【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part44【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー・デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日

■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ10【DARKKNIGHT】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221133219/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part43【バットマン ビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1224237840/l50

■「ダークナイト」スレッド過去ログ保管庫
 Let's put a smile on that face!
http://thedarkknight.blog60.fc2.com/
2名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 19:32:44 ID:X7RlYRw8
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
ttp://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
3名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 19:33:23 ID:X7RlYRw8
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど今は"時"が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
4名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 19:34:07 ID:X7RlYRw8
2008/12/10  DVD、ブルーレイ、UMD各発売

DVD  ダークナイト 特別版(2枚組)価格:¥3,980(税込)
DVD  ダークナイト BATPODプレミアムBOX(2枚組)
              【初回限定生産】価格:¥6,980(税込)

ブルーレイ ダークナイト(2枚組)価格:¥4,980(税込)
ブルーレイ ダークナイト BATPODプレミアムBOX(2枚組)
                 【初回限定生産】価格:¥7,980(税込)

UMD     ダークナイト  価格:¥1,500(税込)

ワーナーの発売予定表
http://www.whv.jp/month/0812/

ダークナイトのBD/DVDは、期間限定で“落書き”ジャケット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081014/whv.htm
5名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 19:39:02 ID:kh2YurjM
>>1 乙シフ

署名運動が始まった
IMAX版ダークナイトを日本でみたい!
http://ibelieveinimax.blog87.fc2.com/
署名フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=350080
どうかよろしくm(_ _)m

6名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 19:41:20 ID:WHJeMuXO

    ∧∧
  /i\ /i\ 〜
  ⌒⌒し-J⌒⌒

7名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 19:42:05 ID:hDFyo6oM
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`) >>1さん 乙
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ, 
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i        ((( ))) キモイヨー!
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)    ( ;´Д`)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||      / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii      人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ      し'(_)
バットマンの新兵器 バットポッド 【BAT−POD】
重量:約340kg 全長:約2.4m 全幅:約0.9m 全高:約1.1m
装備:グラップリング・フック発射装置、40mmブラスト砲、50口径マシンガン
8名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:08:09 ID:VrxcTA72
1乙!(シャンパンを捨てながら)
9名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:15:27 ID:KKMn+l8t
今新しい無修正動画成長サイト!みんなのアクセス数で動画を
自動更新!!
安心!安全!無料!!
みんなにどんどん教えてあげてください!アクセス数に
応じてどんどん更新していきます!!

今すぐ見たい人はこちら
http://surf.xbom.tv/pinkchampion
アニメが好きな方はこちら
http://surf.xbom.tv/eroero2
同性愛の方はこちら
http://surf.xbom.tv/tyatya
今すぐHP開設してバンバン稼ぐ人はこちら
http://surf.xbom.tv
10名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:16:04 ID:4R2PLytn
ハーイ>>1乙♪
11名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:16:33 ID:HXmcSssA
死ぬような目にあった奴は・・・・・>>1に乙を言う (ニカッ)
12名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:17:09 ID:YaAO1mYD
Why so >>1乙?
13名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:25:36 ID:cVCKstLd
ランボルギーニで?>>1乙ですな。
14名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:31:37 ID:R4e2KC6S
死んで英雄になるか、生きて>>1乙と言うか
15名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:42:27 ID:u+TB6KuF
何がスレに乙をもたらすか?>>1だ。
おれは>>1の使者。
ナウ ユア トークン。
16名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:01:23 ID:9Abt6WtB
人は何故落ちるのか?

>>1に乙と言うためです。
17名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:21:18 ID:u+TB6KuF
前スレ1000も乙!いい〆だった。
18名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:23:20 ID:1vnHdare
Because >>1's not a hero.
>>1はヒーローじゃない

>>1's a silent 2ch's Resident.
沈黙のねらー

A watchful protector.
我々を見守る監視者

I appreciate >>1's hard work.
>>1
19名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:44:50 ID:svuLJplH
ジョーカーのまねして2CHで殺人予告する奴でるかもしれんな
子供と精神年齢低い奴には見せないほうがよろしい
20名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:46:47 ID:YaAO1mYD
ジョーカーさんは殺すと思った時はスデにッ!
殺し終えてます
21名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:48:55 ID:gneIECQv
出来すぎた1000スレの迎えかたにいつも鳥肌がたってしまう。
今日のヒースの映画って深夜なんだよなぁ。
明日早いし悩むがここの住人が出張してるかもと思うと心惹かれるぜ。

>>1Tha's More Like 乙!
22名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:06:59 ID:Wq8YGlyP
福岡の田舎では悪霊喰無いよ・・・まあ持ってるからいいけどね!
という訳で>>1は乙が得意だ
23名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:10:35 ID:tPPdvpyo
NHKの初めから観てる人いる?
24名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:22:20 ID:dEm4jk5I
And I thought my >>1乙 were bad...
25名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:34:20 ID:4R2PLytn
>>22
関西でもないぜ…
26名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:42:54 ID:svuLJplH
金のいらないジョーカーさんが、せっせと野菜を作ってるのを想像すると吹くw
27名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:49:50 ID:gv9Y8kg4
チンポムとか中国の現代美術家使って
広島のトラウマ思い出させようとした奴は
リアルジョーカーだな
28名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:52:23 ID:7QUpImHv
>>1の功績は私が被る。
私がスレを建てた。
29名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:05:21 ID:zRONTgGq
>>28はブライアン
誰のスレだと思ってる!>>1のスレだぞ!
30名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:15:43 ID:2ip+sRMi
>>23
マーブルの方は出てきたけど、DC側は誰も出てこなかったなぁ。

というかCGアトムとアフロサムライの宣伝番組?って感想。
31名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:26:11 ID:9HMWScne
いかん!禁断症状からかついパレードの吹奏楽の曲口ずさんでたw
32名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:34:20 ID:X7RlYRw8
>>30
あと、そんなに苦労して作る必要あんのか って感想
33名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:44:57 ID:KYMvbDQJ
ブルーレイ再生機持ってないけど、購入決定!!
あればポッド付を予約してみよ。
(あればだけど)フィギュア付のを購入するなんて、ID4以来だw。

俺にここまで購入意欲を沸かせるとは、ダークナイト最高だー!!
34名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:00:13 ID:jBZRX+OQ
>>1への乙が報われねば。

あーまだ10月なんだなぁ・・・早く来い12月!!
35名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:03:47 ID:oHW8MhP+
もう12月までサントラ聴くぐらいしか楽しみがない。あとこのスレな。
DVDがバカ売れすることを祈る。
36名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:04:30 ID:c4MScnE3
ここの住人、プレイヤーがないのにBD購入する率がやたら高くないかw
禁断症状のあまり、正常な判断が下せなくなってるらしい。
もちろん俺もだ。
37名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:10:11 ID:TSxPyWFL
正常な判断か・・・
そんなものとうに捨てちまったな・・・
38名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:17:06 ID:8AUpEgH2
>>32
日本では少年のヒーローが好まれ、アメリカでは成熟したヒーロー像が好まれるって当たり前だからねー。
日本のヒーローがアメリカで成功するとは思えない。
鉄腕アトムがアメリカ輸入の際に「アストロボーイ」になった理由を知ってるからちょっと笑った。
だってアメコミワールドにはもうキャプテンアトムもアトムもいるしね。
39名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:17:24 ID:M3sy0RBZ
俺もプレイヤー/レコーダー無しでBD版買うつもりだけど、
チャチいBATPOD付きのは買うのを避けるくらいの判断力はまだある。
40名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:27:08 ID:c4MScnE3
バットポッド付きを発注した皆さんから、>>39へ一言↓
41名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:33:14 ID:bm4ae0GL
オレなんか実物のBATPODを買う予定
42名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:38:51 ID:KhncwESe
おれたちみたいな映画オタがBD買わないと普及しないぜよ
罠の糞VC-1やめさせるためとSW・指輪早期BD化のために買うんだ
43名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:44:06 ID:MPwF+NyR
同じ安い造りなら、
特典はバットポッドよりSLaughter is the Best Medicineトラックのほうが良かった
44名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:45:48 ID:8AUpEgH2
日本におけるハリウッド映画斜陽っぷりはマジでシャレにならんからな。
BDは投資として買っていくよ。
指輪と、あとX-MEN2がBD化してくれないと悲しいし。
45名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:46:59 ID:yTbMZIp/
発売記念のご祝儀だからいいんだよ別に。
後悔はして・・・・・いない!
46名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:55:15 ID:P0ZfJT1g
お言葉ですが>>39様。
貴方にはBATPOD付き限定盤Blu-layを買うものたちの心理は理解できますまい。

私があるホビーショップで務めていた際、数々のジョーカーフィギュアが発売され、
マニアたちに買い漁られました。

私も入手すべくオークションを転々と探しましたが、
半年探してもメディコム製のフィギュアだけどうしても見つからない。

ある日、道端で子供たちがメディコム製ジョーカーフィギュアで遊んでいるのを目撃したのです。

ブリスターパックのままでね。マニアたちはトイの出来を見定めてからフィギュアを捨てたんです。

何故そんなことをしたかって?一種のゲームのようなものです。

マニアは常識では測れず、彼らにはネット上のトイの評価や煽り、値段交渉は通じません。

自分の財布が火の車になるのを見て喜ぶ連中です。
47名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:56:04 ID:YuinKgx4
なんだかなあ
48名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 01:11:11 ID:TPFmcYbB
前にも書いたがオプティマスペライムのお陰でバットポットが
とんでもなく豪華にみえるぜ!
49名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 01:11:57 ID:BNu5x2Bs
つまんね
50名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 01:38:13 ID:HeC52SEo
フィギュアには興味ないし通常版で十分
トミカで作ってくれないかな
51名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 02:11:54 ID:EtDTUa4E
自分は割と和んだww

悪霊喰見てる?
ヒースってイケメンだったんだな…(今更)
驚いたんだぜ。
52名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 02:13:22 ID:TSxPyWFL
あ、やべ
悪霊喰もう始まってたのか
53名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 02:15:16 ID:c4MScnE3
ウェイン・タワーの応用科学部は、フロア丸ごと 存在しないことになってるのかな。
天井高を少しずつごまかして、実際の階数に隙間作ってはめ込むとか。
54名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 02:43:19 ID:TG/pX7Qs
>>46
フィギュアをおしゃれの一環や投資目的としか見てないヤツもいる。
まあ、フィギュアの好き嫌いと映画の好き嫌いはまた別の話。
ダークナイトは大好きだけど、フィギュアにはいまいち興味の持てないオレがいる。
まあ、BDはバットポッド付を買う予定だけど。
55名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 03:43:16 ID:UfNWbeO3
「let's put a smile on that face」を
「口が裂ける程笑わせてやる」ってのはそこらの翻訳家でもできないなww
56名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 03:43:21 ID:E17hYH0D
ヒースよ

銃で撃つシーン、ジョーカーと被って見えるぜ。

なんとも切ない・・
57名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 03:55:16 ID:EtDTUa4E
楽しくみた。
オチが普通すぎな気がするが。

なんかジョーカーの片鱗がチラチラと…
58名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 03:59:29 ID:ACchFfAE
悪霊喰のヒース泣き虫で弱いデントって感じだったw

プリズンブレイクのCMでマホーン見た。
59名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 08:05:35 ID:iFRW+qNx
ノーランが続編について語ってるぞ
今のところは3続投については否定的だが、
語るべきストーリーさえ見つかれば前に進む、だってさ
ノーランははぐらかして、ファンを焦らしてるんだよな?
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1240402.html
60名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 09:13:25 ID:h1t+XhsO
心配しなくても続編はワーナーがむりやりにでも作らせてくれるだろうよ。
その場合、質の方は保証できないけどな。
61名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 09:55:30 ID:9XfzurC4
ジョーカーは最強の敵だからなぁ。
リアル路線のミスターフリーズでもするか?
軍隊用に試験生産された冷却武器を使用する犯罪者。
62名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:30:21 ID:LCvwSH2r
>>61
ミスターフリーズは不安だなぁ・・・
ノーランのリアル路線とも相性のいいヴィランじゃなきゃ、映画全体に違和感がでる可能性もある
その点ジョーカーやトゥーフェイスは相性が良かった
モンスター的な奴や超科学的な奴はノーランが監督の場合は出さない方が良いと思う
63名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:36:18 ID:/FyPJ7bx
アズラエルとかかねえ。
キャットウーマン出してもツラいし。
64名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:45:59 ID:sRaJmsHI
スーパーマンを連れてきて殴り合う。
マンバット、泥人間鰐男路線にいく。
リドラーとかペンギンとかまあ常人レベルの敵とまとめて戦う。

どの路線が一番いいんだろうな
65名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:48:30 ID:2cmr0wOz
>>62
ハーレークイーン出しても、小さなトンカチ持ってるだけになったりしてなw

>>63
再建された屋敷に雇われた少女で、メイド服に耳つけたキャットウーマンでいいんじゃないかな。
ガラッと路線を変えて、大作じゃなくて、ブルースの心の隙間を埋めるほのぼの小品で、完結!

66名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 11:04:53 ID:LCvwSH2r
>>65
新しくウェイン邸に勤めることになった猫耳ドジっ娘メイドのセリーナは、
ある日ブルースがバットマンであることを知ってしまう
しかしバットマンの正体を隠そうとするアルフレッドによって三階から突き落される
死んだと思われた彼女だが、なんと猫の力によって復活
キャットウーマンとなったセリーナはゴッサムシティ、そしてアルフレッドへの復讐を誓う

こうですか?
67名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 11:10:14 ID:2cmr0wOz
>>66
うん、そんな感じ。実にほのぼの……、しねえっ!
68名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 11:16:43 ID:EQtCNjHt
ハッシュのストーリーを元にうまくできないかな?
レイチョーがいなくなったので、女性キャラは必要だね。
69名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 11:25:39 ID:8AUpEgH2
HUSH大好きだが、ありゃファミリーとヴィラン大集合だからいいわけで……
ダークナイト・リターンズをベースにするのがいいと思うが、物語の規模拡大がいいと思えないってのは同意。
それにスーパーマン抜きのDKRなんて意味ないしな。
話はあくまでゴッサムを中心にして欲しいし、その前にノーランは好きな作品撮って余裕を持とうぜ。
あと個人的意見だが、ヒロインが新たに登場してもブルースに新恋人はいらない。
70名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 11:28:01 ID:/FyPJ7bx
スピンオフでいいから、たまにはブルース・ウェインが報われる話がみたい、
ってのはある。ノーラン版は特に。

最後に互いの道は分かれるけれど、心が離れたわけじゃないよ、
みたいな、バットマンと誰かの交差する小編があったらいいな。
71名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:13:59 ID:Welx60+8
>>70
グリーンアローとかブルービートルとか一緒につるんでくれる相手欲しいよなー。
72名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:17:47 ID:/FyPJ7bx
ロビンは反抗期迎えると大喧嘩だから、
ノーランだと、渋くて自立してるグリーンアローかねえ。
ビートルはある意味フォックスがやっちゃってるし。
73名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:30:43 ID:YuinKgx4
やっぱ脚本だな
いい脚本、撮りたくなるような・・・
74名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:31:02 ID:Be7tmvHb
ウェイン・エンタープライズ破産
75名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:55:31 ID:Np8g24yF
>>74
内需は勿論のこと政府筋も抑えてそうだから、この金融危機も乗り切れると予想。
>>70
ヴィランやヒーローじゃなくてもコミックのウォー・オン・クライムや
アニメの闇の騎士( I Am the Night )みたいなエピソードを織り交ぜて欲しい。
76名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:44:12 ID:TNPzwetH
>>73
いっそオリジナル脚本でゴッサムが天変地異に襲われるとか
ウィルステロでゾンビに占拠されるとか
軍隊が独走しだすとか大混乱する中
一人事態の収拾に苦悩するバットマン……
77名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:46:52 ID:+NMcwKEP
>>76
> ゴッサムが天変地異
NO MANS LANDですね。あれを映像化しようとおもったら
テレビドラマシリーズが必要。
でもものすごく見たい。超名作。
78名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:49:25 ID:4ePInQFw
ブルーレイのパッケージ、

海外版みたいにバットポットのパッケージの下にジョーカーのパッケージってのにして欲しかった。

DVDだけジョーカーってセンスなさすぎだろ。
79名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:49:30 ID:TPFmcYbB
天変地異に丸腰の人間が立ち向かう
80名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:55:31 ID:PBTaclk6
Aチームの映画版キャストの噂というか、希望?に、ちゃんべーが入ってるのなw
みんな使いたがってるのか?

ハンニバル メル・ギブソン、
モンキー  ジム・キャリー、
フェイスマン クリスチャン・ベール、
コング  ビング・レイムス

でもメンバーはすごすぎだろう。見てみたい。
81名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:58:07 ID:/FyPJ7bx
それだとメル・ギブソンが「ひゃっはー」とか言いつつ突っ込んで、
ジム・キャリーも「しゃばだばどぅー」とか良いながら突っ込んで、
必死にチャンベールがフォローする映画にしか見えない……
82名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 15:01:50 ID:29ZArBuu
>>81
>ジム・キャリーも「しゃばだばどぅー」
死ぬwwww
83名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 16:06:42 ID:8AUpEgH2
オリバー・ストーンの「W」とか
リドリー・スコットの「ロビン・フッド」とか
いろいろオファーあったみたいだけどね、ベール(後者は企画自体なくなった模様)。
話題にのぼらないだけで他にもたくさん話はあったと思われ。
でも特攻野郎Aチームは予想外だったぞw
想像つかないよいろいろと。
84名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 16:35:45 ID:lI65N9LI
何はともあれチャンベーが俺のヒーローということには変わりない
85名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 16:49:00 ID:tq2ho1aO
ヤフーレビューにまで署名貼る必要あるのかな
86名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:15:32 ID:TNPzwetH
>>79
最後ゴッサムと市民を救う為犠牲になるバットマンとかだったら涙目…
ノーラン監督なら創っちまうかもしれない
87名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:37:20 ID:tq2ho1aO
ダークナイトで常に犠牲になってないか
88名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:53:03 ID:TPFmcYbB
さっきケリー・ザ・ギャング見たけど甲冑着て銃撃ちまくるシーンはジョーカーっぽかった
てかあの背格好はカッコいいねやっぱり
89名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 18:12:39 ID:8AUpEgH2
>87
ノーラン版ブルースはバットマン成り立てのせいもあるが、性格があまり屈折してない分滅私というか自己犠牲精神がちょっと痛々しい。
10年くらいしたら偏屈なベールのバットマンを見てみたい。
あとノーラン弟は個人で脚本が色々あるし(スピルバーグ作品もあったはず)、次に兄弟で組めるのはいつになるやら。
90名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 18:19:47 ID:ACchFfAE
>>89
それはあるね。
でもあんま変わらないでほしい気もする。
91名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 18:42:49 ID:TPFmcYbB
>>89
選ばれし者だったのにー!!
92名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 18:43:51 ID:+NMcwKEP
オビワン乙
93名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 18:57:18 ID:Es+4po79
とうの昔に既出だろうがジョーカーの吹き替え藤原啓治なんだな

余裕出来てからにしようと思ったがDVD予約するわ
94名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 20:03:42 ID:SPmQlUef
>>78
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081014/whv1.jpg

腹巻パッケージがバットマンで本体パッケージがジョーカーってことだと思うけど
違うのかな・・・
95名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 20:43:00 ID:JiRNQgPE
>>94
その通りだよ
96名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 20:59:47 ID:avQ2gsZP
ジョーカーさんのポスター届いた━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
97名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:06:05 ID:YuinKgx4
>>96
飾ってるところ見たいです
ポストカードとかあれば地味に部屋に飾れるのになあ

ケツ顎に触ってピンポンダッシュみたいに逃げた夢を見たw
98名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:12:05 ID:OuVGpUnE
コールドケースにリース君出てた
99名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:13:44 ID:NfTCzC0t
Mr.フォックスのお陰でロンハーのブラックメールの意味が間違っていることを知りました。

(BLACK MAIL=脅す,脅迫する,ゆする,恐喝する)

ありがとう!
フォックス&リース
100名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:27:13 ID:fihLuifg
>>97実はまだ開けてないんだw
飾ったらうpするよwww
101名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:36:00 ID:YuinKgx4
楽しみ!
102名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:40:41 ID:c4MScnE3
>>89
ノーランが撮らなくても、10年したらダークナイトにヤラれた若手が監督になって、
バリバリにダークな壮年期バットマンを撮る気がする。
ダークナイトの影響はこの先20年は続くよ。俺には一生モンだし。
103名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:52:43 ID:sRaJmsHI
バットマンフューチャー映画化して欲しい・・・

老いぼれたウェインが見てみたい
104名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:55:35 ID:YuinKgx4
壮年期バットマンは実はものすごく見たいというか・・・
凄くいい映画が出来そうな予感
105名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:58:13 ID:Welx60+8
>>103
それよりもダークナイトリターンズだろ・・・
106名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:01:38 ID:8AUpEgH2
>105
だから20年後にクリスチャン・ベールとブランドン・ラウスでDKRをさ……
107名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:05:04 ID:Welx60+8
>>106
20年後にその二人だとまだ若く見えそうでなぁ・・・
108名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:07:01 ID:tq2ho1aO
フューチャーみたいなあんな近未来なのは嫌だな
バットマンはやはりあの暗い感じのゴッサムシティが良い
後継者の物語にしてもフューチャーは微妙だし
109名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:09:43 ID:8AUpEgH2
>107
ベールは外見年齢いくらでも騙せる。
むしろラウスは若く見えなきゃまずいだろ。
ラストの闘いでブルースがスーパーマンに語りかけるモノローグがDKRのキモなんだから。
まあ夢は見させてくれよ。
110名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:09:55 ID:26cVETgw
もしベールじゃないとしたら誰にバットマン行くかなあ。
20年後とかじゃなく近い将来の話だけど。
111名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:16:41 ID:Welx60+8
>>109
しかしジョーカー誰が演じればいいんだよ・・・
たしかに見てみたくはあるけどさ
112名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:21:37 ID:8AUpEgH2
>111
ガイ・ピアーズ
駄目か。もしくは時を止めたデビット・ボウイ。
113名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:41:47 ID:c4MScnE3
もうマイケル・ジャクソンでいんじゃね。
114名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:51:05 ID:lI65N9LI
フリィィィク
115名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:22:12 ID:ns5EyTm3
ブライアンのマスクを剥がすジョーカー
ビデオで大笑い顔のジョーカー
取調室で壁にもたれるジョーカー
札束山のテッペンで飛行機ブーンのポーズのジョーカー
ナースジョーカー

どれも子供みたいで可愛い。
116名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:24:13 ID:g8n3mGaq
何でデントはジョーカーの言葉だけであんなことになっちゃったんだ?
117名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:26:09 ID:OuVGpUnE
>>116
半分焦げちゃったから
118名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:27:08 ID:KWSPEiIh
>>116
言葉だけってこたないだろ
あんな状況で最愛の人の最期に立ち会ったら、ほっといたっておかしくなると思うぞ。
あの大掛かりな仕掛けを用意した上で、ジョーカーは言葉で「ほんの一押し」したわけ。
119名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:31:20 ID:tmq4KY5Y
>>116
レイチョー死んで中身がぶっ壊れてたところを
ジョーカーが再起動しただけ
120名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:34:11 ID:tq2ho1aO
確かにジョーカーに押される前のゴードンとのやり取りの時には常に憎しみの兆しがあったからな
レイチェルが死んだ事によって警察への不満が爆発したんだろ
マネーロンダリングの時からデントはゴードンにスパイがいるんだと言ってたのに
ゴードンは聞く耳を持たなかった
そしてスパイによってレイチェルとデントは拉致されてしまい悲劇が起きた
121名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:35:06 ID:GVYXLB+C
みんな責任あるのがレイチョーの死、だからね。
でもあの中では一番バットマンが不可抗力だった気がした。
なのにズドンは泣けたよ…
122名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:37:05 ID:KWSPEiIh
>>120
そうそう、正義漢ゆえに怒りが抑えられなかったというね。
でもゴードンはゴードンで最善と思う道を全力で進んでたわけだし、
だからこそクライマックスの三すくみが切ねぇ。

…あーこんなん語ってたらまた見たくなってきたあああ!
123名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:39:52 ID:aWv2FLLa
死ぬ直前まで話していたデントと死の間際に立ち会えなかったバットマンってどっちがつらいんだろう
どっちもつらいだろうってことは分かってるけど・・・ショックでかいのはデントなのかなあ
124名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:40:07 ID:c4MScnE3
病室でのジョーカーのセリフは複雑だ。
「おれのこと恨まないでくれよな」と下手に出て、「おれが計画的な男に見える?」「個人的には彼女を殺す気はなかった。信じてくれ」とスッとぼける。
そのあとすぐ自分が「混乱の使者」として「思い付いたらすぐ実行!」だと堂々と言い切る。
どーみても全部嘘だが、日常化した組織犯罪に負けたと思い込んだデントには、ジョーカーのいきあたりばったりな態度(な演技)に騙されたわけだ。真の敵はコイツじゃない、と。
125名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:51:53 ID:f8MnJEY2
>124
マローニに「やったのはジョーカーだ」と言われても「あいつはただのイカレ野郎だ」
みたいに答えてたっけ、デント。
ジョーカーは相当計算高いが、それがわかるのは視聴者の神の視点によるところも大きいし
何よりあんなコスプレで目の前に現れる奴を正常とは思えないからなw
126名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:52:51 ID:8AUpEgH2
>123
デントは「他人のせいだ」と思ってトゥーフェイス化し、半分狂った。
ブルースは「自分のせいだ」と落ち込みながら、変わらずバットマンとして悪と立ち向かった。

肩入れしてるからか、ブルースが気の毒過ぎる。
127名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:01:37 ID:c4MScnE3
>>125
そうだよナースコスプレにはそーゆー深い狙いが…w
ただの趣味じゃなくて。
それにしては誰も見てないのにいそいそとカルテチェックしてたがw
128名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:02:58 ID:GVYXLB+C
一回目みたときはナースジョーカーに死ぬほどびびった。
が、二度目以降はちょっと楽しくなり、三度目に前にいた外人さんが
「ぶほあっ」と噴き出して以来、笑えて仕方なくなった。
129名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:10:51 ID:q7tpGdQc
>>112
DKR限定ならデヴィッド・ボウイはぴったりだな。ただ、その場合すぐに製作始めなきゃ。
130名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:15:16 ID:yCuQprCS
ヒースが初めてナースコスプレで撮影に登場したときの、現場スタッフの反応が見たい。
笑うしかねーだろw
DVD特典に入ってますように!
131名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:15:53 ID:EaG/TMz7
>>127
見てないところも演技するとか、
ジョーカー助演男優賞狙ってやがるなw
132名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:37:31 ID:4agsSDLf
幸せのレシピのメイキングのアーロンがまるっきりデント仕様で泣けた。
熱くて気さくな男だなあアーロン。
でも改めて見ると、顎が割れているというより真ん中が陥没してるよ。
133名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:42:14 ID:wtzXxztI
昨日予約してきた。
店員さんが早まって、予約用紙のDVDの欄に〇くれたものだから、
すかさずブルーレイに訂正させたよ。
もう少しで鉛筆マジックを披露するところだったw。

ところで途中気になったんだが、ポッドって“それなり”の出来なのかい?
上のカキコを見て気になったんだが・・・。
そうだとしても、発売記念と割り切るが。

134名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:49:40 ID:+P29BkJt
>133
発売記念と割り切ってる>ポッド
量産で質が保てる訳がない。
しかしタンブラーやポッドのフィギュアは我慢できるが、昔渋谷ブリスターにあったユーティリティーベルトとか小バットラングとか大バットラングとかは本気でヤバかった……
ビギンズ以降のバットマンのガジェット超好みなんだよな。
135名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:59:47 ID:4odtCsOS
>>132
ベールの目もとのいぼも地味に気になる。若いころは無かった気がするのに
アーロンの顎といいベールといいその部分を押したくなる。ぽちっと
136名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 01:03:59 ID:k+s0kZoo
マニシストを今更見て、ベールがなんかまるっこくてビビった。
ダークナイトでしぼったかね?
ベールって体重増減が顔にモロ出るタイプ?
137名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 01:09:56 ID:TXiNc2+q
あまりにヒマで…
作成途中&不器用ですみません。

http://p.pita.st/?m=ixv9mfpr
http://p.pita.st/?m=vjlhwx7i


襟は開襟のハズですが、ホットトイズのジョーカーは首の部分が目立つので、あえて詰まった襟にしました。
138名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 01:14:05 ID:k+s0kZoo
キャワユイのうw
139名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 01:16:20 ID:+P29BkJt
>136
マシニストの丸ベールは、ビギンズ撮影前に「絞ろうね」と言われてしまった時の、多分一番体重ある時だよ。
ベールは痩せると顔にもろに出るよね。ジョン・コナーはブルース・ウェインには見えないし。
ラッセル・クロウも凄いよ。「ビューティフルマインド」と「マスター・アンド・コマンダー」は見比べると面白い。
でもベールは基本細面だから、ダークナイトで初めてベール見た人は顔に似合わずムキムキなのにびっくりしたんじゃない。
140名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 01:28:09 ID:wtzXxztI
>>134
即レスサンクス!
そ、そうだよね・・・。量産の悲しき性か。
でも、作品の面白さがそれを凌駕すると理解しているからいいさ!

さて、当日はBD購入→DVDレンタルするか。
それまでは、交通事故や銀行強盗に遭わないようにするw。

>>137
GJ!!
病室のシーンが自ずと浮かぶわ。
初めて見たけど原型は日本産?顔が良く似ているわ。




141名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 01:37:24 ID:8U4bjiET
>>137
煽りじゃなく賛辞として言わせてくれ


こりゃあキメェww
142名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 01:42:47 ID:+28Qoneo
>141
そりゃデントも精神崩壊するわ、っていうww感じだな
143名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 02:05:19 ID:2NaFUOvk
>>137
GJ!
手袋装備なのが惜しいな。
銀行強盗ジョーカーが来ればそれも解決か。
それにしても靴下の派手なことw
ナース時は黒を履いてたけどやっぱコーデによってこだわりあんのかなw
144名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 03:28:49 ID:V30pGoll
そりゃあおしゃれさんですから
145名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 03:35:40 ID:D13kybYz
>>125
「奴がただの狂犬だ。放った奴が悪い。」って言ってたから結構冷静だったんじゃない?
ただ、もう何を言われても許さないって覚悟を決めてたから
マローニのコイントスで表が出ても間髪入れずに運転手の分まで投げたのかなと。

アイムノットゼア観たんだけど、ヒースの抑えた演技も感慨深かったんだが、
C・ベールに衝撃を受けた。ブルースと同じ役者とは思えんw
改めてダークナイトって凄い役者陣だったんだと痛感した。
146名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 04:13:51 ID:yCuQprCS
重病人に活気をもたらすという点では、ナースジョーカーの方がパッチ・アダムスより上だな。
147名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 06:36:03 ID:6EPVDAyh
>>143
銀行強盗も手袋有りなんだぜ
148名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 07:54:53 ID:0hN/TPGh
マスクはずしたあと、そっとマスクを置くジョーカーさんがかわいいw
149名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 08:29:23 ID:f2/SkiJM
>>145
マローニは死んでないよ死んでないよ(AA略
150名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 08:49:31 ID:B3b2rbLb
海の向こうじゃ明後日はジョーカーさんで大賑わい♪

病院でデントの護衛してた警官は(新ボンドでさえ177pだというのに)
185pもあるナースの後姿だけで「ぎょっ?!」としなかったのだろうか…。
151名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 08:52:01 ID:TXiNc2+q
>>137です。
>>147さん
そうなんですよね・・・
オクでホットのパーツのみで
手と足を購入しようか悩み中。

>>143さん
靴下の色を忘れてたんで
ありがとうございます。
黒か・・・又、サンダルと共に自作するか・・・

実際、近くで見ると結構あらが目立つんですが
誉めて頂いて苦労が報われました。

以前1/6のナース服を購入したけど
ジョーカーが着れなくて他のドールに着せてた者です。
あれから、ナース服をバラして
いそいそと深夜にコンビニのコピー機へ・・・
バラしたパーツを拡大コピー。
白いナース服なのでコピーしても写らず
コピー機の蓋開けたまま黒い紙を一枚作成。
それをバックにして白抜きコピーしました。
縫うのを省略できるところは
アイロンテープ糊で貼り付けてあります。
完全に出来上がったら
今度はナースキャップも装着させてみます。
152名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 09:13:32 ID:ixU2FWNU
スッキリでイタリア警察のランボルギーニやってる!
153名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 10:22:10 ID:sINMzr0b
>>151
素晴らしい創意と工夫だww
154名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 10:52:29 ID:GuJOu8KZ
>>151ホットの素体買って首すげかえとか駄目なんかな。
やったことないからよくわからんが…三千円くらいであるよね?
どうなんですかね?教えてエロい人!
155名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 11:02:15 ID:Nyl3oryW
>>150
> (新ボンドでさえ177pだというのに)

いや180でしょ?
156名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 11:58:15 ID:+P29BkJt
>155
や、その辺はビミョーな差異って扱いっしょ。
ベールだって185cm説と183cm説がある(多分前者と推測)。
ロバダウJrの身長も気になって調べたら結構幅あった。一番小さい表記で173cm。これ信じる。
157名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 12:02:25 ID:wtWlionO
身長なんて履物でも変わるし椎間板の具合で昼と夜でも数ミリ変わるんだから
あまり気にしなくていいと思うが
158名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 12:21:51 ID:XR7rqbqt
弾切れか?
159名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 12:28:07 ID:ZdtGkuom
>>151
すばらしいw
愛が伝わってくる
160名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 14:58:14 ID:ucJeqnvr
BOOM BOOM SATELLITESの劇中使用2曲とも揃った
これでクラブシーン再現できるぜ
161名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 15:04:46 ID:yCuQprCS
>>160
ご近所から苦情が来たら、微妙な高さから飛び降りて反省してください。
162名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 15:26:40 ID:4odtCsOS
http://www.livenews.com.au/Articles/2008/10/28/Christian_Bale_to_take_on_new_superhero_role
マーベルのヒーローももしかしたら演じるかもしれないのかな
あと最後にもしバットマン続編するならやるよって言ってる?
163名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 15:45:02 ID:B3b2rbLb
>>157実はまさにその履物疑惑が発覚した記事を読んだもんで…
コネリー氏のヅラ疑惑はまあ許せたが
007がシークレットシューズを履く姿はあまり想像したくないww

自分も>>130の特典希望する。あのナース服の衣装合わせやった時とか。
そういえば既出な質問かもしれないが、そもそもあのナース、
ゴードンが女性警官を変装させてデントの護衛として配置してたのを
ジョーカーがすり変わったと思ってたのだが勘違いだろうか。
164名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 16:01:16 ID:a4R1K3AI
>>163
>ゴードンが女性警官を変装させて
そんな深読みをする人はあんまりいないと思うw
ふつーに制服警官が二人護衛についてたし
わざわざ変装までさせないだろう。
165名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 16:23:54 ID:I09gL44m
>>162
ドクター・ストレンジ役?
166名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 16:46:39 ID:64bdEkVV
>>164
だね。深読みしすぎるにも程があるw
167名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:03:32 ID:nfJ5XNX8
看護婦のディビスって、どうなったんだろか
168名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:11:54 ID:yCuQprCS
>>167
デイビスは看護婦ではなく護衛警官ですよ。
たぶんジョーカーに一発喰らって死亡済み。
169名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:13:39 ID:F9/vCY9V
ベールとノーラン達、
下に4人で映ってるのもあるよ〜
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2533162/3474813
170名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:23:02 ID:ucJeqnvr
http://cinematoday.jp/page/N0015664

ペンギンないかー。期待してたキャストだけに残念。
>あれより、もっとほかに面白いキャラクターがあるだろ?
そのルックスでほかにどのキャラクターやりたいってんだよホフマンw
171名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:57:46 ID:T8va739Y
>>169
ノーラン、ちょっとした男優なみじゃないか。
なんかの映画で俳優できそうだな。
172名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 18:05:52 ID:4ulRgdzm
興行収入が歴代4位ってすごくねぇ?
日本ではヒットしなかったのに
173名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 18:10:12 ID:J+Lean4a
すごいよ。ちなみに4位は世界興収で全米なら2位ね。
174名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 18:12:59 ID:+P29BkJt
ノーラン、Wiki見る度に男前だと思うが、ダークナイトパンフの写真は流石にやりすぎだw
フランク・ミラーもおめー普通に被写体になれんのかよとよく思う。

ダークナイトが日本でヒットしてたら、歴代2位には行けた気がする……
175名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 18:16:32 ID:64bdEkVV
日本でも歴代バットマンと比べれば、大ヒットだよ。
176名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 18:46:49 ID:nfJ5XNX8
>>168
サンクス。インカムで読んでたから変だと思ってたんだ。

(´・ω・`)しかし、看護婦はん、無事だったんだろか…。無事であって欲しいよ。
177名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:10:23 ID:odZQi5uZ
ジョーカーには年齢性別関係なさそうだし
お亡くなりになってる可能性が高いかも
178名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:25:17 ID:ixU2FWNU
ノーランもベールと大差ない長身だもんな。
ミラーなんてマイケル・ケインくらいあるし。
179名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:27:54 ID:0hN/TPGh
日本はほとんど無宗教だからヒットしないんじゃないか?
宗教色強いし・・・
180名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:37:09 ID:Q2i58zWG
ダークナイトの次はターミネーター4が楽しみだな
ノーランのインソムニア観たが不評だったみたいだけど面白かった
181名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:37:41 ID:7ycGTg/5
宗教色なんてどっかにあったか?
182名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:38:12 ID:+P29BkJt
>179
その話よく出るけど、これは普遍性のある寓話とか神話の話だよ。
だいたい「セブン」がヒットした国だし、宗教色の有無は関係ないと思う。
世界中でヒットしてるのに、日本だけでヒットしなかった理由としては弱い気がする。
183名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:49:30 ID:ZdtGkuom
宗教色なんて感じなかったね
184名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:53:25 ID:ZdtGkuom
>>180
インソムニアはアル・パチーノの演技が凄く良かった・・・
ラストもこれ以上描く必要ないなって思ったとこで終わったし
過剰に説明しない描き方は大好き
185名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:54:17 ID:U5BhXBMt
宗教と絡めたがる発想自体が日本人っぽい気がする。
186名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:55:07 ID:XR7rqbqt
ターミネーターはキャメロンがやってほしかった・・・
187名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:01:41 ID:+P29BkJt
キャメロンもCGに拘りすぎて、撮影とっくに終了した映画の公開が伸び伸びになっちゃってるからな……(タイタニックの頃からその傾向はあったが)。
ターミネーター新3部作にはちゃんとキャメロンが関わってるよ。
それにサラ・コナーの物語ではなくなったターミネーターシリーズをキャメロンが手掛けるのは、モチベーション的に無理じゃなかろうか。
188名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:02:54 ID:yCuQprCS
>>176
爆弾魔のわりには一般人スルーのジョーカーさんだから、
あの人質バスにジョーカー・スーツ着させられて乗ってたかもしれん。
もちろんプルイット・ビルでまた剥がされました…とかねw
189名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:14:59 ID:mkmCg/zv
>>179
日本罠の宣伝不足と日本人の食わず嫌い
190名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:19:38 ID:sgOTX4Er
       . 今から鉛筆をつかったマジックを
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) やめて
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
191名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:22:11 ID:8tnPJ/HZ
>>179
宗教関係なくね?むしろ規範対狂気って構図だし…。
俺としては、最近の「娯楽」ってなんだか「共感できる」だとか
「泣ける」だとかそういうところばっかりな気がする。

そういう読み取り方しかできないところに最近の映画の不作が
あるように思えるんだけどなあ。ドンパチやってるだけじゃすぐ
ネタも尽きるよ、そりゃ
192名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:22:57 ID:ixxOTX8H
キャメロンディアス?
193名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:31:46 ID:ZiAqKIon
いやーよかった
単なるヒーロー物を超越した作品
バランスも良くて 見てる最中は長いと感じた尺も 後になると良かったのかもと思えてくる

なんなんだこのスルーできない重厚感は!?
194名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:12:36 ID:1oFAjKn1
>>170
ペンギン以外でホフマンに合いそうなキャラって、
ベントリロクエストとか?
195名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:18:07 ID:xjuSN5Qu
>>192
ジェームズ・キャメロンだろ
196名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:20:01 ID:x6pweBSo
>>190
鉛筆マジックって 印象 残るよなw
「おお、手品だ。どんなの?」と、観客をひきつけておいて
頭を机にたたきつけるもんなぁ
197名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:31:38 ID:PT2g1tjJ
もうターミネーター=キャメロンは通じないのか…
198名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:37:55 ID:yCuQprCS
自分元々、まったく違う某映画を楽しみにしてて劇場行ったんだ。そこの予告で変な顔の人がいろいろ爆発させてて。
陰惨な映画だと思ったが、暗いのに美しさのある画面が印象に残った。
ところが肝心の某映画がイマイチでさ。この不完全燃焼をなんとかしようと、回りを見たら燃えるビルと仁王立ちの黒い人が。
アレこれさっきの奴?よく見ると…バットマン?なんか印象違うわ。観てみるか?
…今思うと、某映画がどストライクだったらダークナイトを見損ねてたわけだ。運命の分かれ道だったなー。
199名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:38:58 ID:wQYPZs/R
ジョーカーさんって女子供年寄りにも容赦なしでつか?
200名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:40:39 ID:dc8gONsF
>>196
あれ机に鉛筆刺した時にもう結果が見えて
目をつぶってしまった。
201名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:44:16 ID:6EPVDAyh
>>199
プルイットビルでクラウンマスク被らされてた人質の中に
子供くらいの背丈の人がいたような気がする
202名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:45:45 ID:UTUDP0Xo
>>199
レイチョーをふっとばしたよ
203名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:49:41 ID:2NaFUOvk
>>199
女判事もふっとばしたね
204名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:52:04 ID:dc8gONsF
>>199
コミックスではバットガールにも酷いことしたよね
205名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:57:16 ID:ucJeqnvr
>>199
コミックでは毒綿菓子配ってボーイスカウト大量殺人したよね
206名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:57:48 ID:wQYPZs/R
>>204
酷いことってどんな事したの?
207名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:59:15 ID:dc8gONsF
>>205
あと赤ちゃん大量誘拐したこともあるよね
208名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:59:54 ID:1oFAjKn1
>>206
従で下半身不随にして裸にした挙句、それを写真にとってゴードンに見せた。
209名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:00:21 ID:pZJCSdRH
BDとDVDの映像特典ってやっぱり違うんだよね…
あんまり映画のDVDとか買ったことないんだけど基本的にBD<DVDなのかなあ。
まだBD見れないんだけど特典のために買っておくのは阿呆なの?

教えてジョーカー!
210名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:03:11 ID:wQYPZs/R
>>208
うわぁ・・、ひでぇ・・・
ジョーカーさん鬼畜だな。
211名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:07:16 ID:VD8XJAg4
ジョーカー酷すぎwww
212名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:13:01 ID:NLiwGoaV
だってジョーカーだもんw
213名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:15:20 ID:evYjePyR
>ボーイスカウト大量殺人
こいつぁひでぇ・・・

赤ちゃん大量誘拐は何のため?無事に帰ってきたんだよね・・・?ね?
214名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:17:29 ID:nxAZB+IV
>>213
赤ちゃんを助けるためにゴードンはまた大切な人を失うんだよ
215名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:23:49 ID:+Ipy7DKj
映画化は絶対できない題材ですな
216名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:29:56 ID:PLFQ06x8
>>209
こちら無印時代からのブルースファンだがお答えしよう。
既にアメリカでは、前年度に比べBDの売上が伸び、DVDの売上は下がっているそうだ。
だからハリウッド作品はこれから先、DVDよりBDの方がコンテンツが充実するのは確実。画質もDVDより上だ。
もしかしたらBDはWindowsにおけるMeじゃないかとも囁かれてるあるが、映画ファンはBDを買うしかない。
もし次世代型ディスクが出ても、名作が確実に再リリースするとは限らないしな。

ムーアの作風から考えて、ゴードンの養女は裸にされただけじゃないと思う。直接は描かれてないが。
217名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:43:59 ID:W0Uh+noL
>>216
レイプされたとか?
218名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:52:53 ID:VOmPoWVK
>>174
プレステージDVDの監督紹介の画像は完全に俳優っぽくて吹いたww
やりすぎですよ、そりゃあという感じでw
219名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:54:30 ID:8Z3ON0FS
どのメディアのジョーカーも痛みに無頓着なんだよな。
バートン版やアニメ版蘇ったジョーカーなんかでもバッツに殴られてもジョーク飛ばしてた。
落下してた時も笑っていたけどそれはある意味バットマンのことを心の中で信頼していたからだと思う。
「たとえここで俺が落ちてもこいつは俺のことを助けてくれる。」
みたいな。
220名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:55:51 ID:BR6AhFej
今年のあちらでのハロウィンはジョーカーだらけかなあ?
221名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:57:42 ID:AFQfBfU+
>>217
ジョーカー以外にも人がいたからそうかもね
222名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:58:56 ID:+ZuLOyIr
>>217
そこはあえて描写を避けることで読者の想像を刺激するわけですよ。

今、「Death in the Family」が映画化されたらイランから凄い抗議がくるよね。
223名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:59:14 ID:/5pJD1JX
CNNでハロウィンの話題やってたけど、大統領選があるから、オバマとかマケインのマスクが
よく売れてるみたいだけど。

ペイリンなりきりグッズとかもw
224名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:59:47 ID:PLFQ06x8
>>217
と、個人的には解釈してる。ジョーカーが直接ではないと思うが。
キリング・ジョークは、「ムーアがバットマンを書く」のが話題になったのであって、本来は正史に組み込まれるはずじゃなかったからか、レギュラーキャラクターの扱いが容赦ない。
作品の出来はともかく、キリング〜をバットガールファンへ読ませるのは、ロビンファンへ「蘇ったジョーカー」「ダークナイト・ストライク・アゲイン」を与えるのと同じくらい地雷だと思っている。
225名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:01:51 ID:8Z3ON0FS
patient jなんかではジョーカーは少女を毒殺してたよなあ。
いくらジョーカーでも子供殺すのは引くわあ。
226名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:02:36 ID:8Z3ON0FS
>>216
グラサンかけたおっさんがおったからそいつらにry
227名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:06:03 ID:Su2uydXG
マッドラブでのハーレイの扱いもかなり酷いが、
あれで懲りないハーレイの方も問題だw
228名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:08:41 ID:ofp69hRh
まぁでもそこから良くオラクルとして復活したもんだ
229名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:13:39 ID:W0Uh+noL
>>226
ジョーカーはやらなかったのかな
230名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:14:24 ID:evYjePyR
も、もういい・・・その話はやめようや・・・
マジで鬱になってきた
231名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:18:31 ID:H9Pdz5N7
まぁ、DK版ジョーカーはジョーカーにしては殺した量が少ないって印象はあるな。
バスの人質全員笑気ガスで殺してるだろ、原作版(アニメ版含む)なら。
232名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:23:02 ID:VOmPoWVK
>>230
キリングジョークを鬱な時に読んだら・・・
233名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:23:21 ID:+ZuLOyIr
笑気ガスは出てきても良かったね。まあ、スケアクロウと被るから出さなかったのかもしれないが。
234名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:31:35 ID:pZJCSdRH
>>216
ありがとうブルースファン!
やっぱりBD買って、どうしても我慢できないときはレンタルすることにするよ。

なんか我慢出来なくて結局DVDも買っちゃう気がするけど。
235名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:56:35 ID:jWbH/fFF
ジョーカーさんがこんな感じで鉛筆マジックやったらたのしいな

http://www.kotaro269.com/archives/50508424.html
http://www.kotaro269.com/archives/50371341.html
http://www.kotaro269.com/archives/50508424.html


ガイシュツだったらごめん
236名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 02:28:09 ID:47n6j8co
ダークナイトのジョーカーさんは、スカートめくりはしてもレイープは興味なさそうだ。
237名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 03:57:39 ID:59Ib3H9w
スカートめくりも興味ないだろ
イカれさせたがりだから、そいつや関係者の精神を破壊するような事を喜んでやるだろうな
スカートめくりでおかしくなる奴がいればやるだろうがw
238名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 04:19:50 ID:c3fqxMP4
精神崩壊させるならスカートめくりよりよっぽど後者を選びそうだがな
ただダークナイトのジョーカーは特等席で楽しむのが好きそうだから
自らはやっぱり動かないだろうと思うよ

まさに悪の権化
なのにバットマンに対しては冷静な判断ができなくなるのか
リスクすら背負って嫌がらせを繰り返すから始末におけないw
239名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 04:59:30 ID:47n6j8co
高見の見物どころか、あんなに現場に出たがるボスはそういないぞw
おまけに話好きだし24時間ハイだし。
性欲どころか、食欲や睡眠とかの生理的欲求が全部抜け落ちて、アドレナリンだけで生きてるんだなあ。
240名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 05:13:28 ID:5/K7Z8kY
ガイシュツかもしれんが
DVDとBDの特典見たらビミョーに内容が違うような気が・・・
純にBDの方が特典多いの?
逆にDVDの特典がBDの特典には付いてないとかあるのかな?
画質云々より自分はそこが一番引っ掛かってる。
BD完全普及するまではあまり特典内容まで変えないでほしいなー
241名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 05:32:05 ID:2WyV7dFg
みんなよく原作読んでるね いったいどこに行ったら読めるのですか?

やっぱりまんがの森とかで売ってる日本語翻訳版とか探して 読んでるのかな?
242名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 05:35:21 ID:PLFQ06x8
>240
何度かDVDとBDの特典内容の羅列が出たが、取り敢えずBDの特典のが多いらしい、以外の差異はよう判らんかった。
尼でじっくり見比べてみたらどうか。
ちなみにゾディアックのディレクターズカット(国内)版とか、スーパーマンUリチャードドナーCUT版単品とかは、ブルレイのみの発売という鬼商法だったから、それに比べりゃ良心的だと思う。
ダークナイト国内版ブルレイにはデジタルコピーもBD-LIVEもつかないっぽいから、大人しくUS版予約したよ。

ハリウッド作品のソフト化で国内版にUS版の特典が全部つくなんて今までありえなかったけど、ブルレイになったら世界共通なるかと思ったがなかなかそうはいかんなぁ。
243名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 05:54:40 ID:5/K7Z8kY
>>242
あ ごめん
さっき自己解決した。
これはどうもブルーレイとDVDの特典表記の違いだけのようで通常映像特典として差異はないみたい。
ブルーレイのフォーカスポイントていう細かい内容表記がDVDでは大まかに表記してあるだけみたい
他サイトで見たら予告編集も内容は同じようだね。
244名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 06:51:48 ID:hNk8HaFc
>>219
>落下してた時も笑っていたけどそれはある意味バットマンのことを心の中で信頼していたからだと思う。


ダークナイトのジョーカーは「バットマンが堕ちた!」という笑いだったんだと思うんだ
245名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 07:11:43 ID:47n6j8co
ジョーカーはバットマンの(堕落の)ためなら、喜んで死ねる人だからね。
246名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 07:18:40 ID:UXsQ7FVd
>>243
ちげーよ、フォーカスポイントってのはPictureInPictureのことで
BDには音声解説ならぬ映像解説(本編と同時に小窓で制作秘話が見れる)
が入ってるんだよ。これはアメリカのサイトで確認した。

つまりBDを買えってことだ
247名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 08:31:55 ID:8pKRe79L
>>239
ある意味ジョーカーって解脱してるのなw
248名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 08:38:54 ID:UWBKX11L
メガネをかけた女はレイプすまいな?
249名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 08:58:17 ID:QPdOhIqo
ダークナイトのバットマンでもジョーカー子供まで標的にしたら殺すよね。
250名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 09:04:29 ID:H9Pdz5N7
>>249
それでも殺せないのがバットマンでありゴードンであり「法」なんだよ・・・
251名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 09:27:21 ID:EID4HXOx
ジョーカーは 意図的なのか知らんが
「やむを得ず殺してしまいました」って状況は作らなかった(ような気がする)

バットポッドの前に立っても 「轢く」「轢かない」の選択肢はあったし、
ビルの上から落ちそうになっても 「落とす」「落とさない」の選択肢はあったし、
252名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:12:00 ID:BLIy0CLg
殺さないが、救いもしない。
253名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:13:57 ID:nxAZB+IV
デントのことは積極的に殺したのにつД`)・゚・。
254名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:14:15 ID:Ti3LC9rK
自分の意志で積極的に殺されないと「堕ちた」事にはならないし
そこはジョーカー的にこだわりたい所だよ
255名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:21:13 ID:47n6j8co
しかし法律上、「未必の故意(死ぬとわかってて放置する)」は「殺人」と見なされるけどね。
そのセンでいくとデントは「過失致死」だがデュカードは…アウトっぽいな…
256名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:34:54 ID:H9Pdz5N7
>>255
でもラーズは死んでも復活できるからなぁ
257名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:44:14 ID:QPdOhIqo
>>253
デントの時は殺したというよりジミーを救うために体当たりしたら落ちちゃった…
だからねえ。その前に撃たれてたからダメージもあっただろうし。
健常だったらジミーとデント両方救ったんだと思う。
258名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:58:50 ID:bZbEJA34
ブルース的な感覚としては
・撃たれて迅速に行動できないしジョーカーと犬と犬と犬とやりあった直後で、
いい加減ツラいんですけど状態
・ここでゴードンまで悲劇に巻き込んだらもう16連鎖でゴッサムばよえ〜ん状態になってしまう
・レイチェルと仲良かった(←あ)
などのファクターが重なって、ちょっと思いっきり突き飛ばしすぎた。

しかしここにいたるまでに、
・自分はレイチェル抱えて落っこちた
・マローニは落としてもこわれませんでした
・高層ビルから落ちかけてもブヒャブヒャ笑ってるやつを捕まえた直後
なので、
「えー、なんで2,3階から落ちたぐらいで死ぬんだよ!?」
という可能性もなきにしもあらず。
高い所の感覚マヒしてたんじゃないかと。
259名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 11:19:02 ID:47n6j8co
まあこれで坊ちゃまも、相手が人の話をロクに聞かない辛さを思い知ったことでしょう。
260名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 12:20:49 ID:8pKRe79L
>>259がいいこと言った
261名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 12:35:07 ID:EID4HXOx
デントがトゥーフェイスになったとき、
肉体的にも限界だったんだろうな
感染症とかもあったかもしれんし。
おまけに、マローニの車で横転したりとか・・・

無茶しやがって(AAry
262名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:01:13 ID:SlaJ4gbv
警官隊に囲まれてるって知った時、逃げるとでも思ってるのか、って怒ってたのがまた哀しいんだよな。
トゥーフェイスの中では、復讐は正当でも、それが裁かれるべき罪だって自覚もきちんとある。
悪を裁くことで悪になる矛盾が、彼の中では矛盾無しに両立しちゃってんのが……せつねえ。
263名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:01:20 ID:WXPyjBdH
>>252
この台詞大好きw
264名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:01:55 ID:PLFQ06x8
>>253
腹を撃たれて数秒間気絶していて、ジムJr.を助けた後に自分も墜ちてるのに「積極的」はないだろう……
あとよく思うが、デュカードなんて自分より強い相手を助けようとしたら、普通に抵抗されて落っこちて終了。
という映画的に最悪の後味になるから、ありゃ映画的な「嘘」じゃないか。
265名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:10:42 ID:VOmPoWVK
バットマン最後思いっきり撃たれたけど大丈夫かね
誰か回復風呂をバットマンに持ってきてあげて!
266名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:17:29 ID:36Bunzf5
殺すつもりはなかった。
死ぬと思わなかった。

体当りする力加減と角度を誤った、ということでどうかひとつ。
267名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:27:01 ID:E2TbmV8C
たらればだが、デント死んでなかったらどうしたんだろうな。
死んでくれてないと、人々の幻想を満たすため、
秘密裏にどっかに幽閉しとかなきゃいかんからなぁ。
268名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:29:56 ID:bZbEJA34
まあ、ゴードンが秘密裏に狂人としてどっかに収監かな。
あるいはそれこそヴィラン専用のアーカム病院つくって幽閉。
表には出せないよね。

或いはデント自身が、「ハーヴィー・デントは死んだ。俺はトゥーフェイスだ」
と開き直って、無事な方の顔にちょっとメイクして、デント自身は死んだことに。
269名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:39:17 ID:cQ7Kd8Rh
ていうか自殺するだろ、多分。
逃げるつもりはないって言ってるんだし。
270名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:40:37 ID:VD8XJAg4
コミックではデントは整形手術で元のいい男に戻る設定だよね
271名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:41:20 ID:WRuNIcsz
>>251
そこははっきりしてたね。あくまでも自分で選びました、みたいに見せたかった
272名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:50:08 ID:8pKRe79L
ジョーカー「むしゃくしゃしてやった、誰でもよかった」

こんな感じ?
273名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:52:57 ID:CK1UYUWS
いつでもどこでもダークナイトを楽しむ為にPSP本体購入は無駄だろうか・・?

BDはDVD予約済みだが、UMDまで予約したくなってきたorz
274名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 15:07:34 ID:C9R5VVPI
>>273
PSP購入は無駄だな。間違いなく

作中でバットマンを何度も追い詰めて、傷まで負わせるなんて犬強いな
275名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 15:08:16 ID:PLFQ06x8
>>273
それはジャスティスリーグとジャスティスリーグアンリミテッドを持ち運ぶ為だけにiPodを買ってしまった私への挑戦か!?

しかしPS3があるなら、BDやDVDからPSPへの動画転送は容易に可能になるはずなんだが、国内版ダークナイトにはデジタルコピー付かないのか。
あと録画したらしきアニメをPSPで一生懸命観てたお姉さんを見たことがある。
よくある光景。
276名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 15:08:51 ID:WRuNIcsz
>>273
画質が…。
277名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 15:20:44 ID:PLFQ06x8
>241
海外アニメ板へ行ってみればよい。国内でアメコミ原書見れるとこは激減したよ。自分は尼とUS尼を活用してる。
278名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 16:34:11 ID:WQQ9K3EJ
>>272
むしろ面白いからやった
279名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 17:25:31 ID:nDX/g+4Y
よくトラック横転して人生きてたなw マローニは死んだのに・・・
なんかバットマンが出てくると一気にアニメぽくなる
280名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 17:26:02 ID:nDX/g+4Y
安心せい峰打ちじゃ
281名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 18:06:59 ID:ofp69hRh
あれトラック横転した後ジョーカーと手下二人くらいいたが
一人はバットマンのマスク取ろうとしたら感電して気絶したけどもう一人はどうなったのかな?
ゴードンか誰かが捕まえたのか
282名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 18:13:21 ID:PLFQ06x8
縦転だよ縦転だよ(AA略
283名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 18:13:36 ID:7zr8GIJT
トラックも、運転席側を軸にして転がったわけだから、
ジョーカー側の衝撃も緩和されたんだろう。

あと、ジョーカー、超丈夫だし。
284名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 18:22:26 ID:a3PpipFw
本日ビギンズのブルーレイを買ったんですが、これにはDVDに収録されていたようなアメコミメニュー?は入っていないのでしょうか?
どなたかお願いいたします。
285名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 18:34:17 ID:47n6j8co
>>281
荷台にいたマスク組は、縦回転のあともゾロゾロ出てきてポッド取り囲んでた。超丈夫。
助手席にいた素顔で頭モジャモジャの手下は、ボスと爆弾デブの檻に一緒に入れられた。
爆発時はデブと離されたので、ボスと脱出したかもね。
286名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 18:52:01 ID:SlaJ4gbv
>>285
ジョーカー「おまえ、ちょっとパトカーギッてこい」
モジャ毛「アイサー!」

あのパトカー、誰が運転してんのか疑問だったんだが
モジャなのか。
287名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 19:22:30 ID:ofp69hRh
>>285
二人じゃなくてもっといたって事か
そいつらはジョーカーと一緒に駆けつけた警察によって留置所に入れられたと
ありがとう
288名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 19:38:42 ID:hNk8HaFc
あのモジャ毛ってチラッと映った感じではバンデラスみたいな顔かな〜と思ってたのに
プロダクションアートに載ってた写真見たら違ってた・・・(´・ω・`)
289名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 19:42:14 ID:zu/URy2S
銀座も明日でおしまいです。
290名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 20:18:18 ID:1zU5Y1Bo
これ観ちゃうと、他の映画がデキの悪いクズに見えて困るね
ダークナイトは凄過ぎるよw
余りにも面白くて3回ほど映画館に観に行っちゃったよ

これだけの映画は向こう3年くらいは現れないだろうな
映画ファンとしては、辛く厳しいガマンの3年となるでしょうw

ダークナイトの続編(つまりビギンズ3)が仮に製作されたとしても(そう希望するが)、
これほどの高品質は維持できないのではないか
このジョーカーはパンチが有り過ぎたw
ターミネーター4、ダイハード5、ランボー5などにも期待したい処だが・・・
291名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 20:20:42 ID:Fh1bmSsz
>>290
うわあ・・・。
292名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 20:28:35 ID:C9R5VVPI
>>290
あちゃー・・・。
293名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 20:31:46 ID:Xu16TfMo
>>290
あーあ・・・。
294名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 20:36:31 ID:Fh1bmSsz
>>290
>他の映画がデキの悪いクズに見えて困るね
何いってんのこいつ?
295名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 20:37:13 ID:UXsQ7FVd
>>290
ありゃ〜・・・。
296名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 20:50:03 ID:PLFQ06x8
>290
ベクトルが違うだけでダークナイト級の良作映画なんて古今東西いくらでもあるのは、映画ファンなら判るだろ。
ダークナイトにも判りやすい欠点がある(逆に長所にもなっているが)
ドラマの詰め込みすぎだ

ノーランの他作品を観ると、これも計算のうちな気がするけどね。

個人的に、90年代の映画ベストを挙げるならL.A.コンフィデンシャルになるし、
ダークナイトも00年代のベスト5くらいにはいて欲しいけどね。

釣りにマジレス申し訳ない。
297名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 20:50:12 ID:LIUFzeUQ
>>290
いたたー…。
298名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 20:56:56 ID:uePF3Lut
ダークナイトを見て以来録画してた
ジャスティスリーグとティーンタイタンズとスーパーマンが終りそうなんだぜ・・・・
299名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:00:37 ID:H1cZSMVV
早くも12月に名画座ですね
抱き合わせはなんだろ
300名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:00:55 ID:Fh1bmSsz
>>290は釣りだよな。
じゃなかったら本物のアホ。
301名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:07:34 ID:Fh1bmSsz
次回作のジョーカーを誰にするか決めよう。
302名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:09:55 ID:PLFQ06x8
>298
スーパーマンアニメイテッドには日本未放映分があるんだ。
バットマンも同じく。
放映される予定はないというかやる気が感じられない。
そして上記シリーズで微妙な終わり方をした話はジャスティスリーグの続編、ジャスティスリーグ・アンリミテッドで決着していたりする。
いろいろ地獄です。
303名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:12:46 ID:C/CC++PD
>>301
me!

真面目な話、別にジョーカー出さなくていいんじゃないか?
出すなら俺がやってやる!
304名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:20:07 ID:RG498u/J
>>301
無理にジョーカーを出す必要はない
305名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:21:18 ID:a5wddaKz
ダークナイト人気にあやかって
ティーンタイタンズやザ・バットマンDVD化しないかなあ
306名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:21:37 ID:WRuNIcsz
>>303
無理にジョーカーを出す必要はない
307名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:24:29 ID:Fh1bmSsz
そうか?
あの話の続きならジョーカーを出してきたほうが話としては面白くなると思うんだけど。
まぁジョーカー以外のヴィランがみたいことはみたいが
308名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:24:30 ID:H9Pdz5N7
>>305
まずは最初のアニメシリーズDVDBOX発売が先だろ
309名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:25:16 ID:YXDqoj6T
290と同じ気持ちな自分は逝って来ます。
310名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:28:46 ID:bMnTar+m
なぁ・・・まだDVD発売まで一ヶ月きってないんだよな・・・
みんなどうやって禁断症状抑えてんの?
銀座も上映終了とか俺もう耐え切れないんだけど。
311名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:28:59 ID:9U24lWF/
>>290
人はなぜこのようなレスをつけるのか。
這い上がるためです!
312名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:30:17 ID:RG498u/J
>>310
抑えてないよ。いつも爆発してるよ
313名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:31:02 ID:Fh1bmSsz
>>310
ほかの映画もみてみる。
明日はウォンテッドみにいくよ。
314名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:32:41 ID:H9Pdz5N7
>>310
家にある邦訳本読んでる
今はウォッチメン読んでるよ
315290:2008/10/30(木) 21:33:03 ID:1zU5Y1Bo
やたら伸びてるねw

オレほどダークナイトが気に入ったヤツはいないんじゃないか
これは歴史に残る傑作だよ
間違いない

何で上映終了するのかね
他のクズ映画なんて適当に打ち切って、ダークナイトを継続上映すりゃいいんだよ
ついでにビギンズも再上映すりゃ、みんな観に行くだろ
316名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:39:17 ID:VD8XJAg4
>>315
ここでは10回以上見たとか
新幹線使って見に行ったとかザラだよ
過去ログ呼んでくるといいよ
317名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:40:45 ID:996qWioH
>305
日本語版はおそらく出ない。
出たら狂喜乱舞するが、ジャスティスリーグ日本語版なんて
4巻で止まってるし、期待しないほうがいい。
俺はザ・バットマンの北米版DVD買ってしまったぞ。
318名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:47:00 ID:Fh1bmSsz
>>313
お前はいい加減黙ってろカス
319名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:47:31 ID:PLFQ06x8
>>308
USでは特典も新たに再びBOX化ですよ、90年代のブルース・ティム作品が初代というのなら。
ちなみにスーパーマンリターンズの時は、試しに出してみました的にアニメイテッドDVD三枚がリリースで終わった。
日本では需要なしと見捨てられとる。
少なくともフライシャー版スーパーマンくらいは、もう少し真面目に宣伝すればいいのにな。手塚宮崎的な意味で。
320名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:48:24 ID:RCHTy7Z4
半角カタカナの奴は信用できない
321名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:53:50 ID:H9Pdz5N7
>>319
そのおかげでフライシャー版スーパーマンが100均で買えるってのがうれしくも悲しい話だけどね
ティム版スーパーマンは半額セールで発見して3本まとめて買ったわ
322名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:04:04 ID:CR+ZFS8L
>>315
このスレの住人はみんなお前と同じかそれ以上にダークナイトが好きだろうよ。
ただ同じぐらい好きな作品がほかにもいっぱいあるだけ。
傑作と思う作品が少ないのは威張ることじゃなくて悲しいことなんだぜ。
他作品を貶めるまでもなくダークナイトを語ってほしいところだな、
ほんとにダークナイトが好きならば。
323名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:04:16 ID:PLFQ06x8
>321
ティム版スーパーマンは、JIVE最後のDC邦訳「For tommorrow」のキャンペーンに応募したら当選した。
神はいる!と思った瞬間。
フライシャー版は、100円のもスーパーマンアルティメットDVD-BOX版のも持っているが、更にフィルムが見つかってる模様。
マジで宮崎駿が宣伝しろと思う。オマージュ先だろ。
324名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:14:31 ID:byO5hK36
>>322
代弁ありがと
325名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:15:19 ID:H9Pdz5N7
>>323
少なくともあのロボで儲けた分くらいは還元してほしいよな
326名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:15:56 ID:eOIwzo2u
皆はBDとDVDは海外版と国内版合わせて何本買うの?
国内版各一本づつとUS版BD買おうか激しく迷う。
合計三本になるしなあ…
327名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:32:52 ID:OkysiYWq
お前ら釣られすぎだ
328名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:34:05 ID:9U24lWF/
まて これはジョーカーさんの罠だ
329名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:37:02 ID:H9Pdz5N7
DVDランキング1位とらねぇかなぁ・・・
相手がB'z(過去ライブ寄せ集め3枚組)なので勝てばいい宣伝になりそうなんだが
ほぼ日あたりで取り上げてほしいもんだぜ
330名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:43:35 ID:bMnTar+m
映画DVDランキングなら余裕で一位いきそうだけどな。というかいってください。
331名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:45:52 ID:nDX/g+4Y
315は「おくりびと」にケンカうってんの?
332名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:48:57 ID:nDX/g+4Y
総合エンタメとしてはかなりすぐれてるよな アメコミにこんなキャストあつまらんぜ       日本の仮面ライダーじゃ100年かかっても無理
333名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:50:20 ID:H9Pdz5N7
というわけでほぼ日宛にメール送ったりしてみたんだぜ
地方から上京して何度も見に行った奴とかいるんで
ぜひ特集コーナー作ってくださいと書いてみた

作ってくれたらこの先一生三流コピーライターとか埋蔵金掘ってろとかいいませんからおねがいします
334名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:50:31 ID:eOIwzo2u
え…割と本気なんだけど。釣りじゃないよ。
BD-LIVEがすごい気になるし。英語わかんないから日本版は欲しいし。特典映像全部見たいし。
ブルレイあんま詳しくないけど海外版の未知なる特典…
335名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:58:42 ID:Xu16TfMo
銀座ってまた上映再開したりしないかなー
336名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:01:53 ID:SlaJ4gbv
>>326
落ち着け、釣りだって言われてるのは290だ。

BD見られる環境ないのに、国内版バットポッド付きBDはコレクターグッズと割り切って予約。
国内版DVDも予約済。
US版BDは迷い中。
UMDは電気屋のポイントで買おうか検討中。
(BD以下略だしリッピングなんて邪道はいらん。)
337名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:08:01 ID:H9Pdz5N7
>>336
UMD買うんならPSPも買ってお出かけ先での布教もできますがな
338名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:19:49 ID:0kZC6QLI
仮面ライダーは与えられた予算の枠組みでよく頑張ってる、けなすような物言いはやめれ
いちいち他の作品引き合いに出さなきゃ好きな作品一つ語れないのか
339名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:22:34 ID:47n6j8co
>>303
うらやましい、君は身長が185aあってブロンドで脚が死ぬほど長くて目茶苦茶小顔で角度によって色が変わる瞳の持ち主なんだなw
禁断症状は過去ログ読んで乗り切るよ。まだまだ語りたりない…
340名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:22:46 ID:RG498u/J
PSPでダークナイトを見てたら確実に乗り過ごす自信がある
341名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:49:33 ID:9LzYRICJ
ttp://www.uploda.org/uporg1756747.jpg
千○大学の学祭にて
いや自分のサークルじゃないんだけど、どこかやるとは思ってたw
342名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:51:21 ID:BvsQnb2y
>>341
無駄にうめえwwwwwwww
食わせてくれwwwwwww
343名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:52:22 ID:9U24lWF/
>>341
これはw 喰わせてくれw
344名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:53:03 ID:bMnTar+m
>341
凄いwwwしかし客入るのか?ww
俺なら行くが
345名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:55:13 ID:C/CC++PD
>>339
カラコン、染髪、あとはCGでなんとかなるだろ!
ついでに演技もCGで!
346名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:58:28 ID:H9Pdz5N7
>>341
お好み焼きになに混ぜてるんだよwww
347名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:58:44 ID:9LzYRICJ
で、この立て看サークル名かかってないからどこだかわかんないんだよな
明日パンフで調べて食ってくr・・・じゃなくて喰わされてくるww

ついでに描いた人と話してくるわ
348名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:04:26 ID:H9Pdz5N7
これが>>347の人生を変える出会いになるとはまだ誰も思わなかったのです
349名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:11:54 ID:ewlVzXrD
       . 今からワリバシを使ったマジック…
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) ご勘弁を
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
350名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:13:18 ID:7zGFogC9
法律の理想は「罪を憎んで人を憎まず」で、ブルースもビギンズでチルへの憎しみを越えたはずだった。
それ以来ゴッサムの組織犯罪と戦ってきたが、そこに「個人」はいなかった。マフィアや汚職関係者は次々入れ代わるから。
しかしジョーカーはそれを「個人の犯罪」「個人の憎しみ」に分解・還元してしまった。
連発する暴力はジョーカー個人に端を発し、バットマンがジョーカーを、市民がバットマンを、デントがゴードンを憎むように仕向けた。重要なのは「不殺」だけではなかった。
だからまだビギンズからのテーマは終わってないのでは…と考えると三部作にして欲しい。
351名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:22:18 ID:1LRr6ICX
>>341
リアルで涙出るほど笑ったwこんな時間にw
楽しそうでイイナー
352名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:35:49 ID:TLVEfBMR
楽しそうだよなあ
俺の大学なんか地味な所だから、そういう奴いて羨ましい
353名無し@シネマ上映中:2008/10/31(金) 00:38:44 ID:ZwNSrwLi
DVD発売日にはもちろん実況すんだよな?
そうだよな?
354名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:44:51 ID:cJ5j6LqA
>>339
こういう白人コンプレックス丸出しのレス気持ち悪い・・・

実際海外経験ない奴は白人皆カッコイイとか思ってる人が多そうだ。
あんまり白人を信用しない方がいいぜ(体験あり)

まあこう書くと、コンプレックス抱えてるのはお前だろってレスが付くんだろうけどな
355名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:45:46 ID:6mWYnkTy
ヒースの基準書いただけじゃないの
356名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:47:24 ID:+9Xmm4z/
そうそう
あとちょっとデコが(ry
357名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:49:06 ID:6mWYnkTy
友達に「彼は役作りで禿げてるの?」って聞かれて
いや天然天然って答えといた
358名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:51:04 ID:x3maCgZM
>356 デコ言うなww
しかしインタビューでは普通の生え際に見えたんだがな。
ジョーカーさんは明らかにデコがryだったのに。
まさか剃ったとかじゃあるまいな。
359名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:53:56 ID:+9Xmm4z/
>>358
ブラザーズグリムでは「うはwちょっとやべえww」と思ったけど
カサノバとかブロークバックでは別にそこまで気にならなかった
ジョーカーは髪の毛が妙に湿ってるのもあるかな
360名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:04:51 ID:ymt/CB04
プロピアです。
361名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:04:53 ID:7zGFogC9
天然ブロンドはたいてい猫っ毛だから、濡れると極端に量が減るんだよ。
…ておまえら俺が真面目な話をしようとしてるのに、相変わらず頭髪関係にはすぐ食いつくんだな(泣)
362名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:06:50 ID:7UHuAgPY
童貞と頭髪はガチw
363名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:16:58 ID:r1pVZm3c
おでこでも格好いいから良いのさ
364名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:20:07 ID:oJxuy+B0
>>362
最近バカボン童貞説を聞かないのは、「ビギンズ」でゴッサム到着早々秘書のおねーさんに手取り足取りパター教えてたからかw
365名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:21:36 ID:p4ETC4SB
そもそもヒースって生え際がちょっと特殊だよな
デコがそんなに食い込んでない頃でも、もみあげや襟足の際が普通の人より奥にある
つまり最初から頭髪面積がちょっと狭めなんだよ
これマジレスなw

ま、結局のところデコ後退しててもカッコいいんだから問題なしw
366名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:22:25 ID:ymt/CB04
>>365
だからプロピアだって!
367名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:24:22 ID:6mWYnkTy
頭 髪 面 積 が 狭 い
368名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:28:34 ID:7UHuAgPY
おまえら童貞とデコに反応しすぎw
369名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:40:25 ID:+9Xmm4z/
ベールはもさもさだね
370名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:43:14 ID:7zGFogC9
↑ふさふさと言ってくれ。寝癖全開で歩き回って るように聞こえる。
371名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:48:27 ID:FJN81VSU
時代劇の馬鹿旦那のように
気を惹きたい相手を雇ったチンピラに襲わせて
そこでさっそうと登場・チンピラやっつける

なんて真似しないから良いんだよな

ひたすら恋には不器用で
372名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:50:19 ID:p4ETC4SB
ヒースはふわふわ
ゲイリーはもふもふ
373名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:52:57 ID:tfpjEqHM
>>366
素晴らしい言語センスだと俺も思ったwちょっと狭めwww
ヒースの髪は元は茶色だろ?なのに金髪に染めたりして毛根を傷めてしまったから…
374名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:55:22 ID:maNuEMfN
童貞で30歳を越えると使える魔法一覧
○マホカンタ : 自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動 : つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ: 意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス: 空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息: 周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ: 重苦しい雰囲気や嫌われオーラで周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル: 周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト: 周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
○テレポ: 飲み会などの喪男が苦手な場から脱出する
○スカラ: 周囲の「キモイ」等の罵声や嫌がらせに対する忍耐力アップ
○フバーハ: 世間の恋愛至上主義の風から身を守ります
○メテオ: 高層ビルから飛び降りる 
○ザラキ: 周囲の人間を練炭自殺に巻き込む
○死のルーレット: 練炭自殺する仲間を周囲の人間の中から無作為に選ぶ
○死の宣告: 練炭自殺する仲間として指名する
○レムオル: 周りから注目されません。空気のようにいないと認識されます。
○ルーラ: 仕事が嫌になるとバックレ、自宅にひきこもる  唯一の安息の地である家にまっすぐ帰る
○ラリホー: 昼間なのに自分を眠らせる
○ラナルータ: 自分だけ昼と夜を逆転させる
○メガザル: 合コンに行くことで周りの男の評価を相対的に上げます
○バシルーラ: バイト先などで人がどんどんやめていきます。もしくは、自分を転勤で地方に飛ばします。
○ドラゴラム: ネット上では竜のようになります
○エナジードレイン: 貯金が減っていき、生活レベルが下がる。
○リレイズ: 高額生命保険
375名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 02:03:48 ID:6mWYnkTy
まあ歴代バットマンは毎回金髪美女といい仲になってますから・・・
ノーランブルースは非童貞だけど普通に女性とお付き合いした事がなさそうな感じ
30までずっと初恋ひきずってるし・・・
376名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 02:19:12 ID:+9Xmm4z/
>>375
その初恋があんな形で終わるなんて
377名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 02:28:27 ID:C8AdCqFW
ブルースは毎夜、あのダミー恋人の美人達に求められてクタクタだろうな
今回の悲劇でインポテンツにならないか心配だ、マジで
378名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 02:29:44 ID:7zGFogC9
>>375
ブルース、素人童貞認定ですかーw
そっちのがなんか悲しくね?
379名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 02:41:12 ID:+9Xmm4z/
どこまでしてるんだろね
あんな傷だらけの体見せられたら流石に引くだろうし
でもそもそも夜はバットマンだしなあ
やっぱ車乗り回して欲しいもの買いまくってあげて食事くらいかね
380名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 02:52:08 ID:C8AdCqFW
>>379
そういやそうだねw
抜糸してない傷の時もあるしなぁ      
・・・涙出てきた
381名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 03:00:04 ID:7zGFogC9
ベッドイン無しだと偽装ホモ疑惑、
有りだとハードSM疑惑が持ち上がりそうで。
前夜外泊だからってアルフレッドがバットバンカーに直行するあたり、結局いつも何にもないんだろうね。
382名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 04:08:32 ID:1uJLHnvU
―で、チェーンソーを持って追いかける、と。
383名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 06:14:30 ID:TJ4Uu79+
これUMDは出るよな
最近はPSPと映像出力ケーブル使って、大学のプロジェクターやよく行く飲み屋の大型テレビで映画上映会やるのがマイブームなんだが
384名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 06:42:15 ID:jx97yBMI
UMDは出るよ。
毎日ビギンズ見てるんだが12月からは毎日ダークナイトだぜ。
UMDでないかと心配してたから嬉しい〜。
液晶大きめになった新型PSP買おうかなと思ってしまった。
BDの件といい、経済効果の大きな作品だよな。
政府に教えてやればいいんじゃなかろうか。
385名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 08:04:59 ID:xlkey8VD
>>383
これ飲み屋で上映したら店内が沈黙で満たされるんじゃないか…
上映終了後の映画館内の沈黙が忘れられんw
386名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 08:32:48 ID:Z3ESbULH
ダークナイトを飲み屋で上映するのはさすがに痛いぞ
387名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 08:33:50 ID:Y3g5CU4T
飲み屋で上映なら、ゴードンとデントトゥーフェイス化の場面で
「続きは劇場でー♪」
とやってIMAX上映署名活動に参加させればよい。

しかし思うんだが、仮面ライダーのスタッフに潤沢な資金と時間を与えて制作していれば、デビルマンはあんなことにならなかったし、特撮見直しもできたんではと……
そういう意味では東○病みすぎだ。
388名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 10:14:16 ID:kyltd0Ax
>387
飲み屋でそれやるとグラスやら枝豆やら飛んできそうじゃね?
389名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 10:34:57 ID:oJxuy+B0
>>388
割れたグラスで笑顔にされちゃうんですね、わかります
390名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 10:54:36 ID:HG2eKe7t
>>383
プロジェクターに映したら画質悪くなんないの?

PSPでダークナイト持ち歩けるのが嬉しい。今PSP-1000だから新型買おうか検討中。
391名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 11:08:15 ID:1MUQBetS
UMD出るけど、オレはDVD買ってPSPに落として見る。
392名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 11:52:55 ID:HG2eKe7t
>>391
そんなこと言わずに買って売上に貢献しようぜ!1500円だし。

友達に貸して布教活動も出来るぞ(`・ω・´)
393名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 12:28:30 ID:1MUQBetS
>>392
UMDは買わないけど、
DVDは2枚買う(自宅用&会社用or貸す用)。
ブルーレイも1枚買うので、カンベンしてださい。
394名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:03:43 ID:zFt38M+y
唐沢主演でキャシャーン2やってください
395名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:27:49 ID:sJd4NQ9L
昨日午後2時ごろ新宿西口でジョーカーさんを見たので記念カキコ

いや多分ハロウィンの外人さんだと思うけど、
背格好といい筋肉のつき方といい再現率が異常だった。
ダークナイト知らない上司と一緒だったので写メ撮らせてくれとも言えず…

ちなみに大ガード方面に歩いてったよ
396名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 14:17:33 ID:2l2YIDsj
先週バイト中に東口で見たその人。
397名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 15:51:29 ID:TxbP5LY1
映画館でダークナイト観て鳥肌立った俺が、昨日初めてビギンズ(DVD)観たんだけど
ビギンズもダークナイトに負けず劣らず面白いね…最後にジョーカー出現に触れてるし。
またダークナイトが観たくなったよ。
12/10が待ち遠しい!
398名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 16:03:06 ID:zFt38M+y
俺の英会話の先生はハロウィンで当然のようにジョーカーになったようだw
日本にいる外人は大抵見てるみたいだな
399名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 16:06:01 ID:Y3g5CU4T
>397
ビギンズ時々袋叩きにされるからその意見嬉しい。
バットマン誕生秘話なのに、
「ノーランだから絶対落とし穴がある」
と身構えまくってたくせに、まさかのデュカートに腰を抜かした自分が通りますよ。

「Mr.アールを呼んでくれ。ブルース・ウェインだ」
の場面の坊ちゃまがすごく好きです。
400名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 16:34:55 ID:ZEDk/fJK
鳥肌立ったシーンは、デント検事の顔半分が燃えた瞬間。
あれ見てやっとトゥーフェイスだって気づいた時は、鳥肌たった瞬間に
「まじかよ!」と大声出してしまって、隣の人がびびった。
401名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 16:41:43 ID:9fqhuNnV
>>400
こういう意見見ると素直にうらやましくなる。
事前情報知りすぎてしまっていた。
まったく無垢な状態でもう一回みたい。
そしていろんな衝撃を味わいたい。
偽バットマンどーんとか。
402名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 16:43:12 ID:OLXwx+hf
>>400
自分も同じ。
トゥーフェイスはフォーエヴァーとwikiでの知識くらいしかなかったかし
ダークナイトのヴィランはジョーカー一人だと思ってたので
「ここでトゥーフェイス来るか!!」って鳥肌立った。

…だが迷惑だから映画館で叫ぶなw
403名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 17:00:15 ID:3ANth0ro
>>400
映画館で大声出すのはやめようなw
404名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 17:05:26 ID:gwkmHYc+
期待の新作が公開されるたびに事前情報集めまくったりレビュー読んでしまったり
…これも映画狂のサガやね
405名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 17:05:56 ID:y2R+Qv/N
囚人がスイッチ投げた瞬間
「うぉ!」って叫んだけど回りの席がほぼ空席だったから誰も気がつかなかったぜ
406名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 17:13:43 ID:7+EAgiM1
デントが出たときは、
自分「どっかで聞いた名前・・・あ、トゥーフェイスか!」
同行した妹「サンキュースモーキングの人だ」な反応だった。
バットポッド登場は全く予備知識が無かったので、二人して小さく
「うおおぉ・・・」と呟いてしまいました。アレは燃える。
407名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 17:29:09 ID:ZXarxg6x
>>405
それはそれで何か淋しいなw
408名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 17:30:33 ID:OLXwx+hf
自分の心の動き
バットポッド登場:うははw すげえw
トレーラー縦転:( ゚д゚)ポカーン
409名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 17:31:03 ID:7os/r7aC
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  < ぐっばい
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
410名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 17:47:46 ID:TxbP5LY1
バットマンって言うコスプレ男が頑張るって程度の知識しかなかった俺には、
ビギンズ→ダークナイトはシリーズモノとしては近年稀に見る良作でした。
観るまで興味無かったもんでw
411名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 17:55:08 ID:ij5YhL0H
なんとなく立ち読みしたDVDでーだにバットポッド登場シーンのネタバレが載ってて絶望した

脱出のところは展開知ってるけどむりやり盛り上がろうと必死だった

映画公開前にこんなネタバレ載せる編集は頭おかしいんじゃないか!?
412名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 17:58:39 ID:6mWYnkTy
俺のはじめて見たときの感想
すげえ・・・凄い映画だ・・・・・凄い・・・最高・・・うほーサントラすぐ買うぞ・・また見に行かねば・・・
家に帰って一服してから
バットマン振られてるしなんだかちょっとかわいそうだな・・・
413名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:03:52 ID:CQtxyBlh
PODて脱出装置的な意味だと記憶していたが。
414名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:09:23 ID:tcPhCeCz
初めて観たのは先行上映の8月2日、ほぼ満席だった
ビギンズも1度観ただけでバットマンにはあんまり興味はなかったんだが
上映後、椅子から立ち上がれない位に打ちのめされた

今やダークナイト貧乏真っ只中(゚∀゚)
415名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:18:49 ID:zFt38M+y
ずっと前「ダークナイトでヒロインが死んだのにビックリした」
って2CHにスレたてた奴出て来い あれで、まじ衝撃が和らいでしまった
416名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:23:17 ID:7+EAgiM1
観にいくまで映画板覗くのすら耐えてた俺勝ち組。
おかげでゴードン死んだと思ったときは泣きそうになったが。
417名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:36:09 ID:z+ku7iYY
>>415
そういうの見ても、ネタだと思っちゃうんだよな俺。
418名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:51:01 ID:9fqhuNnV
>>415
自分が見たネタバレは
「思いがけない人が死ぬ」だったので
ゴードンが死んだときは「まじかああああ」とかなり驚いて
またでてきたときは「うおおお」だった。
レイチョーが死んだショックはそうでもなかった。
419名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:58:58 ID:Y3g5CU4T
>411
同志がいた。
キャストと公式トレイラーくらいしか情報入れず我慢してたけど、雑誌は一期一会だからと読んでしまって死ぬほど後悔。

ジャパンプレミアの十数時間前の出来事でした……

PODは確かに宇宙船とか飛行機とかの構造知ってる人には判るんだろうが、
あの異様なフォルムを見て以来、BATPODってナニ!?とwkwkしてた自分はorz

でも映画好き的にはDVDでーたは友なんですが。
年末ブルレイリリース、どの作品から外していけばいいんだ……。
420名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 19:02:53 ID:zFt38M+y
宇宙戦争にもレイチョーでてきて吹いたwトムがレイチェルって言うとレイチョーって変換してしまう
421名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 19:19:42 ID:PNi7LhSG
〉〉418
私の連れもゴードン再登場シーンで「あ!」って声出してた。
422名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 19:40:03 ID:7zGFogC9
護送車の運転手(ゴードン)がマスクかぶりっぱなしだから、絶対ジョーカーの手下だと思ってた。
しかし何が驚いたって、ナースジョーカーだろ。
423名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 19:42:50 ID:7+EAgiM1
>422
ナースジョーカーは劇場で一番笑いがおきてたww
噴き出した人が多かったようだ(自分もだが)
424名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 19:43:10 ID:gTOFpo6y
事前にショウビズのトレイラーでゴードンがシグナル壊すシーン観てたから
死んだふりした時は驚きがなかった
425名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 19:50:02 ID:coH9mQDG
レイチェルの発音はレイチョーが正しいので無問題。
426名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 20:15:54 ID:+iLCP4jx
>>424
トレイラーで観てたのにすっかり忘れてたから驚いたわw
427名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 20:32:11 ID:7os/r7aC
>>426
自分もだ
重要なキャラが死ぬ、ってことだけ聞いてたから騙された
トレーラーでレイチョーが落とされそうになってたけど、きっと大丈夫なんだと思ってた

なのに……
428名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 20:34:52 ID:aJM3/wLj
雑誌媒体はおろか、ググりもせずビギンズだけ見て映画館へ行った俺は勝ち組。
429名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 20:47:21 ID:3iw48Ihv
なんかあのジョーカーナースの病院爆発の、
ちょっとヨチヨチした歩き方(スカートぱっつんぱっつんだろ、腰周り)が、
前のシリーズのペンギン思い出した。
430名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 20:48:56 ID:Y3g5CU4T
レイチェルに関しては未だに整理がつかない。
ショックを受けるというか、初見の
「え……?」
というインパクトのまま、悲しんでいいのかすらわからん。
いるべきはずの人がいるべきところにいない感覚だけを引きずってる。
もし次回作で新ヒロイン出てきたら、ようやく本当にレイチェルの死を実感して寂しくなるのかも。
431名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:23:52 ID:3DPozrQs
>>430
ブルースさんこんなとこで何やってんすかw
432名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:30:06 ID:7os/r7aC
(´・ω・)ヾ(・ω・`)ヨチヨチ
433名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:35:16 ID:uYbr63t5
音楽だけはいいね
434名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:37:38 ID:BqQnfZ+h
冒頭の銀行強盗シーンでジョーカーがマスク外すところで驚きましたよ…
普通に下っ端だと…
435名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:41:59 ID:maNuEMfN
「バットマン」の前シリーズ4作品が初Blu-ray BOX化
−19,800円で'09年2月発売。単品版は未発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081031/whv2.htm

まーた出費か
年末金足りないというのに
436名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:53:52 ID:a/b48qRY
最初2つだけバラで売ってないのか
437名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 22:06:25 ID:vAm3OuDo
どうせダークナイトがTV放送される来年の秋あたりに単品出るでしょ
438名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 22:08:34 ID:Oy5oGU/C
>>436
同じこと思ったWWW
俺はこっち買おうかなと検討中。しかも安い。
ttp://www.amazon.co.jp/Batman-Animated-Complete/dp/B001CTXUTQ/ref=sr_1_15?ie=UTF8&s=dvd&qid=1225458364&sr=1-15
本当にダークナイト貧乏だぜ…
439名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 22:09:36 ID:/FXLhS5Y
自分はビギンズ観たことも忘れるくらい映画やこの板からも遠ざかっていたけど、
ヒースの遺作だし世界的にヒットしてるし一応観に行くかくらいのノリだったが、
ペントハウスでジョーカー部下のライフル解体している坊ちゃまにうっかり持っていかれた。
440名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 22:35:22 ID:F62PdmJe
ビギンズ数回リピートしたくらい気に入ってたから絶対ネタバレ見ないようにして先行行った

護送車ピンチにタンブラー突っ込んできてトラック跳ね上げ「来たぁ!」
      ↓
RPG身代わり被弾「うおぉ!」
      ↓
バッドポッド登場「Good bye」「おぉ!?」
      ↓
トレーラー縦転「うおぉぉぉ!!」
      ↓ 
壁使って方向転換「うっしゃぁぁ!」
     
変な脳汁出っ放しだった
絶対そこで終わると思ってたが
441名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 22:37:05 ID:z+ku7iYY
>>434
警報切ったやつが殺されるシーンでちょっとびっくりして、
絶対殺した方ジョーカーだと思ったので
そのあとポカーンって感じの約5分間だった。

あと駐車場でバットマンが螺旋に向かって歩いて車を待つシーンが
戦闘シーンなのに妙に静かになるのがたまらない。
442名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 22:38:00 ID:ewlVzXrD
自分も意見いいすか?

ダークナイトを銀座で観て、すごく良かったので、
1,200円のビギンズも観ておこうと思い、DVD買ってきたんですよ。
…ケン・ワタナベのニンジャ道場との断絶が
とうにも消化し切れない。

観る順番もあるんだろうけど、皆はどう対処したのかな。
まあ、ビギンズはビギンズで面白かったですけど。
443名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 22:39:24 ID:kjtC96oe
>>440
方向転換は思わず小さくガッツポーズしたな
444名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 22:43:13 ID:kjtC96oe
>>442
ニンジャが受け入れられないって事か?
まあ外国映画なんで、ニンジャ描写がいまいちなのは仕方ない
自分は元々ビギンズ観てたんで、特に対処とかは無かったけどな
そこに拘ってほかを楽しめないのも勿体無いしな
445名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 22:58:29 ID:oEPSLGU4
>>441
>駐車場でバットマンが螺旋に向かって歩いて車を待つシーン
バットマンがコーナーポストに登ってリングを見下ろす覆面レスラーに見えた。
あまりに胸板厚いので、やっぱスタントマンはガタイいいなあと思っていたが、
あれはチャンベール本人だと知ってびっくりした。
446名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:02:44 ID:y2R+Qv/N
ダークナイト見る大分前アニメ版見てたら
なんか変なカラテ道場が出てきてたな、あれがラーズアルグールだったのかな
447名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:13:25 ID:ewlVzXrD
ニンジャ描写が、ってことではないんですが、
・ニーソン印の毒草を吸うとふしぎエフェクトが発生してチャンベールバトル開始
・フリーダムフライ感ありありの市長の演説にM16と儀丈兵も完備

これはちょっと困った。俺は。

まあ気になったところだけとり上げて
重箱の隅をつつくようなマネをしてもしょうがないんだけど。

ビギンズは良かったけど、ベールの逮捕モードのときの吹き替えは
もう少し頑張って欲しかった。
448名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:15:29 ID:JEtlYQE2
ダークナイト観たい…(´・ω・`)

やっぱhit me!のシーンが1番ワクワクゾクゾクする
449名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:29:14 ID:Y3g5CU4T
>>442
バットマンとNINJAは原作的に切り離せないからな。
シャーロック・ホームズが突然、
日本古来のなんらかの武術の達人(昔は柔術が輸出されてロンドンでバリツになってるなんて判らなかったから、訳者の苦労が伺える)
になってても誰も突っ込まないように、
日本文化は海外に出た時点で別物。
リーグ・オブ・シャドウはNINJA的行動様式を取り入れたテロ集団てだけよ。
今はハリウッドにおけるNINJAの扱いが史実と違うのは、制作者側も判ってる(だからラストサムライのNINJA登場は、上層部からの外せない要望なの)
ただし間違った忍者像を広めたのは他ならぬ日本人だが。ゲームとかゲームとかで。

同じようにバットマン誕生を描いた劇場版アニメ
「マスク・オブ・ザ・ファンタズム」
では、ブルースはカラテとジュードーを取り違えてます(流石に吹き替えでは訂正してた)。

アメリカの寿司屋でカリフォルニア巻きが出てきて来て
「これは寿司じゃない!」
と怒っても仕方ないじゃん。
そういうこった。
450名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:37:43 ID:VGBXtdxW
ビギンズは、リアル路線に移行する作品としていい感じだと思う。
バートン版のゴシック風ファンタジー(語弊あるかな)から
洗練されたアールヌーボー風のデザイン(会議室やモノレール)へ。
そしてダークナイトの、現実に存在するかのようなゴッサムシティ。
過去作品のイメージや記憶はどうしても残っているから
ニンジャとか、水道管ドカーンも許容範囲内だった。
451449:2008/10/31(金) 23:44:12 ID:Y3g5CU4T
あと
>ニーソン印の毒草
過去ログ読むと、あれちゃんと実在するらしい。

ビギンズはノーランが脚本に関わってる割には隙があるように見えるが(他は可愛げのないレベルの理詰めばっかだぜ)、突っ込まれても多分ノーランはしらっと返す気がする。
蘊蓄垂れ流すの好きなタイプじゃないからアレだが。
あとアクションの演出は多めに見てやって。
シンガーもX-MENで叩かれてたから。
452名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:49:50 ID:bBEk9l3b
オレはノーランのアクション演出好きだけどなあ
453名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:00:27 ID:Q+yfXUyY
俺も好きだな。あのごちゃごちゃ感がリアリティ。
バットマン、ワイヤー回し蹴りするには重過ぎる見た目だし。
フル装備だと体重100`越えじゃないか?そら車も大破するわ。
454名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:08:22 ID:VG5Eg8T3
アクションは、確かにビギンズでは微妙だったけどダークナイトで格段に良くなった。
脚本完璧でアクションまでカッコいいなんて隙がなさ過ぎるぜ!
455名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:09:39 ID:OUBs7HY4
駐車場で見せたKFMが一番格好良かった
456名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:13:54 ID:iBBikD4H
確かにNINJAは痛かった。
日本文化を正しく理解している外国人はちゃんと居るし、
過去の日本映画を見返すことはできるし、あれは研究不足あるいは妥協だと思う。

457名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:15:40 ID:goh5Mm6R
>>446
それはヨル先生かな?日本の武術の師匠。
忍者みたいなやつは一緒に師事していた人。ケン兄弟。たぶん兄弟弟子からネーミング。
冒頭の日本のシーン他は原語でも果敢に日本語でアテレコしてるぞw
女性武術家がバットマンを見て「蝙蝠の精」とか言っちゃうの。
ベールのブルースは日本には来てないんだろうな。
458名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:17:02 ID:X/jBG0C3
自分もノーランのアクション演出好きだよ。
重たい、痛いそう、早過ぎ。
なのがいい。
ただ世の中の少数派なのは自覚してる。
バットマンはフル装備だと余裕で100kgオーバーっしょ。
そしてバットスーツはこないだまでは首が回らなかったわけで。

だからシューマカーがアクションフルCGにしようとしたのも判るが、リアル志向のノーラン演出の爽快感のなさが、バットマンの暴力性を現してる気がしてたまらん。
あと見栄を切るのがうまいよね。
アクションに入る直前のキメが最高。
459名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:18:16 ID:Q+yfXUyY
冒頭で、この銀行強盗どもをやっつけにカッコよくバットマン登場!と信じていた。
そしたらあの展開なので、開いた口がエンディングまでふさがらなかった。
460名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:18:26 ID:Kw8/+O7u
ウィザードリィやキルビル大好きな俺は、忍者とかむしろウハーだったw
少数派なのはわかっとるが。
461名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:27:31 ID:2mfzv7QL
>>418
オレも「ゴードンが死んだ」ってときは
「やりおったぁあぁああ、
 ノーランのやつ、ついにゴードンまで殺すことにしたのかぁああ。
 いつも悪役ばかりやって やっと味方側で活躍したG・オールドマンを
 殺しおったぁああああ」と、悶絶した。

出てきたときは、ジョーカーみたいに
一瞬、ナニがなんだか、わからんかった。

レイチョーが死んだときは
トゥーフェイスが誕生したことに興奮し、それどところではなかった。
462名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:29:28 ID:X/jBG0C3
NINJAは必ずループするな。
ちゃんと敵陣の中に変装して紛れてるんだからかなり忍者だと思うんだが。
時代劇は侍も忍者も美化しすぎだし、特に江戸時代は時代考証がまるきり追い付いてないままなのは日本の方だと思うんだが。
ニンジャタートルズ実写化の話もあるんだか、あれで怒ったらおかしいべ。
元ネタ原作がちゃんとあるのに。バットマンも同じく。
463名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:32:34 ID:sexSw7+H
今日W大学のベンチでパソコンうってるジョカーがいてまじびびった(笑)ハロウィンかぁ
464名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:36:24 ID:Gx5W0HBP
>463
ワロスwwハロウィンかぁ
本国はさぞや凄いんだろうなぁジョーカー出現率
465名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:38:05 ID:Yp+UI6Pa
去年のスパルタ兵出現率にもワロタが今年はジョーカーさんかw
466名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:38:24 ID:uTOE2YOi
>>463
ああああID
レイチェル爆死は衝撃的だったなあ
ドカーン→いやいやどうせ最後にひょっこり出てくるんでしょそうでしょう
→ちょ、出てこねえ→レイチョー、レイチョー!!
467名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:43:37 ID:+KBiAJcj
よくアクション批判されるけど、
カンフー映画じゃないんだからそんな一挙手一投足まで
いちいち把握できる作りにする必要がないからあれでいいと思う。
注意して見れば戦闘の流れは最低限わかるようには作ってあるし。
そこまでわからないって人は多分暗い画面で見てんだと思う。

極論すると結果さえ把握できれば話の理解に影響はないと言っちゃうこともできるw
468名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:51:54 ID:2mfzv7QL
>>463のID に、さすがのジョーカーさんも赤面
469名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:52:04 ID:5TxThtok
ニンジャ批判っつーか、外国人が作った映画での日本描写に批判的な人は結構多いよな
まあ逆に日本人の外国描写もおかしい所あったりするんだろうけどな

アクションは暗闇から出てきて何が起こってるか殆ど把握出来ないまま
いつの間にかやられてるってのがバットマンっぽくてすげー良い
470名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:52:05 ID:Q+yfXUyY
バットスーツ首回らないけど、背後から敵が来たら身体ごと振り向いてその勢いついでに殴ればいいわけだし。
合理的だから地味に見えるのかもね。
471名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:01:23 ID:uTOE2YOi
次回のアクションシーンの監督はカート・ウィマーになります
472名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:01:32 ID:sexSw7+H
なんだこのID(笑)
473名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:01:59 ID:5KmnaUwS
セックススターウォーズ…
474名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:10:25 ID:9I66LRuD
>>471
ID:sexSw7+H
セックススターウォーズ EP7 
  〜プラスヘンタイ〜
475名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:11:21 ID:5KmnaUwS
アメコミ板でひろってきた
http://jp.youtube.com/watch?v=atIBQyAMD6k
476名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:11:37 ID:GPkrD9QQ
>>471
バットマン銃持たないしなぁ
477名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:18:57 ID:X/jBG0C3
>469
ビギンズにはそもそも日本なんて出てこないのに……
修行が北朝鮮→チベットに変わっただけでマシと思うが(他六年の放浪は、中国以外ぼかしてあるね)

>>476
しかし原作バットマンは騎士なので剣は持つのです。対ラーズ戦とか。
だからビギンズは嬉しかった。
478名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:24:57 ID:ZATM5tln
実は今起こっている金融危機も影の軍団が仕組んだんだよ!
479名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:26:23 ID:1dukM24D
>430>431
クソフイタw
480名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:26:53 ID:5TxThtok
>>478
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
481名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:34:55 ID:+KBiAJcj
そもそも日本でイメージされてる忍者像の時点で大半は
江戸時代にすでにフィクション化された忍者像なんだよね。
忍者という単語自体、伝聞で知った一般人が
職種も時代もばらばらの「理解しにくい集団」を全部
そこに放り込んでひとまとめにしたようなものだし。
そこに空想やら失業忍者の喧伝やらが入り込んでもうカオス状態w

レンジャー部隊やパルチザンや武装SSやSASやCIAやFBIやKGBやSWATや宣教師や
海兵隊やエシュロンやテロリストや十字軍や007やFOXHOUNDやラピュタ王家を
いっぺんに指さして「こういうのがスパイ」と言ってるようなもの。

「にんじゃ」という単語に特定のイメージを抱いている時点で正確には間違いなんだよね。
意味を特定するとなると空想の存在ってことにするしかないんだけど、
そうすると「それに合わせろ」と言うのがただの価値観の押しつけになってしまう。
482名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:39:01 ID:muE64/Go
ビギンズよりラストサムライの忍者のほうが違和感あったけどな。
ケン・ワタナベのハリウッド映画では忍者が出てくる法則でもあるのか。
「硫黄島」はなかったが「SAYURI」は出てきた?出てきてもおかしくなさそうだが。
483名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:41:00 ID:Q+yfXUyY
>>478
ではラーズが食品にメラミ(ry
484名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:42:38 ID:wwLc5ooP
日本国内でも忍者の正確な資料というのがほとんどないから研究がなかなかできないのが実情だったりする
伊賀や甲賀なんかにわずかに残る資料とかで推測する以上の事を知るのは今のところ不可能状態

ハットリくんとか赤影のイメージしかない人が大半
485名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:49:26 ID:x7UDPdw6
まあいいじゃん
アメリカのある番組では 忍者最強 日本刀最強 確定してたし
忍者がうろうろすれば通報されて逮捕なアメリカおもしろすぎ
486名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:52:25 ID:Nr65ULud
忍者って、諜報活動や扇動が主な活動だったらしいからな。
その意味ではビギンズでのゴッサムを不況に陥れたというのは忍者らしいかもね。
487名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:52:57 ID:uTOE2YOi
あのシーンはベールは和服でもいけると妙な確信をもった
詰襟も似合うしチェーンソーも似合うし何でも来いだな
488名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:54:11 ID:X/jBG0C3
>>482
ラストサムライのNINJAは、「んなわけあるかあー!!」と監督出演者とも突っ込みを入れたが、上層部が
「NINJA入れなきゃ客入らないから入れろ!てか日本と言えば闇の集団THE NINJA!It's cool!」
と無理矢理入れたのですよ。
真面目な話、池波先生や司馬先生の小説をそのまま映画にしてもアクション大作にはならんだろから、映画的「嘘」は許してやれよ。
いっそハリウッドで山田風太郎作品を映画化すれば受けると思うんだが、どうか。
489名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:59:56 ID:GPkrD9QQ
>>488
アメリカのほうが大人気のNINJAアニメ「獣兵衛忍法帖」を
ディカプリオプロデュースで実写化ってニュースが最近出たなw
490名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 02:27:09 ID:ZATM5tln
>>483
伊藤ハムの工場地下水にもラーズが(ry

ってのは冗談にしても、ジョーカーがもし今の米に居たら
光の騎士扱いのオバマを憎むんだろうなぁ
491名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 02:43:39 ID:Q+yfXUyY
>>490
ヘタに大統領候補に手を出すと、1時間平均5人は射殺してまわるバウアー捜査官につけ狙われますから。
その場合、24時間逃げ切ればジョーカーの勝ち。
492名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 04:10:31 ID:X/jBG0C3
尼でベール検索してたら、12月にビギンズ二枚組DVDが再リリースされるっぽいぞ。
難民の皆さん、焦ることはない。
493名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 08:13:49 ID:Gh+5uN8R
>>488
SHINOBIを思い出すからやめてくれ…
494名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 08:47:40 ID:GPkrD9QQ
>>493
そういえばあれも風太郎原作だっけか・・・

>>490
バートン版1作目のデントは黒人だったのを思い出したわ

>>491
ジョーカーとジャックならジョーカーの勝ちだろ、トランプ的に考えて
495名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 08:51:59 ID:1qJ6NIOk
NINJA! GEISHA! HENTAI!
496名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 08:56:28 ID:8NmzVLu3
今のオバマ人気って24も多少影響してたりしてーいやマジで
497名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 09:12:18 ID:iJTy/ggt
ビギンズの忍者シーンで、デュカードがブルースを見破ったと思った瞬間
後ろから俺はこっちだよ〜んと言ったブルースの声がバットマンだったから
けっこう好きなシーンなんだよね。
498名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 10:51:09 ID:LwaBLfsW
>>495
あるあるw
499名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:08:14 ID:Ks2+aUL/
ベールは剣のさばきが上手い外人だな。リベリオンのラストで思った。
500名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:08:32 ID:X/jBG0C3
>>489
川尻のアレか!大学の講義で聴いた。やっと思い出した。
プリオ、オスカー欲しいのは判るが、プロデューサー業だけじゃなく娯楽映画に出ればいいのに。
AKIRAは本人出るかもなんだっけ。

>>495
今なら
NINJA! SUSHI! KARAOKE! AKIBA!
かもしれない。向こうじゃ
エロ漫画=HENTAI MANGA
だったか。
501名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:13:09 ID:q8qNCn8Q
デカプの最新作、予告よかったよ。
ブラッド&ダイヤモンドの路線を続けるならオスカーいつかもらえるだろ。
チャンベーもいつかオスカーとってほしいなあ〜。

>>495
BUKKAKEも忘れないで欲しいんだぜ。
502名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:15:34 ID:5KmnaUwS
>>500
エロに限らず萌え系の漫画は全部HENTAIらしいよ
スレチすまそ
503名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:19:15 ID:aVZu4Rxf
ビギンズの忍者のエピソードは、バットマンがなんで強いかをちゃんと語ってていいと思う

初見のときはリーアムニーソンがチャンベールを鍛えるシーンが、
背景やら服装やら配役やらどうみてもスターウォーズEP1の1シーンに見えて萎えたけど
504名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:29:18 ID:HL3NjAFV
今日映画の日だし、ダークナイト観ようと思ったら、
銀座機能で終わってた……
渋谷も錦糸町ももうやってないし、
都内だともう完全終了?

名画座とか二番館とかで今後上映の予定はないだろうか

ダークナイトのサントラ聞いてるんだけど、
ダニー・エルフマン版の音楽へのオマージュがあるね。
505名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:36:22 ID:X/jBG0C3
>>501
ブラッド・ダイアモンドは個人的には近年トップレベルの当たりだったんだが、ああいう骨太な社会派エンタメの大ヒットはやっぱ難しいんだろうな。
スイーツこそ観れよと思う内容なんだが。
プリオはうまいと思うけどオーバーアクトにはまだ行ってないので、今のうちに取らせてやりたい。
アルパチーノの前例があるので。

>>503
ゴイヤーかノーランのどっちかがSWオタだからな。
あれでもリーアムは現場で、クワイガンまんまな台詞は直している。
506名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:38:47 ID:BkKvXAsg
>>504
まあ、最初の予告からして、バートン版へのオマージュだったからな。
(ようつべかどこかに、比較した動画あったね)
よっぽどノーランやスタッフがリスペクトしてるんだろうね。
ダークナイトのジョーカーが落ちていく所もオマージュだよね。あれ。
507名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:47:59 ID:HL3NjAFV
>>506
そうそう、道路の真ん中に立つジョーカーにバットポッドで突っ込むバットマンとか、
オマージュと思われる?類似シーンは結構あるよね。
508名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:53:11 ID:ey/WmcmL
昨日、山手線にジョーカーコスの人がいたよ
ナイフ持ってて危なかったけど…

http://jp.youtube.com/watch?v=v-jNaKHVnTw
509名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:54:07 ID:MQN4pgDY
DVDとBD買おうと思ってるんだけどどっちかバットポッド付き買った方がいいかな?めっちゃ迷ってる、ちなみに映画6回観た
510名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 12:01:50 ID:ifyWCWN/
>>509
本当は自分でも答はわかってるんだろ。

両方買ってしまえばいいって事を。
511名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 12:07:01 ID:BkKvXAsg
>>509
オレはぶっちゃけ、DVD、BDは単体で、
BATPOD欲しいなら、バンダイのやつ買ったほうがいいと思う。
512名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 12:34:07 ID:TG6LQpEr
>>508
昨日沿線の駅で飲んでたが、こんなことあったのか。酷い。
持ってたのが先まん丸なバターナイフとかなら愛嬌あるのにな。これは最悪。
日本のTDNファンには同じ事をしてほしくない。
513名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 12:39:16 ID:wwLc5ooP
幼稚園児とかがアルミホイルで作るナイフにしておけと
514名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 13:30:03 ID:tC9+M9Zs
otaku wa damattero
515名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 14:58:51 ID:VG5Eg8T3
>>512
去年も問題になって、今年はより警戒を強めるって言ってたやつか…
もう逮捕しちゃえばいいのにな。
てかアメリカでもハロウィンにこんなことすんの?
電車ジャックとかふつーに何かしらの条例に引っかかってそうなのに。
516名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 15:08:53 ID:+IpDP0ON
ジョーカーの傷話のストックはいくつあるのやら…
517名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 15:09:28 ID:X/jBG0C3
>>515
ハロウィンて無理矢理言うと日本でのお盆みたいなもん(ただし死生観の違いで陽気に見える)と思ってたんだが……
Cacophony Societyを思い出した。
518名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 15:13:09 ID:azR++/PS
ブルースって夜は忙しいから、おねえちゃん達と会うのは昼間なのかな?
真っ昼間に会ってもなあ。
519名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 15:24:56 ID:Kxvs5gkh
>>504
どの辺が?
エルフマンのスコア盤持ってるけどジマーは別に音楽オマージュしてないだろ?
同じ素材だから多少は雰囲気が似通るのはシリーズではよくあること。
エルフマンは少しだけ陰影な悲しさの中にも喜劇ぽい要素も入れてる。
お得意のchoirによるchorusはバットマンには合わん 若干チープで間抜けに感じる
520名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 16:01:30 ID:kaJFZmm4
ビギンズは神だったけどこれは便所のウンコだな。
521名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 16:33:01 ID:4Iek9IJs
今フジ見てたら古田さんと安田成美が出る舞台の宣伝にダークナイトのBGMが使用されてたw
522名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 16:40:55 ID:HX/bAgWZ
>>503

やはり、3年は間をあけないとダメというか、
クッション期間も必要ということなんでしょうね。

というわけで、I'm sorry! for Everything!
「ご勘弁を」でも可だ。

…ゴッサムのジュリアーニ市長とジョーカーのPRG祭り、早く観てえなあ。
俺はあそこで汁が出た。
523名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 17:16:24 ID:Q+yfXUyY
留置場で物珍しげにキョロキョロしてるジョーカーさんがかわいいぞ。
フォーカス合ってないから、顔がこんな→(★∞★)猫顔になってるw
524名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 18:22:48 ID:GPkrD9QQ
>>512
TDKなwTDNじゃ別のモノになるわwww
525名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 18:23:57 ID:/jPa3HT2
原作ではラーズ以外にバットマンと格闘で互角にやり合える奴っているの?
526名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 18:27:20 ID:GPkrD9QQ
>>525
ベインとかキラークロックとかなら腕力は確実に強い
ラーズの場合は腕力、技量、頭脳がブルースと同レベルか上なので互角に
527名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 18:32:30 ID:/jPa3HT2
>>526
やっぱそういう人外(?)っぽい奴じゃないとダメなのかw
528名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 19:32:05 ID:QCXA4bTY
ザ・バットマンじゃペンギンが互角に戦ってるよ
529名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 19:36:11 ID:X/jBG0C3
>>527
ブルースの元友人、元恋人だと結構競り合う。
トゥーフェイスと被るがな
530名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 19:42:33 ID:wc0w/vnO
バットマンはその辺がただの人っぽいから良いとは思うw
エスパーとか超人みたいんだとパワーインフレになるだけだし。
531名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 20:21:17 ID:TyMR2MSz
>>530
ジャスティスリーグのアニメなんか見てると事件の起こった時に
他のヒーロー達が「とりあえず信じてみようか」というモードに入ってても
1ミリも信用せず単独で捜査して相手の正体見破ったりしてて
人間でも充分戦力になってるバットマンはかっこいいけど
ヒーローとは思えない局面が多々あるよw
そんなとこもたまらなく好きだけど。
532名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 20:58:21 ID:h5YdB0pU
ジャスティスリーグのバットマンの格好良さは異常
533名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:02:43 ID:QCXA4bTY
アニメのラストのほうで正体のばらすのを渋るフラッシュの本名を言って
自分もマスクを脱ぐシーンは輝いてた
534名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:04:37 ID:X/jBG0C3
>>532
敵を金で買収しようとしたり、色仕掛けで堕としたり、脅し文句があんまりなんでスーパーマンに「聞かない方がいい」とか言われたり、いろいろヒドいw
そんなバットマンも、スーパーマンの死にはひっそり健気で泣けますがね……
535名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:08:47 ID:NJ54mOtH
ニュース速報版のやつら激しくキモイ アニオタばっか
536名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:09:37 ID:h5YdB0pU
やっぱ続編あるならバットマンに新たな理解者が現れて欲しいな
コミックやアニメと違ってあまりに孤独すぎるからキツイわ
まあダークナイトはそのキツさが最高なんだが
537名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:11:52 ID:h5YdB0pU
>>535
ν速の中の人もだいぶ入れ替わってるからな
538名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:17:39 ID:ingU0HSL
411

>>419
同じ境遇の人がいてくれて救われた。
自分も後悔しまくった。あの時あの本さえ読まなければとorz
バットポッドはたぶんフォックスが開発した新兵器だろうなーとか妄想して
wktkしまくって脂がのりまくってる時に見て、うああああああとなって、
それからトラウマができてネタバレ恐怖症になったw

539名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:23:55 ID:goh5Mm6R
>>532>>534
敵に捕まったままで事件を解決に導いたりなw
JLUでは美声で歌まで披露するし。別格の扱い。欠席も多いけど。
540名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:29:00 ID:Q+yfXUyY
そーいや明日の地上波でスーパーマンやるみたいだけど。
あんな眼球で弾丸弾くよなヒトがいると、生身のバットマンの苦労が無駄に見えませんかね…
541名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:36:54 ID:X/jBG0C3
>>539
ケビン・コンロイが歌えるのは、玄田さんが踊れるのと同じくらい衝撃的でした……

>>540
取り敢えずこちらではやらんので地上波やるとこあるならウラヤマシス。
五年ぶりに帰ってきたスーパーマンはわざわざゴッサムに行ってたので、ブルースに何言われたかとwkwkしてた。
542名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:39:47 ID:5KmnaUwS
>>540
明日ブロークンアローになってるなあ…(´・ω・)@関東
543名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:55:51 ID:APnjIeNY
ジョン・ウー監督のバットマン・・

想像してみたけど、やっぱダメだな
544名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:59:38 ID:X/jBG0C3
>>543
黒い蝙蝠じゃなく白い鳩が出てくる時点でアウトだろ。
ペイ・チェックでもそれを確認して満足しまった自分。アーロンマジごめん。
赤壁にまで「伝書鳩」て、本人もネタなのかマジなのか。
マーベル映画におけるスタン・リー出演場面並みに笑ってしまうがな。
545名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 22:11:04 ID:Q+yfXUyY
540っす。
すみません、スーパーマンは来週のようでした。
お詫びにスクールバスに乗りに逝きます。m(__)m
546名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 22:26:45 ID:/jPa3HT2
>>545
それより、さっきジョーカーさんが手品の助手探してたから
ちょっと手伝ってきてあげてくれない?
547名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 22:43:12 ID:mfHsZk6Z
>>525
アニメのトゥーフェイス誕生の回ではトゥーフェイスがバットマンをノックアウトにしてた。
まぁあれは台車に当たったというのもあるけど
548名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 22:49:18 ID:x7UDPdw6
みんなアニメのバットマン見れていいなあ・・・
549名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 22:53:59 ID:QCXA4bTY
>>548
来週からCNJで放送開始だぞ!
550名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 23:16:55 ID:VxjSxsIZ
ジャスティスリーグがまた1話から放送してたので見たてみた
ジョーンズが自己紹介して握手しようと手を出してるのに
しれっと無視して「気にするな、彼は誰も信用しないんだ」
とスーパーマンにあんまりなフォローをされるバットマンワロス
551名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 23:35:38 ID:+IpDP0ON
次回作があるならリース君は警察保護で
ジョーカーはアーカムお引っ越しから始まるのかね
552名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 23:39:07 ID:x7UDPdw6
腹撃たれて瀕死のバットマンの治療シーンからです
553名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 23:41:24 ID:UCe2Chat
>>505
「ブラッド・ダイアモンド」自分も好きだ。
個人的には映画もデカプも「ディパーテッド」より断然よかった。

オールタイムベストの15位に「ダークナイト」選んだUKの映画雑誌「EMPIRE」の
新作007のレビューにThe Dark Knight of James Bond movies の見出しがあって
すごい気になってる…。
前にこのスレで新「カジノロワイヤル」はビギンズの影響ありって言ってた人いたけど、
今回は公開時期が近すぎるからそういうことじゃないんだろうけど。
日本で公開されるのは年明けだから、まだまだ遠いなあ。
554名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 23:56:36 ID:GPkrD9QQ
>>544
アニメの「エクスマキナ」でまで鳩で2丁拳銃で横っ飛びでスローモーションやってたぞw
555名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 00:12:17 ID:FBJsxBWW
>>504
オマージュだとハンス・ジマー本人が言及したわけではないので、
あくまでも個人的な憶測だが、

例えばI'm not a heroの12秒から30秒あたりで、
似たフレーズが繰り返されるよね?
これが、ダニー・エルフマンのthe batman themeに似ていて、オマージュだと思った。

ほかにも似た箇所があったかもしれないが、
今は探してる暇がないので……。

君の言うとおりただ偶然似ただけの可能性もあるけど、
完全に否定も出来ないので、
個人的にオマージュだと思った。
ただ、君がオマージュでないと思うならそれはそれでいいと思う。
556名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 00:49:10 ID:h5H2xkDu
>>555
それ自分も過去スレに書いたけど完全無視されて寂しかったよ(´・ω・`)
同じ様に考えてる人がいてよかった
557名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 00:56:02 ID:NRMXCDei
ジマー君。
  君は本当に          γ廾 ヽ
  和太鼓が大好きなんだね。 キ    キ
  エルフマン、嬉しいよ。   .キ´∀` キ
                   ⊂  ∪キ
                    キ   キ
                    ∪⌒∪


                     僕からも
                     礼を言うYO
                     坊や

            γ廾 ヽ      γ廾 ヽ
             キ    キ     キ    キ
    ∧∧      キ  ´∀キ     キ・∀・ キ
   (  ´)     .キ⊃⊂ .キ     キ⊃⊂ キ

           スコット監督!
558名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 00:58:38 ID:WVHBX/GH
ドンドコドンドコドンドコドンドコ・・・
559名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:11:02 ID:vPRrrsb9
プライオ〜リティ〜↑
560名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:14:38 ID:s2908G0v
もらい物のカステラ、福砂屋のロゴが蝙蝠です。
いつもよりウマイ気がします。
561名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:18:56 ID:fXKcRunG
>>560
長崎でも福砂屋がカステラの最高級ブランドなんだぜ
大事な人へのご挨拶には文明堂より蝙蝠マークなんだぜ
ぜひブルース坊ちゃまにも食べていただきたいんだぜ
562名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:32:15 ID:s2908G0v
>>561
フォックス
「ほう蝙蝠ね…これを会長に?どういう意味かな?君は世界有数の富豪にして青汁しか飲まない男が夜な夜な…」
俺「………………」
563名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:36:01 ID:/qHvpIp6
>>561
首相「カステラと牛乳だけはガチ」
564名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:39:59 ID:WVHBX/GH
http://www.castella.co.jp/
すまんめっちゃウケタ
565名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:47:31 ID:NRMXCDei
かれこれ20年近く前になるが、
暗くなって学校からチャリで帰ってくると
コウモリが顔にぶち当たることが多々ありました。
妙にあったかくて、キーキーいうのでトリではないと思うが…
超音波とか出せよ。やる気ねえなあ。

このあたりにもダークナイトの興行収入の理由があるのではないか。

ヨタです。
566名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:48:53 ID:fXKcRunG
>>565
なぜそこで天啓を受けて蝙蝠のコスチュームを作らないのか
567名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:56:10 ID:NRMXCDei
学ラン着た厨房にどうしろってんだよw

うちにも執事がいたらなあ…
568名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:56:23 ID:kML61ODd
>>566
・親を殺されなかったから
・金持ちじゃなかったから
・アルフレッドがいなかったから
569名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 02:06:35 ID:WVHBX/GH
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1243564.html
ノーラン監督やっぱいいなあ信じて待ってられる
3作目是非作ってほしい
570名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 02:10:24 ID:rQSSPQOe
>>569
でもジャスティス・リーグも好きな自分にとっては
ちょっと複雑な記事だな。
ノーランバットマンは確かにスーパーヒーロー達とは共存しえないけど。
571名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 02:20:27 ID:s2908G0v
ノーランバットマンはそれだけで独立して欲しいから、安心した。
まったく3作目に興味ないわけでもなさそうなのにも安心した!
572名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 02:55:52 ID:IkWl43tm
ノーランバットマンはあの孤独感・孤立感があってこそだから、
スーパーマンとか出てこられるとぶち壊しだよ。
本人も言ってるように別次元なんだと思うし、俺はこのまま3作目以降も期待してる。
573名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 03:11:21 ID:6E0V6oGB
>>570
でもファンが想像するのは自由じゃん。
自分は未だにベールのバットマンとラウスのスーパーマンがもし共演したら……とWORLD'S FINESTを夢見てるよ。
ついでにそんなファンは海外も国内にも沢山いるし。

ノーランが「怪傑ゾロ」のエピソードを削った理由には感動した。
ノーランほんとに本気で
「バットマンを現実に存在させるには」って考えたんだな。
格好いいぜ。
ノーラン、別にバットマン監督ってわけじゃないのに。
574名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 03:37:04 ID:1l8k6IU5
怪傑ゾロの影響により仮面のヒーローになる発想を得るのをやめたってのは
ノーランバットマンの世界観としてはそのエピソードを入れることでむしろ作品全体に
幼稚っぽさが出ると思ったからじゃないか?

バットマンの世界でも架空のヒーローとして怪傑ゾロぐらいいてもいいじゃん
575名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 03:45:03 ID:s2908G0v
ガメラの「でも亀じゃん」ってツッコミを阻止するため、亀のいない世界にしちゃった論理かw
いいんじゃないでしょうか。
576名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 03:48:29 ID:vFFVY8CH
ジャスティスリーグやバットマンVSスーパーマンが実現しないのは残念だな
確かにノーランバットマンとは世界観が違いすぎるってのは同意だが
でもノーランの本気っぷりに感動した。次回作にも大いに期待
577名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 04:12:42 ID:6E0V6oGB
>>575
ヘルボーイは映画から入ったけど、逆手にとってヘルボーイ本人がヘルボーイのコミック読んでてワロタw
あーゆーのも好きだよ。

デルトロ監督は、今度はホビットの冒険やるんだよな。ノーランもだけど、好きな監督追っかけていけるって楽しいな。
578名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 04:37:23 ID:Svx4ekhs
脚本がダークナイト
戦闘シーンが300とキャシャーン
で仮面ライダーやってほしいわ
579名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 06:53:41 ID:M1vocS9r
>>569
>そんな議論をする気はない。なぜなら、“解釈”ではなく、それがバットマンの“世界”と決めたからだ

ノーランかっこいいよノーラン。M字だけど惚れたお。3作目一生待ってるお。
580名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 06:58:08 ID:6E0V6oGB
>>578
ショッカーがゾンビのように走るんですね、わかります。
個人的には、ザック・スナイダーよりロバート・ロドリゲスのが撮ってほしい。
それよりハリウッドでデビルマン・リベンジを希望するんだが、思想的にいろいろ不味いんだろうか……
581名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 09:25:58 ID:R4Vu9zav
>>576
”ノーランの”ジャスティスリーグやWFは実現しないだろうというだけで
ワーナーはたぶん次の新作のグリーンランタンやマーベルのアヴェンジャーが
成功すれば普通に作ってしまうと思うよ。
その場合はノーランバットマンとは別のバットマンが用意されるだろうな。
582名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 11:46:15 ID:Zh6WPsg7
で、オマイらだったら、船のボタン、押すの?押さないの?
583名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 11:58:31 ID:cnoRnKib
リベリオン観たんだがガン=カタかっけぇよオイ
ベールの演技と犬とマホーンもすげぇよかった
もうDVD買っちゃる!!来月までリベリオンでもたせる!!
ガン=カタバットマンでも妄想するよ
584名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 11:59:31 ID:bueFeKGq
オマイの乗っている方を、ポチッといっとく
585名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 12:03:24 ID:DDvDAvq9
未練もないし押す気にならん
そのまま死んだらそういう運命だった、と諦めるな
586名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 12:04:31 ID:1l8k6IU5
あれは押したほうが爆発する・・・

の設定の方がよくね
587名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 12:10:49 ID:h5H2xkDu
>>586
今まで散々繰り返された話題なので過去スレ読んできなさい
588名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 12:29:29 ID:NRMXCDei
過去ログが(俺には)膨大すぎて
よくわかんないのよね。

悪党側:このスイッチはどうせアレだろ?
一般人:手を汚したくないです
と思うけど。

一般人が押して悪党が花火に、だと
なんか逃げ場を作ったようで、それをやらないノーランはガチ、
みたいな文脈じゃないのかなあ・・・
589名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 12:31:30 ID:gSYRxGOU
>>588
日本語でおk
590名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:00:08 ID:NRMXCDei
いちいちテメエの馬鹿っぷりを公言して
楽しいですか?
読み取れないなら黙っとけばいいじゃん。
俺がキチガイ日本語使いだというなら
放置しておけばいいと思うんですが。
591名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:16:03 ID:0iiRJ17S
ここまででまだ出てきてないネタみたいなんで勇気を持って言うと
ジョーカーがリース暗殺と病院バクハを天秤にかけ市民に問うシーンて
いくら身内が入院しててバクハ予告が出てるといっても市民が突如としてリース君をころうそうとはしないだろうて疑問があった
しかも予告が出たとき、当たり前のようにブルースとアルフレッドは入院名簿を調べてたけど
普通に考えてそんな突飛な行動は市民は取らないと思うのだが・・・
ここだけが唯一どうしても納得できなっかたとこだね。
これて日本人としての考え方かな?
アメリカは銃社会だからそういうとんでも行動する市民もいるてこと?
まだバクハ決定てわけじゃないのにサツジンというリスクまでおかすのかが疑問。
592名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:25:37 ID:7mCk27Kw
>>589
同意
593名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:27:05 ID:qdE5CUPn
日本で大コケ。でもハリウッドは日本人の評価なんか眼中ねーだろうな。
世界で5億ドル以上稼いでんだもんな。
もう宣伝やリップサービスでジャップに頭下げる必要もないし、日本人の
評価や金なんて当てにしなくてもいいしな。

594名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:37:27 ID:FokFKeyN
ビギンズを見ていて気付いたこと。

・デュカーズがブルースの独房に来たときに「6人だ、ブルース・ウェイン」
・ウェイン家の屋敷についてアルフレッドが「6代に渡って」
・ヒマラヤ修行でデュカーズが「6人を相手にできるなら600人を」

「6」って数字にこだわりがあるのかな。
ダークナイトでも勤続20年の人に「(6人も?)」ってジョーカーが言ってた。
595名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:39:17 ID:6E0V6oGB
>>588
普通に考えて、
一般人が押して囚人が花火
をジョーカーは望んでたろ。
ジョーカーは背中をちょいと押せば人は皆自分と同じになる、と思ってるんだから、自分の命のために
ただの一般人が、命惜しさに
囚人とフェリーの船長と警官
を殺しちゃえば万万歳だろ。

>>591
市民全員がそんなことはしないだろうが、誰かはするかもしれない、てとこでしょ。
大半はやらないかもだが、ジョーカーがあんだけ煽ればわからんぜ、と思う。個人的意見だが。
596名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:43:41 ID:RZzt4H2+
>>557
このスレでゴールデンラッキーモナーネタを見るとは思わなかったwwwwwwwwww
597名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:46:29 ID:q0odA+bm
>>591 映画やドラマでよく使われるアメリカ人の理想の行動規範の一つに「家族の為ならなんでもやる(違法なことでさえ)」っていうのがあってここの描写もその通念をある意味利用しているのだと思う。実際にそういう人がどのくらい出るかはわからん。
598名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:50:54 ID:0iiRJ17S
>>595
なるほどね
ただリース君が外に出てきた途端にパンパンて銃で狙われてたよなw
しかも同乗していた警官までが未遂だったが「Mr.リース!」て撃ちころそうとしたし
599名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:52:55 ID:AvA0aOnk
>>589
同意
600名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:56:55 ID:Cjj2jACF
一般人が簡単に踏み越えられる殺人という境界を書くことで
バットマンの不殺の決意がいかに重いかっていう対比にはなってるとおも。
601名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 14:04:43 ID:0avx1dLC
闇のヒーローものは行動に制限わざとつけているよね
でないと暴走するし
602名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 14:07:18 ID:HkTkx/ar
標的が「俺バットマンの正体知ってるぜ!」って得意な顔してテレビに出てる弁護士
っていうのも市民が暴走した原因の一つだと個人的に思う
入院している大切な家族と金目当てでテレビに出てる弁護士だと、
やっぱり家族のために銃を握ってしまうんじゃないかな
603名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 14:13:15 ID:0iiRJ17S
>>594
”6”は西洋では不吉な数字です。
「オーメン」参照
604名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 14:26:46 ID:De14JZ+A
>519,555,556

楽曲"A Dark Knight"の07:18あたりから始まる部分は、
バートン版バットマンのメインテーマからのモチーフ流用だと思う。

もともとエルフマンのスコアはゆったりしたテンポのもので、
映画のトーンに合わせてマーチ風にテンポアップしたという経緯を知っていると
特にそう思える。

この部分のモチーフの扱い方は、バートン版とノーラン版のスタイルの違いを
巧く楽曲の差で象徴していて好きだな。
605名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 14:30:53 ID:WVHBX/GH
まあゴッサムシティですからね
606名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 14:33:00 ID:Cjj2jACF
ニューヨークに住んでる人はニューヨーカーだけど
ゴッサムに住んでる人はゴッサマーなのかな
607名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 14:54:53 ID:R68aQKmF
続編作るの決定したけど、ベールは降板って本当?
見る気半減するんだけど…
608名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 14:57:16 ID:QZf5xbv6
>>607
まだ続編製作もちゃんと決定してないよ
全部噂段階だから焦らず待っとけ
609名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 15:11:13 ID:02cvyXh4
>>607
噂に踊らされすぎw
続編はまだ決定してないし、ベール降板はありえないだろ
610名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 15:33:50 ID:R4Vu9zav
正式発表以外は一切合財全部デマですって脚本家が言ってるんだから
信じればいいのに。
611名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 15:39:05 ID:7oF7Y2Lw
>>609
月夜に悪魔と踊ったことはあるか?
612名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 16:51:51 ID:/pE8WUWn
>>588 >>590
>膨大すぎてよくわかんないのよね。
膨大で読むのが大変、という意図なら「よくわかんない」という表現は適切じゃない。
まあこれはまだ許容範囲。

>悪党側:このスイッチはどうせアレだろ?
なにがどうアレなのか前後の文脈からも自分自身の印象からも推測不能。
これまでのスレでの囚人心理の見解は「Jの思い通りになるもんか」
という解釈が多いが、それを表すのにこの表現はまったく符合しない。
共通見解に依存せず文面通りに推論するなら、
「囚人はなにか(アレ)を見抜いてた(どうせ)から押さなかった」、
と言いたいと解せるが、レスの流れからアレが>>586を意味するとすると、
それの反論>>587に対し同旨のものを返答として用いていて循環論法になる。
いずれにせよ日本語あるいは論理的に意味をなしていない。

>と思うけど。
したがってなにをどう思うのか、だからどうだと言いたいのかも理解不能。

>なんか逃げ場を作ったようで、それをやらないノーランはガチ、
これも既存の見解ではなにがどう逃げ場なのか理解不能。
したがってなにがどうガチなのかも理解不能。
前行を参考にあなたの心理過程を推測して意図を測ると、
「一般人が押して悪党が花火に、だと『悪党は犠牲になってもいいので、
 倫理的に問題ないから、べつに押しても平気』という逃げ場になる。
 それをしない『つまり押したほうが花火になる』ノーランはガチ『で容赦ない』」
ということになろうかと思う。
しかし『悪党は犠牲になってもいい』という前提をこの映画は消極的に否定しているので、
これが意図だとするとやはり論理的に破綻してしまう。

精一杯好意的に解読するとこういうことになる。
というわけだから、日本語でおk と言われてしまうわけだ。
613名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 17:38:17 ID:BLuIiyvn
>>588 >>590
>膨大すぎてよくわかんないのよね。
膨大で読むのが大変、という意図なら「よくわかんない」という表現は適切じゃない。
まあこれはまだ許容範囲。

>悪党側:このスイッチはどうせアレだろ?
なにがどうアレなのか前後の文脈からも自分自身の印象からも推測不能。
これまでのスレでの囚人心理の見解は「Jの思い通りになるもんか」
という解釈が多いが、それを表すのにこの表現はまったく符合しない。
共通見解に依存せず文面通りに推論するなら、
「囚人はなにか(アレ)を見抜いてた(どうせ)から押さなかった」、
と言いたいと解せるが、レスの流れからアレが>>586を意味するとすると、
それの反論>>587に対し同旨のものを返答として用いていて循環論法になる。
いずれにせよ日本語あるいは論理的に意味をなしていない。

>と思うけど。
したがってなにをどう思うのか、だからどうだと言いたいのかも理解不能。

>なんか逃げ場を作ったようで、それをやらないノーランはガチ、
これも既存の見解ではなにがどう逃げ場なのか理解不能。
したがってなにがどうガチなのかも理解不能。
前行を参考にあなたの心理過程を推測して意図を測ると、
「一般人が押して悪党が花火に、だと『悪党は犠牲になってもいいので、
 倫理的に問題ないから、べつに押しても平気』という逃げ場になる。
 それをしない『つまり押したほうが花火になる』ノーランはガチ『で容赦ない』」
ということになろうかと思う。
しかし『悪党は犠牲になってもいい』という前提をこの映画は消極的に否定しているので、
これが意図だとするとやはり論理的に破綻してしまう。

精一杯好意的に解読するとこういうことになる。
というわけだから、日本語でおk と言われてしまうわけだ。
614名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 17:42:53 ID:cnoRnKib
ダークナイト観てぇよハゲ!
615名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 17:48:36 ID:cOfX3YCc
自分もだよパゲ!
616名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 17:55:18 ID:/Dsuf4P+
ターミネーターも子供切り捨てて大人向け路線いくんじゃね
617名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:00:19 ID:h5H2xkDu
>>614-615
ヒースとヒースのトーチャンに謝れ(`;ω;´)
618名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:04:16 ID:/Dsuf4P+
マケインはシュワちゃんだしたのは逆効果だろ 今ダークナイトが流行ってる国ではまずいでしょ
619名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:43:21 ID:RlXgd9+l
>>616 ターミネーター4はそのつもりで撮影したらしいからレーティングがR指定になるかもしれないらしいアメリカはね(日本はレーティングが厳しく無いから全年齢かPG12)
620名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:44:04 ID:RlXgd9+l
>>616 ターミネーター4はそのつもりで撮影したらしいからレーティングがR指定になるかもしれないらしいアメリカはね(日本はレーティングが厳しく無いから全年齢かPG12)
621名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:47:57 ID:RlXgd9+l
>>609 ロビンを出すならクリスチャンはバットマンに出ないって
622名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:55:55 ID:02cvyXh4
>>621
ノーランがロビンは出さないって言ってたじゃん
623名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 19:04:48 ID:jkNcxX8R
そのかわりバットガールが、ナイトウィングが。
624名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 19:09:23 ID:02cvyXh4
>>623
ノーランはそういうロビン系の奴らは出さないと思うな。
ベールも嫌うだろうし。
625名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 20:26:08 ID:NVw1xdJj
しかしベールは「ダークヴィクトリー」がお気に入りらしいぜ。
グラフィックノベルも以前から好んで読んでいるらしいから
脚本さえよければディック登場でバットマンに希望を持たせる展開もありえる。
626名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 20:31:24 ID:0avx1dLC
ベールバットマンのロビンは今一つ想像できない
渋い叔父さんがたに囲まれているのが似合っているというのか
627名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 20:38:21 ID:s2908G0v
>>625
ノーランバットマンにとっての希望は、市民サイド(公的)な犯罪への抵抗であって、
闇のお仲間を増やすことではないと思うよ。
628名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 20:58:25 ID:35XIK9AJ
なんか一瞬モーガン・フリーマン演じるロビンが脳裏に…。
629名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 22:32:36 ID:6E0V6oGB
>>627
そりゃそうだけど「ダークヴィクトリー」におけるディックて、闇の仲間というより、少年時代のブルースの救済、光の象徴みたいなとこあるから。
ノーランのディックが見てみたいて本音もあるから気にはなる。
630名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 22:43:25 ID:z6IWX45T
つぎにジョーカーやる人はMハゲの人がいいです
631名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 22:45:26 ID:cOfX3YCc
ロビン嫌いではないけどノーランバットマンには出ないで欲しい
632名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 22:53:30 ID:dj0NCE60
>>630
ノーランジョーカー(演者の意味で)見てみたい。
633名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 23:02:50 ID:WVHBX/GH
ハゲハゲ言うな
バートン版ではブルースもジョーカーもハ・・
634名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 23:04:36 ID:H1AwgqLU
人はなぜハゲるのか?
より輝くためです!
635名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 23:05:24 ID:WVHBX/GH
なるほど〜w
636名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 23:13:52 ID:z6IWX45T
ヒューゴ・ウィービングあたりはハゲ的な意味で適役かも。
637名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 23:18:21 ID:s2908G0v
>>629
ノーランがロビン出したがらないのは、ガキっぽいとかホモ臭いというより
父親を求めていた自分の少年時代をディックに重ねて、「強い父親像」を演じるのは
魂の救済ではなく問題のすり替えだと解釈してるからでは…と推測。
638名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 23:23:00 ID:K/KwVutN
ハロウィンの渋谷駅前にジョーカーさんがいるのがニュースで映ってた。
髪がパーマじゃないし、緑でもなかったので絶望した。
639名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:09:20 ID:yVIOYu1+
>>585
一方ショッカーは幼稚園バスを襲った
て書いたところで気付いた。グリーンゴブリンもだ!!
640名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:18:24 ID:DPOqrmj+
正式に次回のキャスト決まったな
ジョニデ=ライダー
ペンギン男=Philip Seymour
キャットウーマン=アンジェリーナジョリー
ジョーカー=Nate Richert

・・・・・・orzキャスティング
641:2008/11/03(月) 00:35:09 ID:M+tdNnT4
???
642名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:36:17 ID:61+0lWjG
ジョニデっていう役をライダーっていう役者がやるのか

新キャラ?
643名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:36:41 ID:4oafVuWm
ヒースの出ているパトリオット見たらファルコーニが出てきた
644名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:37:01 ID:bcnJjqYl
>>640
情報源を示してくれ。
   &
意味不明だぞ。
645名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:38:21 ID:FmQnIKia
>>643
出てたなw
646名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:39:29 ID:TnFWxVF8
>>643
パトリオットいいよね
この若者がジョーカーになるなんてぜんぜん信じられない
お父さんが死ぬなと呼びかけるところとか今見ると泣く
647名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:39:36 ID:CLjsRQzr
>>643
ビギンズのキャストも豪華だからな。
坊ちゃまと相対するファルコーニ好きなんだぜ
648名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:46:34 ID:yVIOYu1+
バットマンのせいで両親が死んで復讐する役とかならOKじゃね?>ロビン
649名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:47:02 ID:4oafVuWm
>>646
口の中真っ黒で笑う口はジョーカーにそっく・・・りじゃなかった
本当に信じられないね
650名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:47:40 ID:61+0lWjG
>>648
それをロビンにする意味が無くないか?
651名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:48:01 ID:M+tdNnT4
ファルコーニ、ホントはイギリス人なのにアクセント含め
イタリアンマフィアになりきってたからなあ。
ファルコーニもっと見たいなら「フルモンティ」おススメ
ファルコーニのあまりにも情けない姿が見れるぞw
652名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:48:38 ID:DPOqrmj+
653名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:49:23 ID:yVIOYu1+
>>650
まぁ、確かにww
654名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:54:01 ID:bcnJjqYl
>>652
ライダーじゃなくてリドラーだね。多分全然噂の範囲だと思うよ。
ジョニデもホフマンも否定してたはず。
まあ、ワーナーはこういうキャスティングをしたいんだろうなー、という程度と
思っておけばいいのでは。
ノーランの意図はまだ、分からん。
655名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:54:23 ID:M+tdNnT4
>>652
釣りにマジレスすると
その動画でホフマン本人がそれは噂だって否定してんじゃねーかw
それから、デップがやるのはライダーやない、リドラーやw
656名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:56:22 ID:TnFWxVF8
ライダーて何か真剣に悩んでたw
657名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:56:26 ID:M+tdNnT4
>デップがやるのは
「やると噂されたのは」って意味ね
658名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:56:42 ID:DPOqrmj+
・・・・・・ごめん
興奮&失望できちんと確認してなかった・・
659名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:57:56 ID:bllfL9up
>>646
パトリオット自分も好きだ
元々アイザックス氏がお気に入りで観てたんだが
今見るとヒースに感情移入してしまう
660名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:00:34 ID:M+tdNnT4
>>658
釣りじゃなかったのか、スマン。
661名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:10:23 ID:YUMMnoT+
>>651
以前フルモンティ観たが、あの中にファルコーニがいたとは気付かなんだ。
そーいや主役はボンドの悪役テロリストだった。役者ってホント…
662名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:11:34 ID:S6jDFpKJ
ノーランの言うことしか信じない!!
663名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:13:22 ID:PhLuqUSe
チャンベーって普通に強そう
セガールと対戦してほしい
664名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:18:31 ID:ls9rIozn
チェーンソーを持って走ったり、ガンカタ遣いだし、
バットマンだもの。強いよな
665名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:18:44 ID:CLjsRQzr
>>658
まず、バットマンビギンズ続編企画が動き始めた時は、IMDbに
Batman Begins sequalとか仮タイトルで情報が載り始めたよ。
あとは噂段階(rumored)から、キャスト情報が載って、そのたびに七転八倒してました。
フィクトナーが載った時はびっくりしたけど、一番ハラハラしたのはモーガンだ。
rumoredがついたり消えたり。
出てくれて良かったよホント。
666名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:20:53 ID:XtGoAXlH
自分はフルモンティの印象が強すぎて、ファルコーニもどうしても
ちょっと情けない気のいいオッサンとしか思えなくてwいつ踊りだすかと…
667名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:23:32 ID:M+tdNnT4
>>661
海外の俳優はかなり役作り激しいからね。
特にビギンズとダークナイトの俳優陣は皆名優揃いだよね
もう何度も話に出てるがチャンベールの肉体改造は凄まじいしw
668名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:32:30 ID:YUMMnoT+
>>666
たぶん今、アーカム・フルモンティ団を結成して踊ってるよ。
>ファルコーニ・シフ・スケアクロウ・ジョーカー…
669名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:34:44 ID:ls9rIozn
見たくねえw
670名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:36:04 ID:M+tdNnT4
>>666
このシーンは最高だったなw
http://jp.youtube.com/watch?v=VZuCqT2qbFk

何故かスペイン語バージョン
http://jp.youtube.com/watch?v=nWjYsrQVUSw

スレチすまん
671名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:45:00 ID:MwsQuv3c
>>668
ジョーカーさんの引き締まったオケツ(;´Д`)


そういえばフルモンティ繋がりのロバート・カーライルもT4に出てるんだよな
672名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:46:34 ID:4oafVuWm
>>664
しかしガイコツ男にもなるしな・・・
次回作では事件のトラウマにより365日眠れなくなった54キロのバットマン
673名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:50:11 ID:MwsQuv3c
>>672
アルフレッドが無理矢理にでも食べさせるだろうから骨と皮にはならんよ
674名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:52:32 ID:ls9rIozn
流動食をながしこむアルフレッド、
「サイズはワンサイズ。バットスーツ作り直しとかありえないし」
と痩せたら駄目と念を押すフォックス。
これで大丈夫です。
675名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:57:47 ID:Dzc1Bf+Z
US版「ダークナイト」BDって日本語は収録されてんの?
知ってる人教えて!
676名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:59:14 ID:8dce2JyC
>>668
ジョーカーはフルモンティのぽっちゃりの人を盾にして逃げるよ。
>>674
いつだって万全の体制だなw
677名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 02:01:42 ID:M+tdNnT4
>>675
今のところ日本語収録のアナウンスは無いね
US罠は基本的に旧作のBDにしか日本語入れないし、多分今回は収録されないと思う。
UKの場合新作でも日本語入ってる場合があるみたいだが。

まあ表記が無くても収録されてる場合があるから、発売されるまで分からないけど
678名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 02:11:56 ID:CLjsRQzr
>>677
しかしUKはリージョンが……
679名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 02:20:03 ID:M+tdNnT4
>>678
そうだった、ヨーロッパはリージョン違ったんだ
リージョンフリーじゃない限りUK産は見れない…
680名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 04:11:03 ID:yVIOYu1+
クリスチャン・ベールはサラマンダーで人類の文明を焼き滅ぼしたドラゴンをぶっ殺したしな
マシュー・マコノヒーの汗くささが良かったw
681名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 06:44:35 ID:8CgEmpi+
>>636
バットマンとVが戦うのか!?真っ黒同士で。
やばい、自分中の2大ヒーローの対戦だわ。
682名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 07:32:31 ID:cba8/WVT
BD版、付属のフィギュアがジョーカーだったらなぁ…。
ビギンズリミテッド版のバットと並べて飾りたい。
683名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 08:00:19 ID:oTlvlOjl
>>682
それ普通に売ってるぜ?
そもそもビギンズについてたバットマンも
海外じゃ単品で売ってるものだしな。
ただバットマンと違ってジョーカーはあんまり評判良くないらしいけどね。
http://www.hottoys.com.hk/product.php?cat=66&pid=366
http://www.hottoys.com.hk/product.php?cat=66&pid=365
684名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 08:10:48 ID:2q84JruE
ファルコーニ好きならフィクサーみるといいよ ジョジクルもでてるし
685名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 10:25:34 ID:Nt20UgRU
>>675
ここの人はUS版のBD買う人が多いのかな?
686名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 10:34:18 ID:61+0lWjG
ダークナイトDVD買うけど
一緒にビギンズも買っとくかな
687名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 10:52:20 ID:Nt20UgRU
>>686
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2719643
ネットで買うならここが1番安いと思うよ
688名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 10:53:47 ID:Dzc1Bf+Z
あのBDパッケージもそそられるしな〜!

日本語あればみんな買うっしょ?
689名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 11:29:43 ID:CLjsRQzr
>>686
同じ頃にビギンズDVD二枚組も再販されるよ!
一枚組よりお勧め
690名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 11:41:40 ID:Nt20UgRU
>>688
やっぱりそうか…
しかし、もう日本版頼んでしまった・・・・
 んで、話は変わるが、ビギンズのBDって画質いい?
691名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 12:26:53 ID:fOOQJMpI
ブルレイプレイヤー買おうと思って値段見たら死ねる…
前にダークナイト発売の為にブルレイプレイヤー買った勇者がいてすげえと思った。
十万越えとか涙目。PS3は再生だけだしなあ…
692名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 12:36:45 ID:jWgwkWzQ
>>690
残念かな「ビギンズ」画質全然よくないよ。個人的にはDVDで十分。
だけどHD収録で「ダークナイト」の強盗シーン丸々収録してる。こっちは超高画質。
最後の「ダークナイト」の予告が凄いカッコイイけど画面に白い点がチラチラ映る信じられない汚点が・・・。
693名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 12:44:12 ID:Nt20UgRU
>>692
サンクス
特典の方が画質いいってことかwww
白い点が映るとか…BDで出すならちゃんとリマスターとかしてほしいね。罠には
694名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 13:02:51 ID:CLjsRQzr
>>691
PS3は将来的にはレコーダー機能もつく可能性があるってかそっちが売りなんだけど、放映権うんぬんが厳しい日本では以下略
というはなし。
HDDレコーダーからディスクに移した動画なんぞいつ吹っ飛ぶかしれんから(ハードディスクも良く飛ぶが)、個人的にブルレイレコーダーは当分いらんな。
再生機としてならPS3より高性能で安価になりそうなのが年末ソニーから出るから、そっちを狙ってる。
695名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 13:18:34 ID:YTUolj21
ザバットマン中々面白いな
警察に追い回されるコスプレ人間が良い
696名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 13:20:19 ID:3tCIjZn2
>>679
ブルレイのUKのリージョンって日本と違うの?
DVDは同じだからPCなら見れるんだが。
697名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 13:44:01 ID:Dzc1Bf+Z
ビギンズBDの「五つ星の面白さ」の記載がないバージョンの再販を求む!!
698名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 13:44:08 ID:CLjsRQzr
>>696
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
のリージョンコード参照。
PCにBDドライブがついてるなら、リージョンは関係なく観れたり。
同じことはDVDにも言える。

あと罠のUS版DVDてリージョンフリーが多い気がする。手元にあるやつ、Victor、Sanyo、PS2(初代に非ず)の国内機で全部普通に再生できた。
699名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 14:23:28 ID:DTFq4JQB
うちのテレビでかくないからDVD買ってもそんなに何回も観ないだろうな
700名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 14:27:20 ID:Dzc1Bf+Z
観たい時にいつでもダークナイト観れるなんて幸せじゃないか?
701名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 14:40:00 ID:2ISz9Yiu
>>697
切実だよな
なんであんな一文入れたんだよ
702名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 14:49:23 ID:ZwUdMUNI
BD欲しいけど金がない
ダークナイトのBD買う為だけでも就職しようかな
703名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 15:07:26 ID:Dzc1Bf+Z
>>702
いらない物をヤフオクで売ればダークナイトBDぐらい買えない?
704名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 15:09:36 ID:Dzc1Bf+Z
あと、発売まで1ヶ月と6日。

我慢にも限度があるな〜。
705名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 15:31:18 ID:PhLuqUSe
じゃあガンカタでも習うかな
706名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 15:32:41 ID:VSHmf4Hd
じゃあオレはKFMを
707名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 15:40:18 ID:arZv4idg
>>703
就職させてやれよ
708名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 15:44:50 ID:3tCIjZn2
>>698
トン。
つまりもしBDで輸入するとキルビルやトゥルロマなどは
US仕様のぶった切り映像しか見れないということやねorz
決めた奴は氏ね。
709名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 15:50:31 ID:zxJuHFIu
>>704
せっかくだから これでも見とけ

・∀・)つ[バットマン オリジナル ムービー]
710名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 15:57:34 ID:CLjsRQzr
>>708
こっちこそ、トゥルーロマンスはいつか手元に揃えたいタイトルの一つだったんで震撼してます。
なぜそんなことに……
あれ、ゲイリーの存在に長いこと気付かなかった映画でした。
711名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 16:21:36 ID:3tCIjZn2
>>710
なんでぶった切りっかってこと?
レイティングの問題で、アラバマフルボッコ→逆襲の場面が
US版では短くなってるんだよね。
日本はエロにはうるさいが、暴力描写には寛大なので
ディレクターズカット版。
フルボッコからの逆襲なのがイイ(・∀・)!んじゃんかと小(ry
キルビルは大量血がまずいとモノクロにしたんだっけか。
なんにしろ、日本で発売されれば無問題。

もしもの場合に言っておくわ。
これはスレチだと。
712名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 16:45:53 ID:cJZifuAB
>>709
ジョーカーも出てるしな
713名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 18:23:43 ID:xpyXesm1
なんか民主党モバイルにポスターメーカーっていう
変な機能あったから…

http://pro.usamimi.info/uploda/src/file304.bmp
http://pro.usamimi.info/uploda/src/file305.bmp

あーDVD待ち遠しいな
でも意外と早かったような。
714名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 18:24:21 ID:2q84JruE
上映時に初めてバットマンの字がながれたときざわついてたな え?これバットマンの映画だったの?みたいな
715名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 18:51:04 ID:CLjsRQzr
>>714
ダークナイトってタイトルのせいか。
ダークナイトディテクティブとかケープトクルセイダー(劇中に出てきたね)とかと同じく、アメリカ人的には一般的なバットマンの通称なんだけど。
マンオブスチールって言ったらスーパーマンだってのと同じくらい。

まあ日本は詐欺予告の山だから。
コンスタンティンはマトリックスじゃない
宇宙戦争がファミリー向けSFなわけない
トランスフォーマーがダークな地球侵略物なわけねーだろ監督ベイなんだぞ!
とか。
裏切られたと怒ってた観客続出だったが、タイトルをちょいっと調べたら判りそうなのにと毎回不思議ではある。
SSTPが(経緯はいろいろあれど)「宇宙の戦士」の映画化なのは知りたくなかったが……。
誰かもっかい映画化してくれないかな。
716名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 18:52:08 ID:3tCIjZn2
>>713
嘘くせええええええ!!!w
笑いすぎて口が裂けそうだwwwww
717名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 19:40:58 ID:u/D9cYsy
>>713
ちょwwwwwww
麦茶吹いたw
718名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 19:45:36 ID:U7js9et5
えいえいえい!スケアクロウ!
老公の御前である!スケアクロウ!
一同の者、頭が高い!
719名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 19:50:06 ID:sTVJxgjh
>>713
絶対ウソだwwwww
720名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:00:04 ID:sy6VILWG
>>713
わけわからんwww
721名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:00:28 ID:1JhQ2NuV
>>713
おもしれぇwwww
722名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:05:03 ID:UbiFg2Vk
>713

てっきりデントでやるものと思ってたが、やられたwwww
723名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:16:44 ID:Nt20UgRU
>>713
ジョーカーが選挙カーに乗って・・・
「ありがとうございます」
と、手を振るってことだね。
724名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:17:33 ID:wZp/YYmC
まるみえで今ダークナイトサントラかかってるよ!
725名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:18:31 ID:CLjsRQzr
世界まるみえのBGMにダークナイトが……
726名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:19:57 ID:MwsQuv3c
世界まるみえでサントラきた
727名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:22:18 ID:YOpfNl7K
なぁ、これ面白かったか?ヒーロー映画としては駄作だろ。
ビギンズは面白かったが、これはもうバットマンじゃないだろ。
ヒーロー的面白さが皆無だった。
トゥーフェイスの成り立ちと、ジョーカーのサイコ具合が目立ちすぎて
バットマンのカッコよさが皆無だったな。
唯一バイクシーンだけはカッコよかったが、それしか印象がない。
人間ドラマがダラダラ長すぎてダレて眠くなった。こんな重い犯罪ドラマは別の映画でやって欲しいな。
バットマンに持ってくるなよ。普通に刑事ものとして作ればいいじゃん。
前作と違ってヒロインが超ブサイクだしw
ブサイクだから死んだ時何の感情も生まれなかったな。
あと、音楽も糞だな。永延と同じようなデンデンデンと音を流してるだけだし、高揚感が皆無の音楽。
とにかく、ヒーローものなんだから、カッコイイバットマンアクションが見たいんだよ。
728名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:26:39 ID:yVIOYu1+
>>727
つ「フォーエバー」
729名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:30:17 ID:6N8mhNHy
>>727
この映画はヒーローものではないよ
730名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:30:34 ID:3sVvOuWl
>>723
絶対ジョーカーに一票入れたくなる
媚薬みたいなガスを車から出してそうw
731名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:32:24 ID:ZwUdMUNI
バットマン十分過ぎるほど格好良かったじゃん
カーチェイスはもちろん駐車場で偽者とマフィアボコしたり香港での飛行やビルでのSWAT無力化
最後光に向かって走り去るシーンなんて滅茶苦茶痺れたよ
自分はジョーカーよりバットマンの方が大好きだけど不満なしの活躍だったよ
732名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:35:54 ID:iLOREy9h
ゴードン撃たれるところで、普通にジャケット着てバイク乗る
チャンベール見てると、あのまま「Masked Rider」の主役とか
見てみたいなとか思った。
ヒーローものの主役に必須な、潔癖な印象を与えるタイプのハンサムだよね
チャンベール。
ガン=カタにしてもそうだし。
733名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:36:06 ID:MwsQuv3c
>>713
こうですか?わかりません><
ttp://imepita.jp/20081103/740230
734名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:44:01 ID:2ISz9Yiu
>>733
なぜか悪そうに見えるw
735名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:47:07 ID:CLjsRQzr
>>727
90年代最初のバットマンアニメイテッドシリーズのDVDとか、この映画の元ネタのコミック
BATMAN:THE LONG HALLOWEEN
とか、
BATMAN:BROKEN CITY
とか読んでみて
バットマンてコミックは、元々こういうフィルムノワール的な世界観を持ってるんだよ。
で、これは
「特殊能力のない普通の人間であるブルース・ウェインが、如何にしてダークナイトになるのか」
を監督脚本出演者が本気になって示した映画なんだよ。
ノーランも言ってるけど、この映画の世界にはヒーローなんていないんだ。
けどゴードンの息子や観客には、ちゃんとバットマンがヒーローだって判るようにできてる。
だから感動するんだ。
もう一回観てみて合わないなら、あなたには残念ながら合わなかったってことだ。
アイアンマン面白いよ。
736名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:47:23 ID:2q84JruE
クラブでのバットマンが最高にかっこよい
737名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:56:37 ID:UbiFg2Vk
>727

肉屋に大根は売ってないぞ。看板を良く読んでから買い物しろ。
738名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:56:43 ID:rJl4/sTl
最後のトランプタワーでの
ジョーカーズとSWAT両方を相手に格闘するシーンなんか最高にカッコいいよな

それはともかく、
HEROES見てたらマローニが出てきた。
739名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:00:12 ID:YOpfNl7K
>>バイクに乗ってるシーンしかカッコイイバットマンの印象がないって事は、
他のアクションシーンはカッコよさにイマイチインパクトに欠け、
トゥーフェイスとジョーカーのドラマに食われたという事。

>>735
ビギンズは同じ監督なのにヒーロー的カッコよさが目立っていたが、
今回は皆無に等しい。
原作は知らんが、ヒーローもののカッコイイ映画としてのバットマンが好きだ。
特にバートン版。
因みにアイアンマンは超面白かった。あれこそヒーロー映画だ。
740名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:03:34 ID:61+0lWjG
最近勢いがないスレ為に敢えて餌として食いつかれるとは・・・
彼こそダークナイトだ
741名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:03:37 ID:8dce2JyC
痛快さはないけど、ロマンチックなヒロイズムは感じた。
742名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:04:05 ID:MwsQuv3c
>>739
>トゥーフェイスとジョーカーのドラマに食われたという事


ジョーカーズの自分が言うのもなんだが、それはない
743名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:11:29 ID:FmQnIKia
この映画でバットマンに夢中になってしまった俺もいるぞ・・・
アメコミヒーローにここまでハマるとは思わなかった
最初はジョーカー見たくて映画館に行ったんだけどね・・・

バートンのバットマンも好きだけど
かっこいいヒーローというのもなんか違う気がする
バートンのはもっと不気味な存在だと思うんだが・・・
744名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:15:16 ID:QlbO3Qxt
ダークナイトって数年後ほとぼりが冷めた後
タイタニックみたいに評価が変わりそう。
745名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:16:21 ID:CLjsRQzr
>>739
ジョーカーとトゥーフェイスに食われていた、という前提が変だ。
バットマンがジョーカーを生み出し、バットマンが変えたゴッサムに希望の光のデントが現れた。
しかしデントはジョーカーにトゥーフェイスにされてしまう。
つまり物語の起点はちゃんとバットマンで、彼が主役なんだよ。

あと自分はバートン大好きだしキートンブルース好きだが、あのバットマンがヒーローかって言われたら
それはない
としか言いようがない。
わざとバートンがそう描いているんだが、ゴッサムの平和のためというより、ただ親の敵だから○○を殺してるバットマンは、ビギンズのブルースと比べてもあまりに異様だ。
ダークナイトのバットマンの方が「ゴッサムを良くしたい」とちゃんと考えてるヒーローだよ。
そんでリターンズは王子になり損ねたブルースとお姫様になり得ないセリーナとのラブストーリーで、もうヒーロー映画ってよりダークファンタジーだよ。
大好きだけどね。
746名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:17:05 ID:YUMMnoT+
>>733
ありがとう!待受にしますた!
市長、メロドラマみたいな顔しやがって実は硬派。カッコいいぜ!
747名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:17:23 ID:y12jBtVI
>>744
お前の脳内ではそうなるだろうな
748名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:22:19 ID:yrGJrXdg
「この映画はバットマンである必要がない」とか言う人がいるけど、
今までのバットマンの映画の中で今作ほど「バットマンでなければならない」映画は
無かったと思うがなあ。
749名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:23:05 ID:YOpfNl7K
>>742
いや、完全に食われてたな。俺はトゥーフェイスとジョーカーのドラマしか印象にない。
今回はそいつらの添え物としてのバットマンになっていた。

>>743
バートンのは不気味な存在を醸し出しながらもキチンとヒーローとしてのカッコイイアクションや
ヒーローものとしての演出のツボは押さえていた。
なんと言っても、エルフマンの音楽との映像のコラボが素晴らしいし。
750名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:24:40 ID:61+0lWjG
原作をは知らない!と言い切ってる奴がバットマンの映画じゃないという不思議。
751名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:27:02 ID:61+0lWjG
失礼。原作は、ね。
752名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:28:24 ID:3sVvOuWl
スレチの罪は(ry
こっちにも好きな人がいると上でレスがあったので。
ttp://pro.usamimi.info/uploda/src/file306.jpg
753名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:28:31 ID:Ai/T82Kc
変なひとがいる。
754名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:29:53 ID:QlbO3Qxt
>>747
現実に国策捜査で善が悪にされる事例なんていくらでもある。
バットマンにする必要なし。
755名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:30:04 ID:FmQnIKia
>>752
保存しとくわW
756名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:35:49 ID:YOpfNl7K
>>745
ヒーローとしての理屈じゃなくて、カッコイイヒーローアクションとしての
バットマンは今回は薄味。

>>750
映画バットマンの話してるんだから、原作コミックとはまた違う次元の話。
映画バットマンが好き。ま、バートンバットマンが好きでそれが基本になって
しまっているんだが…
757名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:37:15 ID:MwsQuv3c
>>752
ちょwww
758名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:41:01 ID:600KzMrB
>>756
よくわかったよ
君の求めるヒーローものとは違ったわけね
はいおしまい
759名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:44:57 ID:CLjsRQzr
>>749
あなたがトゥーフェイスとジョーカーのドラマしか印象に残ってないというなら、散々既出だが

・字幕ばかり見ていた(バットマンは無口。ブルースも内省的な性格をしている一方、ジョーカーは詐欺師のような口のうまさと饒舌さ)
・ブルースはジョーカーやトゥーフェイスとは違って、まだ狂ってない。
からだと思う。
ベールのブルースはバットマンになって一年足らずで、徐々にブルースとしてのアイデンティティがバットマンに浸食されていってる段階で、完全なフリークじゃない。
エキセントリックな役は目立ちやすいけど、ブルースはまだレイチェルとの思い出を大切にしていて、アルフレッドやフォックスに支えられてる、こちら側の人間なんだ。

主要人物がみんな狂ってしまったバットマンの世界は既にバートンが描いてる。だからノーランは敬意を表して全く違うアプローチをしてるんだ。

ただの人間がシンボルになるなんて凄く大変で、普通ならブルースの人間性も潰されてしまうかもしれない。でも彼はちゃんとブルース・ウェインとしての人格を持ち続けている。バケモノなんかじゃない。
だから「彼は強い」んだ。
長文失礼しました。
760名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:44:57 ID:FXZXUGZ/
724 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 20:17:33 ID:wZp/YYmC
まるみえで今ダークナイトサントラかかってるよ!

725 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 20:18:31 ID:CLjsRQzr
世界まるみえのBGMにダークナイトが……

726 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 20:19:57 ID:MwsQuv3c
世界まるみえでサントラきた

ワラタ
761名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:45:09 ID:yrGJrXdg
>>756
バートン版バットマンも「カッコイイヒーローアクション」の要素は
薄いし、リターンズはペンギンとキャットウーマンのドラマに食われてたと
思うんだが。
762名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:45:35 ID:DFBlRloq
俺の友達も、鮫退治スプレーが出てこないなんてバットマン映画じゃないと言ってたよ。
鮫退治スプレーやバットはしごが無くては、バットマン映画としては駄作だって。
原作には鮫退治スプレーが出てこないと言ったら、とっても悲しそうな顔してたな。
多分、それが基本になっちゃってるんだろう。
763名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:49:26 ID:cJZifuAB
>>752
アラン・ムーアつながりだよなw
764名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:50:20 ID:FmQnIKia
ノーランバットマン大好き
ノーランの言うヒーローもコミックもない世界の手探りのヒーローなんだよ
765名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:59:30 ID:YOpfNl7K
>>759
そういう理屈や重厚なドラマはまぁ良しとして、バットマンとしてのアクション、
バットマンが目立つカッコイイアクションシーンの印象が今回は薄かった。

>>761
バートン版のアクションはカッコイイ決めのツボを押さえていたよ。
何かと印象に残るアクションシーンを生み出していた。
エルフマンの高揚感のある音楽とのコラボで更に際立っていた。
766名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:09:24 ID:CLjsRQzr
>>765
そのアクションシーンに関してだが、
良く言われる
セガールは実践的に本当に強いせいで、映画では何故かアクションが地味に見える
て奴のような……
本作のテーマ的に、バットマンが暴力を振るうシーンがスカッと爽快感があると不味いんだよ。
特にジョーカー、マローニへの尋問シーンはバットマンの「狂気」を表してるんだから。
あとたけービルからの滑空とか、香港での殴り込みとか、SWAT数珠繋ぎとか、「蝙蝠に扮した探偵ヒーロー)」って部分が良く出てたと思うよ。
767名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:10:44 ID:FmQnIKia
香港のシーン好きだなあ
768名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:13:03 ID:rJl4/sTl
みんなストーリーを説明して説得しても無駄だよ、
>>765はヒーローの条件を「かっこいいアクション」と「演出」でしか語ってない。
バットマンがどういう使命を背負ったヒーローかなんて語っても馬の耳に念仏だ。

そしてアクションや演出が気に入らなかったのなら、
それは単に>>765の好みに合わなかっただけ。
自分もこのスレにいる多くの人間も
ノーランが演出するチャンベールのアクションをかっこいいと思ってる。

むしろ自分は、古いせいもあるかもしれんがバートンバットマンのアクションこそ
なんかダサくて見劣りする。
それも含めて単に好みの違いなんだからそう熱くなるな。
769名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:15:23 ID:2ISz9Yiu
自分は最後のビルのシーンは何度見てもものすごく高揚する
音楽との相乗効果でやばいよ

人それぞれなんだねぇ
770名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:15:34 ID:YOpfNl7K
>>766
スカっと爽快感のあるバットマンアクションが見たかったんだよ。

>あとたけービルからの滑空とか、香港での殴り込みとか、SWAT数珠繋ぎとか、「蝙蝠に扮した探偵ヒーロー)」って部分が良く出てたと思うよ。
ここらへん全く印象に残ってないって事は、イマイチアクション演出に問題があったと思うが。スカッとするカッコイイ演出になってなかった。
バイクシーンはやたらカッコ良く印象に残ってたがね。
771名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:18:45 ID:61+0lWjG
>>770
いよいよこの言葉を使うときが来たようだ・・・

人それぞれ

まああれだこちらに来るより
【BATMAN】バットマンシリーズ10【DARKKNIGHT】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221133219/l50
に行ったほうがいいと思うわ
772名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:21:31 ID:tUF86Yub
>>770
スシ屋でトンカツ頼んでも出てこなかったと憤慨されても、
誰も共感も同情もできないんだよ。
773名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:21:32 ID:ZwUdMUNI
敵が威嚇射撃に油断した所をジマーの音楽と共に不意に現れ偽物の銃の銃口をグニャリ→KFMで敵フルボッコ
グラップルガンをチャッ!と構えて偽者救助→スケアクロウの逃走車にしがみつきマングラーでギリギリ
振り落とされるも即立ち上がり上から車をドスーン!!

これの格好良さが分からんとは何事かっ!!
774名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:22:42 ID:M+tdNnT4
ID:YOpfNl7Kに皆釣られすぎw
とりあえずアクションヒーロー映画が好きなら、ウォンテッド、鉄男
スレに行けばいいじゃん

どうせマイケル・ベイの映画とかダイハードとかのアクション大好きっ子でしょ?
775名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:22:44 ID:600KzMrB
バートン版の悪口を引き出そうとする煽りだとなぜ気づかない!
776名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:25:16 ID:iLOREy9h
>>775
だよね。煽られて他の映画を悪く言えば、ダークナイト信者は厨ばっかりって
レッテルを堂々を貼れるわけだ。もう乗っかってる奴もいるようだが。
777名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:35:06 ID:TQHZhoW3
>>754
バットマンにそれを当てはめて作った訳じゃない
バットマンとはそういう話なんだよ
778名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:35:13 ID:YOpfNl7K
>>773
そのジマーの音楽が同じメロディの繰り返しで高揚感がなく全く盛り上がらない。これは最大の欠点。
エルフマンの高揚感のある音楽の足元にも及ばない。

>>774
ウォンテッドと鉄男は最高に素晴らしかったな。
だが、まいけるべいの糞映画は全部大ッ嫌いだよ。
779名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:36:33 ID:61+0lWjG
ひょっとしてミスターウォンテッドが手を変えて帰ってきたとか、かコレw
780名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:37:41 ID:TQHZhoW3
>>774
アイアンマンはともかくウォンテッドは正統派アクションヒーローじゃないぞw
781名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:39:15 ID:sy6VILWG
>>767
オレも好きなんだが・・・

映画館へ2度目 観にいったとき、
過去スレで誰かが
「香港のビルにバットマンが突入する際、
 ガラスが破れなかったら・・・、を想像してしまう」という書き込みを思い出し、
突撃したもののガラスが破れず、
キューっと音を立てて落下するバットマンを想像してしまい、
思いっきり吹いたwww
782名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:40:55 ID:TQHZhoW3
>>778
あやまれ!忘れられたジェームズ・ニュートン・ハワードにあやまれ!
783名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:43:13 ID:TUAEIlN+
でもあれだよなあ…>>775-776の論理でいくと出張して他人の庭を荒らしてる時点で
既に破綻してるよなあ。ハービーも同じ手に引っかかったわけだが。
すると何かね?彼はジョーカーなのかね?つまらんね。同じ穴の狢だなんて。

ジョーカーもそういうところあるのな。わざわざ出向いて壊す。
相手されてないと不安なんじゃねえの?むしろ相手にするのを知ってるから
壊す、みたいなさ。そうするとあれだな、2ちゃんでダークナイトできるな
784名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:50:48 ID:YUMMnoT+
>>781
その「キューッ」てのは、バットマンの鳴き声?ww
かわいいぞコラ!
785名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:54:07 ID:M+tdNnT4
>>778
確かにマイケルベイはアクション演出はそれほど上手くは無い、と自分は思ってる
火薬の量で誤魔化してるだけな気がする。(ベイファンの人いたらスマン)
その点ノーランのアクションシーン演出は、編集の妙か、何度見ても飽きないし
カッコイイんだよな

>>780
まあ、正統派じゃないよね…
786名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:55:07 ID:FmQnIKia
バットマンの鳴き声ってwwwwwwwww
>>781
吹いたw
787名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:58:48 ID:CLjsRQzr
>>778
ジマーとハワードは、「偉大なるヒーローバットマンに固定イメージをつけるようなテーマはつけない」という方針なんだぜ。
あと、ジマーはわざと2音だけの繰り返しのようなインストと作ってる。
理由は簡単。
ノーランが大げさな演出を嫌うタイプの監督だからだ。
ニュートンハワードは、ブラッド・ダイヤモンドの音楽を担当してくれたので大好きです。
ブルレイ買うぜ。
788名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:00:03 ID:MwsQuv3c
>>784
鳴き声w
普通にマスクとスーツがガラスに擦れる音じゃね
789名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:00:33 ID:PhLuqUSe
コンフィデンスって映画にギビトゥミーおじさん発見!
ダークナイト出演者見かけると嬉しいなぁ
790名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:00:40 ID:RZrUl8t8
>>781
キューッって鳴きながら頭から落下していくバットマンの目は××になってるんだろうな。
791名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:03:34 ID:CLjsRQzr
>>785
マイケル・ベイはアクション全般の演出が下手ではある。
あのザ・ロックで散々カーチェイスに突っ込まれてたな。
でもベイ大好きなんですよ自分。だってあの人映画マジラブなんだもん。
トランスフォーマーのコメンタリ面白すぎた。
792名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:06:35 ID:rJl4/sTl
ダークナイト観たあとだと、
レッドクリフやウォンテッドに見られる
CG使わなきゃ実現不可能なアングルのアクションが
ちょっと鼻につくように感じる。
元々そういうCG全開アクションも好きだったけど、
ダークナイトはそういう流行の演出効果を一切使わないでカッコいいんだから
ノーランすげー! ってのと同時に、やっぱ映画って奥が深いよなあと思う。
793名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:07:03 ID:baVVskV0
ダークナイトもバートン版もアイアンマンも
そしてマイケル・ベイも好きな自分としては今の流れは嫌だ
ダークナイトが面白くないっていうのは構わないけど、
ここで他の映画や監督の悪いところを言うのはいただけないな
794名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:08:39 ID:Ai/T82Kc
>>792
レッドクリフはCGだと思ったところが意外と実写だったりするよ。
エキストラ20万人使ってるし。
795名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:11:40 ID:rJl4/sTl
>>794
いや、矢や爆風や銃弾なんかがカメラに向かって飛んで来るような演出を指してたんだ。
言葉足らずでスマン。
CG多用してるから嫌いっていうつもりもないよ。
796名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:13:19 ID:YOpfNl7K
>>792
流石にダークナイトだってCG使ってるだろw
CGを一切使ってないってのはあり得ない。
797名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:13:27 ID:2GaH4zRA
それより何より、レッドクリフは「長ぇ」と何度も時計を見てしまったが、
「ダークナイト」はほぼ同じ上映時間なのに短すぎると思えてしまったことが、
オレとしては驚異的だった
798名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:16:27 ID:rJl4/sTl
>>796
だからダークナイトがCG一切使ってないって意味じゃなくて、
銃弾がカメラに向かって飛んで来るような流行りの演出を使ってないって言いたかったんだよー
そりゃトゥーフェイスとかどう考えてもCGだよw
799名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:20:00 ID:hQoaDdhd
ID:YOpfNl7K

お前はズレすぎ。
800名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:20:56 ID:YOpfNl7K
>>797
ダークナイトも異常に長く感じたが…
もうちょい短く編集できんもんかと思ったな。
801名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:22:48 ID:61+0lWjG
>>800
誘導してやったスレは気に入らなかったか

ならこっちいけ
【死んだから】ダークナイト Dark knight 2【名作扱い必至】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217601396/l50
802名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:25:13 ID:C/9DRkp7
スカッとしたアクションヒーローものが観たいならバットマンは不向きじゃね
そういうのはスーパーマンの担当
803名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:26:43 ID:rJl4/sTl
>>801
そのスレタイすっげえ不快で「おすすめ2ちゃんねる」に表示されるのも嫌だから
貼らないで欲しい。
804名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:27:37 ID:2GaH4zRA
>>802
アイアンマンも忘れないでくれ。
個人的には今年ベストスリー映画にダークナイトとアイアンマンが確実に入るなw
805名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:28:36 ID:RJN49FI1
この映画のデントってオバマの白人バージョンみたいだね。
今の日本にはこういう政治家が必要だわ。
まぁ政治家なんてどいつもイヤーワンのローブみたいな下種なのかもしれんけど。
806名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:29:58 ID:cJZifuAB
>>802
Sの字もすかっとしたアクションというより人命救助のイメージだなぁ
チンピラ退治の専門家としてのバットマンの活躍はすかっとするレベル

ノーランバットマンの神出鬼没アクションは好き。
個人的にガン=カタ以来の良アクションだと感じる
807名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:34:53 ID:CLjsRQzr
>>806
そーだよね!スーパーマンは人命救助が本分だよね!
コミックファンはドンパチが見たいというらしいが、映画版のスーパーマンが本気でドンパチやったら、スーパーサイヤ人みたく地球ぶっこわしちまうと思うんだ。
808名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:35:12 ID:M+tdNnT4
>>791
アクション下手とは書いたけど、自分もベイは結構好きだよ
ああいう(いい意味で)能天気なおバカなノリは、最近の大作映画では貴重な存在だと思う。

>>793
スマン、別にベイを貶したわけじゃないんだ。
最近のアクション映画の一潮流として、ああいう感じのド派手な
演出の例えとして出しただけで。
でもダークナイトを貶されるのは構わないんすか?

>>803
でもそのスレ、中身はもうアンチスレじゃなくなってるぞ
809名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:37:23 ID:Qh1KfJNd
しかし、主人公より悪役が目立つって批評は良くも悪くも
「バットマン」には付きものの定番だね。
ティム・バートン版の頃から散々いわれてた気がする。
でも、その中では「ダークナイト」はしっかりバットマンを描いてたと思うが。
810名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:38:47 ID:cJZifuAB
>>807
スーパーマンが本気でドンパチできる相手出すと、ロイスやルーサーが蚊帳の外になるしなw
モンガルとかダークサイドとかを実写で見てみたくもあるんだけどw
811名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:43:34 ID:tIV765MS
>>805
>イヤーワンのローブ
映画のイメージしかなかったから、白人だしえげつない野郎だしでビックリした。
しかし、ビギンズで単なるデブだった汚職刑事が
元グリーンベレーのゴッツい兄貴で、ゴードンを集団リンチしてたほうにビビッた…。
ゴードンがデブをぶちのめすシーンはイヤーワンのオマージュかね。

ダークナイトで一番カタルシスがあったのはSWATゴードンがジョーカーに銃突き付ける場面だ。
奥さんにビンタされて子供に話し掛けるシーンで胸が熱くなった。
そのあとが取調べ室で、違う方向に熱くなったけどな!
密度濃すぎる流れだよまったく、最高。
812名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:56:37 ID:MwsQuv3c
>>811
うぃがっちゅーゆさのばびっち

あそこのゴードンは格好いい
813名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:58:29 ID:ZwUdMUNI
取調室でジョーカーが「あんたの仲間の中にいるスパイがさらったんだよw」
みたいに言われた時の「え…?」て顔したゴードンも良かった
814名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:59:32 ID:2GaH4zRA
「いい警官悪い警官かい?」
「甘いな」
のゴードンも好きだ。
札束キックも。
815名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 00:04:34 ID:GdnDTo3w
>>809
本当にどの作品でも言われる定番だよな
むしろシュマッカー版では開き直って敵の方がやけに目立ってた

>>811-813
ゴードンは力を持たない普通の人が頑張っているって感じで好きだ
ダークナイトでもそれを自覚してる台詞を言ってるしな
まぁその考えのせいでスパイを暴けず、デントとレイチェルは・・・
816名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 00:25:11 ID:2eMi4VgK
>>811
ゴードンのグリーンベレー設定は残してほしかった気もするが
ゴードンまで完璧超人にしてもつまらんしなぁ。
817名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 00:43:23 ID:oo9s8dlo
>>809
目立つのと演技が上手いってのはイコールじゃないしね。
ビギンズ以降のベールの人気がアメリカ人男性から凄まじいのは、やっぱブルース・ウェインをやったって部分が大きいと思うし、
名のある監督がやたらベールを使いたがるのも、ビギンズでの演技が評価されたからじゃね。リドリー・スコットまでもってのはびっくりした(没ったが)。
ダークナイト批評でも海外のベールの演技への評価は痒くなるくらいだ。

キートンはどんな風に評されてたのか気になってきたよ。
818名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 01:34:49 ID:aVPJ2swC
>>781 小島監督ならやりそうだ
819名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 01:56:32 ID:z0r+IjBN
>>781
ジョーカーがレイチェル人質にとって拳銃でガラス割るシーン
綺麗に全部割れてたけど、貫通して穴が開いただけとか防犯ガラスだったら
どうしたんだろと見ながら思ったことはあるwww
820名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 04:15:15 ID:6iJoKL7A
>>819
たしかにw他ならぬブルースのペントハウスなんだし。
すぐ窓外にヘリポートもあるんだから、並以上の強化ガラスのはずw
取調室のマジックミラーも、ジョーカーの頭が全然無傷だったからな。
きっとゴッサムの業務用ガラス業界は談合・手抜きまみれで、質の悪い製品しか出回らないのさ。
821コピペお願いします:2008/11/04(火) 04:42:19 ID:CHbf9gGx
おいおまえらヤバいぞ!!!

 今 日 提出されそうな法案なんだが マ ジ で 日 本 が 終わるぞ!

【政治】日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…政府、国籍法改正案を提出へ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225725055/l50


@父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまう。

ADNA鑑定すら義務付けず、罰則規定も無きに等しい、
この国籍法改正案は不良外国人の入国を容易にし、将来の治安悪化を確実だよ……
『これは秘密裏に進められてて 今 日 法 案 に 出 さ れ そ う なんだ!!』

危険な法案を通さないために自民党と民主党にみんなも反対の電凸してくれ


自民党ご意見
ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
民主党ご意見
ttps://form.dpj.or.jp/contact/



135 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 03:46:58 ID:xHz06w340
・小室逮捕
・アメリカ大統領選挙の投票

このネタで、この国籍法改正のニュースは完全に吹き飛ぶんだろうな
822名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 07:45:25 ID:3ovifWIR
>>821
タイミング的にも計算ずくなんだろうな
兎に角日本を多民俗化して、日本を潰したいんだな
それを進めている張本人は、アメリカだろう、それに、それの実行犯役が中韓だろう
国連やOECDまで使って
大きな事件を起こして、世間の目をそらせるのは、パナウェーブ等でも明らかw
アメリカの手先の政財官が主導しているんだからもう終わりだわ
823名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 09:11:08 ID:0xyq7RCL
>>818
ス、スネェェクゥゥッ〜〜〜〜!!!
824名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 10:52:15 ID:aVPJ2swC
http://jp.youtube.com/watch?v=gQ0kTBuJYVU
忙しい人のためのダークナイト
825名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 12:33:43 ID:utko/nWF
質問。
プレミアムBOXを予約したいんだが、
バットマンが表紙のやつと、ジョーカーが表紙のやつがあるけど、
何が違うの?
826名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 13:11:25 ID:z0r+IjBN
>>824
やっぱいいなあ・・・待ち遠しい
827名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 13:11:28 ID:0xyq7RCL
>>825
ダークナイトのBD/DVDは、期間限定で“落書き”ジャケット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081014/whv.htm
828名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 13:40:49 ID:8uiJZdGs
早くDVD見たいよう!!!!!!!!!!!!!!!!!
829名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 13:54:42 ID:enjeIdk/
まとめ買い!お得キャンペーン Blu-ray Disc どれでも3枚で8,990円!
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?ie=UTF8&plgroup=1&docId=1000178686

ダークナイトのためにBD環境揃えてビギンズまだの人チャンスだぞ
ブレランもある
830名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 14:47:17 ID:q9MYYFDT
ブライアンの脅迫ビデオのジョーカーの笑い方最高だわW
オショショショショ
ンイヒッハッハッハッハッハッ
831名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 15:05:47 ID:ic1GbvA3
>>829
ビギンズ、スーパーマンリターンズ、ブレランで安定かね
Vも捨てがたいが
832名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 15:09:03 ID:enjeIdk/
ダイハード2、アイロボット、銀河の危機にしようと思う
833名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 16:48:09 ID:baTqzqof
フルメタルジャケット、沈黙の戦艦、コマンドーにするよ
834名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 17:05:53 ID:/LkZSkiE
同じく、また観たくなってきた。

この映画について、誰か同業者(映画監督)が感想言ってる情報知ってる人います?
賛否問わず。
835名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 17:12:48 ID:sCfj3soj
脚本自体の練りこみは当然なんだけど、
あの妙に無機的な音楽というか、蚊の羽音みたいな
「ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
という音なんかで、どこも緊張が途切れないんだよなあこの映画。
そういう意味で、「楽しむ」じゃなくて「のめりこむ」感じなので、
息抜きに映画みたい人はつらいのかもしれん。
836名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 17:17:22 ID:Izlzvc3N
警察に追われている立場のバットマンが警察署でジョーカー
の尋問ができた理由がわからん
837名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 17:27:10 ID:S7wPQFjB
もちつもたれつって奴だろ。
現実の警察とヤクザの関係なんて
もっとどうなってるか分からん。
838名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 17:40:57 ID:pZYCvFy+
>>836
警察署にはバットシグナルが設置されている(ゴードンは「故障」とごまかしていたけど)
これだけでも、警察とバットマンが非公式に協力関係にあるのがわかるじゃん。
839名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:00:11 ID:Jn9KU1Qd
>>836
オーショショショ
840名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:04:20 ID:LKffVK1R
ITメディアニュースから
「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news118.html

3ページでダークナイトについて一瞬触れてる
この文脈では肯定的に語ってるのか否定的なのかイマイチわからなかったんだが…
とりあえずバットポッドは全部CGじゃないよね(´・ω・`)
841名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:06:51 ID:Jn9KU1Qd
>>840
富野はもうボケてるからなw
もう色々と勝手に言っとけって感じ
842名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:13:07 ID:t5EcMnOk
>>840
あんまり肯定的じゃないみたいだね。誰かあれ全部CGじゃないよ、実際に乗ってたよ、
ついでにトレーラーの縦回転も実写だよって教えてあげれば意見も変わるかも。
まあ、作品そのものの評価ではないからね。

それよりも、その直前の文章で笑った。俺も最初にワープロが家に来たとき
親に隠れてエロ本書いたなあw
843名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:18:52 ID:aVPJ2swC
デュカードも言ってたけど「この世には生かしてはおけない人間もいる」って言ってたけど少しだけ納得できるな
本村さんの事件はまだ決着してないんだよな
844名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:20:35 ID:vHCcpn6L
>>840
御禿は、アニメは映画の手法を目指すべきじゃない、
映画が観客に提供する絵(CG)をアニメに持ち込むのではなく、
アニメでしか描け無い手法を目指せ、みたいなことを言ってる。
そこで、若手製作者が模倣したがるかっこいい絵面として
バットポッドを引き合いに出したわけだ。

自信たっぷりに間違った決め付けをしているのが御禿様の御禿様たるゆえん。
おじいちゃんはあんな凄い映像が実写だとは信じられなかったんです。
話のキモは「アニメでしかできない独自性を追究しれ!」って部分なので、スルーしたげてください。
845名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:33:37 ID:vjKyv2KO
ジョーカーさんが夢に出てきた。
あんま覚えてないけど、なんかエロかった。。。
846名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:35:46 ID:/LkZSkiE
>>840
ありがとう

富野氏か・・・
ダークナイトは引用されてるだけですね
しかも、誤った情報を堂々と断定で語ってるし(笑)


んー、他に感想言ってる映画監督いないかな
短いコメントとかありそうなもんだが・・・

あと、ノーラン作品に出たがってる役者は多そうだ
847名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:37:50 ID:Jn9KU1Qd
さすがに
・香港でビルからダイビング後の滑空
・スカイフック
はCGだよね?たぶん
848名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:45:51 ID:ojRi6hf+
いや富野は多分TDK見て悔しかったんだと思うよ。絶対口にはしないだれうけど。
昔から嫌いだって過剰反応してる作品には大抵どっかで「やられた」と思ってるから。今頃モチベーション上げてるよ。
849名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:52:30 ID:MR47eM+Z
このレポの趣旨は自分だけの世界でのオリジナリティなんて大したことねーよってことであってバットポッドがCGかどうかなんてどうでもいいことだろ
850名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:59:12 ID:gFtFbfAN
>>840
いくら「実写ですよ」と言っても、つべのアドレス送って動画を見せてやらんと認めないんじゃないかw
851名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:06:57 ID:joxy20X9
こういうタイプは間違いを指摘しても逆ギレするだけだろう。
852名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:13:05 ID:oo9s8dlo
>>847
CGは使ってるだろうが、バンジーさせられた人はいるだろな
http://m.youtube.com/watch?v=EBEhlQM3syg
とか見ると。

トミノ御大がガンダムと自分に折り合いをつけれただけでも奇跡と思う。
そんな奴ぁあんまりいないだろうが、逆シャアと劇場版Ζ大好きです。
鈴置が演じるブライトはもう観れないんだよな……
853名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:16:36 ID:e/iGu3xz
スレ違いは十分承知で書き込むけど、以前ジョーカーの銀行強盗マスク買った人このスレにいたよね?
あれどんな感じなのか教えてほしい。
最近どうにも欲しくなっちまった。
854名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:21:39 ID:Ptwxs5cQ
全然スレ違いじゃないだろ
855名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:31:09 ID:M86FHFv9
むしろそのためのスレだと言っても過言ではない
856名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:31:37 ID:6iJoKL7A
パトリオットとケリー・ザ・ギャングを入手。
ヒースってなぜか、普通のスーツにネクタイの現代物があんまりないね。
ジョーカーの「安物スーツのチンケな」時代が見てみたかったな。
857名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:36:02 ID:ic1GbvA3
>>853
似たようなやつならヴィレヴァンに安価で売ってたけど、ハロウィン終ったからどうだろう。
858名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:39:35 ID:ZBVsKw+M
>>824
デントのスルーされっぷりに泣いた
859名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:48:29 ID:HGg+w4sG
>>856
銀行強盗時がまさに安物スーツのチンケな時代じゃないか
860名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:50:14 ID:iC+EgaL/
861名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:53:37 ID:gFtFbfAN
>>853
ノシ
写真うpした本人です
デントも言ってた通り中国製はやっぱりアカン
ゴム製でグニャグニャな上に塗りが荒く、本物とは全く違う代物orz
値段は3倍になりますが、どうせ買うなら来年1月に出る1/1レプリカの方をお勧めします
ヒースジョーカーの顔の大きさも分かるしねフヒヒw
ちなみに自分は予約済みです
862名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:53:55 ID:j/qZZRpQ
冨野御大の間違い指摘はともかく、発言内容だとバットポッドのシーンは逆説的に誉めてる事になるw
生の感覚が無いままにCGオンリーで画を作る事に意義を唱えてるんだから。
実際、僕もネットの情報で初めてポッドを実際に走らせてる事を知って驚いた。
あんな危険な形状のモノ、人が実際に乗れる訳無いと思ってたし。
公開前のダークナイトスレでも顔に石が当たる、マントを巻き込む等のネタで盛り上がってたのが懐かしいw
863名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:59:37 ID:e/iGu3xz
>>853
ありがとう。
追加で申し訳ないのだけど、できれば写真を再アップしてはいただけませぬか…
高い方のレプリカも良いのですが、どちらかというと銀行強盗一味のマスクを揃えたいという欲があるので…
864名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:00:52 ID:gFtFbfAN
>>856
普通のスーツにネクタイならキャンディで着てた(眼鏡も素敵)
でも花柄の折りたたみ傘持ってるけどw
865名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:03:40 ID:8uiJZdGs
>>858
レイチョー爆死の場面しかないw
866名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:07:33 ID:e/iGu3xz
ごめんなさい尼の写真見ました 確かにひどい…
買う気なくなりました。
しかしこれが五千円…
867名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:07:33 ID:HGg+w4sG
>>861
レプリカイラネと思ってたが頭の大きさが解るとか考えて無かったなあ
欲しくなってきたけど高いし被れないから迷うな
868名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:11:57 ID:6pVqeYm8


。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

869名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:14:34 ID:gFtFbfAN
>>863
前にうpした着用写真と、後ろのゴムを左右に伸ばして引っ掛けた写真です
ttp://t.pic.to/u053z
伸ばすとちょっとマシになる
870名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:16:13 ID:oo9s8dlo
>>867
ヒースは絶対八頭身越えだから、頭23cmもない気ガス。
某ロシア人クウォーターの俳優と握手をした時、あまりの頭の小ささに絶望したorz
871名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:17:12 ID:8uiJZdGs
こわいよー
872名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:18:55 ID:6iJoKL7A
>>864
花柄傘…wぜひ入手します、キャンディも。
この人、カチッとした服よりフワッと広がる服が似合うな。王子様タイプなのか。
なるほどクラウン・プリンス。
873名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:18:58 ID:gFtFbfAN
>>867
ホントはバットマンマスクと並べて飾りたいんだが値段見て泣いた
874名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:22:11 ID:oVszmiSd
>870
試しに自分の顔の長さはかってみて、俺も絶望した
875名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:27:59 ID:gFtFbfAN
>>874
メジャー無いから試しにティッシュ(22.9p)あててみた



orz
876名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:28:12 ID:fcmdhPXr
>>872
個人的にはロングコートが似合う気がした。

あとアーロンはたぶん黒よりも薄い色のスーツが似合う気もした。
877名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:37:00 ID:HGg+w4sG
何故23cmなのかと思ったら日本人の平均サイズか
878840:2008/11/04(火) 20:49:33 ID:CgDYM70R
>>849
話の趣旨はわかってるよー
全体的にいい話だと思ってる。

>>844
やっぱそうだよね、あのシーンがCGと思ってる前提が間違ってるけど、
アニメと映画の違いについても語ってるわけだから
引き合いの出し方としては一応肯定的にも取れるよね。
受け止め方に迷ったのであえて自分の見解は書かなかったけど
844の読んで納得。

>>872
王子様タイプのヒースを見たければカサノバおすすめ。
モーツァルトみたいなカツラしてたり薄化粧してたり
色んなヒースを楽しめるぞ。
879名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:32:07 ID:6iJoKL7A
>>878
化粧までするとわw
時々このスレでジョーカーさん萌えな発言して叩かれてる人いるけど、中のヒトがヒースなんだからしょうがなくない?
あんな恰好でもやっぱり色気があるんだよな。
ベールやアーロンの硬質な色気とはまた違って、湿度と暗さのある色っぽさ…みたいな。
880名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:34:01 ID:2eMi4VgK
>>879
TPO考えない萌え発言するから叩かれるんだろw
881名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:36:23 ID:oVszmiSd
ダークナイトの登場人物は皆かっこいい!
リース君だけ異論は認める
882名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:39:24 ID:P+VsQmqb
そういやリースてあの後警察に連れていかれて尋問でもされたのかな
ゴッサムの英雄ハービーの死に関わってるかもしれないバットマンの正体を知ってるとメディアで断言しちゃってるし
883名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:39:31 ID:fcmdhPXr
リース君は書類をフォックスに見せる時、なんであんなに得意げなんだろう。
でもあの顔クセになる。
884名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:39:45 ID:ZBVsKw+M
>>881
シフも頼む
885名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:44:32 ID:fcmdhPXr
あ、かっこいいネタに便乗するけど、今日ポールハギスのクラッシュ見たら
ウィリアムフィクトナー出てた。ヒゲ付きでかっこよかったよ。
しかも結構背高いよね?
886名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:53:14 ID:8uiJZdGs
出てたねあれなかなか好きな役だ
ヒゲがあっても印象変わらないところが凄いかっこいい
887名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:57:28 ID:tJpb58v5
シフはキモいから嫌いだ
888名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:58:50 ID:1Fgw6ahC
DVD買ったらお前ら特典ディスクから先に見る?
本編から見る?
889名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:59:09 ID:CgDYM70R
あのチェチェン人ですら若い頃の写真見たらイケメンだったからなw
890名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:00:27 ID:t5EcMnOk
>>887
だがそれがイイ。キモくないシフはシフではない。
891名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:03:19 ID:52oorKkA
>>883
あの顔クセになるよな。
最近、書類を人に渡す時ついあのポーズであの表情でw
892名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:03:34 ID:8uiJZdGs
本編からに決まってるじゃん・・・
これだけ待ってるんだぞ
893名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:06:33 ID:oVszmiSd
俺はとりあえず特典みちゃうかなぁ
本編は一時停止しまくりできっと長くなるだろうから
894名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:13:11 ID:EpMrD6IF
やっぱ「これで俺もう生活安泰♪」って感じだったんだろうね。リース君
大企業の裏稼業を暴いた。俺すげえ!・・・と思ったらこいつ殺せばバットマン
の正体わかんねえじゃん!俺すげえ!とジョーカーにネタにされてしまったわけで。
何か憎めない人なんだよなあリース君。
895名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:30:44 ID:J6S+Pxht
かっこよくないけど憎めないのはリース君
キモいけどそこがいいのがシフ
かっこよくないけど元スポーンなのがギャンボル

後はみんなかっこいい
896名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:47:32 ID:nPIAzInP
>>840
バットポッドがCGとかwww
それじゃバットモービルもCGに見えたのかな?www
この人はアニメでは先駆者だったけど映画自体をあまり知らないね
897名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:47:41 ID:+HiaOfJR
>>883
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「今はロケットシップでも作っているのかね」
    /   ⌒(__人__)⌒ \    「年に一千万$頂こうか。生涯に渡って」 
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


898名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:54:27 ID:6iJoKL7A
リース君て、年に1千万$もの不労所得をどうごまかす気だったんだか…
自分が会計監査の専門家だからって、変な帳簿は見る人がみりゃバレるのもよく知ってるだろうに。
899名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:00:33 ID:toLJGDsg
>>894
憎めるよ
ねずみ小僧みたいにこっすい奴だよ

学校でいったら実際はのび太より小心者のスネ夫キャラ
ガキ大将の後ろにくっついてるタイプ
大いに憎めます
劇中では結局暴露しようとしてんだし
900名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:02:40 ID:ic1GbvA3
>>899
そこはねずみ男じゃねぇのかw
いや、恐喝して得た金をスラムにばらまくならねずみ小僧だが

せいぜいリース君は鼠先輩どまりだろう
901名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:02:59 ID:t177/nny
>>896 ってか周囲にそういういい加減な情報教える奴がいるんでしょ
伝聞ぽいし。
902名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:08:05 ID:CgDYM70R
ねずみ小僧は一応義賊だろw
ねずみ男みたいにって言いたかったのか?

鼠と言えばリースくん見てハリポタの鼠に化けてた奴思い出したな。
ハリポタの映画版は観てないんだけど、リースくんでもハマり役だと思う。
903名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:18:54 ID:ic1GbvA3
>>902
ハリポタのゲイリーはいいゲイリー
904名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:24:52 ID:M86FHFv9
「あんたは珍しく、いいゲイリーだ」
905名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:31:41 ID:toLJGDsg
>>900
間違えた!w
ねずみ男
906名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 00:05:28 ID:Ve196OtF
おれの初ゲイリーはフィフスエレメントだったかな
907名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 00:17:36 ID:92yeQ8GE
レオン→フィフスエレメント→ローゼンクランツと〜だった<ゲイリー体験
いろいろと混乱をきたした。
908名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 00:18:42 ID:rC4UdjL1
フィフスエレメントの悪役がシドと聞いてびっくり仰天したのはいい思い出
909名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 00:33:49 ID:F6RZ25ZD
おれはトゥルーロマンスでのドレッドヘアのまやくディーラー役かな
あとはエアフォースワン
5THエレメントは糞映画だった。レオンがよかっただけに。
ハリポタは恥ずかしくて未だにかりられないww
910名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 00:40:59 ID:q66jHstK
デントに責められたとき、すかさず天を仰いで「すまなかったぁぁ〜!」と心のない謝罪をすればよかったんだよ。
911名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 00:42:11 ID:F2eCM6f+
>>910
「本気か? 本気かどうかこのコインで決めよう!」
チャリーン
912名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 01:28:11 ID:B3Hs/vFQ
>>896
例として挙げるのに情報は正しくないといけないのは事実だけどさ・・・
wを多用するレスは煽りぽくて嫌なんだが

913名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 02:39:42 ID:QKURxXNf
>>912
まあここ2chだし。
914名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 03:46:57 ID:h8Fgbu6Z
>>912
またw指導員のおっさんの登場かよw

いちいちwの付け方まで指摘してきてうっせーおっさんだな
ひょっとしてガンヲタかよ?
嫌われるぞ

2ちゃんでのwなんて海外掲示板のhahaやlolと意味一緒。
ケチ付けだしたらキリない
915名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 05:02:14 ID:xK9OTfDj
>2ちゃんでのwなんて海外掲示板のhahaやlolと意味一緒。
へーそうなんだ。ジョーカーが日本風に落書きするとwwwwwだらけにでもなるのかな…
ほほえましいな。
916名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 07:00:29 ID:/9r22Sym
>>914
ホントこのスレ指導員のおっさん多すぎるw
他の映画の批判をしてはいけない(その癖に>>909とかの5THエレメントは糞映画発言は
やレッドクリフ駄目駄目発言も見逃す)、wを付けてはいけない、映画館では何も食べてはいけないetc.

何なんだ?自治厨のつもりなのか?
バットマンに触発されてヴィジランテを気取ってるつもりなのか?w
917名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 07:55:36 ID:2y+h0si8
気持ち悪い書き込みをすることでスレの伸びを促進する指導員のおっさんこそダークナイトである。
918名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 09:08:35 ID:8qH9e7V5
あと1ヶ月我慢にも限度があるぞー
919名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 09:16:38 ID:Vh7D3OGk
(´Д`υ)あかん、俺も禁断症状出てきた。

昨日は「アイム・ノット・ゼア」見て心を落ち着かせるつもりだったんだけど、劇中で子供抱いてるヒース見てたら切なくなってきたよ…。
逆に酔っ払って、挑発的なスピーチするベイルが「〜ビギンズ」の誕生パーティーでみんなを追い出すブルースと被って笑えた。しかし、二人とも本当に演技力あるわ。
920名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 09:29:27 ID:W7nINiw3
オレも禁断症状に陥ってたんだが、
「アーカムアサイラム」の翻訳版手に入れたから多少緩和されたw
921名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 09:30:53 ID:8qH9e7V5
922名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 09:59:35 ID:Y4mTpPnu
>918
まだ一ヶ月にもなってないぞー
サントラ聴いて我慢、と思ったらますます本編見たくてたまんなくなるんだけど
どうなんコレ。逆効果と違う?
923名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 10:39:19 ID:k4Mslr3I
最近はアイアンマン観たり、
アイアンマンのサントラ聴きまくってダークナイトを考えないようにしてる
924名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 11:05:35 ID:WqY6AkH5
バットマンとヘルブレイザーのグラフィックノベルスと、アシモフ先生を読み直してる。
あとエンバーマーについていろいろ……
レイチェルやデントの葬式をどうやったのかと思ってさ。
925名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 11:15:45 ID:8qH9e7V5
無駄無駄他の映画のあまりの退屈さにダークナイト考えてしまう
926名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 11:38:28 ID:q66jHstK
出演者の他作品をあさってる。が、やはりダークナイトを連想してしまいあまり緩和にならない。
記憶力を総動員して、脳内エンドレス再生にいそしんでいる。
こんなことならスクリプト本もっと早く発注しとくんだった…
927名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 11:54:14 ID:Ksd/GSN0
>>926
スクリプト本いいよ〜(・∀・)
読みながらついつい台詞まわしを真似したり、映像を思い浮かべたりして満たされる
短髪のジョーカーは昔のボウイみたいでこれまた格好いい
928名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 11:57:43 ID:8qH9e7V5
ショーシャークの空でも見て耐えしのぐんだ
929名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 11:58:56 ID:8qH9e7V5
アーロンとヒースの出演作品がレンタル屋になくて涙目
930名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:00:45 ID:PsR90dzA
>>929
ブロークバックとかロックユーとかサンキュースモーキングとかなら確実にあるだろ・・・
931名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:04:25 ID:uq3UPGLL
キャンディもパトリオットもサハラに舞う羽もあったよ
ヒース出演作はあまり外れがないよ
ベールのはなんだかなあってのも多少あり
アーロンは幸せのレシピとサンキュースモーキングしか見ていない・・・なんかおもしろいのある?
932名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:04:42 ID:QUEdv4hw
>>928
水族館の調教師が主人公の映画か?
933名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:06:10 ID:uq3UPGLL
悪霊喰いはまあ・・・ちょっとアレだけど
これもホラーコーナーにあるよ
934名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:10:13 ID:DNCOXBJa
>>914

wとガンヲタってどういう関係があるの?
935名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:11:49 ID:Ksd/GSN0
>>929
ウチの近所のTSUTAYA
チョコレート:ハル・ベリーの棚
ロックユー:歴史ドラマ
ブロークバック:ヒューマンドラマ
キャンディ:ミニシアター系
ドッグタウン:青春ドラマ
幸せのレシピ:キャサリン・ゼタ・ジョーンズの棚
サンキュースモーキング:コメディ

共演者や監督の棚を探すと見つけやすい
936名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:12:03 ID:QUEdv4hw
>>931
サンキュースモーキング面白かった。
カンバセーションズも、淡々とした会話で綴る恋愛ものだけど面白かったよ。
937名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:16:54 ID:uq3UPGLL
>>936
探してみるthx
938名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:20:50 ID:QUEdv4hw
>>937
どういたしまして
自分は次幸せのレシピ借りるわ。

ところでこの流れで教えてくれ、
ゲイリーのドラキュラはTSUTAYAならどのコーナーにある?
ホラーやドラマや恋愛コーナーで何度探しても見つからないんだ(´;ω;`)
939名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:22:06 ID:Vh7D3OGk
>>931
人によって評価分かれるけど、「ブラック・ダリア」。俺は好き。
940名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:25:46 ID:uq3UPGLL
見るか悩んでたけどブラックダリアも見てみる
ドラキュラは昔ウィノナ目当てで見たけどホラーコーナーにあったはず
今度行ったら確かめてみる 古いのは撤去されてしまったりするからね・・・
941名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:27:23 ID:k4Mslr3I
>>938
アクションかコメディーじゃねw

あれだるくて途中で観るのやめちゃったわ
942名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:45:50 ID:Vh7D3OGk
>>938
「監督」の棚でフランシス・F・コッポラのコーナーならあるはず。もしくは「俳優/女優」棚でウィノナ・ライダーかアンソニー・ホプキンス、キアヌの棚だね。
943名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:55:23 ID:DNCOXBJa
ドラキュラは内容もいいけど、コッポラの解説が面白いから、DVD買ってw

あの頃のウィノナは可憐だった(以前に、次のキャットウーマンという話題になってたな〜)。
ゲーリーのこと、撮影途中で大嫌いになったとか当時は話題になってた。懐かしい。
944名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 12:58:00 ID:WqY6AkH5
>>940
ノーランはブラックダリアの演技でアーロンの起用を決めたって言ってたからね。
デ・パルマお馴染みのこだわりも炸裂。
人物描写は原作でいろいろ補わなきゃ?かもしれないが、気にすんな。
……ハリウッド大作に帰ってこないかなデ・パルマ。
アーロンなら
In the Company of Man
も気になるが、海外版ポチるしかないという。
同じことはベールにも言えるが。
945名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 13:15:57 ID:2DXiqMEy
幸せのレシピと幸せの法則を見て、みんな幸せになれ。
そしてあの頃ペニーレインとを見て
フランシスマクドーマンドのギャップを楽しめ。
946名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 13:34:05 ID:JqAE4NiD
リアルデントことオバマが大統領になったそうだが
947名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 13:40:40 ID:q66jHstK
坊ちゃまはどっちかっていうと民主党寄りかな。
でもゴッサム市民は共和党支持多そうだ。
948名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 14:19:54 ID:tpUUjUJU
>>946と言うよりリアルパーマー
デントは中身は革新派だが容姿は保守派に受けるだろうね。
949名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 14:21:43 ID:tpUUjUJU
それにしても今日の自分のIDはなんなんじゃこりゃ。
950名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 14:30:55 ID:r0fGBsaj
ウォッチメンが気になってる奴はいないか?
951名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 14:32:55 ID:h6wOTg0n
ノシ

予告見たけどオウルマンがバットマンすぎてワロタ
952名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 14:34:20 ID:O7ncgL6I
>>950
凄い気になってるが、正直アレほど映像化に向いてないモンも、
珍しいと思うんだ……。
ヒーローの造詣も「あえて」ダサくしてる部分もあるから、
それをそのまま活かして、なおかつ映像で映えるようになれるのか、
あるいはXメン・バットマン式にスタイリッシュにして、
原作の風味を損なわずにすませられるか。
海賊船はどうするか。
制作の腕の見せ所っちゃ見せ所だが、
色々大変すぎてなんかウボァ
953名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 14:36:21 ID:DNCOXBJa
>>950
気になるし、
「ソー」の邦題をどうするのかも気になるw
954名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 14:58:05 ID:13SzuiBW
>>950
見たい
955名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:10:20 ID:i2UvPKnb
過去作品を見たけどベールの顔ほとんど変わってNEEEEEEE!
この間アナキンの子役の現在の写真をみて少し落ち込んだ
956名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:14:54 ID:O7ncgL6I
むしろ、リベリオンの時の方が、なんかふけて見えるというか、
あれは顔色悪いっぽいメイクのせいか。
957名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:16:38 ID:k4Mslr3I
>>955
直に会ったことあるけど凄くいい子だったよ
958名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:18:35 ID:ok+/q8ek
ベールこそ、役者バカだと思う。

リベリオンのときは20代なのが信じられん。
959名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:27:03 ID:WqY6AkH5
>>953
そりゃやっぱ
マイティ・ソー
じゃね

>>952
スナイダーのビジュアルセンスは買っているので、映画の中で浮かない程度にダサカッコイは可能かと。
映像化には果てしなく向いてないのには同意だが、いつかはやるだろし、やるなら今しかないとも思う。
海賊船については、別にアニメーションにしてナレーションはレオニダス王がやるはずだったような。
ベールと共演した縁か、ビギンズのジャパンプレミアに普通に来てたなバトラー。
960名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:38:57 ID:i2UvPKnb
amazonにある『The Joker』
http://www.amazon.co.jp/Joker-Brian-Azzerello/dp/1401215815/を調べたけど
http://media.comics.ign.com/media/142/14289210/imgs_1.html
なんかゴリラと闘ってるんだがまさかこれがギャンボル坊やじゃないよな?
961名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:39:48 ID:O7ncgL6I
意外と
THOR
(ソー)
とか、アルファベット+カタカナ
というのもありじゃないかと。
962名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:44:37 ID:kd0ROQGc
ロールシャッハが漫画よりチビに見えるけど
かっこいい

どうでもいいけど、
ロールシャッハの元ネタの
クエスチョンはノーラン版に出ても違和感ないだろうな
963名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:49:59 ID:19ssSBuw
あんま続くのもなんだから誘導

☆アメコミ原作映画を語ろう☆2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220669878/
964名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:57:28 ID:h8Fgbu6Z
>>934
富野の勘違いネタからの流れやん
富野批判と早合点してのwの言いがかりかとね

まぁいいや
965名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 16:08:46 ID:NMxPzCOk
オバマについてなんかしゃべれ↓
966名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 16:24:34 ID:Ha7cRuNw
お前、
バットマンなんか
まだ観てんの?www
967名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 16:44:58 ID:/9r22Sym
おいおい、下らねえなあ、ダークナイト
バカバカしい映画だよ。
まったく、何でこんなにスレが続くんだよ?
おめーら、もっと他にいい映画あるだろ?
めっきり日本で入らなかったのも分かるよ
でっち上げだな、外国でのバットマン人気は!
とうとう日本では上映終了になったな
うん、よかった!
968名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 16:50:05 ID:N9nRdifj
おめでとう
969名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 17:17:32 ID:N4NZC4XA
泣き虫バットマンとサドマゾジョーカーのラブコメが見たい。
970名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 17:31:28 ID:/9r22Sym
>>969
腐女子乙
971名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 17:33:42 ID:Vh7D3OGk
>>969の方が釣り師としては優秀な件。
972名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 17:33:47 ID:Ha7cRuNw
>>969
腐板にいけよ
973名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 17:36:18 ID:k4Mslr3I
>>971
たて読みは知ってるな?
974名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 17:40:12 ID:h6wOTg0n
Yes We can !
975名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 17:52:20 ID:WqY6AkH5
>>960
アメコミにゴリラは
ほんっとうに
お約束だが、これまだそんなにゴリラじゃないと思う。多分人間。
アザレロは真面目な時は本当に真面目なライターだよ。
バットマンタイトルなら
BROKEN CITY
オススメ
976名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 18:35:54 ID:q66jHstK
モーガン・フリーマンが、スピルバークの隕石映画(タイトルど忘れ)で大統領やってたのをふと思い出した。
977名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 18:42:08 ID:PsR90dzA
>>976
ディープインパクトだな
978名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 18:59:28 ID:WqY6AkH5
>>976
監督ミミ・レダーを忘れないでやってください……
レダーならピースメーカーが好きだが。
クルーニー主演でヒロインはキッドマンなのに、妙にストイックな感じがいい。
「踊る1」にさくっと引用されてますがね。
979名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 19:07:25 ID:460YTPz4
>>951
あれってパトリック・ウィルソンなのか?
体格はほぼベールと同じだけど、アクションじゃなくミュージカル映画とか
音楽関係の映画やればいいのにと思った。
あの歌唱力ははんぱないので、ジェームズ・マースデンあたりと歌いまくるとか。

まあスレ違いな上に大きなお世話だが。すんません。
980名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 20:14:06 ID:1rbqLwPr
なんかマースデンの役のイメージと、
ブルースって共通部分多いんだよなあ。
恋愛面でいつもからきしダメなところとかw
ゴードンに次ぐバットマンの協力者として、次回作で
出てくれたら嬉しい。
981名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 20:45:09 ID:e/QrQ3dN
>>964
クズは黙ってろ。ガノタもキモいがお前もうざい。
982名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 21:22:06 ID:35FSu9TS
なんか最近変なのが湧いてるな
983名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 21:58:53 ID:J+i27HYI
何気なく映画館行ったらバットマンがいた!
http://imepita.jp/20081105/789410
984名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:00:59 ID:h8Fgbu6Z
>>981
なに怒ってんの?
985名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:06:47 ID:Jk4gwnN/
>983
「いっしょにとってね!」吹いたwww
986名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:15:11 ID:JDBwkEgB
>>983
w それ見たら新ピカにあった新コスのの等身大人形思い出したよ。写真撮りたかったなぁ。

(´Д⊂ヽ映画館で「ダークナイト」見れた頃が懐かしいよ...。
987名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:16:47 ID:uq3UPGLL
>>983
;;
988名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:24:36 ID:5/pB7HGi
ゆっくりとっていってね!
989名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:34:05 ID:s4xPpkkW
>>983
なんでパンツ塗装されてないんだw
990名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:41:37 ID:JDBwkEgB
次スレ立ててくる
991名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:43:40 ID:uq3UPGLL
ありがとうございます
992名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:44:15 ID:rsEsD09d
本国みたいに来年もダークナイト映画館でやってくれんかなー。
993名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:45:32 ID:Ha7cRuNw
>>983
勿論お前は撮ったよな?w
994名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:49:24 ID:8/DHbhZX
次スレたってました
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part45【バットマン ビギンズ続編】
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1225892561/1-100
995名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:54:01 ID:JDBwkEgB
>>994
俺が建てたんだが、貼るのが遅れてスマン。初めてのスレ建てで緊張したわ...。
じゃ、埋めよろしく。
996名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:57:31 ID:8/DHbhZX
>>995
乙です。DVD&BD発売まで残り…35日
997名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:59:13 ID:GNsm0XhD
ウェイウェイウェイ!!
998名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:59:42 ID:q66jHstK
青いバットマンなんてイヤです 埋め埋め
999名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 23:01:53 ID:691J+ovA
皆さん、IMAX署名しようね!
1000名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 23:02:04 ID:8/DHbhZX

1000ならDVD&BD明日発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。