【目撃せよ】ゴジラ映画総合part23【ゴジラ新世紀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
>>1 のテンプレ

日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作、旧作問わずマターリ語りましょう。
 
公式
ttp://www.godzilla.co.jp/
 
前スレ
【ゴジラ】ゴジラ映画総合part22【死す】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1209308857/

過去スレは>2-5のどこか
2名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 13:52:11 ID:PRlqU55+
過去スレ
 
【怪獣】【●】【ゴジラ】【●】【破壊】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1024876543/
【U】【●】【ゴジラの逆襲】【●】【U】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033713362/l50
【ゴジラ】IT'S GODZILLA!【III】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043720753/l50
【昔コノ島】ゴジラ映画総合part4【イイトコダタYO!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061459547/l50
【モスラが】ゴジラ映画総合part5【説得シテイマス】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069398853/
【第二班】ゴジラ映画総合part6【攻撃開始】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074155909/l50
【革命か?】ゴジラ映画総合part7【ダヨ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079616965/l50
【ミニラ】ゴジラ映画総合part8【怪獣島】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085768448/150
【11大怪獣】ゴジラ映画総合part9【総進撃】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091837283/l50
【オール夢】ゴジラ映画総合part10【チャンピオン祭り】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095854638/l50
【飛びます!】ゴジラ映画総合part11【飛びます!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100696446/l50
【ガイガン】ゴジラ映画総合part12【出現】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102291836/
【ダム破壊は】ゴジラ映画総合part13【名場面だ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104371376/
3名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 13:53:05 ID:PRlqU55+
【アルファ】ゴジラ映画総合part14【ケンタウルス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1119516360/
【サイボーグでも】ゴジラ映画総合part15【構わない】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1131421541/
【サイボット】ゴジラ映画総合part15【田舎モンが!!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138425330/
【薬は注射より】ゴジラ映画総合part17【飲むのに限るぜ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1142778130/
【ウィルソンデス】ゴジラ映画総合part18【グレンチコデス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151157757/
【マサコサァーン!】ゴジラ映画総合part19【サイテイヨォー!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165763773/
【命あるもの】ゴジラ映画総合part20【ないものの差】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182277722/
【アーッ!!百円】ゴジラ映画総合part21【帰りましょうよ!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1194026293/
4名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 14:22:48 ID:d9b3bFS9
時代設定は昭和で、初代ゴジラ襲来後あたりの時間軸で
神宮寺大佐の初代 轟天号での海底軍艦 対 ゴジラさえ見せていただければ何もいいません。
5名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 15:05:58 ID:V7YjJKvN
逆襲からキンゴジの七年間で、実はゴジラは一度目覚めていて、轟天号との死闘の末に
氷山に封印された、って話でいいんでない?
戦いは北極海で人知れず行われたという設定で。
6名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 16:20:14 ID:D4YhgGTz
                東宝映画
                 特 報
「電文! 『轟天号ハ之ヨリ出撃シ 不退転ノ決意ヲ持ッテ ゴジラ撃滅セントス!』 」
   ちゃ〜ーちゃちゃちゃちゃ〜♪

ゴジラ 「ガォオオオオ」

 海底軍艦 対 ゴジラ
7名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 18:53:04 ID:WP8xtTAt
>>1

8名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 18:53:10 ID:Vh+2bNyB
海底軍艦の万能っぷりがかっこよかった。
隠れていた島からあらゆる鉱物が産出される設定がすごい。
万能軍艦の影に万能の島あり。
9名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 23:25:03 ID:b7o5t/R2
FINALWARSみたいに メカゴジラvsメカギドラ メガギラスvsバトラ とかをいれればこどもうけするよね
10名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 03:12:08 ID:w1M9cuyh
ああ、みたいよな海底軍艦対ゴジラ。
たしか小さいころ見た怪獣読本の間にさ、ゴジラを中心にいろいろな対決物の小説と挿絵が入ってるのがあってさ、
たとえば、とある無人島付近で消息不明だったサンダ・ガイラがゴジラと対決してる姿を目撃したある漁船員の体験談とか、
それに海底軍艦対ゴジラも混ざってたんだよな。
どっかに残ってないかなぁ。ちょうど、なんか夏休みのTVで海底軍艦やったあとだったからすごいインパクトあった。
ほんとに短いお話なんだけどね。
やるならあえて、70〜80年代を舞台にしてタイトルも 対 でやってほしいな。
11名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 03:32:57 ID:U2dfMSzX
vsメカの頃の幼児向け本でゴジラ対ガメラやってたり
昔はおおらかだった
12名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 15:36:50 ID:orDtTZvb
>>10
海底軍艦対ゴジラなら60年代くらいが適当だと思う。
13名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 16:03:31 ID:vOXwgFqj
14名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 05:51:02 ID:E0bIkZIC
>>12
日本上陸しないなら時代設定等は曖昧でもよろしくないか?
しかし海は燃えるよな〜
15名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 07:44:41 ID:Iu8KsIns
何年か前に『ゴジラ対海底軍艦』で盛り上がってたスレがあったなあ
16名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 10:29:07 ID:pozkl7xb
>>13
パチンコって、またミレゴジのあれか?
偶然にもスレタイがミレニアムだけど
17名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 13:12:24 ID:errL5a2P
ルカワふんする機龍…
つまり、この子が機龍に変身するわけか
18名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 04:33:14 ID:RhLuHhZB
ミレニアンて何?
19名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 09:01:21 ID:UDhClSq/
機龍隊の服まだ残ってたんだ
20名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 18:37:17 ID:RhLuHhZB
新調したんだろw
21名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 19:21:46 ID:SeQspjHG
パチンコだすくらいならゲーム作れよ
アンシューリドとDSて日本版でたっけ?
DSはビオランテがでると聞いたが
22名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 19:33:05 ID:mIxuYBtU
>>21
Wiiのがビオランテ、旧メカ、バランとかもろもろ出てるよ
23名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 04:03:16 ID:zSQuhHla
ビオランテを前半ホラーで中盤モンスターパニックで後半VS自衛隊のテイストでやってくれないかな
でも最終的には民間の化学者がビオランテを倒してしまうみたいなw
24名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 07:12:27 ID:0e7yuK4S
>>23
初代ゴジラでいいじゃん
25名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 15:39:39 ID:GZir7v6C
対海底軍艦ってGFWのOPでやったやん
26名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 16:50:08 ID:jhMXFA9M
>>21
たまには国内メーカーにやってほしいよ
アタリのデザインはなんか変だし
27名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 19:55:57 ID:R4C9xMc0
>>25
オマケはオマケ。
28名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 20:05:51 ID:xJqXr5gY
アタリの大乱闘で十分だがアンリーシュドは日本では発売されないみたいだな
GC版と比べても、似たような感じだがキャラは倍増しているし 売ってくれ
29名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 21:01:45 ID:WVWS7jxo
G対キングコング、ハリウッドでリメークやったらええやん。
30名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 23:22:53 ID:fOfh8vTi
>>29
ゴロザウルス対キングコングはリメイクやったやん
31名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 10:37:38 ID:rgFdsVKf
>>30

ほんま?
そんなん知らんわ?
32名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 11:44:53 ID:w6yHgtPQ
わーい!「モスラ全4作」もハイビジョン放送決定ダー!
2009年3月放送だって。
33名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 12:39:51 ID:QsvH8OL6
>>10
ちょい亀レスだが「ゴジラ入門」だな。今でも実家にあるよ
ゲソラと昭和モゲラ&ミステリアンと戦う話もあったな
34名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 15:37:56 ID:cjo94pL5
ぐぉずぃらぁ〜ぐぁ、ぐ〜るぅ〜ずぉお〜〜〜!
35名無しシネマ@上映中:2008/12/06(土) 16:27:42 ID:Y5dvrMUq
VS海底軍艦もおもしろいかも知れないが、
ここは「ゴジラVS若大将」なんてのは如何でしょうか・・・
36名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 18:13:33 ID:CIW7FrPL
南海のリメイクでもして欲しいのか?
37名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 19:46:03 ID:i4Zk8qcd
ゴジラが人気なくなったのって結局弱くなったからだよね
vsシリーズのゴジラとか雑魚すぎじゃん
怖くもなんともない


vsビオランテ→向こうが自滅しなけりゃ確実に敗北
vsメカギドラ→99%敗北
vsモスラ&バトラ→完全敗北
vsメカゴジラ→ラドンの助けがなけりゃ確実に敗北
vsスペゴジ→モゲラの助けがなけりゃ確実に敗北
vsデストロイア→暴走状態でも倒せず逃げられる
38名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 19:48:53 ID:CIW7FrPL
昭和ゴジラだってたいして強くもないのに今更何言ってんの?
39名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 20:46:37 ID:O7bDlwxf
むしろ興行的にはチャンピオン祭とミレニアムシリーズの「強いゴジラ」の方が人気無いんだがw
歴代最高はキングコングと引き分けた(ラストの描写的には負け同然)の対キングコングだし

対ヘドラ:手を溶かされるが自衛隊の作った電極板を上手く使い空を飛び追撃
対ガイガン:流血して気絶するが気合で勝利
対メガロ:ウルトラCで逆転
対メカゴジラ:全身を磁石化して格闘に持ち込む
メカ逆:埋められたダメージはほとんど無くチタノザウルスが暴走した虚を突いて圧勝
ミレニアム:わざとエネルギーを吸い取らせ体内放射でオルガ爆散
vsメガギラス:メガギラスを普通に撃退した後マイクロブラックホールを躱す
GMK:バラゴン→圧勝、モスラ→罠に嵌めて焼殺、ギドラ→引力光線のエネルギーを吸収したカウンターで爆殺
×メカゴジラ:アブソリュートゼロを躱しまんまと逃げる
×モスラ×メカゴジラ:親モスラを爆殺、決定打が無いので海溝に沈められた
FINAL WARS:ゴジラ無双
40名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 21:04:02 ID:zAit65zf
平成を蔑みたいだけだろ。
てか99%て何だ?
41名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 21:41:43 ID:WL/9Lq1O
VSシリーズこそゴジラの強さが強調されてた気がするけどなあ。
ギドラに1対1で勝ってるのがその象徴のような。
デフォルトが「ゴジラ最強」でそれに抗するには一工夫いるって感じ。

スペゴジには「元からゴジラの上位互換」ていう屁理屈を適用したい。
42名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 21:51:10 ID:uGckOHuz
>>41
VSゴジラは身長100メートルだし、歴代最強だよな。

>>33
懐かしい。今も家にあるかなあ。
43名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 21:53:35 ID:aYaphWmM
どうも復活後は「最強・最凶」と持ち上げすぎなんだよな

ちなみに昭和初期の戦歴
アンギラス:圧勝
キングコング:圧勝
帯電コング:圧倒されたまま行方不明(台本だと海底で動かず生死不明)
親モスラ:終始圧倒されてたが寿命で退場したため不戦勝?
幼虫モスラ:身動きとれず海へ落とされる
ラドン:互角?
44名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 21:56:00 ID:O7bDlwxf
>>43
対キングコングのどこが圧勝だよw
ギドラの間違いか?
45名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 21:58:12 ID:O7bDlwxf
あ、良く読んでなかった
キングコングと帯電コングが別扱いか
46名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 22:35:58 ID:cq7SEd7f
「ゴジラ入門」か、なんか持ってる奴多いな。


俺も持ってるケド。
普通に本棚にラノベとかと一緒に並んでる。
47名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 22:40:56 ID:yerTq1Ys
>>46 この前、ブックオフに並べる瞬間を目撃したw
48名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 22:51:09 ID:+bYnv2lP
>>46
なくなっちゃった(´・ェ・`)
49名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 00:53:33 ID:tiM9RFPk
ゴジラよりギドラの強さに触れてあげてー

最初期はゴジラ、ラドン、モスラが束になっても殺すことすらできなかったのに、
次第にリンチの標的、ガイガンのツマと地位が低下、
GMKではモスラ、バラゴン、ギドラが束になってもゴジラに勝てなかったじゃないか・・・!!(泣
50名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 11:14:29 ID:Fx2UF0nA
>>43
モスゴジの親モスラの死因って寿命だったっけ?
ゴジラの攻撃が致命傷になったようにもみえるんだけど。
51名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 11:18:09 ID:GTlNpq5q
>>50
寿命が無いとこにゴジラの攻撃が追い討ちだな。
劇中では親モスラが退いた時点でモスラ優勢だったそうだし。
52名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 12:56:02 ID:V4H5V1HA
作劇的にモスラがゴジラより弱い印象は与えない配慮があるのですね。
この時期はまだゴジラだけに頼る気はなかったからでしょう。
53名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 14:48:04 ID:98IbXWTE
>キングコングと引き分けた(ラストの描写的には負け同然)

異議あり。
海に落下した瞬間、帯電していた雷エネルギーは飛散した。
勝算無いと判断して南の島に逃げ去ったのはコングの方。

帯電前は圧勝だったから
どう考えても2−0でゴジラの勝利。
54名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 14:51:31 ID:T9Q4e9mv
大人の事情で引き分けです
55名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 15:59:45 ID:tiM9RFPk
中島春雄氏は「私はゴジラの勝ちだったと思っている」と言ってるね。
56名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 16:35:01 ID:/e5Ffd5W
どっちでもいいが、最初は確実に負けていた
57名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 18:35:22 ID:qlUxML92
>>54が正解だ!

日米の二大人気キャラなんだから勝敗着けられない。
それが大人の事情なんだよ。
それぐらい大人だったら読めよ、ったく
どいつもこいつもガキなんだからww
58名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 22:33:14 ID:8TMjad7i
http://www.sorae-movie.jp/blog/2008/10/
メガギラス、機龍シリーズで3本撮った手塚監督の新作は自衛隊ものか。
本人がやりたがっていた探偵ものは、市川箟師匠本人が撮っちゃったから
同じような作品が続いてしまうねぇ。
ただ、今一番防衛省に信頼されてるんだろうが。
59名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 23:46:08 ID:ghaY5RQg
>>57
ゴジラ映画みてるお前もガキだろがw
60名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 23:56:49 ID:v/Ie6kLC
オレはキンゴジって人間の負けだと思ったね。

多湖部長:コングを連れてきて一儲け→それどころか刑事責任&損害賠償かも。
自衛隊:両雄並び立たず双方共倒れ→どっちも生きてるっぽい。
劇場の観客:コングとゴジラどっちが強い→勝負ついてないし!

最後のコングとゴジラの咆哮が、高笑いに聞こえる。
61名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 01:08:27 ID:MVx5/XIz
>>32
俺も日本映画チャンネルで宣伝見たけど、
「モスラ4部作」なんて無茶な括り始めて聞いて凄い驚いたよ。
そいいやそう言う言い方もあるのか・・・

平成モスラ3部作なんてDVD化の時は最後も最後、どんずまりのケツになるまで出なかった冷遇なのに、
いやにハイビジョン化は早いんだな。
「東宝怪獣シリーズ」だとか「東宝空想科学シリーズ」だとか銘打ってフラバラとか宇宙大戦争とかが次は来ると思ってたけど。
62名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 03:43:14 ID:BTtbIjFT
フラバラ、地球防衛軍、電送人間は放送済。
地球防衛軍は漫画家江川のリクエストで実現したので
とても尊敬してますw
63名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 07:31:47 ID:yBcDI282
>>58
機龍見直すと撮影時の自衛隊の協力がハンパないな。
あそこまで90式戦車使わせてくれるとは。
昭和なんてM24チャッフィーの行軍シーンくらいだし。
64名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 08:25:45 ID:GB4MmaRM
>>61
4部作と言うとつながってるように感じてしまうよな。

昭和→対ゴジラ→三大怪獣
昭和→南海・・・
昭和→東京SOS
の流れ

VS
平成3部作
ならつながってるという言い方も言いが。
モスラを冠する4作といったほうがあっている。
65名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 09:15:17 ID:F0wiMumV
昭和では自衛隊の撮影協力が国会で問題になったのだよ。
66名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 19:56:36 ID:jRl1Z7zb
ホームアローンを見たあとにオール怪獣大進撃が見たくなった
三木一郎 対 銀行強盗が最高です

そう言えば併映のコント55号 宇宙大冒険を見ていて気持ち悪くなったんだよな・・・
何でだったんだろう?
67名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 20:59:11 ID:CF2WgmVI
今でも映画によると撮影協力できないものもあるな、まあ普通何かないと協力できないのは当たり前だが
装甲車の上に無断で謎の合成したから、以降協力がかんばしくなかったりとかあるよな最近でも
ゴジラではないが、強力する時に自衛隊の戦闘機を映画の中で落とさないようにとか、表現の問題も細かいらしいな
68名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 21:14:29 ID:7NGrem/l
>>67
ガメラ3のF15の超回避っぷりがいい例だな
69名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 03:24:55 ID:5jPn4Vvm
今までゴジラ映画を見たこと無い俺は、
どれから見て、どれを見ればいいの?
お薦めを教えてチョ。
CSでやってるけど、全作は見る気しないんだよねぇ〜。

あっ、ハリウッド版ゴジラは見たわ。
70名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 04:02:35 ID:opFJBTSI
前菜 「三大怪獣 地球最大の決戦」 or 「怪獣大戦争」
主菜 「VSビオランテ(1989)」
デザート 「ゴジラ(1954)」 「ゴジラ(1984)」
71名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 07:53:20 ID:b80/KBhE
デザートは「ゴジラ FINAL WARS」だろw
72名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 12:06:49 ID:gB5iXo9A
シーフード好きなら主菜は
「キングコング対ゴジラ」、「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」が良いかな
73名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 15:03:35 ID:HuLL68Y3
アメリカ産着色料満載の下手物菓子→対メガロ
74名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 15:10:07 ID:OvAAhQp4
>>69
順番や個人の好き嫌いはともかくとして
1954年の「ゴジラ」を見ないと話にならないだろう。

実際に見た上でどう評価するかは見た奴の勝手だが、
ゴジラ映画を語る上では外せないからな。

75名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 17:06:05 ID:6b6viscJ
「ゴジラ(1954)」は必須として、

エンタメ嗜好「キングコング対ゴジラ」「地球最大の決戦」「ゴジラVSキングギドラ」
リアル嗜好「ゴジラVSビオランテ」「ゴジラ(1984)」
アニヲタ「ゴジラ×メカゴジラ」「ファイナルウォーズ」「大怪獣総攻撃」
とにかく人気怪獣が観たい「モスラ対ゴジラ」「地球最大の決戦」「ゴジラ対メカゴジラ」

ってとこじゃないか?
76名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 19:36:22 ID:3fNgyNBD
普通に、ゴジラ、ゴジラの逆襲、バラン、キングコング対 モスラ対とかいう順で見ていけばいいのではないかと
にわかならそこらですぐ飽きるだろ
77名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 19:38:31 ID:1xIAPLLk
>>76
「ゴジラの逆襲」で飽きるに1ミニラ!

にわかならキンゴジ、モスゴジに行った方がまだマシだろ?
78名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 23:45:18 ID:lfnYPLo2
ましとかw
比べるなよ
79名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 19:26:29 ID:UaleMcFn
ま、最初の方は意外と普通に面白いんだがな
ただ三大怪獣以降は好みが分かれるな、特にエビラ見るとな ま、そこもまだいいんだ
メガロが後半の山場 その前のゴジラが登場しない東宝怪獣映画の方が面白かったり
80名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 21:52:21 ID:f4sxBnT8
>>74
>ゴジラ映画を語る上では外せないからな。

そういうオタクの固定観念が、新たなゴジラファンを作る妨げになっている。
俺は素人に勧める時は「キンゴジ」と「対メカゴジ」を最初に見てもらうが、
その結果、非オタクの男子2名、女子2名がハマって全シリーズ見てくれた。
もし第1作を最初に見せていたら、そういう結果には絶対なっていなかったと断言する。
第1作がシリーズを語る上で重要かどうかなんてことは、
まずゴジラを好きになってからでなければわからないことだ。
81名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 21:56:24 ID:7xpzrGh8
>>74
だから、わざわざ
>順番や個人の好き嫌いはともかくとして
と書いてるんだと思ってたが。
82名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 21:57:01 ID:7xpzrGh8
すまそ。>>81>>80宛。
83名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:08:30 ID:f4sxBnT8
>>81
「話にならない」とか言って、オタクのこだわりを押し付けて
わざわざ嫌いにさせることは無い、と言ってるんだよ。
他人に何かを薦める時は、まず相手がどういうものを好むかを考えることが重要。
ゴジラのゴの字も知らない相手に勧めるなら、エンターテイメント性重視で選ぶべき。
第1作が「ゴジラ映画を語る上では外せない」というのは、
素人から見ればただの好みの問題にしか見えないし、他人というものが見えていない。
84名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:10:23 ID:7xpzrGh8
>>83
なるほど。小さい子供にいきなり最初に第1作を見せるようなものか。
85名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:29:14 ID:h0H/Hib4
最初は、やっぱ、「南海の大決闘」か「ヘドラ」
ゴジラじゃなければ「フラバラ」「サンダ対ガイラ」でしょ?
86名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:32:24 ID:Vh4xTrgp
最初は「大進撃」w
87名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:41:47 ID:D1UOKu8f
北京原人の逆襲
88名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:43:48 ID:7xpzrGh8
ソレ、ゴジラチガウw
89名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:46:50 ID:lfRPwfaa
「大怪獣東京に現わる 」
を観て、ストレス貯めてからなら
どのゴジラ映画でもいける。

ついでに平成ガメラも観る。
90名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:47:14 ID:SLiw36j3
最初に地球攻撃命令
91名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:53:04 ID:UaleMcFn
揚げ足をとるようだが、小さい子こそ初ゴジの方を気にいると思うぞ
子供の気持ちもわからないようじゃ他人など到底見えていないように見えるが
と、いうのはまさに揚げ足で酷だったな つまり、否定的意見をピンポイントで当てるなら
もう少し気をつけてくれって言いたいだけ
92名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:58:20 ID:7xpzrGh8
>>91
俺かい?

>小さい子供にいきなり最初に第1作

これを実際にやって失敗したって話は以前はよく聞いてたんだが、最近はそうでもないのかい?
93名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 23:06:27 ID:SN4TCltc
子供のころは楽しんでみていたのに今になると凄くつまらなくみえるゴジラってなに?
俺は「vsキングギドラ」「vsメカゴジラ」「vsスペースゴジラ」「vsデストロイア」
子供のころの記憶って美化されがちなんだなと改めて思ったよ。
9480,83:2008/12/13(土) 23:15:50 ID:f4sxBnT8
>小さい子こそ初ゴジの方を気にいると思うぞ

揚げ足を取るにもそれなりの根拠が必要だが、「思う」だけじゃなあ。
小さい子云々ということは俺が言ったことではない。なのでそれについてはわからん。

ちなみにゴジラにハマった非オタの4人いずれも成人ではあるが、1作目は不評であった。
95名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 23:21:51 ID:294dhMZm
ゴジラそこまで好きじゃなかった厨房の頃に昭和シリーズ全作見たけど、
三大怪獣だけは退屈しなかった思い出がある。
96名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 23:37:13 ID:XVM8G1cT
>>92
園児だった頃に初ゴジのビデオ見たけど
オキシジェンデストロイヤーの実験がもの凄く怖かった
だからと言って作品全体が嫌いってわけではなく
むしろ何回も見返したよ
97名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 23:42:45 ID:g4gpvIIs
人によるだろ・・・・・・・・
小学校低学年か延長ぐらいのときにメカ逆のゴジラの流血と桂手術シーントラウマになって3年くらいみなかった自分も居るし
でも初ゴジは退屈しないで見れたし

そんな自分はGFWとスペゴジと手塚シリーズが好き
98名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 23:59:20 ID:Vh4xTrgp
オレは5歳の頃にモノクロTVで初めて初ゴジを見て怪獣映画に目覚めた
99名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:06:39 ID:ZB/+2YBV
子供に見せるかどうかはともかくさ
大人に見せるのに続き物を最初から見せることがそんなに変なことなのか?
俺にはよくわからないな
100名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:10:48 ID:+ZUeqAC2
>続き物を最初から

とは言え、昭和期のゴジラシリーズは続き物としての繋がりが非常に緩いから、
バラバラで見てもさして問題無いからなぁ・・・・・。
101名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:12:44 ID:BOyQU0xC
一般的にはモノクロってだけで敬遠されがちだよね・・・
でも、せっかく見る機会があるんなら
1954ゴジラは絶対に見てほしいよなぁ
102名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:16:06 ID:+ZUeqAC2
怪獣映画にさして興味が無い映画好きにウケる傾向が無いか?>1954ゴジラ
103名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:16:43 ID:ZB/+2YBV
>>100
いや、何から見せても良い派の人は平成も含めてるだろうし
それだったらやっぱり初ゴジ見せた方が良いんじゃないかな?

あと初ゴジは基本設定が詰まってるし、
放射能設定すら知らない日本人って結構いるんだよね
104名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:21:24 ID:+ZUeqAC2
>>103
「ゴジラ映画を見るなら、その内一度見てみるといいよ。」くらいかな。1954ゴジラは。
モノクロの映画はどうしても取っ付きが悪いから。
105名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:22:19 ID:J/He77sJ
>あと初ゴジは基本設定が詰まってるし、

基本設定を知らなくても楽しめる作品の方が多いのだし、
設定だの何だのというクソめんどくさいこと抜きで楽しみたいというのが一般人の感性だろう。
106名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:23:45 ID:ZB/+2YBV
>>104
CGじゃないから
昭和だから
とか
言い出したらキリがないと思うけど

「初ゴジを見たことがない怪獣映画に興味がある人」は
普段どんな怪獣映画を見てるのか気になるんだが
107名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:28:00 ID:ZB/+2YBV
>>105
ここに来てる人が一般人の感性について語っても説得力がないと思うんだが…

>基本設定を知らなくても楽しめる作品の方が多いのだし、
知ってても困るわけでもなし
なんかまるで障害物にでもなるかのような言い方が不思議
108名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:28:02 ID:+ZUeqAC2
モノクロ映画が取っ付きが悪かったのは俺だけだったか?
そういえば黒澤の「用心棒」を勧められた時もなかなか手を出さなかったんだよなぁ。
109名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 01:29:53 ID:J/He77sJ
>ここに来てる人が一般人の感性について語っても説得力がないと思うんだが…

今のスレの流れは、一般の人に何を薦めたらいいかという話なのに、
そこを否定してしまったらミもフタもない。

>知ってても困るわけでもなし

ということは、知らなくても困る訳でない。
設定とかに拘ると、薦められる作品が限られる。
ということは、相手がゴジラにハマるきっかけ作りも、それだけ狭められる。
つまり障害になるということだ。
110名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 01:36:33 ID:ZB/+2YBV
>>108
怪獣映画に限って言えば白黒時代にも名作が多いし
自分の場合はそれで抵抗がないのかもしれない

>>109
実際、埒の明かない話をしていると思うよ

誰も設定にこだわれとか、そんなことは言ってないんだけどね

きっかけを狭めるのが嫌なら初ゴジを見せたがらないのも変だと思うけどね
少なくともあなた以外は極端に何かを見せたくないなんて言ってないよ
111名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 01:52:09 ID:J/He77sJ
>誰も設定にこだわれとか、そんなことは言ってないんだけどね

そもそも>>103が設定の話を出したので、
それに対する返答をしたまでだが。

>少なくともあなた以外は極端に何かを見せたくないなんて言ってないよ

>>74は「見ないと話にならない」「語る上で外せない」と、
非常に極端な発言をしているが。
112名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 02:01:20 ID:ZB/+2YBV
>>111
>それに対する返答をしたまでだが。
までだが、と言われてもな
勝手に曲解してたのはそっちだし

初代見たら設定が固定されるって考えも
なんで他作見た場合にはそれが適応されないのかわからないよ

>>>74は「見ないと話にならない」「語る上で外せない」と、
>非常に極端な発言をしているが。
見せたい物を強引に主張はしているけど
何かを見せたくないって駄々こねる方がどうかと思うんだ
113名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 02:07:38 ID:J/He77sJ
>初代見たら設定が固定されるって考えも

そんなことは言っていない。どの部分を勝手に曲解したらそうなるのか?
初代は、今どきの一般的な映画やドラマで慣らされた目で見た場合、楽しめる要素が薄い。
それなら設定などには拘らず、他の作品を勧めればいいということだ。

>見せたい物を強引に主張はしているけど
>何かを見せたくないって駄々こねる方がどうかと思うんだ

それ、どっちが正しいかって話かよw
そもそも俺は初代を見せたくないなんて言ってない。
初代も見てもらえばいいじゃないか。
しかし最初に見せるのはきつすぎる。
114名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 02:13:51 ID:0iIGg5xD
相手の性格やら趣向やらに合わせて、それ相応の作品を選ぶしかないと思うが。
それによって作品やら順番やら、いくらでも変わるんじゃないの。

初ゴジは特に人を選ぶと思うよ。
(映画好きなら一発でハマルと思うけど、極端な話しコギャルならどうよ?って話し)
115名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 03:43:55 ID:zIqbGHoV
>>113
だから、お前が見せたくなきゃ見せなきゃいーだろ。誰も見せろって強制してねーんだから。
お前だけだよ。「見せるな」とか「最初にゃキツイだろ」って相手を否定してんのは。

何作もシリーズがある映画の勧め方なんか、>>114でFAだろーが。
116名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 03:52:16 ID:J/He77sJ
>>誰も見せろって強制してねーんだから。

>>74参照
117名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 05:03:27 ID:zIqbGHoV
>>116
おう、>>74を読んだ上だがな。

>>順番や個人の好き嫌いはともかく
>>1954年の「ゴジラ」を見ないと話にならない
>>実際に見た上でどう評価するかは見た奴の勝手
>>ゴジラ映画を語る上では外せない

とあるな?つまりは「どのタイミングで見て、どんな評価を下しても自由だが、原点と言える54年は見とけ」
ってだけの話だ。それをネチネチと「最初に54年はキツい」とか「54年を最初に見せるな」って自分の考えを
強く押し付けようとしてんのはお前だけだなんだよwwww

これだけ長く続いてるシリーズだ。語るっつーなら、原点の54年を見ないで語れば確かにゃ片手落ちだわw
順番はともかくも、54年、昭和(から一作)、ミレニアム(から一作)、平成(から一作)、GFWの5作は見ておい
てほしいと思うね、俺は。
118名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 05:33:20 ID:YM54gdoQ
とりあえずFWを見せてから元ネタを見せるというのはどうだろう
119名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 05:45:14 ID:J/He77sJ
>語るっつーなら、原点の54年を見ないで語れば確かにゃ片手落ちだわw

「語る」云々ということを言い出したのは>>74であり、
そもそもは「最初に見るなら何がいいか」というだけの話だ。
一般人は「語る」云々ということは最初から視野に入れてないし、
そういう人に「語るなら」とかいう前提を押し付ける必要は無いし、片手落ちもクソもない。
それこそがオタクのくだらない固定観念の産物で、
せっかく相手が興味を示していても、それを潰す結果となる。
120名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 10:20:42 ID:FZ0LOry6
いったい、何をムキになってんだ、あんたら?
121名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 13:17:50 ID:vijsCmCB
めんどくせーな、好きなの見せとけばいいだろ
122名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 13:22:57 ID:bcFJYDy+
初代とファイナルが好き
123名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 13:26:15 ID:qk9a3HSP
初代とビオゴジとかGMKを非ゴジラヲタの友人にみせたら面白いっていってた。
正直好みなんて人それぞれだろ。
124名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 17:14:45 ID:j88Wl5T/
↑初代はさすがにウソだろwww
125名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 17:31:37 ID:M535jLzn
掘り返しやがった
初代の方が見やすいというのは、単に話がメガロと比べて面白く
エビラよりはリアルタッチで細かい壊れた町とか見ていると楽しいなって
それにゴジラ=54ゴジラというのは変じゃないだろ、紹介されるに際しても絶対これは出るからな
岩のキャッチボールしないしな、やはり町破壊されるの見所の一つなわけよ、それが初代以降ほぼ
草原とか森だ、だから子供に進めるなら初代(飽きない)白黒だと抵抗あるというが
自分が初代を借りた時は、エビラを見た後で、古いほどつまらないのかなと危険を感じつつもやはりこれは見たいと
自分から敢えて取りに行った、で意外に面白いの 後で思ったがヘドラよりも見やすかった
126名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 20:51:22 ID:WEDGgOU7
vsデストロイアは面白かったって友達が言ってたな

初代は平成とミレニアム全て見た段階で自分は見たんだがスゲーって思った
まぁ白黒だし捕え方は人それぞれだな
127名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 20:58:19 ID:nsR9hUPE
ゴジラの敗因は自衛隊(自衛軍かよくわからんが)が繰り出す変な近未来兵器が出ることだろう。
その点平成ガメラは、自衛隊は現有戦力で戦っている。意味不明な兵器が出た時点で子供向け
になってしまう
128名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 21:03:02 ID:j88Wl5T/
いやいや白黒は一番のネックだろ?
129名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 21:27:54 ID:mCHBGBoi
俺のメーサー車馬鹿にすんな
130名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 22:14:20 ID:AunOjtjK
これは批判のつもりじゃないんだが、話の構造的な問題だと思う。
ガメラが珍兵器なしでいける要因の一つに
ガメラという名のウルトラマンに問題解決投げられる点がある。
実際ガメラでの物語の争点たるギャオスなりレギオンなりは
自衛隊の現有戦力だけで倒せてると言えない。

怪獣という異常因子を排除するには珍兵器or怪獣という
異常因子を用いなければならない…のかな?

ここまで書いて、米国人は近代兵器だけで倒してたことを思い出したw
でも彼らは宇宙人襲ってきたらワシントンでも核爆弾使うからなあ…
131名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 22:25:33 ID:AunOjtjK
子供向け大人向けって言い方も難しいな…
例えば珍兵器の少ない「VSモスラ」、けどこれが大人向けかどうか。
基本的に幼い子供出すとだいたい子供向け風になると思うけど。

米国産見れば分かるように、主要人物から子供層排除すると
子供の頭に合わせて書いたシナリオでも大人向きの画風に一応なるっぽい。
132名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 22:30:08 ID:0tqNT/tJ
マジすか!?「サンダ対ガイラ」は子供向けだったのか・・・
133名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 22:47:09 ID:fhS34UGY
84年のゴジラは大人向けだったよね?
スーパーXとか新兵器色々出てたけど
三菱自動車の全面協力とかスケール大きかった記憶がある。
134名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 22:53:50 ID:N8ERJ1h7
135名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:03:55 ID:vzhJA9o5
日本映画チャンネルでゴジラ作品見続けてるけど
平成ゴジラつまらんなあ 人間ドラマ部分が全く面白くない
特撮もビオランテが雪崩のように迫ってくるシーンと
キングギドラが俺の地元の福岡を壊すシーンくらいしか
楽しめなかった
136名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:26:44 ID:M535jLzn
話の部分は特撮の為の理由づけ、つまりお飾りにすぎないそれに期待しているとつまんないぞ
オキシジェンデストロイヤー否定するくらいなら見る必要なくね?その後も熱戦砲や轟天号とか、話の核になるものまで否定し始めた
地球防衛軍とか未知兵器なしじゃ話が始まらない MOGERAもなしということか
つか既存の兵器とかリアルタッチとか、平成ガメラの話だろ VSシリーズより後だから比べられない モスラには超兵器出てこなかったしな
137名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:35:49 ID:HfiJ1CpF
>>131
VSモスラはシナリオにおける子役の比重が少なくて
単なる子供向けに堕ちてない大衆娯楽として十分成り立っていたろ
あの娘の台詞なんて「バトラがモスラを助けた!これで勝つる!」
って実況してたことしか覚えてないぜ
逆に×メカゴジラとかは…
138名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:37:20 ID:aADjaZAR
VSで育った世代が大学生や社会人になって、超兵器云々や製作者とかの趣味と相まって
どっちかってー言うと、だんだんと「VSシリーズ=(特撮に限らない)オタク向け」
って感じになってきてる気がする。
実際今にもなってVS支持してるのって、当時子供、今オタク。みたいな感じの人だと思う。
139名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:41:59 ID:vzhJA9o5
モスラのあの娘はミュージカルみたいなわざとらしい
しゃべり方でいい子ちゃんな事ばかり言うもんだから
出番が少ないながらも強烈な鬱陶しさだったぞ
140名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 00:35:11 ID:s2xp8Jil
知人の子ども(幼稚園)に地球最大の決戦を見せたら食い入るように見て
一発でゴジラの虜。
その後、VSメカゴジラ見せたらゴジラ熱が治らないみたいだ。
141名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 01:07:07 ID:vIASoAgk
生身のゴキブリを映像に入れるなよ頼むから・・・・
142名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 03:04:03 ID:SnMFDSH5
アーアアア インキンにーは〜、聖なる泉が良く効きます
143名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 06:11:26 ID:OoXLKqbd
>>138
当時子供で今全然オタクじゃない同僚(22歳)はVSを「昔ゴジラ大好きだったなー」ってバトラやメカギドラの話してたぞ。
あんまり詳しくは憶えてないみたいだけど。
VSはかなり一般向けなシリーズだったと思う。
144名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 13:02:47 ID:vThYbXi1
>>143 当時、正月の大作洋画に邦画として互角に戦った映画だからな。
東宝映画の看板作品だったし。当時のスポーツ新聞各紙で毎年12月初旬には
東宝が発表する来年1年のラインナップ公開に紙面の半分以上を割いて
来年のゴジラの敵対怪獣を紹介するほどの熱の入り方だったからな。
モスラ発表のときがピークだったけどなw
145名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 18:24:14 ID:yjJd3KWL
まぁ楽しめればなんでも良いや
超兵器出すのが良いとか自衛隊だけで戦うのが良いとか別にどうでも良いしさ
146名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 19:15:31 ID:8cTnf4P+
東宝のドル箱と言われていた頃に育つと今の氷河期がとても辛い

あんだけ儲けておいて、儲からなくなるとすぐポイだからなぁ・・・
いっそ円谷に版権を渡してた方がまだ何かやってくれてそうな気さえする
147名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 20:33:00 ID:0qjCYBe9
>>146 やめて下さい!タイ人に海外版権を勝手に売られてしまいます〜w
マジに昔、そういう話があったんだが、作られなくて良かったよな。
きっと、売られていたぞ。
148名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 20:45:14 ID:56agwFDw
>>141
それって、コジラVSガイガンだったっけ?確か宇宙人の招待がゴキブリだったような気がしたが
149名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 21:23:38 ID:pjPt8lou
メガロはゴキブリ怪獣じゃなかったっけ?
150名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 21:30:16 ID:T3fD9sfw
カブトムシとかの甲虫だと思うぞ?
151名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 21:50:20 ID:QIrkMnha
ヘラクレスオオカブトじゃないのかな
角がしょぼいけど
152名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 23:32:32 ID:lNHh3T+i
カブトムシ+バッタがモチーフだよ。
153名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 00:47:48 ID:WKQd5aZa
コジラっていうのは、ミニラの命名式の前にスタッフにつけられた
仮称だよ。こっちのほうがいいネーミングだと思うけどなぁ。
154名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:07:07 ID:iD9CaqpM
上の息子が幼稚園だった頃、私がモスゴジを見ているとき
一緒に見ていたがあまり反応芳しくなく、GFWを見せたと
きもイマイチ。

3年生となったときゴジラでも見てみるかと言ったとき、
一番最初から見てみるとのこと(昭和版ビデオがあるため。
ただし息子からメガロは持っていない、近くのレンタル店
にもなし)。

で、最初のゴジラは白黒なのと昔の東京に興味があったら
しくおもしろいとのこと。
でも一番おもしろいのは総進撃という。出てくる怪獣でわか
らんのがるということで、ラドンやモスラ、海底軍艦やフラ
バラ、サンダ対ガイラも見た。轟天号やメーサー車がよいそ
うな。

年明けに平成シリーズを見る予定。
155名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:18:25 ID:iD9CaqpM
154です。何度もすみません。

一緒に見ていた3歳半の下の息子が、1作目のゴジラが
気に入ったようで、“耳のあるゴジラ”と言っていた。
一番気に入ったのは対メカゴジラで、ベルベラ・リーン
の歌から最後まで何度も見せろと言うので見せていた。

そうしたら、“シーサー、シーサー”のあたりを外出中
に、いきなり歌い出し、びっくり。分かる人いないだろ
うけど。
156名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:24:13 ID:0OLvJCfr
子供の頃ビオランテを見たwktk気分をもう一度…まあ無理かな…ゴジラ自体が映画復活の話はまだないんだよね?
157名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:40:35 ID:usGIvJPA
サンダ対ガイラ…!
158名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 03:24:57 ID:2jKD/EBG
>>155
この間ユニクロにいった時、「クレクレタコラ〜」と楽しそうに歌っている幼児を見て
妙に顔がニヤけてしまった。同類の親を持ってるんでしょうねぇ。
健やかに育てて下さいませ。 (「平成はダメだ」とか言い出したらヤバイですよ)
159名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 08:23:31 ID:Ihjc0DbU
>>153
いくらネーミングが良くなってもあのデザインとキャラじゃないなぁ
160名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 18:15:56 ID:4zADgOax
ベビーがリトルになってなんかガッカリしたのは自分だけで良い
161名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:06:35 ID:aZu8CnGb
リトルは顔がでかすぎる、まあ今更だしすべて問題ないが、強いて言えば
ベビーくらいのリアルさは欲しかったか、のちにジュニアになることを考えるとなおさら
ジュニアとリトルって背丈さして変わらないが顔がでかすぎるので、ジュニアが再びゴジラと対峙した時に違和感
2つの映画またがっているから、あまり突っ込むべきではないが
162名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 13:58:40 ID:bSRyFYhM
ファンアートで可愛さを残しつつ
ベビーとジュニアの中間に置いても納得のいくリトルを描こうって言うチャレンジャーがいない物だろうか
163名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 14:19:44 ID:ZBp01ho7
デザイン画まではわりとまともだった。
ドラット並に
164名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 04:30:47 ID:MjGCRqXV
ガイガン、メガロ、デストロイアは超獣に見えてしまう
165名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 12:08:35 ID:fh3i4+rk
そうか?
メガロは足六本ないけど元ネタの昆虫がわかりやすいし
超獣ってのは元ネタとかけ離れすぎてるのが特徴だと思うんだが
166名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 13:16:51 ID:3NmUeF1N
ガイガンの撮影終わった後にエース入ったから、ガイガンはある意味超獣の先祖かも
167名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 19:15:05 ID:3xo3XANN
ガイガンは忍者恐獣じゃないの?
168名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 20:34:08 ID:xzKOrXtr
>>165
バキシムとか芋虫には見えんよなw
169名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 21:57:28 ID:sV6jDKff
ガイガンはむかし未来獣とも言われていた。
170名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 22:02:42 ID:PhrQsGn+
>>154
ウチの5歳児♂は日専で怪獣大戦争にハマッたよ。
地球基地、計算の修正はどうした!?とか毎日言ってます。
父的には怪獣大戦争マーチを一緒に歌えるのが嬉しいです。
171名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 22:13:28 ID:G26vDtcX
>>146
>あんだけ儲けておいて
具体的にどれくらいだか分かってる?
興行収入だけでいってたら大間違い。自社製作だから純益はそうでもないよ。
作り続けてた時期はまだ社員スタッフに仕事を与える意味もあったけど
その辺がなくなった今はわざわざ作る必要も無い。
172名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 00:32:10 ID:aHLKym9V
>>170
154です。
小3の息子が気に入った音楽は怪獣大戦争マーチと総進撃
マーチでしたね。

私もチャンピオンまつりで見たリバイバル怪獣大戦争でゴ
ジラにはまったクチです。小1の時見たVSヘドラが初め
てオリジナルで見たゴジラで、“水銀・コバルト・カドミ
ウム・・・・”の歌が、見終えた後もやたら耳の中で響いてま
した。

ここは音楽板では、ありませんがメインタイトルの曲で皆
さんが気にっているのは何でしょうね。
173名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 00:35:16 ID:PIJ1YsT0
ゴジラ対ガイガンのOP。
174名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 03:34:11 ID:QIyVBIRZ
vsビオランテ
175名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 08:11:23 ID:tHZKHezG
vsキングギドラかな
曲の出来云々より伊福部復活ってのが大きかったんだけど
176名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 09:20:31 ID:84bZrwO+
>>175
俺も御大の復活は嬉しかったけど
あの曲はコングが出てきそうでな
177名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 09:52:02 ID:qiDJQKNn
あの曲はコング関係というより、戦いそのものの曲じゃないか?
わんぱく王子のヤマタノオロチ戦でも似た曲が流れてたし。
178名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 10:28:31 ID:G1uH0f4E
VSメカゴジラかな
179名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 14:24:04 ID:U7ViHr4a
>>177
ヤマタノオロチ戦といえば地球防衛軍マーチwww
180名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 18:57:39 ID:YpjZNX9h
GMKは平成ゴジラの中ではまだ面白い方だな。
まぁ平成ゴジラ自体面白い映画が少ないからなw
特に後半のVSシリーズw
181名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 19:22:59 ID:G1uH0f4E
年号で括るだけで作品を語る人って・・・
今の天皇が悪いみたいな言い方じゃないか
182名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 20:32:54 ID:I91MncKd
>>180
概ね同意だわ。
少なくとも、VSのどれよりも
GMKのゴジラのほうが強い存在として描かれていたから俺的にはOK。
183名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 20:41:02 ID:PPEfd3lu
>>172
メカゴジラの逆襲のOPは始めて聞いたときほんと鳥肌が立った
後はvsデストロイアのEDとGMKのメインの曲かな
184名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 06:03:58 ID:cp9phQA4
wをいくつもつける人って…阿呆っぽいね
185名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 06:32:33 ID:wEKsexjv
>>184
すいません・・・2chでの句点だと思ってましたm(_ _)m
186名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 22:43:34 ID:ig8JUsKK
FWのゴジラは角度によってデコッパチ。
線も細いし、かっこわるー。
187名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 23:04:06 ID:OjUtJmVM
>>186
とりあえず横からだと顎が薄いから貧弱にみえちゃうんだよなぁFWゴジは
188名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 23:05:24 ID:j8SO2khs
前から見たらハローキティ
横から見たら下顎薄すぎ
間違いなく平成ゴジラで最も不細工
189名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 23:43:01 ID:1AgGTJCm
>>182
GMKは嫌いじゃないけど、
たまにGMKゴジラを初代ゴジラと同列に語る奴がいるのには退くな。
どう見ても同列じゃないだろうに。
190名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 00:48:13 ID:nbdobwYg
初代ゴジラはまさにモンスター
後のは人気キャラクターだからな
191名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 02:00:03 ID:oc1HX0RB
ガイガンのOPがお気に入り
使い回しだけども
192名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 10:25:06 ID:/n4vg7xe
>>187-188
顎の薄さはVSゴジラのほうが不満
先端からエラにかけて均一に薄いから板みたい
でもFWは顎以外も酷過ぎ
193名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 12:15:18 ID:Rr5w3P7V
>>192
そうか?
FWの顎は骨が入ってるように見えないし
それに比べればVSゴジラはまともに見えるけど
194名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 13:35:42 ID:LTKXvnU4
FWゴジラを初めて見た時は
社長もヤキが回ったなと思った。
最後のゴジラにしては風格が無さ過ぎですよ。
195名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 13:38:20 ID:KTPasq9f
VSゴジラは好きじゃないなぁ
196名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 15:11:59 ID:wtDjQQSj
>>195
珍しく同意見の人がいた。
197名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 15:14:24 ID:LTKXvnU4
>>195
珍しく同意見の人がいた。
198名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 15:43:13 ID:1aMIpsbH
ゴジラに詳しい人に質問
今、戸棚の整理してたらゴジラのビデオを二つ見つけました。題名は
「SF怪獣シンセサウンドゴジラ伝説」
「ゴジラVSメカゴジラサウンドコレクション」
です。
この二つのビデオは持ってると自慢できるようなものですか?
199名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 15:48:39 ID:N3rbJnVe
詳細知らんが持ってないからとりあえず自慢されたら悔しい
200名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 16:36:29 ID:D2hfSEvc
俺なんかゴジラファンタジーのLD持ってるぜ
中古で250円だったよ
201名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 18:45:51 ID:Dy0cI7Ph
問題はVSゴジラが好きじゃないな→やはり昭和だろ
なのかそれとも →ミレニアムかっこいい! なのかだ
202名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 18:55:40 ID:fxs1RnCF
ファイナルの擁護で比較にvs貶してる時点でなあ
若狭と同じ感覚っぽい
203名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 20:23:33 ID:EN06/UFX
誰に言ってんの?
204名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 21:45:39 ID:uo4pXQJ4
なんか周りが嫌いって言ってるから自分も嫌いって言って自分自身を洗脳してる人がいそうで嫌だわ
205名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 21:56:33 ID:qZQj/dIL
>>204
GFWは映画自体そういう風に言ってる人いそう
206名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 05:24:00 ID:Nltnksrs
アンギラスが暴れまくる映画が観たい
207名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 15:01:29 ID:ZB/t/taf
>>206
ゴジラアイランド
208名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 21:13:06 ID:mQ2fxnWA
アンギラスがやられまくる映画ばっかだしなぁ・・・
209名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 22:14:18 ID:j+Ny8Jwz
対ガイガン→アンギラス流血。
対メガロ→アンギラス岩の裂け目に落ちる。
対メカゴジラ→アンギラス口裂け。
210名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 22:42:59 ID:Ln1bTI/W
でもそんなアンギラスが好き
211名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 22:47:05 ID:PuJqrZIC
アンギラスってゴジラの逆襲でもろくな死に方してないな。
噛み殺されて熱線浴びてどかーん
212名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 22:47:12 ID:mQ2fxnWA
>>209
大阪城を枕にした奴、涙目w
213名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 00:13:11 ID:3RYNwiwv
メカゴジラの逆襲→最愛のパートナーがピンで勝負をかけるw。
214名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 03:39:03 ID:YV0ZwzWf
>>212
それはゴジラの逆襲のことだな
215名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 05:16:21 ID:nrmzPt21
幼体カマキラスが大量に出現!

何てな w
216名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 12:39:52 ID:gdjTrrPJ
ショッキラスは仲間の1体を選んで「由紀恵」に変えるんじゃ。

そんなの丸っとお見通しだぃ!
217名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 13:11:25 ID:KIu2Kx3A
>>211
昭和で「熱線」言うな!
218名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 14:17:18 ID:qOGElgHD
『大怪獣総攻撃』のDVDのオーディオコメンタリー、
全体的に金子修介監督が新山千春にチクチク嫌味を言ってるように聴こえたんだが
気のせいだろうか?
219名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 15:45:58 ID:4Qr2bWhM
俺もそう聞こえた
だから罰として髪ハゲたんじゃねえか?嫌われ金子は
220名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 18:47:35 ID:d9YhnK69
何が面白いのかよくわからない流れ
221名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 19:36:33 ID:6L61rNxh
嗤えばいいと思うよ
222名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 00:09:21 ID:JWbP6Tjq
なんか激しくゴジラ映画を見倒したくなった。
でも時間がないので、ファイナルウォーズの前売りの特典DVDでも見るわ。
DVDボックスの等身大初代きぐるみの頭も好きだけど、一番好きなビオゴジのも欲しいな。
選べたらよかったのに・・・
223名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 00:29:54 ID:CqCpl65J
金子は前田みたいなのが好きなだけだろ
224名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 08:13:26 ID:RbHko8Yc
新山は金子の新作に出てるわけだが。
225名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 08:57:51 ID:V3+eV93R
金子の女への親愛はドSで現れるってことかw
226名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 12:28:49 ID:kFq+qu8D
金子はドSでロリコンの基地外(ほめ言葉)
欧米で言うとダリオ・アルジェント
227名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 23:49:02 ID:jIMKMjSt
俺も金子嫌い
つまらないくせにえばるから
228名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 03:15:13 ID:w+dX49+4
金子の日活監督作品を見てみなw
229名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 04:58:52 ID:O8b/3po7
小学生みたいな流れだなw
230名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 08:30:40 ID:uAlPC2ZD
嫌い嫌いって言ってるだけじゃ何の話題にもならないがな
しかもただの金子アンチならスレ違いだし
231名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 13:40:20 ID:zzTX//IP
単なる金子アンチじゃなくて彼の人への接し方が問題だって言ってるじゃん。
一般良識から言って感じ悪いのはぬぐえない。
232名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 13:56:39 ID:uAlPC2ZD
>>231
一般常識の話を語りたいならそれこそゴジラ関係ないじゃないかw
おまえこそ一般常識が無いだろ
233名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 15:57:13 ID:zzTX//IP
金子監督はゴジラ関係者だよ?
それにここで金子の話題をしてた人はお前さんが思ってるほど
深刻に語ってる人はいない。あんたがひとり、何か熱くなってるだけじゃんw
234名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 16:06:42 ID:w+dX49+4
馬鹿じゃん
235名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 20:17:44 ID:t3hGNO3T
金子嫌いなら観なければいい、それだけ。
自分の好きな作品。金子色を全面に出さない作品がスキ。
「ガメラ1」「毎日が夏休み」「就職戦線異状なし」「香港パラダイス」
嫌いな作品。
「噛み付きたい」「ガメラ2」「ガメラ3」「大怪獣総攻撃」
236名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 21:30:21 ID:uAlPC2ZD
>>233
関係者でもゴジラに絡めなければスレ違い
深刻も糞もないだろ
冷静ならそれぐらいわかるはず
237名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 22:35:10 ID:Oq35KOuD
>>235
あ、それ何となく解る。
枷が強い方が実力を発揮できる監督なんだろうかね。
238名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 00:47:38 ID:BSfJZWPj
>>235
好みが俺と全く逆だw
239名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 10:22:48 ID:BNOxXJbK
オーディオコメンタリーのレスから発したことをスレ違いとはな
頭の固い40歳以上のレスっぽい
240名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 10:31:23 ID:BSfJZWPj
馬鹿なんだね
241名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 11:39:56 ID:vVVMReqU
馬鹿はもう相手にすんな
242名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 13:51:06 ID:SKOzpazO
というかセクハラの域だろ、カネコ
243名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 16:44:04 ID:moN5TLbL
RCメカゴジラ延期だって
番台ザマァw
244名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 20:45:23 ID:JEWhnU6f
なんだかんだ言っても、金子監督も総攻撃も人気なわけだ、よかったな
245名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 01:32:41 ID:s/IAQ5vv
話題にあがらない最大のヒット作、デスノートは原作の力って事で
金子作品って感じじゃないのかね?

金子作品は女優が飛躍する作品が多い点は評価すべき・・・
ってゴジラとは関係ないか。
246名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 03:15:56 ID:ONXqdf6i
デスノ演出は非難轟々だった
247名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 11:09:50 ID:cSbWE/6w
ゴジラ護國聖獣傳記で製作されていたら婆羅護吽、婆羅吽、鞍魏羅珠みたいな表記が出たかも
千年竜王はどうなったのだろう?
もっと違った感じの展開になってたんだろうな観たかったなぁ〜
248名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 23:00:32 ID:mm28bQEl
 自然は人間の卑小さを思いださせてくれる
 人間の高慢が生んだ恐ろしい結果を批判し
 嵐や地震やあるいはゴジラと対決させ
 我々の弱さを思い知らせる
 人間の尊大さが自らの野望の行く手を阻むのだ
 ゴジラは− 罪のない悲劇の怪物は地の底へ姿を消した
 いずれにせよ 人間が彼を見る機会は二度となく
 その教訓のみが後に残るのだ

http://miroku.sakura.ne.jp/movie/
249名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 00:58:40 ID:zGIToDAU
伊福部さんの自衛隊マーチなどが軍国主義を想起させるとか
バカサヨによる抗議って過去にありました?
250名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 02:25:04 ID:9POTrs8i
ゴジラは熱線吐くとき舌とかが火傷しないのか?
251名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 02:50:01 ID:sqMi9G5S
>>249
街宣車が怪獣大戦争マーチ流してたて話は聞いたが…それは知らん
252名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 06:26:50 ID:zGIToDAU
怪獣大戦争のマーチは佐竹雅昭の入場テーマでしたね
253名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 07:48:19 ID:jSeoxohp
伊福部マーチは、負けるのを覚悟しながら、それでも進む感じの曲とか伊福部氏が言ってたし、他の人のマーチと違って軍国主義的な感じはしないなあ。
それにより微妙な悲壮感が漂って、かっこいい曲になってる気がする。
254名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 10:53:48 ID:uzcYP3XL
第一作によるとゴジラは水爆の放射能を浴びても平気なほど強い放射線耐性を
持っていることになっている。
逆にいうと放射線に影響を受けないのだから、突然変異ではないことになるが。
ともかくこれがゴジラの発想の基点じゃないかな。
255名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 12:03:02 ID:2DKbAi3J
>>252
その後、伊福部先生自ら編曲してもらったオリジナルを
入場曲にするんだけどな。
256名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 19:32:15 ID:50ppju8y
闘志天翔だっけ、佐竹のテーマ
257名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 19:37:11 ID:956VAdUo
>>254
でも中生代に全長100mの陸海に適応しなおかつ白熱光まで放つ補食動物なんて
ヤングギドラより理不尽だよ
258名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 21:50:21 ID:uzcYP3XL
ゴジラの白熱光は、水爆の残留放射性物質が呼気に混じっている設定だから
後天的であるわけだよ。
大きさ的には、最大のクジラが30m。これに長い尾がついていると
50から60mの全長だから、全長100mは映画論理では充分OKでしょう。
259名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 22:18:34 ID:nbLjVEUu
そういや本当に昭和ゴジラの正体ってなんなんだろうな?
少なくとも恐竜ではなさそうだし
260名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 22:39:00 ID:956VAdUo
>>258
放射性物質は水爆の影響でも白熱光自体は先天的なんでは

>クジラ
よくわからん理屈だが鯨の尾は後ろヒレまでだし
シロナガスクジラはオキアミ食べるんであって
陸に上がって家畜までは襲わないぞw
261名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 23:09:56 ID:uzcYP3XL
白熱光が後の放射能熱戦のこと

クジラは現実の動物の大きさの限界として挙げたよ。
陸上動物にしてももっと大きな化石動物が発見される可能性もある。
262名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 23:24:15 ID:956VAdUo
>>261
>白熱光が後の放射能熱戦のこと
そんなの説明しなくてもわかってるって
わからん奴が白熱光を知ってて名をあげるわけがないでしょw

>クジラは現実の動物の大きさの限界として挙げたよ。
見ればわかるよw
尻尾がどうのこうのって理屈がわからないんだってば

>陸上動物にしてももっと大きな化石動物が発見される可能性もある。
可能性頼みな上に見つかっても植物食の竜脚類ぐらいっしょ?
第一、ゴジラより大きな動物が一種いたところでゴジラが強く生態系をひっくり返すことに変わりはないわけで
263名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 23:37:12 ID:vtlhDgNP
しっぽには内臓がないからついていても問題ないって言いたいんじゃないか
それ以前にゴジラは50mなんだが
第一ゴジラの世界には、体長35mのキングギドラも蹴っ飛ばせるアロサウルスとか
60mで好戦的な肉食のアンキロサウルスとかが6500万年前から常駐していたんだから問題ないだろ
さらに、恐竜を滅ぼしたのがデスギドラらしいから、生き残りがデスギドラ並に強くて巨大でもおかしくない
264名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 00:56:10 ID:jPUyEnhp
>>263
ゴジラもクジラも尻尾は基本的に筋肉と神経と骨しか詰まってないんじゃ?

ゴジラは直立してるから人間との大きさの違いを身長で表してるが
動物は普通鼻先から尾の先までの全長で表される
長い尾を持つゴジラは身長=全長ではないのは明らか

>ゴロ、アンギ
そいつらが普通にいたって事は襲われる植物食恐竜も必然的に怪獣になるわけで
そんな怪獣の星地球にデスギドラが来たらモスラの助けいらずにリンチでしょw
265名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 11:18:24 ID:Iwzkgs7b
>第一、ゴジラより大きな動物が一種いたところでゴジラが強く生態系をひっくり返すことに変わりはないわけで

そこは「極めて稀に生息した」としている。固体数が少なく生態系に影響を及ぼすさなかった。
266名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 22:45:06 ID:v/ahWo9K
>>263
また恐竜滅亡厨か
早く死ねよ
267名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 03:48:11 ID:XAQ1KnbS
ジュブナイルなゴジラが見たい
268名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 03:59:55 ID:URDZzXGA
小さき勇者たちの大失敗を見てまだそんなこと言うかね
269名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 04:08:39 ID:xFtYI1xU
初代から子役が前面に出ていたガメラならともかく
ゴジラでジュブナイルって誰が得するんだよw
270名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 08:55:14 ID:fDkQv0m0
初めてゴジラに触れる子供達はともかく
ゴジラがどういう物か知っている人間で喜ぶのはチャンピオン世代だけだな
どういう演出でも
271名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 11:11:31 ID:AnaGilk5
しいていえばオール怪獣大進撃みたいなものかね>ジュブナイル
272名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 12:52:59 ID:VbSZGMZM
>>267

俺も見たい、ジュブゴジ!
273名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 12:54:58 ID:J+ZcTAcN
ジュブナイルゴジラなんかやっても失敗するだけだよwww
チャンポン厨
274名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 12:57:53 ID:07hild0J
つまり、平成版オール怪獣大進撃をやれってことか?
275名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 15:09:34 ID:VbSZGMZM
まあな、ちと現代版ガバラは見て見たいぞい。
276名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 16:02:45 ID:KBDH46Rf
ガメラと違ってゴジラには、設定上、少年少女との接点がないからな
ジュブナイルは難しいと思う
277名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 19:13:26 ID:XAQ1KnbS
マニアを納得させるゴジラ映画が出来無い
一般の人達にも見てもらえ無い
なら子供と親に見てもらえるかもしれないゴジラを製作してみるのも良いのではとか考え無いかな?東宝

考え無いかw
278名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 19:48:27 ID:PxrJtroM
ほとんどっていうかすべての子役にいえる、棒読みってのとはまた違うような
「あの独特の」といってもいいセリフ廻しと演技ってあるじゃん?
時代劇でも特撮でも判で押したように同じような「あの独特の」抑揚
昔作られた子役の演技マニュアルでもあるの?

まあ子役で個性派ってのもどうかと思うけどさw
なんでああまでああなのかな?と。
279名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 23:21:27 ID:31w8uNCZ
>>278
マグマ大使のガム役の子役演技が代表だよな。みんなあんな感じだ。
何十年だっても変わらんね。「劇団ひまわり」とかの劇団上がりの子たち
だからじゃないか?演技指導がずっと同じ教育なんだよ、きっと。
280名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 23:45:22 ID:L/RNd5Ih
語尾を上げつつ延ばす話し方だな
281名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 00:30:47 ID:OPx3IFBn
演技指導というより演劇での発声法のせいだろうと思う
282名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 00:34:00 ID:xKsJkzw5
ハリウッドの子役とかは凄いからなぁ・・・
283名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 00:36:33 ID:ecyYVwH3
今オール怪獣やったらネットにハマる小学生が主人公だろう
モス3の主役はひきこもりでしたな
284名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 01:14:11 ID:er9NztW+
ハリウッドの子役も全然大したことないぞ
中東作品の子役に比べたらカスもいいところ。
285名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 03:03:49 ID:GL+1TGJ0
ゴジラをポケモンに出してその後スピンオフ映画にしたらいいよ
286名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:44:52 ID:FGrUvMwp
今朝のメカ逆の録画をしくじった…。
もう放送は無いのかなぁ?
287名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 14:13:44 ID:nv+n1VZM
残念ながら
288名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 23:17:00 ID:OPx3IFBn
ゴジラの存在、行動の意味を探るドラマが弱い
ていうか必要無いのかな?
289名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 23:53:38 ID:jMguHDJI
>>288 2000ミレニアムで失敗したやん。
290名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 00:42:39 ID:yMSTTG6v
いっそ自然ドキュメンタリー的な物を目指してみてはどうか
291名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 02:19:09 ID:sIPHFgB7
海でゴジラがゲゾラ、ガニメ、カメーバ等を捕食するとか何処かの島で眠る姿とか見たいな
292名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 08:10:52 ID:3tvOvoOD
アースとかディプ・ブルーみたいなノリで見たいな。
予算が無いなら、NHKのダーウィンみたいなドキュメンタリーでもOK。
あくまでも動物としての視点で、ゴジラ奇想天外でも可。
293名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 11:40:38 ID:hyHac17x
「ゴジラ、ふしき発見!」なら平成ゴジラの時に放送済みだ。
確か、スペースゴジラ上映前に放送された。
294名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 12:50:09 ID:K8Z/iTWO
昔やったは意味が無い。昔過ぎる。今やらなきゃ。
295名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 13:04:06 ID:knctvalr
新作無けりゃ、なおさらやんねぇと思うぞ?
296名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 15:49:51 ID:xAGPMUxO
正月なのにゴジラはなしか…悲しいな
普段は起きたらすぐ頭切り替えるから夢を覚えていた試しがないが
本物のVSシリーズより面白いと思った、いや映画も夢ほどの臨場感があれば売れるんだが…
297名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 23:46:52 ID:heoTXaid
ラドンって何で落ちぶれたの?
かつてはゴジラ、モスラと並ぶスターだったんだよね?
298名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 00:11:22 ID:N0LD/Kke
マルチ
299名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 11:25:47 ID:A8B7vOUi
>>291
捕食シーンは三大怪獣。
眠るシーンは南海の大決闘とゴジラの息子。
それぞれで公開済。
300名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 11:35:59 ID:vnlTF0Pl
>>297
嫌ラドン厨、乙w
マルチしてんじゃねーよwww
301名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 11:41:33 ID:hU9PH6zs
>>299
記憶にも印象にも残ってないってことは、
インパクトある画になってなかったんだろう。
302名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 11:49:48 ID:Bt8gml7X
寝てるシーンははっきり映ってるし印象に残ると思うが。
食ってるシーンは画面には映ってない。
303名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 11:57:12 ID:qKjOkONG
『ゴジラの息子』は寧ろ大人になってから観た
方が、味わい深い
304名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 12:08:10 ID:Gv9t2eo4
そもそも人間くさすぎる外見の昭和中期でやってもな
305名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 12:19:34 ID:NTMnjjtj
>>303
ラストシーンは、イイよね!?
306名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 16:30:28 ID:KTB64mBx
取り敢えずプライミーバルでも見るかな
307名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 16:36:11 ID:aashBYcP
雑誌『HIHO』で、メカゴジラのフィギュア貰って喜んでいる
ギレルモ・デル・トロ監督に萌え
308名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 17:43:16 ID:ivYOgtDG
サイボーグ怪獣なんていうお洒落な設定の怪獣の方が
メカゴジラより先に世に出たのがゴジラ界の不思議
309名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 22:12:35 ID:zslZPyGa
息子のラストはじんわりする
あの映画単体で見たら親子が凍死するんじゃないかとも取れるし
310名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 23:23:34 ID:Gv9t2eo4
>>308
東宝特撮ではもうロボット怪獣二体いたからな
311名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 23:30:08 ID:mzr7VWUj
メカニコングはメカゴジラを怪獣と決定する過程でも想起されたキャラだ
ガイガンはそのあと、というわけ
312名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 01:56:55 ID:xSiB3CcF
>>309
そんな風にとらえる奴は誰もいないだろ
313名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 10:36:48 ID:i0s2PwHK
ゴジラの息子自体ドラマは面白くないけどラストシーンが素晴らしすぎる。
314名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 10:54:42 ID:DtkOd/SN
ゴジラの逆襲でも当時の観客はあれでゴジラは死んだと思ってたんじゃないか?
315名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 15:13:17 ID:fThhoWm3
>ゴジラの息子自体ドラマは面白くないけど

もっと真面目に作ってくれてれば、イイ話だと思うんだが…。
本当なら、親子でのんびり暮らせてたかもしれないのに、人間が、つまらん実験な
んかしたばっかりに、蜘蛛やカマキリの化け物の相手をさせられたあげく、最後に
は雪が降ってきて((((;゚Д゚))))サムー
ゴジラさん、かわいそ(ノД`)シクシク
316名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 16:30:36 ID:P/e7UFtX
真面目に作ってた思うが、まがりなりにも特撮映画には手間がかかるし
背景事情はいちいち説明しなくてももう分かるし、子供むけと言うことで作っていたしな
それに、ゴジラは冬眠するだけで死ぬわけじゃないんじゃなかったか?
317名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 18:02:42 ID:9Kv8AP9/
>>306
今見てた
これがイギリスではこちらでいう月9の感覚で流れてるんだろうか?
日本と海外の特撮に対する分厚い壁を感じたわ…
318名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 18:14:20 ID:VhGAra3n
ま、次のゴジラは新東京タワーの完成後だな。
319名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 18:47:50 ID:31LQWiac
ゴジラ×メガロ×ジェットジャガー[機笑] 新東京タワー危機一発!
320名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 19:02:27 ID:P/e7UFtX
ジェットジャガー[機笑](爆笑)
321名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 19:24:42 ID:Std8SkHb
>>318
都心の最新観光名所頼りのバトルはもう勘弁。
毎回毎回
「怪獣がその年に話題をさらった都心もいいとこ中心の一等地に建つ商業建造物前を一心に目指す」という
スイーツOL行動はどうしても不自然。

これもゴジラ制作側が考える事なく陥ってた閉塞ルーティンワークのひとつでは?
322名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 20:49:50 ID:P/e7UFtX
確かに名所ばかり訪ねるのが気に好かないという意見もわかるが
どうしても不自然ではないだろう、ゴジラは話題性もあり、社会的経済的に重要な個所を
破壊することで恨みを晴らしているんだ、もうそういう本能なんだよ つか第一作目からそうだったろ
323名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 21:00:32 ID:qa+/19GA
>>321
いや、誰も知らねー中途半端な片田舎で戦われる方が微妙だと思うけど。
昭和後期でもなんだかなーって思った・・・
324名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 21:43:17 ID:NmHIQ2Tn
もう戦隊ロボのように
建物皆無で何処だかわからない場所で戦えばいいよ。
325名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 22:25:05 ID:wvSBEpSw
ビオってめぼしい名所が無かった意味でも独特だったんだなあ…

あれの新関西国際空港が不許可だったのは結果的に正解だと思う。
入れてたら大阪での重要シーンが増えて散漫になってたはず。
超少女が要るかどうかは別として、建設基地のシーンも
上陸前に一度「ゴジラここまで来てます」て姿を観客に見せることができた。
ビオのいいとこはゴジラが点移動しないところだと思うから。
326名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 23:21:47 ID:sDXimAQ1
ミレニアムシリーズは最終地全部東京だよな
ちょっと残念だった
327名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 23:25:23 ID:oc6lcwJi
ミレニアムシリーズみたいに毎回東京の同じありもののビル街で戦うのもつまらないと思うんだが。
あれって言ってみれば最近のビル組むようになった戦隊と同じじゃん。
328名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 02:23:31 ID:0yjJmep7
日本映画チャンネルでやたら大々的に超ハイビジョン・高画質をうたってるから見たけど、
画質ぜんぜん微妙に感じた・・・

そりゃ、既存の媒体よりはずっといいよ、でもそれは今までのが酷すぎたからじゃん・・・
傷は手作業でって割には無茶苦茶残ってるし、(特に最初の白黒2作は・・・)
画質だって、昭和のは確かに初見はおっと思うとこもあったけど、全体的に見てそこまで良かったかどうか、
ミレニアム以降でやっと許せる程度、VSシリーズなんて相変わらず90年代とは思えない画質に感じた・・・

つか、特番で流してた映像のがずっと綺麗に感じたんだけど、どういうこと?
フルHDじゃないから?ブルーレイを待てってことか?
329名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 20:03:10 ID:QuZUtaPH
トラッキング意味ないよな
とにかく、常に光のうじゃうじゃが画面下に出ていたスペゴジや
像が二つに分身して録画してある、嵐の中のデストロイアを見てきた自分にとっては
最高の画質だったと感じたがな
330名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 00:40:07 ID:NlnBAZdR
対ガイガンの関沢さんの脚本はもっと評価されていいと思うんだ。
331名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 08:07:00 ID:43Qoi9PA
FW見たが・・・いやー、最後の映画でこれだけはっちゃけられるってのは凄いなw
まあ機龍二部作の時点で機龍との絆とかジュブナイルのようなことしてたけどさ。

そういやゴジラがキーパーする必要はどこにあったんだ?
332名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 20:50:25 ID:Y7HEqVm0
一部スタッフの心の中に
333名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 21:39:43 ID:c/TJ0qa2
対ガイガンは子供のころ親が借りてきてくれたビデオで初めて見た。
当時は特撮シーンや音楽を流用しているとは知らなかったからものすごく
金のかかった面白い作品だと思ったよ。
334名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 22:47:36 ID:hMRuPN7P
ゴジラが怪獣No1なので、
背番号「1」ということでGKかと思うがw
335名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 07:28:02 ID:a1c9t8T1
ゴジラは最後までコメディ映画だったってことだな。
遂に昭和コメディを脱し切れなかった。
初代はのぞく。
336名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 09:08:08 ID:vpnvtdGF
はいはいチャンピオン厨チャンピオン厨
337名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 23:06:05 ID:qlbNLSxj
キングシーザーがメインの新作怪獣映画が見たいな
338名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 23:11:12 ID:55ZEHmFu
キングシーザーが美女をさらって国会議事堂に登る映画?
339名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 00:04:07 ID:g6SCoXpN
キングシーザーがアンギラスと一緒に怪獣サッカーの頂点を目指す映画?
340名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 01:29:21 ID:H3TZIl58
ジュブナイルでキングシーザー逆襲みたいな感じ?
341名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 01:30:12 ID:ugeeveZh
>>331
怪獣サッカーはチャンピオン祭りファンの俺としては嬉しかったナ
342名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 05:16:55 ID:rqJf8Yl2
嬉しいとか馬鹿だな
343名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 06:00:41 ID:g6SCoXpN
ほとんどの人は唖然としただろうけどなw
344名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 09:24:02 ID:lxPSFNqi
なんでキングシーザー連発してんの?
345名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 11:03:43 ID:OtNl6mZS
自演だから
346名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 11:31:17 ID:HeYc9qFN
シーザーはローマの皇帝だと思うんだが?
347名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 13:12:27 ID:2oTmLqYH
キングシーサーとか、崇められている割には使えない奴だった記憶がある
内容は忘れたが、印象的にはキングシーサーは弱い
348339:2009/01/07(水) 14:06:36 ID:g6SCoXpN
あー、すまん。キングシーサーだったな。間違えちまった
349名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 16:45:24 ID:DBQMQ2mZ
メカゴジラだったからな…敵は
相手が悪かったとしか
ミニラ相手なら余裕で勝ってたよ
350名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 17:04:29 ID:wk6+S+qu
ガバラの立ち位置じゃねぇか、それww
351名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 18:12:51 ID:jC+42tTd
ガバラVSキングシーサー



勝った方がミニラの敵になる!
352名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 21:57:19 ID:lfFuF68U
ガバラ×マンダ(2代目)×ナメゴン 東宝SOS

見事な三すくみだw...
353名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 01:48:59 ID:mmLknY/h
ビオランテがもっと動いてくれてたらなー
354名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 03:43:54 ID:sunzfGSf
スペースビームを反射したり能力は最強クラスのパートナー怪獣なんだけどな
相手が全身重火器のメカゴジラじゃwwwwww
355名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 09:36:56 ID:t73hFmVE
今までキングシーサーをキングシーザーと間違えてたって事は
沖縄名物のあれもシーザーと呼んでたって事だよな

教養無さ過ぎだろチャンピオン世代
356名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 15:48:38 ID:CbvyHt5l
FWの話だが初期プランの置物が巨大化するキングシーサーちゃんも見たかった
357名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 18:44:14 ID:GVaMKGDq
コメディ路線はFWで終わり。
でなけりゃ何を終わらせたのかってことになる。
358名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 23:01:24 ID:BikYL16u
沖縄返還までは沖縄に興味がなかった
あたかも自主的に興味がなかったように見えるがそれは環境のせい
359名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 03:48:40 ID:S2BZGTY6
むしろこれからがゴジラコメディ
誰が新たなタコ社長を演じるかニヤニヤしてこないか
360名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 07:35:55 ID:sYehDR9Z
キンゴジだけひたすら見てれば良いと思いますよ
361名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 08:04:37 ID:q2iETpQ8
クマみたいに、四足歩行と二足歩行を使い分けるシーサーが見たい
362名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 08:16:20 ID:q/Hdn9Nq
キンゴジュ?
363名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 11:48:06 ID:f118ASha
キンゴジのコメディ描写って笑えるか?
ひたすら寒かった覚えがあるんだけど
364名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 12:01:03 ID:f118ASha
ゴジラ3Dってどうなったの?
2008年撮影開始とか言われてるけど続報ないじゃん。
こんなのじゃ商業的ヒット見込めないよ。
365名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 14:03:48 ID:GY89SbDu
あの映画については何も真に受けちゃいかんよ
366名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 15:04:40 ID:hJKpRMxH
ゴジラ final wars

マトリックス見てるかと思ったwww
367名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 17:57:35 ID:nIdJG3zG
>>363
普通に笑えたが?
368名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 19:08:11 ID:b5itHe8b
ファイナルウォーズ面白いよな
マトリックス好きだったんでマトリックスのパロディ入っていたのは良かった
全く関係ないがキンゴジは面白いよ、ゴジラの足音がないのが気になったが
369名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 19:17:45 ID:Hue2c32h
これで我々の来年度の予算はゼロだな
370名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 22:32:14 ID:JIKmE013
>>363
あれは当時の喜劇映画のノリ。
そりゃあ、今の人だとああいうの受け付けない人も多いだろう。
371名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 22:55:04 ID:f174yxfr
パロディじゃなくてパクリだろ
372名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:30:30 ID:BtGD3SOc
キングシーサーっつーか、メカゴジラ、
全身武装の偽モノ、ギラギラしたボディ、ド迫力の全弾掃射、
娯楽映画のキャラクターとして物凄く立ってる、魅力ある悪役、
しかも主人公の偽者ポジション。

ってキャラクター作っときながら、なんでゴジラと二大主人公でタメはらせないで、
キングシーサーとか言う意味わかんない新キャラ出してお茶濁したわけ?
しかも次の年もやっぱり、チタノザウルスとか微妙な新型恐竜出すし、
平成になっても中途半端にラドン復活させたり、
機龍でやっと初めて1対1とか、メカの偽者とは思えない待遇だと思う・・・
それにしたって、やっぱり次の年に物凄い変な形でモスラと競演させられるし・・・
373名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 10:26:38 ID:6ORO6hO0
>>368
ハリウッド映画パクリのオンパレードだったな
笑えるけど・・・
最終絶叫計画みたいな映画をファイナルと銘うって
商売するな と暗澹したよ

>>372
同意
子供心にもメカゴジラはメチャカコ(^ω^)イイかったんだけど
シーサーとチタノはハ(゚Д゚)ァ?だった
374名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 11:13:19 ID:ZW6uFE1K
その中だと不細工度はメガロゴジがダントツという事実
375名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 12:01:11 ID:zHfoKlu0
次またメカゴジラとガイガンやんなら円谷のように昭和デザインのまま復活させるべきだ
376名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 12:21:25 ID:VtDt9kpj
懐古路線で復活出来ると思っているおめでたい脳みそはどうにか成らないのか老害よ
アトラク用でさえ昔のスーツを再現しようとしない東宝が
377名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 14:42:25 ID:SsofKMt9
宇宙船新刊のゴジラのコーナー、今回はガイガン、ヘドラ、ドゴラだったな
ガイガンめちゃかっこよかった
新旧足して2で割った感じで
378名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 20:35:38 ID:yc6nLNAP
GMK見直してるんだけどゴジラが出るまでが凄く退屈で仕方がない。
ゴジラが篠原ともえの泊まっている旅館を襲うシーンからはそこそこ面白いんだけどな・・・。
ゴジラ映画ってゴジラが出てくるまでがつまらないと思うなぁ。
379名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 20:37:50 ID:vAjnz0Ge
>>372
>なんでゴジラと二大主人公でタメはらせないで、
>キングシーサーとか言う意味わかんない新キャラ出してお茶濁したわけ?

「対メカゴジ」は、企画段階の初期ではメカゴジラが登場しなかったんだよ。
当初から舞台は沖縄に決まってて、ガルガンという新怪獣が出る予定だった。
それが二転三転して、ガルガン→キングバルガン→キングシーサーとなった。
まず初めに沖縄ありきで企画された作品だから、シーサーがやけに目立ってる訳。

ちなみに、似たような例として挙げられるのは「南海の大決闘」で、
当初登場する予定だったキングコングの役割をゴジラがそのまま受け継いだので、
あの映画でのゴジラの動きがやけにコミカルになってる。

「メカ逆」については、脚本の高山由紀子はゴジラ第1作しか見たことが無くて、
芹沢博士の裏バージョンとして真船博士、初代ゴジラの裏バージョンとしてチタノを登場させている。

380名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 20:51:29 ID:yc6nLNAP
未だに南海の大決闘でなぜゴジラがモスラを攻撃したのかがわからない
381名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 22:16:58 ID:ZtJvMP7n
>>377 情報ありがとう!あわてて前刊の最終頁で発売予定日を見てしまったw
急いで買いに言ったよ。「モスラ・ハイビジョン告知」の頁を観ると
日専の特撮王国が復活らしく、3月の放送がそのスペシャル第一弾!という
位置づけらしいから、4月以降もハイビジョン特撮王国は続くようだね。
うれしいな!
382名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 22:19:59 ID:ZtJvMP7n
>ゴジラ映画ってゴジラが出てくるまでがつまらないと思うなぁ。

大森監督は反省してTV放送のvsビオランテでは主にゴジラ登場前までの
シーンを削っている。
383名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 22:42:14 ID:eOYdiE7R
だが、久ぶりのゴジラにわくわくしている自分にとっては
毎回ゴジラ出現までの前座が(たとえ地味でも)長くても気にならない、心地よいくらいだ
384名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 22:47:19 ID:bbzESstV
ゴジラ通の皆さんに、お伺いしたいんですが、やはりゴジラと戦った敵で最強の怪獣は『スペースゴジラ』で間違い無いですよね?

技(飛び道具も豊富で、重力コントロールも出来るし、接近戦用の技ヴァリアブルスライサーもある)も豊富だし、結界によるバリアとかもあるし『スペースゴジラ』が、最強だと思うんですが、どうですかね?
385名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:12:08 ID:Yj0BxVtR
>>384
>>接近戦用の技ヴァリアブルスライサーもある)

お前は何を言っているんだ
386名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:37:12 ID:n98oPVOV
>>382
それにしては次作のVSキングギドラではゴジラ登場がやけに遅いな。
でも、だからと言ってつまらないとは思わないけど。
387名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 00:14:32 ID:mdkjigUj
vsビオランテ、vsキングギドラはゴジラ登場までのテンポがいい気がする
見てて飽きない
388名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 00:30:37 ID:lg7kICQv
>>384
ヴァリアブルスライサーは、デストロイアの技です。

スペースゴジラのやつは、テールスマッシュの事じゃないでしょうか。
389名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 02:30:03 ID:kU83+B90
俺は新怪獣の方をチラ見で焦らしてほしいね
390名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 03:25:48 ID:8E7/O2xq
笑えるなんてどうでもいいんだ
むしろ要らないんだよ
391名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 05:38:08 ID:sqHXRKXf
逆に機龍2ではゴジラの東京上陸が早すぎた気がしたな。まさかあんなに戦闘多いとは
392名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 08:56:40 ID:GtL6xfzb
俺は派手な戦闘シーンを見たいね。
ド派手なビームとか、光るレーザー鞭みたいなヤツで街を破壊しまくって欲しい。
393名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 09:16:02 ID:sqHXRKXf
ウルトラマン見たらどうだw
394名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 10:38:00 ID:2NdcFfEa
住み分けってことを考えると
ゴジラでロボットものみたいなことやってるのは
マイナスでしかないよ
光線合戦ならロボットのほうが納得できるでしょ
395名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 11:25:19 ID:cVTYjnWV
>>393
禿同w
396名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 12:03:00 ID:usZrd7wl
>>387
そやね。
大森さんはキャラを魅力的に描くのが上手い。
だから観ていて飽きない。
正直ギドゴジは日本兵云々とか恐竜云々の設定とかが面白くなかったけどテンポが速いし見ていて飽きない。
GMKもゴジラが出てからは面白いんだよな。
397名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 12:36:31 ID:2QHK/3Ai
ケモノ同士の殺し合い>熱戦の撃ち合い>(論外)>人間くさいギャグ風格闘
398名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 14:17:18 ID:05LaA9Lm
平成シリーズを誉める奴は頭悪い!!
GMKを誉める奴は頭悪い!!
頭がいいのはガメラ1、2とチャンピオンの良さが分かる俺だけだい!!
\(`Д´)ノ
399名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 17:57:52 ID:YIdy1ZiL
オレはチャンピオン祭りの怪獣プロレスが好き
400名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 18:50:00 ID:kU83+B90
>>281
> 演技指導というより演劇での発声法のせいだろうと思う

録音機の性能の悪さも影響しているらしい
401名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 20:51:10 ID:+vcrIJn8
>>398
>チャンピオンの良さが分かる

いや、それ底辺だから。
402名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 21:57:09 ID:usZrd7wl
>>398
きめえww
403名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 22:11:37 ID:GJdQpDSV
>>398
ガメラ2と平成が好きな自分はどうすればいいんですか><
404名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:13:40 ID:hRg9oJgF
ゴジラ映画全部好きだけどなにか?
405名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:19:29 ID:F2xfHmC2
ただの無節操を自慢されても
406名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 02:25:50 ID:whXXv4b/
愛だよ愛
407名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 03:00:26 ID:d7A6akjN
俺は昭和後期が好き。
408名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 07:03:32 ID:LkJU13bV
愛は人を盲目にする
むしろ底辺は平成だと思う。
409名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 07:20:43 ID:F2xfHmC2
だから天皇の存命期間を言っただけで作品を評価したつもりになってるんじゃねーよと
何度言えばわかるんだ老害共は
410名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 12:24:40 ID:rlzd7RGX
めくら老害、救いようがないですな
411名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 12:32:15 ID:wofNvAQt
評価とか言ってる時点で話にならん
何評論家ぶってんだか、評論家自体終わってるのにその猿真似だと!?ばかか
412名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 12:54:08 ID:hRg9oJgF
スレチを理解してないヤツ多いな
413名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 13:35:56 ID:KQbWxsNt
てすと
414名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:16:42 ID:F2xfHmC2
>>412
何処がスレチ?
総合スレだからって全肯定だとでも思ったの?
415名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:37:56 ID:hRg9oJgF
>>414
作品否定ならわかるが
意見の違う奴を否定するのはスレチだろ
416名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:39:58 ID:Jr1vmhws
>意見の違う奴を否定する

スレチ以前の問題のような・・・
417名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 03:55:55 ID:6oeT5OFP
何かにつけて適当に荒らしたいだけなんじゃねえの?
総合なんだからいろんな世代のゴジラファンくるだろに

俺は円谷時代もチャンピオンも川北もミレニアムもそれぞれ好きなのもあれば楽しめなかったのもある
418名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 11:57:51 ID:HErcxxhb
誰が見たって平成VSは屑。
ゴジラ映画で評価できるのは総進撃まで。
419名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 12:21:17 ID:9hlzBaKi
昭和スレを荒らしてるヤツじゃないのか?
420名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 13:47:00 ID:5idfAKIE
誰が見ても、とか
架空の他人に頼っているのは自信が無いから
421名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 16:06:45 ID:MtvMKvPQ
ぼくのいけん=みんなのいけん
みたいなw
阿呆の子はもうほっとけ
422名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 18:47:22 ID:+/ru+EEM
いや、むしろ総合なんだから好きに意見を述べれる場であるべきだ。
自分と意見が違うとアホ扱いするのではなく、もっと余裕がほしい。
423名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:08:45 ID:am+7zDvN
なんでその余裕が無い奴を擁護するんでしょうね?
424名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:06:21 ID:pq3GbvZI
俺はミレニアム以後では、ゴジラモデルとストーリーはVSメガギラスが一番好きだ。
登場人物ではヤシロアカネ、釈ちゃんが最高っ!
425名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:13:59 ID:5idfAKIE
好きならタイトル間違えたり役名の漢字覚えるぐらいしろよw
426名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:05:14 ID:pq3GbvZI
>>425
可哀相な奴だ。
ここの住人はお前みたいな痛い奴しかいないのか?
例えばVS→×みたいなそんな面倒臭いことする奴がどこにいるんだよ?
まともな社会人がそんな指摘すること自体が恥ずかしいよ。
黙って死んでろ!
427名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:09:29 ID:5a5AA4/w
ゴジラアイランドが好きだ、いいよな?
428名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:38:14 ID:6oeT5OFP
俺も好き
トレマ可愛かった
火消しとメディカルは笑った
429名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:46:16 ID:UOlbAFcZ
>>422
総合であろうとなかろうと
>>418みたいな「俺様の意見こそ絶対の真理w」な決め付け厨
は嫌われるから気をつけろ。
430名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 06:09:39 ID:e93JNe8x
感動出来るところは感動し
突っ込めるところは突っ込んで楽しむ
ゴジラ映画にハズレ無しw
431名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 06:59:52 ID:S7pJDJ7P
いやそれはおかしい
432名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 08:39:08 ID:w8WeUC70
>>426
細かいこと気にするからオタクなんだろ
433名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 11:15:30 ID:sJQbT2sU
正直、きちんと映画として評価したら全作NGだろう・・・
434名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 12:07:08 ID:07FAYupA
>>433
きちんと映画として評価www
映画はゲージツなんだよね
435名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 15:32:04 ID:5AgApOxT
>正直、きちんと映画として評価したら全作NGだろう・・・
やったー!かっこいいー!
画像は略
436名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 19:28:41 ID:heHJHJqo
映像作品的に評価したら、ウルトラもライダーも戦隊もほとんどやばいと思うんだが…
ゴジラファンって特撮ファンの中でも特にそういう事気にするよな。
自分が好きならそれでいいと思うんだけど。
437名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 20:47:39 ID:rHmSdTsI
映画もマンガもドラマもアニメもスポーツも
娯楽なんて楽しめたもん勝ちですよ


甥っ子姪っ子のつきそいでハム太郎とXメカゴジラ見に行ったときなんて
甥は「機龍カッケー」で興奮してたけど漏れは「エヴァのパクリじゃん」だったからねー
438名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:06:00 ID:8LQVWYYR
俺も初代観たとき「原始怪獣のパクリじゃん」だったなー
439名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:29:32 ID:Qxb2V9QP
>>437
俺「機龍カッケー。でもエヴァのパクリじゃん。」

>>438
俺は米国製ゴジラ観たとき「原始怪獣のパクリじゃん」だったな
440名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 01:30:31 ID:tORtRdIM
機龍は作品よりもフィギュアのがカッコいいという
441名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 02:57:23 ID:LuyArzCJ
流石にオモチャには興味が無い
442名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 04:22:11 ID:VVqgE/c5
映画として評価したら、初代以外は駄作かもしれんなぁ。
初代以降のゴジラ映画は、基本的に昭和の
ヒーローものやアイドル映画のような作りになってるからな。
だからどうしてもコメディが抜けない。

自分が楽しめたら勝ちってのは、ゴジラに余裕がある時に言える言葉だよ。
今それを言うのは自己満足でしかない逃げだよ。
TV特撮も視聴率低下してるし余裕なくなってきた。
基本であるべき「良い作品であること」は外しちゃ駄目だ。
443名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 09:39:59 ID:77lmxFln
コメディ要素があると駄作
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
444名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 10:18:06 ID:qX7miOAJ
ゴジラ自体が客を笑わせようとするとほぼ間違いなく駄作
445名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 11:09:49 ID:+5xyRcqE
個人的にはウルトラやライダーよりか当たり外れの差は小さい。


ファイナルウォーズさえ無ければな
446名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 12:02:45 ID:2l/lDg0W
〜は駄作いう子的にはどんな作品が傑作なのかな?
そのタイトルを教えてくれ
447名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 12:59:45 ID:4cQtyJ0z
駄作と傑作の二択しかないのかよ
448名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 13:07:54 ID:M+yLvCAx
その他超駄作と超傑作もある
449名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 13:46:20 ID:77lmxFln
傑作
初代 モスゴジ 大戦争 総進撃

駄作
逆襲 南海 息子
オール以降は全て駄作
450名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 15:55:07 ID:CxjbBQVc
トラゴジはやっぱ超駄作。あらためて観たけど脚本が糞すぎる。
特撮だけ金掛けただけ。キャスティングも微妙な俳優ばっかだし。


451名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 16:27:52 ID:tORtRdIM
傑作
初代 モスゴジ 息子 ガイガン メカ ビオ ギド 機龍1 ファイナル
452名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 16:30:28 ID:m84KV1Wx
>>450
トラゴジの脚本が糞ならそれ以下の日本のは何なんだ?
あれはゴジラのキャラクターとしては確かに駄目だが
映画としては日本のよりは遥かに良くできてるだろ
認めるところは認めようや
453名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 17:34:49 ID:VVqgE/c5
人によって重視するとこ、見方が違ってても良いじゃないか。
454名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 18:20:12 ID:+NeCtLQb
なんだかんだいってもトラゴジは世界中で
5億ドルぐらい稼いでるんじゃないか?
初期の「ゴジラ」や「キンゴジ」を時価換算してもとても
及ばないだろうな。
455名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:23:38 ID:HlDwo1ef
>>452
トラゴジで日本に勝るのって映像くらいだろ
CGすげー!それだけ
456名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:52:33 ID:8YebigZy
トラゴジはどう見ても原子怪獣現わるのリメイクだろ?jk
457名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:15:54 ID:VVqgE/c5
要は、日本のゴジラは駄作であることは認めざるを得ないってことだろ。
邦画だからとか、ゴジラだからとかで
評価が無意識にすごく甘くなってるんだと思うぜ。

怪獣映画としてどうよ?で観たら普通に完敗、大負けしてるぜ。
役者にしても、日本のゴジラに出てるのは
俺等と同じ人種で馴染みがあって知ってる顔なだけで、正直すごい微妙だろ。
そもそも演技がシリアスのようでアニメっぽい演技してて臭い。観てて痛い。
そんなアニメ臭い演技や話も普段から日本のドラマやアニメで馴染みがあるから普通に感じるだけ

洋画で日本のゴジラみたいなのが公開されてたらどやねん?て話。
すごい勢いで糞扱いするだろ。洋画の10点と邦画の10点は同じ10でも全く違う。
458名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:44:28 ID:h/IGnai+
認定厨乙
459名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:56:01 ID:LuyArzCJ
トラゴジの役者の演技て上手いかなぁ?
俺にはとてもそうは思えなかった
ストーリーも演出も洋画ではメチャ御約束な展開だったのでオモシロイとは思えなかった
460名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:54:28 ID:heAnPbti
トラゴジよりも企画前のスティーブンマイナーのゴジラ3Dやデボンゴジラの方が面白そうな件について
461名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:55:14 ID:0iptpMXa
でもゴジラアイランドで気になった部分もあるな
第二の太陽が出たときに、唐突に出現したソーラーパネル、太陽の逆利用とかいう説明があってもよかった
後はもともと無酸素状態でも生きられる設定と関係なく改造されたデストロイア…まあ抜かれたのは空気全部だし酸素とは違うな
おそらくデストロイアは酸素なしで平気でも、二酸化炭素を必要とするのかもしれない
先カンブリア時代は二酸化炭素が大量だったらしいし、それなら光合成で酸素を生み出し、それを吸って生きることもできる
462名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:50:48 ID:Gj4Lsco1
ブラックホールでいろいろと合体してホワイトホールから出てきた怪獣とか
ゴジラが消えた途端にキングギドラが出てきたりとか最高の脚本だ
さすが日本ゴジラは素晴らしい
463名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 02:06:14 ID:Qs8wZzJR
エメゴジは作品一本で語ってるのに
オリジナルのゴジラは「日本」で28作一括りにしている件
464名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 02:11:26 ID:1ECk4s1P
日本ゴジラの役者の演技て上手いかなぁ?
俺はとてもそうは思えなかった
ストーリーも演出も邦画ではメチャ御約束な展開だったのでオモシロイとは思えなかった
ちょっとシリアス調で作ると台詞や演出がアニメ臭いお決まりの見飽きたものになるわ
そうでないなら流行モノの笑い入れちゃえー!
カメオ出演で小ネタ入れちゃえー!といった
邦画の駄作に共通した愚行はやるわでオモシロイとは思えなかった
465名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 02:49:09 ID:YDl8C8Jg
>>464
ゴジラ映画は全部見ているという事だね
えらいなー
466名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 09:01:12 ID:1ECk4s1P
>>465
スレの流れで読んでくれ、どっちもどっちって言いたいだけだよ。
467名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 09:50:49 ID:v2EoblZs
モンスターパニックとしちゃ悪く無かった
タイトルのせいで駄作になった、てなだけで
でも同時期にやったプルガサリの方が面白かった
468名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 10:21:41 ID:lgi1zH7Q
もう一度ハリウッドで作ってほしいが、東宝さんがトラゴジに懲りて
「二度とハリウッドで作らせない」と宣言したこともあって無理だろうなぁ。
アメリカでのゴジラの権利はまだトライスター社にあるみたいだし。
469名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 11:45:59 ID:g8RkBsr0
アメゴジって3部作予定での契約じゃなかったっけ?

本家東宝が何に腹を立てたのか知らんけど、アメゴジ以降の平成ミレニアムシリーズが
結局あんなもんでしかなかった以上、何を言った所で「ウチが本家」的な、
安いプライドの発散にしかなってないよな。
「ニューヨークの漁港でタクシーを咥えるアメゴジ」以上の画を見せてくれたものは
ただの1本もなかったし。
470名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 12:35:19 ID:Qs8wZzJR
昨日から騒いでる人は続編が見たいの?
471名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 12:40:44 ID:C6/9HAqm
アニメ版で我慢しとけ、続編
472名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 16:56:49 ID:YDl8C8Jg
あれは玉下駄!
473名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:22:59 ID:NBw7CLmd
あれの続編は見たくないが、色んなハリウッドの監督に撮らせたゴジラはどんどん見たい。
デザイン、細かい設定(もちろんアメの核の申し子って所はそのままで)なんかも監督ごとに変えていって、
いつかはヨーロッパやインド、中国で作られるゴジラも見たいなあ。

とりあえず今の所はクリストファー・ノーランに撮って欲しい。
474名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:37:57 ID:meF3ceTf
>>473
それこそトラゴジ見たいなの作っちゃいそう。ノーランは好きだけど・・・
475名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:49:30 ID:Qs8wZzJR
そうか?
ノーランなら安易な笑いに逃げずに
ひたすら絶望感を味あわせてくれそうな気がするけど
476名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 20:04:49 ID:meF3ceTf
>>474
バットマンをあそこまで現実的に作る人だからね。
熱線吹いたりミサイルで死なないとかは期待できないかもと思って
477名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 03:57:24 ID:ezzQujx2
いっそのこと、ラウレンティス製作「バットマンVSゴジラ」あたりで。

冗談はさておき、P.ジャクソンかタランティーノ監督ならちょっと観てみたい。
(あいつらは理解してるようなので)
478名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 04:19:17 ID:cbAioG14
平成ゴジラシリーズの手塚昌明みたいに対ゴジラにこだわりすぎるのも嫌だし、
FWみたいに一見ぶっ飛んでいるようでいて実は怪獣世界一決定戦という真っ当なところに
落し所を用意してるのも何だかな、と思う。
たまにはキンゴジみたいにサブストーリーの方が面白いっていうのを作ってほしい。

というわけで、釣りバカ日誌のスタッフか山田洋次にゴジラを作ってほしい。
今更松竹はギララじゃなきゃダメなんだなんて言わないだろうし。
479名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 05:35:43 ID:yLT3ePQX
ティム・バートンに撮らせればもれなくジョニー・デップが付いてきて日本でヒット間違い無しだぜ
480名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 08:38:31 ID:Klak92e9
…FWが真っ当?
481名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 09:38:45 ID:RaWxB3AW
ファイナルウォーズはチャンピオン祭り時代の怪獣ケンカ路線の正統後継者だと思う。
正直、どういった客層を想定して作ってたのかさっぱりわからん平成ゴジラの中では
かなりまともな「怪獣映画」だった感じ。
482名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 10:52:23 ID:JGAko+ub
平成のチャンピオン祭りて感じだったな
無駄は多いがはっちゃけててよろしかった
483名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 10:56:23 ID:BuKfsCqL
チャンピオン自体まともじゃないし
子供向けの癖に怪獣シーン減らして人間格闘とカーチェイス入れたりする
非正統派怪獣映画の代表だろうが
484名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 11:52:04 ID:gQS53Gbc
FWは人間パートが何かとアニメっぽい演出や台詞回しになってて安っぽいし、
怪獣部分は昭和を意識したコメディ集めた映画でしょ。
昭和っぽき怪獣の使い方で数がいっぱい出てるだけで、もはやくだらないことには変わりは無い。
何か老害つーか、いまだに回路が古くて映画としてヌルヌルで
駄作であり続けて欲しいみたいな発想を良しとする人が多いんだなぁ。
怪獣が暴れる場面だけでなく、作品全体で語ろうな。
年寄りか?部分的に思い出し美化して語るのは駄目だ。
もう少し思い出すようにして思考を連鎖させないと脳が老けるぞ。
FWの怪獣バトルロイヤルが真っ当つーのも変だ。
あんな古臭い怪獣の位置づけと古臭い見せ方で燃えるのはヲタだけ。
ネタ動画としてその部分だけを観るなら面白いが、映画としては怪獣の見せ方が古すぎる。
編集して数分に収めたMADなんかじゃ良く見えるタイプのものだなあれは。
一本の映画として観ると構成が古臭くて駄目。怪獣のあり方がもう古い。

今の怪獣やゴジラに求められてるものの変化もわかってない。だからFWはコケてるってのに。
海外の恐竜パニック映画などが進化して、それを知った後では客の求めが変化してる。
その怪獣モノ、モンスターモノに求められる質的な向上に
東宝はついていく気が無く相変わらず駄作を続けてこうなったのにもう忘れた?痴呆?

古臭い作りで同じこと繰り返してるだけじゃ駄目になって当然だろうに。
昭和の日本の怪獣映画しか頭に無いような狭い発想どうにかしないと駄目だ。
今はクローバーとかを知った後でまた更に求められてるものが上がってる。
ほんと更新されない古い働きをする昭和思考回路どうにかしてくださいよ。
その固定化されたような同発想にしか向かない年寄り独特の回路ほんと駄目だぞ。
年取ると脳のネットワークがそうなるのは自然な現象だけど、
映画の表現や技術は固まらずに進んでいて、時代も変化し進んでるんだからな。
485名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 12:40:24 ID:AZFO68ix
FWは笑えるが好きじゃないし駄作だろう
小学男子には是非見てもらいたいけどネ
甥っ子に見せて
「凄いだろ?」
「凄え〜!
けど、これってゴジラなん?」
だとよ

甥っ子は大戦争が一番好きとゆーとった
486名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 12:40:46 ID:0b+ebttb
正統派とか非正統派とか笑かしてくれるね
所詮個人の趣味でしか無いじゃんw
487名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 13:55:31 ID:MrGr4G4j
哲学的に言うと正統というのは「歴史的な縦の時間軸として正当なもの」という事だね。
まったく関係ない部外者ですが、価値相対主義は嫌いなんで定義は知ってもらいたく書きました。
488名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 14:13:15 ID:cbAioG14
ん?真っ当は正統って意味じゃないんだけど。
怪獣が前面に出てきて物語全体が怪獣に巻き込まれる=真っ当
色んなジャンルが錯綜していて主人公の一部が怪獣以外のことに興味がいっている=真っ当じゃない
ということ。怪獣映画を見に行ったらやっぱり怪獣映画だったね、が真っ当。
怪獣映画を見に行ったら社長シリーズだったね、が真っ当じゃない。
FWの出来不出来は関係なし。
で、俺は後者のような真っ当じゃない怪獣映画を見たい。
『大怪獣東京に現る』は真っ当じゃない方を突き詰めたけど、怪獣が出てこないから駄作。
489名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 15:44:08 ID:wY61Sb35
とりあえず>>484の興奮長文は病気
お前自体が何も生み出せない人間っぽいw
490名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 15:55:06 ID:6yMDpDue
FWのはっちゃけ感は怪獣造形の悲惨な出来すら
世界観の一部みたいに感じさせてしまうから凄いw
491名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:30:47 ID:Klak92e9
ノーランがどうのこうのって話の後にFWやチャンピオンがまとも見たいに言える勇気は買うw
大嘘ではあるが
492名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:11:26 ID:KbkMJ6v/
もういいから
493名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:08:56 ID:ykHonOtC
つか、ラドンとかアンギラスがきもいのって、モンスターXを目立たせるためだろ?
だから雑魚らしくしょぼい見た目なんだろ
それにしても平成以降だめかなぁ、めちゃ楽しいけどなみてて
平成以降とは比べられないが、メガロあたりもそれなりだな、確かにメガロは後半つまらんかもな、特に戦ってるところが
ライブフィを気にしなければ(気にするが)いける まあメカゴジラ以降は新たに面白くなったし まして整った平成シリーズといえば
494名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:11:40 ID:3/eLQ5Z9
秒殺されるのはジラだけでよかったわ。折角作ったキグルミが勿体無い・・・
495名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:18:52 ID:RaWxB3AW
>>491
うるせえなあ。どうせクリストファー・ノーランなんて『ダークナイト』くらいしか観てないニワカのくせにw
496名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:28:10 ID:NqyJsvw8
逆に俺はファイナルウォーズのその最強っぷりがよかったな。
カイザーギドラとかいう雑魚に苦戦するよりカイザーギドラもあっさり倒してほしかった。
497名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:28:56 ID:ZQtXQ5jM
メメントの頃からのニワカですけどねw
498名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:38:55 ID:SzxxF66A
>>494
FWはあれで平成最高の予算で「アレ」ってのが評価を大きく下げてるな
何で尺伸ばさなかったんだろう
499名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:20:24 ID:NqyJsvw8
ぶっちゃけ北村以外のゴジラもみてみたかった。
森田芳光や三池とか
500名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:20:45 ID:MZBUh7ll
ちょいとリアルに香ばし過ぎるだろw
ゴジラスレで海外監督名前出して自慢ッて、中身語れよ中身




はずかしすぎるw
501名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:28:51 ID:PGlpySet
>>500がこのスレの中で最も中身のないレスでつね!!
502名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:55:03 ID:W450mNiZ
FWはゴジラの造形に重厚さがないのが何より不満だ
顔立ちとかもなんか猫みたいで、無双っぷりに説得力がない
503名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 06:08:07 ID:wyWM8kHy
評論家の皆様乙
504名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 08:53:32 ID:qrQ19HEw
久々にレスが増えてるのはハイビジョン放送の影響?
潜在的需要はあるんだね。

復活まで後最短で5年(2013年12月以降)。
GFWから4年たってるんだね。
今度は、世界的興行を前提にするとか、海外のスタジオにCG製作
を外注するかもしれないとか言われてたから、そろそろ
どういう話にするか、プロットは固まっているかな。

いろいろここで言いあうのはいいことかもね。
ちょっとくらいはここの意見も気にしてるだろうし。
505名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 09:28:19 ID:TcdrATyZ
あまりネット掲示板の力を過信しない方が…

今年の11月で5年だから84→ビオの休眠期間と並ぶんだよな
次は逆→キンの7年で、最悪メカ逆→84の9年を越える場合も
506名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 09:34:00 ID:UKkAbuJ/
復活してもどうせ駄作だから
イラネ
507名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:15:06 ID:bKtKSKHZ
結局、FWで良かったと言われてる書き込みで出てくるのは
怪獣バトルのとこだけなんだよな。強いゴジラが見れて嬉しいのとかそんな感じのやつ。
あの人間パートは無理しなきゃ褒めれないから
意識して褒めようとしないと自然とそうなるんだよなw
508名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:21:33 ID:IohSqIeb
ゴジラ3Dってどうなったの?
509名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:24:01 ID:CwEHrutl
>>463
そういうのってけっこういるよな。

せいぜい分けても昭和と平成とか。
昭和とVSと2000以降とか。
510名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:25:26 ID:zTopxD6Z
逆襲からキンゴジのゴジラ空白ってのは
ご存知のとおりじつは東宝特撮映画(戦争、sfファンタジーなど含めて)
最盛期だったわけで。
511名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:38:01 ID:8N3oiLu/
平成生まれだから単に物珍しいだけかもしれんけど、

基本的に東宝特撮はゴジラ以外の方が圧倒的に面白く感じた。
512名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 12:13:53 ID:UKkAbuJ/
初代とかモスゴジより圧倒的に面白いってのは何?
三田対涯羅?井戸0?
513名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 13:47:34 ID:uudBRQNU
キンゴジやモスゴジって主役はコングとモスラで相手は別にゴジラじゃなくても問題ないんだよな
514名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 13:59:54 ID:shuSMit8
>>507
>あの人間パートは無理しなきゃ褒めれないから

手塚昌明のメガギラスとか無理しても褒められたもんじゃないからなw
まだ無理しても褒められるだけ北村一輝が頑張った甲斐があるってもんじゃないか。
515名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 14:26:22 ID:wyWM8kHy
怪獣バトルも人間パートもネタの詰め込み具合が神がかっていたと思うんだけどな〜
516名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:27:43 ID:IohSqIeb
ファイナルウォーズはあの似非マトリックスみたいな格闘シーンとカイザーギドラさえなけりゃ面白いんだよな・・・。
ドン・フライと北村一輝は面白いし。
GMKはゴジラが出るまでが長く感じられるし。
517名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 17:17:18 ID:zTopxD6Z
なにいってる
名実ともに世界チャンピオンだったキングコングに朝鮮するのは
ゴジラしかいないだろ
歴史上一回個っきりのイベントじゃないか
518名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 17:19:37 ID:v+eSu3Ve
>>517
当時はそうだな。
519名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:29:09 ID:HYZjzb2l
GMKはゴジラ出るまでが長いのはいいことだろ、確かに子供にとってはゴジラが出てこないのは詰まらんかもしれない
だが別に自分が見て面白ければいいよ
それにしてもキングコング、肉体的には弱いな ゴジラの方までサルみたいな動きしてたのは面白かった(足音がないのが気になるが)
520名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 22:21:44 ID:shuSMit8
>>519
GMKはゴジラが出るまで長いけど登場人物がウキウキしてゴジラのことばっか考えてるのがイヤ。
登場人物全員単純思考で馬鹿で似非SFで、ああいうゴジラ映画につきものの浅ーい人物造形が
いかにもな登場の仕方して、いかにもな台詞吐いてゴジラの尻尾につかまってきゃーきゃー騒いで
(それは別の映画の方だったか)、それが人物描写中心の大人向けゴジラだって言う人って何なの?
521名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 00:01:50 ID:CQL5BgU+
あんた、なんでそんなにヒステリックなんだ?
カルシウム摂れ。
522名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 00:06:30 ID:zWzn+cYn
なになに、カイザーギドラは最高だぜ?
523名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 00:21:39 ID:1sPPf2HY
>>520
ゴジラ体験してないんだからうきうきもするだろw
体験がなきゃあんなもんだと思うがね
台詞を使うなら「怖いより見たい」?
てかそんなうきうきしてたか?
524名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 01:48:51 ID:CI9Hc6ou
呉爾羅
525名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 02:53:53 ID:2ht2nExY
尻尾につかまってきゃーきゃー騒いでって、そんなゴジラ映画あったっけ?
アゴンにはそんなシーンあったけど。
526名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 04:03:34 ID:d64SA5bp
キングコングに出て来る恐竜がゴジラに代わったらと想像する事がある
527名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 11:06:45 ID:kzVbVsZB
あちらの世界観とパワーバランスに合わせるなら被爆前にしないとな
ゴジラザウルスの没った背びれが大きいバージョンならPJコングに似合いそう
528名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 17:54:02 ID:JhMSQ6e9
>>505
いや、公式といえるかはわからないが、東宝映画の富山社長(当時P)が
ゴジラは9年はやらないと言っていた。
裏を返せば、最短で2013年12月。
当然それ以上の期間、つくらない可能性もあるのも確か。
だが、2013年12月とか2014年にゴジラ製作するのなら、そろそろプロットくらいは
固めていないとということ。
2013年1月に製作発表、4月撮影開始、11月東京国際映画祭出展。
12月公開、なんてもう嫌だろ。
技術の発達もあるし、撮影期間が1年位でもいい(実際昭和ゴジラはほぼ1年)が
製作に対して、企画はしっかりと練って欲しいんだよね。

2009年4月までに本編監督決定。プロット完成。脚本家依頼。冬までに初稿完成。
2010年夏までに特技監督決定。特撮班、CG製作体制について冬までに決定。
音楽監督決定。
キャスティングも開始。キャストのイメージも織り込みながら2011年春までに最終稿完成。
2011年秋に製作発表。製作開始。
2012年本編撮影。特撮撮影。年末までに特撮最終仕上げ前のゼロ号完成。
2013年春までに全編完成。秋、東京国際映画祭出展。12月公開。
例えだけどこのくらいは時間かけていいんじゃない?
529名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:43:41 ID:mib/inE5
ゴジラ映画なんてもうおまえら腐れキモ特ヲタしか見やしねーんだから、
新作なんか作んなくていいんだよww
530名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:57:32 ID:jYJPNRZ+
ハム太郎見に来た子供が見るよ
531名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:19:55 ID:ggcd0Rvg
その9年後に3Dが出来たりしてな
532名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:35:56 ID:6NqjAt5h
歓迎だ
あのストーリーは神
533名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:45:07 ID:t3kCTRga
チャンピオン厨しか喜ばないだろ
534名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 00:05:09 ID:017FOcBd
正直怪獣バトル物はもう飽きた
535名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 01:08:29 ID:l7eDKA8e
今だからいえる。機龍第二作目で幼虫がゴジラの尻尾にジャンプして一回失敗するシーン

あれは要らなかった
536名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 14:14:14 ID:ntFt+6CO
>>528
富山社長は面白いアイディアや新しい人材がいればやると言ってるんであって、
9年とか時期は区切ってないよ。残念だったねw
537名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:10:11 ID:36dBWZvU
世代交代期間という意味と、今まで二度の中断が9年だったことから
9年後復活説を本命としてみています。

とあるな。富元Pの弁
諸々で頓挫、なんて事もあると思うが
538名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:29:03 ID:dFSrZRBL
もうゴジラの権利は東宝映画にないんだから
富山ごときがやりたがってても本社が金出さなきゃ出来るわけないだろ
539名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:54:11 ID:1ILYiP8m
>>538
そうなの?
ゴジラの版権ってどこが持ってるの?
540名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 17:25:06 ID:1ILYiP8m
ちなみにゴジラの版権は改正法の下で70年となっているはずだから、2024年までは東宝が
持っていると思われるんだけど・・・

(参考)
tp://homepage.mac.com/cron/iblog/C1262161959/E20060714042742/index.html
541名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 17:31:11 ID:Y13reLC5
東宝映画≠東宝
542名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:26:28 ID:WRiLO1Pf
ビジネスとしての成功が見込めないと新作は無いということだね

東宝さん頭ひねって考えてくれ
543名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:20:26 ID:hBHK10az
おまえら、馬鹿のID:dFSrZRBLが知りもしないで
適当なこと書いてんだから、釣られんなよww
544名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:15:23 ID:TcKa4sEV
上で誰かが言ってるが、俺も色んなゴジラが観たいな。
インドとか神が怪物めいた造形してるからすごい怪獣出してきそうだ。

東宝も、もし復活させる気があるならゴジラ怪獣の世界コンテスト開いたらどうだ?
大賞や優秀な怪獣はゴジラの新作に出すってことにすりゃロボコンぐらいは集まる気がするぞ。
例えば中国の怪獣が大賞になったとする、それが出るなら中国でも客が入るんじゃないか?
ま、中国だと扱いがちょっと大変だけどな。戦うなら引き分けにしないとw
共闘にするのが一番か? なら最初からゴジラの相方募集にしてもいい。
それか相方と敵の募集とをわけてやるのもいいな。
敵だとゴジラに殺されるけどいいか?で同意させる形で。
客は同意するわけじゃないが、ジェットリーが悪役で殺されるとかあるから大丈夫だろ。
見せ場用意してやって酷く扱わなきゃ問題ないと思う。

東宝よ、まじで新怪獣コンテストやらないか?
何年かに一度で開く定番の大会にしてやろうぜ!
金はかかるが同時に世界に向けて良い宣伝にもなると思うな。
国内市場は縮小するばかり、過去にやった海外発信とは違い、
異国できっちり根ざすことを目的とした海外進出だ。

それか日本の自動車メーカーがアジアでやってるような、
地域の学校が参加する恒例イベントの形でもいいな。
社が儲かりに儲かってる今が打って出るチャンスだ!

最低でも怪獣デザインの募集ぐらいやったらどうだ?
脚本の募集もそろそろ始めても良いんじゃないか?
545名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:39:31 ID:dFSrZRBL
>>543
どうも馬鹿です
ゴジラの権利は東宝本社と東宝映画の2社の共同管理だったけど
数年前に東宝映画の経営危機のときに本社に売却したんだよ
546名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:12:54 ID:Hrr3qM2h
とりあえずショボイきぐるみとダサい対決物はいらないです
547名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 01:31:58 ID:AfMgNGA4
次のゴジラは70年代風でお願いしたい
548名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 02:57:50 ID:r3Wmm8Xa
新作がまたパチてのは喜ぶべきか悲しむべきか
549名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 03:41:29 ID:WuBpFDqL
せめてミレゴジじゃなければ興味も少しはでるんだがな>パチ
だからって機龍ゴジとかでも嫌だが
550名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 03:49:11 ID:i+bwC/bo
現代舞台じゃなくてもう一回終戦直後を舞台にしてほしい。
「浮雲」とくっつけて、南方でゴジラに出会った男女が戦後うらぶれて屋久島まで流れていこうとするが、
鹿児島でゴジラに再び襲撃されてあえなく死んでいくみたいな文芸色強いゴジラが見たい。
551名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 09:31:19 ID:I1sIPP6O
タイツ着た宇宙人とか超科学とかウルトラ戦隊とかも要らないです。
552名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 10:13:36 ID:+2omBiQD
捕鯨問題を主軸にしたゴジラ映画
553名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:47:30 ID:Q2sKg0ZF
ゴジラVSクレクレタコラ
554名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:18:13 ID:gEH7YYKE
実は円谷、本多、田中3名の夢ヲチであった
昭和29年の世界観を再現した映画界のメイキングドラマ有りの
恋愛青春映画。トットチャンネル+三丁目の夕日風ゴジラ映画。
555名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:04:23 ID:s6W3nTBI
金子はGMK作る際に対して戦争に対するアンチテーゼとかさほど考えてなかったらしい。
ただ暴れん坊なゴジラというかやんちゃなゴジラが撮りたかったそうだ。
というかGMKの初期案は「宇宙怪獣に変身した父親がゴジラと戦うストーリー」だったらしい。
ソースは特撮黙示録での金子インタビュー
556名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:11:54 ID:2SSd76ut
超全集にも載ってたな、それ
轟天号も出したかったとかなんだとか
557名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:29:29 ID:x8yVeysa
GMKの設定とゴジラのプロポーションには首をかしげちゃうが、
ことこのゴジラの顔とその描き方については、30年代悪役ゴジラとか
ピグモンを虐殺するレッドキングみたいな典型的悪役怪獣で見事。
これ以後、なぜGMKゴジラ的な演出が継承されなかったのか、残念だ。
558名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:55:35 ID:s6W3nTBI
>>557
>GMKの設定とゴジラのプロポーションには首をかしげちゃうが
ビール腹がかわいいんじゃないの?
あと怨霊設定とかもあれだけならまだいいだろ。
559名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:24:11 ID:yZXBfDZ/
というか脚本と主演の演技が酷過ぎてまともに観てられなかった



映画代返せ!金子!
560名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 03:38:36 ID:U7gTtLOi
ミレニアムシリーズの主役がアレなのはお約束だ
561名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:02:00 ID:ww8ZLPNO
腹が出てない基本ゴジラ設定のGMKゴジも見てみたかったな
562名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:06:54 ID:YFvPoj6g
白目は大好きだが、あの下腹はちょっと垂れすぎに思うな。
全体的には、実在してそうな生物的な不恰好さがあって大好きだ。
シルエットだけ良く見える、いかにも絵でデザインされた感じのゴジラは好きじゃない。
563名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 11:41:30 ID:utG07p/R
金子に「映画代返せ」と言ってもそうそう反発はないのに、
北村に「映画代返せ」と言ったら「頭が固い」やら「余裕がない」やら、
どこからともなくやたら反論したがる輩が湧き出てくる不思議。
564名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 16:20:29 ID:aifSRZIc
どちらもスルーしてますが何か?
565名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:56:11 ID:/rTWJHcs
誰もあんたに興味はないw
566名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:47:37 ID:rMZXIR/7
ぶっちゃけ頭が固くなかったら
GMKもGFWもそれなりに楽しめるんじゃないかな
567名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:01:32 ID:xe6T43Wh
>>566
それ、レッテル張りにしかなってないよ?
568名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 07:21:42 ID:XiY8Zk7g
>>562
下腹よりも歯ていうか牙に微妙な違和感を感じる
本当に微妙なんだけど口を閉じている時に牙についつい目がいってしまうのは何でだろう・・・
569名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 07:55:58 ID:PKU4s+86
>>567
意味不明。アンカミス?
570名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 08:20:08 ID:2Ty/Cfpr
>>569
頭が固いというレッテル張り
おk?
571名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 08:41:26 ID:cdgmrQM/
日本語でおk
572名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 14:43:43 ID:2gIMw21t
前にこのスレで散々話しあって結論出たろ…

GMKは頭の固いオタク向け
GFWは一般&チビッコ向け

573名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 15:10:21 ID:pT4LiNPu
× 結論
○ 決め付け
574名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:27:55 ID:cdgmrQM/
GFWが一般向けってことはないだろw
575名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:04:25 ID:xiEwARsJ
>>572
お前の頭の中だけの結論だなw
576名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:35:33 ID:pRQ7T6ai
ファイナルウォーズもゴジラモスラキングギドラも面白いから
いちいちいちゃもんつけている奴は中に秒だな、それ以外言いようがない
577名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 15:34:09 ID:Vmee0mPG
なら何でも無条件に面白がる奴は小2病だな
578名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 15:37:10 ID:rYLHMz0G
突っ込みどころも酷いところも面白いとこも理解してこそだろ
579名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 16:23:47 ID:rJATmIuN
エンターテイメントとしてはGFWが最高。
580名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 16:48:25 ID:nhF7CZDt
最高とか格好いいとか
口先だけならいくらでも言えるよね
581名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 16:57:56 ID:FmZu36Ge
GFWはエンタのなんたらで爆笑してる奴向けではあったな。
「"どうでもいいですよ〜♪"マジ面白ぇww」とか言ってた奴はGFWでも楽しめるんだろうよ。
582名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:40:20 ID:DYlawWKN
FWはマトリックスもどきの小芝居ががなければ祭りっぽくてよかったけどあれのせいで塵みたいになった
583名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:06:01 ID:667I+DrN
>>581
それって褒め言葉じゃねぇよwww

>>582
同意
しかもマトリックスの域に至ってないという。
マジであのアクションは寒かった。
584名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 05:39:19 ID:7hnIHVbt
自分が嫌いな作品とその作品が好きな人をを叩くスレなんだな。
585名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:03:21 ID:xLwDEAHB
>>584
人それぞれって言うのをしらないみたい
嫌いなのはいいが作品が好きな人叩くのはおかしい気がする
586名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:08:00 ID:+REBoSof
つか、作品ならともかく人を叩く時点で既にどこかおかしいことに気がつけw
587名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:52:25 ID:xunkR8Rh
ここ数日ファイナルを理由も言わずに好きだの最高だの言い続けてれば叩かれても仕方ない
話を盛り上げる気が全く無いんだから
588名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:18:45 ID:YVN8wyy9
Xメガギラスが好きだな
589名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:29:15 ID:cNff1VWj
あれだけ世界中で真似されまくって食傷気味のマトリックスをあの時期に恥ずかしげもなくパクるファイナルを、エンターテイメント作品と言い切る感性はさすがに同意されんだろ。

娯楽作品はおろか映画としていかに最低なのか、もう少し他の優れた娯楽作品を見ればわかるよ。
590名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:41:32 ID:7hnIHVbt
>>589
とするとエンターテイメント作品の存在じたい危うい気がする
591名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 15:03:18 ID:cNff1VWj
ん?何が言いたいのかな?
よくアマチュアが好きな作品を模倣したりパロったりして自己満足のもの作って喜んんでるでしょ?この監督ってどう見てもそのレベルなんよ。しかも自分の作品が一般的にも通用すると思ってるのが最悪なの。

タラやバートンなど海外にもオタク監督は数多くいるが、発想や基本的な技術が違いすぎて北村みたいなアマチュア並の頭と技術の監督とは天と地の差がある。あまりにも映画として不出来なのかがなんでわからないのかねえ?
592名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 16:32:28 ID:DdeUhQdU
>>591
北村ってすごいパクリまくってるし
ぜんぜんつまらない
593名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 17:06:55 ID:bON2aqPQ
>>591
もっと色々なものを見て勉強しましょう
あと改行も覚えましょう
ただのハリウッドマンセー厨にしか見えないぞ。恥ずかしい奴
594名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:03:20 ID:swBCmJBW
>>593
「鏡」って知ってる?w
595名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:50:15 ID:xLwDEAHB
まーた始まった
596名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 19:04:28 ID:e2/F7p3b
オーコメで堂々と
スターヲーズやバットマン朴ってるのを
嬉しそうに怪説してたww
死ねばいいのに・・
597名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 01:15:50 ID:36sRINiS
北村はVERSUSの頃に比べたら遥かに痛さが和らいだ(それでもまだ相当に痛いが)。
なので、マトリックスパクリとかで北村を叩いてるのを見ると、
基本的には同意ではあるものの、今さらかよという気持ちしか起こらない。
そんなの8年も前から散々言われ続けてることだからね。
ここは特撮板じゃなくて映画板なんだから、叩くにしてもそれ相応の知識は必要。
598名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 13:31:03 ID:t9rTJERA
>>596
死ね
599名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:10:12 ID:viuY+tMo
純粋な面白さならFWが最高でFA?

いや、マジでfw
等身大バトルと怪獣バトルのコラボ感がイケてた
ダサいグラサンのオッサンがグズグズ喋りながら特攻かますのよりはオモロいやん
600名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:48:03 ID:Hz2oOTxN
>>599
最高かどうかはわからんけどミレニアム以降ではいちばん楽しめた。
変なテーマ性とか入れずに娯楽に徹したほうが俺は好きだな。
601名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:55:32 ID:OQN36359
>>599
他作を見下さないと楽しめない程度の作品なんですね
わかります

片言のおっさんが特効かますのも面白くねーよ
602名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 17:34:26 ID:bI+t6leU
>>599程度の知性の者が楽しめる作品
他にないよ、こんな作品w
603名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 17:35:02 ID:17m0uWVD
叩かれてるのではなく、ただ昔から続いてるダメだしなだけでは?
風化したことでネタとして笑えるようになり、
映画としての見方からは少し外れた視点での擁護意見も増えてきている。
604名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 18:12:15 ID:rIWObXC+
まあ、ファイナル好きな奴がいても当たり前だし理解できるんだけどね。

でもあんまり他に映画見てないんだろうなあ−、って思われるのは仕方ないのじゃないか?


だって他の映画で見飽きたことばっかやってんだもん。驚きも新鮮味もなくて退屈で退屈で。初めてこういうの見た人じゃないと楽しめない映画だよな。

だからこれの信者も「素直に楽しめ」とか言ってこんな駄目映画を押し付けてくんなよ、うざいからさ。
605名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 18:23:34 ID:rIWObXC+
ああ、でもなんだ。メガロやスペゴジのことを好きだって言ってる奴の書き込み見ても腹立たないけど、
ファイナル好きな奴の書き込みは、押し付けがましいから嫌いなんだろうな。

「なんでこの映画の面白さが分かんないんだ?」といった知性の低い雰囲気がにじみ出てんだな。

本気で娯楽作品として傑作だと思ってるから アホにしか見えんわ。
606名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 18:26:44 ID:TWKY7Ni4
とりあえずゴジラが復活したら漢字も読めない首相や無能役人を殺してほしい
それを映像で描けばどんな映画でも満点だ
607名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:30:51 ID:Zszv9ikb
政権交代しか叫べないボンクラ党首とかもな
608名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:56:01 ID:VNUbj/Mn
実際はお偉いさんの漢字間違えなんて日常茶飯事なんだけどな。首相&メディアに嫌われてるってのでプッシュされまくってるけど
609名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 05:56:21 ID:hGvcO899
某知事は在任中答弁書の漢字に全部フリガナ打って貰ってたらしいが、
マスコミに可愛がられてたから一切不問だもんね。
610名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 08:04:03 ID:EYLgi5g4
FWを 純粋な面白さとか娯楽に徹して
とか釣りか?

お金かけたバカ映画としては評価するよ
611名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 10:48:18 ID:rNzHiwPH
怪獣総登場とか劣化マトリックスアクションてんこ盛りのGFWは
純粋に面白さを追及した娯楽作だとは思うよ

ただそれが成功したかといわれるとアレだが…
612名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 11:06:28 ID:9Rx88P7W
アレだがとか濁さなくて良いよ
どう見ても大失敗だから
613名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 11:40:10 ID:3MeMUT9K
何この怨磋www
614名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 12:58:03 ID:0hipLWKP
「馬鹿映画」って誉め過ぎだろ?
裸の銃とかオースティン・北京原人みたいなのを馬鹿映画って言うならわかるけど、
馬鹿映画を狙ってすべっている以上は駄目映画・クズ映画と言ったほうがふさわしいのでは?

615名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 14:04:41 ID:WrzaDq8/
こんな連中につきまとわれて、ゴジラも不幸だよな…

616名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 16:35:55 ID:j7Zqq3X2
たしかに>>599みたいなレスには感心できないけどさ。
だからと言ってFW好きなやつは他に映画見てないとか知性が低いというのも
乱暴すぎるんじゃないのか?
それじゃあ、たくさん映画見てて知性の高いあんたたちはどのゴジラ作品が
おすすめなの?
617名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 16:54:26 ID:OBawsaYk
樋口がアスキーで最近やたらと怪獣ネタ振ってるな
618名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 19:32:49 ID:z6+koUE9
そいつらもう発想が古いから駄目だわ
619名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 19:50:14 ID:P9MAaL3c
いろんな意見があっていいね。
時分もFWは好きだよ。ただどうせなら全怪獣出て欲しかったね。
旧メカゴジラ新メカゴジラ、メガロやジェットジャガーやモゲラにバトラにビオランテにスペースゴジラにデストロイア。
620名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:01:29 ID:xARMQk5z
>>616
その質問したら必ず逃げるよ
結局いつもの1人(2人?)だから
621610:2009/01/27(火) 20:34:03 ID:EYLgi5g4
>>614
裸の銃:面白いスラプスティックバカコメ
オースティン:つまらないオサレバカコメ
北京原人:駄目映画・クズ映画

FWはゴジラ映画としては唾棄すべき代物だけど
国産の高予算バカ映画としては相当いけてるよ
622名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:35:38 ID:6anY0p8w
いや馬鹿映画としてもGFWはかなり寒い
面白いのは北村とドンフライぐらい
623名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:50:30 ID:EYLgi5g4
大槻教授と角田
グッドリッジとレイセフォー
舟木の百人組み手
2女優の足アップ
松岡と菊川のナイスDQNカップル
ケインの気合の入った顔
等 笑いどころ満載だったよ

ツレ数名にも見せたが
おおむね「ひ、ひでぇ〜〜www」
と好感触だったよ
小学生男子にも受けてた
ま、俺とツレのレベルが低すぎるのかもしれんが
624名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:59:37 ID:z9YlURt1
エド・ウッドの映画のように楽しむべき
625名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:11:25 ID:C8k3sIqL
まあ客観的に見ればファイナルウォーズよりこのスレのほうがよっぽど ひ、ひでぇ〜
なんだがそんなのが続けざまに書き込まれ続けている時点で本人たちはまったく自覚してないようだし言っても無駄か
626名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 22:06:43 ID:hGvcO899
>>625
ひ、ひでぇ〜w
627名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 22:42:23 ID:z6+koUE9
そんな相当いけてる映画が大コケたのはどうして?
観客動員数が歴代ゴジラ28作品中ワースト3位なのに、
相当いけてたとか本気で言ってるの?

俺は楽しめたとか、個人的な視聴の仕方で楽しめたとかはどうでもいいんですけど。
628名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 22:57:30 ID:PIy4zeFt
数字が全て・・・乙 w
629名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:04:39 ID:sOBkc4lm
>>627
金子の平成ガメラがVSスペースゴジラ以下の成績だったのと同じ。

兎も角、GFWの面白さを理解できない奴はゆとり以下
630名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:07:20 ID:kS0W8JOd
売上と面白さ、出来は比例しない
最悪反比例すらする
映画に限らずな
それくらい知ってそうなものなのだが…
631名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:12:00 ID:z6+koUE9
数字は大事な要素では?
個人的な意見なら何だって言えるでしょ?
そこで良かった悪かったと言い合いになってるんだから
別の視点として世間的な評価を出すのは普通のことなのでは?

>>629
他の作品を見下して意見するってのはそろそろやめませんか?
632名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:16:28 ID:EYLgi5g4
>>627
バカ映画としては相当いけてる
が、興行成績なんかしったこっちゃないよ

俺個人のみでなくツレ(非ゴジヲタ)達も楽しんでたよ、バカ映画として
ゴジラの商品価値がハム太郎以下になった時代に
バカ映画ファンと小学生御用達で売り上げあげれる訳ないだろw
予算が5分の一だったら儲かったかもしれないが
あのバカバカしさは出なかっただろうな
633名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:30:06 ID:z6+koUE9
>>630
だから、それを言い出すと何でも言えちゃうでしょ?
成績は全く無視して良いものではありませんよ。
目安にも参考にもせず全く無視して良いのなら
それこそ本当に何でも言えてしまいますからね。
デビルマンこそ邦画最高!なんてことも言えてしまいます。

そうしたところでの言い合いになってるのだから
作品評価への参考として、反対派、擁護派の区別無く
参考に出来る共通の数字、概念としての意味はあるのでは?
興行成績を全く無視して良いなら映画の意味も無いと思いますよ。

ゴジラは成績が落ちて打ち切りに追い込まれたシリーズですから
そこは無視しちゃ駄目でしょう。
映画は良かったがコケた、世間が悪かった
この面白さを理解できない奴はゆとり!じゃ済まないのが映画商売でしょ。

殆どメディアで宣伝されてない作品ならともかく
あれほど特番や特集をやり、あれほどCMを打ち、
あれだけお金かけて作り、あれだけ最後最後と煽りまくってこれですよ?
その結果は丸っきり無視して良いものではないでしょ。
634名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:35:10 ID:Yi7BgR8Q
FWってそんなに宣伝多かったっけ?
というか、ミレニアムシリーズになって全国ネットを持たないテレ東が放映権を持ってから
ゴジラのテレビ露出がめっきり減った気がする
FWのCMよりゴジラが出てくるダイハツのCMの方が記憶に残ってる
635名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:45:02 ID:EWF/z6Nu
ここまで、このスレで名前の挙がった映画&映画人を並べてみると、

ピーター・ジャクソン
タランティーノ
釣りバカ日誌
山田洋次
ティム・バートン
ジョニー・デップ
クリストファー・ノーラン
森田芳光
三池崇史
トットチャンネル
三丁目の夕日
浮雲
マトリックス
裸の銃
オースティン
北京原人
デビルマン

FWを叩いてる奴も賛美してる奴も、もともと映画をほとんど見たことが無く、
なおかつ特撮以外ではまったくと言っていいほど見たことない奴ばかりで、
その大半は、10年以上前から時間が止まってる中年だということがよくわかる。
636名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:51:10 ID:z6+koUE9
CMかなりやってましたよ。
色んな番組で松岡さんや菊川さんが
最後の方に出てきて映画宣伝ってのもしてました。
菊川さんはトーク番組にも良く出て宣伝してました。
637名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:56:15 ID:p7azoALM
>>633
悪いけど興行成績に興味はない.
それに成績のよかった作品がすぐれているとも思わない。
ここは作品スレだからFWに限らず個人的な意見や感想を
書いているだけだ。
638名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:03:21 ID:XvCMTTXI
>>635
中年にしては挙がった映画&映画人が新しすぎるだろ
639名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:06:36 ID:AdBcmycv
>>629
こういう発言をするやつもゆとり以下だけどなw
640610:2009/01/28(水) 00:12:02 ID:fqEJ49NH
>>635
FWの話題になってからは
マトリックス
裸の銃
オースティン
北京原人
デビルマン
だな

最後の三行の感想は的外れなんじゃないか

念のため言っておくが俺はFWは賛美していない
むしろ嫌いだ
が、結構面白がれる
641名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:19:43 ID:Q78CqwXI
>>638
例えば監督の中で、2000年代以降に脚光を浴びた人は
せいぜいノーランと三池ぐらい

>>640
>最後の三行の感想は的外れなんじゃないか

具体的に頼む
642名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 00:25:43 ID:Vy6LphKm
>>633
ゴジラ字体望まれてなかったんだろ、世間的に
ジュラシックパーク、トラゴジ、CG(だけじゃないが)で過去色々なものが作られてきたのに、日本は未だ着ぐるみ
しかも肝心の出来は変わらずの若狭オナヌー、着ぐるみは文化だなんだと言ってもアレじゃあなぁ…好きな人には悪いが
ハム太郎ついでに観てた子もハム太郎がないんじゃ、で観なかった
子供へのアピールも不調、全てが今更、だったんだろ、ゴジラ
だから人が入らなかった。てのは認めてるよ?最初から
それに1回観るのに1800円、そこまでして観たいとは思わないだろ、一般人は
ハリウッド超大作、全米が泣いた!とか宣伝されたならともかく

で、売上が悪いと駄作なわけ?
643名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:47:51 ID:aqJlZ75r
釣りだろ?
じゃねえとしたらリアルに頭悪すぎ。
本当に数字で駄作決まるならよー、、、、

動員が平成怪獣シリーズで一番恥かしい平成ガメラ4作はどーなるんだコラ。
644名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:00:43 ID:xZjKvcLK
>>635
ならばたくさんの映画を見ているお前が>>616の質問に答えてやれよ。
645名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 02:17:48 ID:Q78CqwXI
>>644
ここ最近ののスレの流れで語られているのは、
FWが他の「ゴジラ以外の」映画と比べて面白いかどうかという点で、
そこでおすすめのゴジラ映画を語ったところで論旨から外れているし、
そもそも>>616も、前半では「他に映画見てないとか知性が低いというのも乱暴すぎるんじゃないのか? 」と言いながら、
後半では「どのゴジラ作品が」と、なぜか急に限定付きの質問になっているのが変。

FWの話が出ているのだから、さしあたって他の北村作品ぐらい見てから語るべき。
個人的には「LOVE DEATH」あたりはましな方だと思う。
ただしこれは、俳優たちの好演によるところが大きいが。

646名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 03:18:58 ID:XvCMTTXI
>>641の言う中年て何歳位から?
647名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 04:32:51 ID:3VFlM261
>>643
良く読めよ馬鹿か
648名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 07:26:35 ID:ncbQTePc
>>645
FWと具体的な作品名をあげた上でこれを好きなやつは他に映画見てないとか知性が低いとか
○○程度の知性の者が楽しめる作品と発言しているのだから、そんな人達はどのゴジラ映画が
好きなのかと問うのはべつに変だとは思わないな。
そもそもゴジラと関係ない映画と比べて優劣をつけるのに意味があるのか?
649名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 09:19:31 ID:fckOJN0G
で、挙げた作品を全部叩いてスレが機能しなくなるほど荒らすわけですね
650名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 09:47:30 ID:W1NE1Kw8
>>641
>このスレで名前の挙がった映画&映画人を並べてみると
>FWを叩いてる奴も賛美してる奴も、もともと映画をほとんど見たことが無く、
>なおかつ特撮以外ではまったくと言っていいほど見たことない奴ばかりで、
>その大半は、10年以上前から時間が止まってる中年だということがよくわかる。

全然わかりません
しかもFW関連のレスで挙げられてるタイトル以外を出してくる意味も無いし
FW関連レスで挙げられてたスターヲーズ・バットマンが抜けてる
結論を導き出す前提情報がとんちんかんな上に間違っている
他人は自分より劣ってるという事を言いたいだけ
651名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 12:33:55 ID:hGIsckby
>>649
あまりいじめると何もなくても荒らしになっちゃうよ、あの人たちw
652名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 13:10:22 ID:3VFlM261
むしろ一時より遥かに活性化してるんだが
擁護派は擁護派で自分達以外を叩いてるのも駄目だろ
理解できないとゆとりとか荒らしとか何だそりゃ
653名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 14:09:41 ID:KSz6qIFT
ファイナルウォーズ好きな奴が他の映画見てないって思う理由だけど、
あの延々と続くアクションと不毛なギャグを面白いと言いきっているからそう思うわけよ。

だってあの劇中の大半を占めるアクションシーンって、ハリウッド、香港で散々やりつくされたパターンの
見飽きたコピー物、しかも粗悪なデッドコピーなんだぜ?それを面白いなんて
言われると、ああ、あんまり怪獣映画以外見たことないから新鮮味があるんだろうな、
って思われても仕方がないでしょ?普通の映画ファンからするとショボイ退屈な
アクションシーンにしか見えないから、マジで眠くなるレベルだということを理解出来ていないだろ?

何が馬鹿映画・娯楽作品だよw今まで真剣に客に楽しんでもらおうと馬鹿映画や娯楽作品を作った人々に失礼だよ。
平成以降のゴジラ映画も正直一般映画としては駄作ばかりだけど、
ゴジラ映画のむずかしい約束事を踏み外さないように真剣に作っていた気はする。
対して北村は・・・以下次回
654名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 14:37:37 ID:UsypuTuN
アンチGFWでもマグロ云々の件は好きという低脳は多い
655名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 14:54:19 ID:W1NE1Kw8
>>653
FWのアクションシーンを褒めてるレスなんてあったっけ?
いたとしても極僅かだろ

一体どれだけ映画見てんのか知らんが
バカ映画の楽しみ方もわかった方が視野が開けていいぞ
656名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 15:35:25 ID:aqJlZ75r
て…いうか気持ち悪い
ゴジラスレで普通映画(どのみちsf率たけーがw)をたくさん羅列して見てるというのが自慢とか
そのリアルな痛々しさというか…
おまえの個人的なオタクであるコンプレックスを披露されても
657名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 16:02:57 ID:dtjNAAQh
ゴジラが人を許すっ、てどうなのよ
少なくとも俺はあんな不細工親子とはお近づきになりたくないがw
658名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 16:16:39 ID:KSz6qIFT
お前らやっぱり馬鹿なんだなw

あんな退屈なアクションシーンが大半の映画を面白いって言ってるイコール今まで見たこと
がないから退屈しないで面白がれるのでは?って予想してるのがわからんのか?ミジンコ並の脳みそでもう一度よく読めよw

とにかくあのチャチなアクションを長々と見せられるストレスと苦痛をお前らは理解してないからわかんねえんだろ?w

とりあえずお前らが何故この映画を面白いと思ってるか考えて書き込んだだけで、
この映画を好きなやつが馬鹿だとまでは言ってねえぞ?なに絡んできてんだよw

でもやっぱり訂正しとくわ、ファイナルウォーズが好きな奴は頭の悪い映画音痴しかいないとなw
659名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 16:51:09 ID:lqKt7yzM
このスレいつ戻るんだ?荒らしが原因だとしても、自分から見れば
ほぼすべてのレスが痛々しいんだがな… ま、自覚がないうちはなに言っても馬耳東風か
660名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:46:19 ID:ShQjmKz0
いちいち安価はつけないけど
僕は映画を見る目があるぞー(笑)すかw
恥ずかしながらスレの外ではやるなよ
661名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:53:08 ID:/wk0wbRd
>>654
お前が言うなよ!w
って思ったよなw
一輝じゃなくて龍平の方につっこんだ人も多いはずw
662名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:54:41 ID:MRMMInWY
663名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:58:44 ID:ShQjmKz0
>>657
ミニラなしだったら駄目
ミニラいなけりゃ熱線吐いてもらいたいとこだった
664名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 18:29:33 ID:XvCMTTXI
熱線吐いて終わりて凄いなw
665名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 19:39:59 ID:KSz6qIFT
で、あの程度のアクションシーンで楽しんだってーのは否定しないんだw
やはりファイナルウォーズ信者は他の映画をあんまり見てないんだなw
666名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:06:05 ID:yxPxnX0k
とりあえず次回作はミストみたいなゴジラがいいということはわかった
667名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 20:09:12 ID:3VFlM261
他者を荒らし呼ばわりすることで
自分が正当な位置にいるような構図を作りあげるクセは治した方がいいぞ
ま、アンチのフリして荒らして遊んでるようなのも中にはいそうだがな

>>655
GFWはバカ映画ではないだろ
結果そんなデキになっただけで
東宝も製作者も端からバカ映画を作ろうとしたわけじゃない
668名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:10:48 ID:AYIURnN6
馬鹿映画って大帝の剣とか北京原人とかみたいなのを言うんだろ
669名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:40:43 ID:U0gsec76
じゃあ祭り映画で
670名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 07:10:21 ID:WAsAnqiH
>>664
つゴジラ2000
671名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 10:15:37 ID:41dkEWLd
結局北村はゴジラ映画の最期を飾るに相応しい物を創造する頭がないから一番楽な方法を選んだのだろう。

まあ、製作発表の段階で海外でも上映がきまっていて、それなりに注目されていたから
それらを納得させるに物を作るにはかなりの苦労するのはわかるが、よりによっていつもの
アレはねえだろ?一応長年に渡って世界中にファンがいるシリーズの最終作なんだぜ?

実のところ真面目にアイデアん練るよりああやって馬鹿映画を装えば、そりゃ楽だわな、
制約もないに等しいからなにやっても許されるしストーリーも真剣に考える必要もないからな。

汚いのは、こういったのを本当のガキや見慣れてない奴らとかは喜んで見るだろうし、
万が一否定されても「馬鹿映画なんだからいちいち細かいこと言うのが間違ってる」って逃げれるんだよな。
普通の時ならまだ許せるが、最終作でこんな物しか作れない奴はもう最低のクズ監督としか言いようがない。

こんな無能が作った作品はただのゴミ映画だ、馬鹿映画と誉めれるわけがない。
672名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 11:48:22 ID:41dkEWLd
つーか、こんなもんを馬鹿映画・お祭りとして楽しむなど到底無理。

同人やおい漫画を楽しめと言われても漫画として駄目だから楽しめないのと一緒。

普通のいち映画ファンとして、映画として出来が悪い粗悪品を楽しめるわけがない。

馬鹿映画=笑える映画
クソ映画=笑われる映画

この違いもわからずに馬鹿映画とか言ってんじゃねえよバカチンどもが。
673名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 12:33:35 ID:NTMvVlJY
この必死ぷりは何?
もう少し構ってあげたほうが言い?
674名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 12:48:31 ID:41dkEWLd
知性のカケラもないレス乙。

まああんなクズ映画好きな阿呆はまともに反論出来ないからなw

いつものように「馬鹿映画としてを楽しめ」なんてIQの低いことしか言えないからなあw
675名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 13:12:50 ID:NTMvVlJY
悔しかったのかな?
上げたり下げたり、忙しい子だなwww
676名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 13:40:18 ID:41dkEWLd
その程度かw 歯ごたえないなあw
677名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 16:00:14 ID:Ee7VMVoT
荒らしではないみたいだな、ちゃんとゴジラの映画のことつらつらと書いているし
ただここまでFWを馬鹿にするとは…何でそんな嫌いなんだ?
678名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 16:33:01 ID:S5eN5lWe
客観的に見るとID:NTMvVlJYの方が荒らしになっちゃうぞ。
本気でGFWを擁護する気があるならせめて馬鹿映画の定義についてでも話し合え。
679名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 16:37:11 ID:Z1o0eT9x
有終の美を飾ったと思い込んでる奴がいるとは思わなかった
680名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 21:26:03 ID:zWeg4wci
擁護とかじゃなく普通に感想


笑えるとこはそれなりに笑えたし
エビラとかカマキラスを一瞬で殺りまくるのは痺れた
んで、チビタが両手広げてオヤジの怒りおさめるシーンは普通に感動した、予想外でね
俺だけじゃなく隣りで観てた当時付き合ってた彼女も感動してた
681名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 21:38:55 ID:iojGX7e7
2000〜GMMGよりは面白かったからまぁ良いかなと思ってる
682名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 21:52:37 ID:lqH4Z551
俺はフランスの戦艦の艦長がオスカル風なところで笑えたな
683名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 22:22:25 ID:w1AleOQl
ジラ、好きではなかったが、もう少し頑張っても良かったと思うた。
684名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 23:30:04 ID:ie6DjMwd
風化したことでネタとしては楽しめるようになってきた人もいるんじゃないの?
どんなカス映画でもネタとして見る姿勢なら笑えるし。
ホラーでも見る姿勢次第ではお笑いだしな。

ま、そんな見方で面白いとか笑えると言っても意味は無いんだが。
685名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 23:43:45 ID:SUovNN8A
まだやってたのかよw
686名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 23:48:22 ID:iLXp14Zp
とりあえず、若狭だけはマジで駄目
687名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 00:20:15 ID:k+oiM5J4
レス乞食は相手にしちゃだめだぜ?
688名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 10:44:23 ID:ygULxMTG
ミレニアムゴジラシリーズってそんなに面白くないかな?
少なくとも2000以外はどれも面白いと思うんだけど
まぁ・・・絶対にヒットや一般受けはしなさそうだけど。
689名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 11:43:36 ID:16dud4p6
GMK、G×M、GFWは面白かった
メガギラスのウルトラぽさ、少年漫画ぽさ、GMMGのモスゴジの焼き直しぷりは少し残念だった
あとさよならよしと
690名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 12:54:28 ID:EIjAmzBn
>>686
禿同。若狭には怒りを覚える。
691名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 15:11:20 ID:vkorQJlR
>>680
最後の一行は不要
692名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:20:46 ID:KbSC2zb/
2000好きっていう書き込みあまり見ないな、自分は2000が(平成では)2番目に好きだが
まあ順位つけなくても好きなほうだよ
693名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 19:39:47 ID:4HbdVEHb
>>692
ミレゴジはたま〜に見たくなるから困るw
根室のシーンとか出来いいんだけど全体的に地味なんだよなぁ(´・ェ・`)
694名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 19:51:41 ID:1dtA6TNA
声高に若狭叩きしてるやつはどこ製かも分からずに
単に気に入らない物を若狭製だと思って叩いてるだけが多い
695名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 20:09:31 ID:wLElSjJT
>>694
どう言おうがファイナルゴジは不細工のもやし体型でキモイから
696名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:19:38 ID:pcuKB0Hw
FWゴジは、どうみても顔に骨があるように見えないスカスカの造形に萎えた。
697名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 21:53:01 ID:kcCEfZVp
>>692
おれも2000好きだ
ゴジラの造形は批判多いけど自分は大好きだし
何より音楽がカッコイイ
ミレゴジのテーマは見終わった後もしばらく脳内再生される
698名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 03:19:40 ID:j79r6z7e
>>694
毎年どこが造るのかチェックしてたんだよね
機龍で若狭に戻ると知ってどれほどショボーンとした事か

699名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 03:32:52 ID:tNi4VDVp
初代ゴジラの造形に近いのが見てみたい
700名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 05:35:40 ID:naI1DWIa
FWゴジの横顔カッコいいよ
701名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 12:41:18 ID:8F0FMcqR
ミレゴジ(ギラゴジ)は、まだ成長しきってないゴジラのイメージだったらしいよ。
だからギラゴジは体色を黒ではなく緑にしたとか。
鈴木監督がブログに書いてた。
702名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 13:07:01 ID:0gJ4ZR7T
ウルトラギャラクシーみたいな企画をやるとしたら
モスゴジをベースに今の子供に受けそうな格好良さを加える感じになるんだろうか
703名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 14:59:22 ID:OlMEDVJE
ミニラとかリトルの成長した姿、とかだったらもう少し評価されてたかもな、ミレゴジ。
704名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 15:01:25 ID:fpcJyFDM
2000最初に見たときは結構驚いたけどな
久しぶりの復活で、戦闘シーンがリアルテイストになっていて感動したりした 実写背景との合成もよかった
千年王国のくだりは少し臭すぎかなとは思ったけど、それでも正体不明の敵の不気味さを出そうとしている名とは伝わって来たし
気になったのは、トンネルに手を入れるところや砂浜の足跡などエメゴジ見た1年後くらいだったから丸パクリ!?となったくらいか
防波堤の上に尻尾を引き摺るシーンや最初の出現のくだりは全てよかったな 休止期間(モスラはやっていたが)後だからこそ楽しめたのかも
イメージでは84ゴジラが一番近い、単に復活後最初という意味ではなく、内容だけ比べても似てる こういう系好きなんだよ、他があってこそだがゴジラには他がある
705名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:56:51 ID:GGXHVnzD
劣化コピーを楽しめる=映画体験に乏しい
この理屈がよくわからん
楽しい・面白い=新鮮味がある なのか?
別に新鮮味がなくても楽しめるときは楽しめるだろ

まー気持はわかるんだけどな
俺にも大嫌いな映画があって、それを少しでも良く言うやつは
絶対に許せないとか思うから
706名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 17:55:15 ID:HZD1dsy0
>>702
ウルトラってそこまで売れてたか?
707名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:01:56 ID:tNi4VDVp
好きな映画を悪く言われてムッとする事はあるが
嫌いな映画を良く言う人がいても
そういう人もいるんだ位にしか思わない
どっちにしても絶対に許せないとかまでは思わないな
708名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:07:03 ID:OpVAzLRf
大人になれよ…
としか言いようがないよな…
709名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:49:08 ID:RGgH0frt
怪獣好きの方、このスレを使ってください
怪獣萌えスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233382475/
710名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:14:29 ID:GGXHVnzD
なんて言うかな
自分に不快感しか与えなかったモノが少しでも良い目を見てると思うと、こう、な
ただ普通に嫌いなだけなら別にそこまで思わんのだが
嫌ってるっつーか憎んでるって感じか

逆説的に、その作品が属するジャンルやシリーズ・・・・
例えばゴジラならゴジラ或いは怪獣映画に対する思い入れが強いというか、
「かくあるべし」という理想にこだわってるというか
だからソレから大きく外れたモノに出会うと、冒涜されたように感じる、とか

大人げないと言えばまったくそのとおりだし、
ネットの片隅で少し褒められた程度で実際に恩恵が行くわけじゃないってのもわかるんだが、
理屈ではなく感情の問題なんで、な
迷惑な性分で申し訳ないとは思う
711名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:04:45 ID:nNDhBw/B
>>702
何で当然のようにモスゴジ挙げてんの?
712名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:13:54 ID:e13ghoJW
>「かくあるべし」という理想にこだわってるというか

その「かくあるべし」というイメージとして持たれてるのは、例えば第1作だよね。
しかし第1作をリアルタイムで見た人なんて爺さんしかいないので、
ウルトラみたいに世代的な思い入れというのとは違うだろうし、
おまけに「かくあるべし」は、もう3作目の時点で見事にぶっ壊されちゃってる訳で。
その後ゴジラは様々な形に変容していったのに、なぜ未だ「かくあるべし」にこだわる人がいるのか不思議だ。
>>710を非難してるのではなく、単純に疑問として。
713名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:18:47 ID:0gJ4ZR7T
>>711
初ゴジ 格好良さと繋げるのが難しいと思う
キンゴジ でかい体格と横長(いわゆるでbry)は主役向きじゃあないかなぁと
       良い意味で悪役という意味で
VSゴジ 格好良さとゴジラっぽさをちゃんと兼ね揃えてるけど
      ある程度懐古的要素を考えるとモスゴジに軍配があがるのでは

あとは微妙じゃね?
714名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:40:05 ID:HZD1dsy0
確かに初代、逆襲、GMKとキンゴジの造形はどう考えても悪役に見えないわな
715名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:22:04 ID:XDkc8Hdx
やっぱGMKの頭部周りは最高だな。
肩からの伸び方が垂直に乗せたような突きだった感じもなく
臀部にペラペラな伸びた感じもでっぱった感もない。
かつ整いすぎてない生物っぽい無骨さがある。
あの独特の丸みとごつっとした感じの融合ぶりを見た時は、
ゴジラって本当にいるんだなって感じが初めて味わえたんで本当に関心したもんだ。

爬虫類が好きでGイグアナやメガネカイマンを飼ってた事があるが、
間近であれらを手にとって眺めてた時のような感覚をゴジラで初めて造形から感じたな。
そのせいか、30p位の家で飼えるあのゴジラを本気で欲しいと思ったものだ。
小さくて生きてるのを手にとりたいって衝動が湧き出たもんだよ。
強いて言えば上の牙の位置がちょっと違うかなってところか。
他はほぼ完璧と言えるデキだ。ゴジラの実在を感じられる素晴らしいデキに思う。

陸上のイメージが色濃い顔付きもいい。
作中でロクに描写もされないのに水中を意識してデザインすると
臀部がでっぱった感じになり、映画の中では陸で二足歩行しての活動が
メインとなるゴジラには全然あわないんだな。
その立ってる時の姿勢からして臀部が伸びたようにでっぱってるのは不自然。
なのでGMKゴジラの頭部は、首や背骨の伸び方、姿勢との折り合いもついた
正に理にかなった造形だと言える。

俺が大金持ちなら、あの頭部の実サイズをどこかの山にでも
岩を削ってドーンと作ってもらうだろな。
でいてやや斜めに倒した感じで無造作に立てておきたい。
白目なのも化石っぽさが増して、岩の質感とも相まって良い感じになるだろうなぁ。
想像しただけでもう最高だ。
716名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:23:43 ID:Qq22Nk83
俺もゴジラ映画に対して思い入れ強いから
FWは最低だし不快だな、と思うが
バカ映画としても楽しめる

大好きな大戦争や総進撃も
バカ映画としての側面を楽しんでいる
シェーとかまじウケルしw
717名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:23:48 ID:XDkc8Hdx
すまん、臀部でなく口元だった。何でこんな間違いしたのか自分でもわかんね。
718名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:43:38 ID:GGXHVnzD
出る所か入るか所かの違いだけだ
気にすんな

>>712
第一作とは限らんだろう
その人にとっての「ゴジラのはまるきっかけになった作品」
の方が大きく影響するように思うが

自分の場合はそれが「VSビオランテ」なんだよな
だから黒目と白目とがはっきり分かれてるデザインが、
つまり大部分があんまり好きじゃなかったりする
719名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 09:41:07 ID:298lh+QU
やばい最終作 バカおもしれーw
アフォすぎるwww SOSよりは面白い
720名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 09:43:24 ID:298lh+QU
北村www 役者もdでるな
721名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 10:56:34 ID:Bu30Se6e
北村には今後も頑張ってほしい
722名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 11:48:59 ID:AqvAtJoI
GMKゴジラは顔は最高にかっこいいし背鰭とかその他の部分もかっこいいんだが
全身像になるとバランスやまとまりが悪くて物凄く微妙なんだよな
723名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 14:01:22 ID:cWe7tKMg
それは、今のゴジラはあくまでスーツで、
中に人が入ることを想定した造形だから仕方がないんだろ
GMKのは、中の人を無視をできるところは最高っていうくらい良く出来てる
しかし体の部分に関してはどうしても中に人間が入る造形になるので
非常に良く出来た頭部とその体とでバランスがおかしくなる
これはゴジラが着ぐるみである限り仕方が無いところではないだろうか。

人間が入って動くことを考えずに一度本気で全身を作ってもらいたいゴジラに思う。
724名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 14:25:10 ID:OV1UsZbz
>>715
さり気なく結構良いこと言ってる

本来なら海棲がメインの生活の場なんだよなゴジラは
陸で首を曲げたような状態がディフォルトに見えちゃいけないんだ
725名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 15:01:14 ID:PY1jKYVZ
風のうわさで聞いたんだけどGMKのゴジラは初期設定では超高層以上あり
まるでそれに比べたら仔犬サイズのバラゴンやアンギラスが戦うというストーリーだったらしい。
で、この最大級のゴジラを描くには着ぐるみだけでは不可能としてサイボットまで使おうとしてたらしい
726名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 16:32:00 ID:wRHHKxpa
ゴジラの形が変なのは仕方ない、たとえばスペースゴジラに出たゴジラだとしても
腕の位置から考えても頭の位置がおかしい、違和感があるんだな だがそれは気ぐるみだから仕方がないこと
気ぐるみという枠をはずせばUSゴジラみたいにも変化できるが、エメゴジはゴジラじゃないとか言い出すしな今度は
エメゴジ嫌う一方で、しばしば「それ、お前の言ってる事まんまUSゴジじゃね?」っていうレスよくみるなぁ
727名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 17:16:43 ID:dZSUl7Dq
GMKゴジラは初代の初期デザインが元でしょ?あのキノコ曇みたいなやつ。
で、自分はこのゴジラが一番怖くて強いイメージがあるね。

ファイナルのゴジラが強いから好きって奴らもよくいるが、あのゴジラ自体は他の作品ゴジラと
戦ったら瞬殺されそうなんだよなw
728名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 17:39:13 ID:53WewTDB
金子ゴジこそ瞬殺
729名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 17:39:48 ID:kRaQRd7R
今度は造型で喧嘩すんなよw
730名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 17:52:45 ID:Bu30Se6e
造型の奥深さを改めて感じたよw
731名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 19:05:50 ID:oJExm5uh
もう着ぐるみはやめようぜ・・・な?
732名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:08:15 ID:eccFIs8i
造形に関して熱く語れる人は
本当にヲタクなんだなと思う
俺には無理
733名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:22:50 ID:kRaQRd7R
>>732
あつく語るのはいい
だが今の状態だと確実に自分の好みの押し付けあいになるw

あ、自分はモゲゴジが好き
734名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:34:24 ID:T34bu5Hn
ゴジラがレディガードに倒れたという事実を知らないゴジラファンがいるってマジ?
735名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:07:06 ID:Bu30Se6e
どこかでゴジラが水棲生物だっていうレスを見た気がするんだけど
オレはえ、そうなの?≠ト印象だったのだけど設定とかあるのかな?
736名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:22:23 ID:fqLkO8UB
造形とは、主役の顔形だよ。
たとえばキムタクがキムタクの顔で形であるかということ。
キムタク主演といってちょっとちがうそっくりさん主演だったら
どうなる?
興行が成り立ちませんよ。
かように重要なもんです。
737名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:17:55 ID:TrSOrrxS
>>735
山根博士の説を尊重するなら深海生活が大半でしょ
実際劇中の殆んど海の中だ
738名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:55:19 ID:Bu30Se6e
オレは勝手にシロクマみたいな生態なんじゃないかと思い込んでいたよw
そうかぁそうなんだぁ〜
739名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 00:38:48 ID:pTsjZRdG
シロクマは陸上獣類から海生哺乳類に進化の途上かもしれんのう
740名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 01:07:01 ID:UDX3gmAL
ゴジラアイランド
741名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 01:34:50 ID:5g2Le2DO
レディーガードやられたのはX星人じゃないの?
742名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 09:37:59 ID:gxw7hrDu
>>741
キチガイに構わないで。
こいつは平成ゴジラスレで論破されて、こっちに
逃げてきたレディガード厨ww
743名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 10:48:55 ID:m+Sp2NFS
>>738
“勝手に”シロクマみたいな生態なのか
“勝手にシロクマ”みたいな生態なのか
どっちなのか・・・。
744名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 18:48:51 ID:2iIDy9UU
>>743
乙。。。
745名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 21:56:06 ID:yqffyraj
>>230
何で諦めるんだよ。
デストロイアが負けると思ってるのか?
どうしてそこで諦めるんだよ。
強い気持ちを持て! 熱くなれよ!
エンペラとイフとバルタンをボコって輝くデストロイアを思い浮かべろよ!
俺だってデストロイアが全勝できるプラン考えてんだよ。
ダメダメ! あんなに一途で純粋な怪獣めったにいない!
諦めんな!
746名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 22:58:39 ID:7qbVUh4D
>>745
松岡さんなにしてはるんすかwww
747名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 23:02:02 ID:1crVx0Mi
イフは絶対無理だろw
748名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 08:52:57 ID:NQ3xs9Fs
松岡がメルトダウンしてしまいそうだ

ここ最近樋口は怪獣の話しばっかりだな
なんかフラストレーション溜まってるんだろうか
749名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:52:50 ID:0yFfGSxS
あまり盛り上がってないがNHKで怪獣モノやるよ
隠し砦で富山社長とコミュニケーション取れたし、次に期待したい
750名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 20:16:18 ID:GurpIkxY
>>749
ゲバラだな
公式で鳴き声募集してたけどまだ決まってないのかw
751名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 20:16:50 ID:GurpIkxY
>>750
ゲハラだったwハズカシスw
752名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 20:33:20 ID:YhSuovv3
デストロイアの最終形態はゴスロリ美少女で最強設定だと言い張る
芹沢と名乗る男が東方シリーズ関連で暴れ回っています、何とかして!
753名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 21:04:37 ID:GurpIkxY
スルースキル持ってないんですか向こうの方は
754名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 21:55:50 ID:XGqvTSE+
キングギドラは首が長めで翼がデカイ方がいいな
755名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:15:06 ID:fYXLjc9B
猪首で申し訳程度の翼しかないキングギドラってすごくいやだけど
子供はそんな感じか・・・

ド、ドラッド?
756名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:16:44 ID:HdXMX8R8
ゴジラ映画のメカで何が人気なのかな?スーパーX、ムーンライトSY3、
そういやメカゴジラもメカになるのか・・
757名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:52:08 ID:/ORKb9+C
特にメカ兵器は要らないんじゃないかな
758名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 00:53:24 ID:NWuTdd9U
特殊潜航挺さつまに推進式削岩弾D-03が搭載された時はキターッて思った
759名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 01:19:37 ID:lU+5ZQtN
さつまは実在しそうだよな
まあ92式メーサー戦車も実在すると思ってたが、あの当時は
760名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 08:42:41 ID:Z91HAIZx
>>751
それって頭がハg…いや

おまえらすまん
761名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 21:56:08 ID:cemxtoYC
エンペラ「レゾリューム光線を弾き返すとは…さすがはイフとバルタンを倒しただけはあるな」

デストロイア「今の私は私だけの力で戦ってるのではない……博士との絆の力だ!」

エンペラ「あの科学者か……。しかしかよわき少女の姿こそが真の完全体とは。
余の王女にしたいぐらいだ」

デストロイア「私の体も心も……芹沢博士のものですわ」

エンペラ「ならば力ずくで奪うまで!」

デストロイア「来なさい! 皇帝!!」
762名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:35:02 ID:oqFdrv1v
>>761
どうでもいいけど
力ずくで奪うまででナイトハルト殿下を思い出した。
ホイ!!
763名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:52:27 ID:G4K+xfuY
マルチうざす
764名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 20:09:27 ID:/+Pi5QtH
765名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 23:28:25 ID:yLjsO6ot
これはちょっと身長差有りすぎだな
766名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 00:16:15 ID:nELC9u2l
ガメラの火炎きかそうだ
てか対婆羅護吽戦みたいな
767名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 10:37:16 ID:IyckH4Gr
ガメラ60m
ゴジラ100m
と考えれば無理はない・・・かもしれない
768名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 16:59:10 ID:X4QB6rJS
カメラなんて熱戦一発で死ぬだろ
769名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 17:24:41 ID:WhbmmAjg
そりゃ作り手しだいじゃなか?
770名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 18:36:25 ID:05dviX9b
>>768
カメラは死ぬかもしれないがガメラは熱吸収能力があってだなry
771名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 18:43:49 ID:utxcP+cA
>>770
何でもかんでも吸収できたら仙台でレギオンに苦戦しなかっただろうけどな
772名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 18:45:14 ID:38+enK9c
ゴジラ3Dってやっぱり休止なのかな?
全然進展ないよね。
773名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 18:59:47 ID:tTT+WjAO
>>771
レギオンの武装はマイクロ波なんちゃらとかで熱兵器じゃないし
774名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 20:11:09 ID:06McQY4B
熱線吸収→なんかすげー技→GMKとかvsスペゴジみたいにそれ吸収→なんかすげー熱線→熱線吸収→(ry
勝負尽きません
775名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 20:50:58 ID:2ZksmG9/
デストロイア「エンペラの意地と! ゴジラの勇気! より強い方がこの試合を制す!」

スペースゴジラ「戦いに挑む戦士よ お前のやる気が」

キングギドラ「東宝の道を照らしてる」

モスラ「勇敢な瞳光らせ 進化する怪獣王」

ビオランテ「どこまでも未来を目指して」


エンペラ「ゴジラ! まさかここまでやるとはな」

ゴジラ「実力の差じゃないの?」
776名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 23:49:22 ID:YbGVxVED
最悪のゴジラファン祝二十郎の実態↓↓↓

400 名前:どこの誰かは知らないけれど[] 投稿日:2009/02/06(金) 13:03:53 ID:bNNnI0Gv
昭和特撮大好きな社会人一年生(もうすぐ二年生)ですが、スクリーンで昔の特撮映画を
観るのが好きなので、川崎にあるシネマカフェ(?)で時々やっている上映会に
行って楽しんでいます。
ただ毎回頭のおかしいキモいオッサンが来るので大変迷惑もしています。

スタッフらしい人から「いわいさん」って呼ばれていたから、多分ここで叩かれている
祝二十郎だと思いますが、毎回偉そうに一番いい席に陣取って、スタッフやゲストにタメ口で
話し掛けたり、オレや他のお客さんが横から話そうとしたら迷惑そうに睨みつけたり怒鳴ったりします。
上映中も大声で笑ったり、誰も聞いていないのに解説を始めたり、「よっ、○○!」と
スクリーンに映る役者に掛け声をかけたり、本当にもう最悪です。

スタッフと仲がいいのか、誰も注意しないのですが、本当はみんなが大迷惑しています。
こんな奴がゴジラサイトの管理人といって威張り散らしているのは
すごく変だと思います。
777名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 01:28:17 ID:oteFyGYE
ゴジラの熱線は現在では光線という設定なの?
たしか鏡ではね返すってのをやってたよね。
778名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 06:50:50 ID:qMoounho
>>777
あくまでも「熱線」だけどそもそも厳密な定義は無いと思う。
ちなみにスーパーXのファイアーミラーは反射するだけでなく
1000倍に増幅するっていってたが一体どうやってw
779名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 09:28:38 ID:zsZVJY9E
>>778
コストが増幅してるんだ
780名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 16:10:09 ID:/pXB3CYe
白熱光、放射火炎、放射熱線
昭和、平成で呼称変わったけど、ミレは変わらなかったんだな
781名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 16:52:25 ID:+t1oE+Ux
目標が燃え上がったり溶けたりする昭和のほうが熱線というイメージだな。
平成以降は一撃必殺の破壊光線という感じでちょっと威力ありすぎに思う。
あれだけの破壊力があるなら最後のキメ技にしてほしかった。
まるで登場と同時にスペシウム光線を乱射するウルトラマンだもんな。
782名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 18:58:11 ID:sn5JtYGP
ただ目的もなく戦うんじゃなくて
獲物を襲って食べるならゴジラの熱線も控えさせられるんじゃ無かろうか
783名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 20:37:23 ID:ZnI+VJHY
>>780
平成は「放射火炎」の呼称がよく使われるけどそれじゃ普通の「火」だよね
784名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 22:52:07 ID:ruBn+a95
>>782
それだ!
生物としての行動原理が描かれてないから
「悪者が出たーゴジラが退治しにきたー光線で爆発させろー」みたいな
ウルトラ幼稚作風のループになっちゃうんだよ。
捕食対象ならゴジラがいちいち怪獣の前に現れる理由になる。
785名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 23:27:38 ID:13nSZKaE
>捕食対象ならゴジラがいちいち怪獣の前に現れる理由になる。

それで、映画の最後はどうなるんだ?
ゴジラが相手の怪獣の死肉を食べて終りか、引き分けか、
どっちかにしかならんし、どっちも爽快感皆無。
786名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 23:28:20 ID:8yClQFwH
つ ゴジラ、ゴジラの逆襲
787名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 23:45:32 ID:zF4Kxbvz
つか行動原理描かれてるじゃん
リベンジとかエネルギーに惹かれたとか
788名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 00:08:43 ID:iJwALePP
ゴジラが倒した怪獣の腕や脚をちぎってくっちゃくっちゃ…
ゴジラは映画界の大スターなんだから、ダーティーなイメージがつくのは好ましくないね
789名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 00:21:38 ID:6E0E7l39
二枚目俳優が猟奇殺人鬼演じるようなモンだな
つまり別に問題ない
790名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 00:24:44 ID:iJwALePP
行動原理=補食と設定されたら
毎回猟奇殺人鬼役になるんじゃないの?
791名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 00:29:00 ID:F14UM28U
ゴジラが捕食するシーンってみたいな。
生物感と恐怖感が増していいな。
792名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 00:36:10 ID:klZE/D/J
ゴジラの捕食シーンって言ったら、1984の原子炉抱えてるのしか想像できんw
793名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 00:59:16 ID:oQ6p00jV
一回くらいは見てみたいけどな
ぐちゃぐちゃで血みどろなゴジラ
794名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 01:01:17 ID:klZE/D/J
対ヘドラや対ガイガンくらいじゃ不満か
795名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 01:16:34 ID:7mxn3k9X
しかしゴジラは何を喰ってんだろうな?
796782:2009/02/08(日) 01:18:57 ID:4aQupX9a
それ血みどろにされてる方じゃないかw

まあ言い出しっぺの俺も対決のメインになる相手じゃなく
話の中盤ぐらいにゲゾラ辺りを補食してるぐらいが良いんじゃないかなぁと

逆にゴジラを補食しようと群れで襲ってくるライオン怪獣とか
厨房の頃考えてたなそういえば
797名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 01:20:37 ID:4aQupX9a
>>795
初ゴジは魚と鯨と家畜とたまに生け贄の人間を食べてる設定
地球最大の決戦でもマッコウクジラ追いかけてたりしてるし
ジュニアがクジラ襲ってたりもしてるよ
798名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 01:24:21 ID:49aYXQlX
アメゴジはマグロ食ってたが、人間は食わなかったな。
一旦味覚えたらどうなるかわからんだろうけど
799名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 08:19:22 ID:+51VeXpn
普段マグロ食ってたら人間なんて非常食みたいなもんかもな・・・
800名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 11:04:08 ID:Eq1yF11K
>>798
アメゴジの小さいのは味覚えたかもな。
孵化してたのは全滅したけど。
801名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 11:18:06 ID:uL/7vrdV
今クジラ食わせると、いろんなところから叩かれそうだ。
802名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 11:25:50 ID:Eq1yF11K
ゴジラVSシーシェパード

激しく見たいぞ!w
803名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 12:15:47 ID:4aQupX9a
あぁ、あの馬鹿連中をゴジラが叩き潰してくれればスカッとするだろうね
804名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 12:51:53 ID:petEophb
そういえばクローバーフィールドの怪獣も鯨くうという設定があったけど
全然シーシェパード騒がなかったな
805名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 17:20:00 ID:JUwuapE7
   デストロイアテーマ曲集(東方怪獣録より)

 ・死者が見た日本の現風景
 ・亡き博士のためのセプテット
 ・忘れえぬ面影
 ・オキシゲンボディ 〜核を超える悪魔〜
 ・怪獣裁判 〜少女の姿せし怪獣〜
 ・55年目の反逆 〜永遠の咆哮)
806名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 20:28:59 ID:ku7MuuAf
草しか食べないゴジラてのも新しいかも
すごく温厚で最後の最後まで戦わないゴジラとか
807名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 21:39:59 ID:82xKbf0l
草食動物だって戦うのだが・・・
対肉食やメスの奪い合いでw
808名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 21:56:03 ID:JX+oma8b
いかにも動物に興味が無さそうな奴が勘違いしてそうなことだ
809名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 23:58:06 ID:ku7MuuAf
なんか現実の動物の話と混同勘されてるな…
まあいいけど
810名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 01:42:39 ID:aGrlei1b
ゴジラって肛門なさそうだし餌を食ってる感じはしないんだよな
うんこしなさそう
811名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 02:15:52 ID:hT1rJCoM
>>809
ヘドラやギドラみたいな地球外生命体でもなければ
ビオランテみたいな人工生命体でもないんだし
地球の動物としての行動と説得力は有る程度必要でしょ?

怪獣だから何でもアリってのは違うと思うんだが
812名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 03:46:42 ID:IUlhdJNm
まるきり真似る必要もないだろ

怪獣なんだから
813名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 04:27:55 ID:DxcBZSyH
ゴジラがガニメを食うのは観たい
814名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 09:33:57 ID:80FwevgO
>>800
そういや、日本のベビーゴジラはハンバーガー食ってたな。
餌を与えるシーンはほとんど無かったけど、牛肉とか食べてたらリアル
だったのに。

815名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 12:19:13 ID:wn+EAC33
vsギドラってコメディ映画なのか?
ゴジラがないてるシーンやターミネーターのパクりで笑ったww
あの傑作ビオゴジを作った大森監督とはおもえねぇww
816名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 12:28:00 ID:ToqOabOg
「ウィルソンです」で爆笑した。
映画であれ以上笑った事はない。
817名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 15:10:32 ID:QRy+CSgw
おろかな原始人どもだ、とかいう場面も結構面白かったな
紆余曲折していくところはビオランテと似ている
818名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 15:50:02 ID:Zen7vKmp
vsギドラは娯楽映画だな
ドラッドのデザイン以外は一般人に受ける要素もオタに受ける要素も万遍なく詰まっていたと思うよ
819名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 16:25:22 ID:hsO0wb9b
ドラット、デザイン画じゃ小さいドラゴンとかネコみたいのとか、色々可愛いのあったのに
こんな可愛いのが!?みたいな、そんなインパクトぶち壊し
もったいない
820名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 18:09:36 ID:50QZsmAu
矢沢、わかります。
青臭いビオランテ厨がギドラ映画を蔑む....もったいない。
821名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 18:19:48 ID:z/4yYWEi
BS2 2月21日(土)20:00〜23:00 日めくりタイムトラベル 昭和30年

ピックアップ「ゴジラの逆襲」

4月24日、特撮映画「ゴジラの逆襲」が公開された。前年にヒットした「ゴジラ」の続編、つまりシリーズ第2作だ。
最初の「ゴジラ」や、特大ヒットとなった「キングコング対ゴジラ」(通称キンゴジ)の陰にかくれ、今ではゴジラファンの間でもあまり話題になることのない「ゴジラの逆襲」だが、実は画期的な作品だった。
なぜなら、巨大な怪獣同士が戦うというアイデアを最初に取り入れたのがこの作品だからだ。
ゴジラが戦う相手として登場するのは「アンギラス」。後の怪獣映画に決定的な影響を与えたこの作品はいかにして生まれたのか? そのドラマを追う。
ttp://www.nhk.or.jp/himekuri/
822名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 22:27:17 ID:hae5G0Dh
本編じゃないのか
まあいいや、チャンネル権か録画権を勝ち取れたら見てみよう
823名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 05:35:47 ID:0n9Ppi+4
カマキラスが、もっと強くて凶暴でメインだったらなぁ
824名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 05:49:45 ID:bADdPHGU
今までのはすべてオスで
巨大なメスが出てくるとか?
825名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 09:49:18 ID:Fz5D+P5z
中国で怪獣映画並みの爆破テロがあったそうだ
826名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 14:47:15 ID:R79BeaAo
ファイナルとか見てキャッキャ喜んでる連中は他の映画見てないって書き込みがあったけど、本当にそうかもな。

昭和世代のスレとかではいろいろな映画の技術や内容についても話題が出るし詳しいのに、
平成世代のレスはミーハーで薄っぺらいのばっかだからつまらんわ。

827名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 15:14:23 ID:Fz5D+P5z
ノーカントリーのシガーみたく理不尽に人々に死を降り注ぐ象徴としてゴジラを作るのもいいかもしれんな
828名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 16:06:27 ID:Z0m7+bNN
ゴジラって放射能は喰うけど、漏らしはしないんだっけ?
829名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 16:34:56 ID:OwA5j9+V
>>827
酸素ボンベとライターで火炎放射かw
830名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 17:23:47 ID:xwkHx9AN
>>826は殿様ギドラ

昭和世代でもGFWをキャッキャッ喜んで観た奴多いよ。
偏屈で了見の狭い連中がGFWを否定しているだけ。
831名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 18:10:23 ID:0n9Ppi+4
何か自演?ぽい
832名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 18:46:57 ID:QlBEZjo0
GFWは比較的お金かかってそうで、
やっぱ特撮はお金かけて作らないとイカンなぁ、って思った。
チャンピオン祭りを思い出した。でも良い作画のシーンも多かったと思うよ。

おたく的な理屈でガチガチに作ったエヴァみたいな「メカゴジラ」「東京SOS」
にはないダイナミックさと、エンタテインメント性がいかったね。

833名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 20:25:47 ID:g9A3CKZY
FWのどこにチャンピオン的なヲタ要素が無かったと?
自分がオタクって自覚がないのかチャンピオン世代は
834名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 20:58:29 ID:flL6LY6Q
そもそもヲタ要素ってどんなんだ?
835名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 22:15:33 ID:QlBEZjo0
>>833
をたく にもいろいろあるね。
「メカゴジラ」は、メカ描写など設定へのへのこだわりと、
メカゴジラにゴジラの意志を潜ませて暴走させる
(人類は自らの敵の一部を利用して戦う)
とゆうようなエバンゲリオン的なプロット、暴走(JA号みたい)&夕日のシーンなんか見ると、
明らかに、パク・・・いやアニメ的なセンスで作ってるなぁ、と感じた。
でもディテールにこだわりすぎて、お話や演出はちょっと、ちまちましてた。
FWのような破天荒さと熱さは感じにくかった、ということだよ。
836名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 22:23:18 ID:7OfBXt11
EVAEVA言う子は漫画のvsメカゴジラ見たことないんかな…
837名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 22:32:55 ID:K5sGKdjc
×メカゴジラってあまりに前作から比べてしょぼくなって泣いた
すげー作り物っぽいゴジラと
やっすい話、演技、上映時間にチャンピオンはじまたと思った。
838名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 22:40:06 ID:2zTBMNFl
良くも悪くもデートムーヴィーなのさ
GFWは!!!
ガメラなんて一番女に嫌われるタイプだぜー?
839名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 23:36:25 ID:OwA5j9+V
>>836
そんなの関係ない!
いやむしろエヴァの方が漫画版VSメカゴジラよりも先だ!
それ以前に漫画版VSメカゴジラにそんなシーンが存在するはずがない!妄想乙!

・・・って感じの反応を5〜6年前にどっかの板で見たことがあるお。
840名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 00:18:24 ID:oxOXGx2l
FWヲタしつこすぎじゃないか?
口を開けばそればっかりな感じだぞ。
841名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 00:40:07 ID:6kuys+EC
別に×メカゴジラを全否定してるつもりは毛頭無いよ。
ディテールに凝った部分があって、面白いと思う。技術屋の視点も面白かった。
メガギラスは別の意味で楽しかった。大味だけど演出にメリハリがあって飽きなかった。
で、FWもまた味の違った楽しさと熱さがあるんだよね。
842名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 00:45:53 ID:yxDQndKY
家城茜可愛いなぁ〜
843名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 13:25:13 ID:qd9AzBbu
>>837
そういう事書くから嫌われるんだよ、オマエとオマエのゴジラは。
このしみったれ!
844名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 13:41:53 ID:ihJEOsvv
ぬこゴジラ最高
845名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 17:39:38 ID:PmysHlJo
海外は面白い怪獣映画作りまくってるのに
日本といえば
「ギララの逆襲(笑)」
846名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 19:35:36 ID:X6AOKRu/
雷牙とかやるんだっけ、特ニューにGFWゴジみたいな顔写真が載ってた
あとロン毛怪獣
847名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 20:22:01 ID:zrtnmqvx
ファイナルウォーズ好きな奴はただの駄作と馬鹿映画の区別もつかない映画音痴?

もっと映画のこと勉強してねw
848名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 20:50:28 ID:/B4cPKNr
たかが怪獣映画で“勉強してね”とか。。。
849名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 21:19:18 ID:5LUbuqAt
いつもの馬鹿だ。相手にすんな
850名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 00:12:35 ID:D56KaU30
ファイナルウォーズの面白さが判らない奴はよほど映画鑑賞能力に欠けた映画音痴?

もう一生映画観るの止めたら?w
851名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 06:02:33 ID:5lz3+ot7
自演だな
852名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 08:30:03 ID:+6RsFuct
しかし平成世代の書き込みはレベル低いなw

つーかこいつら特撮以外の映画見たことないだろw

853名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 08:49:05 ID:+6RsFuct
よくもまあ北村の劣化コピーアクションを見て退屈しねえなオマエラはw
ひょっとしてリベリオンはおろかマトリックスさえ見たことねえだろ?
じゃなきゃあんなに退屈なアクションをキャッキャ喜んで見とれんわなw

あとはあんなショボイ特撮をよく我慢して見てられるなw
なんであんなに金をかけて先祖がえりしたちゃちな特撮見せられなかんのだよw

こんなのが面白いだなんてどれだけガキなんだオマエラはw
854名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 09:01:05 ID:+6RsFuct
ファイナルウォーズが好きな奴は他の映画をほとんど見た
ことがないって意見には同意するものがあるので煽り調子で
書き込んでみましたw

間違いなく絶対そうに違いない。じゃなきゃあんなゴミ映画を面白いなどと言えるわけがない。

まあまともに反論できないだろうな、いつもみたいに。
855名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 16:18:13 ID:3B9zL5zJ
肝心のゴジラがおふざけしたり不細工だったりで良いこと無し
FWはそこを避けて擁護するのが大半だ
856名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 16:50:43 ID:l8JkdDxN
GMKの初期設定ではゴジラは超高層ぐらいの大きさつまり200ぐらいあると聞いたんですが
本当なんでしょうか?
857名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 18:04:58 ID:H1U+8t2j
いや、FWのゴジラはそんなに不細工でもないぞ 自分はかっこいいと思う
それに肝心のゴジラが復活するシーンは良いではないか
858名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 18:16:45 ID:pWJ6dN80
>>824
巨大なメスが出てくるの良いね
産卵した後にオスを喰い殺して更に暴れまくるとかw
メスとミニカマキラス軍団がゴジラに襲いかかるとかw
859名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 21:41:36 ID:3B9zL5zJ
>>857
じゃあとりあえず欠点あげてみる
・骨が入って無さそうな下顎
・下顎のせいで見落としがちだが上顎もかなり細い
・前から見たらハローキティ
・人にしか見えないもやし体型
・首が短め

あと南極の復活は振り返ったらもう氷から出てて凄く味気ない
860名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 22:23:52 ID:QN7B2fWA
>>859
個人的に造形にはあまり興味ないけど最後の一行は同意。
あそこは轟然と氷を割って出現してほしかった。

FWで気に入っているのは最初の南極シーンだな。音楽もカッコよかった。
まあ、ゴジラより新作で海底軍艦を見られたことのほうが大きいんだけど。
861名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 00:28:45 ID:fv2gesQ5
>>860
円谷なら、絶対に氷を破ってゴジラが出現するシーンを入れるよな。
高速度撮影で氷が崩れるシーンが目に浮かぶね。
平成だと、地面から光学合成の閃光アニメがw

ジラが回転してシドニーに現れるシーンなんかは、ロックの音楽に合っててPV風だなぁ、と面白かった。
FWって、PV的なんだと思う。
862名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 01:34:51 ID:b6CKsbcA
VS世代で超絶モスゴジ党という変わり種だが
俺に言わせるならよー
痩せすぎなんじゃねーという不満はあっけどよ
どっかの病的糞メタボゴジよりは桁違いに全然カッコいいと思うわ
当時小2のは気に入ってたわ、フム
オレ的にあモンスターXの隕石に吐くとこはカッコ良かったんじゃねーかな?ってかな
863名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:08:21 ID:AaV52d0Z
>>861
確かにPVぽいかも知れないな
ジラから三大怪獣あたりまでは特にそんな印象うける
864名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:53:50 ID:mlHYJCKP
>>845 ギララの逆襲の何が不満なわけ? あれ、傑作じゃん。
865名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:54:28 ID:fv2gesQ5
>>863
オープニングもPVっぽいよね。
好き嫌いはあるだろうけど、そうしたPVっぽさが新しくてイイという感じ。
水野や菊川のミニスカも、怪獣映画としては久々のお色気だったしw
866名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 05:36:40 ID:4UqwIfSa
新しいねぇ
召喚てことで考えると、FF等で既出しまくりの普通の演出なのだがなぁ
何かそうまでして褒めなきゃいけない理由でもあるの?
867名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 06:09:27 ID:AIhjffnv
>>862
日本語で
868名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 06:13:53 ID:DcbRcoHu
今こそ、痴漢撃退用ブザーでゴジラを撃退する映画を復活させるべき。
レディガードでゴジラの脳が狂うシーンの衝撃は忘れられないぜ。
あれを、コントロールが滅茶苦茶になってただ踊っているだけとか言ってた馬鹿には呆れたがなw
869名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 06:54:07 ID:WOZiIwau
>>868
レディガードで脳が狂うのはX星人だろ?
ゴジラはコントロールが滅茶苦茶になってたのは本当だと思うが?
870名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 13:22:06 ID:N9Eu6aLZ
アンギラス「今こそ立ち上がれ 怪獣のキングよ」
モスラ「究極の熱線で」
ラドン「敵を蹴散らせ」

キングギドラ「安らぎを夢見る 怪獣の勇者よ」
デストロイア「守るべき未来と愛を信じて」

871名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 15:21:23 ID:IYt16wo3
>865
OPはカイル・クーパーだからねなかなか格好良い。
872名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 16:58:02 ID:If/wxmOh
>>870
普通にきもい
873名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 17:43:28 ID:txbuG/HD
もう怪獣対決路線はやめてください
874名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 18:45:58 ID:iTjIQ5is
復活第一弾でギドラきたりしてな
875名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 19:55:58 ID:w640+cUY
GFW好きだ
映画作品としては間違いなく駄作で、アンチの指摘する点にもいちいち頷ける
普通に考えても、日本の特撮映画という狭い範囲で考えても、
明確にここが良いと褒められる部分は皆無に等しい
でも好きなんだ
悪いかよ
876名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 20:21:42 ID:N9Eu6aLZ
            ._
              |;|
            _r-||-         
           /  .||  \      いつも幻想郷 みまもって  異変の黒幕 こらしめる
          /   ||   ヽ    
         _/ _  | _,,,,_ |    依姫や豊姫の お義兄さん  スキマも抜ける おにいさん
         |Y. |,. ヽ | (  ) |-i  
      _  .||  '-" | 'ー' |/   いくぞゾフィー 冥界ぬけて  きたぞゾフィー 彼岸もとび越え
      /  ̄'-ヽ    |    /   
     /' ヽヽ|-'ヽ r====-i /    すごいあにきだ ゾフィーゾフィー  少女にモテモテ ナンバーワン
    /  <ー   ヽ_ヽ|_|.ノ/    
   /   /   丿;;;; ̄ ̄;;;ヽ、_
  /'    / ̄"''"o ̄ ̄'ヽ;;r ̄  0"ー-
 ./\___/;;;; ヽ;;|  O   |;;|   O |   \
. /    /  |;;||;;|  O  (_)  O  |;;|;;;ヽヽ     ◎ 全部私が解決した  by 宇宙警備隊長ゾフィー
 |    /;;;;;;;;;;;;;||;;ヽ  O  /-ヽ O  |;;;|;;;;;ヽ.ヽ
 ヽ__/_,,,ヽ;;;;;;;;ヽ  ヽ--"/ヽヽ;;;;;;;ノ |;;;;;;;ヾヽ
       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/∧;;;;;;;;;;;;;ヽ

877名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 21:10:03 ID:9uVi3lXJ
防衛軍(人類)×〜(怪獣単体)のシリーズが観たい
878名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 08:58:20 ID:SS9yEQCK
設定変えてビオランテ暴れまくり映画見てえ
879名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 11:35:13 ID:oMEBmNfC
やっぱり平成世代の書き込みはレベル低いなw
880名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 12:02:11 ID:SS9yEQCK
悪いが46だ
881名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 12:20:44 ID:kwJBsJ6b
GMKは原案のままの方が面白そうだったな・・・。
とはいえゴジラが港に上陸するシーンや清水市を壊滅させるシーンは迫力があるし面白いシーンも多いし好きな映画だけど。
882名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 12:35:48 ID:QX022BSq
>>879
昭和世代には、レディガードがゴジラの脳を狂わすと思ってるバカがいるんだぞ。
883名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 12:51:41 ID:/UYYm53N
>>882
違う違う、レディーガードがゴジラを倒したと思い込んでいるバカだw
884名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 14:21:54 ID:ocgWB74S
脳がスポンジなんだろ
少しは哀れんでやれw
885名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 15:41:07 ID:BhIfHDQp
>>881
何言ってんだ
原案のままでも糞映画じゃねエか
886名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 16:08:16 ID:9sPwmoE/
気ずいてたか?VSシリーズに出てくる怪獣ってほとんどが、人造怪獣。

ゴジラ 人類の水爆で誕生。
ビオランテ 白神博士が作った。
ギドラ 未来人が作った。
メカギドラ 未来人が作った。
モスラ ×
バトラ 人類の自然破壊で目覚めた。(これありかな・・・?)
ラドン 人類が捨てた使用済み核燃料で誕生。
メカゴジ G対策センター兵器
スペゴジ 人類のせいで飛び散ったG細胞からできた。(むりやり。) 
モゲラ G対策センター兵器
デストロイア 芹沢がつくった。
ベビー、リトル、ジュニア ×
887名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 16:08:45 ID:9sPwmoE/
気ずいてたか?VSシリーズに出てくる怪獣ってほとんどが、人造怪獣。

ゴジラ 人類の水爆で誕生。
ビオランテ 白神博士が作った。
ギドラ 未来人が作った。
メカギドラ 未来人が作った。
モスラ ×
バトラ 人類の自然破壊で目覚めた。(これありかな・・・?)
ラドン 人類が捨てた使用済み核燃料で誕生。
メカゴジ G対策センター兵器
スペゴジ 人類のせいで飛び散ったG細胞からできた。(むりやり。) 
モゲラ G対策センター兵器
デストロイア 芹沢がつくった。
ベビー、リトル、ジュニア ×
888名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 18:04:10 ID:XczeytLm
>881
原案ってどんな話だったの?
889名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 18:10:50 ID:kwJBsJ6b
>>888
巨大なゴジラに仔犬サイズ(ゴジラに比べれば)のバラン・バラゴン・アンギラスが挑むとか
ゴジラと宇宙怪獣に変化してしまったお父さんが戦う話とか
890名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 18:41:06 ID:JSMRAu7M
最初のはカマキラス出そうとしたんだっけか
891名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 22:37:21 ID:kwJBsJ6b
>>890
そうそう。
とにかくゴジラが滅茶苦茶強い暴れん坊っていう映画が作りたかったみたいな事をいっていたような。
というかvsモスラの時に金子さんが監督に立候補したけどなれなかったらしい。
ちなみに金子さんのオールタイムベストは「モスラ対ゴジラ」だそうだ。
892名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 00:22:17 ID:tLudj2D7
>>891
金子は好きじゃないけど
俺もモスゴジが一番好きだな
893名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 19:36:28 ID:cFAQPnFD
金子の円谷よりな感じが好き
894名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 23:59:10 ID:pkST8j62
ゴジラ:ジェネレーションズは神ゲーだなぁ
895名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 02:26:01 ID:Y/scW0PQ
主演が松岡だったから見てなかったが、今日はじめてFW見たよ。

なんか、ああ製作サイドはお祭り騒ぎがやりたかったんだなあっていう感想だね。
これに似た印象は007シリーズの「ダイアナザーデイ」で受けた。あっちもボンド40周年で締め括りの作品だった。セルフパロディ盛り込みまくりで、まさにお祭り。

でも、冒頭の轟天がゴジラ沈めるシークエンスは格好よかったね。あのシリアスなカンジで終盤までやって欲しかったんだが、伊部雅刀のハゲが宇宙人っていう設定がもうダメw

まあ、またボンドみたいにシリアス路線で原点に返った作品やるのかな?やらないかなさすがに。
896名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 15:40:21 ID:nd+S5ise
まさかとは思うが、初代X星人のハゲが元ネタだって事くらいはしってるよな
つかクーデターにより北村Xがメインなんだが
897名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 22:05:32 ID:1B8iVE4Y
是非ともキングコングと再戦を!
898名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 23:13:43 ID:fi/qyjs4
FWのアクションシーンって実はアンドロイドM-11のパロディじゃないか?
899名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 01:40:45 ID:2PuxTnKR
FWって、お祭りの割には最後なんか突き抜けてないんだよなぁ。

ミュータントは各々、透明人間、ガス人間、液体人間、電送人間、胞子人間の特殊能力持ってたり、
M機関に等身大サイズのジェットジャガーが同じ格好して混ざってたり、
防衛軍はスーパーXやメカゴジラやモゲラで完全武装してたり、
防衛軍の白兵にパワードスーツのノリでガンヘッド部隊が投入されてたり、
X星人の母艦がファイヤードラゴンになったり、
そして主人公の名前は尾崎じゃなくてまんま尾形、

とかやって欲しかった。・・・の俺だけだろうな。
900名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 01:59:32 ID:nd+pPeCp
やり尽くしちゃったら本当に次回作無くなっちゃうだろw
901名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 02:29:25 ID:Ty8rE0T3
>>899
> 突き抜けてないんだよなぁ。

突き抜けるってコトを勘違いしてる
902名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 02:34:00 ID:D3PdIn1p
冒頭、対海底軍艦の音楽がカッコ良かった
903名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 08:25:04 ID:TLRE+b6l
次スレタイはメガギラスだね。
【首都大阪】【決戦東京】
キャッチからなら
【地球最大の】【デスバトル】
メガギラスはミレニアムシリーズの中では面白かった。
設定の問題も多々あるけどね。
904名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 12:05:48 ID:3rTf05CO
【○○のよ】【××のよ】
905名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 13:42:54 ID:m4Ot17Qu
【ゴジラ】ゴジラ映画総合part24【消滅】
メガギラス、イメーボードみたいにメガギラス軍団でやってほしかったな
906名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 14:06:35 ID:L9FMFNZj
メガギラスは隠れた名作
メガニューラ戦でのゴジラ無双やスピードのメガギラスvsパワーのゴジラの対決が楽しい
907名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 18:53:58 ID:Ty8rE0T3
【遷都大阪】ゴジラ映画総合24作目【G消滅作戦】

【地球最大の】ゴジラ映画総合24作目【死闘】
908名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 19:35:29 ID:7ZQGULUo
地球最大のデスバトルと地球最大の決戦はどっちが地球最大?
909名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 00:32:01 ID:/WY4fpDY
何だかデストロイアて勿体無かったなー
ゴジラの最後を飾る怪獣のベースとモチーフは良かったと思うのに
910名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 00:38:34 ID:vxYcchBH
出品者ID:thsyp876
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/thsyp876?alocale=0jp&mode=1

吊り上げID:w_sumiko41
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=w_sumiko41

thsyp876のゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマンの出展作品は
吊り上げ行為をしています。入札する際は気をつけましょう。
w_sumiko41はthsyp876のネタ購入もしてます。
911名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 00:51:38 ID:ERS4UTFt
>>909
同感、バトラのように地球の意志で生まれたというような設定で
地球が進化のやりなおしのために大気の組成や生態系まで原始に戻すために誕生、
人類が生き残るためには地球の意志に逆らいゴジラの力をぶつけて倒すしかないという
いわば究極の選択をしなければならないという状況に追い込まれるとかね。
単に逆にしただけといわれればそれまでだけどねw
912名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 02:07:48 ID:LU8CD0dV
デストロイアのスケールが小さいのは、vsキングギドラのゴジラ復活と同じで
人類がたった50年でオキシジェンデストロイヤー以上の兵器を作ってしまったっていう暗喩じゃないのか?
913名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 04:52:21 ID:bLFtUVO7
デストロイアの最後がメーザーでボンッってのもな・・・
914名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 05:54:52 ID:CRUrxcJc
>>913

ゴジラが溶けたシーンは感動した。エンディングがよかっただけに、ぼくはあの作品がラストだと信じていたんだがなあ…まさかの2000シリーズだった
915名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 06:58:13 ID:jiwBry41
現状を思えば、終わらせようと思えば本気で終わらせられたってことだしな。
916名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 08:54:03 ID:cn5NHUj2
さすがに次は「完全新生」でやるんじゃないかな
いつまでも54年版を引きずってはいられない
917名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 09:04:51 ID:IJ/j4SUq
設定一新して喜ぶのチャンピオン厨ぐらいだろ
放射能が無くなってゴジラと仲良しになれるとか思ってそう
918名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 11:05:03 ID:qwEukvs2
正直核や戦争が絡んでいればなんでもいいよ
919名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 12:43:59 ID:Puo5NSO/
初ゴジありきってのもなー
新しい事やりたいなら捨てるべきとこは捨てなきゃだめだろ
920名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 12:56:40 ID:s4B5QQnZ
チャンピオン祭り大好きだけど
核を切って欲しくないが。
921名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 13:36:17 ID:15Ronz0h
核を切り離したいとまでいうなら
ゴジラ自体やめて新しい怪獣を考え出すべきだと思うよ。
922名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 18:08:23 ID:3cihrAif
核や戦争が絡んでさえいればなんでもいいよ。
核で太古の生物の生き残りが突然変異という設定だろうが核で蘇った古代文明の兵器だろうが
戦争とか原爆で死んだ霊の集合体だろうが核でおおきなった恐竜だろうが核で蘇ったドラゴンだろうが

923名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 18:57:58 ID:w8nbOHct
やはりガメラと一騎打ちしかない。
924名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 20:15:31 ID:/S9H9MVx
2万トン対80トンだもんなあ
925名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 21:47:56 ID:aC4fRlJ1
ニコニコにあったな、ゴジラvsガメラのMAD
あれはどうよ、ファン的に
926名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 04:36:30 ID:pO81Mio5
ガメラの体重わろた
筋肉なさすぎやろw
927名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 09:53:25 ID:32yfJu5j
設定を変えれば良いのでは?キングコングだって2代目は初代の半分位の身長しか無い。
928名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 10:12:35 ID:VAtPXYVu
核や戦争の絡んだチャンピオン祭りと言うのはどうだろうか?
929名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 10:43:08 ID:V5+8M7Iw
>>925
もっとガチンコ対決してほしかった。
ほかの怪獣倒すために共闘とか萎える
930名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 10:54:59 ID:32yfJu5j
以前ゴジラの作品にウルトラマンが出演するという企画が持ち上がった事があるらしいのですが、本当ですか?ご存知の方おられますか?
931名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 11:15:28 ID:KuPF7lGj
ウルトラマンに襟巻きを付けて出すのだろうか
932名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 11:19:19 ID:V5+8M7Iw
>>928
もういい加減チャンピオン祭りから離れろよ
933名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 16:33:12 ID:Z9bZUQ/6
人間ドラマがシリアスなチャンピオン祭りは?
934名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 18:41:49 ID:hBD3JyZd
>>930 70年の映画斜陽で独立プロが映画を支えていた時代に
「ゴジラ映画」を円谷プロが作る話があったようだけどね。
935名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 23:27:37 ID:Fjfo8cLr
>>933
ゴジラがKYなメカ逆のことですね
わかります
936名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 00:30:44 ID:y36oe2XU
俺は知ってる
なんだかんだでチャンピオン祭りは傑作揃いなのを
ガイガンのノリサイコー
937名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 00:34:56 ID:oZvrt2Wm
チャンピオンまつりと言うと、最早キンゴジしか思い出せないwww
938名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 02:39:48 ID:Kh9V1GBI
>>911
なんか平成ガメラみたいだけど、
SF的な背景とスケール感が増して、そゆのもいいね。
939名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 03:13:38 ID:tMurWJvl
ビオランテが巨大な口で怪獣を丸呑みにするとこが見てみたいのだが
絵的にはギャグになっちゃうのかなw
940名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 07:33:05 ID:jBM5QHsJ
バイオハザード5にビオランテが出演するそうですね。
941名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 09:41:38 ID:wuqCJ/+2
>>939
つ川北アニメ
942名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 14:06:07 ID:o/9NvMDb
流星人間ゾーンVSゴジラはどうでしょうか?見方同志だからむりか…。
943名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 15:35:02 ID:7OFTsZwu
>>821
BS2 2月21日(土)20:00〜23:00 日めくりタイムトラベル 昭和30年

ピックアップ「ゴジラの逆襲」
944名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 06:50:05 ID:ziPYBZdL
正直ゴジラの逆襲は無しにしてキンゴジが初の対決モノとかなら
もっと箔がついたのになwww
945名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 08:02:15 ID:OGHtrAoM
逆襲は後年になってから観たけど、アンギラスと戦うのがクライマックスで
その後海に帰るなりしたのかと思ってたから普通に人間がゴジラ倒しててびっくりした。
946名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 09:29:11 ID:n/sU7Qzg
怪獣対決で物語が終結するのは、ざっくりいえば子供向きなんだよ。
947名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 10:41:12 ID:LeF5wNcz
ゴジラの逆襲はキンゴジよりも面白いと思うな。
怪獣バトルが噛み付きあいというのが生物感まるだしでかっちょいいし
948名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 11:51:32 ID:ZYG14Q/T
ゲハラ火曜日に放送するけどスルーかい?w
949名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 12:49:22 ID:2bBOpRnU
>>875
そんな貴方にエスケープフロムLAとホットファズをおすすめします
950名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 15:54:56 ID:M7yUT+Ic
VSでモスラが光線出したときは「怪獣オワタ」と思ったもんだ
951名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 15:57:34 ID:C/sBt8f2
>>950
>「怪獣オワタ」と思ったもんだ
わしもですわ。
952名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 17:05:57 ID:LeF5wNcz
>>950-951
そうなんか?
俺は子供のころはvsモスラ好きだったけど火山から出てくるゴジラはかっこ良かったし
953名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 17:12:35 ID:LrF9Qfcl
モスラビームは超音波♪
954名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 18:48:18 ID:haWOUn9c
ゴジラ、ウルトラ問わず復活怪獣には漏れなく光線技をお付けしております(注
しかもトドメは派手な光線で分かりやすくて安心ですね

(注・GFW除く
955名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 20:01:52 ID:8JTZTFm1
超音波ビームはどうかと思ったけど、鱗粉乱反射は感動した
あれはもっとやれ
956名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 22:25:18 ID:VW1qdA7T
VSシリーズのとき、絡み付いた敵を弾きとばすのに体内放射したのは当時映像的にかっこいいと思ったな。
957名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 23:14:25 ID:NK6SR4AU
ゴジラの放射能熱戦までアニメのビーム音だったしな。
音響効果「氏ね!」と思った。
958名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 23:38:45 ID:ZYG14Q/T
>>957
水中戦の時には通常の音だったのが謎w
959名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 23:49:36 ID:uQHv5Vd8
>>950
正月に怪獣ファンのダチと東宝怪獣映画を見に行く、
という古き良き伝統を、かたくなに守ってきたのだが、

モスラが光線をはいた瞬間、もう来年はないな・・・・orz と。
オイラは我慢できたが、ダチがもう完璧に終っていた。

960名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 02:19:08 ID:vTRdsmn1
素直に悔しいですって言えばいいのにw
961名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 10:41:39 ID:a04znrvS
デスギドラの時は幼虫がビーム撃ってたな。
厳密にはレールガンらしいが、あれでレールガンっていうのもw

そういえば、これ以降のモスラはなんか呼び方あるの?
962名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 11:15:53 ID:Qac8akxH
>>961
一応、モスラ・レオとかグリーンモスラとか
963名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 11:34:37 ID:+Uwi4E7r
脳が発達してくると、蛾や芋虫がどうやって光線出すの?と
疑問がわく。だから低年齢向けにならざるをえない。
964名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 11:50:18 ID:2W0jz3Gw
そういや、日本映画チャンネルでハイビジョンモスラか。
965名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 12:36:37 ID:pveWyWNJ
>>963
蛍が発光する原理を応用して
数万倍に増幅してるんだよ
966名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 18:30:32 ID:2S1ssyJ4
オルガて面白いカタチしてるよな
967名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 21:04:59 ID:N3pALHuS
そういえばオルガがGを丸呑みにしようとするのってビオの流れだな。
もっともGの遺伝的影響で怪獣に変貌するあたりまんまビオなわけだがw
968名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 22:09:39 ID:Qac8akxH
>>967
てかミレニアムシリーズの敵の流れがあんまりVSシリーズと変わってないと思うw
969名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 23:47:38 ID:FnX1ee3n
オルガナイザーG1
触手
ゴジラ丸飲み

なんつうか…ねぇ?
970名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 23:52:43 ID:Qac8akxH
>>969
その後、昆虫、キングギドラ、同種の分身&メカゴジラだぜw
971名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 00:11:43 ID:2fM9+GRZ
【顔射】【メガヌロン】
972名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 00:42:25 ID:FtZmoVLS
【目撃せよ】ゴジラ映画総合part24【地球最大の死闘】
973名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 01:00:25 ID:ryli7roI
【地球最大の】ゴジラ映画総合part24【死闘】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1235404762/

次スレ
キャッチコピーこれしか見当たらない件
「ゴジラが、消える」でもよかったかもorz
974名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 01:50:14 ID:i0u4If7E
【ウィルソンデス】ゴジラ映画総合part18【グレンチコデス】

みたいなのがよかった
975名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 14:57:06 ID:CLbOndoQ
今月のフィギュア王がゴジラ特集。
富山Pがあくまで私的な願望として2013年ゴジラ復活を語っていた。
全世界同時公開したいとか色々。ただ、今はまだ時期じゃないとも
言ってたかな。早くても2013年以前の復活は、富P体制下ではなさそうだね。
976名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 17:00:19 ID:oPS2apxd
vsデストロイア後のモスラみたいに、今度はバトラ3部作とかやればいいのに
977名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 18:57:32 ID:FtZmoVLS
モゲラ3部作とか轟天号3部作とか・・・
978名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 22:11:07 ID:Lk5/MR6D
>>975 東宝映画じゃどうしようもないからな。
本体の東宝が動かないことには富山P自身では何も出来ない。
979名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 00:57:33 ID:VTXKt3qk
ゲハラクソワロタwwww
980名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 00:58:31 ID:J+s5HRBH
ウルトラやライダー見てる限り従来の怪獣映画では通用しなさそうな気がするな
かと言ってゴジラがCGで高速化したり色変わってパワーアップしたりするのは考えられんし・・・
981名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 09:23:25 ID:Nc1Wv7n0
ウルトラとライダーを比較材料にしてる時点でおかしいと思わないか
982名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 09:54:47 ID:49INIE7j
CG技術の向上、世界公開ときたらひたすらリアルな路線の一択だろ。
犬脚の高速アンギラスとか見られるかもしれんぞ
最大の問題は 世 界 に 通 用 す る 脚 本 。
983名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 09:58:47 ID:49INIE7j
いや最大の 懸 念 といってもいいな。
984名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 11:49:53 ID:YTa90ncR
もうゴジラって国内外でもマニアしか歓迎しない感じがするんだが
985名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 13:03:37 ID:j6YEt2Oj
東宝が一時的にでもゴジラを手放して、海外で好きに作らせた方がいいんじゃないの。
986名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 16:05:17 ID:qZaKRg8z
インタビューだと新作は初ゴジのなかった世界で対戦怪獣もなしの方向らしいね
987名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 16:41:42 ID:bZK4YI6q
>>982
四足は良いけど
犬みたいな細い足は違うんじゃないか?w

イヌ科怪獣は別にみてみたいが
988名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 18:21:02 ID:YTa90ncR
>>986
監督はだれにさせるんだろ?
黒沢清や森田芳光は以前からやりたがってたけど。
海外に目を向けたらそれ以上がうようよいるけどな。
989名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 18:40:49 ID:HDoGoar+
ミヒャエル・ハネケがやります。
990名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 19:37:04 ID:YTa90ncR
>>989
マジでか!?
それみてええええええええ
991名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 20:32:05 ID:cbb2XWsm
ティム・バートン、アレックス・コックス、ジョー・ダンテ。
「ゴジラ」映画を撮りたい人は世界中にいっぱいいるw
ちょっと頼めばスピルバーグでも監督してくれるよ。
でも、世界興行収入の数パーセントを権利として渡さないと受けないらしいからなー。
992名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 20:35:31 ID:wlQuipnT
シーサーは四つ足のがいいんじゃね?
993名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 00:31:25 ID:ggSZn0FY
>>986
なんか新作の製作が決定してるかのような文ですな
994名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 06:50:17 ID:X5LU9D+S
悲しいけど、富山氏の妄想(希望)7割って所だと思う。
995名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 08:52:23 ID:MwmRnnsV
志低すぎるよりはマシだと思った
996名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 12:29:04 ID:SIbZ+nYQ
やるならキッチリ戦略立ててやって欲しいもんだ
997名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 13:04:31 ID:fY7R6+XS
にっちゃんで3月にモスラ、もうすぐだな
新三部作はあまり見ていないからもう一度見るのにちょうど良いな とくに2,3は1回しかみてないし
998名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 15:46:39 ID:X5LU9D+S
モスラ3は唯一途中で観るのが嫌になった怪獣映画…
999名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 15:49:19 ID:WsEbiZcj
>>986
それが本当なら、前スレ>>1000の指摘が現実になるかも・・。


1000 :名無シネマ@上映中 :2008/12/03(水) 07:44:14 ID:A8qZSgWd
1000なら次作のゴジラは54年の設定も全てリセット。
1000名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 15:49:22 ID:b1NH6m5x
>>998
あの恐竜のギニョールのあたり?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。