(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★26匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ドーン・オブ・ザ・デッド ディレクターズ・カット プレミアム・エディション
発売中 2枚組 定価3990円
http://www.eigafan.com/dvd/dvd.php?id_dvd=7
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/041105dawn.html
・79分の映像特典を収録した特典ディスク付き豪華ピクチャー・ディスク
・初回限定仕様:メタリック・アウターケース付き
※ DVD RENTAL と VIDEO は、劇場公開版となります。
(劇場公開版:100分 ディレクターズ・カット版:109分) 

公式サイト
(日)http://dotd.eigafan.com/
(米)http://www.dawnofthedeadmovie.net/

(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★25匹目(前スレ)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207281925/

>>2-12過去スレ、FAQ、ねたばれ、追加シーン 等

Dawn of the Dead 2ch(゚д゚)
http://dawn-of-the-dead-2ch.hp.infoseek.co.jp/
2名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:13:40 ID:SzkjCyla
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074100884/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★2匹目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080136542/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★3匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083297635/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★4匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084619708/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★5匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084717417/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★6匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084880176/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★7匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084973348/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★8匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085232589/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★9匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085571087/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★10匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086106300/
3名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:14:14 ID:SzkjCyla
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★11匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1087108235/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★12匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098127823/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★13匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100059476/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★14匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100870445/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★15匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104069046/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★16匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1111111109/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★17匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1117029580/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★18匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1124432557/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★19匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1129210483/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★20匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137094527/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★21匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1145682016/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★22匹目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1157725984/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★23匹目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163362409/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★24匹目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188814607/
4名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:14:51 ID:SzkjCyla
5名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:15:46 ID:SzkjCyla
よくある質問と答えサンプル

Q. スレタイに「リメイク」とあるけどオリジナルって何なの?
A. ジョージ・A・ロメロ監督の同名作品、日本では「ゾンビ」の
   タイトルで1979年に公開されました。同監督の「ナイト・オブ・ザ
   リビングデッド」と合わせていわゆる「ゾンビもの」の元祖となった作品です。
   『ゾンビ』http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=13346

Q. 正確にはリメイクじゃないって聞いたけど……
A. 製作側は「リエンビジョニング(re-envisioning) 」だと言っています。
   「再想定」といった意味合いです。

Q. 宣伝じゃ「8歳の女の子から始まった」っていってたけど……?
A. 本編にないことをいって客を釣るのは配給元の「東宝東和」のお家芸ですw
   昔はもっとえげつない宣伝をしてましたw

Q. 8歳の女の子(ヴィヴィアン)って女主人公の娘?
A. ちがいます。彼女は隣の家の少女です。

Q. どうしてゾンビ化現象が起きたの?
A. オリジナル版でも明確な答えは出されてません。落下した人工衛星の放射能説
   細菌説 未知の惑星の光線説(これはオリジナル版公開の時に日本の配給元
   がでっちあげた原因)と色々ありますが本当のところは不明です。
6名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:17:50 ID:SzkjCyla
ドーン・オブ・ザ・デッド タイムテーブル

本編、アンディテープ、ch3の臨時ニュースの情報から作成

時刻は基本的に中部標準時。5、6月なので夏時間(1時間はやい)。
舞台はウィスコンシン州都ミルウォーキーの近郊。

本編では日付について言及されていないが、
アンディのビデオによればアンディが最初にモールの生存者を発見したのは05/09の10:30ごろだ。
またch3の放送時間は保安官インタビューを基準にして
合間の「感染経過」表示をもとにして算出している。

モールに侵入したアナらはCJらとであった直後に
ch23のライブでピッツバーグのザビーニ保安官のインタビューを見ている。
ch3はLIVEで同じインタビューを流しており、直後に流したハモンド郡検死局のLIVE映像で時計が08:35をさしている。
この後、アナらは屋上ペイント作業中にアンディを発見(10:30)しており、このあたりの流れに矛盾はない。

ここで発生する第一の疑問は05/07の早朝にアンディがすでに篭城を開始しており、
電話・携帯も不通になっている状況下で、翌05/08にアナが平穏に勤務を終えていることである。
モールとアナの家は最大でも車で2時間以内の圏内
(06:37以降に家を出たアナがモールに着くのは08:30以前)であるので、この緊迫感の差は不自然だ。
また、アナのコーラとの日曜のシフト交代についてのやりとりやデント医師の電話のやりとりを聞くと、
アナが勤務していたのは金曜日(05/07)である可能性もある。
ヴィヴィアンの襲撃は帰宅した翌朝であるのは間違いないと思われる(アナ夫妻がゾンビ現象について無警戒)ので、
それ以降で日付が変わりうるのはアナが車内で気絶していた時間帯しか考えられない。
仮に、アナが24時間気絶していたとしても、今度は各報道が臨時ニュースに入るタイミングがおかしくなる。
それとも、もっと単純に05/09以前のアンディのビデオの日付設定が1日ずれていた
(05/08の深夜に直した)のだろうか。
7名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:20:16 ID:UPENOt4n
前から思ってたんだけど、木曜洋画劇場のデレクターって
絶対、秘宝の愛読者だろ。
8名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:21:16 ID:YkJluWlb
05/07(金)

xx:xx アンディ、帰宅中にゾンビの襲撃を受ける
06:19 アンディ、ビデオ記録開始
17:23 アンディ、戸口の補強完了
21:46 エヴァレットで電話と携帯が不通になる。ネットでは情報錯綜。死体説も


05/08(土)

06:00 アナ、救急病院での勤務開始
06:xx ソロモン、手を噛まれ病院へ
xx:xx マディソン郡で暴動発生
15:30 ch3の臨時ニュース開始。冒頭、アナウンサーは「こんばんわ」と発言
15:30 ch3、緊急事態管理局のシカゴ・マディソン・ミネソタへの派遣を報道
18:00 アナ、超勤に突入
18:00 ホワイトハウスがBC兵器説を否定
18:30 ch3、テキサス、オクラホマ、ニューメキシコでの停電を報道
19:05 アナ、ソロモンがICUで血液検査中であることを確認
19:05 アナ、帰宅(ラジオニュースあり)
xx:xx ニュースブリテンの臨時ニュース開始。
22:11 アンディ、モロトフ作戦
9名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:21:56 ID:YkJluWlb
05/09(日)

00:27 モロトフ作戦失敗
03:30 ch3、ニューデリー・イスタンブールの暴動を報道
03:30 ch3、ロンドン郊外より中継(グリニッジ標準時21:30)
03:30 ch3、オーストラリアの非常事態宣言を報道
06:37 ヴィヴィアン、アナ夫妻を襲撃
xx:xx ミラー球場壊滅、パスター基地健在の報道
xx:xx アナ、道路わきで気絶
xx:xx アナ、ケネスらと遭遇。モールへ
xx:xx アナ、モール内でCJらと遭遇
08:30 ch3、マンハッタン封鎖を報道
08:30 ch23によるピッツバーグのザビーニ保安官インタビュー(東部標準時07:30)
08:35 ch3、ハモンド郡検死局から蘇生死体の中継
xx:xx アナら、バリケードおよび屋上ペイントに着手
09:00 米国、非常事態宣言を発令(東部標準時08:00)
10:30 ch3、CDCの記者会見を報道
10:30 ch3のアナウンサー、「家に鍵をかけて今夜は〜」発言
10:40 モールの生存者とアンディが屋上で対面。ヘリを目撃
11:30 ch3、ロス市内壊滅を報道
11:30 ch3、米国非常事態宣言発令を報道
18:30 ch3、香港での倒壊事故を報道後、緊急放送システムに移行
xx:xx 夜になり、アナらはCJに軟禁される
23:51 モール外の死者数千人。アンディの食料尽きる
10名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:22:27 ID:brCDQhL4
木曜ロードショーはなんでエンディングカットしたんだ
意味わからんかったからわざわざエンディング探してみたぞ
11名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:23:22 ID:YkJluWlb
05/10(月)

00:14 CJ、ニュース放送に悪態。画面には明日の天気が出ている
08:00 朝、ウィスコンシン州のテレビ放送はこの時点で全滅
xx:xx アナら、軟禁から解放
xx:xx アナら、CJを拘束。ノーマ一行を保護
15:37 モールにパスター基地壊滅の報がもたらされる


05/21

05:26 アンディ、絶食12日目で金魚を食べる


05/30

03:41 アンディ銃器店が停電(以下、モールと同時に停電であると仮定)
xx:xx マイケルら、地下駐車場に侵入。ゾンビをすべて燃やしバスを発見
xx:xx バス改造計画が採択(夜?)
12名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:24:03 ID:YkJluWlb
06/06

18:14 チップス、アンディ銃器店に到着
18:30 アンディ死亡。ニコール、バスで銃器店に特攻


06/07

xx:xx ニコール救出作戦(夜)
xx:xx モール脱出(夜〜夜明け)
xx:xx 出港(朝)
13名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:24:35 ID:YkJluWlb
Soundtracks for Dawn of the Dead
http://us.imdb.com/title/tt0363547/soundtrack
オープニングの曲が聴ける。
Johnny Cash / When The Man Comes Around
http://www.hit-country-music-lyrics.com/johnnycashlyrics-mancomesaround.html

"Have A Nice Day"
Written by Kelly Jones, Richard Jones & Stuart Cable
Performed by Stereophonics
Courtesy of V2 Records, Inc.

"The Man Comes Around"
Written by Johnny Cash (as John R. Cash)
Performed by Johnny Cash
Courtesy of American Recordings L.L.C. & The Island Def Jam Music Group
Under license from Universal Music Enterprises

"Don't Worry, Be Happy"
Written by Bobby McFerrin
Performed by Tree Adams

"All By Myself"
Written by Eric Carmen & Sergei Rachmaninov (as Sergei Rachmaninoff)
Performed by Tree Adams

"Right Time Of The Night"
Written by Peter McCann
Performed by Tree Adams

"You Light Up My Life"
Written by Joe Brooks
Performed by Tree Adams
14名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:25:05 ID:YkJluWlb
"Down With The Sickness"
Written by Mike Wengren, Dan Donegan, Dave Draiman & Steve Kmak
Performed by Mark Jonathan Davis (as Richard Cheese) & Lounge Against The Machine
Courtesy of ideatown And
Performed by Disturbed
Courtesy of Giant Records
By Arrangement with Warner Strategic Marketing

"What The World Needs Now Is Love"
Written by Burt Bacharach & Hal David
Performed by Tree Adams

"The Hangman's Song"
Written by Tim Kelley & Christa Meyer
Performed by Tyler Bates, Joey Waronker, Rusty Logsdon, Nan Vernon & Soda

"All Out Of Love"
Written by Graham Russell & Clive Davis
Performed by Tree Adams

"People Who Died"
Written by Jim Carroll, Brian Linsley, Stephen Linsley, Terrell Winn & Wayne Woods
Performed by The Jim Carroll Band
Courtesy of Earl McGrath Music
15名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:28:54 ID:LGjXQKlO
>>7
実際秘宝にインタビューされて「愛読してます」て答えてるしw
予告がコテコテになったのはたまたまとも答えてたけど。
40周年記念のCMがモロにグラインドハウスってのも凄いよな。
16名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:44:38 ID:UPENOt4n
>>15
あ、そうなんだw
今度はトムヤムクンやってほしい。
17名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:46:45 ID:UPENOt4n
そうそう、CMグラインドハウスだった。ワロタ
18名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:25:31 ID:yCqgmgHK
感想:酷いオチだった
19名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:26:56 ID:FPzPEtEZ
一般の人には、ゾンビ物と敬遠されがちだけど、
実はサバイバル映画としても秀逸なんだよね。
20名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:28:14 ID:k7NUHq37
面白かったけどエンディングまで見なきゃ良かったと思った。
21名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:41:22 ID:LuF2r6jH
結構カットあったけど、セクロスシーンを放送したテレ東。
あそこは流石にカットするだろよ。

ある意味、テレ東最強。ky

22名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:46:29 ID:0bIdWe3/
テレビじゃ最後がよく分からなかったんだけど、
ボートが出てからはどうなったんですか?
23名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:48:28 ID:opkOhRao
ゾンビ化したキザ男を躊躇無く射殺するヒロインと
それを見て「やるぅ」と賞賛するリーダー

キザ男の存在意義ってその程度のものなのねw
24名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:54:40 ID:XXRcft/L
アナの生声が聞けなかったのは残念。
25名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:08:40 ID:tNAkRsSw
犬使って腹ペコアンディーに食料届ける場面でなんだけど
こんな事するよりラジコンヘリ作って食料届けた方が安全だったんじゃあないの?


26名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:12:24 ID:CITmn87G
まあリアリティ0のお遊びだから
27名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:13:11 ID:iP1CjrGW
>>22
クルーザーで脱出。(ここまでTV放映。)
    ↓
湖上で別のボート発見。ボートに積まれてたクーラーボックスの中にはゾンビのバラバラ死体。慌てて離れる。(カット部分)
    ↓
クルーザーのエンジンが焼きついて壊れる。修理不能。(カット部分)
    ↓
クルーザーが目的地の島に到達。(ここからTV放映)犬が桟橋を走って陸上へ。島の中からゾンビの群れ登場。銃で必死で反撃するが・・・で暗転。たぶんバッドエンドというオチ。    
   
28名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:13:32 ID:xycWQ4p8
>>22
出航
主人公女、落ち込む
青年、船にあったビデオカメラみつけてキャホーイ
死んだイヤミ男が生前に船でオパーイお姉ちゃんと戯れてる映像あり
青年、撮りまくるが主人公女&警官に「撮るなボケ」
一艘の小船、ハッケソ
中にクーラーBOXあるので開けたら何故かゾンビの生首
漂流続ける、エンジン出火&ガス欠
おっ、小島が見えてきたぞ!
岸に近づく
ゾンビの大群キター
カメラ落として逃げる
ゾンビが迫る映像

で、ENDクレジット
29名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:16:13 ID:iP1CjrGW
>>28さんのほうが詳細書いてるわ。
30名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:19:38 ID:E30pZoSw
ゾンビは走っちゃダメ><
31名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:19:52 ID:xycWQ4p8
いえいえ、ヒマだったもんでw

TV版とDVD版の石田純一の最期が少し違ってて驚いたわ。
32名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:26:38 ID:zqF81FEM
終盤でバスの車内でブロンド女が
チェーンソーで肩、分断される凄惨描写は地上波では放映されたんすか?
33名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:30:19 ID:xycWQ4p8
>>32
ナカタ。
34名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:30:37 ID:Pqx4rDcD
>>32
カットされてました。あと、銃での頭部破壊も軽くぼかしが入っていましたな。
35名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:34:44 ID:eabkClvL
初見です、はじめ嫌なヤツ全開のCJが最後に輝いてるのは何故?どこで人が変わったの?
36名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:36:25 ID:RoVl/Bd4
色々カットされすぎて笑った

あれ初見の人わかんないとこあるだろうね
37名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:36:53 ID:jT379ckm
アンディ頭部破壊は銃声のみでカットされるかなと思いきや、ボカシ入れてるのには笑えたw

それでもテレ東編集頑張ってたよね。今後の放送予定の編集も力入れてるし、あれだけきちんとやられると他局は敵わないわな

実況の盛り上がりはとんでもなかった。CJスレもあったし20スレは行ってたもんね
38名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:38:16 ID:zqF81FEM
>>33-34
やはり削除されてましたか。

そもそもR15指定の映画を、しかもプライムタイムに放送しようとした事が間違いでしたな。
39名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:48:15 ID:riWJRNO+
>>35

人は本気で追い詰められた時に本性が露になる・・ってのじゃね?
40名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:54:26 ID:xycWQ4p8
>>35
劇中で仲間割れして留置所入れられてる時に
ヒマつぶしに「人間同士の信頼とは〜」みたいな本読んで
信頼関係について開眼したと思われ。

初見のとき石田純一に命令されて地下駐車場行くシーンで、
絶対、CJ裏切るよな〜と思ったんだが・・・w
41名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:57:37 ID:8gSXMw8j
>>30
そう思ったけど、消防の頃、
ゾンビという鬼ごっこをよくやったのを思い出したよ。
42名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 01:58:44 ID:3ldawvfy
>>35
CJは嫌なヤツだったんじゃなくて「仲間」の安全を第一に考えるヤツだったんだよ
だから外部からの来訪者には警戒するし、一旦仲間として認識した後はとことん守ってくれる
43名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 02:00:36 ID:Y3PSoODS
心配御無用です。
何の知識も無く見ましたが、楽しめましたよ。
でも皆さんのコメント読んで、ノーカット版が見たくなりました。
44名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 02:01:39 ID:eabkClvL
お約束の勝手にホイホイトラブル持ち込む連中に比べ、迂闊な行動はしないヤツでもあったよなCJ
45名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 02:03:14 ID:opkOhRao
CJは本作における三井寿
46名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 02:03:41 ID:Cwbc5vzL
ボカシって手があるなら「ゾンビ」放送してくれよ
47名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 02:06:35 ID:m5fNZpLx
途中からトラックで来た連中をCJの言うとおり中に入れなければトラブルは無かったはず。
48名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 02:22:28 ID:xycWQ4p8
CJ,実に漢気あるやつだったな。
地下駐車場で警備員バートが襲われたときもすごい悔しそうだったし。
手持ち武器が斧じゃなくて銃ならきっと助けに行ったろうに。
49名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 02:23:21 ID:NhdJbyXG
そうだな。
改造バスで強攻脱出なんて危険な計画も発案されなかっただろうにな。
絶対モールにいた方がいいと思うんだけどな。
50名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 02:40:26 ID:ZSSUufuC
犬女むかつくから
みんなの性欲処理に使ったらよかったのに
51名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 04:10:32 ID:TNV1SWZb
ディレクターズカット版では最初の道路のシーンで
全裸の女性がおっぱい丸出しでフラフラ歩いてくるんだけど
あれってなんだったんだろね?

ゾンビになってないみたいだったし…
52名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 05:49:48 ID:Nr43U8yp
ディレクターズカット版ってのはレンタルされていないのか?
もう何十回も借りてるが、見た記憶がない
やっぱり買うしかないのかな?
53名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 05:50:30 ID:/eagEpNz
テレ東じゃないと放映できないよなこんなのは
商売目的で放映してる感じがあんまりしない
54名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 05:57:20 ID:wlVzw+/I
今日初めて観たけど…なんというか…。
家族が死んだのに誰も悲しんでないし、アメリカ全土や世界が滅亡するんじゃないかって危機感も悲しみも無い。
女も子供も全員ゾンビや死に立ち向かう勇気を持ってるし
素人なのに全速力で走り迫ってくるゾンビの頭を正確に撃ちぬく射撃技術を持ってるし。
主人公の女も夫が死んだばかりなのに他人に軽く恋して軽く別れるし。
色んなものが全体的に軽っ!
一体どうなってんの?(;゜д゜)

まあ俺こういう映画でも純粋に楽しめるタイプだけど。
2があるんだって?
観たいな。
55名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 06:04:54 ID:CV7UCrIf
2あんの!?
56名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 06:07:19 ID:/eagEpNz
恐ろしいまでの頭を打ち抜く射撃技術も凄いよな
57名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 06:10:09 ID:TNV1SWZb
>>52
何十回も借りてるなら買ったほうが安かったのにw

最近はレンタル版(劇場公開版)と販売版(ディレクターズカット版)分けてるし
レンタルはしてないかと。

ディレクターズカット版は武器屋の日記的な映像や緊急ニュース映像なんかが収録された
特典ディスクついてるヤツがお特かと。
58名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 06:21:04 ID:gjQpJS3I
>>55
ないよ
59名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 06:24:38 ID:wlVzw+/I
え?2無いの?
弟があるって言ってたんだけど。
間違い?
すまんorz
60名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 06:26:49 ID:k7NUHq37
CJ登場時には、「あーこれは最初にアホな殺され方をするイヤなやつだな」と思ったのに
あんなに良いキャラになるとは。

アンディがゾンビになってもケネスとのやりとりを覚えていて、意味不明なボードを掲げるのが
哀れだった。

61名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 06:44:47 ID:51cq85be
>>59
違うドーンオブザデッド(ゾンビ)のことかな。まあゾンビ自体が2作目だけどw

1・ナイトオブザリビングデッド
2・ゾンビ
3・死霊のえじき
4・ランドオブザデッド

2−2・バタリアン

リメイク1 死霊創世記
リメイク2 ドーンオブザデッド
リメイク3 デイオブザデッド

5? ダイアリーオブザデッド
62名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 07:16:05 ID:XE4COOoi
>>54
カットされたが、テリーが同僚に「お前のお袋さんや兄弟、
友達、恋人が死んでるんだ」と哀しんでる。
マイケルは「色々転職したけど、父親業が一番〜」と言って
皆をしんみりさせてる。
63名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 07:42:35 ID:iMm0bgik
>>27
バッドエンドもあるんだね…
64名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 07:48:35 ID:w0xwRPWr
>>62
ちょっとだけ悲しんでスッキリしてるのがちょっとね…w
主人公も夫が目の前でゾンビになるのを見てるんだから普通もっと塞ぎ込んだり号泣したりすると思うけど。
家族全員死んで、最後父親がゾンビになった女の子供もちょっと場を離れて落ち込んだだけだし
数日して(?)すぐ犬と遊ぶくらい元気になってるし。

まあそんなこと言ってたら面白い映画にならないよな。
終始しんみりした雰囲気よりいいか。
いい意味でアホ映画だね。
65名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 07:56:24 ID:lqsWTKUr
犬女超好み
死ぬんじゃないかとハラハラしたぜ
66名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 08:04:49 ID:pmh7EJKG
蒟蒻ゼリーがピンポイントで規制される世の中
そんな世知辛い世の中でテレ父さんはドーンを地上波放送してくれた
でも実況に「これ放送して良いのか?」とか「今のシーンはまずいだろ」などの
書き込みを見ると哀しいより虚しい気持ちになる。普段の交友関係まで心配になるわ。
世を憂う前に自分の頭の中を憂おうぜと。
67名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 08:07:42 ID:e5ei67v0
初めてこの映画見たけど、武器屋のアンディと
お巡りさんのホワイトボードのやり取りが面白かった。
初めは情報収集だけがチェスやったり
アンディがリアル射的やったりと。
68名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 08:20:31 ID:FPzPEtEZ
>>66
昔はあれ位、余裕でオンエアしてたんだけどな・・・
69名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 08:28:28 ID:XE4COOoi
>>47
監督も屋上でアカ設定のバカ女主人公が
トラック連中助けろ助けろ言ってるシーンの段階で
「結局はCJが正しい」と言ってる。

>>64
そそ。視点がバラけると無駄に長くなるから
ゾンビ発祥地とかも「不明なのが重要」だったりする。
70名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 08:31:10 ID:eCuljzol
>>64
あれ、ニコールは犬と無邪気に遊んでるわけじゃなく、犬に依存してるんだよ。
71名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 09:12:49 ID:miEchUR8
これスレチかもしれないけどロメロ自身は第二次大戦後も朝鮮戦争、ベトナム戦争
と戦争三昧のアメリカに対する「反戦」の意味を込めてゾンビ3部作を作ったというが
何が反戦なんだかと思っていしまうwww
昨日のドーンにも反戦の意味が含まれているのか?
72名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 09:29:11 ID:4YlWOZNA
ゾンビ映画好きだけど、ゾンビが走るのか…なんて思い公開時見ず
レンタルも金が勿体無いかな…なんて思い見ず、で、昨日地上波で放送ということで、なんとなくテンションが上がり観てみた
面白いじゃんか…誰かが、つまらないなんて書き込んでたので、見ていなかったんだけど
走るゾンビ良かった、普通にテレビ見ながら「早く逃げろ逃げろ」って口に出してる自分がいたよ。
登場人物も良かった。
結構カットされてるみたいなので借りてこよ
73名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 09:51:14 ID:cAfDRgUE
>>70
あれは依存だな
家族を全員亡くしたから離れられるのが恐怖に感じるんだろう
74名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:05:50 ID:1HZ0g/a7
結構残虐描写がカットされてたな、オリジナルではゾンビの
頭部を撃った時に血や肉片が飛び散ったり、モールに入った一行が
店内を探索している時、マイケルがハゲゾンビのアゴから頭まで
折れたモップの先で突き刺すシーンがあったけど、それらも
一部カットされてたな。アンディのヘッドショットはモザイクが
かかっていたけどテレ東はよく頑張った。
75名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:14:02 ID:cAfDRgUE
カットされても違和感は無かったからな
ちゃんと結末まで見せてくれたのは本当に良かった
76名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:17:08 ID:eN8tN1nQ
子供の頃はテレビで面白い映画をやると、次の日の学校では必ず
その映画の"ゴッコ"をやったもんだが、今の子供はそういうことするんだろうか。
自分が子供の頃、ドーンを見てたら絶対「道連れだ〜」とCJゴッコを
やってたな。
77名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:28:10 ID:Fz8sWxCN
>>70>>73
そうだろうね。
あの犬を家族にしたのは分かる。
でも家族全員死んだんだから『遊ぶ』という精神状態にならないんじゃないか?
暗い表情で黙って犬を抱いてゆっくりした動作で犬の頭を撫でたりしてるもんじゃね?
ってことを言いたかったんだが。

俺愚痴ばっかりだなw
すまん。
78名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:33:58 ID:z92+WVr8
劇場版ではCJたちがモールの格子シャッターを全て下ろしていく場面があったと記憶してるんだが、
DVDにも地上波にもそれはないね。
俺の記憶違いかな?
79名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:35:35 ID:4YlWOZNA
思い出したくない事も犬と戯れる事で忘れるんでしょうな。
なんて自分で思って見てた。
80名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:53:45 ID:eN8tN1nQ
>>78
そういう場面はないよん。
81名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:56:41 ID:uNZfaeyb
初見の犬に対して無警戒だったのが疑問。
もし感染してたら人間より厄介だろ。
82名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:57:46 ID:dZiKuSFE
サラ・ポーリーって小柄なのに結構おっぱいでかいね。
この映画でも胸の開いた服装が多くてよかった。
83名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 11:08:30 ID:ZSSUufuC
サラポリーのタンクトップ姿は抜ける
84名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 11:10:39 ID:FPzPEtEZ
>>81
あそこは明らかにゾンビ犬登場フラグだったよな?
肩透かし食らったよ。
85名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 11:34:38 ID:cFbtYEHD
最初の方、モール内の噴水(?)で主人公が手を洗うシーン
手についた(ゾンビになった夫の)血が水に流れるの所のアップ→
→警官、ゾンビと格闘、金具で怪我をしつつ水の中へ
で、警官も噴水の水を介して微少ながら感染済みで
ラスト間際に覚醒するのか思ったけど全然そんなことはなかったんだぜ
8678:2008/10/24(金) 11:35:48 ID:z92+WVr8
>>80
レスサンクス。
やっぱ、俺の記憶違いなのかな。
警備員3人の前でシャッターが強化ガラスを塞いでいく場面があったと思ったんだが・・・
進入した一行を部屋に押し込んでCJがシャッターを下ろす場面とゴッチャにしてる可能性もあるかな。
87名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 11:47:48 ID:dZiKuSFE
>>85
水に溶けていく血を意味ありげに映してたし、俺もあそこはてっきり警官が感染するのかと思った。
でも考えてみれば、噛まれる以外でゾンビ化って赤ん坊くらいなんだよな。
そもそもウイルスとかの感染症とも明言されてないし。
アナ達は便宜上「感染」って呼んでたようだけど。
88らぁ:2008/10/24(金) 11:59:25 ID:/5mCJl6N
あそこまでカットするんだったら放送すんなって思ったな〜
89名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 12:12:45 ID:tNBK7Esj
ホラーでの女はビッチか偽善者だけなのかと
ああ疫病神ってのもあるか
90名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 12:18:21 ID:YyQ25OQR
CJGJ
91名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 12:33:46 ID:YbAZILL7
>>89
死霊創世記のバーバラに謝れ!!
92名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 12:46:41 ID:1HZ0g/a7
死霊創世記のバーバラはやたら強いからな、最初は
怯えてばかりだったけどラストおやじを撃ち殺すところや
ゾンビハンターに皮肉を言うところとか、ゾンビ映画では
1、2を争う強いヒロインだろう
93名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 12:58:50 ID:J5ucrHNR
>>71
ゾンビは知らないが、エイリアン2のエイリアンの大群が襲ってくるシーンは
朝鮮戦争の時の中国軍の突撃を暗示しているという説があった。

ソースは、あれ、戸外が騒がしいなSD`G尾「M,P}@
「ksn
94名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 13:02:54 ID:J5ucrHNR
>>93
それは小説(原作)のスターシップ・トゥルーパーズだったかもだ。

俺はまだ噛まれていない! ds;ぁgv‘?¥ぴJDFKSBMん
95名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 14:22:26 ID:h+5iSTxQ
中盤のセックルシーンの二人って誰?あんな奴らいたっけ
96名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 14:35:57 ID:XE4COOoi
>>78
没シーンにバリケード作るってのがあるけど、
ロメロの無印とごっちゃになってないかそれ。
97名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 14:55:16 ID:p4NjNIhR
最後のエンディングでセックスシーンカットされたやつ
見せて
98名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 15:08:10 ID:XE4COOoi
EDになんか無えよハゲとだけ言っておく。
99名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 15:25:07 ID:Xoh/jRGB
おっぱいがでれば全部セックルだと思ってんじゃね
100名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 15:43:23 ID:5BCTylxh
ウィキペディアで昨日の放送を地上波初と書き込んでる奴がいるな。
地上波の放送は2006年10月24日AM1:54に日本テレビで劇場版を
字幕、スタンダードサイズ、ノーカットで放送したのが最初だ。
101名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 15:55:21 ID:t7SAqbQl
おまえがしゆうせいしてやれ
102名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 16:06:10 ID:G4GFMJeY
虫歯菌が突然変異したのが原因?
103名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 16:06:34 ID:TRO9POPe
イマドキ地上波で立ちバックを放送したのはまさにチャレんジャー
104名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 16:43:48 ID:YePFSXZ9
元ネタとごっちゃになる
リメイク前のもゾンビになる前の行動をしちゃって…、感じだよね?
噛まれた人を隔離するのはリメイクしたのだけ?
なんかハッピーエンドでもバッドエンドでもなかったような記憶が。
105名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 17:01:22 ID:5BCTylxh
>>101
あー修正しようかなぁと思ったけど
「新たな場面を追加した特別編集版を放送」とか「テレビ用に新たに収録され
た吹き替えで放送」とかテレビ放送にあたって何か新たな要素が盛り込まれた
ものなら書くけど、2006年は特に無し、昨日もカット&スロー処理で放送された
だけなんで、わざわざ書き込むこともないかなと。
ただ、削除しただけじゃ「なんで消すんじゃゴルァ」と憤慨してもう一回
書き直すだろうし。
106名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 17:08:44 ID:Zv1Q+DGU
サラ、ケネス、マイケル、アンドレとその妻、
警備員3人、犬女、その父、ピザ女、
おばちゃん、ビッチ、スティーブ、爺さん、
犬、アンディ
生存者ってこれで全部か?
107名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 17:13:44 ID:JXkeoskJ
そのまま書けばいいんじゃないかな>>105

2006年に観た人は?がいっぱいになると思うよ(私もその一人w)

108名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 17:19:04 ID:G4GFMJeY
ゾンビ化の原因って虫歯菌の突然変異?
109名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 17:24:51 ID:oH41tDp0
なんかインタビュー受けてた警官のダンディーなおっさん
死霊のえじきとかのメイクやってるトムサビーニだった?
110名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 17:39:25 ID:Xoh/jRGB
映像特典のキャスターの人って、バビロン5のドクターに似てるけど同じ人?
111名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 17:47:50 ID:ZSSUufuC
>>103あれは抜けるよねー
金髪女も自分から腰振ってたしさ
最後まで生き残ってほしかったなー
ゾンビにレイプもどきでヤラレる続編が見たかったぞ!
112名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 17:56:27 ID:oH41tDp0
あのシーンでちょうど家族が来てきまずかったぞ
113名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:04:24 ID:YitGj/HN
BD版出してくれないかな
114名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:12:49 ID:hmP7ce3W
あれだけ餓えてるゾンビが犬に関心無いってのもなんか…。
115名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:19:35 ID:wZwHVeYG
犬なんか食ってられるか ( ゚д゚)、ペッ
116名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:28:42 ID:E687FR5u
おぬ
117名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:40:06 ID:v1pVQWKi
新丼で喰うゾンビは一体だけだけどね。
118名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:41:07 ID:QJIJGsNM
見終わってデッドライジングをまたやり始めた
あの映画の雰囲気が見事なまでに再現されてるよな
119名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:42:07 ID:nMLnbcnB
何十回も観たとかゾンビ映画全て観たとか言ってる偉そうなお前らでも答えられる奴いないよな。



なんでウィルスでもないのに噛まれた奴だけゾンビになるの?
普通に撃たれてしんでもゾンビにならないのに最初にゾンビになった奴はどうやってなったの?
なんで共食いしないの?

p.s
バートレイノルズバカニスンナ
120名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:53:33 ID:ZSSUufuC
>>119そうだ
おばちゃんと土人がゾンビにならないのは絶対に変だな
死んだらゾンビだ
でないと数が合わないからな!
121名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:54:53 ID:OUFUq3O3
煽りするにはそのジャンルの勉強は不可欠だと思うんだ。
122名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:56:28 ID:Nr43U8yp
>>119
難題すぎて答えられません
123名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:56:28 ID:ZRKp3zqV
結局仕事で観れなかったわ。巨人が大勝したってのを知った時は嬉しかったがやっぱコレを観れなかったのがかなり痛い。借りてくる
124名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:57:37 ID:QExSr2p6
したってわからないのにねー(`・ω・´)
125名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:57:58 ID:8n9PF9mz
せっかくのHDだったのに、こんなの残せないな
DVDじゃもうきついし、BD出るまで待つか
126名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 18:59:48 ID:Xoh/jRGB
カットカットうるさいのがいるけど、
マニーアならニューバージョンだとか言ってキャッキャウフフするもんだと思うんだが
127名無しシネマ@上映中:2008/10/24(金) 19:03:43 ID:kJaIvq5F
BPトラックがバックでゾンビ轢きながら搬出入口にぶつかってくるシーン、
劇場版ではカットされてた様な気ガス。
128名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 19:24:28 ID:7kJtsBil
>>126

「死霊のえじき 最終版」のことですね、わかります。
129名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 19:57:26 ID:Ff6Arg3n
ひさしぶりに見たがおもしろかったなぁ・・。
地下でゾンビに火をつけた時の、皆の表情が印象的だった。
火がついてるにも関わらず動いてるゾンビを見て
「うわぁ・・」「なんだこの地獄絵図・・」って表情が良かったわ。
130名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:13:45 ID:QX7bi6Us
*7.4% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場 「ドーン・オブ・ザ・デッド」
131名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:28:01 ID:RbuJ7EE4
つーか初めて見たが走ってくるゾンビってやばいなあ
動き遅いのが逃げる側の利点だったのに、走られたら数の上でも勝負にならん

道の向こうからわらわら走ってくるの見た時はうぉ!と思っちまった
まあ、こういう映画にハッピーエンドは似合わないとも感じたけどね
132名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:41:34 ID:RxFP62nB
これ初めて見たんだがエンドロールは新たに上陸した場所でオケ?
だとしたらスゲー後味悪いww
133名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:41:39 ID:YcOKdM6Q
ジョージ・A・ロメロの時代のゾンビはあんな俊敏じゃなかったぞ!
昨日初めて見たけど面白かったよ
でも終盤の車中のチェンソー持ったおっさんのくだりが中途半端だったのは倫理上
のカットかね?
134名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:11:15 ID:XE4COOoi
>>119
さいしょにてんねんとうになったひとはだれなの?

ウィルスがどうとかはビデオ借りてカットされたOP見な。
135名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:13:11 ID:GsoJ6CDq
FLY BOY カルトクラシック3 が売ってあるフィギュア屋さん知りたいです。
136名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:14:31 ID:iP1CjrGW
>>133
あれは爺さんが車が揺れた拍子で傍にいた金髪ねーちゃんを
チェーンソーで肩から切り裂いて殺しちまうんですわ。
相当グロい&ショッキングゆえにカットされてた。
137名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:15:15 ID:v1pVQWKi
OPみても119の疑問に答えることは不可能だけど。
138名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:18:18 ID:z21zIamq
>>35
CJの吹き替え初めて聞いたけど、すごいかっこよかったな。
あれじゃネタバレだろw
139名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:18:34 ID:XE4COOoi
>>105
2年前のは劇場版だったみたいだよ。
赤ん坊に銃口向けてなかったから。

吹替ってDVDとTVで分けてるの多いけど、
何故今回はDVDの使ってんだろ。
140名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:22:59 ID:XE4COOoi
>>137
じゃ、見てから音声特典だかの字幕に切り替えろ。
答えとかどうでもいい事だって分かるから。
141名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:53:28 ID:iMm0bgik
2やらないかな
142名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:04:01 ID:iP1CjrGW
つ「ランド」
143名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:05:34 ID:wZwHVeYG
アメリカはリアルで暴動発生しそうだな。
144名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:06:17 ID:kb/AnjyE
デイオブザデッドのリメイクでも見てろ
同じ走るゾンビだから
145名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:11:47 ID:ONWBvNB/
昨日実況スレ見ながらずっと見てたけどCJの声の人って
Zガンダムのヤザン・ゲーブルの声の人なの?
みんなヤザンって言ってたので気になったんだが・・・
146名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:15:53 ID:Xoh/jRGB
>>145
そうだよ
あとスタートレックのデータ少佐
147名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:32:23 ID:/eagEpNz
ほうちゅうのことか
148名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:33:23 ID:XXRcft/L
TVではぼかし入ってたけどアンディの頭部破壊シーンは凄い。
CGを使ってないと言うのが信じられない(仕上げ程度には使ってるかもしれないけど)、
149名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:40:23 ID:K2KU5dbx
ゾンビ派とsow派って同じ?
俺はゾンビ派だけど両方観るけど
ソウのグロシーンはきついわw
150名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:40:55 ID:fAAWwfMe
いつも思う・・・・・なんでもっと厚手の服を着ないのかと。
151名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:00:38 ID:YcOKdM6Q
実際世の中がゾンビだらけになったら・・・・・

俺ワクワクしちゃうかも!
152名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:10:27 ID:xc4Pnzxs
ねえおかしくない
だってゾンビがあんなにいたらクーガー コヨーテ クマ オオカミ
が山から下りてくる
あとショップのオーナーがゾンビになるところ
あんなめちゃめちゃな紙をわざわざ見せるなんて
むしろ電話で「さっきかまれたって言ったのは嘘だぜ 兄貴」とかいって
白目ではなく笑顔で応じてほしかった
153名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:13:22 ID:xc4Pnzxs
あとゾンビ足速くない
やっぱ先頭は黒人だったっけ
自分陸上やってて100m6秒台だけど
奴等目測時速30キロ(100m6秒ジャスト)以上だぜ
あとゾンビって
154名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:16:59 ID:xc4Pnzxs
すまん間違えた 100m 12秒代 6秒は50mでした
あーやばい
155名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:25:57 ID:81sDf1PA
ゾンビオリンピックの映画はまだなかったっけ
156名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:31:51 ID:xc4Pnzxs
ねえおかしくない
だってゾンビがあんなにいたらクーガー コヨーテ クマ オオカミ
が山から下りてくる
157名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:39:46 ID:81sDf1PA
洋楽の歌詞の翻訳みたいでワラタ
158名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:40:21 ID:xc4Pnzxs
 あと一般人数人(一人はごつい警官だが)であれだけ相手してるのに基地が・・
ってでも軍人にゾンビがいたり撃つのを躊躇したりしたんだろうな
159名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:48:51 ID:xc4Pnzxs
あと なんでラジコンへリ使って
食料運ばないんだよ
160名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:52:10 ID:S6syeXvt
あのモールに玩具・模型を扱う店舗が出店してなかったから
161名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:54:22 ID:xc4Pnzxs
ところであの場所に猛獣がいたら
ゾンビは食われたの
162名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:55:20 ID:Chji1KSX
今ビデオを見返してるんだけど
冒頭のモスクみたいな映像はなんなの?
163名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:55:34 ID:xc4Pnzxs
あのマッチョな警官が投げてもよかったのに
164名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:56:39 ID:xc4Pnzxs
はいゾンビの罪をイスラム過激派に着せるため
165名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:57:20 ID:P3fa88Vq
あれだけの群集に対して襲い掛かるような野生生物は昆虫くらいしかいないと思う
166名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:01:48 ID:ew5als3h
プロパン爆弾を投擲→アンディが狙撃して爆破という形で突破口は開けないもんかな?
167名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:01:51 ID:vc1ZJLkz
ジョージ・A・ロメロ
    ・A・
168名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:08:32 ID:IQx7Ezoe
つーかあんだけショッピングモールの回りにいるのが分かってるんだから、
ガソリンとか使って(ry
169名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:34:09 ID:fqTZgsFW
テレ東放映記念カキコ

やっぱこのリメイク版好きだわ
ロメロの風刺っぽさが完全に消えてるけど、アクションホラーとしては最高
CJも最高
170名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:35:28 ID:0Yvhq9Cx
中途半端にガソリンまいて火をつけたら自分自身に
引火して大変なことにということがナイト・オブ〜に
ありました
171名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:41:16 ID:ew5als3h
全自動ゾンビ処理機を開発するべきだった
もしくはフランクさんみたいな生体兵器
172名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:53:57 ID:ttFylBM/
屋上から火炎瓶系作って投げろよ!つか船で暮らせば安全なはず
173名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:00:39 ID:BdVhs4DT
爆弾は脱出時以外は逆効果じゃないかな。
爆発音で相当離れたところにいるゾンビまで
集まってきそう。
174名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:01:26 ID:pjVHhNP1
結局、この作品のゾンビは腐らないのか?
腐るならほっとけば虫や動物に喰われて壊滅するはずなんだけど。
あとアナがゾンビ化する前にたしかに心臓や脈が止まってた、といってたけど
ゾンビ化した後も止まったままなんだろうか?
オカルト部分がどうしても残っちまうな・・・
175名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:08:07 ID:VXXPPL7G
もともとバカ映画だしそこまでリアルに考えているやつおらんわ
176名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:08:57 ID:D4+fg5WA
>>172
食料どうするんだよ、とか、色々問題ありすぎ。魚があるじゃないか、とかいう反論はアフォさらす
だけだからやめとけ。
野菜とか手に入れるのに結局陸には上がらないといけないんだから、難しいだろう。
177名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:16:10 ID:EFTp7jkI
>>174
よく見ると腐敗が進んでる。
178名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:29:30 ID:56yp7PPx
フハッ
179名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:45:34 ID:IQx7Ezoe
明るいゾンビライフ!

君も一緒に満喫しないか?
180名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:47:51 ID:Bd8u+tlA
特別報道番組でゾンビ対処法ビデオ投稿してたおっさんは生き残れたのかなあ
181名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:49:49 ID:Yji7LDqR
男と女が居て、壁の外は地獄、でも内は安全地帯…とりあえずセックスしちゃう?
182名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:55:01 ID:npG+kadz
食料の事は置いといて、腰を据えて一匹一匹駆除していくのは現実的じゃない?
全自動とまではいかなくても(比較的)安全にゾンビを処理する方法が確立されれば何とかなりそうな気がする
183名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:55:54 ID:9F45v9FK
某動画で見たけど
あの緊急放送が本編より面白いと感じた
状況はどんどん悪くなって、一方で投げ遣りなビデオ投稿のバランスが……
つーかアメリカどころか世界が終わってたんだな
184名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:59:41 ID:WckLJaZ1
ロードローラーだ!
185名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 02:05:42 ID:2k6o2NPc
DVDレンタルしてきて昨日カットされてきたED見た
結局あのクーラーボックスINゾンビと蛆はなんだったんだよ
186名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 02:21:43 ID:17B3opev
>>87
さんざ既出なこれだが
改めて見てあれは
ユダが直接噛まれた対比として描いたものだと思った。
187名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 02:25:42 ID:17B3opev
>>139
新規録音するほどのものじゃなかったから。
(予算なかったからともいえる。)

新録ならあの2人にはぜひ石丸博也と内海賢二で吹替えしてもらいたかった
188名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 02:47:37 ID:x2mY0+YD
>>172サンゲリア
ゾンビは泳ぎますから
189名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 02:58:25 ID:ZiJhb3ui
>>174
バタリアンでは骨になってもどうしてだか動いてたな
同じ死人(ゾンビ)でも作品によって存在理由も行動も様式も全部バラバラだし
そもそも同一に捉えるべきではないんだろうがややこしいな
190名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 03:02:05 ID:VXXPPL7G
ブレインデッドでは 腸だけでも意思をもって動いていたな
191名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 03:18:03 ID:WckLJaZ1
頭ブチ抜いたら活動停止するのに内蔵は動いてる?よくわからん
192名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 03:40:19 ID:q0wvEDnw
>>137
監督「この映画のテーマの一つである"血"」画面には赤血球。
ウィルスが原因かなってのがバカでも想像出来る構成になってる。

ケネス負傷・噴水着水や、アナが夫の血を浴びた件についても
船が出る直前に触れてるから、これはほぼ確定事項だがな。
193名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 06:22:01 ID:x2mY0+YD
犬女の父親がゾンビ化するの
早いだろ
194名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 06:53:40 ID:Jfl5e3vX
>>185
セルのディレクターズカット版には、顎下に銃口を押し当て自殺しようとした
マイケルが直前で思い止まり(BGM:「ピーター復活」)、ジャンプして桟橋に
渡って来たゾンビを数人撃った後、湖に飛び込みクルーザーに乗り込む。
「燃料は?」と聞くマイケルに「あまり無いわ」と答えるアナ、
「なんとかなるさ」とつぶやき、クルーザーは沖に向かっていく…

という別エンディングが見られるよ。














多分w
195名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 07:04:30 ID:qOod8mT0
それなんていう旧ドーン?w
196名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 07:09:37 ID:rePFP630
>>194
そのED本当にあったら見てー
ドーンは別EDとかは作ってないんだろうな。
197名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 07:25:07 ID:x2mY0+YD
自演はやめろ
198名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:07:45 ID:Laz6OTQq
大量発生したゾンビが根絶されたゾンビ映画ってある?
ゾンビ=無限発生の映画しか見たことないな・・・・。
199名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:23:40 ID:z1cVa8Iz
一応28日後
続編がなければ
200名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:28:06 ID:TTJEzkKR
なんで(一例を除いて)共食いしないの?
全世界でほぼ同時にゾンビ禍が起きた理由は?
201名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:43:54 ID:M5NiQTH0
各ゾンビ系の映画はみんなそれぞれ設定が別物だし、理由とかわからない方がよくね?
202名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:46:25 ID:tP355wb9
一応目視して判断してるんじゃない?
203名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:55:07 ID:Laz6OTQq
地獄が定員になったからそれ以降死んだらゾンビ化ってのが
好きなんだが、それなら噛まれなくてもゾンビ化するしなぁ。
空気感染無しで、人類絶滅レベルまで広がるとは思えん。
204名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:58:54 ID:r0KFXi+X
クローバーフィールドもそうだが
なんでいちいち全部の原因を知りたがるのか?
原因もわからず強烈な結果を突きつけられるのはリアルでもよくある事。
それを楽しめ!
205名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 10:00:18 ID:BdVhs4DT
視聴率7.4%らしい
こんなもんか
206名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 10:09:32 ID:fDzl6qzs
なんで朝目覚めたときに近所に住む女の子が主人公女の家にいたんだ?
207名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 10:24:54 ID:0Yvhq9Cx
鍵のかけ忘れと解釈してください
208名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 10:29:30 ID:fDzl6qzs
アメリカの住宅で鍵かけないで寝るなんて無いぞ
209名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 10:36:11 ID:NjJDyzjj
実は旦那が毎晩連れ込んでたんだよ
210名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 10:38:37 ID:3or30x5L
リアリティならオリジナルDAWNのほうがまだあったほう
いやそもそもないか
211名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 11:22:31 ID:kNeDMQyA
>>204
原因が知りたいのは対処法を知りたいための裏返し
それだけ映画にのめり込んでるのだろうと思っている
>204は違うようだが作品内の設定や矛盾について語ると「これ映画w」とか突っ込む奴の方が
作品をバカにしてる気がするんだがなあ・・・

対処→まあ取り合えずヘリの免許取ろうぜ
212名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 11:29:53 ID:DG9pVDuo
>>198
つショーンオブザデッド。
213名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 11:54:59 ID:IQx7Ezoe
ユマ・サーマンが美人だった。
214名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:38:21 ID:pjVHhNP1
>>191
そこはゾンビ化した後に脳ミソの一部分だけが再活性化する、というなら辻褄が合うとおもうんだが。
あくまで脳ミソが機能してるからこそゾンビも動ける、と。
215名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:38:26 ID:IRMs7oeh
ぼくも、のめりこんでいるので原因が知りたいです(><)
どうしてゾンビに噛まれた人もゾンビになるんですか?
216名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:48:33 ID:mhjRXIKt
旧三部作では、「死因にかかわらず、死ねばゾンビになる」という設定と考えるのが一般的。
「ゾンビに噛まれるとゾンビになる」というよりは、ゾンビに噛まれた傷は何らかのウィルスが原因なのか
治癒することはなく、通常の噛み傷からは考えられないほど早く死にいたる。

新丼では、自然死ではゾンビ化しない。
あくまでゾンビに噛まれることがゾンビ化する原因。
では何故ゾンビに噛まれるとそうなるのかは、ウィルスが原因と仮定されてはいるが、
はっきりと解明されてはいない。

こんな感じ。
217名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:53:24 ID:pjVHhNP1
>>191
ごめん。
よく考えると全然辻褄合ってなかったわ^^;
218名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:59:18 ID:IRMs7oeh
>>216
ご返信ありがとうございます。
本編の中でもゾンビ発生の原因に言及するような描写は無かったので
「ドーン・オブ・ザ・デッド」における発生原因や"マクガフィン"
と捉えればいいんですね。


219名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 13:01:10 ID:IRMs7oeh
↑すいません、一部誤字です

>発生原因は"マクガフィン"

です。
220名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 14:05:56 ID:FdjlMdMM
木曜のTV面白かったので妹にレンタル頼んだら
まちがえてフロムダスク・ティル・ドーン借りてきやがった。……
221名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 16:03:52 ID:0U9fotS1
この映画のOPが好きで、楽しみにまってたらカットとか
ありえねえよ。テレ東は俺の気持ちを踏みにじったよ。
もうゾンビになっちゃえよ。
222名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 16:33:47 ID:M5NiQTH0
>>218
原因は「デッドフライト」の無数のゾンビが空から降ってきたらしいよ。

ビギンズだね
223名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 16:53:30 ID:Lk1Z4+R9
>>220
ある意味、選択は間違ってはいないな。
ドーン・オブ・ザ・リビングデッド借りてこないだけ良い妹だ。
224名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 18:19:14 ID:S/qnckWv
>>198
バタリアン2は1と逆で終息に向かってた気が
225名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 18:28:10 ID:ttFylBM/
1も角爆弾で一掃しなかったけ?
226名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 18:47:12 ID:QBLcp8Au
爆弾で一掃→煙が空に→トライオキシンの雨→復活で終わり
227名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 18:49:18 ID:hn/z8KDQ
モールでテレビが全部おじゃんになっちゃったけど
コンピュータで情報を得られなかったのかな?
228名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:01:11 ID:QYQBVFVv
>>168
ゾンビ排除は銃器店のアンディが散々やってる。(モロトフ作戦とか)
でもやればやるほど逆にゾンビが集まってくるジレンマに陥って諦めてた。
229名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:06:07 ID:EdvSyI/+
モロトフ作戦ってどんな内容だったんだ?
230名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:07:02 ID:QYQBVFVv
ゾンビの増殖速度<ゾンビを処理する速度・・・ショーン、死霊創世記
ゾンビの増殖速度>ゾンビを処理する速度・・・新丼、バイオ、バタリアン


のろのろ動いているだけなら軍隊があっという間に片付けるわな。
231名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:10:08 ID:QYQBVFVv
>>229
>>172

モロトフカクテル(火炎瓶)からきてる。

> 1939年のノモンハン事件の際に日本軍が対戦車兵器として使用した。また、同年末のソビエト連邦の
> フィンランド進攻(冬戦争)の際にもフィンランド軍が対戦車兵器として使用し、当時のソ連の外務大臣
> モロトフを「歓迎」する特製カクテルという皮肉を込めてモロトフカクテル Molotov Cocktail の名が
> つけられた。英語では「Molotov を投げた」などの表現も使える。

Wikipediaより
232名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:14:00 ID:hn/z8KDQ
チップスは密閉された駐車場にいた訳だがマイケル達に見つかるまで何を食ってたんだ
もしかしてヤツらを……
233名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:34:55 ID:EdvSyI/+
>>231
thx
実際にあった作戦だったのか
234名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 21:18:28 ID:M5NiQTH0
>>233
冷静に>>8>>9をよめな。
235名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 21:19:27 ID:b/qP83dQ
>>194
映画版バイオか
236名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 21:35:00 ID:lE4+rV2E
犬も気を許したところでゾンビ化するかと思ったがそんなことはなかった。
237名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 21:36:36 ID:M5NiQTH0
>>194
リメイクパロディのサプライズ・ネタは大歓迎!ドシドシお待ちしております。
238名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 21:56:27 ID:IQx7Ezoe
>>231はテンプレに入れておいて欲しいな。

モロトフの意味初めて知った。
239名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 22:05:31 ID:xPvtoW6l
村上ショージ主演

ドゥーン・オブ・ザ・デッド
240ところてんマン ◆KanTenCNao :2008/10/26(日) 01:55:24 ID:VzAhsd5d
み…皆様、は…初めまして…
ご、ご依頼を賜りまして…ラウンジから、
犬ではありませんが備蓄食糧の出前に参りました…
まずは…どなた様も、お茶とようかん…をどうぞ…

 ■ __ 旦~~
  ヽ(・‐・(ノ  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1216020278/272
   )   )
     | |    ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~


カンセンシマセンヨ
          地上波を見逃していたため
  __ ■   お邪魔する前に予習しようとレンタルショップへ行きました
  )・‐。)ノ    どこのお店も貸し出し中でした
  (ヽヘヘ 旦~~ 僕の行動範囲内に ここの住人のかたが群生しておられるのでしょうか
241ところてんマン ◆KanTenCNao :2008/10/26(日) 02:53:56 ID:VzAhsd5d
で…では、お邪魔致しました…そろそろ事務所に戻ります…が、
皆様はどうぞ…ごゆっくりごマターリと、ゾンビって下さいませ…
またのご用命、お…お待ち致しております…
|
|            ■         旦~~
|         ~~旦    ◆
|                 ~~旦
|                     ■
| モロトフヨウカン          ◆
|__              甘
|)・‐・)シ 彡 ~~旦     ~~      ◆
|   (
|//        ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~
242名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 03:31:52 ID:trHHUHSL
AAの出前サービスかよ
243名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 03:46:07 ID:sCSuJW8I
CJとチップスに乾杯!
244名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 08:13:44 ID:Z3dOrGxn
CJの本名は城島親夫っていうんだよ。
245名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 11:44:58 ID:RzE5pv/6
>>50
最悪。そんなんだから男は獣なんだよ!それがお前の女だったら、
ど〜すんだよ、目の前で見てんのか?くそが
そんな発想しかできん糞は逝ってよし、ってか、今すぐ逝け!
最低ヤロウが!

246名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:11:09 ID:HQTdQNFM
CJのカッコよさの半分は芳忠さんの声のお陰
247名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:19:42 ID:A4TtNS69
実況かなり盛り上がってたなw

で最後はみんな死んだの?
248名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 15:21:51 ID:AfK+CF8f
噴水でピクピクしてた元同僚の頭打ち抜いて三人が去った後に店が映ってるシーンで一発銃声鳴るけどアレの意味が解らん。
249名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 15:46:34 ID:EQRWPmpS
スポーツ店で、ズルムケハゲゾンビに喰われてた奴じゃないかな?多分ね。  銃声は2発だったな。      
250名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 18:10:20 ID:35rHaU7K
ところでゾンビ化した同僚、何で噴水の中でピクピクしていたの?
居心地でもよかったわけ?
251名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 19:17:28 ID:f3BeCiOs
>250
知能が低くて何かの弾みで、はまったあと、またいで出るということができないって描写と理解した
252名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 20:03:07 ID:dIV6kpJT
戦車や戦闘機があればこの事態を解決出来ると思うんだが?

全弾撃ち尽くして、補給しに帰還しようとしたら基地壊滅→あぼーん、しそうだが
253名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 21:00:23 ID:/U4LRUPa
生前足が不自由だった場合はどうなる?ゾンビ化すると、いきなり走り出すのだろうか?

254名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 21:08:48 ID:IWwx5TWu
>>250
ノベライズでは神経が半切れで体がうまく動かせない状態だそうで
255名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 21:41:58 ID:Wd77bDPI
>>244
このスレに怪物王女の単行本を持っている奴がいるとはw
256名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 23:22:30 ID:b9NJu/17
墓に入ってる人間も含めて死んだ人間がゾンビになるロメロの世界に比べると
新ドーンのほうは、生きてる間に感染した人間だけがゾンビになっていくので
動きがのろのろだと楽勝で鎮圧されてしまいそう。
257名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 23:30:29 ID:ArQDKlKy
空気感染無しなら、
山奥とか極寒の田舎は生き延びそうだな。
258名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 23:35:23 ID:LCNIjNfD
ゾンビを冷凍してもまだ生きて(?)るんだろうか
259名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:09:51 ID:raZOnnoE
これyoutubeで見れますか?
260名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:20:48 ID:PXzhv0J9
この映画見ると、まぁさんざんいわれてきたことだが、なんとかして
アンディビルとモールとの接続を試すべきだろうがって、いつも
思ってしまう。アンディが飢えるまえにね。
やはりロープウェイのように一本渡して物資の行き来を確実にするべき
なんだろうがラジコンヘリはないみたいだし・・・
オレとしては遠投用の釣竿を思いっきり振りかぶるとか(あればね)
凧を作ってアンディビルの上に落とすとか、アンディが紐つきのグレネード
をぶっ放すとか・・・画期的なアイデアねーかな?
261名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:22:22 ID:TyDxsTjW
ゾンビって新陳代謝しないから
傷口は治らないし、だんだん腐っていくよね。
それなら肉体が物理的に腐りきる一定期間を逃げ切れば助かるね。

頭だけになっても生きてるけど、運動能力無ければ怖くないし。
262名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:25:23 ID:fHYiaEIQ
ゾンビが反応しない動物にアンディの家まで行ってもらう、というのはどう?
263名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:35:03 ID:TyDxsTjW
モールのどこかに宣伝用のアドバルーンか風船があったらテグスをつけてそれを飛ばす
無ければ凧を自作
アンディが銃で撃ってビルの上に落とす
テグスの先にワイヤーを繋いでビルとビルを繋ぎロープウェイ状態に。
アンディビルには食料を補給、モールには武器を補給。
食料が足りなくなる前にモールの噴水や植え込みを利用して
花屋(あれば)の種で野菜などを栽培。
ゾンビが全員腐りきるまで籠城。これで助かるのでは。
264名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:37:09 ID:m7DKRWJ3
>腐りきる一定期間を逃げ切れば助かるね

似たような事を思ってた
人を食ったり血を吸ってエネルギーを得ている訳でもないし水を飲むわけでもない
ゾンビがエネルギー切れで止まるか乾ききるまで篭城しとけば助かったんじゃないのかと
265名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:44:24 ID:ptUKAAtc
動物の着ぐるみ着ただけでも反応されなかったかも知れんなw
266名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:49:05 ID:o12EAWLH
あれだけの距離を紐でつなぐのは無理だというのがこのスレの結論として出てるね。
食料や重い銃器をやり取りするだけのワイヤーをピンと張るにはかなりの力で引っ張らなければならないらしい。
アドバルーンや凧に食料をつるしてアンディの屋上の上で撃ち落とすっていう方が、まだ実現しやすいんだろうな。

旧丼でピーターたちがやったように、モールの屋上でヘイヘイ言ってゾンビを集め、
安全になった犬女たちが乗ってきたトラックでアンディ家へ行き、
屋上からアンディが素早く物資を受け取る方が容易い気がする。
そのままアンディがモールに来るのもいいが、まずは食料で体力を回復させて、
銃弾を素早く積み込むだけの体力を回復させるのがいいのかな。
267名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 01:59:53 ID:yuxNyFH/
ていうか、多少危険を冒してでもトラックで突っ込むべきだったんだよ
アンディが地下道使って来て貰うのもイイが、
トラックの天井を使い運んでくるのも良いな。それなら銃器や弾も運べる
ゾンビの殲滅や陽動はしとかないといけないけど、あの人数がいれば容易いと思う

まぁこんな議論はそもそも不要なんだけどなw
ドジやスイーツがいないともりあがらねーよ
268名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 02:12:55 ID:DyjxxJey
最善の策を取れば生き残れたのに自滅しちゃうのはいいよな。
そこはロメロゾンビにも通ずるところがある。
269名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 02:28:07 ID:wpZtt7kF
    モール
____________
[]          []
[]←大型車      []
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    アンディの店

バスかなんかを使ってモールとアンディの店の間の道を封鎖すればおk
270名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 02:42:38 ID:VQ3+3Iuo
方法なんていくらでも有る。
モールにはDIYの為の物資がたくさんあるだろうし。
271名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 03:12:05 ID:Tl+GEELj
>>260
モールのおもちゃ売り場にラジコンヘリくらいありそうだな。
272名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 05:12:09 ID:iYb90flL
ラジコンの車なら絶対ありそう。

1. ラジコンに紐をくくり付けてモールの屋上から地上に下ろす
2. ラジコンをアンディの店の玄関まで走らせる。
3. アンディ、屋上から紐を垂らし、玄関でラジコンにくくり付ける
4. アンディ、ラジコンを屋上に引き上げる

紐の長さlは、モールの高さをh、
モールからアンディの店までの距離をdとして、
少なくとも
l = sqrt(h^2 + d^2)
273名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 09:31:28 ID:4wWmbLjL
アンディも序盤にモールの屋上にアナ達、一行を見つけた時に
すぐ店を脱出して合流すればよかったのにな。
アンディ救出作戦の時に結局はアンディを助けられず、1名の
犠牲を出してしまったし。
それかゾンビの人数がどれくらいか分らんがアンディの店とモールの
ガンショップに置いてある武器である程度ゾンビを倒しておいて
安全に外を歩いてモールまで行けば良かったんだと思うんだが。
ガスボンベを使えば少ない銃弾で効率的に排除できるだろ?
274名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 10:20:16 ID:fkThCVR7
俺なら、モールの一階降りるだけでも怖いし、扉、開けるだけでも怖いわぁ
運動能力はあったとしても、疲れをしらないゾンビじゃ…いくら走って逃げても無理かな…
ずっとモールに住むわけにもいかないよね

やっぱり海の上か島になるんだろうかね。
275名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 11:00:07 ID:gq5ADH6m
逃げようとしてかなりのスピードだしてる車に追いつきはしないものの
そこそこのスピードで走って迫ってくるゾンビ
把握できるてる付近の生存者は銃器店の店員一人=自分たち以外の生存者無し→どこに逃げてもゾンビだらけ
ゾンビが居ない場所→封鎖されてて生存者も簡単には侵入できない

俺ならモールにたどり着けて籠城できた時点で最初で最後の奇跡
水と食糧つきるまで籠城を貫く、水と食糧が無くなりそうになったら屋上から様子を見て
まだ少しでもゾンビがいたら餓死、衰弱死もやむなしで籠城続行

ただ通信機器、狼煙、何かかしらで籠城しつつ出来る方法で外部へのアクセスは試みる
276名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 11:55:19 ID:ku2aZcKo
一番確実だったのは、
 モールから犬にロープをつけてアンディの店に向けて放す。
 アンディは屋上からロープを使って犬を吊り上げて、モールとの間をロープでつなぐ。
じゃね?
あとはそれで食料を渡す。
277名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 11:57:46 ID:ku2aZcKo
まぁ、これをやるとありそうなパターンとしては、
アンディが下ろしたロープをゾンビが何故か引っ張ってアンディ転落→脳みそグチャリ、だけど。
278名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 12:04:20 ID:+orjFZxO
一応、言っておくけど
ロープネタで一時荒れたんだよね
ほどほどにね
279名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 12:08:37 ID:wpZtt7kF
屋上で野菜の栽培して雨のときは洗面器とかを使って水の確保をしたいところ
そうすっと暴走族が乱入してきそうだが
280名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 12:46:23 ID:53rk5hGR
ロメロ作品だとショッピングセンターに銃がたくさんあったのにな。
それからさぁ、
あれだけ大声出して大暴れするゾンビがいる一方で
気配消して、忍び寄ってくるゾンビがいるのが解せない。
281名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 12:54:59 ID:w4sIcCs5
>>280
酒を飲んで大声出す人もいればシクシク泣き出す人もいる
282名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:05:12 ID:53rk5hGR
>>281
だが、人間に見つかったら、めっちゃ大声・大暴れだよね。
明らかに知能あるよ。

まぁ、そんなゾンビがいるからストーリーが展開するわけだが
283名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:22:48 ID:zgBk+bVJ
))276 でもゾンビの血がついたら
危険
284名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:26:54 ID:zgBk+bVJ
))276 犬出す前に
 ボードに「これより犬(ゾンビには襲われない)が飯を持って出前に行く
 但し・・・」
 「犬が入るときゾンビも一緒に入る恐れがあるため
念のため 近づいたら入り口を見て銃を持って待機せよ くれぐれも」
 「犬は撃ち殺さないように そして」  
  「ゾンビには触れないように」
 
285名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:29:37 ID:zgBk+bVJ
))277 引っ張ったら 撃ち殺される
   アンディは銃の名手
   
286名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:33:10 ID:gq5ADH6m
ゾンビがスレに書き込んでるのかと
287名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:37:03 ID:zgBk+bVJ
 あとゾンビのメイクして
ゾンビと同じ動きしてればばれないのかな
おっいい感じと思ったら 囲まれてて
ゾンビ「引っかかったなバーカ」
288名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:37:53 ID:zgBk+bVJ
 あとゾンビのメイクして
ゾンビと同じ動きしてればばれないのかな
おっいい感じと思ったら 囲まれてて
ゾンビ「引っかかったなバーカ」
289名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:38:32 ID:zgBk+bVJ
すまん 2回押した
290名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:38:40 ID:53rk5hGR
やっぱり走るゾンビより、ヨタヨタ近づいてくるゾンビの方が、見所があって好きだな。
291名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:40:58 ID:zgBk+bVJ
いや のろいわ 力が弱いわ
 すぐ倒れるわで怖くない
 むしろじれったい
 「早くしろ」
292名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:41:27 ID:53rk5hGR
最後の方、なぜかCJが、いい奴になってるwww
293名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:43:33 ID:zgBk+bVJ
あれは感動した
モールもちろん階段は封鎖したんだよね
294名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:45:23 ID:53rk5hGR
走るゾンビだと場面進行が早すぎて、ゆっくり見れない。
好みの問題だと思うが。
295名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:47:11 ID:xCih43ZI
私はのろのろが好き
人間が油断した隙に襲われてしまうという教訓みたいのがあるから
296名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 14:02:27 ID:zgBk+bVJ
話し変っちゃうけど これネットで見れませんか
また類似作品も
297名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 14:05:48 ID:zgBk+bVJ
あと犬娘はなんで
ゾンビに襲われないワンを助けに行ったの
あとアンディはモールの電番知らなかったのかな
 
298名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 14:08:55 ID:qnTiFiFk
この映画で1番こわかったのは、モールに入る直前にランニングゾンビがわらわらしてくるとこ
アジアンの全力ダッシュが色んな意味で怖かった
299名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 14:11:02 ID:zgBk+bVJ
某国のゾンビならワンちゃんでも危ない
300名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 15:00:08 ID:PXzhv0J9
地を這う犬やラジコンカーに紐をつけるって、どうやったってあの長い距離
ゾンビどもにひっかかるだろ。

やっぱ距離的にロープウェイは無理か・・・いや無理なら無理でいいんだよ、ただモールの連中は
もっと前からアンディの今後について議論しておいてほしかったなと。
てか、アンディはチェスってる時点で腹ペコなんだからボードにはチェックメイトじゃなくて
カロリーメイトって書くべきだろ。
301名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 15:01:32 ID:deFBZUBD
>>297
犬娘は>>70
電話は冒頭から不通
302名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 15:04:58 ID:GSyUKNYU
コレ面白いな!グロさも調度イイくらいで初心者にも優しい。
昨日見たけど、今晩もう1回観よう。CJカッコ良すぎ
303名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 15:27:17 ID:6mu17gEQ
DVDの特典映像見るとアンディって結構前から食料尽きて飢えてたんだよね。
アンディの方も、もうちょっと前に空腹をうったえておけば良かったのに。
304名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 15:33:45 ID:RXIb5J9u
ID
305名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 16:15:14 ID:9Ub0GyrS
アンディの店にはボーガン無かったのか?
あったらロープを…

届かないか
306名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 16:25:17 ID:eOuFVmp4
一番確実なのは1石油缶投げる
 2銃でがら空きにした後
1 トラックで行くか
2 アンディがマンホール伝って来る
ただしふたしないとゾンビも来るから
307名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 16:30:31 ID:eOuFVmp4
 後不思議なのは
マンホールから出てきた時でなく
ふた閉めたら ゾンビが襲撃してきたけど
反応鈍いのかな
308名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 16:57:48 ID:a4JT1NK7
この前のテレ東で録画したやつ見たんだけど面白かった

ところどころで力の抜けるシーンがあるのがいいね
警官のオッチャンと銃器店主のほのぼの文通シーンの下でゾンビがウジャウジャ祭りしてたり

あと、サッカーファン的にはCJがアラウ−ジョに似すぎてて吹いたw
309名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 17:17:43 ID:2YjZOvC9
>>266
あそこまでバスを武装させるんだからウインチぐらい余裕であるんじゃね?
310名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 17:35:14 ID:Wzzaq2pr
水圧で飛ばすペットボトルロケットでも良いんだけどな
200mは飛ぶだろ
それに糸を結び付けておく
糸の先にロープを結びつけておく
ロープの先にワイヤーと
311名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 17:45:18 ID:ku2aZcKo
腹が減って頭にきたアンディがモールの連中に銃を乱射でもよかったな
312名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 18:07:20 ID:eOuFVmp4
ゾンビの一匹が例えばトラに襲われたら
仲間は助けに向かうのかな
313名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 18:10:12 ID:eOuFVmp4
 後なぜか撃たれるゾンビ
黒人か東洋人ばっか
 ワイヤー10本位つなげたら橋になる
314名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 18:58:54 ID:/QmWO6hD
アンディーは自己責任な!
途中にチェスとかゲームしてる暇があるなら、その前に「食糧頼む!」とボードで伝えるべきだ。
315名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 19:06:58 ID:WAcoh5XS
>>311
よくねぇwww
316名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:09:36 ID:iYb90flL
ロープって言っても最初の一本は釣り糸でも良いんだよな。
317名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:24:57 ID:TyDxsTjW
そうだ、あのバスの装甲具合から言って
あのモールにはDIYショップが絶対あるはず。チェーンソーもあったし。
だったらもう少し前にロープウェイ作戦か凧作戦を試みて
アンディと連絡を取るべきだった。せめて無線機だけでも渡しておけば良かった。

自作ラジコン飛行機もアメリカのDIYなら売ってるかも。

あと、犬作戦の時にもう少し綿密に打ち合わせして、犬が入ったらすぐに入り口を封鎖するか、
入り口を小さくしておけば良かったと思う。それからゾンビに噛まれたら感染する情報も伝えておく。

まあ仮定の話をしても仕方ないんだけど。
318名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:30:04 ID:ptUKAAtc
犬は襲わないけどゴリラやオランウータンは襲うのか?
ゴリラスーツに入った人間は?
319名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:01:56 ID:/OuwiUgJ
>>318
しらねえよ、池沼
320名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:04:39 ID:fqmgNTvF
アンディ助けたところでEDは変わらんよなあ
可哀想だけど
321名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:05:54 ID:/QmWO6hD
七面鳥やドラえもんスーツでもヤバいだろ。
322名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:25:38 ID:a62Rm9Qw
要するに、人間だと認識されなければいいわけか
323名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:36:44 ID:FA4K4ZxO
やっぱ走るゾンビは怖いね
老害の作ったノロノロゾンビとは大違いだな
324名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:39:34 ID:LvKqtLcy
何かの番組でアイアンスーツみたいの造って着て「野生の熊に挑む」なんてのやってたが、アレをゾンビの群れでやってみたいわWW
ゾンビは認知して襲って来るのか?
325名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:39:50 ID:NzrID9D1
28日後のパクリだけどな
326名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:42:14 ID:a62Rm9Qw
マジックミラー号なら正面突破できる
327名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:49:47 ID:ptUKAAtc
>>323
あのノロノロの動きが「生命活動の止まった死体が何故か動ける」という
荒唐無稽な映像に最低限のリアリティを与えてたと思うんだが

今回は明らかに生前より生命力に溢れてるぞ
328名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 21:57:08 ID:NzrID9D1
28日後はゾンビじゃなくサルのウイルス感染で凶暴になっただけだからまだリアリティあったけど
リメイクドーンは走るとこだけパクったからリアリティなくなっちゃったな
329名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:29:47 ID:53rk5hGR
バスで逃げてきた人たちを助けるシーンの銃さばきは、ルパン三世の次元クラスだな。
激しく動くゾンビの頭を的確に打ち抜いている。
330名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:31:58 ID:53rk5hGR
凄く長い竹馬で銃売ってる店まで行けなかったのか?
331名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:35:44 ID:53rk5hGR
モールに登山用のロープや弓矢などが揃っていたはずだ。
今回のドーン・オブ・ザ・デッドには、それらを駆使する場面(これがゾンビ映画の面白味)が欠けていた。非常に残念。
332名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:39:33 ID:/OuwiUgJ
じゃあ手前がつくれよ、巨匠
333名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:00:36 ID:0rm+tlcL
ゾンビの真似してりゃバレないよ。
334名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:01:46 ID:53rk5hGR
>>332
自身の好みで論じることはできるが、映画作れないのは、他の映画評論家と同じ。
だが、手前がゾンビ映画を作るなら、部分的なアドバイスくらいしてもいいぞ?
335名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:19:16 ID:ku2aZcKo
モールにあるものでアイアンマンを作ってアンディを救出に行けばよかったんだよ。
336名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:23:32 ID:mp1AxV3M
28日後なんてクソ映画引き合いに出すなよ
えじきのデッドコピーじゃねーか

他スレで、28が元祖走りゾンビとか言ってる奴と同一人物なんだろうが、いい加減痛いぞ
337名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:30:46 ID:hwZbuatJ
28日後から新ドンの監督が走るゾンビパクったのは事実らしいけどw
 
338名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:35:06 ID:wTj0NOk/
旧ドーンでも子供ゾンビが走ったよね?
339名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:38:33 ID:PXzhv0J9
>>266 あれだけの距離を紐でつなぐのは無理だというのがこのスレの結論として出てるね。

本当に無理なのか?映像では距離ははっきりしないがモールとアンディビルとの間は駐車場や道路で
完全に開けてるし、仮に凧を使ってテグスか凧糸などの丈夫な糸を何度か失敗を繰り返しつつなんとか
渡すことができれば、あとは糸を紐に、紐をワイヤーに、一本から二本三本にと、太く、本数を重ねていけば
可能なんじゃないか?運ぶものも銃はばらして、弾やショットシェルはこまめに、食料や水も同様に、
ってのがセオリー?かと思う。
問題なのはアンディビルはともかく、モールの屋上が4階くらいで高さがないため渡した紐やワイヤーが
下に着かないかどうか、ゾンビにひっかっかちゃったら一貫の終わりかと。

340名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:44:56 ID:hwZbuatJ
「走るゾンビ」の元祖は諸説あるが(オリジナル版にも子供のゾンビ2人が走るシーンがある)、本作の走るゾンビは『28日後』に触発されたものである。
341名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:48:55 ID:ptUKAAtc
泳ぐゾンビが出なかったという事は
サンゲリアには触発されなかったか
342名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:00:38 ID:1XtO2hPw
>>329
×バス
○トラック
343名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:37:39 ID:aTzv8yrw
空飛ぶゾンビが出るのももうすぐ
344名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:37:55 ID:DPbsOmyP
>>335
あの社長なら楽勝で作れるだろうな・・・。

マーブルvsゾンビとか見たい。
345名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:45:18 ID:PbB//E+Y
細めのワイヤーなら張れるんじゃないのか?
モールだからハンドウインチくらいはあるだろうし、
ワイヤーを固定するアンカーさえちゃんとすれば可能だと思うぞ。
346名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 01:02:50 ID:IXMjrDJO
>>341
サンゲリアなめんな
347名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 01:25:01 ID:DPbsOmyP
全身着ぐるみとかだったらゾンビに襲われても無敵なんでは?
348名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 02:47:26 ID:0XSN+z90
あとは怪力を何とかすれば・・・
349名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 03:20:25 ID:OqAYcB4S
>>344
社長はすでにゾンビになってるよ・・・
350名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 03:36:21 ID:1uxHON47
CJとエイリアン2の海兵隊姉さんの男気はいつみても熱いものが込み上げてくる。。。合掌
351名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 03:53:08 ID:OqMi/rhE
>>338
あれは
押してたドア開いたから
押してた勢いで走ったように見えたんだよ。

ように見えたんだよ。

そう見えるようになりましょう・・・
352名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 08:56:41 ID:HrjUm2T8
実際にあぁいう状況に直面したらヘリとか凧とか思いつけない気がする


そもそもモールにたどり着けるかどうか
353名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 08:57:51 ID:7qqQGoHo
>>299
 モールの周辺では全然犬に興味を示さなかったゾンビが最後の島で犬を追いかけてきた
のはそれが理由か。希望の島は地上の楽園だったと。


  なんという結末。分かりにくいが・・・。
354名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:19:43 ID:0Ywr9pyf
地域によってゾンビの度合いに差があるんだろ…

旧丼が発生した地域のゾンビが標準仕様で
新丼のミルウォーキー地方のゾンビは走れる
ランドのゾンビは多少知識持ってて水に入っても大丈夫
355名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:23:41 ID:t9oFUNEl
そもそもその3つって同じ世界だっけ?

別物として捕えてたんだが
356名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:29:19 ID:xKh+BqB+
別物です
357名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:45:20 ID:xRBIYa9K
旧丼とランドは同じでもいんじゃね
358名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:36:44 ID:P2WplwGQ
脱出を考えずにおとなしくモールに籠城し続けていればよかったのに…。食料品や日用品だってあるし雨風しのげるし、こんな快適な所他にないだろう。
それに仲間も無駄死にせずに済んだ。まあ、それではゾンビ映画にならないがな


359名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:48:08 ID:1jiVh0MT
「みんなでバスを改造して脱出だ!」って決まった時、
俺だったら「僕はここに残ります。さようなら。」って言うけどな・・・
モールを出て行かないといけない理由が劇中で描かれてないから、みんな
「え、なんで?」って思うよな。
電気が供給されなくなったぐらいでなんで出て行くの?
「精神的におかしくなってきて、危険を冒してでも今の環境から脱出したい。」って
みんな脳内補完してるけど。
360名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 13:00:16 ID:Uhv2oXNB
最後の島のゾンビは犬に反応したというより、音に反応して集まってきただけでしょ。
既に全滅してたら物音なんかあまりしないだろうし。
361名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 13:44:37 ID:ppfk+aDl
みんなドーンが好きなんだね
俺も最近の映画の中じゃドーンが一番だな
特にオープニングから主題歌までは神だよ
362名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:25:55 ID:TNPzwetH
グリーン先生、グリーン先生、ゾンビになって復活して下さい。
363名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 15:27:52 ID:mOCt+7ci
グリーンで思いついた。

キザ男のゴルフボールに釣り糸結んでアンディんとこへ9番アイアンでフルスウィング!

チャ〜シュ〜メ〜ン!

これどうよ?
364名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 15:43:24 ID:TnNcOU2G
チェーンソーよりなにより、ゾンビ化した奥さんに子ゾンビを生ませるの衝撃的だった
365名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 15:50:14 ID:uCdsaadQ
用意する道具
・ラジコン
・長い糸
・長い紐
・長いロープ
・(できれば)滑車

まずラジコンに長い糸をつけ飛ばす。
相手が糸を握ったらこちら側で長い紐を結びつけ引っ張ってもらう。
次に、またこちら側で長いロープを結びつけ引っ張ってもらう。
角度がつけられたら滑車に食料をさげ滑らす。
またロープの次に鎖にして食料を持って伝って行くこともできる。
いずれにせよ、食料と武器の文字通りのライフラインを確保できれば生存率も全く違ってたと思う。
366名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 15:51:52 ID:uCdsaadQ
@ヘリと糸
          凸
[モ]~~~~~~~~~~~~~~~~~[ア]
モールからアンディ側へ糸をつけたラジコンを飛ばし、糸の先端は両方が持つ。


A紐から太い紐へ

[モ] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~~~[ア]
モール側の糸の先端に太い紐を結んだら、弛まないようにアンディがたぐり寄せる


BAが完成

[モ] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ア]


C太い紐からロープへ
[モ]━━━━━────[ア]
Aと同じ手順


Dロープ完成
[モ]━━━━━━━━━[ア]


E物資の確保
367名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 16:23:55 ID:aTzv8yrw
>>359
犬と河合子ちゃんを助けたときに下水路からゾンビがモールになだれ込んできたから、
もうモールに残ることはできないよ。
368名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 16:24:02 ID:JLoAmQ/y
>>359 でも地下からゾンビが来たのでそれ所じゃない
あとゾンビって何を以って人間を認識するのだろう
だって高さが同じで目が合わないと襲ってこない
音を出しても平気。近くにいてもばれない
とすればほば視覚で認識してると思う
あとインスピレーション?かな
369名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:11:45 ID:vns+nzVG
>>368
新鮮な肉の匂い?
370名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:15:25 ID:xRBIYa9K
脳味噌のにおい
371名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:30:50 ID:qsjrFPWh
>>370
ちょwwwそれ、バタリアンwww
372名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:41:29 ID:+qXxkb6X
ゾンビってなんなんだろう。たまたま妊娠してた人がゾンビになったら子ゾンビが生まれるけど
普通に生殖活動出来そうにないし、新陳代謝もせず捕食行動もしないで腐っていくし、生命としておかしいよね。
むやみに仲間を増やす行動だけはやるけど、結局それも限度があるし、結局増えるだけ増えて自滅していく。

なんとなくガン細胞みたいだ。
373名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:52:30 ID:1XtO2hPw
ねーねー
Googlemapの空写でミルウォーキー見てるけど、ミシガン湖には無人島は無いな。
他にいくつか無人島が存在する湖あるけど、どの湖が一番映画のシチュエーションに近いだろか?
374名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:53:31 ID:JLoAmQ/y
ライオンとトラに食べてもらう
375名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 18:11:03 ID:gFbH5/L8
>>373
グーグルのストリートヴューでミルウォーキー近郊見るのもリアル感あるね。
376名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 19:29:59 ID:PHQwpP5t
しかしゾンビで生まれてきた赤ちゃんは悲惨やね…。
死んでるのに生きてて、生まれ落ちて即射殺って最悪やな(><)
377名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 20:45:19 ID:IGxXKkxC
眼をギラギラさせながら走るゾンビより
虚ろな眼で宙を見ながら歩いているゾンビの
ほうがリアリティがあって怖い。
378名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 20:58:07 ID:/SJCg1od
>>377
それは言えてる。
目が逝っちゃってるからなあ。。。
379名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:03:53 ID:qHUpN5lW
でも走るゾンビじゃなきゃ、対処できる自信があるからなあ。

田舎に住んでるだけに。
380名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:25:30 ID:LG8l504N
チンタラゾンビは怖さがない
だらだらしてんなよって感じw
381名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:55:00 ID:y1giMjDJ
>>375
ホントだ、崩壊したミラー球場って良く出来た建造物なんだな。
ところでパスター基地も実在すんのか?
382名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:57:44 ID:P1KQFWbp
>>379
と誰もが最初は思うのだが、
結局は溢れ返らんばかりのゾンビの大群に囲まれてジ・エンドw
383名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:31:04 ID:aTzv8yrw
マイケルジャクソンのあの踊りをして、
ゾンビどもが踊りにつられている隙に逃げればいいのでゎ?
384名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:54:23 ID:/SJCg1od
こっちが1で、対10がノロゾンだったら負けちゃうよん。
ノロゾンは、腐敗臭がキツそう。走るゾンビは、死にたてホヤホヤ。
385名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:01:14 ID:z+snVdWu
敵が元気なほうがいいというなら28日後でも見てればいいんじゃないかな
386名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:07:02 ID:imkUmodu
明らかに伝染病を示唆するなら
凶暴化するのが死体である必要がないというか
むしろ不自然では
387名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:22:59 ID:e4HGp6jp
>>385
388名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:28:35 ID:vns+nzVG
>>377
幽霊も明確な殺意を持って睨みつけてくるのより、
虚ろな目の無表情とか、のっぺらぼうの方が怖いと思う。
ギラギラもノロノロも何も考えずに本能だけで動いてるのは同じとはいえ
「オラァ-!!」って人間的な表情?を多少なりとも示すギラギラゾンビより
本気でとりつくしまのない無の境地のゾンビの方が見てて絶望感増すというか…
389名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:29:47 ID:qHUpN5lW
過疎ってるこのスレを利用するべきか。

ノロノロかダッシュかゾンビ議論スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1125348118/
390名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:43:24 ID:z+snVdWu
アクションものとしては28日後のほうがカメラワークとか上なんだよね
人間が凶暴化して食うんじゃなく噛み付いたり目潰ししたりして相手を傷つけようとするだけだから
391名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 01:21:02 ID:GVMpYZWA
のっけの旦那ゾンビによる車ガラスパンチ→追い掛け猛ダッシュ→標的チェンジ直角ターン。このシーンが一番怖いW
392名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 02:33:15 ID:n6/gpdTm
>>391
あの描写は上手いよね。
ゾンビになると身内でも他人でも生きてる人間なら見境無くなっちゃうのが一瞬で分かる。
393名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 02:54:42 ID:sXrOD+fK
>>391
妻としては一番悲しい夫との別れ方だよ ・゜・(ノД`)・゜・。
夫が突然凶暴化して、なぜか自分だけを殺そうとするんなら
まだマシだったかも知れないね。その時はそう思えなくても。
ガウガウ追っかけてきて、途中でもっといいエサみっけ!って感じで
ただの獣みたいになってる姿をバックミラー越しに見るのは一番切ない。
394名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 03:24:39 ID:gAYTLSiA
あの直角ターンは一番好きなシーンかもしれないw

ただ、できればパンチでフロントガラスは割れない方よかったような気はする。
割れたにしても、拳がぐちゃぐちゃにつぶれて骨なんかが飛び出すような描写があれば最高だった。
395名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 03:38:58 ID:Wd040ddv
冒頭で救急車に轢かれるシーンもいいな。
ああいう日常から一変して非日常になるシーンは燃える。
396名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 04:00:49 ID:sXrOD+fK
バスの後部座席でゾンビに喰われそうになって必死に抵抗してる
女の人の姿をヒロインが呆然と眺めてるシーンも怖かった。
ちょっと離れた安全?な場所からあれだけ陰惨な光景を見るってのは、
余計に怖いものかも。自分に向かって来たら逆に恐怖感吹っ飛びそう。
397名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 05:14:32 ID:7cLeRDg+
>>344
VSじゃなくてマーブルヒーロー達がゾンビになってしまうマーブルゾンビーズというコミックならある
398名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 05:56:51 ID:KT82GqcK
>>394
それなんてJoJoだ?
フロントガラスは腰の入ってないパンチでもクラック入る
荒れたガラスの表面で大量の切り傷が出来るけど
399名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 10:38:55 ID:xYDYqWOb
>>379>>382
いや、ちょっと待て。
「生前の習慣に従って」モールに集まるんだが、
生前の習慣に従って「帰って行く」描写はないよな。
過疎の村とかなら初期対処を過たなければその後は
誰も来ないんじゃないか?
400名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 10:45:39 ID:4b+5m3Ww
「生前の習慣に従って」モールに集まる

美味そうな人間さんが立て篭ってた。

せっかくの馳走を食わずに帰れるか!

って感じで食欲>生前の習慣なんじゃね
401名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 11:01:08 ID:IwZFYNXP
虚ろな表情で徘徊するうちの爺ちゃんは、
もしかしたらゾンビかもしれん
「アッー」


間違えた
「あぁーっ」とか言ってるし
402名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 11:06:36 ID:OIEg4Fem
ノロノロゾンビならパスター基地もあんなに早くは壊滅しなかっただろうな。
なんせゾンビになるとあの噛まれてモールに運び込まれた太ったおばちゃんで
さえ素早い動きで襲ってくるからね。

403名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 13:52:48 ID:s5ZXbvP9
なんでもかんでも規制する風潮にあって
これを放映したテレ東はある意味勇者だと思った。
面白かったよ。
>>130で視聴率7.4%って出ていたけど
この数字は良い方なのかな?
404名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 14:04:29 ID:oDJq8/jr
でもモールにこもれたのは奇跡だよ
中にゾンビもいなかったし
占めてから数日でゾンビがモールに着たし
何でも3回にそろってる
アンデイの家及びモールの屋上に高低さがある場所があったら
よかったたんだよね
405名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 14:06:20 ID:oDJq8/jr
でもゾンビになると
生前おのこと忘れちゃうんだよね
406名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 14:07:38 ID:l5gnLsEj
モール生活に興味あるならオリジナル見たほうがええわ
407399:2008/10/29(水) 15:35:38 ID:xYDYqWOb
>>400
ああ、そうか、なるほど。
なら餌で集めておいて十分溜まったところで殲滅って作戦も、
場合によっては可能だったんだよね。
ハトってさ、公園なんかで餌をやると信じられない程遠方からも
次々に飛来して集まるんだよな。
どういう仕組みなんだろう。
408名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 16:00:24 ID:8+0NQiqp
>>357
それってサビーニの暴走族つながりだろw
あれはお遊びの範疇だと思うが、「ゾンビ」と「ランド〜」が同じ世界と仮定
して、もしかしたら「ゾンビ」のあの暴走族は実はカウフマンが指揮する物資
調達部隊の初期の姿なのかもと妄想。
暴走族の連中はほとんどがバイクに乗ってたけど、睡眠をとる時はまさか野宿
なんかしないだろうから、どこかに安全なねぐらがあり(「ランド」のあの島)
そこからあちこちに出張ってきてたんじゃないかと。
409名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 16:57:00 ID:9RkNZ2rL
エディー・マーフィー型ターミネーター登場。
410名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:18:18 ID:DVtXZ+G/
モール以上にいい所ないのに
何故か脱出作戦決行する時点で萎えた

映画で細かいツッコミするのは野暮だと思うが
さすがにこのレベルのアホ行為だと萎える

そうしないと映画にならないなら
元からモールに入るな
411名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:43:29 ID:OcWrhkbj
地下でうんていしながら襲ってきたゾンビにビックリした。こんな事出来るんだ…


412名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:43:30 ID:+kfIN9nZ
新ドーンのゾンビは人を食べる事が目的じゃなさそうだけど
413名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:46:46 ID:I3MMip9/
モールに居座り続けていると
そのうちザビーニが来ちまうからその前に逃げた
414名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:47:32 ID:I3MMip9/
やはり人間の生き作りがないゾンビ映画はダメだ
その点ショーンはよくわかっている
強引にハリーバッターの生き作りをやらかした
415名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:49:34 ID:JK/eYdzX
黒人警官は、噴水の辺りでゾンビと格闘して腕を怪我したけど、なぜゾンビにならなかったの?
416名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:51:09 ID:I3MMip9/
水で傷口を洗い流したから
417名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:54:21 ID:JK/eYdzX
>>416
えーそれ本当に?
噛まれるとゾンビになるという議論の時も黒人警官の怪我は、みんなスルーしてたよね。
あの怪我が、一番の疑問点だな。
418注釈:2008/10/29(水) 17:56:33 ID:JK/eYdzX
>>417
>噛まれるとゾンビになるという議論

映画の中での議論
419名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 18:05:33 ID:sXrOD+fK
>>414
見えづらかったけど、モール潜入直後の見回り時に
元清掃員が同僚を踊り食いしてた。
ほとんど死にかけてたけど、主人公がドア開ける前に
苦しそうな声出してたし、若干ピクピクしてた。
420名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 18:06:03 ID:4b+5m3Ww
つーか噛まれてなくて
あの傷は水道の蛇口で切っただけったような
421名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:08:54 ID:GVMpYZWA
現実にゾンビ出ても良いが走らないで欲しい
422名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:09:15 ID:ipzi1yua
ゾンビが実は人間で、生存者達は幻覚を見ている

麻薬か新型の流行ウイルスによる症状か
423名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:25:12 ID:Ktg+GrJ2
死んだ方が元気って何か間違ってる気が
424名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:34:40 ID:OcWrhkbj
>>410 最初に島行きを提案したのはアナ


425名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:03:13 ID:QyA6Z5Zw
>>424
ハメ撮り男のスティーブが冗談で言ったんじゃない?
426名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:04:21 ID:lF8YOQbV
モールは食料物資が尽きかけてた
427名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:24:10 ID:Zx0p5Qfo
ゲイの爺さんがなぜ死んだか誰か俺に教えれ
428名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:34:01 ID:IXj2ecMh
>>427
車の転倒に爺のヤワな躯は耐えられなかった。
429名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:40:25 ID:JK/eYdzX
黒人警官は、腕を縫う怪我を負ったくせに
元気にベンチプレスしていたのが、一番納得できない。傷口ひらいちゃうだろ。
430名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:44:02 ID:Zx0p5Qfo
>>428
ゾンビ映画にしちゃ地味な死に方だな
thx
431名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:44:57 ID:JK/eYdzX
>>420
そーなの?
何回か見たけど、蛇口の確認を怠っていたのか・・・
432名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:49:51 ID:Zx0p5Qfo
アナが噴水で手を洗うシーンがアップだったのは何かの伏線だと思ったんだが…
釣りだったのか
433名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:34:34 ID:xwxm+Org
>>415
黒人警官はゾンビと争って倒れた時に噴水のある水槽の石の縁に腕をぶつけ負傷しただけ。腕を咬まれて感染したなは妊婦のノラ。
434名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:53:13 ID:Zx0p5Qfo
>>433
腕をぶつけたのは石じゃなくて噴水そのもの
435名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:50:53 ID:zOItCMdB
>噴水そのもの

それって水じゃないのか?
436名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:48:45 ID:Wd040ddv
28日みたいに、唾液が傷口に落下してたがあれで感染するのか?
437名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:57:00 ID:gAYTLSiA
しないっぽい感じ?w
438名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:30:03 ID:0wNg+9ao
28dlで目薬したのは血液だ。
439名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:55:03 ID:/9XA/2Mb
後モールに立てこもってれば良かったのにって意見が結構あるが、
あれは
自家発電が切れた
食べ物が腐り始めた
ゾンビに囲まれた環境が精神衛生上的にも良くない

などの理由から脱出しようという話になったはず。
440名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:17:04 ID:N249QvgC
ドーン・オブ・ザ・デッドは、もう少しメンバーの成長やゾンビとの戦闘に趣向をこらして欲しかったな。
そもそも恋愛感情が生まれる過程もなく、唐突に愛が始まる主人公はたくましかった・・・。旦那がゾンビになって死んだ直後なのにな。
441名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:50:43 ID:ebavHWvk
詰め込みすぎると時間が足りなくなるし、あんなんでいいんでない?
下手にメンバーが成長されると観てるほうで思い入れが出来て、
死んでしまった時に後味が悪くなってしまうし。
442名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 02:18:51 ID:EEYn7QZY
>>440
成長や戦闘に趣向・・・
CJが全部担当していたと思うけど
443名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 02:22:05 ID:PzCzq/wZ
サラポーリーをはじめ
へたくそな演技
内容がない
なんにもない
444名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 02:39:55 ID:hDtmFbUM
放送録画してたビデオ見た。

出だしのガススタンドの爆発、よく見ると隣の樹
あんだけの爆発規模で相当爆風あるだろうに
もゆれてないんだよね。
CG合成萎え。
445名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 03:07:28 ID:9jQbKZgT
>>440
吊り橋理論というんだっけ、危機的状況だと恋愛におちやすいとかいう。
怖さからくる心臓のドキドキを異性への恋愛感情と錯覚しやすいんだとか。
閉じ込められた環境で数週間一緒ってのもあるし、まぁ不思議はないかなと。

それにアナの方が男にハッキリ好きと言わなかったのは良かったと思う。
あのまま一緒に生き延びてれば付き合ったろうけど、まだそこまでは
気持ちが切り替われてなかったように見えた。
446名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 03:13:06 ID:N249QvgC
>>441
だけど、まったく感情移入できないためにゾンビから逃げるシーンでも、この人には助かって欲しいという明確な人物が思い浮かばない状態だった。
あと登場人物の成長に関してだけど、警官は別にして、みんな銃の腕前がプロ並みなのがつらい。普通にゾンビの頭にヒットしてる。
それから、>>442で述べられているけど、なぜあんなにCJが、いい人になってしまったのか意味不明。
CJが改心する切っ掛けを織り交ぜてくれたら、感動できたと思う。

それになぁ、最後のシーン、何であそこでバスから出ないで死を選ぶ?CJ(笑)
447名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 03:21:25 ID:N249QvgC
>>445
それもあるかもしれないな。
まぁ断片的に楽しくモールで過ごしたシーンがあったから、理解できなくもない。

それにしてもイヤミな男の登場で、黒人警官の無愛想、CJの冷酷さが、すべていい人になってしまったな。
448名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 03:47:43 ID:aKCFCb6O
CJが改心っていうか、アナたちを仲間と認め
認めたからには全力をもって守る男だってのがわかりやすい描写があればよかったな。

CJをかっこよくしたかっただけなのかもしれないが、
バイオ3のカルロスじゃあるまいしあの死にかたは納得しにくいよな。
あの場所に留まり死を選ぶ必然があれば最高だった。
449名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 04:27:29 ID:4UjbChKS
>>432
ディレクターズカット版で、穴が手を洗うシーンは
さぁ、ゾンビがくるぞって思わせる引っ掛けシーンだといってた
450名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 06:42:48 ID:9jQbKZgT
>>448
さりげなさすぎるけど、同僚がゾンビになって噴水でバチャバチャやってる時、
名前忘れたけど軽そうな奴がケラケラ笑って見てる横で、真剣な顔で
「あれだけ行くなと言ったのに馬鹿野郎」と言ってたシーンは
改心後の彼を見た後で思えば、仲間への義侠心の強さが表れてた
と言えなくもないけど、やっぱりあの場面でそこまで伝わらないよね。
というか、ケラケラ笑ってた奴がどうかしすぎ。
451名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:35:58 ID:daNbrsOq
CJは結局乗り込んできた連中を受け入れて決断力の弱さと人の良さも表れてるよね。
嫌われ者もやれるリーダーということで最後の評価につながってる。
452名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 12:18:23 ID:wSHNJoDI
>>439
そんな描写あったか?

次々と人が死んで「モーイヤこんな所」みたいな感じじゃなかったか。

つか缶詰やらなんやら何でもあるだろ。
生活用品も豊富。水も出てる。
強化ガラス。
目立つ屋上にSOS。

やっぱり納得いかねえぜ。
453名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:02:57 ID:yWTJBJp5
こんな結末もよくない
つまりアレは全部穴が見てた夢
 あとモール回転前だったからよかった
回転呉だったら ゾンビだらけ
 自分だったら立てこもり呉に
ゾンビを元に戻す方法を考える
まあそれにしても何でもそろってるモールだね
彼等は少し工夫がタリン
454名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:05:34 ID:yWTJBJp5
後地下駐車場でも油断しすぎ
どういう構造のモールなのかは興味ある
455名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:11:09 ID:yWTJBJp5
後だんながガラスパンチシたけど
全部割れなかっただけまし
456名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:24:52 ID:aKCFCb6O
割れて粉々にならないように出来てるからw
457名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:38:31 ID:dQZdmdAz
CJの改心描写は得に入れる必要はないと思うな。
バケモンに対して多勢に無勢よりは、少しでも仲間居た方がイイと判断したんと思う。
改心というよりも、まぁ…やむを得んなって感じじゃねーかな。
458名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:55:06 ID:b+Rh57d8
 強化ガラス一枚隔てた向こうにゾンビの大群。ちょっとしたきっかけ一つで容易に破れることは
少し想像力のある人間なら誰でも思うこと。なにしろ映画だし。
モールとは言え、ものが無限にあるわけではないし、
動く余裕のあるうちになんとかしたいと思っても不思議じゃない。未来もなくひきこもりのまま死に
たい人間がひとりも居なかったのはそんなに不思議かねー。
459名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:58:29 ID:dQZdmdAz
ゴメンな、割り込んじまってww今ガラスの話してたのな。スマソm(__)m
460名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:28:54 ID:IWqw3uiU
妊婦が噛まれず赤ん坊が無事に生まれてたら違ったかもしれんね。
彼らの希望の象徴になったかもしれない。
やっぱりあのゾンビベイビーがきつかったんだろ。
461名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:38:34 ID:yWTJBJp5
>>458
 でも あの状況変
 それに非常時だって電話やネットくらいつながる
 1ッ海にゾンビが着たらエレベーター使えるかな
462名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:39:31 ID:yWTJBJp5
ゾンビが人間並みに智恵あったら
即効で滅んでたぞ
463名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:46:44 ID:3n5SYJZT
ガンショップの犬用入り口で、
閉まりかかった戸を自分で開けて入るゾンビがいたような…
464名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:50:12 ID:yWTJBJp5
そう 
しかも「仲間」が入れるように
ずっとあけてた
465名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:51:00 ID:yWTJBJp5
岩使って入り口たたき始めたり
ピラミッドになってあがってきたら
もうヤバイ
466名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:51:40 ID:yWTJBJp5
 屋上から「引越し 引越し ゾンビは引越し」
467名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:52:50 ID:yWTJBJp5
 しかし電話が不通ってのは不通ありえん
468名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:56:55 ID:yWTJBJp5
 彼等運がいいよね
だって 篭城数時間後にゾンビが殺到
469名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 15:00:20 ID:9jQbKZgT
ID:yWTJBJp5さんの独特な文はシュールで面白いw
470名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 15:24:41 ID:rHjDT1u+
ID:zgBk+bVJ=ID:yWTJBJp5だよね?
ゾンビがキーボード打ってるんじゃないかと
471名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 15:26:10 ID:N249QvgC
>>411
こんなことできるなら、モールの防弾ガラスを道具使って破壊するくらいの知恵ありそうだよね。
ドーン・オブ・ザ・デッドのゾンビは、知能高そうななのが、ガッカリ要因だった。
472名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 15:53:57 ID:yWTJBJp5
>>470 自己紹介乙 いやゾンビ以下かwww
    
473名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 16:35:39 ID:aHdighsM
なんだか面白い日本語の人が来てるな。
474名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:41:18 ID:xFlNeih8
バタリアンがまぎれこんでるな
475名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:43:22 ID:bMPJpjPp
バタリアン「もっと応援求む」
476名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:14:21 ID:y9xl0aGk
この映画監督のザック・スナイダーは、ロメロよりもアルジェントに傾いているのでは?
思うがロメロは風刺型でアルジェントはエンターテイメント派だと思った。

477名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:43:46 ID:NIuN4cb3
ID:yWTJBJp5の文はPSバイオの「かゆ うま」的な不気味さを感じさせるなw
478名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:10:59 ID:9Y6MxBcF
モールを出るという選択が馬鹿すぎてコメディ映画になっちまってるよな
479名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:00:37 ID:9jQbKZgT
そういえば、宇宙ステーションにいる人はどんな気持ちかな…。
480名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:16:34 ID:90AqQuBx
人類滅亡しかけてもゾンビの存在知らずに普通に生活してる人が
1万人くらいはいそうだ。
481名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:32:56 ID:uniX7Vj3
>>480
ゾンビ物じゃないけどシャマランの『ハプニング』にそんな展開が。
ド田舎の一軒家に一人暮らししてる老女は全米規模の異常事態を知らなかった。
482名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 02:27:30 ID:nZ5oIXV3
トラックで逃げてきた人たちの中には、大怪我した女性もいたけど、どうやって助けたのだろうか?
トラックの屋根から、屋上に上がりモール内に入ったようだけど、大怪我した女性をトラックの屋根に上げるのは大変だと思う。
483名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 02:34:46 ID:PZ8epbM9
そういえばそうだなw
担架のようなものにのっていたとしても、あの女はたいへんそうだ。
なんとか自力で上がれたが、その後、昏倒したってところなんだろうか。
484名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 03:18:52 ID:hhce9LAZ
あの大怪我女性の中の人はおっさんだけどなw
485名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 08:43:57 ID:iI72oz1q
>>482
トラックで逃げてきた人たちは何故トラックをバックでモールにぶつけた?
トラックの荷台のゲイ爺、スティブその他と共に乗っていてモール搬入口から逃がすため
486名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 12:44:00 ID:ez7Jnm+6
冒頭でヴィヴィアンが侵入、アナの旦那がゾンビ化して車で逃げるシーン。彼女は車のキーを取りにいってる余裕はなかったはず。キーもつけっぱなし、玄関のドアも開けたまま寝ていたと思われw 不用心すぎやしないか?


487名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:00:46 ID:PZ8epbM9
超高級住宅街には、町の入り口にある検問のような場所にセキリュティが常駐し
住民以外は気軽に出入りできないようなところもある。

俺はそうムリヤリ解釈した。

だんなはたぶん超売れっ子の建築技師かなにかなんだよ、きっとw
488名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:19:14 ID:iI72oz1q
どのバージョンでどこがカットされてるか知らないがキーを拾う余裕はあった
そういう描写があるんだからしょうがない
玄関のドアが開いていたのはビビアンが入っていったから
玄関の鍵が掛かってなかったのは憶測だが
不用心か家にいるときは鍵をかけない習慣か
オートロックが半開きだったか
489名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:21:06 ID:GB4Y68+h
 近所のデパート想像すると
こんな安全な所ないと思わされる
何でもあるし工夫次第
490名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:28:51 ID:GB4Y68+h
477見てると「愚人は賢人のあらが何より好きだ」
「賢人が過ちを犯さねば愚人は絶望するよりない」
ということわざを思い出す
 おれは正直言って477より優れているという位の
自信はある
491名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:36:49 ID:lhFzPsEK
>>486
この前の放送でも、バスルームに入る直前にキー拾う場面無かったっけ?
492名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:40:59 ID:iI72oz1q
>>489
人間がお前一人だったらな
493名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 14:52:19 ID:iCSx+a1q
だが、犬女は相当かわいい
494名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 15:40:34 ID:0Vm8t86K
>>486
家の鍵は開けっ放しだった。小説か何かでアナ夫妻には子供がなく、近所でおばあちゃん
と2人暮らしのヴィヴィアンを実の娘のように可愛がっており、おばあちゃんも同意でおばあちゃん
が亡くなった後に養子にしようという話もあった。鍵開けっ放しなのはヴィヴィアンがいつでも入って
これるようにする為。
後、車のキーはアナが咄嗟に夫が左の棚にぶつかってもがいてる間に反対の棚から取っていってるの
が劇中でちゃんと描かれてる。
あの咄嗟の判断ってのが、最後の方のボートのキーを探す、という判断に繋がってる。
495名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:14:41 ID:uniX7Vj3
>>490
「賢人のアラ」ってな大袈裟な話じゃなくて
単にあなたの文が特徴的って事でしょ。
496名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 20:27:32 ID:4bcswDCv
ノベライズを立ち読みしたいが近くの本屋に無い……
497名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:21:31 ID:jx9/VL2k
>>496
ブックオフならたまに見かける。
498名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:24:22 ID:fk/NIIIX
ドーンの世界で生き延びたいなら人がいない場所や人の足じゃ来れない場所(無人島や山やジャングルの奥深く)が一番だけど生存者もそんな場所でずっと生きられるか解らんけど。
499名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:31:14 ID:rToF0LKg
あの好条件でも生き延びられなかったんだから
自分が同じ目にあっても生き延びる自信がない。
家族や友達が目の前でゾンビ化したら、絶望感で自殺しちゃいそうだ・・・

ジェイソンとかフレディとか、怪物殺人鬼が暴れ回るようなシチュエーションだったら
なんとか精神力を保てるけど、身近な人が次々ゾンビ化って精神的に辛すぎる。
映画の中の人は強いなぁと思う。

ドーンの世界で人類が滅亡せず生き延びる方法を色々考えてみるけど思いつかない・・・
500名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:31:26 ID:n3jnira+
ゾンビって木登りできるっけ?
アフリカかどっかに木の上の家で過ごす部族がいたような…
501名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:57:11 ID:1vECZB/b
ゾンビが追ってこれない場所って他にあるかな?。
502名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 02:00:48 ID:QtlnKjs5
マリーナのあたりでバス追いかけてくる
ハゲのおんなゾンビ、あれってアナの病院に
入院してたDV被害者らしいね。
つーことはあのマリーナってアナの病院に案外近いのかも

あとモトロフ作戦ってなんだ?
503名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 02:18:32 ID:5tEAr4g8
>>502
>>231らしい
504名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 02:44:47 ID:VeNY83Vs
非常に不思議な点がある
ゾンビは人肉を食うが、なぜ噛まれてゾンビになった人間は皆四肢が揃ってるんだ?
一部の人間は噛まれて逃げ回ってる間にゾンビになったりするだろうが
大多数はゾンビに食われて四肢に重大な損傷を負うはず
だから、こんなに五体満足なゾンビばかりになるわきゃないよ

誰か適当な回答頼む
505名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 02:57:40 ID:n3jnira+
>>504
犬女の父親とか、モールに着いてすぐ死んだピザおばさんみたいに
噛まれたけど撃退して逃げた → しばらくしてゾンビ化ってパターンかな。
怪力だけど1対1なら何とか闘えなくもないし、噛まれたらアウト
って情報も知らない人はアンディみたいに「噛まれたけどやっつけたぜ」
と安堵して数時間過ごしちゃうのかなと。で、ゾンビ化して徘徊する。
506名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 02:58:35 ID:aAk07gqz
ひとり中華系の人が
片腕がなかったな
507名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 02:59:08 ID:DosWlomI
>>504
新ドーンに限るが
噛まれて失血死して即効ゾンビ化するので四肢は大概無事。
まあ後半のCJみたくあんだけかこまれたら無事じゃねーけどw
モール地下のうんていゾンビなんかは腰下なかったな。

それか
ゾンビはとても所有欲が強いでの誰かに喰われたら新しい獲物に目が移る。

508名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 03:02:42 ID:n3jnira+
ん? でもそっか…ゾンビの方が人間より多くなってくから、
集団ゾンビで生き残り人間を囲んでムシャムシャ食べ尽くす、
だからほぼ無傷状態のゾンビはもう増えてはいかない訳だよね…
509名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 03:07:13 ID:n3jnira+
というか、人間が地上からいなくなったらゾンビどうすんだろ?
ずっとウロウロしてるのかな。
510名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 04:08:18 ID:DosWlomI
>>508
旧丼だとチギったあと時間かけて存分に咀嚼してるな。
(最初のハイツ地下とか)
511名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 05:33:39 ID:ozsfc2Iy
>>506
あれはゾンビ映画でアジア系の人はあまり見かけないから斬新だったな

どうでもいいけど四肢欠損してるゾンビって、本当に腕や脚が無い人とかがやってるの?
それともCGとかで何とかなっちゃうの?
512名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 06:59:23 ID:XqRiula7
506の彼や、地下の雲梯ゾンビは実際の欠損者。
513名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 07:15:57 ID:S21VamPP
途中でヘリがスルーしたのは特に意味無し?
514名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 07:54:11 ID:TNXPDTpm
木曜洋画劇場で初めてみました。
むかーし(おそらく25年ほど前にテレビのお昼に放映してた)みたゾンビ映画あるんですが
うろ覚えな上に後半しか見てないんだけど
そのゾンビ映画もスーパーみたいなところにたてこもってて
主人公たちは上の階に立てこもり、ゾンビは下の階を徘徊しまくって
ちんぴらみたいな連中(非ゾンビ)がバイクで乗り込んできて
主人公が陰からそいつらのバイクを銃で撃って転倒させたせいで
ゾンビにおそわれたりしてました。
最後は(ほとんど覚えてないから、もしかしたら他の映画と間違えてるかもしれませんが)
ヘリで逃げていったような気がします。
ほとんど覚えてないんですが、初めてみたゾンビ映画だったので
その印象だけは強く残ってて
ゾンビはゆっくりとしか動けないってイメージあったので
エイリアンみたいに素早かったのでびっくりした。最近のゾンビって進化してるんですね。
私が昔みたゾンビ映画は動きがのろい上に、ゾンビにくせになぜか炎怖がったりしてて
当時は消防低学年だから怖かったけど、今思えばあれだったら大した敵じゃない
515名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 07:56:36 ID:jPeC/8NC
最近といっても、10年くらい前から走りゾンビが流行ってる気がするが、
一般の人はそこまで浸透してないんだろうな。
516名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 09:01:53 ID:7u/GQuFT
>>514
それが元祖「ゾンビ」(日本版タイトル)なんだよ、覚えとこうね

まあ元祖って言い出すと「ナイトオブ〜」とか「死体と遊ぶな子供たち」
とか色々出てくるんでややこしいけど…
517名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 09:18:21 ID:ZPNV+cpL
それがタイトルも同じ
DAWN of THE DEAD 
ってゾンビブームを巻き起こした映画だよ
ロメロのゾンビは社会批判や死の問題などを扱ってるけど
その後ゾンビはホラー部門の色物としていちジャンルにまで発展し
28日後が再びパニックホラー映画として緊張感だすためにゾンビではないが感染者を走り出させ
それを新ドンが真似
一方ショーンは原作通りのろのろゾンビを継承しつつヒューマンドラマを多めに入れるなど
それぞれだ
進化というよりネタ的にマンネリなんでいろいろやってるってだけ
518名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 11:13:00 ID:bzEOvfKW
>ネタ的にマンネリ

じゃあ、食糧危機で人がゾンビを食うってのはどうだ?
519名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 12:10:39 ID:BTzqvcip
ゾンビ化した赤ん坊が泣くシーンが何故かすごく美しく見えた
520名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 14:18:49 ID:H4Y0jf5q
そんなオマイらのために新しいダッシュゾンビが発生したぞ
ttp://www.eajapan.co.jp/ja-jp/games/xbox360/l4d/l4d/
521名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 14:28:22 ID:cL07/y7/
しかし のろのろゾンビでも えじきのゾンビって結構凶暴じゃね?
旧丼や死霊創世記のゾンビはなんとかなりそうだが
この新丼のゾンビと同じく やりあいたくないな・・
522名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 14:31:00 ID:ozsfc2Iy
えじきはほとんど人間いないから、旧丼やナイトの頃より餓えてるのかもな
523名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 16:29:51 ID:VeNY83Vs
脳科学者や細菌・血液学者が集まってゾンビの研究本出して欲しいな

@ゾンビになった仲間を食わないのはなぜか? 血中に既にゾンビvirusが含まれているので、それを食すと…?
Aバタリアンなどは脳を食うが、それは全部食うのか、大脳新皮質に限るのか?→全部食ったらバタリアンは増えないので大脳新皮質に限る?
524名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 16:37:17 ID:XqRiula7
ゾンビ映画の制作スタッフですら特に考えずに一貫性のないゾンビを出してんのに、意味ねーよ。
アホか。
525名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 16:47:08 ID:VeNY83Vs
ただの娯楽映画として見れば、深く考えるなってことだが

ゾンビになって食べ物をとらなくなれば、いずれ餓死したり衰弱死したりするだろうに
しかも、脳の抑制機能を取っ払ったあの運動能力の状態を維持し続けるのは極めて困難のはず
それとも、ゾンビにとっての食糧難の時期になればリーダーが現れて狩猟採集・農耕が始まるのかな?
とすると、また理性的な脳の機能が回復することになるが
それともゾンビvirusとは狂犬病+HIV+エボラを足したような強力な血液の病気で…

頭が痛くなってきたから休むわ
526名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 16:53:49 ID:NvSZPzG2
動物のゾンビは出てこないの?
キングのやつかなんかではいたような気がするけど
527名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 18:47:41 ID:TNXPDTpm
>>516
あれが最初のゾンビ映画だったんですか
初めてみたときはゾンビのくせに動物みたいに火を怖がるってのが不思議でしたよ。
だからスプレーみたいなもの(あんまり覚えてないんですが、おそらく小型の火炎放射器)で
近づいてくるゾンビをある一定の距離で制止したりしてたんですよね
動きも走るのものろのろだったから子供心に怖いけど火があれば結構戦えるかもと思えてしまって
ゾンビってのも少々見くびってたので、ドーンの動きは速いし火は恐れないってのは怖かったです
ドーンであのゾンビだったらあのパーティー誰も死なずに脱出できたような気さえする
528名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 19:58:53 ID:KvQuvVQS
よくわからんけど

・バタリアン・・・脳みそ大好き人を喰う
・新丼・・・人喰ってたっけ?
・バイオハザード・・・襲うだけ?
・28日後…・・・襲うだけ

いわゆるゾンビ映画って上記位しか見てないけど、はっきりしてるのは
バタリアンと28日後だけか。
しかも人をもしゃもしゃ食べるのってバタリアンだけ?
はっきり脳みそ喰いたいとか言ってたし・・・
あっ、28日後も冒頭の教会でもそもそやってたけど、食べてたのかな・・・?
529名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 20:08:18 ID:g4aZrOFC
最近のゾンビは進化して天井を這ったりできる一方で、火を怖がるからね
火炎放射器でFAでしょう
映画のショボイ火炎放射器しか見たことないんだけど(Alien2とか)、実際はスゴイ破壊力があるみたいだね
洞窟のような遮蔽物が多い場所でも焼き尽くすみたいだし
530名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 20:26:15 ID:n/Lal8qt
>>529
最近のゾンビ物で火を怖がるゾンビっていたっけ?
久しくそんなゾンビ見てないんだが・・・?
531名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 20:39:40 ID:Np+F4uRY
お前ら本当にゾンビ好きなんだなw
532名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 20:47:38 ID:p91pITZC
人類皆ゾンビになって初めて平和が訪れる

533名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 20:51:34 ID:knHaqdxF
生き残った人間をゾンビが恐れるってオチの映画あったけどタイトル教エロ
534名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:17:13 ID:WLm1mfMi
ドーン・オブ・レッドクリフ
535名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:21:37 ID:FDSrrvr/
監督:萩本欽一
欽ちゃんのドーンオブザやってみよう!
536名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:27:34 ID:8+4g/QdU
ダイアリーは一部の劇場でしか上映しないのか?
アメリカ本国じゃ劇場公開なしでDVDのみだったらしいし
もうロメロも終ったのか・・・・。
537名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:46:06 ID:n/Lal8qt
eaaaaaat myyyyy braaaaaain!!!
538名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:54:53 ID:cBEvKAIh
>>527
その前のロメロのナイトオフザリビングデットというのが
今のゾンビ映画の祖先だよ
539名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 22:49:33 ID:NPfUy+Ec
>>533
地球最後の男
540名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 22:54:27 ID:XJiXle/I
>>527
ちょっとややこしくなったので整理しましょう。
あなたが先日木曜洋画で見たのは、あなたが昔見たやつのリメイクなのです。
そういう意味で>>516さんは「元祖」と言ったのでしょう。
最初のゾンビ映画と言う意味ではないです。
541名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 23:37:55 ID:n/Lal8qt
>>536
ザゾンビダイアリーズならもうDVDになってるぞっ!
映像酔いしないならドゾ
542名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 11:42:51 ID:n3vsIQvJ
冒頭でアナの車に乗せてくれと頼んでた女性、結局死んだのかなー。
仕方ないよね。何がなんだか判らない状態で、この女の人がゾンビに
ならないって保証もないのに乗せるのは勇気がいるよ。
でも助けてたらモールで一緒に過ごす段階まではいけたんだろうな。
543名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:14:00 ID:uyfW+/Sx
それに、もっとモールに人が集まりそうなもんだけど?


544名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:21:45 ID:OGWHRERu
色々考えると穴はある。
545名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:10:43 ID:6YqLgGWN
そこはアナと書かねば。
546名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:24:40 ID:KqiX3H5b
アナがあったら入りたい
547名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:35:47 ID:fSl/1PXe
>>546
そういうことを書くと・・・
アナがいたらいれたいとかいうやつがいるからやめれ
548名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 19:02:40 ID:SlVTB6oh
犬女を「お前のせいで皆死んだんだ」と罵りながら入れたいです。
549名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 19:24:27 ID:uyfW+/Sx
いや、そもそもアンディが悪い。序盤のうちに武器を持ってモールに移動してれば犬作戦もなかった。
550名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 19:46:04 ID:07rvjRhn
>>548
しかし犬女はクライモリでは、始めに殺されて喰われています。
551名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 22:29:35 ID:6FFMXOQC
実際の銃砲店には弾ってどれくらい在庫持ってるんだろ?
アンディの腕なら一体につき一発で仕留めて、全滅出来なかったのかな
552名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:23:44 ID:95A6NC8D
>>551
だからその話はDVD買ってから言えよ!!
553名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 01:38:29 ID:KqH63f5J
とにかくギリギリまで待たずにアンディは序盤で「食べ物無い」って助けを求めるべきだったと思う。
あんな良い人材がむざむざ死んで勿体ない。
554名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 03:25:23 ID:7s9Mn8rT
ソックリさん当てゲームで無駄に弾を使ってたのももったいない気が…
離れた場所の人たちと遊ぶ事で気持ちを前向きに保つ効果はあったろうけど。
555名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 06:59:12 ID:dBuWalHB
登場人物がアメリカ人のクセに、ゾンビに対する知識がないのがだめだな。
日本人なら皆知ってる。
556名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 09:23:36 ID:ClEpeMs/
一家に一冊ゾンビ手帳あるもんな。
557名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 09:49:17 ID:f68FeYwz
おしゃれ手帖
558名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 10:04:29 ID:ClEpeMs/
ゾンビイズム
559名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 10:04:30 ID:AbM3tUv0
アメリカ人もゾンビ好きなんだよな
途切れなく作られるから

でも見てる限り”未知の怪物”に襲われたって描写しかない
ゾンビマニアがゾンビ相手に大活躍ってストーリーないよな
560名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 11:04:36 ID:ZD/w30r7
>>555

俺だったら血みどろで目が虚ろで足元がおぼつかない感じの人間が歩いてきたら
まず距離を置く。
で、他に近寄った人が噛まれなかったら近寄る。

「大変だ!大丈夫ですか?」って近寄るとガブリってことがあるから
まずは状況判断。(ロメロゾンビ限定)

まあ事故現場とかだったら別だけど。
561名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 11:23:02 ID:4H+eDqPS
そういえばゾンビーズってバンドが外国にいたな。
なんかヒット曲があったはず
562名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 11:39:46 ID:u/sAb25F
全般的に殺られ方がバカっぽいというか、もうちょいマシな活躍のさせ方出来なかったん
かいな?ってのが多いな
そこが残念というか手放しでオススメ出来る映画じゃないんだよな
563名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 12:52:30 ID:eJ9mTNUn
CJがみんなから武器を取り上げようとした判断正しかったと思う、だってオバチャンと黒人が勝手に撃ちあってるんだもん。
564名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 19:35:39 ID:3/s3dqnx
年寄りとデブは逃げ切れないだろうなぁ
565名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 19:43:30 ID:AbM3tUv0
あの黒人警官、ミッションインポッシブルシリーズのメカマニア?
566名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 20:35:59 ID:Xyd9FpOe
うん。
567名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:34:07 ID:KqH63f5J
あのおばちゃんと黒人は無駄死にだったと思うけど、
奥さんも子供もゾンビ化という現実を目の前にしたら誰でもああなるかも。
可哀想・・・

タフで頭もいいキャラがわりとマヌケな死に方して
余り使えないキャラが最後まで生き残る話だったなー
568名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 07:43:09 ID:CNNrMobl
でもあのラストの状況では、結局生き残れるのは犬だけかと
569名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 08:20:53 ID:0EthXZYu
あの犬、女の子になついてたけど、彼女がゾンビ化したらどうなる?
匂いや雰囲気がガラッと変わるから別人だと認識するのかな。
しばらくは「ねぇねぇ(▼・ω・`)」って感じでついて回るのかな。
何にせよ可哀想。
570名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 09:51:11 ID:AcIwjIFU
ゾンビが走るから瞬く間に世界壊滅だな。ロメロゾンビでは
徐々にゾンビ被害拡大みたいな感じだったが。
571名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 09:51:53 ID:aBrNK2i6
とりあえず島でもタフに生きていけるだろうねチップスは。
572名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 11:16:59 ID:J0ZZ12ZT
韓国オブザデッドなら、犬も喰われるんだろうな
573名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 11:39:15 ID:OEhKTLXK
ジャパンオブザデッドだと、地方の名産しか食わなくなるとか?
「きりたんぽが無ぇー!」
574名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 11:54:12 ID:MbhV+ZY5
島のラストで明らかに死んだのは誰と誰なの?
575名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 12:07:43 ID:mPpwz7+3
犬・猫、家畜なんかはゾンビの的にはならないのかね?逆にライオンとか熊とかの猛獣はゾンビを襲わないのか?何かの作品で牛が襲ってくるのあったような
576名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 12:27:27 ID:vRa/uxZr
かね? とか言われても参考になる描写がないんだから、人以外の動物も犬同様と言うしかないだろ。

牛はミート・オブ・ザ・デッド。
577名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 12:44:46 ID:CNNrMobl
>>574 はっきりとした描写はなかったけど、クルーザーも燃料切れだし、後は泳いで逃げるしかないからおそらく全滅だろと想像
578名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 13:18:35 ID:0EthXZYu
空が飛べたらねぇ……
579名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 15:14:03 ID:64oxQsp6
>>561
ふたりのシーズン な。

前に車のCMに使われてた
580名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:22:41 ID:oR+Hr2vJ
>>553
ロープとか飛ばせるいい武器なかったんだろうか

つか、野球ボール程度の大きさと重さの物なら投げて届くだろ
肉眼で手振ってるのが分かるなら距離数十メートルだろ
581名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:03:41 ID:mcOatr2W
バイオみたいにドーンも生きてる人間が黒幕ではないの?。 バイオ以外にゾンビ化の原因について詳しく書かれてる作品ってある?。
582名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 19:40:23 ID:H/BUZloo
だいたいは病気やウィルス、呪いとかだな。作品によってぜんぜん違うけど。
583名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:06:46 ID:t0c74kMw
>>580
野球ボール投げてどうすんだ?バカか?
584名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:22:07 ID:vmV40tfi
毎日リンゴを投げて飢えを凌いでいただきます。
585名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:03:32 ID:dU2k8OHc
ゾンビが発生した理由が謎なのは「人間の未知なるモノへの恐怖」を掻き立てるためってばっちゃんが言ってた。
586名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:28:57 ID:N+JJlQQF
チョンゾンビなら犬まっしぐら

ニフティ韓流 犬肉の年間消費量、200万頭・1兆4千億ウォン

国民が1年間に犬肉200万頭分を消費していることが分かった。
国会保健福祉委員会所属の与党議員が24日に公開した「食用犬政策関連の設問調査結果」によるもの。
回答者1025人のうち55.3%が「犬肉を食べた経験がある」と答えた。

経験者を年齢別にみると、50代が81.0%で最も割合が高く、次いで40代が66.9%、60代以上が64.3%、
10代が60.0%、30代が 59.3%、20代が46.1%となった。1年間に犬肉を食べる回数は、
「1〜3回」が64.1%で最も多く、「4〜6回」が16.8%、「7〜10回」が10.5%、「11〜20回」が4.9%、
「21回以上」が3.7%と続いた。この調査結果を基に韓国人の犬肉消費量を推定したところ、
年間で平均 165万〜205万匹、金額にして1兆996億〜1兆3675億ウォンに上ることが分かった。

http://korea.nifty.com/news/News_Read.asp?nArticleID=15938
587名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:33:58 ID:9+1RQrxD
ゾンビ
犬食べるのって中国の話しだろ!!
588名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:36:50 ID:0zbu0/Re
日本でも江戸時代以前は食ってたよ
589名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 21:51:03 ID:cHJIW8Ah
あのラストの中では、

犬を偵察に向かわせよう

犬女が騒いで追いかける

他のメンバーが犬女追いかけて上陸

犬が帰還

の流れがあったんだろうか・・・。
590名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:30:40 ID:EQtFc1Lk
>>581
バタリアン含め何種類かある。
最近ではお姉チャンバラとか!
591名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 00:29:20 ID:/qeuTNgB
ウイルスって普通の生命みたいに単独で増殖出来ないから、宿主の細胞構造を借りないと増殖出来ないけど
宿主がゾンビ化したら、結局細胞もどんどん腐敗して破壊されていくし、
ウイルス自体結局自滅するしかないよね。
592名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 09:52:10 ID:oeRUluJx
>>583

久しぶりに本物のバカを見た…
593名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 13:59:24 ID:YHb8Ggma
>>580
どう見ても数百メートルはあるだろ。。。
594名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 14:47:51 ID:zYb9zlr6
野球ボールに紐でも付けて投げればと言いたいんだろうけど
紐を付けて抵抗が増え、回転も落ちて、重さも増えるなどの悪条件が一気に増えたボールを
あの距離を投げるのはプロ野球選手でも無理だと思うが…

どこの幼稚園児の発想だよ 純粋すぎるぞ
595名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:19:23 ID:UqECfIZE
なーに、DIY好きの米国人ならモールの素材からカタパルトを作るとこも容易い。

旧Dawnのモールは位置が特定されてるけど、新Dawnの舞台の施設は解ってないのかな。
もう取り壊されたかしらん。
596名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 18:01:32 ID:oeRUluJx
>>594

本当にバカだなオイ…
580のどこをどう読んだらそんな解釈になるんだよw

野球ボールみたいな投げやすい重さと大きさのもんなら、って話だろう
缶詰めとか果物とか

ま、あの距離が数10メートルってのは疑問だが
597名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 18:42:30 ID:oy2VQJUj
200メートルはありそうな希ガス

そういえば、ヘッドショット大会の場面でアナが呆れて皮肉を言った時、スティーブの後方に高速道を走る車が見える。
598名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 20:56:05 ID:kJ4T95ys
双眼鏡で近くに見えるだけで、裸眼で見たシーンだと物凄い距離だったよな
最初見たときは別の方角を写したのかと思った。アンディの店が小さすぎてw
599名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:32:06 ID:92T0e3bK
>>583
久しぶりに本物のバカを見た…
600名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 02:33:05 ID:lfASYlzb
あの状況だと犬作戦がベストだったかも。
でももう少し綿密に打ち合わせをして、入り口は時間をかけて小さく頑丈に作るとか
ゾンビに噛まれると自分もゾンビになるから、もしゾンビが侵入したらすぐに頭部を撃てと伝えておくとか
場合によっては装甲バスですぐに救出に向かえる体制を取るとか
どうにかすれば良かったと思う。あと、犬女はちゃんと監視しないと。
601名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 03:26:38 ID:GRi75nIm
つか、犬女って誰が言い出したんだ!?
見るたびに何か笑えるわw
602名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 03:39:47 ID:kkXNBrZN
アメリカのモールなら普通に一人乗りジャイロプレーンとか売ってそうだけど。
603:2008/11/06(木) 07:42:14 ID:/YYnpbWu
というかモールの周りだけあんなに人集まる方がおかしいw

他にもたくさん店あるだろうに

ライブ会場じゃないんだから
604名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 08:36:28 ID:0pzWS/HP
>>603
多分ないんだよ。アメリカの郊外には。
デカいモールがドンとあって、そこで週末に食べ物やらなんやらを
箱ごと買いだめして、って感じなんでしょう。
ごく小さい個人の店はそれなりにあるだろうけど。
605名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 09:41:56 ID:KVjxJm09
確かにモールと隣のモールの距離は長いからなぁ

606名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 11:23:02 ID:U5guMHS9
>583これがゆとり能なのか?
馬鹿の中の馬鹿
607名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 12:23:06 ID:+wkB4kLp
あれだけの規模のモールがあるってことは人口300人の村なんてことはあり得ない。
少なくとも何千人もいるような町にあるモールに
たったあれだけのゾンビしか集まらない方がおかしいくらいだと思う。
人は人が集まるところに自然と足が向かうものだからね。

死ぬとすぐゾンビ化するうえに、新丼のゾンビは殺した人間を食うことよりも
他の生きた人間を見つけたらそっちに襲い掛かる方が優先度高いみたいだからね。
死後ゾンビ化できないほど損傷する人間の数はかなり少ないような感じなんじゃないかな?
608名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 14:18:33 ID:YWwyGXqk
>>602
その前にラジコンをですね
609名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 18:21:40 ID:BEmKFBLH
TV放映以来、低IQが増えたな
というか、連続ageカキコしてた奴が高頻繁でID変えるようになっただけか
610名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 18:37:29 ID:0F0BcTon
ID変えるとかって発想は自分がやってなきゃ出てこないよな
低IQ乙
611名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 20:26:46 ID:Fj63K+C5
>>381
パスター基地、聖ヴァビーナ教会は実際には存在しない架空の場所。
612名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 21:24:40 ID:lzJ+QmF4
>>596
あの状況で外れるかもしれないのに貴重な缶詰めや果物を投げるのか?
もっと考えて物を言えよ低能
613名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 22:50:46 ID:/OnfxDUe
車を全力で追いかけてくるわ、無駄に生き生きしすぎで笑った。
最近のゾンビは元気で困るw
614名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 23:15:46 ID:yasOlKxK
ちんたらちんたら、やる気のないロメロゾンビよりはよっぽどいい!
615名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 23:16:35 ID:6GRX7Jyy
旧の方はDVD無いのですか?
616名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 23:32:38 ID:u1w/4uYh
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51ZLp0Wk9hL._SS500_.jpg
スマイルBEST ゾンビ ディレクターズカット版
監督: ジョージ・A・ロメロ
参考価格:¥ 1,980 (税込)
価格:¥ 1,764 (税込)


プレミアついてたけど安く再販されてるよ
617名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 23:35:15 ID:u1w/4uYh
ゾンビ 米国劇場公開版 GEORGE A ROMERO’S DAWN OF THE DEAD ZOMBIE ~ デビット・エンゲ、ケン・フォーリー、 スコット・H・ラインガー (DVD - 2004)
スマイルBEST ゾンビ ダリオ・アルジェント版 (DVD - 2007)
スマイルBEST ゾンビ 米国劇場公開版 (DVD - 2007)
スマイルBEST ゾンビ ディレクターズカット版 (DVD - 2007)

アメリカではブルーレイ版もでてるという話
618名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 00:29:00 ID:hWMO0cei
墨攻って映画見たら紀元前370年ごろの話だけど熱気球みたいなの使ってた。

あのモールだったら作れそうだけど。
619名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 02:23:40 ID:4nvw79CI
でもゾンビの頭上を頼りなげにフワフワ飛ぶのは勇気いりそう…
あ、でも破損した気球が絨毯のように地面を覆い尽くして待ち構える
ゾンビの群れの中に否応なくゆっくり降りていくシーンは
絶望的すぎてちょっと見てみたい。
620名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 08:35:59 ID:vyQZXG9p
北朝鮮による拉致被害者の韓国への帰国を求め抗議する
10万枚のビラを取り付けた巨大風船を飛ばした。

コンドームの風船: http://image.excite.co.jp/feed/news/Reuters/odd/2008/E1225942862444_1_s.jpg
621名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 09:36:05 ID:jYP8bdDB
岡本技研
622名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 23:25:01 ID:hil6PNT0
質問です。
この映画の冒頭(アナ夫妻を襲撃)で使われていた時計の詳細が知りたいです。
四角い形でシャッターが下りるように数字が変わったモノです。
詳細が分る方、教えてください。
623名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 09:47:34 ID:n8V0oqci
いや〜ん・オン・ザ・ベッド
624名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 10:41:50 ID:bFS7Cf5D
>>622
あれって初期のデジタル時計でしょ?数字がパタパタめくるように時刻表示するの。
液晶やLED式が出る前(昭和50年代くらい?)は日本でも普通にあったけど、うちにもあったしw
映像ではメーカーとか確認できなかったけど、昔はありふれた時計でしたよ。
今は国産で作ってるとこはなさそうですね。アメリカンなアンティーク屋さんとかネットオークション
なんかで探せばありそうだけど。
625624です:2008/11/08(土) 11:03:02 ID:bFS7Cf5D
欲しくなったので調べたら、今でも作ってるとこあったw>>622さんが言ってるのはこういうのでしょ?
http://www.amazon.co.jp/twemco-%E6%99%82%E8%A8%88/s/qid=1226109579/ref=sr_pg_1?ie=UTF8&rs=324025011&keywords=twemco&rh=n%3A324025011%2Ck%3Atwemco&page=1
626名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 11:08:19 ID:DHXH5kLy
カレンダークロックと言うのかな。
627名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 11:43:49 ID:ZqW2ZX5C
あれ枕元においてあったら、パタパタと結構うるさいんだよね
628名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 13:46:44 ID:e2KL71H7
あの目覚まし時計持ってる。
いつも6:36〜7分に変わる時にワクワクし、ヴィヴィアンの侵入に備える。

めざましテレビの大塚アナはルイスに似てると思うのは、俺だけ?
629名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 14:03:08 ID:2TKg8C0d
あのパタパタ時計がわからない世代がいるのかと、驚愕した。
考えてみれば当然なのかもだけど。
630名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 15:09:12 ID:CkwOu5eX
ゾンビはあれだけダッシュしても疲れ知らずなのでしょうか?
陸上競技場貸し切りでオリンピック陸上競技金メダリストと1対1で追い駆けっこさせてみたい。
631名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 15:30:04 ID:xSpCa2oa
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/020737001/index.php
ゾンビヲタはこれどう評価してる?
632名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 15:33:06 ID:n8V0oqci
>>631
可愛いんだからタミーちゃん
633名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:06:05 ID:YCotMjSJ
木曜洋画で初めて見た者ですが、面白かったのでノーカットで見たくなりました。
で、今レンタルで見たんですがやはり良かったです

2、3質問なんですが
ドーンオブザデッドはリメイク作品らしいですが、
原作の「ゾンビ」は映像が古くさいだけで、シチュエーションは同じですか?
それならば是非原作を見たいんですが、
ただ、ゾンビがグチャドログロなバカ映画なら見たくありません。
私的にドーンオブザデッドの魅力はシチュエーションにあると思うのです。

2つめです。最後カメラ録画にゾンビの生首が出てきますよね?
あのシーン、時間軸的に「世界でのゾンビ騒動」の前の出来事じゃないでしょうか?
つまり、あの「島」からゾンビ化が広がり、
何らかの理由によって生首になったゾンビをキザ男が見つけた…
で、ゾンビ化が世界へ…
そう考えるとキザ男が結構キーマンみたいになって、また味があるんですよね

この解釈をどう思いますか?

634名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 08:00:48 ID:Cy3e7w4k
>>633
> シチュエーションは同じですか?

モールに立てこもるという点位です、類似は。

> この解釈をどう思いますか?

……
635名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 08:51:44 ID:wtZ5XsHr
また変なのが来た
636名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 10:50:53 ID:gKqZvkZg
>>633
オリジナルタイトルもドーンオブザデッド
日本配給名がゾンビ
内容はモールに立てこもるのは同じだが4人の主役を中心とした濃密な人間ドラマ中心
ゾンビは走らずに基本的に老人のように遅く弱く、生きている人間にいじめられる
この映画の大ヒットにより、ゾンビもののジャンルが出来た
637名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 11:01:32 ID:uEIZHse5
この映画のゾンビなら、巨大なハムスター車輪を用意すれば永久機関が手に入りそうだな
638名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 14:35:30 ID:ak6Psqyj
全力疾走ゾンビって28日後の方が先か?
あっちも面白いよ。
639名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 15:45:03 ID:TzUcfKRo
疾走ゾンビを初めて見たのはバタリアンだったな
640名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 16:08:29 ID:oe1PJKqi
今日始めてみた
地下での滑車に揺られてきた足の無いゾンビに笑った
なんというアクロバットゾンビ・・・
641名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 19:14:57 ID:4vER8NsG
28日後みてこのリメイクの監督もゾンビ走らせようと思ったらしいよ
642名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 19:24:20 ID:xvcUEYv8
あれ?この映画、リメイクじゃなくて再構成版と聞いたのだが…
643名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 19:55:29 ID:hUbsG9AN
完全にオリジナルを超えてるなw
つうかオリジナルみてみたがつまらな過ぎ
644名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 22:36:54 ID:3wqvsc6l
まぁ、そういう人もいるわな
ここリメイクスレだし
645名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:05:52 ID:TtlNp5xp
いやー実際、最近好まれるテンポのよさと軽いノリはオリジナルを超えてるよ。
ただ、映画としての深みが皆無なのは否めないがw
脚本と監督の相性が悪いんだろうな。

でもリメイクとしては成功したといえる映画なのは確かだろうな。
低年齢層にも受けるゾンビ映画を作った功績は大きいと思う。
古参のゾンビマニアも十分に楽しめただろう?
クソゾンビ映画が九割以上を占める中マニアであり続けたんだからw
ロメロのよさを語ってこのスレを下らない議論で埋めても仕方ない。
646名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:16:13 ID:aoKDtGTY
未だ神格化されてイベントにひっぱりだこなのはオリジナルだけどな
647名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:19:58 ID:EiuPQWVc
まぁ御大のランドも軽いノリだし
バイオハザードともどもハリウッドアクションものと思えばよろしいかと
648名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:43:07 ID:70p6Ym6F
ロメロ信者って気持ち悪いな・・
649名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:48:26 ID:KIJQC9ho
オリジナル以下だろ、これ
オリジナルみたいな濃厚な人間ドラマがないし、「やられる・・・」的なスレスレ感もないし、
やたらテンポばかり気にしたPVの継ぎ接ぎみたいな映画じゃん
如何にもミュージックビデオ上がりらしい、インパクト狙いばかりのカッコ付けなんちゃって
ホラー物
ゾンビ映画に思い入れのない新参者にはウケがいいかもしらんけど、旧来のホラー映画
好きにはあんまウケよくないと思う
650名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:57:40 ID:TtlNp5xp
旧来のホラー映画好きは外れに慣れているので、新丼は大歓迎だと思う。
ロメロと比べてどうこうっていうんじゃなくて、リメイク自体に期待していないので
この出来なら上出来だと思っている思うよ。

ロメロと比べてどうこういうのは一部の新丼信者で、一部のロメロ信者が脊髄反射しているだけな感じだなw
古くからネットで交流している古参のマニアなんかは生暖かい目で見守っているよw

新丼は旧丼を超えようとした作品ではなく
現代的に設定を借りただけにすぎないんじゃないかな?
一般作のリメイクであればCGの進化なども含めて旧作を超える出来を期待してしまうが、
三部作に関しては、鑑賞に堪える作品であったらいいな、程度の期待しかしていない人が殆どじゃないか?
そういう意味では新丼は合格。
本がどうの監督がどうのいったらキリがない品。
651名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 00:08:33 ID:BGqIXln7
酔った女が警察官かむ 韓国人の女逮捕

朝霞署は6日、傷害などの現行犯で、韓国籍の志木市柏町の無職、
成胤京容疑者(37)を逮捕した。調べでは、成容疑者は6日午前3時40分ごろ、
朝霞署内で捜査書類を握りつぶしてかみ切ったうえ、男性巡査部長(33)の
左腕にかみつき軽傷を負わせた。成容疑者はこの約2時間前にタクシー運転手を
殴ったとして現行犯逮捕され、逮捕手続き中だった。酒に酔っていたという。

ソース:MSN産経ニュース 2008.11.7 02:38
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/081107/stm0811070239001-n1.htm

652名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 00:42:37 ID:7ExhZR0Q
>>651
((((;゚Д゚))))アワワ
653名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 01:09:24 ID:mEAgdD+3
>握りつぶしてかみ切ったうえ

ここが先に目に入ったから何事かと思ったわw
654名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 02:22:16 ID:Mke0RFZt
ラスト近くのバスがマリーナの柵を突破する時、いきなり朝になるな
655名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 17:38:09 ID:dOVZ3mMR
>>654
あれはモールから港までの距離がそれだけあったって事を暗示してるか、
モールを出たのが日の出直前だったとか?
実際、最後の港で「日の出を見ていくよ。」と言ってたしな。
題名の「ドーン オブ ザ デッド」=「死者の夜明け」にも通じる。
656名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 19:55:27 ID:7ExhZR0Q
ヨットの持ち主がゾンビになったあたりは夜明けっぽいな
657名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 23:29:40 ID:/i4VxGbC
「ポマード・オブ・ザ・デッド」=「死者の横分け」
658名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 11:12:44 ID:GYAbXamT
サラリーマンゾンビが痴漢をしている
659名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 18:58:32 ID:wg2od6ow
>>633
>何らかの理由によって生首になったゾンビをキザ男が見つけた…

あの録画は船で脱出したアナ達が撮った映像。
キザ男自体は武装バスが横転した時にゾンビに襲われて死んでる。
生前にキザ男が撮影してたテープに重ね撮りしてるから最初にキザ男が映ってるだけ。
660名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 08:03:57 ID:xj8JXD55
>>649
それは穿った見方過ぎるな。リメイクとはいえロメロが関わってない以上
違う作品だと認識するべき。相対的に比較する意味すらない気がする。
ゾンビ映画という枠組みで見てもクオリティはかなり高いだろ。
ポップでスピーディーな作品は、時代だな。これはホラー映画全般に言える。
しかし幅広く受けいられるためには仕方がないことだよ。
ちなみに俺は小学生の時にゾンビを見て失禁しそれ以来、海外box買うほど
ロメロ作品は愛しているが、この作品も大歓迎で大好きだよ
661名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 08:32:52 ID:NBFOG4qb
……
662名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 17:23:21 ID:MBtxgfMl
ゴシック・オブ・ザ・デッド
663名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 17:57:38 ID:/ZDBhp2c
ロメラー乙
664名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 18:20:15 ID:rsPOH5DO
ゾンビに噛まれたらゾンビになってしまう…。恐ろしい
665名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 19:59:33 ID:lp5LzI3R
リメイク・オブ・ザ・デッド
666名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 23:18:26 ID:StfaT0eR
ゾンビーノでタミーに噛まれた傷痕を見せたオジサン、
全然ゾンビになってないのが不思議だった
667名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 23:57:57 ID:J3ciGdFL
トラックで逃げ込んできた連中を拒めばバッドエンドは防げた?
でも黒人と白人の夫婦の件でやはり内部のゴタゴタはあったかな?

アンディのテープを発見した生存者がいたんだし
モールでもう少し粘ればまた違った展開になったか・・



668名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 01:59:01 ID:tHhC8vRL
丸太があればみんな生き残れた
669名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 03:12:27 ID:h0xilGhS
ゾンビにも感情らしきものはあるのかな。
どんどん肉体が腐ってボロカスになっていくのに
生命がつきないのって哀しいな。
足の無いゾンビとか首だけゾンビとか、あんな状態になっても生きてるなんて
本当に死ぬより怖いわ。
670名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 07:00:39 ID:8rcgTnW0
マルティニストきたw
671名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 07:02:06 ID:AarJWQKr
食料を持ってアンディの店にみんなで移って、
銃でゾンビを一発ずつしとめていけば助かったのに。
672名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 07:03:50 ID:9CdGDqWM
弾が尽きます
673名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 10:42:14 ID:OrhAJVLe
銃声で更にゾンビが増えます
674名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 10:48:44 ID:ss1MRf5V
店内にゾンビが入ってきます
675名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 12:25:16 ID:fz5jaMn0
セル版観てないからわかんないんだけど
アンディのテープを発見したのはどういう形の生存者かは描かれてるの?
676名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 19:16:06 ID:CkHZ0eIO
>>675
描かれていない
677名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 07:59:48 ID:GDO6gNvH
アンディーの店に手榴弾とかなかったのか?

屋上からガソリンをホースで大量にばらまいてゾンビをある程度燃やすしかないのかな。


678名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 09:33:05 ID:449CbWFD
>>677
ガソリンに着火→自分に燃え移り死亡フラグです。
679名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 09:44:12 ID:e9m7cQOf
想像したら自滅すぎてワロタw
680名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 10:42:33 ID:vxDoOMpf
モロトフ作戦は失敗したし
681名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 10:45:53 ID:vs0rwaY5
>>677
どこの州に手榴弾が売ってる銃砲店があるんだよ
682名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 10:52:54 ID:et5AWTE+
銃砲店ならガンパウダーはありそうだけど
ガンパウダーじゃ爆弾みたいなのはたぶんできないよな。
雷管が置いてあるとも限らないし。
683名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 10:54:57 ID:hImwRUSP
>>668
お頭ktkr
684名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 11:43:05 ID:449CbWFD
ターミネーターでは普通のスーパーで洗剤とか材料仕入れ爆弾作ってた。
生存者に知識人いればモールの材料で作れそうだな。
685名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 11:56:10 ID:NAqk4RAB
テレ東でやってたコマンドーでは、街のショップで普通に対戦車バズーカみたいなの売ってたから、大丈夫。
686名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 12:07:12 ID:6M8mwE41
いくらアメリカといえども銃砲店に手榴弾やバズーカに軍用小銃が
平然と売っているワケがないだろう。そんな話は映画の中だけだぞ、
現実にはありえん。死体が歩き出す世界もありえんがww
687名無シネマ@上映中 :2008/11/14(金) 13:37:13 ID:yeONdK+g
不細工オブザデッド
688名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 15:26:00 ID:EJ3r6xr3
コマンドーを基準にしたらダメだと思うわ・・・
689名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 16:30:32 ID:vxDoOMpf
極大射程のボブ・リー・スワガーなら、爆弾やら日本刀やら使って一人でゾンビ全滅させるよ
690名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 17:16:08 ID:zhezPCj4
【映画】ゾンビ映画の父ジョージ・A・ロメロ監督「ゾンビが走るのは解せないよ。まあ、リメイクで儲かったけどね(笑)」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226642897/
691名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 17:43:15 ID:b3AmROzG
「砂の薔薇」でたてこもった薬局で生理用品に合成したニトロしみこませて、
パチンコで打ち出して簡単爆弾作ってたぞw
692名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 17:55:07 ID:vs0rwaY5
爆弾がゾンビ殲滅にそこまで有効だと思わん
だいたい当事者に作り方知ってる奴がいなかったらダメやん
693名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 20:37:00 ID:YtG2osWk
>>690
子供ゾンビ走ってたやん
694名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 20:51:12 ID:Gl89yNBo
>>693 子供は元気な子
695名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 20:54:09 ID:449CbWFD
>>693
ちなみに子供ゾンビはトム・サビーニの甥ども。
たぶん子供達がロメロの言う事聞かないまんまOKで撮っちまったわけです?
696名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 20:55:55 ID:vxDoOMpf
子供が走り回る理由も解せないしな。
697名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 21:01:05 ID:PIh+x3ye
揚げ足とんなよw
リメイクは走り回るなんてレベルじゃねぇだろがww
死体が、ある意味生きてた時以上のポテンシャルで暴れ回るのが解せねぇ、って
言いたいんだろ、ロメロは
698名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 22:35:59 ID:Pb1VD0ER
インリン・オブ・ジョイトイ・ザ・デッド
699名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 23:05:27 ID:NPnKyZ/j
リミッター解除みたいなもんかな?
700名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 00:41:58 ID:wskUTj21
冬までモールで我慢してりゃいいのに。死が迫ってるとか馬鹿じゃね〜の。

あー犬女を罵倒しなが犯してやりたい。さすがB級映画。
701名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 00:50:25 ID:9Y90LALO
犬女にもうちょっと同情できるようなシーンが盛り込んであればよかったとは思うなw

ただ、これほどむかつくキャラもなかなかいないので、
ご都合主義とはいえいいキャラだと思うw
702名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 01:20:13 ID:wskUTj21
犬女に『お前が車に塗装してたけど、全く意味がねぇんだよ!!役に立ってねぇんだよ!!お前のせいで人が死んでんだよ!!』

っと罵倒しながらイマラチオしたい。
703名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 01:58:58 ID:+DxADGgM
>702
おまえがイマラチオするのか?
704名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 09:56:49 ID:RodQnlsL
イラマチオ・オブ・ザ・デッド…
705名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 11:20:25 ID:JLyzuRP9
死体だから腐ると思うんだけど、肉や骨が腐ってきたら
もうあれだけのパワーで走れんだろ?
と、いうか死体だから既に死後硬直等で体が動かないんじゃねーか?
706名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 11:20:46 ID:scurw5Te
犬女が吹き替えが24のキムの声と同じ人だからムカつく所か殺意を抱いてしまう
707名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 12:11:12 ID:ZhMxFi/M
近所の映画館でデイ・オブ・ザ・デッドを上映開始してたんだが、
これ映画館で見る価値ある?DVDでもいいかな・・・・。
708名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 12:20:27 ID:9Y90LALO
死後硬直する前に蘇ってると思うw
709名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 13:05:11 ID:yb6D3hOJ
ロメロゾンビは死後硬直で動きがトロい設定だったろ!?
もっとも死んですぐゾンビ化しても動きトロいけど…

まあ、ロメロ映画だから
710名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 13:12:52 ID:RodQnlsL
>>707
ドコそこ?
デイオブザデッドは邦題えじきの事じゃね?
多分リメイクの事言ってるなら俺的にDVDで充分。
711名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 15:49:17 ID:VZjM8/8E
>>678
火でスズメバチの駆除→重要文化財の寺全焼ですね、わかります><
712名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 18:25:42 ID:gYaWKLsf
犬女が小さい子供とかなら考えがあさはかでもしょうがないから同情出来たかもしれん
713名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 18:33:13 ID:hcTWWBdp
犬女が居ようと居まいと、連中がモールを放棄して島へ向かう結末は変わらんがね。
714名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 18:35:08 ID:wEzsxCt7
ヽ(`Д´)ノ
715名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 20:01:55 ID:cqRsuTOW
小さい子供というよりょぅι゛ょだったら・・・
716名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 20:05:00 ID:sFz4PMv5
犬女は、家族全員失って親父もゾンビになるから今すぐ殺すよって言われて
本当に殺されちゃったんだから、心のバランスを崩し正常な判断ができなくなってて当然
より所だった犬を危険な目に遭わせたくなかったし救いたかったんだろ。
たとえアンディを救うという前提があってもね。結局いぬアイデアは失敗したわけだしさ
犬女からすりゃ、ほれみたことか!って事だよ
717名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 22:37:58 ID:wskUTj21
>>716

って事は犬女の考えは
アンディ<犬


犬女は人間としてクズだな
718名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 23:19:39 ID:5/mc95af
>>717
その比較はないわ
犬がアンディの店に着く前にトラック爆走ならわからんでもないが
719名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 23:28:17 ID:RodQnlsL
みんな犬女の死を望んでいるならクライモリを見れば鬱憤を晴らす事が出来ると思うが。

みんなスッキリしたら?
720名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 23:37:16 ID:TUmjNd6D
クライモリに出てるの?

721名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 00:11:21 ID:EOkMsAhp
そんなんで鬱憤晴らそうと思うような、品性下劣な人間もおらんだろ。
722名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 02:30:15 ID:KVpbHuWR
可哀想だけど犬女はどっかに閉じこめておいて、
アンディが犬の入り口を超丈夫に作っておけば、
犬女もアンディも犬も救助に行った人も無事だったのに。
723名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 02:44:14 ID:8ViYQGpp
普通だったら、アンディのほうがモールに来るだろ。

なぜか上半身裸になって顔に迷彩ペイントして、
手榴弾とM60をかかえてゾンビをばったばったと倒しつつモールに来る。
まるでシュワちゃんかスタローンのように。
724名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 03:49:06 ID:VJ9yuWxx
>>691
つかニトロが普通においてねーよ。
あいつら特殊な存在って置いておくな。
725名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 04:34:22 ID:e4P86lqV
>>718

モールの屋上からトラックまで行くのに時間かかって普通に犬がアンディの店に着くのが早いだろ。

犬が降ろされなければ、犬女はトラックを出さなかった訳であってよってアンディ<犬が成立してもおかしくないと思うよ。

オレこの映画好きなんだけど他にお薦めのゾンビ映画教えてくれ!ランドは合わなかったんだが・・・
726名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 08:28:54 ID:qei8eCbj
>>725
デッドフライト良いと思う。
前半は、だるいがだんだん良くなる。
727名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 08:31:04 ID:rC6sECur
ドーンのなにが気に入って言ってるのかわからんが
ゾンビがらみのアクションモノってことなら
バイオハザードシリーズとプラネット・テラー
ドーン・ランド以外にゾンビモノよく知らないって言うんなら
ゾンビ(初代ドーン) 死霊創世記(ナイトオブザリビングデッドのリメイク)
ブレインデッド(ニコかYoutube以外見つからないかも) デッド・フライト
バタリアン
あたりを勧めとく
728名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 09:49:45 ID:iBuq+DEI
ブラインドネスって新手のゾンビモノはスルー?
729名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 11:22:24 ID:uWjdbkzK
犬女のような勝手な行動はかなり危険だな、ああいう状況下では
1人の身勝手な行動が破滅を招くからな。救出に加わった1人が犠牲に
なっているし、バスで脱出するのも余裕をもって行けたはず。
もしゾンビが溢れかえるような世界になった場合、犬女のような
人間はグループから追い出されるか、もしくは殺される。
730名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 12:06:53 ID:rC6sECur
>>728
シチュは近いけどさすがにあれをゾンビ扱いはどうかと思う
そもそもまだ公開前でスルーもなにも
731名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 12:50:03 ID:suo4u717
>>728
せめて、トリフィドものとかコメットものとか言いたまえ
732名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 14:29:34 ID:e4P86lqV
726
727

ありがとう!
733名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 14:39:56 ID:BPNcP+Zy
ドーンに出てたタッカー役のおっさんってランドに続いてダイアリーオブザデッドにもでてるね、弓矢くれるおっさん役で!一瞬だけど
734名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 00:35:48 ID:EKu5IoRK
>>732
ブラックホーク・ダウン
735名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 00:45:16 ID:SMEKuHMI
いま木ロー放映ver観てますけど...(日テレ放映版も実況してたけど)
この状況で生き残るとすればどんな装備だろう?
装甲車?船?銃は?ポンプアクションショットガンじゃ対処できないだろうから
やっぱり軽機関銃だよね。

736名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 11:27:48 ID:CQ1JsyDy
世界中がゾンビしかいなくなったらどうなるんだろう。
知能も低いし、生殖出来なさそうだから数も増えないよね。
腐って滅亡するのを待つだけ?
737名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 11:53:21 ID:kCzMmJCM
だろうね。
動物が生き残って地球は平和になるのかな。
738名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 12:12:04 ID:N3Xwv1h+
>>735
何度も話題に上ってるが
かんがえるだけむだ
何担いでたってむだ
何乗ってたってむだ
何引きこもってもむだ
739名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 12:55:38 ID:D6GN4VRn
なんで新ドンはショトガンばっかりなの?
マシンガンの方が殺しやすいかと…

740名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 12:59:11 ID:N3Xwv1h+
>>739
どこでそんなモン手に入るんだ?
741名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 13:06:28 ID:sx61HYYg
パチンコ玉を路上にバラマキ!
これ最強だね
742名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 13:07:44 ID:5CBuL6v3
マシンガンみたいな数撃ちゃあたる銃より、ピンポイントで頭を
狙える銃の方がゾンビには向いてるんじゃないの?
743名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 13:17:23 ID:N3Xwv1h+
広い意味でのマシンガンなら確かに一般の銃砲店でも置いてあるか・・・MP5とか
マシンガンでショットガンのようにヘッドショットできるならゾンビ相手にも有効かな
あくまでできるなら
744名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:22:13 ID:rXpnTMN7
さっき世界丸見えでやってたけど、人間が地球上から消えると
数年で街に草木が生えて来るんだとさ。原発では作業する人が
いなくなると数日で稼動を停止するらしい。だからロメロゾンビと
違ってドーンゾンビのように爆発的にゾンビ化が拡大するような
世界では、瞬く間に街は廃墟になって生き残った人々は
少数でまとまって原始的な生活を送るんじゃないかな、マッドマックスや
北斗の拳みたいな。
745名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:44:07 ID:bLXgpqPJ
んな当たり前のこと、TVで言われなきゃ想像も出来ない744の廃墟となっている脳に涙した。
746名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:26:37 ID:y+Euk1+h
>>744
バイオハザード3あたりの鑑賞を進めるよ!
747名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:31:42 ID:Mp5Y2PcW
とりあえず犬女にはエッチなお仕置きが必要だと思う
748名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:15:55 ID:kkkcv/LV
禿同といわざるを得ないな
749名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:21:44 ID:BLUU0hZi
はめ撮りのやりマン女なら良いが、まだウブな女のお仕置きはしないでいい。
しかし新丼のテーマ曲とエンディング曲はWWEプロレスぽくて闘志沸くナ!
750名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 03:00:28 ID:uKE2jOt4
人が入れるような大きさの犬用のトビラを
鍵もかけずに放置したのがアンディのミス。
751名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 04:10:55 ID:3jSrb9nC
エンドロールの合間を観る限り ゾンビが島まで追ってきたでおk?
752名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 05:00:29 ID:narIOTwU
>>751
いいや
島にもとっくにゾンビがいただけ
753名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 06:05:59 ID:hIeTru+1
この映画のゾンビは海に入ってはこないので
島の桟橋にすぐにヨットをつけないで
離れたところに停泊してしばらく様子見すればよかったのにな
754名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 06:06:46 ID:hIeTru+1
海というか湖だったな
755名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 06:24:42 ID:ml070AlE
もしヨットを岸から数メートルの所で待機させてたら、
ゾンビの皆さん、全力で全員、ディズニーのレミングスの如く入水自殺してくれたりして。

でこの方法を繰り返して、沿岸を清掃できたりして。
756名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 07:23:28 ID:bUZioghS
何でたどり着いたところが島だと思うんだ?
元のヨットハーバーにぐるっと回ってきただけだろ。
757名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 09:00:45 ID:Hm1AuHuH
もとのヨットハーバーに戻ってくる訳ねーだろw氏寝よハゲw
ゾンビがウジャウジャいるような場所に戻ってきてどうするんだバカ
758名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 09:56:15 ID:BLUU0hZi
調べたらミルウォーキー近郊の湖には、あの規模の無人島は存在しなかったわ。
直径約50メートル位の島は沢山あるみたいだけど、逃げ延びて生活出来る施設くらいないとどっちみち死亡だろうな。
759名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 10:31:47 ID:q0k8m6xP
>>755
水が弱点というわけでないから
入水させてもアナ達が上陸したら
追いかけるようにゾンビも島に上がってくるだけじゃね?

760名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 10:39:57 ID:iRDW5Kgg
海上で巨大クルーザーや、ヘリが何台も着陸可能な
デカい船で生活してるやつがいそうだな


そもそもなんでゾンビ菌が溢れたんだ?

761名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 11:16:21 ID:KhadgU9p
菌ともウイルスとも明言されてないよ。ゾンビ化の原因はあくまで不明。
もしかしたら本当に、地獄の死者が溢れかえったとかオカルト的な物なのかもしれないし
そうじゃないのかもしれない。
762名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:29:15 ID:8j265+my
犬女がトラックで犬を助けに行く行動は、オーディオコメンタリーでクリスティーナ・アギレラが「あのシーンは
リアルだった。私でもそうする。」って言ってたって話が出てた。アメリカじゃ犬女には気をつけないと。日本に
も猫おばさんとかいるけど。
763名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:37:53 ID:P30eBtB+
安っぽいヒューマニズムに酔いしれた感情の赴くままに
より多くの人の安全を確保できる正論を言う人を悪人呼ばわりしたり
優先順位を間違えた行動を起こして多くの人を危険に晒したり
そんな人なんて国を問わずどこにでも居るだろ。
764名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:58:23 ID:4/4Of8to
トラックってマニュアルでしょ。犬女が運転できんの?
765名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:08:40 ID:kkkcv/LV
脚本見て自分は死なないと知っていたら、へたれの俺でも助けにいくw

>>764
映画のキャラは普通なんでも運転できるし銃の扱いもプロです。
766名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 17:04:49 ID:NI0fzhqo
そういえばデッドライジングでもゾンビが侵入したのは犬女の所為だったな
767名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 17:29:04 ID:ml070AlE
まあ……、あっちは確かに犬婆のせいでした……

>>722
> 可哀想だけど犬女はどっかに閉じこめておいて、
> アンディが犬の入り口を超丈夫に作っておけば、
> 犬女もアンディも犬も救助に行った人も無事だったのに。

犬女は関係ないな、全く。
768名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:30:36 ID:jew/E/xJ
>>760
>ヘリが何台も着陸可能な デカい船で生活してるやつがいそうだな

それなんて空母?
769名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 05:27:48 ID:kVvz85Zx
>>764

最近のトラックはオートマ多いよ!ただ犬女みたいな幼女は普通くるま運転出来ないだろ。ギアとかで。



やはりラジコン説が有力か…
770名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 10:25:47 ID:huRkOZWU
>>768
赤城でつ
771名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 10:59:49 ID:Vd21SGVQ
犬女のあれはヒューマニズムなのか。
772名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 11:12:35 ID:Fdp9pgvs
>>769
幼女って言っても高校生なんだから普免持ってりゃ運転できてもおかしくないだろ
なんだよラジコン説って
773名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 17:59:08 ID:v9aKEwNB
リンディブースはサラポーリーと同年齢なんだよな
劇中年齢は知らん
774名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 03:29:03 ID:Jd+ED9J0
>>772

高校生って何で断定出来るんですかこら?
775名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 10:04:49 ID:0AFJgm2s
>>774
高校か中学かは断定できなくても、少なくとも幼女ではないでしょw
仮に大人びた小学高学年(日本でいうところの)だったとしても
それでももう幼女とは呼べないというのに。
でもまぁ、あの感じは高校生だと自分も思う。
776名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 10:12:37 ID:dGd8Ezoj
警備員のにいちゃんと同い年くらいの設定じゃないの?
高校生とは感じなかったけど。
777名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 12:41:43 ID:jnKMA4QF
Lindy Booth (1979 - )
この映画の公開は、2004年。

で高校生って設定はあるの? ただ、>>772がそう感じたってだけ?
778名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 13:37:46 ID:RjeII5WO
米版パンフにそう書いてある
779名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 15:29:22 ID:5fhvlfhl
ブルーレイきた!
780名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 19:02:48 ID:PyVKEK7b
ドーンの世界ではモール組の他にも生存者っているのかな?。 あのヘリもパスター基地が全滅した事が解れば燃料持つ限り安全な場所に着陸してほしいものだ。
781名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 20:18:52 ID:Wma6ab9o
>>780
ランドやバイオの世界観みたいにアラスカやカナダの北の方は
大丈夫なような気がする。
ゾンビも本能的に暖かい地方を目指すみたいな感じで。

782名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 20:30:26 ID:mFccnrxJ
やっぱりアラスカとかカナダは人口率が低いし
その分ゾンビーの数も少ないだろうから
多少は安全なんじゃねーの?
783名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:23:15 ID:RjeII5WO
空母とか原潜に乗ってる人たちなら比較的長生きできるんじゃないの
784名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:12:31 ID:tAvLrh5m
首長族とかもゾンビになっちゃってんの
785名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:39:42 ID:C5omjmgj
確かに寒いとこマンセーかも試練。

寒けりゃゾンビも凍る。
786名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:11:52 ID:alcGITEJ
>>777
サスペリアのスージーは18歳だが中の人は27だった
787名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:40:10 ID:m0EbhAGw
18なのか(笑)
俺は小学生位だと思ったよ!

まあどうでもいいけど
788名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 05:36:19 ID:lDg90/5Z
>>784
想像してしまった… ((((;゜Д゜)))
789名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 11:59:39 ID:LYRF295V
温かいところだと腐敗は進行しないのか
790名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 23:47:43 ID:HLDwZYTu
人食い族がゾンビになったら……


変わらんか。
791名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 03:07:26 ID:8nEZOsCW
この映画のゾンビは犬は食べない訳だから、ゾンビになった元飼い主が
フラフラ歩くそばに犬がピッタリくっついて散歩してる光景も
どこかで見られたのかも?
792名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 04:02:19 ID:wGZbV1+L
ロドリゲスのプラネット・テラー見てゾンビ映画に興味持って新ドーン見た。普通に面白かった。
プラテラ、新ドーンが好きな俺にオススメなゾンビ映画ってありますか?
バイオはゲームは好きだけど映画は微妙…
793名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 04:20:23 ID:ngJK1va1
794名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 08:06:55 ID:opL9GN8Y
今公開中のラブレター・オブ・ザ・デッドでいいんじゃね?
795名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 09:54:14 ID:kEhSiPke
>>788
それならマサイ族、アボリジニー、インデオ、インデアンもゾンビになるだろ。
796名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:23:52 ID:ngJK1va1
は?
797名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 17:17:35 ID:qmTGplrU
食人族が人間を食べるのは相手の能力を取り込むための儀式。主食って訳じゃない。

人間が人間を主食にしてたのは大抵戦争や飢餓状態なところだ。
ただ中国(とその周辺)だけは人肉料理が昔からあり、人肉だか胎児が裏取引されている・・・

ちなみに人肉は人間が食べると嘔吐すような作用があるのでよっぽどじゃない限り食えたものではないと聞く。
都市伝説でよく転用される人肉ラーメン事件、実際はひどく臭くて食べられたものではなく、
そのため幸いにも食べてしまった人はいない。
798名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 17:22:07 ID:ngJK1va1
>>797
> 人肉は人間が食べると嘔吐すような作用がある
都市伝説ですか。
799名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:38:26 ID:qmTGplrU
知り合いの医者(歯医者だがw)が言ってたよ。ゾンビだから食えるのであって、普通の人間は食えない、人肉と知らずに食べても吐くって。
まあ、かっちり焼けば食えるとか、脳は不通に食えるかも知れないともいってたが。

で、言いたかったのは食人族はゾンビになるとやはりゾンビでしかないしそれぞれ大きく違うということだ。
ゾンビは無差別に食うが、食人族は儀式で決められたパターンでしか食わない(族長の代替わりとか、敵との戦いで死んだ敵味方の勇者とか)

あと795にあげられてるのは全て食人族というわけでは無い。
マサイもアボリジニも食人の習慣はなく、南方や南米の先住民のごくごく一部に食人の風習があるだけだ。

最後に個人的な感想としてただでさえ屈強なマサイが、ゾンビになったらもう手が付けられないと思う。

800名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:39:37 ID:3sdRMIai
すんごい遠くからこっちを見つけて殺到しそうだなw
801名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:49:28 ID:WnL0EKbn
>>799
君はその歯医者にだまされているのだと思うよ
(というか冗談を真に受けているだけだと思う)
802名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 10:38:13 ID:+zrzw9vi
新丼ゾンビとバイオゾンビと28日ゾンビがお互い出会ったら、やっぱりスルーするのかな?
そろそろこの辺のコラボ映画が作られそうだな
803名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 10:41:27 ID:Y0MpSv+y
新丼ゾンビとバイオゾンビに28日ゾンビが襲われて死んで、ゾンビとなって生き返るだけ。
804名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 11:21:38 ID:k262hNTV
バイオゾンビはウイルス原因らしいが、新丼ゾンビに感染したらどうなるんだろう?
まあ、変わらないかもだがw
805名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 11:59:54 ID:d5TzBq2Y
バイオゾンビは進化が早いから変わるという手もあるな
リッカーやタイラント、映画だとアリス、ネメシスも
T-ウイルス起源だし
806名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:51:07 ID:j7Nnotr4
バイオゾンビは噛まれただけじゃゾンビにならないよね?
807名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:56:17 ID:Y0MpSv+y
>>806
噛まれて時間が経つとゾンビ化。
808名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:58:25 ID:astAXX+y
バイオは10人に一人くらいの割合で噛まれた事によるゾンビ化の耐性を持ってるんじゃなかったっけ
ゲームの設定かもだけど
809名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:59:31 ID:j7Nnotr4
歴代主人公は噛まれても一向にゾンビ化していないわけだが?
810名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:10:03 ID:d5TzBq2Y
T-ウイルスは空気感染もするから
歴代主人公は耐性があったんでしょう
811名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:29:19 ID:Y0MpSv+y
スレチだが、バイオ映画の設定はゲームの設定に忠実なのかい?
812名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:42:09 ID:lJLKahso
テレビ版ってカットだらけで見る価値すらないね
813名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:00:39 ID:d5TzBq2Y
映画でのT-ウイルスは
・培養したウイルスからは空気感染するが感染者からは空気感染しないように見える
・噛まれたら数時間で感染
・すんごい稀に変異が起きながらも自我が維持される人がいる
814名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 01:12:59 ID:KPdH1df/
>>799
つ「生きてこそ」
815名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 08:23:12 ID:sIS4HvfA
このスレで聞くものなんだけど、バイオ2の墓地のシーンでワラワラと
土の中からゾンビが出てきたのって、どういうルートで感染したのかな?
感染者が死者と間違えられて埋められていたのかor死体にTウィルスが
浸透してゾンビかしたのかな?
816名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 09:37:22 ID:qnttOeJ0
バイオでは感染してからゾンビ化する時間は早いので埋葬する時間は無いと思う。ということで死体にウイルスが・・・に1票。
817名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 09:52:27 ID:aqEuFBP6
あんまり考えて作っていない・・・に1票。
818名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 10:58:50 ID:ZQAxdcHd
絵的の面白くてやった、あまり反省していない に一俵
819名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 12:37:10 ID:qnttOeJ0
それが過ぎるとハウスオブデッドになってしまうのだねw
820名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 14:13:15 ID:BdCBmMA5
>>817-818に一票。
821名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:29:12 ID:G8kMuXlD
走るゾンビって最強だな、もし丼ゾンビがバタリアンのように
話すこともできたらマジやべぇな・・・。
822名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:07:14 ID:2RXXi8CH
>>821
バタリアン自体走れるわけで
823名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:14:42 ID:HqMGayLC
バタリアンは走る、話す、だます、天井裏に逃げても追ってくるなどかなり厄介だったな。
824名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:27:56 ID:ThB43pH+
頭潰しても倒せないんだっけ?
825名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:37:50 ID:XxYZkL8g
確か頭破壊してもその死骸を火葬した煙りが雨に混ざって降って来ると、新しくバタリアン量産だったと思う。
826名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 13:17:05 ID:gY1SM3au
肉屋につるされているような牛(頭も内臓もない)も動いていたから、あらゆる屍肉が生き返るみたい。
挽肉とかが動いたらやだなあ。
827名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 16:12:21 ID:xiP6HcZg
LEFT4DEADっていうPCゲームが面白い
steamってサイトで日本語版50ドルくらいで落とせる
まじおすすめ
828名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 19:33:40 ID:HqMGayLC
そういえば、ハンバーグの(焼く前の)ミートパテが襲ってくるゾンビ映画あったぞw
829名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 00:37:36 ID:xLY0LO4U
>>827
XBOX360でやってるぜい
新丼好きなら楽しめるよな
830名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 05:54:25 ID:tYXoCuno
>>824
結局、殺せないから動けないようにしてから
バラして袋つめて火葬だからな・・・

硫酸とか薬品系でで溶かすのはどうだろうか?
相当時間かかるけど。
831名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 09:58:45 ID:Xg27kMdY
デイ・リメイク観たらケネスがゾンビになって自分のめん玉喰ってたよ〜ん。
832名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 10:55:49 ID:tGq2nO4B
ランド オブ ザ デッドの方こないだCSで見たけど

凄く面白くなかった。
833名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 12:39:37 ID:SttAKAQg
ロメロは今や屍だからな。
ロメロゾンビに今は価値なし
834名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 12:47:47 ID:FVtLojoo
>>833
ダイアリー観てから言え
835名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 17:59:27 ID:wdIFjRPj
ランドのゾンビは全然怖くないからねぇ・・・
836名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 18:29:19 ID:RekAyoVZ
ランドのゾンビは、結構不死身型のゾンビだけどな。
http://alkn.net/gazou2/src/1222816925133.jpg
837名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 09:26:10 ID:ZnrQdZQn
確かにランドは微妙だな・・・
ロメロ作品の中じゃゾンビが1番良い、
もうロメロ自身もあれを越える作品はもう
作れんだろ。
838名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 13:26:59 ID:916s5uKX
もう70近いじーさんに全盛期越えろってのも酷な話だ
839名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 14:01:16 ID:tUlep5aZ
俺はこのリメイクドーンはこけおどしだけのゴミだと思うぜ。
ランドの足元にも及ばない。
まあ嗜好の相違だから理解しあえるとは思ってない。
840名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 15:56:25 ID:Niyjf9tN
親友がゾンビになって、小屋で飼って一緒にゲームしてるゾンビ映画あったな
841名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 15:59:04 ID:UAErmCYo
ショーンだね。
あれはいいものだ。
842名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 20:37:07 ID:dvYE6Qww
ショーンオブザリビングデッド
843名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 22:28:39 ID:F5oDeyT/
サンウェーブリビングダイニングキッチン
844名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 23:16:10 ID:qarly+BK
>>839
本心じゃないくせにw
見え透いてるんだよ
845名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 23:44:15 ID:MHZfOxpB
>>839
ゾンビ映画としてはいまいちでも、ポップコーンアクションとしてはそこそこだろw

現在の風潮でウケやすい内容にお色直しをしたと思えばマシな部類に入ると思うよ。
846名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 00:34:16 ID:XVDYS1Gq
未だにリメイクドーン叩いてりゃ良いって風潮あるんだ…

と言うより一部のロメロ信者が吼えてるだけか
847名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 01:17:50 ID:ing77BHU
新丼大好きなにわかがロメロをけなして、耐性のない信者が脊髄反射していて過疎るのがトレンド。
848名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 11:04:07 ID:T6AgT93I
近所でダイアリー上映開始したんで
見に行こうか迷ってるんだが、これ評判悪いの?
849名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 12:00:23 ID:ing77BHU
評判がいいなら見にいこうと思ってるタイプなら、高確率で楽しめない。
やめておけ。
850名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 12:11:26 ID:TjaIkt7B
>>848
ナイトや旧丼の前半部分が好きな人は楽しめると思う。
派手なアクションシーンはほとんど無く、ひたすら淡々としてるけど
どこに行ってもゾンビがいて世界の終わりを感じさせてくれるのが好きだな。。。
851名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 14:08:10 ID:2BhJ83Hv
ランドのゾンビはロメロにしては邪道だな、ゾンビが武器使うとか
ありえんだろ、リーダー的ゾンビも出てきたし。ロメロ自身、走るゾンビが
登場したから何か新しい試みをしてみようかと思ったのか?
ダイアリーはそういった意味では原点回帰的な作品か
852名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 14:13:08 ID:OqRgV5YC
相変わらずの風刺でしょ。

今まで見下していたアジアに、いずれ追い落とされるよ

的な。
853名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 19:07:15 ID:HIkWQn2X
>>851
ゾンビ/初代ドーン・オブ・ザ・デッドしか見てない・覚えてないからそう思うんじゃね?
ナイト・オブ・ザ・リビングデッドの一番最初に出てくるハインツマンゾンビは石で車の窓割るし
死霊のえじきで銃を扱えるゾンビが出てくるのは有名
それに走るゾンビの原点はゾンビ/初代ドーン・オブ・ザ・デッドのサビーニ甥っ子ゾンビだし
かの有名なバタリアンも走るから
リメイクドーンで走るゾンビが出たわけではないから新しいわけじゃぁない
854名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 22:00:23 ID:ing77BHU
ランドで武器を使うゾンビがいるのは、NOTLDの延長線上にあると思えばなんということもない。
ゾンビが意思を疎通しあっているのはデイを踏襲したし進化というよりは、
ゾンビが持つ未知の可能性を考慮しつつ矛先を変えたのかもしれないな。

バタリアンは走るのがウリってわけではないから、走るゾンビとして思い出すのはナイトメアシティの方かな。
855名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 00:37:39 ID:HBgQEfl6
ランドは主人公以外の人間が駄目すぎてリアリティを失ってる
856名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 07:49:11 ID:cie29/zM
おれは逆だったなぁ
主人公が強すぎてリアリティ感じなかった
人間味が全然ない
西部劇や時代劇みたいだなぁって
857名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 12:59:38 ID:i6Vcu8Al
>>851
ロメロは、えじきでゾンビが知能を得る、
銃も使い出す可能性を示唆してるだろアホw
ダディみたいなゾンビが出てくるのはむしろ正統な事。
858名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 13:47:22 ID:DQKLKI2A
バブ〜
859名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 22:45:46 ID:eb7zaj5k
ロメロ映画に詳しい人!
ランドでチョロが陣取ってたワシントン山はどこにあるの?
Googleマップで見てもわっからない。
860名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 21:38:44 ID:AbmiLldv
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
861名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 21:41:03 ID:61FXebSg
ブルーレイ版まだですか?
862名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 01:45:25 ID:4qXOytEs
旧ドンの出演者で、新ドンに出てる人居ると聞いたんですが誰ですか?
863名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 01:58:46 ID:r3jl5qLD
>>862
サビーニ
864名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 05:36:08 ID:4qXOytEs
ありがとうございます。ザビーニってどんな役でしたっけ?
865名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 09:10:01 ID:K6Ee5Pxa
>>864
噴水の前で殺されたデブ3人組のゾンビの内の一人。
866名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 19:38:26 ID:aB83REwV
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
倉重死ね!!殺す!!倉重倉重倉重倉重倉重倉重殺す!!殺す!!殺す!!殺す!!
867名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 22:01:05 ID:XqkWOGIb
ゾンビってどれくらい長く歩けるのだろう?
868名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 22:30:14 ID:4qXOytEs
噴水前のデブ3人って、警備員?
869名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 23:57:47 ID:NKx0YHi7
キザ男がゾンビに襲われてからゾンビ化するの早すぎじゃないか?
870名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 01:01:42 ID:dfJRJTVZ
すぐ死んだんじゃないのかな?w
まーご都合主義のシナリオだから仕方ない。
テンポよく進めるためにはいいんじゃないのw
871名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 02:12:19 ID:IaXzdlop
>>869
つか最初のアナダンナゾンビ化より時間たってると思うが。
872名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 03:38:27 ID:4N95RRiZ
>>870
良いじゃない?何で楽しめない?
何億も使ってゾンビ映画をみせてんだよ?
今まで以上の創れるみたいだから創ってよ?
873名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 04:25:13 ID:dfJRJTVZ
テンポよくていいと思うんだが?
構えずにボケーっと見られる映画もいいもんなんだがな。

新丼信者はなんでも噛み付くからたちが悪いw

874名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 08:54:57 ID:fG92VdHZ
>>871
確かにアナ旦那は並の速さじゃなかったなw
875名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 09:38:22 ID:AHOQzOd1
>>869
もう一度始めの場面から観なきゃな!
876名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 11:31:39 ID:pwT+30tu
ゾンビに噛まれて死んだら、即ゾンビ化するんだよ。
見てりゃ分るだろ、ハゲどもwwwww
877名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 12:06:14 ID:fG92VdHZ
噛まれてすぐ死んでゾンビ化
ちょっと噛まれて時間をかけて死んでゾンビ化
どっちもやだな。
でも手足がない状態でゾンビ化がいちばんやだな。
878名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 13:36:13 ID:Sb2l5kKW
首だけでクーラーBOXに詰められるのが一番やだ

脳ミソ虫に食われるまで我慢
879名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 20:24:40 ID:B4Peel3W
どうでもいいじゃない

ぞんびだもの
        みつお
880名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 01:51:28 ID:SNx6kX9/
ゾンビにいきなり頭を喰われたらゾンビ化出来ないんだよな!?
哀れ
881名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 04:44:17 ID:sKu998gU
>>862
旧丼 ピーター
新丼 TVの宣教師

旧丼 ロジャー
新丼 パスター基地の将軍(TVのニュース映像)

旧丼 族の主要メンバー(口髭&ナタ/トム・サビーニ)
新丼 「ピクピクを殺れ!」の保安官

旧丼 フラニー(ゲイラン・ロス)
新丼 SEX女が着てる服のブランド名

旧丼 アパートでショットガン乱射のデブ隊員・ウーリー
新丼 1階のダイナーの名前「ウーリーズ・ダイナー」

旧丼 4人が乗ってたヘリコプター
新丼 冒頭、逃げるアナの車を追う?ヘリコプター
882名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 10:50:11 ID:YOJQWCWW
862、ありがとうございます。これから見てみます!
883名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 14:35:15 ID:1rGUneMC
>>881
フラニー以下のは無理が無いか?
884名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 17:46:07 ID:EsB8yhEM
31 :本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 07:58:38 ID:5WaXWA+Z0
http://www.bo-sai.co.jp/tyuuetujisin.htm
>それにしても、ショック死とストレス死が全体の半数を占めるとい
>うのは尋常ではない。せっかく地震で生き延びた人が、その後の余震
>で死んでいくのである

地震災害では直接の肉体、健康上の被害で無くショック死、ストレス死で
多くの人が自然死する。

海上での遭難でも死因の多くは水、食糧の欠乏だけでなく恐怖と絶望による
自然死が多くの割合をしめる。

社会が崩壊するロメロゾンビの世界に放り込まれたら>>6はゾンビと戦うまでもなく
自宅でショック死。


32 :本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 08:10:15 ID:5WaXWA+Z0
噛まれなくてもゾンビ化する旧丼、ランドのゾンビが一番怖い。

自宅で籠城生活をしていてもゾンビに噛まれてないはずの家族達が
自然死、いつの間にかゾンビに。
885名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 13:50:32 ID:n2m5qWHi
ロメロゾンビって空気感染なの?
886名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 14:41:34 ID:dR4JW3hi
感染じゃないよ
病気ですらない
887名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 20:52:50 ID:NKqNB8US
宇宙線だっけ?
888名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 20:55:04 ID:MKT6YEoG
原因不明。
地獄が満員になったから、死者が溢れてくる
というセリフがあるだけ
889名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 16:09:50 ID:IYMJ700b
>>888
それ回路でも言ってたな。
リメイクのパルスみたけどまあまあだった。
890名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 17:04:33 ID:uPtVgdoc
・腐った死体
死体が腐って動き出したもの。インタビューした人はいないので、
彼らが何の為に人を襲うのかは不明のままである。
・ピンキー
腐った死体のピンク版。火傷をした腐った死体。
ミディアムなので、好きな人は食べたらおいしいかも知れない。
891名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 17:19:08 ID:nOAx6eof
>ロメロゾンビって空気感染なの?
噛まれてなくても死んだら全員ゾンビ化。
892名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 17:50:39 ID:DLML845E
ウーリーのゾンビは見たかったな
撃ち殺されてもゾンビになるんだし
893名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 00:30:49 ID:JiSqEaCL
>>891
メロメロゾンビに見えた
894名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 00:21:55 ID:CQagPEm/
世界中で死者が生き返り始め、一夜にしてゾンビだらけに<ロメロゾンビ設定

そのため、あんなにのろいゾンビでも対処しきれず都市機能麻痺<旧ドーン

自警団作った地方部では一時的に制圧成功するところも<ナイト

けれど、死ぬとゾンビ化するのでどこからゾンビが出るか分からず、
徐々に蔓延してそのうち世界文明が終焉を迎えてしまう<デイ、ランド


まとめると、そんな感じだね。
895名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 00:27:07 ID:iiTprIIO
旧丼って新丼に比べると色んな意味で劣るな
896名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 02:21:12 ID:CQagPEm/
噛まれないと感染しない世界で、一夜にしてどうしてあんなに増えるのか。
という疑問が残るけどな<新丼

リメイクに28日後の設定無理やり当てはめたからああなる。
897名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 02:59:31 ID:HDnDn5lP
ご都合主義だろうがシナリオが破綻していようが
テンポよく眠くならずに見られればそれでいいw
人間ドラマが秀逸でも一般人が眠くなるような内容ならヒットしないし
公収が悪ければ作品を作り続けられないからな。
世情にあったリメイクの仕方は賢いと言わざるを得ない。
十年二十年後に評価されなくとも、今、客が入る。
それが大事。

ロメロのように根強い固定客がついている監督は好きなように撮ればいいんだろうけどな。
898名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 13:19:23 ID:Atuw+btX
>>896
そもそも噛まれないと感染しないと決まっているわけじゃない。
それなら誰がどうやって最初にゾンビになるんだよ。
899名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 13:34:03 ID:pPFsn+4K
>>897
ロメロは固定客にも見放されつつあるけどな
900名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 09:38:48 ID:QE4u/Zlr
しかしリメイクの続編はないし。同じアクション路線のデイリメイクもそれほど反響なかったしこのゾンビ路線ももう終わりだろうな
901名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 19:15:26 ID:Tq92r0FG
おまいらの好きそうなゲームきたこれ。

Left 4 Dead  とある外国人のプレイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5271238

実況!LEFT4DEAD vol.7 【製品版★感染者側でプレイ!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5288559


ゾンビ側からでもできるのがいいな・・・箱○版出たら買おうっと・・
902名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 20:07:56 ID:99L11sNk
既出も既出。
903名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 21:27:45 ID:/TcZ58o2
まあ、国内版出るの来年だし、そん時オンの状況どうなってるやら。
(海外版日本字幕出るし、サバーも隔離じゃないので今買っても問題なし。)
904名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 01:11:56 ID:1BrIJe03
L4Dアジア版買ったよ
オンやってると外人が何言ってるか全然解らないけど結構面白い
905名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 20:24:28 ID:mm4YPulF
>>898
自分で自分を噛んだ。
906名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 20:35:20 ID:JeB3U8Kv
>>905
矛盾してんじゃね?
やっぱりデッドフライトのゾンビ共が空から降って来た説が有力www
907名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 16:47:06 ID:5YXs3J1T
人が滅ぶのに理由なんて要らないさ
908名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 18:45:07 ID:WQAMZNA8
>>906デッフラは、リメイクドーンのビギーンズと言う説を聞いた事がある。
909名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 09:37:15 ID:4adIi9za
デッドフライトの結末は続編ありそうだったからなwwww
910名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 14:19:34 ID:B09t87mU
デッドフライトは飛行機がCG丸出しだったな、設定やストーリー展開も
メチャクチャだしな。ただB級ホラーとしては面白いほうじゃねーか?
婆ゾンビに噛み付かれたが、歯がないからケガをせず感染しなかった
というところは受けたな。ショーンオブザデッドのゾンビの真っ只中を
ゾンビのフリをして歩くところ位受けた。
911名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 09:42:07 ID:9Lu7x4Ir
デッドフライトのオープニング、赤い空は吸血鬼ゴケミドロのパクリだよな!?
912名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 15:28:37 ID:9ENJ1+j5
ルイスのダッシュにはおどろかされた!
913名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 15:29:40 ID:YIDeWpcV
今年はテレ東に感謝だったな。
また来年も宜しくお願いします。
914名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 21:21:11 ID:OOJ2KbMJ
今ストリッパーVSゾンビ観てますww

テンポ悪すぎる…
915名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 00:31:15 ID:C7H4tnVD
うちの地域、もうすぐテレビでやります
テレ東放送Ver.だと思うけど超楽しみだ
916名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 16:46:32 ID:2fkyLsdq
新丼のオープニング・クレジットって神だよな
さすがカイル・クーパーだよな
917名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 22:05:43 ID:gR20o5kP
918名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 22:06:02 ID:gR20o5kP
919名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 22:54:39 ID:env0+uHy
うえお
920名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 00:33:49 ID:ns4hpcd6
ED曲のパンク People who diedからディスターヴドへの流れも素晴らしい。
921名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 19:47:53 ID:HDHKFhK5
いまさ全力疾走してみたんだけどさ、やっぱ100メートル位しかむりだわ。すぐ食われちまうわ
922名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 21:19:45 ID:pgHmnZ+i
道を走ってゾンビから逃げようなんてせず
電柱に登って屋根伝いに逃げればいいんだよ
923名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 03:25:34 ID:uoYGk4bm
プールや海が安全
924名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 03:32:10 ID:f8+kzJZv
ぜひ。ダイアリーを見てください。
後半のプールで海藻のようにゆらゆらとうめいています。
925名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 19:07:41 ID:wo2qupga
空だ!空が唯一安全な・・・あれ向こうから飛んでくるのは・・・

ゾンビ化した風船おじさん
926名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 09:34:39 ID:7ec8M3HI
デッドフライトも観てみ?
ゾンビが空から降ってきて戦闘機を撃墜します!
927名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 01:21:17 ID:isGWLJkm
世界が走るゾンビ全般で不評でも、新丼の始まり方やサバイバルのストーリーはまさに神!
928名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 02:20:00 ID:S7OcM2Tl
怖いよ
929名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 10:33:44 ID:Bp6QBAkf
登場人物の印象が薄いし(特に主役のサラ)、行動も馬鹿っぽいし、そこまで褒めるほどの
もんでもなし
930名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 10:50:44 ID:KaWLCvOz
そんな個人的な主観、書き込むほどのもんでもなし
931名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 18:25:12 ID:iTdn3HTv
新丼のストーリーを褒める奴って初めて見たw

まーゲーム世代にすればこういうのがかえってリアルなのかもな。
932名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 23:42:31 ID:isGWLJkm
まっ好き好きだし批判するに値しないし、自分のsexを他人にお伺いするに等しい。
933名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 02:13:55 ID:hSwA1Oie
所詮、食い物の好みといっしょ。
カレーが好きでも甘いのから辛いのまで果ては入ってる具とかでも好みで変わる。
例:カレー好きでもシーフードカレー好きの奴は許せないとか。<ある意味、頭悪い。

昔からいうね、十人十色って。
934名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 03:37:30 ID:JLwPJsuD
映画は造詣の深い奴ほど、クソみたいな作品でもどこかしら見所をみつけるんだよな。
新丼をわざわざ貶めたり、新丼神旧丼クソなんていってる奴はどちらもにわか。

旧丼は面白いし、ゲームのバイオも面白い。
もちろん新丼だって期待以上のリメイクだ。
935名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 04:07:21 ID:x0M1T6c2
>映画は造詣の深い奴ほど、クソみたいな作品でもどこかしら見所をみつけるんだよな。

それはある!この作品に限らず、面白い批評が出来る人、文脈を読める人、審美眼がある人ほど
ちゃんと見るべきところを見つける、たとえ全体の出来が駄目な映画でも。
(手放しでなんでも褒めるわけじゃなくて)

毒舌批評家気取りで浅い人ほど上から目線で貶して、良い部分に気づかない。
936名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 21:40:45 ID:dOzjMmop
マニアの皆様に質問 

新丼 
28シリーズ 
レジェンド 
REC

が好きな者ですが今あるレンタルでオヌヌメありますか? 
安い制作費のB級は嫌なんで おながいします
937名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 22:08:26 ID:cgeE2mZS
>>936
ゾンビ物で高い製作費使っA級なんて無いに等しい!

ほとんどはB級〜Z級ですよ
938名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 22:16:50 ID:dOzjMmop
>>937
いや 例えばダイアリーみたいにあからさまに映像がしょっぱいのとかが嫌なだけなんです
939名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 22:42:43 ID:tYKh1qt6
>>936
ゾンビ映画を語ろう!!!パート47
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1230205129/
940名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 22:44:08 ID:7y02wuWo
>>938
フライト/プラネット・テラー
941名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 22:56:11 ID:dOzjMmop
>>939
m(__)m 
>>940
今から借りてみます^^
942名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 23:11:19 ID:mqh+IiF6
>>941
意外とハウスオブザデッド2もいいかもね。
943名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 23:13:42 ID:dOzjMmop
>>942
それ見ました 
1よか大分良かったでしね 
ちなみにゾンビてゆーか感染系が好きです 
素早くてゾンビみたいに臓器食べるよりかは、噛み付いてすぐ感染 みたいな
944名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 00:52:39 ID:2t60vcwH
>>943
かなり気が合いますな〜感染感染♪
しかし個人的に旧丼もかなり気に入ってるが
945:2009/01/09(金) 01:11:19 ID:Hk8UKDnx
感染系ならサンゲリア2だな
946名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 01:28:39 ID:/neGcE0o
>>944
ナカーマナカーマ
>>945
それって1見なくても無問題ですか?
947名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 01:58:43 ID:IaQufd4o
ビビアンどうなったんだろね
玄関から追いかけてきたのルイスだけだったし
948名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 09:53:47 ID:hZqZYqhS
ビビアン閉め出されてすぐ違う獲物を探して外へ行ったのでは?
だってルイスも目標をアナ→近所のオバサンへと、すぐ獲物をチェンジしてたしゾンビは手近な獲物を優先的に襲うけど執着心ないし諦めも早いよね。
949名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:50:33 ID:+LTO3Tf6
ルイスに狙われたオバサン普通に喰われただろうな…可哀想に
950名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:58:03 ID:8vnK9DGW
まあ、悲しむこと無いよ。すぐ生き返るし
951名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 13:34:46 ID:EfWyJc0U
「ドーン・オブ・ザ・デッド」36年ぶりに目覚めたゾンビは猛スピードで走り、襲いかかってくる!

 '78年製作、ジョージ・A・ロメロ監督の『ゾンビ』のリメイク版。はるか36年前の元
版は、いま見ると、レトロなほのぼの感すら滲ませているが、CM監督を起用して作られ
た本作品は、視覚的ショックを狙ったサブリミナル的な編集など、いかにも今日的な技法
とセンスが駆使されている。作品の完成度は元版よりはるかに高い。だが「怖さ」に関し
ては、2作品の性質がまるで異なるため、個人の嗜好の問題になる。ロメロ作品は常に、
文明社会や人間の精神性の脆弱さ、それが崩壊・喪失する恐怖をテーマとし、ゾンビも魂
を失った人間の成れの果てとして描いている。その無惨で哀れで滑稽なありさまを示すた
めに、ゾンビはギコちない動作で彷徨い歩く必要があり、いぎたなく人間の生肉をほふる
様子を延々と描く必要があった。だが、リメイク版はもっと単純明解な娯楽性の高いホ
ラーを目指している。このベクトルに従えば、敵は手ごわいほど都合が良い。ゾンビは運
動能力が飛躍的に向上し、逃げる車を猛スピードで追いかけまわす。ストーリー面も、
ショッピングセンターに逃げ込んだ人々が、ゾンビの群れと戦い、脱出を試みるという骨
格は同じだが、他はすべて異なる。ロメロは物質文明を象徴する場としてショッピングセ
ンターを選択し、大量のモノを巡る興奮と狂乱を描いたが、本作では1カ所に集まった
人々の人間模様――恋、セックス、出産、対立――を描くグランドホテル形式の場になっ
ている。元版は悪夢と焦燥と錯乱。リメイク版はスリルとショック。ただしグロテスクな
カニバル・シーンは積極的に削られているので、スプラッタ嫌いも安心。個人的には、死
の尊厳を重んじ、精神的負荷の高い元版をより高く評価したい。(小山内敦)

952名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 13:35:31 ID:EfWyJc0U
「ドーン・オブ・ザ・デッド」オリジナルを凌駕した「ゾンビ」そのものの恐ろしさ

 リメイクにいいものナシ。とりわけカルトをメジャースタジオがリメイクし、しかも監
督が新人だったりすると一気にその確率は高くなる。ジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」
をリメイクした本作は、その条件をすべて満たしていながら、オリジナルさえ凌駕するよ
うなホラーを作り上げた。もうびっくりである。  その驚くべき新人ザック・スナイ
ダーがここで描いたのはゾンビの恐怖。俊敏に動き超人的パワーを得た彼らが世界を支配
するその瞬間を突きつけてみせた。つまり、一握りの人間がショッピングモールに篭城し、
実はゾンビ以上に怖い人間の本性と対峙するロメロ版とはまったく異なるアプローチを
とったのだ。  意を決してモールを脱出するサバイバーたちが目撃し体験するのは地獄
と変わり果てた世界。蛆虫のごとくわきでたゾンビたちが彼らの武装バスを覆い尽くした
そのビジュアルは本作の白眉であり、私たちを震え上がらせる。世界の終焉を感じさせる
のだ。  手垢のついたホラーキャラクターを新解釈によって21世紀に甦らせる。ならば
リメイクする価値は十分。ゾンビが怖い、初めてそう思った。(渡辺麻紀)
953名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 17:36:33 ID:0OAYOGRL
提灯記事乙
954名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 22:25:34 ID:G2Q0bCCT
にわかが書いたような安っぽさだなw
なんで日本には的を射た批評のできる人間が素人にしかいないんだろうなあ。
955名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 22:32:44 ID:F0SkHeIG
映画評論が映画広告の一端を担ってるから
広告拒否すれば一般より先の試写会もいけなければDVDも借りれないわけで
素人と同じタイミングで批評することになる
映画批評ブログとかプロの評論家が隠れ蓑にしてやってるとこもあるんじゃね
956名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:16:24 ID:Eg/lwFjS
CJとセクロスしたい
957名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:39:50 ID:kcKX08VJ
勝手にしなさいナ…
958名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:02:07 ID:rgJEu0+n
ゾンビにチソチソ食われますた・・・
959名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:32:52 ID:Ed4Bnqv5
どうせ使ってなかったんだから良いじゃん
960名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 03:43:51 ID:eOFItprX
こんな糞作品がウン百億と利益をあげていることが凄えw。
961名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 06:32:37 ID:7TB3w/ID
昨日見た なかなか面白かったけど、いくつか疑問が

・クーラーボックスの中のゾンビの頭部は何?
 一緒にビールかなんかが冷やしてあったが・・・
 あの無人ボートの持ち主が頭だけ切り落として
 保存しといたわけだよね?
 どういうつもりであんなシーン入れたんだろう

・同じくEDのゾンビ映像に混じって、
 最後の頃に赤外線カメラの緑の映像で、
 女同士がキスしてるカットが一瞬映る わざわざ止めて確かめたから確か
 ありゃなんだろう あの嫌味な金持ちが道楽で撮ったポルノの一部?

・超細かいことだが、ゾンビ妻をベッドに縛り付けてる夫が出てくるが
 あの手錠と口枷はどう見てもSMグッズだよね
 あんなもんが普通のショッピングモールに置いてあるか?

あと上のほうに、ヒロインは死を悲しんでないとか
偽善者アカ女だとかいうレスがあったけど、
俺はちょうどいい善良さと冷静さのブレンド具合だと思った
962名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 10:57:01 ID:KRsj6auS
偽善者アカ女って、中の人の性格じゃなかったっけ?
963名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 11:16:58 ID:ayxT04xa
アボンリーの少女が偽善者アカ女になるなんてありえません!
964名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 13:15:53 ID:PEMokuXS
>>962
性格というかポリシーでしょう
965名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 03:53:11 ID:ruER/Qkn
>>961
なんつうかもう散々既出すぎるが、いきますよ。

1:恐らくだが、主人公達が行こうとしていた島から脱出してきた内の一体がゾンビ化。
首を斬るも動いていたためとりあえず手近にあったクーラーボックスに首は閉じ込め、身体は海へ。
あのシーンは主人公達が行こうとしていた島も既に安全ではないということを暗示している。

2:変なテンションでエロいことをしてしまうって事あるやろ。それと同じ。おふざけ程度でキスをしただけ。
あの嫌味な金持ちがヨットに乗っていた時に戯れに取っていたビデオの映像の一場面。

3:メリケンのショッピングモールにはあるんじゃね?
966名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 07:57:27 ID:nV0Or3Sq
てか頭部だけで動くなんて、新ドーンの世界では違和感有るよな。
おまけみたいなもんだから良いけど。

キッスは、帰り始めた客を引き留めるという意図もある、とコメンタリで言ってた。
967名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 09:25:50 ID:YukRldkF
リメイク版ドーンの恐怖って、人間サイズのゴキブリに追いかけられる恐怖だと思う。
968名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 12:56:18 ID:VuVn2g0q
クソ!
DAYのリメイク借りてくるつもりがDAY2借りてきちまったw
紛らわしい!
969名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 09:44:20 ID:Q5R4hJAp
>>968
どちらかと言えば面白さならDAY2借りて正解じゃないか?
970名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 12:39:09 ID:z47f4PCu
>>969
えっ!そうなの?
DAYリメイクの方がまだマシ!みたいの見たけど…
DAY2見たけど、この題名じゃなかったら
自分的には、まぁギリ当たりの方か…て評価だなぁ〜
中盤ダレたけどw
971名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 00:41:23 ID:Z+rwf+1G
確かにDAY2の唯一見所は最初の辺りのゾンビに押し入り鎮圧した軍隊のシーンだけだろ。
説明無しにいつの間にか女は妊娠しているし、撮影スタッフは皆揃って手抜き映画だな!

DAYリメイクの方が新丼に似た走り回るゾンビで俺的にこっちの方が面白かったかも
972961:2009/01/29(木) 05:20:52 ID:Y6TJQDY8
>>965
遅くなったけど、ありがとう!!

1は激しく納得
この先もすでに汚染されてるよってことなのか

2もそういうの、よくyoutubeに上がってるね

3はどうだろ、アメリカはアダルト商品に関しては
絶対に子供の目に触れないように
規制が厳しいって話を聞いた
家族連れがたくさん来るモールにそういう店があるとは思えないんだけど
まあどうでもいいかw
973名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 14:54:24 ID:7NMQR2oE
3、町中パニックの中、唯一家から持ち出してこれた物がSMグッズだったと予想
 ポッケに忍ばせてたんだよ!
974名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 03:34:12 ID:MTSYuo7F
975名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 06:33:56 ID:i7jYyYWV
なるほど重度のSMマニアだったから
常にSMプレイができるように持ち歩いてたのか

確かにあの美人の奥さん拘束が似合ってたもんな
あれで腹があんなじゃなかったら間違いなく抜いてた
いやなんでもない
976名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:05:19 ID:KfZBRo0p
いや、かみさんがSでMがアンドレなんだな!

女王様って感じだよかみさんは。

アンドレあんな風貌だが毎晩攻められてたんだぜ。
977名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 21:54:57 ID:m+R3mQpw
リメイクDAY
ストーリーはアレだけどまぁまぁおもしろかったよ。
978名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:18:19 ID:MktYORLi
リメイクDAY,ってもうゾンビじゃないよな

天井に張り付くってスパイダーマンだろ

マライアの旦那は頑張ってたが
979名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:04:57 ID:3mt0uATX
デイ観たけど微妙
すばやいゾンビって面白くないわ
980名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 23:56:42 ID:m+R3mQpw
俺的にはノロノロは見ててダリーし追われてる怖さが薄いんで、DAYリメみたいな造りでも別にいい
まあその辺は人それぞれで構わない
欲を言えばDAWNリメイクを踏まえたストーリー(感染が広がってしまった世界での)にして欲しかったが、製作者が違うんでそもそも無理な話か
981名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 19:26:20 ID:b/5+eK6A
ザックスナイダーがまたゾンビ映画撮影してくれるといいんだけどなぁ
982名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:15:29 ID:UpnIEgMi
>>981
スパルタ軍300対ゾンビ軍団とか?
983名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 01:10:11 ID:cllUPrhT
5年も前の映画なのに、なんでこんなに長続きしてるんだこの作品スレは?。
984名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:49:35 ID:klXV1Gpx
>>983
今だにこれを越えるゾンビ映画が出ないか…ゲフンゲフン
985名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 11:19:25 ID:L9HUgTtT
なんだかんだで近年で最も面白いゾンビ映画だしねぇ
986名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 13:37:41 ID:UpnIEgMi
だが最近のお前らは少したるんでいるぞ!
ペース落ち気味
こんな調子で次スレいくのか?
987名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 13:54:07 ID:85VKK25a
じゃあサラ・ポーリーの乳のサイズをみんなで考えようぜ
988名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 15:09:13 ID:YHIxHsJS
オレが最後に見たサラはAだったな。
989名無シネマ@上映中
デイは多分クリムゾンヘッドの影響受けてるな。
あのモンスターじみたパワフルさは「素早い」だけでは不足だ。