【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part13 【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン (アルフレッド)
   ヒース・レジャー (ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン (ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート (ハーベイ・デント検事)
   マギー・ギレンホール (レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン (ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■関連サイト
http://www.whysoserious.com/
http://www.ibelieveinharveydent.com/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】(実質Part12)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
【THE DARK KNIGHT】ダークナイトPart11【ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■よくある質問>>2
2名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:52:11 ID:OcpW+/N/
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。

Q.子供にはお勧めですか?
A. 軽く目を背けるくらいの暴力シーン、グロいシーンも含みますのでお子様にはお勧めはしません。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もある。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂される。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。
3名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:53:22 ID:OcpW+/N/
■過去スレ

【THE DARK KNIGHT】ダークナイトPart11【ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part10 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218563770/
ダークナイトPart9【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
ダークナイトPart8【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218428757/
ダークナイトPart7【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
ダークナイトPart6【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
ダークナイトPart5【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
ダークナイトPart4【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
ダークナイトPart3【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
ダークナイト Part2【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
ダークナイト 【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
4名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:54:07 ID:JaO+3AQ3
>>1
5名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:08:52 ID:/Wdk8TsJ
>>1
乙。

ところでこの傷の話はしたっけ?
6名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:09:48 ID:OcpW+/N/
>>5
き、聞いてなんてやらないんだからね!
7名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:11:23 ID:yl59YEOt
二回目見てきた
客がまあ入ってるようで安心した
8名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:17:17 ID:/bl6rvzR
>>1
表が出たら乙
9名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:34:05 ID:qHvC+UeW
>>1
10名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:34:55 ID:Tya0BmxE
>>1
11名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:35:39 ID:/bl6rvzR
前スレ1000GJ
12名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:35:59 ID:JaO+3AQ3
そういえばバットマンは”こんな〜は嫌だ”系のネタスレないね
いや、ない方が良いけど
13名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:37:19 ID:r65oEvmq
I Believe in >>1
14名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:37:25 ID:MGz/h2rE
>>1
15名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:37:34 ID:P70FS/uM
今の流れだと、次回作は
バットマンが悪者になっていくのだろうけど。

警察も信用ならない、あんな混沌としたゴッサムで
バットマンを特別に「悪者にしたてる」っていうのも、
ちょっと無理を感じるね。

他(ジョーカー)の方が、病院を吹っ飛ばすなど
よっぽど大きな事をしてきて、それを市民も知ってるわけだし。

それを、「バットマンが5人殺しました」という警察発表くらいで
バットマンが悪者になってしまうものだろうか・・・。

ネタとしてちょっと弱いよね。
ゴッサム市民を、そのように描く為の説得力がない。

なんか今回、市民不在というか、
警察、バットマン、敵の間で、グルグル回っている
「内輪話」感はちょっと感じたんだけど。
次回作も、より一層そうなりそうで、そこはちょっと心配。
16名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:39:10 ID:dI91ZsHx
>>1 乙

今日見てきました。
ジョーカー一味が町中の水道水をチョコレートに変えたせいで、子供達が皆虫歯になってしまった!
きちんと歯を磨くよいこのロビンは虫歯にもならず、バットマンと共に果敢に悪に立ち向かう・・・・
というアニメを見てから三十余年、ジョーカーも変わるものだね。
次の策を考えているせいなのか、じつは結構小心者なのか、常に目線がキョロキョロしていたのと、舌打ちが悪党っぽくてよかったよ。

ビギンズはあまり好きではなかったけど、ナイトは最高だった。
でもティムが描いたようなゴシックな街にはよく似合っていたけど、普通の都市にバットマンは、正直ちょっと浮いていたような気がする・・・

関係ないけど、ロビンって製作者サイドからは結構嫌われてるのかな?
ティムは嫌ってたようだし、今回も出なさそうだし。
フォーエバー見たとき、いらないかも・・・とは思ったけど。
17名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:39:34 ID:7BazkMnf
習志野市の政治経済、IT、学術機能が集中する国内有数のサイバーシティ「津田沼」。
昼間は大手企業のビジネスマンや名門理工系大学の学生、
将来を嘱望されるエリート予備校生らが街を足早に闊歩し、
「ここはニューヨークか」と見紛うほどの熱気に包まれている。

こんな街の顔も、夜には
冷酷なコンクリートジャングルへと一変する。
数々の修羅場を潜りぬけた荒くれ男どもが集い、
いつ強姦や殺人などの凶悪犯罪が起きてもおかしくない
「クライムシティー」としての表情を見せ始めるのだ。

「眠らない街」津田沼はどこに行くのか。
18名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:48:55 ID:p8BcTdVW
スレ速度速すぎ
19名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:49:54 ID:4e118P++
デントの犯罪を知っている人たち
 ゴードン一家
 ラミネス
 市長
 ブルース
 ジョーカー

他にはだれかいる?
20名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:51:19 ID:2z0QIePf
ゴッサムの住民は大変だなw
俺が住民なら別のところへ引っ越すわwwww
21名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:52:36 ID:r65oEvmq
俺はメトロポリスに引っ越しました
22名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:53:30 ID:5qpBxW8u
デントのメダルは両面ともオモテだった…んだよね?
預けたレイチェルが爆死したときに片面だけ焼けるまでは。
23名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:54:49 ID:vkp3bqYx
次があるとしたらバットマンの汚名返上の話になるのかな?
24名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:54:50 ID:+sKTV0p8
重要キャラでもないのにヒーローの正体知っちゃうなんて
かなり危険度高い死亡フラグなのだが…。
生き延びたリース君はラッキーだな。
25名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:56:33 ID:2z0QIePf
なんで刑務所にいた悪人どもを一般人より優先させて船に乗せたんだ?
ゴードンが何か言ってた気もするが忘れた
26名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:56:48 ID:LcnCHzWm
ジョーカーって生身なのに頑丈ですね
あれだけバットマンに幾度となく殴られても骨一つ折れたりどころか打撲とかさえないんだから
27名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:57:30 ID:6InnzcAO
>>25
ジョーカーが囚人を解放して悪いことしたら困るから
28名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:58:03 ID:PjzDx6OO
>>23
汚名挽回しそうな予感が…
29名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:03:56 ID:SrPY+GYW
>>23
たぶんね。
人が落ちるのは再び這い上がれる事を知る為だしね
30名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:04:04 ID:4nn7RUYU
スレ消化はえーよお前ら自重しろ
31名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:04:46 ID:ETiJtFHK
>28
的を得た意見だな。
32名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:06:55 ID:sTb3dYzW
>>15
それ考えたら次の敵はペンギンかなあ
でもそれじゃリターンズの二番煎じになっちゃうし
33名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:07:27 ID:q8kn7mkO
デント役のアーロン・エッカートがカッコ良く見えた。
クリスチャン・ベイルとぴったりの組み合わせだった。
34名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:07:45 ID:LcnCHzWm
最後モーガン・フリーマンの人はもうバットマンに今後協力しないということで去っていったってこと?
これからスーツやらメカやらどうすんの
35名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:08:54 ID:6InnzcAO
機械壊したから会社に残るんじゃね?
機会がある限り会社にはいないという話だったから
36名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:11:09 ID:qgfbrKPr
執事の「だから言ったのに」とか良かったなぁ
37名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:11:25 ID:OZp05/Nq
予告にあったジョーカーの「口が裂けるほど笑わせてやるよ」っていうセリフっていつ出てきたっけ?
38名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:12:21 ID:fg94v9a4
>>28 汚名は挽回するものじゃなくて、返上するものです。汚名返上、または名誉挽回。

>>31 的は得るものじゃなくて、「射る」ものです。的を射る。又は、当を得る。
    って、どこかの先生ですか、私w

>>34 機械がなくなったんだから残るんじゃないでしょうか


ところで、昨日から、ラストシーンの字幕を教えてくれっていってた方へ、
確認してきたので、これで満足してくれますか?

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
So we'll hunt him. Because he can take it. Because he's not a hero.
He's a silent guardian. A watchful protector. A DARK KNIGHT

彼は町(ゴッサム)にとって必要な人だ
だけど「今」は時が違う
だから追う
だが彼は強い
彼はヒーローじゃない
沈黙の守護者
我々を見守る監視者
暗黒の騎士(ダークナイト)だ

(暗黒じゃなくて、暗闇だったかも。そこだけが怪しい)



39名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:13:15 ID:hl7Jp63U
また今日も見てきた。やばい、SW並みにハマり中。
そしてジョーカーに惚れた。犯されたいよハァハァ。by女

映画館によって入りが全然違ったのに驚いた。
10分しか離れていない劇場で、片方は満席。片方は20人ほどだったw
4038:2008/08/15(金) 21:13:35 ID:fg94v9a4
>>28 ああ、すみません、ジョークだったのですね。
   流れ読めてませんでしたorz
   今度汚名挽回しますから、許してください。
41名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:14:19 ID:JjYQLH5A
>>37
黒人に傷の話した時。
42名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:15:38 ID:/bl6rvzR
>>36
あそこで泣いた。
そのあと黒幕はあんただって言うで笑って泣いた。
43名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:16:52 ID:r65oEvmq
>>39
それ新宿ピカとバルト9かね?
昨日ピカ行った時は半分以上は埋まってたが
44名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:16:58 ID:mU0KGN3R
前スレ>>904

サンクス やっぱりそーなのかー いいサスペンス演出だね。

オレもこれくらいの作品が、たまにはあるべきだと思う。

むしろ粗いのも、長いのも狙いだと思うよ。

’89「バットマン」のファンだけれども、とても気に入ったよ。
45名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:18:09 ID:OZp05/Nq
>>41
あぁ、確かにそこらへんで言ってた気がするわ
サンクス
46名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:18:26 ID:JtNybJO3
>42
あそこは本当の意味でほっとする唯一のシーンじゃない?
47名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:18:33 ID:+ksXwRBx
>>32
ダークナイト撮影前から、フィリップ・シーモア・ホフマンでペンギンの噂が出てた。
ロシア人かイギリス人の武器ディーラーで。
後にノーランはあまりに不自然なキャラだから、ペンギンは使わないと否定した。
48名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:20:23 ID:Ix1GSFAf
今日見てきた。トゥーフェイスが二重人格とかじゃなくて
ただの復讐鬼だったところと、絶対に人を殺さないで通してる
バットマンが一般には人殺しとして認識されてしまうのが
残念だった。あと、バットマンはデアデビルの能力を使える
なんて科学ってすげーって思った。
49名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:21:45 ID:8Q+TXsR4
ジミー・ゴードンはしかし、貴重な体験をしたな。
パパ死亡の知らせ→実は生きてた!→トゥーフェイスに殺されそうになる…
もう何があっても、屈さずに生きていけるだろうな
50名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:22:24 ID:EXbXu2x6
>>24
ミスター・リース→みすたーりーす→ミステリーだ!
ってリドラーになるのでは、って噂も流れたけど
正体知ってるのもアレだし俳優も小物過ぎるよな
51名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:22:41 ID:wp84VBt0
昨日見てきた。
面白かったけど、つらすぎるバットマン。
次回作はもう少しスカッと楽させて欲しいような気も・・・
52名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:23:17 ID:Ix1GSFAf
リースってどこまで知ってるんだろう?
ウェイン・エンタープライズがバットマンの武器を
作ってるってことだけ?それともバットマンの正体
も知ってるの?
53名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:24:16 ID:LcnCHzWm
予告でトレーラーひっくり返ったり、ジョーカー轢くところで急旋回とか
クライマックスかと思ってたけどこれまだ中盤だったんだね
なんかラストバトルしてるけどここまでに真昼間で建物吹っ飛ぶシーンなかったなあと思って観てた
54名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:24:17 ID:TtIc646G
ザ・バットマンのバーバラたんやロビンたんが可愛過ぎる。
続編で出してくれ・・・。
お願いだ・・。
あとできれば彼らがレイプされるシーンも入れてくれ・・。
55名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:25:36 ID:wp84VBt0
ゴードンの息子はロビンになるの?

ってちょっと思った。
56名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:27:01 ID:MFjxKY7V
あのバットバンカーの出入り口は床ごと上昇するリフトだけ?
絵的にはかっこいいが、ちょうど下に誰かいたりモノがあったら危ないし不便そう
57名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:27:13 ID:JtNybJO3
全然関係ないっちゃ関係ないんだが、気温が高いからって露出の多い服で映画館行くと
肌に光が反射して周りの迷惑だから(どうせ映画館は冷房効いてるし)
なるべく黒い服着て、バットマンみたいに闇にとけこもうな。
隣の席の表面積でかいヤツがランニング&半ズボンで、
オレが今日迷惑した。
58名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:27:30 ID:Xom9uKAL
雰囲気が明るすぎる・・
バットマンである必要あるか、この映画?
ジョーカーの映画だからバットマン出したみたいな感じがした
俺はバートンのゴッサムシティを期待してたから萎えた
比較するのが間違ってる作品なのか??
59名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:27:49 ID:6InnzcAO
それひょっとして画伯じゃ
60名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:28:13 ID:DI+FgsxD
>>55
それ超みてえ!!
あの子がロビンになってポイズンアイビーやキャットウーマンに逆レイプされるところがみたい!
61名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:29:28 ID:/bl6rvzR
>>60
しねばいいのに。
62名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:29:34 ID:r65oEvmq
>>57
それぐらいで迷惑って・・あんたどんだけ神経質&場慣れしてないんだよw
63名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:30:10 ID:DI+FgsxD
>>58
アメコミは基本的に絵師が毎回違うから
ゴッサムも変わるよ。
64名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:30:50 ID:DI+FgsxD
>>61
私は死なん!!
何度でも蘇るさ!!
65名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:30:58 ID:JtNybJO3
>>62
まあ、それ以外にもいろいろあってちょっとね・・・
66名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:31:28 ID:+sKTV0p8
バットガールやオラクルの設定すっ飛ばして
キリングジョークのエピソードだけやりそうで怖い。
ゴードン一家はあまりいじめないで。
67名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:31:52 ID:/bl6rvzR
>>65
においだな
68名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:33:20 ID:r65oEvmq
>>65
ああ、ワッキーな匂いがしたのかw
これは失礼した。ただ服の色まで指図はちょっと大きなお世話かと
69名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:37:14 ID:sTb3dYzW
これを普通の映画として公開してもあんまりいい評価もらえるとは思えないなあ
バットマンを使ったからこそじゃないのかな
70名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:38:51 ID:drAUPhUo
わざわざタイトルからバットマンを外した意図を考えようぜ
71名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:40:55 ID:sTb3dYzW
ダークナイトってコミックじゃバットマンの名称の一つでしょ
日本じゃ馴染みないけど
72名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:42:50 ID:JtNybJO3
>>68
すまん・・・フォックスに新しいスーツ作ってもらうわ。
ファッションより機能性のヤツ。
73名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:42:55 ID:WSQwfxDH
>>71
ウルトラマンを「光の巨人伝説」と言うタイトルにするようなモンだな。
74名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:45:06 ID:r65oEvmq
>>73
俺はそれちょっと観たいwレンタルでいいけどww
75名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:47:15 ID:3wJR/p+d
>>73
観たいw
76名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:50:47 ID:XjQuxr7X
>>58
間違いだ。
バートンはゴッサムのダークを「ゴシック」に
ノーランは「リアル」に求めた。その違いだ。

だが、君のバットマン観は大切すべき。
総合スレ行けば、同じ思いをした人がいるかもね。
77名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:50:49 ID:IMY938Xb
ヒースのジョーカーは非常に素晴らしかった。
ただ、個人的にはステレオタイプ、あるいはそれを突き詰めたようなキチガイが良かったかも。

ヒースのジョーカーは普通のキチガイキャラと比べるとナイーブな面が散見され、
その分本物っぽさがあった。ここぞという時の笑い声もクレイジーだったし、
時折魅せる子供らしさや老いた会長のような口クチャの癖、どれも良かったが、
あからさまな狂気、突き抜けた狂気が足りなかったように思う。

ポテンシャルは凄かったんだが、それを小出しにしてみせられたような感じを受けた。
続編でさらに洗練されたジョーカーを見たかった。
78名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:53:21 ID:d52vXuAX
>>77
老いた会長言うなやw
79名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 21:59:48 ID:0fi7qt/7
スケアクロウは前回警察に捕まってないの?
80名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:00:38 ID:GvfVWES4
あのバイオリンの旋律にぞっとした。
なんか黒板を爪で引っかいてるような。
字幕終わり直前に流れてきてぞっとした。

エディソン・チャン発見できてよかった。
81名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:03:48 ID:WlC2LJ7K
>>79
レイチェルのスタンガン受けて気絶
そのまま行方不明になっていた。

>>80
ジョーカーのテーマ、
ジョーカーが登場する時に流れるよ
82名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:06:47 ID:xmpLepTB
生身のフライトさせられた挙句札束の上で焼死とは…
ラウさんにはちょっと同情してしまう
83名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:07:42 ID:4VTiVjF2
>>58
>雰囲気が明るすぎる
バートン厨な俺もビギンズについてはそう思ったけど今回はまさにバットマンな映画だったと思うよ。
むしろ自分のビギンズ観すら変えたほどの傑作だった。
でも面白いのが、バートンもノーラン&ベールも60年代のTVシリーズ(オカマ時代)を嫌悪してバットマン作ったところ。
バートンはアンチオカマ→初期の殺人すら辞さない闇の処刑人+DKR+バートン18番(ダークファンタジー)
ノーランはアンチオカマ→イヤーワン+DKR+キリングジョークなど+ノーランお家芸(伏線&回収しまくり)
みんな自分のバットマン観があって当然な息の長いシリーズだからいろんなバットマンがいて当たり前なんだけど、
バートンとノーランは近親縁者ともいえる。だからこそ近親憎悪なのかもしれんけど。
そんな二人に挟まれるシューマッカーはある意味偉いのかもしれないw
84名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:09:07 ID:WSQwfxDH
>>82
署の前でメチャメチャぐったりしてたのにはちょっと同情した。
85名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:10:01 ID:wu3in7r6
映像的に他作品と比べてどうとかはとくになにも感じなかったが、やっぱりジョーカーの語り(お言葉)の部分で危ないと感じつつ、つい聞き入ってしまう・・これが一番の見どころというか聴きどころというか
ジィィィィィかミィィィィ・・・っていうジョーカーが活躍するシーンに使われてる音楽がなんとも言えない圧迫感と不快感を感じさせる
今回はバットマン側の超科学アイテムが浮いてしかたなかったな
86名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:10:02 ID:s8B+KMuo
観終わった後の余韻がたまらん
我慢できねぇ サントラ買ってくる
87名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:11:23 ID:WlC2LJ7K
ジョーカーがデスノート手に入れると、
キラよりも凄い事になりそう
88名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:15:52 ID:/bl6rvzR
>>87
意外と簡単に殺せちゃうのはつまらないから
人に拾わせたり自分では使わないんじゃね?
89名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:18:09 ID:Vxkrh8Pt
質問

トレーラーから降りてバットポットと対峙したときの
ジョーカーがぶっ放してたマシンガンってなに?
90名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:18:36 ID:MFjxKY7V
>>88
正義感強そうな人に拾わせてワザといたぶって遊びそう
91名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:19:11 ID:Vxkrh8Pt
>>87
たぶん新聞に書いてある名前全部書きそうだな
ラてらんの出演者とか
92名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:23:02 ID:d52vXuAX
市長が窓見たときに死体がぶつかるシーンでビビってしまう。
この感覚は千と千尋の物語で、
千尋が腐った階段を踏み外すシーンを観たときに似ている。
93名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:24:17 ID:TtIc646G
>>83
オレは
バートン版=アーカム・アサイラム+キリングジョーク+闇の処刑人だった初期+DKR
ノーラン版=アーカムアサイラム+ロングハロウィーン+キリングジョーク+イヤーワン
だと思う。
94名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:24:29 ID:Vxkrh8Pt
そういえばアーカムの精神科医はただの麻薬売りになってるけど

今現在のアーカムってどうなってるの?
ジョーカーはアーカムで楽しくやっていけるの?
95名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:24:40 ID:0fi7qt/7
>>81 Thanks
スケアクロウ気持悪さが結構好き
96名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:26:06 ID:/bl6rvzR
>>94
すぐ出てくるんじゃないかな。
97名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:26:35 ID:8Q+TXsR4
>>77
確かに演技は素晴らしいが、場面によって凶暴性?にバラつきがあるよね。
銀行強盗やマジックのときは、「こいつ何しでかすか分からねぇ…」的な怖さがあった。
パーティー乱入や病院爆破のときは、むしろ親近感わいちゃったもんw
98名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:26:37 ID:GvfVWES4
>>81
嫌悪感のある良いテーマ曲でした。
99名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:27:16 ID:Vxkrh8Pt
前作の話になるけど

スケアクロウが水嶋ヒロに似てるww
100名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:28:13 ID:6InnzcAO
俺的には、次回作あたりでバットマイトが出てきて欲しいんだが
101名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:28:47 ID:+fsBjrWh
ラストでトゥーフェイス死んじゃってるじゃん!

前のバットマンみたく続編でリドラーと共闘してくれないの?
102名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:28:47 ID:0fi7qt/7
似てないだろw
103名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:28:59 ID:3bhr1L3G
今日のバルト9で隣に座ってた野郎。
初めの1時間は奴のポップコーン喰う手がせわしく動いてて超目障り。
喰い終わったようで安心してたら視野の端で光るものがあって超目障り。
何かと思えば野郎、今度は片手コイン回し初めやがった。

ブチ切れて文句言ったんで大人しくなったけど、怒り収まんねえ。
次に見かけたらボコボコにしてやる。
104名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:31:23 ID:G11nV/0U
>103
ハイ、心当たりの人、手あげて
105名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:32:00 ID:0xLTe0KT
はい挙手厨死んでぇ
106名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:32:19 ID:4VTiVjF2
>>93
同意。あとバートンもノーランもしっかり個性が出てるよね。もちろんシューマッカーもw

三回観に行ったけど続編情報とかやっぱ来年くらいからしか出ないよねー。待ち遠しい。
ノーランが降りなかったらなんでもいーよ!
107名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:32:20 ID:drAUPhUo
>>103
ご愁傷様 ポップコーンは文化みたいなもんだが
やっぱり隣の人が食べてると凄い気になるよね
特に最近はキャラメルの奴 あの匂いがたまらん
108名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:32:22 ID:/bl6rvzR
>>101
死んでないよ死んでないよ
・゚・(ノД`)・゚・。
109名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:32:27 ID:r65oEvmq
>>103
こそ後のダークナイトである
110名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:32:40 ID:pWsf5KUY
>>77 >ただ、個人的にはステレオタイプ、あるいはそれを突き詰めたようなキチガイが良かったかも。
そこまで狂気が進行していると、あんな風に縦横無尽に犯行を重ねる事ができない。
人との関わりもひどく限定されてしまう事が多いし。
現実世界で言うなら、狂人だとは判断されなかったようだがユナボマーと呼ばれた爆弾魔、
あんな感じになってしまうと思う。
狂人はコミュニケーション的にもまた取りえる手法的にも、極めて不自由な範囲でしか
行動できなくなる事が多いんだよ。     
社会に対する攻撃が方法も含めて単調になりやすいのと、敵たる大きさをもたなくなる事が
考えられるので、そういった狂気進行の進んだ病者は、映画の中でのバットマンの敵になりにくいと思う。
111名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:32:43 ID:Vxkrh8Pt
>>103
おまえ、もし汚れたコインの方が出たら殺されてたぞ・・・
112名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:33:18 ID:wu3in7r6
>>103
文句言っておとなしくなったんだからそれでいいじゃんもちつけ
113名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:34:29 ID:sTb3dYzW
>>108
あれは続編ができないとどうともいえないんじゃね
114名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:34:49 ID:Wjw56KrE
明日は四回目行ってきます。
ダメだ…観ないと気が済まない。
115名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:35:40 ID:4VTiVjF2
>>108
きっとゴードンに死を隠蔽されてアーカム監禁。
脱獄して真相知って完全覚醒。自分(トゥーフェイス)を社会的に抹殺した世の中全てに復讐する。
そんなスピンオフがあってもいいじゃまいか。
116名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:36:47 ID:drAUPhUo
俺も今日帰りに3回目見ちゃったよ
財布が(´д`)
117名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:37:34 ID:ycAgre7/
>>94
ナローズ島全体が病院になったんじゃない
118名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:37:44 ID:drAUPhUo
なんかさ
他の映画見ようと思って劇場行っても
カウンターでいつのまにか「ダークナイト一枚」って言ってる俺がいるんだよね
119名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:37:44 ID:Vxkrh8Pt
というかトゥーフェイスの退場は早すぎる

個人的にはジョーカー&トゥーフェイスっていう2代ヴィラン(スケもでてるけど)だけでお腹いっぱい
次回作の複線として逃げてるとかがよかったなぁ・・・


もしDVDでディレクターズカット版に死体安置所もしくは病院から復活して逃げる
トゥーフェイスのシーンがあったら俺お漏らししちゃうよ
120名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:37:46 ID:r65oEvmq
>>116
よう、昨日の俺。
121名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:37:49 ID:1zwYq09J
>>103
>今度は片手コイン回し初めやがった

それは映画に影響されてか?
正直オマエが怒り爆発したのも理解できる
で臭いは大丈夫だったのか?
122名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:39:03 ID:d52vXuAX
なんでそんなに観に行く時間があるんだ。ああニートですね分かります。
123名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:39:04 ID:Vxkrh8Pt
>>117
あのでかいスラムみたいなのを一つの精神病棟にしたのかよ!
そうとうゴッサム荒んでるなww
124名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:40:10 ID:1zwYq09J
ちなみにオレも昨日バルトで見たが両脇きれいな姉ちゃんだった
しかも香水の香りもグッドだった ラッキー
125名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:41:26 ID:KWrwtMcE
冒頭の銀行強盗シーンで
用済みの仲間を撃ってく所 人間って怖いな〜
って思った

そいや 最初に オワタ って後ろから撃たれた奴
「警報の連絡先は警察じゃないぞ?」

とか言ってたが 結局これはどこ宛だったんだろ
126名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:41:44 ID:JtNybJO3
>>94
担当医はハーリーン・クインゼル博士です。
127名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:42:18 ID:drAUPhUo
>>125
マフィアでしょ
128名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:42:53 ID:xoKohs5A
>>125
もちろんマフィアだろ
129名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:42:53 ID:Vxkrh8Pt
>>125
マフィアじゃないかな?
あの銀行局長もマフィアっぽいし
130名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:42:57 ID:r65oEvmq
>>125
組織の持ち物の銀行の警報先だよ?解るだろ
131名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:43:00 ID:K2+D4Zwy
>>103
wwwwww
132名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:43:37 ID:WlC2LJ7K
>>125
マフィアお抱えの銀行が警察に通報したらおかしいだろ。
なのでマフィア宛
133名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:44:57 ID:JtNybJO3
>>129
あの銀行局長はマフィアから出向させられた
企業舎弟ってことでいいの?
134名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:45:19 ID:UxK7CzsE
ジョーカーの口裂けのエピソードは片方が親父で片方が妻だと思った
135名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:45:45 ID:KWrwtMcE
あぁ そいやそうだった 思い出したw

後 ショットガンで頑張ってた銀行員の人

なんかスゲェ大物オーラ出してたが 下っ端なのなw

しかもこの人ってリベリオンでクリスチャンと競演してなかったっけ?
136名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:46:17 ID:Vxkrh8Pt
>>133
たぶん、発言から推定するに
マフィアに従う銀行員じゃないかな?
137名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:46:34 ID:1zwYq09J
>>127
もしかして冒頭の銀行がマフィアの牛耳ってる銀行だというのは
そこから推測するのか
それとも他にわかる場面あるのか
オレの理解力のなさに同情して教えてくれ
138名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:47:03 ID:OmoSHXXu
あんなチョイ役にマホーンさまを使うとは贅沢な映画だw
139名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:47:30 ID:/bl6rvzR
マフィア人気ありすぎワロタwww
140名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:47:52 ID:kJY4IyKQ
あの銀行局長は怖かったな。
ジョーカー一味の狂気が伝染したみたいで。

>>135
そ、リベリオンに出てたよん。
141名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:47:55 ID:yl59YEOt
序盤でジョーカー?そんな奴より組織つぶすほうが先だろ?
って言ってるバットマンは何か新鮮だった
142名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:48:14 ID:/bl6rvzR
>>135
そうだお。
アルマゲドンのシャープ船長だお。
143名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:48:17 ID:jweRzqLa
>>137
ジョーカーの手下がしっかり言ってたと思うけど
144名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:48:22 ID:r65oEvmq
>>136
ただ従ってるだけの堅気の銀行家が
ジョーカーにむかってプロの信念や仁義を説かないだろ
145名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:49:14 ID:QBONB8eA
>>137
マホーンが「誰の金か分かってんのか」って台詞で一目瞭然でしょ
146名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:51:18 ID:Vxkrh8Pt
>>137
マフィアどうしの会合でジョーカーが「あんたたちの金でこのスーツを買った」みたいなこと言ってるから
冒頭で盗んだ金=マフィアじゃないかな?
たぶんスーツの黒人が怒ってるからあいつのかもね

>>144
汚い金だけど穏便に済ませてくれるから
従っていたけどルールを破るジョーカーにブチキレたんじゃない?
147名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:52:00 ID:3bhr1L3G
>>112
映画終わってTDKのサントラ聴きながら歩いていると、
その片手コイン回し野郎が偶然前を歩いてたんで(左手にiPhone、右手でコイン回しながら)、
捕まえて「迷惑だって思わなかったのかよ、てめえ!」と責めたんだけど、
日本語がよく判らない様子だった。
新宿はこれだから困る!
148名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:52:54 ID:drAUPhUo
ああ 確かに新宿は中国人韓国人やたら多いからな
バルト9とかは韓国語字幕を上映してるぐらいだし
149名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:54:00 ID:/bl6rvzR
>>147
フラグ立った
150名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:54:28 ID:E9Z4ubNL
今つべで各国の予告編を見てたんだが検索候補に

dark knight joker magic trick
dark knight joker pencil trick
dark knight joker pencil
dark knight joker nurse
とあってワロタ。他の国でも考えること同じかよw
151名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:54:32 ID:zvI3kUdI
続編作るとしたら、リースが死ぬか地下に潜るかしないと話が成り立たないよ、マジで。
だってバットマンは殺人事件の容疑者だから、リースは重要参考人じゃん。
警察に連れて行かれたら絶対ゲロしちゃうでしょ。
さすがにリースを殺してしまうのは御都合主義でナンだから、
続編ではリースはロビンとしてバットマンの協力者になると思うんだな。
152名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:54:43 ID:sTb3dYzW
その程度でキレてる>>103はアーカムに入るべきだと思います
153名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:55:03 ID:r65oEvmq
>>146
どう見ても護衛に常駐してる組織のプロでしょ。
ただの銀行員があんなショットガンの扱い手馴れてるわけないやん。
普通なら警報鳴らしておとなしくしてるよ。
154名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:55:11 ID:drAUPhUo
リースがロビン化わろたw
155名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:55:33 ID:SsYpavAR
>>142
ある時はデルタフォース隊員としてソマリアでオビ・ワンを引き連れてたな。
156名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:56:12 ID:Vxkrh8Pt
>>147
なんかお前のほうがヴィランになりそうな気がするな

普段は正義感溢れる好青年だが
ポップコーンとコインをみると凶暴になる
最後はキティちゃんのポップコーンマシーンに突っ込み
大量のコイントポップコーンに溢れて絶命

それかアーカム行き
157名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:56:37 ID:sTb3dYzW
>>153
でもその手馴れたプロが弾の数すら数えてなかったぞ
158名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:56:40 ID:1zwYq09J
>>147
釣りか?
マジならDQNすぎだろ
159名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:56:44 ID:UxK7CzsE
>154 ロマサガの偽ロビン思い出したww
160名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:56:54 ID:mKT7TS+g
死にそうな目にあった奴は狂う、のジョーカーの哲学が伏線として生かされて
あの銀行員が次回でヴィラン化したらどうしよう
161名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:57:35 ID:KWrwtMcE
あぁ アルマゲドンでハゲにマジックハンドで首絞められて
ブラックホークダウンでデルタフォースの隊長やってた人かぁ

結構大物じゃないのこの人?w

あと前作のボスキャラの覆面イケメンが超一瞬しか出演しなくて笑ったw
でもキャスト料削減のため 違う配役〜 とかになったら萎えるから
素直にGJといいたい
162名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:58:22 ID:UR0JeMat
>>151

あんなのがロビンとか絶対やだw
金に物言わせてどっか別の国に避難させてるかもな。
163名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:58:38 ID:Vxkrh8Pt
>>153
あの銀行員の言葉に「昔はもっとマフィアには義理も心情も」みたいな
マフィアの道徳を唱えてるセリフがあるから
マフィア側の人間にしては言うことがちょっと違うから
銀行員じゃないかと

でも悪い奴であることは変わんない
164名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:59:03 ID:O+6Bn+Ep
税金?でバットマン関係の機械やスーツ作ってんだっけ?
165名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 22:59:49 ID:JtNybJO3
>>151
リース君に対してはさすがにフォックスが後で、フォローを入れてるんじゃないか。
兵器開発兼社長のフォックスと帳簿管理のリース君がいれば、
バットマンの偽装工作(ウェイン社の不正流用とか)も
容易になるしね。
166名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:00:20 ID:Vxkrh8Pt
>>164
いや昔から続く財閥の金でしょ?
親父さんで6代だからその金かと
167名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:00:21 ID:r65oEvmq
>>157
弾数うんぬんはジョーカーの銃の事じゃなくて?
仲間が撃ちつくしたか聞いてとぼけて頷くところだろ
168名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:02:12 ID:E8Hyktl2
警察「バットマンは誰だ!」
リース「すみませんウソついてました」
169名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:02:15 ID:ThZyWVD+
耳鳴りがしてるような重低音がずっとしてるシーンてどんなシーンでしたっけ?
音がすごすぎて画面を覚えてない…
170名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:02:26 ID:Ix1GSFAf
リースってだまってウェイン社の弁護士
続けるのかな
171名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:02:33 ID:QBONB8eA
>>163
いや、あの台詞こそ、奴が組織側の人間という証拠だと思うが
172名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:04:30 ID:bL1j4IRw
>170
身の危険を感じで引っ越し。
スターク産業に再就職。
173名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:05:56 ID:2ZAdXd47
347 :水先案名無い人:2008/08/15(金) 20:55:24 ID:rBL137970
病院のベッドで目を覚ましたハービー・デントの形相は一変していた
いや 一変していたのは形相だけではない

ハービー「笑わせるな。よってたかって 俺の顔半分を焼き
       己の彼女の命を奪ったうじ虫の分際で」


↑誰だ、これシグルイスレに投下した奴はwwww
174名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:06:04 ID:MFjxKY7V
>>172
いや、そこの社長も危ない人だし
175名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:06:04 ID:JjYQLH5A
>>163
普通の銀行員が、今のマフィアを嘆いてる方がおかしくないかw

つか、腐敗してる町なんだから、裏のお金を処理する為に
銀行のマネージャーとしてマフィアの息がかかった人間が勤務してるのも
そんなに変じゃないと思うけど。
176名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:06:25 ID:cbMf+K7R
>>165
いや、リースがテレビで「自分はバットマンの正体を知ってる」と言ったのが問題でしょ。
警察がリースを尋問しないはずがない。
177名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:08:12 ID:Xom9uKAL
アンチオカマってどういう意味??
178名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:08:33 ID:CnnD0IuQ
>176
ゴードン「リースは私が直に尋問する」
179名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:08:41 ID:UR0JeMat
限りなく組織の人間に近い人種だろうけど銀行員には変わりないだろ。
180名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:09:09 ID:E9Z4ubNL
>>178
全てが解決しそう
181名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:09:29 ID:/bl6rvzR
>>177
オカマきらいなひと
182名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:09:34 ID:KWrwtMcE
でもショットガン標準装備の銀行員ってのも
183名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:11:22 ID:Vxkrh8Pt
>>171
いやいや、お抱えの銀行=組織だろ

俺が言ってるのは
組織の人間ってのは大前提で


マフィアのエリート候補で銀行勤め、銀行の仕事をしてるマフィアってこと

チンピラが椅子に座ってるんじゃなくて
ちゃんとしたエリートさんが椅子に座ってる=マフィアの幹部候補
じゃないかってこと

銀行員としてのセリフに関してだけど、銀行系は代々受け継がれてくものだから
親父さんの代からマフィアであの銀行員も親の代からマフィアのおかかえとして機能してたんじゃないかって事
んであの銀行はマフィアの信用銀行
184名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:11:30 ID:WlC2LJ7K
>>182
アメリカじゃコンビニ店員もリボルバーぐらい装備します。
185名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:12:46 ID:dI91ZsHx
>>83 60年代TVシリーズ(オカマ時代)って、そんな扱いだったのか、ロビン・・・
幼稚園時代の自分にとってのヒーローだったのに、そんな腐女子のおかずみたいな扱いだったなんて・・・orz

186名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:12:53 ID:zvI3kUdI
>>178
成程。
187名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:13:01 ID:6InnzcAO
股間のとかいうなよ 恥ずかしい
188名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:13:09 ID:wp84VBt0
一般人いても容赦なく散弾ぶっ放せるのはマフィア。
189名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:14:31 ID:4VTiVjF2
>>177
子供向けバットマンやゲイ趣味が効いたバットマンが嫌いってことです。
190名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:15:44 ID:OGxIi4bX
俺も>>183に一票。
見るからにエリートってかんじで、単なる用心棒って感じじゃなかった。
191名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:16:08 ID:BvbfhjEP
バットマンが常人とドッコイドッコイなんて違和感あった
ジョーカーも特殊能力あったのか?

普通の人間の攻撃力を10、防御力を10とすると
ダークナイトは攻撃力15、防御力10000(弾丸には耐えた)くらいだろう
ジョーカーは?
192名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:16:24 ID:iZ4XSNvO
デントの「英雄として死ぬか、生き延びて悪となるか」ってセリフは
バットマンやデントだけでなく、ジョーカーの選択ゲームに対する
市民たちの行動にも通ずるキーワードなんだな
193名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:19:06 ID:4VTiVjF2
>>185
もともと殺しも厭わないダークヒーローだったバットマンが人気作品になってきたため、
もっともっと子供が共感できる作品にってことで今の不殺設定とロビンが生まれたのであって、
>>185の幼少期の感覚はとてもまともですよ。ただ、設定に無理解な作り手によってよりキャッチーかつ派手で明るく、ギャグ満載な作風が幅を利かせてだんだんそっちの走ってしまったのも事実ですがw
194名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:19:13 ID:Vxkrh8Pt
>>191
攻撃力は12(警官一人人質にしてるから)
防御力も12じゃないかな?取調室で笑ってるしw
195名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:19:17 ID:1zwYq09J
>>191
オタクは仮面ライダー観にいった方がいいんじゃね?
196名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:22:32 ID:Vxkrh8Pt
>>192
ああああ!納得ww
船を爆破したほうは悪
死んだほうは英雄かw
197名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:24:07 ID:TtIc646G
http://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=967
ダークナイトが面白いのには納得できるんだけど
相変わらずすぴ豊は何もわかってないよな。
絶対こいつ初期の頃の奴とか読んでないよな。
198名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:24:32 ID:MFjxKY7V
あぁいうかっこいいセリフ考えついたとき脚本家さんって嬉しいだろうなぁ〜
199名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:24:41 ID:p6YdSzXG
アマゾンでバット・モービルの模型みたら
2つの前輪と4つの後輪デザインが全然違うな。
これを見たらバット・ポッドが2つの前輪から出来ている事が良く分かる。
200名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:25:12 ID:UR0JeMat
>>192
確かに。
生き延びて英雄になる選択肢があったわけだ。
あーまた観たくなってきたw
201名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:27:07 ID:fuUWAU6T
やっぱ不起訴になったね。

「バットマン」主役不起訴 親族への暴行容疑事件
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080815/erp0808151307009-n1.htm
202名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:28:40 ID:4VTiVjF2
マローニの「この高さから落ちても〜」はトゥーフェイスの末路に関する伏線じゃないですよね?
203名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:28:46 ID:ahJa/8QC
>>196 あれは無意味な争いを強いられてる訳だから
一概にそうとは言えないと思うぞ。
それから当たり前の事だが、生きるとは汚い事であるというのは
わざわざ言われなくともそれが前提でしかないと言いたくなるような
最低の行為なんだよ。   
更に言うと、死ねば綺麗でいられる面もあるが
それで必ず英雄になれるわけでもない。
204名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:30:51 ID:sTb3dYzW
>>167
リロードしたのに弾がでないことに驚いてたじゃん
どう考えても撃ちながら弾の数数えてない
205名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:32:02 ID:Vxkrh8Pt
>>203
だけど生き残ったほうは罵倒されるんじゃないか?
むしろジョーカーは生き残ったほうをイジリたおして大笑いしたかったんだろ
別に死んだほうを美化するのはジョーカーだけじゃないか?
大笑いするためだけに
206名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:32:48 ID:thzyFynC
>>196
全然違うと思うが
207名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:34:02 ID:Vxkrh8Pt
>>206
そうか
208名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:34:04 ID:QBONB8eA
それにしても、ダークナイトにハルクにアイアンマンにハンコックって
スーパーヒーロー物だらけだな
209名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:36:46 ID:r65oEvmq
>>202
伏線ってわけじゃなさそうだが暗喩はあると思う。
結構人が落下するシーンが多いしジョーカーの台詞
「狂気は重力みたいなもんだ。ちょいと背中を押してやればいい」
ってのにもかかってる気がするし、高所から飛ぶバットマンは
自ら狂気に向かってダイブしてるようにも見えるな。まあ
監督が狙ったか、本意であるかは俺には解らんけどw
210名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:38:35 ID:y/JrplrZ
暗喩と言えば序盤から終盤にかけてバットマンを苦しめる狂犬もジョーカーとリンクさせているよな
悪いのは狂った犬ではなく、鎖を放った飼い主だと
211名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:40:51 ID:UppGcwFQ
人はなぜ落ちると思う?
212名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:41:02 ID:srjqCCCG
黒人の市警本部長がウイスキーに入っている毒で暗殺されたけど
それと本部長のDNAってどう関係してくるの?教えてくれよん
213名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:41:46 ID:TtIc646G
>>210
狂犬といえばバットマンもそんなかんじだよね。
飼い主が警察やゴードンで悪党に噛み付くのはバットマン。
214名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:43:02 ID:MFjxKY7V
犯罪予告がDNAだった
215名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:43:13 ID:3PHJ9Lic
こんなクソ映画見るだけ時間と金の無駄。
忍耐力を要求される。
216名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:43:25 ID:kJY4IyKQ
バットマンは野良犬でしょ。飼い主はいない。
217名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:44:22 ID:4VTiVjF2
>>209
それを考えると、
狂気から這い上がる者=バットマン
狂気へと突き落とす者=ジョーカー
狂気に堕ちて支配された者=トゥーフェイス
ってみれますね。ビギンズからのテーマともリンクしてるようにも受け取れますし。
でもまぁ、>>202で言いたかったのはトゥーフェイス実は生きてます(この高さじゃ死なない)ってことじゃないかと・・・。
下世話でスマソwww
218名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:45:04 ID:yl59YEOt
デントが実は生きてた!
とかなったら萎える。
219名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:45:18 ID:r65oEvmq
>>210
そこもそんな感じだろう。バットマンを追い立てるのは
犬に姿を変えた人の悪意って感じか。つまりジョーカーを解き放った
大きな悪意とバットマンはこれからも戦わなきゃならないんだな。
220名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:45:50 ID:X4zAI7de
>>218
が、嬉しい
221名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:46:35 ID:kJY4IyKQ
何というか、やっぱりシェイクスピアの国の監督&脚本家なんだな。
222名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:46:52 ID:sQNgDK+a
ジョーカーの煽動で大衆がヒーローを叩くというストーリーは、膨大な原作の中にもあるんですか?
ちょっと「デスノート」から影響受けてるのかな、とも思ったんですが
223名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:47:24 ID:wp84VBt0
眼球剥き出しだと、乾燥して失明する。

って、突っ込みは無いの?
224名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:47:46 ID:yl59YEOt
>>220
嬉しいか?あそこで死んで終了のキャラだろアレは
225名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:49:25 ID:DKMFZmiY
>>222
あるわけえねえだろww
デスノートから影響てどんだけ傲慢だんだよ日本人wwww
226名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:49:37 ID:t2IOl7ct
>>222
あるよ

てか映画バットマンの1でもそういうシーンはある
リターンズにもね
227名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:49:40 ID:Vxkrh8Pt
>>224
個人的には好きなヴィランだから生きてて欲しい
228名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:49:55 ID:mKT7TS+g
対して高そうに見えないところからアッサリ逝っちゃった=レイチェルの死でアッサリ堕ちちゃった
って暗喩も含まれている、か、も。
229名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:50:58 ID:eAa0RdPa
>>212
DNAは「普段身に触れるモノ」からしか採取出来ない。
「身に触れるモノ」とはなにか…? 櫛でないのは本部長の頭を見れば明らか。
愛用のグラスから唾液を採取したかも?…つまりジョーカーは本部長のグラスに触った!

気づいた時には手遅れ
230名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:50:58 ID:r65oEvmq
>>222
古今そういう話は幾らもあるんじゃないか映像以外でも
サルトルの悪魔と神とか読んでみろ
231名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:51:28 ID:TtIc646G
>>219
大きな悪意というかジョーカーを生んだのはバットマンの存在そのものだと思う。
ジョーカーもバットマンがいるからやりがいがあるって感じだったし
>>222
どこかのスレで観たけど
デスノートはバットマンに影響を受けているよ
リュークは造形も目的も“純粋に混沌を楽しむ”ジョーカーだし
金をばら撒いて大衆を操ったり、Lが“世界最高の探偵”だったり
ミサとライトの関係が“ジョーカーとハーレイクイン”の影響があるだろうし
232名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:51:47 ID:p6YdSzXG
>208
それぞれ個性的なので問題無い。
233名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:52:56 ID:t2IOl7ct
>>223
その前に
あれだけ目立つ顔のジョーカーがよく警察官に紛れていてバレなかったのかが突っ込みどころかと
234名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:53:27 ID:gbzOLjD0
今日、三回目観てきた。
始まって30分くらいしたころ、前席のカップルの女が
「ねぇ、ジェット・リーいつ出てくるの?」って男に聞いてたwww

235名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:54:34 ID:UR0JeMat
バットマンの一蹴りで落ちていったわんこ・・・
236名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:56:38 ID:/N8NXzxi
>>231
夜神総一郎はゴードンにかぶるなw
237名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:56:47 ID:r65oEvmq
>>231
いやあくまでも暗喩の話でストーリーそのものにかけた解釈じゃないよ
それにおいらの拡大解釈もちょっとあるしw
まあでもジョーカー居なくなってもバットマンは戦い続けなきゃいかんので
そういうジョーカーを生み出す土壌のようなものと戦うって事を言いたかった
238名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:56:49 ID:kJY4IyKQ
犬を殺すキャラはアメリカじゃメチャクチャ嫌われるそうだ。
239名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:57:07 ID:V5w0a2HQ
俺は信じてる
ノーラン監督なら今回で社会的に犯罪者になってしまったバットマンが
更なる苦境に立たされながらも懸命に戦って市民の信頼を取り戻し
ゴッサムの曇った夜空に警察ではない新たなバットサインが浮かび上がる
カタルシスに満ちた脚本を書いてくれることを
240名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:58:01 ID:WlC2LJ7K
そして最後にジョーカーさんが奈落の底へと突き落とす
241名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:59:33 ID:57RoUMO4
>>233
きっと婦警コスプレで潜入したんだよ
242名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 23:59:58 ID:r65oEvmq
>>239
出来れば3部目をそういう展開で締めくくってくれたら
俺は上から下からちびりまくるだろう
243名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:00:18 ID:iZ4XSNvO
>>239
ああ、警察(ゴードン)が掲げるのではなく
市民が自らバットマンを求めてバットシグナルを掲げるわけか
それやられたら俺は泣くな
244名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:01:03 ID:CBNNBOHc
桜も、寿司も、醤油も、鯛焼きも、侍も、着物も、日本刀も、剣道も、柔道も、相撲も、合気道も、
華道も、盆栽も、茶道も、熊本城も、浮世絵も、盆栽も、折り紙も、歌舞伎も、能楽も、神社建築も、万葉集も、
全 部 韓 国 ・朝 鮮 文 化 ら し い で す 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC


日 本 人 が 黙 っ て み て い る 間 に 劣 等 感 ま み れ の 韓 国 人 に 

日 本 の 文 化 が ど ん ど ん 盗 ま れ て い る よ ・・・

日 本 中 に 韓 国 の 実 態 を 広 め て 抗 議 し よ う ! !
245名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:02:05 ID:JtNybJO3
ゴードンの部下のうち、裏切ったワーツ、女刑事ラミレス、
あともう一人、ジョーカーと取調室で二人きりになって人質になっちゃたヤツ
名前なんていうか分かる人いる?
ブロックじゃないよね。
246名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:06:06 ID:mQwYfCNi
>>239
残念だが…ノーランがフランク・ミラーの世界観に拘ってる限り 復権はありえない。

フランクの原作では、ブルースは好かれようなんて欠けらも望まずに 地下に潜るからだ。
247名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:07:07 ID:Ggydpjox
総一郎=ゴードン
アルフレッド=ワタリ
顔が焼け爛れたデント=メロ
TV局に突っ込む
他にも色々あるな。
多分デスノをハリウッドが脚本段階から練り直して5倍くらい面白くするとダークナイトになる。
要するに別物なんだけどね。
248名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:07:19 ID:40snKH64
せっかく、PBのマホーンやデッドゾーンのジョニーがキャスター役で出てたのに
最後は悲しい姿に・・・
リドラー、ジョニデで、キャットウーマンがアンジェリーナ、ペンギン忘れたけど噂通り出てほしい
249名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:07:20 ID:y8kjgo2h
トゥーフェイスは3作目で改心するために生きてなきゃダメじゃね
でウェイン社の科学力で顔復元でブルースと二人で
レイチェルの墓参りに行って終わり
250名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:10:25 ID:cdYfmRIH
2回目観てきました。伏線が結構張ってあったのに気づいてドキドキ。
ディスコのシーンのBGMはブンブンサテライツだったのですな。

執事が「ランボルギーニで?」ってところの英語のセリフ。
「Lamborghini De?」って「で」を言ってたように聞こえたんですが?
251名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:12:23 ID:Sv1cFPSz
>>250
de はイタリア語的な洒落じゃね?
まあイタリー車だしな
252名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:12:27 ID:onodQ/lI
映画館でコレ見て泣いてるヤツがいて引いた。
253名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:16:28 ID:+enkl9+a
>>191
ゲーム脳の恐怖
254名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:19:37 ID:eO7iLc/O
>>250
ブンブンサテライツだったんか。
エンドロールの作曲のとこででNAKANOとか出たんで
誰のことかと思ってた。
ありがとう。
255名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:20:14 ID:Oo67cw0N
>>252
最近の邦画見て泣く奴よりよっぽどいい。ってかバットマンとデントとゴードンの末路に切なくなって泣いてもいいじゃまいか。
256名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:21:31 ID:8PQ4ym+X
うん、クレヨンしんちゃん見て号泣よりはアリだと思う。
257名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:22:18 ID:BwNEeKsw
映画版クレヨンしんちゃんで泣くのは可
258名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:22:59 ID:g+nR2Z4K
ちびっこの多いスレですね
259名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:24:43 ID:M8gRH823
>>239
正直こんな話作っちゃったら、
復活だの信頼取り戻すとかの話なんて虚しいだけだと思う。

完全に完結しちゃってるもんこの話、前作も必要ない。
260名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:26:22 ID:lcSdYUCQ
大人はちびっこ映画かどうかなんて気にしません
261名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:27:03 ID:aCS3lq9I
いい奴が顔に怪我して悪人になるってよくあるパターンだな
262名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:28:31 ID:91D37Cp0
ウォォ、スレ盛り上がってるジャン!!
何だかんだ言ってダークナイトはヒット作だね!?
で、スレ的には3作目はナゾラーとキャットウーマンが決定だと思う。
だけどジョリーのキャットは、イラネ、年取りすぎだろ?
ケイティが何気に出てきてキャットウーマンなんていいんじゃね?
ジム・キャリーを越えるナゾラーが出るかどうか・・・。
ロビンを登場させるかどうかがポイントだと思うけど、
どうよ?
263名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:31:38 ID:o6EN28gP
>>256
オトナ帝国と戦国大合戦は傑作
264名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:32:53 ID:0+/oZ3dT
今日観てきた。ラストにウルッときた。
265名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:33:03 ID:C10OzGpK
ナゾラーとかねんどマンはいらないデスよ
266名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:33:40 ID:i2BykYF3
バットマンの声ってしゃがれて低くて渋い声だったんだな
吹き替えはのぶ代で決まりだな
267名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:36:51 ID:/fAV1d1T
昨日観てきたけど、この前レンタルで借りて見たビギンズのBDに付いてたダークナイトの映像の方が圧倒的に綺麗だった。
BDあれば劇場で見る必要ないな。
268名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:37:48 ID:yqBJ4Nkj
>>267
巨大なスクリーンと音響装置をお持ちか
羨ましい
269名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:38:56 ID:3XUkb5h2
ゴードンの
「彼は我々を影で守る守護者であり我々を見張る監視者でもある」
「彼は、ダークナイトだ…」のセリフと共にポッドで駆けて行くバットマン
そしてタイトルが出てエンディングが流れる
三回観ても痺れまくりだ!!
270名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:40:31 ID:lcSdYUCQ
陰影の強い画面をフィルムほど美しく映し出せる媒体はないよ。
フィルムは光と影で映像を生み出すけど、ブラウン管や液晶はぜんぶ光だからね。
271名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:40:33 ID:92v3jhDG
>>261 じゃあ・・・消えようか
272名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:42:06 ID:Ej6Ks2m9
>>266
ぼぉくバットマァン。どーしたのぉ?ゴォードンくん。
273名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:42:22 ID:Oo67cw0N
>>269
俺も三回観て来たけど三回目が細部まで観れたし、全体像もより把握できて一番感動したぜ。
274名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:42:42 ID:vBPqNMBo
そりゃ、スクリーンなんて穴開いてて白がグレーに見えるし
写しだからくっきり映らないしBDじゃなくても普通のDVDでも
スクリーンのが画質は低いわな。
275名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:45:39 ID:eO7iLc/O
俺も3回目が一番良かった。

最初見たときはいつゴードンが裏切るかとか
余計なことが気になって集中できなかったw
276名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:46:44 ID:lcSdYUCQ
ま、DVD向きの画面の映画というのもあるけどね。
ダークナイトみたいな画面作りじゃ、本物の影が出せないメディアはツラいな。
277名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:49:19 ID:2pIvNXw/
個人的に空撮が多い作品はスクリーンで見たい
278名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:49:56 ID:/fAV1d1T
>>274
そんなもんなのか。BDで観たのをイメージして観に行ったからあまりの違いに拍子抜けしたよ。
たいした環境じゃないし、まさかPS3で観たの以下だとは思わんかったわ。
でもそのお陰で、BDで出たら買うの決定したよ
279名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:50:16 ID:Oo67cw0N
>>275
ちょっwwいい加減レオンのことは(ry
あんまり興味がなかったけどダークナイトがきっかけでBD欲しくなった。
ソフト化が待ち遠しいなー。
280名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:50:27 ID:SbzuADws
観てきた
感想はまずこの街の住人よくこんな街に暮らしてるなあwだった
よその州とかに行かないのかなあとか思ったけどゴッサムシティがアメリカの一つの州的存在なのか
それとも実はどこいってもこういう犯罪横行が当たり前の世界設定なのかとかが
ビギンズでも思ったけどよくわからんかった
281ぞぬ子たん:2008/08/16(土) 00:51:41 ID:ll6N+067
トゥーフェイスは、顔の半分が原爆喰らったみたいに爛れてベロンッとなってるのを予想したけど、
中身まで見えてて「え?」って思いました><
282名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:52:01 ID:i2BykYF3
地上波放送されたら反省会とか凄い議論になりそう
5年後くらいかな
283名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:52:17 ID:Lmqd0pI4
やはり昔のバットマンのテーマが無いのは少し痛くないか?
た〜〜たーたーた〜〜た〜〜〜♪ってアレほんと盛り上がった
284名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:52:25 ID:Fl7aOp0j
今観てきた
本当のヒーローとはなにか系の作品が好きな俺には過去最高の映画だったかもしれん
285名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:54:49 ID:3XUkb5h2
>>283
自分は全く
ビギンズとダークナイトのあのアクションシーンやCMやエンディングで流れるメインテーマが好きだ
286名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:56:40 ID:yqBJ4Nkj
タリア ベイン クレイフェイス は
ノーランバットマンにピッタリだと思うから見てみたいな
287名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:57:10 ID:px3F/clW
ジョーカーのテーマはクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!って感じ
288名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:58:00 ID:r2b4F5EI
地上波は2年後くらいでは?
289名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 00:59:14 ID:lcSdYUCQ
290名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:00:03 ID:dNufS1PD
観てきた
ジョーカーのイカレ具合は良かったな
次に何しでかすか分からないって感じがたまらん
後ゴードン美味しいとこ持って行き過ぎw
291名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:00:47 ID:mQwYfCNi
日本でこの作品に肩をならべられるのは 実相寺監督の遺作「シルバー暇面」だけだな。
292名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:01:05 ID:QmYuLiAT
一日目、観てきた。
俺も細かいことが気になって集中力そがれた感じ。もう一度、観てきたい。

そういえば、自分の目にはレイチェルもトゥーフェイスも死んでないように見えたのだが・・・
293名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:02:20 ID:na+SWsx7
>>291
ヒマ面って。。。
294名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:03:29 ID:u8WL79kV
ゴードンの嫁さん役の人、ゲイリー・オールドマン強烈平手打ちするの役の上だとはいえ緊張しただろうなあ


とか余計なこと考えてゴメンナサイ
295名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:03:58 ID:dNufS1PD
>>292
レイチェルは流石に生きていないと思うよ
あれだけの大爆発だし

トゥーフェイスはよー分からんが
296名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:05:11 ID:SbzuADws
ジョーカーさん頑丈過ぎない?
留置場のときとかもそうだし生身でバットマンと殴り合って負けてないよ
297名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:05:20 ID:3YJ/Cfou
>>106
>しっかり個性が出てるよね。もちろんシューマッカーも


乳首か?
298名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:05:52 ID:na+SWsx7
自分はアレだな
ラウが死んだことをスレ見るまで気付かなかった
札束の山に誰かいるなーしか思ってなかった
299名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:06:32 ID:g+nR2Z4K
>>296
ジョーカーは先読みできるからな。どこ攻撃してくるか予測して全て当て身してる
300名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:09:46 ID:bv6i0ZHA
ジョーカーはなかなか強い
301名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:10:00 ID:2pIvNXw/
>>296
留置所では精神的に圧倒的に有利だったからな
ノルアドレナリン出まくりだったんだろう
ほかのシーンでは上手いこと隙突いたりしてるし
302名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:10:04 ID:Oo67cw0N
>>296
キチだから痛覚がないと思われ
>>297
あとムチ尻とかwマジで言うとめちゃめちゃ美術面に金かけたりとかかな。
後にオペラ座撮るだけあるというか・・・。
303名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:10:26 ID:bjlcEhzi
>>296
多分痛覚マヒしてんじゃね?
それにしても物凄い頑丈だけどなw

ガチでやったらバットマンが勝つだろうが、殆どガチで勝負出来ないからなあ
304名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:10:44 ID:r2b4F5EI
swatの場面はちょっとリベリオンのタコ殴りっぽいよね
305名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:10:49 ID:eO7iLc/O
ディスクが早く発売されないかな。
未公開シーンとか、相当いいのがありそうじゃない?
本編でもジョーカーのシーンというか演技は、
かなりバラエティに富んでたしどれも恐ろしく印象的だった。

他にも入りきらなかったのがかなりあるはずだ。出せ。

ディレクターズカットももしあったらいいなあ。
3時間ぐらいならダレなさそうだ。
306名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:12:07 ID:xJ3+Xnyh
地上波でやるなら前後編にわけてもらいたいな
ただでさえ濃い二時間半、カットされたら台無しだよ
307名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:13:01 ID:z8L1df3y
俺も見てきた。
イイねぇ、ジョーカー。ナース姿が狂っててワクワクしたぜ。
バットマンもいい。正しい闇のヒーローだ。
308名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:13:04 ID:na+SWsx7
トゥーフェイスも異常な行動力だったと思う
どいつもこいつもヴィランは誰にも見られずにアレコレできるって時点で天才。
309名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:13:32 ID:FKzfSWO2
トゥーフェイスも顔もそうだけど、地上波は無理だろうな
310名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:14:28 ID:g+nR2Z4K
んなわけない
311名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:14:33 ID:PfnKXl36
トゥーフェイスって地上波無理なの?
バイオハザードやってなかったっけ?
312名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:14:39 ID:wuEt9oOZ
変にカットされるくらいな地上波やらないほうがマシ
313名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:16:19 ID:o6EN28gP
最初の対決シーン、手下を盾にしているジョーカー可愛い
314名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:17:38 ID:z8L1df3y
ゾンビ系映画よりマシな顔じゃん。
315名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:18:28 ID:y8kjgo2h
長い映画だから地上波じゃ結構カットされるな
316ぞぬ子たん:2008/08/16(土) 01:18:56 ID:ll6N+067
ターミネーター2の終わりのほうと、大して変わらないって



と、言ったら怒られる?
317名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:20:19 ID:gRLSYRhs
トゥーフェイスはグロいって言われてたけどそうでもなかったな
むしろギョロ目がかわいい
318名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:21:23 ID:zu2ljOEM
ノーラン版のリドラーってどんな感じかな
テレビ局のっとって人質にクイズ番組させんのかな
クイズに正解しないと頭につけた爆弾が爆発するぞとか言って
319名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:23:04 ID:na+SWsx7
ノーマンのリドラーはますますジグソウに近づいて行きそうだ…
320名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:23:08 ID:o6EN28gP
トゥーフェイスの顔はツッコミ所満載
どうやって頬肉がないのにどうやって口動かしているんだよ
321名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:24:59 ID:2RHDdzcP
何時間あるのこの映画?
あと面白い?
322名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:25:34 ID:pDefGbKC
友達も「ダークナイトってバットマンの映画だったの?」って聞くくらいだし
日本での宣伝は大失敗だろうけど映画ラストのゴードンのセリフを聞いて
バットマン:ダークナイトみたいな題名にしなくて正解だな。
323名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:25:56 ID:kfu0Q6vM
唯一心が和んだ2隻のフェリーの駆け引きだが、ジョーカーのことだからたぶんあの起爆装置は自分のフェリーの起爆装置だと思う
324ぞぬ子たん:2008/08/16(土) 01:27:39 ID:ll6N+067
>>323
第三者同士に殺し合いをさせたい様子だから、ジョーカーの言ってるとおりと僕は解釈した
325名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:32:30 ID:i2BykYF3
トゥーフェイスの顔は生身の人間が焼けたらああなるという設定で、
ゾンビ系とか異性人のキャラじゃないからなあ
地上波じゃ倫理的にどうなるんだろ?
326名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:33:05 ID:2RHDdzcP
ダークナイト面白いの?
見たいな
327名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:33:52 ID:8mQkIH87
>>316
別に怒られはしないんじゃないかな
「また意味不明な釣りカキコしてる奴がいるなぁ」と思われるだけで
328名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:34:43 ID:1Mamsyo0
>>321
俺は普段なら160分近くある作品は面白かった作品でも途中で「長いな」と感じる事が多いんだが
ダークナイトに関しては殆ど感じなかったな

なんか緩急がかなりいい塩梅だった
つーか、ジョーカーが次にナにしでかすか判らなかったからってのもあるが
329名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:37:00 ID:2RHDdzcP
ありがとう
330名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:37:47 ID:wrhSuOfn
市長襲撃時に一瞬映るジョーカーのスッピン、静止画だれかお願い...
331名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:42:09 ID:Iou6B5nL
いつもなら2時間持たない俺のケツが全く辛くならないぐらい引き込まれました
こんな骨太な映画になってるとは予想もしなかったよ
332名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:42:26 ID:3YJ/Cfou
トゥーフェイスの顔ってどっかで見たことあると思ったんだ


あれだ!ハムナプトラのイムホテップの復活したてだよ
333名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:42:31 ID:VYS7hZNZ
劇場内において携帯使って話すやつや、エンドロールでメールや着信確認チェックする
モラルというか道徳無いやつ多すぎ。劇場外でやれよ。
光がまぶしいよジョーカーさん。
334名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:42:51 ID:mQwYfCNi
>>325
TVの倫理って、結局 「苦情の電話が来ないようにする番組作り」に集約される。

デントの顔は「茶の間にあんなの流すな!」て苦情が来そう(とTV局は思い込みそう)。
335名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:43:36 ID:o6EN28gP
>>333
手品見せてやれば?
336名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:44:24 ID:d2r3gAKr
結構な数のマフィアのボスが出てきたのに、つい最近まで
ゴッサムを牛耳ってたはずのファルコーニの名前は一切出てこなかったな
もう忘れられたのか?
337名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:44:34 ID:M8gRH823
悪夢が延々と続く映画だ、その悪夢は現実と地続きでもある。
世界に終わりがあると恐怖に怯えていれば良かった時代は今思えば幸せだったよ。
そんな雰囲気がアメ公に受ける要因だろうな。
338名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:44:42 ID:yqBJ4Nkj
339名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:45:01 ID:j7M1NHWr
吹き替え版はあるの?ジョーカーの声は誰がやるのか気になるんだよな。バートン版みたいに話題作りの為に歌手なんか使わないで欲しい。
340名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:45:38 ID:4NmHklU7
勝手な妄想だが、これほどの作品を作る監督なら市民だけが押して、結果市民の船が爆発という結末を考えていたんじゃないかな?
そして、バットマンと観客にこれ以上無い無情と現実、人によってはカタルシスを叩きつける…。
ただ、それでは余りにもジョーカーによるジョーカーのためのサイコ映画になってしまうから監督自身か周囲からの意見で却下になったのでは。

バットマンがジョーカー以上のピエロになってはあまりにも救いが無いか。
341名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:46:45 ID:20RSj0An
トゥーフェイスがグロいグロい言ってる奴は
一度ブレインデッドを見て免疫をつけるといいよ
342名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:47:11 ID:hpchDihj
>>336

しょっぱなの裁判シーンで名前挙がるよ>ファルコーニ
343名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:47:12 ID:Oop/D+yY
>>334
トゥーフェイスの顔の半分にモザイクがかかってたら
それはそれでかなり嫌
344名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:49:46 ID:C4r+9UK/
前のスレにあったジョーカーの衣装着たヒースレジャーの映像がなんかかっこよかったな。
ジョーカーは声が高いせいか背が小さく感じる。
345名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:49:56 ID:d2r3gAKr
>>340
それはないんじゃない?
ノーランの他の映画見た印象だと、この人はそこまでサイコ寄りじゃない
なんつーか、狂気を描きつつも、根っこはかなりまともな人だよね
346名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:50:02 ID:hpchDihj
>>340

そういう派手な結末だけじゃなく、
ある意味拍子抜けな展開も余裕で出来るからこそ
あのレベルの監督になれるんだと思うけどな。
347名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:50:19 ID:otg0D/BZ
ジョーカー(若本規夫)
348名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:50:25 ID:7h1UyOCw
今日見て来た。昼間だけどガラガラだった…
スゲー良かったよ。もう何て褒めればいいのかわかんないくらい…
トゥーフェイスのメイクがハムナプトラってのが気に入らないけど
349名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:50:41 ID:M8gRH823
>>340
でも、この映画シニカルだけどヒーロー物としてはかなり王道な造りだから、
あれがジョーカーの思うとおりになってたら、バットマンの存在価値が無くなってしまうと思うよ。
人の高潔な部分までも信じるに値しないとまでは、この映画では語っていないから。
350名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:50:48 ID:u8WL79kV
>>339
今回は吹き替えないよ
351名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:50:56 ID:QmYuLiAT
>>295
でも、レイチェルが人工呼吸器をつけていた姿が映ったよね?
俺の気のせいか。
352名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:51:21 ID:C10OzGpK
ジョーカーの吹き替えは無理
353名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:52:43 ID:J5IF0XTI
バットマン後ろ姿の時の耳が可愛すぎる。触りたくなる。
354名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:52:51 ID:Oop/D+yY
>>348
でも原作っぽいよ
355名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:54:48 ID:gRLSYRhs
グロいグロい言われてたから
フェイスオフで顔が剥がれた状態のニコラスケイジ並にグロいのかと思ってたら拍子抜けした
356名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:56:32 ID:u8WL79kV
トゥー・フェイスは原作しらず、トミー・リー・ジョーンズのしか知らなかったから度肝抜かれたw
勉強してきます
なーんも知らずに見ていてあの展開はびっくりした
357名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:57:15 ID:r2b4F5EI
>>351
気のせい
そんな場面はないよ
358名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:58:06 ID:gRLSYRhs
いやその場面はあるけど あれはデントだと思う
359名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:58:07 ID:C10OzGpK
さすがにあの状態だとしゃべれないし、感染症ですぐ死ぬだろ。
目も見えるか怪しい。
360名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:58:14 ID:i2BykYF3
>>353
確かにw ちょこんと出てるのがいいw
361名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 01:59:57 ID:QmYuLiAT
>>357-358
そっかデントか・・・
生きてたら、後のキャッツウーマンであるなんてことになるのかと思ったw
362名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:01:54 ID:hpchDihj
>>361

その発想はなかったわw
あの口周りのしわがマスクから見えるとかもうy(ry
363名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:02:50 ID:g+nR2Z4K
>>362
地上波ではとても放送できないな
364名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:03:45 ID:GHMnppQL
>>323みたいな想像がちょくちょく出るけど
それだと他者を大量に殺戮しても自分は生きようって人間が死んで(罰せられて)
そうできない善人が生き残るって結果になって
それは多分ジョーカー先生の好みじゃないと思うのよ
365名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:03:57 ID:8mQkIH87
>359
それはその通りだろうな
トゥーフェイスのあの顔は、飲んだ酒が顔から零れ落ちるって描写をやりたいがために
ああいう状態に設定したんじゃないかって気がする。
366名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:04:58 ID:iGUXoMnM
今回のジョーカーってジグソウと同じようなもんじゃん
367名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:05:59 ID:y8kjgo2h
>>356
設定はフォーエヴァーのほうが合ってるんだけどね
368名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:06:53 ID:sWOQ99Ft
>>366
ジグソウは、こじ付け理由でも一応狙う人が決まってるじゃん。
最前列で見るって拘りもあるしさ。

ジョーカーは理由も拘りも全然無いから、余計怖いんだと思うよ。
369名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:07:03 ID:d2r3gAKr
>>342
普通に見落としてたわ。すまん

しかし今作はブルースが不憫すぎて泣けてきた
したくもないプレイボーイを装って、身を危険に晒しながら犯罪と戦い、
でも市民からは敵視され、愛する女性は他の男に持って行かれ
最後には他人の罪まで背負い……
あんたどんだけ強いんだよと
もういいから休めよって言いたくなる
まぁ、アルフレッドが言ってるだろうけどね
370名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:08:19 ID:g+nR2Z4K
>>366
全然違うじゃん。>>323みたいなことして自己満足するのがジグソウ
人を悪に染めてキャッキャ笑うのがジョーカー
371名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:10:25 ID:y8kjgo2h
ジグソウとジョーカーじゃ行動の意味が違うからな
372名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:13:49 ID:3XUkb5h2
自分は自分さえ観れれば良いと考えてるから
劇場がガラガラなのは大歓迎だ
前に映画館行ったら人が大勢いたから不安になったが皆ポニョ目当ての客だったから安心した
373名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:14:03 ID:hpchDihj
ブルースの苦悩はアルフレッドの
「だから言ったじゃん」
でぶっとぶ仕様になってます。
374名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:15:15 ID:UZy/dZKZ
考え方はジグソウもジョーカーも丸で違うだろうけど、
もしあの船の事件がジグソウのゲームでも、素直に相手の船が爆破されてると思う。
と、いうかジグソウならもう少しゲームの主人公を死に追い込むようなゲームを作りそうなもんだが。
375名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:16:18 ID:e5UhqduW
アルフレッドとのやり取りは
この映画の息抜きポイントだな
376名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:17:10 ID:sWOQ99Ft
混んでるのは嫌だけど、余りにも入らないと、
次回作や、同じジャンルの作品も
どんどん小さい箱に回されるようになるから、
ある程度は入ってて欲しいかなあ。
377名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:17:59 ID:Oop/D+yY
自分が好きな映画だと
混んでる方がうれしいな…
378名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:18:54 ID:4NmHklU7
確かに見ていて、中盤はジョーカーとジグソウが被って見えたが、個人的にはジョーカーの方が遥かに魅力的に感じたな。
まあ、誰しも理性という越えられない壁を、簡単に越える悪に惹かれる部分があるということかな。
379名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:18:56 ID:6rNHdMov
結局ジョーカーの傷はどうやってついたんだろ?
俺は自分でつけたと思ってるのだが・・
380名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:20:21 ID:qOk/TTy/
銃弾から指紋を検出した後に、
フォックスが新しい発注の事を尋ねて
ブルースが政府からだって言ったのは
何の事なの?
381名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:21:02 ID:d2r3gAKr
>>373
そのシーンもそうだけど、ブルースが素顔で出てくる時って
意外と悲痛な顔してないんだよな(レイチェルの爆死直後除く)
感情を露わにすることがないというか
やっぱりアルフレッドの存在が大きいんだろうな

もしくはプロジアム打ってるかだな
382名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:21:37 ID:hpchDihj
方頬を親父、
もう方頬をジョーカー自身で切ったとかありそうだ。
383名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:21:48 ID:i2BykYF3
ジョーカーの傷はメイク丸分かりで・・
裂けたとこまで口開けてしゃべったら良かったのに
384名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:22:30 ID:g+nR2Z4K
>>383
殺し屋1でもみとけ
385名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:23:29 ID:0YET4UUx
パーティー会場での
「親父みたいな言い方だな」的なセリフから察するに
親父に切られたってのも、あながち嘘じゃない気もする
386名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:23:34 ID:yxPDeGqn
ジョーカーはバットマンがとどめさしてないから逃げ延びてる可能性あり
と書こうと思ったら役者さんが
387名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:24:44 ID:sWOQ99Ft
>>381
( ゚o゚)そうかな?

:y=(゚д゚)プシュ

( ゚o゚ )そうだな
388名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:24:51 ID:hpchDihj
>>380

通信会社とかなんとか。
ゴッサム丸ごと盗聴のための技術を頂きに行ったんだろね。
389名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:25:10 ID:UZy/dZKZ
>>380
確かあそこで通信関係での取引っていってなかった?
あのシーンは、盗聴して何処に何があるか調べるシステムを作るってフラグだったんじゃないかな。
390名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:25:19 ID:FVBJyCeo
>>380
ソナーシステムを使った盗聴の伏線
391名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:26:18 ID:Oop/D+yY
しかし白目のバットマンが実写でみられるなんて
白目のバットマンかっこよす
だがしかし激しく戦い辛そうだった
392名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:26:31 ID:BS5fbq8E
ジョーカーの警官姿での素顔はやっぱりヒースだったな
393名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:26:36 ID:GHMnppQL
>>380
バットマンとして活動するための情報収集や技術開発はウェイン社の事業に偽装してやってるから
盗聴システムを開発するために政府の通信事業に参入しましたって話じゃないの?
394名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:27:20 ID:qOk/TTy/
>>388-390
なるほど、やはりそこに繋がっていたんだね。
ありがとう!
しかし仕事が速いな、ブルースはw
395名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:27:47 ID:FVBJyCeo
>>391
あれは格好良いよなーデアデビル涙目だがw
一瞬システムダウンした後にジョーカーが迫ってくる映像がまた恐ろしくも格好良い
396名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:28:33 ID:FVBJyCeo
>>392
あの眼のヤバさが良い
ジョーカーの後ろはシフだったな
397名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:29:00 ID:qOk/TTy/
>>393
ありがとう、納得です!
398名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:30:04 ID:d2r3gAKr
ビデオレターのジョーカー見て思ったんだが
ノーランに低予算でホラー作らせたら物凄いものが出来そうだ
399名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:39:40 ID:hpchDihj
ハービィのために開いたパーティに来た客は
ビギンズに出てきた客達とは世代が違うのかな。
割と若い人中心だった気がするけど、さすがに親父世代の友人達とは縁が切れたのか。
400名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:42:41 ID:fxWjXJoI
>>383
あれはパンフレットによると切り裂いたあと縫合してできた傷跡らしい。

>>385
でも傷の話とは父親のタイプが違うような気がするんだよなぁ。
傷の話では酔って妻子を傷つけるようなろくでなしだが、
おっさんは正義感みたいなセリフで似てるって言われてる。
401名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:42:58 ID:FVBJyCeo
>>398
あのビデオレターはヒースが撮っているのか、カメラマンが撮っているのかが気になる
402名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:43:23 ID:mQwYfCNi
>>398
もう低予算の素晴らしき「フォロウイング」「メメント」撮ってるから…
インディーズには戻りたくないんじゃないかなあ、大金自由に出来る味覚えると…
403名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:50:29 ID:GHMnppQL
>>399
新進の若い力を評価し後押しするには
保守的な年寄りより若い世代の方が向いてるとか

あと、成金的な連中の相手の方が崇高な目的を謳って
名誉欲みたいなのをくすぐって金をむしりやすいとか

実際どうかは知らないけど
404名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:58:07 ID:Fl7aOp0j
米国じゃタイタニックに迫る勢いの記録的ヒットらしいが、日本じゃあんましだな
やっぱ外人の方が見る目あるわ
405名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:58:14 ID:bAJvkoJH
ガイシュツだったらまじすまんけど
あの病院爆破ってCG?ミニチュア?本物?
406名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 02:59:25 ID:GHMnppQL
>>405
マジモノ一発勝負
407名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:01:30 ID:QeH3JkoA
ジョーカーが最後まで生きているって事は、監督も何作か後に再登場させようと
考えていたのかな?
もうヒースジョーカーが見れないのは本当に残念だ・・。
408名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:01:47 ID:w20UDbi+
>>404
同意。
ヒーローもの映画も、年月を経てここまで進化したかと。
久々にすばらしい内容だよね。
スパイダーマンのブラックスパイダーマンのネタももっとうまく作れば、
この映画のような深いものになり得ただろうにと残念。
409名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:04:01 ID:w20UDbi+
日本で先行で見る前までは、向こうでの爆発的な第一週目の興行を見ながら、
ヒースが死んだことが話題性として成功したのかな?なんて思ってた。
映画見てみて、ごめんなさいって感じだよ。
ヒースの演技が最高で、死んじゃったなんて本当にもったいない。
生きてたら確実に次も出演してたはずなのに。
410名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:05:11 ID:92v3jhDG
>>320
別に頬肉がなくたってしゃべれるだろ
左眼球が動いてる時点で神経はもちろん眼輪筋は生きてる訳でそうなると大小頬骨筋や口角挙上筋やこう筋(マニアックでごめんorz,とりあえず口を動かす筋肉)あたりだってまだ生きてる設定でもおかしくないだろ
どこがツッコミ所満載なんだ??
411名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:07:24 ID:b64uUbns
>>404
だって日本でヒットしてる実写映画がアレだからねW
412名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:11:08 ID:UZy/dZKZ
今までオスカーを死後獲得した人って確か1人なんだよな・・・
是非ヒースに取ってもらいたいもんだ。

413名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:12:02 ID:QeH3JkoA
日本で爆発的にヒットしていないのは、しょうがない面もあると思うよ。
バットマン自体がアメリカ程身近な存在じゃないし、今までのバットマン映画も
正直大傑作ってなかったからね。
ダークナイトも、たまにやるバットマン映画の一作品と思っている人がほとんどだと思う。

俺もヒースジョーカーに興味があって何気にダークナイト見たけど、
まさかバットマン映画でここまでおもしろい事に衝撃を受けたもん。
414名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:14:32 ID:Fl7aOp0j
ツッコミどころで言えばジョーカーみたいなのがあそこまでの事件を起こせる時点でアレだよ
その辺はヒーロー物として割り切るべきかと。ヒーロー物で大事なのが別にリアリティとかじゃないからね
415名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:15:35 ID:5oHs91SJ
でも蜘蛛男は日本でも大ヒットするのに、なんで蝙蝠男は駄目なんだ??
蜘蛛男は恋愛も入ってるからか?
416名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:19:00 ID:KjQw4qWK
>>415
和製実写スパイダーマンがあったぐらいだから
原作の人気自体に差があるんだと思う
417名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:24:44 ID:5oHs91SJ
ああ、何か聞いたことあるような、東映だっけ?
そうかぁ、原作自体の人気か、あと蜘蛛男の場合ガキでも観れるし、
蜘蛛男の方が日本人的には健全ってことなのかなあ
418名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:28:45 ID:J5IF0XTI
>>381
プロジアムか。鏡のうらに隠してあるんだよ。
しかし皮手袋がよく似合う。
419名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:29:43 ID:FVBJyCeo
バットマンもそれなりに知名度あると思うんだけどな
バートン版もテレビで放映していたし、確かアニメも地上波でやってたよな
それでも人気に差が出るのは、バットマンの方が暗いイメージがあるからか?
420名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:30:17 ID:7oedsY31
>>416
原作人気の差というよりも、イメージの陰陽じゃないかな。
どちらも苦悩するヒーローだが、蜘蛛男にはハッピーエンドになりそうな雰囲気がある。
一方蝙蝠男は予告では最後までじめじめしてそうに見える。
あくまでバートン版以降のイメージだけどね。
421名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:37:18 ID:C4r+9UK/
>>412
賞がとれなかったとしても、せめてダークナイト面白かったって人たちだけでもヒースのことを忘れずにいたい。
とにかく、もう生きられないし映画にも出られない彼にどんな形でもいいから俳優としての名誉を残してやりたい。


スパイダーマンとの違いの話だけど、
ピーターってドラえもんでいうのび太っぽいというか
日本人に親しみやすいキャラクターだよね。
422名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:38:34 ID:y8kjgo2h
ぶっちゃけ見た目
バットマンじゃ見た目でスパイダーマンに敵わない
423名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:39:00 ID:GZHFKg26
日本人的には、青年学生主人公が奮起していく話の方が受けるんじゃないの?
恋愛も絡めながら。

あと、宣伝だな。イメージカラーも、スパイダーマンの方が派手だ。
424名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:39:03 ID:Fl7aOp0j
スパイダーは予告からしてド派手なCGアクションあるけど
こっちは実際にそれほどないし、そういうのが最大の見所じゃないからね
425名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:39:37 ID:Sv1cFPSz
>>421
まあブルースはスネ夫じゃないよなw
426名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:40:45 ID:yqBJ4Nkj
蜘蛛の方は主人公が一応普通の奴だから日本人も共感できるんだろう
こっちはやっぱ観客の多くがブルースと同じレベルの生活してる海外じゃないと
共感してもらえないのさ
427名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:41:06 ID:lcSdYUCQ
そういえば、これだけCGが少ないアクション大作も最近珍しいんじゃないかな。
428名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:42:19 ID:yanyHOwk
つまりバットマン支持者は
ハイソサイエティーが多いわけですね分かります
429名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:43:40 ID:J5IF0XTI
個人的には単にスカッとするのは嫌だ。色々な要素があるダークナイト好き。
つーかペンライトは昔模様の丸っこい蝙蝠じゃなく、ノーランバットマンのシンボルがよかったな。
430名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:44:20 ID:w20UDbi+
>>419
バットマンはごつくて、スパイダーマンはスリムだから。
単に映像的にパッと見た感じで、食いつく客が増えるんじゃ?
あと、スパイダーマンの役者の方に食いつきいいのかも。
日本の興行の違いなんて、その程度だよ。
431名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:44:55 ID:Sv1cFPSz
おっさんとかには受けそうな内容なんだがな
家のおかんは蜘蛛や蝙蝠よりスーパーが好きだが
432名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:45:10 ID:C4r+9UK/
>>425
ブルースはちょっとしっくりくるキャラいないな。
出来杉君みたいにソフトでクリーンでもないし。

アンパンマンの中にもにもいない。
433名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:47:36 ID:Sv1cFPSz
>>432
赤くて3倍早い仮面の人が少し近いような・・
434名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:52:43 ID:sWOQ99Ft
日本は、とりあえず流行ってるかどうかだろうからなあ。

アメリカだと、数館の上映から評判聞いて大ヒット、って作品も多いけど
日本じゃなかなかそういうの無いしね。
で、映画館行けば断然ポニョとかの方が、上映回数多い→ポニョ見よう
ってなるんじゃない。
435名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:53:47 ID:Y88E8yJy
バットマン全く興味なかったけどダークナイトは2回観に行った。
こういう人多いと思う。
436名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:54:24 ID:v1YVbW9Y
3回目見てきた!
衝突の後、ランボルギーニのワイパーがゆる〜っと動いていた。
ジョーカーの鉛筆マジック、消しゴムの方が上なのに気付いたら
余計に痛い気がしてきた・・・
437名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:56:16 ID:r3gTchhh
もし続編作るとしても、今回のヒースのジョーカーを見たあとだと、
次にジョーカー役やるやつは相当なプレッシャーだろうな。
438名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:57:14 ID:5oHs91SJ
>>419-420
それこそ蜘蛛男は日本人が憧れる陽気なアメリカンなノリで、明るい画だから
日本人にも受けるってことか。
バットマンの方がより陰気で日本人好みな気もするけど・・
何か蜘蛛男とかディズニーって日本人が陽気な振りして無理して楽しんでるような気もする
それとも本当に日本人も能天気になってきたのか?

>>421
もちろんダークナイト観た人達はヒースの事を、ずっと忘れないだろう。
ホントに惜しいよなあ、まさにこれからだったのに・・・生きてれば今回で大ブレイクして
大スターになったんだろうなあ・・・
あとピーター、3作目で人格変わりすぎだろwwwMJに当てつけてみせたり
街中で腰振り振りしてみたりwwwwまあダークサイドに堕ちたってことか
439名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 03:57:26 ID:w20UDbi+
>>434
アメリカは口コミが大きいよ。
2週目以降の興行成績なんて、本当に口コミ如何。
1週目は、批評家(日本のとは違うタイプね)の評価が影響するよね。
批評家がみんな"F"つけるコメディは別だけど。
(F評価のコメディは、逆に1位になることが多いから。)
440名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:00:06 ID:92v3jhDG
>>435

てか今までバットマンに興味なくてダークナイトが初バットマンの奴でよく「おもしろい!!」って聞くけどツーフェイスとか出てきてもなんの感動もないしいろんなバックボーン知らないでよくハマれるな
どう処理してんだ?
441名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:08:06 ID:lcSdYUCQ
トゥーフェイスみたいなダークサイドに堕ちた正義感っていうキャラは普遍性があって、
誰でも感情移入できると思うぞ。良い意味でオタ映画になってないんだよ。
もちろんコミックを知ってれば一層感激度が増すだろうけど。
442名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:10:45 ID:Fl7aOp0j
>>440
色眼鏡なしで観ても傑作だってことだよ
こういうのもなんだがバットマンである必要もないくらいだったと思う
443名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:18:51 ID:5oHs91SJ
一杯レスがついたけど、結局蜘蛛男の方が日本人的には見た目が派手で食いつきやすかったって感じか
あと、ブスだブスだとマギー・ギレンホール超不評みたいだが、でも一応ケイティ・ホームズの代役
ってことなんだから、同じ系統のタレ顔で丁度ぴったり、ケイティより知的で大人の女性って感じで
適役だと思うんだが・・・
美人だからってレイチェル役にいきなりシャーリズ・セロンとかなってたらおかしいだろ
マギー以外にレイチェル役出来そうな女優いなくない?
444名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:21:19 ID:7oedsY31
>>434
アメリカの場合、複数の映画を行き来できるシネコンが多いから、
マイナーな映画でも、お目当ての映画の待ち時間に本編を見てもらえるんだよ。
そして、気にいったものは後日友人にすすめたり、きちんと最初から観にいったりする。
だから、意外なヒット作が生まれやすい。
445名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:21:38 ID:Sv1cFPSz
>>443
確かにケイティだったら今回浮いたろうし演技力の点でも
マギーは確かだったよ。つうか大分ループだし話しつくしたネタなんで
もうこの辺で・・
446名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:32:36 ID:yqBJ4Nkj
>>443
例チェルにはローズ・バーンが良かったな
447名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:35:26 ID:h4IFCxRw
ジョーカーがレイチェルを落としたときにバットマンが助けにいくけど、あの高さから落ちて無事に生きてるってのが違和感
スーツが頑丈だからとかも考えたけど、じゃあ鋼鉄の鎧を着て都庁ビルから飛び降りても死なないの?って考えるとまずありえないし、一体どうなってんだろね
448名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:37:12 ID:W5lYwOx1
観てきた
ここ数年観た映画の中で一番面白かったよ
最初にジョーカーが刑務所に捕まったときあのまま終わるのかと思ったし、それでも十分面白かったんだけど
あんなのある意味前フリに過ぎなかったのねwww
観た後もずーっと考えてしまう映画は久しぶりだ
でもここまでやっちゃうと、次作はこれを超えるのは無理だよな・・・
出し尽くした感もあるし(それだけに面白かったけど)
ロビンとかいらんし・・・
449名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:40:53 ID:tY/wUNEF
ロビンも出してやってよ。
450名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:42:14 ID:W5lYwOx1
じゃあロビン出ていいよ
451名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:43:13 ID:5oHs91SJ
>>446
ああローズ・バーンか、美人だしシックな感じでいいかもしれん。ちょっと地味だが
やっぱりこのノーランの映画だと、イギリス人の女優の方がいいかもシレン気もしてきた
452名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:43:14 ID:y8kjgo2h
日本なんてちっちゃい国のくせに地方と都会の差がありすぎるんだよ
地方でもマイナーな映画公開しろ

>>447
マントの空気抵抗とかそんな感じだと思いたい
453名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:43:50 ID:k9olnlio
ワクチンが現れたからジーンが敵として再生した(X−MEN3)。
バットマンが現れたからジョーカーが現れた。
自然科学的ゲーム理論であり、易経の陰陽(陰と陽、どっちも同じもの)みたいだな。
3回目みたけど、狂言回しを変えてみると(最初バットマン、2回目ジョーカーそんでアーサー)、
アーサーの物語の悲惨さは凄まじい。ジョーカーという「ニーチェのいうところの超人」もいいけど、
狂気に堕ちた、ただの人間アーサー・デントもすごいね。そしてバットマンは観客の英雄!
454名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:45:55 ID:mdxmJmJA
>>447
マントを少しひらいて落ちる速度をおとしているのに加えて、
あと車の上に落ちたことで車がクッションになっているのが
かなり大きい。
455名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:46:44 ID:5oHs91SJ
>>453
ハーヴェイ・デントね
456名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:47:32 ID:UZy/dZKZ
>>453
ハービーハービーハービーデントちゃん
457名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:48:24 ID:Sv1cFPSz
>>453
ハービー・デントな
458名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:49:15 ID:Y88E8yJy
アーサーデントw
459名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:50:01 ID:Sv1cFPSz
燃えろアーサー光の騎士
460名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:52:25 ID:4SMtYc+B
次回作は新型バットモービルとバットウィングの登場に期待している。
461名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:53:39 ID:Y88E8yJy
まったく無関係のハービーとデントが殺されてたけどあれって意味あったの?

なんか映画自体がリアルだけにやっぱりバットマンのスーツや乗り物が浮いてたなー。
とくにハービー&ゴードン&バットマンで話し合いしてるときに違和感感じまくったw
よく笑わないでまじめに話せるなーとおもた。
462名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 04:57:25 ID:i0Rax3ue
何回見ても飽きないしワクワクする。
毎日見に行きたいよ(;´Д⊂)

ジョーカーが好きすぎてマズイ、寝ても覚めても状態。

ヒース亡くなって残念すぎて悔しいよ、でもゆっくりしてください。゚(゚´Д`゚)゜。
463名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 05:03:24 ID:UXPl3hYw
>>461
ジョーカーの基地外ッぷりを現してんだ絽
464名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 05:05:55 ID:zsugY860
レイチェルブスブス言われちゃってるけど…
放蕩富豪のブルースがアクセサリーとして連れてるセクシーガールズ
の顔がほとんど確認できないのと比べると面白いよね
たぶん彼女はスーパーヒーロー物のヒロインなんじゃなくて
バットマンをテーマにした群像劇的な人間ドラマの一員っていう
位置づけなんだと思う
だからお人形みたいなキレイな女優さんじゃ違ったのかも

画面に花を添えるためのヒロインなら待ってれば助けがきて
無事救出されるはずだけど爆死だし、最期の場面でも
ハービーのためを思った自己犠牲的な言動をしてたし、
まさに「英雄として死んだ」キャラクターなんだと思う
465名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 05:11:27 ID:k9olnlio
ノーラン監督はアクション撮るのが下手だと思い込んでたのだが、既存の映画演出および展開じゃないから
俺のほうで追いつけないだけなんだろうなぁ。個人的な思い入れで「攻殻機動隊」と「HELLSING」
っぽさが好き。ジョーカーと「HELLSINGの少佐」がすげーリンクしてんのよ。超人思想ぶりが。

アーサーの件は神話学(アーサー王)でバットマン考えてたせいかもw
466名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 05:12:14 ID:7V1S8ykw
正直、ヒロインを観ても特に何も感じなかったが、
ナースジョーカーが金髪のカツラかぶって、デントに「ハ〜イ」と
言ったときは「カ、カワエエ」と動揺してしまったw
なんか一瞬しか写らないせいもあるけど、オメメぱっちりでとても
似合ってたような・・・
467名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 05:16:24 ID:nFKqjtaX
続編ではフリーズ博士を出してほしいな
昔みたアニメだと
確か亡き妻を冷凍保存しつづけてるんだよ
異常性の裏に秘められた悲しみが描かれてた
でもシュワのやつだとそういうの全部そぎ落とした超駄作になっちゃったからな
ここできちんと作りなおして欲しいんだ
ノーラン監督ならできるはず
468名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 05:23:33 ID:5oHs91SJ
>>464
そうそう、こういっちゃ悪いかもしんないけど、外見だけで中身の無い美女
ではあの役は務まらんのよ。確固たる意思を持つ強いヒロイン像なんだから。
そこで演技派女優のマギーがしっくりくるんだよね
469名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 05:43:34 ID:92v3jhDG
ダークナイトのレイチェルはケイティじゃむりだったな
ケイティ→通り魔やスケアクロウをスタンガンで撃退
のビギンズのイメージがついちゃってるから
マギー→ジョーカーにボディ一発 はケイティには似合わない
470名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 05:56:30 ID:PAl4TGS9
今作での伏線からすると、次作では新しいブルース邸と新しいバットケイブがやはり登場するんだよね?
楽しみだなぁ。

所でノーラン版バットマンは次がラスト?つか、元々ビギンズの頃から3部作予定だったのか?それとも、前作がヒットしたから3部作構成になった?

ノーラン版バットマンが終わったら皆は次は誰にバットマンを撮って欲しい?
個人的には、サム・ライミが撮るバットマンとかも興味深い気がする。
471名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 05:57:54 ID:yqBJ4Nkj
そこでローズ・バーンですよ
3では是非ローズ・バーンにレーチェルを
472名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 06:03:55 ID:GHMnppQL
>>470
テリーGにアーカムアサイラムを
473名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 06:06:59 ID:Bq4OxxQe
でも、基本的に今までバットマンは2作撮ったら監督交代じゃない?
474名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 06:08:04 ID:5oHs91SJ
>>470
まだ3作目を作るかどうか、ノーランが続投するのかもまだ何も決まってないんだって
ノーランは今回でやりたかった事は全て出し切ったっていうことらしい。
475名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 06:21:09 ID:92v3jhDG
もう俺の中ではノーラン以上のバットマンは無理だから今度はタランティーノとかにブッ壊してほしいな
476名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 06:21:29 ID:WnsmUucs
3回見てきた。けど、まだ見たい。
2回目以降はスレ読んでから行ったから、色々楽しめた。ありがとう。
ここで語られてる良い意見はほとんど全部うなずけるし、ROMってるだけでも幸せだよ。。。
あとやっぱり自分はレジャーのジョーカーにすごく惹かれてることがわかった。
パトカーから仰向けに乗り出してる無音のシーンとか
地下のカーチェイスで手下を従えて撃ったりしてるのを伴走する形で撮ってるシーンとか、
轢けなかったバットマンを振り返る時の背中とか、何度でも見れる。

もちろんブルースとアルフレッド(or フォックス)の会話も、何時間でも聞いてられる!
477名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 06:29:51 ID:mQwYfCNi
ブライアン・シンガーにまかせたら、VSスーパーマンをやってくれそうだ。
「ヒーローの孤独」には、こだわりのある監督だし。
478名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 06:50:38 ID:0qitskQR
>>477
ってゆーか、「マイノリティの孤独」な。
あの人、俺と同じでガチホモだしwww
479名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 07:01:41 ID:pUWcW7UB
近作は、名シーン多いが、同時に名台詞もめちゃくちゃ多かったな
480名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 07:17:43 ID:PAl4TGS9
>>474 そうなんだ、知らなかった。散々次はリドラーとペンギンって書き込みがあったから、てっきり製作は決定しているんだと思ってた。でも、本国であんだけヒットしたんだから次作は当然ありそうだけど。

>>477 ブライアン・シンガーってX-MENの監督だよね?割といい線行きそうな気がする。
誰が次作のメガホンを撮るにしても、出来ればやはりバートンやノーランみたいにバットマン愛が強い人に監督やって欲しい。
481名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 07:22:15 ID:JnEH9QaY
ハッピーエンドでないハリウッド映画を初めて観た
482名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 07:29:19 ID:yqBJ4Nkj
ハッピーエンドでないハリウッド映画なんて山ほどあるけどw
483名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 07:37:08 ID:MC3Gy6Bk
2回見たけどもう3回目に行きたくてガマンできないよ。
ヒースジョーカー、静止画で初めて見たときは
「イカれてるけどメイクが汚いおっさん」くらいにしか思わなかったのに
予告編で「かっこいいかも?」
本編では・・・もう ありえないくらいハマってしもーたわwジョーカー様!
484名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 07:54:36 ID:agMYjkJ3
なんでゴードンはジョーカーの手錠外したの?
485名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 07:59:06 ID:92v3jhDG
>>484
バットマンとの尋問でジョーカーが話し合いだけであっさりデントの場所を吐くわけがないと思ったんじゃね?
486名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:00:05 ID:mQwYfCNi
>>484
手錠しっぱなしは容疑者虐待にあたるから。
ゴードンは、法律を無視出来ない立場の人間だ。

…まあ多少の逸脱はあるけどね。
487名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:06:49 ID:agMYjkJ3
>>486
なるほどそうなんだ
>>485-486トンクス
488名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:11:40 ID:91D37Cp0
おととい、これを見に今年初めて映画館へ足を運んだよw
 
最近は特に観たい作品も無かったんでDVDで大体済ませちゃってたんだけど、これは予想外に面白かった。
 
いわゆる娯楽大作映画みたいなのはあんまり好きじゃないから
友人にこれを観にいこうと誘われたときは正直微妙だなと思ったけどw
でも盆休みで暇だったこともあって映画館へ。
数日前にTVでやってた前作をたまたま見たから、それも背中を押してくれた一因かも
 
率直な感想としては、いい意味で裏切られました。そして軽い気持ちで観に行ってごめんなさいw
 
どうせスパイダーマン的なノリなんだろと途中まで鼻で笑うように観てたけど
意外と哲学っぽさも含んだ内容で、単なる最先端CG技術お披露目映画じゃなかったことにびっくり。
 
あとはやっぱりヒースレジャーの生き生きした演技もよかった。それ見てるだけでなんか切なくて遣り切れなくて涙でた
全然本編とは関係無いところで泣いちゃったから隣で観てた友人に驚かれたがw
 
これは個人的な事だがダークナイトは
「映画は映画館で」
とゆうことを思い出させてくれた。
今年二度目の映画館での映画鑑賞はまたダークナイトの予定だw
489名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:16:22 ID:CtxY74vh
昨日三回目見て、アラでも探してやる、くらいの気持ちで
見たんだけど結局見入ってしまったw
偽バットマン、ど〜ん!のところで普通にびびったしw

脇の人物も綺麗に絡んでるし、台詞が後でつながってくるとことかうますぎ。
重い話しが進む中でのアルフレッドの存在が泣かせる。
ビギンズでのNeverの台詞思い出すと、これまたまた泣ける。
490名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:23:34 ID:cIoVlgEy
>>488

映画館満席だったけど咳ひとつないぐらい客席が緊張感オーラだった。
ポップコーンや飲み物動く手がみんな止まってたもん。
映画館で観るべきだね。
491名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:25:32 ID:ncCSQC+k
次作は大爆発の瞬間、とっさの所で猫達に命を救われたレイチェルが
記憶を失いつつ、キャットウーマンとして暗躍し
猫達の心臓マッサージによって実は蘇生していた、トゥーフェイスとバットマンが
恋の鞘当をしてる後ろで
ジョーカーとリドラーが大暴れみたいな流れで
492名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:32:53 ID:kbL7sSyC
>>491
マギーがキャットウーマンは絶対ダメだ
493名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:34:11 ID:KT3xJTZ/
>>490
スカスカで自分端に座ってたんだけど真中に座ってたDQNがトイレに立ちやがったw
しかも私が座ってる端は出入り口から遠い方
もう片方の端に座ってるのはカポーだったから一人もんの自分の方通るほうが得策と思ったのかもしれないけどね…
しかもそいつ計3回は劇中行ったぞ
マジで鉛筆マジックしてやるぞって思った
494名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:43:42 ID:zwD/vV6A
>>493
生理現象は勘弁してあげてください。長い映画だし。
俺も開演直前にトイレ行ったのに後半オシッコしたくなって辛かった。
でも3回は多いね。
495名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:47:51 ID:KjQw4qWK
映画鑑賞前&鑑賞中にお茶とかコーヒーのような
利尿作用がある物を飲む奴はアホ
496名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:48:18 ID:GHMnppQL
入場前にLサイズのカップをゴミ箱から二、三個拾っとけば途中でおしっこしたくなっても大丈夫
497名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:50:06 ID:HJ9os+GA
>>269
三回見た割には、字幕の記憶が間違っているのはどういうことだw
498名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:51:40 ID:HJ9os+GA
前スレにもあったが、とりあえずキーラのキャットウーマンは見てみたいw
499名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 08:55:05 ID:KT3xJTZ/
アリ・ラターかエリザ・ドゥシュクのキャットがいいな
ケヴィンスミスの映画でもキャットウーマンスーツみたいの似合ってたし
500名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:01:14 ID:HJ9os+GA
しかし、ビギンズの頃は、公開に会わせてビジュアルブックやらノベライズが翻訳されて出たのに、
今回は書籍ってなんもないね……。
パンフと、仕方ないから、北米版のアートワーク&シナリオ集でも買うか……。
501名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:05:27 ID:6kj81W01
>>495
いや俺はマジに尿が近くて毎回映画館では悩みなんだよ
どんなに事前にトイレ行ってても上映中前に何も飲まなくても必ずもよおす・・・一時間前に何も飲まなくても。
もう下っ腹が痛くて仕方ないんだ orz
長くない普通の1時間50分ぐらいの映画でも同じ
そこは勘弁してくれ
元々近いことと外出すると若干の緊張感からそうなるんだと思うんだ
家でもトイレ頻度高いしね
502名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:06:11 ID:yqBJ4Nkj
俺は3時間くらいの飲み会でもトイレ無しで問題ない体質でよかった
503名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:06:57 ID:XvtgnQ7k
今からダークナイトを観ます(^-^)/楽しみです♪
504名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:12:26 ID:3j9O3QMw
>>475
タランティーノだったらブルースにティム・ロス、
ゴードンにマドセン、アルにカイテル、フォックスにサミュエル、
キャットにユマ・サーマン、デントにトラボルタ、
ジョーカーにブシェミ、フリーズにウィリスって感じだろうか
505名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:12:42 ID:Oop/D+yY
>>501
膀胱炎の疑いがある。
医者へGOだ。
506名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:14:48 ID:KjQw4qWK
そしてアーカム行き
507名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:16:06 ID:6kj81W01
>>488
基本的にノーラン監督はCGを極力使用したくない派の監督です
アクションも大掛かりなセットや精巧なミニチュアを使用し場合によってCGを加える てな感じです
ビギンズのカーチェイスも実際は60キロぐらいで撮るのが定石なのに更にリアリティーを追求したくて150キロで走らせて撮影したぐらいですから
508名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:18:57 ID:e5UhqduW
>>501
それは一度検査した方が良いんでは
509名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:19:16 ID:3fUIX7uL
ゴートン嫁役の女優さんなんて名前なの?
510名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:22:56 ID:3sPk9Zsu
>501
つ介護用紙おむつ
511名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:26:13 ID:6kj81W01
>>505
ちゃうわボケ!
昔からじゃ
512名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:30:32 ID:0YET4UUx
なんだDQNか
心配して損したわ
513名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:32:02 ID:M+wmpNAN
本日、やっと2回目を観にいきます。
近場で、ピカデリー。
514名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:37:34 ID:6kj81W01
>>475
タランティーノなんかにやらせたらただの知性の欠片もないグロ基地外個人趣味ごり押しの映画になるだけだ

あいつには邦画のリメイクでもやらせとけ
515名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:42:06 ID:GZHFKg26
>>169
あのブーーーーーーーーーーーンってなるところか
俺もそこ思い出せない!
誰か教えてくれplz
516名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:42:51 ID:GZHFKg26
あ、初めてID被ったwすげw
>>423は自分じゃないです
517名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:49:35 ID:tRefDZtn
長い映画で緊張感続いたとき、
だれるシーンになると咳払いがきこえてくるものなんだけど、
ダークナイトはそんなシーンが一個もなかったな。

大量のポップコーン抱えて席に座ったピザデブが、映画早々から食うのをやめて
終了後に大量のポップコーンの食べ残しを抱えて出てったのはほほえましかった。

518名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:52:33 ID:pUq178CV
病院から出る時のナースジョーカーの挙動が可愛すぎる件
519名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:55:35 ID:5N8Rsros
その意見は多いですね
520名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 09:57:09 ID:W5lYwOx1
レイチェル死んだけど、それほど悲しくはなかったな
なーんか主人公のことわかったような感じが好きになれなかった
美人ではないし
乳首はいいけど
それよりゴードンが死んだときのほうがショックだった
重要人物だからそんなわけないとはわかっていながらも、今回の映画ならあり得ると最初ドキドキした
案の定生きてたけどw
521名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:00:19 ID:uzNQAkKU
>>50
リドラーを小物として扱うなら
522名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:02:49 ID:0k6WbR+k
>520
俺も。レイチェル死ぬのはびっくりだがそれよりゴードンのほうがショックだった。
「ええゴードン死んだの?マジすか?」とか思った。
だから生きててジョーカーに銃突き付けた時はしびれた。
523名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:07:23 ID:2RHDdzcP
バットマンは出てきますか?
524名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:07:39 ID:uzNQAkKU
ゴリラ軍団をだすか・・・
バットマンの最大の敵だろ・・・
525名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:09:38 ID:Oop/D+yY
>>522
おでもおでも。
ゴードン死んだ時は泣きそうになった。
生きてたときのカタルシスハンパない。

レイチェルはなんか誰かに似てるのが気になってたけど
あとでスレ見てレイア姫だったかーと思ったくらい。
あのイケメン2人を手玉にとるような女にはみえなかったな。
死んでも残念でもなんでもないや。
526名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:10:44 ID:6n8ZjXph
自分もゴードン死んだ時は
ええ!?嘘もうここで死んじゃうの?
家族に教えて悲しむシーンなんていらんわボケ!
って憤慨してたら生きてたw良かった
ヒロインが死んだ時はかなり意外で
ほー!って感心した 
527名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:13:00 ID:KuEf858y
レイチェル「アタシだけ生き残っちゃってゴメンね^^でもあなt」ドガバカーーーーーン!!!!!!
528名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:16:15 ID:d2r3gAKr
レイチェルは「正体を明かしたら結婚なんて夢よ」なんて言ってたけど
つまりは、バットマン続けようが辞めようが、ブルースと一緒にはなれないって
わかってたんでしょ。それなら、なんで最後にキスなんかしたんだろう。
ブルースに変な期待をさせて、すごい罪作りじゃね?
529名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:18:01 ID:8iP2HIAO
ああ だから木っ端微塵に吹き飛んだ時は正直スカっとした
530名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:19:27 ID:Oop/D+yY
>>529
ひでえwwwww
531名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:29:58 ID:d2r3gAKr
ところで、レイチェルって映画オリジナルだよな
原作ではブルースの恋人にあたるキャラクターって出てくるの?
wikiとかには見当たらないんだが…
532名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:33:58 ID:8vhTJGCg
>515
レイチェル爆死後からしばらくの間(消化作業とかジョーカーさんパトカーから顔出しとか現場に佇むバットマンとか)
533名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:38:28 ID:Oop/D+yY
>>531
キャットウーマンとかラーズ・アル・グルの娘とかと
けっこうよろしくやってるよ。
534名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:42:19 ID:TJEED77V
同じ列にアハハハって声出して笑う奴がいて、まあ笑えるシーンぐらいは
笑っても許せたが、バットマンが屋上からマフィアを落とすシーンとかでも
同じように笑ってて何回も冷めさせられた。
535名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:46:30 ID:GZHFKg26
>>532
あーそんなシーンだったのかぁ!
パトカーからジョーカーさんが顔出して何か叫んでたのは覚えてたけど
全然場面が思い出せなくて…
ありがとうございます

自分は友達と観にいって、母と妹が一緒に見に行ったんだけど
母と妹は「そんなシーンあった?」とかいうもんだから
自分たちが見たときだけ音響トラブルであんなだったのかと思ったw
536名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:48:35 ID:DCt7TaRT
邦題が、バットマン・汚れた騎士、とかにならなくてよかった。
でも、ダークナイトじゃ、バットマン映画と知らない人も多そうだな。

しかし! DLPはともかく、なぜIMAXでやらんのじゃー!
やってくれるなら東京から大阪まで駆けつけるのにっ!
537名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:50:21 ID:jvlrZR6C
>>528
隣に寝てる男が仕事に行くのは許せても、趣味(街の自衛)に行くのは嫌じゃん
あたしと仕事どっちが大切?ってのはバカ女だけど
あたしより趣味優先なの?は乙女心っすよ
538名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:53:55 ID:W5lYwOx1
ここだけの話、俺が映画観るまで「ナイト=夜」と勘違いしてたのは秘密だぜ?
539名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:55:07 ID:DCt7TaRT
>>528
ビギンズのラストの二人の会話だけでももう1回見ておくと、腑に落ちるかもだ。
540名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 10:58:14 ID:TzY+/5OJ
レストランでロシアのプリマがデント(アメリカ人)に民主主義について説教するところが皮肉だった。
「あなたは選挙で選ばれた、でもバットマンは選ばれたわけではない、民主主義はどこに?」
あの後メニュー?でデントの顔の上半分を隠したのも伏線(バットマンは僕だ)になっていたのか。
あのシーンはブルースが事前にプリマに「デントにバットマンの話を振ってね」とお願いしたのだろうか。
541名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:06:22 ID:0itTlAhn
ここまできたらスケアクロウ(キリアン・マーフィー)には
旧SW三部作のウェッジ中尉やダーティーハリーシリーズの毎回役が変わる黒人さんやターミネーターシリーズの精神科医みたいに
ぜひ皆勤賞を狙ってほしい。
542名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:07:30 ID:jvlrZR6C
プリマは肉付きよくてあまりバレリーナ体型じゃなかったね
543名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:08:35 ID:BS5fbq8E
ジョーカーがマフィアの口を裂くシーンで、隣に座った中年の女性が「わっ!」「いやぁ…」等と言いながら口に手を当ててた。
544名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:10:16 ID:ejprGd46
日経エンターテイメントのダークナイト記事見たら広報はわざとバットマンを題名につけるのやめたぽい。

日本ではバットマンはほぼ認知されてるからとかこじつけぽかったがw
545名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:17:17 ID:VsKKUvlz
>>525
俺ずっとレイア姫の人が薬中おばあちゃんなのにがんばってるのかと思ってたw
ホンコンなみのほっぺた。

スパイダーマンといいバットマンといいヒロインが日本人好みとかけ離れているキガス。
アメリカのオタクはようわからん。
546名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:19:45 ID:PfnKXl36
隣に座ってたメタボ親父、途中まではポップコーン食べる手を止めていたくせに終盤になると残すのが嫌なのか猛スピードで食べ始め飲み物もズルズル。
集中出来なくなったし食い意地張りすぎて流石にイライラした。
547名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:21:54 ID:VsKKUvlz
>>544
「バットマン」つけたほうが客が減るだろうな。
日本でのバットマンブランドは大コケを避けるには有効かもしれないが大ヒットは狙えない。
それにポニョにあぶれた子ども連れの親が間違って入っちゃうw
548名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:22:54 ID:DCt7TaRT
>それにポニョにあぶれた子ども連れの親が間違って入っちゃうw

じゃあ客増えるじゃんw
549名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:23:42 ID:p0xCHuwV
ようやく昨日観てきました。
ヒースの演技には脱帽した。
亡くなった人にオスカーを与えられないだろうか?

12モンキーズのブラット・ピットや
パイレーツオブカリビアンのジョニー・デップが
キレ演技でアカデミー助演男優賞にノミネートされたし
個人的にヒースも十分資格があると思うけどなぁ…。
550名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:24:53 ID:U25LdOb5
最初は予告にもジョーカーしか出てなく、バットマンに詳しくない自分は「ダークナイト?ベタなタイトルだなw」とか思った。
バットマンと聞いていささかガッカリしたのだが、観たらすげぇ面白かった。
551名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:26:02 ID:DCt7TaRT
>亡くなった人にオスカーを与えられないだろうか?

与えられます。助演男優にノミネートされるでしょう。っていうか、獲りそう。
552名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:27:23 ID:o6P8DTM5
>>548
苦情も増えるじゃん。
ビギンズの時みたいに、チケットブースの入り口に
わざわざネタばれ表示される羽目になったら嫌だ。
553名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:27:31 ID:p0xCHuwV
ぐぐったら
死後でもオスカーは取れるみたいでした。

しかもそういうニュースもいっぱいあったよ
確認不足でスマソ
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080727/tnr0807270953004-n1.htm
554名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:29:28 ID:p0xCHuwV
>>551
d

ぜひとも捕ってほしい。
助演か主演かどっちかな?

やっぱ助演かな?
555名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:31:35 ID:o6EN28gP
>>549
アカデミー賞は死後でも取れるよ。
ヒースが助演男優受賞するの確実な空気。
授賞式はお葬式みたいなムードに包まれるだろう
556名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:32:47 ID:sD5J1R1L
市民側の船でボタンを押そうとしてた男性、
左手薬指に指輪してたのが印象的だった。
557名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:34:01 ID:nPA+UQ/+
50代の両親と観に行った。
序盤辺りは、「あ〜キャラが説明無しに当然のように出てくるから、ビギンズ観てない両親にはきついかな?」と心配してたが…

観終わった後、最高に興奮してやがるwwwww
特に母親なんか、バットマン=ヒーローという予備知識ただ一つだけだったのに。

アドレナリン全開のシーンがテンコ盛りなのはもとより、丁寧な伏線回収、人物描写、期待を凌駕するストーリー展開。
両親はその日のうちに俺からビギンズのDVDを奪い取って観てました。ヒースが亡くなった情報にも反応し、大変嘆いていた。
ダークナイト万歳
558名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:34:41 ID:/ckIqnnf
>>554
トップクレジットはクリスチャン・ベール(主演)
ヒースは2番クレジットでもちろん助演。
559名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:35:12 ID:mQwYfCNi
>>553
アカデミー会員の平均年齢は60以上だというから、ダークナイトは難しくない?
それでなくとも若い男優には風当たりキツいからねアカデミー。
560名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:35:22 ID:p0xCHuwV
>>555
受賞時に流れる映像の中で
「口が裂けるほど笑わせてやる!ヒーハッハ」って。
しんみりした会場に響くあの笑い声が…。
(((( ;゚Д゚)))

561名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:36:29 ID:NNsoNegb
>557
その辺の年代の人はテレビシリーズをリアルタイムで視聴していたんじゃなかろうか。
562名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:37:26 ID:Uc/cGMPk
トゥーフェイスの火傷顔、ハムナプトラみたいなCGで萎えた・・
ここだけ別の映画になってるんだもんなぁ・・
あそこはCGなんぞ使わず、昔ながらの特殊メイクでグロくしてほしかった・・

てか、肉が焼け落ちるほどの火傷でなんで眼球が綺麗に残ってんだろ?
燃えてるときすぐそばにバットマン居たんだし、すぐ火を消せると思うんだけどね。
563名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:37:38 ID:zu2ljOEM
トゥーフェイスの顔ってただ顔の肉がそげてるだけ
かと思ったら、あごのところに骨が見えてたり、鼻が
少し欠けて穴が開いてたり芸が細かいよね。

あとデアデビルの能力をいともたやすく再現できる
ウェイン社の技術力恐るべし。
564名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:38:10 ID:DCt7TaRT
>>559
ヒース抑えて、別の人が獲っちゃったら、その人も居心地悪いだろうなw

>>557
すばらしい。
Bマウンテンもぜひすすめてあげてください。
565名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:40:59 ID:OjWYOD4C
大人になって親と映画行けるのが不思議
566名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:42:59 ID:/ckIqnnf
>>555
確実じゃないよ。
現時点ではロバート・ダウニー・Jrと一騎打ちと言われてるけど、まだ8月だしね。
秋から本格的に賞狙いの映画が公開され始めるといつも空気がガラッと変わってしまう。

ロバート・ダウニーは今年はアイアンマンの大ヒットと
人気者ベン・スティラー主演コメディでヒット確実のトロピックサンダーで面白い役やってて高評価。
当たり年で追い風が吹きまくる中で、もう1つの作品もすごく評判よくて助演男優賞で有力視されてるらしい。
567名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:43:33 ID:d2r3gAKr
賞レースに絡むとしたら、助演男優賞くらいかな
視覚はそれほど派手じゃないし…
脚本と監督、兄弟で取ってくれたら最高なんだが
568名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:44:06 ID:DCt7TaRT
音響と作曲と撮影、編集あたりもノミネートはされるんじゃない?
569名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:44:52 ID:jvlrZR6C
ビギンズ脚本は弟じゃなかったのね
570名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:44:55 ID:p0xCHuwV
>>558
「アマデウス」でサリエリ役のF・マーリー・エイブラハムとモーツァルト役のトム・ハルスが二人で主演男優にノミネートされたこともあるし…ってやっぱり主演は無理かな。

>>559
ノミネートは…ノミネートだけは是非とも…。
(´;ω;`)
571名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:46:00 ID:Oop/D+yY
>>570
主演か助演かっていうとやっぱ助演だろうなあ。
ノミネートはしてあげてほしいね。
572名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:46:06 ID:OD+bUdM1
>547
> それにポニョにあぶれた子ども連れの親が間違って入っちゃうw
むかし「ET」が大ヒットした時に劇場に入れなかった客が、
たまたま同時期に上映していた「食人族」の方に入場してしまい、中ヒットになったことがあってのう…(遠い目)
573名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:46:19 ID:o6EN28gP
助演男優、音響、作曲、撮影はノミネートされるだろう
脚色と作品もノミネートされればいいけど
574名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:46:29 ID:HLPetYls
プレミアシートで見ようとTOHOにきたら、ポニョ客で行列が_| ̄|○
575名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:47:46 ID:D0piqUbd
過去最高の悪役って言われてるんだっけ?あの若さですごいね
576名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:47:48 ID:FEXiDpmZ
>>501
映画見に行く時とか重要な会議の前日は水分を極力取らない俺参上


ま、その所為で尿管結石で一回救急車乗ったけどなー
577名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:47:58 ID:o6EN28gP
ヒースには死んでいるという大きなアドバンテージが…
もうアカデミー賞にノミネートされないからな
578名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:48:02 ID:DCt7TaRT
>>573
脚本のほうじゃないの? 一応コミックが原作ってことになるから、脚色なのか?
579名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:48:06 ID:gvNx6Cxm
常に先を見据えて仕掛けていたジョーカーも
市民が爆破スイッチを押さない事は読めませんでしたね
580名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:49:02 ID:/ckIqnnf
>>564
ロバート・ダウニー・Jrだったら問題なし。

この人はヒース以上のドラマティックな役者人生で
栄光→転落→復活→第2の全盛期ときてるから会場は暖かい空気につつまれそう。

主演&助演のWノミネートの可能性もあるし。
581名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:50:23 ID:o6EN28gP
>>580
主演ダウニー、助演ヒースでいいじゃないか
582名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:53:22 ID:jvlrZR6C
脚色ってのは既に舞台や映画の脚本があってそれをリライトしてる場合じゃないの?
原作ものは脚本で良いと思うよ
583名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:54:29 ID:VsKKUvlz
>>579
俺も読めなかったな。
日本なら悲劇の英雄気取りの加藤容疑者予備軍がばんばん押しそう。

あの展開は未だにちょっと納得できていない。
バットマンの存在がみんなを躊躇させてたんならもっとそれらしく演出して欲しい。
584名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:55:28 ID:RwjxQPNN
助演、作品賞ノミネートは十分あるんじゃないかな。
実際取るのは音響とか編集あたりかな?
585名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:55:35 ID:DCt7TaRT
>バットマンの存在がみんなを躊躇させてたんならもっとそれらしく演出して欲しい。

ん? 船の乗客がってこと?
別にバットマンの存在があるから、躊躇してたわけじゃないよ?
586名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:56:21 ID:jvlrZR6C
あ、ごめんwikiみたら脚色賞「小説や舞台などから起こされた脚本におくられる賞」になってた
587名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:56:40 ID:sap8+oUC
 昨日見てきました。(すごいスレの伸びようですね。)
>>2の解説で、一個気づいていませんでした。ありがとうございます。

 ジョーカーが、バットマンに殺されたがってましたけど、
殴られても丈夫なくらいであって、超能力があるわけじゃないけど、
バットマン(犯罪者も殺さない)というヒーロー像を
壊したかったのかな〜と 解釈してました。
(結局最後は自ら汚名をかぶったけどね。)

 ところで、既出かもしれませんが、
【レイチェルって、バットマンの正体知ってたんでしたっけ?】
中盤で知ってたような口ぶりでしたが、前作のこと思い出せないんで
宜しかったら教えてください。
588名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:57:00 ID:KW3T8Fm5
アメコミものでアカデミー賞なんて絶望的。
「王の帰還」があるじゃん!と言う人もいるだろうけど、あれは文学作品の映画化で三本分の合わせ技だし…
せいぜい特殊効果とか音響くらいじゃないか。
589名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:57:59 ID:VsKKUvlz
>>585
ならなおさら「誰も」押さない理由がない。
590名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:58:00 ID:HDKcBTrn
トムクルーズの嫁は途中で死ぬのがイヤで
今回の役を降板したのでしょうか?
後、後半のフェリーのくだり 意外な展開だったが
あんな偽善的なヤツらいねーよ!と正直、醒めてしまった。
そう思う自分はジョーカーと同類の人間って事なんかなぁ。

591名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:58:30 ID:o6EN28gP
>>583
デントが言った様に生き延びて悪人になるより、市民たちは
死んで英雄になる事を選んだ
592名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:58:41 ID:zM/NTEix
こういう大人向きの映画に赤ちゃん連れて見に来ないでくれよ!

案の定途中で泣き出すし、最悪でした。

やっぱり映画はレイトショーとかで見るのがいいね、赤ちゃんや子供連れが少ないし。
593名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:59:22 ID:o6P8DTM5
>>589
全員「自分が押すのは嫌だ」だったんだろう。
別に不思議ではないと思うよ。
594名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 11:59:43 ID:jvlrZR6C
>>588
ボーンが3つ受賞してるから大丈夫だよ
595名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:00:27 ID:DCt7TaRT
>>589
いや……、あなたは、自分が生き残るためなら、躊躇無く誰か殺せるのかもしれないけど……、
ゴッサムの人々はそうじゃなかったのよ……。
596名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:01:18 ID:VsKKUvlz
>>593
子連れもいたんだぜ?
他の映画なら狂乱状態の母親が押すね。
597名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:01:57 ID:Iq5NkMUT
>>583
最後の一行が意味不明
598名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:02:01 ID:NNsoNegb
ボタンを全乗客分用意して誰が押したかわからないようにすれば良かったんじゃないか。
599名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:02:02 ID:o6EN28gP
押さなかった時のジョーカーの「あれ?」という表情がたまらん
600名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:04:07 ID:JsH6vsxE
>596
> 他の映画なら狂乱状態の母親が押すね。
ああ、ミストのはじめの方で「だれか一緒に子供を迎えに行って」「地獄に堕ちろ」と言ってたおばさんか。
601名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:04:18 ID:BS5fbq8E
これのペーパーバック版はどんな感じ?
602名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:05:40 ID:VsKKUvlz
>>597
最後にはバットマンが助けてくれるんじゃないかという淡い期待を
ゴッサム市民全員が心の奥底に抱いていたんじゃないかと言うこと。
それでやっと納得できる。
603名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:06:11 ID:RwjxQPNN
確かに誰かが押す可能性が「十分」にあったからこそ
あのシーンがサスペンスとして成り立つわけで。
でも「たまたまとはいえ誰も押さなかった、押せなかった」
っていう展開は全然ありだと思うな。
604名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:06:29 ID:o6P8DTM5
>>596
子供の前で人殺しになる方が嫌じゃんw
他の映画だったらこうだろう、自分ならこうしたって言ったって
ばかばかしいだけだと思うよ。

あのシーンでは、市民の葛藤はちゃんと表現出来てたと思うよ。
605名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:06:38 ID:DCt7TaRT
>>602
あなたが納得するならそれでいいけど、
読解力とか想像力というものがなさすぎると思う。あと自分が正しいと思いこみすぎてる。
606名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:06:39 ID:Oop/D+yY
>>598
日本の死刑執行みてー。

裏切り者だらけでデントも最後は壊れちゃうなか
正義の矜持をまもった市民も囚人もかっこよかったけどな
あれアメリカの理想なんだよ。やっぱり。
607名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:06:42 ID:FAolqBVP
>>582
「ダ−クナイト・リターンズ」をまんま、映画化とかだったら脚色賞。
広い意味のバットマンの映画化だったら脚本賞じゃね。
違ってたらすまん。
608名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:09:09 ID:o6EN28gP
>>607
原作と映画の中身がまるで別物の「トゥモロー・ワールド」
も脚色賞にノミネートされているだが、脚色でよろし
609名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:13:14 ID:9zV5LYIz
>>599
並の映画ならあそこでジョーカー混乱→足滑らせて転落
→観客USA! USA!とシャウト なんて展開になったと思うんだが、
ジョーカーが「まったくもう(´・ω・`)」くらいにしか思ってないのがよかった。
610名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:15:28 ID:RwjxQPNN
それと、あそこって「押さなきゃ絶対死亡」っていう状況じゃないんだよね。
相手の船がどう出るかまったく分からないからこそ混乱も逡巡もするっていう。
ジョーカーまじ鬼畜だわw
611名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:15:45 ID:/n3Q2vAY
チャーリーハナムならヒースの代役出来そう
歳も同じ位だしルックスの雰囲気似てるし演技力もまあまあ
612名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:16:19 ID:o6EN28gP
ttp://www.amazon.com/Dark-Knight-Dennis-ONeil/dp/0425222861/
ノベライズ本のレビュー見ると、
ヒースジョーカーのキャラクターが文章に活かしきれていないそうだ。
残念
613名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:19:08 ID:o6P8DTM5
>>610
しかも、ジョーカーが「橋とトンネルに気をつけろ」って騙した後だから、
嘘つきなのは皆知ってるからね。
言葉通りに受け取るかどうか、って葛藤もあったわけだ。
614名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:20:39 ID:YKE18Q7a
北米では12/9にDVDおよびBlu-ray発売予定
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_659.html
615名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:23:31 ID:DU93q8y0
>>614
日本は年明けくらいかなぁ。
劇場でもう一回観ておくかぁ。
616名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:24:20 ID:Guulp3ri
>>410
まぶたが無いと眼球は乾燥して駄目になる、ほほに穴が有ると空気が漏れてまともに
発声できないし、常によだれダラダラになる。
617名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:25:50 ID:EyhEmPUG
618名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:26:12 ID:DCt7TaRT
>>616
そんなリアリティを追求する必要が?
619名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:27:19 ID:zu2ljOEM
トゥーフェイスって転落死しちゃったのか
単純に気絶しただけかと思った。
620名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:28:00 ID:FAolqBVP
>>611
次回ジョーカー役にはブリタニー・マーフィーを!
あの金髪ナースのそっくり度は意図的なものにしか思えん。
621名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:29:16 ID:Oop/D+yY
>>619
おでは生きてると信じてる!!
622名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:30:35 ID:DCt7TaRT
生きてたら、バットマンが罪をかぶったのがすべて台無しorz
623名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:30:39 ID:DU93q8y0
624名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:31:05 ID:ehBoDZT3
この映画のデントをあれ以上生かしておいても意味無いよ
625名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:31:24 ID:DU93q8y0
>>611 ×
>>620 ○
626名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:33:32 ID:VZhUAchs
>>601
若干映画とストーリーの並びが違う
映画に比べて前半(ジョーカータイーホまで)が長い!
あとナースジョーカーの「ハーイ」がないww
が、字幕が酷いからその補完には十分楽しめるぞ
627名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:33:36 ID:SsVygE1H
ヒース・レジャーのアカデミー賞の可能性については、
↓この記事に有利な点・不利な点がまとめられていて分かりやすい。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/164553/

まあ、本格的に「賞狙い」の作品が公開される時期がこれからだから、
どうなるかは現時点で予想しても意味ないかもね。

>>609
ジョーカーが落とされた時の「ひょーほほほほほ」みたいな笑い声がよかった。
628名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:33:56 ID:Oop/D+yY
>>624
いやや!
デントは死んでもトゥーフェイスは生きて
2のつく日に2のつくカジノを襲ったりして欲しいんや
629名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:34:15 ID:7/BupkuD
>>623
デントに渡す銃を、ちゃんとポケットにしまってるじゃないか。
630名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:36:47 ID:RwjxQPNN
>>613
「ジョーカーはルール無視」っていうキャラ設定が効いてあのシーンの怖さを増してるよね。
それに対して、「リモコンを海に投げ捨てる」っていうルール無視で応えた囚人がカッコイイw
631名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:38:44 ID:o6P8DTM5
>>620
http://www.imdb.com/media/rm4279605248/tt0401792

・・・・・・・・・うん。
632名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:39:18 ID:DU93q8y0
>>629
「俺は思いつきで行動する。陰謀家ではないうんたらかんたら」
633名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:53:51 ID:xJ3+Xnyh
>>630
ほかの囚人たちがそれを咎めないのもよかったなぁ
634名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:57:30 ID:d2r3gAKr
あの時の囚人たちの心境は
「どうせ俺たちは犯罪者。一般人を犠牲にして生き延びる価値はない」
って感じかな
635名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:57:48 ID:J29nXMKS
>>633
看守の後ろで祈りをささげている囚人が印象的だった。
あれはアドリブだったのかな?
今回の映画は即興劇みたいにアドリブが多いらしい。
「れ、れい」
「レイチェル!!」
とかね。
636名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:00:53 ID:qR8a89t0
今日観て来た
ジョーカーって怖い奴だったんだな
637名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:02:08 ID:Oop/D+yY
>>634
囚人たちは腹を決めていても乗組員は罪ないわけだから
乗組員が発狂するかもしれなかったんだよね
2重3重にも人心をもてあそんでいて恐ろしい。
638名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:08:48 ID:RwjxQPNN
>>636
ジョーカー登場シーンの
「あ〜っはっはっはっはっは〜おいいあ〜うひはぁぁ〜」
が印象的過ぎるw ここで一気に掴まれた。
639名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:10:00 ID:J29nXMKS
>>634
それに加えて、
「俺達はクズかもしれないが、道化のおもちゃにされる道理はねえ!!」
っていう堕ちた者の矜持もあったかもしれない。
あの爆破装置を捨てたおっさーんは如何にも誇り高そうだった。
640名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:22:21 ID:Ygt+sVRV
>>541
キリアンはいい俳優さんだからSWみたいなしょーもない映画は出ない方がよい
641名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:24:41 ID:RwjxQPNN
>>639
普通に「あーあ、やっちゃった…」って思ってる囚人もいそうだったけどねw
あのおっさん、グリーンマイルの人に見えたのは俺だけだろうか?
642名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:26:57 ID:3fUIX7uL
ヒースジョーカーの後釜はマットデイモンにやらせてみたい
643名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:28:35 ID:qOk/TTy/
>>635
>「れ、れい」
>「レイチェル!!」
アドリブと知って2回目に観た時
あの場面、エッカートのレスポンス速くてスゲェ!って唸ったよ。
644名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:29:35 ID:J29nXMKS
知っていても、
何の役にも立たない原作無駄知識!

実はアルフレッドはそこらの強盗団なら一人も殺さずに返り撃ちにできるぐらいつおい。
645名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:30:46 ID:oKZB0dBl
デントが暴走して、個人的にジョーカーについて尋問しようと連れ去った奴、
おぎやはぎの小木に似てたね。

あと、レイチェルって誰かに似てると思ったら、加来千賀子っぽくない?


あ、もちろん内容も文句無く素晴らしい映画でした。大満足です。
646名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:32:29 ID:J29nXMKS
>>643
あれがアドリブだと知った時は、プロのすごさを思い知らされた。
そしてそのアドリブを受け入れるノーラン監督の度量もすごい!
ジョーカーがゴードン巡査部長誕生の瞬間、無表情で拍手していたのアドリブらしいね。
あれで盛り上がっていた気分が(良い意味で)一瞬で冷えた。
647名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:37:06 ID:FIgTk14T
ヒロインが死んで悲しくないってどういうことだろう?
っていうかどうせならパーティー会場でジョーカーに惨殺されるっていうのもありかな
648名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:39:20 ID:LDDm/yck
そろそろサミュエル・L・ジャクソンが
『俺をヴィランに使ってくれ。ノーギャラでも構わん!』
と言い出しそうな予感
649名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:40:02 ID:iO6Cx1WL
二人の人質のところがよく分からない。
あれは一定時刻に同時に爆破するように時限セットされてた。と普通に考えていいの?
その場合だと
・救援に駆けつけるのが早ければ両者共に助かる、もしくは逆に両者共に助からないという事もあり得る。
・両者の位置をジョーカーは逆に教えていたようだが、助かるかどうかは救援に駆けつける早さによる訳で
 逆に教えたとしても、何らかの理由で到着時間が逆転(遠い方の人質に対して現場パトロールの警官に連絡し
 急行させる、近い方の人質に対して本来の署側からの急行については渋滞などで遅れるなど)した場合
 ジョーカーの邪悪な意図は実現しない可能性もあった?

順調に行けば、ジョーカーの意図通りとなるんだろうけど、意外にそうはならない場合の要素も多いかなと思えるので。


また一定時刻時限セット以外やそれの補助機能のようなものとして
・拘束された人質同士が無線機器のようなもので互いに連絡を取り合ってたようだが、あれは後のフェリー爆破の
 ケースみたいに互いの爆弾の起爆には関係あったりもしたのか。
・どちらか片方の人質を救助した場合、もう片方が爆破するような何らかの機械的「仕組み」を組み込んでいたりしたのか。

こういった色んな複合技を仕込んでいたのかな。などとも思ったので。
650名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:43:57 ID:VoUSZm8F
>>646
 あのジョーカーの拍手、祝福ムードが一転イヤ〜な空気になったな、
その後は巡査部長のイヤ〜な初仕事となった。
651名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:49:19 ID:DCt7TaRT
>>649
「助けられるのはどっちかひとり」ってジョーカーがいってたから、
(装置の理屈はともかく)どっちかしか助からないようにはなってたんだろうね。

>>650
巡査部長ってw
降格しとるやないか〜い!
652名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:54:08 ID:+enkl9+a
単純に、レイチェルの方が遠かったのではないかと。
653名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:55:07 ID:sap8+oUC
 爆弾魔のお話なら、解除にセンサーやトラップしかけて、
話にふくらみを持たせるのでしょうが、今回は、ジョーカーの
逸脱振りをだしてるので、そこまでの描写はなかったですね。
2択がいくつかあったきもしますね。
>>651さんの解釈でよろしいかと・・・。

 普段から嘘つきの人は、本当かどうかもわからないけど、
とりあえず、信じて行動してみるのが、人間の心理なのかなー。
命に関わなら尚更ですね。

>あのおっさん、グリーンマイルの人に見えたのは俺だけだろうか?
私も そう思いいました。
654名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:02:14 ID:VZhUAchs
>>646
あのシーンのジョーカーはネ申
人を苛立たせることにかけてはマジで一流
あれがアドリブってのがすげえ
655名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:04:22 ID:QmYuLiAT
>>490
ポップコーンほおばりながら、まったり観る映画じゃないよね。
50歳前くらいのおばさんが小学校高学年くらいの男の子連れて来てたけど、かなり後悔している感じだった。
656名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:07:08 ID:J29nXMKS
>>654
あそこまで見事になりきったのは、
ヒースが部屋の中で閉じこもって描いたジョーカー日記のおかげに違いない。
不謹慎なのは百も承知なのだが、是非ともその日記が読みたい!
そして、ごめんなさい!
ゴードンは市警本部長でした!
おもいっきり降格させちゃったよ!!
657名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:10:51 ID:Tvi9lIXQ
>>649
なるほど考えてみればどういう仕組みになってたかわからんな。
椅子に縛られてたから拘束解いたらもう一方が爆発するとかかな?

しかし観てる間は役者の演技と盛り上がる音楽と
見事な編集に圧倒されて全くそういうこと考えなかったわ…
658名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:12:26 ID:HLPetYls
>>656
役作りの裏側なんて見せるもんじゃないし、亡くなってるならなおさら
でも、ほんの一部でもいいから読んでみたいよね
659名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:15:03 ID:o6EN28gP
水鉄砲使えば俺でもジョーカー倒せるんじゃね?
660名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:15:13 ID:DCt7TaRT
>>657
見張りがいれば、どっちか助かった時点で、どっちか爆破するとかできるし、
まあ、描かれてないけど、いろいろやり方はあるよね。
661名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:15:18 ID:mdxmJmJA
>>613
ジョーカーが嘘つきっていう意識はあんまりなかったと思う。
橋の爆弾の件も、実際に爆弾はなかったという描写はなかった
と思うから、そもそも嘘かどうもわからん。それより、

・バットマンが正体をあらわさないと人を殺すと予告して
本当に殺している
・リース君の件で病院爆破するといってちゃんと爆破している

ことから、一般市民の間ではジョーカーは有言実行の印象が
あると思う。特に病院をぶっこわしているのが大きい。
なので船のときにジョーカーを疑うということにならなかった
と考えるのだがどうだろう。
662名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:19:33 ID:VB/Kc0fl
ヤフーレビューの評価が下がる一方だな。

ヒットしてるからと、バカを映画に呼ぶからだ。

なんかこっちまで冷めてきた。

5回目は観るのやめる。
663名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:22:03 ID:DCt7TaRT
>>662
屈するのかっ!?
664名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:23:20 ID:PeX1zDCu
レビュー下がってるのに、新聞の広告では「レビュー」を検索させようとしてる。
観て欲しくないのかと。
まあみんなが観ないならオラが行く。
こうなったらジョーカー独り占めしてやる。
665名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:24:10 ID:vBPqNMBo
座席指定券家っておいたのに寝てしまい
上映時間過ぎてしまった。目覚ましかけておいたのに起きれなかった。
また金をどぶに捨てた。
そして今日2回目の座席指定券購入。3時から上映。
寝ませんように…。
666名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:24:29 ID:GdR4Vitr
ダークナイト見た人に質問!
男だけで観るもの?女連れてってもOK?
667名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:25:28 ID:RwjxQPNN
>>664
レビュー四つ星半で、ちゃんとヒットしてるのに大げさすぎw
668名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:28:40 ID:PeX1zDCu
>>666
むしろ彼氏連れてったよ。

>>667
そうなの?ごめんレビューみないから流れで言ったwww
それなら安心だよ。ありがとう。
669名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:29:02 ID:pflLPx4b
>>666
女性でも理解ある人なら共感してくれそうだが・・・
大半が「ジョーカー可愛い」とかだと思うし
初回は野郎だけで行くのがよろしいかと
んで次に女性と一緒で、いろいろと解説とかして引き込みなされw
670名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:30:07 ID:pflLPx4b
>>668
うは、レス入れ違いになったw
失礼な事言ってスマソ
671名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:32:26 ID:HLPetYls
今からプレミアスクリーンでみるけど、端っこしか取れなくて
目の前の手すりが視界に入って邪魔(´;ω;`)
672名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:33:39 ID:THa21IHS
キリアン・マーフィーは別作品の現場から来たのかな?髪形変だったw
673名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:34:54 ID:GdR4Vitr
>>668 >>669
即レスありがとうございます!
スカイクロラを観にいった帰り、ジョーカのポスター見てブルッたので
絶対観るべきかなと。
初回は一人で行ってみようと思います。
674名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:35:16 ID:C4r+9UK/
この間、2回目見た後、なかなか劇場から出られずにうろうろしてしまった。
褒める意味と別にしても、中毒性高いよね。
なんか精神とか脳みそに影響出たんじゃないかと思うぐらい。
その日に3回目見てやっとすっきりした。
675名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:37:42 ID:6kj81W01
>>661
単純にあざとくズル賢いのがそこで出ちゃうのさ

口が裂けたエピソードも毎回微妙に場面によって話が違うからな
まぁそのシークエンスは適当に言ってるて体かもしれんが
676名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:38:35 ID:J7Xndk6K
昨日観てきてすごい面白かったんだけど最初の部分があんまり分からなかった
盗んだ金の細工ってなんの捜査のためだったの?
677名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:39:31 ID:M8gRH823
>>562
重度の火傷だったのに、皮膚移植処置を拒否ったって事だから、
治療放置して真皮が壊死したんでしょーな。
678名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:40:10 ID:DCt7TaRT
>>676
マフィアのマネーロンダリングをやってる銀行を突き止めるため。
679名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:40:52 ID:yJzoNy2l
レイチェルは自分を選ぶと思ってたよね?
自分の所に来なかった理由として手紙を読んだって思われてたらブルース可哀想だよね。
680名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:43:20 ID:CVMO36nr
ゴードンに惚れた
681名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:43:54 ID:RwjxQPNN
>>661
おれも、乗客自体はあんまり疑ってなかった気がするなあ。
映画見てる側はジョーカーのルール無視ぶりを知ってるのでさらにドキドキするんだけどね。

そもそもあの状況で乗客に「嘘かもしれない」とか裏を読む余裕はあんまりなかったんじゃないか。
あと、あれは嘘ついたというより「おれは橋とトンネルに気を付けろとは言ったけど、
船が大丈夫とは言ってない」って感じに見えた。そこがジョーカーのいやらしいところ。

682名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:44:03 ID:J7Xndk6K
>>678
なるほど
じゃあジョーカーはバットマンと戦う?為に意図してその金を盗んだのか
683名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:46:55 ID:yLxk5A6f
>>682
ジョーカーが逆にバットマンを呼び寄せたのかもな
684名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:47:07 ID:sap8+oUC
>>679
結局、ゴートンは手紙読めなかったようでしたし、
レイチェルは自分を助けに来ると思ってたようですよ。

手紙を読まれたから、自分を助けに来なかったという
思いはしないんじゃないかな。
(死ぬ前の描写もあえてなかったですし。)
685名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:49:13 ID:DCt7TaRT
そりゃゴードンは手紙読めないよね
686名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:50:15 ID:3XUkb5h2
一回目と二回目は興奮と作品の素晴らしさを感じたけど三回目では
・レイチェルが死ぬ所
・デントの顔が焼ける所
・デントが嘆く所
・ラストでバットマンが「ためらうと疑われるぞ」「追いつめろ、犬を放て」と言った所
・結局手紙を見せずに燃やしたアルフレッド
・「ダークナイトだ…」の台詞と共にさっそうとポッドで走り去るバットマン
これにうるっとしてしまった
687名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:50:28 ID:0k6WbR+k
>669
俺の姉の友人がジョーカーのことを「犯罪のプリンス!」とか言ってた。
ハーレイクインだけでなく女性をも魅了してるジョーカーすご過ぎ…


ちなみにその人、ガチアメコミオタと知り更にびっくり。
女性で更に身近にいるなんて更にびっくりだった。
688名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:51:27 ID:gVw9NE30
>682
>683
違うよ?スーツを新調するためだよ!HA!HA!HA!HA!HA!
689名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:53:06 ID:J7Xndk6K
そういえばトゥーフェイスの焼けたスーツってどこで売ってるの?
青山?
690名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:53:27 ID:NG6FxKIS
サントラ聴きながら夜の新宿をチャリで駆け抜けると心がザワザワしてくる」
691名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:53:53 ID:zu2ljOEM
ブルースはなんでレイチェルは
僕を選んだって勘違いしたの?
昨日見に行ったんだけど忘れちゃった。
692名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:55:06 ID:NrWcvWLq
>>669

オマエは俺か?

初回一人で観に行って、連れに散々ネガティブ情報を
インプットしてから一緒に観に行ったよ。

結果、見事にハマってくれました。
693名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:55:11 ID:3XUkb5h2
レイチェルはデントが見つけだされてデントの
「違う!なぜこっちに来た!!」て言葉聞いて安心したそぶり見せてたけどね
694名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:55:57 ID:J7Xndk6K
>>691
常に視線を送ってたり
バットマンをやめるなら結婚してもいいとか心はブルースのそばにあるわ的雰囲気からじゃないの
695名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:57:00 ID:jvlrZR6C
>>691
前の晩キスしてたじゃん
レイチェルも明確にはブルースを拒否してないし
696名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:57:13 ID:iDGTgNh4
>690
前輪の脇に付いた40mm砲で駐車中の車輌を撃たないでください。
697名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:57:37 ID:4iBJKMHp
ジョーカーがひき殺せって言ってる場面が良く分らなかったのですが

■ジョーカーが罠をしかけたので転んだ
■自分の意思で殺さず旋回した

どちらでしょうか?
698名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:59:23 ID:J7Xndk6K
>>697
どう見ても後者です
バッドマンの不殺の精神を自身の手によって終わらせることでジョーカーの完全勝利が決まるからね
699名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 14:59:50 ID:Y88E8yJy
>>697
もちろん後者です
700名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:00:16 ID:WLUmAxbV
>697
直前まで逡巡したが殺人を回避→決断が遅すぎたので転倒
701名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:00:25 ID:mMKS4heZ
観にいった日、帰りのチャリはいつもの倍のスピードと高笑いが出ました。
702名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:02:17 ID:3XUkb5h2
あそこはブルースの「バットマンも憎しみには勝てない…」て台詞が現れてた
703名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:02:35 ID:J7Xndk6K
>>701
俺もなぜか自転車がいつもの倍近いスピードが出たわw
704名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:04:18 ID:Y88E8yJy
どうしても2回目観たくて調べてみたら一回り小さい箱に格下げされてた…
100席、スクリーンの大きさ3×8m、これってどーなの?
705名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:05:27 ID:BSNyRdi7
>704
ハムナプトラのせ(ry
706名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:05:33 ID:UL/XzD6l
世間的にはバットマンは人殺しにされたから、
はためで見ればヤクザの抗争と同じになったんだよな。

一般人から見れば、マフィアVS仮装の変人。
次回もその路線で掘り下げて欲しい。
707名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:06:08 ID:5tukFbgU
>>696
あれそんなオバケみたいな口径だったのか。
何に書いてた?
708名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:07:33 ID:J7Xndk6K
そういえばデントってどうやって死んだっけ?
暗くてよく見えなかったけどバットマンが息子を守るためにタックルして落としたんだよな?
709名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:08:03 ID:h8JjnSb5
昨日みてもう一度みたいと思ってるんですが
入れ替えじゃなく昔の映画館みたいに複数回みれる劇場ってあるんでしょうか?
東京都内もしくは近郊でそんなところありますかね
出来れば3回続けてみたいんですが
710697:2008/08/16(土) 15:08:25 ID:4iBJKMHp
ありがとうございます。やはり後者ですよね。
旋回した後ボコボコにやられていたので良く分らなかったんですよ。
711名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:10:37 ID:YO8F3Sgr
>707
公式サイトにあるプロダクションノート(.pdfファイル)
712名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:12:10 ID:NG6FxKIS
>>696
Uターンする時はいちど垂直にチャリを立ててからクルッと向きを変えてます
713名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:14:09 ID:3XUkb5h2
あのジョーカーひかないシーンはすこしのシーンだったのにバットマンの葛藤が凄く現れてて
凄く濃厚なシーンだった。あれでバットマンは憎しみに勝った
714名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:17:22 ID:1z9RaQHK
>>704
オレ…来週の火曜に新宿ピカデリーに行くんだ…
715名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:17:54 ID:O7aLOIzF
>>611
こんなところでチャーリー・ハナムの名前をみるとは…。
ハナムなら、ジョーカー喜んでやりそう。
716名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:18:47 ID:UDpwxoho
スレの進みが速くて追いつくのが大変。

インディ見に行った時にDK予告を見て、インディ本編を楽しめなかった自分。
もう毎日見ないと気がすまないというか、ほぼジョーカー目当てで見に行ってる。
仕事も手につかなくてずっと休んで、映画館に通ってるんだが。。。

早くリリースしてくれえええええええ。自分の狂気の沙汰で破綻するw
717名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:19:19 ID:DCt7TaRT
>>704
新宿ピカデリーは月曜日から、ハムナプトラもポニョも押しのけ、一番でかい箱だ。
718名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:19:23 ID:cJt6wXix
>>713
さて、勝ったのか負けたのか
善と悪の戦いに勝者はない
狭間に位置する事の難しさよ
登場人物の「転落」がこの映画の鍵
719名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:20:05 ID:8paj74N9
>>709
先日行った上野東急は入れ替えじゃなかったと思う。

入れ替え制の劇場でも、通常は一旦ロビーに出てから次の回を観れるよ。
720名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:21:27 ID:KjQw4qWK
3回目観てきた。ラストのスタッフロールが終わった後の
「THE DARK KNIGHT」を見て、隣のカップルが

「なんで、ナイトにKが付いてるの?」
「知らねぇ。何か意味があるんじゃないの?」

と言ってた。脳みそに鉛筆が刺さってるんだろうな。
721名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:23:04 ID:J7Xndk6K
>>720
最初NIGHTだと思っててサーセン
722名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:24:13 ID:BbGLnHTB
>>720
友達はクナイトって何?って言ってた
刺さってるね
723名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:25:37 ID:umM3CqSE
スケアクロウもまた出ないかな・・・ジョーカーも好きだがヤツが一番好きだ
この前のTV吹き替えが凄い合ってて良かった
724名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:26:23 ID:DCt7TaRT
NIGHTだと思うのは、カタカナだけみれば仕方ない面もあるかもしれんが、
>>720のカップルはすごいな……。
725名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:28:28 ID:Iq5NkMUT
>>720
アーカム連れてったほうがいいな
726名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:29:28 ID:UDpwxoho
1回の回を見終わったら、強制退場させられる?
受付でなくてこもってたらダメなんだろうか。
1日に数回見たいときは、みんな1回づつ買って見てるの?
727名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:29:49 ID:oVogcdrJ
まだ観てないんだけど、ジャック・ニコルソンのジョーカーが好きでも楽しめますか?
728名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:32:14 ID:htfxwrSg
>>726
そうだよ
729名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:34:08 ID:yLxk5A6f
>>727
人による
730名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:34:27 ID:hKDHdHyf
間違えた、こっちだった。

前スレ>>543
デント(トゥーフェイス)のしてることは、
第三者から見れば、それは復讐で、ただの悪でしかない。
けれどデント本人にしてみたら、あれは裁きという名の正義なんだよ。
だから、やってることにおかしいことは無いと思う。
731名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:35:01 ID:cSBi2Qx0
トムとジェリー
バットマンとジョーカー
スパイダーマンとJJJ編集長
732名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:35:32 ID:h8JjnSb5
>>719 THX
明日上野にいくことにします
733名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:37:07 ID:b64uUbns
>>716
大丈夫かね?
でもその気持ち分かるよ。
俺はここ10年ほど米国映画特に大作は劇場で見る事はなかった。
見限っていたんだ。
でもこの作品だけはどういう訳か行こう、と。
もう2回見て、来週も行こうと思っている自分が居る。
他の映画を見ようという気が起きないんだよね。
734名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:37:44 ID:pdi9tfcM
>>727
次の回no席が埋まってから空いたとこでみりゃあいいじゃん。
735名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:38:31 ID:oVogcdrJ
>>729
ありがとう
昨日観たハムナプトラ
新エヴリン役が想像以上に残念だったのです
736名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:38:59 ID:N1zY7Y4k
>>726
当たり前
737名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:39:07 ID:8T4V81IW
>716
>733
中毒ですね。クレイン博士の診察を受けて下さい。
738名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:40:31 ID:htfxwrSg
ダークナイトの景品がUFOキャッチャーに登場ってのを今知った
誰か得意な人一緒に行って獲ってくれ
739名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:40:57 ID:yxPDeGqn
>>467
削ぎ落として無いじゃん
740名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:41:03 ID:ADWwikDs
>>733
>>716 は大丈夫じゃないな、知人に状況を説明して抑えてもらえ
はっきりいうが、そこまでの映画ではない
気楽に見ればいいと思うけど
741名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:42:15 ID:lcSdYUCQ
>>735
ダークナイトはジャック・ニコルソン版の続編ではないぞ。
設定とか全部リセットされてるから、
見るんならジョーカーもバットマンも別人だと思って見るべし。
742名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:43:27 ID:UDpwxoho
中毒か。HAHA、寝ても覚めてもなんです><
また今夜も出かけよう。
743名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:44:18 ID:Y88E8yJy
入れ替え制ってチケットに何時からっての書いてあるから入れないよ
744名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:44:18 ID:umM3CqSE
リース君は今作でフェードアウトかな?
社長に助けられた恩に報いるような展開があると面白いな
745名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:45:08 ID:D63zArLd
>738
景品って何が題材なんだろ?
にせバットマンとかペンシルマジック食らった人とか市長とか携帯爆弾デブとかのフィギュア?
746名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:46:19 ID:jpDU5/pU
>744
来月アイアンマンに出演します(マジで)
747名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:47:58 ID:oVogcdrJ
>>741
分かりました サンクスです
748名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:48:41 ID:htfxwrSg
>>745
ダークナイトなりきりマント
ダークナイトなりきりマスク
ダークナイトリール付きキーチェーンフィギュア(全4種)
ダークナイトハイグレードカーモデル 全長30cm

特に下二つが欲しい
749名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:48:49 ID:DCt7TaRT
>>745
公式HP見るがよろし
750名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:49:20 ID:h8JjnSb5
>>720
ゆとりは怖いな
751名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:49:27 ID:AYYbfsny
>>715
チャーリーハナムはゲイ役も経験済みという共通点もあるし
彼なら体当り演技が期待出来そう
752名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:49:34 ID:S7eZ7Q7k
何回も観たくなるほどではないが、もう一回は観てもいいかな。
新宿ピカデリーの大スクリーンで観ようっと。
753名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:49:58 ID:h3qxfoxF
>679
>自分の所に来なかった理由として手紙を読んだって思われてたらブルース可哀想
うわー、そんな発想なかったのに、その可能性を考えちゃったじゃないか!
そうだったら辛ぎる。。。
ここ読むのいま一番の楽しみでやめられないから、可哀想な深読みやめてww
754名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:54:50 ID:k9olnlio
派手なのに演出過剰じゃないのがイイ。
水のように流れて終わってく(大河につながる)感じ。
755名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:55:17 ID:htfxwrSg
>>753
逆に手紙を読んでも恋のライバルを助けてくれる方が凄いと思う気がする
756名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:56:32 ID:uQUb97mh
>748
市長なりきり眉毛セット
市長なりきり睫毛セット

だしてくれないかなあ…
757名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:57:05 ID:8paj74N9
We'll hunt him because he can take it.

Because he's not a hero.

He's a silent guardian,

a watchful protector…

a DARK KNIGHT.
758名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:57:12 ID:3XUkb5h2
いやだからデント助け出されて安心してたじゃん
もう意を決してたみたいだし
759名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:59:10 ID:4WzIHoBi
ジョーカーって留置所からどうやって出たんだ?
マジックミラー割って?
760名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 15:59:19 ID:ZDo3v34B
>>720は多分嘘。
そういったレベルの人は、そもそも英字の羅列を見ると
それ自体を認識の世界の外に追いやってしまうので、スペルがどうのとかに
全く気づかない場合が多い。        
                                    
761字幕と合わせて見た:2008/08/16(土) 16:00:48 ID:DCt7TaRT
Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど「今」は時が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ

(暗黒じゃなくて、暗闇だったかも。そこだけが怪しい)
762名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:01:20 ID:b64uUbns
>>752
有楽町マリオンのピカデリーも大画面でお勧め。
2階席が最高!
763名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:01:23 ID:D6pC5wEA
>759
>ジョーカーって留置所からどうやって出たんだ?

4回見たけどずっとそこが気になってる
同僚6人殺された人はなんでわざわざジョーカーと二人きりになってるの?
その後すぐに形勢逆転されてるけど単に同僚6人の人が弱かったってこと?

捕まえたときにゴードンが
「彼の弁護士に有利な情報を与えるな!」っていうのが
そうか〜 そうだよな〜 って痺れたから余計になんでだよって思ってしまう。
764名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:02:26 ID:5oHs91SJ
>>760
だよなあ、そういうDQNだったら夜のナイトの綴りがNIGHTだってことも
わかんないはずだ
765名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:03:36 ID:DCt7TaRT
>>763
割れたガラス使って、警官を人質にとったから。
人質にとって、外からドア開けさせた。

なぜ中に警官を残したのか。
……被疑者をひとりで取調室に置いておくわけにはいかないのかな、アメリカは。
766名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:05:31 ID:3XUkb5h2
>>761
ありがとう
そこのシーン大切な所なのに台詞うろ覚えでもやもやしてたんだ
767名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:06:24 ID:pUq178CV
あの警官暦20年の人があっさり負けたのが原因
768名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:07:30 ID:fKG0Ykl1
>>731
ヴェノ・・・あ、なんでもないですごめんなさい
769名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:08:20 ID:DCt7TaRT
>>766
あ、いえ、上の方で書かれてたのを拾ってきただけです。
たしかに一番最後は、暗闇だったような気もするし、暗黒で正解のような気も……
770名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:08:55 ID:S7eZ7Q7k
>>762
おお、有楽町マリオン!
20年前にAKIRAが70mmでかかったのってあそこだよね? 当時リア厨で観に行って痺れたなあ。
しばらくご無沙汰してたけど、行ってみようかな〜。
771名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:09:15 ID:vzu4tefm
2回目見に行ったら留置所のシーン調度良さそうなガラスの破片がジョーカーのすぐ上に落ちてたのに気がついた
772名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:09:58 ID:htfxwrSg
Because he can take it. を だが彼は強い と訳してるのがいいね!
773名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:10:16 ID:6WLYdwBO
>765
手が空いてる警官は全員救出に向かった…ということでは。
あの刑事はおそらくゴードンがもっとも信頼していた人物と思われる。
警察内部にもどこに裏切り者がいるかわからない状況でカギをかけて放置なんて出来なかったんじゃないか。
774名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:11:12 ID:0k6WbR+k
>746
マジで?
アイアンマン見に行くつもりだったから楽しみ!
775名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:13:31 ID:9mLeMCBx
>>2のおかげで、バットマンが教えられたデントとレイチェルの居場所が逆だったのはスッキリしたんですが
コインの裏表ってのは、あれは元々両面表のコインで、レイチェル爆死・デント火傷後、焼き痕がついて裏表が出来たんですかね?
それとも引き続き表しかないのに表が出たら殺すって言ってたんですかね?
776名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:13:30 ID:ZDo3v34B
>>765 逆なんじゃないの?
警官側としては、仲間をやられた仕返しに、
ここで法令違反を犯してでも(目撃者がいないとされ問題にされにくいなど)、
ボコボコにできる良い機会だと思って、やる気マンマンでジョーカーと二人っきりの
シチュエーションを選んだんじゃないの?
それ以前にもジョーカーはあそこでボコボコにされてたしね。

そういえば
殴られて一応防御してるんだけど笑ってるといった描写は良かったんだけど
鼻血一滴も出ないというのには、ちょっと・・・
暴力による流血を出すとレーティングがとかいった問題なんだろうけど。リアリティ的にね。
鼻血出てるのに、ヒヒヤヒヒャ笑い続けてて、攻撃されてる合間に
鼻血を口の周りに大きく自分でなすりつけて、真面目な顔して
「これでメイク代助かるよ」とか言って欲しかったな。
777名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:16:32 ID:9QlpGeX+
テンプレに書いてあるのを承知で質問しますが、
ビギンズ見てなくても意味わからないってことはないですか?
小さいネタがわからなかったり、伏線に気づかなかったりしますでしょうか。
778名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:16:58 ID:zsugY860
>>643
これってどのシーン?
779名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:17:04 ID:17NrW6Ig
>775
レイチェル爆死現場で焦げ痕がついてからはコインの出目に従って行動している。
780名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:17:19 ID:umM3CqSE
スパイディも2までは面白かっただけにバットマンの続編も楽しみだけど怖いわ
781名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:18:20 ID:2cCCoW14
CM全然流れないよね。昨日見てきたんだが、がらがらで少しショックだった。
アイドル映画のCMは流しッパなのにダークナイトのCMはないてどういうことよ。
公開から一週間近く経った映画のCMは自粛する決まりとかあんの?
782名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:19:51 ID:ZDo3v34B
>>775 >焼き痕がついて裏表が出来たんですかね
焼けてしまってコインの片面が真っ黒になってたと思う。映像的描写もあった。
ただしあんなに金属が真っ黒にはなかなかならないし、なっても結構すぐに黒いスス部分は
落ちちゃうよねとかいった言い方はできるかもしれない。でもそこらは特に不満には思ってない。

そんな事よりトゥーフェイスの顔の造形が問題で、
気持ち悪いならまだしも、笑ってしまうので、シリアス劇にふさわしいもっとリアルなものにして欲しかった。
あれ以上リアルはないんだろうけど、いわゆるヤリ過ぎ。諸般の事情があろうとも、頼むからあれはやめて欲しかった。
783名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:19:54 ID:Msle12nw
>778
ナースジョーカー「(マスクを外して)ハ〜イ」
デント(身悶え)

この後の会話
784名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:19:54 ID:3XUkb5h2
>>778
病院でのデントとナースジョーカーのやり取り
785名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:21:47 ID:zsugY860
>>783>>784
ありがとう
もっかい見てくる
786名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:23:52 ID:x931mVSi
>>777
今までバッドマンに興味がなかった俺はビギンズを観てから行った。
絶対に観てからの方が楽しめると思うぞ。
人間関係とダークナイトだけだと分からないとこある。

ビギンズ単体でも面白いと思ったから観て損しないし。
ビギンズのラストを観たら絶対にダークナイトへの期待も高まる。
で、劇場に行くべき。

787名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:23:59 ID:DCt7TaRT
>>776
やる気満々なら挑発される前にやってるだろ。
788名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:24:00 ID:9vVJiTvb
>>781
 CMやってたよ、今日の昼。
「日本でも大ヒット!」ってなんか皮肉なアオリだったな。
789名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:24:04 ID:htfxwrSg
>>780
確かに不安だがノーランならきっと大丈夫
790名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:24:37 ID:KSdvBDGY
>>777
小ネタ、伏線以前に、
バットマンと、他の登場人物との間柄なんかも分からないと
キツイと思うけど。

特に、バットマンと警察との、唯一の接点である、
ゴードン警部補との関係なんかは、微妙かつ重要なところなわけだし。

普通に、ビギンズは見ておいた方がいいと思うよ。
791名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:25:55 ID:9mLeMCBx
>>779>>782
どうもありがとうございます。
ひとつのシーンを気にしていると次のシーンがまたわからなくなり深刻な顔で鑑賞しておりました
792名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:28:14 ID:pUq178CV
トゥーフェイスはリアルにしすぎるとコミック派から文句が出るからなw
ジョーカーも多少言われてるけど。
793名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:28:30 ID:sap8+oUC
既出かもしれませんが、
【レイチェルって、バットマンの正体知ってたんでしたっけ?】
中盤で知ってたような口ぶりでしたが、
前作のこと思い出せないんで、宜しかったら教えてください。
794名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:29:26 ID:DCt7TaRT
前作見てなくても、「マスク脱ぐんですってね」とかウェインにいってるところからして、分かるでしょ。
795名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:29:30 ID:htfxwrSg
>>793
前作で詳しく描かれていますが、知っていますよ
796名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:30:48 ID:pUq178CV
>>793
知ってる。
本人を除くとアルフレッド、フォックス、レイチェル、ラーズアルグール、リース君が正体を知ってる。
797名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:31:14 ID:sap8+oUC
ありがとうございます。
798名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:31:17 ID:stiBAbGP
俺が上映中早とちりしたこと

・デント集金パーティーのブルース登場シーンのヘリコプターが派手だったのでジョーカー登場だと勘違い
・市長の顔が濃すぎて真の黒幕だと思っていた
799名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:33:14 ID:U25LdOb5
マローニ役は、ジュリア・ロバーツの兄なんだね。
リース役の俳優の名前、分かる方いますか?
800名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:35:12 ID:htfxwrSg
リース君
Joshua Harto
ttp://www.imdb.com/name/nm0367176/
801名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:36:18 ID:S7eZ7Q7k
しかしマローニ役の人がパッとしなかったよ。
前作でファルコーニを演じたトム・ウィルキンソンみたいな、もう少し存在感のある役者を使ってほしかったわ。
802名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:37:48 ID:qRHIzw4X
>801
市長とマローニを取り替えれば良かったと。
803名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:39:21 ID:htfxwrSg
お前ら市長好きやな〜
804名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:41:33 ID:8paj74N9
次スレのタイトルはこれで↓

【EL CABALLERO】 ダークナイト Part14 【DE LA NOCHE】
805名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:49:33 ID:QgoI4kpc
トゥーフェイスまで出て来るってお前ら知ってたの?
かなり衝撃的だったんだが。
806名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:51:43 ID:U25LdOb5
>>800
ありがとう。
807名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:55:50 ID:7yo/qBoK
>フォックス

次回作も、今のままのポジションで使うとは思えない。
あのポジションは、どうしてもダルダル感が出る。
だから、今作では、ちょっとした確執も描いたり、緊張感を持たせてた。

次は、もう無理だろう。
フォックスは、何か変わった設定で登場すると思う。

>リ−ス君

今の状態から、さらに敵に回るという事は考えられない。
その上、捨てるに惜しいポジションにいる。
ブルースとの相性も、実はそんな悪くないと思う。

という事で、今のフォックスの役目を引き継ぐような気がする。
かなり忠実な味方になると予想。

>???

ウェイン社の新入社員だか何かから、
バットマンの助っ人が登場するような気がする。

それか誰か書いてたけど、ゴードン警部補の子供とか。
こっちの方がゾクゾクするね。
まだ子供なのが厳しいかもしれないけど・・・。

いずれにしろ、今の駒に何かしらプラスはされると思う(味方で)。
808名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:56:17 ID:yqRLh/aG
   从∧∧ ニャッ!
 〜γ (#゚Д゚)          「猫には勝てますよ」
   Vv Vv'


809名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:57:46 ID:h8JjnSb5
>>775
両面が表のエラーコイン
デントはコインに運を委ねるように見せてるだけで
もともと自分の意思で行動していたということ
焦げたあとも当然絵柄自体は両方とも表のままで片面が真っ黒
810名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 16:59:03 ID:y8kjgo2h
リース君はブルースかばって死にそう
でブルースの腕で
「借りは返しましたよ社長…いえ…バットマン……(ガクッ)」
ってな具合で
811名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:00:25 ID:d2r3gAKr
レイチェルとハービーの最期の会話
あれレイチェルは完璧に「バットマンは自分の方に来る」と思って喋ってるよな
ブルース振っておきながら、このアマが…と思ってしまった
812名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:01:58 ID:h8JjnSb5
>>805
皆知ってたんじゃないの?
大して前情報持たなかった俺が知ってたくらいだから
813名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:02:10 ID:SsVygE1H
>>805
ハービーが出た時点でトゥーフェイスフラグだけど、
レイチェル死亡・ハービー入院のあたりで
「あー次回はトゥーフェイスが敵になるのかー」と思った。
今回トゥーフェイス編の決着までやるとは予想外で驚いた。

予告ではうまく隠してるよね。
814名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:05:44 ID:h8JjnSb5
トゥーフェイスのハンナプトラor人体標本だけは何とかして欲しかったな
あれが醜いただれた皮膚の残った火傷状態なら個人的にはもっと評価上がるんだが
815名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:07:30 ID:px3F/clW
>>810
そんな三文芝居いやですw


「泣けました!」
「ちょうヤバい!」
「ダークナイトサイコー!」
みたいなCMやらんだけ良心が見える
816名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:08:01 ID:Oop/D+yY
>>805
おまいがうらやましい。
817名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:09:16 ID:e5UhqduW
>>814
ワザと漫画っぽくしたとか監督が言ってたような気ガス
あれリアルにやるとR指定ついちゃうかも
818名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:09:38 ID:7KOXuCV5
絶賛の書き込みが続いてるんだけど
IMAXシアターで観るのが真のダークナイトだぞ

映画館の一番大きいスクリーンで何回も観た人間も驚くと思う
来年のDVD発売のイベント的にでもやって貰えるようこれから盛り上げていこう!

819名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:09:53 ID:J7Xndk6K
>>808
あの台詞ってあれの伏線なの?
820名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:10:29 ID:32zhZivH
ジョーカーの挙動がいちいち愛くるしい
821名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:10:58 ID:GljZ3whF
>>640
遅レススマソ
もう一回読みなおせ
822名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:12:25 ID:ndBJACsf
ttp://www.walkerplus.com/movie/report/report6105.html
改めて見てもブサイクだよな
コッカースパニエルやブルドッグかコイツは
ヒロインくらい真面目に選んで欲しいわ
823名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:12:55 ID:3fUIX7uL
ネットカフェで幸せのレシピ観て陽気なアーロンに癒されますた
824名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:13:29 ID:zsugY860
一回しか見てないからうろ覚えだけど、レイチェルは心から
ハービーの方が助かってほしいって思って、助け出される
ハービーにもこれでよかったのよって感じの言葉を必死に
かけて彼が気に病まないように一生懸命だったし、自己犠牲
の高潔な精神の持ち主だったと思う
悪徳の街で汚職に染まらなかった人だし、悪として生き延びずに
英雄として死んだキャラクターではないでしょうか
その殉死がハービーを悪に突き落とす原因になったのは皮肉
825名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:14:20 ID:17h8ekVD
>>809
ほんとは両方表のはずなのに
焼けることで表裏の区別が付いてしまったのは悲しいよね・・・・
826名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:14:50 ID:SsVygE1H
>>807
原作の基本キャラクター設定を大幅に変更することは
ないと思うから、ゴードンの子供が味方に加わるとすると
バットガールしかあり得ないと思うが…。

ノーラン映画版の世界観にバットガールは似合わないなあ。
「キリングジョーク」のエピソードとかはピッタリではあるけど、
これ以上ゴードンさんちが不幸になるのは見てられない…。
827名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:15:16 ID:QgoI4kpc
>>813
原作知ってればハービーの名前でピンと来るのかな?
昔のバットマン映画でそんな敵がいたな〜って知識しかなかったから
ジョーカーとトゥーフェイスが同時に出るってスゲー豪華に感じたわ。
828名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:16:20 ID:oUSrsobk
>>805
「ああ今回はジョーカーだぜ凄いぜ怖いぜ」
「検事がライバル役か。なんか格好よすぎてヤな男だ」
「……そういやハーヴィー・デントってどこかで聞いたよなあ。誰だったっけ?」
(コインはじく箇所で)
「ああああ、トゥーフェイス!!!」

こんなおバカもいます。アメコミそれなりに好きなのに。
829名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:16:48 ID:xePWHAh6
>>814
それは同意
ジョーカーがリアルとファンタジーの間で最高のバランスなだけに
アレは少し残念だった
830名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:17:00 ID:J7Xndk6K
>>825
けどその前のバットマンが一度コイントスをやめさせたシーンはそのことを知らなかったんだよな
焼けた後に両面表だったことを知り、彼の清さに感服したんだよな
831名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:17:23 ID:y8kjgo2h
原作知ってる人とかちょっとバットマン詳しい人はデントでわかるだろうな
映画だけ見てる人もコインで気づくとか
832名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:18:05 ID:k9olnlio
一瞬だけ見られる化粧落としたジョーカーかっけぇぇ。
833名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:19:44 ID:5oHs91SJ
バットマンが最後ゴードンとの会話で、「真実だけでは人は満足しない、偽りでも
希望が必要だ」みたいなこと言うけど、あれは観客に対して語ってるんだろうな。
人は辛い現実に打ちのめされるわけだが、せめて映画で夢や希望が観たいわけで
今回の映画でも悲惨な場面が続くが、最後の場面で淡い希望が語られるわけなんだよな。
ホント、最後は泣けたよ。
しかし、人の罪を背負ったせいでこれから迫害されるであろうバットマンはやはりキリスト
なのか・・・日本で受けないのはキリスト教の素養が無いことも原因なのかな
834名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:20:03 ID:Oop/D+yY
トゥーフェイスの造形評判悪いな
あれコミックに準じてて大好きなんだけど
少なくともトミーリーの顔赤く塗っただけみたいなのより
ずっとまし。
835名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:21:30 ID:htfxwrSg
ゴードン、アルフレッド、フォックスは不動のキャラで次回も出る
リース君はあきらかに小物だしもう出ないと思う
836名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:23:11 ID:J7Xndk6K
リース君は数少ない正体を知る人だし重要だろ
何らかの役目はあるとおもう
837名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:24:01 ID:oUSrsobk
>>833
といいつつ、その台詞にかぶるのは、
アルフレッドがレイチェルの心変わりの手紙を焼くシーン。

バットマンもアルフレッドの偽りに救われてるのが哀しいよね。
838名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:25:22 ID:QmYuLiAT
リース君が確変してリドラー化
839名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:27:43 ID:xePWHAh6
840名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:28:21 ID:ndBJACsf
>>836
リース君は映画オリジナル?それとも原作にも出てくるの?
あの性格はヴィラン化するような気がするんだが
841名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:32:28 ID:5oHs91SJ
>>837
あーそうだった、ブルースも偽りの希望によってまた救われてるんだよな・・
この映画深いよ〜。
プレステージでも、ケインが最後同じ様に語ってたな・・
「人は騙されていたいんだ」と
842名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:33:07 ID:4lGLhj4M
人間にとって善悪の判断などかんたんに欲望が吹き飛ばすちっぽけなものでしかない
それを今からおまえたちに証明してやる

ttp://www.alexanderharding.com/mattbowron/The%20Dark%20Knight%20%5b2008%5d%20Soundtrack%20OST/
843名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:37:23 ID:vBztmWpQ
通報しといてあげるね^^
844名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:38:46 ID:5oHs91SJ
>>818
他の都市は知らないけど、東京何かIMAXシアター自体無くなっちゃたからなあ・・
まずはIMAXシアター再建して欲しい、どっかでかい会場借りれば上映できるか
ワーナーにIMAX上映嘆願のネット署名とかやってみたら、ワーナーも動くかな
845名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:40:59 ID:PeX1zDCu
人質になったレイチェルとハービーのとこで、
レイチェル助けられる気満々wwって思ったけど、
「私だけ助かるなんて嫌!(だから絶対一緒に助からなきゃ!)」
みたいな意味じゃないかな。
それで結婚話をして、お互いに希望を持とうとした。

超解釈かな?ていうか既出だったかも。
846名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:41:51 ID:QU7BS2Ug
>>841 例のヒロインの死後に
「この手紙は見せてはいけないな」とかブルースは言ってなかった?
相手を思いやるみたいに。
それと全く同じに、その自分自身が真実の手紙に関して告げられてなかった訳?
手紙は偽造されてた訳ではなくて、時間を経て書かれた文面が
時間差をつけて届いたから「内容が異なっている」わけ?
それで後のほうの手紙の文面は見せられてなかった。という事?

ところで、そこらがハッキリと示されたシーンはあったっけ?
急に手紙が出てきたように思えて、何だかよく分からなかったんだけど。
847名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:41:54 ID:3j9O3QMw
>>840
「俺様はリドラーだ!バットマン、貴様を殺してやるぞ〜!」
「くそっ今回も強敵だぜ!果たして勝てるか…………ん?
…あれ?きみ、リース君じゃない?」
「うん」
848名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:42:42 ID:3j9O3QMw
>>840
「俺様はリドラーだ!バットマン、貴様を殺してやるぞ〜!」
「くそっ今回も強敵だぜ!果たして勝てるか…………ん?
…あれ?きみ、リース君じゃない?」
「うん」
849名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:43:32 ID:i0Rax3ue
>>844
IMAXシアター

普通のとは違うの?
自分は名古屋住みで、ミッドランドと109シネマズしか行けない。
850名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:44:14 ID:y8kjgo2h
>>847
それ結構面白いかもしれんぞ
リターンズみたく敵の正体知らないんだよ
でもリターンズではキャットウーマンもバットマンの正体知らなかったが
今回は相手は知ってる
リドラーとしてブルース(バットマン)と戦ったり
リースとしてブルースと仕事したり
話を膨らませる
851名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:44:39 ID:d2r3gAKr
些細な疑問だけど、予告ではジョーカーのスーツは「オーダーメイド」だったのに
本編では「既製品」になっていた。どっちがほんと?
852名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:45:33 ID:vBztmWpQ
>>851
カスタムメイドの既製品だ
853名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:45:34 ID:fyDS/jOm
>>839
やりてえええええええ
854名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:45:36 ID:kvtoyxZy
次作がまじで楽しみだなぁ。
大ヒットだから次もあるよね?もちこのスタッフでだよ。
シリーズが2作ごとに変わってるから心配だ。
855名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:47:19 ID:fyDS/jOm
>>849
自分は観たこと無いからよく知らんが、映像が半端なく綺麗らしい
アップだと毛穴まで見えそうなレベル
856名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:48:08 ID:sAWKWBpO
この映画やばい。もう3回みた

さっきビギンズ借りてきたけど楽しめるかな
ちなみにニコルソンのジョーカーもチラッと見たけど、悪というか、愛すべき悪役というか
ヒースは完全な悪だったね
857名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:48:23 ID:DCt7TaRT
>>855
途中からシネスコがさらに上下に広がる。
858名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:48:38 ID:vBztmWpQ
>>846
ハーベイが「自分がバットマンだ」と言うのを聞いて手紙をアルフレッドに渡しレイチェルはハーベイの元に行く→アルフレッド読む
レイチェルの死後「レイチェルは僕を選んだ。ハーベイには言えない」(本当は勘違い)
アルフレッドは手紙をブルースの目に触れないようにする
859名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:50:56 ID:5oHs91SJ
>>846
あれ、そんなシーンあったっけ?まだ一回しか観てないんで、記憶が飛んできたかも
手紙のシーンで自分が覚えてるのは、確かレイチェルがアルフレッドに渡して、それを
アルフレッドはブルースに渡せずにいて、最後は燃やしちゃってる場面だけなんだが
自分の記憶違いだったらスマソ
860名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:51:20 ID:vhSv9Lyz
最後バットマンがデントに飛び掛ったあとコインが落ちて表が出たけど
これはなんか意図とか暗示はあるのですか?
861名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:51:30 ID:d2r3gAKr
>>852
じゃあどっちも誤訳ではないのか…
サンクス
862名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:51:33 ID:4lGLhj4M
>>857
さらに広がってトリプル・エクランになる
863名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:51:45 ID:fyDS/jOm
>>859
それで合ってるよ
864名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:52:19 ID:kvtoyxZy
あぶねええええええええええええええええええええええ
865名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:52:50 ID:kvtoyxZy
誤爆しちった><
866名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:53:03 ID:2NBiiUsy
とりあえずこのスレで人気投票したら上位に入りそうな面々

リース君
市長
スケアクロウ
867名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:53:52 ID:QU7BS2Ug
>>858 紙面自体にブルースは直接目を通してなかった?(記憶違いかもしれないが)
つまり文章内に代名詞しか使われてなくて、その文面上では誰を指すのかが分からなかったって事?
868名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:55:04 ID:fyDS/jOm
>>857
>>862
え?マジで?そんなすげーの?
869名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:55:09 ID:PeX1zDCu
>>864-865
お気を付けてwww
870名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:55:37 ID:Oop/D+yY
>>865
胃腸のレスリングかな?
871名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:55:38 ID:d2r3gAKr
>>867
全く読んでない
手紙の存在すら知らない
ほんとに映画見てたか?
872名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:56:21 ID:rOdvNabZ
トゥーフェースは、デントがコイントスをするところでわかった。
ただ、ビギンズの最後の伏線のように、次回作のためのものだと途中まで思ってた。
873名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:57:50 ID:gFQwL2yn
リースがリドラーになるとしたら、
あの名前に改名しないといけないな。
874名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:58:03 ID:5oHs91SJ
>>849
全然違う!!
超大画面なのにハイビジョン並みの超高画質!!超爆音!!
初めてIMAX映画観たときはまさに「鳥肌、総立ち」www
しかも今回は冒頭の銀行襲撃シーンとかを特殊な70mmのIMAXカメラで撮影
しているらしくて、超弩迫力らしいぞ!!
875名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:58:43 ID:kvtoyxZy
>>870
うんまけちゃったお
876名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:58:45 ID:QU7BS2Ug
>>859 「この事は教えてはならない」と言ってたとは思ったんだけど
その発言に関しては、手紙とは無関係に、
「救出に向かった先が実はレイチェルを選択した結果だった」というのを教えてはならない。
と言ってたんだっけ。
>>867に書いたみたいに、変に間違えて覚えているのだが、
横で執事風に何か書類のようなものも持ってたような気がしたので
根本的にそこで勘違いしてしまってたのかも。
877名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:59:53 ID:HLPetYls
2回目見終わった
病気爆破してスクールバスに乗り込んだジョーカーがレッツゴー!みたいに指示出してたのが可愛かった
ナースの前にメイクをなおして手が真っ白だったけど、消毒してたのは
・それを落としてた
・男の手を握って気持ちわりぃ〜
・ただそこに消毒液があったから使ってみただけ
のどれだろう?
878名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 17:59:56 ID:DCt7TaRT
>>867
君は何を見たんだ?
879名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:00:57 ID:DCt7TaRT
>>876
……やっぱり違う映画見たんじゃない?
もう一回見て来た方がいいと思うよ。
880名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:00:59 ID:y8kjgo2h
>>874
マジか
やっぱ田舎だからないのかねえ言ったことないわ
881名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:02:21 ID:vBztmWpQ
>>876
もう1回見た方が良いと思うけど

ブルースは自分がレイチェルに選ばれたと思っていてそれをハーベイに言えないと思っている
882名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:03:17 ID:2NJXHcFh
                              / ̄ ̄ ヽ,
           覆面をはずゅしてぇ〜♪   /     ',
                         ノ//, 【゚】  /¨`ヽ 【゚】 ,ミヽ
 化粧をおとゅしてぇ〜♪        / く l   ヘェェェェイ    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   \_/   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   /::::::::::::::ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /::::::::::::::::::::::::::: ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}:::::::::/¨`ヽ::::{゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l::::::::::ヽ._.イ:::::::::l',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ:::::::::::::ヘ_/ノ:::::::: ',    ノ    /          ∠_
   ,/   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
883名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:03:36 ID:Oop/D+yY
>>877
> ・ただそこに消毒液があったから使ってみただけ

に一票。
つかここは病院だからおててを消毒しないとね
うふふ
って感じかな。
884名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:04:08 ID:d2r3gAKr
>>876
「レイチェルは僕を選んだ。このことは(ハービーには)一生秘密だ」と言ってたけど
レイチェルが自分を選んだというのはただの勘違いで、
アルフレッドはあえてそれを間違いだと指摘せずに、手紙を燃やした
手紙には「私はハービーと結婚します」とはっきり書かれていた
885名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:05:06 ID:zu2ljOEM
そういえば原作には背骨の曲がった
技師がバットケイブで働いていたような
続編に出ないかな
886名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:06:11 ID:+e44a/Iv
>>844
品川って閉館してたんだな
儲かってなかったのかな?
887名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:06:17 ID:i0Rax3ue
>>855
ありがとう。

では今からまたみてくる。
前にナンバーナインっていうブランドで、
ゴッサムTシャツ二種出たので持ってる人いる?
見に行くたびに着て行ってるけど他に誰も見たことない(´・ω・`)
888名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:12:12 ID:fyDS/jOm
おめーら今日の18:30からムービープラスでダークナイトのメイキングですよ
スカパー・CATV入ってる人だけだが
889名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:13:45 ID:YzAm1rv6
初っ端の銀行強盗シーンで
いきなりショットガンをぶっ放し活躍するも
ジョーカーの凶弾に倒れる、銀行のえらいさん(組織の一員)

なんかどっかで見たことある顔なんだが
しかもかなり主役級の俳優さんだよな
890名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:14:19 ID:5oHs91SJ
>>886
いっつもガラガラだったし、宣伝もあんまりしてなかったからねぇ
でもダークナイトはいつかIMAXで絶対観たいな
891名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:14:23 ID:+e44a/Iv
>>884
>「レイチェルは僕を選んだ。このことは(ハービーには)一生秘密だ」と言ってた

これって手紙を食事に添えて出すけどこのセリフで手紙をそっと引っ込める場面だっけ?
もしそうなら手紙を燃やす場面でのブルとアルのやり取りってどんなだっけ?

オレも混乱して記憶が曖昧だ
やっぱあと何回かみないとダメだ
892名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:14:32 ID:Oop/D+yY
>>889
アルマゲドンのシャープ船長ですよ。
パーフェクトストームやリベリオンにもでてますお。
893名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:15:40 ID:fyDS/jOm
>>889
リベリオンのボス
プリズンブレイクのマホーン
894名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:17:22 ID:DCt7TaRT
>もしそうなら手紙を燃やす場面でのブルとアルのやり取りってどんなだっけ?

そもそもやりとりしてません。
895名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:17:58 ID:d2r3gAKr
>>891
手紙燃やす時はアルフレッド一人だったよ
ブルースとのやりとりはない
最後のゴードンのモノローグをバックに、一人で手紙に
火をつけてる
896名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:18:13 ID:rOdvNabZ
>>889

ブラックホークダウンにも出てくる。
897名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:20:21 ID:u2613ccb
ジョーカーみたいなやつになんであんなに人望があるのかそこだけが謎だった
898名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:22:10 ID:8paj74N9
コンタクトにも出てる
899名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:22:44 ID:9RbLx+aW
CG少ないみたいなコメにレス。
病院爆破やトレーラー横転など、
わざとロケを多用して、CGもCG感抑えた風合いになるよう
工夫したらしいよ。

トゥーフェイスakaアーロンのファンに。

↓アーロンはシリーズ3作目も出るつもりみたいよ。
特にオファーがあったわけじゃないみたいだけど、
フツー自分の役は次出番あるの?くらいは撮影してて
監督に聞くだろうから、こういってるってことは
トゥーフェイス再登場あるんじゃないかな。

Eckhart Agrees To Third Batman Film
23 July 2008 9:10 AM, PDT | From wenn.com | See recent WENN news

Aaron Eckhart would reprise his role from The Dark Knight - because working with Christian Bale is "phenomenal".
Eckhart, who plays District Attorney Harvey Dent in the sequel, confesses he "absolutely" would star in a third Batman film.
He tells WENN, "To work with Christian (Bale) all over again, and the cast, would be phenomenal. I think this movie is a movie of a lifetime."
900名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:23:10 ID:hpchDihj
俺は逆に映画を見てジョーカーの人望に納得したw
まずいまずい・・・
901名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:23:12 ID:pflLPx4b
スレの消費が早いのは同じ話題延々とループしてるからか?
ある程度基本的な話題はテンプレに入れた方がよくね?
マホーンの事とか
902名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:23:14 ID:YzAm1rv6
>>892,893,896

ありがと、調べてみるわ
903名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:23:25 ID:rOdvNabZ
>>897
人望はない。恐怖で人を支配しているが、スケアクロウ似の市長暗殺未遂の一人のように、
その凶器に惹かれてくるやつもいる。
904名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:23:57 ID:KjQw4qWK
>>897
チンピラやキチガイから見たら、神様みたいな存在
905名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:25:17 ID:vBztmWpQ
>>899
作中で死んでるからもう出ないよと言ったらネタバレになるからでは?
906名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:26:23 ID:J7Xndk6K
>>897
悪党からしたらカリスマだからな
関わったやつらが不幸になってるのを俺達は見ているが、チンピラどもはそこを知らない
907名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:26:45 ID:fyDS/jOm
>>897
あんなマジキチがマフィアにも警察にもバットマンにもやりたい放題出来るんだぞ
そりゃほれるわ
908名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:26:52 ID:vBztmWpQ
テンプレ長いとスレ立て本当に大変なんだよ
それにいまある>>2で十分だと思う
909名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:27:57 ID:4lGLhj4M
>>897
実際におれたちもジョーカーにマジ惚れしてるじゃない?
910名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:29:42 ID:DCt7TaRT
>>901 >>908
2にまとまる程度に、頻出する質問を追加するのはアリだと思う。
っていうか、

>Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
>A. 反対に教えています。

これ、必要か?w

911名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:29:51 ID:vBPqNMBo
>>889
BHDにも出てるね。
912名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:31:32 ID:mQwYfCNi
アーロン・エッカートは「ブラック・ダリア」では空気だったが、こんなにいい芝居をする人だったとはねえ
913名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:31:38 ID:d2r3gAKr
まとめページ作ればいいんでないの?
リンクすればオーライにして


俺は作らないけどな!
914名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:32:32 ID:u2613ccb
うーん、みんなジョーカーに惚れてんだねwレクター博士余裕で超えた感じ
ジョーカー解説本一冊できそうなぐらい魅力的なサイコヤローだな
915名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:32:36 ID:Ag32/NCu
>>889
アルマゲドンにもブルースウィリスと大喧嘩するシャトルのパイロット役で出てる
916名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:33:03 ID:vBztmWpQ
>>910
というかある程度映画見てたらウイリアム・フィクトナーくらい知ってるだろうし
>>1にIMDbあるんだからキャストくらい自分で見ろと
917名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:33:37 ID:4NmHklU7
ジョーカーは自身が、堕天使と化したバットマンに倒されたいくらいの気持ちで行動を起こしているからな…。

心が病んでいて、破壊願望がある者にはディエゴのように見えたのでは?
918名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:33:42 ID:yanyHOwk
>>897
麻原みたいなもんだろ
919名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:36:21 ID:sap8+oUC
 CGだったかはともかく建物爆破ジーンは スカッとしましたね。

 不殺人のバットマンが、バイク(?)になってからの、
壊しっぷりには違和感覚えましたが、車中で姿勢が変化する
必要性を感じてなかったので、あれなら少々納得かな。
920名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:41:30 ID:o6EN28gP
>>897
さすがジョーカーさん、俺たちに出来ないことを(ry
921名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:44:32 ID:lcSdYUCQ
>>919
あの姿勢って、いざという時に迅速に脱出できるようにかな。
922名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:44:57 ID:yanyHOwk
てかスレ速度早すぎだろjk
923名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:46:41 ID:d2r3gAKr
>>921
視点を砲身と同じ高さにして、狙いを定めるためじゃない?
発砲時しか姿勢変わらないし
924名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:46:46 ID:7KOXuCV5
>>844>>849>>855>>874
IMAX(アイマックス)シアター総合4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1216333934/l50

試写会でIMAX版観て劇場でも観たんだけど
段違いなんだよ迫力が!画面も音も全然違う

IMAXで観てしまったが為にIMAXで又観ないと物足りない
観て損する事は無いしむしろ得する!みんなで関係各社にお願い出してね



925名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:47:45 ID:Oop/D+yY
>>921
ビギンズであの体制でゴードンが発射されなくてよかったw
926名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:48:26 ID:l8XU0Z5t
レイチェル不細工すぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
927名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:48:48 ID:lcSdYUCQ
>>923
なるへそ。
ビギンズの時点でバットポッド登場の伏線を張ってあったのかと思ったw
928名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:49:23 ID:qAzIwAIC
>782
人の油が焼け付いて出来た焦げは金属からもなかなか落ちないんだよ…
929名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:52:56 ID:rOdvNabZ
市長を襲撃していたときの、ジョーカーの素顔に萌える
930名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:53:18 ID:vBPqNMBo
レイチェルは28週後の女優にして欲しかったな。
931名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:53:43 ID:d2r3gAKr
>>927
しかしあの発砲時って、助手席からはどう見えてるんだろうな
足だけ見えてるのか?なんか間抜けだw
932名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:54:31 ID:xePWHAh6
>>930
ローズ・バーンね
俺も彼女がピッタリだったと思うな
933名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:55:07 ID:4lGLhj4M
>>931
助手席も強制的にあの姿勢にさせられる
934名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:55:30 ID:J7Xndk6K
>>924
川崎11月かよwww
こういう高性能なものが都にないとか珍しいな
935名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:58:20 ID:rOdvNabZ
あんまり大きい声じゃいえないけど、亡くなる女性が美人だとそれに引っ張られるんだな・・・
レイア姫ぐらいがちょうどいいと思うよ。個人的には。
936名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 18:58:24 ID:3XUkb5h2
>>930を28日後の女優と見間違えて「えっ?黒人がレイチェル?」と思ってしまったorz
937名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:01:29 ID:y8kjgo2h
>>933
ビギンズでレイチェルは普通に座ってたぞ
938名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:03:33 ID:hpchDihj
>>937
ボケ殺しの予感w
939名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:07:58 ID:v10x+dBe
取り敢えず、各キャストの出演作くらい「どっかで見たことある…」とか
散々既出なオナニーレスする前に調べろってこった
940名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:08:06 ID:kDDcdPJk
基本的な質問で悪いですけど、
今作の生き残りでバットマンの正体知ってるのって誰?
941名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:10:40 ID:BF2OC8DC
つまらん映画。
バットマン弱すぎ。
悩んでるおれってカッコイイ?みたいな?
ジョーカーの作戦がご都合主義。
ゴッサム市民の行動が不自然。
弁護士殺すためにTV局におしかけるとかありえない。
フェリーのときは、さっさとボタン押せと思った。
ヒロインがブス。
エロシーンが無い。
CGがしょぼい。
上映時間長すぎ。ツーフェイスなんていらんだろ。
カタルシスが無い。最後はビル爆破くらいしろよ。
音がうるさい。話が飛びすぎ。人間関係がさっぱりわからん。
なんでこんなクソ映画が評価高いのか?
役者が死んだから同情票って、やっぱりアメリカ人はバカなんだろ。
というか、ヒーロー映画なら勧善懲悪路線を逸脱するんじゃない。
水戸黄門が悩んでたら面白いと思うのか?おれは思わんね。
942名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:10:56 ID:PezlCNRj
>>940
執事、モーガン・フリーマン
943名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:11:34 ID:PfnKXl36
>>942
リース君を殺すな
944名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:15:04 ID:wcK7niF5
>>941
評価高いのアメリカだけじゃないよ
バカなん?
945名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:15:49 ID:6kj81W01
トラックに乗り込んでデントを狙い撃ちにしにいく時
顔を外に出して風に涼んでいる姿を見た時
こいつヤバいなーて思ったw
それだけヒースがうまいてことだけどね
946名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:15:57 ID:Oop/D+yY
リースくんは次の映画の冒頭で
新しいヴィランに誘拐されて拷問されるんだろうな

メトロポリスに逃げた方が良い
947名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:16:09 ID:RwjxQPNN
>>932
ローラ・ダーンに見えたw
948名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:16:29 ID:NxHHQ0Zd
>>941
ハルクとはアイアンマン見たら良いと思うよ
949名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:17:22 ID:qOk/TTy/
レイチェルが誰が良かったとか、どうにもならないこと言ってもね。
確かにマギーは美人じゃないし個性的な容姿でレイチェル役を疑問視する
声が多かったみたいだけど、良い演技で存在感出してくれたよ。
監督も色々言われたみたいだけど、彼女の事を賞賛していたよ。
爆発寸前に死を悟った時の表情なんて本当に素晴らしかった。
950名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:18:09 ID:kDDcdPJk
>>942
>>943
ありがとう
951名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:18:20 ID:rOdvNabZ
地味にいい役者ばかりを使っているんだよな。
952名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:18:24 ID:ekREo6kA
>>942
他人の映画にアレコレ言う前に
もっと読ませる文章考えなよ
953名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:19:19 ID:fyDS/jOm
>>941
仮面ライダーも勧善懲悪じゃない件
954名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:19:29 ID:5oHs91SJ
>>941
釣り乙
955名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:21:47 ID:6kj81W01
>>941
この映画はキャストを含めスタッフなどアメリカ人はあまりいないからな
君には単純な作りの
THEアメリカ人によるアメリカ人の為のハリウッド映画の方が向いてるかもしれんね
956名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:22:16 ID:o6EN28gP
>>941
批判はアンチスレでやっとけ
957名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:24:25 ID:Oop/D+yY
なんでみんな>>941みたいなのにはいっぱいレスするのに
俺にはしてくんないんだよー
958名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:26:31 ID:WGaIA2A7
>>957
まあ、落ち着けよ
959名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:27:16 ID:K04TPTvk
お前ら釣られすぎだろ・・・
いくらコウモリだからってあまり吊られるなよ
960名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:27:42 ID:lcSdYUCQ
>>957
コイン投げたら裏が出たから。
961名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:29:18 ID:mx6uGbu4
見終わった後隣の知らないおばさんが「しんどかったー。」と疲れた様子で言っていたな。
962名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:30:04 ID:Oo67cw0N
プロダクションノートってどこにあるの?
公式の中探してるんだけど見つけられないわ、重たくてPC止まるわ(泣
963名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:34:00 ID:y8kjgo2h
>>941
まあこういう意見もあったほうがいい
こいつはバカだけど
964名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:34:20 ID:0k6WbR+k
>953
そういえば町山智広がコラムで「仮面ライダーは和製バットマン」って例えていたなあ。
965名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:37:24 ID:5oHs91SJ
>>924
サントリーIMAXシアターの試写会で見たんですか?いいなあ
リンク先のスレみたら109シネマズがIMAX導入するみたいですね
そんときにはダークナイト上映するかもしれないっすね
966名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:40:56 ID:9RvDKtR8
>>849>>855>>857>>874 大阪サントリーIMAXで一回限りの上映が有り
運良く見れた、IMAXの縦20M横28Mの大画面では銀行襲撃や病院爆破や
護送車の場面は鳥肌もんだった
967名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:41:27 ID:q+sis3Oq
>>964
言い当て妙だな。
バットマンも仮面ライダーも、悪がキッカケで生まれた力だし、スーツと仮面着込むしな。
後共通項は…スーパーマシン所持、頼りになるバックアップとかか?
968名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:41:52 ID:Ej4GIZ1L
>>962
パンフ
969名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:44:01 ID:fSSLhI8z
「トゥーフェイスが出る」という噂程度の情報しか知らなかった自分は、
ウィリアム・フィクトナーが出てきた瞬間、「こいつがトゥーフェイスに!?うほほい!」と思ってしまった。

「フィフスエレメント」の大統領役や、映画版「スポーン」の中の人も出てたね。
970名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:44:15 ID:mx6uGbu4
予告の字幕の人の方が俺は好きだな。
971名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:45:45 ID:1z9RaQHK
>>970
オレも。
DVDとブルーレイはその字幕になるといいな…
972名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:45:52 ID:o6EN28gP
盗撮動画だけどアメリカ人ジョーカー大好きなんだな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Aa7opIQPJII
973名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:45:55 ID:Oo67cw0N
>>964
映画秘宝に連載してたやつだね。「バットマン/バットマン リターンズ」のとき。
あとビギンズのパンフにも載ってたね。ビギンズのパンフは豪華で秘宝ライターてんこもりだからおもろかった。
>>968
サンクス!公式にあるって聞いたもんでそっち探してたよw
974名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:46:25 ID:8paj74N9
975名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:46:35 ID:NxHHQ0Zd
公式→メインサイト→キャスト・スタッフ→ダウンロードプロダクションノート
976名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:47:15 ID:RwjxQPNN
誰か次スレ立ててる?
977名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:47:20 ID:zu2ljOEM
>>967
でも仮面ライダーのほうは不思議なパワーで変身って感じなのが
リアリティに欠ける。
978名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:50:43 ID:fST11Z7A
>962
日本の公式

MAIN SITE

skip infoで予告編を回避

MENUからキャスト・スタッフをクリック

上下にCAST→FILMMAKERS→DOWNLOAD THE〜と並んでいるので一番下をクリック

アクロバットリーダーが立ち上がって表示

文書のコピーを保存
979名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:54:11 ID:UNBOD+NR
思うんだけどツーフェイスってさ
実際あんなんなったら人間生きてられるの?
よく見えなかったけど首とかも焼けてたっけ
眼球丸出しとかやりすぎだろって思った
非現実的すぎる
980名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:55:05 ID:/e8BjRBL
>>977
その代わり改造人間にされた異形の悲哀ってのが
あるけどね
981名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:55:07 ID:Oo67cw0N
>>974
>>975
>>978
ありがとう!!ホント助かりました!!
982名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:55:39 ID:umM3CqSE
>>977
ライダーは肉体を強化された人間ってだけで、マスクやら衣装はコスチュームだよ。

確か昂ぶると浮き出る顔の傷を隠すためだっけ?
983名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:57:05 ID:KvMcgGlR
>982
ほうれい線が深くなる
984名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 19:58:06 ID:RwjxQPNN
次スレ

【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part14 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218884060/l50
985名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:00:14 ID:/e8BjRBL
>>984
986名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:02:06 ID:6kj81W01
>>979
ツーフェイス ww
987名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:03:17 ID:Oop/D+yY
>>979
でも漫画のとおりだぜい
988名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:05:16 ID:q+sis3Oq
>>982
原作とか、最近の映画(THE FIRSTとかTHE NEXT)では顔の傷隠し+強化装甲服って役割だったね。
あくまでも、科学技術を利用した改造人間だし
>>977の言う仮面ライダーは平成ライダーに多いよ。クウガとか。
って脱線したな…スマソ。
>>984
Why so seri乙?
989名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:06:02 ID:y8kjgo2h
>>982
え?でもへんしーんってやったらすぐ姿変わるじゃん
あれは着替えるまでショッカーたちは待っててくれてるのか
990名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:07:06 ID:xJ3+Xnyh
>>984
礼を言わせてくれ
991名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:07:14 ID:5oHs91SJ
>>966
羨ましいです。
アメリカじゃあIMAXでハリウッド超大作観るのが主流になりつつあるのに・・
日本ではどうして普及しないんだろ、何か既存の映画館から圧力とかがあるのか
992名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:09:49 ID:J7Xndk6K
>>991
日本人はバカだからだろ
993名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:17:20 ID:/e8BjRBL
埋めますよ
994名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:17:52 ID:K04TPTvk
>>989
確かあれはほんの数分の一秒だから邪魔する暇もないって設定があったはず
995名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:20:55 ID:y8kjgo2h
スーパーマンがメッチャ早く着替えるのと同じか
996名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:21:06 ID:q+sis3Oq
>>994
だけども、その前の変身ポーズの時に邪魔される事もしばしば…。
997名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:23:01 ID:4lGLhj4M
パニックルームでこそこそ着替える男の人って…
998名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:24:32 ID:Oop/D+yY
998だったらトゥーフェイス復活
999名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:25:07 ID:0k6WbR+k
1000なら俺が次回作のヴィラン!
1000名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 20:25:27 ID:Oop/D+yY
1000ならトゥーフェイスはしあわせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。