【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part21 【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー・デント運営)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part20 【バットマン ビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219639680/l50

■よくある質問>>2
2名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:17:06 ID:Jkn04ntj
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
http://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
3名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:18:54 ID:Jkn04ntj
4名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:19:48 ID:Jkn04ntj
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど「今」は時が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
5名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:23:18 ID:Jkn04ntj
テンプレ終わったから書き込んでおk
         ↓
6名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:23:37 ID:J/Og/gyI
>>1
let's put a smile 乙 that face!
7名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:24:52 ID:1AYMLhwK

早くBDで出してくれー!
8名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:25:42 ID:rXhFSJJI
>>1
    ∧∧
  /i\ /i\    おつ
  ⌒⌒し-J⌒⌒
9Joker:2008/08/26(火) 23:26:00 ID:kJSdpCum
狂っちまおうぜ、おれといっしょに。こんな世の中、すべてジョークさ

Wellcome to a world without rules.
10名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:27:07 ID:6izhPVRB
インディで惨敗したルーカスに
この映画見せてやりたい.....
11名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:28:00 ID:/q6sYHUK
>>1
12名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:28:30 ID:C8rsUfB6
インディアナはインディアナ、バットマンはバットマン
13名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:28:53 ID:OirKaQBo
乙です!ちょっと焦ったw
14名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:30:08 ID:erz4UdBo
>>1

しかし

彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど「今」は時が違う

彼はゴッサムにとって必要な人だ だが今はまだその時ではない


暗黒の騎士(ダークナイト)だ

闇の騎士(ダークナイト)だ


に変更したかったわ
15Joker:2008/08/26(火) 23:30:37 ID:kJSdpCum
I believe in >>1
お前は乙の騎士だ
16名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:31:03 ID:cAZbDz+/
>>1
ェ乙ェブリワン!!
17名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:32:13 ID:kJSdpCum
やべ、クッキー残ってたw
18名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:33:46 ID:OirKaQBo
(・∀・)ニヤニヤ
19名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:34:19 ID:HOKePGmH
スレの流れ早すぎww
20名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:34:56 ID:Zo2KKAIT
Q.「ランボルギーニだ」ってきこえますが、良いのでしょうか
A.その通り。マイケルケインが日本語で返答してます。彼は高倉健とも競演あります。
21名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:36:00 ID:3nKUPu9e
人々には幻想を与える事も必要だ
私が>>1を乙した
22名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:36:23 ID:01B1gnxx
>>20
いいかげんウザイ
前スレまでならネタでもいいがここまで引っ張ってくんな
23名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:36:58 ID:gltEeekq
バットマンの基本的な設定しか知らず、映画も最初の方の2つ3つしか
見てなくて、ダークナイトもほとんど予備知識無しで見たらあまりのハードな内容に驚いた。

ただ後半はジョーカーの万能ぶりが目に付いて、ああいう形で
正義の味方がひたすらやられてばかりなのがなんか
いわゆる「中二病」的というか、逆に勧善懲悪モノみたいなお決まり感を受けた。

まあおもしろかったけど。

24名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:37:07 ID:Yg+RueXY
フリーマンの退院後の経過発表無いね
25名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:37:18 ID:Zo2KKAIT
Q.どうして香港のシーンでCanonの看板が映ったのでしょうか
A,日本へのリスペクトです。
26名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:38:27 ID:HOKePGmH
>>20
そもそも「ランボルギーニ だ 」じゃ会話の流れがおかしいだろw
「ランボルギーニ で」じゃなかったのかい?
27名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:38:31 ID:erz4UdBo
>>Zo2KKAITはいい加減うざい
28名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:38:56 ID:qbSyjcCS
あ〜〜〜また見たくなってきたw
明日また見に行ってくるかな。

そして>>1
29名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:41:09 ID:Yx1WI130
>>23
中二病だったら勧善懲悪じゃねーだろ
中二病言いたいだけちゃうんかと
30名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:41:57 ID:cAZbDz+/
今週末5回目観に行く
凄い人はひょっとすると10回くらい観てんじゃないか?w
31名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:41:57 ID:01B1gnxx
そういやそろそろ金券ショップの前売り券在庫が枯れて来たな
32名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:42:06 ID:Zo2KKAIT
まじめなんだね。
そうでした。「ランボルニーニで」でした。
33名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:43:49 ID:KMroB+T8
>Zo2KKAIT
君もう今日は書き込みやめて風呂でも入って寝ろよw
34名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:44:26 ID:Yx1WI130
>>32
>ランボルニーニ
アーカムからいらっしゃったんですか?
35名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:44:54 ID:vblfEb3X
「ほぼ日」今日のダーリンより抜粋
http://www.1101.com/home.html

>映画『ダークナイト』が、アメリカで大ヒットして、
>どうしたことか、日本ではヒットしてないらしいですね。
>ぼくは、早めにプレビューを観に行って、
>「ほぼ日」のなかでおもしろいおもしろい騒ぎまして、
>ほんとですかと観に行った諸君から、
>ほんとにおもしろかったですう、と感謝さえされました。
>でも、なんで日本でウケてないんだろう?
>いわゆるハリウッドの大味な映画じゃないんです。
>超大作で、しかもじっくり大人がたのしめる映画です。
>バットマンにドストエフスキーをかけ算したような、
>見事な出来だと思っていたんだけどなぁ。
>もう一回観に行って、どうして日本でウケなかったか、
>考えてみることにします、なんでかなぁ。
36名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:45:10 ID:OirKaQBo
中学2年生程度の屁理屈で社会を否定し、結果何の行動も起こさなくなるんじゃなかったっけ?
バットマンが「誰も俺の邪気眼をわかってくれねえ…」とか町をほっぽりだして
やさぐれだすので勘弁してください。
中二病の定義よくわかってないで書いたけどw
37名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:46:07 ID:+dWURfTa
>>29
高二病なんだろうな。
38名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:47:21 ID:rXhFSJJI
>>35
…日本人には難しすぎた…


という時代がついにやってきてしまったんだろうか…
39名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:47:56 ID:OirKaQBo
え…そこまで難しい映画だったのか…?
何か違う意味で不安になってきたぞ
40名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:50:09 ID:1AYMLhwK
さすがに中学生以下には難しいかな
41名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:51:29 ID:jdEF9Z8V
>>35
その後の

>やめ、雨、すこし、やめ。お足下のお悪いなか、
>今日も、来てくれて、ありがとうございます。

っていうのいいな。
糸井がコピー書けばいいのに。でもほのぼのしそうだ。
42名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:53:19 ID:4tumMwTN
たんなる広告不足だろ
43名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:54:30 ID:WjNTyuLw
日本人そもそもハリウッドだから〜云々みたいな思考を捨てたほうがいいと思うんだよね
ハリウッド映画っていったってほんといろいろあるんだから
馬鹿にされがちなアクション系とかの映画だってきちんと120分楽しませるように作られてるのは多いわけだし
44名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:54:37 ID:Ks4a6lAi
馬鹿だの羞恥心だのがウケるような世の中じゃ売れるわけない
馬鹿が観たってたぶん
「やべえジョーカーマジ怖いw」
とか言うのがオチだろ

売れてほしいが、わかる人が観ればいい
45名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:56:02 ID:XFReTqlQ
別にハリウッドだって、大味の映画ばっかりじゃないし。

向こうでは、アクション超大作から、人間ドラマ、コメディ、サスペンスと
何でもやってて、どれでも内容が良ければ口コミなんかでヒットする事はあるけど、
日本だと有名俳優出てるか、大物監督じゃないと
客が入らないから、大規模で上映しないってだけのような。
46名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:56:15 ID:OirKaQBo
>売れてほしいが、わかる人が観ればいい

ああ、これわかるわ。
47名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:56:23 ID:NRuhAXg4
ショーシャンクが全く宣伝されなかった状況と似てるな
48名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:56:34 ID:0D9tjNcJ
さあ、明日は1,000円で見よう。
ピカ1金曜までだ、ピカ1で見なきゃ。
49名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:56:56 ID:vblfEb3X
>>44
その馬鹿が声優やってる映画に負けてるわけだしなぁ
50名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:58:57 ID:ynUQFBgX
ジョーカーは科学が出来るんだなと思うと出来ない自分が恥ずかしい
51名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:00:14 ID:bkuLwaA5
「やべえジョーカーマジ怖い」って正確に内容を把握してるほめ言葉じゃんw

だから単純に宣伝不足なんだってば
52名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:00:35 ID:1AYMLhwK
実際雑誌買ったりいろんな映画サイト見てる人と知り合うなんて滅多にないな
おまいらどこに潜んでるんだよ
53名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:02:12 ID:An0BUks9
>>48
しまった、明日中にナース服調達しとかないと
54名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:02:57 ID:OirKaQBo
>>52
全くだ
なんでここには熱心なファンが一杯なのに俺の周囲ときたら
55名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:05:58 ID:rXhFSJJI
>>51
うちの映画好きのおかあちゃんが
見る前に主役はだれ?あの白塗りの人?とか
言ってたからバットマンだって知らない人
多かったろなー
56名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:07:03 ID:WKMqp0Jr
今日見てきたけど、極端に言えば、ここ10年に見た映画ん中で一番面白かった。
ビギンズが結構凡庸な出来だったからあんま期待してなかったけど、これは痺れました。
まあ、ダイハードや羊たちの沈黙やセブンや24時間まで、もう名作のエッセンス全部ぶち込んでるんだもんなぁ。
インソムニア、ビギンズで甘くみてたノーラン監督ですが、これは見事と言うしかないです。
でもここまで極めると3作目は落ちるしかないんじゃ.....とか心配したりして。
57名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:10:03 ID:dWq3rSwv
今更なんだけどJoblo'sのダークナイト脚本って公式?
印刷曲がったりでやたら手作り感あったけど、
あれってデフォなのか?
58名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:10:50 ID:yexQdLB3
ノーランがワーナーの続編打診避けてるって本当?
あんだけいい仕事したんだからゆっくり休んで鋭気を養ってほしい気持ちはあるんだけど、
もうバットマンは嫌だってことならかなーり寂しいなぁ…(;_;)
59名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:10:51 ID:AgtnBkY9
地上波でバートン版バットマン流せばいいのに
その合間に宣伝いれれば・・・って遅いかorz
60名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:11:53 ID:7uonMRyE
3作目もこの面白さだったらノーラン神だね
3作すべておもしろかったのは個人的にはスターウォーズ旧3部作と指輪くらい
61名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:12:35 ID:DESGco2U
むしろ3作目は作らずに伝説となってほしい。
62名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:12:46 ID:hm7zmnvy
自分は同じ映画観たのスパイダーマン1の三回が最高回数だったけど
ダークナイトは四回、今日行って五回目で一番多くなる
63名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:13:37 ID:HdIRDF7z
あと10回は見たい。
いや、誇張無しで
64名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:13:43 ID:D5tG1YJA
考えさせられたり、細かく楽しめる映画ではあるが
決して難しい作品ではないと思う。
咬めば咬むほど味が出る・・・って表現であってる?
65名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:14:42 ID:gx6H9yNp
>>45
そういや日本の広告って「吹き替えに有名人、予算の規模、泣ける!」とか、"作品の売り"みたいなのが内容に直接触れてないな
66名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:16:03 ID:7uonMRyE
53 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 00:02:12 ID:An0BUks9
>>48
しまった、明日中にナース服調達しとかないと

53 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 00:02:12 ID:An0BUks9
>>48
しまった、明日中にナース服調達しとかないと

53 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 00:02:12 ID:An0BUks9
>>48
しまった、明日中にナース服調達しとかないと
67名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:16:06 ID:RdercH0+
>>64
スルメか…
確かにノーランは何度かみて作品をより理解できる気がする
プレステージとかも
68名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:19:17 ID:yexQdLB3
>>64
そうそう!まさにその表現がピッタリ!
ジョーカーは確かに凄いけど、バットマンやデントに消化不良な人はもう一回を強くオススメします!
毎回違う見方ができてマジ楽しい映画だわ。
69名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:19:29 ID:gAJN8A15
>48
ピカ1は金曜までなのか!?
お金ないうえに金曜しか休みないけど見に行くかな。
70名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:20:24 ID:4oaABu5w
オールドマン警部の妻って出てきますか?
71名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:20:30 ID:1WPe5Ohs
>>41
このへんないきものは、
まだごっさむにいるのです、たぶん。

とかだな。
72名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:21:10 ID:SWw9+FX3
ピカって丸ピカ?音響いいところで見たいんだが今だとそこかバルトぐらい?
73名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:23:03 ID:HdIRDF7z
>>71
となりのジョーカー

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
74名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:24:39 ID:rpyNtVy3
明日ピカ1で観るよ。最終回で。混むかなー?
75名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:25:56 ID:dWq3rSwv
>>71
ポニョを越えるな。間違いない。
ただ劇場内で子供が泣き、親は気まずい思いをする。
76名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:26:10 ID:mxp8nPu9
明日ピカ1行く人ここの住人多いね
私も行きますけどw
77名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:26:40 ID:hm7zmnvy
>>70
出てくる
78名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:27:09 ID:OOAhoSbD
>>48
てめえ、その「1,000円で見よう。」ってのが余計なんだよ、このメスブタ。
79名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:27:44 ID:sSCLwaiN
自分も明日丸ピカ行ってくるぜ
昼だけども
80名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:30:02 ID:HdIRDF7z
うーん、バルト9にしようかTOHOか…悩む
81名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:31:28 ID:he5kd5FL
面白いしこの路線で続いてほしいけど、
このダークさだとロビンとか出しづらいだろうな。
82名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:32:50 ID:/OoJT0pQ
>>54
俺の廻りもいないw
てか映画好きがいない。
友達に「今年一番観たい映画は?」と聞くと8割は「花男」と答える。
ホントに映画が好きな奴と仲良くしてみたいなぁ
83名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:33:04 ID:rpyNtVy3
ロビン出るとしたら、ジョーカーに殺されるために出そうw
84名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:33:42 ID:ZT7lEuv5
続編は・・・

バットマンが
10分間しか記憶が持たなくなったり、
白夜で不眠症に悩まされたり、
手品対決したりする とかどーだ?
85名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:34:39 ID:J3xQpB9u
東京は盛り上がってていいなぁ。
グッズ店も沢山あるようだし、ジョーカーTシャツとか買えてて裏山。
さっさとスクリーンを縮小しやる名古屋ときたら。。。

今日は1000円、また行ってくる。
地下鉄駅構内に貼ってあるポスターほしいなぁ。うーん。
86名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:35:15 ID:bkuLwaA5
きっとフジあたりが何食わぬカオしてパクリドラマつくるんだろうな
そういや今度「踊る〜」の第三弾をするようだから、きっと謎の怪人男が
登場して東京シティーで大暴れとかやるんだろうな。
あの監督こういう映画好きそうだし影響受けてそうだし
柳葉敏郎の役どころを、急に光の騎士なんて見立てだしたりして。。。
87名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:36:17 ID:7c5bIB2I
バットマンが出てこない続編とか
88名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:37:43 ID:HdIRDF7z
>>82
あるあるあるあrwwww>花男
バットマン好きって言ったら仮面ライダーもヒーローだから
一緒に映画行こうって…全然別物じゃないか!
やっぱり知名度低いんだねえ…

>>83
甦ったジョーカーのことかー!。・゚・(ノД`)・゚・。
89名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:39:06 ID:zsatuaK9
>>86
見えた!
90名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:39:26 ID:SSf5QGBi
ふとスレの勢い見てみたら、先行上映から
3週間もたってるのに、1500ってなんぞw
91名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:41:00 ID:HdIRDF7z
>>86
ああ、うぜえwwwwwww
無意味に絶賛されてドラマ化とか延々絞り尽くすよきっと
92名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:41:25 ID:/OoJT0pQ
ヒース生きてたら続編もジョーカーさん登場でwktkできただろうになぁ
93名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:43:27 ID:vhFoP2XG
生きてても出てこなかったんじゃないかなぁ>ジョーカー
同じことは繰り返さないと監督も言ってるし、
今回以上の舞台をジョーカーに用意できるかと言われるとうーん。
94名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:46:28 ID:W326y54z
>>82 >>88
ハリウッド大作アクションはあんまり好まない映画好きを
「頼むから」「騙されたと思って」と無理矢理連れてったら興奮してたよ。
冒頭でもう引き込まれた、と。バットマンなめてました、と。
知名度がないわけじゃないんだ…みんな「バットマン」だからスルーしてるみたい。
こんなに筋も面白くて役者の演技も神がかってる映画なんてそうそうないと思うんだけどな…
95名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:46:46 ID:WtA1sL5+
>>83
うわあああああああああああ
96名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:49:21 ID:uDnFZtrc
>>85
名古屋にもfcukあるよ
ttp://www.fcukjp.com/stores.html
ttp://www.fcukjp.com/movie/batman.html
グッズはネットでとにかく頑張れ
97名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:49:58 ID:/OoJT0pQ
>>94
だろうなぁ。
バットマン=子ども向け
みたいなイメージがあるんだろ。
俺の親父はまぁまぁ映画好きで俺が「ダークナイト見に行く」って行ったら興味を示してたが、バットマンって文字を出したら「なーんだバットマンかぁ」みたいなこと言ってたしね。
98名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:50:29 ID:wpUo5gtG
やっぱアクションシーンに分かりやすいハッタリが少ないから地味に
思われてしまって口コミがなかなか広まらない。
スパイダーマンだったらごついサンドマンと戦うとか分かりやすいけど
バットマンは基本殴りで相手も人間で武器が銃だしな。
99名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:50:39 ID:WqLmW5+O
ジョーカー殺さなかったのはそれも視野に入れてたのでは。
このままリアル路線でいくとキャットウーマンとかペンギンとかどうなんだろね。
100名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:51:03 ID:FntryhRB
久々に旧スターウォーズ見たけど、レイチェルってレイア姫そっくりだなw
101名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:51:41 ID:rpyNtVy3
>>88,95
このジョーカー、バットマンに家族とか仲間とか許しそうにないから、
ロビンみたいな仲間ができたら悪いジョークだと脱獄してくるよw
イイ的にされそうだ。
102名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:52:24 ID:uIEaVlTo
チクるような真似をして申し訳ないが。
ヤフーのレビューでだいたい高評価ついてるんだけど
たまに酷評つけてる人達、「自分には合いませんでした」なら解るが
「ここの評価は嘘」、とか「ここのレビューはアテにならない」
とか作品の質じゃなくて主観でしかモノ言ってない。
頭が緩過ぎて笑える。
103名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:52:59 ID:B/1AgSbh
>>75
あの程度では子供は泣かないよ
104名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:53:36 ID:WtA1sL5+
>>102
ヤフーっていつもそうだよ
高評価が続くと工作員って言い出すし。
ほんといや。
105名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:55:18 ID:wpUo5gtG
日本じゃ女を相手にしない娯楽はまったくダメだし
リアルな暴力表現やグロを日本の女は極端に嫌うから
どの道ダークナイトが広くヒットするのは不可能だったな。
106名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:55:37 ID:ZT7lEuv5
たまに ふと思う。

 ヒース・レジャーが亡くなったのが惜しいな・・・
107名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:56:29 ID:jnePUEoP
>>72
そうだね。今は丸ピカとバルトの2択。
108名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:57:12 ID:PbCd5Wp/
>>93
続編冒頭で捕まって連行されながらヒャハハ→糸冬
109名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:57:53 ID:xs63et7a
fcukでジョーカーT買った!
まだ結構店頭にあるんだなー。
次の土曜はこれ着て六回目のダークナイト見てきます。
110名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:58:21 ID:7uonMRyE
>>98
今の人にはダイハード〜マトリックスまでのアクション映画の素晴らしさが通じないのか
111名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:58:27 ID:W326y54z
>>97
まあ自分自身もビギンズ観るまでは
「バットマン?シュワちゃん出てたやつ?なんでまた作り直すの?」
って思ってたからなあ。
好きな人がいたらスマンが個人的にシューマッカーの罪は大きい。
112名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:59:04 ID:1jbzLaq2
冒頭の銀行強盗のシーンで、
ジョーカーが銀行の頭取に対して、
(マスクを脱ぐ直前に)
以下の台詞を吐きますよね。

I believe that what doesn't kill you...
simply makes you stranger...

これ直訳すると、

「おまえを殺さないようなことがおまえを不審者にすると、俺は信じてる」

みたいな感じになると思うのですが、
日本語字幕だと(記憶によれば)、

「人は死ぬような経験をすると化け物になる」

みたいな台詞になってました。

どうすればこういう訳になるのか、
英語の得意な方教えていただけませんか?
原文のニュアンスも含めてよろしくお願いします。
113名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:59:15 ID:ZT7lEuv5
>>103
今回は、ホラー映画ですかってくらいに
ジョーカーが怖かった。
手振れカメラに顔アップで映ってるとことか、特に。

もう、オレ、涙目(´;ω;`)
114名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:02:46 ID:HdIRDF7z
直接的な描写は避けてるけどあれはなんか…リアルで怖い…
115名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:03:50 ID:W326y54z
>>112
"What doesn't kill you, makes you stronger"
って慣用句をジョーカーなりの皮肉でもじってるみたい。
116名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:04:44 ID:/OoJT0pQ
>>110
今の若者の大多数は映画から離れてるからね。
ダイハードみたいな傑作アクションなんかも面白いと思わないかもしれない。
まぁ俺もまだ若者なんだがw
117名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:05:21 ID:he5kd5FL
ジョン・マクレーンは最強
118名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:08:28 ID:KkBARtCh
ぶっちゃけた話若者でも年寄りでも興味ない人には関係ないと思う
119名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:08:56 ID:qB7OrKm8
>>117
最強ヒーロー・アンブレイカブルだからな
120名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:09:00 ID:hm7zmnvy
ダイハード4.0はマクレーンが今までのベレッタを使わなくなったのが残念
面白かったけど
121名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:11:59 ID:7T65t4A8
ナース服ならドンキホーテで24時間いつでも買えるから心配いらない
122名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:12:40 ID:WtA1sL5+
ていうか洋画離れが申告みたい

もう字幕も読めない子たちが一般的になっちゃってるのかなあ
123名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:14:13 ID:HdIRDF7z
ていうか字幕が読めない状態って何だろう?
視力が低下してぼやけてるとかそういうことではなさそうだが

>>121
とりあえずアーカム精神病院に隔離します
124名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:14:47 ID:JFqQ7JSb
ホットトイズの紫スーツジョーカーはもう手に入らないのかな・・・orz
125名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:15:39 ID:7uonMRyE
>>120
個人的には3まで使われてきた音楽がなくなったのが痛い
そろそろスレチか?w

キャットウーマンにしろペンギンにしろダークな話ではあるよね。
今回のジョーカー並のインパクトにはならないだろうからほかの何かが必要なだ。
126名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:17:47 ID:g2AGI13g
>>122
字幕を読むには、幼い頃からの訓練というか慣れが必要だからね。

わしが幼少の時分には、洋画の吹き替え上映など無かったからのぅ。
127名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:18:22 ID:vhFoP2XG
>>112
それ直訳ともちょっと違う気がするな。
強調してるのはstrangerで、“俺は信じてる”ってのを
わざわざ最後に持ってきて強調されると違和感がある。
128名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:18:45 ID:GgTOZ0IN
>>123
正確には
面倒
速い
漢字難しい
らしいよ
129名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:19:06 ID:m0eDMAMm
レイトショーから今帰宅。
素晴らしいほどにバットマンがジョーカーにフルボッコでした。
あと一歩踏ん切りが付かないばかりにジョーカーに勝てないバットマン。
そんな彼を救ったのがゴードンてのはいい感じだった。
ジョーカーは肉弾戦あまり得意じゃないイメージがあったんだけど、
脱獄シーン(バットマンが尋問を終えて現場に急行した後)見る限りやっぱ強いのね。
つか監視役は挑発に乗ってあの様かw
130112:2008/08/27(水) 01:21:32 ID:1jbzLaq2
>>115
thx!!
慣用句をもじったものだったのか〜!
しゃれてるね。勉強にもなりました。
131名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:21:54 ID:SRn/+pUQ
ジョーカーってそれこそ力石みたいなライバルでもなければべジータみたいな敵でもない
それこそ完全な悪で本来憎むべき存在なのにこれほど支持されてるのはなんでなの?

そういう俺も惹かれてるわけだけど、説明できないから気持ち悪い
132名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:22:17 ID:HdIRDF7z
126,128

( ゚д゚)

( ゚д゚ )


これはひどい
133名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:22:59 ID:B/1AgSbh
>>126
慣れとか関係あんのかな
134名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:23:12 ID:he5kd5FL
>>131確かに。
病院爆破のスイッチがうまく作動しなかったところははからずも笑ってしまった
135名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:24:33 ID:GgTOZ0IN
お前みたいのは6人いた(`・д・´)

六人も!?(´・Å・)
136名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:24:45 ID:SWw9+FX3
ただ初期設定が食い違ってるだけで「自分の信念を通すためなら金も命もいらない」
っていう筋をちゃんと通してるところじゃないか
137名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:24:52 ID:HdIRDF7z
>>132は字幕を読まない理由に対してでした。
説明不足すみません。

文章を読む癖が無いととっつきにくかったりするんだろうか
138名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:25:35 ID:B/1AgSbh
>>132
あれほとんど嘘だと思うんだが
139名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:26:36 ID:nlLlDoeK
字幕を「読む」から映像に追いつかない。
慣れてるやつは字の形だけ見て意味を読み取ってる。
速読術と同じ。
今はそれができない人が増えてる。
だから吹き替え需要が増えてるし人も入る。
せっかく字幕文化がある国なのにもったいないよな。
特にこの映画はバットマンの低音ボイス、ジョーカーの笑い声なんか
吹き替えだと魅力減るよ。
140名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:26:50 ID:HdIRDF7z
>>135
似てるwwww
141名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:27:02 ID:SSf5QGBi
>>123
ナチスって何?字幕読めない若者に映画界困った
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/movie/143950

こういう人がホントに居るらしいから。
142名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:27:09 ID:uDnFZtrc
>>131
サタンは悪へ導くためにあらゆる手段(容姿も含めて)を使って人を誘惑する
ジョーカーって嘘つきで狡猾でそれでいで魅力的で悪魔そのもの
143名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:27:23 ID:jT1ne7bc
>>112
そもそも
What doesn't kill you makes you stronger.
ってのが、有名な格言。ググれば出てくる。
意味は、どんな困難も乗り越えれば強くなれる、みたいな意味。

ジョーカーの信念は、strongerをstrangerに変えただけなんだよ。
だから
困難にあったら(死ぬような目にあったやつは)イカれる
ってのはかなりうまい訳だと思う。
インパクトあるしね。
144名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:28:23 ID:GgTOZ0IN
>>138マジです
145名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:28:24 ID:/OoJT0pQ
役者の言い回しとかも演技の一つだからね。
極力字幕で観て欲しいな。
146名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:28:42 ID:7LMEsdDd
>>60
3作全部が神っつったら、BTTFが一番じゃないかね

病院爆破の時のことだけど、仮にバーグがリース君撃ったとしても
どうやってジョーカーに知らせりゃいいんだろねw
あの後のジョーカーなんて完璧にリース君のこと忘れてるっぽいし
あそこのブルースとゴードンの会話が好きなんだけど、ここで素顔のブルースは
おしまいかと思うとちょっと寂しくなったりもする
バットマン状態のブルースって、素顔とギャップありすぎて
チャンベールに全然見えないんだよな
147名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:30:26 ID:HdIRDF7z
>>139
程度の違いがあれど字幕を追いかけられるって速読と似たようなものなのだろうか?
これに吹き替え当てられる人なんて思いつかない

>>141
嘘だといってよバーニィ
148131:2008/08/27(水) 01:30:29 ID:SRn/+pUQ
なるほど、勉強になるわ
149名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:30:38 ID:EKBSFK3T
ジョーカーが強いのは、防御本能てもんがブッちぎれちゃってるからじゃないかな。
リミッターが作動しないから24時間火事場の馬鹿力状態で
結果的に武道家並にチャクラ全開しちゃってるとか。
150112:2008/08/27(水) 01:31:17 ID:1jbzLaq2
>>143
あざーす!

ホントすばらしい日本語訳ですね。

ジョーカーは過去に、どんな死ぬような目にあったのか、
嘘か本当か含めて、気になりますね。
151名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:31:22 ID:uIEaVlTo
小学生くらいまでは字幕みながら映画観るなんて出来ないんじゃないか?
それがそのまま大人になったと。
152名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:32:49 ID:nlLlDoeK
知識の低下もあるな。
出てきた名詞や慣用句にいちいち疑問感じてたら
そりゃストーリーにハマれないわw
153名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:34:33 ID:B/1AgSbh
後でビギンズ見たけど面白かったよ。もっと早く見とけばよかった
154名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:34:47 ID:WtA1sL5+
字幕読むのに夢中になって画面みてなかったっていう人もいたなw
155名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:34:51 ID:nlLlDoeK
>>150
なぜあんな狂人が生まれたか興味あるな
ジョーカーのオリジンてないの?
156名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:37:48 ID:/OoJT0pQ
>>155
原作では売れないコメディアンが悪の道へ行くが、バットマンに追い詰められて有毒液の入ったタンクに飛び込み、後にジョーカーとなったらしい
157名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:38:36 ID:dWq3rSwv
知識不足で楽しめないから、字幕のレベルを下げるっていうのは
本当に止めて欲しい。
なんでアホにあわすんだ。
158名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:38:43 ID:mxp8nPu9
>>155
あんたのせいでオリジン弁当食べたくなったじゃないか
159名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:40:20 ID:WtA1sL5+
>>155
原作では>>156の通りだけど
映画ではあえて正体不明にしたみたい。
それが成功してると思う。
160名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:41:39 ID:rpyNtVy3
>>155
原作のキリング・ジョークでは描かれているが、
この映画では具体的でないのがいい。過去に傷を負っているが、
もはや真実の記憶が不明なくらい狂気の深いとこにいる。

キリング・ジョークのバットマンの慈悲って、ジョーカーにとっちゃ悪魔の甘言って感じだな。
161名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:41:52 ID:B/1AgSbh
ここはダークナイトスレッドなので字幕の話はやめませんか?
162名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:41:57 ID:/OoJT0pQ
素性を明かさないのがジョーカーの恐ろしさを際立たせてるよな
163名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:42:15 ID:uDnFZtrc
>>156
それも真実とは限らないよ
ジョーカーでさえホントの事は分からなくなってるらしいから
得体の知れないところがジョーカーの魅力でもあるから、狂った理由や傷の原因なんて分からないほうが楽しい
164名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:42:35 ID:hrhpmAxT
>売れないコメディアンが悪の道へ行くが、バットマンに追い詰められて有毒液の入ったタンクに飛び込み

実は、この話も数あるジョーカーの妄想の1つに過ぎない…という解釈もあるらしい。
165名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:44:29 ID:jT1ne7bc
>>155
ジョーカーのオリジナルで有名なのは「キリングジョーク」。ジャイブから邦訳版でてるよ。
売れないコメディアンが重荷の妻のために、怪人レッドフードとして強盗に入った先でバットマンに遭遇し……てやつ。バートン版はこれに近いよな。
ただ、ジョーカー本人はもう完全キ印だから常人時代の記憶はない。このオリジンだって本当かはわからんよ。
原作のバットマンコンピューターでも本名不明だし。
166名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:44:41 ID:eC9d8oSm
あえてノーランでマッドマンとかマンバットとか描いて欲しいなぁ
167名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:44:55 ID:IT7sxXSt
口が裂けた理由も、話す相手によってまるで別のこと言ってるしな…
最初の話はあとでウソだとわかるし、あとの話もまるで信憑性無い


まったく出自が判らないことがジョーカーをよりコワい存在に見せてるんだろうね
168名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:46:35 ID:GgTOZ0IN
見えない恐怖ってあるよな
知ってしまうと観客は全てをしる神みたいな視点になるから嫌い
下手な同情とか共感みたいのが入っちゃうし
それよりも全く中身がわからないから故に怖いであってほしい
遊園地のお化け屋敷と同じよ
あれも何が出るか分からないから怖いんよ
事前に分かってたら怖さなんてない
169名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:47:30 ID:UtNvD7/3
丸ピカでバットマンカップ(ディズニーランドでポップコーン買うときみたいなやつ)
なんて売ってんのか!ピカだけなのかどこにでもあるのか!?
170名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:47:50 ID:1jbzLaq2
どんな過去背負ってるんだろな〜。
ジョーカーの狂いっぷりをみてると、なんか同情しちゃうな。
ひどい裏切りを味わわせられたんだろな。あぁ、妄想がふくらむ。
171名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:47:56 ID:/OoJT0pQ
DVDが年末までに出なかったらどんな気持ちで年越せばいいんだ
172名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:50:44 ID:WtA1sL5+
>>171
カートゥーンネットワークで
メリークリスマスジョーカー!を見るんだw
173名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:51:02 ID:uDnFZtrc
>>171
ポスターが届いたらフィギュアと一緒に眺めてウフウフするつもり
174名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:51:30 ID:OOAhoSbD
今日、右隣のヤツがポップコーン食いながら歯をチーチー鳴らすし途中2回も席立って邪魔だったな。
175名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:51:52 ID:nlLlDoeK
>>157
アホが消費者の多数を占めるようになったら企業としては
合わせるしかあるまい。

ジョーカーのオリジンありがとう。
バットマンにはあまり興味なかったけどダークナイト見て
ここでいろいろ話聞いたら原作読んでみたくなったよ。
176名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:52:11 ID:7uonMRyE
頼むからBD同時発売で
177名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:54:22 ID:7c5bIB2I
>>157
アホに合わされたくなかったら
英語を聞き取りできるようになればいい
178名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:55:54 ID:rxy4dvak
>>112
「ビギンズ」ブルーレイ版に入ってる「ダークナイト」強盗シーンのマスクを脱ぐ直前にのセリフは
「そうだな "困難に打ち勝てば.....奇人になれる”だ」

公開中のは
「俺の信念はこうだ。死ぬような目に遭った奴はイカれる」

結構違うけどDVD発売したらどうなるんかな。どっちもいいセリフだけど。

179名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:02:05 ID:m0eDMAMm
ジョーカーの過去は原作でも不明なのか・・・・
そういや、今回の映画の中でも2通りのエピソードを話してたな。
180名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:05:18 ID:/OoJT0pQ
ジョーカーさんのポスターがうっつなあなあだまたぁぁあ
181名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:06:53 ID:z4deiYHg
なに?
182名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:07:52 ID:/OoJT0pQ
売ってないんだ
183名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:11:01 ID:yexQdLB3
>>171
ウチ、アニメのDVD持ってるから、
ジョーカーの回観てウキウキして、
トゥーフェイスの回観てウルウルする予定です。
184名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:11:24 ID:IfVtsiMa
>>172
ジングルベ〜ル♪バットマン嫌ぁ〜い♪ロビンもだぁ〜い嫌いッ♪
って歌った後に、クリスマスツリー型のロケットに乗って脱獄するジョーカーが面白すぎるよな
185名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:11:35 ID:vhFoP2XG
>>180>>182
このテンションの違いは何w

そういやバットマンにも傷の話しようとしてたけど気になるな。
186名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:11:48 ID:IT7sxXSt
>>180 バット語ですね、わかります。つか落ちけつw
187名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:15:57 ID:/OoJT0pQ
てかマジで売ってないよなぁ。
フィギュアもジョーカーさんのは売り切れまくってるし。
仕方ないからソフビ魂のバットマン買おう。
188名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:21:13 ID:rxy4dvak
189名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:26:11 ID:/OoJT0pQ
>>188
あなたの優しさにはジョーカーも負けますよ。
ありがとう
190名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:28:29 ID:jT1ne7bc
>>178
デントのトゥーフェイス転落に繋がる台詞だと思うから、劇場版のがいいかな。

ビギンズも今回と同じ石田さんが字幕担当だったが、DVD字幕は結構劇場版と違った。
私が気付いたのは、ぼっちゃまとアルフレッドのNEVERの三回が
ブルース「僕を見捨てない?」→「まだ僕を見放さないのか」になってたのだ。
英語字幕見たら、誕生日パーティーでブルースを置き去りにするデュカードの台詞が一部訳されてなかった。字数制限て大変だ。

ただ、ダークナイトのラミレス関連の不思議字幕は直してほしい。
時系列で並べると
・ゴードンがラミレスに呼びかける「Detective」(二回)->字幕「ラミレス」
・ゴードン、バットマン、ハーヴェイが屋上に集い、ハーヴェイが挙げる嫌疑があるゴードンの部下の名前「Ramirez」->字幕なし
・アルフレッドがゴードンに送る携帯メールの文面で、家族が入院している部下二名の名前「Ramirez,Berg」->字幕「R・バーグ」と、まるで一人の名前のような表記。
この後、マローニがトゥーフェイスに明かす->ラミレスがバーバラに電話をかけるの流れで、観客は初めてラミレスの顔と名前が一致するってのが本来の演出の意図だと思うんだが......。
でも一番まずいのは、字幕だとバットマンコンピュータに穴があることだ。ラミレス、母親の入院について冒頭で言っているのに。
191名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:32:19 ID:z4deiYHg
>>182
あう
ありがとう
192名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:32:47 ID:nlLlDoeK
>>185
全然聞いてくれないバットマンのいけずw
193名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:38:04 ID:Qn6FzZzd
みなさんの行かれたワーナーにはグッズ売ってましたか?
私の行ったワーナーにはパンフしか置いてなくてがっかりだったんですよ
194名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:38:24 ID:OOAhoSbD
>>190
ジョーカーのセリフについては納得。言葉通りの意味(死ぬような目にあった奴は)が適切。
ニーチェのストイックな言葉なのにジョーカーがこんな風に引用しちゃって・・・。

ところでバットマンコンピュータって何?
195名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:38:33 ID:1jbzLaq2
ねえねえバットマン、おいらの傷の話聞きたい?

そんなことより、新しい傷作ってやんよ。ウラー!

うひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃ
(フェリーも爆破しないし、話聞いてもらえないしで内心涙目)
196名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:41:25 ID:SSf5QGBi
>>193
MOVIXとTOHOしか行ってないけど、両方とも
ストラップとか、ピンバッジとか下敷きとかライトは
置いてあったよ。

ワーナーの映画なのに、ワーナーの方が品揃え悪いのかw
197名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:45:40 ID:Qn6FzZzd
>>196
ありがとう!
グッズそれ全部ほしいんですよ
松竹のサイト通販だと送料だけで馬鹿高くなるから
映画館回ってみよかな
198名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:45:54 ID:ZhoKYSMr
HOT TOYSの銀行強盗バージョンのジョーカーなら他のショップでも予約してるよ。値段もまちまち。
紫スーツのジョーカーも買っちゃったけど、顔は強盗バージョンの方が似てるからこれも欲しいなあ。
ポッドもタンブラーも欲しい。しかしどこに置くのかと思うとな…。

ジャパニメーショントイズ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/japanimationtoys/index.html

あみあみ
http://www.amiami.com/shop/?vgform=SimpleForm&tid=11bffcd7174&template=index.html
199名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:58:56 ID:jT1ne7bc
>>194
原作のバットケイブにある巨大要塞のようなバットマンの捜査用コンピューターを、つい、こう呼んでしまう。

>バットマンコンピューター
ダークナイトでは、地下基地にあって、犯罪者もろもろのデータ検索とか、ジョーカーの映像調べるのに使ってたアレのつもり。
あんときブルースは、警察官で家族が入院してるやつをデータ突き合わせて全部洗い出しせってアルフレッドに言ってたから、ゴードンへのメールには「ラミレス、バーグ」両名の名前がないとおかしいんだよね。データに欠陥があることになっちゃうから。
200名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:09:37 ID:MTsq/4qW
>>146
リースくんが殺されたらそりゃもうTVで大騒ぎですよ
で、殺されなかったから病院爆破 約束は守る男だ
まぁ混乱を楽しんでるだけでリースくんの生死なんてどうでも良いんだろうな
201名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:25:51 ID:C3LapXhH
これ見るとバートン版1のすごさがよく分かるな。
力みすぎでしょ、この映画。1みたいな遊び心なし。

で、シリアスの割に、フェリーのシーンとかくっさいんだよね。なにあの囚人がわざとらしく起爆装置
捨てるとこ(w
なんかみんな褒めているからって雰囲気に流されてる奴大杉だよ。
何年かしたらみんな忘れているから、この映画。
202名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:27:21 ID:eC9d8oSm
バットマン
ジョーカー
トゥフェイス
せっくるするなら誰がイイ?
203名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:27:58 ID:IfVtsiMa
>>201
Why so serious?
204名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:29:04 ID:F8g8Wl4v
そういう喪女板みたいな話はやめてほしいな。
205名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:29:43 ID:mmZJrrJE
>>202
バットマン以外は下手すりゃ死ぬだろw
206名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:30:07 ID:B/1AgSbh
>>201
俺もそう思う。疲れる映画だな。ブルースブラザーズ見てるほうが楽しくて良い。
207名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:32:50 ID:DucPy8ZC
imdb見たら、キャスト勢ぞろいの写真でラウの役者が写ってるけど
もしかして、渡部健のようなアジア向けのキャスティングだったのか?
208名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:33:34 ID:mmZJrrJE
>>201
それは監督の作風の違いだろ
バートンと同じように作ってどうすんだよ
209名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:34:16 ID:yexQdLB3
>>206
ダウニーの旦那は正直だから逆に好印象だぜ!
おっと!>>201、オメーはダメだ。

ホモっぽいバットマン動画はホモとゆうよりシュールギャグがサイコー。
ガチホモネタは御免こうむる。
210名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:37:42 ID:5kE0dL0y
この映画日本でヒットしないのおかしいって書き込み結構あるし、自分もそう
思ってるが、今の日本社会の現状見るとこの映画がヒットしたら逆に怖い気もするよな
模倣犯とか出てきそうだし
211名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:40:05 ID:5kE0dL0y
>>202
フリークばっかじゃねえかwww

>>207
でもラウって有名俳優じゃなくね?中国では有名なの?
212名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:45:46 ID:DucPy8ZC
>>211
そういう意味で言ったのよ
渡部のようなキャスティングだったのか?と思った
213名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:47:01 ID:AiGxLjYC
ラストのフェリーのシーンはいただけない。
というのも、船にあれだけの爆弾を満載してたならば、
出航前に気がつくだろ、常考…
214名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:50:13 ID:jT1ne7bc
>>201
バートン版とはアプローチが違うだけだろ。
バートン版の1は厳密にはヒーロー映画じゃないし。ありゃジョーカーを生み出したバットマンとバットマンを生み出したジョーカーのみの閉じた歪な関係を描いた、フリークス同士の私戦だよ。バットマンの動機は両親の復讐だし。

ダークナイトのブルースは両親の死がトラウマでも、社会正義のためにバットマンになってゴッサムを見守ってるんだよ。かなり正統派のヒーローだ。だからこそあのフェリーのシーンが生きてくる。あそこで乗客がボタン押したらヒーロー映画じゃないだろう。
力みすぎって言ってるが、フォックスとブルース、アルフレッドとブルースのやりとりはかなりウィットに富んでて遊び心ありだろ。
実際アメリカではちゃんと観客笑ってたって聞いたし。
215名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:53:30 ID:7uonMRyE
>>213
んーただ乗組員が手下→出港直前に脱出ってだけじゃないかね
216名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:54:00 ID:yexQdLB3
>>214
遊び心もわからん>>201にそんなレスしても馬の耳に念仏でしょw
217名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:01:10 ID:5kE0dL0y
>>190
こういうのもなっちだったら、また誤訳誤訳って大騒ぎされちゃうんだろうなww
218名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:04:18 ID:AiGxLjYC
病院爆破も少し無理がある。
あの爆発ぶりだと、ほぼ病棟全てに
爆弾をしかけていたことになるけど、
それも非現実的だ。

現実にテロなどの破壊活動で建物を破壊するときは、
標的となる建物の近くに駐車した車の荷台等に
仕込んだ自家製ミサイルを撃ち込むのが常識。
同時多発テロの飛行機もその応用。

まぁ映画だから仕方ないといえば仕方ないけど、
ダークナイトが傑作だっただけに、
少し細かいことが気になったわ。
219名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:06:11 ID:jT1ne7bc
>>216
釣られたか。すまん。
バートン版で育ち、ノーラン版で本気ハマった人間なんで、つい熱くなってしまった。
220名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:06:43 ID:mmZJrrJE
何でも現実的にする事で面白くなるとは限らない
221名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:08:20 ID:wpUo5gtG
バットマンて高いとこから落ちても大丈夫そうなわりには
ピストル一発で死に掛けてるし実際どんなくらい強いん?
いくらなんでも弾一発で瀕死な人間が素手で戦うのは無謀なように思うけど。
222名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:08:51 ID:5kE0dL0y
>>201
またウォンテッド厨?
223名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:12:04 ID:AiGxLjYC
あの病院の爆破シーンは、用済みとなった実物の工場を
実際に爆破して撮影したシーンらしい。
したがって、CGは一切なし。
おまけに失敗の許されない一発撮りだ。

だから、少々大げさに爆発させちゃったのかもしれない。
224名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:13:52 ID:yexQdLB3
>>219
ワシも似た境遇ですぞ!
よくダークナイト批判に無印を引き合いにだして、笑いが足りないなんてレスを見かけるが、
バートン厨兼TDKファンとしてはどっちもバカにされてカチンときますな。
バートン版はコメディーじゃねーんだよと小一時間(ry
225名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:29:52 ID:KkBARtCh
>>141
これ本スレじゃまーた若者叩きかの嵐だったなwwwww
226名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:42:05 ID:D9zFTM1X
>>201
全く同意
ここの奴ら、オカシイって
ジョーカーに憧れちゃってる奴ばっかりだもん
日本で模倣犯が出たら、まずここの奴らだな
227名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:42:29 ID:5kE0dL0y
>>141
こういうのってホントなの?低学歴者はむしろ昔より減ってるのに、何で馬鹿増えてるの?
まあゆとり教育のせいだとか言うんだろうけど、そこまで大幅に教育変わってるの?
228名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:53:40 ID:K+WnzvIi
あんまり騒がれてるんで、期待せずに観てみたが
単純なストーリーしか理解できない馬鹿が好きそうな映画だねこりゃ
229名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:54:52 ID:5kE0dL0y
>>228
あなたの好きな映画は?
230名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:56:02 ID:HhqwdOlW
ID変えるにしてももうちょっと時間あけるべきだな
231名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 05:02:05 ID:K+WnzvIi
>>229
レベルの高い映画を観てるよ
232名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 05:08:42 ID:D9zFTM1X
>>230
お前、この映画観た人が全員肯定してると思ってない?
ゆとり乙w
233名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 05:21:44 ID:5kE0dL0y
>>231
>レベルの高い映画
具体的に作品名を教えて

>>232
横レスですが、ゆとりwってゆとり教育世代って意味?それともDQNと同じ感じで
使ってるの?
234名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 05:23:41 ID:TbYTHVKo
レベルの高い映画ってなんですかwwwwwwww

興行収入歴代2位まできたかー
ここまで来たなら抜いてもらいたいね
一位がタイタニックってのは意外だったな
235名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 05:33:54 ID:jT1ne7bc
>>227
だって今の若い人って、学生の頃から携帯にお小遣い使ってて、読書どころか漫画も読まなくなったでしょ。もちろん新聞も。つか、私もまだ若いんで、周りを見ててたらそうだった。
学校の授業以外では本読まないって堂々と言われて、活字中毒者の自分は衝撃だった。
活字って読み続けることで読むのが早くなるものだから、字幕の処理が追いつかないのも仕方ないかと。

ダークナイトはアクション映画としては通常の倍の量の字幕がついてるらしいね。確かに最初観たときは「すげーしゃべくり倒してる……」って感想が友達と共に出た。
でもストーリーは充分理解できた。
でも若い人には「わけわからん」て言われるような気もするよ。
何気ない会話にさりげない伏線や含蓄がつまってるからね。
236名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 05:36:51 ID:5kE0dL0y
>>234
抜いてもらいたいけど、まだ一億ドルも差があるから多分ムリぽ
全世界の歴代口臭だと日本のせいでまだ14位なんだな
http://www.boxofficemojo.com/alltime/world/
237名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 05:57:06 ID:6sAml3Uc
>>226
ジョーカーに心酔してるお。
彼の善悪論、人間観には共感を覚えるお。
だから、最後のフェリーには正直がっかりwwwwwwwwwww
238名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 05:58:48 ID:Kk3aJt5K
ピカ1って日劇やヒルズの一番大きいスクリーンよりかなり小さいよね。
ピカ2で見て、確かに2階席は良かったがあまり大きく感じなかったし、
ピカ1もせいぜい+1m程度だと近所のシネコンで2回観た方がいいかと思って
2階最前列ど真ん中を止めたんだが、どうしょうか迷うなあ。
つくづく品川IMAXで観たかったな。
239名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 05:59:08 ID:TbYTHVKo
>>236
向こうはロングランの果ての記録だから
これからどれくらい伸びるかだよなあ・・・
240名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 06:05:01 ID:bVHJF3Ec
ペントハウスにジョーカーが来た時、デントを後ろから押さえつけたり
廊下のジョーカー手下を簡単に倒して銃の装填外すブルースが何気にカッコイイ
241名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 06:24:18 ID:5kE0dL0y
>>235
確かに今の若いやつ(自分も若いがw)は携帯ばっかやってるもんなぁ
だから活字も読まないで、洋画も字幕だから観ないので、悪循環で余計洋画から離れていく・・
洋画が没落して、邦画が隆盛を極めているのもそういう理由からなのかな・・(TV局を挙げての
大宣伝の効果もあるとは思うが)
特にノーランの映画は他の凡百のハリウッド映画に比べれば情報量がかなり多いし
みんなついてけないのか・・・orz
こんないい映画を理解できないなんて、もったいない・・・
242名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 06:28:23 ID:Sng5ONQf
俺の評価は60点くらいかな。
色々詰め込み過ぎて、描いた図式を説明しただけって感じだった。
検事がダークに堕ちる所や爆弾船のチキンゲームも、ドラマとして
深みがなくあまり盛り上がらなかった。ちょっと評価高すぎるんじゃないか、
というのが俺の感想。
243名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 06:29:01 ID:TbYTHVKo
字幕読めないなら英語分かるようになればいいじゃない
244名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 06:29:14 ID:Kk3aJt5K
>>240
ブルースの時は力入ってなくて涼しい顔であれやるからかっこいいね。
赤バイクのシーンとか、アルフレッドとの会話の流れからランボルギーニにぶっ飛ばすシーンとか、
クルーザーから飛び込むシーンとかも。
245名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 06:37:52 ID:5kE0dL0y
>>243
字幕さえ読めないやつは、英語もムリだべwww
246名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 06:50:13 ID:KsI4ULzP
煽ってるヤツが律儀にアゲてレスしてくれるんで
飛ばし読みしやすいw
247名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:01:15 ID:K+WnzvIi
>>233>>234
単純な娯楽映画ばかり観て喜んでる人間には
レベルの高い映画がどういうものかイメージできないの?
人生に深みを与え、心を奮せるような一流の映画に出会えてないんだね

どうせ君らみたいな人種は、CMバンバンの全米大ヒット作ばかり観て
単館上映の素晴らしい名作には見向きもしないんだろう
これはかわいそうを通り越して、悲劇だよ
248名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:05:59 ID:5kE0dL0y
>>246
ホントだwwwしかも大体煽ってる奴って、しつこく質問するとすぐに消えるしウケルww
根源的な疑問なんだがネットで煽ったり荒らしたりする奴らって何なの?現実世界では
無理なのでネット上でだけ他人より優位になったつもりでストレス発散してるの?
もしくは自宅警備員の仕事が暇なのでやってるだけなの?

249名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:06:54 ID:Sng5ONQf
台詞での説明が多過ぎ。
ハリソンフォードなら十分の一に減らしただろう。
ちょっと工夫すれば半分くらいにはできたはず。
例えば爆走バットマンバイクを正面に迎えるジョーカーの感情は
台詞無しの表情だけでも十分伝わるし、その方が深みもあったと思う。
バイクが近づくにつれ嬉しそうになるが、自分を避けた途端がっかりする、で良かった。
台詞で説明するより俳優の演技で表現した方が良かったシーンが多々あったように思う。
250名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:10:33 ID:TbYTHVKo
俺の中でレベルが高いと思った映画
第一位スターシップ・トゥルーパーズ
251名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:17:05 ID:5kE0dL0y
>>247
読解力無さ杉、そっちが考えてるレベルの高い映画は何って聞いてるのに、
>レベルの高い映画がどういうものかイメージできないの?
煽りたいだけで具体的に答えられないからって責任転嫁ですかwww

>CMバンバン←今回やってないし

>人生に深みを与え、心を奮せるような一流の映画
で、君にとっての一流の映画って何?教えてよ?ゴダール?タルコフスキー?
キューブリック?

252名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:26:06 ID:5kE0dL0y
>>247
忘れてた
>心を奮せる
なんて読むんですかwww
253名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:29:15 ID:/26ernmu
>>251
単館系映画好き=映画通
ってな考えなんだろうなww
相当イタイ奴だわコイツ
凄すぎ
254名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:36:49 ID:5kE0dL0y
>>253
単館系映画好き=映画通って考えてるのは、>>247だよ、>>251で私はそれに反論してるんだが
255名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:37:00 ID:K+WnzvIi
>>251
そっちこそ煽りたいだけって感じがするけどね
俺が具体的に作品名を上げる必要性を感じなかったまでで、
実際には具体的にこの映画の欠点を示すことだってできる

でもまあ今までの君の感じだと、君、この映画の信者みたいだし
何言っても認めないだろうから、必要性を感じないけど。
あとゴダールとかタルコとか、そういう単純な作品をやめなさいって言ってるの
256名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:40:56 ID:p1fRu8We
>249
> ハリソンフォードなら十分の一に減らしただろう。
ハリソン・フォードって脚本家だったのか。
257名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:44:36 ID:Dg3yQ0KU
もっと頭のいいアンチの登場はマダー?
シケタ面ばっかりだぜ。
258名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:44:58 ID:bTkbjsDH
>>255
>俺が具体的に作品名を上げる必要性を感じなかったまでで、
具体的に挙げてくださらないと、説得力皆無です。

>実際には具体的にこの映画の欠点を示すことだってできる
具体的に挙げてくださらないと、説得力皆無です。

これほど格好悪いレスは久々に見ました。
顔真っ赤でお疲れ様です。
259名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:45:43 ID:usdWsumv
>255
> 実際には具体的にこの映画の欠点を示すことだってできる
どうぞ
260名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:48:18 ID:/26ernmu
>>255
ごめんよ
俺らも是非君みたいに人生に深みを与え、心を奮せるような映画を観たいんだよ
頼むよ
そんな映画教えて下さいよ
261名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:49:20 ID:NWvfYQOE
>244
> 赤バイクのシーンとか
MVアグスタと言ってくれ。
ホンダが60年代に世界GPを席巻するまでは500ccクラスはMVアグスタの独壇場だった。
262名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:51:35 ID:5kE0dL0y
>>255
先ほどはつい感情的なレスになってしまいましたが、申し訳ありません
>実際には具体的にこの映画の欠点を示すこと
是非示していただきたいです。そうしないと議論も出来ないですから
ただ抽象的に批判するだけなら、映画観ていなくても出来ますし

>君、この映画の信者みたい
批判を絶対許さない盲目的な信者ではないので、大丈夫です

>ゴダールとかタルコとか、そういう単純な作品
ですから、映画通のあなたが考えるレベルの高い難解な作品を是非教えてください
自分はまだまだシネフィルとは言えないので、見逃してる映画も相当多いですから。
そういう映画を理解できるような知的レベルに達するために、これから努力します
263名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:53:05 ID:Sng5ONQf
>>256
ハリソンは脚本にかなり口出すので有名らしいよ。
ブレードランナーとかデビルとか。
逃亡者ではダムの下水管の中でのシーンの
説明的な台詞を大幅に削って
ハリソン「私は妻を殺していない」
トミーリー「俺には関係ない(気にしない)」
の二言だけにしたと、メイキングか何かで本人が言ってた。
かなり有名な話だと思ったから、説明しなかった。
264名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:54:23 ID:/26ernmu
>>261
さぞバイクに詳しいんでしょうね
わかります

かっこいいですねww
265名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:59:29 ID:KkBARtCh
アンチもキモいが信者もキモい
アンチは思ったとおりに作品を述べればいいのにいいのに一言余計なことを言う
信者はちょっとした疑問や作品の矛盾を指摘されると貶してないのに激怒する
両方沸点が低い
266名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:59:31 ID:Z/QZXhBf
>264
ブルース・ウェインの好みを示す小道具じゃないか。
ランボルギーニ、MVアグスタ、アルマーニ。
ただ単にタイアップだけなのかもしれんがw
267名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 08:15:09 ID:Dg3yQ0KU
>>265
お前は見た目もキモイ
268名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 08:31:05 ID:xs63et7a
そんな事より手品はいかが
269名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 08:39:29 ID:uNwOo4zn
ここに鉛筆が…
270名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 08:41:55 ID:f8RaNd5i
あの鉛筆は消しゴミ付きの鉛筆だから、狙いどころにズバリ当たらないと刺さらないよ。
目に刺さらなきゃ
271名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 08:44:17 ID:NqMD/opy
実は鉛筆ではなく
カーボンファイバー製のシャープペンシルだった。
272名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 08:44:18 ID:qRmyghSC
バットマンのマスクを取ろうとして感電してひっくり返った部下を「アホ!」とばかり
蹴っ飛ばすジョーカー最高。ヒースさんわかってらっしゃる。
273名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 08:48:41 ID:z4deiYHg
オーショショショショを観るために二回目行きます
274名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 08:52:58 ID:ihCXPBWp
>263
俳優が「台詞を削れ」と指図するのは「台詞覚えるの('A`)マンドクセ」としか思えん。
275名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:01:37 ID:Kk3aJt5K
>>261
MVアグスタなんだ>赤バイク
知らんかった。外国のバイクはドゥカディくらいしか知らん。
276名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:06:36 ID:kCo6GMcO
>275
クルマ、バイク、スーツが全部イタリア製。
イタリアのブランド製品が他にもあるかもしれないね。
277名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:07:50 ID:7LMEsdDd
女はべらせてニヤニヤ、
会議では居眠り、
会社の金は横領

まさにろくでなしブルース
278名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:10:27 ID:TpE7SI+Y
だれうま
279名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:12:05 ID:mvrQRYGY
ビギンズでヨーロッパ製(国名不明)、ダークナイトはロシア製の女を(ry
280名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:20:59 ID:Kk3aJt5K
間違ったドゥカティだった。

ところであの鉛筆机に突き刺してたが、机が軟らかいのか鉛筆が硬いのか。4Hくらいか。
281名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:22:51 ID:TbYTHVKo
さて今日はDMCを観るかもう一度ダークナイト観るかだ
282名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:24:23 ID:WtA1sL5+
>>277
ちょとワロタ
283名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:28:33 ID:Kqk3ow12
>>281両方見てくればいいじゃない
284名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:34:58 ID:TbYTHVKo
>>283
割引の日なら梯子するけど今日は1500円だから
もうちょっと安くしてほしいよ
285名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:36:36 ID:0VBaCgxN
>>277
うまいな

>>280>>2
286名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:41:15 ID:Kqk3ow12
>>281
鉛筆の先にアロンアルファを塗っておいたんだよ
287名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:42:31 ID:TbYTHVKo
と思ったらテアトル系列1000円だ
わーい観てこよう
288名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:00:17 ID:NjtmlRez
ベールにメタルギアソリッドのスネーク役のオファーきてる。監督はカートウマー。
289名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:07:17 ID:bl+gDq2W
この前観てきたけど、悪趣味だな。
スケールがデカかったのは認める。ジョーカーも怪演だったし、非常に印象に残る映画だったのも認める。
でも悪趣味。観ててストレスが溜まったのも確か。
ホラーやミステリーみたいに予めその類の映画だと分かってるならいいんだが、
これはバットマンだろ?アメコミのヒーローものだろう?
なんつーか、期待の遥か斜め上をすっ飛んでった感じ。
また観たいとはちょっと思えない。
290名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:07:36 ID:0VBaCgxN
>>288
ガンカタ・スネーク…
観たい!
いったいどこ情報なの?
291名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:10:46 ID:yWcXr4VM
>>289
悪趣味っていうのは、具体的に言うとつまり
アメコミヒーローものらしく、もっとスカッと解決して欲しかった、とか
そういうこと?正義が勝つ、というか。
きっちりジョーカーを倒して終わって欲しかった、とか。
292名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:17:02 ID:6uAgl3jK
取調べ室のシーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4146597
293名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:18:02 ID:H+6NRbMc
大衆の善というものを信じているフリしながら、デントの死の真相は彼らを不安にさせるからなんとかと
言って秘密にするのが思い上がっているよな。

まあ本当はデントの死の真相が知られると、バットマンの責任というものがさらにはっきりするわけで、
自分が小悪という損な役回りを引き受けたように見せかけて、もっと大きな悪を隠すというバットマンの
やり方なんだろうけど。
294名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:20:16 ID:bl+gDq2W
>>291
まあそんな感じ。
暴力描写が強過ぎるっーか、主人公の立場が無いっつーか。
イメージしてたアメコミヒーローとは思いっきりズレた内容だった。
むしろそれを狙ってるのかも知れないが、そういうのが観たかったワケでもない。
295名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:21:54 ID:zPdaItRy
>294
バットマン・ビギンズは観たの?
ダークナイトが初見?
296名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:22:56 ID:W326y54z
どうもバットマンはこうあるべき、アメコミヒーローものはこうあるべきって
固定観念のある人には受け入れられないみたいね。
もっとフラットに観ればいいのに。期待と違った、ってお前の期待など知らん。
297名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:24:10 ID:Na9TUZV4
なんか「WATCHMEN」が公開されたときに、このスレがそのまま繰り返されそうな予感がする。

それくらいのレベルで映画化してくれればいいんだけど。
298名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:25:00 ID:pylstDpp
予告編観たのかなあ。
アンネの日記みたいな話だと思ってバーホーベン監督の「ブラックブック」を観てしまったようなものか。
299名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:27:34 ID:KkBARtCh
アメコミ映画としても犯罪映画としても中途半端に見えてしまってもしょうがないかもね
10年後にはバートン版バットマンみたいな見方されるかも
300名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:29:53 ID:yWcXr4VM
>>294
確かに、自分もバットマンってもっと「正義!HAHAHA!」みたいなキャラクターだと思ってた。
実際そういうものを見るつもりで行ったらあんな暗い話だった、じゃ違和感があっても当然かも。
やっぱそこらへん宣伝の甘さを感じるよ・・・
実際見に行ったらイメージと違う、なんてそれこそ広告がカバーする問題では?
301名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:29:58 ID:WKMqp0Jr
バートンのせいで日本人は「バットマン」=「へんてこ映画」という印象が強くて
(映画ファンはバートンテイストを楽しめても普通の客は作家性で映画を見てるわけじゃないから)
ヒットしないんだよね。「ビギンズ」も冒頭の「なんちゃって忍者修行」〜中盤までのだらだら感
をこないだのテレビで見せられると、一般層はやっぱ「ダークナイト」を見に行こうとは思わない。
でも「ダークナイト」はノンストップの「ダイハード」+「007」だから、日本人の好みに絶対合う。
「カジノロワイヤル」もヒットしたんだからビターなヒーロー像が受け入れられないわけじゃない。
次回の3作目までに「ダークナイト」をガンガンTV放送すれば3作目は日本でも大ブレークすると
思うんだけどなぁ。
302名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:29:59 ID:m0HUG2Z2
アメコミはスカッとしたものあるけど
ドロドロしたのも多いわけで。
303名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:30:11 ID:daP7/UR5
ランボルギーニより、あの極太タイヤのバイクに乗ってみたい
304名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:30:16 ID:MTsq/4qW
アメコミヒーローのイメージと違うという人はアメコミを読んでない気がする
少なくとも最近のは いや、最近といっても20年くらいこんなだと思うが
305名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:32:37 ID:aqt6lesf
>>14
「字幕」を書いてんだから、元のままでいいんだよ。
306名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:33:35 ID:xLprkiTd
>ホラーやミステリーみたいに予めその類の映画だと分かってるならいいんだが、
>これはバットマンだろ?アメコミのヒーローものだろう?

残念ながら、この時点で選択を誤っていたとしかいいようがない。
バットマンは元々すかっとさわやかヒーローではない。
あと、アメコミヒーローは一般人がイメージするほど明るく楽しいものでもないんだな。
307名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:37:50 ID:uv+xqE32
カートウマーってなんかおいしそうな名前
308名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:40:43 ID:fs/A+bJB
アメコミヴァージンですけど、アメコミも自国の世相を反映するんだろうね
あの国自体、世界警察を気取ってたら世界中から疎まれる結果に
闇の世界を暗躍し、エシュロンで世界を盗聴し、カイライ政権たてては「光の騎士」扱いしてる国でつからね
ダークヒーローが人気なのもわかります
309名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:41:25 ID:aqt6lesf
>>301
カジノロワイヤルは、日本ではそんなにヒットしてないぞ。
いつも通りの007というぐらいで。

オレは大好きだがw
310名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:41:42 ID:yuHw9lvq
>303
・四輪のフォーミュラカーみたいなバンク不可能なタイヤ
・前輪のハブステア
・空飛ぶスーパーマンみたいな乗車姿勢

乗りたくないよう。
311名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:42:46 ID:TbYTHVKo
ちょっと待って
ノーラン版の方が原作寄りというのは知ってるよね?
312名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:42:54 ID:m0HUG2Z2
すかっとさわやかじゃない原因の一つとして、
この映画作っている人たちの殆んどはアメリカ人じゃない。
313名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:45:16 ID:E0OYaLfs
>308
はいはいユダヤの陰謀ユダヤの陰謀
314名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:47:12 ID:Sw9bjSlM
>>304
同感。いや別にアメコミ知らなくても興味なくてもOKだし、
読んでるからって偉いわけでもないんだけど

「思っていたアメコミのイメージと違う」
「こんなのアメコミでやる必要ない」
「アメコミヒーロー物なのに、なんでこんな話にするの?」
みたいな意見書いてる人って、そもそもアメコミ読んだこともないのに
「アメコミヒーローは〜」って知ったかで語ってる人が多いね。

原作たくさん読んでいて、「これは俺の好きなバットマンのイメージじゃない」
というなら分かるけど。
315名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:47:27 ID:KkBARtCh
少なくとも俺は最後のフェリーのとこでスカっとしたが
316名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:49:47 ID:TbYTHVKo
他のアメコミヒーローや旧作の影響でイメージが定着してるんだろうね
実はノーラン版の方が原作のバットマンのイメージに近いです
317名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:50:02 ID:j2PJX+Hj
>315
ゴードン「囚人を避難させないと」
市長「囚人なんてどうでもいいじゃん」

俺はここでスカッと
318名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:51:30 ID:f9TwPdln
カートゥンのスーパーマンやジャスティスリーグ見てお気楽ヒーローにしかアメコミにはいないなぁ
と思ってた時期がありました

319289:2008/08/27(水) 10:51:43 ID:bl+gDq2W
いや、むしろビギンズを観てから観にいったからこそ肩透かしだったんだ。
それと別に暗い話も重い話も嫌いじゃないし、それくらいは想定してた。
ただぶっちゃけて言えば、ちょいとジョーカーをえこひいきし過ぎじゃないのかと。
終始ジョーカー中心に話が進んで、最終的にもジョーカーの勝ちってのはどうにも納得いかない。
実際全く「バットマンの映画を観てる」と思えなかった。
320名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:54:22 ID:TbYTHVKo
そこは「ダークナイト」と題した意味を汲み取るべきじゃない
321名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:54:58 ID:W326y54z
ジョーカー勝ってないしバットマンがいないとジョーカーも存在し得ないわけだけども。
えこひいきし過ぎってのは、まあねえ。どんだけ頭と要領が良いのかと思わないでもない。
322名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:58:06 ID:rpyNtVy3
ジョーカー寄りってのはわかる。
フェリーのボタンを押していたら俺もちょっと・・・ってなったけど、
匙加減が良かったと思うんだよな。
バットマンとジョーカーの戦いはこの映画ではまだこれからって感じだな。
323名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:58:46 ID:KkBARtCh
ジョーカーが動きやすい=それだけゴッサムが腐ってる
って思いたいがさすがにご都合すぎる
ジョーカーだって人間だしな
特殊能力があるわけもなし
324名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:00:08 ID:W326y54z
まあでもジョーカーの思惑通りに事が進むからフェリーの唯一の誤算が活きてくるわけだ
325名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:05:10 ID:Sw9bjSlM
ジョーカーに関しては、今回の映画で初めて
「バットマン最強の敵」「バットマン生涯のライバル」という位置づけが
明確に示された感じで、個人的には大満足。

超人的・超能力的なパワーを持った他のヴィランと比較して
「ただの頭のおかしな人がピエロ姿で犯罪してる」というイメージで、
なんでこんな奴がバットマン最大のライバルなの?と疑問に思ってた人多いと思う。

それが今回の映画では「バットマンじゃ絶対こいつに勝てねえよ!」
みたいな絶対的な怖さを持っていて、好敵手の存在感充分。

カートゥーンアニメ版のおちゃめなジョーカーも大好きだけどねw
326名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:05:14 ID:wh5woU13
>>316
ノーラン版の方が原作に近い?
原作って言っても絵師によっていろいろ変わるのがアメコミだし原作って言ってもかなり長い歴史があるだろ。

327名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:07:53 ID:m0HUG2Z2
相手がスーパーマンだろうが、スパイダーマンだろうが
ヒースジョーカーに勝てる気がしないww
328名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:11:55 ID:KkBARtCh
スーパーマンやスパイダーマンがタコ殴りにすれば死ぬわな
精神的に勝ったかは別だが
329名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:18:42 ID:MZLtzG5v
町山がラジオかなんかで、主要キャラが死ぬと軽く言ってたので
サスペンスとしての興奮が半減したけど、
こんなにかっこいいノワールなエンド見せられて、かなり満足だった

ナースジョーカーのヘコヘコ歩きが可愛かった。あそこは憎めん
330名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:18:45 ID:IfVtsiMa
スーパーマンもスパイダーマンも精神的に結構もろいからなぁ
まぁ精神的に追い詰められるのを乗り切れれば勝機はあるかもな
331名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:20:59 ID:m0HUG2Z2
スパイダーマンが相手だったら
MJとJJJを拉致って、
どっちを助ける?っていう展開になるんだろうな。
332名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:22:58 ID:K+WnzvIi
向こうの人って、科学的な理由付けが無いと何にもできないよね
ドラゴンボールみたいに、何かよくわからんけど手から波動が出る。みたいのがない
バットマンもスパイダーマンも、超パワーには必ず説明がある
それがアメリカ映画に深みを与えられない理由だろうね
333名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:23:23 ID:rpyNtVy3
ジョーカーのこと殺そうと思えば殺せるんだよね、バットマンも。
でも殺せないのを知っているからジョーカーは楽しい。
高潔な精神の持ち主には有用なんじゃないか、ジョーカーの悪は。
でもジョーカーもバットマンを殺せないし、狂気に堕ちたりしたら自分の存在の意味がなくなる。
334名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:23:46 ID:Vx+yzzcC
あ〜、うまいことおっしゃいますね。
バットマンも常に精神的に劣勢だったし。ゴードンもデントのそう。
だからこそ、何の躊躇の無く想定外の悪事を計画するジョーカーに手玉
にとられる。ヒースジョーカーは分かりやすい最凶絶対悪ですよ。
335名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:24:08 ID:WKMqp0Jr
ってかその選択はもうやってる>スパイダーマン
336名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:25:09 ID:xs63et7a
そーいえば町山サラッとネタバレしてたな。
見てる時はすっかり忘れて普通に楽しめたけど。
337名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:25:58 ID:KkBARtCh
パニッシャーなら普通に殺しちゃうんじゃね
338名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:26:12 ID:pznv0njq
>>330
地球上最強の男スーパーマンが 小悪党のルーサーに手玉にとられるのは、見ていて辛かった。
339334:2008/08/27(水) 11:26:19 ID:Vx+yzzcC
失礼しました、328さんに対しての書き込みです。アンカーのつけ方は分かりません。すいません。
340名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:27:46 ID:AtyQzfdC
>331
MJとJJJにウェブシュート!
見事に二人とも救助に成功!と思いきやJJJのアタマに糸を発射してしまい、
カツラだけ回収したスパイダーマンであった…
341334:2008/08/27(水) 11:30:04 ID:Vx+yzzcC
失礼しました、328さんに対しての書き込みです。アンカーのつけ方は分かりません。すいません。
342名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:31:07 ID:yWcXr4VM
>>334
落ち着け ところで手品はいかが
343名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:37:00 ID:bcRxAtnY
>332
> 向こうの人って、科学的な理由付けが無いと何にもできないよね
> ドラゴンボールみたいに、何かよくわからんけど手から波動が出る。みたいのがない
> バットマンもスパイダーマンも、超パワーには必ず説明がある
> それがアメリカ映画に深みを与えられない理由だろうね

それが>>255で言ってた「実際には具体的にこの映画の欠点を示すことだってできる 」の内容ですか。
344名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:37:58 ID:aqt6lesf
>>332
ん〜???
345名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:38:01 ID:Na9TUZV4
>>338
原作では大統領までなってるけどな、ルーサー。
ゴッサム地獄地震のときの大統領だった気がする。
(ゴッサムシティが大地震で壊滅、アメリカ政府はゴッサム見捨てる、
 見捨てられたゴッサムは警察と悪党の国取りゲーム状態に)

>>326
「ダークナイトリターンズ」「イヤーワン」以降のメインのストーリー展開に近いってことだろ
346334:2008/08/27(水) 11:39:59 ID:Vx+yzzcC
>>342
昨日レイトショーで二回目の手品を見てきました。
347名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:40:05 ID:aqt6lesf
ID:K+WnzvIi
なんかこう、文体とか、文末に「。」つけない感じとかが、
いつものウォンryさんのような気がする(違ってたらごめんね)。触らない方がよかったかな……。
348名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:40:29 ID:Xrs7V9Uu
次は「アーカム・アサイラム」モチーフで攻めてきて、もっともっとドス黒くなっったりして。でも見たい・・・
349名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:41:26 ID:pznv0njq
>>345
サーセン、映画でしかルーサー見た事ないもので。
350名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:41:33 ID:f9TwPdln
次はスーパーマンと殴り合いしてほしい
351名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:48:30 ID:cLz7QSjB
モーガン・フリーマンが操作してた索敵システムが一瞬落ちたのはなんで?
特に理由はなし?
352名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:49:04 ID:nlLlDoeK
>>350
スーパーマンがシリーズリセットでバットマ他のヒーローとの
競演企画を模索してるようだからあり得るよw
>殴り合い
353名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:49:47 ID:wh5woU13
>>345
そういう言い方なら納得できるんだけどID:TbYTHVKoの言い方はわかりにくい。

354名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:53:01 ID:R+YkIsYb
>351
CPUがPenDだった
355名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:03:54 ID:Na9TUZV4
>>350
それは「DKR」映画化までとっておいてほしいな
356名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:05:40 ID:K+WnzvIi
>>343
それで納得できる?じゃあそうしてください
さっきまで俺を煽ってた人にも伝えてください
>>347
誰それ?知らないよ
2ちゃんでは「。」付けないケースのほうが多い気がする
357名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:05:48 ID:eUv23Bix
傑作!と言う意見も最低!と言う意見も何となく理解できるが
「別にフツー」という感想にはちょっと突っ込みたくなる。
358名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:08:12 ID:LHhI+8Ag
>356
煽ってんのはてめえだろ。

228 名前:名無シネマ@上映中 [] 投稿日:2008/08/27(水) 04:53:40 ID:K+WnzvIi
あんまり騒がれてるんで、期待せずに観てみたが
単純なストーリーしか理解できない馬鹿が好きそうな映画だねこりゃ

231 名前:名無シネマ@上映中 [] 投稿日:2008/08/27(水) 05:02:05 ID:K+WnzvIi
>>229
レベルの高い映画を観てるよ
359名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:13:11 ID:/Fe7YwLj
別にこの映画のレベルが低かろうと俺がこの映画を好きなことには変わりないが
レベルの高い映画ってのを知りたくもあるなw
360名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:14:40 ID:A96JGDU6
>359
アイガーサンクションとかクリフハンガーとかバーチカルリミットとか
361名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:14:45 ID:HdIRDF7z
ageは飛ばして読む主義です
362名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:15:25 ID:K+WnzvIi
>>358
人にはそれぞれ価値観があるんだから俺がどう思おうと勝手じゃん
それともこの映画の批評はいかなる論理的理由があっても許さないって人?
そういう観客は、監督にとっては有り難いかもしれないけど、
映画界全体を見たとき決してプラスにはならないよ
363名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:16:00 ID:EnApRYZB
もう一回見に行きたいな〜
因みに今までで一番リピートしたのはトランスフォーマーで4回だった
しかしDMCも見に行きたい
364名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:16:11 ID:/Fe7YwLj
>>360
お、ありがと
借りてくるわ
365名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:17:23 ID:/OoJT0pQ
もうね、こうやってこの映画が好きな人が集まってるとこにわざわざそういう人たちを否定するレスは書かないで欲しいな。
>単純なストーリーしか理解できない馬鹿
こういうレスってなんなの?
じゃあ自分はどんな映画観てるのさ?プライマーとか理解できるわけ?
366名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:18:17 ID:cUPkuWJA
>364
それは「レベルが高い」じゃなくて「標高の高い」映画だw
367名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:19:04 ID:Na9TUZV4
>>363
はしごして見ればいいと思うよ

そして劇場帰りには顔を白塗りにした>>363の姿が
368名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:20:00 ID:/Fe7YwLj
>>366
ちょw
素で騙されたw
369名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:21:06 ID:HdIRDF7z
>>367
wwww
370名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:21:12 ID:dJPtgWds
そう言われたらヒーロー物でどっちかしか助けられない選択をさせるのは定番だが
本当に片方が死ぬのは珍しい展開
普通はどうにかしてヒーローが両方助けるか仲間が助けるもんなぁ
371名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:24:27 ID:DkCvIUgG
この映画はバットマンシリーズを殆ど観てなくても
楽しめますか?
ハンコックとどっち観ようか迷ってるんですが
372名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:25:01 ID:hm7zmnvy
グラップリングランチャーを登る以外にも活用してたのが格好良かった
バートン版の「外れだぁw」以来の活用方か
373名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:25:07 ID:aqt6lesf
ハンコックにしとけ
374名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:25:33 ID:KkBARtCh
両方見ればいいじゃない
375名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:25:40 ID:HdIRDF7z
>>370
ゴードンが華麗に間に合う…
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
376名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:26:18 ID:EJUuNy5F
あいつだろ
mixiで的外れな批判してフルボッコされてるYAS!とかいうヤツ
薬中の演技を評価するなとか、ヒースをキースとか言ってたアホ
377名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:26:19 ID:KkBARtCh
アメコミ的には生きてるな
続編でキャットウーマンとして登場するだろ
378名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:29:11 ID:g2AGI13g
次回作は、バットマンとウルヴァリンの手品対決ですね。
379名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:29:26 ID:Na9TUZV4
>>377
前作でラーズ出してるから、続編冒頭でラザルスピット使って再生してたりしてなw

できればキャットウーマンは「ブルースがレイチュルの次に惚れた女」であってほしいけどもw
380名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:30:02 ID:hm7zmnvy
ブルース「アブラカタブラ…」
381名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:34:45 ID:EnApRYZB
>>367
ジョーカーとクラウザーさん好きだから白塗りは憧れるぜ!!
ちょっくらペンキ買ってくる!
382名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:34:58 ID:EKBSFK3T
>>370
ヒロインが死んでも、地球を自転と逆向きに光速で一周すれば生き返るから大丈夫。
383名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:35:15 ID:K+WnzvIi
>>365
まあ、たしかに馬鹿は言い過ぎたかもしれない
でもそれは単なる舌禍であって、
こんな何レスにも渡ってネチネチネチネチ言われるほどの謂われはない
そんなことよりこの映画についてみんなで語る方がよっぽど有意義だと思わない?
小さなことに拘って雰囲気悪くするのってもったいないよ
384名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:36:18 ID:WtA1sL5+
>>381
ペンキかよ!w
385名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:37:54 ID:/vsjalRu
>>381
白塗りうp
386名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:38:01 ID:rpyNtVy3
俺は最初ジョーカーを見てブシドーブレードのサザンカというキャラを思い出した。
特に壱の方。
387名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:39:15 ID:awEOnTv8
8/23〜8/24 (8月26日更新)
今週 先週 タイトル 配給 上映週 ポイント
1 1 崖の上のポニョ 東宝 6 295 pt
2 初 デトロイト・メタル・シティ 東宝 1 163 pt
3 初 セックス・アンド・ザ・シティ GAGA 1 134 pt
4 2 ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 東宝東和 2 123 pt
5 3 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パールミ 東宝 6 72 pt
6 初 スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ ワーナー 1 54 pt
7 5 ダークナイト ワーナー 3 42 pt 
8 6 花より男子ファイナル 東宝 9 40 pt
9 8 劇場版 仮面ライダーキバ 東映 3 39 pt
10 7 カンフー・パンダ アスミック・エース 5 38 pt
興行通信社調べ
※Pointとは、日本全国の観客動員数と興行収入をPointとして独自に換算したものです。
 細かい人数をポイント換算できないため、順位が異なっていても同じポイント数で表示される場合があります。

388名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:41:46 ID:K+WnzvIi
最初の銀行に攻め込むシーンでデカい銃持ってた職員て
どっかで見たことあるんだけど名前わかるひといますか?
ジョーカーに不発弾くわえさせられてた人です
389名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:43:35 ID:5LTYXcNy
>388
自分で調べろ馬鹿。
Googleからアク禁喰らってんのか?てめえは。
390名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:43:55 ID:WtA1sL5+
>>388
アルマゲドンのシャープ船長etc
391名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:44:04 ID:pznv0njq
>>371
そういう人は「バットマンでやる意味ない話やん」…って短絡的な感想持つ事が多いので、あまり薦め無いなあ。

とりあえず、バットマンが「現実世界にヒーローがいたらどうなるか?」を追求した作品である…事を理解してから見よう。
392名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:44:22 ID:fG8HNPxi
コンタクトの盲目の人。
393名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:45:07 ID:xesaPGif
リベリオンで頑張っちゃってる人
394名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:47:17 ID:HcQSXJoD
>>388
レベルの高い映画を好む人は低レベル映画スレのテンプレは読まないのか?
395名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:47:32 ID:CiO0S8zz
ヒートでやられちゃった人
396名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:48:09 ID:nlLlDoeK
おまいら楽しそうだな…
397名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:48:57 ID:pznv0njq
>>387
暗黒の騎士が ババアのSEXに負けたあ!?
398名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:49:06 ID:KkBARtCh
薬中のFBI捜査官
399名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:49:08 ID:Thax2Fbl
今から五回目みるけど90席ぐらいの所に35人ぐらいはいる
ご夫婦が多いなー思ったより人いてよかったw
400名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:49:21 ID:+iqKGpVS
>>388
William Fichtnerかな?
401名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:50:06 ID:WtA1sL5+
パーフェクトストームのマッチョな漁師
402名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:51:48 ID:K+WnzvIi
レベルの低い映画のレベルの低いスレに集まるのは
やはりレベルの低い住民ばかり…か。
なんて雰囲気の悪いスレだ 二度と来ねぇよ
403名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:53:27 ID:K+WnzvIi
>>400
ありがとう! その人です

ごめんなさい、>>402は取り消します。
404名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:53:40 ID:W326y54z
>>402
おう!じゃあな!ドラゴンボール見てろよ!
405名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:54:45 ID:vhFoP2XG
>>402
もう少し語彙を増やしましょうね^^
406名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:54:57 ID:WtA1sL5+
>>403
おまえ口裂いてやろうかマジで#
407名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:55:19 ID:HcQSXJoD
>>402
小さなことに拘って雰囲気悪くするのってもったいないよ
408名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:55:32 ID:ARnqEYxC
>>402
何てレベルの低い煽りだ
二度と来ないとか言ってまた書き込むクセに
409名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:56:26 ID:vhFoP2XG
しかしガチ中学生を見たのは久しぶりだな。
410名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:56:46 ID:Rc12eKdI
>>403
死ね。
411名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:56:49 ID:DfEGt2R9

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
412名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:59:15 ID:8NR1irbK
>403
死ね
413名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:59:48 ID:pznv0njq
>>403
だ、大丈夫か?
心が不安定なら、 スターバックス行ってお茶する事を薦めるぞ。
414名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:01:07 ID:WtA1sL5+
>>403はのちにトゥーフェイスになる
415名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:04:01 ID:KkBARtCh
>>409
相手してるやつらも相当だろ
中学生じゃなくて幼稚園児レベル
416名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:05:15 ID:HdIRDF7z
荒らしはスルーの方向で
417名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:12:21 ID:K+WnzvIi
もう完全に見捨てられましたよね…
ID変わるまでおとなしくしてます
これからはちゃんとsageてみなさんに溶け込めるよう努力します…
>>402を見て気分を害された方には謝ります。ホントすいませんでした
418名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:16:36 ID:Rc12eKdI
>>417
死ね
419名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:16:49 ID:HdIRDF7z
('A`)
420名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:17:00 ID:yWcXr4VM
402以降の流れが面白すぎる件
421名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:17:17 ID:EJUuNy5F
ID変わるまでじゃなく生まれ変わるまで来なくていいよ
422名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:20:23 ID:vhFoP2XG
ノーラン監督が選ぶキャットウーマン役女優・・・



(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
423名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:21:52 ID:fdsGxCGR
>>422
ここはマリオン・コティヤールでひとつ
424名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:23:57 ID:da24gbKw
>422
ここは意表を突いて男の俳優に女装させたらどうか。
425名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:25:51 ID:pznv0njq
>>422
「メメント」でキャリー・アン・モスをキャストした事を忘れたかい?

華は無いけど いい女だったじゃマイカ。
426名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:26:08 ID:hrhpmAxT
どんな美人女優を選んでも、
ノーランがカメラを向ければアーラ不思議
427名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:26:15 ID:KkBARtCh
レイチェルワイズとかどうよ
428名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:26:27 ID:Na9TUZV4
>>422
シェールって話も出てたよな(((( ;゚Д゚)))

もう素直にアンジェリーナ・ジョリーとか使えよぅ
429名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:28:10 ID:hm7zmnvy
シャーリーズ・セロン
430名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:29:30 ID:uz2CtKVR
>>426
リドリー・スコットみたいに撮る女優の魅力が1.7倍くらいになる監督もいるのにねえ。
431名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:29:53 ID:aqt6lesf
キーラがいいんだい!
432名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:30:52 ID:Na9TUZV4
女泥棒ってことでウィノナ・ライダー
433名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:32:14 ID:dJPtgWds
ジェシカ・ビールとかは?
434名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:32:28 ID:kuuzN82C
ミラ・ジョボビッチ、キーラ・ナイトレイ、セルマ・ブレアなんてどうだろう。
共通点は貧乳。
435名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:33:44 ID:nlLlDoeK
なお、新「スーパーマン」を製作する場合は、「バットマン」シリーズ最新作「ダークナイト」を見習い、出来る限りダークな作品にしたいと語っている。
ttp://eiga.com/buzz/20080827/4

ダークナイトのヒットの影響がこんなところにw
436名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:34:06 ID:L+XZF4/I
ダークナイトを見てあまりの素晴らしさに悶絶しました。
バットマンシリーズを見ていないのですが、どの映画をどの順番で見れば良いか、
教えてくださいエロい人。
437名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:35:01 ID:HF/ELcz6
>435
スーパーマンを暗くしてどうするw
438名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:38:29 ID:nlLlDoeK
>>436
まずはダークナイトの直接の前編にあたる「ビギンズ」を。

それからバートン版の2作。
シューマッカ版は時間があれば。
439名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:38:30 ID:LM+FQrSD
ノーランは次回作についてお決まりのダンマリだな。
ダークナイトはビギンズ公開一年後の夏にタイトル、監督、主演
ヒース・レジャーのジョーカー役が正式発表されたけど。
続投して三部作完成してくれ。
440名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:38:39 ID:Na9TUZV4
>>434
たしかに猫ってスレンダーなイメージがある生き物だから巨乳は似合わないよな
441名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:40:51 ID:z1uqqKyW
こないだの新スーパーマン、そこそこ面白かったよ
何か海外ではボロカスに叩かれてるみたいだけど
442名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:42:16 ID:Z8F/SezX
>>435
スーパーマンは昔の映画みたいな方がいいなあ
443名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:42:53 ID:pznv0njq
バートン監督の作った猫娘像が強烈すぎて…
あれを超えないと、映画が色あせそうだ。
444名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:43:08 ID:BaUPC2st
>>435
なんじゃこりゃ。意味不明。
ルーサーが旧作ではコメディアンみたいだったのを、急に原作どおりの悪人にしただけじゃたりんの?
445名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:43:13 ID:hrhpmAxT
>>441
批評家受けは悪くなかったんだけど、
肝心のアメコミファンに不評だったんだよね
446名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:43:43 ID:vhFoP2XG
>>435

また一からやるとかwスーパーマンだから許される荒業なんだろうな。
どうも俺はブライアン・シンガー監督が好きじゃない。
キャストからの印象がまぁひどいってのを聞いたからかもしれんけど・・・
447名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:44:45 ID:S85TN5Xc
ヤクザVSキックボクサー 匍匐前進でボクシング・・・強烈にくだらない格闘技の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080827115775_1.htm
448名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:45:10 ID:WtA1sL5+
>>445
唯一いかんかったのは子供作っちゃったことで
それ以外は面白かったと思うんだけどなあ。
ケビン・スペーシーのルーサーは豪華だったし。
449名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:49:17 ID:vA9llvgQ
>448
> ケビン・スペーシーのルーサーは豪華だったし。
ハゲてる
450名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:49:30 ID:dJPtgWds
自分の子と信じてスーパーマンの子を育てるスットコが哀れだった
451名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:51:04 ID:WtA1sL5+
>>449
ルーサーはハゲやわ。
452名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:51:35 ID:aqt6lesf
>>449
それでええんちゃう?
453436:2008/08/27(水) 13:51:49 ID:L+XZF4/I
>>438
ありがとうございます。
早速ビギンズとバートン2作を借りて来ます!
454名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:56:02 ID:XIUWfQPD
>>435
クラークが赤いクリプトナイトで暗黒面に堕ちるんですね、わかります
455名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:58:35 ID:XIUWfQPD
>>449
あやまれ!若い頃から禿げてるレックスにあやまれ!
456名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:02:34 ID:gi2dVVkf
スーパーマンは良くも悪くもシンプルだからかえって難しいのか。
ストレートに作っても捻りを加えても批判が飛んでくる。
457名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:05:35 ID:nlLlDoeK
ついにスーパーマンもバットマン頼みになりました。
ていうか、今スーパーマン自体あまり人気ないから二番手
三番手になっちゃうのも仕方ないのかな。
458名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:11:11 ID:EnApRYZB
家族がビギンズつまらんかったよ
と言われたが無視して行った甲斐があった
459名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:21:41 ID:hshxXukW
バットマンもスパイダーマンも自前のスーツに着替えてるよね?
ボタン1つとかで変身できる日本のヒーローモノに慣れてたからちょっとカルチャーショック。
日本に「着替えるヒーロー」っている?
460名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:22:41 ID:aqt6lesf
左江内氏とか。
461名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:22:52 ID:EnApRYZB
>>459
すっぱまん
462名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:23:56 ID:BaUPC2st
え?スパイダーマンって着替えるの?
興味ないから一度も見てないので知らなかった。
463名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:25:00 ID:WtA1sL5+
>>459
ゼ…ゼブラーマン?
464名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:27:37 ID:aqt6lesf
>>459
ちなみに、スーパーマンもだな。
リターンズで、あの服が脱いでおいてあるのをみて、衝撃を受けたw
465名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:27:59 ID:hqS1ZP/0
遠山の金さん
466名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:31:41 ID:Sw9bjSlM
ゴーストライダーが「変身」するところは
アメコミ映画では新鮮でカッコよかった。
467名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:33:58 ID:3M+5kuzF
>>459

つ G-3シリーズ

つっても装着だからアイアンマンに近いな
468名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:34:17 ID:KkBARtCh
その前にヤングスーパーマンはどうなったんだよ
>>459
京本政樹のザ・スカルソルジャー
469名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:34:21 ID:XIUWfQPD
>>462
蜘蛛のような能力と超人的な身体能力があるだけだからな
普段は洋服の下にあのスーツを着て、マスクはポケット等に入れてる
470名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:34:32 ID:UzE6gzzJ
>>466
全身炎に包まれるんだよな。あれ見て「貴重なニックの髪(ズラ)がぁ〜!!」と
心の中で絶叫したのは俺だけではないはず
471名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:35:16 ID:L6Oi2oKX
>>332
>向こうの人って、科学的な理由付けが無いと何にもできないよね
>ドラゴンボールみたいに、何かよくわからんけど手から波動が出る。みたいのがない

修行によって気をコントロールする術を身につけた、という理由づけがあるじゃないか。
科学的じゃない?スーパーマンの太陽のエネルギーを吸収して超人的なパワーを発揮、も
似たようなもんだろう。
472名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:35:39 ID:EnApRYZB
>>462
1で自分でデザイン決めて作ってるシーンがあったような・・・
映画館で一度っきりだからあやふやだ・・・
473名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:36:06 ID:XIUWfQPD
>>468
日本ではAXNでシーズン4まで放送したな
アメリカではシーズン7か8だったと思う
レックス役の人が降板したらしい。すげーショック
474名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:36:21 ID:TU+xi2Nc
>>459
快傑ズバット
475名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:38:00 ID:XIUWfQPD
>>472
スーツのデザインはピーター・パーカーオリジナルです
476名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:38:01 ID:TU+xi2Nc
>>469
紙袋かぶってコインランドリーで洗濯してたりする
477名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:39:59 ID:KkBARtCh
>>473
マジかよすげー役ピッタリだったのに…
478名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:40:14 ID:jT1ne7bc
シンガーのスーパーマンリターンズより、連ドラ「スモールビル」の方が原作デストロイもいいとこだと思うがな。何故かあれ人気あるのに、気にせずドナー版を引き継いだシンガーには拍手を送りたいぐらいなのに……わかんないなあ。
リターンズはロイスとスーパーマンの息子がいるからいいんだぜ。息子に語りかけるシーンなんて思い出すだけで涙が止まらん。
原作バットマンが息子騒動でえらいことになってたのを見ると、原作のケント夫妻にも実子が産まれてほしいよ。
479名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:40:19 ID:3M+5kuzF
>>472
最初はトレーナーにマスクだったからなw>スパイダーマン

ビギンズでもブルースはスーツが未完成の状態でゴードンに会い?に行ってたけど
マスクの代わりに目だし帽やらどう見てもテロリストか何かだったのがうけたw
480名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:40:50 ID:8lPYN+E6
>>473
> レックス役の人が降板したらしい。すげーショック

いい加減、髪の毛のある役をしたくなったんじゃない?
481名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:43:47 ID:aqt6lesf
>>470
ウェザーマンの時は、役作りのために、髪の毛抜いたんだよな……
482名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:44:19 ID:E851tS+m
やはりインパクトがあったのが、リターンズのスーツのシーンだな。
マスクやブーツがズラッと並べてて、ボディ部分はちゃんとハンガーにかけてあってw
全部同じにしか見えないのに、ちゃんと選んでるのが良かったw
483名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:45:10 ID:XIUWfQPD
>>477
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/1465.html
シーズン8にゲスト出演があるかもしれん
つーかシーズン8で番組終了っぽいな
484名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 14:46:52 ID:f5gu0Oan
チャンベール素顔はキートンよりかっこいいけどなぜか
マスクかぶったらキートンのバットマンの方がかっこよく見えてしまう
なんでだろうなー
485名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:05:41 ID:E851tS+m
キートンの顔、特徴のあるつりあがった眉辺りの形状をマスクも模してるからかな。
目つきがギョロっとしてて鋭いから迫力がある。
486名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:06:17 ID:UtNvD7/3
>>479
何度見ても目出し帽のブルースはブラピに見える
487名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:08:38 ID:wzwRt0zs
ジョーカーが警察署脱出してパトカーの後部窓から顔を出しているシーン、
ここのカメラワークがクリストファー・ドイルっぽいんだけど・・・
誰か詳しい事知っている人いる?
このシーンだけこの映画で妙に違和感あるんだよな・・・
488名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:23:36 ID:wh5woU13
>>484
目つきが危ない人だから。
489名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:27:04 ID:G49OhE8g
昨夜ようやく観てきた。しかし斜め後ろにいたオッちゃん夫婦(?)の、ポッ
プコーンをモシャモシャ食う音が気になって、前半1時間をフイにしてしまっ
た。席を移動したくても満員で出来ず、弱虫なんで注意も出来ず…。
ようやく静かになったときにはもうレイチェルは死に、アルフレッドの顔半分
は虫食い状態になっていた。泣くに泣けんよ。メチャクチャ楽しみにしてたの
に(泣)。
おまけにそのオッちゃん、ラストのブルースが罪を引っ被る感動シーンで「ゲ
フーッ」とデカいゲップをカマしてくれた。もう、雰囲気ブチ壊し(泣)。
あーーーーッ!憎い!集中力の無い自分が憎い!
…というわけで、ジョーカーが最期どうなったか、全く把握できませんでした。
誰か親切な人、教えてください(泣)お願いします。
490名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:28:26 ID:TbYTHVKo
DMC!DMC!
吊るし上げ
491名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:30:58 ID:EWriGVrT
売店で売ってるもの喰うのは当然の権利だ
DVD出るまでおとなしく待ってればいい
492名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:35:06 ID:nlLlDoeK
>>489
もう一回見に行ってください
493名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:35:46 ID:hrhpmAxT
バットマンのマスクしたキートンは
蝙蝠というより猛禽類っぽい顔に見える。
494名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:39:49 ID:pznv0njq
>>489
アメリカの映画館に行ってこい!
歓声やら指笛やら「後ろ後ろ!」やらで、うるさいのなんの。

…おかげで食事の音や臭いが全然気にならない。
495名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:41:31 ID:xs63et7a
>>489
もう一回見に行くことをオススメします。
一回目では気付かなかった色んな事に気付いて
目から鱗だと思う。
楽しみにしてたならなおさら。
496名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/27(水) 15:41:42 ID:he5kd5FL
そうだな。ポップコーンごときで前半1時間フイはない
たったそれだけでフイになったと思うなら映画館に来るなって話
497名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:42:44 ID:EKBSFK3T
熱帯夜にあの恰好は辛かろう、バットマン…
498名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:44:17 ID:wh5woU13
>>493
眼が獣みたいだからねw
>>489
ポップコーンの音くらいで・・・。
499名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:45:09 ID:Uq/09GMv
・DVDが出てから一人で観る
・子供映画を観まくって雑音に慣れてからもう一度観る
・耳栓をして字幕を頼りに観る
・自分が座る列とその前後2列のシートを全部買い占めて他人を座らせない
・むしろ自分もポップコーンを食ってみる

どれでも好きなアイディアを使ってくれ。
500名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:47:08 ID:WtA1sL5+
>>499
> ・子供映画を観まくって

すごいよなあれ。モンスターズincの吹き替え版を観に行ってあっけにとられた。
501名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:52:04 ID:zYLa5mKh
シュールストレミングを食べればおk
502名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:54:45 ID:p1Pxnvza
>>501
摘まみ出されます
503名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:56:33 ID:uNwOo4zn
>>501 テロ行為だ
504名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:57:31 ID:wh5woU13
俺が子供映画を観にいく
必ず誰かが警察に通報する。
なぜ?
505名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:00:47 ID:KkBARtCh
>>504
それはズボンを穿いてないからだよ
506名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:05:29 ID:K3TpL2an
日本ではあまりヒットしなかったな。
すぐに小さい箱に移されて残念。
ストーリーも凝ってるが、映像が凄いから、デカい箱でまた見たかった。

それにしてもアメリカでは記録的なヒットだし、
次回作はさらに予算たっぷりで撮れるのかな。
507489:2008/08/27(水) 16:08:39 ID:G49OhE8g
…自分が負け犬であることがよくわかりました。
もういいです(泣)
忙しくて2度目は観に行けなさそうだし、DVDを待つことにします(泣)
自分も正直、ポップコーンを掻き回したり齧る音が、これほど気になるとは思
いませんでした。
…それにしても無念。バットマン、ごめんよ。
508名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:12:56 ID:Wmxa3ftz
そんな君には日曜の夜がおすすめだ。見事に人がいないぜ
509名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:29:14 ID:Na9TUZV4
>>487
なんかあのシーンだけ妙に綺麗に感じるよな
510名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:29:14 ID:2N8nohRx
>>238 幸運にも天保山IMAXで観た自分は読売テレビに感謝している
近所のシネコンでもう一度見たが音が違うし迫力も違う、もう一度IMAXで観たいぞ
511名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:42:49 ID:ALwD73Bi
オーストラリアのIMAXで観たけど、ありゃすごかったな。
香港ビルからのダイブシーンは、画面に吸い込まれそうになった。
512名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:51:13 ID:8XoOqlBf
>507
グアムに渡米して観るんだ。
513名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:57:07 ID:2N8nohRx
香港のダイブシーンも吸い込まれそうだったな、トップシーンも、ビルの
窓にズームで寄るが視界全部がビル群だから、映画館全体が前に移動してる様だった。
514名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:58:32 ID:0VBaCgxN
既出だったらすまぬ
映画の最初のほうで、アルフレッドが倉庫みたいなとこの南京錠開けて地下の秘密基地に入っていくでしょ
中にはブルースがいて、犬に噛まれた傷を自分で縫ってる
これってどういうこと?
入り口が何ヶ所かあるってことなのかね
515名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:59:00 ID:yr3T20uT
そんな凄いのかIMAX……。
516名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:00:21 ID:FXhaBQaD
>>487
オレはコラテラルでふいに挿入されるコヨーテのシーンを思い出した。
517名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:01:02 ID:8lPYN+E6
>>514
> 入り口が何ヶ所かあるってことなのかね

車庫
518名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:05:23 ID:oNmYRWsl
>514
お屋敷が出来るまでの仮の秘密基地(ウェインエンタープライズ所有地につき立ち入り禁止)
519名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:06:47 ID:k7GVIZnt
>>397
サーセン。今日これからババアのSEX映画観てきます。
食わず嫌いは良くないよ。SATCも面白い。
520名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:14:53 ID:0VBaCgxN
>>517
車庫?
>>518
その私有地の中にあるコンテナ?みたいなとこにかかってる南京錠を開けるシーンがあるよね?地下に降りてくる前に
で、内側からは南京錠ってかけられないよね
ってことなんだけど…
521名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:18:55 ID:/OoJT0pQ
>>520
そういやそうだな。
ミスじゃね?
522名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:21:53 ID:Na9TUZV4
>>520
ウェインエンタープライズの技術力を使えば内側からかけられる南京錠なんて朝飯前です、とフォックスが言ってました(嘘
523名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:23:51 ID:mHX5l5e1
>>520
元々ブルースとアルフレッドが中に居て、
アルフレッドが外出する際にカギをかけたんだよ。
んで、アルフレッドが戻ってくるところから問題のシーンが始まってるから分かりにくいんだな。
524名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:25:16 ID:q9xeyCtT
タンブラー専用の通路もあるんでしょ?
525名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:29:30 ID:NnStbGbk
>>507
なんとか時間を作って見に行ってほしい。観に行かなかったことを後悔するかもしれませんよ。
>>520
バットモービルで別の入り口から入ったんじゃないでしょうか。

526名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:29:58 ID:dJPtgWds
タンブラー用の出入り口ないと困るよね
527名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:31:35 ID:0VBaCgxN
>>523
んん?
それだとその前にある
ペントハウスでアルフレッドが朝食を運んでくるシーンが意味不明だよ
あの場面でブルースがいないことに気付いたんでは? 
528名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:36:13 ID:/OoJT0pQ
タンプラーの入口から入ったってのが正しそうだ
529名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:38:38 ID:ldqSNvTy
普通に複数出入り口があるってことでいいと思うけど…
一個しかないならそこを押さえられたら逃げられないし、
そこに人がいたら入れも出れもしないし。
私有地のそこかしこに秘密通路があるんだろう、きっと。
530名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:39:36 ID:8lPYN+E6
>>528
タン ブ ラーな。
531名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:43:37 ID:0VBaCgxN
>タンブラー用の出入り口
いわれてみれば
タンブラーであそこ(コンテナ)から出入りは無理あるね…
何回も観てる人達だけあって、さすがだねここの住人は
532名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:49:12 ID:ldqSNvTy
>>528
いういやそうだな。
タンブラーで帰って来たんだからそれが当然か。
533名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 18:05:19 ID:vhFoP2XG
これはいよいよ話題がなくなってきた兆候かw
534名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 18:14:50 ID:dWq3rSwv
>>507がかわいそうです
535名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 18:22:08 ID:ZqTvDmDD
2度目観に行ってきた
いまさらながら気づいたのはジョーカー追跡中
バットポッドでモールから飛び出してドリフトする時に前輪が横に回転してたw

あと銀行強盗にデント護送とジョーカー出現前は無音なのね
IDのないジョーカーならではのBGMだわ
536名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 18:43:27 ID:+E7RK213
今日見に行けなかった。
丸の内ピカデリー1での上映金曜日までだから、なんとか時間作って金曜日にいかなくちゃ。
537名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 18:48:45 ID:eC9d8oSm
一つ残念だったのはジョーカーのコスチュームを日替わりでいろいろ変えて欲しかった‥
538名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 18:50:16 ID:X6ZCNYw6
>>537
充分替わってた。
ナースも警官もあったじゃないか。
539名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 18:50:24 ID:hm7zmnvy
五回目行ってきた
やっぱ何回観ても最高だわ
こんなに作りこんだヒーロー物も初めて観たし
最初の銀行でジョーカーがマホーンさんに言った台詞
「おれの信念では死ぬような状態に遭った奴は、イカれるw」だったのね
540名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 18:59:55 ID:OcZZc/Zc
マホーンが出てきたときはキターと思ったんだ
で、爆死?

でもさ、ジョーカーが脱獄したときに、追跡してくるじゃないかと期待したんだ
541名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:00:40 ID:81fc/lOD
これは全てに当てはまるわけじゃなくて、オレの印象なんだが
日本のヒーローにとって変身はあくまでパワーアップの手段。
アメリカのヒーローにとっては、日常から分離するための儀式みたいなもんだと思うんだ。
クラークとスーパーマンは意識的に別人のように振舞っているし、ブルースはバットマン
やってる時が本当の自分なんだよな。
日本だと変身前と変身後で人格が変わるということはあまりない気がする。
542名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:01:08 ID:QW6vdqJJ
2回目みてきた。2回目でも所々で鳥肌立っちゃうな

デント護送する時にタンクローリが燃えてて道塞がってるとこ
「下降りたらやべー!」ってんなら、もう道空いてるし
左側の対向車線走っちゃえばいいんじゃね?って思ってしまう
543名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:01:21 ID:hm7zmnvy
くわえさせれたのは催涙ガスだから死んでないでしょ
544名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:03:34 ID:hm7zmnvy
>>542
燃えてたのは消防車
ジョーカーのジョークだね
545名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:04:07 ID:7LMEsdDd
公開前にこのスレに来たことないから聞くんだけど
ダークナイトのキャストや設定が出始めた頃って、ここでの評判どうだったの?
期待値高かった?
546名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:08:05 ID:YYtVv8Ru
昨日観てきた。噂に違わぬ傑作だった。
しかしジョーカー、厳重な警備や監視を容易く潜り抜けて
幾度と無く破壊活動や殺人を繰り返す。
しかし、いくら超人的な「悪」とはいえ彼とその一味だけでは限界があるのでは?

…バットマンとジョーカーは表裏一体、まさにコインの裏表
ジョーカーがジョーカーでいるためにバットマンが必要、逆もまた然り

という訳で、ジョーカーのスポンサーはブルースじゃね?
547名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:08:18 ID:AtAAyit+
>545
「新ボンドはダニエル・クレイグに決定」くらいの期待値じゃないか。
548名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:08:37 ID:dJPtgWds
公開前はヒースレジャーは叩かれてた
最初のポスターとトレイラー出てわくわくしてきた〜ってレス出てきたよ
549名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:09:34 ID:rjf1mxt8
ビギンズをじっくり2回見直してから4回目を観て一人で勝手に感動した。

ビギンズでマフィアを襲撃しファルコーニの体でバットシグナル作成してた
ブルースのバットマンデビューの場所(港のコンテナがたくさんあるとこ)

ダークナイトラスト(ゴードンの台詞が流れてる)のバットポッドまでちょっと
よろけつつ走って逃げてる場所が激似というか同じ場所に見える

ビギンズでのあのデビューでブルース坊ちゃんが翌朝の新聞記事見て
得意がってただけに警察にあの場所に追い立てられてると思うとすごくキた。
何か最近妄想スキルが異様に向上してきてて怖い

550名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:10:59 ID:uDnFZtrc
>>546
ジョーカーはマローニの手下やマローニのスパイである刑事や警察官も使えたからね
551名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:14:03 ID:hm7zmnvy
バットマン「人々の幻想を満たせ、ヒーローの信頼が報われなければ」
て台詞が格好良かった
552Joker:2008/08/27(水) 19:16:12 ID:5kJS/Oha
Why so serious???
553Joker:2008/08/27(水) 19:16:59 ID:5kJS/Oha
You are freak
554Joker:2008/08/27(水) 19:18:25 ID:5kJS/Oha
Like me


EEEHAHAAHAHAHAAHAHAHHA!!!!!!!!!!!
555名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:18:42 ID:uhpFy92L
デッドゾーンのファンなんだけどアンソニーマイケルホールがどこに出てるのか全然わかりませんでした
彼は一体どこのシーンに!?
556名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:18:45 ID:j/iyzoaE
映画館でポップコーン食う奴、携帯開く奴、マジで死んでほしい
前の席のカス女が携帯開いた時は後ろから蹴り飛ばしてやったw
557名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:18:56 ID:Kn5ZcaW6
爆死じゃないでしょ煙がポスっと出て終わりじゃなかった?
と今日見てきた俺が
558名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:19:24 ID:4cwq6kT3
>>543
ヒースは米でものすごく大衆に受けたのを見ないで死んで気の毒だね。
撮影終えた後はすごいプレッシャーだったんだろうかねえ。
559名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:20:32 ID:f0I+xzJB
DVD予約開始してるけど・・・正式アナウンスあったっけ?
http://www.discandgallery.com/
560名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:21:39 ID:xs63et7a
丸ピカの今日最終がこれからみたいだけど、結構座席込み合ってるってお姉さんが言ってたよ!
何かちょっと嬉しいwwwww
明日のチケットも無事買えたし、今日は大人しく帰ります…ほんとは今日も見たいけど!
561名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:24:23 ID:MTsq/4qW
>>555
テレビのキャスター 
病院でジョーカーに拉致られて犯行声明を読まされた

実を言うと俺も1回目はスタッフロール見て、え?となった
562名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:25:11 ID:i/87HWHZ
>>556
ポップコーンは別におk
マクドナルドとか持ち込む奴はマジで死んでいいよ、紙袋とか包み紙カサカサうるせぇんだよ
携帯は論外
563名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:28:04 ID:pS9jxGiV
>>559
あったよ
ググレ
564名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:30:28 ID:QW6vdqJJ
>>544
あれ消防車なんか!
長いトラックくらいにしか見えてなかった
ありがとう

このスレ見てたらまた観に行きたくなってウズウズする
565名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:32:01 ID:hm7zmnvy
殺してこそ良薬
566名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:35:28 ID:Q4F6Lkxr
>>548
あのジャックニコルソンも色々撮影前から言っちゃったからな〜
あれはまずかった
『ジョーカーは俺じゃないと駄目だ』
『リアリティーな映画にジョーカーは不似合い。その前になんで俺にオファーが来ない?!』
もう完全に嫉妬ですねw
ヒースはジェラシーを買いやすいみたい
メルギブソンもパトリオットで共演した時
『ヒースより俺の若い頃の方がハンサムだろ?(笑)』と冗談ぽくインタビュアーに答えていたが
けっこ本音ぽいw
567名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:36:26 ID:dWSHp1qW
個人的に一番可笑しかったのが、
デント護送シーンで襲ってきたジョーカーに対して、
SWATが「ロックンロール!!!!(「銃撃戦だ!」みたいな字幕)」と
雄叫びをあげた瞬間にトラックの体当たりで河に落ちたところ。
568540:2008/08/27(水) 19:42:45 ID:OcZZc/Zc
>>543 >>557
銀行マホーンは生きていたのか!
dクス。

銀行強盗モノで脇役がショットガンで悪役に
反抗するってとこがバイオレンスだよな
次回作の続編ってことでもないよなl
569名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:43:30 ID:4cwq6kT3
>>566
詳しい話d!
じゃあ尚更ヒースには生きててこの大人気っぷりを味わってほしかったなあ。。
心底残念。
570名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:48:33 ID:mHX5l5e1
取調室でバットマンにフルボッコにされながら、
ジョーカーが腹抱えて笑ってるシーンが可笑しかった。
つられて俺も笑ってしまった。

同じ取り調べシーンで、
下のセリフの言い方がかっこよかった。

kill you? I dont wanna kill you.
〜略〜
you complete me

おまえを殺す?
なに言ってんだよバカじゃネーの。
おまえを殺したいはずねーじゃん。

お前がいるから俺がいるんだよ。
お前が俺を存在させてんだよ!
571名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:51:19 ID:hm7zmnvy
ジョーカー「殺す?おれは殺さないさw
     お前がいなくなったらおれはちんけな泥棒に逆戻り、イヤだ」
572名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:52:04 ID:Thax2Fbl
>>570
取り調べ室のジョーカーの演技っつーか表情、目の動きがかなり好きだ。
手の動きもいい。
あれが撮影初め?ってのもすごい。
573名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:05:35 ID:vhFoP2XG
取調べの時バットマンに向けるジョーカーの目が
一番輝いていてマトモにも見えるってのがまたなんとも。
574名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:07:10 ID:6P+FYlEy
ジョーカー「屁でもないぜ、どんなに強く殴られてもな」
バットマン「じゃマスク脱いで引退する」
ジョーカー「ちょwwwwおまwwwwそれだけはやm(ry」
575名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:09:00 ID:AgtnBkY9
バットマン「普通の会社員に戻ります」
576名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:10:56 ID:z4deiYHg
警官のときの目もキラッキラしてるよ!
まともには見えないけど
577名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:11:18 ID:gAJN8A15
>570
あのシーンは3回見たが飽きない。
最初はバッツが感情を荒げてジョーカーをフルボッコにしてるのを
「ヒーローやり過ぎ」と思ったが2.3回目は余裕が見る出て
殴られても笑い続けるジョーカーに釘付けだ。
殴れば殴るほど、バッツのほうがダメージ受けてる。
本当に凄い。
578名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:13:54 ID:AgtnBkY9
ゴードンが出てった後のジョーカーの目の動きとか表情がいい
579名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:17:40 ID:JVpdVd/D
チンケな泥棒だった頃のジョーカーはどんな物を盗んでたんだろう
580名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:21:24 ID:UzC6dr1f
>>579
あなたの心です
581名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:22:13 ID:uNwOo4zn
(6人も?!)

自分ツッコミがしゃれてるww
582名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:23:10 ID:KkBARtCh
ジョーカーと名乗りだしたのは最近だが
バットマンが現れるより前からゴッサムにいたわけだから
指紋とか出てこないはずないと思うんだけどなあ
583名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:25:08 ID:bG75Y9xf
>>569
ヒースはノーラン監督やベールのバットマンがすごい好きって言ってたから
完成するの楽しみにしてたろうな・・・
あとベールの映画のNYプレミアに来てて仲良さそうだった。
いい友達になれたろうに・・・
584名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:25:22 ID:z4deiYHg
>>580
ww
585名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:27:53 ID:EGutGiiG
>>579
口紅とアイシャドウと白粉
586名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:32:54 ID:UzC6dr1f
あのメイクも何時頃から始めたのか
いつ付けた傷なのかも定かじゃないし
あんな目立った傷があったらすぐに顔が割れる
そもそもコソドロやってたことすら鵜呑みに出来ない
やはり謎が謎を呼ぶ存在だわ
587名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:33:08 ID:7LMEsdDd
バットマンがウェイン家のぼんぼんだとバレた時の
世間の反応が普通に知りたいと思ってしまった
588名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:34:31 ID:9up+3xte
次回作のキャットウーマンはナオミ・ワッツにやってほしい
589名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:34:42 ID:qHZ8rSq5
>>582
捕まってなきゃ出てこないだろ
590名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:38:41 ID:qHZ8rSq5
>>588
そこはヒースの元彼女という事で、ハーレークインにするとか
591名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:39:44 ID:81fc/lOD
>>586
そこそこ要領よくやってたんじゃないか。チンピラなりに。
でも、バットマンの登場でガーンと一発価値観が壊れて、
多分、バットマンの関係する事件かなんかで傷を負って
人生やり直しの景気づけに化粧をした。
そんな感じだと思う。
592名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:41:13 ID:5Gn4EoTf
アホみたいなつまらない映画だった
金返せ
593名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:42:11 ID:WtA1sL5+
>>591
口も自分で裂いてたらこえーな!
594名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:42:59 ID:AueFTNlK
>>545
皆からヒースなんて絶対ありえねーなんて言われてたよ
595名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:47:02 ID:JVpdVd/D
自分で口を切り裂いて、ウヒョヒョヒョヒョって笑ってるジョーカーを想像してしまった
596名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:47:34 ID:sY0jPkVq
「レイチェルは俺を選んだ」  …手紙を持ってくアルフレッド 

バットマンがこうも悲劇になるとは思わなかった。
むしろ日本人の心情にあってそうなストーリーなのに、ヒットしてないの?



597名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:48:04 ID:81fc/lOD
しかし、似たようなメイクの役(役柄は全然違うが)
を演じて、才能あふれる役者が若死にするのは、もういいよ・・・
ブランドン・リーが死んだ時、映画館で「クロウ」観て泣いたの思い出した。
598名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:52:29 ID:9up+3xte
>>590
そういやそうだな
そこまで頭になかったよ
599名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:55:11 ID:jPu+65gw
>>597
そういや、QUEENの「狂気への序曲」のPVのフレディも
白塗りのジョーカーみたいなメイクだったな。
600名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:55:50 ID:TbYTHVKo
実はレイチュル生きていて猫女になってました
601名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:56:25 ID:SQGB47NL
牛丼は勘弁してください
トイレポップコーンビールハンバーガーコーラおけ
携帯も音なしなら俺はおけ
結構明るくて最初は!!したけれども
You complete meはプロポーズだよなw
602名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:56:28 ID:hm7zmnvy
アルフレッドが手紙燃やしてるシーンで
「人々の幻想を満たせ」てバットマンが言ってたのは
それはブルースも例外ではないないよって現れているようでグッと来た
603名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:56:41 ID:GExpHs2z
>>594
最近ヒースの他の作品いくつか見てみたんだけど、
確かに普通ヒースじゃ納得しないわ。
604名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:56:42 ID:kuvrNbeV
>>596
暗すぎる
あまりに暗すぎると日本人受けしない
605名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:59:10 ID:Kn5ZcaW6
というかあんまり宣伝されてなくない?
バットマンだと思ってない人多いぞたぶん
606名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:59:51 ID:XoxxT1iC
http://www.eigaseikatu.com/com/20466/401537/
こいつのレビューがマジうけるwww
自分は映画通ですよっていうのをひけらかしまくり。
明らかに見る点が間違ってるしw
607名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:02:22 ID:xECrtPt4
ついさっき1人で2回目を鑑賞して来ました。
改めて見ると複線や細かい部分が分かって楽しい。
病院爆破の後ヒースがバス乗り込んでGo!ってやってるシーン…ここ見てなかったら気付かなかった。
メインの音楽がかかると自然と胸が高まる…
何よりブルースが良い男でしたw
608名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:02:26 ID:Q4F6Lkxr
パンフレットの中身はどうでした?
所謂アナリストやタレントのレビューだけで覆い尽くされてそうで買うのを渋ったのだが
ぶっちゃけ損?
609名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:03:10 ID:qHZ8rSq5
>>594
確かにヒースで大丈夫かよとは思ったな
ニコルソンのインパクトが大きかっただけに
んでポスターやらトレーラーやらで一気に覆った
610名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:04:40 ID:1i+SsI+U
バットマンに対するジョーカーの異常な執着というか愛というか。
愛と憎悪は背中合わせだ。

>>601
自分が行った時、スーパーで買ってきた半額の弁当を食いやがってた。
いい年した母娘が。
携帯で「旦那?今入院してて死にかけてるのよwwww」と笑ってた
のは狂気だった(((((・ー・:))))
611名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:08:23 ID:3v1c5zeu
>>608
その類のレビューは2ページだけ。
後は、インタビューとか解説とか、写真が多いよ。
まあ、映画サイトとかメイキング番組漁れば
出てるような内容が多いけど、良くまとまってるし買っても損は無いような。
612名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:08:36 ID:81fc/lOD
>>608
これもすでに何回も出てるが
今回は関連書籍がまったく無い!
だから、中身はともかく、まず買っとけ。
写真とプロダクション・ノートのためだけでも構わないから。
613名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:09:33 ID:qHZ8rSq5
>>608
アナリストのレビューはあったがタレントのは無かったと思う
内容はまあまあかな。公式のプロダクションノートに載ってる事も結構あった
キャストのインタビューも少しある。この内容で700円はパンフとしてまあ良い方
614名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:09:42 ID:UtNvD7/3
ヒースとクリスチャンベールの出演作を見てから、
4回目、見納めに丸の内ピカデリーいってきたよ。
二人ともどの出演作にもかぶらない。ヒースなんて顔の原型すらわからん。
あと二人とも声の使い分けが凄すぎ。素晴らしい。

上映前暇つぶしに読んだCUTのヒースインタビューがすげえしみたよ。

丸の内でみるひとは暇なら劇場からすぐのアルマーニにも行ってみてくれ。
あの広告がウィンドウにでてる。
615名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:12:14 ID:K21XWEo1
>>568
催涙弾云々の前に腹撃たれてるぞ。
演出上、流血はしてないけど服は赤黒く穴空いてたよ。
616名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:13:54 ID:hrhpmAxT
>>606
「これは子供向けのSFアクションのはず」
という先入観に最後まで縛られて、それ以外の見方ができなかったみたいね。
アメコミ原作だったりすると、こういう観客、多いんだろうなあ。
617名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:14:25 ID:pznv0njq
>>612
…マジすか!? アートブック買おうと思ってたのに、出ないのかよお?
618名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:16:42 ID:AgtnBkY9
特典映像盛りだくさんなのを期待してます
アーカイム送りになったジョーカーも見たかった…
619名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:17:31 ID:hm7zmnvy
ブライアン・ダグラスさんは最初の駐車場にいた偽者と同じ人なのかね?
620名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:19:44 ID:qHZ8rSq5
621名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:22:53 ID:XoxxT1iC
>>616
なんつーか、最初からどこか悪いところを見つけてやろうって思って見に行ってる感じだよな。
レスのところでは絶賛してる人たちを基地外みたいな目で見てるし、まともな感性が備わってるとは思えないわw
622名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:24:45 ID:SQGB47NL
今はパンフレットって
普通はタレントの能書きが載ってるの?
ダークナイトはたぶん大丈夫だよ
買って見てないんだ俺・・・
623名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:28:16 ID:bTkbjsDH
三回め。
シアター3になっちゃったけど地元のハコより大きいから新宿ピカ行ってきた。
音良かった!
あそこはジョーカーのポスター貼ってるんだな。

とりあえずカーチェイスと取調室とナースと最後の対決は目ン玉かっぴらいて見てきたよ。
ゴードン護送車ぶっ飛ばしすぎワロタ。
さすがバットモービルに乗った男。
624名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:32:33 ID:zvaBC1HB
>620
おわっ!カレンダー欲しい!ほぁっ!ほぁっ!ほぁっ!
625名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:32:38 ID:CNS3gZ3d
留置場に入れられたジョーカー、髪型のせいですごく若く見えた。
あそこだけは唯一、素のヒースに近い青年っぽさが感じられた。
年齢不詳っぽさがウリかと思ったんだが、「若造じゃん!」みたいなw
626名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:33:45 ID:9Y629+EQ
今日丸ピカとシネコンはしごしてきた。
今までは平日の朝に行っていたので、客層(?)が違ったみたい。
丸ピカでは、持参のビニールに乱暴に手を突っ込み、静かなシーンでもお構いなく、
ポップコーンをサクサク食べまくる人がいて死にそうだった。
シネコンでは、風邪引いて咳しまくる女+咳払いを2分に一回はするオッサンがいた。
シリアスなTDKだからこそ、音が気になるんだよなー。
このスレでは丸ピカ絶賛だけど、シネコンの方が重低音が響いてました。
田舎のシネコンとか貸切状態なのかな、ウラヤマシス。
627名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:33:53 ID:K21XWEo1
>>622
普通かどうかはわからんが、ハンコックはケイン小杉のインタビューに2Pも使ってた。
誰が得するんだかさっぱりわからん。
628名無シネマ@上映中 :2008/08/27(水) 21:35:43 ID:3cIYwjd9
>>596
今日観にいってちょうどそこがわからなかったんだが、なぜブルースは
「レイチェルは俺を選んだ」と言ったのだろう。
アルフレッドが手紙をそっと持っていく場面と手紙燃やした場面は泣けた。
629名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:38:01 ID:uNwOo4zn
「レイチェルは僕を選んだ」もそろそろテンプレ入りで
頼む
630628:2008/08/27(水) 21:39:39 ID:3cIYwjd9
既出の質問だったようだな。スマン。
631名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:39:53 ID:AgtnBkY9
アルフレッドの有能ぶりがたまらない
632名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:40:17 ID:nOLhE64f
同じシリーズ2作目としては、スパイダーマン2のほうが好きだ
苦しい状態のヒーローが一般市民に救われるという
共通したプロットの見せ方が、スパイダーマンの方がうまい
ダークナイトは、フェリーのシーンの後でも何かあるんじゃないかと
思わされてしまい、重要なシーンになりきれていない
それが狙いかもしれんが
633名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:41:04 ID:hm7zmnvy
「彼女は僕を選んだ」でしょ
634名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:42:15 ID:SQGB47NL
>>628
そこは字幕の限界だから・・・
そうじゃないしそうでもあるし・・・
635名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:45:29 ID:jT1ne7bc
>>628
字幕「レイチェルは僕を選んだ」
原語"She was going to wait for me."

多分、ペントハウスで、「僕がマスクを脱ぐ日が来たら、一緒になるって言ったよね?」
というのをレイチェルが否定しなかったから勘違いした。
ホントはレイチェルは、ビギンズのラストではそのつもりだったって答えただけなんだけど。
ブルースは、バットマンをやめればレイチェルと幸せになれると信じたかったんだと思う。
636名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:46:28 ID:hm7zmnvy
正体を明かしたら結婚なんて夢よ
637名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:47:08 ID:Nr+LseFa
ジョーカーにはメメント観たときのような震えるようなゾクゾク感があったな。
ほかのノーラン作品でこうゆう感じの作品てある?ビギンズしか観てないのだが。
638名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:48:13 ID:IRxjeIWa
今日観てきたらんだけど、開始30分くらいでオッサンのイビキが聞こえてきた。
普段ならイライラして映画どころじゃないのが、ダークナイトはかつて無い集中力で観てたからあんまり気にならなかったよw
正体バラす記者会見前の、ブルースとアルフレッドのやり取りが良かったなぁ。
639名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:49:25 ID:2yPd6w/j
本国のcinefexは10月か…
日本語訳はいつになることやら…

ttp://www.cinefex.com/back_issues.html
640628:2008/08/27(水) 21:54:04 ID:3cIYwjd9
>>633 >>634 >>635 >>636
約束の事なんだろうなぁ。とは思っていたんだけど、>>635 の解釈を聞いてすっきりした。
どうもありがとう。
641名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:56:48 ID:OOAhoSbD
>>489
それは残念。ポップコーンごときでも食べ方次第では気に障るよね。
喰うのは全く構わないけど「作法」みたいのは守ってほしい。

そんな俺は今までポップコーンなどが気になったことが一度もなかったけど、
先日連続して隣席が迷惑なヤツだった。バルト9でTDKの観賞3回目と4回目。
3回目 デカバケツのポップコーンを延々喰った後でコイン回し。視野の隅でコインがキラキラ目障り。
4回目 上映開始直後にポップコーン買いに席を立つヤツ。喰いながら「チッ!」とか「シュッ!」とかずっと口を鳴らしてる。
    (オジサンが爪楊枝使いながらシーハーするように)
もう1度観に行ってみたらどう。俺みたいにはならないと思うよ。

642名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:58:04 ID:F8g8Wl4v
いい加減回りの観客のグチうざい。
643名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:00:00 ID:qHZ8rSq5
>>632
スパイダーマン2はヒーローが一般市民に救われるでいいが、
ダークナイトはゴッサムにも僅かに希望が残っている事を表しているんじゃないか
それもギリギリ崖っぷちの希望だが
644名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:01:29 ID:9Y629+EQ
>>638
アルフレッドは常に示唆に富みすぎw
レストランディナーの時のデントと、バットマン正体暴露会見のデントの話もいい。

見れば見るほどジョーカーだけじゃなく、デントも、ダークナイトも素晴らしい映画だってのが分かってくる。
幻想が必要云々は、キレイ事じみたフェリーでの出来事はノーランから観客への幻想で、
映画作りは事実だけじゃやってられないっていうノーランのぼやきに思えてきたw
645名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:03:43 ID:3v1c5zeu
あくまでも、誰も自分がしたくないってだけであって、
投票結果では、一般市民の選択は「爆破する」だったわけだしなあ。
646名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:03:46 ID:qHZ8rSq5
>>642
まあ映画作品板にはこういうレスが結構多いな
映画一般板に行きゃ不満をぶちまけられるスレもあるんだけどな
647名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:07:45 ID:AgtnBkY9
市長殺人予告ん時の落書きされた新聞に
HAHAHAって書いてあってわろてしまった
648名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:07:59 ID:6EaomwSo
過去スレ読んでないからたぶん既出だろうけど香港芸能界を
追放されたエディソン・チャンがほんの少し出てたね
649名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:08:15 ID:WUklLL8A
>645
「死刑賛成!廃止なんてとんでもない!犯罪の抑止力として…」
「じゃあお前が執行しろよ」
「…」
650名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:11:00 ID:nOLhE64f
>>643
フェリーが爆発しないのがわかった時の
バットマンの気持ちが伝わってこないんだよね
それまでいろいろなことがあって
そうとう疑心暗鬼になっていたと思うんだが
651名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:13:05 ID:5AnmGpbc
>648
追放されたのか。
ハメ撮りは凄かったがなあ。
全員美人。ハズレ無し。
652名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:13:53 ID:HdIRDF7z
>>650
いや、バットマンは市民が押すわけが無いって思ってたから押されないで当然
ぐらいだったんじゃないか?w
良かったって思わないくらいに。
彼の信念そのものだったわけだしさ
653名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:14:15 ID:FsDk7BL1
内容も暗いが画面が暗すぎて、時々何がどうなってるのか分からないのが難。
(ピエロ面の人質救出の所とか)もっと展開に緩急つけて欲しかったし。
正直期待はずれ。ヒースも他の誰かが演じても分からない様な役で、これが
遺作じゃ浮かばれんな。
654名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:14:27 ID:dWq3rSwv
そういえばフェリーのシーンでジョーカーが
「最近の奴は任せたらコレだ。まあいい、俺がやる」
っていって起爆装置押したよね。
なんで爆発しなかったの?
655名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:15:39 ID:mH+QdhaG
>>648

5回も見て、そのシーンを発見できなかった可哀想なボクに、
そのシーンの詳細をおしえてくれさい。
656名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:15:59 ID:bM3EtInO
>654
もう一回観たら
657名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:18:16 ID:e4nfPhBT
>655
香港でヘリから降りたフォックスをラウの会社までエスコート。
「セキュリティのため携帯電話をお預けください」
658名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:18:32 ID:An0BUks9
>>651
だからそれが原因で追放されたんだろwww
香港芸能界と黒社会敵にまわして暗殺指令まで出てたらしいしwww
659名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:19:33 ID:6EaomwSo
>>655
香港に出向いて携帯を預けるちょっと前にでてくるよ
660名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:20:13 ID:i/87HWHZ
>>654
押す前にバットマンが腕の手裏剣みたいなやつぶつけた

・・・・と思いたいが、ピッって押した音鳴ってるよなぁw
故障かね?
661名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:21:17 ID:qHZ8rSq5
>>660
あれは起爆装置を起動させただけ
起爆ボタンは押す前
662名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:21:29 ID:HdIRDF7z
>>660
あれ?鳴ってた?
聞こえなかったなあ
663名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:23:18 ID:Nm06fKjN
>>637
チャンベール出演「プレステージ」
おもしろかった。
664名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:24:52 ID:i/87HWHZ
>>661
そうだとしてもそんなの劇場でわかる奴少ないと思うなぁw
ピッて音に気付いたのは2回目の時で、1回目は俺も>>654と同じ事思った
665名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:24:52 ID:HuumOx5q
このスレでは好評価も多いけど、一般的な評価は>>653だろうね
つまんなくはないんだけど、大衆はこんな暗いヒーロー望んでないだろ
666名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:25:20 ID:Y24MULXi
>>662
鳴った。
けどキー?は回していない。
667名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:27:59 ID:HdIRDF7z
>>665
一般的な評価をお前が決めるのか?
エスパーですかと小1時間ry
668名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:28:00 ID:ujNcPaV7
CIAで開発されていたとか言うスカイなんちゃらって実在するやつなの?
それともフィクション?
669名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:29:24 ID:HuumOx5q
>>667
いやいや、じゃあお前が決めてくれよ
670名無しシネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:30:00 ID:viwSeJdk
3回目を観て来た!
デントのパーティーに、ヘリコプターで駆けつけるブルース。
高須クリニックのCMに出てた郷ひろみに見えちゃう・・・。

ごめんよ!でも、大好きなんだこの映画を。
671名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:30:34 ID:h4/o5vg8
いやいやここは俺が
672名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:30:55 ID:HdIRDF7z
どうぞどうぞ
673名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:31:21 ID:rbwJl+dv
いやいやここは俺が
674名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:31:28 ID:nOLhE64f
いやいやここは一般人の俺が
675名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:31:41 ID:OOAhoSbD
「スカイフック」だろ。昔何かで読んで知ってたので、映画でそのシーン実際に見たときはゾクゾクした。
676名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:31:47 ID:tdgpzhMN
スカイフックは漫画ワイルドセブン2で見たな
677名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:32:29 ID:bTkbjsDH
>>662
鳴ってた鳴ってた。
「まあいい、自分でやるさ」
カチカチピッ。
678名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:33:03 ID:wUyfIuiH
おまえ達が15分前にやるべきだった事を俺が決めてやる!
679名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:33:17 ID:F8g8Wl4v
>>668
実際にあります。
実戦で使用したこともあるとかないとか
680名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:33:19 ID:Nm06fKjN
>>665
世界では高評価で、「日本でのみ」イマイチですよねw

681名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:33:52 ID:hlXJJXO1
>678
つ●
682名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:34:55 ID:JdF5z6Yx
予告編のラストにジョーカーが言う『lets put a smile on that face』
の 『フェイッスッ』 が好き。
本編だともっと普通に言ってたと思うけど。
683名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:35:19 ID:tdgpzhMN
ジョーカー役が顔塗ってりゃ誰でもできると思うなんて凄いな
戦争が無くならないわけだ
684名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:35:47 ID:hm7zmnvy
>>682
「笑わせてやるぜ!」としか言ってなかった
685名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:35:58 ID:i/87HWHZ
>>678
節子、それ10分や
686名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:36:30 ID:HdIRDF7z
>>670
お前って奴はw
687名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:37:10 ID:RbkbQTJZ
>>680
結構ヒットしてると思うんだがな。
688名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:37:35 ID:PAOUnqNw
ジョーカーさんがあんなあっさりボタンを押すわけなかろう。
「押すよお?押すよお?どうなのお?」と加藤鷹みたいにバットマンをいじるに決まっている。
689名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:40:18 ID:Myv4IcZT
来週から二線級館のプラゼールに移っちまうから、
金曜にもう1回丸ピカで見る 2階の真ん中辺で
ガラガラだと悲しいから、このスレの住人でお暇な方は来てよね
690名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:40:20 ID:K21XWEo1
>>675
あのシーン、音響のいい映画館で観ると後ろから輸送機の轟音が迫ってきてたまらん。
691名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:40:55 ID:hm7zmnvy
起爆装置に鍵がついてたかられ回さなきゃいけないんだろ
692名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:41:00 ID:uWae5Qrh
>>670
うちのおかんは布施明って言うてますorz
693名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:41:21 ID:eufeRuo3
バットマンとジョーカーとトゥーフェイス、セクロスするならどれ?って前のほうで言われてたけど
このスレ見てる友達に聞いてみたら
「ジョーカーだったら、相手めった刺しにして『穴が多すぎてどれに入れればいいのかわかんねえなw』って言いそう」
って
想像して吹いた
694名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:42:35 ID:81fc/lOD
>>668
昔、「グリーンベレー」って言うジョン・ウェインの映画で
あった気がする。あれに比べると今回のは説得力が段違いだが。

>>688
バットマンにも傷の話しようとして、逆に新しい傷を付けられてしまう
可愛そうなジョーカー。
695名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:44:04 ID:pEyCcBRm
ジョーカーにはスケアクロウの幻覚スプレーは効かなそうだ
恐怖の対象が無くて
696名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:44:06 ID:UzE6gzzJ
>>669
残念ながら日本では観た人の数が少ないってだけの話で、
観た人は大半が高評価なんだよね・・・

つ ヤフーレビュー(TDK以外にも色んな映画観てるレビュアーの感想)
697名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:44:48 ID:BhSoV2oN
>694
ああグリーンベレー。
名画だね。ラストのベトナムの海岸に沈む夕陽が忘れられない。
698名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:45:51 ID:Nm06fKjN
>>687
いえ、>>665 さんへの皮肉です。
699名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:46:47 ID:3v1c5zeu
>>695
ジョーカーにかけたら、案外まともになりそうな気がする。

ジョーカー「何て格好をしているんだい、バットマン君」
バットマン「お前が言うな」
700名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:48:32 ID:7qMmB/R8
俺は丸の内ピカよりバルト9の方がよかったな。
今よりももっと大きいスクリーンでやってた時。
新しい映画館の方が音も迫力あるし、画質もいい。
序盤の銃声からもう震えた。2回目ピカ行ったら、慣れもあるけど
音響も画も印象がちょっと薄れた。いや良かったけど。
ヒルズの一番でかいとこでやってたのを見逃したのが
痛かった、都内ならあそこが最高だったろうに
701名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:48:33 ID:bkuLwaA5
>>665
このスレだけじゃないって。
いろんな映画サイトで好評でしょ。
「一般人に受けてない」のは、そもそも宣伝不足から来る無関心と食わず嫌い

大体、基本はメジャー系エンターテイメントアクション映画なんだから、
そこまで暗くも、重くもないっしょ
702名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:49:32 ID:1ZIngeDf
>695
恐怖の対象=バットマンのいない世界
703名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:49:35 ID:jT1ne7bc
>>668
今更だが、
http://air-combat.suite101.com/article.cfm/the_fulton_skyhook_star_system

どうやらポンドも使ってたらしい。ノーラン……

ジョーカーがデント支援パーティーに乗り込んで来た後、一体どうやって帰ったんだと考えたんだが、友人が
「アルフレッドがゴルフクラブでブッ叩いて追い払ったんだよ!!」
といって譲らなかった。確かにビギンズではカウルを木っ端みじんにした挙げ句、NINJAを闇討ちしてたからな。
さりげにジョーカーのシーン、アルフレッドは画面からフェードアウトしてるから、パニックルームにゴルフクラブ取りに行ったのかもしれん。

アルフレッドならきっとジョーカーに勝てる。
704名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:53:34 ID:HdIRDF7z
>>702
なんかすごく納得した
705名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:54:06 ID:EPSn06w4
確かに映画としては良い出来なんだろうけど
暗すぎる。そこらへんが日本でウケない理由
なのかな?
706名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:54:11 ID:AgtnBkY9
>>699
そんなジョーカーは嫌だ!
707名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:55:33 ID:q9HGL3nT
今日見たんだけど超つまらなかったんだけど・・・
708名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:55:40 ID:Nm06fKjN
>>689
私も行く予定です。2階席の最前席で観たいんですけど、
席取れるかどうか。
709名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:55:50 ID:HdIRDF7z
>>707
それは残念
710名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:56:15 ID:f6iepj4A
これ客まったくいなくてワロタw
華麗にこけたなw
711名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:57:03 ID:IRxjeIWa
>>702
バットマンのいない世界→退屈で平凡な人生に耐えきれず自殺とか。
712名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:58:12 ID:HdIRDF7z
>>711
うぇあーいずざばっとまぁああああんとか叫んでそうだ
…怖いなw
713名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:59:36 ID:q9xeyCtT
>>675

輸送機のパイロット腕良杉
714名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:00:35 ID:hm7zmnvy
でもビギンズのバットスーツが一番格好良いな
715名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:01:07 ID:AgtnBkY9
何回も見た後に初見の衝撃をまた味わいたくなる
偽バットマンドーーン!!でビクッとしたい
716名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:01:08 ID:er57faOC
壮絶なコケっぷりだな…。
次回作は公開なしでDVDだな。
717名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:01:26 ID:CYvUGNWk
ファイトクラブのブラッド・ピット出演部分をジョーカーさまに差しかえて公開して欲しい。
718名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:02:28 ID:/26ernmu
最初で最後の劇場でのダークナイト観覧なんだが新ピカとバルト9と丸ピカどれがスクリーンと音響バツグンかな???
719名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:02:28 ID:HdIRDF7z
>>715
わかるw
一回目はちゃんと理解したいけど頭真っ白で何がなんだか状態だった
何回も見た今あの衝撃をもう一度味わいたいというか…
頭打って記憶無くして見るくらいしか無いなw
720名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:02:38 ID:vhFoP2XG
こけたというか、ある意味宣伝効果どおりだろ。
721名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:03:53 ID:hm7zmnvy
市長「君も私もお終いだ…」

ドーン!!
722名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:04:26 ID:K21XWEo1
>>697
お前わかってて書いてるだろw
723名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:06:05 ID:Bhv4B3h4
何の知識も前提もなしに観てきた

感想
小難しいストーリーの割に中二病全開の映画だった
中学生か中学生レベルの頭なら楽しめるだろうが、大人にはちょっと厳しい
ジョーカーの万能さに違和感と非現実感を覚えた
唯一良かった点はジョーカーのキャラが立っていたところか
ただジョーカーもファイナルファンタジーのケフカのパクリっぽかった

724名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:06:13 ID:zsatuaK9
>>720
全部日本罠のせい
725名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:07:39 ID:er57faOC
>>720
想定内?こんだけ劇場数確保して?
宣伝不足だとしたら、配給側の大失態だろ。
726名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:07:57 ID:HdIRDF7z
>中二病
あれ、この書き込みどこかで…
727名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:08:07 ID:0IgPl37e
>723
句読点が無いねw
728名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:09:10 ID:vhFoP2XG
>>723

ところで何度も同じ内容書き込んでて楽しい?
729名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:09:14 ID:ChjHIscU
>723
ageてるねw
730名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:10:25 ID:+D90ZJbm
相変わらず語彙が少ないなw
731名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:10:45 ID:vhFoP2XG
>>725
そうだよ。配給側の問題。
むしろ健闘した方だ。
732名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:10:56 ID:c9fg2ROT
「難しい」ってのは、見終わってからの
個人個人の善悪や正誤の厳密な判断が難しいんであって、
ストーリーは全く難しいわけじゃないと思うけど。

これで小難しいストーリーって感じるなら、
もっと分かりやすい小学生向けくらいの方が、あってるんじゃないか。
ってたまにはマジレスしてみる。
733名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:11:04 ID:A+R2fxD4
初めて観たSATCより3回目のTDKの方が退屈しなかった。
まあTVドラマ観てないし自分の好みの問題なんだろうけど
中年たちの恋愛よりゴッサムシティの治安の方が気になるw

客の入りはTDKは2割弱で来週はレイトシヨー1回になる。
DVD出るまでの飢餓対策としてサントラ買ったよ。
734名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:13:00 ID:cbD/709q
>>708
ネットだと2時間前でもあっさり2階最前列真ん中付近とれたよ。

客の話引きずって悪いが、自分は丸ピカ2回行ったけど、2回とも
周りは飲み食い一切しないでじっと見続けている客ばっかりだった。
ちょっと喉潤したいと思っても動いちゃいけないような雰囲気。
自分を含め老若男女周辺一帯がスクリーンに集中していた。
むしろこんな静かな客席は自分はあまり経験がなかった。
735名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:14:30 ID:HdIRDF7z
二回目なのに最後でやっぱ泣いちゃった。
バットマン悪くないのにー!と頭がぐるぐるしたぜ
736名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:15:54 ID:Wmxa3ftz
隠蔽するバットマンが正義なのか悪なのか
737名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:18:42 ID:OmZahv5u
前スレで豆魚雷版か桂版のフィギュアどっち買おうか迷ってた時アドバイスしてくれた人ありがとう。
素直に金ためて豆魚雷版買うことにするよ。あとジョーカーも。
このスレに同じフィギュア買う人っている??
738名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:18:55 ID:8iRjYbh2
>>725
とりあえず水足君の依願退職を待ちたい
739名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:19:31 ID:hm7zmnvy
>>736
デントの罪被った事なら
バットマンが「人々の幻想を満たせ、ヒーロー(デント)の信頼が報われなければ」と言ってた
デントが変貌してしまったのもバットマンに責任あると思うし
740名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:20:25 ID:JY2Ov6Dq
>>705
明るくても暗くても、日本人はスーパーヒーローものを見ないから同じだよ。
741名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:20:54 ID:vhFoP2XG
>>737
おぉそっちに決めたんだ。
俺もその二つを買う予定。
742名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:21:26 ID:bkuLwaA5
自分がこの前にハマった映画がマトリックスなんだが、あの時は
宣伝振りすごかったのになあ・
イナバウアーもどきのCM映像が印象的っていうのはモチロンだけど、
地上波ですごい特集もあったし、
サイトも凝っていて、チャットとか掲示板とか充実してて映画にハマった
モン同士が祭り状態で集まってて面白かったのになあ。
ダークナイトのサイトってやる気あんの?と聞きたくなるような中身だし
同じワーナーなのにこの違いはなんだ??
743名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:21:30 ID:ujNcPaV7
みんなありがとう
今度そこらへんのハトにスカイフックひっかけてみるわ
744名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:21:51 ID:q9qo0rxR
ファンの振りしてネガティブキャンペーンやる奴もいるし
善悪は本当に単純じゃないね
745名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:23:54 ID:mxp8nPu9
みんな丸ピカのバットマンコンボ買ってないの?
安いしすごく良いと思うんだけど
746名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:24:41 ID:eufeRuo3
そんなに批判したいならもうアンチスレ立てればいいじゃん。
747名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:25:12 ID:CqCUEQAw
ジョーカーはバットマンに嘘を教えたんだよね?
>デントとヒロインが捕まってる場所

で、バットマンがヒロインを助けにいったらデントがいたんだよね?
違った?
748名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:27:23 ID:vhFoP2XG
>>746
このスレのアンチはなぜか単発屋wばかりだから無問題。
ポニョスレに比べりゃかわいいもんだわ。
749名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:27:39 ID:FfV0MLOJ
>>745
何それ
750名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:28:24 ID:lyuK2z+Z
内容もいいけど音楽がまた良かった!!
デント移送時になった瞬間にBGMが流れなくなってタンブラーが自爆してバットポッドが出現した瞬間にまたBGMが流れる演出最高!!
751737:2008/08/27(水) 23:29:20 ID:OmZahv5u
>>741
あの時答えてくれた人??それならすごい偶然だ。
アマゾンで桂版予約してたんだけどあの出来をみたらどうしても欲しくなってキャンセルしてこっち予約しちゃった。
そのうちバッドモービルとかもそろえたいなぁ・・・。
あのバットマンの素材って劣化とかするのかな?
752名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:29:23 ID:UzE6gzzJ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217601396/l50
↑アンチ・隔離スレ 

本スレに対抗するアンチ怪人大集合スレにしたいのに人来てくれない。。
隔離スレの意味無いじゃん・・・orz
753名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:29:22 ID:gAJN8A15
>745
何それ!?そんなのあったんだ。<バットマンコンボ
金曜に丸ピカ行くからチェックしてくるわ〜
754名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:30:17 ID:Gin79Oty
俺は市長のフィギュアが欲しい。
755名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:31:11 ID:AgtnBkY9
市長はきっと乙女座
756名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:31:31 ID:eufeRuo3
ジョーカーが上着脱いでベスト姿のフィギュアってないかなあ…
探したけど見当たらない。
757名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:32:51 ID:OmZahv5u
758名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:35:07 ID:vhFoP2XG
>>751
うん、たまたま答えたうちの一人です。
俺もバットモービルには惹かれるけど置き場が・・・
劣化とかに関しては↓のスレで聞いたほうがいいとオモ。一人あれこれ策を興じてる人もいるよ。
◆ホットトイズ玩具総合スレ5◆
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1219327536/
759名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:36:12 ID:eufeRuo3
>>757
おおお!
ページの中の写真までちゃんと見てなかったよ…
さんくす!!でも予約終了してた…orz
760名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:36:19 ID:HdIRDF7z
バットマンの今まで首が回らなかった、って良く考えると結構不便だ
761名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:37:32 ID:mxp8nPu9
>>749
>>753
ポップコーンとジュースのセットなんだけど
ケースにバットマンの絵がプリントされてるし
カップにいたっちゃ蓋にバットマン(マント付w)が付けられる仕様
で意外と安いから調子にのって買ったけど
まわりに買ってる人いなかったw
762名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:38:32 ID:jT1ne7bc
>>747
それであってるよ。
ドア開けてデントを見たとき、バットマン、呆然と立ち尽くしてたよ。
763名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:39:11 ID:Bhv4B3h4
ちなみにもうひとつ気になったのはあの映画は精神病患者への差別を助長するのではないかということだ
精神病院に送ってやるとか精神科通院歴があるとか精神病患者を危険かのように扱っている
精神科にお世話になっている自分としてはやはり気になるところ
764名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:39:30 ID:oX/z4i/b
>>723

小難しい(笑)

大人には(笑)

ファイナルファンタジー(笑)
765名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:40:37 ID:a0mQGUtX
うーん、あの映画で言ってる精神病院ってのは
いわゆる普通名詞としての精神病院じゃなくて
「アーカム」って呼ばれる特別な病院ってことになってんじゃなかった?
766名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:41:27 ID:dJPtgWds
ジョーカーのフィギュアってそり込み部分を正確に再現しすぎだと思うの
まだ28歳だしお年頃のヒースのためにちょっとくらい美化してもいいと思うんだけど
767名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:41:34 ID:OmZahv5u
>>758
おお!!あの時はホントありがとう。
10月分終了してたから1月しか手に入らないし、値段も高いしでずっと迷ってたんだ。
その時あなたに背中を押してもらって決心がついたよ。
ジョーカーも気合でポチした。ビギンズのブルーレイも気合でポチ・・・
そのスレ覗いて来ます
759>>
店頭販売で買えるという話をどっかで聞いたよ。
768名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:41:50 ID:HdIRDF7z
つか差別とかねーよwwwwwwワロタwwwwwwww
769名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:42:58 ID:1/pgXUA8
>>763
原作の敵のほとんどが精神病患者だから仕方ない
770名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:44:11 ID:c9fg2ROT
日本で大ヒットなんかしてたら、変な人権団体が
「差別だ!」とかって苦情殺到してたのかなw

トロピック・サンダーは、ホントにアメリカの人権団体に
公開中止運動されてたらしいが。
771名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:45:23 ID:AgtnBkY9
ハゲてもジョーカーかっこいいじゃん
ジュード・ロウを見てごらんよ
772名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:45:38 ID:HdIRDF7z
>>770
ああ、ありそうw
現実と映画の区別が付かないって相当重症だね
773名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:47:37 ID:hm7zmnvy
ジョーカー「人間の本性は死ぬ間際に出る。だからおれの方があんたより部下の事を良く分かってる事
      誰が命乞いをしたと?」
774名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:48:34 ID:hm7zmnvy
ジョーカー「人間の本性は死ぬ間際に出る。だからおれの方があんたより部下の事を良く分かってるって事
      誰が泣いて命乞いをしたと思う?」


775名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:49:21 ID:0H/1kb7J
>>763
精神病患者は危険だよw
俺の母親はキチガイ病院に通ってたが
どうみても異常者だったぞ。
それでも混んでるのかキチガイ病院に入院できなかった。
俺の母親よりキチガイなのが大量にいるのかよw
って笑うしかなかったな。
776名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:50:02 ID:OcZZc/Zc
バットポッドって聞くと どうしても
バットマンもはやりのi Pod聴くのかー と思ってしまう
777名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:51:56 ID:vhFoP2XG
>>773

戸田さん自重w
778名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:52:20 ID:HdIRDF7z
というか精神病院に居る悪い奴らが抜け出して犯罪を犯しているのを
止めに走る自警市民の話がなんで精神病院への差別になるんだ?
精神病院に居るような奴はそんなことして当然なんて描写あったか?
バットマンの敵役として悪どいキャラクターだからアーカムに送られるんだろう
順番が逆な気がする。
779名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:53:39 ID:qHZ8rSq5
>>763
精神病患者でも犯罪しまくる精神病患者だから仕方ない
780名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:53:39 ID:kuvrNbeV
>>775
精神病って遺伝するんだよね
それがよくわかるレスだわ(^-^)
781名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:53:44 ID:/gl3CLk3
今ごろ気付いたのかよ、と思われるかもしれんが・・・
ジョーカーって萌えキャラ?
札束ですべり台したり、病院からヒョコヒョコ歩きで出てきたり
トラック奪った後、「ハービー♪ハービー♪デント♪」って
言ってる所とか凄い可愛いんだがw
782名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:54:11 ID:dWq3rSwv
俺も脳腫瘍の後遺症で精神科行ってるけど、
他の患者はパッと見フツーって感じ。アーカムは格が違うw

>>776
アップルとダークナイトのコラボレーション企画で
iBatPodって出ないかな。喜んで飛びつくのに。
783名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:54:48 ID:eufeRuo3
>>781
今頃気づいたの?遅れてるー
784名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:54:58 ID:HdIRDF7z
>>781
それはないw
785名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:55:03 ID:GgTOZ0IN
今度出るジョーカーの銀行強盗時のフィギュアが無茶苦茶リアルで欲しいなあ
786名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:56:15 ID:Q4F6Lkxr
>>750
無音ではないね
重低音の不協和音のようなのが不気味にずっとグワァ〜ンて流れていたよ
BGMとはいわんだろうが物凄い効果だしてる
787名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:57:07 ID:TfcZ2yVr
ひっくり返ったトラックから、パラッと仰向けに出てくる所も可愛かったー
788名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:57:47 ID:qHZ8rSq5
>>767
バットマンは素材の関係でどうしても劣化し易いようだね
最低限、夏場の熱から守るぐらいはした方が良いかと
789名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:57:54 ID:HdIRDF7z
>iBatPod
超欲しい
蝙蝠のシンボルとかデザインされてたら最高です
790名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:59:30 ID:oX/z4i/b
>>763

精神科に自分の意志で通っているんだろ?
しかもここで普通にダークナイトについて語ってる。
あんたは全然大丈夫だよw

向こうは、間違いなく病院で監禁したほうがいいような異常者が、
街に溢れているという現実があり、
また原作に登場する「アーカム」というキーワードを連想させるための、
仕掛けのようなものだよ。
知っているヤツは、お約束にニヤリwみたいな感じ。
791名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:00:25 ID:OmZahv5u
>>788
どんな素材かわかりますか?
792名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:00:26 ID:Bhv4B3h4
なんかこのスレの異論は認めないマンセー的な空気がファシズム的で怖いな
793名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:00:37 ID:hm7zmnvy
一緒に入らないかw
ベッドはいつもイカれた奴らで満員だw
794名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:01:19 ID:AgtnBkY9
ブルースとジョーカーの絡みがほしかった
バットマン=ブルースってバレそうな展開が見たいな
795名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:02:21 ID:HdIRDF7z
>>794
ああ、その辺の心理戦凄く見たい
796名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:02:50 ID:bI+4MPRc
これ見るとバートン版1のすごさがよく分かるな。
力みすぎでしょ、この映画。1みたいな遊び心なし。

で、シリアスの割に、フェリーのシーンとかくっさいんだよね。なにあの囚人がわざとらしく起爆装置
捨てるとこ(w
なんかみんな褒めているからって雰囲気に流されてる奴大杉だよ。
何年かしたらみんな忘れているから、この映画。
797名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:03:18 ID:FsDk7BL1
シリーズでこれ位バッドマンの存在そのものがあんまり意味がない事
を見せたのは珍しいな。(サーチライトも消されたし)
むしろジョーカーとデントの一騎打ちに的をしぼった方がしまりが
あったかも。やっぱりティム・バートン版の方がスター起用にしても
格上で、メジャー感があったと思う。「ビギンズ」は結構好きだった
んだけど。
798名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:04:23 ID:HdIRDF7z
>>796
私は忘れない
799名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:04:37 ID:eufeRuo3
>>796
何度も何度も同じこと言ってて飽きない?
800名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:04:38 ID:iaKy8TLa
「ビギンズ」後から観て、全然面白くなかったが。。。
801名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:05:25 ID:qHZ8rSq5
>>791
詳しくは知らんが、ラバースーツなので熱に弱いんだと
あと紫外線もなるべく避けた方が良いらしい
新コスより旧コスの方が劣化し易いと思われる
802名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:05:34 ID:Kxpm/kuX
>>781

ヨウツベかニコ動でカートゥーン版のハーレクインの回見てみ。
ハーレクインがジョーカーにメロメロにされるのが、
ヒースのジョーカー見てたら凄く納得出来るwww


あー、ヒースジョーカーとハーレクインの絡み見れないのが。。。
803名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:06:11 ID:YFqf640S
単純にアメコミにここまで哲学を盛り込めたのはすごいことだと思う
804名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:07:31 ID:fbk0u/B3
三回観たけど確かにぶっちゃけバートンバンは超えてないと思う
805名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:07:32 ID:VK67EQzS
なんかまた観たくなってきたぜ。
ほんと中毒状態!

よし、あした3回目行ってきます!!
806名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:07:53 ID:zsgXjoab
>>740
スパイダーマンは?
807名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:09:31 ID:sOEA/xq8
>>801
ありがとう。気をつけます。
808名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:09:40 ID:MzWRLHUh
>>802
ザ・バットマンで二人仲良く歌ってたのはワロタ
809名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:09:46 ID:pjLIKDdR
カレンダーを購入。
今年の9月から使えるスグレモノだぜー。
まあ、すでに貼ってあるんだが。

上半分が写真、下半分のカレンダー部分は
トランプのデザインで
なかなか予定を書き込みやすそうだw
810名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:09:47 ID:IX4fzrNV
>>802
「MAD LOVE」ですね、わかります。
あーヒース・ジョーカーとハーレークイーンが並んでるのみたかったな…
811名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:09:51 ID:XD9AM9AN
ブルーン!!バーン!!

マフィア「本物のお出ましだ!!」

ババババババババ!!
キンキンキンキンキンキン、プシュー……

ウィーン…
偵察中………威嚇射撃
ドガーン!!ドガーン!!
812名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:11:47 ID:J+GqBeev
アメリカで歴代興行収入成績2位ってのは、
それだけアメリカ人がアメリカが世界のヒーローか否かについて
オオマジメに考え悩んじゃってるってことだろうな。
日本人にとっては「世界のヒーロー? それって映画や漫画の中での話しだろ」ってんで
そのテーマに異様な関心はなく、純粋に映画として見てるからこの成績なんだろうな。
813名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:12:28 ID:Q2HgebAq
今日見てきた。
後半トイレ我慢しててラスト1時間はぜんぜん集中できなかった。
ビギンズのほうがおもしろく感じたのはこのせいか。
814名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:12:57 ID:IX4fzrNV
>>811
本物きたーと喜びつつ
そこまでやるのかwと思った
815名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:14:09 ID:c2dEQEvV
>>809
ちょww書き込むのかおwwww
もったいねえええええええええええ
816名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:14:20 ID:SJVJCe5m
これほどバットマンを扱った映画化もないと思うけど。
ブルースとバットマンの全編を通しての比重の推移、
レイチェルの「あなたがバットマンを必要としない日は来ない」+死亡、
''Because he can take it. Because he's not a hero.''というセリフ。
中盤で限界に達したバットマンが、悪を引き受けてダークナイトになる、と。
愛する対象を失ったトゥーフェイスとバットマンの対比も秀逸。
やっぱりTDKはバットマンの映画だよ。
817名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:14:35 ID:Xaz0Hzpr
ジョーカーの靴下が異様にかわいかった
818名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:14:54 ID:IX4fzrNV
>>809
( ゚∀゚)o彡°うp!うp!
819名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:15:39 ID:MzWRLHUh
>>806
スパイダーマンはコンパクトに纏まってるし、主人公の葛藤もありつつ
最後は燃えてスカッと終われる所が受けたんじゃね
あと2でMJとの恋愛を押し出した事で、カップル受けも良かったんだろう
1の時は重い締めくくりだったが、2は割とハッピーエンドなのでそれが受けたんだと思われる
実際1より2の方がヒットしたしな。そして2のヒットを受けて3で更に集客
820名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:16:46 ID:jp/owo9O
ニコニコでバットマンと検索してみたら
“ホモくさいバットマンとジョーカー”のオンパレードで吹いたw
821名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:17:36 ID:XD9AM9AN
偽バットマン「………」

トコ、トコ

バットマン ガツッ!!キュイーン

偽バットマン「!!!!!!」

バットマン バシンッ!!


バットマン ウィンカシャッ、バシンバシン!!
822名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:18:05 ID:IX4fzrNV
>>820
新着動画一面一体何が会ったとw
823809:2008/08/28(木) 00:18:41 ID:pjLIKDdR
>>818
1400円ちょいくらいなんだから買うんだ。
尼で買ったがすぐ届いたよ。
9月が誕生月な自分は、来年9月がドカーンと
スケアクロウの写真でちょっと吹いたw
824名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:19:03 ID:MzWRLHUh
>>813
トイレ我慢は集中力そがれて、内容が全く理解できなくなるから
行きたくなったらさっさと行った方がいいぞ
825名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:20:34 ID:qCAuBAw+
深い、暗い、そしておもしろかった。
ただビギンズみてない人でスパイダーマン的なノリで見に行った人には心違いかも。

それと普通の人間であるジョーカーが少し万能すぎるというのと、金属探知機を受けているはずなのに体の爆弾や携帯に気づかない警察とか他にも突っ込み所は少しあった。
826名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:20:39 ID:0uw/ECgU
期待しすぎるとちょっとな。。
前田さん褒めすぎっしょw
827名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:21:58 ID:wpJOu6HB
>>797
バートン版のキャストは確かに豪華だけど、
ノーラン版のキャストは異常に豪華だと思うぜ。ルドカー、ニーソンに始まって、マイケル・ケインにモーガン・フリーマンってオスカー俳優ばっか。
デントにアーロン・エッカートというキャクティングは絶妙すぎる。ヒースは言うに及ばず。マギーもめちゃめちゃうまいしね。
ブルース・ウェインにクリスチャン・ベールを決めた監督は本当に見る目あるよ。
828名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:23:55 ID:IX4fzrNV
モーガン・フリーマンが本当にぴったりだった。
829名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:24:30 ID:BJIHaRVz
スレスピが早いので遅レスになってしまったが、
アーカムは犯罪者専門の精神病院なので問題なし。
「ビギンズ」じゃ、ナローズ島全体がアーカム・アサイラムの敷地じゃなかったけ?
830名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:25:35 ID:do5fUZbD
ウィリアム・フィクトナーの使い方も贅沢だったなぁ
831名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:25:46 ID:YFqf640S
この映画のゲイリー・オールドマンはアメリカ全土の良心だな
832名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:26:06 ID:YFl3pCmm
ヒースは撮影終了後に亡くなって、その後編集したんだろうから
ヒースジョーカーの出演場面の扱いにも影響したんじゃないかな。

前レスにもあったけど、すごく役作りして精魂を傾けた
作品の完成を彼に見届けてもらいたかったな。
833名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:27:46 ID:IX4fzrNV
>>829
あ、そうだったのか
つまり隔離しなきゃいけないほど犯罪者の増加が深刻…
834名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:28:12 ID:7mPIRK+k
もうね、バットマンはレイチェルを故意に見殺しにしたとしか思えないんですよ。
監督脚本がクリストファー・ノーランだけに。
ジョーカーは正しい住所を教えたがバットマンは逆の住所をゴードンに言う。
もしくはジョーカーは逆を言うと分かっていて意図的に騙される。
「俺はレイチェル!」と言って行くのはデントの方。
バットマンは「恐怖を与える者に恐怖を味あわせる」がモットー。
絶望を与えられた者に絶望を味あわせるのが筋。
レイチェルはブルースの愛を裏切ってデントを選んだ。
だからブルースはレイチェルの最後に、ブルースがレイチェルの命でなくデントの命を選んだことを思い知らせる。
デントの顔に火をつけたのもバットマン。レイチェルの愛を奪われた復習。
レイチェルが死んでも怒り狂うのはデントでブルースは変に冷静だよねー?
クリストファー・ノーランの映画を「見たまんま」で信じていいのかなー?
ところで「プレステージ」でクリスチャン・ベールが子供に渡してたギミックコインはデントのコインと同一?
835名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:28:13 ID:bh+lbGER
いわゆる華やかな大スターはいないけど、
これだけ脇役に至るまでいい役者をそろえた作品も滅多にないな。
836名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:29:07 ID:lVi7Hxog
こんな的外れな評論久しぶりに見たw
ttp://www.cinemaonline.jp/review/ken/3664.html
837名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:29:19 ID:XD9AM9AN
偽バットマン「アァッ!!アァァァァァッ!!」
バットマン チャッ、パシュン!!グイッ!
犬「グルルルルルッ!!」
バットマン「グァッ!!」
ブンッ!!
犬「キャイン!!」
838名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:29:21 ID:X+vJJtf9
アーロン・エッカートも十分スターだよね?
前評判とか誰が出てるとか知らないでみてたからこいつがジョーカーかとorz
839名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:30:01 ID:Hd9XxDgU
ノーラン版のキャストはいいよね。
ジョーカーもバットマンもダークな感じで惚れた。
ゴッサムが普通っぽい街に見えるが、これはこれで生身のヒーローにはふさわしいかもね。
840名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:31:17 ID:RD8asG+R
今日見ました
今でも平日昼間にそこそこ人入ってるってことは日本でも興行成績相当良さそう
面白かったけど格闘シーンとか速いのと暗いので良くわかんなかった
やっぱやってる人が同じだからかガン=カタの銃無しバージョンみたいな戦い方してたw
色々な方向で続編作れそうだけど劇中やリアルで死んじゃった人結構いるから
続編あるとしたらガラッと変えてくるつもりかな?
841名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:32:29 ID:IX4fzrNV
>>834
今酷い妄想を見た
842名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:33:40 ID:iaKy8TLa
>>836

>ジョーカーを陰で支援していたのは
>ブルース・ウェインその人だったというオチならば拍手喝采


ならねえよなw
843名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:34:26 ID:YFqf640S
>>834
きっとトイレ我慢してて内容に集中できなかったんだよね
844名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:35:21 ID:IX4fzrNV
牛丼コピペを見てるような気分だw
845名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:35:52 ID:V8Q1/hIX
>>836
>狂人にしか見えなかった。
仰るとおり狂人そのものです、ちゃんと解ってるじゃんww
解ってることを本人が気付いてないのが滑稽だな。
846名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:36:07 ID:xAA8+tnu
観てきました。まさかバットマンで泣くとは思わなかったです。
847名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:36:13 ID:do5fUZbD
2フェイスはあんなに筋肉やら骨やら露出してたのに
感染症とかで倒れないんだね。
848名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:36:16 ID:EX5pWaZN
>>836
的はずれ過ぎて何度か読まないと理解できなかった
ヤフーレビューの方がまだマシだろw
849名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:36:21 ID:zMomTX+y
>>820
今見てきたけど何あれ
シュールすぎるwww
850名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:36:22 ID:DKfg3vHP
>>825
五回観たい俺なら言える

もっとよく観てから言って下さい
851名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:37:18 ID:X+vJJtf9
トゥフェイスがシートベルトするカットが凄いカッコイイ
852名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:38:49 ID:SJVJCe5m
最後のジョーカーが、俺とお前はこれからも運命の宿敵って言うところが切ない。
もうヒースジョーカーは見れないから…
病室でデントに自分を撃たせようとしたり、ビルから落ちても高笑いしたりジョーカー最強。
853名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:39:22 ID:RqNGnnPb
854名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:39:25 ID:QVLlmcbr
>>838
「このアゴの物語りを?」
855名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:40:13 ID:BJIHaRVz
>>836
>ジョーカーを陰で支援していたのは
>ブルース・ウェインその人だったというオチならば拍手喝采

バットマンは結果としてジョーカーのような存在を生み出してしまったが
別に必要としてるわけではない。
ジョーカーはバットマンを必要としている。
お分かり?
856名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:40:45 ID:XD9AM9AN
キキーッ!!バンッ!!

バットマン「クッ!!」

ガッ!!ギギギギギギ……

バットマン「ウゥゥゥゥゥッ!!」

バチンッ!!

バットマン「ウワッ!!」

ブーン!ガンッ!!
857名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:41:02 ID:kKNBUHsn
なんでジョーカーあんなに強いの?ただの人なのに
そこが不可解でしょうがなかった
858名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:41:13 ID:Uqa8IBl4
>>854
やめてええええええええ
859名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:42:10 ID:/cSL3LrI
いかん。また無性に見たくなってきた
明日行くかなあ…6回目
860名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:42:52 ID:IX4fzrNV
>>854
だが新しいアゴを作れ
861名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:43:38 ID:EX5pWaZN
>>857
ただの人なんて設定どこにもないぞ
そもそも過去が説明されてないんだから
もしかしたら超天才かもしれないし、ブルースなみに格闘の修羅場をくぐってるかもよ
862名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:46:39 ID:Hd9XxDgU
ジョーカーは精神とかすでに常人ではない。
ゴッサムの闇が作り出したモンスター。
バットマンもその意味ではモンスターか…
863名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:47:09 ID:IX4fzrNV
まあ、人間なんですけどね
864名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:47:55 ID:/cSL3LrI
ブルースの筋力は人間離れしてるけどなw
865名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:48:08 ID:V8Q1/hIX
>>861
つーか格闘としての強さはたいして無いような・・・
バットマンをボコるところもバールのようなものでめちゃくちゃに殴ってるだけだし
866名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:49:23 ID:RD8asG+R
バットマンが銃身を手で曲げるシーンあったけどあのスーツって筋力もうpすんの?
867名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:49:30 ID:7mPIRK+k
>ジョーカーを陰で支援していたのは
>ブルース・ウェインその人だったというオチならば拍手喝采

メメント、プレステージ、見てる人なら当然こういう落ちを読むよ。
ってか最後まで観客の思い込みをなんにもひっくり返さないほうが
ノーラン監督的じゃないんだよなあ。
まあ、バットマンは原作あって縛りキツイから、デ・パルマが「MI」でやったみたいな
元設定からは「ありえねーーー!」みたいな裏切り者、とかオチはつけられないんでしょう。
868名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:49:42 ID:HsxMSiY5
もともと肉弾戦は原作でも得意じゃないよな。ひょろっこいし。
869名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:50:18 ID:bh+lbGER
バットマンも普通の人間なので、
バールのようなものでボコられるとキツいんです、ハイ。
870名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:50:39 ID:SJVJCe5m
逆説的かもしんないけど、ただの人間なのに、
こいつやべぇって人に思わせちゃう強さだから、強いんじゃないか。
バットマンもただの人間なのに強い。そういう意味でも両者は共にフリークスなのでは?
871名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:50:54 ID:XD9AM9AN
>>866
ガジェット使ってる
872名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:51:01 ID:IX4fzrNV
犬にかまれれば傷も出来るのです
873名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:51:01 ID:Kxpm/kuX
ハーレクインの話振ったら、早速ニコ動チェックしたり、
カートゥーンネタ振ったりしてくれるお前ら最高w

ヒースジョーカーもっと見たいのにね。。。
後、ジョーカーが万能感とか言うやつは、
ジョーカー(道化師)という職業が何故中世ヨーロッパの王宮で必要とされたのか、
調べたり考えてみるといいと思う。
そうすれば、バットマンやトゥーフェイスが何故ジョーカーを殺せない(殺さない)のか、
少しは理解出来るかもね。
874名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:51:53 ID:J+GqBeev
>>834
俺も「故意に見殺し」の悪意が監督の心の底にあるようにも感じた。
それは見る側の解釈次第の領域だけど。
確かにレイチェルの死後も変に冷静過ぎ。
ただそれは彼女を真に愛していたが故に、街の希望を救うという
自分の信念の方を故意か結果的にか優先したことになった自分を
彼女は許してくれる筈だと信じていたから、という風にも読める。
解釈次第。
875名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:55:22 ID:bh+lbGER
まあ、ノーラン監督って号泣とか大げさな感情表現は嫌うよね。
黙って放心してる時の表情を短く挿入するぐらい。
抑制の効いた演技をする役者ばかり使うし(インソムニアのパチーノは例外)。
876名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:56:01 ID:IX4fzrNV
>>874
映画に描写されていたことの反対を行くのは解釈とは言いません。
それ、妄想
877名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:58:19 ID:aSujiP6N

Gotham National Bank(旧・シカゴ郵便局ビル)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=W+Van+
Buren+St+%4041.876770,+-87.639423&sll=41.884739,-87.632114
&sspn=0.001572,0.001977&layer=c&ie=UTF8&ll=41.877869,-87.6
39066&spn=0.006287,0.007907&t=h&z=17&cbll=41.87677,-87.639
423&panoid=u4UqEwrPMeEneBVIP_l0nA&cbp=1,139.04722275510494
,,0,-20.494786319391966
撮影シーン
http://jp.youtube.com/watch?v=ujYEWMZs2P0&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=0MnrP1j73gw&feature=related

ジョーカーのトレーラーが転倒した通り
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=chicago
+LaSalle&sll=41.877869,-87.641104&sspn=0.006287,0.011984&l
ayer=c&ie=UTF8&ll=41.881324,-87.632575&spn=0.003143,0.0059
92&t=h&z=18&cbll=41.880785,-87.632303&panoid=oeNcdnERMEzTZA
_PFKlVew&cbp=1,357.28983274124925,,0,2.341894316469113
撮影シーン
http://jp.youtube.com/watch?v=1cq6paj9RIE&feature=related

Gotham General Hospital(旧・Brach's Candy Factory跡地ビル)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=Brach's
+Candy+building&sll=41.881831,-87.372894&sspn=0.804658,1.0
12115&layer=c&ie=UTF8&ll=41.888557,-87.74545&spn=0.001571,
0.001977&t=h&z=19&cbll=41.888287,-87.745559&panoid=g0SdLhaj
MQdyrdeVjvWgVg&cbp=1,92.75405812252478,,0,8.186848289923995
爆破シーン
http://jp.youtube.com/watch?v=QZsMVK82jwI&feature=related
878名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:58:42 ID:yFG6peqk
>>820
中身は全くホモ臭くないのにホモ扱いされてるのが不憫だ・・・
879名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:58:53 ID:XD9AM9AN
ゴロン…

ムクリ…ト、ト、ト…

バットマン「…………」

フッ…ガッシャーンッ!!!!!
880名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:59:43 ID:SJVJCe5m
>>874
監督の悪意というならば、バットマンはレイチェルを助けようとしたが、
助けられなかった後味の悪さは当然として、デントを見捨てた罪悪感、
「彼女は僕を選んだ」という優越感、そして実はその優越感は幻想だったことのがエグい気がする。
レイチェルの死は、ブルースウェインの死でもあるわけで。
ブルースがデントみたいに取り乱せないことこそ、悲しい気がする。
881名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:00:21 ID:Kxpm/kuX
本当に絶望したとき、怒り狂うのか、
全く感情がなくなっ(たようになっ)てしまうのか、人それぞれ。
いや、置かれた立場にもよるかな。
882名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:01:07 ID:sSj0jVWC
あの長いエンドロールを誰一人席を立たず、最後まで見続けているのに感動してしまう。
今まで三回観たんだけど三回ともそうだった…。
やっぱり凄い映画なんだな。
883名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:02:25 ID:jp/owo9O
ニコニコに公式があるとは
全米歴代最高記録を樹立!映画特集:Making the Movie「ダークナイト」#3
http://www.nicovideo.jp/watch/fx112

今回で全て出し切ったかぁ・・・
何とか次回作もお願いしたいなぁ。。
884名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:02:42 ID:J+GqBeev
うーん。。みんな深いなw
885名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:03:03 ID:Kxpm/kuX
>>880

うわ、かぶったw
上から下まで同意。
886名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:03:06 ID:IX4fzrNV
>>873
ダメだググっても道化師が王のスパイだったことしかわからない…
887名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:04:14 ID:Rx81ikap
>>882
あの音楽でよけい胸が痛くなる
888名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:04:47 ID:Kxpm/kuX
>>886

そっちかよwww
889名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:06:03 ID:IX4fzrNV
>>888
ふざけてるんじゃないんだwwww
ほんとにわかんねえww
890名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:08:44 ID:Rx81ikap
ユングの言ってた、トリックスターってことじゃ? 道化師
普通の人はどうひっくり返っても口にできないことも言っちゃう。
891名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:09:16 ID:XD9AM9AN
バットマン バッ!!

人質「ンン〜!ンンン〜!!」

バットマン「フォックス、ピエロは人質だ!」

バットマン「!?」

人質「ンン、ンン〜…」
ガタガタガタ…

狙撃手「……」
892名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:09:31 ID:IX4fzrNV
Σ(´∀`;)

ありがとう…そういうことか…
893名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:10:41 ID:1zcx1bdU
ノーカントリーがここ最近のナンバー1だな、
ネット上での評価は高いがどうせバットマンだろって思っていたら、
ダークナイトは今世紀ナンバー1と断言できる映画だわ。
最初の銀行強盗前のジョーカーの車を待つ後姿、このシーンでこの映画に引き込まれた。
その後のギャング団集会への登場のシーン、取調室で殴られながらの笑い等とにかくジョーカーの圧倒的な存在感。
あー昔みたく入替制なければ、映画館に居座っちゃうのに・・・
894名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:11:00 ID:bh+lbGER
リア王「何様のつもりだ、お前は?」
道化師「あいらは、あんたの影だよ」

バットマンとジョーカーの関係に似てるかもな。
895894:2008/08/28(木) 01:11:54 ID:bh+lbGER
字、間違えたw

×あいら
○おいら
896名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:12:54 ID:i1736xdq
>>823
昨日サントラをポチったものの、いまだに尼から発送メールが来ない俺が来ましたよ。
897名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:13:20 ID:ixGLmdX/
ダダーン!!!!!!
898名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:14:17 ID:X+vJJtf9
ファイトクラブとかもそうだけど話とかよりカット、シーンがいちいちかっこい
899名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:14:42 ID:jp/owo9O
>宮廷道化師達の肖像は犬と一緒に描かれることが多く
>彼らが犬と同様に王の持ち物とされていたことを裏付けている。

へぇ・・・最後ビルに佇んでたジョーカーとかぶるな・・
900名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:14:44 ID:ixGLmdX/
DVDはいつ?
901名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:14:44 ID:IX4fzrNV
あの鉛筆人が近づいてこなかったら襲い掛かってきてたのかな
902名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:17:36 ID:XD9AM9AN
SWAT「突入!!」

ヒュンッ!ヒュンッ!

人質 ガタガタガタ……

狙撃手 カチャ…

バットマン パシュンッ!!グイッ!!

人質「ンンッ!!」

バキューン!!バキューン!!バキューン!!

狙撃手「?」
903名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:18:42 ID:Kxpm/kuX
>>889

スパイという役目以外に以外に、ジョーカーという「存在・象徴」が許され、
必要とされたのは何故だと思う?
シンプルかつ完璧と言ってもいいほどにシステマチックなプレイツール、
トランプでは、ジョーカーはどんな役目を果たす?
逆に、ジョーカーを無くしたトランプは完璧と言えるだろうか?
904名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:18:50 ID:ixGLmdX/
コンビニとかで300円くらいでフィギュア売ってくれればいいのになー
でも人気が無いので
905名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:20:31 ID:zbotjdGw
5回見たのにまだみたい…完璧中毒だ。
劇場で見れる間はでかい画面で!と思うとなー。
ジョーカーが捕まって檻に入ってる時に「腹痛いよ」って言ってたやつを
「俺しらね」みたいにプイッとするジョーカーにワロタw
906名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:21:03 ID:rolpjqtD
なぜ映画雑誌の批評って天才的に的外れなレビュー出来んだろ
硫黄島でも戦争は男が始めるんだから、人殺しなんだし死んで当然とか訳わからなかったのとか

何が情けないって批評の中でエガしらの批評がかなり的を得る事
907名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:23:51 ID:MzWRLHUh
>>904
最近のフィギュアで300円つったらソフビかガチャガチャレベルになるぞ
小さくてもそれなりに良いのだと500円ぐらいする
908名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:24:09 ID:Kxpm/kuX
まあ、後はアルフレッドのセリフやバットマン、トゥーフェイスのジョーカーに対する態度、関係を元に考えてみ。

って思ったら、他で色々答えてくれてるしwww
909名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:25:18 ID:xWrNGzqe
>>874
冷静って…ブルースめっちゃ泣いてただろう
目の周りのメイクが全部落ちるくらい泣いたんだぜ
910名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:26:30 ID:IX4fzrNV
>>903
ジョーカーは突飛な行動や思いも寄らない言動でおどけて人を笑わせる役目がある
その行為は突飛なように見えるが勿論王宮のシステムに組み込まれている。
自由に好き勝手やっているように見えて王宮にとっては予想内の役割

トランプが無ければジョーカーは紙キレでトランプにジョーカーが無ければ欠陥品。
ゲームの行き先をあっと言う間にひっくり返すイレギュラーでありながら
元のトランプが欠けるともともとの存在の意味が消えてしまう。

…この辺までは考えたがなんか足りないw
911名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:27:00 ID:rolpjqtD
病院爆破のジョーカー
(^-^)♪〜

カチカチψ(-_-;)

し〜ん
┐(´・3・`)三3┌

ズドンと爆破
( ̄口 ̄)

三 (/ ^^)/きゃ〜
912名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:27:20 ID:UBkFL/cG
このスレ早いよ、公開してかなり日も経ってるんだから
お前ら少しは落ち着けよwww
1日で平気で1スレ消化してるし
何をそんなに喋ることがあるんだw
913名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:28:51 ID:IX4fzrNV
>┐(´・3・`)三3┌

wwwwwwwwww
914名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:30:00 ID:n/HKuZgY
見てきたぞ! ジョーカー、カッコええなあ
もちろんラストのバットマンも
この映画の良い所は、片寄りなく色んな登場人物にスポットライトを当ててる事
それとエグい描写とスカす部分のバランスがバツグンだと思たよ
915名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:33:55 ID:lw+ALAXh
DVDは買う
916名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:34:26 ID:X+vJJtf9
ラミレスが母を助けたいという善の思いをから悪をするっていうのもな。バットマンがいなくなる日は無いな
917名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:35:16 ID:A04u3zQQ
>>718
バルト9へ行け
918名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:37:12 ID:XD9AM9AN
SWAT「全員銃を捨てろ!!」

人質「ンン〜!!ンンン〜!!」

バットマン パシュン!!プシュー!!

SWAT「!?」

バットマン ガッ!!ヒュン!!

SWAT「ウワァァァァァ!!」
919名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:37:33 ID:rolpjqtD
取り調べで、六人も!?(´・Å・)
ってリアクションのときの六人めフェリーにいたんかな
920名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:38:30 ID:IX4fzrNV
>>919
え、何で?
921名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:38:41 ID:c2dEQEvV
>>917
なぜバルト9なのかkwskおながいします
丸ピカでも観ましたがどう違うのか知りたい
違いによってはバル9でも観たいので…
922名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:41:10 ID:Kxpm/kuX
>>910

上半分がなあ。。。
王宮やトランプに限らず、システム、理論、理屈ってのは、
所詮後付けで「作られた」ものだよね?
矛盾って言葉も、結局それが理論、理屈でしかないってことがなけりゃ産まれない。
この世の事象全ては完璧に管理などできない。
この世は本来カオスであり、また完璧なシステムでもある。

って、ここら辺で止めとくw
まあ、「ジョーク」の一つとして捉えてくれwww
923名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:42:07 ID:rolpjqtD
>>920
いやさ
6人はぶっ飛んだ犯罪者いたわけじゃん?
んでそいつら捕まってるとしたら、犯罪者用のフェリーのなかに、その6人のうちの何人かはいたのかなと
924名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:42:32 ID:qo1EYL6f
>>911

┐(´・3・`)三3┌
の一歩手前の「んあ?」って横を向く所が素のヒースっぽくて好きだ
925名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:42:47 ID:HJtBbzAj
バルトは確かにいいよ。新宿なのでたまにアレな客が近くにいると
悲劇だが。
926名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:43:16 ID:dC7gKCgT
バットマンは無印から見てるし
アメコミ映画もけっこう見てきたつもりだけど
原作コミックやアニメ見ようと思ったのは「ダークナイト」が初めてだ!
ジョーカーやバットマンはもちろんキャラが魅力的すぎる!
927名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:43:22 ID:RD+FBxfP
色々とためになるスレだなあ。
ここのスレ住人は素敵なゴッサム市民だよ…


>909
ちょWWW
目の周りのメイクてWWW
928名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:44:55 ID:bh+lbGER
バルトは重低音を強調した独自の音響調整をおこなっていることで有名。
929名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:47:03 ID:XD9AM9AN
バットマン バシン!!バシン!!

SWAT「グワッ!!」「ウワッ!!」

フォックス「大変だ…
      上を見て、一味がSWATを待ち伏せしています」

バットマン「!!」

ヒュン、ヒュン
930名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:47:06 ID:rolpjqtD
>>924んあ?(゜△゜`)
931名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:47:17 ID:Kxpm/kuX
>>926

そんな貴方に、この一冊。



つ ダークナイト・リターンズ
932名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:47:21 ID:IX4fzrNV
>>922
うう…ジョーカーは一体何なのか余計にこんがらがってきた…w
しかしなんか面白い話が出来た気がする、ありがとう
933名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:47:54 ID:QVLlmcbr
「マジック専用ジョーカー鉛筆」を劇場で売ればいいのに。
原材料は麩菓子で。
934名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:48:05 ID:wpJOu6HB
>>923
なんかちょっと勘違いしてるかも。
ジョーカー「あんたのお仲間を何人殺したっけ?」
警官「6人だ」
なわけだから、ジョーカーは 警 察 官 を6人殺したんだよ。
935名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:48:46 ID:91pOhuFe
>>923
???
殺された6人は警察官じゃないの。
936名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:49:24 ID:c2dEQEvV
そっかーバルトでも観てみようかな
そういやあそこでライブの中継もしたことあるもんね

銃声とか心臓にドスドス響いてきそうだな
937名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:50:28 ID:MzWRLHUh
>>931
しかし絶版という罠
938名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:50:29 ID:rolpjqtD
>>934あっ記憶違いか
おまえみたいな奴六人いたって言ってたと思ってたわ
939名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:51:08 ID:8QEgDjxN
>>914
性質の違う個性の激突だったな。
ジョーカーとの戦いは
ジョーカー本人と戦っても勝てない。
人の表裏のひっくり返し合い。

難しいエピソードもとにかく演技が引っ張った!
940名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:51:13 ID:IX4fzrNV
>>937
( ゚д゚ )
941名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:51:55 ID:X+vJJtf9
そういう記憶違いもあるからまた劇場へ行ってしまう罠。期間限定なのもね
942名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:52:01 ID:ANZaXWkl
>>906
エガちゃんの批評kwsk
943名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:52:49 ID:t1mPn5JK
バットマン旧シリーズ、スパイダーマン、X-MEN等のアメコミ映画って
一作目…正統派ヒーロー物
二作目…重厚な人間ドラマ
三作目…コメディ
ってパターン多いよね。
お前らあまり期待しすぎるなよ。
944名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:53:47 ID:8QEgDjxN
>>933
ジュースのストローを包んでる紙なんかが丁度よくない?
20本セットとかで。
945名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:53:55 ID:XD9AM9AN
バットマン バシン!!ドスン!!

SWAT「グアァ!!」

フォックス「大変だ…
      SWATが二階に、このままでは人質と」

バットマン ガシャッ!!ピュンッ!!ピ、ピ…ピュンッ!!ピ、ピ…
946名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:53:56 ID:Kxpm/kuX
>>932

> うう…ジョーカーは一体何なのか余計にこんがらがってきた…w

それこそが正解!!
って意味分からんねwww
ただ、この世の矛盾ってヤツを完全に受け入れた存在がジョーカー。
だからキングやエース(トゥーフェイス=デントやバットマン=ブルース)が勝てない。
ってぐらいでいいんジャマイカ。

> しかしなんか面白い話が出来た気がする、ありがとう

いえいえ、こちらこそ(^^)
では、ゴッサムの皆さん、お休み〜ノシ
947名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:54:14 ID:TVqF2s84
トレーラーの中から現れるジョーカーさんの立ち姿格好良すぎだろjk
脚なげー
948名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:56:57 ID:zbotjdGw
>>947
そこのジョーカーの立ち姿すげーかっこいいよな。
片手上にあげて銃もってさ。
前スレだかで出演者の身長載ってたけど皆背高いからサマになってる。
949名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:56:58 ID:AE0Jinpw
黒人がジョーカーに「そのしかめっ面は何だ」やられてる時こわくて目閉じてたんだけど
明日もう一回見に行くときは目背けたくないんだがあのシーンって切ったところちゃんと映るの?
950名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:57:12 ID:S4/vmFW2
>>516
遅レスだけど同じこと思った>コラテラルのコヨーテ
そのシーンだけぽーんと宙に浮いてるような不思議な感じ
どっちの映画でも好きなシーンだ
951名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:57:12 ID:MzWRLHUh
>>943
スパイダーマンとX-MENの三作目がコメディとな?
ただ色んな思惑や大人の事情が重なってああなっただけだ
サイクはあんなあっさりやられる奴じゃねえ・・・・・・・
952名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:58:13 ID:zbotjdGw
>>949
大丈夫、うつらんよ。
953名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:58:23 ID:MzWRLHUh
>>949
写らないから安心してしっかり見てくるんだ
954名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:59:53 ID:UsTdylZJ
>>936
バルト9は、しつけがなってない客に注意。
955名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:00:07 ID:X+vJJtf9
>>949
俺も少し目を細めたよw切った所はでなかったけどね
956名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:00:35 ID:TVqF2s84
>>948
バットマンもジョーカーも185cmだっけ。そら映える罠
レイチェルですら170cm超え…俺がもし中に混じったらリアルホビットだろうな
そういえばラウは身長どれくらいなんだろう?
957名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:01:12 ID:yFG6peqk
>>951
X−MEN3は涙が止まらない作品だよな。
スコットの扱いに・・・
958名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:01:15 ID:XD9AM9AN
バットマン ドスン!!ヒュン!バシン!!ヒュン!

SWAT「ギャァ!!」「アァッ!!」

SWAT「動くな!!」

バットマン「………」

バラバラバラバラバラバラ

ヘリ「バットマンを確保した」

SWAT「彼を放せ!!」

バットマン「………」
959名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:04:28 ID:zMomTX+y
>>957
スコット好きな自分涙目の展開だった・・・
どこかで現われてくれると思ったら墓orz
960名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:04:50 ID:QPaqn1sN
>>957
X-MEN3→スーパーマンリターンズ→魔法にかけられて
と立て続けに見て、スットコの寝取られっぷりに泣くがよい。
961名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:07:06 ID:XD9AM9AN
バットマン ドンッ…

SWAT「うわぁぁぁっ!!」

ヒュルヒュルヒュルヒュル!!

SWAT「アァッ!!」「ギャーッ!!」

SWAT「アァ!!アァ!!」

ガシッ!!バキンッ!!

SWAT「アァァァァァァッ!!」
962名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:07:35 ID:UBkFL/cG
XD9AM9AN

・・・で、こいつ↑のアーカムへの転院手続きはマダー?
963名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:07:45 ID:Tph2JV7X
おまえら深夜なのに早すぎw
すまんが誰か次スレ頼む
964名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:07:48 ID:IX4fzrNV
>>961
ここはおお!と思った
二回目からはwktkしていた
965名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:08:21 ID:Kxpm/kuX
おっと、失礼。
落ちる前にw
ダダーン!!

>>937
> しかし絶版という罠


もったいないよなあ。。。
あれを読んだあとだと、ゴードンの最後のセリフや題名を、
また違う意味で捉えてしまって、切なくなってしまうよ。。。

ではでは。
966名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:08:33 ID:J+GqBeev
太田龍がトランプのジョーカーの隠された意味について
書いていたのを読んでうーんと唸ったことがあったが
中身は忘れた。
967名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:09:19 ID:QVLlmcbr
>>956
持ち運びに便利なハンディサイズ。
968名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:10:21 ID:IX4fzrNV
>>965
最後まで引っ張りやがって!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
969名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:10:33 ID:jvQKTdKw
14000円のジョーカーのフィギュアを予約しちゃった。
フィギュアなんか買ったことない、しかもこんな高いの。
でもかっこいいので後悔はしない!
てか、関係ある商品みんな欲しい。

970名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:15:48 ID:55XzqiTh
wikiでジョーカー見たら、SWATたちに逮捕されたとあった。
最後、ジョーカーは捕まったのか?
なんか、ガハハと笑いながら、逆さぶらんこを楽しんでるところで終わってるような気がするんだが。
971名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:16:05 ID:9QykHZ2K
良い俳優は体が顔と同じくらいの「表情」を持ってるんだろうな。
972名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:16:20 ID:Tph2JV7X
>>969
14000円と言うとホットのじゃないよな?
まさかメディ(ry
973名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:17:37 ID:IX4fzrNV
>>970
あの時点で逮捕しようとしたSWATに抵抗は出来ないだろ常識的にry
974名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:18:29 ID:EKKj6y5x
24時間フル稼働だなこのスレw
975名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:19:27 ID:X+vJJtf9
>>970
アレ本当に子供みたいな姿だったよな最後の仕草
976名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:20:09 ID:XD9AM9AN
バットマン パシュン!!ヒュンッ!!ヒュンッ!!

バットマン「………」

ジョーカー「ようやく来たか……行けっ!!」

犬「グルルルルルッ!!」
977名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:21:13 ID:9yJLUbU0
ようやく観た。
集中力の無い小六の息子には二時間越え、字幕のハンデが心配だったが、杞憂だった。
上映終了後も暫く身動き出来ない程の衝撃だったらしい。
どうやら大人への階段をワンステップ上がったようだ。
978名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:22:06 ID:IX4fzrNV
>>974
ダークナイトにはよくあることw
979名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:24:26 ID:55XzqiTh
>>977
パパには言えないけど、俺、ジョーカーになる!
980名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:24:31 ID:+g+hhWWh
息子さんの感想kwsk
981名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:25:32 ID:+g+hhWWh
俺のIDがジョーカーの笑い声っぽい気がするがきっときのせい
982名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:25:44 ID:IX4fzrNV
息子さん凄いなー
何か感じるものがあったのか、やっぱり
983名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:26:41 ID:8QEgDjxN
>>974
昼は目立ちすぎる
984名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:26:51 ID:wpJOu6HB
>>926
真面目にお薦め原作コミックスを書く

JIVEから出ていて入手可能なもの
「HUSH」1、2巻
ゴッサムヴィラン総出演で、脚注読めばバットマンの世界がわかるナイス構成。鋼鉄の男も出演。
「キリング・ジョーク」イギリスの天才、アラン・ムーアによるジョーカーオリジン。

「テイルズ・オブ・デーモン」
70年代にダークなバットマンを復活させたニール・アダムス&デニス・オニールの世界を堪能できる。

絶版だけどお薦め
「キングダム・カム」
スーパーマンタイトルだが、ある意味スーパーマン版「ダークナイト・リターンズ」。バットマンも主役級です。

「バットマン:イヤーワン」
ブルース蝙蝠始めました物語をフランク・ミラーがハードボイルドタッチに描きます。

「アーカム・アサイラム」アーカムの狂気の世界へようこそ。バットマン版「不思議の国のアリス」

「スポーン/バットマン」
フランク・ミラーの素晴らしく口の悪いバットマンが読める一冊。

洋書お薦め
「BATMAN:THE LONG HALLOWEEN」
ジェフ・ローブによるミステリータッチの大長編。ダークナイトの元ネタ。

「BATMAN:DARK VICTORY」上記作品の続編。有名ヴィラン総出演。

「HAUNTED KNIGHT」
バットマン/ブルースの内面を繊細なタッチで綴ったお話。可哀想で泣ける。
985名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:27:05 ID:aoxi1Mbv
日本でイマイチヒットしてない理由はなんとなく分かるけど
アメリカで大受けなのはなんでなんだろう?
986名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:28:35 ID:IX4fzrNV
>>981
とりあえずアーカムに入院手続き入れといた

>>984
おお、助かる!
バットマンを追いかけて色々メモ取ってるがおっつけそうに無いぜ…
さすがバットマン。
987名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:31:53 ID:up7Cqj4b
チクショウ!
TVKのダークナイトの番宣最後の数分しか見れなかったぁぁぁぁ!
もっかいやりやがれえぇぇぇぇぇぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
988名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:32:05 ID:zMomTX+y
輸入盤のカードが付いている方がいいかな・・・サントラ
989名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:32:39 ID:XD9AM9AN
犬「ウゥゥゥッ!!ガウゥゥッ!!」

バットマン「クッ!!」

ジョーカー「ウゥゥゥゥ…アァァッ!!」

バシン!!バシン!!バシン!!

バットマン ブンッ!!

犬「キャンッ!!」
990名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:33:14 ID:IX4fzrNV
>素晴らしく口の悪いバットマン
あれ、ちょっと待て…?
991名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:34:48 ID:oVc4yCKi
期待が大き過ぎたのかちょっちイマイチでした
バットモービルが壊れたのが悲しかった
バットモービルにもっともっと活躍してほしかった
バットモービルこそジョーカーを超える破壊神
バットモービル南無

やっぱり、フェリーも最低どっちかは爆発しないと思いました・・・
トゥーフェイスのCGがよく出来ていて逆になんかしらけました・・・
ゴードンが最後に「ダークナイト」とか言っちゃう所がダサすぎだと思いました・・・
ジョーカーは圧巻ですが、神すぎて・・・

まあ、お金を払った価値は充分あるとは思いました
映画館で見てよかったです
992名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:34:49 ID:BJIHaRVz
>>984
>「スポーン/バットマン」
フランク・ミラーの素晴らしく口の悪いバットマンが読める一冊

あれって、ミラーだっけ?原作アラン・ムーアだったよーな。
オレは「スポーン/バットマン」でフォックスの存在を知った気がする。
993名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:35:39 ID:7mPIRK+k
イギリスの閣僚の誰だかが、ダークナイトは子供に見せるには暴力が過激すぎる
という趣旨の批判してたっけ。
俺も「ダークナイト」は傑作だと思うが、中学生以下の子供にはやっぱ内容が過激すぎると思う。
とくにイラクの処刑を想起させるあのジョーカーのビデオのシーンは子供には見せられないな
994名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:36:02 ID:8QEgDjxN
>>985
売り上げに限った意味だが
今の日本では長くて複雑な話は不利だと思う。
疲れた人が多いから。
995名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:36:48 ID:bh+lbGER
でもバットモービルが壊れないとバットポッドが出てこないんだぜ?
996名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:36:52 ID:IX4fzrNV
>>993
それはあるね
あと9,11を思い出す気がする
997名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:37:22 ID:aoxi1Mbv
>>994
そのあたりも日本不振の理由なんだろうけど
逆にアメリカで受けてるのはどのへんだろうな?って。
998名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:38:03 ID:DZrG+NQ9
おまいら、毎晩このスレ読むの大変で眠いよ…
明日3回目行くんだがどこ観に行くか悩む〜〜@東京
999名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:40:38 ID:XD9AM9AN
バットマン ブンッ!!

犬「キャンッ!!」

バットマン ドカッ!!

ジョーカー「ウゥッ!!」

ジョーカー「アァァッ!!!!」

バットマン「!!」

ジョーカー「確かわき腹が弱かったよな…」

バットマン ガスッ!!

ブツン…

バットマン「!?」

フォックス「待って」
カタカタカタ
フォックス「写った!!」

ジジジジジブン

ジョーカー「アァァァァッ!!!!!」
1000名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:42:05 ID:BJIHaRVz
1000ならデント復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。