★ハッピーフライト 003便★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」の矢口史靖監督最新作

今度のテーマは、航空業界!

2名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 21:48:01 ID:s2zoYejZ
>>1
検索も出来ないの?
バカなの?
死ぬの?
3名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 09:23:38 ID:VGqom/8k
こっちが先なので上げます
4名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 13:04:03 ID:VGqom/8k
3つも次スレがあるんだけどどれを先に使うんだ?
5名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 13:08:28 ID:5Qy1sHoB
こっちが先に立ってるな
6名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 14:13:42 ID:5Qy1sHoB
関連スレ
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
7名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 14:34:48 ID:DZiPn1YV
客を見下しているANAの姿勢がよくわかる映画だった。
8名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 15:48:20 ID:hVh/MH67
>>7
そんなことないでしょ。
9名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 16:06:35 ID:SWnheiqP
アンチは無視しろよ
10名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 16:08:41 ID:xKBAXzuJ
一番先に立ったこのスレを使うことにするぞ!

今日見に行ったおいら、注文もあるが総じてよかった。
田辺誠一が機長昇格直前という役はどうも納得いかないけどなw
11名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 16:48:54 ID:E78YH8oE
2008年11月15日全国ロードショー
「ウォーターボーイズ」、「スウィングガールズ」から4年ぶりの今回の映画は、航空を舞台にパイロット、
客室乗務員、グランドスタッフ、管制官など多くの人々が航空機の安全運航のために人知れず頑張る物語を
矢口監督流に描きます。

作品概要
【監督】矢口史靖(代表作「ウォーターボーイズ」、「スウィングガールズ」)
【脚本】矢口史靖
【キャスト】田辺誠一、時任三郎、綾瀬はるか、吹石一恵、田畑智子、寺島しのぶ、岸部一徳ほか
【製作】亀山千広(フジテレビ執行役員常務映画事業局長、代表作「踊る大捜査線」)
【エクゼクティブP】桝井省志 (アルタミラピクチャーズ代表)
【プロデューサー関口大輔 (フジテレビプロデューサー)、佐々木芳野 (アルタミラピクチャーズ)、堀川慎太郎 (アルタミラピクチャーズ)
【製作】フジテレビジョン、アルタミラピクチャーズ他
【制作会社】アルタミラピクチャーズ
【配給】東宝系全国ロードショー
【公式サイト】http://www.happyflight.jp/

前スレ
【矢口監督】ハッピーフライト【アルタミラ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1208062639/
12名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 16:52:37 ID:VySAH8/Z
ここだ
13名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 17:00:46 ID:xKBAXzuJ
そろそろネガキャン君がこっちにも来る予感w
14名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 17:23:30 ID:qE0jxvI0
全日空パイロット:規定超の酒気2カ月5件 遅延3件は代替操縦
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20081024rky00m040004000c.html
全日空機遅延:今後も酒気「伝えず」
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20081030rky00m040007000c.html
飲酒検知で運航本部長減給 全日空、副操縦士は注意
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110701000500.html
エアーニッポン、点検漏れで5便欠航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000058-yom-soci
全日空、値下げ取りやめ 「不当競争」おそれ理由に
http://www.asahi.com/travel/news/TKY200811120409.html
エアーニッポン機、また点検漏れ=3便が欠航・遅延−社内用指示書作成でミス?
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008111400708

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou54766.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou54767.jpg
15名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 17:24:15 ID:E78YH8oE
きたよw
16名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 17:38:26 ID:RvxHMoIe
スゴく良かったよ。
田辺を指導する人とかマジ渋い。
17名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 17:45:23 ID:MAJWCjBG
ニンザブロウを知らない世代が…
まあ、こことか矢口つってもWBとSGしか出てこないしな…
18名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 17:57:35 ID:/d9NkA2O
ハッピーフライト、俺はけっこう面白かったけどな。
やたら叩いてる人はWBやSGのバカ騒ぎっぽいノリが好きだったのかもしれんが
今回は今までの作品の素人臭さが抜けて作りがしっかりしたと思う。
もちろん技術的な向上=作品の魅力ではないけれど
いつまでも高校生がドタバタする映画ばかり撮っても成長がないでしょ。
矢口監督もいいかげんそういうのから脱皮する時期だよ。
19名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 18:11:22 ID:eEVALdvB
このスレが一番建てられたのが早いから、これかな?
この映画のパンフの装丁がよかった。
20名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 18:16:13 ID:UZt8UV8D
初登場2位オメ〜!!
21名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 18:41:39 ID:wobDGjE0
これはとてもよく出来ている。
飛行機映画の中でもかなり上に行くのではないだろうか。
広告のせいで、オチャラケ映画の印象があるけど、そんなことはない。
しっかり作りこまれていて、完成度が高い。
この監督の過去作はどれも見たことがないけれど、今後の作品が楽しみになってきた。

映画に対して
「ありがとう。ありがとう。そして、おめでとう」と言う言葉を送りたい
22名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 18:43:56 ID:LyHg8h0T
>>21
日経にも今までにない飛行機映画って評されてたぞ。
23名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 18:52:41 ID:wobDGjE0
>>22
そうですか。
この映画はもっと評価されるべき。
大ヒットを飛ばしたHEROを超えても驚かないのだけど
興行がイマイチらしいのでちょっと残念
24名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 18:58:54 ID:zwtRMm5y
笑いという点ではイマイチだったけど見た後幸せな気分になれるよね
25名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 18:59:01 ID:TrSpMP2M
>>21
スウィングガールズは見ておくべき。
26名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:02:20 ID:caUwQHl9
もうスウィングガールズのような内容は撮れなくなったな…>矢口監督は
27名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:04:35 ID:LyHg8h0T
>>26
あの手の誰でも撮れそうな映画を今更撮る必要は無いでしょう。
28名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:05:38 ID:6FJrOMWH
音楽面でも違和感出てきた。
ミッキー吉野のバンド+ミニマル風じゃ合わなくなってきたかな。
でもオーケストラ使ったら矢口っつぁんらしく無くなる気もするし、難しいとこだ。
29名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:09:45 ID:gCerf87K
今日、自分が働いてるシネコンで観てきた。
コメディや群像劇が好きで、
評判も良かったから絶対面白そうだと思ってたけど、
実際に観てみてもやっぱり良かった。
綾瀬はるかとか、コメディ色が強く押されている感じがするけど、
決してそれメインの映画ではない事は意識しておいた方がいいかも。
綾瀬はるかはあくまで登場人物の一人くらいの位置付けだし、
笑えるシーンもゲラゲラ爆笑させるというよりは、
穏やかに「ふふっ」と笑わせるシーンが多い。
前2作より、物語的に大人になった影響でもあると思う。

物語自体も、実際に仕事を経験した事のある大人の人の方が、
共感できるところが多いんじゃないかなあと思う。
もちろん子供でも社会化見学みたいな感じでワクワク楽しめると思うけど。
一番楽しめるのは航空関係の仕事をしてる人なんだろうな〜。
誰かの一番になる映画ではないかもしれないけど、
爽やかで誰にでも受け入れられやすい、質の良い娯楽映画だと思う。

興行的には、成功か失敗で言えば成功の部類だと思う。
直近の容疑者Xとかに比べたら全然だけど、
それでもお客さんはけっこう入ってるなーという印象。
何観ようか迷ってるお客さんがいたらぜひこれを推したい。
30名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:10:20 ID:hVh/MH67
>>26
監督本人は「ああいう映画ばかり撮っていても仕方がない」と言っているけどね。


>>28
オープニングの飛行機が格納庫から出てくるプロモみたいな部分や、
CAたちやパイロットたちが飛行機に向かうところの音楽とかすごく
カッコイイと思ったんだが・・・好みは人それぞれだなぁ。
確かに、飛行機が飛ぶシーンにバッチリ合う「グッドラック!」のあの曲
には敵わないかもしれないが・・・
31名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:23:36 ID:LyHg8h0T
飛行機の知識が無くても面白かった。
来週の土曜までに勉強してまた観に行くのが今から楽しみ。
初見とはまた違った印象になりそう。
32名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:24:04 ID:syQhh+if
この作品、映画板よりエアライン板の方が評価高いんだな、、、

それだけマニア向けって事かな?
33名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:30:15 ID:6ArbCjIo
なあ、この程度の映画で
「また観に行く」とか言ってる奴って飛行機オタか関係者だよな?


飛行機オタか関係者以外で真剣にもう一回見に行く奴っているの?
34名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:34:15 ID:kExINyOu
【芸能ニュース舞台裏】上空1万M試写会、意外と不評
http://www.zakzak.co.jp/gei/200811/g2008111723_all.html
“上空1万メートル試写会”として、空飛ぶジャンボジェット機の中で試写会が行われたのは、
俳優の田辺誠一(39)と女優の綾瀬はるか(23)らが出演する映画「ハッピーフライト」(15日公開)。
これが映画関係者の一部から不評を買っている。

 「羽田から関西空港に飛ぶ間に試写会をやる−という触れ込みだったのですが、
それじゃ上映時間が足りないということで、飛行機は青森や能登半島を経由するなど大回りしたんです。
燃料代も無駄だし、CO2だって排出される。
その上、映画は、座席の目の前にある小さなモニターで見せる、
という大スクリーンの魅力を商売にしている映画会社らしくないやり方で、
ちょっとセンスのないイベントだったなと思いますね」(映画情報誌記者)

ZAKZAK 2008/11/17
35名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:35:40 ID:cFZTOm0M
矢口マジ引き出し少ねぇ!フルモンティのバッタから始めてまたこれかよ!
36名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:51:28 ID:uEvFZ/Hp
>>34
凄いな。まるで劇団つきかげを貶める芸能記者のようだw 映画なんて元々無駄だらけ
だろうに。珍しい宣伝方法を見せ付けられて、頭が温暖化しているとしか思えんw
37名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:59:13 ID:CPi2QSd4
>>34
機内食がサンドイッチの軽食だったから不満なんだねw
38名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:06:21 ID:ejbNaLd9
>>18
中高生じゃなくても
銀行員とかナースもどたばたしてるけどねw
39名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:14:39 ID:M4w+dcy0
想い出の表紙『DANSEN 1983年4月号』時任三郎
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_37.html
最新映画『ハッピーフライト』に主演
40名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:15:05 ID:zwtRMm5y
裸足のピクニックの女子高生はドタバタしてなかったな
41名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:20:16 ID:ZwBiPEyh
豪華キャスト&CA全員が制服で集合!! いざTAKE OFF! 「ハッピーフライト」初日舞台挨拶
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0811/06happyflight_sb.html
42名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:24:21 ID:Hz9+BZiA
羽田に戻ったのはハッピーターンですね。
43名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:26:11 ID:54JyhvUy
>>36
>>37
叩きと見せかけた宣伝かと思う。
44名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:55:11 ID:pcHHLXEp
矢口監督、シコふんじゃったの後追いから抜け出せた感じ?
方法論が違うなら、観に行ってみようかな
45名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:03:51 ID:5Qy1sHoB
ちなみに空飛ぶ旅客機内で試写会やったのは、これが初めてではない。
デビッド・O・セルズニックの『沙漠の花園(1936)』が最初。
46名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:27:28 ID:zoPlu0ar
ぜんぜんあかんでしょこれ。

みんなが幸せになれるのが矢口の売りやったのに、
ハッピーなのは乗員だけで、乗客全員アンハッピー。
んなアホな話あるかっちゅうねん。

飛行機は怖いとネガティブ植えつけるストーリーに
お客様商売のANAも電通もよく許可したと思うよ。

47名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:32:42 ID:CPi2QSd4
>>46
なにを今更飛行機パニック映画なんて昔からあるのに
48名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:32:58 ID:/d9NkA2O
>>46
乗客全員アンハッピーってのは墜落した時のことでしょ。
49名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:33:35 ID:0nHQ4zlI
>>36
スイマーさんですね。わかります。
50名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:37:00 ID:E7BDkx+R
よく考えたら、これ
ハワイに向かって飛んだけど、途中で帰ってくるだけの話だな。
何も達成されない話だw
51名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:41:49 ID:LyHg8h0T
無事に降りるのがどれだけ大変なのかわかったよ。
乗客全員生還、コ・パイは機長昇進、女子高生はCAになった。
いっぱい達成してるじゃん!
52あやせ:2008/11/17(月) 21:46:41 ID:V6tOIU1A
【綾瀬はるかの壁紙】
綾瀬のICHIとサイボーグを見た。 感動した。
ハッピーはまだだけど見るべきか迷っている。
壁紙はDLしてデスクトップを飾ろう。
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=273300&start_range=273285&end_range=273300
綾瀬はるかをこれからも宜しくね♪
53名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:48:41 ID:ASOzb0W/
>>52
この映画を見て綾瀬は鼻が不細工だと分かったよ
54名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:50:02 ID:KqMao7l+
肘井美佳かわいかった
55名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:52:42 ID:ZqRGj+fN
>>29
>物語自体も、実際に仕事を経験した事のある大人の人の方が、
>共感できるところが多いんじゃないかなあと思う。

それ思う!
自分の仕事にプライド持ってる大人のかっこよさ、みたいな。
映画行った日、寄ったお店の店員のきちんとした対応に
きちんと仕事ができてる大人って、かっこいいもんだなぁ、って思ってよ。
56名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:56:51 ID:zoPlu0ar
正露丸の放置許すまじ。
57名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:58:21 ID:0hAkfdGm
全般に面白かったけど。
序盤のシミュレーター場面は、ちとまずいだろ。
若い奴は気にもしないだろうが、123便を思い出したよ。
58名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:00:35 ID:uEvFZ/Hp
>>57
思い出させる意図もあったのでは? 忘れてはいけない事故ですから。
59名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:06:48 ID:91XDGpcW
>>57
日航は落ちてるんですよ。ウチは落ちてませんよ、というポーズだったりして。

ま、こういう極限状態の訓練もやってます→うまいこと無事着陸して見せました
という流れと考えるのが自然。
60名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:09:05 ID:Xo/ctYTB
離陸前に時任が田辺に「理想の着陸とはどんなものだ?」と質問するシーンがあるけど
正解はなんだったんだろう?
61名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:16:18 ID:27OjlW2R
>>14
でANAの誇大広告は批判しないのか?


62名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:19:48 ID:ZwBiPEyh
>>60
乗客乗員全員を無事に着陸させること
それがハッピーフライト
63名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:20:50 ID:CugjSCnD
見たよ〜
テロリストが出なくてもヒコーキ映画って作れるんだね
64名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:21:05 ID:qoU0YDgU
正解は前輪と後輪を使い、ドシンと落ちるように
着陸することです。
65名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:23:11 ID:bI7QlKRC
またスウィング〜みたいに、無名に近かった女優がブレイクしたりするのか?

肘井美佳あたりなら特撮板大喜びだろうけど。
66名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:30:59 ID:hDxXWuSO
>>44
釣り?
67名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:34:24 ID:z2zY1dz3
大昔のドラマ「スチュワーデス物語」を思い出す。
68名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:38:10 ID:ASOzb0W/
WBやSWのような素人臭さが無くなり矢口が職人映画監督になったような出来だった
面白かったのは確かだ
6966:2008/11/17(月) 22:38:33 ID:hDxXWuSO
>>44
ごめん。周防監督の後追いから脱却したってことね。納得です。
70名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:42:57 ID:1fqwHrZf
前輪と後輪って・・・オートバイかよ。
前脚と主脚な。
それに同時じゃないし。

安全なる墜落とも呼ばれる着陸、どすんと落とす着陸。ギリギリ主脚車輪と地上滑走路の間がほぼなくなる
ときに失速させてやると良い接地が出来るが、なかなかうまくいかないわな。
71名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:46:14 ID:9KuHJVCG
>>64
それ、一概にはそうとは言えない。
滑走路長や着陸後のTAXI入り口とかいろんなファクターを加味しなくてはいけない。
ドシンと落とせばスピード落とせるけど、タイヤや構造に負担がかかるし、乗り心地的によくない。
スピード落としすぎると滑走路の端のTAXI指定されたりしたら、チンタラ端まで滑走路走らなきゃ
いけないので、混雑空港では後続のジャマになるし。
スレチなので以降は航空板で・・・。
72名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:47:02 ID:/d9NkA2O
>>68
同意。今後も映画を撮り続けるのなら
監督として熟練すべき部分は熟練しないと上手くいかなくなる。
いつまでも初々しさを残すのは無理だしね。
WBやSWのようなはっちゃけ映画ばかりずっと撮っていたら
しょせんB級映画の監督と呼ばれてしまうかもしれない。
73名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:59:55 ID:x3+WfuWm
>>72
今回は大人の映画を作ろうね、
ということからこの映画の製作は始まったらしいよ。
74名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:00:30 ID:uufHvLHk
映画は面白かったよ。
でも地上とCAの考え方の違いでお客さんに迷惑かけるとか、
飛行機が落ちそうになってるとか、
ANAが全面的に押した映画の割りにはすごい内容だよな。
頭のおかしいANAだからこそできた内容だろうな。

あと正露丸なんだったのマジで。
75名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:01:13 ID:izxy6F0W
面白かったけど、いつも飛行機乗ってる時の怖さやハラハラ感を思い起こしてしまって足踏ん張ってみてました。
質問なんですけど…飛行機落ちそうになったらパラシュートで逃げるとかできないのかな?
乗客多いから無理なのかな?
76名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:06:25 ID:uEvFZ/Hp
>>68
自分もカッチリ作ってあった今作が好きだ。相米慎二から伊丹十三になったようにも
思えたw
77名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:10:19 ID:B1cjiLo3
人形ゴロゴロやめちゃったのかよー!
78名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:11:51 ID:ZqRGj+fN
正露丸の匂いで客が吐く、ってことでもなかったんだね?
79名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:17:06 ID:G8J/THsw
結局、野鳥の会みたいな連中の勘違いでとんでもない事が起きた訳だが
当事者はそれに気づかないままだったな。。

個人的には岸部一徳のパソコン師匠のOLが気に入った訳だが…
80名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:19:53 ID:nL0/pJGb
>>74
グッドラックでも柴咲コウが整備中に手を負傷したり、
キムタクは緊急脱出の訓練施設から転落したり、
後半は労災が相次いだしな
ちなみに本当の訓練施設はセイフティネットを張って転落にそなえているようだ
ドラマの方は転落して怪我する設定の為に、わざわざ外したんだろうか
81名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:26:23 ID:XM6301H3
http://img.2ch.net/ico/anime_loop.gif

          /\ 
        /    \/\
       |\ コケ /    \/\
      /\ \  |\    /    \/\
    /    \|  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /コ  \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\  ケ /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                   マタコケタ!!!!    \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\  コ ケ    >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \ コケ  \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
綾瀬さんの暴走を止められるのは
「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」の矢口史靖監督だけ
82名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:28:13 ID:bI7QlKRC
スウィング〜のときは映画館出て即、吹奏楽やってた知り合いにメールして、
そいつもはまった上、DVD買って貸してくれたよ。

今回はちょっと飛行機オタが周りにいない。鉄オタガンオタばかりだ。
83名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:31:08 ID:54JyhvUy
はるかの顔芸、トトロのメイちゃんかとおもた。
84名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:35:14 ID:nL0/pJGb
>>82
鉄ヲタには「747は0系が一部二階建て構造になったようなもの」と言い、
ガノタには「747はMSで言うと、ガンダムやジムより高速で動けるザク。つまりシャア専用」
と教えてやれば言い
85名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:37:28 ID:WzjS/lfP
管制官のベテランのお姐さんたちがいいな。
無事着陸してほっとするのもつかの間、まだ後がつかえてると戻ってくところが。
一大事でも今日の仕事の一つなんだな。
86名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:46:03 ID:ieB2oA6q
みてきた。アクシデントだらけで退屈にはならなかった。
いちおう、途中で折り返したくせに何がハッピーフライトだってツッコんでおこうw
ホノルルまで到着したら感動してたのにな。笑った場面は何度かあったけど、感動する場面が無かった。
ストーリーがベタだな。展開が読めた。もう一ひねりほしい。
アテンションプリーズの方が出来がいい。
総合評価70点ぐらいかな。
87名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:07:32 ID:uYt3FGzA
JALだと幹部や、広報のお偉いさんはまだ国営だったころの人間が多いだろうから
こういう茶目っ気のある作品は作れなかっただろうな
制作側が提案しても却下されそう
88名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:14:19 ID:zAoTmvEV
面白かったよ
ANA、この企画に協力して偉いなーと思った
89名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:24:13 ID:u6xtDE2+
>>71
いろいろ考えなきゃならないんだね。
この映画で田辺が乗客の快適であるかどうかを気にかけているのが意外だった。
パイロットって客商売してるって自覚あるんだなー、当たり前といえば当たり前なんだけど。
90名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:25:06 ID:O25Xmo/a
>>86
なかなかにおもしろかった。
飛行機使ってあそこまで派手にやるともうひとひねりほしい気がするのもわかる。
小さくまとまってる、というのはいいすぎかもだけど、あと30分増やして
もう少しエピソードいれてもいいんじゃ、と思った。
あんまりに早く終わるんで。
俳優陣は普段脇役が多い人ばかりだけど、よく頑張ってたと思う。
91名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:31:51 ID:NpivUZgI
これと容疑者Xは、どっちもフジテレビ協賛なんだな
そのうちテレビでやりそうだけど、劇場でみるならどっちがお勧めですか?
92名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:34:19 ID:w2kLFHDL
>>89
元ANAパイロットの故・内田幹樹氏は、普段はそっと下ろすことを気をつけているものの、
滑走路の状態がウェットやスノーなら強めに接地してタイヤを強く接地させる必要もあるので、
「ショックが大きいからといって、必ずしも下手なわけじゃないよ」と本に書いていたな

ウソか本当か知らないけど、ノースウェストのパイロットは元軍人が多いので、
特に艦載機乗りは現役時代のクセで、滑走路の端に強めに接地してしまうとか、そうでないとか
もしかしたら今でも「一番手前のケーブルにフックを引っ掛けるのが偉い」…と思っているのかもしれない
93名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:36:09 ID:Dm/LnqZr
冒頭がシュミレーターって一発で読めちゃったw

映画はすごく良かったけどね。
94名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:40:08 ID:LqFcdOg9
>>92
ノースウエストのパイロットは粗いよ

あたし羽田ー千歳間ANA機で羽田に引き返した経験あるw
95名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:48:24 ID:O25Xmo/a
>>93
シュミレーターはみんなすぐ読めるでしょ。
お約束的なもんかな、と思った。
わかっちゃいるけど、みたいなね。
96名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:51:42 ID:Ji0K7mcD
前スレでシミュだって言われただろ〜
97名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:52:24 ID:Fau+yJJg
つーか、むしろシミュレータだとわからないとは思ってないだろ、作ってる方も。
98名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 01:03:29 ID:b38wIYFz
映画見てへぇーって思ったけど、グランドホステスって、意外と出会いないんだ。
月に2度は出張で福岡と羽田を往復してるから、今度グランドホステスに声かけて
見ようと思う。
99名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 01:20:26 ID:/BZw2jNs
>>92
内田幹樹さん亡くなってたのか。知らなかった。
『機長からアナウンス』、読みやすくて興味深くてめちゃくちゃ好きな本なんだ。
100名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 01:27:32 ID:KvVECCf9
>>28
>>68
>>72
>>73
シノブタソも大人になったんだよ。
もう四十路だもん。
次作の為にはどうすればよいのかと。
だから4年もかかったんじゃないの?
アルタミラの将来も懸かってるし、
大体フジの大株主の東宝ブランドなんだから。


101名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 02:47:36 ID:K+s7VQLe
この映画に限らずだけど、
ストーリーがベタ、展開が読めた、もうひとひねり欲しい、
とか言ってる奴を見ると「中学生かお前は」と思う。

「衝撃のラスト!」「ラスト○○分の展開に驚愕!」とかそういう映画でも観てりゃいいのに。
102名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 04:56:32 ID:vqK5clmr
田畑が遅ればせながら喫茶店行って男がモーいないにガックリ、、、
そんなに未練あるなら名刺をシュレッダーにかけるなよ!

と思った。
103名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 06:00:32 ID:OdPf0cSb
高野誠一さんって綾瀬と共演したことあるよね?
何かで見たことあるような
104名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 06:18:50 ID:0C9domMI
>>103
高野じゃなくて田辺
里見八犬伝で共演してたね
105名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 06:31:41 ID:OdPf0cSb
106名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 07:09:00 ID:qwORvwHA
田畑さんがガックリしてた背景に男が入ってきてたよ。
だって若手整備士だから彼も遅れてきたんだよ。
107名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 08:00:57 ID:Ji0K7mcD
>>106
ありゃお客さんだ、デザイナーか建築屋かなんかだろう
108名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 08:36:52 ID:zAoTmvEV
撮影大変だったろうな
劇場で見るのをお勧めするよ
109名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 08:57:45 ID:qoGoGAlP
結局田畑の役って仕事にグチだらけのままで客の安全より男な件
110名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 09:05:22 ID:wCPouxzK
この映画のある意味アクセントがズラのおっさんだよな。
要所要所で小粋な笑いをかもし出すような役だし。
111名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 09:10:00 ID:GFdoS2GU
>>97
シミュレータを傾かせる音が聞こえてるもんな。
騙したいならエンジン音とかのSEでごまかす。
112名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 09:14:25 ID:x3DYxvBG
今回も「伊丹弥生」と竹中は出てたけど、鈴木友子は居たっけ?
113名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 09:56:46 ID:1sC3zyWW
>>106
自分が一緒に行った連れも、同じ勘違いをしていた。
どっちもイマ風のイケメン顔だから、間違えるのかな。
114名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 09:57:52 ID:1sC3zyWW
>>109
愚痴は多いけど、仕事はちゃんとやる。
それはそれで悪くないんじゃない?
115名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 09:59:57 ID:GFdoS2GU
喫茶店に行った時点では客の安全は確保されてたしな。
116名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 10:16:33 ID:1sC3zyWW
>>112
田辺の役が「鈴木」。
主役の姓が「鈴木」が矢口映画のお約束だが、名前はバラバラ(性別もバラバラ)
117名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 10:28:13 ID:S/eSkKDm
>>113
いや、適当に観てるからだろ。
118名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 10:55:47 ID:/BZw2jNs
名刺に二級建築士と書いてあったよ
119名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 11:14:29 ID:1sC3zyWW
>>117
ま、そうだろうね。
120名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 11:17:04 ID:Ucfhk3Cw
これみてちゃんと仕事してるって思う人は
普段どんな仕事っぷりなんだ?
121名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 11:20:25 ID:GFdoS2GU
>>120
命にかかわる仕事じゃないので、もうヌルヌルです。
ただ、時に非常事態になる時があって、その時はこの映画に多少近付きます。
命がかかってる状態であの冷静さは真剣に見習いたい。
122名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 11:26:52 ID:ItFah7rj
羽田管制官の仕事振りが分かるページ
普段はきれいに飛行機を並べるが、台風等になると空港近くでずーっと旋回させたりして面白い

・五分遅れのリアルタイムレーダー
http://www.chitose-parking.com/

・一日遅れだけど、国土交通省の飛行コース公開ページ
(要登録だけど無料)
https://www.franomo.mlit.go.jp/Login.do
123名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 11:28:21 ID:1sC3zyWW
>>120
君はコメディ映画を見ない方がいい。
124名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 11:36:47 ID:Ucfhk3Cw
仕事ぶりに対するダメだしにはコメディ映画だから、
コメディとして面白くないといえばプロフェッショナルなお仕事映画だから、か。
125名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 11:55:33 ID:4f42+pIc
思うに両方の要素を入れることで、マターリ一般派(A)と関係者&航空ファン(B)が納得できる
部分に位置付けたのかなとは思うよね。いわば「(AB)二週類のおもしろさ」を持たせたわけか!、
どっちかに振り過ぎると、逆にどっちも満足できないものになってしまう気もするね
プロの仕事の部分ははっきり言ってプロ、でも役者の演技の部分ではコメディーにしてる
で、小学生の集団入れながら、解説入れても自然になるし、
最終的には途中で発生したある疑惑の解決に使ったよね
あれはうまい設定だった、あっぱれって感じw
126名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:00:26 ID:qoGoGAlP
つか普通に名刺に電話番号あるから電話ですむだろ
あのあと引き返した客たちの手配にめちゃくちゃ忙しいはずだが

むしろ休むのはパイロットとCAでGSはこれから仕事じゃないの?
127名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:01:10 ID:HDiKAOyt
どうしても残念感が残るのは、矢口監督の登場人物がギャグマンガの域をでないことかな。
WBやSGのような子ども映画ならそれも良しなんだが、いい大人が主役の映画になるとどうしても物足りない。
たとえば伊丹十三なら、キャビンアテンダントをもう少しセクシーに扱う、とか時任三郎のキャプテンのバックグラウンドを感じさせる演出でコクを出しただろう。
プロットももうちょっと複雑な感じでね。
128名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:34:31 ID:vqK5clmr
コパイ鈴木、
あんなトラブル発生しなかったらキャプテンに昇格はなかったよね。

映画だからアー言う展開になったけど
フツーは逆で始めは完璧でアクシデントに巻き込まれボロボロw
129名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:35:08 ID:K+s7VQLe
>>127
和食の店に入ってきて
「味が薄くて物足りない。洋食ならもっと濃ゆいソースがかかってるのに。」
とか言い出すような滑稽な客にしか見えない。
130名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:40:57 ID:rZWcBhrY
自分は>>127に賛成。WBやSGじゃ通用しても、この映画でこのキャラは
ダメだろう、って思う。職場でリアルに矢口映画的キャラが存在したら、
大変ウザいでしょ。プロの話に矢口キャラは合わないと思った。
131名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:53:36 ID:UKt8kyF9
>>130
そうかなぁ。別にいいと思ったけど。
俺は映画の中の田畑や綾瀬の立場に矢口監督を重ねて観た。

「今までそこそこ実績を作ってやってきたけど、
プロフェッショナルとして次のステップに昇るべく果敢に挑戦中」

という立場だという点では同じだよね。
132名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:54:23 ID:HDiKAOyt
そうなんだよね。洋食にすればよかった、と思ったんだ。
おいしい和食なら、満足したんだけど。
133名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:09:02 ID:hmC0N15t
俺にはよくわかんないんだけど、ピトーってのが壊れて引き返したんだよな、出発から三時間で
燃料が足りる足りない言ってたけでホノルル行きだろ?足りないの?
今、何時間かかるのか知らないけど→ホノルルまで
台風が通過しそーな羽田より西の飛行場になんで行かないの?
134名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:16:09 ID:O25Xmo/a
そうかー、洋風レストランで和定食がでてきた、みたいな?
おいしいんだけどてっきり洋食が出てくると思ってたから
なんだか落ち着かないみたいな感じ。
おいしいのはおいしかったんだけどって…。
135名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:17:32 ID:GFdoS2GU
>>127
コクはともかくプロットを複雑にしちゃうのはただの下手糞。
結果そうなってしまうのはまだしも、狙ってやるやつはただのバカ。
136名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:24:56 ID:DPoukbep
燃料は行き先までの二倍あるはず。
ピトー管が故障しなければ太平洋に……。
そうならずに羽田に戻ってこれたから
ハッピーフライト!
137名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:26:06 ID:K+s7VQLe
というか、
この映画の予告やら特報やらの前情報から
コクのある映画を期待したんなら感性を疑う。
そんな映画じゃないのは観る前からわかるだろう。
138名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:36:09 ID:EBRl1LOy
>>133
凍っているピトー管を使いたいので高度を下げたい
→高度を下げると空気密度が上がって空気抵抗が上がるので、スピードも出ないし燃料を余分に消費するお!
→残燃料から残り航続距離計算、最適のタイミングで降下開始

あと追い風か向かい風かでも必要な燃料が変わるし、何にしても目的地変更の場合は燃料計算をするのではと
すぐ近くに降りられる場合でも、燃料が多すぎると着陸時の許容負荷を超えてしまうこともあるので、確認はすると思う
どうしてもすぐに降りたい場合の為に、重量超過時の着陸要領もあったかな
139名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:40:14 ID:1sC3zyWW
>>133
全日空がシナリオを相当細かくチェックしたそうだから、その辺に矛盾は
ないんじゃないの?
航空機の燃費は、気流の影響が大きいと何かで読んだよ。
この映画のシチュエーションでは、台風の中、戻ってきたし、何度も姿勢を
建て直したりしていたから、余裕を持った燃料計算が必要だったんじゃないの?
経路については良くわからないので、詳しい方プリーズ。

話は変わるけど、「400年毎日乗っても1回落ちるかどうか」という映画の中の
グランドスタッフのマネージャーが言っていたのは、よく落っこちる航空会社の話。
全日空は死亡するような墜落事故に関しては40年近く起こしてないから、1万年間
毎日乗って1回落ちる程度だと以前本で読んだ。
あそこは逆に、なんでANAが訂正しなかったかちょっと不思議。
140名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:42:10 ID:81u2W+Zz
>>75
遅レスだが、まず旅客機は普通の状態では扉は内から開けられない。なので脱出は不可能です。
141名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:45:06 ID:EBRl1LOy
>>140
俺は>>75を読んで、海山論争が起きて、名古屋か羽田かの話になり、
パラシュート厨が現れて元に戻るスレを意識したネタかと思った
142名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:47:27 ID:81u2W+Zz
>>94
私は伊丹→松本便で松本空港霧のため降りられず、小牧に下ろされました。
JR特急の名古屋→松本分のお金と、小牧→名古屋駅へのリムジンバス代をくれました。
143名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:50:09 ID:EBRl1LOy
>>142
作家の内田氏は「なんであんなところに空港作ったんだ」と書いていたな<松本
逆に旧日本軍が作った飛行場を基にした空港は、滑走路方位や位置も良いところが多いらしい
144名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:50:12 ID:81u2W+Zz
>>102
おまい・・・そのあと、遠くにあの黄色いかばんの人らしき影がボヤッと映ってたの見逃したのか?
田畑智子のそのあとについてはそこまでで話としてはぼやかされているが。
145名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:52:50 ID:81u2W+Zz
>>111
昔、JALのマイレージで本物のシミュに乗れる権利がもらえることがあって、行ったことがある。
一緒に乗った中学生が思いっきりジャンボに尻餅着かせながら離陸したときは本当にシミュのコックピット
にガツンと振動がきたわ。
146名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 14:01:05 ID:1sC3zyWW
>>127
>伊丹十三なら、キャビンアテンダントをもう少しセクシーに扱う

CAをセクシーに・・・ってセンスが古いよ。
どじっ娘CAはともかく、エロCAじゃ全日空もOK出さないだろうし。

147名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 14:10:01 ID:Xb9u+E60
最近、TVで流れた15秒スポットのCMを見逃しました。
誰かもってませんか?
148名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 14:11:08 ID:hmC0N15t
いろいろあるんだな
緊急着陸時には余り燃料を捨てる なんてのも映画だか漫画にもあったね

それらを含めても台風が過ぎた西の空港のが「安全に」着陸できるだろーが
そしたら前半にいた空港職員が出番なし。か
149名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 14:21:08 ID:/BZw2jNs
岸辺いっとくのくだりっていうか
デジタル化しつつあるがベテランの知恵のほうがいざという時役立つ
みたいな話ってよくあるよなー
ラジオの時間とかみたいなかんじで
150名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 14:50:10 ID:Ewah9BQC
百里基地の栗原二尉ならコンピューターが動かなくても台風の中を
正確に着陸まで導いただろうな、と思ってしまった俺。
151名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 15:38:00 ID:UPJwty7Q
この監督じゃ無理かも知れないが航空自衛隊バージョンをノンコメディーで作って欲しい
152名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 15:50:31 ID:qoGoGAlP
>>131
田畑って仕事に対する心境の変化はなかったよね
153名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 15:52:08 ID:4bygDn/a
矢口史靖監督『ハッピーフライト』で新たな客層開拓

http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000g9saw.html
154名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 16:08:38 ID:1sC3zyWW
>>153のリンクにも触れてるけど、CAたちが一斉に「体を伏せて。ヘッドダウン、
ヘッドダウン」って言うくだりってなんか感動するよね。
そこに続いて、綾瀬、吹石がその後の脱出手順を無意識に唱えているところ
も含めて。
155名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 16:21:46 ID:4f42+pIc
元ANAのCAが描いてる漫画「伝説のスッチー」では
訓練生がキャビンモックアップでの訓練で緊張のあまり
「頭を丸めて、おなかを抱えて、ヘッダンヘッダン!」とやったそうで
仲間は違う意味で死にそうになったそうなww

156名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 16:36:32 ID:Qc+A1KMC
緊急時は、客に敬語使わず命令口調でビシビシ指示を出すそうだからな。
パニックにさせないよう断固とした態度に変るそうだ。
157名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 17:21:24 ID:BeRlTBRS
>153
田畑はきつくて仕事やめたい(もしかしたら部署変えかもしれん)んだけど、
新人の覚えが悪くてやめさせてもらえない。
というシーンが冒頭にあったよね。
出会いもない、ってことだから、仕事やめて(もしくはヒマな部署に配置換え)
お見合いでもして、結婚したいんだと思うな。
158名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 17:27:33 ID:1j2+VBwV
≫154
スチュワーデス物語を思い出した。
159名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 17:42:18 ID:UKt8kyF9
>>152
すまん。田辺と間違えた。
160名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 17:58:57 ID:4bygDn/a
人間の労働をないがしろにする現代日本に、必然的に生まれた映画

http://www.varietyjapan.com/review/2k1u7d00000g9bhl.html
161102:2008/11/18(火) 18:01:35 ID:vqK5clmr
>>144
知ってるよ。
だからナオサラ「名刺は捨てずに取って置くべき!」
と思ったんだよ。

まさか「名刺はシュレッダーに掛けました」とも言えんだろw
162名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 18:04:32 ID:I2qPtpju
綾瀬の役あれ必要か?
あまりにも頭悪すぎてめちゃくちゃウザかったんだが。
ANAもイメージ悪くなるんじゃないかあれ。
163名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 18:28:30 ID:UKt8kyF9
>>160
マジでいいこと言ってるね。さすがプロライターだ。
164名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 18:50:19 ID:CND0zatZ
『ハッピーフライト』90点

全日空全面協力の、かつてない飛行機映画


http://movie.maeda-y.com/movie/01206.htm


時任三郎や寺島しのぶは、プロらしい凛々しさを感じさせるし、田畑智子や平岩紙のコミカルな雰囲気もいいアクセント。

座頭市から一変、綾瀬はるかの天然ぶりもかわいらしい。

『ハッピーフライト』のような力作が増えてくると、日本の娯楽映画界も盛り上がる。

お手軽娯楽では決してない、信念を持った本気のリサーチと、それを安定した演出力であえて軽い味付けに仕上げる優れた監督。

先日、JAL全面協力のトホホなバスケ映画があったが、これをみるとこれからはANAに乗るかという気にもなる。


これほどの傑作が出来上がれば、現役旅客機を撮影のため15日間も提供した社長さんも大喜びであろう。


『ハッピーフライト』は本当にすごい映画だ。邦画に常にがっかりさせられる人が見たら、この凄さがきっとわかるはずだ。
165名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 19:20:24 ID:6BTzOphT
前田も絶賛か。早速見に行こうかな。
166名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 19:40:00 ID:Bhwjn6JF
>>162
アテンションプリーズでの上戸みたいな感じを史靖監督が欲しかっただけじゃね?
167名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 19:50:47 ID:qoGoGAlP
綾瀬よりも先輩CAのパイロットに一緒の食事もっていってけろっとしてる方がやばいと思うが
素人の自分でもあれはだめと知ってるぞ
168名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 19:55:35 ID:4bygDn/a
忙しいときは綾瀬に辛く当たりながらしかもサボったりしてた先輩CA達が
ケーキだめにしちゃって結局は後輩に助けられたり、
事勿れ主義で解決しようとして余計客怒らせたり、
一人だけじゃなくてみんな失敗したり助け合ったり成長してるのが描かれてたのが良かったね
あと、パイロットとCAとの仕事上での夫婦みたいな関係性も面白かった
時任と寺島はなんかあるのかと思っちゃった
169名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 19:58:31 ID:qoGoGAlP
クランドスタッフも重量オーバーの荷物を飛行機におき逃げしたり責任感ゼロで反省の色なしなのにイライラした
泣いてるだけ新米のがマシ
170名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:08:05 ID:lBkh70+9
>>167
知らない観客に説明するためにあえてやってるんでしょ。
小ギャグも使えるし。

ハッピーフライト興行ランキング2位だってね。
171名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:14:17 ID:dH8Mc3rl
はっきり言って、これから見る人はこのスレ読まない方がいい。
172名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:19:04 ID:eLYO7YgJ
この映画、興行成績がそこそこ行けば、賞を取りそう。
173名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:21:59 ID:4bygDn/a
>>172
興行と賞は関係ないんじゃない
174名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:24:55 ID:iPVu6suW
あの、ビトーかんとかいうののひとつが、カモメが当たって壊れちゃったんでしょ?
そんでOKなはずのビトーかんが、ヒーター壊れたまんまで離陸しちゃったから凍結しちゃった。
ここまで違う?違ったらゴメン。
もしそうなんだとして、自分が乗客だったら、
出発時刻が1時間遅れてもいいから、ちゃんとヒーター修理しておいてほしかったな。
いかにも、自分たちのせいじゃないよって羽田に戻られて、
ハワイの予約してあるホテルの宿泊が当日キャンセルになったら、泪目じゃん。
ホテルのキャンセル料金って、飛行機会社が出してくれるの?
175名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:33:59 ID:HPqSu2XI
>>169
まぁまぁ、そのイライラも込みで楽しみましょうよ。

現場現場の空気感が違っていて、それがきちんと伝わっていた。
管制のどことなくシニカルなクールさとか、OCCのお役所みたいな弛緩
した感じとか、メンテナンスの体育会系なまっすぐさとか
176名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:37:01 ID:GFdoS2GU
>>174
それは結果論だろう。
それで一時間遅れたとして、後で予備のある機器の修理で遅れたと知ったら激怒するだろう。
177名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:40:33 ID:6ePJG1kn
>>174
ピトー管は、4系統あるからまず大丈夫だろうと言う判断で出発したんでしょ。
それ自体は間違っていない。定時運航が原則だから。
特に、日系エアラインは、5分でも遅れると騒ぎ出す神経質な客が多いから定時にこだわる。
その結果、現場にしわ寄せがいったり、本来は手がけたい修繕を持ち越しにすることが
起こるのは映画で描かれているとおり。
この映画は、一つ一つの小さなトラブルが連鎖して大トラブルになっていくところを
きちんと描いているところがよかった。ANAとしては、そんなことは起こりえない、ということに
したかっただろうにさ。
178名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:42:10 ID:BthmP+D4
岸部さんの部下の女性と整備士のイケメンは誰ですか?
最後のクレジット見てもわからなかった…
179名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:47:10 ID:CFtWnSFa
>部下の女性
肘井美佳

>整備士
森岡 龍

パンフレットに載ってる。
気になった役者さんがいた時とか、パンフレットの情報は結構役に立つよ。
180名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:48:14 ID:HPqSu2XI
>>174
愛鳥団体が諸悪の根源なのですw


公開前まで予告見て、田辺誠一を堺雅人だとずっと思い込んでた。
速水真澄の時から知ってるはずなのにorz
181名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:48:24 ID:dH8Mc3rl
>>178
中島詩織
中村弘樹
182名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:51:27 ID:rf9T32uy
>>172
賞取ってもおかしくない作品になってるね。
日本映画初の試みが評価高くなりそう。
183名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:53:43 ID:BthmP+D4
>>179
ありがとうございます!
パンフ買えば良かった…
184名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:54:20 ID:Z+JXcvv5
>>174
本来 ピトー管はあんな簡単には壊れないけどね バードストライク対策も行っている
185名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:06:39 ID:CRyA5mOs
連れてった嫁はピトー管がなにか最後までわからなかったらしいw
題材からしてオタクにはぬるくて、素人には敷居が高い映画になってるのかも
186名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:10:57 ID:9xbz2DOA
>>183
公式HP見れば書いてあるよ。
187名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:10:58 ID:aEQBMTeO
自分で意外だったのだが後半思わず泣いてしまったぜ。
どうやら「普通の人がきちんと仕事をしている」というのが自分のツボだったらしい…
188名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:11:02 ID:iPVu6suW
そっか〜
ヒーター壊れたまま見切り発車したことの判断は間違ってなくて、
飛行機会社の判断ミスは問えないんだ。

鳥がぶつかったという不慮のアクシデントが原因ってことになるんだもんね…。

じゃ、当然、ハワイのホテルのキャンセル料金は負担してもらえないんだ。
きっと、チケット買うときの規約とかにも責任は負わないとか書いてあるのかな。
189名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:14:20 ID:8MDovKYH
ピトー管と阿藤快は音が似てるな。
190名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:18:10 ID:rf9T32uy
>>174
キャンセル料金返ってくると思う
修学旅行の時コックピット内で異常発生して
羽田引き換えし変わりの便で行ったけど
時間がずれてその日の予定が殆ど頓挫
あとで修学旅行費用ががっぽり返って来た。
191名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:24:18 ID:6ePJG1kn
>>188
補償が受けられるかは場合によるけどね。
192名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:25:08 ID:SPBKSbcW
見てきた。
クズなバスケものの方にのったJALプギャーだなwww
193名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:28:35 ID:iPVu6suW
>>190d

へえ〜、そうなんだ。
ハワイなら、思い切って一流ホテルとか予約したひともいるだろうから
キャンセル料金のこと考えたらハッピーじゃないぞって気になってたんだ。

194名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:31:28 ID:6ePJG1kn
羽田に引き返してきたけど、ピトー管の修理交換ってすぐできるのかな?
バードストライクなら機体に瑕がついてないかチェックもしなければいけないだろうから、
すぐに出発できるか分からないし、代替機材の手配がつかなければ欠航しちゃうよ(><)
195名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:36:36 ID:Bhwjn6JF
シミュレーターによる墜落事故と着陸時に逆噴射をアップって完全にJALを引き合いに出しているよな。
てめぇらの二の舞ふまねーように俺らはがんばってんだよっていうテーゼをこの映画で、
ANAが暗に主張しているみたいに感じる。
196名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:44:39 ID:S/eSkKDm
なんつうか、「はたらくおじさん」(古っw)の劇場版だったなw
197名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:55:24 ID:9eVqy5YR
リアルでこの映画みたいな事件が起こったら、愛鳥団体の二人は威力業務妨害とかで逮捕されるのかな?
198名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 22:10:08 ID:j/Zmsda/
見てきた
つまらなくは無かったが、映画館で見なくてもいいかなぁ
時任の役はもっともっと堅物で厳しい方が面白かったと思うな

199名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 22:11:14 ID:8bIkxvX1
今回の伊丹弥生さん
ttp://ameblo.jp/obatami-na/
200名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 22:15:58 ID:Dm/LnqZr
これは大もうけのとんでもない傑作映画でした。
ポニョなんかよりよっぽど面白いのに
レイトショーがらがらw
家族連れでもいいと思いますよ、これ。
201名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 22:16:06 ID:WnqZhdL/
>>195
クライマーズハイやった後だから余計意識してるなあって感じる…。
明暗分けてるなあって…
202名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 22:25:11 ID:zAoTmvEV
面白かったけどなー

ここ読んでると、ストーリー理解できてない人が結構いるんだねー

それで、面白い、つまらないの議論しても意味ないんじゃないか?

まずは、ストーリーくらい把握して欲しい
203名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 22:29:20 ID:j/Zmsda/
>>202
ストーリーてw
あんな単純なストーリー
理解できないとかありえんw
君はなにか特別な信号でも受信したの?
204名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 22:31:43 ID:V+ciPPwY
>>160
>主題をより効果的に表現する2つの禁欲

これってドラマの医龍そのままやん。あと主人公の行きつけのお店がないとか。

>普通の人々が何かを一生懸命やっている姿はドラマチックである、という主題である。

これってNスペそのままやん。
205名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 22:53:51 ID:KmCugODF
誰かいない?

よって、それぞれの役者の個人技に頼る形になっている。
そのためそれぞれのキャラクターが放つムードにはムラがあるが、
今回はいい意味でメリハリとなった印象。
時任三郎や寺島しのぶは、プロらしい凛々しさを感じさせるし、
田畑智子や平岩紙のコミカルな雰囲気もいいアクセント。
座頭市から一変、綾瀬はるかの天然ぶりもかわいらしい。

206名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 22:58:07 ID:2QtWz4Jp
田辺( ´,_ゝ`)プッ
207名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:08:18 ID:0gFqxoOH
>>164
前田がスゲー褒めてる
場面としてはさりげないけどよく調べてあるというのはその通りだな
208名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:09:24 ID:0FPrAK+8
>>106 奴は、テロリスト。
円筒かついでただろ。
209名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:14:19 ID:Dm/LnqZr
田畑智子ってあんな丸顔だったっけ?
210名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:16:02 ID:0FPrAK+8
今日、2回目観て来たんだけど
整備士の兄ちゃん、メガネにどやされてる時に
ちゃんとスパナしまってたよ。
まぁそん時は、頭ん中奴への憎悪でいっぱいだったんだろうけど。
211名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:22:23 ID:3xTnmZSp
じゃあそのあとまた出してしまい忘れたんじゃない?
212名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:24:32 ID:DGqrenDY
扉のとこで説教されてるときに子供がちょろまかしたんじゃないの。
213名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:25:01 ID:aEQBMTeO
クソガキがスパナを取ったのがわかるカットってない?
214名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:26:23 ID:7MATT9hY
今見てきました。都内下町レイトショー 客席500のところで観客6人
笹野高史超面白いけど、カツラもピン留めみたいなもので留めてるから
緊急事態時は外さないといけないと思ったよ。
笑えたけど脚本がペラいね
ハンサムスーツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハッピーフライト
215名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:31:51 ID:Ji0K7mcD
>>213
絵コンテではガキがチラリと振り返る、までしか描写してないね
216名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:32:22 ID:BArPBRoi
ガキが移動する時にちらっとスパナの方向を振り返ってたような
217名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:34:23 ID:0FPrAK+8
‘ハンサム〜‘そんなに面白いの?
今、TOHOでパスポートあるから何でも観れるんで
普段、到底観ないような邦画とか観てるんだけど・・・
‘ハッピー〜‘は、けっこう当たりだった。
218名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:41:34 ID:dH8Mc3rl
ハンサムスーツはHD撮りキネコだから見に行く気にならない
219名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:43:26 ID:UKt8kyF9
>>217
「男は顔じゃない」という臭すぎるメッセージと
ハッピー以上にベッタベタなギャグでオチが予想できるけど
ヘンなてらいがなくて素直に観れる。けっこう面白かったよ。
>>214みたいな高評価はできないけど。
220名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:48:22 ID:UKt8kyF9
>>217
それと渡辺美里、佐野元春、米米クラブといった
ミッド80'Sな選曲が懐かしかった。
もしうかつにTMネットワークでも使ってたらTK逮捕の煽りを受けて
公開打ち切りになったかもね。
221名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:48:33 ID:OoEiU1Yx
楽しめるし後に残るいい映画だと思った。
専門職のパイロットでも鈴木副操縦士のような弱さを見せるキャラもいれば、
原田機長のようにお高くとまっていた人間が、ピンチにあってCAに歩み寄ったり、
GHのように特殊能力はないけど持てる力以上のものを出してがんばる姿とか、
人間の良さ、すごさを感じられる映画だった。
スペクタクルを期待していたけど、良い意味で期待を裏切るまっとうな直球勝負ドラマだったよ。
222名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:48:34 ID:4f42+pIc
多少のネタばれはあるだろうが
このスレに来たばっかりにもろに核心を
見る羽目になった香具師っていそうだな
223名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:50:13 ID:TWucI9LA
やっぱ前田がほめたかwww

矢口と前田のバカ基準のレベルが同じだもんな。
ていうか共に心の機微に疎くてアスペの匂いがぷんぷんぷん。

224名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:53:02 ID:4f42+pIc
>>221
友人のPはGS/LOC乗せて降下してる途中、鳥が来たので
左右に交わして降りたとか言ってた、でも離陸の時だと機種が上がってるから危険度高いよなぁ

225名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:56:37 ID:+5LHcd3A
なんか2時間ドラマのノリだったな…
226名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:00:36 ID:qZyPJZ0P
ダイハード3で少佐を飲み込んじゃったエンジンで
マクレーンの妨害が無くてもあの機は、
目的地に行けたんでしょうか?
エンジン一基くらいなら潰れても大丈夫なの?
227名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:01:09 ID:mY8pdeWU
もしコーパイがジョン・マクレーンだったら
着陸〜エンディングのBGMは
フィンランディア〜レディスノゥ♪レディスノゥ♪レディスノゥ♪
だよな
228名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:06:13 ID:kCOiLZW9
矢口監督は乗り物マニアじゃ無さそうだね
229名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:08:17 ID:qZyPJZ0P
>>226 ダイハード2だろ!プゲラ

と自虐自演してみる。
230名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:08:53 ID:7Jj6daQn
それにしても最初は「少年が飛行機を操縦して、海ほたるに着陸する」企画だったんだろ?
それがこういう内容になるというのは、なかなか凄いと思うのだが
231名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:16:40 ID:rsPzC1xx
ドリーマーが現実を見てみたら、
現実の方が面白くって
現実負けするのは良くある話。
232名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:18:06 ID:dIwTl9OJ
あの残り物でケーキ作るシーンとかは、もう少し膨らませてもよかったような
正露丸のシーンは完全にいらなかったな
233名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:23:47 ID:Q1mnj8fX
>>223
>ていうか共に心の機微に疎くてアスペの匂いがぷんぷんぷん。
心の機微に敏い人書く文とは思えないなw
234名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:24:48 ID:qZyPJZ0P
愛鳥連盟の妨害、クソガキのスパナ窃盗
犬神家のセリフを借りるなら
「恐ろしい偶然が重なったんです。」だな。
235名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:29:54 ID:Xm0PBso4
小学生にスパナを盗まれるほどセキュリティが甘いANAって
問題あると思う。この映画に協力してANAの好感度があがったとは思えないな・・・
236名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:39:35 ID:JwPvDYKM
あのクソガキは万死に値する
他人の職場を見学させてもらって、モノを盗むなんて最悪のDQNガキ
オレが子供の頃やったら親に半殺しにされてる
237名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:41:21 ID:9RtEA12+
あのガキと親は役立ったとはいえ後々後悔するだろうな
238名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:41:53 ID:OeH4Ua+k
いたみやよいさまーいたみやよいさまー
239名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:51:01 ID:qZyPJZ0P
俺の好きなシーン
エンディングで岸辺一得がパソ操作習ってて間違えた時、
孫の手で机をバシバシバシッ!と叩くおねえさん。
240名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:56:05 ID:5fAIpq8k
孫の手機内販売してくれないかな
241名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:06:35 ID:Pcp8BwFt
SGやWBに届かないレベルの駄作だな
くだらなかった
242名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:22:51 ID:EJt5B93M
んなこたあない
243名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:25:24 ID:5fAIpq8k
>>241
君が楽しめる映画はフレフレ少女やフライングラビッツみたいなスポ根系か
244名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:27:55 ID:bCvfwhm7
やっぱりこれコケたね
245名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:31:14 ID:ZuPC2Lb8
>>164
前田かよw
あいつはスゥイングガールズを批評出来なかった変態ヘタレだぞ。
246名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:36:51 ID:GPDuN/MN
矢口 東京造形大卒業
時任 大阪芸術大中退
田辺 高卒
綾瀬 帝京短大中退

超高学歴出身者集団ANAを描くにはやっぱり相当無理がある。
墜落してもおかしくない面々。

寺島 青山学院大学卒業 →なるほど凛としていたわけだ。 

247名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:56:33 ID:sN6TcGIt
>>244
同じようなことを3回は書いているだろ!
248名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 02:07:07 ID:EJt5B93M
田畑智子というと
どうしても血と骨の首吊り演技が脳裏に焼きついている。
怖くてビデオもう1回見れない。
249名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 02:15:33 ID:+YHFY2Lu
リサーチとかすこ゛いのか知らんが
軽いタッチのちょっと寒いお気楽映画にしか思えんかった
250名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 02:15:39 ID:TjG5kuxf
そういえば前田はスウィングガールズ完全にスルーでしたな。
今回褒めてくれてるから別にいいけど。
251名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 03:21:58 ID:NEfpB9TC
>>226
ジャンボは一応、最悪エンジン一つでも飛行できるようになっているそうです。
252名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 03:35:31 ID:JlEkW6HK
留年中だけど大学行かずほぼニート中の俺が見たわけだが
必死に責任背負って働く輝く大人の姿をダイレクトに見せられ非常に胸が痛みました


働こうかなぁ…
253名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 04:18:33 ID:DetPkzhL
矢口はSGで監督としての評価を下げたけど
HFでおつりがくるくらい復活したな。
254名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 06:46:20 ID:sbCck6iu
ありゃーダメだろ?
いくら若い整備士でも工具箱持っただけで「アレッ?」って
気づくんじゃないか?
255名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 09:19:25 ID:BiJeOxn7
>>254
ムシャクシャして心が乱れていたから気づかなかったのかな?
職場の人間関係が悪くなると、いらぬトラブルが起こるんだよな〜
256名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 09:34:59 ID:eBlgrKv1
>>239
その後の「オッケー♪」ってするところも、かわいかったw
肘井美佳って女優さんを知れたという意味でも非常に満足な作品だった。
257名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 09:35:32 ID:fS6MK3zV
>>252
きっびしいわよ〜
258名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 09:38:46 ID:2GSuRLtc
こんな映画初めて見た
面白かった
259名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 10:26:17 ID:OeH4Ua+k
綾瀬のおばちゃんはCAだったってめざましで言ってたけど
どこの会社か気になります
260名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 10:26:46 ID:P/VUupqG
>>239
あのエンディングはよく見ると凝ってるんだよね。

綾瀬の後に、例の女子高生がCAになって歩いているのは、このスレでは
もうお馴染みだけど、管制官のシーンの後ろの方では、いとうあいこ(見習い
管制官役)が何かミスをしたらしく、サネイエにどつかれてたり、
岸辺一徳、肘井美佳のシーンでも、他のスタッフたちが二人をニコニコ見守
っていたが、岸辺が操作をミスって怒られ出した途端、「触らぬ神に祟りなし」
とばかり、そそくさと逃げ出していたりする。
261名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 10:28:03 ID:PWO9e8CD
>>250
明らかに興行目当てのWBの二番煎じ映画なんて
馬鹿馬鹿しくて評する気にならないだろ。
262名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 11:05:59 ID:eWqKQpcm
竹中直人、最近あーゆーの多すぎてもう飽きた
263名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 11:11:07 ID:P/VUupqG
>>262
>竹中直人、最近あーゆーの多すぎてもう飽きた

とりあえず、このレスを見るだけで262が、作品自体を見ずにテキトーに
書いているのが丸わかり。
ちゃんと見た人には、すぐわかるはずだが。
264名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 11:22:29 ID:HlC/4FST
最後ら辺のBGMになんか違和感あったなー
265名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 11:49:08 ID:eWqKQpcm
>>263
作品を見たが・・・ん、どーゆーこと??
266名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 12:23:26 ID:OIFW+UMO
あの見た目と違うすぐ切れるサラリーマンがテロリストだとは すぐわかったけど、仲間のCAが誰なんだかよくわかんなかったのが残念だった。俺には
267名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 13:04:00 ID:AUrMdZrZ
↑こらこらw
268名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 13:26:48 ID:j3ypyC4S
ラストの鳥の羽はフォレスト・ガンプな
269名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 13:44:30 ID:bsqMYjSP
この映画公開期間中に、ANAが堕ちたら、即効で上映中止になって、DVD化もされないんだろうな。
だから、今すぐ見に行くべし!
270名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 13:48:40 ID:uiCBAPv1
>>268
あれモロだったな。
着陸に至るシーンはアポロ13か?
271名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 13:50:07 ID:eBlgrKv1
おれには逆に>>263が何を言いたいのかが全然分からないんだが・・・

>>262が言ってるのは、エンドロールのみにちょい役で出てきた点をさして、
最近はいろんな作品で似たようなカメオ出演が続いてるって言いたかったんじゃないの?
272名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 13:54:30 ID:7wLfoTg2
>>266
仲間は「翼に血が」とか言って時任をおびき出してた寺島
で、その隙にサラリーマンがコクピットを制圧

俺がわからなかったのはホノルルに向かってる機体が
なぜ雪山に墜落したかの一点だ
273名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 13:59:57 ID:bsqMYjSP
「もっと早くベルトサイン消してよ〜!やることは山ほどあるのに!!」って言うセリフ。

羽田⇔小松 等の短距離プレミアムクラスのCAは毎回思っているんだろうな。
一時間以内に離陸→着陸する路線でミールサービス、だからなぁ。
274名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 14:04:32 ID:WyvpayWy
>>272
俺がわからないのは、雪山に墜落した人々は
いったい何を食べて生き延びることができたのかだ。
275名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 14:31:21 ID:6k1A+LAJ
>>259
もう辞めてるけどJALだったよ
276名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 16:17:51 ID:7lZGA+mW
ピトー管ってすぐ直せるの?
277名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 17:09:12 ID:dIwTl9OJ
結局、原因は愛鳥団体って事なんだよね
278名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 18:20:18 ID:AUrMdZrZ
おおもとの原因はあっても誰もそこを追及しようと考えないところが
矢口映画っぽい。
279名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 18:24:59 ID:MlAUVcLY
>>277
原因はハワイロケの予算がないから。
280名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 19:29:16 ID:KF4cKHk/
今日見てきた。矢口ファンとしては激しくおもしろかった。
281名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 19:33:50 ID:ihIqWCYD
全体的には面白かったけど、CMや予告編でのネタバレが大杉。(特に前半)
それがなければもっと満足できたと思われる。
282名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 19:35:44 ID:0MIyyfjI
雑誌で読んだけど、
実際は、雷であんな風に停電なんてしないんだって。
ANAの広報のひとが書いてたよ。

でもパソコンがやられないと、岸部一徳が
昔とった杵柄で活躍できないもんね。
283名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 19:52:19 ID:vCUnzU5R
無事着陸できたのはいいけど、よく考えたらこれから目的地に改めて
向かわなければいけないから、乗客もスタッフも大変だよね。
もし、続編が作られるならよりスケールの大きなシナリオを期待したいな。
284名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 20:10:47 ID:kCOiLZW9
>>259
東亜国内?
285名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 20:12:54 ID:YmWXtV1y
>>284
JAL
286名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 20:30:25 ID:gEMwYeTo
>>282
雷サージ対策は当然取ってるだろうし、仮に変電所がお逝きになったとしても非常電源で動くようになってるだろうからね。
OCCの機能が半分止まるなんて、某社の予約システム障害とは比較にならないレベルの重大な事故。

鉄道では最近JR東が新幹線の運行管理システムを壊したが、
鉄道ならその辺の線路に車両を放置しておけば何とかなるのに対して、航空ではそういう訳にはいかない。
287名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 20:31:14 ID:gEMwYeTo
それにしても、無理して羽田や成田に着陸を試みなくても良かったんじゃないかね。
中部や関空に到達できるだけの燃料はあっただろうと思うのだけど。
288名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 20:34:33 ID:fNIq+u2I
>>283
翌日、代替機材でホノルルへ。
しかし、乗り遅れたズラのおっさんは高知行きのボンバルディアに乗ってしまう。
そして胴体着陸に。
289名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:04:16 ID:uZWN8kIP
>>288
それ続編に採用
290名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:09:14 ID:Xm0PBso4
嵐の中、やっと着陸したのに、着陸後のロケは晴れてたよね。
天気がつながってなくてちょっとショック
竹中直人とか無駄にカメオ出演させるなら、風間杜夫と堀ちえみをちょっとだす
粋な演出が欲しかった!
291名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:14:57 ID:YmWXtV1y
>>290
あれはJALドラマだしw
まぁ片平なぎさもついでにと言いたいがw
292名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:21:06 ID:HW8+nTUx
>>290
台風一過ってやつでしょう。岸部さんは台風の尾っぽの動きを読んでたんだから
293名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:22:24 ID:HsKosUkW
>>290
そのシーン、私も気になったけど路面はちゃんと濡れてた
294名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:27:17 ID:vXMn/KHY
私は濡れてた、に見えた

295名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:36:48 ID:10pV4wcL
>>287
その点でリアリティを追求したとして、映画的にはどうなんだろうね
全然別の空港のスタッフたちが新たに登場するのはなんか微妙じゃないか?
296名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:43:22 ID:uZWN8kIP
各登場人物が、苦しみ悩み疑問を感じながらも、最後まで仕事を完遂して成長していく姿を描くのが
この映画の追求しているところだろうから、特にGHの最後の一仕事を描かないと終わらないんじゃないかな
→ホテルの手配とか
297名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:49:28 ID:6z636sKd
着陸のあとグランドスタッフが休憩に入るのに違和感だった
むしろそこから仕事では?
298名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:56:40 ID:9OhXEt1G
あれは休憩じゃなくて、あくまでちょっと抜け出してきた状態なんでは?
299名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 21:59:51 ID:yRVKbFEC
今、海老名で観てきました。
かなりの確率で、ハリウッドがリメイクしそうな程の完成度だと思った。
300名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:05:10 ID:6z636sKd
抜け出したでも違和感は一緒だよ
301名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:05:25 ID:asCVJPmb
>ハリウッドがリメイクしそうな程の完成度

向こうじゃ『大空港』のパクリとしか観てくれないかも。
302名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:08:13 ID:OeH4Ua+k
ヒコーキには夢がありますね
303名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:09:14 ID:6dpi6B9R
ANA1980便って?
小学生が整備士のスパナを持ち帰るって?
ギャレーでケーキを作るCAって?
コパイがエンジン点検したらオイルがもれるって?
ミッションコントロールが落雷うけて、展示用の空港の模型を使う?
野鳥保護団体がバードさんに抗議するって?
304名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:13:13 ID:VOfPDkHF
>>246
ANAって高学歴集団なのか…?
305名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:16:57 ID:9OhXEt1G
GH、CAは別に高学歴じゃなくてもなれるわな
総合職はさすがに高学歴多いけど。
306名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:17:08 ID:mkjzTRBq
見てきたよ
CGがしょぼいとか突っ込みどころはたくさんあるけど、
JETでGO!が好きな俺には結構楽しめたよ。
でも、知らない人が見ると整備があんなんで
安心して飛行機乗れるかよっていう気になるな。
ANAは墜落率はかなり低いけど、チケッティングのシステムが
止まったりするイメージがあってごっちゃになる。
綾瀬の酒ぶっかけられたあとのブラウス姿のおっぱいが
美しかった。あと、田畑のエラのラインが妖艶すぎてイイ。
307名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:27:08 ID:oMdQwxwt
まあまあよかった
でもホノルルいけって言ってる人に
上司が次のお客様にのってもらうためっていうのは
おかしいとおもう
それより今の命優先だろ
308名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:37:15 ID:AmeB30bf
修学旅行の餓鬼と本間違ってどなった客うぜえ
時間つぶしくらいもってこいよ自分で
309名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:41:50 ID:gANUj6Mf
クレーマー誇張しすぎだよな。
本とか飲み物間違えたくらいであそこまで怒る人はいないよ。
喫茶店のオーダーならともかく、飛行機って
何を何杯飲んでもただだもんw
310名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 23:02:12 ID:YmWXtV1y
タルトタタンうめー!!
311名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 23:02:41 ID:GPDuN/MN
肘井がアシスタントやっているNHKの英語番組見てたけど、
性格がものすごく悪くて番組台無しにしてた。
再放送はもちろんなく1クールでお蔵入りwwww
あの一徳へのキツさは地だ。
312名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 23:44:39 ID:v7FUEqrh
>>246
青山卒が高学歴ってどんだけ低学歴なんだよオマエはwww
313名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:03:10 ID:B9VqkC2s
きっびしいわよー!
314名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:07:49 ID:9TvhqgN9
しかし今年のベスト脇役女優賞は田畑智子だね。
アフタースクール、ブタがいた教室、そして今作と、どれも映画を引き締める
いい演技してる。

あまり見てる人いないだろうけど、舞台「羊と兵隊」のメイド役で突然ダンスする
シーンは衝撃的だったww
315名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:12:02 ID:H3DsBBDs
田畑智子は芋たこなんきんの妹役も良かったし
NHKの単発ドラマで水木しげるの奥さん役も渋かったね
316名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:12:54 ID:QgmChC2j
>>301
(まあ、半ば社交辞令だろうが)2008年10月26日に、シアトル、ボーイング社でアメリカ・プレミア上映
が行われ、300人の航空関係者が来場。ボーイング747を開発したジョセフ・F・サター氏から絶賛された。
317名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:16:17 ID:CbGmozP6
>>314
脇役男優賞は柄本明に決まり
318名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:19:24 ID:sUH/P6PG
田畑ってどんな役でもあのキャラだからなあ・・・。

319名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:19:53 ID:+ETGf0aH
>>316
ボーイングはスト中だったから、結構見に来てくれたらしいね。

田畑智子で思い出したが、追いかけてたバスが横浜行きだったんでちょっと笑ったw
あれ、空港に行くとき便利なんだよなぁ。(横浜市民です)
320名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:22:18 ID:bbpIEA5A
20世紀少年のエキストラで東宝スタジオ行った時に
岸部さん見たんだけどこのカーディガン着てました。
他の人も見たかもしれないけどわからなかったな…
321名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:23:34 ID:ju501udf
羽田へは乗り換えなしで行けるバスのほうが便利な人が意外と多いね
322名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:32:39 ID:deKNIK/2
悪魔に憑かれたリンダ・ブレアを助けるために機内アナウンスで
「お客様の中にエクソシストの方は、いらっしゃいましたら・・・」
ってシーンはカットでDVDには、収録?
323名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:34:17 ID:mCQ3Dv3o
田畑智子は10月に見た一人芝居「バッタモン」も良かったよ。
80分間、一人きりの舞台で熱演。小さな劇場で仕草や表情も
細かく見れたけど、この人上手だわ。千秋楽のカーテンコール
では涙を浮かべながらの挨拶で可愛かった。
324名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:37:57 ID:0sHlADY/
CMでもしやとは思ってたが、旧ロゴのJA8096を借りてながらもANAロゴには残念だった。
しかもJA8096は来年に退役予定とは…
325名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:38:28 ID:2CLNAD4D
田畑ってあの兄ちゃんのために頑張ったのを除いて
最後まで仕事には全然やる気ないんだが。
あの兄ちゃんひとりのためにがんばるより飛行機で怖い思いして
帰ってきたたくさんの乗客のこと考えろって感じ。
結局仕事にがんばって成長したのって田辺と綾瀬じゃないの?
326名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:42:35 ID:CbGmozP6
↑そこにリアリティがあるんじゃん
327名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:44:17 ID:ZCM0XUgZ
田畑って重量オーバーのスーツケースを飛行機にわざと
おき逃げしてひどかったな。
あれされて叱られるのはCAだぞ。
あの重量オーバーのスーツケースで時任が手を痛めて
運転できなくなったんじゃなかったけ?
328名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:46:18 ID:deKNIK/2
>>260 あのエンディングって何年後だい?
ぢょしこーせーが新人スチュワーデスって事は、4〜5年?
でも岸辺は、まだパソ習ってるの?

強引に解釈すると部署ごとに別。
岸辺は、またまた導入された新しいソフトに四苦八苦?
329名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:46:44 ID:CbGmozP6
つか、そういう必ずしもガツガツ系じゃない適度な軽さがいいんじゃないか
とてもリアリティあって。むしろそこがよかったと思ったんだけど。
田辺だってそういう意味でよかったと思うよ。
責任重い直面に合ったときのやる気度が少しずつ変わってく感じよかったじゃん。
330名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:48:18 ID:Q548vCbj
まあそこらへんで一番悪いのは間抜けな後輩なんだが
331329:2008/11/20(木) 00:49:32 ID:CbGmozP6
>>325にね。

まぁ重量オーバーのスーツケースの件は少しやりすぎかなとは思ったけどね。
332名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:51:20 ID:ZCM0XUgZ
>>329
なんもかわってないじゃん。GSの一番の役目が戻ってきた客の手配なのに
完全に客のこと頭になかったし。かわったのは他の人。
333329:2008/11/20(木) 01:04:30 ID:CbGmozP6
え、前半での時任との質疑応答のやりとりと比べたら田辺変わったじゃん
最後の天候悪い中で着陸するか一度再浮上するかの選択を迫られたときは
自分の選択に自信と覚悟を背負ってる感じは明らかにあったよ
334名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:04:42 ID:e+IZ3S5W
この映画てみんな失敗やらトラブルとかしまくってるけど
ゆるい人多いよね。田辺とか田畑とか平岩とか吹石とかチョコとかしたCAとか。
失敗してもまいっか〜って感じのキャラ。
335名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:06:22 ID:CbGmozP6
それと細かいところまで問い詰めてもキリないし、それは映画観賞とは言えないぞ
336名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:08:07 ID:B9VqkC2s
>>334
まあ、みんな矢口の分身だからね。
337名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:10:08 ID:fNH5NYQH
綾瀬は高級ソープでも充分やっていけるな
338名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:12:46 ID:R1Gn+lDt
田辺さんは紫の薔薇の人以来の注目じゃありませんか?
339名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:13:36 ID:deKNIK/2
何かDVDで変なオマケ付きの高いバージョン(¥8900)と
安い通常版(¥4950)と出たら高い方買っちまいそうだな。
340名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:13:52 ID:CbGmozP6
田辺誠一と堺雅人って雰囲気似てんな
341名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:17:53 ID:DCuFjQ+Z
>>340
確かに似てるわwww
342名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:28:34 ID:hMEvHqwN
マズイな。見事なまでに初動だけの展開になりつつある
343名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:29:56 ID:zA0mvwcf
EDの竹中直人ってなにやってたの?
ログでは乗客役とあるとけど、覚えてない。。。
344名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:34:31 ID:Mcuruk1G
上映中の評価ってこんなもんだよね。

 ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

真っ当な評価がされるのはDVDが出る頃かな、矢口さんの場合。



345名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:36:34 ID:uq+F962P
水曜だったから2回目見てきた。もう一回くらいは見たいな。
346名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 03:13:12 ID:6dcRy42u
タルトタタンいつも売り切れでまだ一度も食べれてない
347名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 04:15:58 ID:Rzr0QhN2
>>346
2週間限定らしいからがんばれ!
348名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 05:06:22 ID:bZG4eGGp
上の方でも書かれてたけど評価が非常に難しい作品だな。

航空ヲタからすれば
ホットミールorコールドミールやバードストライク、、、
なんてコトCAが知らないワケがないと思うし
かと言って旅客機に興味ない人にとっては
分からないコトが他にもイッパイあったと思う。

個人的には両者のバランス取りながら上手くまとめた映画だと思うけど。
349名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 05:23:11 ID:zjr6vjqw
>>331
仮に時間がなくて機内持ち込みとしても頭上の荷物入れはまずいわな。
350名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 06:19:49 ID:iW+kVKW2
>>349
エコノミークラスには置き場がないんだよ。
特に満席の時はキツいな。

ファーストクラスに行けばアノ程度のスーツケースは余裕だろw
351名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 07:01:55 ID:e/qwnI8M
CAを全国放送しちゃうくだりが一番笑えた。ただ、あのシークエンスでは
分かり辛いし、観客の中には理解できてない人もいて、勿体無いと思った。

付近を飛行している競合他社(J社)のコクピットクルーが聞きながら
「どこの馬鹿だ?」と失笑してるカットがあれば、なお良かったのに。

あとせっかく必死にバルブ交換したのに、プッシュバックのときに
エンジンを始動する一連の操作が全く描かれてなかったのは実に残念。
352名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 07:04:15 ID:e/qwnI8M
間違えた。

× CA
○ PA
353名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 08:07:47 ID:k7llpxq/
タルトタタン購入
美味しかった
354名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 08:12:49 ID:wvsuqQiE
エンジン始動の手順描いてたらかなりよかったのにな、
そういうところを描くとヲタ好みと考えてるようだが
こういうみんなが知らないところを描くと見る人は喜ぶんだよね
355名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 08:43:22 ID:iK6XDdV2
綾瀬が演じてたみたいな日常生活に支障をきたすレベルで頭の弱い人間もCAに実際なれるの?
356名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 08:52:40 ID:MnuQeu40
現実と映画(娯楽)が区別できない人が多いなー。
スウィングの時も、急に上達してるのはおかしいって言う人いたけど、
監督は「観て気持ち良い方を選択した」って言ってたよ。
記録映画じゃないんだからw
357名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 09:30:15 ID:o6SLa5Ss
>>355
アインシュタインなんか日常生活では支障をきたすほどのバカだったけど、科学的な思考はまさに天才だったわけだ。
あの子もああ見えて意外に勉強はメチャクチャ出来るかもしれない。
358名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 09:30:46 ID:wzENIQq7
確かにエンジン始動は描いて欲しかったかも。
でも全体の構成はよく出来てるし、日本映画にしてはリサーチが行き届いた良い映画。もう一度見に行きたい。
359名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 10:29:18 ID:O3dnSdRF
そういえば、取り入れようとして断念した航空機の墓場のくだりがあったというのを
めざましテレビ(土曜日だったかな?)でいっていたな。
360名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 10:31:44 ID:CIFrxyg7
ボーイング747には欧州旅行で数回程乗った記憶がある。
広くて快適で、飛行機に乗っていると言うよりは船舶に乗っている様な気分であった。
しかし就役してから40年以上経つ旧式機、早く787を就役させろ。
ボーイング737、747、767とMD−80、エアーバス機と乗ったが、747が一番だった。
361名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 10:36:55 ID:jCm5FQBw
仕事で疲れたので気分転換になるかと思い
ほのぼのドタバタコメディ(レトロな書き方でスマンヌ)でも見ようと
本作をチョイスしたんだけど
そういえば自分飛行機は若干苦手なんだった
映画見てる間ずっとある種の緊張感が…
面白かったけど変に疲れてしまったw
場内結構笑いもあったけど
レディースデーの18時台なのに半分くらいしか席埋まってなくてびっくりした。
TV放映待ちでスルーしてる人も割といるのかな?
来週は貝の公開なんかで箱落とされるけど、いい映画だと思うからまだまだ健闘してほしいな。
362名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 11:33:18 ID:lnnTthaU
今観てきた。結構おもしろかったな
363名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 11:47:12 ID:HYdlD3lA
平日に朝の9時代から上映してるとこあるの? どこ?
364名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 11:53:38 ID:O3dnSdRF
田畑智子に着いている新人役の人って根本直枝に似ているよな。
365名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 11:57:50 ID:2rPBvanX
最初映画が始まっての、機内からの緊急脱出説明のシーンが 飛行機に乗ったみたいで おもしろかったです。
366名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 12:25:11 ID:2rPBvanX
マイカルシネマズには9時30分から上映ってあるよ
月曜日の時間だったけど木曜日も同じだろ?
367名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 12:29:19 ID:uq+F962P
ご搭乗の案内のところは、酸素マスクのゴムひもがねじれたまま装着するところと
ベストを膨らます瞬間CAがちょっとびっくりするところが矢口風味でよかったw
368名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 12:59:25 ID:2rPBvanX
DVDの高い方は ジャンボのミニチュア付き三枚組だね

369名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 13:09:31 ID:ZNhUDrji
ピトー管ミニチュアつきだったら嫌だな
370名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 13:11:51 ID:2rPBvanX
予約特典はカモメの携帯ストラップで。
371名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 13:15:26 ID:R1Gn+lDt
DVD発売はな5月ぐらいかな?映画本編もだけど、メイキングとか、舞台挨拶、いろいろな役者さん達のインタビューも聞きたい。でも、そうなったらものすごい人数になるなw
372名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 13:28:01 ID:wvsuqQiE
もっと早く出せとw
年末にww
373名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 13:51:40 ID:KFiRyA/1
>>372
5月まで待て
綾瀬乳映画のあとだよ、Gカップは最大武器也
インパクト大だし、HFDVD売れるからな
374名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 13:52:39 ID:k6i69lrI
すべて知るべきです
375名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 14:17:55 ID:wvsuqQiE
>>373
まじで?5月って決まってるの?俺は待てないぞ!せめて1月にwww
376名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 14:29:44 ID:O3dnSdRF
多分プレミアム版編成としては本編1枚(オーディオコメンタリー付)サイドストーリー1枚。
メイキングや出演者の感想、劇場版予告テレビ版CM等の1枚シリアルナンバー付ブックレット
本物の映画フィルムそれに付け加え、オールニッポンワンエイティーナイナージロの模型。
377名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 14:35:57 ID:2rPBvanX
相棒のDVDがあんな早く出たんだから、今年のクリスマスには出ますよ、バーンと!
378名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 14:44:32 ID:qfoYfq2j
>>377
上映開始から半年後だよ相棒出たの
379名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 15:25:30 ID:PLzYHKVZ
「お肉がありませ〜ん!」って、フライトして2時間ぐらいで食事だすのね〜
国際線は〜
380名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 15:25:32 ID:FsN6tAEr
意表ついて当たり映画なんだってな

フジ系(BSフジ、日本映画専門チャンネル)で放送すんの待つか
381名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 15:36:44 ID:PLzYHKVZ
「ミートがじぇんじぇんたりましぇ〜ん」
382名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 15:38:53 ID:PLzYHKVZ
グランドホステス「もうかえってくるなよ〜」
383名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 15:42:47 ID:KY/ss7nc
>>366
>>362がマイカルの中に住んでたとしても11時33分に書くのは無理だろ
384名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 15:44:03 ID:/x3j42aP
お肉でもミートでもなくビーフだろ
385名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 15:48:19 ID:W7axeZIQ
>>383
携帯じゃないの?
386名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 15:49:15 ID:VhXeGrSE
緊急事態宣言が発せられたけど、
これってかなりすごいレベルの危機的状況なの?
387名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 15:52:45 ID:W7axeZIQ
>>379
機内食を出したのって離陸後2時間ってはっきりわかる描写ってあったっけ?
ま、タルトタタンが出た直後に、飛行機が不調になったんだから、配り始めた
のは離陸後1時間〜2時間弱ってところか。
ハワイ便だったらちょっと遅めだけど、ベルトサイン解除が遅れた云々って
話があったから特におかしくはないんじゃないの?
388名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 16:17:46 ID:xR+bedoz
今日見てきたけど 面白かった。キャストの使い方もいいね
岸部一徳、田山涼成、寺島しのぶ、笹野高史らはさすがだなって感じ。
綾瀬はるかのお馬鹿キャラも良かったし。

吹石一恵の使い方はもうちょっと考えてほしかったかな。
田畑智子よりもなんか存在感が薄かった・・・
389名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 16:20:26 ID:uq+F962P
田山涼成がカップル説得してトイレから出てくるときの顔が良かった
390名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 16:43:58 ID:1jwGlybB
昨日見てきた。
面白いじゃん、おばちゃん多かったけど
皆ヅラで大笑いしてたよ。
391名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 17:00:23 ID:PLzYHKVZ
ハゲのオッチャンの履いたゲロは誰が始末したの?
ランウエイR34の端に止まったのでトーイング、いつのまにかボールデンブリッジに
接続されていた。
392名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 17:03:39 ID:xR+bedoz
>>391
あれってエプロンの中に吐いたんじゃなかった?
綾瀬はるかがエプロンの下の所を丸めてトイレで洗ってたような・・・
393名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 17:08:06 ID:W7axeZIQ
>>391
>ハゲのオッチャンの履いたゲロは誰が始末したの?

こういう、普通に見ていれば分かるであろうことが、分からない人がいるんだね。

しかも、そういう人が、自分が筋立てを理解できないのを棚に上げて、
2ちゃん辺りで時には「つまんねぇ」とか批評したりするんだから、作り手は
大変だよねぇ。
394名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 17:21:18 ID:PLzYHKVZ
395名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 17:21:48 ID:PLzYHKVZ
396名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 17:25:02 ID:PLzYHKVZ
クソ映画だと思う。
397名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 17:29:08 ID:C8Mi7i9C
この映画見る奴頭悪そうw
398名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 17:44:59 ID:H3DsBBDs
この映画必死になって叩く奴も頭悪そうw
399名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 18:34:39 ID:rpy6vdIK
冒頭で勉強になった。
高度一万mで気圧1/5、-50℃。
高度を下げると温度が高くなるが気圧が上がって燃費が悪くなるんだね。
笹野さんよかった。
助演男優賞決まりだね。
サイドストーリーをつくってほしい。
400名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 18:52:06 ID:zI56an5U
実際乗客全員がビーフかフィッシュどちらか片方だけを頼んだらどうすんの?
乗客×2は載せてないわけでしょ?
401名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 18:54:52 ID:9dUXzebR
早い者勝ちだろうね。
偏らないようにするのがCAの腕?
402名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 18:58:21 ID:dW9UQQW8
>>401
寺島しのぶがそういう風に言っていたし、そうなんだろうな
確か用意する食事は定員より余分にあったはず
パイロットの分は別々の物を予め確保しておくのかも
403名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 19:04:54 ID:W7axeZIQ
>>400
実際には路線や客の年齢構成(年寄りが多いか、家族連れが多いか)
などに基づいて統計的に数を決めているらしいよ。
1日に1000飛んでるんだから、かなり緻密なデータが取れるでしょ。
だからイレギュラーなこと(やたら魚好きが集まったなど)が起きない限り
は「ビーフが全然足りません!」なんてことにはならないらしい。
トータルの数は人数分、+αらしい。
404403:2008/11/20(木) 19:10:04 ID:W7axeZIQ
そうは言っても、後ろの方の席は足りなくなったら「ゴメンナサイ」だよ。

以前、和食が売り切れになって、お婆さんが「私、洋食駄目なのよ〜」って
ごねていたら、CAさんが根負けしてビジネスの和食を持ってきたことがあった。
ゴネ得ってあるんだなぁと思ったよ。
405名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 19:18:33 ID:UU/8GO8c
>>399
少し前までは原油高の影響で長距離を飛ぶ便は4.2万フィート(約1.3万b)まで
高度を上げることもあった。

高度を上げるのに燃料使うけど水平飛行に移れば、燃費は1万フィートで2割くらい
違う。
406名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 19:20:34 ID:UU/8GO8c
>>404
そういった点で国内の航空会社はサービスが良いよね。
海外の航空会社だと「それなら食べなければ?」って感じだよ。

407名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 19:32:23 ID:UU/8GO8c
緊急着陸の準備で身につけている金属類(腕時計や入れ歯)を外してくださいと呼びかけるシーンで
綾瀬か笹野さんに「お客様はそのままで大丈夫です」って言うの。

何を取らなくていいんだって笑ったなw


概ね面白かったけどカモメが当たったくらいでピトー管が2本も折れるっていうのがどうもね。
カモメの衝突で塞がれたくらいのほうが現実味があったと思う。
これTVドラマ化も含めて続編をやってほしいな。
408名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 20:08:24 ID:tadaxHwH
肘井由佳に惚れた!
今までどこに隠れてたんだ!
409名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 20:28:16 ID:PkP1/vmx
いかん、肘が肝に見えて「キモイユカ」って名前なのかと思ってたw
410名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 20:38:03 ID:ppe9/zYg
>>401
そういう時は、あらかじめ「特別食」を頼めば無くなる心配が無くて安心。
411名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 20:41:58 ID:IYm4NwiB
>>407
残念ながら矢口監督は続編はつくらない人なんだよね。
ウォーターボーイズのテレビ版は関わらなかったし、
スウィングガールズも公開後の国内・海外プロモーションとコンサートが、
スウィングガールズ2を観てるみたいだったと言って終わらせた。
412名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 20:55:38 ID:1WMFzrOh
オタクのために突っ込みどこわざと残してるのか
天然なのかよくわからん映画だった。
時任の演技、緊急事態宣言俺もしたことねぇよ的な不安いっぱいな演技がよかった
413名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:02:08 ID:eQmhcMP+
>>407
えっ?分かってると思うけど綾瀬はカツラははずさなくていいって言ったんだよ。
カツラをどうしようか迷ってた笹野さんは綾瀬に言われて『なんでカツラの事を知ってるんだろう?』って表情だった。
(眠ってる時にカツラなおされたから本人はまだバレてないと思ってた。)
414名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:05:07 ID:k7llpxq/
映画に盛り込めなかったことは、DVDで発売中

ttp://www.ponycanyon.co.jp/fly/
415名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:05:59 ID:PLzYHKVZ
こんな映画作ってANAは・・・・
416名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:07:03 ID:7E7zItaC
>>408
「ニワトリはハダシだ」とか見るといいですよ。
417名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:09:24 ID:680+zlPq
笹野の使い方が贅沢というか、
笹野使ってそれかよというか、
それでも笑わせる笹野凄い
完全に役不足だったけど
418名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:17:25 ID:W7axeZIQ
管制スタッフカッコイイよね〜。
サネイエとか、手塚理美にちょっと似た人とか、リップクリームを絶えず塗りながら
もの凄い早口で指示を出している人とか、みんなクールでいい。
派手なかっこうしている兄ちゃんが、「仕事は出来る」場面がなかったのはちょっと
残念だけど。
419名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:21:10 ID:Ji8kFI2B
>>408
牙狼っていう特撮ヒーローものでヒロインをやってる。
特撮ヲタにはおなじみの女優だ。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/garo/cast.html
420名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:24:41 ID:5LZYECXF
ボーイングのエンジン始動の音にかなりシビレた。
グーンと次々に弟1〜弟4エンジンかかる感じがいいね。
かっこよぎ!
逆噴射にも大興奮!
421名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:29:54 ID:yVO8A0ZC
いまテレビで「ユナイテッド93」をやっているけど、
これは大人の映画だよな、と思った。
管制センターの描写や会話が緻密でリアルに感じる。
ジャンルが違うから一概に比べられないが、
ハリウッドにはかわないわ、と思う。
422名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:36:20 ID:L2pHg6Ef
肘井由佳は牙狼ではかなり危険なアクションもこなしてたな
423名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:38:19 ID:L2pHg6Ef
さすがにユナイテッド93とハッピーフライトは比べてどうこう言う映画じゃないだろ
424名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:41:49 ID:bbpIEA5A
比べるなら狂っちゃいないぜ!かな
つっても内容は覚えてないんだが
425名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:43:15 ID:3k51xpfn
>>408
肘井美佳な。
426名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:03:26 ID:2vAwhlWa
425
鉄棒少女だっけ?

自分の好きな映画が前田に誉められると大変気分が悪い。
427名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:06:35 ID:6dFaJGiE
矢口、しょーもない絵コンテ売るなよな。駿かいっ!!
428名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:10:41 ID:W7axeZIQ
>>421
キャラ造形の是非はともかく、お仕事描写自体は「ハッピーフライト」も
相当リアルだよ。
管制官関連の「FLY!FLY!FLY!」見たけど、本物と差異はほとんど無い。

リアルって言えば、「ブイワン、ブイアール、ブイツー」っていう離陸時の
お馴染みの言葉の言い方。「グッドラック!」と「ハッピーフライト」では
違うでしょ。これも「ハッピー」の方がリアルらしいよ。
429名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:16:01 ID:2vAwhlWa
343
エンディング近くで田畑と空港内を走る乗り遅れそうな客でカメオ出演。
430名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:16:02 ID:yW0yo0ft
前田って海猿2に80点つけて褒めまくってた人でしょ?

うーん・・・
431名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:18:22 ID:W7axeZIQ
>>430

個人的には、この批評が自分が感想に近いなぁ。

ttp://www.varietyjapan.com/review/2k1u7d00000g9bhl.html
432名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:21:21 ID:3k51xpfn
今、V1、VR、V2なんだな。
昔はV1、ローテーション、V2と言ってたような希ガス。
433名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:30:05 ID:RBkjm1wU
V1 VR V2って言い方、昔空自が舞台の漫画で読んだ気がする
434名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:35:13 ID:Q548vCbj
こういう、あくまで日常を切り取ったっつースタンスの映画はいいな
個人的には、海の上のサザエさんこと
マスターアンドコマンダーと並ぶ名作
435名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:37:06 ID:yTWMYiWh
ちなみに9はナイナーで0はジロな。
.はデシマルかポイント(人によってどっちか)
436名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:41:32 ID:3k51xpfn
航空管制英語の発音だな。
437名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:44:50 ID:0Z0YQDAO
田畑智子って女優さん初めて知ったけどいいね。 >>314さんと同意。
だいたいこの映画の主演男優、主演女優って誰なの?
438名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:44:57 ID:B9VqkC2s
焼き鳥の匂いがするんですか〜?
439名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:50:10 ID:eqp7Fz8r
>>432,433
VRのRがRotationだからどっちの言い方でも間違いではないと思うが、
その組織によって言い方は決めているのではないかと、誤認のないように
日本だとVRで統一されてるのかな?
440名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:55:19 ID:ZCE5q5QH
主演男優:飛行機
主演女優:空港
441名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:56:57 ID:ppe9/zYg
>>440
誰が上手いこと言えとwwww
442名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:02:35 ID:wzENIQq7
普通、乗り物をherとかsheで女性形にするがな
443名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:04:18 ID:x249rL/u
>>437

ぜひ血と骨を見たほうがいい
444名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:04:55 ID:ppe9/zYg
>>442
それは欧米の話。
日本は船に男の名前が付いているだろう?
なんとか丸って。

船が男で、港が女  演歌の世界ですな。
445名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:06:10 ID:MK9CtrTU
地上勤務の女の
「早く行っちゃて〜」
「帰ってこないでね〜」が一番良かった
446名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:15:10 ID:MK9CtrTU
主演男優:笹野
主演女優:田畑
447名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:16:49 ID:Bv0mZ75/
主演男優:B747-400
主演女優:羽田空港
448名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:26:17 ID:e/qwnI8M
主演男優:ピトー管
主演女優:カモメ

アッー!
449名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:36:13 ID:wzENIQq7
>>444
なるほど(^_^;)
450名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:38:31 ID:B9VqkC2s
矢口っつあんは飛行機を見ると自分の彼女を見るような愛おしい気持ちになるって言ってたお
451名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:40:27 ID:NzFo80y1
ナイトショーを観てきたところだけど、
本当に、映画って言うより社会見学だった
田畑さんが可愛かったね
452名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:42:38 ID:G0ou0vS1
飛行機好きなら、機材が多少不具合あっても飛ばすことは知ってるが、一般の人は万全だと思ってるだろう。
この映画見て多少不備があっても飛ばしちゃうことがわかって、ショック受けている人多いんじゃないか?
しかも、CAが笑顔で安全ですといって回っててもコクピットでは深刻な状態ということがあることも暴露してしまった。
これ見た人は、もうCAが「運行には問題ありません」って言っても信じなくなるだろうな。
453名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:46:47 ID:rjEhj/gM
>>452
だからと言って今の世の中飛行機は欠かせない乗り物
454名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:50:56 ID:NzFo80y1
ニュースで航空トラブル関係について散々報じられているから、裏側はある程度予想が付くものの、
航空会社全面協力で内情を見せる意図はちょっと理解しづらいね
455名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:56:18 ID:PkP1/vmx
>433
ファントム無頼
456名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:59:51 ID:deKNIK/2
昔、パイロットの世界を描いたエリア51って漫画じゃ
副操縦士の事をコパイって言ってたような気がしたが
この映画でも上戸綾のドラマでもコーパイって言ってたな。
457名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:01:41 ID:sqsTyFs0
田畑智子良かったけど、ちょっと太ったよなw
後輩役の平岩紙も太ったように見えた。
458名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:05:39 ID:ngdtwrgk
>>457 爬虫類と魚のコンビか?
459名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:06:04 ID:fMXkigMX
>>454
俺は逆にANAの太っ腹に敬服した。 CAがサービスの合間を縫って
食事するところなんかほんとは見せたくない場面だと思うがよくOKしたと思う。
このシーンは人間的な共感を覚えこそすれ、だらしないとか思う人は少ないと思う。

460名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:11:34 ID:vx6/s5FC
映画の内情は現実からすればかなり美しいものなんじゃないかと思った
だからOKしたんじゃないかと
461名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:12:59 ID:q+9K0idu
綾瀬はるか目当てで見ようと思っていたのですが
出番がほとんどないと他スレで聞いて迷っています。
CMで流れている以外にも出演シーンはありますか?
462名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:18:15 ID:X0YPHoim
>>452
それは俺も薄々気づいてた。

昔、失礼します。と言ってY席に強引にねじり込んで来て、翼の状態を確認しに来たことがあって、
電話に1人、中継役1人、窓に1人で、連携プレーで何かを伝えてた。
俺はその2列後ろだったから、一部始終を見ていた。

でもアナウンスは、「安全には何も問題ありません」と言ってた。
その時、CAは嘘つきだと俺は確信した。

あの時、俺も周りの席の人たちは「覚悟」をしたと思う。
結局、ちゃんと目的地には着いた。10年以上前の話。
463名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:22:09 ID:x2tqnJUQ
一昨日見て
「確かに完成度高いけどどうもきれいに収まりすぎてて突き抜けた面白さはないな」
と思って一回でやめるつもりが昨日から田山涼成の「ビジネス二席でいくらすると思ってんだ!」や
風向きのタイムラグ指摘されてむくれてる肘井美佳や
拡声器ひったくってバスを呼び止める田畑美智子や
「ここからはサービス要員の顔は忘れて保安要員に・・・」という寺島しのぶの台詞や
怖さに耐えながらひたすら緊急脱出手順を暗唱する綾瀬や大石の姿がフラッシュバックして
今日二回目行ってしまった
これははまったかも試練
>>260のせいでもう一回は確実に行くことになる
464名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:25:03 ID:nzt0bfcH
>>461
綾瀬目当てなら、CMやトレーラーだけで十分だと思うよ。
映画的には、大して重要な役じゃないし。
465名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:25:19 ID:l5OMNTb2
>>463
名前が・・・ 田畑智子ね
あと大石はないだろ 吹石一恵がかわいそうだわ
466名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:26:00 ID:A9yFm701
>>461
出演者めちゃ多いから必然的にそれぞれ出番少なくなるけど、
その中ではやっぱり田辺と綾瀬がいちばん出番多いよ
467名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:27:05 ID:ngdtwrgk
>タイムラグ指摘されてむくれてる肘井美佳

下唇ベロンチョのシーン?
俺の2番目のお気に入りのシーンだ。
468名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:28:23 ID:ioJ8PZXN
>>452
まぁCAの「全く問題ありません」が、あまり当てにならないの、古今色々な
飛行機映画やドラマで結構描かれていることだからねぇ・・・
よほどうぶな人でなければ、知ってるでしょう。

整備に関しては、逆に言えば完璧でなくても基本的には問題ないんですよ
という風にもとれるしね。
あの映画ほどの不幸な偶然が重ならなければ、大丈夫!っていうふうに
言いたいのかもしれない。
469名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:33:02 ID:ioJ8PZXN
>>461
自分で「変顔担当」というほど色々な表情を見せるし、
「ヘッドフォン出っ歯、ほくろワイン・・・」
「ヘッドダウン、ヘッドダウン」
「脱出、脱出・・・」
「きっびしいわよ〜」などなど
綾瀬でいいシーンはCMの他にもまだまだたくさんあると思うよ〜。

一番感動するのは、飛行機が揺れてある登場人物が動揺しているときに
あんな頼りなかった綾瀬が、「大丈夫よ!」とばかりにOKサインを出すところ。
ホントは自分だって動揺しているだろうに・・・
470名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:34:47 ID:ngdtwrgk
あの整備士のにいちゃん、あと5分早く帰っちゃってりゃ
あんな血相変えて捜し回る事無かったのにね。
まぁ翌日あのメガネに何言われるかわからんけど。

あっ、今は、ケータイってものがあるのね。
呼び戻されるか?
471名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:42:55 ID:aCUSGmGr
>>469
>あんな頼りなかった綾瀬が、「大丈夫よ!」とばかりにOKサインを出すところ。

あそこは結構グッと来るよな。
ドラマや映画などでは、乱気流が起きたりすると、CAが「キャー!」なんて
言ったりして、先輩CAにたしなめられたりするけど(「GOOD LUCK!」の内山
理名みたいな感じ)、この映画では約1名の「根性なし」以外は、誰もお客様の
前で動揺した姿を見せない。
「あぁ、あんなドジっ娘CAでもいざとなると頼りになるんだなぁ」と思わせる。
そして「ヘッドダウン、身体を伏せて」の連呼と、着陸後にも綾瀬、吹石が無意識
に脱出手順を暗唱しているところ、あのくだりは試写と公開後の合わせて
2度見たが、2度とも少しウルっとしてしまった
452さんはネガティブな心配をしていたけど、あの映画を見ると「ANAならいざと
いうときも安心」となんとなく思えてきた。
472名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:43:01 ID:cfEmFjMt
>>468
> 整備に関しては、逆に言えば完璧でなくても基本的には問題ないんですよ
> という風にもとれるしね。

どの程度までOKなのか基準があります。
あと部品に関してもどの程度の劣化がゆるされているのかも世界的にきまっています。
個体差がなければ、これで問題なし 逆に不具合が発見されれば、世界的に総点検です?
473名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:46:37 ID:cfEmFjMt
田畑 えらく人気あるな たまには綾瀬はるかとか吹石さんのことも思い出しくれ
個人的に田畑と平岩がおきにいり
474名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:46:38 ID:B9o4InDG
邦画は人生テレビでしか見ないのだが、たまたま見ることになった。
テロリストも恋愛もなしで話が進んでいったのが
よかった。

実質ただのウェートレスのCA達がきゃんきゃん騒ぐストーリーより、管制官とか
他の職種のほうが専門性が高くて、本格的なドラマがあるだろうと前から思ってたので、
楽しめた。CAや地上職の話がいい感じで挿入されてる感じ。
この映画、ドラマチックな展開はないが、仕事紹介として大人から子供まで誰でも見られて
よいんじゃないか。

寺島しのぶがものすごく老けてて、怖かった。ああいう顔立ちなのか?
475名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:48:55 ID:B9o4InDG
>>473

田畑はいい味出してたよ。田畑と岸部一徳が個人的には
よかった。
476名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:49:35 ID:aCUSGmGr
>>473
自分は、いとうあいこ、サネイエ、それと「バードさん、なにやってんだ?」
の、女性管制官3人がお気に入り。
477名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:51:53 ID:aCUSGmGr
>>474
>寺島しのぶがものすごく老けてて、怖かった。ああいう顔立ちなのか?

あれは「一昔前の」CPメイク、雰囲気を意識したそうな。いわゆる役作り。
実際、あんな感じの、美人ではあるんだけど年齢不詳な濃いメイクした
CPって大勢いるよね。
寺島が老け顔なのも事実だけどね。
478名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:52:11 ID:vx6/s5FC
群像劇だから主役を特定しづらいけど、
主役級:田辺、綾瀬、田畑
準主役:寺島、時任
脇役:その他大勢
って感じかな
479名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:54:56 ID:l5OMNTb2
ほんとのチョイ役は柄本明や竹中直人やベンガルだね
こんな俳優があんな起用のされ方だったとは 見ていて意外だなと思ったよ
480名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:56:05 ID:aCUSGmGr
以外に影が薄いのは、綾瀬、寺島、フッキー以外のCAかな。
ブランチレポーターの長谷部瞳は結構いい味出してたけど。
スウィングガールズの女子高生みたいに、ホントはCA一人一人に
裏設定があるらしいんだけどね。
481461:2008/11/21(金) 00:56:51 ID:q+9K0idu
レスくれた人ありがとうございました
どちらかというと田辺綾瀬より脇役の方が目立つ感じなんですかね。
でも内容は面白そうなので今週末に見てみます。
482名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:57:27 ID:T0qHA4RS
見習いのメガネかけた管制官が長澤まさみに見えたんだけど、エンドロールに名前がないから
今ネットで調べたらロメラだったんだな。しかしどう見ても長澤まさみみ見えるんだが・・・あと、
竹中直人の名前あって今調べたら乗客役ってあるのだが、さっぱり印象に残ってない。竹中が
映ってる場面なんてあったっけ?
483名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:59:09 ID:l5OMNTb2
>>482
ラストの空港のシーンで田畑智子が出て来る場面で
走ってる男が居たでしょ? あれがそう
484名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:01:31 ID:T0qHA4RS
あーあの人か。情報サンクス。でも、せっかく竹中使うんならちょい役でももっと笑わせてほしかったね。
485名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:02:02 ID:ngdtwrgk
俺は、今TOHOパスポートあるから毎日タダで観に行けるぞ。
486名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:07:20 ID:IlOIOmKZ
>>480
裏設定はほぼ全ての登場人物にある。
販売されている絵コンテ集とCA写真集に載ってる。
487名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:08:02 ID:vx6/s5FC
田畑智子はけっして美人とは思わないけど、映画の中での雰囲気が非常に良かったね
そりゃ、名刺も渡したくなる
488名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:10:39 ID:cfEmFjMt
>>482
いとうあいこ じゃないの チョコを並べた人だけど
489名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:12:51 ID:taDsGyL+
「ぼくの彼女はサイボーグ」では無表情で胸だけ強調したつまんない
役をやり、「マジックアワー」では一見けなげなぶりっ子役をやり、
「ICHI」では不自然な黒髪・白肌の役でスローな殺陣をやり、この映画
では古典的などじっ子CAの役をやってる。

今年はたまたま綾瀬が出てくる映画を全部見てやったが、魅力がなさ
すぎるよ。もう、つきあってられない。来年は見てやんないからね。
ふん。
490名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:13:43 ID:IlOIOmKZ
>484
竹中は効き目はあるが、劇薬でもあるからな。
今回はあの程度でよいのでは?
491名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:17:42 ID:sqsTyFs0
突然の田畑人気は何ゆえww
いや、俺も誉めたけどさ。
492名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:18:23 ID:lm5Nw3c7
吹石は大吉という猫を飼っているんだって。
あのクレーム客は菅原大吉さんだったよねwwww




493名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:21:49 ID:XYZ59J5p
小日向文世と佐藤めぐみの使い方も豪華だったw
494名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:21:52 ID:T0qHA4RS
離陸時に鳥の匂いや振動がないか、各セクションのCAが寺島に報告する場面で
ものすごく綺麗なCAが一人いたよね。あれ誰なんだろう?
495名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:30:18 ID:B9o4InDG
>>489
綾瀬はるかの映画をちゃんと見たことないが、
何かでちょこっと見て、見た目は非常に可愛いが、
俳優としては面白くないなと思ってた。
この映画程度の露出で十分なのではないだろうか?

ハリウッド映画やアメリカのドラマばかり好きで見てるが、あっちの
ものは俳優の層が厚いのか、チョイ役でも光ってたりするんだよね。
主役もそれなりの演技力あるし。
この映画は、登場人物も多いが、俳優一人一人が適材適所という
感じで演技もうまい人が多くて、安心して見られたよ。
普段の日本のドラマとか映画とかちょっと見ると、演技が下手でこっちが
赤面してしまうようなのが多いから。

ずっと避けてきた邦画だが、たまにはこれから映画館でも見ようかなあという
気になった。
496名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:30:47 ID:A9yFm701
ハッピーハッピー。の出演はなかったな
497名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:42:46 ID:gkbThs6g
>>57
今日見てきた
同感だな
飛行機に疎い連れも俺がいつ言うかと言ってたしw
498名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:59:08 ID:eCV1MDb9
>>484,490
竹中をあれ以上使うとしたらなんだろうか
変な英語訛りの日本語を喋る機長とか?
499名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 02:07:37 ID:x2tqnJUQ
離陸時にハッチを閉めてたおねーさんが何気に美人さんだと思いました
名前わかりませんか?
500名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 02:24:07 ID:eCV1MDb9
>>499
搭乗ブリッジの操作員の人でしょ?
セリフがなくて実際の作業場面のある人なら、本物の人かもしれないよ
501名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 02:27:11 ID:eCV1MDb9
あ、飛行機の中の人なら、酒井三恵か巽佳子かも知れない
ガイドブックによると、搭乗口傍の担当がその2人になっているから
502名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 02:31:40 ID:Pk5zFQME
>>495
俺も洋画派だったけどここ数年は面白い邦画多いよ
503名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 02:43:52 ID:r7RMElgQ
>>495
>>489は多分、ツンデレのフリだよ
504名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 04:56:03 ID:mSHo80fe
こんな「ドジで間抜けな亀」役なら綾瀬はるかより上野樹理が適任と思う。
505名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 05:58:20 ID:N6ceSePd
>>481
いや一番目立つのは田辺と時任、次が綾瀬寺嶋、その次が田畑岸部かな。
506名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 06:09:48 ID:w77bI1N5
>>504
上野はコミカルな演技をすると全てのだめになっちゃうからダメ。
この手の役をやらせたら綾瀬の右に出る者はいない。
507名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 06:46:17 ID:NbQdJnN+
>>506
綾瀬か上野かなら上野だろ?

ICHIでの綾瀬は綺麗だったけど
ハッピーフライトでの綾瀬は微妙にブサイクだった。
508名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 06:53:48 ID:2Gon1KID
映画で活躍しないCAは、サイドストーリーとFLY! FLY! FLY!でがんばってるよ
509名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 07:06:23 ID:Rp29D5Yr
綾瀬はるかが高校生のときに使用してたママチャリのサドルがヤフオクに

自転車板住民が愛車に取り付けようと落札合戦で現在82万円。残り2日。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226199254/

なんと本人が現役の時にそのママチャリに乗っている画像まで流出www
510名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 07:28:34 ID:A9yFm701
監督による秘話in映画の達人

・最初はアクアラインに着陸するようなパニック映画にするつもりだったが、取材をする上で180度の方向転換をした。
・脚本が先で、役者をイメージしたあて書きは一切なし。キャストは全員オーデで、何人かに会っていちばんいい人を選んだ。
・田辺誠一は毎回予習してきて、何かをアドリブで面白いことをやりたがるが、監督に90%却下された。
 とあるシーンで、振り返ったときにイヤホンのマイクを鼻に入れていたが、「この映画ではそれはやらないんです」と言われ却下。
・綾瀬はるかは清楚でシャキっとしたイメージだったので会う前はピンと来なかったが、会ってみるとまんまだったので驚いた。
 顔を崩して変顔してもらう以外は監督による演技指導はほとんど無し。
・平岩紙の役は、東宝のスタッフの中にモデルがいる。
 その人は、自分がモデルに使われていることは知っているが、綾瀬はるかの役だと勝手に思い込んでいるらしい。
511名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 07:59:11 ID:Z1UsMz0r
あやせを使ったのが敗因だな
CAだけ妙に浮いててバランスが悪い
512名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 08:46:43 ID:GNWDKwow
AGS職員「モー帰ってこなくていいよ〜」「早くいっちゃいなー」
513名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 08:48:11 ID:GNWDKwow
あっ、
514名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 08:50:54 ID:jBcs/F2f
>・脚本が先で、役者をイメージしたあて書きは一切なし。
キャストは全員オーデで、何人かに会っていちばんいい人を選んだ。

でも矢口作品ではお馴染みの竹中直人は登場したよね。
同じく矢口さんお気に入りの西田尚美が出ていないのは結婚〜出産の時期に当ったから?



515名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 09:16:25 ID:i7haQLpQ
>>511
綾瀬のキャラは、映画の中で浮くキャラクターにあえて設定してるんでしょ
516名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 09:16:54 ID:XgdKyG6k
後退翼は翼端失速を起こしやすいのだ。
いくらフラップを下げて前縁スラストを開けているからといって離陸して直ぐに旋回するのは止めてくれ。
翼端から揚力が抜けたらどうする墜ちるゾー。
517名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 09:39:05 ID:GNWDKwow
「パワー、パワー、頭上げろ〜フラップ!」
「ドンと行こうや}
518名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 10:07:51 ID:2Gon1KID
竹中は、あうキャラがなかったから、あの場所に登場しているんだろ
519名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 10:13:45 ID:5B2A1Lwu
>>494
「綺麗」は主観だからなぁ〜wもうちょっと具体的に言ってくれないと特定
しにくいよねぇ〜。
個人的にはあの場面では長谷部瞳(日経とかJOMOのCMに出てる)が
凄く綺麗だと思った。その後の、機内食一気食いの場面とのコントラストも
よし。一気食い以降、登場しなかったのが残念。
520名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 10:19:28 ID:5B2A1Lwu
>>511 >>515
監督の演出コメントだと「天然過ぎて、最初は笑っていた周りの人も段々
イラッと来ることがあるほど」というキャラ造形だから、浮いてる位で良か
ったんじゃない?

そんな天然キャラが、>>469にある様に、いざトラブルとなったら、プロと
して一生懸命頑張るってところがミソな訳で・・・
521名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 10:21:30 ID:GNWDKwow
国際線スチュワーデスと国内線スチュワーデスの選定は能力
522名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 10:24:39 ID:5B2A1Lwu
>>521
「奇跡的に、見極め試験の時はボロを出さずに、国際線担当になった」
という裏設定らしいですよ。
523名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 10:31:57 ID:DixBDrlX
524名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 13:22:35 ID:+GnonqZ4
>>456
co-pilotなのでコパイ、またはコーパイなのです。
525名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 13:36:28 ID:T0qHA4RS
綾瀬は国際線が初めてなだけで、国内は飛んでるはずなのに、機長のジョークをメモしたり
バードストライクを知らなかったり、素人過ぎる設定が不自然すぎる。脚本家は書いてておか
しいと思わなかったのかな?
526名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 14:11:45 ID:JvHk09wM
音響ドンドンで臨場感があったねぇ。また続編で搭乗してみたいもんです。



527名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 14:13:07 ID:1wY0PGET
>>456
因に「エリア88」です。
528名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 15:02:25 ID:ngdtwrgk
>>527 知ってたよぉ〜、もう。
ツッコミ遅すぎ〜。w
それよりスチュワーデス長のあのオバサン、38歳って設定にしちゃちょっと老け過ぎじゃねえか?
役者さんの実年齢は、45歳くらい?
俺の嫁さん(42歳ミニスカ・オーバーニーソックスがよく似合う)よりもイってそうだ。
まぁ自分よりも一回り若いイケメンと結婚すると
女も若さを保つのかな?
529名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 15:09:02 ID:5B2A1Lwu
>>528
寺島しのぶは1972年生まれの36才。
つまり実年齢より上の役です。
梨園の娘だから、年は誤魔化してないと思う。
530名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 15:54:38 ID:Vb5idpE0
>>525
しかたない。そのへんが日本映画の限界。この作品に限らず。
531名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 16:01:50 ID:ly5XoeQQ
>>530

CAはけっして頭や特殊技能を必要とする職種ではないが、
馬鹿にしすぎではあるな。羽田の問題点として、鳥が多すぎて困るというのは
昔からニュースになっていることでもあるし。

でも前にグィネスが主役のCAもののハリウッド映画があったが、
やっぱりそんな感じではあった。アメリカでのCAの扱いはもともと
日本とは別次元だけどね。

でもしっかりしてて機転のきく寺島しのぶとバランス取れてて
あほでいいんじゃないかと思ったよ。
532名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 17:44:26 ID:zwh6a+K9
今日の読売夕刊映画評も概ね好評だね。
綾瀬のドジぶりと田畑のはつらつぶりが映画を弾ませてるだって。
533名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 17:50:00 ID:A9WU/KVX
シネマ万華鏡 4つ星
つぶあん 4つ星
前田 90点
読売 好評
534名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 17:56:19 ID:6dHvjSSr
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112119_all.html

飲んだら飛ぶな…全日空パイロット飲酒検知、今月2件

 全日空は20日、国内線に乗務予定だったパイロットの呼気からアルコールが検出され、乗務を外したケースが今月も2件あったことを明らかにした。前日飲んだ酒が残っていたとみられる。

 同社によると、アルコールが検出されたのは6日の札幌発神戸行きの副操縦士と、10日の羽田発関西行きの機長。どちらも空港に待機していた代替要員が乗務を交代し、運航に影響はなかった。2人の処分を検討する。

ZAKZAK 2008/11/21
535名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 18:29:30 ID:6C5U/YO8
見て来た

面白かった
国際線であのドジっぷり?
とは思ったけど
楽しめた。
536名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 18:51:31 ID:uMfgFSsV
見てきた。
矢口作品にしてはわりと地に足がついた作品だなあと感じた。
でも悪くはなかったすよ。
とくに田畑は良かったな。
西田尚美さん出演してほしかったなあ。
537名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 18:53:50 ID:AXFkrjop
>>492 えーと、確かに「大吉」君を飼っていますが猫じゃなくて兎です。
538名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 19:30:46 ID:r7RMElgQ
やっぱ景気が良ければ「映画でも観ようか」となるけど、マスコミが煽りすぎて
世の中荒んでるからな。秋は邦画、洋画とも良作が多かったし年末も控えてる
から、この時期の興行成績はけっこう厳しいんじゃないだろうか?

レドクリは三国ヲタが意外とたくさんいるからアレだけど
539名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 19:44:19 ID:Pk5zFQME
今日の毎日夕刊はハッピーに高い評価をしながらも
"お仕事紹介映画""人間関係に深みがない"と指摘してる
540名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 19:48:18 ID:tnuR9INp
                    ∧ ∧   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 _( _冂二冂(,,゚Д゚) <ブリッジ!ラピュタはこの中だ。父さんは帰って来たよ。
                  ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二\_______________
                  ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
   積乱雲です           \/∠ / / \_/二/
  ____ ____        /∠ / /
     ∨             /∠ / /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○○               /∠ / ∧_∧___    |
──┐             /∠ / /7´Д` ) / |  <ようし行こう竜の巣へ!
──┘           /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \______________
   ∧_∧         /∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
  , 人  ヽ      /∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /(゚ー゚*)_> .  /∠ / /  \\\/      (・∀・ )<もどれ
 ⊂ /7 ̄7/   ∠ / /      ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )   \____________
// ̄ | ./   ∠ / /           |        |  |
541名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 19:55:53 ID:r7RMElgQ
>>539
うん、変態的な深みは無いな
542名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 20:13:37 ID:0tg84JEc
ANAのコンピュータトラブルの後だからなぁ、
微妙だ。
543名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 20:26:27 ID:ydTR9B2N
映画の年末年始前の公開とサーチャージ値下げウォン安が客寄せかな?
544名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 20:29:09 ID:Cta5aEKS
>>539
私はあれでよかったと思う
お仕事ドラマなのにやたら人間関係描写されてもうざい

545名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 20:44:59 ID:Un/9hJsT
綾瀬の役はドジとかいうレベルじゃねーぞ
基地外一歩手前だろアレ
546名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 21:05:04 ID:BNSnSFYE
続編が作られたら嬉しいなあ〜
547名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 21:07:01 ID:fAFiXdI+
矢口はフジと電通のあやつり人形。
人間としての深みも必要なし。
548名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 21:22:50 ID:Xwgv4c07
正露丸協賛
549名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 21:26:57 ID:A9yFm701
伊藤園 一日分の野菜も
550名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 21:50:27 ID:IOIe/Mqm
田畑と吹石が手荷物トラブルで揉めるシーン
地上スタッフが機内に入ることはご法度なの?
片足入っただけで双方が「あ」ってなってたけど
551名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 22:02:14 ID:X0YPHoim
>>550
領域侵犯されたからじゃね?
552名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 22:05:52 ID:r7RMElgQ
映画のパンフで監督がそれについて触れている
553名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 22:33:21 ID:DAmEjvs6
機長が翼を見に出て行くとき、コーパイがマスクみたいなのを付けてたのって
何をしてたんですか??
554名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 22:40:43 ID:PBkCwo2r
>>553
マスクを着けてたんですよ
555553:2008/11/21(金) 22:43:04 ID:DAmEjvs6
>>554
えーっやっぱり!!
で、なんでマスク付けてたんですか!?
556名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 22:44:04 ID:PBkCwo2r
>>555
もちろん非常事態に備えてですがな
557名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 22:51:50 ID:ly5XoeQQ
>>539

人間関係に深みがないのが、この場合よかったと思ったんだが。
人はいろいろだね。人間関係のぐちゃぐちゃがないからこそ、飛行機そのものが
主役になって、新鮮だった。
558名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 22:58:27 ID:PBkCwo2r
しかし、正直、飛行機が恐くなった。
559名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 23:04:30 ID:fbnKld95
元から飛行機嫌いの御仁は見ないほうがいい
560名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 23:21:59 ID:5Pr+KBQd
3連休だからもう1回見に行くよ
561名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 23:25:40 ID:mWY+imA8
>>553
コックピット内の操縦士が一人だけになると、万が一機体に急減圧が発生しても昏睡状態に陥らないよう、
あらかじめ酸素マスクを装着することになっているから。
562名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 23:31:50 ID:5fh2+eww
>>528は真性の基地外
563名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 23:32:22 ID:0tg84JEc
>>552
何て書いてあるの?
564555:2008/11/21(金) 23:46:20 ID:DAmEjvs6
>>561
そうなんですか。教えていただいてありがとうございます!
でも、戻ってきたときは外してませんでしたか?
565名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 23:53:02 ID:5fh2+eww
>>564
よく見ろや!マスクやってただろ!
566名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 23:59:46 ID:DAmEjvs6
>>565
ごめん。
567名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 00:09:52 ID:AWpa6JkS
>>564
あれは機長とコーパイが同じもの食べちゃいけない話と対になってる。
一人になるときは万一のためマスクする、機長戻ってきたからはずす。
あえて長々説明せずにわかるように機内食の話の後に持ってきたって何かに書いてあったけど、
やっぱ、人によってはわかりにくいのかな。
568名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 00:14:22 ID:RcAlEWQV
オフィシャル本読むと、なるほどと思うことが沢山書いてある。
監督は、知っていてあえて誇張していたりするし、とても細かいところまで描いていることを知って関心。

明日、もう一度見てくるよ
569名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 00:19:32 ID:C2zWBICW
前田の批評、この映画に90点も付けてるね。彼の映画批評は的確で的を得ているものが多く
自分もよく参考にさせてもらっているが、この映画に90点は点をあげ過ぎのような気がする。
もちろん悪い映画ではないが、合格点を少し越える70点ぐらいが妥当ではないだろうか?
570名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 00:26:16 ID:GbzCliU6
ベタな展開ではあったが、蘊蓄にやはり見るべき物があったと言うことか。
オレとしては最後に棺が500個並んで欲しかったが。
571名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 00:32:50 ID:7aoqttQe
>>570
全員が天国へフライトってことだね。
572名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 00:40:19 ID:n8M7vQW8
今日観てきました。
はるかちゃんの天然キャラ最高だった♪
ますます好きになっちゃったよ…
573名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 00:58:00 ID:p/Rej+0/
前田(笑)池沼レベルで有名。
574名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 01:06:17 ID:QZMbZd7G
あの綾瀬をかわいいと思うのって、男のひとかなあ…

女の綾瀬ファンだけど、がっかりな役だった。
あれじゃ、ただ頭悪くて仕事できない女じゃん。

鹿男の藤原くんが、魅力的な天然キャラだったよ。

575名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 01:16:08 ID:SCuJb/lu
かわいいというか、
プロの職場を描くには未熟で新鮮な立場の人物をいれないと訳分からなくなっちゃうじゃない
576名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 01:17:25 ID:o+70wZiO
今ナイトショー観終わった@九州
観客3人orz
飛行機好きだけど満足できた
フライング☆ラビッツも気に入ったんだけど
両方に出てた人見つけてワロタww
577名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 01:22:29 ID:h+yqwepq
綾瀬の役はデフォルメして描いてあるからリアルには絶対いない人だけど
ドジではあるが一生懸命さは伝わるから、好感持てる役ではあるよ
578名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 01:31:15 ID:3mlGV0AM
またまた現実と映画(娯楽)を一緒にしてる人達がイパーイw
わざわざ金払ってまで現実を観せてくれとでも?
579名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 01:52:59 ID:VLhaHS4i
ローソンのタルトタタン。皿に移してからレンジで軽く加熱
チロルチョコミルク味を湯煎、牛乳で伸して添えてみた

何もしないで買ってきたままを食ったほうが良かったかもしれない
orz

吹石一恵CAが砕いてたクラッカーやナッツが入ってないのが惜しい。
580名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 02:50:19 ID:ht5u2BLU
http://movie.maeda-y.com/movie/01206.htm
に釣られて観に行った。
くそつまんなかった。
このサイトってANAとフジテレビから金でももらってんの?
飛行機とか興味ない人が観るべきじゃないね。
581名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 02:53:03 ID:ht5u2BLU
ANAには悪いけど、あんな頼りないパイロットが操縦してると思うと
怖くて飛行機乗って海外なんか行ってられないわw
これからは新幹線にしとく。
582名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 02:59:45 ID:N0jGhLg+
>>578

そうはいってない
でもこういう嘘(映画)はいやだ
583名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 03:05:33 ID:etgJteGA
>>548
ラッパのマークじゃなかったよ。
584名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 03:14:39 ID:ht5u2BLU
・ケーキ作り
食品衛生法無視www

・正露丸
納期に間に合わずシナリオ無視のめちゃくちゃな編集w

こんな駄作は初めて観た。
585名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 03:18:35 ID:ekNLLWzH
>>584
シネマ万華鏡 4つ星
つぶあん 4つ星
前田 90点
読売 好評
586名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 03:21:27 ID:43pfOPgv
綾瀬の役どころは狂言回しだろ常考
素人である観客に事態を説明するためにいる
587名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 03:21:29 ID:ht5u2BLU
>>585
ヒント:電通
588名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 03:47:15 ID:o+70wZiO
>>237
あれは親?
先生かと思ってたんだが
この一件であの小学校は永久に見学お断りになるだろう
スパナバクった事で損害賠償来るのかな…((((゜д゜;))))
589名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 04:08:25 ID:K/3gXul4
観てきたけど、
あれって矢口の映画というか「アテンションプリーズ」劇場版みたいな感じがした。
JALとANAの違いだけじゃん。何より小日向出すんじゃねえw
あとCAが全員サービス業杉。CAってあんなもんじゃないよ。エコノミーとかのスッチーって、
マジ保安要員って感じだし。
そういえばJAL123便の事故も、機長昇格試験のフライトだったんだよね。
今度から飛行機に乗る時は、そういうフライトにぶつからないように手を打たなくちゃ。
590名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 06:22:57 ID:RcAlEWQV
>589 見ないで書くな
591名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 06:24:20 ID:dwImpbt3
今日また観に行くよ。
タルトタタンやっと買えた、なかなかだね。
TO THE HERBS のりんごとキャラメルとシナモンのタルトタタンの方がウマウマだけど。
592名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 07:52:49 ID:K/3gXul4
>>590
はぁ?貴方がまだ観てないんじゃないの?
小日向が出てきて役名が望月でパイロットっていったらアテンションプリーズそのままじゃん。

ひょっとしてこのスレって、盲目的に矢口さん貴方は巨匠ですって言わなきゃいけないの?
593名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 08:06:21 ID:ekNLLWzH
>>589
おまいと違い矢口は綿密な取材をしてる。
おまいがおかしいと思う所は矢口があえてそうしてる所。


つまり鬼の首でも取ったかのように振舞ってるおまいは恥ずかしい奴って事だw
594名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 08:18:29 ID:mdS2vlV7
この中にJAL社員とJR社員がいますね
595名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 08:21:50 ID:Y4kGrN/C
緊急着陸してるのにCAのスカーフし直す余裕あるのか
まぁ客商売なんでよしんばあるとして、女子高生がタイを付けて降りてくのに納得できない
596名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 08:44:25 ID:H4TwAdFW
この映画見て感じたこと ANAには乗らないと思う。
597名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 08:52:58 ID:n8M7vQW8
綾瀬はるかちゃん『デザートって私達の分もありますよね!?』

Cawaii!
598名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 08:59:23 ID:/c57bujw
週末になったら急にアンチがわいてきたようですね
599名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 09:13:44 ID:wZLg1fjD
>>594
まーあんなバスケ映画の方でヘタこいて地団駄踏んでるんだから
少々の暴言ぐらい勘弁してやれ。

というわけでJALはぶっとびCAは全面協力な
600名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 09:16:33 ID:xLbz3TGe
余命一ヶ月の花嫁●お友達の桃子さんにもAV疑惑!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227290579/
601名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 09:41:20 ID:4NeaLsu9
>>595
よく見れよ
スカーフを外して、座席下のボックスに入れてたがな。
602名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 09:56:43 ID:Uby5v+Gu
>>581 はスルー?
603名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 09:57:28 ID:no4IkWOK
>>601
そのとおり。
604名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:01:29 ID:Uby5v+Gu
>>601
着陸後にスカーフ着け直してたって事だろ
ホントこのスレ馬鹿ばっかりだな
605名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:06:56 ID:/qMigfyz
test
606名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:12:32 ID:dq3GXC72
CAにとってスカーフは、ある意味ビジネスマンのネクタイと一緒じゃね?
真夏ならクールビズ(w)で、納得させられなくはないが、普通はするもんだろ?
607名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:15:25 ID:C2zWBICW
小日向の役を竹中にやって欲しかったなあ。最後の竹中の使い方はもったいない。
幸いにも竹中はパイロットの印象を茶の間の人は持ってるわけだし。
608名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:16:48 ID:Uby5v+Gu
仕事で毎日機内へ行くけど、全日空のCAさんは皆優しいし頭いいよ
逆に某東南アジア系航空会社のCA頭悪すぎ道徳なさすぎでムカツク
609名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:37:54 ID:GNdoUHYG
パルコフィクションのSG風味
610名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:38:09 ID:tZkNUAt+
592と同感。
矢口は取材したというけどレクチャーを受けただけ。
611名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:48:44 ID:RcAlEWQV
>610 ソースは?
矢口は、実際に2年かけて自分で取材回っているよ
612名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:54:19 ID:P2cNyo+n
変なパニックアクション映画にしないで、エアラインの仕事をまじめに描いていたのがよかった。
地味に映るかもしれないけどね。たまには奇を衒わない映画もいいなと思った。
613名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 11:27:02 ID:MpkiucaB
田辺誠一(コーパイ鈴木)が良かった。
レイトショーでマタ観ようと思う。

航空モノで二回も観に行きたいと思った映画は初めて。
614名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 11:37:35 ID:tiIIxRBC
>>604
着陸後にスカーフ着け直したらおかしいのか?
計器が1個不具合になってひき返しただけのトラブルだろ。
615名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 11:43:41 ID:3DjCH0AE
>>595
タイは機内に置き去りにせよと?無事着陸したら取り出したっていいだろ
飛行機乗ったことある?降りるまで時間かかるよね
その間につけ直したっていいじゃない
616名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 11:45:04 ID:9daJA2T5
だよね
一刻も早く脱出しないと危険な状態とかじゃないんだから
617名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 11:50:14 ID:wZLg1fjD
>>612
とは言ってもヘビが出てくる発想は日本人にはムリだろwww
618名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 11:50:14 ID:tZkNUAt+
ソースは目と耳。
マスコミ向けの話と実際はけたたましく違います。
619名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 11:53:21 ID:25l2kcA+
>>618
マスコミ向けでない内々の話をどこそこで聞いたと思わせぶりに書くべき
620名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 12:02:34 ID:Y4kGrN/C
保安員としての行動を支持されてんだしスカーフしなおす余裕あるなら
もっとやることあるだろうにってことなんだが、
鏡見て念入りにセットアップしたような状況のスカーフはどうかと。
逆に女子高生のタイは乱れてた対比する監督の意図がわからない。
621名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 12:16:02 ID:PFSLgbKQ
お前ら細かいなw
622名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 12:32:03 ID:9daJA2T5
>>620
ちゃんと映画みたのか?
空港に無事ついて、他にやることって何よ。
お客様のケアだろう? そうなったら、もう保安要員としてではなく
サービス要員としての顔が出てくる。当然、身だしなみも整える必要がある。

女子高生のタイが乱れていたのは、ビジネスとして身だしなみを整える
必要のあるCAとの違いをあらわしていたんじゃないの?
623名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 12:33:15 ID:M/X1NQib
>>620
着陸したら、後は客を降ろすだけ。
他に何をやることあるの?
毎日スカーフ締めてたら鏡見なくてもできるだろ。
624名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 12:40:33 ID:V7WHkJlI
自分の都合どうりでないので、いちゃもん付けてるだけみたいだね。
モンスターなんとかでしょう。
625名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:05:26 ID:n8M7vQW8
天然キャラのはるかちゃんが見れただけでも十分!!
みんな、もうちょっとはるかちゃんに注目しようよ。
626名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:06:14 ID:4/uQVPRq
>>625
今までに散々注目されちょる。
627名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:07:38 ID:n8M7vQW8
でもこのスレではあんまり注目されてないじゃん
628名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:18:21 ID:ht5u2BLU
>>599
>>594

大好きな作品が少しでも否定されると社員扱いかよw
629名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:20:21 ID:qFHZ7Nuq
昨日おくりびとのついでに見たけどこっちのほうが面白かったかな
最初はちょっと退屈だったけど
630名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:20:47 ID:ht5u2BLU
せっかくナイトショーで1200円も払って行ったのに…
もうフジテレビの映画は観ない。
631名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:23:44 ID:Rll0tHwB
トランク爺がキター>>628
632名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:53:04 ID:C5YV/+32
フェィギア目当てにコーヒー勝った奴いるのか?
ちなみに探せばでかいやつが売っている場合もある
633名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:54:23 ID:FvEUFKiw
客が入ってないみたいだね
634名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 14:00:56 ID:4/uQVPRq
>>633
それ先週も聞いたw
635名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 14:01:58 ID:Uby5v+Gu
>>614
そうじゃねぇよ

>>595 に対する >>601 のツッコミがおかしいって言ってんの
初めからよく読め馬鹿
636名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 14:05:53 ID:2mELpI+9
戸田恵子って顔がパンパンになったなあ‥
と思った観てたら寺島しのぶでした。
637名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 14:09:35 ID:R5xu+61J
前田さんは映画によっては?な点を付けるときもあるけどな。
638名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 14:21:03 ID:FvEUFKiw
>>634
先週よりかなり少ないよ
639名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 14:21:35 ID:sGRHH7d1
CMの綾瀬のウインクが気持ち悪くて、今ひとつ見に行く気が起きない
640名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 14:24:01 ID:n8M7vQW8
>>639
いやいや全然逆だよ!!
あのウインク;-)はすっげえかわいいから。
ほんとやばいよあれは。
心を奪われちゃったもん
641名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 14:50:47 ID:AulRq19/
トランク爺がキター>>635
642名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 15:00:04 ID:J3VZGWKP
飛行機をテーマにした映画はこれまで特に記憶に残る映画がなかったから、
楽しみで見てきた。よかった!裏方さんや管制塔の人たちの苦労とか一生懸命さが
伝わってきた。綾瀬の役は見ててハラハラするねw
643名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 15:03:20 ID:NVdd+4tn
古くは、大空港、エアポート75
アテンションプリーズ、スチュワーデス物語
なんてあったが、最近はないもんな。
644名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 15:05:34 ID:J3VZGWKP
ユナイテッド93は見てないのだが、どんなものなのだろう?
645名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 15:08:08 ID:73JVmnqM
飛行機は途中で引き返してきただけだから
いまひとつ爽快感が無い。

決死の着陸がホノルル空港であれば、
もっと違った達成感が味わえたかもしれないけど、
そんな予算は無いってことだね。
646名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 15:19:53 ID:tJonO/+n
最後に鈴木はちゃんと帽子かぶって降りてくるんだね。
エンドロールも楽しい、いとうあいこが江口のりこにドヤされてたりw
647名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 15:33:43 ID:FOjVgzec
>>627
荒れるから自重してるっていうのもあるかも知れないな。

俺も含めて俺の周りではサイボーグやICHIよりもこういう素に近い役の方が
安心して見れるという意見。

こちらはただの○ー○でございます。
なんていうシーンはよかったね。
笹野のキョトンぶりも含めて。
648名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 15:40:29 ID:xXiJKiB3
>>647
思ったより出番が少なかったので綾瀬ヲタとしてはちょっと肩身が狭い
サイドストーリーでは活躍してるらしいので早く見たい
649名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 15:44:09 ID:4/uQVPRq
>>645
何で途中で引き返すシナリオにしたのか
おまいは全く分かってないみたいだなw
650名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:01:29 ID:n8M7vQW8
>>647
マジックアワーの時はどんな感じでしたか?
651名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:03:20 ID:rd9AvBUp
>>649
それでは引き返すシナリオにした理由を聞かせて下さい。
途中で引き返す設定を作った私がチェックしてあげましょう。
652名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:06:38 ID:LSRI7YCG
>>650
スレ違い
653名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:12:09 ID:n8M7vQW8
>>652
すみません。でも気になる…
654名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:30:10 ID:sXofWAgp
>>653
綾瀬スレ行けば?
655名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:33:03 ID:H4TwAdFW
>>642
無線は管制塔ばかりではありません。
GND⇒TWR⇒DEP⇒ACC⇒APP⇒TWR⇒GND
その他に航空会社のカムパニー無線 航行標識無線 航空路管制サービス
気象無線ATIS RED 
656名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:39:35 ID:qYZvNFZD
>>648
ANA機の中でサイドストーリー見たけど
綾瀬ファンや田辺ファンなら楽しめると思う
11月末までしか機内上映してないみたいなので急げ
657名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:49:57 ID:86sW1sf9
747一辺倒かと思いきや、ヲタの会話でとはいえA380のことがきちんと出てきたのでよかった。さりげなくセールスポイントまで触れられていたし。
658名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:52:41 ID:4K0xyOK6
>>635
こういう馬鹿がいるんだね
相手にしないようにしよう。
659名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:55:38 ID:ks1vYcFH
>>636
戸田恵子がアンパンマン役で出演していると聞いて飛んできました
660名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 16:57:11 ID:ks1vYcFH
どうやら間違いだったようでUターンします
661名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 17:00:55 ID:tJonO/+n
>>660
「グッデイ」
662名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 17:08:16 ID:y3/Carm0
余命一カ月の花嫁がAV嬢だった!

AVでセックスし金を稼いでいた 残念な女った
http://www.dmm.co.jp/rental/-/detail/=/cid=atid042/

余命一カ月の花嫁がAV嬢だった!

AVでセックスし金を稼いでいた 残念な女った
http://www.dmm.co.jp/rental/-/detail/=/cid=atid042/


663名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 17:28:42 ID:vD19kvGy
L4内藤さんがイイッ!
我慢できずに公式ガイドブックと写真集買っちまった。
レジに並ぶ間は、罰ゲームの心境だったが
多分、二度と行かないであろう本屋を選んで正解。
664名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 17:59:31 ID:PpSxQSHt
>>655
HF見ていれば、カンパニーとタワーと東京コントロールの3つが航空機に対して情報提供や
管制を行っているというのが分ると思うが?
客捌きには、GHの無線があるし、カンパニーも整備さんとの連絡用、バードさんとの連絡用
の描写があってムセンヲタの俺は割と満足。
665名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 18:00:04 ID:B4QjoQpZ
?

666名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 18:00:33 ID:B4QjoQpZ
>>666便げっとお!
667名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 18:01:13 ID:mdhXewZ9
                    ∧ ∧   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 _( _冂二冂(,,゚Д゚) <バードストライクしたとブログに写真が
                  ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二\_______________
                  ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
 焼鳥一丁あがりましたぁ       \/∠ / / \_/二/
  ____ ____        /∠ / /
     ∨             /∠ / /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○○               /∠ / ∧_∧___    |
──┐             /∠ / /7´Д` ) / |  <バードパトロール!弾幕薄いぞ何やってんの!
──┘           /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \______________
   ∧_∧         /∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
  , 人  ヽ      /∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /(゚ー゚*)_> .  /∠ / /  \\\/      (・∀・ )<うまそうだな
 ⊂ /7 ̄7/   ∠ / /      ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )   \____________
// ̄ | ./   ∠ / /           |        |  |
668名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 18:04:59 ID:mdhXewZ9
                    ∧ ∧   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 _( _冂二冂(,,゚Д゚) <羽田へ引き返します
                  ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二\_______________
                  ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
   ハワイぃ〜          \/∠ / / \_/二/
  ____ ____        /∠ / /
     ∨             /∠ / /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○○               /∠ / ∧_∧___    |
──┐             /∠ / /7´Д` ) / |  <リアルフラガール見たかったのに・・・
──┘           /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \______________
   ∧_∧         /∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
  , 人  ヽ      /∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /(゚ー゚*)_> .  /∠ / /  \\\/      (・∀・ )<弥生先生、今回もハワイに行けませんでしたね
 ⊂ /7 ̄7/   ∠ / /      ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )   \____________
// ̄ | ./   ∠ / /           |        |  |
669名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 18:12:29 ID:D/88uJw9
>>664
ACARSのデータ通信もあったし。
オッサンのMVT-7300に専用アンテナだったら更に良かったw
670名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 18:46:58 ID:C5YV/+32
>>644
面白いというか手ごたえあり 航空機内のできごとよりも 管制業務を
行っているセンターの混乱ぶりや錯綜の様子は
すごい緊張感がある うろ覚えだが、管制業務に関しては
ほんとうにやり取りしたことをシナリオ化したらしい
671名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 18:57:46 ID:lPMtnN++
飛行機型チョコのやりとりは面白かった
672名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:06:40 ID:HwARiS0d
邦画でヒコーキ映画ってあまりなかったね。

予告編などでも出てる、イボイボ足裏マッサージ機(?)などに矢口監督らしさを感じた。

MSFS2004で、ヒコーキ操縦ごっこを楽しんでいるだけだが、
一度だけピトー管の凍結は、やったことがあるな
飛行中に対気速度計が0ノットを差していて、あれれと思ったら
ヒータがオフになっていた。
673名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:11:33 ID:1Ut0y+yV
タワーにしろコントロールにしろ女性の進出がめざましいね。
どんな職能にもいえることだけど認識を新たにした。
674名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:23:10 ID:TwGIVENa
今観て来たけど期待外れだった。
笑いは中途半端だしストーリーはひねりないし、ただの業界の話しだよ。
675名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:27:50 ID:qFHZ7Nuq
空港の女性従業員2人のうちの馬顔のほうメチャクチャムカついたなあ
そういう演技だからなんだろうけど顔面殴打したくなった
676名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:33:25 ID:vD19kvGy
誰の事?
677名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:38:07 ID:PpSxQSHt
>>673
カンパニー聴いていれば、萌える声の女の人もいる。
タワーとかコントロール、パイロットは、キャリアウーマンという容姿を容易に想像できる声だけど。
678名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:41:02 ID:i0qtHifl
離陸時バードストライクの匂いチェックで、寺島に報告したCAの中で「L4内藤」って人が
ものすごい美人だったのだが、その後ほとんど映画では映ってなかったような気がする。
もっと登場させて欲しかった。

あと、エンドロールでCAが並んで歩く場面、綾瀬の後ろに後輩CAが一人いたけど、あれ
チャーター便で「私やっぱりCAになります」って言ってた高校生じゃなかった?
679名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:42:59 ID:vD19kvGy
>>678 そば立ち食いシーン
680名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:54:38 ID:VLhaHS4i
>>678
プリン早食いシーン
(お茶漬けの要領で流し込み)

受話器?を持つ指がピッと伸びてるのが印象的
681名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 20:26:10 ID:89MSgjS9
>>675
平岩紙のことだろうけど、彼女は演技力に定評あるんだよ〜
あんなスタッフいたら同僚も客も誰もかなわないよなw
682名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 21:03:05 ID:sJSbnhia
>>643
古くは白い滑走路、虹のエアポート
最近はGOODLUCK
683名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 21:25:54 ID:1P4xZE2z
田辺誠一が堺雅人と、かなり似ていることがわかった。

それと田畑智子って美人じゃないけど、つい話しかけたくなる可愛さがあるな。
安っぽいって意味じゃなく、ガールネクストドアって感じの。
684名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 21:29:09 ID:mRpz9a2/
飛行機は消防の時国内線で一回だけ、パスポート持ってない、成田空港の某所で3年働いてた自分だが、
いわゆる制限区域で働いてる人たちを見るとぐっと来てしまう
田山涼成って昔スチュワーデス物語で山咲千里の婚約者?みたいな役やってたなーとか思いながら観ていた
685名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 21:35:06 ID:i0qtHifl
>>679-680
えープリン流し込んでたの内藤さんだったんだ。報告してる時の表情と
ちょっと違う感じで気がつかなかった。リピートした時に見て見ます。情報サンクス。
686名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 21:35:32 ID:2KgbJy59
サイドストーリーは機内でしか観れないの?
全5編中、2編しか上映されてないみたいだけど
他は製作中?
687名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 21:58:14 ID:PpSxQSHt
>>686
DVDリリース時に特典としてつくものとつかないものがある。
えてして特典付な物は1万円程度(メーカー希望小売価格)となる。
688名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:09:24 ID:SHJVb3gp
ローソンで前売り券と一緒に売ったナビDVDにも
「パイナップル」というタイトルで1本収録済み。>サイドストーリー
689名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:13:18 ID:6GvyKXme
SGを例にすればプレミア版に入ってる。
690名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:16:54 ID:23o5wXKu
http://img.2ch.net/ico/anime_loop.gif

          /\ 
        /    \/\
       |\ コケ /    \/\
      /\ \  |\    /    \/\
    /    \|  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /コ  \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\  ケ /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                   マタコケタ!!!!    \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\  コ ケ    >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \ コケ  \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |

矢口監督たのんだぞ!!
691名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:46:07 ID:RcAlEWQV
凄い混んでて驚いた
面白いなー
また見に行こうっと
692名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:54:32 ID:FX5Nfb+3
>>686

今日、ANAに乗って観てきた。

ストーリー1の田辺編は映画より前の話で映画を観た人なら
ニヤッとするシーンもあり、大変面白かった。こちらは矢口監督。
ストーリー2の綾瀬編は脚本監督がおそらく素人ではないかと思う。
ひどかった。
693名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:57:14 ID:RcAlEWQV
大ヒット舞台挨拶 決定!

http://www.toho.co.jp/shonichi/happy_flight_hit/

11月27日(木)、16:40の回の上映前に日劇2(東京:有楽町マリオン9F)にて行います。


【登壇者】
矢口史靖監督 綾瀬はるか 
ほか、キャビンアテンド役の7名の女優さんたちも登壇を予定しています。
(※出演者の予定は変更になることもございますのであらかじめご了承ください)。
694名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:59:10 ID:RcAlEWQV
「ハッピーフライト」舞台挨拶決定!

ttp://www.princehotels.co.jp/shinagawa/cinema/index.html

11/26(水) 6:30P.M.の回の上映終了後に
矢口史靖監督を迎え、実施いたします。
695名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 23:02:56 ID:2KgbJy59
>>687,688,689
Thanks!
それと、サイドストーリーじゃないけど関連作品がいろいろありますよね?
BSで放送&DVD発売中の「FLY!FLY!FLY!」というドキュメントが8作、
CSで放送の「ハッピーエアポート」が8作?
これ以外にあるのかな?
696名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 23:05:46 ID:7pdun7TQ
>>695

「ぼくは航空管制官」というゲームをやると、コントロールとグランドの
役割がわかります。
Windows版がおすすめ。
697名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 23:17:25 ID:RcAlEWQV
「FLY!FLY!FLY!」はDVDで発売中
8作品ある

ハッピーエアポートは5作
ネットで見ることができる

サイドストーリー5作
2作がANA国内線、1作がローソンDVDに入っている、他2作は不明

1時間の特番がフジ系列でOA

フジのWebでイベントレポート配信中

「映画の達人」は3週に渡り「ハッピーフライト」特集
698名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 23:23:22 ID:RcAlEWQV
こんなのもあった。

FLY!FLY!FLY!スペシャル
2008/11/25 1:10 〜 2:10 (フジテレビ)
699名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 23:25:56 ID:8CAl6YcU
ドラマのアテンションプリーズ(上戸のやつ)で予備知識あったから、
ハッピーフライトが、それほど斬新なものとは思わなかった。
アテンションプリーズだって整備の人とか裏方を描いているしね。
どっちも出来はいいと思うよ。
700名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 23:27:34 ID:PFSLgbKQ
>>693-694
舞台挨拶をまたやるの?ホント?
701名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 23:32:59 ID:2KgbJy59
>>692,695,696,697,698
またまたThanks!
さっそくチェックしま〜す!
702名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 00:01:36 ID:F3ubnkV+
729 :名無シネマさん:2008/11/22(土) 20:28:58 ID:nQq7q5G9
「ハッピー・フライト」
専門職種の群像劇ってコメディなので、多少のマンガ的味付けはアリとは思う。
が、これはやりすぎちゃうん?仕事に真剣に向き合う姿はほんの刺身のツマ程度。

確かにリサーチに時間を費やした感は伝わる、
グランドスタッフのオーバーブッキング時の客の振り分け基準や、
客の荷物違いでの奮闘、整備士の細やかな気遣い、機長と副機長の食事、
超クレーマーに対するチーフCAの接客など、その他諸々・・理にかなったプロスキルを味わえた。
しかし、そんな尊敬に値するプロ姿を描く一方、
コーパイ田辺&新人CA綾瀬のキャラの描き方は呆れるばかり、笑わすためならお構い無しのムリ設定。
田辺の帽子着用とかそんなんハナから当然だろ、職員として現場に出る以上最低限の研修は受けているだろに。
しかし、それが隠れるぐらいに綾瀬の設定は相当ヒドイ、
遅刻・私語はする、親との会話で列から離れ、制服のまま構内疾走、
客の簡単なオーダーも記憶できない・・・研修ゼロでも料理上手な素人なら誰でもCA務まる勢い。
よくANAがこんなのに協力したもんだ。
田辺綾瀬以外でも、アバウトなベンガルの鳥払い、空砲知らない鳥獣保護団体、
子供が簡単にパクれるスパナ、びしょ濡れ&ゲロで凹む綾瀬に明るく話し掛けるKY高校生、
同じ食事出す問題に気づかないCA吹石、その上注意されて逆ギレオーラ・・・枚挙に暇がない。
実際、リアルでも似たような事があったとしても全てぶち込むんなら、
それと同じくらいのプロスキルを徹底的に描くべきだろうに。
それぐらい硬軟入り混じった力のある脚本を望むのは酷か?

結局映画の着地点は主眼は、面白職員、面白客のオンパレード、羅列三昧。
その結果、極端にいびつな日常の一コマを目にした感じ。
グランドホテル形式の映画の体裁はとっているが中身はドリフの飛行機コントと変わらない出来。
まぁ、高校生ぐらいまでの世間知らない子供や、
仕事に対するプライドや責任感のない大人には十分楽しめる映画だとは思う。
703名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 00:05:42 ID:YoT+xVMg
>>701

今ぐぐって知ったが「ぼくは航空管制官」のANA提携バージョンが上映劇場で売ってるらしい。
704名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 00:09:47 ID:YoT+xVMg
>>702

その書き込みしてるやつは間違いなく部下に陰口たたかれてる
女子社員に人気ないやつだろうな。
705名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 01:30:41 ID:+2tqikCn
>>702
つまんない人生だな、オマイw
706名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 01:38:47 ID:pqiHUiqe
>>702
言ってること、言いたいことはわからなくないのに、最後の2行で
批評じゃなくてただ悪口書きたかったんだってのがわかる。
707名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 01:42:09 ID:Rmv0kvfK
仕事って詰まるところ結果オーライだからなあ。
若い人はまだわかってないかもしれないけど。
708名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 01:43:10 ID:A7nq7lJJ
>>702
ドリフのコントなら俺に訊け、まで読んだ。
709名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 01:49:53 ID:dCcVMb55
つまりはタウンミーティングの一件で一般向けに企業イメージダウンしたうえに
関わればイメージダウンするとクライアント企業が逃げていった電通が
今まで見向きもしなかったANAにビルに入居してるよしみで営業!?攻勢しかけて
矢口氏に創らせた映画ですもんね。スレ見てたらそう感じる。
710名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 01:50:10 ID:2Aqn7M9q
>>702
こういう時はまず笑えって俺は教えてるw


つまり原田キャプテンの「ダメだコリャ」をキッカケに
シナトラの歌のコーナーが始まるとw

まあ、各現場の責任者に感情移入して、トホホな人たちに
「オイオイ」
と田畑智子っぽくツッコミつつ観賞するならアリか
711名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 02:29:45 ID:RB+E2Al6
既出かも知れんが国際線なのになぜ成田じゃなく羽田なの?
成田だと撮影許可下りなかったの?
712名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 02:36:29 ID:o0Z8ApIN
ケーキ作るシーンで炊飯器みたいのが映ったんだけど、飛行機の備品で炊飯器があるの?
713名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 02:50:21 ID:dsLEEX+H
遅レスだが。

>>685
長谷部瞳が演じている内藤CAは、サバサバした性格で結構KYな発言
もしてしまうが、仲間には愛されていてエコノミーパーサー(エコノミー
クラスのCAのリーダー)に抜擢されたという裏設定。
長谷部はサバサバした性格を意識して、仕事をしているときと、仲間だけ
に見せる顔とのギャップを付けるように留意したそうだ。
ギャレーでの一気食いのシーンでは、監督から「CAはカレーは飲み物だと
思っている人種ですから」と指導されたそうな。
714名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 02:54:01 ID:dsLEEX+H
>>712
ファーストクラスのギャレーにはある。
ファーストクラスのお客様には、炊きたてのご飯を食べて貰いたいとのこと
で据え付けられたとのことで、開発費用込みで一台当たり3千万円するとの
こと(気圧の低い機内で美味しく炊けるようにするため)。

矢口監督は、最初から「ケーキ作り」を思いついていたのではなく、一台
3千万もする炊飯器が据え付けられていると知って、それを使ってデザート
を作るアイデアを考え、フードコーディネーターさんに「炊飯器を使って
作るデザート」を考えて貰ったとか。
715名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 03:02:33 ID:dsLEEX+H
正名僕蔵とあの太った女の人の新婚カップルはどうなったかなぁ。
代替便に乗ってちゃんとハワイに行ったんだろうか?
それとも、「やっぱり飛行機はこりごり」と思ったんだろうか?
笹野と菅原だけじゃなく、出来ればあの2人が降りていく様子も見た
かったなぁ。
女が「案外、飛行機っていいわねぇ」みたいな感じになっていれば
尚良かった。
716名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 03:39:01 ID:o0Z8ApIN
>>714サンクス

一台三千万か、、、旨いもの出来そう
717名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 04:00:13 ID:aFG+BkyC
成田より羽田の方が絵になるからに決まってんだろう?w
718名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 05:00:37 ID:LXlEYFSX
>>716
つ開発費用込み
719名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 08:01:50 ID:IrRj+0lj
原田機長と山崎CAが、機窓から翼の血の汚れ?らしきものを覗くシーンは、
ジョジョでスタンド攻撃を受けている時のような緊迫感があった。
「さっきより汚れが広がっているような気がするんですが・・・」
ゴゴゴゴゴ・・・
720名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 08:07:52 ID:MJJRK7R8
>>702が認めるのは「私も冗談位言います」の台詞だけ。

>>702は言いがかりを付けて切れるあの乗客と同じ。
もしくは映画に反対したANA役員か?w
721名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 08:09:21 ID:yPh+4KAP
田畑智子平岩紙コンビ
美人じゃないけど華があるな
722名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 08:25:42 ID:JjBUV7ao
シーエーって何だよ!!
ちゃんと、スチュワーデスと言え、スチュワーデスと。
723名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 08:49:01 ID:/4S6dPuo
職業名から、性別を表す表現は、無くして行こうというのが
1999年の男女雇用機会均等法改正時のころから世の中の流れ。
724名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 08:59:34 ID:UssfpNL+
シーエーって何だよ!!
略して言うなよ!!
ちゃんと、カルシウムと言え、カルシウムと。
725名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 09:38:28 ID:b+gS/5eO
眼鏡かけた整備士、いるよなぁこういうのどこの職場にも
仕事はできるが高圧的な職人タイプ、後輩にとってはいやな存在なん
だろうけど必要なんだよなこういう人も。映画では最後に後輩との変な
和解シーンみたいなのがなくてよかった。
スパナなくした後輩の人、正直なんだね。あの時点ではまだエンジントラブルか
どうかわからないんだから、俺なら黙ってほっかむりしてるよ。
726名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 09:46:29 ID:5Y0rgYwq
>>725
実はエンディングでは、同じ部署になって並んで離陸機に手を振っているらしい。
727名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 10:02:19 ID:pA8XbVgr
ANAは、偉いなあ
ヒットしてよかったよかった
728名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 10:58:31 ID:NNqOLUKY
>>725
ちなみに機体を製造する部門でも、機体内に部品の置き忘れが
ないようにしている 
729名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 11:10:53 ID:zkiaRaaO
ハッピーフリャート
730名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 11:53:20 ID:gSTYiGGP
話の作りがすごくうまいと感じた
小学生の社会見学のシーンって観客に対する説明も兼ねてるのなw
731名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 12:04:33 ID:gSTYiGGP
>>93
シュミレーターだと思わないのはオコチャマだけだよw
732名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 12:07:47 ID:m7ET2e2/
なんという時差ボケw
733名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 12:10:11 ID:IRUSOIQu
>>723
吹石一恵とトラブル起こしてた客がスッチーとか言ってなかった?
まぁ客は未だにそう呼ぶのは普通のことなのかな
734名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 12:12:32 ID:5175S1Bj
>>725
上戸彩の「アテンションプリーズ」でも、取材に来たテレビクルーが
整備場の取材でボールペン落として大騒ぎになるっていうエピソードあったよ。
整備場ってそれくらい厳重。ほっかむりしてたら、後で大事故があったら大変な
責任負わされるよ。
735名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 12:16:58 ID:5175S1Bj
>>733
「スチュワーデス」という言葉はあまり聞かなくなったが、
「スッチー」は今でも時々聞くような気がするな、そういえば。
736名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 12:21:35 ID:gSTYiGGP
>>732
昨日ホノルルから帰ってきた
737名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 12:26:27 ID:x4mVu/sU
>>733
いまだに看護婦さんと呼ぶのが普通なのと同じでないの?
ふとした瞬間にスチュワーデスさんと呼んでしまうのは別にいいじゃん
738名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 12:42:30 ID:5kTKSIuA
>>733
クレーマーの客がスッチーって呼ぶことで、
蔑称まではいかないけどちょっと下品な呼び方ですよってことが言いたいのでは?
739名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 13:14:10 ID:fIS9RQL/
>>734
もし大事故になったら当該整備士が業務上過失で訴えられるんだろうか。
なんにしても厳重な作業体制で業務が遂行されていることはわかった。
740名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 13:27:18 ID:BEwPy2vq
この映画は、JALには話し持っていかなかったのかな?
741名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 13:50:59 ID:gr9OK3EI
>>711
国際線チャーター便は羽田発だよ。
742名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 13:52:10 ID:vQOLJFdD
今朝観てきた。僕は楽しめましたよ。
色恋沙汰を徹底的に廃したのが良かった(田畑のはそんなレベルじゃないし)。
既出だけど、前半はコミカル、後半は緊迫感があって、違う映画をくっ付けた
ような違和感はあったけど、それはそれでアリな気がする。
つーか後半は綾瀬の存在感が全く無いですね。
それと分かりやすさ最優先なステレオタイプの人物描写は
この手の映画では仕方がないですね。例えば、岸辺一徳は
登場時は頼りないけど、後半で大活躍するってことは、すぐに読めて
しまったし。
しかしエンドロール後に後日談があるかと思ったけど、バッサリ切って
終わりましたね。そこは良い意味で予想を裏切られましたw
743名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 14:30:48 ID:5175S1Bj
>>741
711じゃないが、いろいろ条件があったんだろうね。
成田の許可が下りにくいというのも裏話的にはあるんだろうと思う。
ただ、羽田発チャーター便だけど、2タミというのは変だわな。
744744:2008/11/23(日) 14:49:19 ID:nU6lfWQY
ボーイング747-400
745名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 15:26:35 ID:yPh+4KAP
>>740
JALはトラブルの類に関する表現が厳しいらしい
この作品のANAは寛容すぎる
746名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 15:31:01 ID:vQOLJFdD
>>745
JALは123便の過去があるから…。
確かネットでフライトレコーダーを聴けるサイトがあった
と思うけど、聴いてると鬱になるよ。
747名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 15:32:24 ID:vQOLJFdD
ああ、安価が変だった…orz
748名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 15:37:55 ID:RB+E2Al6
>>747
せっかくの747を無駄に…
749名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 15:48:51 ID:gr9OK3EI
>>746
フライトレコーダーは聴けないよ。ボイスレコーダーだろ。と突っ込んでみる。
750名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 15:51:07 ID:pU8f9d65
>>777
に期待
751名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 16:12:22 ID:CAZYk+ij
国際線チャーター便で東京国際空港⇒ハワイホノルルで B747−400
なんて機材使用しない。B777−200か300じゃないですか?
752名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 17:08:48 ID:px9y9NmV
ANAがレンタルする都合もあったとは思うが、見栄えも大きいのでは?
ツルンとしたトリプルセブンより、ジャンボの方が画面に出て、サマになるよ。
753名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 17:16:33 ID:93/+W9uc
777は稼働率が高すぎて貸し出せなかったんじゃないの
754名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 17:57:31 ID:CAZYk+ij
アテンションプリーズ初代ではB727が使われスチュワーデスは
JALはミニスカでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=WoShfXfXT70
755名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 18:02:56 ID:gr9OK3EI
DC-8とかが現役だったしな。懐かしいな。
756名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 18:07:54 ID:uYO0NCZ2
しかし綾瀬のヲタが女中心だったとは予想外
757名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 18:08:22 ID:gzOoUxX6
今日、結構混んでるみたいだね
758名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 18:10:43 ID:WzIm1cbm
「大空港」以来、飛行機映画はすべてボーイング協賛と考えるのがデフォ
759名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:10:31 ID:DENb2f69
760名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:31:35 ID:2WgeVF6X
>>734 そんな所になぜゆえ小学生の団体なんかを見学させるんだろうね?
最近の小学校なんて猿の惑星だろ?
761名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:35:25 ID:HYv+5r9O
>>759
フィギュアはケースから取り出してから愛でるもの
762名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:37:14 ID:DENb2f69
>>761
ラジャー
763名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:00:10 ID:FKZrM9/C
>>743
よくよく考えると、747でも重量級の国際線使用時の緊急着陸で滑走路長が3000mしかない羽田で強攻するのは
台風の悪天候という条件を含めてまずありえないよな。やっぱり成田へ行くだろう。
764名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:12:29 ID:93/+W9uc
成田に行ってグランドスタッフが同じだったらおかしいじゃないか
765名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:23:30 ID:tduyhK0U
>>763
羽田発チャーターなら貨物もないし、3,000mで余裕じゃね?
しかも燃料食ってるし
766名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:25:56 ID:t1/OLEg5
これ、「ハッピーフライト」じゃないよね?
「アクシデントフライト」だよw
767名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:27:01 ID:pGhUhGsu
ホノルル線でニュースタイルの機材なんて有り得ないよね。
768名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:36:50 ID:34XV/6sc
面白かったけど、結局みんなホノルルに行けなかったわけだし、
なんだかな〜という気持ちは残った。
769名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:38:01 ID:34XV/6sc
ちなみに、野鳥の会みたいなのがすべての元凶だよね?
770名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:45:35 ID:mkCCZukl
>>766
それを言うなら、「アクシデンタル・フライト」だな。
771名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:04:42 ID:pGhUhGsu
ああ、この作品の裏テーマは愛鳥団体やその他市民団体への批判だったと思うよ。
その批判対象の中には、当然羽田拡張反対とごねている連中も入っていたと思う。
772名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:07:00 ID:pGhUhGsu
それから、作品中でさりげなくA380がアピールされていたところにも感心した。
773名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:11:48 ID:nBFKZz0I
>>766
それが反語表現だと受け取る余裕はないの?
「太平記」を読んでごらん
774名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:23:10 ID:L3iadznX
>>766
>これ、「ハッピーフライト」じゃないよね?
>「アクシデントフライト」だよw

ポジティブに考えれば、あれ程のハードケースを乗り切った田辺には
大きな自信になったのではないかと思う。キャラ的にぬるい彼だから
、通常のフライトでは技術の進歩が遅かったかなと感じる。
どじキャラの綾瀬も、彼女なりに奮闘している姿を見ていた女子校生
から「やっぱり私もCAになりたい」と言わせしめた。

グローアップムービーを基本とする矢口監督だが、困難なフライトを
設定することにより、組織としての一体感を醸し出し、操縦士やCA、
コントロールする人たち全員がキリルアップするストーリーを作り上
げた。

結果的に「パッピーフライト」だったと、私は感じている。
775名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:28:33 ID:lb6Roqjk
何事もなくフライトが終われば記憶に残らないフライト。
アクシデントがあってそれを乗り切れば、
羽田に戻っちゃってるのになんか「よかった」と思えてしまうハッピーフライト。
簡単に言えば吊り橋効果。
776名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:38:10 ID:pA8XbVgr
747-400は、監督がどうしても使いたくてお願いした。
チャーター便は、人数によって747-400でもあり得る。
777は、機上試写会で使用しているから、撮影にも使えたはず。
777名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:44:18 ID:/1YaNhcR
777
778名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:49:50 ID:pGhUhGsu
監督はその世代なのですね。
我々の世代からすると747シリーズはネガティブなイメージの方が強いのですが。
779名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:59:00 ID:FKZrM9/C
777が機材のメインに押しあがったとはいえ所詮は双発機。監督うんぬんより一般客向けにも
747を機材として登場させたほうが、見るほうにインパクトはあるよね。映画として綾瀬のドジ振りを
映像化するのは当然だが、宣伝がてら実際ファーストやビジネスでどんなサービスが受けれるのか
をもっと紹介して欲しかった。なかなか一般客には拝むことの出来ない世界だからね。
780名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:04:09 ID:pA8XbVgr
映画の中ではファーストのエピソードあり
781名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:04:50 ID:pA8XbVgr
FLY! FLY! FLY!では、機内食特集してる。
明日フジで放送
782名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:06:19 ID:5kTKSIuA
>>779
デザート騒動がファーストで、クレーマー客騒動がビジネスじゃなかったっけ?
783名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:09:06 ID:FKZrM9/C
>>782
そうなんだけど、ファーストでは実際こんなサービスをしてます。ビジネスとエコノミーでは
こんなに料理に差がありますとか、上位クラスで本来受けられるサービスがどういうものか
を見てみたかったなあっと思っただけ。ANAにも宣伝になるだろうし。
784名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:21:35 ID:NNqOLUKY
>>783
それをいれることに映画が面白くなれれば入れるだろうね
785名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:28:19 ID:Cgz5YiSM
>>740
JALや外国エアラインに断られた。
と監督がインタビューで答えていたよ。
786名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:29:44 ID:B7yNt3Uw
たった一回のフライトの裏にこんなにたくさんの複雑な仕事が絡んで
飛行機は飛んでいるのだということが実感できておもしろかった。
よく考えたら、映画であれだけおお騒ぎしても一日のうちのタダの一便。
毎日どれほどの便が飛んで、その都度ドラマが裏にあるのかと思うとwktk
787名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:30:49 ID:IP4Kcn/4
>>777
おめ

>>747
残念
788名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:49:16 ID:lKiILhF0
映画見始めた時、人物の描き方が
この監督高校生の映画ばかり撮ってたからダメダメ杉と思ったが
見るにつれ引き込まれたな、面白かったよ
789名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:49:54 ID:2WgeVF6X
海外から帰って来て成田到着予定が何かの都合で羽田着になったって機内アナウンスがあったら
機内全体から拍手と歓声があがったって。
そりゃそーだ。成田くんだりからだったら2時間かかるとこを
羽田からなら30分で家に帰れる。
790名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:51:35 ID:HYv+5r9O
>>789
車で成田へ行って駐車場に置いてきた奴は涙目だな
791名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:51:38 ID:lKiILhF0
つうか何で東京なのさ?って思ったぞ
南なら台風通過してるだろ
792名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:54:00 ID:zC0SszVK
修学旅行生って、実際にあんなのがいるんだよな。飛ぶと歓声あげるの。
793名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:55:18 ID:lKiILhF0
スパナちょっぱった餓鬼が
この映画最大の悪者
794名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:55:48 ID:tduyhK0U
>>745-746 >>785
JALはなぜ断ったんだろう。これに乗ったらめちゃめちゃ美味しいじゃん。
諸問題あったにしても、ANAにはできたわけだし。
要は会社のやる気の問題かな?
795名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:57:16 ID:XR1xsw9Z
>>787
さりげなくドリームライナーGetオメ
796名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:57:38 ID:HYv+5r9O
>>794
その諸問題がダメだったんだろう
冒頭シーンなんて御巣鷹山に落ちた123便の事故を思い出させるだろ
797名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:59:28 ID:lKiILhF0
しかしラダー下げたりエアブレーキ上げたり
逆噴射したり見所満載だなぁ

ピロー筒に鳥が突き刺さるなんてありえねーだろ
しかも折れてるしw
798名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:05:29 ID:Fld5Yc+W
ピトー管だったw
799名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:07:27 ID:ewgou78I
JALは上戸のアテプリで懲りたんだろ
あんなCAイメージダウンって言われてたからな
800名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:08:39 ID:ydI9q3NL
計器不良でエマージェンシーを宣言してるのに、台風で横風制限値ギリギリの空港へ降りるか普通?
脚本家は詰めが甘すぎ。
801名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:10:47 ID:Qobn1oJS
>>800
羽田以外でどこに着陸するんだよ
燃料も少ないのに
802名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:14:37 ID:7ssokRQu
見学の小学生に工具を持って行かれるって・・警備甘杉じゃね?
803名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:18:46 ID:Fld5Yc+W
>>801
国内線じゃないんだし
少ないといっても燃料満載
羽田も大阪もそない変わらない

しかしピトー管整備不良で実際墜落事故あるんだなw
よくANAは受けたなぁ
804名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:21:25 ID:na8WZPZP
>>34
どうせだったら、ホノルルに向けて一時間ほど飛んで、そこでUターンして羽田に戻ってくれば良かったのに。
805名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:22:28 ID:na8WZPZP
>>46
UNITED 93に比べれば、ぜんぜんハッピーエンドだと思う。
806名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:23:14 ID:53aebrIX
>>803
燃料満載?
飛行機はフライトに合わせた燃料しか積まないぞ。
もちろん普通は往復できるくらいの燃料は積んでいるそうだが。
807名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:23:39 ID:ydI9q3NL
>>801
そもそも2時間半飛んで引き返すだけで燃料がギリギリっていうのがおかしい。
引き返しは向かい風としてその話に正当性を持たせようとしているが、引換えし
を含めて燃料はつまれているし、中部を引換えし場所としてもハワイ線なら100km
ほどの差しかない。
808名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:26:16 ID:F95kdwVU
>>800
おもしろければ、いいんだよ
809名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:26:50 ID:RQgYoY3l
>800
てめぇで脚本書けるようになってから、っつーか、
てめぇの脚本が売れるレベルになってから言えw
810名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:27:20 ID:2H8ltbcO
機体が万全じゃなくても飛ばすという事実を初めて知った。
811名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:28:48 ID:na8WZPZP
>>60
ドン!としっかり下ろして、オートブレーキがしっかり掛かって余裕を持って止まれるような着陸がベスト。

スムースな着地への拘ると、Long Landingに繋がりやすい。
812名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:29:05 ID:Fld5Yc+W
>>806
燃料満載と言うのは大袈裟に言ったが
ハワイくらいの距離だと国内線みたいに本当にギリギリの
燃料しか積まないとは違う意だよ
813名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:34:24 ID:na8WZPZP
>>93

内田幹樹のヤツでも、ピトー管を詰まらせて、エアスピードが出無くなっちゃうネタ
をつかって、やっぱり冒頭の方でシミュレータ使用、高度が下がるとピトー管が直る
みたいなネタをやってたからねー。
814名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:34:58 ID:xE4WpqO/
綾瀬はるかかわいいな!
815名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:36:59 ID:E1YE07u6
映画の中では、燃料計算するためOCCに連絡して、OCCが、コンピュータで算出したデータをアップリンクしてたぞ。

だから、成田か羽田に戻るのが最適と破断してるんだ。
でも、台風の影響で最終目的地が羽田になった。

このあたりは、かなりリアルに描いてる。
よく取材したな。
816名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:40:05 ID:Fld5Yc+W
それより、原理的に分かっていても
近くでみるとあんな巨大な鉄のかたまりが
空飛ぶのがどーしても信じられない
817名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:45:41 ID:z7Gwf7vL
日本の各地からのホノルル行きとか海外行きの飛行機って一度東京上空まで国内線航路で飛行して東京上空から国際線航路へ進路変更してホノルルに行くんじゃなかったっけ?
818名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:45:49 ID:F95kdwVU
>>816
巨大な鉄のかたまりにみえるけど スケール的には ほとんど鳥かごみたいなものです
機体の厚みを見ると寒気がするよ!!
819名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:49:30 ID:vtmVEHSd
この映画で初めて肘井美佳という女優さんを知ったが
あーいうOLにいそうな感じの人いいな
820名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:49:44 ID:A6iVg9+Y
飛行機恐怖症になりました。
821名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:51:22 ID:Fld5Yc+W
あと言えるのが、あんな急降下爆撃やったら
耳が確実に死ぬ
俺ならば七転八倒してしまう、若い時は平気だったんだけど
耳で飛行機乗れなくなっったんだよなぁ
822名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:56:33 ID:MLyYyDu0
>>821 俺も耳ダメ。もう着陸し始めると拷問のようだった。
せっかく窓際の席にしてもらってルンルン♪気分だったのに
外の景色観るどこじゃなかった。
823名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 00:57:11 ID:2Y5aYa7z
今日見てきた。

想像以上に面白かった。
こまかい部分であり得ないだろ?と言う描写があったが
それは娯楽映画と言うことでって感じだな。

あと想像以上と言えば綾瀬はるかの乳が思っていたよりでかかった。

それとYOU HAVEとI HAVEの使い方が逆じゃ無いのと思ったり・・
824名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 01:16:59 ID:XXbDuHXD
JALとかほかに断られたとか言ってるひといるけど、
ホントにそう思ってるの?じゃあ断られなかったらJALにする理由って何なの?
墜落のシーンだって何かに変えればいいだけだし。読めてたんだろみなさん?
なら必要ないじゃん。
管制絡めた時点でJALが参加するワケなかろう。
825名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 01:32:02 ID:qVpDOQPf
>>824
名探偵現る
826名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 01:32:51 ID:XXbDuHXD
>>811
ドン!としっかり下ろすのはオートブレーキかけるためのホイールスピンと
接地シグナルしっかり入ったことを「確認」するためであって、ドン!そのものは
オートブレーキには関係ない。念のため。

つか亀レスにもほどがある。
827名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 01:56:26 ID:53aebrIX
十番台の書き込みを掘り起こす
古典主義の人がいるみたいだな
828名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 01:59:25 ID:SF5ECw5M
>>75 >>140 >>141

超超亀レスだけど、お願い、言わせてw

過去にも、飛行機事故が起きるとパラシュートを
備え付けようって話は出てたみたいだ。
実施しない理由は主に2つあるように思う。

[1]余計な荷物になる。(重量が増える)
[2]ハイジャックが悪用するかもしれない。

[2]は、D.B.クーパー事件で犯人がパラシュートで逃げた
(と言われている)ことに由来している。

あと、降下している飛行機から安全な体勢で一人一人が
落下できるか?ていう問題も当然ある。
落ちるときの飛行機って時速何キロ出てんだよ?って話。
乗客が全員ゴルゴ13レベルなら別だけどね。
2000年5月にハイジャック犯がパラシュートで落下して死んでる。

過去には他にも、座席シートを進行方向の背になるように
配置しようとか、重量がかかった時にシートベルトが腹に
食い込むのを防ごう、みたいな安全に対するアイデアも
たくさん出てた。
だけど、費用対効果を考えると採用は難しいみたいだ。

個人的には飛行機はムチャクチャ安全な乗り物だから
そんなに心配しなくても良いって思う。

どうもお邪魔しました。
829名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 02:08:09 ID:au8btaAN
>>785
またそういう、見てきたような嘘をつく。
ホントかどうかは別にして、このアイデアは最初に全日空に相談したと監督は語ってるよ。
830名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 02:12:56 ID:QMIZffi+
>>823
パンフや絵コンテ集によると

「アイ・ハブ・コントロール」(操縦を任せろ)
「ユー・ハブ・コントロール」(操縦を任せた)

の略。
左右どちらからでも操縦できるため、引き継ぐ際に声出し確認するらしい。
823が飛行機に詳しい人で、ほかのことで引っ掛かてるんだったらゴメン。
831名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 02:39:42 ID:ZO70Sne3
>>829
残念ながら嘘じゃないんだなあ。
11月15日土曜日深夜放送のABCアシッド映画館での、
監督インタビューで答えているから、本当なんだよ。
パンフレットにも全日空の協力の凄さも書いてある。
映画の内容からして日本航空は、協力出来ないと判断したのだろう。
バスケット映画のフライングラビッツには、
協力していたが・・・
832名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 02:48:43 ID:KC78IN5M
709 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/11/23(日) 01:49:53 ID:dCcVMb55
つまりはタウンミーティングの一件で一般向けに企業イメージダウンしたうえに
関わればイメージダウンするとクライアント企業が逃げていった電通が
今まで見向きもしなかったANAにビルに入居してるよしみで営業!?攻勢しかけて
矢口氏に創らせた映画ですもんね。スレ見てたらそう感じる。

ANAありきの映画です。でも電通もあからさまに悟られないように
他の航空会社にも振ったとか言わせなくてはいけない事情があるのです。
833名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 03:04:20 ID:KC78IN5M
詳しく言えば関西圏は特にANAのイメージアップが必要で、
そのために他社は協力的ではなかったということで強調したいが
それでは、電通としては今後の仕事にもひびくから、駆け引きに苦労している姿が見て取れる。
だから言ってることが場合によって違ってくるのは当然だし、そこでこだわる理由もない。
834名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 03:04:23 ID:escpT61L
飛行機型のチョコ並べとか
客の席変更
魚の進め方
のあたりは面白いし勉強になったw

主役よりか脇役がいい味出してるね
835名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 03:33:01 ID:NyVSVxfm
あの若い整備士の彼は1980便が戻ってくるって聞いて
なんで急に「ハッ」となって工具箱をまず確かめに行ったの?
どっか置き忘れちゃったかも!って思ったから?
836名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 04:18:46 ID:LvZ+EhDB
>>828
> 座席シートを進行方向の背になるように配置

乗り心地がどうなんだろうと議論されたんだろうね。
BAのビジネスは座席番号によっては後ろ向きになるが、
乗ったことある人って、このスレにいないだろうな・・・。
837名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 05:02:21 ID:53aebrIX
>>836
ドア前のスッチーが現に座っているから大丈夫なんだろうけど、離陸時とかあんまり乗り心地良くなさそうな。
838名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 05:35:20 ID:6qDMA73S
仕事で毎日機内へ行くけど、あんな可愛いCAさん見た事ないぞコラ!




と言いたい所だが、結構居たりするw

こないだも入り口とPBBの段差で自分のスーツケースを持ち上げて
「よいしょ♪よいしょ♪」と声出して運んでる若いCAさんに萌えた。

ANAの採用担当は狙ってるとしか思えんw
839名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 05:40:21 ID:1YCn9KJn
エンドロールに竹中直人が出て驚愕した。
調べたら、乗客役とのことだが、一体どのシーンに出てた?
840名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 05:57:51 ID:ZEgtG5MT
841名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 06:17:31 ID:1YCn9KJn
>>840ありがとうでも印象ないわ。台詞無しか
842名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 07:13:29 ID:E1YE07u6
電通が動くわけないだろ
843名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 09:17:16 ID:2Y5aYa7z
>>830
うん。この映画の中ではそういう解釈になるのだろうけど
航空系の書籍とかの中では

  機長 「YOU HAVE (君がやれ)」
 副機長 「I HAVE (私がやります)」

と言う命令/指揮系統の言葉だって書いてあったと思うんだよね。
だからもの凄く違和感があった。
844名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 09:33:51 ID:fW094SRC
>>828
でも救命衣よりかパラシュートの方が役立ちそう。
実際に救命衣を使うような事故の例ってどのくらいあるの?
845名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 09:47:54 ID:hTWL96QO
「理想的な着陸とはどんなものか、」
離陸前だったか離陸直後にあった時任から田辺への質問の答えは提示されたっけ?

後半の田辺がそれまでのパニクリ状態から開き直ったかのように操縦判断が冴えてたけど
何がきっかけで、どの時点でスイッチが入ったのか不明でストーリーとしてはそれが残念
846名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 10:02:48 ID:ewgou78I
平常時でも素人が訓練なしにパラシュートを使うのは無理
まして墜落しそうで操縦が安定してないときなんて慣れててもダメだと思う
847845:2008/11/24(月) 10:22:05 ID:hTWL96QO
連投失礼
解答そのものが知りたいのではなくて、あくまでストーリーの中で
解答があったかどうかが気になる。
なかなかロムが追い付かない
848名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 10:22:49 ID:CBpNgh0c
ホノルル行きから引き返したから「ハッピーターン」だね!
849名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 10:41:14 ID:F95kdwVU
>>847
ない
850名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 10:46:31 ID:ydI9q3NL
>>824
ていうか、深読みするよりJALの筆頭株主は東急電鉄。東急と東映はもともと兄弟会社で
関係が深いから、フライングラビッツも東映となったんだろう。JALが東宝映画に協力する
ことはまずありえない。
851名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 10:47:05 ID:8PtWJJc/
>>848
「ハッピーターン」、いいねww
852名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 11:04:58 ID:hbmei8WI
>>848
亀田製菓から金要求されんぞ
853名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 11:09:11 ID:hTWL96QO
>>849
ありがとうございました。
暗示だったのかな、カットされたかな
854名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 11:22:29 ID:nsZkqR6B
ユー マムシ
アイ アオダイショウ
855名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 11:39:16 ID:381PVJuD
昨日観にいったけどとても面白かったよぅ
856名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 12:19:51 ID:8HN2ohmU
>>789
よほどの事がないかぎり
羽田で待機して
羽田から成田へ飛ぶぞ。
857名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 12:20:58 ID:2Y5aYa7z
理想の着陸とは

「的確な判断と行動により、何よりも“安全”を優先させた着陸」

「乗客から見たら乱暴な操縦であっても、その手段がもっとも安全だと判断
 されるなら、それは機長がとるべき最高の手段」

と言う記述を機長さんが書いた本で読んだ記憶がある。
だから理想の着陸、映画中では何の表現も無かったように感じるけど
あれだけのアクシデントが重なりながら、的確な判断と行動で着陸させ
乗客一人も怪我することなく安全に降機させた。
これこそが「理想の着陸」だったんじゃ無いかな? と私は解釈してる。
858名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 12:27:25 ID:MLyYyDu0
L4内藤さんてブラン子だったのか。
土曜は、朝から6番見てれば
「さぁ姫、次はですねぇ〜」とか「さぁ王子見て下さいっ!」とか「レェ〜ツッ ディズニィ〜」
なんてバカ丸出しキャラになっちゃうのか。
まぁありゃやらされてるんだろうけど。
859名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 12:42:59 ID:rR3Vgrf3
>>857
そうだよね。よくドスンと着陸したから下手とか静かだったから上手いとか
言ってる人いるけど、その時の状況しだいで何とでも変るよね。
パイロットのブログ読んだら、着陸寸前に上昇気流が発生してなかなか高度が下がらないから
Go aroundするよりは、と判断してドスン!とやったと書いてあったけど、
そういう着陸は乗客からは評価し得ないよね。
全般的に、JALはドスン、ANAは静か、と言われれているが、そういう傾向はあるのかも。
860名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 13:29:44 ID:egtdXZHT
今日は流石に混んでますな
いい席で見たいので13時15時諦めて
18時の回にしました。
861名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 14:04:14 ID:OAevG7Dt
>>860
やばい まじかよ
これから二回目見に行くのに(・_・)
862名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 14:10:12 ID:/iEWkVo3
>>800
そこ、ツッコミどころじゃないから。
代替空港に着陸したらお話にならない。
863名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 14:13:53 ID:MLyYyDu0
次回鑑賞(4回目)のチェックポイントは、
ケーキをパーにして泣いて謝ってる娘の横で‘信じらんね?!‘って顔で
軽蔑した目つきで見ている奴がいるらしいのでそいつを確認して来ます。
あとエンディングで怒られはじめた時の岸辺の表情とか。

まだまだTOHOパスポートあるから飽きる程観られます。
(^_^)b d(^ )
864名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 14:19:32 ID:F95kdwVU
109では月曜は男性は1000円で見れるはず
865名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 14:25:56 ID:hTWL96QO
>>857
答えは観客の解釈に任せます、
ていう創りなんですかね、
個人的に正解自体については興味ないのですが
後で時任と2人の間で答えを暗示するくらいの会話なり
エンディングで昇格した田辺が隣のコパイに同じ質問の答えを語るとかの
収めどころを期待したんで、そのへんが不満かな
ま、些細なことですが
866名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 14:39:29 ID:CDrp0iD5
>>862
でも自分も>>800と同じ考え。

つーかラインのパイロットがエマージェンシーをコールして引き返すだろーか?
何でUターンで帰って来るのに燃料ギリギリなのかすらヨー分からんかった。
ついでにホノルルまで逝ったゃいなよ
と思った。
飛行速度が分かんなくてもナンとかなるだろ?

あのベテランパイロットの二人ならw
867名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 14:45:54 ID:UWr323Bb
ANAのチェックより俺が正しいって人は何者だろうと思う。
自分のバックボーン明かしちゃくれまいか。
868名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 15:05:40 ID:4aWKXxnH
艦載機は
狭い甲板に着艦するので 真上からドスンと
落ちるように着陸する。
そのような着陸が
最も安全と聞いたのだが
民間機は乗客がいるから、そのあたりはどうなの? 詳しい人、教えて下さい。
869名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 15:10:34 ID:E1YE07u6
都内は結構こんでるなー
870名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 15:14:23 ID:UbNbuHd9
理想の着陸とは

「ドンッ、ピシャッ!」だろ
871名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 15:38:34 ID:vRn5gt1u
>>187
ハッピーフライトスレにニートがキタッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
872名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 15:51:17 ID:Ajb0uCFs
>>866
マニュアルに従わなかったら懲罰ものだぞ。
お前はニートか。
873名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 17:15:35 ID:3PgXISeL
結局の所、離陸時にハトを除去しておけば羽田空港に引き返すことは
なかったね。
874名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 17:16:56 ID:lUONSzmd
綾瀬はるかの方が上野樹里よりはるかに綺麗だった。
上野や若狭がCAだったら吐いてしまいそう。
875名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 17:18:50 ID:F95kdwVU
>>866
えーと 映画だからです
876名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 17:22:34 ID:3PgXISeL
ズラのオッサンが綾瀬のエプロンに戻すシーン、これは不要と思った。
877名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 17:52:51 ID:CDrp0iD5
>>872
ニワカか?

マニュアル通りヤッてたら欠航続出⇒航空会社倒産するし
管制官の言うコトをイチイチ間に受けてたら事故多発する、、、
ラインパイロットもタイヘンってぇーのが現状だろw
878名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 17:54:36 ID:W5YHNj3V
他の空港までには燃料が足りなかったということでは?
羽田リターンは、燃料計算までやった上での判断だったのだと思う。

879名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 18:03:25 ID:wOB7cwzd
どうせなら、空港関係者にテロリストがいて仕掛けられた爆弾を爆破させられて飛行機が大破したとか、
おバカな整備士の適当整備が原因で操縦不能になってどうするとか言った
映画受けするアクシデントのシーンが欲しかったな。
880名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 18:08:07 ID:ewgou78I
関空に降りて地上職員が羽田と同じだったらおかしいだろ
羽田に帰るしかないじゃないか
881名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 18:14:56 ID:k82+OVP5
観てきた。
事故の原因が緑豆の妨害てことは、緑豆氏ね、でオケー?
882名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 18:27:57 ID:W5YHNj3V
冒頭のシムでの墜落だが、どういう経過で墜落に至ったのだろうか?

「なんか変じゃないか」としか語られていない。
883名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 18:32:50 ID:0igDywO9
今週見るのは止めたので来週行くかな
884劇場では:2008/11/24(月) 18:33:19 ID:B7nKEF5u
自由席で
そんなに
いっぱいではないが
何回も笑い声が聞こえ反応の良い映画でした。
私は途中で引き返したら悲しくなります。
885名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 18:50:00 ID:kjy/VLsH
JAL系の商社で僅かながら航空業界の超片隅にいるので、観にいってみた。
まぁ飛行機の運航に際して多くの人々が携わっているよというメッセージが
込められた映画だったと思う。
それにしてもライバル社とはいえ、あれだけ撮影に全面協力したA社に脱帽!
886名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 18:54:30 ID:CDrp0iD5
だから、、、
ワザワザ台風の影響が残る羽田空港に戻らなくても快晴のホノルルへ向かうべきだろ。
ドー考えてもホノルルまでの燃料は余裕で有るんだから。
何で危険冒してまで(燃料もギリギリ)羽田に戻る必要があるんだよ。

「どーせ死ぬのなら日本の地で死にたい!」ってかw
887名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 18:55:35 ID:eyCsiXJW
>>886
またお前かw しつこいぞ!
888名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 19:36:55 ID:shsYVUFw
>>886
もし事故った時、遺族をホノルルまで連れて行くのと羽田へ連れて行くのとでは、どちらの方が航空会社の負担が少ないと思う?
889名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 19:49:55 ID:uWQnFNK/
>>877
ニートには社会の仕組みがわからないか。
言っても無駄だ。
890名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 19:50:28 ID:+fuHH8Sh
>>886
お前は映画見るなよw
891名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:02:15 ID:hTWL96QO
逆に突っ込みたくなる要素はあっていいでしょう。
リアリティを売り物にしてはいても記録映画を創りたかったわけじゃない。
非合理的な展開やキャラが無いと娯楽映画は成り立たないのだから。
892名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:04:45 ID:yFGvL/Q6
ドタバタギャグコメディ色が濃い作品に完璧なリアリティを求めるほうがおかしいだろ。
デフォルメしているところはあるだろjk
893名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:08:04 ID:E1YE07u6
こういう状況の時はホノルルいかないよ

この映画の良いところは、細かな部分は全て正しい
大きなところで映画のうそを入れてる

映画としては、とてもバランスよかった
894名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:09:50 ID:k82+OVP5
コメディとヒューマンドラマとスペクタクルのバランスがいい。
895名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:17:03 ID:wM+5xJCs
着陸後、時任が寺島を食事に誘う場面がよかった
896名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:23:50 ID:yOSe3Pgb
そもそも自己原因が解明したのって、Uターン決めてからじゃなかったっけ?
897名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:27:45 ID:XFMopXKS
>ワザワザ台風の影響が残る羽田空港に戻らなくても快晴のホノルルへ向かうべきだろ。
>ドー考えてもホノルルまでの燃料は余裕で有るんだから。
>何で危険冒してまで(燃料もギリギリ)羽田に戻る必要があるんだよ。

起こり得る損害を最小限にするため。
っつーか、何でそんなこともわかんねぇんだよ。
898名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:28:56 ID:8/ZLyF+w
今日見てきたけど、すごく面白かった。ディスパッチャー役
の肘井 美佳ちゃんが超かわいい。おまんことおしりの穴なめたい。
899886:2008/11/24(月) 20:29:26 ID:CDrp0iD5
>>890
残念だな。
自分は「ハッピーフライト」三回も観てるぞ。

今年観た映画の中でも最高に面白い作品だ。
また明日レイトショーで観るつもりだw
900名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:54:30 ID:UbNbuHd9
>>873
カモメ
901名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:10:42 ID:SZ1Chx6h
>>899
何回も見て知った気になっている知ったか厨房w
902名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:19:01 ID:E1YE07u6
速度が分からないだけで、重大問題だ
だから、その時点で直ぐに次の対応をする
これは全てマニュアル通り
903名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:20:54 ID:iCP7QKEQ
リアリティな点から見たらおかしいことはたくさんあるが、それは映画として成立させるためだろう。
ホノルル直行かユーターンするかはどちらともいえないが、燃料が残りわずかはありえないし
あの状況の羽田に降りる事はありえない。エアースピードが出ない場合の着陸手段もある。ANA
がチェックしてOK出してるのにいちゃもん付けるなという書き込みもあったが、これらは娯楽映画
として成立させる為の設定であって、ANAだってリアリズムを着眼点にチェックはしてないよ。
まあ、こうやっていろいろ議論になること事態、映画が盛り上がって良いんじゃないかな?はっきり
言ってこの映画は面白いし良作なんだし。
904名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:22:58 ID:k82+OVP5
まああのままホノルル向ってたらすごくつまらん映画になってただろうな。
905867:2008/11/24(月) 21:28:37 ID:UWr323Bb
>>903
いちゃもん付けるなじゃなくて、どういう立場で書いてるのか知りたかっただけだよ。
管制官とか他の会社のパイロットとかが出て来たら面白いじゃん。
906名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:34:46 ID:iCP7QKEQ
>>905
ちょっと軽率でした。批判してる人のバックボーンを知りたいという意図なんでしたね。すまん。
907名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:50:37 ID:EkXk/OfR
>>895
そう来るとは思わなかったよな。スピンオフキボン
908名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:03:49 ID:yFGvL/Q6
伊丹弥生は結局ハワイにはいけない運命。
909名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:04:15 ID:E1YE07u6
映画なんだから、どうでもいいけど、
燃料が残りわずかはありえるし
あの状況の羽田に降りる事はありえる。
910名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:05:24 ID:efu11Mvr
>>900
「カラスやハトは賢いが・・・・」と言ってたが、
オレの周りのハトは、車道をノコノコ歩く相当のおバカさんだぞ。
車が止まるから良いようなものの。
911名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:16:50 ID:2Y5aYa7z
んーっと。

Uターンしたのに何故燃料が無いのか?だが、一般的にエマージェンシーを
宣言してまで着陸する飛行機と言うのは燃料を洋上で捨てちゃいます。
そうしないと燃料自体の重量が着陸時にかかり危険なのと、万が一炎上した
際に燃料満載で炎上するとそれこそヤバイので。
だから現実に成田を離陸して直ぐに緊急着陸が必要となった場合、すぐに
着陸しないで房総沖でぐるぐるまわりながら燃料を投棄、軽くなってから
着陸します。

あと何故引き返したか?ですが、引き返しの判断をするまえに時任機長から
「何時間飛んだ?」と言う問いかけがあったと思います。
あれで日本へ引き返した方が近いか? ハワイへそのまま飛んだ方が近いか?と
いう判断を求めたのだと思います。
また、社内的理由wで引き返したりそのまま行ったりする事も現実には
あるようですね。
国内線ですが、松山空港を離陸したポケ○ンJET(A社)…
離陸しても車輪が収納出来ない不具合が発生、本来は松山空港へ緊急着陸を
しなければならないケースですが、松山空港だと修理部品が無いので
そのまま目的地である大阪空港まで足を出したまま飛行、大阪で緊急着陸を
行い修理したと言う事例があります。 当然国土交通省にA社はこっぴどく
怒られたらしいですが。

いずれにせよ、本来航空機のパニック映画だと必ず説明されるであろう
これら部分があえて省かれているのはあくまで「娯楽映画」を目指す
つまりあえてリアリティを取り除いた監督のやりかたなのでは?


と前向きに解釈w


912名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:21:57 ID:ewgou78I
矢口監督もまさか羽田に帰るのはおかしいって批判されるとは思ってなかっただろうな
ヲタクはどうでもいいところにこだわるんだな
913名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:29:28 ID:m6QswJ7S
ホノルルに向かったら向かったでなぜ羽田に
引き返さなかったんだと言い出すに違いない。
914名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:38:40 ID:efu11Mvr
ヲタクで無くとも台風の真っ直中に戻るのは不自然だろ。
燃料だってホノルルで天候が悪化して回復の見込みがない場合、引き返すぐらいの量は積んでいるはずだし。
915名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:41:36 ID:NpMv87po
>>914
積んでいるはずだしのソース出してくれよ
916名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:45:59 ID:cF/Se1Xp
エマージェンシー宣言って機長がするらしいだけど、ハイジャックなんかで
機長が応答できない場合なんてどうするんだろう。
917名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:49:09 ID:l9ujXYIO
なんかいろいろおかしいじゃんとか言っているやからが
多いみたいだけど、そんなこと言い始めたらそもそも
羽田からホノルル行きが出たことがおかしいんじゃね?
918名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:52:06 ID:/iEWkVo3
>>916
トランスポンダ使うかな。
919名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:52:33 ID:nSMIQB9t
>>911
ここでは昇格試験の最中なのだから、
さすがに国土交通省に怒られるようなことはしないだろ。
920名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:53:02 ID:CDrp0iD5
チャーター便なら
きょう日ありだから。
921名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:55:53 ID:jVkm8GOt
>>917
きみが一番おかしい。
ていうか恥ずかしい。

国際便は成田発だけじゃないよ。
普通に検索すれば出てくる。
ttps://aswbe-i.ana.co.jp/p_per/sky_ip_per_jp/preReSearchRoundtripResult.do
922名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:58:13 ID:yFGvL/Q6
>>916
一定時間通信がないと会社のカンパニー波通信員か管制官がおかしいと思うんじゃね?
未確認航空機(123.45MHz等での呼びかけにも応答しない)は、場合によっては狙撃対象になるからな。
実際、航空無線(ACERSを含む)を受信していればよほどの田舎でも日中はひっきりなしに通信しているもん
923名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:00:57 ID:/iEWkVo3
>>922
狙撃じゃないだろ、迎撃だろ。
924名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:09:14 ID:l9ujXYIO
>>921
ANAのホノルル行きはないでしょ
925名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:14:06 ID:NrNmM5GQ
もし、羽根の所にあったのがオイルとか鳥じゃなく、
「2万フィートの戦慄」だったら、あの便はどうすればいいんだろうな。
926名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:15:39 ID:NpMv87po
>>924
お前映画見てないだろ
チャーター便だよ
927名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:30:34 ID:v9j/NiHn
翼についていたのがグレムリンで
そこから全然別の映画になってしまうとか
928名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:33:20 ID:1/JCDP1O
その場合ヅラのおっさんが主役になる
929名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:35:03 ID:2Y5aYa7z
>>924
映画なんだからとりあえず「架空の路線」と考えるべきだろ。
そんなこと言い出したら、搭乗カウンター付近はすべて羽田の国内線カウンターだし
飛行機に搭乗するシーンは何故か関空の搭乗ゲートだし(機長が手を振り
田畑智子らが”もう帰ってくるなー”と呟くシーンも関空)と全日空の
羽田〜ホノルルが存在するのか以上に現実離れした絵がいっぱいじゃないか?
930名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:36:21 ID:1vaax3Sd
>>915
常識だろ、太平洋の真ん中で落ちろと言うのか?
931名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:40:27 ID:NpMv87po
>>930
常識ならソース出せるだろう
932名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:46:27 ID:NVuNK8Lv
>>925-928
笹野と飛行機恐怖症の新婚カップルの新婦の前にだけ
現れる設定にすれば尚良し。
933名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:58:30 ID:4FlRftM5
ディスパッチャーの旦那と見てきたら、横で突っ込み入れまくりでウルサイウルサイw
「この状況で16はないだろう。34Rだな」とか。
934名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:00:52 ID:waM4kTO2
>>931
他の人は解ってるからいいよ別に
935名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:02:14 ID:CNvlcyMj
台風は、映画の冒頭からフリがあるだろ
進路も初めは成田目指したが、台風の動きを見て羽田に変更している

お願いだから、映画ちゃんと見てから書き込め
936名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:11:09 ID:2U9hGJ0K
>>935
中部国際空港を目指すべきだろ
現に制限ギリギリの横風だったわけだし。
燃料は、1,2時間飛んで戻ってきただけで”足りない”ことはあり得ない。
937名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:12:32 ID:MuVk2aXF
>>935
キミこそ映画ちゃんと見てる?
938名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:12:39 ID:g0w/hKTw
>>934
俺、その常識とやらが分かんないからソースを教えてくれ!
939名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:16:20 ID:js4IrDw2
爬虫類の研究してる人とゴジラ観に行ったら横でツッコミ入れまくりでウルサイウルサイw
「あんな巨大生物いるわけないだろ」とか。
940名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:21:20 ID:VZohCk+Q
>>936が正しい。
脚本がご都合主義ってことだな。
緊急事態を盛り上げるために、搭載燃料量など素人でも分かる常識を無視している。
941名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:43:09 ID:XCK81lSL
ふと気になったのは、羽田を離陸するとき、誘導路から離陸しようとしているように見えたのは、
気のせい?
942名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:43:28 ID:fWh1koXi
あえてリアリティを追求するならダイバード地は中部ではなく関空になるね。
関空は滑走路も長くて緊急対応力も高いし、ターミナルビルのゆとりもある。
中部も関空もさほど距離に差がないし。
943名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:53:46 ID:CNvlcyMj
そろそろ、特番始まるな
全ての謎はこれで解決
944名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 01:05:06 ID:B/8NmPO+
でも何だかんだ言ってもこの映画は斜陽日本映画の中でも
ヒットの部類に入ってしまった感があるな。
こうやっておまいらみたいに普通邦画なんて観ないヲタを巻き込むことができたんだからな。
ツッコミどころがある分さらに盛り上がってる品w
945名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 01:10:31 ID:lAScFeSw
>>940
搭載燃料量なんて素人には全く興味がないw
ご都合主義っつーのは、この映画の場合なら「台風の進路が突然変わった」ような展開を言う。
946名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 01:11:50 ID:LPmFj28q
>斜陽日本映画界
>斜陽日本映画界


素晴らしい釣りレスだ
947名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 01:13:56 ID:CNvlcyMj
特番はじまった
948名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 01:23:03 ID:CNvlcyMj
特番 すごいな
949名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 01:31:23 ID:j94UO4iw
次スレそろそろ。
規制で立てられへんかった。
950名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 02:04:49 ID:zy4Fu/Wq
【矢口史靖監督】ハッピーフライト 003便
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1226857605/

☆★☆ハッピーフライト flight.3☆★☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1226892970/
951名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 02:06:06 ID:lRaSI1Cu
特番やっとるやん
952名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 02:07:28 ID:lRaSI1Cu
特番やるにしても時間が遅すぎるだろ。
明日仕事だぞ
953名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 02:13:23 ID:CNvlcyMj
特番、面白かったー。
こういう関連番組も作るんだな。
感心した。

次スレヨロシク
954名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 02:47:47 ID:tkA7Cy6R
竹中直人は何処にいた?
955名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 03:09:32 ID:zy4Fu/Wq
>>954
最後に出てきた
956名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 08:38:45 ID:RHQiaVTZ
もう2つも次スレが重複してるので新たに立てないで!
003便と付くスレが3つもあるよw
957名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 09:37:48 ID:OXtKkIho
前の再利用したほうがいいかもね。
958名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 10:36:20 ID:DrxwJbJF
燃料搭載量の問題は
デフォルメしなければ
脚本は成立しないだろう。この映画は娯楽作品だし、制作的にも
他の空港まで使えないよ。戦争映画で特攻隊が
片道燃料だけで
出撃したという
史実に反した
内容というわけでもないし今回の件は
暗黙の了解でしょう。
959名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:02:10 ID:aQzYSzCg
乱気流に入って機体が揺れ、乗客が一瞬どよめくシーン、迫力あった。
ほんとに揺らしてんだよね。
960名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:28:37 ID:OxSkyYdx
痛い映画だった・・・後悔
961名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:31:08 ID:9owz7CHJ
>>959
あれは人間の方が、助監督さんの「右〜、左〜、左右!」とかいうかけ声
に合わせて揺れています。ソースは「制作ノート」
962名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:37:21 ID:9owz7CHJ
11/23の19時台の回を見に行ってきたが(新宿ピカデリー)、三連休の
真ん中ということもあって、さすがに250人ほどのハコが満員、空席無し
だった。
地方では集客に苦戦している様だけど、都会では結構流行ってるね。
「ハンサムスーツ」は、都会より地方の方が集客がいいっていう記事が先日
出てたけど、逆のパターンなのかな。
963名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:48:28 ID:zOHR6cCA
>>962
昨日の新宿バルト9も満員だったよ。
964名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:54:07 ID:3GRdJV+y
>>961
そうでしたか、すごい臨場感あったなぁ
965名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 12:25:58 ID:M25H3pAt
台風なのに無理して降りる理由あるの?オルタ飛ぶ前に確認してるのに。
966名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 12:48:17 ID:P/MjOuCl
>>962
その11/23に歌舞伎町のコマ東宝で
最終1905の回で見てきたけど、けっこうすいてた。
左右の列は数えられるぐらいの人数。
全部バルトとピカデリーに取られたのか。
これがこの館の最後のロードショー上映。

http://www.theatre-apple.co.jp/close.html
967名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 13:15:31 ID:gOjydtHj
>>966
ごっそりとバルトとピカデリーに取られたのかもね。
単純に比較は出来ないかもしれないけど、
8月1日にコマ東宝、夕方4時台の回の花男を観に行ったときは、
約500席で、100人ちょっとの客入り。
バルトとピカデリーがほぼ満席状態だったので、コマ東宝に転戦してきた。
同じ日の午後一に、既に閉館となった新宿プラザでインディジョーンズを
観たけど、こちらは約1000席で200人弱の入りだった。
968名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 13:58:32 ID:WDguWw2g
>>966
ネズミのうろつく劇場だからな。気味悪くて客入らないだろう。
969名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 14:14:10 ID:soUub3V/
昨日広島のシネコンで見た。150席くらいの部屋で6割の入り。
楽しく見ることのできる良作だと思う。
題材、ストーリー、キャスト、悪くはないが正直TV放映かDVDレンタルを
待ってもいいかも、と見に行くのを迷った。
そんな考えの人が多いかもしれない。
970名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 16:23:52 ID:xq2phOnz
次はこちらへ

【矢口史靖監督】ハッピーフライト 003便
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1226857605/
971名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 16:56:09 ID:CNvlcyMj
今度は4便だろ
972名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 16:59:13 ID:AyQ6E51r
焼き鳥の匂いがしたのだろうか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000541-san-soci
973名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 17:03:58 ID:z3lv08G3
>>972
なんてタイムリーな
974名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 17:14:59 ID:6uY4JMcW
ボンバル機がまたハッピーフライトしたみたいねw
何でこんな機体使うのか理解できない。YS−11のほうがよほどまし。
975名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 17:26:56 ID:xyXk3Sd3
今日見てきた
平日は女性優勢だね〜
原田機長渋くていいわw
迷わずにエマージェンシー出す所かっこいい
976名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 18:14:11 ID:RHQiaVTZ
>>971
重複したんだよ
977名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 18:39:05 ID:vjs5CYGE
結構レベルの高いプロの仕事なのに
出ているキャストがなんか学生っぽくて
学生ノリなんだよなぁ
この監督は餓鬼の映画しかとれないのかもしれない
978名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 19:12:20 ID:0uVxHN1P
ディスパッチャーの子の方が綾瀬よりおいしい役のような
と言って綾瀬にあの役させらんないし
979名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 19:36:33 ID:UXw9HW0Z
綾瀬あんなタダのデクの棒役だからな。
平岩紙の方が余ほどオイシイ役周りだ。
980名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 19:38:50 ID:GpFmKHNY
綾瀬の役の方が明らかに美味しいでそ。
まあヒロインだから当然だけど。
981名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 20:17:32 ID:5xWGnz+S
次スレ

【矢口史靖監督】ハッピーフライト 003便
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1226857605/l50
982名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 20:34:14 ID:b+LxJeoJ
どうして、わざわざ嵐の空港に着陸して、洋上の空母に着艦、または海上に着水しなかったのですか。
983名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 21:01:51 ID:Uj5XMoIZ
>>982
壮絶な状況の中で羽田に、
着いたほうが面白いから。
984名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 21:45:05 ID:sOhVd2l3
妖怪しゃくれアゴーン綾瀬はるか気持ち悪い
985名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 22:01:31 ID:/MbCjI7x
>>982
747がフックなしで着陸できる空母ってなに?
986名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 22:03:17 ID:zOHR6cCA
>>975
右手をサッと上げて皆を制する岸部一徳もかっこよかったね。
987名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 22:22:53 ID:3H7BEtoP
>>985
マクロスw
988名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 22:29:52 ID:ITkG0PI4
ここまで露骨なタイアップ映画は見たことなかった。
とっとと地上から消えて欲しい。
989名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 22:34:01 ID:zOHR6cCA
>>988
離陸だな(=^▽^=)
990名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 23:27:28 ID:Uo/5AieE
田畑に声かけたスーツケース間違えられた客を演じてた役者って誰?
991名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 23:41:36 ID:Jhhx0DPQ
992名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 23:55:31 ID:CNvlcyMj
タイアップじゃないでしょ。
オフィシャルブック読んでみ
993名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 23:57:09 ID:js4IrDw2
>>986 あん時、手がグーだったらもっとカッチョイイ。
994名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 00:12:12 ID:Cr2x5Kkr
クワイエットルームにようこそといい平岩紙は、神だな。
995名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 00:15:05 ID:Jt+TCpmH
いまテレビ出てる
996名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 00:31:19 ID:weo3j/Gp
ANAの機内で放映されてるスピンオフビデオはPCで観られる?
997名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 00:50:20 ID:lB2HM/GZ
>>992
良い悪いは別にして
昨日の夜中に放送してたのは明らかにタイアップです。
ありがとうございます。
998名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 01:20:09 ID:6WzQXPb2
映画作りのノウハウが勉強できて良かったなw
999名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 01:22:11 ID:UJRO0KVx
1000名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 01:23:04 ID:UJRO0KVx
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。