【宮崎 駿】 崖の上のポニョ 12【7/19(土)公開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952948:2008/07/20(日) 00:29:01 ID:TmvnLH1u
悪い。テンプレ張ってたら間違えた!

【宮崎 駿】 崖の上のポニョ 13【7/19(土)公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216480750/l50

見にいけなくて悔しいから次スレたてといた^^
953名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:29:24 ID:+yS90++w
>>948
共感できる評価が一つもない。
954名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:29:30 ID:qkop9uAB
ラストがあっけなすぎた。
カタルシス皆無。
ストーリー説明不足。
ポニョの母親がケバイ。
955名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:30:12 ID:jTa7nKsX
>>952
956名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:31:28 ID:Kmi3/yXD
>>688
TOHOのママズクラブシアターはどうだ?
子供が騒いでもお互い様で映画をみましょって企画なんだが
子供いないんでわからんが、2ヶ月はお出かけにはまだ早いか
957名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:31:42 ID:bbPCbh15
なんで老人ホームの婆さんたちはあんなに鼻が高くて白人みたいなの??
958名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:31:57 ID:ehqVcWaJ
キスして割れるラストの絵は素晴らしい
ポニョの角度とか
959名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:32:04 ID:5/asK1HE
千尋は構成的に最後の盛り上げが足りない気がする
映像美で見せてしまうが。
もののけは宗教観が鼻につく
カリオストロとラピュタはやはり神だったなあ
960名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:32:06 ID:Qt7fMXpR
http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/

とうとう2位まできた
961名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:32:09 ID:+60RSyM9
>>434
到達点って本のハヤオインタビューによると「美術館用短編アニメを12本作ったら
そのあとDVD化するかも・・・」といってたよ
962名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:33:03 ID:qkop9uAB
サカナ君状態のポニョのやわらかそうな質感がかわいいと思う。
水の作画は気持ちいい。
リサは萌える。
後味が悪いわけではない。
退屈さは感じられない。
世界観は面白い。
963688:2008/07/20(日) 00:33:24 ID:TmvnLH1u
>>956
そんなのあるんだ!パパでも大丈夫かな!?
でも2ヶ月は早すぎるよな^^;
妄想でDVDまで繋いどくよw ありがとう。
964名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:34:20 ID:rOFC3bNl
赤ちゃんは親に預けていくべし
965名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:34:47 ID:4GkAMCEH
>>927
俺へのレスだろ?
昔っから宮崎駿は一般の人間を自然を壊す物として描いてるじゃん
そこに自然への理解を示す主人公が現れるって話が多いし
ナウシカトトロもののけ千尋ポニョ、ほとんどですね

だいたい、ジブリ映画観て、自然を破壊する人間を破壊するべき
なーんて、突っ走る奴はいねぇよ
だからこそ、もう無効な事やってるのが鼻につく
966名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:35:51 ID:fQuWna72
金魚にしてはでかすぎないか?
967名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:36:10 ID:6Vkl8IdB
何度も言われてるだろうけど、動画枚数が1秒あたり28枚だ。

もう一度書く。

1秒あたり28枚だ。

最近のアニメは28秒あたり1枚、みたいなものさえあるというのに…
968名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:36:45 ID:bbPCbh15
>>927
これは痛いw
969名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:37:14 ID:qUu/Zh9C
ポニョのぐっずの多さにびっくり。
シネコンでこんなに一つの映画のグッズの種類、量は初めてみたわ。
970名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:37:38 ID:ZLXTriCv
金魚にしてはでかいな。
金魚で納得する周りの大人たちも不自然だった
あのババアだけは人面魚つってたがそれが普通の感想だろって感じ
971名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:37:42 ID:bbPCbh15
>>967
映画のフィルムって1秒間に24コマじゃなかったっけ
そのへんどうなってるんだ
平均28枚ってこと??
972名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:38:08 ID:6Vkl8IdB
>>965
もういいからお前は映画を見ないことをお勧めする。

こういう化石みたいな奴ってホントにいるんだな…
マスコミに載ってる宮崎発言くらい読まないのかね。
973名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:38:23 ID:pRWaiYIQ
観てきたが
いやあ、天才だな
構成(娯楽映画としての)だけは相変わらず配慮なしで、
もうちょっと客を甘やかしてください!と言いたかった
974名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:38:36 ID:bbPCbh15
>>969
グッズなんかの売上はそのまま映画館の収入になるからね
ジブリだしそりゃ力入れるでしょーよ
975名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:38:43 ID:V9LnLX2r
>>969
ケロロのほうがもっとすごいだろ
976名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:38:58 ID:As7Fswhh
観てきた。
はっきり言おう、感動した。

ロリ、という意味でなく、ポニョが可愛くて愛しくてしかたがない。
977名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:39:05 ID:u98VAK6d
3本足のポニョの姿は流石に不気味だ。
鳥の足とかならいいが、たぶん人間の手・指をモチーフにした3本足だろうし。
978名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:39:25 ID:fQuWna72
ジブリと他のテレビアニメ一緒にすんなよww
金から製作期間からスタッフの数まで全然違うんだから
979名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:39:30 ID:ZAWEX8Tf
見てきた
このスレを含め気になった謎がいくつか

・錬金術の扉にあった「1907」の意味は?
・あそこまでの嵐になったにも関わらずリサが帰ることにこだわった理由は?
・嵐の後、山の上で見えた謎のモールス信号。前半と違い登場キャラクターが
読み取れなかったので字幕は出なかったが、観客の中でモールス信号を知ってる人が
見れば分かる合図だったと思う
・放置された謎のリサカー、荷物が満杯だったのはどこで積んだ?
そしてナンバープレート「333」それまでの車でナンバーが印象に残るシーンは無かった
ひまわり園の人と避難する途中にしては他の車が無い、荷物を積んだリサカーに
乗れそうな場所は運転席と助手席のみ。

後、全員死んだであってると思う
・ボートを進めて最初に会った名無しの夫婦と赤ん坊、どう見ても避難途中という雰囲気ではなく
一家全滅してあの世の川を漕いでいる感じ
・船の墓場でも明りがついていた船の群れ、海辺の船は全部沈んだらしい
・放置されたリサカー(死のイメージ?)の向こうの暗いトンネル(あの世の入り口?)、ポニョにとって嫌な感じ
・海に沈んだひまわり園で、足が回復した老婆が「こんな事なら早く死ねばよかった」と
言っているが、誰もそれを訂正しない
・さらに、最初の沈んだひまわり園では空気があるような描写だったが、ポニョとこうすけが
やって来た2回目のシーンでは、水中でも話せることが分かる描写になる
・崖の上のポニョ、あの世を現す言葉は「彼岸」
980名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:40:14 ID:ehqVcWaJ
ミッキーの大演奏会とか
動きまくりの初期ディズニーを思い出した

けど間違いなくそれを越える凄さが前半はあった
981名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:40:27 ID:6Vkl8IdB
久石氏へのメモより、パヤヲの本作コンセプト

・物語の構造は簡潔に「海=女性原理」「陸=男性原理」
・その為小さな港町は衰退し、男たちの船は忙しく行き来しているものの誰もそれを尊敬していない。
・女達も同時に衰えている。海辺でお迎えを待つ老女達。快活だがやり場のない怒りも抱えるリサ。
・ポニョは女性原理の生粋といえる存在。食べる事、抱きしめる事、追いかける事にためらいなし。
・グランマンマーレはポニョが見事に成長した姿。全ての命の源。多産。一妻多夫。

・5歳の宗助は「男」になりきらない最後の年代。
・彼の課題はポニョの全てを受け入れる事。好きになる事。守り抜くこと。
・多くの観客は彼の約束をすぐに忘れ去られる類ものと思うかもしれないが、彼には重要な問題。
・フジモトのように理屈の世界に逃げ込むか、耕一のように感情に逃げ出すか・・・。
・しかし宗助は逃げずに真っ直ぐ突破し全部を受け入れる。故に主人公の資格を持つ。

・宗助の心の強さで世界は新しいバランスがとられる
・もちろん男性原理が勝ったわけでも女性原理が勝ったわけでもない。
・不安定で先が思いやられる状態で映画は終わる。
・それは21世紀以降の人類が背負った命運で、一遍の映画が決着をつけるべき課題ではない。

「昔のアニメだったら敵として切り捨てていたかもしれない相手もすべて許容する」
「小さな正義・小さな方法論で何かを解決したように錯覚させるドラマはもう
やめにして、この世の混沌を認識してそれでも自分の暮らしを生きる話にする」

っていうのは原作「ナウシカ」を完結させて以来、「もののけ」「千尋」「ハウル」と
一貫している宮崎の創作態度だね。
982名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:40:44 ID:fQuWna72
なんであれで金魚って納得すんだ?
ツンデレ婆さんだけ正しいよ
983名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:41:11 ID:+60RSyM9
キャラの芝居付けが異常に細かかったけど、あれ全部コンテで指示してあるのかな?

欲しいな、コンテ本・・・
984名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:42:25 ID:WG6CaSlW
>>977
三本足じゃなくて三つ指の足でしょ。
985名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:42:55 ID:8E5bjUPm
>>968
実際パヤヲの頭の中はそうだよ。

それに気づかない上に教えられても否定するならもうパヤヲの作品なんて見ないほうがいい。
986名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:43:16 ID:TmvnLH1u
>>964
2ヶ月だぜ?まぁ、母親(嫁)いたら
おっさんの俺一人で見に行けるんだけど、少し照れるぜ

誘導 次スレ
【宮崎 駿】 崖の上のポニョ 13【7/19(土)公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216480750/l50
987名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:43:19 ID:Kmi3/yXD
>>772
子供に関してなら戸籍上の父親の認知一発で戸籍なんざほいほい作れるお安い国が日本って国ですよ?
事実関係の調査とか入らないし、遺伝子どころか血液型の検査さえナイ
チョロイもんです
でもソースケの家の子にしちゃうと将来結婚するときややこしくなるから、養女って扱いの方がいいかねぇ
でもそうするとドコからもらってきた娘さん?ってことに・・・

つか、日本じゃねぇし、現代でもねぇ架空の国のお話だってw
988名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:44:20 ID:+60RSyM9
DLP上映版を見た人の感想が聞きたいぜぃ
都内だと新宿バルト
989名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:45:38 ID:X6KG5jJi
http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Schumann_tano.htm
ヤフーのレビューにポニョの主題歌パクリだって書いてあったから
聞いてみたけど、ほんとにパクリだwww
990名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:46:22 ID:6Vkl8IdB
>>983
演技については、コンテの指示を受けて原画マンが芝居をつけて
描いたものがいったん宮崎駿の所に回ってくる。それに宮崎が
全部赤を入れると言うか、表情、動き、タイミングを全部直して
ラフに描き直す。これが実質的な「キャラの演技指導」になる。

さすがに全部清書はできないので、作画監督がそれを清書する。
ここで宮崎だけではない作画監督の個性も少し入る。それが完成
したらまた宮崎が直しを入れ、動画が上がってきてもまた宮崎が
チェックを入れる。これで全編くまなく宮崎好みの芝居、宮崎
好みの動きとタイミングになる。

コンテは必ず発売されるよ。ゲドだって出たんだぜ…
991名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:47:28 ID:BaJ6SUW9
素直な気持ちで見た感想を教えてくれ
992名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:47:34 ID:XzX7fj9T
千と同じくあの世の雰囲気が漂いまくってるのに
心温まるとか、楽しい、って言う人の気が知れない。
993名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:48:13 ID:fQuWna72
うめ
994名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:48:17 ID:bbPCbh15
>>985
面白いね君
パヤオの頭の中がどうであれ、そんなこだわり無意味だよってことなんだが
995名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:48:25 ID:o4sqAqTC
>>991
結局ハヤオのロリ全開
996名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:49:26 ID:+60RSyM9
>>591
丸々二年かけて作るのに、作ってる本人が全くおもしろくないのはイヤなんだってさ
997名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:49:48 ID:bbPCbh15
>>992
千は別にあの世でもなんでもなかったような・・・
998名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:49:52 ID:+iJtqQ7d
石油みたいに巨大な魚が噴出する場面
最高じゃねーか
999名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:49:53 ID:ZLXTriCv
>>991
まぁ不気味
そこそこおもしろい
少々納得できない
1000名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:50:01 ID:TmvnLH1u
誘導
【宮崎 駿】 崖の上のポニョ 13【7/19(土)公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216480750/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。