【THE DARK KNIGHT】ダークナイトPart11【ビギンズ続篇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT

日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン (アルフレッド)
   ヒース・レジャー (ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン (ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート (ハーベイ・デント検事)
   マギー・ギレンホール (レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン (ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■関連サイト
http://www.whysoserious.com/
http://www.ibelieveinharveydent.com/

■前スレ
ダークナイトPar10【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218563770/l50

■よくある質問>>2
2名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 08:38:08 ID:7H597VJH
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。

Q.子供にはお勧めですか?
A. 軽く目を背けるくらいの暴力シーン、グロいシーンも含みますのでお子様にはお勧めはしません。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. じゃ、もう一度。ttp://jp.youtube.com/watch?v=A8aNjzuZmf8

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もある。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂される。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。
3名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 08:39:11 ID:7H597VJH
Q.市長撃とうとしてた偽警官の中に、ジョーカーいたよね?
A.先頭にいて、ちらっと映ります。

Q.市長撃とうとして、デントに脅される偽警官ってスケアクロウ?
A.気持ちは分かりますが違います。

Q.ラスト、ゴードンがいってた、5人(うち警官二人)って?
A.マローニの運転手、およびまきぞえ食ったマローニ、裏切ったローツ……、あとは?

Q.なんでそれをゴードンが知ってるの?
A.なんでだろうね……



4名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 08:40:25 ID:7H597VJH
Q.ジョーカーってすごく計画的?
A.自分ではいきあたりばったりといっていますが、ものすごく用意周到に、二重三重に計算していますね。

Q.ジョーカーは病院でデントに殺されてもよかった?
A.光を闇に落とす、のが楽しいので、闇に落ちたデントが自分を殺すなら、それはそれでよかったのでは。

Q.舟の爆弾は本当に相手の舟が爆発するの?
A.光を闇に落として楽しむという、この映画のジョーカーの行動を見ると、そう考えるのが妥当でしょう。

Q.ジョーカー、起爆装置、ひとつしか持ってなかったよね?
A.どっちもスイッチを押さなかった罰として、両方爆発させるつもりでは。

Q.「ビギンズ」のレイチェルはどうしてノーブラなの?
A.サービスです。
5名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 08:41:11 ID:7H597VJH
Q.ジョーカーってすごく計画的?
A.自分ではいきあたりばったりといっていますが、ものすごく用意周到に、二重三重に計算していますね。

Q.ジョーカーは病院でデントに殺されてもよかった?
A.光を闇に落とす、のが楽しいので、闇に落ちたデントが自分を殺すなら、それはそれでよかったのでは。

Q.舟の爆弾は本当に相手の舟が爆発するの?
A.光を闇に落として楽しむという、この映画のジョーカーの行動を見ると、そう考えるのが妥当でしょう。

Q.ジョーカー、起爆装置、ひとつしか持ってなかったよね?
A.どっちもスイッチを押さなかった罰として、両方爆発させるつもりでは。

Q.「ビギンズ」のレイチェルはどうしてノーブラなの?
A.サービスです。
6名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 08:41:54 ID:7H597VJH
Q.NIGHTじゃなくてKNIGHTなのね
A.NIGHTじゃなくてKINGHTなんです

Q.ジョーカーって警察署で捕まった時、なんでナイフ没収されなかったの?
A.警官につきつけてたのは、直前に割れたガラスです

Q.ハービーデントですか?
http://image.kanshin.jp/img_20/208413/1873843767.jpg
いましろたかしの「盆掘さん」です。
実写化の際は、アーロンエッカートに演じてもらいましょう
7名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 08:46:32 ID:7H597VJH
Q.ウェインのペントハウスにジョーカーがやすやす侵入してますが
A.エレベータの先頭に乗ってたワーツが手引きしたということで

Q.その後でレイチェルが「彼のペントハウスが一番安全よ」といってますが、さっき侵入されとったやんけ
A.人間誰しも混乱することはあります。きっとビルから落ちた衝撃で軽い記憶喪失になったのでしょう

Q.運転手を撃って車ひっくり返ったけど、デントはどうして無事だったの?
A.運転手を撃つ前にシートベルトを着用しています。それだけで助かったのは、やっぱり「運」なんでしょう

Q.サントラとかは?
A.出てます。amazonなどでは北米版の限定版が買えます。
  ムックとかメイキングとかノベライズとかも、日本版が出るように祈りましょう
8名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 08:47:18 ID:7H597VJH
■過去スレ
ダークナイトPart9【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
ダークナイトPart8【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218428757/
ダークナイトPart7【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
ダークナイトPart6【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
ダークナイトPart5【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
ダークナイトPart4【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
ダークナイトPart3【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
ダークナイト Part2【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
ダークナイト 【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
9名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:01:59 ID:TDbpgmIp
次スレは重複スレ利用

【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】(実質part12)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/

10名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:15:27 ID:4hKqNxq1
テンブレ大杉!
11名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:17:49 ID:pZ3lDVx4
でも同じような質問がループするからなあ(船の爆弾とか)、
もう少し端的にするとかしても、ある程度のテンプレはあったほうがいいような。

そして、これも追加したらw
ダークナイトの、バートン版へのオマージュ、深い愛情
http://jp.youtube.com/watch?v=qCOl9v0b0zM&eurl=http://trendwatch.1
12名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:22:53 ID:V7k4NFhr
最後のゴードンの言葉て「彼は我々を守る守護者であり我々を監視する監視者、ダークナイトだ…」であってるかな?
13名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:25:47 ID:pZ3lDVx4
>Q.ラスト、ゴードンがいってた、5人(うち警官二人)って?
>A.マローニの運転手、およびまきぞえ食ったマローニ、裏切ったローツ……、あとは?

>Q.なんでそれをゴードンが知ってるの?
>A.なんでだろうね……

これなんだけど、ゴードンが知ってることからして、最後の3人揃ったところで、
デントが自分で言ったんじゃないのかな、誰、誰を殺したって。
ゴードンは、電話受けてから250番地(だっけ)に直行したわけだし、
それまでデントはジョーカーの人質になっていると思っていたわけだし、
情報を得るタイミング&情報源って、そこしかないよね?
でも、尺の都合とか、シーンが散漫になるとかでカットした・・・とか。
他にもカットシーンはかなりありそうだし、
完全版とか(きっと出るだろうが)、脚本集とか出ないかなぁ。
14名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:27:15 ID:pZ3lDVx4
>>12
サイレントガーディアンっていってたから、最初は沈黙の守護者とか訳されてたような。
そして、ダークナイトだ、の前にもうひとつなかったっけ? なかったか?
15名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:29:04 ID:cIHjA4VR
>>13の裏切ったローツ……、あとは?
警官の名前はワーツだから

このテンプレ>>3以降は間違いもあるしいらない気がします
規制で3レス以上連続投稿出来ないのでテンプレは3レス以内が便利
16名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:32:24 ID:pZ3lDVx4
>>15
>ローツ
なんの違和感も感じなかった俺

間違いって、ノーブラとか?w
17名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:33:02 ID:V7k4NFhr
ジミーが「悪い事してないのにどうし追われるの?」って言ったらゴードンが
「彼はこの街に必要だ、だが今は時が違う」と答えた
その後に「彼は我々を影で守る守護者であり」だったような違うような…
18名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:38:52 ID:qjXLIlUi
この映画って、冒頭でタイトル表示されないよね?
19名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:40:04 ID:IGs3cPHL
>>18
>>17みたいなセリフの後最後にタイトルがでる。

俺はしびれて泣いた。
20名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:42:26 ID:pZ3lDVx4
ノーラン3作目があるとしたら、タイトルを考えるのが大変だな。
こうなったら最後に出すというスタイルを貫いて、しかもグッとくるタイトルにしなければならない。
なんか、ダークナイトリターンズしかないような気がする(コミックと内容は違っても)。
21名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:42:54 ID:cIHjA4VR
普段は凝ったタイトルデザイン好きだが、この作品はシンプルでかっこいい
ビギンズもシンプルだったのに今更気づいた
22名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:43:05 ID:1o5fMlG9
>>19
エンドロールの最後に出るのはあれタイトルじゃないのかね?

俺もラストで泣いたがまさかこの映画で泣かされるとは思わなかったw
23名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:44:01 ID:pZ3lDVx4
>>17

近々5回目見に行くから、どう字幕が出てたかしっかり確認してくるよ!
24名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:44:12 ID:8JL3K6OO
この映画の魅力はジョーカーだけじゃない!と思うが、頭にふとよぎるのは全部ジョーカー様だったりする…。
25名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:44:43 ID:pZ3lDVx4
>>22
エンドロールの最初に出るのも最後に出るのもタイトルだよ。
26名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:46:59 ID:IguaPL6s
バットマンはずしたのか
27名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:47:44 ID:cIHjA4VR
エンドロールの最後で音楽が最高潮に達するのがかっこいい
すみずみまでノーラン監督の目が行き届いてるね
28名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:49:15 ID:jqNr6V00
ああこのクオリティで二号が出るまでの仮面ライダー見たいわなんか邦画が恥ずかしく思える
藤岡弘級の雄臭さの俳優いないのかなあ
29名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:49:27 ID:lNM7VfYJ
>>27
エンドロールの最後はジョーカーのテーマが流れてなかったけ
30名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:49:37 ID:1o5fMlG9
>>25
エンドロールの最初にタイトル出たっけ?
バイクで疾走するバットマンと「暗黒の騎士」でぶつ切りになってエンドロールに入ったと思ったけど…

エンドロール後のやつは字幕訳名も一緒に出てたから本編外の映像かも。
31名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:50:05 ID:R++Ag5zG
スレタイもテンプレも改変しすぎだ
32名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:52:06 ID:IGs3cPHL
>>30
> エンドロールの最初にタイトル出たっけ?
でた。
33名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:53:17 ID:pZ3lDVx4
>>30
どうやったら最初のタイトルを見逃すことができるのか……。

ラストのも本編内のものだよ。
34名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:56:13 ID:pZ3lDVx4
>>31
次のために取捨選択および整理整頓よろしくw
35名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:57:32 ID:b3otc53u
病院シーンでジョーカーが消毒薬掛けてたけど、意外ときれい好き(?)なんかな?
いや、なんか歯を1,2週間磨かなくても平気なイマゲあったからw
36名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:59:00 ID:cIHjA4VR
>>34
スレタイにバットマンはいる→もとのままOK
テンプレ>>3以降は長すぎ→もとのままでOK
37名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:59:21 ID:gwMLyseT
>>35
あれはナースコスプレの一環だ
38名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:00:15 ID:kq1cQbbo
ワーナーマイカルなのに一番でっかいスクリーンがポニョとかorz
39名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:03:58 ID:1o5fMlG9
>>33
ラストはもう涙が溢れて止まらなかったから頭もぼーっとしてたw
完全に見逃してるな。画面に釘付けだったのに。
40名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:04:07 ID:/Wt+Pe3B
ダークナイトも観ると、ジョーカーぐらいの気概でいると何が起きてもヘッチャラだと
思って会社に行ける。
行ってみると、ジョーカーみたいにはうまくならなくて凹むけど。
41名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:04:21 ID:cIHjA4VR
更に今度の土日はSATCにSCR取られて金曜より減っちゃうんだぞ
42名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:06:25 ID:fdItTm2P
日本の映画は幼稚すぎる
43名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:10:12 ID:FsrRz/ka
良い映画が必ずしもヒットしないけど、よその国ではヒットしてるのに日本だけ・・・ってのは切ない
44名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:11:19 ID:lNM7VfYJ
日本の映画界はとにかくTV屋が邪魔すぎる
45名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:11:19 ID:Kx1I9L73
>>38
先行上映でハムナプトラに動員数が圧倒的に負けるのが日本ですので…

こちらは初日で4分の入りだったなあ。orz
46名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:11:41 ID:IGs3cPHL
>>43
切ないな。これを理解できない人が多い国になっちゃったことが切ない。
アメリカ人の事バカだバカだと言っていた自分を恥じるよ。
47名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:12:27 ID:v9ouBEtF
ダークナイトは幼稚じゃないんだからねっ と主張する勇気のない私
48名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:12:31 ID:b3otc53u
つ花男
つ相棒
49名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:12:37 ID:pZ3lDVx4
まあ、日本ではビギンズ超えなら御の字でしょう。

新宿ピカデリー、今は一番大きなシアター1はダークナイト夕方からだけど、
来週月曜日から、一日中シアター1での上映なのな。
ポニョではなく、ダークナイトを選んだピカデリー、偉い!
50名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:15:45 ID:pZ3lDVx4
>アンジェリーナ・ジョリーが、現在大ヒットしている「ダークナイト」(クリストファー・ノーラン監督)に
>続く新作のキャットウーマン役について、テラ・パトリックという友人のポルノ女優に相談していたことが分かった。
>60年代のTVシリーズでキャットウーマンを演じたジュリー・ニューマーがワーナー関係者から聞いた話として、
>ジョリーはもしクリストファー・ノーラン監督が将来的に「ダークナイト」の続編を映画化して
>キャットウーマン役を用意した場合、すぐにもスタジオ側と契約する意思があるという。

デップの登板とかに続く噂のレベルに過ぎないんだろうけど、アンジェリーナ・ジョリーは・・・。
ネコっぽいから、キーラでいいよ! 貧乳だけど、それがいいんだよ1
51名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:17:14 ID:Ea8/7JjF
>>49
まじでか!それはありがたい
時間に少し余裕もって見れる
ピカGJ
52名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:18:33 ID:b3otc53u
梅田のブルグも一番大きい1で上映だよ
53名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:20:05 ID:lNM7VfYJ
TOHOシネマズ六本木も一番でかいシアター7で上映しているよ。
土地柄客に外人が多いのでアメリカにいるような気分。
54名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:22:12 ID:Kx1I9L73
ポニョはしょうがないとしても、「花より男子」に遥かに水を空けられる状況は、国会で問題にすべきだ。
民度が堕ちてる証拠だもの。
55名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:22:29 ID:fft06L0f
確かに、日本ではアメコミの人気がないのと、子供向きでないからポニョに負けるのかもね。
56名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:24:04 ID:fegu5WmC
アメコミ興味出てきたけど本屋であんまり売ってないなぁ
57名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:24:08 ID:cjpNHHGs
映画くらい自給自足にしたいんだよきっと。
58名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:24:47 ID:Ea8/7JjF
まず新宿ピカデリーは行っとくべきだと思ってね
出来たてほやほやだから間違いなく一番最新のサウンドや機器揃ってるだろうし
こんな良質な大作はめったにお目にかかれないから
59名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:24:52 ID:/Wt+Pe3B
さすがにそこまでいくと痛い。
映画にも様々なジャンルや観る目的はあるんだから仕方ない。
ダークナイトもなんだかんだいって、日本でもボチボチいい興行収入みたいだし、
観た人の中でも評判いいんだから、それでいいだろ。
60名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:26:31 ID:FsrRz/ka
ターゲットが違うからポニョに負けるのは当たり前だしいいんだが
ハプニングに負けたら嫌だ
61名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:27:24 ID:lNM7VfYJ
ハムナプトラに負けても嫌だ
62名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:28:09 ID:u+MO9HLG
自給自足とは言い得て妙だw

国内映画が充実するのはいいんだけどさ、洋画離れの加速が酷くて・・・
質的には韓国にも負けてるし、暗黒の時代です
63名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:28:26 ID:FsrRz/ka
いやハムナプトラには勝てないと思う・・・
64名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:30:33 ID:WD5jOWYg
沖縄のお土産でアメコミを2冊もらったことある
沖縄では結構売ってるのかな
65名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:32:53 ID:5qNKj6qg
日本で一番アメリカンなとこだから売ってるだろ
66名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:34:01 ID:u9xhJujr
>>57
玄界灘の向こうでは最近までそういう規制ありましたね。
67名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:37:20 ID:v9ouBEtF
>>64
普通の本屋で売ってるわけではないけど、売ってる店はある
68名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:42:19 ID:qjXLIlUi
>>56
事実として、アメコミは日本では需要が少ないので仕方ないところ。
「なぜ再販しないんだ」「○○の邦訳も出せ」「すぐに絶版にするなアホ」
みたいな意見もよく見かけるけど、出版しても売れないんじゃあ商売として成り立たない。
一方的に出版社を責めるのは酷というもの。

邦訳版コミックとか「出版されたら即購入」しないとすぐに絶版・入手困難になると思った方がいい。
だから「今回の映画見てアメコミに興味を持った」みたいな人が邦訳コミックに
手を出そうとしても、絶版になってるのが多くてオークションでも高値がついてる状況。
結局手が出せなくてアメコミの裾野が広がらない、みたいな悪循環。
69名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:43:44 ID:FXvFx7hZ
 ダークナイトが興行一位にならないのは気にいらんって言ってる人は、
バットマンは正義の味方業しているにもかかわらず、なぜ警察から追われたり
一部の人から基地外認定されるのか分かってないだろ?




 
70名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:44:35 ID:UPYpH6sr
見てきた、なんか大人向けでヒーロー物じゃねえな、それがおもしろかったけど

最後ジョーカー吊るされてたけど、あのまま豚箱いきなの?死なないの?
71名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:45:10 ID:OKIvsRmu
レイチェルは性格美人なんだよ。きっと
一緒にいるとだんだん好きになってくるそんなひとなんだ
妄想だがな
72名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:48:29 ID:NNMoE1Lr
ビギンズの時に買ったバットモービルのチョロQは
高値つくかな
73名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:48:53 ID:M98nz1SL
>>35
ジョーカーはそんなキレイ好きではないよ
ノーランとヒースが話し合ってジョーカーが自分でジョーカーメイクをしたあとの汚れた(白や黒や赤などのドーランで??)手を洗うわけがないからジョーカーの手はそのままジョーカーメイクした後のドーランで汚したままにしようて事になったんだって

だからナースの時とかのジョーカーの手見てみると汚れてるよ
74名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:49:27 ID:v9ouBEtF
>>71
もう、そうでも思わないと納得しがたいよな
75名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:49:32 ID:pZ3lDVx4
>>71
アメリカ人的には美人なんだよね。キィルスティン・ダンストが、全米ナンバー1の美人に選ばれるくらいだから。
アメリカ人的にはね。
76名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:51:31 ID:VUHqAixC
>>73
指の表側が汚れてるのはなんなの?
あれもドーラン?腐ってるのか水虫かと思ってた
77名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:52:08 ID:u9xhJujr
マッチョなモト冬樹があっちじゃガチでイケメンらしいからね。
78名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:52:16 ID:/QqFBcbt
昨日みてきたけどヒロイン不細工すぎて男二人が滑稽にすら思えてしまったなぁ
最後のほうのバットマンが撃たれてからトゥーフェイスが死ぬまでの流れが何がなんだか分からなかったよ
79名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:53:25 ID:iaVFtgZg
>>71
ループな話題だけど、>>75の通り欧米じゃ美人に入るんじゃね?
自分はそんなに悪いとは思わなかったけどな〜。レイア姫より全然上だと思うし。
確かにちょいと肌に劣化来てて、ボリュームあるけど、バランス悪くないし。
何より、知的な顔してるから、デントと並んでてバランスとれてると思った。

まあ、そんな自分はキルスティンも可愛いと思ってるクチなんだけどねwww
80名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:54:04 ID:/Wt+Pe3B
バットマンにとってトゥーフェイスの死は、自分は殺してないことになってるのかな。
あれだけ人は殺さないとかいってたのに、あの時は淡々としてたが。
81名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:55:24 ID:9yRbJolH
マギーは肌のたるみが酷すぎる
それさえなきゃスタイルもいいしそんなブサじゃない
82名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:55:33 ID:M98nz1SL
>>76
手についてる汚れは全部ドーランじゃないかな
ノーランのその話しパンフで読んだ時めっちゃ納得したよ
正真正銘のプロだよ本当
83名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:56:11 ID:UPYpH6sr
>>70に誰か答えてくれよ
84名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:57:19 ID:fft06L0f
>>83
ブタ箱行き
85名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:58:00 ID:qjXLIlUi
>>70
死なない。刑務所じゃなくてアーカム精神病院行き。

原作コミックやアニメなどでは何度も脱走してまた犯罪を繰り返す。
それで不幸になる人も大勢出るわけで…。
「バットマン、もういい加減ジョーカー殺しちゃえよ!」
ってのは誰もが思うツッコミどころ。

それが今回の映画のテーマでもある。
86名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 11:59:06 ID:b3otc53u
警官にぬっころの予定だったが、中の人が撮影前に他界したのでタイーホ


ってテンプレ入れたら?定期的に質問きそうだし
87名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:00:54 ID:UPYpH6sr
豚箱いっても絶対出てくるよな<ジョーカー
ルパンみたいなもんだろ
捕まえるのがどれほど無駄なことになるやら
それでも殺さないことに意義があるってか
88名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:01:14 ID:FsrRz/ka
ブルースもデントも彼女が自分の理解者だから好きなんだよ
89名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:02:06 ID:pZ3lDVx4
>>86

999 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/08/14(木) 10:30:50 ID:cIHjA4VR
>>997
それはガセ
90名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:02:12 ID:FsrRz/ka
>>86
それ間違いだからテンプレ入れちゃ駄目だよ
91名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:03:08 ID:b3otc53u
>>89-90
そうか・・・すまん・・・orz
92名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:10:07 ID:cbt9plJa
ジョーカーがデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えた描写って劇中にあった?
全然気付かなかったが
93名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:10:46 ID:A/XIw/BM
バットマンに拘束されたジョーカーが警官隊に射殺されるような話を撮る監督がいたら
頭おかしいよそいつ
94名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:13:07 ID:pZ3lDVx4
>>92
寝てたんですね、分かります。
95名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:13:10 ID:OKIvsRmu
>>88
なるほどぅ。目には見えないところが深いね
96名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:13:48 ID:6l7WxAYS
>>86
むしろ、ヒースが死んだことが影響してるなら、
ジョーカーは死なすでしょ。
多分最初の脚本どおりだと思うよ。
ヒースが死んだ後で内容変えるなら
ジョーカーとトゥーフェイスの生死を逆にするもの、オレなら。
97名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:13:53 ID:fft06L0f
>>92
バットマンがレイチェルを助けにいくとゴードンに言っている。
98名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:15:03 ID:4NqtGCGB
どうでもいいがダークナイトのTVCMが結構ネタバレしてる件
デントの横顔ww
99名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:18:05 ID:SiXII6+b
>98
ハービー・デントという名前の検事が登場する時点でネタばれ
100名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:21:26 ID:QfhfnwdX
レイチェルがアボーンすること以外は急展開は無いよな。それで面白いんだから凄い。
101名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:22:12 ID:tYYaAfBg
>>99
ここが日本だと微妙でしょ
バットマンの世界があまり知られてないから
102名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:23:38 ID:61CKNyiw
>>98
「ハービー・デント」
この名前を聞けば、分かるやつには分かる
103名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:24:53 ID:v9ouBEtF
コイントスするとこでわかった。なんかこんな悪役いたなと。
104名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:25:27 ID:b3otc53u
>>103
バトロワの桐山ですねわかります
105名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:26:56 ID:087mc8IV
まだ見てないんだけどヒロイン死ぬの?
vipで馬鹿がネタバレしたせいで見る気なくした・・・

これ知ってても楽しめるかな・・・
106名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:28:35 ID:v9ouBEtF
>>105
死因は老衰なんだZE!
107名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:29:02 ID:4NqtGCGB
>>105
それは同情するな・・・
けど十分楽しめるぜ。とりあえずジョーカーに惚れろ
108名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:29:20 ID:dGVtR5KA
ゴードンがデントのオフィスで話すところで(いい右ストレートだった)
デントが椅子を勧めずゴードンが勝手に引っ張り出すところが笑った。その後の二人の関係を暗示していた。
109名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:31:15 ID:087mc8IV
>>107
ヒロイン死ぬのって物語のメイン??
メインだったら見るのやめようかな

コナンを犯人知ってる状態で見るようなもんだし
110名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:31:46 ID:T0iqus5s
>>105
話の結末ではなく次の事件への起爆剤だからあんま気にせんで映画館へゴー
それ以降の展開がすごいから大丈夫

ここも感想スレだから見るまでくるのは控えたほうがいいとオモ
111名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:32:09 ID:A/XIw/BM
>>105
不細工が死のうが死ぬまいがジョーカーさんがカッチョイイ事に変わりはないぜ
112名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:32:35 ID:OKIvsRmu
家で一人で見た方が没入感が強い
画面より筋書きや展開が面白い話だし
人によるけど
113名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:32:41 ID:FsrRz/ka
>>109
メインじゃないけど、そんな風に思うならやめとけ
114名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:32:46 ID:b3otc53u
むしろ死んでからが本番つうか面白いからなー
115名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:32:52 ID:fegu5WmC
見る気をなくしたなら見なくて良いと思うよ
つーかここ自体ネタバレ満載のスレなんだ
116名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:33:17 ID:gwMLyseT
正直問題ないよ 劇場で見とかないと後悔する映画だから
さっさと見て来い
117名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:33:55 ID:Kx1I9L73
>>105
見る前にスレを覗く心理が理解できん。
中盤のサプライズが楽しめなくなったのは確かだが…

俺はデントが出てても、トゥーフェイス誕生までやるとは思わなかったので、すげー驚いた。
118名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:34:03 ID:tqnwcLVn
>>109
メインではないので無問題
119名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:34:37 ID:gwMLyseT
>>112
劇場で一人で見るのが最高だよ
劇場のシートというある種拘束されている環境だからこそ純粋に映画と向き合える
120名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:34:53 ID:NsgmHbIq
ジョーカーは取り調べ室でバットマンに住所を告げる時も目があっち行ったりこっち行ったりしてたなw 
121名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:35:03 ID:4NqtGCGB
>>109
メインじゃないけど重要なファクターではある
物語自体はジョーカーって悪役の非道さと、それに立ち向かいながら正義について苦悩するバットマンの戦い
だから端的に言えばバットマンがジョーカーを倒す時のカタルシスの中の一因みたいなもんだからさ
122名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:35:31 ID:087mc8IV
>>114
>>116
なるほど 見ようかな
ありがとう
123名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:37:22 ID:tqnwcLVn
取調室でバットマンにジョーカーがボコられてた場面で
やられてもやられても「キャーハハハ」って喜んでるジョーカーに萌えた。
124名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:37:45 ID:087mc8IV
>>117
vipで普通にスレタイでネタバレしてたから防ぎようが無かった
125名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:38:48 ID:OKIvsRmu
>>119
俺は不運だった。orz
前の人の頭がちょうど字幕にきていて、無理な姿勢をとらなきゃならず、
頭の動きの方が気になったからさ。
126名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:39:06 ID:087mc8IV
まぁとりあえずこれ以上このスレいたら
ネタバレ見そうで怖いんで帰ります
映画見終わったらまたきます
127名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:40:09 ID:cu/7hTD+
最後のビルのシーンでも笑いながら落ちていったなw
128名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:40:22 ID:5kY1nlLE
The Dark Knight 1966 Style

http://jp.youtube.com/watch?v=iHufrsP9XMA
129名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:41:06 ID:VUHqAixC
>>119
言えてる。家だと一人で静かに観れるけど拘束状態じゃないからいまいち集中出来ない部分も
130名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:41:23 ID:61CKNyiw
>>123
あれは異常だよ
殴られても殴られても、平然としてる、むしろ喜んでる節もある
あれじゃ、殴ってるバットマンのがダメージ負ってるみたいだ
131名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:42:33 ID:gwMLyseT
>>125
最近のシネコンだとちゃんと座席の高低ささも考えて設計してあるから
前の人の頭で画面が隠れるなんてことはまずないんだけどね
時々新宿ミラノ座とか古い映画館に行くとその状態になっていらいらするわ
132名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:42:34 ID:x7cpQtt8
>>109 途中の分岐点のひとつといった感じだなぁ。
死は当然悲しまれる訳だが、それについても感情を抑制した表現が続くので
余り感情移入することなく見れる。
ていうか、元のヒロインが渋過ぎて、感情移入できていないというのも大きいかも。

あんなに渋い女優を持ってこなくちゃならなかった理由ってあるのかな。
バットマンに変身してない普段は派手な女を複数連れてるような虚飾の生活なので、
地味に正義を遂行してる仕事中心の女を本心では求めるといった描写が欲しいから
ああいった地味選択となってしまうわけ?
133名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:42:43 ID:g5NsyKoi
お前ら吹き替えでみた?字幕?
字幕で見たんだが吹き替えもよさそうだよなー
ジョーカーの声誰があててんだ?
134名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:43:51 ID:Kx1I9L73
>>124
>>117でひどい事書いてすまん。それは同情するしかないな。
まあ トゥーフェイス登場の前ふりにすぎんから、事前に知ってても問題無し。
135名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:44:04 ID:1SIU0ehp
>>133
吹き替え無いよ
136名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:45:13 ID:b3otc53u
>>124
あー俺も「スウィーニトッド」観に行く日に、スレタイでオチネタばれされて凹んだ事あるわ
137名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:46:10 ID:g5NsyKoi
>>135
\(^o^)/

これは恥ずかしい。ちょっとバットマンのフィギュア買ってくるわ。
138名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:49:01 ID:A/XIw/BM
>>135
もうちょっとこう、お遊びというかそういうのがあってもいいと思うのよ
139名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:49:25 ID:J9Yru+ST
>>137
等身大のヤツを、な?
140名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:51:41 ID:GtMdmAtN
でもヒロイン死ぬんじゃないかってのは
ジョーカーの顔写真が流出し始めたくらいの頃から
ずっと予想されてたことでもあるんだけど

実際レイチェルが死ぬ場面で、
「え!ヒロインなのに死んじゃうの!?」
って驚いた人ってどのくらいいるんだろう?
自分は、ああ、やっぱりか、と思ったくちだが。
141名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:53:04 ID:FsrRz/ka
>>132
ブルースには3つの顔がある
本当のブルース、プレイボーイのブルース、そしてバットマン
その3つを理解してくれるのはレイチェルだけ
142名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:53:15 ID:v9ouBEtF
え、ゴードン死ぬわけ?まさかご冗談を
え、レイチェル死ぬわけ?まぁいいや
143名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:54:12 ID:g5NsyKoi
>>140
俺俺
バットマンもともとそんなに興味無かったし
ビギンズみたからとりあえず見てみるか的なノリで見たら急にヒロイン死んじゃっておおい!ってなった。
米映画だからハッピーエンドでヒロインとキスして終わるんだろ?と高をくくっていたのに・・・
おかげでハマってフィギュアとか買いだしたけど。
144名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:55:03 ID:3MpDD1fL
今マツキヨで歯磨き粉買いに行ったら
バットマン(ダークナイト仕様)の歯ブラシが売ってたw
思わず買った
145名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:56:19 ID:mkii003I
マイケル・ケインて何気にアメコミ俳優と縁あるな
サイダーハウスルールではスパイダーマンの養父だし
プレステージではウルバリンの助手
146名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:56:35 ID:cjpNHHGs
>>140
自分はめちゃめちゃ驚いた。
爆破シーンで「いやいや死ぬわけないっしょ。これ一応ヒーロー物だし。」
と期待してたら、裏切られた。なんか嬉しかった。
147名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:57:29 ID:4NqtGCGB
>>142
もうすこし寛容になろうぜ、おいww
けどゴードンのアレもネタバレされたら嫌な箇所だな
148名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:57:46 ID:BlUgthKf
>>140
あれって、ヒロインじゃなくて、デントが死ぬ可能性もあったんだよね。
というか、両方死ぬ事もあったわけだ。
とすると、その先の展開も無かったかもしれないんだよね。

ジョーカーは、やっぱり無闇矢鱈に暴れていたっぽい感じがするね。
過去スレでも言ってる人もいるけど、一貫性がないとは俺も思う。

ストーリー、もうちょっと綺麗にまとめた方がよかったと思う。
149名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:58:52 ID:aI+GU/Oa
>>140
ノシ

前情報入れずに観たくて予告編も観ないようにしてたからなー。
ポスターぐらいしか見てなかった。
150名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 12:59:36 ID:XPs0YXxd
9割がたの人間はデントがあそこで死ぬとは思って観てないがな
151名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:00:41 ID:tuR4TxXN
>148
真性サイコパスに一貫性を求められても
152名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:01:04 ID:fft06L0f
>>148

だからこそジョーカーは居場所を逆に教えたんだろう。
153名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:01:32 ID:FLOYQW4w
バットマンが向かったほうが助かる
→ヒロインに惚れてるバットマンに逆を教えた

って時点でデントさん生存ルートは固いよなぁ
なんてたってバットマンはヒーローなんだからw
当然ジョーカーもそれは知ってるし
154名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:02:03 ID:61CKNyiw
レイチェルって原作にはいないキャラなんだろ?
だったら、死ぬのは予期されてたことかな
155名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:04:29 ID:x7cpQtt8
>>140 ごめん。マジでずっと「ヒロイン」とは気づかなかった。
156名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:04:51 ID:GtMdmAtN
>>143
>>146
そうでしたか。
確かにヒロイン助ける為のアクションシーンもあったしね。
なんというか、普通死なないレギュラーキャラとかを殺して、
「うわ、コイツ半端ねぇな」と思わせるのって
原作のジョーカーにも共通する部分だったりするので、
ジョーカー出てくるんならヒロインくらい殺しちゃうかも、
みたいなイメージが結構ある。
157名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:04:59 ID:sPBGhPEQ
ビギンズの方が作品としてのまとまりがあった気がする。
でもインパクトはダークナイトの方があるね。
何度も観たいと思うような映画は初めてだ。
158名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:05:11 ID:kL6RA7aN
めちゃくちゃ駄作なのに、なぜか売れてるみたいで、不思議な映画だよな。
ちょっと悪ぶったガキが、こういう映画好きそう。
159名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:05:34 ID:FsrRz/ka
どっちが死んでもあるいは両方死んでもバットマンには打撃だからジョーカー的には嬉しいだろう
160名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:06:20 ID:qjXLIlUi
>>150
デントのキャラクター知ってる人なら、ガソリンに顔半分つけた時点で
トゥーフェイスキタ−!って思う場面だな。
161名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:08:43 ID:pZ3lDVx4
>>158
上映前にね、NTTのCMが流れたんだ。
野口みずきがうつっててね、頑張れニッポン、って。
客席がね、ちょっと、ざわざわしてね、面白かったよ。
162名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:09:35 ID:luThGYic
ゴードンの妻子を誘拐した時の半分焼けたジャケットはどこで調達したのか
163名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:10:32 ID:XPs0YXxd
>>162
おそらく自分のスーツ。
火ついたときスーツも燃えてた。
164名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:11:20 ID:zsS9z+9T
>>158
お久しぶりですミスターウォンテッド

以下スルーで
165名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:11:35 ID:A/XIw/BM
>>162
コスパ
166名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:14:41 ID:od262elp
ジョーカーのナース姿は本気でやめてくれ
似合いすぎだろwwっw
167名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:15:43 ID:mkii003I
バットマンがデントのところに来てしまった時、デントが
「なぜ俺のところに来た!」って叫ぶのを、レイチェルは無線で
聞いてしまうわけだけど、彼女の心境はいかほどだったろう

ブルースは自分のところへは来てくれなかった
ヒーローとしても、男としても
でもハービーが助かるならいい

こんな感じ?
168名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:16:00 ID:FsrRz/ka
ナース服+ジョーカーメイクが今年のハロウィンではいっぱいいそうだ
169名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:17:10 ID:x7cpQtt8
>>163 あれは化繊の混入率が結構ありそうだったね。
ウール100%の設定だとあんな感じにならないんじゃないの?
170名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:17:16 ID:NZw8er/t
>>145
デストラップではスーパーマン(クリストファー・リーブ)の師匠だよ。
ケインさんは、仕事を選ばないだけなんじゃないかとも思う。
171名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:19:22 ID:OgzBJ4SF
パーティ会場でブルースに後ろから羽交い締めにされ気絶したデントは目が覚めた時
ジョーカー来たんだ!レイチェル危なかったんだ!って驚いただろうな
172名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:20:10 ID:cjpNHHGs
レイチェルが最後に「いつか…」って言ってるけど、
なんだったんだろう。

爆破後、あの火の中に入ろうとしたゴードン素敵。
173名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:21:43 ID:6sLe1J7G
ジョーカーのナース姿が髪型を含め何故か一瞬ブリタニー・マーフィーに見えた

174名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:22:37 ID:foz0dQfs
>171
あれはやっぱり普通に「逃げろ、こっちだ」ってやると、
デントが「いやだ、僕は逃げないぞ」と言うだろうから仕方なく…ということでいいのかな?
175名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:22:42 ID:u9xhJujr
>>169
顔が油でベッチョリなら当然スーツもそうなんですが。
176名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:24:33 ID:mkii003I
>>172
そう言えば言ってたな
なんだったんだろう
むっちゃ気になる
177名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:26:53 ID:x7cpQtt8
>>175 化繊混入してない生地の場合、焼けた後はもっと脆くて
スーツの形状を保っていられなくないか?
178名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:30:39 ID:kL6RA7aN
ジョーカーって普通のオッサンで喧嘩とか弱いのに、なぜか逮捕されなくて意味不明だったな。
病院とか、逮捕できないのはご都合主義にもほどがある。
179名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:32:18 ID:jccbvGeJ
>>178
逮捕されてるでしょ、警官隊に包囲されたんだからw
分かりきった描写を省略しただけだよ。
180名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:33:37 ID:eD46VV4Q
あのジャケットは加工してあるだろw
スパイダーマンみたいにせっせとデントが自分で刺繍していたんだよ。
181名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:36:42 ID:J9Yru+ST
>>178
鉛筆を頭貫通させる奴が喧嘩弱いとは思えないんだが
今回のジョーカーは並の人間より強いと思うぞ
182名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:38:43 ID:KFLJhZF6
>179
>181
触るな規犬
183名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:44:22 ID:/Wt+Pe3B
ピエロ姿の奴が俊敏な動きで格闘してたら、
それはそれで違和感がある。
184名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:45:07 ID:61CKNyiw
>>183
つ「ザ・バットマン」
185名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:45:48 ID:PhTBoS1x
バットマンが使ってるKFMっていいな。
日本であれを教えてる道場は無いものか…
186名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:46:50 ID:CoYLXRmw
>177
みんな凄い。そこまで考えてなかった。

トゥーフェイスはコミックだと、半分白で半分黒のスーツなんで
「スーツどうなるのかな?」と期待してたら
顔が焼けた時同じく半分焼けたスーツを再び着てたから
ちょっと感動した。
その細かい部分もしっかりと行き届いてるし凄い。
187名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:53:58 ID:KQ4FaWkF
ヒロインがさ、大福にプリン塗ったような顔で萎えた。

凄く面白かったが、これが全米2位なのには疑問符。真似する人出てきそうだ。
映画はこんぐらいの尺なのが一番満足する。
188名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:55:16 ID:NNK3Xoli
>>1
遅いけど仕事先から乙

てかテンプレ>>2以外は要らないじゃん。
明らかに書いたやつの自己満解答ばっかりだし
189名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:56:43 ID:J9Yru+ST
>>187
あれ、日本で2位で全米1位じゃなかったけ?
190名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:01:34 ID:8AIDubUT
昨日観てきた。
このスレでの評価はどういう感じなの?

ビギンズ観てなかったからなのか、すごく場当たり的・ご都合主義的な展開でちっとも面白くなかったんだが。
頭のいい奴が一人もでてこないし。
伏線が全然張られてなくて楽しくなかった。
191名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:06:08 ID:QYKhcXzQ
>>3から>>4は明らかに蛇足だな。
観た奴がそれぞれ判断すれば良いだろうという質問ばっかだし萎える
〜つもりでは。とかいらねーよ

まあ次スレは再利用スレだからそのままでおkだが。

>>190
このスレでは評判良いよ。楽しめなかったのなら残念だな。
192名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:09:03 ID:8AIDubUT
>>191
楽しめなかったのはビギンズ観てなかったせいなのかな?

なんか展開が、全部ご都合主義で場当たり的に感じた。
なんかバットマンもジョーカーも知能指数が低いというか。

デントの顔面半分崩壊に至っては、コメディーかと思った。

だけど、その辺の稚拙さも、すべて所詮はアメリカンコミックだからと言い聞かせながら観てたんだけど。
193名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:09:52 ID:tqnwcLVn
>Q.ラスト、ゴードンがいってた、5人(うち警官二人)って?
>A.マローニの運転手、およびまきぞえ食ったマローニ、裏切ったローツ……、あとは?

アーロン護送時のカーチェイスでバズーカくらった警官死ななかったのかな?
194名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:11:29 ID:QYKhcXzQ
>>192
いや、ビギンズ観てない人で楽しんでた奴もかなり多いぞ。
そのせいではないと思う。

自分からは感性の違いとしか言いようがないが
2時間半もよく頑張ったな。
んじゃノ
195名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:12:07 ID:IGs3cPHL
>>190
ロバートダウニーJrが言った通りだな。

自分はレイチェルが死ぬのはネタバレ踏んでたので
いいや別にと思ったが
トゥーフェイスが死ぬのはショックだった。
もったいねえ〜。
196名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:13:54 ID:KQ4FaWkF
>>189
歴代は2位じゃなかったけ?今は違うかもしれんが最終的にタイタニックに次ぐ2位になるだろうとか見た。
197名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:14:13 ID:xGqG5r5o
>>193
そこ含めると腹中携帯で吹っ飛んだ署内の人間は?ってことに
198名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:14:34 ID:pZ3lDVx4
合わない人には、拷問に近い2時間32分だろうな
199名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:15:06 ID:8AIDubUT
スパイダーマンシリーズと同じ感じ。
スパイダーマンシリーズが好きな人は、この映画も好きだと思うけど、
スパイダーマンシリーズがダメな人は、この映画も、稚拙すぎてダメだと思う。

娯楽映画としては悪くなんだけどさ、脚本がもう糞だと思うんだよね。

主演のクリチャンベールがこんなに男前になっててびっくりした。
昔、映画ばっかり観てた頃は、クリチャンベールもまだ二十歳ぐらいだったからさ。
主演のこの男前は誰だと思ってたら、クリスチャンベールだった。
200名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:15:06 ID:TU2MSAG8
マンセー以外排除、みたいな流れにしたい訳じゃないんだが…
>>190みたく不満点を語るレスで、「お前ちゃんと見てねーだろ?」って思うんだが。
>伏線が全然張られてなくて
伏線を伏線と理解できてないだけだろ…
ラミレスの裏切りフラグ、デントのコインフラグ、いろいろあったのに。

201名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:16:01 ID:jovGytvv
tekaジョーカーが口裂けになった理由に父親のDVと嫁のメンヘラ(?)化でなった
とか言ってたけどどっちも嘘(妄想?)なの?
202名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:16:35 ID:QYKhcXzQ
>>198
まあ自分だったら途中で寝るか出るかするけどな。偉いというか律儀というか・・・
203名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:16:39 ID:qjXLIlUi
>>189
北米のウィークリー興行なら4週連続1位。
「歴代」興行成績で、もうすぐスターウォーズ抜いて2位になるのが確実。
1位のタイタニックはさすがに抜けない。

日本ではウィークリー興行ポニョに負けて2位w
204名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:16:42 ID:8AIDubUT
>>200
そんなのが伏線扱いなんだw
全然どうでもいい内容じゃんw
伏線として語るに値しないよ。
205名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:19:05 ID:8AIDubUT
昔のバットマンシリーズって、こんな設定だったっけ?
むかーし観たけど覚えてない。

なんかダークナイトのバットマンって他力本願で結局バットマン自身は何もやってないというか。
それは、ダークナイトのジョーカーも同じ。
自分では何もやってない。
いきなり事が起こってから「実は、○○やってたんだよ、ハッハー」って、そんなの有りにしたら何でも有りじゃん。
206名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:19:31 ID:QYKhcXzQ
>>200
いや、もちろん批判意見とかも別にいいんだけど、
具体的にどのシーンがどういう理由で駄目だとか書かないと
このスレのファン達も相手にする気にならないだろう。

いきなり
「お前の母ちゃんデベソ」とか言われても訳分からんのと>>190は同じで
207名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:19:36 ID:pZ3lDVx4
>全然どうでもいい内容じゃんw

ポニョにすればよかったのにね。
208名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:19:43 ID:nod/K1Cq
>>195
また、手厳しいことをw
俺はバットポッドのタイヤが太いのは脱出用だからってのを読んでしまって、
orzってなったけど想像してたのと違って良かった。
209名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:20:17 ID:TU2MSAG8
>>204
指摘されたら今度はどうでもいいっすかwww
まぁ、最近のゆとりはジョークをジョークとして認識できないから字幕も大変だって話も聞くしなw
210名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:20:22 ID:8AIDubUT
>>207
ポニョも観たよ。
ポニョもストーリーは幼稚でくだらなかった。
絵的にはデフォルメが面白かったけどね。
211名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:20:26 ID:tqnwcLVn
拷問のような150分を耐えた上にわざわざ検索してここまで来て
盆休みの貴重な時間を書き込みに使ってる8AIDubUTに敬意を表する。
212名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:20:39 ID:QYKhcXzQ
>>207
ちょwwポニョ2回観た自分に謝れww
ダークナイトも観たけど。
213名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:21:23 ID:pZ3lDVx4
>>212
ごめんなさい。ごめんなさい。
花男ならOK?
214名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:21:24 ID:J9Yru+ST
>>196
歴代か、スマン今現在の売れ行きかと勘違いしてた。
歴代興行収入なら今3位みたいだな。
215名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:21:41 ID:jccbvGeJ
わけの分からない悪意に晒されて右往左往する人々の物語なんだから、
細かい伏線なんて張りようがないし、張ってはいけないだろう。
誰がどこで悲惨な目に遭うか分からない不条理、混乱を描くのが目的なんだから。

なんか最近は伏線を張ってる映画が良い映画みたいな認識があるけど、そんなのは内容によるんだよ。
216名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:22:19 ID:jovGytvv
複線だけ残したらエヴァみたいになるもんなー
217名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:22:24 ID:tqnwcLVn
ID:8AIDubUTにおすすめの映画

キサラギ
218名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:23:34 ID:QYKhcXzQ
でもね、嫌いな映画のスレの住人に突っかかる気持ちは分かるよ。
アメリは監督は好きなのにスレ住人が気持ち悪くて思わず罵ってしまった事があるな。
分かるよ〜分かるよその気持ち!夏休みだしね!
219名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:23:40 ID:8AIDubUT
>>209
だって、コインが伏線ってあんなのが伏線として価値があるのか?

・囚人の腹にいつダイナマイト埋めたの?
・女捜査官がスパイでしたって、あの女なんて最初から何の役割も果たしてなかったし、
いきなりスパイでしたって、それなら誰がスパイでもいいじゃんw
・レイチェルとデントがいきなりダイナマイトいっぱいの部屋にいて、爆発するよーって、おいおいw

・それ以前にマネーロンダリングがどうのこうのって、事の大きさの割りには、スケール小さすぎね
マネロンなんか撲滅できるわけないじゃんw
220名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:23:54 ID:TU2MSAG8
>>216
エヴァは伏線じゃねー。ああいうのは投げっぱなしという。
221名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:24:14 ID:cjpNHHGs
頭悪いと言われちゃうとまあそうだろうなって思う。
でもサスペンスやミステリーではないから、これくらいで良い。
頭カラッポ状態になって快感だ。
222名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:24:27 ID:QYKhcXzQ
>>213
いいよ別にwwwww
223名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:24:35 ID:8AIDubUT
>>215
>誰がどこで悲惨な目に遭うか分からない不条理、混乱を描くのが目的なんだから。

それだったらSAWのほうがよっぽど不条理だと思うけどな。
224名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:25:00 ID:IGs3cPHL
>>219
おまえがバカなのはわかった。
とりあえずアンチスレ行けwww
225名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:25:39 ID:jovGytvv
>>220
そうだったなwwwwwwwwwwwどう見ても思いつきが多かったしwwwwwwww
226名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:25:51 ID:8AIDubUT
>>221
だよな、この映画は頭が悪い映画だよな。完成度は低い。
だけど、娯楽大作として悪くないよと思うよ。
227名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:26:32 ID:tqnwcLVn
>ID:8AIDubUT
わかったからキサラギ観とけ
あとあんまり語尾にwばっかりつけてると頭悪そうに見えるぞ
228名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:26:33 ID:QYKhcXzQ
>>223
多分、SAW好きな奴もいるんだから、引き合いに出すと
厨映画とか言われちゃうからやめてくんない、ねえやめてくんない?
229名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:26:43 ID:jccbvGeJ
>>223
SAWは猟奇描写が売りだけど、ダークナイトは猟奇描写を周到にカットしてる。
不条理へのアプローチが全然違うんだよ。
230名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:26:47 ID:8AIDubUT
>>225
この映画も全部思いつきばっかりだったじゃん。
231名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:27:25 ID:pZ3lDVx4
なんか ID:8AIDubUT には話が通じないような気がしてきた。
232名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:28:05 ID:tqnwcLVn
ID:8AIDubUT は多分女だな
233名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:28:30 ID:8AIDubUT
>>229
不条理がテーマだというなら、脚本の悪い映画は全部「不条理を描きたかったんです」で済んでしまうな
234名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:29:16 ID:IGs3cPHL
>>232
自分も女だ
女に謝れ
昨日レディースデイででてきて
はまって盛り上がってた女全員にあやまれ
235名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:29:31 ID:TU2MSAG8
あれでまだ伏線じゃなかったら、最初にレイチェルもデントも死にました、と明記しとかなきゃ認めないんだろうな。

なんでウォンテッドさんといい、こうバカなアンチばっかなんだw夏休みだなぁw
236名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:29:44 ID:8AIDubUT
完成度や伏線の張り方なら、ジュラシックパークのほうが比較にならないくらいうまいと思うよ。
237名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:29:45 ID:QYKhcXzQ
なんか、一つの事から頭が離れられない子なんだな>ID: 8AIDubUTは
不条理、不条理って・・・
238名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:30:35 ID:8AIDubUT
>>237
不条理って言い出したのは、マンセーの連中だろ
239名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:30:47 ID:fegu5WmC
8AIDubUTに触ってるやつらはなんなんだ?
240名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:31:04 ID:I51sJ9kA
「高潔」って吹き替えでも言うのかな
漢字で書くからいいんだけど
241名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:31:24 ID:jccbvGeJ
>>219
ちなみに

>・囚人の腹にいつダイナマイト埋めたの?
>・女捜査官がスパイでしたって、あの女なんて最初から何の役割も果たしてなかったし、
>いきなりスパイでしたって、それなら誰がスパイでもいいじゃんw
>・レイチェルとデントがいきなりダイナマイトいっぱいの部屋にいて、爆発するよーって、おいおいw

どれも描く必要が全くないものばかり。
ただでさえダークナイトは少し説明過剰だし長すぎると思う。
最近の映画は省略が下手すぎる。
242名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:31:49 ID:8AIDubUT
>>235
デントなんて完全にコメディーじゃん。
あの顔半分観たときには笑ってしまったじゃないか。
ま、この映画自体がオースティンパワーみたいなコメディー映画だからいいんだけどさ。
243名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:32:20 ID:cjpNHHGs
>>234ワロタwwwかわいいなお前www
244名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:32:24 ID:QmlArU/H
構うと居座るタイプだからその辺でやめとけ
245名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:33:14 ID:TU2MSAG8
ひとりで滑ってるコメディアン:8AIDubUT
246名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:33:15 ID:QYKhcXzQ
スレの活性化に来てくれたんだからいいだろう。
247名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:33:17 ID:xGqG5r5o
まて、これはジョーカーの罠だ
248名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:33:51 ID:8AIDubUT
>>241
むしろ、それらの設定自体がいらないんじゃね?

あの女だってスパイである必要はないし。
だって、「実は○○でした」で済ませてしまう、何でもありな映画だもの。
249名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:34:27 ID:tYYaAfBg
1本で2人の悪役を入れて、話を作ろうとすると長くなるのかな?
ビギンズも2人出して長くなっている

俺も、ここまで熱狂している人が多いのはちょっと不思議だとは思うけど
最終的には、バットマン自体にリアリティ(その他設定もろもろ)はないからね
軽い気持ちで、暗い映画を楽しむくらいでいいんじゃないかと考える
250名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:35:15 ID:QYKhcXzQ
でもマンセー意見ばかりだから、本気な否定派とか来ると面白いじゃん
今の所ジョークみたいな奴らしか来ないけど
251名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:35:51 ID:8AIDubUT
むしろ、マンセーしてる連中はこの映画の何がそんなによかったのかわからない。
何がよかったの?

キャストは豪華だったし、ダークな映像はよかったと思うよ。

だけどさ、バットマン完全に他力本願じゃね?
バットマンの力によるものって金持ってるだけで、あとは全部じいやとモーガンフリーマンがやってくれてるじゃん。
252名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:36:35 ID:8AIDubUT
>>249
>俺も、ここまで熱狂している人が多いのはちょっと不思議だとは思うけど
>最終的には、バットマン自体にリアリティ(その他設定もろもろ)はないからね
>軽い気持ちで、暗い映画を楽しむくらいでいいんじゃないかと考える

同感だね。
253名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:36:35 ID:tqnwcLVn
つまらんと思う映画にここまで執着して何が楽しいんだろう
人の価値観はそれぞれだから自分とは真逆に楽しんでる人もいるのに
254名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:37:24 ID:jccbvGeJ
>>248
「実は○○でした」だと何でもありな映画だという認識がよく分からんw
実生活でもよくあることだろうに。

>>249
暗い、暗いと言われるけど、犯罪映画としては当たり前の暗さだと思うんだよね。
255名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:37:30 ID:J9Yru+ST
もうさ、ID:8AIDubUTにはこの映画は合わなかった。でいいんじゃないのか?


ところで、
新しいバットスーツを新調した時に、
犬には大丈夫か?に対して、フォックスがネコなら、みたいなこと言わなかったっけ?
これってキャットウーマンフラグ?
256名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:37:44 ID:8AIDubUT
>>253
おまえの言ってることは、全部逆に言い換えても成り立つから
257名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:38:02 ID:5kY1nlLE
>>250
残念なのはアイアンマンのコメント通りみたいな奴しか来ないってことだなw
258名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:38:09 ID:KQ4FaWkF
夏休み…お盆…2ちゃんねる…これらに共通するのは!!!
259名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:38:19 ID:QYKhcXzQ
>>255
何度も繰り返されているレスだが
単なるサービスじゃね?リップ的な
260名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:38:49 ID:8AIDubUT
で、おまえら何がそんなに面白かったの?
「キサラギ」や「ポニョ」マンセーしてる奴と同じじゃん。
何か違うか?
261名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:39:16 ID:tqnwcLVn
>>255
なんかアンジェリーナ・ジョリーに打診してるとかいう噂を聞いたような気がする
262名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:40:24 ID:xGqG5r5o
ロビンもキャットウーマンもこの世界観には合わないだろう
ジョリ姐がノーランに必死こいてアピールしてたらしいけど
ハル・ベリーが余計なミソつけちゃったから尚更なあ
263名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:40:38 ID:8AIDubUT
>>257
キサラギスレでも、「キサラギの批判する奴は、アイアンマンのコメント通りみたいな奴しかいない」って言ってるぞ
264名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:40:51 ID:y+1Cxs7G
>>259
たぶんそうなんだろうけど
ノーランのキャットウーマンはチョッと見てみたい気はする
265名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:41:17 ID:tqnwcLVn
ID:8AIDubUT
おまえって何だよ
わかったからアンチ行きなさい
相手にしてもらえて嬉しいんだろうけど迷惑だから。
266名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:41:26 ID:IGs3cPHL
アイアンマン大人気だなw
でも言ってることは正しいよ
267名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:42:14 ID:t73UCNYo
>>234
一人称が「俺」の女はキモい事この上ない
268名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:42:21 ID:8AIDubUT
>>265
え?おまえはキサラギマンセーしてる奴と同レベルだよっていわれたのがそんなに気に食わないか?
事実なのに。
269名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:42:26 ID:aI+GU/Oa
アンジェリーナだと濃過ぎないかなぁ。
バットマン(ブルース)の影が薄くなりそう。ただでさえ薄いのに。
前スレだっけ?で言ってたヤシいたけど、キーラぐらいがイイ。
270名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:42:43 ID:QYKhcXzQ
>余計なミソ
やっちゃったよなぁ。盛大に

他のキャストでダークナイト公開前に名前が挙がってたのは
ペンギンのフィリップ・シーモア・ホフマンくらい?実力派だし何らかの役で出てもおかしくないね。
271名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:42:46 ID:5kY1nlLE
>>265
つか、おめーもこんな池沼相手にすんなよ。
272名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:43:28 ID:jccbvGeJ
>>264
ノーラン初のエロ描写が来そうだな。
ぜひ挑戦してもらいたい。
273名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:43:38 ID:8AIDubUT
ダークナイト=キサラギ
ダークナイトマンセー=キサラギマンセー
274名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:43:45 ID:cjpNHHGs
お盆だしヒースが来日してくれてるかもしれないんだから、
平和にやりたいもんだ。
275名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:44:04 ID:nod/K1Cq
>>250
所ジョークって誰?って思ってしまった。

>>251
あそこまで体張って他力本願と言われてしまうなんて(´;ω;`)

あとアイアンマンに一言 くやしいのう
276名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:45:00 ID:FXvFx7hZ
 >>267
「俺」じゃなくて「自分」だったような・・・

2chだと女って分かった瞬間に粘着されたり、必要以上に敵意むけられたりする
機会が多いから、文体が男性的になったりするのは大目に見てやれよw
277名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:45:01 ID:zsS9z+9T
夏ですね
278名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:45:11 ID:TU2MSAG8
8AIDubUTはSAW観ても、最後のジグソウが正体晒すシーンで
「コイツがジグソウでしたって必要なくね?」とか言い出すんだろう。

ウォンテッドさんと同じ香ばしい匂いがするw必 死 だ な www
279名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:45:41 ID:aF619aI1
アンジェリーナはないwキャラ立ちすぎ。
キャットウーマン自体はありかな。
ヒロインき亡き後男ばっかりじゃアッー!って感じだしな。
280名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:45:45 ID:nrHK7+6+
自分はアメコミにあんまり興味ないし知らないんだけど、昔アニメでやってた
「バットマンとロビン」が好きだった。作風にあわないとは思うけど、少しだけ
ノーラン版ロビンが見てみたい気持ちがある。
281名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:45:46 ID:8AIDubUT
糞わろたw ダークナイトマンセーの連中と全く同じじゃねーか

キサラギ 【如月ミキ 四周忌 追悼会】DVD発売中!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1205504871/

45 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 14:19:06 ID:l0/ViSXm
今見た
すべての伏線を拾って
最高だったわ
期待して見たんだがそれを上回った
ユースケがデフチャだったって分かったときの爽快感ったらないな
282名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:46:19 ID:t73UCNYo
>>276
>>19>>234

>>274にちょっと泣けた
283名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:46:41 ID:zsS9z+9T
>>275
なんで相手すんの?馬鹿なの?死ぬの?
284名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:47:00 ID:TU2MSAG8
うんうん、伏線って辞書で調べてきなさい。夏休みの宿題です。
285名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:48:11 ID:8AIDubUT
だからさ、この映画の何がそんなによかったんだって質問してるんだけど?
キサラギをマンセーしてる連中とおまえらの違いはあるの?
286名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:48:51 ID:tqnwcLVn
>>282
泣けたな
287名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:50:11 ID:tYYaAfBg
>>282
おれは >>274 かなり面白かったんだけど
この辺が、ダークナイト大好きなのか、まあ面白かったと思うかの差なのかな
今、WOWOWでゴーストライダー見てるけど、ゴーストライダーくらいでいいのでは
悪役?のピーター・フォンダもしぶいし、ヒロインは美人、主人公はほどよくバカだし
288名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:50:46 ID:FXvFx7hZ
>>285 だからさ、この映画のなにがそんなに悪かったんだって質問してるんだけど?
   気に入らない映画のスレを荒らしてる夏厨の連中とおまえの違いはあるの?
289名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:50:47 ID:QYKhcXzQ
今、家の茄子の馬に乗ってブロークバックしてる >ヒース
290名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:51:22 ID:pZ3lDVx4
>>289
よろしくいっといてくれ……!
291名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:51:26 ID:cjpNHHGs
伏線を重要にすると、拾えなかった人が置いてけぼりになるから、
拾えた人が「うわーこれってこういうことか!」って思うくらいで良いと思う。
みんながみんな賢いわけじゃないんだし。
292名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:51:52 ID:jccbvGeJ
>気に入らない映画のスレを荒らしてる夏厨の連中とおまえの違いはあるの?

なんかすげえダークナイト的な問いかけだw
ジョーカーみたい。
293名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:52:45 ID:GbKOgzq0
たまたま後ろの座席列で見てた男女混成5人組みたいなのには不評みたいだったよ。
見終わった後、席を立ちながら
「よく分かんな〜〜い」みたいな事をブツブツつぶやいてたみたいだったので。
本当は禁止の映画館ロビーで売ってない持込みペットボトルジュースや持込スナック菓子などの空き容器で
席を汚したまま帰っちゃうような人達だったので、そういう感じなんだろうなと思わないでもなかったけど。

でも「分からない派」って、結構多いとも思うよ。
日本ではメガヒットにはならないと思うけど(吹き替え版もないし)、米国で広く受けてるっていうところが
ちょっと不可解。多数に面白いと言わせるには、こういう方法は合ってないと思ってたので。
294名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:53:03 ID:T0iqus5s
>>289
ちょっとワラタw
295名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:53:11 ID:t73UCNYo
>>289 ワロタw

ID:8AIDubUTにとっての名作映画を聞きたいものだ
いや やっぱいいw
296名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:53:24 ID:8AIDubUT
>>288
俺ちゃんと書いてるじゃん。
スレも読めないのか?

・展開が場当たり的
・バットマンとジョーカーが他力本願すぎ
・レイチェルもデントも馬鹿すぎ、2人とも死んでざまぁ
297名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:54:00 ID:VkijGZ75
触ると喜ぶタイプをみんな相手にすんなよ…
298名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:54:46 ID:61CKNyiw
>>285
>キサラギをマンセーしてる連中とおまえらの違いはあるの?
ないよ
キサラギは見たことないから批判はよすけど、
好きなものに「好き」って言える自分たちに、違いはない
299名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:55:38 ID:tqnwcLVn
ニコ動で病院爆破シーン観てたんだがこれって一発撮りなんだよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4103989
ヒースに破片が当たってもおかしくないくらい危ないシーン、よくタイミングとか合ってんなー。
300名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:55:51 ID:IGs3cPHL
レイチェルはともかくトゥーフェイス死んでざまあって書かれると
殺意を覚える。
殺して良いかこいつ。
301名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:55:58 ID:cjpNHHGs
>>298惚れた。
302名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:56:31 ID:WCv1morp
Lucius Fox WILL be in the third one.
He says "As long as this machine is running, you can consider this my resignation."
When he typed in his name the machine was destroyed.
There is no reason why he would not be in the third one.
303名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:56:46 ID:8AIDubUT
>>295
俺のいい映画は

アクションなら
・ダイハード1
・プレデター
・ターミネーター2

ドラマなら
・セントラル・ステーション

恋愛なら
・ビフォア・サンセット、ビフォア・サンライズ
304名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:56:54 ID:pZ3lDVx4
>>299
さすがにそこは背景と役者は合成なのでは……。
一発撮りだったらすごいけど、そんなの保険会社が許すとも思えない。
305名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:57:00 ID:VUHqAixC
>>293
ちゃんと観てなかったんじゃない?
この映画は必要なことはほとんど説明してくれて自分で補完しなくちゃいけない所が少なかったから(変な心理描写が少なくて)結構分かりやすい映画だと思うんだけど…
306名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:57:29 ID:I/CcRlnm
>>299
近隣住民がテロかと思って通報が殺到したってニュースになったな
307名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:57:50 ID:5kY1nlLE
池沼とそれに構ってるおバカさん連中は↓のスレ行ってもらえるかな?

【死んだから】ダークナイト Dark knight 2【名作扱い必至】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217601396/
308名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:58:08 ID:NZw8er/t
>>249
思うんだけどさ。リアルとリアリティは違うんじゃないか。
リアルだけがみたいならドキュメンタリーでも観てろよってことになるし。
物語って虚構なんだし、観てる間、作品世界の設定に乗れる程度のリアリティがあればそれでokってことで。
ちなみに自分は、あんだけリアル路線を訴えてたノーラン監督が、ビギンズでタンブラーを 消 し た 瞬間に「ちょw監督ww」と一気にアドレナリンが出た。
ちなみにキサラギも大好きだ。
309名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 14:59:39 ID:8AIDubUT
>>305
わからないっていうのは、説明不足でわからないって言ってるんじゃないだろ。
ダークナイトは、おまえの言う通り、説明過多で、ものすごく分かりやすくて単純な映画だよ。

「映画の中で、どうしてこんなどうでもいいことで、こんな大事件が起きてるのかわからない」って意味だろ。
310名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:01:20 ID:8AIDubUT
デントの顔半分のCGは手抜きし過ぎだろ。
もっとリアルなのにしろよ。
あれじゃ、ティム・バートンの「ビートル・ジュース」じゃないか。
311名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:02:51 ID:tYYaAfBg
>>308
リアルとリアリティが違うのは当然
トゥーフェースの顔とか、バットマン関連の武器など
それほどリアリティがあるとは思えなかった
そもそもバットマンの強さもどの程度なのか分かりにくい
(ただの人だから、いかんともしがたいのは当然なんだけど)

はまっている人は、この辺りはほとんど気にならなかったみたいね
312名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:03:19 ID:jccbvGeJ
>>308
過去スレで言われてたけど、
完全なリアルじゃなくて、
アメコミ世界が成り立つギリギリの線でのリアリティだから良いんだよな。
313名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:03:33 ID:tqnwcLVn
>>304
そうなのか?完全一発撮りと聞いたんだけど、合成か…。
314名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:04:07 ID:pZ3lDVx4
完全にリアルな世界に、バットマンがあの格好で出てきたら爆笑だよ。
315名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:04:13 ID:tqnwcLVn
夏休みの構ってちゃんはあぼーんしちゃいましょう
かなり快適ですよ
316名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:04:32 ID:cjpNHHGs
>>302
この文どっから出てきたの?
317名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:05:01 ID:jccbvGeJ
>>313
完全一発撮りだってよ。
監督は失敗したらどうしようかと気が気じゃなかったらしい。
318名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:05:02 ID:zsS9z+9T
静かになったな
最近別の意味で賑やかになりすぎ

さすがリアルゴッサムシティ
319名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:07:46 ID:NNK3Xoli
>>311
リアルを追求する必要が特にないもん自分の中では。
映画によってその基準は違うけど、そもそもバットマンを見に来てるからね。

むしろバットポッドが本当に走ると聞いてビックリしたくらいだ
320名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:07:54 ID:8AIDubUT
>>311
俺と一緒にされると嫌だろうけど、俺は君の気持ちがすごくわかるよ。
スパイダーマンはそういうアラはあまり気にならなかったね。
初期のバットマンシリーズは、完全にアメコミ路線だったと思う。

ダークナイトはリアリティーの割りには、いきなり完全にアメコミちっくだったりして、なんか萎えるよな。
トゥーフェイスのCGは完全に失敗だったと思う。
そのくせ、ジョーカーの顔はいかにも生身の人間って感じなんだよな。
321名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:08:09 ID:aF619aI1
>>311

>はまっている人は、この辺りはほとんど気にならなかったみたいね

それは違う。せっかく盛り上がってる中、わざわざ無粋なことは言わないだけ。
322名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:08:22 ID:FXvFx7hZ
>>311 ちょw、アメコミ原作にそこまでリアリティー求めるのは酷じゃね?
   銃の挙動や爆発のシーンは結構リアル(病院丸ごと吹っ飛ばすシーンは例外w)だったけどな。

>>296 全部お前の主観撒き散らしてるだけじゃん。荒らし認定されたくないのなら、具体的なシーン例に挙げて
   論理的に批判してくれよな。
323名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:09:23 ID:2g1rO9yK
>>313
合成じゃないんだ。すごいな
324名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:09:28 ID:tqnwcLVn
>>317
やっぱりそうか!どっかソースある?探したけど見当たらなかった…。
タイミングといい神懸かってるね。ちょっとコミカルすぎる気もしたけどw
325名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:10:11 ID:8AIDubUT
>>322
お前も全部主観じゃねーかよw
映画の評価に、客観も糞もあるかよ。アホか。定量的に計測できるデータじゃねぇんだからよw
326名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:10:35 ID:T0iqus5s
>>318
夜は明ける前が一番暗い……

これもまたスレに秩序が生まれる前の波紋うんにゃら……
327名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:10:37 ID:jccbvGeJ
>>324
今売ってる「キネマ旬報」のノーラン監督インタビューに出てたよ。
328名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:10:37 ID:hY1h7aXU
ゴッサムではバットマンが居るからジョーカーが現れた
2chではマンセーが居るところにアンチが現れる
329名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:10:40 ID:kL6RA7aN
金かけてるわりには、病院の爆発とか絵的にたいしたことなかったな。
合成でも一発でも、どっちでも見分けがつかないんで、どうでもいい話しだし。
330名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:11:06 ID:zsS9z+9T
なぜ火に油を注ぐような真似を
331名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:11:40 ID:t73UCNYo
>>304 >>313
ダークナイトPart6【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
の177に
合成ではなく一発撮りと雑誌に書いてあったとある
どの雑誌だろう?
332名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:11:57 ID:tqnwcLVn
>>327
おお!ありがとう。読んでみます。
333名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:12:18 ID:GbKOgzq0
>>314 トゥーフェイスだって、
完全にリアルな世界で、あの顔で居られるんだったら、あの顔のまま
普通に今までの生活を続けて仕事にも邁進して、その元気な姿を世界中に広く見せる事で、
外見や身体的障害で悩んでる人達を強く勇気付けるといった社会的に有益な勇気ある活動をすべきだよ。
別にバットマンが悪を退治しなくても、そっちの方が世界を明るくすると思うよ。
334名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:12:53 ID:kL6RA7aN
バットマンがバットマンの七つ道具みたいなのをまったく使わなかったおかげで、
すごく地味で犬にも負ける弱弱しいバットマンが出来ちゃった。
335名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:13:35 ID:NNK3Xoli
>>321
いや違うよ、追求をする必要性が感じられないレベルってだけ。
そんな事で全体の映画としての評価を決めるような事はないしていない
336名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:14:37 ID:tqnwcLVn
158 :名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:05:11 ID:kL6RA7aN
めちゃくちゃ駄作なのに、なぜか売れてるみたいで、不思議な映画だよな。
ちょっと悪ぶったガキが、こういう映画好きそう。

178 :名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 13:30:39 ID:kL6RA7aN
ジョーカーって普通のオッサンで喧嘩とか弱いのに、なぜか逮捕されなくて意味不明だったな。
病院とか、逮捕できないのはご都合主義にもほどがある。

329 :名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:10:40 ID:kL6RA7aN
金かけてるわりには、病院の爆発とか絵的にたいしたことなかったな。
合成でも一発でも、どっちでも見分けがつかないんで、どうでもいい話しだし。


なんかレスの仕方ワンパターンだな
337名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:14:42 ID:8AIDubUT
あと、バットマンが顔をばらすかどうかが、映画の最後のほうの焦点になってきたけど、
くだらねぇと思ってしまった。
どうでもいいじゃねぇかよ。
バットマンの中身なんて。

>>335
え?じゃこの映画の何をそんなに高く評価してるの?
338名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:15:46 ID:kL6RA7aN
>>314
ダークナイトのバットマンは胡散臭い別物だが、本来バットマンのスーツは物凄い
科学技術で、人間性能も半端じゃなく上昇するわけ。ダークナイトのはただの
コスプレレベルで犬にも苦戦してるけど、全部ぱちものなんで。
339名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:16:34 ID:zsS9z+9T
>>334
目暗のウォンテッドさんは黙ってれ
340名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:18:08 ID:aF619aI1
>>335

いやそんな事はよくわかってるよ・・・。
なんで俺にまで噛み付いてくr(ry
341名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:19:19 ID:8AIDubUT
この映画は、どうでもいいことをてんこもりに詰め込みすぎて、結局何が目的だったのかを見失ってることだな。
もうちょっとシンプルな内容にすればよかったのに。
あと、バットマンはもうちょっと自立しないとダメ。

あんな一般人のジョーカーに、あんだけ最新鋭の装備して負けてるってどんだけ〜
342名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:19:39 ID:jovGytvv
煽りに乗るのも、荒らしだと思います
343名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:19:55 ID:Kx1I9L73
>>329
ビル一つ吹っ飛ばしたのに、 ちゃちい絵と言われるなんて…
観客の目の肥えっぷりも極まれりだな。

トレーラーが縦に回転する場面も ちゃちかった?
344名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:20:07 ID:8fYyZhGC
ID:8AIDubUTとID:kL6RA7aNは携帯とPCさんですか?素朴な疑問。
345名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:20:13 ID:kL6RA7aN
最狂。(ハービー) 最強。(バットマン) 最凶。(ジョーカー)

税金泥棒。(ハービー) コスプレヲタク。(バットマン) 普通の中年。(ジョーカー)
346名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:20:45 ID:8AIDubUT
>>342
こんな>>201みたいなアホな質問してる馬鹿がよく言うわ。
347名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:21:17 ID:8fYyZhGC
つまらん
348名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:21:32 ID:aF619aI1
>>341
アメリカに同じ事をいってやれ。
なんであんな個人プレイのテロを制圧できないんだってなw
349名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:22:09 ID:M98nz1SL
>>329
別にお前がCGと本物の爆破の見分けがつかないかどうかなんて知ったことではないがそれだけ「ダークナイト」の監督やスタッフの覚悟が他のアメコミ映画とは違うということだけは覚えておけ
350名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:22:26 ID:NNK3Xoli
>>337
CGについて評価したいならターミネーターでも見ていればいいだろう
映画全体を好意的に評価しているんだよ
351名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:22:38 ID:jccbvGeJ
>>344
ミスターウォンテッドとウォンテッドマンだな。
352名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:22:57 ID:8fYyZhGC
軍隊が出れば一発だよな
353名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:23:57 ID:8AIDubUT
>>348
個人プレイのテロ?
どこが個人プレイなんだ。
しかも、現実でおこってるのは生身の人間と生身の人間の出来事で、
科学に反しないことは起きてないじゃないか。
354名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:24:22 ID:GbKOgzq0
>>334 >すごく地味で犬にも負ける弱弱しいバットマンが出来ちゃった。

バットマンって、元々設定的に幾ら頑張っても「殴る、蹴る」くらいしか最終手段のないヒーローじゃなかったか?
武器や能力が止めどなくインフレ加速しているヒーロー業界的には、非常に不利な制限されたキャラクターだった
ような気がする。だからこそこういったシリアス路線が活きる余地があったんだろうけど。

そういえば、「何故そんなにシリアス?」と何度も聞くジョーカーは
この映画内に存在しながらも、映画自体を「批評」して見せてる存在だったのか?

余りにも外部に身を置き過ぎたので、とうとう現世からもはみ出してしまって逝ってしまったようだけど。
 
355名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:25:02 ID:8fYyZhGC
>>351
顔真っ赤にしながら両刀遣いw
356名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:25:11 ID:Kx1I9L73
急にアンチレスが 皆 同じ文体になって来たのは俺の錯覚かと思ったが…
同じに感じている人が他にもいてうれしい。
357名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:25:31 ID:zsS9z+9T
以降は2人のミスターウォンテッドをヲチするスレになりました
358名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:25:46 ID:aF619aI1
>>353

一国家と比べりゃって事だよ。
359名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:25:46 ID:8AIDubUT
>>355
おまえ、妄想激しいな。
PCと携帯の書き込みの違いもわからないような馬鹿はネットはしないほうがいいよ。
360名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:25:55 ID:kL6RA7aN
>>341
無駄に小難しくして迷走してるんだよな、誰もバットマンを非難したりしないのに、
バットマンも悪だっていうことに無理やり押し付けているというか、まじ下らない。
じゃあバットマンの映画を撮るなと言いたい。
361名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:27:12 ID:8AIDubUT
>>358
君はイスラムの勉強からしたほうがいいよ。
362名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:27:37 ID:KQ4FaWkF
>>349
トンネル?のとこでジョーカーがロケランぶっぱなすとこかなりよかった。
ぶっとぶパトカーとかかなり質量感あった。
363名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:27:45 ID:8fYyZhGC
>>354
頭の悪い中学生相手にそんな親切に答えなくていいよ
相手にするとうれしがって増長するタイプだからスルーが一番
364名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:28:06 ID:jccbvGeJ
さすがにイスラム差別はやめれ。テロとイスラムは本来関係ない。
365名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:28:58 ID:25hn/Wcx
硝酸アンモニアなら職場の倉庫に数十キロはあるし、
なんか爆弾作って爆発させてみたくなったな。
花火大会だ。
366名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:29:58 ID:aF619aI1
>>361


知りもせずレスすんなw
367名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:30:02 ID:8AIDubUT
>>363
とりあえず、おまえはPC初心者板にいってPCと携帯の書き込みの違いを教えてもらってきなさい。
そのときは、OSのバージョンもちゃんと書いて質問するんだよw
IDは晒さないと回答してもらえないから、必ずIDは晒して、ageで書き込みなさい。

>>364
イスラム差別(笑)

差別とは便利な言葉だな。歴史勉強してきなさいと言っているだけなのに。
368名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:30:21 ID:FXvFx7hZ
ブルースウェイン役 ハービー役 ジョーカー役の役者ではジョーカーが
一番年下なんだよな、三人の中ではジョーカーが一番年上に見えたのに・・・。
てっきり40歳くらいのベテランの人が演じてると思ったよ。しかし28歳で
なくなってしまうとはな・・・。
369名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:30:47 ID:kL6RA7aN
>>363
ダークナイトなんかに嵌ってるドサンピンの分際でよく言うわ
370名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:31:22 ID:cjpNHHGs
互いに意見を受け止める寛容さを持つべき。
現実もゴッサムシティも一緒だね。
デントがゴードンの意見を聞かず、バットマンの説得も否定したとことかね。

なんかそう考えるとジョーカーってかなり聞き上手かもwww
371名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:31:40 ID:8AIDubUT
>>368
28歳にしてはリアルでもハゲすぎだったけどな。
いい役者だったけど。
372名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:31:56 ID:jccbvGeJ
>君はイスラムの勉強からしたほうがいいよ。

歴史を勉強しるとは言ってないよね。
差別主義者の言い訳は見苦しい。
373名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:32:20 ID:kL6RA7aN
>>354
ワイヤー使って飛んだりとか、煙幕で消えたりとか、バットマンの基本でしょ。
格闘もちゃらちゃらしないで、重いのをガツーンっていうのが、本来のバットマンなんだよ。
374名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:32:27 ID:GbKOgzq0
>>365 今時このご時世にそのカキコがヤバいかもよ。

    「安上がりで、とっても良い趣味だ」 と、一部では言ってもらえるかもしれないが。

  
375名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:32:43 ID:1o5fMlG9
おれ、楽しみにしてたのにビギンズ実況でネタバレ見ちゃって
レイチェルあぼーんとダークナイトが最後の台詞とジョーカー死なないっていうの聞いて
「あー彼女が殺されて一人になってダークになる訳か」
と思ってたら更に深くて驚いた。
ここまでネタバレ知ってても全然問題なかったな。むしろ予告映像見すぎて展開読めた事の方が痛かった。
376名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:33:08 ID:NNK3Xoli
>>365
このご時世によくそんな不用心なレスするなぁ
377名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:33:54 ID:8AIDubUT
>>372
アメリカの勉強をしたほうがいいって言ったら差別かい?
米軍について勉強したほうがいいって言ったら差別かい?
君、ずいぶん頭が毒されてるんじゃないの?
378名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:34:30 ID:V7k4NFhr
ジョーカーが遺体のふりしてマフィア惑わして傷の話した時
CM通り英語で口が裂けるほど笑わせてやるとは言ってたけど
字幕では「笑わせてやる」としか訳されてなかったね
後パーティーの時のレディースアーンジェントルメンも「今夜のメインイベントはおれたちだ」と訳されてた
379名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:34:38 ID:vSrkA8ji
ジョーカーがフェリー爆弾の起爆装置を持っていたが、結局押さなかったのか?
それとも押しても不発だったのか?
380名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:35:06 ID:xGqG5r5o
バットマンに「本来」なんてものはない
381名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:35:07 ID:fC/KAcYu
今見てきた。
ハービー・デントが逆恨みして、ゴードン家族を拉致ったのがよくわからなかった。
病院でジョーカーに何か焚きつけられたから?
(この前後にトイレにしっこに言ったのが敗因だった_| ̄|○)
382名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:35:48 ID:pZ3lDVx4
>>378
レディース〜は、「紳士淑女のみなさん」と普通に訳されてたよ。メインイベント〜は、その後の台詞。
383名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:35:48 ID:8AIDubUT
そんなに差別に過敏に反応するなら、
ジョーカーの手下のチンピラが黒人や中東系ばかりで
白人がほとんどいなかったことに、もっと怒るべきじゃないのか?
差別主義者は許さないって言ってるわりには、君鈍感なんだね。
384名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:35:55 ID:tqnwcLVn
>>378
訳の違いでかなり印象が違うよね。予告の訳はいつもなんか本編よりカッコいいんだよなw
385名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:36:52 ID:jccbvGeJ
>>377
>アメリカの勉強をしたほうがいいって言ったら差別かい?
>米軍について勉強したほうがいいって言ったら差別かい?

上の2つは全然OKだが、
君は「テロを知りたきゃイスラムを知れ」という頓珍漢なレスをしたわけで。
誤った発言は誤った発言として認めるべきだと思うぜ。
386名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:37:34 ID:/2fg9CYO
今回の字幕は意訳しすぎててあんまり良くなかった。
プリマドンナがせっかくロシア訛りで「ケープドクルセイダー」っつってんのに
普通にバットマンとか訳すなよ
387名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:38:06 ID:jccbvGeJ
>>383
事実じゃないことを事実じゃないと指摘したまですが?
388名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:38:07 ID:GbKOgzq0
>>381 >(この前後にトイレにしっこに言ったのが敗因だった_| ̄|○)
ダメな奴だな。
ジョーカーなら、普通にその場でやってしまってたと思うぞ。

 「小便の後片付け? 心配すんな。映画館ごと爆(ry」
389名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:38:49 ID:aF619aI1
>>377

イスラム過激派を勉強して来いというなら分かるけどな。
390名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:38:51 ID:kL6RA7aN
ブルース・ウェインとハーピー・デントがまったく見分けつかなかった、
キャラが立ってなさすぎだろ。普通の映画監督が撮ってればまとも
だったかもと思うけど、昔の普通の監督は、もうけっこう歳いってんだよな。
若手の監督が育ってなさすぎ。
391名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:38:52 ID:jovGytvv
>>384
まんまつうか微妙な訳多かったよな・・・・
なっちゃんが翻訳したのか?と思う場面もあったし
392名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:39:16 ID:fC/KAcYu
>>388

教えてくれよー
393名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:40:08 ID:acG7ftL5
昨日観てきた。
普通に面白いとは思ったけど、スレで神作品扱いされてる事に驚いた。
アンチや嵐ではなく純粋に、そこまで絶賛するほど面白いか?

あ、でもジョーカーがすごいのは同意。
394名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:41:19 ID:V7k4NFhr
訳は石田泰子とか言う人だったね
395名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:41:47 ID:8AIDubUT
>>385
おまえ本当に頭が悪いんだなw

スレも読めないのか。
アメリカのテロの話をした奴がいるからだろ。
911はイスラム過激派のテロであることは、事実なわけで。
イスラム過激派の行動について知るためには、イスラムの勉強が必要だよ。

「イスラムはすべてテロ」であるなんて一言もいっていないし、そんな風に思ってる奴なんていないだろw
イスラム教の人間なんて海外に旅行にいけばたくさんいるし。
おまえは、少しは海外にも行って社会勉強したほうがいいよ。
396名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:41:51 ID:zsS9z+9T
>>393
人それぞれ
397名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:42:36 ID:kL6RA7aN
>>393
悪ぶりたいクソガキから絶賛されているだけだろ。
デスノートとそういう部分じゃ似ているな。
398名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:42:59 ID:FXvFx7hZ
>>390 ねーよw髪の色明らかに違うだろwww
ウェインとハービー
399名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:43:06 ID:lNM7VfYJ
モーガン・フリーマンはバットマンの正体は分かっているけど
あえて言及しない役どころなのに
字幕のせいで台無し
400名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:43:23 ID:8AIDubUT
映画のデスノートは見てないけど、デスノートは漫画の段階でうんこだった。
401名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:43:36 ID:V7k4NFhr
>>393
自分は最高に面白かった
昨日三回目観に行ってきたのに中毒がやばすぎて出来れば今日も行きたいくらい
402名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:43:45 ID:5qNKj6qg
>393
そう言う時はキミの神作品を教えてくれると
ああ、好みが合わなかったんだなと分かりやすい
403名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:44:42 ID:jccbvGeJ
>>395
テロについて知りたきゃテロについて勉強すりゃいいんだよ。
イスラムをいくら勉強したってテロの教えなんてどこにも出てこないっつーの。
イスラム過激派ってイスラム鏡じゃないぐらい知ってるよな?
404名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:46:00 ID:aF619aI1
>>393

それが一番冷静な態度かもね。
タイタニックの頃もかなり熱気を帯びてたと思うけど
いまじゃ駄作という人も多いしw
405名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:46:32 ID:kL6RA7aN
ヒースはブサイクな小太りの男で、別に演技が優れてるわけじゃないんだよ、
ダークナイトではメイクがキモくて印象に残るだけ。パンピーはヒースの通常
顔をみてみろ、とてもいい役者の顔ではないから。オージーの馬鹿そうなエッセンス
が凝縮された顔だよ。
406名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:46:54 ID:8AIDubUT
>>403
おいおい、馬鹿も休み休み言えw
イスラムのテロについて研究してる奴で、イスラム教について勉強していない奴なんて一人もいないぞw
そんな奴がいたら教えてほしいくらいだ。

恥ずかしい奴だな。
こいつこそ真の差別主義者だ。
407名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:47:06 ID:zsS9z+9T
なんでさっきからバットマンのスレでイスラムの話してるのか意味分からん
408名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:47:31 ID:YzlnDC/i
俺なら面白くなかった作品のスレにまで書き込み
皆さんに叩かれ、ムキになって(冷静を装って)
レスを投下しまくる、なんて暇な真似はしないけどな。
まあ休みで他にすることもないんだろうけど。

俺の感想?傑作だったよ。
409名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:48:07 ID:kL6RA7aN
>>398
ビギンズを見てるからでは?少なくとも、オレには区別が付かなかったんで。
410名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:48:23 ID:GbKOgzq0
>>398 顔つきも全然違うしね。
後に暗黒面に落ちていくといった展開が待ってたこともあってか
デントはちょっとイヤな顔つきしてる。
現実主義者の政治家などの実務家によくありそうな、ちょっとイヤな目つき。

現実社会では、理想主義で超男前というのも、ちょっと困ったりもするんだけどね。
あっ、飽くまで現実社会における実生活的な話ですよ。
今回のバットマン役や元々のバットマンのキャラ設定的に文句がある訳ではないです。
411名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:48:44 ID:lNM7VfYJ
Why so Serious?
412名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:49:04 ID:t0OOyYm0
>>398
超一級品のケツ顎も判別可能。
413名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:49:12 ID:pZ3lDVx4
まあみんな、これでもみて落ち着け

>Q.ハービーデントですか?
http://image.kanshin.jp/img_20/208413/1873843767.jpg
>いましろたかしの「盆掘さん」です。
>実写化の際は、アーロンエッカートに演じてもらいましょう
414名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:49:58 ID:5qNKj6qg
>409
何でビギンズと関係あんのよ?
415名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:50:10 ID:jccbvGeJ
>>406
イスラムのテロじゃんくて、「テロ」の話をしてるんだよね?
なのに君にかかると「イスラムのテロ」になってしまう。
「テロ=イスラム」と思い込んでる証拠。

ちなみに、イスラム過激派独自のテロの手口なんてありません。
アメリカや日本赤軍のやり方をパクったものばかりです。
416名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:50:24 ID:YzlnDC/i
ビギンズは見てないけど普通に見分けぐらいついたが。。。
洋画を見慣れてないか白人を見慣れてないか。
417名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:50:45 ID:NNK3Xoli
>>407
テロ→911→イスラム勉強しろ→差別だろ→イスラム=テロだから差別じゃない

こんな流れだろ
418名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:51:10 ID:aF619aI1
>>413

ちょw
いつのまにテンプレにw
419名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:51:39 ID:8AIDubUT
>>415
えええ??上でアメリカの911のテロの話してるんですけど?
いつから、テロ=イスラムになったんですか?
妄想激しすぎるんじゃないの?

イスラムが関係ないテロなんて世界中で起きてるよ?
馬鹿なの?
420名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:51:43 ID:t73UCNYo
>>413
こんなところでコミックビームwww
421名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:52:11 ID:GbKOgzq0
>>405 >ヒースはブサイクな小太りの男で
少なくとも今回は小太りには全然見えなかったぞ。
痩せぎすとまでは言わないかもしれないが、不健康系で痩せててマッチョではなさそうな体型。
役的には非常によく合った体型になってたと思う。
あのちょっと猫背なのは、とても上手かった。
422名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:52:28 ID:V7k4NFhr
ホワイソウシリアスも「なんだそのしかめっ面は」て訳されてたね
423名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:53:19 ID:8AIDubUT
>>415
>アメリカや日本赤軍のやり方をパクったものばかりです

あばばばばばww
腹イテーwww
日本赤軍ってそんな歴史古いんだw
テロの歴史って浅いんだなぁ
せめてフランス革命くらいまで戻ってくんない?
424名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:53:47 ID:qmriSRqt
かまってちゃん達にレスしてる奴らは何なんだ?
425名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:54:02 ID:5qNKj6qg
>405
他の出演作観て言ってんの?
426名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:54:11 ID:kL6RA7aN
一番最強のテロリストは、ジョーカーでも、イスラム過激派でもなく、アメリカなんだよ。
奴らは適当に理由をこじつけて、無差別に空爆して一般人殺しまくるからな。アメリカに
比べたらジョーカーなんて、赤ちゃんみたいにカワイイもんだよ。

ジョーカーをやたらとクールだと絶賛してる奴に、おもっきりヘッドバッドを食らわしてやりやくなるね。
427名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:55:05 ID:YzlnDC/i
ID:8AIDubUT
もうわかったよ。イスラムの話の流れについては
おまえのが正論かもしれない。
だから消えなさい。作品と全く関係ない。
428名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:55:22 ID:jccbvGeJ
>>419
>いつから、テロ=イスラムになったんですか?

それはね、君が

>君はイスラムの勉強からしたほうがいいよ。

と発言してからだよ。

>イスラムが関係ないテロなんて世界中で起きてるよ?

その通り。だから前言撤回なさいな。
429名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:55:36 ID:kL6RA7aN
捕鯨とか慰安婦の件でオージーは全面的に受け付けない体質になってるんで、
あまり細かい突っ込みはしないで下さい。
430名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:55:52 ID:lNM7VfYJ
ジョーカーが書き込んでいるんだな
431名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:56:16 ID:zsS9z+9T
>>424
俺が言えたことじゃないけど
スルースキル低すぎだろこのスレ
432名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:56:26 ID:V7k4NFhr
ホワイ、ソォ、シリウァス!
ホワイ、ソォ、シリウァス!
433名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:56:26 ID:aF619aI1
>>426

きみクールだな。
434名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:56:48 ID:NNK3Xoli
>>426
この論調、何度か見たんだけど、あなたは頭が病気の人なの?怖くなってきた
435名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:57:20 ID:jccbvGeJ
>>424
>テロの歴史って浅いんだなぁ

テロというものが近代の産物であることも知らんの?w
知ったかもいい加減にせい。
436名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:57:24 ID:cjpNHHGs
>>430
ジョーカーはもう少し話がわかる奴だ。
連中と一緒にしちゃいかん。
437名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:58:21 ID:GbKOgzq0
>>422 そんなのあったっけ?
ジョーカーは素晴らしかったので、身体言語やら雰囲気やら迫力やらが
直接ビンビン来るようになってしまい、途中からは登場する度に、
もう「日本語で直接話し掛けられてる」ように感じてしまって、細かくは覚えてないよ。

バットマンにもデントにも特に会いたくはない。
でもジョーカーにならもう一度会いに映画館へ行きたいよ。
438名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:58:39 ID:8AIDubUT
>>428
おまえ都合の悪い部分は全部スルーなのなw
911の部分はスルーっすか。

>アメリカや日本赤軍のやり方をパクったものばかりです

この超恥ずかしい発言はどうするつもりwwww
腹イテーwwww
知ったかはお前だろwww
最低でもフランス革命まではさかのぼろうぜw
ローマ時代にもテロはあったけどさw
439名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:59:02 ID:shkNOpwT
字幕が多すぎてツレの高校中退には辛かったらしい。
440名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:00:06 ID:jccbvGeJ
>>438
クーデターとテロ一緒にすんなやアホ。
441名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:01:02 ID:sdrlh0xS
リドラー役にジョニー・デップが起用されるやいなや
一気に巻き起こる「バットマンブーム」・・・

嗚呼、美しい国日本
442名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:01:15 ID:NNK3Xoli
>>439
最近、そういう人増えてるよね。
ただの声優ヲタ以外で純粋に字幕に付いていけないって人
443名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:01:20 ID:V7k4NFhr
>>437
遺体に化けてマフィアのボスに傷の話してた時の
444名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:01:35 ID:8AIDubUT
>>427
だってさぁ、差別(笑)とか言い出すんだもん
ジョーカーの手下が、黒人や中東人ばかりなのはスルーしてさ。
おかしいよなぁ。
445名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:03:37 ID:GbKOgzq0
>>426 それそもそも完全に間違えてるよ。

>一番最強のテロリストは、ジョーカーでも、イスラム過激派でもなく、アメリカなんだよ。
そんな事は最初から分かり過ぎる程分かりきっていて、そういった決まりきった閉塞状況に対して、
哄笑と共に虚構の中で風穴を開ける存在に見えるから、ジョーカーに対する賞賛が現れるのだ。
      
446名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:04:29 ID:kL6RA7aN
>>442
ダークナイトのはちょっとやりすぎだろ、たいした事言ってないのに、やたらと字幕が多すぎる。
忙しなくて退屈っていう、よくわからん映画だよ。
447名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:04:35 ID:jccbvGeJ
>>444
事実じゃないものを事実じゃないと指摘するのがおかしいのか?w
ジョーカーの手下は白人も普通にいたろ。俺が見た限り中東人はいなかったようだが。
アジア人の悪党も出てきたな。
448名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:06:08 ID:aF619aI1
リドラーにジョニーデップかぁ・・・
そつなくこなすんだろうけど、意外性が欲しいなぁ。
449名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:07:11 ID:8AIDubUT
>>447
俺にみんな辟易してるだろうけど、いい加減おまえの左翼妄言にもみんな辟易してるよw

>アメリカや日本赤軍のやり方をパクったものばかりです

これは今日一番の傑作だよw
ダークナイトよりおもしれーやw
450名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:07:14 ID:lNM7VfYJ
>>444
偽警官もデブ爆弾も白人…あとジョーカー自身も白人
451名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:07:58 ID:V7k4NFhr
ジョーカーの「おれはお前達のような金の亡者とは違う」と
金燃やしながら「これはおれがこの街のボスである事を示すメッセージだ…」て台詞は良かった
452名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:08:27 ID:1cGzNQdj
普通にに空気悪いから出て行って欲しいなぁ・・・
8AIDubUTもそいつに触ってる連中も
453名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:10:17 ID:NNK3Xoli
あんだけ人数居て、有色人種いない方が不自然じゃないの?
454名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:10:31 ID:aF619aI1
>>447>>449

ごめんごめん俺が変なこと書き込んだのが悪かった。
俺のケツの穴に免じてバットマンの煽りに戻ってくれ。
455名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:11:16 ID:jccbvGeJ
>>449
右も左も関係ないねえ、事実か事実じゃないかってだけの話だ。
宗教ごとにテロの手口が違うってんなら教えてくれよ、
イスラム独自のテロの手口とやらをw
456名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:12:22 ID:V7k4NFhr
ゴードン「後悔しているんだ…」
デント「いや、まだ足りない」
もうこの時から悪の道に踏み入れていたのかな
それにジョーカーが拍車をかけて
457名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:13:14 ID:tMnYy5HP
腹爆発男のキズ跡かキモかった
適当に開いて適当に縫いましたって感じで
きっと麻酔なんか無しなんだろうな
458名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:13:22 ID:jccbvGeJ
>>453
そんだけの話だよね。
一応ポリティカルコレクトネスに配慮して、
悪者役をいろんな人種にまんべんなく振る配慮はしてるみたいだけど。
459名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:15:25 ID:NNK3Xoli
>>457
なんか痛そうで目を背けてしまった素直な反応の自分…
460名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:15:29 ID:lNM7VfYJ
ニコニコで悪いけど冒頭6分
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3936341
461名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:15:41 ID:kL6RA7aN
>>445
そんなのダークナイト信者が把握してるわけないだろ、買いかぶりすぎ。
462名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:16:33 ID:lNM7VfYJ
>>460
誤爆した
463名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:16:42 ID:pt5B7xJS
>>457sawみたいだよね
464名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:16:44 ID:NNK3Xoli
てかあんましニコニコとか持ってくるのってどーなの?
この板じゃ普通なの?
465名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:17:35 ID:aF619aI1
>>457

あの携帯が鳴るシーン、本編見る前トレーラーだかどっかで見たんだよな・・。
正直あそこはネタバレして欲しくなかった。
466名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:17:56 ID:qsigqNoj
これから新宿ピカで3回目観てくる…つっても
上映5時からだから近くで時間潰し
467名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:18:51 ID:GbKOgzq0
>>461 だって、普通程度の「認識」だぞ。
それから信者以外にも映画見る者たちは居るわけだし。

更に言っておくと、盲目な信者は一般的に言って
その殆どが種々の局面で敗れ去るので、余り問題はないよ。
468名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:19:39 ID:NNK3Xoli
>>466
お土産たのむ
469名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:19:46 ID:61CKNyiw
盛り上がりも一段落したみたいだから、テロと差別の話はお終いね
470名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:20:30 ID:V7k4NFhr
>>466
自分昨日二時にチケ取ったら上映が五時からだったよ
時間観てから行けば良かったけどおかげで良い席取れた
471名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:21:06 ID:1o5fMlG9
フジのオリンピック番組でバットマンのBGMがw
472名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:21:33 ID:nGyz6RSs
自分はアルフレッドとブルースの会話が好きだ。
レイチェルを助けられなくて、アルフレッドが朝食を持ってくるとき、
バットマンの仮面だけ外してスーツ着たまま落ち込んでいるシーン。
仮面をアルフレッドが拾い上げてポンと膝の上に乗せるんだけど、
そういうちょっとしたシーンでの二人の信頼度というか、
バットマンも人間なんだよー、それも超お坊ちゃま気質のーって感じで。
473名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:21:40 ID:qsigqNoj
>>468
じゃチョコクロ1個あげる
474名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:22:01 ID:jccbvGeJ
>>469
了解っす。スレ汚し失礼しやした。
475名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:22:48 ID:d0WcHZFn
私はやっと2回目見ます。地元シネコンですけどw
先行以来で、明日見るの予定済みなんですけど、
明日が我慢できないw
一回目ではラストで泣いてしまいまして。
今日は一人鑑賞で泣いてきます。はい。
476名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:24:58 ID:GbKOgzq0
>>457 >きっと麻酔なんか無しなんだろうな
こらえ性の無さそうなデブに見えたので、麻酔なしだと
その段階で、縫込み完了まで到達できないのではないかとも思った。
深酒させるなどだと、出血関係でヤバいかもしれないので
なんらかの安く出回ってるドラッグ系で鎮痛作用のありそうなものくらいは使ってやったかもね。
経営不安や問題のある病院の横流し薬品などなら、ジョーカーの嗅覚からすれば
容易い入手先だったかもしれない。
477名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:25:06 ID:NNK3Xoli
1回目は何人かで見たけど2回目は自分も一人で行こうかな…
無理矢理誘っても気を使うよね
478名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:28:39 ID:aF619aI1
>>477

俺も2回目は一人でいった。
しかも1回目の翌日にw
2日連続で見るなんて奇行に走ったのはこの映画が初めてだな。
479名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:29:12 ID:V7k4NFhr
ジョーカーが縫合したのならきっと
まるで料理でもするかのように鼻歌混じりのノリノリでやってたんだろうな
480名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:31:24 ID:qsigqNoj
>>478
俺は初日から今日まで休みなかったから
やっと観れるって感じだな。間バートン版とか他の
映画DVD観てごまかしてたw
481名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:34:32 ID:OgzBJ4SF
スレ伸びすぎでROMるの大変だった
タイタニックの公開当時2chあったらこんな感じになっただろうか?
多分ならなかったとは思うけど・・・
482名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:34:53 ID:aF619aI1
>>480

分かるわw
あと30分後かぁ、イイナー。
483名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:34:57 ID:vSrkA8ji
>>379
> ジョーカーがフェリー爆弾の起爆装置を持っていたが、結局押さなかったのか?
> それとも押しても不発だったのか?

誰か答えてくれ〜〜〜!
484名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:35:21 ID:jccbvGeJ
>>481
公開時期が夏休みならなってたと思うw
485名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:35:42 ID:lNM7VfYJ
>>483
押す前にバットマンに落とされた
486名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:36:29 ID:NNK3Xoli
>>483
押して不発じゃないのか?
487名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:37:00 ID:GbKOgzq0
>>479 薬物でトロ〜ンとした目をして半覚醒状態で横たわる手下に向かって
「ついでにこれも縫い付けとくか?」と真面目な顔で言って、手にした小熊のアップリケを見せる。
薬が効いて酩酊している手下はよく分からずにニタ〜ッと半笑い。
「まあ今回はよしとくよ。俺も忙しいからな」などと呟きながら、さっさと縫い上げ爆弾埋込み完了するジョーカー。
488名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:38:16 ID:pZ3lDVx4
>>483
押す前にバットマンの飛び道具をくらって、起爆装置をどこかにはじき飛ばされていた。
489名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:39:08 ID:aF619aI1
>>481
絶賛するレスというよりはネタレスが乱舞してたろうな。

>>483
装置の電源は入れたけど、起爆するキーは回してない。
490名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:40:15 ID:iTpplBXW
言っちゃ悪いがこの映画やジョーカーが好きな人って、嫌いな人よりも
精神的に不健康なところがあるような気がする。
小さな不安や恐怖が常にあるというか。
でももしかしたらそういう人は多いのかもな。
491名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:40:52 ID:hEGn+ptw
「ハービー・デント=靖国神社」説
492名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:43:35 ID:jccbvGeJ
>>490
でも近親憎悪という言葉もあるぜ?
不安や恐怖を持ってる人こそ嫌悪感を抱く内容ではないかな。
493名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:45:28 ID:ZyO5kC6C
>490
サイコパスが活躍する映画を好む人は全員サイコパスだと。
494名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:46:44 ID:OKIvsRmu
俺の考えたヒットの要因

ヒースの好演と死
評論家の高評価
そこそこの内容と売り上げ記録の報道に引きずられて
495名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:47:42 ID:cq9hb+lP
>>492

それそれ。

この映画を嫌いって言う人は、自分の内にあるドロドロっとしたものと向き合えない人だと思うよ。
まだ気が付いてないっていうか。
496名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:48:17 ID:V7k4NFhr
ジョーカーがわざと捕まったのなら
ジョーカーはカーチェイスでデントを殺すつもりなかったのかな?
それとはまた別か
497名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:48:59 ID:UaGBEAnj
前スレより転載

ジョーカー:荒らし
バットマン:自治厨
ていう理解でおk?

俺は昔、自治厨として荒らしと戦った経験がある。
その経験から学んだことと言えば、いくら荒らしを追い詰めても、ねじ伏せても、
荒らしは消えることなく、自治厨を笑いものにして、
いつのまにか、自分も荒らし認定されてスレ住人から阻害されるということだ。
誰も自治厨の味方なんかしないよ。
荒らしの味方をするやつはいてもな。
498名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:49:24 ID:iTpplBXW
>>492
自分が持ってる不安や恐怖の正体を少しでも理解したいっていう気持ちもあると思うんだ。
俺だけなのかもしれないけど。
499名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:50:28 ID:GbKOgzq0
>>490 アッパー系の薬物が効いてる時の
反応や動作に酷似してると思うよ。ジョーカーの映画内での振る舞い。
緻密に先々まで考えているというところや適切過ぎるセリフを除けば、
全体として見た感じ、ああいった反応になる人は結構いる。
500名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:52:37 ID:K4QkHPBM
単純明快勧善懲悪アクションヒーロー映画と思って見ると後悔はするだろうな。
501名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:53:06 ID:KQ4FaWkF
予告見ないほうがよかったな。

ジョーカーがパトカーから頭出してるとこや、バットマンバイクに結局ひかれなくて振り向くシーンとか微妙に違ったから予告見たほうが頭に残ってしまって違和感感じた。
502483:2008/08/14(木) 16:53:20 ID:vSrkA8ji
> ジョーカーがフェリー爆弾の起爆装置を持っていたが、結局押さなかったのか?
> それとも押しても不発だったのか?

みなさん,ありがとうございます。

 ・押す前にバットマンに落とされた
 ・押して不発じゃないのか?
 ・押す前にバットマンの飛び道具をくらって、起爆装置をどこかにはじき飛ばされていた
 ・装置の電源は入れたけど、起爆するキーは回してない。

う〜ん、お答えがいろいろで……。
もし、これが絶対っていうのがあればお願いします。



503名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:54:10 ID:jccbvGeJ
>>498
なるほどね。
なんかバットマン映画も凄いレベルまで来ちゃったなーという気がするw
俺にとってはリンチの作品を見に行く時がそんな感じかな。
504名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:54:14 ID:iTpplBXW
>>495
でも気付かなければ少なくとも本人は幸せでいられると思うよ。
だからそれはある意味健康だと考えてる。
505名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:56:59 ID:KQ4FaWkF
20歳になる俺と弟と母はダークナイト見て、50の親父はポニョ…。
506名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:57:57 ID:eeZAA15a
>502
バットマンをねじふせ
「近頃の奴らは信用できない」
起爆装置の電源を入れ
キーを回す前に
バットマンの腕の「まず説明書を読んでください」爪を喰らって
ジョーカーは後ろに装置をはじき飛ばされた
507名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:58:36 ID:opb1Qlef
質もーん。
バットマンがレイチェルじゃなくてデント助けた理由は何ですか?
展開早くてついていけなかったんだけど、最初はレイチェル助けに行くって出て行かなかった?
いつのまにすりかわったのですか。
508名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:59:25 ID:u+MO9HLG
アンチスレを隔離スレとして盛り上げたいのに、肝心なアンチがあまり来てくれない
(´・ω・`)
509名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:59:40 ID:TU2MSAG8
>>507
テンプレくらい嫁クソゆとり
510名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:59:59 ID:aF619aI1
>>502
YOUもう一度見てきちゃいなYOw

>>507
ジョーカーが住所を逆に伝えた。
511名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:00:02 ID:1o5fMlG9
>>505
親父さん、ゲド見て「シュナ映画化しろよ」とか言うパヤオタなんでしょ?
512名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:04:41 ID:UaGBEAnj
前スレより転載

ジョーカー:荒らし
バットマン:自治厨
ていう理解でおk?

俺は昔、自治厨として荒らしと戦った経験がある。
その経験から学んだことと言えば、いくら荒らしを追い詰めても、ねじ伏せても、
荒らしは消えることなく、自治厨を笑いものにして、
いつのまにか、自分も荒らし認定されてスレ住人から阻害されるということだ。
誰も自治厨の味方なんかしないよ。
荒らしの味方をするやつはいてもな。
513名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:04:51 ID:opb1Qlef
>>510
へー。でもバットマンあまり衝撃受けたように見えなかったね。
514名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:05:51 ID:cq9hb+lP
>>496
ジョーカーは、あれで2手先3手先をきちんと打ってる。
自分でも「先を読んでる」って言ってるしな。

デントがバットマンだと告白する→デント護送車を襲う→デントを殺すか拉致監禁爆殺計画のため誘拐する
本物のバットマンが現れる→バットマンを挑発
バットマンと対決→バットマンに殺されれば、バットマンを殺人者に出来てOK
自分が逮捕された場合→留置所にデブを送り込ませる→脱獄
デントとレイチェルの拉致爆殺計画を実行させる→バットマンが現れたら挑発する

ジョーカーは、バットマンが目論見通り釣られて嬉しくてしょうがなかったろう。
パトカーから身を乗り出してご満悦。
515名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:07:30 ID:WCv1morp
They say:
What doesn't kill you makes you stronger.
(If it doesn't kill you it will make you stronger.)

Joker says:
(I believe) whatever doesn't kill you simply makes you STRANGER.
516名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:08:19 ID:iTpplBXW
ジョーカーが偽バットマンをいたぶるところで
頬を撫でながら「シュシュシュシュシュー」とか言ってるよね。
ジョーカーの奇声って、子供が口や喉に響く感覚を面白がって出す言葉になんか似てる。
517名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:10:27 ID:V7k4NFhr
>>514
そこまで考えてたのか
ありがとう
518名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:12:49 ID:Kx1I9L73
>>513
バットマンが「わあ ビックリ」って叫べば満足ですか?

マスクの下の驚愕した顔は、脳内補完で楽しむモノですよ。
519名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:13:19 ID:T3FAi/8F
テンポがあってよかったよ。
1時間25分たったところで、ジョーカーが捕まったから、そろそろ終わりかと
思ったら、もう一波乱あったし、というか本当のテーマがここからだったし。
520名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:15:12 ID:V7k4NFhr
後ゴードンはどうして死んだふりをする必要があったのかな?
別に狙われてたわけでもないだろうし
バットマンも本当に死んだと思ってたのか知っていて協力したのか
521名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:16:38 ID:QYKhcXzQ
>>520
普通に狙われてただろう・・・
522名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:17:12 ID:cq9hb+lP
>>519

テレビ放映なら、2時間枠で前後編にしても並みの映画より面白いね。
523名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:18:32 ID:V7k4NFhr
ジョーカーが狙ってたのは市長、おばさん、酒をすり替えられてたおっさん、デント、レイチェルでしょ
524名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:19:16 ID:5/k9Yf3V
ダークナイト普通に面白かった。
ジョーカーがもうちょいタガ外れててもよかったかなと思ったけど、
それでも充分じゃね?

日本の漫画→実写映画もこのぐらい気合が欲しい。
525名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:21:15 ID:5qNKj6qg
>>510
俺はてっきり、レイチェル相手じゃ警察が本気で助けないだろうから
バットマンが反対に教えたのかと思ったけど
取調室の音声は外にも聞こえているわけだしなー


あの後闇に堕ちたデントが関係者襲いにいくけど
実際掠った奴らより、ジョーカーの挑発に乗っちゃった
監視役のおっさんが捕まらなけりゃ
時間内に二人共助かったんじゃなかろうかとか


デントがトゥーフェイスになるフラグ立てたのはレイチェルだし
色々なんだかお腹いっぱいの映画でした
526名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:22:19 ID:aF619aI1
>>513

バットマンも助けに行く道中予想してはいたのかもね。
散々騙されてきた後だしな。
527名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:23:10 ID:u+MO9HLG
言われてみれば、ゴードンってターゲットに選ばれてなかったよね?
彼が死んでもそれほど事態が動くとは思えないんだけど・・・
528名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:26:57 ID:1o5fMlG9
>>526
あそこはブルース警察観客共々完全にジョーカーに翻弄されてるシーンだと思う。

俺は完全にパニックに陥って全く読めなかった。レイチェル死ぬってネタバレ知ってたのにw
529名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:28:21 ID:4NqtGCGB
二回目視聴したがやっぱ最後らへんで釘付けになっちまったw前半は眠くなりそうだったけどw
にしても全体像が分かるといっきに謎が解けて面白くなるな。マローネの内通者にしても、終盤のソナーにしても

けど、あれだけマフィア・ジョーカーを懸命に追ってたゴードン警部補がマジで可愛そうだ
敵が信頼する部下で、しかも二人もなんて・・・
530名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:30:07 ID:V7k4NFhr
バットマンがジョーカーをひかずに転倒したのもゴードンとの作戦だったのかと思ってた
531名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:31:54 ID:5/k9Yf3V
そういやソナーが出てきた時メタルギアが頭をよぎったな。
532名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:32:03 ID:tYYaAfBg
みんなが盛り上がっていると無粋なことは書かないのか
2ちゃんでもそうかと思うと世の中変わったなーと思うよ

一方で安心した面もある。そこまで見る目がないわけでもないんだな
世間にはいろいろ面白いものがあるから
いいもの探して見たり読んだり聞いたり経験したりすることをオススメします
533名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:33:25 ID:pZ3lDVx4
>>523
>>527
ゴードンの前のコミッショナーが家族ごと殺られてたやんけ、
コミッショナーに就任したゴードンだって狙われるだろ、そりゃ。
534名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:35:38 ID:VUHqAixC
>>533
家族ごとじゃなくね?
535名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:36:35 ID:V7k4NFhr
ゴードンが演説で撃たれた時はゴードン本部長になってないよ
それに撃たれたのは市長かばったからだし
536名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:38:14 ID:1o5fMlG9
>>534
奥さんが爆殺された
537名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:39:02 ID:VUHqAixC
>>536
車の?あれ裁判官?だと思ってたよ…
538名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:39:33 ID:NNK3Xoli
>>532
なんで上から目線なの…?
539名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:40:52 ID:cjpNHHGs
ジョーカーが取調のときに「(デントに)妬けるか?」とバットマンに聞いてたけど、
バットマンがレイチェルに好意があることを知ってたのかな?適当?
パーティーでレイチェルを守ったくらいじゃ気付かないだろうし。
540名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:41:37 ID:T3FAi/8F
女判事だろ。上とかいうメッセージ受け取ったのは。
541名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:41:47 ID:iTpplBXW
>>535
でもゴードンは本部長のポストに近い人間だったんじゃないか?
542名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:42:19 ID:jccbvGeJ
>>538
夏だからねえw
543名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:42:32 ID:5/k9Yf3V
>>538
夏だからな。スルーしとけ。
544名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:42:36 ID:u2wlPAoi
レイチェルが不細工すぎてイラついたので帰ってきてググったら
ジョーカーのガチホモ相手の姉だったとはw
545名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:43:52 ID:QYKhcXzQ
>>544
おいおい
映画観てない奴がレスで誤解したらどうしてくれるんだwww
546名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:44:40 ID:V7k4NFhr
>>541
う〜ん死んだふりしたって事はやっぱり狙われてたからなのか…
家族の為でしたって言ってたし
547名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:46:23 ID:iTpplBXW
>>535
あと、撃たれたのは市長かばったからだけど
生きてたらいずれ狙われてるだろうから、
死んだことにしたのはちゃんと意味があると思うよ。
結果はともかく。
>>544
ジョーカーにだけは掘られたくない。
548名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:47:59 ID:tYYaAfBg
>>538
別に友達でも遠慮する理由もないから書きたいように書いただけです
これで >>542-543 な反応が返ってくるのね
ダークナイトよりここにいる人のほうがなんかすごいね
日常生活空気読みすぎて疲れているんだろうな
549名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:49:52 ID:4NqtGCGB
>>539
レイチェルがパーティの時にジョーカーに投げられてそれを救おうとしたときに何か察したんじゃね?
にしてもあそこでレイチェルを投げる事に何の躊躇もしないジョーカーマジ外道ww
>>544
ブローバック・マウンテン?
550名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:50:11 ID:pZ3lDVx4
誰も空気嫁なんていってないんだけどね
551名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:50:25 ID:aF619aI1
ネットでやたら態度がでかくなる奴の方が
よっぽど日常生活に疲れてると思うけどな。
552名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:52:31 ID:aDdRU0AD
ゴードンの携帯ってノキア?
警官の家族入院リストメールを受け取ったヤツ。
553名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:53:19 ID:cjpNHHGs
>>549
レスありがとう。やっぱそれなのか…

投げられたらバットマンは誰でも助けるだろって意識だったよ。
女性なら尚更。
554名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:54:01 ID:QYKhcXzQ
>>548
いや、別にこのスレだろうと他の掲示板だろうと
唐突に上から目線で文章を書けば頭大丈夫って思われるのは同じじゃね?
555名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:57:40 ID:u2wlPAoi
>>549
ブロークバックマウンテンね
ゲジゲジ眉毛の弟とは似てないので気付かなかった
ヒロインがブサだった時のイラつきはスパイダーマンのキルスティンと同じだ
556名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 17:58:27 ID:V7k4NFhr
>>553
取り調べ室でバットマンが躍起になって怒ってたからってのもありそう
557名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:02:18 ID:cjpNHHGs
>>556
すごいしっくり来た!レスありがとう。
確かにあの怒りっぷりはすごかったしねwww
558名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:03:45 ID:dksPUbJw
>>552
ゴードンの携帯はおそらくノキアだと思う。
あの形見たことある。
559名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:05:09 ID:g5NsyKoi
あれ?これって3部作?
560名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:05:40 ID:pZ3lDVx4
>>556-557
その前に分かってなきゃ罠しかけないよ。
資金集めパーティの時にピンときてたんでしょうな。
561名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:08:33 ID:4NqtGCGB
>>556
あぁ、その見方のほうが正しいかもしれんw
バットマン姿で一番感情を露になるのはあのシーンだしね
562名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:09:56 ID:u2wlPAoi
窓から投げるのも相当だけど、ナイフで脅しながら口が裂けてる理由の小話始めたとき
レイチェルが口をナイフで裂かれるんじゃないかとヒヤヒヤした。
それやったらR指定になるか。
563名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:11:14 ID:cjpNHHGs
>>560
資金集めとバットマンって関係ないんじゃないか?
レイチェルはただデントのガールフレンドとして参加しているんじゃないかな。
564名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:11:22 ID:iTpplBXW
レイチェルが捕らえられたのって、
デントがバットマンとして護送される〜バットマン逮捕の間のどこだっけ?
565名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:12:46 ID:ugNC81SP
しかしどう考えてもバットマン生活を送るには一日24時間では足りんな。
こういったリアルな映画を作るなら、同様に
かなりリアルな『バットマン時間管理術』みたいなハウツー本も出して欲しいものだ。
楽屋落ち的な部分はどうでも良いから、それ以外で一般的にも役立ちそうな内容が多ければ
買ってもいいよ。マジな話で。
566名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:14:09 ID:iTpplBXW
>>564は間違えた。
デント護送〜ジョーカー逮捕

です。
567名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:15:00 ID:OgzBJ4SF
>>565
そこでサンオイル塗る役目をする人が出てくるんだよ
568名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:15:08 ID:qmriSRqt
ブルースは会社の会議で居眠りしてたじゃないか
569名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:15:55 ID:pZ3lDVx4
>>563
だからバットマンが、レイチェルを身をもって助けたところで察したんでしょ?
繰り返すけど、そうじゃなければデントかレイチェルかなんて罠しかけないよ。
570名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:16:44 ID:iTpplBXW
>>563
・ジョーカーに絡まれるレイチェルを助けた。
・ジョーカーに落とされたレイチェルを助けた。
という部分で気付いたって意味じゃないかな?
571名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:17:10 ID:V7k4NFhr
レイチェルが捕まったのはデントの恋人だからじゃないの
取調室で多分
ジョーカー(こいつ何こんなに躍起になってんだ?……あぁ、そう言う事かw)
(そうだ、面白いゲームを思いついたw)
て感じでは
572名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:17:34 ID:4NqtGCGB
>>566
描かれては無いけど、デントがワーツに拉致されてる時にじゃね
・・・あれ、けどジョーカーの取調べのときにラミレスはゴードンと一緒にいたよな?
573名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:19:50 ID:jccbvGeJ
>>568
会議というか、新規取引先の目の前で堂々と寝てたなw
俺も一度やってみたいw
574名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:22:12 ID:iTpplBXW
>>571
俺もそう思うんだよな。
デント(バットマンと思われている)を揺さぶるためにレイチェルを捕らえたけど
結果的にはホワイトナイトもダークナイトも釣れちゃったんじゃないかな。
575名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:22:37 ID:U3XzdFqT
>573
あれは本気の業務提携ではなく
ラウの会社のマネーロンダリングの実態を調べるためのウソの提携話だったから無問題。
576名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:24:06 ID:cjpNHHGs
ジョーカーに捕まって投げ落とされたのがレイチェルじゃなくても、
バットマンは助けると思ったから腑に落ちなかったんだ。
でも取調室での怒り具合で気付いた、ってこたえで自分はしっくり来たよ。
レスありがとうね。
577名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:24:47 ID:kL6RA7aN
中国の会社はぱちもので信用できないってとこだけはリアル。
世間を知らないゆとりからするとなんのこっちゃって感じだろうけど。
578名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:27:15 ID:IGs3cPHL
デントが法廷でねらわれたのに
パンチで相手をのしたあと
中国製か命をねらうならアメリカ製を使えって
言ったところめっちゃかっこよかった
579名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:27:59 ID:OgzBJ4SF
パーティ会場でレイチェル助けただけじゃバットマンと関係あるとまでは分らないと思うよ
おっさんだろうがおばちゃんだろうが助けたと思うし
だたちょっと必死すぎる?のと取り調べ室での態度で分ったんじゃないかな
580名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:32:42 ID:pZ3lDVx4
>>579
それじゃ罠しかけられないのよ。
581名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:37:13 ID:V7k4NFhr
どの道あれはバットマンの為の罠ではなかったと思う
582名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:37:29 ID:/JsOmoYS
市長狙撃のところで

・アパートの窓際にあった測量装置?みたいなのは何?
・同じく窓枠に乗っていた小さくて丸い装置は何?
・ブルースが触った途端窓のブラインドが開いて狙撃されたけど、撃ったのは警官?それともジョーカーの手先?
・その狙撃の音が礼砲のタイミングと重なったから下の警察関係者に気付かれなかった、という理解でいいのかな?
583名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:38:23 ID:OgzBJ4SF
>>580
罠はデントとその恋人を捕まえて、デント助けようとしたら女だったってだけで完成する
584名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:39:16 ID:iTpplBXW
>>580
場所を教えるまでにバットマンの気持ちに気付いてれば罠はしかけられるんじゃないか?
レイチェルもデントも取り調べより前に捕らえてただろうし。
585名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:39:30 ID:ugNC81SP
ジョーカーが最も素顔に近かったのは、警官に化けてた時?
586名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:40:15 ID:IGs3cPHL
>>583
そーだね、ジョーカーの標的はデントだったわけだから。
587名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:40:28 ID:jqNr6V00
ジョーカーに憧れて犯罪する人出たみたいねまあ今のところバットマンいないからただのポスター泥棒だけど
588名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:43:27 ID:4NqtGCGB
>>582
計量装置と言うかタイマーじゃないか?特定の時間が来ると、狙撃銃が作動するみたいな
ブルースが近づかなくとも自動的にブラインドが開いて、ジョーカーがどこにいるか見張ってる警官を撃ち殺すって仕掛けで
礼砲と同じタイミングだったから、発砲音がかき消されたのだと思う
589名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:44:20 ID:V7k4NFhr
>>582
あの装置はタイマーでそのタイマーでブラインドが開く仕組みになってたんでしょ
ブルースが触ったから開いたわけじゃない
590名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:45:04 ID:++jpr7EJ
二人を捕まえる段階では単純に「デントとその恋人」って理由じゃないかな
バットマンとしてならそれでも二択を迫られればどちらかを見捨てる羽目になるし
で、取調室で女の話題を出したら予想以上にくいついてきたから
って感じじゃない?
591名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:45:25 ID:ugNC81SP
そういえば、二人の人質の間で何か通信して色々やり取りしてなかった?
あんな通信装置を拘束してるそれぞれの人質に残してやってたのは何故?
互いに泣き言を言い合う事でより不安になるだろうから、それを楽しむため?

そもそも見間違いで、そんなシーンはなかった?
592名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:46:38 ID:IGs3cPHL
>>591
いまわの際でどっちに助けがきたのか
分からせる残酷な仕掛けだったんじゃないかな
593名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:48:58 ID:dBZjnf37
>>592
ジョーカーは最初の強盗シーンで死ぬような目に合うと変わるみたいな事言ってただろ。
どっちか一方を自分のようなバケモノに変えようと思ったんだろ。
594名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:49:00 ID:HzKdkP4G
ヒース・レジャーが死んだのはもちろん知ってたが、
あまりの怪演に、ヒースであることを忘れた。
で、最後に、あぁ死んだんだよな…って切なくなった。
595名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:49:07 ID:bNsynNvz
ダークナイト観てきました。
いやぁ、素晴らしかった。
アメコミ物で断トツですね、監督も良かったかもしれないけど脚本が良かったんじゃないかと思います。
まぁ全部良かったのかもしれないけどw
スポーンファンの俺からしたら次スポーンの映画制作するならダークナイトのような感じで制作して
ほしいものです、前回酷過ぎたから。
596名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:49:38 ID:cjpNHHGs
>>591
>>592に同意。
あとお互いに捕まってますよと教えるためもあるかも。
597名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:49:46 ID:V7k4NFhr
レイチェルが死ぬ間際デントが助かったの知って安心した後に爆死したのは切なかった…
598名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:50:06 ID:gwMLyseT
俺もスポーンを是非ノーランに作り直して欲しいと思った
599名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:50:07 ID:ugNC81SP
>>592 そもそも通信機械は「機材」として何だった?
普通の携帯電話っぽいやつ?
何か特殊な無線装置の端末みたいなの?
見たはずなんだが、さっぱり忘れてしまってるよ。
600名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:51:01 ID:HzKdkP4G
万人受けする内容じゃないのに、これだけヒットするんだな。
リピーターが相当な数いるんだね。
601名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:52:00 ID:+rS+Hw4s
トゥーフェイス(デント)は死んだの?
ジョーカーをあれだけ殺さないのに
トゥーフェイスがあっけなさすぎて可愛そうなんだが
602名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:52:02 ID:cq9hb+lP
取調室(うろおぼえ)訂正よろしく。

B「デントはどこだ?」
J「時間によって違うんだ」
B「デントはどこだ?」
J「いそがないと、二人とも死ぬぞ」
B「二人?」
J「さっきまでデントがバットマンだと思ってた。だからデントの恋人の・・・」
B「(ぶちきれ)」
J「ウヒャヒャヒャハ」
603名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:52:05 ID:jtgXhLD9
>>331
遅レスだが多分キネ旬
604名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:56:16 ID:IGs3cPHL
>>601
自分はデントは死んで
トゥーフェイスはアーカムに収容されたと信じている…
605名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:57:56 ID:iTpplBXW
>>587
同じことやったって、絶対映画みたいにかっこよくは見えないのにな。
身の程を知れって思うわ。
606名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:57:59 ID:ugNC81SP
>>604 人体乖離?
607名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:58:57 ID:OgzBJ4SF
市民にデントは何で死んだと説明したんだろう?
爆破の後遺症とかだよね・・・
608名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 18:59:42 ID:IGs3cPHL
>>607
総合病院爆破の時の巻き添えでもいいんじゃないかな
609名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:00:28 ID:gwMLyseT
病院爆破シーンは完全に一発撮り
合成じゃ無いし ヒースも危険を承知であの演技

詳細はHPにある
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/

キャストスタッフ

DOWNLOAD THE
PRODUCTION NOTES

でダウンロードできる文章ファイルに色々書いてあるよ
610名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:00:58 ID:q+Ecd9LR
ダークナイトが良すぎて次回作(できるなら)のデキが不安になる。
ジョニデにアンジーなんて人気俳優使ったら更にコケそうな予感
だから↑の二人はヤメテくれ…
611名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:10:02 ID:S6MHK5Y8
今日地元のシネコンの昼からの回に30分前に着いたらすでに満席の表示
仕方ないから別の遠くのシネコンではまだ時間あったからとれたけど
それでも8割方埋まってたよ
やっぱ盆休みは普段とは違うね
612名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:10:25 ID:5qNKj6qg
人気俳優使おうが、そっちがメインになりすぎなければいいよ
日本のメディアは絶対メインに持ってくるだろうが

デントつーかトゥーフェイスは死亡したんかな?
警察発表では死亡みたいに扱われていたけど
マフィアの足骨折辺りが伏線なら、トゥーフェイス生存もありか?
613名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:13:49 ID:FWZWyKjx
>>612
その辺は続編のストーリー次第で
どうにでもなるように曖昧にしてあると思う
614名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:14:52 ID:mkii003I
>>609
あのシーン、個人的にダークナイトで一番好きなシーンだ
CGなしの一発撮りと知った時は戦慄した
タイミングとか、最高すぎる
615名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:14:55 ID:mnpZFSu0
>577
 でも、バットマンの耳つきマスクって中国製じゃなかったっけ?
 ビギンズで1万個発注してた奴。
616名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:15:23 ID:o+EcrOll
見てきたにょ

確かにビギンズより数倍よかった 前は途中ででちゃったけど
ただ激しい暴力シーンは気になった あまりに強烈すぎる
大人でもひどいと感じた テレビ放映はバサバサにカットされそう

ジョーカーは人間なのにあれだけ手こずるのか不明
男なのに目を伏せるような暴力シーン多数
直接的な表現でないにしろ、間接的シーンが多いのにひどい痛みを
感じマスタ
617名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:23:58 ID:OgzBJ4SF
>>615
耳だけ中国製だったような
スペアに困らない1万個
618名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:25:34 ID:ugNC81SP
バットマンは今や市民の敵であり、「追われる者」となっている訳だから
次回作は、「バットマンの復活」がテーマとなるんだろうな。

バットマンは逃亡者。社会から非難を浴び続ける殺人者。
悪い事は重なるもので、表の仕事上でも経営を誤り、表の顔としての企業成功者の地位からも追放されて、
一度ホームレスにでも身を落としたりもするのかな。
流石に幾ら何でもそこまではやらないか。

とりあえず、次回は
「バットマンこそ悪の総本山」と人々を扇動して回り、
自分達の悪行全てをバットマンに濡れ衣着せて素知らぬ顔して黒い金で贅沢三昧。
そういう奴を相手に、市民達から大非難を浴びながら密かに苦難の戦いを戦い抜き、誤解を晴らし
最後には夜空を照らすバットマンライトが復活して幕。

こんなのなんじゃないの。
619名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:26:23 ID:iTpplBXW
>>610
その二人が一つの作品で主演したら、日本でも大ヒットするんじゃないかな。
バットマンとは関係ないけどいつかやってみるべき。

前スレにあったヒースキャスティングの話は興味深かった。
演技力だけじゃなく天性の何かを持った俳優だったんだろうな。
620名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:27:24 ID:gbZOmYk0
 エンピツ・マジックの「ダダーンッッ!!!」が口癖になってきた。
621名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:29:59 ID:OgzBJ4SF
アンジーもジョニデもノーラン監督と合わない感じするけどね
多分ヨーロッパかイギリスの俳優かアメリカ人でもインディーズで活躍してる人使うだろう
622名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:33:19 ID:Kx1I9L73
>>612
「デントの犯罪は隠しようがない」ってゴードン言ってたじゃん。(だからこそBマンの犠牲が生きる)

デント本人が生きてたら それこそ隠しようがないよ。
623名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:33:56 ID:QYKhcXzQ
ジョニーデップもパイレーツ前だったら
こんなに厨御用達俳優みたいな言われ方してなかったのに
624名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:34:52 ID:EA9pSbaF
>>621
私も合わないと思う。
メメントのガイ・ピアースとキャリー=アン・モスもキャスティングよかったなあ。
625名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:36:08 ID:PGqOatvU
ノーランは女優の使い方がイマイチなんだよな
626名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:36:20 ID:cwMOqjI+
勘違いかもしれないけどラウ社に
エディソン・チャン居なかった?
627名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:36:24 ID:ugNC81SP
そういや、デップって前のバットマン撮ってたバートン御用達みたいな役者じゃん。
628名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:37:19 ID:QYKhcXzQ
>>626
何度も既出だけど居たよ
629名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:37:40 ID:Kx1I9L73
>>616
>ジョーカーは人間なのにあれだけ手こずるのが不明

バットマンは 人間じゃ無いと思いこんでないか?
630名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:37:50 ID:XMBTR90h
デント護送車、ジョーカーに大量の銃弾をブッこまれつつ>
デ「装甲は大丈夫なんだろうな」
警「バズーカじゃない限り大丈夫」
すかさずバズーカ取り出すジョーカー
…ここは笑っていいシーンだよね?
631名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:38:20 ID:QYKhcXzQ
>>630
というか映画館で笑ったよそこ。
632名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:40:34 ID:jccbvGeJ
>>625
でもノーランはフィルムノワールっぽい作品ばかり撮ってる監督だから、
次あたり是非ファムファタール的なセクシー悪女を出してほしい。
やっぱフィルムノワールはファムファタールが居なくちゃ。
633名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:40:55 ID:w5ID9aTA
ジョーカーが
「俺じゃない」
って言ってたけどスパイ雇ってデントとレイチェルを殺そうとしたのってジョーカーだろ?
もろジョーカーじゃん。
634名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:43:02 ID:QYKhcXzQ
特にノーラン監督ファンじゃないから知らないのかもしらんが
フィルムノワールっぽい作品ってどれ?
635名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:44:50 ID:cjpNHHGs
>>633
人に盗ませてそれを横取りするような人だからね。
636名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:45:28 ID:QYKhcXzQ
最近の映画じゃLAコンフィデンシャルくらいしか
フィルム・ノワールとかファムファタールとか容易に連想できる映画はなかった気がするが
637名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:45:42 ID:4NqtGCGB
>>634
俺もあんま知らんけどデビュー作のフォロウィングとヒットしたメメントとかじゃね?
638名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:46:57 ID:QYKhcXzQ
>>637
メメントってそんな映画だっけ??
639名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:47:16 ID:b2l0ZCeH
>>633
スパイは前々から警察内部にいた。ジョーカーはそれを利用した。
640名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:47:34 ID:jccbvGeJ
>>634
ほぼ全作品w
特に分かりやすいのはフォロウィング、メメント、インソムニアかな。
プレステージも殺人、復讐、裏切りという組み合わせがそれっぽい。
ビギンズはそれほどじゃないけど、ダークナイトになって一気にノワール色が強くなったように感じる。
641名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:47:45 ID:wfnBfcB7
ジョーカーって二人の居場所を逆に教えたのか

俺はハービーの方が役に立つからハービーの方へ向ったと解釈したんだが
642名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:47:49 ID:61CKNyiw
>>632
>次あたり是非ファムファタール的なセクシー悪女を出してほしい。
是非とも、セリーナ・カイルを出してほしいな。
セクシーな女怪盗。
でも、それだけじゃ弱いな。
革命集団、アナーキーなテロリストたちに街をかき乱された後で、ただの泥棒じゃあなぁ。
やっぱ、もう一人ぐらいヴィランがいるな。
643名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:48:39 ID:Kx1I9L73
>>633
ジョーカーはバットマン抹殺でマローニに雇われている身。
警官を買収&懐柔してんのはマフィアのマローニだよ。

デントと婚約者の抹殺指令がマローニから出たと言って デントがそれを信じるのは 無理が無いと思う。
644名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:48:54 ID:NNK3Xoli
>>640
フィルム・ノワール言いたいだけだろお前は
645名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:50:05 ID:I51G9U1/
新のヴィランはジョーカーではなく、最高の悪役を作り出しておきながら
勝手に死んでジョーカーをも殺したヒースだと思うんだ。
646名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:51:51 ID:jccbvGeJ
>>644
だってノーランがそういう路線の人なんだもん。
今どきこれだけ一貫してる監督って貴重じゃね?
つくづくセクシー悪女キャラの不在が惜しい。
647名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:52:00 ID:QfhfnwdX
セクシー悪女をキャットウーマンが担うんだねきっと。ビギンズのラストみたいにハッキリと伏線を張ってないから、どういういきさつでリドラーペンギンを登場させるか楽しみ!
648名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:52:38 ID:w5ID9aTA
じゃあデントはジョーカーに騙されたんだ?
649名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:53:13 ID:mkii003I
ふと思ったんだが、ノーラン映画って女性の扱いが酷くね?
お飾り程度だったり、自殺したり、爆殺されたり
650名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:55:26 ID:iTpplBXW
>>642
女怪盗をメインにして、
普段言いたいことも言えずに
カリスマ的犯罪者を模倣することで鬱憤をはらす犯罪者で
腐りきった街を表現するのは?
ちょっと日本のドラマみたいでありがちかな。
651名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:55:54 ID:gbZOmYk0
>>643
 マローニもゴードンにジョーカーとの取り引き場所の情報教えにきたり
もはやジョーカーの狂気を抑え切れなくなってたな、
軒を貸して母屋を取られたあげく、デントの恨みの鉾先にされて殺された
のは……まあ自業自得か。
652名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:55:55 ID:NNK3Xoli
>>646
おまいにとってのフィルム・ノワール作品の歴代お気に入りを3つ挙げてくれ
653名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:55:57 ID:wfnBfcB7
ノーランは男祭り大好き監督ですあkら
654名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:56:10 ID:+rS+Hw4s
>>604 いいね、それ

しかしヒロインがブスすぎて二人が求愛することに疑問を感じて
感情移入出来なかったな
スパイダーマンの時も全く同じ感想を持ったことを思い出した
何か顔の系統似てねーか?
アメリカではああいう顔が人気なのかね?
655名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:57:44 ID:jccbvGeJ
>>652
三つ数えろ、めまい、ブレードランナー
656名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 19:59:00 ID:AlcpgJJI
ノーラン作品にエイミー・スマート出して欲しい。
657名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:00:52 ID:jqNr6V00
俺が映画監督になったとしても童貞だから女出さないと思う
監督とか作品作る人の作品にはどこか性癖が見え隠れしてると思う
658名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:01:12 ID:jccbvGeJ
>>653
使う女優さんも、なんか中性的な雰囲気の人が多いよね。
659名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:01:22 ID:mkii003I
>>654
確かに似てる
でも自分的には、充分チャーミングだと思ったけどな
MJは女優だから、あのイマイチっぷりがちょっと気になったけど
レイチェルは検事補だし、あのくらい地味めでちょうどいい
逆に、ブルースが普段連れて歩いてるみたいな美女だったら
なんか違和感あると思う
660名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:05:13 ID:gbZOmYk0
>>658
 「プレステージ」ではエロエロ悪女キャラ女優の
S・ヨハンソンがでてたが、全然エロくなかったな、そういうふう
にしか女性を撮れないんだろ。
661名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:06:04 ID:4NqtGCGB
>>651
ゴードンがマローニに言ってたピエロを檻から解き放ったのは(ryみたいな台詞が深いな
マローニ自身はジョーカーと協力というか利用してる気だったんだろうか、ジョーカーのそれはマローニの想像を遙かに凌駕してたと

つーかジョーカーが調子に乗る要因を作った辺り、一番悪いのはこいつな気がしないでもないw
662名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:07:17 ID:8H4saVh2
\1000 dayなので、六本木で観て来た。
行って良かった!
スクリーンでかいぞ!IMAXなみ。(というより、スクリーンが近いのかも)
音はちとデカ過ぎだが、教えてくれてありがとう!

やっぱりみんなの言う通り、ここは外人多いな。

隣席の黒人お母さんは、Why so serious?の場面、手で顔を覆っていた。
彼女の子供(5〜6歳くらいの女の子)は、ジョーカーの
  Drop the balls
のセリフでケラケラ笑っていた。

後方に居た白人の女の子たちが一番受けていたのは、フォックスがリース君
を脅す場面。
663名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:07:55 ID:R8o5PL1S
デント=地方検事、表舞台で堂々正義を行使できる。
バットマン=自警者、裏で正義を行う、批判者も多い。
ジョーカー「バットマン、ぶっちゃけ、お前デントに嫉妬してるだろ」
って感じであおったと思ったんだが・・・

あと、バットマンがどっちを助けに行こうと、結果的に意図したほうを助けられなかったわけで、
ジョーカーにしてみりゃどっちが死のうと良かったんじゃね。
664名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:11:08 ID:3eOFTXEu
さっき見てきた。
フィルムノワールとゆうよりフレンチコネクションや狼たちの午後のような
70年代の犯罪アクションの傑作を思い出した(アクション映画ですら女子供
含めたファミリー層に媚びる80年代以降のマーケッティング主導の映画が主流になる前の)
こういう非ファミリー向けハリウッド大作映画が作れてヒットしてしまうのは911以降の時代の雰囲気
なのか、ただのノーランの資質なのかは分からんが。
665名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:12:19 ID:V7k4NFhr
さっきまでお前だと思っていたデントの恋人が…って言ってたような
666名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:13:32 ID:8H4saVh2
ついでに言うけど、
英語を聞き取れない人は、初見で六本木鑑賞はお勧めできない。
セリフを読んでいると、映像を観られないので、作品を楽しめない。

どうしても、という人はなるべく後ろの席を取りましょう。
スクリーンは充分でかい。
667名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:13:32 ID:mkii003I
そういえば、メメントに出てきた、殺された嫁役の人も
かなりのブサだったな…
プレステージでベールの嫁役だった人も老け顔のおばちゃんだった
ヨハンソンは可愛かったけど、その色気を発揮するシーンは
皆無だったなw
668名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:16:05 ID:yTy3WaW2
なんだろうな。
犯罪映画ではあるが、娯楽映画としても見れるし

ただ、何かを学ぶってほど説教臭くないんだよね。

暗い雰囲気だけど、バットマンらしく、そして、ヒーロー物らしい娯楽映画だった。

なんで流行ったかはわからんが、面白いとは言える
669名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:16:47 ID:cjpNHHGs
レイチェルは美形ではないけどめちゃくちゃ脚長くてびびった。
顔はあれくらいの方が、なんか癒されるし。
670名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:17:02 ID:iTpplBXW
男の監督で魅力的な女を描ける人って誰だろ。
671名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:17:39 ID:tYYaAfBg
>>655
ノワールは大体、白黒で50年代くらいの犯罪映画のことをいうし
決してそれ自体がものすごいほめ言葉というわけでもない
ダークナイトすごいすごい言っといてください、なんかちょっと変な感じだよ

ダークナイト好きな人には、「上海から来た女」とか「黒い罠」とか面白いのかな?
672名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:19:49 ID:cwNzFul4
ギター侍いたよね?
673名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:20:08 ID:AlcpgJJI
バホちゃん(ブラックブック、氷の微笑)
674名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:20:30 ID:EA9pSbaF
>>670
ヒッチコック・・古すぎか
675名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:21:45 ID:jccbvGeJ
>>671
もともとは30年代〜40年代のある種の犯罪映画を指す言葉だけど、
今はノワールの意味も拡大して、フランス産のものや
タランティーノ以降のクライムムービーも一括りにしてノワールと呼ばれてるね。
君の言うとおり、別に褒め言葉ではないし、褒め言葉のつもりで使ってもいないよ。
676名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:22:39 ID:Or2ZbkLU
既出かもしれないが、鉛筆マジックあとのジョーカー立ち去りシーンのドアの蹴り方と、バットマンのスワット宙ずり蹴りシーン同じ蹴り方で二人を似つかわしているんだね。
677名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:22:58 ID:mkii003I
>>670
キャメロンとかは、女性描くの得意なんじゃない?
女性が主人公の映画多いし…
678名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:23:14 ID:wfnBfcB7
暴力シーンでひどいと思ったのは
ジョーカーがペンを消すマジックだけだったんだが
他にもあったか?
679名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:24:52 ID:IGs3cPHL
>>678
なんか黒人のひとの口を裂くところ
680sage:2008/08/14(木) 20:25:04 ID:MNGqWD0k
「ダークナイトってタイトルにした意味が最後にわかって感動した!」

こう言う奴が多過ぎ。
散々ここでも書かれてるけど「この映画以前にダークナイトはバットマンの通称である事」を知らないから。
それを知らない日本人は、ノーランの考えが及ばないところで、必要以上に感動してしまっている。
あと、単純に○○2とか、主人公の名前をタイトルにしないのは、向こうの映画では別に変わった事じゃない。

「ダークナイトって 暗い夜だと思ってた」←これは論外。でも意外と多いんだよね…

681名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:26:23 ID:IGs3cPHL
>>680
> こう言う奴が多過ぎ

最後にわかってくれただけでもいいじゃないか。
682名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:28:25 ID:v9ouBEtF
ダークナイトがバットマンの通称であることを知らなかったので
ダークナイトってタイトルにした意味が最後にわかって感動した
けどそのことは言わないんだからねっ!
683名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:28:31 ID:jccbvGeJ
監督の思惑以上に感動できたって、観客としてはある意味勝ち組だと思うw
684名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:29:20 ID:Jbfr0rxD
なぜか最近俺が観てきた映画の中に、フィルム・ノワールの影響を指摘される
作品が多い。
ざっと挙げると、ダークナイト、オールド・ボーイ、カジノロワイアル
シン・シティとか。

でも実際三つ数えろ観たんだけど、いまいちピンとこなっかた。
タクシードライバーはよかったけど。(違うかな?)

後、やっぱジョーカーの人物像はルパン三世を彷彿させますな。
685名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:29:58 ID:1+HHggGx
>>680
監督の意図なんかどうでも良いかと。
偶然だろうが、観客を感動させる事が出来るのが良い作品なんだし。
686名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:31:19 ID:omnxhozI
>>680
>ノーランの考えが及ばないところで、必要以上に感動してしまっている。

最後のナレーションから、タイトルが出る所は、
監督の見る人を納得させる為の演出だと思うけど。
バットマン=ダークナイトって知ってようが何だろうが、
最後のシーンには感動するんじゃない。
687名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:31:45 ID:V7k4NFhr
「夜明け前が一番暗い、だがこの街にも必ず夜明けはやってくる」て台詞で勘違いに拍車がかかりそう
688名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:34:14 ID:jccbvGeJ
そういえば昔、ナイトライダーっていう米国製ドラマがあったけど、
子供の俺はずっと「夜の自動車乗り」の意味だと思ってたなw
689名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:35:24 ID:v9ouBEtF
おれは ないはずの虎がいたー! という意味だとおもってた
690名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:35:36 ID:5qNKj6qg
>>628
まじか、気付かなかった
超エディ……
事前か事後か気になる
691名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:36:18 ID:TDa/wAI2
>>680 >「ダークナイトって 暗い夜だと思ってた」←これは論外。でも意外と多いんだよね…
論外か?
そもそもそういう意味合いとの関連から逃れる事ができないとしか考えられないんじゃないの?
だって押韻が同じじゃん。
692名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:37:40 ID:v9ouBEtF
Atokさんは「ダークな意図」と言ってる
693名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:40:35 ID:vklNrJVn
今日見てきましたが内容とかより
字幕の見づらさが気になってしょうがなかったです
694名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:42:17 ID:o+EcrOll
暴力描写の激しさは大人がみてもひどいと思う

もう単なるアメコミの映画化じゃないよな
アメコミをベースにしたアクション・暴力シーンが全面に覆っている映画

確かに前より出来はいいけど、レイープシーンがなかったのは唯一の救い
695名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:42:51 ID:MNGqWD0k
>>691
考えすぎだよ。君は韻が同じだったらすべてくっつけるのかね。

why so serious?がどう訳されたのかこだわったりとか、なんなんだよ。

口が裂けるほど笑わせてやる!とか んな事ひと言も言ってねーよ。
訳じゃなくて英語をそのまま理解しろよ。字幕は意訳どころか誤訳だらけなの知ってるのかよ。
耳があるのかよってこった。
696名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:44:44 ID:o+EcrOll
ファンタジーの部分より暴力のリアルな描写の方が勝ってる映画ですよ
697名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:46:49 ID:o+EcrOll
自分の感じではたけし映画の「その男凶暴につき」をみたときの暴力の
痛々しさを肌で感じたが・・・諸君はその方がリアルでいいんだろ?
698名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:47:05 ID:7oBzjq/Y
>>680
探偵ナイトスクープが
KNIGHT SCOOPだと知ったときのような
衝撃があったよ
699名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:47:37 ID:oUcFiiAh
暴力描写、あれぐらいどうってことないだろ…
クライムアクションで暴力をキッチリ描かないでどうする。
むしろ俺は、ジョーカーが最初に「傷の物語」を語るシーンで、相手の口をナイフで切り裂かなかったのが物足りなかった。
あのウソっぱちのストーリー、もう何パターンか聞きたかったな。
700名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:47:58 ID:vGRMwj5e
>>697
あそこまで粘ついた感じの痛みは感じなかったな
701名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:48:04 ID:R8o5PL1S
ブルーレイの「ビギンズ」特典の「ダークナイト」オープニング6分間
字幕が上映版と違ってたけど
コレに限れば、上映版のほうが良かった。
702名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:48:07 ID:4au1s9rv
>>694
この程度で暴力暴力って大げさすぎ。
同じアメコミ原作のシンシティとか300とか見たら失神するんじゃね?
703名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:48:19 ID:v9ouBEtF
>>698
だまってたほういいらしいよ
704名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:50:39 ID:o+EcrOll
お前らの方がマヒしてるんだよ

暴力シーンの見過ぎで脳が麻痺してるんだろうよ
まあ、その恐さがわかるのには俺みたいな何十年と映画を見続けてきた
ものしかわからないがなw
705名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:50:43 ID:mkii003I
街にはびこる暴力から目をそらすなってのも一つのメッセージだよな
誰かも言ってたけど、その辺りはノーカントリーを彷彿させる
706名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:52:16 ID:v9ouBEtF
何十年と映画を見続けたら脳は麻痺しそうだな気をつけよう
707名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:53:00 ID:TDa/wAI2
>>695 とりあえず
>why so serious?がどう訳されたのかこだわったりとか、
そっちについては特に何も言ってないと思うが。同じIDでそういう事言ってるレスあった?

>訳じゃなくて英語をそのまま理解しろよ
その場合こそ、押韻が勝手に言語感覚の一側面として関わってきてしまう。
日本語においても駄洒落といった意味の乖離の面白さを求めるもの以外に
韻による多重性を匂わす言語表現が成されるのと同じこと。
それらは音声言語の一面をもつためにそれを使用・理解する者達にそういった現象が発生してしまう。
例えばPCはプログラム言語でその効果や側面をきっと楽しんではいないだろう。
それはPCの能力の問題もあるが、それ以前にプログラム用言語が音声言語の側面を基本的に持たないといった
特性を有するためだと思う。
708名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:53:08 ID:4NqtGCGB
>>702
R指定されてる作品とダークナイトを比べるのはアレな気がする
ファミリー向け(ファミリーではないけどw)映画としては暴力表現が過ぎてるって事じゃね
てかジョーカーの犯罪をリアルに書いたら余裕でR指定いくと思うw
709名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:53:51 ID:mkii003I
>>704
何十年と生きててそんな書き込みしか出来ないのは悲しいな
710名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:54:02 ID:omnxhozI
まあ、絶対出てくるだろうとは思ったけど。

【映画】「ダークナイト」のポスター、ジョーカーの扮装で盗みだそうとした男を逮捕(画像あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218714761/
711名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:55:12 ID:K4QkHPBM
ダークナイトは間違いなく傑作
712名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:56:12 ID:jccbvGeJ
暴力シーンといっても流血は一切ないから、それ自体は大したことないんだが、
なんか画面から放射されるエネルギーが禍々しくて凄いのな。
実際以上にエライもんを見た気になってしまう。
713名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:57:26 ID:qxHiFLNM
今日観て来たけど、全部で2時間半もあったんだね
見てて長いなー、って感じは全然なく、一気に見れた


でも盆休みなのに劇場スッカスカだったよ・・(つД`)
やっぱ日本じゃ人気ないんかな・・・
714名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:58:36 ID:gwMLyseT
>>713
場所柄じゃね ウチの近所のシネコンだと600人規模のスクリーンだけど上映20分前に残席30だったよ
715名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:59:12 ID:MNGqWD0k
すべて707の人に対して言ってるわけではないんだけど…
716名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:59:17 ID:v9ouBEtF
ビギンズも好きだったし、これも面白かったけど、
なんでアメリカであそこまで当たってるのかは正直わからない俺
717名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 20:59:22 ID:1o5fMlG9
ランボー4を見た俺にとってはこの映画の暴力描写はディズニーだったよ。
ちょっとくらい血を見せて欲しかった。おもっくそ殴られてもメイクがちょっと落ちるくらいだもんなぁ。
718名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:00:43 ID:mUzVopcl
アメリカは何でも面白ければ当たるからな
健全で好きだ
719名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:02:32 ID:4au1s9rv
>>716
シンプソンズの映画で3億ドル稼ぐような国だぞ
720名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:02:41 ID:cjpNHHGs
>>712
> 画面から放射されるエネルギー
なんかわかるww
俳優陣の迫力ある演技に圧迫されたよ。
721名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:03:55 ID:IGs3cPHL
ホントにアメリカ人わけわからない
バカだと思ったらダークナイトみたいな映画が大当たりするし
少なくとも日本人よりはずっと映画を見る目がある
722名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:04:44 ID:JooHftnw
取り調べ室の常軌を逸したやり取りは、戦慄を覚えた。
723名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:05:15 ID:omnxhozI
アメリカは、サイドウェイとかサンシャインみたいに、
最初は数館公開だったのが、口コミで大ヒットって映画も結構あるしね。
ナポレオンダイナマイトみたいに、有名役者なんて出てないのに、
社会現象になるくらいの作品もあるし。
内容重視なんだろうね。

日本だと、有名な俳優が出てるとか
アカデミー賞に絡むとか、全米NO.1じゃないと、ヒットどころか
劇場でもかからない。
724名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:05:39 ID:rOaf1x6E
郊外のSC併設のシネコンだからずっと一番デカいスクリーンはポニョに占められてる
動員からいって仕方ないのね
725名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:05:49 ID:dP6Ov8nT
バットポッドかっこいい!と言うスレではないんだね、ここは
726名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:06:29 ID:v9ouBEtF
俺もこの映画は好きだし、みなさんを敵に回したい訳じゃないんだけど、

このスレでこの映画わるくいうと わかんないかわいそうな奴 扱いになりがち
でも、アメリカでは、おそらく、もっとかわいそうなレベルの人たちに大衆的に当たってる

これがわからんのよ。
727名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:07:02 ID:I5X4qeN5
>>699 同感
最初のシーンはそのまま引き裂くと思ったんだがやっぱ激しすぎて無理なのかね

>あのウソっぱちのストーリー、もう何パターンか聞きたかったな。
口裂けの本当の原因ってオープンになってるのか?
728名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:07:15 ID:nTmjVBvi
今、観てきた。
これ、前作見ておくべきだった?
凄い評判が良くて、今日しか日がなかったから行ったんだけど、やはり続編モノって続投キャラが
多いと置いてけぼりになってしまうのかなあ。
いや、確かに面白かったよ。全く情報入れずに行ったから展開にもドキドキしたし。
ただ、やはり予習は必要だったかなぁとだけは思う。


それはさておき、三作やって彼女が生きてるピーターは幸せモノだなぁとオモタ。
729名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:07:46 ID:R8o5PL1S
>>725
散々既出だからなあ。
730名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:07:51 ID:jccbvGeJ
>>725
言ってもいいんじゃない?
俺はいくつか前のスレッドで散々言ったから、もう言わないけどw
731名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:08:50 ID:oUcFiiAh
ノーカントリーがアカデミー制覇した時も思ったけど、結局みんな映画で
「暴力」「狂気」「悪」が見たいのよね。

この映画の後半を覆う「悪と狂気が蔓延して、誰もそれを止められない」って絶望感と、
その絶望感ゆえのカタルシスは圧巻だった。
できればその絶望感のまま最後まで突っ走ってほしかったけど…ヒーロー物でさすがにそれは無理ですね。
732名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:09:22 ID:AlcpgJJI
サンシャインってLittle Miss Sunshineの方だよね?
2015?
733名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:10:42 ID:gbZOmYk0
 「スカーフェイス」で序盤チェーンソーで切り刻まれるシーン、
叫び声と血飛沫だけで直接切り刻むシーンはないのに
「切り刻むシーンが残酷だ!」と非難されてた、
観客が切り刻むシーンを勝手に想像して怖がってたそうだ。

 ダークナイトも同じで直接はみせないのがかえって想像を働かせて
しまい、より残酷に思えるんじゃないか?
734名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:11:11 ID:++jpr7EJ
あれだ、次回作は今回オープニングで大活躍のウィリアムがヴィランとなって再登場するんだよ!
735名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:12:12 ID:nw9jzPHe
宣伝全然だしうまくやれば日本国内でも今年の興収1番とれそうだけどな
どうせポニョポニョに惨敗だろ
つーかハムナプトラにすらおよばないんじゃないか?
736名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:12:49 ID:aF619aI1
>>726

ちょっと違うかもだけど日本で言うジブリみたいなもんだろ。
国民的なブランド。
737名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:14:19 ID:I5X4qeN5
新コスは銃剣に対する防御は弱いという設定だけど
トゥーフェイスの腹直撃弾の弾はどこまで食い込んだんだろうか?
738名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:14:52 ID:aI+GU/Oa
>>680
あの世界ではあの時点まではバットマンはダークナイトとは呼ばれていなかった。
ノーラン版ダークナイトが誕生した瞬間、で感動していいところだと思うんだけど。
739名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:15:01 ID:TU2MSAG8
>>726
俺はこの映画は個人的には神作品には今一歩届かなかった程度の評価。
でもこのスレ観てると思うが、時々沸いてるアンチがちょっと
キチ発言ばっかしてるからキチガイ認定されてるだけだよ。
『執事が途中から白人から黒人に代わった!』とか
『ウォンテッドに比べたらウォンテッドに比べたら…(注;ウォンテッドはまだ未公開)』
『伏線がなかった!あれが伏線?そんなの僕わかんなかったし!』
と、話の内容が理解できなかった以前の低脳レス連投で叩かれてるだけ。
740名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:16:29 ID:v9ouBEtF
デートムービーにしちゃ長いし暗いし
子どもはつれていけないし
社会派的な感動作とはいえないし

なんで当たるの? ということなんだぶっちゃけ
741名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:17:25 ID:U4yG3kfM
初めてバットポッドのデザイン画を見せられた時のエンジニア達の表情が想像できるわ…
「バイクは車体を傾けてカーブを曲がるんだってば!どーすんのよこれ!」
742名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:17:26 ID:omnxhozI
>>732
うん、リトル・ミス・サンシャインの方。
めんどくさいから省略したけど、そういえばサンシャイン2015もあったんだな。
しかも、キリアン・マーフィーも出てたっけw
743名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:17:27 ID:mkii003I
>>728
映画のピーターは、MJ死んでまでヒーロー続けられなさそう
精神面の強さは、断然ブルース>ピーターという気がする
744名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:17:39 ID:1o5fMlG9
>>733
その手の逸話の元祖はやはり「サイコ」かね。スカーフェイスのは最初かなりグロく思ったなぁ。
でもこの映画はその手のやつにあるしつこい暴力描写は無いと思う。
サイコとかスカーフェイスは惨殺シーンをギリギリ見せないように延々繰り返すんだけど
この映画はふつうに見せてないだけだから、大して怖いとは思わなかった
745名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:19:48 ID:4NqtGCGB
>>740
>>731のノー・カントリーのアカデミー総なめみたいに、皆、こうゆう作品に惹かれるんじゃないか?
世の中の風潮が・・・みたいな評論言えるほど、俺は理知に富んでないから分からんけどさw
746名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:20:54 ID:KQ4FaWkF
ダークナイトって暗い夜って意味もあるかと思ってたわ。
発音nightとknight同じだし。
747名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:21:11 ID:t73UCNYo
>>740
自分の好きな物がメジャーであって欲しくない心理ですね わかります
748名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:21:16 ID:1vljji87
>>726
アメリカ人みんながみんな馬鹿じゃないだろ
749名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:21:26 ID:zjGAJY3A
>>735 >つーかハムナプトラに
そういや、そのシリーズよく知らないのだが
とりあえずインディ・ジョーンズ公開の年には公開してはならない映画シリーズなんじゃないのか。
750名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:21:34 ID:aF619aI1
>>740
小さい頃からアニメを見てあこがれ、
大人になってもなお連載が続いてるヒーロー。
そりゃヴェルタースオリジナルよろしく特別な存在になる罠。
俺もガキのころアメリカにいたから少しは気持ちが分かる。
751名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:21:49 ID:EA9pSbaF
>>740
アメリカでもファミリー映画じゃないからここまで当たると思われてなかったらしいよ。
関係者もそう記事で言ってる。
752名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:22:38 ID:MNGqWD0k
726に同感。

アメリカという巨大国家があるから、それに反抗するテロが絶えないというジレンマを
この映画が描いているから共感を得ているんだと思うけど、
アメリカの大衆の大半はそれさえ気付かない、どうしようもない知能レベルなんだよね…


753名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:22:56 ID:ADpOTQrc
NIGHTとKNIGHTの勘違いを
鬼の首取ったように指摘するのはどうかと思うぞ

NIGHTとKNIGHTをひっかけた駄洒落は
英語圏じゃ布団が吹っ飛んだ的なベタネタだし
「夜明け前が一番暗い」もわざと引っ掛けてあるだろ
754名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:23:57 ID:7H597VJH
1ですが、テンプレ長すぎてすみませんorz
全部拾ったらああなったので、で、今後のためにまとめてみました。
良くある質問、こんな感じでどうですか? 追加、削除、修正よろしくです。

−−−−−−

はじめに

・前作「ビギンズ」はより深くダークナイトを楽しむ為には見ておくほうがいい。
・NIGHTじゃなくてKNIGHTです。
・いろいろあってレイチェルの中の人が前作と変わってます。
・スケアクロウは冒頭のみに登場します。
・ジョーカーの鉛筆マジック http://jp.youtube.com/watch?v=A8aNjzuZmf8
・ウェインのペントハウスにジョーカーが簡単に侵入できたのは先頭にいたワーツが手引きしたからです。
・市長撃とうとしてた偽儀仗兵の中に、素顔のジョーカーがいます。
・捕まった偽儀仗兵は、ちょっとスケアクロウに似てますが別人です。
・ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えています。
・ジョーカーが留置場から脱出する時に警官に突きつけていたのは直前に割れたガラスです。
・車がクラッシュしてもデントが無事だったのはシートベルトをつけたからです(プラス運?)。
・舟の爆弾は本当に相手の舟が爆発すると考える方が、ジョーカーの行動として妥当です。
・デントが殺した五人(うち警官二人)は誰なのか、なぜゴードンが知ってるのか劇中でははっきりしません。
・この映画は、ヒース・レジャーと特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

おまけ

・「ビギンズ」のレイチェルはノーブラです。
・ハービーデントです http://image.kanshin.jp/img_20/208413/1873843767.jpg
・予告比較 http://jp.youtube.com/watch?v=qCOl9v0b0zM&eurl=http://trendwatch.1
755名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:26:27 ID:QYKhcXzQ
>>754
なんで頑に改変しようとするのか分からんが、
前の通りでお願いします。
756名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:27:29 ID:PXlGfu2G
>>754
マンガのやつとかいらんし
757名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:27:48 ID:t73UCNYo
>>754
すまないが現行のQ&Aテンプレの方が面白い
盆掘さんとか
758名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:28:01 ID:QYKhcXzQ
つか、ノーブラですとか、明らかに自分で面白いと思ってるだけだろう。
759名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:28:20 ID:yTy3WaW2
>>694
暴力であふれるゴッサムは架空の街であったが

現実が徐々に近づいていってるのも確かだよな

760名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:28:28 ID:aF619aI1
ジョーカーの鉛筆マジックも消されてるしな。
761名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:30:07 ID:NNK3Xoli
前のテンプレは、本当に頻出な質問をまとめてたから意味があるけど
一部の人の趣向だけで作られたテンプレは要らないよ
762名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:30:57 ID:mkii003I
そういえば、パンフの最初の方にもある、「私はハービーを信じている」っていう
バッチを掲げてる写真て、デントだったんだな
暗くてわかりにくいからずっとブルースだと思ってた…

763名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:31:22 ID:NNK3Xoli
キリアンの出演箇所の質問も被ってるし
764名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:32:25 ID:LTDjED15
>>721
>>723
全くもって同意
日本人はまだまだ映画文化に慣れていない
つまらん
765名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:33:29 ID:QYKhcXzQ
>>756
漫画のやつ、なんなの?意味分からん。
766名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:34:12 ID:esRt7bay
あれなんでコインじゃないんだろうな。
767名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:34:18 ID:IGs3cPHL
>>765
まったくだ。ぜんぜん似てないし。何がおもしろいのか。
768名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:34:28 ID:zjGAJY3A
>>764 日本は映画料金が高いというのもあるんじゃないの?
おいそれと行けない。
769名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:35:53 ID:dG4A0WEJ
>>1
批判の嵐wwwwww
770名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:36:13 ID:1vljji87
やっぱアメリカは犯罪大国なわけで、普段から結構犯罪の脅威が多いんじゃないの?
あと今はテロへの不安もあるし。そういう普段から抱える不安感が不条理なカタストロフ
をスクリーンで観ることによって、安心するみたいな感じでは?

771名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:36:52 ID:t73UCNYo
そこまで言うなら盆堀さんは消してやれ

でも次スレは
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
らしいけどな
772名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:36:58 ID:aF619aI1
1袋叩きだなw
1になると独占欲が出てくるのはわかるけど、まぁ程ほどに。
773名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:37:07 ID:o+EcrOll
スカーフェイスとかの社会派作品と違って、本当なら架空の世界だからホワッとするアメコミに
冒頭のじゃんじゃん人を殺していく暴力シーンが合体してて、なお且つそれが基地外染みている
から、なんか見終わっても救われないそんな映画

ただ、映画としての出来はいいけど、前の人もいってるけど何のメッセージも受け取れない
そんな映画

将来、サカキバラくんのような少年がまたでてきて、部屋探ったらスプラッタームービーの
コレクションにまじって、こういう映画も中にまじってそうな気がする映画だった
774名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:37:59 ID:m9lC1ebA
テンプレ長いとスレ立て大変ですよ
今のままで良いと思います
775名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:38:00 ID:QYKhcXzQ
あと、>>!の致命的な改変はスレタイからバットマンをわざわざ取った事。
776名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:38:11 ID:PXlGfu2G
自分も突っ込んどいてなんだけど、フルボッコすぎてワロタwww<テンプレ
ごめんね
こういうノリが喜ばれるスレもあるけど、ここは違うんだろう
777名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:38:31 ID:yK/00IBL
キリアン・マーフィーの拘束は一日だけなんじゃないだろうか
778名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:39:14 ID:/Wt+Pe3B
日本だって良い映画はいくらでもあるよ。
花男とか、金稼ぎのためだけの映画に埋もれているだけで。
779名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:39:43 ID:FWZWyKjx
>「夜明け前が一番暗い」もわざと引っ掛けてあるだろ
そこで引っ掛けてあると思ってるのは日本人だけだろ。
780名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:40:07 ID:o+EcrOll
暴力描写の境界線は絶対必要だとおもった
どんどんエスカレートしているし、直接的表現は避けているにしても
それを軸にしすぎると頂けない
781名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:40:13 ID:dG4A0WEJ
>>777
3部作ならキリアンには出演し続けて欲しいww
もちろん次もカメオでw
782名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:40:59 ID:MNGqWD0k
アメコミ物というより、「セブン」とかサイコスリラー物を観ている感覚に近い。
そういった意味では、英国で子供を連れて行った親が苦情を言うのは理解できる。
自分は大好きだけどね。
783名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:41:16 ID:9G7V0Ygy
>>780
見なきゃいいだろ
ハゲ
784名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:42:09 ID:eT+rIiV1
画面にあふれる“色”が素晴らしいと思った。
バットマンを覆う影の黒とジョーカーを包む狂気の原色。
特に留置所からラウを誘拐しパトカーから顔を出す化粧の剥げたジョーカーと
その背後に移るゴッサムの夜景の街頭の光がスローモーションで映るシーンが美しかった。
785名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:42:25 ID:o+EcrOll
なんかディアハンターに通じるものがある

直接的でないのに酷い残虐性を画面から受けた
786名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:42:30 ID:dG4A0WEJ
>>780
そうね、暴力もグロもテーマ性もギリギリのところで一線引いている。
俺なんかはそれゆえに娯楽作品(極めて刺激的な)として楽しめたが。
787名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:43:06 ID:7H597VJH
おまけとかは、微苦笑をさそうためのちょっとしたアレですよ。
アレってなんだ?
でも、すべて裏目にでますねー。みなさんお手柔らかにお願いしますよ……。
慣れないことはするもんじゃないですね。

788名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:44:16 ID:aF619aI1
>>779
英語なんて日本とは比べられないほど韻に敏感だろ。
789名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:44:39 ID:7H597VJH
>>755
改変というか追加したつもりだったんですけど、すみません。

>>757
盆堀さんは置いておきたいですよねw


では、さようなら。
790名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:44:50 ID:1o5fMlG9
>>785
ディアハンターは人が死ぬとこちゃんと映してるから直接的じゃない?
最後の友達が血吹きながらイッた顔になってるのが忘れられん
791名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:45:21 ID:I5X4qeN5
>>787
マンガはオレ的にはワロタ
ようつべ消えてるね
792名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:45:44 ID:o+EcrOll
映画としてはいいけどね、でも80年代から暴力シーンはどんどんエスカレート
してて、人を殺せば客が入るからひどいものになってるよな
793名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:47:08 ID:dG4A0WEJ
前々スレあたりで挙がってた4人が車乗ってはしゃいでるMAD
誰か持ってないか
794名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:47:10 ID:JjqfJv63
>792
てめえはディズニーでも観てろ
795名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:48:09 ID:ALSBe5JU
ジョーカーの役やってる人おっさんなんだなー、と思っていたが、
普通にイケメンのお兄さんですごい驚いた。
ジョーカーが出るたび、喋るたび心底イラっときて、タイヘンだった。
これってジョーカーが主人公だったんじゃね?もう頭の中ジョーカーでいっぱい。
役者ってすごいなーと思ったさ。そんでお亡くなりになったと知ってさらに驚愕。
色々衝撃的だった。どうなってるんだ。
796名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:49:00 ID:omnxhozI
>>787
いえいえ、乙です。
今の>>2-7のテンプレだと、スレ立てる人も大変だろうから、
まあ、どっち使うかは次立てる人が決めればいいような。

自分も、正直おまけの漫画は意味わかんないんだけどw
797名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:49:11 ID:MpaIRti6
ゲイで有名だったんだっけ?>ジョーカー役の人
798名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:49:30 ID:o+EcrOll
映画としてメッセージがあれば暴力シーンが正当化されるかというと違うと思うけど

でも、大義名分は必要でしょ。それが架空のヒーローのバットマンであってもダーク
ヒーローであっても何か納得させてくれるものがあればよかったんだけど
799名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:49:37 ID:IGs3cPHL
>>797
ゲイ映画に出ただけでゲイじゃねえよ
800名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:50:08 ID:4ZiDwsoT
>>762
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/images/downloads/TDK02_800x600.jpg
これだよな
俺も封切前からこのポスターよく見てたんだけど、
バットマン→これ→ジョーカーと並んでたから、完璧にブルースだと思ってたわ
映画の情報完全に断ってたから、アーロン・エッカート出てるとか知らんし
せめて金髪が判別できる部分があれば別人だとわかったんだろうけどなぁ
しかし、チャンベール可哀想だな
ポスターや看板で自分の顔が大写しになることがない
スパイダーマンの時も同じこと思ったけど
801名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:50:41 ID:MpaIRti6
>>797
そうか、ごめ
802名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:51:14 ID:dG4A0WEJ
>>798
結局あんた褒めたいのか貶したいのか
言ってることがさっぱり解らんな
803名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:51:21 ID:aF619aI1
漫画は前スレだかであげられたんだよな。
流れからぶった切ってテンプレなんかに入れると
拒否反応が出るのは当然。
804名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:51:33 ID:t73UCNYo
>>793
これは最高だよな
http://i34.tinypic.com/2crlzpt.jpg
805名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:51:34 ID:XMBTR90h
原作知識ゼロですが
ジョーカーの素顔は実はハンサムでまだ若い…ってイイ!狂気の純度が高い感じ!
別に中の人がヒース・レジャーだからって意味じゃないけど
原作的にはアリですか?
806名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:51:44 ID:SuutwO98
新しいバットスーツのシーン(ごめん。うろ覚え)で、犬の話になった時、フォックスが
「ネコには〜」ってセリフで、まさか?、と思ったのは俺だけ?

807名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:52:49 ID:MNGqWD0k
>805
意味わかんね。変な女。
808名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:53:01 ID:dG4A0WEJ
>>804
サンキュ!今度こそ保存したぜwwwwww
809名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:53:21 ID:4NqtGCGB
>>804
何これwwこええww
後ろのデントがトゥーフェイスだったら完璧なのにw
810名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:53:43 ID:o+EcrOll
バットマンは街の必要悪

必要悪という点だけに終始しちゃったね
ジョーカーの残虐さを描いても、バットマンの正当性は浮き彫りに
ならなかった感じ

ホワイトナイトも特に正当性を感じさせなかったしな

おもしろいけど・・・いったいなにをいいたいの?という
811名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:54:13 ID:PHjBsdgU
>>805
アレが素顔、ジョーカーはアレ以外の顔は持っていない。
812名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:54:43 ID:4au1s9rv
なーんか盛り上がってるなぁ
お前ら落ち着いてキサラギでも見ようぜ
813名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:56:08 ID:61CKNyiw
>>806

Q.犬の話になった時、フォックスが「ネコには〜」ってセリフで、まさか?、と思ったのは俺だけ?
A.次回作に期待してください。

これもテンプレ入れとけ
814名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:58:18 ID:o+EcrOll
まあ早い話が、映画のなかに柱がなかった
柱というのは作品の正当性を肯定するメッセージ的なものだけど

まあ、そういう点からみれば数年後、夏休みの娯楽作品として上映された
一作品にすぎないという後年の印象になるだろうな
815名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:58:53 ID:4au1s9rv
・・・・・・盛り上がってるのは1人だけか。
816名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:59:06 ID:WbG/uqlU
昨日やっと観てきた。
個人的にジョーカーのナース姿が壺だったw 爆破スイッチを押す辺りの演技も最高。

レイチェル死亡のくだりは最初自分もよく分からなかったのだが、よくよく考えてみるとパーティー襲撃の際にバットマンがレイチェル転落を必死に阻止していたのが伏線になっていた訳だよね。
ジョーカーは最初っからバットマンはレイチェルの方に向かうだろうと予想して、敢えて場所を逆に言ったように思えた。
ジョーカー、頭良すぎ。
817名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:59:27 ID:QYKhcXzQ
>>813
そこまでするのは新規が可哀想だろう
驚くレスくらいはさせてやろうよ。
818名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:59:52 ID:K4QkHPBM
>>798
俺は逆に大義名分のなさが現代社会を反映していいと思ったけどね
人を殺してみたかったとか最近の日本がダブって見えた
819名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:59:59 ID:M98nz1SL
820名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:00:08 ID:IGs3cPHL
>>814
> 映画のなかに柱
「選択」という柱があったじゃないか。
そこかしこにちりばめられている。
そして最後にこの映画を是か非かとする選択も
見ているこっちにゆだねられている。
821名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:00:25 ID:1o5fMlG9
>>810
それがこの映画の柱なんじゃないの?
正当性の無いダークヒーローの誕生
822名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:00:37 ID:aF619aI1
正当性があるものってのが想像できない。
823名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:01:10 ID:PHjBsdgU
>>814
>>作品の正当性を肯定するメッセージ的なもの

??????????????????
824名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:01:33 ID:MNGqWD0k
http://jp.youtube.com/watch?v=UWw0ov-cAUg

このティーザー広告、好きだな。今見てもカッコいい。
825名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:01:46 ID:QYKhcXzQ
>>803
それは覚えているけど、一部で盛り上がっていただけで
興味のない奴がスルーしていた事は考えないのだろうか。
826名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:02:38 ID:oUcFiiAh
暴力描写に関しては、今さら後戻りできないと思うけどなあ…
もちろんすべての暴力描写を肯定するわけじゃないし、不快なのもたくさんあるけど、
時代の必然というかさ、結局多くの人が「見たい」んだよ。そして映画は観客が見たいものを見せる。

まあ『ホステル2』とかは俺もちょっとどうかと思ったけどw
でもダークナイトを引き合いに出して暴力描写批判するのは筋違いな気がする。
827名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:03:04 ID:omnxhozI
違和感があんまり無いのが怖いw

http://image.blog.livedoor.jp/hirobillyssk/imgs/8/f/8f222478.jpg
828名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:03:57 ID:4au1s9rv
>>827
マクドナルド行くのやめるわ
829名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:04:22 ID:QYKhcXzQ
>>827
普通にジョーカーがやりたがりそうで怖いw
830名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:05:12 ID:1o5fMlG9
>>827
昨日映画の帰りによったわ
831名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:05:34 ID:4ZiDwsoT
>>827
吹いたww
832名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:05:51 ID:dG4A0WEJ
>>827
フォーリングダウンのM・ダグラスブチ切れだなww
833名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:06:10 ID:FXvFx7hZ
>>814って映画は道徳的なメッセージがないといけないとか人を感動させなければ
いけないとか考えてるタチ?

最低限のメッセージ性すらないけど、映画作品としては優れてる作品なんて
ゴマンとあるけどね。しかもダークナイトはドラマじゃなく娯楽アクション大作だから別に
感動とかメッセージ性なんてぶっちゃけどうでもいいと思うけどな、俺は。
834名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:06:33 ID:QYKhcXzQ
多分、ハッピーセットは、ナースコスプレフィギュアとか付いて来ますよね。
835名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:06:58 ID:ADpOTQrc
バートン版バットマン見直してみた。

俺的な印象は
ニコルソンジョーカー= ゴッサムを支配する道具として狂気を使う
ヒースジョーカー= ゴッサムに狂気を振りまく事自体が目的

正直バートン版バットマンの公開した時代に
ノートン版バットマンが作られていたとしても
ここまでヒットしては無かったと思う。

何人かが言ってるけど 、やっぱり時代が追いついちゃったんだろうな
悪い意味で。

ダークナイトという傑作を観れる時代に生まれて幸せだが
ダークナイトを傑作だと感じてしまう時代に生きる事が
果たして幸せなんだろうかとデーモン小暮の声を聞きながら考えた。
836名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:07:36 ID:MENmXO1E
エロが無い映画は駄作
837名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:08:14 ID:nw3rFOSa
>>740
ベツにあたる理由はそれだけじゃないだろ。
・話題性
・普通に作品として面白い
とかもあるだろ。

だいたい、あんたの挙げたのはどれも「当たる」という視点だけで、
それらの理由で売れたからって作品の完成度とはまったく比例しない。
そんなもの「普通に名作だから売れた」とか言われればアウトだ。

ちなみに俺は子ども連れて見に行ったけどな。
さすがに目をそらしたシーンはあったみたいだが、それなりに楽しんでたぞ。
838名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:08:19 ID:aF619aI1
>>825

俺はなにも肯定なんかしてないぜ?w
ただフルボッコの1をちょっとフォローしただけ。
839名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:09:08 ID:t73UCNYo
>>836
その発想はなかったわ
840名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:09:26 ID:FZVzNRi0
>836
か…漢だ…
841名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:09:47 ID:MpaIRti6
>>827
黒ドナルドか・・・
842名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:09:52 ID:ykWKAvqg
ここってネタバレ禁止?
843名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:10:08 ID:QYKhcXzQ
>>836
さすがIDが物語ってるな
844名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:10:08 ID:zjGAJY3A
>>810>>814 釣り?
それとも映画見てないの。

>必要悪という点だけに終始しちゃったね
>ジョーカーの残虐さを描いても、バットマンの正当性は浮き彫りに
>ならなかった感じ
今回の作品は、わざわざ3時間近くかけて、
人々の間にあったはずのその「正当性の認識」というものを失うお話。


>まあ早い話が、映画のなかに柱がなかった
正当性といった存在の根拠を喪失するストーリーは極めて現代的テーマであり
映画作品の柱となりえる。

845名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:10:11 ID:omnxhozI
>>827の店に
スマイル・・・0円
って書いてても頼みたくないなw
846名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:11:17 ID:QYKhcXzQ
>>842
いや、大丈夫だ

>>845
多分、スマイル注文したら
奥からニコルソンが出てくる
847名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:11:22 ID:PHjBsdgU
>>836
映画秘宝とか真に受けちゃった夏休みの中学生か?

・・・オレも33歳でオッパイとカンフーと爆発があれば満足。

でも、この映画はスゴいぞ。


848名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:11:32 ID:dG4A0WEJ
>>837
そいつにレスしても無駄だよ。
アンカー付けないし独りでオナニー発言繰り返してるだけ
849名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:12:22 ID:jccbvGeJ
ダークナイトはノーラン作品らしく、
糞真面目なぐらいガチガチのモラル意識に塗りこまれた作品だと思うけどね。
善は悪とどう違うのか、なんてなテーマに今どき正面から取り組んでるわけだし。
850名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:12:56 ID:dG4A0WEJ
>>846
スマイレックス入りバーガーですか
851名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:14:30 ID:7oBzjq/Y
エロスはないけど
タナトスは全編にあふれてるぞ
852名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:14:33 ID:u9xhJujr
>>847
銃弾と火柱の数が多い映画は良い映画。

DKは良い映画ですね。
853名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:15:16 ID:1o5fMlG9
どうでもいいけどこれ見る前に5本もレンタルしちゃったんだけど
ダークナイトが傑作すぎて見る気になれない。
854名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:16:48 ID:6hs8KopI
>>853
観る前にレンタルしたのにすぐ観なかったお前がいけない
855名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:17:47 ID:dG4A0WEJ
>>853
お前は昨日の俺かww
俺は3本だったけどな。ちなみに借りたのは
ブレラン・ファイナルカット
ザベス・ゴールデンエイジ
ノーカントリー

ノーカントリーだけは集中して見れた
856名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:18:03 ID:61CKNyiw
>>845
「傷の話はしたかな?」
857名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:19:30 ID:AlcpgJJI
Why so furious?
858名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:19:54 ID:8JL3K6OO
ダークナイト面白かった。
また見に行きたいけど、相手がいない…orz
859名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:20:08 ID:b59xFanZ
ビギンズでの台詞、
Wein:You still haven't given up on me?
Alfred: Never!
なんてホロリときたけど、ダークナイトはあんま
そんなのなかったな。
Why so serious?
とかは怖かったけど・・・
860名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:20:19 ID:IGs3cPHL
>>858
俺でどうだ
女だけど
861名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:20:55 ID:QYKhcXzQ
ふと、思ったんだが、アメリカではどんな客層がこの映画に集まってるんだろう?
ギャルとかがゲラゲラ笑いながら観てるのか、
やはりヲタがどんよりとスクリーンを見つめているのか
862名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:21:03 ID:t73UCNYo
>>853
俺はまた次観に行く前に敢えて他のものを観ておいてダークナイトの印象を薄めようとしている
ひとまずレオンとインソムニアとSWep1観た
SWつまんねwww

>>858
Why don't you いまけ?
863名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:21:05 ID:3rYw6udG
これ傑作ってほどの映画じゃないじゃん。狂気ってほど怖くもないし、安心してみてられるレベルだな。
もっと観客に迫ってくるような映画かと思ったら過大評価もいいとこだな。           70点

864名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:21:21 ID:MpaIRti6
女の子が「俺」なんかつかっちゃいけません><
865名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:21:29 ID:nw3rFOSa
>>814の言う「作品の柱」としては他にも
ジョーカーの否定と肯定があったと思うね。

ジョーカーの理念は「死にかけたら狂う」ってので、
無差別に死に掛けさせて誰も彼も狂わせてしまおうってのがあった。

で、船の乗客はどちらもスイッチを押さず、ジョーカーは否定された。
一方でデントは狂って最後まで戻ってこなかったので、ジョーカーは肯定されたと。

「人間は優しくなれるが、残酷にもなれる」
っていう人間心理の真理を突いてると思うけどね。
希望と絶望のどちらかに偏らず、どちらも描いた作品。
866名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:22:02 ID:ykWKAvqg
>>846ありがと。そんじゃ遠慮なく

見てきた。
ジョーカー凄すぎ。

みんな狂気や無秩序が見たいんだっていう意見もあるみたいだけど少し違うと思う。
確かにそれも重要な要素だと思うけど
この映画でもっとも溜飲が下るのは囚人が「お前が10分前にやっておくべきだったことをしてやる。」と言って起爆装置を投げ捨ててみせたシーンだと思う。

信用が出来ない部下や警察組織。その隙を散々疲れて振り回される主人公たち。
もどかしさが続くからホッとするシーンでもあるのは理解した上でそう思う。

だけどハッピーエンドと呼べない結末もあれで正しいと思う。
なかなか希望が見えないしデントは悪に落ちてしまうし
真実では人々は満足しないっていうのはウェインにだって当てはまっているとおもうし
何を信じれば良いのか分からなくなってしまう悪と戦うってどういうこと?と問いかけられてしまう映画だと思う。


もう一回見れば見落とし部分をもっと回収できそうだけど疲れるなあ
867名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:22:05 ID:1o5fMlG9
>>854
いやあ盆もあるし沢山借りて一日一本見れば余裕かなって月曜に借りて一本は見たんだけどさ。
思わぬ誤算だった。どうも他の映画を見たい気にならない。
868名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:23:04 ID:dG4A0WEJ
>>859
そこら辺の人物描写はビギンズでじっくりやったから
敢えて省いたんでねーの?他に時間割くべきエピソードてんこ盛りだし

それでもゴードンの家族との描写とかはホロッと来たけどな
869名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:23:26 ID:jccbvGeJ
>>865
ほんとノーランって真面目だよねえ。
狂ったモノが出てくるかもしれないけど、映画自体は狂ってはいない。
870名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:23:46 ID:MGkS8zKT
>>858
自分二回観に行って二回とも一人で観たよ
映画はきほん一人で観るもんだぜっ

今日二回目の鑑賞だったけど面白かった、二回目は一回目より余裕持って楽しく観れたな。
871名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:23:59 ID:8JL3K6OO
>>860
私も女ですw
一緒に行きましょうww
872名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:24:48 ID:wfnBfcB7
暴力シーンで目をそらしたことはないが
ヒロインの顔アップは目をそらした

常時ヒヒみたいなしわがクッキリと刻まれすぎ
あれをドアップで見るのはグロ

ヒロインよかったとか言ってるやつは女だろ
873名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:24:50 ID:3rYw6udG
この程度のジョーカーで過大評価し過ぎ。ニコルソンをなぞってるだけじゃん。
ブラックレインの松田勇作のが憎たらしさが上だな。
874名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:25:11 ID:omnxhozI
>>861
年齢層、男女比なんかはimdbのUser ratings見ればいいんでは。
投票数は、
Males 187,950
Females 30,221
で、男性が圧倒的に見てる。
高い評価出すのは若い層で、45歳以上の女性には
あんま受けてないって感じかな。

http://www.imdb.com/title/tt0468569/ratings
875名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:26:02 ID:QYKhcXzQ
>>873
ニコルソンをなぞってるだけじゃん。

いや、ニコルソンとは演技のアプローチが全然違うだろう
似せようとも思ってないだろ
876名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:26:26 ID:IGs3cPHL
>>866
あなたの書き込みでなんか溜飲がさがった。
胸のつかえがとれたようだ。
文章がうまい人は素晴らしい。
877名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:26:59 ID:PXlGfu2G
マギーレイチェルのいいところは、乳のナマっぽさ
878名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:28:36 ID:dG4A0WEJ
>>877
どこぞのエロ動画サイトでマギーの乳だし見て萎えた
879名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:28:46 ID:aF619aI1
俺はあの囚人に
なんでここにいんだよw
と突っ込みたくなったけどな。
880名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:29:39 ID:nrHK7+6+
映画はほとんど一人だな。

でも昨日ダークナイト帰りに近道で通り抜けたゲーセンのUFOキャッチャーにバットマンマスクと
マントがあって、ちょっと欲しかったけど一人でゲームはちょっと恥ずかしかったので
スルーして帰った。友達といけばよかった(´・ω・`)
881名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:29:58 ID:4au1s9rv
>>873
映画見た直後にバートン版見直したが、全然違うぞ。
ちょっと思い出補正かかってないですか?
882名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:30:37 ID:1o5fMlG9
>>863が言うような狂気に満ちた映画でそれだけだとまた違うんだよな。
狂気はあくまで作品内の要素であり、各々の要素が複雑に入り交じって一つの作品として成り立ってる。

狂気を演出しといてタクシードライバーみたいな狂気カルト映画にならなかったのが凄い所。
サイコパス演技が簡単と言われてるように、ただのサイコパス映画の方が作るのは簡単
883名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:30:57 ID:5gc8+5pV
黒焦げになる前のコインって裏表あるの
どっちも同じ模様に見える
884名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:31:17 ID:t73UCNYo
>>880
一人の方が友人の目を気にせずゲットできるまで金をつぎこめるじゃないか
885名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:31:25 ID:pnLIDAal
>>871
デブは勘弁して
886名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:31:36 ID:4au1s9rv
>>883
両方表のエラーコイン
トゥーフェイス化する前は自分の意思で行動していた、ということ。
887名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:31:40 ID:fegu5WmC
>>883
無いよ
888名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:32:34 ID:PHjBsdgU
>>880
ビギンズを忘れたか?

”闇こそ力。”

この言葉を胸に刻んでスタンドアローンUFOチャッチャーだ!
健闘を祈る!!
889名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:33:09 ID:V7jINE/0
質問です、
Q.急逝した俳優に、主要な映画賞は授与されるものなのでしょうか?(ヒース君に助演男優賞とか)
890名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:33:19 ID:97KbmPJa
基地外度から言えば、ヒースよりもニコルソンの方が上じゃないかな。
凶行を通じて善悪を問いかけるけ分ヒースの方が正気だよ。
ニコルソンは善悪通り越して、ひたすら死をばら撒いて狂笑しているんだから。

…ところでライバル殺し、バットマシン相手の根性試しは、
最早ジョーカーの伝統なんだろうか?
891名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:33:41 ID:pnLIDAal
>>873
同意
期待しすぎたせいもあるが
オレならもっとすごいジョーカーを(ry
892名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:33:59 ID:tpHZHmSe
>レイヤ姫だMJだと言ってる人たち

時々はナンシー・アレンも思い出してあげてください。
893名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:34:14 ID:t73UCNYo
>>889
つピーター・フィンチ
894名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:35:11 ID:omnxhozI
>>880
バットマンのUFOキャッチャーで、
MTVムービーアワードのパロディ思い出したw

http://jp.youtube.com/watch?v=BvFNYRs3CwE
895名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:35:59 ID:7oBzjq/Y
Nicholsonジョーカーをかなり意識して作ってるのは確か
よって真逆のキャラにしてる
それを「なぞってる」と表現するのは…
映画が全然見えていないな
896名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:36:38 ID:AlcpgJJI
焦げる前のコインは両面headだよ。
焦げた面をtailとみなしてる。
897名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:39:01 ID:nw3rFOSa
マギー・ギレンホールをブスブス言って映画の欠点みたいに言ってる人がいるが、
上でも出てるようにアメリカ人から見れば美人なのかもしれないだろ。
アメリカ人にはアメリカ人の美意識が、
日本人には日本人の美意識があって当然だが、
それは視点の違いの問題であって映画の欠点とは違う。
898名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:39:39 ID:cjpNHHGs
>>804
この画像ってどうなってるの?
教えてエロいry
899名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:39:51 ID:pnLIDAal
>>892
そーか、それだ
あのブスはレイヤ姫だったんだ
今日あのブスを見た瞬間から誰かにそっくりだと思ってたんだよ
あーーーースッキリした
900名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:40:05 ID:1o5fMlG9
日本人は目がくりくりしててロリっぽいのが好きなんじゃなかろうか。
あっちの美人女優ってそういうの少ない気がする。
901名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:40:06 ID:QfocObv2
見てから一日経ってバットマンも格好良かったなぁ、としみじみ思う。
暗いオチなのに「だが彼は強い」の一言で安心してしまう。そんなう説得力があった。
902名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:40:20 ID:dG4A0WEJ
後半結構70年代パニック映画的な面白さがあったように思う。

903名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:41:09 ID:M98nz1SL
>>890
あのさキチガイ度ってさマフィアのbQまで昇りつめた男と
何回もアーカムに入院経験がある男

どっちがキチガイって正常な頭で考えればわかるでしょ
904名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:41:31 ID:4KBcQz9U
>>892
ナンシー・アレンはかわいいじゃないか!
たすかに同じ系統の顔だけど
905名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:42:14 ID:b59xFanZ
乳と言えば、前作のケイティも美乳だ。
The Gift では、乳丸出しがあって息をのんだが、
どうよ?
906名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:42:34 ID:m9lC1ebA
自分の今年見た映画の中では1番だよ
907名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:42:50 ID:dG4A0WEJ
>>900
K・ブランシェットとかそうだな。ああいう堀深系なのは
日本じゃイマイチなんかね
908名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:43:09 ID:nw3rFOSa
>何回もアーカムに入院経験がある男
ところで何度か見かけるがこんなこと映画で語られてたっけ?
インタビューとかに書いてあるの?
それとも俺が映画で見落としてるだけ?
909名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:43:32 ID:oUcFiiAh
>>866
しごくまっとうで説得力ある感想で納得させられたけど、でも俺は正直、あの囚人の行動に、
「チッ」と内心で舌打ちしてしまったww
910名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:43:44 ID:F/Wm3YnF
バイク遅いよな
911名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:43:47 ID:aCnXRFKM
おれかーちゃんと行った。すげー見ごたえがあったよ
912名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:43:53 ID:dG4A0WEJ
>>905
どうよって何がよww

まあ俺は嫌いじゃないがなwww
913名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:43:54 ID:pnLIDAal
>>897
レイヤ姫、MJ、レイチェル
世界三大ブスだろ
914名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:44:03 ID:PHjBsdgU
>>897
スパイダーマンでもキルティン・ダンストをブスブス言ってるヤツがいたからな〜。

もうその辺はチャリエンのルーシー・リューとかSEX AND CITYのアイツとかで
察しろよって感じだな。
915名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:44:08 ID:3rYw6udG
>>897
なんかに似てると思ったらこういう犬いるよね。コッカスパニエルとか
916名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:44:23 ID:1t6OZm3U
>>846 >多分、スマイル注文したら
>奥からニコルソンが出てくる

もしかして『シャイニング』の時のあの笑顔で?

917名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:44:30 ID:8JL3K6OO
>>885
IDが違いますね
偽者めw
918名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:45:32 ID:nrHK7+6+
>>884>>888
がんばってマスクとマントゲットして、自宅警護団をつくろうと思います。
でもジョーカーみたいのが侵入してきたらいやだな。
919名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:46:23 ID:GOQnT0oJ
前田有一を信じて親父と見に行ったんだが親父は大喜びだったよ。
前田有一、ありがとう。
920名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:46:59 ID:1o5fMlG9
>>916
「ご注文ありがとうございまぁ〜す」ってハッピーセットに顔挟んで


嫌すぎる
921名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:47:02 ID:dG4A0WEJ
>>918
もう洞窟に住めよw
922名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:47:24 ID:4NqtGCGB
>>918
犬飼おうぜ犬
ドーベルマン3匹
923名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:47:59 ID:1t6OZm3U
>>909 >あの囚人
ちょっと内斜視だったっけ?
片目視力弱そうにも見えた。
「5人素手で殺したけど、片目ちょっとやられちゃったよ」とかいう武勇伝が若い頃にありそう。
924名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:48:30 ID:Q/0mXxdj
>>897
アメリカの掲示板でもブサイクだの顔が溶けてるだの
犬みたいだのと散々ですよ

「それでもケイティよりマシ」ってのが必ず付くけどw
925名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:49:29 ID:z354J4YK
ノーランのデビュー作フォロウィングで、
主人公の部屋のドアにバットマークついてるんだよね。
ビギンズ製作決まったときは不思議な縁を感じて感慨深かったけど、
ダークナイトの大成功はホントうれしいなぁ。
オープニングの空撮からやった!って思ったし。
926名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:49:41 ID:fDqyK3ZD
今見終わったがジョーカーとかデントのキャラは原作に忠実なの?
それともかなりアレンジ入ってる?
927名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:50:08 ID:CMX7nWfz
見た。
傑作とは感じなかったけど、個人的に楽しめたし好きな映画になった。
自分としてはビギンズの方が衝撃的だった。

アクションが見にくいという批判があったけど、ビギンズよりずっと見やすくなって分かりやすくなったと思う。
実際、迫力もあって面白かった。
928名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:50:22 ID:PHjBsdgU
>>918
いやだけどしょうがない。
僕も君もバットマンの真似はできるが、僕や君の本質はジョーカーかも知れない。
929名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:51:26 ID:1t6OZm3U
>>920 今日はちょっと張り切ってレジ打ちまでするかと言って、
わざわざ自らレジ打ってくれるんだけど、

「ビッグマックセット、ビッグマックセット、ビッグマックセット、ビッグマックセット、ビッグマックセット、・・・・・・・・」

と延々300回くらい繰り返されたレシートくれたりするんだよ。   

930名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:52:15 ID:V7k4NFhr
ジョーカー「お前は本物のバットマンか?」
>>918「違う…」
ジョーカー「じゃあなんでマスクを付けてる?フフフゥフフフゥw」
931名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:53:36 ID:pnLIDAal
>>924
マジ?
じゃあ怖いもの見たさでビギンズ見るか
932名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:55:25 ID:1o5fMlG9
>>929
店に来たお子様が「レッドラム!レッドラム」と連呼しだす訳ですね
933名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:56:20 ID:QYKhcXzQ
でも、幼少の頃のレイチェルは普通に可愛いんだけど
ちゃんと顔の系統が似てるんだよなケイティと。たれ目で
934名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:57:19 ID:dG4A0WEJ
>>932
さらにレジカウンターの奥に飾ってある
写真を覗くと・・・
935名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:58:16 ID:S02mE/m9
犬に弱いバットスーツってのと
ジョーカーは狂犬ってのはうまく掛けてるね
936名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:58:47 ID:Kx1I9L73
>>926
漫画家によって微妙に違うので何とも言えん。
ただデントは、「愛する女の死で道を踏み外す」ようなドラマチックなキャラじゃない。
937名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:59:38 ID:4ZiDwsoT
DVD化は12月くらいかねー
938名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:00:05 ID:oUcFiiAh
>>924
ケイティってそんなにアメリカで人気ないの? わりと可愛いと思うんだけどな。。
マギー・ギレンホールは、なんかあのどこか気怠い感じが、この映画に合っているような、そうでもないような…
939名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:00:10 ID:fDqyK3ZD
レイチェル役の人、ビギンズの人と違うの?
代役にしてはなんであんな不細工なん?つうかなんで殺すん?
940名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:00:31 ID:IGs3cPHL
>>936
トゥーフェイスになって嫁に三行半をたたきつけられたのは
見たような気がする
941名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:01:07 ID:1o5fMlG9
しかしあんま注目されてないけど落下シーンが凄かったなぁ。
最後のジョーカーが笑いながら落下するとか臨場感が凄かった。

落下シーンに関しては昔から映画の課題で、ちゃちい合成で頑張ってたのが
CGの出現でそこそこ違和感の無い映像に仕上げられるようになったけど
スパイダーマンとか、やっぱりなんか嘘臭かった。
今回のは本当にリアルに落ちてる映像みたいで凄かったわ。
冒頭の銀行に渡り移る所も高さの演出がよく出来てる。
なんかやっと落下シーンを本当に撮れてる映画に出会った気がする。
942名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:01:08 ID:QYKhcXzQ
>>938
多分、夫のトム・クルーズと起こした騒動で
ものすごいイメージダウンになったからってのもあるんだろう。
日本の比じゃないだろう
943名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:02:43 ID:Ea8/7JjF
新宿ピカデリーの1シアターで観てきた
音響が地鳴りのような迫力だね〜
でもスクリーンは六本木TOHOのがでかいんかな?
944名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:03:24 ID:b59xFanZ
まあ、ケイティはそこそこの玉だろうね、
クルーズが嫁にもらったくらいだから。
トムと結婚したのがあまり評判よくなかったんだろうね。
今回は、出演オファーはあったが、ギャラが折り合わなかった
らしいよ。
945名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:03:27 ID:yyvGXCWR
<<161

ノシ

ざわざわしました。
946名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:03:30 ID:MGkS8zKT
>>941
分かる分かる
レイチェルとバットマンが落下するシーンとかもほんと生々しい落ちっぷりで息が詰まった
947名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:05:09 ID:Q/0mXxdj
>>938
人気というより演技力の問題ですな
948名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:05:15 ID:rSQ4spL+
バットマンとジョーカー、ある種心に漆黒の闇を抱えている人間が
様々な選択を迫られるというストーリーは、個人的にはグッと来た。
究極的には、己の存在をどこまで肯定できるかに尽きる、と思わせる映画でした。
949名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:05:15 ID:4au1s9rv
>>943
新宿ピカデリーは500席、
六本木は640席だった希ガス
950名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:05:34 ID:4NqtGCGB
>>941
マローネが落とされるシーンもリアルでよかったな
あの足の折れる音ww思わず顔が歪んだww
951名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:06:04 ID:NZw8er/t
>>908
ない。
ダークナイトのジョーカーは、バットマンが現れるまではチンケな泥棒だったと言っていたし、
チンケな泥棒はアーカム収容されない。
多分みんな、原作アニメバートン版がごっちゃになってるんだと思う。
952名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:06:09 ID:Ea8/7JjF
落下時の悲鳴がぅまいんだよね、マギーの演技力でリアル感がでてる
953名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:06:37 ID:dG4A0WEJ
>>941
空撮及び落下シーンは本当に気合入ってるな。
「狂気は重力のようなもの。少し背中を押せばいい。」
この台詞には暗喩的なものを感じるが。
954名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:07:06 ID:oUcFiiAh
>>942
やっぱりトム絡みか…新興宗教も絡んでるしねえ。
そんなに美人でもないし、そんなに演技が上手いわけでもないけど、
独特なキュートさがあってわりといい女優さんだと昔から思ってたんだけどな。。

ズバリ『ケイティ』って主演作があったな、たしか。
955名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:07:07 ID:3rYw6udG
爆死させるためにあえてブスを使ったらしいよ
956名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:09:10 ID:tSe/j1tR
アンジェリーナ・ジョリーが、現在大ヒットしている「ダークナイト」(クリストファー・ノーラン監督)に続く
新作のキャットウーマン役について、テラ・パトリックという友人のポルノ女優に相談していたことが分かった。

60年代のTVシリーズでキャットウーマンを演じたジュリー・ニューマーがワーナー関係者から聞いた話として、
ジョリーはもしクリストファー・ノーラン監督が将来的に「ダークナイト」の続編を映画化して
キャットウーマン役を用意した場合、すぐにもスタジオ側と契約する意思があるという。

米ニューヨーク・ポスト紙によると、ジョリーはキャットウーマンの大ファンだという
巨乳女優パトリックに相談を持ちかけたとのこと。「彼女たちは友人同士で、Eメールでガールズトークしているの。
アンジェリーナはキャットウーマンに関する報道があってから、テラに相談したみたい。
そうしたら、テラに『あんたがやるべきよ!』と説得されて、決意したのよ」

ソース:
http://eiga.com/buzz/20080814/1
957名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:09:30 ID:kaXvZL8D
想像してたよりぐろい映画ではなかったな。やってることはえぐくても、
すぐ見切れるし、血がほとんどでてなかったから大ハード見てるような感じだった。
958名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:10:56 ID:qNx5rOHo
二回目行ってきた。観るたびにヒースジョーカーに陶酔していきそうになるわw
959名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:12:22 ID:1t6OZm3U
>>951 >チンケな泥棒はアーカム収容されない。
そういえば、「さあ殺せよ」と挑発するジョーカーに対して
「アーカムに収容されるべきだ」と言ってたみたいだったバットマンのセリフの字幕は
「病院に収容されるべきだ」に、なってなかった?

アーカム=病院  なわけ?
960名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:14:09 ID:IGs3cPHL
>>959
アーカムは精神病院兼監獄
961名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:14:24 ID:Q/0mXxdj
ノーランバットマンにジョリーは絶対に合わないと思うけど、
ジョリー自体はキャットウーマンにピッタリの女優だと思う
ハルベリーでなくジョリーがやれば良かったのに
962名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:16:00 ID:qNx5rOHo
わかる。ジョリーのキャットウーマンは観たいけど観たくない
963名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:16:11 ID:S6MHK5Y8
>>913
ボーン・アルティメイタムのニッキーも加えて
ハリウッド映画ブサイクヒロイン四天王
964名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:16:19 ID:PHjBsdgU
>>957
インプット(想像)=グロイ映画
アウトプット=ぐろい映画ではなかった

・・・情報収集能力に瑕疵がみとめられます。

ケース1
この映画を”ぐろい””ぐろくない”という情報インプット要因に成り得る周辺状況(友人
知人)がいる場合は即刻そのバカは削除した方がアナタのためです。

ケース2
もしネットやその他周辺情報から獲得したものならロクなメディアと接触していない
ことになります。自分のアタマの悪さを嘆きましょう。

965名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:16:46 ID:o+EcrOll
バットマンシリーズのなかでは傑作というだけで
いわゆるお正月映画みたいなもん

夏休みに公開されたエイリアン2と時代的に変わらんわ

966名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:18:01 ID:8fYyZhGC
ジョーカーが乗ったトレーラーがひっくり返るシーンどうやって撮ったんだろ?
映画みたいになにかに引っ掛けたか吊り上げたか。
どちらにしても凄すぎ。
967名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:18:33 ID:1t6OZm3U
>>960 >アーカムは精神病院兼監獄
それ実は問題ないか?
まあ古くからのコミック設定なのかもしれないけど。

初代ジョーカーに頼んで、収容されてる病人達を率いて「騒動」を起こしてもらうといい。
敵は権威主義的な看護婦長だな。インディアンは大平原に逃がしてやれ。枕で殺さずにだ。
968名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:18:41 ID:HQn70i3K
ミスターウォンテッドがここゴッサムスレに現れたようです
969名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:19:22 ID:x8ITsbaF
>>963
ニッキーはかわいいよ
970名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:20:04 ID:t73UCNYo
>>956
猫を虐待してた人間がキャットウーマンに名乗りを上げるなよ
厚かましい
971名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:20:11 ID:o+EcrOll
歳とともにグッと抑えた表現がよくなってくるんだけど
この映画最高!とかいってる奴って脳みそカラッポそう

972名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:21:31 ID:K4QkHPBM
>>966
あれCGじゃなかったのか…
973名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:23:19 ID:t73UCNYo
>>971
アメリカを売った男とかお好きですか?
974名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:23:32 ID:m9lC1ebA
>>972
実写だよ
975名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:23:44 ID:qNx5rOHo
>>972
トレーラーと病院はガチってパンフに書いてあったぜ
976名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:24:32 ID:LTDjED15
>>971
某国立大出、現弁護士の自分が心酔しているからそれはないww
977名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:24:55 ID:PHjBsdgU
>>971
>>歳とともにグッと抑えた表現がよくなってくる

日活ロマンポルノかw
久しぶりに大笑いしたぞ。

”グッと抑えた表現”w よし!明日から我慢しちゃうぞ!!
978名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:25:25 ID:S6MHK5Y8
>>969
泰葉そっくりなのに?
979名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:25:32 ID:b59xFanZ
ジョリーのキャットウーマンか・・・
アクションこなすし、性格も暗めだからいいかも
しれないけど、もう旬の過ぎた女優だろうね。
ブルース・ウェインを誘惑できるような他の女優に
やって欲しいね。
980名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:25:36 ID:FWZWyKjx
>>972
特殊撮影担当の人は脚本見た時点でやりたくなかったらしいんだが
色々計算して本番時と同条件でテストしたら上手くいってしまって
やるしかなくなったとか
981名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:25:53 ID:qNx5rOHo
>>976
早く自分の仕事に戻りたまえリース君
982名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:25:54 ID:7oBzjq/Y
>>971
「パンズ・ラビリンス」見てみなよ
残虐と芸術が並び立ってる名画だぜ
983名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:26:26 ID:QDrFDjMX
ウォーリー・フィスターの撮影が素晴らしい。
プレステージに続いて、冴えまくってるなこの人。
984名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:27:29 ID:QYKhcXzQ
個人的にはバットマンがビルの屋上で佇む様が美しくて好きだ
985名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:27:54 ID:omnxhozI
意外と、クリスティーナ・リッチなんて、
キャットウーマンっぽいかもしれない。
986名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:28:07 ID:Y2CZSwop
>>908
ソース元はヒース信者

>>972
中国じゃないんだから
987名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:28:11 ID:kaXvZL8D
>>964
年齢制限かかってる国があったからそう思っただけだけど。
そもそも映画見る前の情報収集能力必要なのか?
で、瑕疵があっても別にいいと思うけど。いい意味で裏切られたらいいわけだし。
988名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:28:20 ID:+tOe7ede
>>941
スパイダーマン2の「戻った〜!」の落下シーンはCGじゃないぞ。
スタントマンを本当に落として撮影してる。
989名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:28:50 ID:pnLIDAal
良作ではあるけど褒めちぎるほどでもなかった
990名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:29:19 ID:Ch+oHD4D
>972
地下道でのモービルがジョーカーたちのトラックに体当たりなんかは
何分の1かの模型とかも使ってるけどCGはあまり使ってないはず。
トラックひっくり返しシーンはニュースにも撮影当時なってたよ。
991名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:30:33 ID:qNx5rOHo
>>985
大好きだがスタイルがな・・・スピードレーサーじゃ結構痩せてたっけ?
992名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:30:34 ID:Ea8/7JjF
アンジーのキャットウーマンよりジョニーデップのリドラーのがまだ見たいがな自分は
993名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:31:13 ID:t73UCNYo
.>991
ブラックスネークモーンだとかなり痩せてたぞ
994名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:32:23 ID:LTDjED15
>>981
ありがとうそのツッコミw
995名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:32:58 ID:aF619aI1
>>941
あの落下シーンはバートン版へのオマージュかなと思った。
一瞬同じ結末かと思わせるドッキリの様に感じたわ。
996名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:33:50 ID:7VK8vxrj
1000位?
997名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:34:34 ID:cjpNHHGs
1000ならヒース復活!
998名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:34:48 ID:dksPUbJw
次のスレは
999名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:35:06 ID:t73UCNYo
1000ならポニョを抜く

しつこいようだが次スレ

【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
1000名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:35:18 ID:dksPUbJw
誰か立てて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。