬迷いがでたせいで、避けるのが遅れたんだろ。
ジョーカー目前に迫ったときのバットマンの叫びは「殺してやりたい!」て気持ちと葛藤してたんだと思うぞ。
783名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:51:17 ID:MXUuOyhu
流れぶった切って悪いんだけどダークナイト面白かったんでビギンズもBD買ったんだ
ビギンズもスゲー面白かったんだよ
他の4作も面白いんかな?
買った方が良い?
784名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:53:49 ID:6vNfrePR
>>783
まず借りて見た方がいいと思う
785名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:54:36 ID:CdoOxDbN
個人的にリターンズがシリーズ最高傑作
でもノーラン版が好きな人には合わないかもね
あと『バットマン』という作品に思い入れが無いとつまらないと思うよ
786名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:56:21 ID:2Fo5WGUh
>>783
まずレンタルしたらいいと思う。
年代違うから知ってるかもだけど、監督キャスト世界観違うから。
面白いかは個人差あるよ
787名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 00:08:27 ID:hQGie2bE
知人の20代男にビギンズ&ダークナイトを見せたが、彼の中では
バットマンは特殊能力を持った超人(空も飛べる)で、仮面ライダーのように
ポーズとるといつのまにかバットスーツ着てる、とかそういうイメージだったらしい。

なのでビギンズでいかにもな渡辺謙が出たとき「ここで特殊能力を授かるのか+(0゚・∀・) +」
→基地爆発。自力でブルース脱出「・・・あれ?( ´゚д゚`)」
ケイブで蝙蝠に囲まれて立ち上がるブルースに「おおついに!ついに変身か!!+(0゚・∀・) +」
→その後、自主制作で武器・スーツ改造「・・・おお?( ´゚д゚`)」
結局鍛えただけの普通の人間なバットマンに(´・ω・)タイヘンナンダネー・・・と感極まっていた。
こういう反応みるのも楽しいもんだw
788名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 00:09:37 ID:jixAoDP+
二枚組みサントラの曲順を本編通りにできる人居るだろうか
二枚目はタイトルである程度わかるんだが一枚目は印象的なシーンしか覚えてなくて・・・
789名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 00:24:31 ID:y0jiEdza
エンドロールのあとって
なんかおまけ映像とかあんの?
790名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 00:30:02 ID:nEYJNPFH
>>787
興味なかったんじゃないかw
791名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 00:42:53 ID:LAFgDQ7Q
上でハッピーエンドかバッドエンドかの話見て、
ターミネーター3のなんともいえんエンディング思い出した。
4はベールにがんばってほしいです^^

つか弾丸破片から市長殺害未遂の時の部屋特定がいまいちつながりがわからん。
指紋から通り沿いのアーカム入院歴のある
犯人の部屋を割り出したってこと??
792名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 00:44:24 ID:7Gph4boj
>>791
うむ
793名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 00:47:33 ID:QPHvoU0D
>>791
そう
しかし、窓にタイマーが仕掛けられていた事を考えると
バットマン(もしくは警察)をおびき寄せる為にわざと弾丸に指紋を残したと思われる
794名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 00:55:38 ID:jTnBcu19
>>787の知人に萌えたw
795名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 01:04:11 ID:TClbwPA6
>789
尾行が趣味な男の物語
796名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 01:16:45 ID:hQGie2bE
>>793
いや、おびき出しは考えてなかったんじゃないか?
ブルースがもっと早く部屋に着いてれば、警官がすりかわってることがバレて暗殺阻止の恐れがあるし。
タイマーが作動してブラインドがあがれば、動きに反応して狙撃手は間違いなく撃ってくるだろうから
窓辺に人がいようがいまいが関係ないしね。
797名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 01:26:47 ID:emNyi0K8
>>787
日本だとヒーロー=超人というイメージだからな。
今度のウォッチメンを見たらどんな反応をするか気になる。
798名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 02:20:02 ID:fpXu0F33
24日の丸ピカ18:40行ってきたけど、思ったより空いてた。
ファンが集まるかと思ったから、チケットの心配までしていたのだんだが、当日でも空席いっぱいあったね。
799名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 02:26:46 ID:++VXxNXy
>>751-752
∩∩
 (・A・) …
800名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 03:48:39 ID:4M+zxdF7
タートルズの1作目もシリアスだよね
801名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 07:41:24 ID:DRn89JhG
>791
大筋はそのとおりなんだろうけど、同じ弾を4発だったっけ、試射して、弾痕が似てるやつを選んでコンピュータで解析って、あそこで少し混乱してしまった。
どんなふうに弾丸が割れるかを見てるんだろうけど、あんなもの、同じようには絶対に壊れないだろうし・・・
ただ単に、ばらばらの破片をコンピュータでパズルみたいに組み立てるほうが現実的じゃないのかな?
802名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 07:51:31 ID:VnVgcbfQ
日本でいま一つだったのはバットマンを前面に出さずに
出来の悪いメイクの変質者のおっさんばかり宣伝で出してたからだな
映画館で広告見たときバットマンだと思わなかったし
出てもチョイ役くらいなのか?って思ってた

803名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 08:17:05 ID:+bH6xsVN
>>801
あれは弾痕から弾丸の種類の特定をしてるんじゃない?
パズルの完成形がどんなのかっていう
804名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 08:27:22 ID:1p0tXf6j
マギーはレイア姫に似てるそれだけ
805名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 08:58:54 ID:1p0tXf6j
ていうかヒースジョーカーってちょっと小物臭するな

ちょっと死ぬ程痛い目にあわせればすぐ泣いて命乞いしそうなイメージ
例えば、手の指を一本ずつゆっくり折ってくとか
腕なり足なり少しずつギコギコと切断してくとかね
806名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 09:10:58 ID:Wjt4SdID
>>801出来の悪いメイクの変質者のおっさん(おいww

でも宣伝が悪いのは確かだなあ…
夕刊にダークナイト再上映の記事載ってはいたのだが
ほぼ真っ黒けだわ文字は小さいわで映画の宣伝記事とは思えなかった

どうせなら「今宵ジョーカー、再臨!!」とかでかでか載せて欲しかった
807806:2009/01/26(月) 09:12:43 ID:Wjt4SdID
>>802でした。スマソ
808名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 09:21:38 ID:1p0tXf6j
別にヒース・レジャーを批判するわけでもないが
むしろ良い俳優だと思ってる
だが、アカデミー賞は同情票が大半を占めてるということをお忘れなく
ディパーデットの時のスコセッシの様にね
809名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 09:46:52 ID:dX86QOnO
別にヒースが賞取ろうが取るまいがすげぇ演技だったのには変わらないし何度も見たいと思わせるジョーカーには脱帽する
810名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 09:55:31 ID:3ETV00rl
高層ビルの屋上から町を監視するバットマン

屋上までは衣装を持ってエレベーターで行ったのか?
811名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 10:01:51 ID:hZSLWw0x
>795
それ何てフォロウィング?
>810
アルフレッドが届けてくれたんだよ
812名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 10:07:30 ID:o9eGvDLT
>>810
そして帰りに着たままスーパーで買い物www
813名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 10:33:03 ID:icw4/1zz
リアリティとアメコミ的荒唐無稽の匙加減がよい
ノーラン自身がバットマン好きなんだろうね
814名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 10:49:15 ID:kEMj9D0s
丸ピカ来たけど女性が多い、というかオッサンオバチャンが多い。
815名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 10:53:39 ID:qBqQVPPj
ビルの上にたたずみながら警察とジョーカーのやり取り傍受してたが
マスクに警察無線を傍受出来る機能が付いてるんだな
816名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 11:02:48 ID:9W2OJplh
そのハービー&デントの死体の場所を告げる声って
てっきり婦人警官のだと思ってたが、英語字幕観たらジョーカーの声だった。
オバ声得意なのかジョーカー。
817名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 11:10:21 ID:1p0tXf6j
しかし、トゥーフェイスに関しちゃ何故原作通りにしなかったんだろう
なった原因も違うし
勝手に殺しちゃうし
あれじゃ魅力半減だな
何度も何度も整形して顔を治しちゃ、自分でまた傷付けるって精神が不安定な所がいいのに
818名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 11:15:30 ID:PHfdEupY
>>817
個人的にロングハロウィーンのハーヴェイってあのイメージなんだが。
精神的に不安定になのはアーカムアサイラムとかジキル&ハイドとかそっちじゃね?
819名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 11:22:01 ID:QPHvoU0D
>>805
バットマンにフルボッコにされても笑い転げてましたが
820名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 11:45:25 ID:1p0tXf6j
>>818
俺がただアーカムアサイラムの時のハーヴェイが好きってのもあるんだがね

>>819
あの程度で殺される!って思う奴が果たしているかね?
821名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 12:06:45 ID:hZSLWw0x
ヒース、SAG受賞おめでとう
822名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 12:21:57 ID:y03NG/j9
>>804
俺も思った。

木曜会社休みだから丸ピカ行ってくる。

ダークナイト観てからすっかりはまってしまった。
ジョーカーのフィギュアまで買っちゃったよ。
823名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 12:39:38 ID:uPgSkj/Q
>>805
ビルから落下しても爆笑してるようなやつだぜ?
何しても鼓動が止まる瞬間まできっと笑いっぱなしだろう。
824名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 12:44:33 ID:WLUqcDOF
>812
昔のテレビ版では、あのカッコのまんまで、電話ボックスから市長に電話したりしてた。真昼間に・・・
825名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 12:48:09 ID:zgTSC+ij
>>814
平日の映画館はそんなもんだ
826名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 13:05:16 ID:1p0tXf6j
>>823
あれはバンジー・ジャンプの感覚なんじゃないか?
自分でも、おまえは俺を殺せないとバットマンをある意味信用しているし
その前のバットポッドの一件でも絶対に殺されはしないと実証済みだしね
827名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 13:29:50 ID:dX86QOnO
ジョーカーは冒頭の銀行強盗に自ら赴いて尚且つ仲間は全て殺せって言ってる奴と同行してるし。死んだり痛めつけられることに恐怖を感じれないんだと思う
828名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 13:43:18 ID:1p0tXf6j
>>827
あれは絶対に自分が最後の一人になれる自信があっただろうし、楽しんでたんだと思う
その証拠にバスの運転手を殺すことは誰にも命令しなかった

本当に死ぬしかないって状況に陥ったら絶対に泣き喚くだろうなぁ
829名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 13:49:59 ID:Ao+D+O0T
>>826
そうかなあ…。
あの後の「お前は俺をどうしても殺せないらしい」みたいなセリフは
半ば本気で呆れてるように聞こえる。
それに、いくらバットマンでも落下する人間を助けられる能力があるのかどうかは微妙じゃね?
結果的に可能だったわけだけど、あの時点でジョーカーがそれを見越してたとは思えないんだけど。
830名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 13:52:46 ID:TwPaLb2A
>>826
>あれはバンジー・ジャンプの感覚なんじゃないか?

バットポッドの一件
→轢かなかったバットマンに思い切り舌打ち
ゴードンに降参したのは留置場に入ってラウを拉致るため
(部下の腹に爆弾仕込み済み)

総合病院
→自分が死んでもデントは光の騎士から転落するからOK
完璧運任せ

ビルから落下
→ワイヤーで吊られた瞬間に不機嫌顔で、なんとか落ちようともがいてる
固定されて諦めた

ちゃんと見ろ
831名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 14:11:37 ID:jTnBcu19
死にたいのか?
832名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 14:43:35 ID:TwPaLb2A
>>831
「バットマン・デントが殺人を犯して、自分と同レベルに堕ちる」のが目的なので
自分の死も単なる手段として扱ってる
他の奴じゃ無意味
無駄死にする気はさらさらないだろ
833名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 14:53:30 ID:lc7iZsiL
丸ピカに行ってグッズだけ買いたいのですが、可能そうでしょうか?
チケット買わないと難しいですか?
834名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 14:58:33 ID:zgTSC+ij
丸ピカに電話して聞いてみな
835名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 15:13:21 ID:lc7iZsiL
>834
サンクス!
836833:2009/01/26(月) 15:21:52 ID:lc7iZsiL
電話、なんか案内テープが流れて切れた…(´・ω・`)
スレ汚しスマソ
837名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 15:44:29 ID:1p0tXf6j
なるほどね
でもそれだけの指摘じゃ単なる自殺願望にしか見えないけどなぁ
838名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:03:33 ID:Bn8GUqtw
ジョーカーの存在については町山氏のラジオの
「西洋人の『失楽園』が根底にある」説が
なかなか面白かった。ジョーカーを犯罪者という
一個人として解釈しようとすると確かに陳腐な
感想を持つ人がいてもしょーがないかな。

自分はもっと象徴的な存在として描いてるような
気がしたので(バットマンはアメリカそのもの)
ダークナイトは面白かったです
839名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:04:35 ID:tBuF+qFw
>>837
自殺願望とは違うんじゃない?
「バットマンやデントを悪の道に落とすためなら、別に死んでもいい」って考えで
意味もなく自分の命を捨てたいって考えではないから、意味が少し異なると思う


ヒースのジョーカーがどう見えるかとは別の話だけど、
ジョーカーが小物って話で、アニメのジョーカーを思いだした
あのジョーカーってバットマンに命乞いしたり、助けを求めたりしてたよなw
作品によっては結構ジョーカーって小物っぽい姿を見せたりするよな
840名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:18:48 ID:1rtw41OH
基本的にジョーカーって卑劣だからね。
肉体派ではなく知能派ってのも人によっては小物に見えたりする要因かも。
841名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:20:46 ID:ZVzpx8q5
映画館の電話って何個か項目があって、じかにに聞きたい人は
何番で〜とか言われない?

丸ピカ、9階の入り口からグッズの場所まですぐだし9階で言えば
売ってくれると思うよ〜
下敷き2種とライトのホルダー(?)とチョロキュウちっくなストラップと
ピンズがあった〜
あと横長の大き目のポスターが2種貼ってあって3000円以上〜だったけど
デザインが(^^;
842名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:22:06 ID:ltQgNnse
ダークナイトのジョーカーは富とか生命とか
一般の人間の世俗の欲望にとらわれていないという風に見られる
例え悪人であっても大事にしているものが何かあれば
それを梃子にして交渉可能なわけなんだけど
それが不可能な相手

それに対して不殺を掲げる言わば絶対正義としてのバットマンが
相当に旗色の悪いことになってしまう話で
ラストにジョーカーが言うように、これでは永遠に戦い続けるしかない
要はヒロイズム的な絶対正義と純度の高い絶対悪では
いつまで経っても決着はつかず
決着をつけるには正義が悪に染まる、つまり殺すことが必要になってくる

この映画の内容について思索をめぐらすと
実にポスト9.11的な善悪への突き詰めが根底にあるのを感じる
843名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:28:06 ID:ggWjhuJ9
あのシーンはブルーハーツの
首吊り台から笑ってみせる〜 
って曲思い出した
844名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:28:24 ID:ZVzpx8q5
841です、
因みにサイトではまだ結構売ってるよ〜
昨日ファイルがあれば買おうかなと思ってたんだけど、夏に買わなかったから
http://froovie.jp/shop/c/c20081
845名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:31:31 ID:ZVzpx8q5
たびたびスマン!
下敷きは裏表か〜2種じゃなく、買わなかったから解らんかった〜
846名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:34:21 ID:Bn8GUqtw
>>842
同感です
これがアメコミという誰もが架空世界だとわかる舞台で
作られたというのも良かったと思う。
普通のクライムムービーだとどうしても現実の事件を
思い出してしまうし。。

自分的にクライマックスは船が爆破しなかったシーン、
あんなに静謐なクライマックスの映画はなかなか無い
と思いました。あそこで完全に観客の視点が主人公から
剥離してしまったのが問題っちゃ問題かもしれないけど
847名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:37:01 ID:ggWjhuJ9
ジョーカーの価値観的に「俺はだだのチンピラだぜー」って
大物よりもチンピラでいる方が良いと思ってる感じがする
大物キャラって馬鹿っぽいし
下位層のチンピラとして無茶苦茶することに価値観を持ってそう
848名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:39:34 ID:TqEOqhDc
ジョーカーは理解不能と理解しなさい
849名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 17:05:31 ID:0QWGDegy
ジョーカーは孤独が嫌いなだけで本当は良い子なんです(>_<)
850名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 17:15:35 ID:9W2OJplh
↑ハーレイ乙
851名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 17:37:48 ID:pSI70SjB
>>849
ハーレイ・クィン・・・
俺、未来人なんだけどさ
おまえさん、捨てられるよ、ジョーカーに・・・
852名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 18:18:28 ID:C+RxvaeX
前の方で、うpしていた再上映の新聞告知もジョーカーだったけど、
なんでバットマンで宣伝しないんだろ?
コケた前回と違う宣伝しようと思わないのかね、罠日本。
853名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 18:30:13 ID:QbmO3HTt
フォロウイングDVDのノーランプロフィールの誕生日の日付が何故か4月4日に
本当は7月30日で4月4日はヒースの誕生日だ
インソムニアも見てみたけど後半で「ジョーカー」というセリフをロビン・ウィリアムズが言うのにドキっとした
854名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 18:34:28 ID:rZEHg+kC
SAG賞助演男優賞ヒースの代理でゲイリーが受け取ったみたいだな
855名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 18:44:07 ID:1cOf9gsP
実は一体何が「凱旋」なのか理解してないオレ。
856名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 18:49:32 ID:4Qq83OT1
実は自分も何が凱旋なのか分かってないw
ヒースがアカデミーノミネートされたこと?
全世界でちょー稼いだこと?
857名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 18:56:30 ID:lc7iZsiL
841さん、ありがとうございます!
858名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:10:52 ID:NXw0URAN
凱旋はヒースが金球賞とったでぇってことでしょ。
オスカーの作品賞や監督賞にノミネートされてたらもっと客入りが良かったろうに@名古屋
859名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:15:52 ID:k3MooRgo
丸ピカの余りのスクリーンのでかさと音響に、また観にいきたくなってしまった・・・
銀行強盗シーンとか弾道分析のための試射の音とか、腹に来る感じでたまんね。
860名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:25:33 ID:FXp1ittK
終わり方から続編つくるのは難しそうだな。
やっぱ、二部作で完結なのかな?
861名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:35:15 ID:U16m1Wg6
>>860
これだけ当たったら罠が作らないわけないわな
これで終わりでもいいと思うけどね
でもノーランなら続編も期待できるんじゃないかな
862名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:44:29 ID:bT+CMj0u
>>847
札束&ラウ燃やすシーンは?

>>852
GG賞受賞とオスカーノミニーもあるしここはジョーカーで押すだろうな。
でも上映終わりそうって時に打った広告はバットマンじゃなかったっけ?
何度も観に来てくれてありがとう、みたいなやつ。
何度も観に行ったさ、とちょっと涙目になった。
863名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:44:36 ID:nKVi5cq2
市民のために命がけで戦い犯罪者の汚名を被せられてるメンヘラマッチョが、
表の顔は自分だけパニックルームに逃げ込む最低男で遊び人のアホボンとしか
思われてないのが悲しいな。
まあ金は腐るほどあるし女は寄ってくるし、豪華クルーザーで遊んで高級車
潰すくらい屁でもないような暮らししてるから別にいいか。
864名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:51:46 ID:V02u6pR4
そこはあんまり悲しくないなあ
だってその方が安全だし
865名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:58:30 ID:KDrVLebB
痛みは自分への戒めって言ってるところもある
ダークナイトのCMって地上波でやってる?
866名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 20:57:40 ID:IW+9fpIq
続編にシャイア・ラブーフとエディ・マーフィ出演の話があったが、ガセネタだよな…
867名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:08:03 ID:bD233eS2
セレブ会場で、ジョーカーがレイチェルに気に入ったぜと言って
バットマンが現れて殴りかかるシーンがあるけど、
BDではバットマンが本当に一瞬しか映らないけど
予告とかだと長く映ってるね

劇場でも長かったっけ
868名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:10:50 ID:FM+x0oGM
予告では別カット使ってたね、ジョーカーの拍手も
869名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:18:29 ID:9W2OJplh
>>867
予告では、ジョーカーの横に立つバットマンが映ってラブミー発言してるが
本編では声だけ聞こえていきなりパンチだから別カットじゃないかな。
ヒットミージョーカーも、予告の方がかっこいいんだよな。
向かっていきながらチャッとナイフ出すヤツ。
870名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:18:38 ID:wUYVsIoe
ジョーカー「オレにはあんたみたいな美人な妻がいた」

まぁ、ヒース イケメンだしな・・・
映画見てて一番現実に戻ったシーン
871名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:21:22 ID:KDrVLebB
エディマーフィ最高。絶対見たい
872名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:21:52 ID:eTh8Oefs
上の方でも出ていたが、ヒースおめ
ゲイリーが受け取るとは不思議な感じだ
ttp://cinematoday.jp/page/N0016700
873名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:21:53 ID:k3MooRgo
>>868
予告の拍手は顔挙げてしてるよね。
パーティー会場でデントに手をつながれてレイチェルが去るシーンも予告のみ。
台詞が同じだけど本編と喋り方違ってるのもあった。>ジョーカーの「デントはどこだ?」とか
何回か撮影して良いのを選んだのかな。
874名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:25:31 ID:eTh8Oefs
予告を何回も観ているからか、本編と予告の映像をごっちゃにして覚えていたりするよな
最近ようやく判別付くようになった
875名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:31:20 ID:eTh8Oefs
>>862
これは凄く良かった
ttp://www.uploda.org/uporg1966467.jpg
876名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:33:16 ID:wv5l4hTL
>>606
イオンシネマワンダーでは1日1回だけの上映なんだけど、ここの最大スクリーン
の1番(7.5×18.0)での上映なので、丸ピカ2(6.3×14.9)よりも大きくて今観るなら
最強のスクリーンだと思う。
877名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:35:30 ID:V02u6pR4
いいなあ
大きなスクリーンだと
ビルの谷間に落ちてくような錯覚も起きるし
迫力が違う
878名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:44:31 ID:bX7WGXPB
>>875
さんくす。いいね
879名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:46:35 ID:ZFIuzm9H
>>875
いいなコレ。
最後のネタバレになりそうな気もするが、
ダークナイト世界を過不足なく説明してると思う。
880名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:55:55 ID:kk/bqyLm
パンフの見開きページにある燃えてる札束の山バックに横目でこっちを見るジョーカー
もいいし
脱獄後の車から顔を出すシーンも予告にしかないカットがあってそっちもいい

881名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:59:28 ID:5d4Ky2FZ
ダークナイトが日本で当たらなかったのは日本人が主人公に感情移入できなかっ
たのも原因の1つかもな、自分もダークナイトは好きでDVDも買って何度もみた口だ
が主人公には感情移入できないんだよな、イケメン、長身、大金持ちと俺と正反
対だからな、その逆にスパイダーマンの主人公にはすげー感情移入してしまうん
だな、能力をえる以前はイジメられっこで、能力をえてからも学校に通いながら
生活の為バイトした上でヒーロー活動してる、その為に現実の生活や自分の幸せ
のことで悩んでいる、日本でバットマンが売れずスパイダーマンがヒットすると
いうのはやはりスパイダーマンの方が感情移入しやすいというのがあるのかな
俺の場合もブルースよりトビーの方が自分に近いからシンクロしてみてしまうな
882名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 22:20:53 ID:QPHvoU0D
>>873
グループセラピーでのkill the BATMANも本編では笑顔、予告は真顔
ladies and gentlemenもテンポが違うね
883名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 22:23:30 ID:9W2OJplh
>>881
人それぞれじゃないかな。
自分は等身大の主人公なんて、みみっちくて見たくない。日常の延長が見たくて映画館行くわけじゃないから。
007だって日本でヒットしてるわけだしね。
884名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 22:28:12 ID:eTh8Oefs
ピーターは優しさと不器用さ、ブルースは頑固さとヴィランに対する冷たさが良い
885名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 22:33:54 ID:em71yXSL
>>881
まあ今日は飲もうじゃないか
ヒースSAG受賞したし
886名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 22:56:28 ID:s6VraG+0
ハービーハービーハービーデント!
887名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 23:03:07 ID:qQ10+HHQ
ハービー「なんで僕の処に来た!?レイチェル!レイチェル!」
BM「あんな不細工はレイチェルじゃない!ビギンズのレイチェルは死んだ!」

レイチェル「いいの…いいのよ…」
888名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 23:50:46 ID:v5LClAkc
>887
つまらん
889名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 23:51:13 ID:qBqQVPPj
別に感情移入して観る映画ではないだろ
中には自分の理解力の無さを棚に上げて脈絡がないとか言う人までいるし
890名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 00:00:35 ID:jTnBcu19
ハービーハービーデントちゃ〜ん♪
891名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 00:08:09 ID:ao43bEF8
ダークナイト何回見てもやっぱすごいよ
そして泣ける
892名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 00:14:38 ID:bjNqvoQe
じゃあリース君がバットマンでジョーカーがシフだったら感情移入できたかって言うと、それはないわな。
主人公も悪役も脇も背が高くてイケメンだったり渋かったりするから面白いというか。
893名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 00:16:39 ID:bjNqvoQe
○リース君がバットマンでシフがジョーカー
まつがった。ごめんねごめんね〜。
894名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 00:31:20 ID:GutI2teI
>>891
フェリーの辺りからくるよな(´;ω;`)
895名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 00:41:57 ID:r2j/ygFo
初見はジョーカーの狂気にグラグラ揺さぶられてたけど
ラストあのBGMの中、罪かぶって逃げるバットマンに目元が潤んだよ。
なんだろうねあの感覚は。悲しいとも切ないのともまた違うような。
エンドロールの入り方も「見事すぎる・・・」とまた涙腺ゆるんだ。
896名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 00:43:00 ID:UZq+Rw/n
>>892
ジョーカーがあのメイクでシフを演じるとこ想像したら・・・
本物の禁止映像だな。放送できんよ。
897名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 00:56:09 ID:M+4ZuQaL
すまん、質問。
デント護送の際、ジョーカーが使ったトラック?って何って書いてあったの?
Sを追加して字幕は「殺しは最高!」になってたけど
898名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 01:01:11 ID:r2j/ygFo
laughter is the best medicine [笑いこそ良薬]
       ↓
“S”laughter is the best medicine [殺しこそ良薬] slaughterは「虐殺」とかそういう意味。
899名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 01:03:12 ID:NJshA85k
>>897
Laughter is the best medicine.
笑いは最高の良薬

にSをつけて
Slaughter is the best medicine.
殺しは最高の良薬
900名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 01:06:50 ID:Qj1dwqcS
>>897
laugher is Good medicine(笑いは最高の良薬)
→Slaughter is the good medicine.(殺しは最高の良薬)
901名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 01:07:21 ID:Qj1dwqcS
しまった、うろ覚えで書いてたんで俺だけ違うw
902名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 01:13:44 ID:dnHUzhRC
なんというシンクロ率w
903名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 01:19:04 ID:4ER6sL5b
ブルースが身代わりを立てた(と思い込んだ)時点でレイチェルの気持ちは決まったのかな?
904名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 01:24:56 ID:iswtIoz4
伊集院が今ラジオ番組で絶賛中
905名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 01:41:51 ID:SRA1GbJf
>>904
聞き損ねた!どんな風だった?
伊集院なら好きそうだと思ってたので嬉しい
906名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 01:47:45 ID:cZ29n0jH
>>903
かなり怒ってたしそうじゃないか
ジョーカーに屈して正体を明かそうとしたブルースと
命を狙われているにも関わらず自ら囮になってまでジョーカー逮捕に勤めたデント
ブルースはあの逃げずに徹底的に戦うぞって意志を見せたデントに心を動かされてまたバットマンとして戦う決心をしたのかね
デント自身も信じていたと言ってたし
907名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 04:47:59 ID:BH9GYRIX
>>881
今までのバットマン映画は全部コケてるんだから今回も予定通りコケただけの話
908名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 05:08:08 ID:LDFyOt9q
>>903
あの手紙は記者会見の前にしたためてるよ。
前日の夜に
ブルースが自分との未来を夢見てにバットマン止める気なの知って
デントに決めたのでは。
ブルースファンとして見ても
やっぱあの辺の坊ちゃまは正気じゃないもん。
レイチェルって幻想に縋ってる感じ。
ただ、ブルースが名乗り出てたら、
手紙は引っ込めてレイチェルはブルースを待ってたかもとは思う。
909名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 06:55:33 ID:AshK23P0
何でそんなにシリアスさん?

何でそんなにシリアスさん?
910名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 07:10:25 ID:dLq34sPg
>>908
前夜に書いたと断定できるシーンてあったっけ?
朝記者会見を見た後で書いて、出て行く際にアルフレッドにブルース卑怯じゃん
みたいなこと言いながら渡したとも取れるよ。
911908:2009/01/27(火) 07:19:29 ID:LDFyOt9q
>>909
それはまさか
Why so シーリィアス?
の訳か?w
バットマンに向けてなら
「そうマジになんなよ」
かな。

>>910
あそこは時間軸いじってないで進んでると思ったから
そう解釈したが違うのか。
今丸ピカ行くためにDVD断ちしてるから自分の記憶間違ってたらスマンです。
912名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 07:36:09 ID:poIZkxdH
910に同意
913名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 08:14:11 ID:wvqoaoSb
みんなIMAX版の署名した?
914名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 08:47:57 ID:icGfeMAR
ちょっとこんなところでジョーカーさん何してるんですかw
ttp://www.gizmode.jp/2009/01/windows_7bsod131.html
の下の方。
でもこんなエラースクリーンだったら諦められていいかもな。
915名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 13:28:39 ID:HlsaZAyB
Huh?Yeah.Oh,shh,shh,shh
916名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 13:57:37 ID:Q0dgW3KQ
デントのコインのレプリカを買ったらもの凄くでかかった。
500円玉よりでかい。
劇中のはそんなに大きくないよね?
917名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 14:07:51 ID:gYlveLFH
正確な大きさは解らんが500円玉よりはでかいと思うぞ
正規のプロップレプリカなら劇中サイズに合わせてある筈だよ
918名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 14:10:31 ID:8bCDj7bg
>>915 俺の前戯そんな感じ
919名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 14:25:09 ID:SRA1GbJf
「オンライン・ムービー・アワード2008」でダークナイト第一位。
http://eiga.com/buzz/20090127/6
920名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 14:42:10 ID:/NMQEQS7
昨日行ってきたけれど、プリントはロードショウ時の物なんだろうな、
汚かった。まぁ再上映してくれるだけで御の字なのだけれど。
丸の内ピカデリー123で音響が良いなんて思ったことないなぁ。
シネコンのほうが余程良いというのが俺の感想。

ま、それはともかくとして最近の映画は大体どのシステムにも
対応しているというのに、何故にこうもSRDばかりなのだろうか。
あそこがSRDならウチはDTS、じゃぁウチはSDDSでとかさ?
小屋も対応しているくせになぜ変化をつけないのかな?
政治的なものか。
そういやワーナー作品なのにマイカルじゃやらないのなこれ。
921名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 16:03:05 ID:wvqoaoSb
そうかな?丸ピカ音響かなり良い方だと思ったんだけど。
922名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 16:04:33 ID:LDFyOt9q
>>920
ちなみにノーランはデジタル上映を嫌がったそうです。
IMAXフィルムは全てデジタルだと思ってたアホな自分びっくり。
だから天保山のが川崎より可能性あるって言われてるのよ
>IMAX再上映
923名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 16:23:24 ID:SEuCAe0V
ジョ−カーって原作でもバットマンの対極にある重要ポジのヴィランなの?
924名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 16:28:08 ID:Q0dgW3KQ
>>917
そんなに大きな物だったのかあ。
じゃあ劇中サイズなのかもしれませんね。
やっぱ向こうの人は手でかいなー。
925名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 16:38:40 ID:LDFyOt9q
>>923
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC_(%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3)

バットマン正史におけるキーマンはこいつとラーズとスーパーマンだと思う。
926名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 17:01:03 ID:k3zwG3Mo
>>910
デントに決めたのは、パーティーでのデントのプロポーズと同様
命の危険にさらされて人生の伴侶は誰か思いつめたからじゃないかな。
だから記者会見は関係ないと思ってる。

なにより、ブルースが卑怯だからってデントを選ぶような、
そんな直情的な女性であってほしくない。
927名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 17:17:24 ID:/NMQEQS7
>>926
確か手紙をマイケルケインに渡すときに
「彼を信じているんでしょう」
「はい」
みたいな会話があったような。
その「はい」であれには何か理由があると悟った表情だと
俺は思ったな。記憶違いだったらゴメリンコ
928名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 17:17:25 ID:GutI2teI
>>920
WMCでやらないのは本当におかしい。
なぜか20世紀少年第1章の再上映やってるし………。
929名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 17:38:02 ID:hLjmib58
>>926
デントに決めたのは前の事でも、記者会見を見てブル
ースに直接伝えずに、手紙を書いてアルフレッドに渡
したって見方も出来るね。
930名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 17:40:59 ID:Qj1dwqcS
>>928
W<Mって力関係なんだろ
931名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 17:43:48 ID:1EKNlkQZ
>>925
ラーズはスケールがでかいだけでキーマンではないと思う。
932名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 17:47:35 ID:Qj1dwqcS
>>931
DCとしては「バットマンと互角にやりあえるライバルを」で出したキャラらしいし
タリアの父親ってだけで十分にキーマンだとは思う
933名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 19:16:50 ID:nlK8jQeA
007の新作見てきたけどダークナイトの「不殺」に対応するかのように
なぜ、ボンドは行く先々で殺してしまうのか、というのが、
テーマのひとつだった。
ボンドとバットマンって共通点も多い(常人、最新装備など)けど違う点は
対照的なぐらいに違うね。
公式、非公式問わず、過去にバットマンと007がクロスオーバーする話ってあったかな?
934名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 19:48:30 ID:4ER6sL5b
どこらへんから、レイチェルは自分を選んだってブルースが勘違いしたか謎
まさかペントハウスのやり取りで「俺を選んだ」と思ったわけでもあるまい
935名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 19:56:40 ID:poIZkxdH
>>934
思ったんですよ
ビギンズからの流れでそう思ってしまったんですよ
毎晩デートしてるレイチョーとデントの現実知ってるくせに思ってしまったんですよ

パンフ買いそびれてたけど再上映された都会の知り合いが
買ってくれた!わーいわーい
936名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:01:31 ID:IrlKmbGB
108 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/01/26(月) 01:03:28 9UKWX/DT0
彼氏がバットモービルに乗ってた。別れたい…

バットモービルだと信号無視で追跡された時なんか恥ずかしいww
上飛んじゃうしww
男にはせめてモノレール乗って欲しい・・・
アーカムとかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通にランボルギーニぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
バットモービルで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週明け10〜20人ぐらいで刑務所とか行くでしょ?
それぞれ警察車両とかで来るわけじゃない?
みんな普通にパトカーやSWAT輸送車や「殺しこそ良薬!」で来るわけでしょ?
バットモービルでノコノコついてったらグッバイでしょうがww
937名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:01:34 ID:E2Jt7hXk
ブルースその手の女性の感情読み取るの下手そうだしな・・・
やっぱり「キスさせてくれた!!レイチェルは僕をry」な流れじゃなかろうか。
938名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:11:41 ID:hLjmib58
>>933
さすがにつながらないだろw
でもノーランの007好きは有名みたいだね
ビギンズの時もフォックスはQの役割って言ってるし
939名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:18:25 ID:NaEnUOY8
ペントハウスでチューの後にポケットに片手を入れたままカッコつけて立ち去るけど、
お前そんな余裕かましてる場合じゃねーだろと突っ込んみたくなる。
940名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:19:22 ID:poIZkxdH
あはははwww
941名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:21:32 ID:V1GnJo4E
ぼっちゃま涙目wwww
942名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:22:50 ID:pG4zhZ5c
>>920
これでも上映しないからね・・・
943942:2009/01/27(火) 20:23:32 ID:pG4zhZ5c
944名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:23:42 ID:4ER6sL5b
ハービー選んだ時のレイチェルの
「嘘…嘘…」
って表情(約2秒くらい)見るかぎりレイチェル選んでれば9回2アウトからの逆転ホームランだったかもしれない
945名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:26:16 ID:poIZkxdH
946名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:29:10 ID:qh2uq8Do
>>943
貧相wwww
947名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:32:20 ID:NaEnUOY8
爺さんが着てるらくだの肌着と股引みたいで嫌だ。
948名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:47:53 ID:E2Jt7hXk
丸ピカの再上映日延びてるううううう
1/30ごろまでと聞いていたのに2/6までやるとは!
映画の日にもう一度行こうかな・・・
949名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:10:07 ID:b/D8i+hD
今DVDでダークナイト見終わった
自分はハッピーエンドが好きなのでなんとなく消化不良…
それでも展開の早さとストーリーは素晴らしい
映画好きにはかなりうけそうな映画だと思った
950名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:11:58 ID:pocvqNks
ダークナイト3ではペンギンとキャットウィメンが出てきてほしい・・・・
951名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:20:07 ID:nlK8jQeA
>>950
猫女が複数形ですよ。ダークナイト3という呼び方はどうかな・・・
揚げ足すまん。
952名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:21:53 ID:kS5p5UdF
>>944
あのシーンのレイチェルは美しい
953名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:24:49 ID:mj/yWWqr
2枚組サントラ届いたのだが、2枚ともに円周に沿った細かい擦り傷と
千枚通しで軽くつついたような傷がある。
音質はざっと聴いたところでは問題無さそうなんだが…。
こういうパッケージ仕様では、ある程度は仕方が無いのだろうか?
ちょっとがっかりしてる。
954名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:36:47 ID:4ER6sL5b
2枚組?サントラって買ったことないからしらんが2枚組にするほど楽曲あったっけ?
バットマンが警察から逃げる時のシーンの音楽しか頭に残ってないw
あの音楽+オールドマンの言葉=最高
955名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:45:32 ID:E2Jt7hXk
>>954
ところがどっこい、聞いてるとシーン思い返されるもんだよ。
2枚組のほうはREMIXとかも加わってるけど、これもカッコいい。
付属してる写真集はファンなら手元において損ないぞ。マジで。
956名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:46:11 ID:Qj1dwqcS
>>943
パンツ塗れよw
957名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:55:12 ID:RW4Rel5a
>>956
なにか違和感が…と思ってたらパンツか!w
958名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:00:17 ID:DXpTBgRq
しかし何だかんだ言って洋画SFリメイクものは面白いのう
T4もX-MENオリジンズも期待できそうだし、この分だと
ロボコップライジングやクロウリターンズだって夢じゃないかもしれん
959名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:14:23 ID:4ER6sL5b
T4が期待できるって…えー…
960名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:25:00 ID:G3C9ot2a
ターミネーターは好きだけど、T4はバットマン役の人が出るから観ない
暴力的な奴って嫌いだし
961名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:29:42 ID:jpPJmNAq
丸ピカの長い予告の中で「人類を救うのはこの男だ!」バーンッ!
ひょえ〜ベールかっけー!!と鳥肌立ったので絶対観に行く。
962名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:34:19 ID:UWm42eP2
ベールならアメリカンサイコもオススメだぜよ
963名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:42:37 ID:Qj1dwqcS
>>961
予告を入れる映画としては大正解だよなw
964名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:45:05 ID:tLabjWtD
>>958
洋画SFリメイクって、この映画のことじゃない...よな
965名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:47:08 ID:YzborE4F
今更ベールのネガキャンとかうぜーにも程がある
966名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:47:46 ID:kS5p5UdF
正直今の今まで忘れてた
967名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:56:15 ID:pjNxNAQL
これ見ると日本のアニメとか漫画原作の映像化って甘っちょろいねえ
予算もなくて納期優先だからしょうがないんだろうけど
権益がらみの寄生虫野郎どもが多すぎるのも大きな原因だという気がする
968名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:05:02 ID:8bCDj7bg
>>944レイチェルはブルースはゲイだった事を知って死んだと思うと悲しいな
969名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:11:09 ID:DpJvnVtv
この作品のベールは勿体ない感じ
それだけヒースレジャーが際立ってたというのもあるけど
970名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:17:31 ID:hasujomv
>>953
自分のにも似たような傷がある
ブックレットの豪華なおまけなら仕方ないな、と無理矢理納得した
971名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:18:44 ID:q+soQ5lT
>>969
そうかな?良い演技してたと思うけど。バットマンと素ブルースとボンボンの使い分けはさすがだったぜ。
ヒースもそりゃ素晴らしかったが、この映画は役者全員いいんだよと叫びたい。
972名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:27:28 ID:57DqC55d
アルフレッドは執事兼後見人だと思ってたのに
ダークナイトでは銃火器扱えたりハイテクで警官の個人情報調べたり
昔政府の仕事してて森を焼き払ったとか一体何なのこの人は?って感じになってた
前作のアルフレッドのが良かった
973名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:27:46 ID:PfcMF6V6
>>967
やっぱり脚本のレベルが違いすぎるよ
974名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:28:23 ID:jj+AVdLH
レイチェルの持ってたコインは何で片側だけ焦げてたか考えるスレになりました
普通両面真っ黒焦げになりそうだがな、あんな大爆発で
975名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:31:00 ID:5SMjzHoA
>>972
アルフレッドって元MI6なんで…
976名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:35:13 ID:kQi1Komk
>>972
執事兼医者兼ブルースの変装の師匠兼元MI6兼後見人でございます
もしかして料理までしてるんだろうか
977名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:44:34 ID:5SMjzHoA
>>976
ビギンズノベルスではしてたっぽい
あとアルフの経歴には是非元シェイクスピア俳優も付け加えて下さい。
978名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:47:50 ID:Ee9MnamP
>>970
ブックレットの豪華なおまけw
中身が良いだけにこのパッケージの仕方はとても残念だ。

今じっくりと聴き終えた。2枚とも幸い音に問題は無かったのでほっとしてる。
そちらのCDの音は問題なかったろうか?
自分のだけではないと知って少し気が楽になった。レスありがとう。
979名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:54:47 ID:kQi1Komk
装備品やバットモービル他の整備もアルフレッドじゃなかったっけ?
いつ寝てるんだあの人
980名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:09:57 ID:/B12TWso
>>976
アニメだとブルースにチキンスープ出したりローストチキン出したりしてる
981名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:11:05 ID:/B12TWso
そういやビギンズでも作ってなかったか
982名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:13:54 ID:/B12TWso
次スレ立てられんかったので誰か頼む
スレタイ
【DARK KNIGHT】ダークナイトPart60【バットマンビギンズ続編】

テンプレ
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー.デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ11【DARKKNIGHT】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232855189/
■前スレ
【DARK KNIGHT】ダークナイトPart59【バットマンビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232385783/
■「ダークナイト」スレッド過去ログ保管庫
 Let's put a smile on that face!
http://thedarkknight.blog60.fc2.com/
983名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:28:51 ID:S9dBDLnc
丸ピカ行ってこようと思うんだけどオススメは二階席の一番前だっけ?
984名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:30:57 ID:08GNPeGP
うん
985名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:39:34 ID:pb5GGzt4
そろそろ、このスレも最後だし、誰か>>968に釣られてみないか?
986名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:43:34 ID:3u+EaIZg
ゴードンに逮捕されるとき、「ん〜、もぅっ!」っていうジョーカー好き
987名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:44:52 ID:vl9VjmYz
それより新スレ立ててしりとりしようぜ
988名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:50:31 ID:pb5GGzt4
ごめん、スレ立てに初チャレンジしてみたが規制で無理だった。
誰か、頼む。
989名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:06:19 ID:vl9VjmYz
次スレ立てました

【DARK KNIGHT】ダークナイトPart60【バットマンビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233075664/
990名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:08:32 ID:vl9VjmYz
さあ恒例のしりとりしようぜ

991名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:15:20 ID:q+soQ5lT
>>989 GJ!!

絶対市長ってアイラインいれてるよね

「ね」
992名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:26:06 ID:/B12TWso
Never

993名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:36:48 ID:pb5GGzt4
アルフレッド・ペニーワース

994名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:37:46 ID:3u+EaIZg
スカイフック

995名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:51:07 ID:vOSyPax3
くやしい?デントに女取られてくやしい?

996名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:53:55 ID:IRT638/c
今は"時"が違う

997名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:58:03 ID:BVKGi3hl
ウィリアム・フィクナー
998名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:59:50 ID:3u+EaIZg
ナースジョーカー

999名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 03:01:15 ID:q+soQ5lT
必ず、夜明けは来る
1000名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 03:02:56 ID:iW8lLUXw
ルールを破れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。